ハーレー大好き!5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ

【EVO,TC】ハーレー大好き!4【旧車】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1092529476/l50
2774RR:04/10/22 00:11:05 ID:FHuA0HFh
>>1
3774RR:04/10/22 01:20:40 ID:qVvOgisT
みんな来ないね。
4774RR:04/10/22 01:25:47 ID:S4qVO2/E
灯台卒の糖蜜行員でつが、何か?
5774RR:04/10/22 02:34:42 ID:+pNM8epw
>>4
だから、君よりアッパークラスから見ると恥ずかしいからもうよしなよ。ネッ!
6774RR:04/10/22 07:56:53 ID:M/Ia7ytK
>>5
釣り糸垂れてるよ、、、。
7774RR:04/10/22 12:13:58 ID:hgoXY4WS
ハーレー?貧乏人が乗る糞バイクだろ。
8774RR:04/10/22 12:45:05 ID:rz712l6v
クマー(AA略
9774RR:04/10/22 17:47:22 ID:3wXr5zBL
>>7
同意。
たったの200万ソコソコで買えるしね。
俺ですら買えるんだからたいしたバイクじゃないよ。
10774RR:04/10/22 19:26:30 ID:0ll+q5yT
ヴァカとアッポのお祭りでつね。
11774RR:04/10/23 18:55:19 ID:+wvTt9rx
最近V-RODのカコイイカスタムが増えてきたね。
純正でアレくらいカコヨければ、買い換えてもいいんだが。
12ワタランタン:04/10/23 23:29:42 ID:DnXBqsmz
2004.10.23 午後3時〜午後6時の間
大阪、梅田ギョーザスタジアム前でハーレー盗すまれました。
もし何か情報をお持ちでしたらご連絡ください。

ハーレーダビットソン 黒のFXDL ローライダー

車台番号 1HD1GDV192Y317187
ナンバー なにわ う 5862

是非ご協力ください。
13774RR:04/10/23 23:37:21 ID:nCw4eKSi
>>12
台北でみましたよ
14774RR:04/10/23 23:40:31 ID:Yz11PGka
>>12
同情汁
15774RR:04/10/23 23:42:49 ID:ucHYvYJ9
>>12
詳しい状況とセキュリティを教えていただけませんか?

ageます。
16ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/10/23 23:54:20 ID:dsFsb4qf
>>12
画像うpか特徴を書いた方がいいかも?

見つかることを祈てまつ
17適当 ◆LoudXT8seg :04/10/24 00:04:01 ID:oOy/KwCe
>>12
HDNとか色々カキコしてみれば?

ヒトのモンに手出すヤツは極刑だゴルア
18774RR:04/10/24 02:53:42 ID:ecgRLbjN
今日その時間帯近くを走ったりしてたんで・・・怖いな
02年製ツインカムなんですね。カスタムはしてましたか?施錠は?
残念ながら自分は何の情報も持っていませんが、詳しい状況を知りたいです。
窃盗団なのか、単に乗り回す目的なのか・・・
何かできることがあれば是非、と思います。
19どこ:04/10/24 03:05:59 ID:Jfvuwq/w
江口洋介が行っている神奈川のハーレー改造してくれるお店ってどこですか?
誰かわかりますか?
20774RR:04/10/24 03:20:49 ID:Ri8pKxpf
>>19
分かるけど教えない。自分で探せ。
21どこ:04/10/24 03:25:29 ID:Jfvuwq/w
7年前くらい前登戸に住んでいたときに行ったことがあるんだけど、名前を忘れてしまい
ました。
22どこ:04/10/24 05:28:12 ID:Jfvuwq/w
だれか知らないかい?
23ワタランタン:04/10/24 09:51:50 ID:hZ0U9WYj
18さんへ、カスタムはハンドルとフットペグを変えたぐらいの黒のローライダーです。
施錠の方はハンドルロックのみの注意が怠った状態でした。
ただ、人通りの非常に多い所だったので目的地までに狙われてたのかもしれません。
24774RR:04/10/24 10:07:55 ID:+57w6quq
HDJで期間5年の盗難保険にはいれっるって聞いたけど?
2518:04/10/24 11:55:30 ID:ecgRLbjN
そうですか・・。本当にお気の毒としか言えないですね。バイクを盗られた悲しみ、怒りは想像できません・・
あそこって曽根崎署があって携帯ショップの隣にも交番ありますよね・・
警察の対応はどうですか?あと盗難保険には入ってましたか?
そういえば自分も以前、すぐ帰ってくるつもりで目立つところに停めておいたら
トラックが停まっていて、バイクに近寄ったらすぐに走り去って行った、という事はありましたね
自分は旧車だし、単に偶然かもしれませんが。
勝手で申し訳ありませんが、HDNの大阪スレにコピペ貼ってみました。
是非そちらもご覧ください。

長文すみませんでした。
26774RR:04/10/24 13:45:14 ID:pAedkiOw
>>12
先日、似たようななにわのハレが乗ってるトラックを見たなぁ。
13が言うように、今頃東南アジアなのかも。
27774RR:04/10/24 17:44:50 ID:3b0ZeakW
タイで走ってるビューエルとか、ほぼ盗品らしいからな。
全くいじらずに、盗んだままの状態で売ってるから、ペイントとかもそのまま。
探しに行けば案外見つかるかもしれないが、そこから自分のだと証明して
持ち帰るのが大変そう。
28774RR:04/10/24 17:52:45 ID:kJsbczt4
イーストアーバン
29774RR:04/10/24 22:34:44 ID:1vn1Fbnv
ハーレーの台湾人窃盗団が捕まったらしい。
他の窃盗団も芋づる式にタイーホしてくれるといいんだけど・・・。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098178409/l50
30774RR:04/10/24 22:44:19 ID:Ri8pKxpf
>>27
そのまんまバンコク・カオサンで沈没生活
31ワタランタン:04/10/24 23:28:21 ID:yEfIYkUg
ありがとうございます。
お手数おかけして申し訳ございません。
負けずにがんばりますので応援よろしくお願いします。
32774RR:04/10/25 01:57:17 ID:iocuyVIw
ソフテイル用の純正ツールボックスを付けようとしてるんだけど
フットレスト(足置き)を内側からとめるボルトを長いのに替えることになる
んだけど、シートの下にある後輪の泥除けようなプラスチックのが邪魔でボルトが
入れられません、これどうやってやるか知ってる人いませんか?
33774RR:04/10/25 16:34:34 ID:oSw8WFBa
32よ
まともな答えを求めるならHDNへ
34774RR:04/10/26 16:02:04 ID:Fx8U2MFQ
6速ミッションがほしい。
35774RR:04/10/26 16:03:57 ID:jWrOauB3
>>34
値段見たら欲しくなくなると思う。
36774RR:04/10/26 18:13:46 ID:CTCGRIxd
>>35
H&Mで買えば純正で2000ドルくらい。安いね。
工賃10万とられたとしてのボアアップするのとどっこいどっこい。
37774RR:04/10/26 21:54:53 ID:dT1EiIvw
チェーンドライブなら、スプロケの丁数で減速比変えられるけど、
ベルトドライブでもできるのかなあ?
高速で巡航するときは、ノーマルじゃしんどいからね。
暫くいってないんだけど、なんかヒゲのSさんが辞めたらしいじゃないですか。
Sさんがいなくなると、社長と小僧ばっかでしょ?あの店。
そろそろヘッドOHの時期なんですが、柴には触らせたくないし、ましてや小僧はもっといや。
で、実際仕事はどうなんでしょう?最近のあそこは。
39774RR:04/10/26 22:22:44 ID:OVt2HLDG
コピペ?
40774RR:04/10/26 22:28:56 ID:qj8bRXYH
>37
プライマリの中のスプロケ?を代えるがよろし。
4万ぐらい(非純正)。工賃が3万ぐらいかな。

6速ミッションはヤフオクで15万ぐらいか。
ギヤが薄い奴はすぐ割れるから、止めたほうがいい。
5速でいいヤン。高速で楽したい?甘えんじゃねぇ〜
41774RR:04/10/26 23:33:23 ID:SJMTRGf1
スポーツスター883とCB400SFだとどっちが早いの?
さすがに、400マルチのほうが早い?
42774RR:04/10/26 23:49:11 ID:OVt2HLDG
出だしはやっぱし排気量が大きいほうが前に出るよ。
43774RR:04/10/27 00:13:14 ID:QycTwUEw
単純に速さ求めるなら国産買え。
44774RR:04/10/27 00:23:32 ID:9I9X0teJ
ハーレーとネイキッド比べるのおかしい
とことこ気楽でいいならハーレー
スピード、ワインディングしたいならCB
45774RR:04/10/27 00:28:40 ID:e88MTcQD
883はどちらかと言うと「とことこ」向きではないような気がすry)
46774RR:04/10/27 00:30:12 ID:ftIkLWSH
ハーレーなんか何乗っても気楽じゃねー
気楽に乗りたいならスクーターがおすすめ
47774RR:04/10/27 00:33:02 ID:sb1zVu5N
まあ、仮に遅く感じてもキャブ変えたり(ry
ブレーキのタッチに慣れないと883は飛ばせないよ。
大体、本当に買う人はそんなことで悩まない。
48774RR:04/10/27 06:41:13 ID:VSZAneJP
何をいう、883こそが「トコトコ」ではないか!、現行、他のモデルはそもそもそんなサウンドじゃないぞw
4速で60から80kで流すとそんな感じ。まあ「パタパタ」のような気もするがなw
49774RR:04/10/27 17:23:20 ID:nOxa3oOY
Cモデルじゃないスポーツスターはネイキッドなんですが・・・
50774RR:04/10/28 08:18:23 ID:Kp2dq7kb
初ハーレーでV-ROD購入を検討中なんですが、やっぱりハーレー糊からみてV-RODは異色ですか?今まで街中で見たことないけど。
また皆さんはセキュリティーは最低限どのくらいしてらっしゃるんですか?現在マンション暮らしなんでかなり不安なんです。
51774RR:04/10/28 13:10:47 ID:sZTP4wjs
>>50
ロックセキリュティのスレを見よう
52774RR:04/10/28 20:51:11 ID:6BUuONSg
>50
ハンドルロックのみ。
そんなに悪い人はいないって!
53バイクマン:04/10/28 21:46:45 ID:XamIsosd
>>50
アパート暮らしですが、同じくハンドルロックのみ。
54774RR:04/10/29 01:34:47 ID:qPmz+HXo
地方の事は分からないけど、東京は気をつけた方が良い
特に幹線道路附近は狙われやすい。この間捕まったのは
氷山の一角。まだまだ沢山悪いやつはイル。
55774RR:04/10/29 12:23:00 ID:7JKNkwlx
最近は地方のが盗難増加傾向と某誌。
タシカニ仲間のいる北関東圏などで話増えてる。
折れもまじめにセキュリティ考えねば...
563373:04/10/30 19:03:13 ID:XtsmkSPl
サンダンス、きちんとしてるよ。いろいろ言う人は多けど後はユーザーの選択じゃない?
どこまで求めるか、誰にしてもらうかは。
573373:04/10/30 19:06:37 ID:XtsmkSPl
V−RODはハーレーが嫌いな人が乗るバイク。ポルシェへの義理立てバイク。義理を知ってるからハーレーは今まで続いたのね。えらい。
58:04/10/31 00:35:46 ID:lBC6ROt1
toriaezuあげときまつね
59774RR:04/10/31 13:41:29 ID:///HMM4z
質問スレでわかんなかったんでここで聞きます。
イージーライダーのキャプテンアメリカが乗ってたバイクの車種は
何なんでしょうか・・・?
60774RR:04/10/31 15:45:03 ID:RUay7/mR
昨日関西の番組で名古屋から来たハーレー乗り女の子二人組が風呂入ってたよ
61774RR:04/10/31 16:13:15 ID:n+IFbj5K
52.53は釣り。
62774RR:04/10/31 17:27:12 ID:l0GjCXIK
>>59
パンヘッド。
つーか、元々の車種というのは存在しないのです。
オリヂナルのフレームにパンヘッド載せていろいろ付けたわけですから。
63774RR:04/10/31 21:39:11 ID:j95qcaF1
メカニック
店長
オーナー
それぞれ給料どのくらい貰ってると思う?
64774RR:04/10/31 23:12:02 ID:A+K97BmA
>>63
1:2:7
65774RR:04/11/01 00:00:07 ID:ea2F/lch
オナーてそれほど美味しいモンじゃないよw
66KATSU:04/11/01 01:55:08 ID:MTN05mKm
キャプテンアメリカのあのバイクはパウコがかなり協力してるらしいッスね!
お客さんに聞いた!
67乙女 ◆..FHmie7EQ :04/11/01 02:01:01 ID:cAv98V6l
>66よ。
あの頃は、まだパウコっちゅうメーカー自体が存在シトラン、と、何かで読んだゾ。
たぶんHCCやったと思うたけどナ。 ちゃうかもしれん。
フレーム自体は、ハーレェの純正リヂットを首チョンパしとるんやろ。 ワシも48の純正の首チョンパ乗ってたからナ。
確かウィッシュボウンで同じ形やったと思うデ。 詳しくはワカラン。 正直、そういうウンチクは苦手デアル。
たぶん、HDNで聞いたら死ぬほどレスくれると思うゾ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 
68774RR:04/11/01 11:50:38 ID:vUZ5ZQ1w
面白いことになってます。
www.hdn.gr.jp/cgi-bin/ttoyobi/wwwlng.cgi
69774RR:04/11/01 23:20:28 ID:tQm1/Px7
どこがそんなに
オモロイノカ?

おせえて?
70774RR:04/11/02 04:12:32 ID:GYB5xr8l

◎国土交通省への爆音バイク&車の通報先
http://www.tenken-seibi.com/husei/tuuhou/tuuhou.html
◎国土交通省へ法改正の要望
http://www.tenken-seibi.com/husei/tuuhou/iken.html
◎自動車排気騒音対策検討会
http://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=5129
◎ビッグスクーターリンク
http://rufa.cool.ne.jp/bslink.html
◎マジェスティ画像掲示板1(デコトラスク?かなり笑える掲示板です)
http://hidekichi.net/hide/bbs/
◎ハーレーダビッドソンニュース(爆音マフラーを開き直るライダーもいるHP)
http://www.hdn.gr.jp/index.html
71774RR:04/11/02 06:53:33 ID:6GxKU6Zm
>>69
よくわかんないけど、昨日と比べてスレが大量に削除されてる
クソスレ乱立してたから、その中のどれかだろう。
72774RR:04/11/02 11:49:08 ID:MtP1gxXs
ナイトトレインの購入を考えています。
友人のローライダーが6インチのストレートライザーとドラッグバーに換えてあって
ハンドル周りがナイトトレインっぽいので乗せてもらいましたが
交差点などでバイクが切れ込むのです(倒れこむ感じ)
友人は「ドラッグバーに変えてからそうなったけど俺はもう慣れた」と言いますが
初めて乗った俺とはては面食らってしまいました。
ナイトトレインも同じような感覚なのでしょうか?
最寄りのディーラーに試乗車が無いので確かめようがありません。
73774RR:04/11/02 13:39:53 ID:Bel4dtJB
そろそろバイク冬眠させるか。
74774RR:04/11/03 02:01:04 ID:Zk4guoay
>>72
ドラッグバーだと、必然的にそういうふうになるね。
ナイトトレインもそう。立ちゴケ注意!
75774RR:04/11/03 02:04:07 ID:kJeKG0NJ
やばいよやばいよ
道交法で捕まっちゃうよ
どうしよう
捕まっちゃうのかなぁ
いやだよー
今日もう追いかけられて…
殴られそうになったよ
76774RR:04/11/03 10:56:34 ID:2j3kRtG4
>72
慣れるまで大変だぞ
重心が低すぎるので少しバランス崩すだけで立ち直せない
エイプとかならフツーに立て直せる状況でもコロリと行くから。
ケッコー疲れるけど操るのが楽しいバイクだよ。
77774RR:04/11/03 13:38:16 ID:ekHeCt2I
スポーツスターのエンジンて3拍子きざむの?
78774RR:04/11/03 17:20:26 ID:3PyddgAO
MT乗りはキモいし道路で邪魔
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1099469514/
79ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/11/03 17:33:54 ID:XVH+MzYC
今日、市川〜船橋あたりに買取ビラを付けたりバイクを覗き込む大宮ナンバーの白いトラックが
徘徊していたので近辺の人はしばらく注意した方がいいかもでつ。

ビラは(株)二輪流通センター 0120-341819
公安委員会第431030002441

目撃したヤシによるとトラックのナンバーは「大宮 ? 10-10」だったようでつ。

漏れもビラつけられたから気をつけないと・・・ ('_`)
80774RR:04/11/03 19:55:12 ID:hvQU7dDw
>>77
もちろん。
81774RR:04/11/03 20:04:55 ID:IllIYQY2
82774RR:04/11/04 00:28:44 ID:eDlbxOlm
>>81
真でくだちぃ。

面白がってんじゃねーぞ。オイ。
83ジュラ10:04/11/04 00:34:44 ID:N8U5mHdZ
ハーレーを語るならフラットヘッドが最強であろう。
他のハーレーは所詮、ベビーツインの亜流である。
84774RR:04/11/04 18:58:45 ID:Tw2gYEQW
道路脇の下水溝に前輪が落ちたらどうやってあげればいいでしょうか?
ハンドル引き上げても重くて無理です。
85774RR:04/11/04 19:23:18 ID:xQAVNpKJ
一人じゃ無理だよ、助けを待て。
86774RR:04/11/04 21:03:04 ID:qU2LBifP
ちょっと聞きたいんですが、ハーレーに乗ってる皆さんは、
国産のアメリカン見て、「だせー。ハーレーに乗ってる俺はかっこいい」とか
思っているのですか?
87774RR:04/11/04 21:11:52 ID:0UfCQHTy
88774RR:04/11/05 01:52:19 ID:ZAHJHLhR
>>86
そう言う事を感じるのは、ジャ目乗りのほうじゃないかな。
コンプレックスが付きまとって、晴れノリの方を見ている。
はれのりの多くは、自分がかっこいいか悪いかでは無く、
ジャ目乗りを『だっせー』ってハレ乗りから思われて無いかビクビクしてる
コンプレックスの固まりと見ている。

89774RR:04/11/05 02:22:58 ID:mLYYZuUE
>>88
最後の3行が変。主語は?
90774RR:04/11/05 02:32:31 ID:sAvFXFFj
>>89
「はれのりの多く」じゃないの?
91774RR:04/11/05 02:36:06 ID:mLYYZuUE
>>90
最後の2行の主語
92774RR:04/11/05 12:49:36 ID:pjCscI+2
ハーレーの車種別で盗難件数一番多いのってやっぱりスポスタ?ローキンとか300s越えるモデルって盗難少ないのかねぇ?
93774RR:04/11/05 12:59:02 ID:i7Qu0C9o
>>92
一番多いのはソフテイルだよ。
スポスタは意外と少ない。
海外での需要(?)が少ないからか?
94774RR:04/11/05 13:51:29 ID:eeWKbc9A
ちとスレ違いは許してくれ。
漏れはな、ハーレーも良いバイクだと思うんだが、
ビューエルも良いバイクだと思うんだ。
そこで喪前らにも聞きたいんだが、
ハーレー好きにとってビューエルとは邪道なのか?
前にハーレー乗りに「邪道だ」と言われ、気になっていたんだ。
ちなみに漏れはビューエルを買おうと思ってるんだ。
話しを切ってしまってスマソ。
95774RR:04/11/05 14:11:31 ID:15OoEuM7
>>94
どうせハーレーライフなんて恥ずかしい言葉を使う
私はハーレー乗りですエッヘン!みたいな奴に言われたんだろ?気にすんな。

だいたいハーレー乗りなんて言葉自体が恥ずかしい。
俺も乗ってるが、ハーレー乗りなんて言わんなぁ。バイクやんけ。
96774RR:04/11/05 14:25:21 ID:ZmI/WhzJ
ホンダ乗り、ヤマハ乗り、スズキ乗り、とかあんまり聞かないな。

カワサキ乗り、ドカ乗り、なんかは聞く。

共通点を洗え。
97774RR:04/11/05 14:26:18 ID:ZmI/WhzJ
個人的には「キムコ乗り」とかこれから流行って欲しい。
きっとかっこいい。
9894:04/11/05 14:44:27 ID:eeWKbc9A
>>95 ハーレーに乗っている方からそう言われると
ホッとするよ。並びに速レスアリガト
99M・リカ・パーマー ◆9TjsnhY9cQ :04/11/05 15:12:30 ID:c6kD0MWm
>>94
ビュエルに何を求めるか・・・による。
まぁ、第一にあのアグレッシヴなスタイル?なんだろうなァ。魅力は。。
乗った琴ねェから、分からないけど、
俺的に、スタイルとエンジンが結びつかないンだよね。。
だから、買うことないだろな・・・・と、AMFポツコンFXS糊。。
100774RR:04/11/05 15:17:34 ID:15OoEuM7
>>96
共通点を洗うまでも無く勘違(ry

ついでに100get
101M・リカ・パーマー ◆9TjsnhY9cQ :04/11/05 15:17:36 ID:c6kD0MWm
わりィ、ageちまった・・・

>>96
うんこ乗りはNFK。ケツを洗え。。 逝ってきます。。
102774RR:04/11/05 15:22:40 ID:15OoEuM7
嗚呼、(ry の場所が早かったようだ。失礼。

共通点を洗うまでも無く勘違い野郎が多(ry



一緒か・・・orz
10394:04/11/05 15:27:21 ID:eeWKbc9A
あまりハーレーには詳しく無いんだが、知り合いに
ハーレーをチョコット運転させてもらったんだが、
全く従順してくれなかったな。でもバイクって
そういうのが、従順してくれた時に「最高だ〜」
って思えると思う。>>99さん 俺はBUELLもハーレーも
試乗程度だが乗った事があるぞ。ぜひ99さんにも
BUELLに乗って見てくれ。
104774RR:04/11/05 15:35:02 ID:IyS/AC6f
BUELLは出足一発のダッシュ力が魅力だな。
むかーし、1200のスポーツスターを改造し、外装なんかほとんど取り替えて軽量化
したやつに乗っていたけど、こういったハーレーとは感じがちょっと似ている。
今は300kgほどある鈍なハーレーでトタトタ走っているけど、これはBUELLとは
似ても似つかない。

「BUELLは邪道だ」とか言った奴って、鈍なハーレーしか知らないだけだから
気にすることはない。どっちも面白いバイクだ。
105774RR:04/11/05 17:04:44 ID:wt0OXUAf
スポスタはXJR並みに数多く見かけるが、それ以外になると見かける数がぐっと減る。
やはり、ハーレーに乗りたいが、金の問題で一番やすいスポスタに乗るやつが一杯いるんだろう。
20代〜30代前半のやつに多く見られる傾向ですね。
スポスタを否定する気は全くないが、バイク乗ってるやつから見ると、上のような感じで見られることが多い。
やはり、ハーレーはスポスタ以外に限るよ。

106774RR:04/11/05 17:16:05 ID:IyS/AC6f
>スポスタはXJR並みに数多く見かけるが、それ以外になると見かける数がぐっと減る。

地域性の問題かなぁ。
俺の住んでいるあたりじゃビッグツインも多く見かけるぞ。
スポーツスターとどっちが多いかは数えた事が無いが、少なくとも圧倒的な差は無い。
107774RR:04/11/05 18:37:38 ID:bEu0ZfZW
>>104
部エルはリコール多杉
最近のハーレー並みに信頼性が確保できたら買うよ
108ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/11/05 19:26:47 ID:OJrXNp9T
>>94
ビュエルに対する「邪道だ」ってのは微妙に褒め言葉な気もするよ (´・∀・`)
109ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/11/05 19:39:20 ID:OJrXNp9T
なんか色々つついてるうちにキャブのオーバーホールもし始めますた。
ニードルジェットと加速ポンプ周りとパッキンくらいしか換えないんだけど、FCRの部品って高杉じゃね?!
特に加速ポンプ押してるL字型の針金?なんてなんで1000円以上なんだYO!(`ε´)ノ
しかも腫れだとすぐに錆びて戻らなくなってオーバーフローするしよ!!

FCRのマニュアルだとスロットルバルブは頻繁に交換せいよ!って書いてあるけど交換してまつか?
元々ガタあったし全然平気っぽく見えるけど・・・
定職が無く赤貧の漏れは一回も交換していないでつ。(´・∀・`)テヘッ

ニードルジェットは普通に店に注文するより太陽踊りの方が2割くらい安いね♪
110ゴリライモ:04/11/05 20:43:27 ID:MybxLmE7
buellはそれはそれでいいバイクだと思う。スポもいいと思う。
自分の乗り方によって、好みも変わってくるんじゃねーの?一概にどれが良くて
どれが悪いなんて人それぞれだ罠。だいたい邪道ってなによ?どの道から外れてんの?
よくわかんねーな。それと、人から見てどう見えるか、どう思われるのかなんて事を
車種選択の時に考えるような奴は何乗ってもダサイ。そしてFCRは高い。
111774RR:04/11/05 20:58:39 ID:oHVgU8tZ
ハーレースレ的には俺神ID?
112774RR:04/11/05 22:25:50 ID:Nz4azUET
俺、今年200キロぐらいしか乗ってないかも。ヤバッ!
113774RR:04/11/05 22:26:37 ID:gLKuMl1n
日曜日
TIに行くヒト
おる?
114774RR:04/11/05 22:28:56 ID:ZmI/WhzJ
ビューエルはメーカー製チョッパーと言える。
チョッパーをのけぞって乗るスカスカバイクだと思ってる人には受け入れがたいと思うが。
115sage:04/11/05 23:01:25 ID:r6wYyaFb
>>113
なにがあるの?
116774RR:04/11/05 23:08:49 ID:QElqMUwf
以前、スポスタとビッグツイン、両方持っていた時期があった。
保管場所の都合により、どちらか一台にするしかなく、
ビッグツインにした、しょうがなく、スポスタを手放す。
スポスタとビッグツインはまったく別物だよ。
金がない奴が買うハーレーはまったく誤解、スポスタを理解していない。
たまに、勘違いな奴が本当はビッグツイン、ほしいんだけど、
金銭的な理由とかでスポスタを買う奴がいるが大抵、ビッグツインに買い換える。
その後に、スポスタはハーレーじゃないとか、ヘンな理屈をいいだすんだよね。
117ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/11/05 23:17:32 ID:OJrXNp9T
>>116
>スポスタはハーレーじゃないとか、ヘンな理屈を

あまり予備知識の無い人の考えていたハーレーのイメージと違うって事なんだろね。('_`)
ショベルの1340あたりの海苔味が一般的なハーレーのイメージかなぁ。
118774RR:04/11/06 00:24:38 ID:7YEJXHmz
あー、ショベルはすごいよね。「俺がハーレーだゴルァ」って感じの音出してる気がする。
今となっては乗るのも維持するのも大変だけどさ。
119774RR:04/11/06 01:07:09 ID:1JnjlHgI
どう使うかにもよるよね。俺は気軽に引っ張り出して雰囲気も楽しんで
街乗り用のゲタに使うからスポスタにしたよ。仕事あがりにもお茶しに
行くのに使うから週に3.4日は乗る、すり抜けもしまくる。こういう使い方だと
満足。ビッグツインは普段は仕舞っておいてまめに磨いて、たまの休みにでも
気合入れて引っ張り出す、という使い方になるんじゃないかなあ。
120774RR:04/11/06 02:21:39 ID:dczav+gX
ショベを町乗り用の下駄代わりに使ってるけど、やっぱり維持が大変です
すり抜けしまくりながら毎日乗ってます
121774RR:04/11/06 03:49:17 ID:6MEEFayo
>ショベを

たった1文字ぐらい略すなよ。
凄まじく馬鹿に見えるぞ。
122774RR:04/11/06 05:26:18 ID:GUKM0C4f
115
ssc
123774RR:04/11/06 11:06:19 ID:SJef0dfo
>61
今更だけど、釣りじゃなくて本当にセキュリティーは
ハンドルロックだけ。
取られたら盗難保険でXB9Sかなぁ〜なんて思ってます。
皆さん神経質なんですね。
124774RR:04/11/06 12:19:28 ID:3w5bBD+0
ロックはハンドルロックもしません。キー抜くだけ。
でも実はバイクのまわりに15方向からレーザー警報装置がセットされて
いる漏れのガレージは最強。ちなみにアラームは消音アラーム。
125774RR:04/11/06 15:35:26 ID:Rxw6Hfzb
126774RR:04/11/06 15:57:26 ID:MQ2Pti2t
>119
スポスタは小さいから、すり抜けはしやすいが、車に迷惑をかけるようなすり抜けすんなよ。
俺は車乗ってて、ミラーをぶつけられたことは何回かあるが、速攻でバイクを止めさせる。
止まらん場合は、ナンバー覚えて、警察に通報。
それで1度警察に通報したんだが、たまたまスポスタ乗りだった。27の会社員。
警察からよばれてきたそいつは、「ぶつけたかなあ」って感じで不機嫌そうに
警察署にきたよ。でも、100%バイクが悪いからね。ブチ切れます。
まあ、後々問題が起こらないように事故証明出してもらって、あとは修理代だけ出してもらうだけ。

127119じゃないが:04/11/06 17:13:16 ID:Ci3bfAKb
>>126
そういう話じゃないでしょ。
お前がぶつけられた話なんて知ったことじゃないよ。
128774RR:04/11/06 17:26:34 ID:KcJKrVjT
>>126
こいつは当り屋って事だよ。
ミラーが当たっただけで、どれだけの傷が出来るか考えて見なさいよ。
何に乗っているか知らないが、その場でとめるより当て逃げにすれば余計に
修理代がとれる、バイク乗りの皆さん、126みたいなヤカラがいるので
すり抜けは、極力止めましょうね。
129119:04/11/06 17:28:50 ID:gNP0J6eJ
まあそんなマヌケな真似はしないよw
130774RR:04/11/06 17:58:44 ID:/XY/C48f
>>121

はあ?普通にショベって言うだろ
131774RR:04/11/06 17:59:16 ID:dczav+gX
世の中にはこんなクソみたいな人間いるんだね
>>126は氏ねばいいと思うよ
132774RR:04/11/06 18:02:49 ID:Rxw6Hfzb
>>130
確かに言う。
133774RR:04/11/06 18:07:32 ID:9pCUEnfH
車乗ってて、すり抜けて行ったバイクをどうやってソッコーで停めさせるんでしょうねぇ?
反対車線を逆走でもして追いかけますか?プ
134774RR:04/11/06 18:24:11 ID:pF8JRB3g
当てさせようとワザと...
135774RR:04/11/06 18:33:42 ID:uRLcs1l7
ミラーって当たってもひっくり返るようになってるじゃん。だから少々ぶつかっても文句言わないの。
136774RR:04/11/06 19:45:26 ID:T3gl9Ncj
126の車はどうでもいいとしてスポスタには傷いってないかなぁ。
137774RR:04/11/06 19:53:23 ID:hDOtqTkZ
ミラーがあたってるか、あたってないかは問題ではない。
ナンバーを控えて、後から通報、当て逃げなので警察は動かざる終えない。
車の傷は、いくらでも偽装できる。犯罪ですよ。126!
それで善良なバイク乗りから、いくら巻き上げたのかな?
138774RR:04/11/06 20:14:59 ID:gNP0J6eJ
みんなして釣り糸垂れすぎw
139774RR:04/11/06 23:24:04 ID:VN6pT+6+
根本的に突っ込み所が違うぞ

要するに、単に126がバカだって事だろ?
140ゴリライモ:04/11/07 12:15:52 ID:MxDqSVB4
>>119-120
オマエらは正しいな。バイクの使い方を知ってるな。合格!
>>126
誰かに聞いた話だろ?wwww オレが警察に呼ばれたら「知らねー!」って言っちゃうよwwwww
141774RR:04/11/07 12:28:36 ID:oOdCr+NL
根本的に突っ込み所が違うぞ

要するに、単に126がバカだって事だろ?
142774RR:04/11/07 14:06:55 ID:yCArsElF
>>130
マジで?どこの地方?
10年ちょっとショベル乗ってるが、「ショベ」って言ったことないし、言ってる人に会ったことない。
143774RR:04/11/07 15:23:26 ID:ORlovkHU
>>72です。
>>74さん、>>76さん、ありがとうございます。
やっぱりドラッグバーって不安定なんですね・・・。
重心が低いという話ですが、長めのライザーに換えても特性は変わらないのでしょうか?
ストレートライザー&ドラッグバーというのに憧れがあるのです。
慣れるしかないのかな。
144sage:04/11/07 15:33:19 ID:qbyAWbQw
>>142
ショベリジとかって使うじゃん
エボ以前を扱う、近所の腫れ屋の大将は
シャベルって呼んでる。
客も気にしてないと思う。
145774RR:04/11/07 16:32:55 ID:exf46Bv5
>>142

東京
146ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/11/07 16:37:23 ID:m1aGhgnS
>>143
一般的な幅の狭いドラッグバーを低くセットした場合は急な振れや取り回しが辛いけど
ライザーやハンドルの幅で調整していけば問題無いと思うよ。

漏れはドッグボーンライザー+ハリケーソのフラット4型だけどイーグルバーの時より
押したり引いたりも含めて楽になたよ。(・∀・)
147774RR:04/11/07 20:05:31 ID:pqqTOmyK
>>142

うちらの方にはショベって言う人は見たこと無い!
そのかわり「シャベル」って言う人は一人知ってます。
148774RR:04/11/07 20:14:30 ID:IDe9KOHk
なんで>>126がこんなに叩かれてるのか解らん。
常識的なこと言ってると思うが。
それとも釣り??
149774RR:04/11/07 20:17:19 ID:LJo8kqI0
英語の日本語で表記するの難しいよね。
ディズニーとデズニー(さんま)
ロレックスとローレックス
カルチェとカルチエ
シャベルとショベル
エンジンの形状が地面を掘るショベルの形に似てたから。
シャベルカーという人とショベルカーという人、両方いるしね。
どっちも正しいと思うのだけど。
150774RR:04/11/07 20:21:00 ID:knGRVsa4
マンコとオメコ
インポとチンポ
チクビとティクビ
セックスとソックス
ほんとだ。英語表記って難しいや。
151774RR:04/11/07 21:36:02 ID:wLewqzU+
えとですね、ふと思ったのですが。
ハーレーって米国ではいわゆるDQN層の乗り物じゃないですか。
収入に対してかなり高い割合の費用を費やして改造を楽しみ、同じ嗜好性を持つ
DQN層で群れて独自の文化を形成しています。
それにかかる費用を生活向上にはまわさず、むしろ反社会的な様式を好む。
これって日本で言うところのVIPカーとかワンボックスをカブトムシにしてるDQN層と
とてもよく似ていると思います。
なので米国でのハーレーってのは日本ではVIPカーなんだろうなあと思ったりします。
社会における位置的な意味で。
いや、まあそれだけの話なんですが(w
152774RR:04/11/07 22:02:10 ID:4WOyOsNo
DQN層はハーレーなんかのらないだろ。
どっちかというとカネ余ってる連中がカスタムに走ってる感じがする。
普通に日本車の400ccとかに乗ってるやつが、向こうのDQNには多いんじゃないの?
(いわゆるチーム系の人たちも、実はそんなにハーレー乗ってないらしい)
153774RR:04/11/07 22:18:30 ID:ifMWpnac
>>151
では、貴方は今何乗ってんの?

154774RR:04/11/07 22:58:08 ID:wLewqzU+
カネ余ってる層はタトゥーいれて黒革ルックスでハーレー乗ったりしないでしょ(w
155774RR:04/11/07 23:01:53 ID:TJadZr9F
>154
Newsweekあたり読んで現在のアメリカ事情でも調べて頂戴。
156774RR:04/11/07 23:05:04 ID:XvwBI2E/
人から聴いた話ですが、向うでは

日本製バイク=庶民
ハーレー=リッチな人
ドカ=マフィア

のような階層になっているとか。
TVでハーレー関連の取材のとき、インタビューされている人は大抵
「IT関連企業勤務」って紹介されてますよね。
157774RR:04/11/07 23:06:22 ID:4WOyOsNo
そもそもハーレーはワル、とか思ってるのは日本人だけじゃないかと。
158774RR:04/11/07 23:07:44 ID:oOdCr+NL
そもそもハーレーはワル、とか思ってるのは>>157だけじゃないかと。
159774RR:04/11/07 23:11:24 ID:wLewqzU+
ん?そうなの?
ハーレー乗って素肌に革ベスト、タトゥー入れて革とシルバーを愛する人達って
米国では裕福層なの?
160774RR:04/11/07 23:21:17 ID:dRmM+nb1
>>151
DQN層は安い日本車に乗ってるよ
161774RR:04/11/07 23:26:44 ID:TJadZr9F
>>159
そうだよ。こすぷれじゃん。日本のハーレー親父だってそうだし。
革とシルバーは買えばいいし、タトゥーもシールでしょ。
だいたいDQNが買える値段じゃないっすよ。
さらに、カスタムしたら大変。
162774RR:04/11/07 23:35:15 ID:wLewqzU+
>>161
日本では改造費400マソクラスのカブトムシやVIPカーに乗ったDQN層がいっぱいいますけどね(w
163774RR:04/11/07 23:49:43 ID:l02sAhOK
向こうだって改造車に乗る連中とディーラーお任せの連中と両方いる。
実際に向こうじゃ生活物価に対してなら日本よりもハーレー自体がかなり高額なので
こっちでいう日雇いのような階層の人間は乗れないよ。
164774RR:04/11/07 23:57:56 ID:wLewqzU+
えー?てことは米国でハーレーに乗ってる人達ってのは実は結構裕福層で
タトゥーとか黒革&シルバールックスとかはコスプレ洒落感覚なんですか?
165774RR:04/11/07 23:59:21 ID:l02sAhOK
そんなのばかりじゃないって言ってるだろが。
166774RR:04/11/08 00:02:37 ID:YaV1bGDs
>>165
??よくわかりません。
米国におけるハーレー乗りってどういう人達なんですか?
167774RR:04/11/08 00:19:42 ID:NSHnp7tj
普通の金持ちと金持ったアウトローと両方居る。
勿論アウトローのほうが圧倒的に少ない。
168774RR:04/11/08 00:22:13 ID:YaV1bGDs
てことは、米国でハーレーに乗ってる人達の大半は、実は裕福層で
タトゥーとか黒革&シルバールックスとかはコスプレ洒落感覚ってことですか?
169774RR:04/11/08 00:22:48 ID:Xe2l0DYI
【NFK】卍ちょっぱー卍【日記帳】

        ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (゚Д゚ )< NFK日記帳だゴラァ!
      ⊂∧∧/| \_______
   o、_,o (゚Д゚;),|〜
   o○o⊇⊂, |U
   /_/| /  丿コo 〜
  γ,-/| |UU'//耳
   | |(),|_| | |/二) =3ブベベ
   ゝ_ノ ̄ ̄ ̄ゝ_ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
170774RR:04/11/08 00:29:01 ID:J9cOKdqr
日本だってVIBESみたいな生活してるヤシより
クラブハーレー的な生活してるほうが圧倒的に多いだろ?
金持ちもいればそうでもないヤシもいる。
金持ちじゃないからってDQNでもないっていう。
ハーレーは好きだけどそれが生活のすべてではない、
これは日本でもアメリカでも同じだと思うよ。
171774RR:04/11/08 00:40:39 ID:YaV1bGDs
>>170
てことは、米国でハーレーに乗ってるってことは特に裕福層でもDQN層でもなく
階層に関係なく好きで趣味的に乗っている人達が大半ってことですか?
172sage:04/11/08 01:01:07 ID:jywEgNA3
>>171

ようは普通っすよ!
173774RR:04/11/08 01:16:38 ID:XOC5abpk
タトゥー入れて革ベスト着てる連中も、あんまハーレー乗ってないよ。
日本車とか普通に乗ってる。
ただの日本人の勝手な印象。
174774RR:04/11/08 01:29:51 ID:C7n5LaES
>>157
ケリーをミロ
ハーレーで集会に登場してたじゃねーか
ブッシュに対抗して庶民っぽく演出してんだよ
向こうでハーレー乗るのは労働者階級・・・
175774RR:04/11/08 03:49:39 ID:XOC5abpk
そりゃおめえ、大統領選挙なのにアメリカ以外の国で造ったバイクなんか乗ってくるわけに
いかねえだろが。
176774RR:04/11/08 06:19:43 ID:RBIWrSw+
民主党の支持者は中間富裕層だろ。
177774RR:04/11/08 07:39:49 ID:7tz/B0yC
実はハーレーはアメリカの一般庶民の乗り物ってことか?
誰か答えを教えてくれ。
178774RR:04/11/08 08:45:35 ID:2eYDCWmk
北米海外生活板で聞いてみるか?
バイクに興味アル奴いるかな?
179774RR:04/11/08 09:22:18 ID:axAy6/8/
ちょっと前だと思うけど
テレビでアメリカもバイクブーム?
比較的年齢が若い富裕層が
ハーレーを買ってるんだってやっていたよ。
もちろん、新車、日本みたいに旧車には興味がそうないそうです。
180774RR:04/11/08 09:33:41 ID:JFBWFxDn
>>179
ブームじゃないよ。
モーターサイクルは文化のひとつ。

つーか、はーれー社ってそんなに会社が大きくない。
本国での販売台数も30万台くらい。
181774RR:04/11/08 11:18:14 ID:RNp6T8WD
なんか情報が錯綜しまくってるな(w
182774RR:04/11/08 11:45:10 ID:EZjdIzuP
漏れの従弟がロス在住なので聞いてみた。
総括すると貧乏人は乗ってないといっていた。
乗ってるのはニューヤッピーとかいう連中が多いらしい。
あっちは物価が安いので生活するのは楽らしい。
2千万ぐらいで郊外にプール付きの家かって住んでるが従弟自体は中流らしい。
で、ハーレー買うのはやっぱり考えるといってる。
込み込みで2万ドルは払えんと言ってるよ。
まぁ日本でも年収500万でもハーレー楽しむ人もいれば
年収1000万でもバイクに200〜300万も使いたくないという人もいるしネ。
あとNYとかじゃ全然ハーレー見かけないとも言ってタね。
土地や人それぞれによって違うんじゃねーの?
とにかく自分で見てきたんじゃねーから、らしいとしか言えんけド、聞きたいことあったら書き込んでくれれば、聞いてみるよ
183774RR:04/11/08 12:39:28 ID:RNp6T8WD
>>182
あ、じゃあお言葉に甘えて質問おながいします。
実際のところアメリカでは黒革&シルバーアイテム&タトゥーでハーレーに乗る
ってのはハーレー乗りの中では一般的なんですか?それとも少数派?
184774RR:04/11/08 12:43:21 ID:q78eDA+v
今どき、OHVって。そりゃあ、ゆれるわ。
ロイヤルエンフィールドと同じレベルだな。
185774RR:04/11/08 12:51:58 ID:IDkiXCZ9
>183
オマエ、昨夜から機械的に同じ質問ばかりしてるけど、字がよく読めないのか?
186774RR:04/11/08 13:03:10 ID:RNp6T8WD
>185
そういうことは字が読めるようになってから言ってくだちい。
187774RR:04/11/08 13:31:34 ID:IDkiXCZ9
ウザイのでそういうネタは叩きスレの方でやれや。
188774RR:04/11/08 13:39:15 ID:q0vC0pTE
>183
NYでスポスタに乗ってる俺様がマジレスしてやろう。
黒革はほぼデフォルトだな。でもなぜかみんなグローブはしてねえな。
ワイルド系と裕福系は見た感じ3:7ぐらいかな。
タトゥーはそのワイルド系の中では標準装備だな。
シルバーまで気ィ使ってるやつはほとんどいねえな。
ウオレットチェーンぶら下げててもショボいステンのだな。

つまり3点セットビシ決めのやつにはあまりお目にかかれねえな、
少なくともNYでは。
189774RR:04/11/08 15:56:31 ID:LH2S5M0p
DQN系は?
190774RR:04/11/08 16:00:14 ID:TmKCC82K
nyではどうっすかね
191774RR:04/11/08 16:50:20 ID:IkjftPyd
アメリカでハーレー乗ってる人がどんなのか
気になってしょうがない奴が1人いるな。
192774RR:04/11/08 16:59:20 ID:XOC5abpk
アメリカ行ってこいよ。
ニューヨークなんかスティードの方が多いくらいだから。
193774RR:04/11/08 17:26:35 ID:EZjdIzuP
>>183
そんな細かいところまでは、走ってんの見ただけじゃわからんていってる。
大人は車がメイン、バイクに乗ってる自体が少数派らしいよ。
日本と一緒だ。
194ゴリライモ:04/11/08 18:41:44 ID:wf7qf0a6
>>193
人に聞いた話で講釈こいてねーで、自分の頭で語れや!ボケ!
195774RR:04/11/08 18:53:14 ID:GiQE28qJ
なんか荒れてるな・・・。
俺もアメリカでどんな人達がハーレーに乗っているのか興味あるけど。
196774RR:04/11/08 19:57:09 ID:IDkiXCZ9
叩きスレに行ってくれ、荒れるから。同じ質問ばっかしする頭の悪い中学生みたいのともども。
197774RR:04/11/08 21:08:27 ID:669b22hH
なんで荒れるんだ?
別にハーレー乗ってるアメリカ人がDQN層でも富裕層のコスプレでもいいじゃないか。
厨房に煽られてスレを荒らすのは勘弁してくれ。
198774RR:04/11/08 21:19:02 ID:RNp6T8WD
ていうか叩いたり荒したりしてるのはID:IDkiXCZ9だけだと思うのは俺だけ?
199774RR:04/11/08 21:35:38 ID:uVKZZViE
俺も、アメリカは何度も出張している。

アメリカでも、ハーレーは高い。2万ドルなんて、趣味に出せる人は、そうは
いない。そもそも、アメリカは物価が安いし、不動産も安いので、趣味に2万
ドルも出せるヤシなんて極少数派。

ロスで、ハーレー乗りのおじさんたちと話したことあるが、とてつもないお金持
ちの連中だった。年に1回、クラブで海外ツーリングやるんだと。それも、サポ
ート用の大型トラックを従えて・・

ま、本来、ローンで若造が乗るものではないってことだ、あちらでは。
200774RR:04/11/08 21:59:26 ID:/JEtwk2B
アメリカ知ったかさんが偉そうに何言ってんだかw
201774RR:04/11/08 22:09:07 ID:K9AOUNhb
結局アメリカではハーレーは金持ちの道楽、黒革&シルバー&タトゥーも気分に
ひたるためのコスプレってことかぁ?
202774RR:04/11/08 22:10:29 ID:wMFEgz7b
アメリカへ行ったことがない>>200が嫉妬丸出しのスレはここでつね?
203774RR:04/11/08 22:14:12 ID:K9AOUNhb
もうなにがなんだか。
204774RR:04/11/08 22:27:53 ID:dE7KZews
派生的な素朴なギモーン。
アメリカでは有色人種(白人以外の人種)はハーレーに乗るの?
205774RR:04/11/08 23:08:14 ID:dc7znzaU
>>204
アメリカは階層社会かつ人種区別社会です。
階層(つまり収入や社会的地位)が違う人どうしで親しく付合うことはあまりありませんし
属する階層が同じでも違う人種どうしで婚姻することもあまりありません。
ハーレーに乗ってその独自のスタイルを楽しむという行為は、アメリカにおいて
白人の文化であるので有色人種がハーレーに乗るということは多少の違和感を持って見られます。
206774RR:04/11/08 23:13:43 ID:6nECNAN4
>>194
あーあ、ちゃんと空気嫁よ。
だから仕事上もうまくいかなくて嫁にも軽蔑されるんだよ!
ボケィ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 
207ゴリライモ:04/11/08 23:37:43 ID:NjG7tLvg
>>206
バカおまえ、今色々話して人種問題にまでなってんのに!静かにしてれ!!w
208774RR:04/11/08 23:44:58 ID:m/PsaANW
>>207
おめえみたいなバカチンカスが来るからスレが荒れる

しっしっ、
209ゴリライモ:04/11/08 23:49:50 ID:NjG7tLvg
>>208
はぁ?オマエだれ?
210774RR:04/11/08 23:55:41 ID:RBIWrSw+
おれおれ!!
211774RR:04/11/09 00:00:13 ID:vppOl/9+
>はぁ?オマエだれ?
ぶっ、バカ丸出しwwwww

とっとと、うせろwwwww


212ゴリライモ:04/11/09 00:29:12 ID:5ZxLdw9g
なんだ?オマエら祭りてえのか?こっぱ774どもwwwwwwwww
勝手に暴れてれやwwwwwwww きも〜
213199:04/11/09 10:08:49 ID:NgauDyNs
204に禿道。
そだね、白人と黒人が仲良くツルんでいる姿なんて滅多に見ない。
ましてや、ハーレーで一緒に走っているなんて見たことない。
まあ、アメリカ以外でも同じ。

ただし、キューバは違った。あそこは、肌の色はに関係なく、仲良ししてる。
あそこに行くと、社会主義も悪くないかなと感じたよ。誰もがボンビーだが・・・
214774RR:04/11/09 17:38:55 ID:R3Hgfp/A
ハーレーは鉄馬、つまり馬だ。
アメリカ人は馬に乗る感覚でハーレーに乗る。
チャップスを着用したりサドルバッグつけたりするのも"馬感覚"だからだ。
西部開拓時代、白人に連れてこられた黒人は奴隷として扱われ
白人の乗る馬に蹴られたり踏まれたり両手を縛られて引きずりまわされたり
そりゃあもう酷い扱いをされてきたわけだ。
黒人にしてみりゃハーレーなんてのは支配の象徴なんだ。
そんなものに跨れるはずもなかろう。

でもHDJのペアライドパンフレットを見ると
黒人二人がタンデムで走ってる写真がある。
これはヤラセなのかな?
215774RR:04/11/09 18:03:37 ID:FoNCOKDP
まるで「アメリカンヒストリーX」の世界だな。
素晴らしい作品だった。
216774RR:04/11/09 18:07:08 ID:FoNCOKDP
俺がハーレーに憧れたのは、VanHalenやMotley Crueが乗ってたからだよ。
バイト頑張って買っちゃった。(ローンだけど)
ニートとか言って街をふらふらしてる奴よりマシじゃない?
217774RR:04/11/09 18:18:13 ID:FUJsDwkw
>>216
33歳くらい?
218774RR:04/11/09 19:21:17 ID:FoNCOKDP
>>217
20代だけど・・・。
確かにVanHalenスレはおさーん多いよね。
現体験は、バランスからだから。
219774RR:04/11/09 19:22:19 ID:FoNCOKDP
確かに最近の若者は、VanHalen聴いてる人は少ないだろうね。
220774RR:04/11/09 20:27:12 ID:RdQ9KcMM
おいらはお子様だから、VanHoutenは大好きさ。
221774RR:04/11/09 22:07:58 ID:9I3asPYb
俺はIRON MAIDENが大好きさ。
アメリカンロックはいまいち好きになれない。
でもハレとかコルベットとかアメ車は好きなんだよなぁ。
222774RR:04/11/09 22:10:05 ID:WJvrev7z
つーかVHの誰がハーレ乗ってんだよ?
223774RR:04/11/09 22:13:11 ID:jDusBqSX
ハーレーならとりあえずJudasPriestじゃないのか?
224774RR:04/11/09 22:56:26 ID:OsNv5boY
馬に乗れない奴がハーレー乗ってたんじゃないの?
225774RR:04/11/09 23:32:18 ID:9I3asPYb
>>222
いや、マノウォーだろう
226225:04/11/09 23:33:18 ID:9I3asPYb
レス番間違えた。>>223ね。ごめん。
227774RR:04/11/10 01:59:38 ID:CZwfSLgg
ハレ系なイメージのミュージシャンといえばザックワイルドだろ
もろアウトローなふいんきを売りにしてるし。
彼自身はバイク乗らないみたいだけど
228774RR:04/11/10 02:52:45 ID:IDmajpoJ
俺はZZTOPかな
229774RR:04/11/10 03:57:20 ID:BBHBy81s
モトリー・クルーのニッキー・シックスのリジッドスプリンガーエヴォとトミー・リーのマグニトーリジッドショベルにはかなりヤラれた。
元ガンズのギルビー・クラークのパンも相当カッコ良かった。
イタい乗り物に乗るロック・スターが多い中、この3台はインチキ臭くなく、かなりリアルでセンスが良かった。
230774RR:04/11/10 07:29:57 ID:4h/ExN5z
なるほど。
アメリカのロックミュージックを楽しむようにハーレーを楽しんでいるわけか。
231774RR:04/11/10 16:12:41 ID:sj0gXSRB
パワーロックトゥデイage
232774RR:04/11/10 17:38:47 ID:qpqDP4zC
>>229
これのこと?
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/B00000J7I8.01.LZZZZZZZ.jpg

右のは、ショベルだったの?
233229:04/11/10 20:37:24 ID:BBHBy81s
>>232
そのジャケ写じゃなくて、10年ちょっと前の本国「イージーライダース・マガジン」に
二人が自身のバイクと一緒に表紙&特集で出てた。
「ガールズ〜」のジャケ写のバイクみたいにノーマル然としたヤツではなくて2台ともフレームから何からフルカスタムだった。

しかし「ガールズ・ガールズ・ガールズ」のPVのオープニングでハーレーで登場するメンバー(だったっけ?)を見たときは子供心(といっても厨房)に衝撃を受けた。
234229:04/11/10 20:40:52 ID:BBHBy81s
そういえば初期VIBESに出てた元ガンズのスラッシュが所有していたというリジッドエヴォもえらくカッコよかった。
厨房の頃ガンズやモトリーを見て、将来ロン毛でタトゥー入れてハーレーに乗る!って思った。
235774RR:04/11/10 21:50:22 ID:uHYowJGh
DooBeeBrothers age
236774RR:04/11/10 22:12:22 ID:bkpsFbZy
>214
そういう黒人だけの広告は、配慮見えすぎ。
白人ばかりだと、黒人から「差別だ」と訴えられるからね。

まあ、大阪みたいなもんかな。
237(・∀・)ニヤニヤ:04/11/10 23:35:34 ID:+0ffPaly
(・∀・)ニヤニヤ
238774RR:04/11/11 04:21:42 ID:xh/D8uyu
ハーレー乗ってる外人っているの?
奴らは日本車しか乗らないと聞いたけど
239774RR:04/11/11 07:02:51 ID:SKm21lXD
ま た 大 坂 か !
240774RR:04/11/11 07:40:54 ID:LMMsx+jy
また大阪か

         \      DQNと言えば?         /ナンダココハ    コワイモナー     ヒイィィィッ
          \        ∧_∧ ∩大阪だろ! / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
大阪で事件だって \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /         『犯罪都市・大阪』
  / (;´∀` )_/       \  < 大 ま >大阪府内で起きた刑法犯罪総数は過去最悪の
 || ̄(     つ ||/         \<       >32万7262件。犯罪が全国ワースト1を記録する
 || (_○___)  ||            < 阪 た >ひったくりは2年連続自動車盗は19年連続全国最多
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧  ドブ川に     < か   >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)飛び込んでる… ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<大阪人必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /   ∧_∧大\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ )坂  \   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 人   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め     \大阪人 | | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! !       \   .|_
241774RR:04/11/11 08:06:12 ID:phGEhOeX
こんなに狭い国土面積で、ハーレー需要がアメリカに次いで世界第2位の日本。他国に恥ずかしいので、こんなダサいバイクをありがたがって右に習えで買う人は史んで下さい。
特に若い人は戦争に負けた米コンプレックスのオジーチャンじゃあるまいし。
242774RR:04/11/11 08:31:20 ID:S9eFepo3
はぁ、アメリカ大統領選挙終わったね。
政治についてここで話す訳じゃないんで許して下さい。

米国政党事情に詳しい人、教えて。
ハーレー本社は共和党、民主党のどちらを支持していたのかな?
ケリー候補が壇上へハーレーで乗り込んでくる映像を見たんだけど…

上の方のレスでアメリカのハーレー事情(所有者層?)について書かれて
いたんで、時期的に大統領選に絡めて語ると何か見えてくるかな〜って。
243774RR:04/11/11 08:45:00 ID:phGEhOeX
ハーレー欲しがるおめでたい日本人が多い事に米大統領選挙はあまり関係無いと思いますが?
244774RR:04/11/11 09:04:35 ID:5Q4veTFW
>>32 すんげー遅レスだが
90度逃がすだけで着くよ
 後方にね
 タンデムしても問題無し
245774RR:04/11/11 11:35:19 ID:iCNtFE2Z
話とばすぞ。
1200RとFXDまたはXでまよってるが、FXDは1200Rのようにははしれんのか?
スポーツバイクでないのか?
だれか俺に道しるべを。
246774RR:04/11/11 12:26:52 ID:lGqw+xcm
>>245
ビューエルにすれば?
247774RR:04/11/11 12:53:38 ID:WO1HYpbt
>>245
結論から言うと無理でしょう。
ダイナはBTの中ではスポスタ寄りだけど
スポスタのようにはいかないかも。
そもそもスポスタもスポーツバイクじゃなくてスポーティバイクだしね。
248スナイパースケーツ:04/11/11 13:55:08 ID:qbxsr+lx
>>245
両方試乗して決めた方がよさげ
249774RR:04/11/11 14:41:38 ID:2OK3GRbo
>>238
外人って何人のこといってるのやら。
外人、、、、、、って…まぁいいや、

漏れの行くショップでは良くアメリカ人とドイツ人って言うのには会います。
246でも良くアメリカ人(座間キャンプ関係者ナンバー標記でわかる)が走ってる。
250774RR:04/11/11 18:50:15 ID:BTpUcPD7
このごろ
ナンバーにアルファベット入ってるの見るけど

あれ なに?
251774RR:04/11/11 18:54:11 ID:76hquAel
足立Cって、よくみるね
252774RR:04/11/11 19:00:03 ID:LMMsx+jy
多摩Aだったら横田基地の兵隊さん。


だった気がする。
足立は、ひらがなを使い切っちゃったんじゃないの?
253245:04/11/11 20:55:11 ID:jSmdhZSi
>>247
やはりか・・・。
体格がよくて、大きくなったとはいえスポスタが似合わん。
ホイールベースがあれば問題ないのだが・・・。
だーっ!!!
254774RR:04/11/11 23:36:36 ID:DDAb/kbg
そんなズングリさんはスポーツライドも似合わないのでここはエレクトラグライドで如何か?
255774RR:04/11/11 23:40:23 ID:CpzcW1wo
勃起ラグライド
256774RR:04/11/11 23:56:32 ID:DDAb/kbg
ロードグライドなんかでも似合うかも。
257774RR:04/11/12 02:45:30 ID:WT/SYSiy
>>242
「イージーライダー」で主人公が田舎者に殺されるシーン見たろ。
ステータス扱いされる以前はあんなもんだった。
ヘルスエンジェルスなんてのも福音主義者には恰好の鼻つまみもんだよ。
258774RR:04/11/12 07:11:31 ID:IqLXCM1W
戦前からステータスですけど?
チョッパーに乗るチンピラが嫌悪されるだけのことで。
259774RR:04/11/12 09:35:58 ID:2WBh991U
>>252
横田はYじゃなかったっけ?
車だけかな?

260774RR:04/11/12 10:38:34 ID:YnlCVYbN
ゴローズ
261774RR:04/11/12 12:39:40 ID:VN+u1W30
>>259
Yはクルマ、2輪と軽はAだよ
ちなみに本国から持ち込んだ車両はEですよ
262774RR:04/11/12 12:41:52 ID:9jO2o6Jr
待ちに待ったハーレーが明日いよいよ納車ですよ。
免許とるのが遅れたんでツーの季節逃しちゃいましたけど。
今から楽しみ。(^^

日記スマソ
263774RR:04/11/12 12:42:37 ID:VN+u1W30
Yナンバー欲しい・・・
排気量関係なく税金が一定なんだもん・・・
幾らか忘れたけど軽に毛が生えたようなもんだったような気がした・・

連カキスマソ
264774RR:04/11/12 13:53:08 ID:vT6Tr317
>>263
まずはアメリカ国籍取得しれ。
265774RR:04/11/12 14:11:52 ID:5Lzz63Vx
べつにそんなに維持費かからんでしょ。
266774RR:04/11/12 19:10:56 ID:pFptfzyw
いや、車の話でしょ。
267774RR:04/11/13 10:49:56 ID:Z3DdKjd3
268774RR:04/11/13 19:39:45 ID:mY1LPrta
さよか
さんくす
269262:04/11/14 00:54:05 ID:fG4jr3kZ
今日納車ですた。(・∀・)
これでオイラもみなさんの仲間入りです。
よろしくです。

ところで思ったんですが、ガソリンの給油口が狭くて
セルフで入れる時、入口付近までガソリンが入っているか
どうか見づらいんですが、みなさんはどうしてるんですか?

270774RR:04/11/14 01:06:27 ID:Ol0+l/H7
日本で最強ナンバーは「外」。
大使館用のナンバーほしい〜〜〜!
駐車禁止、速度違反など、違反をしても検挙できない。
これ、ほし〜〜〜い!
271774RR:04/11/14 01:36:42 ID:WMU61Mdr
マジックで「外」って書けば?
272774RR:04/11/14 04:34:14 ID:Zxa2wiW1
ハレのフロントフォークってSHOWA製なんだってね。
そのうちエソジソ以外全て日本製になるような希ガス・・・
273774RR:04/11/14 04:39:51 ID:WMU61Mdr
性能良くなって部品の供給が日本国内で簡単になりゃ結構なことじゃねーの?
274774RR:04/11/14 04:48:26 ID:Zxa2wiW1
これがほんとのジャメリカン・・・
275manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/11/14 07:23:56 ID:DE23cNl8

        ○、
      /⌒〜)_ノ
   《*)" √響0《◎) ≡=−
276774RR:04/11/14 08:58:54 ID:ePRWbrYP
>>257
ヘルスは気持ちいいぞお〜
277774RR:04/11/14 09:29:55 ID:YGBVPZ5G
>>272
何かでSHOWAの人のインタビューを読んだ。
ショーワは既に71年頃から部品供給をしていて、ハーレー社から、
「ウチはコストを下げて欲しいのではないし、見た目が悪くなるような改良はしなくていい。
ハーレー社は100円ライターの様に安くて便利なものはいらない。あくまで鉄のzippoにこだわるんだ」
みたいな事を言われたらしい。
なんだか“らしい”エピソードだな、と思った
278774RR:04/11/14 10:15:15 ID:2OpZNn6Y
>>272
何を今さら・・・。
ハーレーの電装系の一部やキャストホイールも日本製(ホイールはエンケイ製だっけかな)、一部の鍵はドイツ製。
ボーダーレスでいいモノをどんどん取り入れるのが正しい工業製品の作り方だろ。
アメリカ製のフォークなんて信用ならないし。

確かドカッティのフォークも一部ショーワ製だったよね。
279774RR:04/11/14 10:31:31 ID:Zxa2wiW1
>>277

最新号の「クラブハーレー」に出てた
280774RR:04/11/14 14:55:27 ID:hdxqBANo
↑んで、最新号クラブハーレーなんだが、いつまでたってもアホとゆーかナンモ知らん奴がつくってるの丸だし。
タンク比べじゃ某フェイクのをサンプルに載せるし(他の写真もHBJからのパクリ?)、後ろの方のディーラーカスタム?ではアウターチューブを「インナーチューブを黒く塗装云々...」
まぁ HBJより売れてるし、温泉ツーの女の子カワイイからいいかw
あ、勿論立ち読み。
立ち読みのくせにチェック厳しいな俺www
281774RR:04/11/14 15:17:23 ID:+GLydyyS
そういえば、あそこの取材、まず、ディラーにアンケートとるんだよね。
たまたま、ディラーにいる時にみたよ。
次回の企画とそれについての該当するお客を紹介してくれだと、
バイブスみたいにネットワークがないんだろうね。
282774RR:04/11/14 18:07:13 ID:Zxa2wiW1
クラブハーレーは
雑誌の売り上げより
広告料の方が
多いんじゃネ?
283774RR:04/11/14 18:15:11 ID:IZzqGD+J
それじゃいっそのことフリーペーパーにしたらいいのに
284774RR:04/11/14 19:07:05 ID:hQX3Dys3
>>272
確かシリンダーは日本製だったような気が
足回りは日本製 フォーク SHOWA
キャストホイール エンケイ
ディスクローター サンスター
キャリパーは知らんが
285774RR:04/11/14 19:15:34 ID:+NIVYr0X
>>284
足回りって何?
サスペンションSHOWAのこと?

ヘッドライトは、BOSCH(ドイツ)やったね。
タイヤは?
286774RR:04/11/14 20:32:38 ID:2OpZNn6Y
タイヤはUSダンロップじゃない?
キャリパーはかろうじてアメリカ製。
エンジン、ミッション、はアメリカ製ということで一応アメリカンメイドの面目は保っているんだろう。
287ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/11/14 21:42:20 ID:xfUKfSmb
メーターも日本製だった気する
288774RR:04/11/14 22:17:18 ID:Zxa2wiW1
フォーク、メーター、タイヤ、電装、フレーム、ハンドル、シート=日本製

エソジソ=アメリカ製
289774RR:04/11/14 23:29:39 ID:CEtldHzK
ホイールを交換したいんだけど
社外品のPMとかPRO-ONEとかのホイールは
サイズさえあればホイールだけでボルトオンでつくの?
290バイクマン:04/11/15 01:17:07 ID:axuAp+gH
ミッションとプライマリのオイル交換サイクルも
エンジンオイルと一緒ですか?

なんか前回変えてなかったような(°_。) ? (。_°)
291774RR:04/11/15 02:11:21 ID:aN+LrIvG
>>286
ブレーキキャリパー=アメリカ製か
\(`Д´)ノ どうしてぇぇぇぇぇぇ???
危険すぎる。
何度か死にそうになってる。

ベルリンガーキャリパーに変えようかな。
他にいいキャリパーある?
292ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/11/15 02:55:34 ID:DFZZNSn+
>>291
モデルにもよるけどキャリパーだけじゃイマイチな事多いよ
しっかり検証したわけじゃないけどマスターが問題な気も・・・

そこそこ効いて安いなら、バルカンのマスター+適当な国産キャリパーがコストパフォーマンス高い
見た目は気にしなくてキャストかWグライドならニッシンのマスターと対向キャリパーが安い
解体屋で探す根性とオーバーホールの知識があれば2マソ以下+サポート作成代で済むよ

そんな漏れは社外の純正タイプキャリパーと純正マスターシリンダー使用のショップオリジナルマスターだが orz
293774RR:04/11/15 13:59:07 ID:D8J3UsA+
俺が聞いた話では、エンジンはホンダに設計を頼んでいる
と聞いた事があるんだが…。嘘か本当か解らんが…

信憑性無くてスマソ
294774RR:04/11/15 18:04:35 ID:SKM6JRz2
>>293
それは(5速?)エヴォスポが出た頃から囁かれている噂だが、メーカーサイドから発表された話ではないので本当なのかどうか。
V−RODはHD本社と以前から協力体制にあるポルシェの設計者と共同開発した、というのは事実。
295774RR:04/11/15 22:24:08 ID:DbfEPSxl
4速フレームってなに?なにがちがうのですか?
296774RR:04/11/15 22:36:42 ID:DLPcG9lm
ミッションが四速
297774RR:04/11/15 22:41:05 ID:EzISE6jQ
04から
キャリパも日清ではなかったか?
298774RR:04/11/16 00:43:59 ID:FMTWZ3Hc
ホンダだけでなくて、スズキ、ヤマハ、カワサキ。
日本四大メーカーが、ハーレーの危機を憂い、技術供与したことあるよ。
299774RR:04/11/16 07:06:28 ID:fz1p62m3
漏れちゃんハーレー大好き
2台も買っちゃた、羨ましいだろ貧乏人共
300774RR:04/11/16 11:32:47 ID:kdt2Kj1k
いま、ガレージでツインカムをカスタムの為に
ばらしてると、日本のメーカーにゴロが入ったパーツ結構あるね。
日本のパーツならメーカー直でとれないかな?
ハーレーが絡んでくるとやたらと高くなるからね。
301774RR:04/11/16 11:56:09 ID:Jiw4yEYs
ばら売りなんかするわけないだろ。
302774RR:04/11/16 11:58:35 ID:PYOG7MSg
ウンチ臭がするから大好き
303774RR:04/11/16 17:16:41 ID:1NqYyig7
どノーマルハーレーよりこの国産の方が1000倍かっこいい
http://up.isp.2ch.net/up/c1196240fc25.AVI
304774RR:04/11/16 17:44:16 ID:rGbF5C/u
>>275
これ気に入った。
狭いスペースでよく表現出来ていると関心してしまった。
オリジナル?
305774RR:04/11/16 18:26:31 ID:78OgYPF5
オレのハーレー盗んだらちんぽに刺青しちゃうよ(^▽^)
306774RR:04/11/16 18:39:33 ID:7R1aTO7t
ぬ、盗んじゃおうかなぁ…。
307774RR:04/11/16 22:20:07 ID:1NqYyig7
ところで>>303
かっこいいだろ?
308774RR:04/11/16 22:27:16 ID:5ZkYrwxG
>>307
マルチうざい!
309774RR:04/11/16 22:28:30 ID:ghfX5O0K
ところで>>307
こりオマイのか!?
ハアハアハアハアハアハア
310774RR:04/11/16 22:38:03 ID:ACsudjb4
ハーレーってこりこりだよねー
僕のハーレーなんてこりこりこりハーレーだよ
311774RR:04/11/17 22:50:17 ID:pUOVYgx2
ハーレーほしい
312774RR:04/11/17 23:08:16 ID:wWz62k2B
313774RR:04/11/17 23:11:34 ID:FyGWfyhy
>>312
うん、とてもいいね
314774RR:04/11/18 04:01:57 ID:QNBHtowG
>>312
1行目のやつみたいに薄いシートだとケツ痛くならないの?
315バイクマン:04/11/18 11:38:25 ID:sSRMm2KN
うちは痛くなる・・・
316774RR:04/11/18 13:26:09 ID:IMRa9ngr
大手がついに・・・
BBS
www.e-suns.co.jp/
317774RR:04/11/18 17:13:32 ID:fhHaAmWA
>>312
グースネック系は金かかってて凄いとは思うけどカッコイイとは思わないんだよなぁ。
やっぱオールドスタイルかフリスコがいい。
318774RR:04/11/18 18:26:18 ID:iPhPytGB
は限りなくロー&ロングを求めたスタイル。
日本人好みなスタイル。グースネック系を
初めて世に出したのは何を隠そう
世界的有名な日本のカスタムショップ。
319774RR:04/11/18 18:39:05 ID:qXRBgKHD
ID、HDでつ
320774RR:04/11/18 19:04:40 ID:wbTqmYEr
>>318
グースネックは元々あったんじゃ?
ただあそこのは、英車、和風なんかの要素が入ってセンスがよかった。
実際見ると凄く小さくて如何わしい雰囲気で格好良いよね。
でも乗ると結構きついんだよね。
>>319
オメ!しかもXRとK!
321加奈@ハーレー大好き:04/11/18 19:07:45 ID:fgFgu8hm
訳しり顔に
あぁはぁ〜ん
iPhPytGB
322774RR:04/11/18 19:16:55 ID:iPhPytGB
グースネック系は限りなくロー&ロングを求めたスタイル。
日本人好みなスタイル。グースネック系を
初めて世に出したのは何を隠そう
世界的有名な日本のカスタムショップ。
323加奈@ハーレー大好き:04/11/18 19:19:38 ID:fgFgu8hm
えぇーそんなぁー
 んぐぅ
324774RR:04/11/18 19:23:23 ID:Mdy36C+s
初期型ファットボーイを売ろうと思うんだけど、だいたい相場は決まってるからどこの買い取り専門店でも同じですよね?
ハーレー買い取り専門ってどうなの?それと今時期は安く買われんのかな、3月頃売ったほうが良いかなぁ、誰か教えて下さい。
325774RR:04/11/18 19:27:04 ID:wbTqmYEr
グースネック系て…
シャコタンばっかがグースネックではありません。
大雑把に分けるとディガー系ではないかなと?
326774RR:04/11/18 21:26:15 ID:IhZ+GMEV
>312
>かっこいいだろ
って自分のバイクでもないのに。何いってるんだと。
格好はまあ、良いと思う。ただし100メートル離れてだな。
これが90万だったら値段相応で良いと思うよ。

ディスク、キャリパー、フロントフォークどれを見ても安っぽい。
エンジン回してもFXD,FL系に乗っているとなんと安っぽい回り方
だと感じるのです。反論お待ちしています。
327774RR:04/11/18 21:52:34 ID:vDpxb1tU
>>326
おもいっきり釣られてますが・・・w

>>312の期待した釣られレスは、「なんじゃこの2台、ゼロのパクりじゃん!」とかいったものでしょうか。
328326:04/11/18 22:09:44 ID:IhZ+GMEV
>327
そうだったのか。ゼロもどうかと思うけど。
329774RR:04/11/18 22:16:38 ID:iPhPytGB
プ
大漁だw
330774RR:04/11/18 22:18:30 ID:wbTqmYEr
>>326
参考までに高級なエンジンの回り方のするバイクを教えて
331326:04/11/18 23:19:40 ID:IhZ+GMEV
>330
煽りだと思うけど一応答えましょ。
バイクは車のエンジンとは違って何が高級かは言いにくいな。
振動が無ければ無いほど○ではないからね。
ただリジットフレームに非バランサーをリジットマウントは安っぽい
とレスしたから、それに対してならロードキングとか所謂FL系かな。
実際、自分の感性ではFL系で高速を走っているときは「ああ、いいな」
と思う。

とはいえ現在リジットフレームのエンジンのバイクを新車で買える事には
感謝するべきなんだろうね。ZEROとかフェニックスには
332774RR:04/11/19 14:29:05 ID:6CHpYNLp
天下のロデオ様を忘れんじゃねーよヴぉけえ
333774RR:04/11/19 14:33:00 ID:MUOvOi54
>現在リジットフレームのエンジンのバイクを新車で買える事には
>感謝するべきなんだろうね。

スズキにも感謝しましょう。
334774RR:04/11/19 16:10:13 ID:6CHpYNLp
天下のタイタン様を忘れんじゃねーよヴぉけえ

335774RR:04/11/19 16:22:24 ID:ggccoHGD
中古バイクを買おうと思います。
バンディッド250と、エリミネーター250のどちらにしようかと思うのですが
乗っている方がいらっしゃったら、良い点悪い点教えてくださるとうれしいです。
336774RR:04/11/19 16:29:58 ID:s09j/24k
>>335
誤爆?明らかにスレ違いだがw
まぁ、俺だったらエリミネーター250Vにするな。
ってかバンデッドって?ネイキッドじゃねぇーの?w
337774RR:04/11/19 16:40:26 ID:40R5ZPty
>>333 チョイノリ?
>>335 俺ならバンディッドだな、ネイキッドは教習所でしか乗った事ないし
338蒼いFXDL:04/11/19 18:29:33 ID:4TbYlG+s
>>335
2台ともハーレーじゃないし・・・。

って俺、釣られた?
339774RR:04/11/19 18:38:39 ID:OpS9ldvU
>>324
買取専門店なんて足元見られるだけだぞ。
どうせ売るなら正規ディーラーとか赤男爵にしときな。
340774RR:04/11/19 18:46:18 ID:YYYeAfk/
>>324
希望額×1.05くらいを開始価格にしてオークションに出品
341774RR:04/11/19 22:57:24 ID:6jo1oxep
明日はオシリーナとツーリングです(#`・ω・)
342774RR:04/11/20 00:58:07 ID:R4q8QBgw
新車を買おうと思います。
プラドと、サーフどちらにしようかと思うのですが
乗っている方がいらっしゃったら、良い点悪い点教えてくださるとうれしいです
343774RR:04/11/20 01:25:07 ID:DVVlT0SN
あんまハレ好きではないんですが・・・
とりあえず記念パピコ
344774RR:04/11/20 01:51:13 ID:bTH/Vlzi
ハーレイ大好きだすヨ
345774RR:04/11/20 10:09:28 ID:jFRXeGjC
>342
間違いなくサーフお勧め。
理由:昔ELTの持田タソがCMしていたから。
346774RR:04/11/20 12:01:36 ID:poij05gU
>>312
やっぱりこういう薄いシートはハーレーの振動でケツは痛くなるのか?
見た目の格好良さ重視で我慢するしかないのか。
347774RR:04/11/20 12:11:58 ID:JW9NNdMN
ハーレーでなくたって痛いどころの騒ぎじゃないだろ、こんなの。
348774RR:04/11/20 12:12:28 ID:R4q8QBgw

お前50代だろ!?
349774RR:04/11/20 12:28:10 ID:JW9NNdMN
アタマのおかしいチョッパー海苔にはついていけんよw
350manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/11/20 12:46:38 ID:XxHeEIxt


  >>312

      ○
   o〆〜 ) ,
  《*)" √響6((* ) ≡=−
351774RR:04/11/20 15:49:44 ID:Ir31SkeB
>>342
どっちも臭い。
メガクルーザー
352774RR:04/11/20 16:49:17 ID:poij05gU
50代じゃ無くても痛いんじゃない?
でも薄型シート1回試乗してみたいな。
353774RR:04/11/20 17:44:24 ID:s8wvObz9
腰が先に痛くなると思うよ
354774RR:04/11/20 21:13:55 ID:5UOF+G7x
ターミネーター2始まったど
355manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/11/20 21:36:58 ID:XxHeEIxt

      ○   グバババ ――
   0〆〜 )__ ,
  《*)" √響o(曲 ) ≡=−
356774RR:04/11/20 23:31:11 ID:Dsi2/VRH
うん、やはりファットボーイは良い。
357774RR:04/11/21 02:03:35 ID:axevv1ve
>>354
おわおわおわ・・・・・。
忘れとった。
もっと早く告知せい!
358774RR:04/11/21 03:40:01 ID:cuW5G+D6
燃料投下
ttp://www.confederate.com/con_web/home/wraith/intro.html
ttp://www.speedtrialsbybub.com/

なんか良いサイトあったら教えてください
359774RR:04/11/21 18:36:38 ID:I46M5ZeP
ハレつったらT2やイージーライダーやマルボロマンがお馴染みだが、
ロッキーホラーピクチャーショーにハレ出てるのは既出か?
ミートローフがサイドバルブ乗ってるで
360774RR:04/11/21 22:03:43 ID:lujBl3nD
今日秩父で大量のハーレーをみました。
びっくりしました。
361774RR:04/11/21 23:32:26 ID:qeI8pS86
今日、家内が長男のハーレーを借りて出かけようとしたが
重くて車庫から引っぱり出せずにあきらめたらしい

思わず笑いそうになったが目の前でそれをやると晩飯抜きになるので
ここで笑わせてくれ・・・ウヒャヒャ
362774RR:04/11/22 11:41:53 ID:04b3G2Wy
>>361
今日は晩ご飯抜きです!
363774RR:04/11/22 12:36:33 ID:OEap7DXi
今日はもう食べたろ
364774RR:04/11/22 17:45:13 ID:loYLANDW
おまい晩飯食う時間早すぎ!
あ、もすかすて海外のひと?
365774RR:04/11/22 21:34:45 ID:OEap7DXi
そうでつ。
これで満足か?
366774RR:04/11/22 22:45:25 ID:04b3G2Wy
V-ROD欲しいーーー
367774RR:04/11/22 23:21:13 ID:oXcPvdy8
>>361
ハーレー乗れるぐらいの年齢の息子がいるおっさんが
平日の真昼間から仕事もせずに2chでつか
ヨモスエジャ
368774RR:04/11/22 23:26:23 ID:kEIkDlL4
>>367は、すべての人が平日の昼間は働いていると断言してしまった世間知らずの馬鹿。
369774RR:04/11/22 23:36:26 ID:XFhayU5S
薄いシートといえばTLR200。
370774RR:04/11/23 06:49:31 ID:TjilXE9d
>>367
わしゃ七十で隠居生活中じゃ

これで満足か?
371774RR:04/11/23 11:19:16 ID:3lGDWub3
ヴィンテージ運動会
372774RR:04/11/23 11:33:42 ID:BLPqFhOO
さっき、阪奈道路でナックルを4台ぐらい見た。
何かあんの?
373774RR:04/11/23 12:16:26 ID:3lGDWub3
だからヴィンテージ運動会がスポーツランド生駒であるんだよ、いかねーの?
374774RR:04/11/23 12:34:25 ID:BLPqFhOO
俺のはまだ新車で買って15年目だから、ビンテージの仲間じゃないもんね。
375774RR:04/11/23 12:42:23 ID:XAhOiwjf
大金積んで買ったヴィンテージより、新車で買って15年乗ったハーレーの方が値打ちあるな。
376774RR:04/11/23 12:51:14 ID:xZ35ofmQ
確かに。一緒に歳をとるのがカコイイね。
377774RR:04/11/23 13:34:07 ID:BLPqFhOO
うん、30年ぐらい乗り続ければカコイイだろうな。
今が折り返し地点。ガンバロ。
378774RR:04/11/23 14:18:37 ID:g2VILYM4
言いたい事は分かるけど
残念、ナックルの方がカコイイ
379774RR:04/11/23 14:42:09 ID:M1xHyuEZ
ナックルは確かにカコイイ。しかしナックルに乗ってる奴がカコイイとは限らない。
ヴィンテージって乗り手にも風格がなきゃね。金出してポンと買っても似合わない。
380774RR:04/11/23 15:16:04 ID:BLPqFhOO
まあまあ、
大金出せば良いってもんじゃないのは確かだけど、永く乗ってさえすりゃ偉いってもんでもない。
気に入ったのに乗ればいいじゃないの。

俺は今のが気に入ってるからまだ乗るよ。
新車にも乗り換えないし、ビンテージモデルにも買い換えない。
そんだけ。
381M・リカ・パーマー ◆9TjsnhY9cQ :04/11/24 06:06:34 ID:1iUfBqpj
まぁ、いずれにしても、鼻高々で乗るなよ。。
   みっともねぇ〜から。。   なっ。
382774RR:04/11/24 09:33:44 ID:l3uhnDeh
↑お前は早く免許とれw
383774RR:04/11/24 14:11:28 ID:EARn9GTh
つーか15歳未満は出入り禁止だ。
免許のとれる歳になったらまたおいで。
384774RR:04/11/24 20:54:34 ID:arA+trlp
一発免許って十六から取れるんだっけか。
385774RR:04/11/24 20:56:44 ID:+jbw3SNY

             -― ̄ ̄ ` ―--  _         
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _     
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、    
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ      
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/  ブッブー
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ    ブーン
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´      キキー
        (__  ̄~" |       | )) ̄
                  ̄◎ ̄◎
386774RR:04/11/24 21:53:41 ID:bCm41Ak8
>>358
カコイイと思うんだがまったくスルーだね
387774RR:04/11/24 22:03:06 ID:K2cYJSiA
konosureno
juunin
ha
kakkoiimono
niha
sorehodo
kyouminainoda
388774RR:04/11/24 23:53:41 ID:Pne8fFKb
バイクじゃなく乗ってる香具師の問題だろ
いくら ん百万かけてるハーレーでも
ダサい香具師が乗ってればただのかっこ悪いハーレーに成り下がってしまう罠
389774RR:04/11/25 01:29:50 ID:6AaBmLoE
船場 ヴィンテージ運動会
390774RR:04/11/25 14:29:46 ID:reNKfTyD
>>358
そのConfederateっていう会社は前から知ってた

ここは?ちょっと痛いけど
http://www.walz-hardcore-cycles.com/
391774RR:04/11/25 14:42:36 ID:ldAhbc7B
>>390
それ全部ハーレーなの?
392358:04/11/25 15:41:10 ID:fXchZMc4
>>390
サンクスこれ始めて見たよ

Confederateて結構有名なのかな?
最近雑誌まったく見てないからなあ
しかしこれ車体は軽いし、エンジンパワフルで
6速ミッション…とても面白そうだ
393774RR:04/11/25 18:02:31 ID:63Uu3gCK
おまえら、近所に騒音で迷惑かけて通報されないように気をつけろよ。
今は、厳しくなってるからすぐ指導されるぞ。
394774RR:04/11/25 18:19:06 ID:MsLcdvbl
おまいら、おれはジョッキシフトのばりばりビンテージだぞ
395774RR:04/11/25 20:11:19 ID:6bsRC/rq
396774RR:04/11/25 23:37:42 ID:6W3N6xgL
>395
業者オツ。
2万なら買うけどな。だいたいみんな騙されるな。
こんなの付けてバイクに乗ったらシートが痛むし。
変なもん勧めるな。
397774RR:04/11/26 03:02:34 ID:UmrUGU1T
これ便利そうでスゲー邪魔なんだよな。
足に固定するより、普通のウェストバッグとかメディスンの方がいい。
メディスンはベルトループに固定しちゃうとちと不便だが。
と、いうかバイクに跨った姿勢じゃないとモノが取り出しにくいのが難点。
そんなシチュエーション、料金所ぐらいですよ。
(サイフこんなところ入れたくないし、カードなら上着とかに入れた方が便利)
398774RR:04/11/26 22:29:49 ID:QH3CiIku
ハーレーとは違うかも知れませんがPhoenixを購入した人、知り合いなどが
周りにいる方は、故障やアフターサービスなど何でも良いので
場違いかもしれませんが良ければ、いろいろ情報くれませんか?お願いします。
399774RR:04/11/27 00:20:08 ID:0WzuYEfH
>398
いやです。知りたかったらフェニックスの代理店に行くのがよろし
400教えて:04/11/27 00:26:58 ID:8MzWW39E
FXSTかFXSTCの中古を考えていますが 予算はどれくらい?
2車種の違いは自分なりに勉強していますが どなたか適切なアドバイスを
お願い致します
401774RR:04/11/27 02:08:37 ID:B2h796yH
店行きなさい。予算はいくらですかって聞かれるから。
保険色々かけたいなら乗りだし価格プラス20万ぐらい用意した方がいいぞ。
402774RR:04/11/27 11:54:21 ID:ECEl/yED
403亀汁萬年膏:04/11/27 12:17:24 ID:R24BPlF2
Z400FX
404亀汁萬年膏:04/11/27 12:20:39 ID:R24BPlF2
Z250FT
405亀汁萬年膏:04/11/27 12:21:42 ID:R24BPlF2
くだらねー
フモウなざれごと
406774RR:04/11/27 15:07:12 ID:Act0WUsm
FXDは下駄にするにはどうだ?
試乗会でまたがったが、883はやはりちっちゃい。

ゲタハーレーホスイ
407774RR:04/11/27 16:38:04 ID:F7UkZi1C
>>406
883Cとか1200Cはどうだ?
多少デカく見える。
408774RR:04/11/27 17:31:34 ID:1iqNneQY
小さいからこそゲタだろうに。
409774RR:04/11/27 19:38:33 ID:ECEl/yED
今日ソフテイルでラックス乗ったが、
至極まっとうなバイクだな。
リッターSSとかと比べると、
余りにもオーソドックス
410774RR:04/11/28 06:56:38 ID:F600MXTc
H.O.G.のメンバー専用サイト ログインできる?
411774RR:04/11/28 08:05:46 ID://qzZePx
俺は出来てるよ。
412774RR:04/11/28 11:50:33 ID:lxfqGROJ
>>410
そんなのあったの?
一度もいったことないや。
413774RR:04/11/28 12:01:12 ID:lxfqGROJ
今、HP行ってみたけど、H.O.G.の会員は、無料で登録できるの?
登録料無料とも有料とも書いていないんだけど。
414774RR:04/11/28 12:30:08 ID:tk0zX1i2
>>413
年会費かかるよ。

漏れは昨日からログインできんなあ。なぜじゃ。
415774RR:04/11/28 13:05:42 ID:SYw5oNE5
>>407
Cってどういう位置づけ?
それこそBT変えないヤツが買ったって感じなのかな。
スポスタの意味がないような気がしてな。
416774RR:04/11/28 15:32:46 ID:en2rLLr4
>>415
うーん、BTとスポスタの中間・・・・・かな。
それこそ中途半端な感じがしないでもないけどね。
1200Cが130万円だからもう少しでFXDに手が届いちゃう。
417774RR:04/11/28 17:17:49 ID:lxfqGROJ
>>414
年会費1万払っている人はパスワード無料で発行してもらえるのですか?
418ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/11/28 18:09:23 ID:uwsDTt1J
今日、イージーライダースのサイレンサーつけてみたらビチクソ系の音だった
しかも音量デカイよ、ママン。。。

近所一周しただけで鬱になりそうだったのでスマイシーサイレンサーを引っ張り出してきた
イージーライダースのバッフル抜いて、スマイシー2つつけたら音量も下がったしイイ音になたーよ ヽ(´ー`)ノ
419バイクマン:04/11/28 19:28:50 ID:2l9lVU6e
>>418
イージーのsilencerは、ラウドリーサイレンサーってのですか?
今スマイシー使ってて、替えてみようかと思ったのだが。
420774RR:04/11/28 19:51:23 ID:1BMydjHI
>415
初めからピカピカパーツがついててBTほどでかくないほうが使いやすい人向けかな。
女性向の気がする。
421774RR:04/11/28 20:01:59 ID:tk0zX1i2
>>417
はて?どんな手続きだったっけ?
とにかく申し込んで振り込んで
そしたら2週間くらいで「キット」と
会員証が送ってきて、それからHPに登録だったっけな?
422774RR:04/11/28 20:07:00 ID:tk0zX1i2
>>415
正直スマソ。そんな気がして漏れは”C”買うつもりだったが
FXSTに寝返った。





・・・しかし半年後の今、FLSTCへ・・・
乗ってるうちに自分の好みとか理想とか見えてきますね。
423ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/11/28 20:19:09 ID:6CMFPEI/
>>419
そです、音量調整機能無しのラウドリーですた
好みとかもあるでしょうが、音はビチビチ系はいってて一般的には好まれない感じかと
424774RR:04/11/28 20:39:57 ID:1BMydjHI
スポスタはなんといっても素の883だよ。安い。
425バイクマン:04/11/28 21:23:37 ID:2l9lVU6e
>>423
ビチビチでしたか・・・スマイシーはいいですよね♪

クワイエットサイレンサーためしてみよかな・・・でも高い!
426ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/11/28 21:48:57 ID:6CMFPEI/
>>425
クワイエットサイレンサーもラウドリーに皿つけただけなのでちょっと不安な気も・・・
スマイシーより安いしぜひ人柱(ry
427ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/11/28 21:50:12 ID:6CMFPEI/
あ、2本セットじゃないから2本出しの人は倍になるんだね・・・ ( ´・ω・`)
428774RR:04/11/28 23:53:36 ID:NPz+nsru
>>415
足を投げ出して乗るには大きさがもの足りん。
微妙に安いとも言いがたいから小さい人向けってことで。
429バイクマン:04/11/29 00:50:54 ID:GpwehsyY
>>427おいら日本出汁・・・(´・ω・`)

S&S、Eキャブつけてますが、エアクリ清掃の予定です。
中性洗剤でじゃぶじゃぶ→乾燥→エンジンオイルぬりぬり、
でも無問題ですか?
430ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/11/29 10:21:30 ID:NXluRlWD
>>429
スポンジのエアクリなら中性洗剤でも可みたいでつが、パーツクリナーとか吹いてモミモミくらいでいいかと
塗るオイルは2スト用やフィルター用がイイらすぃですが普通のエンジソオイルでも可と聞いたコトありまつ

漏れもこの前FCRの軽メンテして一部消耗部品とか換えたら好調でつ (*´∀`*)
431774RR:04/11/29 21:57:50 ID:/2rd+be7
4速って何キロでる?てかだしてる?
432774RR:04/11/29 22:37:52 ID:pbBQwmk1
KERKERのフィッシュテール使ってる方いらっしゃいませんか?
どんな感じか教えていただきたい。
433774RR:04/11/29 22:50:27 ID:Sqd8Mrk8
メッキで無いエンジンブロックとソコソコのスピードが欲しいデス。
FXD&XL1200Rで迷い中なのですが、
コレってスポのほうが動力性能は上ですか?
(試乗に行きたいのですが、休みが取れるまでもう少し掛かりそう)
434びちぐそアメリカ:04/11/29 23:20:31 ID:MGX2GgE3
ハーレー乗ってるやつは糞
435:04/11/29 23:27:11 ID:sEdsyQm3
なんだと?
436びちぐそサンタ:04/11/29 23:30:17 ID:MGX2GgE3
おまいらアメリカ人になれ
437774RR:04/11/29 23:33:55 ID:SjaOFISM
ハーレダヴィットソン
438びちぐそラッキー:04/11/29 23:36:17 ID:MGX2GgE3
おまいらアメリカ女でしこれ
439774RR:04/11/29 23:36:56 ID:SjaOFISM
友達の近所に、ハーレーのった人がいっぱい教習所のところに
いたYO!
440774RR:04/11/29 23:41:50 ID:uYGn3p+M
&マルボロマン
441774RR:04/11/29 23:52:25 ID:dazhdoFR
>433
軽い分1200Rのがいいけど、そんなに変わんないよ。
普段から乗り回せるような生活じゃないならビッグツインにしたほうが
いいかもしんないけどね、たまの休みに乗る特別なバイク、みたいな感じで。
毎週とか週に何度も乗り回せるなら気楽に取り回せるスポスタがオススメだけどね。
442774RR:04/11/30 00:16:19 ID:8y3/407t
>>433
両方買っちゃえ。
443バイクマン:04/11/30 00:44:51 ID:havx4ht5
>>430ありがとん、今度洗浄してみます!

>>432昔つけてました。
内部に超どでかいサイレンサー入ってて、そりゃもう静かなもんですよ。
うるさいの嫌いならいいかも。エンドキャップ替えて楽しめるし。
444774RR:04/11/30 07:48:04 ID:bbXe+i91
スポーツスター1200カスタムの購入を考えてるけど
ステップの位置をバックにする事って可能?何か昔雑誌で
883Rのステップをバック気味にしてるやつ見た事あるけど。
どちらかというとノーマルの1200の方がしやすいかも。
まぁ足を前に投げ出す感じで乗るのがハーレーの醍醐味で
漏れの考えが邪道なのは承知しているのだが。
445774RR:04/11/30 09:37:40 ID:FX6bNzLg
やる気があれば不可能はない
446774RR:04/11/30 10:11:47 ID:lbyFhN5U
>>444

>足を前に投げ出す感じで乗るのがハーレーの醍醐味

あの格好が周りから見てると「ダッコちゃん人形」のようでとってもかっこ悪いと思う。
447774RR:04/11/30 12:30:22 ID:9BBU48EJ
やっぱハーレー乗ってるやつって振動で勃起してんだべ?
448774RR:04/11/30 12:31:25 ID:9BBU48EJ
ちなみに俺はたちっぱなし
免許ないけどねー
449774RR:04/11/30 14:41:41 ID:hFhMPxwH
ハーレー乗るヤツは音をデカくするとか小さくするとかを理由にマフラー換えるオコサマですか?
450774RR:04/11/30 14:57:50 ID:aSkRknbF
ハーレー乗りはみんなお子様です。
451774RR:04/11/30 15:18:15 ID:hFhMPxwH
ビクスクのMTバージョンみたいな位置づけでいいですか?
452432:04/11/30 20:20:55 ID:nmomc3rM
>>443
サンクスコ
まさに静かめのを探していたので試してみます。
453M・リカ・パーマー ◆9TjsnhY9cQ :04/12/01 09:40:57 ID:L5e9974X
ま、あげとくわな。。
454774RR:04/12/01 17:23:49 ID:gChojzfV
>>453
スーパートラップとかってどう?
抜けが悪そうに見えるけど・・・。
455774RR:04/12/01 18:27:41 ID:2tgg0WPe
>>454
昨日抜いたよスーパートラップで
456774RR:04/12/01 21:29:46 ID:il269OCG
マルボロは最初カワサキだった…


で、向こうは白バイで家に帰るのかよ…
457774RR:04/12/01 21:53:09 ID:ugDLH0sH
>>449
マフラーで性能が変わる事実を知らないので、純正よりもパワーが
落ちる粗悪なマフラーが当たり前のように流通する世界
それがハーレー界
音がでかくなると喜んで性能が悪くなるマフラーを取り付ける馬鹿が
当たり前のようにはびこる世界
それがハーレー界
車高を落として「速そうに見えるでしょ」と真顔で言ってしまう馬鹿が
バンク角の無さからスクーターに抜かれるのが当たり前の世界
それがハーレー界
458774RR:04/12/01 22:06:19 ID:ORYMPHNe
界?
459774RR:04/12/01 22:22:07 ID:BhQxz+Tz
趣味に理由を求めるようにならなきゃいけないのなら、
俺は一生おこちゃまでいい。

別に速くするカスタムを否定する訳じゃないよ。
速いバイクは面白い。遅いバイクも面白い。
どっちにもそうじゃないモノもあるけど。
460774RR:04/12/01 23:38:03 ID:3Aa+3Q6y
”純正より性能が落ちないマフラー”ってハーレーに限らず
バイク全般で言ってもあまり多くは無いんじゃない?

音がデカくなると喜ぶ奴がいるってのは否定できないが。
461774RR:04/12/02 01:22:31 ID:9F1m/Out
性能、性能って大騒ぎするオコチャマにはもう飽きた。
462頼みます・情報求む!!:04/12/02 13:21:16 ID:e4VOs25b
『 ヘルズ・エンジェル 』のグッズがどうしても欲しいと、
元薬中のバイカ−(Lady)に頼まれ、検索しまくって
いますが、どうもピンとくるサイトが発見できません。
商品取扱い情報をお持ちの方、どうかよろしくご教授を!!
お手数でしょうが、ハ−レ−を愛する女の幸せのために!!
463774RR:04/12/02 13:23:02 ID:eLK3x++c



オマエらの体もガラクタ国産だろ藁
464774RR:04/12/02 17:32:28 ID:X+uvja/T
465774RR:04/12/02 17:47:37 ID:0/Cc2g7H
Lady……
466774RR:04/12/02 18:10:00 ID:qNxxkKzU
>>460 解らなくもないが、ハレーな時点で気にする方がナンセンス…むしろ買ってないでしょ。
467774RR:04/12/02 18:59:11 ID:EIAPJDe6
最高気温の平均が15℃ぐらいになってきたよ。
そろそろ乗り納めか・・・。
468774RR:04/12/02 20:23:06 ID:hvOBJj/t
(SS界) (ハーレー界) (オフ会)
!!冥界三巨頭!!一般無知でもなんとなく理解できる世界!!

〜〜〜〜〜【社会の壁】〜〜〜〜〜〜〜〜

(2st界) (600スポーツ界) (変態界)
(;´Д`)総じてエンスー、マニアヽ(`Д´)ノ

〜〜〜〜〜【日本海溝】〜〜〜〜〜〜〜〜

(ビクスク界) (400回) (ジャメリ界)
。・゚・(ノ∀`)・゚・。国産メーカーの独壇場ヽ(´ー`)ノ 青田刈り!

〜〜〜〜〜【ふすま】〜〜〜〜〜〜〜〜

(原付界) (珍車界) (有象無象)
_| ̄|○分類上はバイク_| ̄|○

〜〜〜〜〜【オブラート】〜〜〜〜〜〜〜〜

ダークマター
469774RR:04/12/03 01:05:48 ID:34+XBEVo
マフラーかえたくて悩み中です
イチオシのマフラーないっすか?
470774RR:04/12/03 01:12:55 ID:X7Ft1JVe
>>466
そもそも性能を気にするなら、性能が著しく劣るハーレーなんて買わないモンな
ハーレー買う=性能悪いのを喜ぶ
わけだから、買うマフラーがゴミなのも無理はない
471774RR:04/12/03 04:28:49 ID:82WLdtrm
性能を気にしないんなら何故マフラーを換える必要あるのでしょうか?
自分的には、排気系の変更をする時は、吸気系の変更もするのが当然と思うんですが、そうじゃないヒト沢山いますね。マフラーだけ換えて音がデカくなったと喜ぶ奴は、早く死んで下さい。
それと機械のハナシをしているにも拘わらず、性能の事になると拒否反応が出る馬鹿も同罪ですよ。
472774RR:04/12/03 05:15:56 ID:Fq4ZlSgk
高スペックだけが判断基準の房がおるな
楽しい乗り味、心地良い排気音も立派な性能の内
五月蝿過ぎのは論外だけど
473774RR:04/12/03 06:29:09 ID:X7Ft1JVe
楽しい乗り味ってのがどういう性能なのかよくわからんが、
それが性能だとしても過去にどれくらいそれについて議論が
なされた?
マフラーの話が出ると音音音音とやかましい音で目立つこと
ばかり目的にしたような知的障害議論ばっかりだったじゃん。
474774RR:04/12/03 08:59:40 ID:y0dThCd9
お決まりの荒されかたしてるな、相手すんなよ。
「ハーレーの乗り味」と性能は別次元の話なんだからさ、
高性能がスキなら日本車に乗ればいいよ。誰もハーレのほうが日本車よりも
優れたバイクだとは言ってないわけだし。乗って楽しいヘボバイクなんだよ。
475774RR:04/12/03 10:15:49 ID:82WLdtrm
ハーレーはポテンシャル低いけど味わいのあるバイク、日本車はポテンシャル高いけどつまらないバイク、旧車は壊れまくる。なんてわかりやすいことになっていますね。
476774RR:04/12/03 10:23:53 ID:TdSEgcLB
ハーレーはポテンシャル低いけど味わいのあるバイク、
日本車はポテンシャル高くて楽しいバイク。

俺はハーレー乗りだけど、国産4気筒大排気量の友達とツーリングに出た時、
次のSAまでバイクを取りかえっこして走ってみようか、とかよくやってる。
ハーレーに乗った国産乗り(友人)、国産4発に乗ったハーレー乗り(俺)、
どちらも次のSAでは「いやぁー、こりゃおもしれーや」って結論に至るぞ。
他にイタ車やドイツ車も混じる時があるが、どれもこれも面白いって。
477774RR:04/12/03 10:26:48 ID:O0cPlX51
性能厨は何馬力アップだとかコピーに使う製品に弱いんだろうなあ。
478774RR:04/12/03 10:36:08 ID:e3Hp02w0
俺ハーレー乗ってるけど、
「ハーレー乗り」とか「ハーレーライフ」みたいな単語や
それにまつわるイメージが気持ち悪いです。変ですか?
479ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/12/03 10:55:23 ID:KOhdDkIA
「ハーレーライフ」なんて単語あるの?
480774RR:04/12/03 10:57:33 ID:oS7Q9miZ
クラブハーレーや、HDNにいきゃそりゃーゴロゴロと
481亀汁萬年膏:04/12/03 12:01:40 ID:Ae5E2A/v
ハラホレヒレハレ
482774RR:04/12/03 12:23:47 ID:xTvfac8/
>>478
俺もそう。(・∀・)
あのキャッチフレーズ?烈しくキモイ。
クラブハーレーあれは糞雑誌だね。
483774RR:04/12/03 12:58:34 ID:1e/QTaXd
バイブス愛読のチンピラですか?
484774RR:04/12/03 13:11:59 ID:tekjJIlV
バイヴスにはハーレー乗りどころかショベル乗りなんつうのもあってそれも嫌です。
何かそれが自分の誇りある所属場所みたいに言うじゃないですか。アレが変でしょうがない。
485774RR:04/12/03 14:28:22 ID:Pjn+kMHi
でも、カタナ乗りとかニンジャ乗りともいうし…
486774RR:04/12/03 14:31:18 ID:rWXoQQjt
だけどソレ車種名だし・・・
487M・リカ・パーマー ◆9TjsnhY9cQ :04/12/03 14:34:37 ID:s8V/apqs
ウンコ乗りと、ダンボールライフ・・・
488ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/12/03 14:37:56 ID:KOhdDkIA
そういえばヲフ車海苔とかもあるな

一般的にジャンル分けなんてテキトーだから腫れは腫れで一括りなんじゃないの
腫れに興味無い香具師から見たらナクールもTC88もスポスタも似たようなもんだろうし
489774RR:04/12/03 14:41:13 ID:Pjn+kMHi
あー、そうか。車種名か。
エンジン以外わけわかんなくなってるからかな?
490774RR:04/12/03 17:21:59 ID:82WLdtrm
MK2に乗っているがゼファーとかZRXなんかのつまらないバイクとカワサキ四発乗り一括りにされたくない。
491774RR:04/12/03 17:22:33 ID:82WLdtrm
MK2に乗っているがゼファーとかZRXなんかのつまらないバイクとカワサキ四発乗り一括りにされたくない。
492774RR:04/12/03 17:23:29 ID:82WLdtrm
MK2に乗っているがゼファーとかZRXなんかのつまらないバイクとカワサキ四発乗り一括りにされたくない。
493774RR:04/12/03 17:24:23 ID:82WLdtrm
MK2に乗っているがゼファーとかZRXなんかのつまらないバイクとカワサキ四発乗り一括りにされたくない。
494774RR:04/12/03 17:25:45 ID:82WLdtrm
MK2に乗っているがゼファーとかZRXなんかのつまらないバイクとカワサキ四発乗り一括りにされたくない。
495774RR:04/12/03 17:26:26 ID:82WLdtrm
MK2に乗っているがゼファーとかZRXなんかのつまらないバイクとカワサキ四発乗り一括りにされたくない。
496774RR:04/12/03 17:27:02 ID:82WLdtrm
MK2に乗っているがゼファーとかZRXなんかのつまらないバイクとカワサキ四発乗り一括りにされたくない。
497774RR:04/12/03 17:27:42 ID:82WLdtrm
MK2に乗っているがゼファーとかZRXなんかのつまらないバイクとカワサキ四発乗り一括りにされたくない。
498774RR:04/12/03 17:41:09 ID:O0cPlX51
〜〜乗りという言い回しが激しくキモイ
499774RR:04/12/03 18:01:31 ID:Pjn+kMHi
ん〜。でも興味無い人達には「バイク乗り」で括られてしまうし。「にちゃんねらー」と括られてしまうんよ。てか、ハーレーの話題にしましょう。
500774RR:04/12/03 18:02:06 ID:1e/QTaXd
>498
ナンにでもケチつけたがるオマエみたいな輩が激しくキモイ
501774RR:04/12/03 23:11:21 ID:5WyjiM8L
老婆心ですが、
日本で本田、山葉、鈴木、川崎とハーレーのユーザーが
意味も無く罵倒しあう悲しい現実、同好の士がいがみ合うとは
とても悲しい上に社会的に弱い立場の2輪愛好者が内部分裂・・・

!!!(元凶)!!!は[ハーレーダビッドソンジャ○ン]
の販売戦略の意地汚さだと思いませんか?
加えて糞雑誌byブス等。
相手を真っ向からけなす米的商法は日本には適合していない。
502774RR:04/12/03 23:59:01 ID:VfLI8n33
前半は真っ当だが後半はクソだな。
503774RR:04/12/04 01:41:02 ID:ZGSIyx9/
しかし何でバイク板は他人のモノをけなすような輩ばっかりなんだろ
それがイヤで最近来てなかったけど相変わらずだな
504774RR:04/12/04 02:00:34 ID:fAE1cRQT
自己中でワガママで自分サイコーな人ばかりだから。
だから孤独な奴が多いし、漢がどうたらとか言い出すんだよ。
孤独を愛してるとか、漢はどうたら抜かしてるけど、
実際は単にみんなから嫌われてるだけなんよ。
505蒼いFXDL:04/12/04 02:43:28 ID:rKBYB3GM
>>504
あ〜あ、言っちゃったよ・・・。(゜Д゜;タラリ...

そのとおーりだね。(´ー`)y~~

ま、人の話も聞けない協調性なんて無い奴の集まりな訳だね。 ( ´,_ゝ`)
506774RR:04/12/04 05:26:17 ID:nDgPMd1V
この板はバイクに乗ってない奴の方が多いらしい。
507774RR:04/12/04 13:54:29 ID:h8HIe4FU
ヒトのハナシを簡単に受け入れられる人間なら「バイクは危ないよ」と云われて降りているんじゃネー?
508774RR:04/12/04 15:00:15 ID:hD9g5iQ2
>>506
車のが楽だもん(´・ω・`)
509774RR:04/12/04 16:03:05 ID:cuPfBaAa
楽するのと楽しむのは違うんだよ
510774RR:04/12/04 18:09:49 ID:7sFOw3oP
キックでスーサイドでジョッキーとか楽しそうだね。
511774RR:04/12/04 20:44:08 ID:CNZKkQ+2
キックでスーサイドでジョッキー

って何スカ?
512774RR:04/12/04 20:51:26 ID:6dKCdUpi
>>511
> キックでスーサイドでジョッキー
>
> って何スカ?
藻前ほかのスレでも

>何スカ?

ばかりだな、もうちょっと基本的な勉強してから

で な お し て こ い ! !
513774RR:04/12/04 20:53:20 ID:CNZKkQ+2
基本的な勉強って
何スカ?
514774RR:04/12/04 20:56:07 ID:f7FA0RKg
そりゃあ、おめ、キックザカンクルー聴きながら
自殺してジョッキーに菜qるゆめをgyふじこ
515774RR:04/12/04 23:35:51 ID:xJAwleFD

米国でのソフテイルクラシック販売価格 1万7千ドル≒180万円。
http://www.harley-davidson.com/PR/MOT/2005/05_PaymentCalc.asp?bmLocale=en%5FUS&family=Softail&model=FLSTC&market=US



日本での販売価格240万円。
http://www.harley-davidson.co.jp/product/2005/softail/flstcprice.html

ぼったくり?
516774RR:04/12/04 23:36:17 ID:CNZKkQ+2
キックザカンクル
って何スカ?
517774RR:04/12/04 23:49:18 ID:f7FA0RKg
( ゚Д゚)< M・リカ・パーマー のクリスマスを予言  
◇レス番1桁目.      ◇時刻の秒2桁目      ◇時刻の秒1桁目
  [1] カリビルに.       [1] 「キタ━(゚∀゚)━ !! 」と   [1] チンコ引き千切られる。
  [2] スナイパースケーツに.   [2] 「必死だなw」と.      [2] 濃厚な一晩を過ごす。
  [3] ガナルに.        [3] 「愛しているの」と     [3] 24時間説教される。
  [4] 乙女に.          [4] 「アヒーキモチイイ」と.       [4] 言われながらオナニー。
  [5] 666ftw管理人に.   [5] 「逝ってよし」と.        [5] 押し倒されてケツマンコされる。
  [6] 二丁目の兄貴に.   [0] 「ウホッ」と.           [6] 自慢のナイフで刺される。
  [7] JOYTOYに                        [7] 首無しデブに言い寄られる。
  [8] ゴリライモに.                        [8] 車検切れ違法改造車輌に事故られる。
  [9] 亀汁に.                            [9] シャブ漬けにされる。
  [0] グー巣に.                         [0]集団暴行を受ける
518774RR:04/12/04 23:51:04 ID:f7FA0RKg
190 :774RR :04/12/04 23:42:40 ID:CNZKkQ+2
源泉
って何スカ?
519774RR:04/12/04 23:55:22 ID:CNZKkQ+2
518
て何スカ?
520774RR:04/12/04 23:57:08 ID:f7FA0RKg
粘着何スカおやじ。
521774RR:04/12/04 23:58:41 ID:CNZKkQ+2
粘着
って何スカ?
522774RR:04/12/05 00:03:06 ID:qwW71Jd5

スカ?
523774RR:04/12/05 00:06:56 ID:FxM8OjIN

スカ?
524774RR:04/12/05 00:08:08 ID:qwW71Jd5
525774RR:04/12/05 00:08:49 ID:FxM8OjIN
526774RR:04/12/05 00:11:06 ID:qwW71Jd5
?
527774RR:04/12/05 00:17:35 ID:qwW71Jd5
終わり
っスカ?
528774RR:04/12/05 11:05:02 ID:SLDQj9v8
おまいら馬鹿やってねーでツーリング行こうぜ。
今日は暖かいよ〜。
529774RR:04/12/05 11:53:26 ID:+HrEur1+
まぁ知ってどうする?的質問だけど、教えて頂けません?

やや旧い年式のエヴォ・ツアラーってあまり見かけないけど、
どこ行っちゃったんでしょうか?

若いコたちもFX系やXL系ばかりでなく、ウルトラから余分なモノ
取っ払ってローダウンしてペイントして、レコード漁りでも行けば
いいのにって思いまして…

530ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/12/05 12:01:21 ID:zx7RcN79
>>529
ウルトラ系はフレームがどうしようもないからなぁ (;´Д`)
フレームまで手入れる場合でもわざわざウルトラ系ベースにする必然性無いし
531774RR:04/12/05 12:02:23 ID:SLDQj9v8
>>529
埼玉あたりでは見かけるけどなぁ。エヴォツアラーとかそのサイドカーとか。
まあ決まってオサンが乗ってるけど。
532774RR:04/12/05 12:33:16 ID:+HrEur1+
>>530
レスありがと!
チョッパー系カスタムなら、それが正しい選択だよね。
だけど、若いコたちにフュージョンなんかと同じ感覚で
乗ってもらえると、また違った方向性が見えてくると思ったのですよ。

>>531
う〜ん、そちらの方々はまだ、手放したりしないワケですね…
FLHTの中古市場って成立しないんですかね?

86年辺りから、エヴォ最終手前の96年頃までのツアラーってどんな
ものなんですか、オーナーの皆さん?

ちなみに私はFLHRに乗ってます。
533774RR:04/12/05 19:53:54 ID:YRTKfzFx
今日バイク事故の現場に遭遇した。
場所は294号「道の駅下妻」前の交差点。
下館方面(北)から直進してきたハーレーの前で、石下方面(南)から走ってきた軽自動車(ライフ)がいきなり右折したため、ハーレーがライフの横腹に激突した典型的な右直事故らしい。
ハーレーのライダーは67歳の男性とか言っていたが、救急車の中で意識不明。ちなみにバイクはスプリンガー・ソフテイルのピカピカの新車。フロントフォークぐにゃぐにゃで、殆ど全損。
ライフの運転手は金髪、トレーナー・サンダル着用の典型的DQNカップル。
この事故を見て思ったこと:
1.右直事故の危険性があれほど言われているのに、分別ある(はずの)67歳の男性も簡単に巻き込まれてしまい、ましてや金髪のDQNは絵に描いたように事故を起こす。
2.67歳の男性もハーレーでぶっ飛ばす時代になった・・・

534774RR:04/12/05 20:18:33 ID:Lp4xbaO0
俺ハーレー乗りではないけど、ハーレーに興味あるから
ちょこちょこロムってるんだけど、俺もこの前、バイク事故で
2年間乗ってたバイクお釈迦にしたよ。
今は、足代わりに泣け無しの金で買った原二。
ハーレー乗ってたその人、新車だから浮かれてたのかな?
新車はブレーキの効きが甘いからスピードは極力新車時は出さないように
しないといけないのに。

DQN馬鹿は、たいがいムカツクがこちらはバイク。
どうあがいてもぶつかって勝てる相手じゃないから、四輪ドライバーは
常に疑ってバイク乗らないと。
535774RR:04/12/06 02:17:25 ID:mwht2NtB
でも、その67才の男性の方も、ずーっと働き続けてやっと買った何十年ぶりに乗ったバイクだったのか、ずーっと無事故で乗り続けていてたまたま買い替えたばかりの大先輩だったのかは、わからないもんねぇ。
明日は我が身だね。
事故だけは…
536774RR:04/12/06 07:55:05 ID:LIUMA4Q1
>>534
>新車はブレーキの効きが甘いから

私バイク初心者なんで知りませんでした。そういうもんなんですか?
理由も説明してくれませんか。よろしくです。
537774RR:04/12/06 12:26:23 ID:jicO9Do2
>>536
新車時のブレーキはパッドが新しいのでまだ馴染んでないので
効きが悪いです。
新車がとういうより、パッド交換した時は要注意です。
あと新車はタイヤも剥けてない、ワイヤーも適度に伸びていないので、
それも合わせて考えると、新車時はあまりスピードを出さないほうが無難。
ワイヤーが伸びると当然ブレーキの遊びが増えるので、
新車はワイヤーの伸び率が多いので気をつけて。
だいたい1000キロ、一ヶ月点検を終えてから本格的に走るなら走ったほうがいいかと。
そこで伸びたワイヤーに合わせてブレーキの遊び調節してくれるので。

基本的に新車は慣らしもあるし、急加速、急ブレーキは禁物だけどね。
と、一応、ここまで国産での知識ですが・・・。


538774RR:04/12/06 14:02:39 ID:CZZvW2tE
>ブレーキはパッドが新しいのでまだ馴染んでない
そりゃ新車も新車、走行10km以内のド新車の話だね。

>あと新車はタイヤも剥けてない
直進状態でのブレーキングという事なら、トレッド面の話だよな。
トレッドがひと皮剥けていないとなると、こいつは走行2km以内ぐらいの話かなあ。

>ワイヤーも適度に伸びていない
ブレーキワイヤーのあるハーレーの新車なんて、どこで買ってくるんだ(W
539774RR:04/12/06 14:49:27 ID:jicO9Do2
>>538
いちいちケチつけないと生きて行けないひねくれ物ですか?

>ブレーキワイヤーのあるハーレーの新車なんて、どこで買ってくるんだ(W
僕ちゃん、日本語ちゃんと読めよ。

と、一応、ここまで国産での知識ですが・・・。
~^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
読 め ま す か ?

いちおう、ここまで、こくさんでの、ちしき、ですが・・・。

分からないなら、おかあさんに読んでもらってね。
540774RR:04/12/06 14:50:08 ID:jicO9Do2
>>538
いちいちケチつけないと生きて行けないひねくれ物ですか?

>ブレーキワイヤーのあるハーレーの新車なんて、どこで買ってくるんだ(W
僕ちゃん、日本語ちゃんと読めよ。

と、一応、ここまで国産での知識ですが・・・。
~^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
読 め ま す か ?

いちおう、ここまで、こくさんでの、ちしき、ですが・・・。

分からないなら、おかあさんに読んでもらってね。
541774RR:04/12/06 14:51:07 ID:jicO9Do2
>>538
いちいちケチつけないと生きて行けないひねくれ物ですか?

>ブレーキワイヤーのあるハーレーの新車なんて、どこで買ってくるんだ(W
僕ちゃん、日本語ちゃんと読めよ。

と、一応、ここまで国産での知識ですが・・・。
~^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
読 め ま す か ?

いちおう、ここまで、こくさんでの、ちしき、ですが・・・。

分からないなら、おかあさんに読んでもらってね。
542774RR:04/12/06 14:51:46 ID:aSEu52BI
>>538
いちいちケチつけないと生きて行けないひねくれ物ですか?

>ブレーキワイヤーのあるハーレーの新車なんて、どこで買ってくるんだ(W
僕ちゃん、日本語ちゃんと読めよ。

と、一応、ここまで国産での知識ですが・・・。
~^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
読 め ま す か ?

いちおう、ここまで、こくさんでの、ちしき、ですが・・・。

分からないなら、おかあさんに読んでもらってね。
543774RR:04/12/06 14:54:35 ID:aSEu52BI
ありゃ三重カキコスマソ
544774RR:04/12/06 15:11:25 ID:AnN6fuC7
まあ、もちつけ
545774RR:04/12/06 15:12:09 ID:O9XsSOJT
まぁ モチツケって琴田
546774RR:04/12/06 15:14:33 ID:O9XsSOJT
かぶった orz
547774RR:04/12/06 18:11:50 ID:4bXV2kfU
今日、ドラマ「スウィートシーズン」(第3話)で袴田吉彦が、
チョッパータイプのアメリカンバイクに乗って松嶋奈々子とタンデムしていたのですが、
これハーレーですかね?
機種わかる方いらっしゃいますか?
548533:04/12/06 20:44:18 ID:CAc9m9M4
そういや、タイヤも殆ど減ってなかったな。
あ〜あ、スプリンガーモタイナイ
549774RR:04/12/06 21:12:02 ID:mwht2NtB
確かにスプリンガーもったいない。
でも、それよりなにより死なないで欲しい。
550533:04/12/06 21:22:10 ID:CAc9m9M4
きっとちょっとした農家の当主か、医者か、不動産屋なんだろうな。
家族の反対を押し切って、年寄りの冷や水と冷たい目で見られながら、
意気揚々とハーレーに乗ったは良いが、
交通戦争の恐ろしさと、バイクのスピードを知らずに、
あっという間にあぼーん・・・・
家族の嘆く顔が間に浮かぶ。

おまいらも氏ぬなよ
551774RR:04/12/06 21:22:50 ID:CZZvW2tE
そうだ、死んじゃ駄目だ。
単車なんぞ命の値段に比べたらハシタ金。
552533:04/12/06 21:24:18 ID:CAc9m9M4
×間に浮かぶ

○目に浮かぶ
553809:04/12/06 21:35:15 ID:RfU6myGj
>>532

88ウルトラのってます。

ベタベタにしてトップパニア取っちゃって、ポリスシートつけて

乗ってますよ。

街乗り、ツーリング共に快適です。
554774RR:04/12/06 21:41:37 ID:UwTKJEv0
スプリンガーのブレーキが特に甘いと
いう指摘はなしですか。ああそうですか

まあ、ハーレーは止まんないなんていわれているけど
慣れれば危険回避しても素直なハンドリングなんで
以外に怖くないし、実際そこまで制動距離は伸びない。
市街地でタイヤ滑らして遊んでるDQNですがね。
555774RR:04/12/06 21:45:17 ID:UwTKJEv0
>553
魔のトライアングルなんて見たくない。
556533:04/12/06 21:55:19 ID:CAc9m9M4
書き忘れたが、この事故は信号が青になった直後に起きたらしい
(スプリンガーの隣の車線に停車していたパジェロのドライバーが言っていた)。
青信号で発信した直後に死ぬ様な事故を起こすハーレーの加速もすごいが、
青信号に変わった直後に対向車の鼻先で右折しようとするライフのDQNぶりもすごい。
557774RR:04/12/06 23:04:03 ID:p2QS4p9w
ハレのブレーキは後輪7前輪3で止まります
558774RR:04/12/06 23:18:24 ID:w1bevlyd
>557
そんな雑誌に載っているような事言われても・・・
あんたは雑誌のことを鵜呑みにしてフロントブレーキを握ってんのかと問いたい。
実際、フロントも握れば止まるよ。
いや止まんないと言っているあなた!それは握りが足りないか
フロントフォークのオイルがへたっているのだよ。
ま、純正のセッティングでは止まりにくいけどフォークオイルの番手を変えないで
ちょっと油面をあげればより止まれるようになるよ。
559774RR:04/12/06 23:30:20 ID:p2QS4p9w
>>558
後輪の方が効きそうな気がして
雑誌に載ってたの書きました。
ここで質問です。
国産と同じブレーキングで良いのですか。
FX系XL系のあんな細いフロントフォークでもですか?
リアのデッカイディスクは何のためですか?
力学的な解説をキボンします。
560558:04/12/07 00:05:14 ID:bnxXHBm1
>559
実際、自分が一番止まり易いと思った方法でいいと思うよ。
あなたのバイクライフの中で経験に裏づけされるものや
乗った感触があると思うから。
ただ「39パイでもフロントを握ってあげればきくよ」と言いたいだけ
561774RR:04/12/07 00:07:46 ID:0E10pAdq
ハーレーはリアが効くのは事実だしね。
562ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/12/07 00:19:09 ID:lY4fhOz2
>>561
Vロドは国産的な感じだたよ
563774RR:04/12/07 00:57:04 ID:t19ZlUs/
俺、フロントに超高いブレーキ×2付けたけど、それでもリヤのほうが止まるね。
ツーか何のためにあんなのつけたんだよ! (ノ`△´)ノ
564ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/12/07 01:02:03 ID:lY4fhOz2
>>563
腫れはキャリパーだけでなく、マスターシリンダーやFサスのセッティングも行わないと費用対効果低いでつよ ( ´・ω・`)
565563:04/12/07 01:22:45 ID:t19ZlUs/
もちろん全部やったよー。
フォークやら何やら、フロント一式全交換さ…
スポの中古が買えそうなほどかかったよ…ふふふ…orz

まあ、リヤブレーキも社外品に替えちゃってるんだけど。
566774RR:04/12/07 01:45:31 ID:PTvn+exU
ttp://www.bolt.jp/bike-catalog/beringe.htm

BERINGERのブレーキに換えないから危険なんだよ。
ハーレーも標準装備にすればいいのにな。
フランスと仲悪いから無理か・・・。
567774RR:04/12/07 01:47:42 ID:PTvn+exU
>>533
どこで事故がおきたんだ?
詳しい場所を示してくれ。

ttp://www.mapfan.com/mfwtop.html
568ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/12/07 02:16:39 ID:lY4fhOz2
>>565
そこまでやってイマイチですたか・・・ ( ´・ω・`)
PMとかJBとかのマスター入れなければそれなりに効くと思うんでつが

ツレが国産流用した時はシングルなのに普通に効くブレーキになてますた


>>566
出っぱじめの頃に物珍しさから鋳鉄ディスク入れた事あるけどドレスアップ程度の効果ですた (´・∀・`)テヘッ
569774RR:04/12/07 05:19:37 ID:9JLjmHnf
必要にして充分な気もするんですけど。
普段はそんなに前が沈むほどフロント使わないですよね。
緊急時にもそんなに距離いらなくないですか?
570774RR:04/12/07 09:16:49 ID:mISZCM3t
後輪をロックさせてしまいます。
かなーりつおいのでリアは慎重につかってまつ
571774RR:04/12/07 09:17:05 ID:ll3PD44P
1200Rのダブルディスクだと普通に前でも停まる。
883だと確かにかなり握らないとダメな感じ。俺もブレーキペダルを一生懸命踏む。
距離は結構要ると思うよ。
572ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/12/07 12:35:01 ID:lY4fhOz2
効きもそうだけど、コントロール性がタコすぎません?
国産はレバーを指で引いて効きをコントロールするけど、腫れは握る強さで何とかコントロールするみたいな。
頻繁につかう部分なのでこのフィーリングはヤレヤレ ┐(゚〜゚)┌ って感じでつ。
慣れたけど・・・
573774RR:04/12/07 13:11:03 ID:4GIKsxPY
後輪にPM入れてるけど効きいいよ
やっぱり前は全然効かないな・・
というか前なんて完全に止まるとき以外あまり使わないけど
574スケーツ:04/12/07 13:35:04 ID:HCsWzaKG
俺のFXRはノーマルのシングルディスクだけど充分利くよ。
575774RR:04/12/07 14:27:58 ID:90bZ3ZQf
通常の運転ではフロントも効きますが危機回避などの急制動の時に
国産のような止まり方はどうなんでしょう?
制動距離の検証はしてないのかな。ハーレージャパンさんよ。
国産に乗ってた時の癖は直した方が良いのかな。
576スケーツ:04/12/07 14:29:44 ID:HCsWzaKG
道具の文句ばっか言ってないで練習汁
577774RR:04/12/07 16:05:13 ID:zIkEJO6R
ま確かに「慣れ」だわな。でも急制動の停止距離は国産のがキット短いと思う。
578774RR:04/12/07 16:50:32 ID:90bZ3ZQf
>>577
国産と比べてどうすんだ
579774RR:04/12/07 17:13:37 ID:9JLjmHnf
国産でも四輪でも市販されているものは一定のレベルはクリアしてるでしょ?
580774RR:04/12/07 17:22:41 ID:5+odtEtC
魔のトライアングルって?
581774RR:04/12/07 17:27:25 ID:90bZ3ZQf
>>579
ハレは前輪重視か後輪重視か
という議論だろ
582774RR:04/12/07 17:31:11 ID:90bZ3ZQf
細かく言うと
同じハレで、前輪7後輪3と前輪3後輪7では急制動の時の制動距離は?
という話
583774RR:04/12/07 17:35:02 ID:3gR/H+4S
制動距離が短いのは、前輪10後輪10だ。
584774RR:04/12/07 17:36:39 ID:90bZ3ZQf
前輪100後輪100だろ。
585774RR:04/12/07 17:39:37 ID:90bZ3ZQf
後輪100でロックはいいけど前輪ロックはカンベンして。
586774RR:04/12/07 19:54:26 ID:KNlXsDy6
587774RR:04/12/07 19:58:15 ID:KNlXsDy6
588774RR:04/12/07 20:51:49 ID:5bABFSN0
ゆっくりのヒトは後輪で
早いヒトは前輪で
止まってください。



雑誌の情報鵜呑みなヒトには後輪の使用をお勧めします。遵法運転してたらどっちでも変わりませんから・・・。
589774RR:04/12/07 21:09:14 ID:DZHEhBMn
S&SのEキャブのエアクリーナって乾式ですか?

掃除しようと取り外したんですが、濡れてるような乾いてるような・・・
じゃぶじゃぶ洗っていいでつか?
590774RR:04/12/07 21:35:47 ID:0E10pAdq
必死なフロント重視の厨房ウザイな〜。
591774RR:04/12/07 21:43:23 ID:5bABFSN0
590
どっちでもいいじゃん
好きなほうでとまれば・・・。
592774RR:04/12/07 21:44:27 ID:5bABFSN0
589
洗いなさい。好きなだけ・・・。
593774RR:04/12/07 22:12:46 ID:90bZ3ZQf
ブレーキは前後両方同時に使うってことで決着。
そうすれば後輪の方がちょっとだけ早く効き始めるのでgood。
594774RR:04/12/08 00:49:36 ID:gU4Td8XC
>>586
サンクス。
そこかぁ。国道と普通の道からなる交差点かぁ。
下妻ゆうからこっちだと思ってた。

ttp://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=250000&el=139%2F59%2F29.102&pnf=1&size=500%2C500&nl=36%2F11%2F05.042
595774RR:04/12/08 06:45:52 ID:YU5LI9GS
>>547
そのドラマは知らんが、袴田くんは現実にはXLCRに乗っとるよな。
596774RR:04/12/08 20:17:16 ID:HWKeUgAM
>>594

道の駅の目の前だよ
よりによって・・・・・
597DEATH:04/12/08 23:12:03 ID:4n6iqFaD
1950FLに乗ってます
ヴィンテージHのFブレーキがなぜきかないとよく言われるのか?
当時のアメリカでも、まだ町と町の間の道は未舗装が多かったためで御座います
ブレーキはまず認知、判断から!
598ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/12/08 23:35:56 ID:KyMY75G3
>>597
それくらいの年式だと腫れに限らずベソベや虎でも効くとは思えないけどね (;´Д`)
599774RR:04/12/09 01:01:25 ID:ruQW+5uS
こんなの出てくるとハーレーもうかうか出来ないんじゃないか?

http://www.presto-corp.jp/lineup/05_xv1700_atmt/index.html
600774RR:04/12/09 03:36:04 ID:ubYyucko
>>599

カッコワリ、イラネ。
601774RR:04/12/09 07:46:34 ID:Xk9piFHP
うかうかもなにも、そんなに余裕ないんでしょ?会社としては。
602774RR:04/12/09 09:21:02 ID:s3tMjCZp
【首都高】首都高二人乗り解禁運動【二人海苔】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1102550266/
4月1日からの高速道路二人乗り解禁で浮かれてるが、
首都高速では規制されるヨカーン(゚д゚)マズー
603774RR:04/12/09 10:32:43 ID:rIFOSFOK
マクド喰いたいヤツは他の店行かないでしょ
ハーレー欲しいやつは買うし、欲しくないやつは買わない。
事業規模もたいしたことないし、あと20年くらいは安泰でしょうね。
604774RR:04/12/09 15:38:47 ID:iDbchbN7
純正スプリンガーフォークは剛性足りなくて強力なリプレイスブレーキは装着できませんか?
605774RR:04/12/09 15:49:53 ID:Xk9piFHP
しない方がいいです。ネックのベアリングももけもけになるのが早くなります。
606DEATH:04/12/09 20:17:11 ID:tAoI6k2B
日本のメーカーは、ハーレーの真似なんてしなくても
すばらしいバイクを作ることが出来るのだから、
もっとデザインに自由性を持たせてもいいと思います。
逆に、HDが、日本のバイクに寄って来ている感じで
どうも好きになれない、、、
もっと荒削りな、アメリカン人やなって感じのバイク作ればいいのに、、、
悲しいかな、時代の流れ、、、メーカーは進化する事しか許されないわけだ
自社の過去を振り返りつつ進化もする、、、難しいバランスで御座います
607774RR:04/12/09 20:20:44 ID:aGPlLu/l
↑という観点から腫れを選ぶと
旧車に向かうわけです。

漏れはTC88からエボに下りましたが。
ショベル以下には逝けないヘタレです。
608774RR:04/12/09 20:27:54 ID:ruQW+5uS
旧車ってすごく性能悪いような気がするんでつけど・・・・

特にわざわざ汚くして乗ってるやつ、新車の半分くらいの性能しか出てないんでないの?
TWとか古ハレとか・・・
609774RR:04/12/09 20:35:42 ID:05JdUIyn
>603
関西人ってマクドナルドが「朝マック」、「マックトウキョウ」
「ビッグマック」とか企業としてマックと省略しているのに
なぜ「マクド」なのか・・・。
関係ないけどビッグスクーターってのを初めて乗った。
素晴らしい。売れる理由も分かる。自分のバイク最高に
乗りやすいと思っていたけど間違いに気づいた25の夜。
610774RR:04/12/09 20:37:32 ID:9QUBCGII
>>608

・・・。
「性能」って、動力性能というか「速く」走るための能力でつか?
えと、馬力とかスピードとか気にする人は
普通腫れ選ばないんでは?

>わざわざ汚くして
ラット系ってやつですかね。少なくとも何馬力とかって
こだわる人はいない希ガス。
611DEATH:04/12/09 21:40:34 ID:tAoI6k2B
OHVが搭載されたのは1936年 いろいろ試して今がある
性能もさながら、ヘッドのアルミ(1948以降)の純度の低い事、、、
さくさくのヘッドなので、バルブシート抜けました(オーバーサイズいれて、かしめて
終了)鋳込んであるヘッドボルトも要注意 ブラストではぐったらヒビいってる事多々あり
おいらのは、ストローカーはいってるから、加速も熱だれも強烈です
レストアされたものは、 「やらしい」 とかいいます  
そのまま残ってることに価値がある ←変態なだけ
612774RR:04/12/09 22:32:50 ID:+UP3kA5K
純度ていうか旧いアルミはしょうがないよ
そういう点ではナックルの方が耐久性ありそうだね
ヘッドぐらい社外でもいいと思う、オリジナルでストローカーは厳しそうだね
ハイドラかー、いいねけっこう好き
613DEATH:04/12/09 22:46:30 ID:tAoI6k2B
よくご存知で!
ナックルは、アルミの鋳込みではなく、鉄ヘッドのねじ切り!
アルミみたいに、ねじは締まってるのに、アルミが痩せてて圧縮漏れなんて無いし
ナックルは、オイルラインも外にあるし、、、
でも、ハイドラが好きなんだー
バカだけど、リスクを背負っている事も自己満足の構成に役立っています
サイドワインダーピックアップ最高!
いつか、スラストワッシャーもはいるように加工して
ピストン重量もそろえて、ボーリング角度にもこだわってみたい、、、
日本でよかった、、、
614774RR:04/12/09 22:48:25 ID:ruQW+5uS
まあ、旧車のハレの性能って、
せいぜいカブ90位なんだろーな・・・
615DEATH:04/12/09 23:03:48 ID:tAoI6k2B
燃費は、カブが世界一
壊れないのも世界一
オイル無くてもガチャガチャ走る銀行さん仕様も世界一
カブは最高のバイクDEATH

販売してましたから

今はタイホンダに純正採用されるクラッチのエージングテスト真っ只中
616774RR:04/12/09 23:08:17 ID:/FzqKTqM
質問なんだけど、パンってノーマルでどのくらいスピード出るの?
まぁ加速の方が気になってるんだけど・・。
来年SRから乗り換えようと思ってて、加速がSRよりショボかったら嫌だなぁと・・
617DEATH:04/12/09 23:19:07 ID:tAoI6k2B
SRも素敵なバイクDEATHね! ぱぱぱぱっ! ヤマハさんのベストセラー
バイクだぜ! って形してます エンジンもかっこいい

パンヘッドのフライホイールはめちゃ重たいです、ショベルよりも
ネバネバアイドリングします、最高速に到達する以前に、車体の挙動(リジッドは特に!
1958からショックがついてDUO GLIDEになります)で別の恐怖がやってきます
たしか、、、50馬力程度だったはず!
618774RR:04/12/09 23:23:13 ID:ruQW+5uS
古いハレを骨董品みたいに有難がって乗ってるのは日本人だけ。
若年寄共が・・・
619DEATH:04/12/09 23:30:27 ID:tAoI6k2B
だから日本でよかった、、、
たのすいーーー
自己満足でいいんじゃないのん?
620ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/12/09 23:57:45 ID:mYdhcadz
>>625
>今はタイホンダに純正採用されるクラッチのエージングテスト真っ只中

ちょっと気になる・・・
どのタイプに乗るのか?新型なのか?
それともリプレイス用なのか?
日本で売られたタイカブのと互換だったらぜひ詳細キボンヌ!!!
621DEATH:04/12/10 00:06:36 ID:tERFL4Ie
新型です!

125CC4ストローク式セミスポーツバイク 「ノバ ソニック」 です
タイでは、バイクタクシーなどにも使われます
「ナイス」 のような、スポーティーカブです

タイカブ110っすね?  
あれは、足回りを、国内のものと交換すれば、新聞配達も可能です!
クラッチ互換性はちょっとわかんないっす、、、すみません
622スケーツ:04/12/10 00:18:14 ID:DIA395ZJ
>>615
タイカブのエンジン下さい。
623774RR:04/12/10 00:43:23 ID:rmERkDXV
>609
俺も連れのグランドマジェスティに初めてのって感動したよ。
まあ、パワーは全然ないなと思ったが。
そのあとT−MAX乗ってこれまた感動、すんげえ速い!!。
でも足着かない!!
624774RR:04/12/10 00:54:03 ID:v8+Ck+2J
>>618
そうだねえ
俺は車もアメ車だが。向こうの古い、ただの小汚いピックアップを見て
「味がある・・・云々」言う奴は正直引く。
625774RR:04/12/10 00:55:57 ID:mGBQO2k+
618みたいなのは性能性能って大騒ぎしてるようだけど
毎年、国産4発の新車買い換えてるのかねぇ。

もしそうでなければ618の乗っているバイクの性能も悪いって事になるよな。

まあ618の言う”バイクの性能”ってのは高出力だとかスピードが
たくさんでるだの即物的なものでしかないのだが。

626774RR:04/12/10 01:00:37 ID:yNwDXLJp
>>618
ドイツ人だっているし当然アメリカ人にもいる
経済大国の人たちだよ
627774RR:04/12/10 01:04:15 ID:yNwDXLJp

韓国人だっているし当然中国人だっている
模倣大国の人たちだよ
628DEATH:04/12/10 01:10:01 ID:tERFL4Ie

心理学的には、変人と気づいている奴が、実は普通なんだそうです
サブカルチャーも含めて、好きなんです
1950年代は、米が一番バブリーだった時代
最高の工業製品をと、最高のデザインがおごられました
今それを手にするのって好きな人にはたまんないですよねー

でも、原爆2発も落とされた事を忘れてはならない
民間人が犠牲になった事を忘れてはならない
核を開発してるバカな国の関係者を、原爆資料館に招待して、おまえらは何しとんや!と怒鳴ってみたい
629774RR:04/12/10 01:11:56 ID:yNwDXLJp
唇から機関車まで
だね
630774RR:04/12/10 01:15:21 ID:rmERkDXV
まあ別に原爆に罪なんかないとは思うが。

ハーレーの場合、50年代は既に旧式化してた代物だし、
黄金時代は「高性能バイク」として通用したナックルの頃だと思う。
631774RR:04/12/10 01:17:37 ID:yNwDXLJp
629は
当時流行った流線型のデザインのことね
632774RR:04/12/10 01:18:40 ID:rmERkDXV
>631
それ、50年代じゃなくて戦前の30年代後半あたりの話じゃないか??
633DEATH:04/12/10 01:22:22 ID:tERFL4Ie
1930年代のアメ車に乗ってる方々にも同じ事言われました

BORN TO RIDE の時代ですね
あの映画の、ナックルのアイドリング音は、最高でした
634774RR:04/12/10 01:23:48 ID:0wCyeXJp
自己満足でいいじゃん。
街でカップル見てみなよ。
好きならしょうがないじゃん。
635ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/12/10 01:24:11 ID:0NJ9HYdI
>>621
レスどうもでつ
新型ですたか・・・ ( ´・ω・`)

国内正規販売の通称タイカブは100ccでつ
見た目以外はバランスのとれたいいカブなんでつがタマ少ないでつ
新聞配達はカゴとキャリアとファイナルの変更でできそうだけど一番イイのはプレスにタイカブエンジソ載せる事かな?


>>622
漏れもタイカブエンジソほすぃでつ、すごくほすぃでつ。。。
636DEATH:04/12/10 01:31:38 ID:tERFL4Ie
最高!
その手がありますね!
ブレスカブの、12ボルトになってすぐぐらいの新聞屋さんの車両で
60000キロ以上走ったやつがあったんですけど
ぼぼぼぼぼぼって、アイドリングの音が 「カブ!」
って感じでググッときました!  
オイルかえて、プラグかえて、タペットクリアランスを0.05ミリに調整してやると
調子がよくなって、カブのタフさに感動しました。 (オイルはそこそこ減りますけど)
60000キロなんてまだまだ なんて声も聞こえてきそうです
637DEATH:04/12/10 01:33:02 ID:tERFL4Ie
排気量間違えてましたね
書き込んで気づきました
ついつい ハンターさんの排気量が、、、
638774RR:04/12/10 02:03:48 ID:yNwDXLJp
>>632
そう30年代。レイモンド・ローウィの機関車だもんね。
ハレはナックルの時代ね
639774RR:04/12/10 14:14:51 ID:ObKHEeec
旧車好きのカキコは珍しいからうれしいね
ハイドラではないのかな?スタイル変えてんのかな?

それにしてもスペック房は相変わらずだね、加速感、鼓動感、あくまで感
スペック表には書けない性能てもんが有って、それは乗らないと分からない

30年代はハーレーにしてもインディアンにしても素晴らしいよね
ハーレーとダビッドソンが作ったバイクって感じがするし
カラーリングもカコイイんだよなあ
640774RR:04/12/10 18:32:06 ID:0wCyeXJp
性能悪いとは一度も感じた事無い。公道を走るのには充分。
旧車もいろいろ問題はあるしても、当時、最大限の努力をしていたはず。
しっかりレストアされたナックルに試乗してびっくらこいた!
641774RR:04/12/10 20:19:21 ID:2xydA8hF
旧車海苔は単に骨董品を見せびらかして喜んでるだけだろ?
バイク好きとは違う単なる見栄張りジジー
642DEATH:04/12/10 20:30:10 ID:tERFL4Ie
おいらのんは、ハイドラで御座います
アズレブルーの、当時物と言う人もいますが、僕はわかりません
歴代のオーナーを、いたこの口寄せでもしてもらって呼ばないことには、、、
やれて、つや消しみたいになってます
643774RR:04/12/10 20:49:54 ID:ObKHEeec
>>640
ナックルは良く走るよね
ただブレーキは充分とは言いがたいね

おお!やっぱり>>642はハイドラでしたかーいいですね
コンパクトにまとまってるから好きなのですよ
しかもオリジナルペイントかもしれないとは素晴らしいですね
今の塗料は耐久性ありすぎて何年乗ったって味なんか出ないからなあ
644DEATH:04/12/10 21:14:33 ID:tERFL4Ie
ストローカーの84キュービックインチで、熱ダレバリバリです
ヴィンテージにとって冬は、とてもエンジン思いの季節ですね
毎年阿蘇に行くのですが、四国を経由します渋滞も無いし走りごたえあります
ストローカーは意外と高速巡航楽ですよ!


645774RR:04/12/10 21:19:43 ID:2xydA8hF
また骨董品愛用ジジーが一人・・・
646774RR:04/12/10 21:46:57 ID:tue46wT1
自分、ショベルに乗ってるんですが、プロにエンジン組みなおししてもらったら、
ツレのエボより滑らかになってびびった。
もしかしたらツレのエボが壊れてるのかもしれんけど。
647774RR:04/12/10 21:49:30 ID:mGBQO2k+
645は一人でアホみたいに粘着してるな。

最近免許を取って国産のリッター4発を買った初心者さんなんだろうが
ある程度ベテランになったときにどれだけ恥ずかしい発言をしたか
わかるだろう。
まあ、長い間乗っててもカタログ性能厨のままなボンクラさんも多いがな。
648DEATH:04/12/10 21:57:14 ID:tERFL4Ie
ショベルのポテンシャルは、深いデスよ!
触る人にもよるんですけど、ショベルは速くなる!
おいらがFXSTS乗ってたときに、名神で飛ばしあいしたら負けました
ブン! と横をかすめていきました ちなみに1971年の前後ドラムのんです
リジッドだったら軽くなって更に速くなる!
四速も魅力です、きびきびいけますからね
649774RR:04/12/10 21:58:58 ID:2xydA8hF
昭和45年に二輪免許取りましたが、何か?
650774RR:04/12/10 22:03:32 ID:0wCyeXJp
新しいものが良いなら次々と買い替えればいい。さーどうする?携帯もパソコンも次のが出てるよ。テレビも冷蔵庫も靴も服も彼女も髪形ももう古くなったんじゃないのか?時代に乗るのはラクじゃないね。がんばってね。
651774RR:04/12/10 22:20:53 ID:2xydA8hF
殊更に古さをアピールして自慢する変態がまた一人・・・・
652DEATH:04/12/10 22:27:22 ID:tERFL4Ie
ポルトガル語でメールしてました、、、
自慢だなんてとんでもない
おいらの場合は、乗ってて 「夏休みの小学生」 みたいなウキウキ
 わくわく した少年心になってはしゃいじゃう(一人バイクの上で)
ので、どう思われたってかまいません
自己満足でいいんじゃないっすか? みんなそうでしょ?
653774RR:04/12/10 22:34:11 ID:ObKHEeec
>>644
なんと毎年阿蘇に行くですって!
去年は逝ってませんが、阿蘇は3回逝きました
ヘブンがのんびり出来て好きですね
654774RR:04/12/10 22:35:47 ID:0wCyeXJp
さすがだなぁ…
最新最先端の君は昭和45年から毎年免許を取り直してるんだね。更新し続けるなんて俺達じじいのやる事だもんね。
人を罵倒する時に変態っていうのは、また流行りだしたの?俺は時代遅れの侮蔑語だと思ってたよ。
655774RR:04/12/10 22:41:28 ID:2xydA8hF
自慢げに半ヘルにサングラスかけて、
大股開きでサビサビマフラーの旧車のハレに乗って粋がってる
青二才がまた一人・・・
「俺様のビンテージ骨董バイクが目に入らぬか!」
656DEATH:04/12/10 22:44:06 ID:tERFL4Ie
わお! 僕もバイクヘヴン大好きで、1999年から毎年行ってますよ!
もう、地図なしでいけるようになりました、、、
のんびり出来て、まいふぇいばりっとみーてぃんぐです
僕は変態です 本当です 
心理学的に、自分の事を普通だと思っている人が、変なんですよ?
十人十色、いろんな人間がいるわけですから平均的ほど変なものは無い、、、
隠さずいつでも自分の変態さをあぴっています、今日も会社で変態扱いで
ほめられちゃいました
657774RR:04/12/10 22:47:03 ID:2xydA8hF
自分で変態を認めてる香具師は
まあ問題なかろう。

問題は自分が一番カコイイと思ってる香具師だ・・
658774RR:04/12/10 22:47:43 ID:ObKHEeec
ジェットだしマフラー錆びてないしニーグリップだし
ウーン残念!次逝ってみよう!
659774RR:04/12/10 22:49:20 ID:0h888K2o
おいおい、そんな事よりも昭和45年に免許とったといういい歳こいたオヤジが2ちゃんねるに齧りついている、という事に突っ込んでやれよ。
660774RR:04/12/10 22:54:16 ID:ObKHEeec
>>656
ヘブンはホントいいですよ
テント張りっぱなしで走りに逝けるし、景色も最高
こっちの仲間にも何台かハイドラいるんで見た事あるかもしれませんね
おいらはULに乗ってます
661774RR:04/12/10 22:54:33 ID:2xydA8hF
おまいら低学歴でビンボーな青二才とは違うぞ
662DEATH:04/12/10 22:55:20 ID:tERFL4Ie
香具師 ってたまに出てきますけど
意味がわかりません、固定ハンドルネームもよくないって言われました
基本的に僕は全肯定タイプなんで、ハンドルネームそのままでもいいですか?
自分で決めんか言って感じですね、、、

少し異論を唱えさせてもらいますと、バイク乗りは基本的に
みんな自分が一番かっこいいと思ってるものだとおもいます
オオーーン!もバララーー!もズオーン!も最高に気持ちいいです
その上にまたがって走らせてる瞬間、だれもが自分をヒーローのように感じれる瞬間
なのではないでしょうか? 僕はそう思います  他のバイクの音きいても、鳥肌立ってますけど
663DEATH:04/12/10 22:58:59 ID:tERFL4Ie
660さん(初心者丸出しですよね、、、)
もしかして、広島では? それか、、、大阪、、、かな、、、、
この県と、府で、大体何がいいたいかわかりますよね?
ヴィンテージは今、広島と大阪つながってますからね!
664774RR:04/12/10 22:59:28 ID:wurkdi36
中型がない時代か。300ccのバイクで教習して限定解除か。うらやましい。
665774RR:04/12/10 23:00:26 ID:2xydA8hF
自分が乗ってて気持ち良いかどうかが重要なのであって、
他人からどう見られるか気にしてるうちは
まだまだ青いの〜
666774RR:04/12/10 23:01:09 ID:2xydA8hF
125ccだ、ボケ
667774RR:04/12/10 23:05:12 ID:a7MyMM3q
実際もう性能という観点では100万もあれば200〜300キロ近く出るバイクが買え、
行きつくとこまでいってしまったバイク社会で、
性能を追求することにどれだけ意味があるんだろうかと思うよ。

今は多様化して、ビックスクーターやSR、トラッカーブームなど
好き嫌いは別として性能最重視という考え方は減っているでしょ。

だからこそ逆に、本気で性能を追及していた時代のバイク
(ハーレーでいえばナックルやパン、国産で言えばZ1やCBとか)
に魅力を感じる人種がいるのももっともだと思うよ。

なんだか支離滅裂だなこりゃ。今度からチラシの裏に書きます。
668774RR:04/12/10 23:11:17 ID:2xydA8hF
骨董バイクでも古いなりにしっかり整備して、
可能な範囲で最高の性能が出るようにしてあるならともかく、
マフラーサビサビ(包帯巻き)、チェーンユルユル、ベルト剥き出し、
フェンダーどっかにあぼーんで、
わざわざ性能悪くして乗ってる香具師の気が知レネ
669774RR:04/12/10 23:13:01 ID:ObKHEeec
>>663
ギクッ!なんで分かるのさ、分かっても伏せてくれ
それにしても香具師の意味も分からないヒトに初心者丸出しって…
香具師→ヤシ→ヤツですよ
670774RR:04/12/10 23:17:36 ID:03ZkKs5c
ここですか、目くそが鼻くそを笑うスレは?
671DEATH:04/12/10 23:20:30 ID:tERFL4Ie
誤解を招く書き込みだと、読み返していて思っていました
ごめんなさい 僕が初心者丸出しだと言う意味で書いたのです、すみませんでした
 阿蘇BHでDUOの方とお会いしました!
去年は、○○○○ーズの方ともお会いしました、去年はBBSにも書き込んだんです
安芸の国へ行きたいです、今年の10月でしたか11月でしたか
行きたかったのですが、生まれたばかりのべいびーがいまして、、、断念しました
672774RR:04/12/10 23:28:39 ID:0wCyeXJp
べいびーおめでとう!新しい命に乾杯!
673ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/12/10 23:34:28 ID:MXj+JV5B
べびーおめ
674774RR:04/12/10 23:36:10 ID:LfuaQQMi
てめーら
低周波出しすぎ。
乗ってるやつの脳が解けるのは仕方ないが
他人に迷惑をかけるな。
675774RR:04/12/10 23:37:40 ID:03ZkKs5c
グヘェ〜〜ッ
676DEATH:04/12/10 23:46:00 ID:tERFL4Ie
皆様、私めの子供の誕生、祝っていただき
まことにありがとうございます。
事故で死なないよう、注意してバイクに乗らせていただきます
677774RR:04/12/10 23:52:40 ID:ObKHEeec
>>671
なるほどそういう事でしたか、こちらこそごめんなさい
それにしてもベイビー誕生おめでとう!!!
変態○○○○ーズはなにか迷惑かけませんでしたか!?

678DEATH:04/12/11 00:00:12 ID:hBKUUUYI
>>677 
変態同士盛り上がりました!
コーヒーも出していただいてお世話になったのに
鼓動達出会集会で、携帯番号入れてたのに入れてないと勘違いして
連絡取れなかったんです、、、いつか必ず安芸へ行きます
そして、昼間から例のカウンターに腰かけて一杯やりたいです
679774RR:04/12/11 00:03:34 ID:3MQc9Lpp
昭和45年免許野郎ってそれだけキャリア積んで
その程度ですか・・・・

みな反面教師として参考にしたほうが良いぞ。
ムダに年食うとこうなってしまいます。


680774RR:04/12/11 00:13:56 ID:G2n5iI0p
低学歴に言われたくない
681774RR:04/12/11 00:19:41 ID:JVo/nFnz
ピカピカにしてると、磨いてばっかで走って無いて言うしさ。
汚いと、大切にしなさいって言うしさ。
ひとりだと、友達いないんだろ?って言うしさ。
集まると、群れるなって言うしさ。

好きにさしてくれ!
めざわりでうるさいのはごめんなさい。
682774RR:04/12/11 00:24:23 ID:G2n5iI0p
小学校で日本語を勉強しなおしてきましょうね。
683DEATH:04/12/11 00:31:10 ID:hBKUUUYI
トコトン トコトン トコトン トコトン
リ、リ、リ、、、カラカラカラカラカラカラ、、カコッ クイッ
ドドドドドドドッ! リ、カコッ ドドドドドドドドッ!
「リ」は乾クラちょいつなぎ始め、「カコッ」でチェンジ
「クイッ」で進角の擬音のつもりです。
684DEATH:04/12/11 00:33:03 ID:hBKUUUYI
仕事がしんどい時はこれを思いながら
仕事に励んでます
685774RR:04/12/11 00:33:36 ID:587lgkg4
ああもう、構うからID:2xydA8hF=ID:G2n5iI0pがまた湧いて出ただろがw
686774RR:04/12/11 00:44:08 ID:7pWfHUK2
進角は頭の中でガバナーの動きを想像して操作すると楽しいよね
山道なんかでちんたら走ってる時はよく進めたり遅らしたりしてる
687774RR:04/12/11 00:53:46 ID:JVo/nFnz
あー、運転すげー楽しそう…!!!
なれる?
なれるもんなの?
688DEATH:04/12/11 00:56:13 ID:hBKUUUYI
グリ、カチャ、、チャポンチャポン、、カチャ、グリ
キュルキュルキュルキュルキュル、、トン
クイッ、、クク、、、チキチキチキチキ、、、
ギコギコギコ、、、ヌ、ヌ、、
バスッ、、ギコギコ、バスッ、、ギコギコ、バスッ、、ギコギコ、バスッ、、、ギ、ギ、ヌヌ、、、
チキチキチキ、、、 カチャ、、バスッ!
ズドドドド!!!! チキ、、トン、、ズドドンズドドンズドドン、、、
って感じですぐに目覚めます、最初は汗ぼたぼたになってプラグ開けたりしたっす
黄金の回数、開度ってありますよね。
乗るたびに発見があって、自分はまだまだだなって思いながらにやけます
「にへらにへら」、、、 田舎に引っ越したんですけど最高デス 
689DEATH:04/12/11 01:05:06 ID:hBKUUUYI
なれますよ!
自分は、「脱えんじにやーぶーつ宣言しました」
ロッカークラッチ踏む時は、底のやわい靴であればすぐになれます
進角を判断しだしたら、自分がCDIになった気分になります
チェンジのタイミングで、Fブレーキを握ってしまい、つんのめったことあります
が、情熱で何とか慣れていくものです。
エンジンあちあちの時には適正進角で、キックは最後まで踏み込む!
これさえ守れば燃やしてしまう事も無いでしょう、、、でも油断は禁物、、、
すべてひっくるめて、ないものねだりが僕の場合満たされて、「にへらにへら」
につながっています
690774RR:04/12/11 01:28:16 ID:JVo/nFnz
まあ、交通事情が違ったにしても、当時の人達はそれをあたりまえに日常で使用してたんだもんね。
すごいね。
んー。すこい!
691774RR:04/12/11 01:40:27 ID:7pWfHUK2
まあそう難しくは無いよね車運転できてバイク運転出来ればね
インディアンなんか左アクセル右シフトなんだからね
692774RR:04/12/11 01:51:50 ID:JVo/nFnz
あー俺、馬鹿だから無理かも?
ウインカーSWも両側についてるのになれたから国産乗ると一瞬探すし、シフトアップもかかとでやる癖ついちゃったから。
馬鹿って覚えるの遅いくせに、覚えたら忘れないから。
でも、乗りたいな。
693DEATH:04/12/11 02:27:10 ID:hBKUUUYI
大丈夫、ウインカーついてないから、手信号でOKデス!
シフトも手元なのでわかります
まず、左は進角スロットルと、Fブレーキ、シフトレバー、ロッカークラッチ
右は、アクセル、Rブレーキです、僕は納車の前から、イメトレしてたので
すんなり乗れました、クラッチのつながり位置がわかんないので何回かエンストもしましたが
それほど変な感じではないと思います。
納車してからは、仕事が終わるとすぐにバイクを出して走りまくりました
朝まで帰らなかったっす、二時間睡眠の毎日でしたが楽しくて仕方なかったっす
694774RR:04/12/11 02:58:52 ID:JVo/nFnz
ありがとう。すごく羨ましい。クールなチョッパーもコテコテのウルトラも味のある旧車も好きだけど、俺は今のロードキングと一生つきあうつもり。ハイドラ最高!でもロードキングも最高!最高がたくさんあってもいい?
道の上で逢いましょう。
695774RR:04/12/11 08:24:37 ID:85crO95o
超組織的保険金詐欺事件(未発覚!)
ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1087669613/
アイビー金城事件でリストアップされた容疑者がもう必死!
696DEATH:04/12/11 14:14:14 ID:VKEVCfLd
バイクは、どれも最高ですよね
出来るならば、すべてのバイクを乗りまくりたいいい!!
浮気しない乗り方もあれば、ころころ変わる乗り方もあるし
二股も、それ以上もありだと思います、欲しくなる衝動が 「ドキ!」 っときて
しまったら、二台所有すればいいんだし、、、最高の道楽ですよね
出来る事なら、もう一台、ナックルのほっそーいチョッパーが欲しいです
何もついてない最低限の、ほっそーいやつを、、、
Fブレーキ無しのスーサイドにジョッキーで前後タイヤもほっそーくて
ハンドルは、進角とアクセルのみ、ただのハンドルバー状態、、、悪!
身をかがめて、チェンジするスタイルも、惚れ惚れします。
697774RR:04/12/11 16:31:51 ID:s1ZeH8ZV
僕はロードキングに乗ってますが、じゅうぶん満足していますよ。
だから乗り換えるってことは考えられません…が、唯一欲しいと
思うモデルがあります。
WLです。サイドバルブでちょっと小振りなあのバイクは手に入れたいなぁ。
メカの勉強に良さそうだし、生涯手放すことなく楽しめそうな気がして…
698774RR:04/12/11 17:11:31 ID:m11n0/PQ
潤滑オイルを道路にダバダバ捨てながら走る代物だからね、公道は走っちゃいかんよ、あれ。
699DEATH:04/12/11 23:10:44 ID:VKEVCfLd
SVはびちっと、腕のいい職人が組んだら、故障知らずと言います
部品点数が少ない事がその原因ですが、少ないだけに腕がいるようです
ガソリン設定も、有鉛ガソリンだし、ばっちりのクリアランスを知り尽くしている
ショップは、少ないかとは思います
ヴィンテージ全般に言えますが、クリアランスや対策部品
内燃機各パーツの知識、加工など、多数の要素が絡むので、ばらしてボーリングして
バルブすり合わせて、ガスケットを交換するだけでは調子がよくなりません
日本のバイクならとても精度と設計が優れているので、サービスマニュアル通りにすれば
きちっと、調子よくなります。
メカいじりなら、モンキーをいじくりまわすのが一番楽しいかも!
すぐに性能に現れてきますからね! あの変貌ぶりは感動します
けど、何にもされていないSVが、一発で始動して煙吹きながらも走ってるのは見ていて関心です
700774RR:04/12/12 07:56:07 ID:cFDqgNkN
モンキーいじるならスクーターいじるな俺は
701774RR:04/12/12 10:00:16 ID:AnnTO+jt
叩かれるの覚悟で質問します。

2004FXDXの購入を考えてるのですが、ハーレーはスピードじゃないと言っても
やっぱり気になります。

0km/h→100km/hってどのくらいなんですか?

なんか、このスレ見てると、軽ターボより遅い気になってきました。
すり抜けで交差点の前まで来たはいいが、煽られたではかっこ悪いですから、、、

200万近い買い物なんで、質問にやさしく答えてください。
702774RR:04/12/12 10:03:02 ID:500I4PMi
う〜ん、歳を重ねても楽しめる機械ってやっぱり、
現行のモデルより旧いのがイイね。
モンキーも歴史があってイジるのにはいいかも!

だけど、今乗ってるバイクの横に置くのなら、
旧いSVを選ぶだろうなぁ…FLHRの横だからね。
これがCB750とかに乗ってたら間違いなくモンキーを選択(カブかも?)してる気がする。

まぁ、このスレ的にはアエルマッキの横置きを一台、リックマン辺りのフレームで組んで
草レース参戦、って感じが○なのかな?
703774RR:04/12/12 11:04:26 ID:1KtA2diT
>>701
馬力は低くともトルクはあるから0km/h→100km/hの加速なら関係ないよ
ただ、「重いな」って感じるかもしれないが
最新型なら速いよ

試乗したら
704774RR:04/12/12 11:15:26 ID:q1bm2Orx
そうだな。
うだうだ言ってないで試乗してコイ。
大人なんだから。
705774RR:04/12/12 11:37:02 ID:LkgddUfw
>>701
まあ4秒から5秒で100km/hには達するよ。
軽ターボなんかとは比較にならんから安心汁。

そのまま長い直線だったと仮定して、100km/h過ぎても全開のままなら
10秒後には180km/hは超えてるよ。
国産SSなら250km/hオーバーだろうけど。
706774RR:04/12/12 12:08:44 ID:zCh8oPEJ
どのみち風がつらくて100k以上出したくなくなるけどなw
707774RR:04/12/12 12:42:07 ID:ynTDrzhQ
>706
うなこたあない!ハンヘルじゃそうかもね。
120ぐらで走るのがフレームとエンジンの
一体感がして楽しいと思うのですがね。ダイナ系は
708774RR:04/12/12 12:52:28 ID:zCh8oPEJ
えーフルフェイスなんて被ってらんないよ。俺はモモヘルなんで。
709DEATH:04/12/12 13:12:25 ID:ZFvhTLVW
>>702
あなたも、すばらしきバイク病です バイク病患者もっと増えてほっすいーー
SVが好きで、マッキもすきなら、 K、KH、KHKなどに乗ってみてほしいデス
僕の趣味なんだけど、このスレの方ならわかってくれますよね
あのエンジンデザイン、フレームライン、、、かっこいいの一言!
阿蘇でお会いした事あるんですけど、かっこいい音させてました
710774RR:04/12/12 15:16:26 ID:sInywtPU
>>701
V-ROD
0-100km/h 4〜5秒

スポーツスター1200R
0-100km/h 6〜7秒

FXDXは知らん。車重から推し量ってくれ。

>>705の10秒で180km/hは完全にネタ)

711774RR:04/12/12 15:27:11 ID:sInywtPU
カタログチェックした。

●2005年モデルの数字
XL1200R 260Kg 89N/2,900rpm
FXDX   300Kg 110N/3,100rpm
VRSC*  285K  97N/6,700rpm

だからFXDXは結構速いかも。
てか、V-RODよりトルクあるんかい!

>>705
10秒で180kmはありえるかも。ネタ扱いしてゴメソ
712701:04/12/12 16:42:24 ID:AnnTO+jt
皆さんレスありがとうございました。
近いうちに試乗してきます。
713774RR:04/12/12 16:46:56 ID:oh++ru7j
レボリューションと
TC88は完全にコンセプトが違うしね。

っつかトルクだけならエボでもかわらんよ。
714ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/12/12 16:54:53 ID:4dyWxQqi
>>700
カブ系エンジソは日本の宝!
横型マンセー ヽ(´ー`)ノ

>>701
4駆のはトラクションかけやすいから軽でも侮れないでつね
0→100km/hなら腕の差が大きく出るので乗り手次第かも
つか、最近の車速すぎな気が・・・

>>709
Kモデノレ(*´Д`)'`ァ'`ァ
715774RR:04/12/12 17:19:30 ID:fSKkBJ1P
708は事故った時にアゴが砕けても自費で治療するように。
716DEATH:04/12/12 17:25:13 ID:ZFvhTLVW
>>714
もしかして、JIMNY乗ってたりします? 違ったらごめんなさい
僕はSJ−30に乗っていました、結婚で、妻の車があったので、たまたま欲しがってくれた
人が現れたので、手放してしまいました、、、よかったのにな、、、
660インタークーラターボ早いっすよね、サンマル君は遅かったけど、、、
けど、低速四駆モードは強烈な登坂能力でした!
>>701
加速感は、どちらにしても、十分 「胸のすくような加速」 は味わえると思います
スタートダッシュして、2速3速と全開で加速したら、数字はなんにせよ、十分「ゾク!」
っときますよ! 今日は、おいらの、ストローカーで84キューキックインチのパンのダッシュ力を
堪能しました。 上がかなり回るので音も荒々しくて、はしゃいでしまいました。
四速スポスタに乗ってる時に、ケータハムSUPER7とバトルしましたが、
負けました、、、鬼速でした、、、
717ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/12/12 17:40:39 ID:4dyWxQqi
>>716
ジムニーには乗ってた事ないでし
でもジムニーの凄さは富士山とかでよく見てますた
ヘタレな漏れがバイクでヒィヒィ言ってる所を4輪でくるんですよね!
もう横転するんじゃないかってくらい車体を傾かせたりしながら
ああいった人達は4輪でもメット被ってるし気合い入りまくりでつね

腫れの加速感は速いでつよね
実際は速くなくても体感的にはとても楽しい


>>708
× モモヘル
○ ヨロヨロ帽
718DEATH:04/12/12 19:45:05 ID:ZFvhTLVW
>>717
そうなんです、足回りがワヤンワヤンなりながら登っていくんですよね
登れたときの達成感はなんとも言えません、ロックセクションは怖かった、、
見えない道を探して、トラクションを得ないと登れない、、、
ゲロアタックってご存知ですか? それもやったことあります、KDX250でいったんですけど
みんなは、セローなんで、がんがん走破するんだけど、おいらはテクもなく、こけまくりました
まともじゃない道なんで許してくださいってかんじです、砂利敷きのプラ階段とか、木の根っこが
剥き出しのとことか、、、今度は、SL230でも駆っていきたいものです!
719ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/12/12 20:43:44 ID:4dyWxQqi
>>718
富士山とか逝ってたのはゲロ系です
漏れもテク無いんでコケまくりの押しまくり
真冬にデッカイ霜柱とかあるような状況でもTシャツ一枚になって汗だくで体から湯気出しながら押したりしますたw
今は富士山もゲートで完全に封鎖されてるらしいですが・・・
720DEATH:04/12/12 21:43:41 ID:ZFvhTLVW
>>719
やはり! 富士山ってすごいですね!
なんでも、上九一色村に近い林道に、JIMNYの墓場があるとか、、、
ずらーーっと、部品取り出来そうな、中にはエンジンかかるものもあるらしいですが
並んでるところがあるらしいですね!
ゲロは本当に過酷ですよね、、、
最近は林道や獣道も封鎖されているところが多いみたいですね、僕達が行った時も
ゲートができてて引き返したり、横を無理から抜けたりしました
721ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/12/12 22:56:31 ID:4dyWxQqi
>>720
ジムニー墓場は元ガリバー王国の裏から登るとこでしょうか?
あそこではよくジムニー軍団を見た気しまつ
722DEATH:04/12/12 23:29:51 ID:ZFvhTLVW
>>721
自分は雑誌で知ったのですが、やっぱ有名なんですね

バトルで負けたシリーズ
四速スポスタ対94NSR250
湾岸で、おいら ぬよわkm/h えぬえすあーる おいらの横を、「ぶん!」
かすめていきました ←負けてばっかかいおまいは!
勝ったシリーズ
おいらCBR250RR対CBR1100RR
堤防沿いで、通勤バイクバトルにて勝利(相手にされてないだけ)
狭く危ない道を全開! 会社着くのんやたら早かった
723708:04/12/13 00:07:55 ID:WUs/0fUp
>715
やなこった
>717
以前にも見たな、そのネタ、確かにそう見えるw
724774RR:04/12/13 13:00:47 ID:ynEeBLYs
それでは723が1人事故で顔がグチャグチャになるのを祈ります。
叶わなければ、後ろからイジメてお手伝いさせて頂きますよ。
ウンコバイク乗りのスカトロヤロー。
725スケーツ:04/12/13 13:16:49 ID:xsxbu5ji
メットなんか何被ろうがそいつの自由。
安全厨キモイよ
726774RR:04/12/13 13:37:35 ID:rPwaTpYm
自分も以前SJ30乗ってました。いろいろ山道、悪路を走りましたが
結婚を機にシトロエンBX・マジェスティと共に手放しました・・・ そしてモビリオに変身・・・
結婚して手元に残ったのは82'FLHとスタインバーガーのベース。
これだけは手放せなかった・・・ っていうか頼み込んで残しました。
 あぁ 後、壊れたNS400RとAR50が実家に置いたままだ・・・
727774RR:04/12/13 13:39:33 ID:FivXb7Ok
最近ハーレー買ったんだけど東京から京都までどのくらいかかるもんなの?
高速使ったとして
728774RR:04/12/13 14:11:08 ID:ibDF4mty
給油のみ・休憩なし・100キロ巡航なら五時間ちょっと
東名よりセンターの方が他車が少ないから走りやすいよ
729727:04/12/13 15:07:01 ID:FivXb7Ok
>>728ありがとうございます
730774RR:04/12/13 15:07:25 ID:UU8jhrXc
半減るで「ばかばかばかばか・・・」なんて爆音で走ってるヤシ見たら
そりゃもう

笑  う  し  か  な  い  な  プツ…プツ…ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ…

おっと、メットなんか何被ろうがそいつの自由だよwwwwwwwwwwwwwwwwww

いやいや、勝手に笑ってるだけだから気にしないでwwwwwwwwwwwwwwwwww

731774RR:04/12/13 15:23:36 ID:YgBJLVhP
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 冫、  <  あっそー
 `     \_____
732774RR:04/12/13 17:28:44 ID:9BdRe1ww
DQNってなんでつか?
733774RR:04/12/13 17:30:07 ID:9BdRe1ww
DQNってなんでつか?
734774RR:04/12/13 19:13:22 ID:3wPxEiog
735DEATH:04/12/13 20:30:58 ID:/zE+jlld
>>726
わお? なんか似てますね! 
おいらのサンマルくんは、チャンバーかえて、サイレンサーをフィッシュテールに
してました!
NS400素敵ですね! 一度乗ってみたいバイクです
736774RR:04/12/13 21:20:43 ID:LvojUYl1
貧乏人の足のジムニースレですか?
此処は・・
737774RR:04/12/13 21:27:14 ID:C52O4R0H
スポーツスターで峠またはサーキット走行会て、興味あるけど、
実際あの車重でブレーキングとかは倒しこみとかはどうなん?
以前走行会で一台だけSSに混じって走ってるスポーツスター、
格好良かったけど、走りはやっぱりそれなりに重く鈍い?
738774RR:04/12/13 21:29:58 ID:qTPPQnL8
>727-728
センターって中央道か?
車は少ないけどコーナー多いからやめといたほうがいいと思うけど、、、
739774RR:04/12/13 21:35:44 ID:iM8qbGgJ
あれって コーナーか?
740DEATH:04/12/13 22:02:42 ID:/zE+jlld
鈴鹿でのMOTO GPが終わった後に、スーパーバイククラスとか、3クラスが
混走するレースがあったんですけど。 スポスタ走ってましたね!
バネ下軽量と、足回りの変更で格好変わるらしいですけど、、、
おいらが乗ってた四速スポスタは、F19インチ、R18インチで、
サスのマウント位置変更、ショックはプログレッシブ、レーサーテールでした
ブレーキはノーマルだったので、そんなもんでしたが、倒しこみとかは
軽かったですよ! グリップとか、減衰がと考えると全然でしょうが、軽い感じは
ありました、前後17インチで、社外スイングアームに、お高いF,Rショックをつければ
もちとよくなるのでは?
741774RR:04/12/13 22:19:45 ID:ibDF4mty
>>738
コーナーらしいコーナーなんて数えるくらいしかねーだろうよ
東名なんてタマ数多いわ道が単調だわで、かえって疲れたり眠くなる
まぁセンターは暗いし、寒いけどな
742774RR:04/12/13 22:25:05 ID:8rQ5mT8M
なんだよセンターって
743774RR:04/12/13 22:34:05 ID:CsCSL2Az
中央は東京からだと八王子〜談合坂までコーナー多いと思うけどなぁ〜
ぬうわ〜ぬえわで走るとあれはコーナーになると思うけど
法定速度で走るとまあそうでもないけどね。ただ中央は寒いから
今の時期だと東名がお勧め。
744774RR:04/12/13 22:41:57 ID:ibDF4mty
薦めといてなんだけど、たしかに寒いわ
昼間ならいいけど、夜中なんか走ったらキツイし、そろそろ凍ってくるよね
まぁそういう意味なら東名の方が確かに良いな
745774RR:04/12/13 22:46:57 ID:XB4bpQOO
737
重いに決まってる。
他のマシンとライン違いすぎて
ゴミひろいまくり・・・。
746774RR:04/12/14 00:16:48 ID:/2xKrNCk
FLHRS欲しいーわー!!
747774RR:04/12/14 00:50:18 ID:legMOV1Z
ここってハーレーのスレじゃなかったの?
748DEATH:04/12/14 01:03:18 ID:C347BiST
提案
HDで行ったロングツーリング紹介なんてどうっすか?
おいらは、1999年から毎年阿蘇まで行きます、パンで二回、スポスタ二回
FTR一回、セロー一回、往復約1400キロです
あと、スポスタで、兵庫ー青森さらに北海道行きは陸、大間函館フェリー 
帰りは、新日本海フェリー、敦賀より少々って感じです トータル3000キロ
(このたびはいろいろありました) 他多数です
749774RR:04/12/14 02:04:42 ID:3qLH2+qO
DEATHさん。余計なお世話かもしれんけど、毎年行くミーティングとか車輌の特長等は書き込まない方がいい。
危ないよ。
750774RR:04/12/14 02:05:20 ID:3qLH2+qO
DEATHさん。余計なお世話かもしれんけど、毎年行くミーティングとか車輌の特長等は書き込まない方がいい。
危ないよ。
751774RR:04/12/14 17:07:05 ID:Ov60GN/K
>>595
マジで?
そんな旧車に乗ってるのかあの人。
752DEATH:04/12/14 19:15:49 ID:C347BiST
>>749
>>750
軽率でした、、、ご忠告ありがとうございます
753クァレンタ イ ドイス:04/12/14 19:22:41 ID:C347BiST
みんな ハーレー何台乗り換えましたか?
754774RR:04/12/15 15:09:59 ID:POKwfVGb
>>753
82'FLHを4年前に買って、それ1台です
755スケーツ:04/12/15 16:11:23 ID:JIZGy9zt
>>753
86'FXRを1年前に買って、それ1台です
756774RR:04/12/15 16:50:53 ID:n8XShTHX
街乗り用に883
攻める用にビューエルロンツー用にツアラー遊ぶ用にゼロのカスタムが欲しい
757774RR:04/12/15 17:15:35 ID:k+ry1Y5s
飲み屋で、「ハーレーは何処まで乗りにくく出来るか」で議論となった。
64パンを改造として

1:スーサイドクラッチ
2:フロントブレーキレス
3:ジョッキーシフト(ハンドシフトのゲージレス化)
4:超ロングフロントフォーク&超幅広ハンドル
5:スイッチ関係はエンジン横に集中
6:手動進角(そのまま)
7:オープンプライマリ
8:ピーナッツタンクで、で内部にオイルタンク併設(ガスは3L?)
9:リアリジット(そのまま)シートも鉄板革張りバネ無し
10:もちろん始動はキックのみ

上り坂の途中でエンスト 左わきに止めて・・
シフトをニュートラに、スタンドを出しキック、単車に跨ったら
フットブレーキを踏み、クラッチも踏んで、シフトを入れ、進角を調整、
ウィーンカーを右に出して・・
手が3本足が3本いるな。
758774RR:04/12/15 17:23:48 ID:tRv7dzwU
>1:スーサイドクラッチ
>2:フロントブレーキレス
>3:ジョッキーシフト(ハンドシフトのゲージレス化)

1は踏み込みのフットクラッチの事?
だとしたら、1〜3が揃って「スーサイドセットアップ」だと認識していたんだが、
クラッチだけで「スーサイドクラッチ」という言い方があるのか?
759774RR:04/12/15 17:50:06 ID:k+ry1Y5s
あるよ、ググれば一発
760774RR:04/12/15 17:56:40 ID:k+ry1Y5s
スーサイドクラッチ

単車のフットクラッチは普通ロッカークラッチ、踏み込むとクラッチが
切れたままになるやつなんだが、こいつは踏んでるときだけ切れる。

ニュートラに入ってない限り常に踏んでないとどんどん単車は進んでゆく
∴自殺(スーサイド)クラッチなわけよ。

上り坂発進時の操作を想像すると・・
761774RR:04/12/15 18:00:09 ID:k+ry1Y5s
もひとつ

元々ハンドシフト用のシフトをジョッキー化すると、ゲージが無いぶん操作は激難。
ショベルやエボ当たりのジョッキーなんかとは比べ物にならない。
762774RR:04/12/15 18:06:40 ID:IBXrS2Ji
>>757
フロントもリジッドにしたら。
前後リジッド、東北に何台かいる。
763774RR:04/12/15 18:21:57 ID:k+ry1Y5s
フロントリジット・・・そりゃすごい。

限界まで車高を落とせるが、死ぬぞ。
764ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/12/15 18:25:27 ID:RKN9GnNR
>>757
圧縮比上げて激重キック化
排気量上げて慢性オーバーヒート仕様

ハンドルは超幅狭で取り回し困難化の方がよくね?
765774RR:04/12/15 18:32:52 ID:k+ry1Y5s
タンク容量3Lで30K走るごとにスタンドへ・・つー
あたりもつっこんでほしいっす。
766774RR:04/12/15 18:54:21 ID:POKwfVGb
へぇ〜
1Lで10qですか
767774RR:04/12/15 19:11:43 ID:NI8nhW/C
FXD買ってサービスでウインドスクリーンとサドルバッグとシーシーバー付けてもらうのが一番得なんじゃねーか?

ってか、FLHTって何であんなに安いの?
教えて、エロい人
768774RR:04/12/15 19:38:16 ID:LvyZMlAK
FLHTがベースモデルでそのカスタムバージョンがロードキングだから。
769774RR:04/12/15 19:53:59 ID:NI8nhW/C
それにしても、トップケース以外フル装備で
ローライダー並みの値段てのは、
安すぎネ?
770774RR:04/12/15 20:28:30 ID:LvyZMlAK
案外いろいろついてないよ。カウルがついてるだけで。
オーディオとスピーカーのスペースががらんどうで寂しいし、OPでも日本じゃ
オーディオはつかない。
771774RR:04/12/15 20:29:31 ID:LvyZMlAK
つうかローライダーが高いだろ。一番安いダイナと比べりゃ適価だと思うが?
772774RR:04/12/15 20:31:54 ID:NI8nhW/C
そこで>>767に戻る
773774RR:04/12/15 21:47:55 ID:58SagtkU
なんだ新車の話か、ハーレーつったら、ショベルまでだろ。
774クァレンタ イ ドイス:04/12/15 21:52:08 ID:LDJcRGFl
>>754
>>755
ありがとうございます、浮気無しですね!
今のHDで三台目('50FL)あとの二台は'92FXSTS,'89XLHです
借金返すの苦労しました、トラブル的には、XLHがダントツでした、、、
乗り換えなどはもうお考えではないですか?
僕はもうこれで最後、、、だと思います、買い足しはあるかもしれないけど、、


775乙女 ◆..FHmie7EQ :04/12/15 22:37:59 ID:42d7Hyjv
12〜3年前に初めて買ったんが80FL→76ショベリヂ→97スポスタ→88ウルトラチョッパァ→87ウルトラ→88FXR。。。。ってなカンヂ。
88ウルトラは半分んバラした状態で今も在る。 エンヂンスタンドにエンヂン乗せたママデアル。 88FXRはバラしてチョップして今ぁノットル。
途中でTC88インヂェクチョンのウルトラ事故車買ってチョッパーベイスにしよかと思うたが、勿体無くて売っちゃったヨ。
次はスズキの油冷エンヂンのSSが希望デアル。 ツルシのハーレェはイラン。 エンヂンだけ、とかならヴぁTC88とショベ一つヅツ欲しいナ。
ビュウエルとかならヴぁ、ちょっと欲しいかも♪ パンとかナッコーは邪魔クッサイからイラン。
>762-763よ。
リヂットフォウクも長かったらそんなに乗り難くナイゾ。 短いのは論外やろけどナ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。  
776クァレンタ イ ドイス:04/12/15 23:13:46 ID:LDJcRGFl
>>775 12年前からですか!  かっこいいですね!
自分は、青二才のガキなので、もっと修行が必要です。
777774RR:04/12/15 23:20:26 ID:k/3rr231
永く乗ってりゃいいってもんでもない。

修行なんてすんな、楽しまなきゃ。
778774RR:04/12/15 23:37:48 ID:MXc8n5oY
そういう台詞は、長く乗ってる奴が言って初めてサマになるんだよ。
779774RR:04/12/16 00:50:27 ID:lFBcGIVm
>>759-761
スーサイドクラッチで、通常のペダル式のチェンジシフトってある?
シフトチェンジのやりにくさでいったらこれが最強じゃない?
780774RR:04/12/16 01:32:13 ID:m6844bux
それは盲点だったな。
逆に、ハンドクラッチにハンドシフトってのも困り果てるぞ。
781757:04/12/16 08:40:33 ID:LrDXXw7/
なるほど>>780 >>779でも「乗りにくさ」を競ってるわけだから
「乗れない」のは困ります。

782754:04/12/16 12:02:45 ID:GPSXLcwg
クァレンタ イ ドイスさん、こんにちは
754です。(726でもあります)
乗り換えなんですが、今のバイクを手放したら次はもう買えないので
今のFLHを乗っていかなければ・・・ と思っております。
トラブルなんですが、これまでいろいろありましたが、
とりあえずのりこえて乗っております。
今もタペット音がしとります。
783774RR:04/12/16 14:14:56 ID:41ywFsbo
ビーで右にハンドルきると左に曲がるの造ってたぢゃん。
784スケーツ:04/12/16 14:23:25 ID:2mvoH6WG
>>774
俺のは浮気も何もまだ買ったばっかしですわ。
買ってすぐに腰上バラしたんだけど、
シリンダー内壁に結構傷が入ってたんで、
金が貯まったらこの辺を交換しようと思っとりやす。
今んとこオイルスモークも出ないし、とりあえず乗れるんで
そのままなんですが。

まあしかし他にもバイクあるし、なかなか金って貯まんないのよね。
785754:04/12/16 15:21:19 ID:GPSXLcwg
お金なかなかたまりません・・・
スタータ回したらガツガツ変な音がします・・・
ちょっと前にソレノイドは交換したんですけど・・・
今度はモーターかなぁ?

うちの嫁さんは、車などについてあまり理解が無いので
オイル交換するにしても説明しないといけない状態です・・・
ハーレーについては『なんでそんな壊れるのに乗ってるの?』だそうで・・・
786774RR:04/12/16 19:02:06 ID:ZP2DJq+s
あぁスターター回したらガリッって鳴ることあるね。
あれなんでなんだ?
787774RR:04/12/16 19:20:44 ID:Li9G6x0W
788774RR:04/12/16 19:47:29 ID:41ywFsbo
暖まってる時?
でしょ?
789クァレンタ イ ドイス:04/12/16 21:54:27 ID:Kxyx1AUs
>>754
タペットのクリアランスは、ゾクに言うざらざらと手ごたえを感じる程度です!
圧縮上死点に合わせフリーの状態で調整します。
クリアランスOKなのに、音がするならば、一度、タペットローラーを点検されては?
クリアランスが多いまま長距離走った、もしくは、古いだけかもしれませんが、ローラー
のセンターのピンのカシメがつぶれているかもしれません。 もしローラーがはずれてしまったら、、、
僕は、ぱんでソリッドですがやたら気になるので開けてみるとなってました、、、
スタータの、「ガリ音」 は、スタータギアが原因かもしれません。
妻はそれでした、ギアのひとつが欠け、欠けていないギアと当たっている場合は
始動も難なくかかるのですが、欠けているギアと当たっている状態で始動すると
ガリガリ音がするのです、「ガリキュル」「キュルガリ」などは、ソレノイドを替えても
なる場合、それの可能性があります!
奥様もバイクに目覚めていただく事は難しそうですか?
790クァレンタ イ ドイス:04/12/16 22:05:22 ID:Kxyx1AUs
>>784
エンジン内部は気になるものですね、話をうかがったところによりますと
煙も出てなく走っているとのことですので、重症ではなさそうですね。
よく、カートなどで、抱き付き症状で止まった場合、細かいペーパーで
軽くホーニングして、リングにオイルを染みさせるだけで、走ったと聞きます
急がず、じっくり入れるピストンに悩めますね!
僕も、来年当たり、考えてます、鍛造ピストンに、チタンのコンロッド、、、
チタンコンロッドなんて、イタ車用しかないんだろうな、、、ドリルで軽量化
するか、、、なんて物思いにふけっています
791754:04/12/17 14:12:49 ID:2sNPBF6c
 クァレンタ イ ドイスさん、ありがとうございます。
ざらざらの手触りですか・・・ 今まで、何かの本で見たらスルスル程度
と書かれていたので、結構ゆるめで調整していました・・・
今度、時間が空いたら調整してみます。
スターターもおっしゃるとおりと思います・・・ 『キュルキュルキュルガッ!!!』と
結構派手な音がするので、人前でエンジンを掛けるのに氣を使います・・
「ねぇ それ大丈夫・・」と。 これは交換ですね・・・ あぁ・・ また出費の予感・・・
嫁さんについては【無理】です。子供が生まれていない時はちょくちょく
後ろに乗せていたんですが・・・ 最近は私一人で乗り回すと機嫌が宜しくないので・・・
 長くなって申し訳ありません。今後ともご指導、ご鞭撻のほど宜しくお願いします。
792774RR:04/12/17 20:22:45 ID:5UdfoxVy
船を取り付けてサイドカーにすれば解決!!
793クァレンタ イ ドイス:04/12/17 20:46:13 ID:sIFy+nj/
>>754
ソリッドではなく、油圧タペットにされているのであれば
「ゆるめ」 でも、音が気になるくらいは鳴らないような気もするんですが
個人で「感覚」は違うので、僕の場合の感覚ですと、オイルが軽くついた
状態で、プッシュロッドを軽くつまみ、「ざら、ざら」とかすかに抵抗を感じる
ように調整しています、妻はショベルなので、そう調整しています
最初、買って間もない時、キックの感覚が、なんか変なので、プッシュロッド
を調整しようと、圧縮上死点を出したのですが、上死点出てない?
と自分を疑うほど固かったことがありました、エンジンも何か鈍い感じでしたし、、
でも、そんなんでも、何ともなく走っていたようで、さっきのクリアランスで
調整しなおしたところ、こんなに変わるの? と、思うくらいスムーズになりました
活字なので、感覚的なことは難しいんですが、ご確認ください
僕の知り合いで、ショベルに20年くらい乗っている人がいるんですけど
その人も、その合わせ方です
794スケーツ:04/12/17 23:16:31 ID:mQG+6sVA
固かったキックがスムーズになったのなら
クリアランス詰め過ぎで圧縮漏れしてると思われ。

俺の勘違いだと良いんだけど。
795クァレンタ イ ドイス:04/12/18 02:41:00 ID:LBroDUnB
すみません、スムーズに加速して走った という意味です

キックの症状は、「キックが奥まで踏み込めずある程度まで踏むとキックが下りる」
状態です
796774RR:04/12/18 02:42:49 ID:PWpIPQAT
(゚∞゚)ペ-チュンチュン (゚∞゚)ペ-チュンチュン (゚∞゚)ペ-チュンチュン (゚∞゚)ペ-チュンチュン
(゚∞゚)ペ-チュンチュン (゚∞゚)ペ-チュンチュン (゚∞゚)ペ-チュンチュン (゚∞゚)ペ-チュンチュン
(゚∞゚)ペ-チュンチュン (゚∞゚)ペ-チュンチュン (゚∞゚)ペ-チュンチュン (゚∞゚)ペ-チュンチュン
(゚∞゚)ペ-チュンチュン (゚∞゚)ペ-チュンチュン (゚∞゚)ペ-チュンチュン (゚∞゚)ペ-チュンチュン
(゚∞゚)ペ-チュンチュン (゚∞゚)ペ-チュンチュン (゚∞゚)ペ-チュンチュン (゚∞゚)ペ-チュンチュン
(゚∞゚)ペ-チュンチュン (゚∞゚)ペ-チュンチュン (゚∞゚)ペ-チュンチュン (゚∞゚)ペ-チュンチュン
(゚∞゚)ペ-チュンチュン (゚∞゚)ペ-チュンチュン (゚∞゚)ペ-チュンチュン (゚∞゚)ペ-チュンチュン


797774RR:04/12/18 04:18:20 ID:k27IaizT
新車でナイトトレインを買おうと考えてます
アフターサービスとか一切関係なく、どこで一番安く買えますか?
798774RR:04/12/18 06:32:57 ID:IRuEhAOE
usa
799754:04/12/18 09:48:37 ID:yET/71uw
クァレンタ イ ドイスさん、こんにちは
とりあえず近々調整してみます。

船ですか・・・ 別にもう一台持てるならS/Cも良いかなとは思います
800774RR:04/12/18 14:02:33 ID:pNXGjfOU
新車なら「アフターサービスとか一切関係なく」とか言わないで、正規ルートがお得だと思う。
少なくとも最初の車検までは。
801774RR:04/12/18 14:11:49 ID:IRuEhAOE
rb
802774RR:04/12/19 11:57:31 ID:Bl0wTl8O
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   /     
    ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    |    ハ
    ii:::::::::::::::::::::::、:::::::、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l!      |     |
   .|:::::::::/l::::|ヾ::|ヽ::::|-ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|      |      レ
   l:::::::::l |::l’ヾ:l/ヾl,  ゙!:::::l゙l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|     |  荻   |
    l:::l|\,.l:l  :l´ _、ソ_ヾ:::l ,彡:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    | 上   が
    .l:l`,__ミ`'  `.r゙::::::::::l..ノ..ヾ| 彡:::::::::::::::::::::::::::::::::::|   <  で    嫌
    .l゙ |l::::::i、   .iヽ:::::::li./  ″: l::rーヽ::::::::::::::::::::::::/     |  す   い
    ″:!l;;;;|.|     ´´ ̄     l:lヾ  l:::::::::::::::::::/      |  。   な
      |゙゙″|            l:| .ヾ ..l::::::::::::::::/      |   
     ,ll  ノ            .l:l .ヾ∨::::::::::::/゙       | 
     ,l∧             .l:l  ,,」::::::::::/゙        | 
    .il! \   、ー=丶、     l:l: 、〆:::::::/          | 
    l:l゜  \ ヽ     )    l::|/ .l::::∧:l          | 
    l|     \    ̄    .l:l   l::l゙ !:l          | 
    `:     |: \___,,, -   l:l    |!  l゙          
         |:      ]     ll′             
         :           :「
803774RR:04/12/19 11:58:05 ID:Bl0wTl8O
                              ,、、--‐.'∠,__
            __,,,、-‐‐───-- 、、,   ,,、‐'":::::::::::::::::::::Z゙´
        _,、-'''''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽf゙:::::::::::::::::::::::::∠´,,_
     、ゞr ...:::::,、/:::://:::/i::::::::N:::::::..... ::::: :: :::::::::::::::,、-'''゙ ̄
   /'"/.::::/ /::::/ /:::/  l:::::| l:::::::: ::: ::::: ::::::::∠ --───-- 、
  /  , ::::/  /|:::/  |::i ,、r '|゙:|  |:::::ハ::::: :: .: :. : ::/            \
    /::::::/,_.  |/   、f'゙ .,,,,、、リ、、 .|::::| |::::::::..:: ..:::::|          何   |
    //|/i  ゙゙゙'ヽ   ‘゙';;;;;;;;;;;;;゙l   |:::| |::::::::::..:::::::.|   好  ハ で    |
   / /,,、-‐ =i''    ゙'、 , ,..ノ   |/ .||r-- 、:::::|   き   | そ     |
    / ,';;;;;;;;;ノ              .|:|゙ヽゝ、ヽ::|   な.  レ ん   │
  . ,'   ゙ "´               |::| (ii l |::|    ん  | な   │
   i                    |::|  )i:lソ |::l.    で  が  に  │
  . i      、-‐ ''''' ‐ ,       |::|  ト |::|ノ:∠   す         |
  /,.、   ,"         ヽ     .|::|__,,、-''|::|::::/|    か.       │
  /:/  \  !,,     _ ,,、 '     i::ノ:::::::::::::|:::|" |            /
 /::/  //ヘ、  ̄           ン'::::::::::::ノ|::::|  ヽ,______ /

804774RR:04/12/19 12:19:46 ID:nWxiEfvN

日本人やめて、アメリカ人になりたいからです。
805774RR:04/12/19 12:31:34 ID:j4HEbhBg
女子供にゃわからんよw
806774RR:04/12/19 16:10:32 ID:a5dpgkLW
乗ればわかります
807774RR:04/12/19 19:18:05 ID:Pmyca3SM
         ハ  \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   日   |  ../::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::
い  本  レ ヽ:::::::::::::::::::::::::ヽ、,:::::::::::::::::::::::::
ま  人   |   〉∧i i゙i .|l, 、ヽ斗l' ヽ::::::::::::::
せ  な  が  /`トl、{.ヽ.l!、 イ℃)ヽ,i::::::::::::
ん   ん   嫌  >! (℃}`ヽ ヽ!"´´ ヽ l,:::::::::::
!!!!  か  い  l 、 "///  ////// u |:::::::::
       な   i /// ヽ  ._....-- 、.  !::::::::
        v-"!、u . .r‐''''"゛     l .il:::::::::
.、., i=@.、 ,,/ヽl::::::::`-..、'!、      /・/ l::::::::
    ! ./ `'".!::::::::::::::::::::`''!-ii=--;;'''".ノ  |:::::::::
   ″   !:::::::::::::::::::::::::::::::::`"''ァ'"゛'., ー''│:::::
       ,!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/]、,/   l::::::::
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::,,イ ,l'"    ,!::::::::
  iヽ,∧/i,7::::::::::::::::::::::::::::/ / ,l'l     ,,i'!:::::::
┌, ‐''''ヽr‐┐:::::::::::::::/ __ /ノ |, \,  ./ |::::::
. /  、  ゙ッ.l:::::::::,i'"/./゛.--ィ_.ゝ/i"\ |::::::
.|  .''"   .l /:::::://○iラ"、.フ゛ i' .l′ 'l::::::
.|   ...=@ l::::./   ゙゙ノ,ljZr"''''''゙゙".、/  ./:::::
.,!       〈::./  .r'"'!ッ'"._ l'"´ =''゙/   !::::::
.:!. u  -'" リ゙ .,iヘ,フ" ,, - ,,,7_,レ ,!   /::::::::
: .l'ヽ    ./  .|,,./′.,ノ_./    l    !::::::::::
.゙'、ヽ_,,,..i''|′.l ./ ./ ''''ー′   l   /::::::::::::
::::::.`'ー--'゙/ ./ .│ .|  / ""''''""l  .!::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::ヽ!  ,!   ''!'' i     |/::::::::::::::
808774RR:04/12/19 19:52:12 ID:DVJfONdY
げんしけん、のAAなんてあるんだね。
809774RR:04/12/20 23:02:50 ID:6RYkaMYi
馬が走る音がするんだよねん、アイドリングで トコトントコトンって!
アクセル開けると、ドコドコと蹴ってる感じの加速感
いいね、ズッキーーン!!
性能から逸脱した魅力があるんだにー
810774RR:04/12/21 00:16:01 ID:SMEop+vv
そうそう、性能なんてどうでもいいな
811774RR:04/12/21 02:16:27 ID:0/uTevDJ
>>809
>アイドリングで トコトントコトンって!

テッテケテッテケ。シュボッシュボッ。じゃないの?
812774RR:04/12/21 04:15:44 ID:JzEosJkS
あれ三拍子ってゆーけど三拍子ぢゃねーぞ。GぶおんぷB個にGぶきゅうふ@個の繰り返しの四拍子だぞ!
813774RR:04/12/21 08:27:48 ID:fLdvCoPg
2拍子だとおもってたが。
814774RR:04/12/21 08:42:03 ID:opXHc74T
三拍子ってのはショベルをへんなふうにいじくると出るだけだろ?
815774RR:04/12/21 17:49:12 ID:o9opctRt
へんなふうにいじっても三拍子にも二拍子にもならんよ
>>812が正解だね
816774RR:04/12/21 20:44:04 ID:s+VMUgkn
変形の四拍子なんだよね。
2気筒で1つのクランクを共有しているから
独特のリズムで爆発をするわけで
それが三拍子のように聞こえたりする。
817JOYTOY:04/12/21 21:00:34 ID:+hcJ4+8m
>>780
オレの単車そーだよwww
ぜんぜん乗りやすいっすよ〜!!!
818774RR:04/12/21 21:01:50 ID:BOzscvKH
俺もハンドクラッチ・ハンドシフト車に乗ってたからオチは読めたよ。
それって、ツイストグリップシフトだろ(W
819774RR:04/12/21 21:25:24 ID:mRalJEcq
883ってどうですか?よい点 悪い点をまじめに教えてください。
820JOYTOY:04/12/21 21:26:35 ID:+hcJ4+8m
>>818
写真ねーの???
ツイストグリ(ry=クラッチとシフトが一体って意味?
821774RR:04/12/21 21:26:53 ID:fyxhVKj0
良い点。 安いっ!

悪い点。 ナメられる!
822スケーツ:04/12/21 21:28:43 ID:4mHnM79W
>>818
べスパかよw

 ベスパだよ!<ジョイトイ

824774RR:04/12/21 22:35:42 ID:tyBNQDsm
821 が確信を突いた!
825774RR:04/12/21 23:15:23 ID:mRalJEcq
821 :774RR :04/12/21 21:26:53 ID:fyxhVKj0
良い点。 安いっ!

悪い点。 ナメられる!

これじゃ買ったら後悔するということですか?
僕なりにはシンプルで良いと思うのですが。やっぱ小さいかな〜?
826774RR:04/12/22 00:02:18 ID:mW1Ezitd
それは買う動機による。
「すげえ、ハーレーだ!!でかいな、高そうだな」と言われたいがために買うのなら
後悔するかもねw
827774RR:04/12/22 00:37:04 ID:9hz9nLBo
おいら、スポスタ乗ってました、若い層の方には結構人気だったんだけど
お父さんくらいの層の方は、HDだと気づいていなかったようです
883は、ちなみに1200のボアダウンだから、ワイセコ等の
リバースドームのピストンと、マフラー、キャブを入れると、なんと!20馬力前後
増えます、エンジンを開けたついでに、エンジンに手を入れてやると1200より
パワーを出す事が可能です(1200ノーマルのね)
これがハーレーだ! って言うのを求めてるんだったら、ショベルビッグツイン
以前を買うべきです、ドコドコ感にエンジンデザイン、荒削りなアメリカらしい
野暮ったさがGOODですよ!
828774RR:04/12/22 00:47:52 ID:9hz9nLBo
>>811
実際は馬の音は、ショベルの事を指しているように思っているんで、テッテケ
テッテケだと思います、が、自分は変態なので、溺愛に似た感情できくと
トコトントコトンと表現してしまいます。
自分は鍋に乗ってまして、拳ともよく走ります、両者は柔らかい音
ショベは力強い音がしますね。
829774RR:04/12/22 02:18:45 ID:kcc/0WQm
あのさー、能書きは良いけど短くしてよ。
830774RR:04/12/22 02:24:34 ID:f5IO1Yxd
キックはスポスタにつきますか?
831ネオヤンキー:04/12/22 03:44:32 ID:TDLtOERh
性能
ジャメリカン>>>>>>こえられない壁>>>>>>腫れ


腫れ>>ジャメ

認知度
何も書いてなかったら素人は
アメリカン全般=腫れ

値段
腫れ>>>>>ジャメ

トータル
ジャメ>>>>腫れ

バイク乗りの評価
ジャメ:腫れが買えないからジャメ乗ってるの?プ (と腫れ乗りは思ってる
腫れ:俺ってカッコイイぜぇ〜 (まわりは:勘違いしてるんじゃないの?と思ってる

これが一般論
832774RR:04/12/22 03:51:28 ID:MAQsSzrI
スレタイヨメマスカ?
833バイクマン:04/12/22 04:04:26 ID:uccM5JJU
S&SのEキャブ付けてますが、サンダージェット(だっけ?)装着による
効果はどのようなものでしょう。
低〜中速なんかはかなり変わりますでしょうか?
834774RR:04/12/22 04:33:42 ID:gTGjso23
          /∧    /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |   馬鹿で奇特なポンコツ好きが沢山いるずらww
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \
    /              
835774RR:04/12/22 16:53:37 ID:hcNV3W+l
おしえてクンですみませんが
本やネットで調べて分かりませんでした
恐れ入りますが、教えてください
平行モノ、ディーラーモノを区別するには
何処を見たらよいのでしょうか?
是非、お知恵を拝借したく
お願いします
836774RR:04/12/22 17:29:20 ID:hnpd+FyT
>>827 最初から1200いじれよ
837774RR:04/12/22 17:52:39 ID:FXMqkfsH
>835
スピードメーター。
ショベル以前のが欲しいとか言わなきゃ大抵ディーラーものだよ。
838774RR:04/12/22 18:11:48 ID:kcc/0WQm
HDJに記録は残って無いもんなの?抹消されるの?
839774RR:04/12/22 18:21:04 ID:FXMqkfsH
そりゃフレームナンバーで調べることは可能だろう。
確実なのは今の代理店が入れた分だけだろうけど。
840774RR:04/12/22 23:28:21 ID:TBiD7Vwo
>>830
付かないよ。
どうしてもキック付きのスポに乗りたかったらショベスポのキック付きを買うしかない。
841774RR:04/12/22 23:29:35 ID:kcc/0WQm
何年か前から日本向け車輌の車体番号の頭のアルファベットだか数字だかが決められたらしいんだけど。
ガセ?
842774RR:04/12/23 03:46:03 ID:SRH/QAwL
>>840
やぱりそうですか。軽く検索しても見つからなかったもんで。
キットを売れば需要ありそうなのになー。
843835:04/12/23 10:21:28 ID:dHUBkSBw
>>ALL
ありがとうございました
わかりやすいのは、メーター表示ってことですね
844stb:04/12/23 16:59:22 ID:/alCIV4P
久しぶりに覗いたんですが
初心者質問スレってなくなったんですかね?

ここで教えてくれる方お願いします。
ミラーが回っちゃうの止めるのにいい方法知りませんか?
ロックタイトでも回っちゃう
845774RR:04/12/23 18:49:24 ID:kxDZoXEG
>>844
  /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
  /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽヽ
 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ィヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:ヽヽ:.:ヽヽ.:.:ヽヽ 
 |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:N   \.:、.:.:.:.トヽ.:ヽ:.:.:!.:.:.:ト:|
  l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    ヽヽ.:.:.:iヽlヽ|ィ_l.:.:.:|リ   ス レ 検 索 も 出 来 ん の か。
  ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l、    ヽヽ || |イfnトレ リ   
  ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:ヽ-===ゞl.:ル" ゞ'イ〃l    
   ヽ.:.:.:.:、.:.:.:.:.ヾヽ_,`<fてケ` l/  、 レ|.:.:|   氏 ん で し ま え 、 こ の 屑 が ! !
    ヽ.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:\丶ニ-‐´"    冫 /|:リ
    ,ゝ.:.:.:.:.:.:\`ヽ:、_ヽ、      _ ィ //l/  
__, ィ.:.:.:.:.:ト、.:.:.:.:.`.ー-ヽ ̄  ーニ´_ソ/l/
イ:.:.:.:_,:-‐' レl.:、ヽ.:ヽ`丶、:\ ___'_/リlヽ
/ ̄ー、   レ|.:人.:ヽヽ:.ヽ`ー`ィ/  | l |
、 ̄ ヽ、  \ ´  ヽ:ヽ ゝヽ_冫|   | | |
  \  \ ヽ    ` ゝ  `  !   イノノ
846774RR:04/12/23 19:37:22 ID:Uw15FH9y
俺のスポス多は883だけど?桜庭ちゃんも乗ってるし
要は自分が好きならそれでよし。ハーレーを所有している奴は皆仲間だよ
馬鹿にする奴はハーレー買いたいけど買えない貧乏人と思ってよし、それか一度も所有したことのない奴、
ベンツと一緒で、S乗ってる人がCクラス乗ってる人など馬鹿にしないでしょ?
それと同じ。
847774RR:04/12/23 20:50:13 ID:aXyuglTh
いや、するだろ。
848774RR:04/12/23 20:51:25 ID:SNiNgstI
Aクラスは馬鹿にされないのでしょうか?
コロッと横転するあの憎い奴ですよ。
849774RR:04/12/23 20:59:41 ID:VmI3yyK3
人それぞれだから良いんでない?
不毛だよ…
850ネオヤンキー:04/12/23 21:01:56 ID:BXjFxDLM
ハーレー乗りだから云々と言う考えが嫌い

俺の行きつけのショップはハーレー屋だけど(カワサキもやってる)
そんなそぶりはない
851774RR:04/12/23 21:38:37 ID:aXyuglTh
事実としてやっぱし883を見下すビッグツイン海苔は存在するよ。
その事実は一応認識したほうがいい。「気にしない」なら結構。
「そんなことは一切耐えられない」ならソフテイルなりローキンを買うといい。
852774RR:04/12/23 21:53:05 ID:88nfPK0l
>事実としてやっぱし883を見下すビッグツイン海苔は存在するよ。

国産を見下す883乗りも居る。
400を見下す大型乗りも居る。
50を見下す125乗りも居る。

まあ、そいつの人間性の問題だ。
853774RR:04/12/23 22:04:06 ID:aXyuglTh
そ、だが「そんなやつは居ない」ことはないのだ。
正しいかどうかは別。
854774RR:04/12/23 22:38:03 ID:5oWHOMoq
見下したり見下されたりはどこにでも存在する普通のこと。
別にバイクだけの世界じゃないから気にしてたらきりがない。
855774RR:04/12/23 22:50:23 ID:oxA+p/2C
バイクは自己満足  人の勝手
みんなも思うでしょ?  バイクなんて危ないだけと一回は言われた事があるはず
自分が楽しいか、楽しくないかそれだけ、、、
自慢で乗ってる奴はそのうち降りるし、自己満足で乗ってる人は
そこそこ長い間乗るでしょう  
856774RR:04/12/24 00:13:52 ID:VT6l/Cvq
クソ性能の悪いハレに乗るのは、見栄を張りたいからだろ?
だったらビンボー臭いスポスタなんかに乗らずにビッグツインに乗れよ。
857774RR:04/12/24 02:33:22 ID:L36NnazB
バイクを選ぶ基準が性能と値段だけなのか?
そいつはちとサビシイねえ
858774RR:04/12/24 08:25:05 ID:qhJuPRKq
>>856 
ハーレーの歴史と意義を考えれば、スポスタこそハーレーの名にふさわしいことが分かるだろう。
もうちっと勉強しれ!

859774RR:04/12/24 11:16:20 ID:tXxzSreV
歴史とか意義とかなんてどーでもいいよ、バイクなんだから。〜の名にふさわしい、みたいのもわからん。金だしゃ買えるじゃん。
じゃあ、なにか?ビックツインはふさわしくねぇのか?
860774RR:04/12/24 12:01:58 ID:bLPNvbpr
よーし!今日は釣られちゃうぞーw
>>859
>歴史とか意義とかなんてどーでもいいよ・・・
自分の価値観が他人にも当てはまると思ったら大間違いの巻w
むしろ他人のバイクを貶す喪前がチンカスだってこった。

>ビックツインはふさわしくねぇのか?
両方相応しいって事だよ。チンカス君。
861774RR:04/12/24 12:15:50 ID:tXxzSreV
俺は856じゃねぇよ。
意義だの歴史だの勉強してからだのっつーその言い回しが気に入らねぇの。
欲しいから買った。楽しいから乗る。ただそれだけの事じゃないのか?
862774RR:04/12/24 12:32:10 ID:fg33p0i0
>>861
お前さんが正しい。
いちいち屁理屈付けなきゃバイク買えん奴はダメダメです。
863774RR:04/12/24 12:51:53 ID:/o++5Spr
腫れ乗りの頭って偏ってるよな(全員じゃないよ
864774RR:04/12/24 12:53:17 ID:eAzKp6eU
時々頭髪が偏ってる奴は見掛けるがな
865774RR:04/12/24 12:54:50 ID:bLPNvbpr
>>861
それには個人的には同意だ。
だがそれはあくまで自分の考えだ。他人に押し付けるものではない。
君がいちいち気に入らないとけちをつける筋のものでもない。
第一、858は856との売り買いだ。要するに君のものの捉え方が断片的だということだよ。
まぁ、君に限ったことではないがね。
因みに俺も858ではない。
866774RR:04/12/24 12:58:16 ID:/o++5Spr
総合的にいうと好きなのに乗れと
んで、他人に自分の考えを押しつけるなと

さらに腫れ乗りは自分の考えを人に押しつける傾向にあると
これでよろしいか?w
867774RR:04/12/24 13:05:59 ID:bLPNvbpr
>さらに腫れ乗りは自分の考えを人に押しつける傾向にあると
君も含めて、バイク乗りにそういう傾向があるというのは否めないな。
868774RR:04/12/24 13:08:10 ID:/o++5Spr
俺はカワサキ海苔だがみんなにはカワサキに乗ると苦労する事が多いよ
って言ってる

あながち間違いではないw
869774RR:04/12/24 13:08:37 ID:tXxzSreV
筋もなにも気に入らなきゃ書くよ。
HD乗ってる奴はみんなそうだと思われたくないし。
断片的でもいいんじゃないか?短い文章から本質なんて読み取れねぇよ。
870774RR:04/12/24 14:20:37 ID:nREZFMTG
アメリカンに速さを求めるのも少しナンセンスな気がしますが、
ノーマルのロードキング(FLHRCI)の0km〜100kmまでの加速って何秒くらいでしょうか?
871774RR:04/12/24 15:33:30 ID:tXxzSreV
計った事ないけど、排気量なりのスピードもトルクもあるよ。
俺が予想してたよりははるかに速い。
他と比べれば、まぁ、… …。
872774RR:04/12/24 18:03:34 ID:573Vv1s8
おれもそう思った。
TC88だけど。

予想に反してかなり高速よりの設定のように感じた。
ちなみに国産マルチからの乗り換え
873774RR:04/12/24 23:56:59 ID:9fAAeO4r
スポスタが明日納車だ!!
500円貯金で買ったオレすばらしい。
874774RR:04/12/25 00:56:08 ID:EdE8gGd/
>>873
オメデトウ。大切にネ。
875774RR:04/12/25 09:32:14 ID:1PCNsHxQ
>>873
スゲェー オメデトウ!!
ちなみに何年かかったんですか?
876774RR:04/12/25 10:13:04 ID:zkZVtj6W
スレ違いだけど報告。

昨日の夜、環八・谷原交差点から
新目白を通って環七右折するインディアン見ました…勿論現行モデルのね。
いやぁ、アレはカッコイイわ、マジで。っつーか日本で売ってたんですかね?
ホンモノはじめて見ました。
877774RR:04/12/25 11:34:08 ID:DawnSXMw
バルカンドリフターじゃないの??
878774RR:04/12/25 11:50:29 ID:zkZVtj6W
>>877 かもしんない、自信ない…
     フロント・リア共に例のインディアンスタイルで、
     タンクにソレっぽいロゴがあったもんで…やっぱ自信ないよ。
879774RR:04/12/25 13:52:31 ID:9FpF6UmR
今から買ってきた#1500のペパーで シコシコ(;´Д`)ハァハァ するぞ。
880774RR:04/12/25 16:06:20 ID:DawnSXMw
>878
現行でディープフェンダーのスタイルのインディアンなんてないだろ。
バルカンドリフターの400もしくは1500、すっげえレアだけど800のどれかじゃない?
881873:04/12/25 22:39:37 ID:AvRClSuD
>>874-875
蟻がd 無事受け取りました。

かかった期間は5年弱だったかな。
882774RR:04/12/26 09:26:45 ID:0aTuz/ng
こんなカタチだったよ。
http://www.indianmotorcycle.com/
883774RR:04/12/26 09:43:39 ID:eiHPeVVo
883GET
884774RR:04/12/26 11:56:08 ID:94OTlFx8
別に現行インディアンが走ってても不思議ではないと思う
珍しいから見れて良かったね俺も見てみたいよ
885774RR:04/12/26 16:30:46 ID:TkK9RZgQ
>>882

現行インディアンなんてあるの初めて知った!

おれだけ?
886774RR:04/12/27 02:17:51 ID:mQC5EUSL
現行と言うより復活インディアンだけどね
最新のオリジナルエンジンのがいいね排気量でかいし良く走りそう
ハーレーも乗るのは楽しいけど多すぎて正直見るのはうんざり
下手にハーレー乗るよりインディアンの方が良いと思う
887774RR:04/12/27 14:56:25 ID:PdBxRa10
また無責任なことを…。

現車を一度でも乗った、いや、見たことあるのかい?
あれって地球上のどこかでは市販されているのか?
少なくとも日本では買えないと思う。
888774RR:04/12/27 16:39:42 ID:mQC5EUSL
いや乗ったことも見た事も無いからこそ珍しくて良いねという事
旧車なら何回か見た事あるけどね
イーベイなんかで中古売ってるよ個人輸入すればいいじゃん
売ってる店も有るんじゃないかな?無くても頼めば入れてくれるよ
889774RR:04/12/27 18:16:26 ID:qm80r6ie
一応、日本にも代理店があるっぽいけど>インデアン
ただ、メーカーがいつポシャってもおかしくない状態らしいのは確かなようです。
買えるんだろうけど、現実的ではないということですね。
890774RR:04/12/27 18:30:39 ID:PdBxRa10
>一応、日本にも代理店があるっぽいけど>インデアン

Tシャツや革ジャンとかグッズ売ってるだけだよ。
新生インディアンの市販車は、まだ1台たりとも世に出ていないと思う。
旧車の話は全然別だろ。
891774RR:04/12/27 18:36:40 ID:PdBxRa10
ほれ。
ttp://www.indianmotorcycle.com/IndianYear-EndUpdate.pdf

まだ道のりは遠いぞ。
つーか、結局ポシャる気ガス
892774RR:04/12/27 18:44:40 ID:et2AYSDS
いかにも完成していそうなモックだけ造って出資者を集めて金を出させるのは、アメリカ
ではよくある商法だな。
最初から革ジャンとTシャツを売るのが目的だったりして。

まぁ、今のところインディアン復活は、まだ夢物語だな。
893774RR:04/12/27 18:44:44 ID:ul97Ra8T
新生インディアンは
神戸の某ショップのまん前の、欧州車販売店に
展示してあるよ!
894774RR:04/12/27 18:46:02 ID:ul97Ra8T
そこのオーナーの物のようです
895774RR:04/12/27 19:27:15 ID:VTXE43KW
カワサキのOEMが一番現実的かとw
896774RR:04/12/27 21:34:23 ID:iOedGnlk
ハレでいいや、ハレで
897774RR:04/12/28 06:53:21 ID:1aCJrn8i
あのねぇ夢物語じゃ無くて現実に売ってるし買えるから
ttp://pages.motors.ebay.com/browse/overview.html
898774RR:04/12/28 09:07:12 ID:hp6CJtLX
>>897
物知りな方、トンクス!

本当に売ってるんだね^m^
899774RR:04/12/28 12:48:15 ID:6sj2eAG/
明日からお休み。
充電しておこう。
900754:04/12/29 08:56:37 ID:xpoID7ff
明日から休み。 タペット調整ができるといいなぁ・・・

皆様、年末年始に事故の無いよう良いお年をお迎え下さい。
901クァレンタ イ ドイス:04/12/29 11:41:38 ID:jy5PRtEW
わたくしめの地元に雪が降りました
真っ白です
鍋頭で走ったろかいなとおもとります
>>754
冬のバイクいじりは寒いですよね、パーツクリーナーが「冷た!」って感じです
寒さ対策もしながら、タペット調整頑張ってくださいね!
皆さんも  「良きバイクライフを!」
902774RR:04/12/29 21:51:45 ID:aFjjmiuC
>>900
油圧?ソリッド?
俺のショベルは黒煙吐いて走れないよ・・・
キャブ全バラして調べても原因が分からない
903クァレンタ イ ドイス:04/12/29 22:41:34 ID:jy5PRtEW
>>902
プラグはどんな色ですか?
いつからですか?
プラグが真っ黒であれば、混合比が濃い可能性がありますが
キャブがボケている場合もあります、それか、、、
オイル上がりや、下がりでしょうか?
プラグ外して、圧縮上死点だして、ピストンの表面を見てください
やたらと大きな黒いカスがついていたら、、、、
失火かな? 走った感じどんなんですか?
904774RR:04/12/29 23:41:05 ID:aFjjmiuC
プラグは当然黒いです。時期はここ1ヶ月位ですね。
ピストンは見てません、、、
で、走れるような状況ではなく・・・
コイル、コンデンサ、ポイント、キャブの各種調整してみても
黒煙吐きまくり状態、という感じです。
もう手詰まりでどうしよっかなぁ・・、という状況で
プラグコードとかはないですよね?やっぱりキャブなのかな
905クァレンタ イ ドイス:04/12/30 00:49:59 ID:UomQ08LP
ポイントギャップを正規の位置で0.4〜0.5のクリアランスでシックネスゲージを使い確認
プラグをきちっとつけて、火花を確認し、今度はガソリン周り、キャブまでガソリンが来ているか
チョークを引いたまま、あるいは戻っているのに内部では戻っていない
これ結構怪しいです、キャブは何を使っていますか? 
最後に圧縮を測定する、規定よりも高すぎるか、低すぎるか、いかがでしょうか?

906スケーツ:04/12/30 03:48:04 ID:vfIbqq1p
>>904
> プラグコードとかはないですよね?

そうでもないよ
907774RR:04/12/30 04:20:53 ID:y0QGbJOE
えーと、ポイントはちゃんと調整しました。火花はちょっと弱いような気も
します。ガソリンは来てます。
キャブはSUで、確かにこれが怪しいかもとは思ってます。
一応チョークを余ってる中古のと交換してみたりはしましたが。
圧縮は計る道具持ってないんですよねぇ・・・
指でプラグホール押さえて・・・は、やって見ましたが。

>>906
プラグコードで黒煙ってのもありえるんですか?

とにかく、もう一度確認してまたレスします。
ありがとうございます

908774RR:04/12/30 17:17:29 ID:uPZ57HEG
バッテリが弱いんじゃないの?
909774RR:04/12/31 14:15:22 ID:taABM7br
チョッパースレはこちらに移転しました

チョッパーよ永遠なれ!
ttp://yy10.kakiko.com/test/read.cgi/bike/1104318777/

【FTW】卍チョッパー卍【666】
ttp://yy10.kakiko.com/test/read.cgi/bike/1104318820/

好きな方を使ってね♪
910774RR:04/12/31 20:57:40 ID:FdXT3v01
このデルタってクラブ。
http://www009.upp.so-net.ne.jp/cowboy-delta/

トップにアメリカ星条旗がパタパタ・・・・
そんなにアメリカ人になりたいのかな?

良い外国製品は、それで良いのだが、他国旗を誇らしげにはためかせる
国民ってなかなかいないと思う。
最近も、高速PAでポリスハーレー軍団おじさんが、ずらっと星条旗をそれ
ぞれのサイドカーではためかせていたのを見た。

オレは???となった。
オレの方がおかしいのか。
彼らの方がおかしいのか。

なんだか、よく分からなくなってしまう・・・・、この国はどうなってんだ!?
911774RR:04/12/31 22:46:11 ID:9ZeFdO4i
かといって日の丸はためかせても誤解されるよねぇ。
なにかに所属していないと不安なんだろね。たぶん…。
912774RR:04/12/31 23:39:39 ID:l9z2dcqx
すみませんが教えて下さい 04ヘリテイジソフテイルです。
バッテリー充電しようと思い、シートの下らしいのでシートを
外そうとしたのですが左右のマイナスボルトが外せません(回りきった状態)
よろしくお願いします   ・・・皆様ではよいお年を
913774RR:05/01/01 00:18:29 ID:2r4vgnXP
あけおめ。

>>912
ボルト周りの部分がハマってるのでひっぺがせ。
914912:05/01/01 02:16:43 ID:Z8TEpgwF
ことよろ
>>913様 早速ありがとございます。 グラグラしているボルトの頭を
引っ張れば回りごと抜けるのですか? 日中やってみます。 
915774RR:05/01/01 16:12:56 ID:4KvuVlkW
オレもハーレー好きだが、910のクラブみたいな連中が増えてきて降りたく
なっちまう。昔から乗ってる人間からすれば、流行で乗って、アメリカ人を気
取ったような連中は不愉快でしかないよ。確かに、奴らは恥ずかしい。オレの
外国人のダチも、あれを見かけると理解不能という表情を見せる。

そして、オレは泣きそうな顔をしている。
916774RR:05/01/01 16:20:30 ID:usPXDhYx
自分のことを自分で「ワイアット」と呼んでこんなハーレー乗り回す人なんてどうです?
ttp://www.progoo.com/rental/img_bbs2/img_data/1994_540_821275e7bf.jpg
917774RR:05/01/01 16:33:50 ID:bizJEuBY
ウルトラセブン?
918774RR:05/01/01 18:33:45 ID:Xsz81jUt
>915
さっさと降りれば?
919 【小吉】 【48円】 :05/01/01 18:45:49 ID:fd0RTO5B
>>916
現代的な人でつね?
920774RR:05/01/01 19:07:47 ID:fJBtRWur
ハーレーのクラブで「トム」とか「マイケル」とか正真正銘の日本人が名乗っている
HPがどっかにあったよ。確かに恥ずかすい。

流行で乗っているヤシは、チャライんだよ。
921774RR:05/01/01 19:23:18 ID:CiQatGOP
自分だけは流行りにノってるのではない、自分は奴等よりも上だ、かw
目糞鼻糞とはよく言ったものだw
922774RR:05/01/01 20:29:58 ID:usPXDhYx
>>920
それは恥ずかしすぎる
923sage:05/01/01 20:37:09 ID:LWVNTnM1
気負って乗るモンじゃねーだろ
単車のんぞ
924774RR:05/01/01 21:21:13 ID:813H5ob8
「昔から乗っている人間からすれば」という奴の言う「昔」ってのは
つい5年か10年前だったりする。
925774RR:05/01/01 21:55:22 ID:SUw/gHJl
流行りになって、ブームになって、ロクに乗ってない新車同様の車輌が中古車価格で流通するんだよ。
イイぢゃん!
926774RR:05/01/01 21:57:26 ID:usPXDhYx
10年って昔じゃないのか・・・(´・ω・`)
927774RR:05/01/01 22:35:23 ID:TKWnNqpE
そうだな10年乗り続けてれば十分語れるな。
ただじじいになると10年ってあっという間なんだよ。
おれじじいだからわかる。924も926もわかる気がする
928774RR:05/01/01 22:47:58 ID:usPXDhYx
二十歳の頃から10年間ハレに乗ってまつが、昔から乗ってる宣言してもよいのでしょうか?
929774RR:05/01/01 22:58:35 ID:813H5ob8
別にかまわんが、車歴をカサに着て、ビギナーを小バカにするような物言いを
するようになるとみっともないから要注意。

永く乗ってりゃ偉いってもんでもないし。

930774RR:05/01/01 23:07:47 ID:usPXDhYx
免許取って初めて買ったバイクがハーレーの香具師が「やっぱハーレーが最高っすよね」
と言ってきたら「他のバイクにもろくに乗ったこともなけりゃハーレーも乗り始めたばかり。
それでハーレー最高とか言うたぁ最近の若えもんはぶちぶち」と愚痴るのは桶でつか?
「けっ、どーで流行で乗ってすぐに降りちまうくせに。俺が若い頃はハーレーは親父バイク
とバカにされてて、俺はバカにされながらも自分流を貫いて冷笑の中走ったもんだ云々」
と愚痴ってよひでつか?
931774RR:05/01/01 23:11:09 ID:vUF9p6Tp
プライマリーオイルの代わりに試しにATFを入れてみた。
何気にいい感じ!!ってか不都合無し。
932774RR:05/01/01 23:12:57 ID:813H5ob8
三十歳で「俺が若い頃は・・・」ってやるの?
老け込むの早すごじゃねーか(W

ところで10年前というと1995年か。
もう既にハーレーは若者の間でブームだったように思うんだけど?
933774RR:05/01/01 23:20:59 ID:usPXDhYx
>>932
某マンガの榊班長好きなんだよーw

性格には94年ね
場所が千葉だったせいかまだブームじゃなかったよ
俺滅茶苦茶バカにされたもん
2年待たずに状況ひっくり返ったけど
横浜の方じゃ既にアメリカンブーム始まってたかもね
934ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/01/01 23:29:31 ID:SYaqgGEC
>>931
プライマリーってバルボリンとかの安オイルでも不都合無かったりするよね
部品とか個人輸入するようになってからはレブテックとかの入れてるけど前は安オイルばかりだたなぁ

>>932
10年前は大阪に居たけど、大阪ではブームの兆しありますた
もちろん今ほどじゃないけど、それ以前のマニアックなメーカーイメージじゃ無くなってますた
935774RR:05/01/02 00:01:32 ID:CiQatGOP
>930
無粋だしダメW
936774RR:05/01/02 00:06:05 ID:psvJ+Ttt
94〜95って、ノスタルジアとかバッドボーイの年だな。ダイナも既に出ていた。

その頃は今と同じように思いっきり大ハーレーブーム真っ只中で、石投げりゃ
ハーレーに当たるような状態だったはず。
誰でも自分は流行の先取りをしているんだと無意識に思い込みたいんだね。
ハーレーブームなんて20年以上前から続いている事実。
自分だけは流行に踊らされているんじゃないと思い込みたいからこそ、新参者
を叩きたがるんじゃないのか?
937774RR:05/01/02 00:14:10 ID:KlN31gGz
俺は大阪で12年前からハーレー乗ってるが、確かにその当時からハーレーブームだったよ。
当時ハーレーに乗り始めたばかりの俺は、見知らぬおっさんから930みたいな事をよく言われたな。
938774RR:05/01/02 00:18:11 ID:hlWIKJll
>>934
千葉ではおねえちゃんに「アメリカンバイク?オヤジバイクじゃん( ´,_ゝ`)プッ」な時代ですた
939774RR:05/01/02 00:23:02 ID:DNZE1alS
ハーレーごときに乗って得意になってるバカが現れるのは

ま た 大 阪 か
940774RR:05/01/02 00:25:41 ID:Lf44aFLb
936
ブームまっただ中は嘘だべ
俺もそのころ乗り始めたけどまだまだマニアックなバイクだったぞ
941774RR:05/01/02 00:28:26 ID:psvJ+Ttt
そのころ乗り始めたけどまだまだマニアックなバイクだ

ほら、俺はマニアックなんだ、と言いたいんだろ。
90年代中ごろなんてハーレー乗りなど掃いて捨てるほどうじゃうじゃ居ましたからー、残念。
942774RR:05/01/02 00:34:11 ID:Lf44aFLb
>>941
ん?俺は単に当時の環境を言ってるだけだけどな
「俺は違う、真のマニアック」って言いたいのはお前じゃないのか?
当時が今と同じなんていくら何でも無理があるぞ
「俺はお前よりも古くからのハーレー乗りで、お前は古参のつもりだろうが俺から見れば新参者」
という優越感を感じたいがためにわざわざ揚げ足取りみたいなカキコして悦に浸ってんだろw
943774RR:05/01/02 00:38:40 ID:Qnfzj8W5
俺の何気ない冗談が変な流れを読んじゃったな
スマソ
消えるわ
944774RR:05/01/02 00:42:27 ID:psvJ+Ttt
>>942
俺も当時も環境を言ってるだけだが何か?

ID:psvJ+Tttは、10年前ハーレーはマニアックな乗り物だったと思っているんだろ?
俺は違うと言ってる。それだけ。
945774RR:05/01/02 00:44:10 ID:Lf44aFLb
>>944
何を言ってるんだこいつは
キモイヨー
相手するのやめ
946774RR:05/01/02 00:47:07 ID:2oM0Ntwo
いい加減「俺は最近乗り始めた奴等とは違うんだぜ、ヘヘン」てな書き込みはよせや、
みっともないから。
947774RR:05/01/02 00:48:00 ID:2RZEwPBy
>>944
マニアックと思ってるのか思っていないのかどっちだ大間抜けwww
948774RR:05/01/02 00:50:22 ID:psvJ+Ttt
>>946 がタイヘン良いことを言いました。
>>947 ハーレーはベストセラー。んなもんがマニアックなわけねーだろ。
949774RR:05/01/02 00:50:37 ID:Kh5CNJ8U
 「好きで乗ってて自己満足してる」 だけでOKっすよ?
どんだけ自分の「好き」を楽しむか、それだけで十分!
950774RR:05/01/02 00:52:57 ID:2RZEwPBy
>>948
お前・・・バカだな・・・自分のレスちゃんと読んでみろ
日本語も滅茶苦茶ならレスも大誤爆だアフォ
第一「俺は最近乗り始めた奴等とは違うんだぜ、ヘヘン」のみっともない人の代表はあなたですよ
951774RR:05/01/02 00:57:36 ID:psvJ+Ttt
俺がいつ自分の車歴自慢をしましたか?
俺がいつ「ハーレーはマニアックな乗り物だ」と書きましたか?
出せるもんなら出してみろ。>>950

言っとくが941の1行目は940の引用だぞ。

952774RR:05/01/02 00:58:27 ID:0g+W1Dz+
10年前はスティード乗ってたな〜、なつかすい。
環八、甲州街道辺りではまだスティードorバルカンカスタムが数的には多かった気がするが、そういった
予備軍がシフトするだろうし、その後の大型自動二輪免許が学校でってのが決定的なんですかね?

HBJのVol.22~24あたりのゼロエンジニアリングを扱ったページ、写真は衝撃的だった。
アヒルか鴨のひな鳥かってくらいに刷り込まれてしまったw

953774RR:05/01/02 01:00:57 ID:2oM0Ntwo
元々ハーレーは人気のバイクだったし、それが大型二輪の教習所での取得OKで
さらに拍車がかかったってこと、いつだって人気のバイクなんだからショベルの頃、
初めから不良品のバイクを好んで新車で買ったというのでもなけりゃみんな同じ。
「乗って楽しい人気のバイクハーレー、さあみんなもどうだい?」でいいじゃん、
流行るほど楽しいバイクだということでいいだろ?
954774RR:05/01/02 01:01:15 ID:2RZEwPBy
>>951
間接的表現でしっかり自慢しておいて・・・すごいね。
つーかおまえ・・・もしかして釣っているのか?
そうだったらごめんなさい、見事釣られた私の負けです。
955774RR:05/01/02 01:01:39 ID:7AjkndFD
不毛ぢゃ!
その答えは、あと四十年後もお互い乗り続けていればどーでもよくなる事ぢゃ!
956774RR:05/01/02 01:02:31 ID:2RZEwPBy
ID:psvJ+Tttは、10年前ハーレーはマニアックな乗り物だったと思っている

まいりました
957774RR:05/01/02 02:05:51 ID:IeKjl4Uy
ブームと呼べるのは、この2、3年だろ。
ハーレー関連の雑誌なんて、10年前には少なかったぞ。今じゃ、続々増刊
って感じじゃん。こういう現象をブームと呼ぶんじゃないのか?

やっぱり、日本人が「トム」と名乗るのは勘弁してくれ、って感じ。
958774RR
小柳?