お前のバイクはどのクラスの4輪と同じ加速?2速目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ
お前のバイクはどのクラスの4輪と同じ加速?(゚Д゚)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1094512825/

できれば実体験きぼん。
脳内対決はいらんと思うが、やるなら一般市民で購入可能な範囲で頼む。
2774RR:04/10/24 21:53:19 ID:nrOqjMwD
幼児の三輪車
3774RR:04/10/24 22:02:37 ID:0keF3bJn
ミニ四駆
4774RR:04/10/24 22:15:24 ID:UiPUHQ8R
はやぶさは400キロでさいそく
5774RR:04/10/26 00:22:49 ID:O1yKVXrp
0-60km/hとかの競争だったら、
280PSのクルマと250ccのマルチやツインとどっちが速いんだろうか・・?
6774RR:04/10/26 21:38:08 ID:7z9b44ob
ジムニーと同等のバイク教えてくれさい
7774RR:04/10/26 23:01:57 ID:6GyleqD6
俺様のCD50便利は
チョイノリにしか勝てない程だ!
8774RR:04/10/28 11:55:29 ID:UXqSOJno
前スレは結構盛り上がったのに何でこんなに閑散としているんだ?
9774RR:04/10/28 15:40:18 ID:bFgXMVFV
>>1
スレ立て乙

>>5
80年代後半〜90年代前半の250マルチ(漏れの場合だとCBR250R針犬)だったら280ps車より速かったぞ。
でも今の250ccじゃ2500NAセダンでも苦労しそうな悪寒。ほねっと乗せてもらった事あったけど、CBRより断然加速が鈍い。
8000RPM位までの低速トルクは殆ど変わらないんだけど、そこから上のドッカンが無くなってた。

そういやこの前ZZR250のカタログ見たら、最高出力が35ps/12000rpmにダウンしてた(鬱)
10774RR:04/10/28 21:43:46 ID:UXqSOJno
>>9
ZZR250の馬力が落ちているのは騒音規制のため
11774RR:04/10/28 22:02:00 ID:h3X4pVLX
250ccクラスってオンロードバイク少なくなったね。
ビクスクやオフはそこそこあるけど、そいつらも20馬力くらいだし。
現行車種で自主規制40馬力に届いてるのって
ホーネット250
GSX250FX
バリオスII
くらいか?需要無いんだろうなあ。
12774RR:04/10/28 23:09:09 ID:D/T6gt9e
>>6どのジムニーでつか?2st、550、660、1300‥
13774RR:04/10/29 00:30:03 ID:lHEprVh1
トラクターには勝てると思う・・・
14774RR:04/10/29 20:16:54 ID:OrV8TfKW
さっき最新280馬力VIP四輪を全開してきたが、感想言うと
加速感は良かったがスピード出てねーじゃんプゲラ
15774RR:04/10/30 22:07:31 ID:V0uz+akK
16774RR:04/10/30 22:09:01 ID:V0uz+akK

RS125がRX-8と同タイムなんだね。
まぁそのあとぶち抜かくぁすぇdrftgyふじこlp;
17774RR:04/10/31 13:03:30 ID:ZaFikJcf
>>12
現行ジムニーの660でお願いすます。
18774RR:04/10/31 17:04:49 ID:Svs/OWdm
http://www.bigend.net/dragracing/04result/rd1photo/600/041TF05_01.jpg
ゼロヨン5秒で走れる四輪の勝ち。はいおしまい
19774RR:04/10/31 17:28:36 ID:w0wosVgw
車両火災?
20774RR:04/10/31 17:49:18 ID:W5yRlt/5
>>18
坊や、スレタイ読めるのかな?
21774RR:04/10/31 21:11:53 ID:yteD3LQo
>>18

一般道走れるのか?
保安部品なさそうだが。
でも、こんな煽りでもないとスレに書き込む人いないね。
22774RR:04/11/01 17:42:05 ID:TwwYWlIP
公道では4輪に加速自慢がいないので相手にされて
なくて、負けない。
本気出されたらカローラと同じかな?
23774RR:04/11/01 18:03:53 ID:rPoOtxIv
>>22
お前さんは何に乗っているのかね?
24774RR:04/11/01 19:12:11 ID:JzRt8BkQ
このスレは零発進だけなの?意味の無い議論を延々とやってて下さいね。
25774RR:04/11/01 19:19:49 ID:Sxx9NWnd
まあ、車板の2輪VS4輪スレよりいいんじゃねーの?
あそこは隼ターボVS1000馬力GTRだからなぁ。
26774RR:04/11/01 19:44:26 ID:TwwYWlIP
冬休みに入ると正月厨でもっと面白くなるねぇ。
27774RR:04/11/01 20:03:04 ID:Eorgc08y
つーか、そもそもここはそんなハイレベル(脳内な)な速さを競うスレではないだろう。
もっと生活臭漂う話が面白いと思うんだが。
あくまであるバイクがどのクラスの四輪といい勝負かを検証するスレなんだから。
いままであのクラスの車よりは速いだろうと思ってたのに、基地外リーマンが乗ってて
意外な速さに度肝抜かれたとかさ。
28774RR:04/11/01 20:28:41 ID:TwwYWlIP
そうなんだけど、結局エスカレートしていっちゃうのが
悲しいんだよね・・・こういう板は。
29774RR:04/11/02 03:31:24 ID:XcgpHjyB
バイクの免許取る前、MR2GTS(245PS)に乗っててた。
特に改造はしていなかったが、アクセルを踏み込めば背中がシートに押し付けられるような強烈な加速。
加速勝負だけなら敵はGTRやランエボ位で少なくとも
たった数十馬力しかないバイクなんかには絶対に負けるとは思わなかった。(中型は勿論の事、大型バイクよりもずっと速いなんて事を思ってた。)

・・・が、会社の同僚が400ccのバイク(RF400)に乗ってて、通勤途中にたまたま出くわした事があった。
ちょっと驚かしてやろうと、横に並んで信号が変わったと同時にフル加速。
ターボが入り、背中がシートに押し付けられる強烈な加速! ・・・の筈なのに、その頃にはバイクは遥か前方をかっとんでいた。
スタートダッシュが自慢のMR2が、たった400ccのバイクにブッちぎられただなんて認めたくなかったし、ショックだった。



まぁ、今となっては若き頃のいい思い出だなw
30774RR:04/11/02 11:57:56 ID:J1kgCasY
>>29
面白い。
こういう話聞きたいですね
31774RR:04/11/02 13:25:01 ID:9TEJESvr
加速競争をしようにも速そうな車は相手してくれないし勝負してくるのはクラウンとかシルビア。
あの程度なら勝てるからどのくらいと互角なのかはわからないな。
たまにオフ車の出足に苦戦する程度の大型バイクなんだけどな。
32774RR:04/11/02 17:27:09 ID:408iTyj7
バイクはスタート時のクラッチミートが全てだから難しいですよねー
最近の車はATが多いから油断してるとぐいっと前にいかれちゃうし
クラッチミートも無いから2.0L辺りの車でもいい勝負になったりする

そんな当方のバイクはCBR250R(MC19)15年もの・・・
でも10000以上キープでは(゚Д゚)ウマー
33774RR:04/11/02 18:07:42 ID:LmNz3vxP
>>32

MC19なら少々クラッチミートミスっても
2L四輪にゃ負けんでしょ。

34774RR:04/11/02 18:16:14 ID:408iTyj7
>>33

まぁ確かにそうなのでつがマークUとかの2.0Lもマジ加速したら結構早いですよ!
って言うか漏れがヘタレなだけのですね

逝ってきます・・・
35774RR:04/11/02 18:25:16 ID:LmNz3vxP
>34

MC21ってゼロヨン13秒位だよね?
100km位までならアクセル開けるだけだから負ける事ないっしょ?

マークU2LってNAの話だよね?
36業物 ◆Dr.SV/Rx9o :04/11/02 18:33:06 ID:YeJaze/f
 |  | ∧
 |_|Д゚) MC21ならね。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
37774RR:04/11/02 20:20:34 ID:408iTyj7
>>35

GX81のツインカム24とか結構曲者のような気がしまス
最初からイケイケで行くならよいのですが、シチュエーションによっては
(普通にスタートして加速競争に入ったりする時とか)決定的なアドバンテージ
にならない時がありまつ
いかに高回転をキープしながら加速するかがキモですね!!

MC19は加速感から言ってゼロヨン14〜15台だと思うのですが・・・
確かCB400SF HYPER VTEC がゼロヨン12〜13台だとどこかで聴いたような・・・

誰か詳しい人教えて下され
38774RR:04/11/02 21:11:27 ID:FSDqfdGY
実際問題、現行の400マルチって例えば0-100km/hなんかは、
どれくらいの馬力のクルマと同じなんだろうか…?
39774RR:04/11/02 21:49:32 ID:UR7LZjG1
>>38

400って少ないね。とりあえずSV400Sを例に脳内加速競争

SV400S乾燥重量+ガスその他装備+搭乗員一人=250kgとすると
パワーウェイトレシオ250÷53≒4.7
車重1.3トンの車だと1300÷4.7≒280馬力
風邪の抵抗なんかを考えるとRX-8あたりと予想してみる。
40774RR:04/11/02 21:51:58 ID:K8sQy+Q/
脳内ならばお題通りマルチ出せば良いのに・・・
CB400SF=F355 (0-400m)
41774RR:04/11/02 21:56:09 ID:uNxg3ueQ
>>38
400マルチっつってもピンキリじゃね?
ゼファーとか空冷マルチだったらインテグラ
スーパーフォアだったらGTR(ノーマルな)くらいといい勝負するんでねぇの
42774RR:04/11/02 22:12:57 ID:408iTyj7
それにしてもNC39の加速はすごいですよねー
VTEC効きはじめてからの加速が圧巻です!!
レブリミットまで綺麗に伸びていくっていう印象です
これなら国産車の大概の車には勝てそうな気がします

でも自分が次に狙ってるのはNC29だったりして・・・・・
43774RR:04/11/02 22:20:03 ID:1Ram0MdF
勝てそうな気がするだけな希ガス
44774RR:04/11/02 22:36:31 ID:Y7GTtqHw
おれのリッターネイキッド。
スターレットといいところ勝負くらい。
45774RR:04/11/02 22:39:38 ID:UR7LZjG1
相手がドノーマルなら良い勝負くらいじゃない?
46774RR:04/11/02 22:42:26 ID:UR7LZjG1
>>45>>42宛ね。

>>44のリッターネイキッドって何?
0-400勝負?0-100勝負?峠ならともかく加速競争で
リッターネイキッドがスターレットと良い勝負ってのは変だろう。
47774RR:04/11/02 22:53:58 ID:e1X3CVuf
リッターなら高速のインター上って、さあ行くぞとブチ回した場合
ロー、セカンド、サードと来てさて4速に上げるぞ、とメーター見たら
150km/hとかそんな感じだろ?余程の旧車でなければスターレットには負けないだろうな。
48774RR:04/11/02 23:07:59 ID:LmNz3vxP
>>47

ロー、セカンドときてすでに150km超えてるよ
さて4速にあげる頃には200km近い
49774RR:04/11/02 23:15:29 ID:e1X3CVuf
>>48 そうか。俺のリッター旧車はそんな感じなんだ。orz
50774RR:04/11/02 23:32:17 ID:bUBwnxX5
俺のリッターネイキッドだと1速110キロ 2速150キロ 3速180キロ ぐらいかな
まだ高速乗ってないからそれ以上出した事ない
51774RR:04/11/02 23:38:15 ID:UR7LZjG1
ZZR1100だと3速で200km/hくらいまで引っ張る。
丁度シフトアップのタイミング。
52774RR:04/11/03 00:39:19 ID:+ueCZuWX
バイクに乗らない普通の4輪海苔は、バイクの動力性能(ex.加速、最高速)についてどの程度の認識なのだろう?

ちなみに漏れはバイクに乗る前は大型レプでも最高速は160kくらいで、加速も速くてマーチと同等程度だと思てたw
53774RR:04/11/03 00:42:07 ID:hwstYqtB
まぁ・・・
国産ノーマル車とはかけ離れた性能があるからな。

どの4輪と同じ加速?とか言われてもわからん。
54774RR:04/11/03 00:45:45 ID:CO9J6+Wa
>>52
そうか?バイクに乗らんと言ってもバイクは先頭に出てきてカットンでいくから
経験的に「速い、少なくとも加速はいい」位の認識はあるだろう。
ただし、遅いバイクもいっぱいあるからそっちの印象が強い可能性もあるけど。
55774RR:04/11/03 00:49:05 ID:e/hPwUWc
>>52
実際以上に速いと思ってる場合多いよ
まず信号ダッシュでバイクに勝とうなんて思ってる奴はいない
高速道路でもよっぽど神経逆撫でしなければ追っかけて来ないし
ただ首都高、あるいは箱根や伊豆みたいなとこをSタイヤで走ってる奴らは
バイクは走るシケインとしか思ってないんで邪魔すると殺されそうになる
56774RR:04/11/03 07:24:55 ID:JQWoumnM
>>54-55
オマエらの言ってる通りならいいんだが…
実際路上に多いのは"原付"で、アレを見てバイクは遅いと勘違いしてるオバハンも結構いる。そしてそんなオバハンは、バイクの見分けなんかつかない。
>>52の認識を遙かに上回る人もいるって事は恐ろしいな。まあ、俺も四輪乗るまではクルマの見分けなんかつきませんでしたがw
57774RR:04/11/03 10:48:13 ID:YU9lrS35
>>7
ベンリーなら、スタートしてから時速40kmへ達するまでの間に限定すれば、
とりあえず相手が大型トラックとかなら勝てるだろう。
58774RR:04/11/03 12:00:37 ID:Fy2ocLnN
>>57
いや大型トラックでも、空荷のは速いぞ〜。
特にヘッドトレーラーとか速い。
以前、R357で先頭に出てきたバイク集団と
ヘッドトレーラーがシグナルGPやっていたよ。
バイク集団は400マルチや250オフ車が多かったのだけど、
巡航速度まで互角の勝負をしていたよ。
楽しかった。
59774RR:04/11/03 12:09:25 ID:SBgDcD5L
ネットの書き込みでよくトレーラーヘッドは速いと聞くので
ツーリング中にすり抜けでヘッドの前に出るときは緊張するが
特にバトルになったことはないな。
一度、ヘッド自体がバイクで言えばどのカテゴリーの速さになるのか検証してみたいものだが。

それと空荷トラックは確かに速いね(ゼロ発進から)
信号後すぐ緩やかな坂道のある場所で仕事車のMD90の全開加速にピタリとついてきたからな。
都会ではMD90の全開加速にピタリとつける車は少しムキになってる車であり
それをトラックでしかも緩やかな上りでそれが出来るとは・・・と少し驚いた。
要するに小排気量バイクは四輪に対してあらゆる速度域でアドバンテージがないことになるからな。
60774RR:04/11/03 15:24:04 ID:iptVmic8
http://www.hino.co.jp/profia/tractor/index.html

トラクターの話が出てきましたのでちょっと日野自動車より・・・
それにしても520PS/220Kg-mのパワーは凄いです
ヘッド部分のみだと加速は結構なものでしょうねー
61774RR:04/11/03 20:15:48 ID:t2kNsJUU
>>54-55
俺の住んでる田舎は車ばっかりでバイクあんまり走ってないから、
カローラ、軽トラとかでも片側1車線の信号待ちで横に並んできて、
見切り発車で引き離せると思ってたりするのがいる。
車すら興味ないドライバーはバイクより車の方が速いとか思ってると思う。
やっぱ、知らん物より、多少なりとも自分の知ってる物の方が上とか思いたいんだろう。


62774RR:04/11/03 20:49:23 ID:dqTHZKEG
横に並んでくるやつって>>56がいうように原付と間違えてるんじゃ?
特に田舎道だと原付スクーターなんて邪魔以外の何者でもないし。

STX1300に乗ってて4輪乗りのお兄ちゃんに、
「それスクーター?」
って声をかけられたことがある。割といい車に乗ってそうだったので
車に興味が無いわけではないんだろうけど、一般ドライバーの認識
なんてそんなもんかも。

しかし、パンヨロ見てスクーターに見えるんか?
63業物 ◆Dr.SV/Rx9o :04/11/03 20:51:32 ID:bbpiN/17
 |  | ∧
 |_|Д゚) ATのバイクに見えたんであ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
64すけねる ◆LQSZKPSSPc :04/11/03 21:12:39 ID:LY/y+pdf
だけど、知らない人から見ると、大きなバイクは
みんな「ナナハン」だったりもします。
DT200Rで「これナナハン?」と聞かれたことも
有ります。
65774RR:04/11/03 21:18:20 ID:n2RIE/yv
田舎でも大都市圏のバイクに蹂躙されてる地区はバイクの速さは学習してると思うけどな。
東北とか雪国はたしかにバイク無知が多そうだけど。
66774RR:04/11/03 22:25:04 ID:xDSh8kP3
>>62
俺の400cc乗ってる友達もGL見てスクーター?
とか言ってたぞ・・・。
67774RR:04/11/04 05:04:32 ID:4uGWshpC
>>65
東北ツーリングをして、仙台・山形・岩手と回るとストレスで円形脱毛症になれるぞw
漏れの住んでる仙台じゃ>>61みたいなこと日常茶飯事だし。
漏れのRFですらこうだから、ちっこい中型レプなんかだと悲惨だな。
68774RR:04/11/04 05:27:34 ID:vdy48+NZ
ナンシースレみたい
69774RR:04/11/04 07:32:44 ID:jRYjSGxC
チェロキー結構早くね?
70774RR:04/11/04 07:57:55 ID:WJ9BwbPg
>>41
0発進でVTEC以降の400SFならノーマルじゃない(500馬力とかその辺によくいる程度のチューン)GTRでも普通に勝てます。
71774RR:04/11/04 10:31:36 ID:VI/hqw7+
俺は「あの車速いよ」というときは車の割にという前提がつくことが多い。
加速なら車に勝って当然と考えているからレッドゾーン回転数の半分くらい回しても
勝てないくらいの車は速いと評価する。
これは車をなめすぎか?
72774RR:04/11/04 11:37:27 ID:vS2abpZB
>>70
中免信者がココにまた一人...
500馬力のクルマに乗ったことがあるんだろうか?
スーフォアの0発進ならS15辺りに3速入る頃に追いつかれるよw
500馬力のRに勝てるかどうかなら、1速から普通に負けると思うぞ。
そこらへんをRというか馬力でсNルマを舐めすぎだ罠
73774RR:04/11/04 12:08:18 ID:dAOml7xV
4駆の車って出足いいよな。
ランエボとかGT-Rとか最初の一瞬は負ける。
でもバイクがクラッチ繋がった後は負けない。
俺のスタートが下手だけかもしれんが。
74774RR:04/11/04 12:11:04 ID:LsVpqH2Q
つうか400ってそれほど速くないと思うんだが・・・
75774RR:04/11/04 12:44:09 ID:Fsg3+s47
>>74
そりゃ大型に比べれば遅いがなにか問題でも?

自動車に比べりゃ十分速い。
76774RR:04/11/04 13:36:10 ID:3SH3SpWV
バイクの事を知らないオバサンオジサンは白バイとかをどのように見ているのだろう。
30`しかでないと思っているのかな?それとも白バイに限って凄まじいチューンがされている
とかかな?
77ラッパ艦長 ◆wqVeruyTlo :04/11/04 13:38:05 ID:sjI2XtCv
400は遅いぽ
78774RR:04/11/04 15:52:43 ID:oLo7Qcbo
>>76
恐らく「考えたことがない」。
これだと思われ。
79774RR:04/11/04 17:19:51 ID:WJ9BwbPg
>>77そりゃFZ程度ならSFよりも遅いでしょうよ



2st250と張り合える4輪ってどんなの?
80774RR:04/11/04 18:35:21 ID:0bw9Iefq
>>79
ツイン
81774RR:04/11/04 19:07:00 ID:vS2abpZB
>>79
厚揚げ尺とか80スープラや最近のエヴォやインプの厚揚げじゃないの?
82774RR:04/11/04 19:12:46 ID:LsVpqH2Q
>>79FZもSFも所詮は53馬力車でしょ?大して変らないと思うがw
83WRXワゴン@イナズマ400買った:04/11/04 20:42:02 ID:+mbTLh4H
>>73
>4駆の車って出足いいよな。
4駆はタイヤが滑らないから発進で回転が一気にドロップする。相当やる気なら
思いっきり回転上げてクラッチミートするけど、クラッチが少しでも可愛いとな
ると、どうしても加減しちゃう。だもんで大抵の4駆は出足は柔ですw

>>77
重量級イナズマでも、0->100Km/Hなら、そこそこいけると思うな〜。
満タン1名乗車ウェイトレシオで比べるとエボインプと同程度だけど、ギア比の
点で有利。なにせイナズマは100Km/Hで6666回転だもの...............
84774RR:04/11/04 20:54:03 ID:4uGWshpC
400が遅いのではなくて、大型(特に最近流行のℓスポーツ)が基地外過ぎるくらい速過ぎるだけな希ガス・・・
85774RR:04/11/04 21:08:49 ID:WJ9BwbPg
>>82
>FZもSFも所詮は53馬力車でしょ?
プゲラ
乗ってから発言しましょうね坊や
86774RR:04/11/04 22:41:01 ID:oLo7Qcbo
やっぱインプやランエボは400よりも速いっしょ。
定説です。
インプやランエボは0-100km/hが5秒とかそこらなのに…。
400じゃ残念だがこれらに勝つのは厳しいだろうね…。
87774RR:04/11/05 00:09:46 ID:+4Aap8DB
400の0-100は何秒なわけ?
88774RR:04/11/05 00:22:11 ID:E7iu8fuJ
規制前のR1-Zに乗ってるから馬力は45PSだと思う
この前、深夜に信号で青のインプとならんだ、ドライバーが
こっちを見てるから、やるのかなと思って
7000回転でミートして煙幕全開フロント若干上げてロケットスタート
2速が終わるまでは前を走れるだろうと思っていたが
1速が吹け切る前に圧倒的な速度差で抜かれますた。

こりゃだめだと思いますた。
89774RR:04/11/05 00:28:53 ID:+4Aap8DB
規制前のバイクが45馬力を現在まで保てるものかね?

実質35馬力ぐらいだったりしてなw
90774RR:04/11/05 00:36:39 ID:E7iu8fuJ
>>89
君はバイク海苔なのか?
91774RR:04/11/05 00:37:45 ID:5j16U5P5
友達の友達のXJR400の馬力測定したらたったの17馬力
しかなくて大笑いしたという話を聞いたことがある
92774RR:04/11/05 00:41:59 ID:SU/bNoLA
ランエボなんぞ原2で充分勝てるって・・・80キロまでの加速なら
93774RR:04/11/05 00:44:30 ID:tzGxH7mo
そんなあなたにapeを・・・
94774RR:04/11/05 00:56:23 ID:D47DWE9L
RF400RV(前期VC、どノーマル)で0-100kが4.6秒だた。(BLITZのパワーメータ計測値)
ゼロヨンは計測出来る環境がなくてやってないから不明。

重量ツアラーでもがんがれば5秒切れるのだから、中型でもレプリカならインプやランエボと張れるのではないかと。
95774RR:04/11/05 01:07:02 ID:bVUMqz+Y
原2なんぞウエイトローラー程度のチューンなら
エルグランドでも勝てると思うが...  
96774RR:04/11/05 01:09:16 ID:8y+u1TU7
500馬力のエボの加速は無茶苦茶速いでしょ・・・そりゃリッターSSに比べればアレですが
筑波を54秒0で走るHKSエボや55秒のサイバーエボが大体500〜550馬力とされてますが
2ヘア入り口で210km/hまで加速(ダンロップのシケインはないとはいえ)
最終までの短いバックストレートで240km/hまで加速します(スーパーバイクより速い)
旋回・脱出スピードも速くブレ―キングポイントも遥かに奥とは言え強烈な加速です
400NKで勝てるとかいう世界じゃないでしょう・・・
97774RR:04/11/05 01:15:01 ID:1QTsztqH
車とバイクが同じ加速だと
車のほうがデカイからインパクトでかい。
相対的な目線で見た場合。

とスレの趣旨から離れた意味わからんレスをする俺
98774RR:04/11/05 01:23:31 ID:ayb5WC47
というか500馬力超のエボやらインプやら挙句GTRまでさ。
車の中ではかなり速い方に位置する本気車じゃん。
こっち(二輪)はたかだか16歳でも乗れるような400ccで比較されてんだよ?
本気車で400に勝つとかねぇ。ほんとナンセンス
本気バイク、若しくはリッターSSと対等に張り合える車出してみろって。
ここで車擁護してるアホ共ってそもそもバイク乗ったことあんのかよ
>>96なんかどこまでの速度をこのスレでの比較加速と定義するか曖昧なわけわからんことまで言ってるし。
99774RR:04/11/05 01:37:09 ID:bVUMqz+Y
>>98
16歳でも乗れるだとか本気車とかお前が一番ナンセンス
なことをの賜っているような気がするがまあいいや
クルマを擁護してう奴なんてこのスレにいるのか?
どっちも乗った相対評価だと思いますけどね
速い車に下手なドライバーが乗れば遅いだろうし
遅いバイクでも上手いライダーが操ればソコソコいける
速いリッタースポーツでもワイドオープンしてコントロール
出来なければタービン交換したドリ車にも負ける可能性はある
まあ俺の経験から言えば下手糞なスタートのリッターならGT-Rに
GTタービンにポンカム入れれば充分勝負できる位の速さになるよ
100ラッパ艦長 ◆wqVeruyTlo :04/11/05 01:38:03 ID:wGzcGY1I
>>79
おまいこそ乗ってから言え。







そーいや本気で遊んでくれるSF乗り見たことねえなw
101774RR:04/11/05 01:39:23 ID:EUhYwV7u
>>98
もちついてスレ読み返せ。
102774RR:04/11/05 01:56:05 ID:SU/bNoLA
2st125は速いぞ、80キロまでは
103774RR:04/11/05 02:11:38 ID:D47DWE9L
>>102
確かRS125で0-100km/hが5秒位だったかな。

ただ100km/h〜 は限界回転数の伸びだけで加速・・・増速するって感じだけど。
104ヌクドナノレド ◆wJd.c3M9jU :04/11/05 02:19:00 ID:dr8aUj6z
,                  ..-──- 、    
                  /. : : : : : : : : : \  
                 /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ         
                  ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i       _______________
                {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     / 
                {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}    < しかし伸びないスレだな・・・・。
                { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      \
                 .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               __,. -ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐─- __
          _ -‐ ''"     \` ー一'´丿 !\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./  /       |   // \
     /     \ |       \ ∨  /          | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ 
105774RR:04/11/05 02:26:14 ID:8y+u1TU7
RS125て
106774RR:04/11/05 07:38:20 ID:ayb5WC47
>>100
VTEC以降の400SFは確実にFZより速いよ。
107774RR:04/11/05 09:03:54 ID:bhjSUyxw
なんでCB400SF海苔は必死なのだろうか・・・w
108ラッパ艦長 ◆wqVeruyTlo :04/11/05 09:41:34 ID:wGzcGY1I
>>106
たかだか400だろ?かわんねえよ。
シグナルダッシュも、400の中では遅いXJRとFZそんなにかわんないし
RVFでさえ車体半分も差無かったぞ?
厳密にタイム計測したわけじゃないから正確ではないかもしれんけども
109774RR:04/11/05 10:55:10 ID:WUSRqcWw
その遅いと言われているXJRと シグナル〜200bくらいまでの距離でいい勝負しそうな四輪なら 何が挙げられると思いますか?

S15あたりの ちょこっとチューンとは話になりませんかねぇ。

110ラッパ艦長 ◆wqVeruyTlo :04/11/05 11:03:49 ID:wGzcGY1I
どーだろねぇ。
400cc4発NKは多分ゼロヨン13秒台だと思うから〜・・・

S15は多分無理かと。
アリストとトントンくらいじゃない?あと下手糞インプ、ランエボ相手ならいい勝負するかも。
とりあえずクラウンは相手になりませんでした。
111774RR:04/11/05 11:16:18 ID:hgBVj14a
昨日NSRが隣に止まっていたので見てみたんだけど12000回転くらいしか回らないんだ〜。
てっきり16000くらい回るのかと思っていた。
ということは、NSRってCB750と大差ない加速なんじゃないか?
経験上だから正確にはわからないけど。
112774RR:04/11/05 11:48:17 ID:bVUMqz+Y
>>110
実は昔友人のS15と俺の旧エミリ400で0発進からの勝負をしたことがあるが
1速はほぼ同じ速さで2速の後半から並ばれた
夏場と言う事でもし冬にやってたら1速からやばかったかもね

>>111
2stってそんなに回るエンジンではないんじゃない?
113774RR:04/11/05 11:53:50 ID:7n1iWlyd
>>112
>1速はほぼ同じ速さで2速の後半から並ばれた

言ってる意味がよく分からない・・・
114ラッパ艦長 ◆wqVeruyTlo :04/11/05 12:01:35 ID:wGzcGY1I
>>112
えぇ?マジ?
エリミって規制前なら59psでしょ?

冬の方がエンジン調子いいじゃん。

>>111
そんなに速くないw
峠のちょと長い登りでFZがNSRに少し遅れる程度。
115774RR:04/11/05 12:35:10 ID:bVUMqz+Y
>>113
S15とエミリの1速ギア比が同じわけではない
出足から1速8000rpmまでほぼ互角で、そこから2速入れるまでの間に
S15の2速にギアチェンでエミリとの差が広がる。
エミリが3速入る頃にはS15が追いついてくる...
>>114
エミリは規制前モデルでも54psだよ
7月昼間にやった話だからS15もブースト上がらなくてデロデロだったみたい
スーフォアがエミリより20kg強軽いのを差し引いても15が厚揚げすれば
相殺される程度の条件だと思うけどね
116ラッパ艦長 ◆wqVeruyTlo :04/11/05 12:44:34 ID:wGzcGY1I
旗艦モデルでないならノーマルで比べないと(ry
117774RR:04/11/05 12:53:14 ID:bVUMqz+Y
今更だがエミリでなくエリミネーターだな
ネタでなくマジレスしてしまったのが恥ずかしいw
スーフォアに対向できるノーマル四輪ってやっぱり
エヴォ、インプ、スープラ辺りだろうね
118774RR:04/11/05 13:42:45 ID:bIypCT1R
一般人の買える車ってことでレスするけど、いつかのOPTION企画で、
フルノーマル車でゼロヨンした時の数値がカルディナGT-T(先代)12.8秒で四位だったはず。
上からスープラ、エボ、Rで、NSXが5位だったな。

ラッパの話が本当なら、四発400スポーツモデルで大体市販車の
大馬力ターボに追いつけるかどうかってとこじゃねえの?
同程度の技量を持つパイロットが操作する、ってのが前提だが。
勿論例外有りで、
逆輸入のSSバイク=スーパースポーツカー
国内仕様のスポーツバイク=国産のスポーツカーってのが現実的だと思います。
119ラッパ艦長 ◆wqVeruyTlo :04/11/05 13:49:48 ID:wGzcGY1I
加速(ゼロヨン)なら

逆輸入SS>国内SS(600まで)=4つ足スーパースポーツ>2スト250≧400cc≧国産スポーツ

こんな感じ
120774RR:04/11/05 14:03:17 ID:bIypCT1R
あぁ、スマソ、600の存在を忘れてた。
そんな感じかもね。
121774RR:04/11/05 15:03:08 ID:0ReSQlqI
でもO−400はあくまで目安ですね。

路上では、100キロを超えると理性で加速をやめる人。
5キロでも10キロでもしぶとく追い上げる人などなど。

0−50もあればO−10000も考えられますね。

ある意味0−400は、車に比べて
400CC以上のバイクにとってかなり有利な条件かも知れません
122774RR:04/11/05 15:08:25 ID:bVUMqz+Y
現場の立場から言わしてもらうが
リッタースポーツ>周回系国産チューンド≧600SS>4輪スーパースポーツ>2st250
≧国産スポーツ>400だな
123774RR:04/11/05 15:18:45 ID:EUhYwV7u
みんな、土建屋さんのお言葉ですよ!
124774RR:04/11/05 15:20:41 ID:aonVwG6r
R1-Zは車に例えるとどのくらいですか?
125774RR:04/11/05 15:43:11 ID:2Y+aF+n9
>>122
ほぼ同意だね。
でも、リッタースポーツ>周回系国産チューンドは
ちょっと微妙だな。
実際ZZR1100とタービン交換32R(700馬力)に乗ってる感想としては。
126774RR:04/11/05 15:50:00 ID:CKV1jyPk
>>121
普通の人なら信号GPで出すスピードは100キロ以下だよね。
そうなると、町中の加速勝負で現実的な話をしようとなると、
カタログデータとしては0-100km/hが一番参考になるよね。

でも、よくよく考えてみると、0-100km/hが二輪四輪とも同じ場合だったとしても、
基本的にバイクは出だしは四輪よりもかなり速いのが一般的だと思うので、
大抵の四輪ドライバーはその出だしだけを見て、
追い掛けるのが馬鹿馬鹿しくなって
フル加速をやめてしまうパターンが多いような気がする。

127ラッパ艦長 ◆wqVeruyTlo :04/11/05 15:52:37 ID:wGzcGY1I
>>122
加速でつよ?
湾岸グ〜ルグルじゃないでつよ?
128774RR:04/11/05 16:10:08 ID:SU/bNoLA
>>126
実際は0-100km/hが公道での速さの指針になると思う
129774RR:04/11/05 16:30:16 ID:adFZW46g
VT250Fに乗っていますが、前にチューンしたGT-Rについてけたので
「バイクはやっぱり速いぜ!」
と思ってたらこのまえスープラに余裕で負けた。
GT-Rのオーナーの奴め、俺で遊んでたな…orz
130774RR:04/11/05 18:55:05 ID:ww7qHOj6
>>129
話変わるけど、この前信号待ちでやる気のVT250Fとシグナルしたら
結構な差で離されましたよ(当方VTR糊)
同じエンジンなのになぜ・・・相手どノーマルぽかったけどなぁ
腕かしらorz
131774RR:04/11/05 19:05:15 ID:krgl+35s
>>130

250ccクラスなら人間の体重差も馬鹿にならない。
132774RR:04/11/05 19:41:14 ID:eu9P4CqP
VT250Fってそんなに速かったか?
むか〜し乗っていたが100km/hもロクに出なかったぞ・・・
(親父が放置してて半分腐ったようなバイクだったから仕方ないが)
133VT系 ◆VT//MSt.Vk :04/11/05 20:03:19 ID:+1nuRtHP
>130
VTR:32ps
VT-F:43ps-経年劣化
単純な加速勝負だと差が出てもおかしくないかと。
ちなみにCBR250Rには2速入った時点で離されていきます。

>132
ちゃんと整備してあるとメーターでぬやえまで出るとか出ないとか。
900RRに測ってもらったら精々ぬおわ程度だったと言われましたが。
134774RR:04/11/05 21:12:31 ID:fBPnSqLT
俺のバイクはゼロヨンが雑誌のテストで何秒だったとか、そんなものが何になる
135774RR:04/11/05 21:19:33 ID:j0XDraz4

>>134

自己満足
136774RR:04/11/05 21:28:51 ID:ayb5WC47
って言うかラッパはうざいから消えろ
137774RR:04/11/05 21:32:43 ID:ayb5WC47
それとさ、ラッパって
馬力=速い
と思い込んでるでしょ。さっきから馬力馬力うっさいぞハゲ童貞
FZ以外の400に一度でいいから乗ってみろっつーの。
ついでに教えてやると2stがFZについてこられるわけがない。
それは乗り手が相当下手糞なだけ
138774RR:04/11/05 21:35:46 ID:ayb5WC47
それと>>119
何でそんなに知ったかするの?
お前なんかに何が分かるって言うの?氏んでくれない?
139774RR:04/11/05 21:37:23 ID:ayb5WC47
実際に会えるんならまじ頃したいんだけど>ラッパ
140774RR:04/11/05 22:01:52 ID:15gm4ZJ7
>>ayb5WC47

まぁまぁ、落ち着けよ。何でそんなに嫌いなんだ?
141774RR:04/11/05 22:10:24 ID:JRPQ4u+O
>>137
素人で申し訳ないが、2st250レプリカと4st400レプリカでは400のが速いって事?

加速ではないけど、歩道歩いてるとき高回転で回ってるエンジン音が聞こえてきて、
「お、街中でずいぶんぶん回すやつがいるな」と思ってみてると軽トラだった、、てのがよくある。
600とか750に近い排気量だから、バイクの音に似てるよね。
142774RR:04/11/05 22:14:50 ID:ayb5WC47
>>140
なんかこのガキ辺に生意気でむかつくんですよ。こいつの人生滅茶苦茶にしてやりたい。
>>141
分かってるとは思うけどFZはレプリカじゃありません。
>2st250レプリカと4st400レプリカでは400のが速いって事?
いいえ。2stレプの方が速い。
FZはもっともっと遅い。
143774RR:04/11/05 22:15:51 ID:ayb5WC47
×辺に
○変に
144774RR:04/11/05 22:23:04 ID:EUhYwV7u
>>ID:ayb5WC47
とりあえずおまいの方がうっとおしい
145774RR:04/11/05 22:43:28 ID:kBQMGWTg
>>118

フルノーマル車でゼロヨンした時の数値がカルディナGT-T(先代)
12.8秒←
で四位だったはず。

これに誰もつっこまないのか?
146774RR:04/11/05 22:46:29 ID:FIoKUkXF
http://www.bigend.net/dragracing/04result/rd1photo/600/041TF05_01.jpg
ゼロヨン5秒で走れる四輪の勝ち。はいおしまい
147774RR:04/11/05 22:49:52 ID:mIK2HUQn
>>146
なにがおしまいなの?
148774RR:04/11/05 22:56:49 ID:krgl+35s
>>147

>>146>>18のコピペ

盛り上がってると思ったら一人で連続書き込みしてるやつがいただけか。
荒らしてるわけじゃなさそうだが。
149774RR:04/11/05 23:01:12 ID:fBPnSqLT
ゼロ発進加速で比較したら軽い2輪が速いに決まってる
クルマはある程度速度が乗ってからその先が速い
150774RR:04/11/05 23:14:10 ID:7n1iWlyd
>>149
重い車両は慣性が大きくなっちゃうからな
151774RR:04/11/05 23:15:22 ID:UKqUuofD
>>142
そうなの?400レプのが速いと思ってた
152774RR:04/11/05 23:26:50 ID:ayb5WC47
>>148
悪かったよ。
>>151
乗れば一発で分かる
153774RR:04/11/05 23:36:15 ID:SU/bNoLA
VFR400RとNSR250だったら乗り手しだいじゃない?
154774RR:04/11/05 23:38:51 ID:fBPnSqLT
昔のSP仕様だとストレートはZXR400、コーナーはTZR250R-SPが速いと言われてた記憶がある
155774RR:04/11/06 00:17:18 ID:pSqGrtdz
昔のF3では、スプリントは2st250の方が速くて
耐久は4st400の方が速かった。
156774RR:04/11/06 00:28:29 ID:Z6i0rM23
>>154
ZXR400って市販車で一時期70psくらい出てる個体があったよね
そりゃあ400でも速い
88NSRも新車でちゃんと一通り手を入れると70ps位出るけどさあ...
157774RR:04/11/06 00:36:56 ID:kFhHt/QK
インプ レボは400ネイキッドより早いよ。ZRXで高回転でミートさせても追いつけない
158774RR:04/11/06 00:43:34 ID:4i0Nuq/P
>>149
はいはい。わかりましたよ、厨房くん(w
159774RR:04/11/06 00:50:27 ID:KNh994hd
4輪は制動能力と危険回避能力(急激な方向転換)が段違いだから
公道で4輪に付き合って追いかけっこするのは危険
160774RR:04/11/06 01:07:04 ID:4ZhVcRmB
結局前スレみたく2輪と4輪の頂上はどっちだ?になっちゃうのね。
漏れの彼女の逆車96'RGV-250γSP(チャンバ換え)はおそらく65馬力くらいだと思うが彼女の体重とγの軽さのせいか友達のFZS1000のフルスロより出足は速かったぜ。2STは計りしれないと思った。

スレからして700馬力のRとかは普通なのかね?それ比べたいならブサターボ(最高速380キロ)ももちろアリだよな?まぁ最強決めてもつまらんけど。
逆車リッターSSは基地外な速さって言うけどあれだってNA(ラムエアとかつっこまないでね)なわけで余力はいくらでもある。なんか車はチューンとか厚揚げとか言ってる時点でバイクの勝ちのような...
バイクにだってターボ積めるけど積まずに勝負の話なんだから500とか700馬力とかは圏外にしときましょうや。ちなみにショップチューンのブサターボは400馬力以上でるんだと。
161774RR:04/11/06 01:23:28 ID:Z6i0rM23
>>160
このスレは街で出くわした四輪とのバトルや友人との実体験を語る
ちょっと良いお話を語るスレじゃないのか?
そんなカタログスペックで机上の空論引っ張りだしても前スレと
変わらないじゃないか?
700馬力出てるかどうかなんて分らんが実際俺は弄ったRに乗っていたし
ちゃんとセッティングでてるRなら加速でもリッターに負けないと
断言してもいい。
ちなみにR乗ってる奴の2割はタービン交換等のヘビー?チューンを
施しているとはHKS長○川社長のお言葉。

バイクにターボ積んでる車両が公道で走っていれば良いだけの話で
別に4輪のチューンドを隔離する必要が無いと思うけどね。。。
162774RR:04/11/06 01:28:59 ID:kxKQXx8V
最高速も加速もサーキットのラップタイムも突き詰めれば4輪が速いよ、それも圧倒的に
でもここで話すのは現実に一般人が所有・維持出来て普通に乗ることが出来る範囲の話でしょ
ただ700馬力のGT-Rってそんな特殊でもないし走行会いけば軽く筑波1分切るエボだって普通にいるのは事実
163774RR:04/11/06 01:36:43 ID:4ZhVcRmB
>161
なるほど。確かにもっともですね。ブサターボやV魔ターボは車検無理ぽ。だとしたら極限状態は法律上バイク不利って事だよね?
だったら161の言うとおり町中で700馬力のRがゴロゴロいるのかもしれないけどまぁ町中じゃそれが最速でいいからやっぱり圏外にしないと脳内最強話が終わらないと思いまつ。
164774RR:04/11/06 01:42:57 ID:Z6i0rM23
>>163
んでも、以前とある場所でV魔のターボ(しかもツインターボ)
のオーナーと対談したんだけどナンバーは公認を取ってるみたい
で、走りの方は全開するならウイリーバー(笑)だってさ
軽く自分のブサと勝負してもらったが相手はフロント上げながら
変態的に加速していったw
バイクのターボは扱える人に拠るけどかなり速いよね。
165774RR:04/11/06 01:43:05 ID:4ZhVcRmB
法律上ブサターボが可ならRを700ウマにするよりよっぽど安いさ。いたるところでブサターボが走るかもしれない。フルチュンRは確かに速いけどそればっか持ち出されてもさぁ...つまんないじゃんかYO。法律上いじれる限界が高い、ただそれだけの話
166774RR:04/11/06 01:47:17 ID:4ZhVcRmB
>164
すごいねそれw
4輪派の人はバイクのターボは空想っぽく言う人多いけど実際いるとこにはいるしターボやってくれるショップも結構あるのよね
167774RR:04/11/06 01:48:17 ID:Z6i0rM23
>>165
どーだろーねー。
V魔の人も言ってたけど過給器つけて補器つけて
それなりに速いって満足するレベルなら確かに安くは仕上げられるけど
バイクに限ってはソレで安定してまともに走れるレベルじゃないそうだ
やっぱり家が建つくらいの金は掛かるみたいだよ。
168774RR:04/11/06 01:49:17 ID:fPu6oAes
>>161
かなりすれ違いになるが、700馬力の車のエンジンって、やっぱり寿命短いの?
169774RR:04/11/06 01:56:39 ID:4ZhVcRmB
>167
家が建つって...ワークス車級でつか?w
まぁターボポン付けブサでもおそらくいきなり全開にしなければまっすぐ走ってくれるでしょ。
170774RR:04/11/06 01:59:44 ID:Z6i0rM23
>>168
そりゃあ素ノーマルやらブーストアップレベルの車両より
多少圧縮落ちてきてパワーがヘタってくるスパンは短いよね
自分の場合はデカイタービンにヘッドだけ弄ってたけど
全開するシチュエーションは限定されてたよ
A/Fを合わせないで夏場や真冬に1.7k以上のブーストで
全開しないとか、250km/h超でフルブースト掛けないとか...
そんな感じでもう4年位走ってたかなあ。

これがイヤで気軽に速く楽しめるブサを買ったんだけどね
やっぱり加速は速いよウマイ人が乗れば9秒台出る加速は伊達じゃない
と思った。
171774RR:04/11/06 02:07:56 ID:Z6i0rM23
>169
どーかねえ、その人はドラッグやってる人だから何回もエンジンやら
MTやら組んでるからねえ...
まあ家が建つってのは話半分だとしても1000万位逝ったんじゃない?

ブサターボはヘッドガスケットが良く飛ぶw
腰上OHが1万kmサイクル推奨と噂(ry
後はギアやスプロケ交換しないと加速でトッ散らかってしまって危険
右手をコントロールできる強い心があれば良いけど加速の魔力には
みんな勝てないでしょ?
172774RR:04/11/06 02:15:55 ID:kxKQXx8V
700馬力で9秒出る?
173CB400SF vtec Spec2乗り:04/11/06 02:18:42 ID:yR1v3CZj
上でなぜかCB400SFが良く挙げられてたので個人的な経験を。

1.白のGTO(N/Aかは不明)
場所:2○6号線、直線のオーバーパス付近
感想:最初からお互いノリノリで加速。全域で抜かれる事はありませんでした。
思った程は加速しない感じ。音はやたらでかい。リミッターに到達する前に渋滞に追いついちゃいました。

2.NSX、旧型。
場所:千葉の産業道路、緩やかなカーブ。
感想:見た目がフェラーリチックなのでフェラーリだと最初思ってました(ノ∀`)
これも信号青になってから同時に加速。感想は、うーん、遅いw
レッドゾーン前でギア換えても余裕で並べます。
調子に乗って後追いしてたら、途中でぐいぐい差が開き始める。
メーター見たらリミッターに到達してました。NSXはその後も加速して行ったので
高速域になると惨敗なんだろうな、CBはぬよわくらいまでしか出ないらしいし。
一緒に走ってたVTR250な人と、大型ならミラーの点に出来る程度だよねって話してました。

3.GT-R(R33か34?)
場所:2○6号線
感想:最初は加速する気無くて、40キロ位からGT-Rが加速したのをきっかけにこっちも
追っかけた感じ。
感想・・・キモイ加速、あり得ない。40キロ位から加速したのもあるかもしれんが途中で数秒並んだ後直ぐに引き離されました。
遊んでくれるなら先に言ってよorz

同意を得て走ってる訳じゃないので、車が本気を出していない可能性は大きくありますが、
参考になれば幸いです。
174774RR:04/11/06 02:18:43 ID:Z6i0rM23
>>172
そんな人いっぱいいると思うけど。
GT-Rで出すならニットータイヤにノーマルMTブロー覚悟だね
175774RR:04/11/06 02:21:07 ID:kxKQXx8V
Rで9秒ったらポン付けタービンにヘッドチューンくらいじゃ出ないでしょ?
176774RR:04/11/06 02:28:10 ID:Z6i0rM23
>>195
確かにw
最低800馬力くらい出るキャパのタービンを使うのが良いけど
それでヘッド弄れば条件が良ければ9秒逝けるよ。

周回系のポン付タービンで9秒台はキツイねえ...
出せない事も無いだろうけど車体軽くしてドグMTやらタービン使いきりの
セッティングにしないとダメだろうね
177774RR:04/11/06 02:28:31 ID:4i0Nuq/P
>>174
いっぱいは居ないと思われ。
公式の大会で9秒台出せば、RH9クラブの仲間入り。
700ウマではそう簡単には出せないでしょ。
ちなみにノーマルMTでは無理。
178774RR:04/11/06 02:29:11 ID:Z6i0rM23
>>176>>175の間違い
179774RR:04/11/06 02:30:34 ID:kxKQXx8V
あとRB26の場合N1ブロックと32初期の以外は600PS以上常用してるとブロック逝く事多い
180774RR:04/11/06 02:32:52 ID:Z6i0rM23
>>177
3,4年前ア○ンスの33がT88ヘッドのみで9秒台出してなかった?
無論MTはHKS6速だったけど...

ノーマルMTでも1速8900シフトで逝けば可能かとw
181177:04/11/06 02:43:04 ID:4i0Nuq/P
>>180
ノーマルMTでは無理と言ったのは言い過ぎかもね(w

でもかなりの好条件と腕が必要なのは当然だよね?
1速8900は辛すぎるorz

スレ違いゴメン!
182774RR:04/11/06 02:44:23 ID:4ZhVcRmB
漏れはいきなり逆車TLR買ったアフォで中型は工房の頃友達のペケジェとか乗ってたけど、なんちゅーかTLRの加速が普通って感じ。別に遅くもないが速くもない。2速からなら笑顔でフルスロ開けられる感じ。
だから400ネイキッド(ペケジェだけど)は速いと思ったことないな。2速から片手で全開開けれる感じにイライラ。
隼はさすがにTLRでも点にされるくらい差があったから速いと思ったね。あと4発はワイドに開けても加速は後からくる感じが嫌いかな。
183774RR:04/11/06 02:46:46 ID:Z6i0rM23
>>181
うんまず無理ぽ..
仙台じゃないとドグMTでも9秒台すら怪しい...

てことで今日は寝ます、みなさんモツカレさん
184774RR:04/11/06 03:20:25 ID:TGuL/Qvl
加速勝負の比較対象が隼ってわからんな。
遅いとはイワンが、どうせ比較したいんならGSX1000RとかZX-10R
あたりを引き合いに出して欲しい。
こいつらに釣り合うには人ガス込みで1.5tで1000馬力くらい
でるような4輪が必要だが。
185774RR:04/11/06 03:22:28 ID:ExvdI0ZD
>GSX1000R
隼をデチューンか?w
186774RR:04/11/06 03:27:30 ID:TGuL/Qvl
>>185

早速の突っ込みありがとうw
GSX-R1000ね。
187774RR:04/11/06 14:33:14 ID:4ZhVcRmB
早い話2輪と4輪は比べられない。比べられたとしても脳内対決でしかない。よってこのスレは不毛!
188774RR:04/11/06 15:25:34 ID:O8htc5hw
青信号から発進加速を比べて
二種原スクーター≒NAの軽
マジェ250他≒カローラAT1500他
・・・
とかもっと色々な例が出ても良さそうなもんだが

何故かいつも極端なクルマと極端なバイクばかりを比べてどっちが「速い」になっちゃうんだよな。
189田舎モン:04/11/06 17:29:02 ID:XxHukKMg
田舎道
昭和63年式VTZ250
平成3年式スカイラインNA
ぬふわKまで、問題なく2輪の勝ち(両方とも現存自己所有)
それ以上は、年寄り+田舎+貧乏で打算。

ところで、2輪で全開加速は、クラッチきらん方が速いよね???
190774RR:04/11/06 18:04:24 ID:7G4H7AtE
そりゃ切ってる間の無駄がなくなりますから早くなるさ。

GT-Rとちょいと前にやったが
シフトミスでNに入って何事も無く負けた(´ー`)
191774RR:04/11/06 19:55:00 ID:+Rxi8aa2
アリスト相手にやったときに幻のNに入ってあっさり敗北したことがあったな(´ー`)
192774RR:04/11/06 21:05:54 ID:+JQ+iW8Q
ブレーキングの時とコーナさしかかる時に
一時的に四輪になるバイク開発してくんないかな。
最強になるのに
193774RR:04/11/06 21:12:29 ID:ExvdI0ZD
>>192
バイクは2輪だから楽しいんじゃないか
おりは最強じゃなくていいから2輪でよかです
194774RR:04/11/06 23:16:19 ID:7G4H7AtE
>>192
へんてこバイクにはなれるけど
最強にはなれない。

二輪としても、4輪としても。
195192:04/11/06 23:22:34 ID:+JQ+iW8Q
>>193
>>194

('A`)
196774RR:04/11/07 01:03:31 ID:451sJKQa
2tトラックとなら張れる 任せろ
197774RR:04/11/07 01:23:14 ID:rzTGtA0F
昨日無茶苦茶速いトラックと遭遇した、暗闇の濃霧の中。
いいペースで走ってたトラックを登坂で左からぶち抜いたが
それが気に召さなかったのかプレッシャーかけること。
俺の前に一台車がいたのだが、そいつも濃霧ということを考慮に入れれば
かなりのペースで走ってたが次の登坂で俺に譲りバトンタッチw
いやー、先がほとんど見えないほぼ初見(以前に一度だけ走った道)の道を
飛ばした飛ばした。途中、赤信号に引っかかり、足どめ食らい、そのトラックの
ライトが近づくのを見たときは「堪忍して〜」て感じ。
198774RR:04/11/07 01:43:19 ID:FkE27aNq
昨日部品注文に行った近所の整備工場で読んでた本「driver」に新型エルフが出演してた。
トラックの記事のクセに「スポーティ」という単語があったぞい。
199774RR:04/11/07 06:48:32 ID:E1f12phn
>>188
NAの軽の遅さをなめるな!
原2なんて点になってったぞ!(アドレス110)
V100にもかなり離されたし、80ぐらいならなんとかついて行けるかな・・・?
50だと発進加速はちょっと負けるけどすぐに抜ける。
200774RR:04/11/07 09:15:08 ID:DvkrjVHh
つうかトラック(非軽)って非常に遅いと思うんだけど、アレの加速って
原付以下じゃないのかねえ?
漏れはよく親父のエルフ250ってのに乗ってるけど非常に遅い。
ある程度加速すれば良い感じに走るんだけど加速がほんとに遅いですよこれw
201774RR:04/11/07 09:15:48 ID:629+2eAq
>>199
軽トラ速いなんでだターボとか付いてんの?
202774RR:04/11/07 11:05:05 ID:7NXA49Qr
ホーネット250で信号待ち。
隣に来た車種は知らんが90年代の形のセダンが信号変わってフル加速。
俺も遅れてフル加速したが抜くには至らなかった。助手席に人乗っけてたのに。
やっぱワンテンポ遅れたら250マルチじゃ140以上が鈍いから2リッター以上の
車に本気だされたらきついな。
203774RR:04/11/07 11:18:07 ID:RMoDSbNu
>>202
まー、それはお互い様で車もフル加速してるバイクの後ろにつけてプレッシャー与えるだけで
抜くにいたるというのは聞いたことがない。
バイクの場合抜けなかったら敗北感。
車の場合後ろにつければ、「バイクもたいしたことねーなw」
この違いはなんなんだ?
204774RR:04/11/07 12:32:48 ID:NxGC1aMq
>>203
「バイクは軽いので加速は速い」
こういう常識をみんな持っているからでしょ
205774RR:04/11/07 13:47:48 ID:VG0d5faI
>>196
2stトラックに見えた・・・orz
206774RR:04/11/07 15:36:33 ID:B1qD6vWz
SV400だと勝てるのはカローラレベルだよ・・・orz
207774RR:04/11/07 15:39:58 ID:IjD83Xz8
少なくとも0→100の範囲ならんな事あない
208774RR:04/11/07 16:57:59 ID:NvIbvuU4
いや、全域で勝てんだろ。
209774RR:04/11/07 18:10:56 ID:NxGC1aMq
主な四輪車の0-100km/hタイム(ソースはベ○トカー)

インプレッサWRXsti  4秒60
ランエボ[GSR     4秒66
レガシィB4 2.0GT(MT) 6秒30
アルテッツァRS200(MT) 6秒78
シーマ450XV      6秒78
セルシオB仕様     6秒95
スカイラインセダン350GT-8   7秒68(MTモード)
プリメーラ20V     7秒87
アテンザスポーツ23S(AT)8秒90
プリウス       12秒57
ロードスター1.8S   7秒95
ヴィッツ1.3CVT    12秒22
フィット1.3      12秒68
デミオスポルト1.5   12秒41
イプサム       12秒1
グランディス2.4g   11秒1
ウィッシュ1.8g    11秒29
ウィッシュ2.0g    10秒68
210774RR:04/11/07 18:12:30 ID:NxGC1aMq
フェラーリエンツォ   3秒65
ランボルギーニムルシェラゴ    3秒8
ポルシェカレラGT    3秒9
フェラーリ360モデナ   4秒5
アストンマーチンヴァンキッシュ    4秒8
ベンツS600       4秒8
マイバッハ57      5秒2
NSX           5秒7
フェアレディZ      5秒8
ポルシェボクスターS   5秒9
RX-8           6秒
ベンツE500        6秒1
S2000           6秒2
シビックタイプR      6秒8
BMW530i          7秒1
MR-S           7秒9
BMW320i         9秒4

主な二輪車の0-100km/hタイム(ソースは月刊オー○バイ)

DUCATI999        2秒701
ZX-12R          2秒403
バイクはあんまり資料がないスマソ

とりあえずみんなのバイクの0-100km/hは大体何秒なのか、
ハンドルに腕時計でも巻いて計測してください。
お願いします。
211774RR:04/11/07 19:02:24 ID:0HbErg8c
>>210
    _, ._
  ( ゜ Д゜)  
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゜ ◎゜)   ス゛ス゛…
  ( ゛ノ ヾ
  と_)_)

    _, ._
  ( ゜ Д゜)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゜ Д゜)   カ゛シャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゜*・:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゜*・:.。

212774RR:04/11/07 20:18:11 ID:629+2eAq
>>210
RX-8はえ〜
213774RR:04/11/07 20:19:47 ID:h/TcYNal
四輪市販車と比べるなら400や250の0-100km/hが無いとな
214774RR:04/11/07 21:18:18 ID:jmnyuQRz
400やら250みたいなおもちゃじゃないと四輪ってバイクには勝てないの?
215774RR:04/11/07 21:20:00 ID:jmnyuQRz
>>206
ありえない。(断言)
216774RR:04/11/07 21:30:57 ID:fE9JBs1A
>とりあえずみんなのバイクの0-100km/hは大体何秒なのか、
>ハンドルに腕時計でも巻いて計測してください。

フル加速中に速度計と腕時計見ろなんて無茶な。
217774RR:04/11/07 21:33:37 ID:rmcTLKlB
この前い〜ち、に〜と数えながら加速したら3秒後に120キロ位出てた。
218774RR:04/11/07 23:17:45 ID:5r3p9yxN
>>215
まぁ、カローラにも『レビン』というスポーツグレードがあるんだがな。
219774RR:04/11/07 23:22:26 ID:MNZD5RmS
>>218
カローラにも
ランクス、フィールダー、スパシオ等もあるんだがな。
220業物 ◆Dr.SV/Rx9o :04/11/07 23:25:58 ID:JrzQ1/iM
 |  | ∧
 |_|Д゚) テンロク24バルブのカローラは結構速いよ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
221774RR:04/11/07 23:26:16 ID:MNZD5RmS
まぁレビンそのものが遅いからどうでもいいか。
222774RR:04/11/07 23:29:51 ID:lEkYzhHv
止まった状態からだとどうしても2輪の独壇場ですね・・・
80`あたりからの加速勝負ならまた違うんでしょうけど
223774RR:04/11/08 00:00:31 ID:UkcRbs3Y
Qジムニ(11)乗りだが、さきほどフュージョンにシグナルGPでちぎられますた(´Д⊂
224774RR:04/11/08 00:00:43 ID:wee69a2s
>>222
>止まった状態からだとどうしても2輪の独壇場ですね・・・
何を根拠に言ってるんだい?

225774RR:04/11/08 00:39:01 ID:TecxAHMZ
どちらかの独壇場になる話はいいから
同程度になる話を
226774RR:04/11/08 00:43:30 ID:pNKXPkdU
そういや、この手のスレでアメリカン乗りの話はあまり聞かないね。
アメリカン乗りは別次元のところで生きてるのか?
227774RR:04/11/08 00:44:26 ID:opzspInT
228774RR:04/11/08 01:25:51 ID:wUY7Vj4A
漏れVRXっつうスティードエンジンのっけた
スポスタ(腫れ)のパクリみたいなジャメリカン
乗ってるけど、
このスレ見てからやたらと
シグナルダッシュしてる。。
ちんたら走りだしてるふつーの乗用車には
あまり負けてない、気はする・・・。
まあ、意識し始めてから数日しか経ってないから
ぶっちゃけまだよくわからんね(w
229774RR:04/11/08 01:27:55 ID:uB12mDft
>>226
とりあえず君が非バイク乗りか本当のバイク乗りかで話が変わる
仮に非バイク乗りだったとしたら、アメリカンバイクの乗車姿勢ってのを
知ってくれ。簡単に言うと、スクーターみたいな感じ。
足は前に出すわ、重心は低過ぎるわで高速走行には適してない。
いくら排気量が大きいからといってもミニバンとスポーツカーは比べないでしょ?
それと一緒。よく二輪と四輪(トッラクなどの6輪車以上を含む)を比べてから
書き込んでください。
ちなみに、大型バスなどでは排気量10L越えるものは多々ある
230774RR:04/11/08 02:05:30 ID:sfgmUW3g
>>229
>高速走行には適してない
ここ加速スレだから。
231774RR:04/11/08 02:45:22 ID:wee69a2s
>>227
このスレの加速の意味って100km/hまでなんだ。
そーかそーかそーなんだ(w
232774RR:04/11/08 04:58:35 ID:06EEz+rB
0-100km/h
俺のホーネット250だと6秒台くらい
233774RR:04/11/08 07:04:32 ID:opzspInT
>>231

一般公道でのシグナルダッシュは100km/h程度までが無難な線だとは俺も思うぞ。
234774RR:04/11/08 09:26:02 ID:A90lelkL
>>232
ホーネットってそんなに速いの!?
235774RR:04/11/08 11:43:04 ID:guk46G2B
100km/h程度までのシグナルダッシュなら軽二輪でも四輪に負けないけど
そこからの伸びは四輪だなぁ、俺はアクセル緩めるけどね
236774RR:04/11/08 12:02:02 ID:oY6W+aGE
加速度計を作って乗せてみればいいし正確。
リッターSSなら余裕で1Gを軽く超えますよ。
NSR250クラスでもクラッチミートを失敗すると瞬間的に1G近く出ますがこれは別として。
自作の加速度計ですが、計測器相当の精度があるもので測定しました。
重力加速度以上。
237ラッパ艦長 ◆wqVeruyTlo :04/11/08 13:10:56 ID:Ebjq1cZm
しばらく見ない内にものすごい基地害が来てたようでw

FZもXJRも100kmまでは5秒くらいかな。
加速感無いけどw

それと2stが速いとかどうとか抜かしてらっしゃいましたが
そりゃトータルなら2stのが速いだろうね。チャンバー変えたら即10ps上がったりするんだから。
俺は某峠でNSR250と遊んでもらったとき、コーナー入るまでの直線までがほとんど変わらんと言いたいだけで。
俺はドノーマル、NSRはチャンバー変えてたしフル加速だろうからこんなモンかと。
机上の空論じゃなくて体験談だから、個人攻撃で電波撒いてる人よりはいいカキコだと思うけどね。
238774RR:04/11/08 14:09:45 ID:A90lelkL
ここで400がインプstiやらランエヴォに勝てるやら言ってるやつは、
自分で0-100km/h計測してみろ、って。
ショック受けるぞw
239774RR:04/11/08 14:19:48 ID:I99D7HMM
>>238
6秒ぐらい
240ラッパ艦長 ◆wqVeruyTlo :04/11/08 14:33:11 ID:Ebjq1cZm
めちゃ古いベストカーハケーソ。エボ4が出たときの奴だ。参考までに


0〜400m

ランエボ4 12.839
インプ   12.931
レグナム    14.31
レガシィ     14.57
NSX 12.83
GTO 13.21
ソアラ     15.13
スープラ    13.85  

100km/h到達タイム

ランエボ4 4.87
インプ    4.65 
NSX    5.34
GTR 4.96
GTO 5.42
スープラ 5.53
241774RR:04/11/08 14:38:32 ID:B1Alail9
>>237
そぉりゃよっぽどNSRに乗ってる奴が下手糞だったんだろうな
貴様程度の体験談など糞の役にも立たん
242774RR:04/11/08 15:03:13 ID:5cdOn+Pz
前スレにも書いた気がするけど、
現行スカブ250で現行キューブとゼロ加速勝負した。
結果は80くらいまでならこちらが先行。でもたいした差はつかない。
そこからはキューブが速度乗り出して一気に抜かれる。
ちなみにキューブはCVTでスポーツモードとかゆうのにしてた。
スポーツモードじゃなきゃ街中ではまず負けないはず。

スカブの前はヴェクスター150で勝負したが全く相手にならず。
ヴェクが前に出たのは出足の一瞬だけ。軽くちぎられた。
原二クラスだと全開の四輪には勝てないなあ。
243ラッパ艦長 ◆wqVeruyTlo :04/11/08 15:07:57 ID:Ebjq1cZm
>>241
直線でアクセル開けるだけで上手い下手・・・?
さぞかし貴殿はお上手なのでしょうね。


ああつまんね
244774RR:04/11/08 15:44:59 ID:qJgBkAMu
>>243
普通にFZ400じゃあ加速で2st250に勝てないと思うんだが・・・
上手い下手じゃなくてさあ・・・
245774RR:04/11/08 15:52:05 ID:DHjrAxaD
ラッパって薄ら気持ち悪いな
246ラッパ艦長 ◆wqVeruyTlo :04/11/08 15:55:45 ID:Ebjq1cZm
だから勝ちゃしないよ。
FZのが遅いんだけども、ストレートでは大して差が無かったですよというお話です。
247774RR:04/11/08 16:01:00 ID:A8mtmL3r
ラッパって薄ら気持ち悪いな ラッパって薄ら気持ち悪いな ラッパって薄ら気持ち悪いな
ラッパって薄ら気持ち悪いな ラッパって薄ら気持ち悪いな ラッパって薄ら気持ち悪いな
ラッパって薄ら気持ち悪いな ラッパって薄ら気持ち悪いな ラッパって薄ら気持ち悪いな
ラッパって薄ら気持ち悪いな ラッパって薄ら気持ち悪いな ラッパって薄ら気持ち悪いな
ラッパって薄ら気持ち悪いな ラッパって薄ら気持ち悪いな ラッパって薄ら気持ち悪いな
ラッパって薄ら気持ち悪いな ラッパって薄ら気持ち悪いな ラッパって薄ら気持ち悪いな
ラッパって薄ら気持ち悪いな ラッパって薄ら気持ち悪いな ラッパって薄ら気持ち悪いな
ラッパって薄ら気持ち悪いな ラッパって薄ら気持ち悪いな ラッパって薄ら気持ち悪いな
ラッパって薄ら気持ち悪いな ラッパって薄ら気持ち悪いな ラッパって薄ら気持ち悪いな
ラッパって薄ら気持ち悪いな ラッパって薄ら気持ち悪いな ラッパって薄ら気持ち悪いな
ラッパって薄ら気持ち悪いな ラッパって薄ら気持ち悪いな ラッパって薄ら気持ち悪いな
ラッパって薄ら気持ち悪いな ラッパって薄ら気持ち悪いな ラッパって薄ら気持ち悪いな
ラッパって薄ら気持ち悪いな ラッパって薄ら気持ち悪いな ラッパって薄ら気持ち悪いな
ラッパって薄ら気持ち悪いな ラッパって薄ら気持ち悪いな ラッパって薄ら気持ち悪いな
ラッパって薄ら気持ち悪いな ラッパって薄ら気持ち悪いな ラッパって薄ら気持ち悪いな
ラッパって薄ら気持ち悪いな ラッパって薄ら気持ち悪いな ラッパって薄ら気持ち悪いな

同意
248ラッパ艦長 ◆wqVeruyTlo :04/11/08 16:12:52 ID:Ebjq1cZm
また基地害が沸いてきたな。
脳に蛆でも沸いてんじゃねえか?
249774RR:04/11/08 16:15:29 ID:guk46G2B
ラッパもいちいち相手すんなや
250ラッパ艦長 ◆wqVeruyTlo :04/11/08 17:01:16 ID:Ebjq1cZm
スマソ
251774RR:04/11/08 17:52:47 ID:9Ii7wklI
プゲラウヒョー
まーたもめてんのかおまいら、飽きねぇなあ
しょうがね、天才の俺が完璧にランク付けしてやるよ!

0-50km/h級
250CC以上のバイク>1000馬R≧エボ8>Fit>Move≒エログランド≒
シグナス>ミラバン≧ディオ

0-80km/h級
400CC以上のバイク>1000馬R≧D虎>骨250≧エボ8>>Fit>>Move≒
エログランド≒シグナス>ミラバン>|越えられない壁|>ディオ

0-160km/h級
隼≒R1>>>1000馬R>>エボ8>400SF>>骨250>>>>Fit>>>
エログランド>|越えられない壁|>D虎、Move、シグナス、ミラバン、ディオ

160-250km/h級
隼≧R1>>>1000馬R>>>エボ8>|越(ry

250-300km/h級
隼>R1≧1000馬R>|壁(ry

300km/h超級
1000馬R>>>隼>|ry


うーむ、我ながらすごくよくできとる。決まったな、ぷ
252774RR:04/11/08 18:16:43 ID:voHRo1dX
俺CB1000なんだけど(エンジンノーマル、マフラースリップオン)
0→100どれくらいなんだろ。ガソリンもったいないからやろうと思わないや
253774RR:04/11/08 18:23:17 ID:8cYDFTkS
ガソリンまた上がったしな。
何やねん、あの価格は。
254774RR:04/11/08 18:36:55 ID:+lrUH3lB
一時期のハイオクとも比べられない現在のレギュラーの値段・・・
255774RR:04/11/08 18:39:46 ID:opzspInT
俺はクラッチがもったいないからやろうと思わないや。(乾式単板)
一点豪華主義でポルシェに乗ってる知人も言ってたな・・・
256774RR:04/11/08 18:40:49 ID:8Un6JGzH
2stって加速は厨が妄想しているほど速くはないけどコーナーは速いな〜。
大型ネイキッドでツーリングタイヤじゃコーナー全くついていけん。
257774RR:04/11/08 20:08:20 ID:WnyN+81/
>>239
400の0-100km/h加速なら
前にどこかのスレでZZR400が11秒台とかいう話だったが。
258774RR:04/11/08 20:38:17 ID:L8EFZzdP
>>251
エルグランドは結構速いよ。
0-100km/hは9秒ジャストだよ。
図体がでかいが、エンジンもV6、3.5リッターと無駄にでかいからねぇ。
259774RR:04/11/08 20:40:52 ID:oUcgphWA
>>251
何気によくできてるな。
2厘VS4輪スレのヤツか?
260774RR:04/11/08 20:51:11 ID:opzspInT
車板の悪質な馬鹿だ。放っておけ。
261774RR:04/11/08 20:57:40 ID:voHRo1dX
>>257
車重が一クラス上を行ってるからな。
262774RR:04/11/08 20:58:22 ID:rRrvViLu
>>257には
誰も何も言わないのか?
263774RR:04/11/08 21:01:02 ID:E60WjDQD
めんどくせーから突っ込む気はなかったけで
>>257
でるわけねーだろ!
264774RR:04/11/08 21:02:21 ID:voHRo1dX
ZZR400は11秒台もでないのか?

出だしは遅いと聞いてはいたが。
265774RR:04/11/08 21:31:33 ID:B1Alail9
ラッパって本当ガキだなw

マジでいちいち釣られまくってるし(プ
266774RR:04/11/09 02:29:47 ID:9NN3NgDq
らっぱ
リアルではこんなに痛い子じゃないと知り合いが言ってたが・・・
走り屋連中と絡まないのもある意味正解ちゃあ正解なんだが・・・
顔バレしてんのにこれだけ痛い書き込み続けるのも度胸あるが・・・


こんなガキが「六甲走ってるぜ」とかふかしてると思うと心底むかつく
次六甲と言ったら42番から谷底に投げ落としたるぞ
267774RR:04/11/09 02:45:55 ID:X6SCV/ns
まあまあ、こんな馬鹿ばっか六甲走ってるって思われたら嫌だけど天下の往来だしほっとけ
そのうち事故って氏(ry
268774RR:04/11/09 07:58:51 ID:9NN3NgDq
>>267
いやいや奴は六甲なんか走ってないよ?
カキコ見てりゃ奴がまともに走ってる人間じゃないとすぐわかる。
ゼロハンの頃は時々来てたのは確かだが中型乗りだしてからは・・・

なんというか失う物の無い奴が強いっていうけど
失う物が無いと思いこんでるネット弁慶は質が悪い。
おとーちゃんおかーちゃんに申し訳ないと思えよ、らっぱ
自分が二十歳過ぎてる人間やったらとうの昔に顔写真と住所晒されとるぞ
269774RR:04/11/09 09:57:18 ID:X53dXR7p
サイバーエボさんちのエボ7RS(770馬力、筑波55秒)と
パワークラフトの1000馬力のGT-R(筑波57秒)が一緒に走ってるとこ見たことあるけど
ヘアピンからの立ち上がりはサイバーエボの方が全然速い
270774RR:04/11/09 10:04:26 ID:X53dXR7p
筑波54秒のHKSエボ7はさらに別次元な加速らしいけど見た事ないからなんとも
2ヘアから最終までの加速はスーパーバイクより速いって上にあるけど
スーパーバイクどころかGP500以上らしいし・・・
クラッシュしたからもう見れないのが残念・・・
ちなみにサイバーエボはナンバーつきで公道も走ってる(リップ擦るからファミレスは入れないだろうけど)
271774RR:04/11/09 11:52:02 ID:J70CvdzM
ジョージ免停・・・
272774RR:04/11/09 11:54:43 ID:X6SCV/ns
やっぱりどの速度域からでも安定して加速するのがはやいのかな?
273774RR:04/11/09 13:22:56 ID:qtSKIyVb
エボ糊市ね
274ラッパ艦長 ◆wqVeruyTlo :04/11/09 15:49:10 ID:NbJU/Lvn
ガキの相手はやめたらいかがでしょうか、先輩方
275ラッパ艦長 ◆wqVeruyTlo :04/11/09 15:51:12 ID:NbJU/Lvn
もう基地には釣られんよ
276774RR:04/11/09 16:10:21 ID:X53dXR7p
別にエボ海苔じゃないんだが・・・
ただバイクしか乗らない人って未だにGT-Rが一番速いって
盲目的に信じてるフシがあるから・・・最近のバイクに疎い人が未だにZZR1100が一番速いと思ってるような感じ
今は軽くてトラクションが段違いにかかるエボの方が最高速付近以外なら全域で速い
GT-RがZZRならエボはリッターSSみたいな感じかな
時々ショップデモカーにいる1200馬力〜とかのGT-Rのドラッグマシンは
エンジンブロック自体を積み替えてるからもはやGT-Rとは言えない
277774RR:04/11/09 16:54:26 ID:TWm7NXkC
独り言

そもそも”ラッパ艦長 ◆wqVeruyTlo ”が出てこなければ
平和なんだよネ
278774RR:04/11/09 19:03:02 ID:g2eP0GKk
>> ランエボ[GSR     4秒66
>> シーマ450XV      6秒78
>> セルシオB仕様     6秒95
>> ベンツS600       4秒8

この辺見てると、場合によっちゃ高速の料金所後のダッシュで
ゴロゴロうるさいランエボ走り屋がゴルフ帰りのおっちゃんに負けることもありえるわけだな。
279774RR:04/11/09 20:22:46 ID:X53dXR7p
むしろAMGのSLとかならノーマルエボじゃちぎられると思う
エボでもRS(GSRより100キロ軽い競技ベース車)なら別だろうけど
280774RR:04/11/09 20:25:32 ID:z5f6Rfy/
>>278
公道でいきなり仕掛ければ軽でも勝てるわけだが。
281774RR:04/11/09 21:31:16 ID:X6SCV/ns
このスレタイにのっとって発言するなら正直ストリートで
俺のリッターSSに敵うのは車にはいないと思う
282774RR:04/11/09 21:34:11 ID:3N372Y2m
ゼロ発進ではという注釈がつく。
中間加速で相手が先に踏み、こちらのギアが合ってなければ苦戦することもあるだろう。
もちろんそれを勝負というのかは疑問だが。
283774RR:04/11/09 21:51:45 ID:X53dXR7p
つーかリッターSSって一括りにしてるのがよく分からない
最新のR1000と98R1じゃ雲泥の差だしなあ
284774RR:04/11/09 22:10:02 ID:ezLbloD8
>>283
どの程度の差か説明してくれるとありがたい。
285774RR:04/11/09 22:53:50 ID:S+IMSMlk
>>284
俺は283じゃないけどまずパワーが違いすぎ
初期のR1はパワー計測すると120PSくらいしか出てなかったが
04R1000とか160PS〜は出てる
286774RR:04/11/09 22:54:56 ID:S+IMSMlk
R750でも130出てるしな
287774RR:04/11/09 23:04:59 ID:X53dXR7p
どう違うっていうか、単純に速さって点でまるっきり違うとしか言いようがないけど・・・
288774RR:04/11/09 23:17:29 ID:OsNv5boY
街中のゼロ発進なら車は勝てないでしょ?
289774RR:04/11/09 23:17:40 ID:NNN1wBlf
>>281
また100km/hまでの話かい?
290774RR:04/11/09 23:26:49 ID:S+IMSMlk
>>288
なんたって絶対的な重量が違うからな
そこらの車なんて最初の数十mはスクーターにさえ勝てないの見れば分かるだろ
もっというなら最初の10mは人間が走った方が速い
291774RR:04/11/09 23:29:07 ID:iw6GhNDU
>>290
イヤ、原付スクータには勝てるだろ
軽トラとか速かった
292774RR:04/11/10 01:43:21 ID:fcXgbgn4
>>289
もう散々既出な上に、100km/hまでが現実的だという結論も出てます。
私もその結論に同意です。
あなたはどうかこれからも一人でゼロ発進を0-300km/hスケールで考えていてください
293774RR:04/11/10 02:06:26 ID:1f7r6xL+
>>292
ハイハイそうですね。
俺とこは田舎だから信号の間隔がもう少し長いもんで・・・
スマンかったな(w
294774RR:04/11/10 02:49:31 ID:Thc8Z8Qs
いや、281だがホントにストレートなら250まで0加速で負けねぇだろ
100からでも同時スタートなら負ける気しない
ストリートでな
ドラッグカーとか持ち出すなよ?
295774RR:04/11/10 06:34:44 ID:Uy2gxqXt
だから250まで加速できるストリートってどこだよ。高速道路なんて言うなよ?
296774RR:04/11/10 07:43:53 ID:ZoKTgSHY
0-1000mはリッターで17秒、600ccで19秒。
これとの比較が一つの目安になるんじゃないか。
1kmも信号に引っかからない市街地は無いと思う。
297774RR:04/11/10 07:55:37 ID:GpwRmPmR
カタログスペックなんて当てにしちゃダメ。
298774RR:04/11/10 08:21:20 ID:NajcSi7f
>>293
信号の間隔とスピード関係ないだろ?
間隔長いと100km/h以上まで加速するのか?
299774RR:04/11/10 09:06:17 ID:MeAFVrbL
>>294
よかったね。

>>296
俺の近所じゃ国道でもあるよ。

>>298
あなたが言う信号の間隔って言うのは青から赤に変わるまでの時間か?

このスレは0-100km/hまでの加速に決まったみたいだから
別にどうでもいいよ。

100km/hまでならノーマル四輪は勝てないね。
自分も1100ccのバイク乗ってるからそう思うよ。

300キリン:04/11/10 09:11:44 ID:CTZJE2s3
>>296
ほぅ、よーく暗記したじゃないか
教育制度の悪い見本だな
そんなものが何になる
301774RR:04/11/10 09:33:32 ID:SRCs2cNr
>>296
坊や…俺も昔はそうだった。
302774RR:04/11/10 09:44:05 ID:aEUrptZl
二輪が100キロまでぶっちぎって勝利を確信後80キロ巡航に落とし
四輪がムキになって一般道を100キロ以上出して80キロ巡航の二輪を抜いていく

これが一般的なシグナルGPの現実
303774RR:04/11/10 10:50:42 ID:tv/d0ln3
>>302
それ俺だ・・・
304774RR:04/11/10 14:16:16 ID:lUUFxp8m
>>302
よくあるパターンだな。
305箱付@XX:04/11/10 15:28:02 ID:WFuTiFOx
400でGTRに勝てるとか言ってるやつは、GTRなめてるなw

当方CBR1100なのだが・・・
ド田舎高速の合流でフル加速し、ぬゆわキロだしたというのに気づいたら後ろにピッタリ張り付いていた。
その後フル加速をしたのだが、じりじりとしか離れてくれない(((( ;゚Д゚)))
ちぎろうと思い、さらに速度をあげたら、ふやわキロオーバー→前が詰まる。
その後の加速でもミラーのなかで点になるということはなかった。
ふゆわキロだしてもミラーから消えないGTR(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

何馬力あるのかは・・・しらない。やたらやかましかったのは覚えてる。
高速域において、CBR1100≒変態GTR(じりじりとしか引き離せないので)
後にも先にも、あんな変態車は見たことないw

306774RR:04/11/10 15:52:02 ID:aEUrptZl
GTRに有利なステージなだけで
それはそれでよくあるパターン
307774RR:04/11/10 16:02:31 ID:GpwRmPmR
305はなぜ詰まるかね
そのまますり抜けしちゃえ!
308774RR:04/11/10 17:29:18 ID:8UCooXnM
305はあんまり関係ないような
309774RR:04/11/10 18:15:27 ID:qiNrZVzz
GTRは直線番長だからねぇ。。。
310774RR:04/11/10 18:52:34 ID:DwMiMmA6
でもCBR1100にとっても得意なステージ。両車の一番の得意分野だろ。
311774RR:04/11/10 18:53:23 ID:OFSd2XsI
YAMAHAとJAGUARだったら、どっちのXJRが速いんだべか?
312774RR:04/11/10 19:02:27 ID:kDBGEsu+
速さより 信号待ちすり抜け。 
ビッグバイクなんて 乗って行くところ ない。
313774RR:04/11/10 19:42:36 ID:bnDMmArw
俺はすり抜けは極力しないから没問題。
314774RR:04/11/10 22:02:54 ID:lUUFxp8m
すり抜けしたあとの加速力も大事じゃん?
やっぱり先頭で待ってるクルマが自分のバイクよりも速いのだと
申し訳なくなるべ。
315774RR:04/11/10 22:05:16 ID:bnDMmArw
>>314
そうそう。
カブのおっちゃんほど前にすり抜けしたがるけど、結局抜かれとるやんて話になるし。
316774RR:04/11/11 00:03:10 ID:fQkGDsqp
直線番長といえばGTOもそうだけど…
おりはエスクード思い出すなぁ
パイクスピークのエスクードは2.5リッターV6で995馬力だから…
パワーウエイトレシオは0.810らしい…
まず400じゃ勝てないだろうな
317774RR:04/11/11 00:09:52 ID:oqoARdpn
えっと、んな化け物引き合いにだされてもな(・∀・;)
318774RR:04/11/11 00:10:49 ID:oqoARdpn
お、IDがドピンだ(゜∀゜)
319774RR:04/11/11 00:47:32 ID:EUNhpC6I
つーかバイクは直線しか勝ち目ないだろ・・・
首都高C1とか高速コーナーが続くトコじゃリッターでもインテグラやシビックにさえ追いつけない
320774RR:04/11/11 01:03:44 ID:vtorQDLK
例えば
ノーマルGTRとノーマルNSRをサーキットに持ち込んだ場合
菅生はGTR、筑波はNSRだと思うんだけど?
321774RR:04/11/11 01:04:02 ID:t2yyX9wJ
↑スレ違い。ここは色々なバイクと同等の加速力の4輪を探すスレです。
322774RR:04/11/11 01:14:15 ID:vtorQDLK
だってシチュエーションによって変わってくるだろ?
323774RR:04/11/11 01:56:30 ID:/Cp7eqWp
総合力なら四輪が上である事を今さら確認し合うスレなら向こうの板にあるだろ
324774RR:04/11/11 02:17:33 ID:dY2ovxu/
先週出張先のレンタバイクでZZR250を2日間借りたのだが、何この加速の悪さ?
ノーマルマフラーのはずなのに、まともに加速しようとエンジンをぶん回すとdでもない轟音になる。
でも加速Gは全く感じられない。

1600ccNAの重量級ツアラーワゴン or 1200〜1300ccNAセダン位なら勝てそう。
シビックのファミリーグレード(おばちゃんがよく乗ってるやつ)程度と互角くらいの加速力かな。
325774RR:04/11/11 02:50:05 ID:aNAeeuHq
片側二車線の信号待ちのとき、信号から50mくらい先で車線を変えなきゃいけない
場合(駐車車両とか、工事とか、車線そのものがなくなってるとか)、
ダッシュして横の車の前にでるか、後ろに入るかだよね。
この時、
*隣がなんだろうとダッシュ(リッターバイク)
*隣を見て、速そうな車ならあきらめる(中型)
*隣がなんだろうと後ろに入る(原付)
だな。見切り発車はなしでね。
でこのスレでは、二番目のケースで、どの車ならあきらめますか?ってことなんだよね。
-------
ちと眠くて言ってることよたってるな。

326774RR:04/11/11 04:10:53 ID:fQkGDsqp
>>325
そういう状況のとき、車よりむしろドライバーを見る…
ドライバーによっちゃ…事故るだろうから

とりあえずFR、4WDスポーツだったら後ろに入ろうと思うけどね
327774RR:04/11/11 09:14:46 ID:gvK80WZG
>305
400でGTRの話はそんな高速ではしてないと思うが。せいぜい150くらいまでの話だろ?

>324
ZZR250は低速スカスカだからね。ゼルビスの方がだいたい速い。
328774RR:04/11/11 18:15:54 ID:4xvzaisj
>>325
車の場合、そんなに急加速しないだろうから
原二以上なら自分は前に出る。
いかにもって感じの車と並んだ時は譲るが
329774RR:04/11/11 20:13:17 ID:JjH3jW76
ZZR250のダメっぷりはよく2ちゃんで聞くが一度乗ってみたいものだ。
ツインで一時は40馬力を誇ってたマシンがそんなに酷いとは。
俺のセローより遅そうな評判だね(80キロまでは)
全くバイクを知らなかった頃、買おうとしたバイクなんだよね。
一次生産中止になり運よく買えなかったんだが。
330774RR:04/11/11 20:41:04 ID:N4tGVcx/
でもいまだに生き残ってるんだから、それなりに売れてるのか?
331774RR:04/11/11 22:07:57 ID:Bt7sTU53
女性が乗ってるのよくみるよ。
332774RR:04/11/11 22:59:47 ID:DAyYWcZx
>>316
エスクードはツインエンジンじゃないんだっけ?
333774RR:04/11/11 23:31:39 ID:Zy2kedOG
いや、現行はツインじゃないよ

流れは
ツインカルタス→ツインエスクード→V6エスクード

むしろ。。。
エスクード上級グレードエンジンをチューンした
2.5リッターV6ツインターボで
馬 力:995ps
トルク:95kg-m
駆動方式:4WD

0−400m:  8秒568
0−1000m: 15秒275

どうなんでしょう…F1並
334774RR:04/11/11 23:48:53 ID:DAyYWcZx
オオ、そうだよ、サンクス
ツインエンジンエスクードもたしかに有ったよな〜

しかし・・・まぁ F1の0-400mてなかなか記録が無いんだな
0-160km/hは4秒前後らしいけど、いつの時代のF1かは分からない
335774RR:04/11/11 23:53:59 ID:vtorQDLK
ZZR250の前身のGPX250は遅いと思わなかったけどな
規制の影響か?
336774RR:04/11/12 02:03:56 ID:51K6xQnX
公称グロス40psの頃も後輪実測20psとか言われてたし…
337774RR:04/11/12 11:11:49 ID:+RZk/5ow
エンジンの馬力をいかにロスなく後輪に伝えるか

グロス値ってエンジン単体での計測じゃん
ネット値のほうがまだ実測に近い

グロス値がよくても駆動系のロスが大きかったら
実出力が低くなるんだからもともこもないよ…設計の見直しじゃん
338774RR:04/11/12 11:52:23 ID:HSKnjcd7
もし駆動ロスがエンジン出力を上回ったときは、
アクセル開けるとバックするのですか?
339774RR:04/11/12 11:59:03 ID:oxMUC4+f
>>338
そうなるだろうな。
問題は、どうやってエンジン出力を超えるロスを生み出すか、だ。
340774RR:04/11/12 12:43:29 ID:rOBnqeLI
そんだけロスがでかいと
エンジンかけられない気がしますが。
341774RR:04/11/12 13:17:14 ID:HSKnjcd7
蔵土、丹生虎瑠、という機構があるだろばか。
342774RR:04/11/12 15:44:58 ID:gYe3ydji
338 :774RR :04/11/12 11:52:23 ID:HSKnjcd7
もし駆動ロスがエンジン出力を上回ったときは、
アクセル開けるとバックするのですか?


339 :774RR [sage] :04/11/12 11:59:03 ID:oxMUC4+f
>>338
そうなるだろうな。
問題は、どうやってエンジン出力を超えるロスを生み出すか、だ。
343774RR:04/11/12 15:55:27 ID:c01+4owf
ZZR250はまわせばそれなりに走るよ。
が、おまえは四気筒か!ってくらい低速では走らない。
でも回せばそれっぽい車以外ならいけんじゃないのか?
344774RR:04/11/12 16:17:48 ID:vSNHKpa2
っていうか、ゼルビスだって回さなきゃ
ロクに走らないでしょ。。
マターリ走るならどっちもどっちだし。
345774RR:04/11/12 17:23:02 ID:c01+4owf
それはそうだ(笑)
でも、ZZR250よりはトルクあったよ。
でも、ZZRの方が曲げやすくあったな。車重のおかげでブレーキもよく止まったし。。。
346業物 ◆Dr.SV/Rx9o :04/11/12 21:07:42 ID:nCXchfqi
 |  | ∧
 |_|Д゚) 120km/hまでなら。
 |文|⊂)   ZZR250よかRG125γの方が加速は良かったなぁ
 | ̄|∧|    そっから先は40PSと22PSの差が
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
347774RR:04/11/12 22:25:00 ID:R3JuwSrs
http://www.bigend.net/dragracing/04result/rd1photo/600/041TF05_01.jpg
ゼロヨン5秒で走れる四輪の勝ち。はいおしまい
348774RR:04/11/12 22:39:48 ID:3p+dmZ8P
ZZR250だと0-100km/h、0-400mタイムは何秒くらいになるのかな?
349774RR:04/11/12 23:05:26 ID:kTHfMVt4
まぁ、ゼルビスはマッタリ走るバイクじゃないのだがな
350774RR:04/11/13 05:30:08 ID:TuTUDWM9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1095261887/
こっちのスレで灰エースに負けたってレスがあるけどそんなに遅いのか?
いくらなんでもなぁ・・・

969 :774RR :04/11/12 01:54:58 ID:Ff9EqLUg
さっき、交差点で左隣に灰エースのおっさんが、
シグナルブルーと同時に、俺を抑えようとフルアクセルで仕掛けてキタ!
ZZR250だぞ・・こっち。
発進後100mでもう無理と判断。
エンジン音だけは頑張ったのだけど・・・残念!!

978 :774RR :04/11/12 19:54:12 ID:K5VNjXvD
>>969は結局どっちが勝ったんだろうか。
敗エースとZZR250なら、ZZRの方が加速は良いはずだが?

979 :969 :04/11/12 20:16:05 ID:WjFEH+Q+
灰エースの勝ちだよ
ZZRは1速が恐ろしく使えないよ、タンデムの時には重宝するけど。
1速=50km程度 2速=100km行かない程度しかスピードでない
991 :774RR :04/11/13 03:05:41 ID:XdF58Mk4
煽りとかじゃないんだけど、、。
まじでZZR250で肺エースに負けるん?まじで?まーーじーーで?

992 :774RR :04/11/13 04:54:07 ID:HUCxURpB
6千まで持っていけば使えるようになるが
それ以前はぜんぜんだめ、低回転時の加速性能が悪すぎ。
馬力が無いわけではないのでギア比が悪いと思う、
一速ではエンジンが唸りまくるだけ。
351774RR:04/11/13 09:55:35 ID:dh6BWRIu
つかそれらのZZR整備しないでスカタンになってんじゃね?
352774RR:04/11/13 12:55:19 ID:APGjbfIS
て事は少なくとも0→100mに限ってはエスト>ZZR?
353774RR:04/11/14 00:06:50 ID:bKTHr++6
GTRなんてバイクなら一回エンストしても勝てる
354774RR:04/11/14 00:25:37 ID:5HvlbQVf
確かにライトチューンGTRvsビッグマルチだったらそうなる罠。

けど、大排気量バイクでエンストするような奴にシグナルGPやらせたらその場で爆転して終了のような気もするw
355774RR:04/11/14 02:35:54 ID:MVFJu7D+
ってゆうかそのZZ-R250のやつ遅すぎないか?
俺はVTでも勝てたぞ>>灰エース
356774RR:04/11/14 03:18:29 ID:ya/U4nmj
>>353
マクラーレンF1GTRやメルセデスCLK−GTRをナメてはいけません
0−400m9秒、最高速度は390km/hです
357774RR:04/11/14 03:50:26 ID:L7/+PwEq
http://www.bigend.net/dragracing/04result/rd1photo/600/041TF05_01.jpg
ゼロヨン5秒で走れる四輪の勝ち。はいおしまい
358774RR:04/11/14 08:01:06 ID:0RstS+zE
>>356
マクラーレンF1でも0-400mは10秒8
バイクで言えば600cc並にすぎない。

9秒台ってTVRか何かの間違いじゃ?
359774RR:04/11/14 11:55:24 ID:SZZi4rqw
http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up3712.wmv.html
ゼロヨン5秒で走るバイクと互角。はい再開
360774RR:04/11/14 12:39:49 ID:LxZLu4LL
>>359
それがモマエのバイクなら降参してやる。
スレタイ嫁!!
361774RR:04/11/14 14:37:27 ID:3dr7ID99
>>356
ナメてはいませんが、真っ赤なウソです。雑誌の読み過ぎでしょう。
っていうか、なんでこう、極端な方へ行っちゃうのかなぁ…。
362774RR:04/11/14 14:46:15 ID:3dr7ID99
>>358
9秒なんてSpeed-12でもムリですよ。

ってゆーか、4輪と加速競って何か楽しい事でもあるんですかねぇ。
信号でムキになってくるのって、軽四ターボとかオサーン車しか
いないと思いますが。ウチに911TURBOありますが、バイクと勝負!
なんて考えた事もないですが、そんな人いるんですかねぇ???
原付2種でも何でもバイクに先に行ってもらいますよ。
どーせ前でつかえて邪魔になるんで。
サーキットでサンデーレースを楽しむ位ですが・・・。
363774RR:04/11/14 15:02:43 ID:KbVrvNrI
信号先で幅員減少なんてシチュだと加速競争にならないこともない
ような気がするが、実際に加速競争になったことはない。
364774RR:04/11/14 15:45:36 ID:5HvlbQVf
>>363
それは住んでる地域によるな。都内なら滅多に加速競争にはならんだろう。
漏れの所だと半分くらいの確率で左側の車がわれ先にとダッシュして来るぞ。

3000ちょっとまで回して結構な加速をしてるのに(VFR800国内)、それでも頑張って前に出て来る大排気量セダンが時々いて驚く事がある。
365774RR:04/11/14 16:17:22 ID:afCfILdw
同じスピードで走るとするとバイクは遥かに神経使う。路面の状態を気にしながら飛ばすのは非常にしんどい。

急に現れたヘアピンなんかも、車だったらガツンとブレーキかけてえいっとハンドル切れば何とかなるけど、
バイクだったら曲がりきれないで対向車線にはみ出して、最悪轢かれるかもしれないし、谷ゾコに転落するかもしれない。
砂なんか浮いてたらそれだけで転んでしまうし、犬猫が飛び出てきたらやっぱり転んでしまうと思う。

だからして、俺はあんまりバイクで加速しない。よっぽど安全な道路ならいざ知らず。
366774RR:04/11/14 16:44:36 ID:ZDX1jOse
マクラーレンF1GTRはマクラーレンF1をルマンや国際レースの為に改造した車で
ノーマルのマクラーレンF1とは別モノ
ルマンでもレーシングカー相手に総合優勝してる
367774RR:04/11/14 16:46:31 ID:ZDX1jOse
マクラーレンGTRならギヤの変更次第で400なんて簡単にオーバー出来ると思う
368774RR:04/11/14 16:51:24 ID:ch2bZ3PC
マクラーレンやCLK-GTR持ち出されても外じゃまず見掛けんのでつまらん
369774RR:04/11/14 17:02:47 ID:gZWnOFye
>>359
すげー
現実のものとは思えない発進だねw
370774RR:04/11/14 17:06:14 ID:glDFYmnX
マクラーレンを一回でいいから所有したいな
まあ、かなわぬ夢だけどw
371774RR:04/11/14 17:19:33 ID:JvByb3VE
>>365ってホントにバイク海苔かいな。
夜ならともかくそこまで路面状況気にするか?
素人考えでは怖いことを普通に出来てしまってるのがバイク海苔だと思うが。
372774RR:04/11/14 17:40:18 ID:5HvlbQVf
>>370
仮に相当無謀なローン組んで念願の枕恋F1を購入できたとしても、次の日速攻駐車場からあぼーんされているというオチが( ̄▽ ̄)ゝ”

373359:04/11/14 17:59:48 ID:SZZi4rqw
>360
粘着してる18=146=347=357に言ってくれよ。俺はそれに対して反論を述べたに過ぎない。
374774RR:04/11/14 22:06:48 ID:KbVrvNrI
粘着と分かってたら相手にしない。荒し対策の基本。
でも>>359の動画は面白いから無問題。

>>359の動画の中のバイクて長いね。
加速に特化するとこんな形になるのか。
375774RR:04/11/15 01:04:33 ID:ohdmH6Qx
加速というか射出というか…
長い方が浮きにくいって事で出足はX4>CB1300なのか?
376774RR:04/11/15 09:17:01 ID:YZflHORg
CLK GT-Rは小室哲哉が持ってるね
まああのオッサン車何十台も持ってるけど
377774RR:04/11/15 10:17:49 ID:zMbhFn83
スバル360にも勝てない気がする、平和な原付載り
378774RR:04/11/15 10:52:19 ID:YBSkr7Ok
>>377
大丈夫だ。
あれならチョイノリでも勝てる。
379774RR:04/11/15 11:00:58 ID:YBSkr7Ok
つうか、自分のバイクの0-100km/hタイムも計ってみたいが、
ハンドルバーに時計巻いて、じゃあ誤差が大きすぎるだろうしなあ・・
380774RR:04/11/15 12:00:13 ID:s1LzVjEB
>>379
ビデオにとるっつーのは?
もっと簡単にやるなら、録音機材と小さいマイク用意して、
スタート、100キロ、って声を吹き込む。
あとで声と声の秒数を測る
まぬけだな。
381774RR:04/11/15 16:08:00 ID:gwICTJX6
ZZR250遅い遅いといってる奴は回してなさ杉か期待持ち杉のどっちか。
あれはマターリ下道ツアラーなんだからアレで良いんだよゴラァ!
それでも下道で一般車と走ってる分には過不足ない性能だった筈。

軽いし500kmとか無給油で走るし扱いやすいし、良いバイクだと思うがなぁ。
382774RR:04/11/15 19:29:08 ID:2aQNgS6a
乗ったことないがZZR250はとりあえずツアラーとして売り出してるので
街中のストップ&ゴーより高速や信号の少ない街道を走るのに向いた特性が
与えられてると想像するがいかがかな?
ストップ&ゴーでは原付にも苦戦すると。
383774RR:04/11/15 20:52:43 ID:bzLoDcy6
遅い遅いって言われると、「このバイクはマターリバイクなんだ」とか言い出す香具師は人生の敗北者
384774RR:04/11/15 21:15:47 ID:20o79/ja
ZZR250は乗りなれたらそれなりに走るだろ
385774RR:04/11/16 09:35:05 ID:Tf20tqIx
>>382
ZZR250(400もだけど)はツアラーなので発進はマターリなのは仕方ないというか
CBRとかみたいに「がばっ!どん!」という風にパワー出されても
長時間乗っていると疲れてしまうのでアレで正解なのだと思われ。

>>383
アレにそういうものを求めるなよ。
でもハイエースに負けるのはありえない。
ハイエースが相当阿呆でZZRが相当ヘタレでない限りは。
386774RR:04/11/16 18:04:23 ID:kedvTxma
ってことは廃エースが相当アホで
ZZR250がかなりのヘタレだったでFA?
387774RR:04/11/16 23:38:45 ID:9NemdOML
388774RR:04/11/17 02:05:12 ID:vMbyLM7N
q
389774RR:04/11/17 02:29:43 ID:9l7LIS1m
390774RR:04/11/17 13:18:29 ID:MpkpMqH5
バイク乗りは総じて速度に関する感覚がおかしいよな。
200以上軽く出るバイクをマターリバイクといったり。
250以上出るバイクを「回せる楽しさ」といったり。
車海苔の友人に「俺のバイク220しかでない」といったら「しかっていうな!」といわれた。
ぬうわ巡航でも頭がおかしいといわれる。
バイク海苔だとマッタリぬうわ巡航とか言い出しかねない。

かく言う俺も同類だけど。。。
スレ違いかも。スマソ
391774RR:04/11/17 14:44:22 ID:S6PxD4Ta
>>390

まったくそうですね。
完全にスピードに対する感覚と言うかモラルが
麻痺してるね。

ファミリーカー・オンリーの人から見たら
一般道路80kmでも頭どうかしてると思われる。(当然出してはいけないのですが)

車抜く時は配慮しましょう。
392774RR:04/11/17 14:58:50 ID:lvBCmYVh
佐野藤岡ではファミリーカーでも下道100が普通
393774RR:04/11/17 20:21:36 ID:5eBaueBI
新4号はプアマンズ高速道路だな
394774RR:04/11/17 22:17:10 ID:tH2kCZK/
そうかな
バイクの方が前傾姿勢で視線高いからスピード感感じにくいのも確かだけど
超高速域だとクルマの方が安定して楽に走れるし車線変更も自在だし
やっぱりかなわないと思う
395774RR:04/11/17 22:21:20 ID:bENWuPpw
確かにバイクの速度感覚はおかしいですね。
気楽に一般道で80ぐらい出てしまう。
メーター気にしていないとすぐに制限速度超えてしまいますね。

まわりの流れに乗っている分にはいいかな
396774RR:04/11/17 22:27:32 ID:S6PxD4Ta
かなうかなわないの話をすれば200km超えたら
やっぱ車の方が精神的にも余裕だろうが
>>394はどのレスに対するレスなの?
397774RR:04/11/17 23:24:53 ID:M3EmcgE5
ZRXはどの車と同じ加速か教えてくれ
398774RR:04/11/17 23:45:51 ID:IqHNbQ8s
シャルマン
399774RR:04/11/18 09:52:34 ID:CZWsEOWd
バイクの特性というよりライダーの方の問題(?)だよな。
車の方が200以上での走行は楽なんて、そんなこと自体考えないのが普通じゃん?
少なくともライダーほど200km/hという速度を現実感もって捕らえていないと思う。
400774RR:04/11/18 11:03:44 ID:2vZV2lmp
エボ7も乗ってるけど
リミッター解除のみのノーマルでも
5速120巡航から踏み込んでもすぐ200いくしなぁ
恐怖感なんか全く感じないし
401774RR:04/11/18 11:12:13 ID:voSLbWL1
>>400
そういう人自体がクルマにはあんまり居ないって話でないかい?
402774RR:04/11/18 17:38:32 ID:gfRKybr7
>>398
ワロタ
403774RR:04/11/18 17:40:26 ID:Cbd2K1sV
80`までの加速でZRXはどの車と同じ加速か教えてくれ


404774RR:04/11/18 17:48:12 ID:YLa6uRua
シャルマン
405774RR:04/11/18 19:00:17 ID:VikOl2fA
加速度の求め方
速度をその速度に達するまでの時間で割ればいい。


50km/hに達するまで10秒掛かったとする
50km/h=50000m/h=13.888・・・m/s≒14.0m/s

14.0÷10=1.4

よって加速度は1.4[m/s^2]


これでよいのか?
406774RR:04/11/18 19:06:28 ID:s0C6PZK+
バイクにもマターリ派あるいは速く走ってるつもりがせいぜい150キロ程度(中型)とかの層もいる。
バイク側の飛ばしがちな層を、車側のファミリーな層と比較するのはどうかと。
407774RR:04/11/18 19:45:55 ID:aRRw10kD
これでもみれ

つ ttp://www.nickslick.com/nico/movies/4thsmall.wmv

シューリョー!
408業物 ◆Dr.SV/Rx9o :04/11/18 22:21:01 ID:KyuvD/AW
 |  | ∧
 |_|Д゚) その「せいぜい150」が既にアレな気が。
 |文|⊂)   4輪オンリーだと高速でも140以上の速度とかありえないという人は多い
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
409774RR:04/11/18 23:30:12 ID:Diat4BF1
車だと退屈しのぎがあるからなあ
410774RR:04/11/18 23:40:24 ID:jcXjIbkC
おいらのマジェスティはデリカスペースギアディーゼルターボ前期型より
加速、最高速共に負けていると思う。
ただ、加速は体感だけなので正確にはわからん。
最高速は確実に負け。
マジェ135km/h(スパトラ皿なしで140km/h)
デリカ165km/h
ワンボックスが遅いと思ってる人がいるが、結構速いよ。
下り坂で175km/h出るし。

あっ、全部メーター読みでのお話ね。
411774RR:04/11/18 23:47:21 ID:xPR6v3gE
バイク板に来るようなライダーはワンボックスは遅いとは思ってないだろう。
ありがちなのは「ザクとは違うんだ」の乗りの原2乗りが1ボックス一台しか
信号待ちしてないのに「おデブは、俺の後ろ走りな」と割り込んで信号待ち。
で、青スタートで激煽りを食らうといったケース。
412774RR:04/11/18 23:50:24 ID:ztIrPGXi
規制前の原2は普通に速いよ
413774RR:04/11/18 23:55:51 ID:xPR6v3gE
まぁ、俺がいいたいのは小排気量スクーター乗りのカン違いだ。
彼らは市街地しか走らんので車の解放された加速力をイマイチわかってない。
昼間の市街地ではどれだけ車が眠たい運転してるかを。
スク乗りは車と見れば状況考えずに割り込みだからな。正直、バイク海苔として
見てて痛い。
414774RR:04/11/19 00:04:27 ID:1AedDcuk
小排気量スクーター乗りは四輪が左ウインカー出してても突っ込んでくるからな
全部ではないんだけど、そういう奴が少しでもいると色眼鏡で見ちゃうね
415ラッパ艦長 ◆wqVeruyTlo :04/11/19 00:05:53 ID:DK5eMIYF
おそかないけど速くも無いね。
エルグランド、デリカ、ハイエース、ランクル辺りが
ボーっとしてる時に後ろから加速してくると本気でビビる。
またDQNが多いんだ。。。
416774RR:04/11/19 08:33:47 ID:CItqxEWZ
2輪4輪共150巡航なんてあまりしないよ
スピードうんぬんより捕まるのが怖いから
417774RR:04/11/19 09:13:48 ID:xd+QODAv
ごめんなさい、ぬうわ巡航とか普通にしますorz
418774RR:04/11/19 12:05:57 ID:p9rB8ck0
>>416
下り坂で抑えて上りで飛ばす。
追いかけてくる車は一旦やり過ごす。人ごみ(車ごみ)の中で飛ばさない。
一定速走行(巡航)にこだわり過ぎない。加速は、しっかり愉しむ。
オービスの場所ぐらいは覚えておく。

これだけ守れば、先ず捕まることは無いよ。高速道路ではね
419774RR:04/11/19 12:09:48 ID:CItqxEWZ
ネズミ取りは?
あとあまりスピード出してると知らずに覆面抜いてしまう気がして
覆面もよく見ると分かるけど、そんな面倒くさい事してまで飛ばさなくてもって気もするし
420774RR:04/11/19 18:47:13 ID:CCL+uL0O
200km/hでメンパト抜いたりすると逮捕ですか。
何キロ以上違反だと逮捕されるの。
421774RR:04/11/19 20:33:59 ID:tjNiLsfV
@覆面を抜かすなんて注意してればありえない
A覆面に追いつかれるなんて中途半端なスピードオーバー
Bオービスは場所さえ覚えたらOK(光ってもほとんどのオービスはバイクには無力)
C高速道路ではねずみ捕りやってない(少なくとも私の近くの中国道・山陽道)

以上の理由から高速で捕まる事はありえない。
422774RR:04/11/19 21:02:33 ID:ESnHLAzR
D自分の運転技術を過信しすぎてオーバースピードでコーナーに突っ込み事故。事故処理と共にスピード違反もバレル。
423774RR:04/11/19 21:49:15 ID:r/LYJjT8
> @覆面を抜かすなんて注意してればありえない

速度差が50程度ならそうかもしれんが、
速度差が大きくなると抜いてから気付くなんて茶飯事だ。
まぁ、もともと速度差があるから追い付かれる事は無いので問題にはならんが。
424業物 ◆Dr.SV/Rx9o :04/11/19 21:51:52 ID:q3VvrZnv
 |  | ∧
 |_|Д゚) まぁ、下道で120以上だと追ってこないねい。
 |文|⊂)   80〜100くらいだと来る
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
425774RR:04/11/19 22:03:11 ID:CCL+uL0O
信号や料金所で捕まる。
426774RR:04/11/19 22:12:43 ID:UQLLm8Ck
>>422
スピード違反に問われることはありませんょ。
427410:04/11/19 22:36:12 ID:gNYm3O9e
原付2種って速いんですか?
乗ったことないんで。
3種(2st)は都内で充分な速さですが。
428774RR:04/11/20 00:41:33 ID:L/cpLEi8
>427
イニシエのマシンKMX125をちょっと乗ってみた。
少なくとも60キロくらいまでならバリバリ2st加速しますよ。
429410:04/11/20 19:17:58 ID:rwlop7QA
>428
それって原付3種じゃ?
430774RR:04/11/20 21:28:08 ID:kg2+qrBR
3種…?
原付2種の甲と乙の話か?
431774RR:04/11/20 22:21:43 ID:bbLRp3c+
原2丙
432410:04/11/20 23:41:02 ID:rwlop7QA
ハズカシイ。

白ナンバー:原付1種
黄ナンバー:原付2種
桃ナンバー:原付3種

だと思ってた。
スマンです。

「黄ナンバーって速いの」って言いたかった。
433774RR:04/11/21 00:59:13 ID:GOT5mYEJ
>>432
地方によっては3種と呼ぶところもあるから安心しる。
434774RR:04/11/21 14:46:22 ID:L40ZHAKK
道路運送車両法 2条で
〜50…一種
50〜90、90〜125…二種

と定められています。
三種なんざありゃしません
435774RR:04/11/21 15:58:13 ID:Y/sg/UsJ
436774RR:04/11/22 04:20:09 ID:/NxL9e3q
>>394
クルマにもよる罠。
ファミリーカーをエンジンだけチューンして200`だと怖い。
どんな車でも安定してるわけじゃないし。
437774RR:04/11/22 14:12:30 ID:QYlrH3O6
カローラの1800ccはふらふらして怖いよ。

ワンボックス。走り出してすぐの暖気走行中にこられるとつらい。ので、大人しく譲る。
438774RR:04/11/22 18:22:42 ID:5gY762Gh
ん〜、ワンボックスって意外に速いのか。
知らんかったなあ。
439774RR:04/11/22 18:32:19 ID:avj7aq+n
別に速くないけど、4スト250で余裕勝ち出来るほど遅くもないということだ。
いきがって加速してる1ボックスを余裕をもって抜こうと思えば400でもキツイかも。
ああ、もちろん車の苦手な50キロ手前は別の話ね。
440774RR:04/11/22 18:46:26 ID:QYlrH3O6
あと、べた踏みのヤツが多いのもあるよな。常にフル加速のアフォ。
しかし、あれだけ重心高い乗り物で左右に車線変更しながらのDQN走り。本人怖くないのかな?
俺は横Gが嫌いだからな。車酔いするし。
441774RR:04/11/22 18:58:56 ID:FrjCJBMh
土木系1ボックスって軽にピッタリ付けて煽ってるのをよく見る
相手が急ブレーキ掛けるとか考えないんだろうね
442774RR:04/11/22 19:06:02 ID:aqFco7Dn
>440
信号待ちや一時停止等でフライングスタートしてまでバイクを抜こうとしてくる1Boxやファミリーカーって、
本当にバイクが自分の車より加速が鈍いと思ってるのだろうか?それとも相手がどんなに速い車でも、
後ろから威圧すれば譲ってくれるだろうと思ってるのか?
どっちだろう (・ω・`)
443774RR:04/11/22 19:53:29 ID:XPf0IM+u
車の加速は一部を除けばやはり電子コンロ的でスピードに乗るのが遅い。
そしてとんでもないスピードが出た頃には赤信号を無視するか横断歩道にまたいで止まるとか
の殺伐とした結果に終わることが多い。

その点バイクの加速はガスコンロ的でいきなり強火もOK.
444774RR:04/11/22 20:00:51 ID:pCZgYs+G
横断歩道またがれると
すりぬけしたときにさすがに前に出るのを躊躇する。

アレは作戦だな。
445774RR:04/11/22 21:31:21 ID:NGyOCWXG
>>443
なんだか独り暮らしの生活感溢れる例えだな
446774RR:04/11/22 22:03:31 ID:ylu6x42n
>>438

営業車のsunnyバンやvanetteは意外といい加速するね。
余計なものがついてないから車重も1t切るほど軽いし、
荷物を乗せることを前提にしているからローギアードだし、
ついでに会社所有でガス代気にしないからガッツリ踏むし。
447774RR:04/11/22 22:56:10 ID:6f9SyefM
へたなリッターバイクより俺のオヤジのインフィニティQ45の方が間違いなく早いです。
あのエンジンはすごいです。
インパルのコンピューター&280メーター&ブラストマフラーで、
280メーターブッチギリです。
普通に260超えは出来るし、真っ直ぐ走る。
特に200超えでは足回りの追従性が問題になるが、アクティブサス付なら問題なし。
ほんと矢のように真っ直ぐ走る良い車です。
448774RR:04/11/22 23:01:04 ID:/L0ueD9C
>>446

車板の「営業バンが最速なのでおまえらはどいてください」ってスレ思い出した。
449774RR:04/11/23 02:28:27 ID:mpwVojwr
へたなリッターバイクってたとえば何?
450447:04/11/23 02:50:09 ID:TFhf1EmW
バイク乗らない俺に聞かれてもしらん。
乗れないのではない。必要ないのだ。念のため。
451774RR:04/11/23 03:15:03 ID:4mWaBS+d
やっぱり
452774RR:04/11/23 03:24:49 ID:KEU5bpb3
>>449
スルーしとけよ。

訳分かんない言い訳でしか答えられない厨房の戯言なんだから。
リッターバイクも原チャも見分けが付けれないんだからさっ!!

と言いつつ、スルー出来ない俺・・・orz
453774RR:04/11/23 07:29:00 ID:fRrP9GX/
つーか、非バイク乗りには大きさだけじゃ判断できないだろうな。
最近のリッターSSなんて大きさだけなら400と言ってもいいくらいだし。
454774RR:04/11/23 07:57:38 ID:b63f+1bE
>>452
漏れは>>29で書き込んだ者だが、
バイクを知らない、かつ200ps以上のターボ車及びビッグセダンを普段からブン回して乗っていると自分は無敵だと勘違いしてしまうと思う。
実際は誰にも相手にされていない痛い奴なだけなのだがw
455774RR:04/11/23 10:08:28 ID:mrWyAH0Z
へたなリッターバイクってアメリカンじゃないか?

って、俺もスルーできてないしorz
456774RR:04/11/23 10:24:57 ID:cYv5SHud
バイクに乗らない奴の脳内妄想に付き合うなんて
藻前ら、いい人だな
457774RR:04/11/23 17:55:10 ID:j4wodRxw
今日ゲーセンでバイクのゲームやったら。
選択できるリッターバイクがクラシックっぽいバイク、他のバイクはカウルつき。










意味わからん。ゲームだとしても
意味わからん。
458774RR:04/11/24 22:29:14 ID:dnlFzYiH
インフィニティQ45はマジで速いらしい。
知り合いの日産の技術屋のおっちゃんが自信を持ってたし。
見た目と中身のギャップで売れなかっただろうね。
459774RR:04/11/25 06:10:35 ID:g6Y2UFXz
気になったから少し調べてみた。
ただ、280psの国内仕様じゃなくて340psの輸出仕様のスペックしかなかったのが残念。

インフィニティQ45
0-60マイル(0−97km)加速所要時間:5.9秒
0-400m加速タイム:15.8
最高速メーター読みで270くらい(実測だと245〜250くらい)

加速の枠だけで考えるなら、水冷250マルチ〜空冷400マルチ
最高速の枠のみで考えるなら、750スポーツ〜900フルカウルツアラー
といったところかな。
460774RR:04/11/25 08:24:52 ID:XwM/TpTa
>>459
それ現行のじゃない?日本で言うシーマ
461774RR:04/11/25 09:31:35 ID:Pt9KRFCQ
空冷400マルチってそんな遅いっけ。
XJR400もうちと速くないか?
462774RR:04/11/25 11:29:06 ID:AXuPkZMp
100`出すのに6秒近くかかるのか、、
眠くなりそうだな
463774RR:04/11/25 14:16:27 ID:fSRsyOKT
襟イカでさえ0→100km/hは4.16秒だからな
464774RR:04/11/25 20:08:22 ID:nTxXYZdg
俺でさえ0-100mは13.5秒だしな。
465774RR:04/11/26 17:44:38 ID:LVQFSVZ2
空冷400マルチ遅いよ。
466774RR:04/11/27 14:28:13 ID:xQwXj+hc
バイク乗らんヤツがなんでこんなこといるんだ?
467774RR:04/11/28 15:46:28 ID:zbDHPKbi
いや、乗ったことあるから遅いのはわかるけどさすがに0−400mが15.8秒はないだろう。
14秒台くらいはいくんじゃないか?
468774RR:04/11/28 19:44:12 ID:mB3YgCCw
ランエボやインプレッサの加速ってどうなんだろ。
高速とかで真剣に走ってるの見たこと無いからなあ。
469774RR:04/11/28 20:21:05 ID:1SX3krP6
襟イカ はええええええええええええええええええええええ!!!
470774RR:04/11/28 20:36:51 ID:8WNwS2pD
昔の雑誌の大会でNSR250でゼロヨン11.1秒
最高速239キロっていうのあったなぁ。
やっぱ2stなら250でもかなり速いよね!
471774RR:04/11/28 21:10:06 ID:TnfsNVaa
数字を鵜呑みにするのも危険だけどな。
ギア比を高めにして、時間をかけて加速していけば高い最高速度も出る。
スーパーカブなんてメーカー公称燃費180km/lだぞ。(30km/hキープでオーバルコース走行との事)

実際の話、2stの神話は小型軽量が生む加速"感"が主だな。
確かに素晴らしいマシンが多かったが。
472774RR:04/11/28 23:01:46 ID:zRYORCW9
2st400はよく知らんが、2st250はノーマルorライトチューン程度だとただ単に「軽いバイク」でしかなかったなぁ。
1速30km/hまでの飛び出しは車重が軽いので車重の重い4st400マルチ勢よりも確実に速いが、そこから先は意外と普通のパワー。特に400レプから期待して乗り換えるとちょっとがっかりする加速。

マジレスすると2st加速最速神話を唱える奴が多いのも、その殆どがNS50F・Nチビ等ミッション50から乗り換え、原付と中型の加速の差に驚いただけの話。
でも峠で軽い車体をヒラヒラと倒しながらクルクル曲がって行くNSRは相当手強いのも事実・・・
473774RR:04/11/28 23:16:13 ID:7/Ab0H9t
最近の戦績

R33に勝利
ポルシェGT2に勝利
F355(F1)に敗北

R1に敗北
隼に敗北



474774RR:04/11/28 23:55:05 ID:jprVwDdc
漏れ:走行5万キロでヘッドからガチャガチャ聞こえはじめてるノーマルZZR1100C
敵:エマージェンシーブーストらしきものを装備するくらいのチューンドR32

結果:200km/hからの全開加速で負けますた。 ○| ̄|_

6年くらい前の話でつ。
ただしその時、GT-Rのエンジンの辺りから何やらすごい轟音がしていたので、
引き離されつつも追い続けていたら…。
まぁ、漏れのZZRもオーバーホール時期でメーター読みで280k出なくなってたし。
475774RR:04/11/29 00:52:20 ID:Vp9TT0FE
>>472
88NSRは当時のバイク中、サーキットで一番ラップタイム良かったはずでは?
2st加速最速神話を唱える奴はΓ500あたりのことを言ってると思うよ
476774RR:04/11/29 13:45:07 ID:bUEBSkqd
当時はでしょ?それを今も引きずってるのはどうかと。
ナナハンに匹敵する加速もあくまで当時のナナハンだからな。。。

2st加速最速神話を唱えてるやつはたいてい250のこといってるよ。NSRとかガンマとか。
厨房が多いからね・・・。
2st250のすごいところは旋回。加速だけならゼファー750でも十分相手できる。
477774RR:04/11/29 17:36:26 ID:ObPJ9rK+
2st論争が出るたび思う。
当時NR250ターボ(250cc,150ps)が実現していたらどうなっていただろうな・・・
478774RR:04/11/29 19:14:49 ID:c3b+TO9r
>>474

>まぁ、漏れのZZRもオーバーホール時期でメーター読みで280k出なくなってたし。

あんた凄すぎ。
漏れは250でびびりみったーが働いた。
200km/hからの全開加速ということは3速まではタメはれたってこと?
空力の差かねえ。
479774RR:04/11/29 21:35:26 ID:inh6WnjX
ガンマ500ターボ。160PSで。
480774RR:04/11/29 21:52:46 ID:7SlNjgUD
>>473
あなたのマシンはなんですか?

ちなみにどれくらいの速度から勝負したの?
GT2に勝って355に負けたのちょと不思議。
481774RR:04/11/30 00:21:53 ID:N0H6QkpI
ということは12Rなら最新型のGT-Rにも勝てるかな?
でもなんというか車は楽勝だよな。いっぺん車側でバイクと戦ってみたい。
482774RR:04/11/30 02:21:14 ID:a7EtrPOm
2st vs 4stがぶり返してきたけど、
競技専用2stマシン(モトクロッサーとかロードレーサー)は、
そーとー強烈。
数字的にはどーかしらんけど、3速までなら体感的には
80cc≒CB400SF VTEC
125cc≒CBR900R
250cc≒経験なし
483774RR:04/11/30 20:57:55 ID:4/Dn4FrZ
まあ、最新型のGT−Rってのはどれのことを言っているのか
むしろあるのかないのかワカランのだが。
484774RR:04/11/30 21:36:25 ID:3dXx2wkd
新型GTR(R35?)速えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!
自主規制撤廃でフルパワー仕様になるのかな。

「12Rなら」って事は、ハヤブーやR1じゃ追いつけないのか・・・

各社馬力競争が激化して、ストック状態で1200馬力のランエボや800馬力のセル塩が出たり!?
・・・するわけないかw
485774RR:04/11/30 21:46:58 ID:3dXx2wkd
まぁ上のは冗談として、現行の2000ccターボ(自主規制枠に適した排気量)から
4500ccターボ500ps程度のスポーツモデルは出てきそうな悪寒。
これをブーストアップしてやれば軽く1000ps〜1500ps以上は出るんじゃないかな。
あと5年位すれば3ナンバー「スポーツワゴン」ですら300〜400psになってるかも。

バイクが車の加速力に驚かされる時代が到来か!?
486774RR:04/11/30 21:51:48 ID:Zdz+xUfa
ターボはそう簡単にラインナップさせちゃいかんよ!メーカーさん!!
むしろ、軽だけで充分だよ!!
487774RR:04/11/30 21:58:26 ID:+8zE/qGf
過激のしすぎは規制の始まり。
488774RR:04/11/30 22:06:04 ID:6snx3RI2
時代は低燃費・エコだからね。
ターボも昔と比べてそうアピールしないだろうし、排ガス規制もある。
(昔はサイドにTURBOって書いてあるのが結構あったよな)
その手の層にアピールするラリーも車重やコースの関係上コンパクトな車体に中排気量だし。

ただ、大艦巨砲主義な層はいつの時代にもいるもので、そういう連中向けの車も当然出るだろうなぁ・・・
489774RR:04/11/30 22:09:49 ID:iJRZxUL7
2st250は加速「感」がすごいだけ。
実際ノーマルどうしなら4st400レプとほぼ同等、
ちなみに4st400レプのスプロケ変えて最高速を2st250ぐらいにすれば普通に勝てる。

ただしチャンバー入れられたりすると400じゃ厳しいかなぁ・・・。
490774RR:04/11/30 23:42:17 ID:N0H6QkpI
しかも音楽聴きながら鼻歌交じりだからね。エアコンで夏でも冬でも快適だし。
こっちは必死で走ってるのにね。車はいいね。
491774RR:04/12/01 00:29:26 ID:H5Z3BHz+
>>490車両価格も桁違いだけどね。
いい車は普通に4〜500万だけど、所詮バイクは100万そこそこ・・
今度のGTRなんか、F駆動はモーターみたいだけど
どんな感じか乗ってみたいよ。

この間ターンパイク(箱根)で34GTRにブッチギられたmyXJ1300です。
492774RR:04/12/01 00:40:29 ID:TGqOp5Ka
そうか、車のほうは買うために必死で働かないといけないのか。
必死なのは一緒なのね。チューンにもメチャクチャ金かかってそうだし。
XJRではしんどいだろうね。俺も乗ってました。'98。
493774RR:04/12/01 07:01:53 ID:7MNC7MXm
>>491
>> いい車は普通に4〜500万だけど、所詮バイクは100万そこそこ・・

「世界最高が100万そこそこで買える」って言おうぜ。
車板ではリッターSSと比較するのに「マクラーレンF1が〜」「チューンドGTRが〜」
と言ってくるが、こちらは普通に手に入るバイクのさらに吊るしの状態だからなぁ。

そういう意味では贅沢な趣味だ。
494774RR:04/12/01 10:18:46 ID:HHZIB/kf
>>493が良い事言った!!
たった100万だぜ!

・・・100万(・∀・)?

100万なんて逆立ちしても出ないや('A`)

うちの原付はせいぜい軽NAとタメだな。
495774RR:04/12/01 16:08:15 ID:CrNQIA7t
俺は「100万そこそこ」のそこそこに含まれている金額(30万くらい?)すら捻出するのに一苦労だよf−−;
496774RR:04/12/02 04:29:11 ID:PJUYw0oj
>>494
下手すると学生でも買えてしまうからなw
型落ちのZZR-1100なんかひょっとしたら免許取りたての高校生(18)でも飼えるのでは?

>うちの原付はせいぜい軽NAとタメだな。
空荷・一人乗車なら、いくら軽NAと言えども原付に負けることは99%ないと思われ。

・・・とか言いつつ、信号ですり抜けて前に出てきたTZRかNS-1?と張り合って負けた事があったが・・・w
(SUBARUサンバー、営業車Ver)
497774RR:04/12/02 09:24:31 ID:Vo9uw/7f
だから、ステイタスを求めるおじさん相は、どかとかBMW、ビュエルに移行するんだな
昔、750に求めていたステイタスのようなものをもとめて

やっこ侍            やっこ侍                   やっこ侍                         やっこ侍
       やっこ侍                  やっこ侍              やっこ侍           やっこ侍
                    やっこ侍            やっこ侍            やっこ侍  
やっこ侍            やっこ侍                   やっこ侍                         やっこ侍
       やっこ侍                  やっこ侍              やっこ侍           やっこ侍
                    やっこ侍            やっこ侍            やっこ侍
やっこ侍            やっこ侍                   やっこ侍                         やっこ侍
       やっこ侍                  やっこ侍              やっこ侍           やっこ侍
                    やっこ侍            やっこ侍            やっこ侍
やっこ侍            やっこ侍                   やっこ侍                         やっこ侍
       やっこ侍                  やっこ侍              やっこ侍           やっこ侍
                    やっこ侍            やっこ侍            やっこ侍  
498774RR:04/12/02 10:36:02 ID:gWEU15qz
カワサキのビキニカウル付いた1100乗りですが
GT-R34(友達)とスタートとか150`からの加速競争を何度もやってますが
スタートからだとメーター読み240までなら負ける事は絶対になかったよ
高速道路での150`からの加速競争でも240くらいまでだったら
途中若干アクセル戻す余裕がありました。
まぁー240以上でちゃうと話しになりませんけどね凹ο

ちなみにGT−Rはマフラー交換・ブーストアップだけのライトチューンです。
499長文スマソ:04/12/02 21:44:13 ID:PJUYw0oj
通勤帰りに凄い車と遭遇した。
4号線(宮城・岩手県境)をCBR900RRで流していたら、何か手を加えているVIP系セダン(アリスト?)が後ろに張り付いた。
加速力を見せ付けたかったのか、やたらと急加速、急減速を繰り返してた。

そのセダンは漏れのバイクを(前に何台かいるのに)何とかして追い抜こうとセンターを跨ぎながら走ってた。
で、暫く走るうちに漏れ先頭で信号停車。VIP、発進で漏れをぶち抜こうと考えたのか?、斜め後ろに停車してエンジン吹かしまくり。

青になってこちらが4000位まで回して加速すると、VIPがもの凄い音を立てながらジリジリと追いついてきて漏れの真横に並ぶ。

で、その車の何が凄いかというと、お互い並走した状態でVIPが突然左に車体を振ってきた事。
死ぬ思いでアクセル回して何とか接触は免れた。アホに関わると命が危ないのでとりあえず見えなくなるまで引き離した。

その後数キロ走り、次の信号で止まっていたらさっきのVIPが猛スピードでやってきて、クラクションを連打しながら赤信号を突破して行った。

とても大人のやる事とは思えん。
「体は大人で頭脳は子供」なDQNには免許を与えないでほしい。ホンとに。
500774RR:04/12/02 22:44:24 ID:qX19tDLD
>>499

あんたが無事でなにより。
ああいうのは猿未満の脳だから相手するなw
501774RR:04/12/02 22:47:51 ID:qX19tDLD
あ、相手してないよね。向こうが勝手に絡んできただけよね。
しかし、

>になってこちらが4000位まで回して加速すると、VIPがもの凄い音を立てながら
>ジリジリと追いついてきて

ファイアーブレードの4000回転に「ジリジリ」と追いつく程度で(ry
502774RR:04/12/02 23:54:44 ID:wiIL0Dy5
10年前よりも信号無視する車が増えてるような気がする
503774RR:04/12/03 00:40:22 ID:Xi1Qaacr
>>502
気のせい。
504長文:04/12/03 01:53:30 ID:GVAXqtpB
>>499と同じような状況だけど。

いつもの通り大学から帰っている時、たまたまチョークを引きっぱなしで走ってて、
信号の手前でエンスト。チョークを戻してエンジン始動しなおしてカブをとるために
アクセルをちょっと吹かしながら信号待ちしてたんだけど何を勘違いしたのか隣の
DQN仕様セルシオがこっちを睨みながら吹かしている。

そして信号は青!こっちは勢いよくダッシュ!


・・・したつもりがカブってたためちょっと遅れをとってしまい、90km/h付近で一度追いつき
その後赤信号でぶっちぎられましたw

赤信号無視は無敵だと思いました。それにしてもセルシオって意外と速い。
505774RR:04/12/03 02:06:49 ID:QKAPAPSw
バイクはなんなの。
506504:04/12/03 02:28:02 ID:GVAXqtpB
>>505
失敬、DT200WR(スプロケショート振り最高速110km仕様)です。

ちょっと遅れたというのは、「ズモモモモモモォォォンパァァァァァァァンパァァァァァァン」
ってな具合で、実質一秒くらいです。
507774RR:04/12/03 09:10:42 ID:J82w4gbH
つーか、大排気量のクルマって意外に速いから。
2スト200くらいだとそんなもんかも。
508774RR:04/12/03 17:39:46 ID:P8eYRZMg
意外というか予想通りというか。車の速さは乗り手に極めて依存するね。
速い車に乗ってても踏まん奴はとことんマターリだし。
バイクは小排気量だろうがそれなりに義務的にアクセル開け奴が多いけど。
509774RR:04/12/03 20:57:35 ID:hAVbz08S
セルシオだから負けても悔しくないYO"
510774RR:04/12/03 21:17:47 ID:OIqV5Ckw
つーか200ccでセルシオクラスに勝てるわけなかろうw
511774RR:04/12/03 21:35:56 ID:EMCVVFiY
2ストでなおかつ勝負が100キロまでなら微妙だろうが。
ましてやスプロケショート振り最高速110km仕様ときてる。

512774RR:04/12/03 22:19:59 ID:BddnB2RR
0-100km/hならいい勝負じゃないか?
513504:04/12/03 23:13:38 ID:GVAXqtpB
うーん、こっちは本気モードだったけどもしかしたら向こうが
スタートでベタ踏み→ある程度速度にのってアクセル緩めたから
オイラが追いついたって可能性もあります。やっぱり解りませんね。

ちなみに以前、友人のロードスター(1600ライトチューン)ローレル(DQNターボ仕様)
アコードワゴン(DQN仕様)親父のカムリ(ノーマル)には勝ちました。(100km/hくらいまで)

今度友達のソアラ(ノーマル)、アリスト(給排気チューン)、180sx(フルチューン)
33GTS-T(ノーマル)、ビート(無限チューン)と試してみます。恐らく全敗・・・・・・
514774RR:04/12/03 23:44:06 ID:z2ck5fc6
a
515774RR:04/12/04 00:05:44 ID:e4ct4FYz
ノーマルDT200Rで古いカマロに負けた
フロント浮いてビビリミッター作動してしまった
516774RR:04/12/04 01:00:30 ID:V+oB5TTt
つまりは、2stのセルシオが最強ってこった。

スパンスパン言うセルシオもかっこいいかも!!
517774RR:04/12/04 01:13:32 ID:XHl7chgG
>>508
逆だろ?バイクの速さのほうが極めて乗り手に依存する。
518774RR:04/12/04 06:07:09 ID:vy8hNSVG
俺のおやじの愛機マジェスティ125。相手はたぶん新しいカローラフィールダーだったかな。
勝負と言うか、普通に全快スタートしたら、隣にいたカローラが、
スタートから60位まで並走。俺は右折のために減速。
カローラはかなり余裕ある感じだった。
ちなみにバイクはドノーマルね。
普段は250ネイキッド乗ってるけど、うるさいからやる気のない振りをして
マターリ発進○∠\_
519774RR:04/12/04 08:37:54 ID:wGksq6F5
>スタートから60位まで並走。

なかなかコマジェも頑張るね。
スクーターってPWRの割りに出足はいいよな。
ゴア比の問題?
520774RR:04/12/04 12:02:02 ID:4FJ87xlP
カローラが全開してなかっただけだよ。
俺スカイウェイブ250で現行キューブと勝負したけど、
スタートですらたいした差がつかず、80キロ手前で抜かれたぞ。
スクーターは馬力も低いし、何より駆動系の効率が凄い悪いからノーマルじゃ遅いよ。
521474:04/12/04 19:51:44 ID:THYBdo+j
>>478
常磐道を流れよりちょっと早い130〜140位で走ってますた。
追い越し車線走ってたんですが、走行車線を走っていたR32がこちらに気づいたらしく
じわじわと速度を上げ始めました。
で、ひさびさに一丁やるかってな感じで私が全開。それに対応するかのようにR32も加速。
加速はバイクの私の方に分があるのでスーっと私が先に。

で、200〜230超えた辺りでいきなり轟音が聞こえて『やべぇ、どこか逝ったか?』とオモタら、
GT-Rが急加速で追い抜いていきました。轟音はクルマの方の音でした。
私は260付近から加速が急ににぶくなり速度計がやっと280を指した時にはGTRはだいぶ先に
行ってました。

後で聞いてわかったんですが、GTRの轟音はエマージェンシーブーストとか言う奴を
使っていた時の音のようでした。これって一時的にブースト圧を2kgとかかける
ようなモノで極短時間しか使えないらしく、あのまま追いつづけていれば…。
知人から25万で買ったバイクでここまでできれば立派だと思い、その後はまた巡航速度へ。

いやー、全開にしていた時ウインドウシールドに隠れるようにしていたけど、メットが
顔に食い込んでくるですよ。シールド大きい奴に換えていたんでメットはほぼ隠れるくらい
なんですが、メット後ろ部分での負圧であーなるんですな。
あとアクセルを急に戻すと伸びていたフォークがスコっと沈みます。それくらい空気抵抗が
あるということで。
522474:04/12/04 20:09:40 ID:THYBdo+j
そうそう、0→加速では13年くらい前に400のVFRプロアーム(NC24)で
先輩のシビックsi(Rではない)とシグナルダッシュで試した事有ります。
シビック(たぶんワンダーシビック。VTEC無い時代)は1600-DOHCでFFのAT。

結果としては、私のバイクのアクセルが全開まであとちょっとという程度で
同加速でした。路面に問題があると、この差は縮んでほとんど同じになるかと。

400のバイクだとレプリカと呼ばれていたモノでもこんなもん。
ちなみに最高速はメーター読みで220〜230位でした。
523774RR:04/12/04 20:16:39 ID:DMjJHGy+
>>517
そうじゃなくて、アクセル開けて信号ダッシュする奴の比率が2輪に比べて低いといってるんだろう。
車種を問わず
524774RR:04/12/04 20:40:37 ID:GJP27my1
>>522
シビックsiは当時のおばちゃんカーの代名詞。
コーナリングはこのクラスにしてはそこそこいけるが、加速は営業車の代名詞アベニールといい勝負。

それとどっこいどっこいという事は、オヤジセダンの代名詞カムリやDQNワゴンの代名詞オデッセィに余裕を持ってブチ抜かれる事になるのだが・・・

400なら0-100km/h加速が10秒切っててもおかしくない気もするのだが。
525774RR:04/12/04 20:52:43 ID:ZCjcAhEs
お前らちゃんとバイクの整備してますか?w
526774RR:04/12/04 22:49:54 ID:HrmjnwRA
アベニールと同等かどうかは知らんが、
シビックSiならハチロクより少し速いくらいだろ?
ハチロクなら乗ってたことがあるが、400レプと同等なんて考えられん。
よっぽどクラッチワークやシフトが下手だったとかじゃないの?
527774RR:04/12/04 22:52:10 ID:AOFJ717v
チェーンが錆びてるとかエアクリーナーが腐ってるとかプラグが減ってるとか…
528774RR:04/12/04 22:58:36 ID:BlsfX9Ej
アドレスV100でライフのNAに負けました。
529774RR:04/12/04 23:04:02 ID:vYzfoKXd
シビックに負けるVFR400かよw
なんだそりゃ
530774RR:04/12/04 23:12:28 ID:sausn/jt
もしそうだとするともうバイクはすり抜けで車の前には出るべきではないね。
531774RR:04/12/04 23:17:53 ID:BlsfX9Ej
速い車は速いってステッカーを貼るべきだ!そうすれば前に出ない。
ttp://www.nickslick.com/nico/movies/4thsmall.wmv
秋の夜長に。
532774RR:04/12/04 23:20:13 ID:ZCjcAhEs
能ある鷹は爪を隠すと言うじゃないか。

時々ファミリカーにターボチューン施して
500馬力とかにUPしてる馬鹿がいるから気をつけろ!
533774RR:04/12/04 23:25:16 ID:GJP27my1
殆どの4輪オンリー&ファッションライダーはバイクの加速力に対する認識はこんなもん。


<<4輪vs2輪>>
結論、絶対に4輪が速い。2輪が勝てるのは加速だけ。
しかも、0-400mなら2輪の価値だろうけど、0-1000mとなると怪しくなるんじゃないかな。
クラウンとかセドリック以上のおじさん車が実は速い。奴等は3Lやら4Lの大排気量で余裕で280ps、
ところが2輪は最新のR1で150ps。敵(4輪)はコケナイ。アクセルをおもっきり踏み込めれば速く走れる。
こっち(2輪)は、アクセルを不用意に開ければ、ホイールスピンするは、棹立ちになるはでちっとも前に進まない。
これでは、勝ち目はないのだ。と言うことは、峠で車をブチ抜くのは自殺行為ってこと???


---------------------------------------------------------------------------------------------------
コメント:
やはり、車ですか。
いつも、追い越してる車も虎に変身するんですね。
所詮、私の乗り物は馬だもんね。
ダ−トでも勝ち目はないし。連続のヘアピンそれも
上り坂。勝てるかも。
そうだ。トライアル部門なら。あのカテゴリ−だけは
勝てるかな。
でも、時々、切れたくるまいるからな。
車だと、へたくそでも早くはしれるからな。
サ−キットでは勝ち目ないの解ってるんだけどな。
一般道にF1、走ってる分けないし。
534774RR:04/12/04 23:42:57 ID:G28/eAms
漏れは少し前にライトチューン触媒成しR32GTRでZZR1100とシグナルしたら乾杯した。
ZZRは少しフロント勃ってた。
そこそこの香具師なら加速では2リンの価値。
そっからは4リンの価値。
535774RR:04/12/04 23:44:53 ID:7rXwGk3H
>>533
なにそいつ・・・。
R1とクラウン比較しちゃってるよ、しかも加速力で。
パワーウェイトレシオ無視ですか。

他にも突っ込み所満載だけど書くの止めとこう。
536774RR:04/12/05 00:09:32 ID:po1G66oB
加速のスレで振る話じゃないかもしれんが。

狭い峠でのライン取りとかも無視して、
四輪の方が絶対に速いとか言う莫迦も多くて辟易する。
537774RR:04/12/05 00:31:33 ID:dGU+3iTs
加速はパワーウェイトレシオが効いてくるけど、最高速は絶対馬力になるからなぁ。
空気抵抗が大きい4輪は不利だが、それを補うだけのパワー出せば済む事だし。

確かR32で400km出すには、空気抵抗と走行抵抗だけでの単純計算で1000馬力必要
って読んだ事ある。500km出すには2000馬力。ただしタイヤのすべりとか無視ね。

後付けメーターで320km出してる4輪ヤシの話では、これくらいのスピードの時は
乗ってる人も不用意に体を動かす(体重移動)してはいけないんだそうだ。
重量配分や挙動の微妙な変化等で、あっという間に予測できない状態に…。

実は2輪は直線を走る分にはすごい安定するんで、最高速チャレンジで
小石踏んだりしてもほぼ無問題。あとは乗ってる人間が風圧に耐えるだけって感じ。
ブサターボが高速キングってのは納得できるよ。
538774RR:04/12/05 03:12:33 ID:NekC6E4Q
>>537
ttp://www.azm.janis.or.jp/~kuroiwa/episode/episode08.htm
高速道路ではバイクのほうが速いらしい
くねくね峠では車のほうが速いらしい
ちなみにあくまでうまいドライバーVSうまいライダーの話

買い物専用主婦・サンデーパパさんドライバーVS一般ライダーなら
間違いなく全てにおいて一般ライダーのほうが速いと思うが
539774RR:04/12/05 05:15:06 ID:AaWo0IC5
かつてビデオベストモータリングで黒沢元治氏のドライブする
世界最速のスーパーカー「マクラーレンF1(約630馬力、1080キロ)」
のゼロヨンとゼロセンを計っていた。
ゼロヨン・・・・・・11秒045
ゼロセン・・・・・・19秒760
ゼロセン通過速度・・実測276キロ。
タイム的にカタログデータどおりなので、これがマクラーレンの
ベストタイムといっていい。

ちなみに隼&12Rのゼロセンは、2000年にイタリアスーパーホイールズ誌で
テストされている。
ゼロヨン・・・・・・9秒901
ゼロセン・・・・・17秒994
ゼロセン通過速度・・実測282・242キロ
(隼もこれに近い数字)

またモトスプリント誌のテストによると
2000年型GSXR1000は
ゼロヨン・・・・・10秒4
ゼロセン・・・・・18秒8
ゼロセン通過速度・・実測271キロ。
もちろん現行2004型のリッターSS達はこれを遥かに上回る。
マクラーレンと比較して、ゼロヨンはもちろん、ゼロセンでも遜色ないな。


結論。
>>533は詐欺罪

540774RR:04/12/05 10:58:57 ID:sE6zjB5C
バイクもマクラーレンF1とかとおんなじくらいの金額でジェットエンジンとか
載せれば最高速は4厘と比べ物にならなくなるんじゃね?
541774RR:04/12/05 11:14:48 ID:tNZ7N2So
正直、自分に興味のない(縁のない)速度域の話はどうでもいい。
街乗り、ツーリングをこなせる上での実用的な速さがバイクの魅力。
542774RR:04/12/05 12:10:52 ID:ZCMfzXI4
>>540
車検通るのかと
543774RR:04/12/05 14:30:22 ID:J+pZSzub
お茶とコーヒーどっちがうまい?って比べるようなもん。
比較するにしては共通しない部分が多いよ。

お茶とコーヒーどっちがカフェインおおい?
なら、条件合わせれば比較できるけどね
544774RR:04/12/05 16:27:44 ID:f6yx1p8+
>>532
そういうのって音でわかるじゃん。
まあ音だけのヤツも多いけどさ、静かなフルチューンってありえないし。
545774RR:04/12/05 17:39:06 ID:LiYAeNjT
546774RR:04/12/05 21:09:59 ID:0mhetR/w
>>545
速さも魅力的だがスタイリングが抜群にかっこええ
リッターSSでこんなフェイス&カウルの奴でねえかなぁ
547774RR:04/12/05 21:18:48 ID:gZvmFbEW
レビン、ABSとかついてないやつ。
を持っている友達と勝負したけど、圧勝だったよ。
加速勝負を前提に勝負したから、向こうが手を抜いてるとは考えられないし

ちなみにこっちは CB400SF SPEC2 40000キロっす。
ミラーで見た感じ、かなり後ろのほうにいました。
メンテはしっかりやっているるかな。
シビックには普通に勝てると思う。
ATならなおさらだとおもう
548774RR:04/12/05 21:32:29 ID:VHfz+Sq0
FF車にまけるかよ。
549474:04/12/05 21:44:26 ID:dGU+3iTs
漏れ、シビックに負けたとは書いてないよ。
向こう(車)はアクセルべた踏み、こっち(VFR)は全開までちょっと余裕有りって事。
550774RR:04/12/05 22:38:11 ID:TJz6yO/M
>>520
>スクーターは馬力も低いし、何より駆動系の効率が凄い悪いからノーマルじゃ遅いよ。

スクーター持ってないから分からんが、ビグスクて遅いのか。
よくスタートダッシュならO型バイクとタメ張れるって聞くけど
単に相手にされてなかっただけか。
551774RR:04/12/05 22:42:11 ID:ihBFCY7/
大型バイク乗ったことないけど、ビグスクも大型そんなに変わらないでしょ。
排気量があるかどうかでそんなに違ったら、バカらしくてあqwせdrftgyふじこlp;@:「
552774RR:04/12/05 22:54:20 ID:gsx3yPec
おい、250のビグスクをバカにしちゃいけない。
これが意外と速いんだぞ。
553774RR:04/12/05 23:02:25 ID:/33DamIE
>>552
まったこだ。
あとアメリカンもね。
でも公道でしゃかりきになるとイタイが。
554774RR:04/12/05 23:03:59 ID:ihBFCY7/
250ccのモトコンポは速いのかな。
ちょっと開けただけでバックドロップされそうだけど。
555774RR:04/12/05 23:12:40 ID:mpcRhODJ
>>552
いや、やっぱ遅いでしょ。速くみえるとしたら他の車両とのアクセル開度の問題かと。
アクセル全開という条件で揃えれば二輪、四輪ひっくるめたヒエラルキーでほぼ最下位に位置するんじゃねーの?
もちろんもっと下もいるけどね。
556774RR:04/12/05 23:16:42 ID:aRiJyV2n
昔、パッソルに750のエンジン積んだのがあった。
557774RR:04/12/05 23:19:13 ID:aRiJyV2n
逆に
V8 5g 400馬力 
こんなロードスターもいるし。
558774RR:04/12/05 23:22:23 ID:po1G66oB
TVRか?
559774RR:04/12/06 00:01:56 ID:XFXnjegZ
>>540
隼ターボもそうだが、タイヤが耐えられなくて速度が頭打ち、が現在の状況らしい。
560774RR:04/12/06 00:07:06 ID:S+ZdkinH
>539
そんなことは、どうでもいい。
実際、車とバトルしてみぃ。

若造が・・・・。
561774RR:04/12/06 00:35:51 ID:6wJBWZbl
>>560
4つ輪の加速力にはかないません。
車は速いな。びっくりだ。
参った。降参だ。
562774RR:04/12/06 00:46:59 ID:S+ZdkinH
>561
ちがう・・・。オレはバイク海苔だ!
563774RR:04/12/06 01:24:33 ID:E5HI9Nwn
いや、ウィンドウ上げて独りでつぶやいててくれりゃいいから
564774RR:04/12/06 05:47:13 ID:pveayAF5
>>560
若造はお前だろ。
公道バトル?コーナーを含んだバトルのことか?
まさにそれこそ、どうでもいい。
なぜかって?ヘタクソ(大半)がバトルすればコーナーで
腕の差が出て、負けて、バイクは遅いものだと誤解されるからさ。
ほんとうは速いのに。
565774RR:04/12/06 11:21:34 ID:EccNA0Qr
やっぱり荒れやすいスレなので、自分の体験を。
キャンプツーリングへ行って、荷物を全部降ろして峠をマッタリ流して遊んでたら、
下りで軽に煽られたので先に行かせました。
そのあとガンガン行くので、がんばって追いかけましたがそのまま離されて終了。
自分はDS4。33馬力。こりゃぁ駄目だ、って感じでした。
信号のゼロ加速だとイラついてる1.5リッターセダンと同等ぐらいで次の信号へ着きますが、
連続コーナーなんかがあるとアメリカンじゃどうにも無理ですたw
566774RR:04/12/06 12:18:46 ID:INkOVR8V
アメリカンじゃ無理だろ
サス弱すぎで思ったところいけねーし
バンクも少ない
567774RR:04/12/06 18:21:18 ID:OG9yvytu
DS4ってまた最下層(速さという意味ではね)なバイクを・・・
空冷、重い、バンク角無しと走る上ではいい事なしじゃねーか。
まだセローのようなスペック上は遅いがある状況下では激速になるバイクもあるが
400アメリカンは走りにおいては全て落第生と言っていいだろう。
568774RR:04/12/06 18:23:51 ID:OG9yvytu
>>565
DS4ってまた最下層(速さという意味ではね)なバイクを・・・
空冷、重い、バンク角無しと走る上ではいい事なしじゃねーか。
まだセローのようなスペック上は遅いがある状況下では激速になるバイクもあるが
400アメリカンは走りにおいては全て落第生と言っていいだろう
569774RR:04/12/06 22:45:02 ID:ezapMEM5
夜中〜朝方の湾岸でも流してれば、も〜〜の凄い爆音で
も〜〜〜の凄い速い国産車が走ってるから、誰か勝負してインプレ書いてクレ。
俺のバイクじゃ全然無理(ブラックバード
ちなみに、100`付近からでも、無理ですた・・

改造車の本気モード(4〜5000回転パーシャル)で、横に並ばれると恐ろしい・
570774RR:04/12/06 22:49:14 ID:S+ZdkinH
>564
負けた、早い・・ですむ事なら、なおさらどうでもよい。
4輪は、よけてくれねーから、言っとるんだが。

280出したって、2m後ろには、デカ尻・・・(ry
571774RR:04/12/06 22:55:28 ID:8lr0sFRh
>>569
ブラックバードで無理な速度域じゃ大抵のバイクでは太刀打ち
出来ないでしょう。
572ZX-11C2:04/12/06 23:03:38 ID:S+ZdkinH
>569
黒鳥でムリなら、漏れもムリだな・・。
240〜なら、少し前に出れるが・・。

100〜の加速は、黒鳥に負けてるの・・・(もっかいはるか?)

573774RR:04/12/06 23:15:45 ID:W1fCyV/M
>>569
君の黒鳥がフルパワーバンド&100`付近で負けたのなら、
そりゃ700馬力以上のクルマだな。そうでないとありえない。
574774RR:04/12/06 23:24:27 ID:5mdJ6S3y
ノーマルブサで1000馬力に改造したGTRと加速がほぼ同じだから、
ブサターボの比較対象になれる車検を通る4輪って有るのか?

確か、メルセデスのシルバーアローが'98年に505kmという記録があったはずだが、
あれはクローズドサーキット&レース専用車だからなぁ。
575774RR:04/12/06 23:53:19 ID:o+sL/fZh
黒鳥(国内仕様)では?
576499:04/12/07 00:07:46 ID:2eo81R2G
出張でちょっと前から岩手県に来ているのだが(HPバレそうだな^^;)、バイクに対するドライバーの態度が漏れの住んでる所と大違い。
後ろからやって来る車が、漏れの後ろに並ぼうとせずにそのまま抜きにかかってくる(漏れの前にも車はいる)。
今日なんか無視してそのまま走っていたら、じぃさんの軽にクラクション鳴らされた。

信号待ちでも後ろに並ばずに漏れの真横に並ぶか、追い越して前に出てくる。
しつこくしつこく抜かそうと頑張ってくるので先に逝かせてやると、その後ろの車、更にその後ろの車が次々次々と漏れを抜かしにかかってくる。
0距離車間走行すれば、抜かすに抜かせないからそれほどしつこくは煽られないんだけど、危ないし。

仮に湾岸がマシンの性能差で勝負が決まるとすると、こっちは乗り手の精神力で勝負が決まるな(;´ρ`)


それにしても東北の4輪海苔ってこんなもんなの?
577774RR:04/12/07 00:10:29 ID:L+L+wtdI
>>574
1000馬力が相手なら、互角なのは中速域までだな。
そこから先はノーマルブサでは絶対無理。

ところで100`からの加速で思い出したけど、オプション2でワンツーアタック
(100〜200`加速)を毎号のようにやってたね。レコードは3秒だった。
ちなみに600〜700馬力のマシンの平均的な数字は6秒前後だったな。黒鳥は5秒台。
>>569の黒鳥は100`からでも全〜然ボロマケだったらしいから
相手はかなり速いクルマと見た。
マクラーレンF1でさえ6秒なのに、国産車もイジると速くなるもんだね。
578774RR:04/12/07 00:11:36 ID:6WZpY7bn
田舎のお年寄りはどこでもそんなもん
バイク=原付きだと思ってるよ
579499:04/12/07 00:22:21 ID:2eo81R2G
ちなみに6速50キロ位で流れに乗ってたら、
後ろにいたクレスタが突然急加速してきて、こっちも慌ててアクセルだけ開けたけど空しくもブチ抜かれてしもた・・・
580574:04/12/07 01:19:34 ID:4/FLoFKR
>>577
そうだよね、絶対馬力が8倍以上もあるんだからなぁ。

ブサターボって気合入っている奴だと600馬力超えてるんだね。スゲー
ローエンドでも300馬力かぁ…

いかん、欲しくなってきた>ブサターボ
581774RR:04/12/07 01:26:10 ID:g1I9lwJQ
しかしそのブサターボは低スピードで走る事はあまり考えられていないらしいので
日本の公道ではあっという間にオーバーヒートかもね!!
582774RR:04/12/07 02:40:48 ID:+9jfDvmz
ステージに合わせてブーストを調整すればいい
583774RR:04/12/07 02:47:06 ID:HP64Rivq
そこまでして乗りたいかと小1(ry
584774RR:04/12/07 03:51:49 ID:+9jfDvmz
フルチューンカーみたいに冷却系にも手を入れればいい。そこまでしても乗りたいね俺は
585774RR:04/12/07 10:34:19 ID:ZFSqrQjb
乗ってはみたいな。
1000ccVツインの加速で感動できる俺には無用の長物だからほしくはないけど。
586774RR:04/12/07 10:39:09 ID:T6B32GUd
いじり倒した車や、いじり倒す予定の車の面倒に比べたらなんでもないんじゃない?
しかも車はそこまでいじればいじるほど寿命短くなるし。
無事故で、新車を800弱馬力にした車両を8千キロで廃車にしたヤシを知ってる。
ブサターボもそうなんだろうが、ノーマルのバイクなら普通5万は乗れるでしょ。
エンジン丈夫なバイクならメンテしながら10万キロ。OHも車に比べりゃ安いし。
つーか、ブサターボと千馬力の話持ち込んでもつまらなくないかい?
587774RR:04/12/07 11:20:46 ID:4/FLoFKR
そうだな。馬力上げるほどに寿命は短くなる。
RB26DETTは430〜440程度にしておかないと、短時間で壊れるとの評判。
ブサは400位までは持つらしいって・・・ Σ(゚Д゚;)ホントカヨ

壊れる前提の1000馬力と、永く乗れる300馬力か。
ブサターボのほうがイイな。勝てるし(ナニに?)金もかからないし。

漏れはZZR-Cだが、ノーマル3リッタークラスよりは加速はイイと思う。
ZZRにもターボはあったな。確か450馬力。
588774RR:04/12/07 12:32:01 ID:IBsGFlOM
>>587
400馬力程度っていいますが、それでも凄かったですよ。
オートサービス森さんチューンのR32にGT2530でしたけど・・・・

でも、その加速も慣れると物足り無くなるんでしょうけどね。
589774RR:04/12/07 13:06:22 ID:cBo784W+
3輪なんだが、飛行機(ジャンボ、戦闘機等)の加速と同じやつある?
590774RR:04/12/07 16:56:30 ID:8W3kTHxu
>>587
>>俺はZZR-Cだが、ノーマル3リッタークラスより加速はイイと思う。



ワンツーアタック(100〜200`)6秒台のZZR1100に、
国産ノーマル3リッターでは逆立ちしても勝てない。ていうか、問題外
591774RR:04/12/07 18:30:30 ID:/V6aDmV/
http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up3849.mpg.html
スープラvsGSX−R1000
R1000が途中まで頑張ったけどスピードが上がるとスープラが断然有利ですね。
592774RR:04/12/07 19:50:47 ID:9Eu9xpte
結論が出た、金持ちが速い!メげたら買い換えればいい。
593774RR:04/12/07 20:30:00 ID:n8ApToXa
>>576
ツーリング先の愛知(渥美半島)で似たようなケースに会った。前車について信号待ちしてると
俺の左横にすり抜けて平行停車。で、発進後しばらく併走。さすがに昼間で後続車もいたので
車をバイクにぶつけるようなことはしてこなかったが。
相手は軽トラのバイク大嫌いそうなジジィ。

よくこういう話になると「田舎はバイクは全て原付に見える」という話が出るがどうかな?
俺は根底に余程バイクに対する恨み、妬みみたいなものがあるような気が。
「自分は百姓で、車は仕事車の軽だけなのに、こいつら平日からぶらぶらとバイクに乗って遊びやがって!」とか。
594774RR:04/12/07 20:40:05 ID:p6II8HuS
>>591
スープラにもピンキリだからな。
595774RR:04/12/07 20:50:55 ID:5T1A7vJ9
>>591の動画だと、R1000は前がつまって加速できなかっただけ
のように見える。前車がいなけりゃもっと加速してたんでない?
596774RR:04/12/07 21:09:36 ID:/V6aDmV/
http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up3850.mpg.html
こっちのスープラはもっとすごいですね。えげつない加速。でもこれに喰らい付く隼も凄いですね。
597774RR:04/12/07 21:35:50 ID:CxPNrT/w
スープラは加速でタイヤが泣いてるのか
凄いな
598774RR:04/12/07 22:25:44 ID:+9jfDvmz
>>591
スープラの馬力もバトルの速度域も不明だからコメントしようがない。
速度域が判れば馬力が、あるいは馬力が判れば速度域がわかるんだが・・
599576:04/12/07 22:26:29 ID:2eo81R2G
>>593
どうなんだろうね。
ただ、こっち(岩手)だと原付を含めて2輪自体を滅多に見かけないからなぁ。
時々クラクション鳴らしてくる車もいることを考えると、自転車程度の認識なのかも。

強引に並んでくる奴もじぃさんバァサンから中年のおっさん・主婦・営業車と幅広いし。
「あれ?後ろの車いなくなったな」と思うと大抵真横にいる。
ただ、長距離トラックはきちんと車間とって走ってるな。

一番厄介なのは大排気量セダンに乗ってる中年オヤジ。
こっちが6速固定で走行中、突然キックダウンで迫って来られると「あ・・・」と気づいた頃にはもう手遅れ。
900RRの低速はスカスカだから(ノД`)
600774RR:04/12/07 22:47:07 ID:lXOT4WV3
>>599
千葉の田舎でもピンクナンバーで走っていると、
わけも無くババアやジジイにひょいっと抜かれます。
千葉の一般道は多くがはみ出し禁止にもかかわらずです。

で、次の信号でそいつの窓ガラスをノックして、
『なんで、交通の流れにのって普通に走っているのに
無理に抜くの? あ?』っとやると、大抵は平謝り
されますね。

DQNや脂っこいオヤジにも同じことが言えない
自分て切腹!って思う今日この頃・・

こういう香具師に出来る効果的で合法の
復讐って有る?
601774RR:04/12/07 23:04:22 ID:skDZ47Fd
言い尽くされてるが撮影して通報しかないだろうな
602774RR:04/12/07 23:05:38 ID:CNCGVB7G
>>596
暗い。
603774RR:04/12/07 23:28:54 ID:pSbUETTx
>596
字幕の70shotってどんな意味?

これstockってことは、隼はノーマルなんじゃないの?
604774RR:04/12/07 23:29:56 ID:6dueDetX
>>597
596の動画だけど、あれってタイヤが鳴いてんの違うんじゃないかな?
あれだけ鳴いて真っ直ぐあれだけの加速はありえないんだけど。

タイヤのスキル音みたいだけど、ウエストゲートの音とちゃうのかな?
605774RR:04/12/07 23:55:58 ID:KiL+6rpO
車に少し飽きてきて10年ぶりにバイクでも乗ってみようかと思ったんだけど
いまのバイクってそんなに加速鈍いのですか?
ここ10年で車が一気に進化したのかな。
606774RR:04/12/08 00:11:43 ID:WWAhPoa4
>>605
寝言は寝てから言え
607774RR:04/12/08 00:13:20 ID:CsgkqRYt
>>605

鈍いですよ

俺のバイクは0−400m加速で10秒ちょっとかかります
プロが乗っても10秒きれません
608ドキュソちゃん ◆DQN75.SmOc :04/12/08 00:30:25 ID:domXKVMs
>>605

鈍いです


車の免許で乗れる原付は
609774RR:04/12/08 00:31:16 ID:+xVMDiGQ
>>596の動画って、ツインターボスープラじゃなかったっけ。
めちゃくちゃいじってんの。

この動画では隼(ノーマル)はスープラに負けてるけど、
次の勝負では隼も改造していて、スープラに勝ちます。

速度域は100km/hくらいからの加速だったような。

間違ってたらスマソ。
610鈴木亜久里:04/12/08 01:07:55 ID:i4xncI4Y
次、ないんだ。
611774RR:04/12/08 01:41:34 ID:miNBa0Dr
>>596
あの動画のスープラスゴイチューンドじゃないかよ
2835ツインにブースト1.8k掛けて70ShotってNOS打ってるじゃんw
軽く700psは超えて、800近く出てるんじゃない?
612774RR:04/12/08 01:59:59 ID:8QHuafCl
>>598
70mphから加速って書いてあるし。

隼もいじってきたのがこっち。155mphまでがんばって車がアクセル戻す。
http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up3857.mpg.html
6132輪ダー:04/12/08 02:09:46 ID:79OtGDu3
16から37迄、2輪に乗っているが車など相手にならないと思っているのだが?
何の速さを競っているのだ?

614774RR:04/12/08 02:29:07 ID:8QHuafCl
>613
500m離れたコンビニでちょっと買い物して帰ってくるまでのはやさとか
パンクしたときの復帰までのはやさとか
合計100キロの荷物を運び終えるはやさとか
…これじゃ早さだよね。スマソ
615774RR:04/12/08 02:36:08 ID:laJxnHu+
500m離れたコンビニでちょっと買い物して帰ってくるまでの競争だと四輪だな
カバーはずして、ロックはずして、暖気して、メットかぶって・・・
616774RR:04/12/08 02:40:20 ID:3k50EHxl
四輪は500m離れた駐車場に置いてるから、俺の場合チャリが一番速い。
617774RR:04/12/08 04:46:10 ID:PanOWO9O
>>611
出てるね。ブースト1.8なら900馬に近いのかも・・
このスープラvsGSXR動画って100キロからのバトルでしょ。
最初の数秒間は互角だから・・・
100〜200キロ   900馬=ノーマルGSX

よって推定
200キロ〜     700馬=ノーマルGSX
250キロ〜     5〜600馬=ノーマルGSX


>>605
つーことで、加速が鈍いかどうかは自分で考えてくれ。で、免許あるのかw  
618774RR:04/12/08 07:40:08 ID:lF5one6B
R1000とやったのはシングルターボとマフラーだけのチューンだから900馬力も出てないんじゃない?
619774RR:04/12/08 07:45:01 ID:NXdjf5cJ
>>605
免許は中免までしかないけど、また北海道にツーリング行きたいわけですよ、
ツーリング用途なら速い加速はいらないか。

夜の首都高を車でマターリ流す時があるんだけどたまに道路の繋ぎ目で
ケツふらつかせながらもフルバンクに近い角度でコーナー抜けてくバイク見るんだけど
あいつらはなんなんだ?理解できねぇw
620774RR:04/12/08 08:11:06 ID:RVCnFLNe
結構な速度で走るトラックを抜きたいときなんかは加速が早いと便利。
ただしこれが北海道の死亡じ(ry
621774RR:04/12/08 09:34:19 ID:zdOluw7s
大型乗ってて加速が鈍いといっているやつは頭がおかしいだけだから安心しろ。
250ccでも加速においてはその辺のスポーティーカーよりは速い。

俺はイパーンジンだからナナハンの加速で十分だよ。
622774RR:04/12/08 10:11:24 ID:miNBa0Dr
>>621
その辺のスポーチーカーよりは速いが1,2速だけな。
623774RR:04/12/08 10:39:27 ID:7+y/5XIn
街中じゃあ四輪がスピード乗る前にもう次の信号だから
二輪に圧倒的有利なんだよな。だから二輪最速論も生まれてくると。
まあ俺の場合は次の信号にたどり着く前に
赤キップ貰っちゃったわけだが・・・orz
624ラッパ艦長 ◆wqVeruyTlo :04/12/08 10:49:59 ID:qlfmTc+X
>>610
ワラタwww
625774RR:04/12/08 12:48:52 ID:0SBHfH8E
>>619
そんな貴方にZZR400

あんまり言われないけど、人間性能はどうなんだろ?
車で300キロ走る人をバイクに乗せた場合。
またはその逆。
どっちが先に「ごめんなさい」するんかな?
車の方が視点が低いから怖いと言う話をよく聞けど、どうなんだろ?
626774RR:04/12/08 13:03:10 ID:p5sJECY7
四輪は速度が上がる程不安定になるけど、車内は平穏。
二輪は速度が上がる程直進安定性が増すけど、風圧が凄まじい。
特性が全く違うから比較はナンセンスだろう。
627774RR:04/12/08 13:13:53 ID:jV0imBYs
>>625
乗せるって・・・タンデムならバイクのが恐いんじゃない?
628774RR:04/12/08 13:30:27 ID:mie1PL+r
ZZR400でレッド手前まで回して全開加速するとどのくらいの加速するの?
重くて低回転トルクがないから通常加速はイライラするとか抜きにして。

上の方で時速100キロ到達までの所要時間が11秒台とか出てたけど、仮にも400マルチ53psのZZRが本当にシグナルGPでカローラクラスにぶち抜かれるの?
ツアラーってだけでそんなにも遅いものなの?他のスレでもRF400がカローラ位とか書いてあったし。

多少重くても2Lセダン位までなら、まず抜かれる事はない気がするのだが。
629774RR:04/12/08 13:37:06 ID:5b+YSIq2
ZZR400で11秒台ってありえねぇw
ZZR250と勘違いしてない?
乗った事無いけど、400cc4発は5秒くらいじゃないの。

カローラにぶち抜かれるなんてありえません。
630774RR:04/12/08 13:47:43 ID:A1OpuQEo
zzr400の0-100加速は、スターとからアクセル全開で1万1200回転で2速に入れると4秒後半〜5秒前半。
アクセル全開6000回転付近でチェンジしていくとちょうど11秒台になるな。

ツーリング仲間のRF400は漏れのZZRよりも加速が鋭かったから4秒前半〜4秒中盤くらいじゃないか?
631774RR:04/12/08 13:55:09 ID:eDeTT3qZ
最近のカローラは凄い加速力だなw
632ラッパ艦長 ◆wqVeruyTlo :04/12/08 14:02:28 ID:qlfmTc+X
4秒台は無いと思うけどなぁ
633774RR:04/12/08 15:51:05 ID:87kQj1JZ
へたくそだからな。おまえが。
634774R:04/12/08 15:54:19 ID:9HGXUOYV
4輪と言わず自転車に負けた!
byピープル &
by体重100`! 
635ラッパ艦長 ◆wqVeruyTlo :04/12/08 16:02:08 ID:hNkkotme
>>633
ニヤニヤ(・∀・)
636774RR:04/12/08 16:05:05 ID:w0av/q61
>>618
シングルタービン=しょぼいチューンじゃないだろ。
トラストスープラはT88シングルにブースト1,6`の時で800馬力超
出てた。
そもそもGSXーR1000と低速(100`)からタメ張れる時点で、とんでもない
マシンだとわかる。
637774RR:04/12/08 16:12:02 ID:P25RgOwV
ブサVSバイパーにしてもそうだけど、この手の競争ってなんで
いつもいつも100km/hオーバーからのローリングスタートなんですか?
スタンディングスタートのほうが現実的な利用に近いじゃないですか!
638774RR:04/12/08 16:24:14 ID:w0av/q61
>>628
ZZR400が11秒なんてありえない。全くのデタラメ。
4秒台はどうか知らないが5秒ぐらいは間違いなく可能。
ゼロヨンで14秒切るぐらいのマシンが、0〜100`で11秒もかからないよ。
639774RR:04/12/08 16:30:13 ID:w0av/q61
>>637
スタンディングだと腕の差が出るからでしょ。
640774RR:04/12/08 16:31:08 ID:yECrvO9v
ここはブルーギルだらけの釣り堀ですな
641774RR:04/12/08 16:45:16 ID:k+HOMu4d
ZZR250も11秒はないだろ。8秒は出るんじゃないのか?
CBF250でも8.5秒らしいし。

ちなみに俺のナナハンはアリストにフライングされるとちときつい・・・・位の加速。
642774RR:04/12/08 16:47:41 ID:G2nhYzSM
あ〜、エリミ250で0-100km/hちょっちやってみた。
で、撮影したんだが見ますか?
643774RR:04/12/08 16:52:45 ID:5oztUBev
>>636
チューニングのことはさっぱりわかんないですけどROMチューンなしで700馬力とかって出せるもんなんですか?
644774RR:04/12/08 16:59:48 ID:GNgCMK7d
>>642
何秒か書くだけでいんでない?
645774RR:04/12/08 17:00:18 ID:GNgCMK7d
>>642
何秒か書くだけでいんでない?
646774RR:04/12/08 17:09:22 ID:jvCoyNcX
<font face="Wingdings">A</font>
647X4乗りですが・・・:04/12/08 19:29:35 ID:/Z7Xt/Lk
隼とGT-Rとかの最速云々はさておき・・・自分のバイクはどの辺りなんだろう・・・と。
友人から30万ちょっとで譲り受けた00年のドノーマル、メンテはきちんとやってます。

街中だとそんなに遅くはないけど、特別速くもないので・・・。
車とバイクの両方に詳しい方、この辺じゃないの?っての教えてください。
648774RR:04/12/08 19:55:35 ID:lHc5r6oY
X4なら余裕で0−400m12秒きると思うのですがどうだろう?
つまりは量産4輪には0−400m加速なら負けないと思う。

たぶん
649774RR:04/12/08 20:01:02 ID:mL/AipwG
X4が特別速くも無い街中なんて、恐ろしくて走れないよー。
650774RR:04/12/08 20:06:18 ID:LhLUtdYI
>>643
ブースト1.6kを高速域で掛けてる時点でロム弄ってると思われ
>>648
X4のノーマルは余裕で12秒は切らないと思う。
フルエキ、FCR程度で11秒前半と良く言われるよね
素ノーマルなら12秒前半から上手い奴が乗ってフラットだね
ノーマルの速さを比べるならV魔の方が速いヨン
651X4乗りですが・・・:04/12/08 20:07:38 ID:/Z7Xt/Lk
>>648 THXです。

実際のところ、あんまり気にして走ってないのですが・・・。
まあ、リッタークラスの並程度ってところなんですかねえ。

>>649

いや、青梅街道を三鷹の辺りから新宿に向けて走ってるだけなんですが・・・。
前のカワサキの1100から乗り換えて、なんとなくだけど、
そんな気がしてるだけなんですかねえ。
あ、あと安全運転心掛けて走ってるんでスクーター乗りみたいに無茶しないせいかも。
652X4乗りですが・・・:04/12/08 20:12:35 ID:/Z7Xt/Lk
>>650

V魔、乗ってみたかったんですよね、ホントは。
でも、仲間内で売りに出てた30万のX4で手を打ちました。
そんなに金持ちでもないのでw
オクとか中古パーツをコツコツと組み込んでいくつもりです、ハイ。
653774RR:04/12/08 20:12:51 ID:mL/AipwG
>あと安全運転心掛けて走ってるんでスクーター乗りみたいに無茶しない

そりゃあんさん、「遅い」んじゃなくって、単にゆっくり走ってるだけでしょ?
それを言い出したら徐行しているテスタロッサはフルスピードのチョイノリより
遅いでわあーりませんか。
654X4乗りですが・・・:04/12/08 20:21:23 ID:/Z7Xt/Lk
>>653

>単にゆっくり走ってるだけでしょ?
そう言われると確かにそうです。
ここに出てきてる人達、みんな運転上手そうなのに、俺って・・・orz
と、このところ凹み気味だったもんで。

実際のところ、みんなどうなんですか?
自分は普通に運転できて、そこそこ制御も出来てってレベルでしかない(ような気がする)

みんな、ジムカーナとか練習やって上手くなるんですよね?
655774RR:04/12/08 20:25:11 ID:mL/AipwG
2ちゃんねるの収入自慢とバイク板のライディングテクニック自慢は
およそ7割引きぐらいで読むべし。

俺は年収1千万で、GPライダー並みのテクニックだ、という奴の実態は
年収300万でスーパーカブを乗りこなすバイト君ってとこだよ。
656774RR:04/12/08 20:28:31 ID:BfEsbqjD
年収380万で250ネイキッドと原付を乗りこなす俺を7割引したら・・・ショボーン
657X4乗りですが・・・:04/12/08 20:31:01 ID:/Z7Xt/Lk
>>655 THXです。

>およそ7割引きぐらいで読むべし。

そうだったのか、ちと安心したような。
ここで書いてるようなのがゴロゴロいるんだなぁ・・・orz と思ってました。

人に迷惑かけずに、死なない程度に遊ぶとします。
ここからはまた名無しにもどります、THXでした。

658774RR:04/12/08 22:40:41 ID:iDxngSrU
シングルターボでそれだけ過給するとなるとターボラグって
どれほどなのかな?アクセル踏んで3秒たってから鬼加速?
659774RR:04/12/08 23:50:39 ID:MetygoAH
そうか、7割引が前提で書きこめばイイのだな。
ということは漏れは年収2000マンか。




…虚しいYO ○| ̄|_
660774RR:04/12/08 23:54:14 ID:XXa2eByB
>>659
じゃ、俺の年収は2000万、バイクの排気量は3リットルだな(w
661774RR:04/12/09 00:02:43 ID:mFWNKAJt
今だ944ゲットー!
662774RR:04/12/09 00:12:43 ID:DUKXzgS9
>>651
X4は遅くはないけど、なんだかんだ言っても国内仕様
6632輪ダー:04/12/09 01:01:13 ID:3Lc0y7Zb
今日、神戸R43ハーバーでGTRと競ってきました。
こちらは、R1-Zですが、1回目は勝負になりませんので、
2回目は、先に行かせて、前輪うかし気味に追い抜いてやりました。
4速に入れる前に、確認しましたが、ぜんぜん駄目でしたよ。

GTRって遅いね。
6642輪ダー:04/12/09 01:05:30 ID:3Lc0y7Zb
今回は、
乗ってるやつが駄目ね。
665774RR:04/12/09 01:09:02 ID:oZRXep4p
市販のリッターSSをモトGPのバイク並のスペックに改造した猛者はいますか?
6662輪ダー:04/12/09 01:09:41 ID:3Lc0y7Zb
あと、ポルシェ911、80キロから+70キロ位迄競りましたが、RI-Zが速かった。
相手が、本気モードなのを再三確認してからの競です。

あと、ポルシェの事は良くわかりませんが・・
6672輪ダー:04/12/09 01:15:32 ID:3Lc0y7Zb
ついでに、ちょっと昔の事。
VFR-400RとGTO(初期)と高速で何度かやりました。
180キロまでは、相手にならないですね。
減速しては、抜き、スロットル戻しては、抜きの繰り返し・・
さすが、相手も怒りました。

それ以上は、根性がありません。

 
6682輪ダー:04/12/09 01:17:49 ID:3Lc0y7Zb
というか、インプレッサやランエボ。
一度、応戦すると、皆減速してしまうのは何故?

そんなことだから、私は4輪を馬鹿にするのだ。
669774RR:04/12/09 01:45:58 ID:MI3ALk1w
まあ、あれだ。

馬力は出ても100馬力ちょっと、こんな小さい乗り物に負けるわけが無い。
大きいモノの方が勝って当たり前。

…とフツーの人は考えるじゃないですか。
で、身を持って現実を知るから無駄な事はしなくなる、と。




一部のヤシはモンスターチューンに走るがw
670774RR:04/12/09 01:50:36 ID:4XQIVtm1
関西人 きちがいだな 藁
6712輪ダー:04/12/09 02:05:51 ID:vrzC0tf1
>>669
ふむふむ。
良くわかりました。
>>670
確かに、昔は自分が恐くなった事がありました。
たぶん、キチガイじみていたと思います。
6722輪ダー:04/12/09 02:16:13 ID:vrzC0tf1
X4・・
良い2輪ですね。
乗った事は無いが、ゼロヨンなら無敵じゃないですか?
私が競ったなら、瞬発力で差を稼ぎ、
150キロ位までリード(または400m)できたら、勝ちとしますが。

X4は出足が暴れるのと、変則時に滑りそうなのが危険ですよね。
でも、重いので市街戦には、注意が必要ですよね。

私は、X4なら、どんな4輪よりも加速は良いと思います。


673774RR:04/12/09 03:59:00 ID:7yHKlVpm
OPT2の禁断のワンツーアタックは中止になったね。
そりゃ某高速道路にチューンドカーと計測器持ち込んでやってたんだから消えて当然だw
計測するのは100`〜200`のタイムだったけど、70キロぐらいから全開にしてたので
タイムロスはなかった。
たしか4秒台に入れるには、個体差はあるけどRで7〜800馬ぐらい
必要だったなー。スープラの4秒台はいたかなあ・・。
今の最新リッターSS&隼&12Rは実測で4秒台に突入しとる。
でも200`〜300`になるとバイクは厳しいだろうな。
200〜250`はそうでもないけど、250〜300`が厳しい。

>>663
ドノーマルのRでしょう。
674774RR:04/12/09 15:10:03 ID:XaFP5ZNA
age
675599:04/12/10 18:31:36 ID:YoWABl2y
交差点の信号で先頭に停車。
田舎道なので進行方向に曲がって来る車は一台もいない状態。
先頭に止まるのは久々なので青になるのを楽しみに信号待ち。
対向歩行者信号が点滅を始め、「さぁて行くぞ!」とNから1速に入れて準備。
・・・と思ったら後ろに停まっていたプラッツが突然漏れを追い越し、漏れのバイクの前に停車(怒)
乗っているのは普通の主婦っぽい人だったけど、本気でプラッツの方が加速いいと思っているのだろうか?

出張が終わる来週でこんな所とはオサラバだ(怒)
676774RR:04/12/10 18:36:52 ID:ctKg0lKg
東北って北海道以上に未開の土地ってイメージがあり、いつか行きたいと思ってたが

絶対に行かん

677774RR:04/12/10 18:44:53 ID:4fiBz+cm
>>676
東北の民にいやなことでもされたか?
678774RR:04/12/10 18:47:24 ID:ctKg0lKg
いや、>>599>>675)のレスを見ての発言だが。
679599:04/12/10 18:58:14 ID:YoWABl2y
>676
ツーリングで国道を一気に通過するだけなら、前後の車も大抵県外からの長距離移動車だからそれ程ひどい車には遭わないよ。
(いたとしても1時間に1〜2台位かな)

ただ、出張とか泊り込みのツーリングでそこを拠点にあちこち行き来するとなると地元車(=バイクを追い越す車)に悩まされる確率が非常に高い。
680774RR:04/12/11 02:46:53 ID:wG8SxGnW
そいえば
ランエボって0-100km/h
三秒台なんだな・・・・
俺のVMAXと一緒くらいの加速かよ
681774RR:04/12/11 04:13:41 ID:oztpRnBQ
ランエボのドノーマルで??ほんとか。
それじゃエンツオフェラーリやポルシェカレラGTと互角じゃん
682774RR:04/12/11 07:05:58 ID:Pw6QYr+K
>>680
んなわけない
683774RR:04/12/11 08:28:34 ID:WvezfsV3
エンツォフェラーリは0-95Kmが3.6秒。
マクラーレンF1が3.2秒
サリーンS7が3.3秒。

300〜400万程度のランエボでこれらと同等の加速をみせてくれるのか。
欲しくなってきたな、ランエボ(´ー`)
684774RR:04/12/11 12:27:22 ID:AiRKVd5W
5年前くらいの車の雑誌でインプレッサが0−100km/hが
4秒後半だったのは覚えてる

あの時点で280ps出てたけど、同程度のスペックのランエボが
技術進歩により3秒台になるであろうか?

たぶん無理だろう
685774RR:04/12/11 12:31:51 ID:JEjHHppL
おれの乗ってるバイクはセローだから
そこらの軽自動車と加速は同等かな?
最高速もせいぜい120くらいだからこれも軽と同じくらい
多分ゼロヨンくらいなら軽に勝てるけど、最高速は負ける
686774RR:04/12/11 12:38:11 ID:afk3X6cT
漏れのチョイノリはあqwせdrftgyふじこlp・・・・・
687774RR:04/12/11 12:55:42 ID:XnY0x/dG
>>685
120km/h?
最高速もっと出るだろ軽自動車は・・・
688774RR:04/12/11 12:57:24 ID:bRZVAS2X
最高速NA軽といい勝負じゃないか?
てか、セローで高速を走っているやつには感心するよ。俺は怖くてできない。。。
689774RR:04/12/11 14:34:23 ID:Lb6+fuO7
漏れはTLR200で高速を走って死ぬかと思ったよ
690774RR:04/12/11 14:56:51 ID:S7HmFf2I
NSR150を見たことある。
神だと思った。
691774RR:04/12/11 15:59:00 ID:wMT9hFai
>>684
今のランエボは280馬力と言いながら
実際は300馬力超えてたりする(・д・)

FRなんかと比べると4駆はダッシュ力が桁違いだからなぁ。
692774RR:04/12/11 17:10:51 ID:hBBj6Z70
これからは二輪もターボチューンでGO!
1100で300馬力位はホスイ。

幾らくらいかかるんだろう。
その前にキットが…。 orz
693774RR:04/12/11 17:13:37 ID:O87F1mmZ
>>692
メタルスピードってワンオフでターボ作ってくれるんじゃなかったっけ。
694774RR:04/12/11 17:28:06 ID:NdxjF9YD
タービン作るんか?すげえな。
695774RR:04/12/11 17:35:46 ID:O87F1mmZ
http://www.metalspeed.co.jp/sub3.html
ここのSPECIAL TURBO TUNINGってとこ

696774RR:04/12/11 17:55:11 ID:AiRKVd5W
四輪は二輪に比べたらフル加速するのって楽だよね

リッターSSクラスで1速フル加速するには神経使う。
と言うかフロント浮いて怖いってもんじゃない
697774RR:04/12/11 20:29:21 ID:wMT9hFai
>>692
車をチューンするよりはるかに安いと思うぞ。
698774RR:04/12/11 21:55:52 ID:5icZeBwl
国道4号仙台バイパス苦竹IC〜大和町交差点付近にて。

信号待ちで止まったら、横にいたローダウン+マフラー+ステッカー+レーシングタイヤ、その他色々弄ってるっぽいノアが激しく吹かし始めた。
チューンド(?)とはいえども、1BOXのノアが果敢にもTL1000Rに勝負を挑んでます。
案の定、青になったらノアが爆音と共にフル加速!!

わざとゆっくり発進して20m位先に逝かせ、念のため車線変更してノアと1車線あける(片側3車線)。
点になりかかったところでこっちもフルスロットル(2速からだけど)w

フル加速をしてミラーの点になった筈のバイクに、一瞬でブチ抜かれたノア海苔の表情を見てみたかったw


これじゃ俺がDQNだなw
699774RR:04/12/11 22:36:19 ID:DAKd9r/1
>>698
ミラーの点になりそうなくらい距離取ったら向こうはもう勝ち気分で、今更ぶち抜かれても大してダメージねぇよ
人によってはアクセル緩めちゃうだろうし
700774RR:04/12/11 22:41:39 ID:9CB89Ij8
たしかに。
信号だっしゅなんて一瞬の勝負だからな。
点にした時点で普通は終わりだろう。

所詮はゴール無きお遊びだし。
701774RR:04/12/11 22:46:53 ID:ih/P9G08
トロいタコライダー&ドライバーほどチンタラいつまでも加速するね
スタートの瞬間ドヘタなクラッチミート見透かされてんのに、アホみたい
702774RR:04/12/11 22:50:14 ID:6dBgf6NV
クラッチミートがドヘタな超恥ずい大型海苔を演じて釣った>>698は紙!                    ・・・でFA?
703774RR:04/12/11 22:52:13 ID:ih/P9G08
>>702
いいと思いますよ
だって、釣りじゃなかったら恥ずかしすぎるもの
704774RR:04/12/11 22:54:08 ID:2fScfEWn
>>698
おまい遊ばれてるんだよ。んなこともわかんねーのかよ。
705774RR:04/12/11 23:13:57 ID:ME/QLfjx
クラッチミートミスった位でTL1000Rがノアごときにブッちぎられるもんなの?
706774RR:04/12/11 23:14:56 ID:9CB89Ij8
ターボチューンをほどこした500馬力ぐらいのノアだったんだろう。
707774RR:04/12/11 23:17:29 ID:ME/QLfjx
>>706
なるほどね。
リッターバイクの加速ですら追いつけないノアっていうのも凄いな。
708774RR:04/12/11 23:20:32 ID:ih/P9G08
>>698さんの釣りは高度ですよ
「わざとゆっくりスタート」 という言い回しの中に
「横向き棹立ちガクブル」 なドヘタ大型海苔の心情を
婉曲的かつ叙情的に述べている

なかなかの釣り氏さんとお見受けしました
709774RR:04/12/11 23:42:14 ID:ezoFs991
>>692さん
BLR(ブルーライトレーシング)
http://www.blr-jp.com/Turbo.htm
で黒鳥のターボキットなら売ってますよ〜
あとは、http://www.cvp888.com/
しばらく販売休止になってますけど問い合わせて見ては?

やっぱりだれかブサターボ600馬力注文してインプレを・・・
710sage:04/12/11 23:48:43 ID:to5Pa+Qx
>>696
1速でフロント浮くのは、スロットル全開してないのでは?
リーターSSでフロント浮くのは3速から
1,2速はホイールスピンして、真っ直ぐ走るので精一杯
711774RR:04/12/11 23:54:12 ID:NFXjPHqP
>>668
そういうスレとは言え、ランエボと加速で(それも動きながら)勝負ねぇ…
野球選手に書道勝負挑んじゃダメでしょ
712774RR:04/12/12 00:19:46 ID:K5UKnLVL
>>711
むしろドンドンガメ相手に全力を尽くすライオンかと <エボに真摯に応戦するリッターバイク

713774RR:04/12/12 00:20:54 ID:nCgjtiES
カメ!
714774RR:04/12/12 00:50:51 ID:IIKbvtuA
>>710

お前わけわからんな・・・

3速でフロントリフトアップするバイクってお前何乗ってるのよ???

ちゅうかお前免許持って言ってる?
715774RR:04/12/12 01:46:25 ID:oDKNqeMV
>>712
どっちがドンガメ?
716774RR:04/12/12 02:55:28 ID:WO5mm0jC
>>686
そんなノーマルのとっつぁん車を例えにしてるようじゃ
あなたの腕もバイクもたいしたことないねw

マジ速い車なら1速もメチャ神経使うけどね。
717774RR:04/12/12 03:47:39 ID:16lpTOI/
>>710
何を言ってるか全然わからない。
718774RR:04/12/12 04:35:17 ID:CgvCsFhp
ランエボの加速が「ドンガメ」は幾ら何でも言いすぎだろう。
最新のリッターSSと比べてしまうとアレだが、最近の国産ターボ車の加速はノーマルでも結構凄まじいからな。
スポーツに限らず普通のセダンでも排気量のでかい奴は下手な大型バイクより速い事も。

普段は大人しいからって甘く見られがちだが、本気出されるとかなり手強かったりするぞ。
719774RR:04/12/12 05:15:21 ID:16lpTOI/
>>718
大型バイクとはいえアメリカンやシングルならそうかもな。
でも、それらは中型バイクより遅いんだから仕方ない。問題外

720774RR:04/12/12 06:16:38 ID:9YOQT796
車板にリンク張られたせいで、時々バイクの事知らん奴が紛れ込んでくるな。
車版から来たヤシら、まぁこれでも読め。(コピペだが)

「 帰り道、前方車両の動きがなにやら妙である。何度となくセンターラインを越え、大きく左を開けようとしているのだ。
いったい何やってるのだろう。
 その車の前には、バイクが一台走っていた。バイクの前にはさらにもう1台の車がいて、流れに乗った走りになっている。
バイクは、真っ黄色のボディというのが変わっているくらいで、いたって普通のオンロード400ccクラスと思われた。
 先ほどから左を開けようとしていた車は、どうやらバイクが目障りなのだろう。なんとか追い越せないかとプレッシャーをかけているにちがいあるまい。
私もバイクで走っているとき、こういう無謀な車に何度か遭遇したことがある。不思議なことに(というか当たり前のことというか)、
いかにも走り屋仕様のクルマやスポーツカーで、そういう無様にバイクを煽ってくるやつには滅多に遭遇しない。
バイクにつっかかってくるやつは、たいがい中年のおっさんで、地味なクルマであることが多いのだ。
やつらがなぜバイクに執拗な攻撃を加えるか、理由はいろいろ考えられるが、少なくともバイクごときに負けるものかという心理が働いていることは、
容易に察しがつく。なぜなら、バイクにしかそういう無謀な幅寄せや、煽る行為をしないからだ。
相手がクルマだと、おとなしい。じつにわかりやすいチンピラの行動原理である。
 
721774RR:04/12/12 06:17:49 ID:9YOQT796
さて、目の前で繰り広げられている、バイクとクルマの小競り合いだが、先頭車両が左折して路地に消えたことで、新しい展開があった。
バイクを追い越そうと、猛烈な加速(といっても所詮は一般大衆車レベル)をかけるミニバン。
が、パワーウェイトレシオで明らかに有利なバイクは、そのときにははるか前方をかっとんでいたのだった。
ノーマルなミニバンが、直線コースの加速でバイクに勝てる道理はない。
まぁ、それほどバイクに対して無知であればこそ、バイクを煽ったりできるんだろうけど、見ていて情けなるほど格好悪い出来事であった。

 たぶん、原チャリしか“バイク”を知らないドライバーがほとんどなのだろう。
それにしても、規定速度オーバーで走行中にもかかわらず抜きにかかるクルマが多いのは、いったいどうしたことか。



722774RR:04/12/12 06:28:46 ID:/xtXAzqi
もーいいかげんやめようよw
結論は金と技術力をかけりゃどちらもどこまでも速くなる。
速さだけが乗り物の価値じゃないんだからさ。
723774RR:04/12/12 06:57:28 ID:CgvCsFhp
>>722 に同意

しかし、信号ダッシュの場合はエンジンいじった四駆ターボだとリッターバイクにも結構ついて来るるんだよな。
やっぱりゼロヨンは四駆が有利なのか?
ちょっとミスすれば負ける可能性もあったり無かったり・・・。
車は金かければ速くなった。バイクも金かけたんだけど限界が近くてあんま変わらん。
724774RR:04/12/12 07:03:09 ID:JzcVusSe
このスレはどちらが速いか?
ではなく
どのクラスの4輪と同格か?
を話すためのスレです。

>>722はスレタイを100回音読の上、反省文を100字以内でまとめなさい。
725774RR:04/12/12 07:22:09 ID:XRMm+j53
とりあえず、>>718(= >>723)は車板に帰れ
726774RR:04/12/12 08:28:06 ID:cR50WcpT
俺のブイマ(ノーマル)はエンジンちょっといじった
ランエボと一緒暗いかな
727D虎男:04/12/12 08:34:32 ID:K5UKnLVL
DQN同士の意地があります。ミニバンには絶対負けたくありません。
でも、速そうなエボやインプが来たら横に加速します。
728四百SF男:04/12/12 08:43:57 ID:O+OB7wlw
んー、やっぱりエボインプあたりがライバルかな
50km/hまでなら楽勝、100km/hなら必死でなんとか、
150km/h以上ならゴヌンナサイしまつ
729R一太郎:04/12/12 10:07:22 ID:7IOIuy8j
ぶっちゃけ無敵。
730774RR:04/12/12 10:28:23 ID:1X+PGgpl
エボやインプなんぞ原2で充分だって(下道で100km/hまでなら楽勝)
731774RR:04/12/12 10:32:09 ID:uLTgDyaM
( ̄□ ̄;)!!
732774RR:04/12/12 10:40:39 ID:7gYxV3eH
原2厨って一番むかつく。妄想がいつも激しいし。
こいつらの口癖は「原2最強」。
733774RR:04/12/12 10:47:50 ID:5NrchMIc
Z1000です。
加速でタメ張るのはメガツアラーとSSかな。
四輪車と加速勝負になったことは一度もありません。
(一方的に意識されたことなら何度かあったような?)
734774RR:04/12/12 12:22:28 ID:odZ6EEvE
>>732
インプと原付持ってる俺から言わせればまさにその通りなんだが。
日本のほとんどの混んでる道路で原付には勝てない、
しかも1種では2種にはパワーと法規で圧倒的に劣る。
735774RR:04/12/12 12:29:01 ID:1X+PGgpl
原2が最強とは思ってないがほとんどの四輪なんぞ相手にならなかったぞ
下道で100km/hまでって条件あるけどな
736774RR:04/12/12 12:34:49 ID:odZ6EEvE
と、火に油を注いではいけないのでここらで今後のソースになるような話題を提供しよう。
自動車競技の世界にはパイプフレームで車を作っていいカテゴリーがあってね、
そこで搭載されてきた主力のエンジンは

EJ20(インプレッサWRX)→B18C(インテグラtypeR)→隼

って感じで推移している。
車体はオリジナルだがほぼ一定と考えてよいから、そのままエンジンのポテンシャルの序列。
最近の1000ccスーパーバイクエンジンはトルク面で隼に若干劣るだろうが、それでもエボ(4G63)やインプには負けんよ。
以上車板からの使者でした。
737774RR:04/12/12 12:34:58 ID:lA7qG8tp
あのな〜、踏むドライバーは30制限くらいの住宅街の細道でもとんでもない
スタートダッシュかますぞ。卑近な例で昨日歩いてるとき見たが。
あのダッシュに原2で勝てるわけねーわ。歩いてるとき見たので速さ的にどのクラスのバイクの
全開加速かはいまいち判断できないが、400マルチと同等?くらいかな。
バイクが得意とするゼロ発進で400マルチと同等ということは速度域が高くなればなるほど
バイクは厳しくなるというわけだ。それにバイクの場合、車と同等ではダメだから。
同等では負けに等しい。殺される。
738774RR:04/12/12 12:37:50 ID:K5UKnLVL
加速という字が理解できない原二主義者がいますね
739774RR:04/12/12 12:39:38 ID:K5UKnLVL
>>737
> 30制限くらいの住宅街の細道でもとんでもないスタートダッシュかます

いや、DQNっぷりを張り合うスレじゃないから、ここ。
740774RR:04/12/12 12:42:24 ID:0MU9FS6w
>>734 ねぇ高速道路では? 100-200km/hダッシュでは? ねぇねぇ?


というように、結局TPOなんだよな。
四つ輪に乗ってる時は床まで踏み込む事なんてそう無いし、
逆に二輪の時はボコボコの首都高のカーブに思い切り突っ込む事はしない。
741774RR:04/12/12 12:45:17 ID:odZ6EEvE
>>737
そんなもんだろうな。
俺は実はクラス最強に近い250マルチも持ってるんだが、やっぱインプの方がスタート速いし
その後の伸びもインプのが優位。
ただインプは馬を上げてないと三速吹け切ったら終わってしまう。
速度にすると160kmぐらい。

まぁラリーベースだからそういうふうに作ってるんだろうけど。
742774RR:04/12/12 12:47:50 ID:odZ6EEvE
>>740
バイアス(タイヤじゃないよw統計学用語)って言葉知ってる?
ケースを延々と上げると確かにキリないが、TPOにも必ずバイアスが存在し
そこを押さえるのが大事。
例外上げて議論を破綻させちゃだめだよ。
743774RR:04/12/12 12:47:58 ID:K5UKnLVL
エボインプ≒400 は おおむね適切?
744774RR:04/12/12 12:51:18 ID:K5UKnLVL
>>742
電気用語でもあるし生物科学用語でもある。
つまるところ、ただの英単語。

ところで君の原付2種、0-50km/hを2秒以内で加速できる?
車種は何? ちなみにぼくのファミリーカーはできるよ。
745774RR:04/12/12 12:53:51 ID:1X+PGgpl
原二ってひとくくりがいけなかったな
エボインプ≦2st125
746774RR:04/12/12 12:56:24 ID:K5UKnLVL
Ape100やKSR110だと0-100km/h加速1分くらいかな?
γ125で10秒くらいか。

エボインプの5秒より加速力に優れた原付二種って、、、
747774RR:04/12/12 12:56:24 ID:odZ6EEvE
>>744
質問する前にID見れば?
議論に限らず勝負は焦ったり、各論に走れば負け。
話のはじめの「渋滞レース」はマシンの性能もあるが頭を使えばなんとかなることもある。
748774RR:04/12/12 12:57:10 ID:K5UKnLVL
>>747
書き込む前にスレタイ見れば?
749774RR:04/12/12 12:58:39 ID:K5UKnLVL
ああ釣りでしたかそうですか、ごめんなさい。
750774RR:04/12/12 12:59:55 ID:odZ6EEvE
>>743
たぶんそんな感じ、400マルチね。
少なくとも俺よりインプレッサを扱える人間は、専門誌と月桂樹が載る人間だから間違いないはず。
だけどエボはもうちょっと速いよ。
馬力同じでも4G63はトルクがEJ20とは全然違う
751774RR:04/12/12 13:01:34 ID:odZ6EEvE
寒い奴だな。
752774RR:04/12/12 13:03:42 ID:K5UKnLVL
ああそうか、原ニ主義者はID:1X+PGgplか。
・・・でも彼はまともな会話できそうもないし。
753774RR:04/12/12 13:05:02 ID:odZ6EEvE
ってかバイク板の人間はみんなこんな感じなのか…

「リッターバイクと直線加速で勝負!もちノーマル!」みたいなスレ立てて
>>1やっぱりバイクの勝ち」で消えていく。

俺もバイク海苔だからこういうのは一部だと思いたかったが、残念。
754774RR:04/12/12 13:05:37 ID:odZ6EEvE
>>752
君も出来てないじゃないかw
755774RR:04/12/12 13:08:42 ID:K5UKnLVL
>>753
スレ違いです。こちらへドゾー

フルチューンドカーVS普通自動二輪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1102748608/
756774RR:04/12/12 13:16:31 ID:1X+PGgpl
机上の理論じゃなくて、実際に街の信号待ちで
勝負を要求されて争った結果で話してるんだが
相手がヘタクソか上手いヤツかは知らないよ
ピンクナンバー相手に仕掛けてくるんだからド下手かもね
757774RR:04/12/12 13:34:59 ID:nASD0BOj
机上の理論
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&q=%E6%9C%BA%E4%B8%8A%E3%81%AE%E7%90%86%E8%AB%96

”机上の空論”との混同・誤用が9割くらいありそうだな。
どうでもいい話でスマソ。
758774RR:04/12/12 18:19:27 ID:IaVt10Rz
現実的な程度の話だろ?
両方俺の運転で、ヨーイドンなら RX-8 > V100

100km圏内の目的地到達時刻はV100の勝ちだが、
加速とは関係無い罠。
759774RR:04/12/12 21:55:23 ID:DMTnkY0i
>>758
両方君なら、よーいどんはできんはずだがw
760774RR:04/12/13 00:26:01 ID:tHZbw74z
アドレスV100のダッシュは遅い。
大抵のクルマに負ける。 
761774RR:04/12/13 01:07:27 ID:Lxa1ifRc
>>760

でも軽自動車に負けることはまずない。
762774RR:04/12/13 01:58:22 ID:9VAvk06+
国産2st原2は規制が入ってるから遅いよ
763774RR:04/12/13 01:59:03 ID:xyvDr+Ct
>>761
いくら軽とは言えども、よっぽど昔の規格じゃない限り原2スクに抜かれるほど加速は悪くない。
最近のターボモデルに至っては、250〜400とも対等に張り合える位の加速を見せるものもあるからな・・・
764ドキュソちゃん ◆DQN75.SmOc :04/12/13 02:06:48 ID:lEC/OoRx
当方2st100cc台湾ヤマハのスクタ

V100より全域でちょっとだけ速いが
70km/hまではワゴンRとほぼ互角だったよ
765774RR:04/12/13 03:26:37 ID:sE3O9r6n
>>763
昔の企画のが速い
今の軽はうんこ
766774RR:04/12/13 03:34:46 ID:bzGR5kYm
360ccか
767774RR:04/12/13 09:35:32 ID:ZhMbTFpF
テントウムシ最速。
768774RR:04/12/13 15:29:21 ID:COgmuqyX
タクトが1速発進だとするとリード100は2速発進
アプリオが1速発進だとするとはBJは2速発進
769774RR:04/12/13 18:09:06 ID:xbnJro+B
軽速いよ。大型バイクでもこっちがエンジンをいたわり、燃費を気にしながらだと途中で抜かれるし。
とても原2スクで相手できるとは思えんけど。50キロまでならなんとかってところか。
とにかく早朝の国道は基地外みたいに飛ばしてる軽によく遭遇する。
770774RR:04/12/13 18:25:45 ID:xyvDr+Ct
スレタイとは逆だが、ターボのMR-2(DQNエアロと爆音マフラー以外ノーマルでつ)ってバイクで言うとどの辺のクラスの加速?
最近知人が乗り換えてパワーの違いにもの凄く感動しているようなのだが。

奴の愛車自慢話の最中、漏れのバイクの話になって「バイクなんかじゃついてこれねーって」「ぜってーおめーのバイク(VFR800国内)より加速いいって、マジで」
とか言われたもので・・・
771774RR:04/12/13 18:29:28 ID:z5Fziu9X
>>770
ゼロヨン13秒台だと思うから
400〜750tぐらいだと思うよ
772774RR:04/12/13 18:31:51 ID:xyvDr+Ct
>>771
サンクス

何とかついていけるようなのでホッとした。
773774RR:04/12/13 18:47:45 ID:4K7/MVIG
>>770
四輪は加速感がバイクよりあるので二輪より速いと漏れも勘違いしたが
ヨーイドンではMR-2如きオーバー750には話にならないと思われ。
一回、ソイツにVFRのブリッピング聞かせてあげなよ、余りのレスポンスの
良さにかなりビビルと思うんだけどw
774774RR:04/12/13 18:53:08 ID:z5Fziu9X
>>772
VFRやなら勝てると思うよ。
750ネイキッドにやや劣るぐらいじゃないかな?MR2
775774RR:04/12/13 18:55:26 ID:an+RsAGj
VFR800なら例え国内でもそのへんのナナハンNKよりは遙かに速いんではないのかい?乗った事ないから知らんけど。
ゼハ750は400と大して変わらんかったよ
776774RR:04/12/13 19:02:11 ID:ZkMM9UFo
VFR800なら国内でも楽勝

でも、一速全開はバイク不利だよ。
あちらさんは鼻くそほじくりながらでも全開できるんだから
777774RR:04/12/13 19:06:00 ID:1PqC5b2Q
>>269
いや、単に抑えてるお前が遅いだけだ。

軽は軽。
おそいよ。
778774RR:04/12/13 19:20:19 ID:an+RsAGj
>>777のレスは軽より遅いと思われ
779774RR:04/12/13 20:42:01 ID:lF3zrThg
>>778
馬鹿野郎、>>777はこのチャンスを待ってたんだ。
差しに構える六号艇はこうでなくてはいかん
780774RR:04/12/13 21:41:12 ID:zf4l2sSq
MR2とシグナルグランプリやって勝利しましたよ・・・。
鈍ガメXJR400で。
相手は多分ノーマルかな。
どっかをキュルキュル鳴らしながら加速してたけど、
一馬身差でなんとか勝った。
つまり、MR2ですらXJR400に勝てないと言うわけで(略
781774RR:04/12/13 22:02:29 ID:1PqC5b2Q
>>778及び>>779

意味不明(・∀・)
782774RR:04/12/13 22:18:10 ID:HFO62tfs
インプレッサ・ランサーですら250ccマルチを負かして400ccと張るのが関の山。
1994年に四駆に負けたSW20では750はおろか、400ccにも勝てまい。
783774RR:04/12/13 23:35:53 ID:4yftXESg
というか既に >>29 で400ccに負けたって書いてあったw
それにしてもMR2海苔は痛いヤシが多いな
784774RR:04/12/13 23:49:50 ID:rfP9yBXk
>>29

元痛い香具師か・・・
今は立派に更生してるようだが
785774RR:04/12/13 23:58:37 ID:psTglKva
250ccマルチはインプレッサ・ランサーより遅いか?
786774RR:04/12/14 00:08:46 ID:bGPycw0M
インプやランサーと言ったら280psの?
だとしたら、250マルチでは全く歯が立たないでしょう。
787774RR:04/12/14 00:16:41 ID:64Yu8r4T
CBR250RRの0−400が13秒ちょっとだから
まったく歯がたたないって程でもないけど歯がたたないでしょう
788774RR:04/12/14 00:25:16 ID:R+4JgAlc
>>786
これでI'SsportやMXなんかを出してきたら2ch的には勝利だけどなw
7892輪ダー:04/12/14 00:37:26 ID:MD+thNBd
>>774
それは無いでしょう。
MR2は、
わたしの、おもちゃに全然追いつけないですよ。
R1-Zですが。
7902輪ダー:04/12/14 00:40:22 ID:MD+thNBd
>>774
R1-Zは、250です。
ゼロヨンは、ノーマル同士で、乗り手もgoodだと、
GT-Rと同等だと思うが・・
7912輪ダー:04/12/14 00:45:08 ID:MD+thNBd
ゼロヨンでも、最後の50mくらいまでは、
どんな2輪も、4輪より大きくリードすると思われ。

つまり、ゼロ300m位では、どんな4輪も2輪には勝てないのでは?

原2も、その辺から最速伝説が生まれたのではないでしょうかねぇ。

ゼロ200mとか・・
792774RR:04/12/14 00:47:14 ID:9FiF6nDf
MRでエンジンうるさく聞こえるから、
雰囲気抜群なんだよね、MR2は。
793774RR:04/12/14 00:51:25 ID:M/Xt1XCM
シグナルGPだと実際は400メートルも走らなくて時速100K到達までが勝負だろ?
そうすると250ccマルチでもMR2といい勝負じゃないかと思うんだがどうだろう
てかバイク以外はまず負けなかったよ
794774RR:04/12/14 00:56:26 ID:9FiF6nDf
MR2とカルディナGT−FOURってどっちが速いかね?
795774RR:04/12/14 00:57:10 ID:M/Xt1XCM
>>791
漏れもそう思う
下道で100Kまで出したら勝ったと思ってアクセル緩めるし
四輪はそこから100K以上出して抜いてくし
お互い勝ったと思ってメデタシ、メデタシ
796774RR:04/12/14 01:07:31 ID:jRuKKI5d
じゃあさ、100km/hまで出して引き離して勝った!!と思ったら
右手を離すのはどうよ?
797774RR:04/12/14 01:22:26 ID:riPUYgYP
シグナルGPでバイクが速いのは当たり前。第一、信号青なってから手でクラッチつなげるバイクと足でつなげる四輪じゃ
そこでも差が出る。手のほうが早いし。
7982輪ダー:04/12/14 01:26:35 ID:l4x7hVz2
>>右手を離すのはどうよ?
これ結構やってた。
次が本戦だったりする。
250マルチもすごく早かったと思う。
公道では、もちろんMR2より早いだろう。

但し、最大トルクで、旨く発信しないと・・
また、2速も難しい・・
抜けそうになる。
799774RR:04/12/14 01:26:53 ID:SVZ1+M13
>>797
?
?
?
800774RR:04/12/14 01:28:26 ID:i7YCUrLg
>手のほうが早いし

・・・・
801774RR:04/12/14 01:35:58 ID:jRuKKI5d
TMAXだったらどのあたりだろ。
セルシオの本気加速くらいかな。
802774RR:04/12/14 01:43:55 ID:vLmhQHih
ワシにゃこんなコト恐ろしくてとてもできません。。。

http://hot-server.bglb.jp/src/up0014.mpg
803774RR:04/12/14 01:45:09 ID:yxhvGw5O
マクラーレンF1に0-100km/hで勝てるバイクはありますか?
804774RR:04/12/14 01:48:57 ID:jRuKKI5d
http://www.jsread.com/tvr/quartermile.htm

お前ら、こんなのを見つけましたよ。
ガイシュツかな?まぁいいや。
805774RR:04/12/14 02:24:25 ID:EqIRFVV7
>>803
最新のリッターSSならなんとか勝てる
0-400もきわどいけど勝てるみたいだな
806774RR:04/12/14 02:30:27 ID:M/Xt1XCM
街で遭遇しない四輪なんぞどうでもいい
807774RR:04/12/14 03:15:08 ID:06hK+OuB
>>803
600でも600RR/R6/R600/6R等のSSなら勝てるな
2秒台だし
808774RR:04/12/14 03:17:16 ID:KPuKUn7m
1t以上のトラックとかならなんとか。50mtじゃ普通車りーむー。
809774RR:04/12/14 03:26:10 ID:OquXSTR/
F1よりスタートダッシュが速いマシンが 
その辺にウヨウヨ走ってることを考えると ゾッとするな。
810774RR:04/12/14 04:22:20 ID:yxhvGw5O
ちなみに、マクラーレンF1はギネスで市販車最速らしいです。100q加速も、最高速も。
811774RR:04/12/14 06:13:51 ID:eY0NkvTi
>>803・805
0〜100kmやゼロヨンどころか、ゼロセンでもSSが勝ってるよ。直線加速や最高速
に関しては、クルマもバイクもかなり詳細なデータがとうに判明してるから、
うかつなこと言わないほうがイイヨ。

>>809
いくらリッターバイクでもF1よりはダッシュ遅いです。
812774RR:04/12/14 08:32:21 ID:+j+mrjt1
F1はタイヤが四つ着いてるバイクだと認識しています。
813774RR:04/12/14 08:47:10 ID:0Zk/FLyt
F1は空気抵抗がでかいとは言え大体500kg/900psでぶっといリアタイヤに裸ウンチコントロールついてるからのう
814774RR:04/12/14 10:29:25 ID:CAAf/NgM
>>804
GSX-R1000がマクラーレンF1に負けてるけど
815774RR:04/12/14 10:42:46 ID:ZGK/uObq
これ、面白いんだけどバイクの種類をもっと増やしてほしいな。
R1000だけじゃ参考にならないよ〜。
8162輪ダー:04/12/14 12:53:16 ID:92rf2Wt9
ここ1年位に、
シューマッハが、F1に乗って
ゼロヨン勝負をしました。

相手は、確かF16ファントム・・

結果は・・また後日。
817774RR:04/12/14 12:56:38 ID:PB5dBeEL
必死度

2スト厨>4輪>4スト二輪
818774RR:04/12/14 12:56:52 ID:QqlHnxJf
確か今年の初め頃シューマッハのF2003-GAとユーロファイタータイフーンが対決してたよね
結果は勝ったり負けたりだったけど、タイムは忘れた
ウェットだったし参考程度にしかならんか
819774RR:04/12/14 14:05:50 ID:obkPYGvn
>>817
???
820811:04/12/14 14:07:08 ID:OVr2Fe4j
>>804.814

ハ?そもそもこのシミュレーション自体は何だよw
このシミュレーションは、何を根拠にして作ったものだ?
いいかよく聞け。世界中探してもゼロヨンでGSXーR1000が、
マクラーレンF1に負けているというソースはない。(逆ならいくらでもあるがね)
国内や海外の雑誌での膨大なテストは無論、メーカーの発表値さえもだ。
雑誌や国、機会等によって多少異なるが、GSX-R1000のゼロヨンは
10秒前半〜半ば。一方のマクラーレンF1は10秒後半〜11秒。これは判明している事実。
だのに、このシミュレーションは何をベースに作ってるんだ?
GSXーR1000がマクラーレンF1にゼロヨンで負けるソースは、>>804で初めて見たww

821774RR:04/12/14 15:29:56 ID:OquXSTR/
MotoGPのマシンなら Gsx-R1000よりも、
もっと速いんだよね?
ゼロヨン、どのくらいのタイムなんだろうね。気になる・・
822774RR:04/12/14 17:20:14 ID:OVr2Fe4j
>>804
エンツォとGSXR−1000をやってみたが、これまた不正確だね。
GSXRのゼロヨンは10秒前半、エンツォは11秒として。
両者ゴール地点は時速200`を軽く超えてるから、1秒近くタイムが違えば
ゴール時に約50mは差がつく。シミュレーション上なら最低でも四角4個分
は差がつくはずなのにゴール時で四角1個分しかついてないね。
これは一体誰が作ったゲームだ。

>>821
モトGP、加速そのものはF1とタメ張れるが、スタート直後はタイヤの関係で不利だろね。
823774RR:04/12/14 18:27:04 ID:JVG9sR1x
マクラーレンF1にも市販とは別にメーカー自身によるスペシャルチューンドモデルがあったような。
以前複数のデータで数字がかなり違うことに対し誰かがそう解説していたように思う。
824774RR:04/12/14 19:04:37 ID:OVr2Fe4j
前期モデルが約630馬力、後期スペシャルが680馬力だから
そんなに変わらない。そのスペシャルで0〜100km3秒前半。
ゼロヨン10秒後半。最高速度はギネスで387`以上。
825774RR:04/12/14 20:05:15 ID:EqIRFVV7
そいえば最近のSSって
ゼロセンって何秒くらいなん?
826774RR:04/12/14 20:33:56 ID:OVr2Fe4j
海外のテストによると隼は18秒1で通過速度は281km。12Rが17秒9で282km。
リッターSSの4車は18秒半ばぐらいで通過速度は270〜280kmチョイぐらい。
大体ね。

827774RR:04/12/14 21:42:19 ID:pW5HlMIR
600SSは99年の初代YZF-R6が19.9秒。
最近のZX-6Rとかだともっと速いだろうな
828774RR:04/12/14 22:05:03 ID:8YVjxPsh
あいかわらずギネスブック級のスーパーカーとスーパーバイクの話が多いな。
ちょっと目先を変えて、ぐっと身近なネタを振ってみる。

さっき、ちょっとした事で、車と出足競争するはめになった。
当方はアドレスV100で、駆動系を少しだけいじっている物。
スペイシー100やリード90よりかは速く、リード100といい勝負する程度の車両。
相手はNA軽四。スズキアルトのLEPOとかいうやつ。改造している様子は無いが
詳細は不明。
シグナルダッシュでは、どちらも互角。時速70km/hぐらいまでぴったり並んで
勝負はつかず。その時点で前走車群に追いついたので勝負無し。

原ニスクータは、廉価版軽四と互角ということがわかった日であった。
829774RR:04/12/14 22:12:27 ID:uB0bB5XA
どうでもいいがその軽乗りはDQNな奴やの〜。
スクーターとムキになって併走して恥ずかしくないんか〜。

話は変わるが、>>828の実体験から車界の底辺と原2スクがバイクの得意とする速度域で
互角であることになるわな。70から上はバイクは話にならんだろう。
もろくも原二最強説は崩れたわけだ。原2はドライバーの生温かい温情から流れをリード
させてもらってるに過ぎない。
830774RR:04/12/14 22:15:18 ID:u7SFHL6w
原二最強って、すり抜けとかの面で言ってんじゃないの?
もちろんスレタイには沿わないが。
831774RR:04/12/14 22:17:47 ID:pW5HlMIR
原2スクーターは渋滞通勤路の王様だから
ガチの性能勝負はちょっとな
832774RR:04/12/14 22:17:47 ID:JVG9sR1x
実家に顔出した際にお袋のLogo(ホンダ)で思いっきり踏み込んでみたらそこそこ加速が良かった。
排気量の少なさをトルクと回転数で補ってるのか知らんが、軽いし回るし結構二輪っぽくて面白かったな。
833774RR:04/12/14 22:18:12 ID:uB0bB5XA
だからすり抜けで前に出たはいいが、車界の底辺と互角の加速力しかない乗り物なんだぜ?
煮るも焼くもドライバーの気分次第だ。
834774RR:04/12/14 22:20:41 ID:g8UCw6BP
まあ信号の先も渋滞してればどうにもならんわけだが。
835774RR:04/12/14 22:23:05 ID:eiQE432A
>>833
だから渋滞路の話だろ・・・・・・

おれ、バイクはCBR1000RRなんだけど、
加速勝負で負けたと思ったことはない。
というか、車のほうが相手してくれん。。。。。
836774RR:04/12/14 22:27:06 ID:816e8GAQ
BMW 318ti と加速が同等なバイクってなによ?
837774RR:04/12/14 22:27:47 ID:IOdRcxd+
BMW 318tiってなによ?
838774RR:04/12/14 22:36:26 ID:M/Xt1XCM
>>829-830
原2もリード90〜RG125Γまで幅広いのになんで画一的に語るかね
T-MAXと隼を同じ大型バイクだからと画一的に語られても苦笑いするだけだろ?
839774RR:04/12/14 22:36:44 ID:816e8GAQ
840774RR:04/12/14 22:38:47 ID:uB0bB5XA
原2というと暗にスクーターなイメージがある。原2最強厨はスクーター乗りが多いしな。
ガンマをイメージして欲しけりゃ2st125と表記しなよ。
841774RR:04/12/14 22:46:26 ID:M/Xt1XCM
>>840
原2と聞いてスクーターを思い浮かべるのが普通だと思ってるのか
自分の考えを一般的だと勝手に思い込んでる世間知らずのヒッキーか?
842774RR:04/12/14 22:49:47 ID:uB0bB5XA
くだらん煽りだ。ちなみに俺は誤解のないように>>829で「原2スク」と表記している。
原2とは言ってないのだよ。
原2最強厨君よ。
843774RR:04/12/14 22:50:36 ID:IOdRcxd+
どうであれ所詮原2だし。

問題ないだろう。
844774RR:04/12/14 22:58:41 ID:M/Xt1XCM
なんだよ、ノリが悪いなぁ!
845774RR:04/12/14 23:51:07 ID:8YVjxPsh
原2スクーターはバイクの底辺、廉価版軽四は自動車の底辺。
底辺対決は引き分けってことでいいじゃねーか。

原付1種はバイクのうちに入れちゃいけない。
あれをバイクの範疇に入れるなら、四輪の底辺はミニカーってことにして貰わないと割りに合わない。
846774RR:04/12/15 00:01:02 ID:lbk5Xhj7
確かに、50ccは普免でも乗れるからな。二輪とはちと別。
847774RR:04/12/15 00:13:02 ID:CxyypGzc
普通車免許を取り、車にも詳しくなく、ただ「スポーツカーが欲しい」
と思うようになり、友人から「スカイラインGT-Rがいいよ」と言われ、車屋に逝くと
予算オーバーで挫折。その隣にあった休めのGTOを見て一目惚れ、購入。



一年後、車にも詳しくなり、色んな用語も覚えてきた。改造もしたくなった。
よくよく見たらNAでATではないか。なんじゃこの車は。
パーツ類も皆無に等しい。もう漏れはだめぽですか?
848774RR:04/12/15 00:14:46 ID:76f0uSNS
神ですか?
849774RR:04/12/15 00:39:09 ID:pdEuk0Bo
>>848
神のGT○の実態
850774RR:04/12/15 00:47:09 ID:RzeGJ1kr
今日の出来事

・TS200R(Rスプロケ6丁上げ)で地方某一桁号線でマターリと巡航中、
ゴキブリみたいに車線変更しながら爆走するS14(走り屋仕様?)がいた。面白そうなので
着いて行こうとするも向こうは速すぎて着いていけない。
遠くの信号が赤になり
第一車線=S14、第二車線=オレ
の状態で停止。青になる前に両方ヒートアップして信号が変わった瞬間GO!

結果:120km/hまでオレが先行しました。っていうか前が詰まっててオレはアクセル
戻してS14はそのままありえない車線変更して視界から消えました。

・・・・・・なんであんな車線変更が出来るの?なんか物理の法則を無視した
感じでした。
851774RR:04/12/15 00:55:06 ID:F3gyBGTI
ゴキブリみたいに飛んだのか
852774RR:04/12/15 01:34:37 ID:vgyfFSS1
いやいや、3Dポリゴンよろしく透き通ってたんだろう。
853774RR:04/12/15 03:48:22 ID:lxSkYN3q
多分アレだよ、当たり判定のバグ。
昔の車ゲー良くあったよね?
854774RR:04/12/15 07:15:13 ID:lbk5Xhj7
Taxiばりの片輪走行で・・・
855774RR:04/12/15 07:36:39 ID:+Q7ILNYU
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

856774RR:04/12/15 08:47:06 ID:uZ9h1QIc
>>421
亀レスだが、オービス執拗に挑発して逮捕されたアホが居たよね。
只でさえなバイク乗りへの目線が冷たくなってしまうねっか。
ドノーマル400だけど朝&夕方以降は近くの民家の少ないとこまで
押してってエンジン掛けてます。
857774RR:04/12/15 08:59:47 ID:Azn09ll4
>>846
俺にはどう見ても二輪にしか見えないけど
ひょっとして神の見えざるタイヤとか、ゴッド(5速)シフトとかあるの?
858774RR:04/12/15 09:09:24 ID:tRv7dzwU
50ccは2輪だけじゃなく、3輪も4輪もありますが?
2輪しか見えない?
859774RR:04/12/15 10:45:56 ID:lxSkYN3q
>>857
四輪だってチョロQみたいなの4輪と言われたくないだろう
860774RR:04/12/15 11:38:16 ID:tRv7dzwU
2輪vs4輪 取組み表

・超底辺クラス 原付1種 vs 50ccミニカー
・底辺クラス 原付2種スクーター vs NA軽四
・底辺の上クラス 2st125cc vs 過吸器付軽四
・ジュニアクラス 4st250cc vs 1300cc大衆車
・エキスパートジュニアクラス 400cc vs 2000cc大衆GTカー
・エキスパートクラス 750cc vs 3000cc級GTカー
・頂上対決 1000cc vs チューンドGT又はスーパーカー
・超頂上対決 1300cc過吸器付 vs フルチューンスーパーカー又はF1
・超弩級対決 超音速ジェット戦闘機、スペースシャトル、惑星探査船等
 (どっちがニ輪でどっちが四輪なのかすら不明な戦い)

これなら、それぞれどっちが有利かな?
861774RR:04/12/15 11:41:51 ID:tRv7dzwU
とりあえず予想。

・超底辺クラス Winner 2輪
・底辺クラス Draw
・底辺の上クラス Winner 4輪
・ジュニアクラス Winner 2輪
・エキスパートジュニアクラス Winner 4輪
・エキスパートクラス Winner 2輪
・頂上対決 0〜400m Winner 2輪 400m〜 Winner 4輪
・超頂上対決 0〜1000m Winner 2輪 1000m〜 Winner 4輪
・超弩級対決 負けるが勝ち。
862774RR:04/12/15 12:27:05 ID:lbk5Xhj7
>>857

50ccは原動機付の自転車であって軽二輪でも小型二輪でも無いと思う。
863774RR:04/12/15 13:07:51 ID:4ZuP0PZi
>>862
それでも俺の目にはどうみても「二輪」に見えるけどw
道交法や車両法の区分けをここで持って来られてもねぇ
864857:04/12/15 13:33:01 ID:KEgqBiSS
>>858
それならオート三輪やもっとメジャーなところではタイヤがいっぱい着いたトラックなんかは
自動車(クルマ)じゃないのかって話になっちゃうよ。

>>862
小型二輪って原付2種なわけだから、やっぱ原付であって結局二輪と違うってことになるんじゃない?


メジャーなところではNS-1やNSR50(80)、RGγ125、一般的なスクーター、カブ
これって二輪じゃないの?
法規は法規であるんだろうけどさ、本心でこれ二輪じゃないと思ってるの?
865774RR:04/12/15 13:56:12 ID:lV7qi7VP
じゃあ、車の底辺はトラクターか?
866774RR:04/12/15 14:01:02 ID:oys0bura
>>864は道交法や車両法の区分けを勉強しなさい
867774RR:04/12/15 14:09:08 ID:tK35EYpd
>>866
法律でそれが二輪か四輪か判断するの?
やっぱり目はハンムラビ法典に持ってかれたの?
868774RR:04/12/15 14:12:24 ID:bIlN7ror
>>855
ターボか否かではけっこうちがいます。いろいろ乗り比べると分かるよ。
869774RR:04/12/15 14:20:42 ID:oys0bura
>小型二輪って原付2種なわけだから、やっぱ原付であって結局二輪と違うってことになるんじゃない?

>>867ここはおかしいだろ?まあ、わからんならいいけど
870774RR:04/12/15 15:04:29 ID:hvk41nMM
>868
釣られるなよ。
871774RR:04/12/15 20:52:55 ID:52oQ34q5
>>855
タービンあるかないかで天地の差なんだよ・・・
キミはそのアホなんだよ・・・
872774RR:04/12/15 20:58:13 ID:4oajo0hZ
CB750だがどの位なんだろう。
アリストとかセドリックくらいかな。
873774RR:04/12/15 21:06:32 ID:f1K2eTYr
コピペってのは風化するともう一度使えるもんなんだな。w
874774RR:04/12/15 21:06:36 ID:lbk5Xhj7
だからコピペの改変にマジレスするなって・・・
875774RR:04/12/15 21:14:56 ID:mEwwjOz3
CB750は鈍足。
876774RR:04/12/15 22:01:41 ID:TvkT4fIe
cb1300くらいはどの程度ですか?ノーマルGTRくらいですか?
877774RR:04/12/15 22:12:15 ID:pdEuk0Bo
1300cc100馬力なのでインプレッサ15i(1500ccNA100馬力)と互角くらいw

(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻<<876
878774RR:04/12/16 00:12:42 ID:bdOhoYEj
>>873>>874
>>871はGTOコピペの中のネタだぞ・・・・
879774RR:04/12/16 01:07:21 ID:QnrP5c5B
>>799
ゼロヨンで言うリアクションタイムの差だね。頭の脳からの距離は手のほうが近いんで
足より早くクラッチつなげる、アクセル開けると言う命令が届く。なので手のほうが先
に動くのでその分バイクの方が早く動き出すと言うことだね。
880774RR:04/12/16 02:08:38 ID:jbYzLR0+
>>879
そんなホントに0,01秒単位のこと言うな
881774RR:04/12/16 03:47:16 ID:JzEjRNFT
>>876
加速っても速度域によるから一言では・・
882774RR:04/12/16 08:58:28 ID:KsELLOWd
原付(二種含む)は二輪ではないのは大筋でまとまったわけだが、
バイク=二輪はどうなの?
英語では一般に

・バイク=自転車・原付
・モーターサイクル=(2chでの)二輪

らしいが。
883774RR:04/12/16 11:15:56 ID:FRftDZPq
英語つかわずに日本語使えば解決。
884774RR:04/12/16 12:57:33 ID:iNvLxx0g
>>882
バイクとバイシクルはどこが違うの?
どっちも自転車でしょ?
885774RR:04/12/16 13:32:14 ID:XQtKfiut
>>884
なるほど、確かにそうですね。
なら上で延々と続けられた原付は自転車であって、見た目も法的にもバイク(二輪)ではない
って論法は間違いだと、そういうわけですね?
886774RR:04/12/16 17:25:12 ID:dsOBVnVC
というか、いちいちそんな細かい言い回しにまで気にしてたらハゲるぞ!!w

ちなみにバイクに興味ない一般人から見たら、バイク=(大型)自動2輪=オートバイ=原付(原チャ)=自転車=障害物=非力で遅い乗り物
原付は時速30kmまでしか出せないバイク、(大型)自動二輪は「時速30km以上の速度が出せる」もしくは「時速30km以上の速度で走行してもよい」バイク

ってな感じだと思われ。
887774RR:04/12/16 17:32:05 ID:UfVQqqx5
お前のバイクはどのクラスの4輪と同じ加速?2速目
888774RR:04/12/16 17:49:33 ID:rlJwzq1R
うちのオカンでもナナハンとカブの2つには区分するぞ
漏れのSRもオカンに言わせればナナハンらしいが
889774RR:04/12/16 18:29:56 ID:ggliqiyz
バイクに興味ない奴でも
スズキに乗ってるというと
「え?スズキ?」っていう顔をする。
890774RR:04/12/16 20:51:34 ID:4Htat5mN
さて、新型ミラを企画するにあたり、ユーザーの高齢化に危機感をおぼえた主査は、
若い女性を対象にマーケット調査を行った結果……、
「オモシロイことがわかりました。女性にとっては、ナンバー(プレート)は
黄色でも白でも関係ないんです」
「軽」かどうかは意識しない、と。
「軽自動車と普通乗用車の境がない、と申しましょうか。日産マーチが軽だと思っている方が6割、
一方、ムーヴが軽じゃないと考えているヒトが3割もいらっしゃる」
法制上のくくりは関係なく、コンパクトカーはコンパクトカーということですね。
女性は本質を見極めますから。
891774RR:04/12/16 21:07:53 ID:req317xr
女は基地外
892774RR:04/12/16 21:27:13 ID:3labIN6l
すなわち、4輪より小さいバイクは原付、ということだな

ベンリィ90だと、軽トラには50`くらいまでは先行できる。
893774RR:04/12/16 22:01:48 ID:pmC/YE8+
...軽トラって速いの?軽いしミッションもショートレンジな気がするし、低速域だといける気がしてならない。
894774RR:04/12/16 22:11:00 ID:4Htat5mN
軽トラに有利なコースは存在するだろうけど発進加速は速くは無い
895774RR:04/12/16 22:15:19 ID:ggliqiyz
ショートすぎる。
896893:04/12/16 22:24:41 ID:pmC/YE8+
>>894
>>895
なるほど・・・ありがと。
897774RR:04/12/16 23:14:41 ID:bfwu+nHX
>>879
お前はバカか、
信号が青に変わることをふまえてフライングになりそうでならなくて青に変わった途端に動き出すのが最強だぜ
898774RR:04/12/17 09:48:54 ID:8FDpULq2
CB750は鈍足じゃないぞ。大型の割には速くないというだけだ。
燃費もいいんだし中型の代わりに乗るくらいのつもりならいい選択だよ。ネガは少ない。
俺はCB乗ってないけど(^^;
899774RR:04/12/17 12:16:36 ID:xES1u3NP
自分CD125T
相手550ミニキャブMT車。搭乗者60近いじいさんと思われる。

負けた。かんたんに
900774RR:04/12/17 12:21:58 ID:yg13gjiJ
CD125
原動機付自転車にも

かんたんに 負ける

901774RR:04/12/17 12:28:13 ID:R1uZR/Ej
兄貴分の250Uなんかはそこそこ速いんだけどね。
車体は125と共通だっけ?250とは思えないほど小さく軽い(空冷だし)
902774RR:04/12/17 14:02:20 ID:HzhfbHO/
>>897
本で読んだ知識が現実にどの程度意味があるのか
想像できないかわいそうな人なんだから、いじめちゃダメ。
903774RR:04/12/17 17:55:43 ID:D5+OpGnu
>>895
軽トラで一速使っちゃダメだよ。
使うか使わないかで走りの腕と農業への適正が一目でわかる
四輪は軽トラ、それもWRカー凌駕するミッドシップ四駆ターボ、
二輪は世界品質、ルマンを制したロータリーエンジンと同じようなロータリー式ギアのカブで決まりだよ。
904774RR:04/12/17 18:12:05 ID:kiK+A7Tm
軽トラってセコ発進なの?
905774RR:04/12/17 18:17:48 ID:Mfq5IoOU
空荷の場合はね
906774RR:04/12/17 18:18:31 ID:kiK+A7Tm
へぇー
907774RR:04/12/17 18:31:17 ID:c65zYgmW
・ロータリーエンジン
・ロータリー式

ソレハ チガウ ノデハ...
908774RR:04/12/17 18:32:32 ID:uie+17dd
家にダイハツのハイゼットとスズキのキャリーがあるけど、ハイゼットは普通に1速使うけどキャリーは2速のほうが発進しやすいですヨン。
909774RR:04/12/17 18:51:26 ID:R1uZR/Ej
日産のバネットも2速の方が発進しやすいな。
910774RR:04/12/17 18:54:35 ID:rEXy3psp
ロータリー

カブのロータリー式とロータリーエンジン。

2ChとNHKを一緒だと言っているようなもの。

めちゃめちゃな解釈の人いるのでは?
911774RR:04/12/17 19:11:56 ID:Sf1sZbfL
>>910
関西人ハケーン
912774RR:04/12/17 21:35:08 ID:HzhfbHO/
「農業への適正」とかもめっちゃ唐突だよな。w
913774RR:04/12/17 21:47:27 ID:c1UaQw65
軽トラで一速つかったらダメなのか?w

それじゃ過積載をする農家の人が発進できなくなるぞw
914774RR:04/12/17 23:08:17 ID:ijinJrnX
ここは農業スレッドですね
915774RR:04/12/18 00:35:00 ID:Tx+J1999
農道最速が公道最速。
ただそれだけ
916774RR:04/12/18 00:40:16 ID:gudfHcQI
F1 vs Bike vs Boatの動画見たよ
F1はロケットだな
917774RR:04/12/18 00:40:42 ID:zOoeCYhG
| 冫、)oO○ 農道最速理論でつか?
918774RR:04/12/18 01:08:59 ID:sJo5E6U/
空荷のトラックのフル加速は速い!まじでびびった
だって俺の二種スクーターで出し最遅と有名なアドレス110と互角なんだから
でも60キロ越えた辺りからはアドレス得意の中間加速で余裕で抜いたこと多数。
アドレス110>>>>>空荷のトラックのフル加速
でも
アドレス110<<<<<ファミリーカーのフル加速
二種スクーターなら軽自動車と同じくらい(フル加速限定)かな?
混んでいる街中なら四輪はフル加速できないのでいうまでもないですね
バリオスだと例え深夜でも明らかに速そうなスポーツカー以外に負けたことないです
250クラスのバイクで街中なら十分ではないでしょうか?
高速道路では100キロキープなので四輪に勝つ、負けるは経験したことないです。
カリーナ(1500ね)は昼間しか運転しないのでバイクとは勝負したこと一度もないです
919774RR:04/12/18 01:49:20 ID:zOoeCYhG
逆じゃない?50キロ位までなら軽に先行できるだろうが、その先は抜かれる筈。

アドレスV100はセカンドで乗っているが、確かに0発進の飛び出しはいいが50、60キロ位から先は加速というよりもただの増速。
原付1種(50cc)のNS-1とシグナルGPになった事があったが、60キロ位までV100が出足で10m程先行してそこから先はNS-1がグイグイ前に出てきて70キロ付近であっという間に抜かれてしまった。
最高速も90〜95キロ位でジリジリと離された。排気量が倍違うはずなんだけど負けたorz

所詮スクーターはそんなもん。 駆動ロスがあまりにも多いからなぁ・・・
920774RR:04/12/18 09:35:25 ID:Zwo1R9yB
農家は補助金漬けで、税金のロスがあまりにも多いんだけどな
921774RR:04/12/18 09:53:01 ID:h1acgGj/
>>918
空荷のトラックじゃないけどトレーラーヘッドは速いよ。
ゼロ発進は400とほぼ同等・・。まぁ、向こうは90km/hで頭打ちなわけだが・・
922774RR:04/12/18 12:25:14 ID:G4lf4T5d
先日、みょーに速い大型トラックが居たんで、後ろに付いて速度計測してみた。
巡航で110km/h出てますた。下りでは130km/h位まで出てる。
これって違法?

確か少し前に、100km/hで走れるようにいぢっていたヤシが
タイーホされてたと思ったが…。

スレ違いsage
923774RR:04/12/18 16:16:23 ID:A/WYetX6
俺のアドレスV100は出足で原付に負ける。
アドレスは出足の遅いスクーターの代名詞じゃなかった毛
924774RR:04/12/18 17:27:36 ID:sJo5E6U/
>>919
アドレスV100とアドレス110は違うよ。
925774RR:04/12/18 17:27:54 ID:tO3LecWR
確か90キロスピードリミッターが義務付けられたはず。
926774RR:04/12/18 17:41:25 ID:xpNvXZxe
>>922
ちょっと前にやってた番組では、リミッター装着率はせいぜい4割だとさ。
927774RR:04/12/18 18:30:12 ID:JsY4cD6x
義務化されるってだけで
まだ施行されてないんじゃなかったか?

良く知らんがな。
928774RR:04/12/18 21:01:30 ID:NIIEmiE5
アドレスが速いいってるやつは脳内確定 
929774RR:04/12/18 21:45:57 ID:DTxRGwgp
660t NA MT FFの軽に乗っているが、
めっさ遅い…
全開の4st50ccスクと勝負したら勝てるかしらん。
とりあえず0-100は30秒以上かかる
930774RR:04/12/18 21:48:37 ID:h9AlCYDQ
>>929
んなにかかるか?
計ったか?
931774RR:04/12/19 02:45:46 ID:InsOxafu
NAだと30秒近く、は掛かるかも
まあ原スクは100まで出ない訳だが
0→40の領域で付いて行くには馬鹿みたいに必死
932774RR:04/12/19 04:02:46 ID:Ah9RH8hV
軽のNAでも100`まで30秒もかからないよ。
933774RR:04/12/19 07:52:13 ID:NJs/uK4s
まあまあ。軽のNAが全部同じ加速ってわけでもなし。
934774RR:04/12/19 13:50:15 ID:vwNe22vd
400m走っても100`出ないというのを雑誌で読んで唖然としたことがあるなー。
全開なら30秒かからないと思うが、イパーン人がフルアクセルと思っているくらいの加速だとかかるんじゃないか?
という俺は軽に乗ったこともないから想像でしかないけどさf−−;
935774RR:04/12/19 14:52:12 ID:hnyup7jI
>>933
FFってことはジムニーや軽トラじゃないからねえ。
どれでも大差ないでしょ。
936774RR:04/12/19 18:47:34 ID:hBHpDiDC
軽のNAで案外速いのはVIVIO位だな。スズキ、ダイハツどちらも果てしなく遅い。
すれ違いsage
937774RR:04/12/19 22:52:27 ID:9HCgkiS+
660ccだからVIVIO
VI VI O
938774RR:04/12/20 09:03:37 ID:v5lK+uKI
なるほどっ!!
939774RR:04/12/20 09:37:22 ID:VpuOQC/8
>>937
なるほど、天才!
940774RR:04/12/20 16:24:31 ID:/cxW+aDF
http://carworld.honesta.net/kobore/2003/05/01/html/1.html

ギャランのレビューページなのだが、本文中に

「いったん、2800rpmを超えるや、ギューンと強烈な加速が立ち上がり、フロントウインドの景色が急激に変化する。とにかく、速い!
 文字どおり背中は押され続ける加速で強烈な走りだ。まるでナナハンの加速そのもの。」

という表記が・・・w 
941774RR:04/12/20 16:39:12 ID:gxpFrMa3
俺のはウダダがプロモーションビデオで乗ったたバイクと同型のバイクだから
F4EJファントムと良い勝負になるぞ!
車なんか相手にならん( ゚Д゚)ゴルァ! タイヤ付きはタイヤ付きと勝負してろ
942774RR:04/12/20 16:40:35 ID:xL613yHF

http://ringoriri.fc2web.com/24/frr/ 最近、この子に萌え。


     まじヤバイ・・

                リリカぁ、俺とも頼む・・・

943774RR:04/12/20 19:11:13 ID:ZhEcXFZ9
>>936
軽NA最速はホンダTODAY、これ常識。
VIVIOは足がイイがいかんせん馬不足。

ところで両輪駆動のアキラのバイク、あれって100馬力そこそこしかなかったよな?
944774RR:04/12/20 19:14:19 ID:f3oSsKoB
AKIRAのは重量が軽いんだよ。エンジンじゃないからな。
945774RR:04/12/20 19:51:27 ID:NU12cazo
>>943
「アキラ」じゃなくて「カネダ」。
946774RR:04/12/20 21:54:09 ID:0YZlI/ru
因みにインプ22B。555を16進数にすると・・・
947774RR:04/12/20 22:11:56 ID:c8OJAYND
>>944
で、重量は?
最近のSSだったら170馬力170Kgだけど、
それを上回るためには100馬力だったら100Kg未満でなきゃいけないわけだよね。
948774RR:04/12/20 22:59:11 ID:gxpFrMa3
カネダのバイクはウタダのバイクと比べたら過去の遺物
949774RR:04/12/20 23:32:38 ID:wXksVSxr
金田がぶんどった誰かのバイク
950774RR:04/12/20 23:33:09 ID:z+Zg3dxx
>>940
0−80キロ5.8秒もかかるのにナナハン並と言う表現はバイクの加速を良く知らないのだろう。
その頃の750はRC30やGPXとかだがこれらのバイクなら5.8秒後には120位は
出てると思うよ。750の代名詞、69年登場のCB750でも0-80キロ加速は勝つんじゃない
かな?タンデムなら抑えるから加速は同等だろうけど。
951774RR:04/12/20 23:36:09 ID:oxgvIhnR
XE75やミニクロ75よりかは速いだろう。
952774RR:04/12/20 23:51:36 ID:Fm0okE+c
>>950
誇張表現の体感速度だろうw
953774RR:04/12/21 00:03:01 ID:7ju1Xsdv
「まるでジェット機のような加速」って言ってもそうやって比較するんだろうか・・・


するんだろうな・・・
954774RR:04/12/21 01:35:05 ID:31wl7R+M
次スレ立てたので以降の書き込みはこちらへど〜ぞ♪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1103560429/
955774RR:04/12/21 15:18:51 ID:RtHk8RQi
>>950
普通の四輪ではありえないような加速、みたいなニュアンスで
使ってるように見受けられる。

実際に比べてどうかって話じゃないだろ。
956774RR:04/12/21 17:54:02 ID:9cCM0r3R
そういや、スーパーセブンは速かったな〜。
峠でだったけど感動するような動きしてたよ。アレで抜かれると逆に気持ちいいな。
中間加速同等クラスだったよ。俺、ナナハンだけどさ。(車種を言うと特定されそうだからふせるけど)
957774RR:04/12/21 18:41:51 ID:++VNLBN9
>>956
逆車かどうかくらいは言ってもいいんじゃないの?
それと空冷か水冷か。このクラスは遅いのと速いので激しく違うから。
958774RR:04/12/21 20:21:56 ID:xJi+teEy
俺SR500でインプノリノ先輩とシグナルダッシュやったけど100キロくらいまでは俺が前にいたけどそれから先はどんどん離された
959774RR:04/12/21 23:10:01 ID:77lKJ6gf
>>956
スーパーセブンは軽いし踏ん張るからバイクよりコーナースピードが速い。
バイクの方がコーナーリング後の加速は良いとは思うけどコーナーでのスピード
はセブンの方が上だし次コーナーのブレーキングポイントがバイクより奥なんで
体感加速が同等だったのでしょう。ただの直線ならセブンはちょっと加速が元気な
車としか感じなかったでしょう。
960SS:04/12/21 23:43:04 ID:wR+WBRSn
>>959
ふつーにドンガメだろ?>セブン
961774RR:04/12/21 23:44:45 ID:JopEbRul
>>958
4st250マルチ、2st125レプ、でもそんな感じだよね
962SS:04/12/21 23:46:17 ID:wR+WBRSn
運動性といい加速力といい250モタあたりと拮抗かな、セブンは。
そういや本家より速いハムモデルがあるって噂を聞いたことがあるな。
963SS:04/12/21 23:48:24 ID:wR+WBRSn
忘れてた。ドンドンガメ一匹追加>>956
964774RR:04/12/21 23:58:09 ID:41nquszR
>>958
どうせインプって言っても1.5gNAのインプだろ?
SR500がターボつきのインプに100km/hまで先行できるわけがないからな
965774RR:04/12/22 00:09:26 ID:YX7Q1g1T
>>962
セブンはOHVから2Lターボまであったし OEM?ならもっとホットなのあるんじゃね?
966774RR:04/12/22 00:25:35 ID:mNMQ/LI6
R500Rとか0-100km/hが3秒くらいらしいからな。
460kgで250ps?
俺のホーネットでは逆立ちしても勝てそうにない。
967774RR:04/12/22 00:50:09 ID:9hCe4yR4
>>959
コーナリングは、セブンでなくても、
バイクでスポーツカーに勝つのは難しいかと・・・
まあそれはスレ違いな話なわけだが。
968774RR:04/12/22 00:59:39 ID:S/OfcGs8
ウタダのバイクが最強な理由
・タイヤなどは存在しなくスラスター出力のみで浮上及び加速する
・減速及び停止は逆噴射



969774RR:04/12/22 01:27:46 ID:apS8C5e0
ではどこでもドアが最強な理由は?
970774RR:04/12/22 01:53:15 ID:9hCe4yR4
どこでもドアは白亜紀で使えなかったのでダメダメです。
971774RR:04/12/22 09:39:56 ID:9LEF3S2K
ホンダのアシモと↓コイツとじゃ加速以前の問題だろ
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1103671864/
972774RR:04/12/22 10:20:56 ID:Vrmf5wZc
>>970
大長編第1弾のび太の恐竜ですな。なつかしーw 声優変わらないで欲しい・・・。
973774RR:04/12/22 16:58:33 ID:10aSYnQ5
>957
すまん。国内の空冷だよ。

ま、さすがに負けるとまでは思わなかったけどさ。やっぱコーナリングかな?
エボとかより速く感じたからな。よーいどんでやってないからかもしれん。
てか、車そこまで詳しくないから後から調べてセブンだとわかったくらいだから
いろんな種類があったらどれだかはわからないorz
974774RR:04/12/22 17:40:38 ID:Kr1JSuDm
>>
ターボインプ(AT)に先行したんだよ
975774RR:04/12/22 19:54:14 ID:QTlRg4tV
>>974
先輩にからかわれたんだよ
976774RR:04/12/22 22:23:19 ID:2RpHzBgg
データ的にはどうなんだ。ビッグシングルやビッグオフ、ハレー等の初期加速は。

>>975
974じゃないが、おまえはきちんと初期加速データを知った上で
断言してんのか?
977774RR:04/12/22 22:48:14 ID:QTlRg4tV
>>976
http://singlebeat.gentei.org/catalogue/yamaha/sr500.html

インプのstiとかだと0-100km/hが5秒前後だろ?
stiじゃなくWRXだったとしても0-100km/hが10秒もかかるなんてありえない。
よって>>958はネタ
978774RR:04/12/22 22:49:14 ID:QTlRg4tV
まぁ、100歩譲ってSR500がFCRやらなんやらつけていたとしても到底勝てないよ
979774RR:04/12/22 23:12:28 ID:bPheKMS3
待て待て、きっと100km/hじゃなくて100mと言おうとしたんだよ。


でも、SR500じゃなくてSRX600とかならどうなるんだろうな。
980774RR:04/12/22 23:19:02 ID:QTlRg4tV
>>979
100mならわかるけどね。
SRXは確か6秒くらいだった記憶があります。
ちなみにGB500TTは6.3秒らしい。↓
http://singlebeat.gentei.org/catalogue/honda/gb500.html
981774RR:04/12/22 23:21:04 ID:zHqm6dLF
セロニアスのアレなら勝てる
余裕で
1爆発10b
おいしくて つよくなる
982774RR:04/12/22 23:34:15 ID:bPheKMS3
しかしルシファーズハンマーのボア×ストロークは純正SRのピストンより小さい罠
983774RR:04/12/22 23:37:47 ID:zHqm6dLF
な、なんだtte-?
984774RR:04/12/23 04:12:32 ID:Xgpw1kYe
>>977

>>958のやったインプはATでしょ。
0〜100kmは無理でも0〜50kmなら微妙。
正確にメーター読んだわけじゃないだろうからメーター読み90km
実測80kmとして、相手のミス次第で決して勝てなくないだろう。
985774RR:04/12/23 11:08:17 ID:AEljrE5i
ATでミスってありえるのか?
986774RR:04/12/23 11:58:46 ID:RZjTA2lX
スタートミスならありえる
987774RR:04/12/23 12:32:38 ID:RZjTA2lX
GB500とかSRX600って100kmまで6秒って
ダッシュは意外と速いよな。そこらのクルマなら絶対に勝てんな。
ハーレーとか国産アメリカン、ビッグオフローダーはどうなんだろ。
988774RR:04/12/23 13:32:42 ID:i5PduqBY
>>984
とにもかくにも>>958にはもう一度登場していただいて、
きちんと説明して欲しいものですが・・。

>>987
単気筒は0発進だけはそこそこ速いよな。
高速域は苦手なので高速道路とかではきついけど。
振動もあるし。

でも、ひらひら舞う事のできる軽い車体に併せて
そこそこ速いゼロ発進、という特性は街乗りなんかには
かなり適していると思うなぁ。でも大型免許区分の単気筒バイク(特にオンロード)って
なかなか市販されない。残念で仕方がないよ。
乗ってみればなかなか楽しいジャンルなのに
989774RR:04/12/24 10:23:43 ID:0HZ7TEeG
普通にインプ乗りが下手だったんだろうな
だいたい四輪乗りで上手いヤツって極端に少ないしな
990774RR:04/12/24 10:55:32 ID:9/DD0QvD
ATのゼロ発進で下手っつってもなあ。
991774RR:04/12/24 11:21:00 ID:0HZ7TEeG
>>958はATってどこにも書いてないだろ
992774RR:04/12/24 20:13:33 ID:ubjpgrf5
インプだと0発進でも600SSと同等ぐらいだしな。
100キロから上の中間加速だとリッターマシン並なんじゃね?
993774RR:04/12/24 20:19:32 ID:Fx60wm52
インプって100キロまで3秒台なの?
994774RR:04/12/24 20:39:42 ID:Fdi3B9dq
>>965
簡単にいろんなエンジンが載るらしい。
俺が前にミニサーキットで挑んだのはSR20DE(Tじゃない)搭載車だったが、
あり得ないタイム(1分以内のコースで秒差)で四駆勢をちぎってくれた。
ただ、どうやらセブンはFIAとJAFの公認がないから公式の場では使えないらしい。

>>973
エボは立ち上がりでタイム稼いでるだけでしょ。進入はむしろ遅い部類。
箱のコーナリング最速はGA2だと思うけど、セブンはそういう次元じゃなかった。

>>989
相対的にか?
絶対数だとバイクよりは多いと思うけど。
995774RR:04/12/24 21:13:57 ID:ubjpgrf5
1000
996774RR:04/12/24 21:14:32 ID:ubjpgrf5
ε≡Ξ⊂ ´⌒つ´∀`)つ
997774RR:04/12/24 21:15:02 ID:ubjpgrf5
あともう少し
998774RR:04/12/24 21:15:39 ID:ubjpgrf5
あともう少し!
999774RR:04/12/24 21:16:07 ID:p/z5J3M5
ひゃっほ〜〜〜〜〜〜〜う
1000774RR:04/12/24 21:16:45 ID:4UQWjVzp
   ,,,,,,,,,,
  /.:::::::::ヽ 
  ミ"""''.;; .:::ヽ ,,,,  
  ('A`,,,,''---ミ,,,ミ
  ミ''""""''ミ    
  /'.::::::::U."ミ  
. ミ''""""""''ミ 
  "''U'"U''

このスレは俺が守る byバイク板の住人代表
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐