【やっぱり】250ccライダーが集うスレ vol.5【下火?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
ガンバレば400にも劣らず

一つ、大きいやつにはむりしない
一つ、高速OKでも安全運転
一つ、車検不要でも整備はきちんと汁
一つ、ビクスク叩きはしない

初代スレ
【車検ナシ】250ccライダーが集うスレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1078841489/

2代目
●  250ccライダーが集うスレ【vol.2】  ●
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1085619991/l50

3代目
【使える】250ccライダーが集うスレ vol.3【万能選手】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1090481674/

4代目
【軽快】250ccライダーが集うスレ vol.4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1096338116/l50
2774RR:04/11/14 13:21:58 ID:K8oZaoon
うんこ
3:04/11/14 13:22:13 ID:COCvE3J3
4774RR:04/11/14 13:23:07 ID:COCvE3J3
アアン
5:04/11/14 13:23:53 ID:W+LqzRUu
前スレが変なのに吸収されちゃったみたいだから、
またマターリ語ろうぜ
6:04/11/14 14:36:44 ID:W+LqzRUu
ageるぜ!
7774RR:04/11/14 23:13:13 ID:1nLk+AJu
とりあえずYAMAHAよ、2 5 0 を 出 せ と い っ て い る
8774RR:04/11/15 01:19:37 ID:iFJMrAvg
CB250Fが気になるね。
9774RR:04/11/15 17:03:12 ID:m+v/Hv7f
age
10774RR:04/11/15 17:48:51 ID:zrg3eH9P
TR最高よん
11774RR:04/11/15 18:40:28 ID:1RU5jd6d
ZX-2Rとか出してくれないかな。
12774RR:04/11/15 18:53:34 ID:YejfkXWO
スーパーシェル波です。寒いけど、頑張って走ってます。
13774RR:04/11/15 18:54:05 ID:/OOkFFS7
>>11
 確かにCBR250RRとかYZF-R2とかGSX-R250とか欲しいね。
14774RR:04/11/15 20:10:37 ID:NdRNW4nH
>>7
トリッカー
15774RR:04/11/15 21:54:02 ID:m+v/Hv7f
2スト250専門の国内5番目のメーカーができればと思う。
16774RR:04/11/15 22:07:27 ID:5XYRECjU
メグロフカーツ
17774RR:04/11/15 22:17:17 ID:/OOkFFS7
>>15
 国内生産だと厳しい規制をクリアするのが難しいから、
タイとか中国で生産した方がいいかも。
18774RR:04/11/15 23:23:14 ID:Bzp9ukgf
いい加減バリウスとZZR250モデルチェンジ汁。
ヤマハは何か出せ。
19774RR:04/11/15 23:48:39 ID:7D8gtTzP
バリウスって言い方はなんかキモイ
20774RR:04/11/16 01:16:15 ID:9imwDccN
バリウム
21774RR:04/11/16 07:57:33 ID:7m1g6xzo
ヘリウム
22774RR:04/11/16 09:52:31 ID:zTj3hSii
プルトニウム
23774RR:04/11/16 09:52:38 ID:s4xh7y64
>>18
ZZR250はアッパーカウルだけ換えると良いかもしれない。
バリオスはホーネットのOEMにしましょうか。
24774RR:04/11/16 22:25:21 ID:bW+zgwB/
VT250F復活を!
25774RR:04/11/16 23:18:52 ID:WYODDBH6
>>23
そこは、やる気のないラインナップのヤマハ向き。
バリをXJR250とかFZ250って名前のOEMで・・・。

そしたら、ある意味ほめる。
26774RR:04/11/17 05:05:18 ID:RkHmh5xJ
XJR250になったらヤマリンズとヤマンボは欲しいね
27774RR:04/11/17 21:34:10 ID:epjys+sj
いっそのこと4メーカー全部統合して分業させたら?
2ちゃんモーターズ・ヤマハ部門はストリート系、2M・カワサキ部門は
ツアラーとか。
28774RR:04/11/17 21:39:31 ID:+emgDMu1
小刀欲しいなあ。
スズキはイナズマ400を復刻したから期待してるんだけどどうだろうか。
29774RR:04/11/18 04:03:39 ID:HSNCBtWC
むしろ新インパル作るんだったら小刀作ってほしかった_| ̄|○
30774RR:04/11/18 04:04:38 ID:b1uFSMrq
250trf これ最強
31774RR:04/11/18 05:14:56 ID:HSNCBtWC
TRfって?
32774RR:04/11/18 08:25:25 ID:aZKSlAWi
>>29
あ、インパルスだった。 orz
33774RR:04/11/18 09:54:45 ID:ytaCC20p
ヤマハはZeaL復活させればよい
34774RR:04/11/18 12:12:06 ID:n8e783/p
ディバージョン250だろ。
35774RR:04/11/18 13:40:43 ID:deAACNeL
んで結局前スレの何番か忘れたけど長距離走るバイク選んでたやつ
買うバイク決まったのか?

気になるから報告してくれ。
36774RR:04/11/18 14:13:55 ID:DBn7n52A
ゼルビス再販しる
37774RR:04/11/18 14:44:18 ID:RRFFhmUh
↓仙人登場
38774RR:04/11/18 16:01:27 ID:HSNCBtWC
>>32
やっぱり勘違いしていましたか(・∀・)ニヤニヤ
39774RR:04/11/18 20:33:13 ID:1athfDMK
FZ400乗りからのお願い。

250ccクラスでハーフカウルのバイクを出して。
フルカウルはZZR250があるし、ネイキッドは何種類かある。
ネイキッドにポン付けでもいいからハーフカウルを。
ビキニカウルじゃ風防効果足りないし。
40774RR:04/11/18 22:29:33 ID:HSNCBtWC
FZ400いいよねぇ。
一度だけ乗らしてもらったけど気持ちよかった。
4139:04/11/18 23:22:52 ID:1athfDMK
バリウスにハーフカウル付けてEX-2とか…
EX-4が売れなかったからダメだよなorz
42774RR:04/11/18 23:24:27 ID:JNzYs3RZ
ハーフカウル・・・
あれはいいものだ・・・
4339:04/11/18 23:27:21 ID:1athfDMK
>>40
 FZ400いいですよ。
 でも、余裕でぬゆわkm/hとか出なくていいから、車検がないのが欲しい。
 正直、次の車検を通すかどうか迷ってるし。

 スズキがバリウスに続いてVTRをOEM供給してもらってSV250、
ハーフカウルを付けてSV250Sとか…ダメダ
4439:04/11/18 23:29:15 ID:1athfDMK
>>43
 金がないから自分で簡単な整備くらいはやるけれど、
そうなるとフルカウルはフルカウルで面倒だし。
 でも高速でぬうわkm/h以上で巡航すると、
ビキニカウルでもちょっときつくなってくるし。
4539=44:04/11/18 23:30:04 ID:1athfDMK
>>42の間違い。
 打田釣ってコヨウ…
46774RR:04/11/18 23:36:08 ID:GTh3zR+o
ZZR250のアンダーカウルとっぱらえb・・・いやなんでもない
47774RR:04/11/18 23:37:57 ID:XKnpVLJH
>>42
○=クベ
48774RR:04/11/19 00:55:21 ID:FiRJL2mF
>>43
そんなんでいいんなら自分で勝手に作ったらいいんじゃないですか?
49774RR:04/11/19 03:08:56 ID:G517b1YM
>>39
今のネーミングからするとFZS250って所か。
直4エンジンもう作ってませんなぁ。DS250のエンジンで我慢してね。
5039:04/11/19 08:25:28 ID:5Qn1HAa6
>>49
 いや、正直ヤマハには期待してないです。
 250ccクラスで唯一スポーツバイク作ってないメーカーだし。
51 ヽA・p・eゝ ? ◆pygoyGIA7Y :04/11/19 08:27:54 ID:vwEsTpVB


52業物 ◆Dr.SV/Rx9o :04/11/19 08:33:23 ID:q3VvrZnv
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>43 ZZR250でRF250とか・・・イラネ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
53774RR:04/11/19 20:29:29 ID:SatIsEvo
>>43
EX-2だったらZZR250ベースだろう。出たらマジで買うぞ。
54774RR:04/11/19 22:31:05 ID:nMCsafxl
>>49
OEMでバリウス貰って、デイトナカラーにしてハーフカウル付けて売る。
もちろん車名はFZ250フェザー。

・・・なんかマジで欲しくなったな。
ハーフカウル好きなんよ。
55774RR:04/11/21 23:16:33 ID:0EL510Cc
>>17
輸入車でも登録するのは厳しいのでは?

>>19
同意。
数少ない250ネイキッドスポーツなんだし、「バリオス」と読んで欲しい。
56774RR:04/11/21 23:42:56 ID:3TsSsDZ0
バライアス
57774RR:04/11/22 01:08:32 ID:aa45m+th
バリオスって緑じゃないんだよなー
58774RR:04/11/22 02:24:19 ID:6wbMSdCL
バニラアイス
59774RR:04/11/22 02:32:21 ID:k4rqfdOq
おれの地元じゃみんなヴァギナ
60774RR:04/11/22 02:55:25 ID:LoP/wB9W
ぼろ儲けなビクスクしかやる気無いな
61774RR:04/11/22 03:27:07 ID:vIpysIkh
プリオス
62774RR:04/11/22 06:03:45 ID:3n2tieRb
SR250
63774RR:04/11/22 12:58:25 ID:pqX9F5oM
>>62
アメリカンだったな。
64774RR:04/11/22 16:11:15 ID:bk6EZAGU
バリュース
65774RR:04/11/22 20:00:18 ID:oi1jv6qz
CBR250RR海苔だけど、高回転域キッチリ使って峠で遊ぶって
いうんならこのクラスの方が楽しめるかもね・・・
んま、当然スピードやらトルクなんかはデカイのには勝てないにしても
「ぶん回す」のが好きな人ならコッチのがオススメ。

400ccで攻めてみた後の感想でつ。
66774RR:04/11/24 06:46:06 ID:vv1rv+iY
age
67774RR:04/11/25 20:53:29 ID:6wWAgxIZ
a
68774RR:04/11/26 13:03:06 ID:b9bRQlVj
>>11
エリミVのエンジンで作ってZX-2N(NはなんちゃってのN)とかでも良いな、
これを正立サス・大型カウル・低回転重視チューンに変更してZZR250とすれば、
結構開発費を安くあげられるんじゃ無いかな?(一粒で2度おいしい)
69774RR:04/11/26 15:26:00 ID:UH0+deBU
CB400SFみたいなデザインの250が欲しい。
え、ジェイド…?
70774RR:04/11/26 19:16:33 ID:n6nxoaqZ
ジェイドかっこいいじゃん!
マジジェイドほしい。金ねーよヽ(`Д´)ノウワァァァン
71774RR:04/11/26 23:02:57 ID:TMS9vFJC
>>69
 翡翠いいねぇ。
 でもそろそろ年式的に厳しい…
72774RR:04/11/27 03:06:44 ID:GBQjZQqu
骨250に社外のダウンマフラーじゃだめ?
カムギア音はするけどw

テールに空き缶突っ込めば2眼テールにもなるよw
73774RR:04/11/27 04:28:26 ID:Gw2pMiIu
【聖者の】04'クリスマスパレード【行進】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1100442884/
74774RR:04/11/27 13:48:58 ID:OLdbHef1
ホーネットみたいにデッパったスタイルじゃない
スマートなデザインのジェイドのほうがいいよね。
なんでモデルチェンジしちゃったんだよ。
ジェイドじゃなくて、CB250Fだったら売れたかしら?
75774RR:04/11/27 16:27:29 ID:dfJ/TNMv
250の中古買おうと思ってたけど車検制度がない故に逆に不安。
車検があれば保安部品だとかいろいろ安心できるけどさ、
車検ないと好き放題改造できるし、消耗品の交換も素人目にはわからんし。
400買って車検あるのはいいとしても部品交換+車検費用ですごくなりそう。
定期点検って義務じゃないですよね?
76774RR:04/11/27 19:59:45 ID:RoZ/UXjT
250でも400でも壊れるときは壊れる、改造するやつは改造するし
買うときにFフォーク割れとタンク錆とタイヤ擦りに気お付ければいい
車検通したかったら店に整備してもらやいいじゃんじゃん
77774RR:04/11/27 20:25:54 ID:7TXFWjBO
車検はユーザー車検で済ませばそれほどでも。
78774RR:04/11/29 01:14:02 ID:XJPNgg4c
JADEは乗ってて気分いいよ ふけ上がりがとってもイイ マフラーは規制前RPM管だね あのハイトーンはある意味伝説
79774RR:04/11/29 20:25:25 ID:rOJxBO8Q
SRV250Sを買いますた。
(・∀・)
80774RR:04/11/29 20:44:40 ID:cROlcjqG
>>79
ウラヤマシ(・∀・)イイ!
SRVカッコイイですよねぇ。似たようなやつが他にないのも魅力だなあ。
出来ることなら新車をつくって欲しいけど、結構高くなっちゃうだろうし
あまり人気がない(スマソ)からそこそこいい玉がある割には中古価格が安い
現状が一番いいのかな… 純正部品がなくなってきているのはうまくないですけどね。
81774RR:04/11/29 20:45:59 ID:7TkHCuZL
SRVはエキパイの取り回しがいいな。
8279:04/11/30 01:08:05 ID:Sf2swdlw
SRV250Sが届いたら、インプレを書きまつ
(^^)/
83774RR:04/11/30 02:17:24 ID:McaIunXt
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k12390795

250ccのモトコンポ・・・。

どういう操縦性なんだろうか・・・。
84774RR:04/11/30 03:02:15 ID:op3EEw0T
>>83
ワロタ
動く箱だな
85774RR:04/11/30 14:29:14 ID:aguSWyLy
250cc最強のシングルはなんだろう・・・?
Dトラ説が強いんだが
みなさん、いかがなものでしょう?
86774RR:04/11/30 14:30:43 ID:vh3N0Rxw
>>85
>>83が最強
87774RR:04/11/30 15:03:51 ID://3ZYINd
>>83
すごいな。これがほんとのカスタムってかんじだな。
ブレーキ利くのかな?ちゃんと
88774RR:04/11/30 15:34:08 ID:YD+TbJ1w
昨日スズキのGZ250(マローダー)2002モデルNZ$3400で手に入れました。
日本円に直すと24万くらいだけど日本の市場からしたら安い?高い?
買ったとき1000マイルしか行ってないし殆ど新車同様
89774RR:04/11/30 17:15:38 ID:aguSWyLy
>83が最強か・・・


( ´д`)
90774RR:04/11/30 18:27:12 ID:l57Q7XwO
80〜90で巡航してるモトコンポと並列走行してみてぇ!!
91774RR:04/11/30 20:11:23 ID:vh3N0Rxw
>>90
どうせなら140kmで並走すれば?
92774RR:04/11/30 21:08:33 ID:sEfLwhq1
140キロくらいでマジでモトコンポに抜かれた。
93774RR:04/11/30 21:31:56 ID:HmbCo9vX
モトコンポにフリーウエイ250ccエンジンを積んで乗ってる。先月ふと思いついた
瞬間に即製作した。 カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを開けると走り出す、
マジで。ちょっと 感動。しかもモトコンポなのに250だから動作も敏捷で良い。4st
シングルは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。リッターSSと比べれ
ばそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないってピタハハも言ってたし、
それは間違いないと思う。 ただ高速とかで走るとちょっと怖いね。
速度にかんしては多分リッターSSもコレも変わらないでしょ。リッターSS乗ったこと
ないから知らないけど車検があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてモトコンポ
にフリーウエイ250ccエンジンを積むなんて考えないでしょ。 個人的にはモトコンポ250
でも十分に速い。 嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで
YZF-R1を抜いた。つまりはYZF-R1ですらモトコンポ250には勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
94774RR:04/11/30 21:32:19 ID:lzdB5dOL
CBF250なんで空冷なんだよ!
水冷DOHCだったらクマー!状態だったのに・・・
95774RR:04/11/30 21:42:20 ID:cyLsTRTl
昔YB-1乗ってたけど、どうもクラシック系は俺にはしっくり来なかった
SRV250Sみても何も...

早くインプレ頼む。
96774RR:04/11/30 22:40:39 ID:vh3N0Rxw
>>94
単純に重くなるからだろ。
9790:04/11/30 22:57:33 ID:l57Q7XwO
>>91
漏れTRだから140でないポ・・・(´・ω・`)
9890:04/11/30 23:02:45 ID:l57Q7XwO
>>95
俺も初めてのバイクがYB-1だった。
次SR400買おうと思ったんだけど
資金面と何よりYBが大きくなっただけって感じ
(それがいいといえばいいんだけど・・・)
で結局TRにした。

SRVは朽ち果ててるやつをいつも通学中に見かける。

私的だが250シングルスポーツマンセーです。

でもTRラヴィ!!
99774RR:04/12/01 02:06:00 ID:UqpRXbfT
>>93
R1でモトコンポに抜かれたら死にたくなるな。w
このコピペで初めて笑った。
100774RR:04/12/01 02:53:24 ID:W3YR50GH
>>R1でモトコンポに抜かれたら死にたくなるな。w

グンが750ライダーをカブでぶっちぎるようなもんだなw

byバリ伝
101774RR:04/12/01 08:53:31 ID:nD+B5A6K
>100同意
102774RR:04/12/01 17:34:51 ID:rrx3m8w6
どうせならこのモトコンポ250にターボつけて200kmくらいまで出るように
して夜な夜な首都高バトルに出没すれば伝説になるであろう。
103774RR:04/12/01 21:17:20 ID:414uXp4R
料金所のおっちゃんにとめられるにチョイノリ3万台。
104774RR:04/12/02 17:34:38 ID:uPa6zxNk
これ250ですから〜残念!!とものまねして斬りぬけるに50円
105774RR:04/12/02 21:49:11 ID:cZtztwFs
500円玉一枚だけ、無理矢理押し付けて通ったらいかんぞー。
106774RR:04/12/02 22:30:37 ID:Tw1zlJ2x
フレームがよじれそう。
107774RR:04/12/03 03:57:47 ID:6uwe0KNn
220kmでコーナーを曲がるR1の横をタービン音を響かせながら抜き去るモトコンポ。

くぁ〜〜、シビレルね〜。。。
108774RR:04/12/03 06:46:08 ID:RlJOxu0P
>>107
でもあなた・・・、あんな小さい車体じゃ路面の段差の影響もろにうけて
ブッ飛びますからッ!残念ッッ!!

ネタにマジレス俺カコ(・∀・)イイ!!、斬りッ!!!
109774RR:04/12/03 14:47:54 ID:yoXss0aW
では、このチューンドモトコに乗ってる人は
250ccライダーということでよろしいですね?

それより、現行生産されてる250に乗ってる諸君。
君らの05年モデルはどんな感じだい?

オイラのはとっても駄目だったよ・・・_| ̄|○250TR
110774RR:04/12/03 15:35:35 ID:8DtULdiK
>>109
いまだ発表なしorz
111774RR:04/12/03 19:12:43 ID:RlJOxu0P
250cc暗黒時代・21世紀
112774RR:04/12/03 19:29:24 ID:k+6QpjJU
>>109
ィョゥ、兄弟。
ウチのエストはちょっちイメージチェンジした感じ。悪くないと思うよ。

ところで250TRの緑はなかなかカコイイと思ってしまった漏れはカワヲタ認定?w
白はなぁ、シートが使い込んだ感じの色合いになれば良さげかも知れん。
113109:04/12/04 03:48:13 ID:wionoz/v
>>112
ィョゥ、兄者。

いや、あの緑は従来の緑乗りからも大いに不評をかってるぞ・・・。
実物を見たいような見たくないような・・・。
114774RR:04/12/04 08:46:27 ID:LlCL13r3
やあ、ブラザー達。

カワサキは逝かれちまったんだ・・・
TRは捨てられるんだよ、生産ラインから・・・
そしてみんな絶版車の仲間入りさ・・・

Z250FTを再発売するしかないな・・・
115774RR:04/12/04 18:07:21 ID:vvAxJbOq
>>114さすがにTR絶版は考えられないな…流行のストリート系だし
どっちみち暗黒の時代突入っぽい…orz
SSに魅力を感じないのは俺だけですか?SS買うならツアラー買うぜボケ!!
116774RR:04/12/04 18:44:37 ID:Samlmw7b
YO!YO!
新型いつまでたっても出なーい250!250!
ファッキンサノバジャパンメーカー!
YO、チェケラッ!
117774RR:04/12/04 21:36:38 ID:uSL+z6ky
118774RR:04/12/04 21:51:51 ID:J9lbzLJm
ガンマ買いました!

レプなら250がいいのでは4stも含めて・・・。
119774RR:04/12/04 21:52:28 ID:w+nPt0de
250クラスはいいよね。車検も無いし、四発のバイクならかなり速い。
ファミバイが使えたらなぁ…間違い無く一番売れるクラスになると思うんだが
120774RR:04/12/04 22:01:42 ID:O1UZZZp5
モアパワー!モアトツク!
121774RR:04/12/04 22:02:36 ID:ZCjcAhEs
一番売れるのはどうあがいても50cc。

間違いない。
122774RR:04/12/04 22:31:42 ID:M4HVaqXt
取り合えず今の技術の限りを尽くして、4st250で1台出して欲しい。
2stレプと性能とまでもはいかなくても、かなり近いレベルで仕上げられると思うけど・・・。

やっぱり軽量ハイパワーは最高よのぉ
123774RR:04/12/04 22:45:59 ID:/SSG43jE
騒音や排ガス規制で前よりパワーダウンな悪寒
124774RR:04/12/05 01:43:57 ID:lICIF9kk
>>122
そんな高価な250は売れないだろう。
125774RR:04/12/05 08:22:33 ID:4V6avAzV
4stも軽量フライホイール+高回転方セッティングのエンジン出せばいいんだよな。
低速はスカスカでいいから、上の方だけでバビューンと回るエンジンを出すと。
そうすれば2stに近い性能のエンジンが出来ると思われ。
126774RR:04/12/05 13:12:10 ID:fAAFE3tq
こんなのがマジで欲しい。
ttp://www.nns.ne.jp/ent/p-design/g_monosport249.html
127774RR:04/12/05 17:09:04 ID:R1X2dtLp
免許取って以来、ずうっと乗ってたRS-Zのエンジンが
いよいよダメになり、バイク屋さんが積み替えてくれた。
うれしい。これからまた、何年乗れるかな……
128774RR:04/12/05 18:28:52 ID:Ylsuba28
>126
なにこれ?こんなん出るの?
いいなあ。欲しい。

まあどうせ出るわけないだろうけど。
129774RR:04/12/05 18:56:03 ID:DxhPP550
250cc 4st 単気筒でオススメのバイク教えてください! できればビクスクやD-トラ以外でお願いします。
130774RR:04/12/05 18:58:42 ID:KJI2MRoq
>>129
グース250
131774RR:04/12/05 19:02:01 ID:67q54tb6
132業物 ◆Dr.SV/Rx9o :04/12/05 19:03:06 ID:5P7QoeQG
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>129 DR250S、DR250R、グース250、DJEBEL250XC。
 |文|⊂)   RG200γにDR250Rエンジン搭載
 | ̄|∧|    一番のオススメは最後のやし
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
133774RR:04/12/05 22:55:02 ID:CEpe6PqO
>>127
エンジン載せ換えって工賃どの位かかるの?
134774RR:04/12/05 23:07:18 ID:R1X2dtLp
RS-Zに、バイク屋さん所有のRS-ZRのエンジンを載せ替えて貰いました。
マフラーとレバーとシート(みんなもうぼろぼろだった)も取っ替えてくれて
全部コミで5万円+消費税。だから工賃はわからないです。
これが相場かどうかもわかりません……が、手持ちの中古とはいえ
一台ツブしたんだから、安いんじゃないかなあ……
135774RR:04/12/05 23:20:33 ID:CEpe6PqO
>>134
かなり安いなぁ。良いお店だね良心的で。
俺の行きつけのトコじゃ絶対無理だな。
エンジン探してきて載せ換えで軽く10マソ位は取られそうだ・・・。

自分でやるにも工具と場所がな・・・
136774RR:04/12/06 02:42:32 ID:IxSZgO6Y
>>135
>>工具と場所
それだね。この二つがあるかないかでかなりバイクライフが変わる
路上整備の漏れはたまに職務質(ry
137774RR:04/12/06 02:47:42 ID:02tBFX8m
>>129
ジェベルXC
138774RR:04/12/06 10:12:14 ID:cmvF/qTc
ここって
メンテはバイク屋におまかせ、みたいな
女性ライダーは少ないんでしょうか?
139774RR:04/12/06 10:56:14 ID:QeuLwnmw
俺は整備は自分でやる。
手に負えない(特殊工具)が必要なのはバイク屋。

まぁ金が無いってだけ。
140774RR:04/12/06 11:27:55 ID:YeZjgo1S
バイクが1台組めるぐらいの工具はそろってるけど
実家に置きっぱなしだから基本整備以外はバイク屋まかせ
141774RR:04/12/06 22:21:15 ID:mhe+UoZR
age
142774RR:04/12/06 22:29:26 ID:w6u/d/13
wr250f
143774RR:04/12/06 22:54:50 ID:1PaxyC3n
工具と場所ですね。
自分は金欠!
ソケット、メガネ、スパナ、六角レンチ程度のそれなりの工具を駆使し、
マンションの車の駐車スペース(車を路上に退避)でエンジン換装しま
した。
タイヤ交換以外はヤフオク駆使の貧乏メンテ、自前です。

144774RR:04/12/07 01:53:14 ID:TjeZuFyz
>>138
男だけど洗車と空気入れぐらいしかできないよ。
あとは全部バイク屋に任せてる
145774RR:04/12/07 21:11:41 ID:pQK20784
↑プラス、チェーンオイル差すのとクラッチ調整くらいしかやってない。
146774RR:04/12/08 03:31:56 ID:E4TaSBxn
保守
147774RR:04/12/08 11:05:14 ID:bBa9d1tD
良かった……
「自分で整備できないバイク乗りは(・∀・)クルナ!」なスレかと
ちょっとドキドキしてました……

以前は洗車とオイル交換くらいは自分でやってましたが、
引っ越し先では外に水道(蛇口)がなく、洗車不能に。
オイルも廃油の始末をガス屋で頼むのが面倒で
定期点検の時に一緒にやってもらってます。
プラグ交換だけは自分で。すぐに被るので
交換用のプラグと磨くための金ブラシは必携です。
一時はヒューズもしょっちゅうとんでたので、その時は
ヒューズも持ち歩いてました。
整備とは次元の違う話ですが。
148774RR:04/12/08 19:13:15 ID:2fBjiYMC
250海苔って全部自分で整備する人が多いよね
2stは毎日整備してる人とか
オフ車は泥だらけだけどちゃんと整備してる人とか
燃費良いし車検ないし特に4stは金がない貧乏が乗る排気量だからかな
漏れはその典型的な例だ(´・ω・`)ショボーン。
149774RR:04/12/08 21:21:51 ID:0ljk2dtd
乗り手に貧乏人が多いのと、車検がないから自己責任の比率が高いせいもあるのかも。
150774RR:04/12/08 22:17:59 ID:D7GVsBxs
自分で整備する=貧乏人決定?

…ちょっと哀しくなるな(;´д`)
漏れはそれプラス、機械弄りが好きでやってる。

個人的には
125cc以下…生活の道具だから、バイク屋におまかせで良いか。
        もしくはほぼノーメンテ?
251cc以上…車検もあるし、ついでにある程度バイク屋に頼むか。
        かっとべるパワーもあるから、その方が安心できるし。
…という香具師が多いんじゃないかと思うのだけど。
151774RR:04/12/08 23:54:49 ID:SZCOzuL0
エンジン内部以外、自分で整備してます。「貧乏+趣味」です。
かっとべるパワーうんぬん と言うより、足回り、ブレーキなんて
自分でやった方が安心です。命を乗せる部分、自分で自分を信じて
整備する。

と言いながら、車は全部ディーラーまかせなんで、バイクはやっぱ
趣味の整備ですね。
152774RR:04/12/08 23:57:42 ID:ErMxEOlE
とりあえずまともな二祈祷ロードスポーツVTRしかない現状をなんとかして欲しい。





おながいします。
153774RR:04/12/09 00:20:48 ID:wz6LBL/9
だから水冷SRXを出せと(ry
154774RR:04/12/09 01:01:56 ID:QvpaZE0U
売れないモンは作らない
155774RR:04/12/09 07:44:51 ID:WwkbDY7P
>>150
原チャはお勉強道具みたいな感じで
色々勉強させてもらったな。
このお陰で軽整備くらいはできるようになったなあ。
2stオフ車で整備しやすかったし、結構速かったしね。
156774RR:04/12/09 16:42:50 ID:wz6LBL/9
CRM80ほすぃ…
157774RR:04/12/09 17:48:07 ID:wMx8j2kz
>>152
川にはエリミ250Vがあるぜよ。
ポジションはまぁアレだが、バイクの性能としては申し分ないかと。
…まぁ気持ちは分からんでもない(;´д`)

個人的に山にはルネッサを復活してほすぃ…
158774RR:04/12/09 17:53:47 ID:yQSvph+V
ってかエリミVのエンジンをバリに載せたら
面白そうな希ガス
159774RR:04/12/09 18:07:01 ID:FRUvt9eE
ニーゴーは好きにイジッて壊しても痛手にならないから、エンジンとかも躊躇なく遊べる。なのでニーゴー最高!
160774RR:04/12/09 18:13:33 ID:CTGTena9
ニーゴーって何やら懐かしい響き。
159は関西人?
上京したらニーゴーって通じなかった……
161774RR:04/12/09 18:33:14 ID:FRUvt9eE
いや、九州人だけど今は横浜在住。ニーハン?ニヒャクゴジュウ?皆なんて言ってんだろう
162774RR:04/12/09 18:41:07 ID:l5jULm7l
にひゃくごじゅうしーしー
163774RR:04/12/09 19:14:51 ID:WwkbDY7P
>>162
俺はニハンだなーまたはにひゃくごじゅっしーしー
うーんニハンが多いな
164774RR:04/12/09 19:18:11 ID:j06JEsFy
クォーターって書き言葉かな、やっぱ。
165774RR:04/12/09 20:21:23 ID:g0RoMXd+
250ccでズバリオススメは!?
166774RR:04/12/09 20:25:20 ID:WwkbDY7P
JADEかゼルビス。てか俺が欲しい。
167774RR:04/12/09 20:31:24 ID:dm3iV0cL
>>165
バリオスって言って欲しいのか?ああん
168774RR:04/12/09 20:58:34 ID:VozqgiYs
2stのりてー
169774RR:04/12/09 22:11:13 ID:WwkbDY7P
>>167
DQNっぽさにワラタ。
わざとだろうけど。
170774RR:04/12/09 22:16:41 ID:j06JEsFy
ズ バリオス スメは?

気づくのに10秒かかった。
171774RR:04/12/09 22:18:05 ID:WwkbDY7P
>>170
うぉ!!そういう意味だったか!
二時間掛かったよ・・・orz
172774RR:04/12/09 23:01:46 ID:kGf5eTaz
VTRかエリミネーター250V欲しいなぁ。
軽快なVTRとまったり乗れそうな250Vどっちもいい。
まぁまずは免許を取ってからの話なんだがな…
173774RR:04/12/09 23:45:01 ID:FRUvt9eE
悪い事は言わないから、河にしとけ!
174774RR:04/12/10 09:09:22 ID:aoTn0BNG
ってことはZZR250ですな
175774RR:04/12/10 11:31:30 ID:eQBoR+BH
ZZR250に乗ってたことがあった・・・・





VTRにしとけ!
176774RR:04/12/10 15:19:38 ID:rhT9GReG
小中排気量でフルカウル作れよ
177774RR:04/12/10 22:18:11 ID:lgpAu1tI
>>176
RS250
178774RR:04/12/11 02:55:30 ID:fWJyJwdv
>>176
MBX80インテグラ
179774RR:04/12/12 01:15:10 ID:UjmddLgn
三年ぶりぐらいにバイク復活したいこの頃。
前、TRX850乗ってて、
次は250の新車を検討中なんだけど…

>>175
ZZR250、いい評判聞かないね。
そんなに悪いんだ?
180774RR:04/12/12 01:27:38 ID:8Nkf+Cqz
250のツアラーだからね。非力の癖に重いから安定感はあるけど、速度面は全体的にモサーリしてる。
車検がないから長い間付き合うのならコイツで走り続けるのも乙だね
しかしどうしても400の方がツアラーらしいデカイボディだし他にも完璧に仕上がってて悔しくなるのが宿命。
GPX250は乗ってる奴滅多にいないし楽しい。程度良いのがあればこっちがお勧め!!
VTRは一番実用的で楽しそうなマターリ250。だと個人的に思ってるw新車でも買えるしね。
181774RR:04/12/12 01:33:21 ID:UjmddLgn
>>180
なるほど。
250じゃ、別にツアラーじゃなくても…って感じではあるかな、確かに。
GPXはめったに走ってるのは見ないんだけど、
中古車として展示されてるのはよく見かけるw
VTRも確かによさげだよな〜
182774RR:04/12/12 01:38:28 ID:UjmddLgn
知らないうちに、VTRにタコメーター付いたんだなw
183774RR:04/12/12 01:39:35 ID:xsTKAWZ7
ZZRに新しいエンジン積んでくれ
いつまでも古いのはいやだヽ(`Д´)ノ
184774RR:04/12/12 01:40:16 ID:nCgjtiES
03からだっけ、タコ。
185774RR:04/12/12 01:44:42 ID:hCKpMKzw
V型で45PSキボン
186774RR:04/12/12 02:24:41 ID:B41/bWAc
>>185
NSR250R系の車体にチューンされたVTR250エンジン搭載した
やつなら俺もキボン
187774RR:04/12/12 02:30:08 ID:G/QU0DHH
250はもうバカスクしかやる気ないなwどこも
188774RR:04/12/12 02:34:08 ID:7RvVNZEh
先月に250ccライダー専用のサークルを作ってみたのだが..
人数が集まらない…まだ5人。

意外と少ないのね250cc海苔って。
(´・ω・`)
189774RR:04/12/12 02:35:43 ID:fdQd+9gT
アネーロ無き今、バラデロ250とか黙ってても売れそうなモノを出さない。
どうしようもない。
190774RR:04/12/12 02:42:58 ID:hCKpMKzw
>>186
そう考えると全然難しくないな。
VT系エンジンをFI化してチューンすれば45PSなんて簡単だろうし。
NSR系のフレーム、足回りに載せればもう一級品だ。

カウルは新設計で洗練された物にしてくれたら言うこと無い。
191774RR:04/12/12 02:49:35 ID:nCgjtiES
チューンしてないVTZですら43馬力だからね。
192774RR:04/12/12 09:49:24 ID:dt0h5V0Y
193774RR:04/12/13 17:30:20 ID:ajwkp9rz
age
194774RR:04/12/15 00:50:07 ID:Qf2jFf81
落ちそうなのでカキコ。
195774RR:04/12/15 01:45:23 ID:6Bcn1SAn
250ccで一番ヘンタイ度高いバイクって何だろ?
アメリカンなのにいやにハイパワー、真っ黒のエリミVとか結構イイセン言ってると思うが・・
196774RR:04/12/15 01:58:35 ID:CBzmTMXA
うp
197774RR:04/12/15 02:02:34 ID:WTgPYQVD
>>195
個人的には、250の癖にあのリアタイヤのホーネット。
エリミには負けるかもしれないけど…w
198774RR:04/12/15 03:11:37 ID:4G3Vd14H
GASGAS CE の250一押し





199774RR:04/12/15 03:40:36 ID:pW89YUam
GPX250R2とか?
200774RR:04/12/15 12:12:33 ID:l2ldAMSb
NZ250だろ
201774RR:04/12/15 18:54:07 ID:6XfQqdwS
>195
ダントツで250Γ
202774RR:04/12/15 19:29:56 ID:4zxlosJR
いや、グースだよ  
203774RR:04/12/15 20:54:47 ID:vTq0Q0yk
ダントツでSW-1だな
204774RR:04/12/15 21:26:07 ID:pmRC4VfP
ZZr250
205774RR:04/12/15 22:41:41 ID:h7lLXuVV
久々に250スレ発見!
やっぱり250スレは居心地いいですねえ。
206774RR:04/12/15 22:57:22 ID:L1URPnu0
>>195
カラーリングだけなら'05年型250TR。
207774RR:04/12/15 23:45:29 ID:lGGsFGZh
VT250FTURBO( ̄ー ̄)
本当に発売されてたら世界一の伝説の変態バイクになっていたかも( ̄ー ̄)
208774RR:04/12/15 23:50:13 ID:KyTqcOwy
>>195
それこそ>>83を挙げなくてどうする
209774RR:04/12/16 00:14:07 ID:/yA/TbyI
エリミVのエンジン積んでVTRの対抗機種みたいの出してほしいなー
キャラクターは全く別物でもなんでもいいからとりあえずオンのカワサキVツインを見てみたい
210774RR:04/12/16 00:41:50 ID:mGoYI66E
みなさん、自賠責は何年にしてますか?
新車なら5年でもいいけど、中古だとどうなんでしょう?
買ってすぐ売りたくなったら、5年だと馬鹿くさそうだし・・・。
まあ、買ってすぐ売りたくなること自体馬鹿くさいけど・・・。
211774RR:04/12/16 02:16:49 ID:PFk8Zb71
自賠責なんて新しいバイクに移せばいいじゃん
同じ排気量じゃないといけないんだろうけど
212774RR:04/12/16 02:45:07 ID:RF0Ddb5Q
自賠責、解約というか返戻されるって聞いたよ。

バイクが保つ限りは乗りたいが、いつダメになるかわかんない……というと
保険屋さんにそういわれた。
213774RR:04/12/16 04:58:03 ID:WfdW5v+E
解約返金はすげー率が悪いよ。
2年分入って、契約4ヶ月後に解約。
数千円しか戻ってこなくて泣けたのを覚えてる。
214774RR:04/12/16 11:51:48 ID:RF0Ddb5Q
うがあ……
保険屋のウソつき……(;´Д`)

まあ3年くらいは大丈夫かなあ。
2万しか走ってないらしいエンジンだし……
でも20年前に世に出て2万しか走ってないってのも
ある意味すごい気がする。
215774RR:04/12/16 17:28:14 ID:Ip7PspMb
セローとVTR、どっちにしようか迷い中。
216774RR:04/12/16 17:42:30 ID:7Rvc9zbc
>>215
俺ならやっぱり……どっちも(・∀・)イイ!!バイクだ…選べない…
217215:04/12/16 21:52:59 ID:zhnlU8fZ
>>216
だろ?
悩む……
218774RR:04/12/16 21:57:05 ID:3lK/jDLo
つっぱしれVTR
遊べセロー
219774RR:04/12/16 22:21:36 ID:NaEvY8kt
>>216
いいバイクなのは違いないが、まるっきりカテゴリーが違うのが不思議だ。
まあ、両方購入・維持できるのが理想なんだが。
220774RR:04/12/16 22:35:50 ID:WjrnowUu
>>215
初めてのバイク?。
ならセローを推す。それで林道やら川原なり走ってからオン車乗ったほうが後々自分の為なるよん。
221215:04/12/16 22:37:11 ID:zhnlU8fZ
>>219
最初に買ったバイクがXLR250BAJAで、
オフ車にはまって、
その次に友人に誘われて大型取りに行って、
免許取ったら大型乗りたくなって、
BAJA売ってTRX850買ったんだよ。
ビッグオフで林道とか行く自信なかったからさ。
そしたらツインスポーツも楽しいと知って。
まあ、それも結局売っちゃって、
今度何年ぶりかでバイク復帰しようかと思って、
250クラスで候補探したらこうなった。
222215:04/12/16 22:43:39 ID:zhnlU8fZ
まあ、じっくり考えるか。
悩んでるときが一番楽しいよなあ。
223774RR:04/12/16 22:50:16 ID:HriSOEPW
ST250もいいぞ。
5年ぶりくらいにバイク復帰してこれ買ったけど、なかなか楽しませてもらってるよ。
224210:04/12/16 23:03:06 ID:mGoYI66E
>>211
そんなことできるんですか?
勉強になりました。

>>212
それは存じ上げております。
でも中古屋で売るときとかも返してもらえるんですかね?

>>213
1年単位で払う決まりと仮定して、
2年分で1万3000円の内、1年分の9000円引いた金額が戻ってきたと考えれば、
妥当な金額ですよね?
でも何が得なのかよくわからなくなりますね。
225215:04/12/16 23:23:31 ID:zhnlU8fZ
>>223
実はひそかにそれも考えてたw
俺も復帰するとしたら五年ぶりになるからなあ。
長く乗れる?やっぱり。
226774RR:04/12/16 23:36:13 ID:gieobjYO
>>219
意外とあるんだよね。全く性格の違う2種で悩むことは。
227774RR:04/12/17 00:05:56 ID:nTUTUT62
うわ。STいいな。
228774RR:04/12/17 00:19:58 ID:BpcxxBAU
>>221
間をとってSL230で決まり。
229774RR:04/12/17 00:20:13 ID:6EFPk7ZZ
軽いし、ポジション楽だし、燃費はいいし、エンジンも意外と回る。
高速はツライけど、250シングルならこんなもんでしょレベル。
基本的にはのんびり走るためのだと思うけど、うまく扱えばかなり速いみたい。
キビキビ走るので、気持ちはいいかな。
見てて飽きないフォルムもよさげ。

長く乗れるかはなんとも。
私も乗り始めてまだ2ヶ月くらいだから。
230223:04/12/17 00:21:15 ID:6EFPk7ZZ
>>229
あ、>>223 ね。STのことです。
231774RR:04/12/17 00:26:41 ID:mHLhaIBi
>>229
確かにまったり乗るには良いバイクだよね。ってか飛ばそうって気になんないし。
50〜80まで位が1番気持ち良いかなぁ。
232215:04/12/17 00:29:15 ID:nTUTUT62
>>228
ダート行くには小奇麗すぎるのがちょっと^^;

>>229,231
ありがとう。
まったり好きなので相性もよさそうだな。
233774RR:04/12/17 01:32:11 ID:+fHTRyFD
250ばっかり乗ってて、自賠責も長く入れてるから、車両入れ換えやら住所変更
やらで、証書がぐちゃぐちゃになったことがあるなあ。w
234774RR:04/12/17 23:40:34 ID:7sI+pjlP
ager
235774RR:04/12/18 00:12:40 ID:GmYtOMw9
下道走るなら、250ccで必要十分。
でも加速感はもっと味わいたい・・・。
236774RR:04/12/18 01:55:46 ID:LaIrgbps
高速で楽なのは大型バイクなのだが、普段街乗るのに、この加速は必要なのか?
なんて思ったりするのかな。
一度は、所有してみたいし、魅力は有るのだけど、
高い金をだして、何年も維持するだけの価値があるのかなと。
加速が良いのはメリットだけど、それ以外の利点は、たいしたこと無いように思う。
維持費、車検の面倒とかをかんがえると、250の方が魅力的だなぁ。
237774RR:04/12/18 02:26:14 ID:YRuZ1hne
>>236
大型だと日本の高速じゃ役不足。せいぜい400もあれば十分。
街中じゃ乗りづらいしね。
日本だと250が1番。
238774RR:04/12/18 04:43:46 ID:R4txrdzQ
GBマンセー。復活キボンヌ。
239774RR:04/12/18 11:14:11 ID:Htmk33Ld
>>237
最近の大型は機種によっちゃ400と取りまわしは変らんのだが。
俺が乗ってるR1は400ccと重量が変らない。

だが、加速は段違い。

240774RR:04/12/18 11:44:44 ID:v0SBNGVt
段違いな加速が欲しい人といらない人がいるからね
250だと少し強めにアクセル開けても
ライダーの感覚を超えないから、安心して走れる
241774RR:04/12/18 14:19:57 ID:GmYtOMw9
> 250だと少し強めにアクセル開けても
> ライダーの感覚を超えないから、安心して走れる

上手い表現ですね
242774RR:04/12/18 21:38:38 ID:BJYVZGtc
街中で乗りづらいってのは
取回しのことだけじゃなく
そういう過敏に反応する加速力の扱いにくさも
含まれるんだと思う。
あとは燃費。
243774RR:04/12/18 22:52:29 ID:6mPPBS0y
ナナハンだとリッター20km超えますよ…
244774RR:04/12/18 22:59:51 ID:SMRkqSv9
250が一番便利なんだろうとは思うけど、
でも一度は大型乗ってみたいので、今度大型取りに行きます。
また戻ってくるかもしれないけどね〜
245774RR:04/12/19 00:22:57 ID:iu/noYfj
絶対性能(というか戦闘力というか)からすると上を望めば限りがないんだろうが、
250なら必要にして十分といったところだろうな。
246774RR:04/12/19 00:26:46 ID:D3uf3EVp
250で一番トルクあるバイクってなんですか?
247774RR:04/12/19 00:41:08 ID:FQd+LDyH
4ストでいうならジェベルか?
2.8kgf*m@7000rpm

248774RR:04/12/19 01:17:51 ID:D3uf3EVp
>>247
今ジェベル250XC乗ってるのですが、
1速とかでもの凄くトルクあるのに乗ってみたいと思いました。
ちなみにジェベルが最高とは知りませんでした。
249BA-6:04/12/19 02:25:10 ID:Tv4eC9sw
大型免許とって、バイク屋へ750の中古買いにいった。
なのに、250を買って帰ってきてしまった。
250はえらい、とおもう。
エンジン小さいのに、ちゃんと4気筒してる。
250774RR:04/12/19 02:41:53 ID:7+s+9W8W
一気筒辺り、62.5cc弱。
ヤクルトが、一気筒辺り66cc位。
251774RR:04/12/19 02:51:01 ID:uJOZBPMk
GSX250FXほすぃ(´ー`)
252774RR:04/12/19 03:48:09 ID:/8haLkan
化石よりハイテク化したほうがホスィ
253774RR:04/12/19 12:31:38 ID:xfm1vm2S
エリミみたいな変なバイク



大好きなんだよなー欲しいー
254774RR:04/12/19 14:31:27 ID:8zXEHBlq
250って車検ないのがかえって不安だったりする。
原付乗ってるけど、オイル交換・空気圧とかしかわかんない。
チェーン調整とかも出来るかどうか不安だ・・・
255VTR250:04/12/19 14:35:55 ID:Ct/pLBnN
('A`)初めてオイルを自分で交換してみたよ。

ミスって,駐車場の床が油まみれになった。
256774RR:04/12/19 15:29:47 ID:Skq/ZwlT
>254
定期点検してないの?
257774RR:04/12/19 18:03:50 ID:vIbNT/6S
昨日RGV(チャンバー、ECUその他多少改+ドーピング)0−200で4戦全勝でした。

相手は
RVF400(ぶっちぎり)
GSF1200(ぶっちぎり)
CB1300SF(ミラーにライト写ってた)
ZX−9R(こいつはスタートミスったから勝てた)
258774RR:04/12/19 21:11:57 ID:gQ/tXUip
>>257
単に相手にされて無いと思われ。w
259774RR:04/12/19 21:18:12 ID:FQd+LDyH
「2stで最速」系ネタは荒れるから勘弁…
260業物 ◆Dr.SV/Rx9o :04/12/19 22:34:05 ID:sTRJQKy2
 |  | ∧ >>248
 |_|Д゚) それならピークトルクの大きいXCより。
 |文|⊂)   低回転からトルクのあるXRのがよさげ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
261774RR:04/12/19 22:45:26 ID:9HCgkiS+
2st車にはCBR、GSX、YZFと言った日本の格安車両にすら
勝てる車はない。2st厨もBMW650シリーズやドゥカティとか乗ってみて
ほしいね。まるで別次元の世界だよ。650ccなのにGSXと
かよりも加速力がある。GSX乗ったことないけど多分。
262774RR:04/12/19 23:32:18 ID:AHBlX2mr
プ
263774RR:04/12/19 23:45:39 ID:wH2pqOof
4ST250CCのレプを探してるがどれがあるん?
264774RR:04/12/19 23:54:42 ID:H9AWx3KU
CBR250RRとか
265774RR:04/12/20 00:27:21 ID:gQ/tXUip
ZXR250、GSXR250R、FZR250
速さならZXRが1番かなぁ
266BA-6:04/12/20 04:14:29 ID:1+hQUZi9
おれの師匠が言うに、「速さ」を比べることは意味がないんだそうだ。
スペックの数字だって、あくまでも目安。
整備完全が条件。あと、乗り手の技量。
GPライダーの乗る250と最近教習所を卒業したBA−6君が乗る1400はどちらが速いか?
おれが感じたのはだだっぴろい場所なら排気量のでかいバイクが速い。
でもそこにパイロンを何個か置くだけで、速いバイクが変わる。
実際、安全運転講習会のスラロームは原付・原付二種が最速。
RZ50にCBR1100が追いつけない!
あのすざましいは走りをする白バイに「楽々」ついていける。
速さに絶対はない、が結論。
267774RR:04/12/20 06:22:09 ID:kcET98oC
250はバランスの良さと車種の豊富さと安さがいいんだと思います
268774RR:04/12/20 08:16:57 ID:yPrmVcgE
車種は豊富ではない。
269774RR:04/12/20 08:33:19 ID:etybfXi3
>>267
「中古」ではな。
270774RR:04/12/20 20:16:19 ID:vzFIPRXm
今でも車種は豊富だよ
メーカーがちゃんと作ったスポーツバイクから
テキトーに作った街乗りバイクへとシフトさせた
271774RR:04/12/20 20:21:28 ID:1+hQUZi9
ほんとうに豊富かなぁ・・・
272774RR:04/12/20 22:18:46 ID:QEb5NBan
オフ車とかビクスクとかいろいろあるでよ
273774RR:04/12/21 00:59:36 ID:MYa47k30
93年位にバイク乗りでありたかったよ。
274774RR:04/12/21 01:10:21 ID:mgXMwKP0
>>273
ハゲドウ
もしそうだったら今頃SW-1を大切に乗ってるのに…

>>271
ビグスクとトラッカーは選び放題だぜよ。
オフ車も意外と粘ってるし。
ロードスポーツはみ〜んなgクラスに逝っちゃったが…
275774RR:04/12/21 01:11:08 ID:aNlJ5CxT
ホンダのカウル付きロードスポーツが欲しいとか、ヤマハのマルチがいいとか、
メーカーにこだわらなければ、それなりに選択肢はあるんじゃないか?
さすがに2stは壊滅状態だが。
276774RR:04/12/22 20:35:17 ID:Pet3FIII
ZZR250では、ちょっとモノ足りんのだわ。
277774RR:04/12/22 21:59:06 ID:C4fSdzXW
>>276
良いバイクだけど、”スポーツ”ツアラーとしては、確かにあと一歩足りない鴨。
バリの円陣じゃ扱い辛そうだし、エリミVの円陣なんか積んだらヨサゲ
278774RR:04/12/23 01:05:01 ID:p9TXpJ3X
>>277
それいいかも
279774RR:04/12/23 01:09:44 ID:gm/juoxf
>>276
実現したとしたら車名はどうなるんだろ。ZZV?ZVR?
280774RR:04/12/23 01:11:07 ID:kIg9sXxh
ZVR、いい感じ。
281パート1の>>1:04/12/23 01:13:20 ID:42tuo1mu
パート4が落ちてからずっとこのスレの存在しらなかったよ
しっかりスレ持続してる…
282774RR:04/12/23 02:11:53 ID:9pwcO8Ry
>>281
お帰りなさい、250ccスレ創始者!!
283774RR:04/12/23 02:16:15 ID:42tuo1mu
>>282
どもサンクス
コテは荒れのもとなんで名無しで楽しく参加していきます
284774RR:04/12/23 09:16:23 ID:gMZpX7sB
SW-1にしろ、FTRにしろ、250クラスは出るのが
時代的に早すぎたのが多いと感じる。
285774RR:04/12/24 01:25:39 ID:82XdyaC/
ttp://www.jama.or.jp/motorcycle/living/04_02.html
ここに日本と諸外国の二輪車保有台数がのってる。
日本の保有台数のうち何パーセントくらいが250ccなんだろか?
286774RR:04/12/24 01:30:04 ID:Qi2pXy1K
実はここ数年、50ccの次に売れてるのが250ccなんだよね。
その中で一番売れてるのがマジェ。
287774RR:04/12/24 01:33:12 ID:UTnnb1Yr
つまりはビグスクに帰結するわけか・・・orz
288VTR神様:04/12/24 01:58:36 ID:Qhj2g90Q

パート1の>>1(p11)さんが総合的判断からして一番だね 他コテは引っ込んでてね^^

p11は紙
p11は紙
p11は紙
289VTR神様:04/12/24 02:05:34 ID:Qhj2g90Q
1 名前:774RR :04/03/09 23:11 ID:6O0UcF1A
車検ないってのが楽だ
軽いのは長所として
大きいやつにはむりしない
290774RR:04/12/24 02:13:13 ID:2mtSZtJ0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡....|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|
291きえんじん ◆KIENGINZm2 :04/12/24 02:14:43 ID:P/dLXx9r
ZZR250乗り始めたので、お仲間に入れてくださいね。

ほんと、ビグスク増えたよね〜。
流行ってるし、楽なんだろうけどさ…
でもひょっとしたら、ビグスクがエントリーユーザーを増やして、二輪の時代が来るのかもしれないね。
AT免許もできるし。
そうなってくれれば嬉しいけれど。やっぱり、世間のバイクに対する理解は、まだまだ良いとは言えないよ…。
292774RR:04/12/24 02:16:34 ID:Qhj2g90Q
(・∀・)ニヤニヤ
293vtr:04/12/24 02:32:49 ID:+TfZiryu
埼玉県春日部市在住なのですが,なんか午前中に帰ってこれるような
ぶらり旅的な目的地ないっすかねぇ・・・この辺に
294774RR:04/12/24 02:38:57 ID:9/FiIqsT
>>293
R299がいいんでない?午前中はちとむりかもしれんが・・
295774RR:04/12/24 14:34:24 ID:kpFEM7yX
最近、小刀に乗っているとすれ違う人が振り返る。
やっぱ、アレなバイクだからかな?
296774RR:04/12/24 15:55:03 ID:ZId9oX/p
>>295
いや〜、足の透けた人がタンデムしてるから気になっちゃってさ
297774RR:04/12/24 16:03:27 ID:2mtSZtJ0
(;゚Д゚) (゚Д゚(゚Д゚;) ナ、ナンダッテー !?
298774RR:04/12/24 20:18:35 ID:QdyQHgU3
>>289
初バイク買って250のスレ立てようと思ったとき
初心者で数少ない知識を振り絞ったいっぱいいっぱいの文章ですw

>>291
同車種ナカーマ
車種スレにもいましたね
今後ともヨロシク
299774RR:04/12/24 21:05:22 ID:nrgcuqqp
だけど、250は「軽い」といっても、150キロはある。
50ccのRZでも、80キロ。おれより重い・・・
300774RR:04/12/24 21:32:44 ID:O55Fqwj/
皆落胆してるけど、ツアラーとしては良いバイクですよマジェは
峠ではコツがいります
301774RR:04/12/24 21:39:48 ID:nrgcuqqp
マジェにニーグリップできるダミータンクと、四輪のオートマみたいにLレンジ・2ndレンジがあったら欲しいかな?
峠の下り坂で怖い思いをしないようにさ。
302774RR:04/12/24 21:42:32 ID:FEQb81L+
>>301
それ、すげーださくねーか?
303774RR:04/12/24 22:01:29 ID:nrgcuqqp
もてぎのホンダコレクションホールに「卵」って名前のコンセプトバイクが展示してあるよ。
スクーターだけど、一見オートバイ。タンクみたいな場所はフルヘルが二個はいるもの入れになってる。
見た人いる?
304774RR:04/12/24 22:10:15 ID:nrgcuqqp
305774RR:04/12/24 22:25:58 ID:tG/m8+jr
NS-1 ATとかアクロス ATじゃだめなのか。
306774RR:04/12/24 22:33:19 ID:nrgcuqqp
>>305
タイヤ徑を12インチにすればそれでもいいわけさ。
307774RR:04/12/25 12:00:35 ID:aKAYNBJ9
流れを読まずにAX-1refineキボンとか言ってみる。
308774RR:04/12/25 18:52:24 ID:tFldx8Xe
いいねぇ〜♪(古!)
309774RR:04/12/25 20:17:51 ID:ImqY44X6
>>304
左上の写真、昼寝しているウルトラマンに見えた。^^);
310774RR:04/12/27 00:27:33 ID:j7UM2oGv
age
311774RR:04/12/27 02:02:59 ID:NMrR7B5g
「卵」150
ホンダださないかな・・・
312774RR:04/12/27 02:05:30 ID:NMrR7B5g
>>309
いわれてみれば、確かに「昼寝しているウルトラマン」だな・・・
313774RR:04/12/27 04:36:10 ID:FH/YoJCr
売れそうに無きゃ出さないでしょ。
314774RR:04/12/27 16:58:22 ID:S9E0DjmF
CBR250RかZXR250AかZZR250で迷う・・・
カムギア(信頼性)でCBR、デザインでZXR、楽さでZZR
315774RR:04/12/27 17:52:27 ID:IflxJen6
>>314
CBR250RRじゃなくてCBR250Rを選ぶおまい、マニアだな
316774RR:04/12/27 19:56:44 ID:SRYWYnet
ZZR250は楽しくないかもしれない。
人それぞれだが。
250の短期等のほうが面白い
人それぞれだが。
CBR250RR面白いよ。コーナーでリアが流れてドリフト気分あじわえたよ
人それぞれだが
317774RR:04/12/27 20:04:13 ID:9q1KRrnR
そこでCBR150Rですよ。
新車で買えてフルカウルで単気筒。
318774RR:04/12/28 04:50:00 ID:jtnmHs3u
CBR150はテール周りがカッコイイね♪
319774RR:04/12/28 08:11:07 ID:DaWKl9i3
CBR250Rは前傾キツくないし回せば馬力あるし、
下道ツアラーとしてお勧め。
320774RR:04/12/28 08:16:57 ID:ev8yLyye
ZXR250をみかけたけど、バイクはかっこよかったが、
うえにのっかっているのがいまいちだった。
スニーカーはかっこわるいな、ああいうバイクには。
321774RR:04/12/28 12:36:11 ID:aYlxLFIv
上に乗ってるのってあのパイプ?
あれがかっこいい。
322774RR:04/12/28 14:58:16 ID:aTGe+iQd
乗っかってるってのはライダーの事でしょう。
323774RR:04/12/28 16:41:00 ID:LSe4C6B1
バイクは外観に人が占める割合高いからな。
それらしくないと妙に見えるのは仕方ない。
324774RR:04/12/28 23:44:28 ID:/r9U3ExK
>>323
だから大型車も外人向けに作ってるんだよね。
サイズとか。
325774RR:04/12/28 23:45:37 ID:sBy85Weh
>>323
確かに。 漏れは、アメリカンに乗ってる背広の中年男性を見たことがある。
326774RR:04/12/28 23:57:07 ID:mvy36oK1
ついにあの「コンタック」に600STがでました

コンタック600ST
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1104234445/l50
327774RR:04/12/29 00:50:39 ID:hmX06Tn8
漏れの友達はダブルの革ジャン、ジーンズタイプの革パン、ワークブーツでVTZ乗ってる。

328774RR:04/12/29 13:20:39 ID:soXTKD29
>>327
 それ、むちゃくちゃアメリカン向きではorz
329774RR:04/12/30 00:01:32 ID:bx6zddGl
>>328
何故おまえさんがくずおれる。
330774RR:04/12/30 21:49:10 ID:e1BGUHtU
>>328
IDが靴下w
331774RR:05/01/01 19:13:39 ID:tqe7/K9Z
明けましておめでとうございます
新しいクォーター出ますように…ナムナム
332 【ぴょん吉】 【1085円】 :05/01/01 19:16:21 ID:EXHyrHS2
a
333774RR:05/01/01 19:33:49 ID:l7PVG3SR
そういやクォーターって呼ぶんだよね
「にいはん」ってしか俺言わないや

ところで「クォーター」って「kulo-ta-」って打つ?
打ち込んでもっと簡単なのある希ガス…
334774RR:05/01/01 19:39:34 ID:4klQyyi3
qwo-ta-desho?
335774RR:05/01/01 21:08:36 ID:n9l0xrxi
kuxo-ta-?
336774RR:05/01/01 21:17:57 ID:bDwSt++r
今年の10月に400の車検が切れるんで、250に戻ろうかなと思ってます
候補は、軽くてパワーのあるシェルパと
いかにもバイクらしい形のST250
気軽にのんびり走れるバイクのほうが自分に合ってるみたい
337774RR:05/01/01 21:20:06 ID:xhcBf00c
qwo-ta-
338774RR:05/01/01 21:20:44 ID:xhcBf00c
>>336
D-トラッカーがおすすめ。速いし、軽いしね。
339774RR:05/01/01 21:27:58 ID:rldt3nUs
XRよりDの方がかっこいいな。でも手がかかりそうだ。
340774RR:05/01/01 21:42:46 ID:bDwSt++r
>>336
Dトラッカーはカッコいいと思うし考えたんですが
運動神経ないもんで足つきのいいのキボンなんです
341774RR:05/01/01 23:15:40 ID:bw5e/zjP
>>336
400からの乗り換えと言うことはオン派?
だったら、ST250の方がいいんじゃないかな。
シェルパはロードノイズとタイヤの減りというデメリットがある。
342336:05/01/01 23:31:34 ID:LlIKkFVc
対向車も少ない狭い峠道を走ってくる日帰りツーリング、が目的なんで
軽くてスポーティな250シングルがいいかなと。
車検までまだ日があるので、楽しく悩みます
343774RR:05/01/02 00:12:56 ID:UG7GkRVl
goose250はどうだろう
344774RR:05/01/02 00:53:30 ID:6h0X8sPN
>>341
> シェルパはロードノイズとタイヤの減りというデメリットがある。

オフの方がタイヤのランニングコストかかるということですか?
345774RR:05/01/02 03:41:39 ID:k7FTQZgD
>>342
軽くてスポーティなオンロード250シングルなんて、絶滅しましたよ。
346!omikuji!dama:05/01/02 05:59:28 ID:Ed7JrC44
a
347774RR:05/01/02 08:08:15 ID:MRczr81y
Dトラのエンジンで思いっきり軽いオンロードシングル欲しい
非クラシカル非モタなスタイルで
348774RR:05/01/02 19:46:15 ID:W8lI4Wyq
SRV再販しちくりー
349774RR :05/01/02 20:56:56 ID:awMfYJYS
オフだけどスポーツバイクとして作ってるシェルパと
ストリート系とはいえオンロードとして作ってるSTと
どっちがオンで快適かつ早く走れるか興味があるな
350774RR:05/01/02 21:00:20 ID:6h0X8sPN
>>349
快適さの基準を示して頂かないとなんとも・・・
351774RR:05/01/02 21:05:20 ID:awMfYJYS
>>349
スマソ
こればっかりは自分で両方乗ってみないとなんとも言えないな
352774RR:05/01/02 21:07:14 ID:9k/DfY4M
何処か色々試乗できる所無いかな....
353774RR:05/01/02 22:55:15 ID:sapGR0Bo
>>344
おおむね、そう。車種や乗り方によってある程度差は出てくるけれど、オフ用の
タイヤは舗装路では減りが早い。ショップの人に言わせると、まだ保つと言って
無理無理乗っているオーナーが多いそうだが。
354SRV:05/01/03 02:12:18 ID:70B2iSIQ
>>348さん
私、SRVに乗ってますが、Vツインの振動はたまらなくツライ時があるので
なんとも言えないですね。復活には・・・。ただ、スタイルいいですよ。
250は軽い軽いっていっても、SRVは144キロあるし、Dトラッカーは120キロ。
24キロは子供一人分の体重の差ってところでしょうか。
ま、山派は大分、ラインナップが落ちぶれちゃったじゃないでしょうか?
355774RR:05/01/03 02:25:34 ID:qTINdHp/
TWはかっこいい?
356774RR:05/01/03 02:27:49 ID:qptkhlx6
空気圧少し落として波打ち際でサンド走行してる姿ならすごくカッコイイと思う
357774RR:05/01/03 08:37:32 ID:0b/XFLym
スパトラ+パワフィル(それすら付けてないヴァカもいるが)+クリアテール+
ナンバーカチ上げスカチューン+ライダー半ヘルはカコワルイけどね。
358774RR:05/01/03 17:14:39 ID:TpjcTCXC
>>356
実際にやったら通報されるな。つか、TWは初期型の方が100倍はかっこよかった気がする。
359774RR:05/01/03 18:39:31 ID:grn4kS+B
ノーマルのTWってみたことない
360774RR:05/01/03 20:31:34 ID:czU2NPUU
ノーマルっぽかったTWならこないだ見た。やっぱりカッコイイ!
そしてスパトラスカチューンをすると無茶苦茶カッコ…悪くなるw
なぜカッコ悪くするか全然わからないw
361774RR:05/01/03 21:52:12 ID:v9U2DhpP
その辺は珍と同じ
362774RR:05/01/03 22:15:22 ID:yFr+1koS
頭が弱いんでしょう
363774RR:05/01/03 22:51:29 ID:3bu8sA23
ヤメロといっても止めないだろうしね。
364774RR:05/01/04 01:30:02 ID:u6WegvTf
キムタクが「ダサイ」って言ったらヤメるのかね。
365774RR:05/01/04 02:31:33 ID:1E6vm0QK
その前にキムタクがダサイ
366!omikuji:05/01/04 04:44:30 ID:0K/GAfBK
うんち
367774RR:05/01/04 04:57:48 ID:BtM4i7WS
>>355-366
他のスレでやってくれ
368774RR:05/01/04 05:07:41 ID:0K/GAfBK
やっぱりここのみんなはTW乗りにカッコいい奴が多いことに対して劣等感抱いてるみたいだね
369774RR:05/01/04 05:17:31 ID:6UTvZp+/
俺TW乗ってるけど
370!omikuji!dama:05/01/04 07:53:54 ID:Hn+PLBl9
俺TW乗ってるけど
371774RR:05/01/04 08:47:56 ID:/vGLJMMQ
250なら2stと思っていた俺だがもう新車が買えないんだよね。
2st250なら速いし軽いし車検も無くて言う事無しだったんだが。
排気規制が恨めしい。ヤマハあたりRZ50も未だに頑張って出してるから
RZ250復刻もしくはR1-Zでも復刻してくれんかねえ。
372774RR:05/01/04 09:48:04 ID:KAXQI/w8
燃やすと排ガスが浄化されて燃費が良くなる2stオイルを開発すれば爆発的に普及するね。
373774RR:05/01/04 10:55:36 ID:k59dVbvM
371
2ストがなくなっても、それに代わる面白い楽しいバイクは必ず出る
と思わなきゃ。
環境面で厳しいのは現実問題なんだから2ストにしがみつくのもどうかと。
374774RR:05/01/04 10:57:39 ID:kz/KLfvp
アンカーぐらいつけてほしい
375774RR:05/01/04 11:57:24 ID:BGhZl275
>>374
バイクにイカリはいらんだろ?
376774RR:05/01/04 15:29:03 ID:nVCME/YD
>>373
何かある?>2stに代わる面白いバイク
見込みでも予想でもいいから。いやマジで。
377774RR:05/01/04 15:57:41 ID:nqIQRg64
>>376
スクタw
378774RR:05/01/04 16:16:40 ID:Fh17JLMc
2stマンセーは2stしか面白くないと思ってるから他を受け付けないんだよ。
モタードでも乗ってみれば?
379774RR:05/01/04 17:15:28 ID:N9Jo6ikt
>>378
乗ったら乗ったで今は亡きKLXベースのモタード風味(Lトラッカー?)があれば、
と言い始める罠。
380774RR:05/01/04 17:38:21 ID:Iw8h0Ztv
モタードなんてもったりした4スト乗る気にもならネ。
オンでもオフでも2ストの方が4ストより速いのは
余りにも明白な事実
381774RR:05/01/04 17:51:09 ID:MA0gAyQY
まあないものねだりしても仕方ないな。
382774RR:05/01/04 18:30:03 ID:MSVoLePp
排ガスと燃費と匂いが…
383774RR:05/01/04 19:10:09 ID:qHUWn9WQ
654 774RR 05/01/04 01:40:34 ID:Iw8h0Ztv
   最高速度2>4

656 774RR 05/01/04 02:05:23 ID:Iw8h0Ztv
   駆動系セッティング後の最高速度    2>4

351 774RR 05/01/04 17:21:48 ID:Iw8h0Ztv
   レッツUSTDでキャブの調整なんてした事ありませんが?
384774RR:05/01/04 22:24:01 ID:xuCXLxMM
>>375
突っ込んでもいいのかな?(; ・`д・´)
385774RR:05/01/04 23:06:12 ID:mtb/4EJ0
>>380
どこが・・・
386774RR:05/01/05 12:24:07 ID:yyjDQqft
4stMXerて洒落にならん程速いと思うのだけど…
387774RR:05/01/06 13:34:37 ID:wqPZg7/f
乗って楽しいのはセロー
388774RR:05/01/07 02:10:50 ID:hgFQ46EY
 
389774RR:05/01/07 02:11:22 ID:hgFQ46EY
上げhoshuやり直し
390774RR:05/01/07 17:34:59 ID:SgP4gy/a
250はハンドル何センチまであげていいの?
391774RR:05/01/07 17:56:27 ID:v/0hdq3+
>>390
2.5m
392774RR:05/01/07 20:47:53 ID:hgFQ46EY
現在新車、もしくは程度のいい中古のあるレトロ系250は
どのようなラインナップになってるでしょうか?
393774RR:05/01/07 20:56:33 ID:1CV8wZdW
>>390
250ccの車検は新車登録時だけだから、その後は
ブレーキ、クラッチ、スイッチ類の操作に支障がなければ自由。
394774RR:05/01/07 22:24:56 ID:GUTqUFFU
>>393
適当な事書くな。
初回登録時に検査はないし、
それ以後そんなに自由なんて事もない。
車検がないからなんでもありだと思ってると
整備不良で切符切られるぞ。
395774RR:05/01/08 05:31:47 ID:VW/bl94S
試験場の問題で
Qオートバイのハンドルを運転しやすくするため高く上がった物に改造した
A.×
ってのがあった
解説はなかった。
ならセパハンはいいのかなっ( ̄ー ̄)
396774RR:05/01/08 11:23:10 ID:B4ZRj1fr
運転しやすくなればいいんでないかい。
397774RR:05/01/08 17:00:27 ID:j9QYaUMv
たまにはこういう問題を絵入りで出題して、
受験者を爆笑させてくれんかのう・・・。
398774RR:05/01/08 17:32:48 ID:9z2sZsFG
Q駐車場等から車道に出るために歩道を横切るとき、一時停止しなければならない

たしかこんなんでてわかんなかったんだけどこれってどっち?
399774RR:05/01/08 17:37:34 ID:1W3NvtdI
>>398
車板の150 ◆tKWksCwyLkに聞くと良いよ
400774RR:05/01/08 18:15:52 ID:B4ZRj1fr
歩行者がいてもいなくても一停義務はあった希ガス。
401774RR:05/01/08 19:29:11 ID:RqcQXoCl
>>398
そーゆーのは面倒臭い方、つまらない方を選んどけば正解なんだよ。
402774RR:05/01/08 20:46:36 ID:gNQzwTUQ
その理論にワラタ
403774RR:05/01/09 00:15:34 ID:P3PNn2W8
俺の時はこんな問題があったな。

Q.自者が優先道路を走行中でも、側道からの車両には注意しなければならない。
A.×
404774RR:05/01/09 00:54:36 ID:73cF+ZgO
405774RR:05/01/09 00:59:16 ID:P3PNn2W8
優先道路じゃないし青は「進んでもよい」だし。
406774RR:05/01/09 01:02:52 ID:Z6X9bhIC
>>398
2回止まらんとあかんやろ。
駐車場と歩道の境。歩道と駐車場の境。
407774RR:05/01/09 01:26:55 ID:Wu67TU/I
>>405
じゃあ、赤はなんなんだ?
408774RR:05/01/09 01:33:39 ID:Kcr7exV7
>>407
「突っ込んだら死ぬで」
409774RR:05/01/09 01:33:53 ID:P3PNn2W8
赤は止まれ
黄色は止まれどうしても止まれないなら進んでよし
青は安全を確認して進んでよし
死亡男性の遺族は逝ってよし
410774RR:05/01/09 01:41:45 ID:GSSgR/n2
こらこら。
411774RR:05/01/09 01:44:57 ID:fmt322/G
疲れているときは覚醒剤を服用して運転してもよいとかコッぷ一杯程度のビールなら運転する前に飲んでもよいって問題でたよ どっちかな???
412774RR:05/01/09 01:51:44 ID:nPsEnkuz
いいんじゃねーの?
413774RR:05/01/09 03:47:30 ID:Z6X9bhIC
>>411
逝ってよし
414774RR:05/01/09 20:54:28 ID:ZtO2bgS8
死亡男の遺族は金が欲しいだけだろ
被害者面してる遺族は死ね
古事記
415774RR:05/01/09 20:55:33 ID:ZtO2bgS8
犯罪者=死亡したDQN男
こいつ有罪にしろ
416774RR:05/01/09 21:02:04 ID:Wu67TU/I
青信号側は怪我しなかったのかなあ?
417774RR:05/01/09 23:49:00 ID:7FGWyfIK
age
418774RR:05/01/10 02:26:13 ID:khk5KtF9
>>404
ひでぇ話。交通法規って何の為にあるんだ?。
419774RR:05/01/10 09:32:57 ID:AuREbm/C
DQNってなんですか?
420774RR:05/01/10 09:53:14 ID:FrGEuC7z
ドラゴンクエストニート の事です
421774RR:05/01/10 10:17:28 ID:AuREbm/C
ありがとう。すっきりした。
422774RR:05/01/10 13:41:46 ID:bTnRXFfr
すっきりしちゃイカンザキ!!
423774RR:05/01/11 23:45:53 ID:QRu7aD33
さびしいのであげてみる。
明日も寒いのだ…
424774RR:05/01/12 01:25:19 ID:wNule3PK
more power more torque please
425774RR:05/01/12 13:12:11 ID:laRxqATu
>>424
ターボでもつければ如何か。
VT250ターボが発売されていたらねえ。
426774RR:05/01/12 22:59:22 ID:PRn/LUts
メタルスピードのVTT用ターボキットって70万くらいだよな?
250でそこまでするかね。
427774RR:05/01/12 22:59:59 ID:PRn/LUts
VTTって。VTですた。
428774RR:05/01/12 23:00:47 ID:aeG7AVol
4ストローク250で70馬力って、楽しすぎて脳汁出そうだな。
429774RR:05/01/13 01:05:00 ID:j1Y9iapI
パワーパワーっていうけど、ディーゼルエンジンだったら、
かなりの出力期待できそうなんだが。
2ストとディーゼルどっちが環境に悪いだろうか・・・?
430774RR:05/01/13 01:12:23 ID:AKo9P2Go
2suto.最悪、ガス食うし。
ディーゼルは燃料噴射ノズルを精密に制御すればガソリン車よりクリーン
431774RR:05/01/13 01:17:11 ID:3EneUneX
2ストは排気規制で消えたけど、大排気量の煙りモクモク出してるディーゼル車は野放しですか?
432774RR:05/01/13 01:36:15 ID:rmaNPB1A
>>430
ごめん、週末に2スト250納車。
433774RR:05/01/13 01:51:12 ID:j1Y9iapI
>>431
確かに、トラックなどは規制が厳しくなったが、
各自動車メーカーは規制に対応したトラック作ってるし。
日本ガイシかどこかがディーゼル用の触媒を開発したって聞いたことがある。
434774RR:05/01/13 02:05:37 ID:3EneUneX
環境問題深刻化!、2ストは小排気量でパワーを出すための技術だぜ!2ストが消えた位で環境良くなるとは思えない。大排気量のディーゼル車をサッサと改善しろょ
435774RR:05/01/13 02:25:51 ID:Std3gRH4
ディーゼルが環境によくなったってのは業者が流した情報で
あくまで以前よりよくなったって意味だったと思う
436774RR:05/01/13 02:36:58 ID:qcaaSPtk
ヨーロッパじゃ時代はディーゼルらしいけどね。
ただし新型エンジン、新型軽油の二つをそろえることが必須なので
日本ではとうてい出来ないとかいう話を電車の中で聞いたぜ。
437774RR:05/01/13 12:17:06 ID:Elssd2d/
熱効率って言う観点からすれば、ディーゼルは確かに良いと思う。
2スト車って熱効率的には最低だからねえ。圧縮比低いし。
438774RR:05/01/13 13:57:11 ID:01F7os4W
昔雑誌でディーゼルのバイク紹介してたな。
インドかどっかのアジア製で、ロビンの400ccエンジン、8馬力程度。
無茶遅いけど、低速が尋常じゃない位に粘るってインプレしてた。
欲スィ…と思ったけど、確か100マン近い値段ですた。
439774RR:05/01/14 12:47:15 ID:v2/DR0d+
ロイヤルエンフィールドだっけ?
ディーゼルエンジンでも軽油さえよければ黒鉛なんて吐かない車いっぱいあるよ。
でもバイクにディーゼル乗っけると、重くて回らないバイクの出来上がりの悪寒。
440774RR:05/01/14 20:41:55 ID:Rzkkfh7X
>>438
話の種に乗ってみたい気はするが、欲しいとは思わないなぁ。
それだけあれば、250の新車に任意と盗難保険をつけてもお釣りが来る。
100マンって、現地通貨でじゃあないよな?
441774RR:05/01/14 23:58:58 ID:DsTICrs7
>>440
100マソ ウォン?ペソ?元?
442774RR:05/01/15 00:59:59 ID:yM8/ctF4
ペリカ
443774RR:05/01/15 03:24:06 ID:5hXJFPj9
ンビン
444774RR:05/01/15 04:24:36 ID:wOxZ62gb
>>441
トルコリラ
445774RR:05/01/15 05:13:47 ID:qXffeU3s
446774RR:05/01/15 06:37:28 ID:3pTyDezH
>>444
デノミで残念
447774RR:05/01/15 20:30:56 ID:yb6RrSu5
レブルが気になっているのですが乗りやすいですか?
ちなみに168cm53kgのおなごです
448774RR:05/01/15 20:34:14 ID:yb6RrSu5
レブルスレありましたんでそっちでききます
スレ汚しごめんなさい
250ライダーになったらまたカキコします!
449774RR:05/01/16 11:28:24 ID:FmUvt2W+
ロイヤルエンフィールドって買ったその日から動かないバイクじゃなかったっけ…
450774RR:05/01/16 21:00:44 ID:/G5Gtlqp
>>449
キルスイッチ押しちゃったんじゃないの?
451774RR:05/01/16 22:59:27 ID:zBPqix1C
>>447
身長と体重が俺とまったく同じだ
452774RR:05/01/16 23:07:06 ID:32ttUdd6
>>451
因みに俺もだ
453774RR:05/01/16 23:07:44 ID:/G5Gtlqp
三角関係勃発
454774RR:05/01/16 23:14:26 ID:+ARxutXX
wwwwwwwwwwwwwwっうぇwwっうぇwww
455774RR:05/01/16 23:27:33 ID:dcUjUEyW
はっ!
それで「身長体重が同じ男女が出会うスレ」とか立てれる…
456774RR:05/01/17 02:25:30 ID:J4rxid1J
>>455
糞スレたてんなwwwwうぇwwwwwうぇwww
457774RR:05/01/17 06:42:54 ID:rbnnuhC2
下火なの? 確かに大型が増えてきてるし女性でも最低400っていう人もいてるけど…154p足らずのオイラにゃ今の250でもかなり底のあるブーツでないと…
458774RR:05/01/17 08:34:31 ID:gQRE36gu
身長182cmでマルチに乗ってますがなにか
459774RR:05/01/17 19:31:06 ID:v3p7fJ/+,
俺はリッターのサブバイクとして250乗ってるからなぁ
460774RR:05/01/17 22:15:50 ID:J4rxid1J
>>459
そんな金持ち僕は嫌いだな
461774RR:05/01/17 22:18:29 ID:qOl7Fo6L
同じ身長の人とプレイってしたことないんだけどどんな感じなのかな?
やり辛いかな?
462業物 ◆Dr.SV/Rx9o :05/01/17 22:18:53 ID:kvsiLCrN
 |  | ∧
 |_|Д゚) むしろ250がメインなおり。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
463お坊茶魔:05/01/17 22:19:44 ID:I2WiFePG
車検ねーなら自分できぃつけるしかねーんだよな。
ある意味スキルがいるな。
464774RR:05/01/18 02:10:19 ID:QEc05SyX
定期的にバイク屋持って行けばいいじゃん。
465774RR:05/01/18 02:21:02 ID:AAFM21gV
>>462
 えー!
 あのカッコイイSV1000は?
466774RR:05/01/18 02:22:05 ID:uN9xaspy
そういや読売の経済欄の所に
SV1000出てたよ
467774RR:05/01/18 02:26:22 ID:uN9xaspy
【バイク】二輪車の初回車検3年に 250cc以上、来年夏以降
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1105969944/

250の意味が無くなった。
468774RR:05/01/18 02:30:12 ID:gAVc0rCe
250cc以上なら今までと変わってないんじゃ……
469774RR:05/01/18 03:35:16 ID:ofSM44to
厳密にいうと249ccだしな
470業物 ◆Dr.SV/Rx9o :05/01/18 04:22:01 ID:hpYFPzND
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>465 あれは盆栽。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
471774RR:05/01/18 22:00:33 ID:57utm6GA
>>467は3年未満でバイクを買い換えるリッチメン。
472774RR:05/01/19 22:35:16 ID:LY8jvi6s
 
473きえんじん:05/01/20 02:07:15 ID:azNNAjIJ
>472
のカキコが見える人は宇宙の創生者
474774RR:05/01/20 03:17:13 ID:/tA9QRT5
>>473
スレが700以下になるとあげてます
475774RR:05/01/21 03:17:18 ID:N8nybiFS
馬鹿にはできないコピペです
476774RR:05/01/21 03:37:03 ID:f8yyRd14
>>467
これって251以上の間違いだろ

250で思い出したが昔乗ってたバンディットにまた乗りたくなってきた
T型にしようかU型にしようか・・・
477774RR:05/01/21 06:29:21 ID:HfLtr/+f
>>476
二人とも御バカ。
478774RR:05/01/21 11:13:13 ID:OzQg6tch
きっちり250ccなら車検受けないかんわな・・・。
479774RR:05/01/21 12:29:23 ID:JklAyraE
230ccとかのバイクってなんでその排気量にしたんだろね
480774RR:05/01/21 13:50:27 ID:0bgKjfcf
車体のコンセプトに見合うドライバビリティ確保のため…なんだろうけど。
オフ乗りのエロイ人、223オフと249オフの違いを解説希望。
481774RR:05/01/21 14:35:24 ID:4gwEf3xm
>>479
ボアアップなどの限界です。
本田の230は元をたどれば90クラスのエンジン。
山葉の225は元をたどれば180クラスのエンジン。

少し前は200ccクラスと250ccクラスに分かれていて
200ccクラスは100kg程度という軽さがメリットでした。
482774RR:05/01/22 14:39:50 ID:oLX4tSkr
へーへー
483774RR:05/01/22 21:07:28 ID:VLe2cqtO
新型セローはどうなることやら。
484774RR:05/01/23 00:13:00 ID:rmEXT/O8
片道75キロくらいを日帰りで行ってこようと思うんだが
250と90どっちで行くか迷ってる
485774RR:05/01/23 00:13:41 ID:rmEXT/O8
700以下だし あげときます
486774RR:05/01/23 00:22:02 ID:M53KiKO+
>>484
行きは元気だから90。
帰りは疲れてるから250。
487774RR:05/01/23 00:29:17 ID:rqSYf253
90ってのはカブ?
488774RR:05/01/23 00:29:29 ID:gRhJddYS
OFF車だけどWR250Fも仲間に入れてもらってもいいですか?
489774RR:05/01/23 00:29:56 ID:IeMw2tn5
>483
セロー新型出るの?
490業物 ◆Dr.SV/Rx9o :05/01/23 00:35:48 ID:kJ36kSyf
 |  | ∧
 |_|Д゚) トリッカエンジン積んで250ccになるらすぃ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
491774RR:05/01/23 00:41:09 ID:rmEXT/O8
>>486
無茶言うなw

>>487
イエs
カブ90カスタムです
箱付いてるし、前カゴ着いてるし、タンデムシートのスペースも空いてるし
積載性抜群なのです
そして大きなシールドも付いてるので走行風の冷え、疲れもかなり軽減される
二種は軽くて車の流れに簡単に乗れるのがイイ!!

250はZZRです
高速は金がないから使わないんですが、やはりちょっと距離があるんで
250にも分があるかと…


まぁ趣味と実益を兼ねた舞台鑑賞に行くだけなんで荷物とかほとんどないんですけどね
あえて言えば箱にメット入れれるカブは便利ですが
492774RR:05/01/23 00:46:33 ID:JuYGprzK
>>491
メットをバイクに残すのは危険だ。
ZZRにしとけ。
一応、250でもツアラーだし。
493774RR:05/01/23 00:56:03 ID:rmEXT/O8
>>492
防犯の問題ですかね
都心じゃそうはいかないだろうけど
漏れの地元はミラーに掛けっぱなしにしてるフルフェとか
シートに置きっぱなしの半ヘルとか
そんなんよく見かけるし、そゆ面の治安はかなりいいとこです
箱ならマズ大丈夫みたいな
494774RR:05/01/23 00:58:06 ID:M53KiKO+
>>492
ZZRだったら、メットホルダーに丸出しでかけるだけでしょ?
495774RR:05/01/23 01:03:00 ID:JuYGprzK
>>494
いや、手に持てってことさ。
バイクもメットも安くない。
盗られるのも悪戯されるのも嫌だったら、突き詰めて持ち歩くのが良いよってことで。

というか、メットをバイクに残すのって不安じゃないの?
俺が気にし過ぎってこと?
496774RR:05/01/23 01:05:28 ID:M53KiKO+
>>495
俺はオフメットだからかもしれないけど、盗られるって発想はないけど。
買い物とか持ち歩くのも不便だし。
>>491さんは舞台見るみたいだから、やっぱり邪魔でしょう。
駅前とか、若者が多くて、治安悪いようなとこじゃなければ、平気だと思うけど。
497774RR:05/01/23 01:14:34 ID:rmEXT/O8
>>495
メットはZZRのときはいつも持ち歩きです
カブの時は箱に入れてます

>>496
駅前ではないが…、駅から近いな…
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.9.46.081&el=129.43.35.915&la=1&sc=2&CE.x=325&CE.y=374
ココの「アルカスSASEBO」ってことが目的地です
498774RR:05/01/23 09:04:15 ID:RGhG+I/1
他人の被ったメットなんていらな(ry
499774RR:05/01/23 15:08:17 ID:TQ5pL9LK
メットが欲しいんじゃなくて、単にいたずら目的なんじゃないの?
500774RR:05/01/23 18:26:43 ID:fb7jIhor
メットのシールドとかぱくられるらしいぞ
501774RR:05/01/23 21:49:12 ID:1kbJb4la
盗られたことはないが、ゴミを入れられたことはあったな。
後、にわか雨で水浸しになったこととか。
502774RR:05/01/24 09:50:28 ID:eq+qEI/P
ホムセンフルフェにAraiのシール貼って、ゲーセンのトイレ借りて出てきたらパクられてたことがあったなあ。
503774RR:05/01/25 04:06:34 ID:WGTgL1s4
>>502
俺もシール買おうと思ってたけど、やめとこw
504774RR:05/01/25 04:07:43 ID:rCQuCc4/
>>502
ハゲワラ
505774RR:05/01/25 04:10:20 ID:1YujFLSf
この板 人多すぎ
506774RR:05/01/25 04:45:23 ID:F+5+5ohK
取ったヤツをオクに出してこずかい稼ぎやってんだろうな
507774RR:05/01/25 07:44:04 ID:6BJheWTl
その位の距離ならカブでいいんじゃね?
508774RR:05/01/26 16:59:07 ID:1UnQrLFy
保守

ピストンツール早く届け。
509774RR:05/01/26 18:19:54 ID:VbBEbRwO
とりあえずメットは


SHOEI Z-4 最強!!
510774RR:05/01/26 20:24:58 ID:07rIjsDz
>>509
RFDUを昨日買った俺への挑戦ですか?w
…Z-4カッコ(・∀・)イイ!!
511774RR:05/01/26 20:55:10 ID:fKu8eZA9
X-9買おうかと迷ってたがRFDUでいいかと(妥協)思ったり・・・
まぁいくらでもないんだけどそれでも差額分で鍵穴の鍵が買える。
512774RR:05/01/26 21:18:14 ID:C+c/d7ir
RFDU、三年前に買って使い続けてる。
マジでそろそろ買い換えないと・・・
513774RR:05/01/27 00:00:06 ID:O52JFNwV
メットはシンクロテック
514774RR:05/01/27 01:16:18 ID:DprEi8/L
メット買おうとヘルメットスレ見てたら洗脳されてX-9買っちゃった。
真夏にどこまで耐えれるか今から心配
515業物 ◆Dr.SV/Rx9o :05/01/27 02:08:36 ID:Yp8TQRSW
 |  | ∧
 |_|Д゚) X9持ってるけど真夏は暑いからホーネット。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
516509:05/01/27 05:54:55 ID:+eT5Hi7r
>>510

実は俺も愛用はRFDU(青)w Z-4は小金が出来たら星井かな
517774RR:05/01/27 18:57:53 ID:h0gJ2Lme
SHOEIのVYRCEを使ってる
シンプソンっぽくてイイ(・∀・)!!
ただ一昔前のメットだからベンチがイクナイ(・A・)!!
視界が広くて口周りも余裕があるから次回は進化してるSUPER VYRCEとやらを買いたい。
マジオススメ( ・∀・)b!!
518774RR:05/01/28 01:29:54 ID:OyTYOLWz
SHOEI使いばっかりかい。オレはArai頭だから、SZ-RamII。
519774RR:05/01/28 02:12:37 ID:/WkCF+8r
OGKの漏れは負け犬
520774RR:05/01/28 02:13:13 ID:ALdERKcX
昭栄のシールはっとけ
521774RR:05/01/28 02:13:37 ID:EDPwNCdr
俺はAraiのツアークロス。
ホルダーつけてバイザー外してある。
SHOEIはロゴと社名が駄目だ。Araiも別によくないけど。
でも、X-9とかX-11は見てるだけでもハァハァしちゃうw
522774RR:05/01/28 02:14:57 ID:ALdERKcX
どうもローマ字がダサいと思う。俺は
523774RR:05/01/28 02:25:13 ID:/WkCF+8r
半ヘル最強www















ではない。
524774RR:05/01/28 08:16:48 ID:JEeS4t1P
半ヘル最強









に死にやすい
525774RR:05/01/28 09:57:14 ID:ZuzoRO4F
カラスと言われようともTX-Motard黒。
526774RR:05/01/28 11:23:27 ID:zgtYGUij
>>525
すきだ
527774RR:05/01/28 13:41:14 ID:dtG5MHU1
>>522
漢字で書け。とりあえず新井と昭栄。
528521:05/01/28 22:20:06 ID:EDPwNCdr
>>525
TX黒買った直後にモタード発売しやがった・・・_| ̄|○
529774RR:05/01/29 02:03:47 ID:zAzxk2Aq
 
530774RR:05/01/29 13:07:28 ID:3lFUVYvA
おむにJだが・・・
やっぱり高いやつって静かなの?
531774RR:05/01/29 18:50:19 ID:H1fOCg+T
ボルドールかっこいいなー
ホンダはついでにゼルビス再販しなさいよ
532774RR:05/01/29 19:09:33 ID:qIOR2jP7
内装を外して洗えるからアストロにしたが、予算超えた
次のオムニでは外せるようにしてほしい
533774RR:05/01/29 20:35:56 ID:zIL6/PvC
>>521
漏れもそのホルダー買ったけど、バイザーないと眩しくない?
シールドを別のに換えてるの?
534774RR:05/01/29 20:56:10 ID:gYcLnoDB
1000よりも600 400よりも250
何だか小排気量の方が玄人向けの様な気がしないでもない(4発ね)
535774RR:05/01/29 21:27:05 ID:qUrlmyJl
ヘルメットスレになってるぞ
536774RR:05/01/29 21:31:42 ID:lxCBD38X
>>534
シングルでもこまめにギアチェンジして
意外と狭いパワーバンドをキープしてないと
急カーブや登りの続く道だとスムーズに走らないしね
537774RR:05/01/29 22:49:08 ID:ZwBN++/b
250ccだったら原付みたいに無理に追い越されたりすることはないですか?
原付だと前の車と同じくらいの速度で走ってても間が開くとすぐに追い越されて
ヒヤヒヤします。
538774RR:05/01/30 00:13:20 ID:pNtyCdoE
バイクを見ると原付だろうがリッターだろうが関係なく追い越しかけるヤツもいるけど。
車線の真ん中あたりを走ってれば、脇をかすめて無理に追い越しかけられることは
少ないとは思う。
539774RR:05/01/30 00:26:35 ID:QnTfoCdB
250シングルのバイクが欲しいんだがなんで
全部チューブタイヤでスポークなんだよ
540774RR:05/01/30 00:31:42 ID:lmSiHIbf
>>539
全部ビクスクに行っちゃうから、部品の供給が間に合わないため。
541774RR:05/01/30 00:40:12 ID:18tyiEHM
ZZR250に乗ってる方〜
どのような乗り方してますか?
漏れは初バイクで他のバイクに乗ったことないんですが
どんな感じで乗り味が違うのでしょう?
542774RR:05/01/30 00:53:48 ID:sORbaQ41
>>539
モノサスキャストホイール前後ディスクのバイクで
国産で最新のやつはグースだね。
思いっきり絶版だな。泣ける。
543774RR:05/01/30 01:25:07 ID:4GSqQtz4
>>541
私は峠を攻めてます。
ZZR250専用スレもございますから、ぜひお越しください。
544774RR:05/01/30 01:35:49 ID:opYdG9Yb
>>539
AX1
545774RR:05/01/30 04:40:49 ID:q8xeUiaz
GB250。。。
546きえんじん:05/01/30 05:03:09 ID:c6xT8j0J
>543
すげぇ。時期とあいまってZZR250で峠は未体験です。
夏に、原付でちょっと遊びに行ったことはありますが・・・
コーナリングとか、やっぱりもっさりしてます?
547774RR:05/01/30 07:20:12 ID:Hnj7/Dvr
>>538
原付は歩道でも走ってろ、邪魔だとまではいかんけど
原付で真ん中走ったら邪魔すぎ

つーかさ、真ん中を法定速度で走ってて後ろのプレッシャーとか感じない人?
俺感じまくって、先いって、ドゾーって感じよ、いつも

トラックとかムリに追い越すやつはシネバイイ
548774RR:05/01/30 10:28:59 ID:xcFGHfrn
漏れはST250乗ってるけど、このクラスなら下道だと全然プレッシャー感じない
549774RR:05/01/30 14:11:19 ID:kDeoJVcm
ジェイド。原付ほどじゃないけどプレッシャーある。

車間つめ、横並びされたらしばらく無視してそのまま走る(抜かせない)。
しつこいようならニッコリ微笑んで前にいかせ、ハイビームで煽りまくり♪
信号ダッシュでぶっちぎってバイクを知らないおっちゃん・おばちゃん・ねーちゃんドライバーに教育。

だんだんそういう車は減って、、きませんね。
550774RR:05/01/30 14:12:32 ID:/OtJsCxf
>>537
バカドライバーに煽られます。

(片側三車線で)右折しようとしたら。
「何右側走ってんだオラオラ」
と【軽トラ】に煽られました。罵声と幅寄せとクラクションという強烈な煽りでした。

…50と間違えらたクサいorz
551550:05/01/30 14:15:46 ID:/OtJsCxf
>>549
ねえ、ジェイドの加速とか操作ってどうなの?
250マルチに興味があるけど乗った事無くて。
最高速は回せば凄ごそうってのは解るけど。
次回視野に入れたいの250マルチエンジンのでレポきぼー。

車種はSL230です。
552774RR:05/01/30 17:03:33 ID:kDeoJVcm
>>551
オフに乗ったことないので比較はできませんが、

〜6000回転…まったりもっさり車の流れに乗るのにちょうどいい。
8000〜10000回転…ちょっとキビキビ走れる。でもスピードメーター見ると音のわりに低すぎる速度にびっくりw
12000〜16000回転…ひときわ甲高い音にうっとり。きっちり回して2速ぬををキロ、3速ぬうをキロ。

ぶん回して乗りたいひとには250の4発楽しいと思いますよ。
553774RR:05/01/30 17:18:14 ID:deRxJBQQ
ぬををって一瞬輪わからなかったよ
珍しい言い方だね
554774RR:05/01/30 17:46:28 ID:W9cLyfYD
アリガト

2速ぬををに8000回転でキビキビか…

同クラス排気量とは思えない違いだね。
SLは8000回転はレッドゾーンだろうし、2速でおををが限界かな。
低回転じゃやっぱり走らないのか。

回さない人だから向いてないかもな。
555774RR:05/01/30 17:50:58 ID:W9cLyfYD
いや訂正

2速おををなんて壊れる。無理(w
556774RR:05/01/30 18:17:53 ID:lmSiHIbf
>>553
漏れもかなり探したよ。
漏れのキーボードにはついてないかと思ったw
557522:05/01/30 20:26:59 ID:kDeoJVcm
わw
558552:05/01/30 20:30:34 ID:kDeoJVcm
↑522→552

逝くしかない。。_| ̄|○
559774RR:05/01/30 23:35:05 ID:8XLHDbkx
>>558
たしかに「わ」の上に「を」があるねw
それに初めて気づいたパソ歴1年チョイの今日の俺・・・・orz
560774RR:05/01/31 01:52:43 ID:yr+1GAab
>>547
誤解させたのならすまん。原付じゃなくて250で真ん中走れば、って意味。
法定速度で、じゃなくて、流れに乗って走ってれば真ん中走ってても問題ないでしょ。
もちろん速いのが来たら譲るけど。
561774RR:05/01/31 01:53:02 ID:T4Gfj7zE
ひらがな刻印なんかついてないからわからん。
562774RR:05/01/31 16:49:34 ID:sSId3lVs
探した探した。

>>559
パソ歴20年になるがローマ字一辺倒なのでえらい焦った。(←永遠の初心者かも)
なのでナカーマ!
563774RR:05/01/31 18:53:23 ID:PuyDGXe6
>>562
漏れも20年位ローマ字一辺倒なんでわからんかったよ・・・
564きえんじん:05/01/31 20:55:12 ID:bs2S5jSc
「おをを」って、新幹線に対抗するつもりか!?
565774RR:05/02/01 19:54:52 ID:vGrsyyDs
楽勝じゃん。
566774RR:05/02/02 00:44:49 ID:vBbxmlXL
age
567774RR:05/02/02 00:45:31 ID:WXTCyRy3
>>564
たぶん空飛ぶつもりだろ
568774RR:05/02/02 01:29:28 ID:qauhNGYW
y2kより早いのかよW
569774RR:05/02/02 13:22:44 ID:+mjDuYjw
そりゃYMOより偉大だな
570774RR:05/02/02 14:21:48 ID:neVo7dxB
Y:ヤクザ
M:マヂ
O:おっかない
571774RR:05/02/02 19:07:46 ID:YObQ+pms
Y:ヤラシイ
M:マンコ
O:オルガスム
572きえんじん:05/02/02 23:33:22 ID:cJIrqfZn
>570
フルスモークの車にクラクション鳴らすと、ヤクザいっぱい出てきて刺されるらしいっすからね〜。
マヂ怖い。

・・・YMOと聞くと反応してしまうのでした
「腕を前に上げて、ケイレンの運動」
573774RR:05/02/04 20:17:30 ID:3KLwMZW4
質問です。
SR400、SEROWやジェベルXCなどの単気筒で、初心者にオススメのバイクはなんでしょうか?
574774RR:05/02/04 20:33:59 ID:Fr1p9Dfj
>>573
SL230
575業物 ◆Dr.SV/Rx9o :05/02/04 20:58:43 ID:VKOClwxT
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>573 Ape100。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
576573:05/02/04 21:29:08 ID:3KLwMZW4
>>574>>575 お答えありがとうございます。
SL230もAPE100も好きなんですが、ツーリングが
したいので、やっぱりセローかジェベルかなって
思いまして…。
577業物 ◆Dr.SV/Rx9o :05/02/04 21:38:57 ID:VKOClwxT
 |  | ∧
 |_|Д゚) ロンツーなら装備が充実してるジェベル200/250XCはオススメではあるけど。
 |文|⊂)   セローやSLやKLXでもツーリング自体はできるさぁ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#ちうかXCは足つき悪いよ。かなり
578573:05/02/04 22:00:53 ID:3KLwMZW4
>>業物さん
XCは足付き悪いんですか…セローに気持ちが傾い
ていたのでセローで検討します。
579業物 ◆Dr.SV/Rx9o :05/02/04 22:02:09 ID:VKOClwxT
 |  | ∧
 |_|Д゚) 低車高仕様もあるけどね>XC。
 |文|⊂)   セローはモデルチェンジするんじゃなかったっけか
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
580774RR:05/02/04 22:06:48 ID:Fr1p9Dfj
トリッカーのエンジンで出るらしいですな>Newセロー
581774RR:05/02/04 22:10:06 ID:fn++Sn/v
自分の中で欲しいバイクが固まってるのになぜに他人に聞くのやら。
582774RR:05/02/04 22:22:00 ID:Fr1p9Dfj
ツーリングならセローよりSLの方が向いてると思うんだが・・・
セローは、よりオフ向きだし。
583774RR:05/02/04 23:29:19 ID:paUTFGZJ
>>578
両足ベッタリは逆にダサいよ。
584774RR:05/02/04 23:30:45 ID:VaMV7ehf
>>583
両足べったりつかないバイクって乗ったことない
585業物 ◆Dr.SV/Rx9o :05/02/04 23:31:50 ID:VKOClwxT
 |  | ∧
 |_|Д゚) そいやおりも無い。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
586774RR:05/02/04 23:50:09 ID:FyOJ6I3w
>>585
あなた、そんな可愛いAA使ってますけど、実はゴツいですから。
ジェベルのフォークオイル交換の時の写真の腕とか。
587774RR:05/02/04 23:54:50 ID:At8GMUP2
588774RR:05/02/05 00:00:36 ID:paUTFGZJ
>>586
あれはビビった。
AV男優みたいだった。
589774RR:05/02/05 00:19:44 ID:KpV/4lNT
>>587
メーターケースの形状などから、CB400SSかと思われる。
590774RR:05/02/05 00:26:24 ID:H8TmRxx4
そういや単気筒エキパイ2本出しだな
591774RR:05/02/05 02:52:55 ID:bl4beA8P
半ヘルで乗っちゃっていいのかね。
592774RR:05/02/05 03:49:58 ID:7N/HVO/0
おいらもチョコレート好きでしよ。
593774RR:05/02/05 10:18:25 ID:9umrXNKs
>>587
バイクっていいよな
はやくあったかくなんないかな
594774RR:05/02/05 10:19:00 ID:ZlQmSQki
>>591
フルフェだと会話がしにくい、ジェッペルでも少し声が聞きづらい。
595774RR:05/02/05 10:44:32 ID:mKEI0p9W
俺コンタクトだからフルフェイスだお^^
596774RR:05/02/05 23:12:08 ID:0RTb6Uib
>>587
ああいうシチュエーションは、ライダーなら誰もが憧れる風景じゃないかな?
漏れも、カワイイ女の子とタンデム。海沿いの道をとばして・・・。
うらやますぃ(。-_-。)ポッ
597774RR:05/02/05 23:20:17 ID:c5S94tmc
そんなもんかね?
俺はバイクは一人で乗りたい
598774RR:05/02/05 23:28:28 ID:PcJVN8on
>>587
ひどいCMだね。
なかば強制的にバイクに乗せて、
バイクの恐怖感を恋心と勘違いさせて、落とそうとするなんて・・・。
このチョコレートが好きな人は、かなり悪い人だよ。
599774RR:05/02/05 23:56:31 ID:mbS+Gbjl
>>598
その強引な解釈にワロタ
600774RR:05/02/06 00:28:30 ID:YE6pFKbz
600age
601774RR:05/02/06 00:56:19 ID:pA/A4GCs
あ、俺も酷いCMだと思った
スカートであんなペライメットで2ケツ・・・
俺が娘の親ならこの糞餓鬼ぶん殴ってる

単車の2ケツは後ろの人間の人生も背負ってるって自覚がこいつには無いな
602774RR:05/02/06 01:32:22 ID:wpuMHpXA
CMにそんなにムキにならんでも・・・・

まあしかし、この男の声はチンピラみたいだな
603774RR:05/02/06 03:18:35 ID:Df+ZnKNb
彼女のヘルメットはやっぱジェッペルかな
フルフェイスはあんまり被りたがらないらすぃ
彼女のために買ってあげるんだったらZENITHあたりかなー



と妄想
604774RR:05/02/06 14:24:13 ID:G0Z4iepx
>>601
そうだよね。
バイク乗りの印象が悪くなるCM。

しかも「チョコレートが好きな人は、いい人です。」とか言って、
女の子トチ狂っちゃってるし。
605774RR:05/02/06 17:19:40 ID:aIbsGoHf
ジェッペルで彼女後ろに乗せてるもんだが
話しようと色々後ろに気をつかうから事故る確率が上がるといっても過言ではない

無言でタンデムってシヌほど嫌いだしな
606774RR:05/02/06 20:17:56 ID:bF0jQE70
>>605
つ「レシーバ+インカム」
607774RR:05/02/06 21:11:42 ID:GwDLDs4l
ということはだな、>>587の動画の注意すべき点を改善するとこうなるな
1、男、フルフェイスのメットを女に「手渡し」
その際にスネル規格について唾飛ばしながら大いに語る
2、女にブーツ、ツナギ、グローブ着用させる、勿論全身プロテクター着用は言うまでも無い
その際、南海、イエコンの素晴らしさを唾飛ばしながら大いに語る
3、最後にインカムをつけさせる、ちょっとテストもする
その際、SUZUKIの独創性についてインカムのテストを兼ねて大いに語る
4、発進前に「燃オシャチエブクトウバシメ」の確認を怠らない
5、バイクに乗るのが初めてなら、発進前に簡単な講義を行う
初めて乗ると言うことを予想し、あらかじめ教習本を持っておくと尚良い。
6、ポケットにチョコレートなんて入れない、落として後続車に迷惑が
かかったらどうするんだ!
7、右良し、左良し、前方良し!手をかざして確認後、緩やかに発進
8、法定速度厳守
9、チョコレート大好き

これならどうだ?
608774RR:05/02/06 21:22:30 ID:EMCxVk5Q
>>587
なんつーかむかつくなその男
609774RR:05/02/06 21:26:26 ID:G0Z4iepx
>>607
最後まで読もうと思ったけど、「2、」でアウト!w
610774RR:05/02/06 22:32:36 ID:R3qpuBaJ
>>607
ということ

まで読んだ
611521:05/02/06 23:25:39 ID:TAD4jW0m
極端な人でつね。
でもまぁ、あのCMはちょっとね・・・
612774RR:05/02/07 00:45:35 ID:dFT2bBGv
ごめん。羨ましいとか思っちゃった。
○| ̄|_
613774RR:05/02/07 04:59:32 ID:9CcnIeL3
>>607
クソワロタ
食べかけのようかんが駄目になった
614774RR:05/02/07 05:18:37 ID:oB4UhthG
そんなこといっておまいら彼女とタンデムってのが許せないだけだったりして
615774RR:05/02/07 10:40:28 ID:Qv7nX9s2
>>614
そのカードを出すのはまだ早いよ……。
616774RR:05/02/07 11:25:18 ID:BymR3uM0
えぇ〜、みおなさん

>そんなこといっておまいら彼女とタンデムってのが許せないだけだったりして

NG指定お願いします
617774RR:05/02/07 15:36:49 ID:rd4m65X2
>616
誰よそれw 美緒菜?カワイイ?
618774RR:05/02/07 15:39:03 ID:lJhb4X5Y
みおなかわいいよ、みおな
619774RR:05/02/07 15:46:03 ID:+v71nYcq
葉月 美緒菜
620774RR:05/02/08 00:45:01 ID:Dc/oBSMC
美しきオナニー・・・、





美オナ。
621616:05/02/08 01:54:54 ID:nLp3aSfa
ヽ(`Д´)ノ uwaaaan
622774RR:05/02/08 01:59:09 ID:oC+/reaE
    ∧__∧
    (´・ω・`)  お後がよろしいようで
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
623774RR:05/02/08 03:54:32 ID:QMAi1Sl8
>>621
WAROSUwwwwwwwwww
624774RR:05/02/08 15:14:11 ID:LYdyNTgE
700以下age
625774RR:05/02/08 20:02:32 ID:I8sdbkcC
>その際にスネル規格について唾飛ばしながら大いに語る
ワロタ

4以下は自分の所有するバイクについて唾を飛ばしながら大いに語る
とかの方が良かったかもね
626774RR:05/02/08 22:51:45 ID:IlCVVItE
10. とりあえずナンシー
627774RR:05/02/09 02:11:36 ID:5fXiX1xm
>607
素直にオモロイ、唾飛ばし、南海、イエコン、にワロタ
3.が特におもしろい、スズキじゃないのにスズキについて熱く語るのかw
7.はちゃんと『指差し呼称』という呼び名がある
でも全部おもろいな、いいセンスしてる



マジレスすると女とデートするなら電車か車にするのが吉
車持って無くても軽自動車なら24時間6,000円でレンタできる
もうすぐ単車歴20年のおっさんだが、単車は最強に危険な乗り物だって
事は断言できる
628774RR:05/02/09 03:44:31 ID:cl1hrGFv
オナニーは汚らわしいほどに萌える
629774RR:05/02/09 13:09:20 ID:EhoOBUGR
まぁデート相手も単車持ってるのが一番なだ
バイクお揃いとかにすればなおよし
630774RR:05/02/09 17:59:15 ID:NfIC9Fnz
>>629
ちくしょう・・・!
叙述トリックだな!
上の”なだ”のせいで下の文尾が間違っているように見えた。
631774RR:05/02/10 02:27:33 ID:GO9kdJYU
>>629
同じバイクは乗り換えて遊べないから詰らんよ。
632774RR:05/02/10 10:24:25 ID:ctcwb5Ge
じゃあ男はホーネットで彼女がバリウスということで
633774RR:05/02/10 20:10:25 ID:E92d18SX
男はNSR250R、女はCBR250RRじゃないの(´д`)??
634業物 ◆Dr.SV/Rx9o :05/02/10 20:17:47 ID:ndsXhhDr
 |  | ∧
 |_|Д゚) 男はCRM250R、女はNSR250Rで。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
635774RR:05/02/10 20:52:25 ID:GXPjU0ZK
男はカブ、女はCRM250で。
636774RR:05/02/10 20:57:16 ID:u/ZwEzm4
じゃあ男がバリオス、女がGSX250FXな
637774RR:05/02/10 21:02:06 ID:/VhMW8PI
>>636
    ∧__∧
    (´・ω・`)  まてい!
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
638774RR:05/02/11 00:59:57 ID:dfS29c/c
 
639774RR:05/02/11 01:03:28 ID:GsXSW/wW
>>631
違うバイクだとペースが違うから、イライラする。
640774RR:05/02/11 01:34:22 ID:cmpjOpP6
>>639
もっと、マッタリ汁

漏れはZZR1100で初心者のボルティーと一緒に走る事よくあるがあんまイライラせんぞ。
ま、そのボル乗ってるのが彼女だってせいもあるんだが。
641774RR:05/02/11 01:59:26 ID:GsXSW/wW
>>640
それ珍しくない?
250同士でもかなりイライラするよ。
走り方の違いもあるかも知れないけど。
642774RR:05/02/11 02:04:01 ID:h9nEncZ2
    ∧__∧
    (´・ω・`)  そこに愛はあるのかい?
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"


(´・ω・`)ちょっと古いネタですまんがな
643774RR:05/02/11 02:12:02 ID:cmpjOpP6
>>641
まぁ、開き直って走ってるって言った方が良いのかも。
その分、一人の時はそれなりで走ってるから。
でも、長距離のツーには正直行きたくない。
644774RR:05/02/11 02:47:04 ID:Ps83WyD5
俺はバイク自体一人で乗るモンだと思ってるから正直勝手にやりたいね
645774RR:05/02/11 03:42:54 ID:S4QQ3uOx
          _  ∩
        ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
        (  ⊂彡
         |   |
         し ⌒J
646774RR:05/02/11 16:14:34 ID:EYIArFev
>>645
禿しく尿意
647774RR:05/02/13 17:08:41 ID:w6CGdI5f
yamaha grandmajesty
honda forza x
suzuki skyweb

今年の6月からAT限定免許制度がはじまる。
というわけで、250ccクラスATバイクの代表的な3車種を列挙した。
さぁ、理由を明記してどの車種がいいのか教えてくれ。
皆さんの意見を参考にして購入を決めるからな。
648774RR:05/02/13 17:11:43 ID:T3VKBu4p
>>647
■初心者のための購入車種相談スレッドVol.56■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1108013160/
649774RR:05/02/13 17:15:11 ID:w6CGdI5f
>>648
ろまんてぃっくあげるよ〜♪
650774RR:05/02/13 19:32:12 ID:cR6KdzJY
>>647

ホンダの代表車種はフォルツァXじゃなくてフォルツァZだろ!
Xなんていうポンコツ、今時誰も買わないだろうし。
651774RR:05/02/13 19:39:28 ID:4QH1eT7Z
てか、ビクスク=イラナイ
652774RR:05/02/13 20:15:06 ID:OXmywe9O
>>647
AT限定免許ってMTも乗れるのと比べて、
取得までにどれくらい時間・費用のメリットがあるんだろ?
あと大型のATはそのまま乗れるんかな?
653774RR:05/02/13 20:39:12 ID:ikQblCKA
そういや教習所通ったらもうビグスク教習車が置いてあったな
654774RR:05/02/13 22:06:07 ID:NKs7ZGwE
>>652
AT限定でも、ちゃんと大型、普通があるよ。
655774RR:05/02/13 22:15:53 ID:vNKNJT53
>>654
∩ヽ(⌒〜⌒ι) へぇ〜へぇ〜

AT限定でビグスク海苔が増えると、DQNも増加するな。orz
656774RR:05/02/14 04:32:22 ID:cVFNyO24
AT限定普通自動二輪小型限定のW限定だけには存在価値があると思うんだがなあ。
他はイラネ
657774RR:05/02/14 09:29:28 ID:199PsfBQ
ビクスクって乗っていて楽しいのかな?
車でも半年でATに秋田し。バイクも同じだろうな。

なんていうか、シフト操作が楽しいんだよな。


>>656
W限定は良いかも。
658774RR:05/02/14 17:51:53 ID:ViMc13kz
>>657
バイクは何乗っても楽しいですよ。ビクスク乗りじゃないですが…
ビクスクで膝スリとかカッコイイし。ツアラー(?)だしw250は微妙ですが…
659774RR:05/02/14 18:13:41 ID:4o1hw3cC
>>658
ビグスクで膝スリなんてできるのか・・・・
つーか、膝スッって何になるん?

速くなるのか、アレ?
カコイイからやってるだけちゃうんかと。
やったこと無い俺が言っても負け惜しみ臭いが。
660774RR:05/02/14 18:20:59 ID:9km26v5z
昔はスクーターで腕摺り、頭摺りとかやってるの居たよね〜。w
661774RR:05/02/14 18:45:41 ID:8VUlZe1+
>>660
今やミニサーキット(まるち杯等)でしか見られなくなってしまったw
662774RR:05/02/14 19:15:06 ID:kNeOm/jN
今日もわざわざ音デカくしたビクスク見ちゃったよ……。
そんならアメリカン乗ればいいのに。
663774RR:05/02/14 19:16:25 ID:TDd1APD5
なんでDQNはスクーターを好むんだろう。

運転が楽だから?比較的安いから?
664774RR:05/02/14 19:55:37 ID:IyLtS1xQ
バカスクって割高な気がするんだけど
665774RR:05/02/14 20:42:29 ID:JRen54Dr
バカスクがトンネル入ってくるとうるさくてかなわん。
666774RR:05/02/14 20:55:03 ID:TDd1APD5
>>664
ごめん、念頭に原スクが。
んで、安さゆえなら、もうCDの保証金みたいに、
ビグスクにはDQN税かけて高くしてしまえばいいのでは、と。
667774RR:05/02/14 21:14:53 ID:BspMurn2
オサーンの乗り物で、便利だったのにそんなもの掛けられても困る。
668774RR:05/02/14 21:57:08 ID:8VUlZe1+
>>666
そんな事したらいずれ全てのバイクにDQN税が掛けられるじゃねーか!
669774RR:05/02/14 22:08:18 ID:RHKv7wgV
DQNのイメージはあれだけど、クラッチ握ったり信号のたびにギアチェン繰り返してると
楽で積載量もあってそれなりに速いビクスクが羨ましくなることもあるよ
670774RR:05/02/14 22:16:20 ID:8F8uyXDE
フーゾンはダサい
671774RR:05/02/14 22:22:49 ID:JRen54Dr
Gストライダーみたいな奴ならなあ……
672521:05/02/15 00:42:04 ID:CwAOw9rO
ふと思った。
AT限定免許ができればDQNデカスク乗りが増えると言うが
もしかしたらまともなデカスク乗りも増えるんじゃないかと。

それは、教習の内容次第だと思うが。
673774RR:05/02/15 01:00:17 ID:ggd3U+K0
>>669
MTは同じ速度でも好きなギヤで走れるから楽しいよ。
マッタリとかブリブリとか。
674774RR:05/02/15 09:09:14 ID:MeY1AfW7
まあそりゃ楽しさでいったら圧倒的にMTだけどね
でもフォルツァZには興味があったりする
675774RR:05/02/15 15:34:27 ID:g2hWHfHP
>>673

ビグスクでもフォルツァなら同じ速度でも好きなギヤで走れるよ。
峠で高回転までぶん回したりして遊べまつ。250シングルだからバワー使い切れる楽しさがあるよ。
676774RR:05/02/15 18:42:45 ID:+hiPDSka
加速スレでフォルツァとかバリオスとか250ccのバイクの加速映像がうpされてたけど、フォルツァはメチャクチャ遅かったよ。
現行のじゃないと思うけど新しいやつはあれに比べると格段に速いのか?
バリオスは100キロまで7秒切ってて凄く速かったよ。
677774RR:05/02/15 21:16:14 ID:KDO+bej7
凄く速くは無い
678774RR:05/02/16 00:15:03 ID:nJORF6rg
PS250が非常にホスィ。でっかいモトラに見えて仕方が無い。
679774RR:05/02/16 00:59:56 ID:Yutd9ap7
>>676
> バリオスは100キロまで7秒切ってて凄く速かったよ。

それって、どのぐらい回してるんだろ?
鼓膜破れるぐらい?
俺250オフだけど、いつもビクスクに負けるよ。
680774RR:05/02/16 01:22:32 ID:vTDV9yXB
>>678
ビクスクの利点である積載性すら捨てるのか?
681774RR:05/02/16 05:42:16 ID:PDbTb+i4
>>679
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?のスレでうpされてたヨン。
デカスクは加速がいいって言うより加速が簡単って事だから速い訳じゃないと思うよ。
250オフだったらちょっと本気になれば余裕で勝てるんじゃないですか?
682774RR:05/02/16 10:06:54 ID:Uo6bDgzK
タコメーターが最大出力付近でびたーと止まってスピードだけがあがるので
スクーター(CVT)の加速は速いよ。
683774RR:05/02/16 10:48:00 ID:Y8OwToGq
TMAXでも400についてこないぞ。
150超えたら全然伸びないからミラーから消えていくし
684774RR:05/02/16 10:50:14 ID:6QRx9pc3
>>676
これやね。
他の250と比べても、こりゃ遅いわな。

まぁ、そういうの求める種類のバイクじゃないわけで。

66 名前:774RR[] 投稿日:05/02/14 08:17:23 ID:5sOhKsEp<
旧型FORZA撮ってきました。
やはり、スクーターだな・・・
f orz aでした。

http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up4256.wmv.html
685774RR:05/02/16 12:47:04 ID:FUYwMGHF
250のレプリカを買おうと思うんですが、初心者向けのってなると何がお勧めですか? (欲を言うと、極力速いのが良いです!)
686業物 ◆Dr.SV/Rx9o :05/02/16 12:48:05 ID:KEWnhoWY
 |  | ∧
 |_|Д゚) MC28。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
687774RR:05/02/16 12:58:02 ID:5MnoVKhC
88 NSR
688774RR:05/02/16 13:34:56 ID:FUYwMGHF
ん〜、ちょいパーツが少ないみたいなんですよね(-_-;)他の年式だと、何年がいいですかね?
689774RR:05/02/16 13:38:16 ID:CpXrBwZD
いまなら
250の2st
600の4st
がメイン?

ちゅうめんとか言ってた時代だと
400の4st
だったが。
690774RR:05/02/16 16:49:29 ID:Nuip3mrq
γっしょ。
速いレプなら
691774RR:05/02/16 16:58:58 ID:gTdApd8y
250のレプで状態がいいのは探すのが難しい。
NSR75とかNSR150みたいな逆車小排気量レプか、600以上のSSで新車が無難だと思う。
と、スレに反する事を言ってみる。
692774RR:05/02/16 17:01:45 ID:Nuip3mrq
あ、アプリリアRS250があったわ。
はえーよ。
693業物 ◆Dr.SV/Rx9o :05/02/16 17:02:09 ID:s9GLrtqX
 |  | ∧
 |_|Д゚) エンジンは旧型ガンマだけどね。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
694774RR:05/02/16 17:05:23 ID:uNcGC6Eb
漏れはスカイウェイブ250Type−Sに乗ってるんだけど、みんなはスカイウェイブSS250ってどう思う?
ハンドル周りはカコイイけど、カラーがな・・・
695774RR:05/02/16 17:13:17 ID:oFnxmbJg
友人がアプリリアの廃車からエンジンだけ抜いてγに積み直してた。
フレームさえ確りしてれば、アプリリアよりもγの方が国内な分だけ消耗品の確保も安く上がる気がするな。
2ストオイルなんかも、アプリリアの代理店行けば確実に手に入りそうだし。

ヤベッ!γ欲しくなってきた。
696774RR:05/02/16 17:49:28 ID:2Mxj3G73
>>685
CBR250RRの最終型。
足つき良し。そこそこ速く、頑丈で燃費も良い。まだ欠品も少ない。
697774RR:05/02/16 18:11:50 ID:ZJfDIXeU
>>685
ZXR250
理由 漏れが乗ってるから(ォィ

というのは冗談で、やっぱり人にオススメするとしたらCBRなのか・・・
698774RR:05/02/16 18:26:41 ID:DgNVVn+k
>>685
太く短く乗るならNSR。
永く細く乗るならCBR。
699774RR:05/02/16 21:50:40 ID:nVvYmDAa
例のチョコのCMで批判している奴は、いかにもヲタっぽいネクラ。実際話してるの聞いてしまったよ。要するにただの僻みだったのね。
700774RR:05/02/16 21:53:30 ID:BBYGCvqj
NSR250の新古車プレミア付いて130万とか値が付いてたぞ..
CBRも最終型だと40万以上するのな
中期以前は値崩れしているようだけど
701774RR:05/02/17 00:30:25 ID:kwP7PQRx
>680
今の若者は積載性なんか無視でつよ
すべてはファッションですから

そのファッションってのがPSとかエイプとか、デカスクのVIP改造
ってのは理解できまへんけどね

で、なんでスクタかって言うと、奴らはクラッチ操作もできませんからw
702774RR:05/02/17 00:35:57 ID:kwP7PQRx
>685
レプリカって全て10年以上落ちだよ
そんな旧車ほしいか?
10年前の機械が正常な状態で売られてると思う?


骨やバリでも充分速いし、その骨でも回してなんぼの4発だから
街乗りでは、ダッシュよく軽量スリムな単コロ勢の方が速かったりする
ATのデカスクですらかなり速い、シフトチェンジが無いってのは
かなり武器だよ
703774RR:05/02/17 00:38:25 ID:kwP7PQRx
>699
あのCM肯定派は反オタクで反ネクラとでも?
あれを肯定するのは一言で言えば無責任人間でしょ?
704774RR:05/02/17 00:41:58 ID:yg0kMfwY
>>701
とか言われつつ>>680を書いた漏れは19歳の若者です
705774RR:05/02/17 00:50:14 ID:+DkHALDv
>>703
それってどうみてもフィッシング……。
706774RR:05/02/17 01:00:36 ID:pzngBti1
レプ買おうと思ったんですが、デメリットが多いのでネイキッドにすることにしました。
そこでバリオスと骨以外にエンジンがレプっぽいのってありますか?
なければバリオスにしますが。。。
707774RR:05/02/17 01:02:56 ID:W7uE1QSI
>>706
アプリーリアRS250
708774RR:05/02/17 01:04:01 ID:kwP7PQRx
>704
お前がガキかオヤジかは関係ないけどな
709774RR:05/02/17 01:05:57 ID:anIT0wfv
710774RR:05/02/17 01:37:12 ID:ujMKanIa
>>706
ヤマハ TZR250
711774RR:05/02/17 02:00:49 ID:jkuLh8kF
>>706
GSX250FX
712業物 ◆Dr.SV/Rx9o :05/02/17 08:58:11 ID:5ypChSC+
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>706 ウルフ250。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
713774RR:05/02/17 09:38:32 ID:Hvlk/+C7
>>706
VTZ、バンディット、VTR、刀250
714774RR:05/02/17 11:16:09 ID:v01JZdvY
VTRってどうなんだろ
誰か乗った事ある奴いる?
どんな感じかおせーて
715774RR:05/02/17 11:23:13 ID:1Y5yNDnu
バイク便に使われるくらい乗りやすい…でもバイク便以外乗ってる奴あんまりみない…
716774RR:05/02/17 11:53:38 ID:MYYQHzy9
>>714
頑丈、とにかく頑丈
乗りやすい
燃費(゚∀゚)イイ
幻の6速サイコー!

実際初心者にはお勧めの1品
一通り乗り継いだ人にもお勧め
717774RR:05/02/17 12:57:49 ID:BucUZVH8
売れないからMCしないんじゃなくて、
売るためにMCしろよボケェ!
718774RR:05/02/17 12:59:50 ID:60l72XLB
ZZR250はいつになったらフルモデルチェンジしてくれますかね
719774RR:05/02/17 19:00:05 ID:lg1SXwJY
>>718
モデルチェンジしなくてもコンスタントに売れているからやらないだろうね。
特にライバルが存在しないのが痛い。
720774RR:05/02/17 19:22:35 ID:JyF/bq4M
そこで変態スズキがRF250を…

出すわけないか。
721774RR:05/02/17 19:38:17 ID:pJOHd4AI
GPX250Rって海外向けにまだ造ってるんだね。
なんだか欲しくなっちゃったよ。
722774RR:05/02/17 20:09:15 ID:ptoJN3+p
レッドバロンでわざわざ逆輸入ZXR250を買うのが真の漢。

…いるのか?そんな人
723774RR:05/02/17 20:16:46 ID:OBKkTes3
250は逆車でも無い希ガス
400なら有るが
724774RR:05/02/17 22:54:13 ID:LnKvVsRo
ZZR250はモデルチェンジする必要ないと思うけどな
あんだけフル装備なのは凄い、実用外品パーツもいいがある

対してVTRはチープさ満点、せめて外品でまともなリヤキャリア
ないかなあ、エンジンだけは凄いいいけど
725774RR:05/02/17 23:34:44 ID:+DkHALDv
>>724
俺はVTRにリアキャリアつけてトップケース載せてるが……。
726774RR:05/02/17 23:39:48 ID:HIEApi2i
俺のバイクなんて、リアキャリアがどこからも出てないからチャリの荷台だぜ。
727774RR:05/02/18 00:29:11 ID:SHoINj8r
おれなんて収納用の金網だぜw
728774RR:05/02/18 07:54:29 ID:KGvHP1xn
>>727
どうやるの?
詳細キホン。
729774RR:05/02/18 10:23:46 ID:AwmWlHUz
レスありがとうございます!685ですが、γやTZRならまだそこそこ新しいのはあるんでしょうか?あと、250で初心者向けのレプリカなら、皆さん何がお勧めです?
730774RR:05/02/18 10:25:22 ID:AwmWlHUz
レスありがとうございます!685ですが、γやTZRならまだそこそこ新しいのはあるんでしょうか?あと、250で初心者向けのレプリカなら、皆さん何がお勧めです?
731774RR:05/02/18 10:26:25 ID:TCZ05vWP
改行って知らないか
732774RR:05/02/18 13:03:12 ID:6eN3DsC6
>>728
むか〜し自転車のサイドにつけるのがあった
折りたたみ式の金属かごだろ。
733774RR:05/02/18 18:59:40 ID:KvKD4Y4U
>>730
ぶっちゃけレプリカの初心者向けって4st(CBRとかFZR?)でしょう。
2st(ガンマ、TZR?)は初心者にとっては難しいんではないんでしょうか?
レプリカなんてどっちも初心者向けじゃないんでしょうが…
もうフルカウルならなんでもいいや…ってならZZR。乗りやすい。オススメですよw
734774RR:05/02/18 19:43:17 ID:A0AgeBwY
4stレプリカで比較的新しいタマがあるのってCBRしかないよね
FZRとかZXRだと90年代前半のしか見つからん、GSX-Rだと80年代とかしか見つからない..
735774RR:05/02/18 22:13:55 ID:QgBg5/nt
RS250
736774RR:05/02/19 00:37:03 ID:jlwCFd3d
>>732
それ知ってる!
イトコから貰ったボロいチャリに憑いてた。
737774RR:05/02/19 00:45:20 ID:n8hEHglh
>>732
マウンテンバイクのようなギアチェンジができる自転車が登場した頃、あったね。
シフトレバーが車のATのようなレバーで、フレームの中央についてた。
738774RR:05/02/19 12:28:38 ID:jlwCFd3d
>>737
それも付いてた・・・・・・
そうか、アレが流行った時期もあったのか・・・・・・・
739774RR:05/02/19 13:26:24 ID:EWsBaqTU
>>737
良く覚えてるLunaー
今の今までそんな所にシフトがあったの忘れてた
740733:05/02/19 18:01:58 ID:7FgmFXH7
>>737
あぁ、それ持ってた
確か5段変速だったんだけど、俺のは何故かワイヤーが長かったらしく6段変速になってた
741774RR:05/02/19 18:09:23 ID:G4vLZDte
>>737
俺の奴は停車中にシフト操作が出来るというのがウリだった。
実際にギアチェンジするのは走り出してからなんで、こぎ出しが重くて大変だったが。
742774RR:05/02/19 21:28:28 ID:KZGWHStF
同世代の商品に、ハイテク筆箱がある予感。
743774RR:05/02/19 22:28:38 ID:gniIUnR3
レプリカブーム真っ只中に免許取ったあたりの世代かな。
744774RR:05/02/19 22:53:13 ID:jlwCFd3d
>>743
羨ましい・・・・(´・ω・`)
745774RR:05/02/20 02:21:19 ID:dspuLwhU
ZZR新車で買って1年くらいだけど
レプリカが現行であったらそっちいっただろうなぁ…
746774RR:05/02/20 03:35:38 ID:p41u0P8A
現行生産の250フルカウルに選択肢が無いし
747774RR:05/02/20 07:51:37 ID:jJJ1sN7d
来年からお堅い職(金融機関)に就くんだけど、同じような職場で250ccで通勤してらっしゃる方いらっしゃいます?
748774RR:05/02/20 10:19:46 ID:Bab/CM53
>>747
漏れの知り合いはバイク通勤禁止だったよー
749774RR:05/02/20 13:03:13 ID:fApn/br4
前の職場がバイク通勤禁止だったな、
理由を聞いたら、緊急連絡が取れない乗り物は駄目だと言われたよ。
今なら電話を手に持つのは違反だから、バイクとは同じ条件になったので
いろいろつついて認めさせる事も可能なんだけどね。
750774RR:05/02/20 14:01:41 ID:mH6kReST
「バイクにはハンズフリーがないからダメだ」
「よーしパパタンデム用のインカム改造して携帯に付けちゃうぞー」
751774RR:05/02/20 15:19:46 ID:jJJ1sN7d
>>748さん
知り合いの方も金融機関で働いていらっしゃったんですか?

>>749さん
緊急連絡が取れない乗り物は駄目って!!ちょっとそれは勘弁っすねー。

>>750さん
はは。それするのにいくらかかるんだろう・・。
752748:05/02/20 16:05:24 ID:Bab/CM53
>>751
そいつは地方銀行だったよー
勤務中はカブで移動する事もあるのになぜ?ってボヤいてた。
753774RR:05/02/20 16:05:25 ID:8yQSFWub
超屁理屈言うと、電車もそうだよね。
電源切ってくださいって注意書きあるし。
754774RR:05/02/20 16:12:37 ID:jJJ1sN7d
>>752さん
そりゃぼやいちゃいますねぇ。

>>753さん
禿げしく同意!!

金融機関で働いてる方でバイク通勤してる方いらっしゃいませんか〜?
755774RR:05/02/20 16:27:49 ID:mH6kReST
原二スレかなんかにいた希ガス。
Ape3回盗まれた人。
756774RR:05/02/20 18:14:15 ID:jh35oOBO
>>749
ナンシーから緊急連絡
757774RR:05/02/20 18:18:58 ID:43aKqGAu
Σ(゚д゚lll)CHASE HQ!!
758774RR:05/02/20 19:14:20 ID:fApn/br4
緊急連絡なんだけど、普通の営業マンでも
客からの電話を取れないのは
結構辛いんだよな、休みの日でも平気でかかってくるし、お陰でバイク一回手放した。

>>750>>751
バイク用ハンズフリーキットにこだわらなくても、普通のイヤホンマイクでも話すのは問題無いよ、
ただし、発着信時のボタン操作はやりづらいけどね。
759774RR:05/02/20 19:37:04 ID:jJJ1sN7d
>>758さん
あー!それでだめなんですねー。やっとわかりました。
「一回手放した」っていうのは今はもう手に入れてらっしゃるっぽいんですが、どう対処されたんですか?
書いてあったようにイヤホンマイクですか?
760774RR:05/02/20 19:57:40 ID:fApn/br4
>>759
イヤホンマイクで対処していたときに、メモが取れない時があって、
それかバイクのせいになったゃったんだよね、(車だってメモ取れないじゃんってのは無視された)
会社の寮に住んでいたからバイク置けなくなって手放した。


現在乗れているのは、根本的な部分が解決したから、
それは、会社を辞めましたw
761774RR:05/02/20 20:22:01 ID:jJJ1sN7d
>>760さん
わー、リッフジーン!

国産250ccバイクの中で、すぐとめられてアレコレできるのって何がありますでしょうか?
762774RR:05/02/20 20:51:04 ID:j4dG8DWX
そんなバイクがあったら俺が欲しい。
763774RR:05/02/20 21:41:51 ID:/CdyRtm6
転職活動中、バイク通勤不可とする会社はいくつかあったけど
とにかくバイクに因縁付けたいだけみたいな感じだよ。
理由なんて後付け。
とにかく「バイク」が嫌なだけ。
バイク通勤不可な所なんて、そんな所が大半。
自転車可・車可・バイク不可 意味不明でしょ

>>761
月並みですが、すくたーですかねえ。
764774RR:05/02/20 22:46:33 ID:jJJ1sN7d
>>763さん
やっぱスクーターですかぁ。
車可なのにバイク不可ってのは考えられないですね。スペースとらないのに。意味不明だ。

バイク可だけど派手だからだめとかあるのかなぁ。スクーターだったらPS250が気になってるんだけど。
765774RR:05/02/20 23:24:54 ID:qnsI62NE
PS250を買ってめだたない色にぬるとか・・・
個性丸潰しだな。
766774RR:05/02/20 23:36:25 ID:m6lhFG0i
ZZR250で颯爽と通勤
767774RR:05/02/21 01:09:11 ID:g+2A+576
おり今年の3月で卒業で、4月から通勤になります。
できればバイク通勤キボンだったんだけど「原チャもダメポ♪」って言われますた。
理由聞いたら「バイクは事故が多いから」だそうです。
本意はどうかわかりませんが、おりは納得しちゃいました。

ちなみに申請通れば車可なんで、2厘はしばらくお休みの悪寒ですorz
768774RR:05/02/21 01:13:07 ID:g+2A+576
おっちゃん、おりのIDが何かの公式みたいです。
769774RR:05/02/21 01:24:32 ID:ENKPSNMb
事故が多いかは別にしても、
事故ったときに仕事に支障をきたす可能性が強いのは間違いなくバイクだね。
通勤だったらこけただけでも、服ビリビリになるし。

俺は週末ライダーだけど、結局仕事のことを考えて安全運転してしまうので、
あまりリフレッシュできない・・・(仕事を忘れられないという意味でね)。
770774RR:05/02/21 01:27:35 ID:/QwWm8Q8
まぁ四輪だったらガードレールにつっこむ程度では大抵人間は無傷だからなぁ
771774RR:05/02/21 01:33:04 ID:RYgZXe37
そういう理由もあるのかぁ。

>>769さん
週末ライダーでもリフレッシュできないんすかぁ・・
772774RR:05/02/21 01:54:17 ID:g+2A+576
>>769
そうそう
773774RR:05/02/21 03:23:25 ID:rVn56AFG
通勤時の事故は労災になるから、バイクでの通勤には
厳しいところが多いんだよね。
漏れはそう言われて就職先蹴ったった(`・ω・´)
774774RR:05/02/21 07:31:07 ID:Xan83F7u
>>761
ホントに理不尽ダタヨ

スグに止めて色々ってのはあまり気にする必要は無いかと、
自分の場合はGPZ400Rにタンクバック付けてマップの所にメモ帳挟んでたよ、
あとはペンをグローブでも取り出しやすいように工夫すればOK
ただし、マップ使用時にメモ帳挟むの忘れると俺のようになるw

>>763
バイクのイメージアップしなきゃ駄目だよな、
一応考えは有るんだけどね、うまく行けば通勤だけじゃなく、
バイクに乗る事は良いことだと世の中が変わる。
775774RR:05/02/21 08:54:14 ID:nFc5MxAx
>>774
バイクのイメージはこんな感じらしい。
http://www.nmca.gr.jp/voice/voice_001.html

変えていけたらいいね。
776774RR:05/02/21 15:01:50 ID:Xan83F7u
>>775
イメージアップと言うか、それも含めてうまくいけば小型からミドルクラスまで活性化、
通勤にも使えるようにする方法を考えてみたんだよね。
そうしたら結構いけるんじゃないかなというのが浮かんだ、
と言っても独りじゃ出来ない事だけどね。
777774RR:05/02/21 16:01:40 ID:Ios/aQbn
>>776
の考えを某ブレイク工業のようにネットから発信してみてはどうだろうか?
778774RR:05/02/21 16:08:34 ID:GDfX/9ho
それは日一つのレスから始まった…
779776:05/02/21 21:12:34 ID:Xan83F7u
始めに言っとくけど、このアイディアっておもいきり他力本願だよ。

京都議定書は知ってると思うけど、要はCO2排出量を減らせってやつ、
これをダシにして議員に動いて貰い、
免許制度を変更してもらおうと考えた。
具体的には、CO2削減=ガソリン使用量減なので、車よりも燃費が良いバイクに乗るように仕向ける、
特にマイカー通勤による渋滞の解消もねらって(これもCO2削減に繋がる)通勤車の一部がバイク通勤になると良い、
その為に免許制度を
原付免許が原付二種まで(125CC以下)、
小型限定が軽二輪まで(250CC以下)、
普通二輪が600CC以下、
として、原付免許は実技無しの講習義務付け等の規制緩和を行う、
次に各会社がバイク通勤を認めないと意味がないので、バイクのイメージアップをはかる(上のレスにあったけどイメージの悪さが1番のネックのようなので)
メーカーにテレビバイクCMを解禁するのと引き替えに、費用を出させる(テレビCMの内数%はイメージアップCMにするといったぐあい)
他にも色々あるけどこういった事をまとめて、動いてくれそうな議員に渡す。
780776:05/02/21 21:21:02 ID:Xan83F7u
高速道路二人乗り解禁の時のやつで、今回の件で動いてくれそうな議員、
反対しそうな議員はある程度分かるし、
反対理由も大体予測がつくから、予め反証出来るようにしておけば結構いけるんじゃないかな?
781774RR:05/02/21 22:30:59 ID:DfxHPhzv
>>780
反証出来ても意見を覆せなければ意味無い罠。
782774RR:05/02/21 23:29:27 ID:gwWSBF7e
>原付免許が原付二種まで(125CC以下)



>原付免許は実技無しの講習義務付け等の規制緩和を行う

なんてやったら死亡者続出でさらにイメージ悪くなるぞ。
今だって原付免許はもっと厳しくすべきだろ。マナーも糞もないおばちゃんやら高校生やら
うっとおしすぎるくらいなんだから。
783774RR:05/02/22 00:24:40 ID:Dbjdzomt
>>782
せめて実技5−8時間はやっておいて欲しいよな。
40k急制動の晴天雨天でのケースと、車同乗でバイクの追い抜き体験とか。

あまりにも酷い場合は免許交付見合せとか、講習時間延長とかするべきだと。
784本当にあった怖い名無し:05/02/22 00:34:25 ID:+uBUJb2Y
>>779
そうでもしないといずれ車は維持不可能になりそうだしね?
賃下げと税、保険値上げで。
785776:05/02/22 02:30:41 ID:vEdV/Wh/
781>>
実際に意見を覆す仕事をやるのは俺らじゃなく議員なので、
その為のネタを用意しておこうと考えてます。

>>782>>783
無試験に関しては免許を取りやすくするのが目的なので、他に良い意見があればそれでも良いです。
俺が考えてたのは、事前講習5時間位で適性を見るというものです(実質実技試験みたいだなw)。
あと小型限定を取りやすくする方法が思い付かなかったので、
なにかアイディアないですかね?

>>784
それがかなり怖いです。
国会中継とか見てると、京都議定書に関して具体的な方法が出てこないんだよね、
決定的な方法が無いのは分かるんだけど、、、、
マイカー規制とかガソリン税大幅アップ何て悪夢は避けたいよな。
786774RR:05/02/22 09:35:42 ID:uxCeHEBn
しかし、アフォな議会のお陰で
マイカー規制+ガソリン税うp+自動車税うp
の3連コンボが発動する悪寒。
787774RR:05/02/22 10:34:40 ID:PtzWfCrO
乗用車へのガソリン1000円/L。
商用以外の自動車税10倍。
一人乗り乗用車のロードプライシング。
788776:05/02/22 11:24:18 ID:vEdV/Wh/
>>786>>787
逆にそのお陰で免許制度改正が行けそうなんだよな、
マイカー規制なんぞやらかして、せっかく景気回復してきた自動車業界に水をさすのは政府てしては避けいたいだろうし、
免許制度改正位で僅でも削減出来るならやってみようとなるかも、
なにせこれって、殆んど税金つぎ込まなくても出来るからね。
789774RR:05/02/22 11:39:27 ID:PlIOPRux
バリオスってどうなんですか?
790774RR:05/02/22 12:11:50 ID:vEdV/Wh/
>>789
どうと言われてもな、もう少し詳しく知りたいことを書いて欲しい、
とりあえず国産現行250で1番速いバイク。
あとはバリオス専用スレへどうぞ。
791774RR:05/02/22 14:13:19 ID:6ewI/1Hj
女性歌手とデートしたのを激白
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1108968268/
792774RR:05/02/22 14:37:35 ID:7GpVJG36
バリオスはコストパフォーマンスが一番いいと思う。
カワサキの割には、中古でも安心だし。
793774RR:05/02/22 16:48:33 ID:hlgvr/P1
GSX250FXとバリオスって中身いっしょ?
794774RR:05/02/22 18:20:03 ID:vTWkd1xy
いっしょ。OEM供給。
795774RR:05/02/22 23:12:44 ID:kn4eaQN2
>>無試験
最低面接官と面接
DQN臭いのは即不合格
796774RR:05/02/22 23:26:23 ID:QkipMUvl
>795
ナイス イデア
797774RR:05/02/22 23:29:29 ID:tJ1wCUKS
【韓国】行方不明の7歳と9歳、3か月ぶりに帰宅するも皆妊娠してた Part2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1105866847/
798774RR:05/02/23 00:08:56 ID:+Ss0oNVZ
>>795
DQNは無麺で乗るでしょ。
799774RR:05/02/23 01:42:04 ID:6ggxcQ+j
とりあえず免許無いと買えない様にして…

後は、1年ごとに役所で申請しなきゃいかんようにするとか。
1年くらいで溶けるナンバープレートにし(ry
800774RR:05/02/23 02:31:36 ID:zMarlVHe
いくらガソリンが値上がりしようが
ペットボトルのお茶の方が高い
801774RR:05/02/23 03:29:45 ID:BY/DHQsC
>799
結果盗難多発ww
802774RR:05/02/23 09:00:06 ID:S1o3V9GD
とりあえず税金泥棒である国の犬に珍を殲滅してもらわんことには・・・・
あいつら弱者(イパーンジン)から違反金を取ることしか出来んからな。

先日、交番の前を珍が爆走していたが税金泥棒の人は知らん顔でいますた(´・ω・`)
ノーヘル+3ケツ+違法改造の珍基本仕様ですた
803774RR:05/02/23 17:24:02 ID:OvlyZyGQ
金融機関スレで、現役さんにバイク通勤について聞いたところ、新人はまず不可でしょうとのこと。
そのうちできるようになるかもしれないけれど、支店によっては全面的に禁止って所もあるかもという事でしたー。
何事も支店次第っぽいです。お答えいただいたみなさまありがとうございましたー
804774RR:05/02/23 17:25:27 ID:OvlyZyGQ
ま、だめなら近くまでバイクで行ってそこから徒歩とか考えてたりするんですが、事故った時が怖いっス。
805776:05/02/24 08:01:37 ID:YZHo79m3
イメージの悪さの中には危険な乗り物というのもあったな、


DQNが増えるのを防ぐにはいっそのこと、珍走団を公式採用してもらったほうが良いかもね、


安全に関してなんだけど、ジャケットとかパンツって何かJIS規格みたいなものって有ったっけ?
聞いたこと無いんだけど。
806774RR:05/02/25 01:13:47 ID:Zo88E18e
ペットボトルのお茶あげ
807774RR:05/02/25 11:57:39 ID:qGkFcT3E
ビクスク用のカーナビ発売っていう話題。知ってる?
808774RR:05/02/25 15:45:33 ID:RfvzADks
すぐぱくられそうだね
809774RR:05/02/25 19:42:11 ID:puuOeImG
見かけたらとりあえず小石で引っ掻くか・・・・・・
810774RR:05/02/25 21:51:55 ID:wTbZ7n2v
ジェベルGPSで十ぶ・・・
811774RR:05/02/25 23:39:42 ID:D8Y/r/XS
盆栽マニアの諸氏らが涎垂らしながら流用計画練ってそうですねw
812774RR:05/02/26 00:25:24 ID:sUrPXoqr
813774RR:05/02/26 00:40:33 ID:IlXhCwGt
ttp://www.sankei.co.jp/news/050223/kei109.htm
( ゚д゚)  

(つд⊂)ゴシゴシ  

(;゚д゚)  

(つд⊂)ゴシゴシ   
  _, ._
(;゚ Д゚)

あと>>812さん、最初のhを削るのはマナーでガス。
814774RR:05/02/26 00:42:25 ID:sUrPXoqr
最初のhを削る理由ってリファラーの隠蔽じゃないの?
個人サイトやあぷろだ以外はおkでしょ。
815774RR:05/02/26 00:44:29 ID:IlXhCwGt
>>814
そうなのか・・・・・・・スマソorz
816774RR:05/02/26 00:46:15 ID:tc4tDgKJ
まあ、2chのサーバ側スクリプトでアンカー化させないという目的もあるっちゃあるけどな。
817774RR:05/02/26 01:13:04 ID:znggmxxD
●直リンはなぜ悪いか → 2ちゃんねらーは嫌われるから・リンク先に負荷がかかるから
818774RR:05/02/26 07:42:12 ID:hm3wygH1
>>813
17万3250円(取り付け費を除く)。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
819774RR:05/02/26 07:45:09 ID:hm3wygH1
直リン禁止ってのは、個人サイトのばあい、転送量でデリられたり、
上限が決まってて管理者に負担が行ったりする事があるからであって
企業の場合は問題ないはずなんだけどな。

まぁ『2ちゃんねる』で宣伝されるのはイメージ的に宜しくないとか言うかもしれないが。
820774RR:05/02/26 10:06:57 ID:wmwV0j8x
直リンだと負荷が増えてhを抜くと負荷が減るって?訳解らん
hを抜くとURL補完するのが面倒臭くてアクセスする人が減るってことか?
そんな心配するくらいならそもそも2chにURL出すなって話だよな
821774RR:05/02/26 10:23:09 ID:E0hLrxwG
>>820
加えて直リンの場合HTMLの書式が若干増える(href=の分?)
のでスレの容量が食われてしまう、と聞いた気がする
うろ覚えなんだが
822774RR:05/02/26 10:32:54 ID:kdCfxqM/
だからリファラーだってば。
823774RR:05/02/26 10:52:43 ID:wmwV0j8x
>>821
リンクにならない分ログは減って2chの鯖には優しいだろうね
でもそれ言ったら>>を使うのも控えるべきということになるが
あとリファラを隠すというのも解る
それはいいんだが>>817>>819の相手先の負荷を考えて直リンを
しないというのがどういうことなのかよく解らなくてね
824774RR:05/02/26 12:39:20 ID:S+KCrshS
>>823
つまり2chだけ安泰なら無問題って事かい?
825774RR:05/02/26 14:49:30 ID:Y17L7n/n
>>823
転送量が増えるとHP管理者のところに、
金払えコールがくるんだよ。
826774RR:05/02/26 15:00:05 ID:nSOhCpev
hついてなくてもコピペで行きますが?
827774RR:05/02/26 15:14:35 ID:Y17L7n/n
>>826
興味がある人は行くでしょうね、
問題は興味が無くてもとりあえずリンクを開く人、これがかなりの数居る、
こういう人はわざわざコピペしてまで行ったりしない。
828774RR:05/02/26 16:04:02 ID:CzmmfJfj
>>826
専用ブラウザ使えば、hなくてもそのまま飛べるけどね。
829774RR:05/02/26 19:15:37 ID:8z1Dj1vj
いまどき専ブラ使ってない椰子なんかいないと思ってたが。
830774RR:05/02/26 19:23:07 ID:xnSijSoz
831812:05/02/26 19:48:40 ID:kdCfxqM/
正直スマンカッタ
もう次行ってくださいです。
これからは間を取ってこうします。
http://www.sankei.co.jp/news/050223/kei109.htm
832774RR:05/02/26 20:07:08 ID:nSOhCpev
まぁ、気にすんなよと
833813:05/02/26 21:10:09 ID:IlXhCwGt
>>831
つまらない突っ込みでつまらない気を使わせちまってすいませんでした。
834774RR:05/02/26 21:21:38 ID:PGoASpyr
ほじくり返して悪いけど
2001年の夏だったか、2000年だったか忘れたけど
昔、2ch全体が肥大化したもんだから少しでも軽減しようと苦肉の策がイロイロ生まれたな。
2ch暦が無駄に長いのを実感して憂鬱になってきた…
835774RR:05/02/26 21:37:56 ID:kdCfxqM/
UNIX板の勇者が危機から救ってくれたあの事件ですな。
836774RR:05/02/27 00:25:11 ID:IUhwoTZr
UNIXフラッシュはPC知識のない漏れでも感動した
837774RR:05/02/27 08:42:42 ID:Do0FPWOw
ネット人口は増えてるけど
2ch住人は減ってる
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 14:01:33 ID:rvWJnuKm
それはいい事だ
839774RR:05/02/27 18:28:34 ID:bWbBDKsx
>>838
にちょん常識=ネット常識となりつつあるけどな。
まぁ濃いものが融けだしてながれてっただけの話だ。
あめぞうを2ちょんが喰ってでかくなった流れを知ってる俺からすると
べつに今の状況が「寂れた」とか思わないのだが、2ちょんが初めてだと違うのかねぇ。
東京BBSで荒氏もけんかも慣れてwwwに出れて良かったと思うよほんと。
UNIXはもうそんな前か・・・

大型が教習所で取れる現在、免許制度も
普通2輪〜600にしてもいいんではないかと思いつつ2stレプは手放せないんだろうなぁ
840774RR:05/02/27 19:40:50 ID:wlDUgRbb
>>839
あめぞうはまろゆき様が則りました
841774RR:05/02/27 20:19:28 ID:ssPjD8MU
>>839みたいな年季の入ったキモオタが乗ってるバイクはやっぱりレプリカ
842774RR:05/02/27 20:27:36 ID:0dXcTbSY
レプじゃないけどヲルフ乗ってる俺はキモオタですかそうですか。
いゃ、ヲルフ125イイって。釣りじゃなく。
843774RR:05/02/27 20:49:57 ID:4+Tm6XMv
キモヲタとかいちいち(゚A゚)キニシナイ!!
楽しい乗り方が出来ればソレでいいじゃないか。
人の評価が気になるならバイクなんてとんでもない訳で・・・・
844774RR:05/02/28 01:23:40 ID:hSCA8x3d
>>839
東B懐かしいな、久々に東Bでよく巡回に入れてたトコの人のサイト見たら
2つんねら用語ばりばりだったよ
845774RR:05/03/02 15:18:55 ID:ULTeJ4Gu
250フルカウルに現状、選択肢がこれしかないしなぁ
846774RR:05/03/02 19:53:47 ID:mdbL3w/J
250フルカウルといえばアクロスが欲しかったな
なんか長距離はつらいらしいけど
847774RR:05/03/02 21:11:22 ID:gdYEiEzx
>>846
燃費が悪いうえにタンクのところにメットインがあるからタンク容量が少ない。
荷物をリアシートに括り付けると、タンクの蓋を塞いでしまう。

まぁ長距離ツーリングには向かないわな。
848774RR:05/03/03 09:30:16 ID:f/cY+1C3
ゼルビスは良かった。
合羽入れれるし、タンクそこそこだし、燃費良いし、壊れにくい

バラデロ150か250が出てくれれば・・・・
849774RR:05/03/04 08:22:26 ID:cX81Ek/J
二種スレが250の話題で一気に埋まりましたね
850774RR:05/03/04 13:58:15 ID:jynRiA7q
ドリライでも似たような事やり始めた。
851774RR:05/03/05 09:10:39 ID:rQ8VBcLv
852774RR:05/03/05 12:24:40 ID:JISY+blq
SRX250欲しい。
853774RR:05/03/05 14:22:43 ID:PtuDbifU
>>852
よく10マソ位で売ってるよね。
後で色々手を加えなけりゃならんだろうが。
854774RR:05/03/05 23:44:18 ID:YAzPeh+f
VTRとバリオスで激しく悩んでます!!!
押し売りライクにどっちかを激しくお勧めしてくれませんか!?
テレビショッピング風でもいいです!!
855774RR:05/03/05 23:53:45 ID:ahk9j/oo
さぁーて、本日ご用意いたしましたのはホンダVTR!
20年間熟成された高信頼Vツインエンジン!
さすがバイク便でも定番のバイク、扱いやすく壊れずしかも速い!
アクセル開けると走り出す、ちょっと感動しますよこれはぁー。
250なので車検もなくお手軽、今なら金利手数長は>>854が負担。
この機会に是非、ホンダVTRを!
856774RR:05/03/05 23:57:10 ID:p3bGY5+S
両方とものったことないけどなんとなくバリオスすすめておこう。
・高回転エンジン
・6速ギア
・かっこいい
・馬
857774RR:05/03/06 00:11:57 ID:21aJirSt
>>854
四発マルチとVツインのどっちが好きよ?
858774RR:05/03/06 00:29:44 ID:DXTvoQVZ
2ch的にはVTRかも知れんけどバリオスを薦めておこう。
理由はって?へっ、カワサキだからさっ
859854:05/03/06 00:48:01 ID:NqTsshM+
みなさんありがとうございます!!!

>>855さん
ほんとにテレビショッピング風だ(笑)
ありがとうございます!!
バイク便に使われてるとは知りませんでした。
ということは、信頼性はあるってことですね!
金利手数料はボクが負担ですかw
わかってますから!!残念!!

>>856さん
ビジュアルはバリオスなんですよね!!
使い道が通学なもんで、低速が扱いやすいのがVTRと聞いたので悩ましいです。。

>>857さん
すいません。
初めてのバイクなので、その違いがわかりません。。

>>858さん
2ch的にはVTRですか〜!
カワサキ乗りですか!?
カワサキはアツイですか!!??
860774RR:05/03/06 00:54:46 ID:z8HLgAcU
VTR ツイン 耕運機サウンド。低速から粘る。
バリオス マルチ なんだか速そうな音。最高速伸びる。

せっかくだから、俺はGSX250FXを選ぶぜ!
861854:05/03/06 00:59:51 ID:NqTsshM+
>>860さん
こ、耕運機サウンド??それはなんかマイナスポイントですねぇ。。
バリオスの音はいい音だと聞いたことがあります。

ボクは馬のマークがほしいのでGSX250FXを買うならバリオスを買います(笑)
862774RR:05/03/06 01:05:12 ID:21aJirSt
なんか鼻息荒杉。
863774RR:05/03/06 01:11:33 ID:ZRSgUdvM
>>861
GSX250FXを安く買って馬のマークを後付けってのはどうよ?
864854:05/03/06 01:12:22 ID:NqTsshM+
>>862
初めてのバイク購入でめちゃ悩んでんだって!!
865854:05/03/06 01:13:42 ID:NqTsshM+
>>863さん
そんなことできるんですか!?
できたとしてもキレイに仕上げれるものなんですか??
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:32:53 ID:96mqMrJb
ST250買え
867774RR:05/03/06 01:45:32 ID:Q8bUfdE1
>>854
楽しいのはバリオス。実用的なのはVTR。
と、言っておこう。

868774RR:05/03/06 02:03:07 ID:HFa5Rnma
>>867
男らしいのがバリオス。
女々しいのがVTR。
869774RR:05/03/06 02:10:00 ID:21aJirSt
>>868
( ´∀`)σ)Д`)
870774RR:05/03/06 02:35:03 ID:mSu+fRKZ
VTR「でゅりりりぃいいいいん」
バリオス「ふぁうぉおおおおおおん」
でも自分ならVTRかな。
なぜかって?燃費がいいからさ…
871774RR:05/03/06 02:55:38 ID:z8HLgAcU
872774RR:05/03/06 07:00:39 ID:Os03pg5a
値段が10万近く違うからあとは財布と相談してきめる方向で
873774RR:05/03/06 08:51:08 ID:U08DOIk+
874774RR:05/03/06 12:13:36 ID:BMTNY0dV
ひとつ言える事は「VTRはカコワルイ」って事
特にちょっと大柄な人が乗ってるとあの垂れて短いケツが
なんともバランスワルイ、あとフレームの仕上げが汚い・・・・
ただあのV2エンジンは魅力だけど

バリだと色々装備も豪華だしこっちのエンジンも魅力はある
なんせ音がいい、振動が少ない、実売は結構安い
バリじゃなくFXを狙うのも手だな、05が出たばっかだから
04の安売りがあるかもしれん

個人的にはFTRの方が好きだけどw
875774RR:05/03/06 12:32:59 ID:DXTvoQVZ
ホーネットとVTRだったらVTR
VTRとバリオスだったらバリオス
バリオスとホーネットだったらホーネット
876774RR:05/03/06 13:17:53 ID:21aJirSt
まあ、通学用途ならアドレスV125とか最適だと思うんだけどな。
877774RR:05/03/06 13:47:48 ID:VP1fHR89
10万kmくらい乗るならVTR
878774RR:05/03/06 16:24:15 ID:Os03pg5a
つまりホーネット買えってことで
879774RR:05/03/06 17:17:34 ID:SVcMf4vV
じゃあ、おとなしくSTにしとくか。
880774RR:05/03/06 21:00:40 ID:QxFk/cSI
(゚д゚)シメジ
881774RR:05/03/06 21:03:57 ID:MtxhszHV
ホンダよCB250SF HYPER VTECだしてくれ
骨のスタイリングはちょっと・・・
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 21:08:57 ID:96mqMrJb
>>881
Fの場所が少し違うけどこれで我慢しておけ
http://www.hw-passage.co.jp/import/cbf250/cbf250.html
883774RR:05/03/06 22:18:54 ID:GJa9Q63r
>>882
これ初めてみた。
てーか馬力表示PSじゃないとぴんとこないんだよね。
15kWってどんくらいの馬力?
20PSくらい?あとトルクも旧表示じゃないといまいちわからないんだよね。
884774RR:05/03/06 22:21:57 ID:H7MUv2s5
国内でこういうシングルスポーツってもう出ないのかな。
885774RR:05/03/07 00:08:25 ID:7BosWTsO
>>884
出ないだろうね、
250じゃないけど200Γが壊滅的にうれなかったからねぇ。
886774RR:05/03/07 00:59:48 ID:bRAxMB3F
SRVみたいなんも出ないんだろうな…
あの時の中古車買っておけば…orz
887774RR:05/03/07 10:24:07 ID:qWIbOJU5
街で見かけたバイクに惚れた。
ぐーぐーる先生に聞いてみた。ジレラのDNA180だった。
色々調べてみた。スクーターだった・・・orz

DNAっぽい外観のバイクって無いですか?
250ccまでで。
888774RR:05/03/07 11:05:19 ID:EwDiU5LB
>>886
( ̄ー ̄)フフフ 漏れはSRVに乗ってますが、なにか?
889774RR:05/03/07 23:59:05 ID:3bDO3zbn
>>883

馬力はそれで合っている。
いずれにしろ、今後はKWが広まっていくので
慣れた方が良いとオモ。
890774RR:05/03/08 15:01:09 ID:Gq1dvkCx
>>888
俺に五万で売らないか?('∀`)
891774RR:05/03/10 12:11:48 ID:50ebN8fd
しかし何でKWに変えたんだ?
しばらくバイクから離れてるうちに。
892774RR:05/03/10 12:20:28 ID:C37FUeNS
世界的に単位系はSI単位系に統一する方向だから。
893774RR:05/03/10 22:17:43 ID:gcf4C/V/
>>892
なんだかんだでアメリカが一番守ってなさそうだよな
SI単位系
894774RR:05/03/10 22:58:27 ID:CMsCgLbK
アメちゃんやるよ
って大阪以外聞かないね
895774RR:05/03/12 22:03:56 ID:2zbRjR8W
ヤマハの新しいビグスク出たねぇ。
ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/maxam/index.html
896ぼろぼろ:05/03/12 22:50:41 ID:ECapc5ql
進化したフュージョンに見えました・・・・・。
897774RR:05/03/12 23:04:35 ID:t16g+BnN
本田は先を越されました。
もうフュージョンは終わりです。
898774RR:05/03/12 23:07:41 ID:qJiRaxqF
後ろから見ると霊柩車みたいだなぁと感じました
899774RR:05/03/12 23:16:41 ID:hd83Gm5Z
基本的にビクスクに興味ないのでどうでもいいです
900774RR:05/03/12 23:19:17 ID:t16g+BnN
反応している時点で好き嫌いは別にして興味を持っている。
901774RR:05/03/13 00:37:10 ID:+XskU31H
なんで巨大なスクーターばっかり出すかな
フォーサイトぐらいのサイズと値段のをキボンヌ
902774RR:05/03/13 01:45:12 ID:elyeBqUC
誰か125以下でしか使っちゃ駄目なヘルメットあるでしょ
アレかぶってる人いる?
903774RR:05/03/13 02:45:06 ID:itbz7aOX
そのへんにゴロゴロいるじゃん。
904774RR:05/03/13 02:51:35 ID:UVrbr6h4
西尾幹ニのインターネット日録 「人権擁護法」という狂気の法案 (その二)
http://nishio.main.jp/blog/archives/2005/03/post_112.html

産経政治部の石橋記者から、「先生、すごい反響ですよ」との電話があった。
「先生のコラム『正論』の一文で『人権擁護法』は吹っ飛びますよ。自民党の
反対派議員はコピーして、いっせいに回しています。」

男女共同参画基本法の抜き打ち採決にわれわれは懲りているからと私が言う
と、石橋氏は「この法律は男女共同参画基本法よりもっと恐ろしい法律ですよ」
と 言っていた。
905774RR:05/03/13 02:53:39 ID:itbz7aOX
トライアンフが250出してくれたらなあ。
906774RR:05/03/13 03:00:28 ID:AH/HQvrH
>>887
CAGIVA プラネットとか どうかな。125ccだけどデカイよ。
907774RR:05/03/13 03:53:20 ID:+4s4jA1a
マラグーティのPhantomMax250いいなぁ・・・
無駄にでかくない所がいいね。でも、デカスクもいざ乗ってみると
どっしりと座れて、まったり流れに乗って走れるのはなかなかいいわ。
普段は250マルチでスタートから必死(゚∀゚)・・・
ブン回すの好きだから、やっぱりおもしろくていいけどね。
908774RR:05/03/13 11:35:04 ID:8/5SiXYO
プラネット (・∀・)イイ!!
909774RR:05/03/13 18:54:18 ID:fhjjt4MH
MAXAM?MAXIMかとオモタ
910774RR:05/03/13 21:49:00 ID:MtPvkAUD
マグザムとかセロ250とか3/1発売のバイク誌にとっくに
載ってるんだよな、最近ネットの方が紙媒体より情報遅いのが
はやってるんだろうか
911774RR:05/03/13 22:33:29 ID:yo1Q22Ti
フーゾンなんてダサすぎるwwwうぇうぇwww
912774RR:05/03/13 22:43:19 ID:rLCNdkXB
偽VIPPERか?
913774RR:05/03/13 23:33:53 ID:G03JuP/e
フーゾクで童貞卒業なんてダサすぎるwwwポゥポゥwww
914774RR:05/03/14 00:22:47 ID:ng4DPRp4
>>910
雑誌社が「売れなくなるから〜」とメーカーに頼んだのでしょう。
915774RR:05/03/15 01:09:06 ID:BtJt7LrA
20マソぐらいでわりと程度が良くて、赤のタマ数が多いネイキッドってどれ?
916774RR:05/03/15 01:55:13 ID:TxAWNwMq
赤っていうとバンディットかな…
でも状態がいいのは少ない予感。
917774RR:05/03/17 01:08:25 ID:3xXRk7Pm
考えてみれば、250のネイキッドって400におけるCB400SF
みたいに飛びぬけてメジャーな車種がないなあ。
918774RR:05/03/17 01:58:41 ID:OSqL3uli
ジェイドですが仲間に入れていただけまつか?
919774RR:05/03/17 03:42:15 ID:wrgsrdCP
そろそろ時スレ案を考えよう
920774RR:05/03/17 09:00:58 ID:IIskSSFt
>>919
【それでも】250cc未満ライダーが集うスレ vol.6【大好き】
【いつかは】250cc未満ライダーが集うスレ vol.6【リッター】
【あなたも】250cc未満ライダーが集うスレ vol.6【ですか?】


>>917
だね。
921774RR:05/03/17 09:29:36 ID:c/M6VW74
>>920
まぁ、確かに250cc未満だけどわざわざ未満ってつけなくてもいいのかと。
922774RR:05/03/17 10:21:10 ID:tEUse8Cz
以下だろ。
923774RR:05/03/17 13:51:06 ID:Wh4bo0mq
【2st4st】250cc未満ライダーが集うスレ【水冷空冷】
【車検が】250cc未満ライダーが集うスレ【ないぞ】
【出るのか!?】250cc未満ライダーが集うスレ【200km/h】
924774RR:05/03/17 14:00:52 ID:T2z0W8q/
【手頃な】250ccライダーが集うスレ vol.6【パワー】
【気軽に】250ccライダーが集うスレ vol.6【乗れよ】
925774RR:05/03/17 17:53:39 ID:SRdG4f90
【クウォーター】250ccライダーが集うスレvol.6【集合汁!】
最近クウォーターという響きってカッコイイなーと思っとるとです('A`)ヒロシです…
926774RR:05/03/17 18:22:03 ID:YlqX7xBq
【2stも4stも】249ccライダーが集うスレvol.6【集合汁!】
927774RR:05/03/17 18:39:29 ID:91VvymvA
【マツケン】249ccライダーが集うスレvol.6【サンバ】
928774RR:05/03/17 19:38:33 ID:FFlFzwsD
今400のネイキッドに乗っているが250のアメリカンに乗り換えたい
400のドラッグスターのクラシックかバルカンのクラシックを250で欲しい
929774RR:05/03/17 22:02:46 ID:B/raplzM
ZZR250は248ccなので>>926-927は却下。
930774RR:05/03/17 22:13:38 ID:OHewFlVm
厨免小僧は逝って良し
931774RR:05/03/17 22:55:14 ID:fHM/x4q+
じゃあ、僕はここに居ても良いんだね?
僕はここに居てもいいんだ!
932774RR:05/03/17 22:59:52 ID:KolJRvbe
224ccも仲間に入れてくれよぉ。
933774RR:05/03/18 00:27:36 ID:oQqx4Y4j
>>1の案は?
934774RR:05/03/18 00:41:44 ID:0NHywmzf
何でも良い。
ただし、250cc未満とか頭悪いスレは勘弁。
935774RR:05/03/18 00:53:39 ID:6F3hOYWH
軽二輪のひとくくりで良いと思われ。
936774RR:05/03/18 02:38:21 ID:aqZxo+H0
>>931
そんなことはどうでもいいから、使徒殲滅を優先しる!!
937774RR:05/03/19 00:45:58 ID:MdBBOb3h
うぇうぇww
金もねぇしFZR250買うwww
938774RR:05/03/19 00:54:34 ID:KUJB6fmU
>>937
お金貯めろよwwっうぇうぇww
939774RR:05/03/19 01:07:35 ID:MdBBOb3h
貧乏学生だよwwwwww
選択肢セマスwww
940774RR:05/03/19 19:50:18 ID:AVtnPiC3
巣に(・∀・)カエレ!!  
941774RR:2005/03/21(月) 12:35:35 ID:mjU8/Djv
キャンギャル食いたい
942774RR:2005/03/21(月) 12:41:16 ID:JO2LwTRX
俺といっしょにモーターサイクルショーいくか!
943774RR:2005/03/21(月) 13:53:58 ID:FuZ6oZek
>>942
TRX
944774RR:2005/03/21(月) 17:17:51 ID:igsC+/TK
骨とバリならどっち買い?
945774RR:2005/03/21(月) 19:09:20 ID:/2cBsoEd
ホリ
946774RR:2005/03/21(月) 19:21:08 ID:JO2LwTRX
(´-`).。oO(俺TRXだった)
947316:2005/03/21(月) 20:19:05 ID:jf3ip2DY
ST250ってどうよ?
948774RR:2005/03/21(月) 20:22:45 ID:F5U+imIt
バネ
949774RR:2005/03/22(火) 01:14:47 ID:HjWcNdCX
ZZR50
950774RR:2005/03/22(火) 02:00:17 ID:m5kVYL20
>>947
人それぞれだよ
951774RR:2005/03/22(火) 04:19:58 ID:4emX0hG9
で、次スレどうするよ?
952774RR:2005/03/22(火) 04:52:11 ID:WrbXSfW5
どうするもこうするもないだろ!
953774RR:2005/03/22(火) 08:08:46 ID:Mt1ZsIss
>>980次スレよろ
954774RR:2005/03/22(火) 15:40:53 ID:m5kVYL20
そうね
立てるのは>>980以降くらいでいいだろう
スレタイと>>1の案だね
スレタイは今までので投票しよう
あとは>>1

【それでも】250cc未満ライダーが集うスレ vol.6【大好き】
【いつかは】250cc未満ライダーが集うスレ vol.6【リッター】
【あなたも】250cc未満ライダーが集うスレ vol.6【ですか?】
【2st4st】250cc未満ライダーが集うスレ【水冷空冷】
【車検が】250cc未満ライダーが集うスレ【ないぞ】
【出るのか!?】250cc未満ライダーが集うスレ【200km/h】
【手頃な】250ccライダーが集うスレ vol.6【パワー】
【気軽に】250ccライダーが集うスレ vol.6【乗れよ】
【クウォーター】250ccライダーが集うスレvol.6【集合汁!】
【マツケン】249ccライダーが集うスレvol.6【サンバ】
955774RR:2005/03/22(火) 15:43:14 ID:m5kVYL20
でも「未満」の文字はややこしくなるからいらないよな…
俺的には【いつかは】【リッター】か【あなたも】【ですか】
が好きなんだが…
956774RR:2005/03/22(火) 15:54:26 ID:dLjqp+eP
【正確には】250ccライダーが集うスレvol.6【軽二輪スレ】
957774RR:2005/03/22(火) 15:58:37 ID:zlxPq3XL
【中途半端も】250ccライダーが集うスレvol.6【ここにおいで】
【みんな仲良く】250ccライダーが集うスレvol.6【集合汁!】
【車検無ければ】250ccライダーが集うスレvol.6【カマンベイベー】
【200ccも223ccも】250ccライダーが集うスレvol.6【みんながんばれ】
958774RR:2005/03/22(火) 18:14:58 ID:5hjJ6tPG
200も233も入れとけば?
【】イラネ。シンプルなのに汁
959774RR:2005/03/22(火) 19:13:40 ID:DbNqaf38
【車検ナシ】〜〜〜【ファミバイナシ】
でどうよ?
960774RR:2005/03/22(火) 19:20:18 ID:EZLS2aq1
>>959
そういう風に書くと、何の為に存在してるのか希薄な感じがしてくるな>>250CC

2ストレプリカが品薄になりつつあるし、ちょっとした足や楽しみの為とか、維持費を掛けられない貧乏学生以外は乗らなくなるかもな。
今は250よりも125の方が玩具、足代わりに使い易いし。
書いてて鬱になりそうだぜ('A`)
961774RR:2005/03/22(火) 19:25:31 ID:DbNqaf38
じゃあこれから20レスぐらいは多少無理矢理でも250の良い所をあげていこう。

↓じゃ、オマイラ後は頼んだぞ!
962774RR:2005/03/22(火) 19:26:20 ID:aOcrnRvb
車検がないから盆栽し放題?
963774RR:2005/03/22(火) 19:27:38 ID:EZLS2aq1
車検がないから違法改造率が高い?
964774RR:2005/03/22(火) 20:03:52 ID:8SwM4yX4
貧乏人の味方
965774RR:2005/03/22(火) 20:07:06 ID:ZlzpPjDN
ナナハンの次に呼び方の響きがイイ ニイハン
966774RR:2005/03/22(火) 21:25:08 ID:Z9YhzHT6
4気筒の場合、MotoGPマシンを越える18000rpm以上回すことができる。
967774RR:2005/03/22(火) 21:40:42 ID:m5kVYL20
俺が乗ってる
968774RR:2005/03/22(火) 21:42:37 ID:q79t4OaU
>>966
20年以上前にNR500が20000rpm以上回せた。
969774RR:2005/03/22(火) 21:43:52 ID:G3s2ysHE
NSRがかっこいい
970774RR:2005/03/22(火) 21:55:54 ID:+e36y2kd
も れ の  じぇ い ど  が さ い こ う で す
971774RR:2005/03/22(火) 22:02:29 ID:LUAFlBJN
VTR250を 偏差値50とした俺様評価


53 CBR250RR
52 ゼルビス
50 VTR250
48 ST250 ボルチー
47 エストレヤ
46 ホーネット250 バリオスU
46 ZZR250
45 トリッカー
44 グラストラッカー
43 250TR
42 バンバン
39 TW
37 FTR
972774RR:2005/03/22(火) 22:07:04 ID:G3s2ysHE
型式で呼ばれるバイクが多い
973774RR:2005/03/22(火) 22:07:53 ID:lsnQbKrA
2st=250だろ。
しかも2stだと結局維持費結構かかるし。
貧乏じゃ維持できないよ。
974774RR:2005/03/22(火) 22:56:28 ID:RqCJ8udx
今高校1年。今度免許とっていきなりゼファー400χ買う。周りから250にしろとさんざん言われた。カワサキが好きならバリ2にしろと言われた。でも400という数字に、大人なイメージがあり、一目惚れしたゼファーを検討。そんなある日覗いたこのスレ…

2 5 0 っ て す ば ら し い な
975774RR:2005/03/22(火) 23:35:55 ID:fw613AYT
テラわロスwwwwwwwwwwwwwwww
976774RR:2005/03/23(水) 07:55:05 ID:fNH1MtvM
>>968
NR500はMotoGPマシンじゃなくってWGP500マシンじゃんと突っ込んでみるテスト
977774RR:2005/03/23(水) 18:01:37 ID:xDhLAFtm
話しぶった切る
【究極?】250ccライダーが集うスレvol.6【入門?】
それと上の方に俺が書いてた
クウォーターじゃなくてクォーター棚…クオォーターじゃカッコ悪い(ワラ
978774RR:2005/03/24(木) 12:43:23 ID:qfer7Mai
【車検が】250tライダーが集うスレVol.6【無いじょ】
【俺は】250tライダーが集うスレVol.6【音速】
【速いし】250tライダーが集うスレVol.6【安い!】
【禿しく】250tライダーが集うスレVol.6【楽しく】
979774RR:2005/03/24(木) 13:00:09 ID:LZuslNrq
【使える】250ccライダーが集うスレ vol.6【万能選手】
これ好き
980774RR:2005/03/24(木) 20:21:43 ID:5YvcBF8x
じゃあ漏れは
【ナンバーが】250tライダーが集うスレVol.6【白くてデカイ】
981774RR:2005/03/24(木) 20:39:45 ID:CE3K18b0
今度は俺が
【日常】250ccライダーが集うスレ vol.6【支障なし】
982774RR:2005/03/24(木) 21:08:27 ID:2eqPvuGS
んでもって俺が
【ニイハン】250ccライダーが集うスレ vol.6【響きがイイ】
983774RR:2005/03/24(木) 22:13:06 ID:uXuDRj0s
すかさず俺が
【街乗り】250ccライダーが集うスレ vol.6【最適】
984774RR:2005/03/24(木) 22:37:22 ID:43oUMGnt
便乗で俺も
【ハッタリ】250ccライダーが集うスレ vol.6【きかせろ】
985774RR:2005/03/25(金) 03:31:12 ID:8slCHf8j
そろそろ立てないと…
986774RR:2005/03/25(金) 16:43:02 ID:LX8ZT1mP
>>985
よろ〜
987774RR:2005/03/26(土) 00:31:45 ID:I+scFuHD
<<1000
てすと
988774RR:2005/03/26(土) 00:38:58 ID:I+scFuHD
>>1000
テスト
989774RR:2005/03/26(土) 00:41:38 ID:I+scFuHD
できたー
次スレ立てきぼん
990774RR:2005/03/26(土) 00:57:21 ID:lNrnt7tw
>>1000
次スレよろしく
991774RR:2005/03/26(土) 01:02:19 ID:vBLRcvVH
童貞で30歳を越えると使える魔法一覧 Ver.1.7
○マホカンタ : 自分に向けられた「キモイ」等の罵声をそのまま相手に返す
○凍てつく波動 : つまらんギャグを飛ばして周辺を凍らせる
○コンフュ: 意味不明な発言で周囲を混乱させる
○メガンテ:自虐ネタで周りを巻き込みます
○サイレス: 空気を読めないとんちんかんな発言で周囲を絶句させる
○臭い息: 周囲の人間をことごとく不愉快な気分にさせる
○マヌーサ: 自分自身に幻影を見せ、現実に対する命中率を下げる
○グラビデ: 重苦しい雰囲気や嫌われオーラで周囲の人間を疲れさせ、体力を削り取る
○ラスピル: 周囲の人間を精神的に疲れさせ、精神力を削り取る
○バイキルト: 周囲の人間に不快感を与える力が倍増する
○トラマナ: クリスマス等にカップルだらけの街を一人で歩いてもダメージを受けない
○トヘロス: 自分の周囲に人が近寄ってこなくなる
○アストロン: 自分の殻に閉じこもる
○テレポ: 飲み会などの喪男が苦手な場から脱出する
○スカラ: 周囲の「キモイ」等の罵声や嫌がらせに対する忍耐力アップ
○フバーハ: 世間の恋愛至上主義の風から身を守ります
○メテオ: 高層ビルから飛び降りる 
○ザラキ: 周囲の人間を練炭自殺に巻き込む
○死のルーレット: 練炭自殺する仲間を周囲の人間の中から無作為に選ぶ
○死の宣告: 練炭自殺する仲間として指名する
○レムオル: 周りから注目されません。空気のようにいないと認識されます。
○ルーラ: 仕事が嫌になるとバックレ、自宅にひきこもる  唯一の安息の地である家にまっすぐ帰る
○ラリホー: 昼間なのに自分を眠らせる
○ラナルータ: 自分だけ昼と夜を逆転させる
○メガザル: 合コンに行くことで周りの男の評価を相対的に上げます
○バシルーラ: バイト先などで人がどんどんやめていきます。もしくは、自分を転勤で地方に飛ばします。
○ドラゴラム: ネット上では竜のようになります
○エナジードレイン: 貯金が減っていき、生活レベルが下がる。
○リレイズ: 高額生命保険
>>1000次スレよろしく
992774RR:2005/03/26(土) 01:52:15 ID:BKCmkE1E
993774RR:2005/03/26(土) 01:53:35 ID:BKCmkE1E
誰もいないので、一人でウメコしちゃお
994774RR:2005/03/26(土) 01:54:15 ID:BKCmkE1E
残念だなぁ
995774RR:2005/03/26(土) 01:56:01 ID:BKCmkE1E
本当に誰もいないよ
996774RR:2005/03/26(土) 01:56:55 ID:LQGCT1yz
支援
997774RR:2005/03/26(土) 01:57:16 ID:BKCmkE1E
人気無いのかねぇ〜。このスレ…。
998774RR:2005/03/26(土) 01:58:06 ID:w/NeZ4Cc
1000ゲットおおおおぉlll

人いなすぎ
999774RR:2005/03/26(土) 01:58:48 ID:BKCmkE1E
早くゲットしなければ・・・。

今度こそ1000ゲット!
1000774RR:2005/03/26(土) 01:59:20 ID:BKCmkE1E
早すぎた_| ̄|○
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐