1 :
774RR:
2 :
774RR:05/02/03 19:27:41 ID:9MXvZdJ9
■主要諸元
・全長:1,750mm 全幅:635mm 全高:1,030mm シート高:740mm
・乾燥重量:85kg(V125Gは88kg)
・エンジン形式:F468・強制空冷・4サイクル・単気筒
・総排気量:124cm^3
・最高出力:8.4kW(11.4PS)/7,500rpm
・最大トルク:12N・m(1.2kg・m)/6,000rpm
・燃料供給装置形式:電子式燃料噴射
・始動方式:セルフ式(キック式併設)
・ブレーキ形式:(前)油圧式ディスク(後)リーディングトレーリング
・タイヤサイズ:(前)90/90-10(後)100/90-10
■V125Gの標準装備
盗難抑止アラーム、サイドスタンド、DCソケット、インナーポケット、リヤキャリア
フロントクリアレンズウィンカー
■カラー
V125 :ソリッドスペシャルホワイトNo.2、ソリッドブラック、グラスコズミックブルー
V125G:キャンディナポレオンブルー、ソリッドシルバーメタリック
■メーカー希望小売価格
アドレスV125 :\208,950(消費税抜き\199,000)
アドレスV125G:\229,950(消費税抜き\219,000)
上記諸元等は予告無く変更されることがあります。詳細は公式発表をお待ち下さい。
3 :
774RR:05/02/03 19:28:02 ID:zpfXN1H7
>1
乙
4 :
774RR:05/02/03 19:31:04 ID:9MXvZdJ9
4様
5 :
774RR:05/02/03 19:36:28 ID:7xicCG6x
∧_∧
(´・ω・ ) のんびり5ゲト
( o旦o
6 :
774RR:05/02/03 19:38:13 ID:lp6cHynG
>1乙
荒れないといいな
7 :
774RR:05/02/03 19:44:33 ID:9RJII8vQ
な、ななななな7げっと〜〜
8 :
774RR:05/02/03 19:49:31 ID:Skg1wk/F
8。
4年前に出してくれていればこれ買ってた。
9 :
774RR:05/02/03 19:53:03 ID:dVzME0Vd
10 :
774RR:05/02/03 19:54:05 ID:vuxnOtqs
今だ!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
11 :
774RR:05/02/03 19:54:40 ID:0+C+qXfN
今だ!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
12 :
774RR:05/02/03 20:05:39 ID:BI7d2ZHl
__
i<´ }\ , - 、
ヽ.._\./ .ンく r-兮、 __
∠`ヽ.! / ヾニEヲぐ ,ゝ-> さすがV125ッグだ
/_`シ'K-───‐-、l∠ イ
l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤ なんともないぜ
. l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
/ .」 i /./7r‐く lー!
. f. ヽ‐i人.∠'< _i. l,.-ゝ.
トiヘヘ「ト〈 `X トレi7__|
〉ト:トハj`! i. / トー┤lルj,リ
/‐+----+‐l iー--i---ヾ'〃
. l_i____i__| |___i,__i_|
13 :
774RR:05/02/03 20:53:00 ID:o/YJwVPa
14 :
774RR:05/02/03 20:54:35 ID:o/YJwVPa
15 :
774RR:05/02/03 21:06:47 ID:YigbJdOZ
いよいよですね
16 :
774RR:05/02/03 21:06:54 ID:o/YJwVPa
17 :
774RR:05/02/03 21:12:34 ID:o/YJwVPa
一日でも速く乗りたい人は予約しろよ。
発売日にならなくても入荷すれば原付はすぐ登録して公道はしれるぞ。
18 :
774RR:05/02/03 21:21:40 ID:R8/s0ddF
安いのでひとつください♪
19 :
774RR:05/02/03 21:39:42 ID:jLPtBp9y
もう3スレ目・・はや!
20 :
774RR:05/02/03 22:11:53 ID:MRfHjgHp
今だ!20ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
21 :
774RR:05/02/03 22:49:51 ID:xdzrC7bu
今だ!21ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩ ∩
〜| ∪ | (´´
ヘノ ノ (´⌒(´
((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
ズズズズズ
22 :
774RR:05/02/04 00:30:12 ID:X4NPLwhw
お!この時間帯に一時間以上レスがない、珍しい
俺も昨日晴れて普通二輪の免許取ったんでV125G買う予定です。
後は発売を待つだけですね。
早く今の原付とおさばらしたいものです
ちなみに最初に画像をもらしたのは前々スレの32さんでしたよね
今思えばあの人スズキの社員の予感
23 :
774RR:05/02/04 00:57:48 ID:2dTT1KbO
スクーターファンを立ち読みしてきたけど、あのメットインの狭さはなんだ?
キツキツに横置きにしたメットの上がはみでてるし。あれじゃあ
カッパ入れたら他に何も入らんぞ。
24 :
774RR:05/02/04 01:36:30 ID:3yRITws4
>23 実物を見ないと何とも言えんが
あの写真のメットサイズがXLとかでM、Lのサイズなら普通に入る・・
・・なんて事はないか〜
25 :
774RR:05/02/04 01:55:43 ID:D6McgO3A
デザインもう飽きた
26 :
774RR:05/02/04 01:58:53 ID:2dTT1KbO
27 :
774RR:05/02/04 02:08:14 ID:lEt9XKAb
スペ100のメットインも狭いぞ
物によっては入らん
28 :
774RR:05/02/04 02:13:57 ID:+nn5wOKw
俺は35LのBOX付けるからシート下はジェットヘルが
一個入ればいいやっ!
29 :
774RR:05/02/04 02:14:30 ID:2dTT1KbO
30 :
774RR:05/02/04 02:56:48 ID:plZilTkl
スペ100も給油口が後ろかよ。DioやLEADより退化しとんやん。
てか、シート下っつうのが中国では流行ってんのか?
31 :
774RR:05/02/04 03:28:39 ID:wFCJl7P8
「よーし おとうさん
新型アドレス買っちゃうぞ」
「やったパパー 3台目だね」
32 :
774RR:05/02/04 08:17:29 ID:jOl7dF1o
新型アドレス買ったら
シールドつけて
ハンドルカバーつけて
リアボックスつけようと思うのだけど、ボックスは社外品つけるとして
ハンドルカバーとシールドは純正じゃないと厳しいよね?
発表と同時に上記の二点も発売されるかな?
できればすぐに三点セット用意したいのだけど
33 :
774RR:05/02/04 08:42:35 ID:D6McgO3A
>>32鱸は、その辺よく判ってるから多分出るでしょう
メーターの針オレンジ安っぽ杉だよ
とても125ccとは思えないよな
34 :
774RR:05/02/04 10:18:04 ID:YGpG72iS
>>32 市販のハンドルカバーって、たいていのバイク&スクーターに
つけられるようになってない?
うちはGアクだけど、市販品でOK牧場です。
35 :
774RR:05/02/04 10:20:28 ID:1k4Gsa4r
36 :
774RR:05/02/04 10:46:19 ID:0quai4p6
ぬるぽ
37 :
774RR:05/02/04 10:55:37 ID:lEt9XKAb
取り合えずスタンドが折れないの希望
38 :
774RR:05/02/04 10:58:10 ID:lEt9XKAb
>>29 騙されるなUロック一つで蓋しまらんぞ
シートの段差もウザイしな
間違ってもスペは買うな後悔するぞ
39 :
774RR:05/02/04 11:20:13 ID:kh7Us6Jc
俺やっぱフォーサイト買うは!
40 :
774RR:05/02/04 11:40:00 ID:LGsRJxlU
安っぽいって言ってる香具師頭悪いなw
実際安いのにw
原二に質感とかくだらねーこと求める基地外はコマジェでも買えやw
41 :
774RR:05/02/04 11:45:00 ID:NqO9Ytmq
ガッ
42 :
774RR:05/02/04 12:26:59 ID:0g6MVaOA
発表は何日?
43 :
774RR:05/02/04 12:32:30 ID:e+UCTzmR
ぬきまくるゼ! 他の原2どもをwwwwwwwwww
ルール無用の公道デスマッチ、質感がなくても俺的にはこのバイク
ポイント高いね。
44 :
774RR:05/02/04 12:44:25 ID:LHTTfnlA
>>43 ガキだなぁ。だいたい原二なんて少ないからあわねーよ。
ツマンネ!
45 :
774RR:05/02/04 12:49:06 ID:MMiJ/8ev
>>27 の画像見ておもたが、ガソリンあふれたらどこにたれるのだろう、
V125はメットインの外へ流れるようになっていたが、
V100のオイル入れるとこみたいに。
46 :
774RR:05/02/04 12:54:38 ID:lUCYuZ3b
普通はクボミに穴が空いてて、そこからホースで出す仕組みになっとるよ。
JOGなんかはリアフェンダーに流れ出すしくみ、しかしモロにリアタイアに掛かる罠。
47 :
774RR:05/02/04 12:55:02 ID:QTFJk0LR
>44
うそん。
通勤路は原2だらけじゃん。
48 :
774RR:05/02/04 13:08:41 ID:MAKj1fO/
49 :
774RR:05/02/04 13:18:32 ID:NqO9Ytmq
>>47 >>44 と君は環境が違うんだよ。
たとえば耕耘機なんて君は見ないだろ?
50 :
774RR:05/02/04 13:23:55 ID:AoMYvWEr
51 :
774RR:05/02/04 13:25:38 ID:x81RqEhx
52 :
774RR:05/02/04 13:36:13 ID:itYjPqc4
53 :
774RR:05/02/04 13:37:58 ID:ighEzWvn
確かにビクスク買うときや満足してた時は、ビクスクしか見なかった
原二なんて50と思ってたかも
54 :
774RR:05/02/04 13:54:59 ID:ighEzWvn
>>52 おおお、キタねぇ
ほんとにV100よりも出だしにアドヴァンテージあるのかな?
2ストのほうが、100〜200mなら有利だと思うんだけど
55 :
774RR:05/02/04 14:00:12 ID:LHTTfnlA
排気量の差と、エンジソ設計の新旧の差があるからね。
V100は2ストだけど基本設計は15年も前のものだし、規制とかで
押さえつけられてるし・・・
とにかく人柱のレポが待たれるところだな。
56 :
47:05/02/04 14:01:52 ID:QTFJk0LR
バイク板で縦に引っかかるとは・・・OTL
57 :
774RR:05/02/04 14:02:01 ID:itYjPqc4
よしっ。
俺人柱になるよっ!!
58 :
774RR:05/02/04 14:34:09 ID:X4NPLwhw
>>52 えーじゃもう出るの?
だれか発表は20日とか言ってなかったけ?
今suzukiのサイト見たが発表まだだたよ
あれ来月の話じゃないですか?
俺も人柱になるよ!
59 :
774RR:05/02/04 14:35:34 ID:LHTTfnlA
うろ覚えだけど発表と同時に発売ってレスが
あったような・・・間違ってたらスマソ。
60 :
774RR:05/02/04 14:42:14 ID:X4NPLwhw
51-125ccは普通二輪小型限定になるんだね
50ccの原動機付自転車とは違うんだね、自転車じゃないんだ
原付二種ってばっか聞くから今まで自転車とばかり思ってた..
61 :
774RR:05/02/04 14:59:19 ID:ZpihZIZC
50〜 二種な
62 :
774RR:05/02/04 15:00:48 ID:pirKlLlP
50は1種。
63 :
774RR:05/02/04 15:08:36 ID:z4jZ3OfO
49じゃ?
64 :
774RR:05/02/04 15:24:36 ID:ndE0oHdE
通勤特急すげー)^o^(
65 :
774RR:05/02/04 16:17:58 ID:HcvJfNi9
税金の区分は第二種原動機付自転車
免許は普通二輪小型限定以上が必要
まあ自転車っていえば自転車だね
66 :
774RR:05/02/04 17:10:15 ID:nxgWc3dm
法律では以下超えるって話だから50は一種('A`)
67 :
774RR:05/02/04 18:42:46 ID:1FOivEW0
SBSから連絡きました。
早ければ17日位に店にくると言ってました。
東京と大阪で日にちがちがいすぎる。
予約したSBSが有力店じゃないのかな?
68 :
774RR:05/02/04 19:49:07 ID:fXAVBIs6
ガソリンは何リッター入るの?
オレのいちばんの関心事
69 :
774RR:05/02/04 19:55:54 ID:EiRNQ/+t
6リッター
70 :
774RR:05/02/04 20:02:45 ID:lUCYuZ3b
もう少しで全てが改名される!!
漏れは7リッターと見た
71 :
68:05/02/04 20:04:48 ID:fXAVBIs6
実用で使う人には、0.5リッターでも多いほうがいいよね。
買った人の確報が欲しい。
72 :
774RR:05/02/04 21:09:18 ID:lUCYuZ3b
発売と同時にHPで発表かね
73 :
774RR:05/02/04 21:14:26 ID:yfmS+a9d
小売希望価格でもいいから予約しよっと。
74 :
774RR:05/02/04 21:32:15 ID:VLoZOXRJ
みんなすごいな
おれも早くほしいけど現物も見ないで予約するなんて度胸ない、、
75 :
774RR:05/02/04 21:40:52 ID:yfmS+a9d
>>74 うっ。。。確かにそうだな。
スペック見て、新製品で、今、原付2種スクーターで
いいのないかなぁって探してたところだから、
勢い余った。。。(-_-;)
発売して、現物見てからが安心か・・・。
だけど、V100がすごい良かったから、
インジェクション+125 4ストエンジンに載せ変えたって
勝手に感じてた。待ってみる。
76 :
774RR:05/02/04 21:47:17 ID:XuzucU3S
燃費もどのくらいか気になるね!
35以下じゃガックリだな
77 :
774RR:05/02/04 21:49:22 ID:ym7pt2kJ
使い方によるような('A`)
78 :
774RR:05/02/04 21:52:40 ID:1G+4+U0F
>>74-75 俺は別に気にしないなあ。
125のスクータどころか、その10倍ぐらいする自動車も、現物見ないで買ったよ。
79 :
774RR:05/02/04 21:55:23 ID:VLoZOXRJ
それが懸命だと思う
買うのはいつでも出来るけど予約してしまったものをキャンセルするのは
車もバイクも大変だから。レポもあがってくるしね。
プリウスですらチョイノリオンリーだとリッター10キロ行かないからね
80 :
774RR:05/02/04 21:58:38 ID:QTb15ltp
現物見るのは当然だし人柱レポみてからってのが一番賢い
安いっていってもやっぱり高い買い物
81 :
774RR:05/02/04 22:00:22 ID:1G+4+U0F
>>80 そんなこと言うなよ。まるで俺がバカみたいじゃないか。
そんな了見ならインプレッション書くのやめるぞ(W
82 :
774RR:05/02/04 22:19:02 ID:2pYqs7YY
なんかほほえましいなw ただ、>80のような待ち派と、
一刻も早く乗りたくて我慢できない人柱派に見事に分かれるからこそ、
そのやり取りが成立する。何事もそうだが、いろんなタイプの人間がいるからこその社会だな。
83 :
774RR:05/02/04 22:24:20 ID:1G+4+U0F
一刻も早く欲しい、というのには違いないけどね。
俺の場合ついこの前、通勤用のV100を壊しちゃったんだよ。
今は借り物の原付で通勤しているけど、やっぱ50じゃ辛い。
というわけで、様子見無しで買う。人柱上等よ。みんな待ってろよ!
84 :
774RR:05/02/04 22:27:45 ID:7tXrfj1j
85 :
774RR:05/02/04 22:27:48 ID:JKGiWsSp
バカがいるから、世の中は進歩しる
バカこそが世の中を引っ張っていくのだ。
86 :
774RR:05/02/04 22:57:00 ID:SX6Oi8Lp
常に様子見するような奴は出たての新車を
真っ先に乗る優越感を味わう事はないんだろうなぁ。
まぁ、V125では優越感は味わえんが...
87 :
774RR:05/02/04 23:06:58 ID:LGsRJxlU
>>86 優越感なんて無いよ、どうせすぐに普及するわけだし
通勤で使うから初期型でリコール祭りになったら話にならんしさ
ま、考え方の違いだよな
88 :
774RR:05/02/04 23:17:35 ID:X4NPLwhw
世の中犠牲になってくれる人がいるおかげで少しずつ改善されて良くなっていく。
それはいつも最初の人、彼らに感謝、そしてご愁傷様・・
某雑誌より
「AT免許新設でATライダーが増え二輪需要が増加すれば、
それは新たなAT車の登場を可能とする
もっとスタイリッシュに、もっと大きく速いものも現れるだろうし
さまざまな可能性が広がる」
二種原付がさらにマシになるのはおそらく4,5年後
ちょうど今V125買って買い替えのときにあたるかね。
89 :
774RR:05/02/04 23:22:54 ID:X4NPLwhw
去年スクーター125以下をのぞくバイクで一番
売れたのがフォルツァ・Zで9500台だったはず。
そう考えるとV100が累計20万台も売れたってのは結構すごいことなんだね
90 :
774RR:05/02/04 23:24:56 ID:xMH++U4E
オレも発売後すぐに購入予定。一刻も早く乗りたい。
まー考え方の違いってことだよね。
それはさておき、購入予定の方何色にしますか?
オレはGにするのでブルー。でも、もっとたくさんの色があったらいいのにね。
ほんとはパールの白か黒が欲しい・・・。
91 :
774RR:05/02/04 23:26:35 ID:wzNzZJKb
15年という年月と3分の1という値段を考えろや
92 :
774RR:05/02/04 23:44:06 ID:X4NPLwhw
>>90 俺もGのブルー
ほんとはブラックかコズミックブルーがいいんだけど、
やっぱインナーポケットは貴重です。
唯一DCソケットだけはいらんと思ってる
93 :
774RR:05/02/04 23:56:10 ID:8yVL+Z6l
みんな盛り上がってきたが、予約でかった人のインプレで、
大ヒットの可能性もありかもね。と盛り上げてみる。
94 :
774RR:05/02/05 00:02:56 ID:HcvJfNi9
大人気で納車待ち2ヶ月とかにならなければいいけど
95 :
774RR:05/02/05 00:04:00 ID:8yVL+Z6l
20年ブリのもフルモデルチェンジ(でいいんか。)
の初インプレ楽しみにしてるよ。
96 :
774RR:05/02/05 00:05:01 ID:xMH++U4E
>>92 DCポケットは、ケータイの充電くらいしか使い方が思いつかない・・・。
サイドスタンドとインナーポケット、キャリアはぜひ欲しい。
アラームは試してみないとわからないけど、5点セットで2マソならGが欲しいよね。
・・・っていうのはオレの意見。そうでない人も多いのかな?
97 :
774RR:05/02/05 00:23:34 ID:Xtz45vvC
やっぱ原付並というあのサイズだよな。
いま中華dioに乗ってるんだが、乗り換える気マンマン。
原付の群れにまぎれさせて目立たない大きさっちゅーのは、
置き場所に困る都内では掛け値ナシに重宝する。
それでいてクルマの流れに乗れるというGJ。
98 :
774RR:05/02/05 00:30:29 ID:pleLoI4Y
インナーポケットの便利な使い方ってある?
大きさが中途半端で雨にさらされるから全く使ってないんだけど。
99 :
774RR:05/02/05 00:33:06 ID:gYrUfEZb
今日Gの見積もりとってきたが、2,5万引きだった。微妙だな。もっと安くしてほしいところだ。
100 :
774RR:05/02/05 00:43:33 ID:eDrqnmyB
V100が累計20万台って20年くらい販売して尚且フォルの1/3の価格だからそんなにすごいって騒ぐほどか?
リードは累計何台だよ
101 :
774RR:05/02/05 00:47:23 ID:u9VgKx/J
メッキシリンダーっていいの?
「メッキ」という言葉から受ける印象では
非常に安っぽいとか糞っぽいというのが頭をよぎるのですが?
102 :
774RR:05/02/05 00:48:15 ID:RSYjpAIp
さっき一瞬スレの順位がNo.,1だった
原付2種としては快挙だったんじゃないか?
103 :
57:05/02/05 00:48:33 ID:WNWX7egi
今日予約しました。V125Gです。
その地区では最初のロットでは6台しか入らないという話なので
うまくそれが買えるかどうか・・・
一応青をお願いしましたけど、銀しか入らなかったら銀でもいい
って言っておきました。
速攻インプレ書いて、人柱としての任務をまっとうしますです!
104 :
774RR:05/02/05 00:57:33 ID:Cdf4vy3c
>>94 赤男爵いわく、スズキは1stロットは沢山出るけど、2ndロット出るまで1ヶ月くらい空くって言ってた。
DR-Z400SMがそうだったみたい。
105 :
774RR:05/02/05 01:03:50 ID:91aDhNXu
106 :
774RR:05/02/05 03:13:56 ID:lgrYhGgO
夕方、V125を10台位積んだトラックが走ってますた、綺麗な青だったよ!青はGだけだっけ?
107 :
774RR:05/02/05 03:25:27 ID:a3cRYhSc
青は2色あったよね?
108 :
774RR:05/02/05 05:16:32 ID:6/NwFPCd
109 :
774RR:05/02/05 06:05:24 ID:fIRkBPHu
俺なんか、2日に予約しちゃったよ。
原付の群れにまぎれさせて目立たない大きさっちゅーのは、
置き場所に困る都内では掛け値ナシに重宝する。
それでいてクルマの流れに乗れるというGJ。
まったくだよ。最高だ。
速攻インプレ書いて、人柱としての任務をまっとうしますです!
110 :
774RR:05/02/05 07:03:44 ID:5l5gWmC7
このエンジンユニットで、ストマジ125作ってくれたら良いな。
もちろん二人乗りできる奴。
111 :
774RR:05/02/05 07:42:46 ID:rU3ssZhP
もう2月5日だぉ・・。
タンク情報誰か漏らちてくれませんか・・・・orz
当方v100が9万3千キロ
10万キロ達成手前にして
手放すのは悔しい・・。
しとばしら特攻隊様よろしくおねがいします。!
112 :
774RR:05/02/05 08:17:39 ID:uXhl3lwo
みなさんは最初何付けますか?
スレ見てるとやっぱ箱が多いのかな?
漏れはハンドルカバーと
シールド付けたいな(`・ω・´)
113 :
774RR:05/02/05 08:22:15 ID:1a6aMhKG
キャリアに百均ゴムひも
114 :
774RR:05/02/05 08:34:09 ID:uXhl3lwo
質問なんですがメットインにOGKのヘルメット、テレオス2は入るでしょうか?
あれくらいの大きさは入りますか?
115 :
774RR:05/02/05 08:48:40 ID:JfPTAVnq
鱸は錆びる
116 :
774RR:05/02/05 09:18:00 ID:pX9Iqnw/
錆びますね、V100なんか見てると、なんで?
117 :
774RR:05/02/05 09:33:31 ID:gLQtncjW
>>114 メーカーの聞け。出る前の車両のそんな情報わかんねーよ('A`)
118 :
774RR:05/02/05 10:04:26 ID:9umrXNKs
X9は無理だろうな・・・
119 :
774RR:05/02/05 10:09:08 ID:9umrXNKs
そういえばメットホルダーは付いてるよね?
120 :
774RR:05/02/05 11:00:39 ID:XXIuSOdF
なんかこれ、発売は春まで延期になったって聞いたが・・・
121 :
774RR:05/02/05 11:02:20 ID:63sBhhZo
122 :
774RR:05/02/05 11:24:12 ID:xHQQh2YL
これっ、相手しちゃいけませんっ。
123 :
774RR:05/02/05 11:51:16 ID:gER4HKH3
124 :
774RR:05/02/05 12:28:47 ID:HsgXPZgw
いつ手に入るかわからんようなものを予約するなら、110の処分品を買っとけ。
燃費以外すべて110のほうが上だろう。
125 :
774RR:05/02/05 12:51:02 ID:5kvDA/mI
>>124 足下に灯油缶も置けないようなスクーターに興味はない。
126 :
774RR:05/02/05 12:54:57 ID:OC5gRy4G
>>124 110オーナー乙。
だが現実を見ろ。全てにおいて125の方が上だよ。何年前のと比較してるんだw
127 :
774RR:05/02/05 13:01:13 ID:bfFtae1f
オーナーというより在庫抱えたショップのオーナーだろ
110?(゚听)
128 :
774RR:05/02/05 13:23:55 ID:gLQtncjW
V100→V125の移行組は多そうだし、支持も多いみたいだけど
110海苔は125をどう評価してるのかな?
やっぱ小さいとか12インチじゃないとかって批判的なのかなぁ。
129 :
774RR:05/02/05 13:34:47 ID:g81v3uu5
【激安】在庫処分価格!【売り切り】
と、すんごく安くても110は買わない。
足元に物置けないんなら、ふつーのバイクに乗る。
130 :
774RR:05/02/05 13:38:25 ID:g81v3uu5
125、今、予約しとけば2月中旬の発売日に買えるみたい。
今日、予約した。Gの乗り出しで23マソ。
131 :
774RR:05/02/05 13:47:43 ID:dj6Kn8cv
あ、すんごく安いのなら110買うよ。
別に何が何でもV125じゃなきゃイヤだとは言わないから。
在庫換金したいバイク屋さん、いませんかー。
V125、イイと思うぞ。110が潰れたら買います。
そりゃ、もうちょい大きくてもいいからシート下広かったり、12インチだったりすればなお良いが、
それだとシグナス寄りの価格になっちゃう。
V100は軽快だった反面、高速時の不安定さや接地感の希薄さが問題だった。
設計が15年前のバイクだからしょーがない。
V125は車体やサスが近代化されてるだろうから、10インチとはいえV100とは別物になってるでしょう。
なっててください。
133 :
774RR:05/02/05 14:08:34 ID:z7KHe/bR
まぁ何年かしたら、110の設計思想のアドレスも出ると思うけどね
12インチでシート下でかいヤツ
134 :
774RR:05/02/05 14:08:51 ID:gSv8HwPp
>>124 処分品だと思って
問い合わせしたんだけど
110は投売り状態じゃないのが現実(今の所だけど)
銀のみ生産中なので
在庫無い店は地方から取り寄せで
今後は色を選べない状況になると言ってました
見積もりだしてもらうとV125Gより3万以上高くなり
現実には安くてお買い得では無いですな
ぶっちゃけスペックうんぬんより110のスタイル好みのユーザーは
V125は避けて110最終型買いに走るんじゃないかな?
>>126 あのメットインスペースで全てが上とは恐れ入りました
V100も吃驚ですよ
135 :
774RR:05/02/05 14:25:21 ID:T+2SNH81
136 :
774RR:05/02/05 15:50:13 ID:zXOHumRZ
俺は110乗りだけどV125に期待しているよ
12インチがいいとは思って無いよタイヤ選べないしね
まじで欲しい
137 :
774RR:05/02/05 16:44:45 ID:gYrUfEZb
俺はV100、110、マジェ125FIの3車種海苔♪
V125がでたら買うので4車種海苔になる予定。
138 :
774RR:05/02/05 16:55:33 ID:eDrqnmyB
新型V125でいままでの、アべェ、ベクの125とアド110&100をカバーするつもりなんだろうか?
性能は良いとしてあのサイズがダメって言う人も少なくないはず
バーグマン150を125にして30マソくらいで販売するのか、更に新型125をだすのか
139 :
774RR:05/02/05 16:58:00 ID:eDrqnmyB
アベニスはカワサキにOEMしてたから後継も出さないと行けないのでは?
まあカワサキ無視ならいいが(^_^;)
140 :
774RR:05/02/05 17:20:03 ID:gLQtncjW
川崎にOEMされてライクグリーソに染まるV125・・・
欲しいかもw
141 :
774RR:05/02/05 17:32:31 ID:pEKvjXlU
イラネー
142 :
774RR:05/02/05 17:36:36 ID:dmgO+jWn
小型スクーターをV125一車種でカバーするのはちと厳しいでないかい?
むしろ割り切った超小型な車体設定から推測するに
コマジェサイズの同クラス機種が控えてる可能性が高そうだわ。
問題はそれが125になるか150になるかだな。
143 :
774RR:05/02/05 18:22:04 ID:3RyYgKmN
車体が大きくなって有利な点って何?
積載性とタンク容量が増えるのか
144 :
774RR:05/02/05 18:25:22 ID:XZQFup+z
>>143 後はホイールベースが長くなって直進で安定するとか
二人乗り時の快適さが上がるとかかな
145 :
774RR:05/02/05 18:41:22 ID:lgrYhGgO
今日の元ちゃんぷに出てたねデカく、ホスィ
146 :
774RR:05/02/05 19:15:32 ID:ZDN3qqlM
アド110の教訓 中途半端は売れません
147 :
774RR:05/02/05 19:26:07 ID:z27dgUlN
ちゃらんぽらん
148 :
774RR:05/02/05 19:28:52 ID:T0mjbe9Z
V125にもキックは付いてますが、何か?
149 :
774RR:05/02/05 20:10:06 ID:Z2tTqu5Q
バッテリーが切れると始動しないキックか・・・
150 :
774RR:05/02/05 20:55:56 ID:RSYjpAIp
だから、バッテリは切れるんじゃなく、上がるんだってば
で、完全に上がらない限り、キックは有効
セルが回らなくなってからでもいくらは放電可能ってこと
151 :
774RR:05/02/05 21:07:58 ID:Ig98HQOY
>>150 何もしらない人だからそっとしててあげよう('A`)
152 :
774RR:05/02/05 23:50:19 ID:g81v3uu5
元ちゃんぷ見た。すべて「予想」ということで書かれた記事だった。
なんでメーカーは発表しないんだろ。売れたらいいはずなのに・・・
発売前に発表したら(・A・)マズーなことでもあるのだろうか??
153 :
774RR:05/02/06 00:18:36 ID:tpdlA8Vf
125なのにあの価格。30万の世界が一気に20万だからなぁ。
売れれば売れるほど赤字出すから、大々的に宣伝したくないとか?
そしたら最初っから売ってねっか´д`)
154 :
774RR:05/02/06 00:27:51 ID:tuZnbUnm
今乗っているアドレスV100がそろそろ限界なので
昨年末にも一度スペーシー100とかもう一度アドレスV100とか
通勤の駅までの15分くらいの使用なので思い切ってチョイノリとか
色々相談していたのですが
今日、行ったらそろそろ(2月中旬から遅くても下旬)V125が
出るからそれまで待ったらって言われたよ
試乗者を用意するからのってから
1.新型なのでV125を買う
2.信頼性でV100を買う
3.在庫処分の110を買う
(今日ならコミコミ25万くらい
もう少し残っていればもう少し安くなるらしい)
で決めようかって話になったよ
新型は初期不良が怖いねって話をしたら
苦笑いしていたよ
155 :
774RR:05/02/06 00:35:16 ID:q8XwwSaj
>>153 おまい、ありゃ確かに125だけど20万相応の内容だよ。
156 :
774RR:05/02/06 00:38:51 ID:wpuMHpXA
157 :
774RR:05/02/06 00:42:37 ID:Tu3vcZKm
v125
最高出力:8.4kW(11.4PS)/7,500rpm
最大トルク:12N・m(1.2kg・m)/6,000rpm
乾燥重量:85kg(V125Gは88kg)
パワーウェイトレシオ 7.46kg/ps(G 7.72)
ちなみにヴェク125より加速、最高速早いそうな。(メーカー談)
参考までに。
それでも、回転数での出力を見ると、110は速そう、v125はウエイトローラー
少し軽くすれば最速かもね。ノーマルは、4.50キロまでは遅そう。
ヴェク125
最高出力8.8kW〔12PS〕/ 7,500rpm
最大トルク12N・m〔1.2Kg・m〕/6,500rpm
乾燥重量105kg
パワーウェイトレシオ 8.75kg/ps
アド110
最高出力7.4kW〔10PS〕/6,000rpm
最大トルク13N・m〔1.3kg・m〕/5,500rpm
乾燥重量93kg
パワーウェイトレシオ 9.3kg/ps
v100
最高出力6.6kW〔9.0PS〕/6,000rpm
最大トルク11N・m〔1.1kg・m〕/5,500rpm
乾燥重量85kg
パワーウェイトレシオ 9.44kg/ps
158 :
153:05/02/06 00:49:46 ID:tpdlA8Vf
そうかぁ。
そうすっとますますダンマリの理由が分からなくなるなぁ。
ちゃんとしてくれ鱸よ。ちゃんと。
159 :
774RR:05/02/06 00:49:50 ID:gFDFMFO2
元ちゃんぷでは100Kmまで最高速伸びていると書いてあったな。V100より早いジャン。
160 :
774RR:05/02/06 00:53:06 ID:B3JZZ3gZ
これだけ軽いスクタだと乗る人によって全然速さが違ってくるかもね
痩せてる香具師はメチャ速いって言って、デブの香具師は遅いって言いそ
161 :
774RR:05/02/06 01:14:30 ID:Tu3vcZKm
>>160 そういえるね、メーカーが必死に軽量化しても、乗り手が10,20キロ
違えばね、グラム単位の軽量化が・・・特に原2クラスはパワーウェイトレシオ
が跳ね上がる。
162 :
774RR:05/02/06 01:18:30 ID:I2XHKLFO
ホンダ車との比較。
スペイシー125 (税抜 \329,000)
最高出力:7.6 kW [10.0ps] / 7,500rpm
最大トルク:10.0 N・m [1.0kg・m] / 6,500rpm
乾燥重量: 106 Kg
パワーウェイトレシオ:10.6 kg / ps
燃費:43.0Km/L
スペイシー100 (税抜 \199,000)
最高出力:5.2 kW [7.1ps] / 7,500rpm
最大トルク:7.8 N・m [0.8kg・m] / 5,000rpm
乾燥重量: 94 Kg
パワーウェイトレシオ:13.24 kg / ps
燃費:45.0Km/L
163 :
774RR:05/02/06 01:24:36 ID:Tu3vcZKm
>>162 これ見る限り、原2は鱸頑張ってるよなー値段といい、性能といい
良く利益出してるよ。v125は4ストであのパワーと軽量化がどれだけ大変で、
コスト頑張ったかが、本●と比べるとよく分かるね。
164 :
774RR:05/02/06 01:25:43 ID:CE7qRtDg
灯油のポリタンクを足下に置いて走ると
加速、燃費にも凄く影響するし
パワーウエイトレシオの重度がよく分かる
165 :
774RR:05/02/06 01:52:33 ID:FRDie2RO
灯油ポリタン野郎は失せろ!!
166 :
774RR:05/02/06 01:54:26 ID:vV5wFtoK
>コスト頑張ったかが
それが怖いんだよ。
167 :
774RR:05/02/06 02:03:36 ID:73jF3CaL
うちは床暖房&エアコンだから灯油なんて使わん!
168 :
774RR:05/02/06 02:09:24 ID:Ab3s57Pi
早く実際に乗ってみたいな。実際どうなんだろ。
発売予告も公式にしないで、発売当日に発表かな。
もしくは、こんな風にみんなが「どんなんだろ?人柱になってやる!」
と、こんな感じで売れることを期待してのことなのか・・・
オトナの世界って複雑でわかりませぬ。
そんなんどーでもいいから、早く乗ってみたい。
169 :
774RR:05/02/06 02:31:43 ID:Mzg9XhHR
スズキは価格的にもスペ厨向けメーカーだな。
10馬力のG悪より9馬力のV100の方が速いのはアレだが。
110後継に、子マジェや欧州車どうなん。
ピアジオ、ジレラ、アプリリア、プジョーとか。
トルクウエイトレシオも重要かと。
170 :
774RR:05/02/06 03:17:18 ID:bQkaSuYS
>>166 まあシグやスペに比べると安っぽいのかもしれないけど
実際安いんだから妥協しましょう。不良さえなければね
それより鱸って盗難保険キャンペーンとかやってないの?
あの車体で100km出るなんて厨好みで盗まれそうだし、盗まれたら洒落にならん
171 :
774RR:05/02/06 05:44:47 ID:xeTJfCx2
軽量コンパクト狙ってる車に高級感求めてどーすんの?
このコンセプトの割には結構がんばってると思うけどな。
安っぽいかどうかはさすがに実車見ないとわからないけどね。
やたらにデザインに関しては厳しいよね。
ひょっとして自分のセンス疑われると思って遠慮して右ならえしてるのか?
172 :
774RR:05/02/06 06:47:48 ID:j0Bl1yZ4
今のV100が壊れたら、砂100しか買うものがないと
思ってたけど、V125が出てきてくれてよかった。
でも、もっと地味で農協なデザインがいいなぁ
(都会ではオサレなバイクは盗まれやすい)
173 :
774RR:05/02/06 09:25:17 ID:3ZkrF6je
>>166 アレだ。ゴム製品のバリがひどかったりする程度だよ('A`)
174 :
774RR:05/02/06 10:59:37 ID:Tu3vcZKm
>>170 自分は昨年の9月にv100かったが、盗難保険は1年は鱸でつけてくれたよ。(無料)
キャンペーンとは特にやってない時期だったが、普通につくような感じだった。
それとは別に、SBSでは3年まで延長出来る盗難保険があって、1年目は
7.5k位で入れたよ。そちらの方が、保証も充実してるし、3年間だし、
これSBSの話で、他の店では分かりません。
175 :
774RR:05/02/06 11:21:44 ID:QQrlBv3R
それで新型アドレスの実勢価格はいくらくらいになるのでしょうか、
旧型アドレスは15万円くらいで売られていたが。
176 :
774RR:05/02/06 11:33:46 ID:+89eAQXh
値引き無くても安い
177 :
774RR:05/02/06 11:36:41 ID:OMO650rx
メーターの安っぽさとメットインの狭さが嫌だV125
178 :
774RR:05/02/06 12:10:28 ID:73jF3CaL
安物だから仕方が無い。
179 :
774RR:05/02/06 12:30:42 ID:ZqlLGTBw
実際安いんだからしょうがない
嫌ならイタスクでも買えよ
って何回ループしてんだか・・・
180 :
774RR:05/02/06 12:33:59 ID:Y1rW8EY5
チャンバーと駆動系に手を入れた2ストには絶対にかないませんよ4ストは。
排気音がうるさいとかなんとかぬかす人は速い遅いだの言わないでもらいたいね。
4ストは黙って静かに端っこ走ってなさい。
181 :
774RR:05/02/06 12:41:05 ID:JR1WGRCU
>>180 考え方が古すぎ。それは昔の話。今は一概にそうとはいえない。
お前かなり年食ってるだろ?
オヤジは反射神経が鈍いので、危ないからおとなしく車にでも乗ってなさい。
182 :
774RR:05/02/06 12:51:05 ID:Y1rW8EY5
一概にそうです。
183 :
774RR:05/02/06 12:52:39 ID:wpuMHpXA
駆動系チュンしたレッツUSTDには誰もかなわない
184 :
774RR:05/02/06 12:54:14 ID:Y1rW8EY5
さすがにチュンされるとは思わなかった
185 :
774RR:05/02/06 13:13:01 ID:R5i9B4du
さっき、V125と思われるバイクが
5台ほどトラックに積まれて目の前を通過しました。
2月14日に発表ならバレンタイン・プレゼントだ。
APEも2月14日に発表だったな。
APEの派生車もこんどの2月14日に発表だそうだ。
187 :
774RR:05/02/06 13:38:54 ID:j0Bl1yZ4
ラインナップが、V125無印とV125Gの二本だてだけど、
V125DQNというのも出して欲しい。きっと売れるよ。
その仕様は・・
188 :
774RR:05/02/06 13:48:45 ID:1Yr3SA9V
今、乗っているV100は3万2000キロだがクランクベアリングが逝きそう
なので(回転が重い感じで10キロぐらい走行すると急激にPWダウン、又はエンスト)
ヤバイので昨日、G青予約して来た、この地区の営業の話だと1人当たり
初期ロット10台前後の割り当てとの事でした。私で9台目だって。
私は神経質では無いので初期クレーム等は気にしません。
バイク屋さんがいい方なので頼りっぱなしです。下取り4万。
ハッキリした納期は?でしたが2万円とちょと値引きでした。
登録等は自分で行います。強制、任意は車両変更で引継ぎOK。
長文スマン。
189 :
774RR:05/02/06 14:31:51 ID:HSg4yB4n
>>180 250ccで70psを発生したアプリリアRS250のエンジン(じつはガンマ改)
50ccで7.2psを発生したDIO、JOG、セピアのエンジン。
単純に考えて100ccの2stエンジンなら20psぐらいは軽く出るはず。
でも出さなかった。メーカーは2stエンジンを去勢してしまった。
v100の9ps、その他の原2スクも10ps程度。
そんな牙を抜かれた2stエンジンは既に4stに対して何のアドバンテージも無い。
時代は変わってしまったのだよ。
190 :
774RR:05/02/06 14:47:06 ID:Q8c5ppnh
馬鹿が発進させようとして壁ぶっ壊して逝ったり、
馬鹿息子が死んだのは性能が良すぎるバイク作ったメーカーだと
いちゃもん付けて裁判起こしたりしなきゃよかったんだが('A`)
191 :
774RR:05/02/06 14:49:45 ID:wpC9JKHX
7馬力時代の原付はバク転するオバチャンやオッサンが多かったって話を聞いたことがあるね
早い2ストに乗りたい人はaprilia RS125なんてどうですか?30馬力overですよ〜
192 :
774RR:05/02/06 15:09:10 ID:IKsX2E3+
Honda BEAT
193 :
774RR:05/02/06 15:12:03 ID:P0DsoND6
2ストは環境対策等のデメリットが大きすぎてメーカーがやりたがらない。
2ストのメリットは社会に許容されなくなったんです。
それより4ストで頑張った方が企業イメージも良くなる。
つまり2ストはもう時代遅れになってしまったんですよ。
194 :
774RR:05/02/06 15:15:42 ID:nxebHuTB
> それより4ストで頑張った方が企業イメージも良くなる。
主にこれだよな。
195 :
774RR:05/02/06 15:16:16 ID:xeTJfCx2
WOLF250とv100を乗ってる俺は古い人なのか・・。
実際古いかもしれんが。
196 :
774RR:05/02/06 15:21:14 ID:Q8c5ppnh
4ストで頑張ってるように見せて企業イメージを良くする
197 :
774RR:05/02/06 15:29:38 ID:4pgvhnNV
2ストで頑張ってるようにみせかけて、バイク乗りから良いイメージをもたせる
198 :
774RR:05/02/06 15:43:32 ID:QIqEkd4h
こんなに書き込みあるのってCBのSF位?
発売されても3ヶ月待ちとかになるのか
199 :
774RR:05/02/06 16:19:56 ID:NGI6+6Nb
しかしV100と同じで馬力が有って軽いから「早い!」と雑誌を含め
言い過ぎで何か怪しい。
200 :
774RR:05/02/06 16:20:37 ID:NGI6+6Nb
追加
V100と同じ+重さが
201 :
774RR:05/02/06 16:22:21 ID:nxebHuTB
>>198 それだけこのクラスの需要が有るってことでは?
202 :
774RR:05/02/06 16:37:41 ID:h7Tb2XX+
アドレスV125発売すればスペ100の中古たくさん出回るかな?
それ狙い
203 :
774RR:05/02/06 16:41:48 ID:Gw7XAtXw
実際問題ストックの状態だと2ストと4ストの差はそれ程無いと思う。
ノーマルスクーターの宿命か2ストは膨張室を作れ無いから性能は大分下がる。
大して4ストは問題無く排気出来る。
膨張室をシッカリ作ったチャンバーにポート加工を施せば同排気量4ストに比べ劇的に早いでしょ。
だが実際問題駆動系のみなら2ストと4ストの性能差はそれ程開いてると思えない。
204 :
774RR:05/02/06 16:43:14 ID:NGI6+6Nb
よ〜するに、トントンですか博士?
205 :
774RR:05/02/06 16:44:19 ID:at/dke1F
>>180 いっぺん4stモトクロッサー乗ってみれ?
206 :
774RR:05/02/06 16:45:06 ID:5NKOSDqv
月曜になると実際に手に入れた
神が現れるかな?
207 :
774RR:05/02/06 16:55:29 ID:Mzg9XhHR
メットインだとスペースの都合で、パワーでるエンジンは作れないし。
メットインじゃなけりゃ、22psのホンダDASHあるし。
日本仕様250の馬力規制は40psだし。前は45psだったのに。
208 :
774RR:05/02/06 17:17:57 ID:62huI0k/
糞ガキが乗るDQNスクータ丸出しだろV125の外観。
これ乗ってるとバカっぽく見られるだろうな。
209 :
774RR:05/02/06 17:24:59 ID:j0Bl1yZ4
V125DQNの仕様は、
@頭悪そうなでかいリアスポイラー
Aうるさいとぐろマフラー
B変な色のグリップ
で決まり?
210 :
774RR:05/02/06 17:39:07 ID:Gw7XAtXw
脳内DQN仕様 V125
クリアパーツ多数
青色電飾
極太マフラー
強烈にヒップアップ
怪しいグリップ
クルクルテール
211 :
774RR:05/02/06 17:49:57 ID:wpC9JKHX
珍走仕様の他にビクスク系DQN仕様があるからな
・スパトラ爆音
・オーディオ爆音
・段差乗り越えられないぐらいの車高
・白色テール
212 :
774RR:05/02/06 18:04:50 ID:bEXRwmAb
中免取って最初のBikeにこれは間違っていますか?
通学に使おうと思っています。
原付二種って乗っていて不便な事ってあるでしょうか?
あとヘルメットも一緒に買おうと思うのですが、OGKのテレオス2のような特種なメットは入りますでしょうか?
213 :
774RR:05/02/06 18:07:05 ID:Gw7XAtXw
教習所では借り物ヘルメットで教習してたの?
214 :
774RR:05/02/06 18:13:02 ID:bEXRwmAb
今原付きに乗っているので、ホームセンターで買ったOGKの六千円のジェット被っております。
あと新型アドレスはビクスクより早いですか?
215 :
774RR:05/02/06 18:14:30 ID:LcHO+g7w
遅いです。通学はビクスクの方がかっこいいよ
216 :
774RR:05/02/06 18:22:09 ID:Tu3vcZKm
>>212 通学までの車の量によるとおもうよ。よほど交通量おおくない限り、びくすく
欲しいならそっちの方がいいよ。初めての中面なら、ツーリングにでも行きたいだろうし。
彼女は来年乗せるにしてもね、あと、維持費も親が出してくれるならだが、
自分で払うなら、v125もあり。
217 :
774RR:05/02/06 18:26:13 ID:+SZTIdMx
>>212 【メリット】
・維持費が安い。(燃料代、任意保険料、税金)
・幹線道路でも流れにのって巡航できる。
・ボディサイズがビグスクよりもコンパクト。(全長は-50cm、全幅は-10cmぐらい違う)
【デメリット】
・自動車専用道路(例:保土ヶ谷バイパス)が乗れない。
・50ccと間違われて煽られることがたまにある。
・乗っていて優越感に浸れることはまずない。
・冴えないデザインだが厨工に狙われることがある。
ヘルメットはアライかショウエイを勧めておく。
作りが全く違う。(アライ>ショウエイ >>>[越えられない壁]>>>OGK・ZENITH)
80km/hで走ることもあるのだからできればフルフェイスタイプにした方がいい。
オレはフルフェイスではなかったばかりに転倒して顔が真っ赤にぐちゃぐちゃになったヤツや
事故った時、シートベルトをしてなくてフロントガラスにぶつかり顔が歪んだ女の子を見てきた。
218 :
774RR:05/02/06 18:35:33 ID:wpC9JKHX
ビクスクより速いかはお前さんの腕次第だw
都心のすり抜けで言ったらビクスクなんて目じゃないぜ
原付二種なら任意保険は親が車乗っていればファミバイ特約でタダみたいなもんだ。
ビクスクと比べるならV125はフォルツァやマジェの1/3の値段ということも忘れるなよ
新井と昭栄は安全性云々の問題の前に軽いから首が疲れないよ
一番低いグレードでも充分だから20000万円ちょいをけちらないほうがいい。
219 :
774RR:05/02/06 18:36:53 ID:wpC9JKHX
2億円じゃない2万円だ…orz
220 :
774RR:05/02/06 18:40:22 ID:Y1rW8EY5
巷ではV125をV100でちぎってやりたくてウズウズしている輩が
多数存在する模様。
221 :
774RR:05/02/06 18:41:05 ID:Tu3vcZKm
そう、メットはいいのかっとけ。
222 :
774RR:05/02/06 18:54:24 ID:B3JZZ3gZ
最初にビクスクなんて絶対やめれ、車乗った時に絶対車の方がいいと思ってしまう
バイクの良さ(風を切る爽快感、すり抜け、加速etc)をしらないまま車に移ってそのまま帰って来ない気がする
223 :
212:05/02/06 19:05:17 ID:bEXRwmAb
沢山のレスどうもです。・゚・(つД`)・゚・。。
車は免許持っております。お金も一応任意保険の分も含めて貯めました。
224 :
774RR:05/02/06 19:07:20 ID:sZYuV3Nb
まぁ風切る爽快感だ、すり抜けだetcなんて話しになると、
そもそもミッションのスポーツ車選べって事になる悪寒。
225 :
774RR:05/02/06 19:22:12 ID:xBAYX00t
これは、前カゴつきますか?
>>189 >>単純に考えて100ccの2stエンジンなら20psぐらいは軽く出るはず。
AT自動車では発進時のトルクが大事なように、無段変速のスクーターも
発進時のトルクが大事です。だからスポーツバイクのようにピークパワーを
追求すると情けない加速になってしまうのです。
だから基本的にピーキーな2ストエンジンは中低速トルク重視の猿人にすると
最大出力が下がってしまう。
4ストは2ストほどピーキーじゃないので、最高出力を追及しやすい。
だから、スクーターでは4ストと2ストの最高出力の差はあまりないのです。
と妄想してみた。
227 :
774RR:05/02/06 19:55:42 ID:ztn0YYdE
今日モトチャンプでV125(パソコンないもんで・・・)の写真みました
一気に買う気が失せた・・・
正直あのデザインはちょっといただけない、写真でみたせいかやたらショボク見えて「こんな車体で100Km近く出して大丈夫なのかよ!」って思った・・・
とりあえず乗り換えしてまで買うのは止めて今のバイクが昇天したら買おうと思ってるがそのころ他社に魅力的なバイクが発売されてればそっちいきますわ。
228 :
774RR:05/02/06 20:21:39 ID:Rd2n6eVh
>>227 アドレスVと名が付いてる時点で予測も付くだろうに。
ちょっと可哀想な気分('A`)
229 :
774RR:05/02/06 20:31:38 ID:7DzExfHg
80KMで走ればおk
230 :
774RR:05/02/06 20:38:48 ID:Rd2n6eVh
◆クラスNo.1の軽量な車体で取り回しもラクラク
◆クラス初のフューエルインジェクション搭載により抜群の始動性を実現
◆クラスNo.1の低燃費を実現
231 :
774RR:05/02/06 20:49:13 ID:91lA2Xwa
>>227 ま・・個人で価値観は違うからな
オレはV125のあのフォルムは好きだよ
ただライト周りやテール周りはV100の方がイイ感じかな
2スト 2ストロークで一回燃焼
4スト 4ストロークで一回燃焼
4サイクルEgが100回転しても25回燃焼
2サイクルEgが100回転すると50回燃焼
どんだけ燃費良くなるか楽しみだ!
232 :
774RR:05/02/06 20:53:14 ID:S2lq6Qio
233 :
774RR:05/02/06 20:55:00 ID:Rd2n6eVh
234 :
774RR:05/02/06 21:09:58 ID:joyOnGE+
235 :
774RR:05/02/06 21:17:07 ID:B3JZZ3gZ
>>234が一番ワロタ、正確には
4stは1燃焼でピストンが2往復でクランクシャフトが2回転
2stは1燃焼でピストンが1往復でクランクシャフトが1回転
236 :
774RR:05/02/06 21:33:31 ID:jRIuyX9O
本当か?
237 :
774RR:05/02/06 21:37:16 ID:EboLQaA5
何が?
ワラタ
239 :
_:05/02/06 21:59:32 ID:UnyStMpn
すり抜けできないビクスクなら軽の中古買います。
原2は停めるとこを気にしなくていい!
240 :
774RR:05/02/06 21:59:53 ID:wQ9CLCEX
神が降臨したみたいですね
241 :
774RR:05/02/06 22:04:30 ID:wpuMHpXA
通勤通学程度なら原二で充分。
ビグスクはでかすぎて欝になる
242 :
774RR:05/02/06 22:15:00 ID:p4l3u5Lp
通勤・通学に近所の散歩、ちょっとした買い物にジャストサイズ。
しかし敢えて長距離ツーリングにも使うのが実にイイ。
243 :
_:05/02/06 22:21:43 ID:UnyStMpn
ほかのスレにも書いたけど実用と趣味を兼ね備えたエリミ125もいいね!これでなら
長距離ツーもいってみたい。
244 :
774RR:05/02/06 22:23:10 ID:1/zDsu6F
日本製ですか?
245 :
774RR:05/02/06 22:25:20 ID:Mzg9XhHR
>>225 安心汁。普通の前カゴ付けられるよ。
通勤通学というか、渋滞をスリ抜けるなら、ビクスクよりアドレスのほうが速い。
車の少ない夜は、120km/h出る方が断然有利。
デザインどうのゆったって、アドレス自体がセピア系だかんねえ。
246 :
774RR:05/02/06 22:25:47 ID:oHjCJDMq
中国製
247 :
774RR:05/02/06 22:58:37 ID:wV13qBlj
エリミ125ってんならタイ製だぁよ
248 :
774RR:05/02/06 23:29:35 ID:tpdlA8Vf
100km/h出せるちうことは80km/hの燃費が良いという表裏一体陰と陽男と女
249 :
774RR:05/02/07 00:02:00 ID:uVaKMJyz
>>243 しかし、現行型エミリは馬力が7.3馬力、最大トルクが0.81sしかない罠
これじぁ、カブ90とたいして変わらない。
250 :
774RR:05/02/07 00:11:29 ID:T5NxKn3k
ダンロップD306って良いタイヤなの?
251 :
774RR:05/02/07 00:12:47 ID:Hjdz4GAu
>>249 エリミスレ逝けばすばらすぃ話が('A`)
252 :
774RR:05/02/07 01:02:01 ID:1X8EpQjE
>>245 120km/hなんていったいどこで出すんだよw
それも夜に、明らかに自殺行為だぜ
高速以外でんなスピード出したら即免停だろ
原二は80kmで無理なく走行できたらそれで十分
253 :
スズキのセールス:05/02/07 01:03:23 ID:G4Zwhtkg
すごい情報はいてきましたよ
254 :
774RR:05/02/07 01:04:14 ID:Fgc5bosR
255 :
774RR:05/02/07 01:04:46 ID:uHM++qu0
256 :
774RR:05/02/07 01:08:58 ID:uHM++qu0
>>252 120km/hてのはビグスクのことだろ?文盲か?
257 :
774RR:05/02/07 01:15:23 ID:rlYhAYmX
258 :
774RR:05/02/07 01:17:22 ID:1X8EpQjE
>>256 それは知ってるよ、だから何って感じなんだけど?
意味の分からんレスに困惑気味^^;
ちゃんと
>>252の内容理解したうえで書いてる?
259 :
774RR:05/02/07 01:18:45 ID:eSzAKX4S
すごい情報まだ〜?(コピペry
260 :
774RR:05/02/07 01:21:19 ID:y/wIncqN
>>251 そうそう、キャブをちょちょいといじれば。。。
アドレスV125でえりみぶち抜けるかな。
V125 88kg÷11.4ps=7.7
えりみ 132kg÷13ps=10.2
アドレス速そう!
まあ長距離はホイールベース長いえりみが楽だろうが、
261 :
774RR:05/02/07 01:22:40 ID:227fYvfJ
今度の新型思ったよりヨサゲだな。値段が安いし。
まあスズキの良さは値段の安さ位しか最近残ってないけど。
262 :
774RR:05/02/07 01:26:00 ID:dEeJ9UFv
>>250 D306=POLSO!だから、いままでの原スクがノーマルで履いてた
一般カタログに載ってないようなやつよりかは上物だぁね
263 :
774RR:05/02/07 07:50:58 ID:qBg3GfP+
>>252,258
80キロ巡航するにせよ120キロ出るビクスクと
100キロでるV125では楽さが違うってことじゃないか?
実際別次元だぞ
264 :
774RR:05/02/07 09:13:22 ID:apYQsD/9
発表マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
凄い情報マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
当方新型アドレス二台買う予定でつ。
265 :
774RR:05/02/07 09:30:55 ID:xoji0gKY
凄い情報って何だろう?
当方ただいま検討中だが
V125の新しさより
V100の信頼性を取ろうかと傾きつつありますが・・・
266 :
774RR:05/02/07 09:48:03 ID:LsY+msIE
>>263 ネタだと思うけど、メーター読みで120キロしか出ない250のビグスクなんて、余程のデブが乗ってるか、メンテ不足としか思えないなぁ。
時間かけて思いっきり引っ張ればノーマルで130キロ〜140キロ出るし。
267 :
774RR:05/02/07 09:50:29 ID:SFY6hero
今のD306-POLSOはタイ製で、
4〜5000`でスリップサイン(リヤ)。
V125だと軽い分長持ちするのかな。
268 :
774RR:05/02/07 09:58:24 ID:L9Q4lYo3
269 :
774RR:05/02/07 10:28:17 ID:qCsv4Lft
V125にZZの前足移植できると思う?
できたらいいなぁ
270 :
774RR:05/02/07 11:29:29 ID:H63En2Rt
釣りはやめて欲しいですね。
271 :
774RR:05/02/07 12:12:27 ID:L9Q4lYo3
>>270 釣りだろうなー
だって、自分が、すごい情報手に入れたら、ここの仲間に
すぐにでも知らせたいだろー
もったいぶるところがねーー
272 :
774RR:05/02/07 12:38:56 ID:lu6ZokHh
この前マジェ250試乗したけどはっきり言ってヴェクと大して変わらんかった
100キロ以降は全然伸びがなく110キロ手前で赤信号。当方体重57キロ
静かだし快適だけどあんなのいらね
273 :
774RR:05/02/07 12:43:45 ID:VLilTCcd
274 :
774RR:05/02/07 12:44:58 ID:017TiFvM
>>272 だよな、ビクスクなんて車の免許無い香具師と
駐車場確保出来ない都会だけの乗物だよな
いくら快適ったって所詮スクタ、軽自動車にもかなわんだろ
275 :
774RR:05/02/07 12:50:04 ID:sJcJ9Y3i
>>272 ヴェクスター150、マジェスティ250、スカブ400と乗り継ぎ、
スカブ400に満足。でもヴェクのようなコンパクトさも欲しくなり、
ヴェスパGT200Lをサブとして購入したがメインとして乗ってる。
加速、小回り、低速安定性、120km巡航が無問題。
前輪荷重&ハングオンでの中速コーナーが楽しいよ。
スカブは二人乗り用サブスクーターとして満足してるよ。
アドレスV125は外観だけヴェルデ風外観&高品質塗装にしてくれれば、
ヴェスパGT125L並の車両価格60万円でも1台欲しい。
276 :
774RR:05/02/07 12:57:35 ID:qMjjggvh
だからV125は実用性と価格重視の足スクーターなんだってば。
277 :
774RR:05/02/07 13:09:20 ID:+K5WsGn0
だから高品位モデルも考えてねって話なんだってば。
278 :
774RR:05/02/07 13:10:50 ID:YLnNXb11
2月に発売でもう今月も7日。
なんでこんなに、発売日さえもわからないの?
ちょっとわけわかんなくね〜?
279 :
774RR:05/02/07 13:17:07 ID:c8wUPeZg
<<278 まああせるなこれまでの情報をまとめるとトラックではこばれているV125や発売と発売がどうじなどから店にゆきわたったらすぐ発表だと思う
280 :
774RR:05/02/07 13:56:58 ID:H63En2Rt
あああああああああああ
早く欲しいなあもう!!
281 :
774RR:05/02/07 13:57:29 ID:h00fTVJO
発表と発売が同時にって訳だろ。
今は最初のロットを各販売店に持ってってる最中って事で。
するとタイミングは祝日前の9日や土曜日の12日あたりに
来てもおかしくないんじゃないの?
282 :
774RR:05/02/07 13:59:22 ID:qMjjggvh
SBSホクブの「4日or5日に入荷予定です」ってのは何だったんだ?
283 :
774RR:05/02/07 14:01:55 ID:c8wUPeZg
にゆうかしただけ
284 :
774RR:05/02/07 14:09:56 ID:B0FmpzZ9
よていしてただけ
285 :
774RR:05/02/07 14:16:54 ID:dEeJ9UFv
よていはみてい
286 :
774RR:05/02/07 14:16:57 ID:Q8UYQ3Mx
はやくだせ。
287 :
774RR:05/02/07 14:25:42 ID:+K5WsGn0
いずれでる
288 :
774RR:05/02/07 14:31:43 ID:ea5zVbID
おれもほしい
289 :
774RR:05/02/07 14:39:58 ID:0bGvUwW7
アドレスの最新情報です
タンクは100と同じ
ライトは50w
FIな訳だし電気系は強い。
サスとブレーキはまあ上等で
二人乗りもしやすいらしい
メットインは烈4位
85kmで安定してて、100kmでちと怖い揺れ出す。
値段的に良いと思うよ。
何でこの値段なのか分からないらしい。
10インチ/DCに賛成
できればメットインスペースと
小さいタイヤは、どちらも欲しかったよ鈴
290 :
774RR:05/02/07 14:40:59 ID:c8wUPeZg
よーしとうさんもスペかっちゃうぞー
291 :
774RR:05/02/07 14:42:51 ID:c8wUPeZg
292 :
774RR:05/02/07 14:43:24 ID:+K5WsGn0
>289
>メットインは烈4位
悩むなぁ。V110にしようかな〜
293 :
774RR:05/02/07 14:49:11 ID:h00fTVJO
V110があるなら漏れも欲しいな。
294 :
774RR:05/02/07 14:56:41 ID:wHFn8Aqu
そんな揚げ足取っちゃだめ
295 :
774RR:05/02/07 14:59:30 ID:h00fTVJO
ゴメンナサイ
296 :
774RR:05/02/07 15:00:12 ID:dEeJ9UFv
いやいや109ccキットを組んだものをそう呼ぶんだよキット
297 :
774RR:05/02/07 15:03:33 ID:h00fTVJO
>二人乗りもしやすいらしい
ここがどーにも信憑性がないなぁ。
パッセンジャーのグリップなんて
キャリア位しか見当たらないしなぁ。
298 :
774RR:05/02/07 15:14:20 ID:oB4UhthG
実用車だけにメットインは大きくして欲しかったなあ
299 :
774RR:05/02/07 15:23:34 ID:c8wUPeZg
これはかいだぞ。
300 :
774RR:05/02/07 15:24:54 ID:apYQsD/9
どなたか教えてください
OGKのテレオス2スカイボルトは入りそうでしょうか?
301 :
774RR:05/02/07 15:26:51 ID:h00fTVJO
バイザー外せば入るんじゃね?
バイザー付きは発売まで待つか自らが人柱になるがよい。
302 :
774RR:05/02/07 15:28:58 ID:c8wUPeZg
303 :
774RR:05/02/07 15:29:58 ID:1X8EpQjE
>メットインは烈4位
俺レッツ2から乗り換え期待してんだけどレッツ4とレッツ2じゃ
どっちがメットイン大きいの?
レッツ2並だと無問題
304 :
774RR:05/02/07 15:45:18 ID:dEeJ9UFv
底が深く底面が平らな分2の方が広い。
やはりV100よりはメットインは狭いって事か。
305 :
774RR:05/02/07 15:50:37 ID:W4Ax2lHP
以前にも書かれていたが
もう一度書かれたとこみると
タンク情報は本当だろうね。
v100と同じタンクだなんて
ホームランとは行かないまでも
ツーベースヒットぐらいの
快挙だよね。
一応巡航距離のびるんじゃない?
306 :
774RR:05/02/07 16:18:45 ID:c8wUPeZg
ホームスチール並だ
307 :
774RR:05/02/07 16:21:03 ID:qJLS9gEz
そう?相手のミスで出塁って感じだ・・・
0.5lでよかったから増やして欲しかった。
308 :
774RR:05/02/07 16:22:45 ID:h00fTVJO
かと言ってアドレスV125プロフット(w
なんて出てもなぁ。 タンク容量25g。
309 :
774RR:05/02/07 16:27:05 ID:+K5WsGn0
6Lあれば充分だと思うけどなあ。
ひょっとしてみんな日本一周でもする気ですか?
310 :
774RR:05/02/07 16:29:50 ID:1X8EpQjE
レッツ2並並みのメットインもないのか、、、
ジェットヘルとカッパ、手袋、その他小物品少々入ってくれないと困る
でも入らなくても結局はこれ買うだろうな〜
いまさらV100買う気にもなれないし
あと「SBSホクブには、4日or5日に入荷予定です。」って書いたあったけど
ただ入荷しただけなのね。入荷と販売同じ日だと思ってた。
発売はやっぱ二月末?
311 :
774RR:05/02/07 16:42:59 ID:c8wUPeZg
たぶん、レポないとこみると
312 :
_:05/02/07 16:46:22 ID:rgII1Zuu
ふと思った。これだけの装備で何故この値段なんだ?
313 :
774RR:05/02/07 16:47:34 ID:LGLWcvO+
さっきバロソに見積もりに行ったら、バロソには20日に入荷するとのことでした。
ちなみにV125の乗り出し価格は212690円(盗難保険・オイルリザーブなし、自賠責1年)でした。
314 :
774RR:05/02/07 16:50:09 ID:1X8EpQjE
今までが高すぎたんだよ
それと他のどうクラスと比べてみてもちょっと貧相じゃん
あと中国ではhondaの125ccの新車10万で販売してますぞ
315 :
774RR:05/02/07 16:52:43 ID:rORC05qR
V100→110→125G
次は、アドレス145TXだな
たぶん2年後くらい
316 :
774RR:05/02/07 17:11:29 ID:dEeJ9UFv
極寒仕様とでも言うんかい!
・・・つーかわかりにくいよそのネタ
317 :
774RR:05/02/07 17:24:07 ID:h00fTVJO
318 :
774RR:05/02/07 18:26:13 ID:eSzAKX4S
情報で思い出した。
Gのカウルは塗装、無印のカウルは練り込み。
色の艶はGの方がいい。
319 :
774RR:05/02/07 18:33:44 ID:LGLWcvO+
317
無印。車両本体は1マソ引き(税抜きで189000円)ですた。
320 :
774RR:05/02/07 18:34:10 ID:bR4JZ2AL
塗装もデザインも、どーだっていいから、そのぶん安くしろ。
321 :
774RR:05/02/07 18:36:54 ID:7qfB0/uJ
>>313 どこのバロソ?
磯子で聞いたら2月末に入荷でGブルーは3月中旬て言ってた。
322 :
774RR:05/02/07 18:37:56 ID:KWDgIHgY
なぜ赤を出さない!!
323 :
774RR:05/02/07 18:41:07 ID:bR4JZ2AL
売れねーからだよ
324 :
774RR:05/02/07 18:43:06 ID:LGLWcvO+
>>321 兵庫ですわ。ちょっと店員はうさんくさかったけど。こちらもやっぱりGブルーを入荷するとのことでした。
325 :
774RR:05/02/07 18:46:43 ID:7qfB0/uJ
SBSも行って来たけど発売は2月20日くらいらしい。
1stロットはとても数少なくて、もうバックオーダー抱えてるらしい。
326 :
774RR:05/02/07 18:52:38 ID:+K5WsGn0
グラフィックだけヤマハに外注すりゃいいのに。
327 :
774RR:05/02/07 19:06:16 ID:dEeJ9UFv
だったらヤマハ車乗っとれ
328 :
_:05/02/07 19:23:43 ID:rgII1Zuu
ふと思った。おまいらビクスクのデカサでデザインそのままV250G出たらどうよ?
キモチ悪いが積載量がハンパない
329 :
774RR:05/02/07 19:33:22 ID:h00fTVJO
いや、買わないよ。
デザイン云々よりこのコンパクトさが命なのに。
330 :
774RR:05/02/07 19:36:41 ID:HxEr09pR
V125の3倍もするビグスクなんて、
バカバカしくて買えるか。
スピードも3倍出るなら考えないでもないが・・・
331 :
774RR:05/02/07 19:38:54 ID:+K5WsGn0
モトチャンプに写真乗ってた。
流出写真よりいい感じだなー
なんかヤマハのジョグを一回りでかくしたようなデザイン。
シート下スペースはやはり鬼のように狭いね。
ヘルの曲面きっちりのスペースしか無い。
332 :
774RR:05/02/07 19:45:06 ID:UOJmBMI2
実物は3月まで発売しない悪寒。
333 :
774RR:05/02/07 20:11:23 ID:rOLX/vY2
>>289 >ライトは50w
また中途半端な・・
まあスペ100より明るいからよしとするか。
334 :
774RR:05/02/07 20:25:22 ID:wJv5Vcan
俺はメットインにメットとカッパ入れる時はメットの中に
カッパ入れてメットインに入れるから、メット分の
スペースがあればいいと思うんだが。
むしろV100の用にてっぺんを上にして入れるより
逆さまか横向きの方が入れやすいんじゃないかと
も思うんだが、甘いですかね。
335 :
774RR:05/02/07 20:29:02 ID:HxEr09pR
トップケース付ければ全て解決する問題じゃん。
3千円くらいケチるなよ
336 :
774RR:05/02/07 20:46:16 ID:wJv5Vcan
金の問題じゃなく、2人乗りすることが多いから邪魔なんだよね。
337 :
774RR:05/02/07 20:48:20 ID:b9yNHIrW
キャリアに座らせるの?('A`)
338 :
774RR:05/02/07 20:51:45 ID:Aw+VpjxY
早くリリース出さないとCB400SF買っちゃうぞ
339 :
774RR:05/02/07 20:58:27 ID:wJv5Vcan
>>337 奥さん曰く、またぐときに邪魔らしい。
特に短足ではない(162cm、48kg)。
あとV100ではケツ1/3くらいキャリアにはみ出すよ。
V125では少しシート大きくなってるみたいだからその点は
大丈夫っぽいけど。
340 :
774RR:05/02/07 21:01:27 ID:b9yNHIrW
341 :
774RR:05/02/07 21:06:29 ID:wJv5Vcan
>>340 あぁ、俺はメットインが小さいだのなんだの言ってる人が何人かいるから、
別に問題無いんじゃない?むしろV100よりカッパ入れる時とかは、使い
やすいんじゃない?って意味で334の書込みをしたんだよ。
そしたらケチケチ言わないでケース買えって話になっちゃって。
342 :
774RR:05/02/07 21:07:31 ID:b9yNHIrW
いいなぁ奥さんて感じになっちゃって('A`)
343 :
774RR:05/02/07 21:17:27 ID:uh5YNgkU
きっともう2リットルのペットボトル2本、2分でご飯9個、冷凍食品数個なんて
ボリュームはメットインの中に入らないのだろう。
メットインスペースは容量も重要だが、形状はもっと重要だと思う。
この点がひっかかるが、シャーシに関わることだから、マイチェン待っても
変わらないのだろうな。
ということで諦めて買う。
344 :
774RR:05/02/07 21:18:56 ID:lIb4PXuu
鱸は「通勤特急」って明言してるじゃん。
持ち味はコンパクトな車体サイズと渋滞一般道での機動性と足バイク相応の価格。
メットインスペースを求めるなら+10万出してシグXにでも乗れ。
345 :
774RR:05/02/07 21:22:53 ID:017TiFvM
前籠つければOKだろ
346 :
774RR:05/02/07 21:32:47 ID:uh5YNgkU
今乗ってるV100との比較なんだが、V100って書かなかった俺が悪かったよ。
347 :
774RR:05/02/07 21:35:01 ID:uh5YNgkU
それに俺7台連続鈴木だから。
だから他勧めないでくださいこのコンチクショー
348 :
774RR:05/02/07 21:44:36 ID:lIb4PXuu
正直スマンカッタ。
貴方は変態の鏡です。
あと2年位したら、110とヴェクとアヴェニス足して4で割ったような
メットインスペースが広い変態が出るだろうから、それまでV125で我慢汁。
349 :
774RR:05/02/07 21:51:43 ID:Fgc5bosR
メットインスペース気にしてる香具師って何で箱つけないの?
こんな下駄スクにお洒落とか無いだろ
350 :
774RR:05/02/07 21:57:48 ID:sHIXBR/M
しかしこんなの20万そこそこで出るようになったら、バカバカしくて台湾スクーターなんか
買う奴激減だろな。
台湾好きとしてはそこが心配。
351 :
774RR:05/02/07 22:02:49 ID:MrdtozXL
10年前にエリミ250を買い、4年ぐらい前から乗らなくなり、おととし廃車した。
そんなモレでもこの通勤特急買ってもいいの?
352 :
774RR:05/02/07 22:10:29 ID:6mtPC7X9
まぁ、あれだ。漏れは今日アドレスV100購入したからこれで満足。
でも、バイクが昇天したらこれにしようかな?
あぁ、まだ慣らし終わんないし('A`)
353 :
774RR:05/02/07 22:10:41 ID:DMl0scMz
シグXぜんぜん入らないよ。
354 :
774RR:05/02/07 22:17:35 ID:PzcuO792
邪魔でダサい箱なんかつけるかよ。それこそスペ以上のオヤジスクーターじゃねえか
355 :
774RR:05/02/07 22:28:12 ID:HhjAv7qZ
>>354 もまいのその短絡思考が一番ダサイのに気づけ。
356 :
774RR:05/02/07 22:45:38 ID:u+NhKe5V
>鱸は「通勤特急」って明言してるじゃん。
だからこそメットインが重要なんだろ。メットインなんて飾りですよと
いうんだったら、V100でメットイン内の照明が重宝されてたのは
なんでなのかと。
357 :
774RR:05/02/07 22:54:55 ID:i3dRHQWS
メットインなどメットさえしまえればいいのですよ
358 :
774RR:05/02/07 22:56:32 ID:wJv5Vcan
よーわからんな。
359 :
774RR:05/02/07 23:00:40 ID:PzcuO792
だから箱つけたらケツでかくなって通勤特急から急行に変わるって
小さい車体の魅力も半減
360 :
774RR:05/02/07 23:14:45 ID:pj02wQBK
>>359 アドにつけるハコなんて26Lぐらいのやつだから影響なんてないだろ。
361 :
774RR:05/02/07 23:48:02 ID:bR4JZ2AL
V100に、バイク便の箱と、前にも箱つけてる。
2ケツで海とか映画とか行く。
メットインは広いほうがいいけど。
軸間が長くなるのは勘弁。
362 :
774RR:05/02/07 23:55:18 ID:MeNbcIMB
安いんだから我慢しろって主張自体はわかるんだが
狭くてもいいだろ派は何であんなに一生懸命潰しにかかってるんだ?
363 :
774RR:05/02/07 23:56:58 ID:1X8EpQjE
メットインなのにメットが入らんわけないだろ(一部以上にでかいのを除く)
おまいら心配しすぎ。
メットインに入れる主なものはメット・カッパ・手袋ぐらいだろ普通
カッパはメットに入れてしまえ
でも20Lはほしいわな
364 :
774RR:05/02/08 00:02:58 ID:AEtTp2Z5
通勤快速だよ、通勤!リヤボックス付けて何がオカシイ?
結局、ここでアドマンセーはガキのすり抜けチョロチョロと運転、信号で前でる奴らか?そんなガキじゃない事祈るよ
365 :
774RR:05/02/08 00:05:15 ID:b9yNHIrW
漏れの中では通勤なら鞄が汚れないってのが理想
だからハコ付けてもいいかなと
366 :
774RR:05/02/08 00:05:21 ID:9WuP1HqS
カッパを使わない日はメットに入れるのも良かろう。
でも雨の日はビチョビチョのカッパをメットに入れるのか?
367 :
774RR:05/02/08 00:05:44 ID:uKj7hGW2
メットインはでかい方が便利だけど
もう出来てるんだし何言っても無理なわけだが。
そもそも燃料を自然落下にして価格抑えてるんだと思うから
Dioみたいにフロアタンクにしたら一万くらい高くなるんじゃない?
僕は四次元ポケットがあるから問題ないけど
368 :
774RR:05/02/08 00:06:54 ID:b9yNHIrW
369 :
774RR:05/02/08 00:08:09 ID:+eGjGtuv
すり抜けもしないで常に車の尻にはっついてる
>>364は通勤快速ではなく
タダの各駅停車(田舎風に言えば鈍行)
370 :
774RR:05/02/08 00:12:42 ID:byfXCDps
タンデムで出掛けた時に、2個ともメットインに入らないサイズのメットだったら
困るな。
V100みたいなそとにぶら下げるメットホルダーが左右にあったら解決だけど、
雨降ったら最悪だ・・・
ビチョビチョのカッパはメットインに直接入れると後でカビ生えるとイヤだから、
俺はどっかに干してある程度水分無くなってから入れるけど。
371 :
774RR:05/02/08 00:17:41 ID:byfXCDps
通勤カバンは肩に斜め掛けで乗ってる。
ナイロンのソフトアタッシュだから、汚れたら洗剤付けた雑巾でごしごし。
その後防水スプレー。
372 :
774RR:05/02/08 00:25:52 ID:+eGjGtuv
フラットフロアもいいけど、その足場の空間全てをメットインスペースに
捧げることは不可能なのだろうか。
灯油とか運べなくなるだろうけど、アタッシュケースなんかは楽勝だし、
メットも従来のメットインスペースとうまく結合すれば4個くらいいけそう。
まぁ全幅が多少広がってフットスペースも後退させざるをえないだろうが、
ほれニーグリップもできるし。
しかし広い空間作ると重量バランスが崩れやすいし安全性が保てんか・・・。
373 :
774RR:05/02/08 00:26:56 ID:+eGjGtuv
↑まぁモトコンポみたいなもんだけど。。ダメ?
374 :
774RR:05/02/08 00:29:13 ID:+eGjGtuv
>>373 ↑イメージ的に箱形って意味でね。
いちいち言葉足らずですまん。
375 :
774RR:05/02/08 00:29:27 ID:byfXCDps
売れない・・・ と思ふ・・・
376 :
774RR:05/02/08 00:31:50 ID:4nkkScoE
377 :
774RR:05/02/08 00:32:51 ID:+eGjGtuv
やはりアクロスと同じ結果になると言うですか・・・
378 :
774RR:05/02/08 00:37:40 ID:hV+oP0a6
シートを特注すれば巨大なメットも入るよ。シート高が高くなるけど。
確か1万5千円くらい。
379 :
774RR:05/02/08 00:42:40 ID:IP7yI7xx
>>366 カッパは袋に入れておくものだとばかり思ってた、
そのほうがコンパクトにもなるし。
ビチョビチョのカッパは袋に入れといて帰宅したら干す
いつもそうしてるよ
>>370 V125タイプのメットインはプラスチックだから普通に布で拭けばいいんでねーの?
380 :
774RR:05/02/08 01:26:15 ID:vrZsOyVh
写真見たが安っぽさ丸出しだな
いい大人20歳以上が乗るスクータじゃないだろこれ
ちょっとくらい速くても信号ですぐ捕まる日本の道路事情
特に都会じゃ意味無いし、やっぱ買うの止めたわ
381 :
774RR:05/02/08 01:29:05 ID:eiv9wHGe
>>380 そーだよ
こんなの買わない方がいいぞっ
382 :
774RR:05/02/08 01:36:58 ID:byfXCDps
あんま釣られちゃダメよ〜
383 :
774RR:05/02/08 01:40:37 ID:jnZId5dH
>>380 予想以上に安っぽ過ぎで125G予約キャンセルしました
サイズが小型なのは良いのだが、、。
384 :
774RR:05/02/08 01:52:13 ID:NsGbp/KQ
>>356 V100のメットイン照明って重宝してたか?
俺には古き良き時代の自己満足アイテムにしか思えなかった。
暗いわ、すぐ点かなくなるわ。
385 :
774RR:05/02/08 02:02:54 ID:OwBmKD6m
環八環七山の手甲州街道青梅街道…
「実際に」走ったコトある人いるぅ〜?
386 :
774RR:05/02/08 02:15:31 ID:z0ftAjTO
>>267 >今のD306-POLSOはタイ製で
マジですか?('A`)
387 :
774RR:05/02/08 04:33:15 ID:ZFnpIl4I
正直大きさはあど110やリードぐらいまでならOKだった
早くv125出ねーかなー
試乗インプレ読みてー
388 :
774RR:05/02/08 04:39:26 ID:01MNP1ft
227です
今日会社の駐輪場でレッツ4っての初めてみた、50ccなんて興味ないから存在しらなかったけど小さくて可愛いらしいバイクやないか結構気に入った
写真みてV125買うの止めたって思ったけどとりあえず現物確認してから決めよ
あとリアボックスなんだけどスズキ純正のやつでダサくないやつあるからあれつけるのがいいと思うよ、小さいく見えるけどオフ車用のヘルメットも入るし
俺は今現在メットインスペースにカッパ、半キャップ、地図をいれてリアボックスにフルフェイスとグローブとか入れてる感じです。
389 :
774RR:05/02/08 05:43:39 ID:xbhxSUfH
>>385 V125で走ったてことか?
そもそも現物見た人が、このスレにいるのかどうか。
V100のメットイン照明は、結局ずっと外してた。
都内ほとんど明るいからイラネ。
390 :
774RR:05/02/08 05:56:50 ID:sDXEQ0GA
391 :
774RR:05/02/08 06:07:51 ID:WORv5E+M
V125より排気量が2倍のビグスク買うのには
3倍の金、あと40万は上乗せして払わないとダメなんだな
そう考えると、お得な気もしないでもないが
ビグスク乗る満足感はV125では絶対に得られないだろうと思うと複雑だ
392 :
774RR:05/02/08 07:39:19 ID:ohF7f270
>>391 ビグスクで得られる満足感なんぞたかが知れてる
所有した事無いなら一度買っとけ
そして売ってV125にいけ
393 :
774RR:05/02/08 07:43:36 ID:byfXCDps
両方買ってTPOで使い分けりゃいいじゃん。
394 :
774RR:05/02/08 08:03:49 ID:yVBanZpH
ギャフン
395 :
774RR:05/02/08 08:12:53 ID:U+JntZe8
20日発売?
396 :
774RR:05/02/08 08:31:28 ID:hVpDRfcC
ビグスクで煽られる満足感
マゾです・・・
397 :
774RR:05/02/08 08:42:37 ID:Z1pSjj2f
アドレスって軽量なうえあのパワーだから、原二の中で最速なのでしょうか?
本当に通勤特急は名乗れますか?
398 :
774RR:05/02/08 09:15:12 ID:EF7peFCT
ハイスピードプーリーで
最高速110キロと見た。
問題は空気抵抗の低減。
屋根つき風防を造れれば。
399 :
774RR:05/02/08 09:22:12 ID:DsXKxl/O
>>397 すり抜け次第じゃない?100km出す時なんてあまりないから・・
必死なすり抜けみるとある意味関心する。
400 :
774RR:05/02/08 10:25:03 ID:PNDgmS//
駆動系チューンのみが賢い選択だと思う。
V100はノーマルでも結構いい線いってたからノーマルでも問題無いけど。
401 :
774RR:05/02/08 10:37:43 ID:8rGeeGK1
なんで110路線をもう少しなんとかして出せなかったのかな。
あの「フロントデザインしてたら後ろは飽きちゃいました」な所さえなんとか
すれば、メットイン容量ごときで大騒ぎになることも無かったのに。
110の人は、これが統合後継車とは認めがたいだろに。
402 :
774RR:05/02/08 11:31:23 ID:9jmvxbZq
>なんで110路線をもう少しなんとかして出せなかったのかな。
本当になぜだかわからんのか?
答えは簡単。110がぜんぜん売れなかったから。
世の中そういうもんだ。
403 :
774RR:05/02/08 11:39:34 ID:BO4n73Tu
110はフラットなステップなら買ってた
404 :
774RR:05/02/08 11:40:19 ID:8rGeeGK1
>402
それは判るんだけど、あれって明らかにデザインミスで台数減らしたと
思ってるので。
だってV125でみんなが文句を言ってるのはメットイン容量な訳で、狭く
してもいいって割り切りは、ちょっとマーケット読み違えてる気がするん
だよね。
まあ売れるだろうけどね。
405 :
774RR:05/02/08 11:42:30 ID:qjN7fvtD
あど125速そう
ブレーキは?
ライトは明るいのかな?
>>401 VΓ250 1型もフロントのデザインで力尽きちゃって、リヤはやっつけ仕事でしたみたいな。
407 :
774RR:05/02/08 12:45:36 ID:QwDD+IgA
アクロスもRFみたいなデザインだったらもっと売れただろうに。
ユティリティはよかったけど、あのデザインが許せなくて買わなかった。
でもV125、オートバイ誌での写真写りは悪くないね。
今乗ってる台湾スクより50kg軽くて馬力は一緒、って言うのは魅力だなあ。
値段が2/3なのも下取りの安い台湾スク乗りには優しいw。
今のを十分に乗り倒したらの話だけど、十分買い替え候補だな。
408 :
774RR:05/02/08 12:50:41 ID:8rGeeGK1
まあその辺のデザイン的根気の無さがスズキらしいって事だろけどね。
V125は珍しくデザイン的に破綻してなくて、色んなメーカーの良いところを
積極的にパクってるね。
惜しむらくはパクりすぎて、パクリの本家の韓国スクーターみたいな無国籍感
が出過ぎてるところかな。
409 :
774RR:05/02/08 12:57:59 ID:zhdqSMUm
110はリード等のライバルに対してV100ではカバーできない領域を補うための戦略車。
実際、110発表時からV100併売を明言していた。
半端な排気量やVのつかない車名はV100と差別化をはかるため。
V125も同じ状況になれば上位モデルが出るだろうが、
一人勝ち状態になっちゃったら・・・
410 :
774RR:05/02/08 13:16:14 ID:yVBanZpH
レッツUとジョグBJを足して2で割ってウィンカー
をちょっと遊んでみたってところかな。
まぁ限られたパッケージングの中で多少似てしまうのは
しょうがない事かも。
411 :
774RR:05/02/08 13:16:37 ID:Va1wv0yc
>色んなメーカーの良いところを積極的にパクってるね。
ていうかキムコのV−Linkと砂を混ぜたような感じ。
412 :
774RR:05/02/08 13:20:45 ID:8rGeeGK1
やはり排気量が125もあるんだから、ちょっと冗長なモデルも欲しいな。
デザインは諦めるから、大根運搬車も作ってくれよスズキ。
413 :
774RR:05/02/08 13:40:15 ID:mSZfAQHh
>>412 V125そのままで、タンデム廃止(シートを半分)して
バイク便より大きなの箱つけて100kgくらい搭載可能なやつね
414 :
774RR:05/02/08 13:56:06 ID:8rGeeGK1
>413
そ、それはちょっと・・・
415 :
774RR:05/02/08 14:40:51 ID:P/Eq9JM+
416 :
774RR:05/02/08 14:52:18 ID:8rGeeGK1
>415
いや、そんなに広大な収納が欲しい訳じゃ無いんだが・・・
でも警察には捕まりにくいかもな。
417 :
774RR:05/02/08 14:53:55 ID:QY0wqQJm
なんでぃ、なんでぃ。
ものたりねーからアド110の後継仕様も出せとか、安っぽいとか。
ヴェクスターやアヴェニス買った人の気持ち考えろ。
売れなかったスズキの中の人のことも考えろ。
418 :
774RR:05/02/08 14:59:45 ID:8rGeeGK1
>417
正直スマンカッタ
419 :
2型400海苔:05/02/08 17:01:30 ID:iXF5gaQi
チョイノリ(笑)からスカブ650まで、しかもLXだのリミテッドだのSSだのって
ヤマハホンダに比べてもラインナップが充実してて、逆に企業の体力が
心配になるよ>スズキのスクーター。
420 :
774RR:05/02/08 17:05:49 ID:mSZfAQHh
メーカーの手持ちは他のメーカーも一杯あるよ
ただ、国内販売しないだけ
他のメーカー(特に殿)は国内販売には興味ないんだって
スズキは国内生産にこだわったりとか結構日本人思いの会社なんだよ
421 :
774RR:05/02/08 17:10:49 ID:2JYBSpk8
そんな鱸に一票。
422 :
774RR:05/02/08 17:12:20 ID:8rGeeGK1
>420
まあもちろんスズキはそういう可愛いところしか取り柄が(ry
423 :
774RR:05/02/08 17:33:05 ID:riWjUUmM
今年二十歳になる予定だけどホスィ
てか 大人になるのイヤだ ヽ(`Д´)ノウワーン
424 :
774RR:05/02/08 17:39:50 ID:9jmvxbZq
大丈夫。
ハタチごときで大人と言われるのは、年金を巻き上げるための口実に過ぎないから。
今二十歳前だとしたら、あと20年ぐらいはガキんちょだよ。
425 :
774RR:05/02/08 17:40:44 ID:8rGeeGK1
犯罪やる時に気を付ければ良い
426 :
774RR:05/02/08 18:37:26 ID:Va1wv0yc
>スズキは国内生産にこだわったりとか
ん?
427 :
774RR:05/02/08 18:49:44 ID:WwcN6OoG
>>420 下のバイク屋はホンダのトダイは中国生産を堂々と公表していて潔いとし、
レッツ4の国内組み立ては詐欺みたいな評価をしてる。
奇抜なFAQのQ18
http://www.eonet.ne.jp/~asahi-ac/sitetoku.htm 完成まで中国に全部丸投げのホンダよりは
組み立てだけでも国内の設備使った方が良いと思うけどなぁ。
あとFuckの16番(エンジンが始動しにくい事がある)、
某メーカーとか誤魔化さないで堂々とホンダのトダイと書いて欲しいね。
隠さなくてもバレバレなんだから(w
428 :
774RR:05/02/08 19:04:45 ID:Z1pSjj2f
今昔の2ストディオに乗っているのですが、新型アドレスに乗り換えたらもの凄く速く感じますか?
429 :
774RR:05/02/08 19:14:06 ID:8rGeeGK1
>428
誰がそんなこと云ってるの?
流言に騙されない知恵を付けなさい。
430 :
774RR:05/02/08 19:30:53 ID:P/Eq9JM+
>>427 無意味なスペースと読点が多くて読みにくいったらありゃしない。
サイトで公開するんなら、その前に分かりやすい正確な日本語を(ry
431 :
430:05/02/08 19:32:37 ID:P/Eq9JM+
読点はそんなに多く無かったか・・・ orz
432 :
774RR:05/02/08 19:36:02 ID:995Adv7i
>>427 とても日本人の書いた文章に見えんのだが。
433 :
774RR:05/02/08 20:27:37 ID:RTbvwAZd
おまえら高速も乗れないバイクに速さ求めんな
434 :
_:05/02/08 20:48:12 ID:qdaoFavR
いつになったらスズキのホームページ乗るんだよ!
435 :
774RR:05/02/08 21:00:17 ID:PIrW/gBi
販売店に出荷する日かも('A`)
436 :
774RR:05/02/08 21:00:30 ID:wjE+6Tm/
>>428 DIO海苔は2スト病に侵されているので、v100、アド110、を
【もしかしてv125より遅いかもしれませんが】勧めます。
437 :
774RR:05/02/08 21:06:12 ID:X3w0D1Zi
438 :
774RR:05/02/08 21:18:35 ID:aWloP+zu
AT限定免許取って原1からのステップアップにお勧めの逸品だね。
439 :
774RR:05/02/08 21:27:18 ID:MDdszYnf
HONDAからも14日ぐらいに原2でなんか出さなかったっけ?
440 :
774RR:05/02/08 21:30:00 ID:PIrW/gBi
XR100かい?
441 :
774RR:05/02/08 21:47:53 ID:IP7yI7xx
最近色はコズミックブルーかブラックがいいと思うようになってきた
V125Gのブルーは色が目立ってすぐV125ってばれて狙われそう。
実際早く現物見てみたい。
442 :
774RR:05/02/08 21:59:50 ID:fop6mU2Z
HONDaも待つことにする、出揃ってからゆっくり決めよう・・とおもた
443 :
774RR:05/02/08 22:05:24 ID:byfXCDps
その時はどれも2〜3ヶ月入荷待ちになってるという罠
444 :
774RR:05/02/08 22:17:36 ID:27ARV7a3
なんか恐ろしくV125臭いマシンが停まってるのを目撃・・・。
多分目がボケたんだと思うけど、明日同じ道通るから近くによって凝視してきまつ
445 :
774RR:05/02/08 22:37:33 ID:pfKSx5rZ
なんだか欲しくなってきた
446 :
774RR:05/02/08 22:44:01 ID:OwBmKD6m
とにかく燃費が知りたいッス。
447 :
774RR:05/02/08 23:00:35 ID:Va1wv0yc
スペ100で実走40弱ってとこだから、少なくとも50走ってもらわないと
FIの意味ない。
448 :
774RR:05/02/08 23:14:38 ID:byfXCDps
都内在住(世田谷・経堂)で某SBSでV125予約してんだけど、新車初めてで
慣らしとかしたことない。
電車通勤なんでV125に乗るのは普段の買い物程度なので距離が出ない。
出来れば土日2週間くらいで慣らし終わらせたいんだけど、おまいらのお勧めの
慣らしコースあったら教えて下さい。
449 :
774RR:05/02/08 23:23:12 ID:5sCUxb6w
京都往復
450 :
都内最速:05/02/08 23:24:53 ID:r5M/mli1
>>448 246から16号経由して奥多摩いって鯉
去年の5月頃もれも逝ったが(当方V100)のんびりでけたぞ。
もちろん普通のバイクには道を譲ってな。
アクセル開けずにまったりと走ればいい。
ちなみにあの時はリッター38Km/gくらい走ったな
アクセル開度が一定だとやっぱ伸びるな。
って、慣らしの話じゃないけど。
451 :
774RR:05/02/08 23:27:56 ID:0xNzTanj
>>448 R246そのままずっと走って富士山一週して来るもよし。
取りあえず、ツーリングマップル関東版をかうのがいいよ。
遠出したくなる。
452 :
774RR:05/02/08 23:29:37 ID:OwBmKD6m
奈良氏オフ勃発ですか?
453 :
774RR:05/02/08 23:47:47 ID:uRrRwFH/
>>448 奥多摩も富士方面も路面凍結に注意しる!
慣らしって何km走るん?500kmとかだったら浜名湖あたりで
鰻でも食って帰ってくるのはどうよ?マジな話、1泊2日なら
悪くないコースだと思うんだが。
454 :
774RR:05/02/08 23:51:52 ID:x2wGDKwy
最初のツーリングなんて遠方の友達の家ってのが定番だろ?
455 :
125:05/02/08 23:54:09 ID:YW1V7UeI
RV125売って買う予定。
456 :
774RR:05/02/08 23:56:10 ID:5chpfO8L
バンバンは値打ち物だから置いておけば?
457 :
448:05/02/09 00:00:37 ID:byfXCDps
おまいらありがとう。いい香具師らだな・・・
「土日2週間」ってのは土日それぞれ日帰りで、計4日間って意味でつ。
>>450と451のルートは慣らしで60km/hとかで走るとクルマに煽られて
怖くないかな。
>>453 一応目標1000kmで、実際は5〜600でくじけそう・・・
なので1日150〜250kmってことだけど、普段買い物くらいしか乗ってない
ので土曜に250km走ったら次の日ケツが痛くなって乗らなそうな悪寒・・・
確かに今の時期、標高の高いところは凍結が怖いな。
朝7:00頃出て昼まで逝けるとこまで走り、そこの美味そうなもの食って同じ道
で帰るとどこら辺まで逝けるのかな。
458 :
774RR:05/02/09 00:05:27 ID:MRYOOlc8
半径150kmは余裕じゃない?
後は地図見れ。
東京からだと246で富士吉田まで行って名物のうどん食って来い。
1号で富士宮のヤキソバってのもあるな。
激しくB級の食いモンでスマソ。
459 :
774RR:05/02/09 00:08:52 ID:MbG1AASG
460 :
448:05/02/09 00:18:29 ID:iVr2YZR+
246か2国から135号経由で熱海か伊東で温泉入って帰ってくるのもいいな。
慣らしネタ引っ張ってスマソ。
461 :
774RR:05/02/09 00:54:21 ID:QWwX1jzI
>>457 自分はv100買ったときはするのうれしくて、1日360キロもはしった。
10時間ぐらい走ったが、肉体的には疲れた、精神的にはまいらんかったよ。
462 :
774RR:05/02/09 00:57:30 ID:QWwX1jzI
2週間まえにR246からR138を早朝3,4時頃走ったが、路面は凍結、
道の回りは雪がつもってた。こんなところで、止まったら、寒さでしねかとおもたよ。
でも、6じ過ぎれば気持ちよく走れた。
初めだから、山方面は確かに危ないかな特にR246はまずかった。
またーり三浦半島一週ってのはどう?
463 :
774RR:05/02/09 00:59:46 ID:MDRl+um3
RV売ってまでチビスクのV125買うなよ
464 :
774RR:05/02/09 01:14:23 ID:cwBNRcdg
俺はだいたい5万キロで捨てて買い換えるから、ナラシなんて面倒な事はしない。
465 :
774RR:05/02/09 01:21:35 ID:4kPC3h2w
466 :
774RR:05/02/09 01:23:21 ID:Gn0ia43n
V125なら何Km/hまでで慣らしをするのかな?
80Km/h以下なら普通に走ってるだけでいいのにな。
467 :
774RR:05/02/09 02:31:57 ID:xGlYGb3A
スクーターに慣らしはいらないっしょ。
V100は最初から慣らしなしで90キロで飛ばしてたけど。
今2万キロだけど、エンジンすこぶる元気。
ちなみに、ブレーキは200〜300キロぐらいで当たり効いて来た。
468 :
774RR:05/02/09 02:48:55 ID:N7a3fBXO
原二スクーターごときで"慣らし″なんて
おバカさんなことは止めなはれ。
469 :
774RR:05/02/09 03:42:41 ID:??? BE:18751853-
なんでスズキは概観をDQN仕様にしてしまったかな
そういう意味でV100はDQN〜おっさんまで幅広く受け入れるデザインだったのかも
110は(ry
470 :
774RR:05/02/09 04:08:36 ID:gZsk1UiG
非DQNな平床だと、どんなのある?
471 :
774RR:05/02/09 05:21:45 ID:eLSGf64x
すぺーしー
472 :
774RR:05/02/09 05:25:55 ID:qE7jpIKn
↑糞じゃん
カゴ付かないし
473 :
774RR:05/02/09 05:30:18 ID:kRz8pU2T
数多い意見の中で「安っぽくて高級感がない」
「収納場所が広くない」「慣らしはどのくらい?」
とか
車で言うとクラウン買うような気分なのかな?
こんなに大金出すんだったら、当然の満足度が必要だって。
安っぽい。収納狭い。タイヤ小さいから安定ない。
20万のスクーターなんてそんなもんだよ。
474 :
774RR:05/02/09 06:08:09 ID:JIJesaTm
これで収納も広かったら神過ぎだろw
475 :
774RR:05/02/09 07:07:11 ID:APRnaEBE
あの・・・とにかくまだ出てないんで・・
不満があるならヨソの乗ってもらえればそれでいいし・・・
そんなカンジで。
476 :
774RR:05/02/09 07:43:58 ID:mXon7Eo6
いつ発売だよ!!
477 :
774RR:05/02/09 07:56:11 ID:2Ig/wrqR
せめてアド110くらいのメットインスペースあればな〜。。。
478 :
774RR:05/02/09 08:21:53 ID:cEdiF39j
原二スクーターに、スクリーン+ボックスのオヤジ仕様はOK。
だけど前カゴ付けた「銭金ビンボー仕様」は断じて許せん!
おめーら、底辺生活臭を出す大根積んだ原付おばちゃんかと。
大体、前カゴに不安定に荷物入れて、時速80`で飛ばせるのかよ。
479 :
774RR:05/02/09 08:56:06 ID:wQwDEvxp
コレに限らず125CCのスクーターって
何万キロくらいで寿命を迎えてしまうんでしょうか?
普通車の10万キロが125の5万キロくらいでしょうか?
480 :
774RR:05/02/09 08:59:29 ID:MEnB12dq
おれこいつで、魚の干物をコンテナにつんで行商やりたい。
駄目?
481 :
774RR:05/02/09 10:03:13 ID:gZsk1UiG
前カゴにネットとかのフタすれば100km/h問題無し。
482 :
774RR:05/02/09 10:15:56 ID:RpOZYB0H
>>479 扱い方次第だよ。
チョイ乗りばかりしてる上に、基本的なメンテナンスも何もしてないのなら、
1万キロももたないかもしれないし、ゴー&ストップの少ない田舎道ばかり走ってて、
しかもメンテナンスもこまめにきっちりやっている場合は、10万キロ以上走っても
何ともないかもしれないし。
それにしても、最近の車はたいしたもんだねぇ。ボンネットなんか開けた事もない、
オイル交換は車検の時だけ…なんて酷い乗り方をされている車でも、軽く10万キロ以上
走れてしまうんだからねぇ。
483 :
774RR:05/02/09 10:27:03 ID:XDvCzJmu
(#゚Д゚)ゴルァ!!
発売マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
やはり20日なのだろうか?
ところでGの青って新型スカブと同じナポレオンブルーなんだよね?
484 :
774RR:05/02/09 11:00:37 ID:qE7jpIKn
前カゴが付くだけでもスペより優秀だよ
本田適当なバイク作るな
485 :
774RR:05/02/09 11:08:21 ID:tvvlrxMY
欲しいと思うスクーター像
・原付2種である
・足を載せる部分がフラットで灯油を載せられる
・パワーがある
・メットインである
・前かごがつけられる
・キャリアがついてボックスを付けられる
・タンデムがそれなりにできる
・安い(25万以下)
こう考えるとアドレス125は理想に近いな。
486 :
774RR:05/02/09 11:09:41 ID:FLaGCcMI
また灯油の人キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
487 :
774RR:05/02/09 11:15:41 ID:qE7jpIKn
欲しいと思うスクーター像
・原付2種である
・前にポケットか使用可能なフロントボックス
・最低限、坂でもヘコたれないパワー
・メットインである
・前かごがつけられる
・キャリアがついてボックスを付けられる
・タンデムがそれなりにできる
・サイドスタンドが付いてる
・無駄に大きくない車体
V125Gは理想に近い
488 :
774RR:05/02/09 11:16:20 ID:tvvlrxMY
>>486 灯油ダメなのか?
もうずっと灯油はスクーターで買いに行っているけど。
「また」ということはやはり需要が多いんだな。
489 :
背後霊:05/02/09 11:19:12 ID:UfN797Vu
>>485にプラス
・夏はバーベキューのときブロック氷を載せる。
490 :
774RR:05/02/09 11:36:56 ID:qE7jpIKn
灯油スクーターは走る火炎瓶
491 :
774RR:05/02/09 11:49:08 ID:XJh+O8Jt
えっ、灯油ってだめなの
俺も灯油缶乗せるのは必須だと思ってたのだが
この時期セルフスタンド行くと結構スクタで灯油買いに来てる香具師に会うよ
ちなみに場所はDQN産地で有名な千葉の某所ね
492 :
774RR:05/02/09 11:55:17 ID:IDeHKU/7
欲しいと思うスクーター像
・原付2種である
・前にポケットか使用可能なフロントボックス
・最低限、坂でもヘコたれないパワー
・メットインである
・キャリアがついてボックスを付けられる
・タンデムがそれなりにできる
・サイドスタンドが付いてる
・12インチ
・ライト明るい
・足元凸なし
V125G+(110+G悪)÷2?は理想に近い
493 :
774RR:05/02/09 11:55:28 ID:qE7jpIKn
事故ったら派手に燃えそうだな
494 :
774RR:05/02/09 11:59:45 ID:XJh+O8Jt
残念ながら派手には燃えない、ガソリンと違って灯油だからね
495 :
774RR:05/02/09 12:01:28 ID:qE7jpIKn
18リットルもこぼれる上に
ガソリンも入ってるのにか?
496 :
774RR:05/02/09 12:03:34 ID:XJh+O8Jt
だから、派手には、燃えないって
ガソリンに引火したら派手に燃える、それは灯油のあるなしに関係ないだろ
497 :
774RR:05/02/09 12:05:51 ID:qkxVD53K
欲しくないと思うスクーター像
・スズキである
・産地詐称疑惑がある
・歩溜りが悪い
・保証期間一ヵ年
・すぐ壊れる
・メンテが大変
・見た目がDQN
498 :
774RR:05/02/09 12:07:51 ID:qE7jpIKn
灯油に引火>タンクのガソリンも引火じゃねぇの?
灯油は爆発しないが結構燃えるぞ
499 :
774RR:05/02/09 12:17:44 ID:Mal1k6mz
500 :
774RR:05/02/09 12:22:07 ID:SJC77qT+
おろ? V100のスレ消滅か??
みんな乗り換えるのん?
501 :
774RR:05/02/09 12:25:15 ID:X/249anA
502 :
774RR:05/02/09 12:28:43 ID:D7/ZqALS
イメージキャラクターは誰ですか?
503 :
774RR:05/02/09 12:30:24 ID:5G/QogW4
日本にかね落としてくれるだけまし
昔の本田宗一郎氏の台詞が懐かしい
コストの問題じゃない。
その国で販売するものは、その国でできる限り調達生産しろ。
497さんには悪いが、私のほしいスクーターは
現在スズキしか出していない。
スズキであるという時点で欲しくないなら、諦めた方が良いのでは
ないでしょうか。
保障については、厳格に1年しか認めなかったホンダが
たちが悪いという話も・・・・・・
ヤマハもスズキも実質は2年以上面倒見てくれたそうで・・・
-----バイク屋さんスレ参照
でも、今後はきちんと2年面倒見てくれるならよいですね。
他社も追随してくれることを望みます。
504 :
774RR:05/02/09 12:31:24 ID:XJh+O8Jt
>>498 ■ 灯油
比重 蒸気比重 沸点 融点 引火点 発火点 燃焼範囲
≒0.8 ≒4.5 150〜300℃ - 40〜70℃ 254℃ 1.1〜6.0%
常温では引火しないが、発火点がガソリンよりも低いの注意を要する
■ ガソリン
比重 蒸気比重 沸点 融点 引火点 発火点 燃焼範囲
0.6 2 34度 - -37度 449度 2.5〜38.5%
引火点が低いので冬でも引火の危険性が高い
灯油とガソリンの違い、冬は灯油は、何かを介して燃やさないと引火しません。
つーか、灯油缶や人は事故ったらどっかほうりだされるだろ
正面衝突でステップが潰されて挟まって動けんようなバカな事故だったらどっちみち生きてねえだろ
505 :
774RR:05/02/09 12:56:06 ID:zXvtzP7K
モトクロスやってるので灯油缶どころかガソリン携行缶も足下に置いて
買いに行くけどな。ガス買う為だけに大きな車だすのがメンドイ。
506 :
774RR:05/02/09 13:29:27 ID:yZPwhrIG
逃げ遅れる観点で言うとバイクのほうが安全そうだな。
507 :
774RR:05/02/09 13:32:45 ID:GO4DEZIY
欲しいと思うスクーター像
・原付2種である
・前にポケットか使用可能なフロントボックス
・最低限、坂でもヘコたれないパワー
・メットインである
・前かごがつけられる
・キャリアがついてボックスを付けられる
・タンデムがそれなりにできる
・サイドスタンドが付いてる
・無駄に大きくない車体
・コンビニフックがついている。
・ほそ〜い道もすいすい通れる。
V125Gは理想に近い
508 :
774RR:05/02/09 13:38:32 ID:JSQxSo98
509 :
774RR:05/02/09 14:06:24 ID:Kpra2791
>>492 俺も同意見だっ!
ヤマハ辺りで出さないかな?
510 :
774RR:05/02/09 14:08:33 ID:xJ1/aQ9n
>>509 ホンダでもヤマハでもスズキでも何でもいいから選べる状況が欲しい。
このままでは多分アドレスが一人勝ちになると思う。
511 :
774RR:05/02/09 14:14:38 ID:VO8G1YT8
灯油は車でスタンドへ行って4缶ぐらいまとめ買いする
ちまちま一缶づつ買ってられねーよ
512 :
774RR:05/02/09 14:18:35 ID:Kpra2791
灯油なんてビンボー臭いもんは買わねーよ!
513 :
774RR:05/02/09 14:26:40 ID:Nd2DBohZ
ガソリンなんてビンボー臭いもんは買わねーよ!
514 :
774RR:05/02/09 14:35:18 ID:VO8G1YT8
原2なんてビンボー臭いもんは買わねーよ!
・・・と言ってしまえば身も蓋もないか
正直、俺的にはフラットフロアは大した利点ではない
大体、固定もせず走るなんて万一落としてぶちまけたときどうすんだよ
それともどうにかしてパッキングしてるのか
515 :
774RR:05/02/09 14:38:01 ID:xJ1/aQ9n
>>514 大丈夫だ。あれが落ちる時は人間も落ちているから。
516 :
774RR:05/02/09 14:41:33 ID:XJh+O8Jt
そんな大げさに考えるなよ、何キロも走るわけじゃないから
せいぜい1キロ先のスタンドに逝って、足で挟んでチンタラ帰ってくるだけだ
ちょっとした付加価値だよ
ちなみに灯油は
「保管状態によっては、灯油は予想以上に早く、数日で変質することもあります。
大量に買わず、こまめな購入で変質防止を心掛けてください。」
だそうだ、俺なんか4本も買ったら2ヶ月は持つな
そもそも4本も灯油缶置くところない...orz
517 :
774RR:05/02/09 14:44:18 ID:qE7jpIKn
>>514 普通の神経ならそう思うわな
ここの灯油は燃えんらしい
>>504 >>灯油缶や人は事故ったらどっかほうりだされるだろ
ほりだされた灯油缶は消えるのか?
迷惑極まりないな
518 :
774RR:05/02/09 14:46:34 ID:qE7jpIKn
>>515 だから落ちた灯油缶は消えるのかと?
自分の事しか考えとらんな
519 :
774RR:05/02/09 14:47:38 ID:xJ1/aQ9n
>>517 まあそう神経質になるな。
灯油缶放り出す事故が続出というわけでもないんだし。
あまりギスギスするとバイク自体の存在価値も疑われ出すからさ。
520 :
774RR:05/02/09 14:48:21 ID:cWLQV1OQ
灯油とガソリンが混じったら最高に燃えそう。
521 :
774RR:05/02/09 14:50:11 ID:qE7jpIKn
>>519 そりゃバイクで灯油運ぶアホはあんまり居ないからだ!!!!!!!!!!!
522 :
774RR:05/02/09 14:54:55 ID:GO4DEZIY
消防法か何かで
灯油って家で保管できる量が決まってるんでしょ?
4本もいいの?
523 :
774RR:05/02/09 14:55:48 ID:qE7jpIKn
524 :
774RR:05/02/09 14:55:53 ID:xJ1/aQ9n
>>521 そう?
スタンドに買いに行ったらよく先客がいるけどな。
灯油ごときでそんなに一生懸命にならなくても、もっと楽に生きないか?
525 :
774RR:05/02/09 14:57:18 ID:VGcfFqzA
車のトランクに積んで運んだところでカマ掘られてトランクつぶれたらさらにたちの悪いことになるだろーが。
526 :
774RR:05/02/09 14:58:53 ID:xJ1/aQ9n
527 :
774RR:05/02/09 15:01:37 ID:VO8G1YT8
まあたしかに車や徒歩でも事故にある危険はあるが
スクーターのフロアに固定をしない可燃物を乗せるのと危険度が違うだろ
せめて固定してくれよ
528 :
774RR:05/02/09 15:04:04 ID:qE7jpIKn
つか、配達してもらえよ
どこの地区だよ
普通怒られるし
つか、売ってくれないんだがな
529 :
774RR:05/02/09 15:06:11 ID:xJ1/aQ9n
530 :
774RR:05/02/09 15:06:57 ID:qE7jpIKn
関西では、スクーターのフロアに灯油を乗せてるアホは見た事ないな
531 :
774RR:05/02/09 15:07:01 ID:Sy2bQN/o
たかだか灯油缶ごときでグダグダうるさいなぁ。
532 :
774RR:05/02/09 15:10:10 ID:VGcfFqzA
533 :
774RR:05/02/09 15:11:03 ID:xJ1/aQ9n
>>530 でも関西ならそれ以上のアホはいっぱいいるだろう?
フロアにも人が乗っているから灯油が載せられないとか、
盗まれるとかじゃないか?w
関西人からモラルを説かれるとは・・・終わりだな。
534 :
774RR:05/02/09 15:12:01 ID:yZPwhrIG
PTAのクソババァみたいな神経質なやつがいるな。
他に危険な要素なんていくらでもあるだろーに。
「車で運んでもダンプにつっこまれたらそれこそ火だるまだぞ!」
と言った例のように、単一的な観点で危険と決めつけるなバカめが。
535 :
774RR:05/02/09 15:12:38 ID:qE7jpIKn
関西では、スクーターのフロアに
犬とか子供乗せたりする痛い奴は見た事あるが
さすがに灯油缶を乗せてる機知外には会った事がない
東京は怖いですな
536 :
774RR:05/02/09 15:14:13 ID:cCbFbC5l
灯油は買いにいかない。
売りにきたのを買う。
流しの灯油売りがやってくるのは関西だけなの?
537 :
774RR:05/02/09 15:16:01 ID:xJ1/aQ9n
>>535 やはりフロアに人が乗ってるんだw
そうじゃないかなと思ったんだ。
人の方がよほどマズイだろう?
538 :
774RR:05/02/09 15:16:44 ID:S+JhMHdk
灯油は載せないけどビールは載せてます。すいません。
539 :
774RR:05/02/09 15:18:09 ID:qE7jpIKn
>>533 さすがに灯油缶を乗せてる機知外には会った事がない
つか、バイクだと多分売ってくれん
>>534 歩いていても事故に会うから免許はいらないかい??
>>536 都市部は全部だろ
540 :
774RR:05/02/09 15:20:24 ID:VGcfFqzA
>>536 うち横浜だけど流しの灯油屋来るよ。
18リッター\1080。
でも近所のセルフに行くと18リッター\935とかなのよね。
ビンボーというほどではないが金持ちというわけでもないので
節約もかねて気分転換に出かけるついでに買って来たりはしていた。
541 :
774RR:05/02/09 15:21:17 ID:qE7jpIKn
>>537 事故ってアホがかってに自滅するのはかまわんが
事故って灯油撒き散らす機知外の方が迷惑だろ
542 :
774RR:05/02/09 15:21:59 ID:MDRl+um3
灯油とかスクーターのフロアに乗せて走るのは危険だからやめようね。
543 :
774RR:05/02/09 15:23:16 ID:MDRl+um3
534みたいに問題摩り替えてる馬鹿もいるから
544 :
774RR:05/02/09 15:23:21 ID:GO4DEZIY
大阪では山のようにカンカン積んでる
自転車があるんだぞぉ!
545 :
774RR:05/02/09 15:23:40 ID:cCbFbC5l
>都市部は全部だろ
やっぱりそうだろうね。
というか、物売りの行商は、大阪より東京の方が多様化しているんじゃない?
一昨年、世田谷区で「夜鳴き餃子」を見た時には、本当に驚いたわ。
546 :
774RR:05/02/09 15:23:54 ID:MLWsFSsc
俺は今、玄米30キロ袋をフロアに乗せて精米してきたぜ。
低温精米したての米の旨さは、都会の奴らには解るまい。
547 :
774RR:05/02/09 15:26:12 ID:xJ1/aQ9n
>>539 変なところに厳しいんだな。
関西人の基準が分からん。
548 :
774RR:05/02/09 15:27:14 ID:VGcfFqzA
灯油積んで国道爆走して帰るようなやつはおるまい。
前ガソスタでバイトしてた時に原付で灯油を買いに来てた人たちは、
近所の人はそのまま積んでたけど、ちょっとはなれたところに住んでる人は
おおむね力の限り車体にくくりつけてきてたな。
自分が買いに行くのは300mばかり離れた裏道の先のガソスタだったからそのまま積んでた。
549 :
774RR:05/02/09 15:27:20 ID:6c1j0Ob8
俺大阪だが原付で普通に灯油買うよ
550 :
774RR:05/02/09 15:28:28 ID:qE7jpIKn
>>547 事故ってアホがかってに自滅するのはかまわん
事故って灯油撒き散らす機知外は迷惑だ
>>546 玄米やビールは勝手に乗せてくれ
灯油やガソリンはヤメロ
普通に常識
551 :
774RR:05/02/09 15:28:34 ID:VGcfFqzA
552 :
774RR:05/02/09 15:31:49 ID:qE7jpIKn
553 :
774RR:05/02/09 15:31:49 ID:0pTyyaml
灯油がどうとかゴチャゴチャうるせーんだよゴミムシどもが
ここはアドレスV125スレだぞお前らは灯油のスレでも作ってそっちいけよ。
554 :
774RR:05/02/09 15:31:58 ID:xJ1/aQ9n
>>550 そんなに事故って灯油撒き散らす事あるの?
自分がやった事あるとか?
事故って自滅するだけの人ばかりでもないと思うけどなぁ。
555 :
774RR:05/02/09 15:31:59 ID:9u04xv25
ということでV125の話に戻そうか。
556 :
774RR:05/02/09 15:34:48 ID:qE7jpIKn
>>554 普通は灯油を運ばない
無謀運転も許さんぞ
557 :
774RR:05/02/09 15:34:50 ID:6c1j0Ob8
V125は灯油を積みやすいかという件について
558 :
774RR:05/02/09 15:36:21 ID:i0lYI7Uk
うおおおお〜!横浜環状2号線、羽沢付近にて青のv125らしき物体を
目撃!!!もう走ってるのか!?
反対車線だったから詳しく確認できなかったけど。
559 :
774RR:05/02/09 15:37:05 ID:XJh+O8Jt
まあ、灯油がだめなのは妥協の余地あるが
ビール缶は必需品だな
特売時にむちゃ混みの中、車を尻目にさっさと買う優越感をたまらん
560 :
774RR:05/02/09 15:37:08 ID:xJ1/aQ9n
灯油スレは伸びるだろうか?
誰か立ててくれたら嬉しいが。
561 :
774RR:05/02/09 15:38:28 ID:yZPwhrIG
灯油をまきちらくことが前提ならば、
車なら安全なのか。
自転車なら安全なのか。
徒歩なら安全なのか。
リヤカーなら安全なのか。
562 :
774RR:05/02/09 15:38:52 ID:6c1j0Ob8
マジな話フロアに子供の方が100倍危険だとは思うが、灯油も液面が波打って
コーナー回るときかなり不安定になる
確かに長距離はやめた方がいいな
563 :
774RR:05/02/09 15:38:53 ID:xJ1/aQ9n
>>559 事故ってビールを撒き散らしたら関西の方から灯油マンが殴りに来るから気をつけろよ。
564 :
774RR:05/02/09 15:39:58 ID:yZPwhrIG
まきちらく・・・。→「す」
565 :
774RR:05/02/09 15:46:04 ID:qE7jpIKn
>>561 日本なら安全なのか?
アメリカなら安全なのか
北朝鮮なら安全なのか?
中国なら安全なのか?
北朝鮮にでもいけ
566 :
774RR:05/02/09 15:47:29 ID:ziqcD6rz
えらいスレの伸びようで驚いてみたが
・・・なんだよ、カマってチャンが暴れてただけかよ・・・クダラン
567 :
774RR:05/02/09 15:56:02 ID:PCDUcBoW
灯油って・・・
568 :
774RR:05/02/09 15:56:53 ID:5dquOrHm
569 :
774RR:05/02/09 15:59:49 ID:hJXR8sNT
本日のNGワード→灯油
570 :
774RR:05/02/09 16:00:22 ID:hJXR8sNT
XJRじゃなかた 残念
571 :
774RR:05/02/09 16:05:44 ID:xJ1/aQ9n
>>568 すげーなw
30kgぐらいあるんじゃないの?
平床は何でも置けるから便利だよな。
スクーターは馬車馬のように働かせるのが一番。
572 :
774RR:05/02/09 16:07:16 ID:cCbFbC5l
>30kgぐらいあるんじゃないの?
をいをい!
573 :
774RR:05/02/09 16:10:15 ID:xJ1/aQ9n
574 :
774RR:05/02/09 16:16:01 ID:2Ig/wrqR
理想はアドレス110のような広いメットインスペースなんだがな。
足元フラットなんて慣れればたいして重要じゃないことに気づく。
575 :
774RR:05/02/09 16:17:11 ID:XJh+O8Jt
足どこに置くのかな?
576 :
774RR:05/02/09 16:20:48 ID:9u04xv25
>>575 V100, V125はタンデムステップがある。
577 :
774RR:05/02/09 16:25:15 ID:XJh+O8Jt
578 :
774RR:05/02/09 16:26:07 ID:9u04xv25
579 :
774RR:05/02/09 16:29:18 ID:grJniT2d
580 :
774RR:05/02/09 16:37:22 ID:yZPwhrIG
>>565の返しが謎すぎ。
窮したなら無理すんな。
581 :
774RR:05/02/09 16:40:51 ID:5G/QogW4
気軽に乗れるのが一番。
でも、フルフェイス。
灯油でも、ペットボトルのダンボールでも、米20kgでも何でも運べる
平床万歳。
125G期待あげ
582 :
774RR:05/02/09 16:50:25 ID:WVzw4DCj
二ちゃんは頭おかしい人多いですか?
583 :
通りすがり-3:05/02/09 16:51:17 ID:UfN797Vu
>>575 たぶん、2ケツ用の足置き場。フロントヘビーだろうから
リヤに加重でちょうど良いかも。
584 :
774RR:05/02/09 16:54:25 ID:VO8G1YT8
正直、俺的DQN序列では
フロアに灯油を乗せて運ぶ>半ヘルだな
すっころんでも自分が怪我するだけの半ヘルのほうがまだマシ
フロアに灯油以外の物=半ヘル
ぐらいか
585 :
774RR:05/02/09 17:00:43 ID:X/kXPWpi
ごちゃごちゃうるせーな。
バイクにもガソリン詰まってんだから灯油と大した違いなんかねーよ。
DQNの半ヘルは半ヘル被ってるだけじゃなく他にも迷惑掛けてるんだよ。
灯油云々いう奴はガソリンの代わりに水いれて走れよ。
586 :
774RR:05/02/09 17:04:11 ID:/zYx9um+
>>584 漏れは半ヘルのがDQNだと思う。
私の頭は広告の品980円ですって言ってるような。
587 :
774RR:05/02/09 17:07:32 ID:VO8G1YT8
>>586 半ヘルは一応原付はOKだからな
一方フロアは本来物を乗せるところじゃない
588 :
774RR:05/02/09 17:11:26 ID:cCbFbC5l
半ヘルは原付だろうがナナハンだろうがボスホスだろうがOKだが、
原付は30kg以上積載しちゃイカンよ。
589 :
仮面力士:05/02/09 17:13:22 ID:macvB/in
あ、灯油、コケてブチまけたところで、めったな事じゃ燃えませんから、
あまり心配されなくて結構ですよ。
雨降りにブチまけられたら、ギラギラして見苦しいだろうけど。。。
V125、動力性能が意外と高いらしい事と、ディスチャージ式の噴射装置
にはイジりしろのマージンがノズル部分にあるらしいので…。
590 :
774RR:05/02/09 17:14:16 ID:NKP2u4az
スレが急にのびてるからスズキから発表があったのかと
見てみれば灯油スレになってたのか
591 :
774RR:05/02/09 17:14:36 ID:cCbFbC5l
燃えなくても滑りまくる。
単車乗りとしては見過ごせない。
589の住んでいる所って、道路は舗装されていないのかね?
592 :
774RR:05/02/09 17:15:42 ID:X/kXPWpi
あっ力士さんだ。
力士さんの所では値引き幾ら位ですか?
593 :
774RR:05/02/09 17:31:20 ID:MDRl+um3
みんな、V125買ってメットは何被るつもりだい?
俺はヤフオクでインデックスの偽ケニーレプ買ったぜ(^_^;)
594 :
774RR:05/02/09 17:34:25 ID:WVzw4DCj
おれ、半ヘル。らくだから。
雨のときだけフルヘル。
半ヘルになれちゃうと、
フルフェイスは視界悪くて怖いんだが・・・。
これは慣れかな・・。
595 :
774RR:05/02/09 17:38:51 ID:ziqcD6rz
先に言っとくが、半ヘル⇔フルフェ抗争は他所行ってやってくれ
596 :
774RR:05/02/09 17:41:47 ID:ziqcD6rz
いや、ヘルメットの話をするなって言ってる訳じゃないので念の為
597 :
774RR:05/02/09 17:41:48 ID:VbSHEndN
ついでに灯油問題もスレ違いじゃないかw
598 :
774RR:05/02/09 17:44:13 ID:XJh+O8Jt
いや、他に話題があれば遠慮するんだが
V125の情報出尽くしなんで発表されるまで何でもいいじゃん
ってことで
V125Gのブルーに合うブルーのヘルメットでお勧めはなに?
599 :
774RR:05/02/09 17:46:29 ID:Z9S3EA0E
そうそうオレもブルー購入希望なんですが、
メットの選択に関心あり。
600 :
774RR:05/02/09 17:49:33 ID:pPJMZbq8
JF2とかは?
601 :
仮面力士:05/02/09 17:51:12 ID:HgrDhIj4
>>591 逆に舗装路に良くブチまけてあったりするので、「ケッ!」って感じで
スローダウンしていなしてます。
アスファルトがずるずるになるのはどうにかして欲しいです。
>>592 自賠責、とりあえず1年で、納車整備料だとかは当店では無いってことで。。。
廉価版の予価ベースですと、21まん3000えんに、在庫のメットとかの
おまけ付き(サイドスタンドとかと交換できます)で乗り出し。
高級版の予価ベースで、23まん6000えんに、リヤボックスとかの
おまけ付きで、乗って帰る事が出来ます。
602 :
774RR:05/02/09 17:51:20 ID:mXon7Eo6
発売20日?
603 :
774RR:05/02/09 17:54:15 ID:j3lP7UYp
これってコンビニフックついてんの?
604 :
774RR:05/02/09 17:57:18 ID:X/kXPWpi
>>601 レスありがとうございます。
結構値引きしてくれるんですね。
新型だから渋いかと思った。
605 :
774RR:05/02/09 18:06:39 ID:ziqcD6rz
606 :
774RR:05/02/09 18:11:48 ID:cW+c57T9
607 :
774RR:05/02/09 18:19:35 ID:Mal1k6mz
元チャンプに正面からの写真載ってたけど、なんだかなあ・・。
ダチョウか連邦軍のジムみたいな顔だよな。ていうかレッツ4。
608 :
774RR:05/02/09 18:31:15 ID:7/elo9vU
コンビニファックはどの辺にあるの?
609 :
774RR:05/02/09 18:43:17 ID:9u04xv25
610 :
774RR:05/02/09 18:59:15 ID:5dquOrHm
>>609 それはU字ロックホルダーかと。コンビニフックはメインキーの横。
ただ、V125Gはインナーポケットがあるので省かれてる模様。
オプション扱いかな?
611 :
774RR:05/02/09 19:30:22 ID:Ui5ubBf+
いちいちコンビニファック自作しなくちゃならんのか・・。orz
一年後ぐらいにいつのまにかついていたりするかもね。
612 :
774RR:05/02/09 19:30:59 ID:Sy2bQN/o
ID:qE7jpIKnはやっと落ち着いたみたいだな。
血圧上がるからあんま怒んなよ(w
613 :
774RR:05/02/09 20:45:15 ID:Gn0ia43n
灯油缶乗せることぐらいで。小さい香具師だ。
免許の取れない禁治産者はこれだから困る。
614 :
774RR:05/02/09 21:32:50 ID:YUpKf7bG
こちら関西で阪神間の山手に住んでるんだが、
カブの荷台に灯油のポリタンくくりつけてる奴とか
スクーターの足下に二つ置いてフラフラしながら
走るおばはんとかを毎日のように見るんだが。
615 :
774RR:05/02/09 21:38:24 ID:iVr2YZR+
もう灯油のハナシはやめれ。
616 :
774RR:05/02/09 21:38:55 ID:QPjkEET+
だよな。
広島のスタンドバイトだが
灯油缶を乗せる原付かなり多いし
来る時に二缶持って来て帰りは一缶ずつ持って帰るって人も結構居るしな
でもやっぱ原付で灯油買いにくる人は比較的家が近い香具師が多い。
617 :
774RR:05/02/09 21:40:43 ID:iVr2YZR+
オレID、YZRじゃん (゚∀゚)
618 :
774RR:05/02/09 21:58:45 ID:MDRl+um3
ブルーのV125にはテレオスUスカイボルトのブルーがおすすめ
619 :
774RR:05/02/09 22:30:05 ID:iNuYewQn
>>613 無能力者制度は数年前に廃止されました。
620 :
774RR:05/02/09 22:44:04 ID:kRz8pU2T
灯油ってリッターいくら?
621 :
774RR:05/02/09 22:46:26 ID:Kpra2791
いい加減に灯油ネタは止めよ!
やりたきゃ、スクーターに灯油積むスレでも立てれば?
622 :
774RR:05/02/09 22:49:20 ID:d6xCw9+F
623 :
774RR:05/02/09 22:51:01 ID:1tCRZx8S
あほか‥。
624 :
774RR:05/02/09 22:51:40 ID:aokBT1YI
灯油?
今時ストーブとか使ってるのかな?
ホームセンターとかで売ってるのは見るけど、使ってるとこ見た事ねえですだ。
地方だと風呂沸かすのに必須だとか聞いた事あり。
俺の最優先事項は猫砂20Kgが積めるかどうかだ。
625 :
774RR:05/02/09 22:56:38 ID:iVr2YZR+
>>624 コケてほりだされた猫砂20kgは消えるのか?
迷惑極まりないな
自分の事しか考えとらんな
と言ってみる(ry
626 :
774RR:05/02/09 23:00:09 ID:Gn0ia43n
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
スクーターに猫砂積むスレでもタテレw
627 :
774RR:05/02/09 23:04:01 ID:iSa4i/an
バイクには良くないといわれているガイアックス?
みたいなアルコール燃料。
FIだとええ塩梅にしてくれるのかな?
628 :
774RR:05/02/09 23:07:27 ID:6T3sPG+6
ガイアックスはもう滅びる運命です
629 :
774RR:05/02/09 23:12:34 ID:piWZmHTi
さあ、今日アドレスV125Gを契約してきた漏れが来ましたよ。
3月上旬納車予定だと言われますた。
630 :
774RR:05/02/10 00:18:02 ID:EkDGjdhG
ガイアックスはアルコール系燃料なんでアルミを腐食させるんですわ。
で、バイクはもとより最近の車なんかもインジェクションのデリバリーパイプ等
みんなアルミなんで出来てるから溶かしちゃってトラブル続出したんだよ。
631 :
774RR:05/02/10 00:27:38 ID:rg1JMvwD
このスレで一番に写真うPするのは誰かな。
ワクワクo(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)oドキドキ
632 :
オババイカー:05/02/10 00:28:13 ID:LS8TaQOg
633 :
774RR:05/02/10 00:29:10 ID:Hj1Aky93
写真うpマ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
634 :
774RR:05/02/10 00:34:51 ID:J4rrHx0A
おまいら夏は何を載せるんですか?
635 :
774RR:05/02/10 00:50:09 ID:I/Hz9KCJ
636 :
774RR:05/02/10 00:53:50 ID:mMCfQIjJ
>>634 スイカ。
は昔オンオフ系のツアラーのトップケースに積んで60km帰ったな。
炎天下でいい具合に煮えかけてた。
この時期はみかんかな?
637 :
774RR:05/02/10 01:10:52 ID:+VWUqYQ3
>>579 もう、人間魚雷というか
こういうの何て言うんでしたっけ、燃料抱えて自爆して逝くやつ
ロシア、アメリカ大使館にでも突っ込んでもらいたいw
灯油、スタンドの方が、流しで売ってるのより質が高い感じ
解体屋でばらしたバイクをピストン輸送したことはある
638 :
774RR:05/02/10 01:22:56 ID:6pwXtBhf
639 :
774RR:05/02/10 01:25:55 ID:6pwXtBhf
>>637 >解体屋でばらしたバイクをピストン輸送したことはある
灯油じゃなければいいのか。どっちも危ないだろ。
目くそ鼻くそだな。
640 :
774RR:05/02/10 01:28:03 ID:yV9MlY5z
なんかお勧めの原付ない?
641 :
774RR:05/02/10 01:46:20 ID:fOqN4wV1
オススメ原付?
スマディオZ4にでも乗ってなさい。定価20マンぐらい。
普自二もってんならこのスレのタイトルに書いてあるヤツだな。
642 :
774RR:05/02/10 03:14:13 ID:iqHvHfnX
250のエリミのりです。
v100を買おうと思って貯金を始めた途端にv125が出ると聞きつけ、
これはほしい(外見はちと気にくわんが)といきり立ってしまった。
そういうわけで今思いっきりスクラチしまくっとるんだが。
あたらん。
やっぱ普通に貯めるわ!
金さえありゃあ人柱でも何でもするんだけどなぁ。
643 :
774RR:05/02/10 03:21:50 ID:WPg3Znff
これにHID付けたい・・・。
純正はH4なんだろうか。
644 :
774RR:05/02/10 03:30:06 ID:ao9+qbx2
豚に真珠
645 :
774RR:05/02/10 04:46:01 ID:qVCR54vy
こんな安物にH4なんて付くはずない。
HID付けるにはスペースが...
PH7?
646 :
774RR:05/02/10 06:34:58 ID:8K1DFRUU
だから言ってるじゃん、ちゃんとした発売は春に延期だって。
2月中には誰も買えませんよ。
647 :
774RR:05/02/10 07:02:16 ID:bxX/qNfU
ソースは?何で延期なの?
648 :
774RR:05/02/10 07:18:16 ID:JqSqZ5Q4
延期じゃないよ!
発表したけど、発売日は決まらないのは、
ライン工の初期生産の品質がバラついて、安定してないだけ。
まともなのが流せるメドがついたら、発売日を発表します。
649 :
774RR:05/02/10 07:31:08 ID:bweLg+Em
今月末には納車予定ですが何か?
650 :
774RR:05/02/10 07:55:04 ID:K+i0Sex/
予定は予定。
都合が悪ければ変更するでしょ。
651 :
774RR:05/02/10 08:27:17 ID:4KBywF/j
早く( ゚д゚)ホスィ…
中型免許取ったのだけど、候補は
新型アドレス125
XR100
エイプ100DX
フォルツア
フュージョン
マグザム
どれが(・∀・)イイ!!でしょうか?
652 :
774RR:05/02/10 08:33:18 ID:8WeQeFAR
他人に訊くような人は、どれを買っても同じ。
653 :
774RR:05/02/10 08:40:12 ID:0aoacjQl
654 :
774RR:05/02/10 08:52:20 ID:9JGr/CLE
SEX王がいらっしゃるのはこちらでしょうか?
655 :
774RR:05/02/10 08:53:52 ID:ISYqWIE2
>651
さらに大型取ってチョイノリ
656 :
774RR:05/02/10 08:56:03 ID:vsmunHBV
よくこの値段で発売できたねー もっと利益のせても良いのに
657 :
774RR:05/02/10 09:02:30 ID:s2t+qpNA
そこがスズキのいいところですぜ旦那
658 :
774RR:05/02/10 09:07:23 ID:CHFYEsK7
中免取得してから、ずっとスズキ車乗って来ましたが・・・・
今回も、ゲタ車としてアドレスV125買ってもいいでしょうか??
今から、出社orz
659 :
774RR:05/02/10 09:12:28 ID:6f87vuRc
いぱーい利益のせた値段がこの値段。
e-彩125完成品が10万円の国の部品だよ、
部品より国内組立工賃のが高かったりして。
660 :
774RR:05/02/10 09:39:34 ID:l39oTr8/
661 :
774RR:05/02/10 10:13:45 ID:ctcwb5Ge
>>651 金あるならフォルツァZ、俺が乗りたい
つーか250ccOKならエイプとかよりいいのあるじゃんかよ
662 :
774RR:05/02/10 10:17:38 ID:6CnCOw3a
んーやっぱり
アドレスは安いね
663 :
774RR:05/02/10 10:20:26 ID:3ytMMwU2
>>651 XR100ならコンペだからCRF100に名前変えて売ってるよ
664 :
774RR:05/02/10 10:30:42 ID:s2t+qpNA
665 :
774RR:05/02/10 10:38:53 ID:mHuueVIJ
>>656 スズキは慈善事業を行ってるわけではありません。
>>659の言うとおり、利益はちゃんと確保されてます。
言い換えれば値段なりのスクーターです。
>>651 聞くだけ野暮。Forzaに決まってます。
HONDAが自社の社運を賭け、設計開発されたNewForzaは
そんじゃそこらのスクーターとは完成度が違います。
そうですね、Forzaを一言で言い表すなら「神」、「ゴット」の領域。
これ以外の言葉は思い付きません。
666 :
774RR:05/02/10 10:42:57 ID:itCVvJvZ
>665
神かぁ・・・ちと興味が出てきた。
667 :
774RR:05/02/10 10:45:04 ID:CApV6Tbk
スクーターに社運なんかかけんだろ
668 :
774RR:05/02/10 10:45:50 ID:itCVvJvZ
>667
そうだよなぁ・・・興味失せた。
669 :
774RR:05/02/10 10:46:45 ID:a0L01hOE
初期ロットは不安材料でできあがってるようなカンジだな。
てか、当のすずきは何でここまでエンドにダンマリ決め込む?
雑誌やネットやショップにこれだけ情報垂れ流してんのに。
やっぱ何か問題アリの裏返しなんか。
670 :
774RR:05/02/10 11:11:01 ID:0aoacjQl
むしろ初期ロットの不具合を解消するための念入れ
で時間が掛かってるとか言ってみる。
671 :
774RR:05/02/10 11:15:17 ID:jfs1HM4a
新車、新モデル発売は年明けの冬から春にかけてが通例。
慣らしの期間も終えて、自由にスロットル開放する頃が新緑の季節。
まず人柱覚悟で発売直後に飛び付く奴が、その恩恵に与かる事が出来る。
ゴールデンウィークには遠出の予定も組める。
しからば発売は最遅でも三月末でなくては申し訳が立つまいよ、鈴木さん。
てか最初に情報がリークされて一ヶ月以上たちますが発売は3月だってか?
672 :
774RR:05/02/10 11:17:09 ID:a0L01hOE
それだったら、こんなV125騒動起きるような発表せんのでは?
てか、もう予約までしてる人もいるし。
説明責任ちう点でも問題ありっプリ丸出しか?
673 :
774RR:05/02/10 11:26:50 ID:bxX/qNfU
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
( (-( -( - ( -ω( -ω)
(つ(つ/つ// 二つ
) .| /( ヽノ ノヽっ
∪∪とノ(/ ̄ ∪
∧
(( (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ ω)っ
⊂`ヽ( -ω-) _)ω-) ) ノノ
ヽ ⊂\ ⊂ ) _つ
(/( /∪∪ヽ)ヽ) ノ
∪ ̄(/ ̄\)
∧_∧
( ´・ω・) ))
/つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
ノ ) \ ))
(__丿\ヽ :: ノ:::: )
丿 ,:' ))
(( (___,,.;:-−''"´``'‐'
∧∧
(・ω・`)
_| ⊃/(___
/ └-:(____/
674 :
774RR:05/02/10 12:25:36 ID:0aoacjQl
∧ ∧
( ^Д^) プギャーーーッ
_| m9/(___
/ └-(____/
675 :
774RR:05/02/10 12:43:12 ID:K+i0Sex/
676 :
774RR:05/02/10 12:49:52 ID:itCVvJvZ
SEX記念高橋真紀子
677 :
774RR:05/02/10 13:09:20 ID:a0L01hOE
なんだよ。
核心突くとおちゃらけで終わりか。
678 :
774RR:05/02/10 13:20:54 ID:PfFlMBP/
高橋真紀子ときいて飛んできました
679 :
774RR:05/02/10 14:05:52 ID:DPHJhfW9
>>656 e-彩125完成品が10万円の国の部品
スペ100がボリすぎなだけ
680 :
774RR:05/02/10 14:32:11 ID:btJ3wRbI
北
681 :
774RR:05/02/10 14:45:53 ID:Bs6eET7U
只今リヤショックのゴムブッシュのバネ常数設定で問題が発生しております。
軟らかくすると寿命が、硬くすると乗り心地が…。
それにラジアル方向だけでなく、スラスト、回転揺動など荷重方向もあるため難航。
すぐりを入れ(ゴム抜き)方向別の設定が可能ですが、カリュウゴム型の手配もあり、時間はかかると思われます。
ゴム硬度Hs76、78、81で選考中との情報もあり。
682 :
774RR:05/02/10 14:53:11 ID:Bs6eET7U
誤爆スマソ
車の話ですた
683 :
774RR:05/02/10 15:06:48 ID:4KBywF/j
ヤマハは何してる?
早く新型アドレス販売汁
我慢汁が(*´д`*)ハァハァ
684 :
774RR:05/02/10 15:15:02 ID:VcQda6jF
新型アドレス、白か黒が欲しいのにGにはない…
キャリアは後付けできるけどフロントのポケットは欲しいような。
実車見ないと決められないや。
ここでは青が人気なのかな?
685 :
774RR:05/02/10 15:23:52 ID:BAj2EgQJ
ポリタンクをステップにつめますかね
686 :
774RR:05/02/10 15:27:14 ID:sc9jC+nq
一年の禁欲に耐えていらっしゃる
SEX王がいらっしゃるのはこちらでしょうか?
687 :
774RR:05/02/10 15:44:55 ID:DPHJhfW9
688 :
774RR:05/02/10 15:54:44 ID:itCVvJvZ
>687
もの凄く悔しがってる奴がいるな。
こういう奴は何度でも騙される。
689 :
774RR:05/02/10 15:58:45 ID:DPHJhfW9
黄色と4ストに騙された
本田宗一郎さん生き返ってください
690 :
774RR:05/02/10 15:58:51 ID:BIbvwlGE
>>683 車体はグラアクのほうがカッコイイもんなあ
691 :
774RR:05/02/10 16:08:37 ID:jfs1HM4a
あー免許まだとれネ(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)
V125まだでねー(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)
イライラ(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)
692 :
774RR:05/02/10 16:14:00 ID:0aoacjQl
>>689 向こうのスレに帰れよw
つか何年もすれば良い思い出になるよ。
バイク乗ってる香具師との会話のネタにもなるしさぁ。
693 :
774RR:05/02/10 16:27:52 ID:rqPccLKh
スペ100海苔はむかつくわな
勝ってるのはタイヤのデカさ位のもんだし
まぁ安いもんだから乗り換えもありだろ
694 :
774RR:05/02/10 16:38:32 ID:wcDfik1N
たかが20マソ30マソの足スクーターで熱くなるなよ。
695 :
774RR:05/02/10 16:43:08 ID:Ui7mSb1j
メーカーは市場調査しているのかね。
少なくともスズキはしてたんだろうけど
ホンダはしてなかったと見える。
オヤジライダーに欲しい原2聞いて回れば良かったのにな。
696 :
774RR:05/02/10 16:44:19 ID:qVCR54vy
原2バイクが壊れたんでV125を買おうと思ったけど、彼女が凄く嫌がってる。
街中で見たV100が凄く小さくてこれで二人乗りは怖いと思ったらしい。
残念だが今回はシグX FI にします....
697 :
774RR:05/02/10 16:53:01 ID:rg1JMvwD
小さい方がカラダが密着するぞ
698 :
774RR:05/02/10 16:53:29 ID:jfs1HM4a
原2で彼女と二人乗りするよかビクスクでしたほうがよっぽど
見栄えがいいと思うけどな
699 :
774RR:05/02/10 17:00:46 ID:4lCyNytw
ここに二ケツ性能を求めている奴なぞおらんだろ、そりゃw
700 :
774RR:05/02/10 17:08:02 ID:/0uo907D
車にしろよ
701 :
774RR:05/02/10 17:17:15 ID:hmj6wZlf
2ケツならGLを選べw
702 :
774RR:05/02/10 17:25:18 ID:itCVvJvZ
二穴ならシート狭い方がいいだろ。
703 :
774RR:05/02/10 18:06:20 ID:nkgmWgHe
家内に関してはすでにケツに轢かれている。
(妻子もちの戯言)
704 :
774RR:05/02/10 18:10:15 ID:hmj6wZlf
嫁 ・・・・・・ブス
705 :
774RR:05/02/10 18:26:14 ID:K+i0Sex/
>>686 通算性績
素人×3
売女×2(オーストラリア、バリ)
ヘルス×5・・・?
ですが何か?
706 :
774RR:05/02/10 18:45:28 ID:hmj6wZlf
漏れの性籍は
素人2人・・・・・・ だけだ orz
707 :
774RR:05/02/10 18:48:24 ID:6H3PzCyT
R32GT-Rって車、知ってる?
初期ロットのR32GT-Rはそれ以降のものよりドア部分の余計な補強もないから
軽量で、しかもエンジンは職人が丁寧に組上げた手作りでバランス取りされてるから
それ以降のものより耐久性も馬力も上がっている。
初期ロットGTRは一目置かれているよ。
だからV125も初期ロットを狙え。初期ロットを指定して買え。
機械が造ったものに価値はない。機械製はチープ。
人件費がより多く掛かっているものが価値あるのは当たり前。
日本人の手作り>中国人の手作り>日本の機械製>中国の機械製
708 :
774RR:05/02/10 19:00:23 ID:vsmunHBV
>>700 一度このクラス乗ったら車なんか不良債権に感じる。
709 :
774RR:05/02/10 19:17:20 ID:Syyl0ne4
発売日くらいハッキリさせろっ
スズキのぼけっ!
710 :
774RR:05/02/10 19:19:42 ID:mqVBUKzZ
711 :
774RR:05/02/10 19:36:58 ID:mqVBUKzZ
>>707 甘いな、中国人がいかにサボるか知らないんだな。
日本人の手作り>日本の機械製>中国の機械製> 中国人の手作り
↑これが正しい。
712 :
774RR:05/02/10 19:38:37 ID:1QGqeHL+
福建省の軟木画(おみやげ品じゃなく気合の入ったやつ)とか見る限りでは、
中国人の手作り>>>超えられない壁>日本の機械製
だけどな。
713 :
774RR:05/02/10 19:43:05 ID:3+TOPMaj
>気合の入ったやつ
('A`)
714 :
774RR:05/02/10 19:43:42 ID:s2t+qpNA
>>712 釣りですか?
この板で伝統工芸品を語ることに何の意味が?
715 :
774RR:05/02/10 19:45:05 ID:1QGqeHL+
>>714 お兄さん、マジメだねえ。
そのマジメさに感動したのでお返事。
ただの茶々だからスルーよろ
716 :
774RR:05/02/10 20:14:51 ID:Hj1Aky93
トヨタ車は、期間工が組み立てています。
717 :
774RR:05/02/10 20:31:37 ID:I/Hz9KCJ
いつまでも鱸が発売しないから、もうダラダラですよ。
718 :
774RR:05/02/10 20:40:45 ID:Ui7mSb1j
719 :
774RR:05/02/10 20:43:57 ID:1qQPD5Yf
`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!
>>718 フイタw
720 :
774RR:05/02/10 20:49:28 ID:fOqN4wV1
まぁこんなもんか。
721 :
774RR:05/02/10 21:00:24 ID:zn6bY4gn
>>712 向こうは10億人以上いるんだ、人材の幅も広い。
こういうことだ。
日本人 <-->
中国人 <------------------------>
↑DQNゾーン <---> ↑水墨画ゾーン
722 :
774RR:05/02/10 21:02:13 ID:zn6bY4gn
ずれたorz
書き直し。
日本人 <-->
中国人 <------------------------>
↑DQNゾーン ↑水墨画ゾーン
723 :
774RR:05/02/10 21:36:42 ID:xTEArsNh
V125は実用車だけあって風防は付けたいよな。
あれがあると無いとじゃ体力の消耗がぜんぜん違う
724 :
774RR:05/02/10 21:38:45 ID:4KBywF/j
風防ってオプションで出るかな?
725 :
774RR:05/02/10 21:39:40 ID:1qQPD5Yf
風防とかリアボックスとか、最初はダッセーって思ってたけど、
あったら便利だな。125V買ったら付けたい。
雨の中でもあったらかなり役立つ。
726 :
774RR:05/02/10 21:42:21 ID:xTEArsNh
リアボックスじゃなくて後部座席にポーチみたいなのつけてるバイクあるじゃんか。
あれって何ですか?見た目も悪くないし激しく興味があるんですが。
727 :
774RR:05/02/10 21:45:35 ID:I/Hz9KCJ
Gの追加装備の立体エンブレムはどーでもいいモンだな。
このスクーターにそんなもの求めてる香具師いないだろ。
728 :
774RR:05/02/10 21:46:54 ID:xTEArsNh
うむ、実用性一筋でいいよ。
疲れにくさはどのくらいなんだろうか?
やっぱ車体が小さい分疲れやすいのかな。
729 :
774RR:05/02/10 21:49:16 ID:W3uLnblE
今月の19日からの大阪モーターサイクルショーに
スズキは、V125を展示するつむりは無いのでしょうか?
730 :
774RR:05/02/10 21:58:08 ID:Ui7mSb1j
>>726 あれは女の子がトイレに持って入るポーチだから気にするな。
731 :
774RR:05/02/10 21:58:44 ID:4oIZVoLP
>>726 オフ車のことを言っているなら車載工具が入っている。
732 :
729:05/02/10 22:02:27 ID:W3uLnblE
すません間違えました。
今月じゃなくて3月19日でした。
733 :
774RR:05/02/10 22:41:49 ID:CApV6Tbk
風防はいいぞ、風防一体型デザインの110乗りのオレがいうから間違いない。
734 :
774RR:05/02/10 22:51:23 ID:tPRC8MEk
>>733 どんな風にいいのか説明キボン
やっぱ体力の消耗が格段に減る?
735 :
774RR:05/02/10 23:02:13 ID:wwEOzExf
>734
最高速が上がる
736 :
774RR:05/02/10 23:04:41 ID:JwPC5Exa
リードですけど風防は一度つければやめられません。今の季節は特にありがたい。
ちょっとの雨なら風防+内股でのるとぬれないし。
あとはグリップヒーターがあればうれしいけど。
購入予定してます。
737 :
774RR:05/02/10 23:05:16 ID:tPRC8MEk
夏も風防って意味ある?
738 :
774RR:05/02/10 23:09:44 ID:fk8a7MHV
739 :
774RR:05/02/10 23:13:54 ID:pRlJ8ekK
カブに風防付けた事あるけど、雨の夜は全く前が見えなくなったけな。
スクーターのはどうなん?
740 :
733:05/02/10 23:26:34 ID:CApV6Tbk
>>734 自信をもっていえる事は、下半身が濡れにくい、そのかわり止るなよ。
741 :
774RR:05/02/10 23:34:49 ID:TpWGu8au
発売日くらいハッキリさせろっ
スズキのぼけっ!
742 :
774RR:05/02/10 23:46:25 ID:I/Hz9KCJ
風防が付いていると灯油が運びやすくなる。
743 :
774RR:05/02/10 23:53:00 ID:aY0Sxpei
灯油厨ウゼェ
744 :
774RR:05/02/10 23:59:07 ID:I51rmpOw
嫌灯油厨も出てきました。
745 :
774RR:05/02/11 00:35:47 ID:j6N2nUB7
746 :
774RR:05/02/11 00:36:02 ID:3SOYG4nj
スズキがオプションでメットイン形の灯油缶を出せば全て丸く収まる
747 :
774RR:05/02/11 00:39:51 ID:rmZuadsS
おまえら石油ストーブ使うとき換気は何時間越しに行う?
一応おれは一時間ごしです
748 :
774RR:05/02/11 00:54:32 ID:6pcUC/7N
>>746 それいいね。ツーリング用の予備タンクにできる。
749 :
774RR:05/02/11 00:58:54 ID:WOlmsQIL
>>705 数々の華麗なる性遍歴をかさね
この一年は禁欲に耐えていらっしゃる
SEX王がいらっしゃるのはこちらでしょうか?
750 :
774RR:05/02/11 01:01:36 ID:NEtFRInD
「一時間ごしで換気を行う」=一時間掛けて換気を行うこと。
多分「一時間おき」と言いたかったのだろう。
751 :
774RR:05/02/11 01:08:44 ID:rmZuadsS
>>750 >「一時間ごしで換気を行う」=一時間掛けて換気を行うこと。
え??そうなるの、まだちょっとあんま理解できない・・
一時間ごし「に」換気を行うが正しい日本語になるのかな
752 :
774RR:05/02/11 01:09:54 ID:yXSOUz5o
発売日くらいハッキリさせろっ
スズキのぼけっ!
753 :
774RR:05/02/11 01:17:18 ID:NEtFRInD
>>751 「5年越しの恋を実らせ結婚しました」とか「X年越しの夢がかなう」とか言うじゃん。
辞書によると『同じ状態がその期間続いていることを表す。「三年―の争議」』って
書いてある。
一時間に一回換気をすると言いたいなら「越し」自体が適当ではないのでは。
スレと関係ない話でスマソ。
754 :
774RR:05/02/11 01:20:10 ID:rmZuadsS
755 :
774RR:05/02/11 02:12:01 ID:yCUIpI1e
ぬおお!早くでろ!!
756 :
774RR:05/02/11 03:32:23 ID:ENPoEHpD
風防、ハンドルカバー、前かごはオヤジライダー三種の神器
757 :
774RR:05/02/11 04:22:57 ID:1qB7uc8V
最近このスレ、完全にクソと化してるな。
もっとも、鱸の対応がそのままココの状態に反映されているにすぎないんだが。
758 :
774RR:05/02/11 04:33:38 ID:tddsx/a+
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…アドレスV125、V125G出ますうっ!!
ピッ、プピッ、イモォォォォーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!空冷4st、OHC2バルブ単気筒ぉぉぉっっっ!!!
ブォン!ビイイィィーーーーーーン…プピッ!ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!んはああーーーーっっっ!!!
Vッ、V125ッ、V125Gォォォッッ!!!ムリムリイッッ!!ブベベッッ、ブィィィィィッッ!!!
風防っ!ケースッ!!ハッ、ハンッ、ハンドルカバーッッ!!!
立体エンブレム見てぇっ 11.4PSっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
アラームッ!サイドスタンドッ!DCソケットッッッッ!!!!
いやぁぁっ!V125、まだ入荷しないぃィィィッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!4スト4スト4ストォォッッ!!!
ぁあ…V125出るっ、アドレスV125G出ますうっ!!
ヴェッ、ヴェクッ、ヴェクスターなどの流れを汲む強制空冷ユニットォォォォーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!石油積まないで、お願いぃぃぃっっっ!!!こぼれる!
ビシャアアアアーーーーーーッッッ…しびれるッ!そこにしびれるゥゥゥゥッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!
メッ、メットインッ、小さいぃぃィィィッッ!!!ムリムリイッッ!!フルフェイスッッ、横向きぃィィッッ!!!
おおっ!アドレスッ!!Vッ、V125ッ、アドレスV125ッッ!!!アドレスV125見てぇっ ああっ、もうダメッ!!
はうあああーーーーっっっ!!!
ピピピッ!アラームッ!アラーム誤作動ぅぅッッッッ!!!!
いやぁぁっ!スズキ、こんな小さいスクーター出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!!
ぁあ…アドレス出るっ、アドレスV125出ますうっ!!通勤ッ、通学ッ、ツーリングゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
入荷ッ!ライト暗いィィィーーーーーーッッッ…V100ッ!乗り換えーーーーーーッッッッ!!!!んはああーーーーっっっ!!!Vッ、V125ッ、アドレスV125ォォォッッ!
759 :
774RR:05/02/11 05:28:29 ID:taLSRofL
22日入荷とバイク屋が言ってたよ
760 :
774RR:05/02/11 05:58:56 ID:HDQC2X63
発売日くらいハッキリさせろっ
スズキのぼけっ!
761 :
774RR:05/02/11 06:38:43 ID:tzgD7Fkf
762 :
774RR:05/02/11 06:50:21 ID:Ab6o5hTP
>>749 残念ながらセックス王のIDは
返上いたしました。
次の王の誕生をお待ちください。
763 :
774RR:05/02/11 06:53:58 ID:6LJjuwij
586 774RR sage 05/02/10 12:46:03 ID:HwNY+H2l
>>582 >タイヤ滑る
>坂で60出ない
たしかにスペイシーはそうだが、発売前のV125がそう
ではないとなぜ言いきれる?メーカーの大本営宣伝を
真に受けてるだけじゃないのか?
>サイドスタンド無い
スペイシーと同価格のム印についてないだろ。
インナーポケットもない、燃料計もない、リアキャリアもない。
>メットイン狭い
おい。V125のメットインと比べていってんのか?
>中途半端な大きさの車体
50に間違えられて止められることはないよな。
>カゴが付かない
V125にカゴつけたらウインカー部分はどうなるんだ?
どっちにしてもカッコ悪いよな。
>寒いとエンストする
暖機運転をしらないのが多いだけだろ。
>中国では定価10万で売ってるらしいバイクよりは
>アドレスV125Gの方が期待できると思うぞ
それは中国でV125がいくらで売るのかわかってから
じゃないと比較できないだろって。
スペ100乗りキモイ
764 :
スペ100乗りキモイ :05/02/11 06:55:38 ID:6LJjuwij
608 774RR sage 05/02/10 18:15:59 ID:HwNY+H2l
>ホンダがボッテるだけじゃん彩が10マンで売って利益
>が出るのを考えればスペの原価も激安なのは小学生でも
>解かる脳が腐ってるのか?
つまりだ、ホンダはキャブ車を10万弱で作り20万で
ボってるが、スズキは慈善事業でやってるから新設計の
エンジンで金がかかるが儲けを度外視して提供してると。
アホなのか?
もう一度聞くぞ。人件費の高い日本人が動いているのに
なぜ同じ価格帯で出せるのか?
>部品を細かく日本でチェックできるからな
意味不明。ホンダは現地工場での品質管理を怠たり
現地人にまかせたまま船で運んでくるってか?んで
日本についてから一台一台チェックしてダメなやつは
もう一回船に戻すって?
>何時?一台って言ったんだ?妄想か?
「色々と乗ってきた」と書いておいてスペ125しか
あげてなきゃ「1台」ととるわなあ。
つーかよ、何台も乗り継いできて冬場にエンジンがかかり
にくかったりエンストした経験が無いって本当なんだな?
ありえねえだろ。
>それより、お前はどれだけバイクに乗ったんだ妄想野郎
あらら、答えられないもんだから質問を質問で返してきたよ。
NS50F→DT125→KDX125SR→エイプ100
→スペ100 だがそれがどうかしたのか?
>コストの高い国産で5万ならあんなもんだろ??意味不明
国産にこだわったというスズキがだしたチョイノリがだ
そんなに品質良いものだったかと聞いてんだよ。プラスチック
部品だらけのプラモじゃねえか。
765 :
スペ100乗りキモイ :05/02/11 06:56:23 ID:6LJjuwij
613 774RR sage 05/02/10 20:07:04 ID:DPHJhfW9
>>608 お前、馬鹿だろ?
E采は彩が10マンで売って利益が出てるんだよ、解かる能無し???
10万弱で作ってるんじゃないんだよ
スペ100の原価はもっと遥かに安いんだよ
ワンクラス上が新車価格10万の完全中国生産と同じ生産ラインなんだからな
日本で組んで20万以下で売っても儲けが出るぐらいな
中国で販売はホンダの慈善事業ではない
頭が悪いのもここまでくれば凄いな
>>日本についてから一台一台チェックしてダメなやつは
日本についてから一台一台チェックしてたんだだよトウディの時は確か
>>あらら、答えられないもんだから質問を質問で返してきたよ。
アホ草、分が長くて書き込み出来んから消しただけじゃん
レブル>ディオ>セロー225>ジェベル200>リード>トゥデイ>スペ125>スペ100>リード100(予定)
766 :
774RR:05/02/11 07:19:44 ID:PjsUzH+6
>>763 甚だ残念ではございますが
新たなる王がv125に跨り降臨されること願います。
767 :
774RR:05/02/11 07:54:37 ID:z76YUYLZ
発売されてインプレや初期不具合が出て、
V125の評価が落ち着くのは、半年先か1年先でしょう。
俺はそうなってから考える。
スペ100・シグXも発売前に盛り上がったもんね。
768 :
774RR:05/02/11 08:49:10 ID:TZBv5iVO
769 :
774RR:05/02/11 09:05:56 ID:VfGFuaj9
770 :
774RR:05/02/11 09:16:45 ID:GJPPfuNK
世間知らずの無知と蛮勇は紙一重
771 :
774RR:05/02/11 09:34:59 ID:vX3oqAN5
772 :
774RR:05/02/11 09:42:02 ID:fjGPn7+R
けなし合いなんて全くくだらん
スペはスペ、V125はV125
773 :
774RR:05/02/11 09:57:56 ID:cyQrNOKF
そうそう、V125買ったとしても別にホンダが嫌いというわけじゃないので
こういうの見ると悲しくなる
774 :
774RR:05/02/11 09:59:03 ID:jBEu0AY5
私がネットで調べたところ..
@t○day50 5,780元(約75,000円)→ 日本で94,800。
Aspa○y100 ????? → 日本で199,000(テラワロス)。
Be○彩125 7,680元(約99,800円)→ todayと同じ比率なら日本で126,000???
spa○y100は、算数もネットりサーチも出来ない奴の乗り物..。
775 :
774RR:05/02/11 10:01:41 ID:jBEu0AY5
そんな私の乗り物は...Diozx...
今週27`オーバー...超負け犬...
776 :
774RR:05/02/11 10:08:05 ID:ajrdHb5x
ライバル不在
777 :
774RR:05/02/11 10:55:46 ID:1gAmWk+A
問題です
アド125で朝246号線上りを60で走行してました。
そこにジョグが同じ60で並び走行してました。
ジョグの後ろには白い赤色灯付きのバイクが・・・
捕まるのはどっち?
ちなみに246の法定速度は60です。
そして捕まった時の罰金と点数を答えなさい。
778 :
774RR:05/02/11 11:14:50 ID:cqJF3u21
警察署長に面会
一万円で包装したお菓子をプレゼント
無罪放免
779 :
774RR:05/02/11 11:32:32 ID:ajrdHb5x
白帯と△マークみるだろ
780 :
774RR:05/02/11 11:33:28 ID:QdbuW4du
781 :
774RR:05/02/11 12:14:51 ID:cqJF3u21
テポドンガンマなら340キロでブッチギリ
782 :
774RR:05/02/11 12:40:41 ID:rmZuadsS
>>777 白バイがピンクと白ナンバー見分けられないわけないね
ちなみにこの場合は見逃してくれる確立大
50ccは60オバーだと目つけられるんだよな
この場合ぎりぎりおkかな
平成15年のバイク盗難件数は約15万台。
その内、エンジンキーを抜いた状態でバイクを盗まれるケースが78.1%を
占めています。組織化・巧妙化する手口には、もはやアラームや補助ロック等の
盗難防止対策だけでは不充分と言えるでしょう。
つまりキーのとり忘れ防止で20%近く盗難が防げるわけだ
あとV100等の原付は組織に狙われることはそれほどないと思うから
頑丈なU字ロックさえすればかなり盗難の確立は減るかな
さらに人目につかないところに駐車するのを避ければもうほぼ大丈夫
783 :
774RR:05/02/11 12:55:24 ID:qzEOesV7
人目につかないところに駐車すると、わっかが付けられる罠
784 :
774RR:05/02/11 12:56:13 ID:qzEOesV7
人目につかないところに駐車するのを避けると〜だった
785 :
774RR:05/02/11 13:21:35 ID:Ljo7KuPW
>>782 見逃すなんてことするかあふぉ 俺は60キロ指定47キロ走行で
つかまったもっとアフォだこらぁ
786 :
774RR:05/02/11 13:22:14 ID:rmZuadsS
俺昔ね、友達と50ccで二人乗りしてたんだ、そいつが運転してたんだけどさ、
そいつ無免でノーヘルだったわけ
しばらく走ってると前に5,6台の白バイと数台のパトカーが・・・
こりゃだめだなと思ったけどそいつら素通りで行ってしまった
よく見るとお偉いさんの警護してたんだね
ラッキーと思ったのもつかの間、その後しばらくして覆面につかまってしまって、
たぶん先の警官が無線で知らせてたんだろうね
あいつは無免許で俺は無免許幇助でつかまりました。
その後免停3ヶ月、裁判所に2回もいくはめになって大変だったよ
以上どうでもいい話でした、、、そうゆう俺も月曜に車の卒検だよ
二輪とのダブル受講はきつかったっす
787 :
774RR:05/02/11 13:27:11 ID:rmZuadsS
>>785 すまん、おれの地方で60キロ指定47キロ走行でつかまることなんて
まず考えられない。当然今まで二段階右折などもしたことない。
地方によって違うんだね
>>786で警官に後ろからついて来いと言われたときも普通に55キロ出してたよ
788 :
774RR:05/02/11 14:09:46 ID:bQ2xyIZc
789 :
774RR:05/02/11 14:35:10 ID:thh/o/6t
発売日くらいハッキリさせろっ
スズキのぼけっ
790 :
774RR:05/02/11 14:46:10 ID:UYPER8zX
スペイシー買わなくて良かった。こっちの方がカッコイイじゃん。
791 :
774RR:05/02/11 14:54:19 ID:bOjaMv5W
>そこにジョグが同じ60で並び走行してました。
>ジョグの後ろには白い赤色灯付きのバイクが・・・
この部分でアウトだな。
簡単に言えばアドレスV125は法定速度圏内なんの罪もない。
ジョグの方は、30キロオーバーで赤切符、6点、罰金5万〜6万コース
(酒が入っていたら即免許取り消し交通刑務所行き、罰金30万から上)
792 :
774RR:05/02/11 14:57:48 ID:3Mv4tgA0
どーしようもないうんこ都市 それは龍野市
793 :
774RR:05/02/11 15:09:41 ID:s68d8eNH
>>708 こんなバイクで2ケツ強要する男のほうが不良債権だろ
794 :
774RR:05/02/11 15:18:21 ID:IrIQJj8z
発売日くらいハッキリさせろっ
スズキのぼけっ!
795 :
774RR:05/02/11 15:56:28 ID:rmZuadsS
796 :
774RR:05/02/11 16:02:26 ID:XmIVwAHE
>裁判所に2回
未成年?
797 :
774RR:05/02/11 16:14:05 ID:qm2qmRhD
798 :
774RR:05/02/11 16:36:52 ID:vX3oqAN5
おっさんの尻
799 :
774RR:05/02/11 17:29:45 ID:MPl4GqK2
原2って制限速度50km/hまでじゃなかったっけ。免許とったの相当前で忘れちまった。
800 :
774RR:05/02/11 17:42:39 ID:les8J2sj
人柱のレポ待ちなんですが、まだなんですかね?
801 :
774RR:05/02/11 17:53:29 ID:laPGxiyR
オレもレポ待ち・・人柱の皆さんヨロシク
802 :
774RR:05/02/11 18:17:46 ID:r60R1fMG
>>799 正確な年次は忘れましたが、10数年ほど前に一般道の中速車と高速車の区分がなくなりました。
その後、10年ほどして高速道路上の速度差もなくなったのは諸兄も記憶に新しいことだと思います。
(大型貨物等は新たに規制されましたが・・・。)
4月1日からは横浜新道とか八王子バイパスとかの有料道路でも二人乗り通行が可能になりますね。
果たしてV125で快適なタンデムができるかは発売されてみないとわかりませんが。
早く現物を見たいもんです。
803 :
774RR:05/02/11 18:31:47 ID:5MnCChOA
804 :
774RR:05/02/11 18:41:18 ID:Rs0M1yOB
まだ発表していないのか・・・
805 :
774RR:05/02/11 18:42:47 ID:vX3oqAN5
JOGが90ccとも書いていない。
806 :
774RR:05/02/11 18:42:54 ID:3sOnnXds
アドレスファンの皆様、残念なお知らせです、従兄弟に鈴木社員が居るのだが、彼に聞いた所何かがあって発売日は三月までずれ込むらしいです、何があったんだよ等鋭く突っ込んだが彼はニヤニヤするだけ…。
807 :
774RR:05/02/11 18:49:39 ID:IdPHY9WK
うそだろ!!
808 :
774RR:05/02/11 18:52:31 ID:vX3oqAN5
|∀・)ニヤニヤ
809 :
774RR:05/02/11 18:54:08 ID:3sOnnXds
807信じる信じないはあなた次第。
810 :
774RR:05/02/11 19:41:30 ID:6l2rp5hh
本当はスズキの一本釣りです。
811 :
774RR:05/02/11 20:29:17 ID:40RkY3k8
そんなあなたにスペ100
m9(^Д^)プギャー
812 :
774RR:05/02/11 21:01:23 ID:flkP5N9y
待たされついでにGのカラーバリエ、充実希望。
813 :
774RR:05/02/11 21:21:42 ID:HUx3g2u2
買うならGだけど白が欲しい
そこらへん鱸は抜けてるんだよな
814 :
774RR:05/02/11 21:27:38 ID:/dEmHp6S
風防って空気抵抗多くなったりしないんですか?
フルスロットルすると
エンジンに悪そうな気がするんだけど・・・。
思い込みかな?
815 :
774RR:05/02/11 21:28:03 ID:r60R1fMG
816 :
774RR:05/02/11 21:37:14 ID:2/xFAugd
どうせ色なくても足なんだから適当に買うでしょ。
だから今年は絶対に増えない。カラー増やすとコスト上がるし
817 :
774RR:05/02/11 22:03:26 ID:inJqpKOE
>>814 逆だよ、人の体のがスクリーンより抵抗有るよ。
125スクだと、最高速が5キロ位上がる。
風防無しでハンドルに伏せたのと同じ位。
それに冬の寒さ避けには最高、上着が薄手で済む。
818 :
774RR:05/02/11 22:08:36 ID:G6vtvhd9
>>817 そうかな?
大きさにもよるのかな
比べた事ないから判らんけど、体感的には絶対遅く感じる
冬は寒さ避けにはいい、夏ははずせばいい
819 :
774RR:05/02/11 22:14:37 ID:xkzTe90b
やっぱ夏は風防あると暑いんだ。
820 :
774RR:05/02/11 22:17:55 ID:j6N2nUB7
>>819 819(バイク)getおめ!
夏に風防あると暑いけど、走行風による疲れは軽減。
ま、結構な距離走ったときだけど。
821 :
774RR:05/02/11 22:19:05 ID:4vl7pkh9
今のスクーターに風防つけてるけど抵抗は増えるように思います。横風によわくなるし。
でも、その分直接体に当たらないのがらくちん。
また、夏は暑いけど通勤の帰りの虫除けにもなるのでつけたままです。
822 :
774RR:05/02/11 22:19:30 ID:xkzTe90b
>>820 あり、
やっぱ俺もV125G買ったら風防付けようかな。
V125Gに合う風防ってどんなのがいいかね。
823 :
774RR:05/02/11 22:25:19 ID:jaztiWyl
>>821 > また、夏は暑いけど通勤の帰りの虫除けにもなるのでつけたままです。
虫除け?どこに住んでんの?
824 :
774RR:05/02/11 22:28:51 ID:HUx3g2u2
>>816 ただの足とはいっても自分で選んだ好きな色は愛着が違う
todayなんかめちゃくちゃ色多いぞ
つーか無印で白あるのにGにないのが悔しいのよ
825 :
774RR:05/02/11 22:36:18 ID:0+c8ezvS
シルバーとナポレオンブルーがGの特別色なだけで
Gでも白・黒と選べるような気がするのは漏れだけ?
826 :
774RR:05/02/11 22:59:34 ID:qm2qmRhD
色はどっちも全部選べるでしょ。
827 :
774RR:05/02/11 23:07:09 ID:/s2wFuyc
828 :
814:05/02/11 23:11:08 ID:/dEmHp6S
レスどうもです。
なるほど
こればっかりは実際にV125に
つけてみないと分からないんですね。
デメリットが多そうなら
外せばいいんだし
検討してみます。
829 :
774RR:05/02/11 23:27:05 ID:mOEXSQ6M
ほぼ毎日バイク板に来ときながら今さらながらアドレスV125発売のことを知りましたw
普段は初期13psエリミ125に乗ってますが、買い物や雨の日(靴が濡れる)に不自由なんで
10万程度でもう1台中古の程度のいいスクーターを探してたのですが、
これを買っちゃおうかと思います。
ちょうどエリミも痛んできてそろそろタイヤもブレーキパッドも交換時期なんで。
小さくてもメットインがあるだけでかなり便利だなー。
今までは買い物はコンビニ袋でも腕に通したり、リュックを背負って乗ってたからなー。
11psあれば十分だし、軽い分実質エリミと同じかそれ以上は走りそう。
830 :
774RR:05/02/11 23:29:05 ID:Hgs65qQH
発売日くらいハッキリさせろっ
スズキのぼけっ!
831 :
774RR:05/02/11 23:36:05 ID:j6N2nUB7
>>826 SBSでは、Gはナポブルとシルバーだけって言ってたよ。
ガイシュツだが、無印は練り込みだから色艶はGの塗装には劣るそうだ。
832 :
774RR:05/02/12 00:11:37 ID:z6N610dp
あの形でナポブルとシルバーってダセーんだよな
スズキは何考えてんだよ
833 :
774RR:05/02/12 00:48:29 ID:IMot6+Ih
>>832 何、安物のくせに色でダセーとか書いてんだよ。
シルバーとブルーはスズキ原付お馴染みカラーだろ。
埃持って乗れよ。
834 :
774RR:05/02/12 01:04:12 ID:rV4tOZRT
練り込みの方が禿げなくて
実用度高いんじゃないの?
835 :
774RR:05/02/12 01:30:40 ID:5FjLadEE
Gが売れ筋になるのに
ブルーとシルバーしか選べないんじゃ
どうしようもねえな。
836 :
774RR:05/02/12 01:30:43 ID:iHGpo3CP
塗装が剥げるとかいう心配いらないしね
837 :
774RR:05/02/12 02:18:08 ID:zB06g1r3
V125無印の白か黒にオプションまたはパーツオーダーでリアキャリアと
インナーポケットとサイドスタンド付けるのがいいな。
DCソケットと立体エンブレムは要らない。
838 :
774RR:05/02/12 02:20:08 ID:zB06g1r3
あー、あとクリアウィンカーも必要ない。
で前カゴ付ける。
839 :
774RR:05/02/12 02:23:59 ID:qkm90Ffc
前カゴつけなきゃ駄目っぽいね、残念
840 :
スズキのセールス:05/02/12 05:34:31 ID:lHFktSVA
どこらら情報が・・・・
まだ発売は夏以降なのですが。
841 :
774RR:05/02/12 06:25:35 ID:Y0NW1+iD
842 :
774RR:05/02/12 07:25:18 ID:ZMn8XbQt
843 :
774RR:05/02/12 09:24:00 ID:HDaJ/Zr9
>>835 無印の白でよいが
インナーポケットと立体エンブレムは欲しい
もう遅いがガソリンの給油口はメットインと別にして欲しかった
この辺りでV125を買うかもう一度V100を買うか迷う
V100のスペシャルカラー(白)ってまだ在庫あるだろうか?
844 :
843です:05/02/12 09:25:38 ID:HDaJ/Zr9
すみません
835は関係ありません
m(_ _)m
845 :
774RR:05/02/12 09:28:01 ID:C+xE7ZDI
>>843 > V100のスペシャルカラー(白)ってまだ在庫あるだろうか?
近所のバイク屋には売れ残っていたよ。
846 :
843です:05/02/12 09:52:57 ID:HDaJ/Zr9
>>845 うちの近所のSBSにはもうないって言われたのですが
(大阪北部)
ちなみにそちらはどの辺りでしょうか?
847 :
774RR:05/02/12 10:03:00 ID:c9sTZh3I
メジャーなバイク屋だと売り切れてるかも知れないけど、田舎の小さな
自転車屋兼バイク屋のような所だったら、売れ残ってる可能性が大きいよ。
10年近く前にカタログ落ちしたバイクが、今も新車で売られてる事もあるからね。
まずはその辺りを探してみたら?
848 :
774RR:05/02/12 12:08:17 ID:tpb1l5gw
山陰地方でGS250FWの新車がまだ売ってるとか何とか?
ただし欲しい人が居ないのが問題
去年NSR250R最終形120万って有ったけど
これなら誰か買いそう
849 :
774RR:05/02/12 13:36:27 ID:ImxUJUtp
>840
昨日、予約したら2月下旬発売は確実ってなってたよ。
社外秘の資料も見せてもらったけど、2月発売になっていたしね。
あー、納車が楽しみ!初期不良とか心配だけど、人柱になりますわ。
850 :
774RR:05/02/12 13:43:30 ID:dNbYqElu
MotoGPマシン、GSV-Rの投入を前倒しするスズキのことだ、
V125もそれほど遅れないと期待したい。
851 :
774RR:05/02/12 15:24:51 ID:eEwNjenn
852 :
774RR:05/02/12 16:17:19 ID:9AJgP/EJ
V125が展示されるかどうかは
(;¬д¬) ぁ ゃι ぃ
でも展示されてたら報告ヨロ
853 :
774RR:05/02/12 17:36:04 ID:z6N610dp
やっぱ正式発表は20日ってことでいいの?
そうなると2月中に乗れるか微妙っすね
854 :
774RR:05/02/12 18:02:37 ID:sZKlbd6h
つーかチョイノリとレッツ4なんか見てなにが面白いのかと
855 :
スペ100乗りキモイ :05/02/12 18:19:02 ID:mmz+SZgk
642 774RR sage 05/02/11 14:17:59 ID:Gpk8zKGn
>>613 V125スレに泣きつきにいったが誰もきてくれなかったのか?w
>スペ100の原価はもっと遥かに安いんだよ
いくらだよ。言ってみ?
V125の原価もな。
>ワンクラス上が新車価格10万の完全中国生産と同じ生産
>ラインなんだからな
排気量が25違えば遥かに安いのかそうか。
ていうか中国でスペ100発売してないんじゃないか?
>日本で組んで20万以下で売っても儲けが出るぐらいな
>中国で販売はホンダの慈善事業ではない
日本語が破綻してるな。まったく意味不明だ。
スズキは人件費が比べ物にならない日本人を使ってるわけだ。
当然それはコストに反映される。なのにスペ100と同じ
値段になるのはなんでかと。「ホンダがボってるだけ」って
のがお前が考える理由なのか?スズキは慈善事業でやってると。
上にも書いたがV125の原価はいくらなのか書いてくれよ。
中国でFIをいくらで作って、それを運ぶのにいくらかかって、
他の部品がいくらで、組み立てにいくらかかって。
>日本についてから一台一台チェックしてたんだだよトウディ
>の時は確か
「確か」か。お前の想像じゃないんだったら随分とムダにコスト
がかかるやり方をしてんだな。
まさかとは思うがそれってリコールが出たときの話と勘違い
してないよな。
>リード100(予定)
なのになんでV125のスレに入り浸ってんだ?
助けまで求めてw
ホントはスペ100すら買ってないんだろ?
↑コイツ面白すぎ、スペ100乗るとアホになるみたいだよ
856 :
スペ100乗りキモイ :05/02/12 18:20:08 ID:mmz+SZgk
774 774RR sage 05/02/11 09:59:03 ID:jBEu0AY5
私がネットで調べたところ..
@t○day50 5,780元(約75,000円)→ 日本で94,800。
Aspa○y100 ????? → 日本で199,000(テラワロス)。
Be○彩125 7,680元(約99,800円)→ todayと同じ比率なら日本で126,000???
spa○y100は、算数もネットりサーチも出来ない奴の乗り物..。
親切にレスってくれてるじゃん
857 :
スペ100乗りキモイ :05/02/12 18:23:31 ID:mmz+SZgk
ちゃんとここ覗いてる辺りがいかにもな
負け犬根性ですなぁ
858 :
774RR:05/02/12 18:55:41 ID:s7046uiN
そんな敵対しなくても。
道路はひとつだけどバイクは色々あっていいじゃないか。
859 :
774RR:05/02/12 19:17:20 ID:aV9TjIXk
早くタイプS出ないかなぁ
860 :
774RR:05/02/12 19:35:27 ID:Q91aNEc+
どんな仕様ですか?
861 :
774RR:05/02/12 20:42:52 ID:S2g0zvrC
V125を買ってしまうとメインマシンになってしまいそうで怖い
862 :
774RR:05/02/12 20:46:03 ID:aV9TjIXk
前モデルは、リヤスポイラーやらホワイトメーターやら
アルミパンチングプレートが付いて定価22万弱だったかな。
863 :
774RR:05/02/12 21:11:34 ID:I11pouNZ
>>861 そうなることはあながち間違いではない。
それは3年前に盆栽忍者のサブのつもりでリード100買ったが通勤から週末の
ツーリングまでほとんどリードオンリーだよ。
盆栽忍者は3年で2000km乗っていない。(内1500kmは北海道ツーリング)
で、リードが逝った後、こいつに期待してこのスレをワッチしてる次第。
864 :
774RR:05/02/12 21:42:38 ID:ucKwYoes
今日雑誌で知りました。
欲しいです。
DCソケットで携帯充電できるね。北海道キャンプツーリングもOK。
865 :
774RR:05/02/12 22:11:01 ID:DVzBtbra
盆栽忍者って何だ?
あんまり隠語で書かれてもわからん
866 :
774RR:05/02/12 22:23:02 ID:44jFZ904
>>864 そう言えば北海道のキャンプ場の公衆便所のコンセントに携帯電話が
いっぱい繋がってるのを見て何かが間違ってると思った。
もっとDCソケット装備のバイクが増えればいいのにと思った。
867 :
774RR:05/02/12 22:51:24 ID:n883Vcr3
発売日くらいハッキリさせろっ
スズキのぼけっ!
868 :
774RR:05/02/12 22:54:20 ID:wGxeLwK/
発売日もハッキリさせろて・・・
まだ正式には発表してないんじゃないの?w
869 :
774RR:05/02/12 23:12:29 ID:zhWcI/C1
もう待てん!
他メーカーの2種買う!!
870 :
774RR:05/02/12 23:14:08 ID:9ApzlVBH
XR100と違って買って損するバイクとは思えないけど。
871 :
774RR:05/02/12 23:21:36 ID:q+FF6VUU
俺も待てきれずにCD90買っちゃった。
安さに負けたんだけど。
872 :
774RR:05/02/12 23:25:31 ID:rKo5wWVb
アドレスV125って、キムコのV‐LINKと価格的に競合するし
どっちにしようか迷っています。
デザインと機能ではV‐LINKかなと思ってますが、アドV125の
インジェクション・エンジンもどんなものか魅力ありますね。
皆さんは、どう思います??
873 :
774RR:05/02/12 23:41:15 ID:CXhwWjtM
デザイン、メットイン以外はV125のほうが良いだろ?
874 :
774RR:05/02/12 23:42:21 ID:z6N610dp
早く発売しろスズキのぼけっ!
今乗ってる原付トロイから後ろばっか気になるし
車は接近するしで
心労がたまってんだよ!
このままじゃ欝になっちゃう
875 :
774RR:05/02/12 23:45:21 ID:IpKjKR8n
V125かなあ。日本住んでる限り、部品供給とか苦労しないし、後の色々も、、
まあ、出てからじゃない?惚れたほうにすりゃいんじゃね?
876 :
774RR:05/02/12 23:51:28 ID:rKo5wWVb
877 :
774RR:05/02/12 23:53:02 ID:SaLypzb9
>>876 アドレスv125の方が馬力、トルク共にあるし軽量だからV125の方が走りはいいはず。
ハンドルカバー+風防のセットは出ねえのかね?
それにこのメットインってどのサイズのメットまで入るかね?
878 :
774RR:05/02/12 23:57:12 ID:rKo5wWVb
>>875 信頼性も含めて、キムコなら無問題ですよって、ショップの人が
言ってたけど・・・本当のところ、どうなんでしょうかね?
879 :
774RR:05/02/13 00:19:29 ID:PDGl0Uwi
880 :
スズキのセールス:05/02/13 00:26:24 ID:A43XYYl4
発表の予定すらまだですね(^^;
881 :
774RR:05/02/13 00:42:58 ID:r/7r85jo
バグマン150が31万で売ってた
どっちがいいと思う?
882 :
774RR:05/02/13 00:50:04 ID:QIiJszdz
キムコ買うと後々純正部品の調達に苦労しそう。
社外のパーツもほとんどないし。
V125が出る今、キムコの選択肢は完全になくなったな。
少なくとも俺は。
883 :
774RR:05/02/13 01:10:13 ID:AI6USJnA
884 :
774RR:05/02/13 01:23:26 ID:dGrBdnWy
>>883 V125Gもウインカーランプの位置の関係で
前カゴが付けられないんじゃないの?
なんとなく、そんな感じするが・・・
885 :
774RR:05/02/13 01:26:08 ID:+8VOX+pk
>>884 じゃあメーターの横にヨーロピアンウインカーを付ければいい。
ちょっと斜め上に向けて。
886 :
774RR:05/02/13 01:42:40 ID:YxsL56PH
V125にタコメーターつけられるかな?
887 :
774RR:05/02/13 01:48:26 ID:rMXYKhyD
たかが原2に夢中になって他のバイクまでけなす人はどうなのか?
888 :
774RR:05/02/13 02:16:13 ID:fZc0kOhP
このスレじゃ誰も相手にしてないだろ、どっちもさ。
それが答えだ。
889 :
774RR:05/02/13 02:18:27 ID:2V8x3BIs
v100と2台体制にしたらどっちかに偏るかな?
890 :
774RR:05/02/13 02:20:16 ID:7MzfisVR
ところでV125が出たらV100の存在意義ってあるの?
値段ほとんど同じだし。普通の人なら絶対V125に買うと思うんだけど。
891 :
774RR:05/02/13 02:26:49 ID:2V8x3BIs
v100も不満ないし
いいスクだよ
892 :
774RR:05/02/13 02:30:19 ID:hTqbZnOC
キャリア付だとV100のほうが安い。車持ちとかで近場メインで距離乗らない人なら燃費気にしないし。
893 :
774RR:05/02/13 02:45:49 ID:8XDRoaJe
俺みたいな2サイクルの臭いフェチには存在意義はある
894 :
774RR:05/02/13 04:14:15 ID:WJDRo35D
865 名前:774RR 投稿日:2005/02/12(土) 22:11 ID:DVzBtbra
盆栽忍者って何だ?
あんまり隠語で書かれてもわからん
895 :
774RR:05/02/13 07:41:57 ID:Ppn2i9Un
発売日くらいハッキリさせろっ
スズキのぼけっ!
896 :
774RR:05/02/13 07:54:27 ID:pwjCDq9B
dcソケって位置的に
水分が染み渡って
ショートしたり
火事になりそうな気がしない・・?
もっと上のほうが良かったんじゃ?
897 :
774RR:05/02/13 08:39:03 ID:b9LS79W7
今までの情報でV100と比較したV125のメリット・ディメリット
新型・新設計(エンジン・サスペンション)で嬉しいが
それゆえに初期不良が不安。
4ストFIで燃費がよく音が静か。
排気量が上がってパワーもアップそれで重量は変わっていない。
多少質感が下がっている(メットインの中敷の省略等)。
ガソリン給油口がメットインの中。
こんなもの?
今乗ってるV100(駅までの通勤用)がそろそろ限界なので
V100にするかV125にするか悩んでます
ガソリン給油口が凄く気になるのですけど・・・
898 :
774RR:05/02/13 08:42:39 ID:+f4No1Hs
V100みたいな熟成をしてほしいものだね。
後付けでアップグレードできるような。
899 :
774RR:05/02/13 09:42:42 ID:3J3oE4OA
盆栽というのは、買っても乗らないとか、そのマシンの走りを生かせない
という意味。悪口に使うときもある。
900 :
774RR:05/02/13 09:42:57 ID:985oOaSi
なんにしても期待の大きいバイクだな。
原二海苔にはヤッパリ嬉しい事でしょ。
こんだけの反響があれば鱸だってバイク屋
冥利に尽きるだろう。
先ずは正式発表を早くしてほしい。
901 :
774RR:05/02/13 09:49:27 ID:lZdIpTqD
V125ってただのおやじバイクじゃん
もっと海外メーカーのようにハイパワースポーツモデル出して欲しい…
902 :
774RR:05/02/13 09:57:50 ID:qL4t0p6q
いや、オヤジバイクなのがいいんじゃないか。
125cc買う奴は実用性重視だろ。
スズキはそこのところちゃんと分かってるし。
903 :
774RR:05/02/13 10:02:03 ID:kJXVZHlc
125G検討中!今日申し込み行くんだけど青・銀で迷ってる俺がいる・・。
904 :
774RR:05/02/13 12:13:12 ID:bJdaxmBY
>>901 ちみは勘違いしちょる。
V125はあくまで原付より速く走れる下駄だよ。
趣味性を求めてどうする。
905 :
774RR:05/02/13 12:19:23 ID:QIiJszdz
ガキはターゲットから外れてるんだよ。
言っておくが悪口じゃないぞ。
若いウチは不便でも趣味性の高いバイクを買えってことだ。
それが疲れてきたり車に移ったりしたら、そのときセカンドとしてV125を買うのが流れなんだよ。
906 :
774RR:05/02/13 12:23:03 ID:qL4t0p6q
他の125ccと10万以上価格差があるけど
どこからこんな価格差が出てくるんだ?
発表もされてないしなんか怪しい。
907 :
774RR:05/02/13 12:37:52 ID:INi2KK0y
鱸さん
・12インチタイヤ
・60/55wヘッドライト
・27lメットインスペース
にバージョンアップしたら購入します。(シグナスx流用)
908 :
774RR:05/02/13 12:52:02 ID:qL4t0p6q
12インチと10インチじゃかなり違うもんなん?
909 :
774RR:05/02/13 13:01:57 ID:Sg4gLx5I
鱸さん
このままでいいです。
購入します。
910 :
774RR:05/02/13 13:18:05 ID:YxsL56PH
>>905 その流れわかる。若いウチは、
「不便じゃねーよ」と自分に言い聞かせてたのかどこ行くのもリッターバイク。
これがステータス。そのステータスは維持しなければと思ってがんがった。
もう疲れた。便利なのが(・∀・)イイ!!。
格好悪くても、大きい風防、リアボックス、最高速度80km程度。巡航速度=交通の流れ。
ラクチンだ。
若いときに趣味性の高いものを選んだからこそ、セカンドバイクの良さがわかる。
911 :
774RR:05/02/13 13:31:03 ID:7imXduOc
>>910 でもそのうちにラクチンだからってメインバイクになっちゃうんだよなw
912 :
774RR:05/02/13 13:35:50 ID:zMPvonUz
俺は若いころ(つっても今まだ28だから世間的には十分若いが)、
ずっと車に乗ってた。で、26でようやく自動2輪免許をとり、
今はバイクに、はまってる。ていってもハナからV100のような
スクーターしか乗ってないがw
車よりもバイクのほうが今は好きだな。
普通は若いころはバイクから入って、年食ったら車に移行するというのが
普通の世間の流れだと思うが、
俺は上記のとおり、世間的とはまったく逆のタイプだなw
913 :
774RR:05/02/13 13:37:24 ID:QIiJszdz
914 :
774RR:05/02/13 13:50:28 ID:EQaWJ1gf
915 :
774RR:05/02/13 13:55:15 ID:qkbTmCC5
>>904 ちみも勘違いしちょる。
下駄なら枯れたV100で十分。
916 :
774RR:05/02/13 14:02:41 ID:xNphRS8h
発売日くらいハッキリさせろっ
スズキのぼけっ!
917 :
774RR:05/02/13 14:31:27 ID:D+JSRcLa
>>872 >>914 V-LINKなど台湾製のこのサイズのバイクって、一見メットイン広そうに
見えるけど、実はXLサイズのフルフェイス入らないよ。
バイク屋も言ってたし、実際俺もメット持って行って試したが、
確かに入らなかった。
なんでも、向こうの人たちはフルフェイスなんてかぶらないから、
そこまで考慮されて作られていないらしい。
918 :
774RR:05/02/13 14:46:44 ID:EQaWJ1gf
919 :
774RR:05/02/13 15:37:38 ID:G4aq9CDC
19歳、免許取り立てですが購入を考えています!!可笑しいでしょうか?
通学用の下駄として考えています。
私もシールドつけてリアBOXつけてハンドルカバーつけようと思います
やはり若いころはおおきなバイクがいいのでしょうか?
920 :
774RR:05/02/13 16:15:33 ID:gZCwWVr/
>>919 よい選択と思います。
ただし大きなバイクにも興味があるのなら
後々後悔なさらぬように...
921 :
774RR:05/02/13 16:21:47 ID:uSZ3n35Q
>>919 ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
922 :
774RR:05/02/13 16:36:00 ID:RbkfLqLF
とりあえずさっきGを予約してきた。
店長さんは、どこかはわからないがソノ筋に電話で確認した後、
「(納車は)早くて3月上旬になりますよ」との事。
923 :
774RR:05/02/13 16:39:46 ID:2V8x3BIs
初期不良でもオイル減りのようなエンジンの寿命短くするような不良が
あったら嫌だな。
でもメッキシリンダーとやらも期待できるし
基本的に回さなかったら丈夫そう
とりあえず今あるv100で様子見つつ熟成を待つか
924 :
774RR:05/02/13 17:13:14 ID:rN3KQgF6
V125なんてどうせ下駄なんだから
カウル全部黒の梨地プラスチックにすりゃいいのにな。
それで税込み18.9万あたりで出すと。
ここでうだうだ書く奴も、黒1色だったら文句もいわねぇ。
値段も下がるし、明らかに下駄にしか見えないからハズカシくない。
折角低価格路線で行くんなら、それくらいやって欲しいぞ。
925 :
774RR:05/02/13 17:27:19 ID:G4aq9CDC
つうか20日って日曜じゃん!!
もういつなのか全然わからん(´Д⊂
休日は発表ってないのですよね?
926 :
774RR:05/02/13 17:31:13 ID:4Gygbkqz
小型で下駄代わりになるバイクってなんかある?
927 :
774RR:05/02/13 17:36:39 ID:fZc0kOhP
カブ100EX
928 :
774RR:05/02/13 17:37:19 ID:OwUO2wx7
V100
929 :
774RR:05/02/13 17:59:21 ID:flQ1ErWb
930 :
774RR:05/02/13 18:03:57 ID:VT/qQyNd
発売日くらいハッキリさせろっ
スズキのぼけっ!
931 :
774RR:05/02/13 19:07:31 ID:lBJX8VNg
SBSホクブには、14日or15日に入荷予定です。
って言ってんだから発表は明日か明後日だろ
932 :
774RR:05/02/13 19:30:06 ID:glUjJSIF
933 :
774RR:05/02/13 19:36:09 ID:7cgzuC5p
小型で下駄代わりにならないバイクってなんかある?
934 :
774RR:05/02/13 19:41:36 ID:bJdaxmBY
NSR80
ただし、まだ残っていたらの話
935 :
774RR:05/02/13 20:17:44 ID:Bn+wHEXD
>>919 トレンドリーダーになれる。カブだって昔はオヤジしか乗っていない
バイクだった。今は若い奴も結構乗ってるだろ。それと同じ。
936 :
774RR:05/02/13 20:18:44 ID:4Gygbkqz
>>933 スクーターではなくバイクという意味で書いた。
937 :
774RR:05/02/13 20:48:46 ID:CKrztj49
938 :
774RR:05/02/13 21:01:20 ID:0IFglhuY
SBSホクブは、あやしい〜
939 :
774RR:05/02/13 21:44:25 ID:YxsL56PH
>>938 以前は5日or6日に入荷って書いてたのが、
14日or15日に変更になってたからなぁ。
明日になれば、24or25日になってそうな悪寒。
940 :
774RR:05/02/13 21:56:28 ID:rPifwPSn
941 :
774RR:05/02/13 21:59:27 ID:Kd/cvh08
めっといんにはチョコがいくつ入りますか?
942 :
774RR:05/02/13 22:07:34 ID:D0FzI4yT
>>940 俺の前世は【平安の世に蝶よ花よと面白おかしく遊び暮らした貴族】だそうだ。
943 :
774RR:05/02/13 22:19:47 ID:PDGl0Uwi
>>940 俺の前世は【幕末に人知れずところで影のように暗躍した暗殺者】だそうだ。
944 :
774RR:05/02/13 22:24:37 ID:BVrME3ns
これってウインカーランプなしですか?
レッツ4もないし
945 :
774RR:05/02/13 22:27:09 ID:yBBmnwhR
何回言わせんだよ、春まで延期だっつーのに
確かな情報だよ、詳しくわ書かんがね
946 :
774RR:05/02/13 22:36:04 ID:RbkfLqLF
もう春なんですが。
947 :
774RR:05/02/13 22:50:30 ID:lBJX8VNg
>>940 俺の前世は【他人に迷惑ばっかかけた仕事嫌いの金持ち】だそうだ。
948 :
774RR:05/02/14 00:21:53 ID:+FIRNgJq
近所のバイク屋に来週入るらしい。
発表は20日くらいかな?
949 :
774RR:05/02/14 00:46:32 ID:Zezb4vBX
>>940 あなたの前世は【飢饉に負けず、貧しさにも負けず、毎日を懸命に生きた農民】のようです。
なんかサイテーっじゃねーか! SBSホクブ ふこーにならんようきおつけなっ!
950 :
774RR:05/02/14 00:51:14 ID:pas3KFNy
>>940 俺の前世は【激動の戦国時代を駆け抜けて命を散らした武士】らしい。
951 :
774RR:05/02/14 00:57:12 ID:lD2VCcOy
あなたの前世は【幕末に人知れずところで影のように暗躍した暗殺者】のようですw
952 :
774RR:05/02/14 00:59:07 ID:Xo2gRN1H
>>940 あなたの前世は【古代に世界を統べていた巫女】のようです。
…コメントしにくいなぁw
953 :
774RR:05/02/14 01:17:58 ID:219AVoXR
>>940 あなたの前世は【人類がまだ到達したことのない天の彼方で暮らす宇宙人】のようです。
・・・・。
954 :
774RR:05/02/14 01:22:02 ID:rX9Uz5+t
955 :
774RR:05/02/14 01:22:55 ID:MYILZjuC
>>952 おまいは俺か?、パターンが少ないだけ?
あなたの前世は【古代に世界を統べていた巫女】のようです。
あなたの前世は太古の世界で・・・
956 :
774RR:05/02/14 01:54:55 ID:0bcnkzP9
あなたの前世は【戦国の世において武功を重ね、勝利をもぎとった名のある武将】のようです。
・・・こんなん出たわ。
957 :
774RR:05/02/14 03:57:38 ID:J27s0XBw
>>940 あなたの前世は【戦国の世で喫茶店を開き、武将から高い評価ををもぎとった名のあるメイド】のようです。
・・・いいなあ
958 :
774RR:05/02/14 06:00:47 ID:Hy724eWI
SBSホクブは、あやしい〜
959 :
774RR:05/02/14 08:52:04 ID:QfjCa62K
あなたの前世は【北朝鮮で将軍様にアナルを献上し、同胞達からかなりの嫉妬をうけた名のあるメイド】のようです。
だってさ! エッヘン!
960 :
774RR:05/02/14 09:10:08 ID:HJzw2IGF
V-LINKとか言ってるやついるけど、キムコやCPIの耐久性知ってんのか?
連続走行10時間であぽーんだよ。スズキというか国産でそんなバイク無い。
961 :
774RR:05/02/14 09:26:36 ID:11YOJ2Gf
>>940 俺も参戦
あなたの前世は【平安の世に蝶よ花よと面白おかしく遊び暮らした貴族】のようです
和歌が得意とか書かれてるが、古典の成績はアレなんだがな
>SBSホクブには、14日or15日に入荷予定です。
はーやくでろでろV125
962 :
774RR:05/02/14 09:41:55 ID:1IO6B0Tk
もう前世話やめろや。ツマラン
963 :
通りすがり-01:05/02/14 10:47:00 ID:bqeTeSFI
>>962 禿同、御意。
所詮、2チャンの書き込みはそんなもんだ。
ハーヤクウデテコイ、V125・・・
964 :
774RR:05/02/14 10:54:04 ID:mi1Hl+k9
>962
話題に詰まったときの対処法を知らないと、社会で苦労する羽目になるぞ。
965 :
774RR:05/02/14 11:00:30 ID:JFnwM0ju
>964
頭悪い事言ってんじゃねーよ、ぼけ
966 :
774RR:05/02/14 11:08:29 ID:Xo2gRN1H
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
967 :
774RR:05/02/14 11:37:46 ID:MIdffv32
968 :
774RR:05/02/14 12:03:23 ID:0IVbSXHs
ドッカン
ドッカン
☆ゴガギーン
.______
. | | |
∩∩ | | | ∩∩
| | | | | | | | | | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ,,) | | | (・x・ )< 早く出てくれ、V125!!
/ つ━━"....ロ|ロ . | l |U \___________
〜( / | | |⊂_ |〜
し'∪ └──┴──┘ ∪
969 :
一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/14 12:13:55 ID:MFV2k+zD
モトチャンプによると、V125は加速・最高速共にV100より速く、
最高速はメーター読み100km/h以上だそうだ。
970 :
774RR:05/02/14 12:19:26 ID:Xtd0pxZJ
>>969 「スズキによると」って書いてあったろ。
スズキによるとレッツ4の燃費はリッター80ある。
2ストと4ストで比べる自体アレなんだよ。
971 :
774RR:05/02/14 12:27:38 ID:QvOdUOJm
>>940 【古代に世界を統べていた巫女】だそうで・・・
漏れおとこですが
972 :
774RR:05/02/14 12:40:24 ID:AooPzh8E
前世って書いてあんだろが('A`)
もう前世ネタは食傷気味だよ。
973 :
774RR:05/02/14 12:47:40 ID:T/KzMJ4r
>>960 >>連続走行10時間であぽーんだよ。
マジかよ?
いくらなんでも、そんなもん売れんだろうが。
ヨーロッパで一売れメーカーだろう。
974 :
774RR:05/02/14 12:48:02 ID:mJTbW5lg
【平安の世に蝶よ花よと面白おかしく遊び暮らした貴族】
975 :
774RR:05/02/14 13:43:08 ID:nTHFD+oK
すみません、もう何はなしていいか分からないのでちょと雑談を、
あなたの前世は【激動の戦国時代を駆け抜けて命を散らした武士】のようです。
まさに自分にとってふさわしい死に方だなと思いました
976 :
774RR:05/02/14 13:46:07 ID:nTHFD+oK
皆さんSUZUKI二輪ホットニュースが更新されてますよ
V125じゃないけど
977 :
774RR:05/02/14 13:48:08 ID:mi1Hl+k9
>976
どれどれ・・・こりゃなんとも中身のない更新だな。
978 :
774RR:05/02/14 14:22:38 ID:QvOdUOJm
('A`)
979 :
774RR:05/02/14 14:28:47 ID:AooPzh8E
2005春のスズキフェアっつったって
チョイノリとレッツ4だけじゃん。
春の新入学生や新社会人の足を意識するなら
V125も含めて販促やれYO!
980 :
774RR:05/02/14 15:07:32 ID:1IO6B0Tk
あのよぉ、前世の話なんかしてる暇あったら新スレたてろや。
俺?立てれないんだよ・・・orz
981 :
774RR:05/02/14 15:34:16 ID:mi1Hl+k9
うお、もう終わりか。売ってもいないのに使い切るの早いな。
982 :
774RR:05/02/14 15:54:30 ID:l0Qot3cv
立ててみる。しばし待たれよ。
983 :
774RR:05/02/14 15:58:13 ID:l0Qot3cv
984 :
774RR:05/02/14 15:59:56 ID:1IO6B0Tk
そろそろ埋め立てにかかりますかいのぉ
985 :
埋め立てましょう:05/02/14 16:09:34 ID:Nc5b/r+e
発売日くらいハッキリさせろっ
スズキのぼけっ!
986 :
774RR:05/02/14 16:10:22 ID:QvOdUOJm
336 :774RR:05/02/08 15:42:15 ID:qU1uFour
_、_
ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 私のおいなりさんだ
へノ /
ω ノ
987 :
774RR:05/02/14 16:24:59 ID:1IO6B0Tk
今日暇だったから映画見てきたよ、「ボーン・スプレマシー」。
なかなか面白かったよ。もしこれから見に行く予定の人居るなら一応
「ボーン・アイデンティティー」見てから行った方がいいかも。
ん、スレ違い?硬い事言うなよぉ〜
988 :
774RR:05/02/14 16:25:58 ID:sVbP/qrh
SUZUKIのジラシ作戦は的中しとるの
989 :
774RR:05/02/14 16:39:28 ID:1IO6B0Tk
意外と埋まらないもんだなぁ・・・。
まぁまだ仕事のお時間だもんね。
990 :
774RR:05/02/14 16:42:35 ID:rSmswk2C
アドレスV1200 希望
フロントはボトムリンクにドラムブレーキ、
リヤサスはグリスダンパー使用で。。。
エンジンブレーキはオプション扱い。
991 :
774RR:05/02/14 17:14:26 ID:hdJ3lB09
早く出してくれないと俺が待てても
俺の10年選手のアドレスV100が待てないかも?
なんか今朝からエンジン音が違ってきてる!!!
待ちくたびれてもう一度V100でも良い気がしてきたが・・・
という独り言で埋めてみるテスト
992 :
裏ヒデオ:05/02/14 17:35:48 ID:HLhdwFEN
全部うめるで。いつぞやの時のように。
993 :
774RR:05/02/14 17:47:10 ID:MNV1Orla
早くV125Gでてくんねーのかな?とか
「前世では、うんぬん」とか言うと説教くらいますかw?
個人的には
>>964 に賛成!
それじゃ来世は
>>965の体内でギョウチュウにでもなりますか?
なお、現在飼育中でしたら失礼。
994 :
774RR:05/02/14 17:57:33 ID:v+jPjIcW
梅
995 :
774RR:05/02/14 18:00:51 ID:kjl0FB4N
梅竹松
→(うめたけまつ)
→(うめたてます)
(゚听)どうよ?
996 :
774RR:05/02/14 18:02:02 ID:1IO6B0Tk
そろそろ(・∀・)ニヤニヤ
997 :
774RR:05/02/14 18:05:31 ID:Ztm3tLdm
3っ!
998 :
774RR:05/02/14 18:05:51 ID:kjl0FB4N
2!
999 :
774RR:05/02/14 18:06:18 ID:97HK2XBL
1−−−
1000 :
774RR:05/02/14 18:06:25 ID:1IO6B0Tk
1000でつか!?
1001 :
1001:
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐