SUZUKI GS50

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
新型50ccスポーツバイク「GS50」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/b050221a.htm

ライバルはAPE/Solo/CD50/Benly/YB-1/YB50/K50てな所でしょうか。
2774RR:05/02/21 15:31:30 ID:IuYKDDW5
ライバルなんて居ないだろ。
向かうところ敵無しと見た。

ちょっと意味は違うが。
3774RR:05/02/21 15:34:38 ID:2CyRT3+s
乾燥重量69kgで5馬力ってどうなんだろ?ライバル勢と比べて。
調べりゃいいんだがマンドクセ
4774RR:05/02/21 15:35:59 ID:AiSCfifg
XR50よりはマシだと思う。XR50ファンには申し訳ないが。
5774RR:05/02/21 15:36:04 ID:/2GP1nJM
GS50で便利だとおもった所。

U字ロックがシートレール、リアタイヤの斜め後辺りに固定できる。

現物を見たが…>>2に禿堂。
写真うつりはいいと思った。
6774RR:05/02/21 15:37:08 ID:2CyRT3+s
とりあえずエイプ
乾燥重量75`で3.7馬力

XR50もほぼ同じ
7774RR:05/02/21 15:42:15 ID:/2GP1nJM
XR50 乾燥重量で79kg、3.3馬力。

Ape50 乾燥重量で75kg、3.7馬力。

GS50 乾燥重量で69kg、5.0馬力。

スペックでみるとGS50>>Ape50>XR50になる。
8774RR:05/02/21 16:05:08 ID:7EUJknMw
9774RR:05/02/21 16:30:01 ID:AiSCfifg
10774RR:05/02/21 17:00:59 ID:IuYKDDW5
どうせならこんな感じで出して欲しかったな。
http://u.webtal.net/~upple/up5/src/5upple0098.gif.html
11774RR:05/02/21 17:13:19 ID:Qn545cXF
なんで今ごろこういうのを出すのかよく判らんなぁ。
12774RR:05/02/21 17:57:40 ID:NMBbiABz
縦型エンジソ>横型エンジソ

13774RR:05/02/21 19:03:01 ID:DsdphUK1
横型ならなんでコレダの名と形で出さなかったんだろうか?
それで5速リターンなら間違いなく飛びつくんだが
14774RR:05/02/21 20:45:23 ID:NMBbiABz
Ape50 vs GS50

乾燥重量で75kg、3.7馬力 < 乾燥重量で69kg、5.0馬力
縦型エンジン > 横型エンジン
燃料タンク5.5l < 8.0l
リターン式5段 ≧ リターン式4段
始動 キック = キック
各種装備    <
¥208,950 = ¥208,950

総合評価 Ape50 < GS50(縦型エンジン・5段リターンだったなら、シェア独占可)



HONDAは(Nプロ)値段設定でぼったくりしすぎだったので、競争相手が増えることはいいことだ。
15774RR:05/02/21 21:01:14 ID:MGEA2W6M
紫見た人いますか?
写真を見たところ、素晴らしい色だったんで、実車はどんな感じなんだろうか?と。
16774RR:05/02/21 22:13:36 ID:N2FW+OPr
最近この手のバイクは一緒に70ccとか80ccはラインナップしてくれないのね・・・
17774RR:05/02/21 22:18:00 ID:Nz7K9QxB
>>16
禿同
18774RR:05/02/21 22:18:19 ID:Wcqa7tMp
本っっ当に。
2種が出たら買う。今この場で買う。年末に買ったV100下取りに出す。
19774RR:05/02/21 22:28:24 ID:BgRhAHot
価格高杉内科?
バーディーと同じくらいだったら買うつもりだったが
K50バージョンが出たら少し安くなるのかな
20774RR:05/02/21 23:04:52 ID:vRklX7No
縦型はなんか不都合あるの?見た目重心低くなりそうだけど。
21774RR:05/02/21 23:21:58 ID:dvMc4Nae
これさぁ、燃料タンク、イナズマ400のヤシ流用してない?
デザインがイナズマのとよく似てるんだけど…
22774RR:05/02/21 23:31:02 ID:NMBbiABz
>>20
燃料タンクの量を優先したと思われ
23774RR:05/02/21 23:41:07 ID:0dN5P8Ps
benly50SみたいなシングルシートのGS90が24万なら買う。

どうせ一人で乗るんだし('A`)
24774RR:05/02/22 01:14:23 ID:1CA/sLva
95.0q/l ってすげーな。どうせなら100`とかだと話題になった鴨。
20マソだとアド125買っちゃいそう。。
25774RR:05/02/22 02:51:34 ID:c1QOAN2d
>>24
公式通り走れるならね(ずーと、平らな道を60km/hで走ったとして)。 
大概、その6割が目安。
26774RR:05/02/22 03:00:08 ID:c1QOAN2d
それはそうと、いくら、5ps・スポーツ走行を目的にしたバイク
出しても、30km/h制限で意味ない罠。

二種で 10ps/燃料タンク8l、縦型エンジン、5段リターン、¥25万
なら触手は動くが。
27774RR:05/02/22 06:12:46 ID:MT7ugXxt
田舎くさいなぁ。なんで尻上がっちゃってんだろ。
28774RR:05/02/22 06:18:40 ID:BVWdiEdZ
コレに17インチ+Fディスクだったら買ってただろうなぁ。
・・・・ドリーム50買った方が早いか・・・。
29774RR:05/02/22 06:51:49 ID:wUChm2U8
専用キャリアでないとビジバイ用のゴキボックス付けられんな
30774RR:05/02/22 07:09:32 ID:jlCursue
販売目標台数(国内・年間) 5,000台 って
随分と控えめな数字だねぇ

と思ったらXR50/100合わせて10,000台なのか・・・
バイクって売れてないんだね
31774RR:05/02/22 07:44:18 ID:BVWdiEdZ
>>30
70年〜80年代から二輪の規制が厳しくなったしなぁ・・・
生活の足も軽のアルトが価格破壊起こしてそっちに客持って行かれたっぽいし
バイクは完全に買い物用か趣味になった感じだな。

32774RR:05/02/22 09:14:00 ID:kYm7T+LE
う〜ん、昔のCB50より低スペックというのもね
33774RR:05/02/22 09:58:44 ID:PtzWfCrO
>>20
そんなエンジンないからねぇ。
GS50のエンジンはバーディエンジンベースでしょ。
そのうちバーディ新聞仕様のキャスト組んだ奴とか
バーディ90エンジン積んだ奴とかも出すのかな?
34774RR:05/02/22 10:02:32 ID:PtzWfCrO
>>32
昔のYAMAHAのGR50だと思えば、そんなに悲観する事も無いのでは?
35774RR:05/02/22 10:23:34 ID:gp03xW2J
apeみたいにバッテリレス仕様でつか?
36774RR:05/02/22 10:24:58 ID:jlCursue
キャストホイールにしてGS50Eが出ないかな
37774RR:05/02/22 11:29:36 ID:fAqMQuV/
ん〜、スクーターに代わる通勤の足に欲しくなってきたぞ。
38774RR:05/02/22 11:42:56 ID:qtWS3OP5
通勤なら原2の方がいいと思うが
39774RR:05/02/22 12:14:43 ID:+XRKn2MS
80ccとかでタンデム可能で、最低限フロントディスクなら速攻で買うんだけど
でもどうせならGS125?だっけ?あれを正規に日本で発売してほしい
40774RR:05/02/22 12:39:58 ID:q/b8AmsX
まぁバーディー90が出るらしいからGS90も出るんじゃない?
定価は高いけどスズキお得意の値引きがあるから問題無いかと
41774RR:05/02/22 17:08:35 ID:of7bnZi6
初めて買うバイクこれにしようかなぁ、マニュアルクラッチってのが気に入った
42774RR:05/02/22 17:26:07 ID:t+Rh+9D8
4スト50だけど馬力有るねぇ。
面白そうだから是非90ccも('A`)
43774RR:05/02/22 18:30:38 ID:8G18CCpC
値引きでいくらになるかな?
44774RR:05/02/22 20:35:15 ID:hs/IDJa3
武川あたりで5速ミッション出さないかな。
45774RR:05/02/22 20:51:55 ID:0N/4xz/m
原2期待しても、まず50が売れんことにはなあ。
鱸が勘違いしてシリーズ化するぐらい、みんな買ってくれー。

つか買おうかな。盆栽に。
46774RR:05/02/22 21:16:18 ID:2qWsOy1/
盆栽はいいから一人二台買おう。
一台はメイン、もう一台は非常用。
47774RR:05/02/22 22:00:53 ID:FKr9YZ0O
展示会で跨ったけど、えらいシートの低いマシンだったな(汗
スポークホイールだったのがけっこうデザインにはあってたな・・・
48774RR:05/02/22 22:20:23 ID:zNDLaqCR
蛸メーター、Fディスク、5段ミッション、セパハン…

うーん、いじりがいのあるバイクだなぁ…w
49774RR:05/02/22 23:12:33 ID:hs/IDJa3
バーディー90のキャストホイールポン付けできるといいな
50774RR:05/02/22 23:22:18 ID:vhCFXDAS
マグソ50≦XR50<<Ape50<GS50
51774RR:05/02/22 23:28:18 ID:2qWsOy1/
ブレーキがドラムでも結構効きそうな。
52774RR:05/02/23 00:08:51 ID:0N/4xz/m
これ全長何センチ?
53774RR:05/02/23 00:30:18 ID:n1Zc2pEg
で、バッテリレスなの?バッテリはあるの??
54774RR:05/02/23 00:46:46 ID:ToMexE6m
個人的にはGAGを復刻して欲しかった・・・
55銭湯隊 ◆vx800tFe9I :05/02/23 01:57:26 ID:ihaP+q2i
飾りでいいからダウンチューブ欲しかったなぁ、フレーム
56774RR:05/02/23 02:01:07 ID:DtEdi9H4
>>53
キックだからないと思われます。
57774RR:05/02/23 02:36:32 ID:rSUHX9Nd
このバイクのキックペダルって、色を見るとアルミに見えるけど・・・。
ただ銀色に塗ってあるだけかな?

誰かエロい人教えてください。
58774RR:05/02/23 02:46:15 ID:iZy+vsQX
これは、すごく魅力的です。
スズキファンには嬉しい仕様です。
セコ道をバリバリ走り回りたい感じね。

見積を発行していただきました。
車両価格 \190,500
販売証明書 \2,000
組立整備料 \5,000
自賠責保険 \7,940

安いと感じました。

おいらの場合2年前に購入したチョイノリが
まだ元気なため糊かえるか非常に迷うところです。
もっと早くクタバルと思ったんだけどなぁ。
下取り価格は1万円ポッキリだし(プ
5953:05/02/23 10:12:30 ID:n1Zc2pEg
モンキーもゴリラもJAZZもキック仕様でバッテリ積んでますが?
60774RR:05/02/23 10:29:18 ID:wel0z0Vc
>>55
値段が上がるからダメです。
欲しい人はYBからとって来てください。
61774RR:05/02/23 15:47:14 ID:m7b7pord
つーか デザイン微妙だな・・・
もうちょっとかっこよくできなかったのかね・・・
62774RR:05/02/23 15:48:31 ID:W94tppBr
これってレトロバイク路線狙いなんでしょ?
だったらこんなもんかと。
63774RR:05/02/23 15:50:48 ID:fpHMN+7o
シートの後ろ以外はカタログの写真より実物の方が格好良い。特にエンジン。
でもよく見ると、リヤのランプのコンビネーションがバーディーのそれと
同じ物に思えてきて…。
64774RR:05/02/23 16:03:56 ID:m7b7pord
70年代レトロってこと?

う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん ビミョ
65774RR:05/02/23 16:46:13 ID:HXl6uDQL
>>63
チョイノリのそれと同じ
66774RR:05/02/23 17:41:51 ID:MFpwqAAu
67774RR:05/02/23 17:43:07 ID:xuu1jNhr
アンダーフレームがないとこけたりしたら、簡単にフレームひん曲がりそうで怖い
68774RR:05/02/23 18:05:16 ID:0eeH8BsA
痺れるほどだせえバイクだな。
これ以下のデザインなんて不可能じゃないか?

田舎のヤンキーが盗難車を3個イチしても、もうちょっとマシなものができそう。
69774RR:05/02/23 18:51:41 ID:NY4OUtNH
>>68
スズキらしい盗難抑止装置と言っていただきたい('A`)
70774RR:05/02/23 20:00:22 ID:Fu7SpK16
ダサカッコ悪いとでも言っときましょう。
71774RR:05/02/23 20:22:36 ID:PHykzHml
ハネケツ(・∀・)ニヤニヤ
72774RR:05/02/23 20:32:17 ID:/pmVhrcE
スズキイズムですな('A`)
いつもこう捻りすぎて根本からボッキリと。。
73774RR:05/02/23 20:44:19 ID:oFC44iGk
だがそれが・・・って社員呼ばわりされそうだな。
おぢさん、この形は昔乗ってたGS400思い出すんだよ。族車になる前のさ。
74774RR:05/02/23 20:53:21 ID:QJQpiwyC
これがホンダだったら叩かれまくりでPart.2まで確実に行く
75774RR:05/02/23 21:21:17 ID:HE5hyeqC
5速がいいとか、ディスクがいいとか、レトロとか…

知らないやつはグーバイクで「マメタン」検索してみ。
「ヲ」って思うはず。
76774RR:05/02/23 22:54:55 ID:Oy+JTOYJ
>>54
GAGの復刻もいいんだけど、どうせなら最新の05R1000の四分の三レプリカ
とか作ってくれないかな・・・
77774RR:05/02/23 22:59:11 ID:gQM2QhYR
マメタンのテールの方が上品で良い
78774RR:05/02/23 23:36:50 ID:0eeH8BsA
ライバルはRZ50!

やばい寒気がしてきた…
79774RR:05/02/24 02:33:30 ID:fvtIxtnx
>>78
むしろNチビ
80774RR:05/02/24 04:35:53 ID:oRZXxpbf
要するにヤンキー予備軍に、こいつで練習してインパルスを買ってくれ、ってこと?
81774RR:05/02/24 04:44:01 ID:VtMTnfyN
>>80
せいぜいインパルスどまりのイメージなのに「大型ネイキッド」ふうを連発しているところなんかが特にね w
82774RR:05/02/24 05:03:23 ID:3tqnMoyf
何故にタンクとサイドカバー&テールカウルの色がちがうのか?
83774RR:05/02/24 06:31:05 ID:AtFcbbq4
どうせ事故るから
84774RR:05/02/24 10:14:21 ID:Sc+zpIkQ
どうせ事故るのかよw
85774RR:05/02/24 10:27:51 ID:VLN8KADc
黒に塗るのが一番安いんだけどそれだけじゃ寂しいからタンクだけ二色。と予想
86774RR:05/02/24 11:40:45 ID:o92MBd0X
ほんとに90とかだしてくれねーかな
50じゃ速度の面でな〜
87774RR:05/02/24 11:43:02 ID:NxnVvmSx
公安委員会への上納金が怖くて乗れません
88774RR:05/02/24 13:02:44 ID:Uya8yxXq
>>86
そんな事言うのは一部の人です。
>>87
上納金に懲りて隼を買ってもらう為の餌バイクです。
89774RR:05/02/24 13:11:14 ID:eubAs8Os
隼よりGSX1000ホスィ
90774RR:05/02/24 19:59:08 ID:aFdTDqMU
オフ車バージョンも欲しい…

ジェベル50
91774RR:05/02/24 23:39:42 ID:/BqP2tFq
>>90
ライトカウルをつけてアップマフラーにすればDR-Z50SMです。
92774RR:05/02/24 23:53:59 ID:SBf1b6AK
外寸まだ分からんかな。マンションのエレベーターに載らないと困るんだが。
93774RR:05/02/25 00:08:51 ID:F+vrqzfe
>>92
雑誌には全長1730・全幅685・全高930・シート高690って書いてあったよ。
94774RR:05/02/25 00:13:56 ID:a+43sKC/
>>93
アリガd
ギリギリ入りそうだ。
95774RR:05/02/25 03:54:28 ID:YLK/CIGf
赤くしただけだけどはっとく
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1109271121.jpg
スズキの詳細ページまだかな・・・
96774RR:05/02/25 07:20:15 ID:Nnsh2s4D
オール赤はなんか中国バイクみたいになっちゃったな
97774RR:05/02/25 09:48:46 ID:S0JWQsQQ
>>95
人民服が似合いそうだ…w
98774RR:05/02/25 13:58:57 ID:MQjsp96D
99774RR:05/02/25 14:51:30 ID:9vvBlo4F
ウヒョー(・∀・)
100774RR:05/02/25 16:31:58 ID:T4arNuyi
>>98
うーん

ハリケーンのセパハン付けたくなってきた。
101774RR:05/02/25 16:42:18 ID:RrpzlQQm
黒ほすぃ
102774RR:05/02/25 16:44:34 ID:avU8pLuF
ちょっとタンクが野暮ったいかな?
まぁケツが一番問題だが
103774RR:05/02/25 16:45:09 ID:RrpzlQQm
3月なったら買うかも・・・・
104774RR:05/02/25 17:23:15 ID:8T4HMgd8
>>98
おおっ、こりゃスズキが置くであろう写真より分かりやすい!
腹のスカスカ感が減ってるなぁ。背景と目線の高さのおかげかな。
105774RR:05/02/25 17:30:09 ID:nduIw/FR
100cc辺りだったら買ってたかも
106774RR:05/02/25 18:14:42 ID:VXEPDXoZ
出してくれそうなきがする、100。
ベンリィ90買ってしまったので、ちょっと早まったかと一瞬後悔しかけたが、
カチ上がったケツを見てると、別に早まってはいなかったなと思うw。
でも、5馬力か。スズキは良心的なバイクメーカーだな、某社と違って。
107広島在住:05/02/25 18:32:15 ID:vWqSRKJl
これで族車作る小僧が出るんだろうな〜。湘爆仕様とか言って。
この間エイプの風防+ツッパリテールみて倒れそうになった。
あれでコール切ってるんだもん。
108774RR:05/02/25 21:50:27 ID:we2zkO5k
  ヽ(・ω・)/ 
 \(.\ ノ  
、ハ,,、     
 ̄´´  ズコー
109774RR:05/02/25 22:57:35 ID:S0JWQsQQ
テールカウルの中には、なにかモノが入れられるような
構造になってるんだろうか?
110774RR:05/02/25 23:46:40 ID:RrpzlQQm
ガソリンメーターついてないのかぁ
111774RR:05/02/26 00:36:01 ID:yH2UJ6FG
>>110
ない。負圧式コックで操作。
112774RR:05/02/26 00:54:32 ID:bHHdWlzb
なかなかカッコイイなと思ったんだけど、明日鈴木特約店のバイク屋さんに実物並んでいるかな?
気が早すぎ?

見てみたい!
113774RR:05/02/26 01:39:34 ID:d53cHO94
http://www2.suzuki.co.jp/motor/shops/index.php
とりあえず4件ほどSBSとかに置いてるようで。
114774RR:05/02/26 01:57:36 ID:bHHdWlzb
うわーん。

せっかくレスくれたのに携帯じゃみられないのね…。

足立区なんだけどなぁ。
115774RR:05/02/26 02:24:12 ID:pTYdKMI4
>>114
SBS山本自動車晦SY
570-0093大阪府守口市浜町1-6-3

SBS行徳
272-0133千葉県市川市行徳駅前3-8-13

SBSタウンピット
731-0141広島県広島市安佐南区相田2丁目3-27

アミューズ
569-0052大阪府高槻市城東町2-11
116774RR:05/02/26 02:24:35 ID:igeGr07W
千葉のSBS行徳、大阪の二件、広島の一件 あ、東京が無いorz
あと>98のとこ(SBS羽田)くらいか。てかケイタイ検索とかいうのがあるな。
117774RR:05/02/26 03:06:37 ID:Xs8IvxN+
125も出して
118774RR:05/02/26 10:53:44 ID:FZC2Tnsx
ありがとう。一応近場も探してみるよ。

今は、スクーターなんだけどミッション車に乗ってみたくて。

私、動かせるか心配だけど…。
119774RR:05/02/26 17:05:43 ID:R3ph3Cl4
一応新しく出た新型二輪なんだ、発売日ならサイトはあっていいじゃないか。
たとえ土曜日でも…
120774RR:05/02/26 19:58:38 ID:sXHdnVL+
出来れば存在を公にしたくないのだ



・・・・・っつう理由だったら悲しいなぁ
121774RR:05/02/26 21:05:59 ID:ocUqJo0m
実車みてきたYO。

じっくりナメ回すように実車ながめているうちに、
なんか、イケナイ衝動に駆られちまったYO…w

ウチに連れて帰りたかった…w
122774RR:05/02/26 21:18:04 ID:jkLv9S1R
>>121
あびる的衝動はイクナイ!
123774RR:05/02/26 21:50:22 ID:HUA3oneR
>>121
間違っても幼女には手を出すなよw
124774RR:05/02/26 22:34:50 ID:eHGAsGuy
125774RR:05/02/26 22:39:53 ID:0sth/DvK
最初から100ccの奴も一緒に売ればイイのに
126774RR:05/02/26 22:45:31 ID:/rDg+5sr
縦型エンジンなら買うのに・・・・・
127774RR:05/02/26 23:10:02 ID:64JL0LcC
うふぉー、これはアレだな。
マイテーDAX+タンク+鈴木カスタム=GS50 かなー。

実はCD50でTボーンフレーム+14インチタイヤの盆栽を今年やろうと決めたのに
128774RR:05/02/26 23:36:51 ID:czqvYpH/
GAGでも前はディスクだったのにドラムですか・・・

GS90出す時は前ディスクに蛸メーターもヨロ>鱸の中の人
129774RR:05/02/27 00:54:23 ID:RqNb6EQe
suzukiサン・・・・。
今時こんなデザインじゃ売れないっスよ・・・。
専門学校生でももうちょっとマシなデザインしますよ・・・。
130774RR:05/02/27 01:12:45 ID:ACYMqsHc
スズキカラー希望
131774RR:05/02/27 01:40:21 ID:nsMe3jMS
>>129
まぁまぁちょっとまって、横からの姿を見てくれ。
燃料タンクの底の線、つぅかタンク自体が前下がりに見えるデザイン
これは今までの50ccに無かったものだと思う。

殆どの原付は水平か斜め上を向いてて、なんかこう前が軽く見えるんだよね。
横型エンジンのビジネス臭を無くそうと、知恵を絞ったデザインと思われる。
金がかけられない割にはって言う前置きは付くけど…
132774RR:05/02/27 02:30:27 ID:QF3JzkpG
ここで本田がCB50を出してきたりして。
133広島在住:05/02/27 02:39:54 ID:402nyP94
ツインカムでCBX50ならいいんだが。
134774RR:05/02/27 03:15:02 ID:AgZ+JDKy
ケツ上がりなのは、許す。でも、
テールカウルの最後の1跳ねが珍スクのウイングっぽいのが何とも・・・
135774RR:05/02/27 04:54:32 ID:hdE567eS
俺も最初は、なんだこのデザインはwって思ってたけど、
最近はだんだん悪くないなぁ、と思えてきたよ。
ビジバイぽいのがほとんどで、400ccを小型にしたみたいな感じってあんまり無かったから。
どっちにしろMT50、MT125(原2)は入門車として全メーカーがラインナップすべきだから、その点は評価したい。
136774RR:05/02/27 04:59:28 ID:z2Y1cE2U
>>135
本当だよな・・・入門車ってのは全メーカー上げて一つぐらいは入れておいて欲しい。
漏れは初めての原付がストマジだった。
本当はMTが欲しかったが、当時のスズキにゃ新車MTが無かったんだ。
だからニーグリップとバイクっぽいスタイルだけでも…と思ってストマジを選んだのだが。

・・・GS50が出るのならば、もう少し待っていても良かったかもしれないと軽く後悔。
あ、いやストマジ乗ってなかったら今の漏れも無い訳だから悪くは無かったけどね。
軽くスレ違いなのでsage
137774RR:05/02/27 07:04:52 ID:xb/UQnzP
>>132
かつてのCB50Sは良かったよね・・・(結構速かったし)
ttp://www.cs-takai.co.jp/catarogu/honda/cb50s2.jpg
138774RR:05/02/27 11:36:54 ID:oQZVW/dF
でもホンダやヤマハの横型エンジン車だったらGS50のがいいな。
あとはアフターパーツが出るのかということだが…。
バーディとかGAGはパーツ出てたのか?
139774RR:05/02/27 11:50:43 ID:iOt1tXEP
>>138
('A`)
140玉様:05/02/27 13:03:20 ID:DKOcRoFD
武川とかキタコ辺りからパーツまだ出るんじゃね?
141774RR:05/02/27 13:58:12 ID:CykutZSu
>>138
GAGは当時はあったような。
なかったような。
142774RR:05/02/27 14:40:05 ID:xb/UQnzP
色々あったよ。
ttp://suzukigag.hp.infoseek.co.jp/my%20gag%5B2%5Dtop.htm

・・・普通にギャグ再販してほしいなあ・・・
143玉様:05/02/27 15:54:40 ID:DKOcRoFD
GAGはイジっていくにつれて振動でフレーム割れて
走ってる最中にEG落ちたり、スイングアームのボルト破断とか
良いイメージがない
144774RR:05/02/27 18:51:34 ID:Js1HhES3
今日、お店で跨らせてもらいました!
たぶん私がガン見してて、店員さんが呆れたのかも…。

車高が低くて、すごく足つきがよかった。そして軽い!
写真で見るよりなんとなく小さく感じました。
友達は、女が乗るならズマ、もしくエイプあたりが無難って言われたけど…。
乗りこなせるか微妙だけど、このGSかなり買う気にさせられたよ。
145774RR:05/02/27 19:02:23 ID:3mAq9nbO
エイプにしといたほうがいい。
146774RR:05/02/27 19:32:10 ID:Js1HhES3
えー(「・・)

何故に?前レスのエイプとの比較みても遜色ない気がするけれど。
エイプもいいけれど、丸っこいんだよね。やっぱ運転した感じも違うのかな。
147774RR:05/02/27 19:45:18 ID:i8po2zhO
いや、運命の出会いかも知れないからGS買ってください。
148774RR:05/02/27 20:08:14 ID:Js1HhES3
運命ね、かもね。
直感大事にしますよ(`-´)ゞ

149774RR:05/02/27 20:41:15 ID:RqNb6EQe
10年後、Js1HhES3はGSXRで初の女性モトGPチャンプになるのであった・・・。
150774RR:05/02/27 22:18:03 ID:Y6YoIQQA
RZ50も見ておきなさい
151774RR:05/02/27 22:24:47 ID:v7IGgJRk
確かになぜか人には勧めづらいな
・・・スズキ全般そうだけどw
152774RR:05/02/27 23:31:42 ID:VNsAtptQ
ホンダの2年保証、引く手数多の縦型・カブエンジン、業界No1の安心感、
そしてこれらの魅力を振り払って手に入るのは、変わり者のレッテル
そう、スズキGS50乗りこそ真のバイク好き。
153774RR:05/02/27 23:47:54 ID:CX4kRHr7
乗りたいバイクに乗るだけ、それだけ。
154774RR:05/02/28 00:19:45 ID:ipmz56PV
アプリリアのチューノ50とGS50。迷う・・・
155774RR:05/02/28 00:35:04 ID:z3DhglDj
>>154 tdr50にしとけ
156774RR:05/02/28 01:45:57 ID:KI+Vdzik
>>152
GS50糊なんて、ただの変体。
157774RR:05/02/28 01:58:26 ID:A6IG7BZJ
で注文or入手したという人柱  じゃなくて紙はいないのか?
158774RR:05/02/28 03:34:56 ID:9oIg2lbi
ボアうpキットきぼんぬ!
159774RR:05/02/28 08:05:00 ID:aPfIdU99
>>157 3月入ったら購入予定です、買ったら画像UPします。
160774RR:05/02/28 11:34:33 ID:7o/JerhO
>>159
勇者キタ―(゚∀゚)―!!!
じっくり 吟味したうえで 健闘を 祈る
161774RR:05/02/28 13:40:40 ID:nQpuYUk7
明日にはレポ入るかな。
162774RR:05/02/28 14:20:16 ID:TjnY3+Qr
3年前にYB-14stかったけど
これ出てたら買ったのにナー
163159:05/02/28 15:35:11 ID:aPfIdU99
>>161いくらなんでもまだですよorz
もうちょっと、三月初めか中旬予定です。
164159:05/02/28 15:43:59 ID:aPfIdU99
っていうか俺以外に買う人いないのかよ
165774RR:05/02/28 15:47:28 ID:n8PVNosg
90待ちが多いんじゃない?
166159:05/02/28 16:45:16 ID:NAktGXd2
これ買って脳内ゴーストライダーですよ
167774RR:05/02/28 18:37:37 ID:zDELyg4K
騙りキター??
168774RR:05/02/28 20:25:47 ID:pu+xu0EL
>>165
もーね。ボアアップキットでもいいや。
169774RR:05/02/28 20:44:42 ID:aA62dwia
へースズキは、こういうバイクも昔は出していたんだー
と思っていましたよ・・・シンガタナノネorz

原付2種で出たら、ぜひ買わせていただきます。
170774RR:05/02/28 22:09:38 ID:K2Bz7GZk
売れ行きどうなんだろね。
171774RR:05/02/28 22:17:17 ID:IXD3VeMj
みんな原付二種待ちか('A`)
漏れも二種待ち。
172159:05/02/28 22:51:51 ID:aPfIdU99
ジェッペルも買ってやる気マンマンです。
しばしまたれぇ
173774RR:05/02/28 22:53:08 ID:IXD3VeMj
>>172
ウホッ、待ってるお
174774RR:05/03/01 00:43:25 ID:KTa7F4vS
175774RR:05/03/01 02:59:21 ID:P/gxxG5C
125のやつ国内版欲しいな
176774RR:05/03/01 11:39:54 ID:pT3tPLOH
紫と黒の写真のってるとこないかなぁ
177774RR:05/03/01 14:03:49 ID:hirBag6O
>>174
まぁ世間の評判なんてそんなもんよ。鱸のよさは分かる香具師にだけ分かればそれでいいのよ。

それが、Sクオリティ。
178774RR:05/03/01 14:32:54 ID:q7as550/
>>174
GSと比べるべきはApeと思うのは俺だけ?
179774RR:05/03/01 16:48:45 ID:MEdIfj/a
125cc 油冷で GSx を出せ
180R774RR ◆774RRi9LE. :05/03/01 19:08:53 ID:IpUr2g3k
>>174
ここまで否定されるんだねぇ。
181774RR:05/03/01 21:24:45 ID:vJ1grExf
ふと気づいた。
公式リリースページの発売の記事に「高速めっきシリンダー」と書いてある。
めっき自体は日本語なのでひらがなで書いてまったく問題ないと思うが、なんか可愛らしいな。
182774RR:05/03/01 21:25:50 ID:vJ1grExf
ちょっと他のも調べてみたけど、スズキは「めっきシリンダー」で統一してるのか…
183774RR:05/03/01 22:26:01 ID:rAAwOB7H
漏れも「めっき」は気になった。
184774RR:05/03/01 22:30:22 ID:DCZkzTSs
外来語はカタカナで、日本語のめっきは平仮名にしていると。
185774RR:05/03/01 22:36:20 ID:OX9HNgP5
本来は鍍金だから、平仮名でも良いんじゃないかとおもふ。
186774RR:05/03/01 22:37:46 ID:e/SaKSTA
鍍金=DQNとネラーが読み違えするからぢゃね?
187774RR:05/03/01 22:53:30 ID:XaPNcBok
別に気にならない
逆にメッキだとなんか変な感じがする
188774RR:05/03/01 23:42:25 ID:i9adovsn
>>174
・・・。
なんかこいつらだったら、たとえチョイノリにディスクブレーキをポン付け
しただけの代物でもホンダからでたバイクとゆうだけで泣きながらマンセー、マンセー
と大喜びしながら買いそうだな。

大体、なんだよ四番目の回答のこれは・・・
>総額40〜50万円くらい出せば、かなり速くなるでしょう。
XR50の車体価格と合わせたらDR-Z400SM が買えちゃうじゃないか。

もう、盆栽ホンダ車ヲタにはついてけないよ。これだったら変態、変態と
言われるほうがまだマシだ。
189774RR:05/03/01 23:48:57 ID:vJ1grExf
>>188
その回答はGS50派の回答だと思われ。
そんなにスペック気にするならアホな金使えって…

つーか、価格も違うジャンルも違う2台を揃えて聞く方も聞く方だと思うが。
190774RR:05/03/02 00:05:12 ID:7pacwvX/
あ、そうそう。回答のXRはオフも走れますってのは疑問だよね。
12インチでどの段差を越えるのかと…

他にはタイヤ幅も広く走りを意識して作られてる点でって、ネタですか?
グリップが必要十分であれば、タイヤが細い方が走りに向いてるんだと思うんですが…
191774RR:05/03/02 00:53:33 ID:vob7Qriv
>>190
XR100でオフ走るんだったらタイヤ径よりキャストホイールってのが致命的
ほんとに期待してたんだぞ、ホンダさんよ…

そろそろ流れ戻そうか
90が出る可能性が強いけどその場合装備はどうなるのかね?
前後ディスクとワークスカラー(これ重要)になるくらいか?
192774RR:05/03/02 01:15:14 ID:wbpJJGux
90が出るのであればあの珍濃度の高いテールカウル
とっぱらって普通のリアシート付けて欲しい。

とゆうより・・・鱸よ、新K50と新K90をだしてくれー。
193774RR:05/03/02 08:59:01 ID:wztA6n9O
遅レスすまん。
少なくとも技術関係では「めっき」とひらがなで書くことに決まってます。

125cc6速はねあがり無し気持ちオoffだとスズキらしいよ>GS50
194774RR:05/03/02 13:03:51 ID:f0CwgswY
>>188
その回答は、原チャリに金かけて改造するのは馬鹿らしいって事を言いたいんじゃないの?
原チャリなんぞ、素で乗るもんでしょ?だったらXR50なんぞやめときなって話だと思うよ。
195774RR:05/03/02 14:09:29 ID:BRwKkMEx
>>191
ワークスカラーってチャンピオンイエロー?
196774RR:05/03/02 15:58:07 ID:n9DEn9P9
No2を忘れてるぞ
197774RR:05/03/02 16:28:37 ID:WoAotgV1
初代のガンマ125を思い出すなw
格好悪さといい、スペックといい。
80年代スズキの再臨だな。
198774RR:05/03/02 22:35:06 ID:PIRdtO8s
今週土曜か日曜にバイク屋行って見てくる、っていうか多分買うかも。
199774RR:05/03/03 05:46:51 ID:5Dj2SQo5
GS50の見た目がどうこうというのもいいですが、
まずなによりも、スクータとビジバイ以外のゼロハンで
MTの新車が出てきたことを素直に喜びたいです。

…四輪免許取得のためにしていた貯金を、
GS50に注いでしまいそうですが
200774RR:05/03/03 08:47:47 ID:vrFzm38w
ま、確かに、そうなんだけど、
タコメーターくらい付けとけよって感じだなぁ。
201インパル大将:05/03/03 09:18:04 ID:x8e8OsNe
ぶっちゃけ…GS50…
名前といい スタイルといい…GOOD!
と思い 実はかなり欲しい 漏れは
かなりのヘンターイでつか?
202774RR:05/03/03 09:55:03 ID:1GxwPjRG
GS50.0にして欲しかったな。
203774RR:05/03/03 17:25:26 ID:mFtQqnaD
GS88にして欲しかったな。
204774RR:05/03/03 18:42:31 ID:2miI3jO+
せめて前だけでもディスクにして欲しかった
205774RR:05/03/03 18:48:08 ID:kZpYXfuH
まだ納車報告はないのか……。
90とかまじで出て欲しい。
それをきっかけに、MTの原付二種のブームが来て欲しいw。
対抗して、カワがZ125FXとか、出してくれないかなあ。
206774RR:05/03/03 19:55:35 ID:y7SGqf02
OEMでか?
207774RR:05/03/03 23:19:43 ID:p7md8pqD
真剣に購入を考えているのですが
MTの軽トラとレッツUしか乗った事が無いんですがギヤ操作とか大丈夫でしょうか
周りに2輪乗ってる人がいないもんで
208774RR:05/03/04 00:51:30 ID:7WDjEIo/
3アップ1ダウンのリターンギアって、普通のバイクと同じでやり方で、4速しかないって意味?
209774RR:05/03/04 00:56:03 ID:pMyDdAtB
YES
210774RR:05/03/04 01:09:03 ID:SVVbCIFY
>>207
きちんとしたお店ならMTの2輪車が初めてである旨を
伝えれば、乗り方は教えてもらえるはずです。

…としか言えません。あなたが上手に運転できるかどうかなんて
保証できないし。命に関わることでもあるし。


211774RR:05/03/04 01:10:21 ID:Z7o2ifRc
カブに乗れれば問題ないでしょうか?
212774RR:05/03/04 01:12:06 ID:BtICj7Cm
クラッチ操作で最初に躓くのは発進だから、カブはあんまり関係ないかも。
213207:05/03/04 02:05:07 ID:8rO+PUjB
>>210
ありがとうございます
とりあえずレッツを買った店で聞いてみます
214774RR:05/03/04 03:31:56 ID:10/DNMZF
>>207
ギヤ操作はゆっくりやればまず大丈夫
パワー(or回転)がきついかなと思ったら上げ下げすればいいだけ

クラッチ操作に関しては車のクラッチがOKなら
「足よりも指先の方が器用なんだから」
と考えたら楽になれるかも

すぐに慣れるとは思うけど最初は安全な所でゆっくり走って練習してみて
細くても通りのあるところであたふたするのは危険だからね
215774RR:05/03/04 15:49:47 ID:2nvyEhMV
これ買ってシンプソンのフルフェつけたら、変態ですか?
216774RR:05/03/04 16:22:39 ID:RtgFiLzD
>>215
そもそもこのバイクを買うと言う時点で(ry

一般人がこのクラスだとApeやXR50を買う中、わざわざこのバイクを選ぶんだから(ry
217774RR:05/03/04 16:42:41 ID:b1/cDPwC
鱸(・∀・)イイ!鱸マンセーだ!
こんな盗難被害に遭いそうにないバイク作るなんてホソダなんかにゃマネできないだろ!こんなユーザーの為を思ってくれるメーカーなかなかないって!
バイク欲しいけど盗まれたくないって方!オススメのバイクですよ!
218774RR:05/03/04 16:55:08 ID:GpFZ2VpW
>>215
すげーヲタク臭い。シンプソンってのが特に。
219774RR:05/03/04 16:59:03 ID:RtgFiLzD
>>217
全くだ。俺もある意味それが理由で今もレッツに乗ってるからな。
DIOやJOG、特にZXやZRなんてなったら盗難が怖くてガクガクプルプル…
220215:05/03/04 16:59:11 ID:2nvyEhMV
>>218マジですか、フルフェでなんかしっくりくるのが無かったのでシンプソンいいなぁって思ったんですけど。
素直にアライの買うか
221774RR:05/03/04 17:13:42 ID:SD7zY33A
>>217 219
え〜、そうかあ?
紫の奴なんか、チンソウとかが好きそうじゃない?。
222774RR:05/03/04 17:15:36 ID:2nvyEhMV
>>221紫どこに載ってるの!?
223774RR:05/03/04 17:33:44 ID:SD7zY33A
224217:05/03/04 18:50:55 ID:b1/cDPwC
>>219
それを踏まえてレッツに乗ってる藻前はGJ!鱸の利点をよく知ってる玄人とみた(・∀・)

>>221
紫なんて色を純正でラインナップしてる時点で鱸がいかにDQ(ウワナニヲスルオマイラそんな意見を述べる藻前は珍なのか?w
225774RR:05/03/04 20:29:28 ID:/Cr3rb43
変態だなんだといわれていても俺はスズキのバイクのつくりのよさが好き。
変態であることでしか見えてこない世界があるはずだ
これはDNAの系譜というか感染拡大というか、俺の親父もお袋もスズキだった
226774RR:05/03/04 20:36:20 ID:LGjGpY9U
>>205
すみません。ジェベル50のほうが先です。
227774RR:05/03/04 22:31:56 ID:0X6syRUM
縮小を続ける原付市場においてさらにマイナーな存在のMTの新車を出してきたことは
大いに評価できるが・・・・

これって見たところ新型バーディと

エンジン、キャブ、前後ホイール、前後タイヤ、ライト、テールランプ、
ウインカー、メーター、リヤサス、(ついでにスイングアームも?)

を部品共用したスズキのお家芸のコスト削減モデルじゃないの?
それならもっと安くても良いんじゃない?
RZ50の方が所有の喜びがあるな。


228774RR:05/03/04 22:33:32 ID:0X6syRUM
↑ミッションはリターン式に入れ替えてるみたいだけどね。
229774RR:05/03/04 22:38:07 ID:rMQ85kOm
>>227
何を今更('A`)

んな事言っちゃぁ他の原付ミッションも
230774RR:05/03/04 22:38:13 ID:qP98qhHq
>>227
RZ50は80年代の匂いがしてちょっと・・・
RZ50Rとかにしてカウルつけてくれないかなぁ
231774RR:05/03/04 23:02:58 ID:lZyt16iG
初原付だけど絶対これ買う!
決めた!
スピードどれくらい出るかなあ?
232774RR:05/03/04 23:46:05 ID:rMQ85kOm
最高速は60。それ以上は絶対出ない。原付だからね。
233774RR:05/03/05 00:11:42 ID:J6AtHcAZ
カタログデータに騙されるなよ!69sは百歩譲って許す。しかし鱸の6psはまるで信用できんだろうと小一時間。
234774RR:05/03/05 00:37:15 ID:QAVcvkDS
>>230
RZ50は60〜70年代だろ。あの安物臭いホイールとか。
235774RR:05/03/05 00:37:34 ID:q+/MoR2r
>>232
初心者のためのよろず質問スレに
「CDIを付ければ60キロ以上でますか?」
というやつが現れるに違いない

>>233
レプリカブーム時の鱸カタログ馬力も怪しかった
236774RR:05/03/05 00:40:09 ID:QAVcvkDS
>>227
50ccのバイクなんかそんなもんでいいと思う。やたら専用化して値段上げても仕方ない。
昔のHYSが各社1つのベースエンジンでオン、オフ、ミニと色々作ってた頃のように作れば良し。
237774RR:05/03/05 00:47:31 ID:8S7ynnIF
>>232
いやいや。
リミッター外してって意味です。
今の4ストって80キロくらい?
RZは90でたきする。
238774RR:05/03/05 03:16:24 ID:/th3Qh6T
5psじゃ80は・・・
239774RR:05/03/05 09:13:07 ID:n0WL3Hx9
リターン式って前後に踏んでギア換えるんだっけ?カブみたいに。
それだとスポーティに欠けるなぁw
240774RR:05/03/05 09:37:50 ID:/j5wpulO
それはロータリー式ではないですか?
241774RR:05/03/05 11:59:38 ID:Sc8Kzxv0
前後踏むのはロータリーだ。
242774RR:05/03/05 15:17:08 ID:T/9hmim8
ほう、するとこれは一速のみ踏んであとは跳ね上げ(蹴り上げる)式ですね。
アドバイスありがとうございました。
買いませんけどね。

けどこれ、フレームをタンクから下に伸ばすような形状にしたらスカスカ
しなくてよくなるのにね。
243774RR:05/03/05 19:55:08 ID:aoecn4TK
244ぽちっとな:05/03/05 20:49:16 ID:IdVvuPay
RZ50でもノーマルリミキャンは80ちょいぐらいだよ チャンバー替えたら13500回転でi00ぐらいかな スプロケもかえれば・・・…
でもGS50は4速だから80なんてでないと思うなぁ 70αぐらいだろ 漏れ的にApeとGSならGSを選ぶよ わけの分からんホイールにファットなタイヤ…あんなの乗りたくないな
245774RR:05/03/05 21:03:24 ID:K35msuVE
やっぱりダウンチューブがあるとそれらしく見えるなぁ。
246774RR:05/03/05 21:04:03 ID:+bvg9yQK
>>243
ダウンチューブっていうんですか、どうも。
247774RR:05/03/05 21:22:40 ID:DLbxwC+r
マメタンじゃないけど星型キャストはかせたいなぁ。

>※フレーム剛性の向上はありません。

にワラタ。
248774RR:05/03/05 22:10:38 ID:rX+Ed7QD
ダウンチューブがあるだけで、随分イメージが違うなw
249774RR:05/03/05 22:40:09 ID:ATNWy6Ef
ZZいわく、スズキの馬力は信用しがたい
250774RR:05/03/05 23:54:52 ID:mk83OwmN
ダウンチューブ付いて
やっと「アレ?このバイク部品足りない?」見た目から脱却できたな
つかこれ純正オプションであっても良いかな
251774RR:05/03/05 23:56:16 ID:mk83OwmN
でもこれ真正面から見たら真ん中に付いてないのかな
もしかしたら・・・・・
252774RR:05/03/06 00:27:12 ID:BrlQIal+
タイヤ(ホイール)とダウンチューブが雰囲気的に合ってない希ガス
253774RR:05/03/06 00:56:26 ID:fAngNzr+
Z系のグラフィックでカワがOEM販売すれば、
そこそこ売れるような気がしないでもない。
254774RR:05/03/06 01:04:38 ID:/eBN3FIO
それこそ珍御用達になる悪寒
255774RR:05/03/06 01:55:12 ID:IIPZOzGH
>>242
YB-1にはそんなのあったな。
YB50 もとはこんな感じ
http://goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8400063B20050109003+
YB-1 エンジン前にダウンチューブもどき
http://goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8200350B20040911016+
256774RR:05/03/06 09:00:45 ID:iBhFiOCA
あー
XR50が一瞬欲しかったけど、どうにもコッチが欲しくなってきた。
ちなみに今現在はKSR1に乗ってますが、そんな私はシアワセに
なれるでしょうか?
や、馬力とかブレーキとか違うのは全て理解した上で、です。

歳とるとモタードタイプってこっ恥ずかしいんだよね。
257774RR:05/03/06 10:58:22 ID:TQcT2X3o
GS50見てきます。
258774RR:05/03/06 12:46:30 ID:hYo3EMfO
んじゃ俺も、バイク屋の前通ってこよ。
>>256
>シアワセに なれるでしょうか?
なれません。無理です。絶対。確実に後悔します。止めといたほうがいいです。
XR50黒なら恥ずかしくないです。1.7psの差なんぞ4st50の体感的遅さの前では無に等しいです。
ブレーキは命です武器です最優先事項です。XR50にしましょう。XR50なら安心。XR50で大満足。
259774RR:05/03/06 13:29:58 ID:BnBMVL4t
以上。
たとえアクセルが戻らなくなって暴走しても
ttp://www.honda.co.jp/recall/050217_275.html
ホンダマンセー

たとえ、ミッションオイルの入れ忘れでミッションが壊れても
ttp://www.honda.co.jp/recall/050217_1362.html
ホンダマンセー

たとえ、リアサス部分のフレームがへし折れても
ttp://www.honda.co.jp/recall/050208_1201.html
ホンダマンセー

たとえ、リアブレーキが利かなくなっても
ttp://www.honda.co.jp/recall/050125_1345.html
ホンダマンセー

たとえ、たった四ヶ月の間に12車種のバイクにリコールが出ようとも
ttp://www.honda.co.jp/recall/
思考停止しホンダマンセーしているホンダヲタからでした。
260774RR:05/03/06 13:34:52 ID:iBhFiOCA
ふと思った

よく考えたら、馬力の差よりも体重が20kg違ったりしたらもう(ry
261774RR:05/03/06 14:28:22 ID:kpavntIg
鈴木乗りって他社を執拗に叩くキモヲタばっかりなんだね。
変態なのはバイクのセンスだけじゃなくて性格も歪んでるのか。
262159:05/03/06 15:37:58 ID:mU4hF3LI
お待たせしました、さっき赤の契約してきました!納車は明後日です!
263774RR:05/03/06 15:38:45 ID:6zoGIbk0
おめ
うp楽しみにしてるよ
264774RR:05/03/06 16:19:06 ID:HP2dl9g1
>>261
それって、別にスズキ乗りに限った事じゃないと思うが…。

>>262
購入おめ!!インプレよろしくな。
265159:05/03/06 16:31:39 ID:J3qLG02K
GS50は写真で見るより実物見た方がいいですよ、他のバイクにも言えるんですけど。
結構でかいです、作りも写真で見るよりしっかりしてました。
266774RR:05/03/06 16:46:35 ID:k60vU6Sv
>>265
それはSUZUKIのお家芸。
他のグレードのバイクもそうだよ。写真だと激しくかっこ悪いのに、実物を見ると魅かれて
しまう…
267159:05/03/06 17:48:55 ID:TQcT2X3o
268159:05/03/06 17:57:00 ID:TQcT2X3o
269774RR:05/03/06 18:05:20 ID:HP2dl9g1
>>268
(・∀・)イイ!!激しく(・∀・)イイ!!
しかしマフラーの排気穴の形が変わっているというか、スズキらしいというか。
270159:05/03/06 18:16:01 ID:TQcT2X3o
納車したらまた写真撮ってUPします、どこか撮って欲しい所があれば撮りますんで。
希望あったらどうぞー。
271159:05/03/06 18:26:50 ID:TQcT2X3o
URL変わりました。
http://photos.yahoo.co.jp/bc/ganaharyuji2000/lst?.dir=/GS50%a5%d5%a5%a9%a5%eb%a5%c0&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
今後、こっちにUPするんで宜しくおねがいしまん島。
272774RR:05/03/06 18:45:13 ID:oFXm+yYF
おまいら普通二輪免許とれよ ハゲワロス
273774RR:05/03/06 18:47:11 ID:EfY5tQ4R
ほとんどのヤツはセカンドとして考えてると思うが
274774RR:05/03/06 20:08:11 ID:iBhFiOCA
こうしてキチンと報告してくれる人がいるバイクはいいな。
275774RR:05/03/06 20:12:33 ID:BArWY3ax
愛を感じるだろ?
276774RR:05/03/06 20:21:43 ID:Hmui5Mto
>>259
流石、支那畜生クオリティだな・・・
277774RR:05/03/06 20:26:39 ID:qlWQIG5z
歪んだ愛のかたちは感じるが。
278774RR:05/03/06 20:27:33 ID:qlWQIG5z
>276みたいな頭の腐った差別主義者は人類の敵ですな。
279207:05/03/06 20:52:22 ID:HhBQavit
いいなあ私も明日休みなので馴染みの店に行ってきます
まあそこの本業は自転車屋さんなんですが20年の付き合いがありますので
280774RR:05/03/06 20:53:38 ID:i6oDe+tD
>>159
契約おめ!
レポートも期待しています。
281774RR:05/03/06 20:56:49 ID:Hmui5Mto
>>278
は?差別ってなに?区別だよ
アクセルが戻らない車両は、支那製だろ?
事実を言って何が悪い?
事実を言ったら、差別に
282774RR:05/03/06 21:39:00 ID:66MjgPuy
>>281
もうそこまで乗り潰すとは。
283774RR:05/03/07 00:21:33 ID:PqjrC81b
SBSの前通ったら新アドレスだけあった。
んな放っといても売れるバイクよりGSをブツブツ
284207:05/03/07 17:06:49 ID:o01BOBij
黒を契約してきました
一応27日納車予定です
285159:05/03/07 18:26:39 ID:2FcHhsJV
>>284おめでとう!赤と黒で仲良くしようぜ!
286159:05/03/07 18:37:14 ID:2FcHhsJV
GS50用の画像UP板作りました。
http://iboard3.to/pc/bbs.cgi?id=smileagn
自由に利用してくださいな。
287207:05/03/07 19:19:41 ID:WP8T5hrN
>>285
おう、慣らし終わったらそのうちツーリング行こうな。
288207:05/03/07 19:53:03 ID:o01BOBij
?
上の207は私の偽者?
289774RR:05/03/07 22:47:51 ID:YgFvEwF1
GS50にサイクルフェンダーと17インチのフロントホイールと
チョッパーハンドルを付けて茶色に塗り、

GS50L(ラグジュアリー)

というのはどうか。激しくオサーンなネタだがw
290774RR:05/03/07 23:09:50 ID:F1ZMN4u4
>289
となると、ホイールは星型キャストですね。
291774RR:05/03/07 23:57:32 ID:DeA/N/zV
画像掲示板いいね。動画も期待してます・
292774RR:05/03/08 00:01:32 ID:oeW6yxRO
???なんでこんなダサいバイク買うの???
なんだよテールカウルまでの不自然なラインは!?
こんなの買うのバカなんじゃないの?
理解不能
293774RR:05/03/08 00:09:16 ID:VF7yhCkc
だったらいちいちスレ来なけりゃいいじゃん、馬鹿じゃねーの?
294774RR:05/03/08 00:15:33 ID:SS7vlh9a
わざわざ理解してもらおうとも思わん

早く原2仕様出せ
295774RR:05/03/08 00:41:01 ID:6nmGJPeC
このバイク、レトロなデザインと現在のデザインが混在してて
かっこいいんだかかっこ悪いんだか判別不能
296774RR:05/03/08 02:21:58 ID:fQ/7OceH
>>295
それこそが鱸のスタイテス
297774RR:05/03/08 02:32:01 ID:0EZ95MLU
>>295
現在のデザインなんかはいってないだろ。昔の名前で出ています〜
298774RR:05/03/08 04:40:06 ID:btmNFCpA
>>297
しのぶぅ〜
299159:05/03/08 08:52:19 ID:VF7yhCkc
これからバイク屋いって引き取ってきまーす、レポ&写真&動画UPは夕方になる予定だから待っといてねー。
画像板にUPします。
300774RR:05/03/08 10:57:04 ID:aLI0c9ap
昨日、バ〇ンでGS50見たよ。
新しいバイク出たなんて初めて知った
301774RR:05/03/08 12:05:55 ID:zLmyei21
はやく黒が見たい脳
302774RR:05/03/08 14:06:37 ID:CIKUnqVR
Ape50のマフラーを注文しにバイクショップに行った友人が
GS50に乗って帰ってきたw。
303774RR:05/03/08 14:09:04 ID:6LdCisd0
>>297
いいなぁ羨ましいぜ。俺も欲しいけど、踏ん切りがつかんw
304774RR:05/03/08 14:23:09 ID:HbEctdHM
>>302
そいつは勝ち組
305159:05/03/08 15:30:00 ID:VF7yhCkc
ただいまバイク家に到着しましたー!!!!!!
これから撮影してうpロダに上げるまで少し時間かかるので皆さんのお目にかかるのは6時ごろになりそうですよ。
とりあえず楽しみに待っといてくださいね!
306159:05/03/08 16:28:43 ID:VF7yhCkc
うpロダだと容量が足りないのでこっちにUPしました。
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/ganaharyuji2000/lst?.dir=/GS50%a5%d5%a5%a9%a5%eb%a5%c0&.src=bc&.view=
とりあえず、写真数枚とエンジン音を追加しました。
307159:05/03/08 16:34:36 ID:VF7yhCkc
動画はこちらからどうぞー。
http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up4432.avi.html
308159:05/03/08 16:36:06 ID:VF7yhCkc
UPする場所が統一されてなくてゴチャゴチャですが、ごめんなさいです。
309774RR:05/03/08 16:48:48 ID:4qFPCmsV
>>159
意外とかっこいいね。ちょと欲しくなってしもた
310774RR:05/03/08 18:11:57 ID:SjVIySKA
買いました。明後日納車です。
311774RR:05/03/08 18:15:20 ID:ldfV/ZDW
>159
思ったよりも良いけどやっぱりダウンチューブは欲しいような。
後は走ってのインプレっすね。
312774RR:05/03/08 18:23:55 ID:IuJzfan5
>>159
走りはどんな感じっすか?
313159:05/03/08 18:27:05 ID:j9b/y2AK
保険、他手続きの関係で走りは明日です。
今日走って事故ったら面倒なんでw
明日朝から近くの海に走りにいってきます、そしたらインプレ書きますねー。
314774RR:05/03/08 18:33:41 ID:NXC1IrSh
おながいします(*´д`*)
315774RR:05/03/08 20:04:55 ID:IxQScHBK
いいスレだね。いい奴らだね。
XRスレから見ると夢のよう・・・
316774RR:05/03/08 20:18:44 ID:0WB3lpfg
XRとGSのスペックだけ見てると企業努力が足りないんだろうか。。
スズキとホンダだから?
317774RR:05/03/08 20:47:19 ID:VF7yhCkc
>>315変態同士ですので
318774RR:05/03/08 20:49:34 ID:0WB3lpfg
実は変態では片付けられない問題があるのではないだろうか。
319159:05/03/08 20:55:43 ID:VF7yhCkc
どっか見たいとこあったら言ってくれ。
期待にそえるように写真撮るから、遠慮なく言ってくれていいっすよ。
320774RR:05/03/08 21:21:22 ID:p3/LGyh4
>>319
よろしければメーター回りを。
321159:05/03/08 21:32:41 ID:VF7yhCkc
希望あったら聞くだけ聞いて明日まとめてUPするよ。
322159:05/03/08 21:48:56 ID:VF7yhCkc
>>320 OK明日UPします。
323774RR:05/03/08 22:25:58 ID:cFObemBo
>>159
できればエンジン周りもおねがいします
324774RR:05/03/09 00:55:15 ID:VHwO9BVp
>>159
ナイス過ぎ!!しかも何気にかっこいい奴っぽいじゃねえかw
動画はあのまま走り去ってくれればさらに良かったかな。
325774RR:05/03/09 03:04:03 ID:IOiXcUNj
テールカウルの中には何が入っているのだろう。
326159:05/03/09 08:10:25 ID:8mwmLLpD
さっき走ってきましたー。
早朝でメチャメチャ寒かったです。
走ってみての感想です。

3速4速での加速はかなり良いです、坂道を3速40キロで走ってたんですがアクセル捻ればまだまだ加速しました。
30〜50までの加速はスムーズで坂道などでも問題無しです、SUZUKIの5馬力宣言はマジっぽいですよ。
自分は怖くて50以上出さなかったんですけど、60までならスムーズに加速できると思います。

あと信号待ちでエンストしてかなり焦りました。

327774RR:05/03/09 09:29:37 ID:Ly7Rc1lJ
マヂな話、これが売れたらGAG用チューニングパーツの再販もあるってわけだ。
328159:05/03/09 10:30:01 ID:ntHCWSm3
329774RR:05/03/09 11:17:00 ID:NoD41wN6
>>328
動画激しく(・∀・)イイ!!
でも犬も可愛いでつね(w
330159:05/03/09 12:14:01 ID:8mwmLLpD
20キロほど走ってきました。
途中エライオフロードな坂道があったんですけど、2速でなんなく上れました。
しかしウインカーがカチカチ鳴らないので購入予定の人気をつけてください。
331774RR:05/03/09 12:39:07 ID:shUxlDCP
ウィンカーがカチカチ鳴らんのはKSRも同じだからキニシナイ


38 :774RR:05/03/09 10:25:27 ID:ntHCWSm3
GS50納車し、とりあえず走りたくて今日の早朝いってきた。
信号待ちで赤から青へ、よっしゃスタートだ。
クラッチ離すのが早すぎてガックンσ('A`)σ
そして焦ってエンジン始動そのままアクセル回しすぎて軽くウィリーσ('A`)σジャン σ('A`)σジャン
対向車の視線が痛かったσ('A`)σジャン
332774RR:05/03/09 15:01:59 ID:UlLEfCZL
実用的な最大巡航速度はどれくらいかな。60km/h位出そうですか?
いつかサーキットかどこかで試す機会があったら教えて下さい。
333774RR:05/03/09 15:05:53 ID:4yoXWRD/
>>330
タンクとシートを外した状態を見たいんですけど無理でしょうか?
それと、
ウインカーがカチカチ言うのはスクーターくらいですよ。
334159:05/03/09 16:01:56 ID:ntHCWSm3
>>331 俺だよ俺、オレオレ・・・・・
335774RR:05/03/09 16:54:03 ID:kFkvP9pL
>>332
原付は全て60km以上出ませんが何か?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 18:16:25 ID:dUqHSVSj
ブレーキの効きはどうよ?
Fドラムでも車体軽いから無問題?
337774RR:05/03/09 18:51:07 ID:aGkNJ56z
>327
俺みたいなヤツダナw
338774RR:05/03/09 19:42:06 ID:MPRdtO29
リミッター切って80k位出るなら欲しいな
339774RR:05/03/09 20:21:06 ID:VHwO9BVp
早くHPちゃんとしたのにしろ!スズキ!
340159:05/03/09 20:40:25 ID:ntHCWSm3
>>336特に問題なしですよー。
341159:05/03/09 20:41:35 ID:ntHCWSm3
>>333 すみません、バイクの知識があまり無いんで難しいです。
期待にこたえられなくてすまん。
342774RR:05/03/09 22:08:00 ID:6CqXBtEu
鱸のHPには、とりあえず呆れるよな
343207:05/03/09 22:09:24 ID:hdC+52Zn
ああ 27日まで待てない
25日会社休んじゃお 黒が店に入るのは23日らしいです
344159:05/03/09 22:13:43 ID:ntHCWSm3
>>343 黒納車したら是非UPしてください、見てみたいです。
345774RR:05/03/10 00:07:47 ID:GSXMJqWh
タコメーターついてないのか。
346774RR:05/03/10 00:08:46 ID:GSXMJqWh
俺のID、GSX! 神!
347774RR:05/03/10 00:14:42 ID:mTm0qeVR
>>346やばい、マジ神だな!
GSXスレ早くいってこい!!!!!!!!!!
348774RR:05/03/10 00:33:30 ID:a0sNeLkT
>>347
紙!変態隔離スレにも顔出せよ!
349774RR:05/03/10 01:19:39 ID:vNIpTinh
さりげなくGS50に興味が・・・
350774RR:05/03/10 01:29:43 ID:oYWOCLCQ
面白そうなバイクですね。
宝くじ当たったら買おう。
351774RR:05/03/10 01:58:57 ID:E96eexL2
ジェベル50マダー?チンチン
352774RR:05/03/10 04:08:39 ID:MZC/Eoz/
蓮にでも乗ってろ
353774RR:05/03/10 04:12:11 ID:3HxsWpSK
>>352
仏になれそう。
354159:05/03/10 09:23:28 ID:mTm0qeVR
今日は30キロほど走ってきます。
楽しみですね〜。
355774RR:05/03/10 15:57:59 ID:42+5AULh
356774RR:05/03/10 16:07:12 ID:9ceYN2+U
プラモデルみたいだな
357774RR:05/03/10 16:09:56 ID:mTm0qeVR
>>355いいな、マフラーほしい
358159:05/03/10 19:29:40 ID:mTm0qeVR
加速レポです。

0〜50キロまでの加速は自分的には十分過ぎです、50〜60の加速が軽く鈍くなります。
1速で発進→即2速にチェンジ→すぐ3速にチェンジ、必要に応じて4速です。
3速で50キロぐらいまで加速しますので大抵の場合3速で事が足ります。


359774RR:05/03/10 20:20:47 ID:ebul6q1O
なるほど。
幻の5速に挑戦しまくりな予感・・・

で、坂道は上る?
360774RR:05/03/10 20:50:12 ID:XAzbcryl
片側1車線の制限速度40キロくらいの道なら、
信号で先頭に出ても、迷惑にならないでスムーズに流れをリード出来ますか?
片側2車線の制限速度60キロくらいの道では、どうでしょうか?
361159:05/03/10 20:57:36 ID:mTm0qeVR
>>359急な坂道はどうか分かりませんが、普通の坂道なら問題なく上りますよー。
急な坂でも自分は2速で十分上りました。

>>360大丈夫です、3速で十分リードできます。
362774RR:05/03/10 21:08:46 ID:MZC/Eoz/
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
363774RR:05/03/10 21:15:16 ID:kXA0PX/k
4st50ミッションを若者っぽく演出できるホンダは立派だよなー。apeみたいなの。
GS50も売れて、この市場が活性化されれば、原付スクーター乗っていたビクスク予備軍が
50ミッション→中型ミッションという傾向に変わるかもなー
364774RR:05/03/10 22:19:34 ID:MzeTOlS8
GS50買うのめちゃめちゃ楽しみにしてたのに、知り合い筋から中古のセピアがタダ同然で回ってくることになった。
さよならみんな。
普通二輪免許取ってGS90/100が出たら戻ってくるね。
365774RR:05/03/10 22:35:51 ID:J0/eS6mL
159>

とっても親切な人だね。

すごく丁寧なレポで、私も買いたい心揺すられまくりです。

だけどスクーターしか運転したことない…。
買っても乗りこなせなきゃなー。
366774RR:05/03/10 22:38:08 ID:g98Kz5uW
この今更なGS50の発売で、GSシリーズがもう一回ラインナップに戻ってこないかなぁ
もう一回GS400Eを新車で買いたい
367159:05/03/10 22:42:05 ID:mTm0qeVR
>>365 自分GS50が初めてのバイクですよ、それまでバイクなんて原付教習で4時間ぐらい乗ってたぐらいですよ。
クラッチ操作とかもバイク屋に教えて貰えると思うんで大丈夫ですよ〜、自分クラッチ操作なんかもすぐ慣れましたし。
368774RR:05/03/10 23:31:23 ID:J0/eS6mL
159さんレスありがとう〜!
やっぱ親切だぁ(’∀’●)

春は桜見にバイクで行きたいなー。

デザインがイカツイけど、どこかレトロな感じがしますね。

高円寺のお店で見たときは価格20万ちょいだったはずですが、やはり保険合わせたら+3万は必要かな。

新車は値引き率0だよね。

なんか目標できた。
369774RR:05/03/10 23:33:40 ID:/74EDO2Y
>>368
多少値引きあるかもよ。
370774RR:05/03/10 23:41:08 ID:J0/eS6mL
369>

そ、そうなの?
371774RR:05/03/11 00:27:33 ID:BHOxQqFB
鱸だしね。
372774RR:05/03/11 00:37:35 ID:hxjjH7JS
エンジン積み替えて90ccぐらいにして
バックステップ・アルミスイングアーム・セパハンにしてハァハァ・・・。


しかしなんだろ。
Apeの時よりムラムラする。
373774RR:05/03/11 00:40:48 ID:JlwehOc2
それは恋 恋煩いさ!
おいで 走ろう!
374774RR:05/03/11 00:52:32 ID:XqycWwTd
>>366
GS500Eならあるよ。
375774RR:05/03/11 01:43:52 ID:OwJ0U6PF
>>372
いいなぁそのいじり方。おれもムラムラするw

70年代テイストのデザインがそうさせるのかな。
初代GS400と同じ青が欲しいね。
376774RR:05/03/11 03:37:16 ID:6xlfH9vq
>>363
でもAPEからだとFTRとかいっちゃいそうじゃない?
そういう意味では400ネイキッドとかにいきそうなGS50は、
選択肢が広がるという意味で、すごく存在意義があると思う。
珍養成の危険性もあるけどw
377774RR:05/03/11 07:21:04 ID:U2vA7w7w
>>373
鱸の場合、恋煩いではなく変煩いの可能性もあるので注意
378774RR:05/03/11 11:15:13 ID:2EdcUzMG
新型バーディー90秋以降に発売が本当なら、同系統のエンジンを積んだ
GS90が出る可能性もあるのでは。


GS50が売れなかったら問題外だろうけど…
379774RR:05/03/11 11:48:53 ID:o2Ytk/sD
>>378
いまのバーディ90エンジンじゃまずいのか?
少し前に変更有ったばかりだが。
380774RR:05/03/11 12:30:42 ID:uqzwDuXB
>>377
確かに文字似てるよな。
恋と変か…。

オマエ頭いいな。
これ2ちゃんで流行るよ。きっと。
381774RR:05/03/11 13:26:59 ID:2EdcUzMG
>>379
そう言えばそうでしたw
382774RR:05/03/11 18:32:46 ID:f/3aGxn3
頼むから公式サイトなんとかしてくれよ
383774RR:05/03/11 20:11:03 ID:WecAKgso
384159:05/03/11 23:36:47 ID:7llE6pmO
納車3日目で100キロ走りました、特に問題無く(当たり前か)走っております。
385774RR:05/03/11 23:42:18 ID:EIi4TuGE
>>159さん

ステップ倒れますか?
386159:05/03/11 23:43:12 ID:7llE6pmO
>>385 倒れるってどういう意味ですか?
387159:05/03/11 23:44:17 ID:7llE6pmO
>>385 ステップは倒れませんよー、固定されてます。
一瞬意味が理解できませんでした、スマソ!
388774RR:05/03/12 02:54:23 ID:J/tJ+Yt4
GS90じゃなくて125が欲しいなぁ。

>>159
3日目で100キロとは楽しんでるな。羨ましくてたまらんぜ。
389774RR:05/03/12 02:59:10 ID:LF2aV60T
>>376
Apeはむしろ→ボルチー

またり〜
390774RR:05/03/12 08:01:59 ID:BPdkTLqS
何気にキチンとスレが伸びてるな。
きっとステキバイクなんだろう。
おまいらもステキさんぞろいなんだろう。
391385:05/03/12 09:01:36 ID:M0W8o8YC
159さん、ありがとぅ〜
392159:05/03/12 09:34:10 ID:LpaFIYlY
393774RR:05/03/12 10:26:33 ID:c20vGaBE
>>392
みょ〜に渋いな。
394774RR:05/03/12 11:07:03 ID:gY7sDA3X
テールカウルに違和感を感じるのは、俺だけ?
真横から見るとそうでもないんだけど・・・。
395159:05/03/12 12:04:05 ID:LpaFIYlY
上に出てたマフラー、給料入ったら人柱で買ってみようかな。
しかし、金欠だ・・・・・
396774RR:05/03/12 16:01:13 ID:fzbhuLbt
>394
上から見下ろすとなんの違和感もないぞ。
むしろ何とも言えない愛嬌が感じられる。
397774RR:05/03/12 17:02:41 ID:nH9L4IuN
おまいら、やっとこさ専用ページが出来上がったみたいですよ。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/gs50/index.html
休日出勤で更新したのかな。鱸の中の人GJ!
398774RR:05/03/12 17:27:52 ID:nNEQdKw+
紫でつっぱりテール・・
399774RR:05/03/12 17:33:09 ID:GoFCZh+A
カルガモのしっぽ
400774RR:05/03/12 17:56:12 ID:KMYAHSJ3
やるなスズキwニッカッポッカにありがちな変な紫カラーに加え、
硬派な本格派ってwwww
ワロス!!!!

DQNターゲットは、ヤマハのマグザムの比じゃねえwwwww
401774RR:05/03/12 18:03:33 ID:KMYAHSJ3
リアカウルも跳ね上げすぎだろ、これ。

なんかもう、V125といいユーザニーズ狙いすぎ。
アンダーバーがなかったのが惜しかったな。
やっぱスズキはいい。物造りの真意が伝わってくる。
ホンダは知らん。
402774RR:05/03/12 18:25:11 ID:/8W8AYto
バーディ50はマジで欲しいと思ったぞ('A`)
そしてGS50。
90位ですごいの出してくれんかなぁ。
403774RR:05/03/12 19:15:25 ID:75QRmZNH
黒なら(・∀・)カコイイ!!と思ったわたしはもうだめですかそうですか
404774RR:05/03/12 19:47:07 ID:BPdkTLqS
おー。黒カコイイ!
KSRを質に入れて買ってもいいでつか?
405774RR:05/03/12 20:05:25 ID:D1bh9UPZ
www紫見て即死www

エイプにしよー
406774RR:05/03/12 20:06:56 ID:+vHTiX1E
プププ
407207:05/03/12 20:08:41 ID:6ERSVNsd
みんなで買いましょう
そして黒の納期の遅さに悶絶しましょう
408774RR:05/03/12 20:45:46 ID:tHFzDW2l
紫て・・・
409774RR:05/03/12 20:54:28 ID:1AHT3jEr
R100GSのカラーセンスに比べればまだまだおとなしいよ。
あれには紫ヒョウ柄みたいなのがあった。
しかも色指定不可。
410774RR:05/03/12 21:19:24 ID:Up5eAhgz
なんで紫なんだ?普通は青出すだろ青。

さすがというべきなのか・・・
411774RR:05/03/12 21:21:34 ID:+h1zn2dv
スズキらしい外しっぷり
412774RR:05/03/12 21:43:41 ID:SkiuOXfn
黒は普通にかっこいいでしょ
413774RR:05/03/12 22:18:07 ID:ATjYltyj
テールカウルの中にテールランプを収めればいいのに
スーフォアっぽく
414774RR:05/03/12 22:40:44 ID:ZCY6+M7C
来年は紫の代わりにワークスカラーキボヌww
415774RR:05/03/12 22:53:42 ID:+h1zn2dv
来年は白でタンクの腹にHow are you? Fine thank you.('A`)
416774RR:05/03/12 23:07:21 ID:Up5eAhgz
なんかだんだんかっこよく見えてきたのはスズ菌のせいなのか?
初バイクがマメタンの鱸一筋20有余年・・・・orz
417774RR:05/03/12 23:54:24 ID:mUXhTFJe
いやいや、この3色から選ぶなら紫だろ。
418774RR:05/03/13 01:33:59 ID:C/X2hAh/
SHIFT_the_Mind? 日産みたいだ。
赤買おうかな。

タンデムシートはカウル部分で何とかなるだろうけど、
タンデムステップがつく余裕はあるんだろか。
419774RR:05/03/13 02:59:45 ID:VeNqIHVE
お、なるほど。
最初から二人乗りの事考えてんのなら、カチ上げマフラーで足の置き場所を潰さんわな。
こりゃそこそこ売れんと派生車種は無いかもわからんね。
420774RR:05/03/13 05:16:19 ID:30MByfFQ
>>417
カーとにGS50 パープル をいれました。(キャンセル不可)
421774RR:05/03/13 09:08:43 ID:jO57wi+C
GS50
70/90-14M/C 34P
80/90-14M/C 40P

バーディー90キャストホィール&チューブレスタイヤ
2.75-14 35P
2.75-14 41P
422774RR:05/03/13 12:03:37 ID:4gNd4PkI
このバイク、航続距離が恐ろしいくらいに長いような
400kmぐらい余裕で走りそう
423159:05/03/13 21:55:31 ID:B4Q7lbhc
今日で160キロです、今日は40キロも走ってしまった。
すこぶる調子いいです、スクランブル交差点でエンストこいた以外はorz
424774RR:05/03/13 21:59:33 ID:NDDQsIL7
楽しそうなバイクだな。
買ってみようkな
425774RR:05/03/13 23:55:50 ID:d9gnQMDZ
>>421
GS50はバーディ50ベースのホイールやろね。
バーディ50
70/90-14M/C 34P ノーマル前
80/90-14M/C 40P 新聞仕様前
80/90-14M/C 40P ノーマル・新聞仕様後
MCに出てた記事では、アクスルシャフト径もノーマルと新聞仕様では違うとあったな。
GS50E計画は難しいか。
426774RR:05/03/14 00:44:49 ID:dafggykj
セル付いてないのかよ・・・
427774RR:05/03/14 08:29:17 ID:eY2DyXKf
セルでしかエンジン始動できないのか?
428774RR:05/03/14 08:46:24 ID:ng4DPRp4
>>426
軟弱モノと呼ばれたいのね。
429774RR:05/03/14 10:02:16 ID:aR8v9++j
>>428

違う違う、きっと>>426はセルがなかったら押し掛けするしかないと思ってるんだよw
430774RR:05/03/14 11:20:36 ID:cR2iAOm2
すげーさすが漢だな、見直したよ>>426
431774RR:05/03/14 12:43:22 ID:CX1sY6Vq
そうか、>>426は中国人だったのか。
432774RR:05/03/14 13:01:33 ID:7w6w/WKF
多分、>>426の先輩が乗ってるSR500のエンジンを
試しにかけてみようとして、ケッチンくらって吹っ飛んだ人なんじゃない?
433774RR:05/03/14 21:08:17 ID:RmoLN+9H
禿しくほすぃくなってきたがこいつにリアキャリア+リアBoxは装着できなさそうだな。通勤にも使うつもりなので…実用なら烈津Uかバーデイに軍配?お前らどう思う?どっち買う?(実用性にこだわるとしたら…)
434774RR:05/03/14 21:09:28 ID:7p9pSuoE
レツ4
435774RR:05/03/14 21:12:49 ID:CX1sY6Vq
90バーディー(新型がでたらの話)
436インパル大将:05/03/14 21:19:06 ID:vmt12AMv
GS50 荷物はリュック♪
437774RR:05/03/14 21:23:57 ID:lzoDFZDR
くそ欲しくなってきやがった
438774RR:05/03/14 21:27:06 ID:lzoDFZDR
ダウンチューブつけるだけでえらい変わるなぁ…
439774RR:05/03/14 21:41:59 ID:0rQFfHBr
>>433
GSに振り分けバッグでいいんでないかい?
440sage:05/03/14 21:53:28 ID:RmoLN+9H
>434 マルコイデザインキライFIはウマーそうだが
>435 ソレマデマテナイ
>436 439 その手しかなさそうだ
新聞バーデイとナヤム漏れ
441774RR:05/03/14 21:54:04 ID:7p9pSuoE
sageはそこじゃないぞ
442159:05/03/14 22:00:34 ID:eY2DyXKf
http://www.e-seed.co.jp/p/041008702/
こんどこういうの買ってみるんでレポします。
443774RR:05/03/14 22:07:03 ID:RmoLN+9H
>441 藻前の言う通りだ…orz
>442 それ雨やばそうだな。インプレまつだわさ。
444774RR:05/03/15 01:14:52 ID:A6X3dxKR
445774RR:05/03/15 03:58:27 ID:CDYb3rnj
>RZ50  269k円 7.2PS 0.6kgm  80kg 11.1kg/PS 3.7万円/PS
>GS50  199k円 5.0PS 0.44kgm 69kg 13.8kg/PS 4.0万円/PS
>XR50  240k円 3.3PS 0.33kgm 79kg 23.9kg/PS 7.3万円/PS

XR50の所に書いてあったんだけど、これ見るとGS50なかなかがんばってないか?
原付とは思えないほど速いっていうRZ50に、それほど見劣りしないじゃん。
446774RR:05/03/15 05:25:44 ID:nUHWGRmu
リトルカブと同じ14インチタイヤだから
タフアップチューブが使えるかな?
447774RR:05/03/15 05:33:48 ID:CKxdYVTW
主要装備のページの
>始動方式は本格志向のキック式
に男気を感じる。
448774RR:05/03/15 06:53:00 ID:EUCz1GWG
>>445
原チャリごときに馬力至上主義でつか?(大藁←白亜紀用語
449774RR:05/03/15 09:40:02 ID:2UffNDea
   |
   |
   J ))           ミ ( ´Д`)
450774RR:05/03/15 10:08:58 ID:TzEj8Z9F
>445

ここ見れ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1110210631/l50
乾燥重量でkg/PS比較するのは全く無意味ぢゃぞ。

ま、ワシもGS50はなかなか良いバイクだとは思うが。
451774RR:05/03/15 11:50:13 ID:HbrCXeD2
>>450
あの表の見所は馬力あたりの値段ではないかと…
でも、そこから更に馬力を上げるとなると2stの方がコストパフォーマンスがいいのよねん。
452774RR:05/03/15 11:53:28 ID:4t3JOTmf
乾燥重量でパワーウェイトレシオを出すと、
CB50SとNS-1がほぼ互角。
453774RR:05/03/15 12:15:32 ID:uLtx+YRa
ていうか、ライダーの体重が20kg違えば(ry
454774RR:05/03/15 14:42:21 ID:JldWTx7m
オナレポのサイトない?
455774RR:05/03/15 16:12:55 ID:MVkxSrzI
これで5速ならなあ、という香具師は漏れだけですかそうですか
456774RR:05/03/15 16:19:19 ID:JldWTx7m
原1で5速はいらない。
クロス過ぎてギアチェンが忙けなる。
457774RR:05/03/15 17:21:09 ID:4t3JOTmf
へぼいミッションに5速も6速も付けられたら、
ストレス溜まってしょうがない。

TDR80やKSR-2のミッションはスコスコ入ったから、
6速あっても持て余す事は無かったけど。
458774RR:05/03/15 18:06:50 ID:ZH6yLNOs
>>445
XR50がダメダメ過ぎって事はないんか?
459774RR:05/03/15 19:11:32 ID:SKr6fkbS
物置にRG50Γ眠ってるんだが、フロントブレーキ移植できないかな〜
できたら熱いんだけどな。

展示車捜索中ショボンヌ
460774RR:05/03/15 19:18:45 ID:TzEj8Z9F
>フロントブレーキ移植

まずパーツリストで三つ又ベアリングの番号調べてみれ。
同じだったらステム(フレームの首の部分)の長さをメジャーで測る。
それも同じだったらおめでとう!ポン付け交換オケってわけだ。
461774RR:05/03/16 03:19:57 ID:W3q6rajN
>>455
ポルシェターボも4速だったし気にするな。
462774RR:05/03/16 13:52:11 ID:a8vhTyuX
>>461
あれはだたの手抜きだから、意味が違う
463774RR:05/03/16 15:19:19 ID:gQXaKOK0
どのポルシェターボ?
464774RR:05/03/16 17:15:38 ID:hFyoM+Zm
俺のポルシェターボ。
465774RR:05/03/16 23:44:33 ID:0b//OMVh
吸い込まなきゃGSを名乗っちゃいけないと思うのはDQNですかそうですか。
466774RR:05/03/17 00:02:09 ID:a8vhTyuX
吸い込みとか言ってる時点で珍走
467774RR:05/03/17 00:33:27 ID:efASaJSj
バツンバババンウリィーバババァンウリィー
468774RR:05/03/17 18:27:50 ID:iy6rumsn
『鈴木さんがまとめた、全国GS(ガソリンスタンド)名店50選』

かと思ってた…
469774RR:05/03/17 22:22:16 ID:kbJ1SaeJ
1点
470774RR:05/03/17 22:25:11 ID:Y6WHIyjV
座布団全部取っちゃいなさい
471774RR:05/03/17 23:28:07 ID:1WdX+eD5
吸い込みってなんだ?
472774RR:05/03/17 23:34:12 ID:GITMbKei
しかし鈴木は偉いな バイク海苔のニーズを掴むのが上手い
これならGS125を期待してもよさげ(皆これが出るのが本命でしょ?)
473774RR:05/03/17 23:35:28 ID:sd7SYH24
変態乙
474774RR:05/03/17 23:43:57 ID:L8tlZ081
RZ50=GS50=XR50

人気はみんな同じくらいかと。
475774RR:05/03/18 01:10:20 ID:RR5sW9DV
そうか?
476774RR:05/03/18 02:06:50 ID:zPQyxqQl
>>472
うってるだろ、GS125
477774RR:05/03/18 02:09:57 ID:0J0qrRGb
モトチャンプに写真載ってた。なにこのバイク!
478774RR:05/03/18 02:24:58 ID:LSkxXvqq
>>471
エンブレのときの「ンォーー」
479774RR:05/03/18 14:13:35 ID:zBGkt9n3
サスペンションは前テレスコピックタイプで後ろ左右にショックアブソーバーってあるけど、
これって性能的にはどうなのかな?250のバイクとかエイプとかと比べると。
480774RR:05/03/18 14:21:10 ID:zPQyxqQl
>>479
値段なりの安物サス。リアはAPEのほうがマシだろな。
481774RR:05/03/18 17:16:05 ID:tMHc2RhD
街乗り4スト50のサスなど盆栽で十分、という意見も多い。
482159:05/03/18 18:53:55 ID:3HedSbuC
http://iboard3.to/GAZOimage/200503/a123435_8_dhsoz
さっき走ってきました、写真どうぞー。
483黒待ち207:05/03/18 20:02:36 ID:TPMQvsCd
あと1週間 あと1週間・・・
484飛R ◆mqLka9WW2E :05/03/18 22:28:12 ID:P7PyJB2b
                        \        __/
      ,──、           (i二二(=、、 _  ,-((二()_。
      l    l、           =''  l l、(_)__| |ノ  ̄
     _|_ \ヽー、-、        __`ーH=H-'-、
    (|   レ-,77\_ーl::\___,,-'''  . ̄`-、,トl: l::||)) 
     \__ト-'-'/::/\`-\::::::::::::::::::::: ̄l     ノ|ノ l: レ
    /ー'='-,:::::/::/゚ `─-ー--、:::::::::::|      |二l:l,
    /GS50/:://`7:::`--,,_ ◎_ー─'____/''  l:l
   フ──':/  /ミ/、::::::Yミ∧`iー-' `l  r' [email protected]   l:l_
  ∠_ノ-''  _,-─--、\:/ミ/:::\\  |_,,/=,, || .H,-''''H >
       /:::::::::__:〉' ̄`l\:::::::\='' /^h__|| /  /.l:l=、i
      /:::::::/''VX yi、゚__ノ::::\::::::::,==|=、ミシ=/  /Xi l:lx.il:|
     ./::::::://| 〉、>レ\:::::::::::::\_l'r  ||  i  >|  |>,=`l:l-il::l
    .i::::::::l iー/─v- /ミ/\:::::::::::\し' li、ノ / `ー'XH、,l:l、|:|
    l:::::::l iv'_> //_ノ、`--''\::::::::∧_゚ノ_/mm_|:::::|/`ー'X il:l
    .|::::::| l>x | | ゚ rO_,,-'|''''| ̄`-'\::\--'_//l:::::l//|/ソ::/
    .|:::::::l i_/-,`_='-''__l:::l      `=──-'  i:::::`ー''/
    l::::::::l レ /Xソト|`/ /::/              `ー─'
     l:::::::::l//_/_|_レ'/::/
     ヽ、:::`ー---''':::/
      ヽ:::::::::::::::::/
        ̄ ̄ ̄
GS50発売記念AAドゾー

#誰か走行動画うpしてくださいおながいします
485774RR:05/03/18 22:53:01 ID:ObxIdWzr
>>484
SUGEEEEEEEEEEEEE
486774RR:05/03/18 23:14:25 ID:NFCY62jS
んまい!
487159:05/03/18 23:17:32 ID:FwYr6kZI
>>484 よしきた、走行動画ってどんな感じがいいですか?
編集ソフトとか持ってないので一発撮りしかできないです。
488飛R ◆mqLka9WW2E :05/03/18 23:32:50 ID:P7PyJB2b
>>487
加速音と減速音が聴きたいわけですよ、
でもナンバー写ると(゚д゚)マズーなんで

     / ̄`i ≡=−   /
     |二フ_| ≡=−<  ぅおらっしゃぁあぁあぁあああ!!
    「─  \ヾ   _l \
   [|)[ ̄く\━━// ≡\
  . / \冊 [_/ト ̄ ≡=−  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 //⌒ミ  \○|///⌒ミ ≡=−
 {{((◎)》   ──{{-(○)》 ≡=−
    """"       """""
            ,_
        __【_】__ ←デジカメ
        |        |
        | 愛媛みかん |   ←適度な高さの段ボール
       _|_______|_

側面からこんな感じで。

#単車に飽きてきたヤシやアンチホンダ党な面々が
走行動画を心待ちにしている筈



489774RR:05/03/18 23:35:44 ID:48nAfRui
なかなか楽しそうな人がいらっしゃる掲示板ですね
490774RR:05/03/18 23:37:32 ID:48nAfRui
王道路線として運転視点からの速度感・運転感追加キボン
491159:05/03/18 23:56:34 ID:FwYr6kZI
>>488OKOK!明日か日曜にでもやってみますー。
492774RR:05/03/19 00:58:29 ID:fPkjWSui
ちくしょー!正直楽しんでる159がうらやましいぜ。
出来ればスタートの時の動画もお願いします。
493159:05/03/19 01:12:33 ID:7WaOlfhK
>>492 ういー!まかせろ!出来る限りで皆の要望に答えるようにするよー。
494774RR:05/03/19 02:27:50 ID:2d5PSzlE
犬も忘れんでくれ
495774RR:05/03/19 05:01:35 ID:/pNPlLYp
このエンジンはかなり信頼性が高いと聞いたのですが、どうなのでしょうか?
あと4ストで5馬力というのは、がんばってる方なのでしょうか?
496159:05/03/19 09:23:23 ID:7WaOlfhK
確かにエンジンは力強いんですが、やっぱり原付のエンジンなので向かい風などがあるとちょっとキツイです。
497774RR:05/03/19 11:33:52 ID:r8T36zds
いぬと0-50m競争…
498774RR:05/03/19 16:24:22 ID:tmV9d1eZ
これ見た感じ荷物乗らんよなぁ…
キャリアとかネットってないのかな?
499dasitekudasai:05/03/20 00:27:25 ID:MotjJtgF
ビキニカウルと前後ディスクブレーキを装備した

『GS50S』   近日発売予定。
500774RR:05/03/20 02:04:09 ID:vHEk8X7N
マジで!!??
501774RR:05/03/20 02:15:02 ID:ql0hNIrd
私に帰りなさい
記憶をたどり
502飛R ◆mqLka9WW2E :05/03/20 02:25:10 ID:ghryjvNM
>>498
ttp://pita.paffy.ac/bbs/img/51-05031618025930155.jpg
↑のクソ小さく適当な造りのタンデムシートに
缶コーヒー30本入りの箱が載ったぐらいなので、
荷紐でぐるぐる巻きにすればそれぐらいは楽勝なはz

・・・って、そこで側面から見た走行動画が必要なわけですよ。

シートに余りがあるようなら荷物満載のロングツーリングもいける鴨。
>>159氏、よろしくおながいします


>>499
鱸おきまりのパターンだと、
売れる→カラバリ増える→豪華仕様・足は多分キャストのGS50Eが出る→派生モデルが出る
503774RR:05/03/20 04:23:26 ID:vHEk8X7N
>>495
バーディーっていうビジバイベースだから信頼性は高いだろうね
504159:05/03/20 07:46:23 ID:L6y9q+mv
こんにちわ、動画遅れてます。すみません!
バイトが忙しくて明日に予定変更になりそうですorz
お詫びといっちゃなんですけど、加速レポ。

直線無風に近い状態で4速フルスロットルでメーター振り切りました、多分70ぐらいは出てたと思います。
昨日で220キロでした。

505774RR:05/03/20 07:58:29 ID:xboq8En3
明日、DRーZ400SMの試乗会があるのだが、
GS50の試乗車も用意されるそうです。
四国の中の人は瀬戸内海サーキットへGO!
506774RR:05/03/20 12:02:32 ID:r9AJ9VPU
>>504
ナラシせんでもええのか〜えぇのんかぁ〜  いや、いいんだけど
>>505
瀬戸内海サーキットのページぜんぜん更新してNeee!!!
507774RR:05/03/20 13:41:09 ID:Gv4HgaeD
黒見たよ。
V125よりシート高低いのね。女の子が乗ってると微笑ましいですな。
508159:05/03/20 15:50:49 ID:L6y9q+mv
やろうと思ったんだけど、バイクにどうつければいいんだorz
テープでやろうと思ったんだけど、走行中に落ちたら困るしな。
509774RR:05/03/20 21:39:54 ID:bvSAwbGz
ビーチサイドGPで開催された試乗会でGS50を堪能してきますた。
やばいよ、GSいいよGS。面白杉。
たかがゼロハンと思ってたけどなかなかエンジン元気いいし、
ゲンチャリ速度域にパワー振ってあるせいか体感速が「けっこう速い」。
4ストだからストンと止まることもなく、割とねばるから失速からのリカバリもやり易い。
細身のタイヤからかハンドリングもナチュラルで、あのサスもボヨンボヨンながらよく追従するし
バイクの動きが掴み易く走りやすい。
小型軽量の車体でも乗ってて辛いというのもあまり無かったです。
ただ小排気量車らしく上手い人なら綺麗に走れますが、バイクに頼ってるような人はとたん馬脚を露にさせる魔性も持ってます。
とりあえずオレはGSでライテクを鍛え直したいと痛感しますた・・・

まあオレ的にはそのままお持ち帰りしたいくらい気に入りました。ヘタなMTBより安いし通勤用とか言って買っちゃおうかな・・・
510774RR:05/03/20 22:29:55 ID:bunsiL95
あれ?あれ?
意外と本格派??
ビッグシングル乗り、いじらないと気が済まない人だけど猿系は小さいのがちょっと・・・・な
人の2ndとかに良いかもね
・・・・・・・・・・パーツ出ればいいけど
とりあえず刀か隼ルックのカウルキボン
511159:05/03/20 22:30:08 ID:L6y9q+mv
>ただ小排気量車らしく上手い人なら綺麗に走れますが、バイクに頼ってるような人はとたん馬脚を露にさせる魔性も持ってます。
俺は後者ですねorz痛感してます。
っていうか俺よりとても丁寧なレポありがとう!
512飛R ◆mqLka9WW2E :05/03/20 22:48:14 ID:FXPzqesz
>>509
ギャアアアますます欲しくなってきた
インプレdクス!!

モンキーRよりも馬力あるし、14インチスポークってところがいいんだよな(´∀`)

513509:05/03/20 22:56:54 ID:bvSAwbGz
追記
いかにも イイ!的なインプレしちまいましたが
まあ原付にしては、くらいに考えてくださいませ。でも思ってた以上にライデングが楽しかったよん。
あとビクバイクが楽々、という体格者にはやはりキツイかもしれないです。
ちなみに漏れは身長160です。

まあ鱸はもっとこいつの試乗会をやるべきかと。
コイツにもっと素人を乗せてギア車の魔界に惹き込むのじゃ(w
514774RR:05/03/20 23:01:55 ID:8lJjRmzU
エイプの市場を食い荒らせそう。
515774RR:05/03/20 23:46:42 ID:6OWLfjW4
ワークスカラー(・∀・)イイネ!!
http://2st.dip.jp/futaba/src/1111329830163.jpg
516159:05/03/21 00:00:22 ID:L6y9q+mv
>>515カカカカカ カコイイ!
やべーワークスカラー欲しい
517774RR:05/03/21 00:06:14 ID:fu++d7K4
上品なテールカウルマダー?
てか原2verマダー?
518774RR:05/03/21 00:29:35 ID:JGfQNDWJ
スズキらしくない。かっこよすぎる
519774RR:05/03/21 01:25:17 ID:oNDo+Y9k
>>515
ウホッいいバイク
520774RR:05/03/21 03:15:32 ID:huGoKgg9
>>515
ホイールは簡単についたのかな。
521774RR:05/03/21 03:24:15 ID:BUog0jFD
>>515
かっちょえー!!!
125も出して欲しいぞ。50よりスタイリッシュな感じで頼むスズキ!
522774RR:2005/03/21(月) 03:44:54 ID:258S7rxO
このカラーで出したら売れそう
523774RR:2005/03/21(月) 08:34:22 ID:aukb/WN+
XR100スレが異様な倦怠感と諦め感を醸し出しているのに対して、
こっちは盛り上がってるなw
524774RR:2005/03/21(月) 10:07:06 ID:/jJ0YcRt
XR100はどうだか知らんがGS50は良いバイクよ。
525774RR:2005/03/21(月) 14:10:32 ID:aukb/WN+
現行車種スペック比較
APE100≒XR100>GS50>>YB-1>ベンリー50S>APE50≒XR50
526774RR:2005/03/21(月) 14:13:52 ID:aukb/WN+
しっかし良いねー、GS50。
APEに代わってワンメイクレースの花形になりそうだw
527774RR:2005/03/21(月) 16:29:21 ID:XYL8zLz3
XR100は期待と妄想で脳内が一杯だったのに対して、
GS50は最初から誰も期待しとらんかったしな。
528774RR:2005/03/21(月) 16:31:26 ID:6q3DQ9RA
>>526
レースするならせめて90tは無いとキツイですがな
529774RR:2005/03/21(月) 18:01:39 ID:zl1FzkP7
そしてGS90発売。。
530774RR:2005/03/21(月) 18:58:44 ID:zpg8E43/
http://2st.dip.jp/futaba/src/1111399069703.jpg

昨日のBSGPでの模擬レース画像
531774RR:2005/03/21(月) 19:06:53 ID:sfaGOk6+
面白そうだなぁ。。
532774RR:2005/03/21(月) 19:11:10 ID:/jJ0YcRt
>>530いいなぁ、レースしてみてぇーー
533774RR:2005/03/21(月) 20:03:25 ID:HNZUzHSb
動画こないかなぁー
534774RR:2005/03/21(月) 21:37:49 ID:YT4kg9nd
>>528
あの評判悪いテールカウルだけど、シートがそのまま伸びたら普通の収まりにならないか?
二人乗りを考慮して作ってるのかもね。二種化も予想の範囲内になるのか…?
535774RR:2005/03/21(月) 22:01:12 ID:FdZOV4l2
>>534
あの窪みがそのままパッセンジャーシートになんてなるのなら
俺はきっと射精してしまう
536774RR:2005/03/21(月) 22:08:31 ID:0/08GHlM
>>442
振り分けバッグってどんなのが装着可能なのかとっても知りたい。
http://www.e-seed.co.jp/ct/10202000000/

是非レポおながいします。
537159:2005/03/21(月) 22:13:03 ID:/jJ0YcRt
皆さんマジ期待しないで待っててくださいね、必ず動画はUPしますけど何時になるか分からないですorz
今週中にできらたやります。
538774RR:2005/03/21(月) 23:33:45 ID:bthTNL8b
マターリお待ちしてますノシ
539774RR:2005/03/21(月) 23:43:12 ID:vwoKmGb4
義務に感じなくていいからね。
今までアップしてくれたのだけでも十分感謝してる。
540774RR:2005/03/22(火) 00:05:15 ID:resGqU9E
>>509さん
漏れも行ってましたよ海老名サーキット
GS50おもすれ〜〜し、すげ〜乗りやすかった。
レースやっても楽しいかも。
あのテールカウルて評判悪いの?初めて買ったRG50E初期型が
同じ形だったので懐かしくてちょっち感動してしまったんだが。


541774RR:2005/03/22(火) 00:44:30 ID:VMWMa1Mc
いいスレだな。
ここ見て、XRから候補切りかえる香具師が日本中で1人くらいいるかもな。
542774RR:2005/03/22(火) 00:53:11 ID:FFL3oJbP
XRモタードの場合
発売前:キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
発売後:…('A`)

GS50の場合
発売前:…('A`)
発売後:キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
543774RR:2005/03/22(火) 01:54:12 ID:LUAFlBJN
D Q N 養 成 車 は これ で す か ?
D Q N 養 成 車 は これ で す か ?
D Q N 養 成 車 は これ で す か ?
D Q N 養 成 車 は これ で す か ?
D Q N 養 成 車 は これ で す か ?
D Q N 養 成 車 は これ で す か ?
D Q N 養 成 車 は これ で す か ?
D Q N 養 成 車 は これ で す か ?
D Q N 養 成 車 は これ で す か ?
D Q N 養 成 車 は これ で す か ?
D Q N 養 成 車 は これ で す か ?
D Q N 養 成 車 は これ で す か ?
D Q N 養 成 車 は これ で す か ?
D Q N 養 成 車 は これ で す か ?
D Q N 養 成 車 は これ で す か ?
D Q N 養 成 車 は これ で す か ?
D Q N 養 成 車 は これ で す か ?
D Q N 養 成 車 は これ で す か ?
D Q N 養 成 車 は これ で す か ?
D Q N 養 成 車 は これ で す か ?
D Q N 養 成 車 は これ で す か ?
D Q N 養 成 車 は これ で す か ?
D Q N 養 成 車 は これ で す か ?
D Q N 養 成 車 は これ で す か ?
D Q N 養 成 車 は これ で す か ?
D Q N 養 成 車 は これ で す か ?
D Q N 養 成 車 は これ で す か ?
D Q N 養 成 車 は これ で す か ?
D Q N 養 成 車 は これ で す か ?
D Q N 養 成 車 は これ で す か ?
D Q N 養 成 車 は これ で す か ?
D Q N 養 成 車 は これ で す か ?
544774RR:2005/03/22(火) 02:02:49 ID:Wj698tG4
このスレで買ったの一人だけかよ
545774RR:2005/03/22(火) 02:12:24 ID:ONzltsud
>>543
確かにテールカウルはやり杉っぽいとこあるよな。
バリオスくらいなら無難だと思うんだが。

とマジレス(・∀・)カコイイ!!
546黒待ち207:2005/03/22(火) 07:22:47 ID:joRkS4IT
>>544
買ったがお預けを食らってるのならいます
547774RR:2005/03/22(火) 08:04:59 ID:PuxwN6Xp
人間で言ったら奇形児だよな。

手元にバイク雑誌かカタログあるなら、ブサイクなテールを隠して、
ペンでクレードルフレームに見えるように線を引いてみましょう。
あら不思議。欲しくなった。ダミーで良いからダブルクレードル風にして欲しい。
テールはSV風くらいで充分。たったそれだけでも売上は増える。

でもスズキの偉い人にはそれがわからんのです。
売る気が無いのかもしれん。

後世のバイク評論家の判断は間違いなく「珍車」だろうな。
548774RR:2005/03/22(火) 08:10:38 ID:B3Q1H9HF
私たちのバイク作りはPrice less
549774RR:2005/03/22(火) 08:49:11 ID:vDpdEjyD
>>547
クソと思ってたけどバイク雑誌の写真にダウンチューブ書き足してテールを隠したらホントに欲しくなったw
惜しい。実に惜しいバイクだ。
550774RR:2005/03/22(火) 09:05:30 ID:1S+gPrlh
KENZかどっかでダミーのダウンチューブ出してるからそれ付けて
テールは削れ
551774RR:2005/03/22(火) 09:38:28 ID:bDE3UY2D
激しくカッコ悪いノーマルの見た目改善のため、
kenzの後付けダウンチューブの存在を知ってそれを装着しようとする人。
テールも社外品に替える人。

激しくカッコ悪いノーマルしか知らず、興味も持てず、当然kenzのそれの存在も知らず、
GS50=珍走テールのイメージを持ち、もちろん買わない人。

大多数は後者。スズキ大失敗だね。現役珍走にデザインさせちゃだめだよw
ノーマルじゃ恥ずかしくて乗れないバイクなんて作るなよ。
かつてのトラッカーブームやビクスクブームはまずはじめにまともなノーマル車両ありきだった。
たとえこだわって作ったとしても手足の無い人形を買う人はいない。
販売店の人は頭を抱え、客は腹を抱えて笑うバイクってのも珍しいw
来年マイナーチェンジで何とかしろ。
552774RR:2005/03/22(火) 09:53:27 ID:0OwdpsUg
>kenzの後付けダウンチューブ

"GS50 kenz"でググって画像を見た。

・・・ダウンチューブだけでもイメージが変わるよコレ。
なんで純正でコレを付けてないんだ?
鱸はさっそく改良しる!
553774RR:2005/03/22(火) 09:55:09 ID:78rZbRKv
ぐぐらずとも>>243
554774RR:2005/03/22(火) 11:16:07 ID:FFL3oJbP
テールはエイプみたいな形にしても良かったと思う。
そのままステップ付けてボアうpして売れるし。

もしくは、タンクをもうちょっと長くして、シートの位置ももうちょっと後ろにして、
プチグースみたいにした方が良かったと思う。

中途半端に二種化を狙ったデザイン+コストダウンを狙った横置きエンジンでかなり減点されてると思う。
555774RR:2005/03/22(火) 11:18:35 ID:lhfMYgU1
>プチグースみたいに

それイイ!
556774RR:2005/03/22(火) 11:20:31 ID:FFL3oJbP
つーか、目の錯覚でタンクが短く、シートがやたら前にオフセットしているように見えるだけか。
やっぱりテールが諸悪の根源だな。

なんにせよスペックだけなら50の現行車種の中で最速クラスなんで、
外装を何とかしてほすい。
557774RR:2005/03/22(火) 11:45:44 ID:FFL3oJbP
試しに
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1111459497655.jpg

余計珍走っぽくなったって?
正直スマンカッタorz
558774RR:2005/03/22(火) 12:00:41 ID:FFL3oJbP
微妙に修正
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1111460385311.jpg

同じ横置きでもKSR110はそんなに変に見えないんだよね…
559774RR:2005/03/22(火) 12:16:45 ID:J/IwVnsV
>>558
シュラウド付けれ
560774RR:2005/03/22(火) 12:18:11 ID:WlDrtZyy
>>558
このタンクとテールカウルがまっすぐなのを見ると、
「カウルを付けたのが本来の姿ですよ」って印象を受けるんだな。
まぁグースもあんまり好きじゃない者の感想なんで、、、
561774RR:2005/03/22(火) 12:19:54 ID:FFL3oJbP
>>559
ソレダ!

>>560
正直、スマンかったorz
562774RR:2005/03/22(火) 13:00:11 ID:FFL3oJbP
これで最期だから許してくださいorz
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1111463894129.jpg

申し訳程度にシュラウドくっつけてみた。
563774RR:2005/03/22(火) 13:00:56 ID:FFL3oJbP
しかもageてしまた。
もうだめだ。
なんでこんなだめなんだ。
もうだめだ氏んでくる。
564774RR:2005/03/22(火) 14:27:26 ID:WlDrtZyy
>>562
サイドカバー予定地はプレスフレームか薄いカバーか空洞かでかなり印象変わるとか
ハンドル支持でライトステー目立たせデザインするなら、もうちょっと隙間とか配慮が欲しいとか
フレーム支持なら、タワーインパルスを超えてくれとか
そのシュラウドとプラグコードは2サイクルかよっとか

細かい所はともかく、わるくはない。
565飛R ◆mqLka9WW2E :2005/03/22(火) 18:41:34 ID:4YRdem9T
レプリカカスタム全盛期の湾岸仕様・
ソフトバイクブーム再燃時の'80s懐古仕様・
国産オールドネイキッドのカフェ仕様・
今主流のメガスポーツ

乗り手次第でクールに見えたりDQNに見えたり。

排気量が50なところを活かせば、どんな奇抜なカスタムスタイルでも
『ユニーク』の一言で片付けられるような希ガス
566774RR:2005/03/22(火) 19:05:48 ID:hwg0lNp6
そうそうスズキの大好きなワークスカラーだって見る人次第だしねぇ。

ここにうpされていたのはカッコイイと思ったが。
567774RR:2005/03/22(火) 20:35:09 ID:6/2JMILv
>>562
まんまSDRに見える。
568159:2005/03/22(火) 22:08:59 ID:B3Q1H9HF
今日山の中の道路を上がってたんですけど、見通しの悪いカーブを曲がったとたんに目の前にパトカーが。
50ぐらいで流してたんですけど、何も言われず普通にすれ違いました。
原付に思われて無かったんでしょうか、それもとこんぐらい見逃してやらーみたいな感じだったんでしょうかね。
569774RR:2005/03/22(火) 22:11:50 ID:LUAFlBJN
原付に思われて無かったんでしょうか 80
それもとこんぐらい見逃してやらーみたいな感じだったんでしょうか 20


570774RR:2005/03/22(火) 22:21:57 ID:dEcCN3q1
今乗っているKSR1をフルチェック、フルメンテして大事に乗ろうか、
GS50に乗り替えようか真剣に思案中。
慌てないでブッコワレるまで乗った方がええか?ええのんか?

教えてエロい人
571774RR:2005/03/22(火) 22:49:36 ID:hwg0lNp6
ここで言われて決めるより、自分で決めた方が後悔しないぞ

ただ、KSRは( ・∀・)イイ!マシンだ
572774RR:2005/03/22(火) 22:50:29 ID:awYCRy5S
>>570
両車の性能差がありすぎなので
とりあえずGSを試乗してから再検討汁

>>568
パトカーや白バイは対向車線の車両はスピード違反では取り締まれないよ。
ただしUターンしてきたりして後ろに来たらヤバイ。
573159:2005/03/22(火) 22:56:05 ID:B3Q1H9HF
>>572なるほど、U字カーブでカーブを抜けた途端にパトカーに出くわしたのでかなり焦りました。
しかしまぁ、山の中でも警察っているんですねぇ
574774RR:2005/03/22(火) 23:00:36 ID:yYkWwHb0
ksrの程度にもよるしGSに惚れてしまったなら買い替えを
575774RR:2005/03/22(火) 23:03:30 ID:B3Q1H9HF
実際日本でどんだけ走りだしてるんだろう、100台は売れたのかな?
576774RR:2005/03/22(火) 23:08:28 ID:9mB4O2hA
キャストホイール仕様が出たら買おっかな〜
577774RR:2005/03/23(水) 00:04:42 ID:A2lo5VOu
ヤバイ、ワークスカラーイカス
あのカラーと最低限前だけディスクなら買っちゃうな
578774RR:2005/03/23(水) 04:17:44 ID:udmN7uWM
乗り出しいくらくらいなのかな?
579774RR:2005/03/23(水) 06:07:33 ID:khlfIvOQ
テールカウル交換してダウンチューブ付けなきゃ恥ずかしくて乗れないな。
kenzってスズキの子会社だったっけ?バイク売れなきゃパーツも売れないよ。
初めから付けてれば間違いなく売り上げあがるのに、スズキったら変態通り越して白痴ぞろいね(はぁと
よほどバカぞろいじゃないかぎりテールは来年改良してくるだろうけどね。
ダウンチューブ装着&テールが普通なら間違いなく数字は見込めるのに。
580774RR:2005/03/23(水) 08:43:36 ID:WbrNXf4w
おまいのイイと思うもの=売り上げ数字
ですかそうですか。
あ、まぁ俺も今のGS50マンセーって意味ではないけどな。
ここでいろいろ言っても何も変わらないぞ?
スズキの中の人の声が聞こえるところで言って来い。
581774RR:2005/03/23(水) 09:36:30 ID:pKKSd95B
GS50ラインナップ
GS50    50cc、4速、ハンドクラッチ、スポークホイール。
GS50C   50cc、3速、自動遠心クラッチ、スポークホイール。
GS50E   50cc、4速、ハンドクラッチ、キャストホイール。
GS50T   50cc、4速、ハンドクラッチ、スポークホイール、大型キャリア。
GS50L 50cc、3速、自動遠心クラッチ、スポークホイール、アップハンドル。
GS90    90cc、3速、自動遠心クラッチ、キャストホイール、二人乗り。
582774RR:2005/03/23(水) 11:03:49 ID:K4ghXOqJ
>>581 でも色は紫と白だけだったりして。
583774RR:2005/03/23(水) 11:10:34 ID:ehotD2By
GS125を日本で売れば良いのに…
584774RR:2005/03/23(水) 12:17:37 ID:9d74ZLn7
スズキのホームページのGS50を見てギガワロス!
メーカー純正の珍走車ですか!?

http://www1.suzuki.co.jp/motor/gs50/
585774RR:2005/03/23(水) 12:18:42 ID:CrICChlL
何を今更。
586774RR:2005/03/23(水) 12:36:55 ID:zl3GPle+
>>583
GS50が好評だったらいろいろリニューアルしたGS125復活、なんてことは・・・ないか
587774RR:2005/03/23(水) 12:50:57 ID:5Z+TWQOw
しかしここまで常軌を逸した外し方をされると、却って細かいツッコミも無意味になるな。
「何を今さら」とか「鱸だもん」て言われると、何も言えなくなる。
でもなにか気になる引っかかるバイクなんだよな。いい戦略だ。
588774RR:2005/03/23(水) 12:56:42 ID:ehotD2By
バイクにまたがり両膝でタンクを締める。
軽い前傾姿勢をとり左手でクラッチを握りギヤを一速へ。
SUZUKI GS50。コンパクトな車体に本格志向バイクの楽しさと
マインドをたっぷり詰め込んだ、ひと味違うバイクの登場。
4速リターン式マニュアルミッションにパワフルなエンジン。
エッジの効いた大型タンク、伸びやかに跳ね上がったシートカウル、
そして極太マフラーやトラディショナルなサスペンション。
どこをとっても本格派のネイキッドバイク。

×本格志向バイクの楽しさとマインドをたっぷり詰め込んだ
○本格志向珍走の楽しさと変態マインドをたっぷり詰め込んだ

×シートカウル
○ツッパリテール

×どこをとっても本格派のネイキッドバイク
○どこをとっても本格派の変態バイク

…('A`)
589774RR:2005/03/23(水) 13:14:31 ID:RzSIQEvO
カタナ外装とかもっともっとイヤラシイのキボンヌ
590774RR:2005/03/23(水) 15:28:04 ID:jPPq1Ju1
旭風防とアップハンドルをつければ・・・
591774RR:2005/03/23(水) 18:31:48 ID:zi0KCRXG
旭風防はビジバイ以外に付けたら皆アレだぞ
592774RR:2005/03/23(水) 19:04:25 ID:o+Ciepcr
しかし、もしここでリクされているものを全て装備し
価格20マソなんてGS50Sとかでても、それこそ誰も買わんだろう。

なかなか微妙な設定をされてるバイクだと思うのだよ、このゼロハンは。
593774RR:2005/03/23(水) 20:19:51 ID:vZJm6sSd
ディスクだったら…とか、外装が…とか言う香具師は、どっちにしたって買わない罠。
好きなら買って、気に入らない所は変えりゃイイし。社外パーツも売れるワケで…。
基本はシッカリと押さえて、値段も押さえた良いバイクでは?外装は洒落でしょw
594774RR:2005/03/23(水) 20:44:12 ID:+yummkeA
>>586
それ俺も希望。カッコ良くリニューアルしたGS125希望
595774RR:2005/03/23(水) 23:37:50 ID:K4ghXOqJ
ape50よりは実用性がある気がします。
596159:2005/03/23(水) 23:42:06 ID:srORu4qa
今日近くの未舗装道路いってきたんですが、雨降ってたの忘れててバイクがドロで汚れまくりましたorz
597774RR:2005/03/23(水) 23:56:33 ID:8FiYCEyR
そりゃレポじゃなくって日記って言うんだよ。
チラシ(ry
598774RR:2005/03/24(木) 01:19:11 ID:1pTe7kfI
アクセサリーまだー?
599159:2005/03/24(木) 01:36:46 ID:WjZhWxs8
sorry orz
600774RR:2005/03/24(木) 02:14:17 ID:nhPIb48w
>>593
否!テールが改良されダウンチューブ装着されたら間違いなく買う。ついでにFディスクだと嬉しい。

社外パーツについて、例えばTWブーム。
カスタム車両が当たり前だったとき、ノーマルを見かけると珍しいなと感じた。
でもノーマルとして認識できた。
ノーマルもいいよね。それともこれからカスタムすんのかな?という認識。

GS50の場合はノーマル車両=珍走と認識される。
ノーマルなのに「だっせー紫wゼロハンの珍走って惨めだねw何あのつっぱりテールw」という扱い。
カスタムして初めてノーマルに見えるって問題ありだと思わないか?
ドレスアップや性能アップのために金をかけるのは悪くないが、普通に見せるために金かけるのはアホくさい。
せっかく大きな可能性を秘めたバイクなのにもったいない。
改良されたら買うからどうかお願いしますスズキの人
601774RR:2005/03/24(木) 07:48:36 ID:ixRsf4m7
珍 走 養 成 原 動 機 付 自 転 車 は これ で す か ?
珍 走 養 成 原 動 機 付 自 転 車 は これ で す か ?
珍 走 養 成 原 動 機 付 自 転 車 は これ で す か ?
珍 走 養 成 原 動 機 付 自 転 車 は これ で す か ?
珍 走 養 成 原 動 機 付 自 転 車 は これ で す か ?
珍 走 養 成 原 動 機 付 自 転 車 は これ で す か ?
珍 走 養 成 原 動 機 付 自 転 車 は これ で す か ?
珍 走 養 成 原 動 機 付 自 転 車 は これ で す か ?
珍 走 養 成 原 動 機 付 自 転 車 は これ で す か ?
珍 走 養 成 原 動 機 付 自 転 車 は これ で す か ?
珍 走 養 成 原 動 機 付 自 転 車 は これ で す か ?
珍 走 養 成 原 動 機 付 自 転 車 は これ で す か ?
珍 走 養 成 原 動 機 付 自 転 車 は これ で す か ?
珍 走 養 成 原 動 機 付 自 転 車 は これ で す か ?
珍 走 養 成 原 動 機 付 自 転 車 は これ で す か ?
珍 走 養 成 原 動 機 付 自 転 車 は これ で す か ?
珍 走 養 成 原 動 機 付 自 転 車 は これ で す か ?
珍 走 養 成 原 動 機 付 自 転 車 は これ で す か ?
珍 走 養 成 原 動 機 付 自 転 車 は これ で す か ?
珍 走 養 成 原 動 機 付 自 転 車 は これ で す か ?
602オクタヴィ「アヌス!」 ◆q6LTyXsOts :2005/03/24(木) 07:55:00 ID:ze86JXoV
125ccを出せ!俺は神になるんだ!
603774RR:2005/03/24(木) 08:02:34 ID:nLoRjbyx
>>600
だったらXR買いなさいってば。
そこまでして「スズキ、スズキ」言うことも無いと思う。


・・・ホントは好きなんだろ?
604774RR:2005/03/24(木) 10:00:27 ID:8yISykk9
ヨシムラはパーツ出すのでしょうか?
605774RR:2005/03/24(木) 10:36:51 ID:FH46ogr/
ワンメイクレースとか、原付4ストレースとか楽しそうだ。
606774RR:2005/03/24(木) 11:15:57 ID:uBhPPshh
>>600
藻前の言う改良は為されない。結局買わないワケだ(プゲラ
607774RR:2005/03/24(木) 12:16:30 ID:9dVqZU77
モンキーやゴリラは、殺人的に遅いのを承知で「どうせ改造するからいいや」と買う。
「せめて6馬力にしてくれ。そうしたら買う」なんて馬鹿は見たことがない。
とやかく注文つける奴って、買えない/買わない奴なんだよね。

>600って車板にいがちな、買う気もないのにあれこれ注文をつけるヲタにしか見えない。

608774RR:2005/03/24(木) 12:18:22 ID:aSbo/9Re
ここがそのたまり場だな。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1106581633/
609774RR:2005/03/24(木) 15:50:13 ID:qiXON/o3
>>603
ああそうだよ。気になるんだよ。寝ても覚めてもGS50のことを考えてしまう。

>>607
お前はわかってない。>>600をもう一度よく読んでくれ。買う気はたっぷりある。
610774RR:2005/03/24(木) 18:12:29 ID:T2imR9sj
>>607
何かズレてないか?
スタイルの問題とスペックの問題を一緒くたにするのはどうかと思うぞ
611774RR:2005/03/24(木) 19:57:44 ID:FIQG0lGY
>>604
出さざるをえないでしょ、付き合いあるし

ヨシムラとかケンツとかカワイソー
あんな駄作の販促に付き合わされて
612774RR:2005/03/24(木) 21:31:42 ID:Ttqnz5sH
GS125出るんじゃない? ape100だって出たんだし
613774RR:2005/03/24(木) 21:55:02 ID:KcJ3V/zJ
でても90でしょう。エンジンも足もあるし。
もし125が出るなら無闇にサイズアップせずミニバイ路線でいって欲しいな。
駐輪場に楽々置けるというのも、この手のバイクの魅力だから。
614774RR:2005/03/24(木) 22:19:23 ID:OHDrn7JI
【スズキ】GS125、GN125【マイナー】 Part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1101385809/l50
615774RR:2005/03/24(木) 22:20:11 ID:+fj64COp
あの>>159との。
1時間走ったら、ケツ(つうかキ●●マ)が
痛くなったりしませんか?
KSRのシートは、1年乗ったら間違いなくインポに
なりまっせ…orz
616774RR:2005/03/24(木) 22:22:29 ID:rBJiHMak
しーとおっきぃからそうでもないとおもうんだけど('A`)
617774RR:2005/03/24(木) 22:27:16 ID:dMv9bmtt
>>615の金玉がでかいんじゃないのか?
618774RR:2005/03/24(木) 22:52:40 ID:sKuCr7g5
テールが改良されダウンチューブ装着されたら間違いなく買う。ついでにFディスクだと嬉しい。

社外パーツについて、例えばTWブーム。
カスタム車両が当たり前だったとき、ノーマルを見かけると珍しいなと感じた。
でもノーマルとして認識できた。
ノーマルもいいよね。それともこれからカスタムすんのかな?という認識。

GS50の場合はノーマル車両=珍走と認識される。
ノーマルなのに「だっせー紫wゼロハンの珍走って惨めだねw何あのつっぱりテールw」という扱い。
カスタムして初めてノーマルに見えるって問題ありだと思わないか?
ドレスアップや性能アップのために金をかけるのは悪くないが、普通に見せるために金かけるのはアホくさい。
せっかく大きな可能性を秘めたバイクなのにもったいない。
改良されたら買うからどうかお願いしますスズキの人
619774RR:2005/03/25(金) 00:09:15 ID:dR7og759
や、無理していれ込まなくていいから、別の普通バイク買って楽しんでください。
思ってたよりはイイバイクだけど、やっぱりゼロハンなりなんだから。
620774RR:2005/03/25(金) 00:58:16 ID:ObLAufU3
だよな。国産/輸入車、50cc〜2000ccまで、バイクつってもいろいろあるわけで。
いろいろ探せば、一つくらい気に入るのもあるだろ。
うぜーんだよな、こんなとこで喚かれてもさ>>600&コピペ厨
てめーの趣味は分かったから、チラシの裏にでも書いて満足しとけよ

621774RR:2005/03/25(金) 01:52:15 ID:uZ9vc0PI
159さんチラシの裏でも全然おかまいなしで書いてくれると嬉しいです。
とにかく雰囲気伝わるだけでもありがたいんで。
622774RR:2005/03/25(金) 07:28:19 ID:L1+W9ih7
>>615
Σ(;´ Д `) ← KSR海苔
623774RR:2005/03/25(金) 08:37:54 ID:ZUy+E3RE
>>622
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ED!ED!
 ⊂彡
624207:2005/03/25(金) 08:55:19 ID:7gowbgT6
今から黒を取りに言ってきます
625774RR:2005/03/25(金) 09:15:36 ID:eiE7V/l3
TDR80乗りだけど、自転車用のレーパンをズボンの下に履いてるから
全然平気。
626159:2005/03/25(金) 09:45:32 ID:AkeH6Xk7
>>615 自分は平気ですね、道に迷って2時間乗ってたんですけど特に問題ありませんでした。
627774RR:2005/03/25(金) 09:50:41 ID:/qLy/hpq
>>624
感想頼みます!
628159:2005/03/25(金) 09:57:44 ID:AkeH6Xk7
>>624おー!!!よければ画像UPしてくださいなhttp://iboard3.to/pc/bbs.cgi?id=smileagn
629774RR:2005/03/25(金) 11:25:23 ID:GJIeeYTa
すげー、自分からすすんで買う奴がいるんだ・・・
630207:2005/03/25(金) 14:19:57 ID:7gowbgT6
159さんのところに1枚貼りました
このあと突然吹雪になったのは
何かの罠でしょうか
631159:2005/03/25(金) 14:21:48 ID:AkeH6Xk7
207さんThxです、黒渋いですねー。
632774RR:2005/03/25(金) 14:53:10 ID:eiE7V/l3
このままのサイズで、
100ccとか90ccじゃなくてドドンと 125cc で登場したら余裕で買う。
ツッパリテールでも良いから125にしてくれ神様スズキ様仏さま。

50のボディサイズで80ccとか100ccは沢山あるけど、
125ccってのはなかなか無いから絶対売れるって!
頼むよスズキ様。
633774RR:2005/03/25(金) 14:58:40 ID:/qLy/hpq
>>630
ついでに吹雪で調子が悪くならないかどうか確認するというのはどうでしょうw

チョイノリはユーザの耐久旅行で豪雨に弱いとわかったわけだし。
634774RR:2005/03/25(金) 15:01:54 ID:/qLy/hpq
写真見ました。
シートの後ろの部分がもったいないキガス。
ロングシートか、キャリアか、工具入れとかになるといいなぁ。
635774RR:2005/03/25(金) 15:16:12 ID:3IrMvW3k
ついで気分で、初MT原付らしい人にマッサラの新車で雪の中走ってレポれとお願いできる633に萌え。
画像のGS、やけに黒の部分が多いな。

636774RR:2005/03/25(金) 16:07:23 ID:uZ9vc0PI
うひょー黒渋いぜ!ステッカーもいいね。
もっと写真UP希望です。
俺も125で登場したら買う!
637774RR:2005/03/25(金) 22:34:06 ID:6We55pwG
関東地方でGS50の試乗会って、今度はドコでやるの?
638774RR:2005/03/25(金) 22:43:58 ID:FAvFinox
639774RR:2005/03/26(土) 00:30:47 ID:ZSkqoUh+
横置きエンジンだから、雪道で
アイシングとプラグキャップのリークは確率高いな。
640774RR:2005/03/26(土) 00:32:53 ID:uQCn7qEA
フルーツでも出る気なのだろうか・・・
641774RR:2005/03/26(土) 03:59:02 ID:j4qCww7Y
http://www1.suzuki.co.jp/motor/gs50race/index.html
こんなのやるみたいだね。
642774RR:2005/03/26(土) 06:59:09 ID:JJgqXrhb
一瞬1,000kmに見えて(;゜Д゜)
643774RR:2005/03/26(土) 07:08:37 ID:fO1/wTlm
1,000kmだな、これは。
6時間で1周できるのか?
644774RR:2005/03/26(土) 07:24:02 ID:HOHJGvSi
北海道か九州を一周するのでは?
645774RR:2005/03/26(土) 08:39:19 ID:55zIAP51
マフラーのみ交換可能とあるのは何故だろう?
646774RR:2005/03/26(土) 08:41:51 ID:55zIAP51
レンタル車も用意されてるそうだから筑波に近い人は応募してみたらどうだ。
647774RR:2005/03/26(土) 11:03:04 ID:oWu132Rp
>>645
あんまり性能差が出ないようにしつつ、街中で乗ってるのがそのまま出れるようにって言う
配慮だと思われ。

マフラーまで交換不可だと一般参加者が、「またマフラー代えてまで出たくねぇ」って言い
始める。後は、商業的に社外マフラー車を集めることで、「あ、あそこのに代えてみようかな」って
言う事もありえるわけで、アフターパーツメーカ的にウマー、アフターパーツメーカが乗り気に
なってスズキウマーって所じゃないかと。

もしかしたら、マフラーメーカーに「1,000km走っても壊れないマフラーを作ってね。壊れると
ウチに苦情を言ってくるDQNが居るから」って圧力の意味もあるのかもしれない…
648774RR:2005/03/26(土) 11:37:13 ID:55zIAP51
>>647
なるほど。サンクス。
649774RR:2005/03/26(土) 12:19:11 ID:CFO4zA3n
今日バイク屋で実車見てびっくり。小さいね〜。
写真の雰囲気からしてYB・CDクラスのフルサイズだと勘違いしてたけど、実際APEと同じくらいだね。
タイヤ見たら14インチだし。これなら問題のDQNダサデザインでも愛嬌があってイイかもしれない。
650774RR:2005/03/26(土) 19:15:18 ID:+1ENWsHA
>>649
でそ。本当に小さい。
写真は超ローアングルから撮ったりしてるから大きいように見えるけど
651774RR:2005/03/26(土) 20:12:54 ID:BRrR07jq
あのサイズなので
チョロバイ一歩手前的デフォルメ感があって、なかなか愛嬌がある。ブサカワ(死後)っつーか
652774RR:2005/03/26(土) 20:45:07 ID:4djoi5IX
可愛いよGS50可愛いよ・・・(;´Д`)ハァハァ
653774RR:2005/03/26(土) 23:07:56 ID:gnBaqa8l
GS90も良いけど、個人的にはGS50ベースのモタードが欲しいなぁ。
バーディのエンジンだから馬力も燃費もXR50より良いしね。
「DR-Z50SM」とか名前付けて…鱸ならやってくれそうなんだが。
654774RR:2005/03/26(土) 23:09:25 ID:sMImOzhM
そしてGS50より馬力落として暴動
655774RR:2005/03/27(日) 00:09:07 ID:yEtBx2+v
アフターパーツメーカーに頑張ってほしいな。
656774RR:2005/03/27(日) 03:56:11 ID:cLjin7BO
DR-Z50SM欲しすぎ!!!
もし出してくれたら3台買う!!
657774RR:2005/03/27(日) 08:05:49 ID:QAkqgw0Y
>>649
そうなんだよな。俺もXR50とGS50のカタログ見比べてビクーリした。
全長も全幅も全高もシート高も、ぜーんぶXRより小さい値。
XRって物凄くコンパクトなイメージがあったんだが、
それより小さいとは・・・

なんでデッカク見えるんだろね?
658774RR:2005/03/27(日) 09:56:07 ID:qHBRlU5i
>>657
全体のバランスじゃないかな。
忠実にダウンサイジングしたって感じ。
むこうは12インチの太いタイヤだからかなんか小さく見える
659774RR:2005/03/27(日) 12:08:43 ID:MBl2NhJY
誤植だよな?な?
1000mか1kmの間違いだよな?
660774RR:2005/03/27(日) 12:14:05 ID:faXOSqOC
1000mだよ
661774RR:2005/03/27(日) 13:10:00 ID:KiFT1W/2
1、000KM
イチてんゼロゼロゼロキロメートル

って読めば1キロになる罠
662774RR:2005/03/27(日) 14:28:17 ID:zeN03E9e
なんかラブやんの
「1.000.000円」
ネタみたいだな
663774RR:2005/03/27(日) 20:31:52 ID:lSye7mik
www.sanyu-bike.co.jp/keijiban/page.html
664774RR:2005/03/27(日) 20:42:44 ID:h0bc6G+9
何となくライトの位置が高い方にずれてるような。
665774RR:2005/03/28(月) 00:00:23 ID:ZL2Ay/cz
>>632
しかし、アドレスのように最初、100で出して、
ある程度、普及したら第二ロケットとして、
125を出すって感じがする。
666774RR:2005/03/28(月) 00:13:25 ID:KOm8LP7a
>>665
20年後かよ・・・orz
667774RR:2005/03/28(月) 00:27:20 ID:3HpBCPjT
実車と値段を見ようとバイクに行ってきたんですが、
店員が「お客様、本気でコレ欲しいんですか」って雰囲気で電卓叩いてた。
668774RR:2005/03/28(月) 23:01:18 ID:lE46yBfe
おい、お前ら!!GS50のアクセサリーのページが追加されたぞ!!

ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/gs50/accessories.html

これだけかよ・・・orz
669774RR:2005/03/28(月) 23:31:34 ID:mVU643nk
ブラウンシート だせえーーーー
670774RR:2005/03/28(月) 23:36:09 ID:6IRWjfp7
>>669
カブとかはこういう色って合うと思うけど、GS50には・・・
671774RR:2005/03/28(月) 23:45:33 ID:q9GGQYl3
250TRがブラウンシートで外したばかりだってのに orz
672774RR:2005/03/28(月) 23:53:49 ID:VrGZgJEw
シート染めQで充分だなw
せめてキャリアくらい欲しいとこだが…
673774RR:2005/03/29(火) 07:44:04 ID:GIvAt9Hm
普通、チンチラシートを出すよなぁ
674774RR:2005/03/29(火) 10:02:21 ID:5JLsw4T5
wwwwwwwうはっwwwwwwwwwドキュスwwwwwww

この形で茶色シートはねーだろw
鱸、狙いすぎだ
675774RR:2005/03/29(火) 11:32:00 ID:2h8aw5CL
>>668
三段シート、直管マフラー、大アップハンドル、アルフィンカバー、ヤンキーホーン、布タレ風防、旗棒のリリースはまだですか?
676774RR:2005/03/29(火) 11:34:13 ID:4DsQ5zE+
意表をついてモタードキットとか出すんじゃね?
677774RR:2005/03/29(火) 16:45:10 ID:3Tx/1qHf
ありえねー
678774RR:2005/03/29(火) 17:33:05 ID:KKAFUoO3
GAGカウル発売。
679774RR:2005/03/29(火) 18:49:43 ID:T5eOvw02
カタナキット チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
680774RR:2005/03/29(火) 20:34:03 ID:5k7DMLKM
いくらなんでも酷すぎる!

681774RR:2005/03/29(火) 20:36:01 ID:QLtfraUx
何が酷いのかね
682774RR:2005/03/29(火) 21:06:32 ID:EbysRy1u
日章旗カウルだろ。
683774RR:2005/03/30(水) 21:39:41 ID:sJOYhgPF
茶色のシートの事です
金もらってやる仕事じゃないよ
684774RR:2005/03/30(水) 22:58:09 ID:POrhNrGf
中古のミドルじゃなしにGS50買おうかなぁ。でもやっぱり125CC待ちなワケで...
685774RR:2005/03/30(水) 22:59:09 ID:ptjAnznY
いや、あの茶色シートも盗難防止システムの一部なんだよ

珍走テール+珍色シート+鱸エンブレム=最凶盗難防止システム
686774RR:2005/03/30(水) 23:01:26 ID:sdfeWfCP
きっと茶色シートは夏場の暑さ対策のために

なんて言いつつ実はうんこもらしたときに付いても目立たなくするためかも(゚∀゚)
687774RR:2005/03/31(木) 19:11:01 ID:M0Bbj+fn
>>684
ストマジの流れからすると出そうだけど
ご時世がなぁ・・・
688774RR:2005/03/31(木) 19:18:23 ID:/HPc0REB
スズーマー125の方が売れる、間違いない
689159:祝!高速二人乗り解禁2005/04/02(土) 00:01:22 ID:9lvdnrMP
動画遅れてて申し訳ないorz
今日一ヶ月点検の手紙来たんで明日行ってきます。
690774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 22:11:45 ID:+tPXFYvE
誰かつくばGS6耐出る香具師いる?
691159:2005/04/03(日) 10:37:25 ID:RmHUiZnm
http://www.e-seed.co.jp/p/050328803/
パーツリストだそうですよ。
692774RR:2005/04/03(日) 10:59:45 ID:x35uPuY9
昨日モーターショーで初めて現物を見てきた。小さくてすっごいファニー(;´Д`)ハァハァ
前輪くらいなら座ったままでも簡単に持ち上がるのな
693774RR:2005/04/03(日) 15:22:49 ID:/n0IIo6s
こういう原付ミッション車って小さすぎて乗りにくそうなイメージがあったけど、
モーターショーで跨った感じだと、だいぶとっつきやすそうなのね。
二台目として欲しくなってきた。
90cc版とか出たら迷わなくてすむのに。
694774RR:2005/04/03(日) 16:59:29 ID:Wtl4mbYS
昨日SUZUKIの取扱店に行って現物を見たら確かに小さかった。
ますます欲しくなりましたが、MT原付は初めてなのでやや不安。
軽度の腰痛持ちなのもあってためらっています。

サイドバッグのレポも期待してます。
695774RR:2005/04/03(日) 17:07:46 ID:ctmdI55i
転勤稼業から言わせてもらうと、小さいバイクって
引っ越しの時スゲエ便利。
696774RR:2005/04/03(日) 18:22:23 ID:VkzkP1Zi
>>693
90もそうだけど125なんて中華産OEMなら
GN125 GS125 EN125 EN125-A EN125-2 EN125-2AにGSX125まであるんだから
一つくらい国内ラインナップに加えて欲しいものなんだが
697774RR:2005/04/03(日) 19:19:46 ID:CCnAVYt2
>>696
GN125はバリバリ輸入されてるよ。
どっちかというとGS125を輸入して欲しいもんだが。
698774RR:2005/04/03(日) 19:31:40 ID:cE6qjNoF
今の騒音規制では何一つ国内ラインナップに出せないんだが('A`)
取り締まりでの騒音規制を強化して新車の騒音規制を緩くしていただきたい。
699207:2005/04/03(日) 21:18:56 ID:FyDG1MUs
えー207です
先週と今日で200kmくらい走ってきました
MT操作は最初の10kmくらいは戸惑いましたが慣れれば最高に面白いですね
後はウインカ消し忘れて走ってましたotz
700774RR:2005/04/03(日) 22:35:34 ID:ctmdI55i
両手両足がそれぞれ別の作業をしていて、オモシロイんだよね。
701159:2005/04/04(月) 00:23:00 ID:rTkmOZdG
>>699 207さん慣らししてます?自分もう回しまくりなんですけど、知り合いに聞いたら「今のエンジンは何万キロも走るように作られてるからそんなに慣らしに拘らなくていいよ、むしろどんどん回して走るバイクにしな」って言われたんですけど。
そもそも25キロ以下で1000キロも走れませんorz
702774RR:2005/04/04(月) 01:46:59 ID:8g9hWoo7
まー
部品の精度がどんどん上がってて今の状態ならば慣らし無しでも大丈夫!

っつーのも一理あるんだけど
金属同士擦れる部分をオイルで潤滑してなおかつその力を伝える部分は球と軸を組み合わせて支えてるワケだ。
部品のヘタリとかがあるって事はやっぱり新品の状態で目に見えなくても
バリとかオイルが微妙に馴染んでない部分が発生すると思うのよ。
特にウン千回転も回ったりそれに伴って振動が発生してる環境なら尚更。

そーゆー物をいきなりガンガンまわしたりすれば最終的にトラブルへ発展しかねない。
だから未だに「慣らし」っつーものが残ってるわけで。
漏れはそーゆー所結構大事だと思う。愛着に繋がる行動の一つだと思うしね

そりゃ1レース後直ぐにヘッド開けてチェックできたり、30時間走ったらピストン交換とかやれれば話はまた別ですが。


まぁ漏れのバイクじゃないんで好きにしてクサイ。
703774RR:2005/04/04(月) 12:15:22 ID:NJXi0gF+
漢方薬と同じだよね。
物理的、科学的根拠は薄いかもしれないが、
良いか悪いかと聞かれると、間違いなく良いコトをしているのは確か、くらい。

無くてもいいけど、やって悪いことじゃない。
704774RR:2005/04/04(月) 12:23:32 ID:IkMBT7gJ
漢方薬には薬効成分が少なからずあると分析されてるわけで('A`)
705774RR:2005/04/04(月) 12:58:27 ID:Uswl7zAM
>>703
漢方の事ほとんど知らないで言ってるっしょ?
706774RR:2005/04/04(月) 13:15:20 ID:Int2Yaag
慣らし論争は不毛なので、あまりやってほしくないな・・・
個人の好みの問題って事で終了にした方が良いと思った。
漢方薬論争はもっと不毛。
707159:2005/04/04(月) 13:33:16 ID:rTkmOZdG
皆さんThx!
708207:2005/04/04(月) 15:09:58 ID:AMP5BhSZ
自分はオイル交換が自由に出来る立場の人間なので(一応ディーラー整備士です)
慣らしはあまり気にせずオイル交換をこまめにしようと思っていますが
それでもフル回転は怖くて出来ませんね
709774RR:2005/04/04(月) 16:50:47 ID:Uswl7zAM
次スレのテンプレには、

・慣らし論争をしない
・漢方薬にたとえない


と書いておいてください
710774RR:2005/04/04(月) 20:48:28 ID:K6y42GAO
乾いているのに始めっから高速ピストンするようなもんだ。
なじみ。ってのがある。
711774RR:2005/04/04(月) 20:58:51 ID:loEzayvr
>>705
>>709
粘着乙
712774RR:2005/04/04(月) 22:31:19 ID:XtX45vt8
慣らしは取扱説明書に書いてあるんでやっとけって感じなんだが
713774RR:2005/04/05(火) 14:09:10 ID:lEaoK8Vk
無くても良いけどちょっとはあったほうが
そんなの微妙すぎ〜♪
714774RR:2005/04/05(火) 14:47:59 ID:UG5yw/pu
>>711
もうやめれ
715774RR:2005/04/05(火) 16:13:05 ID:OvlJoOJf
ちゃんと慣らしが出来てないと
寿命や出力が変わってきちゃうけどね。
716774RR:2005/04/05(火) 20:28:28 ID:n5rr/dlj
奈良市
717774RR:2005/04/05(火) 23:39:07 ID:VcQyDtnq
159氏の愉しそうな報告を見てたら興味が湧いてきたのでカタログ請求しますた。
718159:2005/04/06(水) 11:06:20 ID:vP5iVV2V
>>717ありがとう。
719774RR:2005/04/06(水) 11:59:41 ID:fUnmBlph
モトちゃんぷ今月号にXRモタとの比較も含めたインプレ載ってるね。
予想以上にエンジンの出来がイイようでベタボメしてましたよ。
720774RR:2005/04/06(水) 12:11:41 ID:PSDF70c4
そりゃあ、ノーマル時のエンジン出力が
GS50>>YB-1>ベンリー50>APE50>XR50
だもの。車体重量も含めて考えると恐ろしい事になる…
721774RR:2005/04/06(水) 12:44:40 ID:xHWoH5l2
前回XRもベタホメしてたからな。
あんまりアテにならん。
722774RR:2005/04/06(水) 13:14:26 ID:qXPLKgOi
モトチャンプは基本的にホンダマンセー雑誌だからな。
以前愛読してたがApe&ZOOMERマンセーっぷりが異常で買うの止めたし。
723774RR:2005/04/06(水) 13:40:01 ID:CgkmVvQn
テスト
724774RR:2005/04/06(水) 13:51:20 ID:A2xMWxoI
ホンダマンセー雑誌がべた褒めするほどいい出来、ってことで。
725774RR:2005/04/06(水) 14:22:43 ID:PSDF70c4
4stだからおkなんじゃね?
726774RR:2005/04/06(水) 15:59:37 ID:jv+pRGrl
俺ならCD90かRZ50にするけど
727774RR:2005/04/06(水) 15:59:48 ID:F/l+pNmL
新色で緑か黄て出ないかなぁ
728774RR:2005/04/06(水) 19:13:00 ID:aUedj6D0
茶色が出るかも
729774RR:2005/04/06(水) 20:55:15 ID:Az798KF8
いや白だ。アパレル感覚の再燃
730774RR:2005/04/06(水) 21:06:46 ID:c2mk/+kN
無難にワークスカラーで
731774RR:2005/04/07(木) 00:16:18 ID:L6Yoei3A
リアのかっこ悪いツッパリテールって取り外せるの?
732159:2005/04/07(木) 07:36:51 ID:/vxW3kvm
多分外せないと思います。
733774RR:2005/04/07(木) 09:39:47 ID:QIvrpVes
無理に外そうとすると、保護機能が働いて自爆します。
734774RR:2005/04/07(木) 13:08:53 ID:0ecDCtFG
さっき近所のバイク屋で衝動的に発注してしまいますた。
来週の金曜日に取りに行きます。黒。
735774RR:2005/04/07(木) 17:44:02 ID:MkunKUfr
>>731
外すと線がむき出しに
736774RR:2005/04/07(木) 17:54:42 ID:AfwaX5SU
ケツのラインさえまともなら買うんだが
737774RR:2005/04/07(木) 17:58:48 ID:MkunKUfr
ケツのライン確かめに逝った方がいいよ。
あの大きさは実際見ないと体感できない。
738774RR:2005/04/07(木) 19:32:54 ID:XlA90OF1
んだ。上から見下ろす高さだから、写真で見るより気にならんね。
739774RR:2005/04/07(木) 20:53:53 ID:HwY4RjoR
なんかケツの評判悪いけど。
あのケツじゃなかったらGSじゃねーよヽ(`Д´)ノ
740774RR:2005/04/07(木) 20:55:41 ID:Ya9tnC2a
別にGSじゃなくていーよ
早いトコあのケツ何とか汁
741774RR:2005/04/07(木) 21:50:12 ID:AAwb9ZUO
>>740
俺のケツにナントカ汁をブチ込んでくれないか
742774RR:2005/04/07(木) 21:59:18 ID:K/PP6kCp
ウホッ!!
743159:2005/04/07(木) 22:49:04 ID:/vxW3kvm
いいケツ
744774RR:2005/04/08(金) 00:09:28 ID:keoiRuDQ
イク
745774RR:2005/04/08(金) 07:24:40 ID:mR7vmr/z

从‘ 。‘从 ♪Yeah〜 めっちゃ掘りてぇ
        ♪ウキウキなケツ希望〜
746774RR:2005/04/08(金) 17:16:23 ID:XZUrgcZb
ミッションは初だけど買うか…
747GS50:2005/04/08(金) 17:43:58 ID:99AzELgW
ようこそ、GS50の世界へ・・・・・
なんだかんだ言って面白い原付だから買って損は無いと思いますよ。
748774RR:2005/04/08(金) 18:19:37 ID:HtCQ6Hl2
俺ならこっち買いますけどね
http://www1.suzuki.co.jp/motor/K50/index.html
749774RR:2005/04/08(金) 19:10:01 ID:vtoVcFYU
>>748
買ったらレポよろ
750774RR:2005/04/09(土) 11:48:58 ID:ODY6a+o7
>>748
ごめん俺エイプ買っちゃった
751774RR:2005/04/09(土) 12:57:07 ID:UcZrsm9v
K50って結構パワフルだな。
GS50>k50>ベンリー50>YB-1>APE50>XR50モタ
752774RR:2005/04/09(土) 20:01:13 ID:xmk+XlmF
2スト入れたらNSR50やらRZ50やらが・・・
753774RR:2005/04/09(土) 21:05:03 ID:tWWO9K/z
GS50って値引きが凄いんだろな〜
754774RR:2005/04/11(月) 18:14:20 ID:pHmYFvvr
15万くらいなら欲しい
755774RR:2005/04/11(月) 23:25:31 ID:B0VySY5O
そこまで下がったら今乗ってるバイクを売ってそのまま買える計算になるな
756774RR:2005/04/12(火) 11:48:10 ID:bI0/iDJg
乗り出し価格って22万くらい?
757774RR:2005/04/12(火) 17:40:12 ID:uTShDwEY
金曜日に受け取りにいく者ですが、
自賠責1年+任意1年+諸費用コミコミで23マソ余りでした。
758774RR:2005/04/13(水) 23:02:50 ID:y0n2isKG
ヤバい…ほしくなってきた…
759774RR:2005/04/14(木) 04:04:11 ID:5oqUowop
これかキムコのスーパー9にするかで悩み中…
760774RR:2005/04/14(木) 10:53:18 ID:QgWLnc7M
尻の突起は何とかならないのか?
761774RR:2005/04/14(木) 20:45:53 ID:Mtsw7UAh
セックスポイントですので
762774RR:2005/04/14(木) 20:49:16 ID:TB/4mbJ6
>>760
だから実物見なさいってば
写真では目立つがリアタイヤが20インチくらいでもないと目立たないよ。
763774RR:2005/04/14(木) 20:50:30 ID:c38fd7IM
紫しか目に入らない
764774RR:2005/04/14(木) 22:10:58 ID:uuIYCz/8
159氏と207氏はその後も色々乗り回して楽しんでいるんだろうか。
765774RR:2005/04/14(木) 22:34:06 ID:evraz7n6
766774RR:2005/04/14(木) 22:41:55 ID:gHa07w4r
>>765
モノスゴイ勢いで既出。
・・・あ、「1000km」が、ちゃんと「1000m」に直ってるよw

てか、モトチャンプとかに載ってるGS50の広告、
『街でマジ乗り GS50』
が、ビミョーにイヤなんですが。
767774RR:2005/04/14(木) 22:53:14 ID:QgWLnc7M
>>762
実物は見たよ。確かに写真ほどは目立たないけれど、グラインダーで削りたくなる衝動に駆られましたw
ワンタッチで着脱できるトップケースのベースと差し替えられたら良いのに。
768159:2005/04/14(木) 23:05:59 ID:69kT21zB
>>764乗ってますよ〜、まだ600キロしか走ってませんけど。
769774RR:2005/04/14(木) 23:20:07 ID:xjCyD8mJ
>>766
これマジ、ストマジ。
のストマジとどっちがマシだろう・・・?
今では使われてないフレーズだけど、ストマジ乗りとしてあのフレーズは・・・。
770774RR:2005/04/14(木) 23:33:45 ID:d7M3Dkz1
紫でツッパリテール
『街でマジ乗り GS50』

考えさせられるね
771774RR:2005/04/14(木) 23:43:26 ID:uuIYCz/8
>>159
また暇があれば、近況報告や写真うpとかしてくださいね。
772774RR:2005/04/15(金) 00:34:47 ID:sxD77k6/
とりあえず東北人は、週末は仙台ハイランドに集合な。
773159:2005/04/15(金) 07:56:32 ID:CfkiSN2F
>>771うい、動画遅れてて申し訳ないね。
写真とかはすぐUPできるんで適当に撮っておきます。
774774RR:2005/04/15(金) 15:25:41 ID:6LD0PeY2
>>772
なにかあるの?
775774RR:2005/04/15(金) 21:03:20 ID:1zEdJacO
変態の本領発揮バイク
776207:2005/04/15(金) 22:09:28 ID:SYRx//es
>>764
>>768
私は今300キロくらいですね
777774RR:2005/04/15(金) 22:46:57 ID:aq2nQu3o
>>774
GS50試乗会
778774RR:2005/04/15(金) 23:40:47 ID:6LD0PeY2
>>777
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/fair05/tohoku/index.html
これですね。
日曜は先約があって行けない orz
779774RR:2005/04/17(日) 09:08:39 ID:gMOLUdLI
学校の駐輪場でGS50黒発見!
他のスクーターやバイクと並んでいると小振りな車体のためか、
リヤに立っている壁があまり目立ってなかった。
780774RR:2005/04/17(日) 10:22:34 ID:ZElrwMnI
リアキャリアで解決できそー('A`)
781774RR:2005/04/17(日) 13:21:28 ID:Uu5rm7vG
このバイクださいから嫌!
782159:2005/04/17(日) 18:17:31 ID:D8JvhokX
お待たせしました!
こちらGS50の走行動画ですね〜!
10秒と短いですが、ご了承くださいませ。
それでは失礼しました〜!
http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up4684.avi.html
783774RR:2005/04/17(日) 18:27:23 ID:emgFYMXQ
おお、159氏だ。相変わらず楽しんでるご様子。
こうしてみるとこのバイクってかなり小さいんだね。
加速はかなり良さそうだ。
784774RR:2005/04/17(日) 18:44:54 ID:1AYsut4S
>>782
撮影乙!!
なんだ、走らせてみるとやっぱり良い感じじゃないか(´∀` )
加速は確かに良い感じだし、良い音も出てるね。
785774RR:2005/04/17(日) 22:14:42 ID:B5zbCzPZ
GS50のスレなんてあったんだな、、初めて知ったわ

友達がエイプ乗ってるのでかぶるのは嫌だなと思い、
他のバイクを探してるときにGSを見つけ素でイイと思って注文した。
スレ見たとこだと賛否両論な感じっぽいけど、素でイイと思っちゃった俺は変態なんでしょうか?
ちなみにGSの黒注文済み。くるのは来週の土日かなぁ
786774RR:2005/04/17(日) 23:28:09 ID:Mq1Y+2oF
>>785
俺もマニュアル50ccではかなりカコイイ!と思うよ。
届いたら感想とか聞かしてくれ〜
787774RR:2005/04/18(月) 00:14:42 ID:euXrptI9
GS50の赤、買いました。
でも完全なバイク素人なのでなんにもコメントできません。すんまへん。
購入の際に>>159氏の動画とかこのスレ住人の意見を参考にさせていただきました。
みなさんどうもでした。
これから二日目の深夜の練習に行ってきます。
でもバイクって思っていたより操作難しいですねー。
GS50で慣れてから中型免許目指します!!
788774RR:2005/04/18(月) 00:32:54 ID:8GIxz8eh
>>787
購入オメ〜!乗り出しいくらくらいだったか教えてくれると嬉しいな。
俺も原2モデルか90ccボアアップキット出たら買うかな・・
789757:2005/04/18(月) 02:20:55 ID:ZywGFlPB
金曜日に黒買って来たけど、時間がなくて未だ20`しか走ってない。
初めてのMT原付で大変です。ウィンカー消し忘れが多い。
何故かニュートラルに入れるのが非常に難しい。何かコツがありますか?
790159:2005/04/18(月) 07:37:53 ID:orJZFGZr
>>789故意にNに入れるのはなんか難しいですよね、なのに信号待ちから出て2に上げようとしたらNに入ってブオーーーン!とかよくあります。
791159:2005/04/18(月) 08:01:36 ID:orJZFGZr
>>787おめでとう!ってか俺の動画とかが役に立つとは思わなかったよw
792774RR:2005/04/18(月) 11:30:20 ID:70WTg6eq
>>782
危ないから手袋ぐらいしる!
793774RR:2005/04/18(月) 12:07:46 ID:ObgwxmFW
>>789
車体をちょっと前後に動かしながらシフトすると入ります。
中の回転してる部品が合ってなかったりすると入らない。
(2個の歯車の凸同士を組み合わせようとした時をイメージ)
なので上手く凸と凹が合うように、ちょっと動かすわけです。

もちろん故障ではないです。頻度の差はあれど、ギア付きバイク全般で
起きます。新車だとアタリがとれるまで(パーツ同士がいい感じに馴染むまで)
ギアが入りにくかったりする時もあります。
794774RR:2005/04/18(月) 12:32:54 ID:XKwSn2fZ
とりあえず素手半袖はヤメレ
話はそれからだ

あと、N芋おめでとう

>>789
もしかして、2速からNに入れようとしてる?
795159:2005/04/18(月) 17:08:46 ID:orJZFGZr
こっち沖縄なんで、暑くて長袖着てられませんorz
796774RR:2005/04/18(月) 18:23:09 ID:t/o33SR+
>>795
おお沖縄か。沖縄は鱸海苔が多いらしいな。以前モトチャンプで読んだ。
アドレスやZZでモタード洒落込む変態DQNが夜の北谷に出没するそうだなw
797159:2005/04/18(月) 20:03:16 ID:orJZFGZr
>>796北谷はそういう奴が多くてかなり近隣住民が迷惑してるそうです。
こっちはかなり南の方なんですが、こっちもこっちで夜中になると珍走族(知り合いorz)が爆音撒き散らして激しく迷惑してます。
798774RR:2005/04/18(月) 20:13:33 ID:t/o33SR+
>>797
まぁ北谷はオサレな所だしそう言う香具師も多いんだろうね。漏れも工房の頃
修学旅行で逝ったけど本当オサレだった。観覧車もあってお台場みたいだったな。

珍走が多いのは田舎だから仕方ないのかもね。漏れも大学進学してとある田舎に
住み始めたけどツッパリテールの爆音バイクがしょっちゅう走ってるしorz
799159:2005/04/18(月) 20:20:58 ID:orJZFGZr
>>798うちの所の珍走、凄いんです。
何が凄いって、一人でやってる奴もいるんですよ、それも真昼間の大通りで(ツッパリテール、三段シート、爆音マフラー)
見ててかなり痛いです。
800774RR:2005/04/18(月) 20:33:04 ID:t/o33SR+
>>799
いや、自分の地元の珍走もそんな感じですよ。大体1〜2人の少人数。
以前は夜中に団体珍走もいたんだけど警察に御用になってからは
大体少人数の珍走がほとんどになりますた。まぁどっちにしてもウザいw
801774RR:2005/04/18(月) 21:23:45 ID:KnjbSrqK
でもGS50乗ってたら珍走と見分けつかないよねw
802774RR:2005/04/18(月) 21:37:54 ID:derBjmWh
紫以外ならそうでもなかろう。
803774RR:2005/04/18(月) 21:52:41 ID:izE9o8r3
リターン式で50ccのバイクって他にない?
804774RR:2005/04/18(月) 21:56:45 ID:HOiv7V1G
>>803
>>1
調べれば済むのに聞いて時間を無駄にしない方がいいよ。
805774RR:2005/04/18(月) 22:31:32 ID:sAmHNbDV
>>795
真夏でも長袖+グローブは常識だよ
806757=789:2005/04/18(月) 22:39:45 ID:ZywGFlPB
>>159さん、>>793さん、どうも有り難うございました。
大変参考になりました。今日も今帰宅したばかりで練習出来ないんですけど…

>>794さん
4→3→2→1とか1→2→3→4は全然難しくないんですが、
1→NとN→1が妙に難しく感じます。793さんの助言を参考にしてみます。
807774RR:2005/04/18(月) 23:40:01 ID:eqBjAbDY
メッシュグローブ涼しくてオススメ
808774RR:2005/04/19(火) 00:41:27 ID:IzaXWj/W
初心者789です
>>788
乗り出し価格は¥235000でした。
車体は定価−1万円、自賠責は3年です。
>>791=159
すごい役に立ちましたよー。
黒か赤か迷ってたけど赤にしましたしね。

購入初日で機体左側の書類を入れるポケット?
を止めるネジが走っている間に無くなり少しブルーなのですが
今日もこれから走りの練習に行ってきます。
でも眠い!
809774RR:2005/04/19(火) 02:22:40 ID:HdeIW4Wy
バイク屋に行けば合うネジ付けてくれたりする。
810774RR:2005/04/19(火) 11:23:35 ID:nlU3g8LB
メッシュジャケットは半袖よりも涼しい罠
811飛R ◆mqLka9WW2E :2005/04/19(火) 13:15:24 ID:6P1TzoXa
>>782
GJ!!
排気音(・∀・)イイ!!
小径ゼロハンにありがちなライダーと車体との不釣合いも無いですね、


ギガウラヤマシス・・・
812159:2005/04/19(火) 14:36:42 ID:txJ1lSiU
あ、自分身長170です。
参考にどうぞ。
メッシュジャケットかぁ、給料入ったら考えてみます。Thx!
813774RR:2005/04/19(火) 20:56:54 ID:hVmY/x7T
>>812
メッシュジャケットは本当に良いものだよ
騙されたと思って買ってみるんだ!ちなみに俺はメーカーの回し者じゃ無うわなんだなにをするやm
814774RR:2005/04/19(火) 23:45:56 ID:QUE37D7l
>>811
本当にそう思う?
YBやbenly50s、コレダと比べたらバイクがやたら小さく見えるし
背筋が地面に垂直になるポジションも正直かっこ悪いと思った。
何よりお洒落に乗れそうにないことが残念。
815774RR:2005/04/19(火) 23:50:23 ID:IGgYScUH
しかしあのスイングアームはないよな・・・
816774RR:2005/04/20(水) 07:30:08 ID:y2ts6QtP
>>814
えーと・・・
>>811は、「小径」って言ってるよな?>>811はおそらく車体の小ささよりも
タイヤ径のことを言ってるんじゃない?
XR50やKSRなどのモタード系にありがちな、小径タイヤからくる
妙な不釣り合いが無くてイイ、と言っているような気がする。
全体的に小さいんだけど、バランスがとれていると思う。

あと、個人的に直立姿勢は楽で好き。
817774RR:2005/04/20(水) 10:29:23 ID:Nf9ImL1f
ポジションなんてバーハンなんだからハンドル交換しちゃえば変えられるじゃん。
818774RR:2005/04/20(水) 17:18:15 ID:wKIiXbJ8
YBやCDやコレダみたいなビジバイ臭いのが好みの人はどうぞあちらへ。
819774RR:2005/04/20(水) 17:23:21 ID:+v2T64da
けどかっこ悪いよね、メッシュジャケット
バイク降りたらなんか場違いな感じになるし
820774RR:2005/04/20(水) 17:23:51 ID:ke60oIjS
GS50実車見てきた。
思ってたのと違った、イイじゃまいか!
フルサイズっぽいのイメージしてたけど、XRと同じか少し小さいくらいで、写真よりぜんぜんいい感じだった。

ほしいぞ!80cc版出せ!
821774RR:2005/04/20(水) 22:55:37 ID:Nf9ImL1f
80なんていわずにあのサイズで125cc…
822774RR:2005/04/20(水) 23:13:12 ID:nBxH7ysn
GS50欲しいなぁ、ええなぁ。
と思って、実車見に行ったらそのままハンコ押しちまいました…

(´・ω・`)ヤッチマッタ…
823774RR:2005/04/21(木) 00:18:23 ID:el18a9iB
近所のGEOに赤いGS50がとまってた。
実物は意外と小さいのな。
824774RR:2005/04/21(木) 00:49:06 ID:2LkgvsBT
>>822
オメ!愛してあげてください

ところでスズキにこのバイクのカタログ郵送頼んで今日届いたんだが
カスタムパーツがKENZだけじゃなくヨシムラのマフラーもラインナップされてたわ
結構カコイイ‥これ付けてぇなぁ〜(バイク本体持ってもいないが)
825774RR:2005/04/21(木) 05:22:30 ID:IAeqFWQF
>>822
20万弱、即金できるなんてうらやましぃ。。。
826159:2005/04/21(木) 07:48:30 ID:l9iRhPOF
>>824ヨシムラ出したのか!
827774RR:2005/04/21(木) 14:14:06 ID:KwCtmucF
>>824
待ってくれ、ヨシムラがGS50に動いたのか!?
激しく詳細キボンヌ。事と次第によっては購入も検討するかも・・・・。
828774RR:2005/04/21(木) 14:37:52 ID:q3wJEQk6
>>824
カスタムパーツカタログうp!うp!
829774RR:2005/04/21(木) 14:45:07 ID:YuJYa4G8
自分でカタログ請求しろよ
830774RR:2005/04/21(木) 15:00:06 ID:MqYFMLGP
スペインスズキのSMX50だっけか、
あれにこれのエンジン載せりゃいいのに。
で、25万程度なら買う。

でも横型エンジンじゃなあ('A`)
831159:2005/04/21(木) 19:27:21 ID:l9iRhPOF
今日軽くばらしてみました。
結果、皆さん文句たらたらのツッパリテールも外せます。
エアクリ、バッテリーが納まってる所の蓋を外す
       ↓
そこから見えるシートを固定しているネジを外してシートを取る(ネジが硬いので舐めないように)
       ↓
シートを外して、テールを固定してる前後のネジを外す、完了。

外してみたんですが、配線や、つっぱりテールを支える柱をどうにかしないと余計ダサくなって乗れないと思います。
今度写真UPします。
あとネジ一本無くしましたorz
832774RR:2005/04/21(木) 21:12:27 ID:jcNaRM82
別に文句ないけどなぁ。
あんなちっこいバイクにヤンキー臭いとか言ったところで・・・
ウチの石油ファンヒーターくらいのシート高だし('A`)
833774RR:2005/04/21(木) 21:30:40 ID:uShLEe2I
どうせなら古い奴みたいにシートカウル無しで、ロングシートにグラブバーみたいなのつけて欲しかった
834774RR:2005/04/21(木) 22:33:16 ID:4ZvOIZYO
欲しいな。欲しい。
誰か俺のKSR50と交換しねえ?
1万kmオーバーだけど
835824:2005/04/21(木) 22:52:19 ID:2LkgvsBT
このスレには楽しませてもらってるのでうp
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1114090761451.jpg
コメント:機械曲げチタンサイクロン
     47250円
     ※発売日未定←残念だ・・

携帯でとったんで見辛いっす、申し訳ない
個人的に相当カコ(・∀・)イイ!!と思いますがどうでしょう
あと吸気側も純正じゃないパーツがついてるのが気になる・・
836774RR:2005/04/21(木) 22:54:34 ID:zPqZKcNG

バイク本体より高いじゃん・・・
837774RR:2005/04/21(木) 23:28:01 ID:6C0cGSQU
今日このバイクの存在を知り、激しく悩み中
今乗っているアプRS50を下取りに出してでも買おうと思っている自分がいる

どうしたものか…
838774RR:2005/04/21(木) 23:29:42 ID:KwCtmucF
>>837
ま、待てよ・・・RS50を売ってまで買うような物でも・・・・。
と、書いたら非難されそうだけど(w
839774RR:2005/04/21(木) 23:42:01 ID:YuJYa4G8
俺はRS50に一票
840774RR:2005/04/21(木) 23:42:56 ID:gchYqdEc
いやRS50のがいいだろ
841774RR:2005/04/21(木) 23:57:05 ID:Do0AOkW9
正直RS50に一票
842774RR:2005/04/22(金) 00:29:08 ID:nj+n041e
>>835
スイングアームだせえ〜w
843774RR:2005/04/22(金) 01:17:41 ID:Dq/xKv20
これって荷物どんくらいつめるかな?初めて原付買うんだけどできたらロングツーリングとか行ってみたい。。
ってかMT原付ほしくてリトル買おうかと思ってたけどGSいいな。迷うな〜。
新車車両価格17万くらいだったら飛びついちゃうんだけどな〜。
844774RR:2005/04/22(金) 03:14:18 ID:pUVjK6sZ
>>843
つ[バーディー50]
845774RR:2005/04/22(金) 07:18:05 ID:9FaJwJPk
つ[プレス仕様]
846774RR:2005/04/22(金) 08:01:46 ID:2aof/iMa
つ[登山用リュック]
847159:2005/04/22(金) 08:10:36 ID:6gXpGnUZ
つ〔全部頂き]
848843:2005/04/22(金) 11:27:43 ID:o38q5u5M
いやあバーディーはちょっとデザインがあんま好きくねっす。
リヤキャリアとか出ないですかね?
849774RR:2005/04/22(金) 12:04:49 ID:2aof/iMa
つ[国家1種公務員試験]
850774RR:2005/04/22(金) 22:58:02 ID:32LmitBE
つ[( ´_ゝ`)]
851843:2005/04/23(土) 12:36:01 ID:bXUGPU4k
なんか変な流れになってしまってすいませんでした
852774RR:2005/04/23(土) 13:39:45 ID:9bPDA8cR
本日、GS50をついつい購入してしまいますた。
お金ないんで月賦払い(10回)ですが。トホホ・・・

ところで、原付は初めて乗るんですが
納車までにこれはやっとけ・買っとけというものはあるんでしょうか?
一応、自賠責・任意加入、ヘルメット・ロック購入はしておきました。
853774RR:2005/04/23(土) 14:02:29 ID:V68x/ylT
>>852
グローブ購入、駐車場所の確保と掃除

854774RR:2005/04/23(土) 14:17:43 ID:/A/h2R1C
マジレスするとパンク修理キットと携帯用空気入れ。

あとブーツと空気入れとスパナ一式と六角レンチ一式と
プラグレンチと慣らし終了時のためのエンジンオイルも。
855774RR:2005/04/23(土) 14:19:02 ID:/A/h2R1C
これもマジレスだがチェーンオイルとパーツクリーナー。
856774RR:2005/04/23(土) 15:05:11 ID:ezOEu0W0
あと、盗難対策。
ロックだけだと辛いです。
857774RR:2005/04/23(土) 16:46:06 ID:H3b8xe9y
>>852
きっと新車購入だよね、ローンだけど購入オメ!!
漏れがこれだけはやっておけと声を大きくして言うのは、ただ一つ。
他の方々も書いてるが、盗難対策はしっかりとしろ、だ。
大切な車両が盗まれて、ローンだけ払い続けるのは…正直苦痛以外の何物でも無いよ(´・ω・`)
他にはグローブや、プロテクター入り(出来れば)のジャケットとかがお勧め。
858837:2005/04/23(土) 17:09:37 ID:QbIdVCdI
アプRS50を下取りに出してまでGS50を購入しようと迷っていたが
現物見てしまったら理性なんて簡単に吹っ飛んでしまった。

RS50を手放すのが惜しかったので、下取りに出さずにGS50現金一発購入してしまった orz
一気に貯金が吹っ飛んだが、不思議と後悔はしていない
859774RR:2005/04/23(土) 17:37:43 ID:yI6QmX/W
正解!・・・なのかな。まあ、ようわからんけど。
アプリリアは手元に置くのはいいと思う。

でも、手元に2台あると、モロ比較の対象になるんだよねー。
もし売り払ったとしたら、新しいバイクに満足できないとしても
「それは、昔のバイクを思い出の中で美化しているだけ」
と思いこむこともできるけど、目の前で生きているとなると・・・

まあ、アプリリアとGS50じゃ、惣一郎さんと五代君くらい性格の
違うバイクだから、比べようがなくて意外と両立するかもね。
860774RR:2005/04/23(土) 18:23:39 ID:H3b8xe9y
>>858
・・・・やるな、そうきたか(´Д`;)
何にしても購入おめ。RSはツーリング、GSは街乗りって使い分けとかでも良さそうだね。
いっそのこと、免許があるならRsを二種登録させるとかして使い分ける事も出来そうだ。
何にしても、RS共々大切に乗ってあげてくれ。

>>859
比較が一瞬分からなかったが、3分ぐらいしてやっと気が付いた(w
861774RR:2005/04/23(土) 18:46:11 ID:v2hO90yC
>>858インプレよろ。
862774RR:2005/04/23(土) 19:00:56 ID:SLiEFOhT
>>852
バイクカバー
863852:2005/04/23(土) 19:41:09 ID:OP5Zx5WT
皆さんいろいろとアドバイスありがとうございました。
バイクはいろいろと金かかるんですねぇ。

皆さんの意見を参考にして、いろいろ勉強していこうと思います。
864774RR:2005/04/23(土) 20:08:23 ID:Z/K1ShHv
GS黒届いた〜♪やっぱ実物みると嬉しいもんだね。
今までスクーターしかのったことないからすんごい難しく感じる、、
3日は練習だな(´・ω・`)
865774RR:2005/04/23(土) 20:40:44 ID:bXUGPU4k
>>864インプレよろしく
866774RR:2005/04/23(土) 21:44:49 ID:Z/K1ShHv
他のミッション乗ったことないから比較はできないけど(´・ω・`)
見た目的に、想像していたよりも車高は低く感じた、あとタイヤもSUZUKIのHPの見た感じより小さく見える。
エンジンあたりのスカスカ感もHPで見るよりぜんぜん気にならなかったなぁ
操縦のほうはまだ5kmしか乗ってないのでなんとも言えません(;´д`)
867774RR:2005/04/23(土) 22:37:41 ID:mAPgWFLj
>>851
あんたが謝ることないよ。
849宛てだったんだ。今さらだがゴメソ
868843:2005/04/24(日) 00:50:14 ID:F1fwoRlN
>>867こっちこそ気をつかわせてすみませんでした。
ところでGS売れ行きはどうですかね?モトチャンプでは結構ほめられてたみたいですけど。
だいぶGSに傾いてきたんですが人気なきゃ値引きしてくれたりとかしないですかね?
869774RR:2005/04/24(日) 09:53:45 ID:rQd5wGal
モトチャンプは「そーゆー雑誌」だから・・・
870774RR:2005/04/24(日) 11:12:02 ID:F1fwoRlN
>>869やっぱそうですよね。いやなんかリッターあたり100psを発揮する驚異的なエンジンが
シフトアップのたびに車体を前に押し出してくれるとかすごいこと書いてあってかなり興奮したんですが
871207:2005/04/24(日) 11:49:46 ID:NEQmSX27
>>870
180センチ95kgの自分が乗るとシフトアップのたびに前輪が浮きます
怖いです
872774RR:2005/04/24(日) 12:37:03 ID:tEQGvQRL
リッターあたり100psってそんなに凄いか・・?
873774RR:2005/04/24(日) 13:08:47 ID:rQd5wGal
アルトワークスくらいだね。

でも、パワーウェイトレシオが違う罠。
原付の場合、人が乗った瞬間に車重が倍に・・・

軽に換算すると・・・・・
アルトワークスにKONISIKIと曙と武蔵丸が乗ったくらいか・・・スゲェ
874774RR:2005/04/24(日) 15:11:58 ID:Pdj1mjYF
>>871まじで?てかそんなに加速すごいの?
875774RR:2005/04/24(日) 15:15:15 ID:09o8PAd+
重心が後ろに寄ってるだけだろ。
876159:2005/04/24(日) 15:24:42 ID:7iABCbu0
>>871マジですか?
877207:2005/04/24(日) 17:21:43 ID:NEQmSX27
腕が長いので重心は後ろに寄っていると思います
後スロットル開きすぎなのかも知れませんが・・・
878774RR:2005/04/24(日) 18:08:49 ID:Pdj1mjYF
>>877それにしても加速とか最高速とかどうなん?
879774RR:2005/04/24(日) 19:42:09 ID:QuhIZI2M
浮いてるっつーかフロント加重が抜けてるだけなんじゃないの?
880774RR:2005/04/24(日) 20:40:29 ID:ThiQuYOJ
サスが伸びてるだけだろーな。
881774RR:2005/04/24(日) 20:53:04 ID:snWTbnAm
俺hGS50を見て思った
色が変だ
そこでだ、もしGS50の鱸ワークス青白がでたらお前ら欲しいか??
882774RR:2005/04/24(日) 20:58:13 ID:ThiQuYOJ
色は今のままでも良いから125ccで出たら買う。
883774RR:2005/04/24(日) 21:02:44 ID:OGT+OFF1
そしてドラムブレーキに苦しむとか('A`)
50くらいだとドラムでも効きが良かったりするけど
さすがに二種になったら。。
884774RR:2005/04/24(日) 21:04:03 ID:ThiQuYOJ
フロントだけディスクにしてくれれば問題無い。
初代のガンマ125がFディスクRドラムだったけど、
効きには全く不満が無かった。
885774RR:2005/04/24(日) 21:32:59 ID:OGT+OFF1
いや後輪ドラムに不満無しなんだけどね('A`)
886159:2005/04/24(日) 22:51:43 ID:7iABCbu0
GS50、公式カタログにパーツリストがついてきたので報告です。
写真が無いので分かりづらいので、目障りでしたらスルーで。

マフラー類
:KENZ:
スーパープロファイアマフラーチタンサイレンサー\47.250
プロファイアマフラーショート\26.250

:ヨシムラ:
機械曲チタンサイクロン\47.250

:RACING SUPPLY:
ストレートマフラー(アップ)\31.290
ストレートマフラー(サイド)\31.290
887159:2005/04/24(日) 22:52:20 ID:7iABCbu0
ハンドル類
:KENZ:
セパレートハンドルキット\18.375
アルミ削り出しハンドルポスト\8.400

:ACTIVE:
FANATIC ROADアルミハンドル(LOWタイプ)
FANATIC ROADアルミハンドル(MEDIUMタイプ)
FANATIC ROADアルミハンドル(HIGHタイプ)
カラー:ブルー、レッド、ガンメタ、シルバー、ブラック、シャンパンゴールド(全サイズ共通)
値段:LOW\3.990 MEDIUM\5.565 HIGH\5.565

DUGOUTスチールメッキハンドル
サイズ:ミントタイプ、ミディアムタイプ、ルーズタイプ
値段:\3.675

DUGOUTダートトラックハンドル(ブラック)
DUGOUT#7タイプトラッカーハンドル(ブラック)
各\3.675 #7のメッキタイプは\4.200
888159:2005/04/24(日) 22:53:18 ID:7iABCbu0
ホーン類
:ACTIVE:
ビンテージホーン\3.675

グリップ類
:ACTIVE:
スポンジグリップ(スペーサー付属)\2.100

スーパーバイクグリップミニ
カラー:グリーン、パープル、レッド、ブルー、ブラック
値段:各\1.690

その他
:KENZ:
アルミ削り出しリヤブレーキトルクロッド\8.400
アルミスイングアーム\61.950
アルミ削り出しカムカバー\8.400
アルミ削り出しバックステップキット\37.800
ダウンチューブキット\10.290

:RACING SUPPLY:
レトロ風防\7.350
ロングスイングアーム\47.250

:ACTIVE:
フォークブーツ\3.150
ミニウインカーKIT\3.045
WHITEバルブH4\4.515
プラグコード90(一本入り)
カラー:パープル、イエロー、ピンク、レッド、ブラック、オレンジ、ホワイト、ブル、グリーン
各\1.365
889159:2005/04/24(日) 22:54:52 ID:7iABCbu0
あとAuto RimessaからCDIユニット(レース用)とカムシャフトが現在開発中とのことで載っていました。
890774RR:2005/04/25(月) 00:12:27 ID:evaL9lE4
リアキャリアとかほしいな。荷物つむとこがまったくない。
ロングツーリングとか行ってみたいのに荷物おけないのが痛いな。
891774RR
レトロ風防とロンスイが気になる…