【250】クオーターアメリカンについて【250】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
マグナとかDSとかエリミとかイントルーダーとかいろいろあるべ?
適当に語れよ。
そして適当に罵倒し合えよ。
2774RR:05/01/14 22:41:12 ID:s584eedt
SR250はアメ車に入りますか?
3774RR:05/01/14 22:41:16 ID:XnZzFTzl
に罵
4774RR:05/01/14 22:41:40 ID:t9gCjUPj
馬だったら乗っておもしろいのはクオーターホースだな。
5774RR:05/01/14 22:42:15 ID:fl8huyL0
まず何がこのスレの土俵に上がれるんだ?
6774RR:05/01/14 22:43:39 ID:s584eedt
>>5
あー、GOOBIKEでアメリカンのカテに入るやつということではどうか
7774RR:05/01/14 22:48:04 ID:AYamBPdB
V-TWINマグナ
ドラッグスター250
イントルーダー250
エリミネーター250V
レブル
ビラーゴ250
エリミネーター250SE

あとなんかあったっけ?
8774RR:05/01/14 22:49:40 ID:t9gCjUPj
XS250Special
GSX250L
Z250LTD
Z250LTD-II
CM250T
91:05/01/14 22:50:05 ID:fl8huyL0
101:05/01/14 22:51:41 ID:fl8huyL0
おら!
とりあえず盛り上がるか分からんがテンプレ作るぞ。

アメリカン乗りは形から入るんだyo!
11774RR:05/01/14 22:58:50 ID:AYamBPdB
そういやエリミネーター250LXてのもあった
121:05/01/14 23:02:50 ID:fl8huyL0
131:05/01/14 23:03:38 ID:fl8huyL0
意外とネットに乗っている現行車以外の情報って少ないものだな・・・
141:05/01/14 23:05:01 ID:fl8huyL0
それにしてもDS250の相場高いな。
金色が欲しいが30万以上だ。
15774RR:05/01/14 23:06:06 ID:fl8huyL0
ほれ、おまいらどうした!
常時Ageるぞ?
16774RR:05/01/14 23:12:36 ID:AYamBPdB
>>14
俺乗ってたよ
下取り28万でドナドナ…
イイバイクだったよ
マグナと迷ってたんだけど
ドラッグスターにして良かったと思う
17774RR:05/01/15 00:02:17 ID:Lr8T1Gao
>>12
これの前モデルのファントム150は2stだったんだよなー。
18774RR:05/01/15 03:40:45 ID:BsAht71p
おまいら、自分のマシンのいいとこ悪いとこ
遠慮無く語ってくれよ。
ま、遅い重いすり抜け困難はデフォルトか?
高速で二人乗りしたら怖いだろうな…
19774RR:05/01/16 01:20:04 ID:S6c1DchE
最速はエリミ
20774RR:05/01/18 08:32:32 ID:TaHnpl5u
 
21774RR:05/01/18 22:16:47 ID:DZ1q9eJb
エリミはマジで速いよ。357でとりあえず150`でますた。
でもまだ余裕あったな。
22774RR:05/01/21 18:57:41 ID:xmg5lY9P

エミリはクォーターアメリカンじゃありません 中山エミリはハーフです

23774RR:05/01/22 00:13:26 ID:18LtDwV+
マグナとDSでどっちにしようかと・・・
24774RR:05/01/22 16:09:21 ID:18LtDwV+
何かレスほしいからアゲ
25774RR:05/01/22 16:31:28 ID:6Pzj/ZHI
俺はマグナ買う予定。
26774RR:05/01/22 18:14:45 ID:18LtDwV+
マグナっすかぁ 決め手はなんっすか?

って人の意見聞いて決めるようなことじゃないんだけどね
27774RR:05/01/22 20:21:03 ID:6Pzj/ZHI
決め手って訳じゃないけど、単純に見た目が気に入ったからかな。
>>26はマグナとDS、何:何位で迷ってんの?
28774RR:05/01/22 21:26:58 ID:tqRps5+r
>>7-8
どれが一番タンデムしやすい?
29774RR:05/01/22 21:52:20 ID:18LtDwV+
>>27
今は半々くらいかなぁ
マグナが出た頃に乗りたかったんだけど免許もってなかったんよ
んで諸事情から普通二輪とることになってバイク調べてたらDSみつけてかっこいいなぁと

中古屋いって店員にチラッとはなし聞いたがDSとマグナは微妙にジャンルが違ういいやがった
30774RR:05/01/22 22:44:44 ID:6Pzj/ZHI
>>29
出た頃っていうと約10年位前かな?発売当初は結構売れてたらしいね。中古も多いし。
ジャンルについては、DS250はクラシックスタイルでマグナはドラッガースタイルって事かな?
31774RR:05/01/22 23:10:21 ID:18LtDwV+
そう10年位前・・・・まぁ歳は聞かないでくれ俺はおっさんだから(・∀・)
ジャンルはそういう分け方なのかな? 
まぁ免許取れるまでじっくり考えるよ それもまた楽しいしw
32774RR:05/01/22 23:59:42 ID:6Pzj/ZHI
俺は今日卒検受かったから、あとはマグナ買うだけだ。
オサーンも教習ガンガレyo!
33 ◆VddSC46vAc :05/01/23 09:51:22 ID:CJet2OPy
>>22
え、そうなの?!
エミリタソファンなのに知らんかったじょ!

クリクリオメメニ(#´Д`)ハァハァ...
34774RR:05/01/23 12:39:24 ID:G7qTwI3n
クラシックスタイルとドラッガースタイルってなんだ?

マグソはマフラーカコワルイ。DSのが燃費良いみたいだし。シャンパンゴールドがかっこいいね。
35774RR:05/01/23 13:19:35 ID:kV3600TE
クォーターってことはリッターが基準なんだな。
アメリカンはリッターじゃないとダメってことか。
36774RR:05/01/23 13:21:39 ID:uqUhuNQw
マグナのマフラーは好み別れるだろうねぇ

>>35
IDがかっこいい(・∀・)
37774RR:05/01/23 13:32:11 ID:mukshRB1
音が軽いよ全部
38774RR:05/01/23 13:48:48 ID:ildoOtsE
>>34
クラシックスタイルは軽く姿勢が後ろに倒れる傾向がある。
ステップボードが前のほう ハンドルは後ろに伸びてる。

ドラッグスタイルはほぼ真っ直ぐor前傾。
ステップがほぼひざの下
エリミLXだと、おおむね真っ直ぐの姿勢で乗ってる。
3934:05/01/23 14:03:59 ID:G7qTwI3n
へぇ。なるほど。
オリはクラシックスタイルの方が良いな。
40774RR:05/01/23 14:22:49 ID:leJVUHVc
>>35
アメリカンとかジャンルに関わらず250ccはクォーターですが?
41774RR:05/01/24 13:31:23 ID:dmxsd1bH
都内からの近場で国産アメリカンの250or125がガッツリそろえてあるバイク屋ってあります?
42774RR:05/01/24 23:40:48 ID:J//DXI2o
43774RR:05/01/24 23:49:08 ID:7jwMv+Ep
age
44774RR:05/01/24 23:55:14 ID:Barpidup
ビラ−ゴ125は250とボアストローク違うだけですか?みため一緒に見えます
45774RR:05/01/25 12:01:16 ID:I47JRqLp
(´θ`)age〜
46774RR:05/01/25 21:53:11 ID:PKJ5MtBs
マグナ、ビラーゴ、イントルーダーの中で金銭面、技術面で初心者におすすめのバイクを教えてくださいませ。
47774RR:05/01/25 22:44:16 ID:BDJZpst4
>>46
イントルーダー。型落ちの中古が安い。
ビラは電装が最弱でトラブル多いからやめとけ。
まぁ金があるならホンダが一番なのは言うまでも無い。
48774RR:05/01/28 01:25:17 ID:bIJ+5ccD
>まぁ金があるならホンダが一番なのは言うまでも無い。

やっぱホンダが無難でつか?
49774RR:05/01/28 07:32:47 ID:CNneo0hc
マグナのエンジンはVT系って言う
昔からあるエンジンをアメリカン用にしているやつで
エンジンがとんでもなく丈夫なやつを採用しているから
適度にオイル交換とプラグ交換さえしてやれば10万キロ走っても大丈夫なエンジン
50774RR:05/01/28 11:17:30 ID:6NHfAqZH
俺のビラーゴは、中古で購入後20日でレギュレータがパンクした。
さすがに無料で修理してもらったけど、急に動かなくなってビビッた覚えがある。
でも、それ以降は全く不調無しだったから、やっぱり当たりはずれがあるのではないかい?
あと、年式によって対応品がついてるとか?
よくシラネから、エロイ人にまかせる。
51774RR:05/01/29 02:09:25 ID:GR/ffiQR
そのころのヤマハのレギュレータは時々パンクする。
今出る部品は一応対策品になってるはず。
52774RR:05/01/31 18:46:01 ID:l65CsXVf
age
53774RR:05/02/01 19:08:31 ID:5Cl7fggO
エリミ、ドラスタ、イントルでかなり迷う・・・。
54774RR:05/02/01 19:11:33 ID:5Cl7fggO
うーん、燃費とスピードは反比例ってことか。
速くてガス喰いのエリミ
まったり小燃費のドラスタ。

カブ持ちの漏れはエリミを選ぶべきか・・・
55774RR:05/02/01 19:25:44 ID:3ypKMZuJ
>>53
ホンダはだめですか?
56774RR:05/02/01 20:22:50 ID:sVAgHPZg
イントル250も見た目は良いような・・・
DS250より稀少価値ありかも
でも漏れはエリミちゃん派かな
マグナは中途半端に若者に媚びててイヤw
57774RR:05/02/01 20:29:12 ID:RmXW0TZD
>>56
エリミちゃんの方が若者に媚びてるだろ。
馬力のあるエンジンとか。
58774RR:05/02/01 20:49:34 ID:NCeeKfxh
>>57
「中途半端に」っていう所がキーワードに思える。
59774RR:05/02/01 20:53:04 ID:8vtWjDfe
昔ゴールドモンキーってあったけど
金メッキのアメリカンってないのかな?
60774RR:05/02/02 14:46:05 ID:+vq4O6b+
>>59 自作汁!

買った後、カスタムパーツをつけたいならその辺も考慮するとイイと思う。
そんな俺はビラーゴ250・・・パーツね-よ orz
自作汁!>俺

ps.ビラーゴのハンドル径は7/8インチって中途半端なんで、合うの探すのも一苦労ですよ。
(俺はゲンチャの流用してまつ)
61774RR:05/02/04 13:36:23 ID:bfz12Up9
↑あ・げ〜↑
62774RR:05/02/04 14:22:26 ID:gJDyBlJC
アメリカンじゃ250ccではどうも雰囲気が出ないなあ。
別にハーレーなんていらんが、DS11とかイントル800乗ってみてーなあ
(先に大型免許いるけどw)
63774RR:05/02/04 14:53:23 ID:2+G4zk2x
>>53
改造するならドラスタ。
しないならエリミ。
スズ菌ならイントル。
64774RR:05/02/04 15:00:47 ID:BrK7zwKR
>>62
そこでバルカンドリフタ―かイントルーダ―クラシックの400ですよ
65774RR:05/02/04 15:14:29 ID:hDoxZplI
>>64
ドリフターいいね。
何台か連なってツーリング行ったら

「あ!バルカンドリフターズだ!!」

って言ってもらえるかもw
66774RR:05/02/04 15:30:48 ID:1G+4+U0F
今の250ccアメリカンは、中途半端に大きい。
250ccとしては妥当なサイズなんだろうけど、クルーザーとして見た場合には
あの大きさは実に中途半端。
もっともっと小さくまとめて大型クルーザーのパロディみたいにすりゃいい。
Jazzぐらいの大きさで250ccのVツインを積めば、けっこう格好いいと思う。
ハーレーで言うところのFLH系のデザインにしても楽しそう。

今のサイズじゃ、大きいバイクが買えない人のための代用品という感じがして
なんかビンボ臭さがつきまとう。
67774RR:05/02/04 15:36:19 ID:1G+4+U0F
たとえばこんな感じで。
ttp://www.ridleymotorcycle.com/models/speedster.htm
68774RR:05/02/04 15:41:23 ID:bkJQQDd2
>>60
むしろハンドル単体で見れば1番主流サイズ。
アメリカン用以外から探すと吉。
ハリケーンなんかで腐る程リリースしてる。
69774RR:05/02/04 16:12:42 ID:5mZ6gDAe
>>66
イントル250は結構小さいよ
70774RR:05/02/04 16:16:08 ID:9qK0sGCb
>>66
じゃもっとデカクしよーぜ。エンジンは250のままルーンサイズ。
71774RR:05/02/04 16:18:57 ID:qBHHVIDs
>今のサイズじゃ、大きいバイクが買えない人のための代用品という感じがして
>なんかビンボ臭さがつきまとう。

   _, ._   
Σ(;゚Д゚)言ってはいけない事をあなた・・・

車格が一番でかいのはどれだ?俺は目いっぱい必死になるぜ?

72774RR:05/02/04 22:44:00 ID:UZkUhFJ/
マグナじゃないの
73774RR:05/02/04 23:55:14 ID:1x3e/LV+
250アメリカンで車格が一番大きいのか?
そいつはこれだな↓
http://www.honda.co.jp/news/1980/2801023.html
74774RR:05/02/05 10:16:10 ID:uclLDHBC
>>73
この形のアメリカンは漏れ的に好きじゃないなぁ。独り言。エリミのV以外のやつとか。
やっぱロー&ロングでしょ。

四輪のローダウンはDQNに見えるが、バイクも一般人にはそう見えるのだろうか。
75774RR:05/02/08 00:18:23 ID:xovjtOyv
AGE
76774RR:05/02/08 10:46:34 ID:nwxxbiDY
>>73
こういうポジションが楽でええとは思うね。
今のはフォワードステップばっかりやわ。
77774RR:05/02/08 19:02:50 ID:kr9DCfT6
76さん、オヤジやね。(オレも)
フォワードステップって長時間乗ってるとキツイんだよね。
操縦もしにくいし。
旧エリミのポジションは良かった。
中途半端ではあったけど、乗っててとてもラク
78774RR:05/02/10 02:39:08 ID:1rv8dTfX
ネイキッド乗ればいいわけで。
79774RR:05/02/10 15:34:24 ID:0vPddjou
最近クラシックとドラッガースタイルしかないですけど

チョッパークォーターのビラーゴのライバル社のレブルってどうよ?
いまだに逆輸入で新車が売ってますけど

性能的にはビラーゴ、DS250に劣るのかな。
80774RR:05/02/11 20:51:03 ID:Oqhnh9da
age
81774RR:05/02/12 03:23:04 ID:CxpIXgVW
エリミネーター250Vをベースにパワフルなネイキッドを希望。
82774RR:05/02/13 07:58:39 ID:a1OVmPqa
アメの中では速いけど

ネイキッドになったら遅いんだろうな
83774RR:05/02/14 21:27:15 ID:A19C/04b
78は旧エリ乗ったことある?
機会があったらまたがってごらん。
長時間乗るチャンスがあればもっとよく分かるんだけど。
84774RR:05/02/15 22:39:33 ID:8l2dX5ID
ちょいと質問
現行の250ccアメリカンを買おうと思ってるんだけど
サイズが一番コンパクトなのはどれ?
85774RR:05/02/16 06:54:25 ID:KzxUJ8Z+
今売ってるやツならイントルーダー
86774RR:05/02/16 12:28:55 ID:eE6QB0AR
ついでに質問
タンデムした時に後ろの座り心地が
よろしいのはどいつ?

DS エリミ イントル マグナ で
87774RR:05/02/16 12:32:50 ID:KzxUJ8Z+
バイク雑誌の4車種比較によると

エリミが良いらしい。


似たようなバイクなのにマグナはよくないらしい。
88774RR:05/02/16 13:49:48 ID:eE6QB0AR
サンスコ!
89774RR:05/02/16 14:01:41 ID:uATTo/wP
マグナはカスタムシート売ってるから変えればいい。
90774RR:05/02/16 17:04:08 ID:eE6QB0AR
カスタムシートって聞いて
あちこちオフィシャル回ってきた
そこで背もたれの存在を知る

パーツの形は分かるんだが
それが取っ付いた画像ってないっしょ?
オレってば現物オカズなしの妄想オナニーの出来ないヘタレなんで
取っ付いたとこ想像できんのですわ

取っ付けた時にどーゆー感じなのか
意見だけでも聞かせてください
91774RR:05/02/16 17:35:30 ID:KzxUJ8Z+
背もたれって運転者用の背もたれ?
それとも後ろの席の人のやつ?

普通の後ろの席の背もたれは純正の奴はダサい
ハリケーンのがお奨め。
安くほしいならコーリンのサイトでハリケーンのコピー品がうっとるがね

運転手用の背もたれはハーレーのサイト見まくればあるかもなー
92774RR:05/02/17 15:51:18 ID:pTP+qS/z
>>86
ノーマルではDS250
93774RR:05/02/19 02:23:36 ID:ZeWreNOH
エリミVとマグナで迷う…。
94774RR:05/02/19 02:50:56 ID:HNKxZ9LP
ちょっと聞きたいんだが、なんで250にしたんだ?
漏れは250と400のどっちにするか迷ってるのでアドバイスをくれないか
95774RR:05/02/19 03:25:31 ID:LXIXwxy1
>>94
維持費といじりやすさ問題じゃない?
400になると車検もあるから金もカスタムするのにも制限がかかってくる
仮に大きくいじったとしても車検のたびに戻すのまんどくせ
96774RR:05/02/19 09:44:30 ID:WsJR0fPc
>>93
エリミの方が満足するでしょう
マグナはエンジン丈夫だけどエリミの方が好き
97774RR:05/02/19 12:18:28 ID:T3Artchn
マグナ以外で迷う
98774RR:05/02/19 13:15:57 ID:y2spzAvU
全部ゴミみたいな単車!
99774RR:05/02/19 18:01:16 ID:ZeWreNOH
>>96
レスありがとう。エリミはアメリカンの中でも何系になるんだろう?
100774RR:05/02/19 18:06:12 ID:a0wkDObj
>>99
エリミはアメリカンドラッガー系
アメリカンなのにクソ速い
マグナも微妙だけどドラッガー要素アリ

アメリカンドラッガー系のバイクは
エリミ、V-MAX、X-4などが代表格
デスペラードは微妙
101774RR:05/02/19 18:08:24 ID:+rzEQj9y
車検代なんて大した事無いだろ。
そんなんで選ぶバイク制限すると後悔するぞ
102774RR:05/02/19 18:20:16 ID:JkZ0rums
>>100
250マグナのどこがドラッガー要素あるんだ?
脳内君は、想像力豊かだなあ・・・
乙女っぽく言うと
250ジャメは、ウンコチャン
103774RR:05/02/19 18:35:11 ID:ZeWreNOH
>>100
なるほど、ありがとう。
>>102 人のバイクにグダグダ言うなや。
104774RR:05/02/19 18:53:25 ID:JkZ0rums
>>103
sageも知らない脳内君に
グダグだ言われたくないね〜
オレは、何処にドラッガー要素があるんだと
聞いただけだが・・・
最後の一行は、101の意見の極論だよ。
105774RR:05/02/19 18:54:50 ID:a0wkDObj
>>103
まあまあ
こういう社会に適合できなさそうな>>102みたいなヤツは
どうやっても必ず出てくるんだよ
彼も現実ではチビって文句言えずネットでしか吠えられないんだから
まあ暖かく見守ってやろうぜ

どーでもいいけど俺もエリミV欲しいなあ・・・
250SEのエリミ持ってたけど車体小さくてすぐ飽きてしまった
106774RR:05/02/19 19:46:23 ID:plOCQnhq
エリミ250Vってかなりデカイみたいだな(250のわりには
何週間か前にどこかのエリミサイトのBBSに
『エリミ250Vはエリミ400よりでかくみえる
 250CCとは思えない大きさ・・・』みたいなこと書いてあった
107774RR:05/02/20 00:10:03 ID:gFvmxwGz
引越しの整理をしてたら、昔のミスターバイクが出てきて懐かさのあまり読んでたのだけど
そこに乗ってたメイドインビー製作と思われる、レブルベースのディガーに見とれてしまい
普段はレプリカ乗ってて、アメリカンには全く乗らない俺だが思わず書き込んじゃったよ。

チョッパーにせよ、ディガーにせよベース車は個人的には
250クラスのアメリカンやオフ車が最高だと思っているのは俺だけなのかな?。
雑誌見てたんだけど250クラスの改造車がやっぱり一番個性がぶっ飛んでいる。
400とかでもリジットフレームに載せられたのも結構あったけど、
何かそれなりに大味にまとまっちゃってパッとしないって感じ。
なんかガーターフォークつけてても、バランス的に大味な車体に負けちゃって個性を打ち消しているって感じがした。
特に低く長くスリムがウリのディガースタイルには250までの単車がベースに最適というか
それ以外はありえないって感じがする。

いつからチョッパーというかアメリカンはあんなに
横幅が無駄に広いデブぞろいになったんだ?
それで最近はディガーとか見なくなったのかな?
なんか400以上のクラスになるとどれも似たような感じで
昔の国産アメリカンが持ってたワルいバイクですよ!っていう
ハングリーさの様なものが感じられないので寂しい
でも、今売っている250までのアメリカンには、そのハングリーさみたいなのが失われて無くて好きだ。

レブルってV型じゃ無いけど抜群に良い音してるんだよなあ
おまいら小排気量でも恥じること無いぞ(恥じた覚えは無いだろうが)
俺はおまいらの事を勝手に認める

つか引越しの際、運送屋に愛車の陸送を頼むチョッパー乗りは気をつけろよ
フォークが長すぎたり、リジットで車高ベタベタすぎると別料金とられるからな
108774RR:05/02/20 19:49:17 ID:lWUStxbF
マグナ以外で悩んでいたが
ここにきてイントルーダーとエリミネーターの一騎討ちとなってまいりました!

面白くなってきたぜ…
109774RR:05/02/20 22:35:29 ID:mo8uvDHj
ほんとにエリミVは糞速いんだな?

遅かったらお前ら死刑
110774RR:05/02/21 09:32:13 ID:+P0llcaO
排気量250ccの国産アメリカンに速さを期待する…











―――正解だ
111774RR:05/02/21 10:04:37 ID:r3GNl4bE
シートが低いアメリカンって長距離では疲れないか?
112774RR:05/02/23 22:38:06 ID:HKqotUN9
ハーレーの「音」にあこがれてしまう。
「ベケベンベケベン・・・・ベケベケベケベケ」

このクラスであの音が出る、もしくは近いサウンドのバイクは・・・

高回転の250にあるわけないよなorz

別に爆音マフラー好きでは無いのだが。
113774RR:05/02/24 06:52:11 ID:65OefpJe
age
114774RR:05/02/24 07:29:59 ID:nrNBT28L
ハーレーの音を録音してヘッドホンで聴きながら走るべし
115774RR:05/02/24 13:01:08 ID:Uya8yxXq
回転数やアクセル開度にあわせて音の変わる装置も頑張って作ろう。
116774RR:05/02/24 15:50:18 ID:CqRc4+Lo
ハーレーの中古買えばいいだろ。
腐るほどあるからしっかり選べるぞ
117774RR:05/02/24 23:38:25 ID:/BqP2tFq
>>116
それだと周りがやかましいだろ。
118774RR:05/02/25 14:12:58 ID:rsrNXu4G
>>112
素直に、はれのれば良いじゃな〜い
250に求めては、いかんよ!
119774RR:05/02/27 02:04:15 ID:HWjSzbfK
マグナ、エリミ、ビラーゴではどれが一番燃費が良いですか?
120774RR:05/02/27 14:14:46 ID:adQ30wv1
>>119
ごみみたいな250
乗ってて
燃費なんて気にするなんて・・・
ずっとごみってて下さい
121774RR:05/02/27 17:54:47 ID:HWjSzbfK
金が無い高校生なんだよ…
122774RR:05/02/27 19:16:07 ID:MMNB3V4+
ドラッグスター250はスクールランブルのヒゲのヤツ(主人公?)が乗ってるな
123774RR:05/02/27 19:19:53 ID:F5Hdn4I+
アメリカンってろくに置き場の無いアパート暮らしの奴らが乗ってるイメージが強く。
雨ざらしで質感ゼロな感じのをよく見る。もちろんシートは刃物で切られている・・・
124774RR:05/02/27 22:04:55 ID:W18OcHYO
盗難にびびりながら暮らすよりボロバイクと気軽に付き合うほうがいいな
ガレージに大型もいいが、ドアの前にバイク置くお手軽感は捨てがたい
125774RR:05/02/28 00:03:35 ID:3m7Jew5w
だが 迫力の無いアメリカンって…
126774RR:05/02/28 09:40:31 ID:mrdeDwOd
見栄で乗るバイクじゃないからな
127774RR:05/02/28 12:34:41 ID:fVUDPdUx
一番いいのはガレージにビッグアメリカン

とセカンドバイクに原付を所有
128774RR:05/02/28 16:30:04 ID:pfTd2G34
じゃあ、可愛いアメリカンで
129774RR:05/02/28 17:50:16 ID:mrdeDwOd
ビッグアメリカンとファントム200の組み合わせなんかどうさ
130774RR:05/02/28 19:02:31 ID:fVUDPdUx
マグナ50が

カブ90エンジン搭載すればいいのに
131774RR:05/02/28 20:35:21 ID:/wyXC2f4
>>122
播磨拳児くんだね。
132774RR:05/03/03 14:22:41 ID:M9lznUV0
イジリー安井からいいじゃん250
133774RR:05/03/03 15:19:12 ID:+JvB78D7
>>132
ウンコに金かけるなんて・・・
どぶに捨てた方がまし!!
134112:05/03/04 21:25:50 ID:oIBKaIPD
鼓動感のあるバイクに乗りたいんだーー!
でも金無い。車検無理。大型無理。ハレなんて最高に無理。
135774RR:05/03/04 21:34:17 ID:PejD3X8O
エリミネーター250Vは元々ロードスポーツ用に開発されてたエンジンを
アメリカンブームってことでエリミに載せた。
生い立ちからして他のバイクとはなんか違う。贅沢バイク。
136774RR:05/03/04 22:08:07 ID:PipKhisL
>>135
250でどこが贅沢なんだ?
寝言は、寝てから逝ってね。
他の250と同じウンコです。
137774RR:05/03/05 00:14:10 ID:QAVcvkDS
>>135
ほんまかなぁ。結局そのロードスポーツ出てないしなぁ・・・
138774RR:05/03/06 10:52:21 ID:uB906dt9
あげ
139774RR:05/03/06 10:59:51 ID:I7qTa9+0
このスレはジャメVSハレスレより殺伐としてるなw
140774RR:05/03/06 16:39:08 ID:w5gyA29A
>>139
250のくそジャメなんか乗ってるやつには、
ちょうど良いんじゃない。
たいしたこと書けないのも事実だし出来ねーだろうな。
141774RR:05/03/06 18:06:49 ID:CKMksPf9
下駄バイクになにを熱くなってるんだ?
142774RR:05/03/06 19:54:04 ID:YPRj9n1I
下駄バイクでなんでこんなへんてこなスタイルを採用するのかがわからん。
143774RR:05/03/07 01:07:04 ID:7yl7ubp/
>>122>>131
マジ?
あれってドラッグスター250なの?
144774RR:05/03/07 21:05:34 ID:7yl7ubp/
マグナ欲しいなあ〜
145774RR:05/03/12 15:50:08 ID:sOrS1Ftf
>>144
買えばいい
146774RR:05/03/12 21:44:28 ID:VsUs+fLk
>>145
ゴミを薦めては、いけません!!
147774RR:05/03/15 21:43:14 ID:2AozoPMC
age
148774RR:05/03/16 08:22:19 ID:eWeZmOi7
>>135 >>137
ニンジャのエンジンだよ。
250は昔売ってたか、海外で売ってたか忘れたけど。
アメリカンとしては異常に速いけど異常に高回転のエンジンだよ。
俺が乗ってる訳じゃないけど、キュイーンって音で通り過ぎて行く。
149774RR:05/03/16 08:28:26 ID:YzCsaZYq
>>148
V型だよ!?
150774RR:05/03/16 10:29:50 ID:MGQ8d+TD
>>148
"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
250だよ、速い訳無いじゃん
それに149も書いてるけど
V型だし・・・
151774RR:05/03/16 11:17:03 ID:FXeZBHr4
エリミネーター250Vのエンジンってどのロードバイクに使ってるの?
152774RR:05/03/16 15:39:22 ID:VMWbe7a3
V-Twinマグナは元々ロードスポーツ用に開発されてたエンジンを
アメリカンブームってことでマグナに載せた。
生い立ちからして他のバイクとはなんか違う。贅沢バイク。
153774RR:05/03/16 17:25:08 ID:W3q6rajN
使いまわしと家。
154774RR:05/03/16 18:42:03 ID:3rkZyPku
エリミスレの方から来ますた
現行のエリミであるエリミVのエンジンは元々ロードスポーツ用として開発されたらしいです。
Ninjaのエンジンってのは旧エリミのことです。GPZ250RとかGPX280Rとかと同型の猿人が載ってます。

そのV型エンジン使って鈴菌とのOEMでさっさとSV250作ってくれって重いナス。
155774RR:05/03/16 18:43:01 ID:3rkZyPku
>>154
GPX280Rってなんだよor2
156774RR:05/03/16 18:44:03 ID:FXeZBHr4
V-TwinマグナのエンジンってVT系?
157774RR:05/03/16 18:46:55 ID:omT2Ai5x
>>152
V-Twinマグナは、元々VT250で使い古されたエンジンを
アメリカンブームってことでマグナに載せた。
生い立ちからして他のバイク同様。貧乏バイク。

コレが正解!!
158774RR:05/03/16 20:56:06 ID:FXeZBHr4
SV250ホスィ
159774RR:05/03/18 01:13:11 ID:pqClijWp
マグナ出たときってアメリカンブームだったのか?
160774RR:05/03/18 10:15:17 ID:EVF8tRmF
スティードが流行った後で、ブームがちょっと下火になったころのような気がする
どっちかっていうと新しいジャンルのバイクって扱いではなかったかな
161774RR:05/03/18 14:31:18 ID:ZKTn0s01
>>159
ドラッグスターが出始めぐらいたぐらいだからアメリカンブーム寸前ぐらいだな
エリミの速さについてはSEなら乗ったことあるけどアメリカンと一緒にしちゃダメ
ネイキッドに近いレベル

エリミかマグナほしいなあ・・・
盗難もされにくいし
162774RR:05/03/18 14:36:29 ID:Tvqn/1eL
>>161
250に速さなんて求めても
意味無いじゃ〜ん!

250のアメリカンって遅すぎて
ビクスクよりもウゼェェェェ!!
コレホント o(゚Д゚)っ モムーリ!
163774RR:05/03/18 15:04:43 ID:EVF8tRmF
スティード→マグナ→ドラッグスターの順だと思ってたが違ったか
164774RR:05/03/20 01:39:03 ID:UiAkeVtq
わし、今シャドウに乗っとるんだが、買うとき250と400でかなり迷った。
結局見た目の問題でシャドウ選んだんだけど、
会社の狭い駐車場では結構取り回しに苦労している。
わしが薦めるのはDS250とイントル250。
やっぱり軽いってのは有利だよ。
スペック的には殆ど一緒だから見た目好きなほうを買えばいいと思う。
エリミはアメリカンのスタイルでスピード出したいって人。
マグナは車検はキツいけど車格は欲しい、
エリミほど燃費が悪いのも困るって人向けかな?
あとは絶対水冷じゃないと嫌だ!って人ぐらいか・・・
165774RR:05/03/20 02:22:37 ID:RAMUwlem
>>162
250ジャメにちぎられでもしたか?w
このドへた!!w
166774RR:05/03/20 20:41:10 ID:8iiR8r6p
>>165
大型海苔だが
250は、遅すぎて話にならないよ〜
上手い下手じゃなくて
スペックの問題ですよ!
悔しかったら1100エリミに
勝てるようになってから
レスつけてね!!
ゴミ海苔諸君!!
167774RR:05/03/20 21:41:12 ID:aUKwtZ+k
1100エリミってつおい?
168774RR:05/03/21 00:27:33 ID:MmaZYgM5
公道ごときでの勝ち負けを語りたいのなら、峠の下りで勝負してからにしてね。
排気量だけじゃ勝てないから(w
169774RR:05/03/21 02:58:42 ID:Dfslf62a
おい、おい、皆アメリカンは50ccも2000ccも
ドッシリマッタリ乗るもんだろ?
勝つとか負けるじゃなくてドッシリマッタリ語ろうぜ。
ソウルフルなバイクライフは速さだけじゃないだろ?
170774RR:2005/03/21(月) 10:21:45 ID:H/u16WWo
>>166
エリミに1100なんて無いでしょ。
それともエンジン載せ変えでもしてるのかな?
エンジンまで変えた物で速さ自慢されてもねぇ。
171774RR:2005/03/21(月) 11:41:03 ID:Yc5/xXmT
>>170
ど素人の脳内君見つけた!!
だからゴミバイク乗ってるのね〜
172774RR:2005/03/21(月) 12:44:35 ID:foJws79t
>>171
まさかZL1000のことを言ってないよね?(・∀・)ニヤニヤ
173170:2005/03/21(月) 14:28:17 ID:H/u16WWo
>>171
すんません、エリミネーターシリーズで最大排気量って900かと思ってました。
エリミネーターって名ついてないけど、エリミっぽいヤツでもZL1000が最大かと思ってました。
で、エリミネーター1100ってのが本当にあるんですか?
検索したけど見つからないや。
174774RR:2005/03/21(月) 14:29:09 ID:cZIrC6r6
>>172
ZL1100
むこうじゃこの名前だが
まさかZL1000までしか無いなんて
思ってないよな〜?
175774RR:2005/03/21(月) 18:40:23 ID:eKjGt5Vy
何言ってんのこいつら
176774RR:2005/03/21(月) 20:26:04 ID:Kpy0wIEL
ZL乗ってる奴は「エリミと間違われるけど違う」って言うけどな
177774RR:2005/03/21(月) 20:40:15 ID:Wbyn0ruc
このエリミ海苔の恥さらしが。
ゴミはお前だ早くエリミ降りろ。
178774RR:2005/03/21(月) 23:25:00 ID:LZjrfe/K
自動二輪とって初めて買うんですけどアメリカンの250か400のどっちが
いいですかね?初心者に400は重くて取り回し大変ですかね?
それとも慣れ?中型ってくらいだからバイク全体からみるとそんなに
重くないのかな?


ドラッグスタ−か襟身寝たか
179774RR:2005/03/21(月) 23:31:31 ID:4/miokkK
つーか、いつも思うんだが人から「こーしたら、あーしたら」言われて
バイクを買いたいバイクを変えるヤツなんていないよね。
結局最後には、自分が欲しいバイクを買っちゃうんだろ。
180774RR:2005/03/21(月) 23:39:24 ID:0eNaktGy
>>178
実際は慣れ次第だけど怖がって250を選ぶ人も少なくは無いようだよ。
俺なら、車検無し、燃費も悪くない(クルーザーのくせにリッターのように
燃費が悪いと嫌)、車体が小さいし軽い分類だから扱いやすい、消耗品も
部品点数が少ない(ダブルディスクやシングルディスクの差など)事を
考えると250を選ぶ。
ちなみに、峠の下りだと排気量は125あれば上手な人は大体の車を追いかけることが
できるよ。
181774RR:2005/03/21(月) 23:52:20 ID:zZnMldeA
>>179
お前は俺かw
182178:2005/03/22(火) 00:12:33 ID:Ma7L9nzX
>>179
確かにそうなんだけどw

>>200
なるほど。説得力ありますね。
250だとコンビ二とか本屋行くのに
原付のる気分で乗れちゃう感じしますよね。
どこでもチャリと並べて停めれちゃいそうだし

400だと原付のる気分で乗れないですかね?
チャリの隣に並べて置く感じじゃないですかね?
ちょっと近所まで って感じで乗れないかな?


183774RR:2005/03/22(火) 01:03:23 ID:4i6o2YQD
>>166
話にならないのに、なんでここに来てんのかな?

排気量固定スレだってのに、その排気量自体を否定してどうすんのさ。
バイク板で、
バイクは雨に濡れるから車の方が女にモテる。
みたいな事言ってたやつと同類だなw
前提条件を無視してどうすんのかと。

あ、明日も必ず来いよ。スレが盛り上がるから。
184774RR:2005/03/22(火) 01:40:56 ID:A87+8GUU
>>182
400でも1800でも原付気分で乗れる。
置く場所はちょっと考えるけどな。
185774RR:2005/03/22(火) 02:21:53 ID:dLjqp+eP
えー!原付には乗ったことありますか?
186774RR:2005/03/22(火) 03:23:56 ID:WRsbEl3L
>184
いやそれはどうかな。
ちょっとそこまでってのに排気量の差はでかいと思うよ。
182の言ってることは俺も悩んだ。
俺は単車しか足がないから1キロ先のコンビニに行くのにも気軽に乗れるのが必要だった。
で、俺は250に乗ってるが、1キロくらいだとわざわざバイク出して静かに通りまで出て行くのに
のは面倒だ。
原付よりも断然“わざわざ感”はある。
コンビニは駐車場が広いからまだいいが、駅前の本屋とかはチャリと並べて停めるとか
無理だよ。
原付がギリ。
400だったらもっと重いし大きいしエンジンでかいから大変そう。
っていうか俺も250しか乗ったことないから教えて欲しい。
ツーリングで乗る割合と相談して決めたら?
187774RR:2005/03/22(火) 04:30:04 ID:myxldXEo
>>182
250だとレブルぐらいしか気軽にはチャリ置き場には・・・
188774RR:2005/03/22(火) 13:22:03 ID:CMvHm8iM
ディオとDS250を比べてDS250が原付気分といえるなら
VTX1800でも原付気分さ。
189774RR:2005/03/22(火) 18:53:18 ID:Ma7L9nzX
>駅前の本屋とかはチャリと並べて停めるとか 無理だよ。
>原付がギリ。400だったらもっと重いし大きいしエンジンでかいから大変そう。

最近駅前の駅ビルの前にちょくちょく400くらいのビグスク見ますよ。
そんなに何台もないけど。ただちょっと自転車から離しておいてますね。
後本屋の前の道路上の路側帯にもマジェスティっぽいビグスク駐車してありました。
あんなとこに置いたら車に接触されないのかな?とか思ったけど。

結構みんなどこでもここでも置いちゃうのねw
少し安心したw
190774RR:2005/03/24(木) 14:01:45 ID:wLDyi9yl
ドラッグスター見たけど、かっこいい。
独特のフレームやドライブシャフト、空冷、デザインもモノマネじゃないし、小型のアメリカンっていう
ジャメリカンの傑作だと。
ただし400の話。
大型海苔は400でアメリカンとかダセーとか言われそうだが、狭い小さい日本人にジャメリカンとして
ひとつのジャンルとして完成度が高いし、個性的な名車だと思う。
で、俺は思うんだけど250ならチョッパーな“アメリカン”を作っても中途半端な雰囲気になるのは避けられない
と思う。
250ではドラッガーを作って欲しい。
ジャドラッガー、小ドラッガーだったらいいバイクができるのでは?
エリミSEの現代版みたいなので完成度の高いやつを!
小ドラッガー流行らないでしょうか?今なら。
191774RR:2005/03/25(金) 00:39:52 ID:4Ds2a29l
タンデムしやすいアメリカンってやっぱりエリミネ−タ−の250ですかね?
見た目タンデムシ−トがDSより長そうだし


192774RR:2005/03/25(金) 01:00:37 ID:OP9g8Pmi
タンデムつらそう
193774RR:2005/03/25(金) 01:11:58 ID:gkToqOE1
DS250はタンデムしても特に辛くなかった
マグナはいっぱいいっぱいだがw
エリミはどうだろ?
194774RR:2005/03/25(金) 02:35:31 ID:ZfQKyFP8
昔雑誌でタンデム比較の企画があった250クルーザーで.
襟身が一番だとさ。vのね。
195774RR:2005/03/26(土) 00:53:55 ID:pmGZB5bz
今月のタンデムスタイルみたらIntruderの250LCが一番タンデム
しやすいって書いてあったけど。みためタンデムシ−ト長そうだし。
あとシャドウの400も長い。

http://www1.suzuki.co.jp/motor/lc250/index.html
196774RR:2005/03/27(日) 19:20:02 ID:poXpxuRb
タンデムし易い、し難いは結構シートの形状によると思われ。
400の話になってしまうがシャドウの鞍形シート+ピリオンシートと、
シャドウスラッシャーのガンファイターシートでは
同じ車格でも結構面積が違う。
車格自体で言うならマグナの方がイントルよりも大きいが、
タンデムシートの大きさはクラシック寄りのイントルの方が大きい。
おそらくイントルの方がパッセンジャーにかかる
負担が少ないというのは本当だと思う。
ちなみに私の使っているE社のコブラシートは非常に評判が悪い。
197774RR:2005/03/28(月) 02:25:53 ID:1i4cRNE0
>>196

タンデムシ−トだけ交換って出来るんですかね?
タンデムシ−ト考えるとイントル250がいいんだけど
速度とか馬力考えるとエリミ250がいいなあと。
そこでエリミ250についてる純正のを取って座りやすいシ−ト
に変えるみたいな・・・
198774RR:2005/03/28(月) 03:01:27 ID:8N0//AA5
シーシーバー付ければ?
199774RR:2005/03/28(月) 05:42:09 ID:1i4cRNE0
>>198 シ−シ−バ−とは?
200200 !_!:2005/03/28(月) 06:50:37 ID:sXtQcefe
カタログ等を見れば分かると思うけど、
DSとイントルのシート形状とマグナ・エリミのシート形状は違う。
マグナ・エリミのシートはタンデムシートの部分も一体となってるから、
タンデムシートだけ交換は無理。

エリミはシートに限らずカスタムパーツ自体がほとんどないので、
他バイク用のを流用するしかない。

ちなみに俺はエリミ乗りだけど、純正のバックレストをつけてるせいか
特に不満を言われたことはないな。
201774RR:2005/03/28(月) 11:46:45 ID:U7D+twfO
襟身はタンデムの乗り心地いいらしいよ.
シーシーバーがあれば不満ないんじゃない.
202774RR:2005/03/28(月) 19:20:28 ID:ybqEmH3y
シーシーバーあれば一人で乗る時も
ツーリングネットや紐で鞄とか
括り付けられるから便利だね。
203774RR:2005/03/29(火) 08:19:45 ID:bJVEZN/g
250のアメリカンで高速走ってどう?
安定感ある? 何キロくらいで走ってる?
204774RR:2005/03/29(火) 08:32:26 ID:EqrZYDq7
アメリカンは、高速向きじゃないなと・・・
大型スクリーンでもない限り。
どーせ半ヘルとかジェットで乗ってんだろ?
205774RR:2005/03/29(火) 09:56:19 ID:pOVXWtSb
>>204
このスレに書き込むくらいだから(250の)アメリカンは、高速向きじゃないって意味だと思うけど、
それは正解だね。というか250のバイクは高速は厳しいよ。
あと半ヘルは問題外だけど、ジェットなら問題ないわけだし、フルフェ厨は消えてね。
206774RR:2005/03/29(火) 18:46:23 ID:bJVEZN/g
>どーせ半ヘルとかジェットで乗ってんだろ?
原付乗りだけどジェット被ってる優秀な奴ですw

けど200CCのべスパ(現行のフラッグシップモデルのGL200)
でも最高速120km/h巡航で高速普通に乗れるって書いてる人居たけど。

追い抜きとかしなければ問題ないんじゃないの?
80キロくらいで左側走ってれば。

ってまだバイクも買ってないけどw
アメリカンの400だと他の400より重くて街乗り不向きそうだしな・・。

アメリカンは高速向きじゃないってどういう点で?
箇条書きで教えてください。
207774RR:2005/03/29(火) 20:07:50 ID:YgncXIh/
>>206
高速で辛いのは、
風ぐらいじゃないの実際?

ホイールベース長いから
安定してるしな〜
後、出来れば大型にしなよ
らくちんだぞ!!
208774RR:2005/03/29(火) 20:36:40 ID:ZaVTcg5C
ハイウェイクルージングは80キロに限る
209774RR:2005/03/30(水) 01:53:54 ID:Z6FQGMyO
高速で辛いところは
アメリカンは爆発的な加速力が無いので、
まず追い越しが大変な事です。
上体が起きた乗車姿勢なので走行風は辛いです。
これらの問題は大排気量のモデルを選んだり、
風防を付けたり、ド根性やマッタリの心で解決できます。
ただ、ここは250のスレなので大型は薦めません。

逆に良い点は
207さんの意見の通り、ホイールベースが長い分
直進安定性は良いのでブレたりしないのは良いです。
またノーマル車であればシートがフカフカだったりする
ケースが多いので長距離乗ってもケツ痛が
起こり難かったりもします。
210774RR:2005/03/31(木) 00:36:22 ID:JNP6mlmp
エリミ250vって160キロ出るって見たんだけど
http://my.reset.jp/~tk_nagoya/
それでも高速つらいのか?
21128:2005/03/31(木) 00:54:35 ID:KUooU5tB
>爆発的な加速力が無いのでまず追い越しが大変な事

爆発的な加速力って必要なんですかね?
212774RR:2005/03/31(木) 01:10:48 ID:KUooU5tB
>>210

そこ見たいのでID登録したんだけど
パスワ−ド入れても見れないんだけど
どうしてですかね?
すぐには駄目なのかな?
213774RR:2005/03/31(木) 01:13:14 ID:KUooU5tB
ちなみにpiaggiono
VESPAがみたいんだけど登録されてないとかかな・・・?
214774RR:2005/03/31(木) 08:33:57 ID:rlm2V6/4
>>205
半ヘルとジェットの境が大きいと思ってるわけだなw
215209:2005/03/31(木) 08:36:38 ID:VmsNEr60
>210
人の主観によります。
私だったらそんなものは諦めるので
マッタリ登坂車線走ります。
追い越しも諦めます。
216774RR:2005/03/31(木) 09:16:30 ID:KUooU5tB
バイク雑誌の4車種タンデム比較によると
DS エリミ イントル マグナ で
エリミが一番良いらしいけど、アレって前のシ−トとくっついてるし
短そうだから屈靴じゃない?
むしろイントル250LCやDSのクラシックなんかはタンデムシ−トが
分離されてし、若干長いから座りやすいと思うんですけど
どなたか乗ってる人インプレきぼんぬ!
217774RR:2005/03/31(木) 15:27:07 ID:R22MbNm3
>>210
単に速さだけの問題じゃないと思う
高速ならビキニでいいからカウルないと俺はしんどいな(風で)

>>214
フルフェ厨はどっかいけ
スレ違いだボケ
218774RR:皇紀2665/04/01(金) 11:32:44 ID:mom47vAA
>>217
ジェットを否定されるのがよっぽど気に触るんだな。
スルーできないってのは。
219774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/01(金) 19:53:38 ID:ux+xjX9L
フルへをすすめられて、気に触るってのがよくわからん。
ほっとけばいいのに。
こころの底で、なにかしら思ってることがあるんだろうな、ジェット厨も。
220774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/02(土) 07:37:33 ID:ZmCeQeNx
>>218-219
>>217のレスをよく読め

>スレ違い
とあるだろ?
メットの話ししたいなら他へ行け
221774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 23:21:16 ID:dKK9Kwpb
エリミ250V乗ったこと、または乗ってる人ここ見てませんか?

他の400CCアメリカンと比べてどうですか?
222774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 23:25:07 ID:com5eZKT
せっかくのツインエンジンをへんてこなシャシーに載せないで
ネイキッドに載せて欲しいよ。
エンジンは宝庫なんだよね、このクラス。
223774RR:2005/04/03(日) 07:13:59 ID:07T0bj+V
>>221
俺はエリミV乗りだけど、
マジレスするとDS400とかSTEEDなんかよりはデカイんじゃないかな?んで速い。
走りに関しては250ccだけど高速は全然問題ないよ。
このバイク、エンジンの性能の割りに車体が軽いから結構出るし加速もいい。
信号ダッシュとかで、え!アメリカンなのに?って顔されたりw
俺はのんびりドコドコ派だから、そんなには頑張らないけど。
まぁ川崎って事で人気は相変わらずねぇな。難点はカスタムパーツが少ない。
昔はERからパーツが発売されてたから、オークションとかでたま〜に見かけるが、
ただでさえ乗り手も少ないから欲しいパーツを入手するのは大変。
カスタムするんなら他の車種のパーツの流用は欠かせないな。
俺はもろアメリカンカスタムしてるけど、
他のアメリカンに比べてこのバイクに乗る人はノーマル率が高い。
カスタムしてる人もマフラーとかシンプルなのが多いみたいだな。
もし気になってるんなら、EVOCのHPに行ってみ。
結構参考になる情報があるよ。長々と語っちまったw
224774RR:2005/04/03(日) 14:08:26 ID:PS9oUkPJ
 
エリミ250V買おうと思ってるんですけ
ど、どこにいっても売ってないんで雑誌で
しか見たことありません…
レッドバロンの人に聞いたらエリミ250Vと
Vツインマグナが同じくらいの大きさだって聞
いたんだけど、本当ですか?教えて下さい。
225774RR:2005/04/03(日) 17:30:03 ID:07T0bj+V
>どこいっても売ってない
って事は中古探してる訳だよね?
俺も最初は近所の店を回ったけど全然無かった。結局雑誌で見つけた店に行ったけど。
闇雲にいろんな店回るよりGooバイクとか見てピンポイントで店を選んだ方がいいと思う。
住んでる地域で結構差があるけど、近所に無かったら通販って選択しか無いんじゃないかな。。
欲しいカラーとかもあると思うし・・・。
あと、このバイクの初期モデルは38psで現行よりちょっと馬力が高い。現行は35psだったと思う。
Vマグとは並べたこと有るけどエリミの方がちょっとでかい。
確かホイールベースの長さは同じだったと思う。両方400並。
226774RR:2005/04/03(日) 18:34:45 ID:6RCxa/ss
当方400ジャメ乗りです。
先日エリミ250Vと信号で並びました。
でかいです。
250とは思えない大きさです。
マフラーが太くてかなり量感があるように見えました。
発進加速で簡単に50mぐらいぶっちぎられました。
まあこれは私がファットマン&ヘタッピなのも
関係しているでしょうが。
音は結構静かなように思えました。
227774RR:2005/04/03(日) 20:19:08 ID:r1AmxuI5
エリミマンセーばっかだな。
エリミ欲しくなった。
誰か俺をエリミ嫌いにさせてくれ。
228774RR:2005/04/03(日) 20:34:41 ID:kAZO8EID
>>227
悪いがエリミはカワサキの最高傑作だと思う
マジであれはスゴイYO
229774RR:2005/04/03(日) 21:05:20 ID:ySo9iDLX
エリミネーターは、250ccアメリカンにしては高性能だけど。250ccスポーツネイキッドと比べたら、かなり見劣りしますよ。元々アメリカンは速く走るためのバイクじゃ無いし、速いバイクに乗りたいならアメリカンなんか買わない。
230774RR:2005/04/03(日) 21:07:17 ID:UFvZXnGw
大人気だな。
231774RR:2005/04/03(日) 21:25:11 ID:fQeCq34K
>>228
一体カワ車何台乗ったというんだ?
232774RR:2005/04/03(日) 21:38:38 ID:07T0bj+V
>>230
大人気ワロス

エリミVがカワサキの最高傑作とまでは言えないが、
車体のボディラインの美しさに関しては最高傑作だと言える。
ホントまたがる度に勃起しちゃうよw
233774RR:2005/04/03(日) 22:33:03 ID:RRHlSsJG
このスレでエリミ大人気だからヤフオクでちょっと見てみたんだが
なんかアホみたいに安くないか?6〜7マソ程度で平気で落札されてる。
エリミってやたら早いらしいから高いと決め付けて
安いイメージのあるビラーゴ買おうとしてたんだがビックリした。
234774RR:2005/04/03(日) 23:22:13 ID:2whury6q
無印・SE・LXでしょそれ?
235774RR:2005/04/03(日) 23:46:27 ID:07T0bj+V
>>233
同じエリミでもVとその他のエリミでは全く別もんだから。。
Vは中古でもまだ高いからなぁ・・・。安いビラーゴもいいと思うよ。
探すんだったらヤフオクよりGoobikeで見るのが一番
http://goobike.com/cgi-bin/search/search_genre.cgi?genre_id=06&exhaust1=126&exhaust2=250&baitai=&kind=
236774RR:2005/04/03(日) 23:47:39 ID:sRSyqERs
ビラーゴほしい!
237774RR:2005/04/03(日) 23:51:48 ID:K+hxjq3N
やっぱりレブルだろ あの虚飾のない車体、エンジン
250はあれがいい
238774RR:2005/04/04(月) 00:07:07 ID:2VkkeJXk
最高出力の2psの違いってどんなもんなの?
ビラーゴとレブルで迷ってるんだが…。
239774RR:2005/04/04(月) 00:46:24 ID:Gl9NJARv
エリミ購入予定です。
個人的には早いアメリカンっていうコンセプトは新しいし、カッコイイと思う。
どうせならゼファ−やインパルスみたいに50馬力くらいにして
メッサ早くして欲しい。すっ飛ばして異様に早いアメリカンってのは面白いw

なんかアメリカン=ゆっくり流す ってステレオタイプなイメ−ジがあるけど
早いのもありだと思う。いや、むしろタブ−などない。
KAWASAKIは10年早いんだよ。回りがついていけない。ただそれだけ。
240774RR:2005/04/04(月) 01:37:13 ID:bRQ4cG+g
全然新しくない。
ンダとカワが20年前に始めて
10年くらい頑張った末に力尽きてるんだよ。>速いアメ

ヤマハは似てるけど微妙に方向性違うの出して大当たり超ロングセラー>Vマ
スズキは得意の後出しジャンケン→なのに負けコンボ炸裂>デスペラード
そしてその失敗に懲りたのか懲りないのかまた同じ轍を踏む>ブルバード

ドラッガーイメージ本気組のZL系エリミもV4マグナも死に絶えて
雰囲気組のクォータークラスでどうにか生き残ってるというのは何とも皮肉な話だ。
10年頑張れたって事はそれなりに需要があったって事なんだろうけど
結局多くのユーザーがより"ハーレーっぽい奴"を選んだ結果だな、

TVXだのヲーリャだのバルカン2Kだのはソレっぽくもあるけど中途半端な仕様だし
排気量でかいだけのウンコみたいなエンジンだからドラッガーって言うにはちょいとアレだな。
241774RR:2005/04/04(月) 01:51:14 ID:UCMUcWPo
自分もエリミV乗りだけどどうもに妄信的なオーナーが多すぎな気がするなぁ。
確かにアメリカンとしては速いんだけど、旧エリミから比べりゃ遅いわけだし、
ネイキッドなんかのスポーツモデルから比べりゃもっと遅いわけだし。

良いバイクだとは思うけど器用貧乏感が拭えないね。
242774RR:2005/04/04(月) 02:02:19 ID:K/D8EzLO
2馬力の差はさほど無いと思われ。
レブルとビラーゴだったら、ビラーゴの方が
結構タマ数がある様なので状態の良い物も
見つかり易いかと思います。
ただやっぱり最終的には自分の好み。
エンジン形状がV型、並列と大きく違うので
まあそのあたりで好きな方を選ばれたし。
しかし最近はああいったスリムなタンクの
アメリカンはすっかりなりを潜めてしまいましたね。
やっぱり航続距離の短さが災いしたのかなあ?
243774RR:2005/04/04(月) 02:05:00 ID:Gl9NJARv
>旧エリミから比べりゃ遅い

>>241

エリミ250SEとかLX(だっけ?)って今の二犯Vより
まだ早かったの?

てかどこでもイイから250〜400で50馬力あるアメリカン出してくれ!
244774RR:2005/04/04(月) 02:17:54 ID:K/D8EzLO
アメリカンにパワーやスピードを
求めていくと行き着くのは
こういう事になるんだと思う。

http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2004/09/15/mt01.html

中型じゃなくてごめんよ。
245774RR:2005/04/04(月) 02:23:14 ID:XOEX8d1E
ビラーゴは94年式以降じゃないと電装系ヤバイヨ。マゾにはおすすめ。
見分け方は、94年以降は前輪のディスクが左側(サイドスタンド側)
246774RR:2005/04/04(月) 02:38:07 ID:/ZfgE5MM
>>241
遅くて雰囲気すらない他の2半ジャメよりいんじゃねーの?
雰囲気選ぶなら400だろうし。まぁ400でも厳しいが。
247774RR:2005/04/04(月) 13:34:44 ID:ZXuAAMnW
400アメで50馬力にしたら中低速のトルクスカスカだろ!低回転域でも力強く走れるようにわざと馬力を下げてるんだぞ!?
馬鹿か?
248774RR:2005/04/04(月) 13:40:41 ID:b7bYf4sq
SV400のエンジンで作れって話だ。
249774RR:2005/04/04(月) 13:46:40 ID:2kXoJLeU
18000回転までフケるアメリカンとか笑えるw

ある意味ほしいが、普通に売れないだろうな
250774RR:2005/04/04(月) 15:03:25 ID:Y7fqUwE3
FZX750みたいなコンセプトのバイクもおもろいと思う。
251774RR:2005/04/04(月) 19:31:39 ID:Gl9NJARv
>>247 バイクト−シロ−なもので。
   じゃあゼファ−とかインパルスって中低速スカスカなの? 
   低回転で力弱いとどうなるの?
 
てか大型のアメリカンに乗るなら迷わずアメリカに移住するが
語学力問題ないし、配偶者は米人だから。
252774RR:2005/04/04(月) 19:56:28 ID:3BSawIO2
勝手に移住しろ。スレ違いだから他でやれ。
253774RR:2005/04/04(月) 19:59:28 ID:3BSawIO2
それに、改行してまでそんな小ネタ自慢しなくて良いよw
254774RR:2005/04/04(月) 20:03:03 ID:BwBY5M54
>>251
痛々しいな・・・

スレ汚しすまそ。
255774RR:2005/04/05(火) 03:42:08 ID:1MqNviOD
>>251
返事が遅れたね(夜勤だったのさ)あま、確かにゼファーとかはアメリカンに比べたら低速はないね。だけど、バイク自体がアメより軽いし、エンジン自体が高回転向きなのよ。
アメリカンは低速域でドコドコいわせながら乗るタイプの車種なので馬力を上げて低速のトルクを殺すと乗りにくく……
ごめん… 説明メンドイ(;´Д`)てゆーか詳しく書くと語りきれん… ツインやマルチの特性や各バイクのトルクカーブや出力カーブを参考にしたりして勉強すると、そのうち分かるよ
もしかして釣られてる?昨日は勢いで馬鹿?とか書いてしまったから罪悪感が…orz
256774RR:2005/04/05(火) 03:55:05 ID:So8lhQ48
>>255

なりほど。エンジンとか勉強します。
最後にひとつ、「低速がない」「低速がスカスカ」
って簡単にいうとどういう事ですか?
逆はわかるんですけどw
257774RR:2005/04/05(火) 06:44:10 ID:QbHqF+76
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      | \  〃
  r'´ ̄ヽ            | |.ト     /  \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'               | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |  .お前の態度が  | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気にいらない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'       ヽ、    |
                               ヽ、    |
258774RR:2005/04/05(火) 10:55:33 ID:/DWiHHQT
>>256
お前の理解している
逆の意味だyo
259774RR:2005/04/05(火) 16:25:53 ID:So8lhQ48
>>257

コピペうざいから事故って下半身不随になって下さい
260774RR:2005/04/05(火) 16:53:14 ID:K0CFwErw
ウザイよ
いちいち必死に反応すんな
261774RR:2005/04/05(火) 17:30:42 ID:Yi2xp37O
体重87の俺でも250ccなら難なく乗れますよね?
素人でスマソ
262774RR:2005/04/05(火) 17:37:38 ID:1MqNviOD
>>256
えーと… なんと言うか…低速ないと低い回転の時にエンストしそうになる…
力がないって感じかな?
うまくいえん!
263774RR:2005/04/05(火) 20:17:19 ID:Novbtu6c
>>261
何が心配なのか分からんのですが。
264774RR:2005/04/06(水) 00:36:32 ID:mFLjoGJD
87kgのブタで運動神経ないから心配なんだろ?
200cmで87kgのガリかもしれんが。
265774RR:2005/04/06(水) 04:11:16 ID:S7k4swb2
>>264
いや、よく見ろ。「kg」とは書いてないぞ。
87gの超小型人間かもしれん。
266774RR:2005/04/06(水) 05:02:33 ID:nvImrHwq
GOO知恵袋でアメリカンバイクって検索して見てたら
「曲がりにくい」って書いてあったんですけど、どうなんですか?
もち250のことで。DSでも淫蔵でも絵里美でも。
少々寝かしても大丈夫ですかね?

http://otasuke.goo-net.com/kotaeru.php3?q=544847
267774RR:2005/04/06(水) 06:43:42 ID:Ey3tL+BO
>266
まぁ、曲がりにくい罠。
逆に言えばまっすぐ走りやすい。

バンクセンサー削って楽しんだらいいじゃないか。
268774RR:2005/04/06(水) 07:43:53 ID:Sfjku7SJ
尺貫法かも知れんだろ
87貫の奴だったらどうだ
269774RR:2005/04/06(水) 11:22:58 ID:6i/K4bwS
>>266
普通に走るぶんには曲がり難いなど感じないでしょう。
ワインディングロードなどでブンブン走ると切り返しなどの鈍さが判るでしょう。
270774RR:2005/04/06(水) 23:43:30 ID:S7k4swb2
>>266
ノーマルなら絵里美はけっこう寝かせれるよ。他はしんどいね。
リアサス下げたりドラパイなんか付けたら
ちょっと油断しただけでガリガリ・・・
2711:2005/04/07(木) 00:47:36 ID:IPJ3w06h
スレッド立てて3ヶ月。ようやく賑わってきましたなw
272774RR:2005/04/07(木) 03:09:18 ID:asC4nYut
糞スレ(・∀・)スッドレ!
273774RR:2005/04/07(木) 07:31:31 ID:CsdctCo0
賑わってMASSULO
274774RR:2005/04/07(木) 08:12:12 ID:EDSF0b6v
250のアメリカンには250にしかない良さがある。
そうだろ、お前ら?
275774RR:2005/04/07(木) 10:28:46 ID:SY1KcrKd
>>274
良さねぇ・・・車検気にせず改造出来るって事くらいかな。
実感出来てるのは。
276774RR:2005/04/07(木) 11:04:02 ID:EDSF0b6v
>>275 バイク歴長そうですね。

俺なんか自転車→250 だから正直驚きました。早すぎ!かっこよすぎ!
277774RR:2005/04/07(木) 11:13:19 ID:jTyTcDiu
漏れも車検無しに一票。
その前に乗ってたSRX4はいじってたので車検で戻すのがめんどくさかった。
あと400みたいに重くないので取り回しに苦労しない点かな。
漏れが乗ってたビラは定番の電装地獄にはまって最後は3万円でドナされた…。
278774RR:2005/04/07(木) 17:31:24 ID:asC4nYut
日常の足として考えると、250クラスがちょうどいいからな。
そこからちょっと個性を出そうとして、クウォーターアメリカンに辿り着いたのが漏れ。
279774RR:2005/04/07(木) 23:30:01 ID:EDSF0b6v
>>278 正解

280774RR:2005/04/08(金) 07:41:37 ID:idph5nfB
エリミ飽きねーなって感じ。
もう90000km乗ってるけど。
281774RR:2005/04/08(金) 11:37:05 ID:zw4J2H34
日常の足に拘るならなぜアメリカンなんて異形のバイクを選ぶのだろう?
282774RR:2005/04/08(金) 13:11:08 ID:bkhETVEv
日常の足としてアメリカンで不足がないから
283774RR:2005/04/08(金) 13:30:43 ID:gKdNPy+t
>>281
バイクに乗った事の無い
脳内君だから。
284774RR:2005/04/09(土) 13:11:58 ID:2jkYiqiX
400とかハ−レ−乗ってる人は「なれちゃえば重さも問題ないよ」
と取り回しに苦労してることを隠しているけど

俺は沢山知っている。

ハ−レ−や750以上の国産アメリカン、買ったはいいけど
取り出すのに重すぎて250ccやビグスクに
乗り換えた人を。
285774RR:2005/04/09(土) 20:25:10 ID:TRl/XJGJ
>>281
ホントに足だけなら原付で十分だけどな。
>>284
坂じゃなければ問題ないけど、
ちょっとの登り坂でも厳しくなるからなぁ〜、実際。
まぁ、400ぐらいならなんとかなるんだが。
286774RR:2005/04/09(土) 23:43:44 ID:UeREiXef
確かに日常の足だけなら原付で十分だよな。
250アメは
車検が無いのと、高速走れるのと、ナンバーが白なのと、
無駄にデカイから舐められにくいし、その割りに車重は軽いし
バイク知らん人には「でかっ!はーれー?」とか聞かれるぐらいかなw
287774RR:2005/04/10(日) 02:40:12 ID:6FS+IEuD
>>286
ハーレー?と聞かれるより、
ナンシーさんの方が多かったりして。
250じゃなくても同じこと。

クラシック50でもいい罠。
高速は走れんが。
288774RR:2005/04/10(日) 12:04:03 ID:WzellBd0
>>285

>ちょっとの登り坂でも厳しくなるからなぁ〜、実際。

そこでkawasaki エリミ250Vですよ。400顔負けの
35馬力だから急な坂も楽々★
289774RR:2005/04/10(日) 19:54:26 ID:2buy9bKf
いや、取り回しの話だと思うんだが・・・
290774RR:2005/04/10(日) 21:28:02 ID:WzellBd0
>>289

「まぁ、400ぐらいならなんとかなるんだが。」
って行ってるから明らかに馬力の話だと思うんだが・・・

400だったらもっと取り回し大変だろう
291774RR:2005/04/10(日) 21:53:41 ID:DdacZTQp
確かにエリミは車重の割りに馬力が高い。
292774RR:2005/04/11(月) 11:36:09 ID:Wa51HElO
エリミはなぁ・・・確かにあの馬力は気持ち良さそう。
でもあの半端なステップ位置と変なホイールとカスタムパーツの少なさと、
速さを誇示してるのにリアはちゃっかりドラムなんつーよく解らない狙いが
我慢出来ん。
293774RR:2005/04/11(月) 11:43:51 ID:cu+uDdSM
>>292
たかが250の馬力なんて実際乗ってみると
肩透かしな感じだぞ!!
アメリカンなんだから大きい排気量で
余裕の走り!これが理想だけどな〜
294774RR:2005/04/12(火) 07:57:07 ID:bcSoGCG4
ではスズキのアメリカンはどうですか。
マロとイントルありますね〜。
295774RR:2005/04/12(火) 18:47:29 ID:UfWjcPE8
>>293

250であの馬力は凄いって言ってるんだよ。
リッタ−とか七犯と比べりゃ肩透かしに決まってんだろw

取り回しとか250の維持費の安さとかTotalで判断しろよ。

てか俺的にはステップはあの位置で正解だと思う。
アレが普通のアメリカンだったら140km/hとか出した時に
足で踏ん張りがきかなくてかなりキツイと思う。
何しろ160までは出るからなw
296774RR:2005/04/12(火) 18:48:58 ID:UfWjcPE8
なわけで取り回しとかコ−ナ−リング走行性無視して
重圧感や威圧感を求める奴はリッタ−買えと
297774RR:2005/04/12(火) 19:00:26 ID:JgXnRs98
>>295
>292は、エリミはなぁ・・・確かにあの馬力は気持ち良さそう。
って書いてるんだが・・・
実際乗ってないと思うから、教えてるんだけどな〜
乗った人間の正直な意見だぞ。

最後の行でもオレは、理想を書いただけだが・・・
どうなんだ?脳内ゴミジャメ海苔君??
298774RR:2005/04/12(火) 21:37:57 ID:hkLBUhbo
WzellBd0さんはとても素敵な馬鹿ですね
>>284>>285の流れで見てわからないなんて素敵

俺には
「ハーレーや750以上の国産アメリカンでも
平地なら取り出すのに重過ぎることは無い
坂道だと取り回すのは厳しいけど・・・
400ぐらいなら坂道でも何とかなるんだが」
としか読めない
299774RR:2005/04/12(火) 22:47:01 ID:UfWjcPE8
>>297 So...What do you mean most ???

>乗った人間の正直な意見だぞ。

How can you be so silly?
U think ... Everybody feel the same as U ?

I'll tell you a wise saying.
"It takes all sorts to make a world"
"So meny men, so many minds"

and

"He who is born a mentally-deficient is never cured" LOL


OR
300774RR:2005/04/12(火) 22:50:19 ID:F0VrLGe/
>>299
naniyuuton
301774RR:2005/04/12(火) 22:56:22 ID:XhfpOsvr
>>299
ちょっと駅前留学してる人間はこれだから・・・w
ココはじゃぽんでつよw
302774RR:2005/04/12(火) 23:01:04 ID:bcSoGCG4
294が完全にスルーされた件について
303774RR:2005/04/12(火) 23:04:06 ID:UfWjcPE8
>>301

英語くらい仕事で使用品しない低レベル職業についてる人間はこれだから・・
社会人なら外国留学くらい経験しとけ
304774RR:2005/04/12(火) 23:07:46 ID:F0VrLGe/
>>303
訳してくれ
305774RR:2005/04/12(火) 23:21:55 ID:UfWjcPE8
>>304

お前馬鹿だな。みんなお前と同じように感じると思ってんのか?
いいことわざを教えてやろう。

「十人十色(2通りの言い方で)」

そして

「知的障害者は死んでもなおらない」

大笑い
306774RR:2005/04/12(火) 23:25:04 ID:GaVMilVr
俺は今でこそバイク乗ってないけど、もし今250アメリカン買うとしたらまずこれを見る↓
ブイツインマグ DS250 エリミV イントLC
ここまで絞ってさらに絞る要素として、大きさにある。
今は大きいものブームと称して、125ccに見える50ccバイクがあるように、750ccに見える250cc
バイクなどあるじゃん。そして俺の身長の高さから考慮して↓
ブイツイン エリミV イントLC
さらにブイツインは親戚に2人も乗ってる人がいるし、町でもよく見かける人気車だ。それだけの
理由で外して↓
エリミV イントLC
たいしておおきいわけでもないイントLCをここまで残した理由のひとつに、あまりみないから乗って
みたいっていうのがあったけど、やっぱりエリミがいいので↓
エリミV買うな。ただ難点はあんまりアメリカンっぽくないってとこだけど・・。
でも買うなら排ガス規制前のモデルがいいよな。新しいのにパワーダウンって・・、値段安くするとか
でもしん限りそんした気分になっちゃうよ。
307774RR:2005/04/12(火) 23:25:42 ID:F0VrLGe/
>>305
ん〜微妙・・・100点!
308774RR:2005/04/12(火) 23:34:13 ID:qqXRFE7s
エストレアとかセローとかベースにチョッパー作るとカッコイイよ。
アメリカンベースなら、レブル。
この辺なら最近のアメリカンより安いベース車探せるだろ?

レブルをベースに、リジッドにして、マフラーをドラッグパイプにして、
チョット長めのハンドルポストにコンチ付けて、CCIのスポタンク付けて、
フォークブーツ(オレ好み)とか付けりゃ、そこらの最近のアメリカンなんかより
ずっとカッコイイチョッパーの出来上がり♪
中古レブル:\200,000
リジッドサス:\15,000
ドラッグパイプ:\30,000
ハンドルポスト:\10,000
コンチハン:\4,000
CCIのスポタンク:\9,000
フォークブーツ:\2,000
-----------------------
合計 \270,000(税別)

俺なら絶対コッチ狙う。車検無いんだし。超オススメ。
309774RR:2005/04/12(火) 23:35:43 ID:qqXRFE7s
個々の価格については、調べたわけじゃないからテキトーね。
でも、だいたいこんぐらいだよ。
310774RR:2005/04/12(火) 23:50:51 ID:UfWjcPE8
>>306

アメリカンじゃないよ。
アメリカンネイキッドっていう当たらしいカテゴリ−。
もしくはドラッガ−アメリカン。



311774RR:2005/04/13(水) 00:01:42 ID:qqXRFE7s
>>306
250なら、”大きい”じゃなく”長い”を狙え。
っつうことで、レブル狙え、レブル。ロングフォークのチョッパー。
もしくは、金に余裕があるならグースネックのリジッドフレーム。
細くて長いの。作れ。
頼むよ。最近の250ジャメ、同じようなのばっかだろ。
マフラー付けて、S&S風エアクリ付けて、そんでもってちょいローダウン
しました、みたいなさ。

見てて全然楽しくねーんだよう。
312774RR:2005/04/13(水) 00:11:52 ID:kWBhpUV7
通りすがりのDS250海苔です。なんか、読んでるとエリミ以外は性能について何も語ってないよな・・・
エリミが160でるっていうけど、ノーマルDS250でも150でたぞ。軽いからな。
そんでもって加速でビグスクに負けるようなこというてたやつがいるけど、糞ATなんかに負けるほどヤワじゃない。
峠でステップガリガリ擦りながら体入れて走るのが大好きです。
あと、やっぱりマグナのマフラーは好きになれません。
313774RR:2005/04/13(水) 00:16:01 ID:FczCVl8B
>>312

そりゃDSでも出そうと思ってスロットル全快にすれば150km/h出るでしょ。
けど250Vとじゃ根本的に馬力が違うからな・・・
314774RR:2005/04/13(水) 00:19:43 ID:YGzerfs8
>>312
DS250で150出たって俄には信じがたいが、もし出たとしても
エンジン悲鳴あげてんでしょ。限界超えてるよ。そんな風に走るバイクじゃ
ないんだから。
150出さないと気がすまんのなら、最低でも400乗った方がいいよ。
車検とか金が無いとかの事情なら、250のレプリカとかさ。
315774RR:2005/04/13(水) 00:20:54 ID:kWBhpUV7
確かに・・・50%増量だからな。
ということで、趣味バイクに2stレプリカ買っちゃいましたw
アメリカンはゆったりまったりが一番っすね。
316774RR:2005/04/13(水) 00:32:10 ID:FczCVl8B
てかアメリカン乗りのみんなはコンビ二とかで弁当買って家に持って
変えるときどうしてるの?車載能力が・・・

セカンドに原付持ってるならいいけど。
317774RR:2005/04/13(水) 00:36:09 ID:YGzerfs8
>>316
車載能力とか、乗り心地とか、運動性能とか、全部捨てる気で
いかないとカッコイイチョッパーは出来ません。

つか、気まぐれでここに書いてたらチョット本気で250のバイク
欲しくなってきた。
318774RR:2005/04/13(水) 00:41:58 ID:kWBhpUV7
>>316
逆にアメリカンかスクーターぐらいしか車載能力無いと思う。
あ、もちろんサドルバッグとかサイドボックス付けてたらの話ね。ドラッグスタイルには似合わんが。
319774RR:2005/04/13(水) 01:06:44 ID:FczCVl8B
>>318 じゃあやはり買い物は原付か車で?
320774RR:2005/04/13(水) 01:13:17 ID:R3sMuzqs
リヤリジッド、カットマフラー、ドラッグパイプ、コブラシートのビラーゴ買ったよ
23万ナリ。タンク小凹アリ、サビも少々アリで決してキレイじゃないけど
アメリカンはピカピカで乗らずに雨ざらしで汚くても足として普通に乗るモンだと思う。
ただ、リジッドは乗り心地悪すぎなんでローダウンサスにしようかなと思う。
どこのがイイかな?
321774RR:2005/04/13(水) 01:29:42 ID:YGzerfs8
>>320
>アメリカンはピカピカで乗らずに雨ざらしで汚くても足として普通に乗るモンだと思う。
足として普通に乗るのは同意だし俺もそうだが、雨ざらしでロクにメンテもしないのは
カッコイイことでも何でもなく、ただ不精なだけ。
そんなバイク危険&そんな意識のお前も危険。
お前が死ぬのはいいが、錆びてゆるんだチェーン切って後ろの奴殺したりせんように
最低限のメンテはしろよ。
322774RR:2005/04/13(水) 01:35:34 ID:ucdh+gsc
ビラーゴ安い。ほすい。
323774RR:2005/04/13(水) 01:51:05 ID:ENx0OcSG
>>299
得意ぶって英語で書いてるわりには英語のレベル低いな

>>310
藻前はアメリカンネイキッドって思ってるかも知らんが「十人十色」だろ
人の意見否定すんなよw
324774RR:2005/04/13(水) 01:59:05 ID:gSihzJi4
>>320
いあ、汚い外観でも整備はキチッとするぞ。ジェットヘルだからコケたらヤバそうだしな。
チェーンの伸び、オイルの汚れ、パッド、及びシューの磨耗具合、灯火類のチェックは最低月1やってきた。
元々オフ車海苔だから林道でスタックする恐怖は知ってるから整備道具は一式持ってるし。
ただアメリカンは多少の概観のヤレは気にせずに乗りたいねって話。
325774RR:2005/04/13(水) 01:59:18 ID:hSBXMtlM
>>323そんな怒るなって〜>>310は否定じゃなく訂正したつもりで言ったんだろうよ〜
326774RR:2005/04/13(水) 02:42:06 ID:zFqD6fAF
>>316
コンビニ用の弁当工場でバイトしてたから、
コンビニの弁当は絶対食べません。
まぁ、別に猫の死骸とかが入ってるわけじゃないから、
そんなに気にしなくてもいいとは思うけど。
327774RR:2005/04/13(水) 03:13:43 ID:SdcyQ4C5
>>326
詳しく
328774RR:2005/04/13(水) 03:34:36 ID:ENx0OcSG
>>325
馬鹿っぽい香具師のあいてをするのが好きなんです

ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1103106226/
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105709956/
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1111769419/
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1099505931/

そりゃあもうストーカーなみに好きです(´∀`*)ウフフ
329774RR:2005/04/13(水) 12:43:10 ID:/supdBpv
>>326
詳しく2
330774RR:2005/04/13(水) 13:01:15 ID:duzZfwr/
↑スレ違い


でも詳しく
331774RR:2005/04/14(木) 00:54:02 ID:+lNa854L
>>321

足としてアメリカンに乗るってコンビ二で買った弁当どこに乗せてます?
バックとか入れると弁当ハチャメチャに崩れるし・・・
フロントあたりにコンビ二フックみたいなの付けられるんですか?

>>323

ぷぷぷ、相当悔しかったんだなw
日本語で反論しても説得力ないよw
英語でおいで〜
332774RR:2005/04/14(木) 01:11:54 ID:hJTTh06C
what a stupid...
333774RR:2005/04/14(木) 01:20:13 ID:QxsK9Hrj
>>331
足として乗るって言っても、それしか足が無い訳じゃないんで、
さすがに弁当買いに行くのはゲンチャだわ。
でも、もしアメリカンしか足がないとしたら、短かめのシーシーバー付けて
そこにうまく括れるようにする・・・かなあ。
サドルバッグとかは好きじゃないから。
334774RR:2005/04/14(木) 01:44:41 ID:DGR0xugm
>ぷぷぷ、相当悔しかったんだなw
>日本語で反論しても説得力ないよw
>英語でおいで〜

>>323が必死なのは見てて痛いが、
漏れの目から見ても>>299の英語はレベル低い。
バイク板のいろんなスレでアホな発言晒して楽しそうだな、プププ。
335774RR:2005/04/14(木) 01:54:16 ID:+lNa854L
>>333

なるほど、やはりゲンチャですか。同じですね。
俺もサドルバックは好きじゃないです。

336774RR:2005/04/14(木) 01:54:53 ID:+lNa854L
しかしアメリカン乗りながら弁当吊り下げてる
のもなかなか味があるw
337774RR:2005/04/14(木) 09:26:53 ID:UZy4TQKq
タンクバッグで弁当買いに行ってるが。
原付よりタンクバッグの方が安いしな。

リュックとかに立てて入れて寄り弁になっても味は変わらんよ。
それに弁当じゃなくおむずびとかサンドイッチ食べればいいし。
たかが弁当のためにバイク選ぶやつなんていないでしょ??

つか、車を持てないようなとこぐらいだったら、
コンビニなんて歩いていけるだろ?
バイク使わないと行けないぐらい遠くにしかコンビニがないとこなら、
車ぐらい持てるだろ?
338774RR:2005/04/14(木) 13:32:12 ID:x7asMHY9
>>337
店員さんがカワイイ女の子だったりしたらバイクで乗り付けたくなるだろ?
とか言ってみる。
339774RR:2005/04/14(木) 22:58:35 ID:+lNa854L
>>337 ついついバイクで行ってしまうんですよ、
あるいて3分もかからんのにw

北区に住んでるんですが、近所の郵便局ちょっと手紙出しに行こう
   としたら気付いたら八王子の郵便局まで来てましたw

近くで住む用事でもついつい遠くまで行ってしまう
   バイクに乗りたいからw
340774RR:2005/04/15(金) 11:05:40 ID:38wRiP4G
低排気量ででかくみられたいなんて女々しい真似はよせ
341774RR:2005/04/15(金) 12:10:01 ID:hLkqITZ4
>>310
脳内馬鹿がここにもw
ドラッガーにも乗ったこと無い奴
ヽ(´A`)ノ  イジョプリオーン
342774RR:2005/04/15(金) 23:35:40 ID:Uhczy7Cm
>>341 粘着殺す!
343774RR:2005/04/16(土) 00:59:23 ID:VcbSXH88
>>342
( ・∀)人(∀・ )殺人予告通報しますた!
344774RR:2005/04/16(土) 01:22:15 ID:+CVdqs/Y
334 :774RR:2005/04/14(木) 01:44:41 ID:DGR0xugm

>>323が必死なのは見てて痛いが、
漏れの目から見ても>>299の英語はレベル低い。
バイク板のいろんなスレでアホな発言晒して楽しそうだな、プププ。


バイク板のいろんなスレで

精神病患者が1日中監視してんのかよ( ´,_ゝ`)プッ

統合失調症緊張型の末期症状だな
345328:2005/04/16(土) 01:33:26 ID:VcbSXH88
>>344
それを言うなら漏れに言え!!
一日中楽しみに監視してます(´∀`*)ウフフ
346774RR:2005/04/16(土) 01:49:31 ID:+CVdqs/Y
>>345

マジでか!?
347328:2005/04/16(土) 01:59:43 ID:VcbSXH88
>>346
おまえ素直ないいやつだな(´∀`*)ウフフ
348774RR:2005/04/16(土) 02:27:11 ID:+CVdqs/Y
>>347 マンコくれ!
349774RR:2005/04/17(日) 00:03:12 ID:+CVdqs/Y
5×50アメリカン最高だよ。軽いし扱いやすいし。
デカイくて重いのの取り回しに慣れても、やっぱり重いのは重い。
嫌なことはどう考え方を変えても嫌なのと同じで
350774RR:2005/04/17(日) 00:10:46 ID:BEcntF8c
軽さならST250の方が上
351774RR:2005/04/17(日) 03:33:30 ID:Vc5yOEWW
うむ。漏れは400アメ乗りだが、買うときに
400アメ、250アメ、エストレア、SR400で結構悩んだ。
結局400買ったが、やっぱり重たくて地味に大変だよ。
352774RR:2005/04/17(日) 09:16:41 ID:BEcntF8c
400アメリカン買うなら、750アメリカン買う。
重さ変わらないもんなー
353774RR:2005/04/17(日) 10:52:13 ID:qLQDcGSL
身長162の俺が燃費に魅せられてDS250を買うのは
無  謀  で  す  か  ?
354774RR:2005/04/17(日) 16:40:42 ID:F6SHlaKW
400そんなに重いか?
身長によっちゃ無理があるかも知れないが、ホントは重いの我慢してる…なんて人だけじゃないだろ?むしろ少数派!
普通にとりまわしている人のほうが多い
355351:2005/04/17(日) 20:25:12 ID:Vc5yOEWW
もともと原付に乗っていたからね。
重くて辛いというより、めんどくさいといった方が正確だろうか?
これよりも100kg軽いバイクがあるって考えると日常の足としては
いささかどうなんだろう?と考えざるを得ない。
まあ、もちろん私がヘタレであるというのも付加要素としてあるのだろうが。
でも毎日通勤で乗ってるよ。
356774RR:2005/04/17(日) 20:30:44 ID:TGpbll1p
>>353
身長155のツレの女の子がDS250に乗ってて、物足りなくなって
もうじきハーレーに乗り換えるぐらいだから、身長162の男なら
余裕のはず。
ちなみに君と同じぐらいの身長のツレがZ1000MK2に乗ってるよ。
357774RR:2005/04/17(日) 22:59:19 ID:/Tzi9Tor
250アメリカンで物足りなさを感じないのって言ったらkawasaki車をかうしかないよな。
物足りなさって音・スピード・スタイルじゃん。
358774RR:2005/04/18(月) 01:04:33 ID:RJln1aCQ
俺身長180&体重70でボクシングで体鍛えてるけど
正直200K超えた400はちょっと重い。乗れない程じゃないけど。
250は楽々だから250乗ってる。
359774RR:2005/04/18(月) 02:08:12 ID:2RFhRb2Q
実際重いからなw
リッターNK並に。
360774RR:2005/04/18(月) 02:13:04 ID:jjVtbi/a
19歳のミンスト乗りです
厨免時代はバルクラ400乗ってて「重い!」でしたけど
大免とってミンスト乗るようになると400がオモチャみたいに感じます
要は慣れだと思います
身長とか体力とかは関係ないと思いますよ、250&400程度では・・・
好きなの乗るのが一番!
361774RR:2005/04/18(月) 03:45:42 ID:1A3gUsuQ
↑ まさに「19歳」だな。
362774RR:2005/04/18(月) 19:13:41 ID:t+yZYQm5
バイクの取り回しがどうこうってのはたいていバイクの駐車スペース事情に拠るんだけどな
363353:2005/04/18(月) 21:38:13 ID:KMqrnu3S
ハーレーっすか!!
なんか大丈夫な気がしてきた…
アメリカンってかっこいいですよね
3641:2005/04/18(月) 22:43:30 ID:MXqixW8E
最近、エストレヤもいいかな、なんて思っている。
365774RR:2005/04/19(火) 02:11:26 ID:WO8/q8Gf
>>360
つまりミンストより400のが軽くて、
それよりももっと軽い250は最高!!ってことだな。
125だと高速乗れないしな。
366ぼんちのおさむちゃん:2005/04/19(火) 02:25:37 ID:9JDhg2GC
アメリカンて数値上重くても重さ感じないだろー
367774RR:2005/04/19(火) 03:27:14 ID:XeEdBKGk
>>358
俺もボクシングやってたけどむしろ筋力は落ちたぞ
体重も下がって、自分で筋トレやってた時の方が筋力は断然上だった
368774RR:2005/04/19(火) 22:50:56 ID:dP6mf6NI
>>357

その2犯の中ではダントツ馬力のエリミ250Vと
400の普通のアメリカンだとどっちが速いかな?
ここでいう速いってのは加速&高速での伸びとか
369774RR:2005/04/21(木) 01:46:12 ID:+TfPRisv
アメリカンで250は無理がある

で400ならまあ、いいと思うんだけど各社
乾燥重量200キロ弱くらいに抑えればいいのにと思う。
それでもある程度は威圧感出せるだろう。
230とか40kgとかなると400ccで動かすには無理があると思う。
370774RR:2005/04/21(木) 22:38:51 ID:sZan1AIP
370ゲトー
371774RR:2005/04/22(金) 13:53:39 ID:PLaj/1v2
>>369
バイク乗ったことありますか?
スペックだけ見ててもわかんないYO-
372774RR:2005/04/22(金) 19:43:57 ID:FNACY1vs
30〜40kgの差なんてライダーの体重で変わる範囲だろ。
50kgのお姉ちゃんから100kgの巨漢まで皆等しく乗れるよ。
坂道とかで駐車したりするとさすがに
TWやグラトラだったら楽勝なんだが・・・と思ったりすることはある。
まあ取り回しの事考えてイントルーダーやドラスタ250を
選ぶのは大いにありだ。
エリミの加速力ってのもネイキッドやSSに比べればおまけみたいな
モンだから、あんまり期待しまくるのもどうなんだろう?
373774RR:2005/04/22(金) 23:22:31 ID:WYRZVzmd
ビラーゴのリアフェンダーの外し方を教えてください。
374774RR:2005/04/23(土) 00:58:13 ID:j030aDu5
>>368
加速も最高速度もエリミのが上だよ。
方向性が違うから比べても無意味だけど。
>>372
ネイキッドはともかくSSと比べんなよw
375372:2005/04/23(土) 09:52:46 ID:RxFKp1bP
>374
ごめんよ。
376774RR:2005/04/24(日) 09:20:39 ID:IflT9f0C
>>373
サス横のリアアームのボルト左右2本はずせばリアフェンダーすぐはずれるよ…。
377774RR:2005/04/24(日) 12:25:31 ID:MGHMWLZ9
ミンストってなに?
あとやっぱり250アメで一番でかいのはマグナかな?次いでエリミXetc・・・

今シャドウ乗ってるけど車検だからノーマル戻したり疲れるよ。ユーザー車検にする
つもりだけどなんだかんだお金はかかるしね・・・。
V-TWINマグナは友達や家族たくさん乗ってる人いるから、エリミしかないのかなぁって・・・。

250でお勧めのアメリカンって言ったら4台しかないよねいま・・・
もっと増えてほしいな!!
378774RR
ミンストは新しいロマサガだよ。