】■■■【FRP】【カーボン】【自作】■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
■■■初めて自作する人から職人まで集うスレ■■■

当方、何度かFRP修復した事のある初心者です。
愛車の軽量化の為自作パーツを作る決心をしました。

神=職人が降臨した時にはお行儀良く接しましょう。
初心者の質問にはなるべく答えましょう。
ひとつの物でも何通りもの手法があります、その都度適度なアドバイスをお願いします。
ちょっとしたコツ等は大歓迎です。
材料販売や個人サイトの直リンは禁止します。(ただし情報は歓迎します)

最後に、基本的にウエットカーボンやFRP主体です。
ドライカーボンや特殊技法の話などでの醜い応酬はご勘弁願います。
2774RR:05/01/26 03:02:42 ID:9WJNYjLH
【アメリカン】バルカン・クラシック400800【川崎】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1106676130/
3774RR:05/01/26 03:04:44 ID:7RVxUpp1
>>2オイオイ・・・それは嫌がらせか?w

>>1これまたマニアックなスレですな
ガンバレ
4774RR:05/01/26 03:05:39 ID:GjmS7+Lg
昔TZRのシートカウル自作した。
チクチクして泣きそうだった。
5774RR:05/01/26 03:20:56 ID:u+K6MlmF
(DIY板)
【カーボン】FRP【ケブラー】1プライ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1052152379/
6774RR:05/01/26 03:24:40 ID:kq7gBKHe
どんなパーツが欲しい?
7774RR:05/01/26 09:04:50 ID:u/V0/xjM
湯飲み
8774RR:05/01/26 11:35:29 ID:LhqNaPC0
素人考えでやろうとしている事

(250ネイキッドの)アンダーカウル製作
・ボール紙等で原物あわせで形を出す
・出来上がった紙製のアンダーカウルにグラスマットを
 貼る
・それに樹脂を塗布する
・表面処理、塗装

という流れでできるかなと考えておりますが
もしかして表面処理が死ぬほどつらい?
9774RR:05/01/26 14:40:30 ID:3LarSLIz
>>8
ボール紙の試作品に石膏を塗って型を作る。石膏の型に、グラスマット+樹脂。
成型の前に、石膏の型はツヤツヤにしておく事。
10774RR:05/01/26 15:12:40 ID:LhqNaPC0
>9
> 成型の前に、石膏の型はツヤツヤにしておく事。

ツヤツヤにすると言うことは雌型を作ると言うことですね。
やっぱり、型採らないと駄目ですか。
11774RR:05/01/26 19:50:25 ID:PCzlL0Xf
素人なんで立体的な型の作り方がよくわからない。
12774RR:05/01/26 21:10:09 ID:vElW3enj
FRPカウルの修理を何度かやったけど、樹脂と硬化剤の配合が難しかった。固まらない。
柔らかすぎて、整形も難しい。で、ホームセンターでアマチュア用?の修理キットを
買ってきた。グラスマットと、ゲルのセットみたいなの。硬化剤と樹脂の配合も50対50で簡単。
しかも、適度な粘りがあって整形しやすいこと。自分でもビックリするほどキレイに
仕上がった。パテもいらないほど。完璧な仕上がり。アマチュア用は良いよ。
プロ用は・・・難しい。
13774RR:05/01/26 22:23:54 ID:mGocaT40
>>12
だねぇ。樹脂も夏用、冬用、春秋用ってわかれてて、成型時の温度によっても
硬化剤の量を加減しなきゃだしね。
んで、自分の手の早さも考えておかないとぐずぐずしてたら脱泡が完了する前に
硬化しちゃったりだし。
メーカーや樹脂の品番によってもまったくタッチが違ったりで。

アマチュア用ってあるんだ。知らなかった。
それにしてもホムセンとかで売ってるキットって異常に高いよね。
小分けして売ろうとか思ったことある。w
まんどくさいからしないけどね。

14774RR:05/01/27 13:44:05 ID:DtbLXTKB
カウルの爪の部分ってどうやって成型するのですか?
15774RR:05/01/27 20:59:24 ID:h6kDPhA6
強度に問題が出そう

クイックファスナーやビスに置き換えがいいんじゃない?
16774RR:05/01/27 21:34:34 ID:Q0ty/Tgj
元のサイズで耳が欲しいなら、別の材質で作ってFRP積層時に埋め込むかな。
カウルの合わせで段違いの耳が必要な部分はFRPで作るけど。
17774RR:05/01/28 11:10:08 ID:FMniC4ah
>>15-16
うーん。ありがとう。
とりあえずやってみます。
アンダーカウルの下の合わせ目もクイックファスナーでいいのかな?
18保守:05/02/02 21:26:06 ID:Y6T4uyJr
大変だね・・・
カーボンビキニ破壊しちゃって、FRPで補修して色塗ろうかと思ってますが、やはり雌型が必要ですか?
19774RR:05/02/03 21:40:25 ID:anW6FM0A
DIY板へ行ってきますね
20774RR:05/02/03 21:50:24 ID:PdOZgHOo
段ボールで型を作ったのなら一番簡単なのは、その上から
布テープ(ガムテープの重ね貼り出来る奴ね)を隙間なく貼る。
その上からマットをのせて樹脂を塗る塗る塗る。
これだと乾いてから簡単に型からはずせる。
表面はやっぱりボコボコになるけどね。
21774RR:05/02/06 03:05:40 ID:nNqjVONR
FRP硬化のためにageときますね。
>>8
わざわざ紙で型を作らないで、作りたいものをそのまま型にすりゃ良いじゃん
23774RR:05/02/06 17:56:57 ID:Y2qDBgsD
>>11
まずは粘土で作ってみれ
基本は大事だ

>>18
壊れ方によるけど、修理なら雌形はなくても大丈夫
元の角度でしっかりと固定さえ出来てれば作業に支障はない
バイクに取り付けた状態じゃダメだぞ
24774RR:05/02/08 01:35:31 ID:wfr0yR4Y
>>22
作りたい物をそのまま?
複製を作るなら分かるけど、ゼロからのワンオフの場合は無理でしょ。

以前モトメンテナンス誌で紹介されていた針金(番線)を組んで
型にする方法、アレにチャレンジしてみたいのだけど、
自分のセンスで3次元形状が作れるか凄く心配・・・
25774RR:05/02/08 21:51:27 ID:rpRN9PYj
興味あるなこのスレ。
タンクの皮を作って気分によって色や柄の違う外装にしたい。

http://www.amon.co.jp/good/cgi-ssi/shop/shop_detail.cgi?seq=1168
http://www.amon.co.jp/good/cgi-ssi/shop/shop_detail.cgi?seq=1165

複製なら元のやつにこういうの使うのはダメ?
店で固まった見本みたけど、結構分厚かったな・・・。
26774RR:05/02/08 22:32:31 ID:I8sdbkcC
>>24
うむ、複製の場合ね>>8を読むとそのように書いてあったから
てか、個人でワンオフって出来るのかな、金型作らないとダメな気がするんだけど

ところで>>8よ、そのやり方だと一回りデカイ部品が出来てしまうぞ。
それとヤスリで形を整える気? ヨレヨレのFRPの塊しか出来ないと思うんだが..
27774RR:05/02/08 22:33:32 ID:I8sdbkcC
あ、一回りデカイ云々はスルーして
勘違いしてた
28774RR:05/02/09 03:33:40 ID:PYc4R0KL
番線もいいけど、スチレンやウレタンを忘れてくれなさるなw
ポッケをSRXレプリカにしてる人のHPがあって、そこでタンク作ってた。
マヂ凄い・・

手間は掛かるけど補修や量産を考えると萌えるね。

29774RR:05/02/09 12:42:32 ID:BGjNXyjq
>>25
エーモンの紫外線硬化FRPか、ソレ結構いいぞ。
俺も車のパーツ補修に使ったけど強度もソコソコある。

>>26
今作りたいのはシングルシートカバーなんだけど、
元のシートカウルにフィットするように型を作るのが難しくて。
スタイロフォームでチャレンジして大失敗しますた。
その点針金ならシートカウルにあわせて曲げていけば出来そうだなと。
30774RR:05/02/10 13:05:08 ID:yoNM0IYs
針金なんて不安定なモノ使わずに工業用クレイ使えばいいのに…

適度な大きさの発泡スチロールなんかに暖めたクレイを盛り付け大まかなアウトラインを決定。
その後、温度の下がったクレイは硬くなるんで、後は削るなり盛るなり好きにどーぞ。
んで原型ができたら
@表面にFRP貼り付け→FRP硬化後は表面に繊維の凸凹があるんで溶きパテで表面埋め
→ひたすらシコシコ→(*゚∀゚)ウマー

もしくは
A原型をシリコンで型取り→できたシリコン型にゲルコートを塗り塗り→ゲルコート乾燥後FRP貼り付け→完成(*゚∀゚)ウマー

ちなみに大手外装メーカー等(エーテックとかマジカル)はAを採用しております。
31774RR:05/02/10 13:13:45 ID:yoNM0IYs
書き忘れたけど、原型、シリコン型には必ず離型剤を塗るように。
じゃないと剥がすの大変だし、せっかく作った型が台無しになるからね。
型がある限り複製は可能だから、その気になれば商売できるよ。
32774RR:05/02/10 14:44:34 ID:10EG2Tvg
工業用クレイとかシリコン型取りって一般的に入手できる物なのか?
針金+ガムテは直ぐに誰でも手に入り、値段も安い物だから良いんでないの?
33774RR:05/02/10 16:30:01 ID:umbfBxlx
このスレで聞く事か微妙なんですが、クイックファスナーってドコで幾ら位で買っていますか?
ライコで1個630円って妥当な値段なのでしょうか?ホムセン3件探したけど売っておらんのですよ。
34774RR:05/02/10 16:32:26 ID:/30LxS1b
メーカー純正でも似たような価格だよ。
TZとかRSとかのね。
35774RR:05/02/10 18:14:34 ID:4d1HYM1j
>>32
ちょっと大きなホムセンに行けば売ってる事が多い。
FRP素材も結構普及してきたから、マニヤな店だとそのコーナーにおいてある・・かも。
36774RR:05/02/10 23:18:05 ID:Pk5b7EkQ
>>33
鋲螺屋。

値段は数買わないと安くはならない。
37774RR:05/02/11 01:18:54 ID:4WK0JkF6
そう言えば、工業用クレイってヒーターで加熱しないと
柔らかくならないんじゃなかったっけ?
そう言う機材も用意するとなると一般的とは思えないなあ(´・ω・`)
38774RR:05/02/11 12:58:16 ID:CGXVe9Qk
>>37
ダンボール箱とドライヤーで代用可能。
3933:05/02/11 20:09:14 ID:U5byPj3u
>>34
>>36
ライコ妥当な値段っぽいですね。これで躊躇せず買えます。
ありがとう。
40774RR:05/02/11 22:46:14 ID:MWl9xVzU
>>38
そんな技があるのか。詳しい人なんだね。
実際何を作ったのかな?教えてくれ!
4138:05/02/12 11:40:54 ID:aSxylgZ+
>>40
適当なダンボール箱を用意。ヘアードライヤーの温風を箱の中に
送りこむ口を箱に開ければOK。

>実際何を作ったのかな?
シートベースの鉄板がグサグサに腐っていたので、スタイロフォーム、
インダストリアルクレイで原型製作してFRPで作り直し、ついでに
エアークリーナーBOXを撤去してたんで、その部分に取り付ける
小物入れもFRPで自作しますた。


42774RR:05/02/13 09:06:32 ID:cbQxChVf
オート○カニック誌に簡単な造り方が載ってたけど、パラフィン溶液って何でつか?防虫剤?何で溶かすの?
43774RR:05/02/13 19:52:42 ID:a9LyNTEK
このスレの住人たちはすごいね。
漏れなんかはメーターのオーナメントパネルとか板状のパーツを
市販のカーボン板から切り出して作るのでもおなかイパーイ。
そんな漏れはヘタレでつか?
44774RR:05/02/13 23:27:46 ID:VoUDxWom
>>43
切り出しがたいへんそうなんでつが、ノコで斬るン?
3mmくらいのが欲しいが考えちゃうのよね。
0.5mmのがあればリードバルブに加工してみたいんだけど・・
45774RR:05/02/14 00:18:54 ID:+VjDmC4i
>>44
糸鋸盤を使いました。8年くらい前に¥8000位で購入した物です。
使う鋸刃ですが金工用は全く駄目です。木工用でもt=1.0位の板を10p程切ると刃が無くなってますが、しばらくは切ることが出来ます。
ですが、t=2.0を今日切ってみたのですが全く歯が立ちませんでした。
ちょっと高いのですがダイヤモンドチップのついたフリーウェイタイプの物(2本で¥1000ほど)が調子よかったです。
一本だけ使ったのですが、今日の加工後もまだまだ使えそうです。

>3mmくらいのが欲しいが考えちゃうのよね。
確か、ビッグウェーブというCFRPのメーカーさんで通販していたような・・・

>0.5mmのがあればリードバルブに加工してみたいんだけど・・
ABCホビーの板で0.8mmは有ったけれど・・・ビッグウェーブにあるかなぁ?
0.5mmなら普通の糸鋸刃でもいけるのでは?ガンガレ!
46774RR:05/02/14 09:42:16 ID:Exmi97YZ
>>42
FRP樹脂は空気と触れる面では硬化しにくい。
というかベトついた感じになる。
パラフィンを混ぜると表面に浮き出てくるんで
樹脂の気密性ができて完全に硬化する。

ただし食いつきが悪くなると言う諸刃の剣。
入れなかったら表面ベトつくことで
2プライ目とかがやりやすいっていう利点もある。

じゃなかったっけ。
47774RR:05/02/14 12:23:23 ID:EMw5zK1z
なるほど、パラフィン入りの樹脂の場合、2層目貼るときは
ペーパー掛けが必要ってのはそういう意味だったのか!
勉強になるな、このスレ。
48774RR:05/02/17 23:46:15 ID:l5sHSpE9
ノーマル状態でヘッドライトがカウルに直接装着されてるタイプのバイクで、
レース用FRPカウルに純正のヘッドライトをつけたいんだけど、なにかいい方法はないでしょうか。
どうかアドバイスおながいします。
49774RR:05/02/18 00:24:11 ID:RB02H4zQ
>>48
カウルを止めてるステーからエーモンステーを生やしまくり
ソコにヘッドライトを止める、ってのはダメか?
50774RR:05/02/18 16:36:16 ID:rPb3qXvN
カウルに穴あける
ヘッドライトはめ込む、FRPで隙間うめまくるってガチガチに固定する。
ステーで脱落防止処置をする。

こんなんでいいじゃん、だいたいレース用カウルにヘッドライト?なんでレース用買ったの?
それならヘッドライト取り付け部の有るカウル買えば良かったんじゃないの?

大体レース物FRPって1枚張りとかでペラペラだし、そんなのに取り付けてもビビって割れると思うがどうか。
ステーはやしまくってとめるのがイイな
51774RR:05/02/20 22:42:42 ID:NppyoWFL
>>43,>>45です。
今回自作したカーボン製のオーナメントパネルを装着しました。
曲面部分は厚板では仕方がないので二分割にしました。
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1108905942775.jpg
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1108906091096.jpg
52774RR:05/02/20 23:18:03 ID:srApI1Xh
ビッグウェーブ潰れた(というか潰された)んですね…
他の所は高いのに(´・ω・`)
53774RR:05/02/20 23:45:45 ID:1rMWon1B
>>51
カコイイ!(・∀・)
54774RR:05/02/22 09:39:55 ID:V2ax2yyW
>>51
顔が少し写っててイイ!!

じゃなくて、端の方とか仕上げが綺麗でいいね。
すばらしぃです。
55774RR:05/02/23 14:42:18 ID:4o1v8gxy BE:18350742-
age
56774RR:05/02/23 14:48:01 ID:RramCwa/
昔、FRPでサイドカバーとFフェンダー作ったよ。
5751:05/02/23 17:55:50 ID:kOO9ho4D

>>54
>顔が少し写っててイイ!!
いやぁぁん、そんなに見つめちゃダメぇ。
ぜんっぜん気にしていなかったっす(^_^;)

>じゃなくて、端の方とか仕上げが綺麗でいいね。
>すばらしぃです。
ダイヤモンドコッピングソーで切った後はあまり直線とかきれいじゃないので
ボール盤にφ40位の砥石(ドリルなどに装着するもので¥300位)を着けて端面を整えました。
>>53
dクス。

58774RR:05/02/23 19:38:01 ID:uQ7O+zwF
FRP業界もシナの脅威が迫ってる。(´・ω・`)
59774RR:05/02/25 01:52:41 ID:rJrnDwtl
昔そんな仕事してたよ、役に立てれば色々教えれるけど・・・
聞きたい人いる?
60774RR:05/02/25 02:12:15 ID:uHR7S6Rt
凄い聞きたい。
とりあえずこれから始めようと思っています。

カウルの複製って、型取りから始めないといけないのだと思うけど、
カウルにアルミホイル巻いて剥離剤塗ってFRPペタペタでいいのかな?
61774RR:05/02/25 03:05:56 ID:Quyd85uu
>>60
アルミホイルはシワシワでしか貼れないからヤメレ。
62774RR:05/02/25 03:19:08 ID:uHR7S6Rt
げ、聞いてたのと違う…
何か巻かないと剥離剤がカウルに良くないと聞いたけど…

参考になるサイト等ありましたら教えてください。
…といいながらこのスレ検索して関連スレを見ました。
【カーボン】FRP【ケブラー】1プライ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1052152379/460-
ちょうどここの460の人が同じことしようとしてるみたい。
チト見てみます。…この人こっちも見てないかな?
6359:05/02/25 03:28:43 ID:rJrnDwtl
おっいつのまに書きこみ増えてる、じゃ原型を痛めないで型取る方法・・・
ほぼないと思っていいと思うよ。
離型剤使うんなら多分それが悪さすると思うし、ましてF型で雌型とるんだったら、
FRPの硬化熱がけっこうあるからそれが悪さすると思うよ。

64774RR:05/02/25 03:43:19 ID:uHR7S6Rt
>>59
dクスです。
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1052152379/470
では

カウルでメス型作るときはまず、カルナバWAXを丁寧に5〜6回塗っては拭きを繰り返す。
その上にPVAを刷毛またはガンで塗布する。
PVAを充分にかわかしてからFRP。
PVAは市販の洗濯のりでも代用可能。
これだけ離型処理しとけばマスターのカウルもFRPに犯されずに復帰できるよ 

といった感じで書いておられましたが、どうでしょうか?
6559:05/02/25 03:44:15 ID:rJrnDwtl
離型剤も色々あるからなんともいえないけどね・・・
自分がもしやるなら離型剤なしで石膏で型取るかな。
水離型ってのがあって、石膏が乾燥し切る前に水をジャブジャブかけて
離型させちゃう。これなら、有機溶剤を一切使わないので塗装面とかも痛めない。
石膏型をベースにマスターを1個作る。それをベースにFRPで型おこす。
6659:05/02/25 03:49:20 ID:rJrnDwtl
ただ、水離型はすごい難しい。
水をかけるタイミング間違えると離型しないし、抜ける形も限られる。
抜け勾配をしっかり見極めないとぜんぜん抜けないし、型も崩れる。
なんども練習するか、素直にスペアー買ってそれでF型とるほうがいいかも・・・
67774RR:05/02/25 03:56:12 ID:uHR7S6Rt
ほぅ
1、水溶性石膏を使って、カウルの型取り
2、石膏製型からマスター作成?
3、マスターからカウル作成
ですか?

マスターとはなんぞや?
石膏製型はマスターにはなり得ないのですか?
うーん…もう少し勉強してから質問にきたほうがいいですか?
6859:05/02/25 04:10:39 ID:rJrnDwtl
マスター型・・・とりたい形、作りたい形です。

@カウルを石膏で型取り、カウル離型、石膏のメス型できる
A離型剤を石膏のメス型に塗って型にFRPをはる
B石膏型からFRPを離型する、量産したいのならFRPでできたものをF型に起こす
 1品ものでいいならそれを仕上げる

石膏型を量産のメス型にするには強度が足りないので、
FRP型を起こした方がいいと思います。
6959:05/02/25 04:14:35 ID:rJrnDwtl
でも、石膏型でもうまくつかえば5〜6個ぐらいは抜けますよ。
あっあとFRP型でも例えば20〜30個も抜けば、
型自体がFRPの硬化熱でゆがんできます。
70774RR:05/02/25 04:23:28 ID:uHR7S6Rt
ありがとうございます。
自分の場合おそらく一品。多くて友達の分を含めた二品ですので、
そのまま石膏のメス型を利用してFRPを作成しようと思います。
ですので、

1、カウルを石膏で型取り、カウル離型、石膏のメス型できる
2、離型材を石膏のメス型に塗って型にFRPを張る
3、石膏型からFRPを離型する

の手順でやってみたいと思います。
まずは用意するものの検討ですね…
腕も材料もない0からのスタートですが、また疑問があったら質問しにきます。
ありがとうございました。

今日はもう寝ますね。おやすみなさい。
71774RR:05/02/25 04:35:50 ID:5u5iBBnm
やっぱり、経験者は違うなぁ〜
頼りになる。
7259:05/02/25 04:54:42 ID:rJrnDwtl
最初は失敗するかもしれませんが、がんばってください!

石膏型、雌型を作る場合の注意点
1、抜ける形か抜けない形かしっかりみること
  これは経験がものを言うんでなんともいえませんが・・・
2、型が壊れやすいので、型の補強をしっかりすること。
  石膏型の裏に木などを張っておく、特に端の壊れやすいところなど
3、水離型の場合タイミングをまちがえないこと、水をジャブジャブかけること
  これも経験がものを言うんでなんともいえませんが・・・
  もし離型しない場合、FRPとちがい石膏型なら型も壊しやすいと思います
4、離型剤を使うならしっかりと塗ること
5、やるなら自己責任で

初めて作るんであれば、離型剤を使った方がいいかもしれません。
水離型は石膏の厚さとか形によってはほんとに抜けません。
ですが、FRPより型を作る材料費が圧倒的に安いです。ちょっと粉っぽいですが・・・
なにかいらないものでなんども練習して、タイミングをつかんでください。




   
  


7359:05/02/25 06:20:02 ID:rJrnDwtl
そそ、思い出したので追記、水離型で使えて有機溶剤じゃない離型剤があります。
タルクを水で溶いたものを離型剤代わりに使えるはず。
74774RRーS:05/02/26 03:36:44 ID:bJBpuotd
>原型を痛めないで型取る方法
やっぱシリコンでしょ。
シリコンなら発熱しないし離形剤も要らない。
(マスターがFRPという前提で)
巨大な型も後からFRPなり、石膏で補強すりゃ良いし、
何と言っても、多少の逆勾配も抜けるしね!

シリコンメーカーは2社(S社とT社)有り、
大別して縮合型と付加型の2種。
(詳しい違いは割愛するが)
他にも硬さ、色、硬化時間等々、カタログに載って無いのも
含めると凄い種類が有る。
75774RR:05/02/26 13:36:54 ID:IKhxakNm
>74
模型の知識はあるのでその方が楽なのですが、
シリコン型にFRP塗っても大丈夫でしょうか?
7674:05/02/26 18:58:00 ID:T0QXYAXN
>75
模型の知識が有るなら知ってると思うが、
世に出てるガレージキットと言われる物の型は
ほとんどがシリコンです。
(金と設備の有るメーカーは金型使うが)

で、ガレキで使われてる素材は2液性の
「コールドキャスト」って奴で、
硬化する時に結構な熱を発生するんだな。
FRPなんかよりはるかに熱くなる。
なので、シリコン型にFRP塗っても大丈夫です。
7775:05/02/26 22:27:01 ID:IKhxakNm
>76
確かにキャストは発熱しますね。
FRPはそれ程でもないんですね。有難う御座います。
78774RR:05/03/01 17:14:21 ID:dB93y0cy
★啓蟄親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part56
 で案内を受けてやって参りましたU・ω・)ノワフン

DS海苔ですが、ネットで注文したフロントフェンダーが気に食わないので
自分好みにカットしてみたいと思ってるんですけど、
切断するのってどうしたらいいのでしょうか??

また、もしコレ関係のスレッドがあれば紹介してください。

※ちなみに材質はFRPと思われます。
79774RR:05/03/01 17:23:23 ID:pWUZUzls
鉄ノコで斬る
サンダーで飛ばす

以上
普通に考えたらワカランか?
ハサミで切るのか?(プ笑
80774RR:05/03/01 17:25:50 ID:Zfc/LOQ3
普通のFRPならば金鋸でも切れますぜ。
大まかに切った後に金ヤスリやサンドペーパーで形を整えればOKでしょ。
81774RR:05/03/01 18:31:46 ID:dB93y0cy
レスありがとうございます☆
梅雨が来る前に完成させとうと思います
Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆ Thanks
82元用品店店員:05/03/02 07:10:54 ID:K0Ap7p3V
FRPの入った一斗缶の中に軍手入れといたら燃えたよ…
火災になりますたorz
83774RR:05/03/02 13:57:05 ID:3g5kkOE/
FRPの硬化熱でぼやとか火事になったりは結構多いよ
84774RR:05/03/02 22:40:28 ID:H8hcn7Mo
>>81お待ち、まだみてるかな?普通FRP切ったらササクレだっちゃうから、
とりあえずガムテやビニテで切りたい部分を覆ってその上から切ってね。

あとは軽くヤスリでならせばおっけぃ。

FRPってそんな簡単に燃えるっけ?漏れ、いっつも型は発泡スチロールかベニアでやっとるが、火災になった事はないけど。
気を付けてやらなきゃなぁ…
85774RR:05/03/07 18:08:08 ID:IyMoE/Bp
補修age
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 18:39:31 ID:jn5X4I7g
着せ替え携帯ってのが今あるようだけど
あれのカバーなら初心者でも作れそうかな?
87774RR:05/03/07 21:57:36 ID:P1TCdLxV
シリコンを使っての型取りの際に、かなり発熱するようですが、
通常のバイクのプラパーツには影響ない程度なのですか?
オフ車の軟質プラで、メーカー欠品のサイドカバーとリアフェンダー、
これのレプリカを作る予定で、情報を集めてます

元のパーツが変形してしまってはどうにもなんないし
無理なら石膏に挑戦します


88774RR:05/03/07 23:03:07 ID:S3K+cSO4
>>87
モノにもよるけど、そうでもないよ<発熱
そもそもチヌチヌの型取りとかしてるでしょ(笑
89774RR:05/03/08 00:50:44 ID:hTxi3Bnb
>>87
>>88
シリコン自体は全く発熱しないぞ。
物によっては加熱しないと硬化しないとかは有るけど。
90774RR:05/03/08 23:32:05 ID:rHgY2udD
>>88 >>89
ありがとです。早速注文して、型採りしてみます
91:05/03/08 23:32:44 ID:rHgY2udD
87でした
92774RR:05/03/09 10:20:33 ID:y+4f1r3v
>>91
シリコン余ったらオリンリンの型取りも是非
93774RR:05/03/10 00:47:20 ID:WmxNep6Y
素人なんですけど、ホームセンターでよくみるゲルコートって、塗装前にぬったほうがいいんですか?
94774RR:05/03/10 01:12:25 ID:Hek0CBX/
純正カウルから型とって、また使うつもりだったのに・・

塗装がシワだらけになっとる・・orz
離型剤が原因なのか?それともFRPなのか・・
95774RR:05/03/10 20:38:54 ID:LNLAteIZ
マフラーにカーボンを巻きつけたいのですが・・・

耐熱性大丈夫でしょうかね?

アルミ箔下に巻きつけたりして
9674:05/03/11 01:31:52 ID:RMYW1I+U
>>93
ゲルコートって、型から製品を抜く時に表面になる部分に塗る物で、
塗装前に塗るのはサフェーサーだ。

っていうか、ホームセンターでゲルコートなんか売ってるの見た事ないぞw
97774RR:05/03/11 01:33:16 ID:vV1ellgN
>>93
メス型にFRPを積層する前に塗るみたいですよ!!
98774RR:05/03/11 15:52:12 ID:2Q0K2S7v
>>96
>>97
ありがとー。
99774RR:05/03/11 19:03:29 ID:43JA7C41
>>95
マフラーに?
100774RR:05/03/11 19:05:05 ID:s5YizaYO
>>99
そうっす
ドカのマフラーみたいに・・・
無理ですかね
101774RR:05/03/11 19:06:18 ID:43JA7C41
>>100
エキパイ?
102774RR:05/03/11 19:29:16 ID:s5YizaYO
>>101
サイレンサー部分を包み込むようにです
103774RR:05/03/11 21:34:43 ID:5QAUdIsw
>>102
カーボンサイレンサー風にしたい訳かな?

車種にもよるが、自分でカバー作る材料費など考えたら、
市販品のS/O買った方が安上がりかも?
104774RR:05/03/11 22:04:59 ID:D3Bb3jhH
>>96
近所のホームセンターにはゲルコート売ってるぞ。
105774RR:05/03/12 09:53:09 ID:MycQ9xAQ
>>95
0.2oとかのドライカーボン板ならいけるんじゃない?
サイレンサーに捲く程度の柔軟性はあるようだし、耐熱性も十分ある(そうでなければ市販のカーボンサイレンサーはみんな燃えているよ)。
あらかじめサイレンサー側と巻き付けるカーボン板に下穴をあけておいて、ブラインドリベットで固定すれば見た目もかなりきれいじゃないかな。
がんがってカコイイマフリャーできたらうpしてください。
106774RR:05/03/12 11:00:01 ID:c8AxNEf3
>>103
>>105
色々ありがとうございます

早速カーボン版を買いに逝ったのですが・・・
ありませんでした orz

とりあえずガンガリマス
107774RR:05/03/12 11:07:27 ID:oHhL0EdU
>>106
URL:tp://www.amy.hi-ho.ne.jp/tachi/bike/togashi.html
トガシエンジニアリングに行ってみな大体の物そろうよ
ワシの知り合いはここのパンチングパイプとアルミ箔内張カーボン
パイプと台所用ステンタワシを組み合わせ、フランジだけは旋盤
屋に作って貰ってカーボンサイレンサー自作しちゃったよ。
108774RR:05/03/16 23:04:00 ID:igdx4Liz
保守
109774RR
表面を綺麗にするにはどうしたらいいのでしょう?
僕は型を作って、品物を積層してます。
型の表面をピカピカにするしかないのでしょうか?
この場合、型のゲルを研磨になると思うんですが、ペーパーやピカールとかでいいのでしょうか?
僕はまだ離型にアルミ箔を使ってまして、型のゲルの上に離型処理をして製品ゲルを塗った事がありません。
この方法で問題なく離型できますでしょうか?