☆【油冷】 GSF Bandit Part6【山賊】☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
平和が一番、全てのBAN海苔の為のスレッドにするぞゴルァ
2774RR:04/11/23 14:21:18 ID:u+pyNPbP
おまんこ女学院
3ちゅるぺた:04/11/23 14:22:45 ID:paC0Kj25
誰かテンプレヨロ 漏れからはアクセスできないので。
4774RR:04/11/23 14:25:45 ID:PIikqaOr
過去ログ
☆【油冷】 GSF Bandit Part5【山賊】☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1088851497/
【油冷】 GSF Bandit Part4 【山賊】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1081945351/
【油冷】GSF&山賊Part3【名車】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1069241744/
【油冷】 GSFBandit Part2.5 【名車】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1055336544/
【隠れ気味】GSF&山賊パート2【名車】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046427047/
【油冷】GSF&山賊
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1081945351/
5982@膝枕希望係:04/11/23 14:45:11 ID:dupN81iZ

めがねさんの膝枕は俺のモノ♪
6774RR:04/11/23 14:46:44 ID:hUq4zes7
前スレでQ&Aテンプレ作れって話もあったので実験的に作成。
かなり内容薄いんで補完していただければ幸いです。

何であんなに安いの?
→エンジンが使いまわしで安いと思われ。他にサスのグレード。
それから旧600との部品共有部分も多いのがミソかと。
他の同クラスより安い差額でサスは交換できるし、問題なし。

輸出Verは137psってマジ?
→雑誌の誤植です。あれはX11のスペックです。欧州向けは98psしかなかったりします。
でも4速での点火カットが無いので力感は国内仕様より上かもしれません。
輸出仕様バンディットは最高速度230km/h以上だそうです。

ZRXやXJRと比べてどうなの?
→バンディット1200Sとの比較となると、売りはハーフカウルでしょう。
運動性能は非プロのライダーが運転して露骨にあるとは個人的には思えません。
それよりハンドリング、エンジンのパワーフィールで選んではどうでしょうか?
一応XJRスレで両方乗った人の比較インプレがありましたが、
バンディットは油冷らしいフラットなエンジン特性、XJRはある程度山と谷のあるエンジン特性です。
私もバンディットはフラットだと思います。

何か振動が多いって聞くんだけど
→油冷のデフォルトです。
GSX1400は油冷でも振動少な目らしいですが・・・
ただ、この程度でトヤカク言ってたらツイン、シングルは乗れません。
この振動を伴うフラットなパワーフィールこそが油冷の売りです。
7ちゅるぺた:04/11/23 14:48:43 ID:paC0Kj25
>>4 わぁ、グッジョブ、あながとうでつ。

>>5 漏れは胸(ry
8774RR:04/11/23 14:50:11 ID:PIikqaOr
>>6
完璧じゃん
9774RR:04/11/23 18:13:02 ID:ogMzJJ7h
盛り上がるパワーと造形美
10      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/11/23 20:24:44 ID:4u2IMveW
バンのカウル割れまくり。横のやつ外してみたらカッコイイかな???




・・・・・・・・・・・・・だめだ。




変だからもっぺん付け直した。時間損したにゃん。




ちなみに、わたしのはノーマルにゃん。
11      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/11/23 20:54:50 ID:4u2IMveW
つーか、バンで攻めてる人のおはなしとか聞きたいにゃん!


膝魔鞍希望さんは攻めてないの?ちゅるぺたさんは・・・ジムよねぇ・・
12774RR:04/11/23 21:09:49 ID:e508LV0n
>>1
13982@膝枕希望係:04/11/23 21:21:56 ID:tbdn1p64
峠のグルグルはあまりしない。バイクが団体で攻めているところは、
なんか怖いので。よく走るのは富士山とか、矢美津とか。車も少な
いしね。基本的にはマイペースで。攻めるというより、ダルに運転し
ないくらいだよ。どちらかというと砂利道とか林道の方が好きかも。
攻めるのは無理だけどw

講習会は楽しいのでよく行くよ。めがねさんは講習会行かないの?

タイヤはBT-020。低速中心で楽しむには十分だし、ダンロップより
滑りが滑らかなので怖くないってんで。

で、デートはいつにするの〜??
14774RR:04/11/23 23:55:28 ID:1d0Gy8T1
めがねさんフェラチオして〜
15774RR:04/11/24 00:00:54 ID:+EW//ASV
めがねさん北海道に遊びに来て〜
16774RR:04/11/24 03:49:46 ID:7lLTTdpb
GSF750だけですでに3代目・・・。

一生死ぬまで750に乗り続けてやるさ!



こんどこそ事故廃車にせんようにしないと。。。
中古の出回り数も少なくて高値気味だし

てかこのままだと
めがねさんファンクラブになりそうなんで(藁
17774RR:04/11/24 10:59:32 ID:IoELhNdv
振動大杉なぬがねさんのバイクは壊れてるにゃん。
18982@膝枕希望係:04/11/24 11:03:19 ID:Z6lsSf4G
改造する前に、膝枕・・じゃなかった、エンジンガード装着汁!!
スラッシュガードのパイプのでもいいし、樹脂製のスライドなん
たらでもいいし。ある程度カウルも守ってくれるぞ。

カウルの割れた部分は補修キットと丹念な磨きで元通りにして、
部分塗装 or ステッカーだ!

で、デートはいつするのぉ〜?
19774RR:04/11/24 11:46:32 ID:IoELhNdv
>>18
ひげが濃いみたいだけど、それでもOKなんだよな?
20774RR:04/11/24 22:35:33 ID:+EW//ASV
>>19
ついでにすねげも濃いみたいだぞ
21982@膝枕希望係:04/11/24 22:39:44 ID:jIl207CI
うーん、産毛を引っ張るのは好きなんだけどー。つーかめがねさんこここないよー。
22774RR:04/11/24 23:11:06 ID:+EW//ASV
なんでここのスレの人たちは
23774RR:04/11/24 23:11:52 ID:+EW//ASV
>>22のつづき
age進行なんでにゃん?
24774RR:04/11/24 23:27:42 ID:BQbP6B0I
>>22のつづき
バンディット買ったの?
25774RR:04/11/24 23:44:46 ID:fgo06ZB8
>>24
ハーフカウルのバイクが好きだった。
他の選考車種としてはZRX1200S、FZS600、XJR1300。

ZRX1200Sは値段がバンディットと余りにかけ離れているし、
そこまでの価値があるとも思えなかった。

FZS600はぶっちゃけ大本命だったけど生産中止で新車が入手不可だった。
FZ-6Sは目に見えて安普請で、余りに酷いので却下。
FZS1000はバイク屋に「パワーあるのは良いけどフレームが負けてる。あれ買うならR1にした方が・・・」
と言われ、ツーリングメインにR1も勘弁と却下。

XJR1300はそろそろ大排気量空冷車の未来も環境対応の面で怪しそうなので、
体験しようかと思い、バンディットと比較するために見積もりも取った。
展示車処分なのでバンデイットと大差無い金額の見積もりが出た。
だけど、やっぱりツーリングメインとなるとカウルが欲しい。
あと、人気車だから盗難対策もしっかりする必要がある・・・盗難保険とビキニカウルで結局金がかかる・・・

で、バンディットに決定。油冷と言うモノへの興味と、巨大なハーフカウル、
そしてそのハーフカウルが浮いていない、見事なデザイン。大満足です。
XJRに未練はあんまり無いです。でも今となるとGSX1400の無駄なまでの低速トルク、
ZZR1200あたりのフルカウルツアラーの高速巡航力なんかも考えても良かったかなと思います。
26774RR:04/11/25 01:30:52 ID:jcWFv5/r
不人気車ド本命のBanditに無駄に盗難保険掛けて三年目。
さて次回は更新どうしようかな。
27774RR:04/11/25 08:39:28 ID:rYU/w5Qx
>24
俺が買ったのはGSFですが、友人の勧め。
28      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/11/25 20:07:35 ID:5fC6qTYG
スラッシュガードは前からつけてるよ。タイヤはパイスポ。

ほんでもってわたしはねかまじゃないっつーのよっ!!!


て、スラガー付けててもカウル割れ、ウインカー折れは避けられないのよね。
わたしなんかウインカー、テープで留めてるし・・・既におにゃのこのバイクじゃない。







                 鬱。
29982@膝枕希望係:04/11/25 20:14:12 ID:D1/p1I7l
じゃあ膝枕お願い・・・
30魔法少女ぽこにゃんw:04/11/25 20:14:35 ID:XZ0Tv2q6
きいてにゃ〜

昨日GSFでたちごけしたにゃ〜
タンクをベッコリ凹ましたにゃ〜

さいていだにゃん。
31      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/11/25 20:19:42 ID:5fC6qTYG
>>29 まだにゃん。


>>30    (つД`)
32774RR:04/11/25 23:39:08 ID:D1/p1I7l
膝枕まだぁ?(^o^/
33774RR:04/11/26 00:45:43 ID:yrMvCE5c
>>30
とりあえずステッカーでも貼ってやろう
SUZUKIってでっかいやつを
34774RR:04/11/26 10:55:45 ID:PGAy2yiv
ban1200sのってるが走行距離1万km越えてやっと、タイヤ交換の時期が来た。
しかもフロントが先にスリップサイン出てるし・・・
何にしようかな〜
35774RR:04/11/26 13:50:33 ID:yrMvCE5c
マガダム
36774RR:04/11/26 15:39:21 ID:Ghyh0xBO
d221
37      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/11/26 16:50:44 ID:QO1oFYub
あああ・・・どんどん走れない季節がやってくる。

身震いはしない気温でも、アスファルト触れるとその冷たさに
攻めるかが失せるにゃん。

>>35 魔可駄無は滑るからねぇ・・・この時期は特に。
38774RR:04/11/26 16:57:31 ID:EUXeUU0A
BT-14でどう?膝枕希望だにゃんっ!
39774RR:04/11/26 17:01:24 ID:hj+jMna0
マカダムはいてまつ
フロントがスリップサイン出てるどころかスリックになってまつ
でも攻めてますよ
軽く膝する程度なら大丈夫。
ステップするまで倒すと ガードレールと大親友になれまつ
数日前なりますた。

こうなったらレンスポRS0履くしかない!!!!
40      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/11/26 17:07:07 ID:QO1oFYub
わたしゃパイスポで満足よ。まぁ、221STもすきだけど。
41774RR:04/11/26 23:26:36 ID:0mIt4NMB
酷いスレだ・・・

これじゃあバンディットスレじゃなくてメガネスレだ・・・

もういいや。
明日はプラグ換えてツーリング行ってこよ。
42774RR:04/11/26 23:29:45 ID:O/MQw8/v
何のプラグいれるの
4341:04/11/27 00:15:53 ID:T1YkJRAJ
>>42
ふつーのノーマルなNGKプラグ。
もっともこのJR8B型って油冷専用みたいなもんらしくて地方都市の南海では揃わなかったりする。
44774RR:04/11/27 12:58:13 ID:mI7+gfPN
>41
どうせならイリジュウムとかいれちゃえば!?
寿命も長いみたいだし、アイドリング安定したよ。
45774RR:04/11/27 14:31:49 ID:KwjAZQks
30000km乗っているがノーマルプラグでもアイドリング中全くタコメーターは振れないよ。
46ちゅるぺた:04/11/27 20:39:44 ID:Z/r1NuQA
>>30 良く聞こえますた。GSFのタンクって解体屋で出ないでせうか・・・

めがねさんパイスポだったのか、ライフどうでつか。漏れのBT-014は
4000Kmだけどサイドがヤバくなってきますた。

クラッチカバーとかが銀から金色に変わってきた、錬金術らしい。
いや、ポリメイトしたからかな。
47      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/11/27 22:02:32 ID:Lvuk/qpz
ライフは5000。014て柔らかいの?
48774RR:04/11/27 23:15:44 ID:VaBibtZm
なんだbanスレ立ってるでねえの。

うーん、タイヤは前が先に減る、洩れも。
新車から1万4千ほどでFはスリップサインが表面、
Rはまだ余裕あったよ。
ついでだからFRとも一緒に交換しちゃったけど>D221な。

まだ一度も車体を横にしたことないなあ。
いいバイクです、購入時は第二候補だったんだけど、正解でした◎。
49774RR:04/11/27 23:19:12 ID:VaBibtZm
>>44
俺は9千km時、vxプラグに交換した。
イリより安かったもので。
けどこないだ2りんかん行ったら、
もうvxなんて1本も置いてないの、ふえ〜。

ちなみにプラグメーカーのHP覗いたら、
ノーマルプラグと、vxやイリは、
距離の交換目安同じになってたよ。
50774RR:04/11/27 23:25:17 ID:VaBibtZm
banにしてから講習会は行ってないなぁ。
あれエンジンに激しく悪そうだし(w

Rサスをオーリンズにとも思うけど、
あの値段見るとヒク貧乏人です。

四輪買うとこだし、
けどbanのノーマルサス、ダメぽって話あまり聞かないね。
51      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/11/28 00:18:04 ID:nDey8WyP
悪くないけど、セッティングするとき手ェ痛いにゃん。
5241:04/11/28 01:34:25 ID:KAf30SKg
>>44
前のバイクでイリジウム使ったことあるけど、体感できる差は最初ちょこっとあっただけで、
すぐに元通りでした。
寿命に関してはイリジウムは極細電極だから結局寿命自体はノーマルと変わらなくなるらしいっす。
53774RR:04/11/28 05:26:58 ID:9wz1g86d
極細電極だからではないだけど...
太けりゃ寿命長いのか想像してみれ
54774RR:04/11/28 17:56:07 ID:KQoZJK1B
走行21000kmにしてようやくFタイヤ替えた。
後を先に変えたので、それに合わせてD221にした。
それにしても店頭で値段見ると、ハイグリップでも値段あんまり変わらないんだね。
結局耐久優先で選んだけど。
55ちゅるぺた:04/11/28 18:17:40 ID:J71wvk3L
>>47 なる、やっぱグリップと反比例でつか・・・。
>>50 クラッチとブレーキに悪いでつ。エンジンは、慣らしが終われば
大丈夫だヨ、だから参加汁。
で、Rサスのプリロード7に上げただけでえれぇリヤブレーキが過敏に、
姿勢変化って大きいでつね。結局、最弱から4段に戻しますた。
56774RR:04/11/28 19:34:24 ID:cwXA91fH
50です

>>55
さんくす、
けど講習会走りはエンジンが熱持つわ、カーボン溜まるわ、
あまりいいことないよ。
周囲に指導員やら講習オタやらいるけど、
複数台持ってる人は大事にしてるバイクじゃ講習会行かんです。

ちなみに以前は何度か出たことある。
ただ練習はひとりでやるほうが好きだわ。
んで、フルロkック足つきの小道路ターンは
日常動作だよ〜(自慢ではない、スマソ)。
57774RR:04/11/28 21:56:59 ID:OcsTRhRC
モーターショーに650の新型は出てたけど、
1200のモデルチェンジ情報(内容)はないのかな。
58774RR:04/11/28 21:58:22 ID:OcsTRhRC
あれ600だっけかゴメン
59      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/11/29 00:44:20 ID:DnT3uAZM
5年間あのかたちで行くのかねぇ?
60774RR:04/11/29 14:13:57 ID:HI3cr6W2
>>58
650であってる。

タイヤをD208に変えたら、ハンドリングが変わった気がする。
っまD221でも良かった気がするが、漏れの言ってる店D208を履いてる人
多いから何となく付けてみた。
61      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/11/29 15:46:02 ID:mWdW3TCu
D208って冬場弱くない??
62774RR:04/11/29 15:57:19 ID:ITl4l84H
油冷でお勧めのエンジンオイルって何かな?
コストパフォーマンス重視で。無難な線は純正なんだろうけど。
63774RR:04/11/29 19:08:20 ID:jrdE+fP1
シェブロン最強!コストパフォーマンスが。
64774RR:04/11/29 20:13:09 ID:sOc5Q+fZ
スズキの純正オイルって、いくらなの、1L缶?
買ったことないので知らんのです、スマソ。

安めならmotorexの各種か。
(全)合成油でも4Lが6千円くらいじゃなかったっけ。
これの部分合成油ならもっと安い。
あまり悪口聞かないなぁ、ただし置いてない店も多いかも。

この油冷エンジンは構造上、
市街地走行が多いとカムを齧りやすいってよく言うね。
(ま、不具合あれば交換すればいいのだけど)
だから、なるべく化学合成油がいい、
と雑誌でA川スピード社長が言ってた。
(それ、ほんまけ?)
あまり神経質にならなくても、と思う。

と言いつつ自分はカストロのR4使ってる。
こないだ2りんかん行ったら4L缶を千円引きセールやってたので、
思わず2缶買っちゃった、8L。
山賊に載せるの重かったのし(w
65774RR:04/11/29 20:17:37 ID:sOc5Q+fZ
それと自分、
ツーリングタイヤは何履いても、そんなに違い判らんちん。
マカダムが冷間時のグリップがどうとか言うけど、
どれもそれなりに走っちゃう(w

滑るなら滑らせて走るのもアリかと・・・。

あと○○に換えたら、全然感じが違った、
なんて話もよく聞くけど、
磨り減ったタイヤと、比較的新しいタイヤじゃ、
単純に比較できないよ。
前のタイヤ履いた頃の感触なんて覚えてないでしょ、普通。

これプラグにも言えるな。
6660:04/11/29 22:43:15 ID:qWpbEAZq
>>61
かなりヘタレですから全然問題ない・・・・と思う。
67774RR:04/11/29 23:15:28 ID:NaMlUbDw
一般のプラグとイリジウムプラグで確実に差が出るのは
6、7千回転以上からだとか。強い火花で速く燃焼させなければ
ならないから。燃焼に十分時間のとれる低回転では、あまり
差は出ないらしい。
68774RR:04/11/30 10:42:30 ID:nOi/c3cy
だから車に使っても意味ないらしい。
69774RR:04/11/30 23:28:12 ID:SBAPxMBc
冬場に15W-60なんてオイルを入れようとしている俺はアフォですか?
どうせ都内での走行がメインだからいいかなぁと。
70774RR:04/11/30 23:54:59 ID:DqG3pA1b
めがねさん めがね〜さ〜ん〜♪

み〜んな〜の声がする♪

の最近のツーリングはいつ?
71774RR:04/12/01 12:39:26 ID:3miD9iUX
>>69
べつに普通..
72774RR:04/12/01 18:14:12 ID:ItOviTK0
>>67
前の空冷750、
冬場になるとエンジンの始動がイマイチ元気なかった。
(ノーマルプラグ新品〜約1万km交換時)

それがイリジウムプラグにしたら明らかに改善されたよ。
交換直後だけじゃなくって、ずっとそんな感じ。

たぶん効果は高回転域だけじゃないと俺は思ってる。
けど一本あたりの値段差を考えると、
それに見合っただけのプラスがあるかというと、ちと疑問。

7千回転あたりでそんなに差が出るの?
てゆうか1200だとさ、
その回転域ってごくたまにしか使わないなぁ。
73774RR:04/12/01 18:18:07 ID:ItOviTK0
>>69
気温の低いときに粘度の高いオイル

始動性が悪くなるかも。
それが無問題ならいいんじゃないの?
けどそれで高速とか走ると、
オイルに対してオーバークールっぽくなりそだね。

俺よく知らんけど、
油温が低いことによる低温焼き付きってのもあるんしょ。
詳しくないのにスマソな。
74774RR:04/12/01 22:12:16 ID:GyUgYYPK
>>72
始動性が良くなったのは電極が細いため、かぶり難いからだと思われます。

Banditで7千回転以上回したとき、イリジウムプラグと普通のプラグで
差が出るかどうかは分かりませんが、高回転向きにセッティングしたエンジンで
レースのように高回転域を常用する走り方をする場合、イリジウムプラグである
必要が出てくるとのことです。
75774RR:04/12/01 22:24:48 ID:G6FimDka
>>74
電極が細いと火花が飛びやすいんと違う?
避雷針と同じだよ。

かぶり難い(電極のとこでの燃えが○)はその結果ってことでしょ。
話をはしょっちゃダメぽ。

必要云々は、性能追及の結果なの。
すこしでもタイムを伸ばしたいレースならもっともなこと。
要は、高回転域を使うレースなら、
イリジウムとノーマルで何がどれくらい違うかってことじゃないの?
それと同時に公道使用でどうかってことじゃんか。
76774RR:04/12/01 22:25:45 ID:G6FimDka
>>74
電極が細いと火花が飛びやすいんと違う?
避雷針と同じだよ。

かぶり難い(電極のとこでの燃えが○)はその結果ってことでしょ。
話をはしょっちゃダメぽ。

必要云々は、性能追及の結果なの。
すこしでもタイムを伸ばしたいレースならもっともなこと。
要は、高回転域を使うレースなら、
イリジウムとノーマルで何がどれくらい違うかってことじゃないの?
それと同時に公道使用でどうかってことじゃんか。
77774RR:04/12/01 22:26:57 ID:G6FimDka
>>74
電極が細いと火花が飛びやすいんと違う?
避雷針と同じだよ。

かぶり難い(電極のとこでの燃えが○)はその結果ってことでしょ。
話をはしょっちゃダメぽ。

必要云々は、性能追及の結果なの。
すこしでもタイムを伸ばしたいレースならもっともなこと。
要は、高回転域を使うレースなら、
イリジウムとノーマルで何がどれくらい違うかってことじゃないの?
それと同時に公道使用でどうかってことじゃんか。
78774RR:04/12/01 22:27:53 ID:G6FimDka
大変ごめんなさい、

なんか変な感じで連続カキコになっちゃった。
申し訳ない。
79774RR:04/12/01 23:02:47 ID:aqWqbNU5
街乗りでイリジウムはいらん
80774RR:04/12/01 23:31:48 ID:mS9yd1pX
>>72
それはただ単に古いプラグと変えたからでは・・・?
81774RR:04/12/01 23:41:30 ID:DVX4yvDk
>>79
たかが街乗りに1200cc使うなよ
82774RR:04/12/01 23:59:17 ID:G6FimDka
>>80
だーかーらー、
(ノーマルプラグ新品〜約1万km交換時)って書いてるっしょが。>>72
ノーマルプラグ(数度交換)で3万km以上走ったの。
そのあとイリジウムを3万km(数度交換)使ってみた印象。
イリジウムは古くなっても冬場の始動が元気だった。

古ノーマルプラグと新品イリジウムプラグでの違いじゃないんだってば。

●ただしこれ山賊じゃなくって、別のバイクの話な。

だいたいさ、
磨り減ったタイヤと新しいタイヤを単純に比較するのはおかしい。
同じことプラグにも言えるよってカキコしたの俺だよ。>>65
83774RR:04/12/02 00:12:53 ID:EM5NcTrd
>>82
なんでお前が>>72にレスしたのに答えるんだ?
72 名前:774RR[] 投稿日:04/12/01(水) 18:14:12 ID:ItOviTK0
73 名前:774RR[] 投稿日:04/12/01(水) 18:18:07 ID:ItOviTK0
↑と↓は同じやつなのかなぁ。
75 名前:774RR[sage] 投稿日:04/12/01(水) 22:24:48 ID:G6FimDka
76 名前:774RR[sage] 投稿日:04/12/01(水) 22:25:45 ID:G6FimDka
77 名前:774RR[sage] 投稿日:04/12/01(水) 22:26:57 ID:G6FimDka
78 名前:774RR[sage] 投稿日:04/12/01(水) 22:27:53 ID:G6FimDka
82 名前:774RR[sage] 投稿日:04/12/01(水) 23:59:17 ID:G6FimDka

>(ノーマルプラグ新品〜約1万km交換時)
↑ってだけじゃ↓とまでは読み取れないぞ。
>ノーマルプラグ(数度交換)で3万km以上走ったの。
>そのあとイリジウムを3万km(数度交換)使ってみた印象。

なんか変な人きちゃったなぁ・・・
84774RR:04/12/02 00:14:03 ID:zeunVbRo
今更言うな
もっと上を見ろよ
5とか10とか
85774RR:04/12/02 00:24:28 ID:gwM8FIv5
>>83

>>72>>82だよ、そうカキコしときゃよかったね。
納得?

(ノーマルプラグ新品〜約1万km交換時)って書いときゃ、
冬場の始動不良が新品のときだけじゃなかった、って読めるっしょ。
>>80は全然的外れやんか。

83(80)さんはその辺の理解力もなかったみたいだからさ
わざわざそれ以外の使用状況まで補足したの。
頭わりい人にわざわざ説明してあげてるの。頼むよ、も〜。
86774RR:04/12/02 00:31:46 ID:gwM8FIv5
すまん、すこし荒れちゃったかな。

きちっと話をしたかったんだけど、
そういう雰囲気じゃなみたい(俺のせいか、w)

ゴメン、逝くわ>山賊スレ各位
87774RR:04/12/02 00:33:19 ID:EM5NcTrd
>(ノーマルプラグ新品〜約1万km交換時)
って書いときゃ、
>冬場の始動不良が新品のときだけじゃなかった、って読めるっしょ。
とはなりません。
てか「ホンモノ」みたいなんで俺は相手する元気ありません。さよなら。
あ、トリップ付けてくれるとうれしいなぁ。
8802銀糊:04/12/02 01:43:04 ID:Fj3cOiEf
72(=82)の言ってることわしよくわかるけどな
ちょっとうざくはあるが

83の方ががなんか変な香具師に見えるな 
人の書き込みよく読もうや 87もそれオマイのほうがおかしいよ

ま、スレ主さんのこれ思い出していこ

>平和が一番、全てのBAN海苔の為のスレッドにするぞゴルァ
89774RR:04/12/02 19:07:04 ID:q2GajGRj
ban1200sのヘッドライト、曇ってやがる。埃もたまってるし。
しかもはずせそうにない。暗すぎる、マジで暗すぎる。

同じ悩みを抱えてる香具師は居ないか?
何か良い方法は内科医?
90774RR:04/12/02 21:05:34 ID:1aNr82lM
>>89
HIDはなんか手が出しにくい感じ
小さなスポットライト増設が吉かなあ
ほらFフォークに取り付けるのもあるじゃん
91774RR:04/12/03 08:14:39 ID:QVdD6ut0
CB400SFスレでBANがイジめられてるの目撃しました。
92774RR:04/12/03 11:12:12 ID:uIbd1qCw
乗ってもいないBan陥れるために他スレ荒らしたとしか見えんな。
向うの人も気づいてる。


637 名前:774RR[sage] 投稿日:04/12/02(木) 09:04:40 ID:43aqXumM
と思ったら、スズキ関連スレに
bC4TSfOf ← こんな香具師は居なかった。
ただの厨房もしくは、スズキのバイクに苛められて濡れ衣をhujikohujiko


というか他車種を馬鹿にするようなやつがわざわざBan買うとは思えん。
GSFなら激安車両(30万くらいの)もあるが、
Banの中古買うくらいの予算ならまだ他にハッタリ効くのが変えるからな。

と思ってたらまだCB400SFのスレ荒らしてるな。
困ったやつだ。
93      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/12/03 19:34:14 ID:kGcsw8rj
ネタが無いなぁ・・
94774RR:04/12/03 19:44:03 ID:3TQAb50w
じゃ
めがねいぢり
でも
はじめますかw
95774RR:04/12/03 19:44:17 ID:wlqQcuAR
YZF-r6やCBR600fなんかのフルパワー600とGSF1200とじゃあどっちのほうが早く走れる?
乗り比べた人いる?
96:04/12/03 19:46:55 ID:3TQAb50w
漠然と「早く→速く」と言うと厨くさいので、
ステージ設定してください。
まぁほとんどが最新600SSの方が速いけどな
97774RR:04/12/03 19:49:18 ID:707HDzrN
だからめがねっちの膝枕・・・・・
9860:04/12/03 19:50:06 ID:QxItUbVl
>>90
すでにHID。それでも暗い
。バイク屋にも「暗いな〜」と言われた。
99774RR:04/12/03 20:11:37 ID:3TQAb50w
>>97=ド変態
100      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/12/03 20:28:51 ID:xP5vsBXm
バンのフロントのサス・・・ぷリロードだかなんだかのやつ、
強めるとブレーキ掛けたときフロントロックしちった。ひじ
ょうに変わるもんだなぁと再認識ッスYO〜
101      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/12/03 20:40:50 ID:xP5vsBXm
1軸2次バランサー付いてたらもっと楽しく回せる様になるのになぁ・・
102774RR:04/12/03 21:07:30 ID:Um4D0GDQ
めがねさんの股間のプリロードは、どんなセッティングですか?
103774RR:04/12/03 21:18:21 ID:9Nc1aNdq
>>101
ホント、バランサーくらい付ければいいのにね。

けど油冷エンジン開発のときは、
スタッフが大変だったそうですね。
Y内氏が目一杯いれこんで連日残業、徹夜・・・。
開発スタッフの人たち、
「Y内さんに殺される・・・」と思ったそうですから(w

いまとなっては性能的には大したことないけど、
国産二輪の歴史を語る上で、
重要な位置を占めるエンジンだと思う。
104774RR:04/12/03 21:25:40 ID:9Nc1aNdq
振動はさ、4千〜5千rpmでわりとガサガサしちゃう。
でも乗ってると、
ま、こんなもんかな、ってレベルだね。
違和感が大きいってほどじゃない。

けど山賊に乗りなれて、
他の四気筒乗ると、わー、スムーズだあ、って感じる、たしかに。
105774RR:04/12/03 23:09:24 ID:+8GDIz7e
めがねさんのフロントマスクもBanみたいにイカツイ顔ですか?
106774RR:04/12/04 00:30:18 ID:xok34b40
めがねからかうの、めがね本人以上にひくなあ。
どうでもいいけど。

banの輸出用は赤メタがあったみたいだね。
もしあれば深緑メタ、あと黄色なんかも案外いいかも(藁)。
107774RR:04/12/04 00:40:00 ID:7lsdjXrZ
>>103
実は未だにこれを超えるオンロード向け空冷(油冷だけど)エンジンって無いんじゃない?
108      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/12/04 00:45:41 ID:KJ3gGl6p
>>102   AHOか!いじる意味違うだろっ!
109774RR:04/12/04 00:47:55 ID:7lsdjXrZ
>>108
banは振動ないよ、振動ないよ、振動無いよ、振動無いよ

心のバランサーが足りてないんだよ
110774RR:04/12/04 00:48:06 ID:xok34b40
>>107
友達のGSX1400乗ってみたけど、正直、イイ。

あのエンジンで750で、ハーフカウル山賊風だったら
それが俺には一番いいな。
111774RR:04/12/04 00:54:01 ID:7lsdjXrZ
>>110
1400と元祖とどちらがいいんだろうね
1400は大きそうなイメージが、750ccとかの排気量にはあわないかも
112      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/12/04 01:01:36 ID:KJ3gGl6p
>>109 あんたオーナーじゃないでしょ・・・

GSX1400乗って思ったもん。すごいいいバイクだって。
2速で恐怖心無く回せるバイクってすごい。振動も無かったしさ。

バンの4000とか5000の一番使いたいとこの振動って絶対
イヤガラって思うくらいむかつくし。
113774RR:04/12/04 01:04:19 ID:7lsdjXrZ
不感症なんだ
シングルマザーってやつ
114774RR:04/12/04 01:11:01 ID:hh+vd2t4
>>112
なんで貴方が乗り換えてしまわないのか不思議です。
ここの住人の多くはその振動も含めて(それは欠点だとは言いつつも)このバイクを愛してるわけですよ。
そのバイクを悪く言う貴方を正直よく思わない人は多いと思いますよ。
それに隔離スレで書き込むなと言われてるのに毎度毎度書き込むのは何でですか?
本気でbanditなど乗ってないやつの嫌がらせかある種異常者なのではと疑ってしまいます。
貴方の出現した頃からGSFBanスレが変わってしまった事は事実として受け止めておいてくださいね。
115      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/12/04 01:19:55 ID:KJ3gGl6p
名無しは引っ込んでな!!


乗ってれば嫌なとこだって有るから文句言ってもいいじゃない。
バンスレが変わって都合悪いならあんたが別スレ立てればいいじゃない。

何よ、これ>>本気でbanditなど乗ってないやつの・・・

本気だろうと遊びだろうと代替だろーと、個人のことでしょ!なんでもかんでも
わたしにつっかからないで欲しいわねぇ。
116774RR:04/12/04 01:23:19 ID:7lsdjXrZ
めがねさん、マフラー換えたら振動なくなったりして
117774RR:04/12/04 01:31:02 ID:icVkeCh5
俺はめがね、嫌悪派でも擁護派でもないけど。

>>114
bandit1200の振動のことに文句言うの、
別に悪いことではないと思うが。
めがねがいるからこのスレの雰囲気がどうのって訳ではないと思う。
114さんのカキコ、違和感あるな、個人的には。特に後半。

あと、めがねさんさ、
いろんな人いるからね(悪い意味ではなくって)、
スレ住人の多くが、なるほどと思うような書き方してご覧よ。
たまに、いいことも言ってるんだから、勿体無い。
118774RR:04/12/04 01:33:08 ID:hh+vd2t4
>>115
本気で、 「banditなど乗ってないやつの嫌がらせ」 か 「ある種異常者なのでは」 と疑ってしまいます。
です。本気で乗ってるとかって意味ではないですよ。
もう私はここを見限っているので貴方がどうこうしようとかまいません。
貴方が叩かれるのは叩いてる側以上に貴方に問題があることに気づいて欲しかっただけです。
そのレス見る限り無理そうですが。もう貴方のレスが目に付くことはありませんからレス不要です。
119774RR:04/12/04 01:34:54 ID:icVkeCh5
>>118
あのさ、ここ見限ってんなら、
カキコなんてもうしないほうがいい。君の自由だけど。
マジレス。
120      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/12/04 01:38:13 ID:KJ3gGl6p
>>118 Die yabo!!
121774RR:04/12/04 01:40:06 ID:icVkeCh5
めがねさんも、それ、もう放っとけって。
122774RR:04/12/04 01:46:45 ID:hh+vd2t4
>>ID:icVkeCh5
いつもこの方のレスに注目してるわけじゃありませんが、
目に付いたときはいつも振動がどうの、と文句を言ってる御仁のように受け取れまして。
自分の愛車を自傷気味にたまに悪く言うことは他の方でもまま見かけますが、
二言目には振動振動と言っておられるように受け取れまして、気分を害した次第でございます。
私はこのスレの生い立ちから見てきたつもりですが、
この方が現れる前は流れは遅く、落ちることもございましたがほどほど良好なスレであったように思います。
他の方もおっしゃってますがまるで半ばこの方の個人スレのようです。
おっしゃってるようにもう私には縁なきことでございますゆえ失礼させていただきます。
123774RR:04/12/04 01:47:10 ID:oGdMCEsz
お前ら頭冷やせ
124774RR:04/12/04 01:55:49 ID:icVkeCh5
>>132
だね、さんくすこ
けどさ、もうちょいだけやらせてもらうわ、スマソ。

>>122
俺は山賊スレ(1)から時々来てるから知ってるけど、
めがねに反応する人間が時々いて、
けど122さんって、その中でもなんか極端な方だと思うよ。
君がめがねのカキコ読んでどう思うのも自由だけど、
自分のそれがスタンダードなのかどうか、ちょっと考えてみた方がいい。
(悪いけど、めがね以上にズレてる感じもするんよ、ゴメン)

>・・・縁なきことで・・・失礼させていただきます
うん、それならそれでいいと思うよ。
ただし、そう言うなら、もうここに関わらないでくれると有り難い。
個人的感想な、スマソ。
125774RR:04/12/04 01:56:52 ID:icVkeCh5
>>124

だね、さんくすこ

>>123さん宛てね、ゴメンちゃ。寝るわおやすみ。
126774RR:04/12/04 02:03:46 ID:39T/mHZR
もう、メガネがらみの話は(゚听)イラネ

「めがね」をNGワード登録。

127774RR:04/12/04 02:09:14 ID:BLbt+2+7
>>114は確かに極端な言い方かもしれないが、
俺も自分の持ち物(バイク以外でも)を悪く言われるのは正直嬉しくない。
それがバンディット&GSFを乗ってないヤツでも乗ってるヤツでも。
ましてや「もう『あんなバイク』乗りたくない」とまで言われたら・・・

でも「好きで乗ってるんだから他人が何言っても関係ないさ」と言う人もいるんだろな。
128774RR:04/12/04 03:31:03 ID:uFGXEX8n
でもさ、あの程度の振動であーだこーだ言うのもなんだかなぁ。
ここの住人が何でめがね擁護するのか理解に苦しむ、、正直な所。
自演じゃないのかと思うくらいだ。
129774RR:04/12/04 05:45:18 ID:O3aVcy6K
>>128
荒れるからめがねのこともう話題にするなっての。
じゃなきゃ荒れるの楽しみにしてるわけ?
わざわざ燃料投下すんなヴォケ。
130774RR:04/12/04 05:48:15 ID:O3aVcy6K
俺も>>1のこれに一票だど

 「平和が一番、全てのBAN海苔の為のスレッドにするぞゴルァ」
131774RR:04/12/04 06:23:14 ID:uFGXEX8n
>>129
荒れないように、めがね擁護してるのか?
132774RR:04/12/04 06:40:49 ID:O3aVcy6K
>>131
アフォ(=めがね)のことなんか話題にすんなって言ってんの。
無視しろってことだよ。
それがどうして擁護になるんだってばさ。

理解に苦しむのはお前さんだよ。
「自分に不快なカキコ=めがね擁護」って妄想気味だね、あんた。
妄想人もめがねも、俺は勘弁して欲しいってのが正直なとこ。


さ、会社行ってくるね。
133774RR:04/12/04 06:45:29 ID:O3aVcy6K
も一つだけカキコしとく。

>>131
それつまりさ、
「このスレが荒れて欲しくない→めがね擁護である」
これあんたの言ってることだよ、ニュアンスとして。

自分で自分のカキコ読み直して下さると嬉しいのでござります。
じゃあねー。
134774RR:04/12/04 06:59:48 ID:uFGXEX8n
知るかヴォケ
135774RR:04/12/04 07:15:49 ID:n9pf7OXF
キチガイがBanに乗り続けるこのスレは荒れる。
136      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/12/04 09:33:44 ID:2QHpfdiw
おはよー・・・つーか、あんたたち男なんでしょ?



       ぐ ち ゅ ぐ ち ゅ 細 か い こ と 言 わ な い で よ ね ! ! !   






137ガタガタ言うななしさん:04/12/04 10:59:20 ID:1UP28trT
ネカママジキモ
138774RR:04/12/04 12:29:29 ID:t6L9l3vK
あちゃ〜真性のキチガイだな、こりゃ。
キチガイがいる限り荒れても仕方ないのでは?
139      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/12/04 15:07:14 ID:clQTwwEh
http://www.romc.jp/romc2004round1no3/3.htm


わたしもバンで行ってみたいなぁ・・・
140774RR:04/12/04 16:17:48 ID:8kv+gPrp
>>鼻糞
そのリンク先はBanとどー関係があるんだ?
141774RR:04/12/04 17:06:48 ID:kuv3Nq7y
また荒れてきた・・・・・_| ̄|○

マジで来ないでくれ、めがね。
どうしても来たいなら、キモイ書き込み止めて名無しにしてくれ。
142774RR:04/12/04 17:29:55 ID:is7WbiCi
>>136
ぐちゅぐちゅ言うのは
悪臭放つオマエの糞マムコだろ
最近の…(ry
143774RR:04/12/04 18:31:08 ID:i198+0bQ
>>141
(´-`).。oO(透明あぼーんすればいいのに…)
144774RR:04/12/04 19:21:08 ID:9GY2y+qD
シリンダヘッドカバーの螺子止めの所に居るパッキン・・・・根性無さ杉
半年前に交換したばかりだろう!!
もっと気合入れてオイル洩れないようにせんかぁ!!

・・・え?仕様?あそこのオイル洩れは仕様ですか・・・そうですか(´・ω・`)ショボーン・・・・

何か良い対策あったらお願いします

いっそ溶接してふさ・・・・
145      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/12/04 20:29:18 ID:gx66nnQk
仕様じゃないそうよ。わたしも半年前ショップ行った時
オイル漏れてますよ。はやいうちにやっときますか?って、
言われた。やってないけどね。
146774RR:04/12/04 20:36:01 ID:IUadk+mh
>>145
頭悪杉、
読解センス・ゼロ  >仕様

Banが嫌ならさっさと乗り換えろよ。
147      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/12/04 20:44:30 ID:gx66nnQk
>>146 だから「仕様」じゃなくて「ハズレ」なんだってさ。文句言ってばっかりいるとモテナイヨ。
148774RR:04/12/04 20:47:08 ID:IUadk+mh
>>147
それを敢えて仕様って茶化して言っているんだろ。
自分の知恵とセンスが足りないの棚に上げて偉そうなこと言ってんなよ。
149982@膝枕希望係:04/12/04 20:49:40 ID:LCGivKHp
漏れは18000km新車から走ってるけど、真ん中のチェーンカバーからうっすらと滲んできた。
3000kmごとにオイル換えているけど、オイルが漏れているとか減ってるはないなぁ。

ところでめがねっちの膝枕まだですか?
150774RR:04/12/04 20:56:55 ID:cE5jXFG5
ほんと、そろそろまた隔離スレが必要なのかな〜。
774の揚げ足取りカキコうざっ。
めがねの煽り返しもうざっ。

こうカキコしてる自分もウザイな、逝ってきます。
151774RR:04/12/04 21:03:58 ID:BGApqicP
オレはGSF1200のオーナーだが、このスレで学ぶものなど何も無い。
しかし、このスレにくる理由は只1つ。
めがねいじりが面白いw
小・厨房の頃に、クラスの生意気な嫌われモンがムキになるのを
面白がって、わざとからかっていたのを思い出すよ。
152774RR:04/12/04 21:07:58 ID:cE5jXFG5
>>151
類は友を呼ぶ、ってか。
あなたさ、頭の程度がめがねと同レベルと思うよ。

あ、そういや小学校の頃、
気になる女の子、わざと苛める奴とかいたなぁ。
そうか151は、めがねに惚れモンだっぽ?
153774RR:04/12/04 21:22:37 ID:IUadk+mh
真性のSにはたまらんと思うよ。>めがねいじり
154774RR:04/12/04 21:30:37 ID:InhCpNK9
>151 男なら一言「めがねさん、ヤラせて。」だ。


          l     ,'  l   l
          ,'     ,'   l  l          . - _
       // ,'      ,'_,..,_ l,  ヽ     ノ´//⌒ ミヾヽ、_ ィィ・・イキソウ・・・
     //,r'´     ,r'´   `ヽ、、、`;ニ三彡´〃   ! ゙ゞヾ、_`ヽ
     (({ グチュ {       ````  /´  {  l  | // ヽ`ーr' }
  パン パン ! ズチャ !    `、     '   ノ  l. ||l     i l / l
       ',     ; ',      | ̄``''''ー―- ,'´l  l |!` ‐--| l l l
         ',     l ',    |             l  l  |    リ,! l
       i     ; ',   |          | | ,!    ' リ
,,,,--−---、ノ     ,'___',   |          |. |    ゚。
           ,'' ´ `ヽ   !         | |
、、....___ .....,r'-......__ ,.r'             | '''"''‐-、

155774RR:04/12/04 21:33:31 ID:is7WbiCi
歯向かう生意気な女を泣かすのが好きだ
ってSの香具師がゆってた。マジで
そいつは、女が言い負けて目に涙を浮かべてくると
勃起するってゆってた。
156774RR:04/12/04 22:14:48 ID:vrdVgfhT
>>154
むしろイメージとしてはこっち↓
ttp://www.gazo-box.com/warah/src/1102165755991.jpg
157774RR:04/12/04 22:18:36 ID:3XXOpDY+
野坂なつみを思い出した駄目人間なオレ
158774RR:04/12/04 23:18:04 ID:lMF7I62z
俺も新車から25000キロ乗ってるけど、最近ヘッドカバーの
ネジのところからオイルが漏れてきたよ
明日ワッシャー交換してくるよ
スズキ車は走行2万キロを超えた当たりからヘッドのオイル滲みが発生するって
聞いてたから特に異常ではないんじゃないかな
特にそれ以外で今までおいる漏れとかは全然ないです
159144:04/12/04 23:33:44 ID:9GY2y+qD
>149>158
2万で滲みですか・・・・
来年の車検で6年目になるけど今までワッシャ5〜6回交換してる
オイルかな・・・・昔チタニック今モトレックス入れてるのが悪いのかな・・・
今度は純正オイルで攻めてみるか
新車から乗ってこの回数だしなぁ。
それとも乗らないのが悪いのかな5年と9ヶ月で10100kmチョイだしなぁ

液体ガスケット塗るか・・・・(´・ω・`)
160774RR:04/12/04 23:46:25 ID:fk7TQj0Q
>>159
もう6年近いというとbanではなくGSF?
(banがたしか2000〜)

その辺のパーツは共通なのかな。
もしかしたらbanで改良されてるとか、どうだろ。
一応チェックしてみては? 違うとしても使えそうだしね。
161144:04/12/05 00:13:47 ID:eHwA/zXT
>160 
ban-Sの00年(もうこんなに年月がしみじみ・・・・)型です
もしかして・・・・私だけか?皆さんの反応見てると、何でそんなに漏れるのって感じを受けるのが・・・・

ヘ・・・・ヘッドカバーの問題でしょう!!・・・多分・・・(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
162774RR:04/12/05 00:33:58 ID:FBqYYqm7
下半身の締りがないので・・・・・・寒くなると緩くなっちゃいますよね。
163774RR:04/12/05 01:15:49 ID:Aj2pZGkN
BANのタンクを外そうと思うのですが、タンクに繋がっている
燃料計の端子はそのまま引っ張って取ればよいのでしょうか?
164774RR:04/12/05 01:27:50 ID:H5n00SZo
>>161
00年型なら5年と9ヶ月じゃないだろうが。
いま2004年だっちゅうの。
小学生並の計算くらい、できろっ!
165ちゅるぺた:04/12/05 14:33:40 ID:XnuRg8hY
>>155 漏れは理解できないなぁ、ウダイみたいな香具師だね。相手が
喜んでこその漏れのシヤワセのような。

そいえば、漏れのオイル結構減るなぁ、高回転廻すと如実に。
ま、知らない知らない知らない・・・・。今週は低気圧のせいで
講習会も潰れてるし、ツマンネ。

ただ、一応>>1 として、誰も指摘してないけど先制陳謝
 全てのBAN海苔 → 全てのGSFとBAN海苔 スマソでつ。
166      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/12/05 16:10:05 ID:Sf5nwrCJ
脳内か?
167774RR:04/12/05 16:30:20 ID:6agl7tfR
>>165
>漏れは理解できないなぁ
真性のSってそんなもんでしょ?

>>166
すっこんでろハゲ親父!
168ちゅるぺた:04/12/05 16:41:11 ID:XnuRg8hY
近レスでナニだけど、今号のR/C油冷特集だった。
>>167 そんなもんでつねぇ、きっと。漏れはSではないとハケーン。

で、>>166の脳内の対象は誰かな、誤爆かな。マターリ汁、そして漏れに
胸枕さしてくりー。
169      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/12/05 16:46:43 ID:Sf5nwrCJ
>>167 ウルセー  脂肪遊戯!
170774RR:04/12/05 17:10:34 ID:DmxLR63O
>>167&169
仲いいねぇ、微笑ましくなってくるよ(藁)
171774RR:04/12/05 17:11:33 ID:DmxLR63O
>>168
彼女にしてもらう(もしくは、してやる)股枕も悪くないでし。
172774RR:04/12/05 17:11:47 ID:6agl7tfR
>>168
R/Rの今月号もいいよ。

>胸枕さしてくりー。
無いから無理

>>169
おっさん、さっきから意味不明なんだけど?
173      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/12/05 18:06:32 ID:Sf5nwrCJ
おっさんじゃねーやいっ!!!失礼な(プンスカ
174774RR:04/12/05 19:15:00 ID:vGZtooar
だかその証明のためにも膝枕を(ry
175774RR:04/12/05 19:27:57 ID:gJ04O3tO
オイル滲みって、そんなにイヤなもんかな?
ダラダラ垂らすのは論外としても、アブラ入ってる機械なんだから。
176774RR:04/12/05 19:37:11 ID:IhH0JKK7
>>175
パンツにいっつもオシッコの染みがついてるタイプだろ、君。
そういう人は気にしないみたいだ。

まあ、オイルが滲むのは、オイルが入ってる証拠ということで。
177774RR:04/12/05 21:10:56 ID:6agl7tfR
こりゃもう年内に
「緊急企画!めがね≠おっさんを証明するOFF:2004」
をやるしかないね。
それが嫌ならおっさんでいいじゃん?
178774RR:04/12/05 21:17:17 ID:ncs5bQda
>>177
場所はメガネの希望どおりで良いから、それは是非やるべきだね。
どこの馬の骨とも分かれば若干はメガネにたいする怒りも収まる人もいるかも知れん。
179774RR:04/12/05 21:19:50 ID:HQR80vDJ
>>177>>178
そんなのどうでもいいから、
バイクの、山賊かGSFの話をしようよ。

親睦にしろ喧嘩にしろ、
めがねとコミュニケーションとりたいやつは、
別にそういうスレ立てたら?
180774RR:04/12/05 21:21:18 ID:HQR80vDJ
モーターショーに出てた新型650、
あれライトは明るそうだね。

やっぱり欧州あたりでもライトに要望あったのかな。
顔つきはいまのほうが好きだが。
なんかロボットの顔みたいだけど、わりかし好き。
181774RR:04/12/05 21:26:59 ID:HQR80vDJ
>>177
あとな、そういうのは言い出しっぺが仕切るもんだぞ。
ということで、他所にスレ立ててそっちでやってくれ。
182178:04/12/05 21:34:51 ID:ncs5bQda
>>179
俺も禿同なんだけど、
ちゃんと話する方が出ていって挙句DAT落ちしたもんだしねえ。

で、バンディットの話ね。
買って1年弱なのに早くも2万`が見えてきました。
今の所洩れて無いけど、これからなのかw
相変わらず暗いライトに悩まされつつも、油冷の味に飼いならされて順調に2年目突入しそうです。
183774RR:04/12/05 21:40:59 ID:HQR80vDJ
>>182
一年弱で2万近いか、よく走るねぇ。
俺は年間1万2千くらいのペースがもう10年くらい続いてる。
う、おさーんというのがバレてしまった。

山賊のライトの暗さ、
都市部やまったりツーの道なら俺にそれほど問題ない。
けど深夜の峠道行ったらヤバかった。
車体がバンクしてるとき、山賊のライトってハイビームでも、
すぐ手前しか照らさんのよ。
今年の夏も真夜中の金精峠でかなり怖かった。
その場で光軸調整してもあまり改善しなかった。
構造のせいかなぁ

これまで乗ったほかのバイクは(フルカウル含む)、
そこまでの経験なかったもんでさ。
184774RR:04/12/05 21:43:02 ID:6agl7tfR
Banのライトってそんなに暗いの?
GSFは問題ないのにね。
CB1300のライトに変えちゃったけどw
185774RR:04/12/05 21:43:09 ID:HQR80vDJ
>そこまでの経験なかったもんでさ

つまり、他のバイクは、
深夜の峠でもライトの照射にそこまで違和感なかった、
ってことね。くどくてスマソ。
186178:04/12/05 21:50:33 ID:ncs5bQda
先週連れに指摘されて気がついたんですけど、
本当にド田舎走ることが多くてこの季節だと正直5時も過ぎればハイビームで無いととっても恐いです。
ハイビームでも足りないって思うくらいです。

以前そんな場所でゴールドウイングを追走したことが有りますが奴のライトは化けモンですわ。
ちょっと後から走っていても奴のライトの照射範囲と強さに助けられて凄く楽。
187774RR:04/12/05 22:08:33 ID:gfxTFQ71
(´-`).。oO(猫目の二灯でとっても明るそうなんだけどねぇ…)

確かロービームは片目だけど、ハイは両目なんでしょ?
188774RR:04/12/05 22:09:50 ID:Hm1KeEpY
>184
スポット的にしか光が当たらんのよ
BAN12Sのロービームは線を引いたかのように腰のあたりから下を照らす
ハイビームはバイクの正面のみを照らす
峠とかある程度バンクさせて走る道だと、ちょうど進行方向が
ロー・ハイビームのどちらでも照らせない死角になってしまう
街灯の全くない道ではbanのライトって照射範囲はすごく明るいから
逆に照射範囲外が真っ暗に見えて本当に走りにくいんだよ

だから俺は車なんかの後ろをついて行く
真っ暗でもテールランプが目印になるからね
でも大抵道譲られるんだ・・・・・Orz
189183他:04/12/05 22:20:08 ID:HQR80vDJ
>>188
んー、俺の感じたのとちょっと違うね(スマソ)。

深夜の峠でバンク中って(わりとくねくね道な)、
ハイとローの死角ってより、
照らす路面が極端に近くなる感じだった。

多かれ少なかれ、どんなバイクでもあることだけど、
山賊の場合はその程度がひどくてさ。
照らしてるより先、全然路面が見えないんだもん。
繰り返しになるけど、その場で光軸調整しても△だった。

夜の峠走りって好きなんよ。
けど山賊はちょっと厳しいなぁってのが個人的印象。
190188:04/12/05 22:34:51 ID:Hm1KeEpY
>189
俺も夜の峠好きだよ
君の言ってる事にも同意だよ
お互いに正しいと思うな

さっさと乗り換えろとか言う香具師いるかもしれんから念のために言っておく
俺はそんなバンディット1200Sが好きだ!
191183他:04/12/05 22:39:47 ID:HQR80vDJ
>>190
そうそう、188さんが間違ってるよ、って話じゃないもん。
たぶん捉え方のニュアンスの違いかも。

なんかバイクのスレらしくなってきたなぁ、いいじゃん。

で、夜走りが好きな香具師は、
さすがに先読みの大事さも判ってるね、あはは。

じゃ、今日はもうこれで。ばいちゃ。
192774RR:04/12/05 23:23:29 ID:LkyQiW71
シート下の小物入れの広さはどんなもんでしょう?
カッパと500mlペットボトルぐらい入りますかね?
193774RR:04/12/06 01:00:53 ID:yluCJu0v
>>192
500mlペットボトルは無理、カッパはコンビニのペラペラのなら可。
積載スペースは皆無に近い。だから
おっさんバン乗りはGIVIの箱付けているんですよ。
194774RR:04/12/06 03:09:24 ID:OxgFRDh7
500mlの缶なら入りますよ。



昔、キャンプの帰りに
「(酒)飲まなかった人は余ったビール持って帰って」
と言われシートの下に2本入れました。
家に帰って見たら破裂していました・・・orz
195774RR:04/12/06 07:48:48 ID:l2S+heWg
工夫次第で広くも使えるようになる。
俺は上下分割式のカッパ入れてる。ペラペラじゃないやつね。
196CB400SF糊:04/12/06 12:24:14 ID:3NtoEs8L
みなさん、マターリしているところお邪魔いたします。

BANDIT糊と思わしき人物が、CB400SFのスレを荒らしまわって
困っています。彼をつれて帰ってください。

GSF1200に乗っているようですが、400ccのCB400SFを本気で煽っている姿はイタ過ぎます。

【NC31】CB400SFスレッド 23台目【NC39】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1100516551/
197774RR:04/12/06 12:28:12 ID:Qp6Va0mx
>>196
このスレの上のほうを見てみろ
198196:04/12/06 12:32:25 ID:3NtoEs8L
どの辺?
199774RR:04/12/06 12:36:57 ID:Qp6Va0mx
400SFで検索したあたり
200774RR:04/12/06 14:55:30 ID:ldfTEXm1
--------------------------------------------------------
    放置しろよ
--------------------------------------------------------
201774RR:04/12/06 21:22:51 ID:jnR0QWHo
05黒の新車が欲しいんだが、込み込みいくらくらいかな?
202:04/12/06 21:39:53 ID:OxgFRDh7
自分で調べた結果は?
203192:04/12/06 22:27:06 ID:eoNg1QLy
>>193-195
そうでつか…GSX1400が羨ましい
204178:04/12/06 22:35:35 ID:tWVa6Kow
>>201
何処で買うかによる。
スズキ系で無い店で業販で取り寄せると希望小売価格近い値段が乗り出しになってしまいます。
量販店とかだと70万円台もあるかな?

幾らで買えるかより後の付合いの問題だと思います。
慣れているバイク屋でちょっと高くても買うのが良いかと。
205774RR:04/12/06 22:53:40 ID:P8yYMNdI
SK4だと76〜80万円位だった。
206774RR:04/12/06 23:05:08 ID:0PdQOfXN
コーナーではCB400の方が速いに決まってんじゃん
207774RR:04/12/06 23:08:17 ID:6rQYAmn0
>>206
さすがにそんなことはないだろ・・・?
208774RR:04/12/06 23:16:55 ID:ZvORHZW7
>>207
その手の煽りは放置しろよ。
209201:04/12/06 23:16:56 ID:jnR0QWHo
>>204
ありがとうございます。
まだバイク屋には足をはこんでいません。実は高年式ZRX1200Rの中古にしようと思っていたところ、
前から気にはなっていたBANがマイナーチェンジされ、相場が知りたくなりました。
70万円台で新車が買えるならZRX中古とたいして変わりませんね。
正直迷います。
ローカルな静岡県人なので、近所のバイク屋で70万台は難しそうです。
210774RR:04/12/06 23:17:40 ID:ZvORHZW7
>>201
新車の鱸を買うなら、赤男爵が安いよ。
211774RR:04/12/06 23:20:12 ID:ZvORHZW7
>>201
鱸の新車、不人気車の3連コンボでね。
212774RR:04/12/06 23:29:13 ID:OxgFRDh7
>>204
すみません、リッターバイクを売っている量販店って、
ライコとかナップスのこと?
213774RR:04/12/06 23:35:34 ID:tWVa6Kow
>>212
雑誌の後の方に激安広告乗せてる業者とか赤男爵ですな。
214774RR:04/12/06 23:36:00 ID:MFNeq39r
>>211
山賊1200が不人気って、日本での話だからなぁ。
欧州じゃむしろ人気車といっていいと思う。

ちなみに自分、社外品のグリップヒーターもつけて貰って、
03山賊の乗り出しが90万でした。
付き合いの長い近所のバイク屋さん。

他の人が自分より安く買ってると不安になるよね、損したかなって。
けど、後のこともあるから、人それぞれってとこ。
安かろうならすこし前、
ヤフオクに山賊新車、半額、ってのも出てたYO。
215211:04/12/06 23:42:48 ID:ZvORHZW7
>>214
不人気は国内だけだよね。
欧州じゃ人気車てことは重々承知してるよ。

本命はバン1200Sだったけど、
そんな自分は国内限定(NZには一部流れたらしいけど)不人気車、漢のバイク乗りorz
おかげで爆安でしたが。
216774RR:04/12/06 23:50:58 ID:2IXyB44E
>>209
昨日、近くのバイク屋では国内新車銀が車体税込み732,900諸費用別だった。ちなみに神奈川。
217774RR:04/12/06 23:58:46 ID:MFNeq39r
>>216
諸費用って店によっていろいろあるなぁ。
けどその感じだと乗り出しで80万くらいかな、うーん。

>>215さん
あ、1200ss乗りですね、あれ知人が乗ってるよ。
218774RR:04/12/07 00:19:58 ID:C2kd/nQn
>217
どうなんですかね、諸費用。
別に他のバイクも特別安く売ってる訳でも無く、かと言って特別に技術力が高い訳でもなく、
売上の殆どが50cc原チャリって感じのありふれた普通のバイク屋でその値段だったんで。
全国的にもこんな程度か、量販店なんかじゃもう少し安い位が今時の相場なのでは。
219774RR:04/12/07 00:43:06 ID:96m/1IRC
>>218
普通の流通だと、メーカーからの卸しで、
一台売った店の利益は、
車体価格の13%くらい?、それに新車整備や手数料の収入なんだわ。

だから、雑誌広告で見る量販店の、
たとえばbanを乗り出し76万なんてのは、
普通の店にはまず無理。

高い安いの話はほどほどに、がいいかもね。
これから買う人間以外には意味ないしね、スマソ。
220774RR:04/12/07 00:59:06 ID:8gJXiNlF
でも量販ってさ赤男爵くらいの規模がないと量販店じゃなくない?
大きい中古車屋とバイク屋は存在するけど、バイク専門量販店というのが
日本に存在するのかは疑問。
221774RR:04/12/07 01:04:55 ID:96m/1IRC
>>220
量販店の定義みたいなこと言ったってきりがないよ。
普通は、薄利多売(?)の安く売る店を、
バイクの量販店って言ってる感じじゃないかな。

その場合、アフターサービス他のフォローがイマイチ?、
ってイメージがほぼ大方の共通認識っぽい。
実際には、店それぞれの特徴あるから、一概には言えないけど。

結局、どんな店で買うかは、その本人の自由なのでしょうね。
激安店で買って整備は別の店へ、って人もいると思うよ。
いいか悪いかって話じゃないけどさ。

もう寝る、おやすみ
222774RR:04/12/07 10:26:19 ID:CrjXOn/y
コミ価格77万円 アベレージ
223774RR:04/12/07 12:32:48 ID:MBcGt+iA
実質「チョイ乗り10台分」か。そんなもんか。
224774RR:04/12/07 12:35:44 ID:0TbXDyuv
ス○○ワールドのHPに登録済新車(走行Kmの中古)ってのがありましたな
確か車両74万位で諸費用は中古車扱いって言ってた。
自分は、付き合いのあるバイクやで乗り出し84万でした。明日納車です。
225774RR:04/12/07 12:41:18 ID:0TbXDyuv
すみません訂正です。>224

登録済新車(走行Kmの中古)−−>登録済新車(走行0Kmの中古)
付き合いのあるバイクや−−>付き合いの長いバイク屋

226774RR:04/12/07 12:45:12 ID:MBcGt+iA
>>224
そりゃ本来、1度でもナンバーを付けたら(登録したら)走っていようがなかろうが
新車じゃなく立派な中古車だよ。「登録済新車」とか言う表記ってのは問題あると思うよ。
消費者を惑わす広告。JAROに電話か?
メーカー保障も「登録時より●年」とかだから短くなってる訳で、本来の新車と
同じ保障は受けられないんだし、車検もその分すぐ来るし。
そんな店で買うのはやめて正解。
227774RR:04/12/07 12:56:44 ID:CrjXOn/y
>>224
SK5型の黒ですか?
228774RR:04/12/07 17:01:07 ID:SZqbW5JY
>226
再度確認したら「未使用中古車」となっていました。私の脳内変換だったようです。
お騒がせしてすみませんでした。

>227
SK4、シルバーのみのようです。
自分が購入した店に聞いたときには黒は既に完売でシルバーしかないと言われました。
また、在庫最後の一台で生産予定が無いともいっていました。
とっても信じられない話だったのですが即納でないと困る事情があったので(今のバイク
が車検切れ寸前)
の為購入に踏み切りました。
229774RR:04/12/07 19:48:09 ID:bXMpnbdq
>>228
事情はどうあれ、購入オメ♪

競合モデルに比べて地味っぽいけど、
やっぱりいいバイクだと思うよ、山賊は。

納車楽しみだね、
乗ったら早速のファーストインプレッション欲しいな。
230774RR:04/12/07 20:55:17 ID:XdJscwTY
>>224
車体74万は高いな
オレ車体赤男爵で価格 \698,000だったし(3年前だけど
231774RR:04/12/07 21:06:51 ID:bXMpnbdq
オレはこんなに安く買った、の自慢話、逝ってよし。
232774RR:04/12/07 21:12:18 ID:VHtTRijg
教えて欲しいんですけど
BANのライトの中のレンズがめちゃくもっててライトが暗いんですが
みなさんそんなもんなんでしょうか?
教えて君ですんません
233774RR:04/12/07 21:20:12 ID:J2iWleu4
ウィンカーなら、レンズ外して天日干しでOKですた。
(パッキン付いてないのは何故?)
ヘッドライトには、一切の曇りなし。
234774RR:04/12/07 21:27:13 ID:UdlDvMqn
まあ俺なんかは業販取り寄せだからもっと高いですけどw

その前にその店で買って乗ってた中古400が、
本当にちゃんと整備されていて、27000キロノントラブル(総走行距離36000)だったから
信頼できるしまあいいやで買ったんですけど。
ま、本体高くとも、もう値段つくはずの無いその400の方の下取り頑張ってもらったんで。
それで何とか並の値段にはなってたかな?
235774RR:04/12/07 23:25:37 ID:MEss0Gmh
05黒完売=生産完了ってこと?あ〜あ
236774RR:04/12/07 23:40:34 ID:2apWBX2Z
来年の話をすると鬼が笑う ・・・ってどころじゃねーなw
237774RR:04/12/08 00:38:53 ID:pz91hTUU
>229
ありがとうございます。
つたないインプレになりますが明日の夜にでも
書き込みしたいと思います。
今まで何回か乗り換えてきましたがやっぱり納車前はワクワクしますね。
238232:04/12/08 07:51:06 ID:ByZQ/siv
>>233
ありがとうございます。
それがヘッドライトのlow側なんですよ・・・
239774RR:04/12/08 12:32:13 ID:eaFdw2xR
>>238
ちょいと前に漏れも書いたが、カバーを外すのは大変らしい・・
ヤホオの掲示板にも同様の話題がでてた。
何か良い方法は無いものか・・・・
240774RR:04/12/08 14:01:08 ID:Nac8a9iO
>>238
ライトassy外して、バルブ外して天日干しでいかが?
布キレで拭くだけなら曇り再発確実。
241ちんちん:04/12/08 14:03:03 ID:o/VdptQS
ちんちん ブラブラ そーせぇじぃ〜♪
242      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/12/08 15:42:22 ID:zJdzN/Ya
実際メンドイよ。
クイックファスナーのぽっちを神経遣って抜いていく・・

はめるときもレールに合わせて付けていくんだけど、きっちり
合ってくれなかったりとか・・・って、転倒してズレテるだけかぇ〜〜。
243774RR:04/12/08 16:33:29 ID:QhJyb5X1
          ぷしゅっ
                             ∧富∧
   _ , . ; :'''"´"'' 、            l)ニ)ニ))ミ∀・#彡<
−=" ;,_  ; : .   ',,(lllニl============ll仁二三三ミ  ノ彡
      ´"''''- ''"        ~ ̄ ̄//└l=,lヽニ⊂ノ  彡
                      _//'    ̄   '--(,,,, ,,彡,)







244774RR:04/12/08 16:35:03 ID:QhJyb5X1
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´     >>めがね               ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
                         ´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´
245      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/12/08 18:22:13 ID:ryH1c7tH
帽子?
246774RR:04/12/08 18:34:05 ID:KFCRKGAW
昇天マークのハゲ頭
247      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/12/08 18:51:57 ID:ryH1c7tH
ああ、なるほどにゃぁ。
248774RR:04/12/08 19:09:36 ID:QhJyb5X1
おっさん、やっぱハゲだったのか。
249774RR:04/12/08 20:56:57 ID:1svipWnR
>>235
ありえない
250232:04/12/08 20:58:12 ID:ftEOzKtl
>>239
>>240
>>めがねさん
ありがとうございます。
なかなか時間取れそうにないんで素直にバイク屋さんに持って行きます。
きちんと整備覚える時間がほしい・・・
日常メンテって言っても洗車、チェーン清掃&グリスアップ、タイヤの溝チェック
くらいしかできないし
大型に乗ってるけど情けない・・・
251      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/12/08 21:09:25 ID:oCl1dXZt
お気楽にいくにゃん! >>250
252774RR:04/12/08 23:12:03 ID:QhJyb5X1
にゃーにゃーうるせぇんだよ、ハゲ!
253774RR:04/12/08 23:23:28 ID:vhU2Djmb
>214
グリップヒーターええなぁ。
デイトナ?それともホンダ?
254774RR:04/12/08 23:55:32 ID:Q3jfuP8W
237です。
初期インプレです。本日19時に受け取り30Kmほど乗ってきました。
乗り出した瞬間、ピックアップ良い、低速トルクあると感じました。
試乗車でかりたGSX1400より低速が使いやすい。○
ライトは照射範囲が悪いらしく暗いコーナーは非常に怖い。−>HIDか追加ライト欲しい。△
走行中(慣らし程度の速度・回転数でしたが)車体の動きが軽い。○
乗っててラクチン!!◎
ギアの慣らしがいらないのでは?位入りが良い。
エンジンのブルブル感最高!!
なんといっても走ってて気持ちが良い。
買って正解だった。が素直な感想です。気長に慣らしをして大切に乗りたいと思います。
255774RR:04/12/09 00:38:35 ID:2xEkBZkA
>>254
シート下のフレームで跨ったときに腿が来るあたりの塗装がシート裏との接触で剥げやすいので、
クリームかグリスを塗るか、クリアーを重ね塗り等で保護するのがいいと思う。
剥げてから上からタッチペンするのもいいけど。
256774RR:04/12/09 13:40:13 ID:4pd+1Tn0
>255
既に塗装が剥げたのかキズのような塗装のカケが有りました・・・・。
タッチアップする事にします。
ご助言どうもです。
257774RR:04/12/09 20:54:30 ID:qDCaxzyo
いいな新車・・・。
つか、黒もうないんだよな〜。
258774RR:04/12/10 12:11:27 ID:HE45/prh
もう10万予算上げてZRX1200買おうぜぇ。。。
俺はバンディット一回買って失敗した
最初から買っておけばorz
259774RR:04/12/10 12:33:52 ID:DJL7S+Kp
↑なぜにBAN買って後悔?
260774RR:04/12/10 12:36:38 ID:njuS6/O3
自称Ban乗りで自称GSF乗りで自称GSF-P乗りだったやつが今度は自称ZRX1200乗り。
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1100516551/602
↑このスレ荒らしてたやつだ。>>241もこいつ。相手するなよ。
261774RR:04/12/10 13:23:15 ID:HE45/prh
260
なぜわかる?
262774RR:04/12/10 13:37:35 ID:R4e9XSeJ
まぁまぁ、Banが喪舞にとってよくなかったところ、
買い替えを決意した決定打、それからBan買う前
に実はZRX欲しかったんじゃ?とかそこんとこヨロこび組。
263774RR:04/12/10 14:39:00 ID:kVcBq06Y
>257
インターネットで探したらあちこちで各色ありってなってる。
探すと結構あるのかも。とりあえずお店に聞いて見たらどうだろう?
新潟の影響もあって一時的にラインが止まっているだけかも。
264774RR:04/12/10 23:06:28 ID:DJL7S+Kp
>>263
マイナーチェンジして黒が加わり、ものの数か月で生産完了ってありえないと思ったもので・・・。
265774RR:04/12/10 23:38:47 ID:vTS24i0X
ZRXってGSFと同じく軽量コンパクトなネイキッドだけど、
リヤがツインショックでサイレンサーが横に張り出してるのがイヤで
俺の選択肢には入らなかった。

まぁ人それぞれ好みがあるってことかな。
266774RR:04/12/11 01:09:08 ID:mG9nfPGO
バン1200にサイドパニアつけてなんて考えてたら
もうちょっと貯金してドカST3の方がよさげに見えてきた
267ちゅるぺた:04/12/11 18:25:33 ID:lVXPb/6m
>>254 慣らしは、2000〜4000の範囲で走るのがいいみたいでつよ。
漏れの車が偶然静かなエンジンなだけかもしれないけど。
メーターのガラスはよく裏にワセリン塗ってるけど、ヘッドランプは
まずいかな。

でも、価格もあるけど結局バイクって走りのキャラだから。GSF&BANは
軽い、エンジントルクカーブが低域から滑らかに出ている(BANだけか)、
結構満足。セルフステアの弱さとかあるけど、高速コーナーではバンク
角にステアが敏感に反応するホンダより乗り易いし。
268774RR:04/12/11 19:12:18 ID:vuaZLY1b
買って一年と一ヶ月、保障切れたとたんに新宿で
スターター不良。実は4月に一度同じ症状で止ま
ったことあるんだけどその再発ですな。なぜ保障
期間切れて暫くたったタイミングにもう。

明日開けてみよう・・・誰か同じ症状出ている人い
る?前回も緩んでただけ、で、規定トルクで組み
直しやったはずなのにさ。ガスケットよりもオイル
代がなんか勿体無い・・・・先々週入れ替えたばっ
りなのにさ。

www.geocities.co.jp/MotorCity/2237/pagefaq6.html
269774RR:04/12/11 20:48:54 ID:T9Jmv3ni
セル回ってるならリンク先のやり方で良いんだろうけど、
うんともすんとも言わない無くなるならセルのオーバーホールしたほうがよいのでは。
gsf・バンが比較的軽いといっても押しがけはつらいですよね。
270774RR:04/12/11 21:05:52 ID:vuaZLY1b
セルは回ってます。フル回転で、シャーという感じですね。
ワンウェイには行っておらず、モーターシャフトまでかも。
明日開けたら見てみます。

押しがけは辛いというより恥ずかしかったですよ!

新宿通り(青梅街道)に止めてコマの近くで映画を見た帰り
なのですが、区役所通りの坂道でまず一発、それで無理
だったので、少林会館の坂を登ってターンしてまた一発で
今度は無事に掛かりました(=_-;;
271774RR:04/12/11 22:30:44 ID:LzkuG9Yo
保証期間が切れてすぐに壊れる=ソニータイマー
272774RR:04/12/11 23:13:31 ID:4m8njQFm
俺の'01Banはそんなこと起きたことないなー。
なんでだろね。
273ちゅるぺた:04/12/12 15:30:01 ID:dKTFXZKK
オイルは、下で受けてまた入れるっての無し? 
振動とか、ネジ緩む原因はありそうだし。ネジ締めで直るとはいい情報ですた。
274268:04/12/12 15:38:36 ID:TELVVVwf
修理できました。案の定、ワンウェイクラッチのシャフトの締
め付けボルトが緩んでいただけ・・・・頼むから100馬力のエ
ンジンのクランクに直結しているギアに、ロッキングナットは
止めてくれ〜(回転軸と並行にならないパーツつけると振動
とかであかんのかな?)。

クラッチカバーのガスケットはクリーナーで掃除して再利用
だけど漏れは今のところ無し。あと締め付けボルトに、ねじ
ロック剤が塗布されてなかったけど・・・これが原因か?変態
世界に行ってロック剤とガスケット注文して、そのうちまた挑
戦してみます。

>>273
うーん、漏れもまだ前に交換してから1000kmだったのですが、
オイルは全て入れ替えました。ドレンだけでなく、スターター
クラッチカバーを外したときにも結構オイルが出てくるので、
ちゃんと全部を掬って戻すのは無理みたいですよ。
275ちゅるぺた:04/12/12 15:44:36 ID:dKTFXZKK
まずはモツカレさま、ヲメですた。こういう話は鱸に今後の対策お願いすべきなのかな
276774RR:04/12/12 15:51:31 ID:TELVVVwf
どうなんでしょう。漏れの場合、ロック剤が少なかったとかの組み付け
不良の疑いもありますので。

ところで、今日のワンポイント。ワンウェイクラッチ本体ギアのシャフト
の締め付けボルトの廻し方ですが、SMでは、クラッチを保持するため
の特殊工具を推奨しています。今日はそれがなかったので、バイクに
跨り、2速に入れ、リアブレーキを掛けてエンジン側のギアを固定状態
にしてやりました。一人でやったけど、二人でやらないと結構きついで
す。あと、トルク管理がかなりいい加減になっちゃうので、お勧めしませ
ん(w
277774RR:04/12/12 17:07:30 ID:k+fvBSCq
ラジポンとメッシュホースクラッチブレーキ両方を入れる事になりました。
どうなるか楽しみ。

そして保守上げ
278774RR:04/12/12 21:09:36 ID:CYnYplrd
BANってインプレ見ないけど、どんなバイクかな!?
アクセルのツキとか低速、ハンドリング優しいのかな?
乗りやすいと噂のXJRとどっちが町乗り、ツーリングいいんだろう。
一応ZRXも候補は候補ですが・・・。
大型ビギナーなんでよろしくです。
当方、身長172センチ 68キロ
足付きとか大丈夫かな。
279774RR:04/12/12 21:14:22 ID:7bEfM0jy
大丈夫かな?どうかな?どうなんだろう
280774RR:04/12/12 23:06:27 ID:3Gg7ycoW
281278:04/12/13 20:38:02 ID:MFu78Rfo
ありがとうございます。
ハンドル遠いという意見がひっかかったけど、多分買うことになると思います。
たのしみ。
282774RR:04/12/13 21:27:06 ID:3F9mdMsG
175cmくらいですが、ハンドル遠いとは思いません。個人差でしょうが。
一度実物に跨ってみてから決められても良いかと。
Banは写真より実物の方がカッコイイと感じる人が多いと思います。
283774R:04/12/14 08:41:27 ID:D/gQDLeS
身長168cmですが、ハンドルが遠いとは思ったことがありません。
284774RR:04/12/14 21:36:52 ID:wOKIxgRq
>>283
同じく
285774RR:04/12/14 23:18:20 ID:45Mik6xC
身長175だけどもう少しハンドル近くしたいな〜と思って
ヤマハのビラーゴのハンドルポストに交換しました。
あ、GSF1200での話なのでバンディット1200でも使えるネタかは不明です。
286774RR:04/12/14 23:47:57 ID:zhLDmRWZ
誰もGSF750に乗ってる奴はいないのか?
287774RR:04/12/15 17:37:05 ID:HDaYahc+
>286
750で十分と思って探したが、タマ数無くて1200買った、車重もあんまり変わらないし。
288774RR:04/12/15 23:30:57 ID:TIN+iPJC
>>286
おれのってるけど何が聞きたい?
289774RR:04/12/15 23:35:11 ID:4ebW6Qs5
286さんじゃないけどよかったら

乗っていて持つ不満
or
自分は思わないけど人によっては不満に思うかもしれないな

っていうような点があれば聞かせてもらいたいです
290750海苔:04/12/15 23:50:55 ID:TIN+iPJC
不満はこんなとこかな
・おとなしく乗ってても燃費悪い(20km/l超えたことない)
・リアタイヤサイズ変。160にするとはじっこまで使えない
・ステップ意外と簡単に擦る。そのうちマフラー擦ってペダル曲がって・・・
・6速のギア比が低すぎ。高速まったり走れない
・燃料計が壊れやすい。ほんとにイラネ

ヘタレのものぐさライダーなので詳しい話はエロイ人に聞いてくれ
1200も全然知らないので比較もできん

★☆長所☆★
変態スズキ海苔達の中でもマニアだと一目おかれること
291774RR:04/12/15 23:55:30 ID:4ebW6Qs5
日常での不満が知りたかったんで十分です◎

しかし長所が..(ニヤ
292774RR:04/12/16 23:36:57 ID:FerdQexJ
>燃費悪い(20km/l超えたことない)
そんなもんだろ?750のマルチなんだから。悪くないよ。

>はじっこまで使えない
使う必要ないじゃん、使えたから速いわけじゃないし。

・ステップ意外と簡単に擦る。
ネイキッドだからな。当然。

>・6速のギア比が低すぎ。高速まったり走れない
1200も同じ

>・燃料計が壊れやすい。ほんとにイラネ
じゃ外せよw
漏れはメーター丸ごと交換してるぞ
293774RR:04/12/16 23:40:54 ID:PXdPHxRd
>>292
嘘つき。
1200には6速無いだろw
294774RR:04/12/16 23:43:10 ID:23JlPNNB
トップがってことじゃないの?
295774RR:04/12/16 23:51:40 ID:FerdQexJ
>>293
理解能力無い香具師だなぁ。>>294を見習え。

高速走ってもすぐに230で頭打ちする
296774RR:04/12/17 00:02:14 ID:1SidfaA6
揚げ足に揚げ足。
クダラネ。
297774RR:04/12/17 00:24:36 ID:0geBErRp
ケンカすんなよ。
いわゆる2chノリで煽り煽られってのはこの手のスレには必要ないよ。
298:04/12/17 00:25:05 ID:yYOQhbk0
オマエのレスが1番クダラネ。
たぶん>>290なんだろうけどw
299774RR:04/12/17 00:29:57 ID:1SidfaA6
↑はずしたろ。
290ではないけどね。クダラネ
300774RR:04/12/17 00:45:15 ID:0geBErRp
>>299
放置しようぜ。

マッタリ汁。マッタリ。
301774RR:04/12/17 00:45:15 ID:GFjStAxJ
仲良くしようぜ。300はもらうけどナ。
302774RR:04/12/17 00:45:46 ID:0geBErRp
303774RR:04/12/17 00:45:48 ID:GFjStAxJ

・・・・・・・・・・・・・・・っ!
304774RR:04/12/17 01:01:20 ID:OIKGRwT7
>>301=303
       ○
       ノ|)
  _| ̄|○ <し

        ○ノ
     ○ ノ|
  _| ̄|  <し

     ○ ○ノ
     人 ノ/
     〉 />

     ヽ○ノ ヽ○ノ
      /    /
     ノ)   ノ)
305774RR:04/12/17 01:06:01 ID:VWHezC/v
        ○ノ
     ○ ノ|
  _ト ̄|  <し
306774RR:04/12/17 01:15:16 ID:GFjStAxJ
>>305
   Chotto sho made koi
     ○____○ノ
    ノ‖ ノ|
     ノ|  <し
307774RR:04/12/17 01:22:20 ID:GFjStAxJ
>>304     sashitaru de     
          /
      ヽ○〆   ヽ○ノ
       /      /
      ノ)     ノ)
308774RR:04/12/17 01:26:57 ID:VWHezC/v
    ヽ   ○   ノ

         /    meat-kun!

      ノ      )
309774RR:04/12/17 01:50:24 ID:GFjStAxJ
    に く
 
  -=- i -=-
     L

     ロ   
310774RR:04/12/17 05:33:52 ID:bh2mGOy5
お前らw
311293:04/12/17 17:19:17 ID:8ZmpIIul
ありゃ、自分の発言で荒れてたみたいですね、スマソ。
悪気とか上げ足取りのつもりはないんだが誤解を招く書き方でしたかorz

トップ5速のつもりであることは十分理解した上で、あえて6速無いでしょと書きたかっただけで。
そのつもりで末尾に「w」を入れたつもりでしたが。

変態の鱸海苔なら、その辺を茶化してくれる物だと思ってました。
312774RR:04/12/17 17:33:52 ID:GFjStAxJ
すみません。俺が300取り損ねたのがいけなかったんです。

関係ないけどホンダのS9、安い割りに結構いいですね。寒く
なると暖気が十分必要ですが。
313      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/12/17 21:52:22 ID:0MDPSet4
>>308 バッパローマンも描けにゃん!
314バッパローマン:04/12/17 22:14:27 ID:nNkAPnZT

  ⊂___⊃
  川ー|ー川
315スーパーめがねさんDX:04/12/17 22:33:03 ID:yYOQhbk0
>313
にゃぁにゃぁウルせぇぞ、おっさん。
316774RR:04/12/17 22:57:04 ID:mku16a+A
BANのステップをバックステップに交換したいのですが、素人には厳しいですか?
また注意点などありましたら教えてください。
317774RR:04/12/17 23:02:06 ID:fDqusuyR
>>316
レッツトライ! きっとだいじょうぶ。勘だけど。
318774RR:04/12/17 23:07:32 ID:In24vbBm
交換方法は説明書に書いてあるから、確認の方が大事だな。
基本的には、ノーマルステップをフレームから外し、ノーマル
ペダルに繋がっていたリンクを外し、新しいパーツに交換して
螺子で止めて再度リンクを調節するくらい。

新しい部品を付けるときの方が注意が必要だよ。

・できれば螺子ロック剤を薄くつけて振動による緩みを防止する。
・シフトがうまくできるか、確実に確認する。
・ブレーキペダルも足に合っているか確認する。
・付けて数百キロ走ってまた緩みがないか確認する。

注意はこんなところかな。できればサービスマニュアルも見た
方がいいと思う。特に、ステップのマウントが緩むと、フレーム
の固定穴まで壊しちゃうから注意して下さいね。
319316:04/12/17 23:15:18 ID:mku16a+A
ありがとうございます。リンクの調整が自分にとっては最難関となりそうですが、
この冬に挑戦してみたいと思います。

結局グリーンカレーにしましたよ。一時間煮た甲斐があった・・・・
ご飯一合にゆで卵二個、ビール700mlは食いすぎでしょうか。
ごばくすんまそん・・・・・
結局長州参戦も猪木が噛んでるし
なんだかんだで猪木に食わしてもらってんじゃん
ごばくすんまそん・・・・・
324      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/12/18 00:45:35 ID:83PB+8VY
魅惑スレぢゃないにゃぁ!!
325スーパーめがねさんDX :04/12/18 03:06:00 ID:ygv/f7v+
どこのステップを使うかにもよるよ。
昔、(GSFじゃないけど)O&Tは時間が掛かった。
ノーマルステップ使用なので・・・
アッセンブリで丸ごと交換なら、初めてでも時間掛けたら
できるよ。特に難しいことは無い。
326        コンタクトさん:04/12/18 04:45:13 ID:QjPSiBL8
>>325
同感
327ちゅるぺた:04/12/18 15:47:00 ID:OIrF7VxN
スーパーめがねさん っていいな。得点倍って事か。

バックステップって、左はシフトアセンブリーも絡むよね、よねぇ。
シフトペダルの付け根はあらかじめ極圧グリス多めに塗っとくといいかな?
328  グラさん  .   :04/12/19 00:30:25 ID:QY7v/rss
>>328
がんばれよ
329774RR:04/12/19 00:41:53 ID:cAbtk4Qb
>>328
おまいこそガンガレ
330ちゅべるた:04/12/19 13:17:10 ID:fGnNZckN
AGE
331774RR:04/12/19 19:22:05 ID:T6lttX20
ハーフカウル無しのバンディットは
02モデルで最後・・・(´・ω・)?

教えてエロイ人
332774RR:04/12/19 19:22:49 ID:T6lttX20
ハーフカウル無しのバンディットは
02モデルで最後・・・(´・ω・)?

教えてエロイ人
333774RR:04/12/19 19:27:17 ID:Jn2yEq8C
そういえば、上の方で黒がどうこう書いてた人いるけど、
鱸世界の新宿山手通りで、新車売ってたYO!登録済み
手数料込み約75万だったかな。あの店いろいろ親切で
好きだ。店員じゃなくて利用者だが
334774RR:04/12/19 20:23:09 ID:pQ9j4hwk
Ban650Sが激しく欲しいんですけど国内だとどこで買えるんでしょうか?あと、大体いくらぐらいですか?
335774RR:04/12/19 20:23:32 ID:pQ9j4hwk
Ban650Sが激しく欲しいんですけど国内だとどこで買えるんでしょうか?あと、大体いくらぐらいですか?
336774RR:04/12/19 20:24:57 ID:pQ9j4hwk
Ban650Sが激しく欲しいんですけど国内だとどこで買えるんでしょうか?あと、大体いくらぐらいですか?
337774RR:04/12/19 20:25:45 ID:pQ9j4hwk
Ban650Sが激しく欲しいんですけど国内だとどこで買えるんでしょうか?あと、大体いくらぐらいですか?
338774RR:04/12/19 20:37:52 ID:pQ9j4hwk
Ban650Sが激しく欲しいんですけど国内だとどこで買えるんでしょうか?あと、大体いくらぐらいですか?
339ちゅべるた:04/12/19 20:53:50 ID:fGnNZckN
おまいのハゲシク欲しいキモチは欲わかった。。。
誰か教えてやって
340ちゅべるた:04/12/19 20:55:13 ID:fGnNZckN
↑おまいのハゲシク欲しいキモチは欲わかった。。。
誰か教えてやって
341      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/12/19 20:57:59 ID:LwrW+z54
今日、重いからみんな押しまくりっすねぇ!


            くりっく!




                               くりっく!


          くりっく!!


342774RR:04/12/19 22:07:49 ID:zXp+QQXB
記念クリック
343774RR:04/12/19 22:22:40 ID:Jn2yEq8C
めがねさんのほっぺたクリック!
344      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/12/20 01:15:16 ID:hfQY9Qqq
いやん!きゃは。
345774RR:04/12/20 01:21:07 ID:V+ahK/3L

  _______
 |_______>
     ヽ○ノ
      /    めがねさんにクリックしたるわ・・・
     ノ)
346      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/12/20 01:32:52 ID:hfQY9Qqq
                ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。 ←>>344
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ //    |     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││ 

            Homerun before you click me.
347774RR:04/12/20 01:42:02 ID:0UB/u6JF
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
|||||| ___∧ ∧___    
|||||| |___(   )___>  
|||||||||||  |    ヽ
||||||||   /   /| |

さよならめがねさん・・・・・次回、地獄より戻ってきたBan お楽しみに。
348774RR:04/12/20 01:54:32 ID:f6rJJS1k
>>343
おっさんの脂ぎったほっぺたなんぞよく触れるな?
349774RR:04/12/20 07:23:40 ID:kwlaxG9A
>>343
無精ヒゲが指に刺さるぞ。
350      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/12/20 12:08:08 ID:5pd9bQb0
>>347 んがぁっ!!  大間違いやっちったぁ・・
351めがねの父さん:04/12/20 13:24:26 ID:eESzG+ss
そういうには、他スレでやりなさい。相応しいスレがあるだろう。
352      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/12/20 17:50:50 ID:+7Hvj9BH
あ・・お父さん!!割れたバンのカウル換えたいんだけど・・・



                                駄目ぇ??
353スーパーめがねさんDX:04/12/20 18:07:25 ID:f6rJJS1k
馬鹿モン!自分で稼げ。
http://sugamo-seikan.kir.jp/pochapai/bosyu.html
354スーパーめがねさんDX:04/12/20 18:09:36 ID:f6rJJS1k
めがねはこっちの方が向いているかな?
http://www.m-club-q.com/club-q/w-rec1.htm
355774RR:04/12/21 00:47:02 ID:hEQsHa6W
FRP補修キット買ってきてシコシコ磨きなさい。
356ちゅるぺた:04/12/21 20:17:00 ID:AQ7m0qrh
>>355 は現実的な選択ダターリ。ただ、塗装まで考えると買った方が安いと
云う話もありまつ。漏れはエアブラシ持ってるけど、塗料はラッカーまで
しか使えませぬ。ウレタン入手出来たとして、調合の問題もありまつ。
357774RR:04/12/21 20:25:43 ID:xjA2XhxZ
違う色でもいいじゃん。めがおさんならピンク色で
358774RR:04/12/21 21:45:31 ID:kSEjNP1w
塗装、、静岡のほうに
メーカーの各色を販売(通販可)してる塗装屋さんあったね。

前はよく雑誌に広告載せてた。
最近あまり見ないけど・・・。
359774RR:04/12/21 21:47:43 ID:kSEjNP1w
いまさら遅いが、要はコケなきゃエエんや。

バイクの維持費ってのがよく話題になるけど、
ガソリン代や消耗品代はそれほど大きくない。
むしろ改造で弄りだしたときや、
壊したときの修理代が大きいように思ふ。
360774RR:04/12/21 21:49:00 ID:kSEjNP1w
紺系統なら、山賊のFカウル、
Yオクにも出てたみたい。
ちらっと見ただけだから程度とか知らんけど。
361774RR:04/12/21 22:17:48 ID:dzewTmhf
>>359
俺自動車所有した事ないんです。
で、この間バイク屋にバンディット預けて暇潰しにマツダの中古車売り場行ったんよ。
車って想像以上に安いのね。
3年落ちで一通りのオプションつけたロードスター、隼を新車で買うのと変わらんかった。
隼で1万走るのとロードスターで1万走るのではロードスターの1万の方がガソリン以外安そう。
がむばってリッターバイクぶん回したりするとガソリンすら微妙だったりするし。

ぶっちゃけバイクって維持するの高いと思う。
タイヤは前後で四万とかするし、そのクセ1万キロしかもたないし。
チェーンだって純正ならタイヤと寿命変わらないし、プラグは車より短寿命。
そもそもバイク自体10万走る事は中々難しそうだ。例え事故無しでも。

今月でローン終わるけど俺が今まで通り(年2万弱)バンディット走らせたりした日には
ロードスターの方が安くないか?とちょっと思った。駐車スペースはウチあるから。

で壊したらもっと高くつくし。幸い壊した事だけはないけど。

それでも乗りたいのがバイクなわけですよ。
乱文乱筆失礼。
362774RR:04/12/21 23:59:34 ID:QsyJG0mc
まぁ税金は高いけどね<車
363        ザマスめがねさん:04/12/22 01:31:25 ID:Ra+D6j1V
>>362
軽自動車がもっともコスト安いのでは?
364スーパーめがねさんDX:04/12/22 05:21:57 ID:tn/pT7nz
>>362
そうだね〜
毎年区役所から納付書が送られてくると、
バイク4台分の合計より車1台分の税金の方が高いのを見ると
バイクって・・・・・
と思ってしまうな。
365774RR:04/12/22 09:42:43 ID:qqYHFz5u
税金
小型乗用(2000cc) 1台>軽4輪(5ナンバー) 1台+原1 1台+原2 2台+軽2輪 1台+普2輪 1台
366      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/12/22 11:43:52 ID:1j0s+HO8
                  ↑
              ほんとかよ・・
ほんとかよ・・って調べりゃ分かるだろw

軽以外の4輪の税金は高いぞ
368774RR:04/12/22 22:35:20 ID:/y3Z8ozP
2002の1200Sに乗ってるものです。
Banditが初めてのバイク所有なので全く無知識なので御助言いただけないでしょうか?
オイルは現在カストロールのRX(四輪用100%化学合成油\3680/L)を4000キロごと
に交換(フィルターは二回に一回)しているのですがオイル管理としては問題ないのでしょうか?
四輪用オイルの可否、交換距離(フィルターも)は問題ないのでしょうか?
あと、現在新車で購入してから22000キロほど走行しているのですが特に注意するべきところ
もしくはメンテすべきところ等があれば教えていただけませんでしょうか?
なじみの店が自転車屋に毛の生えた様なところなので色々聞いてもほとんどあてにならないんですよ。


369774RR:04/12/22 23:28:19 ID:KJOyAKIo
ぜんぜん問題ないと思います
おりもそんなもんです
370774RR:04/12/23 00:31:24 ID:XsvmecLx
>>368です

失礼しました。
×化学合成油\3680/L
○化学合成油\3680/4L
が正解です。
特に気になるのは<四輪用>と言うとことで友人(非バイク乗り)に「クラッチ等に悪影響ががあるんじゃ?」
と指摘された点です。
371774RR:04/12/23 00:50:12 ID:pNPts0yn
372774RR:04/12/23 01:04:59 ID:kX3OHWUg
その値段なら本田のS9も安いよ。900円/1lくらいかな。
373774RR:04/12/23 15:08:52 ID:cQrVMcrD
何故スズキの純正を使わないのかと・・・問い詰めたいけどやめとく。
374774RR:04/12/23 15:20:26 ID:q+jACkpp
空冷Egにはヌーテック
375774RR:04/12/23 15:45:37 ID:NO/wm/4l
すまん地元のバイク用品屋(NAPSとかじゃなくて昔からある変なとこ)は本田か山羽しかなかったよ。
鈴木純正なんてあるんだね。
376ちゅるぺた:04/12/23 16:05:50 ID:Z+YLzRha
GAG乗ってた頃は、1L入らなかったもんな、いろいろ試してた。で、
鱸エクスタシーは実際あれにはヨカた。でも、今はお店にお任せ、廃油
引き取ってくれるガススタンドが近所にない由。
377      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/12/23 17:25:38 ID:Cu2+Ulyi
>>365 嘘っしょ??
378774RR:04/12/23 17:43:16 ID:Adsg3NDE
>368
いいバイク屋探しなよ。
トラブル起きたときめんどくさいよ。
379365:04/12/23 17:48:11 ID:aZFEJShT
>377
税金
小型乗用(2000cc) 1台>軽4輪(5ナンバー) 1台+原1 1台+原2 2台+軽2輪 1台+普2輪 1台

\39,500>\7,200+\1,000+\1,400×2+\2,400+\4,800 (=\18,200)
380774RR:04/12/23 17:51:26 ID:nwugaLkE
>>377
2000ccの乗用車は自動車税\39500
軽乗用車は\8000だか\7200だか、確かそれくらいだったよな。
バイクの方はだいたい幾らか分かるでしょ?後は足し算すれば嘘かどうか分かる。
381774RR:04/12/23 17:52:24 ID:NO/wm/4l
そんなに税金違うなら、逆輸入仕様で100馬力の軽4人のりを作って欲しいな。
カプチーノに無理矢理折りたたみ式のベンチを後部につけたのとか作ってくれないかな。

それと250cc未満の税金ってこんなに安いのね・・・知らなかった。
382774RR:04/12/23 17:54:24 ID:pyV+pYk3
>めがね殿
365氏は、
小型乗用(2000cc)1台>軽4輪(5No)1台+原1種 1台+原2種 2台+軽2輪 1台+小型2輪 1台
とオモワレ。
383382:04/12/23 18:00:19 ID:pyV+pYk3
あ゛〜 えらい遅レスしてもた....スンマ損 orz
384774RR:04/12/23 18:06:22 ID:q+jACkpp
めがねてホント1流の釣り師だよw
385      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/12/23 18:26:57 ID:Cu2+Ulyi
・・・ほんとだぁ!!車、高いんだね。
まさかそんなに高いって思ってなかったから・・あのね・・ネタだと思ったの・・
ごめんね(´・ω・`)  釣りじゃないもん!(ぷんぷん)

こんなに高いの知ったらお父さんにお小遣いせびれなくなったにゃん・・・
386めがねの父さん :04/12/23 18:29:41 ID:pq1V29YW
今期のボーナスはカット。よって小遣いなし。     以上。
387      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/12/23 18:31:35 ID:Cu2+Ulyi
え・・・お小遣いはくんなかったけど、ぐっちのバッグ買ってもらったYO!!
388めがねの父さん:04/12/23 18:34:21 ID:pq1V29YW
正直言うと、それはぐっち祐三の紙袋 sage
389      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/12/23 18:35:17 ID:Cu2+Ulyi
ちがうよー!!はっちぽっちのry
390774RR:04/12/23 18:42:26 ID:Z7oI2aSN
ここはバンスレだ。
日記はチラシの以下略
391774RR:04/12/23 20:42:50 ID:YtgHX7rK
>>379
ピンクは1600
黄色は1200
392774RR:04/12/24 08:45:15 ID:kLFQbrmd

           __________
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
         /:::/ ̄\::::::::::::::::::/ ̄\:::::\
        /:::/    \;;;;;;;;;/    \:::::\
        l:::::l  /\,,     ,,/\   l:::::::l
        l:::::l  て●ヽ    て●ヽ   l:::::::l     ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        l:::::l       l  l       .l:::::::l
        l:::::l   __( 、、)__   l:::::::l     チラシの裏にでも書いてろ、な!
        l::::::\/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\/:::::::l
        \::::::::::::l__ □  __l::::::::::::/
         \::::::::::::::::::::\_/:::::::::::::::::::/
          \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
                  \  \
             / ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄\
______   /        ‖       |
:::::::::::::::::::::::::::::\/         .‖       |
:::::::::::::::::::::U::::::::\         ‖ /     |
:::::::::::::::::::::u::::::::::::::\/l      ‖/     /
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l      /     / l
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l    /     /  l
393774RR:04/12/24 10:15:16 ID:bKJrzEhC
--------------------------------------------------------------------------






改行




-------------------------------------------------------------------------------
394774RR:04/12/25 01:26:42 ID:UdDA0xbD
age
395774RR:04/12/25 12:38:28 ID:8doXe3v3
さらにage
396ちゅるぺた:04/12/25 13:12:01 ID:LHQSmvm6
で、めがねさん。就活はどうなったの?

来年は漏れも車検だ。消耗品だけで通せるけど、ベアリング系
グリスアップとフォークのシールは手入れないと。
397アクティブ4T:04/12/25 13:31:26 ID:VtVsvIMa
どなたか、カストロールのオイルで
アクティブ4T入れてる方いますか?
エンジン停車時の保護性能っていう商品の説明が気になります。
アクティブ4T入れてる方いましたら
26歳童貞のかわいそうな俺に今日だけ叩きなしでインプレきぼんぬ
398774RR:04/12/25 20:26:38 ID:3gfq2HD/
>アクティブ4T
劣化が異様に速い様な気が。
よさげなフィーリングがすぐになくなる。
熱ダレも交換後数百キロで始まり、シフトチェンジも・・・。

一発系のオイル。
399774RR:04/12/25 21:21:42 ID:gr4JBW82
まあ、油冷はオイル命なんだし
ちょっとは良いオイル使おうよ。

因みにアクティブ4ctは前のってた400NKで使ってた。
>>398に同意。エフェロプレミアムに変えると全然違った。
400ちゅるぺた:04/12/26 15:00:41 ID:dpUftBGU
アクティブ4T 1000km超えた位でシフトの感触変わったような。
ただ、R4の方がオイル染み出し量多かったり。僅かな差だけど。

冬だったら、それなりにイイのではと。渋滞とかサーキットとか、
高熱溜まる走りだったら100%化学合成ってスカトロの人云ってた。
401774RR:04/12/26 17:25:52 ID:qnGNeLF1
>>292
なんだこのヤロー。ケンカ売ってんのかYO!
402774RR:04/12/26 17:51:37 ID:7OTlPxEe
さすがGSFだエキパイこすったがなんともないぜ





2番のエキパイがチョットへこんだだけだ。
403774RR:04/12/26 21:33:57 ID:oGEwu8MN
>>401
すでに>>292をめぐって荒れた後ですよ。

あげ
404774RR:04/12/27 12:51:22 ID:w4Y+3wU/
ヨシムラST1カムのインプレ激しくキボンヌ
405774RR:04/12/27 17:13:49 ID:d0MOCk96
300`出るようになりますた。
406774RR:04/12/27 18:08:56 ID:HcMWqdnz
>>405
モックたんマジですか?吸排気系はどんな感じですか?
407774RR:04/12/27 18:48:52 ID:9dyHNkYk
えぇぇぇぇぇー ホント!?
408774RR:04/12/27 19:05:58 ID:ALI0bDq3
おいおいモックたんよ、どうやったら300キロ出るのか、ご先輩の言葉として早く教えてくれねーかね、カワイイ後輩によぉ。
409774RR:04/12/28 08:08:07 ID:1K9gJbW0
ST1カムを装着するとアクセルウイリーが出来るようになると聞いたぞ。
410774RR:04/12/28 15:29:47 ID:4onDe1HC
ST1カムを装着するとアクセルウイリーが長く出来るようになると聞いたぞ。
411774RR:04/12/28 15:35:27 ID:r3DLR+8p
ST1カムを装着するとアクセルウイリーが結構長く出来るようになると聞いたぞ。
412774RR:04/12/28 16:38:39 ID:DodDL/4w
ST1カムを装着するとアクセルウイリーがずいぶん長く出来るようになると聞いたぞ。
413774RR:04/12/28 17:24:43 ID:G005n/5+
ノーマルでもできるじゃん>アクセルウイリー
つううか>>409-412まで藻前らウィリーしたことないだろw
>ウイリーが長く出来る
のにエンジン性能なんか関係ないだろ。
414774RR:04/12/28 18:52:42 ID:n9SGqq7O
ウワ、ハズカシイヤツ
415774RR:04/12/28 19:25:52 ID:t/X1Gz8N
で、じっさいどーなんだよ!ですよ。
416774RR:04/12/28 19:36:38 ID:ikhLjkvQ
ウィリーはともかくフロント浮かすだけならクラッチなんか要りませんよ・・・
417774RR:04/12/28 19:46:22 ID:t/X1Gz8N
漏れはセンスタ立ててマフラー下に角材を差し込むよ。
418      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/12/28 20:14:44 ID:8tuDQuyy
寒いよ、バイク乗るの嫌だ。
419774RR:04/12/28 20:47:37 ID:OdWOimFN
>>417
角材も良いけど、漏れは無難にジャッキ使ってる。
角度調節も自由自在。

・・・ってオィ (w
420774RR:04/12/28 20:57:42 ID:+fukzmO+
>>417
俺はセンスタ立ててバイクに跨ったらタンデムシートに座るよ。
421774RR:04/12/28 21:39:11 ID:G005n/5+
>>416
ロングウィリーするのだってクラッチいらないって・・・
当然ノーマルでね、
知り合いで何人かGSFのウィリー友達いるけど、1速ならみんな
アクセルだけで棹立ちしているが・・・
藻前らホント大丈夫か?
422774RR:04/12/28 23:49:18 ID:/UJA83+b
BANDIT1200Sだとアクセルウイリー無理。
2速で一旦全閉してからがばっと開けると浮くけど。
423774RR:04/12/29 00:06:19 ID:aCrXjSgb
>>422
Ban1200Sだがアクセルだけで浮くよ。
俺のが当たりなのかお前さんのがハズレなのかは知らないが。
424774RR:04/12/29 00:22:56 ID:pjOJlxMd
>>422
つうか2速のスナッチで浮くのなら1速で余裕でウィリーできるだろ?
425774RR:04/12/29 09:08:30 ID:d0lTcjd/
http://www.hanehon.com/mqc/tcp/gsf1n.html
誰かこれつけている人いる?
426774RR:04/12/29 09:16:15 ID:5nH19Qml
漏れっちのBANは、1速ガバ開けしても上がらない。腕が短くて前過重抜けないせいか。
427774RR:04/12/29 14:29:29 ID:TQLjMy7+
リヤに重いもん乗せたら簡単に浮くよ
428774RR:04/12/29 16:14:49 ID:5z2KjxKf
>425
ずいぶん、しゃくれてるね
429774RR:04/12/29 18:18:18 ID:2cM+7NOw
しゃくれ過ぎだろコレ。
インナーフェンダは掃除が楽になるから良いかもネ!
430774RR:04/12/29 19:20:22 ID:LyseqJf5
>>422
太りなさい
>>426
いやその理屈はおかしい
431774RR:04/12/29 19:42:38 ID:pjOJlxMd
荷重の抜き差しはアクセルワークやブレーキで調整できるけどね、
オンザバーがいい例じゃん。
432774RR:04/12/29 21:16:53 ID:V/DyKs+m
ウイリーねた秋田。
今度は遅乗り自慢でもしてみそラーメン。
433774RR:04/12/29 21:25:52 ID:/zy4Ea7R

こういう言い回しする香具師って自分で面白いと思っているのかね?
434774RR:04/12/29 22:40:59 ID:JTEDdrZ1
>>431 は賢い!
>>432 は「じやお」と書いてオヤジギャグと読む
435432:04/12/30 05:15:23 ID:Ksc6g6Ic
>>433
ちゃうよ。
面白いと思ってやってるんじゃなくって、
単にからかってるだけ。

頼むからそれくらい判ってくだしゃい(w
436774RR:04/12/30 05:16:18 ID:vKV4ZxTU
つまらん
437432:04/12/30 05:20:00 ID:Ksc6g6Ic
つまれ(w

ちょっとマジな話にもどすと、
ban&GSF乗りの皆さん、
Rサスのリンクって、どれくらいで分解>グリスアップしてる?
5千km毎くらいにやったほうがいい、って言う人もいるけど。
438774RR:04/12/30 05:34:05 ID:pfexz06x
なんかめがねと同類の香具師がいますね。
439774RR:04/12/30 11:17:54 ID:cPpzL6UX
>>437
この間一年経過(18000キロ弱)でやってもらったら
グリスは全く残っていなかったと言われたw

ヤングマシン別冊のメンテの本にモノサスのグリスアップは
バイク屋に頼めとあったので自力ではやってません。
実際作業工程聞いてるとまあ俺じゃあ無理だったなって感じです。

一回10000円以上取られるんだよな・・・orz
440774RR:04/12/30 11:26:12 ID:4iocO9CF
街乗りオンリーの視点ではややへたったサスの足付きのよさも捨てがたい
441774RR:04/12/30 15:13:28 ID:JE18fsEV
>>437
やった事ないです
走行28,000キロ
442ちゅるぺた:04/12/30 17:25:16 ID:HfHP0iq5
>>437 今度の車検のついでに、ステム含めてお願いしようかなと
思ってるのですが。

で、リミッタカット入れたら、低回転粋のピックアップも良くなって
浮いちゃった時ビクーリしますた。

では皆様、来年も平和にイイ情報交換しませうと。
443774RR:04/12/30 19:14:24 ID:6kLisZm5
リヤサス周りのグリスアップは効果あるって話だね。
高級サスペンション入れる前にそう言うところに気を配れって言われた。

GSF&バンはセンスタあるからリヤを浮かせやすいし、
工具と根性さえあれば何とか自力でできるんでない?
444774RR:04/12/30 21:31:59 ID:sBPsLUCR
俺も28000キロだが一度もやったことない。
バイク屋には「ギシギシ言うわけでもないしやらないならやらないで
問題なし」と言われた。
余分に金があるわけでもないのでなんとなく放置プレー中。
フォークオイルも・・・
445774RR:04/12/30 21:38:50 ID:pfexz06x
症状が無かったり、乗ってる本人に自覚無しとか、許容範囲内なら
放置でいいと思うけどね。あくまで、、それを放置して高いサスに
変えるのは・・・て話でしょ?
446774RR:04/12/30 21:44:18 ID:Q2XnTrbr
漏れはもっといいのに交換しようとかは思わないけど、
1年で18000キロ乗ったくらいで路面の突き上げが厳しく
なってきたよ。2月ごとに減衰を弱くしているんだけど、
もう限界かな。漏れもリンクのメンテしてみたい。ジャ
ッキで上げることできれば、一通りのレンチソケットと
トルクレンチがあればOKかな?あと、換えるのは、
シーリングとベアリングだけでいいのかな?2万で
交換部品+ジャッキが揃うなら自分でやってみようか
しら。社外ダンパーより安いし。
447774RR:04/12/30 21:47:24 ID:Q2XnTrbr
それと、前後輪のアクスルシャフト周りってどれくらい
で皆整備してますか?あとブレーキのマスター、キャリ
パーのゴムリングも。ブレーキはラジアルに換えてい
て、交換したときはかなりスムーズ(純正よりも)になっ
て喜んでいたんだけど、最近、少し手ごたえが弱くなっ
ている感じが。それから押すときの抵抗も大きい。

パーツ換えるよりも、こういうところで怪しいところ潰し
たいと思う今日このごろです。交換サイクルなどのアド
バイス希望れす(^-^;
448774RR:04/12/31 01:13:57 ID:ZXXXyb8X
>440
タイヤの空気抜くともっとイイヨーw
449:04/12/31 05:50:16 ID:RaWl86c9
baka?
450774RR:04/12/31 13:11:06 ID:HrcC72Ff
>>446
ジャッキ?センスタなくしちゃったの?
俺は普段は外しているけどメンテの時だけ付けてるよ。ネジ2本だし。
それと余程酷くなければベアリング交換までしなくても、
洗浄&グリスアップで良いのでは?
キャリパーも洗浄とシリコングリスでメンテしてやればかなり復活しますよ。
451774RR:05/01/01 00:11:54 ID:PGQKcwRV
GSF1200のリアサスリンクをグリスアップしたときは
1万キロ時点でグリスは枯れていた。
スリーブにカジリは無かったけど、変色していた。
その後、2万キロ時点では枯れてはいなかった。
意外なようだが、新車時は気を遣った方がいいみたい。
ラインではあまりグリスアップされてないような感じ。
452774RR:05/01/01 01:03:06 ID:r/+hUXSY
明けましておめでとうございます。
453774RR:05/01/01 07:30:45 ID:rQnIKv17
明けましておめでとうございます。
本年もめがね弄りがんがりまつ。
454774RR:05/01/01 09:13:16 ID:Ra18kgez
バンのリミカセット市販品は5K円ぐらいだけど、中身は1円にも満たないただの抵抗
820オーム暗いのが1本入っているだけ、どちらかというと接続カプラーの方が高かったりして、
455774RR:05/01/01 09:48:56 ID:rQnIKv17
>>454
じゃぁ1個につき10円あげるから藻前さんが作ってください。
456 【凶】 :05/01/01 13:01:41 ID:6ndecobR
みんなあけおめ!
今年もまったり仲良くやりませう
457456:05/01/01 13:02:22 ID:6ndecobR
凶か・・・  OTL
458 【ぴょん吉】   【1744円】 :05/01/01 16:21:25 ID:PAQRvbcU
>>457
もう一度挑戦汁
459458:05/01/01 16:23:27 ID:PAQRvbcU
ぴょん吉????
そんなのあるのか。

あ、忘れてた。
明けましておめでとう。
460ちゅるぺた:05/01/01 16:37:46 ID:M3Wj7BRW
820Ωか、セメント抵抗でウン十エソだな。

で、新年ヲメでつ。ふわわで大丈夫ですた、スクリーンの裏だからね。
http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1104563603.jpg
461      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/01/01 20:22:20 ID:BTR9xt2q
明日ライコで福袋買ってこようっと!メット入ってるかなぁ(^^)
462774RR:05/01/02 17:45:51 ID:DFgeBAyj
あけましておめでとうございます。

先日、初期ガタGSF1200で1速全開したら
ボンって音がして二度とかからなくなった(泣)
マフラーはテックサーフで、キャブはMJ1段階上げ
セッティングは出ていなかった感じでパスパス
いっつもいってました。
セルはキレイに回り、爆発はしているみたいです。
一体オイラのGSFはどうしちゃったんでしょう?
同じような経験ある方、教えてくらさい
463ちゅるぺた:05/01/02 19:01:02 ID:e9SfcMHI
なに、めがねさんどこのライコ逝った・・・

スマソ、分からない。まずはヒューズ見て、イグニション電気廻ってるか
確認して位は自分で可能でせう。
以下、ご意見求めまつ。
464462:05/01/03 01:00:21 ID:mkszbzus
ええ。
とりあえず、セルは回ってくれるので、
ヒューズは飛んでないんですよね。
見てみてもどこも飛んでないんです。

電気関係はきっちり数値出てるんです…。

あとはヘッドカバー開けてみなくちゃ
わからんかなぁ。
465774RR:05/01/03 10:02:07 ID:qfDLlF8G
箱根駅伝の白バイはGSF?
466ちゅるぺた:05/01/03 16:50:06 ID:cuJT5FT3
そうみたいでつ。
で、カムチェーン切れたとかはどうでしょう、あてずっぽうもいけませぬか。

最近、めがねさんが構ってくれないよぅ。
467774RR:05/01/03 22:25:16 ID:RxqGVJRK
リミッタカットでそんなにレスポンスアップ実感できるんですか?
真似てみたくなりました。
もう少し詳しくインプレきぼん。
468774RR:05/01/03 23:31:28 ID:20esFkvS
>>467
GS1200SS、イナズマなど他の油冷機でも同じインプレがある。
見てみよー。
469      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/01/04 16:45:53 ID:GUDroHDZ
ちゅるぺたさん  あ・・ごめんなさい。後で書こう書こうと思ってついおぶりびゃん。
470:05/01/04 19:02:16 ID:46wxKkl9
只の馴れ合いならレスすんな、ハゲ!
471      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/01/04 23:55:42 ID:sv55AkGC
は・・はげ〜〜〜〜っ!!!!????





          言 う に 事 欠 い て は げ と は 非 常 に 失 敬 な !




                               と、思ってみたにゃ。
472      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/01/05 20:01:05 ID:MZSoBMk/
ところでちゅるぺたさん、フルバンク8の字マスターしたいんで
コツを教えて下さい。

机を軽く叩くといいよ!っつーのは無しね。
473774RR:05/01/05 20:17:58 ID:6U8VQ98b
某所に「↑」でレスする自称GSF乗りの荒らしがいるんだよな。
474774RR:05/01/05 21:57:35 ID:8xpc6tQr
↑を使ったレスは特に珍しく無いので気にしてないけど、
↑に粘着する藻前さんのレスは時々拝見してまつ。
475774RR:05/01/05 23:16:50 ID:6U8VQ98b
>>298 >>449 >>470とバンデイットと言ってた人と
>>241みたいなレスしてた人とCB400SFスレ荒らしてた人と
プゲラって呼ばれてる人は同じ人だと思うんだけどなぁ。
言っとくけど「↑」使ってるだけで同じ人って言ってるわけじゃないよ。
476:05/01/05 23:19:57 ID:e57QGx7Q
オレはCB400SFスレなど興味ないから行ってないぞ。
477↑使い:05/01/06 01:37:54 ID:ouP9XBEp
何やらキモイ粘着さんがいまつねw
478:05/01/06 01:43:49 ID:npZhaH7g
IDと名前欄から、君は今日から、「別府遣い」と命名されろ。
479774RR:05/01/06 09:35:36 ID:oa2OhNud
ジエン乙
480774RR:05/01/06 11:16:45 ID:wbIckAN/
あけましておめでとうございます。
481774RR:05/01/06 12:00:45 ID:ouP9XBEp
>>479
恥ずかしい香具師だなぁ
482774RR:05/01/06 20:08:56 ID:LAi0amGS
タイヤは何がいいでしょう?

・箱根が大好き(ターンパイクも椿も)。
・攻めるときでも、同じ所を何度も往復することはない。
・寒くなってマカダムに不満を感じてきた(冬は殆ど乗らないですが)。
・バンク中は腰だけずらして、膝を閉じ気味な乗り方(バンク角は深め)。
・4月頃には紀州にツーリング予定。
・温度依存が低い方がいい。
・高校生の頃はTT500が最高だと思っていた。

こんな私にどうかご教示を。
483774RR:05/01/06 22:17:04 ID:qFqG03JA
D221とかパイロットロードでいいんじゃね? 勘だけど。
484774RR:05/01/06 23:26:17 ID:ouP9XBEp
パイロットレース、ドラ・スーコル、レンスポ。
485774RR:05/01/07 00:06:30 ID:gd/L8fE3
ものすごく峠を攻める人でなければ、純正以外つうかバイク用品店に良くあるタイヤ
(よく売れてるタイヤ)ならなんでもいいんでないの。
俺にはD221で満足してる。使い道は>482あなたとほぼ一緒、ヘタクソダケドナ。
最近ツーリングタイヤは以前のスポーツ用に近い性能だと店員も言ってたし間違いないと思う。
486774RR:05/01/07 20:18:47 ID:M0ND4zaA
ハイグリップタイヤったって、
公道でエッジ潰して走れる人はすくなかろう。

自分よく知らないのだけど、
ハイグリップってツーリングスポーツに比べて、
どんなデメリットあるの? 寿命以外に。

ハンドリングの変化は?

あと高負荷かけてないと、カーブでのグリップも
ツーリングスポーツ並かそれ以下って話も聞く。これホント?
487774RR:05/01/07 20:24:19 ID:UyEaDlyU
溝が細いと雨に弱い
488774RR:05/01/07 20:27:49 ID:UyEaDlyU
細いつうか浅いか
雨の日はレース用のレインタイヤが最強?
489774RR:05/01/07 22:37:40 ID:KH/60Mpi
冷えているときはプラスチックタイヤ状態でしょ>鬼グリップタイヤ
490774RR:05/01/07 22:57:03 ID:DG/yS1u9
>>486
プロダクションレース用タイヤの方が(形状の違いもあり)エッジまで
使い切れますよ。でもタイヤの端まで使うのが速いかと言えば
そうではないですけどね。エッジまで使い切らずに速い人の方が凄いと思う。

>あと高負荷かけてないと、カーブでのグリップも
>ツーリングスポーツ並かそれ以下って話も聞く。これホント?
そう感じた事はないですね。

>>489
ツーリングタイヤよりもすぐに暖まる。
パイロットスポーツはちょっと遅い。
491774RR:05/01/08 08:29:56 ID:B2YYI7fg
お初です。今は1100刀に乗ってます&ずっとスズキ党ですw

GSF1200がいいな〜と思い始めた今日この頃w
で、ちょっと聞きたいのですが・・・

年式はどれくらいの幅があるのでしょうか?
年式による違いはありますか?
中古の玉としては国内物がほとんどですか?
最近の相場としてどれくらいの価格のものを購入すれば安心ですか?

教えてクンでスマソ
492774RR:05/01/08 08:33:54 ID:jKCQxWW8
>>490
エッジまで使い切れますよ?
エッジを潰すの意味が判ってないみたい。
493774RR:05/01/08 08:35:43 ID:jKCQxWW8
>>491
中古のタマがどんな感じか知りたきゃ、
「グーバイク」見てみてみれば? この言葉で検索くぐるべし。
494482:05/01/08 08:49:02 ID:8lqmqkzV
D221ってツーリングタイヤというイメージが。
マカダムと比したら全然違うんですかね?
月に1、2回しか乗らないがあちこち行こうと思っても、必ず箱根を経由してしまうんだよね。
年間の走行距離は恐らく5千km以下だと思うから、パイロットスポーツにしてみようかな。
因みにマカダム100のリアタイヤは端まで約3ミリ残ってます。
でも、使っている一番端の部分が最も荒れているので、このタイヤの場合、公道ではこの辺りが
限界かなと思ってしまいます。
端まで使えばいいかと言うとそうでもないですが、使いきれるとやっぱり気分いいですよね。
話がそれてすんません。
495ちゅるぺた:05/01/08 18:54:25 ID:nJJDV2yV
めがねさん新年ヲメでつ、今年も夕焼けニャンニャン(え、ロンちゃん)

フルバンク8の字でつか・・・定常円二つくっつけたという事でせうか。
体を肩の線が地面と平行に、バイクにかぶせたままインに投げ出す感じ。
外足ホールド、太ももで投げ出した体を支えつつ、アウトステップ踏んで
リヤタイヤの滑りを感知(押さえる)、速度の微調整はリヤブレーキ、
位でせうか。何せ、自分がまだまだでつから。

ただ、パイロン2本の場合は小さく廻った勝ちだからフルロックさせたりする
けどバンクは・・・。体重を旋回中心に向けて落とすのは同じような
(半ケツ程度でせうか)。その時に、体だけ落とすとマシンのバンク角
小さくなるのでバイクを外足で道連れにするようにインに落とす。

ような走りができたらいいな・・・_| ̄|○ Fタイヤ無いんだぁ
496774RR:05/01/09 03:44:53 ID:eeSlhoka
>>492
'85年の鈴鹿8耐でのケニーと平の走りの違いみたいなもんだろ。ボク?
497774RR:05/01/09 05:33:29 ID:+28JXSyG
>>490
>>492
>>496

横入りすまんけどタイヤのエッジ潰すの
公道でも出来てる奴は出来てるよ
Rのエッジの所がぼろぼろになってるの見たことあるだろ?
逆にハイグリップでやっとエッジまで使えるかどうかって
ろくにタイヤを使えてない証拠
そういう奴はツーリングタイヤにしておいたほうがいいみたい
まあ各人の自由だけどさ
498774RR:05/01/09 05:53:24 ID:eeSlhoka
>>497
>>492が頭の悪いレスをしているだけで、>>490では
公道でエッジ潰すのが無理とは一言も言っていない。
プロダクションレース用の方が楽といっているだけだろ?

あと藻前さんも1つ変。
>逆にハイグリップでやっとエッジまで使えるかどうかって
>ろくにタイヤを使えてない証拠
そんなことも何処にも書いてない。
サーキットで意外と年配の人が、自分よりいいタイムなのに
タイヤが綺麗であんま端まで使っていない、とか若い頃は
あったけどな。
499497:05/01/09 06:39:47 ID:E1Sz3Uwa
>>498
もしかして490の人ですか? 違ったら失礼

>公道でエッジ潰すのが無理とは一言も言っていない
それは屁理屈っす(苦笑)
エッジまで使い切らずに、使い切って
なんてことを言ってる時点で
そういうの(エッジ潰し)知らないの明白でしょうが(苦笑)

>若い頃は
あのー、大昔のチューブレスと
最近のハイグリップラジアルを一緒にされても困るんですが(苦笑)
それともチューブタイヤの時代ですか

このスレ朝から楽しいね
今日はいまからちょっと走りに行ってくるよん、ツーリングだけど
じゃあねお爺ちゃん
寒いから今日はおうちに居な。一日中ネットも楽しいよ
500497:05/01/09 06:47:38 ID:E1Sz3Uwa
も一つだけ

あのお、きちんとバンクさせても遅いとか
そういうもろにレベルの低い人の話を
喩えにあげてもしょうがないと思うんす

じゃ、今度こそ逝ってきます
ううう寒いいい
501774RR:05/01/09 07:34:05 ID:QBr+tOa9
なんかよくわからんが、

>>498
>公道でエッジ潰すのが無理とは一言も言っていない。
は確かにそう。

>>499
>エッジまで使い切らずに、使い切ってなんてことを言ってる時点で
のエッジ云々のレスは何処にあるのだろう?

喧嘩腰の自慢話は見てて痛い
502774RR:05/01/09 08:08:40 ID:rAv3gPpN
>>497おまえ横入りっつうか>>492だろw
503774RR:05/01/09 08:48:12 ID:QHBrJmEM
おーい、タイヤのエッジ云々のボクチャン達。
ウザイから他所でやってくれるかい?
504774RR:05/01/09 09:26:29 ID:cH1lQvjK
屁理屈には見えない
505774RR:05/01/09 09:56:30 ID:QHBrJmEM
いや屁理屈にしか見えませんから。
もういいですから。

以後何事もなかったかのようにいつものスレに戻ってくれ↓
506774RR:05/01/09 09:58:35 ID:gLoHkW/I
↓ではめがね登場
507774RR:05/01/09 10:16:42 ID:8Vg/AVYu
ライテクスレかタイヤスレでやってください
508774RR:05/01/09 11:40:32 ID:hq1TZAap
早く走りたいのなら、バイクのりかえれ。

SSなら、車体の基礎が違うから早くはしれるぞ。
509774RR:05/01/09 14:06:37 ID:9vjJVPQs
>プロダクションレース用タイヤの方が(形状の違いもあり)エッジまで
使い切れますよ。

の一文を
プロダクションレース用タイヤでないと(形状の違いもあり)エッジまで使い切れない。
と誤読してる方がいるようで・・・
510774RR:05/01/09 16:23:36 ID:tGKeEzNI
ホントだよライテクスレかタイヤスレの話題だな。
ガキとジジイは他所行けや。
山賊って地味だけど大きな欠点はない気がする。
暗いライトくらいか。
511774RR:05/01/09 16:53:02 ID:4i94uUyK
------------------------------------------------CM入ります
512774RR:05/01/09 17:38:57 ID:NEGhL43c
渇きを忘れた者たちへ。

ライダーの意思にしなやかに応える
ハイポテンシャルが、洗練されたボディデザインが、
忘れていた走りの醍醐味を思い出させる。
走ることのすべてを満喫するために生まれた
バンディット1200S。

メーカー希望小売価格 ¥890,400
(消費税抜き¥848,000)

●価格には、保険料・税金(消費税を除く)・
 登録などに伴う諸費用は含まれておりません。
●価格は全て参考価格です。詳しくは販売店に
 お問い合わせください。
513774RR:05/01/09 19:08:50 ID:7VzgpY74
------------------------------------------------CM終わり
514774RR:05/01/09 19:33:20 ID:pbv0FD4Z
だから人の書き込みを誤読している方がいるようで・・・
きちんと読んだ方がいいと・・・
515774RR:05/01/09 19:46:31 ID:p6ChYpJn
熱いねー

俺みたいなツーリングライダーには縁遠い世界だ。
バンディットはツーリングバイクとして優秀。俺はそれで良い。
キャノンボールもこなせたし、北海道ではパワー使いまくり楽しめた。
バンクするとこないから台形タイヤが完成してしまったよw

今年も沢山走るよ。
おまいらもそうだよな?
516774RR:05/01/09 19:55:21 ID:7VzgpY74
平均だと年1マソkm走行。
517ちゅるぺた:05/01/09 20:10:13 ID:oZkvuGFA
そうそう、餅喰え。いや、モチつけ。
漏れは本日、結局今と同じBT-014注文してきますた。リヤはあまり
使ってない領域が2mm位あるけど、フロントのサイドはまるで無いでつ、
使い方・走り方でつねぇ。

ただ、バンク角浅くても速いというのは、参考にしたいでつね。
和歌山利宏先生のタイヤの科学と(ryの極意読むと、なるほど!と
納得できたり。でも漏れは峠でカメだったり。
518      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/01/09 20:38:09 ID:depbj0V2
>>ちゅるぺたさん ありがとー!!(^^)ノシ

外側ステップ踏んじゃえばいいのね。慣れる様に頑張ってみるにゃん。

ところでゆうやけryって、相当むか・・・うわ、何をするやめくぇrちゅふじこ


'05の{S]エンブレム・・デカールじゃなくて貼り付け立体仕様なのね。いいかも!!
519774RR:05/01/10 00:01:10 ID:LUUo0+iU
ふっかちゅののろし
520774RR:05/01/10 00:06:38 ID:hBQiD2D2
>>ハゲ
>外側ステップ踏んじゃえばいいのね
ステップ擦れるとか言ってたのに、外足荷重もできてなかったの?
スライドコントロールできないじゃん。
521774RR:05/01/10 07:24:01 ID:IjLdKM6t
適当に荒れるからこそ平和のありがたみが解かるんだよなそう思う
522774RR:05/01/10 07:25:12 ID:IjLdKM6t
でさ誤読の自慢屋さんはよ出てコイや
523774RR:05/01/10 09:32:06 ID:utOBEoqi
>>502のメアド欄が全てだと思う。そっとしておいてやれ。
524774RR:05/01/10 09:55:01 ID:WzdJ9waJ
プロダクションレース用タイヤでないと(形状の違いもあり)エッジまで使い切れない。
と誤読してる方がいるようで・・・

けどこれにきちんと返事まだ貰ってないような・・・
525774RR:05/01/10 10:11:47 ID:GYDPR61D
オマイらもう止しとけって。

ウザイ奴だったがタイヤの話に関しては自慢屋の
言ってることの方がほんとだよ。
けどもう粘着厨にもうんざりだ。
BANDITかGSFの話ししようぜ。

こう書くと俺も自演にされちまいそうだな、まったり化キボン。
526774RR:05/01/10 11:22:34 ID:L/ewBOxK
寝かさなくても速い人が、一番カッコ(・∀・)イイ!!

とオイラは思ってる。
527774RR:05/01/10 18:46:01 ID:vHc1v8tn
直線は速いぜ!
528774RR:05/01/10 21:18:14 ID:S+W0NW1p
バンディットのキーを捻ってメーターが「ウィーン」と回って
戻ったときに出る「キコッ」という音。
この「キコッ」という音がカコイイ。
529774RR:05/01/10 21:27:26 ID:xjNON1nt
直線でアクセル操作に忠実に加速する時
この単車買ってよかったと思う。

それからいっぺん自分の単車が加速中にどんな音してるか聞いてみたい。
530774RR:05/01/11 00:31:48 ID:eIYW5ta/
一変して初心者みたいな内容に変わったな?
531774RR:05/01/11 08:24:47 ID:Xiehm8De
自分のバンディットは、マジ、チョーかっこいいッス!
キー捻ると「ウィーン」とか「キコ」っつう音がするんだけど
これってマジヤバくねぇ?

直線もマジやばい。アクセル捻るだけでチョー加速すんの!
それからいっぺん自分の単車の加速中の音、聞いてみたい。
まじ盛ってると思う。まじやばい?
532774RR:05/01/11 11:07:51 ID:tojFNUQY
>>530
変質者みたいな内容よりいいと思われ
533      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/01/11 17:29:42 ID:puXkNhwP
>>531 別にやばくはないにゃん。
534:05/01/11 18:35:55 ID:BtvJDULV
おっさん、海苔が悪い。
535      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/01/13 11:20:47 ID:fUpKdtaU
テールすらい
536:05/01/13 15:25:03 ID:geP6WXq4
おっさん、しっかり汁。
537      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/01/13 20:04:22 ID:vuWPvjnn
おっさんじゃないやいっ!AHO!!


今日は暖かかったので少し走ってきたにゃん。
峠凍ってて恐かったなぁ・・・
今日走ったからあと半月はいいや。
538774RR:05/01/13 20:11:26 ID:6/eD4agC
NGワードが含まれてるみたいだ。
>>533 >>535
539774RR:05/01/13 23:34:16 ID:I/j79xst
はじめまして。
バンディット1200sに乗っている者ですが、
ライトの調整のやり方が分からないので、誰か教えてください。
ZR7Sなんかはフロントカウルの裏で調整するみたいですが、
バンディットも同じようなやり方なのでしょうか?
540774RR:05/01/14 01:18:47 ID:qPPXYVR+
>>539
いいんじゃない・・・

と、通りすがりのバンディットなんか見たこともない香具師が言ってみる
541:05/01/14 02:46:26 ID:+i1/47zw
藻前さんは、日本語が読めないのか?
542774RR:05/01/14 07:37:56 ID:IrO/0dka
なんかまたウザイのが住み着いちゃったな。
543774RR:05/01/14 07:52:05 ID:1srSKxuh
そういえば、リーガル天才が亡くなったそうだね
544774RR:05/01/14 21:22:51 ID:7Ac17sIS
>539
メーター傍の穴 水平軸
バルブ傍の6角形の螺子 垂直軸
545539:05/01/14 22:16:07 ID:fmvH2gdj
>544
ありがとうございます。
早速、調整したいと思います。
546774RR:05/01/15 00:55:26 ID:Z4q4+28x
>>542
オマエみたいなレスが1番ウザイ
547774RR:05/01/15 01:30:42 ID:Mto5uodf
↑は↑だなw
548:05/01/15 03:51:57 ID:g1idx7ob
ハァ?
549774RR:05/01/15 10:46:16 ID:6mgVB3Ib
↑さんこれにレスつけてよ

↓ウザイ
550ちゅるぺた:05/01/15 14:39:17 ID:CRtopekZ
雨なんでタイヤ交換延ばしちった

めがねさんはニャンニャンって嫌いみたいなので止めまつ、ぬこぬこ
551774RR:05/01/15 14:45:58 ID:dnIb3s1f
最近押すのが重くなってきた(2万/1年)ので、ホイールのベアリングの
グリスアップしたいんだけど、あれって、ホイルとれば自転車みたいに
すぐにベアリング部まで辿り着けるの?道具は一通りあるんだけどサ、
ほいほい外しちゃっていいのかなって。
552774RR:05/01/15 18:05:07 ID:HBHjlmXY
>>551
ブレーキ引きづりとかチェーン給油は大丈夫かいな?
553774RR:05/01/15 23:11:08 ID:du61hyXb
押すのが重い原因がベアリングにあったら、
とんでもない状態じゃないか?
ブレーキの引きづりの方が怪しいな。
554  ◆BAndifViY. :05/01/16 11:37:26 ID:C3lBd0Ko
雪ではないが雨だ。@関東
555      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/01/16 13:24:18 ID:5piWjqJx
ぞろバンディットとっぴ!
556774RR:05/01/16 14:58:21 ID:vAKFlggJ
「とっぴ」って、久しぶりに聞いたな…。
めがねさんって30代?
557774RR:05/01/16 17:19:34 ID:VZslRZOh
大型を結婚を機に手放して、ゼルビス乗ってるんですが、
自賠責切れたどさくさに紛れて中古のGSF1200S買おうと思っています。

スズキはスカブとBan250しか乗ったことないのですが、
このバイクについてちょっと質問させてください。

・類似のバイクについて

エンジン特性だけで性格を計るのは乱暴ですが、
ライバル車はCB1000とかXJR1200(でた当時)より
X4とかV−MAXと似ているのでしょうか。

なんかまたーりツアラー+トルクの塊みたなバイクを想像してるのですが。

・振動について
やたら振動の話が出てますが、直4の振動ってピリピリと手だけにきてた気がするのですが、
このバイクはシングルやツインみたいにバイク全体が鼓動(振動)するってことでしょうか?

あと、朝の目覚めはどうですか?十分に暖機しないと機嫌を損ねられますか?
558774RR:05/01/16 17:49:36 ID:RzdCVGnp
>>557
あくまで、まったりとは乗っていない者の意見と思ってください。
GSF1200(Sじゃ無い)に乗っています。
>・類似のバイクについて
峠のライバル車両はZRXと感じています。
ですから上記の例で言うとCB1000とかXJR1200の方が近いと思います。
あと極端に低速に振ってあるので高回転の伸びは皆無ですw
高速でも180〜190くらいまでは一気に行きますが、その後は徐々に
伸びて230で頭打ちです。
ただベース車両がGSXRということもあり、吸排気+カムでRみたいに
変貌します。ネイキッドですが260くらいまで伸びるようになります。
Sならカウルがあるのでノーマルでも120〜150のクルージングも
ストレス無くこなせると思います。
>・振動について
油冷のゴツゴツ感なのですが、漏れは然程気になりません。
コテの某めがねはこれについて散々酷評していますが・・・。
カワサキの旧水冷4バルブ・ビッグバイク(要は忍者系)の
振動をもうちょっとビリビリさせたような振動です。単発やツインの
ような疲労はまるでありません。最新の4発と比べたら・・・て程度と
思っています。
シートは低くめだし、ポジションも楽で、壊れない(元々旧車海苔なので)
とって乗りやすいバイクです。ただ、油冷なのでオイル交換は早めに。
手ごろな改良だと、ブレーキパッドはシンタードに変えるだけで良好になります。
559774RR:05/01/16 19:00:40 ID:AhXX4YI6
>>557
低回転で、もたーっと走ってると
「ズズズ」と振動を感じることもあるけど問題ないレベル。
>十分に暖機しないと機嫌を損ねられますか?
暖気しすぎるとエンジンが壊れると思う。
1〜2分暖気してあとは走行暖気でOK。
560774RR:05/01/16 19:03:17 ID:AhXX4YI6
追記
>>557
バーエンドのウェイトが大きめなので、ハンドルの振動は少なめです。
手が痺れるなんて事はありませんね。
561      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/01/16 20:06:43 ID:wQTHIzhH
この前2速で結構開けてみたんだけど、
やっぱしシートからお尻上げちゃった・・・(^^:
562774RR:05/01/16 23:04:51 ID:UQtoyuf+
>>557
またーりツアラーでトルクの固まり、というのはチョット違うかも。
以前乗っていたと言う大型が何か分かりませんが、
下からグワッと力が出るタイプですのでアクセル一ひねりで前が浮きます。
開けなければマターリ走るのも可能。

振動については気になったこと無いです。長距離走れば手足が痺れますが。
このスレの某氏がナゼそんなに騒ぎ立てるのか不思議に思っています。

暖気は、もし油温計を付けるのならばですが、30℃を越えれば割と普通に走ります。

もし良かったら「どういう使い方したいか」を書いてくれればアドバイスしやすいです。
563774RR:05/01/17 00:25:10 ID:sXG1L98c
>>562
>アクセル一ひねりで前が浮きます
この手のリッターはみんなアクセルウィリーはできると思うが?
GSFはショートホイールベースで浮きやすく、上で回らないから
捲くれにくい、のでウィリーマシンに適しているとは思うが。
564557:05/01/17 10:36:39 ID:kXg+HKNw
ありがとうございます >>ALL

金曜日に37マソ(98年式、検切、1万q)であったので、
質問してみました。元オーナーは知ってる人&信頼できる人
だったので、金策の問題だけでしたが、とりあえず手付け
打とうと仕事を休んで朝に電話したら売約済みでした・・・。

>>558
前乗ってたのがブラバとVTR1000Fだったので
カウルは必須なんです。
よく考えたら5年程前にイナズマ1200の試乗車乗って
ツーリング(バイクの店主がOKしてくれたんです)したのを
思い出しました。最初から余裕があって高回転を活かすバイクではなかった
と記憶してます。


>>559
ホンダに慣れるとほとんど暖機せずに走らせてたので・・。
スカブ(3台乗ったうちの2台)Ban250はお伺いを立てないといけなかったので。

>>562
はっきり言って使い方というほどでもありませんが、
通勤8割、買い物1割、ツー1割くらいです。
直線番長なので、曲がらなくてもいいのです。

とりあえず比較的コンパクトで
(250と比べて)痺れる加速を再び味わいたいという程度です。

>>563
ブラバも簡単に浮きます。(意図して羽化した訳ではないですが。)
VTRはやったことないです。
565562:05/01/17 21:07:25 ID:v+LXmNYe
>>564
買いそびれちゃったですか、残念でしたね。
イナズマに乗ったことがあるようですので、
ソレが更に元気になったバイク、と言う説明でも良いかな?
また機会があれば狙ってみてくださいな。
566774RR:05/01/18 21:40:31 ID:SYpRg8A1
カウルレスのが再販されるね。
ワークスカラーで。黒フレームは正直羨ましい・・・。
567774RR:05/01/19 08:38:25 ID:EcB+/xqo
>>566
ソースは?
568774RR:05/01/19 19:55:44 ID:p6M9YU8q
'01Banで弱ってたバッテリー交換してみた。
YUASAの純正新品で10300円ほど。
始動性やアイドリングの落ち着き、トルク感・・・
どれをとっても今までやったカスタムの中で一番効くかもw
これがホントなんだけどさ。

冬の朝の始動に不安がある人はこれを機に変えてしまうことをオススメします。
569774RR:05/01/19 21:08:19 ID:wTm8komZ
開放型バッテリーにして定期的に充電する
MF対応の充電器で定期的に充電する
なんてのも効くかも
570566:05/01/19 22:56:15 ID:c8RthhhQ
>ソース

ばいくやのおやじがゆってた

ってのはアレだが、販促資料に載ってたヨ。
571774RR:05/01/19 23:44:23 ID:tm2gUeon
深度802あげ
572774RR:05/01/20 08:34:58 ID:uz5nAyhK
なぁ、これってバイク屋おやじの勘違いだよな〜・・・
マジなら買いにいくぞw
ttp://www.bikebros.co.jp/A1501.doit?comefrom=2&idCode=10_5483_W00028&bikeFlg=1
573774RR:05/01/20 09:48:57 ID:bhockIuE
電話してきいてみR
574566:05/01/20 11:02:29 ID:yYlD/lr9
いまさら補足。
再販はバンディットのほうね。
575774RR:05/01/20 18:55:19 ID:wRX/37A8
今さらだけどこのバイクってカタログ馬力以上のパワーが出てるような・・・
576774RR:05/01/20 19:49:57 ID:k2Tnwdls
シャーシーダイナモ実測約100馬力
577774RR:05/01/20 20:06:23 ID:ndqAuurp
gsfもbanもマフラー変えたりちょっといじっただけで115とか出てたような・・・?
578774RR:05/01/20 20:45:19 ID:yYlD/lr9
パワープライスレシオでは最高だなw
CBやZRXとの価格差でフルエキ買えるし、マジお得。
579774RR:05/01/21 10:48:42 ID:z959lfxC
次期バイク、バンディット1200SとVTR1000F(’01〜)で悩んでる。
性格はかなり違う気がするけど。。。
ZRXは・・・・・なぜか惹かれない。
580774RR:05/01/21 11:07:52 ID:/OqzRdGa
じゃ、間をとってSV1000(w
581774RR:05/01/21 16:58:23 ID:R/mdB6q3
>>579
くさやと一夜干しくらい違う思う。>バンディット1200SとVTR1000F
582774RR:05/01/21 17:01:09 ID:KbYbfdTE
ビスコとナビスコぐらい違う
583知ってたらおっさん:05/01/21 18:07:58 ID:HUq3mi9f
ブラッシーとプラッシーくらい違う
584774RR:05/01/21 18:23:14 ID:Lm5Yfybo
おっさんつか、おじいちゃんだろ?
585      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/01/21 18:36:33 ID:gr2wjUjj
>>582       商品名とメーカー名になってるよ。
586774RR:05/01/21 19:32:18 ID:b0MSysAF
>>585
ヌップヌップヌップヌップ・・・・
587ちゅるぺた:05/01/22 01:50:21 ID:6/1U+OpS
馬力は トルク×速度(MTだと回転数と速度比例するでしょ)÷716 と
和歌山先生が云ってた。リミカでトップスピード上がると、トルク特性が
上まで平坦なエンジンだから上式より馬力が上がりやすいと。
感覚では吹け上がりが掴みにくいけど、全回転域でトルクの押し出しを
考えてるからずぼらに速いでつ。カムとか換えられるなら、6速キットとか
もあるといいのに。
588774RR:05/01/22 12:51:33 ID:8pIuF4tB
>GSX-R750の6速ミッションがGSX-R1100に入るらしいが、
トルクに負けてギヤが欠けるそうな。
6速欲しけりゃ普通に1400乗れ。
589774RR:05/01/22 14:43:36 ID:0sygvybz
1400のエンジンでカウルついてりゃねぇ・・・・
BanとかGS1200ssとか、ネイキッドタイプの
フレームにカウル付けてるから、何とか流用
できないもんかな。
590774RR:05/01/22 18:21:44 ID:q8r4rkSG
言うなれば廉価版なリッターバイクであるバンディットに6速なんて贅沢だーーw

今日は「バンディットって1200があったんですね」って某所で言われたよ。
ええ。よく言われるよ。
591774RR:05/01/22 18:23:52 ID:hY1pffgx
不思議に思うのは、GSFシリーズが出た頃、何で
Banditシリーズじゃなかったんだろ。当時、中型で
結構Banditも売れてたから、海外でもそういう名前
にしておけば、逆輸入需要ももっと高くなったと思
うのに。雰囲気も似ているしさ。
592774RR:05/01/22 18:29:50 ID:MCsQWO1A
GSFも海外じゃ正式名称「GSF 1200 S Bandit」でしたよ。
593774RR:05/01/22 18:33:46 ID:iNgGNjfD
>>590
R1100も5速だったからでしょ?

>>591
>>592氏が言うようにBanditでした。なので外人はBanditて言ってますよ。
594774RR:05/01/22 18:34:45 ID:hY1pffgx
そうだったのか、スマソ
595590:05/01/22 18:35:24 ID:q8r4rkSG
俺は国内でGSFが売れないから、モデルチェンジする際に
販売てこ入れの目的で鱸が誇るビッグネームである「バンディット」の名前だけを使ったのかと思ってた。
596774RR:05/01/22 20:45:00 ID:rfFHbYB9
5速をハイギヤード化
4と5の違いをあんまり感じないのは、俺だけか?
597      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/01/22 21:58:35 ID:HKxOqG/H
>>591 知ったかぶり(・∀・)イクナイ!!
598774RR:05/01/23 04:19:33 ID:SgWWr1J/
おっさん、オマエがいうなよw
599774RR:05/01/23 05:31:21 ID:tpExjOrh
predator.bikepics.com/pics/suzuki-gsf1200-04-bikepics-250043.jpg

(;´Д`)ハァハァ
600774RR:05/01/23 05:52:58 ID:SgWWr1J/
はぁはぁ言うほどのものか?
601774RR:05/01/23 07:27:44 ID:tpExjOrh
人それぞれだからいいじゃない。
602774RR:05/01/23 17:58:04 ID:QvRorvVz
>>599
どこらへんがハァハァか解説して
603774RR:05/01/23 19:55:46 ID:14H3cjZV
604774RR:05/01/23 19:57:35 ID:bIMXVfyY
605774RR:05/01/23 21:06:57 ID:nhX/NZ5c
ビクーリして屁が出た!
606  ◆BANDITBwJI :05/01/23 22:57:56 ID:qGlkhwWx
寒くてマカダムすべる。早く暖かくならないかな。
607774RR:05/01/24 13:16:25 ID:Vd41zNmi
608774RR:05/01/24 13:22:37 ID:ZlrKX1o6
GSX1400
GS1200ss
Bandit特別仕様
GSX-R1000
SV400S
GSX250FX

うはwwww青白勢ぞろいならべてwwwwうぇwww
609774RR:05/01/24 13:27:19 ID:Vd41zNmi
>>608
インパルスを忘れてるぞ
610774RR:05/01/24 15:28:17 ID:OzNxXjyc
DR-Zの青白は絶版か?
611774RR:05/01/24 20:31:46 ID:ZlrKX1o6
じゃぁ近年という曖昧な境界線でもう一度

GSX1400
GS1200ss
Bandit特別仕様
GSX-R1000
SV400S
Impulse
DR-Z400S
GSX250FX
ZZ特別仕様

並べてぇえええええwwwwwwww
612774RR:05/01/24 20:37:01 ID:ZlrKX1o6
GSX-R750/600もあったね、そういえば。
613774RR:05/01/24 20:39:09 ID:RWOOR6lT
VJ23AとR400も割と最近まで生産してた
614774RR:05/01/25 00:43:21 ID:FgN1IhUS
いつの間にかSV1000にも青白が・・・
615      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/01/25 01:50:29 ID:D5GugP3Q
ぢゃー、バンも青白で。
616774RR:05/01/25 18:35:46 ID:cFQ4WhDp
04型に乗っているが、分割式の純正中間パイプを手に入れて社外スリップオンの選択肢
を増やしたいな。
617774RR:05/01/26 00:17:46 ID:yU1RZRyh
618774RR:05/01/26 08:43:22 ID:HGvQX7z9
>>617
ttp://www.suzukicycles.com/images/ProductImages/logo/500/GSF1200ZK5.jpg
これだろ?
国内のカウルレスよりこっちのほうがワークスカラー似合ッてると思う
619774RR:05/01/28 02:25:30 ID:tywmAU+G
age
620774RR:05/01/28 21:25:31 ID:wHl95Ikl
97'GSF1,200糊でし。

吉村のチ短サイクロン装着です。
最近、駅パイはずしてEG廃棄ポート除いたらバルブの枝が真っ白でした。
いつも通勤で使って増す。

やっぱりセッチング必要なのかな。
621774RR:05/01/28 21:46:06 ID:wHl95Ikl
すいません初心者行ってきます。
622774RR:05/01/28 22:40:11 ID:wHl95Ikl
度々吸いません。

やっぱり油例egですのでご質問です。
排気管だけ変えて
>620同じ酔うな症状(exポート真っ白)の方っていらっしゃいますか?

調子は悪くないと思うのですが、狐色になりたいです。
623774RR:05/01/28 22:47:55 ID:/YqSYULl
吸いませんよ
624774RR:05/01/28 23:32:39 ID:r2iiSAPB
wHl95Iklの誤字文章がたまらなく気持ち悪い
625774RR:05/01/28 23:34:42 ID:O1FkibAk
>>620
真っ白ってどの程度か判らないけど
タフトライドのような色なら問題ないよhujiko
626774RR:05/01/28 23:36:57 ID:O1FkibAk
>>624
確かにちょっと気持ち悪い。
627774RR:05/01/28 23:48:23 ID:tywmAU+G
なんか2ch憶えたてで誤字が通っぽくてカッコイイとか思ってそう。
628774RR:05/01/29 00:11:22 ID:endPuNr9
めがねとは又違うキモさだな。
629774RR:05/01/29 00:17:11 ID:veiLhkqD
面白くないのは圧倒的におっさんのほうだけどな
630774RR:05/01/29 00:56:46 ID:NVcD6ISP
GSFの「F」ってどういう意味?
631774RR:05/01/29 01:14:13 ID:endPuNr9
GFの「F」と同じ
632774RR:05/01/29 09:24:26 ID:jrdtXklr
Guy Sex Friend
633774RR:05/01/29 10:30:59 ID:lLW3cuhB
馬鹿言うでない。
634      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/01/29 13:28:30 ID:EjEYF8OX
G グッと来る
S 素晴らしい
F フォルム!


                        それが、GSFクオリティ       
635774RR:05/01/29 14:03:45 ID:endPuNr9
the "G"lass is "S"tupid, "F"uck!
636ちゅるぺた:05/01/29 19:11:47 ID:23yDz4ir
バイクを駐輪場から出したら、先週交換したタイヤ(フロント)がペタンコだった

ショップの診断結果:ビードの面に傷か段差が製品についてた・・・不良品。
さすがの石橋もたまにはあるんだぁ と理解し代替品待ち。
皆も新品履いたら一週間位注意汁。
637774RR:05/01/29 20:16:38 ID:endPuNr9
体重のせいじゃねぇの?
638774RR:05/01/29 21:13:23 ID:A+UIXP8Z
バンディット1200はK5で最終生産との事。
つまり、次期型はナシ。B-Kingの市販車が後継となる。
650は専用設計なので、1200のエンジンは積めない。
639774RR:05/01/29 21:22:08 ID:qPHZv9oq
>BーKINGの市販車

ソオスきぼぬ。Z1000のOEMって噂があったが・・・。
640774RR:05/01/29 21:23:19 ID:St2+bYe8
また月刊オートバイ乃至ヤングマシンか!
641774RR:05/01/29 21:23:31 ID:72O3yOJv
GSX1000FE(仮名)に期待
642774RR:05/01/29 21:24:12 ID:72O3yOJv
EF
643774RR:05/01/29 21:25:06 ID:72O3yOJv
ヤングマシンは、結構テキトー
644見谷中:05/01/30 16:59:09 ID:BPEn5W4D
バンディット400Vっとどうすか??
645774RR:05/01/30 17:00:11 ID:nnPdRtKF
646774RR:05/02/01 00:21:10 ID:Tq9oavBX
age
647774RR:05/02/01 02:30:58 ID:cTZExHlb
油冷ビモータのキットパーツで、
6速クロスミッションってのを見た事があります、、

あれさえあれば直線は600には負けないかな?
648774RR:05/02/01 09:12:52 ID:PSrslFg7
わいの1200Sはメーター250ちょい出ますが、600ってそれ以上出るの??
649774RR:05/02/01 11:44:40 ID:o2HSbWAu
ssは270ぐらいじゃないか
650774RR:05/02/01 11:50:13 ID:PSrslFg7
BAN600じゃなくてSS600の事でしたか。つまない釣りだと思ってますた。
651774RR:05/02/02 23:54:49 ID:Nlnq21wJ
月刊オートバイ四だけど、何毛にはやいね、この俳句。
652774RR:05/02/03 12:48:31 ID:0b19DEQp
>>651
雑誌でのインプレが少ないので、スペックヲタには未知の存在なのだよ。
653774RR:05/02/04 19:01:37 ID:UPxPNYgO
654774RR:05/02/06 05:49:08 ID:Ne+a5Sgo
age
655774RR:05/02/06 12:12:20 ID:V60KmHbU
タイヤ代がPSPになってしまった・・・ orz
日本人て最後の1台に弱いんだな・・・
656774RR:05/02/06 13:42:07 ID:/2CMur7M
まぁタイヤはいつでも買えるさ!



お金があれば
657774RR:05/02/06 15:45:05 ID:6lXkda6F
655>そんな貴方に送る言葉
今日だけ、今だけ、貴方だけ
同じ穴の狢だけど・・・_| ̄|○
本日限り9800円ってドライブ買った事が_ト ̄|○
658ちゅるぺた:05/02/06 17:22:55 ID:Ya4y/tZl
そのオートバイ誌なんだが、リミッター効いてるバイクでもてぎの東
コース走ってどうなんでしょ、実力差ってわかるのかな。
659774RR:05/02/06 18:16:34 ID:BiS1s9bk
メーカーリース車両は(ry
660774RR:05/02/08 00:33:45 ID:BwjJGEzx
油age
661774RR:05/02/09 19:08:23 ID:0lNmbXbr
age
662      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/02/10 09:14:12 ID:VUuLWsKk
このスレいつも来るけど書くこと見つからないにゃん。
663774RR:05/02/10 12:26:58 ID:10EG2Tvg
>>662
ならROMってればヨロシ。
664      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/02/10 22:25:17 ID:KoJfZZCe
わかったにゃん。
665774RR:05/02/11 00:22:15 ID:KA7CKuot
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ハゲ、
  鼻糞!
     ウゼェ!
         出てくんな!
にゃん
   じゃねぇんだよ、
          おっさん、
キモぃ
666774RR:05/02/11 01:12:31 ID:OmJcrq8w

みんな、ステダンつけてどんな感じに変わったか教えてくれないでしょうか。

目的はコーナーでの安定というよりも、長距離での更なる安楽化です。

前に250レプ乗ってた頃、1000円で解体屋で買ったステダンを付けたとたん
に長距離がかなり楽になったの覚えてて。Banでも有効かな?
667774RR:05/02/11 05:09:09 ID:jDIR23aR
そんなもん付けるならもっとちゃんとしたタイヤ入れろ、馬鹿
668ちゅるぺた:05/02/11 15:04:38 ID:v35jEWWi
ふうわで振られないし、漏れはステダンいいや。

リヤサスのイニシャル落とすと、少しハンドルマターリするかも
669774RR:05/02/11 18:49:27 ID:pKWH48Mc
>>667

イタい馬鹿 発見。
670774RR:05/02/11 19:15:40 ID:4ot5yoAA
age
671774RR:05/02/11 20:02:57 ID:ykHoJnwK
>>670
m9(^Д^)プギャー


age
672774RR:05/02/11 20:06:16 ID:kSMp/d56
>>669>>671って何?
673774RR:05/02/11 22:20:07 ID:Ha6IcKei
このスレ見てると、このバイク乗ってる人ってバカばっか。
買わなくて良かった。
674774RR:05/02/11 22:28:39 ID:kSMp/d56
うわー 馬鹿がきた
675774RR:05/02/11 22:37:28 ID:MWl9xVzU
>>673
このスレ見てると、だろ?
このスレ以外は真人間が多いから安心しろw
676774RR:05/02/11 22:39:07 ID:Ha6IcKei
>うわー 馬鹿がきた
バカの上に幼稚園児並の反応だよ(プッ
なるほど。乗っているとこんなバカ達と同類に見られるから、
みんな手放して、バイク屋に中古が沢山あるわけね。

危うく「バカで〜す」って広告しながら走るところだった。
買わなくて良かったw
677774RR:05/02/11 22:41:42 ID:VaY8e0xz
ベガスポ中古ヤフオク出しても一銭にもならんかな?

ユニコーン出した時は結構値段上がったんだけど
678774RR:05/02/11 23:16:44 ID:kSMp/d56
>>675
こいつはいつかのCB400SFのアレだからさ
まともな反応しちゃ駄目
679774RR:05/02/11 23:55:23 ID:fxw0B+SA
>>665
このいつもめがねに過剰に反応するこいつのほうがよっぽどウザイんですけど・・・
680774RR:05/02/11 23:56:09 ID:kSMp/d56
それを言われたら何も言い返せないから言っちゃ駄目!
681774RR:05/02/12 00:00:32 ID:4zysXhmu
あの・・・ステダンはどうでしょう・・・・お忙しいところすんませんが
682774RR:05/02/12 00:18:40 ID:63ISOdsW
だから付けたきゃ付けりゃあいいじゃねえか。
何でも人に聞かないとできませんか、君は。
683774RR:05/02/12 10:53:44 ID:73UY2cWn
オートバイ選びの本に黒鷭のカラー陰プレあったな。最近多いね雑誌賑わす機会が。
684774RR:05/02/12 15:32:45 ID:iBVTh/T1
>>679
毎度いちいち指摘する藻前もウザイんですけど・・・
685774RR:05/02/12 20:14:17 ID:wkjnAHxz
↑それの相手するお前はもっとウザイ
686774RR:05/02/12 20:17:57 ID:Qq22oPo7
うざい>>685

更にウザイ>>687

マイステディ>>688
687774RR:05/02/12 21:24:50 ID:S/Jwhywt
なんか、悲しいな。
688774RR:05/02/13 00:18:43 ID:k5zM3Cby
気が付いたらハンコ押してた…最終型の1200S。
689774RR:05/02/13 00:53:19 ID:0fMJVVaG
最終型は、丸目の話なんじゃねーか?
ソースはヤングマススソだろ。
690774RR:05/02/13 00:54:17 ID:0fMJVVaG
ヤングマシン・・・OTL
691774RR:05/02/13 01:09:00 ID:k5zM3Cby
>>689
あゴメン、BanditじゃなくてGSFの方ね。
692774RR:05/02/13 01:29:42 ID:0fMJVVaG
契約おめでた。
693774RR:05/02/13 14:35:57 ID:vJ4rf8Vd
ネイキッド最速というのは本当ですか?
タイヤさえ替えればサーキットマシンにできる?
694774RR:05/02/13 15:22:50 ID:bJyfNcTu
Z1000とかあるしぃ
695774RR:05/02/13 15:36:07 ID:5PCF3Zq8
おれも今更だがGSF1200欲しいw
696774RR:05/02/13 19:15:56 ID:lu1juf5q
>>693
オートバイ今月号を読んでの事だと思うけど、FZS1000の方が速いかもな。
ライダーの腕次第だけど。
697774RR:05/02/13 21:59:23 ID:D1C6brcW
ただの直線とかだと、普通にFZS1000に抜かれるよ。
ベースエンジンを比べたらすぐにわかりそうなもんだが・・・

>>696
つうかFZS1000って・・・
カウルが付いていてもネイキッドて言うの?最近は?


698774RR:05/02/13 22:59:28 ID:dmgCWBeF
>>697
月間オートバイ131ページ
BIG・NAKED無差別級選手権 〜ビッグモデルをメインに人気モデルを・・・・

どこまでがネイキッドと呼ばれるのかは漏れも知らん。
つか、BANDITが人気モデルなのかも疑問だ。

↓で質問してみるよろし
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1107274777/
699      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/02/14 11:20:43 ID:AxdEsEoU
エンジンがカバードじゃないからネイキッドにゃ。
700774RR:05/02/14 11:22:07 ID:uKTJBtcV
701774RR:05/02/14 12:05:26 ID:GWZQSozx
>>699ハゲ
それじゃSSもアンダー&センターカウル外したらトップが残っていても
ネイキッド仕様なのか?逆にライト周りが裸でもEg部分にカウルがあったら
ネイキッドじゃないのか?

そもそもネイキッドというカテゴリを作ったのはゼファーで、それ以前の
FZ400N、FX400R、VF400Z、インパルス等はネイキッドじゃなかった。
何でもかんでもネイキッドといわれてもネェ。

702774RR:05/02/14 12:17:57 ID:GYZjhA3Y
いや、今回に限りめがねが正しいと思うけど
703774RR:05/02/14 12:31:42 ID:GWZQSozx
>>702
漏れだって何となくわかっているんだよ。。。
でもアンチめがねとしての役割がそれを許さない。
704774RR:05/02/14 12:59:26 ID:TqEucfxK
3R終了しましたので、判定に入ります。

赤/めがね  10−8
青/ >>701   9−10
赤/めがね  10−7    勝者 −赤/めがね  でよろしいか?
705774RR:05/02/14 13:30:50 ID:jCNi/Wb7
3Rで心が折れたのが敗因だな・・・
めがねはタイ人並みに打たれ強いからな。
706774RR:05/02/14 18:10:30 ID:46mwC8nj
めがねよりもめがねをあぼーんせずに噛み付いてるやつがうざい
707774RR:05/02/14 19:02:44 ID:zRrGpsgU
やい、おマイら、 GSFとBANDITのお話をしろーっ!
708      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/02/14 19:17:21 ID:1e+BycD5
>>701  噛み付かないでよ。煽ってんじゃなくてさ、一般的なはなしで言ってるだけ。細かいカテゴライズは抜きにゃん。
709774RR:05/02/14 19:31:36 ID:TLrupYFb
ジャンルとしてはSSとは一段下のスポーツネイキッドのカテゴリが近いしね
ツアラーよりSSよりホーネット900やバンに近い
710774RR:05/02/14 23:31:29 ID:GWZQSozx
>噛み付かないでよ
オマエが言うな!オマエが!
711774RR:05/02/15 07:07:25 ID:rMm6ysIi
↑ただのいちゃもんつけやん
712774RR:05/02/15 08:46:50 ID:VvOB7xsm
ペータルってさぁ、結局飾りだよな。
713774RR:05/02/15 10:07:28 ID:CXHJ0Njj
偉い人にはわからんからな
714774RR:05/02/15 12:05:36 ID:b/DmK1NG
どなたかGSF1200の純正フルエキ余らせてる方いらっしゃいませぬか。
売買スレでも書いたんだけどマイナー車種のせいかまったく反応なし。w
715714:05/02/15 12:13:29 ID:b/DmK1NG
あ、私の持ってるアクラポビッチのフルエキと交換ってことでどうでしょう…。
(サイレンサーだけ凹みがありますけど)

このマフラー、中古で買ったときからついてたんですが、
音のでかいマフラーは我が家の住宅事情でご法度なのですよ…。
(隣が病院なんです)
716774RR:05/02/15 12:46:31 ID:VvOB7xsm
アクラポビッチってオイルエレメント交換が出来なかったんじゃなかったっけ?
717774RR:05/02/15 12:50:58 ID:oNktRA10
>>714
ヤフには定期的に出品されてるよ。
718714:05/02/15 13:22:41 ID:b/DmK1NG
>>716
うぇ、ホンマですか? そりゃ厳しいですなあ。
まだエレメント換えたことないもんで。
どっかの通販サイトでエレメントはOKて書いてあった記憶があったんですが…。
とりあえずセンタースタンドがNGなのは確認してます。

>>717
ありがとうございます、こまめにチェックしてみます。
719774RR:05/02/17 00:27:09 ID:C2xKa/9x
あげ
720774RR:05/02/17 00:51:53 ID:+rh3HRcv
今週末にBandit1200S納車になります。今からとても楽しみです。
ところで、あたらしくヘルメット買おうと思っているところなのですが、
バイクの色がダークスペースブルーなので濃い色のものがいいと思っています。
濃紺となると選択肢がほとんど無いので、
黒(がベースのグラフィックモデル)から選びたいのですがどうでしょうか?
この色ならメットは黒でも似合いますか?
721774RR:05/02/17 01:08:30 ID:6O7EUT2a
自分で考えろ
722720:05/02/17 01:19:55 ID:+rh3HRcv
>721
実車が無いのでどうも分からなかったのです。
色あわせも出来なかったし。
また納車してから考えます・・・。
723774RR:05/02/17 08:05:44 ID:bQNp9k6c
ヘルメットやウェアーの色は、誰であろうとどんな車種でも悩むな。
724774RR:05/02/17 12:45:36 ID:HNMB/VvY
>>722
藻前さんがどんなレンジに当てはまる格好をしているのかにもよる

因みに言わせて貰えば車体色と色合わせするような香具師で
かっこいい香具師は見たことが無い。ダサいけど自分は拘っていると
勘違いしている香具師に多い。
725774RR:05/02/17 13:12:37 ID:3K3yxu3d
色を人に聞く時点で駄目だろ
726774RR:05/02/17 13:21:32 ID:uWrpSTzo
スポンサーカラーとかメーカーカラーとか、キャラクター性を重視
するバイクでない限り、ヘルメットのデザイン、色はバイクじゃな
くウェアに合わせた方がいいと思うよ。

同じバイク乗っている人も、ジーパン+ブルゾン、革パン+革ジ
ャン、地味系ツナギ、走り系ツナギと、色々な服装があると思うか
ら。例えば、単色系の真っ黒の服装のものであれば、色はワン
ポイントに抑えめで、ベースは黒か白のヘルメットがいい、と俺
はそう思う。この「そう思う」ってのもひとそれぞれだから、まぁ参
考までにってことで。
727720:05/02/17 14:24:46 ID:wE4Ceto0
>>723
ですよね。それがまた楽しいんですけど。
>>724
この時期乗るときは黒のライダージャケット+ジーパンです。
自分はあまりおしゃれには興味ない方です。
車体色にあまりこだわらなくてもいいんですね。
今まで先入観であわせた方がいいと思っていました。
>>725
確かにここでこんなこと聞くのはおかしいですね。
納車までもう少しで、うれしさのあまりにそんなこと考えずに書き込んでしまいました。
>>726
ウェアに合わせるというのは言われてみるとその通りかなと思いました。
黒のジャケット+ジーパン(色は濃い方)なので、726さんのおっしゃっている通りの格好ですね。
考え方参考にさせていただきます。
どうもありがとうございました。
728774RR:05/02/17 14:28:03 ID:6O7EUT2a
まぁうれしくてしょうがない気持ちはわかるさ
でも自分で考えろとしか言えないわ
729774RR:05/02/17 15:14:34 ID:IEdFijC6
好きなヘルメットの好きな色を買うσ(゚∀゚ オレ!!
730774RR:05/02/17 17:52:19 ID:M7SmB8DJ
(コスト)パフォーマンスネイキッド
731774RR:05/02/17 18:54:14 ID:56R+Em8H
つーか、他のメーカーのバイク高すぎだろ。
732      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/02/17 19:02:46 ID:M8D3J5R8
わたしメット白。純白っすよっ!
733774RR:05/02/17 19:28:13 ID:HNMB/VvY
↑腹は黒い
734774RR:05/02/17 19:33:06 ID:6O7EUT2a
↓そして顔と鶏冠を赤くするめがね
735      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/02/17 19:45:11 ID:M8D3J5R8
こけこっこ・・・ヽ(`Д´)ノ ウワワワワーーーン!
736774RR:05/02/17 22:07:00 ID:dWxdBxCC
>>732
パンツは黄ばんでるけど
737774RR:05/02/17 22:42:13 ID:UlTb65eA
>>732
ナスとかビール瓶とかニンジンであそこも真っ黒。
男の経験はゼロ
738774RR:05/02/17 23:26:01 ID:LRDyQKjn


        ゴミが多いスレだ




739774RR:05/02/17 23:28:00 ID:V1yJ9lfb
>>738

>673 名前: 774RR [sage] 投稿日: 05/02/11 22:20:07 ID:Ha6IcKei
>このスレ見てると、このバイク乗ってる人ってバカばっか。
>買わなくて良かった。
740774RR:05/02/18 08:18:22 ID:XcGBG/ZV
ミドスッ ミドスッ ミドスッ ミドスッ ミドスッ ミドスッ ミドスッ ミドスッ ミドスッ 


                 換 気

ミドスッ ミドスッ ミドスッ ミドスッ ミドスッ ミドスッ ミドスッ ミドスッ ミドスッ 
741774RR:05/02/18 19:06:40 ID:CF96laYP
----------------------------------------------------------
742774RR:05/02/18 21:38:33 ID:IUJT6sF3
何も考えずにヘイデンレプリカ被ってます・・・

だって鱸系ライダーみんなパッとしないし、
唯一まともな北川はメットのデザインがイマイチだしorz
743774RR:05/02/18 22:54:22 ID:DebJNMar
>>742
なんか色々と考えてるような・・・
744774RR:05/02/18 23:05:29 ID:EN8G7Rvh
>>742
>鱸系ライダーみんなパッとしないし
フラうんこ・うんちーニ、バリー・シーン、水谷・勝、ルッキネリ、
745774RR:05/02/18 23:09:13 ID:CF96laYP
シュワンツ、辻本
746742:05/02/18 23:24:45 ID:IUJT6sF3
現実に市販しているのはケニーと北川、そして南海別注シュワンツだ・・・
で、シュワンツはRR4のようなフラッグシップモデルではないメットだから止め。

で、他で選ぶとなってカコイイヤングアメリカンに賭けたものの去年の成績ときたらorz
北川にしとくべきだったかねえ。
747774RR:05/02/18 23:52:26 ID:I+LwhTAC
>>742
RR4ベースのシュワンツありますけど、何か?
というか、俺が欲しいんだけどな。

上野パーツセンター扱い
http://www.upc.ne.jp/rideon/arai/new/05-01/schwantz-matsudo.html
748774RR:05/02/19 03:57:08 ID:ibFXtRRa
>>742
そんな感じにメットに拘っているのに、何でバイクは
油冷なのさ?変なの。
749742:05/02/19 08:47:04 ID:50mrpJi0
>>747
アタタ・・・でもメット買った去年はまだ存在してなかったみたいですな。
>>748
冷却方式とメーカーよりもハーフカウル付きネイキッドに拘りました。
750774RR:05/02/19 18:20:32 ID:Mp5PEauz
>RR4ベースのシュワンツ

なぬー! 存在するのか!!
かつてGIGA SCHWANZを持っていた俺としては
非常に気になる。
751      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/02/19 20:11:42 ID:IdzDgfH9
>>748   そんな事言ってるあんただって気になってここ見てるじゃん。
752774RR:05/02/19 20:37:13 ID:ibFXtRRa
>>751
言ってる意味がさっぱりわからん。
GSFに乗っているからこのスレに来ているのだが、
何が言いたんだ?この馬鹿は?
753      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/02/19 20:41:12 ID:IdzDgfH9
なんだ・・・乗ってる人だったのかぁ・・・じゃー分かるだろっ!・・・て、偉そう・・・
754774RR:05/02/19 20:47:00 ID:ibFXtRRa
>じゃー分かるだろっ!
なにが?
755      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/02/19 20:51:01 ID:IdzDgfH9
んも〜〜〜っ・・・女の子に何回も言わせるのはみっともないことよん。
756774RR:05/02/19 20:54:44 ID:ZQhWPOeW
>>754
特に擁護派というわけでもないが、
別にバイクの性能というか方向性と
メットの方向性を一致させる必要性はないんじゃ?
757めがねの父さん:05/02/19 21:13:41 ID:uKU3lP8r
>>755 ちょっと黙ってろ
758めがねの父さんの息子たち:05/02/19 21:32:50 ID:pUNCUm+Z
>>757
お気遣い無用でちゅ
759774RR:05/02/19 21:53:41 ID:uKU3lP8r
欧州には、いろんなパーツがあるな。
ttp://cgi.ebay.de/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=49897&item=7954113605&rd=1
760774RR:05/02/20 04:16:44 ID:gA8aY17x
>>755
何度も言われてるようだが、再度言っておく。

「おっさんは、女言葉を使うな。気色悪い。」
761774RR:05/02/20 10:44:37 ID:2VW8hMId
最近このスレすさんできてるな
もそっとまったりしようぜ
762774RR:05/02/20 17:13:18 ID:Ul33KCua
>>761

一人〜二人の粘着がいるからな。
それ以前に、ネタが無いのかGSF&BAN乗りの2ch人口が少ないのか
このスレの参加者が少ない。
763ちゅるぺた:05/02/20 20:01:26 ID:Z4nii6G6
メットねぇ、漏れは白のSZバカーリ。で、洗った後はね、スポンジ部を
タオルで叩いて水をタオルに移してあげると乾き早いし長持ちするよ。
764774RR:05/02/20 20:22:52 ID:6ETPkaC8
メットはずっとジェットヘル派だなあ。
いまはSHOEIのJ-force使ってる。

ところでban、年明けからまだ2回しか乗ってない。
さっきエンジンだけかけてみたらセルが弱い・・・・。
12月に車を買っちゃったからなあ、ついそっち乗っちゃう。

ところで四輪もスズキだ。ええい、笑ってくれい。
765774RR:05/02/20 20:25:36 ID:6ETPkaC8
スズキのその四輪、、
1.3L、4WDのMT車なんだけど、
郊外のほうへ行くと15Km/Lは走る・・・。
自分のbanがツーリングで18Km/Lくらい。
ちょっと複雑な気分
766774RR:05/02/20 23:15:02 ID:8GvEnKcw
今日日わざわざMT車なんか買うか?
あんた相当な変態ね(誉め言葉
767774RR:05/02/21 12:28:28 ID:QgD3jsBQ
ATなんて所詮機械、人間様の思うようになんか動いてくれない。
燃費だって絶対MTの勝ちだし、田舎だからクラッチも苦痛でもない。
車はスズキじゃないけど2.5リッターのステーションワゴンでMT選んで買ったよ。
768774RR:05/02/21 14:27:39 ID:DHZJTxvQ
>>766
いや鱸の軽でなく1.3lなんかを選んでるとこに突っ込んであげるべきかと

>>767
ステージアのオーテックとか?それだと尊敬
769774RR:05/02/21 15:38:36 ID:AiSCfifg
SUZUKIサムライとか、わりと昔から1.3はあるよ。
770774RR:05/02/21 17:34:04 ID:gUkHYDAn
ミッション操作はバイクで楽しみ、
車はオートマでマターリ
771774RR:05/02/21 22:09:48 ID:oIK+CVaJ
>>770
同意、車も2台めからならMTでもいいけどとりあえずはATでいいよ。
ウチのF1マチックもどきもそれなりに楽しめるw
772774RR:05/02/22 00:20:49 ID:TLdgTJWA
>>768
残念、レガシィの亜種
773774RR:05/02/22 14:41:40 ID:s1+hzzgN
>772
うらやましいな、ヘンタイ度低めで車としては俺の理想だ(燃費以外)、
俺のは1t未満1.6MTのチョー変態車、、、
774774RR:05/02/22 14:52:29 ID:jlCursue
とさりげなくエリーゼを自慢する
775774RR:05/02/22 18:57:40 ID:DzszxsS9
ブルボンのあれは、バイクに積んでると粉々になることがあるよな。
それでも美味いけど。
776774RR:05/02/22 19:47:18 ID:dUVDCtUK
>>775
個人的にはルマンドやルーベラが好き。
これもバイクに積むと粉々になる。
777      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/02/22 20:28:51 ID:+9/23mBB
わぁ〜〜い!!スリーセブンにゃ!!
778      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/02/22 20:30:54 ID:+9/23mBB
わたしはアルフォートとレーズンのやつが(・∀・)イイ
779774RR:05/02/22 20:37:36 ID:btZhH2d9
茶が飲みたくなった!
780      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/02/22 20:41:18 ID:+9/23mBB
どぞー!    ノ旦
781774RR:05/02/22 21:02:28 ID:tgjkaXcm
>>775
えっ?
ブルボンて粉々にした粉末を吸い込んで、むせかえるのがデフォじゃないの?w
782      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/02/22 21:08:50 ID:+9/23mBB
AHOか!!
783774RR:05/02/22 21:33:45 ID:btZhH2d9
>>779 珍しく気が利くな。 ごくっ....ってこれソバつゆじゃん。

>>781 一回水に戻してフライパンに広げて焼くとどうだろう?
784774RR:05/02/22 21:36:11 ID:btZhH2d9
間違った。 >>780 だった。逝ってくる。

といったところでバイクの話題↓
785774RR:05/02/22 22:04:59 ID:jlCursue
デジカメ買おうかなと思ってるけど
何処のが良いかな?
786774RR:05/02/22 22:07:21 ID:KDYBqSgc
デジカメ板(http://hobby7.2ch.net/dcamera/)行けば?
もう厨房しかみてねーな。ここ。
787774RR:05/02/22 22:09:39 ID:bM0jQ1pG
GSF&バン乗りの諸君に問う。

エンジンスライダー派ですか?エンジンガード派ですか?
788774RR:05/02/22 22:33:53 ID:OJxOQI/i
サイドバックw

いや・・・ここまで1度だけタチゴケしたんだけどハンドルエンドとエンジンに小傷で済んだよw

金無いから付けてません。
あんまり攻めることもないし。
789774RR:05/02/22 23:19:40 ID:s1+hzzgN
>787
付けたいけど、無くても立ちゴケ程度ならカバー傷+レバー曲がりくらいで
済んでるし当分付けないと思う。
強いて言えばエンジンスライダーかな、あんまりでかいエンジンガードは
こけた時の支点が変わってむしろ傷が付く箇所が増えそう。
790774RR:05/02/22 23:46:58 ID:btZhH2d9
>>787
エンジンガードの方が耐久性ありそう
791774RR:05/02/23 02:38:41 ID:qyN8xkAP
スライダーは公道では使用するなとメーカー側。
アスファルトとズリズリと滑りやすい素材で、且つ、突起物。
公道で転倒た時、何らかの溝や段差などにスライダーが引っ掛かって、それが支点となって
バイク自体がグリンと回転し、予想外の被害をもたらす可能性が非常に高いから。と言うのが
理由らしい。
792774RR:05/02/23 03:01:49 ID:yTJ7FQtu
もう一点、パイプ様のエンジンガードは、大抵、車体よりも弱い金属で
できてるってのがあるよ。ちゃんと衝撃を吸収してひしゃげてくれるよう
なさ。

樹脂製のは、当りによってはモロ フレームやエンジンに衝撃を伝える
からね。削れてくれることはあっても、潰れてはくれないから。

というわけでエンジンガードに一票。
793774RR:05/02/23 16:55:49 ID:BoqhF9Gx
転倒してアルミパイプガード(中空でないタイプ)が削れて
4/5くらいまで削れた事があります。80m近く滑りました。>公道
フロント周りは逝きましたが、エンジンは無傷でした。
コケてからありがたみがわかります。
794774RR:05/02/24 00:16:36 ID:sOQjuAqw
公道でエンジンスライダーなんかつけてると、こけたら滑らかに、
ガードレール逝きだな
795774RR:05/02/24 01:01:23 ID:lFgfjOK7
BAN-SにGS1200SSのカウルってつきそう?
誰か検証してくれー
796774RR:05/02/24 12:31:04 ID:qe+SGhs/
>>795
素直に買い換えろって。w
GS1200SSのカウルはアップハンには確実に干渉するよ。
カウル後端部(大半がスクリーン)をカットする必要がある。
チョイノリ風のカウルになるよ。
797774RR:05/02/24 13:10:21 ID:Q50EjEdm
>>794
馬鹿?
798787:05/02/24 17:08:00 ID:uzLgqYXh
皆さんご意見サンクスです。
やはりエンジンガード派な人が多いですね。
自分の場合、>>794サンに近い状態で廃車にしたことがあるので、
みんなはどうしてるのかなー?と思った次第です。
ホントにスライダーって名前どおり良く滑りますね。
GMのガード買おうかなあ・・・
799774RR:05/02/26 18:50:48 ID:LX18dvCD
時期モデルはフルチェンだな。ライトも明るくしてもらわんと夜走りやりにくいしな。
800774RR:05/02/26 19:58:29 ID:YAMnSY7g
>>799
Bandit650Sと同じマルチリフレクターになるのではと予測
801774RR:05/02/26 21:18:11 ID:DHk/GVEV
まだ御存知ない方もいらっしゃるようなので、再度情報を。

現行のK5でバンディット1200は生産終了です。
そして後継車はB-KINGの市販版となります。
予定では今秋のショーで発表→12月に海外で販売開始→国内は'06年2月発売。
実は、B-KINGの「B」はBanditの頭文字から取ったものです。(発表時は別の単語を挙げてましたが)
Bandit1300、GSF1300・・もしくはブランニュー名称になるかは、未だに決まってません。

すべては今秋、明らかに・・。
802774RR:05/02/26 21:21:24 ID:Z+/5hViP
ソースはヤングマスン
803ちゅるぺた:05/02/26 21:35:17 ID:q4r39DGv
ソースはオタフク

スラッシュガートに乗り換えるかな・・・
804      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/02/26 21:55:10 ID:RvSG55MZ
あら、ちゅるぺたさん今回は文短いね。

バン生産終了なのかぁ・・わたしも今年の夏頃には新バイク買うつもりにゃん。
805774RR:05/02/26 21:58:37 ID:Jve26/0z
B-Kingになったら、安価で楽しいビッグバイクが無くなるなぁ
806774RR:05/02/26 22:00:48 ID:DHmrh4dM
B−KINGをデザイン、製作担当したのはスズキの新鋭デザイナー社員。
B−KINGのBは、バイクのB。

生産終了というか、既に終了してるけど特別モデルとして今販売されているのは
丸目ライトのBANDIT1200.
807ちゅるぺた:05/02/26 22:46:15 ID:q4r39DGv
>>804 久しぶりの講習会でお疲れでつ DQNのくせに、ハァ。
めがねさんとここで馴れ合えるのももう少しか、最後に是非膝枕を
808      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/02/26 22:56:52 ID:RvSG55MZ
>>ちゅるぺたさん    なんで??死ぬの?或いは海外出張とか??まぁ、いずれにしてもあなたの心の中にいつもわたしはいるにゃん!
809ちゅるぺた:05/02/26 23:00:53 ID:q4r39DGv
だって、めがねさんBAN以外のバイクに乗り換えそうだもん。
めがねの父さんタソ、一言叱ってやってください。おながいしまつw

さておき、1156の油冷ユニットは生き残るだろうか・・・
810      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/02/26 23:20:48 ID:RvSG55MZ
あ・・なぁるほど!!そっかぁ。ま、仕方ないわね。新モデル出ないんだったら今んとこGSX1400が候
補なんだけどね。
811:05/02/26 23:42:17 ID:RQRapSuX
おい鼻糞、油冷降りるのならさっさと降りろよハゲ
812      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/02/26 23:49:13 ID:RvSG55MZ
なにおー!!!!

そんな言い方無いだろー!!顔の上に乗っかるぞ、このやろー!!!
813774RR:05/02/26 23:54:33 ID:YeGG5YIT
そのへんにしとけ。
------------------------------------------------------------------
814      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/02/27 00:05:09 ID:Sn7HCfdy
うん・・わかった。
815774RR:05/02/27 00:27:23 ID:mjReil2Y
>>811
uzeeeeeeeee-----!!!!!!
816774RR:05/02/27 00:31:14 ID:UaKQmnZk
>>815+めがね
おまえらがウザイ、氏ね
817774RR:05/02/27 00:40:12 ID:KlcqYrUc
つうか>>815が一番ウザイ。
文書を考える力も無い池沼は黙っていましょう。
818774RR:05/02/27 00:42:58 ID:jhMLwnWL
>>815ってめがねの自演?
めがねうざいから消えろ
819774RR:05/02/27 00:46:01 ID:bPSYz9gl
>>815は心に重い病気を抱えた可愛そうな人なのでやさしく接してあげましょう。
めがねは叩かれる事を楽しんでいる変態。
820774RR:05/02/27 00:49:27 ID:mjReil2Y
お前らになに言われようと
俺は>>811がuze----
いい歳こいて毎度毎度アホかと
821774RR:05/02/27 00:51:48 ID:KQpgh+Y7
>>815
何故レスが「全角かな」ではなく「英半」なのか400字以内にまとめなさい。
822774RR:05/02/27 00:54:47 ID:KhfqrLE7
>>820
>いい歳こいて
何歳?
823774RR:05/02/27 00:59:11 ID:mJ6jxVe+
スラッシュガードってジャッキなくても組むことできますか?
買ってきたはいいものの、エンジンのマウント(前方、オイル
クーラのちょい下)に螺子留めするものなので、その螺子を
一つづつなら外していいのかな?と躊躇しています。

組み込んだ人のやり方を教えてくれれば幸いです〜。
824774RR:05/02/27 01:00:03 ID:mJ6jxVe+
>>812
顔の上に乗っかる部位によります。俺めがねさんの膝枕権勝ち取った気がするんだけど覚えてない?
825774RR:05/02/27 01:53:24 ID:xaCAt9k0
だれか教えてあげれ >>823 
826774RR:05/02/27 01:58:01 ID:R8R/p442
>823
ジャッキなんかなくても良いとおもうけど、やすいもんだから買っておけ
何かの拍子にエンジンがずれてフレームに固定出来なくなったら泣くしかないぞ
なにをするにも不安な要素はなるべくつぶしてから作業した方がいいよ
スラッシュガードサブフレームなしはジャッキ使って自分で付けたよ
俺は明日サブフレーム付きをバイク屋で付けてもらう予定さ
827823:05/02/27 08:02:14 ID:fxLENMtE
>>825-826さん、サンクスです。

確かにエンジンがマウントとズレたら何もできなくなってしまいますね(^-^;;
エンジンマウント部は、左右それぞれ2箇所固定なので、ジャッキを噛まし
て落ちにくくしておいて、一本抜いてスラッシュガードの螺子を入れて廻し
てもう一本の螺子を抜いてスラッシュガードの螺子を入れて、という方法で
やってみようかと思います。
828774RR:05/02/27 13:31:07 ID:20HXqv8o
>>827 ガンガレ!
829774RR:05/02/27 13:42:10 ID:s9fEpbWM
>>823
>その螺子を 一つづつなら外していいのかな?

俺はその方法で取り付けた。
ボルトを1本外してからガードを仮留めし、
しかる後にもう1本を固定する。
スラッシュガードついてくるボルトだけど、
サイズが13mmと妙なサイズだったと記憶している。
キチンと合う工具を用意しないと頭ナメるぞ。
830      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/02/27 15:58:10 ID:tKTNMA93
それにしても、安いはずのスズキのバイクだけど年々目に見えて高くなるなぁ。
イナズマとか当時¥798000だったけど今・・・仕方ないか。
831774RR:05/02/27 16:12:12 ID:Je5IuHlU
イナズマンは流用バリバリだったし
832774RR:05/02/27 16:17:51 ID:s9fEpbWM
でも不人気で安売りするかも。
昔、赤男爵でRF900の逆車135ps仕様が
70万円で売っていたときはグラッと来たよ。
あの車も竜洋多かったけどね。
833774RR:05/02/27 16:18:59 ID:s9fEpbWM
と、竜洋→流用 ね。

さすがスズキ車スレw
834774RR:05/02/27 16:27:55 ID:JBixptkQ
835      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/02/27 16:35:14 ID:tKTNMA93
格好悪くて気持悪い。
836774RR:05/02/27 16:56:05 ID:xgqezSMs
ヌルリ
837774RR:05/02/28 00:09:28 ID:vXufcqH/
>835
めがねさん気が合うな
こんな珍走チックなカスタムされたGSFは見たくないな
838774RR:05/02/28 00:40:25 ID:XL9xrELd
>>837
結婚しろ、めがねさんと
839774RR:05/02/28 00:47:37 ID:VU35OvV7
ケコーン超お勧め
840774RR:05/02/28 13:21:50 ID:jeGvrWFJ
>>834は確かにセンス悪いし、かっこ悪い。
だが、めがねのセンスがイイのかと言えばそれも無い。
>>837の珍走チックというのも何処が珍走なのか・・・?

確かにダサい仕様だが・・
841774RR:05/02/28 14:30:06 ID:3s164wgO
趣味が良いだの悪いだのと、
個人が趣味で乗ってるバイクをどういじろうと、
人にとやかく言われる筋合いは無い。
842774RR:05/02/28 14:59:30 ID:roFXYJWb
>>618にあるバンディットは国内では売ってないんですか?
843774RR:05/02/28 15:02:28 ID:VU35OvV7
>>842
売ってない
ただしネイキッドバージョンなら限定で売ってる

NKにカウリングassyを海外スズキから買って組むとか
国内バンに海外スズキから外装だけ買って外装交換するより
全塗装するか個人輸入したほうが安いかも
844774RR:05/02/28 15:07:39 ID:roFXYJWb
>>843
dクス。
>>842があればBanditに決まりだったのになぁ。
845774RR:05/02/28 17:05:47 ID:6hOXgGny
海外スズキじゃなくても普通に国内で出してくれると思うが・・・
但し、パーツナンバー解ってないと駄目よ
846774RR:05/02/28 21:39:46 ID:rP1Dhi8u
>>834
オレは超カコイイと思ったが
847774RR:05/03/01 01:36:39 ID:PARhA4RX
842です。
どこかのサイトで「GS1200SSはGSFを少しアレンジしただけ」ってのを見かけたのですが、
ということはBandit1200に取り付けられるんですかね?
やった人いませんか?
848774RR:05/03/01 01:55:05 ID:sWvHL0Rc
主語が無い
849774RR:05/03/01 02:01:09 ID:PARhA4RX
>>848
スマソ。

どこかのサイトで「GS1200SSはGSFを少しアレンジしただけ」ってのを見かけました。
ということはGS1200SSのカウルをBandit1200に取り付けられるんですかね?
誰かこういったカウルの流用をやった人いませんか?
850774RR:05/03/01 02:17:05 ID:W8sf2Vyg
>849
たぶんハンドル周りは1200,1200S一緒だと思うので参考まで。
>>795-796
違ったらごめんなさい。
851774RR:05/03/01 08:28:07 ID:lnmzn6DM
>>849
GS1200SSのカウルはハンドル部に大きく被さっているので、
アップハンのままでは装着不可、セパハン化必須です。
サイドカウルの留め方も検討が必要になるのでは?

ちなみにGS1200SSはイナズマがベースです。
フレームの下側はほぼイナズマのディメンションですが、タンク側のフレームは
イナズマより幅広になっています。

GSFとイナズマの2個1的なフレームになっています。
BanditsにGSのカウル装着は結構めんどくさいと思いますけどね。

頑張ってみてください。

GS乗りでした。
852774RR:05/03/01 14:17:57 ID:sWvHL0Rc
カウル流用なんてやってできないことは無いよ、どの車種でも
でも苦労はするよ、欲しいと思ったら頑張れ!でも諦めて1200ss買うのも道
853      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/03/01 17:38:11 ID:Hpj3+CkV
木を彫って作るのもいいしね。
854774RR:05/03/01 17:41:11 ID:jgyQA0rG
>>853 それすごいな
855774RR:05/03/01 18:02:35 ID:xeYOGf5f
木目調カウルキボン
856      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/03/01 18:12:51 ID:Hpj3+CkV
木目田みつお
857      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/03/01 23:50:30 ID:2/0ucNnu
中野迄新青梅街道使ってひとっ走り行って来た。前、SCSが有ったとこがSOXていうバイク屋になってた。

3速多用で走ってみたけど振動を久々にモロ受けしてしまって、ちょっとぱんつが濡れちったにゃん。
858774RR:05/03/01 23:55:16 ID:As2lJvPL
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


                 少々お待ちください                 2ch


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
859774RR:05/03/02 00:01:00 ID:zAJa8H4L
もういい加減にいてくれないか?
860774RR:05/03/02 00:35:34 ID:79GOLy07
------------------------------------------------
☆【油冷】 GSF Bandit Part6【山賊】☆
------------------------------------------------
reSTART !
861774RR:05/03/02 05:57:54 ID:ikc7n7LM
>>853-857
今時これだけ面白くない香具師も珍しいな、、、







------------------------------------------------
☆【油冷】 GSF Bandit Part6【山賊】☆
------------------------------------------------
reSTART !
862RR:05/03/02 08:47:32 ID:Pqr2ZDK4
他バイクのオーナースレを見ても、
ここまですさんでる例は少ないと思う。
一般にタマ数の少ないバイクのスレは、各オーナーが
貴重な情報を出し合って有意義な交流を続けている様ですよ。

GSFは希少車の部類だと思うので、
もっとそういった大人な雰囲気があってもいいと思うのだが。
中傷や迷い事を述べ続ける方と、それに反応する方々の発言で
どんどん水準が下がっているようで、残念です。

批判ばかりではいけませんので、ネタを提供。
昨年、4輪と絡んでの転倒事故に遭遇しました(左に転倒)が、
GMのサブ無しエンジンガードのおかげでエンジンは全くの無傷でした。

クラッチレバーまわりやシフト、ステップ、
リヤカウルは逝ってしまいましたが、
ケガや事故の状況と比較すると「バイクは軽傷で済んだね」とよく言われます。
私個人としては、オススメの一品ですよ。
863774RR:05/03/02 09:11:08 ID:XDxEYUQ+
ウインカーが折れてたorz
誰かに引っ掛けられたらしい。他に傷は無かったしこかされてはいない模様。
社外ウインカー買ってくるか・・・
864774RR:05/03/02 09:29:02 ID:E1oLgDLn
GSF1200でお薦めの年式は?つか年式による違いってある?
865774RR:05/03/02 09:43:25 ID:n9DEn9P9
>>864
初期型(95?)はフレームにカウル用のタブ無し
特性がちょっと荒っぽい(これはこれで楽しい)くらいかな
2型以降はキャブにTPS付き
866774RR:05/03/02 10:19:29 ID:IALVWonh
>2型以降はキャブにTPS付き

GSFにはないでしょ。
輸出モデルの山賊にはあるけど。
867774RR:05/03/02 10:33:29 ID:E1oLgDLn
>>865
その荒々しさに惚れてるんですけどw、2型以降は大人し目になってるってことですか?

>>866
じゃぁ全年式TPS無し?
TPS無し=荒々しいでオケ?
868774RR:05/03/02 10:40:24 ID:3gY9VFki
クラッチが初期型はコイルスプリング、後期型はダイヤフラムに
なってるよ。
国内仕様のGSFと輸出仕様のバンディットじゃ、
キャブのTPSはそんなに特性が変わらないけどなぁ。

そんなアナタにFCR!(w
869774RR:05/03/02 16:18:23 ID:scklKiGb
>クラッチが初期型はコイルスプリング、後期型はダイヤフラム

外見からは識別が難しいから、別の方法で。
ダイヤフラムスプリングになる変更された際に
ハンドルスイッチが絵文字表記になっている。
カウル付は全車ダイヤフラムスプリングで、
カウル無しの絵文字スイッチ車も同様。

GSF1200は、カウル無しがSとV。
カウル付きがSTとSV、ABS車はSAV。
このうち、S以外はダイヤフラムスプリングで、
Sにはクラッチスイッチがない。
またSTとSVはタイヤのサイズ表記が違う。
870774RR:05/03/03 08:32:49 ID:c0OMnMY2
色々と情報サンクスです
バイクは乗ってるだけで楽しい俺にはいろんな用語がワケワカメっす 。・゚・(ノД`)・゚・。
ググって勉強してきますorz
871774RR:05/03/03 22:48:39 ID:19PhDOLq
インジェクション化されれば買う気が起きるんだけどなぁ
872774RR:05/03/03 22:52:09 ID:f/cY+1C3
>>871
キャブレターの何が不満なの?
873774RR:05/03/04 00:20:52 ID:gGLfDT+S
スペヲタなんです
874774RR:05/03/04 00:59:56 ID:mYbi+jW3
環境を考えているのです。
875774RR:05/03/04 01:01:16 ID:gGLfDT+S
876      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/03/04 14:00:06 ID:vsqeJP6E
嫌だっ!!んーな遅いバイク。ツー無理だしさ。
877774RR:05/03/04 14:22:03 ID:/0CVsMSl
DFがこの色だった萌える。ドジェベルでもいいけど。

鈴木は色を塗りなおせば、一般的に見て格好いいバイクが多いと思うんだけどどうでしょう。
878774RR:05/03/04 14:22:55 ID:/0CVsMSl
あとSWにも似合いそう。SWの当初の企画目標だった、小型の対向2気筒の実用車って路線、実現してくれないかなぁ。
879      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/03/04 14:26:12 ID:vsqeJP6E
DF200とSW1かぁ・・・全然見ないね。
880      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/03/04 16:50:06 ID:fMZ2TAzi
hooliganは大げさかと・・・


                    http://www.motorbikestoday.com/reviews/Articles/suz_bandit1200s.htm

881774RR:05/03/04 22:49:02 ID:hIrJjVik
ウェブ翻訳結果
ttp://nifty.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Fwww.motorbikestoday.com%2Freviews%2FArticles%2Fsuz_bandit1200s.htm&langpair=1%2C2&toolbar=no&lang=JA&c_id=nifty

まともに翻訳すると↓こんな感じか。
「BANDIT1200Sは、山賊−ならず者(ゴロツキ)バイク? それとも飼いならされたバイク?」
乗りやすいか? それともジャジャ馬か?と。
882774RR:05/03/05 09:52:13 ID:RNJM+dQi
・スイングアームの長さが違う
前期型 一番短い
後期型 10ミリ長い
ABS   15ミリ長い

・イグナイターの接続カプラーが違う

・前期方はタンデムステップにメットホルダーが無い

因みにGSFは97年には生産が終わっており、在庫品を売っていたと・・・
噂が流れていました
883774RR:05/03/05 09:54:42 ID:RNJM+dQi
もうひとつ
前期型はクラッチ握らなくてもエンジンかかる。
(キリンスタートが可能です)
884774RR:05/03/05 15:33:44 ID:A4nCbtA9
>>883
すぐに解除できるけどね。
885ちゅるぺた:05/03/05 18:56:04 ID:DHRiH/FY
GSFが94〜99、BANが00〜、もうそろそろモデルチェンジではありそうだが
886      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/03/05 19:38:47 ID:L4guXseL
バンはもう生産しないって!今あるカウルナシ(青・白)のが最終で、B−KINGに移行だって。
887      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/03/05 19:41:52 ID:L4guXseL
888774RR:05/03/05 20:11:48 ID:kVahMsow
もし生産終了したばあい、変態指数大幅うp
889RR:05/03/05 20:46:18 ID:hV6pmwn6
現行の大型油冷ラインナップは
GSX1400のみになると言う事でしょうか

890774RR:05/03/05 20:57:10 ID:a5sbgsTe
排瓦斯とか騒音とかの規制通すの厳しいらしいよ>旧油冷
891774RR:05/03/05 22:31:52 ID:FjpZYlYm
>>889 GSX750Fをお忘れですよ
892774RR:05/03/05 23:57:07 ID:XrzKEgVe
B-KingのBはバンディットのBか・・・

コンセプトSのSはスィフトのSだとは思わなかったもんな〜w

ありなのか??
893774RR:05/03/06 00:33:11 ID:ed42DoEi
B-kingって昔モーターショーで見た、極太タイヤ(240だっけ?)に隼のエンジンで登場するのかい?
894774RR:05/03/06 00:45:18 ID:8Rhb+KDL
とりあえず俺はGSFに乗り続けるけどな
あのエンジンのフィンの美しさとボコッたタンクとフレームが
醸し出すあやしい魅力がたまらんのです
895774RR:05/03/06 02:07:04 ID:4ZvxMxJh
99年式GSF1200乗りです。
3速3000回転付近でエンジンが息継ぎをするようで、点火カット
されている感じがします。リミッターカットをしたら解消されたような
気がしますが、GSFってシフトポジションと回転数によって点火カット
してパワーを落すようなセッティングになっているんでしょうか?
スピードリミッターなら理解できますが、点火カットされる付近でパワーを
出すとエンジン等に影響があるからでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
896774RR:05/03/06 08:09:28 ID:ludbwxDy
>>895
そう
897774RR:05/03/06 08:10:26 ID:ludbwxDy
騒音規制ぐぐr
898774RR:05/03/06 10:10:31 ID:OLqBUhUh
事故ってTL潰してさ、次のバイクを決める時にCB1000SFとGSF1200で悩んだんだよなぁ。
結局クァンタムがついてたからCBにしたんだけど…。
GSF1200にしときゃよかったかなぁ…orz
899774RR:05/03/06 12:02:14 ID:+ZAGLHtH
次期バイクはBan1200Sに決めた。
中古で買うならいくら位のがうまみがある?
安すぎるとヘタってそうだし高すぎると新車買えるし・・・。
900774RR:05/03/06 13:15:30 ID:joD1dJN0
Banの買い物的なうまみは、「登録済新車」「年式落ち未登録新車」にあると思う。
前者は鱸世界、後者は赤男爵か、他のバイク屋でも結構出物がある。GooBike
で調べてみると色々出てきますよ。諸費用込みで75万なら、中古と比較しても、
かなりお得に思えますがいかが?
901774RR:05/03/06 13:27:10 ID:SigRXdAs
新車でこれくらい安いと、あえて中古買うメリット薄いよね。
902774RR:05/03/06 13:43:48 ID:HRHSeuCc

うん。でも、鱸のやり方って手作り鞄の個人商店みたいである意味好き。

買ったものが一ヵ月後に値下げになったらショックだけど(笑)

一番の問題点は、ちょっと売れないとすぐに辞めちゃうことだよな。Ban-S
は結構踏ん張ってたけど(海外で売れてたからかな)。

そのうち、1400ベースのカウル車も出るのかなぁ。(ビキニの似非クーリーじゃなくて)
903ちゅるぺた:05/03/06 14:06:37 ID:+u1Q6dsR
にしても、ステアアクション弱い。前の○○250がグイと曲がるのに漏れの
マシンはフルロック迄が遅いので、ラインが一本膨らむ。Fサスがボトムして
初めてクルリと回るから、前海苔で更にFブレーキでつんのめってやっと
180°ターンクリヤする状況でつ。フロントのイニシャルいよいよ抜かないと。
904油冷乗り ◆ypn26czIhA :05/03/06 16:23:00 ID:oWnlbJve
バン1200新車購入4年目9000キロでついに右側ヘッドからじんわりとオイル漏れ確認しました。

修理ってどれくらい見てればいんですかね?
905774RR:05/03/06 16:30:33 ID:wTl65OJ7
ヘッド上側の右前/左前か、ヘッド右面/左面の前側のヘキサボルトのところから滲み出し
ているだけであれば、締めなおせばいいだけだと思う。嘗めないように、確実に丁寧に。

━━━━━━━━┓
上からみた... →○.┃┃←ここの螺子とか
ヘッドカバー   . ┃

906774RR:05/03/06 17:19:59 ID:WkGG/ga7
>>904 答えは >>905

しっかし、4年目で走行9千キロとは・・・
907774RR:05/03/06 17:23:53 ID:xbSWUwgx
>>906
皆が藻前と同じように1台しか持っていない訳じゃないから。
908774RR:05/03/06 17:26:55 ID:WkGG/ga7
グサッ!
909油冷乗り ◆ypn26czIhA :05/03/06 17:32:49 ID:oWnlbJve
>>904
レスありがとうございます。さっそくバイク屋に相談してみます(自分でやると壊しそうなので
>>905
そうなんです、今年に入ってもまだ200`位です。ロングツーリングにも行った事は
無いですし、、、というか県外に出た事が2回・・・
休みの日に近所をチョロッと流すだけでも楽しいですよ

910      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/03/06 21:42:32 ID:5Wnb6NAz
ちゅるぺたさん   バンは寝にくい。しかたないにゃん。
911774RR:05/03/06 22:08:11 ID:fy+QVPCn
>>909
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ 5年目で12000km
912774RR:05/03/06 23:54:06 ID:OFgpjMys
>909 >911
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ 4年目で8000q
メーターは12000q、買った時4000qだた。
今年は未だ1pも動かず。
913774RR:05/03/07 09:21:17 ID:4mP8UgP2
GSF購入貯金してたんすが振出しに戻りますた(´・ω・`)ショボーン
(従妹の御祝儀・親父の古稀祝い・4輪の修理・PSP2台購入)
914774RR:05/03/07 21:03:31 ID:t+TCVA1m
はじめまして

GSF1200に乾式クラッチってあるんでしょうか?

在るんならつけたいなー
915774RR:05/03/07 21:13:48 ID:x3dn8TG+
>>914 
ぐぐったら出たけどさ↓、宣伝を狙ってのカキコだよな? 違うか!?
ttp://www.junkie.co.jp/parts.htm
HP開いたと同時に出る音がヒジョーにうざいので、見る気が失せた。
916774RR:05/03/07 21:31:12 ID:2GoYuFN9
>>914
話の持って行きかたが下手だね、もっと上手くやらなきゃw
漏れも異業種で新製品、新番組等の宣伝頼まれる事があるけど
もうちょっと気配消すぞ・・・
917774RR:05/03/07 21:53:44 ID:NZcHGoOI
96年に新車で買ったジェベ、丸9年で6000km。
去年の6月に駅までの通勤用に買ったレッツ、丸9ヶ月で400km。
去年の9月に買ったBan、1500km(今年はまだ乗ってない)。
俺って買うと満足して乗らないんだよな。
脳内ツーリング計画は毎週のように立てるんだが・・・
918774RR:05/03/07 22:06:33 ID:IB48AL2A
漏れは昔915の店にカマされたのでいかにそのキットがいいものだろうが購入しない
919774RR:05/03/07 23:09:56 ID:RaCm9UyO
興味はあるが、値段はいくらよ。
920774RR:05/03/08 01:57:12 ID:fdsMhqEW
>>917 藻前の日記なんてどうでもいいよ
921774RR:05/03/08 07:19:47 ID:TTnZ2SlQ
 こんな夜更けに、闇と風の中に馬を走らせるのは誰だろう。
 それはSUZUKIとBanditだ。SUZUKIはおびえるBanditをひしと抱きかかえている。

SUZUKI 「Banditよ、なぜ顔を隠すのだ」
Bandit  「お父さんにはGSFが見えないの。微妙なアッパーカウルをかぶって、図太いテールカウルを付けている・・・」
SUZUKI 「あれはたなびく霧だ・・・」
GSF    「かわいい坊や、一緒においで。楽しいツーリングに行こう。岸辺にはきれいな花が咲いているし、
       モチュール300Vを私の母さんがたくさん用意して待っているよ。」
Bandit  「お父さん、お父さん!きこえないの。GSFがぼくになにかいうよ。」
SUZUKI 「落ち着きなさい、枯葉が風にざわめいているだけだよ。」
GSF    「いい子だ、私と一緒に行こう。私の娘たちがもてなすよ。
       ドレンボルトを外し、お前をここちよくゆすぶり、オイルを交換するのだ。」
Bandit  「お父さん、お父さん!見えないの、あの暗いところにGSFの娘が!」
SUZUKI 「見えるよ。だが、あれは古いしだれ柳の幹だよ。」
GSF    「愛しているよ、坊や。お前の美しい姿がたまらない。力づくでもつれてゆく!」
Bandit  「お父さん、お父さん!GSFがぼくをつかまえる!GSFがぼくをひどい目にあわせる!」

 SUZUKIはぎょっとして、馬を全力で走らせた。あえぐBanditを両腕に抱え、やっとの思いで館に着いた・・・
 腕に抱えられたBandit1200はすでに絶版になっていた。
922774RR:05/03/08 08:12:05 ID:irK9N+aW
わけわかめ
923774RR:05/03/08 08:53:14 ID:d7zhdqAq
>921
ワロス
924774RR:05/03/08 09:11:05 ID:0kHCF5s1
>>922
もう一度中学校へ
925774RR:05/03/08 11:54:26 ID:GOoZ4JvF
これってラ王だっけ?
926774RR:05/03/08 14:14:58 ID:rj1gRAYs
ヌメラー発見
927774RR:05/03/08 14:39:37 ID:irK9N+aW
ヌメラーって何だか解らなくてググったら、同人誌かよ! ヲタ共が。
928774RR:05/03/08 15:05:40 ID:GOoZ4JvF
Numeri
テキストサイトの大手。『テキストサイト管理人に1000の質問』でブレイクし、『債権回収業
者と対決する』で不動の地位とした。日記のクオリティが非常に高く、ヌメラーと呼ばれる熱
狂的なファンを獲得するに至った。企画物も人気が高く、『対決シリーズ』などは雑誌にパク
られるほど。「カップルは死ね!7回死ね!」「チュッパチャップス」「寝癖バリバリ伝説」など
の名言を残したが、クリスマスの恒例変態レイディオで結婚したことを報告。数多くのヌメラ
ーを失意のどん底に叩き落した。
929774RR:05/03/08 16:18:24 ID:dI+dwzNS
>>922
シューベルト『魔王』の戯曲をバンに当てはめたんだね。
息子を助け出したけど、死んじゃってたという悲しい話。
Suzuki海苔はマニアックな人が多いね。
930774RR:05/03/08 19:56:10 ID:fdsMhqEW
キショイ

ID変えて解説もウザイ
931774RR:05/03/08 20:27:13 ID:SPq5o5k/
932774RR:05/03/08 20:41:24 ID:n31qcLOp
なんだか、ダメスレです。
933921:05/03/08 20:49:30 ID:TTnZ2SlQ
自分の名誉のために書き込みますが、
私は固定IPですし、ID変えて自演なんてしません。
934774RR:05/03/08 20:54:11 ID:n31qcLOp
どうでもえぇ。
935774RR:05/03/08 22:47:27 ID:ukruwrnf
Road Riderの一月号に載ってたSuperBike GSF1200(EgはGSX-R1100)
何のアッパーカウル流用してるのか疑問だったんだが
RGV-γ 250SPのヤツに酷似。
シングルシートにしてるせいもあるだろうけど
まさかこんなにしっくり来るとは思わなかった。

てか、GSFでこんな感じのモデルがあるのかと思い込んでた。
936774RR:05/03/08 22:57:20 ID:D1Lgjeo4
魔王の日本語版を聴いたことあるが、目茶苦茶カッコワルイ。
尾藤イサオが歌う、剣の舞日本語版もカッコワルイ。
937774RR:05/03/08 23:36:42 ID:ZKPkNVTS
>>935 もう捨てちゃったよ・・・一月号
938774RR:05/03/09 00:23:37 ID:UgLJi1GG
>>931
もっと臭いはず
939774RR:05/03/09 00:27:50 ID:8T1P9R7+
940774RR:05/03/09 11:39:16 ID:RuivATwP
>>939 画像うP乙
941774RR:05/03/09 19:20:21 ID:UvSEEMYy
>>939
カコイイ!
フレーム補強すると更に速く走れそう。
942774RR:05/03/09 22:53:56 ID:2e6hot8j
>>939
カコイイな、シートカウルはGSX-R1000タイプか。
943774RR:05/03/10 20:25:27 ID:hxSYn+Np
藻前らふだんR/R見てないの?コンビニに置いてるだろ。
944774RR:05/03/10 20:39:25 ID:uhBl71BM
945774RR:05/03/11 00:44:06 ID:JacqvjuX
>943
読んでない
読んでるバイク雑誌はMOTONAVIくらいかな
946774RR:05/03/11 16:47:35 ID:z3xpbnoc
>>935

エンジンをよく見ろ。ありゃ水冷エンジンだ。
RRの書く事など信用しちゃイカン!
947774RR:05/03/11 18:48:54 ID:5QAUdIsw
>>946
良く見てるな。
今確認したら、シリンダーヘッド小さいのな。
水冷ジャン・・・orz
948774RR:05/03/11 19:21:29 ID:ceAGZswc
あっ!ほんとだ。水冷だ。
949774RR:05/03/11 21:26:37 ID:NiwdA3b6
おまいら、ホワイトデーに返す物もう買った??
950774RR:05/03/11 21:43:08 ID:a6/xve4b
明後日買いますが何か。
映画見た後で渡しまつ。
951774RR:05/03/11 23:35:05 ID:PFsbzPrP
今日Bandit1200S契約してきました
納車が楽しみです
952774RR:05/03/12 00:10:55 ID:gdu2oVs7
>>950
人に言いたくてたまんねーてのが見え見えだが
第3者にはバカっぽく見えるから気を付けれ。
953774RR:05/03/12 00:57:47 ID:GoFCZh+A
GS50スレで出てた話だが恋と変は似てるっつ話でw
954774RR:05/03/12 01:19:05 ID:XQZZNXyX
>>950 マルチポストなコピペにレスしてるよ。

>>951 いいバイク買ったな。
955774RR:05/03/12 02:11:32 ID:poo71jbq
明後日買いますが何か。
映画見た後で渡しまつ。

956774RR:05/03/12 03:20:10 ID:6grckjAq
>>951
オメ
それと、所有者談「フロントウィンカーの予備は、持っていた方がいいよ。」
957774RR:05/03/12 04:03:21 ID:GwrtiQrE
>>956
それはウィンカー丸ごとアッセンブリ?
レンズ?電球?
漏れ5満km乗ってウィンカートラブル無し。
958774RR:05/03/12 06:03:15 ID:6grckjAq
>>957
Assyですよ。
1200Sは、カウルが傷つかないぐらいにゆっくりコカしても
フロントウィンカーが接地と同時に、粉砕爆破するので。
959774RR:05/03/12 16:33:42 ID:1+RyAfzp
>フロントウィンカーの予備は、持っていた方がいいよ

いらないと思う。
960774RR:05/03/12 20:06:50 ID:eI9yRpZn
あれ柔軟な部分が全然無いからなw>ウインカー
Sなら昔のカタナよろしく貼りつけタイプに替えるのはどうかな。
961      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/03/14 21:11:10 ID:H/bVyOwk
わたしも3回ウインカー壊したにゃん・・・(´・ω・`)

でも、電球は壊れなかったよ。ビニールテープ携帯しとけばいいにゃん。
アッシー丸ごと引っこ抜けたときはびっくりしたけどね。






ねたをやりまーすっ!!

油冷エンジン   ひゅぅ〜〜どろどろどろ・・・


                     それは幽霊やんけ!!!
962774RR:05/03/14 21:14:41 ID:+n1XypGF
油冷って言う割にはオイル漏れする個体が少ない素敵なエンジン
963774RR:05/03/14 23:43:23 ID:dCZOsU8t
>>961
おっさん、笑いのセンス”ゼロ”なんだから余計な事すんな。

市ね
964774RR:05/03/15 01:55:08 ID:ksfr/s+W
>>963お前も同類センスゼロめがねと一緒に支ね
965774RR:05/03/15 04:52:55 ID:FLfAXoh9
あ〜あ〜、まためがねが、やっちまったよ。
いい雰囲気だったのに。
966774RR:05/03/15 04:59:30 ID:fBl4N5Wp
>>964
空気嫁無い藻前も一緒に氏ね
967774RR:05/03/15 05:32:43 ID:f3WUn0x8
ウザコテもウザコテあぼーんしてないやつも同類
968      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/03/15 08:54:25 ID:yEBEiP2U
そうかなぁ・・・面白いと思ったんだけどなぁ・・・
969774RR:05/03/15 12:57:36 ID:+2pgYjP7
林家ペー並みのセンスですね
970774RR:05/03/15 14:35:33 ID:phfwMEUi
ぺーに失礼だろ
971      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/03/15 18:01:24 ID:/TRJOUhH
でもさでもさ、「油冷」と「幽霊」だよ!イクない??
972774RR:05/03/15 18:29:18 ID:Hvsro/cM
おっさん、出川並みにムカつくんだけど、、、
973      めがねさん ◆gzOqsknncc :05/03/15 18:36:45 ID:/TRJOUhH
がっかりにゃ。(´・ω・`)
974774RR:05/03/15 23:03:48 ID:ksfr/s+W
>>972
チンカス君、めがね抱いてビルから飛び降りて
これで万事解決
975774RR:05/03/15 23:08:55 ID:A/fTS+6n
いや、この流れ自体は面白いぞ
976774RR:05/03/15 23:41:54 ID:6zOeGz+v
95GSF、走行9000km
シリンダヘッドカバーの前面からオイルがにじんできた
整備ついでにカム変えよっかな・・・
977774RR:05/03/16 00:29:14 ID:uRvsd5d8
>>976 ヘッドカバーの増し締めは日常(週一?)メンテざますよ。
978774RR:05/03/16 03:02:07 ID:CMBZk1Ag
すいません
ちょっと飛びますよ
   /⌒\
   /´_ゝ`)/⌒\
  /   // ★ )
  (  ^/ ☆ /
  |λ/ ★ /
  / / ☆ /
  / ★ /
`/ ☆ /
(   /
`\_/
 〇


979774RR:05/03/16 19:59:31 ID:XwOB+Y8c
SK5のリアフェンダーが下方へ延長されている事に気が付きました。
980774RR:05/03/16 20:36:30 ID:h+nlIYs4
あれはダサいな。
付け足して延長してあるし。
981774RR:05/03/16 23:36:45 ID:/IwRa8op
初期のバンディト1200のフェンダーの長さに戻っただけでしょ
付け足しじゃないと思うよ
982774RR
個人的にGPZ900RとかVFR750とかの輸出仕様によく見られる長めのリアリアフェンダーは好きです。