スクーターで灯油運ぶぞっ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ではどうぞ
2774RR:05/02/09 22:49:14 ID:VgpuNqI+
グラストラッカーで灯油運んでたよ。
3774RR:05/02/09 22:49:38 ID:BYCG7aoS
これはこれはどうもごていねいに。
4774RR:05/02/09 22:50:47 ID:FLaGCcMI
キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
5774RR:05/02/09 22:52:54 ID:PLI1xLvf
ガソリンタンクにいれりゃいいじゃん
6774RR:05/02/09 22:53:25 ID:lINi1dJO
心置きなく灯油について語るか。
セルフで18L900円だったぞ。
有人スタンドで18L954円。
昨日雨のなかスクタで灯油買いに言ったら滑って灯油缶倒した。orz
7774RR:05/02/09 22:55:13 ID:Nd2DBohZ
有人で18L847円だた
8774RR:05/02/09 22:59:47 ID:NKP2u4az
人間は立ち乗りして
灯油缶をシートに座らせてあげましょう
9774RR:05/02/09 23:00:29 ID:QFgtkOo0
灯油缶を運ぶことがあるから、スクーターの足元スペースは平らな物に限る。
10774RR:05/02/09 23:00:40 ID:WIMl2x7L
灯油とゆうかケロシンだな
11774RR:05/02/09 23:01:17 ID:d6xCw9+F
>>10
ケロリンはいいよねー
12774RR:05/02/09 23:02:12 ID:dVpDsxp6
スクーターじゃないけど
グースで灯油缶運んだことはある
13774RR:05/02/09 23:22:23 ID:vUKmTeRQ
震災時に役立つね>>スクーター
14774RR:05/02/09 23:36:30 ID:RzmFcVmC
めんどいから配達してもらってる。
15774RR:05/02/10 00:20:15 ID:cUeqKD+2
ハスラー50で運んでたが、倒せなくて困ったわ。
16774RR:05/02/10 00:52:21 ID:SR93nH1r
300mほど離れたスタンドから毎回20g缶2つ運んでます。
車で行くの面倒だし臭くなるのいやだし。
20gで1000円、出光まいどカードで1円/g引き、更に請求時1円/g引き。
17774RR:05/02/10 01:20:11 ID:6pwXtBhf
>>10
ケロシンっつーたらジェット燃料だな。 確かに灯油で
飛行機飛んでるもんなぁ。スクータもジェットエンジン
積んでくれ。

18774RR:05/02/10 01:31:41 ID:fqSvmiLG
うちの近所は18gで700円台前半だったような・・・
今度チェックしとこう。
19774RR:05/02/10 17:32:54 ID:sHse7+v8
灯油じゃ飛行機は飛びません
ストーブにジェット燃料入れたらかちかち山になります
20774RR:05/02/10 18:03:15 ID:GIHn0MHj
アド100にケロシン入れたら速くなるかな
どこで買える?
21774RR:05/02/10 19:49:27 ID:qKSS5Pqh
>>19
一応火がついてポカポカになるよぉ
ちょっとすると
ファンヒーターなら安全装置が働きストップ
芯があるストーブなら、芯が焼ききれる けどw

どっちにしても、いつも以上に暖かいw
朝一にはかかせないwwwwwwwwwwwww
22774RR:05/02/10 23:49:12 ID:sDuXC7KL
ジャイロ最強
23774RR:05/02/10 23:58:45 ID:wRlEmoA4
VF400Fで運んだことがある。ゴムロープやネットは弱すぎ!荒縄最高(亀甲縛り)
24774RR:05/02/11 00:22:12 ID:R6e2UJBu
>>19
飛びます。ただし、離陸後ヤヴァイことになるが。。。

というより、>>19は逆だよ。

灯油で飛行機はとりあえず飛ばせますが、上空で燃料が「カチカチ」になります。
で、おそらくあぼーんでしょう。
ストーブにジェット燃料入れても、きっとそこそこ燃えて安全に暖まれると
思いますよ。

蒸留の分画は両者で近いはずですから。
25774RR:05/02/11 00:25:40 ID:R6e2UJBu
26774RR:05/02/11 00:28:25 ID:2URDs84J

もう灯油の時代ぢゃない
http://www.asahi.com/business/update/0210/119.html
27774RR:05/02/11 01:06:03 ID:mMl35nUc
>>24
お話になりませんね
航空用燃料はMILスペックにより厳格に定められています。
そして民間用灯油には無いさまざまな添加剤をくわえ燃料の性質を向上させています

だいたいそれ以前に
>離陸後ヤヴァイことになるが。。。
こういうことは飛ばないといわないのか?

もっと勉強しましょう
28774RR:05/02/11 02:51:36 ID:hxNzM1DN
オマイらホームタンク位買えよ!!
まさか・・・段ボールハウス?
29774RR:05/02/11 08:58:00 ID:tL89BhTQ
灯油は燃料タンクに入れて運ぶ。これ俺の中で常識。
30774RR:05/02/11 09:37:28 ID:jaztiWyl
>>28
都内はそんなに寒くないからあまり灯油は使わんのよ。
ウチの給湯は都市ガスで床暖入りだし、石油ファンヒーターはあくまでサブ。
エアコンより経済的だし、そもそも在るから使ってるだけ。
さて今日は今年最後の灯油を買いに行くぞ!
31774RR:05/02/11 09:46:21 ID:J5wIm5LP
>>18
去年の2月の話じゃないだろうな。
32774RR:05/02/11 09:53:46 ID:cLxoC8Ig
でもね、アラヂンはあったかいよ
33774RR:05/02/11 10:13:26 ID:cLxoC8Ig
震災でライフライン絶たれたら・・・凍死だ
ひとつはあったほういいと思われ>灯油暖房

アラヂンはお湯も沸くし煮物にもってこいだし
嫁がいいように使ってます
34774RR:05/02/11 10:22:13 ID:jBEu0AY5
・・・ちょっとバイクでポリタンに灯油買ってくる、そう言い残して彼は二度と戻ってこなかった
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||] >>灯油ストーブ使い゜:::::::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶シヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
35774RR:05/02/11 12:36:28 ID:TaGEAE/E
>>27
おまえ恥の上塗りをするのか・・・イタタタタっ
>>24のカチカチの意味も解ってねー。
MILなんてJISみたいなもんで、厳格なんて思ってる自体イタイ。
36774RR:05/02/11 12:40:15 ID:8CIjq2pt
「航空機」っていうだけで厳格だと思いこんでいるようで
37774RR:05/02/11 12:49:13 ID:eIMERXkZ
今年の灯油は高いよな。

昨日スクーターぶっ壊れたんで灯油運ぶ手段が無くて・・・
歩いてGS行って「灯油ください」
・・・なんか間抜けだった。
38774RR:05/02/11 13:11:04 ID:5Qzyi2VG
おばちゃんは自転車で買ってるしね。負けてらんねーっぺよ
39774RR:05/02/11 13:33:30 ID:Ljo7KuPW
もう疲れたから最後ね
灯油もJet-A1も析出点は−40度付近で大して変わらんのよ
高空で凍らないのはヒーターが付いてるから
もちろんAnti-icing Additiveが入ってるから若干優れてるけどね

批判する前に自分の間違いに気づけ
40774RR:05/02/11 13:44:42 ID:TaGEAE/E
>>39
だからケロシンなんだろ
41774RR:05/02/11 13:58:07 ID:uSntP9PP
クリスマスの雪の中の飛行場で、燃料漏れの飛び立つ旅客機に、
滑走路にたれた燃料に火を付けたブルースウィルスは、
嘘つきなんですか?

航空燃料=ケシロン=灯油だったら、燃えないべと思ってんだけど。
42774RR:05/02/11 14:01:32 ID:S4NdCgMi
>>17
が戦犯w
43774RR:05/02/11 14:16:58 ID:tL89BhTQ
航空燃料ってレプシロエンジンのセスナとかに使うハイオクじゃなかったっけ?。水色の。
ジェット機の燃料ってジェット燃料だったと思うけど。
44774RR:05/02/11 16:44:22 ID:MS8xZ/fW
おい何時からココはジェット燃料のスレになったんだ?
お前らよく知らないんだろうがジェットエンジンはな
「松根油」で動くんだよw
45774RR:05/02/11 17:12:49 ID:EEbnKr15
スクーターでポリタン運ぶならジョルノだろ。

フロアの真ん中にトンネルがあるが、左右のフロアに
一個ずつ載せて、足で押さえて運ぶ。
46774RR:05/02/11 17:20:07 ID:ZIzKccy1
足で押さえて灯油買ってくる、そう言い残して>>45は二度と戻ってこなかった
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||] >>45:::::::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶シヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三

47774RR:05/02/11 17:19:39 ID:ZIzKccy1
足で押さえて灯油買ってくる、そう言い残して>>45は二度と戻ってこなかった
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||] >>45:::::::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶シヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三

48774RR:05/02/11 18:32:23 ID:WmZxJZrt
>>41
大嘘つき映画w

>>43
鉛が入っています。
スーパーハイオク
49774RR:05/02/11 19:13:01 ID:fWUA3pb/
足で押さえてビールケースで買ってくる、そう言い残して
>>48は二度と戻ってこなかった
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||] >>45:::::::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶シヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
50774RR:05/02/11 22:03:21 ID:TaGEAE/E
51774RR:05/02/11 23:59:33 ID:6l2rp5hh
灯油をどんどんはこべ
52774RR:05/02/12 00:17:54 ID:mQf7T02m
>>39
>>50
53774RR:05/02/12 00:36:50 ID:pmPwz8m7
私の家のストーブはケロシンぐらいでは飛びません
普通に灯油を使います
54774RR:05/02/12 07:14:55 ID:dPuv3QgI
スクーターに灯油積んだらフレームがゆがみそうな希ガス。
15年落ちの2スト6.8PS原スク。

55774RR:05/02/12 12:34:19 ID:XFFh2I0B
56774RR:05/02/12 15:41:53 ID:I11pouNZ
リード100で40リットル買ってきた。
今年はこれで最後だと思う。
帰りに信号待ちで止まったらチョットふらついた。
57774RR:05/02/12 16:37:21 ID:3D4n3SIk
>>35
>>50
58774RR:05/02/12 21:44:37 ID:smCBNzuI
>54
一応人間が乗る乗り物に18Lのポリタン積んだぐらいで
フレームが曲がるかよ、人間の体重はいくらや?
59774RR:05/02/12 22:08:15 ID:mQf7T02m
>>57
60774RR:05/02/13 01:36:29 ID:TzlxOeZN
先日、社用車がガス欠軽油20L×2本リード90で
運びました・・・エア抜きが大変だった_| ̄|○
61774RR:05/02/13 02:11:21 ID:/V7VmXUU
灯油を入れたストーブに乗ってちょっくらアメリカまで行って来る、
そう言い残して>>53は二度と戻ってこなかった
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ × ×ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||] >>53:::::::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶シヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
62774RR:05/02/13 02:30:39 ID:mEIJLcmC
灯油のためだけにスクーターが手放せない・・・
ほんとは2種オフ車欲しいのだけど。

来年からはガスヒーター買おうと思う。
63774RR:05/02/13 03:50:18 ID:fwMt9ejO
>62
経済性でガスはお勧めでkry
64774RR:05/02/13 06:59:34 ID:rqzYk9+3
ガスガスワンワーン ガスワンダフル♪
65774RR:05/02/13 10:08:22 ID:wqj3IHXG
チッチキチッチチチ♪
ガスガスガスはレモンガス♪

耳について離れん(w
でも見たこと無い。
66774RR:05/02/13 12:32:51 ID:OJSp177u
>>60
かなり古い車みたいね。
今の車は軽油いれてキーonで一分ぐらい置くと勝手に抜けるから。
67774RR:05/02/13 12:41:14 ID:Hy5fASgL
灯油ばっかり運んでないで
さぁ、早くわき水をくみに行く作業に戻るんだ
68774RR:05/02/13 12:43:39 ID:rqzYk9+3
なにげにこのスレ伸びるんだな・・・
6954:05/02/13 12:53:10 ID:2cEsZ8mm
>>58
漏れ75キロ
うちにある灯油缶は20g缶。

原スクは0加速時に微妙にフレームがゆがむ感覚がある。たぶん経年劣化。
70774RR:05/02/13 13:29:57 ID:OJSp177u
すげーデブが載ってる原チャはかわいそう。
71774RR:05/02/13 13:44:54 ID:/ULM7j7B
伊集院光の乗ってるゴリラが可哀想
72774RR:05/02/13 20:05:35 ID:zJhlK0EY
ソリにポリタンク乗せて引っ張る。
73774RR:05/02/14 04:12:17 ID:hEKskvD5
石油ファンヒーターより
ガスファンヒーターのほうが
経済的じゃん
灯油高いんじゃ
74774RR:05/02/14 04:58:48 ID:Iby7g6Mb
>>73
ちゃんと計算してみ。
今年は灯油が高いけど、それでもカロリー比で
灯油のほうがかなり安いよ。
75774RR:05/02/14 05:17:55 ID:51WrY86g
石油よりガスが経済的と思ってる奴は池沼

基本料とかきちんと考えた方がいい。
76シグD:05/02/14 06:20:21 ID:VJeuxHkh
     今までフラットフロアに積んだもの。

○ 庭の敷石、総重量約50kg 
 (さすがにスピード出せなくてノロノロ徐行、バンクなんてとんでもない!)
○ フルタワーPC運搬 
 (でかいのはハンドルが切れなくなって怖かった)
○ 電動ラジコン飛行機
 (河原まで持ってって飛ばした。楽しかった)

他、 オーディオコンポ多数、組み立て棚、燃える・燃えないゴミ出し・・・etc
77774RR:05/02/14 09:39:51 ID:W5wby8oI
車持ってない者からすると
フラットフロア
メットイン
リアケース
が重宝しまくりです。

とくにフラットフロアには無限の可能性を感じます。ええ。
78774RR:05/02/14 11:43:29 ID:hEKskvD5
>>74
ちゃんと計算してみた
家庭用エネルギーとして、電気・都市ガスとカロリー当りの単価で比較すると、「灯油」を100とした場合、都市ガスは356、電気は578となり、「灯油」は最も経済的なエネルギーであると言えます。

うちはLPガスだから178ぐらいか
灯油のほうがかなり安かった

>>75
うちはオール電化住宅でないんで
なんにしてもガス基本料を払わなくてはならないという罠
79774RR:05/02/14 12:49:39 ID:83Q15aWq
1
80774RR:05/02/14 12:55:40 ID:83Q15aWq
ここは雪国だが、暖房用として普通に安いのは灯油。これ間違いない。
去年より15%も値上がりしたが、それでも圧倒的に安い。

ただし、深夜電力や融雪用に使う電力として安く契約するという手もあるんだが、
それでもやっぱり灯油が一番経済的

5人家族で、ひと月にポリ缶で60缶使います。
81774RR:05/02/14 12:56:19 ID:ETLgpVzu
服着込んで、我慢。
これ最強伝説
82774RR:05/02/14 12:57:51 ID:ETLgpVzu
あ、雪国じゃないからその寒さはわからないけど。
83774RR:05/02/14 12:59:31 ID:rbLgCrbs
セルフでも18L900円だもんな
今年はたけーよ
84774RR:05/02/14 13:23:53 ID:u841kr2O
兵庫県南部在住だが。
俺の部屋には暖房器具が無い。
意外と平気なもんだなと思った。
85774RR:05/02/14 13:39:44 ID:rbLgCrbs
>>84
どこだよ
オレ甲子園だけどメチャ寒いってば
86774RR:05/02/14 14:10:28 ID:u841kr2O
そっちは六甲颪で冷えてるとかw

俺は明石。
雪国出身だから雪が積もらないと冬の実感がわかないw
部屋の気密がしっかりしてるのもあると思うけど、
ちょっとの厚着だけで過ごしちゃってる。
87774RR:05/02/14 16:06:00 ID:kYxP0JM8
六甲颪の颪が虱(しらみ)に見えた漏れ・・・
88774RR:05/02/14 18:21:26 ID:rbLgCrbs
雪国出身なら暑かろう
ひょっとして学校が明石か?
同じ大学だったりしてw
89774RR:05/02/14 20:51:35 ID:wHRl4rgb
>>86
明石はあったけーよ。 オレも明石で仕事してる。
90774RR:05/02/14 22:52:01 ID:cBeCkHVW
今日は灯油じゃなくて米買ってきた。フラットフロアは便利だなー。
車もあるけどちょっとした買い物ならスクーターだな。
9169:05/02/14 22:59:00 ID:IojJReRr
よく考えたけど、人が乗ったときにフラットフロアに体重ってあまりかからないんだよね。
92774RR:05/02/14 23:33:28 ID:WoHK8z+L
>>94
フルブレーギ時には踏ん張らないのか?
93774RR:05/02/14 23:34:39 ID:lxBngr3G
踏ん張りどころだぞ>>94ガンガレ!
94774RR:05/02/14 23:40:01 ID:WoHK8z+L
ぬごぉぉ・・・ぉ

あ、ブレーギになってる・・・。
9574:05/02/14 23:43:30 ID:GvL0FOTz
うわうわうわとまんねー ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ 
踏ん張りキカネー ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

>>58
あんた真面目だな。ぶっきらぼうな書き方してスマソ。
ちなみに、最近の高効率のエアコンは外気温によっては
灯油よりも経済的な場合もあるよ。
電気ストーブとかだとそのまま電気をカロリー換算(ジュール熱)
するけど、エアコンはヒートポンプだから条件によっては電気
ストーブの数倍の熱効率になって、その100:578を越える
場合もあります。外気温がやや高め(10度程度)での暖房
とかだと、、、。
9674:05/02/14 23:44:20 ID:GvL0FOTz
( ´・ω・)遅れた。。。。
ヽ(`(`(`(`ヽ(`Д´)ノ ウワ・ウワ・ウワ・ウワ・ウワアァァァン!!
97774RR:05/02/15 00:03:16 ID:+BB95Nfk
最近は
ガスヒートポンプエアコンらしいものがあるらしい
灯油ヒートポンプエアコンだなんて物はでないのかな
ttp://www.tokaigas.co.jp/life/01_f.html
98774RR:05/02/15 07:09:54 ID:WFLdYMKo
>>97
ん?
駆動力と熱源がガスなだけでそれが室外にあって熱交換するだけでしょ?
だから効率は悪いんじゃ。
クリーンではあるけど。
99774RR:05/02/15 07:10:58 ID:WFLdYMKo
あ、上に答えがあったw
100774RR:05/02/15 22:13:58 ID:1bal5PCS
で、灯油100リットルゲトー
101774RR:05/02/15 22:18:33 ID:yPCCNnrE
いつもYBで運んでる。タンクにタオルひいて灯油かかえこんで。
ブレーキ時に確かに灯油が前方へずれる!
102774RR:05/02/15 22:19:39 ID:zwTUfQO3
KSRとショルダーバッグで運んでます 重い。。。
103774RR:05/02/15 22:24:55 ID:4y929Kbu
灯油を売りに来る奴だとスゲー安かった気がする。
でもいつ来るかわかんない。
104774RR:05/02/16 00:31:10 ID:+dAfVVx8
>103
いくらっすか?
今18リットル900円くらいか?

効率はこたつが一番いいかもしれん。
部屋があったまらないけどな。
105774RR:05/02/16 12:48:59 ID:kX3IRjZQ
今年は灯油の配達は高いよ。2tローリーで回って来て18リットル
1050円もする。スタンドの配達だと1200円。
セルフだと918円、最安値店は864円。この差は大きいのでいつもV100で
買いに行きます。
106774RR:05/02/17 00:48:16 ID:kwP7PQRx
俺も灯油巡回販売業者で1,050円ぐらい取られた
それ以来V100で900円のとこに買いにいってます
107774RR:05/02/17 22:20:05 ID:Gvgc09+M
原付スクーターからビクスクに乗り換えたら灯油が運べなくなった。。。
108774RR:05/02/17 22:56:09 ID:LtV79pit
2JAジョグで車のホーシング運んだ事有る
それに比べたら灯油タンクなんてラクショー
109774RR:05/02/18 12:41:55 ID:5lHpebfH
LD28シリンダボーリングしてもらったかえり道
バンクさせたときガリガリと削ってしまった
11045:05/02/21 17:02:07 ID:ZkMvecX7
>>107
漏れと同じように、フロアステップの左右にポリタンを積むんだ。
両足で押さえてれば落ちない。

111774RR:05/02/21 21:46:48 ID:xYf7Rigi
おまいら、転んで灯油まき散らすなよ。
112774RR:05/02/22 00:00:00 ID:o5ZPpEo1
もうこのスレ終わりか?
113774RR:05/02/22 00:05:06 ID:6OZJ/3wZ
>>112
豪雪地帯差別イクナイ!(・A・)
114774RR:05/02/22 00:14:07 ID:YX41QPU0
普通の灯油ポリタンクって細くて不安定なんだが
シェル石油のスタンドで売ってる20Lポリタンはいいぞ。
高さが低くて底面が広い形状でアドレスV100のフロアに
ジャストフィット。車で運んでもこの形なら安定するだろう。
でもホームセンターで買う普通のポリタンの2倍以上の価格。
115774RR:05/02/22 00:21:58 ID:UdcEMDeD
>110
そんな技があったのかと感心。灯油運び用にアドV100買った俺って(ry
116通りすがり-A:05/02/22 01:13:55 ID:Xhh3xwVy
>>112
御意、花粉が飛んで春めいてきたから
このスレは来年にとっておこう。
117774RR:05/02/23 02:26:00 ID:dsNGQLEu
>114
それジャパンで売ってた、498円
118774RR:05/02/23 13:40:04 ID:PO5aQ0mD
62リットル
http://rerere.zive.net/res/up/source/up1400.jpg

ちなみにセルフ870円/18L
配達と比べると一冬で2.5〜3万円違います
119774RR:05/02/23 13:40:58 ID:1STKZWJo
走る危険物だな
120774RR:05/02/23 14:00:00 ID:fDiQ7Eli
>>118
ウイリーしないの?
121774RR:05/02/23 14:09:39 ID:VCfc5yuC
これで事故ったら凄いな
122774RR:05/02/23 14:17:21 ID:FkxDDAC4
それでは、灯油買ってくる。
123774RR:05/02/23 15:43:56 ID:x61sf24M
後ろのキャリアの耐過重限界超えていると思うのだが。
バイクぶっ壊れて修理代2〜3万かからぬ様にな。
124774RR:05/02/23 16:02:06 ID:P/mbKu+q
昨日ディオバハで灯油運んでコケた(/-\)
悲惨な事になった#ノ-_-)ノ ┴┴
125774RR:05/02/23 16:23:02 ID:EJ3HRwOJ
>>120
給油する時は前の赤い方から先に満タンにする
先に後ろの2個に入れちゃうと前輪浮くんだよねw
ウィリーの心配は今のところ無いもよう

>>123
ヤバイかな?
後ろは40リットルで30kg強だと思われ

>>124
参考のために詳しく・・・
126774RR:05/02/23 17:53:19 ID:vWQ6Rw8g
いつもスクーターの足元に18リットル缶つんで
スタンドから買ってくるんだけど

コレって違法なの、危険物運搬とか?
127774RR:05/02/23 23:08:47 ID:vzIK66xe
>>125
なんだかちょろQを思い出したw
128774RR:05/02/23 23:49:57 ID:eFOsl0Zt
>>126
スクーターだから違法とかいうんでなくて、消防法で
容器の材質とか運搬する容量で規制があったと思う。
129774RR:05/02/24 00:39:00 ID:57K+PsNG
いや、ステップに乗せたら本当は罰金だろ。 でも灯油運んでるけどな。
130774RR:05/02/24 11:01:17 ID:bktFrV9r
その「罰金」は道交法?消防法?
131774RR:05/02/24 22:42:37 ID:VGtTsivu
道交法11節55条1項。により乗車積載方法違反。
>乗車若しくは積載のために設備された場所以外の
>場所に積載して車両を運転してはならない。
なのでコンビニフックはOK。
132774RR:05/02/24 22:47:11 ID:H84Tsrp4
スクータはオサレなバイク?なので、灯油を運ぶなんてのはご法度では?
そこで燃料タンクに灯油を入れて運ぶ手段ですよ。
133774RR:05/02/24 23:16:38 ID:cgDpAYp6
となるとリアキャリアからシートまで灯油缶並べて(ry
134774RR:05/02/24 23:24:39 ID:QwuuvrBz
頭の上に乗せる。
135774RR:05/02/24 23:25:58 ID:cgDpAYp6
背負うとか膝の上に載せるとか。
スクーターで灯油運搬のギネス記録を作ろうとは思わないか。
136774RR:05/02/24 23:30:51 ID:6lqARATQ
>>131
巨大なビニール袋に
灯油タンクを入れて
コンビニフックにひっかける
あ、そのフックの積載オーバーか
137774RR:05/02/25 02:21:02 ID:6zmc1Pd3
フロアのそばにロープ用のフックなんかをボルト止めすれば、正規の積載設備になる。
138774RR:05/02/25 11:53:50 ID:HZ0lSRti
>>132
な、な、なんだってーー!!(AA略
139774RR:05/02/25 13:35:03 ID:GwP+6IHx
>>138
こらこら>>132=>29=>5 みたいな「かまってチャン」にレス付けてはダメだよw
みんなスルーしてきたんだから・・・もしかして>>138も自演だったりしてw
140774RR:05/02/25 15:53:14 ID:HZ0lSRti
こんなの「かまってちゃん」のうちに入らんだろ
オレは好きでレスしてんだよ
だいたいこんなネタスレで、いちいち文句言うオマエのがウザイよ
141774RR:05/02/25 20:56:03 ID:xRelTvUb
>132

燃料タンクじゃほとんど入らないからなぁ。
142774RR:05/02/26 00:08:36 ID:llxX0cmZ
なんでバイク板って金曜の夜に突然荒れるんだろう。
チョイスレにもキチガイが光臨なさってるし・・・
143774RR:05/02/26 00:41:49 ID:qRmfJzVY
>>136
いや、登録証に最大積載量の表記が無い原2だといいと思う。
コンビニフックやキャリヤの最大積載量なんかメーカ保証内
ってだけで、登録証にはどこにも書いてないしな。

それと車だって、後部座席の足元に灯油を置いたら同じ違反だと
思うが。
144774RR:05/02/26 08:18:04 ID:t++uroHi
一々違反だ何だとウルセーよ。
バイクは牛馬のように酷使すればいいんだよ。
昭和30年代の写真を見てみろ。
バイクにリアカーくくり付けて大荷物を運んでただろ?
あれが実用バイクの理想の姿なんだよ。
灯油ぐらいでガタガタ言うな!
145774RR:05/02/26 08:34:28 ID:sTuFL0yW
禿同
146774RR:05/02/26 09:53:57 ID:xQeO7i+Y
つーかリヤカーはけん引できるからな
147774RR:05/02/26 09:54:12 ID:jeSQ9JVw
>>14
昨日、リヤカーびきカブを見た
バックランプ等が見えなかった
法がうんぬんより昔ながらの通例として
生活に密着してなりたっている場合は例外としてあるよね
酒屋は大量にアルコール所持しているのに
危険物の免許も消防&防火施設も
制限させていないのと同じっぽい(byど素人判断)
どっかの誰かが灯油ポリタンク搭載バイクで
重大な事故して大ニュースになれば
それを受けて規制されそうな悪寒
148774RR:05/02/26 14:46:05 ID:tpf5URPk
どっかの馬鹿が車で灯油買いに行って帰りに事故って燃えたとしても
一切規制はされないだろうな

それより違反とかいちいちうるせー
ポリだって鬼じゃない、そんなのはスルーだよ
違反とか言い出した奴、お前は50キロ制限の道を
51キロで走った事は当然ないんだろうな?
ウインカーは必ず30m手前で出してるんだろうな?
149774RR:05/02/26 15:56:11 ID:qRmfJzVY
>>148 いい出したヤツは、知ってて灯油を運んでるって
書いてるじゃないか。 識字盲?
150774RR:05/02/26 17:39:09 ID:Z96epaUd
リヤカー+リアキャリア+足元+背負う
で最大何缶行けるんだろ。
151774RR:05/02/26 17:46:44 ID:CQtBV+Qe
>>149

×識字盲
○文盲
152774RR:05/02/26 17:55:40 ID:SuS/WJQe
リアカー無き  K市しかたないから馬力に頼れ
Li赤   Na黄 K紫          Ba緑
153774RR:05/02/26 22:29:23 ID:zWw/RakV
うちのアパート、燃料暖房禁止ですよ

154774RR:05/02/28 00:47:50 ID:GJuIdIdC
今朝は、スタンドまで2往復。
2個積めないかと思案中。
155774RR:05/02/28 13:54:13 ID:VJbC/HLN
156774RR:05/03/02 22:58:39 ID:gRBCsbew
漏れなんかスクーターで、
灯油缶にガソリン詰めて運んだぞ
157774RR:05/03/03 01:41:27 ID:DeARP5g0
そんな危ないことを自慢するなよ
別府さんになるつもりか
158774RR:05/03/03 23:41:27 ID:DeARP5g0
バイクの話じゃないが
おばちゃんがママチャリの前カゴに灯油
後ろにスーパーの袋を乗せてフラフラ乗ってた
危なっかしくて見ていてハラハラドキドキしたよ
159774RR:05/03/05 04:14:50 ID:6LBqaXo5
>158
ちゃりの後ろにポリタン縛ってる老人とか
手引きの?キャリアに縛って歩いてポリタン運ぶ人とか見かけると
「あー大変だな、俺のV100で運んであげようかな?」と声掛けたくなる
老人やおばちゃんが満タンのポリタン運ぶのって結構大変だと思うよ
160774RR:05/03/05 09:36:45 ID:xk5B7fTD
ttp://www.italscooter.net/2column/2column00034.html
万国共通!?フットスペースの使い方
161774RR:05/03/05 20:58:45 ID:L+fgIWAG
今日はマメタンをスクーターに乗せて帰って来た。
ジョルカブには乗せるスペースが・・・。
162774RR:05/03/05 21:45:51 ID:o9XwSTNu
>>161
Σ(゚Д゚;)ナンダッテー!!!スクーターに乗るのか?

一瞬↓これを運んでる姿を想像してしまったw
ttp://f1.aaa.livedoor.jp/~nokiken/mame_b01.htm
163774RR:05/03/05 23:45:44 ID:L+fgIWAG
>>162
ワロタ

昔、自転車を肩に担いで、スクーターで走ったことはあったけど。
家の近くまでなんともなかったのに、家の前でコケタ。
164774RR:05/03/05 23:51:01 ID:qFtasvRW
>>162
おれもそうオモタ。 マメタンからGS400乗ってガンマ400。
アレっ 変態ばっかじゃねーか
165774RR:05/03/05 23:57:57 ID:e77qq2Ji
>>160
これはかの麗しのELYSTARではないか!
欲しいな〜これ。
ttp://www.mc-japan.net/intermot2002/peugeot/elystar/index2.htm
166774RR:05/03/06 01:11:31 ID:a4Qpx17E
真ん中もっこしスクーターで灯油を足元で運ぶ方法ってあるかな
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/address110/index.html

下駄(すし屋のあれのでっかいの)を作ると高くなりすぎだしな
なんとかして足元に物を置こうと考えているのです

そしたらアド110かう
167774RR:05/03/06 05:11:11 ID:CA1b/dAA
みかん一箱と、
スーパーの買い物2袋(ネギ3本入り)と、
一升瓶と図書館で借りた本10冊をスクタで運んだ漏れは
ネ申でつか?
168774RR:05/03/06 10:24:17 ID:/i7oKYHT
日曜大工でこの字型の台を作れば全然、運べるんじゃないか?
板三枚で完成。

誰かやってくれ
169774RR:05/03/06 17:29:39 ID:4yUHLiJg
>>168
その上に灯油タンクだとハンドルがつっかえる悪寒
170774RR:05/03/06 20:32:12 ID:J1BA4tkM
>>169
最近の20リットル入る背の低いヤツなら問題ないだろう。
ちなみにコレだとリード100のステップにシャストフィットです。
荷台とステップで40リットル運搬可能。
171774RR:05/03/06 21:23:44 ID:x3RgJhoQ
今日、6段の折り畳み脚立をスクーターで運んでる人を見かけた。
バンクするとキャタツの足が擦ってる。
多分先でこけてると思う。
172774RR:05/03/07 09:05:31 ID:+L36888R
曲がるときだけゆっくり走ればいいんだよ。
173774RR:05/03/12 09:37:41 ID:R53Z6IOP
さて、天気も良いし灯油20g2缶を買いに行くか。
たぶん今年はこれで最後かな。>都内
174774RR:05/03/12 22:56:55 ID:08ZWipTE
もう使わないだろ。
175774RR:05/03/13 18:32:40 ID:2YwHt+fG
どんなバイクでも石油を運べるよ
灯油を2つ用意して持ち手をロープ結ぶ。でシートの部分にロープを掛ければOK
176774RR:05/03/13 20:30:53 ID:ztP4e6DG
ラクダのキャラバンみたいだなw
177774RR:05/03/13 20:51:33 ID:u7zyh2aG
振り分けるとスリ抜けしにくい
178774RR:05/03/13 21:52:04 ID:MtPvkAUD
灯油のシーズンは終わったと思ってたのに大阪で猛吹雪ですよ
179774RR:05/03/15 01:37:21 ID:plZ3uNl9
スクタじゃないけど、オフ車で灯油運んでる。
リアのキャリアにエネオスの幅広20L缶くくりつけたまんまセルフで給油するんだが、
オフのリアなんていう高い位置に20Lが来るんで走るともうフラフラ。
しかもキャリアには最大積載量5kgというステッカー超わかりやすいところに貼って
あったりする罠。

いつか達ゴケするんだろうな…。
180774RR:05/03/19 23:12:58 ID:A5fEsSkn
灯油缶が終わったらビールケースだろ!
181774RR:05/03/19 23:40:39 ID:cXH23A4a
>>180
ビールはこぼれないし、こぼれても灯油ほどダメージが無いから四輪です。
そもそも、カミさんと一緒の時でないと買ってもらえないんだが...orz
182774RR:05/03/20 05:23:04 ID:vvKYVh9E
瓶ビールだったら悲惨だろうな
回りの車がパンクしそう
183774RR:05/03/20 12:12:06 ID:dvcrexl3
首都高のブラインドコーナーで、鮭が産卵してたのを知らずに
突っ込んで、転んだ。

18Lはもういらんよね、10L買ってきマス
184774RR:2005/03/21(月) 08:04:49 ID:lo/IYdOE
繁殖期かー
185774RR:2005/03/22(火) 10:00:34 ID:AL7PuS6E
ちょっくら買ってくるわ。
186774RR:2005/03/26(土) 04:31:57 ID:IFnCytXd
そろそろ落ちるな・・w
187774RR
:::::::::::::::::::::::::::::.     
::::::\:☆ノノハ クゥ〜ン 
::::::ミゝ从 ’w’)つ  <保守しにきましたよ
::::::⊂__つノ 
マイハマン巡回中