[ネタ]XR100[じゃなかった!?]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ネタかもしれないけどネタじゃないかもしれない。
2774RR:04/12/16 18:45:46 ID:W+8Zhzl8
2get
3774RR:04/12/16 18:46:01 ID:XgWwyEFq
もうちょっと考えてスレたてろよ
4774RR:04/12/16 18:51:01 ID:KZXE5OMO
XR100ってコンペティションモデルだけどパーツ付けりゃ公道走れるよな。
消耗品費が気になる。。
5774RR:04/12/16 18:56:51 ID:tv03iILr
つか意味不明。
6774RR:04/12/16 19:53:55 ID:ZS4LFaSw
ぬぁーにがぁ?
7774RR:04/12/16 20:04:01 ID:JKytyHd4
真相はいかに!!
8774RR:04/12/16 20:07:59 ID:xxxyBP0e
出たら絶対買う!
9774RR:04/12/16 20:08:42 ID:qYAA+In2
もう出てるじゃん。
10774RR:04/12/16 20:10:56 ID:d4p4Znys
おーい、母さん!
削除依頼!
11774RR:04/12/18 23:45:53 ID:ONZ8SAzx
12774RR:04/12/19 00:13:56 ID:bXJJiesx
>>11
マジか?、でもエイプ100より高そう・・。
13774RR:04/12/19 00:13:57 ID:eHuVfWz+
キャストホイールじゃん
でもほしーーー
14774RR:04/12/19 00:17:28 ID:rmzCaN+I
なんつっか
かっこわるくね?
15774RR:04/12/19 00:25:03 ID:0eHYf/ZN
一応タンデム出来んのか
16774RR:04/12/19 00:35:51 ID:hmg7p3wn
>>12
お店の人はエイプ100より高いって言ってた。
17774RR:04/12/19 00:50:58 ID:sN+TQth6
エイプはあまり金かけずに作ってあるからね。
アルミホイールとか、色々装備充実させちゃうと高くなるとは思う。


・・・にしても、カブエンジンの50は出ないのか?
90でもいいぞ。
18774RR:04/12/19 01:14:36 ID:qRjAOP/M
50も出ますよ
19774RR:04/12/19 01:21:00 ID:60e2nLlQ
素直にこれはウレシイ!!
が、>>11の上にXR400モタード『市販予定』がもっとウレシイ!
400モタード盛り上がるんじゃないの、こりゃ!ついでに両方オフ仕様も出して本田さん・・・
20774RR:04/12/19 10:39:19 ID:cACFWU7d
>>11
開けん!
画像持ってる人、他にも貼って!
2111:04/12/19 12:10:15 ID:qRjAOP/M
22774RR:04/12/19 12:48:06 ID:bG1lj+la
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
23774RR:04/12/19 12:49:54 ID:pDRUzqwr
キタキタキタキタ━━━(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━━━!! 
24774RR:04/12/19 12:56:16 ID:s4TGEd8y
モチツケw

何にしても、メーカーが率先して小排気量を盛り上げようとしてくれるのは
素直にウレシイね。
25774RR:04/12/19 13:03:36 ID:pDRUzqwr
インシュ外しでぱわうpなんてもうないのかなぁ。。
26774RR:04/12/19 14:08:36 ID:cACFWU7d
買って誰が何と言おうとも林道行く
27774RR:04/12/19 14:33:27 ID:DrEwyWSq
カスタムパーツもいろいろ発売するのだろうな期待したい。

タンデムステップも付いてるし、ApeのフレームらしいのでKSRと違ってタンデムも出来るかな。

DQNの盗難が心配だな。
28774RR:04/12/19 14:39:47 ID:E1aoB3dH
おっしゃあああああああああああああ!!!!!!!!
29774RR:04/12/19 14:46:47 ID:hbvZKJbk
諸元はあぺと同じなのかね?
30774RR:04/12/19 18:13:22 ID:l+kOGbyv
>>13
キャストなのはロード向けって事でしょうね。

エイプにポン付けかなぁ・・。
31774RR:04/12/19 19:42:54 ID:b2ENmDAE
これに触発されてヤマハがTT−R125LWの公道仕様を出してくれたら絶対買うんだけどなー
32774RR:04/12/19 20:04:33 ID:mBYPY3tO
>>31
出てるじゃないの。リアル絵切符から。
33774RR:04/12/19 20:05:05 ID:mBYPY3tO
>>31
出てるじゃないの。リアル絵切符から。
34774RR:04/12/19 20:06:09 ID:My/1rbqS
うれしいこと言ってくれるじゃないの
35774RR:04/12/19 21:18:37 ID:gt1o2Pt2
このシートで2ケツか・・・。するきになれんよ。
36774RR:04/12/19 23:12:53 ID:2eEkD4Ga
>>31みたいなのは絶対買わない。
37774RR:04/12/19 23:16:41 ID:OvSKPuWM
>>35
Nプロ的言い訳は「密着できていいでしょ」。
APE100の時言ってた。
38774RR:04/12/19 23:20:18 ID:NvI+bwZQ
KSR乗りだけど、これは許せんな
39774RR:04/12/19 23:37:29 ID:KejDDmaY
キャストはなーw
なんとかならんもんか。

でも最近武川が妙に本気になってるのも、コイツのせいだと納得。
40774RR:04/12/19 23:42:29 ID:umirrI8p
>>38
KSR-II乗りだけど、これはイイ! サードバイクとして購入したい。
41774RR:04/12/19 23:57:47 ID:pDRUzqwr
タンクは何gなんだろうか
42774RR:04/12/20 00:03:17 ID:73zjgYHt
これからの4miniは縦型がトレンドですな
横型はもう飽和市場?
43774RR:04/12/20 00:43:15 ID:mEw3AHHn
>キャストはなーw

オレもスポークホールの方が好みなのだが、
NSRと同様のホイールを採用した、と言われれば、
納得はしちゃう。

黒、なかなかいいね。
44774RR:04/12/20 00:49:05 ID:mEw3AHHn
>買って誰が何と言おうとも林道行く

もちつけ。

軽量化優先のアルミホイールだぞ。
45774RR:04/12/20 00:49:47 ID:JxA9CWlQ
アルミホイールだと林道で何か問題があるの?
46774RR:04/12/20 01:01:28 ID:oOxcBW7J
>>45
スポークホイールにはショックを吸収する作用があるのよ。
だからオフ車はみんなスポークっしょ?
キャスホトイールは衝撃で割れることも有り得る(もちろん可能性は低いが)

でもキャストってことは、サスやタンク容量もやっぱり街海苔仕様なんやろか…orz
47774RR:04/12/20 01:05:27 ID:JxA9CWlQ
ショック吸収効果!なるほど
でもKSRやエイプでも結構林道走れるし、これもけっこういけるのでは?
48774RR:04/12/20 01:25:38 ID:mEw3AHHn
アレはスチールだから‥

重いけど丈夫。ショック吸収効果はないけど。
49774RR:04/12/20 02:54:47 ID:gnnBpIcw
XR100でなくXR100モタードだからオフロードをガンガン走らせる事など考慮してないでしょ。
NSR50の6本スポークは強度がイマイチという評価はあった。リムが歪むとか。


50774RR:04/12/20 04:46:44 ID:ZvV6B8FF
>>49
コストがね〜、売れたらスポーク仕様とか追加されたりして。
51774RR:04/12/20 07:53:20 ID:kICqHkcU
>コストがね〜、売れたらスポーク仕様とか追加されたりして。
XR100モタード買った後にXR100がでたらやだな〜
52774RR:04/12/20 09:00:09 ID:4X6Qq2XK
>>51
たしカニ。
でもチューブよりパンクの心配が少ないので漏的には結構、購買欲をそそられる。
百獣の王の不満点であるギアや2ケツもクリアだし。大期待!!!
53774RR:04/12/20 11:44:26 ID:Bd4Q8jBw
やべぇ、激しくホスィ
いつごろでるのだろうか・・・
54業物 ◆Dr.SV/Rx9o :04/12/20 13:31:34 ID:R2o5nUsj
 |  | ∧
 |_|Д゚) キャストでリターン式ミッション・・・。
 |文|⊂)   イイカモ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
55774RR:04/12/20 13:38:41 ID:sBIPfML2
>>54
そんなにバイクかって維持できるんですか?
原二だからそんな維持費かからんけど
56業物 ◆Dr.SV/Rx9o :04/12/20 14:40:39 ID:R2o5nUsj
 |  | ∧
 |_|Д゚) その時はKDXドナドナの予感。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
57蛇の目:04/12/20 16:24:06 ID:0h18HIst
CMRの後期型のホイルとか
CR80のスモールホイルの足一式とか
そんままポン付け出来ないかしらねぇ。
足長にしてオモチャにしたいですよ
58774RR:04/12/20 19:56:36 ID:ws1GJmd4
キャストホイール?
意外と重いよ。
CRM80にNSRキャストやったけどバネ下増加で
チョー!ツマラン!!
見せ掛けモタードと判断汁!!
59774RR:04/12/20 20:22:24 ID:UhJ7X3iz
重量自体はスポークのほうが軽いんじゃ無いっけ
60774RR:04/12/20 20:58:26 ID:nmPgFw7y
>>59
メンテナンスが楽だから、キャストにしたんじゃないかな?
61774RR:04/12/20 21:11:02 ID:3K+bbkbm
一つだけ言えるのは黒の方がカッコイイ。
62774RR:04/12/20 21:22:19 ID:wXksVSxr
KSR110死亡だな。
今、KSR-2乗ってるが乗り換えるとしたらこっちだ。
エンジンとかは当然apeといっしょだよな?
63774RR:04/12/20 21:24:37 ID:3K+bbkbm
てことはKSRの方が断然速い。まあこっちの方が売れるのは確かだが。
64小型車万歳:04/12/20 23:07:11 ID:eM4ybnd+
オフを走るならタイヤはジャイロ効果の期待できる14インチが望ましいが
よく見るとタイヤが太いから、12インチでも13インチ並みの外径かな?
14インチのアルミはホンダには無いからコストの関係で12インチか?
なんにしても購入意欲はそそる!DT−1もDT250もXT250もXL
250も所有したけど、やはり図体の割には重いし遅い(ロードバイクに比
べ)ってのがあった。ヤマハGT80は面白かったが売って後悔した。オフ
でも使うなら400ccか、ぶん回せる小排気量がベストと思う。高速道路
なんてそう走らないしね。早く販売が決定して欲しいです!ただセルが付く
と怒るぞ!
65774RR:04/12/21 00:40:54 ID:zaSkBsEG
XR100¥29マソだってさ。

さて、この価格は妥当なのか?
66ヲチ武者:04/12/21 01:13:15 ID:wReEUUvL
値段は、まあ、そんなもんかと。
でも、バーゲンプライスでは無いね。
Apeベースで同じ仕様にする費用と手間と時間を考えると、、、、、

でも、このエンジンには魅力無いなあ、、、、、
どうせなら、水冷、DOHC、6速ミッションにしてほしい。
バックトルクリミッタ−も付けば、更に良し。
だったら即買いなんだけど。

にしても、TTR125高価過ぎでしょ。
67774RR:04/12/21 01:21:48 ID:bxhrTO2M
60万〜70万位いきそうなスペックですな。
68774RR:04/12/21 01:26:30 ID:kv5OVMga
バックトルクリミッタ−(笑)
69774RR:04/12/21 03:47:14 ID:hQEzwW8j
キャストでもいいけどさ。
この値段で原付二種かよ。
130ccにして高速乗せてくれよ。
それなら値段納得するよ。
70774RR:04/12/21 04:43:53 ID:T3oventW
高速乗りたいんだったら、もっと上の排気量でどうぞ。

130ccって誰も買わん。

維持費の安い原付2種だからいいのだ。
でも、あと25ccがもったいない。125ccだったらトルク25パーセントアップの価格、重量5パーセントアップで済むんじゃない。

残念。
71774RR:04/12/21 04:58:20 ID:vtxSkFX5
次買うなら新型アドレスと思ってたが予定変更
こいつは乗ったりいじったりと楽しそうだ
発売はいつ頃かな?
年内はありえんし来年の春先辺りと言ったところか?
まぁ金無いからどっちにしろ当分買ないんだけどね…
72774RR:04/12/21 05:00:04 ID:6Nl3aPPv
>>71
来年2月中旬〜下旬が有力。
73774RR:04/12/21 05:13:07 ID:l0j0RSBO

結局は小排気量のおもちゃバイクだろ。
ごちゃごちゃ要望だしてんじゃねえよ。

ウダウダと本気でコメントしてる貧乏人は
メーカーがいい装備で出すと値段もそれなりになること気付いてるのか?

どうせ買えねえんだろうが。てめえは書き込むな。
もはや「消費者の声」じゃないんだからよw

74774RR:04/12/21 05:23:20 ID:4YdRAt7R
XTZ125でいいや。
75774RR:04/12/21 06:11:33 ID:sxVIfZKi
せめてKSR110の1マソ高なら・・・
76774RR:04/12/21 06:37:29 ID:dlFVuMC5
元のAPEが割高だからなぁ・・・
APE100は20万円、XR100は23〜25万円が妥当だと思う。
APEを改造するのに比べれば安い、と思わせてしまう価格設定はホンダの罠だ。
77774RR:04/12/21 09:04:07 ID:C5hhx3Lv
>>73
いい装備で値段がそれなりなら文句も出ないが。

ショボイのに高いからだろ。
78業物 ◆Dr.SV/Rx9o :04/12/21 10:06:28 ID:H74hKAef
 |  | ∧
 |_|Д゚) KSR110にクラッチキット入れる事考えたらこんなもんかなと思ったり。
 |文|⊂)   Ape100やCRF100(XR100R)の部品でいじれるとこも多そうだし
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
79774RR:04/12/21 10:49:24 ID:d8Bo56zX
>>76
本当に割高かねえ。バイクなんざマイナーな乗り物で
売れてるつっても所詮たがが知れてる。そう考えると、
そうぼってるとは思わんけど。スクーターとか安いけど
アレは原付で手軽に乗れるからある程度数がはけるってのが
要因としてあげられそうな。
80774RR:04/12/21 10:59:33 ID:ZjRS1mxX
KSR110より社外パーツなんかは圧倒的に充実してるし
弄りたい人には興味深いバイクじゃないかな?
81774RR:04/12/21 11:33:01 ID:qDpXMi3W
NSR80の定価より高いんだよなー・・・
82774RR:04/12/21 12:15:20 ID:sgi7w+go
>>69
MT原付は30万ぐらいだろ。
高速乗りたければ、XR230にしろ。春前に出るわ。
83774RR:04/12/21 12:16:10 ID:WBjELjyu
>>81
全然違うバイクと比べてどうする
84774RR:04/12/21 12:20:25 ID:qDpXMi3W
>83
ショボイのに高いってことだよ。
85774RR:04/12/21 12:21:12 ID:JQkSBMlT
XR230? XR250と何が違うんだ?
86774RR:04/12/21 12:48:40 ID:OPex0Mk2
XLR80風のが欲しいな
87774RR:04/12/21 13:51:57 ID:OQrR9xdk
>>86
禿胴
88774RR:04/12/21 14:32:40 ID:3A/7w8e5
「所詮原2」て事が原2の魅力でわ?

しょの1.セカンドとして気軽に購入できる四
署の2.街乗りには充分なスペック
書の3.免許証に優しい(50ccに比べてね)

拙宅は家族全員バイク乗るので、色違いでエイプ100を2台持っとりますが(他にSRあり)
大変便利してます。片方のエイプには箱付けて目的と気分で乗り分けてまつ。
ま、これ(XR100)が出たら1台のエイプがドナドナで入れ替えか、原2を3台体制でも
OKかなっと。
ちなみに、エイプの色違い2台でカミさんと行くプチツー楽しいよ♪
89774RR:04/12/21 14:34:51 ID:wdTBZD7p
SL230改ってことでしょ。
シート高がXR250より7cm、XR250モタより5cm低くなるのは嬉しいんじゃないかな?

まぁ、フレームが何使うとか細かいところがわからないと推測でしかないけど。

個人的にはXR230モタードの発売を期待したい。
(XR230用モタードキットでも良いや。)

って、スレ違いだね。すんま。
90774RR:04/12/21 14:35:51 ID:wdTBZD7p
>>89>>85へのレスです。
91774RR:04/12/21 17:54:55 ID:GiEZXXne
もしかして車重はエイプより重いのか?
92774RR:04/12/21 18:03:46 ID:JQkSBMlT
タンクちっさそう
93774RR:04/12/21 20:04:42 ID:r2IwgANi
>>92
燃費が良いから、CRMとかより無問題。
94774RR:04/12/21 20:14:15 ID:xY1bY5Oc
俺はまー買えるよ。独身貴族だし。
ただ、こんな使えないバイクに30万出す学生はいるのかね。
30万で高度に完成された質感の高い小型バイクが手に入るのならいいけど
ノーマルでは弄る素材程度のもんだし。
これではますます趣味としてのバイクがますます敷居の高いものに。
そしてチョイノリやtoday等の廉価バイクとの2極分化が進むだろう。

95774RR:04/12/21 20:35:57 ID:Jb+TZIMo
80年代と今で物価はそんなに違わないけど、当時は30万だせば中型買えた。
それもけっこう面白いヤツが。
バイクが高くなったんだよな。
96774RR:04/12/21 20:42:13 ID:ISq74H5a
80年代は馬一頭一万円とか言われてたな
今は一万五千〜二万円かな
97774RR:04/12/21 20:48:32 ID:vl/1s4xr
これに対抗してYAMAHAがミニトレを4stで復刻とか…しなよな(´・ω・`)
HONDAくらいしか小排気量でニューモデル出すメーカーなくなったもんな…
98774RR:04/12/21 21:15:19 ID:r6v1G8bo
いずれスズキがやってくれるさ
99774RR:04/12/21 21:17:02 ID:VGZ52XvN
ストマジ110?('A`)
100774RR:04/12/21 21:41:17 ID:8AYpYav+
KSR110 OEM
101774RR:04/12/21 21:46:04 ID:jcnXasA0
>>100
それを標準でリターンミッションキット組み込みにしちゃうのが鱸の変態たる所以
102774RR:04/12/21 21:48:29 ID:s6e4pjj0
KSR110は標準でリーターン式だけどな
103774RR:04/12/21 21:50:17 ID:8AYpYav+
遠心クラッチだけどね
104774RR:04/12/21 22:56:05 ID:tm3ikoPe
ボトムニュートラルだけどね
105774RR:04/12/21 23:36:32 ID:UwxMc1z6
4速ミッションだけどね
106774RR:04/12/22 00:02:21 ID:XhtsEL9P
29万か〜。店でいくらくらいの値引きが考えられる?3〜5万くらい?
メインバイクとして買いたいのだが・・・。XTZ125の方がいいのだろうか?(比べる車種が違うけど)
107774RR:04/12/22 09:59:56 ID:9oTXAYAe
>>97
メイトエンジンでXT50/XT90
>>98
バーディエンジンでDR50/DR90

スズキだとKSR110のOEMかな。
108774RR:04/12/22 10:42:05 ID:y7tGqfDr
>>106
外車(特にタイとかブラジルとか)は維持に難ありかもしれないぞ
とにかくパーツの輸入にきわめて時間がかかる場合がある
が、それすら含めて俺はこいつを愛せるんだ、というなら迷わずxtzを選ぶべし
109774RR:04/12/22 11:24:10 ID:UVGDJtIC
タイとブラジルは安全パイだろ
110774RR:04/12/22 13:12:57 ID:EPt5eCQa
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ CR80の車体にNSR50エンジンが
                       理想なんだが
111774RR:04/12/22 13:21:28 ID:P6MRHVvC
2ストスレ行け
112業物 ◆Dr.SV/Rx9o :04/12/22 13:57:08 ID:8E/YDJUp
 |  | ∧
 |_|Д゚) TTR125XとDR-Z125SMマダー。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
113774RR:04/12/22 15:09:04 ID:qFCIdAxs
>>112
永遠にお待ちください( ,_ノ` )b
114774RR:04/12/22 16:31:59 ID:SQ8R8HPC
スズキが本気になる予感。
115774RR:04/12/22 16:44:14 ID:W+Pv28bV
えっ、いやだってスズキはスズキだし・・・。
116774RR:04/12/22 16:46:07 ID:GLRtmIeW
スズキの本気はすごいぞ。

消費者もついていけないという...
117774RR:04/12/22 17:02:11 ID:PIWbCM19
スズキの本気はひねりすぎてボッキリ折れるほど。。

白いKSRに「How are you?」「Fine thank you」と書いて売るとか('A`)
118774RR:04/12/22 17:13:03 ID:FYaVAP5U
OEMで「110SB」が出たりして
119774RR:04/12/22 17:22:59 ID:hGQE4tKf
ジェベル125スーパーモタード
120774RR:04/12/22 17:26:53 ID:QyFD+Pqy
DF125スーパーモタード
121蛇の目:04/12/22 17:34:47 ID:PzCRPI3V
SX125SM
122ただし ◆tADaSIfE3k :04/12/22 19:49:12 ID:k6d+JcUm
GS125SS
123774RR:04/12/22 21:30:26 ID:jkiAUe3G
ここは鈴菌スレですか?
124Mappy ◆69r600RR8A :04/12/22 21:35:36 ID:cmp9wnbG
うお 先週の時点でもうスレできてたのかぁ
ホスイ
125774RR:04/12/22 21:55:04 ID:oPiffLyj
スズキって何を考えて
How are you? Fine thank youってやらかしたんだろね?
126774RR:04/12/22 22:01:24 ID:obEG68ou
その場のノリをまんま出しちゃったんだろうな('A`)
127774RR:04/12/22 22:10:38 ID:jsJMNrBp
普通、誰かが止めるだろ。
当然、その発案者は処分されてるんだろうな。
128774RR:04/12/22 22:15:22 ID:N0mWaXiH
よくしらなんだが、何に書いてあったの?
129774RR:04/12/22 22:20:15 ID:PW9j3xVD
値段は高めなのが残念だが、欲しいと思わせるものがあるのは確か。
130774RR:04/12/22 22:20:23 ID:4RuDby1u
ボルチー
131774RR:04/12/22 22:23:45 ID:zS6x59jB
そこでヤマハはチビッカーですよ。
132774RR:04/12/22 23:41:51 ID:Ux76BwYU
133774RR:04/12/23 00:15:05 ID:Rpmk2IEv
チョイノリスーパーもたもたするなー。
134774RR:04/12/23 02:15:41 ID:EyLEkQ/M
ファッションアイテムとして二輪車を使用する若年層へのアピールを図るため、
燃料タンクには英文で「HOW ARE YOU」、「FINE THANK YOU」といったステッカーを貼り、
アパレル感覚を取り入れたデザインとした。


|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::

135774RR:04/12/23 02:35:05 ID:14GvpKEv
アパレル感覚w
いやいや、でも結局ST250が出る前後だったし、
もう最後だからって、ちょっとテンパッちゃったんじゃ?

本題のXR100、弄ってオフ仕様にしたら楽しそうだな。
XR100公道仕様の噂が流れてから、
今月のGARRRで小林直樹のAPEトライアル仕様計画と、
SP武川のCRF100チューン特集組んでるの見て、
かなり期待してたんだけど、これはもしかしたら、もしかするかも?
前後ディスクの19&16スポークホイール仕様、作りたい!欲しい!
136774RR:04/12/23 02:39:20 ID:tk6zsmGq
まぁどっか出すでしょ>スポークホイール
137774RR:04/12/23 03:33:37 ID:kYdo9UTj
純正でXR&XRモタードと出ると思ってた。
138106:04/12/23 09:06:10 ID:b4InoWSN
>>108
う〜む、悩むorz まずは資金集めしてXR100が発売してから悩みます。
レスありがとうございます。
139774RR:04/12/23 09:54:57 ID:M+ARVo/3
あの車体はオフでこそ楽しいのに、
キャストは最大の欠点ですねぇ。ジャンプしたら叩き割りそうw

オプションで3マソくらい出ないかな。
140Mappy ◆69r600RR8A :04/12/23 10:26:55 ID:eiUy4f8p
NS−1のフォークってことは17インチのホイールが入るってことかなぁ
後ろがドラムか NS1は・・・   もう心はDE耐
141Mappy ◆69r600RR8A :04/12/23 10:28:36 ID:eiUy4f8p
NS−1はディスクだ  付くかなぁ前後17インチ
142774RR:04/12/23 14:50:12 ID:zxpBHx50
パーツが足りなかったら、
武川が何かやってくれるよきっと。
143774RR:04/12/23 15:16:53 ID:a+wQrNXs
キャストホイールは今のAPE乗りにとっては羨ましく
XR100購入予定の者にはイラネって感じじゃない?

足回りはAPE向けのディスク&キャストのキットとして別に出して
XR100はCRF100と同じ19/16で出せばよかったのにね
モタードカスタムしたけりゃそれらを組み合わせるだけでいいんだし
144774RR:04/12/23 18:20:06 ID:9k/flP6W
>>134
リアルで喪女風の貴女が白のボルチーに乗ってんの見たとき
タンクに何か書いてるなと思ったが
こんな中学英語が書いていたのかw
145秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :04/12/23 19:16:02 ID:D/kTTnkf
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>62 いや藤島康介フリークが居る限りKSRは安泰だろう
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
というか個人的にはこの状況を
XR100の下取りに出されるKSR-IIの中古をゲトするチャンスと判断する(w
146774RR:04/12/23 19:21:54 ID:9k/flP6W
じゃー僕はapeの中古を
147774RR:04/12/23 19:27:13 ID:q3BGTacm
XR100用の最強リアキャリアをライディングスポットに作ってほしい。
これに乗って日本1周か北海道1周したい。
148774RR:04/12/23 23:33:42 ID:G0DMOsbi
余り重い物乗せるとフレーム折れそう。
旧型XRなら海外ツーリングに出た人が居たけど。
149774RR:04/12/23 23:35:11 ID:zxpBHx50
あぺ100だって人が乗るんだ。折れたらバカすぎ
150774RR:04/12/24 09:45:53 ID:28/I5nVl
150げっちゅ
151774RR:04/12/24 12:14:50 ID:AajRVPBJ
>>145
そうはいきませんよ。KSR-IIを乗り潰し用と予備用の2台持っているが
XR100はサードバイクとして購入します。
下取りなんてもったいなくて出せないよ。
152774RR:04/12/24 17:46:56 ID:u9rkUk0X
STREET BIKERSのトップにXR100の写真が載ってた。
XR400の写真もあり。
全カラーが載ってるよ。
153774RR:04/12/24 18:02:59 ID:r+OSzSET
マジすか
154774RR:04/12/24 18:24:07 ID:4LswERsD
>>152
スペック載ってた?
155774RR:04/12/24 18:51:34 ID:u9rkUk0X
>153
マジすよ

>154
そこまでは載ってなかった!
156774RR:04/12/24 19:30:15 ID:4LswERsD
>>155
そっか、どうも
157774RR:04/12/24 20:24:09 ID:XZZXFTS7
ねえ、ストバイ見たんだけど、SLとFTRと同型エンジンでXR230も出す、って書いてあるんだけど・・・
250があるのに、Why?

なんで?教えてホンダさん。
158774RR:04/12/24 20:38:18 ID:qdo7RMPu
別に根拠もないし、ただなんとなく思っただけなんだけど、
そろそろSL230かFTRの生産止めてしまおうとしてるんじゃない?

でも生産を止めると安い軽二輪を他社に持ってかれるんで、新しくXR230にしようと。
159774RR:04/12/24 20:47:53 ID:LhFGJxnB
230エンジンの生産は続けたいってことかな?
160774RR:04/12/24 21:12:04 ID:r+OSzSET
SL230いいバイクなのに・・・
161774RR:04/12/24 21:12:07 ID:DKScarM1
CRF230ってのがあんのよ。SLが不評なんでセロに対抗したいんじゃないの?
空冷でシュラウドも付いてるしw
162774RR:04/12/24 21:27:22 ID:r+OSzSET
http://www.shift-up.co.jp/crf230.htm
これかぁ

250の廉価版として40万強くらいで出すのかな
163774RR:04/12/24 22:12:08 ID:DKScarM1
元はコレ
http://www4.osk.3web.ne.jp/~vital/motokuros.html
ブラジルホンダだったかな?

ここは100のスレなんでこの辺で。
164774RR:04/12/24 23:35:01 ID:jwS3pycN
すげーピストン。
165774RR:04/12/25 00:43:20 ID:7iUCEiRZ
166774RR:04/12/25 01:15:58 ID:VV62bM+1
CRF230ってSL230にレーサー風の外装をつけただけでそ
167774RR:04/12/25 03:03:17 ID:kHb9mj+q
XR100も魅力だが、
乗り出し実売27マソでジェベル200が買えると思うと、
ちょっと考えちゃうな〜
168774RR:04/12/25 03:04:59 ID:IPXIEGFb
そこに保険がないのが魅力なんですよ。。
全保険の私には。。
169774RR:04/12/25 03:06:19 ID:VfpzfbW/
全年齢
170774RR:04/12/25 03:55:44 ID:IPXIEGFb
すんません。
バイク買ったことないんで適当に保険のこと言ってしまいました
171774RR:04/12/25 03:58:30 ID:bM7Gmd/R
ジェベル200と比べるんだったらXTZ125じゃないか。
XR100はオフ走行むりぽだろ。
172774RR:04/12/25 07:44:57 ID:wbU8CQlG
>>166
そう感じる人もいるのか。
SL230スレでは全然違うという認識ですね。
173774RR:04/12/25 07:54:30 ID:ub0t3jb+
>>157
こんなところに落書きしてないでホンダに聞け、な。
174774RR:04/12/25 11:52:42 ID:aZh5zB7Y
XR100をホンダに聞いたら、
「発売予定はありません、ご了承ください。」とだけ返ってきたよ。

雑誌にまで載ってるのに、なんだそりゃ、って感じ。
つうか、ユーザーバカにしてんの?

175774RR:04/12/25 12:07:01 ID:/HD+zwPs
プレス発表するまで、ホンダから公式な発表は無い。
雑誌情報はホンダからの意図的なリーク。
ましてや、身分の分からない電話での問い合わせに答えるわけも無い。
もうちょっと社会勉強した方がいいよ。
176774RR:04/12/25 12:11:51 ID:rXg/Nq+L
というわけで、馬鹿にされてるのは174でしたとさ
177774RR:04/12/25 12:14:01 ID:g+DTwuZj
>>174
藻前がYAMAHA他の社員かもしれないから
普通は公式発表前には答えてもらえんよ。
本田夢の店長とかに知り合いがいればその人に聞けば教えてもらえるかもな。
178774RR:04/12/25 14:59:37 ID:JFmz2iLH
販売店には販売用資料は配られるだろうがね。
179774RR:04/12/25 17:53:07 ID:kHb9mj+q
XR100モタってひかれるものがあるんだけど、
ノーマルエイプ100のエンジンはそのままで、
外装だけフル装備にしてあるので、
車重が増えて激しく性能が悪くなりそう。

おまいらどう思いまつか?
180774RR:04/12/25 18:01:23 ID:fjLZL0p8
足回りとか外装とかのキット販売のほうが嬉しかった
181174:04/12/25 20:02:01 ID:aZh5zB7Y
何いってんだおまえら、
あんだけ雑誌載ってたら質問されるのは当り前だろうが。

興味を持ってるユーザーに対して「発売予定はありません」で
一蹴ですか。あーそうですか。

落ちぶれても一流企業の答えとは思えんな。

ていうか、>>175-177はホンダの中の人だろう。

182774RR:04/12/25 20:10:09 ID:wbU8CQlG
>>174
「XR100モタード」と聞かずに「XR100」ならそれで正解ではないのか?
183774RR:04/12/25 20:22:23 ID:KJxTVona
>>181
だから子供は鬱陶しいって言われるんだ。
184774RR:04/12/25 20:25:14 ID:0+alebJ9
>>183
GJ
185175:04/12/25 20:27:58 ID:/HD+zwPs
>>181 質問される事は予想しているかもしれないが、そういった答えになるのも当たり前。
雑誌の新製品情報を元に、ソニーやトヨタに電話しても同じ事になるでしょう。

身近な年上の人に今回の件を相談して、自分の考えが正しいか聞いて見るといいよ。
あと、ホンダの社員はそんなに暇じゃないし、2chに常駐している訳が無い。
一般常識をもうちょっと身につけてね。

エイプ万歳!Ape100さんいらっしゃ〜い! part12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1102944175/
「ttp」で検索すれば、2ch上の情報の流れがちょっとは分かる。

>>177さんも書いているが、買う気を見せてドリーム店で聞けば、
ある程度の情報を出してくれると思われる。
186774RR:04/12/25 22:26:56 ID:kHb9mj+q
漏れは某メガバンク幹部行員でつが、
2ちゃんねるに常駐してまつが何か?
187774RR:04/12/25 22:35:28 ID:VAR3o9wq
>>186
んでそのメガバンク幹部はXR100買うとしたらどう使う予定?
188774RR:04/12/25 22:40:57 ID:/nWlc5Ff
モチ得意先周り('A`)

相変わらずフェンダーは使い物にならないような
189774RR:04/12/25 22:53:16 ID:g+DTwuZj
>>188
幹部がApeで得意先周り・・・
幹部の威厳がなくなるからやめれw
190774RR:04/12/25 23:38:24 ID:XxcnE1i8
どうやって書類持って行く??

しまったー、釣られた...orz
191774RR:04/12/25 23:40:23 ID:ra1cZvMn
うちの社長はカブで出勤してくるぞ。
192秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :04/12/26 12:39:08 ID:f5ltjyxW
 |  | ∧
 |_|Д゚)  GIVIのトップケースでもつければよかろうが(w
 |秋|[|lllll]) <書類とか荷物とか
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いよいよとなったら世の中には
ttp://www.ysgear.co.jp/source/product_detail.asp?CLASS_CODE=12800&KISYU_NAME=&PRO_GRP_CODE=Q5KYSK001P10&ON_SHOP_FLG=オンライン在庫有り&GRP_MAINTE=メンテナンス無し
↑のようなものもあるのだ(w
#いやコレ荷掛けフックかグラブバーか無いと付かないけど
193774RR:04/12/26 17:49:46 ID:O0EzYBrA
せっかく174,181という、
香ばしいいじられキャラが登場したというのに、
お前等、対応が”大人”過ぎです。

194774RR:04/12/26 17:57:26 ID:XRuMV1di
ID:XR記念かきこ
195774RR:04/12/26 18:00:35 ID:Y9XE95yf
>>194
MV 乙!
196774RR:04/12/26 18:55:35 ID:EDP0x/nW
>>185
学生さんたちはもう冬休みですね。
197774RR:04/12/26 18:58:59 ID:EDP0x/nW
>>189
幹部さんなんだから188本人用ではなく
下っ端のために買い与えて下さるんでしょう。
198774RR:04/12/26 20:08:48 ID:LgEYZDoI
>>197
XRモタにカブの箱装着してスーツで乗って得意先周り

萌え
199774RR:04/12/26 23:45:58 ID:XLduDCk6
FI だったらいいんだけど違うんだろうな。
キャリア無いし、どうせタコも無いだろうから
ここらへんを付けるとちと金掛かりそうよのう。
タンク容量もあのカタチだと期待できないかなぁ。
200774RR:04/12/26 23:48:07 ID:XE5eoTJ1
>>199
そこまでやるといくらあっても足りないか、中国人が作るとんでもないバイクになると思う
201774RR:04/12/27 00:07:04 ID:Nw70NhIe
もちっと高くてもいいから豪華装備な方がいいんだがな。
ちょっと前に乗ってたDT125Rなんてタコ、キャリア、セル、前後ディスク、10Lタンクで
30マソちょいだったし。これくらいの装備があれば文句無しなんだけど。
202774RR:04/12/27 00:32:58 ID:Je5Mni5v
もうちょっと安くしてほしいな、俺は
203Mappy ◆69r600RR8A :04/12/27 08:49:55 ID:pC4X72YJ
DT125Rはよかったな
あれはよかった
セルはほんと楽だった
204774RR:04/12/27 13:59:39 ID:BhpcEcUZ
早く欲しいぞXR100
205774RR:04/12/27 15:18:07 ID:GYr+TRJD
本当に出たら、足はCRF100Fの入れたいな。外した足は、売ればそこそこになりそうだし。
ただ、メーターが付かんなあ。サイクルメーターしかないか。あ、あとリアブレーキは一工夫要るか。
206774RR:04/12/27 18:23:34 ID:f/KYSKy5
XRをかうべきか。あぺ中古をかうべきか。
あぺかったら後悔するかなー。。。
207774RR:04/12/27 20:11:39 ID:9q1KRrnR
XRと迷ってape買ったら効かないブレーキに泣くことになるんでは
208774RR:04/12/27 22:28:47 ID:frSgcHzq
XRとApeで迷う奴っているの?
外見的に方向性の違うバイクだと思うが。

もし、今のApeがXRのような外装なら絶対買わなかった。
209774RR:04/12/27 23:14:50 ID:VeTaFr5M
ビッグタンクの baja も出して呉んかのう。
210774RR:04/12/27 23:27:39 ID:iGlSWMAH
bajaはどうにもあの目玉がなぁ。
あれがいいって人もいるんだろうけど。
211774RR:04/12/28 00:07:17 ID:goOgd0CS
ただbaja出すならスポークじゃないと違和感が倍増するな
212774RR:04/12/28 00:11:26 ID:/r9U3ExK
BAJAモタードって名前はアンビバレントだね。
213秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :04/12/28 00:45:29 ID:CvJPeE9+
 |  | ∧
 |_|Д゚)  それならむしろカウル付きのNXR100とか
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
個人的にはスズキDR-Z(ハンスムートデザインのやつ)の方がよいけど
<あの当時のフルカウル系パリダカマシン
214774RR:04/12/28 01:08:48 ID:5SJyOwgB
いや、ブレーキが利くのならapeでもいい。きかないのなら絶対XR
XRのほうがかこいいし。なんしバイクがほしいんだよおう。
215774RR:04/12/28 11:04:16 ID:CnYMbHs2
大分雑誌に載りはじめたね
やっぱり黒かっちょいい!
絶対買う!
KSRの03モデルの黒を新車で買おうと
思って1ヶ月前に電話しまくったが結局
なかった。
俺って付いてる男だと思った。
216774RR:04/12/28 11:58:52 ID:DFJNFkbH
早く!XR100 屮゚Д゚)屮 カモーン
217774RR:04/12/28 12:47:09 ID:hrEoAGmx
タンクとかはともかく、フレームは銀しかないの?
黒のほうが良いんだけどな。
218774RR:04/12/28 17:01:54 ID:5SJyOwgB
ホイールがスポークなら赤もいいんだけどなぁ。
俺も黒かな??というかXRにはフルフェイスか
オフロードか迷うわけで。。
219774RR:04/12/28 17:10:14 ID:tSHVtisM
バイク雑誌みたがホンダもわけわからんとこにすごい力入れてるね。
そんなにモタードの需要があるとも思えんのだが。
とにかくラインナップがにぎやかになるのは喜ばしいけど。
他メーカーも頑張れ。
220774RR:04/12/28 17:12:11 ID:+C4tQc+k
ホンダの怖いところはバイクに関してはブームを無理やり作り出すところ
221774RR:04/12/28 17:14:05 ID:Zci0lRKu
だがそれがいい。
222774RR:04/12/28 18:58:25 ID:9AzsOhKE
とりあえず、KSR110は死亡だな。
もはやホンダに対してのメリットが何もない。タイで生産してるありさまだし。
おまけにそれが全然価格に反映されてないし。
223774RR:04/12/28 19:01:30 ID:s3I0LE+8
そこでKSR2ですよ
224774RR:04/12/28 19:10:58 ID:bO4UorBT
でもXRはライムグリーンないし。
225774RR:04/12/28 19:12:30 ID:KyOtYoqB
>>222
鯛バイクは藻前の思うほどわるくないよ。
KSRは国内販売なので、国内での保証も効くし。

クラッチ無し、とボトムニュートラルはイタイが。
226774RR:04/12/28 20:27:24 ID:uoQmLpL8
224の理由だけで十分。
227774RR:04/12/28 20:58:38 ID:9yYmfj8X
>>222
そんなエサにクマー(棒読み

もれはXR100Mがガンガン出回って二種〜小型市場が少しでも元気になればと思ってる。
そんなKSR-II海苔。



ただ、流行ったら流行ったでXR・APE・KSR共に盗難イタズラが増えそうでやだなぁ・・・
228774RR:04/12/28 21:29:36 ID:DFJNFkbH
悲しいけど流行るのはバカスクだけだろうなぁ。。。
オートマ免許が出来たりさ。
原2スポーツには本当に頑張ってほすぃ。
229774RR:04/12/28 21:38:43 ID:MrkjPgg+
タンク容量とかはape100と同じなのかな。
ape100って無給油で200km以上走れるかい?
今乗ってるアドレス110は俺の走り方だと130kmくらい
しか走れないから、もちっと航続距離の長いヤツが欲しいんじゃが。
230Mappy ◆69r600RR8A :04/12/28 21:47:10 ID:U15+Q5OY
フルパワー仕様にするのにいくらかかるかな
CRFのパーツリストゲットせねヴぁ
231KDX:04/12/28 23:23:11 ID:RnE1c2ha
エンジンCRF化ならキャブとカム交換かな。
それより武川のパーツ使ったほうがはるかにパワー出ると思うが。
232774RR:04/12/28 23:33:43 ID:/r9U3ExK
はっきり言って、これはバカ売れするだろうな。
俺もこういうバイク欲しかったし。
233XR100 ◆I2/MsXhzJg :04/12/28 23:57:58 ID:2i1ZIMuX
来月半ばには最終情報をレポ出来るでしょう。
234774RR:04/12/29 00:08:23 ID:OeBEmdFu
モーサイに詳しく出てるね
235774RR:04/12/29 01:06:33 ID:pVd1Mav0
おお!もうモーサイでてるのか!毎月一日じゃなかったっけ??
明日かってこよーっと!
236Mappy ◆69r600RR8A :04/12/29 06:32:46 ID:68NRDJbx
(CRFの)ノーマルです!
と言い張る必要があるので 

ナンバーを付けるならね
237秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :04/12/29 11:13:31 ID:a/VpUSbn
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>235 一般に1日発売雑誌って2月号のみ28日発売なのよ
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あと確か普段の月も1日が日曜だと前日発売になるはず

>>227
かつてスズキが125ガンマで小型市場を盛り上げようとして...撃沈しますたorz
<やっぱライバルが追従してこないと駄目
238774RR:04/12/29 12:08:56 ID:r0vFnTlm
別に撃沈はしてないと思うが・・・
239774RR:04/12/29 13:30:16 ID:Ro/I63g7
現代版GAGの話はどうなった
240もて北:04/12/29 14:26:14 ID:CD8QJRqp
エイプモタード好きです!絶対買います!!
241774RR:04/12/29 14:50:14 ID:E6nLd73r
モーサイ誌で「ダート走行も念頭においたテスト云々・・・」
と書いてあったけど、21/18,19/16スポーク仕様でXR100出るのかな?
正味な話、何処までがメーカーのリークで、何処までが記者の妄想かわからん。
242774RR:04/12/29 14:51:50 ID:E6nLd73r

>>XR100出るのかな?→×
>>XRシリーズ出るのかな?→◎
243774RR:04/12/29 14:56:39 ID:bMlgBJzR
XR100のスポーク仕様が発売される場合は
CRF100のハブを使った
ドラムブレーキ仕様になりそうな予感がするのは俺だけか?
前後ディスクじゃなきゃ嫌だ
244774RR:04/12/29 15:16:49 ID:E6nLd73r
>>243
いくら何でもそりゃあんまりでしょ。
車に無理矢理詰め込んでファンライドしたり、下駄に使ったり、
モタードもいいけどスポーク仕様オフタイヤで幅広用途は夢が広がるよ〜
オプション扱いでも何でも良いから、前後ディスクのオフ仕様が欲しい。
245774RR:04/12/29 15:30:45 ID:PJWbJEk5
俺の希望は
1.前後スポーク:カッコ
2.前後ディスク:カッコ&安全
3.遠心クラッチ:楽チン
4.ハーレーみたいなシフトペダル(踵で踏んでシフトアップ):靴の保護
5.ボトムニュートラル:1→2で「ウワァァァン」とならない様に

100ccで30万円なら買う。
246774RR:04/12/29 15:32:01 ID:CScSi5uw
芋隠しですか?
247774RR:04/12/29 15:36:48 ID:IB65Gssk
>>245
KSR110でも買ってろ
248774RR:04/12/29 15:46:24 ID:dFgrLw3d
むしろCD系じゃないか?
249774RR:04/12/29 16:57:01 ID:71s6Hrfj
モーサイって何?
250774RR:04/12/29 16:57:59 ID:CScSi5uw
検索しれ
251774RR:04/12/29 16:59:03 ID:71s6Hrfj
モーサイって何?
252774RR:04/12/29 17:12:31 ID:Hws7P2VY
KSR110に乗ってるが、
これに乗り換えることに決めた。
253774RR:04/12/29 17:12:44 ID:02roRZzH
逝ってこい
254Mappy ◆69r600RR8A :04/12/29 17:13:38 ID:68NRDJbx
やっさいもっさいやっさいもっさい

KSR−IIなき今 希望の星だ ミニスポーツ
255774RR:04/12/29 17:24:53 ID:r0vFnTlm
レス伸びてると覗いてみたら糞レスばっか('A`)
256774RR:04/12/29 17:54:31 ID:FdK+/glP
特に>>238が一番クソだよな。
257774RR:04/12/29 18:50:15 ID:pVd1Mav0
>>251モーターサイクリストですよ。検索して聞いてるのかい?

モーサイみたけどメーター周りがみたかったのに移ってなかった。。
258774RR:04/12/29 19:08:47 ID:pGUFoP5k
凄く欲しいです・・・。
259774RR:04/12/29 19:22:14 ID:roE3zJEn
「モーサイ」なんて呼び方全然一般的じゃないし、
ググれも糞もないと思うけどね。
話の流れで普通に教えてあげればいいじゃん。
神経質なやつ多すぎ。
260774RR:04/12/29 19:23:48 ID:TMndGd0n
>>259
むしろお前が神経質


バイク屋のオヤジが俺に売る気満々だ
まだメインのローンが終わってねぇっつの
261774RR:04/12/29 19:26:36 ID:zJeBUIO2
モーターサイクリストの存在すら知らなかったよ。
262774RR:04/12/29 19:50:50 ID:pVd1Mav0
普通は検索してから聞くもんさ。ネチケットの基本と教えられたの俺だけ?
263774RR:04/12/29 20:01:05 ID:K6vnfNbM
XR125L (ED-type)

納期・在庫状況 2005年2月入荷予定
税込車両本体価格 ED仕様 ¥409,500

どうせならこっちを販売汁
264774RR:04/12/29 20:37:40 ID:XaNUxgBR
高杉
265774RR:04/12/29 21:07:02 ID:pVd1Mav0
XR230やすいね。
266774RR:04/12/29 23:12:54 ID:EB6IXhro
>>263
EDってイメージ悪くなったな。
267774RR:04/12/29 23:56:39 ID:GNtv5fJW
イムポ仕様か・・・前立腺を刺激しないよう特殊加工され(ry
268774RR:04/12/30 00:36:34 ID:cTDpVNqx
125ccで40マソもするのか?

じゃあ200ccで実売27マソのジェベルのほうがいいや。
269774RR:04/12/30 05:21:59 ID:6qk4gE8y
XL230っていつ落ちたの?
270774RR:04/12/30 07:59:18 ID:a623DHaE
>>263
それどこで見たか知らないけど漏れは2004年2月入荷予定
って去年見たなw毎年「予定」のまま入って来ないんじゃないの?w
誰もそんな値段で買わないだろうし。
271774RR:04/12/30 08:00:55 ID:XqttaaoX
入れすぎるとたたき売りされるから受注販売してるのかも('A`)
272774RR:04/12/30 08:45:25 ID:1SwijEGN
ほんとだ、いつの間にかXL230ない。
何年後かにブレイクしますかね。しませんね。
273774RR:04/12/30 11:55:28 ID:VKD1oY+y
バハ100出してくんねーかな
274774RR:04/12/30 12:53:51 ID:/ac7pcRa
>>269
半年くらい前
275774RR:04/12/30 14:15:19 ID:JShp1Ulx
出る前から売れないって言われてたなXl230
276774RR:04/12/30 22:11:35 ID:xHJkoLkY
売れないだけでなくラインナップにあるという事自体が忘れられがちなバイク<XL230
バンバンやボルティーなんて売れてなさそうだが、一応「ある」ことは知られてるだろう。
277774RR:04/12/30 23:28:41 ID:URBDNel8
買ったら取りあえずタコ付きメータに交換とリアキャリア取り付けかな。
KSR110でミッション交換とメータ交換、クラッチ取り付けの方がいいかのう。
278774RR:04/12/30 23:58:30 ID:d4KTSBfy
>>276
バンバン売れてるしボルティーはカタログ落ちしてるぞ
279774RR:04/12/31 01:38:27 ID:KUe/CaGv
XL230は何の変哲も無いバイクだった
280774RR:04/12/31 09:36:24 ID:oSLYIUht
とっくにラインナップから無くなったことも知られてないのか<XL230
281774RR:04/12/31 13:07:29 ID:WZyH2/C7
ボルティーは中学生英語をタンクにペイントという奇天烈な化粧直しで継続中
282774RR:04/12/31 13:11:00 ID:YhzUjslC
>>281
Who are you ?
283774RR:04/12/31 13:20:34 ID:i5m7u1jB
>>282
Fine thank you.
You is a big fool man. hahaha.
284774RR:04/12/31 13:23:55 ID:RTia3GLG
>>283
よく W@Rez というのを見かけるんですが、使用法などを日本語で解説している
ホームページなどはあるのでしょうか?
285774RR:04/12/31 15:07:56 ID:qUbC6Lpo
>>277
ミッション交換とかしてたらすごく高くならんか?
286774RR:04/12/31 15:23:47 ID:6gvu7GiK
武川のミッション9万
287774RR:04/12/31 19:27:45 ID:wCQRLBR7
>>283
>You is a

懐かしくてワラタ
288774RR:05/01/02 01:22:26 ID:40OtE5eO
age
289774RR:05/01/02 12:50:03 ID:sfJIiH5e
You Drive YAMAHA, HA,HA,HA,
You Drive SUZUKI, HA,HA,HA,
290774RR:05/01/02 12:51:14 ID:UN/OQGV8
SEX
291774RR:05/01/02 13:33:01 ID:DCGLtGl2
>You is a
本気で間違えたんじゃ…
292774RR:05/01/02 13:42:48 ID:MpSXJgOI
JR西国分寺のガード下には「Simple of the best」というスプレーの落書きがあった。
まだあるのかな?
293774RR:05/01/02 14:15:24 ID:CiE3WMwU
>>291
"You is〜" isn't mistake.
"You is〜" is name of bad use Engrish.
Do you understand?
You never come here.

あまりに簡単すぎる英語で書きました。
これで分かるかな?
馬鹿だからわかんないかもね

You is a big fool man.
Hahahaha.
294774RR:05/01/02 14:37:26 ID:VMg6HCjo
>Engrish
>Engrish
>Engrish
295774RR:05/01/02 14:48:44 ID:hxqU0WS0
Engrishって
ttp://www.engrish.com/

変な英語=和製英語だな。
296774RR:05/01/02 15:05:21 ID:DBz9427k
29万か、FTR買うな
297774RR:05/01/02 15:06:05 ID:DBz9427k
バンバン200なら25万ぐらいで買えたりする
298774RR:05/01/02 15:07:05 ID:lcDQ5w0B
釣りなのか、本気でおつむが駄目なのか
判断に迷う・・・
299774RR:05/01/02 15:57:55 ID:6HxKJqKa
俺はyou is 〜っての聞いたことある。
何かの映画で
you is my people(おまえは仲間だよみたいな感じで言ってた)
って台詞があったな。イギリスの映画だったかな?
they is 〜の使い方は知ってたけど・・・・
単に教養のない人の役の台詞でわざと間違って言ったのかも
しれないけど・・・・・



300774RR:05/01/02 16:10:26 ID:CiE3WMwU
301774RR:05/01/02 16:45:47 ID:aq48J1Ha
この状況を見るに、もうネタとして使うには古すぎるらしいな…
302774RR:05/01/02 18:52:11 ID:HAbpDqrk
You is a big fool man.
 一部で流行ったこの言葉の語源は、ハッカー系掲示板の、
以下のような書き込みであると言われている。
他人がWarezを「ウェアーズ」ではなく「ワレズ」と発音しているのを馬鹿にしつつも、
自分はうっかり"You is..."と書いてしまい、大恥をかいてしまったという
実話である。でも、「お前のレベルに合わせてわざと間違えて書いてやったんだよ」
と切り返せば失敗を誤魔化せただろうに……

--------------------------------------------------------------------------------

WareZ君へ 投稿者:KKC 投稿日:1月27日(月)19時22分18秒

wareZ君、”ワレズ”には笑わせてもらったよ。
しかし、私は君のような馬鹿にはきて欲しくない。
だから教えてやろう。だが二度とここにくるな。

WareZ isn't soft.
WareZ is name of bad copy soft.
Do you understand?
You never come here.

あまりに簡単すぎる英語で書きました。
これで分かるかな?
馬鹿だからわかんないかもね

You is a big fool man.
Hahahaha.
303774RR:05/01/02 19:48:44 ID:tjwXU1nF
ちがうよYou isとかbig foolってのはスラング気取ったんだよ
I is hacker.
304774RR:05/01/02 20:03:05 ID:0V6gsvx2
学生時代常に英語が1か2だった俺は上の文すら読めん。
よって俺が真の負け組み。
305もて北:05/01/02 20:15:58 ID:xXq5GhaR
さぁて、エイプモタード買うために2月までにお金貯めなくちゃ!横文字自慢のバカどもに付合ってる暇なんかないもんねぇ〜(大笑)
306774RR:05/01/02 21:00:13 ID:MpSXJgOI
I ain't big fool man!!
307774RR:05/01/02 22:21:27 ID:40OtE5eO
エイプモタード?なにそれ?そんなんでんの???

すまん。。普通に英語わからん。。。
308774RR:05/01/03 00:31:38 ID:7DTsAqKV
309774RR:05/01/03 07:12:38 ID:O/Fg4Tdy
前後同じタイヤサイズってことは、フロントホイールはNSRと違うってことでしょ?
同じで良いのになぁ。
エイプと同じサイズじゃ寝かせても曲がらないし。
310774RR:05/01/03 22:33:29 ID:xKQxNyqE
インチサイズが違うならまだしも、太さが少々違う程度なら
ホイールはそのまま流用なんじゃないの?NSRのやつを。
311774RR:05/01/04 00:37:35 ID:n3tuYhsT
誰が前後同じって言ったの?
312774RR:05/01/04 00:39:23 ID:YpglEDPs
知らないおじさん
313774RR:05/01/04 02:03:24 ID:MA0gAyQY
バイクに詳しい先輩が言ってた。
314774RR:05/01/04 02:05:10 ID:bwtSpVGf
おかあさんがゆってた
315774RR:05/01/04 02:17:08 ID:1Wq2jxqp
「モーターサイクリスト」にはそう書いてありますが・・・
316774RR:05/01/04 13:26:12 ID:Tj9yIAqA
これ、絶版になったCB125Tに代わる教習車になるんじゃねーの?

APE100教習仕様だと、前後ドラムなので教習所側に却下されたろうが、
XR100モタなら前後ディスクでおKだしな・・・

教習車代替なら多少価格高くても捌けると思われ。
AT教習車とセットで売り込みとか?
317774RR:05/01/04 17:49:50 ID:MA0gAyQY
教習車でモタ使うかなあ。
318774RR:05/01/04 18:21:53 ID:CaU2ZrOM
CB50の再販とその100ccバージョン出してくれれば
実用車や教習者用途にもピッタリだと思うんだがなぁ…
319774RR:05/01/04 19:11:04 ID:gbYThkqE
>>316
CB125T教習車両代替という意味では既にGS125があるよ
レインボーモータースクールとかではそうも言ってられないんだろうけど(=ホンダ直営)
320Mappy ◆69r600RR8A :05/01/04 21:24:35 ID:gaa0hDzh
今でも部品組のTLM220R出してくるくらいだから
しばらくは大丈夫のはずだ CB125T
321774RR:05/01/04 21:41:49 ID:OlJtFao6
原付二種の教習車はカブ90でいいよ
乗りやすいし
322774RR:05/01/04 22:09:20 ID:yOaqWxnK
エイプ100スレに大変なことが書かれてますよおまいら
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1102944175/l50
323774RR:05/01/04 22:28:28 ID:OlJtFao6
>>322
どの内容が大変な事?
17インチ?ドラムブレーキ?
まあ、俺にとってはXR100の発売自体が大変な事なんだが
早く発売しないかなー?
324Mappy ◆69r600RR8A :05/01/04 22:57:18 ID:gaa0hDzh
去年からきぼんぬしたことが実現するとは

ヤター!
325秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :05/01/04 23:50:37 ID:OqPt35FO
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>316-321 そこでCBR125Kですよ
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いいから宝石のような125ccレーサーレプリカを早くよこしなさいよ
326774RR:05/01/05 00:09:23 ID:BzSnm78k
>>325にホンダからRS125が寄贈されました
327774RR:05/01/05 00:21:26 ID:RQNG+DqT
CD125w
328774RR:05/01/05 01:13:52 ID:67qQoRWO
XR100モタードの発売自体が事件
329774RR:05/01/05 10:01:45 ID:WMr1EImy
モタードを先に出してノーマルを後に出すって
なんか本末転倒じゃないか
330774RR:05/01/05 12:12:06 ID:7F2wC++Q
本末転倒でも何でもよか!ナンバー付きミニモト風が欲しか!
331774RR:05/01/05 13:01:22 ID:7MxfOCaR
ノーマルは出ないから安心しろ
332774RR:05/01/05 13:55:51 ID:iq3yT+uf
CRM80の前後足付けたオフバージョンきぼーん
333774RR:05/01/05 20:07:26 ID:BzSnm78k
いや、CR80の前後サスの方がカッコイイ
334774RR:05/01/05 20:53:37 ID:oMZ0f75y
やれやれ、XR100スポークが出ると聞いたが前後ドラムとは、、、。
じゃあ20万ぐらいに抑えろよ、わかったなホンダっ!!
335774RR:05/01/05 21:04:37 ID:BzSnm78k
スポークで前後ドラムって事はハブと足回りはCRF100と共通かな?
ディスクブレーキを取るか、17インチスポークを取るか悩むな
336XR100 ◆I2/MsXhzJg :05/01/06 01:36:52 ID:J7K1Fa8H
ボクが前に書いたこと読んでないのね
337774RR:05/01/06 02:00:11 ID:dS/Ca+9N
昔、XLR80とXR100の合体マシン作った者としては
かなり気になる。
338774RR:05/01/06 15:55:07 ID:P7eS4VZ/
>>336
どのレスを読んでないと?
339774RR:05/01/06 18:59:49 ID:2XYJw8Mw
>>337
もしかしてXR100 モタードでぐぐったら上位にくるサイトの人ですか?
340774RR:05/01/06 19:58:16 ID:p4xmFN7G
XR100ってすぐ盗まれそうだな。
コンビニとかに駐輪したら速攻で消えてなくなりそう・・・・
341774RR:05/01/06 21:04:48 ID:N7SCOClX
XR100モタ早く発売されないかなぁ。楽しみだなぁ。
カッコ良いもんなぁ!
342774RR:05/01/06 22:48:04 ID:ECrAaEFy
今乗ってる白黒CRM80手放しても買う価値ありますか?
XR100。
CRMがいくらで売れるかなんだけど…。
97年、走行3000キロ
343業物 ◆Dr.SV/Rx9o :05/01/06 22:50:25 ID:7gZ4rhHX
 |  | ∧
 |_|Д゚) 無い。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
344偽者 ◇Dr.SV/Rx9o:05/01/06 23:11:33 ID:ndf+re5b
 |  | ∧
 |_|Д゚) 人によりけり、だ罠。
 |偽|⊂)
 | ̄|∧|
345タマのり:05/01/06 23:22:15 ID:LJuxLzfP
俺はCRM80手放して買い換えようかと…
346774RR:05/01/06 23:46:53 ID:oVJ1V2ZO
94年以降ならCRM欲しいなぁ
5万が限界だがw
347業物 ◆Dr.SV/Rx9o :05/01/06 23:50:06 ID:7gZ4rhHX
 |  | ∧
 |_|Д゚) HD12ホスィ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
348774RR:05/01/06 23:55:16 ID:OtgaehZB
正直に言えばCRMの新車が手ごろな値段で手に入れば
そちらに飛びつくよ、俺だったら。

それはそーと、カタログマダー?
349774RR:05/01/07 07:53:40 ID:RModXehG
モトチャンプに載るとは…

本当だったんだな
350774RR:05/01/07 19:45:47 ID:qCAdiqPy
CRM80と比べたら凄く遅いとおもうぞ。

XRなら後でも買えるから今は我慢しておけば?

それでも売るっ!てなら程度によりけりだけど
10万ぐらいなら用意できるよ。
351774RR:05/01/07 21:35:06 ID:as9lIWC/
CRMと速さで比べたら80はおろか50よりも遅いです。
XRの良さはあの「どこからでもツイてくる」トルク感に尽きるでしょう!
それにしても早く発売しろ〜っ!! すぐに買ってやるぜぃ!!!
352774RR:05/01/07 21:37:30 ID:5X0N7Djt
エンジンを弄くりまわしたいならCRMから乗り換える意味もあるかもしれんが
基本的にはないだろう。

つーかCRM並の足があれば購買意欲も湧くのだが。出力は規制で雁字搦めで苦戦するだろうが
足回りくらいしっかりしてくれと。
そういう意味でチビッカーも楽しみ。もちろん125ccで期待。
353774RR:05/01/07 21:41:05 ID:kl3RIHay
モトチャンプによれば50はエイプに比べてキャブが小さいから
エイプ(3.7ps)よりさらに出力落ちるらしいな
354774RR:05/01/07 21:50:10 ID:XCnVg0VS
チビッカーならXTZ買えって言われそうだな。
355774RR:05/01/07 22:03:06 ID:as9lIWC/
えっ?エイプより遅い?50だけかな?100もデチューンされちゃううのかな?
ところで「チビッカー」って何?そんなのが出るの?おせーて!!
356774RR:05/01/07 22:13:05 ID:xwJngl1I
昔SL90ってのに乗ってて、自分ではそれなりに速いと思ってたんだが、
XR100ってそれより遅いかな?

http://www.honda.co.jp/news/1970/2700428.html
357774RR:05/01/07 22:26:11 ID:Dqr3/3AG
キャブが小さいからパワーが落ちる?
へぇ〜
358774RR:05/01/07 23:17:58 ID:Pz5g1RxH
>>357
まぁまぁ。
雑誌の言う事ですから・・・。
359業物 ◆Dr.SV/Rx9o :05/01/07 23:19:32 ID:1yia7Nc1
 |  | ∧
 |_|Д゚) インシュレータで吸気絞ってるのかな?。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
360774RR:05/01/07 23:43:10 ID:nZ5N15ZU
え?、チビッカーも出るの?
361774RR:05/01/07 23:46:17 ID:xLkHCl7e
チビッカーって発言するから、
いろいろ食いついてきてるぞ>>352
362774RR:05/01/08 00:03:15 ID:jl8tCgsx
モトチャンプの記事これまた50のことだが
オフ走ることを考慮してフレームに補強〜ってあったけど
オフをどうこう言うならまずホイールをどうにか汁って突っ込み入れたくなりますた
363774RR:05/01/08 00:06:56 ID:CJFkI0Dw
364774RR:05/01/08 03:03:29 ID:nThU7B2O
キャブ絞って中低速良くした分最高出力下がったって話だろ
365タマのり:05/01/08 10:59:24 ID:B0I9HUL1
うーむ
確かにCRM80に比べると遥かに遅そうだから悩みどころだなぁ
でも俺の場合別に10RとDトラもってるから小さくてチョイ乗りに
良さそうなんで悩むなぁ。
少なくとも二人乗り出来るのと車に積めそうな所が魅力的なんですよ。
キャブのインシュレーターとっぱらってマフラー換えるだけでも
少しはましになるかなと思ってるんだけど。
366774RR:05/01/08 11:13:31 ID:zhJBZcVy
>>365
Dトラ売れば?
全部4stに統一するのも芸が無いというか。
2stは手放すと禁断症状が出るかもよ。
367774RR:05/01/08 23:34:38 ID:sx358548
リアルに症状出てるオレ。
368774RR:05/01/09 01:11:11 ID:xPeI2ZdT
>362
つまりオフだからってスポークに拘る必要なんか無いって事なんでは?
369774RR:05/01/09 01:17:57 ID:0KuXO3mz
普通のダート林道くらいなら問題ないんじゃねーの
本格オフロードはどうか知らないけど
KSRにNSRホイール履かせてダート林道逝ってる奴結構居るみたいだし
370774RR:05/01/09 01:18:35 ID:Z6X9bhIC
モトチャンプにまともな記事を求めてもなぁ。
371774RR:05/01/09 12:28:00 ID:rsPFTqpq
モトチャンプ表紙からしてDQN風だよな。
ケバそうなねーちゃん意味もないのに載せるなよ。
どうせ載せるのなら裸にしろ。
372774RR:05/01/09 21:43:11 ID:g6WOkUlG
XR100モタードがでたー 買おうかな?
373774RR:05/01/09 21:48:42 ID:kMFn4jvx
こういうバイクを期待してたのになぜかそれ程には欲しいとは思わん。

うーん、何かが足りない。パワーとかそんなんじゃなく。
374774RR:05/01/10 00:09:32 ID:ERa7PA1U
林道でレーサー持っていっても結構きついのに
N5の6本フォークで走ったら間違いなく歪むぞ。

林道でも厳しいコースはジャンプ台とかあるし。
375774RR:05/01/10 00:10:08 ID:nrvKGK1/
sage
376774RR:05/01/10 00:28:07 ID:FrPP+4P5
モンキーバハみたいなおもちゃっぽさが足らないんじゃないかなあ。>373
377774RR:05/01/10 00:28:09 ID:04x3Y9ls
>>373
わかる。
なんか志が低い気がする。
378774RR:05/01/10 01:06:59 ID:i0/u9hmg
中排気量以下でホンダに志なんかもとめてもありまへん。
379774RR:05/01/10 03:15:42 ID:kg2/0hEf
単体で見るとかっこいいんだけど、人が乗ってるとかっこ悪そうな予感
俺は新型セロー買うことにしたよ
380774RR:05/01/10 04:09:00 ID:ly4t5IKx
新型セロー?
どんなん?
381774RR:05/01/10 07:39:27 ID:UNL4NU/D
>>379

そうそう。こうゆうタイプって人が乗ると見た目のバランスが悪いんだよね。
382774RR:05/01/10 08:29:40 ID:QmOZ0+/7
>>373
ああ、俺も。
なんだか寄せ集めのパーツで作りましたって感じだもんなぁ。
20万くらいなら買ってもいいんだが。
383774RR:05/01/10 14:29:40 ID:0vrYMYVE
小排気量でチビなバイクは結局不便(パワー的に遠くに行きづらいとか荷物が載らないとか)
なんだからそれを乗り越えて「欲しい」と思わせるものがなければ・・・
Nチビ、CRMチビ、モンゴリ等にはあるのだが。
エイプは微妙だが「ある」方だと思う。

ま、モタードに関しては情報不足だからね。静止写真しかまだ見てないし。
テスターが楽しそうに乗ってる写真みればまた印象は違うのかもしれんが。
384774RR:05/01/10 14:53:52 ID:p+ri3vH3
雑誌に掲載するの早すぎたんじゃね?
掲載後2週間〜1ヶ月ぐらいでポンっと出れば勢いで買っちゃった人出たかも知れんが・・・
385774RR:05/01/10 15:48:08 ID:o079SXez
ドリーム50の時もモーターショーが終わってすぐに発売すればもっと売れただろうに
386774RR:05/01/10 16:25:22 ID:5zWlehTb
モタードって競技自体が「微妙」だからイマイチ楽しさが伝わらないんじゃなかろか?
387774RR:05/01/10 17:45:27 ID:w/BAhEFF
せめてCRMのホイールでフルサイズで出せば良かったと思ったのは漏れだけか?

これ、またぬるぽろデザインだろ?
売れてるのか?って思うよ、ぬるぽろ
ソロだっけ?あれなんかギャグもいいとこ
388774RR:05/01/10 18:00:54 ID:hDlEhrJg
↑そう思ってんのはおまえだけだ。
389774RR:05/01/10 18:40:28 ID:wYX1efMU
>>387
Nプロかどうかは知らんが。
しかしNプロ順調なのかそうでないのかどっちかな。
ソロ、バイト生産中止、PS250走ってるの見たことない。
エイプ、ズーマー以降、ぱっとしない感じがする。
390774RR:05/01/10 18:53:06 ID:04x3Y9ls
昨日PS250、2台見た。
黄色とカーキ。
走ってるの見たのははじめてだった。
391774RR:05/01/10 19:40:56 ID:kNslPJdg
写真で見る限り、
メーターにはトリップがついているみたいだね。

さて、今乗っているKSR110、
いくらで下取りしてくるものやら‥
392774RR:05/01/10 19:45:31 ID:CZhEczoD
半年前にKSR110を売った俺は何組みになるのやら・・・。
393774RR:05/01/10 19:56:31 ID:zZ1ZEamD
\_WWWWWWWWWWWWWWWW/
≫  ぬるぽぉぉぉぉぉぉー!  ≪
/MMM| /MMMMMMMMMMM、\
     |/

''''''─- .....,,,_        __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    ) 待ちやがれ!
 三 /レi ニ |   ニ ≡ )  頭叩かせろ!
 .ニ ( ´∀)|>>387 |!カ_ ろ   待ってくれー!!
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜ {三}
ニ─        _,.. ゝ、 つ===回
      _,.. -‐'"   しへ ヽ  .{三}
__,, -‐''"         ,  ゙ー'
            , '    /

'''''|  | .....,,,_
 ̄|  |''''''─‐- ゙"ニ ─__
  |  |─ガッ-   ...___
  |  |/レi ニ |   ニ ≡
  |  |`Д)|  ニ  |!カ_
  |  | つ つ Lニ-‐′´
 ''|  |゙゙ ̄  _,, -‐'''
--|  |"゙ ̄
ニ|  |      _,.
  |  |  _,.. -‐'"
__,,|  |''"
  |  |
394774RR:05/01/10 20:01:23 ID:JielQVqo
>>391
状態によるけど最高10マソだったら買いまっせ
395774RR:05/01/10 20:05:10 ID:iVtYSd9/
>>393
迂闊にもワロタ
初めて見たよそれ

唐突だがXR50ホスィ・・・
396774RR:05/01/10 21:54:32 ID:suyWF27z
TS50ホスィ
397774RR:05/01/11 15:40:33 ID:pDLvp+po
発売待ちきれず鳥化が安かったので
買ってしまった
398774RR:05/01/11 19:54:52 ID:p59wY6Uv
あぁっ〜早く発売しろぉ〜。モトチャンプ見たら発情しちまったぜぇ!!
399774RR:05/01/11 20:36:54 ID:f2ugdP93
ぬるぽ
400774RR:05/01/11 20:43:31 ID:5aUsTkVY
>>399
ガッ

ついでに400げと
401774RR:05/01/11 21:28:12 ID:tD0DiFJ4
ホント、原2久々の明るい話題だよねーっ!
早く来い来い発売日!!!!!!!!!!!!
402774RR:05/01/11 21:54:05 ID:VZFsat3v
ところで発売日ってもう決定してるのかな?
>>72氏は二月中旬〜下旬が有力と言っているけど
雑誌か何かで発表された?楽しみでしょうがないよ・・・
403774RR:05/01/12 00:15:10 ID:hRFW6d9p
えー、よくこんなガラクタにその値段出せるなあ…
404774RR:05/01/12 00:51:22 ID:cq7hCAIq
>>403
なら、どんな装備だとガラクタだと言わないのかと聞きたいなあ。
405774RR:05/01/12 00:55:50 ID:vk/qx6qa
いまさら言ってもしょうがないけどAPEより先に出して欲しかったな。
406774RR:05/01/12 00:57:48 ID:QBMMbf5D
これに触発されて他のメーカーがもっと作りこんだのを出す事を願う
407774RR:05/01/12 01:41:37 ID:Ippy5Lsr
スズキがエイプに対向してバーディーエンジンの
中途半端なの出すみたい。
>>405
ぶっちゃけて言うと、素直にXR出せよとAPE出る前から
思ってた。モタとはまた遠回りを。
408774RR:05/01/12 01:47:05 ID:5L7U1sMT
バーディエンジンじゃ対抗できねーよ
HONDAの強みは小排気量のエンジンでも
縦型・横型とも社外パーツでかなり
弄れるってとこ

よっぽどノーマルでパワフルなのじゃなきゃ
競合機種になり得ない
409774RR:05/01/12 02:39:00 ID:Ws4PXy6N
gagみたいなのが出てくんのかなぁ・・
410774RR:05/01/12 02:41:47 ID:6iK4K9AM
申し訳ないが、どうもこの手のバイクはオッサンや
伸ばしっぱなしの髪うしろで束ねたさえない男が乗ってるイメージがある・・・
411774RR:05/01/12 04:02:14 ID:znPKz1Rl
フルサイズじゃないならいらね
ほとんどエイプがディスクなっただけじゃん
ホイールもNSR50の12インチでしょ?

今頃出されても遅いっつーの
412774RR:05/01/12 07:42:03 ID:oQ6Xbw64
おまえみたいな貧乏なオフヲタはホンダも相手にしてないから安心しろ>411
413774RR:05/01/12 09:38:13 ID:IvUwXpRG
頑張ってくれてる、とは思うんだがここまでやるならもうちょっと力を入れて欲しい
って部分がある気がするな
カスタムベースとして見るならば、それすら魅力の一つなんだけどね
414774RR:05/01/12 09:39:19 ID:ALnmP6+K
バーディーエンジンの
中途半端なのってなんだ?
そんなのが出るの?
415774RR:05/01/12 10:01:02 ID:SP1BfhoX
まんまAPEみたいなのが出る模様
416774RR:05/01/12 10:05:17 ID:XAoIvGfZ
フツーのXR100は出ないの?
417774RR:05/01/12 11:30:05 ID:k3fpkxgr
>414
どっちかっていうとApeというよりCD50っぽいかも。
O誌に載っていたGS50のことならね。
418774RR:05/01/12 14:10:39 ID:UuUGWleG
全高が1000mm切っていれば、フィットがトランポに使えそうだな。
419774RR:05/01/12 17:03:22 ID:BZG6uqC0
>>416
フツーのXR100は出てたの('A`)
420774RR:05/01/12 17:53:39 ID:7gpI0NNG
なぜか小排気量バイクはアプライトなのばかり。
セパハンなバイクがあってもいいのに。
421774RR:05/01/12 18:54:27 ID:oh0ogdoY
>>417
K50の代わりだったりして、
そして2stのK50死亡。
422774RR:05/01/12 19:15:53 ID:UOo4GQC7
>>412
意味わからねー
既にあぺ100ベースで、前後Nチビホイールとかつけて
XRよりかね掛けてるし
423774RR:05/01/12 20:21:48 ID:lZNdII2B
>>420
>セパハンなバイクがあってもいいのに。

レーサーレプリカ黄金時代は終わりますた
あの時代は良かった・・・_| ̄|○
424774RR:05/01/12 22:36:05 ID:jhYz+JWY
>>422は負け組
425774RR:05/01/12 22:56:55 ID:5TP6aap6
これ30万くらいするんだよなぁ。悩む値段だ。
250cc買うかXR100買うか・・・
2stだったら即買いなんだけどな。
426774RR:05/01/12 23:21:14 ID:dzAOU2x8
20マソ中盤なら確実に買ってるんだが、やはり
値段で躊躇するな。
下手にいじればさらに金がかかるし。
427774RR:05/01/12 23:37:56 ID:jhYz+JWY
そこで貧乏バイクでつよ
428774RR:05/01/12 23:42:19 ID:7gpI0NNG
買ったところで何に使うんだ?結局、街乗りバイクだろ。
街乗りバイクにしてはちと高いな。

写真みる限りでは、遠くへ行こうという気がイマイチおきない感じ。
ゴリラなんて写真みてるだけで旅に出たくなる感じがするが。
もちろん日本の交通事情を鑑み、「そんなことは不可能だ」と自戒するが。
429774RR:05/01/13 01:35:34 ID:NCjqV3gR
>>ゴリラなんて写真みてるだけで旅に出たくなる感じがするが

無茶言うな(w
430774RR:05/01/13 04:36:09 ID:M8OPUl8O
DE耐のベースにいかがでしょ?とにかくカッコいいわけだし。
431Mappy ◆69r600RR8A :05/01/13 08:48:55 ID:TOKpiv22
DE耐が5月ってのが痛いなぁ DE耐秋があればいいのだが
432774RR:05/01/13 10:49:14 ID:TWMZOSKi
30万!! ぼり杉!!! アホンダ一回氏ねや
なんとジェベル200より実勢価格を上回るとは・・

この手のファンバイクは価格安く設定して
ライダーやパーツ屋の裾野を広げなくちゃ 
結果気軽に色んなカスタムなり乗り方してステップアップしていき
大型バイク層を広げてメーカーも儲ける という図式にしなくちゃね
433774RR:05/01/13 11:40:35 ID:xJyMCqW7
>>429
俺の友達は日本一周二回やったぞ。ノーマルで。
そいつは当時確かXLRのBAJA乗りだったのだが何故か
ゴリラでツーリングに。
434774RR:05/01/13 12:42:07 ID:kL7i2faJ
いや、ゴリモンで行くやつは行くだろうし、
それは全く否定しない。

だが、行きたくなるかどうかは別問題だろ。
435774RR:05/01/13 13:55:41 ID:d6ncg5J9
>>434
写真ゴリラが大きめに見えたんだよ
436774RR:05/01/13 16:08:12 ID:uoFHlTdt
山があるから登るのさ。
その山がでかいとくれば
437774RR:05/01/13 20:14:56 ID:HFqyusBZ
登るのをやめる。
438774RR:05/01/13 20:15:50 ID:Ybmi0F5p
バーディエンジンって、まさかKSRをスズキで(ry
439774RR:05/01/13 20:18:28 ID:r9csfu2B
バーディエンジンで3速自動遠心クラッチだったら笑える
440774RR:05/01/13 20:21:11 ID:3jM211Mb
モーサイの予想では29〜29万9000円だね。
なんと!税抜きで!
俺はてっきり税込みかと思ってたんだが・・・
最近バイク高くなったな〜と思ってたら税込み表示のせいもあったので。
これは正真正銘に高いと言わざるを得ないであろう。
441774RR:05/01/13 20:46:58 ID:dKWj9zxd
>>言わざるを得ないであろう。
と言いたかっただけじゃん?
442774RR:05/01/13 20:52:10 ID:ZVuu7obd
ちょうど原二オフがほしいと思ってたんで選択肢に入れてたけど30万じゃ高すぎだな。
中古でもXLR80探した方がいいかな。
443774RR:05/01/13 21:52:21 ID:ZDGCpzo8
小排気量バイクには2stが必要だなとつくづく思う。
444774RR:05/01/13 21:53:53 ID:cGAFgjtS
新たな技術に期待すんべ
445ヲチ武者:05/01/13 22:53:06 ID:DfCQTRm7
正直どこぞの芸能人チームがDE耐に出したのがヒントになったのか、
反響が大きかったのか、、、、、

まぁ、現存のパーツ寄せ集めた感がヒシヒシと(w
でも、このエンジン30年ものだよね?
カブ系といい、そんなにイイ!!エンジンかい?
予想値段も微妙だしなぁ、、、
446774RR:05/01/13 23:12:55 ID:GTafcMWU
XR100がんばれ。超がんばれ
447774RR:05/01/13 23:15:50 ID:cGEdcT+K
オフ仕様は出ないの?
448774RR:05/01/14 00:42:52 ID:2xMcVvew
どうせならホーネット100とかにして欲しかった
んで、鱸の対抗馬としてグース125とか

それなら30万でも即買だったけど、これは様子見
449774RR:05/01/14 03:00:03 ID:aT3AGw8N
ロードスポーツよりオフの方が原ニ需要高いんじゃない?
オンは大型や中型持ってる人多いし。スクーターはもうおなかいっぱいだし。
450774RR:05/01/14 06:17:55 ID:8tB0YVkL
>>449
確かにそうかも
451774RR:05/01/14 10:42:23 ID:bcj8DCPN
>>449
そりゃ、バイク玄人から見た視点だな。
バイクの裾野を広げるという視点が欠けてる。
だいたい今のSSブームは80年代のバイクブームでバイクに乗ってた奴らに支えられてる
わけで、SSの魅力でバイク人口を開拓してるとはいいがたい。
厨どもが憧れ、それで遊び倒したくなるようなバイクがいいね。
600,1000ssが充実してるわりにはそこまで橋渡しするようなバイクが不在だし。
452774RR:05/01/14 11:42:49 ID:+PZsNFaP
APE100が26万なんだから30万ぐらいならあたりまえだろ。このベガーどもめ。
453774RR:05/01/14 11:56:10 ID:4BKzBHU0
そもそもエイプ100が高杉なんじゃがのぅ・・・

◎カワサキに提案
KSR110(実勢価格23-5万)を値段据置でマニュアルクラッチ、スイングアーム延長
2人乗り仕様にして発売したら非常に面白くなるな
454774RR:05/01/14 12:04:08 ID:0S7HQbmL
KLX110の公道バージョン出したほうが早くない?
もちろんマニュアル5速でカラーバリエーションもKSR110と同じで
455774RR:05/01/14 13:28:03 ID:XxGmLJvh
公道仕様KLX110という手もあったか・・
ってサイズKSR110より小さいじゃん
456774RR:05/01/14 16:26:09 ID:gxCbAV0t
KLX110は遠心な上に3速だけどな
457774RR:05/01/14 16:43:10 ID:2Q16w5Ym
俺はこれでいいと思う。
http://www.hw-passage.co.jp/press/050112/050112.html
458774RR:05/01/14 19:42:44 ID:dieI61Na
>>457
これ、いいね。タンクがデガいし。
XR100モタの実物がしょうもなかったらこっちにしよう。
459774RR:05/01/14 19:50:57 ID:SJRst2ko
車体の大きさが全然違うね。XR100はおもちゃ感覚がウリなのかな。
対して125は本格派の原ニとか。

http://www.hw-passage.co.jp/import/xr125l/xr125l.html
460774RR:05/01/14 19:51:29 ID:c+nC/+p8
高すぎて手が出ませんよ(゚Д゚;)
461774RR:05/01/14 19:59:33 ID:AIUFscNZ
ここまでくるとトリッカー辺りの方が
割安感があるな。
462774RR:05/01/14 20:03:12 ID:xzfztYd1
全長2100mm以上ってフルサイズと変わらん。
おもちゃの意味がない。
463774RR:05/01/14 20:17:13 ID:uVIVE8pF
ttp://www.presto-corp.jp/lineup/04_xtz125/index.html
YAMAHAでスマソ。マジスマソ
464774RR:05/01/14 20:28:31 ID:DWL6tGz+
XTZいいよね
いいよねXTZ
465774RR:05/01/14 20:34:05 ID:1cpbZ4+U
伯剌西爾キター
466774RR:05/01/14 20:35:20 ID:QO5SxdIU
XTZ125は俺も気になってるけど、外車扱いぽいから(違ったらスマソ)部品が欲しい時
時間が掛かるんでないかい?教えて偉い人。
XR125Lは最初(・∀・)イイ!!って思ったけど高すぎ・・・

スレ違いだけど今年ヤマハが新しい2stバイク出すらしいんだけど本当なのかなぁ。
本当ならKDX125を再販して欲しいよ。(35万以内だったらいいなぁ)
467774RR:05/01/14 20:38:47 ID:AIUFscNZ
>>466
多分、これの事じゃないかな?
http://www.motorbox.com/Moto/VisteeProvate/YamahaDT125RE-X.html

発売されたとしても、正規に日本に入れるのは難しそう・・・。
468774RR:05/01/14 20:45:52 ID:uVIVE8pF
ttp://www.hsmc.jp/lineup/09.rx125/rx125.htm
飛び込める覚悟が在れば('A`)
469774RR:05/01/14 22:17:13 ID:B8PCeOaI
>>468
チョンの朴李バイク買う位ならCRM80の最終型買うよ
470774RR:05/01/14 22:36:28 ID:shvMbXQ7
KDX125が33.5万だったのを考えるとどれも高杉
471774RR:05/01/14 23:04:23 ID:KXxhIva9
>>468
悪くないと(・∀・)オモタ!!
でもデカール全部をはがしてシートを張り替える。
ツーリング先などでメーカーや車種を聞かれたら「うーん、もらいものだし
バイクのこと詳しくないからよくわからないんですよ」とごまかす。
472774RR:05/01/14 23:37:47 ID:yr1mxEwf
>>471
正直者の漏れにはツライ 

ヤハーリマニュアルクラッチ付KSR110の出現待ちか
473774RR:05/01/15 08:13:26 ID:RpRKrTIs
早く発売してくれないと我慢できずに雑誌の写真に「発射」してしまいそうです。
474774RR:05/01/15 09:23:23 ID:/4gZ80Mh
KLX125ホスィ
475774RR:05/01/15 09:33:40 ID:GMMYP823
>>472
社外品のマニュアルクラッチキット組んでみては?
476774RR:05/01/15 09:39:03 ID:Ga+pxECW
KDXはカワサキ
477774RR:05/01/15 11:20:19 ID:d2NLftZO
>>475
それじゃ金が金がかかりすぎるから初めから付けろと言ってるんだろ
478774RR:05/01/15 11:47:26 ID:g0Nmrait
>>477
同意!
そうすることによってエイプ100と同じ土俵に乗せる
競争原理が働いて価格下がる 消費者ウマーッの図式

このままではアホンダの言いなり価格
479774RR:05/01/15 14:06:29 ID:RpRKrTIs
なるほどね〜
でも「DE耐」に出たい(シャレじゃないよ)からやっぱりXR100に
決〜めた!!
480774RR:05/01/15 14:55:53 ID:mopL3xyu
>>479
「DE耐」ガンガッテください!

最近の若いヤシってレースほんとに興味ないみたい
というかスピードを求めないというか
モトクロスはもとよりロードレースでさえそれ何?の世界
481774RR:05/01/15 15:28:58 ID:CHGYqB1g
速く走ることだけがバイクの楽しみ方じゃない
482774RR:05/01/15 16:13:35 ID:1gztInRO
'04 セロー255WE
定価 \ 389,000
登録料 \ 18,000
小計 \ 407,000
値引 -\ 69,650
消費税 \ 16,868
自賠責保険 \ 9,350
重量税 \ 6,300
店頭お渡し特価 \ 369,868

セロー
483774RR:05/01/15 16:15:26 ID:h0E+isHE
>>481
結果スカチューン、ビクスクに逝くわけです
484774RR:05/01/15 16:44:30 ID:ggv5qebJ
またーりツーリング派は無視ですかそうですか
485774RR:05/01/15 17:06:15 ID:zjuZChUT
ttp://www.hw-passage.co.jp/press/050112/050112.html

XR100モタード買って足回りをビッグ化すること考えると
排気量もちょい余裕あるしすこし決心グラつくな

やっぱり高いとは思うが…XR100モタードもたいがい高いし…
486774RR:05/01/15 17:18:24 ID:+4Vwlx0Y
487774RR:05/01/15 18:11:45 ID:9J0NYifE
アドレスV125  20マソ円キタ━ (゚∀゚) ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ッ!!

XR100危うし!!
488774RR:05/01/15 18:14:55 ID:Hefwl597
>>487
どこに来たの?!
489774RR:05/01/15 18:15:51 ID:9J0NYifE
490774RR:05/01/15 18:20:09 ID:Hefwl597
>>489
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
491774RR:05/01/15 18:24:57 ID:mJObAtap
>>489
青かっこいいなあ。

ところでよくブルーについてる「キャンディ」なんのことだ?
しかも「ナポレオン」か。
すごいなあ。
492774RR:05/01/15 18:29:29 ID:Hefwl597
「キャンディ」はキラキラしているってことなんじゃね。
493774RR:05/01/15 18:37:13 ID:mJObAtap
>>492
そういうことか。
なんかいいね。
494774RR:05/01/15 18:52:02 ID:vqqgTErK
泣き虫なんてさよなら ね?
495774RR:05/01/15 20:06:45 ID:lca/wIfY
キャンディカラーってのは、確かシルバーの上に透明の赤とか青とかを
重ねる塗り方じゃなかったかな。
パールカラーは、最初から塗料にキラキラが混ざってる。
496774RR:05/01/15 20:19:06 ID:9J0NYifE
XR100終わった・・・

http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1105784306.jpg
497774RR:05/01/15 20:27:43 ID:6SOmVUj5
>>496
ミショーン車がいい人はそっちには流れないわけで、あんまり競合しないんじゃね?
498774RR:05/01/15 20:29:41 ID:9J0NYifE
おそらくミショーン車でもXR100はV125より遅いと思われ
499774RR:05/01/15 20:43:24 ID:C2xrKHRg
んなスクーター買うぐらいならカブ90買う
500774RR:05/01/15 20:45:24 ID:Lwp8zbSp
>>499
そこでバーディ90ですよ。
501774RR:05/01/15 20:45:55 ID:UK8bvr+U
ユー、アドレスV125も買っちゃえばいいじゃん
502774RR:05/01/15 21:09:17 ID:Nk0jEmWB
なんでスクーターとファンバイク比べてんの?
503774RR:05/01/15 21:13:40 ID:mJObAtap
>>502
ファンバイクにしては出来が悪いってことじゃない?
504774RR:05/01/15 21:27:52 ID:3MWN4bLo
そういや2月に鈴鹿にドリーム店ができるが
発売日にあわせたのか?
505Mappy ◆69r600RR8A :05/01/15 21:36:01 ID:8yAIb5nA
通勤にはV125
DE耐にモタード
カナーリ現実的だ・・・
506774RR:05/01/15 21:55:00 ID:C+dcx0cC
KSR-Uの装備でXR100ルック(2乗り可)の2st車が出たらバイクヲタは買うとしても
イパーン人には売れるのだろうか?

価格は仮にXR100を乗り出し26万としてそれと同価格とした場合。
2st車の需要はいかほどか?
507774RR:05/01/15 21:55:29 ID:gyn80a21
>>480
速く走られるバイクがない
あってもNSR50とかは、高くて買えないからだと思うけど
508774RR:05/01/15 22:00:43 ID:mJObAtap
>>480
色々金がかかりそう。

装備とか。
509774RR:05/01/15 23:28:16 ID:Ew5bgk7e
>>508
装備買っても年に何度使うかわかんないと思うと
買ってまでやる気になる奴は少ないに決まってるわな。
サーキットで古いツナギでもいいから無料レンタルして
映画と同じ値段で同じ時間くらい利用できなきゃ裾野は広がらないよ。
510774RR:05/01/15 23:30:01 ID:wOxZ62gb
>>506
同じ値段なら4ストなんか買わない。
511774RR:05/01/16 00:10:24 ID:VD5/OoQj
>>506
バイクヲタ(というかバイク好き)は当然嬉々として買うでしょうけれど、たぶん
イパーン人にはそれほど売れないと思います。

バイク好きはイパーン人と違ってツーリングやら未舗装路走破といったハードな
使い方をしたいから、そうなると4ストなんてかったるくて(゚听)イラネと。
逆にイパーン人は日常の足や街乗りが主な用途だから、どうしても燃費の良し
悪しやオイルによる服の汚れを気にしてしまうです。

ちなみに漏れも日常の足&街乗り派で、単にこのルックスが好みってだけ
だから、2ストより4ストを選びます。あと交通の流れに乗れる速度が出れば
速いか遅いかなんてどうでもいいですし…。
512774RR:05/01/16 00:11:50 ID:/G5Gtlqp
>>511
俺も同じ意見。
2stを喜ぶのはマニアだけでしょ。
513774RR:05/01/16 00:13:36 ID:Dq/WjkBG
俺は2stの排気音が好きじゃないから買わないかも。
パワーは魅力だけど・・・。
514774RR:05/01/16 00:16:25 ID:qLfaxd3I
前提が微妙すぎる
国内生産の2stと支那製の安いだけの4stなら、前者を選ぶ
同一基準の国産なら間違いなく4stを選ぶ
515774RR:05/01/16 00:17:46 ID:nARXvvWn
これから先本格的にエンジン以外の動力で動く乗り物が増えたら
燃料で動く乗り物全般に>>511とか>>512みたいな意見が出るんだろうな・・・
とちょっと寂しく思う2st乗り
516774RR:05/01/16 00:18:40 ID:QcZ0HnB/
2ストの方が4ストより速いんでつけど・・・・
517774RR:05/01/16 00:19:30 ID:YwjqIDbJ
うんうん。そうだね。
518774RR:05/01/16 00:21:08 ID:VpL+uxmf
4ストはもちろん必須だが、数台バイクを持つならその1つに2スト車は置いときたいところ。
おそらく今は、メインのデカバイクはほとんど4stだろうから小さいのくらい2st乗りたい。
519774RR:05/01/16 00:21:27 ID:/G5Gtlqp
>>516
逝くのも速い。
520774RR:05/01/16 00:43:10 ID:4UI3osRO
まぁあれだ、2st並にトリップできる小排気量4stエンジンを作れってことだ
521774RR:05/01/16 00:55:27 ID:OOO48f5S
KLX・・・ゲフンゲフン
522774RR:05/01/16 01:10:48 ID:mrhN0s9U
XR100出るって、最初は喜んでたけど
結局足回りが良くなったapeだし。
オンロードマシンだし。

やっぱオフとして乗りたい漏れは、CRM80
買うことにしましたとさ。
523774RR:05/01/16 01:12:20 ID:Dq/WjkBG
俺はXR125にするよ
524774RR:05/01/16 09:16:14 ID:PowYVaHb
じゃXR100にする人は俺だけかな?
525774RR:05/01/16 09:20:14 ID:BEluMYDJ
よく考えてみたら俺はオッサンで保険も安いからXR230にするわ。
526774RR:05/01/16 09:25:59 ID:iARR+myf
だろ。冷静に考えろよ。俺が最初に言ったとおり。
527774RR:05/01/16 09:26:43 ID:qLfaxd3I
V125にするわ
528774RR:05/01/16 09:42:30 ID:uoxkGmjg
金がないオフヲタ
APEに大金投じた香具師
KSRヲタ
アンチホンダ

以上の集うスレはここでつか?
529774RR:05/01/16 11:28:39 ID:1okPY+Kk
たかが100ccのファンバイクに乗りだし30万超出すとなると
色々考えるわけですよ イパーン人は
KSR110,XTZ125,ジェベル200あたりのほうが安いではないかと・・・
530774RR:05/01/16 11:31:40 ID:pTj5Ndhb
お前らまともな情報が出てから吟味せーよ
531524:05/01/16 12:16:16 ID:PowYVaHb
下取りのエイプ100はいくらで取っていただけますか?
532774RR:05/01/16 12:20:38 ID:SSW6dEDT
10万ぐらいならほすぃ
533774RR:05/01/16 12:30:17 ID:IJNMxXGm
店よりオクか友人('A`)
534774RR:05/01/16 14:08:27 ID:nARXvvWn
>>528
CRM海苔も居ますが何か?
535774RR:05/01/16 16:21:01 ID:e15RXVeQ
確かにビミョーな値段設定なんだよなぁ・・・
購入に踏み切るかマジで悩むわ・・・
536774RR:05/01/16 16:29:22 ID:jzfa2F4w
俺はいいものにはそれなりのお金払ってもいいと思うけど、魅力自体がビミョーなんだよね。
537774RR:05/01/16 16:36:38 ID:R/i4BYAn
車両価格20万なら即買いなんだけどな〜
538774RR:05/01/16 19:54:54 ID:PowYVaHb
たしかに(約)30万円だもんなぁ、痛いよなぁ。
539774RR:05/01/16 20:14:21 ID:e15RXVeQ
そそっ、払えない訳じゃないけど、勿体無いって感じる額なんだよね・・・
それこそスクターみたいに、apeのディスクモデルが+1.5マンででてたら
そっちを選ぶよって感じなんだよねぇ・・・
540774RR:05/01/16 20:55:02 ID:BYasWDsK
専用エンジン&フレーム、スポークホイールだったらあの値段でも文句は無いんだけどね
外装付けて前後ディスク化しただけで+3マソってのはちょっと躊躇う
まぁそれでも売れるんだろうけど
541774RR:05/01/16 22:51:58 ID:fTzOPY+t
というか、apeの値段設定が元から高すぎるからだよ
ape+3万なら買いだけど、定価が高杉
なんでカブと同じくらいじゃないのかと思う
この手のオモチャバイクに25〜30万はありえない
542774RR:05/01/16 23:25:01 ID:TYwAgmtx
モンゴリ 17万
アペ50 18.5万
アペ100 21.5万
XR50 20.5万
XR100 23.5万
CRM80 27.5万(再販)


このくらいの価格だと買いやすい。

543774RR:05/01/17 00:57:56 ID:fdwbUsR/
NS-1と大差ない値段やから何とも思わん。
544774RR:05/01/17 01:43:28 ID:GtxequDk
実用車じゃなくて玩具バイクだからたかいんでそ。
545774RR:05/01/17 04:35:12 ID:a9781Y3+
>>544
思わず納得(ウンウン)
546774RR:05/01/17 13:04:04 ID:bHbXLUs0
それならApeをカタログ落ちさせて
CB50(とその100ccバージョン)でも再販したほうが
実用車需要もきっちり満たせれるし

XL50やTL50,XE50なんかの2サス旧車風オフの再販も
期待できるしで嬉しいんだがなぁ
547774RR:05/01/17 18:35:56 ID:xCpt5iXr
>2サス旧車風オフの再販も期待できるし

意味ねぇ〜w
548774RR:05/01/17 19:51:53 ID:XGehTGQ/,
買おうと思ってたけど

やっぱイラネ
549774RR:05/01/17 20:14:20 ID:O40e2mp/
モンキーRみたいな奴が欲しい。
モタードはもうお腹いっぱい。
550774RR:05/01/17 22:02:39 ID:6flsEuxO
>467
日本にも入ってくるけど
たしか40〜50万ぐらいだったはず
551774RR:05/01/17 22:06:01 ID:+fQHw5o7
552774RR:05/01/18 06:53:40 ID:hdtjEbtt
>>550
うはぁ、40〜50万じゃオモチャの域を超えてますね。
使用頻度を考えると、市販モトクロッサー迄視野に入ってしまう・・・。
553774RR:05/01/18 08:16:37 ID:ccGQ4OHV
ちょっと探してみた
http://goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8500771B20041213019+

ちょっと高すぎるとか言うレベルじゃないな
ぼったくりじゃん
554774RR:05/01/18 19:28:16 ID:tY4gGsQz
XR100はエイプ並みのしょぼいバンク角なんでしょうか?
555774RR:05/01/18 19:30:27 ID:jWRmvOrM
カワのKSR110やDトラみたいに、外国生産のバイクも普通に
日本発売してくれればいいんだけどねぇ。
国内ラインナップ捨ててるヤマハじゃ無理か。
556774RR:05/01/18 19:56:57 ID:wp7f80Vc
>>554
かわんないかも('A`)
557774RR:05/01/18 21:14:59 ID:2gFnVjZb
>>554
エイプで何度も転びそうになって、それでも調子に乗って寝かしてたら・・・
やっぱり転んだ。
しかもハンドルストッパー(フレーム側)がもげて、タンクまでへこんだ。オイラも
へこんだ。同じような人けっこういるみたい。
スレ違いゴメン。
558774RR:05/01/18 21:19:34 ID:4gkiNOpJ
エイプスレの558で、バラデロ125をさけぶ
559559:05/01/18 21:23:12 ID:4gkiNOpJ
orz
XR100スレだった…
560774RR:05/01/18 21:24:04 ID:uUZ4XJxf
バラデロ125は重いと思う('A`)
デュアルパーパスって名ばかりかも。
561774RR:05/01/18 23:58:12 ID:tX5Vadov
>>553
なんせ総額はパニック価格だからねw
562774RR:05/01/18 23:59:21 ID:tX5Vadov
>>560
Vツインだから、しょうがない。
一回乗ってみたいな。
563774RR:05/01/19 04:08:54 ID:LCrh+dQE
現時点で「XR100モタが『欲しい』」と思ってる人どれくらいいます?
ちなみに私は挙手ですが・・・
564774RR:05/01/19 05:15:52 ID:jUqeNSkW
ノシ
565774RR:05/01/19 05:27:18 ID:IY8TmKGD
通勤用として買う気マンマンでしたがアドレスV125Gに変更しますた…
566774RR:05/01/19 08:22:12 ID:o9XHR/cK
原二ならXR100モタが最有力候補だけどな。
でももうちっと余裕みてセロ、XR230、ジェベ200にしようか考え中。
567774RR:05/01/19 09:13:41 ID:Bx033XWF
俺もアドレスV125に鞍替派。
冷静に考えたら値段的にもアドレスぐらいだろ。
568774RR:05/01/19 09:15:26 ID:ud6lrxhn
スクーターとXR100がどうして競合すんだ?
569774RR:05/01/19 09:24:22 ID:Bx033XWF
通勤に使うのに丁度良さそうだったから。
で、XR100はそれプラスちょっと面白そうだし。
あくまで自分の場合は、だけど。
570774RR:05/01/19 10:58:19 ID:ZUbiXbUo
よし分かった こうしよう!
このスレでいくらXR100モタが高いと言っても問題解決する可能性は低い
んでこれは直接ホンダに意見を述べた方がいいじゃないか!
例文としては
「今度発売されるXR100モタード大変興味があり購入検討してますが
販売予価が30万前後になると聞いてあまりの価格の高さに購入決断を
躊躇しております 

手ごろなサイズなのでセカンドバイクにして通勤や買い物それに
入門クラスのバイクレースへと色々夢は膨らんでおりますので
出来る限り安価な価格設定をお願い致します」
とこんな感じで出来るだけ自分の言葉で書いたらいいでしょう

じっとしてても問題は解決しそうにないので行動を起こすことが吉
このスレに来たみんなが直接意見すれば事態は変化するかもしれん

とりあえず漏れが突撃兵として逝ってくることに汁ので
賛同してくれるヤシ ヨロ!

ttp://waigaya.honda.co.jp/enquete?PARAM:GROUP_ID=feedback&PARAM:ENQUETE_NO=200109&PARAM:USER_FLAG=0




571774RR:05/01/19 11:25:04 ID:YkZyG8vK
APEかKSRかで悩んでた漏れには絶妙のタイミング

ただホイールが……orz
572774RR:05/01/19 12:15:11 ID:mPSvR1Vg
>>571
俺もそうだ、そこで俺はどうせなら感がでてきて
ジェベル購入を検討してますよ。
573774RR:05/01/19 12:29:55 ID:y4U7JPm3
>>563
欲しいとは思うが、たぶん買わない。
なにぶん値段がネック。
20万前半なら確実に買ってた。
574774RR:05/01/19 12:36:21 ID:Y32Kks+j
>>570

ホンダからの返事予想!
  「貴殿のセコさに驚きますた! ベガ―は、買わなくていい YO! w 」
575774RR:05/01/19 12:44:18 ID:7gD8QRKR
まぁ本当に「イオン無く絶好調」だろうけどさ・・・
576565:05/01/19 18:37:50 ID:8mCtKWU0
>>568
通勤用にセカンドバイクが欲しい

XR100モタなら休日のプチツーリングにも使えそう

実際はツーリングにはメインバイクしか使わない(どっちもオン車だし)

だったら完全通勤用として便利さだけを追求

原付2種スクーター

何やら鈴菌から新しいブツが出ますよ

(゚д゚)ウマー
577774RR:05/01/19 18:50:02 ID:JXwdVdrM
つまりスクがつまらんという抗生物質が付いてるシトには鈴菌も感染しないと
578774RR:05/01/19 19:57:22 ID:KsBTr8xG
>>577
意味ワカラン
579774RR:05/01/19 20:08:15 ID:mJnxlYSI
わけでもない
580774RR:05/01/19 20:28:33 ID:ud6lrxhn
>>576
なるほど・・・XR100を買うメリットがあんまりないわけか。
漏れみたくメインバイクになるならまだ購入価値はあるが。
でもこの価格だとジェベル新車で買えるよ・・・('A`)
581774RR:05/01/19 20:41:41 ID:V5N38dGd
メインバイクか・・・
既にバイクを降りたオイラとしては、お気軽・お手軽な2種バイクが欲しいんだけど・・・
この値段だと、やっぱりも少し無理してって思っちゃうんだよねぇ・・・
今更オヤジライダーでマジ復活するかぁ・・・?
582774RR:05/01/19 20:54:54 ID:C9cHe+TQ
メインが鈍重なので原二で気楽なサブが欲しい
でもスクーターはイラネ

となると選択肢ありゃしない
車種少なすぎ
583774RR:05/01/19 22:46:54 ID:Danq9D+p
現行車種ではXR100、Ape100、KSR110、Eliminator125、GS125(GN125)。
好みで分かれそうだね。

XR、KSR組
Ape、GS組
Elimi組

俺は、Ape、GS組だな。
584774RR:05/01/20 00:06:11 ID:/cz19XOU
アドレスにスイッチする奴けっこういるね、俺も結局そうなった。
585774RR:05/01/20 00:08:07 ID:J64iLJJE
でもスズキの耐久性無さそうだしな。
それにスクーターだと便利すぎてそのままスクーターだけ
乗るようになりそう。
586774RR:05/01/20 00:14:52 ID:M0puxgso
>>585
耐久性なさそうって・・・
何万キロ乗るおつもりですか?
587774RR:05/01/20 00:24:14 ID:J64iLJJE
とりあえず5万以上は消耗品位外はノントラブルで行きたいな。
XRも無理っぽいけど。
588774RR:05/01/20 00:28:12 ID:SdpWLXL9
>>585
そういう人はむしろスクーターにすぐ飽きるよ。
589774RR:05/01/20 00:34:29 ID:J64iLJJE
>>588
飽きないよ。アクシスが壊れなかったら多分そのまま
スクーターに乗ってたよ。メットインとか便利だしな。
590774RR:05/01/20 00:36:19 ID:SdpWLXL9
>>589
そういう人だったの?
591774RR:05/01/20 00:39:29 ID:J64iLJJE
>>590
まあもう少し年とってからで良いかなと思いスクーターは
乗ってないけど後5年くらい経ったら125か250のスクーター
乗って居そう。
592774RR:05/01/20 01:15:33 ID:MeBqyzRn
鈴菌スクーターはクランクも消耗品
、と思えば長持ちかな
593774RR:05/01/20 01:31:56 ID:jIxdHmmq
スクーターはあれはあれでバイクの楽しみの一端を
十分に味わえるもんだと思う。個人的にはだけど。

XR100がでてきたことでApe100とかにも仕様変更でないかなあと
期待してるけど、でないよなあ。ApeとXRで足回りをディスクに
統一するかもと思ったんだけれど。
594774RR:05/01/20 02:38:26 ID:ecn06q5s
それよりステップ・・・
可倒式・・・だよね?
595774RR:05/01/20 03:28:42 ID:NnkaFqZV

Σ(゚Д゚ )
596774RR:05/01/20 03:31:34 ID:/z6c9d8N
>>594
APE用のカスタムパーツでも探してください。
597774RR:05/01/20 09:48:34 ID:ShaKAINI
>>594
たしかCRF100(XR100)のステップが
使えるんじゃなかったっけ?
598XR100 ◆I2/MsXhzJg :05/01/20 13:00:32 ID:pvcQ18Tc
XR100,50ともにエイプの4万高決定、まぁ妥当な値段だろう。
2月25日発売
599774RR:05/01/20 13:55:04 ID:znE3DWsH
そこで鱸が隙をついて競合車を20マソで発売の悪寒
600774RR:05/01/20 14:09:26 ID:PlBOaPnU
まだスクーターが競合車だと言い張る奴が居るスレはココですか
601774RR:05/01/20 14:15:41 ID:znE3DWsH
>>600
いやそうじゃなく
高額なXR100モタを横目で見ながら
速攻で似た競合車だす ってこと
鱸はそういう事やらしたら天才的な才能発揮するからなw
ていうかそうして今まで生き残ってきた

602774RR:05/01/20 14:17:51 ID:AkuDWF8e
・・・GS50の排気量うp版だったりしてorz
603774RR:05/01/20 14:22:54 ID:PlBOaPnU
しかし4万高となると30万オーバー?
中古でまともなXR250買えるな。

もういいや。
KSR買おうかな・・・
604774RR:05/01/20 14:31:00 ID:PlBOaPnU
スマソ。カラーオーダーの値段見てたーよ。

……まぁ、妥当か。
605774RR:05/01/20 18:48:36 ID:QWgbwQIa
高いと思ったらAPE100買えばいい。
ブレーキが付いてないわけじゃないからな。。
606774RR:05/01/20 18:52:01 ID:B61g9Ww6
XR100、早く出さないと金使っちゃうよ〜!
607みるく ◆GASNOWzado :05/01/20 18:59:33 ID:iNnV6LrM
どうせなら、今までのXR100と同じようにコンペモデルで
出して欲しかったなぁ。
レーサーの方が多少エンジンも元気だろうし、価格も安いだろうから。。。

ミニモタ用にちと触手が動く。。。
608774RR:05/01/20 21:38:58 ID:e8VI4uDr
>>605
急坂の多い所でドラムは怖すぎなんだよ
609774RR:05/01/20 21:39:34 ID:9NPgX3jM
610774RR:05/01/20 21:47:46 ID:tVWiXa9p
趣味性の高いバイクにドラムはないだろうと。
超実用車のアドレスV100ですらディスクだぞと。
結局見た目的にも弄りたくなるのが目に見えてるんだよ。
611774RR:05/01/20 22:31:06 ID:QWgbwQIa
>>608
んじゃ迷わずXR100買えばいいぢゃん
612774RR:05/01/20 22:47:00 ID:e8VI4uDr
>>611
多少荒い場所(つってもフルサイズオフが必須ってな程じゃない)にも行くんでホイールが唯一無二の難点
613774RR:05/01/20 22:58:15 ID:QWgbwQIa
んじゃカブで
614774RR:05/01/20 23:17:16 ID:n5nCVjDu
また出てきたディスク厨。
615774RR:05/01/20 23:30:12 ID:YtQPLe5O
なんかモタって言うよりはスポークホイールにすると高く付くから
Apeのアレにしてついでにシュラウドくっつけましたって言うだけの
ガラクタにしか見えん。
616774RR:05/01/21 01:27:04 ID:uGxzvAGc
つか、雑誌のスクープ写真見た時、
NS−1あたりからの転用と思われる、あのFフォークのアウターチューブ、
必要も無いだろうにダウンフェンダー用のマウントらしき突起が
そのまんま残されてるのにはちょっと萎えたなあ。

たぶんオフ車仕様が出ないのは、流用に適当なフォークとホイールまわりが見当たらなかったからでは?
XR100のを転用したんじゃドラムブレーキとセットになっちゃうし、
それじゃユーザーの希望に応えられない=売れゆきに悪影響するだろうから。
でも、オフも走ること考えたらXRのあの足の方が、ホイール径、フォークオフセット&ストロークなどなど
理にかなってて、まだいくらか良さそうに思えるんだけどね。
あのモタ足は、完全にオンより・街乗り向きの足と見た。XRっぽいのは見た目と名前だけ先行かもね
617774RR:05/01/21 01:37:01 ID:EgHm+YJD
>>616
そこでCR85とかの足回りを突っ込んできたらホンダも変態認定モノなんだがな。
せいぜいCRM80の足回り組んでくれればいいのになぁ。ハァ
618774RR:05/01/21 05:28:47 ID:WCf2rkMs
確かに「XR」という名前は、廃盤になったとはいえ元々コンペモデルに
与えられたものですよね。と言う事は・・・
やはり「エイプモタード」と呼ぶのが一番ふさわしい。のかなぁ。
それでも欲しいと思ってしまう今日この頃。
619774RR:05/01/21 09:35:58 ID:THCc0ShM
HONDAはマグナ50もアメリカンスタイルなのにスポーク使わずだしな。
微妙なセンスとケチ臭さを持ってるな。
620774RR:05/01/21 09:36:28 ID:jtywlSiX
そこらのショップがお遊びでやるよーな真似をメーカーがやっちゃいかんわな
やるなら徹底しろっつの

イヤ、欲しいのは欲しいんだけどね
621774RR:05/01/21 10:22:27 ID:IUzyqoRV
単純にCRF100F\240,450(コンペモデル)に保安部品付けて発売すれば
すべてまーるく収まるか?
622774RR:05/01/21 10:41:47 ID:hb1/M5/E
でもさ、あのホイールはKSR乗りの一部には垂涎のものだったりするわけよ。
足周りの軽量化のために、10数万かけてあのホイールに交換する人だって結構いる。

個人的には14インチのスポークホイールが希望だが‥

623774RR:05/01/21 11:28:05 ID:vbEa/vtd
>>622
そう、エイプを買ってみたもののいろいろ気にいらなくて、
NS−1やNチビなんかの部品流用して足回りディスク化へ改造したり
XRやCRF100の給排気系や外装を苦労して取り付けたり
そんな風にして楽しんできた人、これからしようと企んでる人にとっては
今度のXRモタは最初からイイ感じになってて、値段もそれを考えたら安上がりで
メーカー純正の安心感もある。メーカーカスタムみたいなもんだけども、
それだって充分需要と存在意義はあるよね。いいと思うけど。

ただ、原2オフ車を期待してる層にはちょっと物足りないよね。
CRM50/80の現代4スト版、逆車CRF100やXTZ125なんかに代わる物も
ぜひ国内ラインナップに加えてほしいよね。
624774RR:05/01/21 14:47:32 ID:4gwEf3xm
>>619
あんな安物くさいスポークホイールなんかどこが良いんだ。
キャストのほうがチューブレスタイアも使えてずっとええのに
採用しないアホメーカーだと思うわ。
625774RR:05/01/21 17:09:49 ID:vgti+Pc9
とりあえず長時間乗っても大丈夫なシートになるかなぁ。。
626774RR:05/01/21 17:25:18 ID:fTL+0U92
>>625タンはエイプのこと言ってるのか?

エイプのシートってそうなのか…
627774RR:05/01/21 18:47:08 ID:D/muLF4+
>>619
マグナはそういうコンセプトのバイクじゃないだろ。
あれでスポークホイールだったらすげえ違和感ある。
628774RR:05/01/21 21:11:22 ID:WCf2rkMs
>>626
はい、エイプのシートは思いっきり「ケツ痛い」です!あんなに厚っこいのに
ねぇ。
あっそうそう、今日ショップから電話があって「XR100」予約しました。
629774RR:05/01/21 21:50:13 ID:dLzv9xek
長時間は持たないよねぇAPEのシート。
薄くて見た目が気に入らないシートばっかであんましいいの見つかんないし('A`)
630774RR:05/01/22 01:17:39 ID:jVfvOcjL
もしや>>619はJAZZの存在を知らないとかか?
純粋なアメリカンスタイルといったらそっちが担当。こちらはホイールもスポークだった
マグナ50は、250のV-TWINマグナを模したもの。
さらにさかのぼれば750のV45マグナあたりから引き継がれたデザインコンセプト。
当時V−MAXやエリミ900など、従来のアメリカンイメージからちょっと逸脱したドラッガースタイル
のバイクらが世を賑わしてた頃に、それに対抗するように旧VFマグナも生まれ変わった。
そんな流れから考えてもマグナシリーズにはスポークホイールは似つかわしくないとおもー
631774RR:05/01/22 03:28:48 ID:dSsBJqoB
それにしても最近のホンダは、色物出し杉
PS250とか出してるNプロが暴走してるとしか思えない
それを許可するホンダ上層部もどうかしてる

どうせならNS-1ベースに4stつんでRC100とかCB100SFみたいな怪しいバイクをだしてほしいね
632774RR:05/01/22 04:15:25 ID:BxbljjoI
>>631
それはCBR125Rを国内で出せつうことかいな。
RCのデザインにするならNS-1のフレームじゃキビシイ。
633774RR:05/01/22 05:11:10 ID:40gjtRs/
ネタにマジレスカコイイ?・
634774RR:05/01/22 05:18:03 ID:dSsBJqoB
>>632
いや、あくまであんな感じの出ないかなって思っただけですよ
635774RR:05/01/22 10:03:00 ID:vps8//6t
>>631
際物色物おおいに結構
むしろもっと変態になってくれ
636774RR:05/01/22 11:31:22 ID:ib4xFin9
>>635
そういう分野はSが専門だから
637Mappy ◆69r600RR8A :05/01/22 12:11:25 ID:KonOpbAQ
NSR50フレームにCRF100エンジンキボンヌ〜
100ccV形単気筒ってことで RC100Vとか(w
638774RR:05/01/22 14:27:55 ID:5LffvJhB
>621
ライトとウィンカーとブレーキ灯とポジション球
あとはバッテリーではなくてコンデンサ付ければいけるかな?
639774RR:05/01/22 15:39:40 ID:3EsFNwK4
>>637
ブ、V型単気筒?なんじゃそら?
640774RR:05/01/22 15:44:31 ID:Zs48cHRa
>>637
どうすれば単気筒でV型が作れるのでしょうか?
641774RR:05/01/22 16:13:45 ID:qsJ+JpSc
片バンクはバランサーかと思われ>V型単気筒
もしくは、ちょっと不便な小物入れとか湯沸しとか肉マン蒸したりとか・・・・
642774RR:05/01/22 16:17:49 ID:GP/v6d7f
>>641
缶コーヒーを入れておくと、いつでも飲み頃な片バンクのヨカン。
643774RR:05/01/22 16:31:24 ID:Bm83XQSQ
>>637
さあっ!ここまで釣ってしまった責任を、どう取ってくれるの?
644774RR:05/01/22 16:48:56 ID:jYw3d0JF
半分はやさしさで出来てるVツインエンジン
645774RR:05/01/22 16:51:46 ID:3doVAUKr
超技術でシリンダーがV字に曲がってるんだよきっと
646774RR:05/01/22 16:53:59 ID:3doVAUKr
て、ぐぐったらエロ漫画が出てきた

ttp://www.papy.co.jp/act/books/1-12781/
647774RR:05/01/22 17:18:37 ID:EIHvrY4h
富士通のお店('A`)
648774RR:05/01/22 17:21:07 ID:qsJ+JpSc
>>642
そんな貴方にホンダクオリティ…
ttp://www.ipdl.ncipi.go.jp/Tokujitu/tjbansaku.ipdl?N0000=110
種別:登録 文献番号:1153910 を見るべし
649774RR:05/01/22 17:39:30 ID:5LffvJhB
松下電工の特許?
650648:05/01/22 17:53:19 ID:VuulqXOX
うわ、スマヌ;
アドレスを間違ってますた・・・・・こっちでおながいしますm(_ _;m

ttp://www.ipdl.ncipi.go.jp/Isyou/ibansaku.ipdl?N0000=111
651774RR:05/01/22 17:59:24 ID:QuRLIOK+
なんかイマイチ欲しくないな〜と思ってた原因が雑誌の写真をしげしげ眺めてるとわかった。
単純に「カッコ悪い」のだ。実に微妙なんだけど。
ちなみにKSR1,2は「カッコいい」
この境界線は実に微妙。
652774RR:05/01/22 18:03:08 ID:DmbPMgO4
>650
ピザ屋の宅配とかに使えそうだな。
ただ加熱offが原理上効かないので夏は地獄だろうなw
653774RR:05/01/22 18:17:56 ID:GP/v6d7f
>>650
バイクの中にやかんがいるよママン。
654774RR:05/01/22 18:20:04 ID:U5ym1/MO
薄々気付いていたんだけど、ホンダの中の人ってバカだよな。
655774RR:05/01/22 18:21:56 ID:GP/v6d7f
うむ。愛すべきバカがたくさん飼われている。
656774RR:05/01/22 18:23:04 ID:dsc1RF5A
>>654タンえっ?どこが 具体的に説明おながいします
657Mappy ◆69r600RR8A :05/01/22 18:41:50 ID:KonOpbAQ
>>643
今年の初釣りは こんなところで大漁とは嬉しい
ただリアルな釣りでは今年ボウズ多そうだ
658774RR:05/01/22 19:41:47 ID:Bm83XQSQ
もう先行予約の受付けまで始まったのに、みんな買わないのぉ?
せっかくだから買おうよぉ!
659774RR:05/01/22 21:48:39 ID:dD6aw3CK
通勤用に欲しいんだけど、あのフロントフェンダーだとエイプみたいに
泥水を顔にかぶることはないですかね?。

それと、この手のバイクのタンクのところのシュラウドの役目って何?
660774RR:05/01/22 21:53:58 ID:WAR8osKS
かぶる
かざり
661774RR:05/01/22 22:24:52 ID:QZ/6V7r2
なんかの雑誌でXR50と100と250と400が並んでる写真が載ってたけど、
ちょっと小さすぎだね。
あと50〜400までカラーリングがダサい気がした。
662774RR:05/01/23 09:03:21 ID:I9bMEszG
あの白いヘッドライトケースが悪いと見た
663Mappy ◆69r600RR8A :05/01/23 09:10:12 ID:papq4Huu
ヘッドライトは今はやりの宇宙人顔のやつを付けろってことかも
でも余計にアレか(w
664774RR:05/01/23 11:12:03 ID:rSPXpg6p
XRよりも新型セローの方が気になる。
665774RR:05/01/23 13:13:14 ID:eG6lSw7R
最近セローとアドレスに目標変更するやつ多くないか?
666774RR:05/01/23 13:31:32 ID:7Huo2CQi
そっちの方が安上がりだし、理に適ってるからね。
667774RR:05/01/23 13:34:30 ID:o8no1lDS
価格がネックなんだろう>目標変更
足として面白そうかな・・と思っても、足だったらV125が安くてなんだか良さそうだし、
この値段 + 大径タイヤ履かせるのを考えたら・・もう少し足して新セローやXR230を待ってみる、と。
価格はともかく原付二種でリアディスクのミッション車がほしい! と云う人向け。
ただ、価格やリアディスクに関わらなければXR100やCRF100を公道仕様にして乗ればいいだけの事。
原付に種に拘らなければジェベル200が買えてしまう訳だしね。
668774RR:05/01/23 13:41:13 ID:+SFxTQtI
>>664.665
思いっきりスレ違い
669774RR:05/01/23 13:44:40 ID:rSPXpg6p
>667
無知でわるいんだが
>XR100やCRF100を公道仕様にして
公道使用にするために必要なものって何?
>>638に書いてある部品ぐらいでOKなん?
670774RR:05/01/23 13:49:52 ID:D4SWAa/n
あとお金が大量にあれば安心です。
671774RR:05/01/23 13:50:19 ID:+Ays7VDK
あとはメーター、ミラー、リフレクタあたりが必要かと。
誰か追加ヨロ。
672774RR:05/01/23 13:54:28 ID:o8no1lDS
>>669
国内販売に保安部品をつけて登録する事も出来なくは無いんだけど(そうやって売ってる店もある)、
限りなく黒に近い灰色なので 逆車(?)に保安部品を付けて登録可で売っている店を探してみてくださいm(_ _)m
673663:05/01/23 13:55:28 ID:M53KiKO+
>>662
そうそう。
あの白が白すぎるって言うか。
なんか違和感のある白なんだよね。
それと車体の赤の組み合わせも変な感じ。
674774RR:05/01/23 13:56:36 ID:o8no1lDS
あ、保安部品の事でしたか;
675774RR:05/01/23 13:59:30 ID:7Huo2CQi
>>673
今脳内コラで真っ赤にしたら違和感なくなったYO。
676663じゃなくて661だった・・・:05/01/23 14:05:21 ID:M53KiKO+
>>675
なんか赤の色味の方が変な気もしてきた・・・。
677774RR:05/01/23 14:37:48 ID:CLbXQ9ov
まあパーツの流用は如何ほどにも可能そうだか、
発電系の交換(強化)が必要かも。
678774RR:05/01/23 16:09:27 ID:o8no1lDS
さっきマフラーエンドのアップをみたら、排気口にFMXと通じるものを見た…真ん中じゃなかったのか。
ttp://www.hw-passage.co.jp/import/fmx650/images/fmx650_d13.jpg
ttp://goobike.com/learn/newmodel/200501/img/13_l.jpg
679774RR:05/01/23 16:58:33 ID:dAlsnItQ
シートがもっと長ければいいなと思った
短すぎてタンデムなんか出来ないと思う
680Mappy ◆69r600RR8A :05/01/23 17:28:55 ID:papq4Huu
クロかっこいいな・・・
681774RR:05/01/23 18:43:22 ID:x/1ESX8E
200クラスと100クラス比べても大きさも車重も維持費も全然違う
MTとスク比べても全然違うし
682774RR:05/01/23 21:18:47 ID:kZT0rKkO
まだMTとスク比べても、とか言ってる奴がいるのか。
683774RR:05/01/23 22:51:53 ID:P6/mr0vn
スクーターなんざ外車以外どれ見ても一緒にしか見えん。

カブ買え。カブ。
684774RR:05/01/23 23:15:16 ID:JngzVZ4G
リトルカブが現二ならなぁー
685774RR:05/01/23 23:26:12 ID:M53KiKO+
ジョルカブが原ニならなあ・・・
686774RR:05/01/23 23:37:56 ID:a2oLTNZ1
>>659
空冷シュラウドの目的はスレッドの活性化です。
【ポリシーは】ホンダ空冷シュラウド総合避難所【あるか!?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1103950673/
687774RR:05/01/24 22:25:23 ID:SXvZZNLz
>>684
胴衣
しかし90ccになったら25マソくらいになるんだろうな。
それならもうちょい頑張ってXR100買う。
688774RR:05/01/24 22:32:52 ID:Bg31MEE7
XR100買うかエイプ100買うか迷ってます
やっぱ現物見ないと決めれなそう
689774RR:05/01/24 22:47:53 ID:vH7mqllG
>>688

好きな方を選ぶべし。
でも、縦型位しか共通点がない。見た目正反対のバイクなのに何故迷う。
690774RR:05/01/24 23:00:46 ID:Bg31MEE7
>>689

どちらも見た目好きだから、です 変かな
691774RR:05/01/24 23:40:10 ID:vpBDNe8v
>>690
いやそんなこたぁない
両車の大きな違いはブレーキシステムと思われるので
690タンが良く飛ばす方ならディスク仕様のXRが安心と言えるが…
692774RR:05/01/25 00:01:55 ID:lf4ct8aj
>>688

私も迷い中。

XR100のデザインって飽きない?
おっさんが乗ってもおかしくない?
693774RR:05/01/25 00:02:47 ID:5srN99m1
XR100やめた。CRM80契約してきました。
でも、新車価格でしたw
694774RR:05/01/25 07:36:18 ID:qGDwK+el
XR100のデザインって、フルフェイスしか似合わなそう。
695774RR:05/01/25 08:46:49 ID:9OoafkUu
おいらの現状

メインが鈍重なんで気楽なXR100欲しい

高い&Nチビのホイールじゃ遊べねぇ

いっそXR230にするかなぁ(250は短足には辛い)

駆け込みでSL230買ったほうがマシだな

……アレ?
696774RR:05/01/25 10:52:37 ID:jrKo6T7A
とりあえず街中で人が乗ってる姿みてからだ!
697774RR:05/01/25 20:54:35 ID:yv54c2GY
そろそろ原スクも飽きたな〜

おっ!XR100カコイイホスイ

なぬ!?29マソ?高い。

いっそジェベル200(実売27マソ)に仕様
698774RR:05/01/25 21:39:32 ID:HGshjf+R
スズキワショーイなバイクに('A`)
699774RR:05/01/25 21:43:38 ID:yv54c2GY
XR125新発売!@ヤングマシン

http://www.dallarahonda.com/images/ASI125_SM.jpg
700774RR:05/01/25 21:54:57 ID:cmefyIu8
ジェベルかあ。学生のときSX200乗ってたけど、あんまりいいとは思わん
かったけどなあ。
701774RR:05/01/25 22:13:55 ID:xlsDmjrm
だ・か・ら、やっぱりXR100だよね!
702774RR:05/01/25 22:17:17 ID:HGshjf+R
>>699
ホンダが国内で?輸入とかじゃないよね
703774RR:05/01/25 22:20:18 ID:yv54c2GY
輸入ですた
スマソ
704774RR:05/01/25 22:22:36 ID:HGshjf+R
(;´Д`)ソウデスカ・・・
705774RR:05/01/25 22:26:53 ID:xlsDmjrm
ほぅ〜ら、やっぱりXR100でしょ?
706774RR:05/01/25 22:30:23 ID:HGshjf+R
XTZ125はどうだろう
707774RR:05/01/25 22:30:52 ID:yv54c2GY
しかたがないからV125に仕様
708774RR:05/01/25 23:17:03 ID:rn6EPo6E
俺はレアルのTT-R125にするよ。
709774RR:05/01/25 23:18:26 ID:UstKAx/M
もういっそFTRにしようかなぁ
710774RR:05/01/26 00:14:57 ID:mnattNtu
>>700
学生にはわからんのさ。するめバイクだから。
711774RR:05/01/26 00:26:31 ID:PaMSm/xk
スメルバイク?
712774RR:05/01/26 00:53:54 ID:M/8oePqq
噛めば噛むほどウマー?
713774RR:05/01/26 05:18:47 ID:50HLJv+i
嗅げば嗅ぐほどクサー?
714774RR:05/01/26 11:54:22 ID:037Di3Z8
その臭さが癖になるんだよ

200ccで27万! 
漏れは今だかつてこれ以上のコストパフォーマンスの高いバイクを知らん(除くビジネス車)
715774RR:05/01/26 18:47:42 ID:INVlYBkU
乗ってる奴が可哀想になってくるオフ車だよな。
後ろから見るとリアが低く感じてわざわざ車高下げてるみたいに見えるし。
短足?みたいな。
716Mappy ◆69r600RR8A :05/01/26 21:12:27 ID:Go+9vpWV
税込み30マソは超えるそうだが

でもカナーリ レースに力を入れるということらしいがハタシテ
717774RR:05/01/27 01:02:53 ID:/MCnjluZ
KSR110とどっちが車格あるのかな?

D虎もかれこれ長いこと出してるし、
カワサキは結構先進的な会社かもね。
718774RR:05/01/27 05:04:39 ID:3IktvfvH
ねぇねぇ、何の話?ジェベル?XR100?どっち?
ねぇ、教えて。
719774RR:05/01/27 08:18:30 ID:t9tT5+mO
カワサキの話
720774RR:05/01/27 13:49:51 ID:IoQj3jTj
>>715
まあ仙人向けのバイクだからな
イパーンジンの価値観ではなかなか理解しにくい   >ジェベル200
721774RR:05/01/27 20:35:56 ID:lFR0cep/
ジェベル200はオフ車じゃないっつーの。
722774RR:05/01/27 20:40:09 ID:udcuKvHq
ジェベル200はオフプライス車
723774RR:05/01/27 20:50:50 ID:bdSFMWl1
>>721
じゃなに?
724774RR:05/01/27 22:31:22 ID:cuYeF1yl
貧乏車
725774RR:05/01/28 05:05:15 ID:IgR0EJaP
各位
XR100先行予約受付けは、1月27日いっぱいを持って締め切らせていただきました。
たくさんのご予約ありがとうございました。なお、先行予約分の納車は2月25日より
順次進めさせていただきますので、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げ
ます。また、ご予約されていらっしゃらないお客様も、通常どおりのご注文で受付け、
販売させていただきますので、よろしくお願いいたします。
726774RR:05/01/28 05:42:32 ID:Uwf63cKn
XTZ125はなかなか良い単車だよ。
現在毎日通勤で酷使してるが元気だ。
XR100はリヤディスクなのが裏山。
727774RR:05/01/28 17:30:38 ID:yDKAXm5r
>>720 
イパーンジンの価値観で言えば、エイプやXR100みたいなミニバイクに乗ることに
理解が出来ないんじゃないか?しかもいい歳したオサーンが乗ってたら・・。

728774RR:05/01/28 17:37:40 ID:aKhyYdML
XTZ125もそこはかとなく貧乏臭い
729774RR:05/01/28 17:56:09 ID:kDLtYKwK
XR100で金持ちか?
730720:05/01/28 18:56:09 ID:f8Lyam2m
>>727
それはそうだ 今まで気付かんかった
731774RR:05/01/28 22:23:10 ID:DaUE7i4u
>>728は実車見たことがないだろうな。
写真だけで物の判断は何もできませんよXR100のモタように。
732774RR:05/01/29 00:19:28 ID:Rgxu+i91
フルサイズの125という時点でもうすでに貧乏くさい

セローの丸貧仕様
733774RR:05/01/29 00:25:02 ID:6KfTAlWd
そんな事言い出したらXRX125……
734774RR:05/01/29 00:28:41 ID:AEad2OBc
KDX125SRはフルサイズだが豪華だぞ。
735774RR:05/01/29 00:34:24 ID:oCos+i/e
それ以前にバイク自体が貧乏臭いと言えそうな。
736774RR:05/01/29 00:34:25 ID:Rgxu+i91
>>734
それもそうだな 
KDX125SRはホスィ 
737774RR:05/01/29 00:35:02 ID:+8oQfWPE
ジェベル125も・・・
738774RR:05/01/29 00:36:56 ID:Rgxu+i91
>>737
ジェベルはオーナーが潔く認めてるな
739774RR:05/01/29 01:55:40 ID:tJSu33p8
確かにフルサイズの125は貧乏くさいな
250クラスが買えないから…みたいなイメージが付きまといすぎる
やっぱちょいミニってのがいいんだよ
740774RR:05/01/29 02:11:19 ID:zIL6/PvC
>>739
丈の短いズボンみたいでダサい。
741774RR:05/01/29 02:34:07 ID:tJSu33p8
>>740
おっさんはやっちゃイカンが
そこそこ若者なら短かめの丈のパンツって普通にありだよ
742774RR:05/01/29 02:50:52 ID:zIL6/PvC
>>741
若者でも着こなしが難しい。
743774RR:05/01/29 03:07:04 ID:7CPY+Fni
ほっとパンツ最高。
744774RR:05/01/29 08:13:13 ID:Ke4s+OOv
人のイメージで乗るもんでもないような('A`)
745774RR:05/01/29 17:09:15 ID:rHahWrge
かっこいい悪いは別として
70-80年代はおやじが普通にミニスポーツ車乗ってたんだがな

足代わりとして通勤ちょい乗りでフル活用してたな
XE50&70、マメタン、ミニトレ50&80 etc
おやじが乗ってかっこ悪いと個人的に思うのは
真剣なスポーツ車のほう
NSR80やらRZ50を目つり上げて乗ってたらイパーン人は引きまくりだろ?

746774RR:05/01/29 17:12:32 ID:S6ld+pGN
RZ50乗り見たお('A`)
スェット上下はやめていただきたい。
747774RR:05/01/29 22:37:15 ID:GUKmhsKT
現行のRZはクラシックで似合う気がするけど…

エヌチビはアレだが
リッターSSに乗ったスーツのリーマンはカコ良かったよ だからフルサイズのレーレプはスーツが似合うんじゃないかな
748774RR:05/01/29 23:26:01 ID:7CPY+Fni
>>745
当時だとスクーターろくなのなかったし、スクーターなんか乗ると馬鹿にされてたし
ビジネスバイクなんかだと、もっと馬鹿にされてたな。
749774RR:05/01/30 08:59:01 ID:gXdQHcIe
もうXR100注文する人はいませんかぁ?
750774RR:05/01/30 09:03:36 ID:BYgqTuQ7
とりあえずンダの公式発表待ちだな
詳細わからんと。

アフターパーツについてもAPEの時みたいな事やってるかも知れんし
751774RR:05/01/30 10:24:19 ID:tgc7RvdF
これだけ雑誌などにリークしているのに販売元からは公に発表がないのね。
752774RR:05/01/30 11:42:18 ID:BYgqTuQ7
雑誌リーク:2〜3ヶ月前
販売店舗への情報配布:約1ヶ月前
公式発表:発売日

てのが業界の常だが。
753774RR:05/01/30 13:42:00 ID:QCcPWO7o
レッドバロンに販売店向けFAX情報が貼ってあったよ
754774RR:05/01/30 16:12:52 ID:tgc7RvdF
業界人じゃないしバイクオタでもないからそんな常識しらねーよ。
755774RR:05/01/30 16:13:28 ID:e9ySRGPq
WING店の社長に聞いてみたら
けっこうたくさんアクセサリーがあるそうで。
BAJAが無くなってもXR250に付けれるデカタンクもあるらしい。
756774RR:05/01/30 16:15:38 ID:e9ySRGPq
あと、茂木でモタのレースを開催するって。
757774RR:05/01/30 16:52:10 ID:NhsXfHxb
>>754
m9(^Д^)プギャー
758774RR:05/01/30 16:53:26 ID:Rm2j+ajR
>>757
m9(^Д^)プギャー
759774RR:05/01/30 17:14:36 ID:gXdQHcIe
>>756
えっ?!どんな?どんなの?おせーて?!
760774RR:05/01/30 18:20:24 ID:90GleNqD
XR100モタード予約してきますた。
販売店向けの書類には発表2/14、発売2/25って書いてあったよ。

>>752
>販売店舗への情報配布:約1ヶ月前

そうとも限らないけどね。
761Mappy ◆69r600RR8A :05/01/30 20:20:12 ID:0QvcEPAy
実売でどこが安いかなぁ
762774RR:05/01/30 21:04:16 ID:XQ2PJ95o
>発表2/14
やっぱりバレンタインだ'`,、('∀`)'`,、
カウルついてもやっぱりエイプってことか。
763774RR:05/01/31 05:03:28 ID:ILSOx4+I
もうすぐ発売のモトチャンプには詳細な記事を
期待してるのですが・・・。
764774RR:05/01/31 23:31:52 ID:BohJmudh
ぶっちゃけXR100とXTZ125ってどっちが良いんだろ…
装備と値段を見ると明らかに後者が上のような…わけワカメな価格をやめれば流れるが>>XR
765774RR:05/02/01 06:33:59 ID:Kx8IKNas
>>764
用途と言うか、製品の指向が違うんじゃないの?
766774RR:05/02/01 06:56:30 ID:XaGeyazN
>>765
激しく同意!
バイクって、元々趣味性が高い乗り物なんだから、欲しい
車種を選べば良いはず。
迷わずXR100でしょ!
767774RR:05/02/01 07:05:14 ID:+6ProZZA
XTZ125の対抗はXR125Lだろう。
XR100はあえて言えばKSR110と競合するくらい。
768774RR:05/02/01 10:32:05 ID:io35gCl3
>>750
アフターパーツは、各メーカーがもう色々やってるでしょ?
発売と同時に、幾つかは出る筈だよ。
メーカーがパーツメーカーにデータや車体を流すのは、
珍しい事じゃ無いし、悪い事でも無いだろ?
769774RR:05/02/01 16:40:55 ID:xqVyxYnf
でもカタログに爆音マフラーを載せるのは止めてもらいたい。
廃車して登録できないようにしてからでしか売らないのなら良いけど。
770774RR:05/02/03 03:08:44 ID:Wuv8gjIV
今日 BShiのバイク 特集でXR出てた気がするけど気のせい?
771774RR:05/02/03 09:03:24 ID:CBrY54pK
>>769
仕方ないお('A`)
もともとコンペティションでXR100作ってたから。
772774RR:05/02/05 03:14:58 ID:kJkKMdd/
きょうはモトチャンプの発売日、詳細な情報を期待。
773774RR:05/02/05 07:18:22 ID:vsoHRTZ1
そう言えば、朝通勤中にXRのようなカラーリングの50か100とすれ違うなぁ。
本物のXRか若しくは近くにドリームホンダがあるので、そこでやっていた
Apeカスタムモデルかも知れない。

タイヤを見れば分かるかな?
774774RR:05/02/05 11:10:51 ID:PcJVN8on
スレが失速したなあ・・・。
775774RR:05/02/05 11:53:12 ID:23epXV/M
買った人の晒し&レビュー待ち。

その時はどっちに転んでも最大加速することであろう。
776774RR:05/02/05 12:45:41 ID:J9rF4d4q
ミスターバイク見てみたんだけどニューモデルのとこにXRでてないね

777774RR:05/02/05 13:29:44 ID:H62BxKlc
777
778774RR:05/02/05 13:56:18 ID:xJJMi2tu
ガルルも発売日だったような
779774RR:05/02/05 18:59:18 ID:YpqWTIs4
>>773
XR100の公道仕様だよ。
海外向けに保安部品付けたのを売っててそれを輸入したんだと。
なんでもそっちの方がショップで保安部品付けて売るより安いそうな。
780774RR:05/02/05 20:58:24 ID:du+T0VDV
販売店用先行資料をUPしたいんですが、いいアプロダへ誘導してくださぃ・・・
781774RR:05/02/05 21:04:07 ID:du+T0VDV
782774RR:05/02/05 21:13:13 ID:Ig98HQOY
すげー
783774RR:05/02/05 21:35:05 ID:OSpdnMLL
もういらねえよ。
784774RR:05/02/05 21:39:45 ID:Ig98HQOY
んん。リサイクルマーク入ってるのね。。
4,120円入ってるって事か
785774RR:05/02/05 21:40:56 ID:AR7belGj
高い・・・
786774RR:05/02/05 21:52:28 ID:Ig98HQOY
787774RR:05/02/05 21:55:15 ID:AR7belGj
ヒュース・・・?!!
788774RR:05/02/05 21:55:33 ID:t9+zfcwp
写真見る限りじゃ50と100のシートのサイズが同じに
見えるんだけど、2人乗りきついでしょうね?
789774RR:05/02/05 21:55:48 ID:PcJVN8on
>>786
GT250欲しい・・・。
790774RR:05/02/05 21:57:20 ID:Ig98HQOY
>>789
買えよ。買えばわかるさ
791774RR:05/02/05 22:28:58 ID:wQmLPDBX
税込み3万超えたか・・・
792774RR:05/02/05 23:47:19 ID:zhSPM5yZ
うはwwwwwwwたkwwwwwwwwかえねwwwwww
夏ボまで延期wwwwww
793774RR:05/02/05 23:56:48 ID:H8TmRxx4
たけー、イラネ。
ジェベル200に仕様

http://www.hsmc.jp/lineup/10.rt125/img/rt125.jpg
794774RR:05/02/06 00:01:25 ID:x/feBSCA
値段の話何度も出てたのにわざわざガッカリするなんて律儀ですなぁ
795774RR:05/02/06 00:22:34 ID:pA/A4GCs
うわー、たかー、30万超えるのか、正式な資料見ると萎えるな
間違いなくジェベルやバンバンなんかの方が安いな
796774RR:05/02/06 01:05:26 ID:StLQZmsQ
ガルル買ったけど載ってなかった。
おまけのDVDをエンコ中
797774RR:05/02/06 02:01:47 ID:M76c8CLn
だからなんでCRFイメージなのにXRなんて名前なんだ・・・_| ̄|○
どんどん深みにはまってくなぁ、ポンタ
798774RR:05/02/06 02:53:33 ID:KthkL+q2
バレンタインなのは伝統か。
799774RR:05/02/06 03:11:28 ID:V37qg1MT
値段を突っ込むなら100よりも50のぼったくり感に突っ込むべきだと思うんだ
800774RR:05/02/06 06:33:35 ID:VnMoW/yi
ポンダの資料に
「S1市場の活性化とともに、スポーツバイクへのステップアップ・・・」
と書いてあるんだけど、こんなの好き者しか食指が動かないんじゃ?
えぇ、私動きましたとも
801774RR:05/02/06 09:16:33 ID:3ZkrF6je
>>800
好き者〜好き者〜
802774RR:05/02/06 15:10:14 ID:ku5agF4j
物好きですが何か?
803774RR:05/02/06 15:18:49 ID:Q8c5ppnh
物好き〜物好き〜
804Mappy ◆69r600RR8A :05/02/06 15:34:59 ID:mGGp1cS5
ドリーム店とレッドバロンとどっちが安いかな
805774RR:05/02/06 17:03:53 ID:aytChEvn
50と100で5万も違うのか・・・

>>789
悪いことは言わない、やめておけ
806774RR:05/02/06 21:19:06 ID:2Qz6qvvM
30万超えか・・・これに諸経費入れたら・・・
807774RR:05/02/06 21:38:05 ID:Y95gcpkp
これじゃコミコミ30とかありえんかね(´・ω・)
808774RR:05/02/06 22:11:18 ID:g/83Mlag
安い所ならこみこみで30をギリギリ切るんじゃないかな?
809774RR:05/02/07 00:16:14 ID:Hjdz4GAu
最初はないと思うけどそのうち引いてくれるようになりそうな悪寒
810774RR:05/02/07 00:18:12 ID:bBKZBdIY
ksrと10万の差…
811774RR:05/02/07 00:50:51 ID:o3/hfqhU
>>800
S1市場ってなんやろ?
812774RR:05/02/07 03:31:03 ID:ENUtRgz9
モトチャンプの記事にもうちょっと期待してたんだけどなぁ。
フレーム強化とかエンジン(キャブ)の違いとか・・・ね。
813774RR:05/02/07 04:51:16 ID:9CcnIeL3
>>810
あれに手動クラッチと6速ミッションぶちこむと、こいつを上回る値段になる
そう思うと妥当な値段か、30万?
814774RR:05/02/07 07:27:03 ID:wv8JpzNw
出た、KSR110の比較話題が出ると必ずミッション厨!
エイプの場合は、ディスク厨だな。
815774RR:05/02/07 08:16:11 ID:2TaSoMUI
5速のAPEより4速のKSRのがノーマルで速かったり
1速のギヤ比も気になる。そのまんまだろうけど。。
816774RR:05/02/07 09:09:32 ID:Mfze8Dzc
国内で販売してもないバイクの「イメージを連想させるホワイトのバイザー」か。
どこまでユーザー舐め腐ったら気が済むんでしょうね、アフォンダは。
817774RR:05/02/07 09:13:15 ID:egARhjzL
もうなんかマジでカブでも買おうかと思いつつある
818774RR:05/02/07 10:02:42 ID:efWh20rz
あぁ、なんかハンターカブが欲しくなってきた・・・。
819774RR:05/02/07 10:26:28 ID:AMlc64CK
>>818
そんな貴方の為に!
CT110の血統も受け継ぎ、最新XR張りにシュラウドも付いてるのだ。
ttp://www.hw-passage.co.jp/press/020529/020529.html

こんなのや
ttp://www.hw-passage.co.jp/press/050112/050112.html
こんなのもあるよ!
ttp://www.hw-passage.co.jp/press/030822/030822.html
820774RR:05/02/07 12:00:39 ID:egARhjzL
>>819
全部半額なら買ってやる
821774RR:05/02/07 14:06:48 ID:wvrr7fMl
>>811
S1市場=餓鬼市場
822774RR:05/02/07 16:38:01 ID:PJnMHDIH
>>819-820
そうするとやはーりジェベル200は魅力的だな
823774RR:05/02/07 17:00:50 ID:TFfjX4KL
XTZ125もね('A`)
824774RR:05/02/07 19:19:04 ID:Pj0rG+Ww
CT110のFブレーキをディスク化している俺は勝ち組
825774RR:05/02/07 19:47:50 ID:ENUtRgz9
>>819
だぁからぁ!漏れはDE耐に出るんだよ。この3種じゃ出られない
でしょ?DE耐に!!
826774RR:05/02/07 22:04:32 ID:PJnMHDIH
>>825
逝け! あれがDE耐の星だ!           
            
             ∧ ||
           ∠'A`>
             |∧|






           
          

827774RR:05/02/08 02:00:25 ID:fF9twAYf
購入動機ってそれだけ…?
828774RR:05/02/08 04:09:53 ID:RDD2RY31
DE耐は、どうでも良いが
>>819のどれもXR100より高いよ・・・。
829774RR:05/02/08 09:25:19 ID:wvVoB3PU
装備や実質的な機能面やらを価格で割ると必ずしもそうとは言えないのでは?
830774RR:05/02/08 11:55:28 ID:nwxxbiDY
230〜200ccクラスが安いから、苦戦しそうだな。
こんなモタードもどきまともにモタードに使う奴は殆ど居ないだろうし
NS-1みたいにメットインボックスつけてシート下タンクにして使い勝手を上げて欲しかったわ。
12インチで小さいホイールなんだし上方向に少しぐらい伸ばしても搭乗性悪化しないのに。
831774RR:05/02/08 15:07:24 ID:8uxlolkv
新車価格見るとCRM80の方が安いんだな…
832774RR:05/02/08 15:29:43 ID:ErfIzG76
なにげにバイクBROSでKSR110の新車価格見たら18万円だた…
833774RR:05/02/08 16:54:40 ID:BPYna1/R
えぇ〜っ?じゃあみんなXR100モタは買わないのぉ?
834774RR:05/02/08 17:42:38 ID:riWjUUmM
そういや何でXR100はFIで出さなかったんだろう?
いずれ全車種FI化すると公言してるんだから した状態で発売すればいいのに
835774RR:05/02/08 17:43:29 ID:LatBpRS9
美女ライダーが多く在籍しているバイクML。
その名は「ハラペコライダーズML」
http://www.geocities.jp/harapeko_riders_ml/index.html
主なテーマは食事とバイクです。
フリーメールでも登録できるので、今すぐに登録してナイスな投稿をお願いします。

注:セクハラや卑猥な発言はML上ではご遠慮ください。
836業物 ◆Dr.SV/Rx9o :05/02/08 18:01:24 ID:QdjzCQko
 |  | ∧
 |_|Д゚) エンジン新造するくらいなら出さなかったと思ふ・・・。
 |文|⊂)   流用で安価じゃないと需要の少ない原二クラスは厳しげ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
837774RR:05/02/08 18:54:11 ID:9bfCzjt/
ゴーモノタンもホスィの?('A`)
838774RR:05/02/08 19:40:07 ID:UUSj6mjs
>>835
それは荒らし依頼ですか?
839774RR:05/02/08 23:19:40 ID:IzpnIMXR
なぜにXRはモタードのみの発売なんだ?
XRといえばオフだろ、オフ!
そこにNS−1のフォークがあったからか?
そこにNSRのホイールがあったからか?
ディスク化がセールスポイントなら
CB50のフォークとホイールを流用すればできただろ、
そういう気は無かったのか、ホンダ?
小型クラスにフルサイズが復活するのを希望する。
840774RR:05/02/08 23:33:55 ID:PIrW/gBi
>>839
今まだオフ専用モデル売ってるので買ってあげてくだちぃ
841774RR:05/02/08 23:37:32 ID:r5ih8B8n
つーかCB50を再販しろよ
CD50はカタログ落ちさせて
842774RR:05/02/08 23:44:06 ID:n1aZnYod
GS50じゃダメ?(´・ω・`)
843774RR:05/02/08 23:48:25 ID:r5ih8B8n
横置きエンジンが激しくビジバイ臭

XR100もモタードみたいな中途半端なカテゴリーにしたからって
新たな需要掘り起こせるとでも思ったのだろうか?

普通にApeベースのミニレプみたいなのかCRFをそのまま出せば
よかったのにね(別に前後ドラムでもOKだし)
844774RR:05/02/09 05:34:55 ID:o4iRvUtx
時代はモタードなのでしょう。きっと。
845774RR:05/02/09 05:49:50 ID:z1qyr910
モタードな時代を造りたいんでしょう。釣られないぞ、ほんだには。
846Mappy ◆69r600RR8A :05/02/09 08:34:10 ID:jTU9nYzm
いっそのことNS−1フレームにこのエンジンのマシンだしてくれたまえ
847774RR:05/02/09 10:09:33 ID:bR1Prido
>>839
まず12インチありきで作ってるから。
そもそもこれでモタードなんか出来ません。悪路通行禁止のMTBもどきみたいなもの。
848774RR:05/02/09 13:20:53 ID:OWVwytiR
社外でNSR外装一式+バックステップとか出そう。

いや、むしろそっちを望む。
849業物 ◆Dr.SV/Rx9o :05/02/09 18:46:42 ID:g+VuaLMm
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>837 XR100(コンペの方)跨ってみて。
 |文|⊂)   おりの体格じゃかなり無理ぽそうだと悩みちう
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>846 それならNSR50の車体できぼん
850774RR:05/02/09 22:37:37 ID:S1NByD1U
今日、青山通りで見たような?明日も見れる?
851774RR:05/02/09 23:38:43 ID:kgr1o5yL
また原宿あたりで街宣活動かよ
852774RR:05/02/10 00:00:48 ID:ae7VR3g4
http://www14.jp-net.ne.jp/rbf/0001/keroko.html
ナンバー付きXR100安く売られてるよ。
欲しいけど俺は道民。
853774RR:05/02/10 00:33:11 ID:ExxnKAhe
XR100公道仕様がホンダから出たら買う!確実に買う


といっていたが、ホイールがあれとは orz
854774RR:05/02/10 00:34:43 ID:FtMaHT8o
CL400が出た時よりはまだマシだと思ってください・・・・
855774RR:05/02/10 02:50:05 ID:Xt1h7Y5h
XL230が出た時よりは、まだ大分マシだと思ってください・・・・
856774RR:05/02/10 08:31:50 ID:4KBywF/j
XR100買おうと思うのですが、装備を教えてください!!
燃料計
セル
U字ロックホルーダ
55W60Wライト
などあるのか教えて下さいお願いいたします
857774RR:05/02/10 08:37:30 ID:3pn+G97W
>>856
その中のどれひとつありません。
つか無さそうなの狙ってる書いてるだろw。
858774RR:05/02/10 10:40:05 ID:1AXvT+PU
>>857
まあ新手の荒しだけど
XR100モタの本質を突いていてワラタ 

ところでタコメーターはあるのかの〜?
859774RR:05/02/10 12:59:07 ID:t8yGnogq
タコもないっしょ。
860774RR:05/02/10 18:38:30 ID:AyiZmTHE
>>858
円いスピードメーター+オドメーターの右にNとターンの各ランプが
あるだけだった希ガス。
861774RR:05/02/10 18:54:54 ID:MS5hV1de
17日に納車確定だって!
さぁ〜いじり倒すぞぉ〜!!
862774RR:05/02/10 19:23:43 ID:2ioF1yq4
オレ3/24納車・・・orz

>タコ
武川から出るらしい。スピードメーターがデジタル、タコメーターがアナログの一体型
863774RR:05/02/10 19:32:53 ID:CXj8auKj
861氏と862氏、それぞれいつ頃予約しました?
864774RR:05/02/10 19:48:45 ID:6dQEAKD+
XR100ってDOHCだろ?
865774RR:05/02/10 19:58:58 ID:fBeeHxBD
>>858-859
音で分かるよね!…
(´・ω・`)  ショボーン
866774RR:05/02/10 21:13:47 ID:8h/jE0v3
>>864
いや、SVだ
867862:05/02/10 22:32:36 ID:Urb++gGa
>>863
うちは今月頭に予約。先行予約枠には入ってない
バイク屋曰く「14日の公式発表後に予約すると、4月納車になるだろうね」とのこと
868774RR:05/02/10 22:45:26 ID:M3JBnCkr
>>826

マルチメータって奴?
何かデザインがおもちゃっぽいなぁ。

LED照明で、大きさ60φ前後、スピードはトリップ付きで、タコも同じデザイン。
って無いかなぁ。意外と、トリップ付きで探すとあまりない。

キタコのEL汎用60φメータくらいか?照明がELになってしまうけど。
869774RR:05/02/10 23:38:54 ID:8EDG+WRD

            
             ∧ ||
           ∠'A`>
             |∧|
これのわけだが…
870774RR:05/02/11 03:01:46 ID:4mqvh/gL
>>863
漏れは先行予約分で入れてもらいました。当初は14日発表で
25日発売って聞いていたので、ウレシイ!

871774RR:05/02/11 10:47:12 ID:64hBqdC9
わるいが漏れは様子見だな ( ̄_ ̄ ) 
872862:05/02/11 12:41:16 ID:5dpxUO6/
>>868
それかどうかは分かんないけど、見た目的にはGPマシンのメーター周りみたいな感じ

以下、バイク屋のパソで存在を確認済みの社外パーツ(ホンダアクセス含む)
・シュラウドのデカール
・マフラー
・トップブリッジ
・リアキャリア
・オイルレベルゲージ
・リアフェンダーレスキット

だいたいは4月までに出揃うそうだ
873774RR:05/02/11 13:49:43 ID:wiAZPVPE
オフロード換装セットは自分でパーツリストとにらめっこなのね、やはし;
874774RR:05/02/11 18:35:00 ID:0urGn3XL
カタログげと!
875774RR:05/02/11 18:47:23 ID:YfzisSJd
近所のドリーム店で 27.4万円で予約受付中でした。
876774RR:05/02/11 19:51:12 ID:8SQmGE2A
100モタ買う気マンマンでしたが、現物を見てからに変更です。

エイプDXが出たみたいに後で装備の変わったものが出るとちとくやし。
前後ディスクでオフ足が出たらほんだを恨みます。
877774RR:05/02/11 20:11:15 ID:1cJ4T46H
>>876
そうやってダラダラ買えないに100ぬるぽ
878774RR:05/02/11 20:24:48 ID:4mqvh/gL
>>876
ったく! 買うきがねぇんなら黙ってりゃいいのによ!!
30万だろ?ささっといこうや!?
どうせ後からの改造費のほうがずっと高くなりそうだしさ。
879774RR:05/02/11 20:41:42 ID:phis8Tbz
>>874
カタログうpしてくれ。
880Mappy ◆69r600RR8A :05/02/11 21:27:48 ID:mYtAes7I
CRF100って新車20万税込みから売ってる orz
これにXR100モタの足回り移植したほうが安いかな
そんなことないかな

ところでDE耐だと普通予備ホイールまで準備するもの?
881863:05/02/12 09:03:18 ID:W0kNu7c2
>>861氏、862氏、レスどうも。参考にさせていただきます。

>>874
カタログお持ちなら全長、全幅、シート高の数値を教えて
もらえないでしょうか?
882774RR:05/02/12 10:37:31 ID:4WjN0Ri+
>>880
そんなに安いならAPEの極悪低価格廃車をどこかで手に入れて
フレームNOと配線関係だけ(ry
883874:05/02/12 11:11:08 ID:yK5Q7mr/
>>879
すまん、撮るもんがない今どきながら・・・

>>881
全長:1820mm
全幅:765mm
シート高:750mm
884774RR:05/02/12 11:24:16 ID:A6uI8NgH
俺はタンク容量が一番気になってるんだが
誰か知りませんか?
885874:05/02/12 11:34:51 ID:yK5Q7mr/
>>884
5.7L
886774RR:05/02/12 12:09:57 ID:T2bvnJzF
>>877
一生買えないに100ガッ!
887863:05/02/12 12:22:07 ID:W0kNu7c2
>>883
 おー、どうもありがとうございます。全長1820mmかぁ・・・。
ape100程度の長さを想定していたので、ちょっと予想外に長いな。
保管場所への出入りでエレベータに乗せなきゃいけないんですが
1660mmのKSRでさえ斜めに乗せないとエレベータのカゴに入らな
いので、+160mmは微妙。1800mmのスーパーカブ50をエレベータに
乗せてる人は見たことあるんだけれど・・・。

 購入する気満々だったけど、先ずは試乗車を借りてきてエレベー
タに乗るかどうかを確認してから再検討する事にします。
888774RR:05/02/12 14:34:43 ID:GZAwHVNR
6.5馬力 0.67kg・m
ピークパワーが落ちてる・・・

特性曲線が改良されているのだろうか?
889774RR:05/02/12 16:16:13 ID:hrWOEqgj
キャブが小さくなってるとかいうのをどこかで見たな。
入らんらしい。
890774RR:05/02/12 16:50:30 ID:/xXjLYo6
つまり・・・派手な外見とはうらはらにEGのポテンシャルはエイプのほうが上ということか?
891774RR:05/02/12 17:30:29 ID:MxgxF1u2
>>890
環境とかそういう関係かも
しか〜し、各人が弄る余地を残して、楽しみを多くするホンダの作戦だよwww
892774RR:05/02/12 17:58:12 ID:s5dNK6rM
要はパーツ屋とグルってこと?
893774RR:05/02/12 18:11:54 ID:DYnrXHGK
グルだろうが何だろうが、いじる余地が残っているのはうれしい。
特に原付はね〜。
894863:05/02/12 19:36:00 ID:W0kNu7c2
895774RR:05/02/12 19:42:53 ID:cg4TrMkL
ありがとぉおお!!
896874:05/02/12 19:45:48 ID:yK5Q7mr/
>>894
乙!
897774RR:05/02/12 21:04:45 ID:/ifH8pQn
神! 参考になります
898774RR:05/02/12 21:35:55 ID:bjdUKqHq
>>894
藻前、自分が何したか解ってるか?
参考どころの騒ぎじゃないぞ。







スゲーホスィ〜w
899774RR:05/02/12 21:39:10 ID:hP7UJP3a
これ、株90よりパワーないの?
900774RR:05/02/12 21:59:53 ID:8IlpDOz3
だから何?

かなり欲しくなってきたw
901774RR:05/02/12 22:12:20 ID:2SZNVq5b
>>894は神!
ヤッベーカナリ欲すい…
カタログの1ページ目にやられまひた
てカブ90よかは速いだろ
902774RR:05/02/12 22:21:40 ID:9ApzlVBH
おまいら、目の錯覚に騙されているぞ。
このライダー、かなり小柄だろ。

冷静になれ。
903774RR:05/02/12 22:25:18 ID:ekpjlzAk
>>902

脳内祭りしているうちが花さ。
904774RR:05/02/12 22:25:21 ID:2SZNVq5b
漏れ、身長165だからカタログの
人と同じ位かな?まぁ腹はもっと出てるがね…
orz
905774RR:05/02/12 22:30:59 ID:yK5Q7mr/
つか、実車が見てえよなぁ
906774RR:05/02/12 22:43:34 ID:HKyxfGrQ
キャリアも出るか(*´Д`*)
ホスィけど迷うなぁ
907774RR:05/02/13 00:59:37 ID:Ea7DcI4u
パーツカタログ見て思った事。
100のノーマルマフラーの出口最低だな。ココでパワー絞ってるのか?
LEDテールランプキットは他車種での流用がありそうだ。
ステップは可倒式のは出ないのかな。
キャリアまでキジマ任せか・・・
908774RR:05/02/13 01:47:30 ID:OXmywe9O
>>887
ウイリーすれ
909774RR:05/02/13 01:56:01 ID:AlUeHnb7
これはダウンフェンダーも簡単につけられそうなフォークですね
可倒式じゃないゴムのステップも靴底にやさしそうで良いですね
さすがはホンダ



わかってない
910774RR:05/02/13 02:15:16 ID:yQ8sG6iF
GARRR辺りが特集組んで、可倒式ステップ、他車フォーク流用のオフ仕様キボン。
911774RR:05/02/13 03:03:56 ID:Eo+MLrKl
>>910
加藤式すてっぷはXRもしくわCRFが使えるっしょ
912774RR:05/02/13 10:23:15 ID:GvmHihhM
タンデムステップの取り付けが固定なのはやめて欲しかった。
なにかガードの役目でもあるのかいな
913774RR:05/02/13 10:44:31 ID:In9q99CX
曲がったら鉄パイプ刺してぐいっ。
914774RR:05/02/13 13:03:46 ID:dGDQL4G0
でおまいら何色買うんだ?
915774RR:05/02/13 13:15:58 ID:vnPVJTBB
>>914
黄色。
916774RR:05/02/13 13:19:11 ID:v1mMnav3
ライムグリーン
917774RR:05/02/13 13:37:31 ID:gyT2riG1
それ、XR、ちがう。
918774RR:05/02/13 13:44:03 ID:3poSbDki
俺もライムグリーン。
919774RR:05/02/13 14:18:38 ID:xnQe2uex
オレンジか白が良いな
920774RR:05/02/13 14:22:17 ID:S9NwnIEI
この際フルカウルにしとくか
921774RR:05/02/13 14:31:45 ID:kYWdwvRg
ApeベースでもNS50とかNS1みたいな前後17くらいの足回りだと
ほどほどに良い感じのサイズにおさまりそうだけどなぁ

カウルもNS50Rみたいなネイキッド風味からNS1みたいなフルカウルまで
いろいろ選べたら最高だろうし
922774RR:05/02/13 18:12:08 ID:eIqebkta
FIだったら買いだったのになあ……。
923774RR:05/02/13 18:31:18 ID:+7/iM5gW
そろそろ、XRマンセーな人たちも不満ブヒブヒになるか?
924774RR:05/02/13 19:48:34 ID:iyp06+jQ
NXRカウルキット・・・
あったらいいな。
925774RR:05/02/13 20:43:39 ID:VpK3oDtQ
そもそもこのスレで一度でもマンセー意見出たことあったか?
ありがたいとおがみながらも、皆微妙に不満を漏らしているような気がするぞw
926774RR:05/02/13 20:51:59 ID:8rOv/jJH
スポークホイールだったら買いだったのになあ……。
927774RR:05/02/13 21:43:21 ID:VTumjV6+
いよいよ明日発売ですか?
928774RR:05/02/13 21:46:49 ID:SHsHINz3
今日桜井ホンダに行ったけど無かったよ。
予約は結構入ってるって。
929774RR:05/02/13 23:48:05 ID:fflUDprL
今日契約してきたよ。茨城→静岡の配送込みで28万だった。なんとか第一便間に合ったみたいで18日に
来る予定。あ〜はやくコイコイ
930774RR:05/02/14 00:37:57 ID:wZFqaVst
ホソダのウェブサイトが更新されてないかなーと思って見てみたら何もなかった。
でもDREAM店のページの OFF-ROAD MOTERSPORTS をクリックするとこーいうの見つけた。
ttp://www.tesport.net/
XR100の文字が! いつからすっぱぬいていたのだろう。
931774RR:05/02/14 02:20:08 ID:2rnncKf0
表記にはないけど、Rのつくレース用とかのXR100じゃないの?

ttp://www.yoshimura-rd.com/products_images/Offroad/mini%20XR100.jpg

ttp://www.motoschool.com/XR70.jpg

こんな感じの。70もあるし。
保安部品つけて、公道でも楽しんでる人もいるみたいだけど。
932774RR:05/02/14 02:30:28 ID:1x5ANv2u
>>927
02/14は発表だけじゃないの?
933774RR:05/02/14 08:19:26 ID:1cB/xx8D
>>930
今売ってるコンペのCRF100はマイチェン前までXR100で売ってたよ。
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/library/motor/on_off/xr/index.html
>CRFに名称変更
934774RR:05/02/14 12:58:56 ID:NNcPNYyn
935774RR:05/02/14 13:23:27 ID:DZlnTuYw
やっぱりバレンタインは発表だけだったね。

一部ユーザーにとっては価格的にもこのあたりが対抗馬になるのかな?
ttp://www.presto-corp.jp/lineup/04_xtz125/index.html
936もんきーばは:05/02/14 13:37:53 ID:cfEZ8IQg
スポークホイールならうれしかったんだけどモタードだからしょーがないかな。それにしても前後ディスクにNSR?ホイルなんてエイプユーザーがかわいそうな気がする。
937774RR:05/02/14 13:46:37 ID:aQTGJZTl
エイプ ○Pで対応するから無問題w
938774RR:05/02/14 13:48:10 ID:IfCw07ih
>>93
特に新しい情報は無かったねえ。

ところで車体って、大まかには

フレーム、エンジン、電装系、その他基本部品:エイプ
外装:CRF100F
ホイール、ブレーキ:NSR50
フロントフォーク:NS−1

ヘッドライト、ウインカー、テールランプ:ホンダのオフ車でよく使われている汎用部品
フロントバイザー、フェンダー、スイングアーム、マフラー:専用

って認識で間違ってない? もちろんただ組み合わせたんじゃなくて、それなりの辻褄合わせ(例えばアップハンに合わせてマスターシリンダーはアップハン用とか。)はしてるんだろうけど。
939938:05/02/14 13:49:12 ID:IfCw07ih
すまん、アンカー間違った....。
940774RR:05/02/14 13:49:19 ID:AqYJpK0T
定価304,500円orz
941774RR:05/02/14 13:56:38 ID:3FWdydAI
XTZ125ってなんで国内で販売しないのかねぇ。
みんなはやっぱりXTZ125が国内で発売決定しても、
XR100を選ぶの?

スレ違いのまま話すけど、30万あったら型落ちジェベル200に手が届きそうだね・・・
orz
942774RR:05/02/14 14:00:38 ID:h6t/gbJL
>>941
XTZみたなオフロードは元々売れないジャンルだし、原2自体も人気がないから、国内販売しても売れないと思うよ。
俺は凄まじく欲しいんだけどな。
943もんきーばは:05/02/14 14:07:41 ID:cfEZ8IQg
趣味が違う様な気がしますね。XRはエイプと同系等のカスタムベース車になりそう。それに今流行のモタードだしXTZはカスタムベースになりそうにないし。バイク事態はいいバイクなんだから国内でも売ればいいのに。やっぱり二種は需要がないのかな。
944774RR:05/02/14 14:08:35 ID:DZlnTuYw
ジェベル200の価格性能は化け物だから比較しちゃ可哀想だ(T_T)

XR100、メーターカウルかっこいいね!
250や400もどうせならこのラインでやって欲しかった・・・250なんて色替えだけで値段上がってるしorz
オフ遊びと値段を考えなければ面白そうなバイクだ>XR100
945941:05/02/14 14:20:32 ID:3FWdydAI
>>942
オフはやっぱり流行ってないんだなorz XTZは俺も欲しいよ〜。
>>943
俺は貧乏なのでほぼ完成されてるバイクのほうがありがたい。
お金があれば弄ってみたいとこもあるけど・・・
>>944
正直すまんかったorz
XR100(・∀・)イイ!!けど、本当はXR230狙いの俺`,、('∀`) '`,、
だって、値段が役42万らしいよ・・・orz
946もんきーばは壊:05/02/14 14:44:18 ID:cfEZ8IQg
見た目は俺の持ってるXLR80と比べたらXRはかなりかっこいい。(当たり前か)。でも足周りがなぁ。値段も結構高いみたいだし。外装換えてフロントディスク課した方が安井かな。やっぱし。(`ε´)
947774RR:05/02/14 16:14:29 ID:waUPQLCo
KSR110から買い替えるつもりだったけど、
ノーマル間の比較でapeよりもパワーダウンとは‥。

KSR110よりも20%以上も低馬力。単純な出力比はRZ50以下。
馬力うんぬん言うバイクじゃないと解っていつつも
ちょっと躊躇するね。これ。

いじる手間が楽しめる人には格好の素材なんだろうけどさ‥。

走りを追求するのは‥それ、ユーザーがやるべきことなのかな?
948774RR:05/02/14 16:33:41 ID:NcfqITzy
わざわざ50と100を別のページにしてるけど、表紙の写真は同じだ。
CGで書き換えるとかしてあるかと期待したのに。
949774RR:05/02/14 17:47:24 ID:PNVTygO+
エキパイの取り回しの関係で小径のキャブになってる・・って聞いたが、
とすると、ビックキャブに換えるのすら難あり?
950774RR:05/02/14 19:35:35 ID:Agsbfb5O
次のスレッド立てておきました。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1108377279/l50
951774RR:05/02/14 19:50:52 ID:InnnbfGc
カブより非力
カブより10万以上高い分際で

なんだこれ
952774RR:05/02/14 19:54:26 ID:wC2E4FA3
モンゴリみたいに遅くても許せる愛嬌もないしな。
このバイクに注目してる奴の大半がディスク目当てだろ。
953774RR:05/02/14 20:05:37 ID:NpIKScXt
ジャンルが違うと思っていたけれど、
只の街乗りバイクなら、V125のが安いし時速100キロオーバー。
954774RR:05/02/14 20:08:07 ID:a6Ide5Xj
>>949
あのエキパイがいいという人もいるかもしれないが
漏れはださいと思う。
955774RR:05/02/14 20:16:16 ID:eCFP/rD0
公式見てきたけど100で二ケツの写真が見たいな。
956774RR:05/02/14 20:38:54 ID:NNcPNYyn
>>955
漏れも二ケツ写真見たいな。どうなんだろう。
957774RR:05/02/14 20:58:53 ID:lnHwj5dL
エイプにディスク付けた方がよかったのに
最近のホンダって全然ダメだね
958774RR:05/02/14 21:23:41 ID:TAWLkBNf
ジェベル200は20馬力で実売27マソ
959774RR:05/02/14 21:39:16 ID:X2DKnckx
6.5PS・・・
プゲラ
960774RR:05/02/14 21:42:22 ID:mOPMT2pI
( ゚д゚)         65ps

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)         6 5ps

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)        6.5ps  
961774RR:05/02/14 21:44:47 ID:blEo31ET
初心者には買いにくい車種になったな、しばらくは街中でアペ乗りに
不快な想いさせられそうだ
962774RR:05/02/14 21:49:36 ID:pNkqeWDh
昔XLR80にロードタイヤ履かせて走ってたけど楽しかったな。XR80純正パーツ使って8馬力出させて。
そういう意味ではモタードには抵抗ないけどやっぱ高けーな。中古待ち、か。
963774RR:05/02/14 21:50:23 ID:V9h6Yp5I
まともな状態にするのに最低15万くらいかかりそうだな。。。
あくまで最低ね

Bigキャブ、果たしてつけられるのだろうか・・・
964774RR:05/02/14 21:55:42 ID:X3IqQ2pJ
15万だしたら124cc18psになるじゃん
まぁもろもろ他のパーツも替えなきゃならんが
965774RR:05/02/14 22:00:23 ID:G8b9lgFM
これってエイプやモンキーと同じ、カスタムベースの「レジャーバイク」だよね?
966774RR:05/02/14 22:03:03 ID:InnnbfGc
こんなメーカーの手抜きをユーザーが埋めるようなのをカスタムベースなんて呼ぶな
967774RR:05/02/14 22:03:09 ID:m8AJPDUE
モタード、すげー微妙。
APE改造して同じ方向目指すと思えば安いけど、ストック状態の非力さは泣けてくるね。
APEみたいに、マニホールドのカラー外す+セッティングのみでちょっとパワーアップするなら欲しいかも。
968774RR:05/02/14 22:29:41 ID:WrNjgM8B
予約したと言ってたヤシ 負け組決定しますた
969774RR:05/02/14 22:32:19 ID:V9h6Yp5I
>>964
工賃も加工もなにもいれてないべ
970774RR:05/02/14 22:40:15 ID:ou627a6M
キャブに関してはマフラー交換と同時に大きいのが使えるとぽじてぃぶしんきんぐ
971774RR:05/02/14 22:42:56 ID:Agsbfb5O
>>968
正式発表前に予約した人たちはメーカー言う所の「セッティング変更」
が施されて最高出力6.5psと言うのは承知の上だったのかな?

972774RR:05/02/14 22:46:51 ID:baVd3+pI
まぁ、パーツが豊富なのがせめてもの救い?
ていうか、30マソ払って
有る程度金かけないとまともにならんというのは泣ける。

出るって聞いた時はすげー喜んだもんだけど、よく思い留まった>漏れ
973774RR:05/02/14 22:47:15 ID:InnnbfGc
キャブ・マフラー交換で+10万か?
いいとこ10psか?

XR100モタ改 10PS 40万
KSR110 8.4PS マニュアル化&遠心撤去込みで実勢価格30万強
ジェベル200 20PS 実勢価格27万
トリッカー 21PS 実勢価格34万
974774RR:05/02/14 22:47:43 ID:ou627a6M
こりゃぁ一本取られましたな'`,、('∀`)'`,、


('A`)
975774RR:05/02/14 22:51:10 ID:TAWLkBNf
従ってジェベル200が最もバリューフォーマネー
976774RR:05/02/14 22:52:49 ID:7YqOERVD
ジェベル200ってステキ
977774RR:05/02/14 22:56:44 ID:X2DKnckx
まだまだ走行距離1.5マソキロのKSR2にがんがってもらう事にした。
978774RR:05/02/14 22:57:15 ID:ou627a6M
スズ菌最高('A`)
979774RR:05/02/14 23:03:18 ID:nQjP5o/m
XRを現行APEの価格にして、APEの価格を下げるべきだったんでは
980774RR:05/02/14 23:06:34 ID:InnnbfGc
>>979
漏れもそう思う

しかし、これイイ!欲しい!と待ちに待った結果がコレか。

ハンターカブ探そうかなぁ
素直にKSR買うかなぁ
981774RR:05/02/14 23:07:25 ID:ww1SzRBD
>>973
まあ40万はないけどな。
キャブ・マフラー交換なら5〜6万ってところだろ(もちろん自分で交換)。
車体もいくらかは値引きあるだろ。

それよかでかいキャブがぽんと付くのかが疑問だ。
982774RR:05/02/14 23:07:33 ID:V9h6Yp5I
>>979
禿同!
983774RR:05/02/14 23:25:23 ID:2W1iRQME
KSRの素晴らしさが伝わったようですね
984774RR:05/02/14 23:33:18 ID:nB8/pw3r
TT-R125WEの公道仕様がだいたい40マソ位だって。
セル付いてるし。
985774RR:05/02/14 23:40:13 ID:2W1iRQME
>>984
>TT-R125WEの公道仕様
XTZ125も('A`)
986774RR:05/02/14 23:54:30 ID:pfLmbYOf
(  ゚,_ゝ゚)6.5ps( ´,_ゝ`)
987774RR:05/02/15 00:21:56 ID:V8xJgfbs
>>983
確かにKSRは安いね。あれが5速リターンなら倍は売れてたかもね。
XR/APE系はエンジンのポテンシャルが高いのはいいんだが・・・いかんせん本田の価格設定高杉。
XRと名がつくものは高く売るのが決まりなのか?
988774RR:05/02/15 00:32:28 ID:Qm/+wpEa
漏れは小型限定を解除してVTR買うよ(´・ω・)
989774RR:05/02/15 01:21:17 ID:KjZZdK93
KSR2の構成が神に思える。
990774RR:05/02/15 01:51:55 ID:uuJtwAIF
本ダはダメダメーカー。購買心理を微妙に外した商品で価格ばかりつりあげやがって、俺の哀車あぺ迷走50はどんどん迷わせ、 通勤仕様にあぺ100飼う事にしたから、漫画位置後になってデスク化したら泣いちゃうよママン (T_T)
991774RR:05/02/15 01:56:59 ID:VYXB4Cap
ホンダがどんどんソニー化しとる…もぉだめポ
992774RR:05/02/15 02:04:31 ID:uuJtwAIF
費用対効果最低バイクばっかり作ってねぇで 市場調査ちゃんとしやがれ
EU仕様のやつをエイプと同価格位で売りゃ絶対売れるのに 売れりゃ生産コストもサガール
993774RR:05/02/15 02:08:32 ID:XZUbdFoa
こんな糞バイクでも赤くて羽根マーク付いてりゃ信者にゃそれなりに売れるんだからな。
どこかで断固拒否しないと糞の連鎖は変わらないと思うが。
994774RR:05/02/15 02:25:22 ID:y02OTT7m
ホンダには開発者にモノが言えるサイトがあったと思ったが・・・気のせいか、伝わってないし。
995774RR:05/02/15 02:47:11 ID:A2YM7g4M
996774RR:05/02/15 02:56:48 ID:/zpTvKbd
>>994
ドリライかあれは言い訳サイトだな。
997774RR:05/02/15 03:06:42 ID:VYXB4Cap
信者の巣窟で正直キモい。物言える雰囲気じゃない。
998774RR:05/02/15 07:33:26 ID:CXHJ0Njj
99.8
999774RR:05/02/15 07:39:03 ID:TnP0imEf
↓1000ドゾー
1000774RR:05/02/15 07:53:40 ID:jwIpf27n
1000!
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐