【香川・徳島】四国スレpart11【愛媛・高知】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レプソルモタ海苔
2レプソルモタ海苔:05/02/23 06:44:04 ID:7ORzATlE
3レプソルモタ海苔:05/02/23 06:45:35 ID:7ORzATlE
てゆーか、いい加減眠いな・・・。
4774RR:05/02/23 06:48:09 ID:6jGYDnbT
御免、スレ立てちゃった.....
自分の立てたスレ下げてくる。。。。
5774RR:05/02/23 07:01:48 ID:Vrhqo9Vm
6レプソルモタ海苔:05/02/23 07:25:43 ID:7ORzATlE
>>4
ああ、似たような時間に・・・orz
7774RR:05/02/23 07:47:45 ID:3Gt9hwFB
お疲れカツカレー
8774RR:05/02/23 09:55:15 ID:eIKSzEY/
G⊂(゚Д゚⊂⌒~⊃≡≡≡マコたんがゲトー。
9774RR:05/02/23 18:42:04 ID:I6vErf6N
スレ立て乙>>1。
以前に高知にいて、今は関西に移った漏れですが、Part6辺りを立てさせてもらった思い出あり。
四国は素晴らしい所ですね。いつか行きそびれた金毘羅さんにも行きたいでつ。

またず〜とヲチさせてね。
10774RR:05/02/23 21:45:30 ID:3W2zfzwS
今日はあったかかったが
明日からまた寒いそうだ・・・
11774RR:05/02/23 22:15:48 ID:JoA778lR
>>1
12774RR:05/02/23 22:24:16 ID:VuCeXLr3
このまま春モード?
13乙乙尺:05/02/23 22:26:37 ID:z8FlSC5Z
age

14774RR:05/02/23 22:28:51 ID:/Ch/LGUs
2ゲット
15774RR:05/02/24 02:32:13 ID:0tzTDptF
俺も2げと〜!!
16774RR:05/02/24 03:20:16 ID:YCTCbt/q
昨日は暖かかったね
今年初乗りでした
やっぱり気持ちいい
17774RR:05/02/24 10:08:16 ID:CbUSrB4z
雨だし。
寒いし。
18774RR:05/02/24 14:10:16 ID:SiTum3Xp
カゼひいてしもーたちや
19774RR:05/02/24 14:27:06 ID:dFZDwJ1B
休みなのに大雨じゃわい。by高松
20774RR:05/02/24 15:13:23 ID:dFZDwJ1B
高松すごい雪!見たこと無い大きさのボタン雪が
どんどん積もってる。もうダメポ・・・
21774RR:05/02/24 15:22:51 ID:CbUSrB4z
マジか
高知はどしゃ降りにかわらんw
22774RR:05/02/24 16:24:50 ID:CjqIwKBf
おじゃますます。

4月の初旬から下旬にかけて四国へ行くのですが気候はどうでしょうか?
日本全国寒暖の激しい時期だと思いますけど・・・。
朝や山の上ではまだ冬なんですか?
どんな服で行ったらよいのか見当つかなくて。

それと以前夏に行った時、四万十川沿いに「こいのぼりの町」というのがあって、
そのこいのぼりの大群を見たいんですけれど4月のその時期でもだいじょぶですか?
23774RR:05/02/24 16:27:27 ID:hNduh/ad
松山も雪が積もるなんてこたぁ無いな。最近は。
ふっても一瞬だけ。今日はどしゃ降りの雨。
24774RR:05/02/24 16:41:14 ID:UKMLUCp8
徳島は、3時頃から雪だよ。と書いてたらミゾレみたいになってきた。
25774RR:05/02/24 17:47:15 ID:s/+NlZBh
>>22
4月の高知なら昼間は暖かい、夜はそれなりにまだ寒いなぁ。
とりあえず服装は長袖で来たほうが無難だね。
こいのぼりのことは漏れは知らない、インターネッツを駆使して調べてくださいな。
26774RR:05/02/24 18:07:28 ID:VeVvq6mn
場所は十和村、時期は4月中旬〜五月中旬みたい。
↓で場所なんかもわかるよ。
http://www.to-wa.ne.jp/

ググルなら、“四万十川 こいのぼり 川渡し”
2722:05/02/24 18:38:06 ID:CjqIwKBf
>>25 >>26
どうもありがとうございます。
いちお長袖で行くつもりなんですけれどそれじゃ昼間暑いのかなぁ?
と、思ったもので。
メッシュジャケット持っていくのも荷物になるし・・・。

こいのぼりは調べてみます。
高知大好きです!
28774RR:05/02/24 19:00:14 ID:hNduh/ad
ロンツーなら合羽もって来るでしょ。それでいいんでね?

4月だったら俺はTシャツにジャケット。乗るときは夏でもジャケット着るし、
問題なし。乗ってない時は羽織るだけ。
つーか、ジャケット1枚で、半袖インナー何枚か用意する方が
長袖オンリーより楽じゃない?
29774RR:05/02/24 19:00:21 ID:8IOU+l7r
松山自動車道大野原以西通行止めらしい
30774RR:05/02/24 19:13:17 ID:AIuag4GV
昼からの雪が残ってて危険過ぎるんで、
バイクを職場に放置で電車帰宅することを決断…無念極まりない ○| ̄|_
なんせ職場から幹線道路までが真っ白けでは、どうしようもありませぬ。
明日は乗って帰れりゃいいが…。
31774RR:05/02/24 19:32:39 ID:QylA3qhE
四国で電車使って帰宅だと
32774RR:05/02/24 19:40:24 ID:AIuag4GV
田舎町からド田舎に通ってるんで…
まぁかなりチキンな判断だったことに違いはありませぬが。
33774RR:05/02/24 20:14:58 ID:s8nodJ5L
かまへん、かまへん。
それは「勇気」じゃない。
34774RR:05/02/24 23:14:44 ID:/BqP2tFq
>>31
松山市内とか。
35774RR:05/02/24 23:51:42 ID:S52VlrDq
>>34
いやここは斜め上で牟岐線や予土線沿線かも。
36774RR:05/02/25 02:50:35 ID:SGT2NA7C
>>35 少なくとも徳島に電車はありません。
37774RR:05/02/25 05:00:13 ID:2LEhI4RX
まさか琴電かくろしお鉄道(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
38774RR:05/02/25 10:45:30 ID:JUTynNd5
4月初旬に四国の山を走る計画ですが
川之江大豊線5号(土佐北街道)は通れるのでしょうか
また通れるとして酷い道ではありませんか?
当方ONリッタークラスです

ご存じの方教えてください。
39774RR:05/02/25 14:13:15 ID:glBh2y/B
>>38さん

去年の夏の話でよければお話します。

川之江大豊線5号は全面舗装道路です。
杉の林の中を走りますので花粉症の人、要注意です。

道幅は小型乗用車(サニークラス)が徐行ですれ違えるくらいです。
ちなみに自分(セロー)のときは、一台もすれ違う車はありませんでした。

所々高速道路をすぐそばに眺めながらの走りになる所があります。
柵をバイクごと乗り越えられれば無料で高速を走れますw

峠越えのときにかなり長い隋道(トンネル)があります。

リッターで行くメリットは無いかも。
40774RR:05/02/25 14:20:35 ID:glBh2y/B
ちなみに川之江〜大豊5号間に家、店は一件もなかったような記憶が。
41774RR:05/02/25 14:26:53 ID:glBh2y/B
ググッてみたらあった

愛媛県高知県 県道5号 川之江大豊線
ttp://kinjo.road.jp/kendou/ehime/k5/k5.html
写真付きであったので載せときますね
42774RR:05/02/25 14:30:05 ID:wAfl6IuN
4342:05/02/25 14:31:33 ID:wAfl6IuN
送信前にリロードしてなかった。orz.スマソ
44774RR:05/02/25 14:32:43 ID:XiIQAnQM
>>41
>>42
( ´_ゝ`)プッ
45774RR:05/02/25 15:10:24 ID:/NFSCX6U
愛媛でスズキの逆輸入車を買うとするとオススメのショップはどこでしょうか?
できれば東予だと助かります。
フルタイム、タクボというところが評判がいいらしいのですが、チト遠いのです。
いい店がないのなら、遠くても行ってみようと考えてますが……。
46レプソルモタ海苔:05/02/25 15:54:57 ID:bZ1O25Nv
レッドバロソ(´3`)
4738:05/02/25 15:58:39 ID:JUTynNd5
>>41 さん
>>42 さん
ありがとうございます。
48774RR:05/02/25 16:32:02 ID:5ZFa7Daa
山道走るといえば、
前スレ?まえーに質問で旧別子村から高知方面に抜けた人?
って有ったけど、なかなか良かったよ。
四国の山を縦断するって感じで。
山走っても普通は木で周りが良く見えなかったりするんだけど、
荒廃してて岩しかないから逆に新鮮だった。
ちなみに県道は工事中だったので、なんとか荘ってのの裏の道
から抜けました。ただ、冬は凍結するから危険。
49774RR:05/02/25 18:45:17 ID:H9m55WqI
  ( ^ω^) … 
  (⊃⊂)

 ⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!! 
  ミ⊃⊂彡
50774RR:05/02/25 19:01:05 ID:LEt1ipcY
>>48
天狗荘ですかの?
あの辺りの道は何度走っても素晴らしく思えますね。
51774RR:05/02/25 19:40:19 ID:/NFSCX6U
>>46
レスサンクス。バロン新居浜は、私の印象では可もなく不可もなく、
といったところなんですが、安心して任せられると考えてよいのでしょうか?
52774RR:05/02/25 20:54:56 ID:OIcN/YEI
安心できるのは、全く何も知らない奴と熟知している奴だけである
53774RR:05/02/25 23:52:30 ID:Ee/mRf1B
>>52
きみ、いい言葉知ってるねーー

54774RR:05/02/26 00:21:29 ID:0BPDgnyE
みんな明日はバイク乗ってどっか行くよな
55774RR:05/02/26 00:44:20 ID:eAHEzzAR
仕事だっ

何処いったか報告してくれたら参考になりまつ.
56774RR:05/02/26 03:27:48 ID:5xiiLdgr
土曜日は寒いぞ
暖かくしていけ
57774RR:05/02/26 03:49:07 ID:MhQ5xld4
まだ骨が復元しません。('A`)
58774RR:05/02/26 05:23:31 ID:RnYzOtPk
>>57
本当の骨のことかホーネットのことかわからんw
59774RR:05/02/26 06:36:21 ID:Q9sMZGBn
>>58
蜂だろう
60774RR:05/02/26 09:51:37 ID:uLI2Nv7i
>50
天狗荘ってカルストですよね。あの辺り好きですけど、
48で言ってるのは旧別子村役場近くから、
さめうらの西辺りに抜けるルートです。
61774RR:05/02/26 10:50:31 ID:mDOMcdyb
寒いから山は行きたくないな。室戸にでも行ってくる
62774RR:05/02/26 11:19:25 ID:ALHzC8ZB
ハタ目からみたらかあ・・・
なぜだ!!
なぜいつも
給料日前の休日だけ晴れるんだー!!!!!!!!!

orz
63774RR:05/02/26 11:22:22 ID:pRe5xX6B
>>61
安芸の手前で阪神キャムプ渋滞に嵌るヨカーン・・・。
64774RR:05/02/26 11:57:10 ID:uLI2Nv7i
風呂の日だから、高松方面まで遠征して
健康ランド泊まって帰るかな。
65774RR:05/02/26 12:23:12 ID:+p7oFdkI
善の湯でいいじゃん
66774RR:05/02/26 12:26:57 ID:2ot9PXEg
風が強くて寒いな・・・どうしよう
67774RR:05/02/26 14:03:33 ID:Nqc3K1Xm
>>66
炬燵に乗るのが一番でつよ。
68774RR:05/02/26 15:02:11 ID:2ot9PXEg
>>67
車で高松のイワサキまで行ってきたけど、天気が良くなったんで
バイクに乗ろうと帰ってきたら、雪が降りはじめました・・・_| ̄|○
炬燵も無いんです _| ̄|○
69774RR:05/02/26 15:41:23 ID:mDOMcdyb
>>63
時間帯が良かったのか混んでなかったよ。

岬の海岸ところに海ガメの甲羅が落ちてた。
あとイルカ見てきた。風強かったし寒すぎるからあんまり楽しくなかった。
70774RR:05/02/26 16:42:39 ID:5xiiLdgr
高松雪が降ってきたぞ
71774RR:05/02/26 18:13:50 ID:uX9hM2qh
高知もちょっと降ってた
ロマンチクだた
72774RR:05/02/27 07:20:00 ID:xNtqUHM7
おーい、みんな聞いてくれよぅ。

さわやかな朝日の中、新聞取りに庭にでたら
スズメが地面のエサを、ついばんでいる。

となりのくそばばぁが又、お米をまいたのかと思ったら、、、ゲロだったよ。

朝から爽やかな光景をみてしまったよ。
。・゚・(ノД`)ウワワワァァァン ゲロップ
73774RR:05/02/27 11:11:36 ID:3mLQsdPr
>>36
漏れは鉄道を電車といってしまうから・・・orz
74774RR:05/02/27 12:29:27 ID:BcLA+74I
四国の民(オレも)である程度歳食ってる人は
「汽車」って言ってましたね。ごくフツーに。

しかも単線が当たり前だと思っているし・・・。
75774RR:05/02/27 12:50:22 ID:JgLEev1N
徳島に電車ないってホント?
76774RR:05/02/27 13:02:36 ID:2Pv9eB8s
>>75
吉野川あたりの線路には電線無かったよ
77774RR:05/02/27 13:19:18 ID:JgLEev1N
ディーゼルで動いてんのかな。
そういえば高知の路面電車も電線ないか?
線路から取り込んでるのか・・・

詳しい人よろ。
78774RR:05/02/27 13:31:54 ID:32fXigQ6
JR四国の車両は全てディーゼルで動いているはずです。
電化されてませんから・・・
私鉄は別ですけどね。
79774RR:05/02/27 13:37:26 ID:JgLEev1N
>>78
情報サンクス
80774RR:05/02/27 13:41:06 ID:FG9RIi6Y
>>78
電化されてる所もあるよ
81774RR:05/02/27 14:52:38 ID:2Pv9eB8s
>>78
予讃線は電車だよ。ナメンナ
82月刊なんよ(廃刊):05/02/27 17:36:05 ID:W81mqff6
>>81
松山←→宇和島間はディーゼルですがorz・・・ぐももも〜ん(黒煙
83774RR:05/02/27 17:36:29 ID:qVXPfkKp
今日は長浜まで逝って来た。
ボチボチ暖かく白バイもツーリングしていた。

双海は混んでるね〜
バイク止める気にもならん。もっともあんなとこ一人で行っても、空寂しいきもするけど。
84774RR:05/02/27 17:45:55 ID:ForNn5uO
>83
先週昼ごろ双海いったら2輪2台しかいなかったorz
今日は道の駅豊浜いったんだけどね.
85774RR:05/02/27 18:34:32 ID:h9+cLo3H
>>77
高松-伊予市、多度津-琴平間は直流1500Vで電化されてますよ。
86?V?P?Q:05/02/27 18:45:04 ID:l1p41LB4
良い鉄っちゃんスレだ
87774RR:05/02/27 20:33:41 ID:lxzx5TqM
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1099352569/482
松山自動車道___後方式オービス___ハケーン
88774RR:05/02/27 21:00:47 ID:vyRPaZUR
後方式出来たの??
これってトラックとか単車用じゃないの?
89774RR:05/02/28 00:25:08 ID:n1kEPw3a
何をいまさら・・・・普通のレーダーで十分探知できるし。
90774RR:05/02/28 00:45:17 ID:lSIE5QCq
てかあのオービスってバイク捕まるの?
聞いたことないんだけど.
91774RR:05/02/28 03:37:50 ID:z95dRb3P
>>82
宇和海は偉大だ。2000系の性能なら架線なんか欲しくない。
92774RR:05/02/28 09:40:20 ID:HDmneFiJ
四国のフェリー情報がまとめて見えるサイトみたいなのは無いんですかね?
フェリー会社ごとのHPをチェックしないとムリなのかな。
93774RR:05/02/28 09:42:01 ID:H454lQUf
上に同じ。
94774RR:05/02/28 11:16:17 ID:+wIJuksa
>>92
役に立つかどうかわからんけど
http://www.fune.co.jp
95774RR:05/02/28 11:39:40 ID:HDmneFiJ
>>94
おお、親切にありがとうございます。見てみます。
96774RR:05/02/28 17:59:54 ID:dqsbUpta
97乙乙尺:05/02/28 22:33:45 ID:x14wltd4
>>91でもバイクにはかなわない。しかし2000系はやいないぁJR━―━―━(゚∀゚)━―━―━― !!
2000系をバイクでたとえるならなに??
98774RR:05/02/28 22:42:47 ID:1BrRciEU
>>97
空冷リッター
99乙乙尺:05/02/28 22:49:49 ID:x14wltd4
なんで??>>98
100hearts007224174.hearts.ne.jpn:05/02/28 23:02:01 ID:lSIE5QCq
test
101774RR:05/02/28 23:02:14 ID:xaUN03z5
100系
102774RR:05/03/01 06:59:33 ID:eaYChA5O
ここは鉄っちゃんスレですか?
103774RR:05/03/01 07:46:24 ID:ECGC3GdJ
>>96
非常に便利だなぁこれ。
次スレにはフェリーとか、橋の情報とかもテンプレに入れたほうがイイね。
まだ100ちょっとしかスレすすんでないけどw
104774RR:05/03/01 08:25:02 ID:mptpQPZ/
>>102
たま〜に脱線するのも良いんじゃない・・・。
105774RR:05/03/01 17:12:43 ID:Mij73fA0
>>99
水冷なら面白くない。
106774RR:05/03/01 18:36:50 ID:JPi+G53E
しかし、濃いスレ棚(w

愛車をユーザーで車検を通すんだけど、愛媛県陸運支局は厳しいの?
107774RR:05/03/01 19:09:31 ID:iCdqgEfJ
香川より簡単
四国は厳しい方かな

まあ改造してないなら簡単
108774RR:05/03/01 21:07:48 ID:h/cq01gn
>>106
楽勝。
検査代払ってどこ検査してるのって感じ。

光軸も速度も音量も調べなかった。
ライン終了時間間際だったからかもね。
109774RR:05/03/01 21:08:03 ID:pa3e0KNK
>>106
ユーザー車検
どうせするなら改造申請しろ
110月刊なんよ(廃刊):05/03/01 23:24:59 ID:xRpurkHm
>>106
・・・光軸検査なんか、

 検査官:「ハイ、私がライトの前に立ちますんで私の服に向けて照射してください。」

ですぜ?w
111774RR:05/03/01 23:40:34 ID:qQx8jPRi
2004年度から
検査官の服自体に、光軸検査用の目盛りがプリントされてます。

トーイン検査する検査官に至っては命懸け。
112774RR:05/03/02 00:06:59 ID:4n/qnSFA
単車にトーインは関係ないだろう
113774RR:05/03/02 02:56:04 ID:VnMP29+J
>>107-111
感謝!四国は厳しいって聞いてたけど大丈夫な予感がするな。

とりあえず、愛車はNC39のCBXカラーで

改造箇所は、
・マルチリフレクター
・ホンダ純正のエンジンガード
・ハイスロ
・ウインカー
・うpハン(車検用に純正に変更)
・タイヤ変更(F/RともBT090)
ぐらい。
後はノーマル

デチューンが
凹んだタンクと切られたシート...._| ̄|○  
114774RR:05/03/02 10:24:01 ID:ctiFTGdU
>>113
あと一番大事なのが、風貌です。

珍走の格好とかしてると受かる継続検査も通りません。
知ったかぶりも検査官のプライドを傷つけますので注意が必要です。


凹んだタンク・・・・・・ティンコ跡?
115774RR:05/03/02 10:59:38 ID:/35unhAv
決して茶化す訳でわ有りませんが、楽*の社長とライブ*の社長が
検査に現れたらどちらに厳しくしたいか、とゆー事ですかね〜・・・。
116113:05/03/02 12:54:45 ID:VnMP29+J
>>114
格好は普通の格好だから大丈夫なはず。
知ったかぶりは。。。。。よし、謙虚に行こう。

ちなみにタンクの凹みは、横の方です。
ティンコの所じゃないよ。
117774RR:05/03/02 13:04:40 ID:2NzpsMBV
タンク凹ほど硬いティンコほすい…
118774RR:05/03/02 13:58:05 ID:VnMP29+J
いやいや、フニャチンでも結構凹むぞ!!タンク。
119774RR:05/03/02 18:19:07 ID:4n/qnSFA
事故したらめちゃへこむよ
120774RR:05/03/02 22:21:45 ID:F9Z1ureE
そうだね・・・ _| ̄|○
121774RR:05/03/02 23:33:26 ID:3DbyjUyI
ごめんな、いやなこと思い出させたみたいだな _| ̄|○ ○| ̄|_
122774RR:05/03/03 02:40:17 ID:KkxKqd8e
123774RR:05/03/03 09:10:17 ID:MWcaI+iA
41歳 GJ
124774RR:05/03/03 15:28:42 ID:iWqXo6D9
「県警交通機動隊の男性巡査(29)」のティンコは大丈夫なんだろうか?
125774RR:05/03/03 19:50:51 ID:/Liz/IDx
>>124

国道317号水ケ峠トンネルって取締りポイントじゃん。
126774RR:05/03/03 20:10:05 ID:TY70K4jT
「前方不注意」のハズなのに「車間距離不保持」で処理しようと
しているようです、白い人は。身内に甘いですね。

あと、41歳GJとやらの人は多分急制動したんだろね、恐っ。
(白い人の命に別状があったらどうするつもりだったのか・・・)
127 ◆EG6/SiRQGM :05/03/03 22:57:23 ID:1pCTnQTa
あのトンネル内でクソ遅い軽を追い越して白い人につかまりました
前の車が遅かった云々って言うと、これ見ろと…ちゃっかり75km/hを計測されてた
寸ません追い禁でいいです、っと

トンネル内で止まらず出てから止まれと誘導されマツダ
128774RR:05/03/03 23:13:39 ID:lkuIG+AC
あの区間は異常ですよ

高速道路じゃ無いんだから・・・
129774RR:05/03/03 23:33:36 ID:jNNDY+Rw
原付の法定速度30km/hで走ると 6分弱 かかりまつ。
130774RR:05/03/04 03:08:53 ID:6Cr1p55j
>>129
原付だと今治側の登りがきつい
131774RR:05/03/04 13:36:55 ID:jynRiA7q
>>126
身内の不祥事を隠すのは警察のいつもの事です。
身内でなければ名前や住所をぺらぺらしゃべるくせに・・・

愛媛県警なんて架空領収書で金作る警察なので
「警察官かどうかわからない」
「警察のコスプレしてるのか?」
「こんな身分証明書は本物かどうか判定できないから無効」
「てめーら警察じゃねーからサインしない」
と遊んでやるのがいいでしょう。
132774RR:05/03/04 16:08:35 ID:dgYRozcT
徳島県警は去年10月頃の轢き逃げを未だ捕まえられてないんだよね〜。
まぁいつもの事♪
毎月末に、「今月の発生事件・解決事件・未検挙」の貸借のリスト作って公表したららええのにな。
133774RR:05/03/04 17:59:09 ID:3Wfc2U1H
明日は雪が降る予報…
134774RR:05/03/04 19:08:43 ID:pbbOr91a
んんん…先週の土曜も降ったのに。。
週末ばっかりなんだかなぁ。
135774RR:05/03/04 21:02:11 ID:mYbi+jW3
このまえ松山市内の某警察署にいったよ。
用事があって久々に。

警察署も禁煙化してるんだな。漏れもタバコは吸うが分煙はするべきだと思う。
だがな、住民の相手をするときに、指先にあるのは火の付いたタバコじゃねーか。

堂々と”禁煙”と張り紙しておきながら、カウンタ越しにタバコすってんじゃね〜バカだろお前!
といいたかったが言えなかった漏れはチキン
136774RRR:05/03/04 21:16:05 ID:3l0FrV7b
市駅前交番も禁煙と掲げながら事務机でプカプカ、もうね(ry
137774RR:05/03/04 21:33:16 ID:K/joBWmr
みんな我慢してるのにタバコを吸うとは何事じゃ
みんな仕事中は我慢してるんだぞ
138774RR:05/03/05 15:15:51 ID:YBTnXdTb
高知降らなかった。
寒かったけどツーリング楽しかった。なんかこれから降りそう。
139774RR:05/03/05 22:06:16 ID:mpRlx+kt
僕の記憶が正しければ、このスレの住人でSDRの人いたとおもいます。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1106470117/641
みたいなことあるの?
140774RR:05/03/05 22:55:23 ID:LB8H7jKa
SDRのことは知らないが、マジレスしとこう。

うちで飼ってたTZR125はよく鳴いてましたよ。
「ミー」って感じで、たまに「猫飼ってるの?」とか言われてました。
141139:05/03/05 23:58:58 ID:0Wo4slCG
>>140
ありがとうございます。
さすがヤマハは音色にも凝っているのですね。
うちのオフホンダはプシュ〜とかいうだけだな。
142774RR:05/03/06 00:20:14 ID:f/mE4bZu
>>140

うちの250は「クゥ〜ン」って感じだったよ。(w
143774RR:05/03/06 00:57:16 ID:hgSCq5Qx
当方関東オフ車乗り
GWに行こうと思ってフェリーを予約したのですが、今年はTBIやるんですね・・・
以前遭遇した時、公道でレースのような走りをしてる集団に巻きこまれて危険を感じた。
こっちはマッターリと走りたいのにー。彼らとかち合わないようなコースで走るか。

楽しみにしてる参加者には悪いが、この時期四国に行くライダーが皆、TBIに理解があると思わないでほすい。
144774RR:05/03/06 01:29:23 ID:dn8Vx7hq
>>143
はい。
145774RR:05/03/06 03:34:52 ID:2YDMTCYF
>>139
10年前乗ってた。そう言われればミィ〜って鳴いてたねw
猫は寄らなかったと思うが。懐かしいな〜。
146774RR:05/03/06 07:14:41 ID:cCqxsHMD
TBIってなーにー?
147774RR:05/03/06 08:13:42 ID:ZdiBebsh
国内ラリーの事じゃないかな?
TBI(ツールドブルーアイランド) SSeRみたいなもんかと思われ.
148774RR:05/03/06 08:49:03 ID:qZdMwMUn
オッス!オラ御空!
ピーカンで小便ちびってるなよ!




TBIあるのか。やめてくれ。
149774RR:05/03/06 09:13:08 ID:ZdiBebsh
天気いいよな…昨日のミーティングで今日のツーリングは延期になったのに
悔しいから友達誘って高松南海でもいくぽ.

おかせんかてっちゃんでウドーン食って.

走った人何処いったか聞かせてね♡
150774RR:05/03/06 10:14:33 ID:GtFbGMCH
378−内子−379でも行くかな
151774RR:05/03/06 10:49:51 ID:cCqxsHMD
147さん、ありがd。
152774RR:05/03/06 11:13:03 ID:fmwxf3UP
おまいら
バイク日和でつよ。
153774RR:05/03/06 11:44:03 ID:ed42DoEi
天気いいけど寒ひ。
154774RR:05/03/06 14:32:26 ID:H9GOyNJp
確かに寒い。
中年ライダーにとってはこの季節つらいぜ。
155774RR:05/03/06 15:03:30 ID:xpFwFSu0
最近、バイクに乗ってるときだけ「雨」。一昨日も昨日も今日もそう・・。
降りたらやんだ・・・。なんか悪いことしました。
156774RR:05/03/06 16:06:04 ID:ed42DoEi
>.>154
俺も腹が出て前傾姿勢がつらい。
中年って悲しい生き物だなと思うようになった今日この頃。
157774RR:05/03/06 16:37:18 ID:O2F5PIZD
>>149
庵治に行ってきた。バイクは3台いたよ。
158774RR:05/03/06 17:16:38 ID:N6b6p7L5
そのTBIって 道路の占有許可も取らずにやってんの?
159774RR:05/03/06 17:58:13 ID:y8wMKLaS
山行ってダイヤモンドダスト見てきた。
きれい!(・∀・)だったよ!

>>158
公認珍走
160774RR:05/03/06 18:17:24 ID:agt3uLyb
キャノンボールみたいなもん?
161774RR:05/03/06 18:18:17 ID:O2F5PIZD
>>159
どこの山なん?
162774RR:05/03/06 19:51:36 ID:3vl6iRUc
雨霧山です
163774RR:05/03/07 10:17:10 ID:oBvNM2Yz
今日は15℃以上になるな・・!エックスハイウェイをぬっとばす!
164158:05/03/07 10:54:22 ID:1sHxPY+T
TBI主催者のHP見てきますた。レギュレーション見る限り、いい雰囲気っぽいけど143さんとか158さんのカキコ
みると、実質的にハイアベorSSラリーになってるのかなぁ?
同日程で、遭遇しそうな道を走る予定にしてるから気をつけよっと。
165みるく ◆GASNOWzado :05/03/07 11:39:19 ID:n/B1V8cH
高松自動車道と併走してるR11(新道?バイパス?)は
東側はどこまで伸びてるのですか?
高松市内〜白鳥大内は途切れる事無く繋がっていますか?

昨日白鳥大内から高松道乗ったけど、横にR11が見える限りは走ってる。
片側2車線で、空いてる感じ。
03の地図じゃ三木以西しか繋がってないので、高松道使ったのだけど。
トンネル部分で迂回や途切れてたら嫌だから、結局高速道路使ったのだけど。


>TBI
公道部分はリエゾン区間じゃなかったかな?
移動区間なので、どういうふうに走ろうと個人責任。
大人数のツーリング団体に遭遇と思えば・・・

TBI有った時は、対向で出会うのは嫌だったけど
同じ方向で走る分にはそれなりに楽しかったなぁ。
抜いたり抜かれたりで、TBI参加者で走ってるのと同じ感じがして。
166774RR:05/03/07 12:57:07 ID:ZJ5bXv8y
三木まで
167774RR:05/03/07 17:27:36 ID:1PtlsQ5b
168774RR:05/03/07 17:36:20 ID:HOle15X6
今年の四国の林道は崩落だらけ(しかけ)で危険そうだが
そこのところどうなんだろう。
169('・c_・`):05/03/07 17:42:11 ID:kyeFDOgQ
よし!みんな詫間いこうぜ詫間!
庄内半島いいよー!
170774RR:05/03/07 17:45:08 ID:HOle15X6
つーか、主催者は前回使えたルートがつかえないのは苦労すると思う
171774RR:05/03/07 18:43:42 ID:1PtlsQ5b
本番よりコース設定の方が激しかったりするんだろうか?
172月刊なんよ(廃刊):05/03/08 18:29:11 ID:1cUhU5qB
今日、津島町のR56沿いで1日ずっと仕事してたんですけど、
上り下り満遍なく、排気量も満遍なくで都合50台くらいツーリングしてるバイク見たです(2〜3台のグループが多かった)。
うらやましいのー。
173乙乙尺:05/03/08 20:21:54 ID:fMzV/9Jj
そのうちの(-_-)ナニカ?だったり。( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)マターリと
横吹ー御槙ながしてましたよ。途中で出会ったZRX1200S??の人宿毛まで行けただろうか??
県道4号から行こうとしたからR56のほうが(゚з゚)イインデネーノ?って教えたんだが。。
174774RR:05/03/08 21:11:23 ID:Yza0+F5V
夜暖かくなったらまたナイトミーティングでもヤラナイカ?
175月刊なんよ(廃刊):05/03/08 23:27:53 ID:1cUhU5qB
>>173
おお、そうですか!
楽しかっただろこのヤロウ!!w

今日はホントに『絶好のツーリング日和』でしたなー。
176赤の9R:05/03/08 23:40:28 ID:FKG+G/rd
今日も地味〜に公園で8の字やってました……。
最近、ツーリングに行ってない気がします。
まあ、少しは上達したからヨシとしよう。
177乙乙尺:05/03/08 23:57:19 ID:fMzV/9Jj
楽しかったdすよ。さすがに土曜日とはおおちがいでしたから。
ちなみに土曜日よなか三間ー宇和の名前忘れましたけどなんとか峠とおったら宇和の頂上は雪つもってましたし。
178774RR:05/03/09 01:05:59 ID:uye/SAXE
じゃあ今から伊吹島郵便局に集合な。
旅行貯金用の通帳作ってこいよ
179774RR:05/03/09 16:51:10 ID:i/IaBM3C
いや〜今日は暖かくてかなり気持ちよかった。春だねぇ
久々に横浪行って来た。あそこの道タイヤの減りが早い気がする
180774RR:05/03/09 17:06:25 ID:bda8nAOj
はやいけど、安いノーマルタイヤでもグリップしてくれる。
181774RR:05/03/09 18:58:53 ID:TL7/J6Bb
>>174
イイですね〜・・・。
182乙乙尺:05/03/09 19:33:34 ID:33otqwJX
第一回Team(・∀・)2ch四国支部ミーティング??
(゚з゚)イインデネーノ?
183774RR:05/03/09 19:57:04 ID:5Sytx+zh
去年も3回ぐらいやったんだけどね.
道の駅豊浜で.
184774RR:05/03/09 20:16:38 ID:HwSh9Syt
道の駅豊浜ってどこにあるんだ?
俺豊浜に住んでるけど場所知らないんだが
185774RR:05/03/09 21:12:21 ID:kNA2pZQl
R11だけど。
186月刊なんよ(廃刊):05/03/09 21:55:58 ID:jO0UV6Xx
>>184
R11の県境、四国中央市に入る手前にあるざんす。
高松方面に行く時は必ず休憩するポイントですな。
187774RR:05/03/09 22:06:33 ID:J71pmYmT
海と山がやたら近いねw
188774RR:05/03/09 22:08:15 ID:5wOCSjK4
しかし今日は暖かかったな
今年初乗りでした
ずっとこの気候なら1年間ずっと乗れるのにな
189乙乙尺:05/03/09 23:51:34 ID:33otqwJX
>>183 ( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)フーン知らんかった。やってたなんて。すんまそ。
190774RR:05/03/10 00:17:44 ID:PgVg3W2Z
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所のR439道走ってたんです。中村徳島間。
そしたらなんか40km/hで走ってるバイク車がいて追い抜けそうんです。
で、よく見たらなんかエストレアなんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、エストレア如きで普段来てないR439に来てんじゃねーよ、ボケが。
エストレアだよ、エストレア。
なんかカップル連れとかもいるし。タンデムして国道439号か。おめでてーな。
よーし僕チン6速にシフトチェンジしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、トイレが近いからその道譲れと。
R439ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
対抗車線走ってる奴といつチキンレースが始まってもおかしくない、
ぶつかるか避けれるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。サンデーライダーは、すっこんでろ。
で、やっとまともに抜けたかと思ったら、連れの奴が、三日自慰我慢すればあびるでも抜けるとか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、あびるがオナペットなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、我慢すればあびるでも抜ける、だ。
お前は本当にR439でなら何を言ってもいいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、普段でもあびるで抜けるって言いたいだけちゃうんかと。
R439通の俺から言わせてもらえば今、オナペットのマイブームはやっぱり、 里谷多英これだね。
ニュースソースで想像オナ。これが通の抜き方。

あびるってのは頭が悪くて萎える。そん代わり里谷多英。これ。
で、それにニュースソースはスポーツ紙限定。これ最強。
しかしこれでプレー次からTVに里谷多英が出るたび股間を押さえるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、R11でも走ってなさいってこった。
191774RR:05/03/10 01:12:28 ID:airRCeGN
二行以上読むのしんどい
192774RR:05/03/10 01:36:17 ID:Qt5nAGz9
ツマンネ
193774RR:05/03/10 01:43:54 ID:xI/eiVUe
どこたて読みよ?えろい人教えて
194774RR:05/03/10 08:12:15 ID:FqQ/BqfG
上村愛子萌え
195774RR:05/03/10 15:14:05 ID:nXeAiLuq
俺も改変コピペ カキコしようと思ったことあるが、筆をすすめるにつれ
センスが無いことに気付いてカキコはやめるもんなんだが。(´・ω・`)
196774RR:05/03/10 16:41:25 ID:bGiygG/y
長文を書き込むのには文才がないと無理
だんだん支離滅裂になるから
197774RR:05/03/10 17:50:58 ID:hEt0G/5R
>>195
ジェネレーターで書くんだろうな。
198774RR:05/03/11 03:21:58 ID:lwc7T63h
週末は又雪の予報ですね…
土日を狙ってピンポイントで気温下がるとは…
何だかなぁ(´Д`=З)
199レプソルモタ海苔:05/03/11 09:12:39 ID:n5d86MdT
まー、バイクのれねーからどでm(ry
200774RR:05/03/11 19:31:21 ID:Q4UTqvqC
雪でも走るのさ、若者は。
201774RR:05/03/11 20:42:44 ID:FrT5BdFV
高知は晴れだ、やほーーーい!!

最高9℃、余裕w
202774RR:05/03/11 21:05:27 ID:/Nw4Yng0
今日のデブヤは讃岐うどんですよ!
東京から脱出してそっちに行きたいよ〜!

病院勤めはもういやだ!ヽ(`д')ノ
203774RR:05/03/11 21:07:01 ID:FrT5BdFV
>>202
馬鹿だな・・・高知じゃデブヤはリアルタイムじゃ見られない
204774RR:05/03/11 21:31:28 ID:/Nw4Yng0
そっか残念・・・
でもやっぱ自然多くて、人も良い人ばっかそうだし・・・
飯もうまそうだし、ツーリングしやすそうだし・・・

ヽ(;´Д`)ノ チヌ飯食いたい〜
205774RR:05/03/11 22:52:18 ID:t5lF48+n
そんなこんなで明日のお話まとまりました。
ていうか最後まで悪あがきするぞー!!
全部貧乏が悪いんだいヽ(`д')ノ
206205:05/03/11 22:55:02 ID:t5lF48+n
誤爆orz
207774RR:05/03/12 00:31:20 ID:s8NAcNUu
>>202
香川は見れるぞ
208774RR:05/03/12 09:49:21 ID:Jif55kVO
ここ数日ぬくかったので乗ろうと思ったら、寒いし風強いわで断念。
209774RR:05/03/12 10:37:46 ID:s8NAcNUu
>>208
風きついよな
寒いし乗る気にならないな
210774RR:05/03/12 12:06:31 ID:mhCtnPYb
整備しかすることないなぁ
みんなバイクをいぢるのはどこでするの?
俺は自分ちのあおぞら庭です
211774RR:05/03/12 12:35:40 ID:GrN2W68m
洗車程度だが職場だなGSなもんで。
212774RR:05/03/12 13:19:48 ID:NKRkM7K3
できるだけコンクリートかアスファルトの上で.
ベアリングなぞ砂じゃりの上に落としたりしたら整備の意味がないから
213774RR:05/03/12 13:32:25 ID:kY2qTzoo
寒いけど峠。
214774RR:05/03/12 13:46:31 ID:EGY4HInI
薄暗い納屋(一応下はコンクリだが電源が無い)で、ハロゲン投光器と
ヘッドライトを併用しながら。激しく目に悪い。
今年の冬こそ電源引き込み工事を頼もうと思っていたが、金が尽きた。
215774RR:05/03/12 14:26:18 ID:JtlVCsXH
今週の木・金は雨予報にもかかわらずバイク通勤で降られなかった。
日曜日にピカピカに洗車した甲斐があったよ。ラッキ〜。

でも明日(日曜)仕事なんだよね。雪は大丈夫だろか・・・。
216774RR:05/03/12 17:43:16 ID:s8NAcNUu
俺はマイ車庫かな
車はずっと外に置いてます
217774RR:05/03/12 20:51:58 ID:7RvtMEzD
>>214
薄暗い納屋の中ということで
整備と言うより警察の目を盗んで【改造】している映像が脳裏に浮かんでしまった
>>216
高級な外車を蛍光灯の下ワックスかけしてる姿がうかんだ
車は国産セダン
218217:05/03/12 20:53:55 ID:7RvtMEzD
つーか、愛媛のまつやま雪ですよ
219774RR:05/03/12 21:47:14 ID:s8NAcNUu
香川も雪でしたよ
寒い
220774RR:05/03/12 23:17:22 ID:KzGjjxO7
俺は 雑誌ガレージライフにでてくるような ガレージで整備してるよ。
という妄想を抱きながら、農機具の横(納屋)で細々と整備してます。 (((´・ω・`)
221774RR:05/03/13 06:49:49 ID:ZCuUG8gB
中村市も積もってまつ
222774RR:05/03/13 10:27:48 ID:kHZJY79+
も とあるけど、松山、香川降っただけで
さすがに積もっては無いと思う(w
223774RR:05/03/13 10:30:31 ID:rI0yzJRH
横波さむー
噂の青いR1君は春休みか、昨日と今日も見掛けたよ。
224774RR:05/03/13 10:31:29 ID:rI0yzJRH
横浪
225774RR:05/03/13 10:54:02 ID:PbulmxAu
御丁寧な訂正どうもです〜
226774RR:05/03/13 11:06:50 ID:Du044n+5
松山〜高松ルートでR11以外でいいルートない?
いつも川之江あたり混んでるからイライラする…
香川入ったらR11もなかなかイイ!んだけどなあ
227774RR:05/03/13 11:26:56 ID:kHZJY79+
川之江は県9で山越えくらいしかない。余計時間かかると思う。
三島までは県13から海沿いのルート。そこから、
市街地の方へ行って、県9。ダムでも見てのんびり行くのが吉。
228774RR:05/03/13 11:55:15 ID:hW/NqPNi
県道13号はお勧めだな
問題はネズミ捕りしてるから気をつけてね
229774RR:05/03/13 13:17:37 ID:PnAP7hxb
三坂峠雪ですよっぷ
230乙乙尺:05/03/13 13:50:59 ID:x9YWfXus
宇和島も雪ふってますよ
231774RR:05/03/13 13:51:20 ID:+60GLQik
久々に長浜方面に走りに行こうと思ったが寒くてダメぽ。
232774RR:05/03/13 13:52:29 ID:+60GLQik
そとみたら松山も雪ふっているーよ。
ボタン雪。そとは明るいので直ぐ止みそうでつが。
233774RR:05/03/13 20:32:15 ID:Du044n+5
>>227、228
サンクス、素直にR11のほうが早いみたいね
R11沿いでウマイ!店とかないかな?
234774RR:05/03/13 21:34:13 ID:jhgpdxok
美味い店ってのとは違うが
とりあえず鳥坂饅頭買っとこうぜ
235774RR:05/03/13 22:25:30 ID:kHZJY79+
>233
どこらへんよ?とりあえずうどん屋なら、
道の駅とよはまの対面、上戸うどん。
善通寺の大釜、長田in香の香。

あと、新居浜の和歌山ラーメンはまぁまぁいけた。
236774RR:05/03/13 23:02:30 ID:hW/NqPNi
鳥坂饅頭買うならはまんどにも行くといいよ
237774RR:05/03/13 23:49:49 ID:Gzh2TOTM
>234
ロケットうどんの焼きうどん
238774RR:05/03/14 10:21:21 ID:pd1JZL2X
鳥坂饅頭?なんだそれ?どこに売ってんの?初耳や…
じゃあ上戸うどん食う!場所はかりやすそうだからw
さあ松山から大阪まで何時間で帰れるかな…
239774RR:05/03/14 13:23:40 ID:7HWsur8E
鳥坂饅頭懐かしいな
>>238
鳥坂峠
240774RR:05/03/14 14:52:26 ID:U3QldIdA
高松経由ってことは、フェリー?遠いなぁ。。
そういや、ブルーライン無料になってから
あっち方面行ってない。
241774RR:05/03/14 20:25:02 ID:fcPsIEdx
明日は高知も雪らしい・・・
242774RR:05/03/15 10:34:43 ID:tjyBvV9Q
そうそう高松経由のフェリー
神戸まで乗るか岡山まで乗るか迷ってる
夏に大阪〜岡山〜高松〜松山をチョイノリで走ったときは死にかけたが
2号線コワイ
243774RR:05/03/15 10:35:25 ID:tjyBvV9Q
ブルーラインってどこ?
244774RR:05/03/15 11:33:15 ID:ZVu4bHpD
青線? そんなアブナイとこに行っちゃダメw
245774RR:05/03/15 11:38:47 ID:I2z/3tsH
原ちゃりで2号線は地獄だな
神戸までフェリーで行ったほうが良いよ
246774RR:05/03/15 14:24:10 ID:A6X3dxKR
>>243
R2岡山BPの東のほう〜山陽道備前あたりにある道路。
風光明媚アップダウンありで楽しい観光道路だったが
無料化で爆走トラックが増えました。
247774RR:05/03/15 15:05:11 ID:r8Ip5wAb
R与作に、「ふぬわ位楽々とばせる直っすぐな道が存在する」との噂を耳にしたのですが、どなたかご存知無いですか?
248774RR:05/03/15 16:58:41 ID:8MPHJxVv
ここをご覧のモタード海苔の方は、いらっしゃいますかね〜?
4月29日(祝日)は、瀬戸内海サーキットにて「super MOTO festa 2005 Rd.1」
が開催ですよ。
オイラも参加汁!
249774RR:05/03/15 17:22:03 ID:37Rarcpq
>>247
それがどこかは知らないけど、早明浦ダム以西の何キロかは快走路だよ。
250レプソルモタ海苔:05/03/15 17:24:05 ID:nPpgmpm/
その前に21日は瀬戸内海サーキットでDR-Z400SM試乗会でつよ。
試乗会のためだけに1日貸切でつ。
251774RR:05/03/15 17:32:07 ID:I2z/3tsH
高松覆面パトカー多かったな
30分市内方面に走ったら2台も覆面に捕まってたよ
2524型海苔:05/03/15 21:18:55 ID:PzTpAeFu
MJネット何気にみてたら、前狙おうと思ってた(同じお店だし)4型が出て来てて
びっくりした。
記憶が確かなら2年足らずで手放したのか・・・
ここにいるんだったら手放した理由がきいてみたい。
253774RR:05/03/15 21:31:55 ID:JiDFNSP9
>>247
それは確実に、いの町(旧吾北村)に存在する!
土佐町境の郷ノ峰トンネルを抜けて
上八川川沿いはR194と合流する思地までほとんどが直線。
途中で一箇所突如として未改良区間が出現するので要注意。
ネズミ取りがいるかはわかんねぇ。
254774RR:05/03/15 23:46:01 ID:r8Ip5wAb
249> 253>有難うございますm(._.)m
酷道=R与作と聞いてはいたのですが…(゚д゚;) 最近は整備されてきたのでしょうか?
暖かくなったら偵察に行ってみます。
255月刊なんよ(廃刊):05/03/15 23:58:29 ID:iIUF44YE
>>254
東津野のR197を越えてから大正まではまだまだぁゃιぃたのしい酷道区間でっす!
256774RR:05/03/16 00:05:27 ID:Bgk7E2M1
>254
R32交差地点からR194までは整備が進んで酷道とは呼べません。
まぁ、旧道を走ればいいだけだがな。
257774RR:05/03/16 02:41:17 ID:61H4AIsw
松山市内の中年毒男っす。
本日水曜日、久しぶりの高知行。しかも男子三人組。
黒潮本陣でお風呂に入り、大正町市場でご飯を食べようと思ってます。
一応キャンプ用具積み込んで出るんだけど、予報では夜から雨らしいので日帰りかな。

とりあえず日中暖かそうなので楽しみですよ。
最近寒すぎましたね〜。
258774RR:05/03/16 06:15:26 ID:QEWxni9Y
>>257
ひばり食堂いけよ
259774RR:05/03/16 09:40:25 ID:U4FhqM5v
>>258
大盛なら予約なしで注文できるんだっけ?
260774RR:05/03/16 10:27:38 ID:mqedYThU
倍増しが要予約。大盛りはOK

うまいけど、あんなとこまで遠回りしてまで
行くほどのもんでもない罠。
R33だったら、引地橋のおでんもあるしな。
261774RR:05/03/16 11:55:49 ID:zOJf0MxM
バイク日和だ
峠行きたい・・・
262774RR:05/03/16 12:39:39 ID:uzvxTwRd
いま根びき峠を流してきて、道の駅で休憩してますが、あったかくて気持ち良いですよ。
263774RR:05/03/16 15:12:43 ID:XtA7XijU
上戸うどん食ってきた
ウマーでした
264257:05/03/16 21:34:57 ID:C2anJaxm
ただ今帰りました。

お土産は大正町市場で買った烏賊の一夜干しとカマスの干物、西岡酒造の純平です。
帰途肱川の「ふかせ」で鶏料理を。←お勧めですよ〜

梼原辺りはまだ雪が残ってて少し肌寒い感じでしたがその他は天気も気温も良かったです。
久しぶりに満足のいく走りが出来ました。
あぁ、極楽^^


>258
今度行ってみますね。
倍盛りは無理ですが(´Д`;)
265774RR:05/03/16 22:15:22 ID:9Ck2pQ2p
>>264
乙〜
また高知にきいや
266774RR:05/03/17 01:11:37 ID:uF6IeqRT
讃岐弁って、語尾に「まい」がよく付くけど、やっぱりあの、流行の「マイケル」が
爆発的にヒットしてるのかな??
267774RR:05/03/17 01:33:35 ID:KO3F/lyl
>>266
語尾は「がい」「きん」だと思うが
268774RR:05/03/17 03:34:44 ID:5X1R/yl7
高松市内はの〜である
269774RR:05/03/17 10:56:28 ID:IH3jybl6
>266
ヒットして、スーパーの名前にもなってる。
270774RR:05/03/17 21:57:37 ID:0syHBQYE
何か今日はむらむらしてナイトランにいきたい.
そんな気分になること…あるよね?
271774RR:05/03/17 22:07:16 ID:0syHBQYE
よしっ このままじゃ寝れそうにないので
石鎚ハイウェイオアシスまでいってくるべ,ノシ.
272774RR:05/03/17 22:57:02 ID:b4wPqAZC
石鎚ハイウェイオアシス
どこそれ?
273774RR:05/03/17 22:57:29 ID:5X1R/yl7
雨は降ってないのか?
274774RR:05/03/17 23:20:24 ID:0syHBQYE
気持ちよかった,汗かくほどに.
この時期の夜にふら〜っと走りにいける愛媛はいい土地ね.

路面少しだけ濡れてるところもあったけど気にならない程度,雨は降ってなかった.

石鎚ハイウェイオアシスってのは石鎚SAの上にある下道からでもいける休憩所.
ちと酷道気味だけど施設はいいんだよね,温泉とかあるし.
地味に夜景ポイントだったりするから車多かったよ.
275774RR:05/03/17 23:42:41 ID:b4wPqAZC
温泉のお湯はぬるぬるぬるぬるぬるぽぬるぬるいですか?
276774RR:05/03/18 08:45:02 ID:Y2Y4FfNB
高知市のものですが
土日月と休みになりました。
日帰りで3回行けるんで、オススメコース教えてください。
経済的に泊まりはむりなんで。
よろしくです。
277774RR:05/03/18 09:41:50 ID:wgi44Dg5
なんだ、漏れが留守じゃなきゃ泊めてやったのに。
泊まるならカギあけとこか?
278774RR:05/03/18 10:33:38 ID:SlGWi4So
>>276
高知県大月町柏島
愛媛県三崎町佐多岬
そして香川県仁尾町でタコ判焼きを食す
で、どうや?
279774RR:05/03/18 15:08:49 ID:E1E1op0K
〉275
とりあえず
ガッ!
280774RR:05/03/18 19:55:05 ID:mTDX+5yS
>>277
>>278
高知に来て3年目です。情報どうもありがとうですm(_ _)m
調べて行ってみます。
281774RR:05/03/19 01:15:26 ID:pPDXvj3E
高知から高松まで、32号線をYB−1Foreって云うミッションの原チャで
墓参りに行って来ました。片道130キロを3時間半ですね。(割り算無しね)
スプロケ、高速寄りにしているので上り坂、回転を落とさない様にシフトするのが
難しかったです。それにしてもまだまだ寒いですわ。。。
282774RR:05/03/19 09:53:37 ID:IFinalIZ
37.142km/h 

283774RR:05/03/19 12:24:39 ID:dSMersU/
>>282
IDがファイナルカコイイ
284774RR:05/03/19 14:46:29 ID:cA9Ds4yK
>>282
漏れのCD50と同じくらいだw
285774RR:05/03/19 18:29:43 ID:cNNKacgo
>>283
IDかっこいい!
「SMエロスYOU!」
286レプソルモタ海苔:05/03/19 19:33:44 ID:q1OwKG7V
>>285
IDが覚悟(kacgo)カコイイ!
287774RR:05/03/19 19:37:09 ID:U1T86C/9
レッドバロンの広告にCBR125があった
288774RR:05/03/19 20:42:29 ID:ZawAfHnP
>>281>>282
いやいや、公道で平均時速40km/hは結構なハイペースだと思うぞ。
289774RR:05/03/19 20:51:19 ID:TRFfpxLV
>>288
同意。下道ONLY四輪だと毎時40kmが一応の目安。

ところで今日バイクだらけでしたね。気持ち良さそ〜。
290774RR:05/03/19 21:24:13 ID:ZawAfHnP
いいなぁー、三連休の人、ツーリングしてるとしたらどこを走ってるのかなぁ。
俺はサンデーは仕事だよっ。・゚・(ノД`)ウワワワァァァン ドピュ
291774RR:05/03/19 22:45:57 ID:gP1ZK0El
今日、双海を走ってたのですが、ハ-レ-の三輪車に初めて向こうからピースされました(◎o◯;)
こっちはレプリカだったので、我が目を疑いましたよ…

そういえば、ボローニャの赤いバイクも珍しくピースしてたなぁ〜


普段は自分からピースするのですが、花粉症でそれ所では無かったっす…(´Д`
292282:05/03/19 22:48:01 ID:imfmxoBA
>>288
わり算は無しね って書いてるのを2ch的に解釈してわり算したことに対して 「w」ってしたんだけどね。
空気嫁
293774RR:05/03/19 23:31:30 ID:wciPhMNA
ちょっとお尋ねします。
高松港から詫間駅の方まで続いている運沿いの道は県道ですよね?
道的にはどんな感じでしょうか?
山あり谷ありなのか、延々と平坦な道が続くのか…
京都から四国に初ロンツーと銘打って訪れますので
京都ナンバーのCB400SFを見かけたら優しくピースサインでもお願いします。
でも当日の22日と23日は雨…orz
294774RR:05/03/19 23:34:41 ID:kN3COyXI
う〜ん・。
個人的にな感想なんですが、晴れ乗りはちょっぴり「ダサい」のはなぜ?
295288:05/03/19 23:54:41 ID:gjT9VJGI
282
おまえけんかうってんのか?
296774RR:05/03/19 23:59:11 ID:1mXTp2Ht
(・∀・)ニヤニヤ
297774RR:05/03/20 00:02:45 ID:r8CPh3br
sageもアンカーのつけかたも知らず、行間も空気も読めないヤツにケンカなんか売るかよ。┐(´ー`)┌ヤレヤレ
スレ汚しスマソ。これ以上汚す気ないので、しばらくROMります。>スレ住人の皆様
298774RR:05/03/20 00:33:12 ID:G0ARbwx1

               た
               し
              ま
             り
          て参
       がっ
   盛り上
さあ、
299774RR:05/03/20 00:41:18 ID:c3kU+ajG
>>297
ケータイでsageめんどくさいだけかとw
300774RR:05/03/20 00:44:52 ID:yNc8Z+Cn
先生!
Sageとアンカーの打ち方が解りません。スレ違いですが、どなたか教えて下さいm(._.)m
301774RR:05/03/20 00:45:43 ID:bbdI0Idq
>>293
浜街道と言いますが普通の道です。
302774RR:05/03/20 04:01:18 ID:nt2PDjRK
>>300
名前欄にfusianasanと入力すればsageれるから。
303774RR:05/03/20 09:18:04 ID:eiHgml5j
浜街道ですかね?
平坦ですよ 峠はありません
304774RR:05/03/20 11:51:44 ID:yNc8Z+Cn
>>302
!Σ( ̄□ ̄;
嘘疲れた!

うわーん(┰_┰)
305774RR:05/03/20 16:52:25 ID:zWqmZxz2
浜街道って何処から何処までが浜街?
東の始まりが観音寺の海沿いからだとすれば仁尾の峠とかあると思うが.
紫雲出山とかは結構な山.
306774RR:05/03/20 17:39:31 ID:uS0XOr16
全線繋がっているのかどうか気になる・・・。
307観音寺市民:05/03/20 19:27:34 ID:T1AfhDk7
今県外で、たまに帰るけどあの辺けっこう道変わったよなぁ・・・

紫雲出は道が狭かった気がする・・・
3084型海苔:05/03/20 21:38:14 ID:IW1ba3cx
観音寺市民だけど
○○輪業からの帰り
中学校付近でマーチとタクシーが事故ってた。
ここ2,3ヶ月の間に事故を4,5回目撃してるけど
なんか去年より事故多くない?
309774RR:05/03/20 22:33:01 ID:zWqmZxz2
>308
きっと気のせい.
運悪く(?)目撃した件数が多いからそぉ思うだけだと思われ.

レスとは関係けど,今日お気に入りコースR196を西条方面からチロルまでいってきたけど
途中トンネルが2つあって橋がある区間の路面かなり悪くなってますね.
鉄キャタの重機が走った後に似た傷がいっぱいあった.
310774RR:05/03/20 22:54:10 ID:xboq8En3
>309
仕方ないよね、台風災害による法面崩落で重機が
大活躍したからなぁ。。。
311774RR:2005/03/21(月) 09:48:53 ID:ynT46ZU7
おまいら今日は何処を走る??
俺は高松からR11から島ナミ街道で本州入り。
そのまま岡山まで。宇野からフェリーで高松へ。
ゆっくり走ってきま〜す。
312774RR:2005/03/21(月) 10:10:37 ID:N5Q0sjps
>>311
もう遅いかも知れんが、R11は愛媛県内に入ると、
異常に混みだすぞ…休日だから余計に。
しまなみ経由って事は小型・原付で行くの?
渋滞にはまると今日中に帰ってこれんかも知れんから、
気をつけてなぁ〜ノシ
313774RR:2005/03/21(月) 10:13:48 ID:vOsF88Uy
サイコーのバイク日和だな。横浪いてくる。
314774RR:2005/03/21(月) 10:31:22 ID:4HCk2y83
ゴールデンウィークに、愛媛県の佐田岬へ
行ってみようかと思ってるんですが、
ツーリングで行くのは、楽しいでしょうか?
315774RR:2005/03/21(月) 13:23:35 ID:3kmE3jCK
あー、天気いいなー。どっ行きてーなー。
でも行き先思いつかん・・orz
316774RR:2005/03/21(月) 14:35:13 ID:gJ6ZakpP
休みなだけましだぜ、洩れは仕事だ…
昨日走ったからまだいいけどな。
けど少し前から怪しかったバッテリーがついにご臨終
接続されて早5年だから寿命だよね?

来年買い替える予定だがあと一年タイヤもつかな…微妙だ。
317774RR:2005/03/21(月) 14:53:36 ID:3kmE3jCK
>>316
ガンガレ・・。
よくバッテリの寿命は3年ぐらいとか言われるけど、どうなんだろ?
漏れのも4,5年になるけど、特に衰えは感じないなぁ・・。
ある日突然切れるんだろうか?

とりあえず、ワイヤー注油してみた。
スイッチボックス(?)のツメが折れてた・・orz
吉牛でも逝こっと。
318774RR:2005/03/21(月) 15:08:20 ID:M9SBAwd0
>>314
いいっすねー。佐田岬。
でもわりと何にもない所だから弁当持参のほうがいいかも。
319774RR:2005/03/21(月) 15:15:38 ID:gJ6ZakpP
3週間程前初めてバッテリーあがって
4回ほど乗るたびに車とつないでかけていたのだけど
昨日ついに蓄電しなくなったぽ、テスターでみたわけじゃないけど
このまま動いても出先でまたあがったら最悪だから
新品買ったのだが…高いよねバイク用高性能バッテリーって言うんだっけ?
320774RR:2005/03/21(月) 15:37:40 ID:dIkTChLu
>>314
R197佐田岬メロディーラインは左右に海を見ながら走れる全線2車線の快走路。
でも灯台まで行くなら三崎港のあたりからの県道256号は四国で良くある二車線が
突然四輪がすれ違えないほどの結構細い道になったりするぐねぐね道です
この辺は好みが分かれる所ですが個人的にはかなり楽しいですよ
あと灯台の駐車場から灯台までは25分位歩かないといけないのと
318さんのおっしゃるように何もないので弁当とかお茶とか持っていくと良いと思います
321774RR:2005/03/21(月) 15:49:29 ID:xPsjhiy1
>>320
よさそうな所だな。漏れも行ってみたくなってきたよ。
322774RR:2005/03/21(月) 18:15:33 ID:oVOW4U6Y
最近、山口方面から「当たり屋」が多数来襲!との事。

サイド引いて、「どこみとるんじゃゴルアァァ」とお決まりの手口。

他県ナンバーには近寄らない様にしましょう。
323774RR:2005/03/21(月) 18:18:21 ID:kMk+eI/A
>>322
そのデマ久しぶりに聞いたな・・・まだ広まってんだ
http://www.police.pref.yamaguchi.jp/0430/atariya/atariya.htm
324774RR:2005/03/21(月) 18:40:58 ID:oVOW4U6Y
>>323
リアルで釣られちまった自分は、DQNでつか?
325774RR:2005/03/21(月) 19:08:27 ID:9d0FvBf5
今日は暖かかったのでバイク湧いてたな―みんな、どっか走った?
326774RR:2005/03/21(月) 19:16:08 ID:TPFVi5uf
>>325

33号沿いに道のえきを通って、走ってきた。
結構ツーリングの人いたよ。

途中でツーリング途中らしき人とすれ違ったので、
左手あげてみたら、スルー・・・_| ̄|○

帰りには、カーブのところで、対向車線のバイクの
人が手をあげてくれたが、カーブだったのでこちらから
返せなかった・・・_| ̄|○

免許取って一週間、あいさつのタイミングが難しい。
まだ、一度も成功してない。
327774RR:2005/03/21(月) 19:26:40 ID:C1RZnbD9
>>314
ttp://www.sadamisaki.jp/
佐田岬、1回しか行ったことないけれど、いいところですよ。メロディーラインは走っていて楽しいし、景色もいい。灯台からの眺めも素晴らしい。
318、320さんが書いてくれてるように、弁当やお茶を持っていくといいかもしれません。灯台で海を眺めながら弁当を食べるといいかも。
灯台近辺では、お茶やジュースは自動販売機で売っていたけれども、弁当とかは売っていないし、食堂なども
なかった。弁当持参でなければ、途中の道の駅伊方きらか館でじゃこ天、じゃこかつを食べるというのもありかな。道の駅 瀬戸町農業公園で売っている、むらさき芋のソフトクリームが美味しかった。
328レプソルモタ海苔:2005/03/21(月) 19:26:40 ID:iyHGhDEB
>>323
先週車屋(ホンダ系ディーラー)にFAXで流れてた情報と同じだ・・・・
後ろから煽って前との車間を詰めさせておいて、サイドブレーキらしい。
329774RR:2005/03/21(月) 19:33:02 ID:Jr4hJVXr
高松から三豊の美味しいラーメン屋まで走ってきました
夜はやっぱり寒いわ
もっと厚着して行ったら良かった
330774RR:2005/03/21(月) 19:52:11 ID:4HCk2y83
>>327
IDがRZ カコイイ!
331774RR:2005/03/21(月) 20:01:55 ID:GUwJh9tK
>326
派手なアクションでするとよか
たまにおいらは左腕を振り回す感じで挨拶.
すれ違い様に向こうがしてくれてこっちができなかった場合
そぉやる,バックミラーで見てくれたかな?と思いつつ.

SS糊だけどアメリカンの人とか余り返してくれないのがウ ´・ω・`)ショボーン
332774RR:2005/03/21(月) 20:13:34 ID:7KOjmEwE
四国のピース率低い・・・、と思う。

九州はアメリカンからのピースが有るから気を抜けない。
333774RR:2005/03/21(月) 20:54:49 ID:GUwJh9tK
退屈だから道の駅豊浜までふら〜っとナイトランするぽ.
1時間後につく,来る人いる?
じゃでてくるぜっ!

ノシ
334774RR:2005/03/21(月) 21:06:16 ID:PQtB4SpS
>>326
KDX125SR海苔なんだけど、今日丸亀からかずら温泉まで32号線通っていったんだけど
結構ピース返してくれる人いましたよー
打率的には7割くらいで心があったくなりましたよ('A`*)
自分も免許とって調度1ヶ月の新米ライダー
バイクとってほんとよかったと再確認した初ツーでした
335774RR:2005/03/21(月) 21:44:53 ID:V26zBvV1
お邪魔します。
GWに東京から徳島上陸予定です。室戸泊〜道後温泉泊の予定です。
岬や見所を押さえつつ、室戸から道後にたどり着くのは、1日ではキツイでしょうか?
336774RR:2005/03/21(月) 21:52:27 ID:hN1xE3qU
>>335
きついよ
337774RR:2005/03/21(月) 21:59:13 ID:gJ6ZakpP
豊浜到着っ
少しさむかったべ、上戸うどんはしまってるな。
さ、帰るか…
338774RR:2005/03/21(月) 22:02:13 ID:hN1xE3qU
>>337
帰り道に気ィつけてな
ノシ
339774RR:2005/03/21(月) 22:31:03 ID:D2SIniLh
>>335
室戸から足摺、佐多岬まで行こうというなら、一日じゃ無理ですね。
見所押さえつつなら、足摺から道後で一日だな・・・・・
340774RR:2005/03/21(月) 22:52:38 ID:Jr4hJVXr
高速使わないとキツイと思うよ
341月刊なんよ(廃刊):2005/03/21(月) 23:00:08 ID:ui/pbdaa
>>326
シールドやサングラスの奥の相手の目を見据えて、
 念 波 付 き で「よぉ!」とやると高確率であいさつが帰ってきます。
 ~~~~~~~~~~~~~~
まぁ、お返しが返ってこなくてもクサらずに積極的にピースorサムアップor挙手をこちらから出しましょうw
342311:2005/03/22(火) 00:13:58 ID:s19s1w9i
>>312
無事帰りました!っていうか、20時には我が家で晩飯食べました。
当方、大型バイク(カワサキ)ですがマッタリ原付2種のようなコースを
楽しんできました♪
おまいら、いい連休でしたか?
343774RR:2005/03/22(火) 01:40:00 ID:A87+8GUU
>>340
使っても大して短縮にならんだろ。
344774RR:2005/03/22(火) 14:26:28 ID:DUe287Vq
あげ
345774RR:2005/03/22(火) 22:31:54 ID:Ak6J6YHQ
さげげ
346774RR:2005/03/23(水) 08:39:30 ID:FtiHF1M5
土砂降りだな
347774RR:2005/03/23(水) 09:14:42 ID:AMi4mbVP
>>335
徳島には何時着予定?
348774RR:2005/03/23(水) 11:10:47 ID:N92Yl8rb
便乗質問すいません。
GWに京都から泊まりで四国カルスト走りに行くんですが寒さ対策必要ですよね?
当方SS糊の3人組です。宜しくお願いします。
349774RR:2005/03/23(水) 12:00:58 ID:x3cRUc6/
GWなら全く問題ないかと思われ(寒さ
こないだ走ったけど昼寝出来るぐらいの陽気ダターヨ。楽しんでって頂戴。
350774RR:2005/03/23(水) 13:07:14 ID:4dLcftTa
俺はGW時期なら準備はしていくが....>寒さ対策
351774RR:2005/03/23(水) 13:45:30 ID:ZOuMn3TD
河童で上等<寒さ対策
352774RR:2005/03/23(水) 15:08:02 ID:YGHRtnpj
道が細いので気を付けてねノシ
353348:2005/03/23(水) 15:37:30 ID:N92Yl8rb
>>349 ,350 ,351 ,352
ありがとうございました。
天候にもよりますが、やはり寒さ対策はある程度必要ですね。
参考になりました。
354774RR:2005/03/23(水) 15:41:21 ID:kJOSwxtJ
約一ヶ月前にいったら吹雪にあって帰れなくなるかと思った。四国カルスト。
355774RR:2005/03/23(水) 15:56:37 ID:ZRHZnHe8
カルストは、たいがい天気悪いし、風がきつい。
標高1500ぐらいだったかな?下界より10度は低いよ。
真夏でも天気悪いと、カッパ着てても寒い時がある。
356774RR:2005/03/23(水) 17:04:29 ID:6o8f2b/C
お酒が一番暖まるよ。個人的にはダルマ。
357774RR:2005/03/23(水) 18:55:16 ID:NG7woh4V
香川は今日は寒かったな
単車海苔にはこたえるぜ
358335:2005/03/23(水) 20:35:21 ID:Jwu5XnON
>347 13:30着です。
一緒に行く友達が仕事でダメに‥。1人でマイペースに走ってきやす。
359774RR:2005/03/23(水) 20:46:23 ID:Ywazgcwv

>>335
347ではないのですが
室戸泊りはライダーズイン室戸ですか?

以前、島根でユースホステル宿泊しましたが、
ユースホステルの雰囲気自体があまり好きでなかった。

このスレのみなさん、ライダーズイン**は
どんな仕様または雰囲気でしょうか。
360774RR:2005/03/23(水) 21:03:16 ID:1BIike8l
新しいバイクが来たので嬉しそうに乗り回してる。
二週間経ってないけどもう1,600km越えた。
週末はしまなみのいきいき館でも行こうと思ってるよ。
混んでるだろうなぁ〜。
今治からフェリーに乗ったらプチ旅行の気分が出て良いよね。

ピース!

361774RR:2005/03/23(水) 21:16:10 ID:5l4vJE/N
>>350  ・・・まじでかィ?四国在住でもでつか?
連休の陽気はホント良かったし気分的にも分かるけど
こないだ迄全くと言って良い程見なかったバイクが藁々走って来るわ、
履いて捨てる程双海に溜まってたの見てあれぐらい気温が上がらんと
乗らんのもどうかと思たったぞ?実際...(漏れ淋しかったよ。冬期中
ま、一概に括れんだろうがね。気を悪くしたらスマンね。 @関東出戻り
>>354 その時期はお互い無謀。俺も雪でコケるトコだったw
362774RR:2005/03/23(水) 21:18:19 ID:f1ZWl8G3
既出だったらすみません。

那賀町誕生記念 バイカーズ・パラダイス

2005年5月7日(土)12:00〜  8日(日)14:00

会場: 徳島県那賀郡那賀町 鷲敷工業団地

主催: バイカーズ・パラダイス那賀実行委員会

イベント: キャンプ・ROCKLIVE・丸太切り・吹筒花火タンデム流流鏑馬
      町内ショートツーリング・チャリティオークション など

入場料金: 1500円(記念ワッペン付き)バイク・車
      日帰り見学徒歩入場料200円
      中学生以下無料

出店料金: 1ブース¥5000(1名分)+チャリティオークション商品

参考: 町内、温泉宿泊施設、あり

後援: 那賀町・四国放送・徳島新聞社・あわわ・ASA
363774RR:2005/03/23(水) 22:34:25 ID:y3dsfD1f
後援:四国放送・徳島新聞社・あわわ・ASA
これ見ただけで逝く気なくすな。
364774RR:2005/03/23(水) 23:08:12 ID:ZRHZnHe8
>>359
ユースの雰囲気は、宿の人とその時の客のメンバー次第ですね
ライダース・インも同じです。毎日変わるのではないかと

ライダース・インは個室なんで、そのへんは違いますが
365774RR:2005/03/23(水) 23:36:17 ID:1Lij/rMp
>>363
何故に?
366774RR:2005/03/23(水) 23:45:36 ID:WnjgpuLg
>>359
数年前のGWにライダーズインに電話したが、ことごとく予約で満室と言われてしまった。
ので、ユースに泊まったよ。四国は寺がユースになってる所もあって、
お遍路さんとライダーばかりで一人旅率が高く、話も弾んで面白かった。
その時は室戸岬の寺・窪川の寺・松山・徳島のユースに泊まったけど、どこも綺麗で良かったですよ。
367774RR:2005/03/24(木) 09:12:14 ID:NJT41kNe
>>358
徳島13:30着なら(室戸までゆっくり走っても3時間掛からん)
次の日のことを考えて高知市近郊まで行くことをお奨めする。
室戸から高知までは約90キロだから1時間半ぐらい。
368774RR:2005/03/24(木) 09:19:18 ID:ekoZlD+e
バイカーズ・パラダイス ってハレ乗りの集会?
369350:2005/03/24(木) 09:43:08 ID:zQRqYEvs
>>361
何を言いたいのかわからないので翻訳して欲しいんですけど。
1行目へのレス〜四国在住民ですが、GWの時期に見合った寒さ対策は一応準備はしていきます。
           前日・当日の気温が高い等の特段の事情があれば話は別ですが。
2行目以降   〜理解不能。
370774RR:2005/03/24(木) 10:26:24 ID:zhWp3uuh
俺361じゃないんだけど
とりあえず翻訳すてみますた。
It was good and the weather on consecutive holidays really : though
it is understood in feelings.
Not getting on is ..desire.. please so that it is possible to be seen
by throwing away putting it on in Futami ..collecting.. by may say by
you ..Made.. complete. solve ..not going up.. the temperature come
Warawarasou the motorcycle not seenActually . . . It leaked and was ..
(.. lonely. It reels and , will not be able to be tied up indiscrimina
tely during winter. It is Sman when ill-humored.  @ Kanto divorced
woman
>>354The period at that time is rashness each other. w whose I am Coke Toco
>>because of snow
371774RR:2005/03/24(木) 10:39:09 ID:zhWp3uuh
さらに日本語翻訳へ

それは、本当に連休における利益と天気でした:
それは気持ちで理解されていますが。
乗らないのは、そうです。

願望双海にそれを置く捨てるのが見られるのが可能であるそうが
そうしてください。収集あなたで言うかもしれません。
人工である、完全である. 解決します。

上がるいずれの温度も漏らされた状態でどんな藁々走ってくるオートバイも…
厚かましくふるまわないで、またありませんでした。

よろめいて、冬の間、indiscrimina telyに結ぶことができないでしょう。
不機嫌であるときに、それはSmanです。

(孤独である、@関東は女性と離婚しました。

>>その時、354Theの期間は軽率です。互いである、w、雪によるコケルトコはだれのIであ
>>るか。

難しいな、日本語は。
372774RR:2005/03/24(木) 11:45:18 ID:Q0aoa5D0
>孤独である、@関東は女性と離婚しました
ワロタ

どっちも意味わからんが、原文より好感持てるのは面白い結果。
373774RR:2005/03/24(木) 13:29:26 ID:ScqxJJYS
すげぇ…。天狗高原きたけど霰。雪じゃないし粒が降ってる。やばいものすごい積もってる。
374774RR:2005/03/24(木) 13:41:15 ID:N6YUBs+A
眠ったら死ぬぞ!!
がんばれ!
375774RR:2005/03/24(木) 13:44:25 ID:N6YUBs+A
つーか、松山、雪まじりの暴風雨です。
376257:2005/03/24(木) 15:30:38 ID:my9tamnf
>375

ですねぇ。
砥部から松山市内に帰ってる途中、何度も倒れそうになりました。
明日も寒いみたいですねっ(ToT)
377774RR:2005/03/24(木) 16:26:08 ID:AhOYA+ZY
>>360
新車っていいよね!天気良いといいね!
ピース! (^▽^)V
378774RR:2005/03/24(木) 20:14:16 ID:uncXwRvj
>>373
大丈夫か?生きてるか?生きてたらレスしてくれ!
松山今治ひでえ天気だった。
379774RR:2005/03/24(木) 20:30:45 ID:d+Y6RhY4
高知は今、ちょっと雨
ぐずついた天気ってヤツだな

どうしよう、セロー買ってバイク復帰しようかなと悶々してる高知県民ですた
380774RR:2005/03/24(木) 20:33:06 ID:nsS7KbsK
>>378
帰って風呂入ってきたよ〜生き返った。
まだあそこやばいわ。死ぬかと思った
解けかけの雪みたいな氷が道に1センチくらい積もってたから30キロで走ってもクソ滑る。
もうすぐ4月の四国で霰降るとは考えもしなかった。
最近暖かかったから大丈夫だと思ったけど、もう少し暖かくなってから行くべきだったよ。
381774RR:2005/03/24(木) 21:00:00 ID:m9kOh6vF
>>379
わたしもセロー買って、復帰しましたよ。
バイクはいいですよー(・∀・)v
382774RR:2005/03/24(木) 21:43:48 ID:WdjQI9mc
>>381>>379
νセロー、カコイイ!(・∀・;)

なんか、Godzillaの映画に出てきそう♪
383774RR:2005/03/24(木) 21:45:49 ID:eayQ3Uhn
>>379>>381
セローってニューロー?
僕はW型(中古)です。
四国の林道寸断されまくりですね。
384381:2005/03/24(木) 23:43:15 ID:m9kOh6vF
>>382
NEWセローは高松のバロンの2Fに
白黒のヤツを展示していたので、見ました。
Fフェンダーがカコイイ!

>>383
NEWセローは,4月発売だったと思います。私のはWEです。
台風の後は、どこもズタズタでしたね。
379氏がセローを買ったら、記念オフしましょうか?
385774RR:2005/03/24(木) 23:48:02 ID:sYNxhjEC
シェルパが欲しいけど、セロがいいのかな?
386381:2005/03/25(金) 00:33:40 ID:G8oB5kPM
>>385
どうなんでしょう?
シェルパの方がパワーあるし、シートもいいですよね。
387774RR:2005/03/25(金) 00:36:33 ID:aBoa2Bvq
ハンドリング,走破性はセローだな.
シェルパの尖ったシートがいまいち操作性の自由度を減らしている.
おいら一押しはTTR125なんだけど…
388774RR:2005/03/25(金) 08:29:11 ID:4sRmpGnX
オン派だけど
セローはかこいいと思った。
389774RR:2005/03/25(金) 09:18:41 ID:LuwRDkuG
山は雪積もってるぞ
R33で久万高原町とか通る人は気をつけてね
390774RR:2005/03/25(金) 18:37:35 ID:3+AjAYX4
>>389
山は雪積もってるのですか?
林道楽しそうだなぁ。
行ってにます。

391379:2005/03/25(金) 19:53:29 ID:BtU55bZR
ああん、ホスィのニューセロー
ナックルガードとバイザーとアンダーガード付けて
ヘルメット、グローブなんかの用品もいるなぁ
う〜んう〜ん悩むなぁ…

林道走るのたのしいもんなぁ、トランザルプでとことこ走るだけでも楽しかったし
う〜んう〜ん
392774RR:2005/03/25(金) 21:20:20 ID:mjNABKHz
GW中に四万十川沿いを走ってみたいと思ってます。
381と441ではどっちが四万十川を満喫できますか?
ガイドブック見たけど、どっちもオススメがあるようで。
393774RR:2005/03/25(金) 21:53:52 ID:X4xFJrp/
>392
R381に一票。またーりと流すならこっちでしょう。
GW中なら十和では鯉のぼりが泳いでると思う。
394774RR:2005/03/25(金) 22:49:33 ID:aQf84iPl
>>392
窪川から上流までの道がのどかで良かった。
395774RR:2005/03/25(金) 22:57:52 ID:NeAH9v3W
めちゃ寒かったぞ
琴平まで小ツーリング
396月刊なんよ(廃刊):2005/03/26(土) 00:29:29 ID:0tCdlRms
>>392
R439(この区間酷道ですw)も使って381/441両方ともどうぞw

R381:川沿いを二車線道路が続く快走区間(悪く言えば変化乏しい)
R441:所々道幅3メートル区間あり、川から離れて田圃沿いを走ったりもする(悪く言えば、単なる田舎道)
397774RR:2005/03/26(土) 01:01:31 ID:4ESvBqQN
剣山スーパー林道は西から・東から、どちらから走るのがお勧めですか?
景色の良さも欲しいですが、なるべく谷側は走りたくないのですが。
398774RR:2005/03/26(土) 13:02:11 ID:axeZgzEk
バイク日和だぞ、と。
399774RR:2005/03/26(土) 13:35:58 ID:KmN9+ABu
すんません、R439を徳島川から走っていって京柱峠のちと手前
「樫尾」ってところから谷道川沿いに山へ入って、
物部に抜ける県道49号へつながる道が地図にあるのですが、
ここはオン車じゃきびしいダート路でしょうか?
クネクネは大好きなんですけど・・・。

走ったことある人いますか?
400774RR:2005/03/26(土) 20:31:47 ID:ORf61+hb
ttp://www1.biz.biglobe.ne.jp/~kawamura/kawamura-yahazu.html
よく分かりませんが舗装されてるみたい?
401774RR:2005/03/26(土) 20:45:03 ID:bUM3lsSn
R377の高瀬辺りで狸の肉片浴びた・゚・(ノД`)・゚・
しかもちょっとおいしそうとか思ってしまった・・・orz

そういえばR32の満濃バイパスが開通してたyp
両側2車線でないのね・・・。
402774RR:2005/03/26(土) 23:14:53 ID:8xB2vWLC
こんな時間からだが、ちょっくらエンジンの馴らしがてら
高松から豊浜の道の益まで行って来る(w
明日、雨らしいし(w
403774RR:2005/03/26(土) 23:24:42 ID:pkVNB8EV
高松の11号線は白バイだらけでした
最近は覆面が多いのでスピードの出しすぎには気をつけよう

今日は気持ち良かったな
こんな天気なら毎日乗りたい
404月刊なんよ(廃刊):2005/03/26(土) 23:45:43 ID:0tCdlRms
>>403
こちらの方でもツーリングしてる人いっぱいいましたねー。
隼とVFR800とかにCBR150が混じってる組が居ましたw
近畿ナンバーだったですが高速に乗って来たんでしょうか?
だとしたらお互いが速度合わせるの大変そうですねw
405402:2005/03/27(日) 00:59:59 ID:HpHx0kvy
着いたー(w
休憩したら帰るべ(w
406774RR:2005/03/27(日) 01:49:25 ID:ZQAwIjz3
>405 独りか?そうだったら寂しいなーオイ。
もう少し早く気が付けばオレも行ってみたのに。
407399:2005/03/27(日) 06:35:24 ID:p9FutxUN
>>400
ありがとです。
オン車でもだいじょぶそうですね。
来月四国入りするので行ってきます。
408774RR:2005/03/27(日) 15:04:40 ID:J70r4/FG
天候不順
409774RR:2005/03/27(日) 15:17:26 ID:LN8C8MP+
松山、天候不順。

先週、山間部へツーリングに行ったら花粉まみれに
なったので、車庫にて洗車、チェーン清掃、スプロケ清掃、
チェーンオイル注油。

雨はやみそうにないので、このまま今日はのんびり過ごす。
410774RR:2005/03/27(日) 16:48:25 ID:tbOSChNc
雨が降ってなかった午前中にバイクで
散髪屋に行ったオレは勝組?
411774RR:2005/03/27(日) 17:37:40 ID:d2EVx7Ar
散髪後にメットを被った時点で負け組
412774RR:2005/03/27(日) 17:48:46 ID:6/aJir72
最近は1500円の散髪屋増えてるね
413774:2005/03/27(日) 19:09:27 ID:bqtFt23Y
>>399
徳島県側は、かなり悪路です、
オンでの走行はなるべくやめましょう。
414774RR:2005/03/27(日) 19:55:17 ID:ZQAwIjz3
高松は夕方まで雨降らなかったぞ。
五色台で久しぶりに気持ちよいアセかいた。
415774RR:2005/03/27(日) 20:02:28 ID:9kTnPsgI
>>414
五色台ってもう全線普通に走れるの?
台風や大雨で通れなくなったって聞いて以来行ってなかったんだが…。
416774RR:2005/03/27(日) 20:13:16 ID:ZQAwIjz3
>>415 通れますよ。
災害箇所も綺麗に舗装されて問題無し。
417774RR:2005/03/27(日) 20:24:26 ID:9kTnPsgI
>>416
情報dクス。また今度休みに行ってみよっと。
418774RR:2005/03/28(月) 18:53:57 ID:NUT0TrQV
夜中の12時に「とよはま」道の駅に行く人おおいの?
こんやいくかな〜?
419774RR:2005/03/28(月) 19:52:04 ID:McdZ5pCY
>418

むらむらした時はよくイク.
拙者N市でござる,片道1時間.

そろそろナイトミーティングできそうな暖かさでつね.
420774RR:2005/03/28(月) 20:00:00 ID:bIKyiv6Y
片道10分で行けるけどこれまで行ったことないんだよな
俺も今晩行ってみるか
421774RR:2005/03/28(月) 21:27:09 ID:zm8KPRHI
あなんところに行ってもつまらないだろう
422月刊なんよ(廃刊):2005/03/28(月) 21:29:33 ID:wUP2QZB7
>>421
>「とよはま」道の駅
漏れにとっては遠くの場所ですが、近くを通った時は必ず立ち寄りますよ。
防波堤の上にウンコ座りして海を眺めるのが好きですw
423774RR:2005/03/28(月) 22:23:37 ID:lPsLtUZ4
>>422
びっくりした。ウンコりして海を眺めるのが好きかとオモタ
424774RR:2005/03/28(月) 22:24:58 ID:lPsLtUZ4
×ウンコりして
○ウンコ座りして
425774RR:2005/03/28(月) 22:26:01 ID:lPsLtUZ4
×ウンコ座りして
○ウンコして
426774RR:2005/03/28(月) 22:36:42 ID:McdZ5pCY
おめぇかッ!堤防の上にうんこしてた奴は!!
上に駆け上がる時手についたじゃねーかッ!!
427774RR:2005/03/28(月) 22:38:13 ID:YxKYBDNA
おいっ!ちゃんと拭いたのか!?
428774RR:2005/03/29(火) 00:12:12 ID:vVwNtTqj
ちゃんと舐めたから大丈夫
429774RR:2005/03/29(火) 00:22:28 ID:ZXbUOmxR
嘗糞と書いてしょうふんと読むw
430774RR:2005/03/29(火) 00:35:49 ID:jkuX7jWJ
嘗糞(便を 味わう )は朝鮮古来の民俗医術の一つ。
朝鮮人の娯楽として嘗糞が流行したらしい。
431774RR:2005/03/29(火) 16:36:33 ID:Jp5iAsRC
嫌韓厨はどこの板にもいるなぁとか思いながら
ググってみると事実なのね・・・
432774RR:2005/03/29(火) 17:17:51 ID:HPZIHgyU
今日は天気いいな
ちょっとお出かけしました
気持ちいい
433774RR:2005/03/29(火) 18:04:39 ID:cUINCY39
人類みな兄弟
434月刊なんよ(廃刊):2005/03/29(火) 18:54:30 ID:HjBWxzPJ
>>425-426
Σ(´Д`lll)んな事せんがね!w

でも、あそこでお尻出したら潮風でケツ穴もふぐりも気持ち良さそうw
435774RR:2005/03/29(火) 21:17:19 ID:Z80+KH6W
>>432 オツ。気持良かっただろうなー。今日とか。
今週は天気上々みたいね。例に漏れず週末はどうなんだろ。しかし羨ましい。
436774RR:2005/03/29(火) 21:50:00 ID:rIg+cOjf
土日は雨っぽいね
437774RR:2005/03/29(火) 22:22:20 ID:0ssm0311
明日の納期が無事終了すれば、明後日は休みだ〜
天気が良さそうなので、三崎でもいってくるべか〜
438774RR:2005/03/29(火) 22:43:36 ID:9ZjkuYcz
>>437
調子乗って事故るなよw
気をつけていけよ〜
439774RR:2005/03/29(火) 23:41:03 ID:/UsvWTye
昼の2時頃に道の駅「とよはま」に・・。
もちろんバイクは当方ひとり!
 
平日はさみしいのねん〜。
440774RR:2005/03/30(水) 20:12:09 ID:PGTrviV0
暇な人,10時ぐらいに糸山公園集まらない?
441774RR:2005/03/30(水) 20:28:08 ID:PGTrviV0
やはり止めた.
442774RR:2005/03/30(水) 21:00:04 ID:4gOFnmgq
じゃあ一時くらいにとよはまに集まろうぜ
443774RR:2005/03/30(水) 22:39:44 ID:44cHeLPE
お前ら学生か?
社会人に平日深夜はムリ。
444774RR:2005/03/30(水) 22:44:46 ID:NVM8ECwy
春休みだからな。
無事故無検挙、いつかどこかで会おう。
445774RR:2005/03/30(水) 22:56:42 ID:JdEPUr2c
たきのみやだったら行けたのに・・・。
446774RR:2005/03/30(水) 23:04:02 ID:PGTrviV0
おいらも社会人,朝から仕事です.
けど夜走るのは気持ちいいでちよ,糸山公園は行かなかったけど
石鎚ハイウェイオアシスまで行ってきたが.

滝宮は遠いでち…orz
447774RR:2005/03/30(水) 23:52:45 ID:rBzHafG0
そろそろageとく?
448437:2005/03/31(木) 21:52:04 ID:Co098aLX
三崎に行って来たーよ。

>>438
事故りはしなかったけど、ヒヤっとした事があった。

きらら館?のあるじゃこてん売り場で、ジャコカツなるものを食したが、めっさうめ〜
揚げたてに食らいつくと、なかから熱々の肉汁が口いっぱいに広がり、満足だった。
あれはうめ〜。じゃこてんは淡白すぎて、漏れはあまり好きじゃないが、
ジャコカツは、衣をつけて揚げたぶん、味が濃厚だった。
一枚100円でリーズナブルなので、是非試食おば。

天気も良くて最高でつた。200キロちょっとしか走ってないが、腰いて〜w
449774RR:皇紀2665/04/01(金) 01:34:37 ID:jqcbSI85
よぉ〜し、おとうさん今日は高速2人乗りしちゃうぞ〜
450774RR:皇紀2665/04/01(金) 02:17:01 ID:9aDH/u3J
松山から、長浜〜大洲の肱川まで
菜の花満開で気持ちよかった。
バイクだといい香りもしていいね。

ただ、走ってると花粉症にもくるけど。目が痒い。。
451774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/01(金) 20:45:40 ID:B85hv46w
高速二人乗りが解禁になりましたなぁ。
漏れには関係無い話ですが。orz

ついでに、ガソリンも値上がりしたという罠。_| ̄|...(((〇
452774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/01(金) 21:02:37 ID:2zgOfv3U
2ちゃんトップがなんだか・・ね
http://www.2ch.net/index-left.html
453月刊なんよ(第三の選択):祝!高速二人乗り解禁2005/04/01(金) 21:41:50 ID:d0Dd0SIl
>>452
・・・今日はなんの日?フッフゥ〜
454774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/01(金) 23:00:30 ID:tANvaxBF
今週末の高速道路はキヲツケロォ〜!
覆面&白バイがry
455774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/01(金) 23:44:55 ID:88r9JQc3
またフェリーがくじけました。
456774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/02(土) 04:34:29 ID:fd7LhUks
一日に松山〜新居浜をタンデム走行しましたが、タンデムどころかバイク乗りは一人しか発見出来ずでした、
今日はタンデム多いのかな。
457774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/02(土) 09:35:39 ID:+lX78VK2
また週末天気悪い。
雨が降り出す前に走りにいくか。
458774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/02(土) 11:22:08 ID:RLlOS1df
高知は3時から雨らしい
はやく仕事おわれ!!
459774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/02(土) 12:32:55 ID:MGbf+jkF
目に青葉
 山ほととぎす
  初鰹        カツオ(゚д゚)ホシー
460774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/02(土) 13:00:16 ID:RLlOS1df
カツオドゾー

今峠です。たのすー
461774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 15:49:47 ID:wKbqVzXh
明日夜桜見に丸亀城のさくら祭りいくんだけど咲いてるかな?木曜は開きかけだったが。
462774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 17:17:52 ID:CCGe4JHc
「休日は天気悪い」伝説が・・・。
そして空前の原油高。バレル100ドルいくそうな・・・。
463774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 17:59:42 ID:AGD7U71G
>>461
三分咲きぐらいかな。
だけど明日は雨だから楽しめるかどうか・・
464774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 18:02:54 ID:3A1yJqq5
ガソリン高すぎよね・・・
昨日までレギュラーが110円だったのが122円!
仕方なく入れたんだけど、帰りみたら120円になってたよ!
ちくしょー
465774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 18:04:56 ID:IMOejk90
先週は走れたのだが、今週はどうも
天気悪い。

3月末にガソリン満タンにしたよ。
店員さんに聞いたら、松山市内でも
レギュラーだとリッター5から6円上がる
って言われた。

満タンにするために、10リッター給油だったから
50円の違いなんだけど、ついつい入れてしまった。

今日、明日は花粉が非常に多いので、それもきついな。
466774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 18:07:49 ID:MP30AncX
桜、城や公園みたいに座って楽しむとこじゃなくて、
バイクで走って楽しいとこないかな?
松山周辺だと石手川沿いとか玉川ダム湖畔の道とか。。
467774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 18:30:27 ID:rPCKu3j3
>>464
バイクならたいした打撃じゃないだろ
468774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 19:45:44 ID:6hInJUj3
車でもたいした打撃じゃない。
469774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 20:18:37 ID:tOASkcit
>>468
チリも積もればなんとやら・・・。

つか、結局雨降らねーのかYO!ヽ(`Д´)ノ
470774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 20:57:18 ID:5aLYoNa7
>>468
最近の天気予報なんてそんなものかと…
5月からはも少しまともになると思われ。

気温20c゚越えだしたから、オイル交換しないとナー
今回は3000km乗らずして交換…orz 次の交換迄に何km乗れるかな?
471774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 20:59:47 ID:5aLYoNa7
アンカー間違えたyo-
>>469ですた
472愛知人:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 23:45:32 ID:uvFmOHHx
去年の夏に1度上陸した者です、GWに再上陸予定です。

前回西側にあまり行けなかったので、
足摺、四万十、カルスト、うどん食い歩き の予定です。
和歌山からフェリーで行きます
473月刊なんよ(廃刊):祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 23:55:47 ID:eDUZ2XQM
>>472
ノシ 再見!いらっしゃいまし〜!!
何処かで出合ったらよろしこ。
474774RR:2005/04/03(日) 01:58:36 ID:nmBJ44ta
>>469
ケータイ持ってるなら、「天気plus」とかのサイトがおすすめだよ。
月105円で四国の天気予報が詳しく見れます。
衛星写真も見られるし、時間毎の予想天気図も見やすい。

今日は峠に行ったんだけど、現在の雨雲の位置や時間毎の予想天気図見ながらゆっくりたっぷり走ってきました。
それ見て雨は逸れて降らないってわかってたからね。
475774RR:2005/04/03(日) 23:01:40 ID:zIbuAhbA
>>466
東温市の養護学校&清愛園前とか国道194号線とか・・・
476774RR:2005/04/04(月) 01:21:56 ID:qTP6t/tm
>466
双海〜長浜とか、肱川のほうとか…。
477774RR:2005/04/04(月) 11:03:08 ID:o5lBaHRE
ミーハーな質問です。
四国・高知で米国製激安オイルって売ってないかね。
イワサキぐらいかな・・・
478774RR:2005/04/04(月) 11:09:39 ID:nr1k/Aqo
R197って春は花見街道になるよ
メット窓からでもお腹いっぱいになるよ
479774RR:2005/04/04(月) 20:52:40 ID:RL+tgIv/
高松市から塩江〜脇町。
そして徳島〜鳴門〜11号にて高松市ゴォ〜ル!
おおよそ200キロ弱のショートソロツーでした。
トラックも少なかったし、ポカポカあたたかですた!
みなさんの好きなコースはどんなんなん?
480774RR:2005/04/04(月) 23:55:17 ID:h0nRq8IN
横波・値引き・算法残
481774RR:2005/04/05(火) 00:51:31 ID:hneFwhjq
>475、476、478
意外と近くに花見街道あったんですね。
土日が休みなら全部周れそうなんで行ってきまつ。
>476
菜の花ばっかり目に付いて。。つーか、
本物の黄色。香り。最高。
482774RR:2005/04/05(火) 13:03:43 ID:hUY04xQG
天気よさそうだから走ってこようかな。in高知
483774RR:2005/04/05(火) 16:23:37 ID:MZaW2Sy7
>>477
通販だけどいつもここで買ってます。
ttp://www1.obi.ne.jp/%7Ek3/
484774RR:2005/04/05(火) 20:51:33 ID:fH2LB/86
通勤はいつも吉野川の堤防道路を使う。
菜の花が満開ですごく気持ちいい。
水の質感まで冬とは違ってやわらかく感じる。

今日、帰り道、まだ高い夕日をバックにバイクの写真を撮ってる人がいた。
ショートツーでもしてたんだろうか。
冬眠から目覚めるようにツーリングにでる人が増えてくると、
なんだかこちらまでうれしくなってくる。
イイ季節になったなぁ、
週末は淡路にでも行ってこようかな。
485774RR:2005/04/05(火) 21:29:09 ID:DcFghd5S
>>484を囲む菜の花がみえますた
486774RR:2005/04/05(火) 21:55:10 ID:myVPkT1+
ホ ン ワ カ するね。
487774RR:2005/04/05(火) 22:07:11 ID:iDWMtNHO
今日は香川地方、良い天気!
風も昨日より優しい・・。
しかし道楽バイク乗りにはオットロしい程の
「高速道路の真横になびく鯉のぼり」
実感より見た目の迫力でビビリミッター、効きまくり。
488774RR:2005/04/05(火) 22:09:12 ID:DcFghd5S
>>487
を囲む鯉のぼりがみえますた
489774RR:2005/04/05(火) 22:12:21 ID:EVvg0RPN
ガ ク ブ ル するね。
490774RR:2005/04/06(水) 00:22:50 ID:U4pdIZ2Y
漏れはお花畑の真っ只中。ヽ( ´ー`)ノ
491774RR:2005/04/06(水) 00:27:50 ID:B7BH7Fsw
>>490を囲む医師団がみえますた
492774RR:2005/04/06(水) 03:26:04 ID:+wSqK/sp
殺伐とするね
493元南国市民:2005/04/06(水) 09:15:05 ID:aE7bhkuJ
来週日曜日に帰省予定。
桜はどうかなぁ?
バイクで帰りたいけれど、今回は車です。
494774RR:2005/04/06(水) 09:52:52 ID:+wSqK/sp
>>493を囲む満開の桜が見えますた。
495774RR:2005/04/06(水) 10:39:49 ID:KdxZPSn7
渋滞するね
496774RR:2005/04/06(水) 13:26:02 ID:o0Q9/r0b
R33を白兎が往復ピストン運動してます。
付近を走行する人は注意しましょう。
497774RR:2005/04/06(水) 13:54:24 ID:ase6trKY
>>496をとり囲む官憲が見えますた。
498774RR:2005/04/06(水) 15:26:11 ID:uNLcai3r
>>484
挨拶してくれた人かな?
熊本からの帰りだったんだけどきれいな夕日に思わず立ち止まってしまったよ。。。
499774RR:2005/04/06(水) 21:34:02 ID:VToQJklT
>>498
川島城の横のカーブの所ですか?
なら、そうです。
九州イイですね。
「夕日をバックにバイクとライダー」がすごく絵になってましたよ。
500774RR:2005/04/07(木) 14:38:03 ID:gUfwrelO
平日休みは結局ソロツーに・・。
誰か平日休みはおらんかえ〜!
501774RR:2005/04/08(金) 00:18:14 ID:1T1iiPxr
火曜日がええな!四国なら大体いけるよ!
502774RR:2005/04/08(金) 11:37:12 ID:rVJ8jJB6
>500
平日でも行けますよ。
503774RR:2005/04/08(金) 11:40:12 ID:Aa8s9OgH
ヽ( ・∀・)ノキャッキャッ
504774RR:2005/04/08(金) 14:04:46 ID:9D9HAjYk
ヽ( ・∀・)ノキャッキャッ
505774RR:2005/04/08(金) 17:45:49 ID:kcfbERe4
漏れも平日オケ
506774RR:2005/04/08(金) 18:30:50 ID:9D9HAjYk
ローカルで上戸うどんの事やってるよ
507774RR:2005/04/09(土) 09:25:37 ID:+SMu6MP5
今日は朝からハーレ集団が五月蝿いのですが
ヘルスエンジェル酢の集会でもあるのか?
by高知
508774RR:2005/04/09(土) 09:47:00 ID:jFIyTqtH
年寄りだから寒いと風引くでしょ?
だから今年、初めて走ってるんです。
ハーレーに乗ってるから解かるのに
本人たちは忘れちゃうからハーレー
のジャケットを着て時々確認するの
です。ソロで走らないのは迷子にな
るからだそうです。ウチの70才の
おじいちゃんもハーレーに乗ってま
す。だから解かるんです。はい。
509774RR:2005/04/09(土) 10:27:32 ID:lVQh87Io
バイク日和だね
510774RR:2005/04/09(土) 12:34:47 ID:UDq5MHZ2
バイク日和あげ
511774RR:2005/04/09(土) 14:09:02 ID:RJoMQZ0A
大歩危はバイクだらけでしたよ。
512774RR:2005/04/09(土) 15:37:45 ID:SBe7vnTa
いい天気だし、桜も咲いてるし・・・気持ちいいねぇ。
漏れは通勤でツーリング気分をちょっとだけ味わいましたorz
513 ◆D.E/iZ.SEE :2005/04/09(土) 15:48:26 ID:WYMnhgZH
おらも仕事だ、だから夜走りしようと考えてる。
昨日軽く集まったんだけど今日も集まらない?
ちなみにおら愛媛の東の方でち。
514774RR:2005/04/09(土) 16:51:50 ID:UDq5MHZ2
>513
昨日はどうも。
今は双海にいます。

今日は夜無理ですね…(´・ω・`)
場所によりますが…
515774RR:2005/04/09(土) 18:32:42 ID:32nTarBV
今日は最高の天気だったねー。
花見に行ってきたけど、めちゃくちゃ混んでたよ。
516元南国市民:2005/04/09(土) 19:04:30 ID:UwBy03ln
大阪高知特急フェリーが破産していたなんて知らざった(4月1日の高知新聞インターネット版より)。
当面は通常運航とあるがどうなるんやろか?
517 ◆D.E/iZ.SEE :2005/04/09(土) 19:18:52 ID:Nv9hbLTC
何か洗車したらぐったりしました.
集まるのはまた今度にしましょうか…

518774RR:2005/04/09(土) 19:23:05 ID:b5xMxlg/
519774RR:2005/04/09(土) 19:25:24 ID:UQUTwas0
今日軽く走ってきた。

途中で大可賀のアイテム愛媛周辺を
通ったとき、ハーレー?らしき集団に
遭遇。

でかかった・・・
520774RR:2005/04/09(土) 22:29:40 ID:jFIyTqtH
521774RR:2005/04/10(日) 13:44:39 ID:IkvCLpHv
雨が降らない内に花見でもしたいけど、公淵とみろくくらいしかシラネ
栗林公園は近いけど、金かかるしなぁー。
誰か香川県内でバイクで逝ける花見スポット教えてください。
522774RR:2005/04/10(日) 13:52:02 ID:ytSLBXJb
>>521
長尾の亀鶴公園はどう?
暫く行ってないけど、池に伸びる桜並木がいい感じだった希ガス。
523774RR:2005/04/10(日) 16:15:47 ID:pBFk+Ml6
石手川ダム、玉川湖畔の里、菊間の山間部を
ソロツーしてきた。

桜満開で気持ちよかった〜。
午後から雨だということだったので、さきほど帰宅。

案の定、今見たら空の色がやばい。
524774RR:2005/04/10(日) 17:46:44 ID:xPUjbtzt
おりは大洲から双海あたりを午前中走ってきましたが、
風が強くてこけるかと思た。でも路上に桜が舞ってきれいでした。
525月刊なんよ(廃刊):2005/04/10(日) 19:19:09 ID:8vyPO/I5
今日、内子署の前を通ったら、白バイに身長150cm位の小僧が制服着て跨ってた。
「エッ?白バイに跨ってちびっこコスプレ撮影会?」と思ったら、小僧じゃなくて単に女性隊員でやんのw
女性隊員の赤い制服は式典やパレードの時だけなの?

しかし、あの身長ではVFR750はしんどかろうと思うが、根性でカバー?
526レプソルモタ海苔:2005/04/10(日) 19:54:47 ID:EaK5UF8a
内子署は統合で大洲警察署内子交番となりますた。


と突っ込んでみるテスt(ry
527774RR:2005/04/10(日) 20:57:28 ID:Tv6wZBgm
今日はショップ主催のツーリングだけど三崎まで行ってきたけど、雨の心配をしたけど
行くときは、大丈夫だったけど店に着いてから本格的に降ってきた。

ちなみに、喜木津トンネル越えたあたりの松山方面の方向に対してネズミ捕りしてました。
イパーイ普通車が捕まってました。
528774RR:2005/04/10(日) 21:40:26 ID:IkvCLpHv
>>522
レスdクス
でも雨を恐れるあまり友人と車でみろくに逝ってしまいました。
結局降らねぇ・・・。
529774RR:2005/04/10(日) 22:29:28 ID:scqhOJl8
四国のお前たち、明日東京から徳島へフェリーで行きます。
初の四国で1周してみるつもりです。 友達と2人で行きます。
一応四国の皆様へご挨拶をかねてカキコ。
530774RR:2005/04/10(日) 22:34:14 ID:jVgQgh1n
>>529
いらっしゃ〜い。
ゆっくり楽しんでってね〜。
531774RR:2005/04/10(日) 23:30:26 ID:r29T0zoD
おいらも年内中に四国一週を計画しています。
お寺を八十八ヶ所まわってみようかなと。
で、まったりとまわった場合、何日くらい必要ですか?
四国で一番良い季節は?
変な質問ですが、四国の皆さん4649です
532774RR:2005/04/10(日) 23:39:00 ID:O0/ooRjn
>>529
明日(日)乗船なら4/11(月)徳島到着かにゃ。
天気良さ気で良かったね〜。
533月刊なんよ(廃刊):2005/04/10(日) 23:41:13 ID:8vyPO/I5
>>529
グフフいらっしゃいましw

>>526
エエッ!そうなのか、治安は悪くなっとるのに警察を縮小してどうするんだか。
534774RR:2005/04/11(月) 02:31:04 ID:w0maALOO
531さん
八十八ヶ所は納経帳(お経を上げた印)
付けるのと付けないのとでかなり変わるよ!
廻るだけなら、急ぎ足で4・5日も掛からず行けるんじゃないでしょうか?
ちなみに、私はバイクで1年半かかりました。
(もちろん、行ったり来たりでじっくりと・・・)
535774RR:2005/04/11(月) 09:30:55 ID:V+ikRNqO
>>521
R32道の駅財田
施設奥や周りに花見できる公園在り
536774RR:2005/04/11(月) 12:00:13 ID:FuqDMFI+
あわわだったとおもうけど、88箇所をドライブでまわる本出してたよ。
5日でまわるみたいな企画してたけど。バイクだともう少し早く回れると思う。
537774RR:2005/04/11(月) 12:51:02 ID:e/DhYiKn
5年前、88箇所回りました。
お寺を巡るだけで、まるまる7日かかりましたよ。
何でそんなにかかったかというと、
1.詳しい道がわからない。
  横峰寺というところ、裏から登山しました。登り降りで2時間弱。
  よくよく調べてみると、反対側に道があるそうな・・・orz
2.遅出早着だった。
  キャンプツーリングだったこともあり、
  9時過ぎに出発、16時頃にはキャンプ場入りという生活してました。
  キャンプツーリングで早出が出来る人はそれなりに回れそうです。
  もちろんビジホならば、心配ないですね。

で、去年のGWから再度回ってます。今度は納経してもらってます。
だから、去年は現地6日で46寺しか回れませんでしたよ。
今年、その続きを回る予定です。
もちろん横峰寺はバイクで上りますよ。(w
538774RR:2005/04/11(月) 14:03:44 ID:sBzEdHHv
土砂崩れで通行止めとかあるから気を付けてね
539774RR:2005/04/11(月) 15:30:30 ID:GiK+IS54
<<529
もしかして、火の玉ゼファーとCBか?
ちがったらすまん。
東京あたりのナンバーがはしってたから・・・
540774RR:2005/04/11(月) 18:24:58 ID:7ugqWgDw
こちら大阪なんだけどまだ甲浦行きのフェリーってあるのかな?バイクで徳島行きたいんだけど…。
541774RR:2005/04/11(月) 20:06:10 ID:b8ZKGQjy
ホレ!ここみれ!

http://www.fune.co.jp/
542774RR:2005/04/13(水) 09:35:45 ID:guxy1dZ5
上天気アゲ
こんな日は夜走りたくなるべ
543774RR:2005/04/13(水) 12:51:10 ID:E3olTe/D
つい今さっき会社の前(R11→R192の交差点付近)を
8〜9台のSSの集団が気持ちよさそうに駆け抜けて行った。

・・・いいなぁ、俺も大型ほしいなぁ。
544774RR:2005/04/13(水) 13:20:59 ID:y9qVWBdJ
国道377号から財田役場に向かう交差点て何で事故ばっかり起きるの?
545774RR:2005/04/13(水) 13:26:36 ID:ob+hhQHc
自縛霊が呼んでいるのさフフフ
546774RR:2005/04/13(水) 17:02:37 ID:61h/w0pk
>>544
何故自分で仮説を立てて考えないのか?
547774RR:2005/04/14(木) 10:44:07 ID:tRnIr9TN
四国カルストにははるばる大阪から全線下道で 3回、高速で 1回ほど行ったが、
途中の大歩危小歩危の景色が素晴らしすぎだな。
R32 だかは高速使うのがもったいねーや。
今年もまた走りに行きたい・・・。('A`;

と、チラシの裏は横に置いといて、ちょっと木になったので化石レス。
>>348
去年の GW に天狗荘キャンプ場に入ったときの天狗荘の中の人の話。
「3日前は雪が降ってましたよ はっはっは。」

(;゚Д゚) <・・・。

ライダースイン雲の上 (下界) でも寒かったので、夜は冬仕様で。
548774RR:2005/04/14(木) 11:24:10 ID:NsqboO0c
こぅいう県外ライダーの書き込みみると
いかに四国が恵まれているか再認識させられるね。
今年も無事故で走るずらっ!
549774RR:2005/04/14(木) 11:42:33 ID:jxIsHVZ5
もよりの(例えば道の駅)場所でそれぞれの四国4県のライダーオフ
とかやってもいいとおもうな。老若男女排気量は関係なくね。

バイク板at四国スレチームとか!
550774RR:2005/04/14(木) 12:45:26 ID:YxezBfb1
あぁ、大規模オフか。
面白そうだな。
4県から集まりやすい場所ってどこかな?
551774RR:2005/04/14(木) 12:59:54 ID:jxIsHVZ5
>>550
最初は各県の何カ所かで初めて
そのうち県内オフ。
そんでもって4県オフ!おもしろいかもね。
時間も休日も皆さん違うから、朝組、昼組、夜組とか。
552774RR:2005/04/14(木) 13:01:16 ID:Hmyd+WV5
四国中央市じゃないかな?高速もちょうど分岐だし……。
553774RR:2005/04/14(木) 13:53:15 ID:r4b93i9z
マンセー!










否、賛成!
554774RR:2005/04/14(木) 14:05:21 ID:qvGQ/0pX
>>552
四国中央市は臭いよ
555774RR:2005/04/14(木) 14:38:01 ID:gVR86AIe
>>549
原付でも良いのか?
みんな30qで走るのか?えぇ?
556 ◆D.E/iZ.SEE :2005/04/14(木) 16:26:05 ID:NsqboO0c
つるんで走りたい人は走っり、たんに集まってだべりたい人はそうして
来るもの拒まず去るものおわずって
スタイルが2CHのオフっぽくていいんじゃないかな?
ちなみにおらは現地集合現地解散派、行きも帰りも自分のペースでまたーり。

じゃおいら夜の部でっ!
また道の駅でウィンナー焼こうぜ(わ
557774RR:2005/04/14(木) 16:30:35 ID:jxIsHVZ5
なんか「あ、四国バイク板住人だ!」って
分かる印はないかな?
558774RR:2005/04/14(木) 16:38:33 ID:OD5L/aqd
一周スレでステッカー作ってたよ。
559774RR:2005/04/14(木) 18:56:51 ID:IvDJCiKs
>>556
道の駅もいいけど、夜桜見ながら焼くとかどうよ?
とか言ってみるテスト。

夜桜見れるとこほとんど知らないんだけどねw
560774RR:2005/04/14(木) 19:09:30 ID:gVR86AIe
なんでウインナーなの?肉じゃないの?
561774RR:2005/04/14(木) 19:25:26 ID:zVdQF77U
結局走りより、オフ会したいだけかよ。
562774RR:2005/04/14(木) 19:45:06 ID:MijQe9oa
>>559
もう桜はおわりだよ・・・
563774RR:2005/04/14(木) 19:59:16 ID:O69w2J8R
>>561
走りは一人でも出来る
564774RR:2005/04/14(木) 20:31:46 ID:jZ4QjYq1
オフ会に意外な反応をしている人が居ます・・・。
565 ◆D.E/iZ.SEE :2005/04/14(木) 21:02:23 ID:NsqboO0c
>560
バイクで集まって肉が食べたいときは2CHじゃなくて
他のちゃんとしたバイクチームでやるよ
たまには集まりたいけど馴れ合いはしたくない
だからここのオフに興味ある、おいらは。

ウィンナーは去年やって勝手しってるから提案してみた。
566774RR:2005/04/14(木) 22:32:31 ID:GhBX1HxY
コソッとやって「ども、」とか挨拶して、
コーシー飲んでウインナかじって
「じゃ。」と別れる。

「らしい」オフやね。
こういうのも悪くないと思う。

みんなで大いに盛り上がるオフとかは
オフ板なり、オフ専スレでやるのがベターでしょう。
567774RR:2005/04/14(木) 23:40:27 ID:PxQuR/Gc
愛知→徳島港→徳島道→高知道→桂浜→足摺→四万十川(泊まり)
→カルスト→讃岐うどん食い歩き→美濃田の淵(泊まり)
→徳島港→愛知

の予定でGW決まりました。
徳島港には30日午前8時ごろ上陸予定です

そういえば去年の夏、剣山スーパー林道崩落してたけど
今はどうなんでしょう?

568774RR:2005/04/15(金) 00:31:10 ID:XgbFzdgD
夜石手川沿い走ってたらまだ宴会してたな。
屋台も出てるし。道後公園もまだいけるかな。
有名なのは高知佐川町の夜桜だけど。
今週末までもつかな…
569774RR:2005/04/15(金) 01:48:50 ID:5EMWemEY
>>567
俺もGW愛知から四国に渡る予定です。
まだ全然予定たててねぇ…
570774RR:2005/04/15(金) 07:10:12 ID:ZOsLv8ex
>>569
お前は俺か?ライダースインとかの予約もあるから
早く予定立てないと・・・。
前回渡った時は和歌山からフェリーで渡ったけど
今回はどうやって渡ろう?
571774RR:2005/04/15(金) 12:31:45 ID:kz9UdmT0
>>570
ライダースインの予約、もうやばいんじゃね・・・?
572570:2005/04/15(金) 18:51:58 ID:ZOsLv8ex
>>571
マジですか?
飛び込み宿泊は無理だとは思っていたけど、
そんなに人気があるとは・・・。
予約を急ぐとします。

フェリーだけど前回と同じではあまり面白くないから
四国オレンジフェリーの大阪南→東予に乗ろうかと思ってます。
しかし本州⇔四国はフェリールートがいくつも有って迷うなあ。
573774RR:2005/04/15(金) 19:04:16 ID:+vCAGHqJ
GWの予約は早けりゃ2ヶ月前ぐらい前からしてるよ。
受け入れキャパ少ないし、人気はあるのでもう無理じゃないの?

そこでテント泊ですよ。
今の時期なら夜もそう寒くないし、一度装備を揃えたら何年も使えます。
テントの設営は面倒だが、場所や時間に縛られず自由になれます。

何より、キャンプツーには嵌る醍醐味が沢山あります。
574774RR:2005/04/15(金) 20:00:12 ID:kz9UdmT0
>>572
えーっと、ライダースイン雲の上だと去年はアウトでした。
キャパが少ないっていうか少なすぎなんで。→雲
剣山近くのライダースインは行ったこと無いですが、おなじく去年は空きが
あったはず・・・。
とりあえず明日の朝に電話汁!!

>>573 に同意。
オレの場合は「宿泊が目的のキャンプ」なので寝るだけ (食事は気が向けば
自炊程度) だが、それでも結構楽しいよ。
日頃とは全く違う生活 (?) になるからね。
つか、平地に限っては今の時期が一番過ごしやすいかと。
冬寒く夏暑いんで・・・。
575774RR:2005/04/15(金) 21:25:34 ID:QZJlkEi3
スーパー林道は今年中の全線開通はどうなんだろ?無理じゃなかろうか???
r193とか山間部の道は去年から消えたままのところもあるから
経路選定も要注意。

ライダーズインの利用者は休日に集中しすぎですね。普段はがら空きだけど
576774RR:2005/04/15(金) 22:09:14 ID:XewDrVHj
愛媛だけど泊るとこなかったら俺んち泊るか?
なんのもてなしもできないけど。
バイク海苔なんだけどGWは仕事とマージャンで予定ケテーイ・・・・・・
バイク乗り同士困ったときはお互い様で。

ちなみにウホッってわけじゃないからな!
577774RR:2005/04/16(土) 02:38:42 ID:H8yMoXbW
愛知→大阪→徳島→香川→大阪→愛知

って予定なんだけど、徳島ではこれを食え!香川ではここを走れ!って言うような場所ありますか?
参考までに原付2種、SS、リッターアメリカンなど入り混じった集団です。
一応観音寺に行くのとうどんを食う予定なんですが。
578774RR:2005/04/16(土) 07:15:09 ID:WZQr7P9j
徳島は徳島ラーメン、香川は讃岐うどんだろうw
どの店がいいかは好みもあるので自分で調べてくれ。

走りのスポットは徳島は鳴門スカイライン、香川は五色台スカイライン。
どちらも無料で走って気持ち良い道です。
579774RR:2005/04/16(土) 09:01:52 ID:/yrklkYc
四国って人気あるねぇー

自分ももうじき上陸予定ですが…
580774RR:2005/04/16(土) 09:31:56 ID:DKiku043
あぁ、鳴門をメシ時に通過するなら
『 び ん び 家 』 (びんびってこの地方で魚の方言)
ってとこが海沿いの道際にあるよ。
海鮮物のお店ね。
結構おいしいし、そんなに高くないからおすすめです。
俺はここのみそ汁がすごく気に入ってます。
581774RR:2005/04/16(土) 11:56:50 ID:RP2jfexC
そうそう、ウマイナぁあそこ。新鮮だしね。
香川に入って暫く行くと牟礼町の海沿いに
おいしい「カキ焼き」の小屋が何箇所かあります。
でか〜い網にバケツで持って来てくれる「殻つき生牡蠣」を
ドンガラガッシャ〜ンとあけて、パカット牡蠣が開いたところに
醤油かレモン(スダチ)をふってあとはハフハフ喰らいつけーっ!
軍手もかしてくれるさ〜!
582774RR:2005/04/16(土) 12:04:42 ID:K2QCzjC9
牡蠣焼き鎌倉ってもぅシーズンオフじゃないっけ?
後半年またなければいかん…
来シーズンは最低3回はいくぜっ!
583577:2005/04/16(土) 12:48:53 ID:H8yMoXbW
情報トンクスです。
近くの本屋に四国のツーリングマップ無かったからほんと助かります。

カキ焼きとかめっちゃ美味そう……
是非寄らせてもらいます!
584774RR:2005/04/16(土) 13:37:22 ID:UlJwlmx8
カキ焼食べ放題!!(焼カキ,カキごはん,汁つき)
期 間:11月中旬〜3月末      
料 金:2,500〜3,000円(1人)
予約制(食べ放題は時間制限あり)

シーズンオフだね、残念。
585774RR:2005/04/16(土) 14:36:00 ID:khTy+oUg
>>577
http://yanagiww.hp.infoseek.co.jp/waiwai/mise/hakueido.htm

白栄堂の観音寺饅頭をお土産に買って帰る事
586774RR:2005/04/16(土) 17:21:18 ID:FDbC+gj3
あと香川県なら親鶏と若鶏を選べる「一鶴(いっかく)」は有名店。
わりと大きな店舗で駐車スペースもたっぷりだから、バイクは余裕かと。

大阪は大東市の餃子「丸正餃子店」が有名で激ウマ!阪奈の上りの
寝屋川のほとりにあります。分かんなければググってちょ!
587774RR:2005/04/16(土) 17:36:01 ID:asTfQGkX
一鶴(いっかく)は「若鶏」より「親鳥」が旨い。
まぁ人それぞれ好みは違うと思いますが・・・。
588774RR:2005/04/16(土) 17:51:29 ID:khTy+oUg
つーか愛知って名古屋コーチンが名産だろ。特別一鶴すすめる必要もないと思うが。
うどん食って帰れ
589774RR:2005/04/16(土) 18:54:51 ID:rusyvJ4c
これは命令です・・・ウソ
590774RR:2005/04/16(土) 20:01:41 ID:R0HwI58P
そういえば今月のジパツーで四国特集があったかな。
591774RR:2005/04/16(土) 20:07:15 ID:H8yMoXbW
ジパツー、四国は地図載ってなくて愛媛ばっかりだった希ガス。
592 ◆D.E/iZ.SEE :2005/04/16(土) 21:53:06 ID:K2QCzjC9
>588
とりあえず…“ここは愛媛スレだ”と、突っ込んでおくよ。
一鶴なんだけど通販もしてるんだよね
おらはまだ一鶴未経験だから試しに食ってみるか…
けど牡蠣といい焼き鳥といい酒がすすむものばかり薦めやがって(わ
ちなみに鎌倉は持ち込み可。
おいらがよくお世話になってる鎌倉(馬)は。
(牟礼のあの一体は鎌倉と言う名の焼き牡蠣屋が多々あるから店の場所ちゃんと確認汁)
593774RR:2005/04/16(土) 21:54:04 ID:d7zEAHJF
徳島のインディーズで試乗会やってるよん。
594月刊なんよ(廃刊):2005/04/16(土) 22:14:54 ID:Jfr9GRpm
>>592
なんか前提が間違ってる希ガスw
595774RR:2005/04/16(土) 22:15:19 ID:H8yMoXbW
愛媛と和歌山勘違いして見てた。
馬鹿でごめん…… orz
596774RR:2005/04/16(土) 23:11:14 ID:RP2jfexC
みかん繋がり・・・・・・・
597774RR:2005/04/16(土) 23:19:24 ID:LzAvS+Me
>>592
ワロタ
598774RR:2005/04/16(土) 23:19:37 ID:RP2jfexC
>>590
>>591
ってか、「ツーリング GO!GO!」でしょ?
599774RR:2005/04/16(土) 23:54:49 ID:4DJii0bA
一鶴か・・・変な酔っ払いに絡まれないことを祈る。
600774RR:2005/04/17(日) 00:25:37 ID:QAQv/+HJ
600のバイクに乗り換えるか悩んでる俺が600ゲト
601774RR:2005/04/17(日) 01:32:28 ID:TysWVAO0
そういう運命だったのであったのであったのでry
602774RR:2005/04/17(日) 03:52:23 ID:e7DWE9ZD
一鶴では軟らかい若鶏が好きなおいらはお子ちゃまか・・・
603774RR:2005/04/17(日) 06:46:20 ID:ZKsXCdLz
>>592 つーか、お前なんでコテハンなの?
ageてるし結構ウザイぞ。
604:2005/04/17(日) 09:19:52 ID:QAQv/+HJ
そんなことで文句言うお前のほうがうざい。

そんな事より今日もバイク日和ですね。
すれ違うバイクの多いこと……皆、海へ行くのね…。
俺は山…orz
605774RR:2005/04/17(日) 12:16:45 ID:MzTsYI9K
ああ・・・、こうして書き込んでいる今も
みんなは走っているんだな・・・orz
606774RR:2005/04/17(日) 13:46:43 ID:Q5YshBhA
>>605
禿同!!


(´・ω・`)ションボリン
607月刊なんよ(廃刊):2005/04/17(日) 13:47:12 ID:1BkCfm8v
>>605
はぁい、遅まきながら今から漏れも出ますノシ
608774RR:2005/04/17(日) 22:03:34 ID:ooRutOAt
>>580
びんび家、魚介卸売りかと思ってたら喰い処なのね・・・。
遊びに行くときはいつもあの自販機の前で休憩してます。
609529:2005/04/17(日) 22:04:35 ID:bgkeuBi8
只今ライダーズイン室戸です
うちら二人しか泊まってないです
結構寒いです
今まで徳島、香川をうろうろしていて
今日、高知へ入りました
今月中位、四国に滞在する予定です
KZ1300とZZR1100を見掛けたらよろしくです
610774RR:2005/04/17(日) 23:34:50 ID:yTM3iHwM
高松から愛媛いくんだけど、
五色台スカイライン通ってみたいなあ、、、、
高松港からどうやっていけばいいの?
611774RR:2005/04/17(日) 23:46:25 ID:3t8b/3w5
>>610
高松港からサンポート→JR下の地下道くぐって右折か、
中央通りに出て南下してすぐ右折で「さぬき浜海道」に入る。
ひたすら道なりに15〜20分走り、
生島・王越行きの斜め向きの細めの道に入って海側から行くか、
もう少し進んだ→五色台行きの標識あるところを右折して山側から行くか、かな。
612カワノリ ◆qOmye1931k :2005/04/17(日) 23:56:06 ID:Dc5RH0Ql
>>609
ライダーズイン室戸は布団が無いでしょ?
昨年の夏、私が泊まった時は一人きりだったよ・・・_| ̄|○
しかも朝は管理人が来ないから、メイン館は閉められたままで
「鍵をポストに入れて帰ってくれ」と・・・

他のライダーズ・インは布団もあったし、朝はメインルームも開いてた。
四万十と中土佐は道がわかりにくいので、明るいうちに
行った方がいいですよ。
613774RR:2005/04/18(月) 00:31:00 ID:B20YNpt5
>>611
おれは現高松市民だが、その説明冒頭部分が解かりにくいかも。
>>610
フェリーを降りたら右方向へ>正面に白いでかい建物がある>信号左折
(その時何となく「高松駅」が右方に見える)>その交差点を過ごして
3車線の最右側>最初の大きな信号を右折>これ以降は>>611さんの誘導
が最適。道なりに高架になってる大きな橋っぽい所を過ぎれば右側に
小さな港(漁業関係の船が多くてかっこいい!)を見ながら15〜20分
走ります。景色は急に田園風景。左前方に大きな大きな「山」が見えます。
近くにGSがありますからそのあたりで「五色台(ごしきだい)スカイライン」
を聞くといいでしょう。間違えて「坂出有料道路」に行かないようにね。

不足はどなたかフォローをよろです。
614774RR:2005/04/18(月) 03:21:52 ID:1/OSvKxu
おれも現高松市民だけど
昔は五色台行こうとして讃岐浜街道を
そのまま直進して坂出有料道路まで行っちゃってUターンしてたなぁ

あ、説明はいいんじゃないかと思います。
615774RR:2005/04/18(月) 14:01:25 ID:TnuJ7/Qk
高松市民で五色台の行き方知らない奴いるのか?
616774RR:2005/04/18(月) 15:10:09 ID:Xct7Waxo
>>615
ノシ
地図無しで行け、と言われたら、多少迷うだろうな。
617774RR:2005/04/18(月) 15:42:10 ID:rdckwJMW
昨日一鶴いってみた
うーろん茶では物足りないな…
618774RR:2005/04/18(月) 17:01:08 ID:v9cHEnT8
R11松山方面行き、川内IC付近、安全にチューイされたし。
619774RR:2005/04/18(月) 19:02:45 ID:EQ8qmnwf
俺も一回やられたよ!山下りて2車線になったすぐのとこね。。
遠くから来たのにご愁傷様ね的なこといわれたよ。。
白バイ警官て、結構フレンドリー、同じバイク糊だからか??

ライダースイン大変みたいよ。管理人にいつまで続けられるか…
とか愚痴られたし。なんか雇われ店主みたいな感じって言ってたし
多分客が一杯なんてGWだけだろう。よさこいとは逆で蝦夷から輸入した
んだけど、個人の趣味の延長線上でもなく価格面でも別物って位高い。。
うーん中途半端。。行政でやるとうまくいかないのかねぇ。
つーか赤字は当然でも市町村の気分次第ってのはつらいだろうなぁ。。

愛媛の佐田岬の方は趣味みたいだけど、行った人いる?
ツーリング雑誌に載ってたのはびっくり。昔、港で名刺もらったことあるんだけど、
今も続けてるとは。。ああいうのはすばらしいね。
620774RR:2005/04/18(月) 20:40:31 ID:DPUw6TO6
今日11号バイパス(三条か太田下町のあたり)で白いバリオスと
ワゴンRが事故ってた・・・。
中の人は大丈夫かなぁ・・・?
621774:2005/04/18(月) 20:44:46 ID:OmXDVQIp
>609   朝、山内うどん、に居ましたか?
       私ゼファー750です、
622614:2005/04/18(月) 21:07:29 ID:vqxwXvPg
>>615
最初の一回だけですよ。
人伝いに聞いた情報だけで行って失敗。
ちなみにその日は結局たどり着けませんでした。
623774RR:2005/04/18(月) 21:35:49 ID:m46fqFfj
お前等サヌカイト持って帰るなよ
624774RR:2005/04/18(月) 21:38:44 ID:/+vbiuJv
>>623
かんかん石といいなさい
625774RR:2005/04/18(月) 21:44:44 ID:Uz5bgEl/
>>620
白いバリオスってもしかして知り合いかも知れん
ナンバー徳島だったりしないよなそれ
626620:2005/04/18(月) 22:25:02 ID:DPUw6TO6
>>625
流れてたし、真ん中の車線だったからナンバーまでは見てない。スマソ
時間は6時前くらいで、バリオスはII型だった。
知り合いにメールでも汁
627625:2005/04/19(火) 00:41:03 ID:X8UBAS2l
連絡つかねえええええええええ
そいつが乗ってるのも白のバリオスUだし
6時前だと講義終わって帰ってるくらいの時間だし
マジでやばいなこれ
628774RR:2005/04/19(火) 00:43:12 ID:2Hb0mR/D
>五色台
坂出側からだと「かんぽの宿」か「王越」行き
の標識でおkなんだが。

八十八ヵ所の寺が二つもあるから、
お遍路さんが一番詳しいかもしれない。
629774RR:2005/04/19(火) 01:02:58 ID:2Hb0mR/D
>625さん
今の所、交通死亡事故のニュースは無い模様。

新聞社やテレビ局に問い合わせると、教えてくれることもあるぞ。
それか警察か。
630620:2005/04/19(火) 01:21:28 ID:1wlgNxLx
>>625
あ、あと黒っぽいタンクパッド張ってたよ。
631774RR:2005/04/19(火) 21:56:07 ID:j7OEkZQR
>>625
どうだったの?
差し障りなかったら教えてくれ
632625:2005/04/19(火) 22:17:47 ID:edQS/lCQ
報告遅れたけど、知り合いじゃなかった
けど別に事故った奴はいるんだから素直に良かったとは言えないな・・・
633月刊なんよ(廃刊):2005/04/19(火) 22:24:01 ID:8d2HYrzd
>>632
うぬー、まあ一安心ではあるが複雑ですのー。
『明日は我が身』で皆の衆も気を付けましょうぞ...
634774RR:2005/04/19(火) 22:43:00 ID:j7OEkZQR
>>632=625
そうだな。
事故った人が無事ならいいが。
教えてくれてthx
635774RR:2005/04/19(火) 23:04:26 ID:EmSq7/dE
流れを切るようであれなんだが
南海放送で今日の深夜にモトGPが放映されるね。
636609:2005/04/19(火) 23:22:36 ID:vgsKEFaq
シビアなスレの流れの途中で申し訳ないですが、
本日は、ライダースイン中土佐にいます。
先日の、室戸と違いうちら含め4部屋埋まっています。

>612
今日は、布団を借りました。

>621
山内うどん? には行っていないので違います。

今まで天気に恵まれていたけど、明日は雨 鬱だ、、、

業務連絡 auは、圏外ですた
637636:2005/04/19(火) 23:54:25 ID:vgsKEFaq
書き忘れましたが、近くにある、と言っても10kmほど離れていますが
黒潮本陣で、藁焼きの鰹のたたきを食って温泉に入って
とっても、ウマーでした。
638774RR:2005/04/20(水) 06:22:34 ID:4ZJHKV5F
       ,.. --─ァ‐==、、
    ∠二ミ:::::://  ...::::::ヽヽ、
  r'r'´..::::::::ヽr‐、'、..::::::::::::::/ rl]    
  || ...::::::::::/ | l::ヽ、`ー‐'´ノ:ヽ  いよいよ来週の火曜日だな。  
  r' ヽ、___/ ∧::ヽ;::::::i「:l「::ヽ::::',  4月26日は高松地裁で
  |iTー--r‐'´ ヽ:、ヽヽ:::l|::|ヽ:::ヽ:::!   サイテーな岩月被告人を見物だ!
  |::}:::/|:|:|    ヽ   ヽ!| ! ヾ;:::|::|
  |.:.!/:|::|l:!       -彡-;、リヽ:|  岩月の研究室から見つかった避妊具の
  |.:.||:::l::|リ''テ=ミ    ヘ:;;;ノ |:::|:!   言い訳を聞きに行こうぜ。
  |!.:|:::::l::|ハ::;;:ノ      ::::::: |:::|:!  
  .!|.||;:::l::|、::: ̄   ,     /川|   __ , -''´i ̄ ̄`゙ヽ、
   |!ヾ!:l:Lヽ     _...,  /リ:/!| //へ|レ^レ彡    `ヽ,--、
   !  lハ::! `''ー- 、.`´ イ  _   ////      | | ヽ   ヾミ ヽ
      , ---、 __ノ   l⌒Y|  V/ //       ヽ!   | !  ハ| ||
     /     、    /   |\ || ! /        ヽ  l| |彡/ | ||  感想をアップしたら
      | __、   ̄ /  /ヽ(.)! | | >=、    -<! | |/ //| ||   神に認定だかんね。
    /: : : : : ヽ   /   /   /|| | | ! |::::'!      /::Lミ||レ// l| ||  
     {: : :r'´--ヽ=:/  /   /7|| |.|゙! L::ノ     L;;ノ ||リクヽ.l| ||  .l⌒!
      |: : :/: :__/  、 '  /-r'┴、!||::::   ,   :::::::: | |!).ノ|| ||  / /
      ト|: : : /:ノ    ヽ、 レ'′ /ハ|'、         //'´  ||Ll/ /
      |: :Y: : /  \   !  /l/: :|| `゙ - ゚..__,.ィ´//_,--'´  、,/
      L; :|: : }    \  l   | !: : ∧  ,. --| //〃:r'´ 、  \ ヽ
      ト|: :.|   \  レ'  /: :: : {〃⌒l Lr' ̄`ヽ |:::| 、  ヽ  〉ノ
      |:ヽ: |     | / ,ィし!: : : ||...::::/r、| ....:::::/ ハ::| `Lヽ レ‐<
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1111668263
639774RR:2005/04/20(水) 09:07:53 ID:P3YQ+5Ui
今週末四国入りします。
連休前の空いている時期を満喫させてください。

>>636
ライダーズインは「雲の上」に一度だけ泊まった事あります。
その時はカミさんとタンデムだったんで二人で5000円くらいだったかな?(ベッド付の部屋)

独りで泊まっても3000円くらいですよね?
バイクが置ける、洗車も出来ると言っても、正直この値段ではちょっと厳しいと思うんですよ。
今は安いビジネスホテルや民宿の素泊りならこのくらいの値段で幾らでもあるんで。
もうちょっと安ければ僕も利用したいと思うんですが・・・。
維持費を考えるとそうもいかないんでしょうね。
せめて寝具付で1泊2000円まで下げてくれないかな。
無理か。
640774RR:2005/04/20(水) 12:38:34 ID:Y9pCmnnn
ベッド使用は¥6,300てあるけど。
他のとこみたいに相部屋形式で安くしても良いと思うんだけど、
あんまり利用者いないから無理かな。
佐田岬のとこも相部屋なのに3000円は高すぎ。
趣味でやってるようなのはもっと安くして欲しい。
641774RR:2005/04/20(水) 16:45:41 ID:wKIiXbJ8
ベガー来襲!
ビジネスホテルみたいに回転率良いなら値段下げられるけど
その手の宿は無理だろ。
642774RR:2005/04/20(水) 17:00:41 ID:o4opE1Px
安くしたきゃテントしる
643774RR:2005/04/20(水) 21:00:56 ID:p0W3uYJm
安くしたきゃ夜中も走る
644774RR:2005/04/20(水) 21:13:12 ID:TRRUNTgo
Gマジェ400クレクレ
645774RR:2005/04/20(水) 21:14:31 ID:UM4Fkg2M
年間通せば部屋はほとんど空いてるからな
安くするのは無理と思う。
646774RR:2005/04/20(水) 21:25:51 ID:P3YQ+5Ui
ただ安く安くって言ってるんじゃないんですよね。
設備にあった値段だといいなーと。
逆にいえばあの値段ならもう少しまともなバス、トイレ、寝具が欲しいです。
それこそあそこに寝袋で寝て3000円ならキャンプのがよっぽどマシだと思う。
特に高知はすばらしいキャンプ場いっぱいあるし。
647774RR:2005/04/20(水) 21:48:52 ID:BT+5xQg+
雲の上からちょっと西の宝泉坊ロッジは安くてきれいだよ。
648774RR:2005/04/20(水) 22:01:39 ID:NunA5cfW
GWに関東から行きます。
よかったら高知〜愛媛のお奨めキャンプ場を教えてください。
あまりファミリーや若者集団でうるさくない所がいいな。できればバイク糊が多いふんいきだと嬉しいです。
初四国キャンプなので、まだ全然見当がつきません。
一応3シーズンシュラフ&シュラフカバーは持っております。
649月刊なんよ(廃刊):2005/04/20(水) 22:25:51 ID:7Ag7jVy0
>>647
>ちょっと
ちょっとか?『ちょっと』なのか?w
650774RR:2005/04/20(水) 22:30:34 ID:9PXqBJ1M
GWは全国から四国に集まるんだろうな〜九州は地震だし
おいらは新潟から参戦。
>>648
四万十川沿いに所々あります。
5年位前に四国入りしたとき(5泊)はほとんどタダでした。
651774RR:2005/04/20(水) 23:57:25 ID:yH+EziCv
漏れも東京から参戦。
行きは陸路で淡路経由。
帰りは高知からフェリーで川崎です。

淡路は大きな地震あったけど、四国は地震どんな具合ですか?
多い方?
652774RR:2005/04/21(木) 00:47:10 ID:mBNDnd68
めったに無い。淡路だってそう。
運次第なのはどこも一緒。
653774RR:2005/04/21(木) 05:28:57 ID:PT7DqrP2
>>651
将来的に南海地震は避けられない。
が基本的に気候も温暖で災害も少ない。
近年は暑いし、雨で土砂崩れもあるけど。
654774RR:2005/04/21(木) 08:55:04 ID:RmyhK4AZ
>>646
ビジネスホテルの設備と稼働率と宿泊費わかってる?
655774RR:2005/04/21(木) 09:26:17 ID:mBNDnd68
わかってどうするの?(w
ライダーズインて利益求めてやってるものじゃないし。
高知のなんて高知に来る人が増えれば良いって言うんで、
自治体が金だしてやってるわけだろ。
ビジネスホテルの話出すのってとんちんかんだと思う。
656774RR:2005/04/21(木) 10:01:21 ID:UsyY1cLQ
>>655
だったら無料で泊めてやれば? なんで高知のライダーズインは金とるんだ?
657774RR:2005/04/21(木) 10:07:24 ID:mBNDnd68
利益が無ければ、無料になるって(w
維持費とか経費とかは考えないの?
658774RR:2005/04/21(木) 12:40:54 ID:kN8DXGna
>>655
利益をもとめてやってないのか?呆れてry
自治体もマイナスばかりだと閉鎖にされるよ(笑)
維持費も経費も人件費も考えれない655ってリア厨?
だったらお父さんか、お母さんに「ケーヒとジンケンヒってなに?」
ってききなさい。もしくはry
659774RR:2005/04/21(木) 13:01:17 ID:mBNDnd68
はぁ?意味不明。
>利益をもとめてやってないのか?呆れてry
>自治体もマイナスばかりだと閉鎖にされるよ(笑)
俺がライダーズインやってるわけでもないのに
あきれられてもなぁ。アホデスカ?
それと、閉鎖?確かに言ってたね。管理人の人が。
いつまで続けさせてもらえるか不安て。
>維持費も経費も人件費も考えれない655ってリア厨?
利益は求めてないけど、経費と人件費が要るから、
>657のレスをしてるわけだろ。これは俺のレスなの(w
補足すると、経費も人件費も負担してる自治体は
北海道にはあるんだよ。
どっちにしろ、上記の2点どちらもお前が無知なだけだろ(w
それで、よく人のこと馬鹿にできるなぁ。

それと、何でそんな池沼ばりの文章なの?
660774RR:2005/04/21(木) 13:09:15 ID:YgKHuix7
>>658
>>659
ヤメレ。見苦しい。
で、晒しage
661774RR:2005/04/21(木) 17:24:28 ID:+/LFHgvl
で、四国のライダーズインも北海道のやつみたいに
なんつーかユースホステル風のノリなの?
えらく仕切りたがる管理人がいたり、常連がやたらはしゃいでたり。
ソロでもまったり過ごせそうなら今度泊まってみようかなぁ、便利そうだし。

と、微妙に話をかえてみるテスツ
662774RR:2005/04/21(木) 17:58:53 ID:T3mIVupK
昔のユースホステルのノリは苦手だったなぁ〜。
最近はそうでもないらしいけど。
663774RR:2005/04/21(木) 18:08:11 ID:mBNDnd68
>661
高知のライダーズインは個室。その前にバイクを止める。
管理人のいる共通棟にはTVやこたつ等くつろげる場所に
なってるけど、管理者側からイベントみたいなのは無いと思うよ。
チェックINOUTの確認位で、後は部屋で過ごせばゆっくりできる。
本当、管理人て感じ。各々違うかも知れんけど。
よって、まったりしたい人はまったり。
騒ぎたい人は共通棟ででも。。って感じじゃないかな。
664774RR:2005/04/21(木) 19:15:06 ID:CcIF6PsP
高知は良いぞ
665774RR:2005/04/21(木) 21:32:19 ID:F24gra27
良いっすかー。

カツオのシーズン・・・にはまだ早い気もするんで、
鮎。どこかに塩焼き出す店があるらしい。
666774RR:2005/04/21(木) 21:45:28 ID:Q6i6qYsa
連休に友人とツーリングする予定
だったが、仕事のため、友人が行けなくなった・・・_| ̄|○

つーわけえ、ソロになったよ。
愛媛(松山)から四国を廻ろうと思う。
667774RR:2005/04/21(木) 22:14:22 ID:akDDlrsq
>666
キミはオレか?オレと同じ境遇か?
668774RR:2005/04/21(木) 22:17:07 ID:P7amxFKe
ねぇねぇ

669774RR:2005/04/21(木) 22:35:31 ID:Q6i6qYsa
>>667

仲間?

温泉というものにほとんど入ったことがないんで、四国の
温泉巡りをやってみようかと思いついたりしてる。
670774RR:2005/04/21(木) 22:35:48 ID:CcIF6PsP
日本一の夕日wの見られる愛媛双海から続く海岸線、
女性的な穏やかな海と島々を見ながらの走行
一転荒々しく男性的な太平洋に圧倒されながら、
「海は広いな大きいな〜行ってみたいな余所の国〜」
と鼻歌交じりでw走る高知

が好き。
671774RR:2005/04/21(木) 22:55:13 ID:zz2BStJc
漏れも温泉回りしたいけど、オススメって何処かある?
地元のシト教えて?

温泉じゃないけど>>637の黒潮本陣の汐湯は目に沁みたけど
気持ちよかったなぁ。
メシもあそこで食べてみたいけど予約するのマンドクセ
672774RR:2005/04/21(木) 23:18:45 ID:z/x0Thc6
673636:2005/04/21(木) 23:23:27 ID:gB24ItO1
ライダースインでは(室戸、中土佐)に、YHでは(香川の海岸寺、高松市街の
ビジネスホテルみたいなやつ)に泊まったけど
チエクイン、チエクアウト以外まったく不干渉でしたよ。

今日は、四万十川沿いの国道を走ったけど、景色といい、
車の流れといい最高ですね、所々細くて怖い道もあったけど。

足摺岬へ向かうスカイラインもタイアの端を
使うには面白い道ですた。

今夜は、中村市で四万十川の幸を堪能して眠りにつきます。
674636:2005/04/21(木) 23:42:58 ID:gB24ItO1
>671
黒潮本陣の隣にある店で飯食えますよ。
ただ15時までみたいですが。
地元の人には当たり前なのかもしれないけど
自分にとっては、あんなに美味い鰹のたたきは、初めてでしたよ。
675月刊なんよ(廃刊):2005/04/22(金) 00:00:47 ID:B2C28m1Y
>>673
明日以降の予定は何処行くですか?
676774RR:2005/04/22(金) 07:59:33 ID:clSO2J68
もう車は嫌だ。
おまわりさんにはいきなり止められるし…
単車で行こう。
677774RR:2005/04/22(金) 08:06:00 ID:0BjWb0Va
香川県に関しては、自動車でもヘルメットの着用をお勧めしますよ
それぐらい運転が下手なのが多い
678774RR:2005/04/22(金) 08:17:05 ID:Nxyd5e2u
愛媛もね
愛媛ナンバーの車のウインカーの玉は全て切れてると
思って運転するようにね
679774RR:2005/04/22(金) 09:51:06 ID:76dsijCd
徳島の自衛官殺人事件ってこのままお倉入りになるんか?
四国にツーリング行って族に殺されても
自殺ですね、で終わりじゃやりきれんぞ。
以前、夜にDQN車に追いかけられたことがあるだけに怖ぇよ。
680774RR:2005/04/22(金) 10:57:21 ID:oXEiCNdd
>>679
署のとなりのコンビニに珍が屯するとこだから
681774RR:2005/04/22(金) 13:36:25 ID:q4LhO3dD
愛媛はDQNが多いから気を付けた方がいいよ
682レプソルモタ海苔:2005/04/22(金) 13:44:23 ID:rFQRTWRo
ヨシムラおまけ付コーヒーフルコンプ完了。
だぶりまくり・・・orz
683774RR:2005/04/22(金) 15:35:37 ID:lXbRcg8B
ダブリの余った分くりゃれ。くれてたもー
684774RR:2005/04/22(金) 15:52:03 ID:mLVB4AAf
愛媛の警察は反撃されない相手にのみ偉そうに出てきます。
最近は使途不明金でつついてやると面白いです。
685774RR:2005/04/22(金) 16:22:52 ID:6wTDEx0B
松葉川温泉はいいよ
686774RR:2005/04/22(金) 17:14:53 ID:SJTowUc5
時期外れだけど、土佐清水の焼き鯖寿司が美味しいですよ。
高知へ是非おいでください。 
GW中の久礼坂は、込み過ぎて大変ですが・・・
687774RR:2005/04/22(金) 17:21:41 ID:tQNUw/Ki
どこで売ってるの?>焼き鯖寿司
空弁で流行ったから、最近良くみるけど。
688774RR:2005/04/22(金) 19:44:38 ID:X/ULbZmW
コーヒーのキャンペーン期間が終わったら
ヨシムラミニチュアトレーディングOFFでもやるかのう。
689774RR:2005/04/22(金) 21:59:04 ID:Bq24ffth
ねぇねぇ
690774RR:2005/04/22(金) 22:37:36 ID:SJTowUc5
>>687
俺は、あしずり食堂という所で買ってます。
要予約ですが、当日に電話して予約でも大丈夫みたいです。
ついでに、鯖刺身定食も食べてみてください。
食い物の話ばかりで、スマンです。
691774RR:2005/04/22(金) 23:09:43 ID:RuMP5veh
ねぇってば
692774RR:2005/04/22(金) 23:13:32 ID:xATGC3AT
このカツ丼食いきれる?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1114174926/

ひばり食堂も出てる
693774RR:2005/04/22(金) 23:22:03 ID:RuMP5veh
五合炊き炊飯ジャーの釜が俺の茶碗がわりだから余裕。





ねぇってば
694774RR:2005/04/22(金) 23:24:47 ID:SJTowUc5
大盛り? 倍盛り?
大盛りは、食べたことありますよ
1週間ほどカツは見たくなくなりますw
695774RR:2005/04/22(金) 23:30:17 ID:RuMP5veh
俺も見たくなくなります。



ねぇってばさ
696774RR:2005/04/23(土) 00:03:02 ID:wxIRqBoj
ねぇ では、誰に呼びかけているのか判りませんが?
697774RR:2005/04/23(土) 00:22:42 ID:w5QrrAZv
みなさまでした

それでは、みなさま、おやすみなさい
子守り歌聞きたい

どこかのスレでみたコピペ

女子社員「私の名前にちゃんを付けるのは止めて下さい!」
上司「ん?」
女子社員「くんにしてください!!」
上司「ん!?」
女子社員「くんにしてください!!」
698774RR:2005/04/23(土) 04:01:33 ID:GAjtGpyW
>>697
あ〜ぁ。
弊社は平でも社長でも「さん」でしたわ。
699774RR:2005/04/23(土) 08:57:33 ID:un4iVuzi
↑いや、そういうことじゃないと思うが。
700774RR:2005/04/23(土) 10:37:34 ID:zN/n2Pm4
上司「じゃあ代わりに笛ラジオしてくれたまえ」
701774RR:2005/04/23(土) 16:47:53 ID:oAEgR8O/
>>699
わかってるから「あ〜ぁ」
702774RR:2005/04/23(土) 20:39:59 ID:rS9AkxtI
>>701
いんいちがいち、いんにがに・・・・・くんいちがく
くんに・・・
703774RR:2005/04/23(土) 22:35:21 ID:sjL7oWUF
高知自動車道一部4車線化記念カキコ。全線4車線化はまだまだ遠い。
それとR32の光ファイバー工事?の後の舗装をきれいにしてくれ。
704774RR:2005/04/24(日) 00:08:06 ID:BB/snX3L
>698-699
ワロタ
>700-702
ツマンネ
705774RR:2005/04/24(日) 10:15:29 ID:HGO0QndE
夜の徳島の与作こわひ。
706休憩の友:2005/04/24(日) 11:04:57 ID:aVmBCH3K
いろいろ試しましたがオレはやっぱりジョージアカフェオレがノンビリします。
量も多いし…
707774RR:2005/04/24(日) 11:42:50 ID:sUof6W2w
良く止められるので
バイクにさ普段車で使ってるレーダー
つけようと思うんだけど

使用に関して都合不都合とか
あるかな・・・?
708774RR:2005/04/24(日) 13:03:19 ID:p8Dix1In
雨は?
飛ばさないのが一番だけど。
709774RR:2005/04/24(日) 14:02:51 ID:tBL5kjHG
普通に車用のレーダー使ってるけど。
バイク用のを持ってるけど、反応悪過ぎ。値段も高い。

で、オクでちょっと古めのレーダーを1000円で入手。
それをJOY加工して使ってる。
バッテリーから直接12V取るのと、蓋開けて裏側からシリコンで
膜を作った。これで水の浸入も多少防げるはず。
イヤホンとか使えないけど、ボリューム最大にしとけば音は聞こえる。
それにバイク用とは比較にならないほどLEDが賑やかなので
視界でも確認できる(夜間の街中走行は目立って困る)

今までこいつに2度助けられたので、大むね満足。
710707:2005/04/24(日) 19:52:36 ID:nuc3hkqQ
答えてくれた方々サンクスコ
ttp://www.mrhm.co.jp/radar/gps-33l.htm
これ愛用してるんだけど
まあ、使い勝手というかそういったものが
あるせいか、他のを使えなくなってしまいました。
防水処理うまくやれば大丈夫でしょうか?
711774RR:2005/04/24(日) 21:36:50 ID:hSbPje82
>>710
防水処理が大丈夫かどうかは、あなたの作業次第だと思うし
実際雨天時に使用してみないとわからない気がする。

簡単に取り外しできるようにして、雨の時は外すとかは?
雨のときまで飛ばさないでしょ?

つか、ちょとすれ違い気味。

レーダースレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1099352569/

【LED】電気・電装総合スレ 8W球【バルブ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1112320495/
712GWに関東から行く人:2005/04/24(日) 22:14:08 ID:HLiUrUg5
マップルネットでキャンプ場を調べてたら、ライダーズイン中土佐の中庭でキャンプ可・ひと張り300円
という情報があったのですが、ここでキャンプした事ある方いますか?
シャワーやランドリーもあるし、ライダーが集まるなら楽しそうかなーと思いまして。

713カワノリ ◆qOmye1931k :2005/04/24(日) 23:08:01 ID:KlWLyrul
>>712
キャンプはしたことないけど、外から使える
トイレやシャワーがありましたね
あそこは海べりだし、敷地は広いし、星はきれいだし
いいんじゃないですかね
714774RR:2005/04/24(日) 23:36:30 ID:nuc3hkqQ
http://www.mrhm.co.jp/radar/gps303.htm
これ、バイクにつけたいのですが
防水処理とかになやんでまつ
皆さんはどうされてまつか?
今のとこお金のかからない
ラップ巻き考えてるのでつが・・・。
715774RR:2005/04/24(日) 23:37:21 ID:nuc3hkqQ
>>714ですごめんなさい
誤爆でつ
716774RR:2005/04/25(月) 01:15:43 ID:KifNMOjU
>>712


もう7〜8年前だけど、GWにTEL予約してたのに遅め着いたら満室にされてた
管理人に謝られ、タダにするとは言ってくれたけど仲間6人で相談して正規の料金払ったよ
バーベキュー?用のドラムカンをタダで貸してくれたような気がする
6人では2部屋分散なんで、テントのほうが結果的に楽しかった
夜空と夜明けの海がキレイだったなぁ

717774RR
>>712
肝心の質問に答えて無かった(汗

当時のGWは客が多くて中央の建物内も賑やかかつ楽しそうでイイ感じでした。
今もそうならいいんですが。
あんまり遅くまで騒ぐ人はいなかったし平和でしたよ

ただテント組の我々は、予約もせずに押しかけて弾き出されたグループと見なされて
ちょっと別扱いのような空気を感じたような・・・ ま、被害妄想かな