お前のバイクはどのクラスの4輪と同じ加速?3速目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
なるべく実体験を希望ヽ(´ー` )ノ
極端な脳内対決は車版のバイクスレでどうぞ。
やるのであれば、一般人が購入可能な範囲で宜しく。

アレな歴史

お前のバイクはどのクラスの4輪と同じ加速?(゚Д゚)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1094512825/

お前のバイクはどのクラスの4輪と同じ加速?2速目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098622215/

2774RR:04/12/21 01:37:43 ID:joyNKpdt
センチュリー
3774RR:04/12/21 02:56:30 ID:BegPcLF3
トゥェンティワン
4774RR:04/12/21 03:24:13 ID:kU/4bMgA
喪前らやってきましたよ、加速勝負。
こっちはCB400SFドノーマル、車はGRTのR34ってやつ?
マフラー変わって羽ついてて・・・とかまぁスペックは良く分からんけど、
信号で普通に発進したらくっついて来たんで、次の信号で合図してスタート。
多分200mぐらいまでは先行してたけど、ギア抜けて・・・orz
その後追いかけたけど、追いついたと思ったらぬえわキロあたりからミラーの点にされますた。

その次の信号で追いついてお互いニヤニヤ。おもしろかった。
車って早いな。
あとターボのプッシューって音、カコイイな。
5774RR:04/12/21 04:28:52 ID:Hyri1Uze
マフラー変わってて、プシューッて音が聞こえるぐらいなら、軽く見積もっても350PSからはあるんじゃね?
6774RR:04/12/21 09:20:33 ID:sgi7w+go
>>4
ネタごくろう!
7774RR:04/12/21 12:11:33 ID:MhQa2jPn
>>4
書くならちゃんと書け!

>>5
脳内シャシダイ乙!
8774RR:04/12/21 14:56:31 ID:eMKLrSHC
>>7
んなこと言われても何キロまでは先行して、何キロから抜かされて〜とか
正確に書けるほうがネタじゃねーかYO!公道なんだから。
9774RR:04/12/21 15:36:06 ID:LhhaXZXE
>>8
よく嫁!
GRTってあるんか?
10774RR:04/12/21 17:17:52 ID:mu/IBwYc
TTR250 (サイレンサーのみ変更)vsディアマンテ
友達同士で手抜き無しの勝負。

結果、140kmまで全く同じの加速そこからはディアマンテのほうが速かった。
11774RR:04/12/21 21:07:37 ID:l+PpPXDw
GRTって
韓国かどっかのパチモンか?w
12774RR:04/12/22 01:28:42 ID:L/ag8qdl
あgw
13774RR:04/12/22 04:32:22 ID:QepYGAh0
>>9
スマソ、海より深く反省しまつ。
ああ、恥ずかしい・・・orz
14774RR:04/12/22 19:27:09 ID:jMCCRFw4
空荷のフォワード
15774RR:04/12/23 22:17:37 ID:aIRFzq3K
>>10

TTRて何?
16TT:04/12/23 22:24:54 ID:ClBa6y4k
ノーマルVT250SPADA。
2000cc大衆セダンに「100km→」であっさりぶっちぎられる…
17774RR:04/12/23 22:25:01 ID:vC84YJDQ
CB1300SFとCBR1000RRってどっちが加速あるんですか?
18774RR:04/12/23 22:49:33 ID:3BwFC0BB
>>16
いや、それはVT250に限らず中型(〜400cc)全般に言える事だと思うが・・・
19774RR:04/12/23 22:56:29 ID:3+znfnKc
>>17
CB1300だな。
ギア比が違うし。
20774RR:04/12/23 23:01:35 ID:GBA7WlwS
スパーダは0-100が8秒台だから、大衆セダンよりは速いけど、100-はうんこだよ。
がんばっても160だっけか。おれは140で強烈なビビリミッターが発動したけど。
21774RR:04/12/23 23:33:15 ID:Hs/QlKS7
CBR400RRにて、
時速50キロ付近からの再加速で後ろのプリメーラにブチ抜かれてしまった・・・

0発進以外の加速は1.6Lセダンといい勝負だなorz
22774RR:04/12/23 23:44:28 ID:4ayLMxsD
600マルチに乗っててもわけわからん大衆車のいい加速に驚かされることがあるぞ。
もちろん付いていけるんだが、抜く気にはなれん。中間加速の話ね。
ゼロ発進は大衆車では話にならん。
23774RR:04/12/24 03:54:41 ID:BhTiBG7m
>>18
400なら2000cc大衆セダンに勝てるよ。100`からでもね。

>>19
大嘘こけ。圧倒的にCBRーRRが上だ。

>>21
バイクに無知な人間は早くクルマ板に帰れw
24774RR:04/12/24 08:34:53 ID:JPTu9ged
>>23
ゼロ発進ならCBR1000RRの回転数が低いうちは
CB1300SFのほうが速いんじゃないのか?
25774RR:04/12/24 09:23:29 ID:XWM/4ntu
>>21
ギアがあってなかったんだろ?
俺はいつでもばっちり加速できる最適なギアで走るのであまりいい燃費はでないな。
2619:04/12/24 09:49:23 ID:xVj8N78J
>>23
いや、俺はCBR1000RRに乗ってるんだが、、、、、
気になったので計算してみたよ。

計算元データ
            CB1300SF   CBR1000RR
変速比1速         3.083     2.538
変速比2速         2.062     1.941
変速比3速         1.545     1.578
変速比4速         1.272     1.578
変速比5速         1.130     1.250
変速比6速         -----     1.160
減速比(1次/2次)  1.652/2.166  1.604/2.500

http://www.honda.co.jp/motor-lineup/cb1300_s4/spec/index.html
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/cbr1000rr/spec/index.html
上記ページから抜粋

で、1速と最も高いギアの両方で出してみた。
やっぱりCB1300SFのほうが加速が良いぞ。
1速での減速比      11.03      10.18
5速での減速比      4.043      5.013
6速での減速比      -----      4.652

ってことでトルクが同じであったとしても同じギアならCB1300のほうが加速が良い。
(実際にはCB1300SFのトルクのほうが大きいわけだが、、、、)

結論
>>23は認識が違っている。
2719:04/12/24 10:00:03 ID:xVj8N78J
1点補足。
>             CB1300SF   CBR1000RR
> 5速での減速比      4.043      5.013
> 6速での減速比      -----      4.652

最高速に関してはギア比からするとCB1300のほうが上。
ただし、実際にはエンジン特性(ようは馬力)が違うのでどっちの最高速が大きいかは別問題。
たぶん、カウルがついているCBR1000RRのほうが有利なんだろうけど。
あと、この計算の元になってるデータは国内仕様なので、海外仕様になると変わってくる可能性もある。
28774RR:04/12/24 10:05:42 ID:JJBNJGmH
は?車重の違いとか考慮してるか?
CBR1000RRは0〜200キロまで7秒台が可能だが
CB1300は不可能。これは判明してる事実。
まあ加速といっても0〜30キロとかは知らんけどなw
29774RR:04/12/24 10:07:41 ID:JPTu9ged
重さとかレッドゾーンの回転数も違うんだから…
30774RR:04/12/24 10:08:50 ID:JPTu9ged
すまん、リロードしてなかった
31774RR:04/12/24 17:29:00 ID:vcsU0QnS
車とバイクってエンジン形式の表記が微妙に違うんだね

車 水冷V型6気筒DOHC24バルブ
バイク 空冷直4 DOHC4バルブエンジン

車買うとき一瞬、車は一つの気筒に24もバルブがあるのかと思ツチャタヨ

俺のXJR400は車で言うとどれくらいだろう
0-100k加速でアテンザスポーツ23Sとやったときは圧勝したけど
インプレッサスポーツワゴンWRXとやったときは抜かれはしなかったけど
差もあんまり開かなかった
俺の住んでるトコじゃ走る車ってバイク煽ったりシグナルダッシュしたり
はまずしないから分かりづらい
バイク乗っててたまにあるのは前スレのこれ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098622215/302
まず例外なく国産大衆セダンに乗ったオヤジ
車乗っててたまに見かけるのは信号ダッシュでちぎられた軽バンが
巡航に入ったバイクに必死で追いついてベタ付けで煽ってる場面
両者ともに自分の高価な車がバイクなんかに負けるわけないと信じ切ってる
感じが可愛そう
32774RR:04/12/24 17:41:39 ID:8JZQNla+
>>21
中型バイクの100`からの加速データを参考までに紹介。
96年の春頃、CBRXXのデビュー比較のために400ccの加速テストがモーターサイ
クリストで行われ、宮崎敬一郎氏のライドによりノーマルRVF400(NC35)のゼロニ
タイムは8秒半。通過速度は138`だった。
ゼロヨンは12秒の後半で通過速度は160kmだから、
0−100kmまで約5秒として大体の数字が推測できるね。
100kmー138km・・・3秒半。
100kmー160km・・7秒後半

1600ccの大衆車で勝つのはマズ無理かと。


ベストカー誌によるとGTRやスープラ(280馬力ドノーマル)のゼロヨンは
13秒前後で通過速度は170km台。まあ無理やり280馬力に押さえ込
まれてるから仕方ないことだけど・・
よって

0〜100km   ドノーマルスープラ<400レプ
100km〜    ドノーマルスープラ=400レプ
150km〜    ドノーマルスープラ>>>400レプ
  
3332:04/12/24 17:49:14 ID:8JZQNla+
RVFの0ー100kmを5秒としたのは推測ね。
4秒だと考えれば100km〜はもう少し遅くなるな。
34774RR:04/12/24 18:27:21 ID:msQS1zw3
フォルツァZの加速は車にするとどの車くらいかな?
マニュアルモードが付いているから他の250スクよりは速いでつよ。
35774RR:04/12/24 18:37:12 ID:S/VfYnwN
雑誌もフォルッツァのマニュアルモードみたいな新機構が出てるんだから
既存のスクーターと比較のためにゼロヨン等のデータ取りをやればいいのに。
つーかやった雑誌ってある?
こういうしょぼいけど街中でよく見るマシンの客観データは面白い。
それに将来的に250スクに乗る可能性がゼロでもないしな。
36774RR:04/12/24 21:07:38 ID:ubjpgrf5
>>34
実際にヨーイドンしたわけではないが、80キロまでの体感加速だったら1000〜1300cc位のコンパクトカーと一緒くらい。
250スクは85キロ超えると急激に加速力が衰えるから高速ではボロイNA軽トラかTW位にしか勝負を挑めない・・・。
37774RR:04/12/24 21:25:25 ID:4UQWjVzp
   ,,,,,,,,,,
  /.:::::::::ヽ 
  ミ"""''.;; .:::ヽ ,,,,  
  ('A`,,,,''---ミ,,,ミ
  ミ''""""''ミ    
  /'.::::::::U."ミ  
. ミ''""""""''ミ 
  "''U'"U''

このスレは俺が守る byバイク板の住人代表
前スレは俺が守った 感謝しろ 
38774RR:04/12/24 21:50:01 ID:XEQ+W4FX
・・・みんなちゃんとシフトしようね。大衆車に勝てないのは
キミの技術未熟のせいだよ。
39774RR:04/12/24 22:07:08 ID:ExFJ6GWf
>>15
TTRってオフの単発バイクじゃねーの?
サイレンサー変えたぐらいじゃぬうわ`でないバイクでつ
40774RR:04/12/24 22:07:38 ID:ExFJ6GWf
s(ry
41774RR:04/12/24 22:20:10 ID:tG/m8+jr
TT250Rだよな?
42774RR:04/12/24 23:59:13 ID:FEQb81L+
レオナルド500で所詮ビグスクだとなめてかかる車乗りに一泡吹かせたい。

アクセル全開にする度胸さえあれば0-400を12.5秒で走れる。
43774RR:04/12/25 08:11:18 ID:Z7acs6hO
ググッてびっくり、レオナルドって2stなのか。
44774RR:04/12/25 08:26:47 ID:bM7Gmd/R
2st500のスクーターって逆に乗りたくないなあ。
45774RR:04/12/25 10:53:09 ID:LGr/z0jb
こっちはTS200R排気バルブ取っ払い仕様。
信号で並んだ現行セリカ(ぶっといマフラーとでっかい羽根付き)が
なんかチギる気マンマンで吹かしながらじりじり前進してるから、
青になったら全開の8割くらいのダッシュをしてみた。

圧勝ですた。

セリカってWRCのイメージがあったから速いんかと思ってたのに、
現行はショボいのね。
ググってみたら、1.8のNAですか・・・
そら相手にならんわ。
46774RR:04/12/25 14:37:36 ID:cEDoqSdT
国産400アメリカンってどうですか?
47774RR:04/12/25 14:41:48 ID:uBAM3H/m
遅いです。
48774RR:04/12/25 15:43:51 ID:N1jb35qv
前スレのラストでインプは、
0−100kmが600SS並で、100kmからだとリッターSS並だと言う
うんこがいたが、クルマオンリのバイクに対する認識の低さには驚かされる。
インプは100−200km実測4秒台が可能なのかw

49774RR:04/12/25 18:58:55 ID:wp6OASiN
>>46
250のVTRにも負ける。
50774RR:04/12/25 19:18:55 ID:l/z8+eWO
>>49
250のVTRってマグナと同じエンジンがベースじゃなかったっっけ?
51774RR:04/12/25 19:33:43 ID:wp6OASiN
>>50
ベースっつーかVT250Fから熟成してきてるエンジンだが。
マグナもVTRもな。
52774RR:04/12/25 21:56:36 ID:Q/A2qRT/
>>51
じゃ国産400アメリカンには及ばないんじゃない?
53774RR:04/12/25 21:56:42 ID:TZoBtoSw
>>36

それは酷いなぁ。
いや、250スクももう少し速いでしょ。
54774RR:04/12/25 22:04:32 ID:eoE5W1Vb
>>52
400のアメは30馬力ちょいで車重200kgオーバー。
VTRは140kg程度で30馬力ちょい。

400の方がトルクはあるけど
アメじゃ重すぎて勝てないと思うな。


55774RR:04/12/25 22:09:47 ID:BvcK+cnJ
そこら辺の微妙な差を実体験募集をかけるのがこのスレの趣旨。
56774RR:04/12/25 22:15:16 ID:WT0m6v6s
今日部屋の掃除をしていたら、古いオートバイ(雑誌ね)が出て来た。

「日本最速列伝」なんて特集があって1975−1985あたりまでの主だった
バイクのゼロヨンと最高速が載ってて、非常に面白かった。

ちなみに
’77 TZ750     9.60秒    283.46キロ
’81 刀1100   11.36秒    225キロ
’85 NS400R 12.07秒   216キロ



57774RR:04/12/25 22:20:03 ID:pGMm/eDL
俺のCB1300、メカニカルチューンで後輪実測160馬力です
1速は怖くて、最後まで引っ張れない
R34 GTR 500PS仕様には、負けないけど
マスタングシェルビーGT500には負けた
58774RR:04/12/25 22:23:14 ID:UhQdQfJN
ダイノマシンの測定だが、マジェ250とランナーはこんな感じ。
100kmまでは11秒くらいか
http://www.connrod.com/column/pic_column05_02.html

59774RR:04/12/25 22:27:29 ID:b863BOAC
>>31
バルブといえばF430は4バルブになったな
やっぱり5バルブは意味がなくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
60774RR:04/12/25 22:49:03 ID:5r6t5ZMH
>>56
77年のマシンがゼロヨン9秒60も出るわけないだろ。最高速も283キロも出ない。現代と互角以上なんて誤植だろ。この時代の最速車はZ1の200キロオーバー。これ常識ね。
61774RR:04/12/25 22:55:45 ID:gMJf4i1L
>>20
20年前にMC08で、165km出しているぞ。
VT250Fという2輪だ。
もう少し、伸びそうな感じだったが?

スパーダってそんなに遅いのか?

違うだろ、2厘の免許持ってない人間が、
雑誌を片手に書き込んでんだろ。
62774RR:04/12/25 23:02:55 ID:gMJf4i1L
>>23
同感

63774RR:04/12/25 23:06:59 ID:ra1cZvMn
>>61
スパーダ乗ってますよ。
スパーダスレではスプロケ変えて160より上行ったとかはみたけど。
2504stクラの中スでは遅くもないけど速くもないですから。
VT250Fは乗ったことないからシラネ。
64774RR:04/12/25 23:10:09 ID:gMJf4i1L
ここは、
何で、
こんなにも馬鹿ばかりなんだ。

400ccの2輪に(オン限定)、
4輪が、

勝てるわけ無いだろ。

100kmからの加速でも、

余裕でぶっちぎり・・

4輪どもは、根性無いからなあ

はははは

65774RR:04/12/25 23:18:19 ID:5r6t5ZMH
四輪にもよるだろ。
66774RR:04/12/25 23:38:29 ID:xYhieEOu
>>65
確かに4輪にもよる。

ただ、ここの書き込みに、
馬鹿としか言いようの無いものが多いので、
こんな書き込みをしてみました。

ここの4輪乗りは、中型免許持ってないか、
持ってていても、過去に1台乗って、4輪へ、みたいな、
ツーリング程度の腕前としか考えられない。
67774RR:04/12/25 23:41:46 ID:uBAM3H/m
当時のVT250Fと現行スパーダとの間には馬力規制という大きな川があるのでは。
68774RR:04/12/25 23:54:39 ID:xYhieEOu
MC08で、40PS
そして、43PS位までには進化したはず。
※PSは、現在はどう変わったの?

スパーダの馬力はどれくらいだろうか?
69774RR:04/12/25 23:58:15 ID:ra1cZvMn
スパーダは40PS
70774RR:04/12/26 00:01:40 ID:LAE04dC0
>56
何がどう面白いの?
71774RR:04/12/26 00:03:50 ID:CpDP8W75
馬力だけで最高速が決まるわけねーだろ。
72愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :04/12/26 00:05:52 ID:4sf+XayZ
       ∧_∧
      ( ・∀・ ) < だけじゃないけど基本は馬力じゃない?
      _(つ-~_)
    / c旦   \
   /_____ _\
  | |           | |
73774RR:04/12/26 00:06:51 ID:mQVUTrnW
ただ、NS250の45馬力とFZ250フェザーの45馬力では、
全然、違う。

ここでは、2stはあまり登場しないが、過去の産物と化しているのか?
あの、爆発的な加速は、4輪にはありえないどころか、理解を超えている。

パワーウェイトレシオから言っても、4輪では突入できない世界があるのだ。
市販車クラスで、割とだれでも世界最高水準を体感できるのが、2輪ではないのか?

4輪どもは、馬力馬力と、脳が馬のようになっているが、
いくら軽くしても、パワーを上げても、金かけても、無駄である。

軽い、ボディー100`超に、100馬力近い2Stエンジンを搭載した、
車種も、2輪にはあるのだから・・・
74愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :04/12/26 00:07:57 ID:4sf+XayZ
       ∧_∧
      ( ・∀・ ; < マジ?
      _(つ-~_)
    / c旦   \
   /_____ _\
  | |           | |
75774RR:04/12/26 00:08:34 ID:Gk0k6ID/
いや、400の中間加速は3ナンバーセダンより遅いだろう。
0発進だけなら車重の軽さを生かして鋭い加速をするかもしれんが、巡航からの再加速は絶対的な馬力不足でごくフツーの車と大して変わらない。
アルファードで、70キロ位から明らかにフル加速をしているスポーツ系バイク(サイズ的に400〜550cc位)を余裕で抜いた経験あり。
0発進は50キロ位までは抜けなかったが、そこから先はこっち(アルファード)から見るとグリコのおまけ程度の加速だった。

確かにでかいバイクのまるでターボ4駆のような加速には街中では絶対敵わないと思うが。
76774RR:04/12/26 00:09:01 ID:3wRFuHl0
じゃあ40馬力のバイクはみんなMC08と同じ最高速ってことで。
77774RR:04/12/26 00:19:58 ID:RdLf28IB
>>75
まあ、中免信者は車の免許持ってないか、もってても10年落ちのぼろい軽とかだったりするから仕方ないと思われw
5ナンバーの鈍足車とハイパワー車の加速を一緒にされたらたまらんな。
78774RR:04/12/26 00:20:40 ID:NUEVIPu+
>>75
釣果1 <-俺
79774RR:04/12/26 00:45:38 ID:MNczVixs
>>60
>77年のマシンがゼロヨン9秒60も出るわけないだろ
ボクチャン、TZ750がどんなバイクか調べてから
書き込もうね。
80774RR:04/12/26 00:55:07 ID:lMbZmLZC
ゼロヨンなんて最新のSSでも10秒切るか切らないかなのに

某スレのインパルス並だな
81774RR:04/12/26 01:01:26 ID:OCTWVL3K
で、TZってそんなにすごいのか?
8266:04/12/26 01:25:18 ID:ETYpFIx2
>>77
中免信者といっても、ここで語るバイクで決めないでくれ。
4輪は、NA軽、S14、GT-Rと乗り継いで、現在はSUV。
2輪は、ストレス解消に、2st250と、GB500(検切れ)

過去に、MC08〜いろいろ乗り継いだ。
雑誌も何度か出たりもした。
柿本の社長は1才年上、同じ小中学校で顔見知り。

400マルチの70キロからの加速、高回転なら4輪(アルファード)
では勝てない。※実際乗ったのは(VFR,CBR)

2St250では、中間加速で勝る4輪は、ほぼ無し。
60km〜80kmを想定。

実際に、張り合ってあげたくなるよ、ほんと・・
83愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :04/12/26 01:29:20 ID:4sf+XayZ
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 柿本の社〜は、なんか、こう・・・あれだな・・・
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
8466:04/12/26 01:37:41 ID:ETYpFIx2
ちょっと、譲って、
AT4輪(アルファード)VS現行400CCでは、
中間加速なら、先にあわせた方が有利。
というか、ATがかなり有利。
ATは本当に便利なものだ。
先に踏み込めば、かなり速い。(アリストを想定)
ただ、ここまで来ると、2輪の腕の差だと思うよ。

ひとつ覚えておいて欲しいのが、
腕のいいのは、2st乗りに多かった。

750キラー、今ならリッターバイクを追い回すことが
快感なのだから。

大型2輪乗りは、安全運転が多いことを良く考えて、
速い=大型
と言う固定観念を捨ててください。

データ、タイム、馬力、それ以外の部分が重要なのだから。
8566:04/12/26 01:39:04 ID:ETYpFIx2
>>83
しまった・・
86774RR:04/12/26 01:42:01 ID:9FyuOgJm
VJ22A SPユニットとキャプのみ

エボ3と同レベルだと思う
87774RR:04/12/26 01:42:35 ID:K1McZJUl
α度ってデカ杉重杉のウルトラドンドンガメじゃなかったっけ?
もしかして俺も釣られてる?
88774RR:04/12/26 01:43:25 ID:MNczVixs
>>84
>今ならリッターバイクを追い回す
狭い峠なら、2st(もちろん250クラスだろう)が
速いのが当たり前、それで威張られてもなあ。

>それ以外の部分
DQN度合いですか?
8966:04/12/26 01:50:07 ID:ETYpFIx2
>>88
私は、2輪派なので、
同じ2輪派ならあなたの意見を尊重しよう。
9066:04/12/26 01:53:10 ID:ETYpFIx2
ただ >>88 よ。
私の言っている、2stにはRZV4発も含まれてのことだよ。

ところで、君の2輪は何かな?

9166:04/12/26 01:59:11 ID:ETYpFIx2
峠にはよく行ったなあ・・。
裏六甲のウンチーニ・・
信貴生駒、大川峠。
十津川は命がけ。

>>88 はヒョットすると、直線大王?

2st250でも、侮らないことだ。
実際に、直線で抜いてきたからな。 
92774RR:04/12/26 02:09:04 ID:MNczVixs
>>66
釣られてくれて、ありがとう。

>ところで、君の2輪は何かな?
2st125MXer、4st250オフ、1Lツインスポーツ、
車は2Lターボ4駆ですが、何か?

一応、ここは「加速」を語るスレだ。
峠の速さを出して、話をややこしくする無かれ。

>ヒョットすると、直線大王?
狭い峠では、オフ車でオン車を煽って遊んでましたけど。

って、俺が釣られた?
93774RR:04/12/26 02:10:31 ID:Eja/QqWx
ライテクスレでもいたな。「俺は凄く速い人たちのライディングスクール行ってんだぞ」とか
「走行会の記事が雑誌に載ったこともあるんだぞ」とか言ってた奴。
94774RR:04/12/26 02:15:00 ID:ETYpFIx2
>>60
批判が多いが頑張って下さい。
1980年頃なら、GSX刀改が9秒台を出していたのを記憶している。
雑誌社の立会いの上でだ。
1970年代に2輪が、9秒台は周知の事実だったと思うが・・
9566:04/12/26 02:24:59 ID:ETYpFIx2
>>92
釣られている意識は無いが?
久しぶりに面白いから、楽しんでいる。

あんたの2輪が、VTRなら素晴らしい。
パワフルでよく回るし、レコードも出している。
4輪が解らん、ある程度絞れるが・・

2輪4輪
どっちなんだ?という感じだな。

頂点に近いバイクだろうから、2輪派とみた。

ただ、あれよ・・
400クラスをあまく見ない方がいい。

やはり、釣る釣られるが解らない私は、
ちょっと遠慮した方がいいのだろうか?
9666:04/12/26 02:29:26 ID:ETYpFIx2
>ライテクスレでもいたな。「俺は凄く速い人たちのライディングスクール行ってんだぞ」とか
「走行会の記事が雑誌に載ったこともあるんだぞ」とか言ってた奴。

こんな奴いるんだな?
信じられん・・
97古ぼけたライダー:04/12/26 02:43:26 ID:RBF8pco6
 90年代、普通車から見ればオンロード2st250やCBR400等は化け物(自分はNC30で異端だったがそれでも十分な加速だったよ)
同時期の大型SSはこれらに正比例した性能で対抗は外国スポーツ車か国内ならスカイライン、スープラ、マークU
等の一部のグレードだと思っていたが現在の大型SSクラスはさらに高性能と言うか理想ともいえる性能
太刀打ちできるのは本当に限られた車種だけだろうはっきり言ってレースカー、フォーミュラーカー以外にあるのかどうか?

98774RR:04/12/26 03:05:57 ID:4KivJYjm
今のリッターSS=昔の2stの機動力+リーターオーバーマシーンの馬力
こりゃ変体だわ。加速は早すぎ。出足はちょっとあれだけどなー

99774RR:04/12/26 03:09:01 ID:lC0xv9QV
今日初めてこのスレ見たが
>>56にあるTZ750は反則だよね。

今だったらYZR-M1?
ゼロヨンどのくらいのタイムなんだろ?
100774RR:04/12/26 03:10:55 ID:HXHlR1cD
今さっき地元の第三京浜を走ってきたんだが追い越し車線で
ベンツのE55AMGらしきものと隼がバトルしてたんだが一体どっちが
速いのかなぁ??
無性に気になりました・・・
101774RR:04/12/26 03:19:03 ID:cRQ30oo+
ガキの漏れが言うのもなんだが、
市販4輪では10倍近い排気量でもバイクのゼロ発進には追いつけんよ。
VΓでR34GTRを引き離す事も出来る。まぁ、直線が続くと辛いけれど。
なんつっても車は重すぎる。F1のように(?)車重800キロ、800馬力とかなら、
最新SSと張れるだろうけど。車重が5倍ぐらいだから、まだ勝負になる。

中間加速はターボ付き2000クラスは非常に速いね。
ギアが高かった(言い訳)とは言え、80-160でインプに置いて行かれた。
102774RR:04/12/26 03:58:42 ID:+8jcYATv
>>79
すまん、素で間違えた。レーサーマシンだったなw

>>75
二輪の事知らなさ杉。550ccて何だよ。
ちなみに最新輸出600SSなら100〜200`加速は実測7秒台前半だ。
これは500馬力クラスのGTRぐらいだが、アルファードはこれより速いのかねww
んで、国内の400レプリカは、100〜160`が約8秒だが、アルファード
はこれより速いかい?
103774RR:04/12/26 04:39:33 ID:+8jcYATv
ビッグシングルとかオフは別にして、バイクが本当に大得意なのは0〜発進でも、
最高速でもなく中間加速なんだよね。0〜発進はウィリーするし、条件次第でかなり変わるし
プロでも難しい。

SSモデル比較データ

で検索してみ。バイク知らないヤツはバイクの速さに驚愕すると思うよ。
104774RR:04/12/26 04:50:18 ID:+8jcYATv
0発進だけが速くて50キロ超えたら大衆車より遅くなるような乗り物
が、ゼロヨンやゼロセンでタイムや速度が出るわけないだろう。考えればわかることだ。
強調しておく。バイクは中間加速が速い。中間加速といっても30キロ〜80キロ
なんて世界じゃない。100〜250`だ
105774RR:04/12/26 05:11:51 ID:PFKv2jAr
>>75 が50キロからぶち抜いたという550cc位の大きさのバイク(笑)はNS-1だったに1票。
あれは 原 動 機 付 自 転 車 なのだがw
ミッション原付を自動二輪と勘違いして、それをぶち抜いた所で「バイク=一瞬の出足だけの乗り物」とされてはたまったもんじゃないな。

あ、もしくは4000〜5000位まで回して加速してる音を全開加速と勘違いしたのかもw
106774RR:04/12/26 05:30:00 ID:LAE04dC0
ありうるな〜。
今のバイクって、見た目のサイズはあてにならないからな。
大きな小型バイクもあれば小さな大型バイクもあるし。
それにバイクはアクセル半分も開けてないのに、
車のレッドゾーン以上の音になるからな。音だけで「必死の全開」
だと勝手に判断する大衆車おやじ大杉
107774RR:04/12/26 05:59:40 ID:4KivJYjm
>>101
インプも出足、中間加速メイン
なのでソコから加速は遅いよ。
108774RR:04/12/26 14:58:04 ID:GbKwlfHR
>>101
インプ乗ってる俺からアドバイスすると
そこからがインプは弱い、特にGC8だと。
高速道路でもセル塩、便痛、隼や黒鳥に150kmあたりでお終い。
四速に入れる頃にはあっという間に離されるよ
109774RR:04/12/26 17:51:32 ID:vMQFANoi
400クラスの話をしてるのに(550つうのは何のことか知らんがw)
リッターSSの話を始める>>104もアレだが、
アルファードを「ハイパワー車」って言ってしまう>>77もすげえな。w


で、「バイクの方が速いんだよ、ボケ!」みたいな話はもういいから、
実際に加速競争した話題はもうないの?
110774RR:04/12/26 18:25:46 ID:GbKwlfHR
>>110
対抗馬のエルグランドはハイパワー車に間違いないけどな
111774RR:04/12/26 18:26:20 ID:GbKwlfHR
>>109の間違いage
112774RR:04/12/26 19:58:03 ID:ey8Ei5fB
つか、実際にインプ乗ってるヤシ居るし
ここは一つ、ビクスクからリッターまで並べてみてインプの実力測ってみれば?
あと、GTR乗ってるヤシ居れば最高だな
113774RR:04/12/26 20:55:03 ID:YFAfQE+M
昔は田舎で通りの少ない複数車線の一般道占拠して0-400やってる
香具師らがいたが・・・

あーゆーのに2輪で混じれば実力が分かって面白いかもね。
DQNの仲間になってしまうのはしょうーがないとして。
114774RR:04/12/26 21:07:14 ID:ynfKntsI
大きくて遅いバイク・・・スズキRF400
小さくて速いバイク・・・カワサキZX-10R
小さくても速いスクーター・・・ジレラランナー180

今のリッターSSは600馬力クラスのターボ4輪と同様の0-280q/h加速だよ。
115774RR:04/12/26 21:18:50 ID:oKooay2K
>>109
400でも同じ。
0発進はもちろん100`からの中間加速でも、ミニバンでは
無理。
53馬に落とされた400レプさえゼロヨン12秒台後半、通過速度160キロ以上。
GTRのドノーマルがゼロヨン13秒前後、通過速度170キロチョイ。つまり

0〜100km    ドノーマルGTR<レプ400  
100〜150km   ドノーマルGTR=レプ400
150km〜    ドノーマルGTR>>レプ400

どうやって70kmからの加速でミニバンが勝てるのかと・・
GTRやRVF400が発売されてからもう10年以上。とっくに判明しとる。
だけど180kmリミカをカットし、そこから先の加速とかは400レプのデータが
ないから知らん。たぶんミニバンもかな〜りいいセンいくだろう。
116774RR:04/12/26 21:44:19 ID:GbKwlfHR
>>114
>今のリッターSSは600馬力クラスのターボ4輪と同様の0-280q/h加速だよ。

該当車はGT-Rだけ?
117774RR:04/12/26 21:46:25 ID:XzAQUQpI
まぁ馬力規制がなくなった4輪がどうなるかだな。
118774RR:04/12/26 22:07:48 ID:keo09i/Y
RF400 vs アルファードだったら結構いい勝負するかも
あれだったら2発250と大して変わらん加速だろうからw
119774RR:04/12/26 22:10:58 ID:l4uGGVvX
RFってそんなに遅いかなぁ。
乗り手がアクセル空けないタイプなだけじゃ…
120774RR:04/12/26 22:13:13 ID:Gk0k6ID/
>>118
VT250だったら勝てそうだな
121774RR:04/12/26 22:30:09 ID:oKooay2K
リッターSSが600馬力GTRと同じ0〜280`と言うが、内訳は全然違うね。
0〜100`なら600馬では相手にならない。100〜200`はリッターSSは4秒台
だから、これまたそこらの600馬では無理。200〜250`なら600馬ぐらいかな。
250〜300`なら500馬でもヤバイ。厳密に言うなら270〜300`が厳しい。
リッターSSは加速はいいが、ブサや12Rに比べて超高速の伸びが悪い。
数年前の9Rとか954RRとか240`超えたら黒鳥にさえも苦戦する。
まあ隼や12Rでも270`超えたら伸びは落ちる。これはバイクの宿命。
122774RR:04/12/26 22:53:43 ID:jrJ4p7MF
アルファードなんてどんがめだよ。
昔ベ○トカーで見たけど0-100km/h(3g)は12秒くらいって書いてあったぞ、確か。
ましてやアルファードは2.5gに乗ってるやつが多いからな。
400でも楽勝だって。

逆にエルグランド3.5gは0−100km/hが9.0秒、とそこそこ速い。
しかもエルグラはつい最近まで3.5gしかなかったからな。
最近出た2.5gじゃー超ドンガメ
123774RR:04/12/26 23:03:03 ID:0rr9xIiz
>>121
どこかおかしい希ガス
124774RR:04/12/26 23:10:14 ID:XRuMV1di
おれんちの親父、アルファードの3リッターです。

3リッターもあるだけあってトルクが太いので加速感はすごいです。
とくに坂道。グイグイ登っていく。でかいので少し狭い道だと速く感じるし、
車重があるのでべた踏みに出来るので飛ばした気分になる。

間違っても本気出した400に付いていけるとは思わない。
12566:04/12/27 00:24:25 ID:jekLHQK/
>>102
>>109
寝る前に気がついたんだが、
CBX550F(逆車)
CBX550Fインテグラ(国内)
というのがあった気がする?
12666:04/12/27 00:28:31 ID:jekLHQK/
これこれ・・
http://fushigiya.net/catalog/cata_31.html
結構、かっこいいと思う。
127774RR:04/12/27 00:30:40 ID:xXhmT1y/
街中でしばしば見かけるのが、とにかくトップッギアに叩き込まなきゃ
気が済まないライダー。発進直後からシフトアップを繰り返し
60〜70`で5速、6速に入れるタイプ。

上記のようなライダーが、国道を60〜70`巡航
        ↓
ファミリーセダンに追い越しをかけられる。
        ↓
泡を食ってアクセル全開にするが加速しない。
        ↓
     ぶち抜かれる。
        ↓
 「中間加速だと400じゃ勝てないよ」
12866:04/12/27 00:31:00 ID:jekLHQK/
例のアルファード乗りが、
これを想定しながら走っているとは、
恐れ入った。
超、マニアックだ。
ある意味危険だ。
129774RR:04/12/27 00:35:11 ID:O+ElkESu
俺は公道で競争する気はないから>>127の言うようなタイプだ。
カーボンたまる気がする時は2速ホールドで・・・ごめん。
130774RR:04/12/27 00:39:46 ID:j8heRmJ7
>123
どこが
131774RR:04/12/27 00:51:10 ID:F2rcSutH
>>127街中でしばしば見かけるのが、とにかくトップッギアに叩き込まなきゃ
気が済まないライダー


俺のことだ!
しかし実際に街中のシグナルGPだと0→400mじゃなくて100km/hまでの加速勝負だろ?
街中での追いかけっこでも100km/h超えたらお開きにするしね
高速以外なら4st250でエボにも楽勝、GTRはシラネ
132愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :04/12/27 00:56:06 ID:22msvdBH
       ∧_∧
      ( ・∀・ ) < いやでもランエボの発進加速って相当速くないか?
      _(つ-~_)
    / c旦   \
   /_____ _\
  | |           | |
133774RR:04/12/27 01:05:59 ID:F2rcSutH
ごめん、実はエボ乗りがこっち見てアクセル吹かしてるのをスカシて
信号が青になったら不意打ちダッシュしたんだよ
134愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :04/12/27 01:14:29 ID:22msvdBH
       ∧_∧
      ( ・∀・ ; < だまし討ちかヨ!まぁ勝ちは勝ちだがw
      _(つ-~_)
    / c旦   \
   /_____ _\
  | |           | |
135774RR:04/12/27 01:19:33 ID:wwgDd86P
2スト250乗ってるんだが0発進ではクラッチへのダメージを
考えて本気出さん。
どちらかというと4輪がフル加速してる斜め後方でニヤニヤしながら
着かず離れずで観察するのが好きだ。
なんだろ、、フル加速してる四輪をフル加速で追うのは痛過ぎる気がして・・
だいたい手抜きだな漏れは。
そんでもってしばらくした後、油断させて到底ついてこれない加速で
ブッチぎってサヨウナラ♪これに限る。
同時に勝負するのはリスキーだし。

しばらく後ろで観察してるのを四輪海苔は加速で勝ったと勘違いしてるのかもね。
敗北感を与えてサヨウナラ♪漏れの美学。



136愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :04/12/27 01:21:08 ID:22msvdBH
       ∧_∧
      ( ・∀・ ) < そ、それは向こうにも美学があると思うぞ
      _(つ-~_)
    / c旦   \
   /_____ _\
  | |           | |
まぁみんなが幸せならそれでいいんだが
137774RR:04/12/27 01:25:26 ID:/4JBFhps
>>135
その先にポリスメン害たときには
それはもう想像を絶する敗北感を覚えるでしょうな
138774RR:04/12/27 03:00:59 ID:1jNkv2ww
シグナルダッシュしても100どころか80`で巡航体勢に入るわ俺
パンダ怖いもん
139774RR:04/12/27 10:00:03 ID:0L2Zi0ES
>>115
>400でも同じ。

いや、キミは>>104で↓こう言ってるんだが。

>中間加速といっても30キロ〜80キロなんて世界じゃない。100〜250`だ
140774RR:04/12/27 10:51:47 ID:DZfYw8Jk
>>135
おまいが抜く頃には車糊はやる気すらないだろな。
何事もタイミングが大切でして・・・。
141774RR:04/12/27 10:56:40 ID:P63tlxNO
ワロタ
そら400じゃ無理だ。w

話をしてるうちに興奮してきて話がデカくなるタイプだな。
142774RR:04/12/27 10:57:42 ID:3dGcpOdM
>>138
だよね。たいていそんなもんだ。
それに四輪だとたとえ0-100km/hやパワーウェイトレシオが二輪と同じだったとしても
車重がある分、慣性が大きいので、出だしはどうしても遅くなってしまう。
(ターボ四駆なんかは出だしの出だしは四駆を生かして速いけど)
んで、0-100km/hは二輪と同じでも二輪は出だしで先に行っちゃうので、
四輪はそこから追いかける気がなくなってしまう。
これが現実だよね。
143774RR:04/12/27 10:59:04 ID:e3ZnADzx
>>139
100〜250`というのはリッターバイクの話だろが。
400ccは100〜150`までだと>>32に書いてる。



144774RR:04/12/27 11:09:07 ID:Uu+UZ01U
>>143
だから、「400クラスの話をしてるのにリッターSSの話を始める>>104
という>>109の指摘は間違ってないだろ?w
ちゃんと話の流れを読まなきゃダメよん。
145774RR:04/12/27 11:09:39 ID:e3ZnADzx
>>75みたいな妄想語られたら、誰でも600ccやリッターバイクの速さを教えてあげたく
なるっての。ミニバンで600クラスに楽勝とか言ってるんだからな。
146774RR:04/12/27 11:14:01 ID:Bqdji6rG
だから>>109の指摘は間違ってないじゃん。
そもそも600クラスの話じゃないし。
自分の発想が「誰でも」と思うのもアレだね。
147774RR:04/12/27 11:20:53 ID:CABFTQlp
「400の中間加速は」って話を600クラスの話に脳内変換したあげく
リッターバイクの話を始めるってのは、確かになあ・・・話がどんどん
デカくなるタイプっぽいな・・・
>>75の妄想に反論したいなら、アルファードじゃ250にも勝てないよ、とか
言ってやったほうがいいのに。
148774RR:04/12/27 12:24:59 ID:e3ZnADzx
>>147
>>75は最初は400の話をしてるが、400〜550cc「っぽい」マシンにバンで
楽勝だった、とも言ってるから、600ccの話でもかまわんと思たんだが・。
まあたしかに読み返すとチとアレかもな・・
149774RR:04/12/27 13:18:56 ID:KJKeuSaA
昨日の夜、アルファロメオの156(どれかまではわからん)とちょっと遊んだ。
う〜ん。。。どこからでも抜けるなー。
100までしかやらなかったけど4千くらい(レッド1万)まで回せば十分相手できる。
アレだけ遅いとどれだけ本気か怪しくなってくる。8割くらいなのか4割くらいなのかもようわからん。
150774RR:04/12/27 16:17:44 ID:HZAlBCa2
俺の経験上、

玄人四輪海苔>玄人二輪海苔>素人二輪海苔>一般四輪海苔

っつーか俺の経験上、玄人四輪海苔は玄人二輪海苔であった可能性が非常に高い。
151774RR:04/12/27 17:31:23 ID:dzewVmKa
スレタイ読めないヒトがいらっしゃいました。
152774RR:04/12/27 17:36:39 ID:27r4rg59
>>149
あなたの車種は?
153774RR:04/12/27 17:58:31 ID:KJKeuSaA
国内(not国産)ナナハン最速マシンです(笑)
154774RR:04/12/27 18:26:22 ID:g3ZD23G4
セダンでも変な改造をしていないセルシオやベンツE〜辺りが結構強敵だったりするんだよな。
日常で信号ダッシュはしないものの、高速道路での中速域からの加速(150〜)は結構鋭い。
また、ボロボロうるさいシビック辺りを音も立てずスパーンと抜き去る様は傍から見てても気持ちいい。

まあ、高速でのスラロームなんて詰まるところ周囲に迷惑をかけることを苦にしない奴が勝つんだけどね。
(良識ある方はスピードを落とすが、困ったチャンは狭い車間にムリヤリ鼻先ねじ込むので)
155774RR:04/12/27 18:43:40 ID:q2gYQDfg
>>153
知識のないタコが好んで使う言い回しだね <−名前は秘密の最速マシン
156774RR:04/12/27 18:47:31 ID:q2gYQDfg
そういやどっかにドカ最速とか痛い痛い勘違いしちゃってるバカがいたなあ
どこだっけ?>>153
157774RR:04/12/27 18:53:47 ID:8wLCyn64
アルファードとVT250F(MC08)が最速らしいよ。
158774RR:04/12/27 19:01:23 ID:q2gYQDfg
なんか最近
オブラートに包んだように見せかけてるつもりで
その実無知をさらけ出してるだけのバカを
しょっちゅう見ます

ちなみに俺のAR125は100-200km/hのレンジで
アルファードやCB400SFに余裕で勝ちます
159774RR:04/12/27 19:10:41 ID:hdF8mE3l
借り物ミント・・・  Kトラに余裕で負けました
160774RR:04/12/27 19:41:29 ID:d3WsULXm
>>158
実際勝負したことあんの?
161774RR:04/12/27 20:36:25 ID:d+G/Z1uj
>>158
それを相手にされてないだけって言うんだよ
162774RR:04/12/27 23:45:19 ID:vGZcmvmd
>>140
相手にやる気なんてな無くて構わん。
無いときでいいんだよ。着いてこれないのを
分かってくれれば。
実際並んで走ったりテールトゥノーズなんて危ないし。
漏れは着いて行った。これるなら今度は藻前が来いみたいな。
もちろんこれる訳はないからバトルにはならないんだが。
来たとしてもバトルにならん。

163和歌山みかん ◆KK2ux1hV5g :04/12/27 23:47:56 ID:OF0Z91nr
     ∧_∧
   ( ・∀・ )
    _(つ-~_)
   / c旦   \
   /_____ _\
  | |           | |


164愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :04/12/27 23:52:04 ID:22msvdBH
       ∧_∧
      ( ・∀・ ) < ずれてるぞ
      _(つ-~_)
    / c旦   \
   /_____ _\
  | |           | |
165774RR:04/12/27 23:56:23 ID:cPQDpdgi
>>164
最近変わったよね?
166愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :04/12/27 23:57:53 ID:22msvdBH
       ∧_∧
      ( ・∀・ ) < ま、中の人も変わったって事さ
      _(つ-~_)
    / c旦   \
   /_____ _\
  | |           | |
167774RR:04/12/28 00:06:28 ID:/8PVnaQS
>>154
真夜中の湾岸とか首都高をギャラリーすればどのくらいのスピードレンジの話かわかるよ。
168和歌山みかん ◆KK2ux1hV5g :04/12/28 00:16:00 ID:FcVQqIbu
       ∧_∧
      ( ・∀・ ) < むずかしい・・
      _(つ-~_)
    / c旦   \
   /_____ _\
  | |           | |
169774RR:04/12/28 00:18:28 ID:Jlbwz6ew
>>149、153
国内(not国産)750ってどういう意味?国産(not国内)750なら意味わかるが。
最速の750と言うからにはGSXーR750輸出か?
でもアルファロメオって最高グレードでも250馬力程度じゃなかったっけ?
本気出そうと出すまいとGSXRには絶対勝てないと思うけど。

170774RR:04/12/28 00:24:32 ID:c7ctnP2s
>>169
脳内だからほっといてやれ
な宮島。
171774RR:04/12/28 00:32:53 ID:EFAeFEdP
え〜っと、
100ー200のタイムを出すのに、
0ー200のタイムから0ー100のタイムを引くのは違うぞ。

例、0ー200が12秒で0ー100が4秒だから、
  100ー200が8秒。
これは間違いなわけだ。
>>32の推測も間違い。

100キロ定速走行からの加速のタイムと、
加速中の一部分のタイムが同じなわけねーだろ。
172774RR:04/12/28 00:37:35 ID:AIQY6dGB
今度出るトヨタ4500GTと隼はどっちが速いですか?
173774RR:04/12/28 00:56:06 ID:Jlbwz6ew
>>171
おまえが間違いだろ。
通常100〜200`の性能比較テストは、0`ないし100`よりはるかに低い速度から
全開にして250`までぐらいを計り、その途中の数字を計算する。
(オプション2のワンツーバトルでさえwそうだった)
パーシャル状態から行うのは各ギアでの追い越し加速テスト。混同してるのは君だ。
まして>>32はGTRもRVFもどちらも同じ計り方だから、推測方法は正しい。
なんにせよパーシャルでも400>>アルファードw
174774RR:04/12/28 01:37:17 ID:WJhTJ66R
>>172
hayabusa
175774RR:04/12/28 01:38:45 ID:fn5pE5sr
》172
600の逆車でも余裕だろ。リッターと張り合うなら馬800頭くらい飼ってないと話にならん
176774RR:04/12/28 02:21:50 ID:8R9n01Hq
}}172
話にならん

177774RR:04/12/28 02:28:22 ID:AIQY6dGB
バイク好きはそう思うんだろうけど、アメリカの雑誌見たことある?
スープラのアメリカ仕様はフルノーマルで最高速285`。
4500GTはアメリカ仕様は規制で300`以下だけどEU仕様は320`オーバー。

車で正味800PS出てたら400`でます(w
(ツーリングレースの500PSでサーキットの短い直線で350`オーバー)
178774RR:04/12/28 02:31:49 ID:AIQY6dGB
じゃあF-1はと言う少年の為に。
F-1はタイヤむき出しだから空気抵抗で最高速は馬力のわりに伸びません。
ギアも最高速は重視ではありません。

ツーリングカーのが空力で伸びるわけです。
ただコーナーはF-1のが段違いに速いんでタイムは比べ物になりませんが。
179774RR:04/12/28 03:55:27 ID:pOo8QxPy
>>177
GTのスープラよりJSBのほうが鈴鹿も富士も最高速は速いんだがな。8耐仕様でさえ鈴鹿で280〜290キロ。吉村の隼は300キロだったか。谷田部やナルドなら知らんけど。
それと輸出ノーマルスープラなんて最終的な最高速速いだけで加速はうんこ。
0からでも100からでも200からでも250からでもハヤブーとかの相手にならないよ。
180774RR:04/12/28 04:09:04 ID:pOo8QxPy
>>177
ツーリングレースの500馬力ってGT500のことかな。短い直線で350キロてなんのことだよw。今年か去年富士でようやく300出たばかりというのに。
ところであんたひょっとしてバイク=ラップタイム遅い=動力性能が低いと思ってるクチか?
181774RR:04/12/28 08:12:48 ID:sLZtLF3i
どうしても極論に行くなぁ。
182774RR:04/12/28 09:25:24 ID:Ef877fnS
日常を忘れるなよ。
レース厨房うぜー。
183774RR:04/12/28 12:21:47 ID:l5cWyleC
>169
国内仕様で逆車じゃないという事だよ。。。
184774RR:04/12/28 14:19:40 ID:xOOfOiZF
難しいな(笑)
185774RR:04/12/28 16:26:58 ID:2sFuODZy
>>177
>>ツーリングレースの500馬力でもサーキットの短い直線で350キロオーバー



以上、SF版からお伝えしましたw。
186大分麦焼酎 ◆Ug4EG02.jY :04/12/28 16:53:39 ID:nTDRLewM

   日
   || ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ ヽ(〃・∀・)< 特に意味は無いでつ。
.._ || ||( つ□⊂) \
..\ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\_________________
 ||\~~ (<二:彡)  .\
187774RR:04/12/28 17:21:00 ID:s9ypeV+I
>>153は最初海外メーカーの日本仕様かと思ったが、(そんなものがあるかどうかは知らず)
現行の750ccクラスで最速のマシンで、それは日本企業の製品ではないよ、という意味か。
ようやく気付いた。妙な文章だな。
188774RR:04/12/28 19:27:58 ID:W5StjzX3
アグスタか?
189774RR:04/12/28 19:29:38 ID:+YLt08yy
まあその辺だろうか。
要は外車で750ccでSSってことだろ?DUCATI749あたりの可能性もあるな。
190774RR:04/12/28 19:30:51 ID:/ZX58DaW
191774RR:04/12/28 19:45:53 ID:KoHULk7C
749はナナハンクラスなのか?
192774RR:04/12/28 19:47:17 ID:+YLt08yy
だってアレって750ccだろ?
193774RR:04/12/28 19:50:47 ID:Uxkz/yP+
正確に言えば749cc。

まぁそんなことは関係ないがw
194774RR:04/12/28 20:33:59 ID:WW3T1nly
>>171
パーシャルから競争すればタイムラグが出るから、
なおさらクルマが不利だってば。AT、ターボ・・

0−200`加速から0−100`を引いた場合の100−200`加速
RVF>>大衆車

100`パーシャルから競争した場合
RVF>>>>大衆車
195194:04/12/28 20:48:47 ID:mqREMSBu
あくまで100−200`は例え話な。
実際には、大衆車vsRVFなら100ー180リミタで終わりね。


196774RR:04/12/28 23:35:54 ID:vr0uBKGI
セルシオとかアリストだと、どんぐらいだろ?
197774RR:04/12/28 23:50:43 ID:AIQY6dGB
このスレの加速はは0発進なのか?
ならバイク圧勝だろ。
0−400アリスト12秒台中、セルシオ13秒台。
でも走り出したらあなどれないよ。
リッターNKでは100`以上なら同等か負ける場合あり。
(リミカはありとして)
198774RR:04/12/29 00:02:49 ID:vr0uBKGI
じゃあ、400なら話にならんな。
199774RR:04/12/29 00:12:45 ID:nshu6QKc
400ccだと勝てるのは2000ccNAまでだろ。
でも最高速は負けるだろうがな。(リミカつきで)
200774RR:04/12/29 00:13:40 ID:y4w0NQhS
>>197
妄想はいいから寝てろ
201774RR:04/12/29 00:15:34 ID:/NIoKXsa
>>200
根拠がないみたいだが?
202774RR:04/12/29 00:23:01 ID:nshu6QKc
お前らみたいに田舎者だと車の速さ試す機会無いだろうが、土曜の1時過ぎ
とか第三とか首都高流してみろ。
深夜だとバイクは怖くて見通しよくても250`ぐらいまでしか出せないが
加速は結構全開できる。
600クラスだとインテグラRあたりで煽られる。
400じゃ深夜の高速では抜かれまくるぞ。
203774RR:04/12/29 00:25:52 ID:/NIoKXsa
田舎の方がためすとこいぱーいだけどな。
他車がいないんだから、赤の他人じゃなくて、
仲間うちで、堂々と珍走。

つかインテRを一般的な2リッターNAに入れていいんかい?
204774RR:04/12/29 00:32:39 ID:pm5sm9xQ
>>202
え?なになにローカルの話?
205774RR:04/12/29 00:34:16 ID:eEniQtWv
田んぼのど真ん中に1キロくらいの直線がある。
見通しいいからお巡りさん来てもすぐにわかるし、ゼロヨンやるには丁度いい場所だ。
都会だと一杯ひときそうだけど
206774RR:04/12/29 00:45:03 ID:LA3Dud5Y
>>197
すげーwwwwアリストってエボやインプより速いんだwwwww
知らなかったwwwwwww
20732:04/12/29 00:56:23 ID:y4w0NQhS
197
96年のモーターサイクリスト誌のテストではノーマルZRX1100もゼロニを計ってる。7秒4で通過速度165キロ。0〜100キロが推定3秒6として計算すると100〜165キロは3秒8。
とてもじゃないがセルシオやアリストは勝てないよ。
208和歌山みかん ◆KK2ux1hV5g :04/12/29 01:11:50 ID:4gk7PhR0
       ∧_∧
      ( ・∀・ ) >> 197 それはないぞ。
      _(つ-~_)
    / c旦   \
   /_____ _\
  | |           | |
209774RR:04/12/29 01:11:52 ID:jErZq1nz
NSR250に昔乗ってたけど大衆車に追いついてケツに張り付くのは簡単だったけど
ぶち抜くのは辛かったなあ
リッターバイクに乗ってから怒涛の中間加速で上り坂でも簡単にぶち抜けるよ
210774RR:04/12/29 01:15:18 ID:WNwwR2zN
>>197こいつ厨房?
15秒〜16秒ではないか?

アリスト買えない奴のほざき・・
211774RR:04/12/29 01:17:06 ID:WNwwR2zN
>>202
それで、あんたの愛車は660NAか?
212774RR:04/12/29 01:32:10 ID:nshu6QKc
>>206
直線ならインプ、エボよりアリストのが速い。首都高行ってみろ(w
>>209
車で本気でバイクを相手にするのはDQNだけ
>>210
アリストはATで12秒台(っても床屋で雑誌に書いてあったの見ただけだがw)
>>211
とりあえず盆栽はR1000.あとVJ23とw650
213774RR:04/12/29 01:47:26 ID:jxNjP1wK
>>(っても床屋で雑誌に書いてあったの見ただけだがw)

・・・・


はい、次行こう。
214774RR:04/12/29 01:52:34 ID:eEniQtWv
アリストって言ってもタービン変えたりして500馬力くらいのもありそうだしな
215774RR:04/12/29 02:28:16 ID:3IE/G8OB
確かに実際の行動において、オーバー3000ccのATセダンは下手なリッターレプバイクより中間加速・立ち上がりがいい事が多々ある。
216774RR:04/12/29 02:31:31 ID:3IE/G8OB
アリストクラスになると、ちょっとラフにアクセルを踏み込むだけでどこからでも、どこまでも狂ったように加速できる凄いパワーなんだな。
217774RR:04/12/29 02:41:34 ID:LA3Dud5Y
>>212
やべーwwwインプやエボは中間加速メインwwwww
高速で遅くてあたりまえwwwww
だがwwww出足でもアリストに負けるとかwwwww
絶対ありえないってwwww0-400wwww12秒とか無理wwww
218774RR:04/12/29 03:50:44 ID:y4w0NQhS
>202
それは腕の問題とコーナリングが絡むからだよ。直線の性能比較なら600>>>>インテグラ。古今東西、各誌でとっくに判明してる事実
219774RR:04/12/29 04:13:19 ID:0yCeI2/R
マクラーレンF1でも600SSの加速には勝てない
22032:04/12/29 04:19:19 ID:VvFQzEj2
>>212,214
スレの流れ読んでね。
チューンドアリストとかチューンドセルシオの話じゃないよ。
ドノーマルの比較だからねー。

しかし、それにしてもひどいスレだね。4輪乗りのバイクに関する無知さには
呆れる。まあ無知なのは興味がないから仕方ないけど、無知なクセに勝手に思い込みで
バイクが遅いと決め付けるんだから、たまったものではない。
ZZR400は0〜100`が11秒だと言ったり、GT500カーは短い直線で350`出る
と言ったり、マクラーレンF1はGSXR1000よりゼロヨンが速いと言ったり・・。
アメリカンVSステップワゴンとかは知らないが、主要なスポーツバイク&
スポーツカー&スポーツセダンは、各誌で古今東西これでもかというほど
動力性能テストが行われており、詳細なデータがとっくに「判明している」。
こやつらはそれを否定しちまうんだから、開いた口がふさがらないね。
それならば国内の280馬力GTRがリミカだけで260`以上出る事実も嘘になるし
国内スープラが270`出る事実も嘘になってしまう・・

以前の車板で2vs4やったときは本物のチューンドカー乗りと思しきも人
も結構来てて、リッターバイクの速さに関する知識も知ってくれていて、
非常に感心したのだが、このスレはひどいな。
(バイクの加速が0〜100`までだと思い込む原因の一つに、最近の
ビグスク&シングルブームがある気がする)

>>215
ほう、では3000のATセダンは100〜200`が4秒台だと
言うことですかw
221774RR:04/12/29 04:38:55 ID:VvFQzEj2
ところで、これは経験上言えることだが本当にリッターバイク並に速い
クルマ(チューンドR等)は、ゼロヨンスタートの直後から、最後まで
リッターバイクにぴったりついてくる。
0発進で完全に放されるようなそこらのスポーツカーやスポーツセダンが、
「100`や200`超えて速度が乗ればリッターバイクに勝てる」と思ったら
大間違いだ。
本当に速いクルマは0発進直後で、すでにピッタリとついて来れるのだ。
タイムが全く同じなら、ゼロヨンゴール付近での通過速度の差はない。
つまり本当に速いクルマはスタート時点でもリッター並に速く、逆に
リッターバイクの伸びもチューンドカー並みに速いと言うことである。
強いて言えばゼロセンの通過速度に差が出る。だがそれも思ってるよりは
差はない。

GTR GTR GTR
もしくは
NINJA NINJA NINJA
で検索してみな。チューンドGTRと12Rと外車持ってる人の
愉快なサイトがあるから読んでみ。両刀の話だから説得力あるよ。
222774RR:04/12/29 10:17:23 ID:jxNjP1wK
>> 以前の車板で2vs4やったときは本物のチューンドカー乗りと思しきも人
>> も結構来てて、リッターバイクの速さに関する知識も知ってくれていて、
>> 非常に感心したのだが、このスレはひどいな。

俺は車板こそ「1000馬力GTR VS 隼ターボ」「700馬力スープラ最強」「プゲラウヒョー」
と余りにも馬鹿馬鹿しくて読むのを止めたんだが。
223774RR:04/12/29 12:23:45 ID:NcgXV3SH
>確かに実際の行動において、オーバー3000ccのATセダンは
>下手なリッターレプバイクより中間加速・立ち上がりがいい事が多々ある。

まぁ公道ならあるだろう。
バイク乗りがヤル気になってなければ勝てる。

ただ100Kmで走る隼を追い抜いて
「俺のバイクは隼より速い!」って言ってるようなもんだぜw
224774RR:04/12/29 13:32:44 ID:s9PM9yWn
GTO/AT/NA
の三拍子だな
225774RR:04/12/29 13:35:59 ID:paebgGlS
>>215
ああ、確かにあるよ。
オーバー3000セダンがアクセル床に着くまで踏み込んで、
「もうこれ以上は無理です」って勢いで加速したのに対して、
リッターSSがタコの2/3位までしか使わずに、
「ちょっと元気よく加速してみました」みたいな感じだとね。
226774RR:04/12/29 14:16:51 ID:nshu6QKc
バイクと車両方乗れば全て解決することなんだがな。

バイクしか乗った事無い奴が思うほど今の車は遅くない。

タイムは知らんが3000のNAセダンの中間加速は400ccなんか
よりは全然速いのは確かだ。
227774RR:04/12/29 14:24:04 ID:paebgGlS
そりゃ400よりは圧倒的に速いだろ。
なんで400が出てくるんだ?
228774RR:04/12/29 14:29:19 ID:nshu6QKc
じゃあ、国内リッターNKと同等ぐらいだな(w

逆車レプだと3000+ターボ+ライトチューンぐらいは必要だな(w

中間加速って言っても市販車はギア比で一概に言えないからな。
229774RR:04/12/29 14:34:35 ID:GCLAev63
>>227
なら、2リッターNAセダンは、
400と同じぐらいってことでいいんだな?
230774RR:04/12/29 14:38:51 ID:GCLAev63
>>23が間違いってことで。
やっと結論が出たな。
231774RR:04/12/29 14:41:06 ID:nshu6QKc
2000NAって言ったってマークUとインテグラでは全然違うがな(w
232774RR:04/12/29 14:52:27 ID:nshu6QKc
でも0スタートなら400ccのが2000NAより速いぞ。
どのあたりで抜かれるかは試したこと無いがな。
スタートうまくして大差つければ逃げ切れる。
そうすると400ccの勝ち(w
233774RR:04/12/29 14:55:47 ID:paebgGlS
>>229
速い2リッタークラスのNAセダンは中間加速なら400に匹敵出来る。
それでいいと思うけどな。大衆セダンじゃ厳しいだろう。

まあ、速いほうのセダンでもRVF400とかの吸排気系を
いじったのが相手だとどうだろう?とは思うが。
234774RR:04/12/29 14:58:05 ID:suLCumzy
どーも定義が曖昧ミーマインだな。
235774RR:04/12/29 14:58:57 ID:paebgGlS
>>228
「中間加速」が、どの速度域かで微妙。
120キロからなら同等だと思うが、70キロからならリッターNKが
圧倒的に速い。
逆車レプと中間加速を比べるならライトチューンじゃ無理。
100キロだとまだ2速なんだが@逆車レプ
236774RR:04/12/29 14:59:57 ID:WaNPnoXa
みんなで手当たりしだいバイクやらクルマやらを持ってきてオフして
比べりゃいいじゃん
237774RR:04/12/29 15:03:00 ID:nshu6QKc
12R乗りが○ヤの乗るベンツに追いかけられてはじき飛ばされて死んだ事件がある。
がらすきの夜の高速で。
238774RR:04/12/29 15:10:28 ID:nxYgIlZm
いつどこで
239774RR:04/12/29 15:24:44 ID:9/MXC79M
4st125MT車に乗ってるけど、加速でターボ軽には負ける気がする。
NA軽は判らん。
24032:04/12/29 16:15:28 ID:xBPXMFPT
>>226
>>タイム知らないが3000NAセダンの中間加速は400なんかより速いのは確かだ。

あは。タイムも知らないくせに、よくも断言できるねww
そもそも中間加速って何キロから何キロだよ。

>>228
君、国内リッターNKの100〜180キロ加速を舐めすぎだな。
ゼファー1100とかは別だがZRX1100とかの加速は3000セダン
なんて全く相手にもならないよ。データが証明してる。
んで、逆車レプが3000ターボの「ライトチューン」と同等の中間加速だって?
おめでたいねーw
24132:04/12/29 16:19:23 ID:xBPXMFPT
>>230
はい、判明してる事実さえ無視する無知はクルマ板へ帰ってねー。
242774RR:04/12/29 16:27:27 ID:5ILsIgXW
今までの流れでは
2000ターボ(印譜STI、ランエボノーマル、ノーマルでブースト1.2だし)は
400CCと変わらないという結論でOK?
243774RR:04/12/29 16:33:03 ID:nshu6QKc
子供だねー(w
ここは。
24432:04/12/29 16:36:48 ID:xBPXMFPT
>>242
速度域、次第ではね
でもラリーベースの2000ターボはドノーマルでも速い。
400レプが勝てるのは0〜100`まで。100〜140でなんとか互角。
その後は無理。

245774RR:04/12/29 16:40:56 ID:nxLJCCXa
バイクの加速を知らないヤツが多すぎる・・・。

なんだここは?厨房の巣窟か?免許持ってる?

妄想を語るスレじゃないぞ
246774RR:04/12/29 16:47:08 ID:nshu6QKc
車の加速を知らないヤツが多すぎる・・・。

なんだここは?厨房の巣窟か?免許持ってる?

妄想を語るスレじゃないぞ


24732:04/12/29 17:12:09 ID:xBPXMFPT
>>228
そもそもリッター国内NKに、中間加速で匹敵するという
「3000NAセダン(もちろんノーマル)」
とは具体的に何の車種を指すのか?中間加速とは何キロから何キロまでなのか?
アリストは国内のリミカでも最高速260`超だから超高速域なら確かに速い。
一方の国内リッター最速NKクラスでもせいぜいリミカで240`超ぐらい。
しかし100〜180の中間加速とかなら別モノだ。

それとギア比のハンデがどうこう言うのはおかしいだろ。
リッターNKでも1速で100`。逆車は120出る。
ハンデがあるのはこっちなんだが
248774RR:04/12/29 17:15:09 ID:QXHDli9n
語る前にまず免許の種別欄さらせやこの脳内チンカスども
249774RR:04/12/29 17:26:04 ID:QXHDli9n
チンカスがもっともらしく語ろうとするたび場がウンコ臭くなる
ほんとに両方乗ってるやつは、実体験の裏づけがあるかどうかなんぞ
するっとまるっとお見通しだが、チンカスとチンカスは盲目的に戦うから
戦場が臭くなってかなわねえ

ウンコどもはコテ付けて無免ですとカミングアウトしてから戦え、
それが掲示板への最低限の礼儀だ
250774RR:04/12/29 17:36:43 ID:c4DudTv7
夏の話だが夜、近所の高速をまったり140km/h程度で流していると
凄い勢いでアリストがかっとんできたので面白いな、とくっついてみたけど
実際あっちは230も出せば精一杯。まあこっちのメーター読みだけど。
とりあえずリミッターカットと目に見える範囲ではエアロ、マフラー位しか
変わってなかったけどね。

大体、俺が追いつける時点でそんなに速くは無いと思われ>アリスト

そんな俺の単車は油冷GSX-R1100のN型。
所詮最近のリッターSSや600SSには遠く及びませんよ、えぇ_| ̄|◯
251774RR:04/12/29 17:53:25 ID:vJb1ESrQ
やっと冬休みらしくなってきたな
252774RR:04/12/29 17:58:54 ID:104o2+xF
それなりの経験とチューンがなければ蟻ストとは言え
200km/hオーバーで直線走るのもガクブルもんだぞ
オービス対策してない奴らだったらイッパイイッパイだろ
253774RR:04/12/29 17:59:54 ID:104o2+xF
254愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :04/12/29 18:15:19 ID:pv7I1J/h
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< アリストって輸出仕様あったっけ?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
255774RR:04/12/29 18:19:01 ID:C+SwnByc
>>254
レクサスとか
256愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :04/12/29 18:23:48 ID:pv7I1J/h
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< じゃやっぱ速そうだ
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
漏れちゃんがゴメン無理と思ったのはBMWのデカイのが多いなー
257774RR:04/12/29 18:28:05 ID:pa8Yeent
3000NAセダンに対抗できるのは
5000NAアメリカンバイクだけだ!
0-100kmは2秒きるょ。

見たことないけどね(´・ω・`)
258774RR:04/12/29 18:29:00 ID:nshu6QKc
冬休み全開だね!!









  
259愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :04/12/29 18:29:39 ID:pv7I1J/h
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< ワクワクするな!
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
260和歌山みかん:04/12/29 18:43:00 ID:N1XjleMZ
ま、今年(04年モデル)は俺の勝ちだけどな。
261名無しさん:04/12/29 18:54:30 ID:5ILsIgXW
262774RR:04/12/29 19:01:41 ID:wkZfAiJG
誰が本当のことを言ってて誰が嘘を言ってるのか分からない。
263774RR:04/12/29 19:04:14 ID:wClZPZ9a
俺のバイクはZX-10Rです。車で言うとどの車
と同等の加速をするのかは、ハッキリ言って判り
ません…。自分の乗ってるER34GT-t(吸排気
中心のファインチューン+リミッターカット)よりは確実に速
いのは判っていますが。
ここの皆さんは、バイクと車の両方を自分の運
転で比較するという方法をしないのでしょう
か?
両方乗ってる、または乗った事があるという人
なら、どちらが速いなどという論争にはならな
いと思うんですが…。
264774RR:04/12/29 19:06:29 ID:9/MXC79M
今まで運転したことがある車で一番速かったのがマーチのスーチャーだったからなぁ…
Gooseの方が速いと思った。
265774RR:04/12/29 19:09:13 ID:y4w0NQhS
>>228
アリストやスープラ国内仕様リミカの最高速は260や270。逆車リッターの最高速は280や290。
わりと近いのでかなり勘違いしてる車ちゃんがいるようだな。バイクの特性として、
あっというまに270ぐらい出て、そこからさっぱり伸びが悪くなる。極端な話、鈴鹿でも
谷田部でもバイクはそれほど最高速は違わない。いくらアリストの最終的な最高速が
リッターバイクに近くても、上回っていても全然、100キロ〜は比較にならない。
このスレの車オンリーちゃんは、この点を全然わかってない。バイクどころか、どうやら車にも詳しくないみたいだな。
だから、国内NKリッターとアリストは100〜キロで互角などという妄想を抱く。

ためしに鈴鹿や筑波で、アリストと国内リッターNKと逆車SSとの最高速を比べてみ。
コーナー立ち上がりは100キロぐらいで直線も短いから、中間加速比較にはもってこいだ。谷田部での最終的な最高速の速さなんて参考にならないことがわかるよ。
266774RR:04/12/29 19:10:33 ID:WZJx6W7H
ユーロR(CL7)とRVF400乗ってるけど、
加速は圧倒的にRVFの勝ち。
加速「感」はユーロRの方があるな。
乗車姿勢のせいかな?
267774RR:04/12/29 19:21:09 ID:jxNjP1wK
視点が低いと加速感があるからね。
あと四つ輪の方が車幅が広いから同じ道でもより速度が出ているように感じるし。
268774RR:04/12/29 19:24:41 ID:lhUDcoXK
隼メーター読み385キロover
225-300k・・4秒(目測だが)

ttp://mantapower.viciousnest.net/vid/220mph.wmv
これバイクデスカ?
269774RR:04/12/29 19:39:10 ID:ZYXdwWp5
>>248
> 語る前にまず免許の種別欄さらせやこの脳内チンカスども

いかにも免許なさそうなID:nshu6QKcと>>249にはぜひとも晒してもらおう。
バイクネタのうpなら業物タソのここでおk。

http://2st.dip.jp/imgbbs/imgboard.html
270774RR:04/12/29 19:43:08 ID:nxYgIlZm
>>268
動画スレのマン島TTの方がよっぽど怖いな。
まあ、あっちはレースだが。
271774RR:04/12/29 19:48:07 ID:nxYgIlZm
たぶん中間加速でつ。
実体験でつ。

オイラの150cc2stレプで田舎道のそれなりに曲がっている道を本気爆走中、
100km/hのコーナーの立ち上がりちょい後で、クライスラーのでっかいRVにおもいっくそベタ付けされますた。
無論、直ぐに譲りますた。だって、怖かったし。ちなみに、きちんとパワーバンド入れてました。

ここから、150ccの2stでは、外車ハイパワーマシンには勝てない、という結論が出まつ。
272774RR:04/12/29 20:19:42 ID:y4w0NQhS
データによると、国内アリストの最高速は谷田部260キロ〜。リッターNK国内はせいぜい240ぐらい。
でも(しつこいようだが)100からの加速はリッター国内NK>>>アリスト。
もし、これ信じないならカー雑誌のデータは何も信じれないよ。GTRやスープラがリミカで260や270とかさえもな。
200キロからは…知らん
273774RR:04/12/29 20:25:28 ID:8lNI+pk9
>>246
とっくに教えてあげてるが。

>>248
いつも思うが脳内ってどういうことじゃろ?
自分の体験談じゃなきゃ意味ないって事か?
体験談語ってもイイが、俺に言わせりゃ体験談のほうが信頼出来ないし、されないと思う。
>>228とか>>230見れば2輪への無知さがわかるね。
そうなるとテストデータ示すしか方法はないわけで..まあこいつらそれすら
信じようとしないから無意味だが・・。

バイクに疎い人は、あまりのトンでもない速さゆえに脳が受け入れられない。
「こんなそこらの兄ちゃんが普通に乗ってて、そこらの汚いバイク屋
に並んでいるマシンの加速が、世界クラスのスーパーカーと同等(以上)なハズ
がない。あ、きっと0〜60キロまでだ。そうだ、きっとそうに違いない。なんなら
俺のマーク2でも・・」
と思い込もうと、必死になる。

みんな最初はそうだったよw
274774RR:04/12/29 20:29:52 ID:wClZPZ9a
>>266
シートによって背中全体を押されるからでは?
バイクはどちらかというと、押されるというより
持っていかれる感じですから。
でも、スピードメーターは嘘つきませんよね?
275774RR:04/12/29 20:37:21 ID:UHsYitqV
タイムは知らんが3000のNAセダンの中間加速は400ccなんか
よりは全然速いのは確かだ。
マジで言ってんの???
276和歌山みかん ◆KK2ux1hV5g :04/12/29 20:48:16 ID:9AAfEpzP
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 3000NA=レプ250(0-400)で決定
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | 和歌山 |/
277774RR:04/12/29 20:51:18 ID:s9PM9yWn
じゃあもういいから
取りあえず埒開かなさそうなんでバイクの市販最高峰と車の市販最高峰データ持ってきて
比べてみたら一目瞭然じゃないかい
0加速と100〜加速200〜加速カテゴリーで
278774RR:04/12/29 20:52:26 ID:nxYgIlZm
パワーウエイトレシオだけでお話をするならば、主だったSSドモは

ZX-10R     1.34 [kg/PS]
ZX-6R      1.85
CBR1000RR  2.76
CBR954RR   2.73
CBR600RR   3.61
YZF-R1     1.45
YZF-R6     2.00
GSX1300R隼  1.70
GSX-R1000   1.50
ドカティ749R   2.17
ドカティ999R   1.71

ここらで限界 これ以上しんどい 主だったスーパースポーツカーは

ポルシェ カレラGT   2.50
マクラーレン F1    2.06
SLRマクラーレン    2.98
フェラーリ F40     2.64
フェラーリ エンツォ  2.12
ブガッティ ヴェイロン 1.74

以上
279和歌山みかん ◆KK2ux1hV5g :04/12/29 20:53:23 ID:9AAfEpzP
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)>>275は実際どんな2輪を所有したの?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | 和歌山 |/
280774RR:04/12/29 20:54:08 ID:jxNjP1wK
>> よりは全然速いのは確かだ。

だからよぉ〜 数字を挙げずに言っても説得力皆無だっての。
281愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :04/12/29 20:54:51 ID:pv7I1J/h
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< んーでも数字よりも時間の方が人としてリアルってやつだ
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
282愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :04/12/29 20:56:50 ID:pv7I1J/h
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< あ、時間→実感な
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
283774RR:04/12/29 20:58:07 ID:nxYgIlZm
注釈:
バイク・クルマ全て、乾燥車重に満タン重量と、人間60kgを足して
比較的実際のデータと近づけました。

ってか、ZX-10R 際立って小さいな。

むしろヴェイロンの数値に恐ろしさを感じる。
ちなみに1600kgの1003馬力。最高速は400を超えるそうな。
買った有名人は、ミハエル・シューマッハー。

スズキのデータ集めるのがしんどかった。マクラーレンもまともなサイト作れボケ。ポルシェを見習え。
フェラーリは論外。自分に酔ってるのがまるわかりで痛過ぎ。
俺みたいにスペック調べてるヤツには最悪のメーカー。
ブガッティはスペック載せてるサイト少なすぎ。仕方ないから英語サイト解読した。

以上、ヒマな無職童貞でした。
284和歌山みかん ◆KK2ux1hV5g :04/12/29 20:58:10 ID:DpmWhDgP
>>175
自分の感覚だけで、判断するな。
400レプは、300NAには負けるわけが無いのだ。
これは、証明されている。

3000NA
アリスト、セルシオが出てきて変になった。
285774RR:04/12/29 20:59:46 ID:vJb1ESrQ
えーと…sage進行の方がいいのか?

雑誌データでも0-100q加速ってのはあるが
それ以外の60-150qとか100-200q加速とかのデータってあるの?
286774RR:04/12/29 21:01:25 ID:wClZPZ9a
>>275

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;    
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   叩きをやっていればスレが盛り上がる
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    俺にもありました


…つまり、こういう事?
287774RR:04/12/29 21:02:58 ID:nxYgIlZm
ねー、俺って調べ損?
28832:04/12/29 21:03:15 ID:8lNI+pk9

>>284
アリストで検索したらデータがあるね。モーターマガジン車のテストで
3000NA(230馬力)は最高速230`。
俺が見たベストカー誌とCGの260キロ記録はどうやら3000ターボ
(280馬力)だったようだね。
だめだこりゃww
289ドキュソちゃん ◆DQN75.SmOc :04/12/29 21:04:12 ID:LeiLPKPX
>>287
イ`
290774RR:04/12/29 21:07:15 ID:DpmWhDgP
私の場合・・
データというより、アリストとVFRの両方を所有していて、
400レプの方が、加速が良いといっているのです。
2St250やオーバー600SSや1000などには、死んでも勝てないでしょう。
291骨9:04/12/29 21:07:26 ID:QXHDli9n
一般道ではバイク以外まったく相手にならない。
はっきり言ってやろう、高速以外の4つ輪はウンコである、と。
高速ではETC抜けてくるGT-RやEvoはちょっと怖かったな。
どっちにしろ加速勝負は負け無し。

俺自分の免許大事だから、勝負は制限速度+30Km/hまでな。
それを超えて加速していくやつは低脳ウンコと認定している。
なんせ普通2回に中型限定解除/大型二輪と取得したからな。
おめーらも免許大事にしろよ。ま、チンカス脳内にゃ無縁の話だが。
292774RR:04/12/29 21:08:15 ID:nxYgIlZm
パワーウエイトレシオから言っても
SSとタメ張れるのは、スーパーカーだけ。
293774RR:04/12/29 21:08:18 ID:wClZPZ9a
>>287
乙!と言いたいとこだが、CBR1000RR辺りが
数字が怪しいんだが…。気のせいかな?
294774RR:04/12/29 21:11:14 ID:nxYgIlZm
>>293
>>283の計算方法でしますた。
検算しましたが合ってます。

ホンダ・・・・・重い。
295774RR:04/12/29 21:11:32 ID:DpmWhDgP
俺の限定解除は、いま大型2輪というのか?

ところで、中型限定解除とはどういうこと?

親切な方教えて・・
296774RR:04/12/29 21:11:40 ID:9/MXC79M
強盗団「高速に乗っちまえばこっちのパワー勝ちだ」
297774RR:04/12/29 21:12:34 ID:dMH/FVFF
>>296
タクシー?
298774RR:04/12/29 21:14:32 ID:vJb1ESrQ
>>295
限定解除=中型限定解除だろ?普通に。
299骨9:04/12/29 21:14:54 ID:QXHDli9n
>>290
アリストのテレスコピックレバーってステアリングコラムの右側についてたっけ?
それとも左側?

>>295
アホウ、昔の免許は自動二輪小型限定/中型限定(/限定なし)の3種類だ
教習所で中型限定とって血と汗をすすりつつ限定解除するのが正しいライダーの
ありかただヴォケ
300骨9:04/12/29 21:16:50 ID:QXHDli9n
> >>290
> アリストのテレスコピックレバーってステアリングコラムの右側についてたっけ?
> それとも左側?

アリスト厨でもいいや、教えてくれ(・∀・)
301774RR:04/12/29 21:17:08 ID:DpmWhDgP
>>298ありがとう。
302774RR:04/12/29 21:17:39 ID:wClZPZ9a
>>294
>ホンダ・・・・・重い
マジッすか?と思ったら、
もしや国内仕様のパワーウェイトレシオ
でした?
だとしたら失礼。あらためまして乙!
303774RR:04/12/29 21:17:54 ID:jxNjP1wK
>>291

>> はっきり言ってやろう、高速以外の4つ輪はウンコである、と。
>> どっちにしろ加速勝負は負け無し。
>> 俺自分の免許大事だから、勝負は制限速度+30Km/hまでな。


90km/hや130km/h程度までの加速で他はみんなウンコとか威張られても・・・
304骨9:04/12/29 21:18:48 ID:QXHDli9n
>>303
つーか公道で超法規的速度域を語るおまえらがウンコ
305774RR:04/12/29 21:18:58 ID:9/MXC79M
>>297
正解!!
おこめ券進呈!
306774RR:04/12/29 21:19:33 ID:vJb1ESrQ
>>303
んでも実際、せいぜい法定速度+30〜50が現実的な話なんでないの?
それでも十分、K察から赤紙召集令状が来るけど…
307774RR:04/12/29 21:19:43 ID:DpmWhDgP
>>299
アホウ、
ヴォケ
これは、あなたが大事に身に着けておいてください。
お返しします。
あいがとう。
308骨9:04/12/29 21:21:21 ID:QXHDli9n
・サーキットの絶対加速力
バイク>>>>>>>>>>>>>>>車

・公道での一般的な速度域の加速力
バイク>>>>>>>>>>>>>>>車

・条件極限定下の加速力
ここか、、
309774RR:04/12/29 21:23:21 ID:pa8Yeent
まぁドラッグカーには勝てないよね。
310骨9:04/12/29 21:23:24 ID:QXHDli9n
>>307
モマイはアイに溢れたヤシだな

それはそうと、無免小僧はどうも無茶な条件を公道で設定しがちでイカン
まーお前らは免許に関係ねーから青神赤神恐くねぇんだろうけどよ
311774RR:04/12/29 21:23:55 ID:vJb1ESrQ
>>309
おまいは過去ログ読んでから出直してきなさい
312774RR:04/12/29 21:23:57 ID:nxYgIlZm
CBRタンごめんなさい ドカティ・ブガッティも違ってた。 改めまして

ZX-10R     1.34 [kg/PS]
ZX-6R      1.85
CBR1000RR  2.76(国内)
CBR1000RR  1.49(フルパワー)
CBR954RR   2.73
CBR600RR   3.61
YZF-R1     1.45
YZF-R6     2.00
GSX1300R隼  1.70
GSX-R1000   1.50
ドカティ749R   2.12
ドカティ999R   1.68

ポルシェ カレラGT   2.50
マクラーレン F1    2.06
SLRマクラーレン    2.98
フェラーリ F40     2.64
フェラーリ エンツォ  2.12
ブガッティ ヴェイロン 1.68
313774RR:04/12/29 21:24:02 ID:9/MXC79M
>>304
公道で法規走行するんならバイクは排気量が250ccもあれば十分。
高速巡行での快適性云々を考慮しても400ccで十分過ぎる。
ここに居る連中みたいに加速云々を問題にする輩は法律なんて気にしちゃいないだろうよ。

と、4st125海苔で法規走行してる俺が言ってみる。
314774RR:04/12/29 21:24:03 ID:dMH/FVFF
>>294
多分国内仕様で計算してると思ふ。
逆車だと1000RRは172ps、600RRは117psで計算してみたら
1000RRで1.50、600RRで2.1だったよ。

>>305
(σ´∀`)σゲット!!
315774RR:04/12/29 21:24:20 ID:Un694UCu
骨9>>>>>>>>>刻苦>>>>>>>>>コック

何が言いたいの・・・・・・・・・・・・・・・・・・
316骨9:04/12/29 21:24:33 ID:QXHDli9n
逆に考えると、サーキットで速度条件を限定するという話が
まったく出てこないのはどういうわけだ?
317774RR:04/12/29 21:25:17 ID:jxNjP1wK
>>304
まーせいぜいトロトロ走りながら「加速負け無し!他ウンコ!」とか一人で言ってて下さい。
318774RR:04/12/29 21:26:03 ID:pa8Yeent
>>311
マンドイから教えてくれ。

そういや6Rが130馬力になったんだよなぁ。
いつまで馬力競争やるんだろうw
319Hornet900:04/12/29 21:26:16 ID:QXHDli9n
>>315
超超超超超名車を知らんカスはとっとと失せろ
320ドキュソちゃん ◆DQN75.SmOc :04/12/29 21:26:40 ID:LeiLPKPX
>>316

それこそ脳内議論ばっかになるだろ
321Hornet900:04/12/29 21:27:07 ID:QXHDli9n
>>317
ちげーよ、お前みたいに免許の点数心配しないですむ奴がすっげーうらまやしいんだよ!
322Hornet900:04/12/29 21:28:14 ID:QXHDli9n
ああ、俺も公道爆走してーっ!!!!!
後顧の憂いなく全開くれてーYO!!!!!!!
323774RR:04/12/29 21:29:02 ID:pa8Yeent
>>322
田舎に住めばよろし。

何もない農道を200オーバーで走っても誰も見てないし咎めもうけない。
324774RR:04/12/29 21:30:16 ID:vJb1ESrQ
>>318
1 :774RR :04/12/21 01:33:49 ID:31wl7R+M
なるべく実体験を希望ヽ(´ー` )ノ
極端な脳内対決は車版のバイクスレでどうぞ。
やるのであれば、一般人が購入可能な範囲で宜しく。

な、ドラッグカーとかお呼びでないの。
325774RR:04/12/29 21:32:22 ID:wClZPZ9a
>>315
コックさんなんだろ。
ホンダの大型バイク乗り
なら話は変わってく
るが…
326骨9:04/12/29 21:33:45 ID:QXHDli9n
>>323
人目の多いところで爆走してえんだYO!
ポリ甲におしりペンペンしながらウィリーしてえんだYO!

>>325
つまんなすぎて意識が一瞬遠のいたぜ、すげーぜべいべー!

ところで誰か親切にも俺にアリストのステアリング調節教えてくれよぅ
持ってるやついるんだろ? アリスト愛してるやついるんだろ?
ツレない連中だな
327774RR:04/12/29 21:35:09 ID:pa8Yeent
>>324
そこまで厳密に拘る必要もないだろう。

マターリいこうぜ。
328774RR:04/12/29 21:35:44 ID:jErZq1nz
実体験ならベンツのSLていうのかな高級そうな奴
あれは220km/h以上でもおれのケツにくっついてきてた
そこからこっちが加速してやると全然ついてきてなかったけど
向こうが全開かどうかなんか知るわけもない
こっちも疲れるからトータルでは車は楽でいいね
おれは昭和63年式1600CCのシビックsiで190で東北道かっとんでたことも昔はあったが
今は車持ってない
329774RR:04/12/29 21:35:58 ID:wClZPZ9a
>>326
手動なの?
330774RR:04/12/29 21:39:37 ID:jxNjP1wK
つーか、普通に高速道路で高速巡航していて取り締まられたことある?
俺は高速代に月1万は使うんだが12年乗っててまだ取り締まられたことは無いよ。
(東名静岡中部〜首都高・千葉周辺)今まで違反は一旦停止が2,3回だけ。
331ドキュソちゃん ◆DQN75.SmOc :04/12/29 21:42:52 ID:LeiLPKPX
>>330

高速代は年間5〜6マソ程度だが
一度も無い
332骨9:04/12/29 21:42:53 ID:QXHDli9n
マジレスすると、高速でGT-Rあたりに遭遇したらごめんなさいだな

セルシオとかシーマとかの高年式ジジイ(/低年式小僧オプション付き)にゃ
新でも負けねー、つか、しょうがないから負けたふりしてやるか、ってか、

>>330
そこに取締りの名所あるやん やんやんやん
333骨9:04/12/29 21:46:17 ID:QXHDli9n
あー、加速競争なんかどうでもいいから早くバイク用車載ETC発売してくれよ
カードはとっくのとぉに来てんねんから
334骨9:04/12/29 21:47:39 ID:QXHDli9n
ち、止まったか  テレビみよ
335774RR:04/12/29 21:48:09 ID:jErZq1nz
車のほうが加速を感じやすいね
背中全体がシートに触れてるし
バイクはケツの1点
しかも前傾姿勢で乗るから窪地でお腹がフワッと気持ち悪くなることもない
ジェットコースターで気持ち悪くならない方法で皆バイクに乗ってる
でもアメリカンとかなら殿様乗りだから加速感は結構あるか
336ドキュソちゃん ◆DQN75.SmOc :04/12/29 21:53:41 ID:LeiLPKPX
ちょっと前に現行クラウン(グレードも排気量も忘れた)に乗らせてもらったが
意外と速くて驚いたな
加速感の問題もあるだろうけど
スピードメーターの上がり方がとてもNAハードトップ車とは思えなかったよ

国内仕様の750ぐらいなら張れるんじゃないか?
337774RR:04/12/29 21:56:15 ID:104o2+xF
アムラックスで現行ソアラに乗ったことがあるが
400レプ位ならタメ張れると思うぞ。
338774RR:04/12/29 21:56:43 ID:wClZPZ9a
骨9さんって落ち着きがないのね。
関東なら、箱根の数あるコースの中
から、好きな場所を選んでかっ飛べ
ますよ。お巡りさんの目を気にせず。
ま、時間帯にもよりますが…
思い切りかっ飛びたければ、いくら
でもどうぞ。
339774RR:04/12/29 22:28:45 ID:8gETyL/q
>>338
骨9は寝たんじゃないの?
でも、コックは職業を書き込むって、
よほど調理師の仕事に誇りをもっているんだな。
340774RR:04/12/29 22:34:24 ID:8gETyL/q
落ち着きが無いから、
良い料理は作れないだろう。
免許もまっ赤々だよ、たぶん。

出来上がった、田宮のアリストを
踏み潰すのがせきの山。
341774RR:04/12/29 22:40:25 ID:nshu6QKc
冬休み全開!!
342774RR:04/12/29 22:42:44 ID:FWhtD0oJ
お前らな〜、遅い乗り物にも人権ってもんがあるんだよ。
343774RR:04/12/29 22:47:26 ID:vJb1ESrQ
いや、遅い乗り物には人権ないだろ。
だって人間じゃないから。
344774RR:04/12/29 22:48:48 ID:tMWSJacp
車板から誘導されてきました。
神のアルファード乗りがいるスレってここ?記念パピコ
345774RR:04/12/29 22:48:49 ID:FWhtD0oJ
なことわかってるんだよ!乗りで書いてるんだよ!
346骨9:04/12/29 22:54:01 ID:8gETyL/q
おまえら〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

俺みたいに、
くそ食って寝ろ。
347774RR:04/12/29 23:00:31 ID:nshu6QKc
冬休みはバイクが2chでは最速の法則。
348774RR:04/12/29 23:01:15 ID:nshu6QKc
みんな〜冬休み全開だね!!
349骨9:04/12/29 23:01:44 ID:3XIXHjBe
>>349
てめえ誰だ?おれは、自分のくそは食わねえze。
>>344
アルファード乗りは、車板に島送りにした。
その、つまり、おれが神のアリストで話題沸騰だ。
紙のアリストは俺のことだ。
350愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :04/12/29 23:04:20 ID:pv7I1J/h
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 日本語になってないぞ。酔っ払ってるな?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
351774RR:04/12/29 23:06:29 ID:84VDpJNA
ここは常時age進行か
連続カキコで自分が冬厨であることをアピールして何が楽しいのだろうか
352774RR:04/12/29 23:07:01 ID:nshu6QKc
骨9=ホーネット250にキューチャンと名前を付けているDQN

まあ、ホーネットなんか900でも遅いわけだが。
353774RR:04/12/29 23:07:34 ID:wClZPZ9a
sageてるはずですが何か?
354774RR:04/12/29 23:11:45 ID:nshu6QKc
馬鹿が、こんなガキスレは基本的にあげなんだよ
355骨9 ◆z0l.tI98es :04/12/29 23:13:26 ID:QXHDli9n
レベル低っ  
煽りまで気温に合わせて下げなくてもいーんだよカス厨君

冬ソナ今いいとこなんで、またな!
356キーワードは:04/12/29 23:14:47 ID:idPillhp
明らかにフル加速
余裕で抜いた
グリコのおまけ程度
357骨9 ◆z0l.tI98es :04/12/29 23:16:42 ID:QXHDli9n
>>339
そうそう書き忘れた
大工、料理人、陶芸家、ジャンル問わずで、物を作る仕事っていいぞー
一日16時間キーパンチするITドカタなんぞにゃ、間違ってもなっちゃイカン
358774RR:04/12/29 23:17:11 ID:nshu6QKc
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c77570066

そんな事よりお前らのダサいバイクにこれ付けると速くなるぞ!
359774RR:04/12/29 23:19:05 ID:UKPqQSxG
sage厨ウゼェyo
age
36032:04/12/29 23:21:01 ID:y4w0NQhS
わかったぞ。
過去のCG誌やゲンロク誌のテストによると500馬力のディアブロ(VT&SE)の0〜160キロ加速は約9秒。0〜100キロが約4秒。
よって100〜160キロは約5秒。
リッターNK国内は>>207のデータでは100〜160キロは4秒弱。
>>32と併せて100キロからの加速はこうなる。(ただし数秒間)


輸出リッターSS>>国内リッターNK>ディアブロ>>ドノーマルGTR&ターボアリスト=レプリカ400>>>>>>3000NAセダン

これでFAだ。
361774RR:04/12/29 23:24:33 ID:nshu6QKc
冬休み全開!
362774RR:04/12/29 23:27:10 ID:EjSaln90
結論としては、

俺の乗るバイク>>>>輸出リッターSS>>国内リッターNK>ディアブロ>>ドノーマルGTR&ターボアリスト=レプリカ400>>>>>>3000NAセダン

これでFAだ。
363774RR:04/12/29 23:34:54 ID:y4w0NQhS
>>361
ごまかさないでね。
最初の頃、なんて言ってたか、忘れてないよねw
アルファードはプ
3000NAセダンはプ
国内リッターにプ
364774RR:04/12/29 23:36:59 ID:84VDpJNA
>>359
ageんな冬厨が
365774RR:04/12/29 23:37:56 ID:nshu6QKc
冬休み最速!
366774RR:04/12/29 23:53:58 ID:104o2+xF
>>362
妄想乙...
367774RR:04/12/29 23:56:40 ID:y4w0NQhS
>>365
でも伸びは車のほうがが遥かに上なのも、事実だからな。バイクが速いの発進だけじゃないって覚えといてなー
368774RR:04/12/29 23:58:54 ID:wClZPZ9a
どうやらここはage、sageを言い合う
スレになりました。





だが、空気読まずに…
俺のバイク>>>>その辺のバイク(2st250レプ以上)>俺の車>>>その辺の車
俺的FA。(満足
369774RR:04/12/30 00:03:18 ID:SjtFORlY
間違えた…
スレタイにちなんで…

俺のバイク=不在

でFA(満ry
370774RR:04/12/30 00:03:42 ID:JVkSwvEV
冬休み!GO!GO!
371774RR:04/12/30 00:23:42 ID:5Xhqt5uA
おい冬ソナいいよ泣けるよマジで、涙でかすんで液晶見れねーよ(泣
372774RR:04/12/30 00:55:25 ID:kh4aiRxR
峠の動画を集めよう!2シーン目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1098976256/l50

このスレの792以降の流れではランエボくらいではバイク相手にはかなわないそうだ。
373774RR:04/12/30 01:04:23 ID:aZ0mP3TH
>>368
メ欄
374774RR:04/12/30 01:24:47 ID:VTgtC49H
805 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/12/24 23:18:13 ID:7iKcTdXf
3台は仲間だとは思うけど、動画の最初ではM3の後ろのカメラマン役
バイクはパワーバンドに入れずにバンク角も余裕でM3に付いて行ってる。
そのうち、途中でシビレを切らした仲間のバイクが先行してからは、M3も
かなり本気モードになり、カメラマン役バイクのペースも上がっている
(パワーバンドをフルに使い、バンク角も厳しい)しかし、先行したバイク
からM3は離される一方なので、最後のバイク海苔は相当レベルが高そうだ。

2本目の単独バイク海苔は完全に逝ってますね、立ち上がり加速は殆ど
ウイリー状態だしアクセルを開けるのがかなり早い、慣性ドリフト状態で
立ち上がってるし時々リアが横に大きくスライドしている。リッターバイクを
ここまで乗りこなせるバイク海苔はめったにいない、GT300クラスの
のスピードレンジは優にありますね。ランエボクラスじゃ話にならないと思う。
375774RR:04/12/30 01:28:44 ID:70sSCrpj
峠の話はスレ違い
376774RR:04/12/30 01:35:11 ID:ZkM/K+q1
マジレスです。
大掃除してたら9年前に私が初期型ZX9R(デビル、スリップオン)に乗って1/4マイル
走った時のタイムがあるので参考にしてください。遅くてすみませんが。
18.28m  1秒988
100.55m  4秒993
201.16m 7秒385 166.42km/h
304.79m 9秒455
402.33m 11秒247  192.03km/h
100m→200m 2秒392
200m→400m 3秒862
兵庫県セントラルサーキット
377774RR:04/12/30 01:37:30 ID:VTgtC49H
BMW?って遅いんだね。
>>375
でも100キロアベレージで余裕で抜けることは分かる。
箱車は160キロからの加速がすごく落ちるんだな。
378774RR:04/12/30 01:45:14 ID:VTgtC49H
Engine : L6; 3201cc
321PK/7400rpm
350Nm/3250rpm
Weight : 1395 kg.
0-400 m : 13.5 sec.
0-1000 m : 24.6 sec.
0-100 km/u : 5.3 sec.
Maximum speed : 250 km/u (155mph)

379774RR:04/12/30 02:01:22 ID:aLnvHuc9
最高速以外は400マルチと同じくらいか
380774RR:04/12/30 07:42:10 ID:WNDbx3Ih
全部ゼロ発進加速な
最高速は250km/hでリミッターだな
381774RR:04/12/30 09:03:30 ID:z7e0s5Yj
>>377

あの動画の事を言っているなら、あれは乗り手の問題だと思う。
今回のM5なんてBMW以外には作れないイイ車に仕上がってるし。

BMWと言えば、バイクの方は確かに遅いね。
シャフトで車体は重いし乾式単板クラッチだから半クラで高負荷はかけられない。
ゼロヨンには向かない、が、高速道路200km/h超クルージングとかならかなり強いね。
382774RR:04/12/30 09:32:53 ID:SjtFORlY
そりゃ200km/hオーバーは車のが楽チン
だわな、流れとかにもよるけどね。
バイクで200km/hクルーズするのはちと辛いな
ま、そこは人にもよるかな。
速度が上がれば、それに比例して運動量が
上がるのがバイク。一方車で速度を上げても
バイクほど運動量は上がらない。
383774RR:04/12/30 09:36:05 ID:SjtFORlY
…て、よくよく読んだらバイクのBMWの話
かよ…orz   >>382は忘れてくれ…
384774RR:04/12/30 10:09:55 ID:RfNU2u64
>>381
追走してるマシンはYZFーR1みたいだから、別にBMWが下手ってワケじゃないと思うよ。
上手い同士が乗ってもあんなもん
385774RR:04/12/30 10:24:09 ID:Qhac+mMJ
BMWのK1200なら200km/h巡航は、ほんとに快適だぞ
体験したものじゃなきゃわからんがな

スレ違い orz
386774RR:04/12/30 10:38:11 ID:z7e0s5Yj
>>385

12はそんなにいいのか。俺は11LTだけどそこまで快適じゃないな。普通のバイク。
ROMとマフラー変えてパニア&トップケース付で200km/hがやっと。(1h以上の巡航は)
まあ取説は「箱付けて130km/h以上出すな」とあるし、ヤワなプラ製ステーだから
高速域で震えて破損するのが怖いためビビリミッターがかかるというのもあるが。
エンジン以上に12はパニア一体型という強みが大きいんだろうな。
387774RR:04/12/30 10:51:53 ID:70sSCrpj
国内だと高速使っても200km/h巡航なんて無理だと思うが。
他の車を追い抜くときは相対速度100km/hの追い越しになる。
いきなり車線変更してきたら死ぬぞ。
388774RR:04/12/30 11:05:28 ID:z7e0s5Yj
首都高メインならそう思うかもしれないが、例えば山口県辺りの中央道や宇部山口道路なんて
1時間走って対向車線を含め視界に入った車が3台、とかそういう道路もあるんだよ。
389愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :04/12/30 11:37:01 ID:UsLuHrC9
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 首都圏でも別に平気だがナ
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
390774RR:04/12/30 12:20:27 ID:edDJSaKK
>>387
そんなこときにしてらんないよ。
391774RR:04/12/30 13:59:54 ID:ZkM/K+q1
ここは加速の話し違うの?
200キロ巡航はフルカウルリッターなら楽勝。SS600でも出来るの違うかな?
ただポケットの閉め忘れに注意。ハイカ飛ばしたり、高速券飛ばして料金所横の
建物に高速上った所の確認に1時間ほどかかった事がある。
これもスレ違いすみません。
392774RR:04/12/30 14:21:07 ID:4jYAsYP4
393774RR:04/12/30 14:22:28 ID:4jYAsYP4
ゴメン誤爆した・・・orz
394774RR:04/12/30 14:29:59 ID:NBWfyuIy
>>386
漏れのはLTじゃなくてGTです
395774RR:04/12/30 14:42:38 ID:JVkSwvEV
なぜ夏休み、冬休みはバイクが速くなるんですか?
396774RR:04/12/30 14:59:28 ID:SFoovOY/
>>391
以前CBR400RRでアタックしてみたことあったが、
楽に240でますた...しかもノーマル。
リミッターかからなかった.あれってカット付いてないのかな?
397774RR:04/12/30 16:06:24 ID:JJgrZ6Kw
うん、180`メーターなのに240`って感じなのね。
398774RR:04/12/30 16:18:41 ID:X7cUSCuv
日本車なんぞ相手にもならん。
クソ以下。

アリスト?なんじゃそりゃ。
遅いクルマは知らん。
399774RR:04/12/30 16:20:03 ID:X7cUSCuv
ちなみに冬休みで最速はマジェとハチロク。
あるいは、セルシオとかグロリアとか。びっぷかー。
400774RR:04/12/30 16:20:21 ID:aLnvHuc9
ヒュンダイってそんなに速い車出してるのか
401774RR:04/12/30 16:21:29 ID:G/sGt9+e
体験談なんて当てにならないな。
3000NAセダンで400レプに100`から楽勝とかいうヤツも出てくるし。
402774RR:04/12/30 16:46:03 ID:JVkSwvEV
冬休み
403774RR:04/12/30 17:00:09 ID:nRR8p0P7
SSの小さなスクリーンだと、ベタぶせしてても、メットが顔面に張り付いて来ない?
240km/hくらいから上になるとスゲェつらい・・・
404774RR:04/12/30 17:09:40 ID:ZeJylkdp
>>403
ハゲド。
リッターSSは上の人が大変だよね。
まともな装備しても風圧がかかるので、160巡航くらいまでがいいところかなぁ。
405774RR:04/12/30 17:56:00 ID:JVkSwvEV
冬休みだね〜
406774RR:04/12/30 17:58:00 ID:aLnvHuc9
>405
冬休みは満喫してるかい?
407774RR:04/12/30 18:13:21 ID:2f2s9/zb
K12RSなら、200巡航ぜんぜん桶だけど。SSはつらいのね。
408774RR:04/12/30 18:33:18 ID:VTgtC49H
まあノー減るで150kが限度かな
409774RR:04/12/30 18:39:36 ID:jcn6Rpir
SSはスクリーンが小さいからね。
もし制限速度がなかったとしてもw超高速巡航する気にはならない。
速度そのものは一瞬で出るけど、タンクに顔を伏せて走り続けるわけにはいかないし。
BMWみたいなバイクがアウトバーンで人気があるのは納得。
410774RR:04/12/30 20:03:12 ID:r4NsBthm
>336
さすがにクラウンに負けるほど国内ナナハンも遅くはないよ。アメリカンは別かもしれんが。
俺国内ナナハン乗り。前も書いたけどたぶん国内ナナハン最速?比較対象アメリカンとCBとゼファしかないから(笑)

実体験で、アリストv300がフライングしてそれをタコ2/3くらいまでつかって〜だと互角くらい。
140まででやめたけど。イパンドウだったしfーー;
411774RR:04/12/30 21:27:28 ID:mE3VA2xD
アウトバーンでSSに乗っても仕方ないと思われ。
乗るならSSよりMSでしょ。
412774RR:04/12/30 21:34:07 ID:DA7K0pB2
MSの性能の違いが(ry
413774RR:04/12/30 21:49:15 ID:FAE8ZThy
データーをだすやつと体験談を話すやつが、
どーも噛み合ってない気がする。
体験団のやつは、おそらく、
100キロからの加速を始めた場合で、
データーのやつは、100ー200を切り取ったものになってる。
んで、体験団の方は車海苔ばっかだから、
おそらく、バイクの方は6速いれっぱなしでの加速だと思われます。
だもんで、アルファードで400〜550ccに勝ったとか言うのかと。
414774RR:04/12/30 21:59:03 ID:JVkSwvEV
冬休みはバイクが5割り増し速くなります
415ドキュソちゃん ◆DQN75.SmOc :04/12/30 22:02:22 ID:N0d4KqWr
まぁプロが完調のバイクで叩き出したデータと
素人の乗る整備されてるかどうかもわからんバイクの体験談が
噛み合う方がおかしい罠
416774RR:04/12/30 22:11:47 ID:DA7K0pB2
400ccの3速100`と6速100`からの加速じゃ、確かに全然違う罠。
まさか加速のためにギアを三つも落とせないしな。
417774RR:04/12/30 22:13:56 ID:2qexUFzT
オートマだと、踏むだけだしな。
418774RR:04/12/30 22:20:08 ID:SjtFORlY
で、ここで議論している人はどんなバイクに乗ってて
どの車(国産、外車問わず)と同等の速さなんだい?
419774RR:04/12/30 22:20:25 ID:JVkSwvEV
冬休みはバイクが速いに決まってる
420774RR:04/12/30 22:22:40 ID:SjtFORlY
いやね、どっちが速いとかのスレじゃないんじゃない?
421ドキュソちゃん ◆DQN75.SmOc :04/12/30 22:23:55 ID:N0d4KqWr
>>419

昼間っから冬休み冬休み楽しそうだな
422774RR:04/12/30 22:23:57 ID:HUsHPOIR
>>416
えっ・・・加速って普通そうしないの?みんなシフトダウンしないの?
20年目のリッターレプリカだけどちゃんとシフトダウンするぞ?
423774RR:04/12/30 22:27:35 ID:nQohVy0E
しかも車体色が赤いと5割増から一気に3倍速になる気もします。
424774RR:04/12/30 22:27:37 ID:2qexUFzT
>>422
まぁ、もともと速いし、
シフトダウンしなくても、そのへんの車より速いから、
さぼり気味だ罠。
どーせ高速だし。
サーキットじゃないしな。
2秒3秒遅くても別に・・・
425774RR:04/12/30 22:33:39 ID:SjtFORlY
ということは、神アルファードと加速競争した400cc位の
バイクの方も、「所詮国産3gミニバン…」とナメてかかった
ために、加速時にギアも落とさず相手した。という仮説
がなりたつ訳だな…    なんという事だ…!!
426774RR:04/12/30 22:41:00 ID:nRR8p0P7
アルファードがそんなに速いなら、俺もV35から乗り換え検討しようかなぁ
427774RR:04/12/30 22:42:02 ID:nRR8p0P7
お、IDがRRw
428774RR:04/12/30 22:47:16 ID:DA7K0pB2
>>422
三つも落とすのか?俺は二つまでだな。
429774RR:04/12/30 22:56:03 ID:iHiK0CQn
>>426
速いのかなぁ・・・?
今まで、スペースギアのディーゼル車だったから
物凄く静かで驚いてはいるがw
まだ新車だから全開は出来ないけどな
430774RR:04/12/30 23:01:23 ID:2qexUFzT
実際、400の100以上からの再加速はつらいなと思うよ。
リッターに乗り換えたからなんだけどなw
431774RR:04/12/30 23:04:37 ID:u5buUVIu
俺の行ってた教習所は大型教習で慣れて来たころに一度中型に乗せる。
大型と中型の違いを再認識するためだそうだ。

そこで思った事:
「ははは!!400が原付のようだ!!」
432774RR:04/12/30 23:15:25 ID:ERN2nEel
>>431
ムスカは黙れ
433774RR:04/12/30 23:42:37 ID:SjtFORlY
>>431
俺も教習所で大型取ったが、400ccに乗ったのは
急制動時の車重による制動距離の違いを学ぶ為
だったなぁ…。
まぁその時に「あれ?400ccってこんなだったっけ?」
と思ったが、感覚的には4st400から4st250に乗り換
えた程度だったぞ?
434774RR:04/12/30 23:47:15 ID:DA7K0pB2
教習所の400は相当デチューンされてるからなあ。37馬力だっけ?
俺も久しぶりに乗ったら全然進まなくて参った。
435774RR:04/12/30 23:49:55 ID:ZkM/K+q1
マジレス無視。ここは脳内妄想、自家発電の軍団。素人が10年前発売のバイクで
これだけのタイム。これとおなじくらいの四輪ってどんなの?
>>376
436774RR:04/12/31 00:16:51 ID:heKS9sSH
隼、冬休み限定スペシャル仕様が2chではどんな状況でも最速です。
これは18歳未満の中では定説です。
437774RR:04/12/31 00:18:37 ID:rlADqrQY
>>435=>>376
ここは自分のバイクを晒して、そのバイクは
どんな車と同等の加速力があるか?って
のを語るスレじゃなかったっけ?
サーキットでのデータを出されても、サーキットに行
った事が無いので正直分からんのよ…

           ゴメンね…orz
438骨9:04/12/31 00:29:02 ID:qrPydTIC
>>435
これ以上の出たはノーマル4輪では不可能です。

つまり、オーバー400(アメリカン、シングル除く)
には、4輪と同等の加速をするものは皆無です。

これからは、2輪400CC以下VS4輪(GTR、インプ、エボ)
で討論します。
439愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :04/12/31 00:34:08 ID:efrL//c7
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< で、その先にあるものは何だ?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
440774RR:04/12/31 00:35:37 ID:L1aYfXJL
では、GB400TTはどうだろう。
実際に所有している。
DOHC400シングルだ。

俺は、マークUツアラー位と思う。(ゼロヨン)

他にVFR400Fを所有しているが、これは

GT-Rと以上と思うが、近いのではないだろか?
441774RR:04/12/31 00:37:45 ID:rlADqrQY
>>391
ノーマルのCBR400RRってメーター幾つまで振って
あるんだよ!と亀レス
危うくスルーしちまうとこダターョ
442774RR:04/12/31 00:40:49 ID:GAYPuGmY
>>437
サーキットって言っても直線だけのタイムやし普通に予約とってツナギ着てタイム取っただけ。
みんなが参考にしてるタイムもサーキット、テストコースなんで一般公道よりきちんとしたデーター
だと思うけど。大体中速ならとか言うのは何を当てにしてるの?
443774RR:04/12/31 01:14:24 ID:heKS9sSH
CB400SFじゃプレミオにも勝てない訳だが。
0発進出だしだけは勝つけど。
444774RR:04/12/31 01:20:53 ID:rlADqrQY
>>442
>大体中速ならとか言うのは何を当てにしてるの?
?俺、なんかそんな事言ったっけ?

>サーキット、テストコースなんで一般公道より
>きちんとしたデーターだと思うけど。

確かにデータとしてはこの上ないけど、そういう計測
方法を実践できる人が、どれだけ居るだろうか?
不確実かもしれないが、一般道での実感論が身近で
あるのもまた事実…
ま、言い出したらキリがないので楽しく語り合いマセウ

                …ダメかしら?
445774RR:04/12/31 02:42:29 ID:nkSIgynB
このスレは低学歴っぽくてマタリしてていいな。
良スレだ
446774RR:04/12/31 02:50:14 ID:T1BV8Jon
とりあえず6速クルージングでアクセル開けて負けたと言う話はなしにしませんか。
その状態なら印譜だって商用バンに負ける。ギア比が低いせいか80キロまでタメに近い。
447774RR:04/12/31 04:03:26 ID:WGYDrl7j
>>419.436.443は今までバイクの速さを全く知らずに、
軽チューンの3000ccが輸出リッターSSと同じ中間加速だとか
リッターNKが3000ATセダンに負けるとか、好き放題に豪語してた車
ちゃんです。>>265>>273>>360を読んで、ショックを受けてるのですw
あまり関わらないように。

>>376
テストライダーでもない人が、ほぼドノーマルの10年前の初期型ZX9R
(重さ220キロ、137馬力)で、それだけ出れば結構ですよ〜。
それでも100〜`加速はディアブロより圧倒的に速いね
448774RR:04/12/31 06:14:32 ID:QLgGwBWl
アルファードってどんなのだっけかなぁ、と思ってたら、
たまたま昨日、前を走ってた。
なんか、エルグランドのトヨタ版みたいな奴なのね。
449774RR:04/12/31 08:31:39 ID:eQalBZeL
先ほど120ぐらいで走行中に約180ぐらいでポルシェが近づいてきました。
ギアを4速に落としてちょうど並んだ時にアクセル全開にしたらミラー
の点になっちゃいました。隼です。
450774RR:04/12/31 09:28:27 ID:BXnRZzJD
先日、垂れ目サングラス掛けた怖そうなオサーンが操るS600ベンツと
東名高速某SAから本線に同時に出ました。
ベンツは180まで頑張ってましたが、そこが限界と思われた為(ドライバーの技術的に)
走行車線から4速アクセル全開で抜きました。
一瞬でミラーから消えちゃいました。RC51です。
451raharu@win ◆AAAAAAAc.s :04/12/31 09:38:02 ID:Vr4Ytcbl
歌麿です
452774RR:04/12/31 11:09:47 ID:O3QqWWYE
>>440
あのー・・・GB400TTってOHCなんですけど・・・。
実は持ってないんでしょ?
453774RR:04/12/31 12:23:56 ID:nkSIgynB
>452
GB400TTでマークツーと同じ加速だなんていってるくらいだから、
車にもバイクにも乗ったこと無いと思われる
454774RR:04/12/31 12:32:38 ID:heKS9sSH
マークUのツアラーもNAとターボがある。


このスレは冬休みらしくて良スレだなぁ。
455774RR:04/12/31 12:52:36 ID:kNDOfpNa
ちなみにGB500TTの0〜100`は6秒だからマーク2より全然速いね。
GB400TTだとどうなのかな。ましてゼロヨンになればデータないから
知らないし興味もない。シングルなんてしょせんは街乗りバイクだし。

>>454
いいから早く車板へ帰れ。
456774RR:04/12/31 13:05:14 ID:PbD3oSXp
うちの車はNAのマーク2だが、
6秒は無理だがそこまで遅くも無いと思う。
ターボつきでも6秒は無理だと思うが、結構いい線は行くんでね?
457774RR:04/12/31 13:05:39 ID:T1BV8Jon
250モータードも侮れないと思うが、体験談よろ。
458774RR:04/12/31 13:15:01 ID:nkSIgynB
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     年内は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 2004   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
            ┗━━━┛
459774RR:04/12/31 13:39:13 ID:rlADqrQY
      
         オラオラ! 
     人 人       ズザザー
  (>=◎( ・∀・)  (´⌒(´⌒;;/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /_./ 〉⊂_ノ`  (´⌒(´≡< 止まるかヨ〜〜!!
 〈/ )/__,ミ ≡≡≡(´⌒;;;≡ \________
 (_/^´  (´⌒(´⌒;;
460774RR:04/12/31 15:26:33 ID:4trcsCjb
もう結論出たじゃん。
車よりもバイクの方が速い。圧倒的に。これは真実。

潔く負けを認めなよ>車糊
461774RR:04/12/31 15:35:53 ID:mMhNySim
0発進で車やバイクに負けたことないって言ってた
先輩が笑える。
462774RR:04/12/31 17:46:38 ID:zfkOdmgx
ここは子供達の妄想全開スレで微笑ましいですね
早く憧れの大型バイクに乗れるといいね
当方バイクはハヤブサ、車はBCNR33ですが
車も決して君達が思ってるほど遅くないですよ
そりゃゼロ発進はバイクの方が圧倒的に速いですがね
463774RR:04/12/31 18:03:44 ID:zfkOdmgx
>>455
こんなとこに出張ってカキコする以上車オンリーなんてやつはいないと思いますよ。
車応援派(微妙な表現だけど)はバイク・車両方乗っていて公道での実体験をもとに書きこんでいる。
それに対しバイク至上主義派(貧乏な学生さんだろうね)は雑誌やネットのデータをもとに優劣を決めている。
当然意見の食い違いは大きくなるわな。  
464774RR:04/12/31 18:32:05 ID:O0K7MRcT
逆に車板に行くと、バイクに乗ってる車乗りの実体験に対する
雑誌に載ってる高価な車のデータで勝負する四つ輪至上主義者と、
まあ同じ議題でも場所によって違うもんだと苦笑。
465774RR:04/12/31 18:35:35 ID:mMhNySim
>>464
わけわからん。
もうちょっと優しい言葉に変換してくれまそ。
466774RR:04/12/31 18:40:36 ID:O0K7MRcT
悪い。酔ってるからなぁ。
車板では比較的バイク派の方が大人で、話も実体験に基づいているのよ。
467774RR:04/12/31 18:58:47 ID:mMhNySim
>>466
そういう意味だったのか。
理解完了。車板も覗いてくるかな
468774RR:04/12/31 18:59:55 ID:nvcl1yVU
じゃぁ、書き込み時は免許提示&乗ってる車種申告が
義務の登録制BBSじゃなきゃダメって事ですな。
469774RR:04/12/31 19:04:32 ID:rlADqrQY
だからここは車VSバイクを議論するところじゃないと(ry
470774RR:04/12/31 19:11:59 ID:dWFaPTJG
3000セダンの中間加速より400の方がブッチギリで速いとか本気で思ってる奴ばかりだからな。
バイクスレは厨ばっかだなw
471774RR:04/12/31 19:19:53 ID:bMjJ0ipU
バイク板にはバイクスレばっかりだがな。
472774RR:04/12/31 19:30:42 ID:z94uuHVP
このスレで0発進も中間加速もバイクの方が速いとか言ってる奴は、
一度でもハイパワースポーツorセダン(280馬力以上)のフルパワーを試したことあるのだろうか?

簡単にぶっっちぎれるとかいくらなんでも車を甘く見すぎてると言うか・・・
473774RR:04/12/31 19:30:48 ID:kNDOfpNa
>>463
実体験ほど当てにならないものはないよ。
このスレでは3000セダンがNKリッターより100`〜が速いという
クルマ乗りがいたからなw
ディアブロより100`〜速いのに、どこの3000セダンが勝てるのかww

>>470
100`からの中間加速(数秒間)は400レプリカ=GTRドノーマル。
よって400レプリカ>>3000NAセダン。
474774RR:04/12/31 19:36:27 ID:ZnzG7F0L
ここまで読んでみたが・・・





結局オマエラはスペオタ?
加速って出るか出ないかじゃなく(それも大事だが)
乗ってる奴がその加速を使うか使わないかでつよ。
475774RR:04/12/31 19:39:27 ID:kNDOfpNa
>>462
誰もクルマが遅いなんて言ってないよ。速いクルマはいくらでもある。
ただ、NAの3000セダンが400レプより100`〜で楽勝で速いという粘着厨の
妄想話をどう思うか?ましてやリッターバイクと互角という戯言を聞いて
どう思うかね?
早く車板に連れて帰ってくれw
476774RR:04/12/31 19:54:27 ID:kNDOfpNa
>>472
バイク派はスレの最初から
100`〜加速(ただし数秒間)は     

400レプ=280馬力
400レプ>>NA3000セダン
リッターバイク>>280馬力セダン
リッターバイク>>>>NA3000セダン

(どちらもドノーマルスペック比較)
と言ってるだけ。これを信じないヤツ(>>443)がいるから早く
連れて帰ってくれ。
477774RR:04/12/31 20:01:07 ID:PbD3oSXp
ゼロヨンを車と一緒にやった事ある人だと、
リッターバイクの加速にも結構車は付いてくること知ってるでしょ。

勿論、車の方はノーマルでは話にならんけど。
478774RR:04/12/31 20:29:45 ID:0LpXrYoB
半年位前、3車線道路の隣の車線の前から2番目にランエボがいた。
こっちは前にスクーターがいたからゆっくりスタート。
スクーターが左車線に移ったので2速からフル加速。
130キロ位でアクセル緩めるとランエボが直後に抜いていった。
ただ、どのあたりからエボが加速してきたかわからなかったので
詰められてたのか、離してたのか解らないけど・・。
2ヶ月前、後ろにポルシェ(種類は解らないけど車高の低い新しいやつ)
がいたんで面白そうだなと思って2速からフル加速(すぐコーナーだった
んで1速だと前輪浮いちゃうから)したら130キロ位まで
ミラー越しにずっと同じ車間でついてきた。
向こうが本気だったのか、手抜いてたのか知らんが・・。
最近の車ってほんとに速いですネ。
こっちは初期型のTZRなんだけど・・。

479774RR:04/12/31 20:45:34 ID:kNDOfpNa
>>477
GTRとかだとイジり方次第では輸出リッターSSと同等以上のもいるからな。
最高速なら軽チューンでもあなどれんし。
480774RR:04/12/31 20:50:40 ID:wCQRLBR7
まぁバイクは加速感とスピード感が凄いから勘違いしちゃうが、
実際に車とバトルになればあっさり抜かれてしまうなんてことがざらにあるからなあ。
481774RR:04/12/31 21:02:39 ID:T1BV8Jon
コーナーは車が速いのは認めるさね。
バイクの改造は限度があるが、
車は350馬力ミスファイアリングシステム?だか
1000馬力トルク100キロとか存在すっから、
比較はノーマルVSノーマルで逝きませんか?
482774RR:04/12/31 21:04:20 ID:l96GqFr7
なぜ4輪派は改造前提で話すのだろうか?
483774RR:04/12/31 21:04:27 ID:zfkOdmgx
テストコースでプロが計る諸データではバイクの圧勝。よく言われるように何億とする
マクラーレンF1だってその辺のバイトのアンチャンが乗っているリッターバイクに敵わない。
ただしこれはあくまでデータ上の話であって現実の公道での加速比較となるとややこしくなってくる。
バイクは道路の情況に左右され易いし、乗り手の技量・やる気、などを考慮すると
公道では数字通りにバイク圧勝とはならない。
まあそれでもゼロ発進加速なら車に遅れを取る事は無いと思うが、
高速とかの場合だと、例えば3Lセダンにリッターバイクが負けるというのも十分ありうる。
何をもって「負け」とするかは各人の判断によるけどw
484774RR:04/12/31 21:10:41 ID:kNDOfpNa
>>480
スピード「感」と加速「感」だけじゃなく実際にタイム速いんだが・・
直線では。

俺は、目線が低くリラックス姿勢で乗る4輪のほうが、実際の速度より速いと
錯覚する。
485774RR:04/12/31 21:12:21 ID:zfkOdmgx
>>478
中型バイクだと100キロあたりまでついてくる車がいたら素直に譲った方がいいよ。
一番得意な発進加速で引き離せない車はそれ以上の速度域でも確実に君のTZRより速いから。
486774RR:04/12/31 21:51:34 ID:ILIjwQdG
単純に重量1kg当たりの馬力を計算するだけじゃ出ないかな。
487774RR:04/12/31 21:52:15 ID:PJArM1ka
>>483
>バイクは道路の情況に左右され易いし
このスレとはチト違うかもしれんが4輪もかなり道路状況に左右されるぞ。
駐車車両や狭路でも行き違い。バイクならなんでもないところを詰まる詰まる。

それに雨が激しいときに遅くなるのはむしろ4輪なんだよね。ま、慎重になるのは安全面から
いいことではあるが。バイクは雨だろうがお構いなしに飛ばしてるからな。
488774RR:04/12/31 21:56:02 ID:UnaUCyKK
ちょっとズレてるような気がするが・・・。
489774RR:04/12/31 22:04:34 ID:GTOOLtM2
ttp://www.mercedes-benz.co.jp/showroom/passenger/amg/cl65/index.html

       この車と隼1300&ZX-12Rだと、どっちが0-400m&0-1000mが速いですか?
490774RR:04/12/31 22:38:59 ID:GQLSf0sD
加速感は4輪が圧倒的に上
女の子がキャーって
491774RR:04/12/31 23:40:31 ID:s3DY0a0h
>>489
隼&ZX-12Rにきまっとるやろ!ヴォケ!!
492774RR:05/01/01 00:15:04 ID:q8naxgYD
2005
おめ!
>>489
250km/h位からヨーイドンすると、なかなかいい勝負になるかな?
493774RR:05/01/01 00:35:44 ID:LB0mFSJ0
>490
バイクだと女の子がキャーという暇すらないからな
494774RR:05/01/01 01:15:19 ID:Tfi2nAHz
一応公表値280psくらいのGTRとかを2〜4倍の出力までチューニングして、
「GTRのが云々〜。」とか極端過ぎね?
できればマフラー改程度のライトチューンくらいでメーカーストックから
掛け離れた数値での比較されても面白くないな。
どっちの勝ち負けに関わらずね。
495774RR:05/01/01 01:54:03 ID:LGIotIaN
車VSバイクなら車板でやってくれ。
ここは
「お前のバイクはどのクラスの4輪と同じ加速?」
ですので…

496774RR:05/01/01 02:04:45 ID:LB0mFSJ0
シルバーウィングだと100km/hまでが7秒くらいだから、
4000ccクラスのセダンと同程度ってことでいいですかね

しかしスカブ650だと6秒きるらしいね
497774RR:05/01/01 02:08:58 ID:LGIotIaN
へえ、銀翼って結構なもんなんだねぇ…
498774RR:05/01/01 03:12:07 ID:kj5baADS
俺は車が改造有りきで話するのはありだと思うが。
499774RR:05/01/01 03:26:39 ID:oSBY5Jpv
>>498
>車が改造有りきで話する
それで話を進めると、個体差が有りすぎて
参考にならないような気が。
タービン、ブースト、etc...と言われても
私を含めよくわからない人が多いでしょうし、
エンジンの仕様が同じでもギア比を変えていたら
また話は変わってきます。
パラメータの値は固定でないと、比較になりません。

まあ、改造ありきで話をするなら、詳細な内容を記述する
必要があると思います。
多分、わかる人にはわかるでしょう
500774RR:05/01/01 08:13:35 ID:6vfsp1CZ
ところでここでいう400って、どういう車種を言ってるんだ?
NS400RとSR400のような、脳内基準に差が見られるんだが。
501774RR:05/01/01 10:00:26 ID:0hSylPCS
馬力規制もあるしな。
502774RR:05/01/01 13:23:35 ID:LGIotIaN
車種と排気量書けばそれで良いんじゃネ?
あとは、実体験なり脳内比較した車を挙げる
だけ。と、思っているんだが…
バイクと車、どっちが速いでショウじゃないん
だし。
503骨9:05/01/01 15:57:18 ID:DjnRO/lZ
今年は名実ともに無事故無違反めざしますってか誓います
504774RR:05/01/01 18:17:32 ID:i+nMoXab
ホーネットって遅いよな
505774RR:05/01/01 18:28:29 ID:xhcBf00c
>>504
そのタイミングでそのセリフ。
笑ったよww

それはさておき
>>496
緑縁ナンバーのビグスクは速いよなー、マジで。
アクセルひねるだけでばびゅーんって感じで行っちゃうんだもんな。
ただ惜しむべくは緑縁ナンバーのような大排気量のビグスクって
デザインがどれもおっさんっぽい・・・。
24歳の俺が唯一欲しいと思うのはT-MAXだけだよ
506774RR:05/01/01 19:56:12 ID:voaXNh29
>>505
ジレラのネクサスは?
507774RR:05/01/01 20:05:54 ID:LB0mFSJ0
>505
おれがシルバーウィング買ったの23のときだったけどおっさんくさいとは思わないでいたな
逆に400以下のデカスクは子供っぽくて若干の気恥ずかしさがある。(GまじぇはOK)
まあ、人それぞれか

加速の話になると、250のスカブを買ったときは、アクセルワイヤの代わりにゆるゆるに伸びたパンツのゴムでも入ってるのかと思うほど走らなくて、結局2週間で手放してしまった。
508774RR:05/01/01 20:12:44 ID:UnzQ6zZ/
将来的に巣株400が欲しいのでどのくらいの動力性能か気になる。
もっと上のクラスのデカスクの方がパワーの余裕はありそうだが車重とトレードオフって感じ。
509774RR:05/01/01 21:03:25 ID:xhcBf00c
>>506
あ、あれもなかなかいいかも。
っちゅーか俺ビグスクはネクサスしか乗ったことがない・・・

>>507
やや、そうでしたか。気を悪くしたらすみません。
しかし、まぁ、人それぞれなんですね
510774RR:05/01/01 21:30:14 ID:yOVEQimE
>>508
650でもすぐに遅いと感じるようになるので250や400なんてだめ。
まあスクーターなんぞに速さを求めないことです。
マルチ400&250>最大級のスクーター
511774RR:05/01/01 21:31:52 ID:Bf5zW6Gz
>>505
俺の年でT-MAXなんていわれたら、デベロッパーだろ?って感じがする。
512774RR:05/01/01 21:44:35 ID:UnzQ6zZ/
>>510
実際に出るスピードとマターリ感はまた違うだろう。
特に250マルチなどキンキンに回すの前提だからな。
自分のバイクはキンキンに回さない(貧乏症から)ことが前提の人が乗るとロクでもないバイクということになる。
513774RR:05/01/01 22:41:45 ID:KyekbM+f
加速からビクスクのインプレに・・
514774RR:05/01/01 23:06:16 ID:wJWM4IXY
RZ350R 6速9000rpmで180km仕様、要はRZ250Rの腰下で
本当に0発進でオッ!と思ったのは、深夜国道一号の上り横浜過ぎた
あたりの上り坂で0発進後WRC風の車が横の視界から消えるのに1秒
ぐらいかかった事(相手が動いてからクラッチミートさせる、嫌味だが
これが楽しい)、二回やって二回とも。
あん時のの兄ちゃんともう一度遊びたい。
最近の車はすばらしく速い。
515774RR:05/01/01 23:09:13 ID:i+nMoXab
まあ、RZ350RじゃMC21軽く弄ったのにミラーの点にされるけどね(w
516774RR:05/01/02 02:49:14 ID:Jcno52ZG
CB1300SF試乗した。
正直遅い。
国内仕様のリッターじゃそこそこ速い車には勝てないと実感。
だってトルクはあるけどあの加速で10000回転以下しか回らない。

バイク速いけど所詮一輪駆動だからね、
バイク板ではバイクが速いと言う事でいいと思うが、実際は・・・
正直国内仕様のリッターじゃダメだと思う。
517774RR:05/01/02 02:55:27 ID:lszRft5r

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>516
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
518774RR:05/01/02 04:21:54 ID:yDzYXwie
アメリカンも0発進速いぞ。
信号待ちで横に並んだドラッグ仕様と思われるv-rod見てたら急にヤル気出して
吹かしはじめて急発進しやがった。
体感的には100キロ差で追い越しかけられた感じだった。
519774RR:05/01/02 04:24:40 ID:b9Hod+iK
ワロタ
520774RR:05/01/02 04:47:38 ID:yKFVyxle
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>516
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
521774RR:05/01/02 09:45:47 ID:DMAVR7rN
どうやら車オンリーな人が紛れ込んだようですな…
IDから察するに、S30乗りと見た!!


              >>516  
             また来いよな(笑)
522774RR:05/01/02 11:58:23 ID:eEKmgCBU
小町じゃないんだから
>>516
恥を晒すなよw
523774RR:05/01/02 12:06:37 ID:2TeWAGFf
S30かあ。カコイイよね。
ガキの頃、大好きだったよ。w
524774RR:05/01/02 12:46:11 ID:Jcno52ZG
どうやら雑誌オンリーな人が紛れ込んだようですな…
IDから察するに、ヤングマシン乗りと見た!!


              >>521  
             また来いよな(笑)
525774RR:05/01/02 13:04:49 ID:yKFVyxle
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>524
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
526774RR:05/01/02 13:06:29 ID:yKFVyxle
524がおっしゃることをかんがみると、
521さんはコンビニで買ってきた雑誌の上に乗っかって楽しんでいる方ということですか?
527774RR:05/01/02 14:32:27 ID:z9hvn2n6
>>516はCB1300試乗したって書いてあるじゃん
つまり君等ヤンマシ読者と違ってちゃんと大型免許持ってるんだよ
その上で考えを書いているだけ。
ちょっと車のほうが速いって書くだけで大漁だねここはw
早く憧れの大型バイク乗れるといいねww
528774RR:05/01/02 14:39:46 ID:z9hvn2n6
>>521
車速い発言しただけで車オンリーかよw
だからわざわざこんなとこまでカキコするやつに車オンリーなんていねえって
あっ、バイクオンリーならオマイみたいにたくさん居るかもしれないけどww
だが、車も乗ってるたって軽とかミニバンとか実用車は勘弁してよw
529774RR:05/01/02 14:45:54 ID:gCMGn25h
>>516>>443

>>443が今まで語った脳をまとめると
100`からの加速

プレミオ>>CB400SF
アルファード>>レプ400
1600NAセダン>>レプ400
3000NAセダン>>>レプ400
3000NAセダン>>国内リッター
  280馬力>>>国内リッター

んでバイクの加速はグリコのオマケらしいですww
  
530774RR:05/01/02 14:47:39 ID:GoWjlei+
CB1300 漏れも試乗したが、確かに遅くはないが早くも無い
ゼロスタートでうまくクラッチ繋げないと、ハイパワー4WDターボ
とかを大きくは引き離せないと思う
スレ違いだが、乗車ポジションは強烈にコンパクト、マジで400に乗ってる
みたいだよ。教習車のCB750のほうがBIG BIKEな感じ
531774RR:05/01/02 14:48:17 ID:gCMGn25h
>>524
デタラメな体験談(相手が本気を出してない)を真実のように
語るぐらいなら雑誌データのほうがはるかにマシ。
532774RR:05/01/02 14:49:33 ID:gCMGn25h
>>526
デタラメな体験談(相手が本気を出してない)を真実のように
語るぐらいなら雑誌データのほうがはるかにマシ。
533774RR:05/01/02 14:54:44 ID:gCMGn25h
>>528
>>わざわざバイク板に来るやつにクルマオンリーなんていねえって。


いくらでもいるだろう。ましてスポーツバイク音痴、加速に関して無知なヤツ
ならいくらでもいる。
534774RR:05/01/02 15:10:53 ID:Q3oA9JZW
煽りでも嵐でもDQNでもなんでもなくて、ただの素朴な疑問なのですが、
サーキットでは何故車とバイクが競争しないの?
万が一接触したらバイクが逝くから?
あと、ゼロヨンの世界記録って何秒ですか?
ゼロヨン専用マシンの記録と、公道走れる車とバイクでの記録なんて
ありますか?
自分で色々ヤフーやグーグルで探したけど見つからないのでここで聞いてみました

ちなみに俺のアドレス110は、
トラック(荷物あり)には圧勝。スポーツカーには余裕で負ける
今度ファミリーカーのMTと0km→80km(単位注意)家族内で対決してきます。
結果は後ほどここでUPします。お楽しみに。
535774RR:05/01/02 15:13:35 ID:GoWjlei+
>>ID:gCMGn25h
いいから藻前はヤングマシン見てオナってろ!てことだよ
536774RR:05/01/02 15:17:07 ID:qvS/y+Qt
>今度ファミリーカーのMTと0km→80km(単位注意)家族内で対決してきます。

わざわざ「単位注意」って書いてるからには、km/h じゃないんだな?
80kmの距離を競争する、ってこったな?
でもそれはスレ違い。
537774RR:05/01/02 15:21:33 ID:z9hvn2n6
>>534
いやそんなのここにウップしなくていいから
チラシの裏にでもウップしてくれ、な!
538774RR:05/01/02 15:27:03 ID:ufAMqDya
正月なので。
もしJcno52ZG氏が本当にCB1300に乗ったとしても恐らく試乗車
つまり他人の借り物、だからブン回したりしなかったのだと思う。
俺は15年も昔の油冷1100乗りだがタコメーターが殆ど振れない
範囲(1500rpm以下は動かない)で60Km/hで街中を流せるよ。
ましてや本気で回したらアナタ・・こちらがバイクから振り落とされる(w

さて、スレの主旨通りレスします
昨年11月R254バイパス 川越ー東松山間で相手は黄色いポルシェボクスター
あまりパワーのない車なので相手にするには少しイージー過ぎるけどね。
信号ダッシュ、120Km/hまで相手を先行させてから4速ギヤで220Km/h
までの加速などやり合ってみた。
正直まったくもって相手にもならなかったぞ。奴も200Km/h出したからな、
本気だったハズだが。


539774RR:05/01/02 15:35:22 ID:gCMGn25h
>>516が煽りではないとしても、国内リッタはあくまで「輸出SSと比べて遅い」
だけのこと。(輸出マシンなんてレーシングマシンと同じだ)
よほど速いマシンの経験がない限り「遅い」なんて感想にはならないと思うけど・・。
>>516はSSかチューンドカーでも乗ってるのか?
540774RR:05/01/02 15:35:54 ID:GoWjlei+
>>538
cb1300より油冷1100のほうが圧倒的に速いよ
関越じゃなくてバイパスかよ!
541774RR:05/01/02 15:39:24 ID:GoWjlei+
>>ID:gCMGn25h
ドリーム店とかに試乗車あるから逝ってみ

542538:05/01/02 15:45:31 ID:ufAMqDya
>>関越じゃなくてバイパスかよ!
そう、だから死ぬほど恐かったよ。
関越もよく走るけど深夜早朝でもない限り、善良な車(w が多くて
結局スピードレンジは落ちるよ。
加速勝負というスレでもあるし、バイパスでもいいじゃないか

みつを
543774RR:05/01/02 15:45:49 ID:qvS/y+Qt
ググってみた。

CB1300SFの0-100km/h  4.0s
0-160km/h  9.5s

ん〜、これに勝てる「そこそこ速いクルマ」って何だろう?
544774RR:05/01/02 15:49:05 ID:GoWjlei+
>>538
バイパスのあの辺、路面のウネリでジャンプしそうになるな
545774RR:05/01/02 15:49:32 ID:z9hvn2n6
ポルシェボクスターってまた微妙な車を・・
たしか入門用ポルで600そこそこで買えてライバルは33Zとかなんだよね
国産マンセーなんであんま外車は詳しくないぽ

じゃあ俺もスレタイにそったのを・・
さっき海岸沿い道路でなぜかやる気まんまんの青いビッツ(音は結構良かった)と
信号ダッシュ勝負。0.05でミラーのゴミになっちゃいますた
相手するのも大人気無いから悩んだけど、結局来る者拒まずの精神で
546774RR:05/01/02 15:52:49 ID:GoWjlei+
>>ID:qvS/y+Qt
CB1300SFの0-100km/h  4.0s
0-160km/h  9.5s
このタイムを公道で出せる腕があればな (w
547774RR:05/01/02 15:56:41 ID:qvS/y+Qt
>>546
なるほど。
つまり、>>516は単なるヘタクソだった、と。
548774RR:05/01/02 16:06:44 ID:gCMGn25h
>>543
まあ、ビッグバイクの中ではかな〜り遅い。
CBの巨体で100馬力規制なんて、無理に遅くしてるようなもん。
重量凄いし。
549774RR:05/01/02 16:09:51 ID:yDzYXwie
R34ってドノーマルで実測330馬力越えだろ?てことはカタログ表示は380
馬力くらいの車だってことだよな?
550774RR:05/01/02 16:09:52 ID:5KCz5k7x
CB1300ならコーナーはノーマルロドスタ並
加速はGTRなみじゃないの?
俺がへたっぴいまだけ?
551774RR:05/01/02 16:27:03 ID:kMpk0fBv
リッターNKも国内仕様だから駄目なのよ。
フルパワー仕様でいけいけGOGO
552774RR:05/01/02 16:38:20 ID:sR8me8TB
>>549
どんな車だよ。R34の名のつくGTSは250ps程度だ。
R34のGTRとしてくれや。いずれにしろ280psは超えない。
GTRは排気系調整とタービンエアクリ交換で380psになんじゃない。
553 ◆yBEncckFOU :05/01/02 16:56:27 ID:urKRQ910
554 ◆yBEncckFOU :05/01/02 17:08:06 ID:urKRQ910
555774RR:05/01/02 17:22:43 ID:ooBT83LH
>>549
??

>>552
冬厨ですか?
チャリでディーラー行ってカタログ集めてるんだね。
556774RR:05/01/02 17:25:23 ID:Kq7MBXun
>>552
タービン換えたら380馬力どころじゃないでしょ。
ノーマルタービンのブーストアップでそれぐらい。
557774RR:05/01/02 17:32:46 ID:X1ANO1dR
だから「走るためだけの究極のマシン」は4コ足のほうが速いってのは
誰でも知ってるってのさ、物理的法則からしてそう決まってるでしょうが。
ここで話題になってるのは「まともに足として使える2輪と4輪」の事ですわ。

554のページのメチャクチャなクルマは路上の気温50度Cになる真夏の渋滞
路で2時間も3時間もアイドリングでノロノロ進み続けられるのかね?
また、氷点下の冬の朝にちゃんとエンジンが始動し、毎日会社に遅刻せずに
このクルマで通勤できるのかね?

ハヤブサなどは上記の事が当たり前に出来て、なおかつ300Km/h出る事が
凄いと言ってるんだが・・・いつまでもループだなこりゃ ・・orz。
558774RR:05/01/02 17:35:41 ID:hIg1jihs
この際、隼とスカイライン禁止の方向で。
559774RR:05/01/02 17:40:41 ID:qvS/y+Qt
つうか、何度も何度も何度も何度も言われてることだが、
クルマvsバイクのスレじゃないから。
560774RR:05/01/02 17:47:07 ID:Z5hnLuiH
チューンドなんて金かければいくらでも速くなるわけで…。
バイクが国内ノーマル、軽チューンもしくはノーマル逆車なんだから、
車も国内ノーマル、せいぜいブーストアップあるいはノーマルの逆車程度で
561774RR:05/01/02 17:47:54 ID:Jcno52ZG
そうかCB1300SFは0−100  4秒もかかるのか。
売りものの試乗車だから回転上げてクラッチミートなんかしたら店の人に殺される
事位新車のバイク買ったことある大人なら解るよな?(w

2st250レプ軽く弄れば国内リッターに負けないとは嘘では無さそうだな(w
やっぱCB1300SFって遅いんだな。
562774RR:05/01/02 17:55:47 ID:yPgJPhI1
>>550
ヘタ認定
563774RR:05/01/02 17:58:57 ID:x5mE8qHC
現行の国内リッター&今後排ガス規制をもろにくらうであろう全てのリッタースポーツなら、
0-100km/hの初期加速においても2Lターボのライトチューンで楽勝そうだな。

※2輪車の排ガスを現在の4輪車の規制値にまで適合させると、1000ccのエンヂンで50ps以下程度になるそうな。
現行では2輪の排出ガス規制は4輪より約8倍規制が甘いからな。

重量は200kgオーバーで、パワーは250並となると・・・
将来的には車とあまり変わらなくなるでしょ
564774RR:05/01/02 18:02:21 ID:qvS/y+Qt
>>561
で、それに勝てる「そこそこ速いクルマ」って?w
565774RR:05/01/02 18:04:31 ID:Jcno52ZG
でもCB1300SFはトルクあるし乗りやすいよ。
でも遅いけど。
566774RR:05/01/02 18:06:25 ID:Jcno52ZG
>>564
で、免許あるの?バイクは何乗ってるの??
ヤングマシン???
567774RR:05/01/02 18:07:51 ID:Z5hnLuiH
そこでターボバイク登場ですよ。ますますバイク>車w
568563:05/01/02 18:08:10 ID:x5mE8qHC
正確に言うと、
2輪車の排ガスと騒音の値を4輪車と同レベルにまで規制すると、必然的に低回転型にせざるを得なくなる。
しかもスペースと重量・放熱の関係で車のようにトルク型のエンジンは搭載が困難。
で、1000ccの排気量があっても出力は50ps以下に。

今後10年以内には2輪車の排ガス規制と騒音規制を4輪車レベルにまで強化していく方針との事だし。
569774RR:05/01/02 18:11:18 ID:hIg1jihs
すでにエリミの125が7馬力だもんなぁ。
570774RR:05/01/02 18:12:33 ID:qvS/y+Qt
>>566
話をそらそうとし始めたか。w
まあ>>516の内容がいかにアフォだったかに気付いたならいいよ。
571774RR:05/01/02 18:12:57 ID:GsFPr543
何故君達は、早いバイク=隼になっちゃう訳?
脳内君達は困るよ本当。
572774RR:05/01/02 18:14:06 ID:Jcno52ZG
つうか今現在でも国内リッター買うなら逆車600のがまし。
(ゆっくり走るなら国内リッターは楽)

まあ、お前らに免許があればだが(w
573774RR:05/01/02 18:15:43 ID:Jcno52ZG
車もバイクも乗った事無い僕ちゃんたちは何でどっちが速いか知りたいんだい?(w
574774RR:05/01/02 18:24:07 ID:93ehlTQL
>>564

>>516は、やっぱり煽りだと俺は思う。
客観的にCB1300SFを評価してるタイプの人間の言動ではない。
「ビッグバイクの中ではかなり遅い」というだけのCB1300を、ここまで
「遅い」と強調するのはおかしい。
>>561.565.566を読む限り、>>443の可能性は高いw
575774RR:05/01/02 18:25:32 ID:tDRd846P
>>568

確かに今後二輪の排ガス規制って厳しくなるけど、
四輪並に厳しくなるって本当なの?

いくらなんでもそれはなくない?
576774RR:05/01/02 18:25:33 ID:z9hvn2n6
>ID:Jcno52ZGさん最近大型取ったばっかりでしょ?
ヤングマシン読者がリアル免許持ちになると君みたいになりそうだw
国内仕様を遅い遅い言ったりしてさ。
はっきりいって君の乗る逆車リッターを国内リッターでチギル自身あるヨw
577774RR:05/01/02 18:28:17 ID:Jcno52ZG
かわいいな(w少年は。
別にXJRが遅いでもいいんだが、乗った事無いからな(w
ああ、GSF1200も遅かった。

CB400SF?乗った事無いな。
俺の教習者はGX400だし限定解除はCB750Kだったからな(w
578774RR:05/01/02 18:29:30 ID:Jcno52ZG
>>576
免許とれたらいつでもおいで(w
579774RR:05/01/02 18:36:01 ID:jh+YeQqi
>>563
予測値がいささか極端であると思う
ここなど読んでもらいたい
http://www.honda.co.jp/tech/motor/environment/clean-technology/
そのほかBMWなどもかなり前から三次元キャタライザーを装備し、環境
に配慮している。
この技術はこれからもっと発展していくハズで、563さんの言う極端な
パワー規制は少なくとも技術的には排ガスがらみで無いだろうと思う。
それよりもイメージの問題でしょうね、環境の時代だというのに世界的
なバイク/車メーカーが暴力的な製品を販売し続ける事は困難になり、
スポーツカー、スポーツバイクが消えてゆくかもね。
580774RR:05/01/02 18:38:05 ID:z9hvn2n6
俺の経験上公道での加速勝負を決めるのは性能じゃなく乗り手の度胸(技量ではない)。
公道では100ウマ以上のバイク同士であれば加速は一緒、あとはチキンレースだろ。
ゼロヒャク4秒だか2秒だか知らんがそんなの関係ないって。
SSの速さの真髄は100`以上の加速だろ、それ以下の速度域の加速はCBとも大差ねえよ。
っておかあさんがゆってた
581774RR:05/01/02 18:38:42 ID:PvrqG733
>>561

試乗車なら当然保険に入っているし、
ディーラーでの試乗なら100km/hは走らせてもらえるだろ。
おまいは高いバイクを回す事もせずに買うのか?

ちなみに俺が現在乗ってるのはK1200RS。
重いしお世辞にもSSとは言えないがROMとマフラーの交換でまあ一昔前の国産SSくらいには走れる。
582774RR:05/01/02 18:40:33 ID:Jcno52ZG
つうか化石燃料のガソリンを使った乗り物があと何年続くか?って話もある。

とりあえず両方乗れる年齢の奴は両方乗って楽しんどけ。


厨房は雑誌(ヤングマシン)でも読んどけ。
583774RR:05/01/02 18:43:18 ID:Jcno52ZG
>>581
ほーそりゃ凄いな。
妄想乙。
584774RR:05/01/02 18:45:27 ID:z9hvn2n6
>>581
ROM交換ってなんか車乗りっぽい言い方だね
バイクだと忘れたけど他の呼び方してなかったっけ?
585774RR:05/01/02 18:49:30 ID:CUs6Q1a2
アイム、アイム、オッケーよ!
ROMチューンバリバリよ!



言ってみたかっただけです。
586774RR:05/01/02 18:50:46 ID:Jcno52ZG
>>584
それ以前に4stでマフラーとか言う時点で漢。

それにシャフトドライブでバイクかたってもな(w
587774RR:05/01/02 18:53:40 ID:PvrqG733
>>584

さあ? バイクでも普通にROMと言うし、せいぜい四輪のEFIをFIと呼ぶくらいじゃない?
交換も弄り防止のためにトルクス締めになってる箱を開けて中のゲジゲジを交換するだけだったし。
588774RR:05/01/02 18:54:22 ID:Jcno52ZG
BMWのシャフトドライブは昔のホンダよりはましだけど・・・
単純に調べて値段で書いたのバレバレだな(w
589774RR:05/01/02 18:57:50 ID:Jcno52ZG
まあ、少年たち、せいぜい頑張れ!
590774RR:05/01/02 19:11:32 ID:93ehlTQL
>>577.588
おっちゃんでしたかw
CB750が試験車とはかなり古いな・・俺はVFR750Kだった。
本当にバイク業界通なら、見た目のガキっぽさとは裏腹にYM誌がスクープ
情報含め信頼性が高く、契約してるライダーのインプレも含めて決してバカに
出来る雑誌ではないことぐらいわかると思うけど。
古い時代のおじさんは25年前の空冷ノンカウルバイクの記憶が強すぎて
「リッターバイクも発進〜100`まで。それ以上は3000NAセダンと同じ」とか
言う人が多いね。それでグリコのオマケとか言ってたんすか?これも古い言い回しだwww
え、別人。そりゃどうも。
591774RR:05/01/02 19:17:47 ID:ITve0AIS
これ読んだことある人いまつか?
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g29505757
[V-MAX vs 車]の記事が非常に気になるでつよ・・・
592774RR:05/01/02 19:28:47 ID:5opO2yoF
>>586
>それにシャフトドライブでバイクかたってもな(w
VMAXの事かー!!!
>>591
正直ノーマルV魔じゃ限界あるよ
まぁターボNOSつけて280馬力超チューンしてるなら別だが
593774RR:05/01/02 19:29:19 ID:y+wLrK1K
200円 (゚д゚)
手間のほうが大変だろうに。
594774RR:05/01/02 20:02:34 ID:gdbyrX5R
おお、ID:Jcno52ZG、がんばってんな。
よっぽど恥ずかしかったんだな。w
595774RR:05/01/02 20:27:13 ID:Wgf7Hucf
>>591

これ持ってますよ。家捜しせんと出てこないけどw

なんか、現実には0→200Mでの加速が大切ってことでゼロニーやってました。
ツバサかどっかのチューンドVMAXを宮崎敬一郎がライド。
相手はATのコルベット(詳しい年式は忘却。その時点での最新型だったはず)。

で、コンマ3秒差でVMAX辛勝。
「これは、余裕ではない」とのコピーがあった。

あとはポルシェ911RUFやらフェラーリテスタロッサやらとのデータ比較も
やってた。
596774RR:05/01/02 20:30:41 ID:fCXXI+89
>>586
2stでマフラーと言われて思い出したが、仮面ライダーのバイクって2stだっけ?
バイクはどうでもいいんだが、個人的にマフラーは赤がいい。
597595:05/01/02 20:39:03 ID:Wgf7Hucf
探したら出てきたので補足。

VMAXはツバサチューン。フルタイムVブースト&Nos(使用したかは不明)
EXはハインドル4−1。

コルベットは88年式。5700cc、230ps、45.6kg・m。
598774RR:05/01/02 20:40:58 ID:Jcno52ZG
1、早く16歳になろう!
2、教習所に行こう!
3、バイクを買おう!
4、早く18歳になろう!
5、ママンにおねだりして車を買おう!

僕ちゃんたち、語るのはそれからだ。
599774RR:05/01/02 20:44:50 ID:LXPt6vlW
>>591
ビッグバイククルージンなら最近まで持ってたよ。今も何冊かあったかな。
0〜200m短期勝負。

V魔
vsGTRニスモ(ブースト1.0で360馬力)
vs88年型コルベット(230馬力)
vsポルシェターボ(330馬力)

車の()内はあくまでベース車の基本スペック。
対決時のスペックではない。対決の時はVmaも車もハイチューン。

結果は
Vma(NAフルチューン。推定150馬力超)・・・・・・・・・・・・・・・・・6秒9
GTRニスモ(ニスモタービンに最大ブースト圧1.5`として推定600馬力超)・・7秒0
88型コルベット(ドラッグで有名なハリーズがチューン)・・・・・・・・・7秒2
ポルシェ911・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7秒7
ポルシェは馬力不明。でも当時の最強ポルシェルーフCTR(469馬力)より速い
タイムです。
600774RR:05/01/02 21:18:56 ID:RXUYpBqg
579の三次元キャタライザーはスルーでいいんでつか?
601774RR:05/01/02 21:59:02 ID:gdbyrX5R
>>598
いや、>>516で言ってた「そこそこ速い車」が何かを言えないキミには
その言葉がまんまハネ返るだけだぞ。w
602599:05/01/02 22:00:42 ID:LXPt6vlW
>>599
本の内容のレイアウトがまずいのか編集者の知識が浅いのか、突っ込みどころがある。
まず88年型コルベット(230馬力、トルク45キロ)が全くイジらずに7秒2出たとも
思えてしまうレイアウト。
またブースト圧1,0`時で360馬力のGTRニスモが、このブースト圧のまんまで
7秒0を出したように思えてしまうレイアウトとか。
(ニスモタービンの限界は国内のノーマルタービン仕様よりずっと高かった。
限界は1,6`ぐらいだったか)
まあ全車のタイム見たら一目瞭然だけど、あまり知らない人が読んだら誤解しかねん内容。
603774RR:05/01/02 22:06:18 ID:Jcno52ZG
>>601
お前は、何で何で小僧か(w
604595:05/01/02 22:07:05 ID:Wgf7Hucf
>まあ全車のタイム見たら一目瞭然だけど、あまり知らない人が読んだら誤解しかねん内容

おれだ_| ̄|○
605774RR:05/01/02 22:12:48 ID:yKFVyxle
CB1300より速い車はいつ発表になるの?
606774RR:05/01/02 22:16:32 ID:Jcno52ZG
>>605
お前らの妄想が最速だろ(w
君が18歳になって車乗る頃は軽でもCBより速いと妄想が変わるだろうな。
607774RR:05/01/02 22:16:48 ID:q1igAl7E
ハンドル位置で2回り、タンク幅なら3回りCB750よりデカイCB1300のライポジを
コンパクトとか言ってる時点で気づけよモマイラ
608774RR:05/01/02 22:18:59 ID:gdbyrX5R
>>607
いや、始めからわかってたけどね。
妄想厨ほど人のこと妄想って言いたがるし。
609774RR:05/01/02 22:18:59 ID:Jcno52ZG
>>607
CB750なんかエンジン幅以外は400サイズだからな(w

まあ、きみの原付よりはかなりでかいな(ww
610774RR:05/01/02 22:20:15 ID:Jcno52ZG
おもしれーなジャリって次から次から(ww
611774RR:05/01/02 22:21:17 ID:JWQ55rjj
>>516も、さぞや満足だろうな。
>>ID:gdbyrX5R、Jcno52ZG
おまいら、釣られすぎ。
低レベルな言い争いは、いい加減にしろ。
612774RR:05/01/02 22:24:38 ID:q1igAl7E
>>609
いやもーツマンネーから
613774RR:05/01/02 22:25:06 ID:Jcno52ZG
CB1300SFがでかいとか言い出したら君たちの大好きな
隼なんか怪物だな。
まあ、隼は変な位置に乗って問題ないとか言ってるちびもたまにいるがな(w
614774RR:05/01/02 22:26:07 ID:Jcno52ZG
>>612
原付君、お前もな。
615774RR:05/01/02 22:26:49 ID:q1igAl7E
>>613
マジレスすると、隼のほうがライポジはよっぽどコンパクト
もうちょっと情報集めてからネタ振りすれ
616774RR:05/01/02 22:28:01 ID:Jcno52ZG
君たちってどっか田舎の中学生なんだろうな。
だから雑誌命なんだろうな(w
617774RR:05/01/02 22:28:07 ID:+YVvuJOs
俺:SRX600
車:ミツビシGTOツインターボ
友達の車とヨーイドンした。まったく同じ加速だった。へこんだ。
618774RR:05/01/02 22:28:17 ID:q1igAl7E
無免は来るな
無免は来るな
無免は来るな
無免は来るな
無免は来るな
無免は来るな
無免は来るな
無免は来るな
無免は来るな
無免は来るな
無免は来るな
無免は来るな
無免は来るな
無免は来るな
無免は来るな
無免は来るな
無免は来るな
無免は来るな
無免は来るな
無免は来るな
無免は来るな
無免は来るな
無免は来るな
無免は来るな
無免は来るな
無免は来るな

とか書いてみたり

619774RR:05/01/02 22:30:28 ID:q1igAl7E
リアうぜー
リアうぜー
リアうぜー
リアうぜー
リアうぜー
リアうぜー
リアうぜー
リアうぜー
リアうぜー
リアうぜー
リアうぜー
リアうぜー
リアうぜー
リアうぜー
リアうぜー
リアうぜー
リアうぜー
リアうぜー
リアうぜー
リアうぜー
リアうぜー
リアうぜー
リアうぜー
リアうぜー
リアうぜー
リアうぜー
リアうぜー
リアうぜー

これも追加
620774RR:05/01/02 22:30:41 ID:JWQ55rjj
>>618
コレコレ、ID:Jcno52ZGは、ただの冬厨なんだから、
相手しないように。

他の人も相手しちゃ、ダメだよ。
621774RR:05/01/02 22:31:16 ID:Jcno52ZG
>>615
はあ?
隼って身長何センチ基準で作られてるか知らないのか?

セパハンとアップハンの違いで勘違いする馬鹿が
変な位置で問題ないとか言ってるちびの事なんだがな?
622774RR:05/01/02 22:32:07 ID:2MODRmMh
隼のほうがライポジはよっぽどコンパクト

ってヤングマシンで情報集めたのか? (藁
623774RR:05/01/02 22:32:50 ID:Jcno52ZG
はははぁ!
自分が厨房なの忘れてる小僧どもばっかだな(w
624774RR:05/01/02 22:34:13 ID:Jcno52ZG
ID:q1igAl7Eは16歳原付スクーターのりだな(w
625774RR:05/01/02 22:34:37 ID:gdbyrX5R
>ID:Jcno52ZG
最後にさ、自分が何の車に乗ってんのか書いていきなよ。
そしたら上のほうのアルファード乗りと一緒に語り継がれるから。車板から来たアフォとして。



まあ、500馬力のGTRとか言い出すんだろうけどさ。妄想で。
626774RR:05/01/02 22:35:50 ID:q1igAl7E
>>621
おまえらが免許ウpするまで口利いてやんない

バイク板うpろだ
http://2st.dip.jp/futaba/
627774RR:05/01/02 22:37:01 ID:Jcno52ZG
>>625
他のスレ見れば俺のバイクはわかるぞ。
(3台所有)
628774RR:05/01/02 22:40:34 ID:Jcno52ZG
ヒント
1台目  1000cc逆車レプ
2台目   650ccツイン
3台目   250ccレプ
629774RR:05/01/02 22:44:10 ID:2MODRmMh
ID:q1igAl7Eはチビライダースレに逝ったら?

それとも、お母さんにでも乗って筆おろししてもらえや(w
630774RR:05/01/02 22:54:00 ID:gdbyrX5R
>>628
車は何か、と聞いたんだが?
当然CB1300より速いんだろ?w

って、ここまで言っちゃったらまた話をそらすか。残念。w
631774RR:05/01/02 23:14:06 ID:LXPt6vlW
>>604
ていうか編集者の書き方と知識が悪すぎるw。紛らわしい。
ターボ車なんて、使用するタービンのキャパシティ次第でブーストを変えて
馬力が上げられる。
R32ノーマルタービンの限界はブースト1.0〜1.1`の360馬〜400馬が限度。
この本に登場のGTRはレースベースのGTRニスモタービンだから
ブースト1.5`で550馬はOK。
あくまでも「ブースト1.0`時ならば360〜400馬力」であって、アタック時は
フルブーストかけてるよ。
そうでないと1/8マイル7秒0なんて絶対に無理w
632774RR:05/01/02 23:17:53 ID:OKUIBqdM
スレタイを無視してここまでスレが伸びるなんて微笑ましい板ですね。
633774RR:05/01/03 00:01:40 ID:eEKmgCBU
>>632
スレタイどおりに進むスレを紹介してほしいものだな。
634774RR:05/01/03 00:05:38 ID:xdKUnKRk
>>623
IDが52歳でZ乗ったGさん。
このスレはかつて神のアルファード乗りとか神のプレミオ乗りとかF1並の3000NAセダン
とかがウヨウヨしてたんだよw。バイクを遅いというヤツがいたら
そいつらの再臨だと思う奴もいるのよ。
あんたが、それではないのなら「勝手に勘違いするなバカども!」の一言で
で済むことだろ。あんたはそれを一度も言わずに、CB1300が車より遅い
だのなんだの言うからますます誤解されるんだよ。
635774RR:05/01/03 00:05:49 ID:K9c5WgiH
>>627
田舎のガキンチョの方が若いくせにいいクルマといいバイクを持ってるし
やたら道空いてる上に、脳みそも空いてるのでこういう競争ゴッコは日常茶飯事だったりします。
636774RR:05/01/03 00:37:01 ID:xdKUnKRk
>>568
>>>排ガス規制の影響でリターバイクも50馬力以下に。

ありえないって。今のリターカーと同じ規制値でいいならば、
今のリターカーは100馬力は出てるだろ。
637774RR:05/01/03 00:49:30 ID:rnex0ql+
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>536
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

638774RR:05/01/03 00:51:05 ID:cN7WeZmL
>>636
リッターカー並の触媒をバイクに取り付けるのは厳しい
639774RR:05/01/03 00:59:39 ID:xdKUnKRk
>>638
と言ってもそれをあっさり実現しちゃうのが大メーカーなんだよね〜。
リッターカーの触媒が小型化されてないのは、小型化しないほうが
安いから。決して小さく出来ないわけではない。
作らなきゃならない状況になって、需要さえ増えれば作られちゃうもんなんだよw
64037歳:05/01/03 01:36:26 ID:OgAY4cGT
>>546

それくらい、20年も乗ればでますよ。
腕腕と言うが、125CC位から、初めて400CCまで3年〜5年くらいで、
乗りこなせるよ。
その時点で、車は2輪に遠く及ばない。

ゼロヨンは、クラッチミートのタイミングなので、
若年のレプ乗りでも、いいタイムが出せる。

要は慣れだ。割と簡単だぞ。

64137歳:05/01/03 01:47:02 ID:OgAY4cGT
>>577
おまえいくつだ?
ここの若者も、免許は持ってるぞ。
馬鹿にする姿勢が、おとなげないのでは?
642774RR:05/01/03 01:49:58 ID:91Ev4Gch
いきなりだけど私はTLーS乗ってるけど街中加速で四輪に負けたことないな。パワーリフト4速シフトアップ
前輪着地で150キロオーバー、前スプロケットからスピード取ってるのでウィリー中もメーター上がるけど。
そんなゆっくり加速でもTLについてくる四輪ないよ。大阪の舞洲のゼロヨン大会でフロントロックできて9秒台
で走るあGTRは凄かったけど回りにスタッフ多すぎ。走らないのもいるし。
一般道では400メートルも全開できんからGTR、インプ、ランサーだろうがよく言って400位の加速だろう。
ランサーGSRなら思いっきり初期型だけど11年前ZX-11乗ってて北陸道の木之元インターの手前で最高速勝
負になった。GSRは270キロしか出ず、私のZXは後ろのリアバック押さえた片手運転で譲ってくれたのお抜き
ました。
私の今の愛車TL−Sでも一般の四輪市販車じゃ加速で勝たない。(断言!!)
現行」CB1300はローギア、アクセル一発でウィリーできるくらいパワフルです。
一応予選通らなくとも八耐でたベースやし。街中の加速じゃF50も敵じゃないよ。
64337歳:05/01/03 01:51:09 ID:OgAY4cGT
CB1300は、車には負けることは無い。

私でよければ、断言しよう。

また、加速は、トルクで決まる。馬力とトルクを良く比較して。
644774RR:05/01/03 01:51:59 ID:f+mJiWfV
>>640は、今ゼロヨンのロケットスタートを練習中で〜す
だれか相手にしてやってください (藁
64537歳:05/01/03 01:53:10 ID:OgAY4cGT
>>642
あんたの言うとおり。
64637歳:05/01/03 01:53:55 ID:OgAY4cGT
>>644
おまえあほか?
64737歳:05/01/03 01:57:09 ID:OgAY4cGT
茶化す、一部のあほは無視するとして、
そろろろ消えます。

さようなら〜
648774RR:05/01/03 01:58:56 ID:91Ev4Gch
>>642変な文章になっとるスマン。
「お抜き」でなく「で抜き」、「四輪市販車じゃ加速で勝たない。」でなく
「四輪市販車じゃ加速で勝てない。」です。
私は>>376の人です。
649774RR:05/01/03 02:02:27 ID:Vp0yinAV
>>639
無理です。バイクに会うようなコンパクトさなんて無理ぽ
これ以上開発者を苦しめないでくさい
650774RR:05/01/03 02:04:09 ID:G1LRYnjF
加速はトルクで決まるのなら、じゃあなんでハーレーよりSS600のほうが速いの?トルクもトルクウェイトレシオも600SSのほうが悪いのに。
65137歳:05/01/03 02:07:42 ID:OgAY4cGT
>>648
ひとつだけ・・
以前>>376を見て、私は素直に肯定したが、
ここの住人には理解できないやつが多すぎるな?
まあ、究極のマシンはあっても、究極のライダーは少ないからね。
また、究極のマシンとは、1つだけではないしな・・
ライダーとマシンのマッチングってやつだよな。

私は、今は会社員だが、最近、変な僻みっぽい人間が増えたよ。
自分の知識に無いものは否定しにかかるんだな。
いちど、あわせてやりたいが根性ないやつばかりだろうな?

>>648
湾岸線は結構とばせるぞ。
652774RR:05/01/03 02:08:20 ID:91Ev4Gch
>>650ゼロヨンはともかくゼロニとかやったらどうだろう?
トップギアで100キロからの加速とか?
653774RR:05/01/03 02:10:32 ID:OgAY4cGT
>>650
言葉の揚げ足を引っ張らぬように。
誤解を生む表現だったことは、認める。
パワーウェイトレシオを盛り込んでくれ。
数値だけではない、ひとつの目安だ。
654774RR:05/01/03 02:12:53 ID:OgAY4cGT
>>650
ハーレーは結構早いぞ。(早いものもあるぞ)
たぶん、車よりついてこれるんじゃないか?

ハレーは重すぎだな・・
655774RR:05/01/03 02:15:08 ID:q0HiGx6A
お!しばらく見ない間に、スレが異常な
伸びを…。
ID:Jcno52ZG
ありがとうな!また来てくれよ、コテ
で、スレが盛り上がるのは良い事だと思
うんだ。たとえスレ違いな内容になって
しまったとしてもだ。



    たのむぜ、ベテランライダーさん!
656655=521:05/01/03 02:17:06 ID:q0HiGx6A
ゴメン、俺は>>521ね・・一応書いとく…
657774RR:05/01/03 02:22:50 ID:G1LRYnjF
>>649
需要が増えればコストの問題は解決する。そうすれば競争が激しくなり一気に技術は進む。君に無理でも他の優れた技術者がやるよ。なんならターボバイクでもいい。これならハイパワーで排ガス問題も比較的解決できる。ターボラグがあるからターボバイクは無理なんて言うな。
市販バイクの300キロは不可能とか言ってた時代の話だし。
658774RR:05/01/03 02:36:46 ID:f+mJiWfV
640,642
CB厨が2人
659579:05/01/03 02:54:32 ID:RO0dhlcf
>>600
一度寝たんだが夜中におきてしもた。
たしかに三元と間違えたが誤植、打ち間違いを探したらこのスレだけで
何万ケ所あるんだろうね?
660774RR:05/01/03 02:56:59 ID:ZI6d0kW/
>>657

ラグはどーにもならんだろ。やるならスーチャーパージャーの方がいいんで
ない?
661774RR:05/01/03 03:05:34 ID:0tUAKTW8
>>651
了解!!阪神4号線中島パーキングあたりの直線ですね。あそこは片側3車線だし。
後は深夜の名神、大阪から京都南行くまでの直線路。淡路島のトコなんかがいいかな?
662774RR:05/01/03 03:33:28 ID:0+2wWp+w
車と比較すると2輪車産業はそれほど巨大な市場というわけでもないし、その中のスーパーバイク部門から生み出す利益なんて微々たる物。
メーカーは安直にスクーターに走る希ガス。空冷単気筒にして上限回転数抑えるだけだから開発コストも安いし。

かつてのオーディオ産業が、大衆向けモデルからプロフェッショナルモデルまでこぞって重量級高音質設計の製品を出していた時代から、音質はあまり良くないがお手軽で多機能な製品を作る時代に変遷したように。
例えがちと古いがw

663774RR:05/01/03 04:28:14 ID:SiPfcWZX
なんかスンゲエ自作自演のニオイがするのはオラだけか!?
664774RR:05/01/03 06:18:10 ID:ILAX9Xyw
>>663
そんなことは無いぞ。カカロット
665raharu@win ◆AAAAAAAc.s :05/01/03 06:23:43 ID:YC6sAJIU
あのさ、新型のGSXさ
なんか凄くない?
ルックスはアレだが結構
大好き、いや寧ろ
好きですね。
君たちは飼うのかい?
666774RR:05/01/03 06:48:18 ID:wWzRrz7z
このスレ初めて見たのだけどネタだよね?

アルファードが早いなんて言ってるし?
アルファードって2400のショボイエンジソ。博物館入りの
オデッセイとか、古いデリカのガソリンと同じなのに。



   …気もいスレ
667774RR:05/01/03 06:50:07 ID:2PJ8WA9E
安物は2400だけど普通は3000
668774RR:05/01/03 08:35:58 ID:F2Ff6oVk
>>666
博物館入りって本当か?
3000買って良かった・・・ハイオク仕様なのが痛いが
669774RR:05/01/03 09:31:28 ID:w8gCjgmL
>>654 先生!Buellはハーレーに入りますか?
670774RR:05/01/03 10:51:05 ID:RWh0RV1a
加速はトルクで決まる???
まだそんな戯言いっている奴いるのか?
トルクなどギア比でいくらでも変換されるだろうが。
だいたいどの回転域でのトルクで加速が決まるんだ???
最大トルクと、回転域固有のトルクもまた別物。
いくら最大トルクが高くても、低速域でトルクが出ていないとスタートでドッカン加速は得られない。
ギア比でトルク不足をカバーするという手もあるし、一概には言えない。

最大馬力は、高回転域付近と決まっていて、2速以上の加速領域となる。
どのバイクもある程度同じ物差しで測定可能。
671774RR:05/01/03 10:53:56 ID:aFCcXB33
Buellは、インディアンの亡霊です
672774RR:05/01/03 10:57:19 ID:h9k41z9w
書きたいことは判るが、結局トルクで決まるでしょ。
ギヤ比も含めた実質トルク(用語知らない)って奴ですか?
あとは、書いてあるとおりエンジン特性とかによって総合的に有利か不利かは決まるんじゃないのでしょうか。

ふと思ったんですが、タイヤの大きさも最終的には考えないといけないの?
673774RR:05/01/03 11:02:03 ID:J6IvAaWL
そんなおまいらに便利な言葉を教えて進ぜよう

  ” 後 軸 駆 動 力 ”
674774RR:05/01/03 11:12:37 ID:SNL07r2Q
トルクウェイトレシオで出してもエボ・インプ・GT-Rは250以上400未満ぐらいだろ。
エンジン単体のポテンシャルも、俺が以前述べたようにレースシーンでは
隼エンジン>B18C(インテ尺)>EJ20(インプ)
ましてや軽い車体のバイク相手に、四輪でゼロ発進加速勝負などアホらしすぎる。

しかしもっと大局的に見れば、リッターバイク乗って街中で中古シビックや死亡寸前シルビアぶち抜いて
人生勝った気分に浸ってる人間は負け組なわけだが。
675774RR:05/01/03 11:15:49 ID:SNL07r2Q
>>670
一理ある意見だが、論旨が若干支離滅裂。

>>672
一般に直線トラクション勝負では四輪も細いタイヤが有利だからあまり関係ないかも。
676774RR:05/01/03 11:49:00 ID:2PJ8WA9E
どうして、おこちゃまははやぶさがすきなんでちゅか?
677774RR:05/01/03 12:12:27 ID:dH+6quqZ
昨日の早朝に出会った軽トラ速かったな〜(低レベルな次元でだが)
信号フライングして、フル加速だから、セローでは・・・やはり追いつくんだが
それを抜いたり、ちぎったりしようという気は起こらんかったよ。
どうせこっちがぎりぎり黄色で通過しても相手は赤で突っ込んで来るし。

世の中の軽乗りもあれくらいキビキビ走ってくれるとな〜(信号無視は除く)
678774RR:05/01/03 12:57:56 ID:DK22dGDj
>>676
隼は好きな在日米国人が多いのかもね
’02までのブサは330km/hまでメーターが振ってあるから人気らしい。
ターボ化のブサはシフトアップのたびにパワーリフトしていて笑えるw
>>677
250cc単気筒=軽ターボ?(最高速)

679774RR:05/01/03 15:55:08 ID:MQtL+KJE
>>676
俺の知る限り、四輪隼に乗ってるのはおっさんばっかりだが。
バイクの方は興味ないので全く知らん。

>>678
セローは220ccぐらいじゃなかったか?
680774RR:05/01/03 16:38:06 ID:QWqr7A16
v100でクラウンと同じくらい
681774RR:05/01/03 16:57:50 ID:ojfN1f0M
>>680
0−70`そうかもしれんが70`超えてからはは月とスッポン
682774RR:05/01/03 17:14:15 ID:0+2wWp+w
クラウンでもモデルによっては、抜かれる事はまずないとしても信号からのダッシュで400マルチの加速にぴったりとくっついてくるものもあるぞ。
普段おとなしいから想像つかないだろうけど、本気で迫られて意外と速くて驚いた事がある。(岐阜ツーリングにて、信号待ちで後ろにいたクラウンが突然抜きにかかってきた)


683774RR:05/01/03 17:18:39 ID:eREJVGXv
最高速度が同じぐらいの車とバイクなら、
最高速度付近への加速なら車の方が速いんでしょ?
150〜180ぐらいだと、アルファードでも・・・
いや、やっぱ400相手には無理か。
684774RR:05/01/03 18:06:40 ID:HbQMCd19
>>683
車種にもよるけど逆だと思う。
クルマは基本的にジワジワでも最高速が圧倒的有利なのに、その有利な
最高速でさえもバイクと互角なのだったら、そこまでの加速では勝てない
ことになると思う。
例えばちょっと前のリッターSSは谷田部で270、鈴鹿でも260ぐらい。
国産スポーツは谷田部では同じ270でも、鈴鹿では200超。

逆に言うとバイクは最高速付近まで一気に出てそこから全くダメになる。
685774RR:05/01/03 18:29:53 ID:qkPQeWZF
>逆に言うとバイクは最高速付近まで一気に出てそこから全くダメになる。

踏んで待つ車より全然いいぢゃねーか!

686774RR:05/01/03 18:47:43 ID:MQtL+KJE
>>683
ワゴンはエンジン性能もあるけど、170kmだか160kmの壁があるからな。
形が結構よくできてないとパワーは100馬力以上あるのにリミッタ-を叩けない。
例えば俺の乗っていたステップワゴンだと、2000ccもあるのに下りか追い風でないと180km出ない。
エルグランドみたいに3500ccもあるとその辺突き抜けるのかもしれんが

>>684
「最高速度同じ」って概念が若干意味不明。
クルマ・バイク問わず同じ車種でもギア比で簡単に変わってくるし、これって議論する意味あるの?
国産スポーツと一言で言っても、280馬力出てるエボ・インプやレビ&トレ・シビックなんか最高速度200km/hそこそこで同じだし。
それでいて前者はパワーを持て余してるが、後者はいっぱいいっぱいなわけで…
687774RR:05/01/03 19:10:50 ID:2PJ8WA9E
冬休みって楽しいね!
688774RR:05/01/03 19:20:47 ID:2PJ8WA9E
スレタイの、どのクラスとは3年B組とかの意味ですか?
689774RR:05/01/03 19:25:11 ID:njpnFtuq
たぶん保険室のとなりだろ
690684:05/01/03 20:34:26 ID:vcn6S3CR
>>686
クルマはドノーマルでもそのギア比さえ換えてやれば長い直線なら
どこまでも伸びる傾向がある。バイクは逆車のギア比換えても
空気の壁で伸びない。そのかわり260〜の最高速近くまで一気に出る傾向。

691774RR:05/01/03 20:39:17 ID:iA6Harww
>690
STEPDQNに乗って喜んでる貧乏人になに言っても無駄だろう
692774RR:05/01/03 21:04:46 ID:MQtL+KJE
>>690
だからエボなんかの意図的にギア比を詰めた一部のクルマ除いたらそうじゃないって。
新しいところで、しかもスポーツカーのZ33なんかは自分のギアを最後まで使い切れないわけだし。
反対に逆車バイクはデフォルトのギア比をそういう方向に最初から振っているのでは?
空気の壁も別にバイクだけのものじゃないよ。

って、これは釣りなのか…orz

>>691
今というか、競技用のセカンドカーはインプレッサですが何か?
バイクも下は原付から四つほど所持してます。
693774RR:05/01/03 21:21:19 ID:i6vsBylH
脳内全開ですな
694774RR:05/01/03 21:56:24 ID:XDLnTYqo
>>686
ギア比で加速が変わらないんなら、
最高速度での議論も無意味だろう。
695774RR:05/01/03 21:56:28 ID:2PJ8WA9E
クラスメイト沢山いていいね!
696774RR:05/01/03 22:15:18 ID:njpnFtuq
保健室のとなりのクラスだから大人気なのさ
697774RR:05/01/03 22:17:24 ID:zpcpjmG7
ぜんぜん面白くない。書いてる本人は気の利いた事を書いてるつもりなのかなw
698774RR:05/01/03 22:23:40 ID:Fa3JbEKE
細木数子の自分に酔ってる感じの講釈のが、よっぽど面白い。
699690:05/01/03 22:40:50 ID:G1LRYnjF
>>692
ギア比の話するならリッターバイクも加速には不利なはずだよ。1速120、セコで160とかだから。それでも最高速近くまで一気に出るわけはPWレシオがいいから。そしてそこから何しても伸びないのはパワーがないから。
ナルドで比べた最終的な最高速がバイクと同じでも、到達時間が違う。
700774RR:05/01/03 22:47:35 ID:rtw/0TaX
何を言いたいのかよくわからん。
ってか、どうでもいい。
スレタイに沿った話はないのか。
701774RR:05/01/03 22:54:31 ID:q0HiGx6A
俺のバイクは1速で161km/h出るよ。ウヒャヒャ!
 
いや、マジで。しかもアッという間にな。
だから俺の乗るバイクと同等の加速性能を
持つ車は、超特殊なチューンドカ-位しか存在し
ない。
ここ最近のリッターSSはどれもそんなレベルです。
最高速規制で299km/hまでしか表示されない
がな…
702774RR:05/01/03 22:57:23 ID:393tSaCv
ポルシェ928S4とGSX-R共に所有してましたので参考までに。
0km-100km加速はGSXの圧勝で比べ物になりません。やはり車は重いです。
0km-200kmポルシェも後半爆発的に加速しますが始めに開いた差のぶんやはり負けます。
0km-300km残念ながらオイラのポルシェは240kmが限界でした…残念!
しかし上記はあくまで見通しのよい直線の場合です。コーナーのある一般道(高速)であれば
ポルシェが圧勝です。安心感が違います。
(ただバトルをした場合、車は下手くそでもスピードは出せますが、
バイクの場合は腕が入ります)
703774RR:05/01/03 23:19:41 ID:MQtL+KJE
>>699
おお、今度は分かりやすい。
バイクのギア比だと300km/h出るけど、パワーウェイトレシオの関係で実際猛烈な加速をするのは
100km/hちょっとまでであとは(クルマのように)高回転でパワーバンドをつないで最高速まで伸ばしていくわけね。

ここでスレタイに戻ると、結局は馬力も大事だけど最終的には(ゼロ発進)加速はパワーウェイトレシオが全てってことだな。
で超高速域(300km/h前後)になると(空力もあるが)結局エンジン馬力の絶対数勝負、で300km/hの壁で競争終了なわけね。

自白しますが俺はせいぜいアベ60kmh程度のスラローマーなので100km/h以上の加速についてはかなり脳内です。
704774RR:05/01/03 23:23:49 ID:Fa3JbEKE
100キロちょっとまでってことはないだろ。
705774RR:05/01/03 23:55:57 ID:DvpKVf3P
>>704
つーことはセコの守備範囲もっと広いのか?
706774RR:05/01/03 23:56:18 ID:q0HiGx6A
>>703
100km/hの壁なんて(加速ね)突破しちまえよ!
オーバー100km/hなんてホントどうって事無いから。
怖くなってくるのは200km/hからの加速なんだ
って!!
な!スピード出せる場所なんてかなり限られるけ
ど、頭の中だけで悶々とさせてるより100倍マシ
実行あるべし。
お奨めは深夜〜明け方の○都高○岸○、グッドラック!
707774RR:05/01/04 00:00:17 ID:8d1dn8eq
>706
ゲーマー登場
708706:05/01/04 00:06:26 ID:46dYOWDJ
…いや、マジなんですが…
どの辺がそう思えたの??
マジレス宜しく。
709774RR:05/01/04 00:06:39 ID:HHxwbGIR
>>703じゃないけど、100km/h以上はk察が恐い。
710690:05/01/04 00:14:51 ID:Gi0ZZu3U
>>703
全然そんなこと言ってない。バイク速いの100キロまでじゃないし。とうとうバイクの速さはギア比マジックときたか…。
711774RR:05/01/04 00:16:44 ID:8d1dn8eq
車種によっては、200km/h〜なんて恐くないよ
712706:05/01/04 00:20:17 ID:46dYOWDJ
>>711
当方リッターSSですが、もしや貴方は
ドイツの1200ですか?
713774RR:05/01/04 00:25:26 ID:0gAk5cvE
スズ菌の87R1100でも200km/h〜巡航なんて余裕

ま、飛ばす時は中途半端に飛ばしちゃダメだな。
Kに捕まらないようにするには、ある意味メリハリある運転が必要だよねヽ(´ー`)ノ
714774RR:05/01/04 00:46:50 ID:NP7u0nHH
>>713
だね。
100〜160なんて最も捕まりやすい速度。

本題に戻すと400マルチで高級セダンと同じぐらいだと思うよ。
初速は若干バイクが早いけど、中速や伸びはどっこい。
差があってもジリジリ離れる程度。
あえてその辺で馬力規制をしてるんじゃないかな?

中型以上のバイクなら普通に加速しても
車は遥か後方だよ。
まあバイクは高回転エンジンだから乗り方が違うけど。
715706:05/01/04 00:47:01 ID:46dYOWDJ
俺の場合は、車での癖なのかバイクでK冊を
振り切るという発想が出ません…
複ちゃんやパト見ちゃうと急減速…なのです
716774RR:05/01/04 00:56:23 ID:NP7u0nHH
>>715
サイレン回されて振り切るとドキドキするでしょ。

だから、勝負する前に勝つ。
717711:05/01/04 01:14:23 ID:UFo4c09m
>>706
なんでわかるの?
はい、ドイツの1200です マジレス
718774RR:05/01/04 01:15:18 ID:Gi0ZZu3U
>>714
高級セダンだけでは曖昧すぎ。400マルチも
719706:05/01/04 01:20:09 ID:46dYOWDJ
>>717
チョッと前に書き込んでましたよね?200km/h
オーバーのウィンドプロテクション云々の時。
違ったらスンマセン・・
720774RR:05/01/04 01:25:22 ID:UFo4c09m
どのスレでしょう?
まぁ書き込んでましたが・・・
721774RR:05/01/04 01:29:58 ID:/uXKbe1r
発進加速はパワーウェイトレシオよりも、
トルクウェイトレシオの方が重要なんじゃないのか?
722774RR:05/01/04 01:49:20 ID:Zw2H0L83
ターボのついたクレスタに乗ってるのね
高速道路なんかで100キロからの加速勝負だったら
中面クラスのバイクはついてこれないと思う
723774RR:05/01/04 01:53:06 ID:Zw2H0L83
180キロしかでないけどね
ぶち抜かれてみたいんだ
めちゃくちゃ感動するとおもう
惚れます 
724706:05/01/04 01:55:32 ID:46dYOWDJ
>>720
ここのBMWvsR-1の動画の辺りかな…
まこれ以上はスレ違いなので…

       皆様スミマセン
725774RR:05/01/04 02:49:57 ID:UFo4c09m
>>706
当たり
GT海苔でつ orz
726774RR:05/01/04 03:15:00 ID:kVILO3u9
高速でバイクに追いつけたためしがない。印譜でした。

>>722
400てそんなに遅いか?200Kまでなら車より速いと思うぞ
727774RR:05/01/04 03:49:33 ID:r3WVutRp
車種によるやろ
728774RR:05/01/04 03:59:43 ID:vlOJ/6xy
一昔前ならともかく、最近は200出る400は稀だろ。
729774RR:05/01/04 04:17:57 ID:Gi0ZZu3U
722
そりゃ100キロからはクレスタターボには勝てないでしょ。流行のビグスクではw
レプリカ400なら別だけど
730774RR:05/01/04 04:29:55 ID:VtcTPZFX
加速勝負とはちと違うが、今日頭に来た事があったのでカキコ。

帰省で東北道を流していたら家族連れの車(後にマツダのランティスと判明)がやってきて、やや斜め後ろについてやたらと車間を詰めてきた。
結構混み合っていて、走行車線よりも漏れが走っていた追い越し車線の方が流れが速い状態だった。
しかも何回かパッシングまでされた上にクラクションも軽く一発。
明らかに「どけろ」との意思表示・・・

そのまま無視して走ってたらランティスが漏れと追い越し車線の車との間に強引に入ってきて並走状態になった。
それでも無視し続けて、ランティスはしぶしぶ後ろへ下がる。前の車とは50mくらい車間をあけて走行
その後も何回か登板車線や加速車線にさしかかると、車体をはみ出しながら抜きにかかってきた。
こっちもその度に前との車間を詰めて阻止。

そんな状態が続いたが、その後ちょっと走ったところでノロノロ走行渋滞にはまる。
前の車が減速したので漏れも減速。なのにランティスは猛烈な加速(所詮は大衆車の加速だが)を開始。今度は悲鳴のようなエンジン音がはっきりと聞こえた。
で、漏れを追い越し前に割り込んだ所で減速ブレーキング。こっちはフロントがロックするんじゃないかと思うくらいに必死にフルブレーキ!

今までバイクに乗ってた中で一番頭に来た。
この一件の後も他の地味な大衆車に煽られること数回。
漏れは原付かぁ!

あ、バイクはSV1000Sでつ・・・
731730:05/01/04 04:33:26 ID:VtcTPZFX
あ、間違えた

>結構混み合っていて、走行車線よりも漏れが走っていた追い越し車線の方が流れが速い状態だった。

「追い越し車線よりも漏れが走っていた走行車線の方が速かった」が正しい文章
732774RR:05/01/04 04:39:56 ID:vlOJ/6xy
>>730
何故蹴飛ばしてやらなかった?
733774RR:05/01/04 04:49:11 ID:OtH6KsKg
>>692
ノーマルZ33が最高速まで時間がかかって、リッターが一気に最高速まで
出るワケは、ギア比の違いだって言いたいの?
違うと思う。単に動力性能が桁違いだからだよ。

734774RR:05/01/04 04:53:54 ID:LDbCOOoe
>漏れと追い越し車線の車との間に強引に入ってきて並走状態になった。

こういう馬鹿な車多いよね。
で、こっちも馬鹿だから意地でも前には行かせない
735774RR:05/01/04 04:56:57 ID:Gi0ZZu3U
>>730
スポーツカーやチューンドカーは意外に無害だけど、体臭車やオヤジセダンがたち悪いね。バイク知らない勘違いオヤジ
736774RR:05/01/04 05:10:51 ID:0Pw1RFsP
>>730
盆と正月とGWにバイク乗ると高い確率でそういう車に出くわすな
漏れも年末の帰省中に国道でオバタリアンの軽に散々煽られた
しかも交差点右折中に横に並んできてその後の直線でチギろうとしてたw
737774RR:05/01/04 05:39:32 ID:5iYL2W+d
夏頃宇治川ラインで工事のために信号待ちしてたらワゴンが割り込んできて
そのまま信号無視して走りさっていった。俺は信号が青に変わったと同時に
猛烈に追い上げて道を譲らせました。
激しくスレ違いスマソ
738774RR:05/01/04 06:28:32 ID:/vGLJMMQ
俺、RZ125とGSX-R1100乗りだけど、CB125の時は大変だよ。
馬鹿車が原付と勘違いしてやがる事多いし。幅寄せ良くされるよ。
1100の時はそうでもないけど、世間が長期休暇の時は確かに>>730みたいな事多いね。
バイク素人にはレプリカよりもアメリカンとかのデカい方が煽られ確率低いみたい。
弟のVTXを借りて走っててそう思った事数回有り。
739774RR:05/01/04 07:06:28 ID:RkOJorbM
>>730
俺なら確実に蹴る!
740774RR:05/01/04 08:55:45 ID:U/6+qSqv
>>730
この手の話題は車板に専用スレがあるのでそちらで報告どうぞ。
スレの結論としては一般的な二輪免許無し自動車ドライバーの思考が
自動車>>>>>>>>>>>>>>バイク=原付≒自転車
ってなってるからで終了。

>>733
つまりV6の35000cc、280馬力なんてウソコってことですか?
741774RR:05/01/04 09:05:22 ID:/vGLJMMQ
V6で排気量が3万5千CCもあって280馬力しかなかったらそりゃ・・・
ってか一気筒当り5833ccもあるって・・・船舶用のエンジンかいな?
車には乗らないと思うぞそんな大きなエンジン。
742774RR:05/01/04 09:07:02 ID:koFrybZl
>>730
家族連れにありがちなウ○コが我慢できなかったとか
743774RR:05/01/04 09:57:47 ID:46dYOWDJ
>>730
という事は

SV1000S=ランティス(何か事情があった模様)
という事でオケ?
744774RR:05/01/04 13:06:45 ID:sWGKOTf0
>>730
プゲラwそんなに悔しかったんなら池沼の言うとおり蹴りでも入れるか
アンタのはや〜いSV1000Sの性能を活用してその車をミラーの点にしてやりゃいいだけのこと。
そんな簡単なこともできずこんなとこでウジウジ言ってる730って・・・ww
745774RR:05/01/04 13:18:18 ID:sWGKOTf0
SV1000S=ランティスでオケ、現実なんてこんなもん。
やる気の無いスポーツバイクと必死の家族車が互角。
つうか高性能バイク乗りなんざヘタレばっかでその性能の3割も出しきれてないだろ。
公道で出しきってたら出しきったらでキチガイ呼ばわりするけどねw
リッタースポバイはサーキットでも走ってろってこった
公道最速は俺達チューンドカーだ!
746774RR:05/01/04 13:25:54 ID:t14/rD8T
冬休みは夏休みより加速悪いな。
747774RR:05/01/04 13:34:11 ID:kVILO3u9


松田の大衆車に乗っているヤツからは車間距離保てよ。
俺は車に乗っている時も離れるよ。
車に無頓着なヤツとか荒っぽいヤツしか居ない。

748774RR:05/01/04 13:36:13 ID:pSwJXq/c
>>ID:sWGKOTf0
またまたゲーマーの登場です!
749774RR:05/01/04 13:42:04 ID:kVILO3u9
もうアレですよ。
普通自動車免許を取るときは小型自動二輪取得済みか
同時に取るようにしないとだめですよ。
世の中バイクは30kしか出しちゃいけないとおもている人多すぎ・
750774RR:05/01/04 13:45:27 ID:kVILO3u9
激しくすれ違いスマソ。
むかついたのでちょっと風俗で気を休めてきます。
751774RR:05/01/04 13:49:09 ID:jx6DgNaB
蹴るなり、チギルなり、なんらかの対応ができなかった>>730がダメダメですな
752774RR:05/01/04 15:30:36 ID:YNzdY5DK
>>730
むしろアフォ四輪に無駄な加速を繰り返させて
余計なガスを喰わせるという高度な作戦だったとか。

なわけないか
753774RR:05/01/04 16:34:27 ID:3zJV9qPq
730は免許取り立てか?運転が下手なのか?
車間距離が50mだのフロントロックぐらいの急ブレーキだの
こういうヤツの周りでは走りたくないな
754774RR:05/01/04 16:55:28 ID:JIT+6p3a
煽ってくる車は先に行かしてその後、圧倒的加速で抜きさる。
そして減速して先に行かしてまた圧倒的な加速で抜きさる。
これをその車に対して何回も繰り返したら、減速してもいっこうに抜かなくなる。
755774RR:05/01/04 17:47:51 ID:54uDaw+G
俺、ZZR250乗ってんだけど、
信号が青になった瞬間、となりのカルディナにちぎられましたorz
単なるミニバンだと思ってたのに、けっこう速いのね。
何馬力ぐらい出てんの?
756774RR:05/01/04 17:53:15 ID:kUcobDde
カルディナはミニバンじゃないがな。

現行ターボなら260馬力。
757774RR:05/01/04 18:56:55 ID:kVILO3u9
がるでぃなは0-400が12.9位じゃなかった?
758774RR:05/01/04 19:13:13 ID:3FYQAPu8
>>730
そんな時は車間ぬったり路肩走りで前に行っちゃいましょう。リッターのパワーが一番生かせる
所だし。ツマラン意地はるよりその車から離れるのが先決。ヤカラやそのスジの人ならバイク止
まったとき蹴られてコカされるで。それに相手は何人か乗ってるかもしれんし。
759raharu@win ◆AAAAAAAc.s :05/01/04 20:21:42 ID:ftOll7YG
んな
運転席の横にベタ付けで窓を開けさせて顔に唾吐いて帰れよ!>>730
私なら鉄拳制裁までヤるよ
760774RR:05/01/04 20:23:23 ID:xLh0guN8
ZZR250って格好の負けキャラになってるよな。
一応フルカウルだからバイク無知のドライバーからは「速そうなバイクを千切ったぜ!」
と優越感を与えてるかもしれないし。
761774RR:05/01/04 21:42:46 ID:RICMvbrt
低速トルクのなさが致命的だよな。不意打ち食らうと厳しい。
まわせば決してそこまで遅いバイクじゃないんだけどな。。。
762774RR:05/01/04 22:16:06 ID:3FYQAPu8
>>759
どんな人間が乗ってるのかわからないんで勢いで行ったらとんでもない目に会うよ。
トラック配送してるんでわかるけど、交通トラブルで口汚く罵る奴はまず手を出さない。手出し
たらこっちの負けでケーサツもむこうの味方になる。被害届なんか出されたらこっちが
平謝り。
763774RR:05/01/04 22:37:54 ID:hCni0MR9
>>730
私も正月に似たような経験をしました。

湾岸道路(R357)の片側2車線のところの右車線を流れに乗って、
前車との車間距離もちゃんと適切に保って(というよりはどっちかっつうとやや狭かった)
走っていたら(このときは二輪(400cc))、俺の後ろを走っているファンカーゴが執拗に
煽ってくる。初めは「またバカが来たよ」って程度に思って無視してたのよ。
ところがそのバカカーゴ、何を思ったか、煽りに煽ったあげくに俺の左すれすれを併走してきて、
そして、まるで俺がいないかのように右側に寄ってきやがった。
もう俺は急ブレーキですよ。マジで危なかった。

普段は自他共に認める優しい俺もさすがにこれには切れて、あまりにも
危ない運転するやつだと思ったから注意してやろうと思って、次の信号待ちで運転席の窓ガラスを
どんどん叩いて窓を開けさせて
「なんだよ、さっきの運転はよー!アブねーだろ!!」
って言ったら50代の若干気の弱そうなおっさんが
「小さいバイクが右車線走ってるなよ。」
だって。小さいバイクってあんた、これ400なんだけど・・・。
で、俺は
「はぁ?何言ってんだよ!?おい、こら、何言ってんだよ?」
って言ったら窓閉めやがった。
raharuならここでクルマのボディに蹴りでも食らわすところかもしれないが(それどころではすまないかw)、
信号も青になりかけていたし、優しい俺は窓ガラスをバンバン叩いて
「バカじゃねーの。」と言うだけで許してあげた。

その後そのクソカーゴは行徳警察署の前(ネズミ捕りよくやってる)を120km/hくらいで爆走していきましたとさ。
もうね、バカを越えてます。
惜しむべくはその日はネズミ捕りをやっていなかった事だね。

あー、思い出すだけでむかつくね。今度会ったらただじゃおかない。
764763:05/01/04 22:43:07 ID:hCni0MR9
ちなみにこれも正月の話なのですが、
首都高速湾岸線の片側4車線のところの右から2番目の車線を(四輪で)走っていたら、
一番右側の車線に駐車している車が!

一番右の車線を走っている車が急にこっちがわに避けてきたりとかして、
超怖かった。マジでヤバイって思ったよ。
みんな時速100km/hを超えたスピード出してんのにあんなとこに駐車するなんて…

ありえないっすね。

っていうか激しくすれ違いスマソ
765763:05/01/04 23:06:03 ID:hCni0MR9
いろいろと愚痴を書いてしまいましたが、
相手の土俵に立って文句を言うのもちょっと
大人気なかったとちょっと反省しています。

ベテランライダーの方なら「またか・・・やれやれ」
で済ませられるでしょうから、私もしっかりしなければと思いました。
小僧の独り言だと思って聞き流してください・・・

それではいい加減すれ違いなので失礼します
766774RR:05/01/04 23:26:26 ID:8xsPeqYD
今朝、高速を走りました。
追い越し車線を心地よく走っていると(120ぐらい)後ろからすごい勢いで
ベンツのS600ロリンザが煽ってきました。
しかしどかずにしばらく煽られ続けていると中央車線から追い抜こうとしたため
並走状態に。このときお互い160ぐらい。
そこで私はアクセルをちょいと回してぶち抜きました。
そしてまたベンツが煽ってきました。これを2回ぐらい繰り返して
今度は260ぐらいで引き離したら全然煽ってきませんでした。
当方、隼。
自分の出したい速度域にどの速度からでも一瞬で到達できます。
ここが車との明確な差かな。
767774RR:05/01/04 23:28:40 ID:VZ9A1Tgu
>>766
追い越し車線で後ろから車来たらどけよ低脳
768774RR:05/01/04 23:30:11 ID:VZ9A1Tgu
頭悪いやつとDQNほど追い越し車線に居座る

サンプル1:DQNミニバン糊
サンプル2:低脳隼糊
769774RR:05/01/04 23:32:02 ID:pBY4jeoe
>>766
確かに隼は恐ろしい。
ベンツ程度じゃ相手にならんと思う。んで一応、知ってるとは思うが、
高速道路で追い越し車線を走ってて後ろからもっと速いヤツがきたら譲ったほうが
とくにバイクは、ぶつかる≒死だから
高速道路に関してだけはね。一般道なら完全にシカトでいいけど。

>>763
事故にならなくて何よりです。
原付も400もリッターもGLもボスホスも車からみたら「ちいさい」で済まされます。
何より生きているならOKと考えないとこれから先バイク乗れないよぉ
770774RR:05/01/04 23:35:59 ID:W0rvFuF9
速度規制はほどほどに守ろうね。
でないと俺のR1改でぶちぬくよ。
771774RR:05/01/04 23:40:29 ID:6gclpg50
>>766
そのS600は君と遊びたかったのじゃない?

・S600:「あ、速そうなバイクだ。ちょっと遊んでよ。」
・隼  :「うぜぇ、無視無視。」
・S600:「なんだ、遊んでくれないんだ、邪魔だから抜こう」
・隼  :「うぜぇ、引き離そう」
・S600:「おお、速いな。楽しかったぜ!」

みたいなw
772774RR:05/01/04 23:44:18 ID:46dYOWDJ
>>759
唾なんか吐いたらメットの中n(ry
773774RR:05/01/04 23:44:24 ID:VZ9A1Tgu
まあブサやR1ごとき俺の愛車の敵じゃないわけだが
774774RR:05/01/04 23:55:19 ID:eOmJQgLB
カブ海苔の妄想はもう沢山だ。
775774RR:05/01/04 23:57:53 ID:46dYOWDJ
>>773の車は隼とR-1より速い








          1へえ
776774RR:05/01/05 00:10:59 ID:2epsMf+H
>775
お前かわいいな
777774RR:05/01/05 01:06:49 ID:e+Wk7gyy
>772
うむ、ラハルはジェッペルなのか?12Rにジェッペル……。
778774RR:05/01/05 01:18:41 ID:66m2kJ0Q
高速左車線を100キロほどで走ってたら物凄い勢いで1トンくらいのトラックが迫ってきた。
てっきり追い越し車線に移ると思ったらそのままぴったりくっついて徐々に間隔を詰めてきやがる。
どーしようもないんで一気に140キロくらいまで加速して引き離したけどそこでビビリミッター。
その間にトラックが徐々に間を詰めてくる。
もーちょいでぶつかるんじゃないかって所でやっと追い越して行ってくれたよ。
当方CB750
ホント肝を冷やしましたよ。
779774RR:05/01/05 01:53:42 ID:zVPSCrKM
自分:VRX400
相手:70スープラターボ、排気量不明。プシュープシュー言ってた。ナンバーも70。
0発進で最初だけ先行、あっさり抜かれる。アメリカンみたいなバイクだけど、でだしであんなに差がつくとは思わなかった。
780774RR:05/01/05 02:36:56 ID:vdzeqEHb
車だけの人は、とりあえずこの動画を見てくれ。
約160キロで走り過ぎた車をどの様な感覚で追い抜いているか。
これがSSと呼ばれる無改造バイクの加速です。
この感覚をSS乗りは体感しています。
あと200キロを超えると風圧が半端じゃない。
メーター越しにうつるライダーの頭の下げ方が物語っています。

ttp://www.funpic.hu/files/pics/00009/00009660.mpg
781774RR:05/01/05 02:43:34 ID:5Ul/GBYl
782774RR:05/01/05 03:36:48 ID:Dujf8jzB
>>767
左車線を走ってもいいんだけど合流があるから走りたくないんだよ。
追い越し車線だって、厳密には100`以内で追い越しする人のためのもの。
それ以上で走るヤツのために気い使って譲る必要なんてないんだよね、ほんとは。
猛スピード出すやつは自分が右に左に移動して縫っていけばいい。
まあ俺は譲るけどね。
783774RR:05/01/05 06:33:57 ID:nn9dHTaN
追い越し車線で120で走ってたら煽られて当然
つーか馬鹿?
784raharu@win ◆AAAAAAAc.s :05/01/05 06:41:14 ID:qGcMoPoA
>>777
普段はジェットだよ
ツナギとフルヘはセットで。

先日ベンツのババァに幅寄せくらって
紳士的にベンツの前にバイクを割り込ませ強制停車
窓を荒くゴンゴン、「開けろゴルァ」&ドアノブをガチャガチャ
スンゲェ勢いでバックして逆オカマ掘ってますた
ケタケタ笑いながら帰りましたよ。
スレ違いだなW
785774RR:05/01/05 06:44:15 ID:my4OL+nN
>>780
前が詰まっただけで120まで落とすとこがカッタるく感じるのは俺だけか?
あと驚いたのは燃料の消費量。30キロ弱しか走ってないのに4分の1減るってどうだろw
車で230キロ巡航するほうが平均速度上な感じだな。
300キロ出ても一瞬だけじゃーねー
786774RR:05/01/05 07:32:33 ID:FNZz4o/C
>>784
御前はわるくないが 
後ろのカマ掘られた香具師は災難だったな
787774RR:05/01/05 10:37:45 ID:h6Vv6qHw
SSの加速についていける普通のクルマはないってのはもうわかってるからさー。
SS以外の話しよーよー。
788774RR:05/01/05 10:43:42 ID:MkY2G46m
なけなしの金をはたいて買ったバイクを自慢したくて仕方ないんだろうな
789774RR:05/01/05 11:08:04 ID:1fsijmLT
>SSの加速についていける普通のクルマはないってのはもうわかってるからさー。

わかってない馬鹿がいるから
790774RR:05/01/05 11:22:19 ID:h6Vv6qHw
このスレにいたっけ?

アルファードで400クラスに勝ったとか、
CB1300はちょっと速い車に負けるとか言ってたアフォも
SSの速さは認めていたような。
791774RR:05/01/05 11:25:31 ID:DiLZVowI
馬鹿はスルー。
792774RR:05/01/05 11:42:41 ID:OKsHxTRt
ここはとんでもない武勇伝を自慢してる
ひとがいるスレですね。



     >>784バイク乗りは紳士であれ
793774RR:05/01/05 12:09:00 ID:ibvJvmeq
>>790
いたよ。レス番までは判らんが。
ライトチューンで逆車SSと勝負になるとか、そんなこといってた奴が。
794774RR:05/01/05 12:57:54 ID:+Ah8uu5A
重量車に大馬力エンジンは、駆動系や足回りの負担が
大きすぎて、ストリートモデルとしては話にならない。
500kgそこそこの車体にコスワースDFV(80年代の
F1エンジン)積んだケータハム7こそが、バイクを含めた
加速最強のロードゴーイングレーサー。
795774RR:05/01/05 13:08:11 ID:lWHB2nho
時速300キロからでも凄い加速をする隼は妄想上最速です。
796774RR:05/01/05 13:26:16 ID:Do8+GnWX
>>794
2.5リッター300馬力だっけ?
797774RR:05/01/05 16:29:21 ID:qI/x+e2J
>>794
その7は知ってるよ。数字的に見てもムチャクチャ速そうだね。
でも最強クラスのリッターバイクもムチャクチャ速いよ。
7のほうが速いと断言するからには、目安でいいからデータを出してよ。
なんか伸びも悪そうだし。
798774RR:05/01/05 17:52:35 ID:MkY2G46m
まぁ、インパルスの前ではその加速感もかすむだろうがな
799774RR:05/01/05 20:41:46 ID:lWHB2nho
隼は妄想上最速のバイクです。
800774RR:05/01/05 20:49:30 ID:2epsMf+H
>785
(・∀・)
801774RR:05/01/05 20:49:31 ID:08VKZ2ZH
>>798
神のインパルスは全てを凌駕する
祭りは終わったが伝説は終わらない
802774RR:05/01/05 21:16:51 ID:/taAZ0FB
結局速いのは車なんだけど
勇敢なのはバイク糊だな。
803774RR:05/01/05 21:40:56 ID:1fsijmLT
重油のような燃料ですね。
804774RR:05/01/05 22:03:30 ID:+s4J/riv
車って激遅いよね。
車が速いところってあまり意味のないステージが多いし。
やはり街中で速くないと。

805774RR:05/01/05 22:08:48 ID:EfrThc5y
違うね。3000セダンが地上最速!!
806774RR:05/01/05 22:19:20 ID:D0IuJSRH
>>805
3000セダンに乗ってる奴の頭のハゲ具合は地上最速だな。
807774RR:05/01/05 22:51:58 ID:2epsMf+H
>806
いまいち。
808774RR:05/01/05 22:52:56 ID:aQvdOdPT
そうでもないじゃん(笑)
809774RR:05/01/06 00:18:06 ID:nAFkDZ8s
3リッターセダンなんて
FJRにも及ばないな。
810774RR:05/01/06 00:26:01 ID:8EKvPC7A
>>806
3000セダン乗ってる」奴はみんな茶髪、液剤の影響で将来ハゲて環境ホルモンでインポ、
種無し金玉確実。つまり男のカス。
811774RR:05/01/06 01:42:11 ID:8/lyLeTK
つうか俺のR1に加速で勝てる車はいないよ。間違いない

もし自信あるならお金掛けてくれるなら勝負してあげるよ。
とりあえずゼロヨン、高速道路、300kmまでの勝負くらいでいいかな?

一項目10万掛けてさw いやいや、おいしいなーww

一日3回やれば90万かー

たとえ300Kmまでの勝負でマクラーレンとかに負けても絶対に黒字確定だもんな

どうですか?そこらのGTRとかスープラとかで「速い」と勘違いしてるオーナーさん?ww

本当に「速い」ってのがどういう事か教えてあげますよ
812774RR:05/01/06 03:37:52 ID:WbFfWhc7
いざと言うときに車をブチ抜いてみたいもんだけど、
所詮4st250マルチだからなぁ。
音だけ元気(゚∀゚)
813774RR:05/01/06 03:45:43 ID:uXnsmT1L
>>812
音は良いんだよな、音はさ…。
814774RR:05/01/06 03:52:55 ID:23/7Bf6p
俺の3000セダンをなめるなよ。そこらのリッタースポーツなんて楽勝
815774RR:05/01/06 04:00:40 ID:fQLN61YU
俺のNAのGTOは(ry
816774RR:05/01/06 04:12:16 ID:DvdihcHg
140キロでGT(ry
817774RR:05/01/06 04:23:55 ID:3Lxe4baQ
結局ここは、車VSバイクどっちが速い
のスレになってしまいましたな…

>>812
4st250マルチの甲高いエキゾーストノートって
良いよね。
818774RR:05/01/06 04:53:10 ID:WOH0M66s
3000だとせいぜい400とタメ張るくらいじゃないの?
しかも出だしじゃ絶対勝てないし。
819774RR:05/01/06 05:02:51 ID:asLJPJ7T
莫迦な事を言っちゃうけど。
公道での速さは。何に乗ってるかより、どれだけスロットルを開けられるか。
度胸とか狂気とか衝動とかそんなものの度合いで決まる。
要は、頭のネジが緩い奴程速いってこった。
820774RR:05/01/06 05:23:08 ID:oYQdGBRs
隼は夏休みのが3割は速いな
821774RR:05/01/06 09:34:01 ID:I12skhVi
車で速く走る方がバイクで速く走る時よりもネジの緩み具合を大きくしなきゃいけない。
だから公道ではバイクの方が速いことが多いんだよ。
ちなみに俺のバイクの加速はフェラーリF40と同じくらいらしい。0−400の数値上は。
822774RR:05/01/06 11:13:49 ID:r+/h21dN
>>821 貴殿がお乗りの二輪車名は…?
823774RR:05/01/06 11:32:50 ID:ddvFYzre
>>822
821じゃないが、聞いてどうする?
F40と同じくらい、ってのは600SSより遅いってことだ。
SSならどの車種でも10年前の奴からF40よりは速いよ。
824774RR:05/01/06 12:10:42 ID:iJ/JL/cy
>821
そりゃ逆だろw
別にせまい道で走るわけではあるまいし。
それにパニック時は圧倒的に車のほうが有利。ブレーキ制動力、安定性が違う。
首都高なんかもそうだけど、心理的な余裕は4輪のほうが圧倒的にあるよ。
825774RR:05/01/06 12:27:24 ID:PJp9Mh74
一車線しか使っちゃいけないというなら四輪の方が怖いな。ラインの自由度が低すぎる。
826774RR:05/01/06 12:36:58 ID:NKdVo2Yv
もはや04以降の日本製SSのスペック見て

「俺のGTRは800馬力だからどうこう」
「俺のスープラは湾岸で300km出てうんぬん」
「バイクなんかに負けるわけがry」

こんな事言えたらキ○ガイ確定でしょう。
フルノーマルで乾燥重量よりも馬力が上回ってるのが「普通」だしね

このてのスレも過去の遺物になるね
827774RR:05/01/06 12:37:54 ID:NKdVo2Yv
というかちょっと前まで夢の300kmが

いまや300kmでリミッタ−作動www

なんだこれ?
828774RR:05/01/06 13:03:17 ID:3cEO/g+s
>>826
別にここは車vsバイクのスレじゃないし
自分のバイクと四輪での実話スレのはずだが・・・
829774RR:05/01/06 13:22:18 ID:o+Gep6CF
何度そう言ってもわからん、頭の不自由な人がいるんだよ。
830774RR:05/01/06 14:55:32 ID:UEd8+Vsj
俺の体験談。
やや混んでる1車線のとこを40キロぐらいで走行中、
前にS15後ろに俺のエリミ250SE。
登り坂になったとこで、右に1本車線が増える。
んで、15と俺が右の車線に出て加速しますた。
15がギアを替えるときに、おかま掘りそうになったんでアクセル戻しますた。
車はチェンジ替えるの遅すぎだな。
H型のミッションだから仕方ないんかもしれんが。
今度からきちんと車間距離取ります。

ややスレ違いの話題でした。
831774RR:05/01/06 14:57:26 ID:hPP1CAFq
700馬力
時速500キロ
サイクロン号と同じ
832774RR:05/01/06 15:10:10 ID:ddvFYzre
>>828
実話、っていわれてもリッターSSに乗ってるから
どのクラスの四輪と同じかなんて判らないよ。
だって、一度も「これは!」と思う四輪にあったことないんだから。
833774RR:05/01/06 15:27:26 ID:3cEO/g+s
でっ、何に乗ってるんだ?
834774RR:05/01/06 15:34:35 ID:NKdVo2Yv
俺も。。

03のGSXR1000です。
ハッキリ言って車なんて論外です
835774RR:05/01/06 15:34:55 ID:iJ/JL/cy
>830
それは単に後ろに気づいてなかっただけでしょ。

>832
そりゃそこら辺にはいないよ。特に一般道なんかじゃ。
200キロ以上の加速とかを比較する機会があれば、また違う感想を持つと思うよ。

836774RR:05/01/06 15:40:23 ID:NKdVo2Yv
そう思って東北道でGTR(34)と勝負したんですよね。

結果から言うと

どの速度域からの加速でもまったく話になりませんでした。



もうブガッティとかマクラーレンとか持ってこないとだめなんじゃないの?
837774RR:05/01/06 15:43:40 ID:rTolChYU
>>835
気づいてなくても遅いもんは遅いと思うけど?
838774RR:05/01/06 16:05:59 ID:iJ/JL/cy
ノーマル280馬力じゃ無理でしょ。
でも200キロ以上だと100キロくらいの時ほど差が大きいとは
感じなかったんじゃないかな?

>837
車の人が気づいていれば、シフトダウンしてから車線変更するでしょ。
そうすれば、また違ったと思うよ。
839774RR:05/01/06 16:07:53 ID:ddvFYzre
>>835
加速、でしょ?200キロからでも基本的には同じだと思うなあ。
そりゃ、赤子の手をひねるようなことにはならないでしょう。
だからって、勝ち負けの結果が変わる訳じゃない。

バイクに勝てる四輪も存在はしているはずだけど、
実際遭遇しないんだから話にならないよ。
840774RR:05/01/06 16:13:47 ID:3BZx9bjG
>>826
800馬力GTRは間違いなくモノ凄い速さだよ。
でも、800馬力だから速いんだよねw。もともと遅いから800馬力に
いじったわけで。
841774RR:05/01/06 16:35:49 ID:TJ2Gx83N
>>836
深夜の湾岸とか行けば相手がいるかもよ。
842821:05/01/06 16:35:54 ID:I12skhVi
>822
ZR-7S。でも、この程度でも自分のバイクより加速が速い車なんて普通に見かけないもんな。

>825
そうそう。そういう意味。一車線しか使っちゃいけないから狭いんだよ。
二車線使うなんて考えられんよ、俺には。そんなマナーの悪いこと。。。
843774RR:05/01/06 16:46:24 ID:iJ/JL/cy
>821
加速の話じゃなかったのか?
加速で1車線も2車線もないと思ったのだが。

対向車とのすれ違いがぎりぎりのような峠ならともかく、
いずれにしても車のほうが心理的に有利なことには変わりないよ。
844774RR:05/01/06 16:55:49 ID:OnA2nkox
公道でいきなり仕掛ければ

9割以上勝てるぜ。
845774RR:05/01/06 17:00:35 ID:o+Gep6CF
だからさー、SSはたいていのクルマには勝てるから、もういいのよ。
SS以外の体験談きぼんぬ。
846774RR:05/01/06 17:08:22 ID:yKylSvC/
ところで今度アプRS250買いたいんだけど、
こいつはどのレベル位かな?
847774RR:05/01/06 17:08:26 ID:OnA2nkox
92年式CB400SFでGT-Rに挑んだが
余裕で負けたよ。

848774RR:05/01/06 17:13:59 ID:3Lxe4baQ
ところで、スレを立てた主は来てるのか?ここに。
なんかもう手に負えなくなって、来るの止めちゃ
ったんじゃないの?
あまりにもこのスレのタイトルを無視した話題に呆れて
さ…
849774RR:05/01/06 17:14:12 ID:iEP89Om6
正月に田舎高速走ってたらZX10がBIPカーに煽られてターヨ。
カコイイと思ってしばらく併走して見物してたんだけど、VIPカーのやつはなにか恨みでも
あるんじゃないかってぐらい接近。彼女同伴。

その後、ZXだけ加速して、BIPカーもがんばってたけど、ZXははるか彼方。
と思ったら後ろから速そうなバイク集団と555って書いてあるインプが急接近。
車線譲ったBIPカーを両脇からドシドシ抜いていきますた。
ちょいとマナーの悪いカンジだった。でももうバイクは煽らないか?

個人的にはインプとバイクの競争が見たかったんだが、悲しいかな俺骨250・・・orz
ギア下げても音しかあがらねーYO!
850774RR:05/01/06 17:17:37 ID:3Lxe4baQ
>>849
だが、それがいい…
851774RR:05/01/06 17:25:26 ID:iEP89Om6
それほど出てないのに、なにかものすごい速度で走ってるような
気分にさせられて非常にイイ!

ツーリング行くと一晩中カムギアの音が聞こえてくる・・・。
852774RR:05/01/06 18:56:04 ID:gWwMwYSi
>>815
どうやらバイク板住人は神のクルマの存在を知らないらしいな。
ギアチェンジを決してミスることのない、あの白い悪魔を!
853774RR:05/01/06 19:03:47 ID:HtCFt741
こないだチンタラ走ってたらいかにもっつーようなランエボが
信号待ちで並んだのよ。で、青になるまで中の数名がちらちら見てきたのでそいつの
前でこりゃまた法定速度で走ったのさ。
なんかブンブンふかしちゃってさプギャー
そしたらびたづけするもんだからギア落としてちょっと加速したら
最初は付いて来ようとしてジリジリスピード上がってきたんだけど
フル加速したらあっという間に点になったwwwww
次の信号でまた隣に並んだから今度はわざと少し出遅れてみたら
むこうは急加速w
まぁ、その後バビューーンと抜いたのは言うまでもないがww
抜き様に見たアホエボの運転手のポカヅラおもろかったわww
854774RR:05/01/06 19:40:14 ID:XXTF807N
4WDのゼロ発進はモーターサイクルより難しいと思う。
半端な回転数だとストールしてしまう。
何度もやっているとクラッチが終わる。
855774RR:05/01/06 20:05:22 ID:HCEByFFi
「わざと出遅れて・・・ぶち抜いてやったよw」

とか書くやつ多いけど、要は 

「自分はクラッチミートがドヘタです...orz」  って理解でおk?

856774RR:05/01/06 20:38:03 ID:SMb8EccH
ちょっと前のことだが、国道16号の千葉埼玉の県境付近で・・・
オイラはV-MAX(逆車、エンジンノーマル、吸気ノーマル、排気社外フルエキ)相手はランエボ。
信号間でのゼロヨンもどきでしたが、なんとか勝てる程度ですた。
V-MAXでそういうことやるときついでつね。
でも、普段はそのような車乗りにあわないですよ。
車乗りは        スペヲタ       でよろしいか?
857774RR:05/01/06 20:54:19 ID:2IqzUSHL
>>780

ちなみにそれ黒鳥な
SSとはまったく別物な
858774RR:05/01/06 20:57:40 ID:bw3e7PEs
>>855
頭腐ってるってよく言われない?
859774RR:05/01/06 21:52:14 ID:t+4U3ekB
>>858
クラッチミートがドヘタな方ですね(^-^)




> 頭腐ってるってよく言われない?
 いえ、特に。
860774RR:05/01/06 22:37:42 ID:bw3e7PEs
くだらん煽りにいちいち反応する所とかな。
861830:05/01/06 22:41:48 ID:zO4CKKvT
>>838
書き方が悪かったな。
両者ともシフトダウンしてから右車線に進路変更して、
加速してって、15がシフトうpした時に、
変速があまりにも遅すぎて、おかま掘りそうになったんだよ。
クラッチ切るのが長すぎ。
862774RR:05/01/06 22:43:46 ID:qWjUnGAG
>>856
どちらかと言えばバイク海苔の方がスペヲタな感じですけどねw

863774RR:05/01/06 23:27:30 ID:rDeyAAOB
>>862
車の方がスペヲタじゃん、欧州高級ハイパワー車なんか
スペヲタ&見栄っ張り御用達の最たる物じゃん。
864774RR:05/01/06 23:31:41 ID:GZDcPugm
>>863
お前高級車持ったことないだろ?
SS予算の100万円程度じゃカローラも買えないからな
865774RR:05/01/06 23:31:42 ID:kUsMq+gz
>>856
そのランエボも結構いじってたぽいね
相手がノーマルなら話にならんとまではいかんが
そこそこ差が゙あくよ
866774RR:05/01/06 23:48:25 ID:rDeyAAOB
>>864
お前高級車もSSも乗ったことないだろ?
867774RR:05/01/06 23:49:44 ID:GZDcPugm
エボはアクチュエーター調整と補修ピストンだけの「社外パーツ一切無し」で
軽く350馬力ぐらい逝くからな。
確か5以降だとブースト1.5ぐらいまで純正CPUにマップが打ってあるらしい。
868774RR:05/01/06 23:52:22 ID:GZDcPugm
>>866
ぷw貧乏人必死ww
869774RR:05/01/06 23:55:09 ID:rDeyAAOB
>>868
(´, _ `)ゝプッ 屁理屈スペヲタ
870キックボードマンセー:05/01/07 00:02:46 ID:S81DjywJ
マンセー!!
871774RR:05/01/07 00:11:04 ID:ar4EcgC1
まあ、868も869も貧乏人同士仲良くしなよ
872774RR:05/01/07 00:16:30 ID:73fvvY6R
>>867
すでにノーマルの状態で300馬力近くでてたりもするしな。

馬力規制撤廃される前からすでに突破済み。
873774RR:05/01/07 00:17:45 ID:ejOD587G
昨日、カローラランクスに試乗してきた。
カローラにしては意外な190PSのエンヂンは、「遅い」というイメージのカローラ本体を軽々と走らせる。
0-100km加速は7秒台らしい。

で、実際に乗った感想は「これ、本当にカローラか?」というくらいにクイックに加速する。
1800ccNA大衆車でもこんなパワー出る時代になったんだなーとちょっと感心。
正直、ZZR250を初めとする最近の貧弱な250ccクラスバイクに引けをとらない速さだと思った。

馬力自主規制解除に伴い、今まで意図的に抑えられていたこのクラスのパワーがどんどん上がっていくんだろうな。
で、今までの280psクラスは欧州車みたく500ps前後になっていくのかも。

あと5年もすれば、ひょっとしたら400の加速と大衆車の加速が大差ないレベルにまでなっているかもしれない(鬱)
874774RR:05/01/07 00:22:59 ID:NNqabxii
1800ccNA大衆車のカローラが190ps?
おれのラブ4の立場が・・
875774RR:05/01/07 00:28:30 ID:ejOD587G
>>874
参考URL
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000010863.html

このクラスの他メーカーの車でも同じように一気にパワーアップが図られているよ。
ニューモデルのテレビCMとかでも「生まれ変わった動力性能」とか「一気にパワーアップしたエンジン」
てな感じでパワーアップを売り文句にしているものが増えた。
876774RR:05/01/07 01:29:55 ID:NzfmVU90
やっとスレ本来の趣旨に戻ってきたね。
まだクルマvsバイクで罵りあいたい人たちもいるようだけど。
クルマ板行ってやって欲しいな、そういうのは。
877774RR:05/01/07 04:48:49 ID:lx31EvRr
まぁ、現行カローラが良くなったと言っても、
250ccクラスのバイクと同等の加速をするとは
思えないんだが…
まさか、ビクスクじゃないよな…。250ccって
個人的な経験から、カローラ=サニー=アドレスV100
なんですが…
878774RR:05/01/07 05:01:01 ID:ildNrjOc
ようやく国産車も280馬規制撤廃か。
そうでないと全〜く話にならんからリッターバイクノリとして大歓迎だ。
879774RR:05/01/07 10:18:47 ID:Bpv42/YV
>>873
1800ccNAと280馬力規制は今も未来も関係ないような…
ここは加速スレだから話しずれるけど、同じエンジン載ってるセリカは速いらしい。
特に土。

>>876
車板でも同じ意見出てる。
リッターバイク海苔はスレ荒れの種、と。

>>877
1800ccのスポーツバージョンだけの話でしょ。

1500ccベース、カローラGT(1600cc4AG)、ランクス・アレックスZX(1800cc)、カローラWRC(1999年世界公道最速)
どれを以って「カローラ」なのかと小一時間…
880774RR:05/01/07 11:26:20 ID:EJAnL4pk
でもSSが最強ってのに異論を唱える奴がいるから荒れるんでしょ?
881業物 ◆Dr.SV/Rx9o :05/01/07 11:31:23 ID:xJbHMvLl
 |  | ∧
 |_|Д゚) 190PS・・・。
 |文|⊂)   ヨタ馬力って確か7掛けだったっけ?
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
882774RR:05/01/07 11:35:42 ID:3T/Cr19A
まぁ基本的その辺で見かけるカローラは130馬力以下と思っていて間違いない。
883774RR:05/01/07 11:49:52 ID:ziD6JxKB
モーターのくるまスターとはやいっすよ!!
884774RR:05/01/07 12:16:25 ID:Bpv42/YV
>>880
「異論」と思うから争いになるんでしょ。
連中の大半は二輪免許持ってないから「無知の戯言」なわけで、それに一々マジレスするから即発火。
このスレの最初の方で二輪乗りの方が大人だか真面目だか言ってたが、まさにその通り。
だけど真面目の上に「クソ」が着くから問題なのよ。
馬鹿に馬鹿と言うとロクなことがないわけで…

>>882
1500ccの100馬力カローラに、軽く280馬力を超える馬力求めてる人はいないわけで…
でもそのおっさんカローラを真面目に追いかけて勝利して、しかも喜んでる香具師は確実にいるわけで…
885774RR:05/01/07 12:18:48 ID:Bpv42/YV
>>883
一回サーキットで電動ビッツとやったが恐ろしく速かった。
があのクルマは上で伸びなかった
886774RR:05/01/07 12:32:04 ID:OB5fSqGE
>>884
カローラでも2st125だと結構良い勝負。
上手いMTには負ける可能性もある。
887774RR:05/01/07 14:24:50 ID:2mNIcfvP
今までは280馬力規制理由にムチャクチャ速いフルフルチューンドカー
を比較にあげ「リッターより速い!」と言えたけど、これからはそれが出来ん。
いくら規制解除になっても、湾岸でたまに見かける900馬みたいなクルマが
発売されるだろか?
海外の相場から推測するにトップクラスでせいぜい500前後。ポルシェターボ、F50、
ランボルギーニ。最強クラスでも600〜ではないだろうか。ポルシェカレラGT、
ベンツSLRマクラーレンエンツォ、マックF1等など。
250からの伸びはリッターより凄くても0〜200まではリッター以下。
200〜250でせいぜい互角といったところ。
そもそも国産がそんなクルマを出すかなあ。技術的には出来ても諸事情
により出さなくない?。
規制解除によりなおさら加速はバイク>という感がある。
888774RR:05/01/07 14:27:43 ID:2mNIcfvP
ベンツSLRマクラーレンエンツォ  ×
ベンツSLRマクラーレン、エンツォ ○
889774RR:05/01/07 15:38:52 ID:FCg+FC26
高級車とかSS持ってないんで、自分の持ってるので比較。
ちなみに全車種ほぼノーマル。

街乗り加速
ランエボ > X4 >> バルカン1500 = ロードスター

全開加速
X4 > ランエボ > バルカン1500

アメリカンは遅いです。ほぼ同排気量のロドスタと変わらないもんなぁ
890774RR:05/01/07 15:47:14 ID:J8PKhHGu
>>887
日本の車じゃ
せいぜい300〜400馬力ってとこだろう。
891774RR:05/01/07 17:25:28 ID:Bpv42/YV
>>887
富裕層のための高級車なんだから、たかだか100万円そこそこのバイクを
加速で負かすことだけを目的にしたクルマなんか出さないだろう。

あと自動車チューンの限界そのものは、現行メーカー280馬力規制とは無関係だから
規制がなくなってもバイクが突然速くなったり、クルマが突然遅くなったりはしないと思う
892774RR:05/01/07 18:51:23 ID:oeGpGZkP
自動車メーカーが出す車は、耐久性やら何やらで900馬力なんて車は出さないんじゃないかな?
>>890氏が言うように300〜400馬力くらいが多いかもしれないね。
893774RR:05/01/07 20:38:08 ID:UyFLHFyA
で、500馬力のGT-Rに加速で勝つのがそんなにスゴイのか?
つまんねーことで悦を感じてないでさっさとライン作業に戻れよ
894774RR:05/01/07 20:42:15 ID:ejOD587G
>>893
や・く・ざw

ヤクザの釣堀?
895774RR:05/01/07 21:08:28 ID:/MYwKe14
今日買い物に行く際に目撃したんだが、チューンドRが交差点で右折しようとして
横断歩道を渡っている歩行者を煽っていたのにはさすがに呆れた。
896774RR:05/01/07 21:18:39 ID:lx31EvRr
>>893
鋭いな…
897774RR:05/01/07 21:21:57 ID:v0XrNzc8
>>880
何をもって最強(wとするか人それぞれだが、バイク板に巣食うスペオタどもの
あらゆるステージにおいてSSが最強という思い込みが痛い、つうか世間知らなすぎ。
マシンの性能は確かに素晴らしい。がそれを操る人間がヘボすぎ、
まあバイクだから強力な美美リミッターがきくのはわかるんだけど。
公道の走りスポットだと車>バイクだよ、峠、首都高、湾岸、高速とかな。
お前等街中でミニバンとかカローラぶち抜いて勝った気になってるんでしょw
オレ某高速メインで走ってんだけど、それらしいバイク見つけてしかけても
250くらいでひいちゃうようなヤツばっかなんすけどw
200からの加速もフェラリより速えんじゃなっかったっけ?
こっちは500ウマのスカイラインっすw
898774RR:05/01/07 21:25:11 ID:JJIHlbUy
>>897
おやおや、まだ冬休みかい?
ここは加速スレだぞ。
899774RR:05/01/07 21:28:37 ID:t6GfHjVF
SSの話はもういいっつってんのに、スレタイ理解する脳味噌もないアフォが
いつまでも来るんだなあ。
いいからクルマ板に帰れ。>>897
そういう話をするスレはあっちにあるんだろ?
900774RR:05/01/07 21:30:12 ID:5X0N7Djt
高速で速くてもあまり意味ねーよな。
もちろんバイクは高速も速いけど。
901774RR:05/01/07 21:31:00 ID:v0XrNzc8
サーキットだとさほどビビリミッターもきかず、性能もフルに発揮できるから
バイクはバカッ速なのもうなずける。
だが公道だとな・・・オレもバイク乗りだからオマイラのチキンな走りがよくわかるww
902774RR:05/01/07 21:32:34 ID:B+rraWuQ
>>901
で、そのスカちゃんはおいくらぐらい
かかっているのれすか?
903774RR:05/01/07 21:33:35 ID:v0XrNzc8
>>899
最近その手のスレ車板にないような気がするがあるなら教えて苦D最
904774RR:05/01/07 21:33:43 ID:fRP9TxlI
ID:v0XrNzc8 よ、スレタイ嫁。
905774RR:05/01/07 21:37:28 ID:v0XrNzc8
>>902
プッ。趣味のモノに金の話だすのはなんか見苦しいねえ。
つうかバイク乗りって速さでちょっと敵わなくなると必ずそれ聞くよねww
906774RR:05/01/07 21:38:29 ID:JJIHlbUy
>>903
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1102846150/l5
さすがの車板でも終了したらしい。
春休みまで待ってろ。
907774RR:05/01/07 21:38:57 ID:t6GfHjVF
>>903
ないなら立てれば?
とりあえず、ここは違うから。
908774RR:05/01/07 21:39:14 ID:5X0N7Djt
>>902はそういう意味のレスでは無いような気が。
>>905はかなり苦しいレス。
909774RR:05/01/07 21:39:20 ID:B+rraWuQ
>>905
あ、902ですが、ぼくのバイク
最初から負けてますから
グランツーリスモ4で再現してみたいので
貯金しないと・・・
お宅もバイク乗りでしたっけ
910774RR:05/01/07 21:50:25 ID:v0XrNzc8
>>904
aa,ごめんなさい。ちとスレタイからズレテた。
ま、一部のSS信者君達は狭い世界のなかでがんばっててね。
信号加速ならカローラよりかは絶対速いから、それは間違い無い!
>>909
メインは車だけど、天気の良い日はバイクでもよくでるよツーリングとかw
そして君達みたいにオヤジセダンかもって喜んでるよw
911774RR:05/01/07 21:53:57 ID:t6GfHjVF
こういう、日本語がきちんと理解できないクルマ乗りが来るから
いつまでもスレタイどおりの話ができないんだな。なるほど。
912774RR:05/01/07 22:03:53 ID:Fcbj/3UI
まあいいじゃん
この痛い流れこそこのスレの醍醐味
913774RR:05/01/07 22:05:57 ID:pvBKrpqf
>>910
金八見ろ。叩かれてんぞ
痛そうだ
914774RR:05/01/07 22:09:26 ID:J8PKhHGu
車板から痛い奴が出張にきてるみたいだな。
915774RR:05/01/07 22:12:17 ID:qkgraGEW
なぜ常にage進行?
冬厨である事をアピールしたいからか
とりあえずメール欄にsageと書く事を覚えましょう
名前欄には山崎(ry
916774RR:05/01/07 22:26:44 ID:Bpv42/YV
なんかたまに他の板からアホが来て、そいつをいじって遊んで

「あ〜やっぱり○○○の方が速くて、しかも○○○乗りの方が頭も良くて、○○○乗りの方が優れているよね!」

みたいな展開になるのはバイク板も車板も同じだな。
もちょっと捻りがないものかね。
917774RR:05/01/07 23:12:23 ID:en8VycS4
897 >>250くらいでひいちゃうようなヤツばっかなんすけどw

おまいの相手にしたバイク乗りが"きわめて正常なヤツ"ばかりで
安心したよ、まぁおまいは脳内バトルを語ってんだろうがネ。
公道で250Km/h以上を出し続けて無事で居られるのは単なる偶然だ
神様かおまいの守護霊にでも感謝する事だな。
ご自慢のお車様の事故に対する車体強度は公道制限速度を前提として
設計されてる。
250以上で事故って愛車に押し潰され、オグリッシュのライブラリー
に載せられ無いようせいぜい気をつける事だな。


918774RR:05/01/07 23:19:50 ID:B+rraWuQ
>>916
仕掛けられたら、やり返す。
いいじゃな〜い
ところでオマエの捻りはなんだ?と問うてみるが
919774RR:05/01/07 23:23:32 ID:GvaadJIq
>>917
そうね、80kデブつかって無事ですむ車はないからね。
オグリッシュって何?
920774RR:05/01/07 23:35:15 ID:lx31EvRr
>>917
記号噴いたw
それはさておき、ID:v0XrNzc8って
結構以前から、ここに来て書き込む
度に叩かれてる奴じゃね?
チョッと前に、無免&車オンリー扱いに
された瞬間から「免許取ってから云々」
発言繰り返してたヤツ…


   
    ID:v0XrNzc8また来てくれよな
    
   などとお約束のセリフで決めてみる…  
921774RR:05/01/07 23:46:49 ID:B+rraWuQ
>>920
なんだよ〜早く言ってくれよ
今度はどのスカイラインに乗ってくるのか
楽しみだね

で、本題に戻してみたりするが、漏れの
XJR1200はフルパワ仕様でもアウデーのRS4
だったか?っつーワゴンに負けたYO
速度域は210前後からかなあ
ワゴンと思ってなめてたけど、あれは
早いな馬力ありそうだ
922774RR:05/01/07 23:47:49 ID:Bpv42/YV
>>918
少なくとも>>917のような展開以外だな。
923774RR:05/01/07 23:50:14 ID:B+rraWuQ
>>922
乙、ヒネリはないが、ビギナークラスに
戻しておいたぞ
924774RR:05/01/08 00:04:44 ID:Z5YhwTlN
>>921
まあNKはその速度域じゃ不利だわな。
つうかカウル無しのバイクじゃ俺にはムリポ…
NKで200オーバー…うん、やっぱ無理orz
925774RR:05/01/08 00:12:14 ID:quHOgYN9
>>924
921だが、連れのZ1000Rはプラス20〜30KM
ぐらいまでは付いていってたぞ
ちなみに連れではないが、漏れの隣車線を同スピード
で走っていたVmax君の方が大変そうだった、
晩秋の三京の夜
926774RR:05/01/08 00:14:16 ID:Q1vrYNdC
捻りって・・・大喜利じゃないんだからさ。
意味深風味のやり取りも度を超すとラウンジの糞スレみたい
になっちゃうよ。
927774RR:05/01/08 00:20:54 ID:9XstbnD4
>>879
>1800ccNAと280馬力規制は今も未来も関係ないような…

フラッグシップは280馬力
じゃあ、その下のグレードはそれ未満で
それじゃあ、その更に下のグレードは・・・・・・
と言う感じで関係があったかと。
セレロンのL2キャッシュわざと半分殺してたようなもんでしょ
928774RR:05/01/08 00:29:09 ID:zluPfR4r
>>893
その500馬力GTRでさえも市販されてないわけだが。
>>905
金かけてフルにイジったマシン持ち出した時点で疑問だな。イジって良いなら30年前の空冷Zが最新リッターより速いなんて話も成り立つw
929774RR:05/01/08 01:14:19 ID:pIrLyf2+
隼にアンダーネオン付けようと思うんだけど、これって捕まるんかな?
930774RR:05/01/08 01:21:17 ID:rqelvJIs
地面を照らしている分には別に捕まりません。
ものすごく目立つので、安全性もアプするかも。
931774RR:05/01/08 01:49:26 ID:vhv4EPUZ
>>928
改造車だけどニスモから出るね。
>>897
そのスピードで事故ったらバイクより悲惨、車に押しつぶされて自分のお通夜の
時に顔見せれない状態になるよ。その時にはもう荼毘すんでるかもね。
932774RR:05/01/08 06:20:05 ID:5bR0worN
GT−Rの設計速度ってハヤブサとか12Rの設計速度より遅いんじゃないの?
巡航速度、加速速度等全部。

無理して飛ばしてリッタークラスとタメ張るのはいいが、車体は大丈夫なの?
933774RR:05/01/08 10:06:13 ID:zNN5GYko
>>932
公道で最高速を遊ぶくらいなら何ら問題梨
サーキットでラップ削るなら補強は必要
934774RR:05/01/08 12:37:36 ID:dixFmG74
GT-Rの2.5リッター程度のエンジンで
500馬力で市販するとなると
環境規制やらなんやらで大変なことになりそうだな。

まぁならないと思うが。
それにチューン屋が潰れるw
935774RR:05/01/08 12:54:58 ID:h5yGqtvj
きょうびエコだなんだって時代になにが「280ps自主規制やめる」だ・・

バカジャネエノ??いいから必死にハイブリッド普及させろよ。
ハッキリいって車に速さなんかもう古いんだよ。どうせどんぐりのせいくらべで遅いんだから

そんなに速い乗り物乗りたかったらバイクにしろよって思うね
936774RR:05/01/08 13:07:02 ID:ZwkQud3G
400・500馬力も出る車じゃ
並大抵の運転技術じゃ操れないだろ・・・
937774RR:05/01/08 13:23:41 ID:8eNPWmt5
>936
まっすぐ走るだけですから。
アクセル踏むだけなら子供でもできます
938774RR:05/01/08 18:02:00 ID:TmyVcYR9
>>935
確かに車の規制なくしても仕方ないよな。

つーかバイクの国内規制をなくしたほうがいいと思う。
400t以下はどうでもいいけど
フルパワーと国内仕様のバイクじゃパワー落ちてるだけで
燃費とかフルパワーと一緒だもんな。

なんの意味もねぇ。
939774RR:05/01/08 18:17:57 ID:TdASZVcn
俺は逆。小排気量こそ規制を撤廃すべきかと。中型絶滅するぞ・・・

大排気量については、業界紙に「実は国内仕様はメーカーの予想以上に売れてる。
ユーザーとしてはフルパワーほどの速度は出さないし、トルク側に振ってあるから扱いやすく、
サポートも安心だからというのが理由(意訳)」という文章が載っていた。
940774RR:05/01/08 18:40:34 ID:Z5YhwTlN
>>939
いつの時代でも、必要とされない物は
淘汰されて無くなるものだ、中型絶滅
それもまた、一つの時代の流れかと…



    いや、絶滅するならだけどね。
941774RR:05/01/08 18:52:48 ID:TmyVcYR9
>>939
たんに安いからだとおもふ。
フルパワー化も簡単にできるからだとおもふ。
店によってはサービスでフルパワー化してるとこもあるし。
ま、完全なフルパワーではないけど。
942774RR:05/01/08 18:53:56 ID:B+s5Rijz
んで、アルファードはどのへんのバイクと同じ加速ってことになったの?
CD125ぐらい?
943774RR:05/01/08 20:34:54 ID:Bn1KKimN
冬休みはCB1300ぐらい
944774RR:05/01/08 21:09:33 ID:aedpeYLq
いや、そもそも何故比較対象車がアルファードなんだ。

どうでもいいじゃねーか!そんな車!


945774RR:05/01/08 21:56:58 ID:Z5YhwTlN
たとえ比較対象が「アルファード」だったとしても、
ちゃんとどのバイクと同等、もしくはどのバイク
より、速かった、遅かったなど実際に体験した
り、実感したレスなら良いんじゃないの?
それをそうしないから…
…なんなのよ、スポーツ系バイク(400〜550cc)って
946774RR:05/01/08 22:11:47 ID:1peJdBX/
まあまあ。彼にはそう見えたんだから、しょうがないじゃん。
たとえそのバイクがNS-1だったとしてもさ。

CB1300SFの彼は妄想っぽいけどな。
947774RR:05/01/08 22:28:05 ID:s09IWGT0
550ccのバイクって探す方が大変だな
948774RR:05/01/08 22:55:13 ID:yTycK3W1
なんかずっとアルファードと400クラスが話題に出てるので
とりあえず、普段SV400SとアルファードV6の3000ccに乗ってる者の意見。
別にタイムを計っているわけでは無いので、
体感的なものと、スピードメーターの上がり方での比較でつ

いや、っていうかSV400Sでアルファードに負けることは無いんじゃないかな・・・
スタートダッシュはアルは踏みすぎるとホイールスピンするため、全開に出来ない
そして2速でのフル加速はかなりの加速をするけど、
SVで全開した加速には絶対に追いつけるような加速では全然無い
100キロからの加速でもアルは3速、トップといくにつれてあからさまに加速鈍る
SVなら多少パワーバンド外してても(6500回転あたりからで)同等以上の加速
最高速も180イパイイパイな(ちょっと登りだと出ない)アルだけど
SVならサクっと出る(メーター読み190以上まで一応振り切る)

ただATは楽だよね。
400あたりだとどうしてもギアチェンジ多くなるし、
油断して6速60キロなんかで走行してたら、車のいきなりのフル加速には対処できないかも
949774RR:05/01/08 23:21:24 ID:2cX1jfPy
>>831のサイクロン号ってなんだ?
950774RR:05/01/08 23:23:36 ID:hKsnFwSl
ま、バイクは余裕勝ちできないと敗北感を感じるだろうね。
951774RR:05/01/08 23:26:31 ID:Z5YhwTlN
>>948
ほほう…、でもアルファードって何気にホイールスピンするんだ。
もっと鈍重な感じを想像していました…
952774RR:05/01/08 23:37:33 ID:TdASZVcn
>>949 仮面ライダーのバイク。
953774RR:05/01/08 23:45:48 ID:h9AH5ZoE
ATアルファードだとホイールスピンしねえ。
954774RR:05/01/09 00:06:04 ID:YjUUc0OI
んとね、高いグレードとかだとトラクションコントロールだっけ?
あれが入っててホイールスピンしないんですよ
うちのはMSってグレードなんで、ふつうに全開だとスピンするよ
FFだしね
955774RR:05/01/09 01:08:33 ID:RVLNo8Kn
新スレ立てました
こっちが埋まったら引越しど〜ぞ♪

お前のバイクはどのクラスの4輪と同じ加速?4速目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105200415/
956774RR:05/01/09 03:40:39 ID:z8y1m32f
私がいま乗っているバイクはZX-10Rです。
同等の加速をする4輪車にはまだ出会っていません。
負けるとしたらENZOくらいじゃないでしょうかね。
BNR34(マフラー交換のみ)にも乗っていますが、2輪相手には勝負する気も起きません。
以前ネイキッド250でシビックの赤バッジと勝負したら同等でした。
4専の皆さん、バイクには勝てないって事に早く気づいてください。
957774RR:05/01/09 03:44:28 ID:XiTp2ybA
TOMOS50なので軽自動車レベルかな?
958774RR:05/01/09 04:13:13 ID:eUkpedic
900馬力だとか500馬力の車ってそこらへん普通に
走ってるものなの?見た目じゃ分からないよね
隼だとかはよく見るけど
959774RR:05/01/09 04:28:48 ID:/uW0JJVt
スペインモトシクリスモ誌テスト  0〜400m    0〜1000m(通過速度)

ZX10R             10秒26      18秒47(281,80`)
CBR1000RR          10秒37      18秒63(276,66`)
R1               10秒48      18秒91(270,17`)
GSXR1000           10秒60      19秒25(264,72`)

イタリアモトスプリント誌テスト
03GSXR1000          10秒39      18秒81(270,70`)

イタリアスーパーホイールズ誌テスト
ZX12R             9秒901      17秒994(282,242`)

ベストモータリング誌テスト
マクラーレンF1         11秒045      19秒762(276,7`)

後半はマックF1が伸びてるが、せいぜいこの程度。
そこらのバイクが世界最高のスーパーカーにこれだけタメ張れるんだから凄い。
どうか3000セダンには引き下がってもらいたいw。
マクラーレンF1(627馬力、1080`)
ちなみに800馬超や900馬超のチューンドRならもっともっと速い記録だが、イジった
マシンもこの際おいておこう。
960774RR:05/01/09 04:36:27 ID:/uW0JJVt
          0〜400m      0〜1000m(通過速度)

ディアブロVT   12秒3        21秒8(244`)
ENZO      11秒        19秒6
961774RR
オマケ

スペインソロモト誌テスト
ZZR1100D     10秒6      19秒5(259キロ)