すり抜けてすり抜けてすり抜けめくり!part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
電車に乗って通勤なんてカッタルイネ!すし詰めで身動きとれねーよ!
路上駐車場状態の幹線道路をクールに大胆フテキにクルマの間をすり抜けろ!
クルマにとっちゃ大迷惑、けどやめられないそんな通勤快足ライダーの魂の叫びを(笑)!

このスレはやっぱこのタイトルっしょ。w
2774RR:04/11/26 15:55:53 ID:Qckyd7Nw
3774RR:04/11/26 15:56:44 ID:Qckyd7Nw
まあ他にもちょっと似たスレが立ってるようですが、
あれは趣旨が違うっぽいので。w
4774RR:04/11/26 15:58:32 ID:9yAZTuQ7
4様が
                _, ._
              ィ'ロフ⌒ゞヽ           {二二_¨¨7
             fミリ    }ミ`、           ,へ/ ./
             {jf'.ニ、.f'ニ^iシ}             \__ >
             ゞ ィ、_ト  レj      ┌i ┌i  ,-、,-、 .,-、
              ハ ゞニア ノド、_ 人  {二 二 二}ヽ-`-゙/ ./
            ,..- '゙。 ゞ、≡//x:`Y´、 凵_j |  、─ ' ノ
     ,-.、   /*:x・'┼゚ ゞ/(~)_..:::..::x.X  匚..,,ノ   ,ニ ´
    _,ノミ}ハ / X..|。.::*.+゚// `ヒ \...*  く~> ,.へ ノ ,_ ̄二}
  / iゞ_ノY人。.:x|・.'゚x。'゙//::+`ゞ  人※   _/ / `¨_ノ ノ
 / X | /:x`Y´, 。|.::・'゚。/./::*.+∧ゞ `、o:: ゞ_,/   ヽ- '゙
 !:x・人,レ'::::+::・ix: ・|::x../ /.x,/..゚。:..:ハ. ハ x ,ヘ r-ロロ く~> ,.へ
 l  `Y´。.:x・'..xl..::x..l//,/..:::.::x.。.l八/:::i / .ハ. ヽ、 _/ /
 ゞ、X 。.::*:;+:;:。''xトく;;ノ_..:::x.::...+。l.*ハ、j〈_/...X 廴.>ゞ_,/
   }。.:+:*...:::...::x..:/  / /~`7''ァ‐ィハ:;:。''x:::.: /
  j;:;+:;x:;:。''x-.. /⊥∠ノ ,ノ ノ ノ|Y※:::.::x.。/.
  i:+:。*x:;%..。/ゞ:x・ゞ|` ̄`;'─ヶ-|:;%..。:;:。'/
  `ー- -一'   `Y´゙|;;'‐、'`''ー-、,`ー-、イ
               |:+:|・。 ヽ、X 。.::* ゚
5774RR:04/11/26 16:00:11 ID:LVQFSVZ2
>>1
乙。
こっちが本スレだな。
6774RR:04/11/26 17:47:58 ID:lCZkCiv4
俺もコッチを断固支持!!
7774RR:04/11/26 18:14:11 ID:ONlQ0iBP
やー、川越街道は原2最強だねえ。
あの道幅でトラックが並んでるすき間は物理的に通れんもんなあ。
速度出せる区間もほとんどないし。



と、さっそく普通のすり抜けネタを書き込んでみるテスト。
8      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/11/26 18:47:34 ID:QO1oFYub
当て逃げされたりとか恐くない?
9774RR:04/11/26 18:49:38 ID:+5AbXZzT
なんだか「まくり」じゃなくて「めくり」の方がしっくりくるように感じてきた!!
10774RR:04/11/26 19:40:03 ID:KYKVrck7
限界を極めるならミラーをナントカせねばな.....
ミラーがハンドル幅以下で実用に耐える設置方法があった
教えてアニキ達

俺はシールドの上に軽量ミラー(自転車用)を
つけて、視線切り替えは上下でなく左右でOK、超快適
11774RR:04/11/26 20:00:00 ID:Snvjpf+s
とりあえず向こうのスレを消化しようぜ。
12774RR:04/11/26 20:39:30 ID:gRAP2ZzP
「すり抜け〜 するのけ〜 う〜んじゃ〜ら〜け〜 ホイホイ!!」
13774RR:04/11/26 21:35:17 ID:8djnMvo6
前スレでリンク貼ってたサイトにゴーストさんのすりぬけお手本がみれるようになってたよ。
http://www.wick.co.jp/gr3.html
14774RR:04/11/26 21:47:05 ID:fkY6fL7u
ミラーレス&目視。
振動の強い車種乗ってるとどのみちミラーなんか見えやしないし慣れの問題。
4輪用の補助ミラーなんかがあると信号待ちにおける犬の動向がうかがえて尚ヨシ。
15774RR:04/11/26 23:27:43 ID:KAoPgcbF
目の前に四輪がいると、とにかく追い抜かずにはいられない。

これ病気?
16774RR:04/11/26 23:31:35 ID:9y6VAgO1
正常
17774RR:04/11/26 23:34:19 ID:Snvjpf+s
正常ですな。

すり抜け、前に出て自分のペースで走ってるのに
わき道かわトロイのが出てきたら
抜かずにはいられない。
18774RR:04/11/26 23:46:07 ID:KAoPgcbF
>>17
軽トラだと大体その後すぐに右折するよね?
19774RR:04/11/27 00:43:09 ID:gA9QfBzQ
下道の渋滞をすり抜けてると、たまに横断歩道無視で横断してくるバカ歩行者が居て、すげーウザイ。
でも、轢いたらこっちが悪い事になるんだろうな〜。
20774RR:04/11/27 01:03:16 ID:ZM1xFeDW
特に年取ると30m先の歩道にも歩かず自分の進路方向を見つめ
取り付かれた様に唐突に車道を横切る

最近の年寄りは子供より始末が悪い 気をつけよう
21774RR:04/11/27 02:35:21 ID:gbPkZms4
クルマの間からイキナリ出てきて、しかも動き鈍いからな。
ありゃあ危ない。
22774RR:04/11/27 07:42:29 ID:xWo9Thgy
状況によるだろうけど
6車線以上の道路だとなるべく歩道側から2・3本目の間をはしるようにしてる
トラックの運ちゃんとかヒョイと顔出したり、タクシーが客取りにガツンと停車したり…

一番左は恐いっす。
23774RR:04/11/27 12:43:56 ID:O1lEvtZc
すり抜け中 ハンドルが車のミラーにゴッツンヒットして
ミラーが明後日の方を向いちゃった時のカッコいい対処法はどんなんが
有りますか? 
実はこの間やちゃって。ちなみにその時は あちゃ向いたミラーを直して
頭下げときました。いやいや恥ずかしかった。
24774RR:04/11/27 13:33:58 ID:xQwXj+hc
ミラー当てた時点でカコワルイので、カコイイ対処法などありません。
25774RR:04/11/27 15:25:56 ID:gA9QfBzQ
>>23
「デケー車体で公道塞いでんじゃねーよ糞四輪が!」と叫んでファッキューサイン
26774RR:04/11/27 21:07:06 ID:m0RZ5HiW
不意に幅寄せしてきた時に被害者のフリしてわざと当てるとかじゃなければ
基本的には当てちゃった時点でカコワルイよね。

>>25
でもその糞四輪がいないとすり抜けが楽しめないと言う矛盾。
27774RR:04/11/28 08:30:30 ID:Jvfklu17
相変わらず、必死にすり抜けを合法にしたいやつがいるな。
すり抜けが危険な行為かどうかすらも分からんのかねえ…
合法だろうが違法だろうがまっとうな人間はやらない。
何を正当化してんだか。キモいってwww
28774RR:04/11/28 08:46:40 ID:BH/3+GKF
いや、ここは擦り抜けを楽しんでるスレなんで。他の所にいっとくれ
29774RR:04/11/28 09:14:55 ID:hz4rFou3
>>27
今まで1ケタ台のレス番で書き込んでたのに今回は遅いなwww
30774RR:04/11/28 09:20:01 ID:qQFIuMD7
すり抜けぐらいでガタガタ言うなよな。
31774RR:04/11/28 09:45:48 ID:FQcxX2mq
そのコピペってなに
わざわざ保存してあんの?w
32774RR:04/11/28 13:32:53 ID:5rF4yx6V
コピペに言っても無駄ではあるが

まっとうな人間はバイクにものらねぇーよw
33774RR:04/11/28 22:14:10 ID:hz4rFou3
すり抜け向けのハンドルは幅何センチ以下でしょうか?
オフ車は辛いです。
でも漏れのより幅が広いFTRが早かったりもします。
漏れが下手なだけか・・・orz
34774RR:04/11/28 22:21:13 ID:FQcxX2mq
個人的には60以下が好きだけど実はあんま関係なかったりもする。
なぜなら高さ次第でそこそこ幅あっても4輪にヒットしにくいから。
(ミラーとの位置関係ね

ちなみに幅が死活問題になってくるのはまったくの糞渋滞でほぼ動きがない時と
完全に周囲が停車してる時くらいかと。
ある程度流れてる道路ならバイク1台くらいどうにでも入れられる幅はあいてるはずだよね。
35774RR:04/11/28 22:23:28 ID:COU3H++a
まあ道幅にもよるけどね。
それでも流れてれば一瞬でもすき間ができることはあるからね。
36774RR:04/11/28 22:28:26 ID:hz4rFou3
>>34
> 個人的には60以下が好きだけど実はあんま関係なかったりもする。

60以下ですか・・・。
漏れのと30センチも違いますよ・・・。

オフ車だと左右ミニバンだと死ねますね。
セダンは楽勝ですが。
37774RR:04/11/28 22:48:47 ID:FQcxX2mq
幅90っすか・・ そりゃ結構しんどそうすね・・

細いと言えばセパハン化なネイキドでおもっくそハンドル絞るとかでかなり細くなれますよね。
すり抜け専用になんか1台欲しい今日この頃。

今乗ってるのは元からセパハンの癖に幅が730もあったんで容赦なくぶった切りました。
なんとか650程度におさめてるかなぁ・・670くらいありそうでちょと萎えるす。
ミラーの処理もまだなので激しく乙ィです。
自車のミラーて糞邪魔ィ。ホント邪魔ィ。糞です糞。
どれくらい邪魔かと言うと1度撤去してすり抜けしてみるとよくわかると思うっす
お試しあれ。
38774RR:04/11/29 01:05:58 ID:RG7g2IgK
ハンドル幅90のオフ車って、車種なに?ちゃんと計った数字なの?
FTRってもっと広いの?ホントに?
39774RR:04/11/29 01:22:32 ID:JmUwF2Ay
よく高速とかで路肩取締りしてるけど渋滞で車が動かないときなんかは横を走ってもいいんですよね?
通常の道路で信号が赤などで車が止まっていてそこの横を走ることは違反じゃないと
同じ要領で・・・。
40774RR:04/11/29 05:03:31 ID:yaANfUaz
路肩走るなんてのは楽しさに欠けるのでイクナイ
41774RR:04/11/29 10:01:37 ID:lpQzU87L
釣られてやる

いいわけねーだろ
路肩走行は常に禁止
別に藻前様が切符切られるだけなのでしったこっちゃないが
その程度の知識もないようじゃ、ごねるのも無理だな

通常の道路はが無い場合が多い
坊やは外側線の意味とかちゃんと教習所で習える年齢になってから
もう一度ならおうね
42774RR:04/11/29 10:57:35 ID:Q4Wg9t39
>39
すり抜けすんのにイチイチ細かい事言ってんじゃないよ、
隙あらば前へ出てナンボじゃろ
クソの役にもたたん知識を覚える前に腕磨こうね
43774RR:04/11/29 11:41:42 ID:1LMzQpDn
アホばっか。セパハン付けるぐらいなら パイプハンの幅詰めろ。
44774RR:04/11/29 14:46:48 ID:yaANfUaz
パイプハンだろうがセパハンだろうがぶった切りなんかアタリマエ

強いて言えば絞り角で稼げる分セパの方が幅詰めの限界は高いけどな。
絞りすぎると切れ角が少なくなるから一長一短なんだけどな。

あみだ抜け重視ならパイプハン詰め、高速抜け重視ならセパハン鬼絞りってトコじゃね?
45774RR:04/11/29 14:58:26 ID:U0/qgY2B
車道外側線と路肩の区別をしっかりつけろよ。
外側線はすり抜けOK。
路肩は警察が居なけりゃすり抜けOK。
46774RR:04/11/29 15:13:24 ID:WF06sJKb
タテマスタ!!
復活☆☆公道爆走5☆☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1101705641/l50
47774RR:04/11/29 17:10:31 ID:G8TPWM3e
高速は外側線じゃないのか?あれはどう見ても外側線だよね?
48774RR:04/11/29 20:35:43 ID:7O+PHxKt
人は線の外に居てすらいけないのなら路側帯ではないような。
49774RR:04/11/29 23:28:32 ID:U0/qgY2B
高速のは路側帯。
故障などの場合に駐車できる。
また、故障の際は運転手や乗員は
車外に出て救助を待つのが奨励されているから、
人が居てはいけないなんて事はない。
5036:04/11/29 23:37:37 ID:KYdZF79r
>>38
ジェベル250です。
正確には89センチです。
250クラスのオフ車で言うとKLX250もそのくらいです。
モタ系は79センチですね。
FTRは91センチで、グラトラもそのぐらいですよ。
ストリート系(?)は結構幅広。
51774RR:04/11/30 06:03:03 ID:WjDaecLj
下手・素人は幅が必要だね。
52774RR:04/11/30 06:27:22 ID:u6cticE5
>>51
両ヒジがかするような幅のトラックとトラックの間を130超でねじ込むとかさ
やるようになるとわかるよ。幅が結構シビアだって事。
53774RR:04/11/30 19:14:16 ID:Kgs/VHNI
>>49
そうだっけ、なんか生身はガードレールの外に出とけって習った気がしたんだけど。
54774RR:04/12/01 09:47:06 ID:PHUjziTF
>>49=馬鹿
>>53=正解
非常電話で光弾に電話すると、カードレールの外に出ろ言われる。
55774RR:04/12/01 10:02:14 ID:nQKYH2dn
>>54=馬鹿

車外に出て救助を待つのが奨励されているから、
人が居てはいけないなんて事はない。

さらにガードレールの外に出ろ奨励されているだけ
そのほうが安全だしな
56774RR:04/12/01 10:39:03 ID:PHUjziTF
>>55
はいはい、どーでもいいよ、車両が故障したあとに道路でレッカー待ちながら
後続車に轢かれて氏んでください。
その後TVの1時間半くらいのどーでもいい特番でCGで解説されながら
お茶の間のみなさんの笑いのネタにでもなって下さい。
子供「お父さん、この人馬鹿だね?」
父「馬鹿だな」
57774RR:04/12/01 11:33:59 ID:nQKYH2dn
まずテレビに洗脳されているおこちゃまはお勉強してからでなおしてね
どーでもいいなら反応しないのがにちゃんねる
あらしには無反応 これ基本

反応している時点で
オマエモナー
子供「お父さん、ID:PHUjziTFって馬鹿だね?」
父「馬鹿というよりおこちゃまだな 論点ずれてるし 負け犬の遠吠えだし」
58774RR:04/12/01 11:35:04 ID:FZ1dlL7P
おまえら落ち着け
全然すり抜けと関係ないぞ
59774RR:04/12/01 11:46:32 ID:nQKYH2dn
スマヌ
暇だったので遊んでしまった。

路肩は警察が居なけりゃすり抜けOK。ということをいいたかっただけなのだ
60774RR:04/12/01 15:39:13 ID:KF5rqP/P
おまえ論点ずれてない?なに興奮してんの?
俺がマーチだとでも思った?(ププ
きみ友達いないだろう。かわいそうに・・・(笑)
「劣性人種」は君だ 生きて手恥ずかしくない?
ちなみに旧帝大法卒だから勘違いしないでね
61774RR:04/12/01 15:55:21 ID:QVdi1vuf
すり抜けごときでスレ立っちゃうんだね
62774RR:04/12/01 16:52:04 ID:GQ2l16Gr
下手くそがさらに下手くそを叩くスレ。
63774RR:04/12/01 19:02:49 ID:LC5izgo9
>>60
お前最近俺にも噛み付いてきた奴だろ。
なんとなくわかる。
64774RR:04/12/01 20:55:07 ID:TdUFSR0T
あえて言おう。

>60、痛々しいほど必死だな(w
65774RR:04/12/01 21:46:48 ID:FZ1dlL7P
冬だねぇ。
66774RR:04/12/01 22:01:10 ID:qoXAS6gn
結局、>>54がking of 馬鹿だったわけね。
67774RR:04/12/01 22:43:43 ID:3RVegjUY
そして>>54=>>60がking of 馬鹿だったわけね。
68774RR:04/12/01 23:10:14 ID:31qVodMY
子供「お父さん、>>59=ID:nQKYH2dnて同じクラスの田中だと思うよ。」
父「ん、何でだ?」
子供「嫌われモンで、すぐ必死になるんだw」
父「可哀想な人にはやさしくしてあげない。馬鹿でも人間なんだから、、一応」
69774RR:04/12/01 23:20:49 ID:LC5izgo9
お前が一番必死だよ、誰でもわかる。
70:04/12/01 23:26:22 ID:31hmPKC5
うるせー嫌われモン!
71774RR:04/12/01 23:52:12 ID:0oSVNWA5
まあ、その、なんだ。

ここであの「ぬるぽ」の出番ですよ。
72774RR:04/12/01 23:54:52 ID:DVX4yvDk
お前ら何必死になってるの?
















プゲラ
73774RR:04/12/02 08:31:47 ID:UbJ43yY4
子供「お父さん、このスレの住人て何で皆必死なの?」
父「可哀想な人にはやさしくしてあげない。馬鹿でも人間なんだから、、一応」
74774RR:04/12/02 11:23:58 ID:zSpiM9aa
>>71
ガッ
75774RR:04/12/02 12:42:44 ID:gh0x1tqN
可哀想な人にはやさしくしてあげない。馬鹿でも人間なんだから、、一応

その言葉そっくりそのまま藻前に返そう
これからは自分の駄文を一度よく見直してからレスしようね
釣りに必死な>>73
76774RR:04/12/02 12:47:26 ID:Pvcaeoxo
必死なの?

って聞いてる人が必死に見えるのはなんで?
77774RR:04/12/02 12:50:59 ID:iqUO6xND
定期的に荒れますね…
78774RR:04/12/02 13:41:46 ID:zQGVLHZK
>>73
と言うことは、息子が必死と。
79774RR:04/12/02 15:53:42 ID:qwLEHFOH
80774RR:04/12/02 18:00:44 ID:+1c16hvs
今日、2年ぶりに東京にお邪魔したんだけど、
すり抜けのレベルが高いですなー。
バイクもいっぱい走ってたし。
本場ってカンジがしました。
81774RR:04/12/02 18:55:14 ID:m/ZQ3b3I
↑センズリ小僧のくせに^^
82774RR:04/12/02 20:10:27 ID:vjgjKHO8
>>80
確かに邪魔だったよ。
83774RR:04/12/02 21:56:24 ID:sK4g8QTY
すり抜け厨って大事な人とかいないんだろな〜。
84774RR:04/12/02 21:57:34 ID:AQhx4/KH
いなかったらなんだっつーの?
85774RR:04/12/02 22:02:47 ID:YKZkOARq
( *‐∀)っ旦~マァノメ…
http://up.isp.2ch.net/up/73328a7b6894.zip
86774RR:04/12/02 22:08:44 ID:wu0PzIy+
いてもやるだろ、本能じゃん。
87774RR:04/12/02 22:15:15 ID:vjgjKHO8
>>83
君は君の幸せを大事にすればいいじゃん。
世の中の半分の人間は不幸なんだよ。
そういう人間を幸せにできないんなら、だまっとれ。
88774RR:04/12/02 22:47:03 ID:CeNVXIb+
大切な人がいるんならバイクから降りろ(・∀・)

車に乗ってたほうが100倍ましだぜ。
89ヌクドナノレド ◆wJd.c3M9jU :04/12/02 23:39:36 ID:ZnzW3y9H
                     .,..-──- 、
                    /. : : : : : : : : : \
                   /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
                   ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          .        {: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
               .__{: : : : | ェェ ェェ |: : : : :}
               /`ー---‐^ヽ   ,.、  |:: : : :;!   
              l:::      l r‐-ニ-┐| : : :ノ >>88は明日ドーーーン!
         _   ,--、l::::.      ノ ヽ 二゙ノ イゞ‐  
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l\` ー一'´丿 \  
    ,/   :::         i ̄ ̄  |  \___/   /\
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l\ /~ト、   /  l \ 
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l \/l::::|ハ/   l-7 _ヽ
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、  
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l >‐- ̄`    \ .r'´  ヽ、
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  / 丁二_     7\_/ ̄ \
  /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/    |::::|`''ー-、,_/  /\ _/⌒
90774RR:04/12/02 23:41:54 ID:UYDXtlnL
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| 
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|  うるせー馬鹿
   \  `ニニ´  .:::::/     
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
91774RR:04/12/03 21:11:44 ID:QqCRfej9
人に愛されず、自分も愛せず、そんなゴミ以下の人間の溜まり場がここ。
92774RR:04/12/03 21:20:18 ID:CHA2NmJP
すり抜けよか雨天走行とかカーブのがよっぽど危ないと思うが。
すり抜けなんて基本的に直線だし。
93774RR:04/12/03 21:21:17 ID:b/yd7y01
すり抜けを愛してる。

それ以外になにがいると言うんだ。
94774RR:04/12/03 21:40:33 ID:QqCRfej9
>>92
お前はカーブ曲がる時、危なくなるほどスピード出してんのか?
やるやらないを選択できるすり抜けと同列に挙げているのもおかしい。
突っ込みどころ満載だな。馬鹿かお前。
95774RR:04/12/03 21:41:51 ID:Z4BDmO01
危なくない速度で運転して何が楽しい訳。
96774RR:04/12/03 21:48:24 ID:V2YV47Vu
94
このばか何必死になってんの
97774RR:04/12/03 22:00:32 ID:b/yd7y01
誰かに食いついてほしいから
必死なのさ。
98774RR:04/12/03 22:32:06 ID:CHA2NmJP
カーブは限界一杯だろ?

あれ?



俺死んじゃうの?w
99774RR:04/12/04 08:33:05 ID:Zt6VS+xM
釣られすぎじゃんお前ら…図星なのか。さすが生涯独身喪男どもだなw
100774RR:04/12/04 12:28:36 ID:ZI9X8igQ
ぉぃぉぃ 自分がそーだからって周りもそーだと思うなよ。
101774RR:04/12/05 09:02:54 ID:igcvLQSk
すごいすり抜けしてる動画だれか持ってませんか?おねがいします
102774RR:04/12/05 15:44:41 ID:vPk/lFxv
渋滞してるせま〜い道を原チャですり抜けてたら、
さっき追い抜いたバイクがなんか追いかけてきやがってさ、
対向車線を逆走してまで俺の前へ出るのさ。
んで、俺の前で、俺の行けるすき間をふさいで止まりやがんの。
邪魔だよ。どけよ。
で、対向車が途切れたらまた逆走。おれ左側をすり抜け。
しばらく行ったら、またすき間をふさいで止まってる。

あのな、狭くて渋滞してる道は細いバイクが偉いんだよ。
抜かれたのが悔しいんかなんか知らんが、勘違いして邪魔すんなやボケ。
103774RR:04/12/05 18:30:06 ID:SJtvhldX
>>102
直接言いなよ。
コピペ臭い文章だけど。
104774RR:04/12/05 18:49:20 ID:svKWxfWk
ふさがれたらすり抜けろ!そして勝ち誇れ!
4輪も2輪も邪魔な奴は敵だ!!!
105774RR:04/12/05 21:00:16 ID:KuWBV44j
すり抜け厨って大事な人とかいないんだろな〜。
106774RR:04/12/05 21:05:59 ID:+G0bOHJw
しつけーなw
いなけりゃなんだってんだよ(ゲラ
107774RR:04/12/05 21:30:26 ID:BwQ2eba9
その辺歩いてたって車に突っ込まれて死ぬやつもいるから。
そんなに大事な人が気になるなら家から一歩も出んなよ。
108774RR:04/12/05 21:34:27 ID:VHfz+Sq0
家にいたって火事や自然災害で死ぬ奴もいる。

そうだな。
唯一静かに暮らせる場所は

墓の中だな。
109774RR:04/12/05 21:49:25 ID:+G0bOHJw
ぉぉお

なんかイイねそのセリフ
ちょっと痺れたZE!

110102:04/12/05 22:29:40 ID:f6yx1p8+
>>103
いや、実は、何度かそれを繰り返したらわかってくれたようで、
コースを譲ってくれたから、んなケンカ腰なセリフ直接言うほどじゃなかったのよ。
まあ追いつくたびに後ろで空ぶかししたんだけどね。w

ま、ここのネタとして書き込むくらい勘弁してよ。
そういうスレだし。
同じような経験あるやつも珍しくないだろうし。
逆の立場になったヤツもいるだろうし。w

111774RR:04/12/06 17:36:32 ID:zLOJxQF/
俺は見た事がないが すり抜け事故って見た人いる。?
それですりぬけを非難する人は気分的にいやだというだけと思ってるのだが。
車を運転してると感じは分かる。しかし事故は見たこと無いから少ないと思うのね。
事故統計ではどうなってだろう。知ってたらおせーて。
112774RR:04/12/06 18:33:22 ID:VJG0Lfje
最近飛ばせてなかった、モヤモヤ。
なんか前の女の車遅い、1車線、抜くのめんどいから流すぉ。
ああ、しかし赤信号でこの車だけ引っかかりやがる、しかもRZ50加速ダメだから信号で抜けねえ。
いや、普通は原付なら先に行けって感じで譲ってくれる、話のわかる奴等だ。
しかし子の女は違う、「行かせるか!」って感じ、しかも遅い。
フラストレーション、あ、ああ、あ、

しばらくして交差点、割とでかい道路だ。その女は左折するらしい。
おせえ、ちょっと強引に右から抜いてみる、あ、あああ、あ、
なんか吹っ切れた、最近飛ばせてないのとトロトロフラストレーション、
あ、あ、、その後は飛んだ、飛べた、超すり抜け、超気持ちいい。
すり抜け、すり抜け、すり抜け。

今はハーゲンダッツ食ってる。
113774RR:04/12/06 18:35:44 ID:VJG0Lfje
最近飛ばせてなかった、モヤモヤ。
なんか前の女の車遅い、1車線、抜くのめんどいから流すぉ。
ああ、しかし赤信号でこの車だけ引っかかりやがる、しかもRZ50加速ダメだから信号で抜けねえ。
いや、普通は原付なら先に行けって感じで譲ってくれる、話のわかる奴等だ。
しかしこの女は違う、「行かせるか!」って感じ、しかも遅い。
フラストレーション、あ、ああ、あ、

しばらくして交差点、割とでかい道路だ。その女は左折するらしい。
遅せえ、ちょっと強引に右から抜いてみる、あ、あああ、あ、
なんか吹っ切れた、最近飛ばせてないのとトロトロフラストレーション、
あ、あ、、その後は飛んだ、飛べた、超すり抜け、超気持ちいい。
すり抜け、すり抜け、すり抜け。

今はハーゲンダッツ食ってる。
114774RR:04/12/06 19:09:47 ID:VJG0Lfje
ごめん、なんだこれ。
115774RR:04/12/06 19:17:10 ID:zDKBbftW
>>111
漏れも見たことないが、
事故で路肩に四輪とバイクが並んで停まってると、
100%すり抜けで事故ったんだろうなって思ってしまう。

ちなみに大型とかマルチとかって重そうだけど、
低速のすり抜けでふらついたりはしないの?
116774RR:04/12/06 20:26:05 ID:1VxYksYn
>>115 そりゃぁふらつきますよ、でもメットの奥で歯を食いしばって我慢してるんでつ。
117774RR:04/12/06 20:29:56 ID:89Xc07ev
スロットル空けると安定するw

トラックが幅寄せしてきたからミラー当てたらこっちのミラーにヒビはいっちゃったよw
118774RR:04/12/06 22:01:53 ID:1jX0/B7N
頑張れよ、下手くそどもが。
119774RR:04/12/06 22:06:03 ID:DvDb5+xs
バイクは危険な乗り物なんだ
低速のふらつきくらい治せよ
1201150:04/12/06 22:09:41 ID:zDKBbftW
>>116
信号待ちで行けそうな幅でも、行かない大型海苔が結構いるから
もしやと思ったんだけど、やっぱりそうですか。
121774RR:04/12/06 23:50:30 ID:tmbEjOh1
>>115
すり抜けめくりな私から言わせてもらいますと、
大型等は低速でも原付等の小型車よりもビシッと安定するから、
そういう意味では楽です。

大きいのも小さいのもすり抜けめくり!
ちなみにすり抜けも初心者からベテランで経験による差が大きいので
慣れない人は無茶せず徐々にやるように。

ベテランになるとウインカー出さずに車線変更するやつも読める。
車の微妙な挙動でドライバーの癖を読みとるわけだ〜ね。
それくらいでなければ事故になるよ。


>>111
典型は右直。
自動車学校でもシミュレータに出るほど定番中の定番でしょうが。
あとは先にも挙げたがウインカー無し野郎に巻き込まれとか。

すり抜けで事故なんてあり得ないと思ってるヤツはまだ危ない。
注意して運転しような。
122ぼろぼろ:04/12/06 23:54:23 ID:S1lNkoio
知らない道では慎重に
123115:04/12/06 23:57:07 ID:zDKBbftW
>>121
まああと足つきの問題もあるのかなと。
124774RR:04/12/07 00:02:23 ID:VVEHgZzM
>>122
知らない道は当然慎重に。知らない道こそさらに慎重に。
このブラインドカーブの先に下り坂があって突然一車線になって信号があって
渋滞してるなんてしりませんでは。死ぬぞ。
125ぼろぼろ:04/12/07 00:04:31 ID:r++RXcaN
うむ。同意いたすw
って言うか、しない方が無難。
126774RR:04/12/07 00:04:33 ID:4o1uUOyo
カーブでは絶対にとりあえず1速落とす。
127774RR:04/12/07 08:04:38 ID:scSxnH2k
>>121
聞いてると、お前もたいがい下手じゃんw
128774RR:04/12/07 13:47:23 ID:1My3bzoi
ウィンカー無しで進路変更よりこっちが見えてなくて進路変更の方が怖いです
抜いてる最中、並んだあたりで寄ってきやがってなんだよと思ったら前の方でウィンカーがチカチカ
250だからスパッと抜けないんです
129774RR:04/12/07 18:47:29 ID:4o1uUOyo
>>128
漏れの場合、そういう状況はほとんどないなあ。
信号待ちで先頭出ちゃうと、四輪と並走することないし。
すり抜けするときは、逆に四輪が車線変更できないくらい詰まってるしなあ。
仮に並走中に車線変更されたら、窓叩けばいいし。
漏れも250だけど。
130774RR:04/12/07 19:15:29 ID:XzDSUFP/
車のドアミラーにバイクのミラーがコンってあたっても
気づかないものだな。
131774RR:04/12/08 00:31:30 ID:SCiTECzn
車のドアミラーにバイクのミラーがコンってあたっても
気付かないDQNな鈍感ドライバーがいるから事故が起きるんだな?
132774RR:04/12/08 08:27:57 ID:ZHZ6BXoX
ほんとに鈍感すぎ。池沼は公道走んなよ。
133774RR:04/12/08 16:09:45 ID:2VQVjjmt
誰からも必要とされてないかわいそうな馬鹿の溜まり場はここですか?
134774RR:04/12/08 16:53:08 ID:PQTXLFI6
甲州街道の新宿駅南口?の真ん前で事故りそうになった。
信号待ちですり抜けしてたら、突然前の車の助手席のドアが勢いよく開いた。
ブレーキが鳴りつつ、ぎりぎりで止まった。
あの勢いでドア開けてたから、たぶん後方全く見てなかったな…

事故らずに、すり抜けの怖さを知れた。ある意味いい経験。以来マッタリ走行。
135774RR:04/12/08 17:51:59 ID:hChcOOnJ
>>133
そう思ったからキミは来たんだね。w
でも、違うから。キミだけだから、それ。
136774RR:04/12/08 18:45:38 ID:yAu0xw4n
すり抜けスレとこの↓スレの違いはなんですか?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1101705641/l50
137774RR:04/12/08 18:49:53 ID:76IZtYTy
>>111
俺目の前で見たよ。
原付同士だったけど、俺の前を、道路端をスピード出してすり抜けていく原付。
「あんなにスピード出してすり抜けていって危ないなぁ。」
と思ってたら、一般車線から確認せずにその道路端にもう一台原付が飛び出てきた。
俺の前を走ってた暴走原付は当然止まれず、出てきた原付と衝突。
6〜7mは飛んでいってたw
笑った
138774RR:04/12/08 20:05:28 ID:PQTXLFI6
>>137
その後は?
139774RR:04/12/08 20:07:37 ID:Xl8mlkrw
笑い終わった
140774RR:04/12/08 20:13:05 ID:cLXy5w7o
ズル剥けてズ
141774RR:04/12/08 20:38:23 ID:76IZtYTy
>>138
吹っ飛んで行った後、地面に叩きつけられてて大怪我でもしたんじゃないかと淡い期待をしたが
そこはさすがに寄生虫並の強靭な生命力を持ったDQNだ
スッと立ち上がって、自分の身に何が起こったのか分からずに、しばらく呆然と道路脇に立ち尽くしてたよ
俺はそいつを横目で見ながら、メットの中でケタケタ笑いながら横をゆっくり徐行で通り抜けたよ
笑った
142774RR:04/12/08 21:02:10 ID:aSp0rNVV
>>128
自分が相手に見えていると思うなよ。
死角に入っていたら、間違いなく巻き込まれて終わりだ。
143774RR:04/12/08 21:46:33 ID:n1Bpayog
巻き込まれることも予測しながらなら回避もできましょう
144774RR:04/12/08 23:05:47 ID:aClIixh2
>>141
>大怪我でもしたんじゃないかと淡い期待をしたが

事故直後ってのは痛みが行き渡らない物なんだよ。
オレも右直誘因事故でこけたけど、数時間後痛み出して病院に行ったら足の骨折れてたよ。


いくら気を付けててもどうしようもないタイミングの悪さで事故るということを経験したよ・・・。
145774RR:04/12/09 00:14:33 ID:6zes7COz
渋滞の国道。左斜線の端を原付ですり抜けしてた。
異常に左に寄っている車ハケーン。
歩道の段差とギリギリの幅だった。
腹が立ったので、助手席側のドアに蹴りをいれたら
ベコン!と凹んだ。
薄暗かったので逃げマスタ。
146774RR:04/12/09 00:40:05 ID:JFyf2PHz
>>145
あんた偉いよ。危ない運転するやつは一度痛い目みないとわからない。
ドアを凹ますことで何人もの命が救われたはずだよ。
本人も今頃感謝してるよ。
147774RR:04/12/09 00:41:25 ID:jtQd+KgP
>事故直後ってのは痛みが行き渡らない物なんだよ
ね。
俺もその時大丈夫だったのに服脱いで初めて大変な事になってるのに気付いた事あったよ。
アレってなんだろうね。やっぱ脳みそ興奮状態なのかね。
148774RR:04/12/09 01:10:26 ID:N2np2lNl
>>145
おい、こら イカンだろそれは。
停車中に寄ってるだけで蹴るのか?
それだけ寄ってれば逆がガラ空きだろうに。


>>146
走行中の幅寄せじゃないぞ。
そんなこと言ったら、すり抜けやってる自分らが言われる立場だぞ
149774RR:04/12/09 08:00:23 ID:KVpogMu3
【社会】DQN男、車でパッシング&無理な幅寄せ→バイク転倒、男女2人重傷…埼玉
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102526135/
150774RR:04/12/09 22:21:36 ID:LFKM1tqg
すり抜けしすぎると人と人の間もすり抜けてしまうよ
151774RR:04/12/09 23:08:17 ID:JFyf2PHz
四輪は邪魔だ!!我々や歩行者からみれば凶悪な殺人犯だ!!
だから悪だ!!だから徹底的に懲らしめなければいけない!!
ライダー諸君!!勇者になれ〜!!!!
152774RR:04/12/09 23:19:30 ID:PeN6EJum
勘違い野郎は事故って氏ね
15362?ae:04/12/10 00:07:02 ID:oMmppoUI
どうして、CB1300とCBR系は超安全運転風で周りがみえてないトロイやつばかりなんだろう〜
ホンダ系は排気量がすくないほうやデカスクのほうが元気なオーナー多いよね。
逆にヤマハは大型のほうが元気がいい。凶悪なR1増えてるし。
おれの気のせい?

でもなによりも原付きなくなんねーかな〜とろくて邪魔杉。100以上はいいんだけどね。
ジョー下ーとか最悪。
154774RR:04/12/10 00:14:09 ID:HaV96Qn8
>>153
道路の左側は原付に優先権あるからなあ・・・。
原付にカリカリするやつほどヘタクソ。
155774RR:04/12/10 00:18:42 ID:O3WaStY0
>154
そんな法規初めて聞いたけど、マジ?
15662?ae :04/12/10 00:29:24 ID:oMmppoUI
>154殿
左はあまり走らないからいいんだが。。。
つーか左は初心者がおおいので面倒だし危険がおっぱいだ。
まんなかや停止線で止まっている俺のよこ抜けて前にくるのがムカツク。
べつにすぐに抜くのだが、抜かれるのにまえにゆく心境がわからん。
それとも俺をトロイCBRだとおもっているのかもしれないが。
最悪まえにきてもいいがすぐにみちあけろとおもう。50ゲンチャはタクシーよりも嫌いだ。
157774RR:04/12/10 01:02:57 ID:RMgxdH69
>>156
あんたもCBRかい。
自分もCBRぢゃい。すり抜けめくり〜

原チャで小僧だとすり抜けしてる自分は周りより速いと
勘違いしてるボケが多いし、それで確認もせず左右に
ふらふらとされるとかなりウザイね。

ハッキリ言って車よりウザイのも多い。
同感。
158774RR:04/12/10 01:08:21 ID:HaV96Qn8
>>156
そのぐらい別にいいじゃん。
そんなことぐらいで「なくなんねーかな〜」は言いすぎだと思う。

たぶん四輪からも同じこと思われてるよ。
159125:04/12/10 10:03:42 ID:TMOSYOHZ
50げんちゃイラネー
小型&普通&大型二輪免許ない原ちゃのりはイラネー
車のおまけ免許で50げんちゃがいちばんイラネー
50げんちゃこの世からなくなれーアノ世はあってもいい
法的にも限界だし乗っていてもこえー
乗ると邪魔におもわれているの凄く感じるよ
2輪免許がなければ2輪は乗れないという法律できんかな

ノンカスタム50げんちゃですりぬけエキスパートなヤツラ
どういう心境なんだ? 
160774RR:04/12/10 11:00:07 ID:8UQLvOS8
おれape50糊なんだがすり抜けラインでフン詰まってる奴がいたら邪魔だって声かけるぞ
ぶっちゃけ原付はかなり細い。自分が通れないからってふさがないでほしい

>>156
おまえ被害妄想強すぎ
安全な位置に止まろうとしたら結果的に停止線越えたってだけだろ

>>159
おれはフルノーマルだけど、なにの心境を聞きたいのかわからん
161774RR:04/12/10 14:02:01 ID:CI/mOLxu
見ず知らずのヤツにいきなり“邪魔だ!”ですか。
>>160はバイクも器も小さいくせに、態度でか杉。
右へ左へうろちょろするコマい原付、正直いって雲助よりウザイ。
162774RR:04/12/10 15:13:15 ID:R0OyS4fg
>>160
藻前も走行中 とろすぎて邪魔だ
原付ごとき走るな

自分が遅いからってふさがないで欲しい
163774RR:04/12/10 15:23:52 ID:jjg+K5Tn
すり抜けやって時間に余裕があるんだから
心にも余裕を持て
164774RR:04/12/10 18:02:29 ID:IZ86tUqR
>小型&普通&大型二輪免許ない原ちゃのりはイラネー
確かに
165160:04/12/10 18:54:36 ID:Ix+U3vex
>>162
原付ごときって珍車の横をすり抜けた時に言われたことがあるぞ
それ以来で驚いた
166774RR:04/12/10 18:58:51 ID:HaV96Qn8
>>162
> 藻前も走行中 とろすぎて邪魔だ

原付すらよけれなくてよく免許取れたね。
逆にかっこいいよ。
167774RR:04/12/11 08:46:13 ID:WvezfsV3
>>166
邪魔と言ってるだけですりぬけられないとは言ってないと思うが。
それにすり抜けるというよりは
追い越すだろ。
原付相手なら。

馬鹿にしてるようで自分の馬鹿さが露呈してますな。
168774RR:04/12/11 09:56:40 ID:yqk8uIBK
クルマの脇はすり抜けるが、バイク相手なら距離をとる。
だから邪魔!
169774RR:04/12/11 13:09:48 ID:is251peI
原付に罪は無い。あるのは30km制限だ。あとユーロ規制による2stの排斥。
NSR50リミッターカット済やアプRS50やランナー50やスピードファイト50の
二種登録したやつならお前らも文句言わないんじゃないのか?
170774RR:04/12/11 15:01:57 ID:yqk8uIBK
混合交通なんだから速度の違いはあってもいいんだよ。
30kmだろうが自転車だろうがリヤカーでもかまわない。けど、

真ん中走るな!

クルマが詰まれば勝てると思ってるようだが、
原付よりバイクのほうがよほど狭いところ通れる。
(ハンドル幅ちょー狭な奴は別)
171774RR :04/12/11 15:28:58 ID:FcblSLX8
ゲンチャだけの奴は
時間あったら先入観抜いてクルーザー、オフ、モタ、デカスク、ネイキ、ssに至るまで
全部のってみな。自分がどんなものに乗っているか分かるし、50最速、狭いとこも最強!なんて思わなくなるよ。
初心者にはモタがおすすめだね。でも上級者はSSだね。上手くなればなるほどはやくなる
ゲンチャで通れるところはすべて通ることができるし、結局パワーが違う。ただ、うまい奴がすくない・・・。
172774RR:04/12/11 16:04:53 ID:wXN423kp
原付でいけるような道も通れ無い奴は道を空けろって事だな
173774RR:04/12/11 16:13:38 ID:NdxjF9YD
それを空けないやつが多いんだな。
原付に抜かれるのがよっぽど嫌なようで。
174774RR:04/12/11 16:18:57 ID:nSNV7CR3
すり抜ける気もないのに、車の左後方のすり抜けライン塞いでる馬鹿原付超ウザイ。
カマ掘ってやりたくなる。
175774RR:04/12/11 16:26:08 ID:2iAwNCcq
そいうのは原付よりも125や250あたりに多い。
すり抜ける気がないんじゃなく、自分が通れないと他人も通れないと思ってる。
おまえの後ろに並んでる中型、大型バイクはそこ通れるんだ。
頼むから先頭をゆずれ。
176774RR:04/12/11 23:30:23 ID:EVX/mN6D
相変わらず、必死にすり抜けを合法にしたいやつがいるな。
すり抜けが危険な行為かどうかすらも分からんのかねえ…
合法だろうが違法だろうがまっとうな人間はやらない。
何を正当化してんだか。キモいってwww
177774RR:04/12/11 23:40:59 ID:jkYMkH2o
for(;;)
178774RR:04/12/11 23:54:04 ID:+sQ3Hx7O
四輪と一緒に走ってる方が危険
乗れるようになってから又おいで>>176
179774RR:04/12/12 01:33:42 ID:4BCxNSst
コピペに反応しなくてよろし。
180774RR:04/12/12 01:54:47 ID:hspyAN9k
コピペというか保守だな
181さすがに痛いw:04/12/12 08:35:05 ID:mAsGDLZj
>四輪と一緒に走ってる方が危険
>四輪と一緒に走ってる方が危険
>四輪と一緒に走ってる方が危険
>四輪と一緒に走ってる方が危険
>四輪と一緒に走ってる方が危険
>四輪と一緒に走ってる方が危険
>四輪と一緒に走ってる方が危険
>四輪と一緒に走ってる方が危険
>四輪と一緒に走ってる方が危険
>四輪と一緒に走ってる方が危険
>四輪と一緒に走ってる方が危険
>四輪と一緒に走ってる方が危険
182774RR:04/12/12 09:36:03 ID:e+4g2Yod
>>176横抜けはそりゃ危険ょ。横抜けする人はしちゃいけないときとしていいときをちゃんと選択してるし。車と一緒に渋滞にハマってもあなたは横抜けしないの?ご苦労さんだことw
183774RR:04/12/12 10:30:21 ID:NIc49djc
相変わらず、必死にコピペにマジレスしたいやつがいるな。
コピペが釣り的な行為かどうかすらも分からんのかねえ…
マジレスだろうがマジじゃなかろうがまっとうな人間はやらない。
何レスしてんだか。キモいってwww
184綱島街道ですよ。:04/12/12 16:33:58 ID:7v3BKpKO
ってかさおまいら、先日事故りそうになりますた。
いつも通る慣れた道で 、、、。
「すり抜け〜 するのけ〜 う〜んじゃ〜ら〜け〜 ホイホイ!!」
ってな具合で左側をすり抜けしてたら対向車が左側の店鋪に
右折で入ろうとして突っ込みかけますた。
何となくいつもよりペース遅かったら止まれたけど。。。
初心忘れるべからずですな。
なにかと忙しい師走です。皆様もお気をつけ召され〜
185774RR:04/12/12 16:50:07 ID:hspyAN9k
対向車右折
前車両の急左折
歩行者や他二輪の飛び出し
左からの車の飛び出し

これはすり抜けする際に常に気をつけておかなければならないね。
俺はあんまりゴチャゴチャしてて危なそうな時には
ステップに立ってすり抜けしてるよ。ちょっと恥ずかしいけどずっと安全。
186774RR:04/12/12 17:11:15 ID:HboIuhNc
それって急ブレーキしたら・・・
187出前一丁:04/12/12 17:40:06 ID:XZg4E44F
通勤GP最速の単車はなんでげす?
188774RR:04/12/12 17:47:31 ID:/xPNI34r
2st原二スク
189出前一丁:04/12/12 17:57:52 ID:XZg4E44F
アドレスげすか?
190774RR:04/12/12 18:06:22 ID:/xPNI34r
ブサを押さえてポールポジションを取れるYO!
191?V?V?S?q?q :04/12/12 23:27:02 ID:gUrnxPiO
それはブサがヘタなだけ
192774RR:04/12/13 00:22:03 ID:j6xxK43q
おまいらいいかげんに汁!
今日すり抜けかっこつけバカライダーにぶつけられて逃げられた!
すり抜けなんて楽しんでるやつらは氏ね!
193774RR:04/12/13 00:34:17 ID:qAz48S91
楽しむというより
流れを止める車がわるいのさ。

スムーズに走ってれば無理なすり抜けも減るだろう。
194774RR:04/12/13 00:49:49 ID:L8iGFexN
>>192
楽しんでなければ、氏ななくていいよね?
195774RR:04/12/13 00:55:25 ID:fOdUANbG
>>192
クルマは何で、どこにどれくらいの被害があったのか、詳細を書きなされ。
196?V?V?S?q?q :04/12/13 03:46:48 ID:hRsrXOCM
一人しかならないのに、荷物がないのに車乗るなよ。電車の方がはやいぞ!
そんな車ばかりだから渋滞する。そんなドライバーはせめてデカスクに乗り換えてくれ
197774RR:04/12/13 05:13:14 ID:4ObjcIE1
昨日、渋滞停止中の車の横をすり抜けしてたら
いきなり助手席の扉開いて
右ブレーキレバーに当たってこけた。
幸い怪我はなかったからよかった。
もうすり抜けやめる。
マジあぶねー
198774RR:04/12/13 13:09:58 ID:LvlAVbOs
>>197さん 扉の端が膝に当らなくて良かったな。
擦り抜け止めても、バイクは降りるなよ。
199774RR:04/12/13 18:53:45 ID:uv/6zSn6
当てないからすり抜けめくるよ
200774RR:04/12/13 19:16:51 ID:ILxC8auS
>>197はネタ。

>もうすり抜けやめる←この部分が。
201774RR:04/12/13 19:45:32 ID:1PqC5b2Q
俺もミラーにぶつけたときは
もうすり抜けしないって誓ったよ。

1日で誓いをやぶったけどな。
202774RR:04/12/13 19:48:31 ID:9QOl/qC6
毎朝、おれは大人、おれは大人と3回つぶやいてからエンジンかけてる。
203774RR:04/12/13 22:15:21 ID:4ObjcIE1
>>198
けがなくて本当良かったよ。
当たり所が悪かったと考えるとガクガク

原付からすり抜けとったらあとはうっとおしい30`規制しかないんで
降りて車にしようか考えたけど
とりあえずはまだ乗り続けますよ。
通勤にも使ってるんで10分程通勤時間が延びそうですが

>>199
当てないじゃなくて当てられるんだよ?
歩行者ぐらいの速度じゃなきゃ無理。
突然開く扉予想できる?
204774RR:04/12/13 22:15:41 ID:L8iGFexN
>>197
打ちどころ悪いと指切断だから気おつけてね。
205774RR:04/12/13 22:18:59 ID:L8iGFexN
>>203
> 突然開く扉予想できる?

そこは明らかに人が降りなそうなとこだったの?
漏れがいつも通る道は人の乗り降りほとんどないとこだから、よくわかんないけど。
206774RR:04/12/13 22:42:04 ID:4ObjcIE1
>>205
人の乗り降りなんて見たことありません。
渋滞中で相手側が言うには眠たくなったんで運転を代わろうと思って開けたんだと。
207774RR:04/12/13 22:52:01 ID:y14HNaVC
漏れは止めたよ。
横抜けも止めた。
漏れの利用する道のほとんどが歩道が無くてバス停があるようなとこ。
そんでバス停に人がいたり路肩(路側帯だっけ?)に人が歩いてたりするんだけど、
一度人轢きそうになってから「遅くても人に迷惑かけるより流れに逢わせて走ろう」と決めた。
横抜きは気持ちはわかるがセンターすり抜けは反対だな。
208774RR:04/12/13 22:52:44 ID:L8iGFexN
>>206
あ、そのパターン漏れの通り道でも見たことあるわ。

車が流れ出してるんだけど、発進しない車があって、
「なんだ!?」と思って見てたら、
いきなり運転席と助手席から人が飛び出してきた。
しかも満面の笑みで小走り。
またも「なんだ!?」と思ったんだけど、
しばらくして運転を交代したんだと分かった。

あれは危ないね。
怪我なくてホントによかったね。
209774RR:04/12/13 23:08:13 ID:4ObjcIE1
>>208
右四本指が全部スロットルでよかったー
ブレーキレバーに一本でも指がいってたら・・・

でもここで恐さ言ってもやめる人いないんだろうね。
一度痛い目に会わないと。
210774RR:04/12/14 00:06:54 ID:1oFtl4Q6
馬鹿がいきなりドアをあけて
俺の進路を妨害してきたんで怒鳴りながらドアを思い切り蹴飛ばしてやったよ
そしたらその馬鹿、ドアに腕を挟まれてやんの(笑)
車内からギャ〜!とか聞こえて不愉快だったんだが、馬鹿を一匹退治出来たと考えたら満足だ。
でもまだ世の中には信じられないような馬鹿がいるからおまえら気をつけろよ。
運悪く遭遇してしまったら世のため人のために必ず退治しませう(笑)
211774RR:04/12/14 00:12:53 ID:Cr4WAjBd
>>210
えらいDQNな行動とりましたな
212210:04/12/14 00:37:34 ID:1oFtl4Q6
DQNとは心外だ!
罪人を罰したんだぞ?
尊敬して欲しいもんだ。
213774RR:04/12/14 01:06:55 ID:rHE5EuRw
214774RR:04/12/14 02:06:50 ID:5uqdlpHZ
>>210
まあ、グッジョブ
215774RR:04/12/14 02:24:09 ID:sILa+e+o
210は悲惨な死に方で氏ね
216774RR:04/12/14 02:53:28 ID:b7LfBnVq
すり抜けスレって何?
笑っちゃうねー
同じ速さ求めるなら爆走スレ一本でじゅうぶん
すり抜けなんてただの過程に過ぎないね、わかってんの?
原付ならこのスレは有効だろうけど。
217774RR:04/12/14 03:01:09 ID:A96puU5R
地方と都内じゃ違うからね。
218774RR:04/12/14 03:11:46 ID:qM9z2TR3
何度はねられても、当てられても、突っ込んでも、死にかけても
こわいなぁ〜って思うことたくさんあるのに
また舞い戻ってしまうんだよ・・・すりぬけワールドに
やめられねぇ〜やめたいよ〜いや、やめたくねぇ〜でも痛い思いはもう勘弁
次は遺体?
219774RR:04/12/14 03:19:30 ID:A96puU5R
過去3回すり抜け中の事故で救急車で運ばれたけど、
相手は全部タクシー(客拾う為の進路変更)だったな。
それも深夜の都内で150以上出てるような時ばかり。
220774RR:04/12/14 07:24:22 ID:QPtQ2YVB
煽りじゃなくてお前ら、ほんとに大事な人とかいないのか…?
221774RR:04/12/14 07:47:47 ID:u46IikOW
>>220
大事な人ができたら、バイク降りる。
222774RR:04/12/14 08:10:41 ID:iTmq7YFi
>>220
大事な人とか関係なく
バイク乗ったら100の危険
すり抜けする1000の危険
「いつ、死んでもおかしくない」てのは頭に入れておくべきでは?
もちろん安全運転する事は当たり前ですよ。全ては自己責任ですよ。




すり抜けたのしぃぃぃぃ!!!アドレナリン出まくりぃぃぃぃぃぃ!!
やんねーやつの頭、構造解析してぇぇぇぇ!!ヒャッホォォォォォォォ!!!
223774RR:04/12/14 10:57:03 ID:sMvCgWjt
藻前ら同じバイク乗りとして言うけど、
擦り抜ける時は、気を付けろ。擦り抜けは
早く現地に着くかもしれんが、あの世に
早く行くのは、論外だかんな。

藻舞えら今日も気を付けて擦り抜けよ−ぜ
224774RR:04/12/14 17:57:30 ID:fBHkQtBY
気安く指図するなボケ
225774RR:04/12/14 18:13:27 ID:g8UCw6BP
通勤バイク減ったな、しかし。寒いから無理ねーけど。
その分クルマが増えてんのか、ここんとこ渋滞がひどくて
すり抜けしがいがあるよ。
226774RR:04/12/14 19:26:02 ID:SaRGI72I
目いいから事故らないよw
227774RR:04/12/14 20:54:53 ID:Axg7kJ36
寒くなるにつれ、すり抜け道を塞ぐようにして詰まる
ビグスク海苔も減少傾向にあるな。 喜ばしい限りだ。

ところでこのスレって、バイク板で敵対し合う2輪車種間の
心の垣根を越えた中立地帯なのか?
もしそうなら俺の発言は微妙にスレ違いなわけだが。
228774RR:04/12/14 21:05:19 ID:u46IikOW
>>227
敵の敵は味方だからね。
229774RR:04/12/14 22:01:45 ID:g8UCw6BP
すり抜けラインを塞ぐバイクはこのスレでは叩き対象だろ、当然。
230774RR:04/12/14 22:20:28 ID:Cr4WAjBd
>>226
目よくてもな
動体視力がよくないと
231774RR:04/12/14 22:52:37 ID:SaRGI72I
最近速度感が抜けてきた、久しぶりにスクーター乗ったら50`が鈍足すぎてビビった。
232774RR:04/12/15 00:06:22 ID:I91Oow6R
原付2種ですり抜けに便利なスクーターは何ですか?
幅が狭いのは。
233774RR:04/12/15 00:24:04 ID:G9pXC9ue
他人の感性なんか気にすんなよ
自分で選べ
234774RR:04/12/15 01:29:34 ID:oyss5SJ8
バイクの幅って感性の問題だったのか、そーか。
235774RR:04/12/15 19:55:13 ID:t9+nnfHt
>234
その年で気づいて良かったぢゃねーか。
236774RR:04/12/15 20:03:39 ID:xPGUsIf1
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

237774RR:04/12/16 22:20:54 ID:mGoYI66E
>>232
そんなに違いあるの?
238774RR:04/12/17 16:05:16 ID:NnKdbgaV
一番狭いのはズークやな
239774RR:04/12/18 01:37:22 ID:GmYtOMw9
すり抜けで事故った人いる?
大怪我
240774RR:04/12/18 11:03:06 ID:klsmbAkY
すり抜け中に対抗から交差点外の右折車が来て刺さった事ならあるよ。
別にどーって事もないけど。
241774RR:04/12/18 14:24:09 ID:8htebF/S
ほぼ停止状態の渋滞中央高速の2−3車線間をすり抜け中、
3台先の左側のクルマが不意に右に寄った…と思った

その瞬間、にぎりごけした。(>o<)

まったりとすり抜けしていたつもりだが、バイクの壊れ具合からすると、
40〜60km/hくらいは出ていたもよう。

さいわい、自分もバイクも後続車に踏まれなかったので、
バイクを引き起こして自走したが、ハンドルが競走車みたく段違いになってた。


「ひらひらバイクが突然転んで、踏んだらクルマの責任かよ〜」
「高速で突然ころばねーよ、ば〜か」

という論争がときどきあるが、突然転んだよ(笑)。
242774RR:04/12/18 14:48:00 ID:GR4YMgnS
全て自分のせいにして腕を磨く
243774RR:04/12/18 16:53:14 ID:rNVlgf9x
目測できない4輪乗りが邪魔だしこええ。
244774RR:04/12/18 18:49:14 ID:tv53KEZT
すり抜けなんて追い越しと同じだろ。自己責任が基本。
4輪に文句付けんなよ下手糞。
245774RR:04/12/18 19:15:49 ID:eUr9zXhS
>239
前方数メートル先を走っていた車が止まったと思った瞬間助手席側ドアが
ぱっと俺の正面で開いた。俺のブレーキ半分ドアで半分 の感じでとまった。
倒れなかった。でどうなったと思う?
車のドアが20センチぐらいも残して閉まらなくなった。


246774RR:04/12/18 19:34:11 ID:DsEtaaTo
左脇走るよりセンター抜けたほうが速いし安全だよな
なんでみんな左脇走るんだろう
247774RR:04/12/18 21:13:36 ID:JQWYA/Kt
センター抜けるビグスク多すぎ。
広いんだから楽に抜けるのは当たり前だからじゃない?
対向車に体当たり…、恥ずかしいのは対抗車がビグスクだったときだなw
248774RR:04/12/18 22:01:48 ID:JsY4cD6x
センター走ってるのはビグスクぐらいだよなぁ。
249774RR:04/12/18 22:14:50 ID:37Iw5z9h
??なんだ?この流れは
片道一車線の話し限定か?
250774RR:04/12/18 23:01:23 ID:lxaUihOK
>>249
おいおい大丈夫か???
片道が片側と読み替えてやっても???だぞ。

片側一車線でも二車線でも三車線でも対面通行ならセンターラインはあるだろうが。
ヌケサク。
251R246常用者:04/12/19 00:25:09 ID:UURKg71I
片側二車線以上の道のセンターはたいがいキャッツアイか
中央分離帯がないか?
252774RR:04/12/19 00:25:59 ID:qfegFMXf
「センター」=「center」と理解したんだけどなぁw

片側三斜線のどこにセンターが…
253774RR:04/12/19 00:26:48 ID:qfegFMXf
あ、>249へのRESね
254774RR:04/12/19 00:45:24 ID:Q7YChc7v
>>252
節穴だろ?お前の目は。
なら聞き流しちゃる。
255774RR:04/12/19 00:51:00 ID:tmEYnbxl
>>251
R20環八以西 その無法な路線の作りに驚きまっせ
そう遠くないと思うので今度すり抜けに来てチョ
256774RR:04/12/19 01:29:51 ID:qfegFMXf
聞き流さなくても許してくれなくてもいいけどさ
3割る2はいくつか答えろ。
車の上を走るのか馬と鹿

centeとは中心, 中央; 核心, 中枢, 中心地のことだ。
学力低下の弊害か?
257774RR:04/12/19 01:36:30 ID:D3uf3EVp
バカ晒しage
258774RR:04/12/19 07:46:09 ID:IzXLe6AB
つーか都内白倍多くない?
すり抜けで最近つかまった奴いる?
259774RR:04/12/19 08:35:09 ID:/GAmK9kY
どを超えたすり抜けでもしない限り捕まるわけがない。
260774RR:04/12/19 09:00:20 ID:Q7YChc7v
>>256
ん〜?俺の勘違いならスマソ。

>>247から続いている話の事だよな、247ではセンター走る輩が多すぎ、対向車に体当たり
・・・斜線(でいいよな)の中央を走って対向車に当たるのか?

俺はそのセンターがセンターラインと理解したから、何車線でも一通でない限り(中央分離帯
などは除いてだ)センターラインはあるだろうと思ったまでだ。

256よ、246、247、248でビクスクはどこを走っているのだ?
是非教えてくれ。
(ちなみに256の計算は割愛していいよな)
261774RR:04/12/19 10:00:18 ID:tmEYnbxl
|'A`) なんかむじゅかしぃおはなししてぅ
262774RR:04/12/19 12:06:44 ID:96Retk9H
はみ出すと対向車線へ出ちゃうのは”センターライン”だな。
はみ出しても同一方向の隣車線へ車線変更するだけのラインはなんて呼べば解り易いんだろ?
表現として走行車線を走ってる車と、追越車線を走ってる車のセンターを抜けるって言い方は有り得ると思うが、紛らわしいな。
263774RR:04/12/19 12:18:57 ID:Q7YChc7v
>>252
片側三斜線(車線)だとなぜ「センター」が無くなるのかと
>>256
「3割る2」はどんな関係があるのか

これについても教えてくれ、俺学力低下しているもんでわかんねーや。
264774RR:04/12/19 12:31:31 ID:96Retk9H
あんま食いさがんなよ・・・
常識的には道路走ってるヤツがセンターって言ったら=センターラインだが、
彼の人はセンター=走行車線と追越車線の間(中央=center)とか、道幅の中央(=center)と解釈してたんだろ?
そんなことよりすり抜けしに行こうぜ。
265774RR:04/12/19 12:42:59 ID:Q7YChc7v
>>264
ヌケサクに馬鹿呼ばわりされたもんでな。
だけどもういいや、節穴とは走ってる国が違うみたいだからよ。

そうだな、すり抜け行こ。
266774RR:04/12/19 13:12:53 ID:J5fHH81Q
すり抜けしてきた、超気持ちいい
267774RR:04/12/19 15:20:32 ID:Jn4sG4YP
>>266
私も昨日した。三田〜溜池〜靖国通り〜早稲田〜東中野。
夕方の混んでる時間帯。30分だった。
車なら1時間以上は確実にかかるな。
しかし、土曜の夕方は素人ドライバーが多いし、
わき道から出てくるかくれキャラもぎょうさんいる。
ニュータイプ並みに頭使ったよ。疲れた。

268774RR:04/12/19 15:25:04 ID:OUqD/Iif
スパイダーマンを見たあとに首都高を走るのはよくない。
100km/h巡航のところをすり抜けまくってしまった。
269774RR:04/12/19 19:10:08 ID:iHZg6Gjp
氏ねばよかったのに。
270774RR:04/12/19 19:17:03 ID:29w9vdZx
>>267
ほんと土日はびっくりするほど奇特なドライバーが多くて困る。
挙動不審なトリッキーな動きで、考えられない運転をしてる香具師がいる。
ニュータイプでもなかなか読み切れん。
ストレス溜まりまくりだよホント・・・。
271774RR:04/12/19 20:33:46 ID:ORY4Th7m
挙動不審で当たり前
他人に期待してたら事故るよ
272774RR:04/12/19 22:26:15 ID:J3SldgfN
何だか前の原付のすり抜けのタイミングがおかしいなぁとおもタラ
メールしながら下手なすり抜けしてる

頼むからそんなすり抜けで後ろの奴のすり抜けを邪魔するな

土曜日のララポート前の出来事だ

273774RR:04/12/19 23:07:25 ID:oKhWX3jQ
ずるむけしました
274774RR:04/12/19 23:17:26 ID:b4LBH0VJ
チンポならヽ(´ー`)ノ
アタマならヽ(´Д`;)ノ
275774RR:04/12/19 23:19:49 ID:b4LBH0VJ
チンポならヽ(´ー`)ノ
アタマならヽ(´Д`;)ノ
276774RR:04/12/20 07:44:12 ID:kuNoFAMJ
犯罪者ども隔離sage
277774RR:04/12/20 10:01:44 ID:v+ElMel/
なんだか激しいレス交してるけど結局すり抜けするならそれなりの覚悟してるハズだし、すり抜けしない人だってそれなりの危険があるんじゃないの?死なない程度に事故れば分かることも沢山ある。
278774RR:04/12/20 10:08:51 ID:IG0NTg+/
>>265

>>252>>256>>264だぞ、何許しているんだ?藻前は。
279774RR:04/12/20 17:41:38 ID:TvLo6ozO
グダグダ言う前にすり抜けてきやがれ
下手糞は氏ね、上手いやつは生き延びろ
最低限人は轢くな、対物ならどうでもいい
自分の選んだ道が怖いのならば今すぐ後ろに引き返せ
280774RR:04/12/20 18:31:52 ID:f6rJJS1k
下手だって氏んじゃだめだよ。避けてくれればいい
281774RR:04/12/20 18:33:58 ID:qQB6zwVt
引き戻せって言われても・・
バックギアナイョ・・
282774RR:04/12/20 23:13:20 ID:NFmLKho0
| 冫、)oO(ドアに蹴り入れちゃった。。

|彡サッ
283774RR:04/12/21 13:00:00 ID:geVy0Fgc
>>282
すり抜け中じゃなくてもそうしたい4厘いるな…
284774RR:04/12/21 13:56:07 ID:LYq3kJvV
いらつくやつは雑魚だ!
285774RR:04/12/21 15:10:08 ID:/sNbi9bQ
| 冫、)oO(急ブレーキかけて後ろの二輪こかしちゃった…

|彡サッ
286774RR:04/12/22 08:04:43 ID:ZBVCB02J
>285
関西人は「こかす」んだよね。10年だか20年だかぶりに出会った
なつかすい関西弁だァ。(昔京都人)
287774RR:04/12/22 10:17:17 ID:0iYzgqfn
>>286
(゚Д゚)ハァ?
関東も普通に「こかす」って言うぞ
288774RR:04/12/22 15:31:21 ID:J6Yd9C7x
いわねーよ、アホか
289774RR:04/12/22 15:33:50 ID:iN76xu8O
こける こかす

普通に言うぞ@東京生まれ東京育ち
290774RR:04/12/22 15:40:58 ID:jVdWfkXn
育ちが悪い人はいろいろ混ざっちゃってるのかも(笑)
291774RR:04/12/22 15:45:36 ID:KCzNurLI
>>286がいってるのは「ほかす」じゃないか?
関西弁で「捨てる」っていう意味みたいだけど。
292774RR:04/12/22 15:46:03 ID:iN76xu8O
ぉぃぉぃ ボッチャンがバイクなんか乗るなよ。
293774RR:04/12/22 16:01:13 ID:3mwUxY3j
>>292
まぁそうやって端っこでひがんでなw僕のすり抜けの邪魔だからwwwwwwwwwwwww
294774RR:04/12/22 16:04:24 ID:iN76xu8O
なんだこの痛いヤツは。
295774RR:04/12/22 18:16:48 ID:iW8N+Ikn
そういやお前等何`くらいですり抜けてる?
パンダとかいたらどうしてる?
296774RR:04/12/22 18:25:21 ID:N3e7M+eT
パンダにすり抜けを追ってこれるはずもないんだが、
あんまり無茶なすり抜けを見せて取り締まりを強化されても困るから、
そこだけおとなしいすり抜けをする。w
297774RR:04/12/22 21:41:36 ID:iN76xu8O
パンダ白馬オール無視。
追ってくるのって結局検問ブッチとか連中の体面に関わる場面くらいでしょ。
とは言え年中やる気満々て訳じゃないし面倒な時はおとなしくしてるよ。
ただ車両そのものがナンバー水平だったり日によっては外してたり音量も規制値外だから
近くをチョロチョロ走ってつまらん事で切符切られるくらいならサクっとぶっちするけど。

>>295
周囲が完全停車:60〜120(高速:80〜140
若干の渋滞:80〜140(高速:100〜160
ある程度流れてる:80〜160(高速:出せるだけ
298バキ荒らし:04/12/22 21:44:11 ID:UMq+Edjf
    i゙::: :                         ::゙i
    i゙:::: :                         :::::|
   i゙:::::: :   ゙'''''!liii;;;;;、         ,;;;iiilll!!'''"   ..::::|君たち、早いだけではつまらん。下らんぞ
   |:::::::::::    ::::::::::::ヽ       /:::      ...:::::::|鮮やかに走ってのける 余裕綽々ですり抜ける
   |::::::::::::, ;;;;;;;;;;_、 :::::::::::::、    /::::    ,_;;;;;;;;;;;、:::::::::::::|そんなふうにやれるものなら――俺だってそうしたかったさ
   |:::::::_∠こ{{圄込  ::::::::)   (:::   /{圀}}},,,込‐::::::::|やれるものならね
   |::::: , -‐‐- 、_, '   .::::::i    i:::   、`´,;-‐‐‐ '::::::::::::|君らは天才・ いわゆるDQN ライテクの集大成!
 ,-、.|::::::::::::.::..      :::::|     !::   `´       ::::::|.,-,、かなわぬ・・・・・かなわぬなら!
i゙入゙!:::::::::.:         :::!   :::::          :::::::|/イ i安全厨!
.|i /゙iイ:::::::::       ..:,:::::i   ::,_:::         :::::::|/ト  .゙i法定速度で走る、すり抜けをしない
|.| ! しト::: : :::      , ':::::/, -、::::: ` i          il|ii ゙i l .i゙安全運転とは――死なぬこと!
゙! %ネi:::::::::::..      \ィェL.. ,;トク/         il|髭ノ//"
 ゙、 髭$;:::::;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,il|弗msォイr|liii;;;,,,        髭 /護身開眼!!
i 髭:::休髭屈辱髭熙熙髭髭愚地寂道陳君載  ,,;髭髭
  髭読者嘗メ"`-<´\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/`>-'゙:::髭r髭髭髭
  髭髭$髭髭::::   \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,,/  :::髭青色発「行」
   髭なあ板垣::   `'-――――" ,  :::::君をスカウチ髭髭
  、愚地寂道髭髭::   `ヽ‐‐----‐‐'"  ::::髭髭板垣君髭

    
    
    
    
    
    
    
    

299297:04/12/22 21:47:20 ID:iN76xu8O
ぁー 速度だけ書いても場所わかんなきゃ意味ないか。
主にR20環八以西ね。
道狭目の幹線道路。片側2車線右折レーン込み3車線。
246だの環八以東R20だのはもーちょいペースageで。
つってもケースバイケースだけどね。
その日のやる気次第。
300774RR:04/12/22 21:52:43 ID:w177ZBLR
なんだこの痛いヤツは。
301774RR:04/12/22 21:55:56 ID:iN76xu8O
ぉぃぉぃ 質問レスにレス入れただけな上に別にすっごいフツーだろ。
真人間とイナカ者はすっこんでろよ。
302774RR:04/12/22 22:15:57 ID:e3gSplAg
もう冬厨の季節ですか・・・
303774RR:04/12/22 22:24:15 ID:iN76xu8O
まー落ち着けよ。
ここは本来キチガイとすり抜けジャンキーの隔離スレだ。
ここでくらい本音トークしてもいいだろと。
304774RR:04/12/22 23:08:58 ID:FtqWG7/v
>>295
おいおい、お前それせいぜい下限の速度出してるくらいだろ。

完全停止してるのに120キロのやつとかいままで見たことないぞ。

わかりやすい嘘もほどほどに汁
305774RR:04/12/22 23:09:30 ID:1pi4KhV2
テンプレとスレタイ改正した方がいいんじゃね?
ただの犯罪扇動スレになってるじゃん。
306774RR:04/12/22 23:30:06 ID:iCStrhLe
>>299みたいにデカイ口叩くのは犯罪ぢゃないぞ。
安心して夢見ていいぞ、>>301
307774RR:04/12/22 23:47:37 ID:LSnxsp7w
>>288
スマソ関東っていうか
東京、千葉西部、埼玉南部、神奈川東部では言う。の間違いかもしれん
で、>>288はどこの田舎者だ?茨城だねきっと
308774RR:04/12/22 23:51:27 ID:iCStrhLe
>>307
相手がいなくなってから喧嘩売る腰抜け。
309295:04/12/22 23:59:10 ID:iW8N+Ikn
>>304
俺?
310304:04/12/23 00:11:24 ID:VDzJmveT
>>309
間違えた。>>297宛だ
311774RR:04/12/23 00:30:24 ID:hnR/dIWP
通報しますた
312774RR:04/12/23 03:08:38 ID:rFTQeEh9
>>307
千葉県民だどもチバラキ在住なので茨城擁護するけんども茨城もこけるは使うっぺ。

30分ほどググってみたけど元々は関西だけではなく西日本全域の方言だったみたいだけど、
国土の半分の人が使っていた言葉だから全国区に広まり、今では共通語となったのだとオラは結論を出したっぺ。
意味が通じない地域と言うか、意味を知らない奴はいるのか?
313774RR:04/12/23 04:54:50 ID:j2zaPiPI
グダグダグダグダさっきからうるせーなー。
お前ら全員コンクリートに脳漿ぶちまけて死ねよ。
314774RR:04/12/23 07:20:40 ID:Uy0u0hdq
↑本気で通報した。
315307:04/12/23 16:35:57 ID:LoBOtjMc
>>308
一日中張り付いてるヒッキーでもなきゃ
朝の書き込みに喰らいついた冬厨の発言に
即答なんて出来るか

困った冬厨だな

>>312
そうそう、「こける/こかす」はもう全国的に使う言葉
だから>>288(=>>308だろうけど)みたいな世間知らずのヒッキーは
正直クサイ
316774RR:04/12/23 17:13:29 ID:p9TXpJ3X
千葉県民だけど、「こける」は使うけど「こかす」は使ったことない。
317774RR:04/12/23 17:20:48 ID:+4apwn1n
>>297
先輩スレの、「俺はあのコーナー120km/hで曲がってるぜ!」を思い出した。w
318774RR:04/12/23 20:04:48 ID:Pdl0RMvQ
軽トラって血の気の多いのが多くないか?
原付で抜いたりするとあいつらめっちゃとばすよ。
しかも信号無視りまくりで危ないのなんの。
319774RR:04/12/23 20:48:44 ID:Uy0u0hdq
>しかも信号無視りまくりで危ないのなんの。

お前も走ってる車の横をすり抜けたりしてるんだろ?十分危ない。
ここに来るのは自分の悪さを認めてからだ。良識ぶったやつは帰れ。
320774RR:04/12/23 21:33:38 ID:TnOmFeVo
原チャですり抜けしてるやつってマリオカートのヨッシーに見える。
321ネオヤンキー:04/12/23 21:36:32 ID:BXjFxDLM
俺は緑だからヨッシーかルイージだなw
322774RR:04/12/24 01:44:09 ID:P0utWrh8
>>320
すり抜けするときはそんなに速度ださんだろ
323774RR:04/12/24 09:49:23 ID:M046GHL+
>こける/こかす

屁みたいな議論だな。
324774RR:04/12/24 19:14:24 ID:r4MswBF2
興味を持ってみてきた。言葉の分布は面白い。
323のようなことを論拠や説明もなしに言っても意味がない。
言う人が「屁みたいな」頭かいうことになりかねないが。(W
325774RR:04/12/24 19:23:05 ID:0BoycFL+
不毛な
326774RR:04/12/24 19:27:57 ID:QttNcstf
>>324
>>323は屁を「こかす/こける」って意味で、
「屁みたいな議論」って言ったんじゃないの?
俺はそう解釈したけど。

すごく分かりにくいし、別に面白くないけど。
327774RR:04/12/24 19:31:52 ID:Syou2CUQ
環八に20号から入ったらありえないぐらい混んでいた、年末を感じつつ帰宅。


328774RR:04/12/24 20:37:44 ID:WeqWvv8X
326さん頭イイ。俺は分からんかった。サレだったんだァ。
324は取り消す。すまん。
329774RR:04/12/25 00:10:29 ID:sKG+FiHN
こけるは使うがこかすは使わない1票

関東人38年物
330774RR:04/12/25 00:41:19 ID:OuO4FrKb
>>329
丙午かご同輩。
331774RR:04/12/25 00:54:43 ID:36OwV7Ke
しゃべり方なんて人それぞれジャン…
俺なんか九州いるのにエテ関西弁混じりw
標準語も混じり地元の長崎の訛りもある

人のしゃべり方に突っ込むなんて名前とか体型を馬鹿にするのと同じくらい変でしょ
332774RR:04/12/25 01:03:04 ID:OuO4FrKb
>>331
エテ→似非
333774RR:04/12/25 08:43:51 ID:ifYvv+Y1
>331
ゴメン突っ込んで悪いが、また新たなネタが・・・
「エテ」?
「エセ」だろ?似非(似て非なるもの)
これは漢字の読みだから全国同じだと思うが・・・

エテ公は猿
334774RR:04/12/25 09:05:38 ID:u1phTQUz
そんなことよりクリスマスっぽいスリヌケをしに行こうぜ。
335774RR:04/12/25 11:17:39 ID:UtVRAFU8
トナカイの着ぐるみですり抜けめくり!
336774RR:04/12/25 11:53:03 ID:5XCQpUCX
言葉の分布は面白いが、「そんな言い方しねーよ」「するよ」ってな言い合いとか
あげ足取りはつまらんな。
337774RR:04/12/25 12:25:02 ID:1CUPcmjF
トナカイの着ぐるみを自分で着てどうする。
マシンをトナカイにして、自分はサンタだろ。
で、すり抜けてミラー擦ったら、ゴメンの代わりにメリクリだよ!
338774RR:04/12/25 13:56:59 ID:0ff/5Hhu
年末っすね。糞渋滞っすね。
横断禁止の場所を横断してくるオッサンがいたから嫌がらせしといたぽ。
オッサンの動きがコミカルで楽しかった★
339774RR:04/12/25 14:38:59 ID:l2OMC4XE
バイク通勤5年目。
会社からバイク通勤禁止されちゃった。
去年2種スク新調してNSRもレストアし終わって2台体制でご機嫌だったのに。鬱鬱

話がそれるけどオイラは高卒の馬鹿だから「ethereal」って「似非リアル」=ニセモノって意味だと思っていた。

340774RR:04/12/25 14:43:48 ID:7zYcecV0
すりぬけ厨はうざい。
なんでそこまで前に行きたがるのか理解できない。
341774RR:04/12/25 14:48:39 ID:7iUCEiRZ
>>340
誰目線の発言なの?
342774RR:04/12/25 15:12:36 ID:YhiNYte/
車の後ろについてスペースとってもいいでせうか?
343774RR:04/12/26 01:21:18 ID:AOIVCG+c
>>340
渋滞でいらいらしない?
この前すり抜けで事故ったばっかだからすり抜けやめてんだけど
すげーいらいらする。
ちっとも進まん
すり抜けしてりゃ10分は早く目的地につくよ
344774RR:04/12/26 02:36:08 ID:uzq1Ocuk
車は楽チンだから渋滞で詰まってても大した事ないだろうけど、
バイクで付き合うのは大変。
寒いし、疲れるし、雨なんかパラついてた日にゃあ、
「なんで四輪が作り出した渋滞に、二輪の俺がつきあってやらにゃならんのじゃ!!」
ってなもんですよ。
345774RR:04/12/26 06:48:51 ID:dqvMFr61
スクーターの右側にボードか何か挟む(?)ような柵つけてるのってもしかして
四輪を近寄らせないため?
昨日それ付けてるのがすんごい勢いですり抜け(いや割り込みか)してって驚いた。
四輪もびびって触れるの避けてたし
346774RR:04/12/26 12:27:43 ID:vMQFANoi
いや、まんまボードを積むためのもんだろ。w
347774RR:04/12/26 20:14:08 ID:AOIVCG+c
>>344
あぁむかつくな
車は一人で乗るの禁止したらええ
ちょっとは渋滞減るだろ
348774RR:04/12/27 17:07:01 ID:8wLCyn64
そろそろこのスレは閉店ですか?
ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up3970.mp3.html
349774RR:04/12/27 23:54:25 ID:oU3EG+m7
>>347
短歌っぽ〜い
350774RR:04/12/28 18:27:59 ID:3J6n/yTB
何を隠そう俺は廃人。
351774RR:04/12/28 21:09:19 ID:g1ZodDRg
もうバイクだめぽ。寒いぽ。
352774RR:04/12/28 23:16:35 ID:mvy36oK1
ついにあの「コンタック」に600STがでました

コンタック600ST
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1104234445/l50

>>351にも効くかも…
353774RR:04/12/29 17:40:51 ID:NXdIZrgC
>351
んなこたァ ないっ! (W
俺 毎年のように大晦日からオフロードバイクで信州行くぞ。
トラックやなんか居無くなって 途中でもこれが甲州街道かといぶかるほど
空気もきれいで気持ちいいぞっ!

でも今日寒かったなあ (W

354774RR:04/12/29 21:40:20 ID:eMLIWjis
>>353
雪の中を駆け抜けた猛者でつか?
355774RR:04/12/31 11:16:33 ID:Ahd+ER3t
雪だ雪だと脅すから せっかくの休み 走りに行けんぞッ ゴルアッ!
て 誰に言うたらええのん?!?!
356774RR:04/12/31 11:57:33 ID:/T3LnW+Z
大昔、小雪舞う日に限定解除の試験に行ったら、
こちとら気合が入っているって誉められると思って行ったのに、
試験官に「こんな雪の降る日にバイクに乗るってのは判断力に欠けるな」
と言われたw
357774RR:04/12/31 20:57:29 ID:OHH/iRpj
正論ですな
358774RR:04/12/31 23:24:38 ID:yEPwKE6z
>>356
もちろん試験は中止だったんだよね?
359邪道ライダー:04/12/31 23:50:22 ID:/azVMc8T
正月三が日は事故しない限り、取り締まり無いですよ。
都心を駆け巡れ!!

って、すり抜けできませんw
360774RR:04/12/31 23:58:17 ID:UX2YMsg5
むしろ寒くてすり抜けする気力ありません。
361邪道ライダー:05/01/01 00:24:52 ID:PXTzNH/T
いや、でも、ホントの話、三が日で取り締まりにあった人っていますかね??
警察官も人の子ではないのかと・・・。
362774RR:05/01/01 00:38:04 ID:gwWqGTLf
飲酒はやってるかもな
363774RR:05/01/01 08:54:35 ID:edN8HTOU
>356
うれすいのに よう来た と言えない 照れ屋のオサーン だった、と
言うのがただすい解釈だわな。ホント。
364774RR:05/01/02 00:42:33 ID:6h0X8sPN
すり抜けって、昔からあったんですか?
それとも、何かのきっかけで一般化したんですか?
365774RR:05/01/02 01:51:34 ID:mBJ1LIAb
今の都市部みたく糞渋滞の日常化と比例して、って感じじゃなかろうか。
366774RR:05/01/02 14:58:44 ID:pU3df2bL

嘘つくな。
起源は60〜70年のプレスライダー。共同通信とか社旗を掲げて
絞りハンや詰めハンですり抜けて最速で情報を移動させる。
その改造が後の暴走族の旗棒や鬼ハン、絞りハンになった。
367774RR:05/01/02 18:07:40 ID:qBUYNlnL
今日はあんまりすり抜けんでも良かったョ。(w
(三浦半島およそぐるっと)。
368774RR:05/01/02 18:23:04 ID:5u3O+cad
(;゚Д゚)…>>366シッタカハケーン
369774RR:05/01/02 19:55:29 ID:iML3D6vC
アイタタタ…断定していない>>365に「嘘つくな」かよw
370774RR:05/01/03 12:58:14 ID:aFaEbGgI
>>365=>>368=>>369 わかりやすい自演乙!
371774RR:05/01/03 22:52:19 ID:k5zkbPBH
>>370
痛いヤツだな。
冬休みか?
お年玉でどっか遊びいっとけよ。
372774RR:05/01/03 22:57:29 ID:q7FP5dUw
>>366
元ネタは「キリン」でつか?
373774RR:05/01/04 14:13:52 ID:q/IuHS7n
>>359-360
路肩の残雪は、凍りつきやがって恐すぎます!
374774RR:05/01/05 09:10:21 ID:+5+jgOu/
何日か経つと土埃で覆われてただの土に見えるんだが・…。
うっかり乗ってしまったときの恐怖といったら比べるものがないぞ!
375774RR:05/01/05 13:52:13 ID:Z/EppKqu
>>374
昨日親戚にパソコン直してもらって、リュック持ってなかったから手提げ袋に入れて片手運転した。
昨日は暖かかったらしく、殆どのところで雪が解けていたのだが、家の近くの最後のカーブに雪が残っていやがった…。

マジ事故るかと思った…。


 スレ違いsage
376774RR:05/01/07 11:55:08 ID:EGuBry28
昨晩、道路の真ん中に車のホイールキャップが落ちてあり、誤って踏んでしまった。コケるかと思った。
走行中簡単に外れるような代物を自動車メーカーは使用するなよ、全く。
377774RR:05/01/07 16:40:18 ID:t6GfHjVF
ホイールキャップはよく落ちてるね。
なんとかならんもんか。

俺は今日すり抜け中に、路肩に積もってた凍った雪を踏んでみた。
意外に平気なもんだな。まあオフ車なんだが。
378774RR:05/01/07 23:22:27 ID:+ognowsC
踏む奴の方が、アレだと思うけど
379774RR:05/01/08 03:25:53 ID:jCF0J08f
そういや前にホイールキャップじゃなくてホイールそのものが落っこちててびっくらこいた。
380774RR:05/01/08 14:33:09 ID:VBTDmgim
三菱ですね
381774RR:05/01/08 21:38:05 ID:admLu8j1
すまん、自分のホイールに抜かれた事ある
ホイールナットはちゃんと締めませう・・・
382774RR:05/01/08 22:12:32 ID:1peJdBX/
>>381
俺もある・・・
383774RR:05/01/08 23:38:53 ID:IlQO5Uxg
>>381,382
それは四つ輪での話だよな?
384774RR:05/01/09 18:03:03 ID:Es/e35jY
ホントなら大事故だがにゃ。
385774RR:05/01/09 19:26:56 ID:gRFANghn
中免とって一ヶ月、すり抜けにもなれてきたはずなのにタクシーのミラーにぶつけちまった
普通のちょい狭い一方通行の道で前方に右折しようとするタクシーがいたんで左をすり抜け
しかし丁度電柱があったのでいけるか微妙だったがそのままいってしまったらスコーン!
運転手ビービークラクションならして停車して降りてきて凄い剣幕で怒ってきた
幸いキズも何も無かったんで弁償とかは無かったけど運転手が凄かったな。組関係とかどうのこうのいってた。なめんなよと
いやはやこれ以来フツーの一般道でもすり抜け出来なくなっちまったよ
片側二車線で信号待ちとかで真ん中すり抜けるとき、もしここでしくったら右にも当ててよろけて左にもあたってくぁうぇdrtf
となんとも臆病な考えをするようになってしまった。もっと道走ってうまくなってからすり抜けしたほうがいいっすよね・・・
386774RR:05/01/09 19:43:59 ID:81DW4GCt
一生やめとけ
387774RR:05/01/09 20:09:52 ID:Wu67TU/I
>>385
俺、免許取ってから一ヶ月間はすり抜けなんてしなかったよ。

すり抜けはじめてから半年で3回ぐらいぶつけたよ。
でもそれ以来ぶつけてないよ。
車幅感覚はぶつけないと分からない部分もあるからね。

まあ、すり抜けするからにはぶつけたらちゃんと謝ることと、
壊したらちゃんと弁償することを守れればいいんじゃないの?
388774RR:05/01/09 20:37:05 ID:08tkA98S
広い道走ってるとすり抜けたくなる。
気持ちええ。
389774RR:05/01/09 20:41:45 ID:Wu67TU/I
>>388
わかる。
片側二車線以上の道しか走りたくない。
すり抜け中なら、飛ばしてても捕まりにくそうだし。
390774RR:05/01/10 00:12:30 ID:sLUom8I5
>>385
すり抜け上手くなりたきゃ
とことんすり抜けまくって練習しろ
すり抜けやめたらドンドン下手になるだけだ
391774RR:05/01/10 00:20:14 ID:dxL23QLa
>>390
それはあるな。
漏れは出勤時間が自由になって(=朝の渋滞を走らない)から
すり抜けが滅茶苦茶遅くなった。
392774RR:05/01/10 01:28:41 ID:Si/EIcU8
でもな、

>車幅感覚はぶつけないと分からない部分もある

これはやっぱ、基本的にヘタなんだと思うぞ。
393774RR:05/01/10 04:34:03 ID:qaPoVbts
俺工房んときチャリ通ですり抜けめくってた。
飛ばしたまま電柱に掠らせるとか落ちてる缶とかも掠らせたりもしてた。
それらは無駄じゃなかった、バイクでもそのまま使える、便利。
394774RR:05/01/10 05:43:05 ID:weNY/A8A
>>385
それすり抜けって言うの?
395774RR:05/01/10 13:38:22 ID:uqL+T6Nc
走行中の車の間をぶっ飛ばしてくのもすり抜けだが
渋滞中の車の間をあみだみたいにうろうろするのをすり抜けと呼ぶ人は多い

区別して欲しいとは思うけど、どうでもいいっちゃどうでもいいかもしれん
396774RR:05/01/10 13:50:11 ID:04x3Y9ls
せっかくだからこの際区別しようよ。
397774RR:05/01/10 13:58:24 ID:EnWInGYy
んじゃ、「渋滞中のすり抜け」と「走行中の車の間をすり抜け」で。
398初心者:05/01/10 14:01:25 ID:B3Nj0JrD
渋滞中のすり抜けから走行中の車の間をすり抜けに発展していくとわたしもうだめなんですぅw・・・
昨日も2車線で詰まってたから真ん中抜けてたんだけど
あるところから流れ出してさぁしかもくるまの車間距離詰まってるからどっちにも逃げれなくってさぁw
あぁドライバーびびらせちゃったみたいw


399774RR:05/01/10 14:04:12 ID:04x3Y9ls
>>397
もっと短縮して、
「渋滞すり抜け」と「流れすり抜け」はどうだろ?
これでも長ければ、
「渋すり」、「流すり」とか。
400774RR:05/01/10 14:05:40 ID:+/iCf/cO
「渋カジ」みたいなもんか
401774RR:05/01/10 14:10:27 ID:jevVF16X
昨日広い道路だったけどすり抜けしてたらアリストがめちゃめちゃ煽ってきて恐かったよ。
この前はクラウン。その前はセルシオ。トヨタばっかり
402774RR:05/01/10 14:28:59 ID:O3nGGv6G
ぶっ飛ばすのは「ズル剥け」でいいんじゃないのか?
403774RR:05/01/10 14:45:26 ID:tvK9gGsE
あはは。
404774RR:05/01/10 14:50:15 ID:K9IMbZJM
>>402
orzどうせあたいはフルカウルティンポでつよ、そうでつよ
405774RR:05/01/10 15:44:05 ID:LkFbePqg
俺のはオープンフェイスってとこかな
406774RR:05/01/10 16:47:17 ID:g+C3ghLE
>>401
とっととすり抜けて先へ行っちゃえばいいじゃん。
407774RR:05/01/10 17:32:26 ID:Uj8XpBci
>>404
オレのはハーフカウル。
408774RR:05/01/10 18:47:16 ID:SSb1FS9b
>>401
もまえがすり抜ける車の2台に1台はトヨタ車と思われ。
409774RR:05/01/10 19:15:22 ID:lpdlxHsG
ネイキッドですってすって抜きめくり。
410774RR:05/01/11 21:45:57 ID:Y/AZWB+x
今朝通学中に俺の前を走ってたジムニーが片側1車線の狭い道路で
右折待ちの車を縁石に片輪を乗せながらすり抜けしてたよ。
411774RR:05/01/11 21:49:09 ID:PF7fxe2n
>>410
さすがはスズキ海苔だな
412774RR:05/01/11 22:08:04 ID:Y/AZWB+x
>>411
褒められる運転じゃないけど、おれもそう思ったよ。さすがジムニー乗り。
413774RR:05/01/12 00:00:58 ID:ygLPPQY3
歩道に乗り上げてたんじゃなく、幅がタイヤと変わらん縁石に乗せてたのか。
なかなかやるな。
414774RR:05/01/12 12:57:03 ID:Xu+e18Eq
その程度だと傾いた屋根右端がアブナイ。その程度では通れない)。
別にたいした問題ではないが。W
415774RR:05/01/12 17:24:09 ID:3cidq5TR
>>410
こういう場合もやっぱすり抜けになるんか
416774RR:05/01/12 17:53:00 ID:4TDOPh3L
いや無理抜け
417774RR:05/01/12 18:07:09 ID:aSa0ORt2
エロイHP見てたら会員登録完了ってなっちゃった。金振り込まない
べきでつか?
418774RR:05/01/12 18:17:48 ID:wRwBpFtc
擦り抜けとけば
419774RR:05/01/12 20:04:05 ID:HCQ8tL37
ワラタ
420774RR:05/01/13 12:32:08 ID:5P1pxerO
片側一車線で右折待ちの車を左から抜いてくなんて車でも日常茶飯事にやってるから
問題なしなの?
421774RR:05/01/13 13:12:45 ID:W5qC0Grh
なっしんぐでは。

むしろ捕まらなきゃry
422774RR:05/01/13 14:45:28 ID:bA2IaK4Q
>片輪を乗せながらすり抜けしてたよ。

ココが問題なのでは?
423774RR:05/01/13 22:28:49 ID:LD5rfLV0
信号待ちですり抜けして、
停止線のところで止まって(ちょうど先頭の車の真横になる感じ)、
信号青になって発進するときに、
嫌がらせのように先に行かせまいとする車結構いるじゃん。
あれって、嫌がらせなの?
それともこっちの存在に気付いてないだけ?
結局引き離されるくせにね。
あれって、むかつくね。
ときたまわざと轢かれてやりたくなる。
424邪道ライダー:05/01/13 22:34:12 ID:j/NKS0nt
気付いているからこその行動と思われ。
どうせ先が信号待ちなのでゆっくりと徐行しながら尻目に・・・。
>ときたまわざと轢かれてやりたくなる
無職ならまだしも怪我した時を考慮すると学生でもリスク高いよ。
425774RR:05/01/13 22:40:37 ID:q2YMa+YV
見えなくなるぐらいとっとと先に行くなら、良し
50ccなら出てくんな
426774RR:05/01/14 00:12:12 ID:BY9MBi96
労災&保険で毎回儲けさせていただいております。
427871:05/01/14 01:19:03 ID:oyHnNEYK
スレ違いを承知でちょっと聞きたいんだけど

友人で、裏道をすごい勢いで走り
見通しの悪い交差点をノーブレーキで突っ込んだりする奴がいます。
たまに、交差点やコーナーでブレーキ。
すると正面から車や歩行者が来てたりします。もちブラインド。
カナリ頭の悪い奴で聞いても要領を得ません。

Q1-何で分かるのか?
A1-なんとなく来そうな気がする。
Q2-見えているのか?
A2-見えてない

という感じです。
この間も一緒に車に乗っていて、違う友人を見つけたのですが
・友人は完全に物陰に隠れていた
・置いてあった車は会社のもの
物陰から出てきたところで「いると思った。」と声をかけていました。

友人は絶体絶命なときにこの能力を発揮するのでなく
日常的に使用しています。正直、この能力が欲しいです。

私は彼以外にこの能力を持った人間を知りませんが
他にも居るのでしょうか。
やっぱり、かなりのアホでないと備わらない能力なのでしょうか?
428774RR:05/01/14 05:20:58 ID:h3YIVceO
>>427
麻雀に例えれば、基本的に全ツッパなのに見事に危険牌を回避出来る能力みたいなもんだな。
で、理由はサッパリ分からん。いつか役満級の事故に振り込んでジンクスが途切れることの無いように祈る。
429774RR:05/01/14 05:36:10 ID:vav+bNA4
>>427
あくまでも仮説だが。
そいつはきっと、バイクを運転中でも歩行者の足音すら聞き分けられる程の
想像を絶する聴覚を持っていると思われ。

ブラインドコーナーの先の駐車車両に注意だ!
430774RR:05/01/14 06:15:00 ID:8tB0YVkL
>>427
その友人は間違いなく特別な能力を持ってるだろうけど、
ある日突然その能力がなくなった場合、
歩行者とかを跳ね飛ばしちゃうだろうから、
絶対にやってはいけないことだと思う。

能力の使い方を間違ってるし、
能力に溺れていると思う。

もしくは驚異的な確率で丁半博打に勝ち続けているだけかも知れないが。
431774RR:05/01/14 07:20:36 ID:aT3AGw8N
ニュータイプか・・・。
432427:05/01/14 08:40:02 ID:oyHnNEYK
>>428>>429>>430>>431
レスありがとうございます。

やっぱりザラにある能力じゃなさそうですね。
いや、野生の動物なら分かるけど
人間にそんな力があるのが不思議なんです。
433774RR:05/01/14 11:07:08 ID:BY9MBi96
羨ましい能力だなー。
俺がなんてちょっとジャンケン強いくらいだ。

|'A`) ッチ
434774RR:05/01/14 17:52:24 ID:a2daRrNG
バイクみたいな走行ノイズが大きい乗り物は相手が気付いて危険回避する
435774RR:05/01/14 17:55:45 ID:2Q16w5Ym
んだっらいいんだけどね。
436774RR:05/01/14 18:30:56 ID:PQvhIIba
爆音マフラーでもつけてないかぎり気づかないよ。
437774RR:05/01/15 03:57:27 ID:0KXAMdSp
爆音マフラーでもウーハーでずんどこいってる様なやつとか
高級車で窓閉めたら超静かなやつなんかは中にいると聞こえないよね。
若干の音は歩行者なんかの死角からの飛び出しなんかの抑制には有効かもね。
実際自分が歩行者の時なんかは最近の車静か過ぎて知らない間に真後ろとかいるの結構怖いし。
でも基本的には他者に期待なんかしてハンドル持つもんじゃないぜ。
438774RR:05/01/15 10:08:14 ID:8gPhoLCy
あのさ、爆音だの警笛だのパッシングだの
気付いて停まる人間は極々少数だよ
しかもその少数だって目の前に居る物に対して反応するだけ
これから視界に来る物になんて注意払ってる奴は皆無といって良い
どんな音がしてようと自分優先な人間がどれほど多いのかくらい
脳ミソ生きてるんなら分かるだろ

放火とか殺人とか実行してみないと
どんな結果をもたらすか分からないガキでもなきゃな
439774RR:05/01/15 10:46:06 ID:1ZE/62tL
>これから視界に来る物になんて注意払ってる奴は皆無といって良い

それ、お前だけw
440774RR:05/01/15 12:23:10 ID:dgpA+rtk
でも公道走ってると、そういう奴が意外と多いのは事実だと気づく。
441774RR:05/01/15 12:29:50 ID:We+UXM5u
自転車乗りになって分かったことだが 音情報は決定的に重要なんだ。
特に信号の無いところでは半分ぐらいは耳で感じることが必要だ。
(ここで言う自転車乗りにママチャリが全部入るかは保留だが。W )
で再認識したが自転車歩行者ほどでなくとも音情報はやはり重要だ。
442774RR:05/01/15 12:31:56 ID:ormimxeB
女子供は耳から入ってくる情報にかなり疎い
443774RR:05/01/15 14:06:34 ID:7fEJRDVG
>>439
世間の人間の不注意さに気が付いてない

 お め で た い 奴 は

お前だけ(゚∀゚)プゲラッチョ
444774RR:05/01/15 14:30:18 ID:mJObAtap
>>441
> 特に信号の無いところでは半分ぐらいは耳で感じることが必要だ。

普通に一時停止すればいいじゃん。
445774RR:05/01/15 15:57:00 ID:1ZE/62tL
>>443
かわいそう…大阪在住なんだねw
446774RR:05/01/15 16:17:05 ID:RZ0FMR8b
歩行者優先は言わなくても分かるだろう。自分の子供がそんな奴らに跳ねられても自分の子供に「周りを注意してないお前が悪い」と言えますか?
447774RR:05/01/15 17:14:33 ID:rVZlPPiq
>>443
それおまえだけだと思うよ
ガードレールで区切りされてない道路じゃ自転車、歩行者は気付いてないだろうがかなり慎重に進んでる

>>446
状況にもよるが自分で回避できる状況は結構あると思うが
例えば信号が点滅中に急いで渡って接触
複数で横に並びながら道路を歩いて曲がり角から出てきた車と接触
他にも多々ある
歩行者優先っていうのはドライバーが頭に叩き込む言葉で歩行者はそれを安易に鵜呑みにするべきじゃない
車やバイクに当たれば必ず歩行者が負けるんだから
あと欧米じゃ歩行者優先を勘違いしてビュンビュン車が通る所を渡るのが普通だしな
448774RR:05/01/15 17:19:46 ID:WZGOahzK
自分がガキだった頃の事を考えると子を叱るかも。
まあ俺はガキの頃から安全運転思考だったけど、周りのやつはいつ撥ねられてもおかしくなかったし。
449774RR:05/01/15 17:35:02 ID:XUqG7x/k
すり抜けは気持ちいいが、すり抜けれるのは恐ろしい
この前交差点で右折する時、前の車が中々発進しないから
行っていいかな?と思って発進したら、歩道側の隙間からビクスク
が出てきてもう少しでぶつかりそうだった
そんなすり抜けられる隙間あったのかよ!夜だと気づかないもんだ

まあ俺が悪いんだけど・・・ホントすいませんこれからは気をつけますOTL
かなり前だから曖昧な記憶でどういう状況だったか思い出せないが、↑のカキコ
で合ってる筈
450774RR:05/01/15 20:48:12 ID:7fEJRDVG
なんか世間知らずの厨房が増えたな
451774RR:05/01/16 12:26:42 ID:JsD2XF3c
金曜昼頃一国田町付近を走っていたら後ろから執拗にホーンを慣らして
ポルシェが追いかけてきて信号で止まっても後ろのほうから鳴らし続けて
異様だった。俺はいつものフツウのすりぬけをしただけで初めのうち
俺に怒っているとは思わなかったョ。
こういうのは今滅多に居なくなったと思ってたが。
452774RR:05/01/16 12:39:32 ID:IkkQQhSv
>>451
滅多には居ないけど
カナガワ・サイタマ・チバラギのチンピラは
今も昔もそんなだし
運が悪いと出会っちゃうね
453774RR:05/01/16 13:38:14 ID:/G5Gtlqp
>>451
スプロケに何かがからまってて、教えてくれようとしたんじゃないの?

漏れは信号待ちで車線の真ん中に停まってたにも関わらず、
横付けにされたときがあって、カチンと来てたら、
荷台のロープが垂れ下がってるのを教えてくれたときがあった。
カチンと来てたから、ちゃんとお礼が言えなかったけど。
454774RR:05/01/16 14:29:32 ID:yg1c95mc
455774RR:05/01/16 21:35:15 ID:OKcaTi7l
>>454
既にリンクの色が変わってます。w

でもすげえね、それ。
信号無視イクナイけど。
456774RR:05/01/16 23:02:09 ID:ff3NqThv
>>446
普通にガキ叱り付ける。
相手からケジメ取るのと、ガキ叱るのは別の話。

446のたとえなら、「うちのガキが不注意で」と見逃しますかと聞かなきゃへんだろ。
457774RR:05/01/16 23:42:20 ID:yg1c95mc
「なぜそんなに飛ばすんだっ」ってに聞いたら
「中途半端なスピードだとすぐ死ななくてずっと痛いだろ」だって
458774RR:05/01/17 07:56:56 ID:eNW/BGBx
いいね。馬鹿じゃないんだ。
459774RR:05/01/17 09:23:51 ID:VwYwiUpA
>>446
馬鹿かお前。
460774RR:05/01/17 11:18:00 ID:+W6oXUop
ドア開けでこけてからすり抜けやめたと誓ったのに
知らん間にすり抜けしてた
461774RR:05/01/17 21:03:14 ID:hLfq8MS7
一度始めたらもう止められないわな
462774RR:05/01/17 23:24:04 ID:hAbJDAP0
>>460
自分が悪いんじゃなくて、ドア開けるやつが悪いんだから、仕方ない。
463774RR:05/01/17 23:26:09 ID:rVPclS/Z
ドア開けるときはミラーで安全確認してからだもんな(*´∀`*)
464774RR:05/01/17 23:33:03 ID:t0YrXQzo
開いたドアとガチンコ勝負することで自分のすり抜け度がわかる
軽のドアに負ける=そすり抜けじゃ無いからプ
軽のドアに勝つ=初級
乗用車のドアに勝つ=中級
ベンツの乗用車に勝つ=上級
大型トラックのドアに勝つ=師範
465774RR:05/01/17 23:42:19 ID:VwYwiUpA
くだらね
466774RR:05/01/18 01:04:10 ID:LTflpLLx
すり抜け中にドア開けにぶつかったらどっちが悪いのでしょうか?
467774RR:05/01/18 01:30:15 ID:DxmJqUie
>>466
ドアというシステムを作った開発者
468774RR:05/01/18 02:55:41 ID:lIaU8wLd
>>464
大型トラックのドアなら高いからうまくやればくぐれそうだな。
469774RR:05/01/18 07:59:34 ID:r5kKx9KR
>466
俺の知人がドアあけで事故った。駅へ子供を送ったのだが、止まったとたん
子供がさっとあけてしまい 原付があたった。
たいした怪我は無かったが 病院へつれて行き検査し・…で大変だった、と。
みな車側の費用でやった(保険)とのことだった。警察のほうがどうなったかは
聞いてない。小減点ぐらいが有ったらしいが。
470774RR:05/01/18 08:03:51 ID:8DiIrIfD
>>469
そりゃ車が悪い。
471774RR:05/01/18 08:16:58 ID:wJjFoE/I
>>466
後方確認不足で車が悪くなります。
車には後方を確認してからドアを開ける義務があるのです。

>>469減点はないだろう
472774RR:05/01/18 09:11:08 ID:rpdhCfZn
そこで車が悪くなるならいいやって思ったらただの馬鹿だけどね。
バイク乗りは無傷じゃすまんぞ。
473774RR:05/01/18 09:42:25 ID:ZhqwEVaZ
フル装備ですりに抜けろ!!
474774RR:05/01/18 10:47:57 ID:cBFUJ8iF
車が動いてるときより止まってる時の方が危ないね。
475774RR:05/01/18 14:16:16 ID:bScgJke3
おれは信号待ちのタクシーでやられた
信号待ちで普通に車線の真ん中に止まっているので脇をすり抜けようと
したら客が「ここでいいや」と言ったらしく運ちゃんが後ろも見ずに急いで
後部ドアを開けた。オレの30cm前で・・・

タクシーのドアってストッパーを外すとちょっとだけ開くんだけど
その時当たると力はドアの開閉方向ではなく蝶番方向のベクトルなので
まったく衝撃が逃げない
おまけに4ドアの後部ドアって後輪のフェンダーアーチにそってカーブし
後端で折り返しているので先が尖っているんだよね
ボディと密着する部分だから刀の様に薄いし・・・

で、その先端にオレのヒザが・・・
全く力が逃げないので、ヒザを押されてステップの上で自然と立ち上がったらしい
ズボンのヒザの部分に縦に塗料が付いてたよ

前が赤信号で減速中だったのでヒザの皿は割れずに済んだが
ハザードくらいたけよな〜
476475:05/01/18 14:22:43 ID:bScgJke3
ちなみに一番左ではなく第2車線だった
477774RR:05/01/18 14:25:43 ID:k/RoiMQI
で、どうしたの?
478774RR:05/01/18 14:55:39 ID:r5kKx9KR
追突だと車間距離不足とかで後ろもやられる(処分される)ように聞いたが。
上の二つのドア衝突は 車は当然としてバイクは無・責任と理解して良いの?
479774RR:05/01/18 15:18:28 ID:8DiIrIfD
>>471
減点あるよ。人身なんだから。>病院へつれて行き検査し・…
480774RR:05/01/18 17:09:06 ID:4HNllCb4
警戒するだろ?
停車車両があったら警戒するだろう?
警戒、するよな?

しないの?
481475:05/01/18 17:41:55 ID:bScgJke3
もちろん救急車で運ばれた

一番左車線のタクシーならもちろん十分に警戒するけど
左に寄らないハザードも焚かない第2車線で普通に信号待ち
しているタクシーがいきなりドア開けるとは思わんもの
ソレを言ったらまったくすり抜けできないじゃん

警察には何も言われずタクシー側は100%こちらが持ちます
って平身低頭だったよ
482774RR:05/01/18 17:56:49 ID:eUCDiJlu
>469
ドアを開けた子供が潰されなくて良かったなぁ
俺は子供にドアは絶対自分で開けないように躾している
483774RR:05/01/18 18:08:15 ID:Tx/9lWjJ
>>479
よく読まなかった、失礼しました。
知人は加害者側だったんだな

それでは減点確定だわな。
484774RR:05/01/18 18:15:17 ID:huYYIrdh
>>427
そのうち死ぬからほっとけ
485774RR:05/01/18 22:04:58 ID:KFJI68nq
>>484
超遅レスなのにやけに威張ってる糞だな
486774RR:05/01/18 22:34:30 ID:rpdhCfZn
でも>>427に挙げられてるやつはただの馬鹿だと思う。
487774RR:05/01/18 23:38:30 ID:cBFUJ8iF
>>478
>追突だと車間距離不足とかで後ろもやられる(処分される)よう
?よく解らん。

すり抜ける方も無責任じゃないよ
ドア開くのが少しでも解ったら前方不注意だよ
俺は>>197
示談で済ませたけど
後で保険会社に聞いてみたら9:1か8:2だか忘れたけどそう言われた。
488774RR:05/01/18 23:40:55 ID:tX5Vadov
>>480
信号待ちで、信号変わる前に
運転席と助手席代わろうとして飛び出してくるやつもいたし、
警戒してても事故る時は事故るよ。

警戒より、悪運が勝る場合の方が多いんじゃない?
489774RR:05/01/18 23:44:48 ID:RJ7lGRjd
ぎりぎり左を走ってるときに、ガードレールから車道側にはみ出
しているチャリのハンドルに引っ掛けそうになって怖い時って無い?
490774RR:05/01/18 23:54:28 ID:lal1uVwm
俺は乗ってる奴の怪しい動きもできるだけ見る事にしてる。
必然的に遅くなるが・・・。
491774RR:05/01/18 23:55:26 ID:U+XPnfzu
>>487
>ドア開くのが少しでも解ったら前方不注意だよ

立証責任は向こう側だから結局10:0
492774RR:05/01/19 00:05:09 ID:khsy9lTZ
すり抜けしようとすると、急に加速してくる車いるけど何あれ?
邪魔でしょうがないんだが。
493774RR:05/01/19 00:07:37 ID:btw0VuCv
>>492
居眠り運転。

近寄らないが吉。
494774RR:05/01/19 06:38:55 ID:yDdJX66w
>>487
>後で保険会社に聞いてみたら9:1か8:2だか忘れたけどそう言われた。

保険屋にだまされてるね。
>>491氏の言うとおりで10:0だよ。何故保険屋がそんな事を言ったか。
保険を使ってもらって保険料アップで売り上げを上げるためだよ。

保険屋は決して加入者の完全な味方ではないよ。
495774RR:05/01/19 08:08:02 ID:yNgUFW2r
>>492
俺かな?クソ安い2輪の分際で邪魔なんだよ。
496774RR:05/01/19 11:17:03 ID:WazSNN7q
んで、2輪が思わずすり抜けしたくなる程の
愚鈍な>>495の車種は何よ?
497774RR:05/01/19 13:04:42 ID:0y1y5G4y
ワラタ
498774RR:05/01/19 20:59:33 ID:xSShQWrY
499774RR:05/01/19 21:08:37 ID:KjGKIzs8
よせよグロ画像は
500774RR:05/01/19 22:44:00 ID:6PkWIOt6
オグリッシュって時点で誰も踏まんだろ
501774RR:05/01/19 23:56:11 ID:ah9WkISb
| 冫、)oO(あえて踏んでみたり。。。

|彡サッ
502774RR:05/01/20 00:33:42 ID:TsmVrCLb
すり抜けしてるガキって自分が大事じゃないの?大事な人とかいないの?
503774RR:05/01/20 00:39:13 ID:Z00w+5F7
>>502
それ秋田。もういいよ。
504774RR:05/01/20 00:42:50 ID:KozY9/MQ
>>498がcar accidentになってるところには誰も…


はっ!釣られたか?
505774RR:05/01/21 07:39:32 ID:VKxlo+3y
秋田の止めて、千台で!それっ!(W
506774RR:05/01/21 23:28:33 ID:HfLtr/+f
>>475
すごい痛そうな話だ・・・。

鋼の膝を持つ男だね。
507774RR:05/01/21 23:46:54 ID:Hvvz4Ox+
何ですり抜けするの?誰か悲しむ人いないの?
508774RR:05/01/22 00:06:35 ID:TG9gNVKJ
父ちゃんすり抜けなんてやめて!

うるせー!いいからバイク持ってこい!
509774RR:05/01/22 00:17:07 ID:Idmurfv6
あなた、変わってしまったわ。
昔はすり抜けなんかしなかったのに。

うるせーバカ!グダグダ言ってねぇで左側開けろ!
510774RR:05/01/22 00:19:56 ID:QZ/6V7r2
そう言って父は母のブラジャーをはぎ取り、
左の乳房を吸い始めた。
511774RR:05/01/22 00:23:16 ID:TG9gNVKJ
神は言った。

「左の乳を吸われたら右の乳も差し出せ」と
512774RR:05/01/22 02:33:24 ID:TkiYC1Xc
そうして出来たのがお前だよ
513774RR:05/01/22 03:03:54 ID:zr+T5lxq
そして少年は大人になった・・・
514774RR:05/01/22 12:13:35 ID:0s+B0YFU
恋人のいない少年は、風俗店の前を通るたび妄想に胸とティムポを膨らませ
515774RR:05/01/22 17:25:38 ID:C6eR6FC2
そしてK察官になった。
516774RR:05/01/22 17:33:12 ID:NhweOW10
彼はそのとき、まさかあんなことが起きるとは思ってもいなかった。
517774RR:05/01/22 18:15:03 ID:xnOFp1xR
父親がすり抜け中に事故!!なんと管轄内!急ぐ彼!そして驚愕の事実が!!
518774RR:05/01/22 19:32:36 ID:SawH9vFB
とーちゃんが女の股をすりぬけてた
519774RR:05/01/22 19:57:27 ID:Y66hfJx3
あかん。このスレ 終了。
520189:05/01/22 20:07:42 ID:/ca1j163
オレ片側2車線なら真ん中抜けるのを好むんですけど、
軽自動車て、ほとんどと言っていいほど、真ん中(運転席側)ヨリじゃね?
必ず軽で詰まる。
同じ感想持ってる人います?
521774RR:05/01/22 20:59:39 ID:WGZEAw6e
軽乗ってる奴は車幅の感覚わからないやつが多いんじゃねーの?
522774RR:05/01/22 21:23:44 ID:QZ/6V7r2
>>520
今日2回ぐらいそういうことあった。
確かに軽は運転席ガワのラインに寄りがちだね。
あみだするから問題ないけど。
523774RR:05/01/22 21:24:20 ID:Plz7PoUw
土日はラインががたがただよねーw
524774RR:05/01/22 21:32:02 ID:f5tF+ATc
そういう時こそ腕の見せどころじゃないか
525774RR:05/01/23 01:42:35 ID:f5KwvqKa
>>520
俺は、デカいベンツとかクラウンとかがそんな印象あるなあ。
ただでさえ幅あるのがよけい真ん中に寄ってるの。邪魔でしょうがねえ。

軽はなあ、アミダで抜くのもラクだから、あんまり気にしたことないなー。
526774RR:05/01/23 13:04:59 ID:tLpgNlEo
今からフェンダーミラーが流行にならないかなぁ…そうすればもっとすり抜け楽になりそうなのに…
527774RR:05/01/23 13:11:14 ID:Jym04AJF
車で渋滞ぎみのとき 前方の状況を見ようとして右か左へ寄ることが
あるんだよね。で、これがすり抜けにはいやな存在になる。
バイクに乗るようになって十年俺はそれを控えるようになったが。
528774RR:05/01/23 20:02:40 ID:sTl8WEr4
すり抜けしてるガキって自分が大事じゃないの?大事な人とかいないの?
529774RR:05/01/23 20:03:53 ID:Jp/kTA1q
ガキじゃないがすり抜けしてる俺は?
530774RR:05/01/23 20:04:31 ID:Ce7C105B
ガキじゃないもん(/_;)
531774RR:05/01/23 20:06:06 ID:M53KiKO+
>>528
大事な人に一秒でも早く会いたいから・・・、SURINUKE。
532774RR:05/01/23 20:09:49 ID:O1tSNz8y
偏執的に同じことを繰り返してる人が約一名。薄気味悪い不健康な精神。
533774RR:05/01/23 20:51:14 ID:haLMPhmn
DSC400の人いる?
534774RR:05/01/23 20:56:36 ID:cY4tYuZI
でっかいアメリカンがヨタヨタすり抜けてるのはカコワルイ。
渋滞でもドンと構えて車列に並べよ。











と死んだおじいちゃんが言ってました
535774RR:05/01/23 20:57:48 ID:GVrKlTji
オッサンだが大事な人なんかいないし自分なんかどうでもいいじゃん。
ギツギツの隙間狙って飛び込んでカッ飛べりゃそれでいいんだよ。
536774RR:05/01/23 20:58:35 ID:haLMPhmn
>>534
失礼しました!
537774RR:05/01/23 21:05:18 ID:PGIXEIL4
トレジャーアイランドで買った及川奈央のディブィディを一秒でも早くみたくなるよな
538774RR:05/01/23 21:15:36 ID:8A/NLEyM
スリヌケ中に、いきなり確認なしに、入ってくる奴いる、
ぶつかりそうになる。必ず確認をしましょう。
この間、確認なしの、カブに乗った奴とぶつかった。
539522:05/01/23 21:18:25 ID:M53KiKO+
今日はミニバンが運転席側に寄ってた。
ドライバー見たらおばさんだった。

で、思ったんだけど、特に女の人って、運転席側に寄りがちじゃない?
特に走行中。

クラウンとかのオッサンが寄りがちなのは別にして。
540774RR:05/01/23 21:32:18 ID:jj9IHz/Y
歩道側をすりぬけるとき、右側:車 左側:縁石って状況になるけど
右側だけは擦っちゃいかんと思うあまり、左に寄りすぎて縁石にこすり
ガリッと凄い音がして右側の運転手に車に当てたと勘違いされてたらどうしよう
とビクビクしてるチキンハートな漏れ。
541774RR:05/01/24 07:46:34 ID:ja8PvN5D
542774RR:05/01/24 15:03:20 ID:OTiD1HLf
>>507-519
おまえら馬鹿だろ。
そんなおまいらが好きだ。
543774RR:05/01/24 15:14:28 ID:mx2UYJP8
そお言うおまいが好きだ。いひひひひ。
544774RR:05/01/24 20:45:18 ID:liq0pbke
前ばっかり見てるやつは信用できねえよ。
545774RR:05/01/24 22:12:20 ID:yxcImbnA
調子悪い時は前ばっかりになる、大して見えてもない。
そういう時は無茶しない、速やかに帰る。
546774RR:05/01/24 22:27:59 ID:KW1yOaIg
オイ黄色ナンバーの車、バイクが邪魔だからって左のガード閉めるなよ、
でもそれじゃあ右ががら空きだぜとっつぁん。
547774RR:05/01/24 23:29:05 ID:ja8PvN5D
すり抜けしてるガキって自分が大事じゃないの?大事な人とかいないの?
548774RR:05/01/24 23:56:26 ID:AdeG9SM6
たかがすり抜けでそこまで考える奴おらんで普通
549774RR:05/01/24 23:58:35 ID:ofgJyUyt
すり抜けしてないのに事故ったら、それこそ武士の恥
550774RR:05/01/25 00:00:32 ID:/ml6Fiur
切腹もんだよなー
551774RR:05/01/25 00:06:13 ID:OxCkNRu+
>>548
ほんとに馬鹿かお前。危険予測もできずに運転してるのか…
552774RR:05/01/25 00:15:04 ID:5qHcOqoF
バスやトラックが左折の信号待ちをしてる時に、すり抜けする奴を
後ろから眺めるのが好きです。
553774RR:05/01/25 01:03:45 ID:/ml6Fiur
>>551の蓬莱はアフォ〜か!
危険予測せずに道など走れるかい! 根本的に可笑しいお前。
今までどうり家に引き篭もってろよ、そのほうがカァちゃんも安心すっど!
554774RR:05/01/25 01:14:04 ID:zl2WcAXd
カア( `ゝ´)З
555774RR:05/01/25 01:17:49 ID:5P/IZEIe
>>547
すり抜けしないと居眠りトラックに追突されて、人生めちゃくちゃになる。

すり抜けしないとスペースがもったいない。
556774RR:05/01/25 01:23:09 ID:mu8RYuUW
壁に穴が開いてたら指つっこむだろ?普通。
スキマがあったらすり抜けるに決まってんびゃ。
557774RR:05/01/25 01:28:10 ID:zl2WcAXd
以上、穴があったら入りたいヤシの戯言でした
558774RR:05/01/25 01:42:17 ID:eqs01ySY
穴があれば入れたくなるんが男の本能
559774RR:05/01/25 02:01:44 ID:tYR11ZtU
く そ さ みいいいいいいいいいいいいい

寒いYO!
今日こそトラックの後ろで排ガス暖房の恩恵に授かろうと思ったのにだめですた。

だってそこに隙間があるから。
560774RR:05/01/25 02:06:13 ID:/ml6Fiur
>>547は童貞ってことでよろしいか?
561774RR:05/01/25 02:19:06 ID:tYR11ZtU
ドアホウ
非童貞でもハメたい気持ちは同じにキマッテル!
562774RR:05/01/25 02:20:04 ID:tYR11ZtU
ふ >>561のアンカーを>>557と見間違えたぜ。
かくなる上は俺が童貞って事でFA。
563774RR:05/01/25 02:20:56 ID:tYR11ZtU
・・・

見間違えたのは>>560のアンカーじゃんね・・
>>561は俺だよ・・
スレ汚しスマソorz
564774RR:05/01/25 13:22:03 ID:NGn/QhIY
ちっくしょう!通勤時起っちゃって苦労したぞ。
しかも、歩いている時に起ったもんだから性質が悪い。
565774RR:05/01/25 13:25:59 ID:7luI8Bs+
排ガスおいしい♪
566774RR:05/01/25 21:54:39 ID:/ml6Fiur
激寒い時のトラックの後ろは天国じゃのー   暖かいし
かつかつまで寄ると今度はスリップストリーム現象で
バイクの空気抵抗が無くなりアクセル開度50%OFF
567774RR:05/01/25 22:57:46 ID:OxCkNRu+
それ、トラックからしたら「潰してしまいそうで急ブレーキかけられない」
って理由で恐いらしいよ。
568774RR:05/01/26 14:08:12 ID:1sMnhlUA
実際潰れるぞ
569774RR:05/01/26 15:21:51 ID:AfK6Cu7e
運ちゃんからは見えねぇべ。
よっぽどバックミラー見てないと。
570774RR:05/01/26 16:49:48 ID:nwtXl0pv
↑だからやっても問題ないってこと?馬鹿かお前?
571774RR:05/01/26 18:24:21 ID:YrMDN7vb
>>566
あ〜、俺もよくやるよ
572774RR:05/01/26 18:56:27 ID:HmDa4ZUs
へえ、俺も今度やろ
573774RR:05/01/26 21:15:22 ID:RqTEyzjZ
>>567>>570
トラックのブレーキ及び排気ブレーキ程度に反応できずしてどうする。
遅かれ早かれトロイお前らは潰されることが判明した。
さっさと潰されて無くなってしまえ。
574774RR:05/01/26 21:21:03 ID:Fc9rJMvz
人の死を望む奴に説教たれる資格はない。
575774RR:05/01/26 21:49:30 ID:nwtXl0pv
>>573
お前のバイクよりその辺のトラックの方が制動力は上なんだがw
前方が見えなくてブレーキのタイミングが分からない状態でトラックの急ブレーキに間に合うと思ってんのか?
まあお前は死んでもどうでもいいから勝手にやってろよ。クズ。
576774RR:05/01/26 22:00:23 ID:RqTEyzjZ
>>574
>>575
お前らみたいな屁ぇ〜垂れはさっさとバイクを降りろと言ってるんだ。
潰されるまえにな!!
577774RR:05/01/26 22:07:07 ID:Fc9rJMvz
好きなだけいっててネエ(*´∀`*)
578774RR:05/01/26 22:21:15 ID:RqTEyzjZ
そうだな、ここはお前みたいな屁ぇ〜垂れも好きに言ってるくらいだ
俺が好きに言うのももちろん自由。
で、だ! 後ろに付いたら潰されて、横にならんだら幅寄せされてクシャ、前に行きゃ煽られプチッっと潰される
大変だなお前、やっぱ降りた方がいいよマジで。
579774RR:05/01/26 22:22:17 ID:nwtXl0pv
ID:RqTEyzjZ
危険予測すらできてないし、一番運転下手そうだ。早く轢かれて氏んでねw
580774RR:05/01/26 22:25:26 ID:Fc9rJMvz
>>578
じゃ、バイクおりるよぉ(*´∀`*)
581774RR:05/01/26 22:31:00 ID:RqTEyzjZ
ID:nwtXl0pv
   ↑   
こいつはどーやら日本語が不自由らしい・・
582774RR:05/01/27 00:05:13 ID:HmDa4ZUs
よく考えたら、とろいトラックに引っ付くよりすり抜のほうが早いし楽しいわ。
583774RR:05/01/27 00:07:44 ID:QUtH9jX1
すり抜けで早く死んでくれる分、トラック乗りもその方がありがたいだろうねw
584774RR:05/01/27 00:13:23 ID:138ObJCL
すりヌケで死んでる事故って多いのか?
585774RR:05/01/27 00:52:57 ID:/MCnjluZ
トラックの後ろとか絶対走りたくないよ。
前見えないし、信号見えないし、
危ない上に、つまらない。
586774RR:05/01/27 00:54:04 ID:OLEIOiGG
後ろ気にしなくていい分トロトロ走るよりは巻き込まれる率低いだろ。
右直も車線変更も予測さえしてれば回避できるし、法律以外に問題ないだろ。
587774RR:05/01/27 00:54:57 ID:0i1m82cW
ん?なんか必死なのがいるが・・・?
すり抜けに文句があるのなら追いかけていえばいいのにwプゲラリーノ
588774RR:05/01/27 01:01:25 ID:Ksur60o3
今日、この寒いのに渋滞に捕まった
寒すぎる。
横はばりばりに空いてるんだけど我慢したぞ
やっぱり原付のねーちゃん、にーちゃん、おばちゃんやらが余裕ですり抜けしてったけど
すり抜けって当たり前のものになってない?
589774RR:05/01/27 01:25:11 ID:ZBvVG3Kg
当たり前じゃないのか?
590774RR:05/01/27 01:29:43 ID:/MCnjluZ
>>588
すり抜けしなかったら、車と一緒じゃん。
寒い中バイク乗る意味がない。
591774RR:05/01/27 01:45:19 ID:K+ubMKtC
車とバイク半々の生活を送る漏れとしては
すり抜けは絶対しないなぁ。
車の運転手の視点が分るからね。
すり抜け厨ってバイクしか乗らない人多いんでしょうか?
592774RR:05/01/27 01:57:07 ID:Ksur60o3
郵便配達の人達もすり抜けしてんのかな
すり抜けしないバイク乗りのが少ないんじゃない?
なんか連鎖的に広まってる気がする。
593774RR:05/01/27 02:00:40 ID:g5hwpRrI
>>590
確かに
594774RR:05/01/27 07:38:29 ID:v07Csu1D
>591
車とバイク半々の生活を送る漏れとしても
すり抜けはするなあ。
車の運転手の視点は分るね。
すり抜け厨ってバイクしか乗らない人多いってのは間違いですね。
595774RR:05/01/27 10:09:38 ID:QUtH9jX1
>>590
すり抜け以外に楽しみを見出せないんだね…かわいそう。
596774RR:05/01/27 10:19:37 ID:iZH4/V/e
>>570
>↑だからやっても問題ないってこと?馬鹿かお前?

そんなこと書いてないだろ。馬鹿はお前。
疑問形の後に疑問形で人を馬鹿にするとはオメデテーナ。


いちいち説明しないといけないの?お馬鹿君。
597774RR:05/01/27 12:06:02 ID:kMcOQDQH
昨夜初めて女の子のマンコに僕のチンコを入れてもらえました。
マンコの中は暖かかったです。
でもマンコの見た目はグロかったので、目を瞑って舐めました。
少しチンカスと同じ匂いがしました。
下も上も繋がったまま、夢中で腰を振りました。
20年以上毎日続けたオナニーとは全く別物でした。
セックスっていいものですね。
僕の今後の人生、変わるような気がしています。
僕は35歳独身です。
598774RR:05/01/27 12:28:26 ID:QUtH9jX1
↑オメ
599774RR:05/01/27 12:29:47 ID:v07Csu1D
>595
物事を正面から見ることが出来なくて こういう枝葉のいやみを言う人を
女の腐ったような と子供のときに教わった。今は差別用語になりかねんがな。
でもそういう言い方のしとだねこのシトは。(W
600774RR:05/01/27 13:27:21 ID:iFKerBV0
>>595
すり抜け以外に楽しみを見出せませんが何か?
601774RR:05/01/27 17:59:44 ID:WUL1SSTc
>>591
車とバイク半々の生活を送る漏れとしても
すり抜けはするなあ。
車に乗っている時は
バイクがすり抜けし易いように心がけた運転をするなあ。
例えば左車線の先頭になったら
左を空けて停止線から車一台分のスペースを空けたりとか。
602774RR:05/01/27 18:19:49 ID:fQGFEOjb
人を乗せたら安全運転、一人の時はどうでもよいね。
603774RR:05/01/27 21:43:00 ID:QUtH9jX1
↑ほんとに彼女とかいないの?
604774RR:05/01/27 21:54:33 ID:mnO6oVb4
すり抜けに愛だの恋だの家族だの友人など関係ない。
楽しいからすり抜ける。
それだけ。
605774RR:05/01/27 21:57:56 ID:mnO6oVb4
人間、万が一でもそうでない時も死ぬ時は死ぬ。
死ぬためにすり抜けをしてる訳ではない。
606774RR:05/01/27 22:07:17 ID:QUtH9jX1
すり抜けをしなかったらその分死ぬ確率は大幅に下がると思うんだが…
まぁ楽しいからなんて理由でやってる馬鹿に言っても無駄か。
関係ないとか言ってるけど、俺は恋人らが悲しむのが嫌だからすり抜けはしない。
一人身は楽でいいねwww
607774RR:05/01/27 22:14:41 ID:mnO6oVb4
恋人を悲しませるくらいすり抜けが下手って事ね。
で、確率ってナニ?私まだ生きていますが。
歩道歩いてても死ねるのに死ぬ確率ってナニ?
608774RR:05/01/27 22:19:10 ID:mnO6oVb4
タバコを吸わなかったらその分死ぬ確率は大幅に下がると思うんだが…
まぁ美味しいからなんて理由で吸ってる馬鹿に言っても無駄か。
関係ないとか言ってるけど、俺は恋人らが悲しむのが嫌だからタバコは吸わない。
一人身は楽でいいねwww

それでもタバコ吸うでしょ。
609774RR:05/01/27 22:25:53 ID:QUtH9jX1
改変コピペはいいけど最低限文章が成り立つように作ろうな?
一人身はかわいそうだね〜。そんなに必死になるほど図星だとは思わなかったよw
あと、歩道歩いてるだけで死ねるお前よりはすり抜け上手いと思うよwww
610774RR:05/01/27 22:31:08 ID:mnO6oVb4
>あと、歩道歩いてるだけで死ねるお前よりはすり抜け上手いと思うよwww
ゴメン、あなたの言ってる事が意味わかんない。
俺生きてるし、あなたすり抜けしないって言ったよね。
611774RR:05/01/27 22:37:44 ID:QUtH9jX1
>歩道歩いてても死ねるのに

とか意味不明なこと言ってるお前の文旨に沿ってやったまでなんだけどw
上手いと「思う」って言ってんのに、せめて日本語ぐらいは理解してくれよなwww
612774RR:05/01/27 22:51:07 ID:mnO6oVb4
俺が言いたい事がわからないならわかるまで書きましょか。

人間、万が一でもそうでない時も死ぬ時は死ぬ。
死ぬためにすり抜けをしてる訳ではない。
613774RR:05/01/27 23:13:00 ID:QUtH9jX1
痛いとこ突かれたらひたすらスルーですかw

詭弁ばっかりだなぁ…
「死ぬ時は死ぬんだから、事故って死のうと誰を巻き込もうとその時はしょうがない」ですか。
すり抜けはお前がどうごまかそうと悪なんだよ。無理矢理正当化してんじゃねーよ。
614774RR:05/01/27 23:23:44 ID:mnO6oVb4
そんなにすり抜けで死んで欲しいか。この人でなし!悪魔!
615774RR:05/01/27 23:31:24 ID:QUtH9jX1
ん?狂ったか?
反論の余地がないからってそれかよ…もうだめだねこいつw
616774RR:05/01/27 23:43:34 ID:bo/95u6x
すり抜けしたほうが死ににくい
617774RR:05/01/27 23:45:49 ID:2FTuvErB
つーかバイク事故の原因リストみたいなものってないな。
とりあえず食いついてくる奴、是非探してきてくれ。
618774RR:05/01/27 23:47:03 ID:mnO6oVb4
「死ぬ時は死ぬんだから、事故って死のうと誰を巻き込もうとその時はしょうがない」
朝日並みの切り貼り、自分の願望で俺の文を捏造しないで下さい。

死ぬ時は死ぬってのはすり抜け関係なく死は突然に訪れるって事。
事故りゃ謝罪なり賠償なりするよ。
しょうがないとは全く言ってないが。

私なりに死なないようにすり抜けしてます。何か問題あります?
すり抜けが悪なら職業柄すり抜けしてる人のほうが問題あるんじゃないかな?
苦情は済んでるよね。
619774RR:05/01/27 23:47:11 ID:uid37vyT
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       ここまで読んだ

__________________
620774RR:05/01/28 00:06:19 ID:ZdFCeIkV
>>613
>すり抜けはお前がどうごまかそうと悪なんだよ。

お前の狭い価値観で決め付けるなよ、低脳。
「悪」だと言うソース也、なんなり出してから物を言え。
621774RR:05/01/28 00:19:10 ID:NgWnNe52
すり抜けはするが、悪いことだとは思ってやってる。
腕の差はあれ、やらないよりは実際危険だしね。
開き直ってる>>616とか>>620とかは、本気で言ってるんだったらちょっと痛い。
622774RR:05/01/28 00:32:36 ID:fep535ba
すり抜けで事故らない自信、死なない自信はあります。
異常なまでに周囲に気を配り、異常なまでに冷静に判断してるから。
それでも予測の範囲を超えた事態が起こって、事故ったり、死んだら、
それは運命でしょう。
道を歩いてて、飛び降り自殺の巻き添えになるとかよりは全然いい。

すり抜けに限らず、そういう自信がないのに公道走る香具師の方が危ないと思うよ。
やるだけのことをやってるから、自信が生まれるし、死んでも諦めがつく。
623774RR:05/01/28 01:03:34 ID:+OQBBJWh
迷惑論はともかくとして、「死ぬ確率」ですり抜けを語るのは馬鹿馬鹿しい。
本気で「死ぬ確率が高くなるからするべきでない」と思ってるなら今すぐバイクを降りるべき。
いずれどこかで線を引かなくてはならないが、どこで引くかは個人の問題。

他人の迷惑になる、とか それは違法である、とかの議論は別ね。
理解できるかなぁ・・・
624774RR:05/01/28 01:11:30 ID:fKRMLxel
すり抜けで死亡確率が上がろうが下がろうがすり抜けする
別に楽しいからすり抜けるんでもないし、日常的なことだから別にどうでもいい
ここで説教されてすり抜けやめる人ならほっといてもそのうちやめるタイプだと思う

とここまで書いて「すり抜ける」と「すり抜けする」では微妙にニュアンス違うような気がしてきた、まあどうでもいいんですけどねええ
625774RR:05/01/28 01:41:27 ID:U747+VOk
楽しいと思ってる奴。すり抜けってそんな楽しいか?
俺は普段からすり抜けしてるけど別に楽しいとか思ったこと無いな。楽しいことなら他にあるし。
時間に余裕があったりとか気が乗らないときはすり抜けしないし、そういう時はすり抜けが逆にダルい。
伴う危険についてはすり抜けしてもしなくても存在するので(ryそんなに死にたくなかったらヒッキー汁
そんな奴は俺だけですか。そうですか(´・ω・`)
626774RR:05/01/28 01:58:43 ID:tXnPc5pU
すり抜け楽しいよ。
もちろん他にも楽しいことはあるけど、それはそれ。
すり抜けの楽しさは否定できない。

ま、自宅通り過ぎるほどじゃないけどな、俺は。w
627774RR:05/01/28 03:35:02 ID:XWa1t1Xp
楽しいって感覚ないな。渋滞に付き合うとストレス感じるので前にでるけど。
628774RR:05/01/28 04:22:34 ID:1GrXeC8U
正直心底楽しい。
この時期ですら自宅通り過ぎry

人としてモウダメポな自覚ならあるZE★
629774RR:05/01/28 06:36:41 ID:NgWnNe52
すり抜けについてどうあっても「危険性」の話が付き物なのは今までずっとそうなんだし、
すり抜けした方が安全とか言って開き直ってるアホはとりあえず考えを改めた方がいいぞ。
630774RR:05/01/28 07:47:24 ID:aRrM9IaJ
>629「危険性」の話が付き…。物安全とか言って開き…。
危険性が付きまとう がなんで一足飛びに次にアホ まで行くか。

危険性が付きまとうのは車でも歩行でも一緒。そ言う飛躍頭が
議論を不毛にしている。
おまいの言う危険の内容・量・性質…は皆尾舞の脳内で勝手に
作ったものでしかない。
「線を引かなくてはならないが、どこで引くか…」(623)
までおまいの頭が行ってから出直せ。
631774RR:05/01/28 08:04:37 ID:NgWnNe52
ん?「すり抜けした方が安全」とか言ってるやつはどう考えてもアホだろ。
危険予測すらできてないんだから。なんだか必死のようだけどお前もその一員かな?
632774RR:05/01/28 08:29:04 ID:3XPID0WR
危険予測の塊=すり抜け
633774RR:05/01/28 08:34:53 ID:NgWnNe52
>>632も言ってるみたいだけど、すり抜けは危険になる場合が
車列に並んで走っている時よりは相対的に見て確実に多い。
まあアホの>>630にはわからないかな〜w
634774RR:05/01/28 10:40:07 ID:RiIHhojn
全て自己責任、でダメ?
なぜアンチはこうも押し付けがましいのか。
かまってほしいなら他スレ逝け。なぜよりによってココなんだよ。
635774RR:05/01/28 10:48:17 ID:NgWnNe52
下品なすり抜けのせいで一般人が持つバイク乗りのイメージが一向に向上しない。
結果として何の罪もない優良ライダーが無意味に4輪に煽られる原因にもなる。
十分モラルの低下に貢献してるんだが。

 誰 に も 迷 惑 か け て な い つ も り な の か ?
636774RR:05/01/28 12:18:17 ID:igspo18F
煽られるのはお前がヘタレオーラ出しまくって走ってるからじゃん。
俺煽られた事なんかないぞ。
つか4輪ごときに煽られるような運転してんなよ。あほか。
だいたい今更世間様にバイクのイメージ云々言っても無駄無駄無駄無駄無駄ァッ!みたいな?
637774RR:05/01/28 12:24:08 ID:RiIHhojn
ok すべて>>635の言うとおりだよ、俺が間違ってた。
俺の迷惑なすり抜けのせいで、優良なライダーが4輪に煽られていたなんて・・
アンタのおかげで目が覚めた! これからは一切すり抜けなどせず、2輪海苔のモラル向上のためにかむばるよ!

で、たった今すり抜け否定派になったばかりの俺から言わせてもらうと
 や っ ぱ り 押 し 付 け が ま し い の は よ く な い よ 。
638774RR:05/01/28 13:09:54 ID:EX894QI8
原付乗り≠バイク乗りだよな?
バイク(原付含む)乗りより原付(のみ)乗りの方が、マナー悪かろ。

635
>優良ライダーが無意味に4輪に煽られる原因にもなる。
どんな運転をしてても、DQN運転手には暖簾に腕押し。
639774RR:05/01/28 18:16:51 ID:aRrM9IaJ
>635下品なすり抜けのせいで一般人が持つバイク乗りのイメージが
一向に向上しない。
無理筋の新理論だなあ。
「擦りぬけ」=バイクのイメージだって。(W
640774RR:05/01/28 18:50:42 ID:CjLcyDX+
つーかさー
バイクってなそもそもオボッチャンズの乗り物じゃねーんだよ。
641774RR:05/01/28 19:12:14 ID:Y3sdaCYw
集中力無いと周りから言われるがすり抜けしてる時が1番集中してる。
紙一重ってとこがまたいいんじゃないか。タマランチ会長!

すり抜けしないでマターリ走ってたら鎌掘られた俺は死ぬ確率ナンパーですか?
すり抜けしてたら少なくとも鎌は掘られてなかったと思うんだ。
確率が高くても死なないし、低くても死ぬのに、すり抜け=高確率の死
とは言えんな。
642774RR:05/01/29 01:32:13 ID:KMaWx9+l
すり抜けは危険なのに何故やるのかというヤツ。

それは2輪は危険なのに何故乗るのかを問うのとニュアンスは近いだろう。
そして4輪で峠走ったり・・・とか 以下略
643774RR:05/01/29 01:46:43 ID:7bAJdnNY

否定する連中に一々反応するのもどーかと思うよ。
道で出会ったとしても、車の後ろをチンタラ走ってる奴なんて相手にしないのと同じで
無視に限る、潔癖安全房と話しても結論なんてでないんだから。

テクニック向上のための話してる方が楽しいとおもうぜ!
644774RR:05/01/29 01:56:05 ID:Idcwx1cI
車&原ニ海苔です。
特に原ニで走ってる時に横すり抜けられたらたまったもんじゃない。
※60〜70km/hくらいで流れてる道でね。
最近「バイクの敵はバイク」って思うようになった。
どんなにミラー見てても死角から急に飛びでてくるのは怖いよ。
車もヒヤっとしてるのが見て取れる。
その恨みを巡航の漏れにぶつけてくる事多し。


そんな漏れも渋滞時は左へ右へすり抜け〜
645774RR:05/01/29 02:08:36 ID:zIL6/PvC
すり抜けするのは・・・

単純に他の車のペースに合わせて、走るのがイヤだから。
同じ理由で二人以上でツーするのも嫌い。

信号待ちですり抜ければ、先頭に出れて、自分のペースで走れる。
流れてるときにすり抜ければ、白バイやネズミ捕りに捕まらない。
あとせっかく幅の広い道路作ってるのに、すり抜けしないとスペースがもったいない。
すり抜けしないとたぶんバチが当たると思う。
646774RR:05/01/29 07:55:45 ID:rpDiN09u
>>645
ハードコアな勿体無いお化けハケーン
647774RR:05/01/29 08:57:49 ID:pMeUXh3L
すり抜けしてるガキって自分が大事じゃないの?大事な人とかいないの?
648774RR:05/01/29 09:11:41 ID:6a5fdQkT
>>635
>十分モラルの低下に貢献してるんだが。

それは珍走団とその映像を放映するTV局が植えつけたものが殆ど。

オレがすり抜けするのは>645氏の理由に近いな。
すり抜けないと移動のための効率が悪い。
そのためには>622氏のように周囲への注意は怠らないし、常にミラーで後方を確認し、
ウインカーを2回点滅させた後に車線変更してる。
勿論アミダで抜けるときもウインカーは出すしすき間に頭を入れるときは
ドライバーに目線を合わせ会釈してる。

リスクをしょってるのは自覚してるからそれ相応の対応するのも当然だわな。
649774RR:05/01/29 09:42:41 ID:5TciE/VL
すり抜けはリズムよリズム!
引退してしまうあの踊るおっちゃん警官のようにな!
650774RR:05/01/29 09:43:11 ID:pMeUXh3L
>>648
そう、バイク=悪となっているおおよそのイメージは珍走団によるものが大きいだろうね。
それが元に戻らないのは普段公道で見るバイク乗りの姿が実際のイメージとそう変わらないからだ。
「すり抜けが元々のイメージを作った行為」とは誰も言ってないよな。
>>635の支持乙。
651774RR:05/01/29 09:45:01 ID:4XTx+kKc
暴走族に代わる新しい名前
・珍走族
・珍走団
・珍珍走団
・おちんちん相談
 「先生、おちんちんが変なんです。」
 「先生、僕のおちんちんがおっきく腫れちゃったんです。」
 「先生、僕のおちんちんから変な汁が出るんです。」
 「先生、僕のおちんちんから変な汁が出るんです。見ててください。」
 「せ、先生、 ぼ、僕のおちんちん、気持ちぃ、気持ちぃぃいいぃぃい!」
 「へんなのぉぉ、ぼきゅ、へんりゃにょぉぉ おぉちんちん しゅごいのょぉぉぉ
  と、とまらないのょぉぉぉ ぼくっ、でちゃうぅ れひゃうぅぅっよょぉ゛ぉ゛
  おひんひんじるぅぅ゛、あぉぁ っぃ゛ ぴゅっぴゅぅっぅ゛ぅ゛ってっぇ゛ ふぁっっ んゅぅぅ゛っ゛!!
  おひんひんじりゅぅ゛ぅ゛!! れぇちゃうぅぁ゛ぅ゛! れひゃうよぉ゛お゛お゛ぉ゛ぉー!!!!」
652774RR:05/01/29 15:22:47 ID:RRnqt+Q4
すり抜けしてる奴をみて、
「コイツなに命懸けで走ってんの?」と思う奴は、
自分の脳内の「命懸けっぷり度」と、ライダーの経験に基づくソレに相当のギャップがあることをわかっていない。

すり抜けは危険だし、一歩間違えば命に関わる。
だが、本当に命を懸けてすり抜けしてる奴は居ない。
つまり、大丈夫だからすり抜けてるんだ。
ミスったらアボンでも、危険予測できる力量があるからすり抜ける。

なんつーか、マラソンランナーに向かって「疲れるだけなのになんで走るの?」と言うようなもんか。
考え方の次元が違う。
653774RR:05/01/29 16:15:18 ID:YP5d3IuG
できればさ、あんまり擦り抜けしたくないのよ。
ヘタレだし、擦り抜けに快感を見出してるわけでもないし。
でも、都内で四輪の流れに沿って、四輪の集団内を走ってると、
前後左右の四輪にさんざん怖い思いさせられるのよ。
指示器出さずに右左折&進路変更したり、急停車したり、車間詰められたり、
その他、わけわからんことのオンパレード。

だから俺は、信号停止時などにできるだけ前に出て、集団から離れる。
四輪の皆様と、できるだけ関わり合いたくないのだ。

とは言え、四輪の集団から外れてひとりで走ってると、
今度は対向右折の四輪が直前で飛び出してくるし。orz
どうすりゃええねんと。

四輪の皆様、バイクの擦り抜けに文句を言う前に、
ちょっとでいいからご自身の運転を見直していただけませんか。
654774RR:05/01/29 17:05:06 ID:8+JuL91b
なんつーか、中途半端に後ろくっついてるよりスパッとすり抜けたほうが安全な場合もあるだろ。
655774RR:05/01/29 17:45:54 ID:2uAFp+oG
| 冫、)oO(危ないゲームほど楽しい。。

| 冫、)oO(同等の力量の相手がいてるとなおさら。。

|彡サッ
656774RR:05/01/29 23:04:42 ID:zIL6/PvC
今日、すり抜け中に急ブレーキ2回ぐらいするはめになった。
車線変更時に後方を目視して、車線変更したら、
前の車も車線変更してたってパターン。
車線変更のときは大体加速するから、慌てて急ブレーキ。
ちょっと車間詰め過ぎだったかも。
反省。
(まあ、最悪でも、車の脇に回り込めばいいだけなんだけど)

それにしてもオフ車はブレーキがきかな過ぎて、
かなりヒヤヒヤする。
657774RR:05/01/30 07:56:55 ID:uQR5z+DN
オフ車海苔としても、すり抜けする身としても まことに身につまされる。
すり抜けスレを街乗り要諦集として見るときこのレスのようなのは
その核の位置を占めるに違いない。
658774RR:05/01/30 08:54:45 ID:inQW9tSz
走行中でなければすり抜けしても問題ないと思うんだけどな〜
なんで車しか乗れない人達って、目の色変えてまですり抜け批判するのかわからん
自分が出来ないから?僻んでる?そうとしか思えないね
でも、車オンリーってすり抜け批判する割には、信号待ちでバイクがちょっと左寄りに
停止すると強引に前に出ようとするよね
ようは、スペースがあれば車もすり抜けするんだよね
車オンリーのバイクのすり抜け批判は単なる妬み、僻みって事だ
659774RR:05/01/30 09:32:45 ID:KXMGnLc9
すり抜けするバイクは車との間隔が20cmも有れば安全な間隔だが、
車からすると20cmは接触寸前の間隔に感じるから
「スペースの無い狭い所を猛スピードで抜けて行きやがる。」
となるんだと思う。
660774RR:05/01/30 10:28:28 ID:L6uzhdzZ
>>659
禿同。
661774RR:05/01/30 11:34:32 ID:CY5kLiE0
大型免許取ったんですが
せっかく取ったからには毎日通勤で使える大型バイクを買おうと思ってます
比較的すり抜けしやすい車種には何があるでしょうか?
あと実際に大型バイクで毎日通勤されてる方どんな感じかアドバイス下さい
現在は原二スクで毎朝すり抜けてますがやはりMT車でのすり抜けっていうのは
ATよりつらいものですか?今までスクーターばかり乗ってたんでかなり勘は衰えてます
662774RR:05/01/30 12:10:04 ID:Nzkb52T0
>>661
>比較的すり抜けしやすい車種には何があるでしょうか?

SR500,SRX600。
663774RR:05/01/30 12:39:22 ID:lmSiHIbf
>>659
そうそう。
感覚的には、自分の車の中から飛び出してきたように感じる。
664774RR:05/01/30 13:16:50 ID:/n3kAL+/
>>661
GSFとかどうよ?
665774RR:05/01/30 16:08:33 ID:uQR5z+DN
>659,663
そう云うのは 歩行者としての俺たちがしょっちゅう味わってる「知らない間に
後ろに迫った自転車、バイク、車に追い越される」ときと同じなんだが。
666774RR:05/01/30 16:15:27 ID:CY5kLiE0
レスサンクスです
SRは知ってましたが、SRX600なんてあるんですねー知らなかったです
カッコイイですね近所のバイク屋にあるみたいなんで見に行って来ます
667774RR:05/01/30 16:23:47 ID:k4bxYKpv
>661
R-1どうよ。
668774RR:05/01/30 17:13:24 ID:8nbcObKh
さっき走ってきたんだけどよう、左折車が巻き込み確認せずに俺を巻き込もうとしてんだよう。
原付だったけど別にすり抜けって言うかあんま速度も出てなかったし問題無かったけどよう。

その後それ見てた後ろの車が俺を守ろうとするかのように左折時に左に寄ってくれたんだよw
日曜はこええな、真面目にキープレフトより真中走ったほうが安全だなって思ったよw
669774RR:05/01/30 17:16:31 ID:CJm+jVFJ
>>661
アメリカンやデカスクでもなければ
大抵のバイクはすり抜けし易いから安心して買いなさい

アップハンよりセパハン系の方がスり抜け自体はラク
ただ、渋滞して全く動いてない車列の間をアミダする場合は
アップハンの方がし易い

俺なら細身でセパハンの車種を探す
670774RR:05/01/30 17:21:24 ID:stpAS2Pg
国道で真ん中走ってたら893のおっちゃんにケンカ売られた(;´Д`)
671774RR:05/01/30 18:22:10 ID:lmSiHIbf
>>665
> 知らない間に後ろに迫った自転車、バイク、車

知らない間に迫られることなんて、全くないよ。
歩いてても後ろ気にするもん。
複数人で歩いてるときはなおさら。

歩道塞いで、ダラダラくっちゃべって歩いてるやつとかかなりむかつくし。
67240:05/01/30 18:24:33 ID:uQR5z+DN
>671
君は物を考えるということが無い人なんだ。(W
673774RR:05/01/30 18:32:32 ID:lmSiHIbf
>>672
と言いますと?
674774RR:05/01/30 18:53:18 ID:8nbcObKh
周囲に気がまわならない奴は事故るよ。
675774RR:05/01/30 20:40:29 ID:PIyCFNFv
相変わらず、必死にすり抜けを合法にしたいやつがいるな。
すり抜けが危険な行為かどうかすらも分からんのかねえ…
合法だろうが違法だろうがまっとうな人間はやらない。
何を正当化してんだか。キモいってwww
676774RR:05/01/30 20:43:24 ID:m7BCUs0J
671
でも前歩行者にパッシングされたことあるよ笑
若い姉ちゃんだったけど、ゆっくり歩きたかったんかなぁ・・・。
677774RR:05/01/30 20:58:02 ID:KXMGnLc9
> 知らない間に後ろに迫った自転車、バイク、車
歩行者の時は必ず右側通行をしろ。
俺は20cmは車との間隔で歩行者や自転車の時は1m以上は空けているが、
誰もが同じだと思って左側を歩いている時に右肘をミラーで当てられたのは数知れず。
まあ音がするだけで大事にはなっていないから放置していましたが、
君がそんな目にあったら当て逃げで警察に通報して下さい。
678774RR:05/01/30 21:14:46 ID:lmSiHIbf
すり抜けする理由はただひとつ。
燃費を悪くさせないため。

貧乏ですみません・・・。
679774RR:05/01/30 21:14:56 ID:CY5kLiE0
>>667,669
皆さん本当にたくさんアドバイスサンクスです
毎朝同じ通勤道でR1乗り見るんで自分も欲しいんですが、周りの友人に相談したら
初の大型でいきなりR1は無謀だろーみたいに言われまして
それじゃ600−750辺りの中古探してそれしばらく乗ってから
金も余裕が出てきたところでR1新車で買ってやろうかと
もし今R1買うと買ったとしても故障したら一発で財政破綻…
>>670
すり抜けと関係あるかどうかわかりませんが
信号待ちの車列の先頭にすり抜けて(もちろんミラーにすら当たってなんかいません)
青になってフルアクセルで出て片側三車線の左端を法定速度ちょい上ぐらいで走ってたら
他の車線空いてるのに真後ろのDQNセル塩が煽りまくってきて殺す気かこいつ?
って思った経験があります、ぬぬわキロぐらい出しても真後ろにべったり
そのあと二キロにわたってついてこられミラーに写るHIDのライトがかなりの恐怖でした
それから大型バイクに乗り換える決心がついた
DQNカーを一気にちぎる為に…
680774RR:05/01/30 21:20:50 ID:lmSiHIbf
>>679
すり抜けで先頭に出るときは、車に乗ってる人も確認した方がいいよ。
車種に関わらず、二人以上で乗ってる場合はほとんど煽ってこない。

週末の場合は、
後部座席に子供が乗ってるパターンと
助手席におばさんが乗ってるパターンがベスト。
平日はほとんど乗らないから、わからない。
681バイク便:05/01/30 22:11:37 ID:jNY/mTqD
あのさ、煽るわけじゃないんだけど。
すり抜け楽しんでるトコ悪いんだけど、さっさと譲ってくんないかな。
邪魔なんだよね。
ミラー見てない奴多すぎ。畳んでるアホまでいるし。
これだから素人は・・・。
682774RR:05/01/30 22:21:14 ID:DNi306p6
初の大型がCBR1000RRで、通勤に使ってる。
時々すり抜けもするが、基本的に流れに沿って走ってる。
街中ではまわしてもせいぜい5000〜6000。多分このまま一生慣らし運転。
同じ120km/hでも以前の400のときより怖く感じるのはご愛嬌。
ちょっとはビビリはいってるから。正直もてあまし気味。
でも気に入ってるし、楽しいから問題なし。

初の大型がR1でも通勤でも問題ないと思われ。あなた次第でそ。
683774RR:05/01/30 22:22:29 ID:lmSiHIbf
>>681
次の信号で並んだときに、前に出ればいいだけじゃん。
これだから半人前は・・・。
684774RR:05/01/30 22:37:08 ID:jNY/mTqD
あのね、信号待ちは来た順にって暗黙のルールがあんだよプロには。
それにフライングしてくれっからな、おせーのに限って。
685774RR:05/01/30 22:41:32 ID:lmSiHIbf
>>684
681は素人に文句言ってんだから、
プロの暗黙のルールなんて関係ないよ。
686774RR:05/01/30 23:01:00 ID:kUa7kZjd
停車中、すり抜けて先頭たつと
アクセル全開で追いつこうとする
4輪が多いのは京都だけ?

まぁ漏れは250だから、そのうち抜かれるんだが
結局また次の信号で漏れが先頭にたつ

以下無限ループ

687774RR:05/01/30 23:04:04 ID:D28zp3Pp
>>679
はつの大型がR1でもなんの問題ないと思うぞ、初の普通二輪が400のときより余裕あるはずだ。

>>682
だからCBRはトロイやつがおおいと言われる。勘弁してくれ。
688774RR:05/01/31 01:50:34 ID:3Nc/GQun
>>681
サクっと抜けよへたくそ。
689774RR:05/01/31 02:37:21 ID:tJFUb/4W
>>687
勘弁してやらん
CBRにトロイのが多いんじゃなくて大型乗り全般に言える。
っていうか、本当にバイク乗ってるのお前?
690774RR:05/01/31 03:44:34 ID:SbR5nJKx
中途半端にすり抜け考えてるビクスクは
本当に邪魔。どうせ、お前じゃ通れないんだから
さっさと、どけっつーの!
691774RR:05/01/31 04:54:17 ID:QYSqLtyI
>>686
お前さんのやり方が車側から見て一番イライラするパターン。
抜かれるなら抜くな。
お前さんは前方に何も無い状態で走ると安全性も含めて気持ちいいだろ?
それは車も一緒。

大概の「すり抜け」否定は、お前さんのやり方批判と言ってもいいくらい。

あと嫌われるのは車の車幅感覚に違和感を感じさせながら走り続ける香具師。
そして車の死角を一切気にしない香具師。
車は殆どバイクを見てないぞ。
※車の運転とバイクの運転では脳波が確実に違う気がする

俺が言いたいのはすり抜けを否定する事ではない。
もう少し車側の特性や感覚を理解して安全に走って欲しい。  
そしてすり抜けする香具師にも上手下手があるのを理解してくれ。

692774RR:05/01/31 06:11:12 ID:vOXtpoab
>691
だからといって前に出ずにはいられない訳よ
m9(^Д^)プギャーッ!
693774RR:05/01/31 08:22:13 ID:fK3ehoZe
↑こんな馬鹿がおおいから善良ライダーが無意味に煽られたりするんだよな。氏ね。
694774RR:05/01/31 11:26:21 ID:dulovF8A
おいおい
>>691
抜いていく場合は、制限速度オーヴァーでだろ?しかもかなーり。
バイクは、制限速度以内で停車車両をすり抜けて先頭に立ち、法定速度までの加速
の良さで車をちぎっているわけで、ムキになって加速しているわけでもない。
抜こうとする車はみーんな速度違反だろーよ。
695774RR:05/01/31 11:31:37 ID:vaS+Wl9Z
所詮一般道ではバイクに勝てない訳で…車乙!
696774RR:05/01/31 11:34:30 ID:Dv1cRw0o
アメリカンでしかもサイドバッグつけてすり抜けしてる人います?
697774RR:05/01/31 11:52:33 ID:dulovF8A
ま、たしかに法定速度30の原付がうろうろするのには閉口する罠。
でも、それはしゃーないのよ。車列の中にいるよりも、先頭に出て存在をアピールするのが
安全上必要なんだな。あなたの腕で綺麗に抜いてやってください。

お互いに譲り合って、二輪もすり抜け時にはシールドを上げて会釈して、
みんなでスムーズな交通にできるといいよな。
698774RR:05/01/31 11:56:05 ID:g2z1goVv
ホントにここすり抜けスレ?なんてジェントルな人々だ
699774RR:05/01/31 11:58:37 ID:FNZtY5FU
きのう、久しぶりのバイク。
やっぱ、すり抜け、やめられません。
危険予測と白バイサーチのために
周囲全部に集中してるから、
脳内で視界が3次元スクリーンみたいに感じるんだよな。
アンチすり抜けの人には悪いけどね。
私にはボケ対策なんですよ。

700774RR:05/01/31 13:08:59 ID:p9wEuSTy
安い脳みそだ
701774RR:05/01/31 15:12:03 ID:YbvAStfJ
>>696
自分は1stはCBR600だけど、
2ndでエリミ125乗っててサイドバッグ左右(&GIVIハードケース)付けてる。
ちびエリミは遅いけどそれでも90とかでるから、2車線道路含めてすり抜けめくりだよ。

って、アメリカンと言っても125では参考にならない?(^^;
基本的にサイドバッグ付けててもステップ幅やハンドル幅より
余程はみ出てなければ気にせずOKです。
バッグ付けたことで気になったりと言うことはないですよ。
702774RR:05/01/31 15:58:53 ID:4IROsAU3
すり抜けしたくて、すり抜けするんじゃねーんだ
703774RR:05/01/31 16:12:16 ID:fK3ehoZe
すり抜けしてるガキって自分が大事じゃないの?大事な人とかいないの?
70440:05/01/31 16:23:45 ID:NeQB0PVJ
そうだよ。離れたいんだよ 車とね。それは車も同じだよね。
705774RR:05/01/31 17:53:58 ID:4IROsAU3
>>703
ワケワカラン
706774RR:05/01/31 18:21:10 ID:d2OHn01C
>>705
いつもこの疑問から堂々巡りが始まるワケだ。
この質問に反応していると、ループしてまいます。

707774RR:05/01/31 18:28:22 ID:g2z1goVv
いつか決着つけてやるぜ!って思ってるけどめんどいから今回はパス
708774RR:05/01/31 18:34:46 ID:mM42mjOe
>>703
コピペ乙。そしてもうそれ秋田。
ちったぁ脳を使って自分で文章考えな。
709774RR:05/01/31 21:59:08 ID:C6CvSRaJ
仕事で一日中車に乗ってるが、
正直すり抜けしないバイクの方がウザイ。
前はいいんだよ。俺はバイクも車同様の車間を確保する事を許してるから。
だが後ろに張り付かれた時はイライラする。特に左後ろ。
キープレフトのつもりか躊躇してんのか知らんが、ソコは車の死角なんです。
気になるんですよ。消えちゃってくれていいですから。俺をバックミラーの点にしちゃってくだちい。おながいします。
710774RR:05/02/01 00:06:11 ID:/GNFOPCz
>>689
そうでもないぞ、通勤で俺をよく抜いてくブラックR1は
はえ〜のもはえ〜んだが最高速度は押さえているよなかんじ、それでもはえ〜。
左手アクセル片手運転ノークラシフトチェンジでスリヌケラクラク風という
むしろテクニシャン。
そんなやつもいるぞ。大型は上手い奴はとことんうまいとおもうぞ。
もちろんそんな奴らは何のっても上手いんだろうが、どうよ?
711774RR:05/02/01 00:13:29 ID:wp6j9t6s
左手アクセル?テクニシャンというよりむしろ変な人かと
ノークラシフトアップはコツ掴むとけっこうできるもんよ
ノークラシフトダウンはやったことないしたぶんできないけどバイクに優しくなさそうだからこれからもやらないと思う

そのR1の人がなに乗っても上手いだろうというのは同意
712774RR:05/02/01 00:15:41 ID:d0skrIk2
前にいられるのも嫌だな、俺は。
全く大きさの違う車両が接近して走ってるとすげえ気を使う。
ホント、とっとと先へ行って欲しい。
713774RR:05/02/01 00:25:34 ID:pbbsTh7a
>>711
自分はCBRだけど、シフトダウンでも余裕。
っていうか、バイク乗りなら普通に出来るべきだと思う。(使うかは別にして)
回転合わせはシッカリできてないと危ないので、もっと練習しましょう。
714774RR:05/02/01 00:32:14 ID:wp6j9t6s
アクセル煽ってシフトペダル踏めばいいんだよね?
今度試してみる、今日はお酒飲んじゃったから
715774RR:05/02/01 00:40:26 ID:wp6j9t6s
そういや、バイク海苔ならきちんとできるべきってことをできてないヤシって意外に多いよ
もちろんできるべきって内容は個人差があるんだけど、「え、これで公道走っちゃうの?」てバイクはけっこう見かける
免許更新のときに軽くバイクに乗せて審査すべきじゃないだろうか
車と違ってペーパーライダーはまじで危険だと思う
>>689の言うこともそういう意味ではよく分かる
716774RR:05/02/01 01:15:54 ID:cazpUCWr
結局すり抜けに文句言う四輪乗りはどういう理由で言ってるの?
717774RR:05/02/01 01:29:23 ID:n53ROJ8r
結局4輪は前に進まなくてイライラ。
そこに颯爽とすり抜けしていく2輪に
 嫉 妬 し て い る
だけのお話でしたとさ。
そんだけ。
718774RR:05/02/01 03:43:34 ID:8agGxXLJ
ノークラは人為的なタイムロスの軽減につながるよね。
なんて薀蓄はどうでもいいんだけどね。
とりあえずいちいちクラッチ操作すんのマンドクサイ。
ごく稀にすっぽぬけて死にそうになるけど
それはそれでしょ。なんかあったら運が悪かったってだけ。
719774RR:05/02/01 06:26:13 ID:D716llxP
>>716
理由?
お前を踏んで車を汚したくない。
お前のボロバイク踏んで車を傷つけたくない。

てめえらの過失なのに責任押し付けられたくない。

そゆこと。
720774RR:05/02/01 07:54:34 ID:9YIXA4ym
なら 構わずほっとけばいいんだ。んだんだ。(W
721774RR:05/02/01 07:56:08 ID:F5YjGrEf
http://jya.jp/jt/tmp//1103902228.wmv
ドイツではすり抜けすると
車 か ら 怒 鳴 ら れ ま す 。
でも、天下のBMWはすり抜けを容認しているようにも取れる。
722sage:05/02/01 08:50:17 ID:0ynvORlq
すり抜けさせたくなるような、
ぬるいATでトロトロした走りをする四輪が多いからいけないんだろ。
四輪がもうちょいサクサク行ってくれれば、
こっちも無理にすり抜ける必要が無くなって助かるんだが。
723774RR:05/02/01 09:21:46 ID:DtbEz6nJ
法廷速度前後で走ってる車を「トロい」とか言うキチガイレベルの馬鹿がすり抜け厨ってことか。
ほんとかわいそう…
724sage:05/02/01 09:40:50 ID:0ynvORlq
ん?わざと法定速度って漢字間違えてるのか?
それとも素で?wwwwプゲラッチョwwww
725774RR:05/02/01 09:54:30 ID:8agGxXLJ
>>723
60km/h規制のところをほぼ停止してるような速度で走ってる車のどこが法定速度前後なんだおい。
726774RR:05/02/01 10:00:05 ID:tmRJ9GgL
>>722
こういうバカが二輪への風を冷たくしてるんだな。
オマエは二輪からも四輪からもウザがられる存在だと自覚してくれるといいね。

円滑な交通を妨げるやつは、二輪だろうと四輪だろうと「バカ」。
727774RR:05/02/01 10:04:36 ID:8agGxXLJ
つまり糞渋滞作ってる4輪はバカばっかりって事ですね。
728774RR:05/02/01 10:06:11 ID:tmRJ9GgL
>>724
それは「渋滞」って言うんだ。そんなのはMTだってサクサク走れんわい。
「サクサク行く」ことが可能な状態(723は渋滞時ではないと判断)で、すり
抜ける必要は無かろうよ。
729774RR:05/02/01 10:07:44 ID:tmRJ9GgL
>>724
それは「渋滞」って言うんだ。そんなのはMTだってサクサク走れんわい。
「サクサク行く」ことが可能な状態(723は渋滞時ではないと判断)で、すり
抜ける必要は無かろうよ。
730774RR:05/02/01 10:08:26 ID:tmRJ9GgL
二重投稿スマソ
731774RR:05/02/01 10:16:35 ID:8agGxXLJ
とりあえずアンカーがおかしい感じだし落ち着けよ。
732774RR:05/02/01 10:23:22 ID:DtbEz6nJ
中身にレスできず煽ることしかできないID:8agGxXLJ、ID:0ynvORlq

どう見ても負け犬www
733774RR:05/02/01 11:27:35 ID:tmRJ9GgL
おおスマソ
アンカー>>725やな
アリガトな
734774RR:05/02/01 12:44:54 ID:wp6j9t6s
なんだよノークラシフトダウンちょー簡単じゃん、何も考えないでできるよこんなん
そら、これくらいバイク乗る最低限の技能だって意見も出るわ
735774RR:05/02/01 12:48:24 ID:d4VhCF4h
722は渋滞の時に前との車間が空いても、ブレーキ調整だけで進むAT車の事を言ってると思うが。
736774RR:05/02/01 12:56:20 ID:PNs8BHl9
>>735
2chブラウザ使ってみろ。
お前の書き込みがいかに迷惑なものかが分かるから。
737774RR:05/02/01 17:38:17 ID:9YIXA4ym
↑  グッジョブ!!
738774RR:05/02/01 17:41:15 ID:abg9c27M
せめてレス番の前には > もしくは >> これくらいつけてもらいたいね
739774RR:05/02/01 18:00:49 ID:H265ezZn
ゝ738 こう?
740774RR:05/02/01 18:04:15 ID:Gdvfk8FC
》738
こうかな?
741774RR:05/02/01 18:05:25 ID:Gdvfk8FC
≫738
スマソ、こうだったNE!
742774RR:05/02/01 18:06:57 ID:H265ezZn
www
743774RR:05/02/01 18:09:24 ID:Bc9FmmsN
\ \    ―――   /│   ―――
 \ \      /  / │   |   |
 / /     /  ─― +―  |   |
/ /     /       |   |_____|

そうだね
744774RR:05/02/01 18:10:58 ID:f7gS37jz
元々二輪のすり抜けは合法だし、只でさえ狭い天下の公道を
更にせまーくしてるのは四輪馬鹿。すり抜けしたくなるような
渋滞の元を作ってるのは実は四輪なのでした。
晴れた日、一人乗りの時位バイク使えや!
この狭い道路を如何にして効率良く使えるか考えろや! 
四輪しか乗らない糞ったれどもが!
745774RR:05/02/01 18:24:22 ID:ktyNjfIk
>四輪しか乗らない
「乗れない」だろ
746774RR:05/02/01 18:46:45 ID:8agGxXLJ
俺すり抜け超愛してるから
4輪いないと困るなー・・
747774RR:05/02/01 19:14:07 ID:pZsaPNBv
>>744
合法だからって何やってもイイってもんではないだろうが。
周りに危険を感じさせるスリ抜けをする奴が余りにも多いから、
スリ抜けそのものが嫌われてるんだよ。
渋滞が慢性的に起こるのはしょうがない事。四輪を責めても無意味。路上駐車は論外だけど。
そんな事を理由に自分の横暴な運転を正当化しようって思ってんなら、お前にバイク乗る資格など無い。
また、世の中には「四輪しか乗らない人」というのが多いというのも知ってて損はないだろう。

今日、アミダ走りで前に出てきたバカに突っ込みそうになった。
実際に当たった事も有る。その時はオレのステップにそいつのFタイヤ当たっただけで済んだけど。
その状況で横から当たるってどういうワケよ。許してやったけどさ。
頼むからスリ抜けラインに出る前に一時停止&目視ぐらいしてくれ。

748774RR:05/02/01 19:36:40 ID:7Orls3vj
>>744が馬鹿って事だけはわかるな。
749774RR:05/02/01 20:56:55 ID:E4VGMW1w
4輪乗りの皆様のおかげで今日も楽しくすり抜けさせていただいております。
シコシコと渋滞を作ってくださいね。ありがとう!
750774RR:05/02/01 21:01:51 ID:eEo60snX
for(;;)
751774RR:05/02/01 21:04:37 ID:4gCHVjLI
while(1)が好き。
752774RR:05/02/01 21:39:43 ID:Bc9FmmsN
if(車オンリーの数 =! 0)

          printf("無限ループの予感w");

753774RR:05/02/01 23:27:22 ID:b9kq0vRn
今日、バイク納車して生まれて初めてすり抜けしました。
そしたら車にクラクションならされました。
こういう時ってどうしたらいいんでしょうか?
754774RR:05/02/01 23:28:23 ID:Bc9FmmsN
シカト
755774RR:05/02/01 23:41:26 ID:IvUjvxpH
>>753
4輪からすると後方の死角に入られるのも前方の視界をさえぎられる
(二輪は以外と目障り)のもイヤ。
「上手に」すり抜けて離れていってくれるのがいい。

>車にクラクションならされました。
そりゃあんた、すり抜けじゃなくって割り込んだんだろ。
すり抜けたなら、バイクはもう消えちゃってるから鳴らすと回りの
4輪に睨まれちゃう。
756774RR:05/02/01 23:56:19 ID:DtbEz6nJ
すり抜け厨は、タチは悪いが早めに事故って死んでくれるからありがたいね。
757774RR:05/02/02 00:13:57 ID:iYXiMVYf
渋滞の中で祈る事でしかストレスを発散できないカスやろうだと思われるからそういう発言は控えた方が良いと僕は思いました。
758774RR:05/02/02 00:40:00 ID:jniXRVrP
ぷぷぷ。
4輪厨必死過ぎw
759774RR:05/02/02 00:50:26 ID:5Q7Sl1Oc
車にのってて、左後ろをバイクがちょろちょろしてるの
すごくウザイんです。
左折する時、真紀子みますよ。
いいから早くすり抜けていってくれませんか?

と、思う。

だからバイクの時は、右からスコンスコン抜いていきます。
ドライバーに気付かれる前に。
760774RR:05/02/02 00:50:55 ID:cfVSRM4Z
>>753
軽く手を上げて相手の気持ちをなだめる。
その際、間違っても右手を上げないように注意。
いや、外車だったら右手でもよかったっけ?
761774RR:05/02/02 00:59:45 ID:sUvCThQN
普段からすり抜けしとくと、車幅感覚が鋭敏になるから、
ピンチ状況でも、狭いところに突っ込めて、生き残れる確率上がる。
762774RR:05/02/02 01:25:53 ID:zSi8lkBZ
>>752
=!
では動作しない悪寒
763774RR:05/02/02 01:46:47 ID:XkDlvlhs
俺の爆音バイクじゃ抜かれる車の方はクソうるせーんだろうなぁ。
764774RR:05/02/02 06:11:20 ID:uZMWVN/p
>>763
おまい自身は乗っててうるさくないのか?
765774RR:05/02/02 07:39:27 ID:raxBdbp/
勝ち組み:エアコンの効いた室内で必死にすり抜けてる馬鹿を眺める大人
負け組み:時間に余裕が持てず大事な人もいないすり抜け厨
766774RR:05/02/02 07:49:46 ID:E4sYZCQL
勝と負けとか人に聞いた分類でしか考えられない頭は
ヤレ組。
767774RR:05/02/02 08:52:37 ID:P83kRYN6
勝ち組・負け組にやたら分けたがる椰子は小物
768774RR:05/02/02 09:33:00 ID:6rGrnrA5
勝ち組:そんな事はキニシナイ
負け組:勝ち負けをつけたがる
769774RR:05/02/02 22:29:32 ID:XkDlvlhs
>>764
メットしてるしいい音なので気にしない。
770774RR:05/02/02 23:04:03 ID:gqKMtPsD
>>763
そんなもん、流れに乗って走ってたら、
前後のクルマはずっとクソうるせー思いしなきゃいけないじゃん。
とっととすり抜けて行ってしまったほうが100倍マシ。
771774RR:05/02/03 01:05:37 ID:gQhAoMi+
>>763
防音性がしっかりしてるから、そんなことない。
お前の耳の方が先に逝く。
772774RR:05/02/03 13:49:11 ID:CFrxN2tv
仲間内で「自分4輪、相手2輪」で
『すり抜けズル剥けでぶっちしてもらう』ごっこ
をするのが好きだったりもするんだが
アクラエヴォ管入れた600レプでミラーすれすれ130超とかで通過してもらうとかなりの音量だったりもしなくもないな。
ファォン!っつって超萌えなんだけどw
本人は自分の排気音より風切り音のがでかいんじゃなかろうか。
俺自身相当爆音なんだが走ってるとあんま聞こえん。
916直管のヤツと併走すると流石に耳おかしくなりそうだけどね。

おもっくそスレ違いsage
773774RR:05/02/03 22:19:13 ID:gQhAoMi+
信号で二輪用の停止線があるとこあるけど、
あれなんのため?
すり抜け用?
すり抜けって、法的に容認されてるの?
だと、嬉しいんだけど・・・。
774774RR:05/02/03 22:20:40 ID:B3cdKDRA
結論から言ってすり抜け用じゃない。
理由はめんどくさいんで前スレ参照w
775774RR:05/02/04 06:50:56 ID:EettAWq+
すり抜け厨は、タチは悪いが早めに事故って死んでくれるからありがたいね。
776774RR:05/02/04 12:44:57 ID:toYwV37z
>>775
そう、自分に言い聞かせておけ。
777774RR:05/02/04 15:51:37 ID:bkJQQDd2
すり抜け我慢してたらむしろストレスで死にそうです。
778774RR:05/02/04 19:06:30 ID:h6EbC1x1
じゃあ死ねばいいじゃん
779774RR:05/02/04 19:36:10 ID:XXwDMkOb
age
780774RR:05/02/04 22:09:53 ID:bkJQQDd2
>>778
お前が死ねッ!!

とか言いつつ777ゲトしてたのか俺は。
きっと何か良い事があるに違いないッ・・!!
781774RR:05/02/04 22:17:39 ID:JEvwjcO1
たぶん無いと思うよ。
782774RR:05/02/04 23:04:20 ID:bkJQQDd2
Σ('A`;
783774RR:05/02/04 23:04:24 ID:LCx3x/0K
>>777の良い事

無意識に777ゲトした事
784773:05/02/04 23:16:06 ID:paUTFGZJ
>>774
前スレ見てみたけど、よくわからんかった。
そういう話題が出た記憶もないし。
ま、いっか。
いや、羽田空港から、お台場に行く道にあって、
驚いたもんで。
785774RR:05/02/05 09:10:40 ID:VUB1geEJ
勝ち組み:エアコンの効いた室内で必死にすり抜けてる馬鹿を眺める大人
負け組み:時間に余裕が持てず大事な人もいないすり抜け厨
786774RR:05/02/05 09:55:51 ID:LZBh6f98

よっぽど悔しいんだね
787774RR:05/02/05 11:03:19 ID:PcJVN8on
>>785
そういう一元的なものの考え方は、すり抜け以上に危険だよ。
788774RR:05/02/05 11:04:24 ID:3/o7RQCW
すり抜けを
するかしないか
原理主義
789774RR:05/02/05 11:05:23 ID:T347FlUZ
↑ だね。(W

785程度の文章(思い切り紋切り型)じゃ 先行き人生厳しいぞ。
がんがらなくっちゃ。大事な人とかいないの? (W。
790774RR:05/02/05 13:12:33 ID:GgdcEW9v
バイクのすり抜けなんて、なんにも意識しなくても普通にやれる。

それより、人生のすり抜け方、成功の秘訣を教えろ。

791774RR:05/02/05 15:50:24 ID:R8g4RO/q
俺もそれ聞きたいなw
792774RR:05/02/05 21:29:25 ID:VUB1geEJ
うわ・・・コピペのネタレス相手によくそこまで必死になれるなぁ。
かわいそうだね〜図星なんだお前らwww
793774RR:05/02/06 00:30:54 ID:gx0D5ISY
図星ってのが何を指してるのかさっぱりわからんがw、
キミがかまってもらえて大喜びしてるのはよく伝わってくるよ。
優しいからな、俺ら。
794774RR:05/02/06 02:43:27 ID:RFnHHBYb
うん 優しいな 俺ら
79520GO:05/02/06 03:50:11 ID:ec3kXS7n
コピペもいいけど
たまには新鮮な煽りとか見てみたいよね。
796774RR:05/02/06 05:04:34 ID:QfyMyhE7
コピペもいいけど
たまには新鮮な煽りいかとか見てみたいよね。
797774RR:05/02/06 05:30:16 ID:4pgvhnNV
バイク板のこのスレに居るって事は>>785はもちろん負けの方だよな。
798774RR:05/02/06 06:52:51 ID:DLsy5bci
あはは、図星じゃないんなら無視すりゃいいのにな〜。
恥ずかしいよお前らwww
799774RR:05/02/06 07:47:14 ID:e1zCdZbH
無視してたらこのスレが成り立たない。

口論したいんだろぅ〜?(´ー`)
800774RR:05/02/06 11:06:25 ID:gx0D5ISY
口論つか、かまって欲しいだけだろけどな。
かまってもらったときの喜び方があからさまで、ちょっと見てらんないけど。w
801774RR:05/02/06 14:59:18 ID:G0Z4iepx
昨日信号待ち中に片側2車線の道路の真ん中をすり抜けしてたら(時速50キロぐらい?)、
トラックの助手席のドアがいきなり開いてビビった。
幸い相手が気付いたみたいで、すぐ閉めたけど、危なかった。

よけようとして隣の車にぶつけたら、
誰のせいになるんだろ?

あとたぶんマフラー音に気付いたみたい。
ノーマルマフラーだけど、若干うるさいから。
802774RR:05/02/06 15:22:47 ID:OZoHygSZ
すり抜けで一番注意したいのが車からのタバコのポイ捨てなんで灰皿があるのに外に捨てるのか!
一度高速が渋滞してて横にすり抜けられるスパースがあったからゆっくり進んでたら
いきなり横の車の助手席に座ってた女が吸ってたタバコ投げやがってズボンにあたってマジびびったyp!
803774RR:05/02/06 15:51:53 ID:Q1DDTNj+
>>801
>よけようとして隣の車にぶつけたら、
>誰のせいになるんだろ?
藻前さんの過失です。
トラックのドア云々は裁判でもしなけれりゃいけません。
変な話ですが、そこでトラックのドアに接触して、
藻前さんが弾かれて車に接触しなくてはいけません。
804774RR:05/02/06 16:58:26 ID:tyc1Amxs
窓を開けて灰を落とす奴とかいるよね。でこれが火も飛んできやがんの。
俺は一応必ず警告することにしてるんだが。大体は知らんふりで逃げるね。W
805774RR:05/02/06 17:22:53 ID:4tY6onk0
俺も今日すり抜けてたら前の車がタバコをポイすてした。
ちとムカついたんでブリバリやったろうかと思ったが、ふと考えて止めた。
タバコが当たったわけでもないし、熱い思いをしたわけでもない。
気にしないのがベストだね。
いらついても仕方ない。
806774RR:05/02/06 18:30:06 ID:OZoHygSZ
>>804
1:その灰や吸殻をまず拾う
2:急いでその車に追いつく
3:信号で止まったと同時に落としましたよと灰と吸殻を中にぶちまける

空き缶などでも同じように汁!
807774RR:05/02/06 19:03:26 ID:3/tjGR+U
普通にキチガイだと思われるだけだな。
808774RR:05/02/06 19:29:23 ID:ec3kXS7n
いいんだよ。自分がスッキリすれば。
809774RR:05/02/06 19:43:37 ID:DLsy5bci
この程度がすり抜け厨
810774RR:05/02/06 19:46:45 ID:ec3kXS7n
いいんだよ。自分がスッキリすれば。
811774RR:05/02/06 20:13:17 ID:ro0ZuJna
事故死前提なのもおかしな話。
812774RR:05/02/07 07:56:05 ID:LTYSMFR2
>806のユーモアを楽しめない頭の人は損な人生しか送れませんよ。W
813774RR:05/02/07 07:59:41 ID:ZuDO91Jv
頭の中で考えるだけならまだしも、不特定多数が見る掲示板で勧めてる時点で痛い。
>>812みたいな非常識しかいないのか?
814774RR:05/02/07 10:35:14 ID:VYTyWMEJ
危害を加えられた時に報復するって当たり前の事じゃないの
自分に灰や吸殻が飛んできたり幅寄せされたりしたら当然報復するでしょ
815何?この痛いガキw:05/02/07 10:51:12 ID:ZuDO91Jv
>報復するって当たり前の事じゃないの
>報復するって当たり前の事じゃないの
>報復するって当たり前の事じゃないの
>報復するって当たり前の事じゃないの
>報復するって当たり前の事じゃないの
>報復するって当たり前の事じゃないの
816774RR:05/02/07 11:03:18 ID:ljXiSLHy
>>814
報復ではなく“親切心”かと。
他人の落とし物を拾って、わざわざ届けてやってるわけだし。

>>815みたいなのを釣ってる最中申し訳ないが、横ヤリ。
817774RR:05/02/07 14:56:18 ID:DUzO300F
自分が楽しければなんでもいいんだよ
すり抜けも暴行もな
818774RR:05/02/08 00:48:28 ID:Dc/oBSMC
めちゃくちゃすり抜けして、家に帰ってくると、「今日も生き延びた」って思う。

乗ってる最中はアドレナリン出まくりだけど、降りるとグッタリする・・・。
でも翌日にはまたあのゾクゾクを味わいたくなってる。
そんなサンデーライダー。

そろそろ、事故るな・・・。
自粛しよう・・・。

なんかいい方法ないかな?
819774RR:05/02/08 00:54:11 ID:FWhP+u98
氏ねばいいじゃん。一般人である4輪乗りにはいい迷惑。邪魔。
820774RR:05/02/08 01:00:58 ID:Dbyy0fzs
サンデーライダーのすり抜けは、
毎日走っているすり抜けライダーから見たら結構邪魔。
821774RR:05/02/08 01:06:21 ID:ivh+lXIK
つーかスンゲェ邪魔
822ぼZ乗り ◆jXvdPmWDes :05/02/08 01:11:22 ID:0dxA6Jvu
>アドレナリン出まくり
同意です、ヒャッホウーーー!!とか叫んでトレーラー&トレーラーの間に
突っ込んでませんか?
>毎日走っているすり抜けライダーから見たら結構邪魔
後ろにつかれたら/ハコ乗せてる方には無条件にゆずってますから
そんなに湯気立てずにw
823774RR:05/02/08 01:19:32 ID:qsyFjmdr
>>822
>ハコ乗せてる方
箱付きは安全運転だよ。=たいして速くない。
824職業ライダー:05/02/08 01:20:08 ID:a9UpGeiq
無条件にゆずってますから   はぁ?
藻前なんぞ 眼中無い 
825ぼZ乗り ◆jXvdPmWDes :05/02/08 01:22:59 ID:0dxA6Jvu
速レスどうもね、お二人殿。
しかし全然指向が違うのに苦笑い。
826774RR:05/02/08 01:26:06 ID:qsyFjmdr
>>824
悪かった、敢えて速く走っていなと言えばいいんだろw
ウチの身内でもバイク便の馬鹿っ速がいるけど、そいつ
曰く別に仕事だから事故ったら馬鹿みたいだし・・て言ってたぞ。
827774RR:05/02/08 01:44:31 ID:Dc/oBSMC
>>822
わかる、わかるw

トレーラー同士に幅寄せされたら、やっぱり死ぬ?
ペチャンコになりうるのかな?

>>819
四輪が邪魔だから、すり抜ける。
でもいなくなるとすり抜けできないから、邪魔なままでいいよ。

>>820
道よく知ってるんだろうから、スパッと抜きなよ。
828774RR:05/02/08 09:22:29 ID:38QJNnEp
今朝青梅街道バスレーンで捕まったぁ〜(つД`)ウンコ-
そういえば昨日「守ろう!バスレーン」とかって旗振ってたな〜
ブヘーorz
829774RR:05/02/08 12:49:50 ID:JECBm2F4
すり抜けしてる奴の8割は2ちゃんねらー
830774RR:05/02/08 13:41:57 ID:FWhP+u98
>>828
あはは、ざま〜みろ
831774RR:05/02/08 18:44:35 ID:at+F2hPc

あはは、頭のねじのゆるい830.
832774RR:05/02/09 00:45:02 ID:u8LxkWZI
今朝の不忍通りは激混みでしたが、何があったのでしょう?
対向車線のパトカーや立ちんぼのお巡りくんもやけに多かった。
場所は動坂下から春日通りの交差点までの内回りです。
833774RR:05/02/09 09:59:54 ID:u1HDTYmu
捕まればよかったのに。うざいよすり抜け厨。
834774RR:05/02/09 19:17:55 ID:PvQSWtmx
捕まりませーん。プププ
835774RR:05/02/09 20:49:19 ID:7BBQih9Y
せいぜい>>833は安全運転しつつつまらない事で切符切られて国庫を潤わしてね。
836774RR:05/02/09 21:08:26 ID:oQ0BJgAs
どうせやるぅ〜な〜ら〜
あかきぃっぷぅ〜
837774RR:05/02/09 23:00:06 ID:wDHsPFyR
 
 うぅ〜 (w
838774RR:05/02/10 10:02:08 ID:mTy4C3Cs
今日すり抜け厨がトラックに幅寄せされて必死にブレーキかけてたなぁ…愉快愉快w
839774RR:05/02/10 11:51:53 ID:WcPmUbPl
トラックに気づかれるようなちんたらしたすり抜けはすり抜けとはいわん。
840774RR:05/02/10 13:54:35 ID:wig6Js8F
トラックに幅寄せ?むしろトキメクじゃない。
徐々に狭くなる隙間を突いて
フルスロットルで前に出る瞬間なんて

イくね。
841774RR:05/02/10 15:07:46 ID:mTy4C3Cs
すり抜けができても何の自慢にもなりませんよ?むしろ恥ずかしいね。
それしか楽しみがないんだろうなぁ…馬鹿ってかわいそう。
842774RR:05/02/10 15:16:04 ID:iva+zGbU
>>841氏はすりぬけしないですか?
843774RR:05/02/10 15:23:14 ID:JOwx88Rc
別に自慢してないでしょw
俺ってすり抜けしてるぜ!なんて言う人見たこと無い。
する人はするーしない人はしないーでいいじゃん。
844774RR:05/02/10 15:24:19 ID:wig6Js8F
すり抜け大好きナノー
それしか楽しみないナノー
馬鹿ナノー(ノ∀`)アイター
キャッキャ★
845774RR:05/02/10 20:18:18 ID:cSV1+hGg
>>841
つーか普通にすり抜けも楽しみの一つってだけだよ
「それしか」って言っちゃうあたりが低脳な証拠
846774RR:05/02/10 21:27:54 ID:9aOYOl1X
だねえ。貧しい想像力だぬ。
847774RR:05/02/10 21:45:58 ID:0kjYrNHE
若い内にしかできないことだから今楽しめばいい。
848774RR:05/02/11 00:59:38 ID:GsXSW/wW
>>841
藻前さんも2ちゃんしか楽しみがないんでしょ?
発想がそもそも負け犬の発想ですよ。
849774RR:05/02/11 07:39:57 ID:WoMIt95B
>発想がそもそも負け犬の発想ですよ。

下手くそな文章だなぁ…高卒は論文すら書いたことないだろうししょうがないかw
まあすり抜け厨なんてこの程度なんだね。
850774RR:05/02/11 08:02:10 ID:GsXSW/wW
>>849
釣れてよかったよ。

わざと下手糞に文章を書くのはなかなか難しいね。
851774RR:05/02/11 09:15:17 ID:xXUZavea
>847
オジンの俺もやってますが。なにか? (W
852774RR:05/02/11 09:59:01 ID:qMP3pqDs
>>851
オジンというあたりが、いかにもリアルオジン。
すり抜けオジン萌え。
853774RR:05/02/11 17:05:48 ID:KtsFUO1N
オジンワロタw
854774RR:05/02/13 05:58:37 ID:ZqOX4ITl
無茶なすり抜けやった後、ミラーで運転手の反応を見るのが楽しい。
ポカーンと口開けちゃってw
外人とかだったらなお愉快なリアクションしてくれる。
855774RR:05/02/13 09:54:53 ID:WWhiIPU0
すり抜けは結構だが無茶するなよ。
856774RR:05/02/13 12:13:52 ID:6uPsQToU
なに上から物いってんの?
857774RR:05/02/13 15:02:57 ID:60qD+TwL
どこが上からなのか良くわからん。
>>856が下等なだけだろ。
858774RR:05/02/13 16:04:48 ID:OXmywe9O
昨日大型トラックが多い中、こわごわすり抜けしてたら、
信号待ちで左右のあまりが1センチぐらいのところ
ソロリソロリ進んでいたところ、
右のミラーがトラックの荷台のシートに引っかかってしまった。

慌てて止まって、シートを外そうとしたところ、信号が青に。
左のトレーラーみたいのが発進して、
腕だがハンドルだかに車体がぶつかった。
怪我するほどではなかったけど、恐ろしかった。
軽いパニックになったので、どこにあたたのかよく思い出せない。
859774RR:05/02/13 17:24:55 ID:zpF98OZx
>>858
自殺願望でもあるのか?

それで怪我をしたところで殆どがキミの過失になるから
治療費さえ払ってもらえんぞ。
860774RR:05/02/13 17:37:39 ID:JmcFkFMR
もうじき動き出しそうなときのトラックのすき間って
行こうかやめようか判断が難しいよね。
途中で動き出されたことは何べんかあるな、俺も。
ぶつけたことはまだないけど。
861774RR:05/02/13 18:25:50 ID:ud3wQ5GM
ミラーって衝撃が有ったらポロッと落ちるように作るべきだよね。
ステーが左右で逆ねじになってるのがあるがあれも倒したときの
ダメージを少なくするためと聞いたことがある。そうでなくとも
ステーはきつく締めないで使う訳だ.(特にオフ車ではそういうことをする)。
それをもう一歩進めるわけだ。これは勿論すり抜けに限らん安全対策話だ。
862774RR:05/02/13 20:16:28 ID:1GKnN1zQ
すり抜けって別にする必要のないDQN行為じゃん。
安全対策だって。アホらし。
863858:05/02/13 20:19:38 ID:OXmywe9O
>>859
自殺願望はないからしばらく大人しくするよ。

>>860
そうそう、そういうことなんだよね。
トラックの後ろについちゃうと前方の状況が見えなくなって、
ストレスたまるし危ないし、ついつい抜きときたくなる。

大体ああいう信号とか見えづらくする車が
公道を走ってること自体違法だと思うんだけどね。
車間距離取れば信号見えると言われれば、それまでだけど・・・。
864774RR:05/02/13 20:23:19 ID:Gf2sfpCc
流石におかしいな、言ってる事もやってることも。
あんまり滅多なこと書くなよ、健全なすり抜けまで叩かれるから。
865774RR:05/02/13 20:27:19 ID:OXmywe9O
>>862
そんなこと言ったら、高速道路の追い越し車線もいらないだろ。
866774RR:05/02/13 20:34:52 ID:ud3wQ5GM
>862
おまいの頭では車の脱落ミラーの意味がわからんだろ。アホらしい。(W
867774RR:05/02/13 20:55:29 ID:XmsDRwGO
違法だとか迷惑だとか関係ねーっつの。
ギツギツの隙間に突っ込んでいくのが楽しいんじゃねーか。
868774RR:05/02/13 21:36:06 ID:mhS0JiU3
そこで20tトレーラー&トレーラーの間にツッコムですよ!!
ウヒャヒャヒャヒャ♪
869NIGHTRIDERbyNSR:05/02/13 22:09:31 ID:Lg4133H6
昨日名神高速で170キロ前後で車抜きまくってたけど結構楽しかったよ。
歩行者や対向車、横からの飛び出しもないし安心して走れたわ!
左右、ど真ん中、開いてるところへ飛び込みまくって走るのは最高に楽しいな!

スレ違いか・・・
870774RR:05/02/13 22:11:26 ID:1GKnN1zQ
高速で170キロって遅くね?
871NIGHTRIDERbyNSR:05/02/13 22:18:08 ID:Lg4133H6
最高速が200チョイの単車では、巡航なんてこの程度。
872774RR:05/02/13 22:20:08 ID:ZqOX4ITl
>>862
田舎者おつかれ
873774RR:05/02/13 22:22:45 ID:R4do0/St
寒さで体が硬直してるから
なかなか思い切った突っ込みが出来ないぽ

早く春よこい〜
874774RR:05/02/13 22:24:09 ID:aXfBUN18
田舎者だがすり抜けなくしてバイクは無いな。

車がいなけりゃしないがw
875774RR:05/02/13 22:34:32 ID:OXmywe9O
>>869
それただの追い越しじゃないの?

高速道路なんて、渋滞してないとすり抜けが成立しないと思うんだけど。
876774RR:05/02/13 22:36:55 ID:ZqOX4ITl
「車なんてパイロン」←これ名言だよな。今度からこのスレのテンプレに入れようぜ。
877774RR:05/02/13 22:45:12 ID:OXmywe9O
「パイロン」と聞いて思い出したけど、
教習所行ってるときは、
スラロームが下手で下手でどうしようもなかったけど、
すり抜け始めたら、
「なんであんなに苦労したんだろ?」
と思うぐらい簡単にできるようになった。
878774RR:05/02/13 22:45:41 ID:JmcFkFMR
>>876
釣りならいいが、素で言ってるならちょっと小僧チックで痛いかな・・・
879774RR:05/02/13 23:04:22 ID:XmsDRwGO
>>878
ホラホラ 真人間が来る様な場所じゃないってば。
オボッチャンズはもう寝る時間ですよ?
880774RR:05/02/13 23:08:23 ID:JmcFkFMR
いつも通勤で片道1時間すり抜けまくりですが?
このスレにいる、自宅通り過ぎる人のことは大好きですが?

んでも>>876は痛い。
素で小僧すぎ。
881774RR:05/02/13 23:16:54 ID:mhS0JiU3
>自宅通り過ぎる人
いたなぁ、ノリノリでってカキコの人が。
秀逸!これに尽きる!!
882774RR:05/02/13 23:27:09 ID:T8yO5E4g
車に走っている時すり抜けできるようにあけているのに抜かないバイクはタコ。
車で渋滞にはまっている時すり抜けしていかないバイクは邪魔。
すり抜けできるかできないかの状況判断できずに突っ込んで車にブレーキ踏ませるバイクは逝ってよし。
883774RR:05/02/14 01:54:34 ID:04LAJkmt
>>877
俺は教習の時からスラロームだけは特異で、教官からも「早い早い」言われてたなあ。
多分、スキーやってるから、回転とかと技術的に通じるものがあったんだと思う。
公道でもトラックや雲助をパイロン並に抜きまくってます。
884774RR:05/02/14 03:28:47 ID:/yE022aG
>>880
ふ ゴメンネ・・
批判厨かと思っちゃったze
スマソ
λ...
885774RR:05/02/14 09:30:57 ID:FigFVZu/
すり抜けしてるガキって自分が大事じゃないの?大事な人とかいないの?
886774RR:05/02/14 10:32:56 ID:a/XOFIKp
「車なんてパイロン」ってのは言い過ぎ。
せめて「動くシケイン」にしませう。
887774RR:05/02/14 17:10:06 ID:WQuNkLMS
すり抜け中の事故が1位ってなってるバイク事故リスト見せてもらわないとね。
888774RR:05/02/14 18:54:06 ID:WxpSqGK8
走行中の車の間をすり抜けするのはやらない
信号待ち、渋滞中の車の間ならすり抜けする
違法駐車と走行中の車の間もすり抜けする
バイク暦2年半、事故った回数0回
889774RR:05/02/14 19:01:15 ID:FigFVZu/
相変わらず、必死にすり抜けを合法にしたいやつがいるな。
すり抜けが危険な行為かどうかすらも分からんのかねえ…
合法だろうが違法だろうがまっとうな人間はやらない。
何を正当化してんだか。キモいってwww

890774RR:05/02/14 19:08:13 ID:WxpSqGK8
バイク乗ったら一日3回はすり抜けするようにしてる
891774RR:05/02/14 19:33:37 ID:VFLHtCPx
いやー休み入ってひきこもるとバイク乗ったときの感が鈍るよね。そういうときは無理しないに限る。
それはそうとすり抜け否定する香具師は田舎もん。間違いない。
892774RR:05/02/14 19:48:08 ID:+lOkfU0L
>>888
>違法駐車と走行中の車の間もすり抜けする
走行中の車両をすり抜けるのより危険だよ。
893774RR:05/02/14 20:56:16 ID:p3xEd0DD
俺も自宅を通り過ぎて向こうに行きたい
894774RR:05/02/14 22:22:32 ID:lPs5YeiT
最近輸入スクーターで車高が高いのがありますが車高高いとすり抜けやすいですか?
895774RR:05/02/14 22:28:21 ID:pas3KFNy
OFF車が楽なのと一緒で普通に考えても視界がいいから楽だろうね。
同じように座高が高くても...
896774RR:05/02/14 22:34:54 ID:gIzahly+
停車中の車をすり抜けてると
地獄への扉が開くよ。
897774RR:05/02/14 23:08:39 ID:snmnBHzn
| 冫、)oO(関係ないけど、一回だけ高速でマーチがすり抜けしてるの見た。。

|彡サッ
898774RR:05/02/15 00:01:51 ID:Unvsnfje
すり抜けしないバイク糊はバイク糊じゃない!ってパパンが言ってた
899774RR:05/02/15 00:29:11 ID:must89s0
>>889
だからさ、すり抜け中の事故1位のバイク事故リストみせろって
900774RR:05/02/15 09:03:45 ID:LtcASWFF
相変わらず、必死にすり抜けを合法にしたいやつがいるな。
すり抜けが危険な行為かどうかすらも分からんのかねえ…
合法だろうが違法だろうがまっとうな人間はやらない。
何を正当化してんだか。キモいってwww
901774RR:05/02/15 14:40:27 ID:FhnDqUV9
漏れ様は四輪のときはスペース空けてあげて
二輪のときはありがたく走らさせていただいてますが
こういうケースもありますので、みなさまご注意くださいネ

http://response.jp/issue/2005/0212/article68033_1.html
902774RR:05/02/15 18:00:52 ID:XH1EDyi4
あっはっは、事故っちゃったよ
いやあ、すり抜けしないでのんびり流してたらいきなり横から車が車線変更してきて握りゴケ
すり抜けしてて集中してればかわせたような気もするなあ

ま、みなさん気をつけてくんなまし
903774RR:05/02/15 18:41:24 ID:f9MnS3u2
>>902
俺の今までの事故もたいがいまったり走行中だった。
やっぱダメだねまったりは。
904774RR:05/02/15 18:55:49 ID:AZBl8uIl
そうなんだよね.事故と警察はマッタリしてると出くわす.
みんな同じ様な感じなんだなぁ...定説?
905774RR:05/02/15 19:51:37 ID:DSGTDJjV
>>900
危険な証拠を見せてってば。
バイク乗ってないならくんなよ、バイク板だよ
906774RR:05/02/15 20:29:23 ID:D+y6CIvi
すり抜けガンガンしてる時の方が、感覚がギンギンに研ぎ澄まされるし、
危険を察知、回避する能力が断然高まると思う。
それに、何故かすり抜けしまくってるときって全然警察と出くわさないんだよねw
>>903-904のレスに滅茶同意。
907774RR:05/02/15 20:32:53 ID:8kD9kHyw
>>901 そんなに損傷してれば犯人は捕まるよ。
908774RR:05/02/15 21:19:18 ID:J5wJkEts
東京で数年バイク便をしてました。
朝晩246をすりぬけまくってたのは去年の話。
Uターン就職して関西へ戻ってきたのだけど…

毎朝おれがすりぬけてる横(歩道)を飛ばしていくビクスクがいる。
ちょっと暇だったので警察に通報してみた。
翌日は見事に警官が立っていた。
歩道走行常習は見事につかまり、すりぬけのおれは見逃してくれた。

さらに後日談。
次の朝、いつもの時間の通勤路。前日つかまったアフォがいる。
さすがに歩道は走らず、おれの後をついてくるがどうにも危なっかしい。
そして前日同様警官が見ているその前で・・・

ガシャーン

見事に乗用車と接触事故。
その後そいつを見なくなった。
909774RR:05/02/15 21:25:15 ID:LtcASWFF
すり抜け小僧が何を偉そうに
910774RR:05/02/15 21:27:22 ID:T0VWZpQR
>すりぬけのおれは見逃してくれた。

すり抜けを捕まえる警察官がどこにいる(´д`)
よっぽどのことしない限り捕まらないぜ。
911774RR:05/02/15 21:49:44 ID:M7xfje/h
>>909
すり抜けオヤジですが何か?
912774RR:05/02/15 22:48:57 ID:3A1YbtyJ
先生!20代後半はおやじですか?小僧ですか?
913774RR:05/02/15 22:51:22 ID:LtcASWFF
うわ…いい年こいてすり抜けって、恥ずかしくないのかねぇ。
914774RR:05/02/15 23:14:08 ID:XVsmbt3G
>>913

   #〇〇(〇には任意の文字列)

これを名前欄のところに入れるとここでも話を聞いてもらえるようになるよ
915832:05/02/16 00:25:37 ID:Izw5XC5c
>>901
オレの疑問に答えてくれてありがとう。
オレは春日通りの手前で曲がってしまうが、事故はその先で起きたようだ。
しかし、バイクが悪いとしても死人に口なしだからってひき逃げはひどいな。
しかもトラック2台で轢いてるのに未だに捕まっていないなんて信じられん。
この路線を毎日すり抜けてるオレとしてはなんかすっきりしない。
916774RR:05/02/16 01:11:20 ID:Yutd9ap7
>>910
捕まんないからといって、違法じゃないとは言えないし、
合法だからと言って、何をしてもいいわけじゃない。

というわけで謙虚さも忘れずにガンガンすり抜けようぜ。
917774RR:05/02/16 03:08:42 ID:Zbn/MkaX
パトカーやら警察カブが
普通に渋滞はまってる横って
普段、すり抜けちゃってる?
918774RR:05/02/16 03:09:22 ID:SqVPCPsr
>>917
もち
919774RR:05/02/16 03:13:17 ID:z+l1xEUl
>>917
所轄か交機か程度は見る。
所轄なら完全無視。
交機ならケースバイケース。
920774RR:05/02/16 03:13:32 ID:Zbn/MkaX
漏れは小心なんで抜けん。。orz
921774RR:05/02/16 08:41:14 ID:Xf4lVH0T
王子を見ると周りのバイクが大人しくなるのがなんかむかつく
で、オレが王子の横を抜いてくとついてくるのもまたむかつく

正直完全にロックオンされてるんじゃなければ逃げる方法は無い訳じゃないから気にしないで普通にすり抜ける
922774RR:05/02/16 09:33:08 ID:HsBg+8Nb
>>916
だよね。
「すり抜けする方が安全!警察なんか知るか!」とか言っちゃってる馬鹿がなんとも多い。
923774RR:05/02/16 10:43:19 ID:DW7hxtFc
昨夜、制限速度で走行ちうの原付おばちゃんの横を
四輪が倍以上の速度で数台すりぬけてましたなあ(ry

二輪だろうが四輪だろうが、前が遅くて隙間があれば
すり抜けるんで無いのか? age
924774RR:05/02/16 14:52:54 ID:OYnTyzQY
>>919
漏れへたれだからわかんないんだけどどうやって見分けるの?
925774RR:05/02/16 14:58:45 ID:z+l1xEUl
>>924
パトランプが高いのと低いのあるでしょ
変な台座に乗ってて高い場所にランプついてるのと
屋根に直でついてる低いの。
低いのは交機。
926774RR:05/02/16 15:05:17 ID:n1RP95Uf
>924じゃないけど、かまぼこみたいなやつが所轄で桶?
927774RR:05/02/16 15:12:23 ID:z+l1xEUl
か かまぼこ・・?w

多分それだと思うけど
交機はパンダだからって油断こいてると反対車線使って追ってくる時もあるから注意だよん★
928774RR:05/02/16 15:17:06 ID:OYnTyzQY
なるほど。さんくす。
やっぱ低いのって若干発見しにくくするための小細工なのかな。
929774RR:05/02/16 16:03:51 ID:Y6/uxUyT
246で信号待ちの最後尾にいるとやっぱこわいもん。
前にでちゃう方が安心なんだよね。

あと、こちらが車線の左側をトコトコ走っているときに、追い抜きをかける四輪の皆様。
追い抜き時の風圧でよろけてしまうので、出来れば車線変更してから追い越して下さい。
930774RR:05/02/16 16:25:15 ID:sfq2jTsb
>929
真ん中通らないからだよ。
931774RR:05/02/17 01:04:17 ID:ylnbiwvE
>>923
だよね。

原付追い越すためにイエローカット平気でするしね。
932774RR:05/02/17 01:24:22 ID:+76MevPX
ついでに質問なんですが、たまーに後部ガラスから見えるようにメットが2つ置いてあるパトカーや
メットを被ったまま運転してるのは何ですか?
933774RR:05/02/17 01:28:00 ID:o4dS6Hzh
メット被ってるのは交機じゃ。
前座席にメット被ったヤツが2人乗ってたら俺的には交機確定。
大人しく流れに乗って少しずつ距離を開け
死角に入った瞬間一気に加速してオサラバ
もしくは気合全開でry

置いてるのはなんだろう。謎。
934774RR:05/02/17 01:30:17 ID:o4dS6Hzh
ぁ ちなみにね
交機なら交機で後ろの窓の左下とかにちゃんと交機って書いてある。
所轄ならOO(←その地域の署の名前)が書いてあったはず
白バイとかもサイドボックスにちゃんと 交機 8 とか書いてあるぽ

覆面はもうオーラを感じ取ってください。
935774RR:05/02/17 08:40:33 ID:lATS8VAe
覆面といえばセダンだったのが、最近はワゴンやSUV?も。
疑心暗鬼が進み、後続のライムグリーンなマーチさえ、「新手の覆面か?」と思ったり。
936774RR:05/02/17 08:58:38 ID:qgCL00DB
>>930
もっと端っこ歩きなさいよ!
937774RR:05/02/17 09:38:34 ID:U9wTRXuM
>>935
四輪での話だけど、北陸道で捕まったとき、マジェ(?)で内装革張りだった。
取り調べ中心の中で、「これいくらするんだろ…ALL税金?」と。

938774RR:05/02/17 16:36:57 ID:Se/OtfbW
>…ALL税金?」

言ってしまえばよかったのに
939774RR:05/02/17 18:50:10 ID:U9wTRXuM
やっぱり?
でも、もう一回乗るのは流石に御免だ。w
940774RR:05/02/17 20:02:53 ID:GLQI07RU
>>935
シルバーのステップワゴン(怒ノーマル)もいた…
わかんねーよあんなの
15000円返せよ。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
941774RR:05/02/17 20:59:22 ID:KF5dqnUD
ステップワゴンなら振り切れそうな気がするけど
942774RR:05/02/17 21:06:46 ID:o4dS6Hzh
そういや交機の覆面てやっぱチューンドらしいね。
信頼できる知人が中の人に確認取ったからある程度信用できると思う。
943774RR:05/02/17 22:53:18 ID:1EQpMMwt
>>940
あはは、ざま〜みろwww
944940:05/02/18 00:00:58 ID:GLQI07RU
>>941
家までついてきた orz
945774RR:05/02/18 00:05:58 ID:8wS3AW89
白バイに押し売りされた何か
         ――――2点分で1万円

サンデードライバーの奇行に巻き込まれた怪我の治療費
         ――――13,000円


ちょっぱやですり抜ける快感

             ――――――プライスレス!
946774RR:05/02/18 00:23:42 ID:DiKPBG15
>>940
普通車はどんなやつでも怪しいから、
漏れはいつもトラックの前を走るようにしてる。

だからトラックの覆面がいたら、絶対捕まると思う。
947774RR:05/02/19 21:57:32 ID:Cbt4x6A8
白バイや覆面に何度も捕まる人って、いまどき素敵だよね?
男気に溢れてて・・・。
948774RR:05/02/19 22:54:57 ID:tpJlT7q3
>>1 はとっとと白馬にまたがった黒い王子様に拉致されてください。

 すり抜けされる車のことを全く考えてない、すり抜けマンセー馬鹿は
とっとと免許をK札さまに返上してくれ。列に並ぶという最低限の社会
的マナーもないアホはバイクは愚か自転車にも乗ってもらいたくないね!

 危なくし仕方がない! とっととすり抜けは非合法化汁!

あ、原付を追い越すときのイエローカットは、原付が流れに乗れない以上
それは認められるべきだろう?
949774RR:05/02/19 23:10:55 ID:+IowXdVg
Jibunkattedana

Selfish
950774RR:05/02/19 23:21:52 ID:YAewIclF
>>948

> あ、原付を追い越すときのイエローカットは、原付が流れに乗れない以上
> それは認められるべきだろう?

すり抜けは、四輪が渋滞で流れていない以上
それは認められるべきだろう?

と返してみるテスト
951774RR:05/02/19 23:32:01 ID:Cbt4x6A8
>>948
> とっとと免許をK札さまに返上してくれ。列に並ぶという最低限の社会
> 的マナーもないアホはバイクは愚か自転車にも乗ってもらいたくないね!

四輪乗りの方が社会的マナーないと思うぞ。
ポイ捨てひどすぎ。

> あ、原付を追い越すときのイエローカットは、原付が流れに乗れない以上
> それは認められるべきだろう?

自分でルール決めてたら、世の中グチャグチャになるから、
法律があるんだよ。
自分で線を引くな。
引くなら、もっと謙虚に引け。
952邪道ライダー:05/02/19 23:42:00 ID:ox4E5xEn
一人乗りの車につきあって渋滞なんかに並んでられねぇ!
右からでも、左からでも、上からでも←無理無理w
信号待ちで先頭でGO!GO!GO!

流れている時には素直に後ろに付くのは、名前負け@苦笑
953774RR:05/02/19 23:42:40 ID:QuSahAA8
別に違法でもするし。

954774RR:05/02/20 00:44:15 ID:SEp/3p5X
ずっと昔、イギリスで まさに 車の上から抜いていくバイクが報道されてた。
オフ車で、車をどんどん踏んでいってたよ。
なんかの抗議活動だったような・・・・




逮捕されたみたいだけど。
955774RR:05/02/20 00:46:48 ID:xVhJlq9R
今の飲酒運転の罰則ぐらいに強化されたら
ちょっとは我慢するかなw

つーか4輪は飲酒運転して人身事故起したとき
逃げすぎだっつーのw
自分が無傷だからってちょっとひどいよな〜
956774RR:05/02/20 01:03:08 ID:hFhRpJGA
違法駐車している車の上は通っても良いって法律があればな〜
そしたら速攻でトライアルバイク買う
957774RR:05/02/20 01:04:23 ID:k4KPYU1E
>>956
確か通っちゃ行けないって法律はないと思うから大丈夫だよ。
958774RR:05/02/20 01:13:07 ID:/Qm/rBBf
四輪乗りの奴にすり抜け野郎は他人の迷惑かけてるってことを自覚しやがれ、と言われた・・・・。
確かに法律どうの以前に他人に迷惑は掛けてるなぁ、と思ってしまった。



まぁ関係なく今後も抜けまくりますが。
959774RR:05/02/20 07:03:53 ID:WK4FwbPE
>>957
多分、安全運転義務違反で捕まる。
960774RR:05/02/20 07:24:54 ID:o6uAmZrh
器物破損だろw
961774RR:05/02/20 08:24:26 ID:9vECrzGJ
すり抜け厨は確かにうざいが、早めに氏んでくれるみたいだしありがたいよ
962774RR:05/02/20 10:13:41 ID:PR7sutO6
だいたいね、たった一人の移動のためにでっかいスペースを使って、
あげくに渋滞引き起こして沿道の騒音・大気汚染をひどいものにしている
バカ四輪の列に、なんで俺らが一緒に並ばんといかんわけよ。
バイクに乗ってすり抜けする奴が増えれば、その分渋滞も軽減されるだろ?
寒い思いしてバイク乗ってる俺らにちょっとは感謝しろ、バカ四輪。
963774RR:05/02/20 10:15:51 ID:X6A0Rzuf
停車(渋滞)中の自動車の横を通過するのは只の追い抜きだから何の違法性もないんだが。
964名無しの権兵衛:05/02/20 10:34:15 ID:DNja2s9l
>>951

>> とっとと免許をK札さまに返上してくれ。列に並ぶという最低限の社会
>> 的マナーもないアホはバイクは愚か自転車にも乗ってもらいたくないね!
>
>四輪乗りの方が社会的マナーないと思うぞ。
>ポイ捨てひどすぎ。

 ポイ捨てが多いソースプリーズ!
 さいたまから神戸まで自走したり、いろいろ走り回っているが
ポイ捨てしているところなんざ見たことなんて皆無だが?
 それに当たったりすれば死ぬのはバイク乗り、騒音撒き散らし
てるのもバイク乗り。中には爆音で存在を車にわからせるために
やるなどというDQNの方がもっと悪質だぞ?

>> あ、原付を追い越すときのイエローカットは、原付が流れに乗れない以上
>> それは認められるべきだろう?
>
>自分でルール決めてたら、世の中グチャグチャになるから、
>法律があるんだよ。
>自分で線を引くな。
>引くなら、もっと謙虚に引け。

 原付なんざ道路から追放しろ。マナー悪すぎ。技能なさすぎ。
原付をイエローカットして追い越すのは、司法の場で違法性を
却下されているので問題なし。だがすり抜けは却下されていな
い(爆)
965名無しの権兵衛:05/02/20 10:37:57 ID:DNja2s9l
 俺は二輪に乗っている限り、すり抜け・追い抜きはやらん。
自転車しかり、バイクしかり。

 なぜなら接触事故の温床となる上に、ドライバーの迷惑にもなる。
それとも何か?ドライバーは常に後方を軽快して走ってろとでも?

 ただし、原付をイエローカットして追い越すのは違法性を却下さ
れている行為だし、きちんと距離を置いて追い越しを仕掛ければい
いのであって別に迷惑な行為ではない。

 少なくとも後方に付いた者が、気を使うべきだろうが?
当たり前の話だろ??
966774RR:05/02/20 10:44:54 ID:PR7sutO6
>ドライバーの迷惑にもなる

具体的に言ってみ?

>それとも何か?ドライバーは常に後方を軽快して走ってろとでも?

あたりまえだ。
教習所からやり直してこい。
967774RR:05/02/20 11:07:00 ID:PFUWmY+5
>ただし、原付をイエローカットして追い越すのは違法性を却下されている行為だし
ソースプリーズ!

ちなみに違法性は「阻却」っていう表現とセットで用いますね、普通は。
刑法総論の基本書は読まなくても、判例集は読んでるんですかね。


968774RR:05/02/20 11:19:12 ID:p8iRqnJ0
交通放棄がどうだろうと四輪がおこす渋滞に二輪は
つきあう必要なしってのが痔論です。
969774RR:05/02/20 11:37:10 ID:9S8NLmMl
まぁその四輪が起こす渋滞があるからスリ抜けできるんだが?
中国みたいにチャリダーやミニバイカーばかりだと楽しくともなんともないな

四輪は微妙にスリ抜けできるスペース作って、おとなしく渋滞作っとけって話だ
明日はスキー場でスリ抜けめくりしてくるw
 
970774RR:05/02/20 11:45:59 ID:uqPkSE4E
四つ輪しか乗れない奴って身障か知障でしょ?それかヨツかエタ非人ww
人間だもの、手も足もちゃんとあればバイクぐらい乗れるもんね。
まぁ、カタワだからバイクのりにコンプレックスがあるんだね。可哀想に・・・
971774RR:05/02/20 12:15:52 ID:BQrktD/n
交差点内及びその周囲に路駐するアフォが今だに絶えないのに
すり抜けする二輪に問題を転化させてる事自体、四輪海苔がいかに自分しか見えてないかって事の表れだろ。まぁこちらとしては何事もなく抜けていくだけだから、一向に構わないけど
>>970
身体的特徴などを煽りに絡めるのは厨っぽい
972774RR:05/02/20 12:58:18 ID:k4KPYU1E
>>964
>  ポイ捨てが多いソースプリーズ!
>  さいたまから神戸まで自走したり、いろいろ走り回っているが
> ポイ捨てしているところなんざ見たことなんて皆無だが?

それはおめでとう。

>  原付なんざ道路から追放しろ。マナー悪すぎ。技能なさすぎ。

ファシスト。
973774RR:05/02/20 13:00:16 ID:k4KPYU1E
とりあえず、四輪乗りは飲酒運転やめてくれ。
974774RR:05/02/20 13:10:08 ID:k4KPYU1E
>>958
> 四輪乗りの奴にすり抜け野郎は他人の迷惑かけてるってことを自覚しやがれ、と言われた・・・・。
> 確かに法律どうの以前に他人に迷惑は掛けてるなぁ、と思ってしまった。

どう迷惑だって、言われたの?
大して迷惑かけてないと思うけど。
全くかけてないとは言わないけどね。

他人同士が同じ空間に存在してれば、
お互いに迷惑かけあってるのは事実だから。
975774RR:05/02/20 13:35:21 ID:05r+FHU9
ぅゎー・・

なんか頑張ってる人いるよ・・

時と場合によっては違法だしマナーもへったくれもないのなんかわかってんだって・・
やりたいからやってる確信犯にぐだぐだ文句言うのが無駄だってなんでわかんないかな・・
976774RR:05/02/20 13:50:40 ID:PR7sutO6
まあ、まっとうな批判にすらなってないわけだがな。
977774RR:05/02/20 14:15:20 ID:r5wfwvRe
近所の保土ヶ谷バイパスとか見てるとアレなんだけど、
すり抜けすんなっつったら渋滞がどれだけ伸びるのか
楽しみだな。
978774RR:05/02/20 14:17:42 ID:mH6kReST
みんなで通勤時間帯の246に並ぶとか。
979774RR:05/02/20 21:03:27 ID:lSVS+MXN




    なんと言われようが、俺はすり抜けを や・め・な・い!




                                      以上。

980774RR:05/02/20 21:16:05 ID:kiUhWBOs
俺も止めない
危なくないし、違法でもないし
一部の基地外のためにすり抜け止められるかよ
981774RR:05/02/21 00:10:17 ID:ENKPSNMb
前にバイクが走ってると、必要以上に車間距離取るハメになって、
結果的に渋滞が生まれるから、すり抜けした方がいい。
982774RR:05/02/21 00:24:49 ID:HTBQ4DX1
四輪に乗ってるときは、すり抜けしないバイクなんて邪魔でしょうがない。
とっとと先へ行ってほしい。
すり抜けが迷惑とか言ってるのは、ミラーもろくに見てない>>965みたいな
危険運転ドライバーだろう。
983774RR:05/02/21 00:26:58 ID:YjLkUbR9
いわゆる 大丼 ですな(ry
984774RR:05/02/21 00:50:40 ID:EoU6wG4m
二輪乗っててすり抜けしない奴なんて単なる馬鹿。
985774RR:05/02/21 03:49:06 ID:Klv25A97
強制してるのがキモイ。小学生ですか?
986774RR:05/02/21 10:53:42 ID:zdYjhIaL
今日、環七から中原街道に入る南千束交差点手前の側道で、脇道から右折レーンに延々と入れて
もらえない四輪のおっちゃんがいたので、漏れの前で入れてあげた。ハザードつけて
お礼をくれたけど、どうせすり抜けするので「どうぞ」って気持ちになれただけだけどな。
後ろの四輪は「余計なことしやがって」と思ったのだろうか?パッシングされちゃったよ。
漏れはすり抜けすっけど、自分よりすり抜けしやすい香具師が後ろにきたら譲ってやるし、
急いでいらっしゃるバイク便さんにも追い越しかけやすいようにスペースを作ってやる。
自分は自分のペースですり抜けて走るのでストレスがたまらない。
でも、四輪に乗ったらすり抜け出来ずにストレスたまって、前に入れてやる余裕も無くなる
のかと思うと、体が利かなくなるまで二輪に乗りたいと思った。
自己完結しちまったかw
987774RR:05/02/21 12:31:57 ID:q3VC9x7R
じゃああれだ、四輪敵ってことだなw
988774RR:05/02/21 13:46:15 ID:+6IUOcaA
どっちかっつーと四輪の方が敵視つか軽視してくんだろ。
譲って貰って39ハザードする椰子の少なさを見ろ。タクシーなんざヒデーもんだ。あとバイクの仕様(常時点灯とか)知らな杉なのが多い。
989774RR:05/02/21 16:08:29 ID:0Br2EpUz
まぁいいじゃねぃか
所詮はただの障害物なんだから。

適度に詰まっててくれてさ
適度に予測外の動きしてくれたりとかさ
ちょろっと腹立つ場面あったりとか

そゆのなくなったらつまんないよきっと。
990774RR:05/02/21 18:18:35 ID:rtIPRzsr
喋る障害物がウザイな、黙ってろ
991774RR:05/02/21 19:41:03 ID:hI/YVma4
そこですり抜けですよ!
992774RR:05/02/21 23:28:34 ID:Jt3pcMs8
>>991
ウマイ!!
993774RR:05/02/21 23:38:43 ID:Klv25A97
今日すり抜け厨がトラックに幅寄せされて必死にブレーキかけてたなぁ…愉快愉快w
994774RR:05/02/21 23:47:29 ID:BvdkWnnR
>>993
よかったねw
よっしゃ!俺も負けじとすり抜けしよっと
995774RR:05/02/21 23:50:58 ID:Jt3pcMs8
>>993
ひっかけたらお縄頂戴なのにね。
生活かけてようやるわ(ゲラ
996774RR:05/02/22 00:01:07 ID:Nofi2dHV
今日すり抜け中に歩行者引きそうになった。
横断歩道無いとこで平気で渡る歩行者ね。
俺も徐行だったからブレーキは難なくかけれたけど・・
ちょっとふかして「あぶねーだろ糞ババア!」と罵声あげといたけどね。
明日もまたすり抜けがんばらなきゃ
997774RR:05/02/22 01:05:24 ID:y0zfeLQ/
トラックに幅寄せされるなんて・・
なんてうらやましいんだ・・

それをブレーキかけるなんてッ・・
もったいなすぎるッ・・

(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`) ウッ・
998774RR:05/02/22 01:06:55 ID:4cI1Q/IO
次スレは・・・
999774RR:05/02/22 01:11:56 ID:y0zfeLQ/
>次スレ
すり抜けてっちゃったらc
1000774RR:05/02/22 01:14:44 ID:y0zfeLQ/
そして次スレの無いまま1000ゲット。

(´;ω;`)ウッ…
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐