● 50cc エンジンのある生活 ● 原付をマターリ楽しく19

このエントリーをはてなブックマークに追加
937774RR:2005/04/09(土) 01:54:30 ID:Gj9Fr4Of
Super Jog ZR

俺もこれのってたけど規制の前の奴はかなりはやい
938774RR:2005/04/09(土) 02:39:24 ID:Ei0asnpP
>>934
ほんとなんでだろうね?
調整豆乳、コンビニでもよく売ってる緑のパックのが一番ウマーだったよ。

>>930
アントワネットハケーン
939774RR:2005/04/09(土) 02:41:46 ID:TGftyKB8
規制前と聞くと60km/h自主規制前の事かと思う俺はオッサン。
940774RR:2005/04/09(土) 03:44:25 ID:/GgRjWrd
そろそろ次スレの季節です。テンプレはこんな感じで良い?

● 50cc エンジンのある生活 ● 原付をマターリ楽しく20
・速度制限、DQN武勇伝、釣り、煽りは荒れる原因、極力スルーしましょう。
・基本的にまたーり進行で煽りなどは極力控えましょう。スレ違いの話題も程々に。
・質問は下の関連スレに紹介している質問スレですると確実に答えてくれます。

お役立ちリンク集
新車で買える原付一覧 ttp://bike.autos.yahoo.co.jp/bike/50cc/
バイク板整備するぞっ!スレのWIKI  ttp://www.wikiroom.com/mente/
バイク用品勝手にインプレッション  ttp://www.yokohama-city.com/mc/
2chバイク板初心者質問スレFAQ集 ttp://bikefaq.fc2web.com/frame.html
教えて!バイク屋さん!! ttp://www.bbb-net.ne.jp/contents/bike_teach/bike_teach.htm
24時間営業のガソリンスタンド ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~kanday/gs24h.html
講習会初心者集い処「バイクに乗ろう」 ttp://urawa.cool.ne.jp/bikers/
交通違反の基礎知識 ttp://rules.rjq.jp/
941774RR:2005/04/09(土) 03:45:27 ID:/GgRjWrd
関連スレ

車種別スレは↓で検索
http://find.2ch.net/

【50cc】原付免許取得!! Part 5【マンセー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1111506221/

■初心者のための購入車種相談スレッド Vol.58■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1111931513/

■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.234■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1112850163/

【家から】原付でツーリング4日目【400`までの大冒険】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1110880313/

これに過去ログを入れる感じで。



942774RR:2005/04/09(土) 03:55:33 ID:/GgRjWrd
テンプレの上三行は>>763辺りを基に加えました。
"原付をマターリ楽しく"というスレタイから
確実に離れてしまう話題と言う事で、極力スルーと言う形で追加です。
943774RR:2005/04/09(土) 04:07:49 ID:KHHQQGU3
余計荒れる希ガス
944774RR:2005/04/09(土) 04:12:20 ID:/GgRjWrd
そうかな…書かない方がいいんだろうか?
945774RR:2005/04/09(土) 06:45:41 ID:fPsStqU8
普通免許をゲットしたので、自動車は親に借りるとして原付を買う事にしました。
とりあえず近所にただ一つあるバイク店に見に行った所、
SUZUKIのpalletというのにパッと見、惹かれたのですが
アレは男が乗ってもおかしくない機種なんでしょうか?
何分、今まで原付と全く触れる機会の無かった生活をしていまして
そのあたりのセンスも良く分かっていません。
店の人にはなるべくフルフェイスで乗るよう言われたので
果たしてどんな格好になってしまうのかなぁと…
946774RR:2005/04/09(土) 06:49:59 ID:pDGyrVOs BE:232308599-
2005年4月現在、女性専用原動機付き自転車は確認されていないので問題はないものと思われる
947774RR:2005/04/09(土) 07:27:16 ID:afS4Iqtz
>>945
ちゃんとフルフェイスを勧めてくれるあたり、
キチンとした店ジャマイカ。安心して買っていいと思う。

パレットねえ・・・。
性能で言えば単にレッツ4買っても同じだと思うんだけど、
「パッと見、惹かれた」って言うんなら、それで間違いないと思う。
いわゆる「最初に見た時の直感」ってのは、結構正解に近いモンだよ。

あと、パレット+フルフェイスはぜんぜんオッケーだと思う。
948774RR:2005/04/09(土) 07:41:47 ID:74Ndk7c0
>>945
動けば何だっていいやって感じで選ぶのが大人。
それ以外は、オタクかガキ。

自分の好きなのにすれば。
949774RR:2005/04/09(土) 08:41:13 ID:ktZ0sOHq
>>918
原付でも一方通行逆走で捕まるもんなのか
950774RR:2005/04/09(土) 08:52:21 ID:AYywg2Ah
>>945
80km/h出るレッツUSTDに城
951774RR:2005/04/09(土) 09:04:35 ID:CG7SjPbT
>>948
まぁそうなんだけど、
その中でも自分のスタイルに合った物を選ぶのがスマートな大人。
952774RR:2005/04/09(土) 09:06:07 ID:6nQ5VhgR
>>949
免許返上
953774RR:2005/04/09(土) 09:20:34 ID:8SVBsnEt
どんなバイクだろうが、フルフェイスがベストなのは当然。
ただそれだと暑かったりメガネNGだったりするので
安全性を犠牲にしてジェッペルにしていく人もいる。
なおハーフヘルというのもあるがこれは最悪
安全性のかけらもなくヘルメットをかぶっているうちに
入らない
954774RR:2005/04/09(土) 09:37:02 ID:TjcWk/Ea
フルフェヲタは、これだからねぇ・・・
なんで他人の心配してんだよw
955774RR:2005/04/09(土) 09:38:58 ID:u2BmNMm7
2chってフルフェ信者多すぎ
956774RR:2005/04/09(土) 09:48:10 ID:8SVBsnEt
>>945が、フルフェを店員に薦められたけど
原付にフルフェはおかしくないかと聞いてるから
おかしくない、フルフェにした方がいいと
言ってるだけなんだが
別にヲタでも信者でも好きに呼んでかまわんし
>>954の心配なんかちっともしとらんから安心してくれ
957774RR:2005/04/09(土) 09:50:53 ID:BdwZATzN
まあ実際転倒してみればフルフェの素晴らしさは体感できるけどな。
一度やらかすと半キャップなんて怖くてかぶってられないよ。
まあ一度広いところでプロテクターフル装備でフルフェをかぶり、
車で80km/h程まで加速し飛び降りてみることをお勧めするw
良い経験になると思うよ
958774RR:2005/04/09(土) 09:56:55 ID:Z99oK2ko
そもそも転倒なんてありえない。
おまいらそんなに転ぶのか?不安定なやつらだな。
4輪に乗ることをお勧めする
959774RR:2005/04/09(土) 09:58:42 ID:LAzZChhE
別に単独で勝手に死んでくれるんならノーヘルでも一向に構わないんだけどね
突っ込んできて死なれて10:0でも気持ち悪いんだよ
うんこ踏んだ時くらいに
960774RR:2005/04/09(土) 09:59:29 ID:bT9nItQp
語るにおちるというか、そゆトコがまさに信者と言われる所以なんだが。
自分に酔ってる事を自覚してほすぃな。
961774RR:2005/04/09(土) 10:00:30 ID:RPsJwxLz
>>956
アンカーつけないとフルフェ厨の戯言にしか読めないぞ
962774RR:2005/04/09(土) 10:03:49 ID:BdwZATzN
>>958
漏れの場合は峠道を物凄い速度で下っていまして、コーナーの順番を
間違えてかなりキツイ感じのカーブで曲がりきれずにアボーンしますたw
まあ原付の話じゃないけどね。漏れはフルフェの話題が出てたからチョイと書いただけ

そもそも立派に”最高法廷速度の30km/h”を例え何があろうとも厳守し続ける
バイク海苔の鏡のような逸材なこのスレの住人には”転倒”なんてありませんよね!w
963774RR:2005/04/09(土) 10:13:35 ID:+rKXlFKx
人生において誰しも一度は原付で事故るというならフルフェイスにしとくが
964774RR:2005/04/09(土) 10:16:49 ID:RAmpy4QS
保険も全部解約したら?
965774RR:2005/04/09(土) 10:20:17 ID:tCbWymC9
>>960
わかりましたよ 私の態度が悪かったんですね
それなら謝りますよ 自覚しますよ
でも私みたいのがいるからといって、フルフェイス
自体まで良くないという反応も悪いでしょうが
なんでも厨とか信者とかヲタで片付けて
いいんですかね
966774RR:2005/04/09(土) 10:20:39 ID:+rKXlFKx
生命保険も任意保険も入ってないよ
967774RR:2005/04/09(土) 10:22:04 ID:RAmpy4QS
健康保険も切り捨てられるだろ
968774RR:2005/04/09(土) 10:25:15 ID:Qvfqi8eD
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  ハンヘルイイィィィヤッッホオオオウウウゥゥ!!
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      |  (入__,,ノ   ミ   フルフェイイィィィヤッッホオオオウウウゥゥ!!
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─――、
 | /    )  )       /\       _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\     ヽ (_ノ
       \,,_)    `ヽノ   /  、   )O
                    (  </ /
                     > ( 〈
                    (,,__(,,_ノ
969774RR:2005/04/09(土) 10:28:08 ID:HxiFJRy1
>>965
過去スレを全部読め
散々外出な主張に、みんな飽き飽きなんだよ
過去に同じこと言って粘着したやつが何人も・・・
そいつらと同じ扱いされても仕方あるまい

970774RR:2005/04/09(土) 10:37:09 ID:h8JF33m7
フルフェイス?レーサーきどりかよ・・・w
黙ってダンボールでもかぶっとけ(・∀・)9
971774RR:2005/04/09(土) 10:38:04 ID:BdwZATzN
まあ玩具な原付にはお椀で充分かもしれんなあw
972774RR:2005/04/09(土) 10:47:40 ID:bT9nItQp
>965
いやいや誰もフルフェを否定してないって。
ただ危険に対する線引きは、各個人がするものであって
他人のそれを一方的に否定するのは醜い事だってこと。

「安全性を考えたら3ナンバークラスのセダン。経済的、使用条件的に
しょうがないならリッターカーか軽。バイクなんて最悪。一度事故ったら分かる。」
なんて書き込み見たらムナクソ悪いっしょ?言ってる事はもっともだとしても。
973774RR:2005/04/09(土) 10:47:46 ID:MkXqsdMM
ttp://www.hang-off.net/text/bike15.html

原付乗りが、赤信号毎に最前列へ出て、青になったらフルアクセルするってのは、
単に早く目的地へ着きたいからなんだよね。他意はない。冬は寒いし、夏は暑いしさ。
それを、「50ccにかぎって、いきがるのなプ」みたいに見る中型・大型乗りの
自意識過剰の気持ち悪いことったらない。

俺は車にも乗ってるけど、車に乗ったら結局、急ぐ理由はそんなになくなる。
空調も冷暖房で快適にできるし、好きな音楽聞きながらの運転だから、苦痛じゃない。
それにも増して、車に乗ると一番気になるのは結局、燃費とブレーキパッドの損耗になる。
だから、結局この先の信号で止まるって分かってるなら、必要最小限のアクセルとブレーキで
着けるように加速するのが一番得ってことになる。中型バイク乗りもそう考えてると思う。

原付は小さいから、赤信号毎に最前列へ出て、青になったらフルアクセルすることが、
実際に早く目的地に着くことに役に立つからそうするんだよ。
それを、「粋がってるプ」って思われるのは、不本意としか言いようがない。
974774RR:2005/04/09(土) 10:52:56 ID:YrX2QN2I
近所のsolo糊の女子高生
30`厳守で安全運転してたんだけど、もらい事故で顔に深い傷作ってたよ
半帽じゃなくてフルフェかジェットだったら大丈夫だったろうに・・・
原付で法定速度30`を厳守しててももらい事故のあるってことを忘れずに
975774RR:2005/04/09(土) 10:55:57 ID:bT9nItQp
あ、因みに俺はフルフェ否定派ではないよ。
盆栽原付→お椀
400レーレプ→フルフェ

で使い分けてる。仮に自分の子供が二輪に乗るとしたら
怖さを理解するまではフルフェ着用を厳守させると思う。
976774RR:2005/04/09(土) 10:56:41 ID:tA8CeXe/
こういう話になると必ず>>974のような事例がでてくる件
977774RR:2005/04/09(土) 11:02:56 ID:XeHh+rR1
自己責任って事で終了でいいだろ。
心配な奴はフルフェすればよい。
978774RR:2005/04/09(土) 11:07:44 ID:MkXqsdMM
フルフェって視界が狭くて運転怖くない?
979774RR:2005/04/09(土) 11:11:09 ID:p+mq7vZ9
>>978
いや、俺は大丈夫。
980774RR:2005/04/09(土) 11:45:13 ID:BAdUi/S5 BE:229047089-#
視界が狭いって言っても上下が狭いだけで左右は問題ない。
981774RR:2005/04/09(土) 11:53:57 ID:7O3d0eYH
まあ、周りの音がこもって聞きづらいからって半ヘルにするやつもいるしな
人それぞれだ 「半ヘルは危ないからフルフェにしろ」とか、
「フルフェはダサイから半ヘルにしろ」とか強制する奴、本人の勝手だ
くだらn
982774RR:2005/04/09(土) 11:58:00 ID:BdwZATzN
>まあ、周りの音がこもって聞きづらいからって半ヘルにするやつもいるしな
>人それぞれだ 「半ヘルは危ないからフルフェにしろ」とか、
>「フルフェはダサイから半ヘルにしろ」とか強制する奴、本人の勝手だ
>くだらn

↑子供の意見だなw
983774RR:2005/04/09(土) 12:09:26 ID:zSARp8G7
もうヘルメット議論はお腹いっぱい
984974:2005/04/09(土) 12:12:51 ID:YrX2QN2I
>>977
自己責任とは簡単に言うけど「後悔先に立たず」なんだよね
おじちゃんは心配なんだよ
985774RR:2005/04/09(土) 12:15:51 ID:zSARp8G7
・速度制限、DQN武勇伝、ヘルメット議論、釣り、煽りは荒れる原因、極力スルーしましょう。

こうしたほうがいいな
986774RR
ただいま交通安全運動期間ですよ
皆さんきちんと速度を守りましょう