【きれいな】YAMAHA TMAX500【色が欲しい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チャオ
前スレ
【他と】YAMAHA TMAX500【違う】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1091952991/
2774RR:04/11/06 22:14:06 ID:G7dy56cY
ショートウインドウ、暗いボディ色じゃない
国内仕様TMAXも欲しいね
純正の車体同色トップケースもね
3774RR:04/11/06 22:20:24 ID:bXnBY9gc
ショートスクリーン・・・
4XP名無し ◆TMAX1D4I5g :04/11/07 00:07:32 ID:aJGE3WgE
まだね、
塗装があがってこないんデスよ。

もうあそこには頼まねぇ。
5774RR:04/11/07 00:30:26 ID:7EjwEupO
次ヌレ、ここでいいの?

とりあえず>>1

前スレの最後で出てたフクボルト、旧マジェ用と兼用だたような
新型は前方のフクボルト用の穴がなくなってまつ
(後ろ二箇所のみ)
6774RR:04/11/07 00:32:02 ID:7EjwEupO
>>4
もうPS250状態で乗っちまえとw
7774RR:04/11/07 01:17:17 ID:HPn09s4o
ヤマハ 国内
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/tmax/index.html
ヤマハ ヨーロッパ
http://www.yamaha-motor-europe.com/products/motorcycles/maxi_scooter/tmax500.jsp
株式会社プレストコーポレーション
http://www.presto-corp.jp/lineup/05_xp500/index.html
TMAXNET
http://tmaxnet.abz.jp/index.html
ヨーロッパヤマハアクセサリーの通販
http://www.motoco.co.jp/
Y'S GEAR TMAXパーツ
http://www.ysgear.co.jp/source/oc_bike41.asp
8774RR:04/11/07 03:04:57 ID:Ci3ddjVW
   /⌒ヽ,               _ー ̄_ ̄)’,  ・ ∴.'  .. ∧_∧ ∴.'
  / ,ヘ  ヽ∧_∧      --_- ― = ̄  ̄`:, .∴)'     (((     ) >>4
 .i \  (  ・∀)ヽ, _,-'' ̄  = __――=', ・,‘ r⌒>  _/ / ・,‘
ヽ勿  ヽ,__    j  i~""  _-―  ̄=_  )":" .  ’ | y'⌒  ⌒i .'  ∴.'
       ヽ,, / / __,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ) |  /  ノ |∴.'∴.'
       ヽノ ノ,イ     ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
       / /,.  ヽ,        _ _ )=  _) ,./ ,  ノ  ∴.'  ∴.'
      丿 ノ ヽ,__,ノ           = _)   /  / /∴.' ∴.'
      j  i                      / / ,'
     巛i~                      /  /|  |
                            !、_/ /   )  
                               |_/
新スレでさっそくオナニー日記開始かよ!
オマエはもう来んな!
9スペイソ ◆v27E0lzUfQ :04/11/07 04:42:05 ID:EDUVL0pN
>>8の足蹴り覚悟で書くけどさ、イタソーダナソレ。

前スレ>>997ノシト
MotoGPスレで一回レスくれた人かな?亀レスでマジスマン。

長距離タンデムは夏と先週の2回やったよ。どっちも高速主体で
400キロ/日。こっちの高速はスペインで120キロ(追い越しは140
までOK)、フランスは130キロ(雨天110キロ)っていう制限なのさ。
が、車線が広くて皆ラテンなので140以上で走ってる。トラックや
バスは120ジャスト。170だせばスーイスイとクルマをかわして走れる、
って感じ。

04逆車ノーマルはソロでメーター180km弱出るのだけど、タンデム
でも170は出るよ。連れが早く降りてぇ!っていうんでそんな感じで
3時間走ってた。さすがに今の時期はヒザ冷たいっす、って言ってたけど。

先週2万キロ点検でベルト交換したのだけどコンマ5ミリしか幅が減って
なくて驚いた。ローラーは一個だけ見てわかる減りがあっただけ。それで
丈夫じゃん!と思い、色気出して4個だけマジェ400のローラーにしてみた。
一気に6000回転まで入っちまうのでアクセル操作は要注意だけど(6000rpm
で巡航だと140km/hになるからストレス高げ)、加速はすんげぇ良くなった。
でもエンブレの効きが弱まるからフロントはメッシュ入れるべきと思われ。
漏れはコレでマフリャー換える気なくしますた。


サァケリヤガレ!!(ニクノカーテンAA(ry
10774RR:04/11/07 09:20:13 ID:2Pb66wd8
>>9
スペインさん、貴重なレポートありがとうございます。
来年の国内高速道路二人乗り解禁、TMAXで
俺たちがタンデムする姿が想像できました。
ツアラーとしてもナカナカよさそうですね!
11774RR:04/11/07 09:56:15 ID:qNlahRzM
>>9
レポ乙です。
ローラー軽くなると燃費は悪化しますか?

価格.COMにあるTMAXのプライス、FJRより高くなってるぞ。
どんな特別仕様なんだか。
12774RR:04/11/07 10:11:15 ID:Yjke0z1i
天才!トコロ店のゴロレプTMAX(・∀・)カコイイ
13774RR:04/11/07 11:01:11 ID:d7geJIJ6
14774RR:04/11/07 11:01:50 ID:d7geJIJ6
TMAXはどーでしか?
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1025218845/
http://makimo.to/2ch/choco_bike/1025/1025218845.html
今日T-MAX納車しました! (0037)
http://ton.2ch.net/bike/kako/1017/10173/1017311051.html
ヤマハT-MAX (0458)
http://ton.2ch.net/bike/kako/1012/10128/1012838552.html
TMAXってどうですか? (0014)
http://ton.2ch.net/bike/kako/1004/10048/1004807175.html
☆☆☆TMAX☆☆☆
http://ton.2ch.net/bike/kako/999/999681656.html
国産発売記念  T-MAX
http://ton.2ch.net/bike/kako/997/997431722.html
☆☆☆そろそろ語るか・・・T-MAX☆☆☆ (0098)
http://ton.2ch.net/bike/kako/996/996837763.html
でさ、TMAX乗ってるヤツいるの? (0029)
http://ton.2ch.net/bike/kako/994/994341462.html
T-MAX国内仕様デビュ-間近 (0060)
http://ton.2ch.net/bike/kako/992/992387612.html
TMAXいつ発売?
http://ton.2ch.net/bike/kako/989/989509098.html
隼、T−MAXどっちがいいかな?
http://ton.2ch.net/bike/kako/989/989203714.html
ヤマハT−MAXって
http://ton.2ch.net/bike/kako/988/988706791.html
銀翼VSTMAX
http://www.2ch.net/tako/bike/kako/987/987707971.html
T-MAXで糞レプリカ勢をブチ抜いてやる!!
http://www.2ch.net/tako/bike/kako/977/977667033.html
15774RR:04/11/07 13:39:58 ID:P8c9eVsJ
>>8

うざい。
16774RR:04/11/07 21:03:45 ID:rI6/i5ak
スペインの乗ってるT-MAXと俺のがおなじ04モデルかと思うと
泣けてくるよ
ヤマハ死ね
17774RR:04/11/07 22:57:06 ID:h+yop4Q4
>>16
で?
18774RR:04/11/08 03:08:10 ID:sMYohwpg
なんで?
19774RR:04/11/08 08:00:22 ID:hPhlsBSf
昨日、昼前に靖国通りを走っていたトップケース付きのTMAX。
足思いっきり突っ張って、蛇行運転、強引な車線変更、信号待ちもソワソワ。
見てて悲しくなりました。今度買おうと思ってるのに。
20スペイソ ◆v27E0lzUfQ :04/11/08 09:07:07 ID:z+uIokq3
>>19ノシト
それは乗ってる椰子の問題だからスルー汁。

>>11タソ
ワインディングでリッターあたり1〜2キロ落ちたよ。もちっと
丁寧なアクセルワークを心がければ取り戻せると思われ。漏れは
フロントだけメッシュホースなのだけど、組み合わせると元々
倒しこみと向きを変えるのが得意な車体だけに楽しさ倍増っす。

>>16ノシト

ヨーロッパの方が制限速度が高い
      ↓
04の性能を日本で出し切れる場所がすくねぇ
      ↓
なんてモン売りやがるんだ!

       パーン
 ( ・∀・)<ドウシテクレル!
   ⊂彡☆))Д´) >ヤマーハ

って感じ?
21774RR:04/11/08 15:47:41 ID:yWuitfmG
マジェスティ400のWRで何グラムでした?
22774RR:04/11/08 20:10:50 ID:CW535/yP
ここらでそろそろ、
【きれいな】YAMAHA TMAX500【色が欲しい】
について話し合おうぜ!

おいらは、05逆車シルバーの配色が良さげ。
実物を見たことはないが…
23774RR:04/11/08 21:46:57 ID:NY4o29t+
>>22
そらヤパーリ、漏れが乗ってた02国内の白か
現在乗ってる05国内の黒w

前スレ>>907?の人
こちらも逆プリ届いたようなんで、
近々レポできそうでつ
24774RR :04/11/08 23:48:43 ID:xPrvFUJ7
CBR600Fから乗り換えようと思ってるんですが、そういうことした人いますか?
加速性能なんかはもちろん劣ると思いますが、乗り換えて特に不満になる
ようなことってありますでしょうか?
25774RR:04/11/08 23:49:49 ID:DO3fKoBc
>22 あのシルバーはおそらくマジェにあるソニックシルバーって色だと思う。
05逆車ではあのシルバーが一番イイ色だと感じる。つーか他が良く無さすぎ。04のマットブルー2が欲しかった・・・。
26774RR:04/11/08 23:54:11 ID:WAil7Ui2
スクーターにスピードを求めるなんて邪道スクーターだ
27774RR:04/11/09 01:18:13 ID:BqgZY8m7
>>26みたいな奴もいれば、銀欲の方が速いからTMAXはダメだと主張しまくる奴もいる。
所詮は主観の問題なので、試乗して自分で決めるしかない>>24
28774RR:04/11/09 07:40:43 ID:+9uuKSHX
その中でバイクの感覚に一番近いのがTMAXじゃないかな〜
一番スクーターらしいのは銀翼だと思うよ!

26>>の言うスピードは、本当にスピードを求めるなら
リッタークラスを乗ればいいんだけど(前はVMAX乗ってました)、
下手糞な自分はTMAXの方が一体になれるというか、しっくりくるんだよね…
何時でも全快に出来るし、操る楽しさというか…
でも、パワーの物足りなさは感じる
TMAXは乗ってて楽しいから、少しでも速くって思ってしまううんだよね!
スピードを求めたらだめかな〜
29774RR:04/11/09 07:43:24 ID:+9uuKSHX
↑言葉が抜けてました。

7>>の言う通りだと思ふ…
3社のメガスクーターはそれぞれ方向性が違うし、
その中でバイクの感覚に一番近いのがTMAXじゃないかな〜
一番スクーターらしいのは銀翼だと思うよ!

26>>の言うスピードは、本当にスピードを求めるなら
リッタークラスを乗ればいいんだけど(前はVMAX乗ってました)、
下手糞な自分はTMAXの方が一体になれるというか、しっくりくるんだよね…
何時でも全快に出来るし、操る楽しさというか…
でも、パワーの物足りなさは感じる
TMAXは乗ってて楽しいから、少しでも速くって思ってしまううんだよね!
スピードを求めたらだめかな〜
30774RR:04/11/09 07:44:35 ID:+9uuKSHX
訂正 7>> → 27>>です
31774RR:04/11/09 07:51:28 ID:uSOQ2IVl
>>1
実用車じゃないんだから初代みたいな明るい色欲しいよね♪
32774RR:04/11/09 09:10:37 ID:XtMi9bot
>>28
>バイクの感覚に一番近いのがTMAXじゃないかな〜
>一番スクーターらしいのは銀翼だと思うよ!

バイクに近いフロント荷重操舵タイプならNexus500もある。
足元のタイトさといい、車重の軽さといいバイクに近い。
単気筒でスイングユニットなのが嫌われがちだけど。

スクーターらしい大型二輪ならスカラベオ500とビバリー500もそう。
クラシックスクーターのスタイルをしているよ。ザ・ビッグスクーターだ。

吊り目ビクスク系ならスカブ650,X9-500、Atlantic500もそう。
特にAtlantic500なんかエンジンガードのおかげで微低速だと転倒しないよ。
33774RR:04/11/09 10:55:07 ID:d6xPuyOS
>>28-30
最近そういうレスアンカー流行ってんの?
同じようなレスアンカーを使うコテハンを一人10Rスレで知ってるんだが
34774RR:04/11/09 12:10:50 ID:R1BhkFX9
皆の衆!ズバリこれは買いでせうか?
ttp://www.ysposakaminoo.com/tmaxR/tmaxR.html
異論反論オブジェクション!
35774RR:04/11/09 12:23:27 ID:+u1KZzLM
興味はあるんだけど、雑誌じゃまず貶さないからなぁ。
買った人間のレポートが読みたいね。
36774RR:04/11/09 12:51:20 ID:ilpEToXa
>>33
ああいう形のアンカーの使い方が理解できるかどうかは
2ch専用ブラウザを使っているかどうかにかかっている。

専用ブラウザならアンカーにカーソルを置くだけで、そのレス番が参照できる。
ちなみに、全然珍しくない使い方なんだが。
37774RR:04/11/09 13:01:01 ID:RmZ7q/wO
>>36
ちなみに俺はJane使いだが、あの形だとアンカーとして認識せんよ
他の板では1回も、この板でもここと10Rスレでしかお目にかかったことないな
38774RR:04/11/09 17:08:07 ID:R1BhkFX9
≫35
禿同!雑誌じゃないインプレッションが欲しいね。
自分で試乗できたら話は早いが。
できることなら、TMAX-R、05国内、05逆車を同時試乗して、
比較できたらよいのだが…。←贅沢
39前スレ907:04/11/09 19:38:02 ID:Iil3HXDK
>>23
どもども、お待ちしております。
40774RR:04/11/09 19:42:52 ID:qpqu2BiL
XP名無しタン、お先にスマソ
「逆プリ装着完了したょぅ!」とバイク屋さんから
電話キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
仕事もそこそこに引き取りに逝って
とりあえず乗ってみたわけだが…

逆車の加速感、速度の乗りにカナーリ近づいてまつ
前スレ907タン、ぬりがとう!!
41774RR:04/11/09 20:50:15 ID:GbPmnesi
>>37
たぶん同一人物なんだろ 
そっとしておいてやれよ
42XP名無し ◆TMAX1D4I5g :04/11/09 21:59:18 ID:4P7QWbKv
>>40
塗装屋にしつこく電話かけまくって、「木曜納品」の約束させた。
20回くらいかけて、やっと繋がったよモー。

つーわけで、その言葉を信用するなら、木曜に納車できる筈なのだが
この際だから塗装完了したコンプリートマシン状態でしばらく飾っとく。
一応、ナンバー取ったら少しは乗るとは思うが。
43774RR:04/11/10 01:36:04 ID:mOH9NMn3
あっそ
44774RR:04/11/10 14:38:51 ID:NciUq9tw
頭悪そう。
45774RR:04/11/10 15:16:30 ID:L97msrXh
あきれて物が言えん罠
46774RR:04/11/10 15:17:52 ID:q23SNESB
もしかして逆プリをパワーキットだと言い張って恥をかいた人?
粘着ご苦労さんだねw
47774RR:04/11/10 16:15:14 ID:5klGQquB
モトチャンプに載っていたTMAXかっこいいねー
48774RR:04/11/10 16:36:31 ID:Jl6aCdtr
何かって言うと馬蚊の一つ覚えみたいに
頭悪いとか粘着とか書き込む人いるけど、
かわいそうに、2chやりすぎで頭が変になったんだろうな。
49774RR:04/11/10 16:40:45 ID:hwitWQHs
っつーか、TMAXスレってなにかっつーと他人けなすようなレベルの低い香具師ばっか。
500ccのスクーターなんつーおかしなバイクを選ぶ人間ってみんなそうなのかと思うと俺も恥ずかしくなる。
50774RR:04/11/10 16:56:53 ID:XHNRn/H9
いつのモトチャンプでっか?
51774RR:04/11/10 18:29:34 ID:q23SNESB
ここで粘着してる奴は、どう見ても粘着だと思うが。
それもかなり痛い部類の。

例えて言うならフルチューンV100並の痛さ。
52前スレ907:04/11/10 19:34:12 ID:2bLy8rtM
>>40
いえいえ、お役に立てて何よりです。

あれから私の方は2回程給油しましたが
平均燃費は17km/g程度で安定しています。

あと、納車時から燃費データを録っていて気が付いた点ですが
05モデルの燃料計の点滅が開始するのは
残燃料が2.5g位になったあたりからのようです。
参考までにドゾ
53774RR:04/11/10 20:38:37 ID:NciUq9tw
>51 そんな頭の悪い書き込みしてる分際で 自分は痛くないヤツだと思ってるあたりが哀れだな
54774RR:04/11/10 20:48:36 ID:/AwfF8/e
>>51
マメにID変えてまで煽る奴だから、お互いスルーしとこうぜ。
55774RR:04/11/10 21:34:22 ID:q23SNESB
>>54
らじゃ。
しかしID変えただけでバレないとでも思ってんのかこいつ。
あんまりしつこい様なら削除依頼だな
56774RR:04/11/10 22:35:48 ID:kSL3PcSQ
懲りずに追加レポ

逆プリ装着によりエンジソがやたら元気になって
クラッチ(ってゆうのかな?)がつながってんだか
つながってないんだかわからない2000〜4000の
あたりをすっ飛ばして、気がつくといきなり4000以上
になってるような感じ
比較的空いてるとこで走ってきたので、
谷間が残っているかどうかはいまいち確認できず
57774RR:04/11/10 22:46:56 ID:kSL3PcSQ
結論としては、部品代と工賃合わせても2万弱なんで
余裕があるならオススメのお手軽チューソなのでゎ

>>前スレ907タン
そろそろトリプつけてクレクレ
お店のテンチョサソも「試乗させてもらったけど
やたら回るようになってますよ」って言ってたから
燃費が…とか思ったけど、そうでもないようでつね

ちなみにガスが残り少なくなって、サイドスタンドで置いとくと
勝手に点滅してくれやがりますよw
58774RR:04/11/10 23:19:13 ID:VAwpQsit
エンジン下からオイルが少し垂れてきてる・・・
59774RR:04/11/11 00:16:26 ID:EBLWRGsP
>54-55
オマエラおめでてーな。ホントに同一人物だとか思ってるのか?(プ
例のクソコテ日記がウザイと思ってるのは一人や二人じゃないんだぜ。
だいたいオマエラの妄想で削除依頼して、通ると思ってるあたりが・・・(プププ
60774RR:04/11/11 00:20:59 ID:1u+UexWq
もうええって…
61774RR:04/11/11 00:28:53 ID:+LEVGG/M
スレに貢献しない煽りが偉そうに吠えるのは地震の前兆か?
62774RR:04/11/11 08:13:27 ID:50tBH1Pk
今売ってるヤングマシンのDVDにTMAXの試乗の映像が8分ぐらい入ってるよ。
見た人いるかな。あんなに倒せるんだね。
ほすぃ〜
63774RR:04/11/11 12:03:35 ID:gZUajrFM
≫62
良い情報をありがとう!
早速、購入してみまっさ!
64774RR:04/11/11 18:58:21 ID:gZUajrFM
≫62
早速本屋で物色してきました!(立ち読み)
DVDが付録として入ってましたが、コンテンツの箇所には
TMAXは明記されてませんでした。
それでも中には映像が入ってるんでしょうか?
65774RR:04/11/11 19:27:02 ID:GV6qalY5
ヤマハのサイトで公開してたTMAXの走行ムービーも良かったなぁ。
6662:04/11/12 07:29:59 ID:pEzmANP2
>>64
DVD裏の試乗車一覧にないけど
その横の高速タンデム解禁のところにTMAXって書いてあります。
面白いかどうかは人それぞれだけど
私は走っている動画を見てるだけで楽しめました。
67774RR:04/11/12 12:25:47 ID:A2Zf7G7r
≫66
そーゆうことですか。
では購入してきます。
68774RR:04/11/12 12:58:46 ID:zOeIvwau
TMAX-R、これのキモって何でしょ。
http://www.ysposakaminoo.com/tmaxR/image/gomen.jpg
69774RR:04/11/12 13:06:24 ID:5cxMF2pJ
>>68
FIの設定を変えてある
70774RR:04/11/12 13:59:19 ID:8byfOBVW
またがってる奴、キモ。
71774RR:04/11/12 18:33:39 ID:A2Zf7G7r
店員に確認したところ、キモは企業秘密らしいっすね。
マフラー交換、ウェイトローラー、etcの変更を施してあるみたい。
要するにコミコミ価格によるコストパフォーマンスがキモでしょ。
同様のカスタムを行うと、価格は跳ね上がるとのこと。
7268:04/11/13 00:00:53 ID:l855fzTh
やはりよくわからないですよね。
FIを再設定できるのは、YSPの強みなのだろうか。

これを上回るチューンの出現キボーン。
73774RR:04/11/13 00:47:56 ID:Z4PExKmN
今度試乗してみまつ
TMAX−R
74774RR:04/11/13 03:27:20 ID:6lys9/HM
Rのデータ見ると37馬力、ノーマルは28馬力、、、
カタログだと38馬力なのにそれより10馬力少ないっていったいなぜ?
これじゃ詐欺だ
75774RR:04/11/13 05:07:53 ID:W/sip0OY
後輪で馬力調べるからでしょ
バイクは車と違って馬力表示はネット値じゃない
76774RR:04/11/13 19:24:01 ID:vknE35bh
≫74
75の言う通り、後輪測定での馬力表示だからでしょ。

カタログによると、05国内の正式最高出力は「28kW(38PS)」
となっている。
TMAX-Rのダイノジェットパワー比較データにある
「スタンダード MAX POWER 28.3」の「28.3」とは、
上記正式最高出力の前半部分「28kW」のことを指す。

まあ要するに約9馬力のアップとなるわけ。38PS+9PS。
よって、TMAX-Rの最高出力は
「37.2kW(47PS)」となる。

ちなみに05(04)逆車が45PSなので数値的には逆車を
上回ることになる。

もひとつちなみに、俺は05逆車とTMAX-Rのどちらを購入
するべきかで最近は毎日悶々としている…
上記のように、性能的にはTMAX-Rに軍配が上がるものの、
好みのカラーや、マフラー選択の自由さでは逆車に利が
あるわけで…
77774RR:04/11/13 21:37:59 ID:V7tPPRx8
>>76
マフラー選択の自由さで、って、あのマフラーあっての47馬力だろ。
色はペイントで解決。
78774RR:04/11/13 21:44:10 ID:gzkeZkPa
ヒットマンって見た目があまりよろしくないね
やっぱりMACが一番いいただし二本だし除く
79774RR:04/11/13 22:06:13 ID:iT9VSIlN
あの、単位がPSと表記されているんですが
80774RR:04/11/13 22:23:24 ID:Pvcx1BSV
>>78
価値上げ1本だしも除いてくれ
81774RR:04/11/13 23:36:15 ID:vknE35bh
≫77
その通り。当然ながらTMAX-Rはマフラー選択不可。
私的、78と同じでヒットマンのデザインがイマイチ。
音も聞いてきたが、これも私的、イマイチ。
前のヒットマン(黒のカーボン)ならまだ良かった。

≫79
たしかに。しかし、意味は同じ。
「〜のことを指す」→「〜に該当する」に修正。
8201黄色ノーマル:04/11/14 04:55:33 ID:OVtNozwP
「ヤングマシン」買った、DVD見た。TMAXが特別扱いで
たっぷり映っていてうれしい。自分たちもスタンドこすっている
時はあんなに倒しているのかな、恐っ。
全開でとばしている時の音が、客観的に聞くとノーマルでもかな
り刺激的だったのは意外だった。これ見るとTMAXはなるほど
「スクーターじゃねえよ!・・・」と思える。
すでに乗っている人は嬉しくなり、TMAXに興味がある人は買い
たくなっちゃうような映像でした。
83774RR:04/11/14 15:12:16 ID:UaSQn56e
確かに、自分で走ってる時は大して倒してないように感じてるけど、
同じペースで前走ってる人のバイク見ると想像以上に倒れてて、自分もあのくらい倒してんのかと恐ろしくなる時があるな
直線で飛ばし気味に付いて来てた車が峠に入った瞬間減速して離れていくのは、
自分の倒し具合を見て、そのうちこけるんじゃないかと恐れてるからだろうか
84前スレ907:04/11/14 20:48:30 ID:SJBHA7YL
>>57タソ
遅レススマソ。
今日ガソリンの残り半分くらいでエンジン止めて
再発進しようとメインキーONしたら燃料計点滅してました。
んで走り出すと数分おきに増えていって元に戻りました。
何だったんでしょうか?
ちなみに停車時はセンタースタンドでした。
以前乗っていたGマジェでは出なかったのでちょっとビックリしました。
同じ症状が出た方います?

バイクをちょくちょく換えるのでトリプは無しで行こうと思ってます。
85774RR:04/11/14 20:57:38 ID:cGteqf0r
>>82
黄のーまるタン、藻久しぶり

漏れもヤンマシ買ったけど、
「MT-01( ゚д゚)ホスィ!と
思たのは秘密ですw
86XP名無し ◆TMAX1D4I5g :04/11/15 20:50:48 ID:Pwa/hZnx
やっと今日乗って帰ってきたですよ。片道4km程だけど。
逆プーリーがどういうフィーリングになるかと思ったけど、全くスムーズですた。
静止状態から、ゆっっくりアクセルを開けて車体が動き出すのが2000rpm。
巡航状態でのアクセルパーシャルで、だいたい4000rpmで60km/hくらい。
普通に走っても5000rpm以上は回るけど、例の「国内ノーマルのトルクの谷」
は全然確認できませんですた。
確かにモデルチェンジ前のに比べると、寝かし込みが重く感じるかも。
でも、「重い」と感じるか「しっとり」と感じるかの差程度な気もするなー。
微妙に「立ち」は強い感じ。でもGマジェよりは素直かも。

なんつーか、とにかく「エンジンが滑らかになっとるなー」ってのが
一番強い印象ですた。走らせてて気持ちいい。
これから慣らしかぁー。
8701黄色ノーマル:04/11/16 15:16:27 ID:CD5oFPXW
>>85
おいらはゴリラの様な「B-KING」に惹かれました・・。
時代は『トルクスポーツ』らしいね。(初めて聞いたコトバ・)

それにしてもバイク雑誌パラパラ開いていて、「オッ、TMAX
の新色!?」と思ってよく見るとフォルツァって事が多い。
(特にTがショートスクリーンになってから)

自分がオーナーでも、町なかですれ違った時にどっちだか???
振り向いてテールのカタチで確認したりして・・・。
これぞTMAXっていうヘンな色(笑)がほしいな。
88774RR:04/11/16 20:20:07 ID:4RnS8ObR
俺はどっちかっつーとB-KINGの方に惹かれる
89774RR:04/11/17 00:36:00 ID:sEUnuSkh
>>87-88
藻前ら、ヤマハ海苔の風上にもおけん香具師でつねw

90774RR:04/11/17 01:14:15 ID:EbShuSEc
山は海苔
91774RR:04/11/17 02:04:41 ID:EbShuSEc
76を訂正します。
「後輪測定値でノーマル比約9psアップの37.2ps」
までは正しいですが、
「ノーマルのカタログクランク軸出力38馬力に換算すると
TMAX-R はなんと50馬力!」
だそうです。
50馬力ってのは凄いですね…
単車は馬力だけが魅力ではないってのも真理ではありますが…

詳しくはこちらで
http://www.ysp-top.co.jp/t-maxr/t-maxr.html
92774RR:04/11/17 03:05:42 ID:Ka82SFyp
>>91
ハァ、店員さん。宣伝ですか。
ある程度にしときゃいい物を…
93774RR:04/11/17 07:37:21 ID:vrMzR2Cg
スマソ
T−MAXって、国内仕様と海外仕様は
燃費変わるものでつか?
ノーマルで海外仕様乗る予定なんでつが
燃費が気になってまつ。

漏れは貧乏なんでガソリンレギュラー入れる予定でつ。
94774RR:04/11/17 09:38:44 ID:xmAEHvlT
>>92
オレは91じゃないけど、
いいだろ別にここはオマエの掲示板じゃないだろ。
いちいちウルサいんだよ!
95774RR:04/11/17 12:18:52 ID:P+7kdFHo
HPに書いてあることより、書いてないポイントを
知りたいでつ。ヨロシク、実際のお店の中の人。

>>93
漏れもそう思ってたところ。
96774RR:04/11/17 13:08:33 ID:0AT91UDD
76、91を書いた者です。
残念ながら店員ではございません。
TMAX-Rの購入を検討している者です。
掲示板に書くことにより、皆の反応を
聞きたかった次第です。
年内には購入する予定なので、
その際には詳細レポ書きます。
97774RR:04/11/17 13:18:11 ID:0nPU3KYw
>>93
貧乏だからレギュラーしか入れない、と今から宣言するくらいなら
国内買ってプーリー換えてハイオク入れて乗れ。
98774RR:04/11/17 14:09:42 ID:d8xH+rgf
もういいよ。そんなしょぼい話。
99774RR:04/11/17 14:49:57 ID:IDbe0PVM
昼間からレス進行が激しいですねぇ。
ここは、無職or学生しかいないのですか?
無職で80マン近い買い物できるとは、うらやましいです。
100774RR:04/11/17 15:27:41 ID:unrD+jEO
金に不自由しないから無職って奴も世の中には沢山いるからな
無職だけどデイトレードで稼いでる奴とかね
101774RR:04/11/17 15:28:21 ID:vKqRnVtS
>>99
このパケット定額時代にアフォですか?
102774RR:04/11/17 18:08:25 ID:NBSDUt4g
04から圧縮比上がったから素直にハイオク入れた方が・・・
たしかノックセンサーも付いてないんだよね?
103774RR:04/11/17 18:16:08 ID:0u/gb23x
>>96
ここ、変なのが粘着してるから
おかしなレスはスルーでいいよ。

漏れはレポート楽しみに待ってます。
104774RR:04/11/17 19:05:30 ID:tKVDV7RX
04(05)用のマロッシマルチバリエタキットがでてるけど・・・付けた人いないよね?
105774RR:04/11/17 20:30:05 ID:/RjfsJs8
106774RR:04/11/17 21:38:31 ID:0AT91UDD
≫103
最悪、購入しなかったとしても、必ず試乗はする(05国内とTMAX-R)
ので、そん時には即効乗り較べレポあげまする。
107774RR:04/11/17 22:51:50 ID:BNoXptIu
>>106
「>>」が半角なのには意味があるので、無理して全角を使わないように。
108774RR:04/11/17 23:07:15 ID:L+PpuFtz
スマソ
109774RR:04/11/17 23:10:43 ID:L+PpuFtz
107さん質問
「≫」を青字に、要するに引用にするのは
どうしたらよいのでしょう?

超初歩的かつTMAXに関係ない話題で申し訳
ないですが。
110774RR:04/11/17 23:26:59 ID:KfvS0K8/
青くなってるやつコピーしてはりゃーいいじゃん
111774RR:04/11/17 23:59:21 ID:L+PpuFtz
むむむ…
意味がわかりませぬ…
具体的にご指導くだされ
112774RR:04/11/18 00:26:07 ID:yCWUKf8n
>>111
英字半角だよ。
つか、2ちゃんFAQを読む所から始めてはどうか。
113V100フルチューン:04/11/18 01:52:34 ID:+WP+4Pfa
信号で隣に並ばれたら、それはシグナルグランプリの始まりだ。
30年前から変わらない。
114774RR:04/11/18 02:00:09 ID:8diK81PM
またおまえか
V100にはまったく興味ないから、さっさと先に逝ってくれよ
115774RR:04/11/18 04:25:40 ID:7jzgLWIa
V100がんがれよ。事故るまで後ろから煽りまくってやるからよwwww
116774RR:04/11/18 07:24:50 ID:ZcdxRax6
>>113
ちゅか、お前は何歳なんだよ。w
117774RR:04/11/18 12:43:28 ID:/6GZv1kf
>>112
これでよろしか?
118774RR:04/11/18 16:49:36 ID:GDFGaJsI
>>117
それでいいんだよ
119V100フルチューン:04/11/18 21:15:11 ID:+WP+4Pfa
>>116
35歳ですが何か?
120774RR:04/11/18 21:41:31 ID:BOPPe5Mj
海外のレギュラーガソリンは日本のハイオクと同じだそうだ
だからレギュラーガソリンでも可なんだと
間違っても日本でレギュラーガソリンをいれちゃなんねぇってよ
121774RR:04/11/18 23:22:30 ID:P4cFA/D9
高速をよく使うことになりそうなのですが、
国内と逆車、どちらもFIの場合なんですが、
結構違うものでしょうか。

スレによると、4000rpmでの低から中あたりの差が
大きいようですが、高速域でも差がありますか。
122774RR:04/11/19 03:23:13 ID:kzoYZNR2
>>120
お前のいってる海外がどこか知らんが少なくともアメリカの一番安いグレードは
日本のレギュラーに比べてかなりオクタン価は低い。
123774RR:04/11/19 04:06:55 ID:wVlKsi+2
TMAXが売れているというか
ヤマハが主要なマーケットとしてるのはヨーロッパだろ
イタリア、スペイン、フランス、ドイツ、ベルギー、オランダあたり
124774RR:04/11/20 01:05:42 ID:2HFR3MAU
ヤングマシン付録DVD、見ますた!
すっげーバンク角、かつスピード感!
角度によってはまるでレーサーレプリカのよう。
フォルツァやグラマジェのインプレもあったけど、
とろとろ走ってて、あらためてTMAXの走りの高さを
認識できたね。
125774RR:04/11/20 01:11:48 ID:y/rdCvGp
んまぁ、走りがなければ利便性低くて足つき悪いだけのスクタですからw

とか言いつつ、T魔なしの生活は考えられないわけだが…
126774RR:04/11/20 01:46:33 ID:0j0hQh2z
前スレに「170Km巡航できる」と書いてあったが、私の国内05だと
160Km、7000rpmなんだが、これは巡航と言えないよね。
ちなみに逆車だとできるのですか?
教えて金髪乗ってるエロい人
127774RR:04/11/20 03:08:09 ID:rf0qyhvQ
そんなにスピード出したけりゃスクーターなんぞに乗ってないでリッターに乗れ
128774RR:04/11/20 03:13:51 ID:0j0hQh2z
リッターも乗っています。ご安心あれ
129774RR:04/11/20 03:18:12 ID:MohIpQ79
>>127
リッターエンジンのスクーター作ってたアメリカ人がいたぞ
130774RR:04/11/20 09:54:36 ID:QlAjj59h
お手軽なスクでスピード出す事に意義があると思われ
131774RR:04/11/20 19:51:28 ID:sisi2vYu
携帯でデジカメの画質の拘るような心境ですね
132774RR:04/11/21 02:27:29 ID:NH4p6+rA
>>86
いろんなところの評判を参考にして自分も逆車プーリーを入れようと思い、買った
バイク屋に相談したら、「逆車のパーツリストが無いからできない」と言われました。
逆に、「パーツ名さえ分かれば手配して入れてあげるよ」とも言われました。

逆車プーリー化改造に必要なパーツの番号を教えてもらえませんか?


133774RR:04/11/21 14:05:43 ID:+Pjn9JPH
誰か説明してやれ。
俺はめんどくさい。
134774RR:04/11/21 14:48:10 ID:l2TbZbxu
プレストのパーツ検索しる。
135774RR:04/11/21 22:17:59 ID:I6dBOSdA
TMAXの国内モデルの黒がほしいんですけど…黒はキズが目立つって本当ですか?
136774RR:04/11/21 22:32:10 ID:mxGG6A1d
03式のタイヤがそろそろヤヴァクなってきますた。オメーラお奨めのタイヤ教えて下さい。
何卒おながいしますエロい人!
137774RR:04/11/21 22:43:31 ID:qUXgp2RS
ぴれり
138774RR:04/11/22 01:20:50 ID:SzGbZxOK
>>135
黒は傷が目立つし、白は汚れが目立つ
これ定説
でもまあ気にするな
たいした問題ではない
139774RR:04/11/22 01:26:28 ID:cp+7wn42
>>135
そして、赤は鉄夫に破壊される
かーねーだー!
てーつーおー!
140774RR:04/11/22 10:24:34 ID:JWtdrpPu
やっと買えそうです。
141774RR:04/11/22 11:22:14 ID:WrsJMwbN
なにを?
142774RR:04/11/22 11:37:41 ID:IlPGq8xl
ヤングマシンか?
143774RR:04/11/22 12:00:19 ID:wv/3kbhm
バリバリマシンか?
144774RR:04/11/22 12:02:47 ID:1wuZCGeW
チキチキマシンか?
145ナコノレノレ:04/11/22 19:52:19 ID:aVGlJ/eS
ふげふげパッパッパー
146774RR:04/11/22 20:49:29 ID:nEeMamTg
逆車の純正マフラーの音質って国内仕様にくらべて
イイ重低音してるんですか?価格はいくらくらいですか?
教えて君ですみませんがどなたかご存知のかたいらっしゃいませんか?
社外品の音は嫌いなんです。
147774RR:04/11/22 21:05:00 ID:aAtZM3QH
国内よりはイイ音かましてるらしい
148774RR:04/11/22 21:39:29 ID:2D0vpIRc
値段は確か国内と同じ
149前スレ907:04/11/22 23:17:07 ID:NaMe3LLo
唐突ですが乗り換えでTMAXを手放すことになりました。
ここのスレの方々、ありがとうございました。
150774RR:04/11/22 23:47:04 ID:nEeMamTg
査定額+αでゆずってください 国内逆車プーリーですよね?
151774RR:04/11/22 23:48:08 ID:Y7AtPsM0
>>149
詳細カモン
152前スレ907:04/11/23 08:31:44 ID:fJS4D12y
>>150,151
>>150さんごめんなさい、嫁入り先は既に決まっております。
バイク屋が出してきた査定額は70万円で
買った時の値段とほぼ同じだったので
即、サインしてしまいました。(走行距離3064km)

今度は違うバイクに乗りますが
このスレは生温かく見守っていますので
たまにはレスさせて下さいね。
皆様、楽しいTMAXライフを送って下さいね。
(・∀・)ノシ
153774RR:04/11/23 13:11:22 ID:NlG53ikc
なんか寂しいな
154774RR:04/11/23 14:26:09 ID:xXnjHmfC
今後購入を検討してる俺にとっては、すぐに手放したその理由を聞きたいな。
値段に見合わないつまらんバイクだったってこと? >152
155774RR:04/11/23 15:19:58 ID:hw0zADpf
俺も聞きたい!
手放す理由おせーて!
156前スレ907:04/11/23 17:29:34 ID:fJS4D12y
>>154,155
つまらないバイクだとは微塵も思っていません。
スクーターではスカイウェイブ250&400、
グランドマジェスティ、TMAXと乗り継いできた中で
XJR1300とかと峠を攻めてもも引けをとらない
最高のバイクだと思っていますよ。
 でも逆に気持ちよくコーナーを攻めている内に
以前、サーキットを走っていた頃を思い出してしまって
それをバイク屋に話したら「よし任せろ!」と
サーキット走行可能なバイクに乗り換えになった訳です。

裕福なら買い足しで買ったんでしょうけど
そこまではお金無いので買い換えという形になったのです。
157774RR:04/11/23 18:14:21 ID:hw0zADpf
にゃーるほど。
T魔が嫌になったわけではないんですな
さすがにサーキット走行にT魔で挑むわけにはいかんもんね〜
T魔との思い出を胸に閉まって新たなバイクライフを満喫してくだされ
逆にワシは購入目前で毎日興奮しとります!
158774RR:04/11/24 18:24:55 ID:7Se2Exjf
>>前ヌレ907サヌ
藻前様に背中おされて逆プリ装着した05国内海苔でつ

そういう事情ならしょうがないとはいえ、
サキト走行が無理っぽいT魔で敢えて挑戦して( ゚д゚)ホスィ!気もするけど…

気が向いたらまた戻ってきてくだちぃ
(=゚ω゚)ノ
159774RR:04/11/24 20:21:18 ID:VaPgE3Rj
>>136
ここにタイヤインプレが載ってます
(勝手に貼り付けてすんません)

ttp://homepage3.nifty.com/rockz/
160774RR:04/11/24 21:40:10 ID:VIeaPFKg
05逆者ってもう注文する事はできるのですか?
161774RR:04/11/24 22:33:43 ID:wrgAqa9E
んなこたぁ店で聞けよ
162774RR:04/11/25 03:39:55 ID:VyZxYfau
05逆車ってメリットあるんかなあ?
05国内の駆動系とかスクリーンを取り替えても10万くらい差があるみたいよ。
163774RR:04/11/25 11:11:28 ID:jzVRC87u
05につけるマフラー何がいいのかな?
エイジュウどうなのかな・・
164774RR:04/11/25 12:08:26 ID:c0vU29WL
T魔用のフェンダーレスキットってないんですかね?あまり雑誌とかにも載ってないような…新車のフェンダーをカットするのも気が退けるんですよね〜
165774RR:04/11/25 14:12:31 ID:L3Ajh1Rz
フェンダーがどういう形状のパーツでくっついてるか調べてみな。
それが無理だとわかるから。
16601黄ノーマル:04/11/25 16:06:14 ID:sSl9cbAC
まだ平気?まだ平気?とヒヤヒヤしながらセルフ給油したら
14.2L(?)入った。オイルチェンジランプついてしばらく走っ
ちゃっているせいか燃費悪化の15km台(町中走行。アクセル開
けても七分まで)。
百円、二百円の違いだけど気分的にね。明日こそオイル交換を
と・・・。
167774RR:04/11/26 09:41:57 ID:uP3smy5h
>>166

1人チキンレースキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

GSのない山間部でやるのが漢
168774RR:04/11/26 23:01:56 ID:t3UhFr3t
05逆車の値段っていくらですか?
169前スレ907:04/11/26 23:07:06 ID:coxLLbW9
>>157,158
TMAXってスクーターだからフレームは
バックボーンかと思っていたらダイヤモンドなんですね。
私の走ろうとしているサーキットは
バックボーン&スクーター不可とあってTMAXは無理ですが
場合によっては走れるサーキットあるかもしれませんね。

次にTMAX買う時は買い足しで乗りたいです。
でわ、皆さんお元気で。ノシ
170774RR:04/11/26 23:25:14 ID:3kqSy+tl
某ヤマハ系量販店に逆車プーリーを国内に装着…って 問い合わせ
したら「インジェクションモデルからはプーリーもウェイトも逆車、国内共
    共通で馬力の違いはマフラーとFIの設定が違うから。
    そんな速くしたいならはじめから逆車買えよ。」

    みたいに言われたんですが、そーなんですか?

>>168 この店では乗り出し 国79万 逆95万だったよ
171774RR:04/11/27 00:08:45 ID:yvH40rED
>170 FIの設定が違うってのはおそらくホントだろうけど、プーリーもウェイトも同じってのはどうなのかな・・・
実際逆車のに変えたら速くなったって報告があるみたいだしねぇ・・・。
ちなみに漏れは05にマフラーだけ逆車のをつけてみたけど、音は良くなったけど、性能的には変化なしだった。
ところでそれってYSP?国内79万って高いね。漏れの買った量販店は保険抜きで乗りだし72万だたよ。
172170:04/11/27 00:18:33 ID:QlgCOvoq
>>171逆車マフラーいくらでしたか?
173774RR:04/11/27 00:32:34 ID:AraIpzYL
>>170
それ嘘だから。
むしろ、そんな嘘を堂々と客に言える店は晒せ。
174774RR:04/11/28 18:20:29 ID:LWjrPmyg
なんだかネタも尽きてるけど
気にせずage
175774RR:04/11/28 18:30:55 ID:v70UJHZ2
以前はタコメーターも無いくそバイクだったけど
今はタコメーターが付いて良かったね
現行T−MAX乗りは勝ち組
旧型T−MAX乗りは負け組みということで
よろしいでしょうか?

追伸
この煽りに反論するやつ=旧型乗り
176774RR:04/11/28 18:52:58 ID:aQLIaZLD
>>175
ふーん。別にタコがあっても無くてもあまり自分は見ないから関係ないが。
それよりダブルディスクが大きい気がする…
ただバイク屋によると04、05が出て後悔してる旧乗りをよく見ると聞いた。
177774RR:04/11/28 19:22:38 ID:QWOZMSUx
旧乗りが後悔してるって事は、逆に言えば買い換える程ではないって事だよな
旧の方が現行より良かった場合は買っとけば良かったと後悔するのはわかるけど

とか言いつつ俺は買い換えちゃったんだけどね、気分転換で
178774RR:04/11/28 19:33:15 ID:v70UJHZ2
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047914126/qid%3D1101636074/

次期T−MAXは
フォルツァZとかスカイウェイブ650同様
マニュアル操作が可能になりますね(^-^)v
179774RR:04/11/28 19:34:58 ID:v70UJHZ2
旧T−MAXと
現T−MAXの
メーター周りの質感の差は
雲泥の差ですなー
180774RR:04/11/28 19:53:06 ID:jJoNsDWr
05でも04でも
国内お持ちの方で
逆車にしときゃよかったなって方は
どのくらいいらっしゃるんですかね?
乗り出しで20万くらい違うのは
考えちゃうんですよね。
181774RR:04/11/28 20:11:02 ID:F7aAHCW5
何ヶ月かぶりだな、タコ厨。
フルチューンV100と同じ奴だったらいい笑い者だが。
いや別人でも笑い者だが。
182774RR:04/11/28 20:12:11 ID:dx6cMH+U
183774RR:04/11/28 22:49:01 ID:H1QYTj7L
>>181
ま、いつもの奴だろ。w
184774RR:04/11/28 23:39:30 ID:n7+fKWPY
>>181 >>183
実はこういった類いの奴が一番笑い者。
早く気づいてくれ。
185774RR:04/11/29 12:33:49 ID:vQcwFsIC

痛々しいな。
186774RR:04/11/29 13:08:19 ID:LYJdcTE1
タコメーターは別に無くても構わないけど、俺はフロントダブルディスクとFIってだけでも04以降、
さらに走行特性を考えると逆車を選択するなぁ…。

つうか、メーターパネルってマジェ400やGマジェとまったく同じなのね。
そういう所でコストダウン図るのも、俺はまあまあ肯定的に受け止めているけど。
187774RR:04/11/29 17:17:22 ID:DsXfzWu+
>>186
うん。別に統一されててもいいんだけど、どうもデザインが今ひとつ
YAMAHAっぽくない気がする。
あの垢抜けなさはSUZUKIみたいっちゅーか。
188774RR:04/11/29 18:45:59 ID:LZePEAw+
>>187
俺はデザインとしては悪くないと思うんだが、
液晶のフュエルメーターと水温計は、もちっと細かく表示して欲しかった。

あと、バックライトの色はマジェの方が好きなんだよな。しっとりしてて。
189774RR:04/11/30 15:28:41 ID:JcOtO5aW
そろそろ05モデル用のワイズギア商品を出して欲しいんだが・・・
あんな外装セットなんかいらんからさ。
190774RR:04/11/30 19:26:54 ID:QlSDwnep
>>189
激しく同意
カスタムパーツの充実は急務ですな
191774RR:04/12/01 02:41:09 ID:e3RklksI
本体同色のアンダーカウルはやく発売してくれ。
192774RR:04/12/01 10:43:48 ID:QJatgf2K
>>191
ペイントしなはれ
193774RR:04/12/01 13:57:29 ID:N2YWyDUb
SSといっても600乗りだけど、
来年あたり、このマシーンに乗り換えようかと思っている。
ただ、問題は折れがチビであるということ。163cm
町乗りも考えると、あの試乗感ではとても実用的ではない。シート高くてでかすぎ。
ローダウンキットっていうのもあるけど、あれは値が高い。
ググッた結果、ローダウンシートというものを発見した。4マン円くらいだ。
これって、04以降のモデルにも装着できるんだろうか?
いつものバイク屋に聞いたんだけど、いやーシートは、04も前のと変わってなかったんじゃないのかな?
との、曖昧な答え。
エロい人教えて。。
194774RR:04/12/01 14:15:00 ID:e2H4Hs0B
>>193
見た限り違いは無かったと思うが、ローダウンシートはデブが乗らないとあまり効果なし。
つか、TMAXででかすぎとか言うなら、乗らない方がマシ。
苦痛を我慢しながら乗るバイクじゃない。
195193:04/12/01 14:33:57 ID:N2YWyDUb
>>194レスサンクス。
いちおう週2回ジムで筋トレしているが、あまり関係ないようだ。。
196774RR:04/12/01 15:22:02 ID:S3CjAHvB
知り合いで足が短すぎて
泣く泣くT-MAXをおりた香具師を知っている・・・
197774RR:04/12/01 17:06:25 ID:QJatgf2K
>>193
ノーマルシートは、05国内ではシート地が変更されている
(04、05逆車は不明)
よって、ローダウンシートにした場合はシート地が旧来の
ものになる
装着は問題ない
198774RR:04/12/01 18:06:55 ID:dQqDy92g
>>193
なんでSSの600から乗り換えるの?おれはSSの600に乗り換えよう
かなって思ってんだが。。
199ID違うけど193:04/12/01 20:05:04 ID:wkq9jR/K
>>197
さんくす。
>>198
通勤用に使おうかなと。
SSは、ツーリング用、平日は乗っていません。
250CCと2代所有できればいいんだけど、維持費とか駐車スペースとか。。
200774RR:04/12/02 11:13:43 ID:QFQuICAU
なにもないがAGEておく。
201774RR:04/12/03 20:12:44 ID:O3hzOwKE
TMAX-R
http://www.ysp-top.co.jp/t-maxr/t-maxr.html
http://www.ysposakaminoo.com/tmaxR/image/gomen.jpg

全体的にパワーは上乗せされているようだが、
ダイノジェットパワー比較の60`〜70`辺りの
落ち込みがどうにも気になる…
04、05逆車のダイノジェットも見てみたいところ
やはり試乗して確かめてみるしかないか…
202V100フルチューン:04/12/03 23:01:58 ID:R+w/+950
しかし、T-MAXって奴は遅いなー! 500ccもあるんだから、俺に振り切られてんじゃねぇよ!!
203774RR:04/12/03 23:12:01 ID:Snim/eaa
とんでもない客スレの荒らしが静かになった途端に現れるV100フルチン。
204774RR:04/12/03 23:12:41 ID:NAbA0Swp
フルチーンには勝てませんから〜
205774RR:04/12/03 23:33:53 ID:FHcNOs0y
フルチンに対する反応が早くて笑った。脊椎反射化してるな
しかし今となっては盛り上がるのも数レスなんだけど
206774RR:04/12/03 23:53:17 ID:R8CjnflA
で、具体的にどんなチューンをしたのかは教えてくれないんだろうな。w
207774RR:04/12/03 23:58:07 ID:NAbA0Swp
>>206 フルチンによる軽量化
208774RR:04/12/04 00:04:24 ID:VwnQzXxr
風邪引くなよ
外は寒いぞ
209774RR:04/12/04 00:24:34 ID:5MBw0HgR
>>202
( ゚∀゚)ノィョ―ゥ  v100フルチン!
元気そうだな…
210774RR:04/12/04 05:16:31 ID:6aCKQ8n7
04逆車でマフラー変えてる香具師いないか?
漏れは忠雄の新作が気になって仕方ないのだが
211774RR:04/12/04 12:31:58 ID:aaAf/zSa
>>210
あのトグロ巻いてるやつ?
212774RR:04/12/04 16:30:04 ID:HHdZzEp9
忠男はなー……SS時代に高い金ドブに捨てたからなぁ。
213774RR:04/12/04 16:47:36 ID:1r8luFIG
トグロマフリャはアフターファイアが酷いとどこかで読んだよ
214774RR:04/12/04 17:15:29 ID:LLCwd1Rs
忠男だめでぃすか、そうですか…

RC甲子園スペサル試乗に行きたかったが
今日明日天気悪そうでダメポ…
215774RR:04/12/04 17:47:10 ID:1r8luFIG
音も見た目もほっといて、性能ならばこれずら!というのは
甲子園の人のやつってことで桶?
216774RR:04/12/05 00:27:53 ID:v5U5/oUU
いでよV100フルチンタン!

たまぁに出てくるけどおれ嫌いじゃないぜ。
217774RR:04/12/05 02:35:14 ID:yXSgWy70
>>215
性能が甲子園がよいったって、マフラーだけじゃほぼ意味ないぜ(たぶん)
>>201のコンプリートモデルでないとな
マフラー交換だけなら、他にも選択肢はいっぱいあるんじゃないか?
218774RR:04/12/05 04:03:51 ID:1pahbOP1
あんな値段出すくらいならはじめから逆車ABS買うな。
219774RR:04/12/05 04:43:58 ID:yXSgWy70
しかし逆車よりもパワー出てるらしいぜ
てゆーか単車にABSっているのか?
220V100フルチューン:04/12/05 18:01:54 ID:wxdJdSjD
>>216
ありがとよ〜♪ 

>>ALL
だって俺めちゃくちゃ早いぜ!?
221774RR:04/12/05 18:22:42 ID:hU6qGYA6
フルチン 早漏なんだ
222774RR:04/12/05 18:44:57 ID:p7+xLoHu
V100フルチンタン キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
223774RR:04/12/05 20:24:06 ID:0fMK9DTu
ほんと国内版のデザイナーはセンス悪いなヤマハ、
ショートスクリーンは嫌いだがしょうがないとして
せっかくのフレーム黒塗りだわカラーは暗いわぜんぜんスポーツイメージじゃねぇ。
これでバーハンなんか採用したら許さねーからな。(それはないか)
とにかくデザイン面は初期型からドンドン悪くなっとる。
最悪DQN趣味だけにはしないでくれよ。
224774RR:04/12/05 20:45:56 ID:KdF23ZA9
>>220
オレなんかF1日本グランプリ見ながら彼女とヤッててシューマッハが一周する
より早くイッたからな。ヤツより早いんだからオマエより断然早い。
225774尺尺:04/12/05 21:23:27 ID:4HYnEjbJ
超組織的保険金詐欺事件(未発覚!)
ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1087669613/
アイビー金城事件でリストアップされた容疑者がもう必死!
226774RR:04/12/05 22:33:31 ID:Oqw920lD
>>223
同意。だけど風潮に応じてデザインが変わるのはしかたないさ
俺は次期モデルに期待して待つ
227774RR:04/12/05 23:17:03 ID:1pahbOP1
>せっかくのフレーム黒塗りだわカラーは




ハァ? フレーム? 
228774RR:04/12/06 00:26:35 ID:r7w6ewfZ
>>223
デザインの好き嫌いはあくまで主観であって
良い、悪い、では語れないですからー!!
残念!!
ジャカジャン!!
229スペイソ ◆v27E0lzUfQ :04/12/06 08:59:35 ID:1YSA11zU
ネタがないようだからコケ話でもひとつ:

狭い峠道の下りのS字。そのすぐ後にヘアピン。この時期は午後でも
路面が濡れてるような場所。70キロでS字に入る。きつめのS字だっ
たけれど、直後のヘアピンに備えて出口で外に寄せながら転倒。

ストレートで故意にリアロックさせた香具師ならわかると思うけど、
ロック後にリアのグリップが戻るとハンドルがすごくブレるじゃん?
コーナーの中でそんな感じになって振り落とされた。似たようなカー
ブはそれまで午後中ずっと走ってたので、なぜコケたか不明。

落ちながらもバイクが見えて、シールドを下にして地面に直立したあと
バウンドしてガードのないガケに向かって滑って行き見えなくなった。
やっちまった、と思った。

事故後ってのはスクッと立てたりするもんで、視界から消えたバイクを
探しにいくと、3メートルばかり下の斜面の木と下生えに支えられて
アイドリングしてた。またがって回してみるけど砂を蹴るばかり。
結局通りかかりの日産パトロールって四駆に引っ張り上げてもらった。
(車の牽引に使うストラップをハンドルに掛けて引きずり上げた)
230スペイソ ◆v27E0lzUfQ :04/12/06 09:14:55 ID:1YSA11zU
(ツヅキ)

派手にコケたけれど試すとまっすぐ走り、まともに回る。
助けてくれた人に深く感謝し、壊れたパーツを外し、自走して
帰りますた。

【主な損傷】
1)右アンダーカウル、サイドのヤマハって書いてある小カウル:四散
2)シールド(欧州ヤマハの低いやつ):真ん中で縦に真っ二つ
3)右アンダーカウルのつく樹脂パーツ:大きく変形・割れ
 (その下にあるリザーブ等々のステーが激しく曲がったので)
4)サイレンサー保護パーツ:2つともどこかに飛んでいった
5)(漏れ)手根骨のひとつが折れた。

シールドが真ん中から完全に割れたのも驚いたのだけど、ストラ
ップかけて引きずり上げたにも関わらず、ステアリングが全くの
無傷だったことに驚いた。エンジンもOK。コケ話なんて縁起悪いが
TMAXってのは頑丈にできてるようだ、ってことで。

スペインでは車の免許保有者がバイクも125CCまで乗れるようになっ
たのでバイク屋が大忙しっす。てことで今週ようやく見てもらうの
だけど、これまでフツーに走ってます。
231774RR:04/12/06 11:25:28 ID:lYb0n/ih

  もう武蔵にTシャツ着て欲しくないよ..................orz
232774RR:04/12/06 11:44:40 ID:HefijLoK
>>230

バイクの転倒を甘く見るべからず。
ましてやスリップダウンから反転滑走、がけ下への転落、さらにはハンドルを引っ掛けて
無理やり引き上げたとくれば、かならずフレームがゆがんでいたり、EJマウントが痛んでいたりするはず。
外装系のダメージだけではないぞ。

バイク屋に持ち込んだら、かならず見てもらうべし。
233偽者 ◆0UT8wa69kg :04/12/06 13:56:11 ID:slbWxFDG
>>スペイソタン
ありゃま、藻久しぶりと思ターラ大変なようで…

漏れも一台目は自損で潰したんでつけど
低速でぶつかったつもりだったのに
フォーク・フレームが逝ってしまってたんで
>>232サヌが言うようにちゃんとみてもらうのが
いいと思いまつよ

強くイ`!
234スペイソ ◆v27E0lzUfQ :04/12/06 16:32:42 ID:Qx9RK+N7
>>232 了解。ガッチリ見てもらってきます。アドバイスに感謝。

>>233 よう偽者のヒト!ご無沙汰です。ホント事故だけは気を
    つけないとね。この忙しい年末に漏れって椰子は...クッ
235774RR:04/12/06 20:37:02 ID:VoQVvF8g
真剣に質問なんでつけど、
今400NK乗ってて、新型のTMAXにすげー興味あるんでつけど、
やっぱりNKから乗り換えるとなるとストレス溜まっちゃう
もんでつか?
ちなみに、へたれながら峠も行った事ありまつ。
どうでしょう?
236774RR:04/12/06 20:46:55 ID:8Bw3fINe
>>235
過去スレ読めば似たような質問と答えがあると思うけど、
400NKからの乗り換えならそれほどストレスは感じない
らしいよ。SSでもない限り大丈夫でしょ。
なんにせよ、一度試乗してみるのがよいんでないか?
237774RR:04/12/06 23:16:34 ID:LGpe+wHh
マジェとは違うのだよ、マジェとわああー!!!
238774RR:04/12/07 17:41:04 ID:yX4uvN/n
日常的に400NKの限界を搾り出すような走りができる奴でもなければ、
TMAXで流す方がペースは速いよ。同じペースならTMAXの方が遥かにラクで、余裕もある。

ポテンシャルは400NKの方が高いけど、400NKでTMAXより早く走れるなんて奴は、
バイク乗り10000人捕まえてきたってその中に一人居るかどうかくらいと思うけど。

ただ、峠の急な登坂では、80km/hで頭打ち。こればっかりはメカニカルCVTだから仕方がない。

…以上は、逆車04年版を前提とした私的な”感想”。
国内でも03年までは、プーリーとウェイトローラーを交換するだけでほぼ逆車並みの動力性能を得られたけど、
04以降は一筋縄では行かないっぽいし。一度FI車に乗ったら、今更キャブ車にも戻れないし。
239774RR:04/12/07 17:42:02 ID:yX4uvN/n
あと、マジェも400を実際に乗ってみればわかるけど、TMAXにかなり肉薄してる感じ。

少なくともフレームに関しては、TMAXよりもよく出来ていると言っていいと思うし。
400cc単気筒の押し出しの強さも、シーンによってはTMAXを凌駕するし。
フロントの(フォークまわりの)剛性も、昔のビクスクを想像するといい意味で裏切られる。

ただ、やっぱりユニットスイングだし、リア2本サスだし、フロントフォークも三つ又なので、
目をサンカクにして峠をかっ飛びたい人には向かない。
ただ、そんな人ならそもそも今更ネイキッドなんか買わんしね。

大型免許が無い人や、スクーターとしての利便性を重視する人は、マジェ400も選択肢に入ると思う。
240V100フルチューン:04/12/08 00:13:47 ID:0EFSYCN6
>>235
V110に乗れ! ストレス溜まらないぞ。
241774RR:04/12/08 00:40:46 ID:XEnBPHXf
フルチンで乗ってれば何乗ってもストレスは溜まらんだろうさ
242774RR:04/12/08 03:31:43 ID:ax5EHEZP
古賃
243774RR:04/12/08 17:13:43 ID:CrdlyYro
V100フルチンは35歳だろ、嫁いるのか?
244V100フルチューン :04/12/08 18:17:10 ID:aIhuBc88
その質問には答えたくないな。('A`)
245774RR:04/12/08 20:33:11 ID:oK3p1k7W
新型のパワーキットは発売されるんでしょうか?
旧型のときは国内仕様が発売されてからパワーキット発売まで
どれくらい期間があったんでしょうか?
246774RR:04/12/08 21:00:35 ID:dyBfzJZN
逆車プーリー・ウエイトを頼めばいいのでわ?
247774RR:04/12/08 22:19:17 ID:/lpf+ZTx
フルチンタンの意外な人間臭さもまた。。
(・∀・)イイ
ガンガレ!
248前ヌレ907タンに背中押された香具師:04/12/09 01:55:29 ID:uyCMhjcJ
>>245
旧型の時は半年くらい?後だったような希ガス…
って気になって旧型のパワキト装着時の領収書見たら
大体そんなもんですた(定価は12800)

05でゎパーツで注文したんでそれより若干安い(1マソ弱)
工賃込みで2マソ弱
金銭的余裕があれば試してみれば如何?
旧型ほどの劇的な変化は感じられないけど、
出足のもたつきとかはカナーリ改善されたように感じる鴨
249余談だが、最近ガソリン高いのね…:04/12/09 02:04:59 ID:uyCMhjcJ
ちなみに、トルクの谷っつぅか落ち込みは依然としてあるが、
回転数の上昇が早いので谷を感じにくいのかなぁというのが
装着して1ヶ月ほど乗ってみての個人的な感想

燃費は装着前後でほとんど変化梨
(街糊主体でリッター18kmくらい)
250774RR:04/12/09 03:13:16 ID:kgiwKP8W
そこでWR4個をGマジェの軽いのに変えると・・・って話がでてたじゃん?
251774RR:04/12/09 09:14:50 ID:kTuaCvtb
>>248,249
の書込みるとプーリー変えてもやはりそんな程度か、
やっぱFIの設定だね。
252774RR:04/12/09 09:16:39 ID:s3tMjCZp
【首都高】首都高二人乗り解禁運動【二人海苔】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1102550266/
4月1日からの高速道路二人乗り解禁で浮かれてるが、
首都高速では規制されるヨカーン(゚д゚)マズー
253774RR:04/12/09 11:08:46 ID:ZtRB7JyU
>248.249
俺も替えたけど感じ方が違うな...
俺は出足は変わんなかったけど(多分これがFIの設定の仕業だと思う)
05国内特有の二段階加速が無くなって乗り易く(ちょっとだけ速く)なった。
05国内は最初のモワーっとした加速すぎると一瞬回転が跳ね上がったと思ったら
すっと落ちて加速していく感じだったけど
逆プリ組んだら最初のモワーの後そのまま直線的に加速(回転の落ち込みも無く)するようになった。
05国内ノーマルでは街中で追い越しかける時ちょうど谷に入るとアクセル開けてんのに
加速しないとか、交差点曲がってる途中で急にドカンっと二段階目の加速に入るとかあったけど
逆プリは最初のモワー以外は凄くアクセルに忠実に反応するようになりました。
自分で交換できる人なら部品代8000円弱だから費用対効果は高いでしょう。
つーか逆プリにすると今までいかに不自然な物に乗ってたんだと実感できると思うよ。
254774RR:04/12/09 11:46:17 ID:Om/LG03Y
>>253
良く分かった。サンキュー
255774RR:04/12/09 13:39:14 ID:uyCMhjcJ
>>253
補足サンクスコ

まさにそんな感じですね
「谷が残ってる」ってのは、タコを見てると
「もわー」の後ちょっと回転下がってまた上がるという
視覚的な印象があるかもしれませんねぇ
256774RR:04/12/10 20:08:17 ID:/o0xW5e6

    ∧__∧ 
    (`・ω・´)  落ちそうなんで、上げるでござる 
   .ノ^ yヽ、   
   ヽ,,ノ==l ノ        
    /  l | 
"""~""""""~"""~"""~" 
257774RR:04/12/10 22:12:27 ID:ApTVG7k6
なんじゃこりゃ!
オートバイ2人乗り、首都高の35%で引き続き禁止
ttp://www.asahi.com/national/update/1210/028.html
258774RR:04/12/11 16:26:47 ID:yzZ0TwrK
よっこらしょ
259774RR:04/12/12 21:46:09 ID:SAk3X5ks
どっこいしょ
260774RR:04/12/13 02:32:53 ID:GUsxhJIJ


TMAX-R良いなぁ〜♪♪

261774RR:04/12/13 16:37:32 ID:FWouunxo
欲しけりゃ買えよ
262774RR:04/12/13 17:26:49 ID:5EwfVBoK
TMAX-R良いっすね〜♪♪
263774RR:04/12/13 20:07:35 ID:3W4WOSFO
買・え・よ〜!♪♪
264774RR:04/12/13 20:29:28 ID:FWouunxo
なんだ甲子園店員の自演祭りか・・・
  のせられちまったぜアーヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
   ΛΛ         ΛΛ
  (゚∀゚,,)        (,,゚∀゚)
((⊂|  ⊃))      / つ つ))
  ⊂  )〜  Ξ  〜  /⊃
    ∪        ∪
265774RR:04/12/13 21:03:08 ID:eqt6+3S1
TMAXって立ちゴケしやすいですか?
266774RR:04/12/13 21:16:25 ID:VNYPS5+t
てゆうか
銀翼のほうが速くね?
267774RR:04/12/13 21:23:31 ID:Jrf5H/zR
>>266
デザイン的には速そうに見えない
268774RR:04/12/13 21:34:21 ID:tYznv9xO
仮に銀翼の方が速いとしても
銀翼でカッ飛ばす気にはならん。

別の意味で飛びそうだ。
269774RR:04/12/13 21:44:57 ID:0MstLI29
ピークは銀翼の方が速いね。上り坂も。

でも、乗ってて面白くないんだ。つうか怖い。
270774RR:04/12/13 23:06:11 ID:onNxIvXI
銀翼は直線番長マシンですから。
271V100フルチューン:04/12/14 07:40:20 ID:Et+Z4Pks
銀翼? 峠だったからTMAXより楽にチギれたな。
運動性能低いから話になんねーよ。(プゲラ
272774RR:04/12/14 08:09:52 ID:Z3j/UaJd
おまいらネクサス500はライバルになるますか?
273774RR:04/12/14 08:50:08 ID:j2vaCSd+
折れの、 YAMAHA F14 トムキャットには、どんなマシンもかなうまい。
なんて言ったって、前方のモゾモゾ君を打ち落とせるんだからな。。
274774RR:04/12/14 10:02:54 ID:uW8l2syZ
V100フルチンは35歳だったよな。
彼女はいるのか?
275774RR:04/12/14 11:25:57 ID:9Cn9QNGB
>272 つーかカテゴリ的にはネクサスが唯一のライバル車では?ネクサスの方が速いとは思うけど。でもあっちは単気筒マシン。
276V100フルチューン :04/12/14 12:32:46 ID:n/VtAVVx
>>274
バイク板だからバイクの話しようぜ。('A`)
277774RR:04/12/14 12:39:32 ID:jmDO0pjp
>>274
フルチンタンをいじめるなよ〜
278774RR:04/12/14 13:36:59 ID:lZhpP8/O
Vフルチン35歳だったよな・・嫁も彼女もいないのか ('A`)
峠行ってていいのか?
279774RR:04/12/14 18:33:07 ID:+w/YUJvz
30くらいまでは結構焦るが、この辺来るともう開く直る頃さ
こんな人生もまた楽し('A`)ノ
280774RR:04/12/14 20:13:41 ID:gEbg6vaq
TMAXはビグスクのフェラーリだと思う!
281774RR:04/12/15 09:43:53 ID:Lk0PF6+O
べつに、フェラーリだとは思わんがな・・
282774RR:04/12/15 09:45:48 ID:0/TOb4Jk
あんな直線番長と一緒にしないでくだちぃ。

つか、こういう自尊心を他の権威におもねることで満足させるような
幼稚で恥ずかしい事を言う奴と同属扱いされると迷惑なので、やめてくれ。
283774RR:04/12/15 10:59:18 ID:Xi4E2p/0
ブリティッシュグリーンメタってちょい渋で似合いそうだな。
塗っちまうか。
284774RR:04/12/15 14:29:42 ID:0/0HHPpl
>272
ネクサスは速そうなスタイルだけで実際はそれ程でもない・・・
246で簡単にぶっちぎり
285774RR:04/12/15 15:23:55 ID:02Dek+NH
オマエはV100フルチンと同レベルのおつむだな
286774RR:04/12/15 16:00:14 ID:h4WVt7q1
ネクサスがX9 500のエンジンをほぼそのまま使っているとしたら、
実際速くはないと思われ。
ビッグングルエンジンと普通の無段階変速との組合せに違和感が強かった。
回して走るには振動も大きかったし。

ただ車体の造り的に、コーナーは強そうなイメージはあるよな。
287V100フルチューン :04/12/15 20:45:30 ID:Fo4TC/Gq
ネクサスもV100のエンジン積めば勝てたのにな。
288774RR:04/12/15 21:45:55 ID:Nn2vvNf6
>>287
そのギャグ、ちょっと面白いぞ。
289774RR:04/12/15 23:24:21 ID:MKA8GfAo
フルチンタンもV100のエンジン積めば彼女できたのにな。
290774RR:04/12/16 00:52:58 ID:bV2j8w+y
>>289
フルチンタンいじめはイクナイよ
291774RR:04/12/16 00:56:02 ID:6fd2l2Pk
TMAXの話を
292774RR:04/12/16 10:32:19 ID:0eJ6fdN2
フルチンって35歳だろ。宝物はV100だけなのか ('A`)
俺たちはtmaxだけが宝物じゃないよ。
293V100フルチューン:04/12/16 12:39:51 ID:zyJCb4FA
俺様の宝物はV100フルチューンと、お前らとの会話だな。
294774RR:04/12/16 13:07:23 ID:4NaZUDXU
スズキ アドレスV100
208,950円

フルチンタンとの会話



プライスレス
295774RR:04/12/16 14:43:15 ID:vtfkbr04
フルチンは35歳だろ。嫁なし、彼女無し、友達無しか・・
会話できるのはV100と2chだけ・・
自慢のV100は新車で買ったのか?
296V100フルチューン :04/12/16 20:12:48 ID:x40OwpDF
おいおい、俺が羨ましいからって煽るなよ。('A`)
297774RR:04/12/16 20:39:55 ID:U/OlUQLO
デイトナのキーカバーロック 型番40052って
05国内でも対応してますか?
T-MAX500(〜02)ってあるんもので・・・・

298774RR:04/12/16 21:50:13 ID:hZXxifEQ
>296 うん。すごく羨ましいんだよ。だから是非キミのV100の写真をうPして俺たちに見せてくれ。
299774RR:04/12/16 23:21:57 ID:+xW9nhO5
確かに。ここらでちょっとフルチンタンのカスタム紹介してよ〜
300774RR:04/12/16 23:24:54 ID:FUmZgD3m
フルチンタソのV100もまぁあれなんでつが、
スペイソタソのその後が気になる今日この頃…

今日久々にヌッコケちまーたヨ orz
301774RR:04/12/16 23:54:00 ID:Py7yaNce
あんまりフルチンを追い込んでやるなよ。ナナシに戻っちゃうぞ
302V100フルチューン :04/12/17 07:33:16 ID:jIwegLsL
人気者は辛いな。
303774RR:04/12/17 09:15:02 ID:PuGtGCuT
フルチンって35歳だろ。V100が唯一の友達。
羨ましいよ。俺たちは付き合い多くて疲れてる。もうすぐクリスマスだしな。
クリスマスはやっぱ、V100と過ごすのか?
フルチンと一緒に走りたいけど高速無理だしな・・
不憫だなフルチン。('A`)
304V100フルチューン :04/12/17 12:34:20 ID:VO6Bujl0
スペインもV100乗ってりゃコケなかったんだよ。
素直に乗り換えろ。な? ('A`)
305774RR:04/12/17 12:49:27 ID:pEi5+10a
うんそうだね。だから自慢のフルチンカスタムの写真みせてくれよ。
306774RR:04/12/17 13:09:06 ID:HioXkUqK
V100のフルチンカスタムといえば
前カゴ、ハンドルカバー(花柄)、リアBOX
これ最強
307774RR:04/12/17 14:31:47 ID:KcShai6j
フルチンって35歳だろ。35歳でV100フルチューン自慢は痛いよ。('A`)
一緒に走りたいけど、多分会ったらろくに話も出来ないヤツなんだろうな・・
フルチン何処に住んで何処の峠を走ってるの??
308774RR:04/12/17 14:41:33 ID:pEi5+10a
ニートだから脳内峠
309774RR:04/12/17 17:04:42 ID:KcShai6j
フルチンって35歳だろ。V100フルチューンでニートってこわいよ。
違うだろ!!フルチン!!
あっ!でも宝物はV100と2chでの会話って言ってたな・・
ちょっとキモイかも('A`)
電車で痴漢を退治しに行けよ!彼女できるかも、俺たちが色々とアドバイスするよ。
本になったりして^^えーと本のタイトルは何にしようか?
310774RR:04/12/17 17:26:37 ID:KcShai6j
フルチン男
311774RR:04/12/17 17:45:04 ID:mV1h0Z9M
なんだか香ばしいスレになってきたな。
フルチンタンがんばれー
312V100フルチューン :04/12/17 18:41:12 ID:aY8SoEy3
ID:KcShai6jって俺の事が好きなの? 困ったな。('A`)
313774RR:04/12/17 19:16:25 ID:y6T8Khmt
やったな、フルチン、俺は二人の中を応援するぞ!

とりあえず、そのへんの峠でバトってこい。
負けた方が勝った方に熱いベーゼを贈るんだ。
314774RR:04/12/18 00:17:59 ID:/xRYxq4E
|-`).。oO(いつになったらTMAXの話題に戻るんだろ…)
315774RR:04/12/18 01:52:21 ID:qC9l4Zem
フルチンマンセー!!
316774RR:04/12/18 15:34:08 ID:yHdvBaIK
フルチンいぢりで盛り上がってるとこスマンが、
これって素人でも扱えるのかすぃら?
だれぞ人柱になってくれんかのぅ…

ttp://www.blr-jp.com/i-CON%20pub.htm
317774RR:04/12/18 16:36:43 ID:led2RDAy
>>316
こーゆーのは車板で聞いた方がいいんじゃね?
四輪じゃ結構普及してるみたいだし。
318774RR:04/12/18 20:56:10 ID:EezFb3ix
>>316
とりあえずTMAXは対応車種には含まれてないが、含まれれば
比較的楽にできるんじやないか?

キャブのセッティングくらいはできる知識が無いとどうにもならんとは思うが。
エンジンが吹けないのを何でも「かぶる」と言っちゃうような奴には無理だろ。
319774RR:04/12/19 17:14:56 ID:fZIB6edP
>>318
いや、FIのは適合してると思うんですが

某所のFCRは高そう&キャブ調整の知識梨なんで
これならもしかしてできそうかなと…
320774RR:04/12/20 02:37:39 ID:8eM3kRm9
>>319
へっ?FCRと比較してるって?キャブ車にこれが付くとでも???
321774RR:04/12/20 03:13:24 ID:ugYK/4ZK
スマソ、FCRは関係ないですね

05国内購入予定なんですけど、
逆プリに交換しても効果薄そうだし
たまたま目に付いたこれの方が
効果ありそうかなとか思ったもんで
322774RR:04/12/20 04:25:25 ID:FtrKbCgq
誰が逆プーリーを付けても効果が薄いと言ったのか。

むしろ、国内プーリーにそれ付けた方が効果薄いだろ。
323774RR:04/12/20 10:24:56 ID:vLecaip/
フルチンって35歳だろ。俺は男の趣味ないけど。
俺の事好きって?聞く思考が怖いな^^
じゃあ!フルチン一度峠行こうか?場所指定してくれよ。
324774RR:04/12/20 11:08:28 ID:IKxliPok
フルチン支援
325774RR:04/12/20 12:28:21 ID:jwTbYu4e
>>323
お前、流石にちょっと痛杉
326774RR:04/12/20 14:50:55 ID:XObJ57Qm
ICなんか組み込む手間と金考えたらはじめから逆車買えと。
327774RR:04/12/20 19:52:34 ID:RROvFy63
グラマジェがあまりにも遅いので、買い替えようかと思います。
130km/hで高速を巡航した場合、アクセルの開度はどの程度でしょうか。
安定感はシルバーウイング600より上でしょうかね?
328774RR:04/12/20 20:01:20 ID:q5viuWPo
>>327
マジェスティ400にも試乗してみたら…
329774RR:04/12/20 22:20:27 ID:UQY2aFRt
この前のマイナーチェンジはフルモデルチェンジ前の在庫減らしだったのですか?
330774RR:04/12/20 23:45:51 ID:egdyxVDX
そんな感じだね。
キャブ仕様は、黒版のタタキ売りでほとんどはけたみたいだし。

Gマジェと同じアルミフレーム採用まであと少しかな。
331774RR:04/12/21 01:18:10 ID:eMGy8uRi
もう少し軽く、あとハンドル下の小物入れの使い勝手とか向上してホスィ…
しかしヤマハってなんでスズキやホンダみたいにステップボードの切り抜きを
設けないんだろ?なんか変なプライドでもあるのかニャー?
332774RR:04/12/21 01:20:37 ID:MPOABCIl
>ステップボードの切り抜き
特許が設定されているから、金払わないと使えない
333774RR:04/12/21 01:34:03 ID:eMGy8uRi
>>332
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
そーだったのね、情報サンクスコ!
しかし特許料払ってでも採用して欲しいと思うのは漏れだけかしら?
334774RR:04/12/21 03:10:35 ID:xzn8RzIe
>>326
その通りなんですよね、結局
流れがアレだったんで、
ネタ投下くらいのつもりだったんですが…ムズイポorz

切り欠きも(・∀・)イイけど、
もうチョト後ろで踏ん張れるような
形状にしてほ( ゚д゚)ホスィ!!
335774RR:04/12/21 06:36:39 ID:fQ1DVrrH
04モデルからのT-MAXはあんまり売れてないようだね
まぁあんな内容じゃあたりまえだけどね。ざまみろ高橋 (プ
336774RR:04/12/21 12:52:42 ID:GRM0glzJ
売れてないの?結構見かけるんだけど
337774RR:04/12/21 14:01:19 ID:acFaSJ4u
>>334
後ろで踏ん張るシチュエーションが思い浮かばん。
コーナー攻めモードの時は前寄りに座って前傾姿勢。
直線まったり巡航モードでもバックレストは一番前のまま。

ちなみに身長180超。スクリーンはロング。
338V100フルチューン :04/12/21 17:35:45 ID:UHDrNZ+s
俺にチギられた奴らがV100に乗り換えてるしな。
339774RR:04/12/21 17:49:59 ID:tlBEWHwy
今回のマイナーチェンジはビックマイナーチェンジってうたってるだけあって
実は中身もかなり変わってる。だたインジェクションになっただけとか思ってる香具師は無知なだけ。
当然フルモデルチェンジなんて当分行われない。
340774RR:04/12/22 00:13:21 ID:Df+0hoIO
それとダブルディスク、スクリーン、ホイール。
加速も少しいいかな。これだけ?

次、どこかわるん?
341774RR:04/12/22 00:15:49 ID:32xAl0la
両目点灯
342774RR:04/12/22 00:36:14 ID:x+y0863g
2WD
343774RR:04/12/22 00:37:44 ID:CcdESKGg
フルチンタンは何キロになるまでチギれるん?
60キロくらいまでか?
344774RR:04/12/22 00:45:25 ID:Df+0hoIO
両目点灯いいね。スクーターで片目って、なんか感覚的にちょっとな。
夜道も安全に走りたいよ。
345774RR:04/12/22 01:23:28 ID:bAhM4Yt/
マジェ400は両目点灯だけど、後ろにつかれると眩しくてかなわん。
346V100フルチューン:04/12/22 07:09:10 ID:CVvWg5La
>>343
120Kmぐらいまでは絶対勝てるな。
347774RR:04/12/22 13:28:24 ID:ZHD5CMK+
>>345
ちゃんと光軸があっていればそんなことはない。
348774RR:04/12/22 15:46:38 ID:W3Unj3GD
>>346
120km/hまでの到達時間はどのくらいのもんなんだ?
ついでに、最高速はどのくらい出るんだ?
縮まってる時と元気いっぱいの時はそれぞれ何cmなんだ?
349V100フルチューン :04/12/22 17:46:48 ID:u6I6mJpI
ま、路上で出会ったら嫌でも分かるからさ。
楽しみにしときなよ。

>縮まってる時と元気いっぱいの時はそれぞれ何cmなんだ?

俺のキャノン砲が知りたいなら、まず君の方から教えてくれないとな。('A`)
350774RR:04/12/22 18:39:52 ID:jVdWfkXn
また脳内マシンの自慢か?



ほんとはV100すらもってないニートなんだろ?わかってるよ。
351V100フルチューン :04/12/22 19:06:47 ID:u6I6mJpI
君の走りと同じでつまらん煽りだな。
ここは勝者の余裕でスルーかな?(プ
352774RR:04/12/22 19:29:09 ID:Azp/xoOn
大型教習車用
TMAX650
開発中

普通はマジェ400
小型はシグナスX
353774RR:04/12/22 20:27:09 ID:TAyrDngb
> 俺のキャノン砲が知りたいなら、まず君の方から教えてくれないとな。('A`)

独身で彼女もいないのに宝の持ちぐされだなぁ。
もしかしてプロ仕様御用達とか?
354774RR:04/12/22 22:04:13 ID:3jY3xlYH
グラマジェさ、パイプハンドル、またはリアボックスプレゼント
マジェ400が出る前の大売り出しか

TMAXでも何かプレゼントないかなー
355774RR:04/12/22 22:31:07 ID:mPFwhhyc
>両目点灯
TMAX乗りが一般市民によく聞かれる質問の一つ
「これって片側の電球切れてるの?」・・・ヽ(´Д`;)ノアウアウ〜
356774RR:04/12/22 23:44:54 ID:O8IHW3Rw
はじめ両目点灯だったら、どれだけの人が
わざわざ片目にするのかね…

片目、ヤマハのほんの一部の人の趣味なんじゃないの
357774RR:04/12/23 01:20:56 ID:Sig2YpCT
フルチン120も出るのかよ!?
すっげぇ〜!!!
358V100フルチューン:04/12/23 09:44:57 ID:cOsD1uBP
まぁな。
359774RR:04/12/23 13:28:33 ID:B8n17KeF
まぁな。
・・・
360774RR:04/12/23 16:34:59 ID:+RZ2GsG2
もなー
361774RR:04/12/23 16:43:07 ID:FTjMeF+6
フルチンはほんといつも即レスだね。 さすがニート。
362774RR:04/12/23 16:49:54 ID:EQknkjou
>>361
だからフルチンをいじるなって
仲良くしようぜ
363774RR:04/12/23 17:05:04 ID:+RZ2GsG2
V100で120KM....
勿体ナ〜、金が。
364V100フルチューン :04/12/23 17:18:30 ID:8la3vOO9
ま、貴族の余裕って奴かな。
持てる者は富を使わないとね。('A`)
365774RR:04/12/23 18:06:18 ID:BJGGAmq7
さすが独身の彼女なし、金の使い方が自由自在だなぁ。
まさかその上実家住まいとか?
366774RR:04/12/24 00:14:24 ID:C/z7UJGI
TMAX-R
http://www.ysposakaminoo.com/tmaxR/tmaxR.html
買っちゃいました!
試乗もせずに、これしかないってな感じで。
納車は年明け。またインプレします。
367774RR:04/12/24 00:39:20 ID:JQFdO7YL
チックショー、マフラーのステーが折れやがったゼ!

エイジュウめ!

368774RR:04/12/25 12:48:05 ID:PZKA3v2f
>>366
裏山師

ちなみに乗り換え前は何に乗られてたんですか?
369774RR:04/12/25 16:39:21 ID:qUndsC5h
ここのページみるとさ・・・RC甲子園のマフラーってなんか作り悪くみえるんだけど。大丈夫なん?
ttp://members9.tsukaeru.net/asozan/meeting/2003_9_23/2003_9_23.htm
370774RR:04/12/25 22:40:45 ID:2jeoBTuO
サイレンサーの作りなんてこんなもんじゃない? 
グラスウールは高回転の連続走行などで焼けちゃうし・・・、
371774RR:04/12/26 00:00:09 ID:VnFK4L0b
良い音するよ
そーいえば、MACMADのは最高。あんなしびれる音はきいたことない
372774RR:04/12/26 01:17:27 ID:laWTmp0F
現行のTMAX用のMACは最悪のデザインだから付ける気が全く起きない。
なんだあのバカ珍走団丸出しのマフラーは・・・。まるで昔の暴走族車に付いてたよなヤツじゃんか。
373774RR:04/12/26 01:33:58 ID:9zV6Mzwi
来年はTMAXがきます。
DQNもみんなTMAX!
374774RR:04/12/26 03:23:53 ID:RujYY6mY
DQNは何に乗ってもDQNなんだよ。
それが自転車でもスペースシャトルでも女でもな。
375774RR:04/12/26 11:36:30 ID:6wVHgjSz
スペースシャトルにDQNが乗れるのは映画だけだぞ、坊主。
現実は低学歴が乗れるほど甘くない。
376774RR:04/12/26 14:08:15 ID:DJ2a/jc7
>>375
昔の宇宙飛行士は犬や猿だったんだぞ。
最近はメダカですら乗ってるんだぞ。
377774RR:04/12/26 14:09:31 ID:s/y3hd0D
ライブドアのバカ社長が有人ロケット計画を叫んでたぞ。
低学歴とは言わないが、低脳だろ。
378774RR:04/12/26 14:11:42 ID:lTT/REqL
冬厨の季節ですか、そうですか…

XP名無しサヌとかスペイソタン、その後どうなってるのかなぁ…
379774RR:04/12/26 15:13:40 ID:laWTmp0F
ほりえもん先生を悪く言うなよ。
380774RR:04/12/26 15:56:14 ID:TTlvKlyA
>>368
現在はオフ車に乗っております。
HONDAのSL230というやつです。

YAMAHAのJOG50、kawasakiのFX400R(Z400FXではありません)、
HONDAのCBR250R、YAMAHAのドラッグスター400、SUZUKIのDF200、
HONDAのSL230と乗り継いできましたが、ビッグスクーターには
一度も乗ったことないです。400オーバーもTMAXが初となります。
通勤で使えてそこそこ速くて格好いいバイクを探したところ、
このTMAX-Rに辿り付いたというわけです。
そのために大型免許も取得しました。

納車後に追々YSPにてノーマル車やマジェなんかを試乗する予定
なので、また比較インプレさせていただきます。
381スペイソ ◆v27E0lzUfQ :04/12/26 18:29:47 ID:wR8AXxym
ごぶさたっす。日本に戻ってます。何かとネタになっている
ビッグスクーターを初めて目の当たりにしてたまげますた。
なんかアレだな、乗り方といじり方がクルマっぽいっていうか。
スペイン人が移動手段と割り切っているのに対して、やはり
日本人は大事するんだな、と思いますた。250が図太い音してる
のには結構驚いた。音で排気量もわかんなかったし。

カウルの値段を聞いてスペインでは倍額で売っていることが分かり
ガッカリした。まぁあっちでは輸入品なんだけどさ、高いっす。
382774RR:04/12/26 19:14:01 ID:rw3dNwKY
日本仕様で、高速道路で瞬間最高速度180kmくらいは出せる力はありますか?
383774RR:04/12/26 20:09:11 ID:TrnI1kl3
バロンで逆車が84マゾでうってたぞ
384774RR:04/12/26 20:45:39 ID:laWTmp0F
>スペイン人が移動手段と割り切っているのに対して、やはり 日本人は大事するんだな、と思いますた。

・・・大事にねぇ。ちょっと、いやかなり違うと思うけどな。
385XP名無し ◆TMAX1D4I5g :04/12/26 21:43:57 ID:ZR2AWkmT
生きてるけど忙しいッス。

慣らし、まだ300kmちょい。
巡航状態で4000rpm付近でギクシャクする事があるのに気付いたけど
だからといって別に何をするでもなく。
386スペイソ ◆v27E0lzUfQ :04/12/26 22:00:37 ID:wR8AXxym
4000rpm付近ってのはクラッチ滑りみたいなやつ?最初気になったけど
走ってるうちになくなったよ。
387XP名無し ◆TMAX1D4I5g :04/12/26 22:49:38 ID:ZR2AWkmT
クラッチじゃなくて、エンジンの息つきみたいな感じで。
パワー曲線を見ても、ここに谷があるから、FIの設定でしょう。
一番近い感じとしては、チェーンがかなり緩んだ状態でアクセルパーシャルの
巡航をしてて、微妙にガクガクとなるような、そんなの。
自分ペースで走ってると滅多に気が付かないけど、周囲のペースに
乗って走ってると、その回転域に入り続ける事があって、ちょい気になる。
388774RR:04/12/27 05:01:28 ID:Uf9tBkIW
スペイソタンも名無しサヌもお元気そうで何より

>>380
TMAX-RからSL230だと最初は多少持て余す鴨(失礼?)
ノーマルとの比較とか待ってます
389388:04/12/27 05:15:26 ID:Uf9tBkIW
× TMAX-RからSL230
○ SL230からTMAX-R
でした…orz

回線切って吊って(ry
390774RR:04/12/29 12:17:17 ID:7FpYRi0Y
ほしゅう
391V100フルチューン :04/12/29 12:33:43 ID:pNUr84yU
お前ら冬も走れよな。
392774RR:04/12/29 13:13:31 ID:7FpYRi0Y
ふるちんじゃ寒かろう
393774RR:04/12/29 13:58:33 ID:bHiBkSjz
>>フルチンタン
今日も雨の中 朝から走ってたょぅ

(以下今日のチラシの裏)
FIでも街糊ばっかだと
リッター15,6しかいかないのね
それにしても冬場でもやたら
ファンが回るのは仕様にしても…
394774RR:04/12/30 17:33:21 ID:GSVG5zbM
藻前ら、来年もヨロシクage
395774RR:04/12/31 01:04:50 ID:X7C55zRE
ハイオク指定なんですね。
銀翼600とどっちが速いですか?スカブ650にはさすがに負けるとは思うのですが
396774RR:04/12/31 01:37:14 ID:pViy/vxs
>>395
V100にフルチンで乗るのが一番速いらしいwが、銀翼は「速いだけ」。
最高速以外、取り柄がない。(走行性能も含めて)
397774RR:04/12/31 16:06:46 ID:r6scb0y6
よく >395みたいな厨な質問するやついるけどさ、もうほんとバカかアホかと。
一体スクーターで何`だせたら気が済むんだ?そんなに最高速求めてどうすんだ。
398774RR:04/12/31 21:28:07 ID:o5TZiylT
スクーターだってバイクの仲間みたいなもんだし、
バイクに最高速といえば昔から気っても切れない夢みたいなもんじゃん
俺としても250くらいは出る1000ccくらいのスクーターでたらかなり嬉しいし
399774RR:04/12/31 21:48:49 ID:1JFZI5E6
>>398
まぁスクーターで170km/hを経験したら、そんなアホな夢は見なくなる。
400774RR:04/12/31 21:59:31 ID:o5TZiylT
頑なな人はしょうがないねぇ
それは原チャで100キロ出したら怖いって言ってるようなもんじゃん
250出るようになれば、それに対応するようなボディになるべさ
401774RR:04/12/31 23:10:16 ID:1JFZI5E6
>>400
>それに対応するようなボディ
仮に出たとしたら、DNAみたいにユニットはスクーター、
ボディはスポーツバイク、だろうな。
最近もそう言うのか知らんが、「200km/hの壁」っつーもんがあるんだよ。
原チャの100km/hと同一視してるようじゃ、ますます無理だな。
402774RR:05/01/01 00:28:14 ID:a53ISuUy
05年一番乗りGET!
403774RR:05/01/01 02:39:41 ID:CL0TXnQ0
スクリーンをヤマハヨーロッパの超ロングに交換したら、快適に
なり過ぎて高速道路で150km/h巡航で追い越し車線を走り続け
ることが多くなった。

この状態だと最高速の余裕が欲しい。200km/hくらい。
現状165km/hmax。
でも、免許と命が危ない。
404V100フルチューン :05/01/01 13:03:21 ID:NoYtmXTR
お前ら今年も無事故でな。
ま、見かけたら俺様がチギってやるからな。
405774RR:05/01/01 16:08:18 ID:AZQnMj0V
フルチン男が乗ったアドレスが後ろから来たら、素直に道を譲ることにするよ
406774RR:05/01/01 19:29:13 ID:h5Rzuo8d
コテはじめ住人の皆さん今年もよろしく

>>フルチンタン
あんまり荒れない程度に今年も保守ヨロ
407774RR:05/01/01 19:41:25 ID:CiQatGOP
このバイクねえ、手頃な中古が欲しいんだよねえ・・。
でも買っちゃうとそうでなくても3日乗ってやらないとスネてエンジンのかかりが
悪くなるスポスタに絶対に乗らなくなっちゃうからなあ。
408774RR:05/01/01 20:11:24 ID:9yKzbV1i
600ccぐらいがベストかな。
1000ccとなると車体がデカくなりすぎて、逆に峠などでの俊敏さが無くなる。
409774RR:05/01/01 23:00:39 ID:qQ51m6Kn
>>403
普通にYSPで買えるといいのにな。国内販売して欲しい。
超ロングスクリーン。あって当たり前のものがない。
ヤマハも「日本人は馬鹿だからショートスクリーンしか
売れないよワハハハハ」とか見下してるんじゃないかね。
410V100フルチューン:05/01/02 06:56:14 ID:zkVKNx8N
これから箱根駅伝生で見てくるぞ!
白バイ抜いてTVに出たら、俺を尊敬しろよ!
411774RR:05/01/02 15:02:22 ID:alnHkd7N
>>410
フルチンでそれやったら、今年の盆休みくらいの「上半期おもしろスクープ映像」で
テレビでデジタルズーム+モザイクで放映されて、年末に至っては
「2005年おもしろハプニング映像大賞」まで取っちまうから、ほどほどにな。
412774RR:05/01/02 15:22:31 ID:TE0Ud+4X
もうみんなフルチン無視しようぜ
ぜんぜんT−MAXの話してないじゃん
413774RR:05/01/02 15:44:50 ID:pStZ25dH
どうせ端からクソスレなんだからどうでもいい
414774RR:05/01/02 23:44:09 ID:rHFGFhKl
05逆車は国内仕様よりも馬力が6馬力以上ありますが、
6馬力の差って大きいですか?
415774RR:05/01/03 01:35:17 ID:yONYZEZU
うん、その差は激しく大きいから逆輸入車買った方が良いよ
416774RR:05/01/03 01:52:35 ID:lbIMn/FL
>>414
うん
417774RR:05/01/03 02:11:10 ID:kXAOFxw8
その差に15万多く払えるかどうかだけさ。15万あればV100も買えるかもな。
418416:05/01/03 03:51:12 ID:lbIMn/FL
>>417
うん
419774RR:05/01/03 14:25:58 ID:/Nuipj5a
全額V100に投資すれば、フルチーンにもできるかもな
420774RR:05/01/03 15:05:25 ID:doFrH+Bs
>>419
うん
421774RR:05/01/03 16:30:59 ID:vmjvI7Bs
今年は4年に1度のフルモデルの年た!
俺の予想
排気量648
出力 55〜60馬力
トルク 6.3
乾燥重量 210前後
燃料タンク 18g
トランク 50ぐらい
タイヤは前後16インチ

あくまで予想だ。
発表はヤマハお得意、7月いきなりの電撃発表で秋頃の販売。
422774RR:05/01/03 16:47:44 ID:kXAOFxw8
>今年は4年に1度のフルモデルの年た!

・・・それが去年のFIモデルなんだがな
423774RR:05/01/03 17:14:58 ID:XZPlCZa3
別の車種のフルモデルチェンジは準備されてるが、TMAXに>>421の妄想のような
モデルチェンジの予定は無い。
424774RR:05/01/03 17:17:26 ID:mzn3mY17
>>422
去年のは、まだまだマイナーチェンジの域だろ。
車体の形全て変えるだけのフルモデルとは言わん。
425774RR:05/01/03 17:22:12 ID:mzn3mY17
>別の車種のフルモデルチェンジは準備されてるが、TMAXに>>421の妄想のような

これの方が、もっと妄想だろ。
ソースは?
426774RR:05/01/03 17:31:03 ID:XZPlCZa3
>>425
ソースはある。
ただし、まだ公表してはいけない事になっている。
とりあえず公表して問題なさげなものだと、マジェ400の国内仕様とか、
すでに雑誌にスクープ記事として載った、フュージョンそっくり外観の
中身Gマジェ、とかな。

マジェ400は例によってパワーダウンしている。
427774RR:05/01/03 18:01:35 ID:3JeEcncc
>>426
ヌレ違いでスマンコなんですけど
セロがトリカのエンジソでモデルチェンジ
ってのは本当なんですか?
428774RR:05/01/03 19:28:20 ID:uvOci3x8
つーか4年に一度って四輪じゃないんだから。
バイクなんか普通に同じ形で何年も売るだろ。
429スペイソ ◆v27E0lzUfQ :05/01/03 20:04:07 ID:ZUEhURdD
>別の車種のフルモデルチェンジは準備されてるが、

たしか子マジェじゃなかったっけ?なんかスクープ写真が
ちょっと前にあっちの雑誌で出てたよ。

TMAXのフルモデルチェンジかぁ。見たいような見たくないような。
対抗馬のない機種だと社内的にGOがかけづらいとかあるのかな?
430新型MAXキター!!!!:05/01/03 20:07:15 ID:sRyKQVoC
431774RR:05/01/03 20:31:56 ID:W2KvKe9o
まあ去年マイナーチェンジした訳で、今年末あたりにフルモデルチェンジ版が発表される気がする。 するといいな
432774RR:05/01/03 21:38:01 ID:ZT0yRf+d
>430
通報しますた
433774RR:05/01/03 22:19:30 ID:KgMN2Abs
白が銀色がホシィ・・
少しでも夜間に目立つ色で欲しいのです・・
434774RR:05/01/03 22:44:28 ID:p68l1/Ky
前スレに雑誌にTMAXが2005年にフルモデルチェンジするってこっそり書いてあった
って出てましたけどどうなんですか?
435774RR:05/01/03 22:57:13 ID:3JeEcncc
>>429 スペイソタン、あけおめー(=゚ω゚)ノ

その後どうなったの?>事故&車両
436774RR:05/01/04 01:36:14 ID:EkvG0ZdX
>>433
塗れ
437774RR:05/01/04 02:18:54 ID:Ym4cAX7B
>>427
それも本当。車体デザインも曲線基調で、かっこよくなる。
細かいスペックまでは公開不可。
438774RR:05/01/04 05:36:18 ID:44z5IK0s
>>430
通報だな。こんな事でお前はタイーホされるのか…
439774RR:05/01/04 05:44:10 ID:qCrTAtUD
…つーか430踏んじゃったんだけど、放置してて大丈夫ですよね?
440774RR:05/01/04 06:20:48 ID:44z5IK0s
ああ、それは放置で無問題。
問題はリンク貼った>>430に呼び出しがあるかだな
マジ通報してあるから。新年早々バカな事やったな
441774RR:05/01/04 13:16:17 ID:ASOrOnMP
こんなことぐらいでマジで通報するバカいるの???
442774RR:05/01/04 14:05:46 ID:trtUu1ND
http://www.mansyu.com/saitou/index.html
ここの広告って面白いサイトばかり!
443774RR:05/01/04 16:53:49 ID:Et1PjLW5
>>441
通報されたみたいだな。
444774RR:05/01/04 17:25:15 ID:drq3vYDJ
2chブラウザ使ってるとカーソル持って行っただけでIPアドレスとか抜かれてしまった・・・
445774RR:05/01/05 08:19:12 ID:74SwrFGO
>>444
どのブラウザ?
A Boneは大丈夫だったけど。
446XP名無し ◆TMAX1D4I5g :05/01/05 22:27:53 ID:Rvrq8EvT
あけおめ。
正月はTMAXもお休みですた。
447774RR:05/01/06 19:00:33 ID:wRwHhFIU
あそ
448774RR:05/01/06 21:51:23 ID:wy19PKQu
下がり杉なんであげてみる

>>446 アケオメ(=゚ω゚)ノ
449774RR:05/01/06 23:14:06 ID:8GyClesY
ワイズギアTMAX更新キターーーーーって思ったら
しょーもない外装ばっかでパワーキットなかった…orz
450774RR:05/01/07 00:33:53 ID:D0TIT+WE
ところで皆エンジンオイルは何使ってる?
451774RR:05/01/07 00:45:37 ID:8raICAZS
ガストRS100%科学湯
近所で2980円で売ってるからこれ使ってる
452774RR:05/01/07 01:23:22 ID:QeyQy7oP
そのオイルだとクラッチすべらん??
453774RR:05/01/07 01:28:48 ID:CI88q1tm
TMAX欲しくてやっと金たまたーよ!!って喜んだんだけど
足着きの事何も考えてなかった・・・・・ (((´・ω・`)カックン…

漏れ163cmなんだけどノーマル仕様だと論外でつかね・・・・・??
昔シート高875mmのTT250RaidっていうOFF車にのっていたんだけど
オフ車だから結構サスが沈むし車体が軽いから両足バレリーナでも
片足(片足はステップ)でも全然問題なかったっす。

ノーマル仕様で片足でも支えられて問題なさそうなら新車で買おうかと
思っているし、駄目そうなら70万位の中古かってローダウンキット入れようかと
おもってまつ。 (中古はキャブになっちゃうけど)

ちなみにTMAXには一度もまたがったことないでつ。近くのYSPに展示車
あるんだけど御主人様が無愛想で触っても良いけど跨るなみたいな事
言われたんで(´・ω・`)ガッカリ・・・って感じです。 
454新米:05/01/07 01:45:17 ID:Rpqaqp4k
'05国内版 新車車両価格 769000円
'05南アフリカ版逆輸入 849450円 
どっちにしよう(´・ω・`)
455774RR:05/01/07 02:05:23 ID:3N5ESbJN
>>453
自分173でワイズのローダウンしてあんこ抜きしてるが相当足つき悪いんで
163だと相当きついよ。まー自分は短足だけどね。
TMAXはあんこ抜きの仕方によっては逆に足つきが悪くなる場合があるらしいし
知り合いで164でTMAX購入して片足すら地面に着くのがままならなくて売却した奴がいるんで
オススメは出来ません。
新車でグラマジェ400買った方が正解だと思われ。
456774RR:05/01/07 02:07:43 ID:xwJngl1I
迷わず逆車買っておけ
457774RR:05/01/07 03:21:06 ID:gxDZUR+l
>453
163cmならノーマルは無理です。ローダウンしかないでしょう。
xeonってカスタムショップで頼めばローダウン5万ちょいだよ。アンスラつけて6万ちょいだった。
通常ローダウンは10万ちょいかかるからかなり格安だと思われ。
458774RR:05/01/07 03:22:08 ID:pKCNogRi
グランドマジェスティと違って、ライトは2灯同時点灯じゃないんですよね?(新型TMAXも)
2灯同時点灯化改造は簡単にできそうでしょうか?
また、同時点灯で電力消費増えてもバッテリは問題なしですか?
459774RR:05/01/07 07:03:49 ID:dt3ysFiw
>>453
漏れも身長同じぐらい。
2年乗ってて立ちゴケは1回あった。
ついでに始動直後のエンストゴケも1回。(FI化で解消?)
停車時は片足つま先立ち状態。
低重心だからそんなに不安感はないけどね。
まあ、慣れもあるかもしれない。

とはいっても、やっぱり試乗することをおすすめするよ。
試乗できるお店も探せばあるでしょ。


足つき悪いからコイツを降りようと思ったことはないです。
気に入ってれば乗り続けられる。
460774RR:05/01/07 09:55:53 ID:Y+JpX/xE
>458
弐灯同時点灯に何故こだわるの?
461774RR:05/01/07 16:34:55 ID:W1s2ilJb
安全だからに決まってるだろ
462774RR:05/01/07 18:00:43 ID:dZdsCro5
格好いいからに決まってるだろ
463774RR:05/01/07 18:29:45 ID:W1s2ilJb
毎度ガソリンスタンドで「片方電球切れてますよ」って言われるからに決まってるだろw
464774RR:05/01/07 18:57:59 ID:3aANvML4
>>463
そうなんだよなー。w
465774RR:05/01/07 20:41:34 ID:IG4LFixu
04TMAX海苔だけど、
片側点灯だけで充分な明るさは得られるから心配ないよ!>>458
466774RR:05/01/07 21:07:55 ID:6qmCfxUN
04TMAX半年前納車されてすぐ、
2灯同時点灯HID化したけど問題無し。

467774RR:05/01/07 21:55:57 ID:EJEBEEVc
両目点灯にした途端に新フォルに間違えられる予感
468774RR:05/01/07 21:59:28 ID:eT3SvIhe
T-MAXのライトの暗さが心配なら、スカブ650や銀翼を買えばいいと思いまーす
469QQ:05/01/07 23:25:16 ID:iMMYwp60
 すみません、457さんに質問なんですが、”xeonってカスタムショップ”自分も最近HP知りました。
あのショップのローダウン、確かに格安なんで自分も大いに興味あるのですが、ご自身は実際にXENONでローダウンされたのですか?
 詳しい情報をお持ちの方、もしおられましたら、どうかお教えください。

 ワイズのローダウンキットは、TMAX車両開発者が作ってるみたいで質は良いのでしょうが、単なるローダウンにしては高すぎるように思うんですよね・・
ワイズの製品は皆一様にそんな傾向を強く感じるので、ワタシはどうも好きになれません。
 最終的なゴーサインを出すワイズの一番のお偉いさん、デザインセンスが古いという噂は前からあるみたいですがね。 
470774RR:05/01/07 23:59:40 ID:3N5ESbJN
>>469
xeonのホムペのローダウン見たけど値段的にただ単にデイトナの製品使ってるだけだと思うが
471774RR:05/01/08 00:12:43 ID:vGZVkbd5
単なるローダウン
フロントサスのスプリングを適当に切断
リアサスを適当に合いそうなサスもしくは棒に交換
472774RR:05/01/08 00:26:39 ID:bZVF+YYB
>ご自身は実際にXENONでローダウンされたのですか?

うん。XENONじゃなくてXeonだけどね。XENONはエクスパーXENONしか知らん。
前後のローダウンパーツはオリジナルのもの。アンスラだけワイズのもの。
ショップの人の話ではワイズのものより堅くないそうだが、ワイズのものを付けた車両に乗ったこと無いので
違いはわからない。 1〜6cmの間で好きな高さで下げられる。
473774RR:05/01/08 00:52:27 ID:U0ZsDBSE
>>468藻前は逝ってよし。

>>458片目ライトでも暗くはないよ。だからTマスソ買え。
474774RR:05/01/08 01:17:52 ID:xiD0Rvdi
>>472
オリジナルなんですね。デイトナだと思ってました。
てか、あの店過去スレで散々叩かれてたし評判も良くないけど
対応とかはどうなんでしょう??
475474:05/01/08 01:19:39 ID:xiD0Rvdi
何回もスマソ。一回行ってみたいと思ってるんで参考までにxeonが良い店かどうか
知りたいです
476774RR:05/01/08 16:36:42 ID:xEVx+m/p
>デイトナだと思ってました

半額でどうして同じ物だと思うんだ?オメデテーおつむだな。
47701黄色ノーマル:05/01/08 17:30:32 ID:LYUclI/8
>>453
おいら161cmだが、幸いな事にまだ立ちゴケないなぁ。
「おっと!」って尻をずらして足付きなおす事はたまにあるけ
ど。重たい物が下に集まっているカンジで、傾いちゃった時も
「200kgのオートバイ」に比べればずっと軽い。
いざとなったら前に降りちゃえばいいさ〜。
478774RR:05/01/08 17:53:55 ID:TFXVWzBx
教習所のCB750がカタログのシート高795cmで自分は足は十分つくんですが、
TMAXはカタログのシート高795cmで同じなんですが、やっぱり足つきは
悪いんでしょうか。カタログの数値は同じでもバイクによって違うんですか?
479QQ:05/01/08 18:34:09 ID:3ZfSGVLt
 469のQQです。457さん、レスありがとうございます。

 ご自身は、何センチダウンされたのですか? 6センチダウンとかは、ワタシも魅力感じてるんですが、乗り心地が(TMAX独自のスポーツ性)どのように変化するのか、不安なんですよね・・。
 前にXEONに電話して、この乗り心地の変化等を詳しく聞いた時も、"ワイズのとほとんど変わりません"という話でしたが。 その時自分はかなり冷やかしっぽい態度で電話したんですが、かなり熱心にいろんな話をしてくれたんで、ワタシ的には良い印象を持ちました。

 過去ログで随分叩かれてた・・というレスもついてますが、どうなんでしょう?? 
480774RR:05/01/08 18:50:18 ID:9+qqZaxj
他の人が「足が全然つかない、ローダウンしたら乗り心地も悪いし
スポーツ性も最低になる」と言えば、買わないワケ?
別の人が「同じ様な身長だがローダウンの必要性は感じない」と言えば
ノーマル状態で買うワケ?

最終的に納得するも後悔するも自分自身なんだから、足つきくらい
インプレじゃなくて自分で確認すれば?
中には両足とも踵までベッタリ着かないと許せないという輩もいるからな。
481774RR:05/01/08 19:01:55 ID:2MfVBwBj
>>478
身長179センチの漏れですが
以前96、ZX−9R乗ってた際両足とも全部地面についていましたが
T−MAXでシートに背もたれまできちんと座ると少しかかとが浮きます
482774RR:05/01/08 19:25:38 ID:DFrvUfjB
TMAXの足つきの悪さは地上高ではなくてシート幅とライディングポジションによる所が大きいね
483774RR:05/01/09 00:51:05 ID:KhGkWPuV
自分の身長は163cmですけど足の長さは170cmの人並みの長さなんですが、
ヤマハのTMAXのライディングポジションの画像見た感じでは自分には
十分の足つきに見えるのですが、あの画像はインチキですか?
484774RR:05/01/09 02:30:54 ID:oi/5cGZl
>>483
知るか。
485774RR:05/01/09 02:39:03 ID:2WMoR5/a
483 名前:774RR 本日のレス 投稿日:05/01/09 00:51:05 KhGkWPuV
自分の身長は163cmですけど足の長さは150cmの人並みの長さなんですが、
SUZUKIのV100のライディングポジションの画像見た感じでは自分には
十分の足つきに見えるのですが、あの画像はインチキですか?
486V100フルチューン :05/01/09 08:50:44 ID:oK4bgk4S
>>483
V100乗れよ。速いぞ。
487SuperCubフルチューン:05/01/09 13:31:20 ID:TcGrUPQX
>>483
カブ乗れよ。燃費良いぞ。
488774RR:05/01/09 17:15:36 ID:a2Yd9tKx
>>483
TMAXにしとけよ。バイクは乗れるマシンより乗りたいマシンだぞ。
489774RR:05/01/09 17:35:19 ID:VNbpO/cf
>>487
リッター500kmくらいいきそうだな
490774RR:05/01/09 20:53:53 ID:xYwGeqd4
>>483
まー無理しない方がいいよ。自分の身長に合ったもの買えばいい。
491453:05/01/10 00:04:02 ID:gfnUzNW7
>457
>455
>459
レスさんくす!!

今日 片道80km先のYSPまで行ってきたよ!!! HPもあるくらいで
すごく対応がよかった! で試乗も展示車も両方あったんだけど降雪した跡が
残っていたので店の中20mばかり乗らせてもらっただけ。

感想 ・・・・・・やっぱり爪先立ちです! それもシートの先端に座って・・。
(バックレストまで着けるとガニマタ 足のつま先でいつこけてもおかしくない・・・。
でも片足だと全然問題なし。 教習所スタイルってのかな片足はステップに
乗せておきなさい っていう感じだと片足ベタです。(尻ずらし気味だけどね)
そこのYSPの話だとYSPがやってるツーリングクラブにTMAXに乗っている
女性が2人いるんだって。1人は180cm近いらしいので参考にならんが
もう一人は160cmちょっとでオレと同じくらい・・・片足ステップで参加している
らしい・・・。 

>459さんは片足でやばくなったことって多いですか?? 

TMAX駄目だとスカブか銀翼の600なんだが・・・スタイルが・・・・
492774RR:05/01/10 01:31:25 ID:Eb8DhG/2
>>491
だったらもう少し待てば?銀翼がフルモデルチェンジするらしいから。
かなり格好良くなるらしい。ソースは無いけどね
でも必ず出ると思うよ
493774RR:05/01/10 01:32:23 ID:Eb8DhG/2
>>491
あ、シルバーウイングのスレでも見てみたら?あるか分からんが。
494774RR:05/01/10 01:47:47 ID:74Vbhfx0
ソースのない噂・・・それはただのガセというんだよ
495774RR:05/01/10 02:15:32 ID:Nl9Khw4p
片足付きでバランスが取れないようなら、両足が付いてても、いずれ立ちゴケする。
つか、TMAXで両足着いて停まってるのは、見た目がまずかっこわるい。
496774RR:05/01/10 12:35:11 ID:XQ7UnAfM
ソースがなくてももしそれが実現すればガセじゃないさ
497774RR:05/01/10 15:45:18 ID:wlO1ngBM
仮に出ても買わんけどね
498774RR:05/01/10 23:17:04 ID:ygerOnIk
アゲ
499774RR:05/01/10 23:18:24 ID:ygerOnIk
アゲ
500774RR:05/01/11 00:09:59 ID:3T70MkC1
>でも必ず出ると思うよ

そりゃいつかは出るだろ。
いつ出るかが問題なんだ、このチンカス!
501774RR:05/01/11 00:19:48 ID:A1bE4tVn
柄の悪い人・・・
502774RR:05/01/11 01:55:23 ID:sDUpOojk
スクーターじゃなかったりしてなw<新型銀翼
503774RR:05/01/11 08:59:30 ID:nLk9jFmV
たまたま当たっても根拠ナシで吹聴するのは「ガセ」だろ。
504774RR:05/01/11 22:05:39 ID:bZgxY2t4
新色キボンヌヌヌ
505774RR:05/01/11 23:35:56 ID:lXitEzbQ
>>504
出ても気に入るかどうかわからない新色を待つより、好みの色に
ペイントしてもらった方がいいぞ。
506774RR:05/01/11 23:41:48 ID:6p0ZYtQp
新車05逆車と05国内で迷っています。正直どちらがお勧めでしょうか?
507774RR:05/01/11 23:49:30 ID:i8RI2IUZ
逆車って値引き出来るのですか?
508774RR:05/01/12 00:30:39 ID:S3AVafcI
04逆車のブラックっていいね〜。

たまたま見かけた。カクイイ!

509774RR:05/01/12 01:47:53 ID:Bjf2qJbB
>>506
このスレ的には逆車でしょうねぇ
510774RR:05/01/12 15:22:02 ID:8QPk4nA0
逆者整備手数料も掛かるから、価格差は10-15万くらいか。
微妙だな。
511774RR:05/01/12 19:49:50 ID:H6bDX+rD
量販店なら国内車の方が断然値引率高いから実質20万以上違う。
俺は国内05を海苔出し72万で買えたけど、逆車なら95万って言われたから。
512774RR:05/01/12 21:20:31 ID:teAaTOob
俺のTMAX-Rは100万ジャスト…
納車時に若干の外装カスタムしてだが…
513774RR:05/01/12 22:30:25 ID:Bjf2qJbB
>>512 インプレキボリーヌ
514774RR:05/01/12 23:41:13 ID:teAaTOob
では、僭越ながら。
とはいえ、ならし中なんで詳しいことはまだまだ・・
しかも、ノーマルはおろかビッグスクーター自体が初体験なんで、
比較インプレはできまへん。申し訳ない。

マフラー音は、乗ってみると思っていたよりもよい感じ。
うるさすぎず、音質も丸め(耳障りではない)でなかなか。
ただ、全体に回転数が高めに設定してあるようなので
(コンプリート車なんで)、レーシーな印象。
これは好き嫌い分かれるところでしょう。

ならしが終了し全快走行を体感した後、ノーマル車、マジェなどを
試乗する予定なんで、またあらためてインプレさせてもらいま。
515774RR:05/01/13 03:23:40 ID:OxLB512t
2001年EU版が、新車で車両価格55万でした。
逆車のフルパワーには特に必要性を感じていないのですが、
やはり+20万円で2005年国内版の方がいいでしょうか。
フルモデルチェンジには20万円の価値はあるのですかね?
当方はタコメータの有無は気にしません・・(スクータだし
516774RR:05/01/13 07:20:35 ID:wiveCzoW

もうこの手のバカ質問はスルーで行こうぜ。
517774RR:05/01/13 08:55:51 ID:8fbyaf2W
散々既出なFAQだしな。
バカ質問かどうかは判らんが。

という訳で>>515
まずは過去ログ嫁。

>>516
初心者をあまり叩かないでやってね。
518774RR:05/01/13 10:18:45 ID:LmSephRu
> 2001年EU版が、新車で車両価格55万でした。

安いね。どこで?
519774RR:05/01/13 10:29:05 ID:k6pee/GX
>フルモデルチェンジには20万円の価値はあるのですかね?

FIの採用と足回りの変更の意味を理解できないなら、無いね。

まあTMAXのカタチをしたスクーターに乗れれば何でもいい、ってんなら
03以前の逆車でも国内でも好きなもんに乗ればよろしい。

逆に工業製品としての安定性や確実性を手にしたいなら、04以前の選択は無い。
速さに少しでも未練があるなら、04以降の逆車以外に選択肢は無い。
520774RR:05/01/13 11:42:40 ID:eR8RJ8Na
腰を痛めたせいでドゥカに乗るのが辛くなった。
俺もT-MAXホスイ。。。
521774RR:05/01/13 12:10:56 ID:0eZDLD57
>>519
05国内をコンプリートし、逆車以上の性能を
引き出しているTMAX-Rという選択肢もある。

http://www.ysp-top.co.jp/t-maxr/t-maxr.html

店員ではないよ。
522774RR:05/01/13 13:57:41 ID:8fbyaf2W
>>518
どこの赤男爵でもその価格で売ってるぞ。
ちなみに南アメリカ03は¥598000。
523774RR:05/01/13 17:29:56 ID:F5x7jnAN
型落ちの逆車でも、乗り出し価格は05国内とあまり変わらないのでは?
量販店だと15万引きとか普通だし、諸経費も逆車は高いんでしょ?
524774RR:05/01/13 19:41:49 ID:echqbvDl
へェ〜 南アメリカ仕様ねぇ

そんなのはじめて聞いたよ。どこで売ってるのか教えてくれよ!
525774RR:05/01/13 19:55:22 ID:OTFN8Aai
ブラジル
526774RR:05/01/13 20:01:25 ID:mCVSxC4K
>>519
>まあTMAXのカタチをしたスクーターに乗れれば何でもいい

何が目的で前期型をそこまで貶めるのが説明してくれ、坊主。
527774RR:05/01/13 20:55:02 ID:OTFN8Aai
初期型から05に乗り換えた俺から言うと、初期型・前期型も別に悪くはない。
05になって、更に良くなった、と言った方が正しい。
05に乗ってしまったら、もう前期型には戻れない、ってほどの違いでもないし。

必要以上に05に固執するのは、雑誌の比較インプレしか知らない奴。
528 ◆afqVxck0Ts :05/01/13 21:19:56 ID:zQIVVGIZ
T-MAXって、かっこいいよね。
スポーツスクーターって感じだよね!
って、当たり前か…
529774RR:05/01/13 22:05:29 ID:AKFlDQIJ
南アフリカ仕様だよね。
フルパワーだよ。       …って書かなくとも判ってるか。スマソ
530774RR:05/01/13 22:09:10 ID:AKFlDQIJ
ちなみに01年国内仕様海苔です。
通勤で酷使している為現在50000キロ直前。過去には消耗品の交換のみです。
目標10マソキロです。
531774RR:05/01/13 22:12:21 ID:YzY1wJum
>>514 dクス
エンジソ吹け上がりやすいように
チューソされてるような感じなんですかねぃ
比較レポ待ってます

  ∧_∧ 
 ( ・∀・) ドキドキ 
 ( ∪ ∪ 
 と__)__) 
532774RR:05/01/13 22:15:12 ID:YzY1wJum
おっと、IDがYz
533774RR:05/01/14 00:20:09 ID:xYzbbhxN
>>530
10万キロは厳しいんじゃないかな?
Tmaxってそこまで耐久性あります?
534774RR:05/01/14 00:29:46 ID:1iDXqF0A
>>533
普通のバイクと同様、駆動系とオイルを甘く見なければ大丈夫と思われ。
どちらかといえばトルク型エンジンだし。
フレーム系もスクーターの外観をしてるとはいえスポーツバイクとほぼ
同等の設計だから、マジェなんかのように無理が集中する部分も少なそう。
535774RR:05/01/14 01:06:50 ID:X4hOK7yJ
>533
バイク便で10万キロ超えてる人いるよ。
536774RR:05/01/14 13:24:04 ID:dUDfGKUS
なに!?
537774RR:05/01/14 14:17:30 ID:elUl5wTJ
ヨーロッパなんかじゃ10万キロくらいみんな平気で走るらしいからな。
大切に乗ればそのくらい走るだろ。
538新米:05/01/14 18:47:46 ID:kkYZHYzA
赤男爵で先程Tマクソ赤色新車契約してきますた!

車両価格769000円
自賠責18440円
重量税5000円
登録手数料21000円
オイルリザーブ・バロンロック盗難保険無し(田舎在住)
計813,440円(消費税込)で現金一括購入(゚Д゚)ゴルァと支払ってきますた。
どこもこんなモンの値段?

暖かくなる頃には慣らしを終わらせたいでつ。
ふつつか者ですがよろしくおねがいいたしまつ。
ちなみに大型免許は、今日二段階の見極め終了しますた。
539774RR:05/01/14 19:18:21 ID:FzU3b7ne
おお、初大型、MT免許でTマクスかあ、05モデル??
540774RR:05/01/14 22:38:15 ID:kRUCk5JR
>>538
逆車’05ですか?
541774RR:05/01/14 22:44:59 ID:ga1gT1Fa
にしちゃあ安くないか?
542774RR:05/01/14 23:27:39 ID:nUSBdcZr
>計813,440円(消費税込)で現金一括購入(゚Д゚)ゴルァと支払ってきますた。 どこもこんなモンの値段?

それが国内05なら、俺は自賠責抜きで乗りだし72万だったから8万高い。
543新米:05/01/14 23:37:40 ID:kkYZHYzA
レスthxです!

05国内です。
やはり割高だったのか _| ̄|○
200kmロードサービス代として無理矢理納得するかな・・
544774RR:05/01/15 14:13:47 ID:nRLtRCbI
装備を考えたらTMAXって高いよーな気が。
そーいうバイクじゃないか。
545774RR:05/01/15 15:29:51 ID:VafbriM5
価値がわかるっていうか、
自分が求めているものがこの乗り物にあるって
理解している人が購入すればいいんじゃないの?
オレは買うときに他のスクーターとは比較しなかった。
数あるビッグスクーターの中の1台じゃなくて、「TMAX」指名買いみたいな。
そういう人はけっこういるんじゃないかなあ。
546774RR:05/01/15 16:32:47 ID:OD5od+YX
>>544
見える装備に満足感を覚えたいのなら、そういうバイクを買えばよろしい。
TMAXは「操る事が楽しいバイク」だから、そういう楽しみを求めてない人が
買っても、あまり意味はないと思われ。
タンデム最優先ならスカブ650の方がよかろ。
547774RR:05/01/15 19:03:45 ID:tlzh9oJC
T魔乗り=バイクを操る楽しさが分かる男
うわーっ、カックイイ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
548774RR:05/01/16 01:05:28 ID:6bErMamq
そんな544にこそキムコのグランドディンクですよ!!
549774RR:05/01/16 15:31:21 ID:/aOTIXK+
キムチ臭いバイクなんていやーーーーーー
550774RR:05/01/16 16:02:26 ID:6v+ES3zX
>>549
キムコは台湾だ。
551774RR:05/01/16 16:43:40 ID:Vmz5dTKV
>>549
俺も最初の半年ほどそう思い込んでた
今は、「台湾なら全然いいかな」と思ってる

でもTMAXほすい
都内で連日乗るからちょっと太さが敵だが、
山に行った時とかがすごく楽しそうだ
552774RR:05/01/16 22:08:16 ID:/aOTIXK+
>550 そうですたw

キムコのこのTMAXモドキ? もいよいよ発売らしいね。
ttp://www7.ocn.ne.jp/~zendagi/P1010111_1.jpg
553774RR:05/01/16 23:08:51 ID:3MgKqKST
>>545
俺もそうだな。
TMAX以外の選択肢はまったくなかったな。
そのために大型免許取ったぐらい。
買った後も微塵も後悔なし。
554774RR:05/01/17 00:15:04 ID:/TnpnMyx
仕事でキムコをいじった事があるが。

自分で買って乗ろうとは思わん。
555774RR:05/01/17 01:14:08 ID:ciwA3Jlk
銀翼600や巣株650と比べても、売れていないよね・・
何でだろ。
556774RR:05/01/17 01:51:58 ID:fALpM1en
銀翼が売れてるという話も聞いた事はないが。

つか、メインにしてるのは国内じゃなくて欧州だからな。
557774RR:05/01/17 06:25:11 ID:OETzvQi5
オーシャンズ12に青の04逆車が出てきて棚
558774RR:05/01/17 12:26:15 ID:XvuWPIay
あら、そうなの?
559774RR:05/01/17 18:34:45 ID:m163sTEv
皆さん、このTMAXの場合、スクーターっていうよりかは普通のバイク感覚ってのが大きいのかな。
スカブ650や銀翼なんかが比較対象になるのではなく、他の大型バイクが比較対象なんでしょうね。
560774RR:05/01/17 19:31:21 ID:Xn88rZyA
T魔というバイクの存在がアリかナシかでしょう。
アリと思った人は即買う。
561774RR:05/01/17 19:54:31 ID:N/b5jsOv,
メットインが極小らしいですが、SHOEIのXXLフルフェイスが1個入りますか?
デカ頭なもんで・・
562774RR:05/01/17 20:55:44 ID:wJwiwfht
いくら極小とはいえフルへぐらい入るょぅ(ワラ
…と思ったら、XXLでつか!
きっと…多分…入りますよね!ヤマハの中の人!
563XP名無し ◆TMAX1D4I5g :05/01/17 21:24:35 ID:GNw12OO1
そんなサイズ見たことないのでわかりましぇん。

魔法の箱をリアキャリアに取り付けると解決するかも。
564774RR:05/01/17 22:19:19 ID:e6FUw5Tv
初めましてT魔海苔の皆様に質問です。
当方T魔(05年式)の購入を考えております。
購入後はFCRを入れてみたいと思うのですが、
現行型はFIですが、FCRは入るのでしょうか?
わかる方宜しくお願いします
565774RR:05/01/17 22:34:49 ID:MZsjjSFj
 (´c_,` )
566774RR:05/01/17 23:29:10 ID:uSMEDTBX
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>564
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

567774RR:05/01/17 23:35:39 ID:X4tezoM9
・・・・┐(´д`)┌
568774RR:05/01/18 01:31:34 ID:nW2IesCg
>>561
XLならばまぁ余裕。
569774RR:05/01/18 09:52:11 ID:58tAPP0q
>>564
FCR入るスペースがあれば入るよ。いいなぁ〜FCR。
つけたら画像アップしてね♪
570774RR:05/01/18 10:08:39 ID:IqWTX2P1
FCRがターボかなんかと勘違いしてんのかな
571774RR:05/01/18 12:16:09 ID:Lr+pb9zx
T-MAXは盗難に遭いやすそう。
パーツ盗難も。
高価だし。
防犯体制は基本通りに行っても。
572774RR:05/01/18 13:26:16 ID:tTRMFc+l
ハヤブサなんかでFIからキャブに載せ変えしたりしてる
からT魔でも可能なのかと思ったんですけどw
ターボとは勘違いしません(藁
キャブモデルの中古のT魔買ってwディスク、R15インチ化した方が
正解ですかねぇ
573774RR:05/01/18 13:51:27 ID:IqWTX2P1
なんでノーマル乗りこなしてもいないうちからそんなこと考える。
バカスク文化の影響か盆栽厨か?
574774RR:05/01/18 14:59:02 ID:p1UUt79a
>>572
FCR化する何か意図や目的があるなら参考までに教えてくれ
575774RR:05/01/18 16:14:50 ID:vl/WnX5M
そもそも四輪隼なんかと一緒に考えるのがよくワカラン
半端に知識があって金に糸目をかけないと言わんばかりなんだが
小学生並の発想だな
576774RR:05/01/18 16:18:22 ID:58tAPP0q
あほは相手にしない・・
577774RR:05/01/18 16:19:43 ID:YVd/HmGY
もうちょっと煽てて面白い話を聞きたかったのに・・・。
お前らせっかち過ぎる。
578774RR:05/01/18 17:37:06 ID:BN+cjG3u
>>573 >>574 >>575 >>576
おまえらは人間的に問題あり
579774RR:05/01/18 17:46:43 ID:LRQC6V5I
>現行型はFIですが、FCRは入るのでしょうか?

つけてつかない事は無いだろう。ただの機械だし。
580774RR:05/01/18 18:29:11 ID:ufRoMGXu
何でFCR付けると叩かれるんだ?

旧モデルにはどこぞのショップがデモ車に装着してなかったっけ。
581774RR:05/01/18 18:48:35 ID:mhGW4vTX
ただの妬みだろ?
582774RR:05/01/18 19:20:45 ID:G/iViyfA
いや、スクーターにアホなまでの要求をする方がどうかしてるということで
583774RR:05/01/18 19:59:27 ID:lIaPLPdR
付けれるんなら悪くないと思うけどなあFCR
面白そうなことになりそうだ

がんがって付けてた感想聞かして欲しい

取り付けが手探りになりそうな予感はあるが
584774RR:05/01/18 20:54:21 ID:gx2J3oeF




    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  オヤジ!05' TMAXにFCR入れてくれ!!
____.|ミ\__( ・∀・)  \             
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ


585774RR:05/01/18 22:12:08 ID:Lr+pb9zx
前傾姿勢が、Bigスクータの中で一番きついですよね。
ツーリング等で腰が痛くなったりした方はおられますか?
586774RR:05/01/18 22:41:39 ID:ufRoMGXu


    前     傾     ?

587774RR:05/01/18 23:17:49 ID:gZAJUlYE
FCRは無理でもTMRならいけるんじゃない?
588845R:05/01/18 23:33:34 ID:VxzYsVtH
腰痛餅だがあれで前傾と思うならハーレー海苔になってね。
589774RR:05/01/19 00:06:25 ID:7lbfzYFu
スカブやマジェより少し前傾なだけだよ。
前傾って言っても、前傾度はCB400SFなんかと変わらないんじゃないかな。ティーマクソは。
590774RR:05/01/19 00:15:10 ID:CJMY+VcI
前傾なんてしないだろ。
まあ弱前傾を心掛けた方が、いろいろな意味でラクだけどな。

ちなみにアメリカン並みにドカンと座り込むポジションだと、
体重を全部尻で支えることになるので実は長時間は辛い罠。
腰痛の人ほどアメリカンは向かないわな。
591774RR:05/01/19 00:21:35 ID:UEocS6Pd
05TMAX買ったので盗難対策にディスクロック買おうと思っているのですが、
どこのディスクロックが一番オススメですか?
592774RR:05/01/19 00:35:17 ID:5LTXxNq4
>>591
盗難防止スレで聞け
593774RR:05/01/19 00:45:06 ID:PjR8PtKe
プロの手にかかればロックなんて無意味 
594774RR:05/01/19 01:03:46 ID:WseRAFUa
いつもトラックが横付けできないような場所に置いとけばいいんだよ
595774RR:05/01/19 09:26:47 ID:u1bIRMjj
>>585
手短いんじゃねえか?服買っても袖長いと感じないか?
>>591
時計はやっぱり世界のセイコーだな>クロック
596774RR:05/01/19 09:40:15 ID:qtMEy6L0
>>591

どこのメーカーなら安心、なんてものは存在しない。
複数のメーカーのディスクロックを3つ以上つけとけ。
あと電柱などのも2つくらいワイヤーでくくっとけ。
そしてアラームとイモビイライザーも忘れるな。

それでも心配なら赤外線カメラとか番犬を飼え。
あとセコムのココセコムとかもオススメ。
最後に盗難保険だな。

これだけやりゃ大丈夫だよ。
597774RR:05/01/19 13:42:21 ID:WthdDt2t
test
598774RR:05/01/19 21:45:16 ID:kVT1xEd6
何のtest?
599V100フルチューン:05/01/19 23:59:42 ID:cEUl57df
>>596
俺の盗難保険もフルチューンだぜ!
600774RR:05/01/20 00:20:25 ID:sMUL3tsn
dionだのplalaだのyahooだので規制でもされてたんでねーの
601774RR:05/01/20 00:45:03 ID:8/AIvG/e
>>V100

はじめましてフルチンさん
ここのログ読んで以来大ファンです
頑張ってください
602774RR:05/01/20 04:35:28 ID:+JTWfJJb
心配しなくてもV100なんか盗むヤツはいないから
603774RR:05/01/20 12:11:22 ID:yTT3rAS6
T魔よりは盗難件数多いだろうけどな
604774RR:05/01/20 16:17:17 ID:zzMVfX/s
ところでTMAXって盗まれたって人いたり知ってたりするって人いる?
このバイク海外窃盗団からロックオンされてるの車種なのか気になるな。
ちなみにアプリリアのビクスクはめちゃ盗まれやすいらしい。友達も盗まれた。
605774RR:05/01/20 20:32:14 ID:lOxnbWJ0
>>602
自分はV100が盗まれたのを契機に、免許とってTMAX買った。
フルチンさんはもし盗まれてもV100買ってね。ぶち抜くから。
606V100フルチューン:05/01/20 21:21:28 ID:+f0tegzu
お前じゃ無理だナ
607774RR:05/01/20 21:24:34 ID:AvsNzYch
T魔って意外に盗難少ないの?
大型免許が必要だから厨房が安易に乗れない、というのも関係あります?
608774RR:05/01/20 21:58:00 ID:chl2AaN+
前にバイク窃盗団が摘発された時に、盗難バイクを隠してた場所が
ニュースに出た事があったが、その中にTMAXもあった気がする。
で、盆栽マジェの類が見当たらなかった。

売れねーよな。
609774RR:05/01/21 01:18:17 ID:xZa2o+JU
なるほど!盗難率を下げるには、
DQN化したマジェに乗ればいいのね!
>>608有益情報サンキュー
610774RR:05/01/21 01:22:05 ID:e+4bQdUs
盗難に遭わなくても取り締まりには遭うかもしれんがな
611774RR:05/01/21 01:27:19 ID:whUdSMnD
>609 見た目からゲロゲロの徹底した鬼DQN仕様なら何乗っても盗まれないよ、きっと。
612774RR:05/01/21 11:35:05 ID:lQU5sHoT
盗難には遭わないかも知れないが、同類にパーツ盗まれまくるな
613774RR:05/01/21 23:13:13 ID:JHEhrYUb
TMAXのハンドルってノーマルの奴とパイプハンドルどっちの方が
かっこいいですか?
614774RR:05/01/21 23:46:47 ID:Z9romkEq
>>613
お前の趣味なんか俺が知るか!
615774RR:05/01/22 00:38:13 ID:jZvTO0+i
今は250のオフと125のスクータに乗ってます。
ずっとTMAXが欲しかったので買おうと思っているのですが
ギアチェン出来るバイクも欲しいのでこんな買換えを考えました。

維持費を考えてファミバイ特約を有効に使い
●125以下のギア付きバイク(新規購入)
●駅までの足として使ってる125のスクータ(維持)
●250のオフを下取りしてTMAX購入♪

みなさんはTMAXとどんなバイクを乗ってますか?
参考にしたいので教えて下さい。

616774RR:05/01/22 01:35:20 ID:m+bSSX4m
●次のモデルチェンジで、TMAXにマニュアル変速が付くのを待つ
617V100フルチューン:05/01/22 01:43:49 ID:XIxFoDja
>>615
V100買え! いじれば早いぞぉー!?
618774RR:05/01/22 01:49:38 ID:kkYO9Rdj
>>617
フルチンいじって早漏もなぁ
619774RR:05/01/22 02:17:39 ID:Jc06v3gw
うまいね
620774RR:05/01/22 14:46:45 ID:uCB1kfsw
ふと思ったのですがTMAXって見た目がちょっとブラックバスに似てないですか?
621774RR:05/01/22 14:53:31 ID:p9b5/LpM
フュージョンはウナギイヌだしな。
622774RR:05/01/22 18:20:34 ID:thrGXdbt
おれは自分のTMAXをウーパールーパーと常々呼んでいる。
623774RR:05/01/22 19:37:43 ID:u50YvLms
>>621、622 ワロタ

03'R-1用アクラにワンオフのエキゾーストを組んでる香具師がいるのさ。
でT魔を売るので買わないかと言ってきた。

概観仕上がりは良くて音もいい。だけど香具師のは02逆車、漏れのは05逆車。
マトモにつくんだろうかコレ。なんか04以降はO2センサー云々があったような
気がする。スマンが力を貸してくれ。
624774RR:05/01/23 17:26:59 ID:llny+Ima
test
625774RR:05/01/23 17:28:24 ID:llny+Ima
ワイズギアから05国内のパワーキット出たみたいですね。
626774RR:05/01/23 20:31:19 ID:kjH6vAlC
新車で買ったTMAXを立ちゴケさせてしまって右側のカウルにキズが
付いてしまったのですが、直してもらう場合いくらほど掛かりますか?
その場合カウル事交換になるのですか?


627774RR:05/01/23 20:58:55 ID:16TYT6he
>>626
割れてなければ傷のパテ埋と塗装で直した方が安上がりと思われ。
程度にもよるが、カウルを自分で外せば2万円程度では?
事故の場合は「交換」として見積もりを上げるが。
628774RR:05/01/23 21:52:33 ID:2oFDuPhK
>624 ソースは? ワイズには5VU3はまだ載ってないが? 

ま、ホントならめでたいけどな。逆プリ入れるかウエイトも変えるか悩んでたし・・・。
629774RR:05/01/24 21:03:46 ID:ZoMmu0bA
ガセだろ
630774RR:05/01/24 21:45:26 ID:oKQ9cJUa
>>628 629

ttp://www.ysgear.co.jp/mc/custom/t_max.html
こっから エンジン回り>エンジンチューニング見てみれ。
おれは近くの店で予約した。工賃込みで24000円やって
631774RR:05/01/24 22:07:17 ID:6Mh/WsHu
>>630
それって、「適応機種コード」が05以前
(5GJ4   5GJ8   5GJB   5GJC )
になってるけど大丈夫なんでつか?
(05以降は5VU)

以前R1タイプのマフリャーも「5VU対応」
になってたんでお店を通じで問い合わせたら
「対応してませんよw」とか言われたらすぃ
632774RR:05/01/24 23:24:59 ID:q9YA43x4
ワイズのパワーキットまたなくても変えたければ逆者のプーリーとローラーをたのめば?
そっちの方が若干安いですし
633774RR:05/01/24 23:38:34 ID:JdTmh0+e
>630 だからそのページのどこに書いてあるんだよ5VU対応って
634774RR:05/01/25 05:51:06 ID:HxttaBe/
コレコレ。県下腰廃刊よ。ただでさえ世知辛い世の中だ。
635774RR:05/01/25 07:53:50 ID:GSearGkd
05モデルに以前のモデルのノーマルスクリーンって付かないのかな。
カタログ見ていたら付きそうな気がするが、知っている方教えてくれ。
636774RR:05/01/25 08:29:12 ID:0PHQeOGu
>630
あーあ、やっちゃったね。
とりあえず部品代13440円は自分持ちじゃねーか?
素直にプーリーとウェイト取り寄せりゃよかったのに。
プーリー4914円、ウェイト284×8=2272円
>635
つく
637774RR:05/01/26 00:39:21 ID:of44M8is
結局05パワーキットの話は >625 = >630 が間抜けということでFAなワケ?
638774RR:05/01/26 00:44:47 ID:6u/ih7fU
>>637
FA。
つか、前にも同じ間違いした奴がいた気がしたが。
”予約注文”まではしてなかったような記憶はあるが、よく憶えてねー。
639774RR:05/01/27 03:25:40 ID:cRxZIJmH
上げる(=゚ω゚)ノょぅ
640774RR:05/01/27 05:40:20 ID:xrpTKe8V


んで、フルモデルチェンジまではあと2年ぐらいかかるかな??


641774RR:05/01/27 12:04:44 ID:kMcOQDQH
昨夜初めて女の子のマンコに僕のチンコを入れてもらえました。
マンコの中は暖かかったです。
でもマンコの見た目はグロかったので、目を瞑って舐めました。
少しチンカスと同じ匂いがしました。
下も上も繋がったまま、夢中で腰を振りました。
20年以上毎日続けたオナニーとは全く別物でした。
セックスっていいものですね。
僕の今後の人生、変わるような気がしています。
僕は35歳独身です。
642774RR:05/01/27 15:12:51 ID:cRxZIJmH
>>641
えーっと……

とりあえず、ヌレ違いっぽいんで以下のヌレに再カキコしてみてくだちぃ
☆★バイクにまつわるHな出来事6コスリ目★☆
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1103036887/l50
643774RR:05/01/27 23:45:37 ID:A9Is/vto
05TMAXの前輪ってダブルディスクになっているから前輪を地球ロックするのに
太いチェーンが入りそうにないのですがどうしたらいいですか?
ちなみに後輪タイヤからの地球ロックは駐輪場の構造上できません。
644774RR:05/01/29 18:05:20 ID:ekXYWLFw
前輪じゃ地球ロックの意味が薄くね?
前輪外されてもってかれるで
645774RR:05/01/30 09:09:19 ID:3ZBlxBrq
900の発表 マダー 
646774RR:05/01/30 12:51:00 ID:iKuODBJC
なんですか?
その900とやらは?
647774RR:05/01/30 13:08:19 ID:yGka8oro
購入考えてるんですが既出かもしれませんが
逆車って今でも新車販売してますか?あとブラックエディションも。
648774RR:05/01/30 13:40:39 ID:tLtvPWOs
なぜ>>7のプレストのサイトを見ない?
649774RR:05/01/30 15:27:36 ID:lVx8WtDs
900かどうかは知らんが、ヤマハの営業やってる友人が
排気量UPはするらしい事を遠回しに言ってたなぁ。

まぁ、本当かどうかは知らんが。
650774RR:05/01/30 15:57:04 ID:J96emdoh
都内在住05乗り ・・・未だに自分以外の05TMAXにお目にかかったことがない。
こんな売れてないバイクがFMCするとは思えない。
651774RR:05/01/30 16:33:55 ID:8z4tQYsz
>>650
荒川区じゃ君だけだよ!
652774RR:05/01/30 19:27:05 ID:D1AobluU
海外がメインだと知らないらしい。
653774RR:05/01/30 20:15:29 ID:XPOoODUq
900の情報ばらしちゃ駄目だってば
654774RR:05/01/30 23:11:13 ID:h5r2f09f
おすすめのタイヤって何ですか?
655774RR:05/01/30 23:44:22 ID:06wzKXcW
ノーマル
656774RR:05/01/30 23:55:04 ID:53qleuwg
停車のとき片足つま先の状態で乗っているのですが足つきがよくなる靴って
ないですか?
657774RR:05/01/31 00:12:10 ID:taYJfG+z
658774RR:05/01/31 00:18:18 ID:7gZ+QoWY
>656君いつもそれ愛用してるの?  ぷぷ
659774RR:05/01/31 00:49:22 ID:kIj6a2kP
厚底ブーツを履けばいいじゃない
660774RR:05/01/31 01:15:46 ID:1XD6DYXl
T-MAXR
のチューンってそんなに内緒にするほど大それた事してるのか?
マフラー変えて燃料マップいじった程度ならお笑いだが
そのうちどっかがキット化して出すんだろうけど

当店スペシャルパワーアップキットの装着でなんと10馬力アップ!
スペシャルステンマフラー+オリジナルROM+イリジュウムプラグ+パワーフィルター
でなんと!¥189000円
みたいにさw
661774RR:05/01/31 01:18:07 ID:Oqt8gJv5
わざわざageて書くほどのご意見でもないがな。
662774RR:05/01/31 01:46:42 ID:z20QsYbu
T-MAX Rなんか買うより、素直に逆車買ったほうがマシっぽい。
663774RR:05/01/31 02:56:58 ID:c5KePqac
T-MAXR×
TMAX-R○
664774RR:05/01/31 08:41:08 ID:pzy9Wb+D
どうもR擁護の業者がいるっぽいな
665774RR:05/01/31 09:16:28 ID:xWOSCgGz
なんだよ900って
でも出たら凄いかも
666774RR:05/01/31 09:29:27 ID:R4OvI5sN
>>653
おまえも900の情報仕入れたな。
俺もだ!
でもしゃべるな!言われてるのであえて言わない。
667774RR:05/01/31 09:35:10 ID:7JGpFdVR
900って、国内新車乗り出し90万円越えそうだね・・
ひょっとしたら100万コース?
668774RR:05/01/31 10:17:42 ID:47JcFgN4
オレは、1300と聞いたが、、
とある筋から。
V4らしい。
669774RR:05/01/31 10:43:13 ID:pzy9Wb+D
1500だよ
670774RR:05/01/31 12:36:00 ID:ibu1z1qf
まったくみんなガセにのせられてやんの

なんたって、スクーター版R1だよ
R1のエンジン乗せて出るんだよ
671774RR:05/01/31 14:07:18 ID:3DeI9fYB
FMAXってネーミングどー思う??
672774RR:05/01/31 14:40:48 ID:0+iS2bJo
最初はVMAXエンジンでテストしていたものの、どうにもエンジンがデカくて
サイズ的にも重量的にもバランスが悪いんで、FJR1300のエンジンに
変更したという虫の知らせもあるが。

最終的にはロードスターの1700Vツインで、TMAX−Vとかなんとかかんとか
673774RR:05/02/01 02:30:31 ID:zXqZOpwo
何言ってんだ。次のモデルはV100のエンジンを載せるに決まってるだろ。スズキとの共同プロジェクトだよ。
674774RR:05/02/01 02:39:03 ID:gIFYPrtp
V型100機筒の化物エンジン・・・


―――そんな幻視をした
675774RR:05/02/01 04:06:30 ID:lQ0lhAYx
>>673
それなら、ガセだ。
なぜなら、カワサキからZXV100というモデルが出る気がするからだ。
676V100フルチューン:05/02/01 06:17:17 ID:w06UQkSN
>>673
良く言った!! お前飯おごってやるぞ!
677774RR:05/02/01 08:20:37 ID:fBJK9kKM
おまえら なぬかんがえてるん?
678774RR:05/02/01 10:16:45 ID:u3e6D57j
そんな話して面白いか?
679774RR:05/02/01 15:16:50 ID:BmXYPiS/
嫌だねぇ、空気読もうとしないで水挿して自己満足に浸る奴ってのは
680774RR:05/02/01 16:21:02 ID:gal9UMIW
しかし普通にバイクの形したオートマってなかなか出てこないもんだね(大昔のCB750エアラとか)
唯一ストマジがそれっぽくはあるけど・・・
681774RR:05/02/01 16:41:26 ID:8sKM16PZ
話にもならないカス >>679
自己中もほどほどにな
682774RR:05/02/01 16:50:00 ID:gVKEnlJd
空気読む?
つまらんことをずーと引っ張る奴。いるよなこんな馬鹿・・
683774RR:05/02/01 16:58:12 ID:Ab8VJHPF
>>682
確かにいるな。
自分が気にくわないと、すぐに噛みつく奴。
自分の好きなようにしたいんなら、ブログでも立ち上げりゃいいのに。
684774RR:05/02/01 17:24:41 ID:gVKEnlJd
>>683
しかしTMAX乗りってこんなお宅みたいな奴が多いのか?
ただのバカスク乗りの集まりやん。

685774RR:05/02/01 17:31:56 ID:OgKtJnTp


久しぶりに盛り上がって参りました!!

686774RR:05/02/01 20:15:38 ID:nRY4F4tU
>>684
TMAX乗りには走りにも精神的にもゆとりのある人間が多いだけだろ。
687774RR:05/02/02 08:17:00 ID:I+rNwfG3
次期モデルに関してみんな妄想激しい。
素直に650じゃないのか?
そうしないとヤマハ直営の教習所が6月から始まるAT大型の教習でヤマハ車が使えなくなり。
スカブ650というヤマハにとっては屈辱な選択を迫られるだろ。
688774RR:05/02/02 08:44:22 ID:K6V5yGW2
ヤマハのAT教習車はマジェ400だよ
マジェスレ?にカタログもアプされてた。
689774RR:05/02/02 08:49:11 ID:I+rNwfG3
馬鹿門!
マジェ400はAT普通二輪専用の教習車だろ
おいらが言っているのはAT大型の事。
690774RR:05/02/02 09:17:32 ID:l83WlajM
700以上で出さないと売りがない気がする
どうせなら750だな。 フェリー代も安いし

大型の650ってのも、ただ今現在の最高排気量が650だからって理由だけだし
691774RR:05/02/02 14:01:33 ID:t5xWqjhO
TMAX良いバイクなのにな乗ってる奴は所詮ビクスク乗り
692774RR:05/02/02 16:07:15 ID:h0VrWsDs
たしかTMAXの教習専用ボアアップバージョンもあった気がする。
あったとしても、高速走行性能なんかほとんど無視だろうが。
693774RR:05/02/03 10:23:04 ID:4OrQyHNk
もっと加速が欲しい。
694774RR:05/02/03 13:09:39 ID:mGhzC/TY
もっと燃費が欲しい。
695774RR:05/02/03 13:22:38 ID:i7b96SQv
もっと軽さが欲しい
696774RR:05/02/03 13:59:52 ID:alYmrIJf
もっと最高速が欲しい。
697774RR:05/02/03 14:21:37 ID:xo5NhSV9
05乗りだけど、今でも不便さは感じないけど。
リッター100馬力。500ccなら50馬力はほしいな。
プーリだけの交換はちょっとね。FIだから燃調が気になる。
698774RR:05/02/03 15:17:33 ID:8dFWgBSJ
プーリーだけ交換でなぜに燃調?
699774RR:05/02/03 19:13:18 ID:9RJII8vQ
こらっ、ためでしょう
何も知らないんだからやさしくいたわってあげなさい
700774RR:05/02/03 19:50:12 ID:pkrRNc0w
燃費の加速もこのままで構いません。。。

タンクをあと2L大きくしてくださいー おねげーしますだ・・・・
701774RR:05/02/03 20:09:28 ID:sx16Xxq0
プーリだけの交換はちょっとね。FIだから燃調が気になる
702V100フルチューン:05/02/03 20:10:14 ID:sF/CsAEb
おまいら、スクーターは115ccあれば十分なんだよ!
703774RR:05/02/03 20:23:59 ID:ZnG11pxj
~の交換はちょっと(やる気になれない)ね。(それよりも)FI~
704774RR:05/02/03 21:30:56 ID:GOXAEa8K
そこまで好意的に解釈すると、余計にミジメじゃないか?
705774RR:05/02/03 21:40:06 ID:p6tQGzaa
>702 ふるちんタン アドレスも125になるんだろう 買い換えだな
706774RR:05/02/04 00:43:12 ID:WyW3KA37
125になるのは現110のヤツだろ?
707774RR:05/02/04 00:58:22 ID:tWIoW/RY
2stは発売中止だな
708774RR:05/02/04 05:52:33 ID:V7Zec1av
まだカタログには載ってるけど在庫で終わりそうだなぁ>2stスクタ
しかし4stの小排気量車で国道走るのは恐そ〜
709774RR:05/02/04 20:38:45 ID:gjs2bMjE
>>708
2ストと4ストの主な違いは加速においてであり、トップスピードやら巡航にはそれ程の差異はないだろ。
どっちにしろ125以下では流れの速い道では不快な思いをする可能性は高い。
710V100フルチューン:05/02/05 03:49:40 ID:M+1lgcZk
>>709
おまいら、俺は不快な思いはした事ないぞ! むしろ楽しいくらいだ。
711774RR:05/02/05 09:04:31 ID:7ume4IMA
アドレス125か、馬力11.4 トルク1.2 乾燥重量85 値段19万9000円か、 下駄、チョイノリにはいいな。
赤男爵は19万より安いと思うから
パチンコの確変突入率7割の「大ヤマト」でドル箱30箱近く積み上げれば買えるな。
長距離の遊びはTMAX
近くのコンビニはアド125
712774RR:05/02/05 09:22:40 ID:x0TWKDr6
アドレス125は、そのうちチョイノリみたいにパチンコ景品コーナーに展示されたりしてw
4万5千発出せばアドレス125がもらえるとか
713774RR:05/02/05 10:09:11 ID:piJI7OYW
その辺のスクーター買うなら、エプシロン150に限る
714774RR:05/02/05 13:48:58 ID:PQplsttY
150だと軽二輪になっちゃうだろ。
ゲタとしての原2だから美味しいんじゃないか
715774RR:05/02/05 20:39:23 ID:Jd1frn3m
経済的に問題がなければ原2に拘る必要もない。
安さをとってアンダーパワーと走れるところの制約に苦しむか
多少多目にお金を払って快適なパワーといざというときの高速走行を得るか。

とはいえ、ここはT魔のスレだった・・・
716774RR:05/02/05 23:35:03 ID:2h5fIQke
そのとおり
717774RR:05/02/06 00:48:28 ID:/EzGXB5/
漏れは二段階右折の面倒くささと準高速道路と化してるバイパスが恐くて原2にしますた
上記に当てはまらない地域に住んでるなら維持費の安い原付もアリかと
718774RR:05/02/06 10:14:23 ID:0sCEYdaL
大宮バイパスや湾岸357や246の玉川から西や横浜の環状2号などは50原付で走る事自体自殺行為。
チョイノリなんかはバリバリ自殺願望者。
ボーダーはやはり原2だな。
又150で高速上がる事も自殺行為。
極悪暴走ダンプ・トラックの恰好の餌食対象
餌食にならないのはマジェ400かTMAXぐらいになるな。
250はかなり微妙。
719774RR:05/02/06 12:22:29 ID:Y3Fae5FX
教えてください フロントウインカークリアーレンズ探してます
ネット通販で安い店探してます 
自分でググってますけどもう一杯一杯です
720774RR:05/02/06 13:00:33 ID:J4SACOWH
十杯位ググレ
721774RR:05/02/06 13:10:15 ID:DPw6hZ0Q
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 いっぱいいっぱい! おっぱいおっぱい!
 ⊂彡
722774RR:05/02/06 13:49:09 ID:9Ja2fkMY
ウィンカーレンズ程度の安売りじゃ、送料入れたら定価と変わらない悪寒
723774RR:05/02/09 00:47:56 ID:zQksXDh0
TMAX-R、ただいま慣らし中
燃費12.5km/g…(最大16km/g)
ちょっと悪すぎるよね?
724774RR:05/02/09 00:54:14 ID:FAAOCfUE
>>723
悪いね。
725774RR:05/02/09 02:21:31 ID:lEOGtDmk

        /つ_∧ 
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)   >>723
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) まじっすか! 
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ | 
   ̄\/___/ ̄ ̄ 
726774RR:05/02/09 05:23:25 ID:vsR0fH+z
慣らし中ってことはMAX80kmくらいしか出してないってことだよね?
だとするとかなりひどいな
727V100フルチューン:05/02/09 06:14:44 ID:f25slY9T
>>723
>>726
おまいら俺なんて、慣らしだろうが町乗りだろうがリッター13Kmだぞ!
728774RR:05/02/09 07:01:18 ID:vsR0fH+z
おはやう>>727
朝から元気だな。寒いからブレーキング注意な。ちびこいんだし。
729774RR:05/02/09 12:51:34 ID:6tcRwtLE
>>726
いや、MAX110kmぐらいは出してる。
ただし、ゆるやかに回転を上げていってなんで、
急発進や急加速はまったくしてない。
にしても悪すぎるっしょ?
FIは冬場の燃費が悪いとは聞くけどね。

TMAX-Rって実際こんな燃費なんかな?
他のTMAX-R海苔、情報よろしく。
730774RR:05/02/09 14:50:23 ID:u8Ar+cGY
こんな所で聞くより購入店に聞いてみたら?
多分、『そんなもんですよ。』と言われると思うが。
ならし後はリッターで10km切るな・・しぶ〜
731774RR:05/02/09 15:29:58 ID:sEyHU66K
ぱわー出す為に回転域にもよるが燃料バンバン噴射するんだから、燃費悪くて当然
732774RR:05/02/09 15:32:18 ID:THURuR0e
05国内に逆車プリロラ組み込んでマフラーも逆車。
こんな漏れのTマは街乗り平均18km/g燃費ですが何か?
733774RR:05/02/09 15:54:06 ID:sEyHU66K
当たり前O2で補正がかかるんだから。 もっと言えばマフラー、スポーツタイプエアクリ程度の改造ならCPUなんていじる必要なし
734774RR:05/02/09 16:19:42 ID:u8Ar+cGY
ノーマルなら10リットルで180km。
そのときTMAXRはなんと120km!

ツーリングで嫌がられるな (T T)
735774RR:05/02/09 16:24:51 ID:u8Ar+cGY
>732
もしかして逆車と同じになったと勘違いしてる?
05にわざわざ逆車マフラー付けたの?痛いと思うのは俺だけか?

736774RR:05/02/09 16:25:50 ID:/n+tY4v4
メットインに予備タンク入れる!
ペットボトルおk。
737774RR:05/02/09 16:33:30 ID:u8Ar+cGY
ペットボトルは危険!瓶にしなはれ。
738774RR:05/02/09 16:57:25 ID:ulWrIXvL
マジ?前にジョグに入れてたよー。
739774RR:05/02/09 18:51:37 ID:THURuR0e
>735 ねたみ?ダセーなオマエ。
740774RR:05/02/09 19:29:47 ID:BdbJh8rr
普通の感覚なら、最初から逆車買うよな。
741774RR:05/02/09 20:19:57 ID:THURuR0e
今日はねたみ厨がうるせー日だな
742774RR:05/02/09 20:32:08 ID:5vsCzQmK
これはいい釣堀なインターネッツですね
743774RR:05/02/09 20:43:24 ID:BdbJh8rr
>>741
何を妬むんだ。
うちの05には逆プーリーは入れたがマフラーは別に換えようとは思わん。
744774RR:05/02/09 20:54:09 ID:xH6Sat9E
ねたみも自慢もチラシのうらに・・・
745774RR:05/02/09 21:20:46 ID:rtCZB8sN
サッカー見てろよ。
ヲタども。。
746774RR:05/02/09 21:37:38 ID:THURuR0e
BdbJh8rr ねたみ厨必死だな (プ
747774RR:05/02/09 22:31:22 ID:m2K0XuTA
妬む程の仕様とはどうしても思えんのだがw
748774RR:05/02/09 23:20:30 ID:IWbA+Wlp
マフラー買う金がないんだよきっと。だから絡む。
749774RR:05/02/09 23:44:09 ID:qlv8SC8s
>05国内に逆車プリロラ組み込んでマフラーも逆車。
>こんな漏れのTマは街乗り平均18km/g燃費ですが何か?

燃費を自慢したいだけ?
リッター25kmとか行けば自慢にもなるかもしれんけどなぁ。
まだフルチンの自慢の方が可愛げあるし面白いよな
750774RR:05/02/10 04:19:17 ID:mJIh+l8J
そんなに妬ましいのか>>749
751774RR:05/02/10 07:36:15 ID:MMgt9tFN

子供だなぁ。
752774RR:05/02/10 07:41:11 ID:e+eoBYJZ
05国内のマフラーって04逆車のより長いよね。変えたら
どうだったい?>>732
753774RR:05/02/10 16:54:25 ID:4FbupdiA
732じゃないけど俺もヤフオクで格安1万でゲットして04逆車のマフラーにしてるよ。
管の経が太いので国内のより低速での抜けが良い気がする。出だしが気持ちスムーズに吹き上がる感じ。
音も少し大きくて国内のとはちがってズモー−−−って低音がくる感じ。
社外のうるさいマフラーがイヤだけど、もうちょっと吹きの良いマフラーが欲しいって人にはいいと思う。満足してるよ。
754774RR:05/02/10 23:07:52 ID:3kbX5O7Z
>>753
それはもしや俺が出品したマフラーでは
755753:05/02/11 02:34:31 ID:kaDt27lF
おや?そうだったらありがとうございましたw
756774RR:05/02/12 01:05:36 ID:u33pe9X1
シルバーウイングっていい音するよな。
あのマフラー付ければ、あの音になるのだろうかw
757774RR:05/02/12 15:55:14 ID:Oh95Nv4V
このスレって荒れ始めると不思議なほど一斉に荒らしや釣り師が大量に沸いて出てくるが
普段はほんと人いないよな。
このスレに書き込んでるヤツ等の一体何割がほんとのTMAXオーナーなんだか甚だ疑問だ

(゚Д゚)<一割くらいか?
75805国内:05/02/12 16:28:20 ID:hUl2tw5o
>>757
そういう藻前さんこそオナーなのかと小一時間…(ry

上でTMAX-Rの燃費激悪とか言ってた人どうなったんかなぁ…
結局05国内+逆プリでとりあえずは正解だったんかなぁ…
759757:05/02/12 21:19:35 ID:Oh95Nv4V
>758 俺は05国内(赤)ドノーマル+ロングスクリーンのオーナーだぃ!
760774RR:05/02/13 05:34:49 ID:/XJUP6KO
TMAXってのはどう乗ったら速く走るのだろう?
761774RR:05/02/13 11:50:15 ID:AX8PaXEP
>>760
スロットルひねると走り出す。マジで。
762774RR:05/02/13 12:03:01 ID:6xUURHGU
>>760
しかもATだから操作も簡単で良い。
力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で
140キロ位でマジで34GTRを抜いた。
つまりはGTRですら勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
763774RR:05/02/13 12:38:57 ID:GAmhjwAz
つまりAT・NAのGTOと同程度の速さってことか
764774RR:05/02/13 12:45:59 ID:6xUURHGU
ネタじゃねーちゅーの!!自慢したらネタか?
オレは天然記念物じゃねーんだよ。
>>757
マジで乗ってんの。一目惚れして即決で買ったの。
765774RR:05/02/13 13:11:06 ID:DHmmLbq7
GTRが勝てないんじゃなくってお前がDQNなだけ
766774RR:05/02/13 14:22:25 ID:fT/uTAmU
>>764
ネタでそんな反論されたら笑えるものも笑えねーじゃねーか。
笑えねーけど。

俺は一昨日、信号待ちしてたら自転車に抜かれましたよ。
05で逆プーリー入れてヘルメットに回転灯まで付けてるのに。
767764:05/02/13 14:47:10 ID:L6xDsR03
>>761 がネタ振るんだもん。
どうせだから、忠実に再現しようと思ったんだけどなー。
PAオフまでやる気はないけどw
でも意外と違和感ないと思わない?
リアルでいそうだよ、こういうの。
768:05/02/13 14:56:38 ID:MCjN0Xe3
なんでこいつヒッシーなんでつか?
769774RR:05/02/13 16:10:29 ID:+VkSz1CM
>>766
これも一連のネタだから
770774RR:05/02/13 18:19:08 ID:MWlmo7nG
>>768
色々と勉強しなさい。
771774RR:05/02/13 19:42:49 ID:2F+7JmI5
>>760
まぁ>>761のいうとおりなんだけどな。ネックはライポジだろ
ポジションがスクーターなので前後の体重移動が積極的につかいづらい。太ももの
内側の筋肉がよっぽど発達してないとニーグリップが不可能。だから倒しこみで
微妙にライン取りを変えたいときに荷重移動が難しい。クイックにやりたきゃタン
デムステップ使うのが吉らしいが漏れ的にはスマートぢゃない。話し詰めればコツは
この辺りの訓練じゃねえか、とまじれす
772757:05/02/13 20:14:36 ID:WRjQz0ZF
俺は速度とか運動性能みたいなものよりも、バックレストの小ささがまだ慣れないよ。
この前までスカブ乗ってたので・・・腰が心許ないつーかなんつーか。あと足つきがまだ慣れない。
でも走り出すと最高。マジで買ってよかったと思ってる。
773774RR:05/02/13 21:45:47 ID:u/3PorxX
過去スレから、時々出るな、ライポジの話は。
悪い事ではないからいいのだが。

今まで、いろんな「自分的ライポジ」があったが、とりあえず俺の場合、
バックレストは一番前。旧モデルからずっと、この位置がコーナーでの
重心が一番安定する。
足はマジェみたいに投げ出さない。ストレートでは、フートレストの段に
なってる部分に足の指をひっかけるような位置に、足を置いている。
この段にひっかけてる部分を支点にして、くるぶしで中央のフレームやら
通ってる部分をグリップする。これだけで路面の外乱での挙動が段違い。

コーナーの攻めモードでは、イン側の足を手前にずらして、体重を内側に
かけてふんばれるようにする。(逆の人もいるらしい)
アウト側の足は、くるぶしで中央部分をホールド。
切り返しの時はコサックダンスになるが、それもまた楽し。
774774RR:05/02/13 23:15:52 ID:xY2+foze
>>773
「コサックダンス」ワロス

国内が発売された当時もらえたパンフでも
773サヌが言ってるようなのをヤマハの中の人も
想定してたような希ガス

そんな自分はクランクケースカバー(丸い香具師)を
くるぶしで挟む方式
775774RR:05/02/13 23:31:33 ID:L6xDsR03
フットボードに下駄の鼻緒(?)みたいなのくっつけるってのはどうでしょ
776774RR:05/02/13 23:45:31 ID:PNjNEof3
1ヶ月前から05国内TMAXに乗っているのですが、コーナーでセンタースタンドを
擦る位乗りこなすにはどうしたらいいですか?
いままで原付しか乗ったことなかったのでカーブを曲がるときあんまり倒しすぎると
滑るんじゃないかと思ってなかなか運転技術があがりません。
777774RR:05/02/14 00:12:25 ID:XomgDK34
>>776
バイクか替えたときはカラダが自然と固くなってるから
まずはリラックスできるまで流すべし。ちょこっとずつ
アクセル開けられるようになって少しづつバンク各が必要に
なるプロセスを楽しむべし。どんどん開けられるようになって
バンク角が深くなってセンスタ擦る日が必ず来るから急がず待つべし。

でもってそのうちズサーとなったら、その日喪前は自身のバンクの
限界を知ったといえる。
778774RR:05/02/14 00:36:36 ID:XomgDK34
ここの住人でタイヤの端から端まで使い切ってる香具師はどれ
ぐらいいるんだろ?おれは04逆車でリアは左を使い切るけど
右は2,3ミリ残る。右コーナーのほうが得意なので謎。フロントは
いっぱい残ってる。
779774RR:05/02/14 01:15:38 ID:D3Gt3IIC
>>778
右より左の方がよく擦れるのは、日本が左側通行だから。
低速で曲がるからサスも沈まず、スタンドも擦らないから、けっこう
バンクしてるのに気付く事がないかもしれない。
後ろから客観的に見てると、よくわかる。
780774RR:05/02/14 01:31:58 ID:XomgDK34
>>779
んでおぬしは?
781774RR:05/02/14 01:52:52 ID:D3Gt3IIC
>>780
なにが?タイヤの左右?
782774RR:05/02/14 04:04:07 ID:XomgDK34
>>781
そ。タイヤ使い切ってるかい?
783774RR:05/02/14 06:47:27 ID:02vv5eFr
また香ばしい展開になりそうだな。w
784774RR:05/02/14 08:30:01 ID:XomgDK34
>>783
まぁタイヤ云々は目安に過ぎんがね。藻前さんはTMAX
乗ってるのかい?速く走るコツなんてつかんだかい?
785774RR:05/02/14 11:00:20 ID:IlIxmNjY
タイヤの恥使ってるかどうかが乗れてるかどうかの基準てのが笑える。 街乗りが主ならそうそう端までなんて使わないしな、何処の田舎道よw
786774RR:05/02/14 11:38:07 ID:/X33iok2
なにこのあからさまな自作自演
787774RR:05/02/14 12:29:28 ID:2NiP7nFE
>732
もしかして逆車と同じになったと勘違いしてる?
05にわざわざ逆車マフラー付けたの?痛いと思うのは俺だけか?

俺も同意する。
788783:05/02/14 12:39:23 ID:1CWLhdtW
>ID:XomgDK34

乗ってるよ。
だけどタイヤの端がどーのこーのってのは「全く」気にならんな。

そーゆーのって、峠小僧時代にお腹いっぱいになったしな。w
789774RR:05/02/14 13:50:44 ID:bcclVS38





また一斉に沸いて出てきたな いつものが





790774RR:05/02/14 21:59:41 ID:PLj7mo/h
つうか、何が悲しくてTMAXでムキになって攻めなきゃいかんのだ。
強迫観念に煽られながら乗るバイクじゃなかろうに。
791774RR:05/02/14 22:47:21 ID:8pHmLBfi
>>790
ムキになって攻めてるのは、タイヤの端を使ってるのが自慢な奴だけで
他は「攻めようと思った時にはかなり攻められるマシン」という認識だと思うぞ。

「攻めようと思っても怖くて攻められないマシン」「攻めてるつもりなのに
全然攻めてないマシン」「攻める事自体が間違いのマシン」いろいろあるが。
792774RR:05/02/15 01:40:45 ID:aCCPIQCK
マジェ400国内、出てましたね

これでしばらくはここもマターリするのかなぁ…
793774RR:05/02/15 02:07:25 ID:XIV3Tq0+
するわけがない
794774RR:05/02/15 04:39:19 ID:zeANy6Tm
「マジェ400でTMAX抜いた」とか張り切って書く奴が出てくる予感〜
795774RR:05/02/15 07:59:20 ID:86Ea5oYa
そこで神のGTOコピペですよ。


つか、間違いなく出てくるだろうな。w
796774RR:05/02/15 09:20:37 ID:ZlwthwLE
まぁ抜かれてもおかしくはないしな
797774RR:05/02/15 09:33:31 ID:fYHqBwmN
うろ覚えだが出足が良くて驚いた覚えあり>マジェ400
見た目スタイリッシュなデブなんだけど結構トルクありやがる
798V100フルチューン :05/02/15 12:34:23 ID:ZXEOSK8q
ま、どっちも俺にチギられるけどな。
799774RR:05/02/15 13:05:20 ID:x8bICjMP
そりゃそうさ
800774RR:05/02/15 19:32:24 ID:XIV3Tq0+
(´・∀・`)ヘー
801774RR:05/02/15 21:53:09 ID:LOePE88D
低速域の押し出し感はTMAXよりも強いね。
既にTMAXに乗っているなら敢えて乗り換える気にはならないけど、
他のビクスクに乗っていてマジェ400に乗ると、世代の違いが体感できる。

TMAXをクーペに例えるなら、マジェ400はスポーツセダン。
他のビクスクは(10年くらい昔の)カローラ…って感じ。

フレームや足回りの剛性もしっかりあるし、
TMAXと乗り比べると、すぐ背後まで肉薄されていることがわかると思う。
802774RR:05/02/15 23:14:13 ID:G0ZRu0dQ
ハンドルのふらふら感が所詮マジェ。
803774RR:05/02/16 01:00:48 ID:JCLs/J2f
>>758
上でTMAX−Rの燃費が12.5km/gだったもんす
今回の燃費は15.1km/gだった
向上したとはいえ、やっぱり悪い…
なんせまだ慣らし中

普通に走行時、たまにブレーキの鳴きのような音がする
もしかしてブレーキ引きずってるのか??
まあなんにせよ一ヶ月点検時にでも販売店に聞いてみよう
804774RR:05/02/16 01:50:47 ID:fHz6m/S/
>>803 d
やっぱパワー出すには何かしら犠牲になるんでしょうねぇ

引きずりは仕様ですw
ってか、05以前でもあったし
漏れの05、まだ2000`くらいだけど
極低速とか走り出しで若干引きずり音しますし

気になるようなら面取りとかすれば良い鴨ですが
じき当たりが出て気にならなくなるものと桃割れ
805774RR:05/02/16 09:42:56 ID:CTPNhCvC
フレームや足回りの剛性もしっかりあるし、
って、凄いよね。ちょっと乗っただけでそんなこと判るのか〜
きっとサーキットで走ったんだよね!
806774RR:05/02/16 10:59:25 ID:ntklKDp4
高速でも乗ってみりゃ1発だろ。
807774RR:05/02/16 11:07:03 ID:BObGhp3a
>フレームや足回りの剛性もしっかりあるし、
>って、凄いよね。ちょっと乗っただけでそんなこと判るのか〜

わかるだろ普通。
そのへんのビクスクがどんな乗り物か知っていて、マジェ400に乗ってみれば一発でわかるよ。

>きっとサーキットで走ったんだよね!

サーキットで走ればスゴイんだそうです。俺には何がなにやらさっぱりわかりません。
ビクスクでサーキットを走るなんてバカげた行為に、何の意味があるのかと。
808774RR:05/02/16 11:25:58 ID:sxmuyQO3
>>805
それが高速を走ってないんだよ。ちょいのりだぜ!
試乗会でちょいのりして、店員に『いや〜フレームや足回りの剛性もしっかりあるね。』
なんて俺恥ずかしくて言えないよ。
809774RR:05/02/16 11:50:37 ID:sxmuyQO3
たまにそういうお客さん来るよ。
そういう人はまたがっただけで、すべてが分かるみたい^^
810774RR:05/02/16 12:02:04 ID:nFK1ZAy8
いや実際に待ち乗りでぐわんぐわんにたわむフレームや
ヤワヤワのサスのスクータ多いからギャップでも超えりゃすぐわかるでしょ。
特にレプ乗ってる人は違いに敏感だし。
811774RR:05/02/16 12:28:28 ID:LU7o6/Wx
>>810
池沼にレスしてやるとは優しいな。おまい。w
812774RR:05/02/16 12:39:59 ID:YuOgoeDU
優しい人がいてもいいじゃない
813774RR:05/02/16 15:05:19 ID:ladyZCiL
フレームの剛性の意味がわかってないな。
814774RR:05/02/16 15:52:37 ID:yO1aB1LF
>ビクスクでサーキットを走るなんてバカげた行為に、何の意味があるのかと。

その意味すら解らない池沼には何を言っても無駄だね。ま、サーキット走ったことないんだろうけどさ。
つーかさ、キミ>801でしょ。マジェ400買って自慢したくてここに来たの?失笑買うだけだからマジェスレに帰んな。
815774RR:05/02/16 16:08:14 ID:ladyZCiL
↑こいつが一番池沼だ。
816774RR:05/02/16 16:37:58 ID:eMBMOVGn
俺はGマジェが出た直後、試乗車をちょっと乗ってみて、すぐわかったぞ?
むしろ、あれで違いがわからないんなら、TMAXに乗っても、「ただの
500ccという排気量のスクーター」だろ。
つか、わからん方がおかしい。
817774RR:05/02/16 17:34:37 ID:yO1aB1LF
813 名前:774RR 本日のレス 投稿日:05/02/16 15:05:19 ladyZCiL
フレームの剛性の意味がわかってないな。
815 名前:774RR 本日のレス 投稿日:05/02/16 16:08:14 ladyZCiL
↑こいつが一番池沼だ。



┐(´ー`)┌
818774RR:05/02/16 18:06:48 ID:LjlB3Fib
どんな走りがフレームの剛性の影響受けやすいの?
まさか、サーキットに行かないと影響がないってことは無いでしょ。
819774RR:05/02/16 19:54:23 ID:EtmbaDmT
・ギャップ
・コーナーの切り返し
・寝かした時の安定性(ラインのトレース性)

硬けりゃいいってもんでもないが、ことマジェなんかのデカスクに関しては
車重やらに対して、明らかにひ弱だったからな。
誰でも一番わかりやすいのは、むしろ高速よりも極低速走行の時だろう。
820774RR:05/02/16 20:55:01 ID:j0H4+vsS
TMAXの極低速走行は超安定してるからね
821774RR:05/02/16 21:04:07 ID:PBMnVe1g
TMAXをスニーカーとかで乗っている時に足元から靴下が見えて
かっこ悪いと思うのですが、TMAXに適した靴ってありますか?
822774RR:05/02/16 21:39:11 ID:EtmbaDmT
823774RR:05/02/16 23:59:34 ID:j5V+4J6d
>819
>コーナーの切り返し
>寝かした時の安定性(ラインのトレース性)
には同意だが、ギャップはサスの問題だろ

824774RR:05/02/17 00:02:45 ID:EtmbaDmT
>>823
サスだけで解消すると思ってるか?
825774RR:05/02/17 00:07:01 ID:pvRsAF+E
値段相応ということでいいんじゃない。

ほしいのを買ってくらはい
826774RR:05/02/17 00:17:19 ID:nQbvT/3h
>824 オマエがバカだということはよくわかった。だからもう何も言わなくいい。

827774RR:05/02/17 00:55:06 ID:JfTroqfs
>>826
自分に理解できない事を言う相手を「バカだから」と決めつけて済ますのは
社会的に成功しない奴の典型だぞ。
828774RR:05/02/17 01:18:25 ID:wGfopoBd
826ではないが
社会的に成功しない≠チてどーゆーこと?
地位?名誉?金銭?家族?友人?時間?
おまえは明確に答えられるのか?
答えられてもそれはおまえの主観。
「社会」を分析しきったうえで言ってるのか?

成功、不成功なんて価値観次第。
各々の主観から導き出される不確かな思い込みに過ぎない。
周りが不成功だと思っても本人が成功だと思ってることもある。
逆もしかり。
いずれにしても軽々しく扱える文言ではない。
829774RR:05/02/17 01:40:39 ID:JfTroqfs
>>828
要約すれば、「>>626は社会的に失敗していても気付かない」という事にもなるな。

ついでに言えば、ここで「社会的」を明確に絞ることに意味は無い。
「世界的」を「どこの国」と絞らないのと同じ。
揚げ足取りなのか、単にはっきりさせないと気が済まない気質なのかは
わからんが、そのツッコミは勘違いの域だぞ。
830774RR:05/02/17 07:23:04 ID:86ED1M+K
>>828
age煽り失敗乙。
831774RR:05/02/17 11:48:27 ID:SdNyU0vr
TMAX乗りってこんなんばっか?ドキュスク中型乗りと変わらんな
832774RR:05/02/17 11:49:18 ID:FuVsTv+V
妙にプライドが高い奴が多いよな
負けず嫌いって言うか
833774RR:05/02/17 11:53:11 ID:SdNyU0vr
たしかにw社会的云々とか他でやってほしい
834774RR:05/02/17 12:29:00 ID:vaqpFwrT
いやいやTMAX乗りなんてSS乗りに比べたらかわいいもんですよ
ラインは一緒ですけどね
835774RR:05/02/17 12:30:02 ID:Qngs8d7g
TMA楠乗りは、プライド高い奴多いが、普通の奴もいる。
836774RR:05/02/17 12:56:42 ID:VhUo9DIK
TMAXの0→100km/hって何秒くらい??
837774RR:05/02/17 18:17:48 ID:gMOPAP57
まぁ、PCと携帯でジ゙サクジエンな訳ですよ。



文体のクセにまで気が回りませんけどね。w
838774RR:05/02/17 18:47:09 ID:0vOFcpZz
左を見ろ→                                 こっちは右だ、馬鹿
839774RR:05/02/17 19:16:47 ID:CWqS7phU
まぁ一行レスのage煽りは携帯からの自演なのは解るがなw
840774RR:05/02/17 21:13:15 ID:fUCYXlXO
>838
俺のディスプレイではほぼ真中な訳だが。
841774RR:05/02/17 22:06:32 ID:ouSoj3Jm
へー
携帯ってsageらんないんだ?
知らなかった
842774RR:05/02/17 22:46:03 ID:xRYfbxse
純正のミラーがアパートの駐輪場に止める時に隣の自転車のハンドルに当たって
すごい邪魔でバイクカバー掛けたとき自転車一台分くらいの場所を取るので
ミラーをマジカルレーシングとかのミラーに替えようと思っているのですが、
替えたら後ろが見えにくくなったりしますか?
843774RR:05/02/17 23:21:25 ID:qVk58bbk
>>842
マヂレスすると、一番長いのでも禿しく見にくいです
マジカルのレーサーレプリカミラー
(バーハンに交換したら多少はましかもしれんが)
質感とか調整幅が少ないのもちょっと期待はずれだったし
844774RR:05/02/17 23:56:34 ID:8tmBN23m
>>842
ミラー倒せよ
845774RR:05/02/18 00:01:38 ID:nQbvT/3h
うむ。ミラーたためば済むことだよな。
846774RR:05/02/18 17:49:01 ID:BUU/DDxf
>>845
たたんだまま放置したら、ゴム傷んだ。
847774RR:05/02/18 23:22:30 ID:AAXRi3QH
>>846
放置したら何だって痛むだろ
848774RR:05/02/18 23:37:29 ID:x3JyIHVD
つーか一晩でもしわが残るよな?数日したら消えたけど、
俺はそれ以来畳んでない。
毎日カバー掛けるたび畳んでたら多分ゴムが変形するんじゃないか?
849774RR:05/02/19 00:32:15 ID:JDeC1/eg
>>848
変形しそうな場所だからゴムなんだと思うが
850774RR:05/02/19 01:03:26 ID:gNuEYztU
とりあえず俺の願いだけ聞いてくれ
つ ー  か  >>←これでレス 指 定 するの やめ な い?
わざ わざ戻って見るのだ り ーんだよね。
いい加減コピペした方が見やす い って気づけいてるだろ?
そ う いうこ と で 次の レスからヨロシク。
851774RR:05/02/19 01:25:28 ID:UEPDBLVP
とりあえず俺の願いも聞いてくれ

この池沼>>850を肥だめかクサヤ汁に一年程浸けておいてくれないか?

そ う いうこ とで ヨロシク。
852774RR:05/02/19 01:46:42 ID:JDeC1/eg
>>850が専用ブラウザを使っていない事は一目瞭然だが、
>>850は専用ブラウザを使おうという意志も無いのだろうか?
専用ブラウザを使うだけで>>850の不満は簡単に解消しそうなものだが
きっと>>850はその事に気付いていない。だから、優しい俺は>>850
アドバイスをしてやる事にした。

イ ヤ な ら 来 ん な ヴ ォ ケ 。
853774RR:05/02/19 04:13:10 ID:Wvk2qu1g
IEで見てるとしても、>>で番号書いとけば、クリックでそのレス番まで飛べたはずだと思ったが
854774RR:05/02/19 07:02:32 ID:e9jW6wIh
>>853
それが嫌なんじゃねーの?>>850は。
855774RR:05/02/19 08:17:04 ID:SxsajPNo
知らんがな
856774RR:05/02/19 08:19:39 ID:KfDReeW2
850はポピペ 大漁だな
857774RR:05/02/19 18:59:35 ID:UtVU4t5I
YSPの店員が
「ミラーを畳んだままにしておくと変形しますんで気をつけて」
と言ってた
858774RR:05/02/19 20:30:10 ID:g8mN6AaK
859774RR:05/02/19 22:38:24 ID:lwMsZ7mz
お湯につけとけば元に戻るんじゃないか?
860774RR:05/02/19 23:10:38 ID:q5WNcopF
たいてい、戻して走っている時間より、畳んで停めておく時間の方が長いしな…そりゃ癖もつくさ、それが常態ってことだし。
861774RR:05/02/19 23:15:00 ID:MU/eB3J4

ビルトインETCが出てモデルチェンジしたら買います!

いつかな...??

862774RR:05/02/20 00:26:34 ID:DRZ98DLd
ETCはハンドルカバーにも付きそうな気がするが。
863774RR:05/02/20 13:02:34 ID:1mmO8vrz
ビルバインETCなら欲しいな
864774RR:05/02/20 17:03:17 ID:Tu8S16iH
↑オマエのID面白い
865774RR:05/02/20 21:25:09 ID:HQMyrQHa
IDなんかどうでもいい
866774RR:05/02/21 15:48:43 ID:zF5sIBJR
先日05TMAX買いました。まだならし中なんで飛ばしたりはしてませんが2回の給油での平均燃費は17gでした。
それで04以降のモデルに乗ってる人に聞きたいんですが、燃料メーターゲージが残りひとつになったときに
TripFがつきますよね?マニュアル見ると残りガソリン残量2.8Lでこの表記になるとあるのですが、
実際のガス欠はここから残りどのくらいでエンストが起きるのか・・・一人チキンレースで試したことある方いますか?
867774RR:05/02/21 16:57:25 ID:8412bi2c
05でツインテールマフラーにしました。
どうでつか?
868774RR:05/02/21 17:02:12 ID:BiPvXmQ6
つまらん・・なんでも聞くなよ。
tripついたら給油せーよ。
ツインマフラーどうでもいいよ。嫌味いわれたいんか?
自虐的やね。
869774RR:05/02/21 17:18:30 ID:KkYYMbNq
カルシウム不足なんじゃないの?
870774RR:05/02/21 18:11:43 ID:6gooVB+Z
>>867
自分でつけてどうして質問するんだ?
吊ってこい
871V100フルチューン:05/02/21 18:24:17 ID:V1gSie5Y
おまいら、俺もETC付けるぞ!?
872774RR:05/02/21 19:49:23 ID:793fNDK1
もう秋田
873774RR:05/02/21 21:01:38 ID:oAqdEXiL
T魔海苔がみんな荒んでるのが分かるスレはここですか
874774RR:05/02/21 21:44:28 ID:JQWfyNKa
>>866
最高28km。
奥多摩はガソリンスタンド少な杉。
875スペイソ ◆v27E0lzUfQ :05/02/21 22:34:31 ID:0kFDEN8F
>>866
漏れは最高31km(下道)だったな。最後はバンクさせるたびに
エンジン止まって怖かった。高速なら点滅し始めてから150〜
170km/hで20キロくらい行けてたと思うよ。
876866:05/02/22 01:01:46 ID:Fsfd1yxI
>874&>875
やさしく走ればだいたい警告から25kmくらいは走れるってことですね。助かります、ありがとうございます。
ツーリング先でガソリンスタンド見つからなかったりしたとき、コレ知っておかないと
いつエンストするんじゃないかってヒヤヒヤするんですよねw ・・・。
877偽者 ◆0UT8wa69kg :05/02/22 02:40:50 ID:YMHUIyT3
>>875
スペイソタンだ!藻久しぶり (=゚ω゚)ノ
その後どうなったの?
878V100フルチューン:05/02/22 03:54:50 ID:9p0zJbqD
>>872
飽きるとかそう言う問題じゃねぇんだよ!ゴラァ!!(\Д/)
879スペイソ ◆v27E0lzUfQ :05/02/22 05:53:59 ID:2pPrzIWO
>>866
燃費というと漏れは慣らし時代に80km/hで延々と春の田舎道を
走って350キロ無給油だったことがあったな。どこまでもいけそ
うな気がしたぜ...その後ほとばしるパワァの前に堕落し、200km
前に警告入るようになったけどね

>>877
ヨッ。ニセモノノシト(=゚ω゚)ノ
結局手は治ったみたい。手根骨ってのを支えてる靭帯だかなんかが
フルブレーキング時にチト痛いくらい。バイクは結局外装とかステー
とかリザーブタンクの交換で済んだ。エンジン、アライメントともOK。
運が良かったっす。
880偽者 ◆0UT8wa69kg :05/02/22 06:27:42 ID:YMHUIyT3
>>879
確か崖から転落?したんでしたよねぇ
お体も車体もそれなりに大丈夫そうで安心しますた

最近寒杉で乗る機会も少ないんだけど
そちら(欧州)はどうなんでしょう
くれぐれもお気をつけて
881774RR:05/02/22 12:49:39 ID:VcYOm9Pn
常に170`ぐらいで警告されますがなにか?
882774RR:05/02/22 16:03:04 ID:ZlcqOhfZ
アドレスV100は無事定年退職され、成仏されますた。
883774RR:05/02/22 20:10:31 ID:RyYNE7jf

あんな貧乏バイクはどうでもいい。
884774RR:05/02/22 23:16:50 ID:BbyVe2R5
TMAXを買う
アドレス100 110 125の3台買う
どちらが幸せになれますか?
885774RR:05/02/22 23:20:22 ID:0PKjv0xH
なにかにつけて釣り堀にしたがる痛い厨が多いよね ここって。
886774RR:05/02/23 00:00:00 ID:q5pARw0d
>884
ヂィオ
887774RR:05/02/23 00:05:46 ID:9iBIfY4l
05/02/23 00:00:00  キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
88801黄ノーマル:05/02/23 03:33:11 ID:l5Ivx5E6
9000キロ近く走ってだいぶ溝も減り、硬くなった「hoop」。
運転免許更新講習終わって、駐車場から道路に出ながらアクセ
ルを多き目に開けたら、「サァ〜〜ッ!!」と後輪が1m程横に
スライドした。が反射的にアクセル戻したらきれいに直進に収
まった。
ぞろぞろ歩いている人たちに、変な目で見られつつも平静を装い
何事も無かった風に走り去った。

心臓バクバク、手首ブルブル、アンナトコデコケナクテヨカタ。
889774RR:05/02/23 05:50:42 ID:zqsBnPuP
>>888
そんなあなたに
|-`)つ[バトラックス]
890774RR:05/02/23 06:39:53 ID:d5xBjz5f
>>888
もひとつおまけに
|-`)つ[バトラックス]

そこそこ暖かけりゃHoopなんぞ目じゃないグリップ>バトラ
雨ならHoopがちと上のような木臥駿河。
891774RR:05/02/23 15:33:07 ID:cKQYhyfA
>>888
タイヤの減りじゃなくて砂に乗ったんじゃないのかな?
ちなみに俺もGSでガス入れ終わってさぁ発進という時に、ちょっと多めに
アクセル開けちゃって同じようにアクセルターン決めたことがあるよ
幸いコケなかったけど驚いた店員のおねーちゃんが固まってたw
水まかれたコンクリってのも意外と危険かもしれませぬ
892774RR:05/02/23 16:57:09 ID:HqxXCH9z
>>888

タイヤを履き替える前に、水溜りに後輪を乗せて、
前輪フルロック、アクセル全開で、バーンナウトでタイヤを滑らせる感覚を
練習した方がいいかも。

アクセル戻して立ち上がれたからよかったものの、速度が出てると
へたすりゃハイサイドとか食らう予感。
893774RR:05/02/24 00:52:12 ID:RiYQZNwy
05国内乗ってるんですけど、旧型のスクリーンと現行のショート
スクリーンの中間くらいの大きさの社外品のスクリーンってないですか?
できたらスモークがいいんですけど。
894893:05/02/24 00:55:44 ID:RiYQZNwy
tmaxnetに載ってましたすんません。
でも、このモトコのやつ使ってる人いたらインプレ
お願いします
895774RR:05/02/24 01:02:55 ID:v3g9iFRP
インプレ書いてあるやん
896774RR:05/02/24 01:03:18 ID:kS7YuNLY
本家?掲示板に荒らし出現!

>>894
見た目のバランスは(・∀・)イイと思うけど
170前後の身長だとメットが揺さぶられるような
感じで風が当たる・巻き込む感じがするんで
個人的には微妙に(・A・)イクナイ
897893:05/02/24 01:18:06 ID:RiYQZNwy
ありがとうございます896さんは使用してるんですか?
当方180aで四月から通勤で使うので雨天ならノーマルなら
雨をモロに受けるんじゃないかと思いましたし、
かといって旧型ノーマルスクリーンは05型には似合わないと
思っていろいろ思案してるんです
898774RR:05/02/24 01:39:48 ID:kS7YuNLY
今はワイズのショートです

逆車は今でも長い(旧型の)スクリーソだし
似合わないこともないとは思いますが

モトコのなら05ノーマルよりはそれなりに
防風・防雨効果はあるとは思いますが
オクで旧ノーマルスクリーソ落として
自分で好みに切るとか良い鴨
899774RR:05/02/24 02:03:47 ID:v3g9iFRP
うちのは05に旧型ノーマルを付けてるわけだが。
900774RR:05/02/24 02:56:59 ID:XAe2yaup
俺も05にノーマルスクリーン付けてるが?
つーか旧型と新型は外見は同じなんだから似合わないわけねーだろ。
901774RR:05/02/24 11:54:25 ID:pmoTIqyh
俺は旧型だけど05のショートスクリーン似合うかな?
902774RR:05/02/24 14:45:40 ID:g0NPDRhC
あ〜はいはい そうでちゅね
903774RR:05/02/24 15:35:51 ID:L3cIubQS
そうだよ。
90401黄ノーマル:05/02/26 03:36:29 ID:95jt+El+
>>891
おねーちゃんいるとついアクセル開けめになったりね・・(笑)

>>892
お〜、TMAXでMADMAX!

横浜近くで、ピンクナンバーのスクーターと「なんとなくスリ抜
けバトル」に・・。
肩幅くらいしかなさそうな歩道とクルマ隙間に、ガンガン突入していくそいつにおいていかれた。ヤツの背中が『でかけりゃいいってもんじゃないぜ・・フ』と笑っていやがった、くやし・・。

あのクラスには詳しくないが、サイドに「ad・・??」
みたいな文字が・・・。
905V100フルチューン :05/02/26 09:43:45 ID:PrlOEosh
何だよ、あれお前だったのか。
906774RR:05/02/26 10:40:36 ID:nVMIF7RD
そうやって調子に乗ってスリ抜けして行ったと思ったら、信号の先で
飛び出してきた自転車と接触して事故ってたV100を見たことがあるよ
俺は軽く冷笑して通り過ぎたけどなw
907V100フルチューン :05/02/26 13:11:32 ID:Dd5liunF
それは俺じゃないな。
908774RR:05/02/26 15:02:15 ID:lAYKCFwu
やっぱみんなアレ見えないようにしてるの?
うざくてしょうがないよ
909774RR:05/02/26 15:38:37 ID:PsDX+7sF
ならばおまいも見えないようにすればよいではないか
2chブラウザ使ってないとは言わせないぞ
910774RR:05/02/26 16:47:13 ID:Ogj+iQxl
おう、古チン
V125がでたからお前ももう終わりだな
911774RR:05/02/26 20:58:47 ID:hLxVdEEp
以前のフルチンはウザいだけだったが、最近はノリツッコミがいいから好きだぞ。
つか、早くV100にTMAXの外装取り付けろよ。狼の皮を被った山羊になるぞ!
912774RR:05/02/26 21:52:53 ID:ihtRi28Z
どうでもいいよどうせバカしかいないスレだし
913774RR:05/02/27 08:04:40 ID:rW0AYnUG
ああ、句読点も使えないバカとかな。
914774RR:05/02/27 13:43:28 ID:/xUUp1AI
ああ、即釣られるバカとかもな。
915774RR:05/02/27 15:41:55 ID:nyoH+Tgn
いやいや、タイムスタンプも読めないで「即」と言う
バカも中々だろう。
916774RR:05/02/27 20:54:06 ID:UDkB8eiI
>>913->>915

目くそ鼻くそを笑うって言葉を知ってるか?
917774RR:05/02/27 20:56:39 ID:eikq0OZZ
まぁ、得意げに書き込む言葉じゃないよな。
918774RR:05/02/27 21:20:14 ID:JfDWSWHd
ばかばっか
919774RR:05/02/27 21:56:03 ID:xzdM7Bhg
新スレまでこの調子か?
920774RR:05/02/27 22:42:37 ID:UDkB8eiI
新スレの必要なし
921774RR:05/02/27 23:36:46 ID:ZO7Xxo9G
お前の存在自体必要なし
922774RR:05/02/27 23:56:20 ID:u5g4JThh
免許が無いんならGマジェ400に乗ればいいのに、なんでいちいち
荒らしていくかね。
人生思うようにいかなくて第三次反抗期になるのもわからんでもないが
ここで発散しても、なんの効能も無いぞ?
923774RR:05/02/28 00:23:56 ID:ms9ue+9K
【そろそろ】YAMAHA TMAX500【FMC?】
924774RR:05/02/28 01:11:06 ID:Am9lbInc
ほんとにTMAXスレのこと考えてるなら、次スレは当分立てない方が良いと思う。
少なくともアンチと荒らしが失せるくらいの期間はね。
925774RR:05/02/28 01:21:10 ID:3JCzqmmH

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105965204/

このスレを見習って欲しい
926774RR:05/02/28 01:35:33 ID:9dmmBO6P
荒らしのほとんどは妬みだから、TMAXがTMAXである限り、
荒らしが消える事は無いだろう。
927774RR:05/02/28 08:45:06 ID:wm8qvZni
妬まれる要素はなにも無いと思うんだけど・・
値段が高いわけでもないし、同クラスの400ccネイキッドより速いわけでもないし
荒らしてるのはアンチビッグスクーターな人でしょ、マジェスティの親玉だと勘違いしてるんだよ
928774RR:05/02/28 13:28:02 ID:toXxwhaD
マジェの親玉はマジェ400だし、ビグスクの親玉っつったらスカブ650だわな。

結局、「ちょっかい出したり、いじめたりするのが愛情表現のつもり」の
小学生みたいなもんだろう。
929774RR:05/02/28 14:07:23 ID:qHuyOvKT
04逆車TMAXを所有しているのですが、通学途中に出会うスカイウェーブ650のオヤジにシグナルGPで勝てません。
どこかでスカイウェーブ650に肉薄するデータを見たのですが、あれはヤマハのヤラセなんですか?
ちなみに175p 58sです。
930774RR:05/02/28 15:03:07 ID:qXzIknCG
>妬まれる要素はなにも無いと思うんだけど・・

いや、十分にあるでしょ。中免しかもってないビクスク乗りにとっては羨望の的だと思うよ。
オレも250ccのスクタ乗ってたときにTMAX見かけると「おーかっちょえぇ。TMAX欲しいぜちきしょう」とか思ってて大型取ったワケだし。
実際TMAX乗ってると信号待ちのときとか他のビクスク乗りからしょっちゅうジロジロみられるし。声かけられるし。
荒らしてるのはアンチビッグスクーターな人じゃなく、間違いなくスクタ乗りだと思われ。
931774RR:05/02/28 19:42:53 ID:bEsPgbW7
>>929
直線番長(褒め言葉)のスカブとシグナルGPする方が間違い。
峠で勝負すれ。
932774RR:05/02/28 23:12:51 ID:o6wHkEci
31歳です、毒男です。

TMAXに乗りたいので来週から大型二輪免許取りに教習所に通います。
VMAXもついでに買うかもしれねっす。

免許取ったらまた来ます。
933774RR:05/03/01 01:42:48 ID:/6vbNzI+
T魔とV魔 両方買って
V魔には乗らなくなるに
500ペリカ
934774RR:05/03/01 02:59:23 ID:vjgmxwVs
05国内乗りですが、逆車ノーマルマフラー装着した方いませんか?
いらしゃれば排気音や加速の違いを教えてください。
社外品は五月蝿いので。
それか、ノーマル音に近い社外品があるなら教えてください。
935774RR:05/03/01 03:10:42 ID:/6vbNzI+
>>934
まぁ、検索してから聞くのがアレだとは思うが
明日休みなんで今回は特別

>>753
936スペイソ ◆v27E0lzUfQ :05/03/01 03:38:08 ID:tZq4EawQ
>>934
でもって2.5万キロ越える頃から更に低音が強くなる。

って、思うのは漏れだけ?マジェ400用ウェイトローラー
入れたからかもしれないし、派手にコケたからかもしれ
ないけれど。性能は変わんないんだけどね。
937774RR:05/03/01 03:47:29 ID:CP3S3ITs
燃費もうちっとよくならんかなぁ・・・モーターアップとか入れてみようかな?
938774RR:05/03/01 17:30:03 ID:0ilyKlj4
モーターアップとかスーパーゾイルとかってほんとに効くのかな?
939774RR:05/03/01 17:57:33 ID:HO+/JKiB
それは信仰心しだい
940774RR:05/03/01 20:33:46 ID:+aVa84JE
>>938
ZOILは効く。(差はあるが)
モーターアップはやめとけ。
粉末系のマイク■■ンなんかはバイクに使うとエンジン壊れるぞ。
941774RR:05/03/01 20:47:39 ID:yLx3VDjF
バカ
Dr.すだ先生に怒られるぞい
942774RR:05/03/01 22:25:50 ID:+aVa84JE
粉末系はバイクみたいなちまちましたエンジンに使うと
オイルライン詰まらせたりするんだよ。
車みたいにギアボックスも別になってないから、クラッチ滑りも要注意だ。
943774RR:05/03/01 22:55:14 ID:TbDhvHNo
>>891 シチリアでモタードのようにドリフトしてるやついたよ。
944774RR:05/03/02 02:55:25 ID:Dy8KEubP
>>940、942
俺もマイクロロンは信用してないけど、粉末系って何だ?
だいたいオイルライン詰まらせるのは内部の鉄粉等であって
添加剤で詰まったなんて聞いたこと無いぞ

あと添加剤でのクラッチ滑りは、少し走れば大抵すぐ直る
二輪だからって特に気にする必要は無し
945774RR:05/03/02 05:34:55 ID:S2Qsgkia
テフロン樹脂系のやつは、テフロン樹脂は粒子のままオイルの中を漂い続け
微細なラインに物理的に詰まる可能性があるし、
そもそもエンジン内の高温程度では金属表面に定着などすることもなく、
極圧的な領域では粒子のまま堪えることもなくすり潰れ、
潤滑にも擦動面の保護にも何ら寄与できない、というのが真相。

しかも万が一シリンダーに上がって燃えることがあれば、フッ化物として猛毒の毒ガスを発生する。
知らずに使ってる奴は、CO2やNOxだって毒ではないかとうそぶくけどな。明らかに余計なもんが増えるのは確か。

まあ、知らない奴が使ってる分には、あいつらバカだねぇで済むけど。
一応知り合いや、不利益被って気分的に落ち着かなくなる関係の連中だったら、
俺はひとこと「やめときな、お前自身のために」と言うことにしてる。


それと添加剤入れてクラッチが滑って、少し走って元に戻るようなら、
そんな添加剤はエンジン内の極圧領域では何の約にも立ってないってことの
何よりの証明だから。すぐに剥がれて落ちてオイルの中を漂ってるって事だからな。
946774RR:05/03/02 05:44:06 ID:S2Qsgkia
で、モーターアップは一応は効果はある。
TVでウソCM流すと、米国では消費者団体に告訴されて大変なことになるからね。

ただ、添加剤としては下の下もいいところで、はっきり言って値段には見合っていない。
質も悪いし、同じような対価でもっといいものが買える。敢えて買う意味はない。


経験上、効果を体感できて悪い話も特に聞かない添加剤は、GRP、ミリテック、ゾイルくらいだな。

ただし、これらの添加剤も、費用対効果という面で本当にペイできるかとなると、甚だ疑問。
盆栽系の奴が、他のメンテやパーツも最大限に過剰に施した上で、最後におまじないとして
添加するなら止めないけど、これでオイルの交換周期を伸ばそうとか、メンテ周期を空けようとか、
より高いレブまで回そうとか、燃費の向上をアテにして差額相殺を狙おうとかいう向きには、薦めない。

1万円でおまじない、という程度の意味で、ポケットマネーでダメ元でやれるなら、止めないよ。
すくなくともマイク○ロンやテフロン系みたいな害は、ほとんど聞かんし。

原チャリにゾイルを入れたときは、フリクションロスが減って効果を覿面に体感できたしね。
(パワーの細い乗り物だから、ロスを抑えりゃ効き目覿面なのは当たり前)
ただ、1300のマルチに新車から入れたときには、わからなかった。まあ当たり前か。

1気筒200cc超えたあたりから、多少のフリクションなんてトルクでゴリゴリまわして行ってしまえるので、
この手の添加剤で抑えられるロスなんてのも誤差の範疇に埋もれてしまうって事じゃないかと。

ま、おまじないだな。やるならあからさまな害のないやつにしておけ、と。
947774RR:05/03/02 06:26:46 ID:E/3R3y+I
>>945-946
一行目だけ読んだ
948774RR:05/03/02 07:17:20 ID:RLcz5gMC
どこの回し者ですか?
949774RR:05/03/02 07:46:29 ID:xHCUQBtA
>>945-946
乙。久々にまともなレスで目を疑っちった。自分には参考になったよ。
950774RR:05/03/02 10:47:20 ID:49osfLw2
と、ここまでが厨房の意見、ここからが神の声↓
951774RR:05/03/02 11:52:16 ID:x+yskxYs
えーと・・うー・・・レギュラー入れたらどうなるの?
952774RR:05/03/02 12:25:39 ID:P7FRwUKp
少し安くなるよ
953774RR:05/03/02 12:48:29 ID:HLG+IHzb
あっ!そうか^^神様ありがとう!!
954774RR:05/03/02 13:59:17 ID:Dy8KEubP
添加剤入れるくらいならまめにオイル交換すれって事だ
それも安い純正で可
955774RR:05/03/02 14:21:36 ID:6uXMpazG
ZOIL入れると、同じ条件で走って比較すれば、燃費の改善はみられる。
(同じ条件、ってのが、毎日の通勤ってのが悲しいとこだが)
956774RR:05/03/02 14:21:47 ID:2KxgHlMl
おどろいた。

このスレでこんなマメなレスしてくれる人がいたのか。 勉強になったよありがとう>S2Qsgkia
957774RR:05/03/02 17:12:08 ID:+ZbORqlW
ゾイルってオイルとは違うんですよね?
緩和剤とは違うんですか?
又、普通にGSにも売ってるものなのでしょうか?
958774RR:05/03/02 20:05:18 ID:Dy8KEubP
添加剤だな
バイク用品屋に行けば大抵あるよ
959774RR:05/03/02 20:37:24 ID:imTTEAVL
960774RR:05/03/02 22:02:08 ID:SSKlh7K2
>>955
どれぐらい燃費向上する?
961774RR:05/03/02 22:17:52 ID:A5xWx3B2
2〜3km?
962774RR:05/03/02 22:29:18 ID:SSKlh7K2
俺のT魔の燃費、12〜16/km
ちょっと悪すぎるっしょ?

ブレーキの鳴きが酷いんだ。
ブレーキング時でない、普通の走行時にも
キュッキュッキュっていってやがる。
引きずってるっていうのかな。
これが燃費悪すぎる原因ってことでよい?
今後YSPで診て貰おうとは思ってるが。
963774RR:05/03/02 22:46:49 ID:A5xWx3B2
>>962
FI以前のTMAXなら、燃費はそんなもん
964774RR:05/03/02 23:05:40 ID:SSKlh7K2
>>963
いや、俺のは05国内
某ショップのカスタムモデルではあるが
965774RR:05/03/02 23:20:43 ID:+ZbORqlW
>>958
ガソスタには売ってる?
>>959
サンクス
966774RR:05/03/02 23:39:13 ID:S2Qsgkia
添加剤は、バイク用品店とかに行かないと売ってないよ。

ガススタで売ってる添加剤もあるけど、ろくなもんじゃないので入れない方がいい。

あと水抜き剤とかも売りつけようとしてくるスタンドがあるけど、
基本的に要らん&入れるとしてもまだ時期が早いので、いりませんでOK。

で、添加剤は本質的な解決や改善にはならないって事だけは、もう一度強調しておく。
967774RR:05/03/03 00:10:01 ID:0TtZhU9s
>>966
最後の一行は意味不明。
誰も添加剤が全ての問題を解決してくれる万能薬だとか言ってるわけでも
思ってるわけでもない。
968774RR:05/03/03 00:15:57 ID:7/bBlcGH
>964 妙な改造車に乗ってる時点で燃費に文句言う方がどうかしてるよ。
969774RR:05/03/03 06:01:52 ID:R/I9ISON
>967
懇切丁寧な説明で完全にスレの流れを変えられてしまい、
大きすぎる影響力になんとかしてケチをつけたくて必死ですね、と。

本来の流れが

>937-938
>燃費もうちっとよくならんかなぁ・・・モーターアップとか入れてみようかな?
>モーターアップとかスーパーゾイルとかってほんとに効くのかな?

という実利を意識した書き込みから始まっていることも、
強調しておかないとわからないようですな。
970774RR:05/03/03 09:58:06 ID:vXwb4nyA
燃費は住んでる地域環境で変わるからな〜
971774RR:05/03/03 09:59:55 ID:R/I9ISON
気温でも変わるしな。
972774RR:05/03/03 12:24:09 ID:D9q/mucc
やっぱり寒い時のほうが燃費悪いの?
973774RR:05/03/03 13:50:15 ID:/mvv4Y3R
経験からすると大抵悪いね>冬季の燃費
気温が下がると空気の密度が上がるとかエンジンが暖まりにくいとか
いろいろ理由はあるみたいだけど、それほど気にしなくていいと思う

それよりタイヤの空気圧とかセンター立ててタイヤの回り具合(抵抗)を
チェックした方が良いかと・・・
974774RR:05/03/03 13:51:50 ID:kii0WzRp
>>969
何ボソボソとワケのワカラン事を。
975774RR:05/03/04 04:54:02 ID:hNc2C2b/
いまTVでX1Rっていう添加剤のTVショッピングやってた。
バイクでも燃費アップと馬力アップとかうたってる・・・ホントかな?
「数ある添加剤の中でもこれは最高だよ」とか言い切ってるしw
976774RR:05/03/04 11:07:20 ID:tnco38aS
先日環八でT-MAX所号と遭遇。軽く会釈したら俺のバイク指さして
親指たててくれた。ちょっとかっこよかったな〜。
977774RR:05/03/04 12:40:02 ID:H9TnRGYc
所さん??
978774RR:05/03/04 14:07:37 ID:tnco38aS
YES!
979774RR:05/03/04 17:22:31 ID:+8GI816m
マジか! 例の白いT−MAX?
環八のどこら辺で遭遇したの??
980774RR:05/03/04 17:56:40 ID:JdBjLepT
くだらんことでアゲまくるなよ
981774RR:05/03/04 18:11:38 ID:tnco38aS
用賀の入り口のマックの交差点だよ!
982774RR:05/03/04 18:22:06 ID:NRAPdf9O
>>2
>ショートウインドウ、暗いボディ色じゃない
>国内仕様TMAXも欲しいね
>純正の車体同色トップケースもね

欧州向けロングスクリーンoption国内発売して欲しい。
黄色とか紫の入らない青色のボディカラー復活させて欲しい。
欧州向けボディ同色トップケースを国内発売して欲しい。
983774RR
所ジョージって免停中じゃなかったっけ?