キャブレター

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
流体力学
2774RR:2005/04/10(日) 12:37:49 ID:doWcMlvk
■掲示板に戻る■ 関連ページ 全部 1- 最新50 [PR]レンタルサーバ 比較 [PR]

キャブレター
1 :774RR:2005/04/10(日) 12:36:26 ID:zkIgiWv4
流体力学


1 KB [ 2ちゃんねるが使っている 完全帯域保証 レンタルサーバー ]

--------------------------------------------------------------------------------

新着レスの表示

--------------------------------------------------------------------------------
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
3774RR:2005/04/10(日) 12:38:32 ID:nqlt+H74
チョークレバーが固まりうごかねえょ
4774RR:2005/04/10(日) 12:38:33 ID:4W0iRveP
ラブレター
5774RR:2005/04/10(日) 12:50:32 ID:XLD7p5mf
プレデター   >>3 先日ブッタ切って新品交換したYo!
6774RR:2005/04/10(日) 14:57:49 ID:/gXTEd3b
敗れたー
7774RR:2005/04/13(水) 18:29:52 ID:QCSkwWJG
質問です。
エアクリボックス取り払ってキャブをファンネル仕様にしたのですが、
このままでは薄すぎると思います。
メインジェットを何番アップから試していくべきですか?
当方4スト400、キャブ55パイです。
学生のため、ジェットを大量に買う資金がないので・・・

8774RR:2005/04/13(水) 18:31:35 ID:8kKAe0Xg
>>7
キャブの口径が55?
なんかの冗談だろ
9774RR:2005/04/13(水) 20:29:16 ID:9elL+QS3
400刀か?
10774RR:2005/04/13(水) 20:31:29 ID:9elL+QS3
Bandit?
11774RR:2005/04/13(水) 22:56:47 ID:GaKjQopE
>>9>>10
えらい人発見!400カタナです!
排気系はヨシムラサイクロン入れてます。
ご教授願いたいんですが・・・
12774RR:2005/04/13(水) 23:09:29 ID:9elL+QS3
薄いまま回しすぎると、悪影響だから、濃いめからだんだん薄くしていくべし
13774RR:2005/04/13(水) 23:32:37 ID:+phrJl1F
>>11
カタナのキャブは触ったことないから詳しくはしらんが、基本的なキャブセッティングを
簡単に書くと、とりあえずメインジェットを濃すぎるほど大きい番数からセットして、
全開でゴホゴホガボボみたいな音がしなくなるまで小さい番数にワンランクずつ落とす。
それでも中開度付近でボコツキが発生してガボガボすると思う。
その場合はジェットニードルの段数を下げるんだけど、段数変更が不可能な場合は
セッティングキットなんかを買うしかない。

あと季節ごとに最低でもメインジェットは変更してくれ。
夏なら番数を小さく、冬なら番数を大きく、秋は早めに冬セッティングにした方がリスクが少ない。

慣れないうちはスロー系のパイロットスクリューは触らない方がいいよ。
とにかくジェット類は多めに買わないと話にならない。
金をケチって中途半端なセッティングで乗り続けると高い金払って買ったバイクが壊れるし、
タイミングによっては死ぬかもしれないよ。
14774RR:2005/04/15(金) 10:48:18 ID:IxNHAix7
極端に安直にした話・・・
薄いより濃い方がよいのよ。
15774RR:2005/04/18(月) 05:40:32 ID:LGDHEIWe
PJまわすドライバーってどんなのつかってますか
16774RR:2005/04/18(月) 10:04:56 ID:oK9WIMJW
>>15
グラインダーで削って幅を合わせるんだよ・・・・
17774RR:2005/04/18(月) 20:57:00 ID:fqQh3LtE
あと先端が平行になるように加工な
ワカル?
幅とテーパー両方な
メンドイ香具師は専用品買って来いや
18400カタナオーナー:2005/04/18(月) 23:12:42 ID:kv0nl9ZQ
エアクリ仕様にしても、さほどパワーアップはしなかったです。
ノーマルのままのほうが面白かったので戻したス。
メンテナンスも増えたので面倒になったので、もとに戻したです。
ヨシムラのドラッグサイクロンだったら、ノーマルセットの方ええだよ。
19774RR:2005/04/19(火) 00:40:20 ID:0SiF4YUs
ノーマルキャブいじってパワー出るなら
メーカーがとっくにやってる
20774RR:2005/04/19(火) 00:59:31 ID:mtEiHb1i
>>19
最近は排ガス規制でパワー押さえてる。
21774RR:2005/04/19(火) 09:22:38 ID:TJ3aSFDd
>>18
ノーマルキャブじゃなかなかセットが出ない(エアファンネルや社外エアクリ)
出たとしても燃費が悪くなって吸気音がウザイだけだもんね

ノーマルキャブならノーマルエアクリが一番だと思う。
誰かエアファンネルや社外エアクリの仕様できっちりセット出した人いる?

しかしここは人口密度が低いな。

22774RR:2005/04/19(火) 19:13:28 ID:OQ2mLDTy
>>21
バクダンとか、ダイノジェット使うっていう選択肢は?
23774RR:2005/04/19(火) 19:16:43 ID:WlupUJEM
>>22
あれって効果あるの?
なんか効果があると全然ないっていう両方の意見聞くんだけど
あと高い・・・
24774RR:2005/04/20(水) 00:33:06 ID:aX9pQJ9M
>>23
部品自体の消耗度が早くて微妙。
25774RR:2005/04/21(木) 11:50:02 ID:pMy+6N3Z
どうでもいいけどまた落ちちゃうよ?
まぢで。


サーキットで使ってたマフラーが成長してきたので
街乗りようにバッフルつけたら案の定、フン詰まりで
冷えた時の始動性わる〜。
リベッター買ってウール巻きなおすか・・・

ウールの巻き方次第で全然変わるらしいが、
上手いこと説明してあるサイトや経験者な方、情報求む。です。
26774RR:2005/04/21(木) 18:32:59 ID:/5W1SEw/
キャブレター フロム カタナ
27774RR:2005/04/21(木) 20:19:49 ID:l9hd+2li
キャブのセッティングのやりかた全然知らないから、
興味はあってもROMるしかないのよ。

(´・ω・`)
28自営業:2005/04/21(木) 21:07:57 ID:A1dL6L3A
>>27
50だったら簡単だよ
でも4発とかには知識が無い内には手を出さないほうがいいかも
2927:2005/04/21(木) 22:55:21 ID:l9hd+2li
250単気筒でつ。

今度S/Oサイレンサーをつけるので、セッティング変更が必要に
なるかと思うとドキドキバクバク
30774RR:2005/04/21(木) 23:25:35 ID:QOF9mQKw
サイレンサーだけならセッティング変更は必要無いような気がするようなしないような。
31自営業:2005/04/22(金) 12:20:55 ID:k5vHaysl
>>27
スリップオンならセットの変更はまずイランでしょ
(逆説的にいうとパワーも上がらない)

でもM/Jの変更はしなくてもいいかもしれないけど
パイトットスクリューの調整はしたがいいかも
3227:2005/04/22(金) 21:02:16 ID:M4Gt3Llz
うう、「気化器」としか知らないドシロウトなので出直してきます(;´Д`)
構造がわかんないよー
33自営業:2005/04/22(金) 21:10:00 ID:atAX9ru9
>>27
いろいろググれば勉強になるよ
構造は思ってるより簡単だよ

つーかここ人いないなぁ
誰か燃料供給してくれ〜

誰かレースキャブを中古で買って
えらい目にあった人いる?
34774RR:2005/04/22(金) 22:49:55 ID:b4Bslnib
>>33
んじゃここで・・・>>25がスルーされているわけで

おいらも今度チャレンジしようと思っている
サイレンサーのウールのリペアについて。
皆さんの情報くださいよ。



社外フィルターに変えて2週間乗れなかったのだが
ここ最近の寒暖の差によってフロートチャンバー内に水溜まってたぽ。
つーことはタンクにも水滴ありそう。やっぱ適度に水抜せねばね。
ちなみに23区よ。
35774RR:2005/04/23(土) 01:10:26 ID:n9CQJtOn
なんで季節ごとにMJ変更するですか?
36774RR:2005/04/23(土) 01:11:45 ID:5v+c1Dck
セッティングはきちんと出したほうがいいっすよん
じゃないとこんな目にあいます・・・orz
ttp://blog5.fc2.com/k/kuyoken/file/20050414235116.jpg
ttp://blog5.fc2.com/k/kuyoken/file/20050414235158.jpg
37自営業:2005/04/23(土) 09:17:04 ID:9kt7BI2f
>>35
夏と冬じゃ空気の密度が違うから(冬が濃い)
それで冬はM/Jも濃くするが純正のキャブとエアクリじゃ
気にしなくてもいい 

>>36
うわっデトネか・・・ピストン真っ白
車種はナニ俺にはSRXに見えるけど?
3836:2005/04/23(土) 12:00:10 ID:5v+c1Dck
車種はGoose250す
ピストンIN側が融解・・・orz
39774RR:2005/04/23(土) 15:25:53 ID:4GYUJCbX
FCRのシングル用のヤツ2コつかって、ツインのエンジンにつけるとかってできますかね?
もしくは、4発用のをバラすとか。
それより、おとなしく2連の買った方がええのんか?
40774RR:2005/04/23(土) 19:08:14 ID:ZYPWW5Bd
二股のアクセルワイヤー特注する?
流用で探す?
セッティングは0スタートになりますが?
この辺に自信があるならドゾ
41自営業 ◆YSnpP0nk0k :2005/04/23(土) 22:44:53 ID:dbE7JjL0
>>39
まずピッチを合わせるのが難しいと思うし
やったところでボアなどきっちりエンジンにあわせないと意味ないし
恐らく途中で挫折する
2連の新品買ったがいいよ

>>38
グースか・・・
250ならオクでエンジン安く買えない?
42774RR:2005/04/23(土) 23:53:35 ID:1502DiLU
いろいろな巻き方を試したけど両端をきつめに縛って真ん中はふんわり巻くのが
一番静かだった気がしました。
でもいくらグラスウール巻きなおしても劇的には効果は得られませんでした。
ステンウールは巻いたこと無いのでちょっと分からないです。

PWKとPJのキャブってどう違いがあるんでしょうね。
両方試した人いませんか?



4336:2005/04/24(日) 02:44:17 ID:7ObMb5Q9
>>41殿
お気遣いどうもです。
すでにもう乗せ買え完了済み(後は支払い&受け取りのみ)だったり(・。・;
んま、この経験を活かして2度とこんなことにはならないようにしますわぁ〜
44774RR:2005/04/24(日) 23:12:15 ID:vNcCKc0X
本日知人のバイクのキャブO/Hして来ました。
約1年ぶりの倉庫から出庫です、エンジン掛からず・・・

燃料ホースガソリン2/3で水1/3(赤錆水)
キャブ外す→フロート室開ける、赤土のペースト状の異物がベットリ
一通り清掃して組み付けいざセルスタート・・・・バッテリー切れ
明日へ持ち越し・・・
45774RR:2005/04/25(月) 08:30:08 ID:fy1d4JQU
粗悪燃料投下して良い?

50ccの2st、キャブは京浜。
中開度で加速すると途中で「べべべべ」と加速が止まってしまう。
そのままでも待ってれば加速はするんですが。。。

webの関連したページを見てると濃いのかな?て感じですがさっぱり。
試してみれば良いんだろうけどこの前穴開けたばっかりで少々怖いorz
4639:2005/04/25(月) 09:13:18 ID:G8GKGaLX
>>40 >>41
やっぱりおとなしく二連ですか。
もうちょっと、いろいろ調べてみまーす。
47774RR:2005/04/25(月) 11:14:08 ID:M/k2GVLV
>>45
車種、年式、エアクリやチャンバー、キャブセッティングの変更などの仕様、
メンテナンス状況などを書いてくれるとわかりやすいかと。

濃すぎても薄すぎても回りにくくなるので、とりあえずプラグチョップして
みて。プラグが白ければ濃くして、黒ければ薄くしてくって方向で。
48自営業 ◆YSnpP0nk0k :2005/04/25(月) 12:12:30 ID:LJJpF8wz
>>45
出来ればヘッド剥がしてピストン見たほうがイイ
プラグだけ見るとはまるからね。
49うりゃ:2005/04/25(月) 23:34:07 ID:Ckq3fFA1
>>48
同意。
慣れればエキパイ外して排気ポートから見るのもアリ。
車種によってはプラグ穴から見るのもアリ。
5045:2005/04/26(火) 07:41:44 ID:xE7gqwtx
クリップで薄くしてみたら解消されちゃいました。
でも書いちゃう

車種:CRM50
年式:99年
エアクリ:ノーマル
チャンバー:社外NSR用
キャブ:MJ#110のみ
メンテ状況:ピストン変えてからなりはじめた

「プラグだけより」ってお話は非常に参考になりました。
プラグくらいしか参考にする物知らなかったので。
いままでの糞詰まり感が解消された訳ですが、キャブって変わるんだな…(今まで手付けたこと無かった)
泥ぬまに使っている人の気持ちも分かるかも知れない(^^;
51自営業 ◆YSnpP0nk0k :2005/04/27(水) 17:29:07 ID:eRUyQbX/
>>50
調子回復オメ
50のキャブは弄りやすいからいろいろ
試してみるといいよ

んでage とこ
5227:2005/04/29(金) 19:31:30 ID:fPM1PBGT
燃料投下ということで…

車種:Dトラッカー(規制後)
エアクリ:蓋を外した状態
サイレンサー:ビートのS/O(JMCA認定品)

普通にアイドリングできますし走ることもできますが、
アフターファイヤが少しとアクセル開度にエンジンが
ついてこられないような時があります。息継ぎする感じ。

こういう場合は、まずはメインジェットの番手を上げてやるべきですか?
5327:2005/04/29(金) 19:52:03 ID:fPM1PBGT
追加:
キャブはノーマル状態です。
メインジェット #118
54自営業 ◆YSnpP0nk0k :2005/04/29(金) 19:59:01 ID:zvBlw6RN
>>52
スリップオンでエアクリの蓋外しか・・・

アフターファイアはアクセルOFFの時になるのはイイ
アクセルに付いてこないのはちと薄いかも(恐らくエアクリの蓋外したせい)

まずはメインジェットを上げて見よう
このとき注意なのはニードルのクリップは変更しない
いきなりメインの番数を上げすぎない(まずは5番3番くらいから)
セットの障害になるようなのは無くす(2次エアとか排気漏れとか)
変えたそのつどメモに書く くらいかな

4STなら多少ミスっても簡単に壊れないからどんどん弄るといい
ネジのナメなどにはとにかく注意(メインとかは材質が柔らかいからナメやすい)
あとフロートなど関係ない部分はばらさない
このスレの住人が増えるのを願ってage

5527:2005/04/29(金) 22:17:55 ID:WWtWDu92
>>52
ググって色々調べた結果が同じ答えで嬉しい限りです。
明日にでもメインジェットを入手してきます(`・ω・´)ゞ

排気漏れはチェックします。耐熱シリコンの塗りムラが
あるかもわからんので。


ああしかし、キャブ外すのなんて初めてですよ。
サービスマニュアル買っておいてよかった…ドキドキ
5627:2005/04/30(土) 15:50:36 ID:7GObAZo5
外すのに2時間かかったorz

キャブ自体は意外に構造は簡単ですね。ごみをつまらせないように
気をつけます(`・ω・´)
57774RR:2005/04/30(土) 23:14:47 ID:kgM31OLK
ジェット類はなんで真鍮が使用されてるですか?
ナメやすいからステンとかを使えばいいのにと思うですが。
加工しやすいからですかねぇ?
58自営業 ◆YSnpP0nk0k :2005/05/01(日) 19:11:57 ID:T33sAnTA
>>27
さいしょは誰でもそんぐらいかかるよ
頑張れ
オレも出来るだけアドバイスするよ
(ググッた方がいいかもしれんがw)

>>57
ステンなど硬い素材を使うと簡単にキャブ本体の
雌ネジなどを痛めてダメにするからと半分勘でいってみる
あと穴を正確かつ効率的に開けれるだろうと8割がた勘で言ってみる
5927:2005/05/01(日) 20:06:00 ID:o2sziksR
>>58
自営業 ◆YSnpP0nk0kさんとのかけあい漫才になりそうな
予感がしますなあw

メインジェットを買いに行ったら、Dトラのセットはありませんでした。
TWやFTR、SRは沢山あるのに…
通販で買うことにしたので、作業再開は連休明けになりそうです。
60774RR:2005/05/01(日) 20:33:52 ID:03uZfUTo
流速が速ければ圧力差が大きいので小さいジェットでもたくさんガソリンを混ぜれる。
流速が遅いとその逆。
流速が同じで流量が多いとガソリンをたくさん混ぜないとダメだからジェットを大きくする。
流量が少ないとその逆。
流速はエンジンの回転数に比例。
流量はスロットル開度に比例。
燃料の濃い薄いは点火プラグのカーボンの付着具合で判断、焼け色ではない。
信じれる人は参考にしてみて。
61774RR:2005/05/01(日) 21:36:38 ID:szmheOtz
ジェットってよーく観察しても、上下の番数の違いが全くわからん。全部同じ形に見えるのに番号だけ違う。
62774RR:2005/05/01(日) 22:01:54 ID:03uZfUTo
そんなことない。
63774RR:2005/05/01(日) 22:13:02 ID:gqwkp/4V
100分の2ミリ単位とかあるもんね
肉眼ではわかりずらいわな。
64774RR:2005/05/01(日) 22:19:38 ID:03uZfUTo
そのとーり
肉眼で見て違いがわかるならスゲェ〜。
ちなみに俺のバイクキャブはずすの2、3分ってところ…、点火プラグなら30秒だ。
これなら気楽にキャブセッティングできる。
65774RR:2005/05/02(月) 05:05:47 ID:r9O6XBlw
POP吉村は見ただけでジェットの番手が判ったらしい
66774RR:2005/05/02(月) 08:32:23 ID:io5STVbX
どーだか…
67774RR:2005/05/02(月) 10:29:21 ID:cO0Dw4as
伝説だろ…。
イイじゃん、POPなら。
しかし、ガスが薄いとか濃いとかって…。
わかる?
68774RR:2005/05/02(月) 10:58:58 ID:MgkLwvk/
ガス?ブス?どっち
69774RR:2005/05/02(月) 15:21:15 ID:CBB6KGX6
辻本氏がオートバイ誌のPOP追悼特集で、
メーンジェットを番号でなく目で見て判断してた。
と、証言しているのだが。
70774RR:2005/05/02(月) 18:48:38 ID:cqtvKGwz
それはいくらなんでも信じられない。
71自営業 ◆YSnpP0nk0k :2005/05/02(月) 19:04:53 ID:BPRex++W
まあどうでもいいじゃないか

カムを溶接で盛ってそれを手で削って
ハイカムにしてた人なんだ
いろいろと一般人にはわからない
感覚があったと思うよ
個人的にはどう考えても目視じゃわからんと思うけど
ではPOPならといわれると・・・・
72774RR:2005/05/02(月) 19:43:59 ID:6TBsJo0S
漏れのEX-4片側のキャブからガソリンが滲んでるんだよな〜
自分で直す自信が無いからバイク屋で直そうと思うんだけど、
キャブからガソリンが滲んでたことある人います?
73774RR:2005/05/02(月) 19:49:38 ID:vb+GsG8C
キャブレターってなに?
74自営業 ◆YSnpP0nk0k :2005/05/02(月) 19:54:03 ID:BPRex++W
>>72
EX−4ってなんだ?と思ってググッたら
GPZ400なのね

キャブからのガソリン漏れは恐らくフロートカバーの
パッキンの劣化による痩せで漏れてると思うよ
>72が言う通り自信がないならバイク屋に頼んだほうが吉
自分ですれば1000円くらいしかかからんと思うけど
なかなか4発は外すのが難しい。

>>59 亀レススマソ
D虎は無かったか残念
50とかTWあたりは一杯あるんだけどな・・・
連休明けに期待
7527:2005/05/02(月) 21:40:26 ID:rm6Yai4c
>>74
連休明けまでもたせてくださいねこのスレ。
ちょっと出かけますゆえm(_ _)m
76自営業 ◆YSnpP0nk0k :2005/05/02(月) 21:49:23 ID:BPRex++W
>>73
燃料気化装置
空気と燃料(ガソリン)を混ぜ合わせて
エンジンに送る装置
エンジン以外ではバイクの中のもっとも
機械的に精密な部分

構造は割と簡単だが原理と
精密振りには唸らせられる
77774RR:2005/05/02(月) 23:21:20 ID:6TBsJo0S
>>74
レスサンクス。
ちなみにEX-4は2気筒です。
78774RR:2005/05/03(火) 00:06:02 ID:j1hcCczt
キャブを作った人は天才と思うですが、誰(どこのメーカー)が考えたですか?
特許あるのかな?
79774RR:2005/05/03(火) 02:20:57 ID:e18XP9rD
確かにそうだな!
80774RR:2005/05/03(火) 02:39:04 ID:Ayeh5NDE
トマトの空き缶からスタート・・・
81774RR:2005/05/03(火) 02:47:46 ID:TclnFE45
そりゃハーレー
ダイムラーが初の内燃機自動車作った時には
キャブの原形があったワケで
実験室レベルではもっと遡るハズ
82774RR:2005/05/03(火) 03:49:59 ID:juIoouXN
83774RR:2005/05/04(水) 11:35:00 ID:b/2v+H3x
>>70
ジェットが手に入らなくて、自分で加工して使ってたらしいから、
何番の大きめとか小さめとかあったかもしれない
84774RR:2005/05/04(水) 11:48:04 ID:vn1znVj7
キャブレターでふられたー・・・なんちゃって。
85774RR:2005/05/04(水) 12:34:01 ID:U26T0Mhu
質問です。エアクリ、マフラー(フルエキ)、プラグ、プラグケーブルを社外品に交換して、キャブにバクダンキットを入れてるんですが、キャブのセッティングはした方がいいんですか?ちなみに車種はCB400SF-SPEC3で、キャブはノーマルです。
86774RR:2005/05/04(水) 12:48:34 ID:ECWYwEwU
した方がいいと言うよりしないと意味ないだろ。
87774RR:2005/05/04(水) 13:00:08 ID:U26T0Mhu
キャブのセッティングをショップに頼みたいのですが、ショップの人にどういうふうに言えばいいんでしょうか?
88774RR:2005/05/04(水) 13:03:27 ID:ECWYwEwU
「セッティングお願いします」でいいんじゃないかな。
89774RR:2005/05/04(水) 13:04:49 ID:ECWYwEwU
ちなみにセッティング前に爆弾kit入れちゃった?
だとしたらちょっと失敗かも
セッティング完了後にそれに準じる番手の爆弾kitにしなきゃじゃない?
90774RR:2005/05/04(水) 13:23:14 ID:U26T0Mhu
えっ!?そうなんですか?ショップの人はそういう事は一言も言わなかったんですけど・・バクダン組む前にセッティングしてくれてるのかな〜
91774RR:2005/05/04(水) 13:29:40 ID:vn1znVj7
フルEX入れてキット組み込んだ後に加速が鈍くなったとかフケが悪くなったとかエンジンのかかりが悪くなった等の
症状が出ているのなら要セッティング。
店側はつけて欲しいと言われた物をつkてくれただけで、セッティングまでサービスはしないでそ・・・・・・
多分整備簿か領収書に何やったか書いてあるんじゃない?
92774RR:2005/05/04(水) 13:45:34 ID:1P+B2+zY
バイク用の二バレル気化器でないかな〜 ビッグキャブ付けたら下がスカスカになるし・・・
キャブって始めは負圧式じゃなくて滴を蒸発させて混合気を作ってたんだよね?
93774RR:2005/05/04(水) 14:13:20 ID:U26T0Mhu
91さん、レスありがとうございます。フケが悪くなったり、かかりが悪くなったったという症状はないんですが、多分プラグとケーブルとオイルを換えたからだと思います。加速は少し鈍くなった気がします。
94774RR:2005/05/05(木) 03:42:26 ID:1SNIOxpv
例えば爆弾kitの取付を直接ケンソーで行ったのであればセッティング済みな可能性も高いけど、
用品店で組んでたり自分で購入した物をバイク屋に持ち込んだのであれば可能性はほぼ無い。
チューン内容から察するに薄い状態になってると思う。
まずは爆弾を組んだ店に詳細の再確認を。
95774RR:2005/05/05(木) 18:57:10 ID:C0hC+Mn2
GPZ400Rのノーマルキャブに近々ファンネルを付けよう思ってるのですが、メインジェットは何番位上げたら良いですか?アドバイスヨロシクお願いします。
96774RR:2005/05/05(木) 19:39:09 ID:nHBd3wf5
>92
2バレル
20年前のGSX400FW/GS250FWに純正で付いてましたが。
97774RR:2005/05/05(木) 19:41:26 ID:6hK33FAe
ノーマルキャブをファンネル仕様ね
(ノ_-;)ハア…
98774RR:2005/05/05(木) 20:45:26 ID:nHBd3wf5
>95
排気系は?
ノーマルだったら意味ナシ。


楽したいのならとっとと大型取ってGPZ600Rに走れ。



一発で決められると思ってるのか?
99774RR:2005/05/05(木) 21:00:50 ID:C0hC+Mn2
マフラーはモリワキフォーサイトが付いてます。
100774RR:2005/05/05(木) 21:08:02 ID:1L/d1p8N
>>95
勉強する意味も含めて、セットで買っていちばんデカイのから試せばいいだけじゃん。
ここで教えてもらったのを付けて終了か?
そんなんだから進歩しないんだよ。
101774RR:2005/05/05(木) 21:13:21 ID:uM6fRJIP
>>95
何故にノーマルキャブをファンネル仕様に?
セッティングを極めるのは不可能なのに
メーンジェットを上げるだけではセッティングは出ないぞw
102774RR:2005/05/05(木) 21:14:47 ID:C0hC+Mn2
皆さんレスども。親切な方々ばかりですね〜
103774RR:2005/05/05(木) 21:29:22 ID:C0hC+Mn2
そーですよね〜一升には一升しか入らないって事ですね。変な事を考えたアッシが悪〜ございました。それではさようなら〜
104774RR:2005/05/08(日) 17:35:46 ID:bs1H2svM
あげ
10527:2005/05/08(日) 17:43:09 ID:34PIRTm0
MJセット、まだこない(´・ω・`)
106774RR:2005/05/08(日) 19:52:52 ID:EHXm/YIZ
>105
エンジンが何かわからないが
MJだけでは済まないかも、と脅す漏れ。
107damien-thorne ◆OqL07/qAos :2005/05/08(日) 21:22:01 ID:EvL2UL+d
D虎含む(?)kawasakiのCVKはホンダのCVキャブとMJ同じだから
ホンダ系でレースとかやってるとこで入手可能じゃないかね。
品番で言うと
頭番号99101がMJ
中番号GHBが機種を指す
末番号0100がMJサイズなので#100。#122なら0122になる。
刻みは#0・#2・#5・#8でその上が繰り上がり。
京浜の場合ね。
ミクニやデロルトの刻みは又違う。
10827:2005/05/09(月) 07:02:10 ID:52n9d14z
>>106
Dトラ(02)だす。S/Oつけて薄くなっただけだと思うので、
MJの番手を軽く上げるだけで済む…と思いたいです。
>>107
ありがとうございます。
今、通販に発注かけてるところでして、GWでお休みなのですよ。
今週中には来ると思います。

さあ、人生初のキャブレターいじりですよ〜!
109自営業 ◆YSnpP0nk0k :2005/05/10(火) 19:52:29 ID:BJcRoycw
保守
>>13
やって色々学ぶのは悪いとこじゃない これからも
色々やってみなよ
>一升には一升しか入らない
それの入ったり出たりを効率よくするのがチューン
無理やり1升以上押し込むのがターボ (ターボが嫌いってわけじゃない)

>>27
もう来た?
11027:2005/05/10(火) 23:49:20 ID:sK5J7WtO
>>109
こないのれす(´・ω・`)
キャブだけ部屋に持ち帰って眺めてます。
111774RR:2005/05/11(水) 19:43:11 ID:DBYicOji
32名前:27(sage)投稿日:2005/04/22(金) 21:02:16 ID:M4Gt3Llz
うう、「気化器」としか知らないドシロウトなので出直してきます(;´Д`)
構造がわかんないよー燃料投下ということで…
車種:Dトラッカー(規制後)
エアクリ:蓋を外した状態
キャブはノーマル状態です。
メインジェット #118
サイレンサー:ビートのS/O(JMCA認定品)
普通にアイドリングできますし走ることもできますが、
アフターファイヤが少しとアクセル開度にエンジンが
ついてこられないような時があります。息継ぎする感じ。

現在
MJセット通販に発注中
人生初のキャブレターいじり


期待ヲチ
|∀・)ジー
112774RR:2005/05/11(水) 21:59:04 ID:szIhkalX
あまりキャブについて詳しくないのですが、
大きい口径のキャブを小さくすることって可能なのですか?

もちろん、無理矢理なら肉盛り等で、どうとだってできるのは分かります。
ある程度スマートにできるか?と言う事なのですがどうでしょうか?

知り合いで「大きければ口径絞れば良いのに」と言ってる人がいましたので
11327:2005/05/11(水) 21:59:52 ID:EWcgh555
らわーん、なんか晒されてるよー(;´Д`)

明日、MJがやってくるそうです!やった!
あわせてダイノジェットのキットも注文してあるんですが、
使えるもんだかなんだか果てしなく疑問。
114774RR:2005/05/11(水) 22:47:24 ID:00TH1g3S
>>112
STDのサイズから小さくするって事?だったら可能。
だけどキャブセッティングする手間暇考えるとおいらは実行しないと思うw
115774RR:2005/05/12(木) 00:26:13 ID:wVK4SsGB
たぶんね想像だけど
大口径社外キャブ付けたけど
セッティング出ない
大口径ゆえに扱いづらい思いしてるんじゃネーノ?
11627:2005/05/12(木) 23:06:33 ID:nr2MWmHo
 ダイノジェットキター。MJのセットもキター。

 ダイノジェットKITってアメリカ製でマニュアルが全部英語なんですね。
わけわからん泣

 ダイノジェットの取説に「スリッポン付けてる時は#128から試しなさい」と
書いてあるので、>>54のアドバイスを敢えて無視して一気に10番上げて
#118→#128にしてみます。大きく変えることでMJがどういう影響を与えるか
わかりやすいかなあとも思えますし。

 Dトラのニードルはクリップの変更ができんのですな(´・ω・`)
ダイノジェットのキットは「3段目」かららしいですが、どっちにどうすれば
いいかわからんちん。


 まずはMJの番手だけをいじってみます。土曜日に組んでみますので、
ヲチしてる方々はお楽しみに。
117774RR:2005/05/13(金) 20:13:49 ID:W8h7Wa8r
期待ヲチ
|∀・)ジー
118自営業 ◆YSnpP0nk0k :2005/05/13(金) 20:28:59 ID:TOZiLEt+
>>27
一気にM/Jの番手上げて濃い状態から始めるのもイイ
燃調が濃い状態のバイクを知ることも大切
(その代わりプラグは使えなくなるけど)

期待オチ 
119774RR:2005/05/13(金) 21:56:43 ID:W8h7Wa8r
ニードルはメインジェット通過後の
燃料噴出穴に刺さっています
キャブのピストンが持ち上がってニードルも一緒に引き上げられると
ニードルの下の方が細くなっているので
穴とニードルの隙間が大きくなり
燃料がたくさん供給されます

ニードルのクリップ位置を変える事で
燃料を増量するタイミングが
早くなったり遅くなったりします
クリップを下段にすれば早く濃くなる
クリップを上段にすれば遅く濃くなる


MJ10番上げくらいなら
大したこたーない
まずは嫁
http://www.ctt.ne.jp/~free/ny/bike/nen01/kyab00.html
http://home.att.ne.jp/star/egclub/mente/ts200/cab3/cabsetting3.html
12027:2005/05/13(金) 22:54:45 ID:w9cfcF/3
明日雨らしい…orz
12127:2005/05/13(金) 23:02:09 ID:w9cfcF/3
そういえばダイノジェット、日本語マニュアルがついてた(・∀・)
ニードルも変えようかなあ…悩む

>>119
リンクthx
勉強しまつ
122774RR:2005/05/13(金) 23:03:48 ID:PSQ5vOZU
忍者(cvkキャブ)にパワーフィルター付けて一応吹けきるまで濃くしたんですが、
どうも重い感じがしたので点検してみるとバキュームバルブが
完全に上まで上がっていませんでした。
そしてバイク屋に吸気側の抵抗が少なくなったから負圧が弱くなって上がりきらない、
キャブを加工しなきゃセッティング出ないと言われました。
キャブを加工するとは具体的にどこを拡張すればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
123774RR:2005/05/13(金) 23:31:58 ID:W8h7Wa8r
>>忍者

バキュームバルブてゆーかサンクションピストンな
ハーレー用だが↓構造は一緒
http://home7.highway.ne.jp/m_fact/mtcycle/883R/cab.htm

リターンスプリングを柔らかいものに交換。
ピストンバルブの負圧の通り穴をドリルで拡大して動きを良くします。
などの方法もある
ノーマルスプリングを2巻きカットとか〜

負圧の通り穴とわ
キャブレターの頭に黒いプラのカバーがある
開けるとダイヤフラムと呼ばれるゴムの膜とスプリング(上記のリターンスプリングの事)
ダイヤフラムの上側に負圧を導く通路の事

いきなりキャブ本体の穴を拡張すると元に戻せなくなるので
スプリングを柔らかい物に交換かノーマルを少しずつ短くしてみれ
これならいつでも元に戻せる
124122:2005/05/14(土) 16:11:10 ID:2CyFJh4W
>>123
ありがとうございます。早速試してみようと思います。
12527:2005/05/14(土) 18:15:38 ID:c/rvBzrC
天気が良かったので早速組んでみた。
改善されましたヽ(´ー`)ノ

#128でちょっと重苦しい感じがしたので#125に入れ替えてみたら
アフターが増えました。MJは#128近辺で良さそうです。
12627:2005/05/14(土) 18:17:21 ID:c/rvBzrC
ばらす→組むを1度やると、意外に慣れるもんですね。
今日は3回付け外し。また部屋に持って帰ってきました。

ダイノジェット(純正と違ってジェットニードルの段数を
変えることができる)を試してみようか考え中。
127自営業 ◆YSnpP0nk0k :2005/05/14(土) 18:28:43 ID:z7wgLHO1
>>27
おっ出来たの
個人的にアドバイスしとくとエンブレしながらアフターが
出るのは正常 アフターが完全にしないのは濃い (抜けのイイマフラーの場合)
128でアフターが出ないなら濃いかも

まあプラグの焼けや排気口にタオル当ててススの付き具合を
調べるといいよ (全部もう知ってるかな?)

ダイノとか使ったことないからインプレキボン
一箇所ずつどんどん試すといいよ
12827:2005/05/14(土) 19:22:07 ID:c/rvBzrC
>>127
毎度ありがとうございます。125は128に比べていまひとつ
トルクが出てないような気もするのですよ。まあドシロウトの
感覚はあてになんないですが。。。

125で70kmばかり全開走行を行ってプラグをあけてみたら、
やや白めでした。今まで見たプラグの焼け方からすると、
ちょっと白過ぎのような気がしないでもないです。

排気口にタオルは知らんかったです。「ススが多いと濃すぎ」
であってますかね?

ダイノジェットのセッティングキットには#126というのがあるので
#128と#126を試してみたいと思います。
12927:2005/05/14(土) 19:22:55 ID:c/rvBzrC
みんなー、単気筒のキャブなら(工具さえあれば)なんとかなるぞーヽ(´ー`)ノ
13027:2005/05/14(土) 19:29:43 ID:c/rvBzrC
>>128
ちなみに全開走行はミニサーキットでやったですよ(;´Д`)

それから128でもちびっとだけアフターは出ますた。
ガボガボゴボゴボな音は出てない…と思います。
131自営業 ◆YSnpP0nk0k :2005/05/14(土) 19:35:30 ID:egLrqxy+
>>27
ああそれなら125は薄いね
一般的にはベストから少し濃いとトルクが出る
少し薄いと高回転まで良く回るがトルクが薄くなる(サーキット限定な話)
126も試すといいかも

ススは薄かったりベストだと殆ど出ないが
濃いとタオルにはっきりとススが付く
まあこれも判断基準のひとつにしてね

>>129で言ってる通り単気筒のキャブなら
ミンナもどんどん弄って遊んで欲しいね
13227:2005/05/14(土) 23:13:29 ID:c/rvBzrC
>>131
そうそう、吹けは125の方がよかったです。

では明日はダイノジェットのテストを…と言いたいところですが、
転倒でステップが折れてしばらく走れなくなってしまいました(´・ω・`)ショボーン

ダイノジェットのジェットニードルは、純正のものより長さが短いです。
これがどんな影響を及ぼすか楽しみです。
133774RR:2005/05/15(日) 12:23:01 ID:8MQtMqZw
キャブからガソリンが噴出してとまらない…o/hしかないのか_| ̄|○
134774RR:2005/05/15(日) 13:20:48 ID:SrOBZuAa
オーバーフローですな

以下整備スレより転載
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1115301840/l50

オーバーフロートならば、分解洗浄ですな。
もしかしたらフロートの寿命とも考えられる。
根本の原因がフロートの寿命ならばいいけど、ゴミならまだしも、
タンクの錆だとけっこー面倒。
とりあえず、キャブをコツコツ金槌でたたいてみ?

金槌というか、ドライバーの柄くらいにしといたほうが傷が付かないし、
チャンバー歪まない(程度に叩くんだYp)からよいかと思うんだが。

オーバーフロー対策ならフロート室を軽く叩いて
みればいいよ、うまくいけばチェックバルブ周辺に噛み込んだ異物が
落ちて直る時がある。

あとはチェックバルブが作動してるかと、バルブの入るところにゴミが
噛んでないか調べてみて。車体が古い場合、真鍮製のフロートに
穴が開いたりしてる場合も有り得る。

・チェックバルブのポッチの動きが悪い→556に漬け置き
・ゴミ噛み→綿棒等で穴の中を軽く拭き取る
・真鍮製フロートに穴→ハンダで塞ぐ
135岩 ◆STE/aEyttc :2005/05/16(月) 07:32:39 ID:dVL2QA1e
CL50なんだけどキャブ交換って素人でも可能かな?
ノーマルでも社外品でも何でもいいんだけど経験がなくて不安でつ
やり方とか優しくご教授賜りたいでつエロい人オナがい
136774RR:2005/05/16(月) 12:59:50 ID:Od5J4nWP
>>135
他の整備レベルにもよるけど・・・
一度は依頼して見学したら?
今後は外したキャブで遊んで勉強すればいいだろうし。
137774RR:2005/05/16(月) 14:04:24 ID:3v/ydHo8
というよりまずはサービスマニュアルとパーツリストを
入手したほうがよろしいかと。
138774RR:2005/05/16(月) 21:52:23 ID:KfJF9/zk
壊す気でやれば大丈夫
139774RR:2005/05/16(月) 22:09:12 ID:PH9i3zoV
フロートレベルの油面の調整でガスが薄くなったり濃くなったりするのは知ってるのですがその仕組みがわかりません。
どういう仕組みでそうなるのでしょうか?
140774RR:2005/05/17(火) 00:05:03 ID:y5vhGaFe
油面を上げれば、各ジェットにガソリンが流れ易くなり
結果、ジェットの番手を上げたのと似たような効果が出る。
なんで流れ易くなるかというと
ガソリンを吸い上げる高さが減るから
あとは構造図でも見て考えてみれ


141774RR:2005/05/17(火) 13:29:45 ID:eD6lRKed
キャブレターOHするのってやっぱり難しいですか?
4気筒なんだけど1個ばらして3個を見本に元に戻す
以下繰り返しじゃ駄目かな?
やっぱりマニュアルを買うべき?
142774RR:2005/05/17(火) 13:59:31 ID:UTps5x+S
>>141
いい店でOHしてもらいなさい
143141:2005/05/17(火) 14:17:18 ID:eD6lRKed
>>142
それが一番なんだけど…
自分でやりたいんですよね
144774RR:2005/05/17(火) 14:24:59 ID:s3tINufw
ちょっとおべんきょしたくらいで4連に突撃するとろくなことがないよ。
どうしてもってんなら他に動くバイクを手配してからの方がいい。
145774RR:2005/05/17(火) 14:31:22 ID:LuvDXK/i
本とか買い揃えて原チャリから練習してけば?
146141:2005/05/17(火) 14:33:32 ID:eD6lRKed
>>144
例えばどんなえらい目にあうんですか(><)?
147141:2005/05/17(火) 14:37:55 ID:eD6lRKed
>>145
いい案なんですが…
他を買う余裕無いんですよ
148自営業 ◆YSnpP0nk0k :2005/05/17(火) 14:41:52 ID:lZsY3Dlm
>>146
いざ付けたら同調が狂って
アイドリングがバラバラ
フロート外そうとして支柱叩き割ったり
ネジ舐めたり 部品なくしたり
ほかもろもろ

出来れば単発のキャブからやった方がいいよ
4発は単発に比べて4倍以上難しくメンドクサイんで重い

どうしてもやりたいならマニュアルとちゃんとした工具を


>>27
こけちゃったんだ体は大丈夫?
ダイノジェットのインプレ楽しみ。
149141:2005/05/17(火) 14:45:14 ID:eD6lRKed
>>148さんサンクス
勉強になりました
150774RR:2005/05/17(火) 19:04:01 ID:BLpDKJro
え?
おれはキャブのOHって4発が初めてだったけど、
4ッつあるからめんどくさいとは思ったけど難しいと思わなかったよ。

151774RR:2005/05/17(火) 19:05:26 ID:LuvDXK/i
じゃあお前が付きっきりで教えてやれ
152774RR:2005/05/17(火) 19:34:40 ID:BLpDKJro
>>151
何をカリカリしてんだ?
カルシュウムをちゃんと取ってるか?
153自営業 ◆YSnpP0nk0k :2005/05/17(火) 19:38:33 ID:gfkSKnj2
>>151
難しい点はエアスクリューの調整とか
エンジンやエアクリに外したり付けたりです。
154自営業 ◆YSnpP0nk0k :2005/05/17(火) 19:40:35 ID:gfkSKnj2
事故レス
>>151×
>>150
155774RR:2005/05/17(火) 21:02:58 ID:OMgXPGNQ
皆さん、FCRやTMRMJNなどのレーシングキャブは
何キロ何年あたりでオーバーホールしてますか?
156141:2005/05/17(火) 21:35:23 ID:eD6lRKed
>>150
自分でされたみたいなんですけど
難しかったですか?
157774RR:2005/05/18(水) 00:39:24 ID:t71teyVd
>>156
やりたきゃとっととやってみろ。
うまく行くかもしれないし、超高額の授業料を取られるかもしれない。
何事も経験。
158774RR:2005/05/18(水) 00:53:38 ID:obTHTV5i
漏れもそう思うな
難しいと思うかどうかは主観
誰かが
簡単だよと言っても
難しいよと言っても
藻前にとっての難易度は変わらんよ
マニュアルも無い状態でどこまで出来るか不明だが

159fury:2005/05/18(水) 01:14:44 ID:zyjDJGbt
見た感じで出来る、と云うくらいじゃないと
作業は、お勧めできませんです
まあ。キャブ@最小1個。最大2個しか付かない
シングルEgユーザーの話なんぞ、アテになりませんですが。
160774RR:2005/05/18(水) 22:44:44 ID:VNhh84SF
>156
完璧にやるには30マソ/sのグリスが要るらしい。@TMR
161160:2005/05/18(水) 22:46:13 ID:VNhh84SF
レス間違えた。
>155な。
162774RR:2005/05/19(木) 02:59:09 ID:+m7uSukt
ほぼ同じモノを小瓶で持ってたりする
耐熱耐水耐ガソリン耐薬品……etc
かなり昔のモノらしくCOCOM禁輸指定品(W
匂いも粘度も見た目もハンドクリームみたいです
50g入り13000円(当時)
10年は経ってるが見た目の変質無し
同時期製造と思われる他のグリスは
液状化したり硬化したりなので破棄しますた
たしかスロットルリンケージの軸に指定されてたが
あそこは通常バラさないでしょ?

163774RR:2005/05/20(金) 21:30:12 ID:52/dJ5We
2stのキャブの質問です。
社外チャンバーの場合は基本的に薄くなる。
エアクリフィルターを外すと薄くなるでOKですか?
164774RR:2005/05/20(金) 21:46:56 ID:O/JRviTd
うん。
165774RR:2005/05/20(金) 22:03:41 ID:cJVK437v
>>163
チャンバーの場合中速以上でかな…
166774RR:2005/05/21(土) 18:06:36 ID:T2rtZeTP
どなたか教えてください。
125スクーターなんですが暖機後は調子イイのですが冷間時オートチョークが
切れたときにアイドリングが止まりそうです。
そこでオートチョークへのカプラーを外して乗るとエンジンが温まる前にエンストしてしまいます。
だからといってすぐに再始動でき、カブってるわけでもないみたい。
なぜエンストするのか教えて下さい、お願いします。
167774RR:2005/05/21(土) 18:11:01 ID:dneaDIUG
>>166
スロットルストップスクリューの調整か、エアスクリューの調整
(薄い)が悪いんじゃね。
まずはスロットルストップスクリューを時計回りに少し回して
アイドリング回転を上げるべし!

168166:2005/05/21(土) 19:08:52 ID:T2rtZeTP
レスありがとうございます。
調整じたいは暖機後は調子がイイんですよね、これ以上アイドリング上げると
オートチョークが効いてる時と暖機後回転上がりすぎでクラッチが繋がってしまいます。
カプラーを外すと始動後しばらくは通常通りアイドルアップしてイイのですが
しばらくするとエンストしてしまいます。
169166:2005/05/21(土) 19:11:50 ID:T2rtZeTP
私の目的はオートチョークへの配線の間にスイッチをいれて
ある程度チョークの効いている時間を手動化できたらなと思い
実験したらエンストしてしまいました。
170774RR:2005/05/21(土) 19:26:54 ID:+HllFz/x
>>155
マニュアルに書いてあったような

>>141
よい師匠を捜せ
171774RR:2005/05/21(土) 19:29:34 ID:cxgFiNkZ
カプラーを外すと始動後しばらくは通常通りアイドルアップ
     ↑↑↑            ↑↑↑↑↑↑

電気式と機械式の併用オートチョークでつか?
機械式オートチョークは排気の熱を利用したタイプだと
カーボン溜まって不調になる事があります
距離を乗ったエンジンは冷間時と暖気後のアイドル差が
大きくなるのはよくある症状です
燃焼室内のカーボン堆積やキャブレターの磨耗などが原因

オートチョーク自体を点検整備後、調整して
もうちょい暖まってから切れるように加工
172774RR:2005/05/21(土) 20:05:20 ID:hyLJpop0
キャブがオーバーフローしているので
今日キャブ外していざ掃除と思ったら…内部とメインジエットにヘドロ状のガソリンがべっとりorz
油面調整がまったく機能してない様子
とりあえず灯油に付けとく事にしたんですけど
大変な事になりました
何か簡単に洗浄する方法は無いものか…
173774RR:2005/05/21(土) 20:54:47 ID:cxgFiNkZ
キャブレタークリーナー
パーツクリーナー
など
効果はそれなり
チョー簡単イッパツ洗浄するモノはありません

ガソリンタンク内やガソリンコックも
ヘドロ溜まってる予感
Oリングの類は別にして漬けてありますか
17427:2005/05/21(土) 21:24:24 ID:IyoyyLqi
>>27です。
マシンの修理が終わったのでダイノジェット(Dトラ用/ステージ2仕様)を
試してみました。
MJ#128にJN3段目(それぞれダイノジェットの取説の推奨値)で10km
ばかり走って、アクセル開度を色々と。。。

ノーマルニードルで少しだけ残っていた吹け上がり途中の重苦しさが
ほぼ無くなって、まあまあいい感じ。でも、このためだけに10,000円近く
支払うか?となると微妙です。

ノーマルのニードルにワッシャをかまして、ニードルの位置を変えて
やるだけでもエエのでは?などと思ってしまいます。

とりあえず今の仕様でも少し走ってみます。
175774RR:2005/05/21(土) 22:25:42 ID:ZlcJUPhh
>166
亀&推定スマヌ。

その車両がマジェ125(キャブ)ならシグナス用のオートチョーク移植でおk
だったと思う。


台湾用のオートチョークは日本では「寒すぎる」らしい。
176166:2005/05/22(日) 08:03:38 ID:b02Bn1Pq
その通りマジェ125なのですがキャブをysp大阪東のCVK30に換装しております。
それでも真冬ではチョークの効いている時間が短いのですよね
177774RR:2005/05/22(日) 15:03:50 ID:4BuuKGxL
そーゆー事は早く言え
小出しにすると嫌われる
178774RR:2005/05/22(日) 17:01:58 ID:AAQEP5Nt
CVKでエアスクリューで濃くしたい場合は締め込むの?緩めるの?
179774RR:2005/05/22(日) 21:07:31 ID:6r4tt+0R
ラブレターかと思ったらキャブレターかよっ
180774RR:2005/05/24(火) 13:25:07 ID:EjcPsL8w
チソコの皮が
カブレター
181774RR:2005/05/24(火) 23:00:20 ID:ysJwL/fX
あそこの膜がヤブレター
182774RR:2005/05/25(水) 00:12:04 ID:8k+A3a0z
>179
この流れの責任をとr(ry
183774RR:2005/05/25(水) 00:32:40 ID:FWHjEcb5

>179
オシオキ!!( ・∀)ノシ(∀< )イタッ!!
184178:2005/05/25(水) 19:37:38 ID:zLmCsypz
>>178は放置ですか、そうですか・・・OTL
185自営業 ◆YSnpP0nk0k :2005/05/25(水) 20:45:02 ID:EhtJTGJa
>>178
締めると濃くなり緩めると薄くなります
CVKに限らず全てそうだと思います(例外あるかも)
186774RR:2005/05/25(水) 20:47:00 ID:e6q3YBjr
TKは逆だよ
187774RR:2005/05/25(水) 22:39:04 ID:Gi7depfT
ダイノジェットはレスポンスウプパーツだから
直接的には馬力は変わらないよ
ステージによって
副次的にウプする場合もあるけど
乗りやすくなるから個人的には好きなパーツだよ

爆弾は微妙
188自営業 ◆YSnpP0nk0k :2005/05/25(水) 22:41:44 ID:EhtJTGJa
>>186
ぐぐったら
TKっていうキャブあったんですね
勉強になりました

18927:2005/05/26(木) 01:13:02 ID:A6CoICLQ
>>187
たしかにレスポンスはよくなったですなあ。そういうもんなのか。
190774RR:2005/05/26(木) 13:56:06 ID:I6JgfKIG
TMR-MJN買いました!
いちおキット物でポンヅケなので、それなりに走行も問題ないのですが、
キャブまで暖まった後、0発進でボコつきます。
加速ポンプをちょっと遅めにしたらましになったのですが、
まだボコつきます。ポンプの番手おとしたほうがいいのですかね?

ちなみに、125マジェエア栗箱用で、サイクロン装着済


ヨシムラテクニカルにTELしれ!とは言わずにお願いしまつ。
191774RR:2005/05/26(木) 14:36:36 ID:06LnAzYT
うーん、あれって「ヨシムラにお電話相談する値段」も込みなんじゃないの?
インシデント数制限があるんならともかく、とりあえず電話してみりゃいいと思うんだけども。

>ちなみに、

それは必要な情報の一つ。「ちなみに」ではない。
192fury:2005/05/26(木) 16:09:17 ID:/0eLV3dD
SRXでFCR39@1連からTM34@2連にして
後先を考えず、長いパワーフィルタを買ったら
燃料コックが乗っかりましたです
キャブがマニホールドから外れそうだったので
フィルタを潰しましたですが、超効率悪いと?
193774RR:2005/05/27(金) 10:05:52 ID:QX5SFZUk
初心者なんで教えてください! 98年式のゴリラなんですけどデイトナのパワーフィルター付けた場合、SJとMJの番数あげたりさげたりしなくても平気なもんですか?
194774RR:2005/05/27(金) 10:40:45 ID:hBHui2SX
>>193
吸排気弄ったら、ジェット類セッティングする必要は・・有り
19527:2005/05/27(金) 11:02:54 ID:COLVdr7+
排気はともかく、吸気を変えると薄くなるからまずいじる必要があると
思いますよん。

と、最近単気筒のキャブいじりができるようになったおれが来ましたよ。
196774RR:2005/05/27(金) 14:52:21 ID:mRLz7r8A
いじるのは良いが、さすってはイクナイ
197774RR:2005/05/27(金) 14:58:10 ID:K5BBIti7
キャブレタークリーナで液状タイプと泡タイプがあるんですけど
どう違うんですか?
198774RR:2005/05/27(金) 15:18:27 ID:QX5SFZUk
194・195 返答ありがとうございます。 セッティングはどの程度こくするのがベストですかね〜? 初歩的な質問ですいません。
199774RR:2005/05/27(金) 15:32:15 ID:KS8LcqB6
>>197
車載のまま生ガスの吹き返しを軽く洗い流すのがムースタイプ。
キャブを分解してエア通路やガス通路に吹き、きちんと洗うのがジェットタイプ。
ほかにドブ漬け用があって、これは缶に溜め、
ガム化した劣化ガスがこびりついたパーツを漬けておくのに用いる。
200774RR:2005/05/27(金) 15:41:08 ID:8DaOhyiY
キックのみの4ストビッグオフ乗りですが、ひとつ質問させてください。

冷えてるときにチョークを引き空キック10回位→どこからかバーン!と大きな破裂音→
チョークを戻しキック→エンジンかかる→走行→アクセルを戻す→パンパン…!と
破裂音→交差点で信号待ち→発進時にエンスト

いつもこんな感じなのですが、これってやっぱりキャブのセッティングが
よろしくないからですよね?
皆さん、ぜひよき改善策をアドバイスをお願いします!


冷えてる時、始動前の空キック10回が必須になってしまった…orz
201197:2005/05/27(金) 17:07:48 ID:5xFNvffu
>>199
レス真THXです!
では車載(否分解)のままやろうとする場合は
泡(ムース)タイプを使うべきってことでことですか?
202自営業 ◆YSnpP0nk0k :2005/05/27(金) 17:24:24 ID:m8oxbJV2
いや>>199の言ってることは
少し違いがあると思う
キャブを分解してガソリンの変質物質や頑固な汚れを
取り除くのがムースタイプ(強力なのでゴムには×)

車載のまま軽くキャブを洗浄したいなら普通のジェット
エア通路やガス通路に吹いても詰まっている場合には
ほぼ効果なし
(吹いて詰まっているか否かを判断するくらいにしか使えない)

最後の2行はその通りと思います。
>>197
個人的にはキャブはばらして洗浄しないと意味無いと
思います。
203自営業 ◆YSnpP0nk0k :2005/05/27(金) 18:32:17 ID:m8oxbJV2
連投スマソ
>>194
イヤミに聞こえるかもしれませんが
同じバイクでも個体によって様々です
パーツ屋に行ってM/Jのセットを買って色々試して
みましょう ちなみにS/Jの交換ははいらないと思います
ベストセットはそのバイクに乗らなきゃわかりませんので
自分で経験しながらベストを探ってください。

>>200
ノーマルでしたらキャブの掃除をいたほうがいいと思います
S/J辺りが詰まっているかもしれませんし
あとアイドリングが低過ぎないかエアスクリューの調整と
絡めてやってください
あと古いバイクなら点火系を新品に換えるのもいいです。
吸排気を弄ってるならそれの詳細をお願いします。
204自営業 ◆YSnpP0nk0k :2005/05/27(金) 18:33:16 ID:m8oxbJV2
スマソすっぱいorz
>>194×193○
205774RR:2005/05/27(金) 19:01:23 ID:8DaOhyiY
>>203
レスありがとうございます。
たった今MJを新品に替えたのですが、始動に関しての症状は改善されませんでした…
アイドリングを高めにしたのが幸いしたのか、エンストに関しては多少マシになったようです。

ていうか空キックを続けないとエンジンがかからないということは、
やはり混合比が薄すぎるということでしょうか?

SJを規定の数値より上げてみるべきでしょうか?
ちなみに吸排気系はドノーマルのXR650です。
あと、走行中にアクセル閉じた時、パンパン鳴るのもSJのせいでしょうか…?
薄すぎるってこと??うーむ難しい…
206自営業 ◆YSnpP0nk0k :2005/05/27(金) 19:24:36 ID:m8oxbJV2
>>205
個人的にはS/Jが詰まりかけている感じが
するんですが これを外して蛍光灯などにかざして
穴のつまりをチェックしてください
そして荷札の針金なんかでズコズコ掃除して
詰まりが取れたならこれが原因です
(S/Jは再利用せず新品に換えるのが無難です)

ノーマルなら番手は変えないで下さい
パンパン鳴るのはノーマルでも鳴る車種があるので
一概には言えませんが薄い時に良く現れる症状です

しかしXR650ですかイイバイクに乗っておられますね。
207774RR:2005/05/27(金) 19:28:06 ID:ITIozkI5
>>205
MJを変えても始動には変化はないです。
ドノーマルならSJのOHか新品交換とプラグの交換。
バッテリーはどうですか?
ニードルは見ましたか?アクセルとちゃんと連動してますか?
スプリングの劣化で伸びない状態も考えられますので。
アクセルワイヤーの注油も必要です。

最悪腰上OH、ピストンかピストンリングの破損で圧縮漏れ起こしてるかもしれないです。
閉じた時のアフターファイヤーは圧縮漏れでシリンダー内やマフラー内に混合気が残っていて爆発するっぽい。
208774RR:2005/05/27(金) 19:55:37 ID:8DaOhyiY
>>206->>207
いろいろと参考になりました。ありがとうございます。
早速、SJを取り寄せて交換したいと思います。

今回アドバイスいただいた事を試したら、改めてこのスレで報告いたします!
209774RR:2005/05/27(金) 20:39:12 ID:K0iKQXtX
>>185
CVKの下にあるスクリューは、閉めると薄く、緩めると濃くなりませんか?
FCRとかのエアスクリューとは別物だと思うんですが。
210自営業 ◆YSnpP0nk0k :2005/05/27(金) 20:40:55 ID:QU5HXtjp
>>209
多分俺の勘違いスマソ
スレ汚しすみません。
211774RR:2005/05/27(金) 22:18:53 ID:4AymRHU3
SRXって単気筒だよね?キャブ二個も付けるの?
212774RR:2005/05/27(金) 22:49:40 ID:s0gKMgJ7
>211
うぃ。


構造の違う2種のイイトコ取りと思ってる。
プロの皆様、補足ヨロ。
213774RR:2005/05/27(金) 23:20:50 ID:4AymRHU3
>212
へー。そんな事できるのか。二股インレットとか装着するのかな?
その辺乗ってるサイトとかある?興味津々。
214774RR:2005/05/27(金) 23:51:31 ID:s0gKMgJ7
>213
専門用語でスマヌ。

CVとVMの2連装。

あとはググってくれ。
もしくは
プロの皆様、補足ヨロ。
215774RR:2005/05/28(土) 00:31:35 ID:iXS95yjb
ググッてみまっす。
でもキーワードは・・・・SRX ツインキャブ とか?
まあやってみよう。モンキーにも出来るかな?
216774RR:2005/05/28(土) 01:41:47 ID:KYOY+LYi
補足になるかわからんが
SRX4&6の2連キャブは
4バルブ単気筒のインテークからキャブまでが二つ独立してる
片側に強制開閉キャブ
もう片側に負圧キャブ(バタフライ無し)
低回転域は主に強制開閉(プライマリー側)が受け持ち
途中から負圧キャブ(セカンダリー側)が応援に入る

低速のレスポンスを確保しつつ
扱い易さも狙った設定
だったような…
217774RR:2005/05/28(土) 12:23:16 ID:QaEfMqvd
最近、このスレッドタイトルを「ラブレター」と読み違えてしまう。
218774RR:2005/05/28(土) 13:25:39 ID:LQe1cP9+
こんにちは。質問させてください。

最近乗り始めた頃のようなトルクがなくなってきたり、妙に吸気音?が大きく聞こえたり
するのですが、これはキャブと関係があるのでしょうか?

車種は400アメリカン。マフラー替えてます。もうすぐ30000kmですが、
キャブは今まで一度も触ったこと(洗ったことも)ないです。OHすべきですか?
219774RR:2005/05/28(土) 20:06:21 ID:qB/dnINW
>>218エアクリーナーの清掃はいつしました?
220774RR:2005/05/28(土) 22:30:00 ID:Rn8mPa5j
カッターウェイを変更するとどんな効果があるの?
221774RR:2005/05/29(日) 01:20:41 ID:y5okQPHT
カナダからの気化器
222774RR:2005/05/29(日) 05:06:36 ID:nYOmdBzY
>>219さん
20000kmのときにエレメントを新しいのに取り替えました。

ちなみにプラグも今まで一度も替えたことないので今日新しいのを買いました。
せっかくなんでイリジウムを…。ちょっとは効果あるのかな?
223219:2005/05/29(日) 07:14:51 ID:G7Ik+XFQ
ということは1万キロは清掃なしですね、そろそろ交換時期なので換えると症状が変わるかもしれません。
交換ってことは乾式タイプですか。

んで後注意点はエアクリーナーBOX〜キャブ キャブ〜エンジン各接続部分からエア吸ってないか(きちんとハメコミ&ネジ止め)
出来ているかがちょっと気になりましたです。

それでもダメなら上の方でも話題に出ているキャブクリーナー(泡タイプ)での清掃がお手軽です。(本当は全バラがオススメなのですが)

純正キャブであれば、ダイアフラムの痛みなどは走行距離から出ている可能性はありますが、重度な障害は無いかと思いますので、まず
簡単なトコロから確認してみてくださいませです。

おおハズレだったらゴメンナサイデス。
224damien-thorne ◆OqL07/qAos :2005/05/29(日) 20:16:14 ID:Gc2ZNOMT
>>205
バルブクリアランスチェックよろ。

>>220
全閉から微開時の燃調に影響します。
225774RR:2005/05/30(月) 23:20:32 ID:eGcPhHqF
HONDA キャブレタークリーナ泡タイプって
車載のまま使えますか?
226774RR:2005/05/30(月) 23:27:40 ID:bL2UDEe/
>>225
エアクリーナーからって事?
直接キャブが見えれば使えるけど…?

一部の雑誌みたいにエアクリーナー口から入れるのは×
227774RR:2005/05/30(月) 23:41:46 ID:eGcPhHqF
エアクリーナを取り外すと
エアファンネルがむき出しで出てくるタイプなんですが
エアファンネルから直接吹き込みといのはNGですか?
228774RR:2005/05/30(月) 23:46:19 ID:bL2UDEe/
>>227
たぶん取説に書いてあると思うけどエンジン回しながらならOK
停止時やるとプラグが被ると思う。
229774RR:2005/05/30(月) 23:53:04 ID:eGcPhHqF
>>228
誠にTHXです!
キャッチフレーズ的に燃焼室内のカーボン・ワニスまでも
洗浄できると書いてあったので気になりました。
けどモノが近くのSHOPになく通販でしか買えないので
説明書きを手元で確認できず困ってました。
車載で使えるなら一安心です。
とりあえず手元に届いたら確認して使って見ようと思います。
230218:2005/06/01(水) 04:03:30 ID:evctRlu0
>>223
ありがとうございます!サービスマニュアルは持ってますが、
全バラするスキルと勇気がないので、車載のまま使えるキャブクリを探してみます。
225さんのレビューもお待ちしてます!

てかプラグ替えたら結構変わりました。当たり前の話なのでしょうが…。ちょとうれしかったです。
231225=229:2005/06/01(水) 22:12:26 ID:alZnOYzz
>>228>>202自営業氏
>>230
HONDA ACCESSキャブクリーナ(泡タイプ)
が本日届きました。
キャブレター・『燃焼室』等のヨゴレを洗浄・除去。と堂々と書いてあります。
キャブに吹込むだけで『燃焼室』までも洗浄してくれとは素晴しい。
まだ使ってませんがまずは説明書きの確認を。

>>228氏の言う通り車載OKです。
が、はじめはエンジン停止(とは書いてないのですが文脈上の意)で
エア吸入グチから噴射せよと…カブりそーな悪寒。
・仕上げに白煙出なくなるまで2〜3分空ぶかしせよ。
…って一体何を基準にどのくらいの回転数でふかすんだろう?
それに常に一定の回転数を保って2〜3分間もふかさせるつもりだろうか?
エソジソ傷みそーな悪寒。

この辺りが説明不足な気がして仕方ないのですが本来分解用を狙って開発して
直接洗浄なぞ邪道だからんなこと知らんというつもりかもしれません。

ひとまず明日からの雨が去り次第「洗浄」してみます。では。

232774RR:2005/06/01(水) 23:11:10 ID:ZpRMw/bf
>>229殿
そのタイプのキャブクリですけれど、激しく白煙が出る&説明書のように空ぶかしをしなければいけないので
周りの方(住民)の迷惑にならない(目立たない)場所でやったほうがイイカモです。
ちなみに自分はそのタイプ バイク屋のお店の前で使ってみましたが、オイラバイク壊れたかと思いましたですよ(めっちゃ白煙モクモクですよ)
めっちゃ慌ててたら、店の店員さん大笑いでしたよ・・・orz
んで、1定の回転数なんてもんは気にせずにレーシングしてましたw

今は田舎住まいなので家でやっても無問題なんすけれどねぇ
233225=229:2005/06/01(水) 23:37:47 ID:alZnOYzz
>>232サマ
レス&詳細な忠告付レポ超感謝THXです!
白煙の正体が気になるトコですね。単なるキャブクリが白煙化しただけなのか
『燃焼室』のヨゴレを含んで出てきたキャブクリの白煙なのか
…実際そんなに白煙出るんですかぁ。

実はYAMAHAのジェット(液状)タイプを噴射したことがあるんですけど
説明書きに仕上げはアクセル全開で噴射しながら「黒煙」でなくなるまでと書いてあって
いざ近くの広〜い駐車場で試したところ1万3千まで回してやっとちょびっと黒煙出て終了でした。
噴射しながらですのでファンネルからもエンジン音が凄まじいこと…

今思へばあの最後のプチ黒煙はただのふかし過ぎの異常排煙だった気がしないでもない。
234774RR:2005/06/02(木) 12:11:09 ID:u8anYTHh
CB400SF vtec3でセッティング出なくて困ってます。
キャブ ノーマル
MJ 1、4シリンダー 115(STD102) 3、4シリンダー 118(STD105)
エアクリ K&N エアクリボックス有り 
マフラー モリワキワンピース
プラグ 9番(STD8番)
用途 小さなサーキット

PJ変更なし、PSはD型だったため調整してません。最初MJを112、115でセットしたんですが、
プラグが接地電極98%真っ白、ガイシ真っ白だったので上記のセットにしましたが変わらず。
アイドリング正常でレッドまで吹けます。乗った感じ特に濃い感じや薄い感じはしないです。アフター
、バックファイヤーなし。2次エアも吸ってません。エアクリごときでMJ20番UPコースじゃない
とダメなんですかね。
235774RR:2005/06/02(木) 13:39:24 ID:UeDnlOe8
メインジェットは意外とプラグの焼けに反映しなかったりする
まずは低中開度を受け持つスロー系をやってみよう
K&Nエアフィルターは実は扱いが面倒です
ノーマルフィルター+吸気口拡大のがオススメ
236774RR:2005/06/02(木) 21:10:55 ID:FxWJTbY3
>>235
小さなサーキットなら低ギアでの全開走行がメインじゃね?
スローはさほど影響はないはず。
MJ上げて直キャブにして某プラグコードに変えるとか。
237自営業 ◆YSnpP0nk0k :2005/06/02(木) 21:19:14 ID:AFok+KeV
>>234
一回思いっきり濃いほうにM/J振って
プラグの焼けを見たほうがイイかも

エアクリかえるとスゴクセットがずれるからね
出来ればノーマルに戻した方がいいよ。
238234:2005/06/03(金) 00:24:14 ID:GirLje6t
レスありがとうございます。コースは2速固定です。もうノーマルに戻そうかと思ったけどパワー感
に病みつきになってしまって後には引けない状態です。120番と122番のMJを手配したのでそれでダ
メだったら戻します。
239damien-thorne ◆OqL07/qAos :2005/06/03(金) 13:52:30 ID:icjjD1pq
>>234
セッテイング出ないって
何処が不満なのか書いて無いし。

近年のプラグの焼けは真っ白で当たり前だし。
BOXそのまんまでK&Nリプレイスフィルタ位なら
其れほどずれるとも思えん。
240うっとり汁 ◆1.Utto./E. :2005/06/03(金) 20:50:35 ID:uksVgrnv
>>234
目安でしかありませんが、碍子はメインジェット領域でネジ部分はスロージェット〜ジェットニードル部分の燃調らしいですよ。
接地電極は先から半分程度白く焼けているのが良いらしいです。

ちなみに、4STは今のガソリンでは碍子はキツネ色ではなくて白から灰色みたいです。うちのFZR250もそうです。
出力が上がって発熱が増えたのかな?接地電極がキニナルので、プラグの熱値を上げるのがいいんじゃないでしょうか。
241うっとり汁 ◆1.Utto./E. :2005/06/03(金) 20:55:20 ID:uksVgrnv
熱価でしたね・・・
242うっとり汁 ◆1.Utto./E. :2005/06/03(金) 21:08:03 ID:uksVgrnv
自営業さん
>エアクリかえるとスゴクセットがずれるからね
>出来ればノーマルに戻した方がいいよ。

純正のエレメントが高かったので、安易に紙を取り去ってスポンジにしてみたら、ピストンバルブが上がらなくなってしまったようです。
負圧キャブはノーマルの状態から少しでも外れるとセッティングできませんね。
フェルトを追加して吸気抵抗を増やしてみます。
243234:2005/06/03(金) 21:15:22 ID:GirLje6t
>>239
プラグが真っ白なのが不安なんです。ガイシも接地電極も98%ぐらい真っ白。

>>240
熱価は1番上げているのですが、さすがに2番手UPはどうかと思いまして。

普通にレッドまで吹けるしメーター振り切るんですが何か心配。純正エアクリのときは
きれいにキツネ色でしたので。
244500-TX:2005/06/03(金) 21:18:28 ID:v/L6Mo27
キャブスレあったのか!知らんかった・・。

車種>エストレア
キャブ>CRφ33
フィルター>ラムエア

ノーマルだとインマニとエアクリケースでキャブがガッシリ固定されてるけど、
エアクリケース取っ払ってるんで、キャブはインマニだけでの片持ち状態の為、
アイドル時にかなりキャブが揺れてる。スロットルを少し開けると揺れは止まるん
んだけど、こういう状態で大丈夫だろうか?ある一定の回転数で共振とかしない
かと不安になる。気にしすぎ?
245damien-thorne ◆OqL07/qAos :2005/06/03(金) 21:27:32 ID:icjjD1pq
2速迄の軽負荷でプラグの焼け判断も難しいねぇ。

狐色時のプラグの使用時間はどんなもんだす?
246774RR:2005/06/03(金) 21:31:19 ID:RcwuecR6
まだキャブなんて使ってんのか
時代遅れな旧車ってやだね
247234:2005/06/03(金) 21:32:57 ID:GirLje6t
距離的には3000kmぐらいでしょうか。きっちり管理せず気になったり気合い入れるときに変えてますw
恐いのは抱きつきや焼き付きです。STDで8番のプラグを10番にしても誤魔化してるだけで根本的な解決
にはならないですよね。
248damien-thorne ◆OqL07/qAos :2005/06/03(金) 21:41:48 ID:icjjD1pq
新品プラグ150km程走らないと焼け判断は難しいかもね。

2stの様な焼きつき・抱きつきは起こらないけど
バルブ融けたりピストンに穴開いたりはするね。
プローブ突っ込んで排ガス測定するのもいいんじゃないかな。

>>244
バックファイアでキャブが抜けたりする場合も有るので
ワイヤロックかステーで固定推奨
旧ボクサーツインとかパンタやベベルで良く聞いた話

>>246
感性性能という点ではキャブも優れてますよ。
最新400でも未だキャブだし。
249500-TX:2005/06/03(金) 21:58:52 ID:v/L6Mo27
>>248
サンクスです!やっぱそうだよな。なんかいい方法考えよっと。

そういえば先輩がパンタ系乗ってて、走ってるときにキャブが落ちた
って話をしてた事を今思い出したよw
250774RR:2005/06/03(金) 23:39:15 ID:r4mJxdF6
>234
濃すぎねーか?
エアクリ変えたぐらいで#10も上げるか?
ファンネルならともかく、BOX付きならかえってノーマルで十分かと。
プラグの焼け具合は100や200走ったところじゃわかんねーと思う。
ほんとに薄いならノッキングしまくり。
251234:2005/06/03(金) 23:47:23 ID:GirLje6t
全くカブらないし吹けがダルイとかアフターファイヤーなど濃い症状は出てませんね。エアクリ
のみ交換した人がいますが、6000以降回らなくなったとのことです。
252774RR:2005/06/04(土) 00:44:48 ID:30zeTfuq
>>234
一度、ダイノマシン設置しているバイク屋で
空燃比測ってもらえばすっきりするかも..
グラフみながらメカニックにアドバイスして貰えるし
コピーして貰ったグラフ見て季節によるリセッティングの
参考にもなるし..
料金:パワー、トルク、空燃比セットで7千〜9千位
MJ領域なら、空燃比12.5前後でOKなんだけど..
253234:2005/06/04(土) 00:53:02 ID:3mAWgwbM
ごめんなさい。俺リアルでメカニックだけどキャブセッティング初めてw 四輪メカなんでアレ
ですが、バイク屋に工賃払うの嫌だし自分でやらないと不安。ゴボつくまで濃くしてみようかと
考え中。
254500-TX:2005/06/04(土) 01:16:40 ID:ZN0ccQv9
自分がヨシ!と思っても念のためもう一度セッティングを振って、
やっぱダメだな!という「ダメ確認」が重要だとダートクールに載ってた。

オレはセッティングは初心者だけど、それを実行してみたら上手い具合に
調整できる勘所のようなものがなんとなくだけど掴めた気がする。
255damien-thorne ◆OqL07/qAos :2005/06/04(土) 01:17:15 ID:+AfHu5Sp
職場にCO/HCテスタあるんだったら参考までに測定してみなよ。
256774RR:2005/06/04(土) 01:37:04 ID:30zeTfuq
>>234
そうですね、自分のマシンは自分でジェッティングして納得したいですね、
自分もジェッティングの最終調整は自分の味付けです^^
バイク屋での空燃比測るのはデータ取の為です、今までボコつく状態で
MJの番手を下げて行き、キマッター!と思っても実はMAX時、出力空燃比が11.5以下
って事よくあります、10切らなければ問題無いですが、本当はもう一伸び有るのに
気が付かずそのまま...ちょっと勿体ないかも

自分の場合、最終場面の詰めでダイノでデータを取りました
メカニックの方なら自分のカンは今までの実績の積み重ねですから尊重します
データはあくまでカンを補足のアイテム位です、自分も実際、空燃比取った後、更に自分で
走って最後の味付けをしています
257774RR:2005/06/04(土) 02:27:34 ID:30zeTfuq

補足 
自分の場合のデータ
3000 13.9
4000 13.1
5000 13.1
6000 12.8
7000 12.7
8000 12.9
9000 12.6
10000 11.9
11000 11.7
最大出力値は9600でした、出力空燃比12.5ですから、こんなもんでしょう

セッティングするには今が良い季節!(20度前後)之から夏真盛り(+15前後)
では、今のセッティングにおいて、エアスクリューをチョイ開け(4分1位)
MJを現状か1番下位、ニードル現状か1段下げ

真冬は、(-15前後)今のセッティングにおいてエアスクリューをチョイ閉め(4分1位)
MJを現状か1番上位、ニードル現状か1段上げ
こんな程度のリセッティングで大丈夫ではないでしょうか?
(首都圏にて) あくまで参考です^^
258774RR:2005/06/05(日) 00:46:32 ID:ZYF7E5QA
おまいの言ってる意味ワカンネ
ジェッティングだってww
259774RR:2005/06/05(日) 02:34:33 ID:Pivf7lxm
俺は256じゃないが、
冗談の通じねぇ野郎は嫌がられるぜ?
ユーモアのない奴だとな。
空気読もうぜ。
260774RR:2005/06/05(日) 10:57:09 ID:lWW4Z6W6
街乗りでセッティングするの?
全開時間が短いし、デトネーションなんか出ないんだから、
そんなにシビヤに考えることは無いと思います。
キャブのセッティングは、気温、湿度で考えるので、
一日の中でも朝走るのか、お昼頃走るのか、夜走るのか、でセッティングは変わります。

それとも、ここでは1/4開度〜1/2開度のセッティングの話かな?
261774RR:2005/06/05(日) 11:21:46 ID:TltqTvc7
>>258
各ジェットのセッティング→ジェッティング、かなり使っているけど?
ネットで「ジェッティング」検索かければ解るかも
262774RR:2005/06/05(日) 16:28:58 ID:ouFNCqNF
何箇所かのサイトで見かけたけど
珍しい言葉でもないんじゃない?>ジェッティング
263774RR:2005/06/05(日) 18:05:27 ID:ZsDyKCC5
カブエンジンの場合エンジンあちこち弄るから街乗りでもセッティング必要。
264初清掃:2005/06/06(月) 01:22:13 ID:csGuhdq/
250シングルのパワフィルを新品にするので、併せてキャブを清掃しようと思ったます。分解してキャブクリ-ナ-で清掃する予定です。Oリングや劣化した部分は用品店で注文するつもりですが、他に交換しといた方が良い物とかありますか?あと何か注意点などありましたらお願いします!
265774RR:2005/06/06(月) 08:14:28 ID:CGuv4/Bs
>>264
ネジとかなめないように気をつけて。
266774RR:2005/06/06(月) 16:58:13 ID:mgDwixpu
>>257
そのデータ、左の列が回転数だよね。ってことは3000rpmでアクセル全開→11000rpmまで測定ってことでしょうか。

アクセル開度についてはどんな感じ?
267234:2005/06/06(月) 17:02:36 ID:fDU4AJNq
とりあえずセッティング出ました。1、4シリンダー120 2、3シリンダー122だとニードルが担当する
範囲でダルい&6速1万回転あたりで息つき起こして11,000でゴボゴボと回りませんでした(レッド13,000)。

1、4シリンダー118 2、3シリンダー120で中速域のダルさ解消しましたが、全開領域では6速12,000まで
しか回りませんでした。1万回転あたりの息つきはやはり出る状況。2速ではストレスなくレッドまで回った
のでとりあえずよしとしました。
115、118だとかなりご機嫌なセットだったんですが、微妙に薄くてよく回ってるのかわからなかったので
マージンを取る意味でもしばらくこのセットで走ってみます。あとはプラグと相談してみます。

皆さんが言われていたようにちょっと走ったぐらいではプラグに焼けが反映されないんですね。最後のキャ
ブ車だと思いますが、いい経験しました。
268774RR:2005/06/07(火) 09:25:19 ID:KQXyl3/t
>>266
257ですが
すいません1つ訂正、11000→10500回転でした><
500単位での計測でしたが、面倒で1000単位で書き、最後で書き間違えた<(_ _)>
10500回転で空燃比11.7、106.2馬力(ネット) 最高出力は10000回転で106.9(ネット)


>アクセル開度についてはどんな感じ?
ともうされますと?
このデータは、店の方がテストした時のもので詳しく判りませんが4回取った内、このデータは
回転数に合わせてスロットル操作した時の物、2000からいきなり全開にしたデータでは5500で
14.9、5000で15.3、6500で14.5でした、出力データも、4800辺りで谷が出来ました、出力の変
化より、少し遅れて空燃比に反映されるみたいですね

実際に乗ってみての修正はスロットル全閉〜4分の1までの操作で、少〜し薄いかな?特に2000回転前後、
スロットル8分の1辺り、多少ギクシャクする感じ、でもデータでは模範的な数字..と言う事で、自分の
フィーリングに合う様、エアスクリュー4分の1閉めにした所、良い感じに仕上がりました^^
答えになってないかな?

269774RR:2005/06/07(火) 09:28:20 ID:KQXyl3/t

6000で15.3でした
270774RR:2005/06/07(火) 10:09:56 ID:oijgdsfR
>>268
ああ、負圧キャブですね。
参考になりました。
271774RR:2005/06/08(水) 14:28:25 ID:DIgY/k6E
>>268
> 回転数に合わせてスロットル操作した時の物、2000からいきなり全開

ガバ開けすると燃調って濃くなると漠然としたイメージをもっていましたが、逆に薄くなって
ますねぇ。ううむ勉強になる。。。
ただ、この時の空燃費ってかなりヤヴァイ領域なのでは。ノック音とか出ませんか?
272774RR:2005/06/08(水) 17:31:25 ID:zB4SBD35
>>271
強制式はもちろん、負圧式でもガバあけすれば薄くなるよ。
あとこの程度の空燃比なら問題ない。けどもちっと濃くしてもパワー的にはいいかも。
加速ポンプがついてればよかったんだけど。
273774RR:2005/06/08(水) 18:29:26 ID:8ZUU0gnr
>>272
268ですが、このキャブFCRです、って事で強制式、加速ポンプ付きです
2000から急激な全開(1秒前後)ですとFCRは負圧式よりボコつきが出やすいです、
構造上仕方の無いことですが...加速ポンプの件、もう少し長時間効かせたいのですが
FCRは噴射タイミングしか調節出来ず、噴射時間(量)が出来ません(社外で後付けはあるけど)
グラフの谷は加速ポンプの噴射が切れた時の谷の様です
パワーチェック時にメカニックの方と話したのですが、ここの谷を埋めると、上で濃くなりすぎる
かも...って事はセッティングをかなりやり直す事になりそう...
今のセッティングでも峠、高速インター乗り入れ時の急加速、全くボコつく事は有りません
ダイノマシンでデータ取時はハイギヤ5速〜6速でしたので(メーター読み最高速220k超)
2速〜3速位では全く問題なしです
274774RR:2005/06/08(水) 20:56:51 ID:IVuCy5P+
質問スマソ。

同じキャブの異口径への変更をしたいのだけど、キャブの同シリーズでも元々ついてた
車両が違うと固定用のネジ穴の位置とか微妙に違うんでしょうか?
単気筒のインシュレーターごと交換しかやったことないので、判りません。

モノはBDSRのTPS有です。36φから38-40φに交換するかもって事で。

TDMRも選択肢にあったのですが、最小口径が40φと言う事ででかくなりすぎかなって所と、
もしマウントの類がそのまま使えるのなら、負圧式のほうが操作が楽かなぁと思いまして。
マイナー車種なのでキット何て言うものはない…。あと、BDSRならFCR換装とかで
オークションにあまりモノがそこそこ出ているようなので安いかなと。
275271:2005/06/08(水) 21:45:08 ID:DIgY/k6E
>>272
ガバ開けすれば、強制負圧問わず薄くなるものなのですね。良く考えたらパワージェットが
存在すること自体、そういうことですもんね(^ ^; おいらのアホ。
どちらかといえば強制式の方が薄くなりやすいと解釈して良いのでしょうか?
空燃費も14.7:1を超える事はないと勝手に思ってました。どの辺りから危険領域なのでしょう?
良ければ御教示ください。
276774RR:2005/06/09(木) 00:30:43 ID:AiAUwPBr
>>275
超えたら安全地帯。力ないだけで。
高負荷時に理論空燃比辺りがヤブァイ。
277774RR:2005/06/09(木) 01:03:34 ID:IBaWCU7y
キャブレター注文記念あげ
278774RR:2005/06/09(木) 09:53:15 ID:wwm7eU1g
>>275
やはり危ないのは、理論空燃比辺り(14.7:1)でしょうね、エンジンはガソリンと空気の混合ガスを
熱エネルギーに変換して得られる力を使っていますので、完全燃焼(14.7:1)させると力は出ますが
発熱が著しく、結果エンジンブローってな事に...出力空燃比辺り(12.5:1)ですとガソリンの量が
多めですのでエンジンを冷やしてくれ、又、空気の分子が燃料の分子に出会う確率が増えるので
早く燃えます
3000〜4000回転辺りまでは理論空燃比より少し濃い目14.5〜13.5位でも良いかな?
軽く吹けるし、ギアチェンジ時、クラッチを切った時、回転の落ちが遅いのでクラッチを繋ぎ易い??
燃費も良いしね!



279774RR:2005/06/09(木) 11:23:04 ID:WX75H4D8
>>273
FCRだったの?
じゃあ、やっぱり回転数だけではなくアクセル開度と空燃比の関係もデータ取りしたほうがいいよ。
パターン1:上のギアでじっくりゆっくりアクセルを全開まで開けていった場合
パターン2:いきなりアクセル1/8、1/4、1/2、3/4、全開、のパターンで速度maxまで測定。

TMRだったら加速ポンプの調整ができて良かったんだけどね。
280275:2005/06/09(木) 14:55:03 ID:ud+MwS78
>>276 >>278
レスありがとうございます。
理論空燃比付近が危険なのですね。14.7:1を超えると危険なものとばかり思っておりました。
ひょっとしてセッティング時に薄いと感じる領域ってのは14.7:1より薄い時なのでしょうか?
体感のセッティングしかした事がないので、ダメダメですね(^ ^;
空燃比測って、数字で裏付けをとる作業の必要性を感じました。
281774RR:2005/06/09(木) 15:54:32 ID:WX75H4D8
>>280
高回転や高負荷では薄いほど危険。理論空燃比付近でさえ危険、ってことね。

ターボや2stじゃないんだから、アクセル全開の時に12.5あたりにしておけば問題なし。
アクセル1/4あたりの巡航時は理論空燃比よりも薄くてOK。俺は燃費重視で15.5ぐらいにしている。燃焼室も汚れにくいしね。
普通のFIじゃ低負荷巡航時は14.7に自動調整だから、キャブならではのメリットだね。

最近は安くなってるし、GRIDあたりの空燃比計買って使ってみると勉強になるし面白いよ。
282774RR:2005/06/09(木) 16:30:03 ID:Md0ncnPy
なんかマイマシーン、ヤヴァい気がしてきました。
やんわり加給してるのですが低開度で中速低負荷な巡航なので油温が下がると
思いきやこの時が一番油温が上がる。

この条件の時が一番理想空燃費に近いのかな?
283774RR:2005/06/10(金) 09:28:46 ID:vntCng5A
皆さんTMRやFCRをオーバーホールするさい、ガスケットやOリンク
以外にも交換パーツって出ます?スライドバルブやジェットニードル
も消耗品と考えたほうがいいのでしょうか?
284774RR:2005/06/11(土) 04:12:58 ID:iNieh1p4
自分で見て触って色々調べてお勉強すれば?
285774RR:2005/06/11(土) 17:03:36 ID:xtB6w9zW
なんか勘違いしてねーか?

14.7でリスク有り?って、それは冷却の方に問題があるのではと。
加速時は濃くするが、それはあくまで加速する(回転を上げる)ために
トルクを出すためで、出力を出すためでは無いと。

濃い=リスクは低いが、たるいだけのENG
薄い=過ぎるはブローのリスク大だが、ブロー寸前が最大出力

燃調でむずいのは、99%だとつめが甘く101%は即ブロー…
と湾岸ミッドナイトでも…
286774RR:2005/06/11(土) 18:34:42 ID:kELL4VNw
いや、なんでそこでマンガが・・・・w
読んだ事ないけど。
287SMOPS:2005/06/11(土) 19:08:22 ID:5WJT1wC4
>>285

レースとか極限の話ではなく、自分の現状バイク(冷却装置はそのまま)での通常使用時における
キャブセッティングの話です

>99%だとつめが甘く101%は即ブロー…
でも285さんの書いてあること間違えではなく、レースでは出力空燃比から、いかに14.7に近づけるか
が鍵、同じバイクなら14.7に近いほうがパワーが出る、でもその賭けに負けると、その先はエンジンブロー...
288285:2005/06/11(土) 21:58:50 ID:xtB6w9zW
書き方悪くてスマソ。

STDのエンヂン&クーリングでは14.7どころか
15.0でも行けると思われ。14.7を越えるとブローするエンヂン市販は
クレームの山を売るように見える。
パワーを出す→燃焼温度上げる→14.7より薄く→やりすぎでブロー。

ま、極端な例を書いたんだけど少なくとも14.8でブローは無い。
ブローするほど薄いとノッキングがひどくすぐに解るし、
加速時のトルク感が無くて濃くする方に降るから大丈夫。
289774RR:2005/06/13(月) 00:06:32 ID:kRo/R5c0
普通に走る分には大丈夫なんですが、
低回転時にスロットルを一気に開くと、エンストしてしまいます。
カブ系エンジンに京浜PC20です。

この場合は何を変更すればいいの?助けてエロイヒト

現在メインジェット90 パイロットジェット35 ニードル一番下
290774RR:2005/06/13(月) 02:12:05 ID:JUtcUa20
スロットル操作を変更するってのはダメですか
291774RR:2005/06/13(月) 06:00:56 ID:mmH4uBAr
それより、ライダーを交換するのがいいと思う。
292774RR:2005/06/13(月) 12:13:54 ID:gRz/hrwt
昨日FCR注文してきましたが
そいつには、スロットルポジションセンサが
付いていません。
販売元に聞いたら、ウチの場合は全開固定で
チェックしてますから・・・、とのこと
スロットルポジションセンサーって、
何を制御してるのでしょうか?
全開固定で問題ないのでしょうか?
293774RR:2005/06/13(月) 13:48:06 ID:OeRHNCfc
>>292
点火時期。
問題ないよ。
あったほうが低速トルクとか有利だけど激変するほどじゃない。(suzuki車で経験済み
294292:2005/06/13(月) 15:38:30 ID:gRz/hrwt
>>292
って事は、全開で固定するのは
いつも全開時の点火タイミングってことなんですね
有難うございました。
付いているセンサーを殺すということで
何か不具合がないか心配でした。
あとは、純正のエアクリーナーボックスに
付くかどうか・・・
295774RR:2005/06/13(月) 18:04:10 ID:zHCuw/YC
>>294
??
付いている純正センサーを殺すんじゃないよ。全開位置で固定しておく、ということ。
外しちゃったら俺にはどうなるかわからん。
296自営業 ◆YSnpP0nk0k :2005/06/17(金) 16:09:06 ID:ajhzuyPn
保守そしてage
297774RR:2005/06/17(金) 16:10:43 ID:44r2wIas
漆塗りのキャブレターでカブレたー
298774RR:2005/06/17(金) 20:06:58 ID:bp09JpxN
都内、千葉、埼玉でダイノマシンに乗せてキャブセッティングをしてくれる店を知っている方いませぬか?
よろしくお願いします。
299774RR:2005/06/17(金) 20:13:09 ID:WKg0kknM
>>298
普通にあるので、そんなに広範囲に聞くより、○×県南部とか位の範囲のほうが返事は帰ってきやすいと
思われ。ダイノマシンがあるところだと、後はAF計さえあればデータトリトリラクチンできるので、普通は
売りにしてやってると思われ。
300774RR:2005/06/17(金) 22:13:51 ID:wuqae4xH
250cc単気筒ノーマルキャブ、パワフィル、マフラー交換。
自身初の単車でネットの情報集めてセッティング出してみたのですが
プラグの碍子が新品のまま白いんです。
ネジ部分の内と外は黒く焼けています。
試しにプラグを1番手上げると碍子まで黒くなってしまい
キツネ色に焼けません。
乗っていると1速で全開まで引っ張りシフトアップして再びアクセルを全開にすると
開け始めで一瞬引っかかります。
それ以外は問題無いのですが。
どこが悪いのでしょうか?
301298:2005/06/17(金) 22:21:49 ID:bp09JpxN
>299
そうだったんですか、先日ライコ千葉でキャブセッテイング(2万円〜)を頼んだらもうやってないと断られました。
他のお店はまったく知らないんでここで聞いてみました。
場所は都内東部もしくは千葉西部で探しています。
よろしくお願いします。 
302774RR:2005/06/17(金) 22:33:04 ID:Rdb7ir38
>>300

「キツネ色」は昔の話。「灰色」に置き換えて読むべし。(ガソリンの質の問題)
303774RR:2005/06/17(金) 23:20:08 ID:+a70vHfm
>301
SP忠男は?
304774RR:2005/06/17(金) 23:40:51 ID:xH95E71k
>>302
俺のバイクキツネ色に焼けるけど?
NSR250と、ドカの現行SS。
どっちもハイオク入れてる。
305300:2005/06/17(金) 23:56:57 ID:Qq4honOX
>>302
黒でも灰色でも焼けてくれればセッティングの方向が見えるんでしょうが
ボコ付くまでMJ上げないと焼けないので困っております。
1番手上げた状態でセッティングを出せばよいのでしょうか?
そもそもプラグの熱価を合わせるってどういうことなんでしょうかね?

アクセル開け始めの引っかかりも一瞬で全開にした時だけなので
原因がスローなのかメインなのか又、薄いからなのか濃いからなのか分かりません。
素人丸出しです。
>>304
ハイオク試してみます。
306774RR:2005/06/18(土) 00:03:25 ID:Rdb7ir38
俺は灰色だな。(薄い場合の白とは違う) 乗ってるのはハイオク指定のFI車。
最初はセッティングが下手なのかと思っていたが>>302の説を雑誌で何度か目にしたので安心した。
307774RR:2005/06/18(土) 00:27:17 ID:zeCSdB+I
>>305
全開が電極部の焼け
中域が碍子
周辺部は低域なので実はあんまし関係ない。

まずは中域以下を無視、プラグチョップしてMJの確認。
全開で最低数百メートルで電極が半分程度焼けてればOK
真っ白だったり濡れてたらあってないのでMJあげたり下げたり

ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/2395/setteing.html
2st用だけど4stも基本は変わらん
308774RR:2005/06/18(土) 00:39:24 ID:WpSTr8S4
俺の場合焼け色より体感かなあ?
それで結果プラグが白くても油温、排気温度、排気音、加速、伸びが問題無ければ
そのまま行く。

たまたまメインジェットが一つ違っても体感が同じだったら安全パイで濃い方を選ぶとか
少しでもパワーを、と薄くしたり。ギリギリなセッティングの場合長時間運転は避けるとか。
そんなんです。
309774RR:2005/06/18(土) 18:04:28 ID:5er8sJ09
キャブセッティングでググると沢山ヒットするが
プラグの焼けに関して
電極で判断する人と碍子で判断する人が
半々位だな。
どっちが正しいんだろうか
310774RR:2005/06/18(土) 19:23:39 ID:3QUH1I3q
プラグで判断しないのが正しいんじゃないか?
311774RR:2005/06/18(土) 19:50:24 ID:JcOo9Uqi
>>310
判断材料としては信頼性が薄い罠
参考程度に見るなら良し

排気ポートから覗くか、ヘッドシリンダ開けるくらいが望ましいとオモ
312774RR:2005/06/20(月) 20:11:15 ID:UYKoZ8TV
313774RR:2005/06/20(月) 20:34:32 ID:D1Qr3Phd
50ccモンキーでKITACOのKEIHIN20φを使っているんですがMJ85、SJ35でパワフィル装着、マフラーも変えているのですが、アクセル開度8/1から2/1でガブガブいいます。あとエンジン始動が不調です。どうすればいいですか??
314774RR:2005/06/20(月) 21:07:59 ID:ct6VOOa0
>>313
プラグ見た?
315774RR:2005/06/20(月) 21:22:41 ID:fP9+pWSr
>313
85は濃いね。
ノーマルヘッド88ccで85から95って感じなのに。
というか何もしてない50ccにPC20は大きすぎる。
なんとか頑張っても上はほぼ使わないようなセッティングになるよ。

とりあえずインマニがちゃんとノーマルヘッド用?
インマニの穴の方がポート穴より大きいランクが上のヘッド用インマニでは
どうやってもセッティング出ません。

イン・アウトのポートを拡大・加工してそこそこ抜けるマフラー、あまり空気を
吸い過ぎないフィルター装着でならセッティング出るかも。
50ccノーマルエンジンにPC20ポン付けで『セッティング出るよ』なんていう奴は
不感症。
316774RR:2005/06/21(火) 22:49:05 ID:qrhoufz9
いきなりですが,質問させてください。

当方BW's100乗りで,101cc→117ccボアupとキャブをVM16(ノーマル)→VM18(TZR50R用)
と変更し,慣らし&キャブセッティングしています。エアクリはノーマルです。
現在MJ110,PJ35,クリップ上から4段目,AS2.5〜3回転戻し(戻しすぎ?)なんですが,
チョーク引かずにエンジン掛かって,しかも安定しています。
エンジンが暖まってくると,アクセル開けはじめに回転上昇が気持ち引っかかる感じがするものの,
アイドリング回転数が落ちるわけでもなく,めちゃ濃いって感じでもないんです。
最近暖かいというのもあるでしょうが,チョーク引かずにエンジンが掛かっても,
「低開度で濃い(PJがでかい)」とは決め付けちゃダメでしょうか?

基本的な質問で申し訳ないですが,どなたかご教授ください。

317774RR:2005/06/21(火) 23:50:35 ID:3vY/ZqTy
>>316
AS締め込んだら問題の引っ掛かりはどうなります?
改善されるなら薄いし、悪くなるなら濃いのでしょう。
開けはじめとありますが1/8開度以下ならPJとASで解決するのが吉。
もし、1/4開度付近ならJNのストレート径や段数も関わってくるだろうから
一概にPJが薄いとは言えないでしょうね。
318774RR:2005/06/22(水) 01:28:35 ID:+kECE+lv
はじめまして。最近、吸気、排気をいじってメインジェットの番数を3あげてみたんです。
なんかエンジンつけてすぐは調子が悪いんですよ。
あと高回転からアクセルもどすとアフターファイア?ですかね??マフラーからパンパン音がするんです。これはどうすればいいんでしょうか(;´Д`)
スロージェットはまだいじってません。
バイクはモンキーです。
ボアアップしてません、キャブもノーマルです。
319774RR:2005/06/22(水) 03:06:11 ID:vn9LHGIi
>吸気、排気をいじって
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
コレが原因

二次エア吸ってるか排気漏れしてるか
エアクリの抵抗が少な過ぎてガスが吸えてない



>調子が悪いんですよ
何がどう調子悪いのか
他人に伝えられるようにガンバレ
320774RR:2005/06/22(水) 12:05:42 ID:YcnDr/yJ
弄るな、元に戻せとしか言えんな
321316:2005/06/23(木) 22:45:17 ID:qcZpgndV
>>317
レス,ありがとうございます。
AS閉めこむと悪くなるので,やはりPJがでかいようです。
今入ってるPJより小さい番手の手持ちがないので,
購入してから結果を報告します。
322774RR:2005/06/26(日) 01:56:03 ID:QiyZg5A9
アクセル急加速時&4千回転付近を境にしゴーとキャブ付近でこもった音がして
加速しません、ただしギアアップすると再加速します。 
アクセル開度を急にするほど症状がでます。
加速に合わせ穏やかにアクセルを開けてやると症状は出ません。
またこの場合、1万回転近く迄きっちり回ります。最高速も130キロは出ます。
バイクはGB250初期型のツインキャブ仕様(京浜PH02)です。
キャブのジェット類、エアカットバルブ、燃料コックのストレーナー等の清掃は済。
燃料タンクの通気、エアクリーナー、バッテリー、タペット間隔など考えられる所
のチェックでは無問題と思われます。(尚、GB250には加速ポンプは付いてません。)
原因は京浜PH02ツインキャブの低回転側と高回転側との連携に何らかの問題があるのかと
勘ぐっていますがよく判りません。対処方などどなたかご教授お願いします。

323774RR:2005/06/26(日) 05:06:53 ID:Jhwv2GCS
ガバ開けしないだけで解決するなら、アクセル操作を丁寧にしましょうということになるのでは。
324774RR:2005/06/26(日) 10:11:13 ID:WDwuNsIA
GBのキャブは知らないが
ガバ開けしても追随するのが目的の2系統キャブにそれはなかんべ
最高速も低杉
セカンダリー側?が開いて無い稀ガス
セカンダリー側がリンク+負圧で開く方式だっけ?
リンクとか
ダイヤフラムとか
負圧ピストンの引っ掛かりかな


325322:2005/06/27(月) 00:27:57 ID:sOWIWueN
レスありがとうございます。

京浜のPH02は強制開閉式です。ので負圧式にあるスロットルバルブの張り付き等の問題はありません。
セカンダリは単純にリンクで開く方式でプライマリーから0.5cm遅延させセカンダリが開き始めます。
ただ状況からセカンダリが逝ってるようには思えないのですが・・
理由は最高速は130kmで止めただけで、それ以上出る可能性はある。
雑誌等でGB250の最高速は140km位出れば御の字のようです。
またストールさせず加速させた場合、他の250シングルには負けない加速力は依然あります。
(ただガバ開けすると前述の通り悲惨な結果に(泣))
確証は無いのですが、もし片肺キャブならこのパフォーマンスは無理ではないでしょうか。
4000rpm前後でのフル加速中にストールが発生することから、
やはりプライマリ、セカンダリのメインジェット系の問題でしょうかね?


326774RR:2005/06/28(火) 00:59:22 ID:ddbjup74
ゆっくり開ければ回転上昇し最高速までOK
全開加速すると4千回転付近で超もたつく…
う〜ん何だろ?
社外品キャブや下手な改造ならありえそうだけど
ノーマルでそ?
点火時期制御にガバナ使って…ないよねぇ
漏れじゃ役に立てませんわ
後はエロい人の降臨待つか車種スレ逝ってくれ
327322:2005/06/28(火) 21:24:34 ID:W3961iZT
>>326
ありがとうございます。

キャブはノーマルです。
点火方式は無接点CDIです。
関係ないかも知れませんが、エアスクリューは戻し1回転と3/4の規定値の設定です。
アイドリングは1300回転と超安定。単発の割にはほとんどぶれません。 
素人はASを触らない方がいいといわれていますが、この辺如何なんでしょう?
328774RR:2005/06/28(火) 22:18:58 ID:QRRyOdE7
ban250初期に乗ってますが、〜7000rpmで激しくゴボつきます。
キャブの清掃、部品交換をもくろんでますが、交換しておくべきパーツは何ですか??
どなたか教えてくだせぇ。
329774RR:2005/06/28(火) 22:57:34 ID:8w6JPHQr
エアクリのフィルタとかは?
330774RR:2005/06/29(水) 00:07:26 ID:tgIRI620
エアスクリューは慣れないとベスト位置がわかりにくい
ついぐるぐる回してしまい元の位置不明
締め込み過ぎて先端のニードルやキャブボディ通路を潰す
車載のまま外して極小Oリングやワッシャー&スプリングを無くす
というのがデフォ

元の位置が判るように印を付けて
何回転と何分の一締まるかメモする
アイドリングとスロットル低開度を受け持っているので
今回の件とは関係無い気もしますがイロイロやってみて下さい

331774RR:2005/06/29(水) 00:39:35 ID:tgIRI620
バイクブロス GB250
http://www.bikebros.co.jp/K1301.doit?typeid=434.00

クラブマンスレ2
http://ton.2ch.net/bike/kako/1008/10085/1008586012.html

バイク屋Q&A
http://www.j-bike.com/rabbit/faq/index.php
始めは、3000回転位で少しボコツキが有り過ぎると調子良く回りました。
1年半経ちじょじょに症状が悪化し今では2500回転から3500回転までボコツキがヒドク成ってきました。
バイク屋で見てもらったのですが、異常が見つかりませんでした。

思い当たる事がありますよ!90%間違い無いと思いますよ!
「もったいぶらないで早く言え!」って言う声が聞こえてきそうですね。
それはヒューズボックスです!ヒューズボックス内の接触不良です。
XS650は3000rpm当たりが一番振動が大きいんです。その時にヒューズが暴れて接触不良をおこすんです。



やはり電装かな?GB250は4000あたりが振動大きかったような稀ガス
332328:2005/06/29(水) 01:25:52 ID:wSuMEacc
>329
エアクリは新品に換えてます。
部品交換という言い方が悪かったです。キャブ内部の部品のことです。申し訳ない。
333774RR:2005/06/29(水) 08:10:18 ID:HavF4/AE
>>330>>331
色々と情報ありがとうございました。
勉強になります
334774RR:2005/06/29(水) 11:56:18 ID:tgIRI620
>ban250初期〜

ざっと調べてみたがキャブ不調?はよくある症状らしい
はっきりと原因を指摘あるページは見つけられず
なので全バラ清掃しても直るかどうか…

一般的にはOリングやガスケットの類は全部交換
できればタンクからの燃料ホースや
エンジンとの取り付けインシュレーターなども
負圧ピストンとダイヤフラムは開けてみて
磨耗やひび割れなど見てから判断
一台分で2万円前後と高価なので
気軽には交換できないです
335うっとり汁 ◆1.Utto./E. :2005/07/01(金) 18:26:17 ID:ALJCrPbB
>>328
>〜7000rpmで激しくゴボつきます。
そうですか。私は良く似たキャブのFZR250R(3LN)ですが、〜4000rpmで激しくゴボついていました。
スロー・スターター・メインジェットが付いてる変な形したOリング(ガスケット?)これをなんとかしたら改善されました。
アレが痛んでると、スターター・メインジェットを通過したガソリンがスロー系にも漏れると思います。

ところで質問なんですが、高回転使って峠走ってるときとかにコーナー進入で全閉にして、次にちょっと開けたときにパン!ってアフターファイアーが出ます。これってどの領域で濃い/薄いか教えてください。お願いします。

336うっとり汁 ◆1.Utto./E. :2005/07/01(金) 18:27:53 ID:ALJCrPbB
「スロー・スターター・メインジェットが付いてるブロックの」
でした.
失礼しました。
337774RR:2005/07/01(金) 19:22:38 ID:AF6ELdyX
全閉時にガス吸い出されて
マフラー内に混合気が溜まって
開けた時にアフターファイヤー起こしてるだけでそ?
全閉時ならスロー系だが
高回転の時は負圧であちこちから
燃料供給されてるので特定は難しい

再加速の時にスムーズに加速してるなら無問題
社外マフラー(集合管)付けてるとありがち
338うっとり汁 ◆1.Utto./E. :2005/07/01(金) 20:36:33 ID:ALJCrPbB
EXUPなのでマフラーは社外スリップオンです。
そうですか、どこが濃いとか薄いんじゃなくてあまり気にしなくて良いんですね。
ありがとうございました。
339774RR:2005/07/03(日) 14:07:49 ID:Vm6aUWZ4
保守
340774RR:2005/07/03(日) 14:44:23 ID:K7UQUuEW
ちょっと聞きたい事があるんですけど・・・
まず、純正のキャブよりビッグキャブにした場合、
理屈では濃くなる(たとえばボアアップすると、純正ではエンジンの要求する吐出量に追いつけない)
はずなんですが、本当はどうなんでしょう?
あと、現在ビッグキャブに交換した車両が、
全開から全閉とか、エンブレ利かせてる時パンパンとアフターファイヤしまくるんですが、
これはSJが薄めという事で正しいのでしょうか?

とりあえずオーバーMJセットを買って試しましたが、番手を上げれば上げるほど
最高回転が頭打ちしてゴボつくので、現状ではまだまだ濃いみたいです。
341774RR:2005/07/03(日) 15:13:32 ID:/xcrixgf
でろるとがほしいんですが、SRに合うやつありますか?
342774RR:2005/07/03(日) 15:38:45 ID:dKdqlfOJ
>340
そのエンジンにあわない程オーバースペックなキャブならスロットルの真ん中くらい
までしか使えなかったり。キャブの口径が大きくなった分混合気の流速が落ちて
(特に中低回転時)走りにくくなったり。

スロットルが途中までしか使えないって事はキャブを大きくした意味は無く逆に
スムースな吸気が出来なくなっただけ、になる可能性もあるよ。
343774RR:2005/07/03(日) 16:06:27 ID:QtaaUu76
吸気をいじったらキャブもいじるってのは分かるんですが、排気をいじったときもキャブをいじる理屈がわかりません。
キャブは理想的な混合気をエンジンに供給することが目的ですよね?
爆発したあとは、キャブは関係無いように思えるですが。
344774RR:2005/07/03(日) 16:13:53 ID:FgPAij47
>>343
ヒント:排気抵抗と排圧
345774RR:2005/07/03(日) 16:45:36 ID:lmmodQXi
理屈が分からないなら掲示板より本読んだ方がイイヨ
346343:2005/07/03(日) 16:46:28 ID:QtaaUu76
>>344
もっとヒントぷりーず。
チャンバー変えると排気抵抗や排圧が下がる

抜けがよくなる

それに合わせて空気やガソリンをたくさん送ってやらにゃいかんってことでいいのかな?

う〜ん、なんか納得いかん。
347FCR青ファンネル:2005/07/03(日) 19:34:26 ID:fwAEmXWj
>>343
4サイクルの場合、排気バルブと吸気バルブが一瞬、両方少しづつ開いている瞬間が有る
(排気完了、ピストン上支点の時辺り)
吸気バルブと排気バルブ同時に開いているタイミングで、抜けが悪いと、燃焼後ピストンが上がり
排気バルブから排気しても、排気ガスが吸気ガスを引っ張る力が少なく、吸引量は少ない。
その分、低回転で吸気されたガスが排気バルブから漏れる事が少なく低速でパワーが出る

抜けが良いと排気ガスに吸気ガスが引っ張られてより多くガスを吸う...
その分、低速では排気バルブから吸気ガスが引っ張られすぎ、多少吸気ガスが漏れる為
パワーが減るが、抵抗が少なく排圧のバランスがとれる高回転ではパワーが出る
でいいのかな????
むずかし〜
348774RR:2005/07/03(日) 22:48:13 ID:K7UQUuEW
340です。
よく見たら337にヒントがありました。
なるほど・・・SJは全開と全閉であまり吐出量が変わらないから、
エンブレ利かせた時なんかにSJが構わず燃料供給>エンジンが生ガス燃やしきれない>アフターファイヤーになっちゃうのか。
これはすごいヒントですよ。間接的にだけどタメになりました・・・ありがとう。

>342
外寸だけで内寸は正確に測ってないけど、大体2〜3パイアップくらいでしょうか。
そのバイクはセローなんですけど、実はCRM250Rのを付けてます・・・つまり2スト用の強制開閉タイプにしてます。
そっか、2スト用だから4ストに付けた時、2ストに比べてエンブレ時の負圧が強い分、
ノーマルのSJでは合わなくなってくるのか・・・今気づきました。
349774RR:2005/07/04(月) 02:06:42 ID:sUugFJ3r
負圧キャブのことでお聞きしたいのですが、
エアクリ加工や効率の良いフィルターに交換した場合は、スプリングのカットを
したほうがいいのでしょうか?
350うっとり汁 ◆1.Utto./E. :2005/07/04(月) 09:21:23 ID:Kgr56rM9
>>349
カットしちゃダメ。
バネを短くしてもバネレートは変わらないよ。
カットするとイニシャル荷重が減ることになるから、ピストン(スライド)バルブの動き始めは変わるかもしれないけど、全開時は同じだよ。
351774RR:2005/07/04(月) 20:18:05 ID:xkhiuED2
>全開時は同じだよ。

(・∀・)ァハハ/l/l/ヽ/ヽノ \ ノ \ / \ / \
まぁカットは勧めないが
352349:2005/07/04(月) 20:48:23 ID:sUugFJ3r
レスサンクス
考えてみれば確かに全開時は変わらないよね・・・

少し弱いスプリングを探すしかないのか。
なさそうだorz
353774RR:2005/07/04(月) 21:15:12 ID:cRWNjJZ3
>350
レート変わらない→×
レート変わる→○
ヒント1=トーションバースプリング
ヒント2=ヤン車の車高短
354774RR:2005/07/04(月) 21:41:43 ID:pf8ZV4xp
>>353
>カットするとイニシャル荷重が減ることになるから
と言ってるのに4行も訂正要らないだろ
355774RR:2005/07/04(月) 22:06:16 ID:UscjWIRT
バかハケーン
356うっとり汁 ◆1.Utto./E. :2005/07/05(火) 14:00:04 ID:ZWcbKx2x
(・∀・)ァハハ
ちょっと誤りました。
コイルスプリングをカットするとバネのレートは上がりますね。勘違いしてました。
しかし、イニシャルは下がってピストンバルブは動き易くなる。

ピストンバルブのスプリングを切って短くすると、その反力は弱くなるのか?
訂正します。実際は弱くなると思いますけど、レート(定数)は大きくなっているので不確定です。
有効巻数とイニシャル荷重の兼ね合いですね。(多分イニシャルが減った事が勝つ)

全開時は同じだと書いたのは経験からです。低開度ではピストンバルブが開き過ぎで全開では変化が無かったからです。1/2以上はガバ空けが多いから気付かなかったのかも。それか、イニシャルが下がった事よりもレートが上がった事によってバネの反力が逆転したか。
間違い書いてすんませんでした。

まあ、言える事は、カットしない方が良いかと。
同じ型式で低回転よりに振ったエンジンとか、排気量がやや小さいエンジンがあれば、それに使われているスプリングを流用してみるのも一つの手ですね。
全部がそうだとは言えませんが、比較的弱くて長いスプリングが使用されている事が多いようです。
キャブの口径が小さくて
357うっとり汁 ◆1.Utto./E. :2005/07/05(火) 14:02:26 ID:ZWcbKx2x
>キャブの口径が小さくて
キャブの口径を小さくて出力を絞っている機種は多分これです。・・・って書きたかった。
358774RR:2005/07/05(火) 15:51:44 ID:Q3cwDVkX
もうグダグダw
359774RR:2005/07/05(火) 18:33:39 ID:+RA8yVQg
よくがんばった
感動した
360うっとり汁 ◆1.Utto./E. :2005/07/05(火) 18:53:38 ID:ZWcbKx2x
>>358
笑ってないでそろそろ正解を書いてくれよ。
確証があるんだろ?
361774RR:2005/07/05(火) 20:55:45 ID:2PgWwT/i
((((;゚Д゚)))
362353:2005/07/05(火) 22:27:57 ID:sFEasQxn
>354
(・∀・)ァハハ/l/l/ヽ/ヽノ \ ノ \ / \ / \
イニシャルとレートの勉強してからおいで。

363774RR:2005/07/06(水) 00:04:51 ID:fbgOj72u
バネレート

重量:スプリング
が縮む長さで表す
1Kgの重量で1mm縮めば1kg/mmで、100kgで2cm縮めば
5kg/mmのばねレートのスプリングと言うことになる。

イニシャル

この場合は自由長からあらかじめ任意の長さを縮めておく事
話がややこしくなるのでキャブと離れてスプリングのみの話

便宜的にバネ定数を1kg/mmとします。このバネを1mm縮めるには1kgfの力が必要になります。
イニシャルが20mm掛かっていれば20X1=20kgfの初期荷重が掛かっていることになります。
この状態で更に10mm縮めるには10X1=10kgfの力+イニシャルの力が必要。
上記の20と合わせて30kgfの力がないと10mm沈められません。

同じ条件でイニシャルを5mm減じると15mmになります
この時の初期荷重は15X1=15kgfになります。
これを10mm縮めるには10X1=10kgfと15X1=15kgfなので25kgfの力が必要になる。

さて今回はセット長は変わらずスプリングカットなのだが?
364うっとり汁 ◆1.Utto./E. :2005/07/06(水) 07:57:50 ID:/KFLpzhu
>>363
そうそう、それが線形バネですね。

>さて今回はセット長は変わらずスプリングカットなのだが?
カットすると有効巻数が減ってレート自体は大きくなります。
単純化して考えると、スプリングを10mmカットしてその代わりに10mmのスペーサーをいれた場合は元の状態より若干硬くなるんですね。
365774RR:2005/07/08(金) 18:51:06 ID:xDATvrtC
なんだか難しい話で文系のおいらにゃよー分からん。
最近アイドリングが安定しなくなったからOHしてみたらPJにゴミ詰まってた・・・
フィルターかませようかな。

って、微妙にキャブ関係ないな orz
366774:2005/07/09(土) 15:29:39 ID:OeedaEBS
キャブレターにエアカットオフバルブと言う物が付いているんですが
それって、どういう働きをするんですか?
367774RR:2005/07/09(土) 16:05:38 ID:RafA4irU
エアをカットオフするんだよ。
368774RR:2005/07/09(土) 17:57:56 ID:8Vn+Ivmr
へアカット100
369774RR:2005/07/09(土) 18:38:20 ID:cbwsJMYb
かっみっをっ切る〜さ
370366:2005/07/09(土) 19:50:11 ID:OeedaEBS
どのような条件の下で、何処のエアーをカットオフするのか?
それが知りたい。
わかる人がいたら、教えて下さい。
371774RR:2005/07/10(日) 00:36:36 ID:oqfaSDnk
どなたかご存知でしたら教えてください。
中古で購入したモンキー(Z50J-21*****/88cc)についていたキャブなんですが、
ケイヒンでキャブ本体にPC10Cと書いています。
エアクリ側の口径が内径で28mm(外径32mm)です。
MJ75、SJ35が付いていました。
(この状態では燃料濃すぎで、とりあえず現在SJ32で調子良いです。)
このキャブの型番判りますか?
宜しくお願いします。
372774RR:2005/07/10(日) 01:00:18 ID:IDj7WXFw
>>370
どうしましたか?
エアカットオフバルブは走行中にスロットルを戻したときに一時的に希薄になりすぎる混合気
を補正するために、吸入負圧に応じてダイヤフラム(生地にゴム材を塗布した柔軟性を持たせた弁)
が動作してエア通路を塞ぐためのもの。
従ってもしエアカットバルブ付きのキャブレターで単純に動作しないようにしてしまったら、
スロットルを戻したときに混合気が希薄になりすぎて、アフターファイヤーが多発しまくりになると思う。
また経年疲労でダイヤフラムに穴が空いたりするとアイドリングが不安定になる原因の一つになります。
373774RR:2005/07/10(日) 01:29:55 ID:mr8dQtlI
>>371
PWK28だね。
374damien-thorne ◆OqL07/qAos :2005/07/10(日) 01:33:58 ID:V5mLetKh
ベンチュリ径を書いてもらわんとなー。

普通はPC20辺りをチョイスだべ。
375366:2005/07/10(日) 21:56:22 ID:rPL4YI6n
>382有り難う御座います。

つっこんだ質問ですが、何処のエア通路を塞ぐんですか?
スロー系のエアー通路だと思うんですが、他に通路はないですよね。

キャブレターは、バタフライのスロットルと、その後ろに可変ベンチュリーの
ピストンが有って、それをダイヤフラムで上下させています。
そのピストンは全閉にならなくて、標準状態で少し開いています。
加速ポンプは付いていません。
CVキャブと言うんですか?
376774RR:2005/07/11(月) 02:13:01 ID:lbZq/PJs
>>373
遅くなりましてスミマセン。
レスありがとうございます。
書き忘れていましたが、MJ/SJ共にPC20用(ケイヒン丸小?)でした。
PWK28ってMJ/SJ共にPC20用と形が違いませんか?
>>374
こちらも遅くなりましてスミマセン。
レスありがとうございます。
初歩的な質問で申し訳ないですが、ベンチュリ径ってマニの穴のことですか?
エンジン側・キャブ側のどちらでしょうか?(ググってもなかなか見つけれませんでした)
ここ何年も車しかいじってませんで、キャブ触るのは初めてでして。
宜しくお願いします。

377371です。:2005/07/11(月) 02:14:30 ID:lbZq/PJs
>>376
スミマセン、371の者です。
378774RR:2005/07/11(月) 07:28:38 ID:lmKLVqC3
>>376
ベンチュリー径はここの図参照
ttp://brc.milky-web.net/tisiki.htm
379774RR:2005/07/11(月) 14:33:54 ID:dUa5ImzS
a
380774RR:2005/07/11(月) 19:12:08 ID:r2WrZr2j
g
381774RR:2005/07/12(火) 00:52:00 ID:HJ3fB7WC
e


と、言いながらsageてみる
382774RR:2005/07/13(水) 23:41:45 ID:3h8gyXlZ
ほしゅ
383名無しさん?:2005/07/15(金) 00:12:28 ID:KvHwUHbA
age
384>>383:2005/07/15(金) 06:50:28 ID:QGKarVk3
ほす
385774RR:2005/07/15(金) 12:40:22 ID:jWB8gyq+
VTでマフラーをモリワキに換えてます。
出足が引きずるような感じで全く加速しないし回ってくれません
。2千回転越えるとやっと普通に加速します。キャブのMJを変えれば直りますでしょうか?
それともこういうモノなのでしょうか?
386774RR:2005/07/15(金) 20:54:33 ID:CmroNDoq
モリワキのVT用マフラーはポン付け前提で
メインジェット交換するほどのマフラーじゃない
エアスクリューとアイドル調整程度でOKなはず

整備不良かトラブルの可能性のが大
直キャブとか社外エアクリ入れてませんか?
387774RR:2005/07/16(土) 02:03:46 ID:04WbK82Z
こないだタペット調整に出して同調・アイドリング調整もしたばっかりです。
エアクリは純正です。
アクセル開けないで半クラにして繋がってさぁアクセル開けるとボゴボゴボゴ…
て言って2千ちょい上くらいいくまで加速しません。
社外は下が細いと聞いてましたがこれほどとは。。。
トラブルですか、、、もうお別れか。
388774RR:2005/07/16(土) 12:31:27 ID:5mH58R03
トラブルって…
廃車とか終了の意味じゃないだろ
早合点すんなや
VTでそーゆー発進したいなら
ノーマルに戻せよ
マフラーは最初から付いてたの?
整備してから自分で付けたの?
ノーマルマフラーでは普通に発進できた?
スロー系調整で多少マシになるとは思うがナ
389387:2005/07/17(日) 00:26:40 ID:y6Ix63R4
マフラーは中古で買ったときから付いてました。
はじめはアイドリングがメッチャ高く設定されてました1700くらい…

一応今のままでもアクセル多めにあければスムーズに発信できるのですが…
390774RR:2005/07/17(日) 00:44:00 ID:XLnArToo
そもそもVTって規定のアイドル回転はどのくらいなの?
1700位だと俺的にはやや高め、くらいの印象だが。
391774RR:2005/07/17(日) 01:03:18 ID:9M2Go2Th
俺のモンキーは2000基準かな。
ハイカム入れたらそのくらいにしたい。
低すぎるとピストンリングキツイしカムも怖い。
392774RR:2005/07/17(日) 01:33:35 ID:y6Ix63R4
1300±100です。
確かに人によっては「やや高め」かもしれないですが
自分的に「何フンばってんだやう」って感じです。
393774RR:2005/07/18(月) 21:02:05 ID:At+2G/zk
切実な相談です・・・
カタナをファンネルにしたのですが、どうも全開時で安定しません。
M/Jは125,120,115,110,105,100を試しました(ノーマルは85番)。
が、いずれの場合も全開にすると7000〜9000rpmあたりで息継ぎを起こして
回転の上昇が止まります。
プラグチェックは繰り返ししましたが、真っ白ではなくてかなり薄い茶色です。
これはやはり濃いのでしょうか?それとも薄すぎでしょうか?
かなり調べてみたのですが、この状態を説明する文献には出会えませんでした。
現在は番手をノーマル85番に戻していますが、やはり息継ぎ→回転頭打ちです。
排気系はヨシムラサイクロンを入れています。
意見と対処を聞かせてください。お願いします。

394damien-thorne ◆OqL07/qAos :2005/07/18(月) 21:13:13 ID:Ium4BPol
>>387
其処まで整備出来るのならMJ・SJ新品入れなよ。SJ詰まりの予感。
¥2k位だろ。それよかインナパーツ全て交換するヨロシ。JN・NJホルダとか。

>>393
CVキャブだからサクションピストン動けないんでねぃですか。
395774RR:2005/07/18(月) 21:49:40 ID:At+2G/zk
>>394
レスありがとうございます。
しかし、サクションピストンは動いています。
補聴器でキャブの音を聞いてみましたが不具合はなさそうです。
どうすればよいでしょうか...?
396damien-thorne ◆OqL07/qAos :2005/07/18(月) 22:24:06 ID:Ium4BPol
ファンネル仕様にしたら流速落ちて
サクションピストンが上手く動かないっつー意味です。
397VTモリワキ:2005/07/19(火) 22:32:41 ID:2z7gxVdd
>>damien-thorne ◆OqL07/qAos
亀レスすいません。
同調・タペット調整はバイク屋に出してやってもらいました。
一昨日までワコースフューエル1入れてたのですが入れ終わって普通にガソリンオンリーに
戻してから今度はアフターファイアが出始めました。エンブレでパンパンいいます。
SJの交換調整をすればいいと聞いたのですがV型エンジンのキャブさわったことないんで
どうしよう……。。。
398774RR:2005/07/20(水) 16:53:30 ID:IjuItQ5Y
このスレ読んでよーしセッティングするぞ!と思ってフロート室開けたところ・・・
フロートバルブの段つきハケーン!
おまけにインシュレーターが裂けてる・・・
部品買いに逝ってきまつ('A`)
399774RR:2005/07/20(水) 17:15:35 ID:BpGDDEuh
出先で立往生する前に
はけーん出来たあなたは超ラッキー
400398:2005/07/20(水) 21:17:50 ID:IjuItQ5Y
逝ってきましたがお取り寄せでしたorz
とりあえずインシュレーターは液体ガスケットで応急処置
バルブはオーバーフロー気味ながらなんとか使用可
年数経過でそろそろシール・樹脂系が逝く悪寒(つД`)
401774RR:2005/07/20(水) 22:38:17 ID:P0MVVukM
MJやSJのひつもんなんですけど
番数が同じでも小丸、大丸、6角など形が違うのは、どのような性能差が出るのでつか?
402774RR:2005/07/20(水) 22:46:54 ID:hh9bvMaD
>401
付くべきキャブが違う。

いじょ。
403774RR:2005/07/21(木) 12:50:44 ID:yJRCrMEr
スロットル開度が1/3から1/2ぐらいで一定にして、ボコつくってことは
SJ絞った方がいいのかな?

ちなみに、カブ系エンジンに京浜PC20でつ。
404774RR:2005/07/21(木) 12:56:14 ID:yJRCrMEr
>>397
SPADAにモリワキ管入れてるけど、特に調整無しで問題なかったよ。

でも、サイレンサーお亡くなりになったときに別メーカーのストレート構造の
サイレンサーに換えてからは、MJとSJの番手あげますた。

V型のキャブだけど、他の車種のキャブ弄ったことあるのなら全然問題なく
弄れるとおもいますよ。

取付の時にインシュレーターに挿れるのがコツいるけど。
405774RR:2005/07/21(木) 19:13:26 ID:z3S0lo+R
キャブ設定が不要なリプレイスマフラーって、排気の抜けがノーマルと変わらないってことで
つまりトルクも馬力も変わらないって事だよな。重量軽減以外に換える理由があるのかいな?
406自営業 ◆YSnpP0nk0k :2005/07/21(木) 19:30:02 ID:nRfK9i9r
>>405
その他は付ける人の自己満足ですが
見た目・音・チタン等の高価な金属を使用してる
あと只単にカスタムしたいというぐらいでしょうかね〜

ちなみにキャブセット不要を謳っているメーカーも
実はキャブセットしないと純正以下なんのも有るそうです。
407774RR:2005/07/21(木) 21:50:15 ID:23gylnTB
>>404
レスありがとうございます。
なぜ自分のにアフターファイアが出るのかわかりません…

自分が弄ったキャブなんてシンプルなAPEのキャブ程度なんで
SPADAのキャブを触るのはやはり怖い気がします。
408774RR:2005/07/21(木) 23:24:35 ID:rrDyg+0u
>>403
http://www.ctt.ne.jp/~free/ny/bike/nen01/kyab01.html

ジェットニードルのストレート部分の太さを変える
ジェットニードルのクリップ位置の調整

純正キャブの場合、両方、調整出来ない物も有ります
409774RR:2005/07/22(金) 00:47:21 ID:W3Xns4yt
>>408
サンクス。
ジェット弄る前に、ニードルでつよね・・・。
すっかり忘れてた_| ̄|○
410774RR:2005/07/22(金) 00:49:18 ID:W3Xns4yt
>>407
SPADAスレでも聞いてみたら?

【VT250J】 HONDA SPADA Part10 【スパーダ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1118930163/

結構モリワキ装着車おおいはずだし。っつか選択肢ないだけだけどw
411774RR:2005/07/22(金) 20:13:05 ID:hH+7b0gw
アイドリング回転数を1800rpm ±100にしたいのですが、どうやって測ればよいかわかりません(><)
412774RR:2005/07/22(金) 20:18:57 ID:hH+7b0gw
すません書く場所間違えたっす
413自営業 ◆YSnpP0nk0k :2005/07/22(金) 20:19:14 ID:LA0NRcIi
>>411
あのねマルチすると
嫌われてその結果誰も
答えてくれなくなるから損だよ

3千から下が刻んで無いバイクでなければ
目視にてテキトーでOK
多少外れても壊れたりしない
414自営業 ◆YSnpP0nk0k :2005/07/22(金) 20:19:59 ID:LA0NRcIi
ありゃ・・スマソ
415774RR:2005/07/23(土) 00:13:04 ID:hO6MIXlX
>>414
あのねテキトーなレスすると
嫌われてその結果誰も
相手にしてくれなくなるから損だよw
416774RR:2005/07/23(土) 00:25:15 ID:FeoM18mX
(・∀・)ァハハ/l/l/ヽ/ヽノ \ ノ \ / \ / \
417774RR:2005/07/23(土) 01:15:04 ID:L3K6ExtK
>>415
自分は自営業 ◆YSnpP0nk0kじゃないが
自営業 ◆YSnpP0nk0k さんと、>>412 さんのレス書き込み時間が
かなり接近したための事故と思われ..

>3千から下が刻んで無いバイクでなければ
目視にてテキトーでOK
多少外れても壊れたりしない

「テキトーでOK」→適当(適して当たる)3千から下が刻んで無いバイクで
計る機器が無ければこの答え間違えではないのでは?
以前RG400乗っていたがこの方法でした(3千以下が刻んで無い)
418自営業 ◆YSnpP0nk0k :2005/07/23(土) 20:36:16 ID:+4FZXaIf
>>415
その通りですね
しかし車種も明かさずどう
的確なレスを漬けるのは難しいですね

>>417
フォロースミマセン
一応刻んで無いバイク用に計る機器は
あるんですがそれを買ってまで
調整する意味はあるかと思いまして

しかしRG400γ・・・カコイイなw
419774RR:2005/07/24(日) 18:56:43 ID:wNTVH8t9
アゲマスヨ
420774RR:2005/07/25(月) 21:47:19 ID:RM2Byqc+
オーバーフロー気味だと、燃焼具合はどうなりますか?ガス濃すぎる?デスカ?
421774RR:2005/07/25(月) 21:55:37 ID:dP6+cHCl
あのよう!

あっ…あのぅ オーバーフローするとよぅ カブるんだよぅ。
422774RR:2005/07/25(月) 21:56:55 ID:dP6+cHCl
あのよう!

あっ…あのぅ オーバーフローするとよぅ カブるんだよぅ。
423774RR:2005/07/25(月) 23:27:39 ID:Kpr8+jlM
メンテに詳しくないので教えて下さい。
6年間乗っている原付きスクーターのキャブレターからガソリンが漏れるっていうか少しにじむ程度なのですが
(走行後にキャブの後ろのクランクカバーに5cm角くらいのガソリンがつきます)
今のところエンジン始動・走行には何の問題もありません。
にじむ程度なら、そんなに気にしなくても大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
424774RR:2005/07/25(月) 23:37:54 ID:G/JjVBfv
燃料漏れは修理しておいた方が良いな
425774RR:2005/07/26(火) 12:01:08 ID:0MAGeHdE
いやそれはまずいっしょ。原因の切り出しが自分で出来なそうならバイク屋へ。
426774RR:2005/07/26(火) 13:19:02 ID:V7z1LU/K
フロートバルブ交換汁
427音と燃費が…:2005/07/27(水) 01:30:43 ID:E8gmUtOu
SR400でCRキャブの38パイ、ファンネル仕様にて乗っていたのですが、
音と燃費が気になり、K&Nのエアーフィルターを取り付けようと購入しました。
購入したショップで取り付けてもらおうと話すと
「やったことがないからできない」ということで自分で取り付けることになりました。
フィルターに取り付け方も付いて無いですし、店もわからないとのこと…。
型番はRC−0981でオーバルテーパー54パイとあります。
ファンネル(付属の黒いモノ)とそれを留めている白?グレーのバンドは、
どうやって外すのでしょうか… 
タイラップのように使い捨てる感じで良いのですかね?
取り付け方、お教え頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。
428774RR:2005/07/27(水) 02:10:23 ID:Wc4+uW2/
譲ってもらったゼファー400がエンジン全然吹けません。キャブを取り外して掃除してるんですが、同調をとらないと…と言われました。同調てなんですか?ズブの素人でサッパリです。教えて下さいお願いします
429774RR:2005/07/27(水) 03:23:07 ID:NjVJKQc3
>>427
ホースバンド(クランプ)に汁!
タイラップだと 完璧に固定は厳しい!
(二次エアーの吸い込み帽子だ!)
通貨 音も燃費も期待するほど・・・・
>>428
あいずち打つ事… 
430774RR:2005/07/27(水) 03:41:17 ID:X/4Szxza
427 CRのファンネルはその白?灰?色の奴を回すとゆるむはず フィルターは出来れば上から釣った方が良いよ希に走行中にキャブごと外れる
431774RR:2005/07/27(水) 17:59:18 ID:7M8PL0z5
キャブ整備に必要な一般的な工具教えてくんろ
エアスクリューつまってるっぽい
432774RR:2005/07/27(水) 20:36:11 ID:l2VD0A10
>>431
エアスクリューは詰まらないと思うぞ。
詰まるのはメインジェット、パイロットジェット、パイロットエアジェット、ジェットニードルが詰まる。
キャブばらすつもりならOリング外してジェット類はすべて外してキャブクリに一日漬けろ。
んでエア吹いて穴を通せば問題ない。
それでも通らなかったらジェット類交換かオススメはしないが針金で穴通せ。
433774RR:2005/07/27(水) 20:50:47 ID:X4iLKlEh
>ジェットニードルが詰まる


    
  ('A`)もちつけ
434774RR:2005/07/27(水) 21:55:49 ID:X/4Szxza
433それはMJNか?おれはMJWが好きだ
435397:VTモリワキ:2005/07/27(水) 23:47:17 ID:c2fa0HIB
アフターバーンがひどくSJの番手を上げると解消すると聞いたので
初めてV型キャブを開けてジェット類を交換しました。
MJは同じ108で新品に、SJを純正35番からキタコの38番に換えました。
開けたついでにホンダアクセスの泡タイプキャブクリーナでフロート室とMJホルダーを掃除しました。
しかしアフターバーンは一向に止みません。
どうすればよいのでしょうか…何がいけないのでしょうか…!||i|! ●| ̄|_
どなたか本気で教えてください。お願いします。
436赤灰忍者:2005/07/28(木) 00:10:53 ID:K45jESsp
437397:VTモリワキ:2005/07/28(木) 00:24:34 ID:mD88Xs7U
>>436
ありがとうございます。すごく参考になりました。
以前知らぬうちにマフラーバンドが切れてマフラーブラブラの状態で乗っていた時があり
そのせいかわかりませんがリヤのエキパイ部の結合部分のバンドがズレている
跡がありました(中古なのでもともとかもしれませんが)。しかも買った当初からそのエキパイ
のバンドが錆びてボロボロです。
早速バイク屋に見せに行ってきます。
438397:VTモリワキ:2005/07/28(木) 00:56:37 ID:mD88Xs7U
はっ!しかしもしエキパイの結合不良が原因だったとしたら
3番手上げたSJはどうしたらいいのだろう……!||i|! ●| ̄|_

↑この場合やはり純正35番に戻したほうがよいのでしょうか?
3番差があるとかなり違うのでしょうか?
一応社外マフラーで多少抜けるから38番のままでも問題ないということはないでしょうか?

連書してもうしわけありません。m(_ _)m
439赤灰忍者:2005/07/28(木) 01:43:47 ID:K45jESsp
>>438

SJ守備範囲の調整は(スロットル全閉〜1/4まで)、エアスクリューをアイドリング
回転数が一番上る所へ合わせ、 そこからエアスクリューを1/4ずつ締込み
(1/4とは限らないが)ながらスロットルを1/8〜1/4までの開度でスナップさせ
一番つきがいいポイントを探します

エアスクリューを過度に閉めこんでアイドリングが高くなるならSJは小さいです
逆に、エアスクリューを過度に開けてアイドリングが高くなるならSJは大きいです

普通、エアスクリュー全閉から1回転半〜2回半転戻し位が調節範囲かな...
440774RR:2005/07/28(木) 07:42:47 ID:BHTgtBPj
CD400SF(NC31)なんだけど、キャブが上手くEg側インシュレーターにはまんない。
具体的には軽く穴にははまってるんだけど、きっちり奥まで入りきらないというか…
なんか上手い方法ある?
441774RR:2005/07/28(木) 08:50:21 ID:8m9KnecC
シリコン接着で固めろ
俺のはエアクリ側ヘタレで同じ状態
インマニが長くなってアイドリング安定した。
442440:2005/07/28(木) 10:23:26 ID:BHTgtBPj
>>441
今の状態だとエアクリBOXがフレームにくっつかないのさ。(固定ボルト穴が後ろにズレてる)
443774RR:2005/07/28(木) 11:18:07 ID:MtKLPvNM
軽くシリコングリスでも塗ってみれば?
444自営業 ◆YSnpP0nk0k :2005/07/28(木) 12:15:15 ID:Adkuayd2
>>442
ドライヤーでインシュレーターを暖め
シリコングリスかスプレーでもして
思いっきり押し込む
ちなみにバンドは充分緩めてあるだろね?_
445774RR:2005/07/28(木) 13:45:47 ID:5KDvnZl0
エアスクリュの規定値があってなかったらエンジンかからないんですか???
446774RR:2005/07/28(木) 16:05:13 ID:T+AUZ+Bh
447440:2005/07/28(木) 16:39:53 ID:BHTgtBPj
>>444
ドライヤーであっためたら無事挿入できますた
セクロスと同じで、無理矢理入れようとしちゃダメってことだな
アドバイスくれた人dクス
448赤灰忍者:2005/07/28(木) 19:09:17 ID:K45jESsp
>>445
スロージェットが適正であれば、多少ずれてもかかると思います
エアスクリューはスロージェットの空気取り入れ量を調節する所ですので
スロージェットが適正でないとエアスクリューをいじっても調節範囲を超えて
しまってエンジンがかからない事も有ります
>>439で他の方に説明したレスが有りますので読んで見て下さい
449774RR:2005/07/28(木) 23:55:51 ID:SD1busVe
社外のジェットキットってメインはいいけどスローはどうなの?
純正と同じサイズのを口にくわえて
手のひらに向けて笛のよう吹いたら
風圧が違うような・・・
450774RR:2005/07/29(金) 00:14:00 ID:foRT4WJ1
TMR開け始めのドンつきってセッティング次第で解消できるものですか?
4発なんだけど。
451427:2005/07/29(金) 00:26:24 ID:Gk+V8ujs
>429 >430
アドバイスありがとうございます。 レス遅れました…。
ファンネルとエアフィルターでは劇的な変化は期待できないみたいですね。
パーツが増える分気を遣う場所も増えると…。
でも、勉強と自分を納得させるためにやってみますね。 SRで燃費、15km/lは厳しい!
二次エアー吸い込み防止とフィルターを釣ってみるのやってみます。
452赤灰忍者:2005/07/29(金) 02:02:03 ID:7BK/7EhB
>>450
マシンに合ったTMRならもちろん出来ると思います
ドンつきが出ると言う事はエンジンがかかり、走り出せる
所までセッティングが合って来ているって事ですね
スロージェットの番手いい所まで来ているので>>439を参考に
4発の場合、スロットルスクリューでアイドリング回転数を
1300回転に合わせ、1番エンジンのエアスクリューを
一番回転数が高くなる所に合わせる、次に高くなったアイドリングを
スロットルスクリューで1300回転まで戻し、同じく2番エンジンを同じやり方で
一番回転数が高くなる所を探す
この作業を繰り返し4番エンジンまでセッティングを出します
スロットル1/8〜1/4まで、このセッティングでおこなってみては...
1/4付近はニードルのストレート部分の太さも関係してくるので粘り強く
頑張って下さい。
453774RR:2005/07/29(金) 11:35:46 ID:/oXU0Ubq
>>450
TMRはきっちりセッティング出すとドンツキ。これTMRの特性ね。
だからあえて開け始めだけ濃いめにふるとかしてレスポンスを鈍くさせるしかない。

おれはそれいやだから、スロットルプーりーを加工して開け始めだけゆっくり動く非線形スロットルにしてる。
454774RR:2005/07/29(金) 18:55:26 ID:EkJUphwt
お聞きしたいのですが
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050726195743.jpg
このアダプターの間に着いている、黒のホースは
ブリーザーで良いのでしょうか?
他スレで、質問しましたがスルーだったので・・・

あと、FCRつけた場合、燃料タンクの負圧は
どこからとればよいのでしょうか?
455430:2005/07/29(金) 21:42:14 ID:Ya5gb+1L
補足 K&Nフィルター後方の黒いゴム又は金属部分に穴を開けクランクケースから出ているブリザーパイプのホースを差込 液体パッキンを塗る 季節が変わっても大きなセッティング変更がいらなくなる
456RC-44:2005/07/29(金) 22:15:09 ID:BCf0A84m
>454
写真を撮るのだったら、ホースの付け根が写るように写真を撮らないと
返事のしようがない。
燃料タンクの負圧??
燃料コックの負圧?だったら、インマニから取ればいい。
457774RR:2005/07/29(金) 23:24:13 ID:FOeybgja
良スレ認定
458774RR:2005/07/29(金) 23:40:12 ID:rgGpz3HZ
スロットルバルブのリンクを滑らかにすべるようにしたいのだが、いかんせんシリコングリスを塗っても
すぐガソリンに流れてしまう。
459774RR:2005/07/30(土) 01:06:39 ID:Ycy64x/+
>>454
> このアダプターの間に着いている、黒のホースは
> ブリーザーで良いのでしょうか?

もしかして、これですか?
http://bike.hazukicchi.net/img/img20050730005422.jpg
何に使うのかはわかりませんが、
ブリーザーのホースの処理だったら、ファンネルの方に向けるようにする、
もしくはフィルターに穴を開けて刺すようにすればいいとおもいます。

> あと、FCRつけた場合、燃料タンクの負圧は
> どこからとればよいのでしょうか?
ttp://www.ams-fujii.co.jp/hp/fcr/w650_0908.htm の上から3番目写真のやつでイケるんじゃないかな?
>>456氏のおっしゃるとおりです。
460397=VTモリワキ:2005/07/30(土) 01:09:32 ID:RaU0rjkm
>>赤灰忍者さん
亀レスで申し訳ありません。
SJの番手を上げてもアフターファイアが消えなかったのですが
赤灰忍者さんのおっしゃるとおりパイロットスクリュとアイドルストップスクリュ
等でセッティングしてみたらアイドリング値を通常より200回転ほどあげて
アフターファイアがかなり消えました。
リヤのエキパイ結合部も調べてみたのですが私の気のせいでちゃんとはまってました。

ほんとうにありがとうございました!

461774RR:2005/07/30(土) 05:47:24 ID:k9N6zCl2
>>453
実際やってるヤシいたのか!
先週電車の中で考えたのに。
462774RR:2005/07/30(土) 06:12:01 ID:k9N6zCl2
>>460
スカブとかでもアフターファイア出まくりみたいな記事多いから
結構マフラーの抜けが良くて、ノーマルセットだと薄いのかな。
その辺マルチと違って敏感だし。
でもこの時期でもうパンパン言ってるようだと、寒くなってからが大変よ。
もしかしたらSJもう1番手くらい上げても良いのかもね。
463774RR:2005/07/30(土) 06:29:55 ID:GI6JF1+C
助けてください
昨日から北海道へツーリングにきているのですが
出発直前にバイクをいじったため加速しなくなってしまいました…
いじった箇所はニードルクリップとパイロットスクリュですが
先程元に戻したにもかかわらずまったく症状が治りません
症状は出だしは少しトルクがないていどですが
50あたりからトルクがなくなり80ぐらいまでしか加速せず
アクセル半分から頭打ちになってしまいました
キャブのほかにHIDのバッ直リレーとアーシングもつけました
全てキャンセルしたのですが症状はいっしょです
もう泣きそうです
464454:2005/07/30(土) 08:22:05 ID:STSN3DiF
皆さんどうも有り難うございました。
分かりずらい質問にも関わらず、お答えいただき有難うございます。
>>459 さんが印を付けてくれたところです。
サービスマニュアルにはエアベントホース(直訳、空気口)
と書いてあります。
どんな役目をしているのか知りたかったのです・・




465fury:2005/07/30(土) 12:13:20 ID:wq1Zd+NH
エアベントホースなら、空気の吸入圧を調整して
二つのキャブの空気吸入を同調させるような
効果を持たしたんじゃないですかね
マフラの排圧同調と似たようなモンですか
BITOだから付いてるんでしょう
466774RR:2005/07/30(土) 17:53:53 ID:681iykPO
>>463
弄り壊す前に素直にバイク屋池
467774RR:2005/07/30(土) 18:31:11 ID:Ycy64x/+
個人的に俺も知りたかったので、エアベントホースで具具ってみた。

フロートチャンバー内に大気圧と同じ圧力を確保するためのものらしい。
ラム圧加給を利用する場合、エアクリボックスから配管を引っ張ってここに差し込む。

間違ってもブローバイの配管をつないだり、塞いではいけない。
ガソリンが吸われなくなってしまう。
(ストローでジュースを飲むとき、コップを手で覆うと吸えなくなるのと同様)

以上、受け売りでした。
468774RR:2005/07/30(土) 20:55:23 ID:RaU0rjkm
>>463
マフラーは純正か否か?
ジェット類の番手はノーマルか?
あと車種を教えてください。
469774RR:2005/07/31(日) 21:06:23 ID:e2zv+eHN
FCRつけてとりあえず走れるよう
にセティングしてみました。
で、100km程走ってみましたが純正のCVキャブと
余り変化がない(体感)のです。
車種によりけりだと思いますが、しっかりセティングされてれば
FCRは体感できるくらい変化する物なのでしょうか?
あと、スロットルポジションセンサーは、全開固定してください
とのことだったのですが、単純に固定すると言うことは
点火タイミングも固定されてしまっていると言うことですよね?
とりあえず、カプラー抜いた状態でセティングしていますが・・・。
TPSは、どのようにするのがベストなんでしょうか?
体感できる加速をしないのもTPSが関わっていたりするのでしょうか?
470774RR:2005/07/31(日) 21:31:24 ID:38LAUeXU
TMRのMJは「三国丸」だよね
PJは何がついとるとですか
471damien-thorne ◆OqL07/qAos :2005/07/31(日) 21:37:23 ID:27j/Sler
TMRはMJ N100/604・PJ N224/103
三國丸とか言うのは俗称ね。
PJはTM(RS)と似てるけど別物。
472774RR:2005/07/31(日) 21:52:17 ID:38LAUeXU
>>471
即レス感謝です

プロトのカタログでは、TMR:側面1本線あり TM、RS:1本線なし
となっとるです
パーツ屋にキタコ製のTMR用とかあったかなー
探してみまふ
473774RR:2005/08/01(月) 11:28:24 ID:ZD6z2s4B
>>469
点火時期固定じゃなく進角の制御が固定ってこと。アクセルあんまり開けない状態では多少異なるはずだけど、ほとんどわからない程度。
つか性能には関係ないよ。微妙にフィーリングと燃費に影響する程度。セッティングきちんと出す方が影響大だとおもう。

でもまあ気にはなるから、加工してスロポジセンサ取りつけてるけどね(鱸車+TMR)。
474赤灰忍者:2005/08/01(月) 19:08:34 ID:3fRfQQH/
>>469
一概にFCR取り付けて体感出来るか判りませんが
自分は集合管&FCRで84馬力→106馬力かなり体感出来ました
一度、空燃比&パワー&トルク測定してみては?
http://www.drsuda.co.jp/spe/power.html
特に空燃比は大切です
14.7対1〜12.5対1の中に納まっていればパワーUP体感出来るかと思います...?
http://www.ams-fujii.co.jp/hp/fcr/FCR03.htm
後、FCRの口径が適正でないと、(大口径過ぎる)下低速〜中間加速では、かえって
もたつく場合が有ります..ノーマルより少しだけ大きい位の方が町乗りでキビキビ
走れます
この辺はFCR取り付けた方なら勉強済みですね^^
475469:2005/08/01(月) 21:56:24 ID:PctCR7mE
みなさんどうも有り難うございます。
TPSは、カプラー自体外したので、ちょっと気になっていました。
たぶんセティングがしっかり出てないんでしょうね。
もうチョットいじってみます。

純正が33パイでFCRが39パイなのでちょっと口径が大きいかも・・・
近所にパワーチェックしてくれるお店があるので
1度行ってみようかと思います。

476774RR:2005/08/01(月) 22:18:13 ID:SvSR5WPY
4発の社外キャブレターは
バタフライバルブのような抵抗が少ないので
ノーマルと同じ口径でも一割増しくらいになるそうだ
純正が33パイでFCRの33パイ入れても36パイに相当

これで考えると39は43に相当する
少し大き杉
477赤灰忍者:2005/08/01(月) 22:46:38 ID:3fRfQQH/
>>475
>>純正が33パイでFCRが39パイなのでちょっと口径が大きいかも
確かにかなり大口径の様ですね
当方、FCRの購入先(カスタムショップ)で色々相談した結果、34パイ→FCR37
これ以上げると中低速時、キャブ内の流速がかなり遅くなりサーキット等では良いが、
町乗り、峠では低中間域のパワー減り、乗りにくくなる、との事でした
今のFCRを使うのならキッチリ空燃比出さないと、キツイそうですね...
ファンネルを、かなり長めのを試してみてはどうでしょう...
478469:2005/08/02(火) 00:10:05 ID:usjA+a2R
自分は、ビトーさんのところに
電話で聞いたら、39パイがキットも有りよいとのことでしたので
それを購入しました。
あまり口径のことは気にしていませんでした。
ぐぐってみたら、やっぱりちょっと大きいようですね。
ファンネルも含めて、いろいろ試してみようと思います。・
479774RR:2005/08/02(火) 00:31:59 ID:U5FX99uM
ちょと教えて欲しいのですが…
Zep χに付いてるCVKはダイヤフラム下側の経路(通常、エアクリ側ベンチュリー上部のジェリービーンズ状
の穴に続く部分)がベンチュリーではなく外部に行っとります。
ダイヤフラム下側の圧が大気圧と同じになることでどんなメリットがあるんでしょか?
デメリットもあったりしますか?
480774RR:2005/08/02(火) 14:09:07 ID:73ynN9MU
メリットは
気圧差が大きくなるので
ダイヤフラムが小さく作れるとか
強いスプリングを使えば低開度の安定が増すとか?かな
デメリットは
水や異物の吸い込み
どこから大気につながってるのか知らないがな
2バルブから4バルブになったが故の対応かも知れん
作った人じゃないとワカンネ
481774RR:2005/08/02(火) 15:55:56 ID:fZjEnypW
>>477
>中低速時、キャブ内の流速がかなり遅くなり

んなことはない。スロットルで絞って流速上がるんだから一緒。
必要以上の大口径はセッティングが難しくなるってことね。

キャブはスロー、ニードル径、テーパー、MJのスロットル開度の4段階でセッティングするようになっているが、
必要以上の大口径だとテーパーの段階でもう全開状態と同じになってしまう。
つまり、3段階に減ってしまうわけで、微妙な調整が困難になってしまうってこと。
482774RR:2005/08/02(火) 16:01:44 ID:fZjEnypW
三国計算式:

   D=0.82 √(C x N x 0.001)

     D=キャブ口径 mm
     C=1気筒あたりの容積 cc
     N=最高出力回転数 rpm
483774RR:2005/08/02(火) 16:29:40 ID:DkZZDkoV
2,3年前に、モトメンテか何かでキャブの比較ってのをやってた記事と、
別の雑誌で京浜の中の人のインタビューに答えが載ってた。
排気系がレース管とかじゃない限り、キャブの口径はあげんなってさ

流速下がって、結果的に吸い込める量が減るとのこと
基本はノーマルと同径か、ワンサイズの上下までらしい

排気量上げたり、ハイカム組んだりやってる人は、もう少し上げてもいいらしい
484774RR:2005/08/02(火) 18:56:23 ID:fZjEnypW
エアクリBOXの口がキャブより小径な件について
485774RR:2005/08/02(火) 20:16:24 ID:Tp+ZU8/y
インテークバルブもマフラーエンドも
486774RR:2005/08/02(火) 21:04:35 ID:U5FX99uM
>>480 レス トンクス
やぱ、漏れら末端消費者にはわからんとこですか…

気圧差が大きいのと、下側の気圧が常に一定ってことでレスポンスが良くなるとかあるんですかね。
ただ、あのタイプのCVK、χ以外に付いてるの知らない…
487774RR:2005/08/02(火) 21:52:23 ID:aIqgJiHX
>流速下がって、結果的に吸い込める量が減るとのこと

そりゃ全開域付近だけ。低中速では口径に関係ありません。
だいたい、何のためのセッティングだよ。一番でかいジェット類でも吸い込めないような大口径キャブなんてそもそも取り付けできません。
488774RR:2005/08/02(火) 22:36:13 ID:Vkg8+hx4
>そりゃ全開域付近だけ。低中速では口径に関係ありません。

に禿げしくワロタwww
口径変わってるのに低中速での口径が変わりませんか、そうですかw
画期的なキャブだなオイw

例えばFCRだと28をつける所に39でも付けられる(スピゴットなぞどうにでもなる)訳だが
こんな大口径つけてまともにセッティングできるとしたらネ申だなw


てか、釣りだよな?
見事に釣られちまったい
489赤灰忍者:2005/08/03(水) 00:00:50 ID:iyWTPFhn
>>481
書き方が悪かったみたいですね、
http://www.ams-fujii.co.jp/hp/fcr/FCR05.htm
コピペで勘弁^^

ギヤ2〜3速で2000回転位、アクセル1/2以上一っ気に開ける、
キャブのスロットルバルブが瞬時に1/2以上開く状態では口径が大きいと
負圧が掛かりにくく、空燃比のセッティング以前にガソリンがうまく気化出来
ないでボコつく...
口径が適性で空燃比が合っていれば(ガソリンが上手く気化している)アクセル
に加速がついて来る^^

セッティングって難しいですね


490赤灰忍者:2005/08/03(水) 00:18:47 ID:aGJTTIVw
>>481
ゴメン、口径の説明、こっちの方が適切だったかも..
http://www.mvs.co.jp/~miz/Bike/yomimono/cabset1.html
491774RR:2005/08/03(水) 00:31:04 ID:aMKAz4OF
この暑さの為か、1時間以上乗ってると加速が鈍くなります。
全体的にモサーっとした感じ。

これは濃いのでしょうか?
492774RR:2005/08/03(水) 01:16:41 ID:Rsw/PwK1
>>488
きちんとセッティングできた場合、回転数が同じなら
FCR28の1/2(面積)開度とFCR39の1/4(面積)開度では流速もエンジン出力も同じですが何か?
すこしはキャブのメカニズムってのを勉強しろよ恥ずかしい。ベンチュリーって何かも知らないだろお前。

それ以前にセッティング出せたことあるのか? アクセル開度と空燃比の関係はどんな感じになった? いっとくが雑誌の受け売りじゃすぐにばれるからな。がんばって専門書しらべてみれwww

あとこれとは別にセッティングが難しくなるのは当然だわな。理由は>>481


>>489
>ギヤ2〜3速で2000回転位、アクセル1/2以上一っ気に開ける・・・・・・ぼこつく

そらあたりまえ。必要以上に口径がでかくなればハイスロと同じになるからね。
急に開けたらぼこつくって現象が顕著になるのは当然だわな。


493774RR:2005/08/03(水) 01:25:53 ID:Rsw/PwK1
>口径変わってるのに低中速での口径が変わりませんか、そうですかw
画期的なキャブだなオイw

しっかし禿げ藁だなこのコメント。スロットルが無いなんて、こいつのバイクはバルブトロニックでもつかってるのかね。

もしかして釣られたかな?
494damien-thorne ◆OqL07/qAos :2005/08/03(水) 01:28:51 ID:9T5eiQqr
CV乗りがVMに付け替えたなら
濃い目に陥るんだろうなぁ。
495774RR:2005/08/03(水) 08:28:11 ID:R42LxEU8
( ´_ゝ`)フーン変なの
>きちんとセッティングできた場合、回転数が同じなら
>FCR28の1/2(面積)開度とFCR39の1/4(面積)開度では流速もエンジン出力も同じですが何か?

開度違うんだから開口面積違うやんw

>そらあたりまえ。必要以上に口径がでかくなればハイスロと同じになるからね。
>急に開けたらぼこつくって現象が顕著になるのは当然だわな。

流速同じに保てるならボコつかない(何のための加速ポンプだと小一時間ry

もっと実際に即したレスをしようね朴ちゃんw
496774RR:2005/08/03(水) 08:42:13 ID:Rsw/PwK1
497774RR:2005/08/03(水) 08:43:46 ID:Rsw/PwK1
>>495
加速ポンプの構造もお勉強しようね。ぼくちゃん。
498774RR:2005/08/03(水) 10:39:25 ID:nT+RiQKk
>>ID:Rsw/PwK1
荒しなら他所行ってくれないか
>流速下がって、結果的に吸い込める量が減るとのこと
>基本はノーマルと同径か、ワンサイズの上下までらしい

>排気量上げたり、ハイカム組んだりやってる人は、もう少し上げてもいいらしい

と書いてるのに対して

>そりゃ全開域付近だけ。低中速では口径に関係ありません。

全開域だけじゃなくて全域で流速が下がるからスロットル開度を絞って制御するわけだろ?
それが、ここに現れてる

>FCR28の1/2(面積)開度とFCR39の1/4(面積)開度では流速もエンジン出力も同じですが何か?
        ̄ ̄              ̄ ̄
1/2と1/4で同じになるだけで、スロットル開度は異なるわな
アイドル付近のほぼ全閉状態とか無視ですか?w
自分で書いたことを読み直して出直してこい
499774RR:2005/08/03(水) 11:09:27 ID:eeokFLIL
>>498
なに意味不明なことわめいてるんだよ。全然かみ合ってないな。

「当方、FCRの購入先(カスタムショップ)で色々相談した結果、34パイ→FCR37
これ以上げると中低速時、キャブ内の流速がかなり遅くなりサーキット等では良いが、
町乗り、峠では低中間域のパワー減り、乗りにくくなる、との事でした」
これに対し、

低中速時(同じように動いてる状態なら)、キャブの口径に関係なく流速は一緒。口径がでかくなると流速が遅くなるのはアクセル全開時付近だけ、で低中速はかわらない。なぜならスロットルで絞られるから。

セッティングが困難になったり、ハイスロ現象で乗りにくくなるのは正しい。

わかったかね?
500774RR:2005/08/03(水) 11:11:51 ID:eeokFLIL
>>498
なに意味不明なことわめいてるんだよ。全然かみ合ってないな。

「当方、FCRの購入先(カスタムショップ)で色々相談した結果、34パイ→FCR37
これ以上げると中低速時、キャブ内の流速がかなり遅くなりサーキット等では良いが、
町乗り、峠では低中間域のパワー減り、乗りにくくなる、との事でした」
これに対し、

口径がでかくなると流速が遅くなるのはアクセル全開時付近だけ、で低中速はかわらない。なぜならスロットルで絞られるから。
よって低中速時(同じように動いてる状態なら)、キャブの口径に関係なく流速は一緒。

セッティングが困難になったり、ハイスロ現象で乗りにくくなるのは正しい。

わかったかね?
501774RR:2005/08/03(水) 11:18:39 ID:eeokFLIL
だいたいこのコメントは何だ?

>全開域だけじゃなくて全域で流速が下がるからスロットル開度を絞って制御するわけだろ?

原因と結果が逆だろ。
低中速ではスロットルで制御するから口径に関係なく流速は変わらないんだよ。
全開域ではスロットル制御がないからキャブの口径によって流量が変わる。

さすがにわかるよな?
502774RR:2005/08/03(水) 11:19:16 ID:FX/q0XbK
こんな板があったのか!しっかし盛り上がってるなぁ〜

↑のやり取り見てもどっちが間違ってるのか分からない俺は
一から勉強しなおさなきゃいけないと、はっきり分かったよ・・
503774RR:2005/08/03(水) 11:19:28 ID:eeokFLIL
×流量
○流速
504774RR:2005/08/03(水) 11:30:50 ID:jm9ezopF
いくらスロットルバルブ開口面積が同じでも
それよりエンジン側の径が違えば
影響が無いはずが無いと思うんだけど
いきなり広くなっちゃうとスムーズに流れないんじゃない?
505774RR:2005/08/03(水) 12:41:44 ID:nT+RiQKk
大径キャブでは小径キャブでの操作に比べてスロットルを閉じる。
それによって、開口面積を狭くして流速を稼いでる訳だろ

つまり、口径がでかくなれば流速が落ちるってことを自分で説明してる訳だが
流速が変わらんなどと世迷言を言うからおかしな話になる。


あと、もっと落ち着いて書け
落ち着いて書かないから連書きや無駄に二回に分けたレス書いてるんだろ?
506774RR:2005/08/03(水) 12:56:21 ID:dV6Tt9qC
ID:eeokFLILは頭悪い子チャソだなw
>低中速ではスロットルで制御するから口径に関係なく流速は変わらないんだよ。
‥ってスロットル開度に全てが依存するキャブレターに対して
流速を基準にして物事考えてる時点でアフォだよ。
口径の違いは同じスロットル開度で話をしないと
なーんの比較にもなりませんが何か?
507774RR:2005/08/03(水) 13:27:38 ID:eeokFLIL
FCR28と、3/4開度までしか開かないようストッパーをつけたFCR39 があります。
セッティングは両方とも出してあります。

さて、性能として両者の違いはどこに出てくるでしょうか?ハイスロ化以外に。
流速が落ちて低中速が扱いにくくなったりするでしょうか?
508774RR:2005/08/03(水) 13:34:17 ID:eeokFLIL
次に、
さきほどのストッパーをつけたFCR39から、ストッパーを外しました。

ストッパー付きの状態と比較して、性能として両者の違いはどこに出てくるでしょうか?
流速が落ちて低中速が扱いにくくなったりするでしょうか?

答え:
低中速は変わりません。全開付近は流速が落ちて薄くなります。
そして>>487まで戻って読み直すこと。
509774RR:2005/08/03(水) 13:36:07 ID:eeokFLIL
まちがい。
>>488
だった。
510774RR:2005/08/03(水) 15:08:24 ID:nT+RiQKk
ID:eeokFLILは、口径による流速の違いをアクセル開度で補えるという兵らしいが、
それが当たり前なら大口径キャブしかいらんだろw


何回言われても理解する気無いんだろうな
511774RR:2005/08/03(水) 16:33:12 ID:60RDf1q9
↓ぼけて
512774RR:2005/08/03(水) 16:41:28 ID:eeokFLIL
>>510
>それが当たり前なら大口径キャブしかいらんだろw
>>481

多段テーパーとか複雑で手間も金もかかるけどそれでもいいならね。
おれは一回やったことあるけどもうたくさんです。
すなおに口径変えた方がはるかに頭良いとおもうけど。

何回言われても雑誌の受け売り以外は理解する気無いんだろうな
513774RR:2005/08/03(水) 17:53:18 ID:nT+RiQKk
ID:eeokFLILよ
>>481で自分が書いたレスを読み直してみろよ

>んなことはない。スロットルで絞って流速上がるんだから一緒。

「スロットルで絞らなければ流速が上がらない」んだろ?
つまり大口径キャブでは、小口径キャブに比べて流速が遅いって自分で書いてるじゃねぇかw

なにが「流速は変わらない」だよw

>>487のレスも面白すぎるなw
514774RR:2005/08/03(水) 18:30:10 ID:eeokFLIL
>>513
>つまり大口径キャブでは、小口径キャブに比べて流速が遅いって自分で書いてるじゃねぇかw

全開時付近は必要以上の大口径キャブだと流速が遅くなるって何度も何度もかいてますよ。

論点は
低中速で走っているときでも遅くなるって粘着がいるからそれは間違いですよ、っていってるだけ。
515774RR:2005/08/03(水) 18:31:02 ID:eeokFLIL
ところで加速ポンプの原理わかった?
FCRとTMRのポンプの違いは?
516774RR:2005/08/03(水) 18:38:08 ID:FX/q0XbK
やはりちっとも理解できないので、流体力学の教科書引っ張り出して
ベルヌーイの定理をもう一度勉強しようと思います。

517774RR:2005/08/03(水) 18:59:50 ID:eeokFLIL
>「スロットルで絞らなければ流速が上がらない」んだろ?

念のため言っておくけどこれも間違いね。
必要以上の大口径キャブでもある程度の開度までなら、エンジン出力が上がる=流量も増えるので
流速も下がらない。そのかわり「低中速で」は走れなくなっちゃうけどね。どんどんスピード出ちゃうからw
「低中速で」走るためにはスロットルを絞って、小口径キャブと同じ流速にしないと同様には走れない。

ある程度の開度以上になってエンジン出力が頭打ちになったら、それ以上の開度では流速が下がる。

いくらなんでももうわかっただろ?
俺って親切だよな。
518774RR:2005/08/03(水) 21:17:24 ID:mi+v7Rdo
>>ID:eeokFLIL
ようするにおまいさんの理論だと

「大口径キャブを付けても低中速域で流速は遅くならない」

って言ってるんだよな?

流速が下がるから、アクセル開度を絞ってコントロールしてやる必要があるっていうのならまだしも

おまいが言ってるのは

「全開域以外では流速は下がらない」

って連呼してるんだからな

ちなみに517で書いてることは意味不明だから、もう一回推敲して
「書いた本人以外にも理解しやすいように」
書き直してくれ。
親切のつもりならな
519774RR:2005/08/03(水) 21:23:32 ID:Rsw/PwK1
>「全開域以外では流速は下がらない」
って連呼してるんだからな

なんだ、ようやくわかったじゃん。そのとおりだよ。
理論でも
経験でも(シャシダイ、A/F、流量計データ)でもほとんど同じになる。


あと、アクセル全開域で低中速走行できる神がいたら紹介してくれ。よろしく。
520774RR:2005/08/03(水) 21:24:41 ID:Rsw/PwK1
>「大口径キャブを付けても低中速域で流速は遅くならない」
って言ってるんだよな?


なんだ、ようやくわかったじゃん。そのとおりだよ。
理論でも
経験でも(シャシダイ、A/F、流量計データ)でもほとんど同じになる。


あと参考のため、アクセル全開域で低中速走行できる神がいたら紹介してくれ。よろしく。
521774RR:2005/08/03(水) 21:25:11 ID:Rsw/PwK1
修正したつもりが2重かきこみすまん
522774RR:2005/08/03(水) 21:29:27 ID:Rsw/PwK1
>あと、アクセル全開域で低中速走行できる神がいたら紹介してくれ。よろしく。

言っておくけど、バルブトロニックのエンジンは例外だからね。よろしく。
523赤灰忍者:2005/08/03(水) 21:36:40 ID:aGJTTIVw
>>517
469 さんの質問に答えた者です

>>純正が33パイでFCRが39パイなのでちょっと口径が大きいかも・・

でしたので、39パイでは低速(発進、加速)時にアクセルを普通に開けては
モタついてしまうと言う趣旨で答えた次第です

Rsw/PwK1さん、eeokFLILさんの説明とても判り易かったです
確かに大口径でも空燃比が合っていればスロットル1/8程度でも、スロットルバルブ
がガスの通る所を小さくしている為、流速が落ちないのでキチンとエンジンは回りますね、
加速もアクセルで、流速が落ちない様に開けてやれば、大口径でもきちんと加速します
常にアクセルでカブらない様にスロットルバルブを調節すれば...

正しいのですが、実走行を前提にしたセッティングの質問でしたので、
アクセルを普通に開けるとガブる症状(ハイスロ状態でガブる)になるので
あの様な答え方になってしまいました、ロースロにすれば下では良いのですが
上を使う時、アクセルを握り返さなければならないし...(笑

とても勉強になりました^^


524774RR:2005/08/03(水) 21:56:21 ID:Rsw/PwK1
>> ID:mi+v7Rdo 君。

らちがあかないのでたまには俺から質問させてくれ。

さて、ここに制限速度30kmの道があります。
同じ車種に、キャブだけ変更してTMR28と34をとりつけてセッティングした車両2台があります。

さて、制限速度で走ろうとするとき、この2台でキャブ内の流速を変えることはできるのでしょうか?できるならその方法は?
525774RR:2005/08/03(水) 21:57:07 ID:Rsw/PwK1
>>523

理解してくれた人がいてホットしましたよ。
526774RR:2005/08/03(水) 22:38:15 ID:Fz083hQH
流速下がらないならアクセル開度絞る必要性は無いんジャマイカ?
527774RR:2005/08/03(水) 22:46:50 ID:Rsw/PwK1
>>526
それじゃスピードがあがっちまうだろ?全開域の話ならとっくに終了。つか始まってさえいない。
いまは低中速の話をしてるのよ。>>514良く読んで、それでも疑問なら>>524に答えてくれ。

528774RR:2005/08/03(水) 22:49:11 ID:Rsw/PwK1
あと流速と 流量と エンジンの発生する負圧について考えること。
529774RR:2005/08/03(水) 22:56:12 ID:sBURhR6Q
頭悪いヤツ2人で論争してるから
会話噛み合わないわ
530赤灰忍者:2005/08/03(水) 23:08:11 ID:aGJTTIVw
>>525
自分もそうだったけど、概念的に大口径...アクセルガバッ!バルブの引き上げスライド速度が速い!
流入空気大量、でも流速は遅い??空気は多いけど、流入速度は遅いって..ガスが気化しにくい
って所で引っかかったのかな?
論じている部分が低速走行、仮にアクセル固定に限っての指摘だったんですよね

現在の論点、平行線に陥ってしまってますね、空燃比をジェッティングして、それを
スロットルバルブで流速を調節=ガスの量も調節し、加速、減速をするのがスロットルバルブ
の役目なんですけどね〜...
Rsw/PwK1さん、もういい加減飽きたでしょう><...最初の当方の回答が悪かった、ゴメン
531774RR:2005/08/03(水) 23:12:20 ID:Rsw/PwK1
もうやめます。スマソ>all
532赤灰忍者:2005/08/03(水) 23:15:28 ID:aGJTTIVw
>>531
自分も、ここに来ている皆さんにとっても、とても有意義の有るレスでしたよ<(_ _)> 
533赤灰忍者:2005/08/03(水) 23:18:18 ID:aGJTTIVw
>>有意義の有る
二重やん。。 !||i|! ●| ̄|_
534774RR:2005/08/03(水) 23:32:13 ID:Fz083hQH
俺も質問していいのかな?

誰でもいいから、流速と口径の関係がわかるサイトしらない?
どこ行っても口径がでかくなれば流速が下がるってことしかない

http://www.mvs.co.jp/~miz/Bike/yomimono/cabset1.html
ここだと結構わかりやすいけど、Rsw/PwK1さんの言う低速域では流速は変わらないってのが
説明できない
参考にできそうなサイトよろしく
535774RR:2005/08/04(木) 00:25:53 ID:QTFW7uHo
>>534
「流速と口径の関係」と考えるのは間違い。
「スロットル開度と口径の関係による流速への影響」と考えなさい。
スロットル開度が同じ時に初めて口径比較してる事になるんだから
口径がでかくなれば流速が下がるってことでFAです。

Rsw/PwK1の言う低速域では流速は変わらないってのは
「口径とスロットル開度が違えど流速を同じにすれば同じ速度で走れる」って事を
言っているだけで混合気の流量が同じになるんだからこれ当たり前。
>>524みたいな下らない質問に惑わされちゃダメよん(ハート
536774RR:2005/08/04(木) 00:33:30 ID:jMku1+qw
おぉスゲェわかりやすい

ありがとうエロイ人
537774RR:2005/08/04(木) 00:38:14 ID:jLHelVrF
>>534
そのサイト読んだけど、
・必要以上に口径をでかくしても流速はさがるだけ
・スロットルバルブを通る空気の流速が遅くなるとスロットル開度が少ない領域では(注:ガバあけなどの瞬間)ジェットからガソリンを吸い上げる力が弱くなる
としか書いてないし、これは間違ってない。

低速域=アクセル開度で流速をコントロールできる状態
では流速は変わらないのは当たり前だからね。わざわざ説明する必要ない。
538774RR:2005/08/04(木) 00:50:19 ID:jLHelVrF
>スロットル開度が同じ時に初めて口径比較してる事になるんだから

FCR33 の33って口径のことじゃなかったの???
539774RR:2005/08/04(木) 00:52:44 ID:jMku1+qw
>>537
否定だけじゃなくて、その理論を載せてるサイトとか無いの?
前にチャンバーのことを勉強したときに、管径が太くなるほど流速は遅くなるっての勉強したんだ
例えば
口径が18と24のキャブがあるとする
18のキャブに比べて24のキャブでは全域で流速が遅くなるけど、
「スロットル操作で調整(18よりアクセル開度を絞ることで見かけ上の口径を絞り流速を上げたり)
することはできる」(>>535氏の話を鵜呑みにした。)

ならわかるけど、「口径が太くなっても流速が変わらない」という呪文を繰り返されてもわからないよ

だから、解説してるサイトとかあったら教えて下さいって書いてたのよ?わかる?
540774RR:2005/08/04(木) 01:10:32 ID:jLHelVrF
>管径が太くなるほど流速は遅くなるっての勉強したんだ

それは流量一定と仮定した場合。
エンジンはスロットルで出力をしぼってるからね。太くなれば出力=流量もあがるから、管径が太くなっても流速が下がるかどうかはエンジンの特性によっていろいろ。
541774RR:2005/08/04(木) 01:15:44 ID:jLHelVrF
低回転でエンジンが吸いたくてたまらないっ!ってじょうたいなら、管径が太くなれば流量も流速も上がって行くし、
高回転でエンジンがもうお腹いっぱいなら、それ以上管径を太くしても流速が下がるだけで流量は変わらない。

解説してるサイトはしらん。
542774RR:2005/08/04(木) 01:17:39 ID:jLHelVrF
>>541
低回点低負荷
高回転高負荷
のまちがい。

じゃあこんどこそさよなら。
543赤灰忍者:2005/08/04(木) 01:35:12 ID:I9pZetox
>>539

流速、キャブ等で検索したけど、なかなか見つからないな〜...
どう説明すれば..
1円玉の小口径のパイプと500円玉の大口径のパイプと、それぞれテープでパイプの穴を塞ぎ
同じ面積のすき間を開けておくと(スロットルバルブの開度の調整と同じ)、空気の要求量が同じなら
テープで塞いだすき間を流れる時の空気の速度&量は同じですよね、穴の形は異なるが大きさは同じ、
でもテープを全部取ってしまうと、要求する空気量が同じなら、パイプの口径が大きければ
流速は遅くなる、太いスローと、細いストローで同じ様に吸うと、太いほうがストロー内の進む
距離が短い、これと同じ...
でもあくまでテープのすき間の間だけ、スロットルバルブの開いている隙間だけ..その直後、
口径が大きければ空気が口径に比例して広がり、流速は落ちてしまう...やっぱ遅くなるじゃん!(笑
544774RR:2005/08/04(木) 01:52:34 ID:jLHelVrF
あああんもう、寝れん。こんどこそ、こんどこそ寝るぞ。

>>543
ヒント:流量一定と、負圧一定。
前者は口径と流速は反比例になるが、後者は口径が変わっても流速一定。
545774RR:2005/08/04(木) 01:58:03 ID:jLHelVrF
エンジンの最高出力までは負圧一定で、それ以降は流量一定。
せいかくにはちがうけど極端に言えばこんな感じ。
546774RR:2005/08/04(木) 02:34:43 ID:nw9Uu/uU
水鉄砲の穴は小さい方が良く飛ぶ、という事じゃよ

って誰か言ってた。
547774RR:2005/08/04(木) 02:42:28 ID:eekfSwDT
じゃあ短小のほうが元気。で希望をもってよろしいか?
548774RR:2005/08/04(木) 07:55:36 ID:KJYO+VCm
ID:jLHelVrFは
理論的にも経験的にもと書いてたから理論説明を聞きたかったが、なんか例えとかそんなのしか
出てこない(知らないなら書かなくていい)

赤灰忍者さんは、俺と同じ結論になってるよね
同じアクセル開度で口径が大きくなった場合(吸入負圧も同じ場合)流速は下がるはず
(だからスロットルを絞って流速を上げる)
スロットル操作で流速をコントロール可能な領域(低中開度)では、操作はシビアになるけど
擬似的に流速は上げられる
全開域ではキャブの操作で流速を上げることはできないから、エンジンや排気系が同じなら
流速は下がる
549774RR:2005/08/04(木) 08:14:31 ID:mp8ngCbc
>>540
>太くなれば出力=流量もあがるから
流量ってガソリン?空気?

550774RR:2005/08/04(木) 09:35:38 ID:XeHCnehN
水道の蛇口って大きく開くほど勢い良く水がでてくるんジャマイカ?
551damien-thorne ◆OqL07/qAos :2005/08/04(木) 10:45:21 ID:5jgsjchV
>>547

外人みてみろw

心肺能力同じなら背の低い方がブラックアウトし難いby topgun
552774RR:2005/08/04(木) 10:57:45 ID:031+TwMB
>>549
混合気
553774RR:2005/08/04(木) 11:51:31 ID:XeHCnehN
流速=√(2×負圧/空気密度)
流量=流速×断面積

よって流速は負圧によってのみ決まり、断面積には関係ない。
断面積が増えれば流速は変わらず流量がふえるだけ。
554774:2005/08/04(木) 12:41:49 ID:jBYg0YKg
>553
水道のホースの先をつまむと、遠くまで水が飛ぶ。
水道の元圧は変わらないのに。
先をつまむという事は、先端の断面積を小さくするという事。
断面積を小さくすると流速が上がるのはなぜ?
555774RR:2005/08/04(木) 12:53:33 ID:u2GeKVtE
>>553
>よって流速は負圧によってのみ決まり、断面積には関係ない。
じゃぁ負圧が断面積に影響する事はどー言い訳するの?
ということで教科書の公式写すだけじゃなくもうちっと頭で考えようねw
556774RR:2005/08/04(木) 13:09:43 ID:O6MGYF/g
>>553
>流量=流速×断面積
この式を入れ替えると

流速=流量÷断面積
557774RR:2005/08/04(木) 13:23:20 ID:XeHCnehN
>>554
ホース内の圧力があがるから。

>>555
意味不明。話の発端は「負圧一定」>>548参照

>>556
流量も面積も増えたら同じ。
も一方の式参照。
558556:2005/08/04(木) 13:42:46 ID:O6MGYF/g
>>557
>流量も面積も増えたら同じ。
それはその通りですが。

流量が同じで断面積を変えた場合のことは考えていないのですか?
559774RR:2005/08/04(木) 14:05:19 ID:XeHCnehN
>>558
だから負圧一定って条件だってば。話の発端は「負圧一定」>>548参照
流量が同じで断面積を変えたら、負圧がへるだろ。
560556:2005/08/04(木) 14:21:09 ID:O6MGYF/g
>>559
君が>>553で書いた文章の中に負圧一定とは書いてないよね。
条件の中に負圧一定と書いて書いていないどころか、
>負圧によってのみ決まり
と書いてある。

この書き方だと断面積一定で負圧を変化させる場合だよ?


君が言葉に弱いのは分かったけど、
負圧一定の条件を入れて>>553の式を考えたところで、
いったい何をしたいのかよく分からん。
負圧一定なんてものがキャブセッティングにあるわけでもないし。
(負圧は見るけどね)


むしろ>>548の話はそこで終わらせれば良かったんだよ。
わざわざ広げる話じゃない。
561774RR:2005/08/04(木) 14:45:24 ID:u2GeKVtE
じゃ>>560に続きオレにももう一言言わしてくれw
ヲイヲイ!ID:XeHCnehN
圧力の単位はPa(=N・u)だから。言ってる事わかる?
オマエは
【流速=√(2×負圧/空気密度)】
という式を提示した上で
>よって流速は負圧によってのみ決まり、断面積には関係ない。
と言っている。負圧は断面積に影響するのに
負圧に影響される流速は変わらないのか?全く持って理解が出来ん。

もう一度言う『圧力の単位はPa(=N・u)』だ。
562774RR:2005/08/04(木) 14:47:54 ID:u2GeKVtE
はい、つぎの話題どうぞ。
563561:2005/08/04(木) 15:01:02 ID:u2GeKVtE
やべっミスった‥汗
×負圧は断面積に影響するのに
○断面積は負圧に影響するのに
564774RR:2005/08/04(木) 16:31:14 ID:jLHelVrF
風船があります。
テープをはったところに穴を開けましょう。

大きい穴と小さい穴。どちらが早くしぼむ?
大きい穴は流速が遅いから変わらないってか?www

答えは、「しぼむまでの時間は穴の面積に反比例する」
何故かって?
穴の大小に関係なく流速が同じ(風船圧力で決まる)からだよ。
565774RR:2005/08/04(木) 16:33:34 ID:jLHelVrF
流速∝√(2×負圧/空気密度)

だね。
566774RR:2005/08/04(木) 16:38:08 ID:jLHelVrF
>断面積は負圧に影響するのに


アクセルをあけて断面積を増やせばその分 流量もふえますが?
流速=流量(増える)÷断面積(増える)
567774RR:2005/08/04(木) 16:44:29 ID:jLHelVrF
水道の蛇口、大きく開くほど勢い良く水がでてくるのはなぜだろう?
流速はおちるんでしょ?大きく開くと。
へんなの。
568774RR:2005/08/04(木) 16:51:54 ID:jLHelVrF
アクセル開けていくと、どんどんパワーが出てくるよね。
ってことはどんどん空気も吸い込んでるんでしょ?
それなのになんで流速が落ちるの?ヘンじゃない?
569774RR:2005/08/04(木) 16:55:53 ID:jLHelVrF
低中速で、アクセル開けてもエンジンパワーが増えないような状態なんてある?
570774RR:2005/08/04(木) 17:01:58 ID:RWVFOpAP
つ「急開」
571774RR:2005/08/04(木) 17:22:59 ID:+dtEmvXo
>>メール欄ageで書いてる人へ

お願いです。
1〜2行を連続で投稿しないで、できるだけ1レスにまとめて書いてもらえますか?
我侭言ってすみませんが。
572556:2005/08/04(木) 18:23:19 ID:JVdOX0P2
>>ID:jLHelVrF
ワザと言っているのか分からないで言っているのか・・・。

同じスロットル開度で同じ回転数でも、吸気管全体とキャブ全体とスロットル部分とでは流速は違うよ。
何処の部分での流速の話をしているのかな?


例えで出てくる蛇口で言えば、開けば開くほど流速は上がる。
配管全体とか、蛇口先端で言えばね。

でも、バルブ部分のみで見るとどうだろう?

573774RR:2005/08/04(木) 19:40:06 ID:jLHelVrF
>>572
スロットルで一番絞られてる部分。

>>564へのコメントも出来ればよろしく。
574774RR:2005/08/04(木) 19:59:02 ID:OWLjPOKU
例えばっかりで、肝心の数式が出てこない辺りが夏厨してて面白いな
575774RR:2005/08/04(木) 21:11:42 ID:jLHelVrF
数式が出てもどうせ教科書通りにはいかないとか難癖つけるくせにWWW
576774RR:2005/08/04(木) 22:17:38 ID:mp8ngCbc
>>552
このスレの流れで、混合気って書く時点でバカだな
577556:2005/08/04(木) 22:19:16 ID:Af0NZ9xH
>>573
>スロットルで一番絞られてる部分。
スロットルを開けることで、流量はあがる。
エンジンの回転数も上がるから余計に流量は上がる。
でも流速は落ちる場合もある。

あくまでもスロットル部分限定でキャブのほかの部分は除くよ。
578774RR:2005/08/04(木) 22:34:11 ID:EZu8UWdf




って






579774RR:2005/08/05(金) 00:59:27 ID:pCaPo+CR
このスレ的には>>548が正解でFAだな
580774RR:2005/08/05(金) 01:04:57 ID:PBhZE32U
750のV型2気筒に乗ってます。今はツインキャブなんですが、シングルキャブ化しようと思ってます。
この場合だと、何Φくらいがセッティング出しやすいのでしょうか?
581774RR:2005/08/05(金) 01:16:48 ID:DbUUTm8G
580車名は何?
582赤灰忍者:2005/08/05(金) 01:31:56 ID:4ICvYARS
質問させて下さい
リード90を知り合いが購入したのですが、エンジンがとても掛かりにくい、掛かっても
少しアクセルを開けるとストールしてしまうとの事、で相談を受けたのですが、アイドリング
をするという事は、点火系、スロー系(SJ、エアスクリュー)は正常と判断しました、この現象だと
チョークを引いていないのではないか?(エアクリ交換済み)と思ったのですが何処に
チョークレバーが有るか判らない、このバイク、オートチョークではないか。。との事でした
約10前位のリード90は購入者の発言の様にオートチョークなのでしょうか?
よろしくお願いします
583774RR:2005/08/05(金) 01:35:07 ID:UOB5Bh5c
>>582
リードスレで聞いてみ
584赤灰忍者:2005/08/05(金) 01:37:56 ID:4ICvYARS
>>583
スマソorz
585774RR:2005/08/05(金) 01:57:22 ID:UOB5Bh5c
いやいや、直るといいな
586580:2005/08/05(金) 02:38:28 ID:oK/ce6am
>>581
ホンダのシャドウ750です。よろしくお願いします!
587774RR:2005/08/05(金) 03:29:11 ID:tJpRno9D
>>580
>>482参照。このDを1.4倍したΦが君の求めるもの。
588580:2005/08/05(金) 03:33:40 ID:oK/ce6am
>>587
こんな便利な公式がッ!!ありがとうございます!!
589774RR:2005/08/05(金) 06:55:36 ID:GBBqjJrv
教えてください。
ゼファー400海苔ですが、先日、信号待ちでやたらとエンストするようになりました。
エンストする時は、ツインもしくはトリプルのような音に変化します。振動がやたら増えます。
エンストしそうな時に、アイドリングスクリューを右に回してアイドリングをあげるようとすると、上がる時と変わらない時があります。
変わらない時は、相変わらずエンストします。
発進の時も、3000ぐらいから半クラでスムーズに発進できる時と、
5000ぐらいまで回して何とか発進って言うことがあります。
原因がなんだかよくわからないのですが、
おそらくキャブまわりではないかと思いまして、このスレに書き込みいたしました。
サービスマニュアルが手元にあるので、ばらすことはできるのですが、
同調をという行為は何処までばらした時に必要なのでしょうか?
よろしくおねがいします。
590774RR:2005/08/05(金) 08:08:38 ID:uCA2ZJ+H
>>589
>エンストする時は、ツインもしくはトリプルのような音に変化します。振動がやたら増えます。

キャブよりも点火系を疑うのが先じゃないか?
特にプラグコードあたり。プラグもだけど。
失火するのが特定の気筒ならコイルも怪しい。
591589:2005/08/05(金) 10:58:39 ID:GBBqjJrv
>>590
今、プラグまわりを確認してきましたが、四気筒とも火は飛んでました。
1番2番のプラグだけ真っ黒(煤がついたように)で、3番4番はちょっと薄く
燃えているような感じでした。
確認が終わってエンジンをかけると、相変わらずバロバロバロ・・・プスン。でした。
592774RR:2005/08/05(金) 12:24:24 ID:C3lpmFQT
キャブセッティングどれくらいの期間でできますか?
勘違いだったらごめんなさい
593774RR:2005/08/05(金) 12:32:33 ID:u5t55nLh
>>592
まず、日本語を勉強しなさい。
594589氏へ:2005/08/05(金) 14:48:00 ID:P1v3bzf7
同じゼファー乗りで
このスレの常連サンみたいにすべて出来る人間ではない
ですが自分のゼファーも
こないだ同じ症状になりますた。
自分の場合は燃料コックの下から出ている
黒いホース。
確かエアーベントチューブなるものが
他の物に干渉し空気がうまく流れない症状になって
起こる症状でした。
なので空気をうまく流してあげてください。
素人なのではっきりとは言えないけどガンガレ!

後は燃料コックのつまり等かな?
595589=zeptako:2005/08/05(金) 16:34:01 ID:GBBqjJrv
>>594
たしか、バイク屋さんで錆とりしてもらったばっかりなんで、
コックつまり、エアベンドつまりがアルかもしれません。
いまからちょっくら突いてみたりします。
ありがとうございました。

錆がキャブに流れていたら・・・ガクガクブルブルガタガタガタ
596594氏:2005/08/05(金) 17:26:04 ID:P1v3bzf7
594氏。
たびたび逢いますねwww
配達員ですwwwww
自分のもまだ本調子じゃなく色々と探索中です。
一人で乗っていても何とかしっかり走るように
なったのですがタンデムすると…
まだゴボつくorz
後は何すりゃーいいんだかなぁヾ('A`)ノタスケテー
597590:2005/08/05(金) 21:28:14 ID:uCA2ZJ+H
>>591
>今、プラグまわりを確認してきましたが、四気筒とも火は飛んでました。
>1番2番のプラグだけ真っ黒(煤がついたように)で、3番4番はちょっと薄く

ちゃんと火が飛んでるなら1、2番だけ濃いってことか。
しかし今まではまともに回ってたんだよねえ。
負圧コックが怪しいと思うなら、PRIで走ってテスト。
特定の気筒にだけ起こることなら関係ないような気はするけれども。

とりあえず同調は4つのキャブレターをばらばらにしたら取り直し。
だんだんズレてくるとはいえ、いきなり走れなくなるほど
ズレるもんでもないと思うけど、そこは状況次第かも。
でもそれも1、2番だけ濃くなる理由にはならないような。
1、2のキャブだけチョークが戻りきってないとか?

プラグ換えて様子見て、それで走れるようなら
プラグを消耗品と割り切るのがとりあえずの対処としてはお手軽かな。
598赤灰忍者:2005/08/06(土) 00:19:31 ID:r71zISbm
>>595
>>バイク屋さんで錆とりしてもらったばっかり
>>錆がキャブに流れていたら...

タンク内の錆取りか...アクセル開度1/4以上で今まで通り
吹けるならコックの目詰まり、点火系ではなさそうですね、エアスクリュー関係...
上でもばらつくなら点火系か>>594さんの指摘も有りですね
>>597さんのチョーク関係も考えられますね...
とりあえずエアスクリューの掃除、プラグの交換、プラグの交換だけでは
、元の原因が解決しなければ、またプラグが煤けるばかりかピストンヘッド、
シリンダヘッド、バルブまでスラッジが溜まってしまう

簡単同調の取り方
スロットルバルブに細い針金を挟んで同調取り^^
針金が無ければ、キャブを外し、吸気側に回りから光が入らない様に
覗き込みスロットルバルブ全閉から少しづつ開いていき、バルブから
光が見えた瞬間で固定する
599774RR:2005/08/06(土) 00:48:41 ID:JWvd0SbP
それで同調取れてるとは思えないのだが・・・
ブースト見なきゃいかんだろ やっぱ
600赤灰忍者:2005/08/06(土) 01:05:50 ID:r71zISbm
>>599
負圧計無しでセッティング時、キャブ取り付け、取り外しを何回も行う途中での事で..
CVキャブでキチンと出す場合は負圧計使用が良^^
601774RR:2005/08/06(土) 01:08:34 ID:JWvd0SbP
無責任な事書くなよ
それを信じる人だっているんだからよ
602赤灰忍者:2005/08/06(土) 01:23:31 ID:r71zISbm
>>601
>>589からの流れでGBBqjJrvさんに対して、取りあえずの事です、
大きく同調がズレていて、そこから、セッティングを自分で見直すの
にズレが有れば改善しなければならないので
603589=zeptako:2005/08/06(土) 07:17:55 ID:vosFmSXj
皆さんレレスありがとうございます。
取りあえず、コックを掃除して、流路にクリーナーキャブをぶっこんで
エアベンド?を掃除して、プラグを新品に変えてみました。

4発かかりました。

もう、ほんと、ありがとうございます。
アイドリングが1200前後で安定していますし、もうね。ほんとありがとうございます。
念のため、コックとキャブの間にフィルター買ってきてつけようと思います。

キャブはまだばらしていないので、同調は取りあえず大丈夫そうですね。
ほんと、皆さんありがとうございました。
604774RR:2005/08/06(土) 12:57:48 ID:i3mr4dwJ
何の役にも立ってない俺だけど、


とりあえずおめでとう!
605774RR:2005/08/07(日) 04:51:50 ID:uZqB+fSm
他の条件が同じで排気量が小さい場合のほうが大きなMJを必要とすることはある>>315
606774RR:2005/08/07(日) 07:35:25 ID:BGWJlAbx
それはKLE400/500のことかー。
いや、EURO2対応のせいかもしれないし、
イグナイターが違う(ピークパワー回転数が違う)せいかも
しれないけどね。
607774RR:2005/08/07(日) 11:08:26 ID:uZqB+fSm
>>606
単なるボアアップエンジンとかもだよ、キャブのサイズは変更しない場合
要求する酸素とガソリンの量は増える>MJ大きく
ってのが定石だけど
排気量に対して比較的小径なので流速が速くなる>ガスを吸いだしやすい>MJ同じでも大量にガスが吸える
って状況もあるにはあるよ

実際やってみて(排気量ダウンだけど)そうなったこともある
同系統のエンジンで排気量の小さいタイプに付け替えた場合
排気吸気点火他全て大きな排気量のものを仕様した

普通はボアアップしたらキャブとマフラーを変更するから滅多に経験することはないはず

313のケースはまんま、そのケースが当てはまる
必ずそうだとは言えないけど、小さくするほうも試してみても意味はある



上で出てる風船とホースの話は間違いだよね?
エンジンは同じ回転数なら同じ量の混合気を同じ時間をかけて吸ってる。
風船は同じ空気の量だけど、短時間に吐き出すから流速も当然違う。
ホースは先端をつまんでるけど、キャブの場合つまむ場所は先端じゃないよね?
つまんだ付近は確かに細いホース並に速くなるけど、
それ以外の場所は同じ水量、同じ時間なら細いホースのほうが速い。
608774RR:2005/08/07(日) 11:09:27 ID:uZqB+fSm
文字が多いから分けるけど



ついでだけど、開口面積が同じでも真円に近いほうが効率はいいでしょ?
50スクのキャブとかは、途中の特性を重視して縦に長細い楕円になってるわけでしょ?
PE30とPE38の値段の違いはそんなに無いのに、本体の価格があれだけ高くて
扱いやすさに重点を置かれない2st250レプリカのキャブは小さいじゃない。
レーサーと同じ装備がついていることに価値があった時代なのに。
馬力規制とか実質無視していて、じゃじゃ馬と言われた年式のものでさえ大きく無いじゃん。
大きいキャブでもアクセル操作次第でって話は、どうも良く納得できないのだ。
それとも荒れるからこの話はしちゃいけない?
もしそれが本当なら2st125にPWKやTMの38とか、大きなキャブつけてみたいんだけど
609774RR:2005/08/07(日) 11:47:22 ID:sAg5+i+Q
>>608
>大きなキャブつけてみたいんだけど

セッティング苦労するよ
廻したときにパンチはでるが、それ以外は扱い大変
610774RR:2005/08/07(日) 12:17:30 ID:rBloG9wQ
大口径キャブのスロットル開度を絞れば
小口径キャブと同じに吸えるなんて
机上の空論ですよ
開口面積の増加率が全然違う
微妙なスロットル操作してる間に
全開くれたノーマルにブッチ切りられますよ
611774RR:2005/08/07(日) 12:24:40 ID:uZqB+fSm
>>609
別にそれはどうでもいいんだけど、最大馬力出そうとしたときに本当に力が出るのかな?と疑問が

>>610
ならば横幅が同じで縦に長い楕円のキャブがあれば(あるけど)ほぼ同じと考えて良い?
途中までのスロットルをひねった量に対しての増加率は近いわけでしょう?
ハイスロ使わないから最大まで開くまで、スロットルあける度合いが大きいので極端だと実用になら無いが
612774RR:2005/08/07(日) 20:28:02 ID:sAg5+i+Q
>>311
大きくすればパワーはでますよ
ただ大きさにも限度ある シリンダが吸える空気量にも限りあるから
613774RR:2005/08/07(日) 20:29:11 ID:sAg5+i+Q
ごめん311じゃなく611ね スマソ

あと楕円のキャブはまさにその考えですよ
614774RR:2005/08/07(日) 22:47:03 ID:tsu6t6Kk
>>608
>開口面積が同じでも真円に近いほうが効率はいいでしょ?

いやそのスロットルを絞るってのは吸気抵抗をつけて空気を吸いづらくすることでエンジン出力を落としているのよ。(あらゆるメーカーが燃費向上にやっきになってるポンピングロス)
だからスロットルを絞っているときの開口部はどんなでもいい。
ただし急激に面積が変わるようだとハイスロ過ぎて扱いが難しくなるけどね。

あとでかすぎキャブつけてもパワーは頭打ちになるし低開度のセッティングが難しくなるよ。スロー系やニードルのストレート径だけで大部分をカバーしなくちゃならなくなるわけだから。
615774RR:2005/08/07(日) 22:48:56 ID:tsu6t6Kk
>>610
ハイスロも意味無しというわけだ。
616774RR:2005/08/08(月) 02:13:40 ID:RQbgOTQl
燃費にウットリする俺はハイスロなんぞあえて入れない。
微妙なスロットル操作が高燃費を生むのよ。

当然限界まで薄いセッティング、MJは濃い目で油温が高くなりすぎたらたまに
スロットルを開き目にして燃料冷却。
617774RR:2005/08/08(月) 03:39:45 ID:Num3+ZBL
ミクニTM40付けてる方、詳しい方いますか?助けて下さい!
618774RR:2005/08/08(月) 14:24:36 ID:b3Cmsz5c
>616
つ[低燃費]
619774RR:2005/08/08(月) 14:45:40 ID:1vrdzEPJ
キャブレターってどんな役割をする部品なんですか?また壊れるとどんな症状が出てくるのですか?
夏厨ですいません。
620774RR:2005/08/08(月) 15:00:53 ID:ui+ac8uO
エンジンが吸い込む空気にガソリンを混ぜる部品です。
壊れるとエンジンはかかりません。
621774RR:2005/08/09(火) 10:26:41 ID:pmpez3Zh
MIKUNIの六角大の#245を探しているのですが、用品店のばら売りでは十番刻みで240-250しかありませんでした。
何かの流用等で手に入らないでしょうか?
622damien-thorne ◆OqL07/qAos :2005/08/09(火) 18:59:01 ID:0JsKT0D3
ある番手から#2.5が#5ステップ
更に#10ステップになるよ。
623774RR:2005/08/09(火) 21:22:18 ID:D1hqXGBA
ある程度大きくなるとチョコチョコ変えても余り変化がないよね。
エアスクリューも。

>>621
本当にメインジェットなの?あまりに大きな物を使わなければいけない状態って、
そうそう無いけどね。
624damien-thorne ◆OqL07/qAos :2005/08/09(火) 21:24:01 ID:0JsKT0D3
2stのMXerやATV・マリンジェットだとでかいsiz使ってるですよ。
625774RR:2005/08/09(火) 21:24:35 ID:G9hqNfZo
だねー。 しかし245って車種はなんだろ?
626774RR:2005/08/09(火) 21:57:13 ID:3zGoLwXs
あーあー♪きゃぶれたー♪ 100分の1でも、
627774RR:2005/08/10(水) 00:23:52 ID:95wwuwIa
大型単気筒と予想。
628774RR:2005/08/10(水) 02:49:28 ID:+xW3g+Va
数社のカタログ見たけど
240→250で10番飛びになってた
バイクとキャブと口径が気になる…
629774RR:2005/08/10(水) 14:12:52 ID:8jxH3g+v
デイトナのMJだとミクニ6角は220−275まで5番刻み。

RZ250/TZR250系 Bセットね

でもこの番数はもう使う事無いだろうなぁ・・・もったいねー
630774RR:2005/08/12(金) 06:40:03 ID:6yMFqj93
おはようございます。教えてもらいたい事があるのですけど、原付70cc仕様に、PE24キャブを入れてます。今日キャブの掃除をして気付いたのですが、
631774RR:2005/08/12(金) 06:42:42 ID:6yMFqj93
続きです。
メインジェットの根元が高さを、変えれるようになっていたんですけど、その高さを変える事で、どんなセッティングの変化があるか、教えてください。お願いします。
連ガキすいません。
632774RR:2005/08/12(金) 09:06:45 ID:3H6ITTh9
>>631
メインジェットじゃなくて、ニードルだと思うんだが…
633774RR:2005/08/12(金) 10:06:52 ID:6yMFqj93
632
返事ありがとうございます。
メインジェットの根元にあるナットで高さを調整できる部分なんですけど(;^_^A
因みにニードルとは、どんな、効果があるのでしょうか?
m(__)m
634774RR:2005/08/12(金) 13:45:15 ID:pF6hZjg8
>>633
お前、キャブセッティングの本を嫁
そっちのほうが先

ちなみにMJの根元高さでセッティングするってやり方は無い
635774RR:2005/08/12(金) 15:32:37 ID:6yMFqj93
ありがとうございました。本を買って勉強したいと思います。何か、お薦めの本は、ありますか? あったら、タイトル教えてくださいm(__)m
636赤灰忍者:2005/08/12(金) 16:16:02 ID:h3AhVnAh
637774RR:2005/08/12(金) 18:41:50 ID:pF6hZjg8
HPの個人のやつは
たまに大嘘書いてるのあるから注意ね
638774RR:2005/08/12(金) 20:14:23 ID:6yMFqj93
皆さん、ありがとうございます。参考にしてみたいと思います。m(__)m
639774RR:2005/08/12(金) 20:52:58 ID:Pw3mexSl
メインジェットホルダーってやつだね。
高さを変えるんじゃなくて、ホルダーのサイズを変える為のロックナットだよ
640774RR:2005/08/13(土) 01:45:43 ID:vwYVRtEn
639さん
ありがとうございました。m(__)m
まさか、ホルダーのサイズを変えるやつだったとわ…(;^_^A
636さん 大変分かりやすいHPでした。これを参考に頑張ってみたいと思います。(^^)v
641774RR:2005/08/13(土) 14:50:26 ID:CxhbYsu4
ミクニのVM20だったけな
キタコのスーパーメインジェットを着けると
無段階のネジ式ジェット
締め付け具合でセッティング変更ができるがセッティングが出ずらい
京浜(KDX125・武川モンキー用)のφ28は、メインジェット根本の奥が動き傘が動かせる
642774RR:2005/08/13(土) 16:29:44 ID:B/VYX7o9
ミクニキャブって通販で買えますか?
643774RR:2005/08/13(土) 16:58:30 ID:IFiUUmG0
ヤフオクでも出品あるし買えるっちゃかえる
644774RR:2005/08/13(土) 20:48:00 ID:mwUa30aL
質問させてください。

モンキーなんですが、
社外キャブに交換してキャブセッティングをこれから行おうと思っています。
メインジェット交換の時にキャブを外してやらないと狭くてダメっぽいのですが、
キャブを一度外したら、ガスケットもその都度交換したほうが良いのでしょうか?

一度剥がしたガスケットって再利用しゃちゃ不味いですか?
スクレーパーでペロっとやったもんで傷はないけど反っちゃってて・・・。
645774RR:2005/08/13(土) 20:49:09 ID:wEq+r+se
破けてなきゃ大丈夫
646774RR:2005/08/13(土) 20:54:41 ID:mwUa30aL
>>645

うわーい。即レス有難うゴザイマス。
心配無く外せます〜。

今日パーツ屋さんに行ったら在庫が無くて、
A5用紙位の大きさのガスケット勧められて途方に暮れていたトコなんす。

話はちとズレちゃいますけど、
EGの他ののガスケットも破れてなければ再利用して大丈夫って感じなんでしょうか。
647774RR:2005/08/13(土) 21:00:55 ID:wEq+r+se
>>646
それはあんまり薦めない
俺も何回か再利用した事はあるけど
けっこうギャンブルなとこあるぞ
漏れない時もあれば、漏れる時もあった
新品交換が無難
648774RR:2005/08/13(土) 21:01:44 ID:wEq+r+se
キャブのガスケットも破れてないから大丈夫と思って何回も使うと漏れて来る事あり
649621:2005/08/13(土) 21:18:48 ID:8hpPTSxQ
遅レスでスミマセン。
>>629さん、ありがとうございます。
DaytonaのRZ250/TZR250のBセットですね、早速探してみます。
>>624-628
RZ250/TZR250系、そのまま。つまらなくて申し訳ない。orz
650774RR:2005/08/13(土) 21:23:28 ID:mwUa30aL
>>wEq+r+se
了解でっす。有難う。

50ccモンキー+PC18なんで結構ガブガブですが、
頑張って走れるように勉強してきまっす。
651774RR:2005/08/14(日) 05:55:51 ID:/eRgTfGc
キャブクリーナーの添加剤系のものでお勧めってあります?
とりあえずSTPのキャブクリとインジェクションクリーナー使ってみたけどいまいちっぽいですわ・。・
652774RR:2005/08/14(日) 16:10:08 ID:Cvj2xYmh
どんな症状を
「キャブクリーナーの添加剤系のもので」
改善しようとしてるの?

653774RR:2005/08/15(月) 00:49:32 ID:Rx2yK0bj
80ccにボアアップしたapeに乗っています
キャブはケイヒンのPC20が付いているんですがアイドリングをいくら高くしても停止してから数十秒たつとエンストしてしまうんです
ちなみに停止した直後はアイドリングは高いです、アイドリング以外はセッティングはだいたいでているのですがどこをみれば良いのでしょうか?
654774RR:2005/08/15(月) 00:52:55 ID:5HOUFfhM
アイドリング時の混合気量でなくて、ガスの量のほうは調整してる?
655えっくちゅぅ:2005/08/15(月) 07:42:25 ID:8JMAEB2X
>653エンジンとキャブの間にベークライト(茶色・黒)の板は入ってるか?走行後にキャブが熱くないか?
656774RR:2005/08/15(月) 09:31:26 ID:Rx2yK0bj
>>654
スロージェットのことですか?
>>655
付けてます、キャブは多少暖かくなりますが付けてなかった時ほどではないです。
657えっくちゅぅ:2005/08/15(月) 09:55:21 ID:8JMAEB2X
>656エンジンが止まった後プラグの色は?
停車時にエンジンストップ
スロージェットとエアスクリューと二次エアが考えられるけど?
658774RR:2005/08/15(月) 10:28:37 ID:Rx2yK0bj
>>657
白よりの茶色です、二次エアはガスケットを新品にしたばかりなんで考えにくいです、あと心当たりは一度フロートを落としてしまったんで油面が変わってしまったとか、キャブの中が汚れてたりしてもアイドリングは不安定になるんですか?
659774RR:2005/08/15(月) 14:17:17 ID:IuxGHfAa
>>658
スローもそうだけどまずエアスクリューを薄め方向にして調整してみ
駄目なら元に戻して次に油面を低めにしてみる
660774RR:2005/08/15(月) 18:21:19 ID:Rx2yK0bj
>>659
油面の調整のやり方を教えて頂けますか?
661774RR:2005/08/15(月) 18:23:04 ID:IuxGHfAa
662774RR:2005/08/15(月) 18:35:11 ID:XV12hwRu
京浜PC09がオーバーフローしてしまいました(原因不明)
いったんフロートからガソリンを抜いて、再始動してみましたが
常に濃いような症状が・・・

さっさとOHするべきでしょうか?
663774RR:2005/08/15(月) 18:39:50 ID:IuxGHfAa
フロートは経年劣化で浮力が変化したりもするから新品交換か調整で
ついでにフロート室パッキン交換
もしかしたらニードルバルブかもね
664774RR:2005/08/15(月) 18:45:32 ID:l/csKVC0
CVKのキャブで、スロットルバルブのバネの固さって口径やエンジンの形
なんかで違ったりするのでしょうか?
665774RR:2005/08/15(月) 19:37:31 ID:qwxaTu1r
>>662
ニードルバルブにゴミ挟まってね?
あとはニードルバルブに段差できた
フロートの動きが悪いor引っかかってる
666662:2005/08/15(月) 20:15:49 ID:XV12hwRu
>>663>>665
即レスサンクス。ちょっと調べてきたんですが
火花はしっかり飛んでるのでキャブ内部の詰まりっぽいです。
明日OHしてみます

プラグ外してキックしたときに気付いたんだけど
シリンダー(プラグホール)から、キュポンという音が聞こえてくるんだけど
これって仕様?
・・・ガソリンがピストンといっしょに踊ってたとしたらテラヤバス
667774RR:2005/08/15(月) 20:18:44 ID:IuxGHfAa
仕様
668651:2005/08/16(火) 01:16:14 ID:IzeI1CZ9
>>652
スローが詰まってるみたいなんです。
症状はアイドリング時に軽くアクセルをあけるとちゃんと吹けるのですが、
そのあと回転が下がっていく時アイドリング時よりも低くなってエンジンが止まりそうになります。
因みに車種はCB400SFです。
やっぱりあけてOHしたほうがいいですかね?
669774RR:2005/08/16(火) 01:21:49 ID:vt42sf5M
いいです
670774RR:2005/08/16(火) 05:21:51 ID:2c4qUfmB
ゼファー400に乗っています。 キャブを社外にかえたので店でセッティングを出してもらおうとおもっています。 車検があと少しで切れるのですが、セッティングをだす時はお店の人がバイクは走らせるのですか? それともエンジンかけて調整?ですか? 無知ですいません。
671774RR:2005/08/16(火) 05:25:21 ID:vt42sf5M
レーサーのキャブセッティングしてくれる店に出せば100パーセント問題ない。
672774RR:2005/08/16(火) 10:10:49 ID:D9xepayb
>>670
参考にしる。

ゼファー400ccのキャブレターリセッティング
ttp://www.ams-fujii.co.jp/hp/fcr/040313/0313.htm

FCRキャブレターについて
ttp://www.ams-fujii.co.jp/hp/fcr/FCR01.htm
673774RR:2005/08/16(火) 15:06:33 ID:eWYBRX6t
キャブセッティングとプラグ番手の選択の関係性がイマイチわからん。
674774RR:2005/08/16(火) 18:35:17 ID:a6IYqkGv
プラグの選択=自分の乗り方(中速重視か高回転重視か)もしくは気温
キャブセッティング=エンジンの要求するセットアップ

くらいでほぼマチガイナイんじゃないかなぁ?
相互干渉してるのでぱっきりとは分かれないが、チャンバー入れたりすると
排気温上がって結果的にプラグ番数上がったりする。

プラグが白いから番数上げるとかカブリ気味だから落とすとかは邪道らしい。
675774RR:2005/08/16(火) 20:38:33 ID:eWYBRX6t
むう。

88ccボアアップモンキーなんですが4000rpm〜7000rpmあたりを常用で街乗り。
油温は70℃〜80℃程度。
6000rpm〜9000rpmでツーリング時、油温は90℃程度。
プラグは7番でキャブセッティングは少し薄めのベスト。焼け色は肌色。

ボアアップキット説明書には7番プラグに、と。
他社ボアアップキット(同等品)には8番プラグにと書かれてる。
なんとなく8番を入れるとプラグが真っ黒。7番でバッチリセッティング出てるし
問題無いんだけど冷え型とかの理屈がイマイチ判らなかったもんで・・・・・
676774RR:2005/08/16(火) 21:44:56 ID:D9xepayb
組んでるキットの説明書推奨のプラグを選ぶのが基本。
そのプラグの焼けがキレイになるようキャブ側で合わせる。

でもね、あまり焼け色に惑わされない方がいいよ。
(極端に白かったり真っ黒だったりしたら別だが)
677774RR:2005/08/16(火) 22:05:28 ID:eWYBRX6t
あんまり焼け色は気にしてません。参考程度です。
実際の加速やフィーリング、排気音、排気温度を一番の目安にしてます。

ただ番手を変えただけでこれだけプラグが黒くなるものかと。
678774RR:2005/08/16(火) 22:08:02 ID:mdDX0o5A
プラグ番手落とすと 全開走行でプレイグニッション発生しやすくなるから
全開走行の頻度多いならよしたほうがいいよ

街乗り主体でそんなに全開走行しないんだったらそれでもいいけどね

679774RR:2005/08/18(木) 13:54:57 ID:R/CaoThG
>>668
それエアスクリュの先が汚れてるかしてるんだと思う。
エアスクリュ外して清掃か交換しなきゃだめだよ。
外すときねじ込みの位置覚えといてからはずしてね
680774RR:2005/08/19(金) 04:58:59 ID:UoYg+GvP
いまいちニードルの太さの選び方とクリップ位置の選び方の違いが分かりません。
全開高回転はバッチリなんですがコーナー立ち上がりや再加速時にほんの一瞬息つぎする事があります。
9000回転まではアクセル開けてもパワーが着いて来ない感じがします。

RVF400 97年式
Jha フルエキ
エアフィルターなしBOXのみ(BOXと吸入ダクトは純正)
ファンネル HRC
プラグ イリジウム10番
MJ 112番&115番
ニードル HRC(3種類中1番太い物)
クリップ位置 一番上

どなたか方向性だけでもいいので教えて頂けませんでしょうか?
681774RR:2005/08/19(金) 05:01:24 ID:FcLJkzMM
ニードル細いのにしたら?
太いより、細いほうがガス流れるからさ

それでもだめなら SJでも弄りますかね?

ただねー フルエキってのがひっかかるかもねー
682774RR:2005/08/19(金) 12:41:51 ID:BhcAANZT
>>680
薄い
まずニードルクリップ位置を2段下へ その後6000以下にトルクの谷を感じるようならば
ニードルを別のものへ交換
エアクリ無しでの走行距離が多いなら圧縮圧力も気になるな
683damien-thorne ◆OqL07/qAos :2005/08/19(金) 14:14:52 ID:99K9gEfM
>>680

まずは吸気系を全てstdに戻す事だね。
HRCのJNはHRCのAIR BOX併用の設定だから。

左右出しか左二本出しでもピーク域が変わってくるみたい。
外観良くする為に溶接は内側から行ってるのでビードを削って
なだらかにするのも良いかも。
684774RR:2005/08/19(金) 22:08:01 ID:UoYg+GvP
>>680です
走行距離は17000キロ
HRCのSPユニットも使ってます。
マフラーは左二本だしです。
溶接部の内側を削るとありますが、エキパイ全体でしょうか?

本当はHRCのエアクリーナーBOXが欲しいのですが、なかなか見つからなくて…。
とりあえずニードル弄ってみます。
皆様レスどうも有難うございました。
685damien-thorne ◆OqL07/qAos :2005/08/19(金) 22:47:31 ID:IHnroaEA
17000kmかあ。
バルブクリアランス調整とか通常メンテ済みでのお話だからね。
Jha管つーか、RVFは谷が出るからフラットな特性に近づけるのは難しいよ。

バリ取りはおまじないみたいなものだからね。
EXガスケットも純正銅リングよりも柔らかいアルミで外周ぎりぎりの
当たり幅で作ってやると吉。純正だと潰れた銅リングが内周にはみ出るから。
686774RR:2005/08/19(金) 22:55:40 ID:+0AyYQp7
プラグが少し白いのですがどうすればいいのですか?
687774RR:2005/08/19(金) 23:04:26 ID:ieFDlpzo
マッキーで黒く塗れ
688774RR:2005/08/20(土) 08:34:27 ID:YNTHJXg0
車種と改造箇所を書け
689774RR:2005/08/21(日) 03:29:57 ID:vELh/oks
現在の無鉛ガソリンではプラグが白い状態が正常燃焼って本当ですか?
灰色位がベストとの事ですが、こうなると今まで主にプラグでセッティングをしていた私は。orz
690774RR:2005/08/21(日) 03:31:19 ID:WQTL9PLe
>>689
どっから聞いたの?
691689:2005/08/21(日) 03:35:30 ID:vELh/oks
>690
このスレの何処かにもそれらしき事が書いてありました。
「無鉛ガソリン プラグ」でググると、それらしい事がいくつか書かれていました。
692774RR:2005/08/21(日) 03:38:40 ID:8fOBuXxE
キツネ色といわれてるけど、ベストは灰色になるよね。
2stだけど。
693774RR:2005/08/21(日) 03:52:22 ID:WQTL9PLe
灰色は2stだと薄くね?

パワーでるけど リスクも大きいよ

あと、2stはオイルも多少影響するわ
694774RR:2005/08/21(日) 04:02:33 ID:vELh/oks
2stの場合、オイルで色が付く事はありそうですよね。
灰色にしても、黒→適正焼け色の間にも灰色っぽくなる時がありますよね?
これだと微妙に濃い目位の感じですが。
白にしても、>>689に書いた理論が本当なら焼け過ぎの白もあれば、適正の白もある訳で。
プラグでセッティングするな!って昔から時折聞きますが、毎回エンジン開ける訳にも。。。orz
695774RR:2005/08/21(日) 04:07:51 ID:WQTL9PLe
>>694
プラグセッティングもケースバイケースでさ
2stなんかだと標準で2つの値価指定してるのある

街乗り主体なら低い値価のプラグ使うのでも問題ないけど
かっとびするんだったら低いプラグだとプレイグニッション起すから低いのは使わない


696774RR:2005/08/21(日) 13:43:22 ID:VBW3GH71
今の4stスクーターとかプラグ真っ白だもんな。
697774RR:2005/08/21(日) 14:13:01 ID:vELh/oks
>>695
適正熱価が前提で、プラグの状態で何処までセッティングを見極められるか。
本当にケースバイケースですよね。
併せて実走でテストしても、濃い状態は解りやすいですが、適正〜薄いは結構解り辛いですし。
まだ、殆どのサイトでもキツネ色=適正と書いてあるじゃないですが。
私も長年そう思って来た訳で。
今回、キツネ色が適正では無い!と言う事実が衝撃的で。w

>>696
ノーマル状態って事ですか?
メーカーセッティングのままであれば白=適正焼けと言う事ですよね。
キツネ色神話、崩壊って事でFAでしょうか?
698774RR:2005/08/21(日) 14:23:42 ID:VBW3GH71
ノーマル状態ですよ。スクーターは環境問題がかなり考慮されてますから
希薄燃焼とかFiとかそいうのを考慮にいれなければいけない車両の場合
灰色気味が適正ではないかな?個人的見解ですがね。
699774RR:2005/08/21(日) 17:13:56 ID:MVavNvzk
Dトラ(ノーマル)に乗っているんですがエンジンのかかりが悪く、セルを1分ぐらい回してからかかります。プラグを見てみたらカーボンが着いていて黒かったのですがキャブのセッティングが悪いんですかね?原因がありそうなのはどこか教えてください。ご教授お願いします。
700774RR:2005/08/21(日) 17:48:42 ID:oZeAT9La
エアクリが詰まってるのではないかい?
701774RR:2005/08/21(日) 18:42:00 ID:MVavNvzk
ありがとうございます!見てみようと思います!
702774RR:2005/08/21(日) 23:23:39 ID:hEEmNU6B
始動時にガスが薄い稀ガス

まずはチョーク機構の点検整備調整
駐車中はコックOFFにして始動直前にON

または負圧コック式なら始動前にプライマリーにして
充分なガスを送ってやるか
車体を思いっきり傾けてオーバーフロー気味にする

これで始動性が良くなったらガスが薄いので
↑上記対策
703774RR:2005/08/22(月) 01:37:06 ID:as1pAE9w
原付が始動困難な状態になりました。
七年間一度もキャブレター掃除したことありません。
掃除したらエンジンかかる可能性1%でもありますか?
それとも関係ないですか? お願いします。

あと、レッツUなんですが
http://www.ream.ais.ne.jp/~s-h/s-h/trouble-page/parts-lets-type.html
これにあるとおりにメットの下をはずせばキャブレターって露出するんですか?
掃除はマジックリンでいいんですか?

素人なんで質問ばっかですみませんが教えてくれたら助かります。
704774RR:2005/08/22(月) 06:47:30 ID:fZxZYJr8
チャンバー詰まってないかなー
エアクリは掃除済み?
705774RR:2005/08/22(月) 08:23:44 ID:Pl1yQOpP
>703プラグは定期的に交換してる?
706703:2005/08/22(月) 12:30:49 ID:as1pAE9w
>>704
おはようございます。さっそくありがとうございます。
プラグは自分で交換しようと思ったのですが
近所に売ってないので恥ずかしながらバイク屋さんで交換してもらいました。
素人判断ですがトラブルが急だったので電装系かな?と思い
プラグ交換したんです。交換後すぐにエンジンはかかり
アクセルもいままでになくスムーズだったのでよかったーと思いました。
しかし翌日、運転後300メートルくらいでエンジン停止。
キックでもかからずしかたないので10分くらいおいて20回くらいキックすると始動しました。
その翌日もそんな感じだったのですがふしぎと停止後もう一度始動すると
その後はスムーズにいったんです。
しかしさらに4,5日後ついにうんともすんともいわ無くなりました。

エアクリーナーですがこっちも自分であけてみました。
スカスカでしたが思ってるほど汚れてなかったのでそのまま
周りを拭いていれてしまいました。 自分はこれも悪かったと思っています。
エアクリーナーエレメントも交換した方がいいですよね? これも近所に売ってないんです。

チャンバーは10000キロくらいで一度交換しました。
汚い事は汚いですが、急に停止するんですか?
針金をいれてみましたが何もつまってませんでした。
ちなみに2,3日前の始動時に大量に白い煙をはいていました。
オイル下がりでしょうか? 

7年目18000キロです。寿命かもしれませんが愛着あってどうしても
すぐにあきらめきれません。
707774RR:2005/08/22(月) 16:29:33 ID:I7i+4wey
レッツはまわさないとチャンバーよく詰まる
708774RR:2005/08/22(月) 16:30:43 ID:I7i+4wey
チャンバーじゃあねえか
マフラーのほうが適正か

最高速30キロになってもエンジン始動はしたなあ
709damien-thorne ◆OqL07/qAos :2005/08/22(月) 18:20:39 ID:rZWSg0By
>>706

文面から察して、メンテ知識は少なそうなので
症状を訴えてバイク屋に入庫させた方が良いと思います。

・火花チェック
・1次コンプレッションチェック
・2次コンプレッションチェック
・リードバルブチェック
・exポートから内壁&ピストンチェック
710774RR:2005/08/22(月) 22:02:27 ID:Qf/fSqm0
エアクリをK&Nタイプの物に変更したらエアーの流量が多いようでセッティングが出ません。
MJは130が標準の250シングルオフ車です、マフラーも社外品です。
200番まで上げて、やっとプラグが少し黒くなる感じです。
もちろん200番では上は全然回らず、パワーも出ていない濃い感じでした。
140番では回転は上がりましたが、パワー感が無く薄い感じでした。
150番がプラグは真っ白でしたが、上まで回り130-200番を10番刻みで試した中ではベストでした。
本来でしたらノーマルのエアクリボックスでセッティングした方が良いとは思いますが、既にありません。
また、二次エアー吸い込みを疑いアイドリング時にパーツクリーナーを吹いて回転の上昇をチェックしましたが、大丈夫でした。
とりあえず、150番でエアクリをテープで塞ぐなどをしてプラグが多少黒くなるように調整しようと思っています。
この状態でセッティングを詰めて行く場合、もっと良い方法などはあるのでしょうか?
711774RR:2005/08/22(月) 22:59:38 ID:867S3SGM
>710
パワーが上がれば、プラグも上がる。
712710:2005/08/23(火) 00:40:16 ID:zU9rPX25
>>711
現在9番なのですが、10番ですか。
10番なんて今まで買った事がありません。w
カリカリのチューンじゃなくても、10番にしなきゃいけない状況になる事はあるのでしょうか?
713赤灰忍者:2005/08/23(火) 01:05:02 ID:NBliZE40
>>710
> 10番刻みで試した

大分、大雑把に思えるのだが..MJって2番刻み〜5番刻みで有るよね?
ココまで来てMJ152番〜158番ナゼ試さないの??MJ150番と160番で
は空燃比が大分ズレるよ
あと、セッティングする時、アクセル開度ちゃんと区切って出してる?
150番で真っ白と書いてあるが、アクセル開度7/8〜全開域で焼け具合みてる?
街中走って、信号待ちして、広い道で何回か全開走行して、家までまた止まったり
走ったりではMJ使用域でのプラグの焼け色の判断は難しい、中低速時の(1/8〜1/2)
空燃比が薄ければ、燃焼室の温度が上がり、その時の焼け色が反映されていまう..?

まずギアをニュートラにして、アクセルを煽り7/8〜全開の間が綺麗に回るかを試し
MJが決まったらニードルの段数で1/4〜7/8までのセッティングを出す
全閉〜1/4ではエアスクリューでセッティング
アクセル開度で担当するパーツが違うので1/8、1/4 、1/2、7/8の開度でキッチリ、
個別にセッティングをまず出す事が大切です

>エアクリをテープで塞ぐ
本末転倒ですね、パワーフィルタの性能は100%使いましょう、その為のキャブセッティングです
あともう一息がんばってね^^

プラグチョップ
http://www.mvs.co.jp/~miz/Bike/yomimono/cabset1.html
714774RR:2005/08/23(火) 01:06:16 ID:vHpY0VQc
150番あたりの調子を保ちつつ、
いい焼け具合にするには、
1番位あげてもいいと思う(カリカリじゃなくても)
10番、試しに買ってみ

715赤灰忍者:2005/08/23(火) 01:12:58 ID:NBliZE40
プラグだけ上げても燃焼室の温度は変わらない、まず空燃比
716710:2005/08/23(火) 01:49:18 ID:zU9rPX25
>>713
>大分、大雑把に思えるのだが..MJって2番刻み〜5番刻みで有るよね?
地元の量販店にジェットセットが売っておらず、一個\525でバラ買いをした為に10番刻みです。orz
ある程度、近い辺りに来たら細かい番手を買い足そうと思っていました。

>パワーフィルタの性能は100%使いましょう、その為のキャブセッティングです
そうだとは思うのですが、プラグが真っ白なのは精神衛生上辛いです。
MJ150番-160番の間を試すにしろ、プラグの焼け過ぎを改善したいです。
それで性能低下を覚悟でテープを張る方法を考えていました。

>個別にセッティングをまず出す事が大切です
今は大雑把にMJだけ探っている状態です。
紹介して頂いたサイト等を見て、もう少し勉強したいと思います。

>>714
試しに10番もチャレンジしてみようと。
が、適合するプラグが。。。
私の調べ方が悪いのでしょうか。orz
元のプラグはDタイプのDPR9EA-9なのですが。
717774RR:2005/08/23(火) 01:49:54 ID:NBliZE40
プラグだけ放熱効果を上げても(綺麗な焼き色にもって行っても)、シリンダ、ピストン、バルブの
耐久温度を超えればエンジンブロー、焼き付きの危険大、エンジンが壊れ、残ったのは綺麗に
焼けたプラグだけ...パワーフィルタ、社外マフラーではノーマルより多いガスが入るので
燃焼温度は上がりますからプラグは確かに上げる方向で間違えはありませんが、その行為は
プラグを守る為、燃焼室を守る為ではありません
718710:2005/08/23(火) 01:55:08 ID:zU9rPX25
>>717
プラグの番手を上げる方向ではプレイグニッションを防ぐ意味合いでしか無いのですね。
エンジンを労りたければ、エアーを絞る方向で行くしかないと。
あくまで街乗り仕様なので、耐久性重視で少しエアーを絞ってみます。
719赤灰忍者:2005/08/23(火) 01:59:40 ID:NBliZE40
>>716
スレ書いていてzU9rPX25さんのカキコ見てなかった...orz  でも話は前後してなかったかな..

>性能低下を覚悟でテープを張る

そうですねエンジンを守るならそれも良いかと思います^^
720赤灰忍者:2005/08/23(火) 02:11:18 ID:NBliZE40
>>718
確かにプラグによる点火よりも早く、自然燃焼を起こしてしまう現象は抑える事は出来ますが
極端に上げると....
エンジン有ってのプラグですから...
早く快調に乗れる様になると良いですね^^
721774RR:2005/08/23(火) 02:39:05 ID:vHpY0VQc
>>716
10番をWEBで調べ調べたところ… スマソ
722damien-thorne ◆OqL07/qAos :2005/08/23(火) 10:47:43 ID:2nM8zrQx
>>716
NGK R2525−nn
nnが熱価#10の設定有り
723774RR:2005/08/23(火) 14:46:03 ID:PUDsO8gc
空冷マルチとかに京浜FCRとか入れた人は居ますか?
エンジンに悪くないなら、買っちゃおうかと思うのだが
724774RR:2005/08/23(火) 16:34:38 ID:ziRg27Qv
いっぱいいる
725774RR:2005/08/23(火) 17:50:51 ID:PUDsO8gc
下も上もモリモリですか?
726774RR:2005/08/23(火) 18:04:30 ID:3SJiRenj
夢がモリモリです。
727774RR:2005/08/23(火) 21:13:59 ID:OjPR1HDv
今日わキャブのセッティングが出てなくさぁ
が口癖になる
728774RR:2005/08/23(火) 23:11:28 ID:ffuINn8q
RVF400にFCR入れたらパワーアップしますかね?
フルエキ&HRCエアクリーナーBOX仕様です。
729774RR:2005/08/23(火) 23:19:48 ID:xTqdWOlZ
ばかがパワーうpするだろうよ。
730774RR:2005/08/23(火) 23:40:21 ID:cTGJIqZW
>>728
入手できればナ
731774RR:2005/08/23(火) 23:48:38 ID:ffuINn8q
今ヤフオクに出てるんで財布と相談してみますわ!
732774RR:2005/08/23(火) 23:59:17 ID:WBSKogEr
中古はやめとけ
733774RR:2005/08/24(水) 00:04:39 ID:ZvoovuMF
オーバーサイズのMJは三国六角型・丸型などに分けられ、用品店で手に入ります。
JNやNJ等はどの様に分けられるのでしょうか?
また、用品店ではMJ以外はあまり見た事が無いのですが、通常売っている物なのでしょうか?
734555:2005/08/24(水) 00:07:35 ID:MTunhw3F
ビクスクのここが嫌い!
●ださい、個性が無い!
●アホみたいのが乗っている!
●人のカキコを荒すのに荒らされるとおこる。
●あくまでも個人的な意見だけど、ビクスクは四根!
735774RR:2005/08/24(水) 00:24:05 ID:J9Ui7ToV
>>733
知りたいか?このやろー
736damien−thorne ◆GDeGxQSTZA :2005/08/24(水) 00:26:19 ID:iFwA9XGj
>>733
在庫でフォローしきれないほど種類がありすぎるからだと思うよ。
FCRなんかはスモールボディとラーヂボディの2種類に大別できるけど
各ボディにJNは組み合わせで1万種以上4気筒なら4本で4万本以上になる
両ボディ合わせて8万本以上
更にPJ・PAJ・MAJ・NJ
PWKだとCWも4種類位ある(S・Lボディ別)
ミクニはTMX・TM(RS)・TMR
書いててしんどいくらいのスモールパーツ群
キャブのデスビですらFCRのJNは完備してないよ。
737774RR:2005/08/24(水) 00:59:13 ID:J9Ui7ToV

詳しいな!このやろー
        .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウエ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.
738774RR:2005/08/24(水) 00:59:18 ID:+kNtKd4R
ちょっとすいません。
ノーマルキャブのジェット大きくして濃いだのカブるだのってありますが
ビッグキャブにして更に大きいジェットでセッティング出してますよね。
より沢山空気を入れてガスを薄められるって解釈でいいですか?
739774RR:2005/08/24(水) 01:02:19 ID:nV67dgtt
基本的にはそれで良い
740774RR:2005/08/24(水) 01:04:28 ID:Eg4ERXpu
口径が広がることにより流速が下がり
ベルヌーイの法則によるガスの吸出し量も相対的に下がり
変更前と比べ広い吸出し口が必要になる
741733:2005/08/24(水) 01:06:57 ID:ZvoovuMF
>>736
他のパーツもMJと同様、大きく分けて京浜と三国と思っていました。
更に各社で数種類の物がある程度だと。
MJと違いキャブ毎に違う物なのですね。
FCR等のカスタム・レース向けの物ですら、早々置いていない。
ノーマル用のオーバーサイズJN等はまず無いと。
ノーマルキャブでMJ以外のオーバーサイズが欲しければ同じキャブを採用している、番手が上の物を探すしか無いのでしょうか?
ググると原付用は細かいセッティングパーツをDaytonaやKITACOが出しているみたいですが。
中型車になると需要が無いのでしょうね、種類が多過ぎると言うのもあるでしょうが。
742774RR:2005/08/24(水) 01:10:06 ID:hOqdtQkH
ダイノジェット等を使う手もある。
743774RR:2005/08/24(水) 01:11:35 ID:nV67dgtt
ありゃいかん
744738:2005/08/24(水) 01:24:06 ID:+kNtKd4R
ありがとう。気持ちよく寝付けそうです。
745774RR:2005/08/24(水) 08:56:13 ID:+8rokUSr
>744オカズがキャブだったのか…朝 起きたら加速ポンプが誤作動してない事をいのる
746774RR:2005/08/24(水) 09:16:47 ID:66fFZ1gG
オーバーフローしてますた
747774RR:2005/08/24(水) 19:47:08 ID:CeAImEvp
素敵なスレがありますね。自分もずっと疑問に思っている事があり
皆さん大変お詳しいあるので質問よろしいでしょうか?
ASの調整具合についてちと迷っています。

バイクは2st125オンロードバイクでエアクリーナーボックスに穴拡大
加工+ニードル、メイン、NJ、PJ調整等してノーマルの吸気状態で
なくなった状況でエンジンが温まった時に
AS等の調整をして体感的にはアクセルあけはじめのつきもいい感じで
あらゆる開度と回転域で個人的には快適なのですが
エンジンが冷えた後チョークを引いても薄めな感じでエンジンは
かかっても温まるまではアクセルについてきません。

これはきちんとセッティングが出てるつもりで出てないのでしょうか?
それともエアクリ等の条件によりどうしてもしょうがない事なのでしょうか?
それともASがやっぱり薄いのでしょうか、これを濃い目にすると
エンジン冷寒時の付の悪さがかなり収まりますがこれだと
フィーリング的にはドンツキというかアクセル開度に敏感すぎます。
ここはもっと濃い目にしてあえて濃い目にする事でアクセル開け始めの
反応を弱くする方向に持っていくべきなのでしょうか?
アイドリングが一番高くなるところより濃い目に持ってくるっていうのがセオリーだし・・
だけどかぶりやすさを考えるとあまりASなどのごく低開度用の部分は濃くしたくありません。

なにかアドバイスいただけたら幸いです。

色々キャブセッティングは勉強して同系統のエンジンで何台か
ある程度はセッティングだしてます。プラグだけでなくてたまにピストンヘッド
でもやけ具合たまに確認する感じでそこそこ基本は分かってるとは思います。
748774RR:2005/08/24(水) 20:38:28 ID:J9Ui7ToV
>>747
>エンジン冷寒時の付の悪さがかなり収まりますがこれだと
フィーリング的にはドンツキというかアクセル開度に敏感すぎます。


        .。?+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:?:゚:。:+゚?゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウエ━.:?゚:。:*?:+゚・。?:?━━?━゚(ノД`)゚━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜?゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
?*::+。゜・:+:?                        *::+:・゜。+::*:.

749774RR:2005/08/24(水) 20:49:26 ID:4owLtEXD
濃くしたくないというのだから
そのままお乗りなさいと
750774RR:2005/08/24(水) 21:11:18 ID:66fFZ1gG
冷間時の不調は
仕方ない罠
暖まった時に合わせるのだから
冷間時用にセッティングするのは無意味

強いて言えばチョーク時の燃料増量か…
751774RR:2005/08/24(水) 23:07:24 ID:8+7r6cEv
おれも冷間時はキック一発で掛かるけど、すぐチョーク引かないとストールするよ。
2stなんでチョーク引いたまま30m走ってすぐ戻し、暖気走行にはいる。
752赤灰忍者:2005/08/24(水) 23:44:46 ID:6R2PYl7w
>>747
>>アイドリングが一番高くなるところより濃い目に持ってくるっていうのがセオリーだし・・
 セオリーとはみんなの経験から出た答え^^
 
>>あえて濃い目にする事でアクセル開け始めの反応を弱くする方向に持っていく
 試す価値は有ると思う、ただアクセル開度1/8、一定(1500〜1800回転位かな?)
 でのピストン、プラグの焼け色を理想的な色(理論空燃比付近)にASで調節すれば
 濃くはならないかと..
 
 ドンツキが出ている状態からASを10度刻みで90度位まで(1/4)閉め方向になると思うが...

 
753774RR:2005/08/25(木) 00:43:17 ID:rQeDgwwU
はじめまして。他の掲示板で聞いたのですがスルーされたので質問させて下さい。
最近、CB400SFをファンネル可したのですが、
キャブレターとエアクリBOXを繋いでいたゴム製の筒(インマニとは言わないのかな?)の
内側にさらにもう1つ、ゴム製のそれより若干短めの金属製の筒がありました。
ただ、引っ張っても抜けず、ネジ等で止まってる様子も無いのでそのままファンネルを被せる形になりましたが、
これで正しかったのでしょうか?
内側の金属製の筒のせいで、吸入口の口径が絞られて損している気もするのですが、、、

あと、ついでなのですが、セッティングについてもう1つ・・・
CB400SFでは、ファンネル+マフラー変更状態でも、SJを38に上げると(純正は35)若干カブリ気味になるのですが、
MJを上げた場合にSJの領域がカブルほど、MJの影響は大きいなのでしょうか?
MJはちょうど良いくらいなのですが、セオリーと違うので不安でいます。

唐突に駄長文申し訳ございません。よろしくお願いします。
754774RR:2005/08/25(木) 01:15:28 ID:NLIFjq/t
その筒の周りの黒い部分をはずしてCBR等の部品と変えればファンネルになるよ。
755774RR:2005/08/25(木) 02:57:08 ID:fb3KaIyl
GSXR750をとある理由でエアボックスからファンネル仕様にしたいのだが
集塵率の高いフィルターならノーマルキャブでも対応出来るだろうか?
756774RR:2005/08/25(木) 03:27:44 ID:RIfwA/jW
妥協すればいい
757774RR:2005/08/25(木) 20:30:20 ID:1it0VuqX
R750てキャブ?FI?
758774RR:2005/08/25(木) 20:38:58 ID:RIfwA/jW
GSX-R750なんて大きく分けても6種類あるし
キャブからインジェクションにうつった時期も考慮すると7種類
759747:2005/08/25(木) 21:05:57 ID:4EKo2Y2N
みなさんありがとう御座います

>>748
文章ワケワカメでゴメゴメ
「アクセル開け始めが敏感すぎます」でした

>>749
やっぱり?

>>750
やっぱり一番エンジンが温まった状態でセッティングあわせる以上
ノーマルじゃなく、無駄な燃料絞ろうと思ったら冷間時は仕方ないもんですかね

実はチョーク用のジェット部分大きくしようかずっと迷ってるところです(圧入なので拡大しかない)

>>751
自分はチョーク引かないとエンジンかからなくて、最低1分位は暖機しないと
ちょっとでもアクセル開けた瞬間ストールしてしまいます。
暖機の間待てって話なんですけどw

普通ある程度燃調に余裕持たせて濃くしておけばエンジン始動直後すぐ発進可能なんですよね

>>752
そうですよね、やっぱり少し濃い目にもっていくのが冷間時とアクセル開け始めのスムースさ
両方からみて優れているという事なのですかね。

これは4スト2ストで差があるような気もしますが2ストだとアクセル低開度時の
ピラグ等は見ても理想的でもかなり濃い目の色になってしまいませんか?
自分の場合はそうなのですけども。
760747:2005/08/25(木) 21:08:38 ID:4EKo2Y2N
○プラグ
761751:2005/08/25(木) 23:17:39 ID:CMHQs4wJ
うちは濃い灰色であんましカーボンつかないよ。
2stパラツインレプだけど。
中域ニードルでだして、補正しきれないのをSJ AJで調整するのがセオリーと聞いた気憶。
うちはチョーク引いて暖気しないとストールは冬場だけだなぁ。
762damien−thorne ◆GDeGxQSTZA :2005/08/25(木) 23:19:05 ID:Piw51NFU
>>741
>>ノーマル用のオーバーサイズJN等はまず無いと。
各メーカー、吸気に関してはレース用以外は改造を
是としてないので設定がそもそも無い。

ホンダの最近の機種で使われるCVキャブのMJは
CB400SFのPL参照して
99101−GHB−nnn0
nnはサイズ#125なら品番末尾が1250となる。
これで任意の物が得られる。カワサキのCVKのMJも共通
SJは
99103−MY0−nnn0
#42なら品番末尾が0420となる。

FCRのMJはPEやPWKと共通なので
CRM250のPL参照すると
99113−GHB−nnn0
#148なら部品番号末尾が1480となる。

モンキーやape等のPC系はモンキーPL参照。

京浜ならホンダ販売店の端末で入力してもらえれば
入手可かすぐ分かるし、注文時間にも因るが翌日get出来る。
763赤灰忍者:2005/08/25(木) 23:49:27 ID:IttPdQQI
>>759
>>理想的でもかなり濃い目の色になってしまいませんか?

エンジンオイルも一緒に燃やすからでしょうかね?
本来、潤滑の目的なのでガソリンより当然燃えにくく、、
濃い目の色になるのかな...

濃い目のセッティング方向と前回書いたが、スロー系は14.7対1〜14.0対1位が良いかと
思います、一度ダイノマシンを設置しているバイク屋で空燃比を計った方が良いのでは?
計測時に1/8、1/4、1/2、7/8(スロットルに印を付けて置き)でスロットルを留めてもらい、
それを基準にセッティングを詰める方が早道だと思います
首都圏なら結構ダイノマシン設置をしている所有ります、多少遠くてもツーリングがてら一度
行ってみてはいかが?
http://www.ncb-kk.co.jp/niigata/niigata02.htm
http://www.drsuda.co.jp/spe/power.html

これでエンジン始動時、チョークを使っても薄めな感じならチョーク自体
を疑った方がよいかな。。
764774RR:2005/08/26(金) 01:06:03 ID:QTBdkaWI
ミクニの場合はMJからやらないと低速でも影響するって聞いた。
765774RR:2005/08/26(金) 04:29:16 ID:/1QImLUd
いやふつーキャブセッティングはMJからでしょ?って学んだが。
大きめぶっこんで下げてく方向で決めてゆく。
MJ>NJ>SJ>AS NJは普通はあんまし弄らないらしいけど
766774RR:2005/08/26(金) 05:16:58 ID:QTBdkaWI
でもさ、普通はMJ変えてもSJ領域にはほとんど影響しないじゃん?
>>764は2stだけなのかな?
767774RR:2005/08/26(金) 05:57:56 ID:8AVR4Rum
まったく影響しないわけじゃないよ
それぞれちょっとずつオーバーラップしてるから
SJ領域も微妙にJN絡むし
768774RR:2005/08/26(金) 06:15:27 ID:QTBdkaWI
ほとんどって書いたんだが・・・・orz
769774RR:2005/08/26(金) 08:00:02 ID:lIMPc4vT
>>765
ふつうはその逆からやるんだよ

そのやり方は間違ったやりかた

基本はアイドリング
770774RR:2005/08/26(金) 08:09:06 ID:Bxb+MCsD
そもそもアイドルしないと話にならんからね。
771774RR:2005/08/26(金) 08:15:18 ID:lIMPc4vT
>>763さんの書いてる アイドリング14:1は薄すぎかと思われます

あまり薄いと アイドリング安定しないのと、ツキが悪い
あと、アイドリングで水温上昇が早くなる
772774RR:2005/08/26(金) 08:46:35 ID:4rAL69y/
                             ,,..、;;-:〜'';
    ,.r:'" ヽ ̄'ヽ                  ,,..、;;:〜''
  /  、,  ヾ,  ;;:〜-:''"゙⌒゙''"゙゙⌒゙''"゙゙⌒゙    ヽ
  ;' ;' i;._ .:i::::::゙:゙                 '"゙
  し′ ヽ"´..`、"゙⌒`゙"''〜-、:;;,_
       ヽ;:i´゙i、.i゙`i       ⌒`゙"''〜-、,,
         !._,! !_:i              "''〜-、
                                  ''〜-、:;;,_
773774RR:2005/08/26(金) 09:52:52 ID:agorXbIJ
バイカーズステーションのキャブセッティング特集でも、低回転からだった
俺もMJから始めてたんだけど、考えを改めた。
ネットの情報も間違ってる場合があるんで気をつけないとね。
774774RR:2005/08/26(金) 09:57:54 ID:QTBdkaWI
いや、俺がみたのはミクニのTMXは物理的にメイン決めないとスローがでないって
話なんだが?
775774RR:2005/08/26(金) 12:04:54 ID:xW/hhNF/
2st前提か4stか、ミクニかケイヒンかで違うでFA?
だったら誰も間違っちゃいないな。
アイドルはよほど大外ししてなけりゃデフォ設定+αで出るでしょ?
776774RR:2005/08/26(金) 13:21:07 ID:zSYXVQcd
初めてのキャブ掃除
顔射のようにキャブクリが飛んで目に入ること3回…痛かった
777赤灰忍者:2005/08/26(金) 19:33:07 ID:jpoqZGin
>>771
アイドリング付近なら理論空燃比、(ガソリンが完全燃焼する混合比)14.7対1で
も良いと思いますが...
さらに14.0対1でも、アイドリングなら普通じゃないでしょうかね、

>>アイドリング14:1は薄すぎかと思われます
>>あまり薄いと アイドリング安定しない

理想的混合比が薄くアイドリングが安定しないとは?2st特有?詳細お願いします、
知らない事が有れば勉強になりますので


>>アイドリングで水温上昇が早くなる
水温上昇が適正値までなら、早く上がるのは良い事では?
アイドリングのまま1時間も放って置いたらオーバーヒートもするだろうが普通に使う分には
(特に水冷)当然、中上回転も使うのだから、問題ないと思っています
778774RR:2005/08/26(金) 20:31:00 ID:QTBdkaWI
アイドル付近2stの吸入負圧は極小
779774RR:2005/08/26(金) 20:57:39 ID:8V3NxFh9
濃くてもエンジンは壊れないけど薄いと壊れるからねぇ。
780774RR:2005/08/26(金) 21:32:58 ID:lIMPc4vT
14.7はあくまで理想とされてる数字

エンジンの場合、始動時は冷機なので、暖気状態での空燃比のままでは薄すぎます
まぁ始動時にはチョーク使いますから始動はできますが、チョーク戻すまでの時間は長くなる

さらに、日本には四季もあります 気圧や湿度もかわります
暖かい時期に14,1にあわせれば 寒い時期は薄すぎる事になります

薄いとアイドリングは不安定になるのはエンジンにもよるので一概にはいえませんが、
排気系を弄ってるバイクは薄いと不安定になるし、アイドリングの回転落ちが悪くなる一因でもあります

水温上昇については 一例を上げただけで 悪いとは書いてません
まぁファンが回る時間が早くなるかな

アイドリングは13から13.5位がちょうどいいのでは無いかと


ところで、アイドリングは14で合わせた事ある人なら 上記の事は理解していただけると思います





781774RR:2005/08/26(金) 21:51:33 ID:TdMn++eK
数値で合わせた事ないや・・・・・・orz

一応アイドリングは濃い目にしてます。せめて停車時は燃料で冷却。
782赤灰忍者:2005/08/26(金) 22:46:20 ID:jpoqZGin
>>780
詳細レス有難うございます、
了解しました、昔RZでパワージェット付28パイキャブでセッティングを経験し、今も忍者に
FCRを取り付け半年ぐらい経ちます
lIMPc4vTさんの指摘通り、>>l始動時にはチョーク使いますから始動はできますが、
チョーク戻すまでの時間は長くなる

この状態も経験しました、この時、燃費を優先しアイドリング空燃比15.8対1(ダイノマシンで計測)
暖気時確かに時間かかりました、始動時アクセルを少しでも開けると速エンスト..
低速走行時も少し力が無い感じ...
FCRってチョーク無いのでアイドリング空燃比は1年通して少し濃い目が良いかな?
現在、15.8対1の時からASを70度閉め、始動、アイドリング、極低速走行とも安定しています
でもAS70度閉めで13.5になったとは思えず、14.0を勧めた次第です...

>>アイドリングは13から13.5位がちょうどいいのでは無いかと
1年通してリセッティング無しなら、気温20℃位の季節にこの空燃比に賛成です
783774RR:2005/08/27(土) 10:57:58 ID:43TluEtH
キャブレターを初めて分解したんですがスロットルの戻りが悪いんです。
スロットルをハンドルから離していってやればパコンパコン戻るんですが遊びとかの調整が悪いと思いますがどういう風にやればいいでしょうか?
784774RR:2005/08/27(土) 12:51:47 ID:hpxYtHxu
ハンドルにグリス塗る。
785774RR:2005/08/27(土) 19:21:22 ID:DbiN1yzx
>>779 薄くてエンジン壊れる瞬間ってどんな感じですか?エンジンかかってアイドリングで止まって二度とエンジンがかかる事は無いって感じですか?
786774RR:2005/08/27(土) 19:25:32 ID:fSlw5fD/
ピストンが溶けてシリンダー壁面に付着したり
ピストン頭頂部に穴が開きそうだったりかしら
787774RR:2005/08/27(土) 19:26:23 ID:Ns99mzBT
燃料冷却ができないのが原因だから、ぶん回して走ってる最中に焼きつくのが一番多いのでは。
788774RR:2005/08/27(土) 19:27:10 ID:BVcwmf42
異常に回る調子いいな→いきなり失速

エンジンかからね、セルの回りよすぎ、エンジン熱!
789774RR:2005/08/27(土) 22:31:21 ID:YOonMuIe
>>785
空冷だと、エンジンが壊れる前にノッキング音が聞こえるよ
水冷はブロックが厚いから聞こえにくいけど、聞こえる時があるらしい

ガソリン薄いから燃焼温度上がってパワーは出るけど その温度に負けてピストンのランド部が飛ぶ
ピストンに穴が空くから エンジンはかからない
790774RR:2005/08/27(土) 23:26:23 ID:k+JjOZpq
>>783
ワイヤーの曲がりがキツい、グリップラバーがバーエンドに擦れてる、キャブを繋げてる
リンクの歪み等。戻し側のワイヤーを張りすぎても渋くなるよ!

あと、ハンドルにグリスはお勧めしない。ゴミがたまり易い
791774RR:2005/08/27(土) 23:36:59 ID:BVcwmf42
シリコンスプレーをうすーく。
792774RR:2005/08/28(日) 02:43:09 ID:fwJ0f9l0
ハンドルにグリス塗ると、動きがねとぉ〜っとなるね
ワイヤーがねじれてるとかもありがち
793774RR:2005/08/28(日) 03:41:07 ID:D/l86SA4
おれは砂かんでハンドル削れてたよ。YAMAHAは柔らかめなので削れ易い。
794774RR:2005/08/28(日) 03:44:31 ID:Uha8U4/z
ヤマハの鉄、アルミはけっこうぼろい。
795783:2005/08/28(日) 15:04:40 ID:C3T0ids3
皆さんありがとうございます。
ワイヤーのねじれは確認してつけてないのでそのあたりをまた外してみてみたいと思います。
796774RR:2005/08/30(火) 01:39:17 ID:5imK9Dtv
FCRについての質問です
秋にFCRを付け様と思っていますが、冬と夏で、リセッティングは必要でしょうか?
必要なら、どれくらいのリセッティングをすれば良いのでしょうか?エアスクリューの
調節だけで大丈夫か、ニードル段数、MJも変えなければならない程でしょうか?
使用地域は、都心部で季節気温幅、0度〜36度位です、全開走行は殆どしません
キャブの口径はノーマル34パイ→FCRは37パイにし、高回転よりも、中低速重視
にしようと思っています
797774RR:2005/08/30(火) 02:01:14 ID:yYmS1/tz
まず、君のバイクと住んでいるとこ、夏、冬の気温差を聞こうか?
798774RR:2005/08/30(火) 11:28:34 ID:9e4O5+3S
ape100でマフラー交換後、急にアクセルを戻すとアフターファイヤーが出るので
SJを1つ上げてパンパン鳴らない位置で試してみると
出だしのアクセル捻り始めでエンストが多発するようになりました。
とりあえず1/4エアスクリューを戻したらエンストはしなくなりましたが
今度はかなり敏感にアクセルオフでパンパン鳴り始めました。
普通はこの1/4の微妙な範囲内でセッティングを出すものなんでしょうか?
799774RR:2005/08/30(火) 12:31:41 ID:VPhxUQrg
>798アクセル開けてからならば針の位置を変えてみては?
800774RR:2005/08/30(火) 13:03:02 ID:9e4O5+3S
>>799
サンクスです。
今夜スクリュー最初の位置まで締めてNC上げて試してみます。
801774RR:2005/08/30(火) 13:29:54 ID:/ZtWpSsC
SJ替える前はエンストしなかったの?
まだ薄いんじゃないかなー
濃い目の時ってアクセル開けるとモモモ・・って感じだと思うんだが
相当濃くないとエンストまではしなくない?
802774RR:2005/08/30(火) 16:48:15 ID:yYmS1/tz
>>798
マフラーのせいかも。
803774RR:2005/08/30(火) 18:37:14 ID:yXhPN/V5
>>796
参考になるか分からないけど、似たような使用状況で
自分の場合は夏と冬でエアスクリューだけいじってたよ。
ちなみに当時のキャブはミクニVM29&ファンネル
804774RR:2005/08/30(火) 19:24:30 ID:5imK9Dtv
>>803
なるほど、アスクリューだけで済むと簡単で助かりますね
...レス、有難うございました。
805774RR:2005/08/30(火) 19:27:56 ID:5imK9Dtv
アスクリュー×
エアスクリュー○
orz
806803:2005/08/30(火) 20:13:12 ID:siqrpi0L
ついでだけどFCRならきちんとセッティングできてれば、
一年中そのままでも普通に走っちゃうんじゃないのかな?
それと中低速重視なら37ミリより35ミリにしたら?
それでもノーマルより速いよ。
807774RR:2005/08/30(火) 20:20:50 ID:1hat9hhJ
アフターファイヤがパンパン鳴るのと
濃い薄いは必ずしも連動しないよ
ベストのセッティングを
アフターファイヤやスロットル閉じた時に合わせて
ずらすこたぁ無い
808774RR:2005/08/30(火) 20:46:51 ID:FklUEkaR
>>801
SJ変える前はエンストしませんでした。
一度NCを下げた事があるのですが、ボッ..ボァーって感じで
エンストするかと思いきや粘った後に力強く回り始める感じでした。
濃いときはこんな感じですよね?
でも今回は前ぶれ無くアクセル数ミリでストンとあっけなくエンストです。

>>802
マフラーはヨシマフです。
排気漏れしてる感じも無いのですが、もう一度付け直してみようと思います。
809774RR:2005/08/30(火) 21:04:38 ID:5imK9Dtv
自分も、前に同じような事を聞いた様な気がしましたが、確かではなく
今回質問しました、35ミリの件も是非、検討してみたいと思います。
レス有難うございました。
810774RR:2005/08/30(火) 21:08:04 ID:5imK9Dtv
>>806 siqrpi0Lさんにたいしての返事でした↑
orz
811808:2005/08/30(火) 21:20:25 ID:FklUEkaR
>>807
今見て気付きました。すんません。
全閉の時のみの発生で、鳴ってるときに多少アクセル開ければ止まるんですけど。
多少は目を瞑らないとアイドルが犠牲になってしまうんですかねぇ。
812774RR:2005/08/31(水) 21:37:18 ID:Al/USwyK
抜けの良いマフラー付けて全閉でパンパンなるのは普通
正確にはアフターファイヤーね
純正は抜け悪くてパンパン鳴らないように作られてるだけ
二輪も四輪もレースとかだとみな鳴ってるから聞いて味噌
813774RR:2005/09/01(木) 23:04:24 ID:tX1nWstm
うぉ!めちゃくちゃタイムリー
今日メインジェットとエアクリーナー交換したらパンパン鳴り出しました
仕様は
03XR250・デルタバレル4フルエキ・ノーマルキャブ・MJ#140
K&Nエアクリです
814774RR:2005/09/02(金) 00:04:46 ID:gwAySzcM
そうか
815808:2005/09/02(金) 01:16:07 ID:z7hizMaQ
色々試しましたが、SJ下げてAS絞め気味のセッティングに戻した感じになりました。
こもった感じでポンポンと多少鳴ったりしますが、アイドル、スタート共に一番安定してます。
>>812さんの言うとおりレースでは鳴ってますよね。
パンパンと激しく出てる訳でもないので、今の仕様ではこの辺で落ち着こうかと思います。
皆さんありがとさんでした。

しかし、SJ上げて調整範囲が狭くなったの何でだろ・・・??
816774RR:2005/09/02(金) 02:10:17 ID:amajdK6T
前にも書いたんですけど、自分ミクニTM40付けてるんですけど、今の時期PJ27.5MJ132.5はどうでしょう?一速で軽く60とか出るようにならんでしょうか?
817774RR:2005/09/02(金) 02:21:03 ID:Ycdsv7EW
>>816
情報がたりません
818774RR:2005/09/02(金) 04:28:05 ID:amajdK6T
>>817 すいません当方初心者です。スティード400です。キャブはバイク屋で付けて貰いました。フィルターにエアクリカバー付けてます。キャブはデイトナのやつです。ネットで調べ、自分でもいじくりましたが、いまいちキャブの性能が生かされていないような気がします。お願いします
819774RR:2005/09/02(金) 07:33:06 ID:Yb41p3SG
>>816>>818
スティードって、400のV−ツインだよね、TMキャブは
2つ付けてるんだよね。200ccのシリンダーにΦ40の
キャブって大き過ぎるように思うけどな。
私は500ccのシリンダーにTM38で、PJ25MJ160
ですよ。
シリンダー(吸気量)に対しキャブの口径が大きすぎると、キャブ内を
通る空気の流速が稼げないから、キャブの性能が出せないんですよ。
それから、キャブを替えてパワーが出る様に成ると思うのは間違いだよ。
多くの場合、ピックアップが良くなったり過渡特性が変わったりするんだよ。
エンジンを色々弄ってパワーが出るようにして、そのパワーに合わせてキャブを
替えるんだよ。
820774RR:2005/09/02(金) 10:51:06 ID:4l+Z3wkK
スティードじゃ寧ろ30ぐらいのやつつけてもいいぐらいだね
821774RR:2005/09/02(金) 12:31:21 ID:9VqV5qdb
一個じゃなかったっけ。
822774RR:2005/09/02(金) 18:58:26 ID:Ycdsv7EW
スティードはキャブ1つ
あとスティードで1速60kmは無理じゃないかな?
823774RR:2005/09/02(金) 20:03:25 ID:amajdK6T
皆さんいろいろ教えて下さってありがとうございます。勉強になります
824774RR:2005/09/02(金) 20:16:55 ID:+QQ4dkPF
計算すると9000回れば届くかな?>1速60kph.
8500では足りない。
レブリミット知らんのでこれ以上はわからんでつ。
825774RR:2005/09/03(土) 01:37:50 ID:cAIYuIpd
JOG-ZR用のキャブレターで質問なのですが
エアスクリューの部分のネジを何度も開け閉め
しているうちに馬鹿になってしまったらしく走行中に
緩んでセッティングが狂うようになってきました。

1と1/4戻しにしてても20分ぐらい走行すると3回転戻し
ぐらいになってます。シールテープを巻いたりしてみた
んですがきっちり締める部分ではないのでお手上げです。

何かいい手はないでしょうか?
826774RR:2005/09/03(土) 09:43:09 ID:O3E+AgxF
スプリングついてるか?
827774RR:2005/09/03(土) 14:52:11 ID:OmBQUED1
>>825
エアスクリューにはOリングとスプリングが付いてる。
どちらも小さいので無くしやすい。
828825:2005/09/03(土) 21:35:32 ID:cAIYuIpd
>826、827

スプリングもOリングもついております。


829774RR:2005/09/03(土) 21:38:48 ID:DSo/wg/Y
ネジそのものとOリング、スプリングを交換してみたら?アルミより
真鍮のほうが柔らかいだろうからねじ山がつぶれるなら真鍮の
方でしょう。ボディーもナメているなら慎重にタップを立てて
みればどうでしょう。
830774RR:2005/09/03(土) 22:19:08 ID:cAIYuIpd
ネジがアルミだと思ってました。
キャブの素材はよくわかりませんけど。

とりあえずネジ、スプリング、Oリング注文したいと
思います。ありがとうございました。
831774RR:2005/09/03(土) 22:22:13 ID:DSo/wg/Y
そーいや、アルミかもしれないすまん
832774RR:2005/09/04(日) 00:15:15 ID:D2IaEiA3
真鍮ってブラスでしょ?あれアルミより柔らかいの!?
833774RR:2005/09/04(日) 09:45:26 ID:V4QIRUWc
FCRセッティング中に思ったこと。
適当でもそこそこ走る(笑)
834774RR:2005/09/04(日) 12:15:20 ID:dNDyAajk
質問です。
ノーマルキャブとCRとFCRの違いは何なんでしょうか?
それと確実に性能アップする物なのでしょうか?
いいキャブなら何故メーカーは純正に採用しないのでしょうか?
835774RR:2005/09/04(日) 12:25:12 ID:x8lwh/sK
>ノーマルキャブとCRとFCRの違いは何なんでしょうか?
FCRはフラット
>それと確実に性能アップする物なのでしょうか?
君がエコランでの勝利を目指しているなら性能アップするとは言えない
>いいキャブなら何故メーカーは純正に採用しないのでしょうか?
してる。してない車種はコストダウン
836774RR:2005/09/04(日) 12:28:48 ID:fM8QuO1R
簡単に言うと、CR、FCRはレース用部品でセッチングが極端に難しい。
あとブローバイをエアクリーナ側に戻してやらんと車検すら通らんぞ。
837774RR:2005/09/04(日) 18:47:40 ID:NNepPiUT
>>833
そうなんだよね。
こんなもんかな?ってセッティングでも普通に走っちゃうよね。
838774RR:2005/09/04(日) 20:54:08 ID:WEJ9Uhxq
SR400のノーマルキャブなんですが、。上部を分解・組直したんですけどアクセルを吹かすとしばらく回転が上がったまま戻りません
なんかニードルがあがったまま落ちてこないんですが、、。
839774RR:2005/09/04(日) 21:03:36 ID:Fg7sdxuQ
薄すぎると同じような症状が起きる
燃料冷却が働かないせいで燃焼室内温度が下がらず、異常にパワーが出続けるらしい
でもノーマルセッティングでそれが出るとは考えづらい。

それとも単にバネ入れ忘れ?
なんか変なスプリングとか転がってない?
何かしらの組み付け間違えではないかな?
840774RR:2005/09/04(日) 21:14:44 ID:f+MzaI3F
ワイヤーとかな。
841838です:2005/09/04(日) 22:01:51 ID:WEJ9Uhxq
アドバイスありがとうございます。自分はサービスマニュアル持ってないので、。
パーツリスト見て組んで見たのですが、。やっぱりスプリングの取り付けが問題なのかな!?
今、ヤフオクでサービスマニュアル入札中です、、。ちょっとキャブ清掃のつもりが、、。
基本もわからずに手を出したのが愚かでした、、。
842774RR:2005/09/04(日) 22:10:17 ID:Fg7sdxuQ
>>841
こことか質問スレとかで写真出せばきっと答えてくれる人が居るはず
843774RR:2005/09/04(日) 22:20:54 ID:Hb4v2yY3
俺はバイクの部品の中では
キャブのチョーク弁の動きが大好きだ。
OH中にカチャカチャ30分ぐらい眺めていたことがあった・・・
844774RR:2005/09/04(日) 23:04:22 ID:QxoV6OTg
機種別サービスマニュアルを見ても、キャブの分解整備の細かい部分は
出てないと思う「分解清掃を行なう」なんて記述だけだと思うよ。
パーツリスト見ながら細かいパーツも確認しながら組んだのなら
そんな変な事してないでしょ。

キャブの分解整備をしたあと、回転落ちが悪くなったのなら、二次空気吸いの
可能性が大きいね、キャブがちゃんとインシュレータに収まってる?
入れるとき、無理してインシュレータ破いてない?

一番の前提として、なんでキャブをバラス気に成ったの?
何処の調子悪かったの?
845774RR:2005/09/05(月) 00:03:32 ID:g3Klg7nN
>>844
スーパーカブのSMにはネジ一本までバラし方が載ってるけど。
846774RR:2005/09/05(月) 00:07:49 ID:f+MzaI3F
TZR250Rのも載ってるな。
847774RR:2005/09/05(月) 03:10:49 ID:HumMYU8o
純正にCVキャブが多い一番の理由は
雑な操作に対しても許容度が大きいからだと思う

>>843
始めてCR買った時
スリットに仕舞われるスロットルバルブがカッコ良くて
ずっと手でガコガコ開け閉めしてた
848774RR:2005/09/05(月) 11:31:41 ID:1xr7KZnM
チャンバーつけてエアクリの蓋はずしてセッティング出すためにジェット交換。

この時メインジェットは最初なるべく濃いめのものを付けるわけですが、
いったい何番からスタートするかってどうやって決めてる?
キャブの種類によって番数が倍だったりするでしょ?
   
  
849774RR:2005/09/05(月) 12:18:54 ID:bnzW60KE
20番UPとかからじゃない?チャンバー次第とは思うが。
850774RR:2005/09/05(月) 12:29:39 ID:1xr7KZnM
>>849
ノーマル125番→145番(20番UP)。これは分かる。

ノーマル250番→270番(20番UP)、て事?この場合40番UPにしなくていいの?
851774RR:2005/09/05(月) 12:33:06 ID:bnzW60KE
つか、ジェットの番数って単純に穴径だと思うんだが。
倍数じゃないと思うぞ。
852774RR:2005/09/05(月) 12:57:55 ID:FAanYakK
>>849あたりから書いてる事がかなりめちゃくちゃに思えるんだけど
それは俺の知識が低すぎるから?

エアクリの蓋外してって言ったら20番アップとかからじゃすまないんじゃないのかな?
どんなバイクでどんな蓋で元のメインジェットの番号分からないけどさ。

番数が倍とかってメインジェットの数字の区切り?
ケーヒンとミクニで違うし数字自体が小さいと5番刻みとか(2.5番もあるのかな?)
だし数字自体が大きくなるとそれにあわせて刻みは10番づつとかになるよ

>>848
バイクの車体差でそれぞれだし同じ蓋外した車体の番手でも参考にしないと
大まかにだって分からないと思う。そういう場合はオーナーズクラブや
そういう掲示板で聞くか、その車体の名前と「メインジェット」とかで
検索すればいいんじゃないのかな

あとは無駄になるの覚悟ですごく大きい番号買って試したりするしかないよね
853774RR:2005/09/05(月) 14:02:38 ID:1xr7KZnM
みなさんメインジェット何個持ってますか?
854774RR:2005/09/05(月) 14:38:21 ID:Z70AsiE4
20個
855774RR:2005/09/05(月) 14:42:55 ID:lBU5MglB
>>835
ノーマルキャブといっても最初からFCR着いてるやつもあるし。
ノーマルキャブ(CVキャブ)かな。不圧キャブが多い。中には直キャブのものもある。
CR、FCRは強制開閉の直キャブといわれている。
CRは古いタイプで、その進化系がFCR(フラットバルブのCRキャブ)。

>>836
>簡単に言うと、CR、FCRはレース用部品でセッチングが極端に難しい。
ノーマルキャブの仕組みが分かっていれば、そんなに難しいとは思えんが。
ノーマルよりセッティングだしやすいとすら思う。
ノーマルキャブの仕組みが分からない人には難しいとか以前の問題でキャブは
何でもいいんじゃないでしょうか。

>あとブローバイをエアクリーナ側に戻してやらんと車検すら通らんぞ。
そうなんですか。私はオイルキャッチタンクを介して大気開放してますが。
エアクリーナも着いてないし。網着きのフォンネルを付けてます。車検時は。
ユーザー車検取ってますが一度も指摘されたことないなあ。
856774RR:2005/09/05(月) 18:29:15 ID:Idt2WHxv
>>855
直キャブってエアクリーナー付けてないキャブの事じゃないのかのぉ?
わし等はそう使っておったが。
負圧キャブに対して強制開閉キャブと呼んでおったぞ。

ブローバイの話は同じだ。
ファンネルだけど車検で一度も指摘された事は無い。
同じくユーザー車検。
857774RR:2005/09/05(月) 18:59:07 ID:lBU5MglB
>>856
>直キャブってエアクリーナー付けてないキャブの事じゃないのかのぉ?
俺の周りでは、アクセル廻すと直接バルブを開く奴を直キャブっていってる。
雑誌でもそう呼んでいたが。

>ファンネルだけど車検で一度も指摘された事は無い。
網なしのファンネルは指摘された。網があればOKといわれた。
神奈川陸運局だけど。
858774RR:2005/09/05(月) 19:21:23 ID:Z70AsiE4
強制開閉キャブやスライドキャブなどとよんでるな
直キャブはエアクリとっぱらいのことを差してる
859774RR:2005/09/05(月) 19:55:12 ID:r4HcHtCW
BIG1のキャブなんだけど、ニードルってどうやって外せばいいの???
860マハライダー:2005/09/05(月) 19:57:56 ID:ewAaw1tn
貴様等ヘッポコどもはノーマルで十分。
861774RR:2005/09/05(月) 22:43:39 ID:OTtqJmni
色んなCRキャブのスピゴット(アダプタ)とか
売ってる所知ってる方います?

おせーてください。
862774RR:2005/09/05(月) 22:45:22 ID:OTtqJmni
861です。
すんません、日本語変でした。

CRキャブの汎用スピゴット(アダプタ)とか
売ってる所知ってる方います?
863774RR:2005/09/05(月) 23:35:38 ID:b+T8dRB0
>>862
モトバムという店。電話してみ。丁寧に対応してくれます。
通販もやってくれるよ。

http://www.motobum.co.jp/
864774RR:2005/09/05(月) 23:41:50 ID:OTtqJmni
>863

早速のレスありがとうございます。
明日、確認してみます。
865774RR:2005/09/06(火) 09:59:24 ID:mjk/h/0C
なんか>>855ってすごいね。レーサーかな?
866774RR:2005/09/06(火) 11:24:20 ID:0Bzp3dEz
>>865
いえ、普通の会社員ですよ。w
867774RR:2005/09/07(水) 04:13:39 ID:7aMOSPd3
でも忍術を少々身につけているんだろ?
868774RR:2005/09/07(水) 12:36:16 ID:YYboTcMk
ちくしょうワロタ 
869774RR:2005/09/07(水) 17:30:44 ID:/k9tkWVD
しかも単身赴任の
870774RR:2005/09/07(水) 17:53:02 ID:lTiLy8Ma
>>867
>>869

忍術はないです。忍耐力はあるほうだと思ってます。

単身赴任したいです。たまには。
871:2005/09/09(金) 02:29:28 ID:J0uGKCzL
このまま落ちるような気がするのは漏れのきのせいですか?

       そーですか(・∀・)


ネタ無しでスマン
872774RR:2005/09/09(金) 02:45:54 ID:Io71pXlh
気のせいですよ
一番下にあっても書き込みがあれば
落ちませんよ
873774RR:2005/09/09(金) 03:24:07 ID:22UzsnGW
じゃあage

ところで、みんなパイロットスクリュードライバーって持ってるんだろうか?
欲しいんだけど、いい値段なんで買おうかどうしようか迷ってる
874774RR:2005/09/09(金) 03:24:43 ID:22UzsnGW
ageて無かった…
875774RR:2005/09/09(金) 03:34:54 ID:1czC/IXY
パーコレーションに悩まされ、遮熱板つけたらアイシングに負けますた。
濃いめで遮熱板をはずすと、気化熱と熱伝導のバランスが取れるってのもわかりますた。
今日ニードルのクリップぶっ飛ばしたので、しばらくバイクお休みですorz

パーシャルでバラバラ言って、大きくガバっと開けないと吹けないってのは、薄いんでしょうか。
今までその症状はすっと濃い症状だと思っていたので、泥沼です。
過渡域のセッティングだってのはわかってるんですがね。いくらニードルいじっても改善されなくて…MJの域まで入れば吹けるんですけどね。
車種はモンキー49CCにPC20です。
876774RR:2005/09/09(金) 05:38:12 ID:I5E2FaB2
>>875
あのね、マフラーも変えてるっていう前提で、それはキャブレターが基本的に大きい
のですよ。ポートとマニに段差があったりしてもなるよ。
濃くても薄くてもなる症状なんだけど、エンジンがノーマルならば
とりあえず手で押さえてみたり、チョーク引いて濃い状態で空ぶかし
してみたらどうでしょう?
877774RR:2005/09/09(金) 10:00:25 ID:Ledkjg/e
>>875
88ccでPC20つけたときのセッティングに近いジェットセットにしてみ
878774RR:2005/09/09(金) 10:02:37 ID:wasuQhle
>>873

俺は自分のバイク専用に自作した。
ホムセンステーや真鍮棒、\100ショップのドライバー切断。\1000ちょっとでできたよ。
90度角度を変えるための樹脂のベベルギア入手が難しかったけど。
879774RR:2005/09/09(金) 12:13:35 ID:OH0QRfA4
>>878
器用なんだねえ。
私は既製品を買ってしまいました。いまいち使い辛いです。
4発の1,4番は問題なしなんだけど、2,3番は調整後抜き辛いです。
また必要以上に長い気がして。もうちょっと短いといいんだけど。
近所走り廻りながら調整してるんだけど携帯しにくいです。
880774RR:2005/09/09(金) 13:04:13 ID:wasuQhle
>>879
つかうちのバイクDR250R+TMRなんだけど、既製品のやつだと使えないのよ。
90度じゃなくて110度ぐらい角度がついてないとだめでさ。
881774RR:2005/09/09(金) 13:35:23 ID:OH0QRfA4
>>880
TMRなんだ。私のは4発用のTMR38なんですよ。
角度がついてるというのはキャブが傾いてるのかな?
882774RR:2005/09/09(金) 14:58:06 ID:wasuQhle
エンジン補記類が邪魔で。
暇があったら今夜あたり画像UPするよ。
883873:2005/09/09(金) 16:09:39 ID:d1GisEun
>>882
画像期待。
おもちゃ箱探ったらラジコン用のベベルギアが出てきた。俺も作ってみようかな。
884774RR:2005/09/09(金) 18:47:28 ID:cu035nSc
2st49ccにのっとるのですが、
スロットルバルブの横にある、これに似たようなもの
(プラスチックのカバーで被われてる奴)は何ですか?

神様おしえてください
885damien−thorne ◆GDeGxQSTZA :2005/09/09(金) 19:05:00 ID:brwEEbv1
>>884
スクーターでしょ?

オートバイスタータ所謂自動チョークです。
886774RR:2005/09/09(金) 19:09:17 ID:cu035nSc
>>885
そう、スクーターです
神様ありがとう
887774RR:2005/09/09(金) 19:58:28 ID:nQNvh9QO
ベベルギアとか単品で売ってる場所ってないのかな?

もしくは(回転)反転ギアとかも欲しいんだけど。
888774RR:2005/09/09(金) 22:01:22 ID:uZghgKRD
>887ドカ カワサキ
889774RR:2005/09/09(金) 22:06:40 ID:u7/SK3JR
>>875
んーと・・どこから話をすれば良いのやら。
とにかく、濃い方面から薄い方面に振って体感としてどう違うのか感じていただきたい。
890774RR:2005/09/09(金) 22:31:41 ID:UxJ+m8dN
べベル・・・・ドリルチャック締め工具とか
891774RR:2005/09/09(金) 22:53:42 ID:0gDU4k5N
>>887
歯車の小売りなら、ここでやってるよ。
カタログ見てるだけでニヤニヤ出来るよ。
東京近郊に住んでるなら上野の近所にあるから
バイク屋街に行ったついでに見てこれるよ
協育歯車工業株式会社
URL:tp://www.kggear.co.jp/
892774RR:2005/09/10(土) 01:31:08 ID:LaE+eOUO
抜けの良いマフラー付けたときそのままだとやっぱり薄くなっちゃいますよね?
893774RR:2005/09/10(土) 01:34:39 ID:bl/7kl/u
そうとも限らない
894774RR:2005/09/10(土) 04:36:11 ID:sAuDF1av
>892
標準セッティングが普通は濃い目だから
抜けっぷりによっては そのままでも おk
レース菅みたいなのだとリセッティングしないと
息継ぎするようになる事が多いね
895774RR:2005/09/10(土) 05:14:55 ID:6m+DGIot
パイロット系はたいがい薄くなるが
896875:2005/09/10(土) 08:01:12 ID:jlEtww6p
レスthxです!

>>876 キャブがでかい…耳が痛いですw
pc16も手元にあるんですが、マニがpc20用しかないのでマニ→キャブの段差が素敵な感じになるんです。
マニ→ポートには段差がない。…と思いたいです。
一応ノーマルヘッド用のマニなので、気持ちだけでも「段差なし」としておきます。
因みに、いただきものなのでノーマルキャブを触ってないのでアレですが、確実にノーマルより遅くなってますorz
因みにチョークですが、少しでも動かすとブリブリ言い出します。
>>876 よくwebで公開されていますね。ググってみます。

>>889 濃い方から探っていって見つけたセットから、今は濃い方に移動しました。
メインの域まで吹けなくなるのを、今までは「濃い」と判断していたので、これからもっと濃い方向にしていこうと思います。

昔49ccにpe28を入れた時のことを思い出しました。
あの時は特に苦労なくセッティングが出ましたが…
897774RR:2005/09/10(土) 11:27:30 ID:her+otkX
薄い状態で渋滞に巻き込まれてノロノロ運転するとプラグの焼け色はどうなりますか?
NSR50です。
898774RR:2005/09/10(土) 12:28:55 ID:bl/7kl/u
全域で薄いなら薄いなりの症状
低回転域は薄くないなら普通の症状
899882:2005/09/10(土) 20:13:18 ID:tlg6X9cH
これが自作工具。快適です。
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1126350686015.jpg
900名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:17:44 ID:QZN0EsgE
ボイセンのクイックショットを使ってる人、いませんか?
http://www.dirtfreak.co.jp/products/boyesen/quickshot/main.html
901名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:53:58 ID:crCB7C5e
>899
ミニ四駆のパーツ注文で出来そうだな・・・・・
902875:2005/09/10(土) 23:33:22 ID:yJCSZGoR
875です。
今日はニードルのクリップに続き、 ニ ー ド ル ご と 紛失して参りましたwwwwwwwww
皆様もお気をつけて。






orz
903名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:39:04 ID:9pzckgpE
>>902
まず、夜に作業はできるだけやめとけ、あと箱のなかでばらせ。
904名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:39:55 ID:pIC9w+TR
>>887
ラジコンカーのギアデフの一部を使うとかは?
小さいのがあるだろうからコンパクトなのが
できるんじゃねぇかな
905873:2005/09/11(日) 01:41:59 ID:N+sdGOkh
>>899
サンクス。いいなぁそれ。
やっぱ作ろう。
906名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:23:44 ID:D7E9lbIQ
みなさん、遮熱版を自作してる方なぞいらっしゃいますか?
ホムセン回ってみたけどイマイチ思いつきが出てこず、、、
車種はCB400SF、4発CVキャブです
907名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:43:49 ID:H0veyBa3
>>906
エンジンチューンでもしてるの?
ノーマル400なら遮熱版なんて必要ないじゃん。
908名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:06:59 ID:36p2Wpfb
水冷なら少々チューンしたって遮熱板無くても大丈夫だと思うけど
909906:2005/09/11(日) 20:24:22 ID:D7E9lbIQ
確かにそうかもしれませんが^^;
直キャブ、レース管、ポート研磨で冷却系はノーマルです。
走行時間が長くなるにつれてフィーリングが変わってくるので付けた方がいいのかと思いました。
この程度だと必要ないもんでしょうか?
910名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:27:40 ID:7O8PWKN/
タンク底に断熱シート貼ったほうがよいんじゃないか?
911damien−thorne ◆GDeGxQSTZA :2005/09/11(日) 21:06:20 ID:J9T/vda1
>>906
以前、kijimaから汎用キャブヒートガード出てた。

デイトナからもPPシート出てたはず。
912名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:51:40 ID:MrpZE2bS
CVなのに直キャブ?????
913名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:54:07 ID:pIC9w+TR
>冷却系はノーマルです
ってとこがポイントじゃね
914名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:57:49 ID:7O8PWKN/
>>912
ヒント:NKレーサー等
915名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:13:33 ID:MrpZE2bS
>>914
サンクス
NKレーサーは負圧キャブを強制開閉に改造してるんですね
勉強になりました
916名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:14:35 ID:7O8PWKN/
>>915
いや、ファンネル仕様=直キャブのことだと思われ。
917名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:14:45 ID:aHESqSVJ
はぁ?改造するわけないじゃん
918名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:18:20 ID:MrpZE2bS
あらっ、直キャブって強制開閉じゃないのですか・・・
919名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:22:16 ID:HBbZ9JPx
>>走行時間が長くなるにつれてフィーリングが変わってくるので
どのくらいの時間の話?
10分20分の単位で、ある程度セッティングが変わるのはしかたないと思うけど
920774RR:2005/09/12(月) 00:35:17 ID:JQRTcQDH
普通直キャブって言ったらファンネルも付いてない状態じゃね?
921774RR:2005/09/12(月) 00:36:54 ID:sfm5gRIK
そうね、エアクリレスの状態ですね。強制開閉式のことを指す場合も
あるようですけど。
922774RR:2005/09/12(月) 02:52:38 ID:aI4seWDr
>>910に一票
923774RR:2005/09/12(月) 02:58:20 ID:Le7h5krW
>>920
普通の解釈はいっぱいあるからね。w
元ヨリムラメカの浅川氏は誌面上で強制開閉、一本引きを直キャブといっていますね。
924774RR:2005/09/12(月) 09:57:56 ID:4F03AhnD
>>920に一票
前スレでも出てたよ。
925774RR:2005/09/12(月) 10:26:59 ID:ffJ1Eq1R
解釈は色々だぁね。

エアクリレス→直キャブ
ファンネルつき→ファンネル
網つきファンネル→茶こし
パワーフィルター→ぱーひる
強制開閉→直引きorダイヤフラム

うちらの地域はこんなもんか@東京多摩地区
926774RR:2005/09/12(月) 18:26:10 ID:FFUFw+lD
じゃまとめで。

エアクリレス→直キャブ
負圧式→CVキャブ
強制開閉式→VMキャブ

>>925
ダイヤフラムって負圧式キャブのバキュームピストン
の上のゴムの部分でしょ。
927774RR:2005/09/12(月) 20:10:03 ID:ffJ1Eq1R
CV、VMもキャブの型式だと思うのだが…

ダイヤフラムは確かにそうかも。何を勘違いしたのだろう。
928774RR:2005/09/12(月) 21:47:13 ID:sfm5gRIK
エアクリレス→直キャブ
負圧式→負圧
強制開閉式→強制開閉or直引き

例:負圧キャブで直キャブのファンネル仕様なんですが


でいいんじゃない?
929774RR:2005/09/12(月) 21:58:07 ID:Bc1lVRQ/
とりあえず、このスレ内での用語を統一して、次スレにはテンプレにして欲しい。
930774RR:2005/09/12(月) 22:01:09 ID:JQJU/T/6
スロー7.5番上げしたんですが、アイドリング4000回転位になっちゃいました。
間違いなく原因はスローですよね??
931damien−thorne ◆GDeGxQSTZA :2005/09/12(月) 22:06:30 ID:zfcYEGOu
2次エア吸ってないか?
932774RR:2005/09/12(月) 22:36:55 ID:/8mZZ1Ok
>>930
スロー弄ったらアイドル調整しなきゃだめだぞ?
エアスクリュー見たか?
933930:2005/09/12(月) 23:05:04 ID:JQJU/T/6
レスどうも。
そうですよねー7.5もあげたらASですよね。。。
二次エアの可能性も否定は出来ませんし、下手にSJはいじんない方が良かったですね。
調整めんどくさいことになりそうですね。
934774RR:2005/09/12(月) 23:33:21 ID:0CMxlY1M
>>929
928のでいいんじゃないのか。
935774RR:2005/09/13(火) 00:17:07 ID:WN6DYJKw
>>892
バイクの年式による
最近のだとノーマルでも薄いので換えるともっと薄くなる悪寒
936774RR:2005/09/13(火) 00:54:53 ID:uMp405mk
>>928
>強制開閉式→強制開閉or直引き

直引きは強制開閉と強制開(閉はなし)があるから強制開閉式とは一概にはいえんな。
937774RR:2005/09/13(火) 01:01:16 ID:R8WLox0W
でもここの人は直引きの=強制開閉を指してると思うんだけど?
938774RR:2005/09/13(火) 01:14:06 ID:uMp405mk
>>937
そうですか。
強制開閉でない直引きはなんといえば良いのか?
「強制開閉でない直引き」かな。w
939774RR:2005/09/13(火) 01:21:08 ID:9snSCnIL
>>930
エア吸ってない前提で
エアSWの前にまずアイドルSWでアイドリング下げる
それからエアSWいじってアイドルが一番高くなるところ探す
回転上がったらアイドルSWでアイドル回転を適正まで落とす
940774RR:2005/09/13(火) 05:08:24 ID:golvXofK
キャブの後ろに何もつけないこと 以外について 直キャブ という単語を当てはめる場合は要説明
とでも書いておけばいい
941774RR:2005/09/13(火) 06:33:32 ID:R8WLox0W
後ろなのか?どっちでもいいか。
942774RR:2005/09/13(火) 13:13:13 ID:+3OuVv7u
キャブの後になにもついて無かったら神
943774RR:2005/09/13(火) 13:24:02 ID:5q+906rg
エアクリレス→直キャブ (基本的には何もついてない状態、なにかついてる場合は注釈を)
負圧式→負圧
強制開閉式→強制開閉or直引き
ダイヤフラム→負圧式キャブのバキュームピストンの上のゴムの部分
強制開閉でない直引き→※強制開閉では無い事が重要な場合注釈を入れる
CV、VM→型式と紛らわしいので、一般的な形式を表す場合「負圧」「強制開閉」推奨

※その他、誤解が起こりやすそうな所が話題の要点の場合、注釈を入れるが望ましい

例:負圧キャブで直キャブのファンネル仕様なんですが

適当にまとめ。だれか修正してください
944774RR:2005/09/13(火) 18:20:42 ID:FLFggqIi
追加で
直キャブ=ファンネル仕様って事でいいんでないかい
パワフィル=パワーフィルター付き

例:強制開閉の直キャブなんですが
  (強制開閉式キャブでファンネル付けてます)
 :負圧でパワフィルですが
  (負圧キャブでパワーフィルター付けてます)

こんな感じでどう?
なんかあったらよろしく。
945774RR:2005/09/13(火) 21:24:33 ID:2jgA++tj
ニンジャ+FCRのセッティングで最近はまってきました・・・orz
ニードルの段数を1段上げてから、下記のような症状が出てきました。

信号待ちなどで停車した直後などにエンジン回転が落ちてきて、しばらくすると普段のアイドリング
回転数まで復活、そこそこ飛ばしてきた後なんかだと、ストンっと止まってしまうこともある。
始動性もよくなく、特に冷間時の指導性は最悪。
エアスクリュー絞ってみると若干良くなるが、吹け上がりが悪くなる。

ニードル段数変えてから、1/2辺りからのカンジは良好なんですが・・・
こんな時はP/Sを開けていくべきか、ニードルのストレート径を細くしていくべきか・・・
長文失礼しました。良きアドバイスお願いします。
946774RR:2005/09/13(火) 21:27:29 ID:R8WLox0W
>>945
もしかしてFCR37ですか?
とりあえず、ファンネル仕様なの?前の状況はどうだったの?
エンジンはノーマルなの?
947945:2005/09/14(水) 00:59:08 ID:NvpmhQvG
>>946
972cc、ハイカム、面研、FCR39ファンネルといったニンジャではありふれた仕様です。
以前はもっさりと吹けあがっていたんですが、ストールするようなコトはありませんでした。
で、ニードル段数上げたら上でのパンチは出て良いカンジなんですが、アイドル付近で・・・
エアスクリューで濃くすると、1/4あたりのキレがなくなるっていうカンジです。
抽象的な表現でスミマセンorz
出だしでクラッチミートした後とかも、半クラ少し長めに当ててやらないとダメな感じです。
でも、上はいいんですよ。フロントアップしてきますし・・・
ニードルでアイドル〜開け始めにここまで影響くるとは、正直びっくりでした。
キャブって奥が深いですハイ。
948774RR:2005/09/14(水) 10:31:57 ID:rDNYlIzl
上はいいって書いてるんだから、開度1/2以下で影響する
パーツをいじればいいんじゃないの?
AS,SJ,ニードルのストレート径なんか。

FCRはCRなんかに比べると加速ポンプが補う分
気持ち薄めでセットしてみたら。
濃い目の方がトルク感あるけど。

以前は「もっさり」と吹けてたってんだからガス濃いんじゃないか?
参考になるか分からないけど・・・
949774RR:2005/09/14(水) 12:11:38 ID:kwCAOomS
>>947
まずはプラグがどんな状態か知りたいな。
電極・碍子まわりとその外側の状態。
950945:2005/09/14(水) 16:26:32 ID:SgmlW7Bh
>>948
そうです。濃いと思ったからニードルのクリップを1段上げたんです。
結果、1/2辺りから上はOK。アイドル付近〜出出しが薄いような・・・
>>949
プラグですが、電極・碍子ともに問題ないようです。碍子の奥のほうも、ほとんどカーボン
付着もなく、1/2以上の開度での焼け具合は良好と判断できると思います。
接地電極側はごくごく薄く、カーボン付着が見られます。街乗りしててこの状態だと薄めか?
っと思うのですが・・・

なお、キャブは新品購入後、2000`くらいで洗浄し、現在に至っています。
また、プラグは新品後、600`程度の走行です。

今日、仕事終わったらP/Sを開けて様子見ようと思いますm(_ _)m
951774RR:2005/09/14(水) 16:55:39 ID:SDNhx844
FCRのパイロットスクリューの効果は
アクセル開度1/8以下のアイドリング近辺ですよ。

弄るならアクセル開度1/4以下に効果のある
エアスクリューの方だと思う。

プラグも開度1/2以上の焼け具合は良好って事なので、
低開度域からのセッティングをお勧めします。
952930:2005/09/14(水) 22:49:18 ID:aAWR3oom
今日SJをSTDに戻してみました。
直ってるだろうと思っていたらアイドルがさらに高くなっていました。
二次エアも気をつけて取り付けたんでナイトは思います。
マフラーからも軽くボスボス音してるんで怖くなって来てます。。。
これはもうキャブが原因ではないのでしょうか。
アイドル調整しても回転は微動だにしません。
953945:2005/09/15(木) 00:02:27 ID:NvpmhQvG
P/Sを濃くする方向で弄ってみたがダメでした。
どうやっても減速→停止の時にエンジンが止まってしまうorz

明日はエアスクリューを絞ってみます。一応アイドルが高くなるところを
探りながら合わせているんですが・・・
954774RR:2005/09/15(木) 02:30:18 ID:V2prJsVO
>>953
いろいろいじっても駄目ですか。
基本的なことですがキャブのフロート内の油面は規定値なんですよね。
これが狂っていると何やっても駄目ですから。
955774RR:2005/09/15(木) 11:27:20 ID:LW/B5Qn1
>>953
一度デフォルトに戻してからやり直したら?
手間かかる様でもこれが一番の近道なんじゃないかな。
弄ってるうちにどこをどう弄ったか分からなくなっちゃったんじゃないの?
メモ取ってれば別だけど。

「悩んだら最初に戻せ」これキャブの基本でしょ。
956774RR:2005/09/15(木) 11:53:42 ID:KIMT5QMs
ノーマルからFCRに交換したときのデメリットって何かありますか?
957774RR:2005/09/15(木) 12:33:06 ID:ZBNd6Paj
燃費、チョークがない、アクセルワークがややシビア、吸気音が大きい、
セッティングによる調子、安定度の善し悪し、メンテサイクルが多少短い。
958774RR:2005/09/15(木) 14:45:12 ID:ZhPoziTQ
>>957
燃費は変わらない場合もありますが、ガバガバ空けたら悪いですね。やっぱり。
チョークは無くてもOK。加速ポンプ使えば問題なし。チョッチョッてね。
アクセルワークはハイスロ付けるとなおさらシビアですね。ロースロなら楽ですけど。
吸気音はどうにもなりませんね。楽しみといばいえなくもないが。
セッティングは一度出せば季節によりPS、ASレベルで調整可能ですね。
アイドリングでカラカラうるさいかな。FCR付けてるんだぞーってキャブが主張してます。
キャブのオーバーホールを自分でできない人には向いてないかもしれません。(お金持ちならOK)
959953:2005/09/15(木) 17:20:37 ID:T4y38UHu
>>955
ですね。ハマったら戻すw
日ごろから変更するごとにメモを取り、どう変化したかなどをデータとして残しています。
訳わからなくなった時は、その都度戻しながら確認しています。

今日はA/Sを絞る方向で試してみることにします・・・
960774RR:2005/09/16(金) 16:50:25 ID:FkJtCUyE
 セッティングパーツについての質問です。
V型TZR(SPR)のミクニTMキャブをセッティングするために、
メインノズル(ブリード穴あり、メインジェットホルダー別体。
両方はずせば一体式と互換性有り??)とニードルを探しているのですが、
用品店、オンラインショップ共に見つからないのです。
純正でもいくつかは手に入るのですが、
設定のない番手は・・・
関東地方で入手できる場所、方法をご存知の方いますか?
961774RR:2005/09/16(金) 18:20:49 ID:+oMrHTJf
設定が無ければ無いんじゃないの。
又はTZRでレースやってるショップに聞きまくる。
962774RR:2005/09/16(金) 19:14:49 ID:JHnViqyJ
♪キャブレター フロム カナダー
963774RR:2005/09/16(金) 21:25:37 ID:EJVlQE7f
もしも〜



すまん。色々考えたが語呂とかメロディが合わないしサムイのでノリレスできない。
964774RR:2005/09/16(金) 23:23:43 ID:Bo3fEU4h

ミクニTMの径は幾つだい?

URL:ttp://www.sudco.com/
のOnlineCatalogのT欄からTMを見るとパーツリストが
pdfで落せるから部品番号を見て、ナップ巣とかで注文すれば
手に入るよ。私のTM38のフロートは1ヶ月掛ったけどね。
メインジェットはミクニの大型ボディー用でOKなんだけどね。
965774RR:2005/09/16(金) 23:30:16 ID:xE6kz2KV
>>960
tzrスレで聞いてみればどうでしょう?
966774RR:2005/09/18(日) 21:15:45 ID:BkRlB5tA
加速ポンプつきのキャブ(TMR、FCR等)はポンプ効かないようにした方がセッティングだしやすいですか?
別問題?
967774RR:2005/09/18(日) 21:49:53 ID:fZnH4KDg
ケースバイケースだが、効きを弱くしてセッティングしてる人は多いみたい
968774RR:2005/09/18(日) 22:02:10 ID:qqW6HT9T
排気量の小さいシングルエンジンとかは殺す場合あり。
969774RR:2005/09/19(月) 00:07:58 ID:FQ39jSWz
>>966
967の人が言ってるようにケースバイケースだよ。
単気筒+FCRで加速ポンプ殺してる人は見たことある。TMRで殺してる人は
見たことない。TMRは加速ポンプも調整しやすいからね。
加速ポンプはあくまでもガバ開けした時の補正ようだから、大排気量だとそんな
に意識しなくてもセッティングはできる。小排気量だと影響でちゃうから意識する
けど。
970966:2005/09/19(月) 00:11:15 ID:ML2qhgPA
ありがとございます。
大型シングル(tmr)です、
ガスの量調節できるみたいなんで最少ににして試してみます。
中回転濃いのにアフターファイヤが消えなくて困ってました。 m(_"_)m
971774RR:2005/09/19(月) 00:17:37 ID:u0ohouFW
濃くて生ガスが出てるんじゃないだろうか?
972774RR:2005/09/19(月) 00:37:57 ID:x0ZpZAso
>>970
FCR、TMRの基本は低中は薄め、それを補うのが加速ポンプ
それで、加速も燃費もウマーだ    

あくまで、理想だがなw
973774RR:2005/09/19(月) 01:25:44 ID:K1vqD8Bi
>>972
加速ポンプはクイックなガバ開け時のエンジンストールをふせぐのが目的だよ。
ジワーッとアクセル開けるときには作動しない。
あくまでもガバ開け時の補正が目的ね。
強制開閉式のキャブはエンジン低回転時からいきなり前回にするとエンジンス
トールすることがあるのよ。これは不圧が発生してないのに混合機を吸えないから。
で加速ポンプで一瞬濃いガスを供給してエンジンストールをふせいでるのよ。
974774RR:2005/09/19(月) 01:32:27 ID:u0ohouFW
972ではないけども、FCRってゆっくりスロットル開けても加速ポンプが作動してません?
シングルエンジンの負圧キャブの加速ポンプならたしかに作動しないのもわかるんだけど、
FCRとかってスロットルがば開けの時のどんつき解消じゃないの?レスポンスアップの為と認識してた・・・。
975774RR:2005/09/19(月) 01:33:06 ID:x0ZpZAso
>>973
そんなのは百も承知
そのつもりで書いたのですが
976774RR:2005/09/19(月) 01:51:26 ID:1xpGKntj
ガンマ125、200に装着されてるTMキャブもパワージェットってのがついてるね。
働きは加速ポンプと同じ。
給排気に手を入れてるガンマ乗りの殆どはパワージェット殺してるね。
977774RR:2005/09/19(月) 01:56:29 ID:vECsUHsT
この前、加速ポンプって、どれ位スロットルをゆっくり回すと作動しない
かファンネルのぞきながら試したが、かなりゆっくりスロットルを回しても
ガソリンが出てきてた。
978774RR:2005/09/19(月) 02:55:23 ID:3waCLp/Z
ポンプ付いてるのは1気筒分だけてのは最初ショックだったw
979774RR:2005/09/19(月) 04:06:11 ID:vECsUHsT
>>978
そうそう..って言うか、FCRって4気筒を前提に作られているのか?
加速ポンプのタイミングしかセッティング出来ないんですかね..
単気筒だと加速ポンプのセッティングが出にくいと聞き、
色々検索してみて、こんなのがあったんだけど、使っている人いますか?
http://www.steed2-4.com/only1.htm
どんなもんでしょう...
980774RR:2005/09/19(月) 10:07:41 ID:4sJDurMN
http://www.dirtfreak.co.jp/products/boyesen/index.html
こんなのもありましたよ。
981774RR:2005/09/19(月) 13:02:44 ID:PLI43JvK
>979
HSCのキャブドーピングをタイミング設定のみの機能限定にしただけじゃん。
しかもパクりなのにパクりは許さないって・・・・・


でも、値段しだいでは欲しいかも。



982774RR:2005/09/19(月) 14:26:08 ID:K1vqD8Bi
>>977
それはFCRだからじゃないでしょうか。TMRはでないですよ。ゆっくり回せば。
983774RR:2005/09/19(月) 22:01:27 ID:HTPWqZU1
>>
185 :自営業 ◆YSnpP0nk0k :2005/05/25(水) 20:45:02 ID:EhtJTGJa
>>178
締めると濃くなり緩めると薄くなります
CVKに限らず全てそうだと思います(例外あるかも)

と書いてあったのですが
『おまかせ牧田のバイクメンテナンス2002年版』には
「締め込めば薄く、緩めれば濃くなるぞ。」と逆に書いてありました。
一体真実はどちらなのでしょうか?
984774RR:2005/09/19(月) 22:15:13 ID:u0ohouFW
スロットルバルブの前か後ろで変わるんじゃなかったっけ?
たぶんCVKのエアスクリューは締めればガスが濃くなると思うけど。

締め込めばガスの密度が濃くなる
締め込めばエアの密度が薄くなる

というのは同じ意味ですが、燃調の濃い薄いはガスが濃いか薄いかを
言うんだよね?うーん、つかSM見るのが早いんじゃないか?
985774RR:2005/09/19(月) 22:54:00 ID:+XRabjVX
CVKはパイロットエアジェットからの空気とパイロットジェットからの燃料の
混合気の量を調整しているので、

締めこむと薄くなり、
緩めると濃くなります。


強制開弁式のキャブ(2stと4st小排気量しかばらしたことない)は
混合する前の空気のみを調整しているので

締めこむと濃くなり、
緩めると薄くなります。
986774RR:2005/09/19(月) 23:09:27 ID:HTPWqZU1
なるほど!勉強になりました。ありがとうエロイ人!
ちなみにCVKに限らず負圧式キャブなら全てそのセオリーが当てはまるんですか?
987774RR:2005/09/19(月) 23:18:23 ID:d9pexr2j
>>983
(パイロット)"エア"スクリューとパイロットスクリューの違いじゃね?

前者は全閉時のエア流量の増減、後者はパイロットジェットへの供給量の増減。
当然、効果は開け閉め逆の関係になる。なので混同されて、話が通じなくなるときがある。

個人的には小排気量だと前者はHONDA(KEIHIN)で後者はYAMAHA(MIKUNI)ってイメージ。
988774RR:2005/09/19(月) 23:19:41 ID:7iHrN4Kx
えっそうだったんだ。
しらんかった。
989774RR:2005/09/20(火) 00:10:15 ID:pFhd7uaB
息継ぎはガス欠のような感じですよね?
ボコつきで分かりやすい表現はないでしょうか?
990774RR:2005/09/20(火) 00:15:07 ID:Hzdvuldw
回転が上がりそうで上がらないといった感じ。
991774RR:2005/09/20(火) 00:47:57 ID:eW5pPO49
回転が上がりそうで上がらないけど、
ボコボコ言いながらも結局じわじわ上がる感じ。長ぇ。
992774RR:2005/09/20(火) 01:35:19 ID:pFhd7uaB
>>990-991
どもです。
それって減速してシフトダウンしないで加速した時のような感じですかね?
993774RR
質問なんですが…
原付でホンダのDioに乗ってるんですがエンジンが暖まるとエンジンがかからなくなります…プラグを綺麗にしてからエンジンをかけると黒くなります、あとキャブからガソリン?を抜くとすぐエンジンがかかります。
これはどうゆうことですか?
ちなみに原付はドノーマルです。