扱えないのに    大きなバイク乗る奴って

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
教習所で金さえ出せば簡単に免許が取れる時代になった。

なんでも無いところで、信号待ちでバイク倒して車と接触。
転倒したバイクを自分で起こせない。

こんな奴らは無問題。
ちびや女はバイクに乗るなとは言わん。
シート高低くする工夫とか、身体鍛えるとか何とかしろ。
それでも無理なら小さいバイクに乗り換えろ。


お前らのせいで迷惑しているライダー、歩行者、車など
沢山居る事を忘れるな。
2:04/10/09 10:25:52 ID:te76JPUV
あえて3げっと
3774RR:04/10/09 10:26:55 ID:MiGLVtVI
( ´,_ゝ`)ハイハイ
4774RR:04/10/09 10:27:13 ID:zslUwPcm
は・・初の・・・2ゲット!!糞スレだけど2は頂き!















あ・・・・もう終了していいですよ。
5774RR:04/10/09 10:27:54 ID:jlgGR2UN
>>1
お前の日記帳じゃねえんだよ
6774RR:04/10/09 10:27:55 ID:zslUwPcm
・・・じゃなかった。よん様か。
7従業員 ◆xXxXx.h79w :04/10/09 10:28:27 ID:DVhVWj/A
扱えないのに    大きなバイク乗る奴って
         ↑ 
この余白なに?
8774RR:04/10/09 10:29:57 ID:MiGLVtVI
( ´,_ゝ`)プッ
9774RR:04/10/09 10:30:13 ID:zslUwPcm
その余白には 猪木ファンが  って入りますよ。
10774RR:04/10/09 10:30:16 ID:/os/KPOf
好きなバイクにのればいいとは思うけど限度はあるよな
921とかw
11774RR:04/10/09 10:30:57 ID:MiGLVtVI
(´ι _`  ) あっそ
12774RR:04/10/09 10:31:27 ID:4P6Roncb
男は黙って300cc



大体オナヌー100回分
13774RR:04/10/09 10:31:52 ID:cfZYvxxf
_________________________
    <○√
     ‖ 
     くく
しまった!ここは糞スレだ!
オレが止めているうちに他スレへ逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!
14774RR:04/10/09 10:31:56 ID:MiGLVtVI
( ´,_ゝ`)アッゾ
15774RR:04/10/09 10:31:56 ID:SCNsbSBz
>>1
>こんな奴らは無問題。
問題がないならいいじゃないですか…。

問題外、の間違いかな?
16774RR:04/10/09 10:33:24 ID:MiGLVtVI
¥ ・∀・¥お金で何でも解決するよ
17774RR:04/10/09 10:33:32 ID:FSpBh5Ma
おまえもネタ扱えないくせに糞スレ立てんな


お前のせいで迷惑しているライダー沢山居る事を忘れるな。
18774RR:04/10/09 10:34:01 ID:MiGLVtVI
( ´_ゝ`)ノフォラァヨ!!---===≡≡≡ω シュッ!
19774RR:04/10/09 10:35:15 ID:FAITR8kT
日本語できないのに    「こんな奴らは無問題」って書く奴って
20774RR:04/10/09 10:35:39 ID:MiGLVtVI
−−−−−−−−−− チークタイム終了 −−−−−−−−−−−
21774RR:04/10/09 10:35:42 ID:NWk/cphA
でも問題ないんだろ     ならいいじやん
22774RR:04/10/09 10:36:45 ID:MiGLVtVI
>>1

( ´_ゝ`)∂゛チョットコイヤ
23774RR:04/10/09 10:38:03 ID:cbAzqr0N
>>1
バーカ、バーカ、バーーーカ
24774RR:04/10/09 10:38:35 ID:MiGLVtVI
>>23

(´<_`  ) 流石だよ
25774RR:04/10/09 10:47:11 ID:zzcXlWAr
くっだらねぇ。1はくだらねぇよ。
26774RR:04/10/09 10:49:21 ID:MiGLVtVI
>>1

( ゚д゚)、ペッ
27774RR:04/10/09 10:53:37 ID:JTsbDOQO
>>1は特に日本語おかしくは無いと思うの俺だけ?

>>1の言う通りにすれば無問題、そういうことでないの?

28774RR:04/10/09 10:54:06 ID:33EjG2P8
問題ないからいいよ
29774RR:04/10/09 10:55:19 ID:SCNsbSBz
>>27
その場合は、語順というか、文の順番、または単語が足りないのがやや可笑しいかなあと思います。
30774RR:04/10/09 10:58:19 ID:icb+cgkG
限定解除時代に大型取ったオッサンが
休日の朝っぱらからこんな愚にもつかんクソスレ立てて日々の憂さを晴らしているのかと思うと
なんとも寒々しい気持ちになるな。
31774RR:04/10/09 11:01:16 ID:33EjG2P8
そもそも大型自体もっているのかどうか
32774RR:04/10/09 11:02:39 ID:unmeR4vs
てーかそんなに酷い大型乗りは見たことないぞ。
俺の周りにバイク乗りが居ない(特に女)だけか……。
33774RR:04/10/09 12:06:50 ID:n3Wb1zTK
>>1
知恵と工夫のスキルが低いから道具に頼るんだと言ってた人でつか?
34774RR:04/10/09 13:25:15 ID:L3MnCP+o
4輪は転んでも起こせないなぁ、おいらには。
35774RR:04/10/09 13:55:12 ID:2Jv1cbgd
軽二輪クラスが一番迷惑なのが覆いと思うが

ネタスレで書
36774RR:04/10/09 14:16:45 ID:iBjYI2NR
軽トラくらいなら起こせるぜー?手前に引いて反動付けてから反対側に
押して起こす。
37774RR:04/10/09 14:21:57 ID:Sh5kdWdx
↑で怒ってる奴 → 痛いトコ付かれた奴


奥多摩駐車場で、Uたん失敗して転けたトコ2回見ますた
38774RR:04/10/09 14:53:31 ID:O2P2hZ7j
バイクは凶器にもなる乗り物だ。
女がバイクに乗るなとは言わない。身体が小さい香具師は大きなバイクに
乗るなとも言わない。
男も女も関係なく普通に扱えるレベルのバイク乗れ。
最低限片足はしっかり付く事。
倒れたバイクは自分の力で起こせる事。
これは絶対条件だ。身体が小さいなら、それなりに鍛えるとか、
シートあんこ抜くとか工夫しろ。
転倒したら他人に起こしてもらわないといけないバイクなんか捨てろ。
39774RR:04/10/09 14:54:56 ID:/os/KPOf
俺にクレw
40774RR:04/10/09 14:57:03 ID:4Qaq0A74
まあ台風来てるし、暇なんだろうね。
41忍邪龍剣伝 ◆GPZxx/ZA9. :04/10/09 14:57:17 ID:p+Xow/Cn
僕はNティヴィすら持て余してます
42774RR:04/10/09 14:57:41 ID:ytN12DUS
ウェイン・レイニーとかワイン・ガードナーとか加藤大治郎とか原田哲也は超チビだからセローでも乗ってろ
43774RR:04/10/09 14:58:34 ID:7RZByfSc
おれにもください。
44774RR:04/10/09 15:00:52 ID:nLYtg6hK
こんな奴らは無問題
45774RR:04/10/09 15:10:11 ID:ZMTlcc/L
扱えないのに大きなバイク乗る奴⇒俺
免許ないし買えないし乗ったこともないけど自分は凄く上手とか思ってる奴⇒ ↓↓↓
46774RR:04/10/09 15:16:05 ID:ytN12DUS
あの辻本聡は現役バリバリの時、へたくそ言われて落とされ限定解除できなかったらしい
47774RR:04/10/09 15:17:03 ID:dq4xAHv6
↑ ↑ ↓ ↓ ← → ← → B A
48774RR:04/10/09 15:55:02 ID:33EjG2P8
>>38
片足しっかりつくバイクなんてもってませんが
49774RR:04/10/09 16:49:04 ID:jRHa/JL5
じたばたしてるの見るとオモロイやん
50774RR:04/10/09 22:29:36 ID:Wip3pbUk

ーーーーーーここまで読んだーーーーーーーーー

で、>>1はスレ立て逃げか?みんなレスしてくれてるのにスルーかよ?

>お前らのせいで迷惑しているライダー、歩行者、車など
沢山居る事を忘れるな。

(゚Д゚)ハァ? >>1 が迷惑だよ
51774RR:04/10/09 22:45:20 ID:0MNbFFOa
>>47
>↑ ↑ ↓ ↓ ← → ← → B A
あれっ、もう一回BAじゃなかったっけ?
古いからうろ覚えなんだが。
52774RR:04/10/09 22:49:27 ID:GNsVSgQc
↑ X ↓ B L Y R A
53774RR:04/10/09 22:56:45 ID:G3YWyy7B
上で「お金で何でも解決できる」というカキコがあるが、
「バイクが倒れた。誰か起こせ!報酬はこれだけやる!!」と言われ、
現金10万円を手に持っていたら起こすバイク海苔は沢山いると思う・・・。
54774RR:04/10/09 22:56:54 ID:PcGB2M+0
>52
俺の記憶が確かならばドラゴンボールZ天下一武道会2の
55774RR:04/10/09 22:58:07 ID:PcGB2M+0
>53
ド田舎ツーリングしてて倒したら帰れないがな
56774RR:04/10/09 23:00:08 ID:G3YWyy7B
>>55
まったく・・・その通りだ・・・il||li _| ̄|○ il||li
57774RR:04/10/10 01:28:15 ID:Yi+t+eWI
優良スレ            普通            クソスレ
  ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
                           88彡ミ8。   /)
                          8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
  糞スレ立てんな               |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
                          从ゝ__▽_.从 /
          蛆虫              /||_、_|| /
                          / (___)
             氏ね         \(ミl_,_(
                           /.  _ \
                         /_ /  \ _.〉
                       / /   / /
                      (二/     (二)
58774RR:04/10/10 01:47:12 ID:2fGMJ40K
また大きいバイクに乗ろうとする自分がいます。
59774RR:04/10/10 13:40:33 ID:LZesIc0+
大雨の中400ccでこけて起こせない女がいた。
下心がわかなかったので当然知らん顔した。
ちびやメスには中型も大きなバイクになるんでないか?
60774RR:04/10/10 13:44:40 ID:Hrx/qpdz
>>59
なる!「中型」という名前はおかしい。
助けてあげてください。心から…
61774RR:04/10/10 13:49:12 ID:v9ZuAKtT
体重の3倍までのバイクにしとけ。
62774RR:04/10/10 13:55:33 ID:bI2nCt1s
>>61
それよく聞くけど、あんまりアテにならない基準だよな。
63774RR:04/10/10 13:58:06 ID:LZesIc0+
脚が異常に短い奴もいる(これは殆ど男)
64774RR:04/10/10 14:00:19 ID:R9sSqpQq
足はステップにさえ付けばいいのさ。
65774RR:04/10/10 14:17:53 ID:1v4SigbW
ツーリング先で見たアフリカツインに乗ってるちっちゃな女の子を見たこと有る。
とまったらキュートなお尻を横にずらして足をついてた。
66774RR:04/10/10 14:20:35 ID:c4FC0omD
マンコ開いたかな
67774RR:04/10/10 14:21:44 ID:xxErBLvI
また、日本語の不自由な、男爵の立てた糞スレですか?
68774RR:04/10/10 14:28:30 ID:xxErBLvI
そろそろ「買い免隊」発言が出てくるのかな?
69774RR:04/10/10 14:38:17 ID:JBRhBNwJ
送る〜ことば〜♪
70774RR:04/10/10 15:07:15 ID:LZesIc0+
↑スレタイに反応した殆どの奴が、実は短足とちびライダー
71774RR:04/10/10 16:31:10 ID:z0Y16Ots


女だらけのスレな予感。。。
72774RR:04/10/10 16:34:37 ID:3uAU2ORG
>>1
教習所卒業できたらイイじゃん。

自分は昔限定解除した世代だけど、当時だって偉そうに威張れるほど難しくなかったぞ。
(試験独特のテクニックだけで、実際の技量とは関係ない)
73774RR:04/10/10 17:29:39 ID:l68bxNzn
今、CBCのニュースで障害者ライダーのツーリングがやっていた訳だが。
74ちゅるぺた:04/10/10 17:56:01 ID:YZMfr2jU
このスレ立てた香具師は尻2だな。大型免許を教習所で買った香具師はヘタレ
スレは漏れのHDDに永久保存してあるぞw
75774RR:04/10/10 18:13:57 ID:1ehCjAnv
HDDじゃ永久保存とは呼べんな・・・
orz
76774RR:04/10/10 23:53:18 ID:8e2iigbM
尻2かぁ。懐かしいな。
キャンプ道具を原付に括り付けて練習して大型を一発で取った神だったよな。
77774RR:04/10/11 04:03:15 ID:XRPXnzsK
>>1
ブスとチビが嫌いかい?
78774RR:04/10/11 07:07:56 ID:PUOxuYVy
>>52
成功すると「カカロッ(ry
79774RR:04/10/11 09:23:39 ID:nJuTxnWz
カカカカカカカカカカカカカカカカカカロット



ミスターサタン登場
80774RR:04/10/11 22:46:44 ID:GmL5tm6b
フルサイズのエンデューロレーサーに乗りたいけど
81774RR:04/10/12 14:41:30 ID:2J1jpdjS
バイク起こせないなんて、乗る□無し
82774RR:04/10/12 15:44:06 ID:riE8qLQi
テクの無い香具師が大型乗るとみっともないと思って、いつまでたっても大型バイクを買えないでいる俺
83774RR:04/10/12 17:14:09 ID:+kLKlvSp
道路でバイクこかす人なんて見たことないよ。
仮にもしそんなとこで転ばれたらとおれんくなるじゃん。
84774RR:04/10/12 17:24:56 ID:9csfBkr7
大型買えない貧乏人が必死ですなぁ
85774RR:04/10/12 17:46:20 ID:HcKFTeDZ
どの程度の技術があれば大型乗れますか?
86774RR:04/10/12 17:48:28 ID:9csfBkr7
免許さえありゃ誰でも乗れるって
いちいち大げさすぎ、「技術」だの「乗りこなす」だの言ってキモすぎ。

87774RR:04/10/12 17:50:01 ID:W14iyeFp
>>85
大型二輪免許が取れるくらいの技術が必要です
88774RR:04/10/12 17:57:41 ID:HcKFTeDZ
>>87
一本橋10秒、時速40km/hからの急制動、波状路、S字、クランク、坂道発進、スラローム。
こんなもんでっしゃろか?
89774RR:04/10/12 18:38:00 ID:1yAaIM9M
技術より金ですよやっぱ。
90774RR:04/10/12 19:38:53 ID:MMtEufci
大型二輪なんて、教習所行けば誰でも乗れるよ。
車と同じだよ
91774RR:04/10/12 19:49:21 ID:Agn0fCgJ
だね。
92業物 ◆GPfvmNF13A :04/10/12 19:50:23 ID:uYpRKG3R
 |  | ∧
 |_|Д゚) 一本橋落ちまくり、引き起こし不可能、ウインカーはまず出さない、たまにコース逆走。
 |文|⊂)   そんなおねぇちゃんが大型二輪免許取ってたよ
 | ̄|∧|    免許取ったらハーレー乗るんですとか言ってたなぁ・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
93774RR:04/10/12 19:55:44 ID:YKtk6+VH
はーれー・・・へタレのバロメーター
94 ◆LaylaVsk6Q :04/10/12 19:57:38 ID:S5K4P51j
いつも彼女同伴で教習所に通ってて金の太めのネックレス首につけてて
見かける度に1本橋を1回は落ちてて教官からいっつも何かしら注意されてて
教習所内の道路の優先順位無視して私を急ブレーキ&転倒させた人が
余裕で大型卒業してた。

ただ単に嫌いだったからくやしいだけなんだけどね。

大きいバイク欲しいけどお金も力もないから250cc・・
ガタイはでかく生まれたのにw
95 ◆LaylaVsk6Q :04/10/12 20:03:04 ID:S5K4P51j
>>92
なんかかぶったレスつけてしまったなぁ・・(汗
96774RR:04/10/12 22:04:42 ID:5c/DAiBZ
>>94
僻みにしか聞こえんからやめとけ。
97774RR:04/10/12 22:29:45 ID:OzQtgoIl
まぁ、あれだ、所詮教習所で買える免許だ。
金があれば誰でも取れる罠。
と試験場2回で大型取った漏れが言ってみる。

















今、試験受けたら確実に落ちるけどな・・・・・・・・・・・orz
98774RR:04/10/13 21:41:25 ID:/oCeJWMZ
ことさらに大型乗りを叩くのって意味あんの?
原付乗ってたって危ないヤツはいっぱいいるじゃん。
バイクが大きいか小さいかってのは問題の本質じゃないと思うけど。

道路を走っててコケた場合は
起こせる起こせない以前にケガしてることも多いし、
起こせないことだってあるだろうと思うよ。

立ちゴケなんかの場合は起こせるのが望ましいとは思うけど、
起こせることよりもむしろコケない工夫をするほうが大事じゃない?
例えば、Uターンが苦手でコケちゃうような人であれば、
狭い道でムリしてUターンしないで安全確実なところを選ぶとか
広場でUターンの練習しまくるとか、
そういう工夫や努力をすることの方が起こせることよりも大事だと思うけどね。


9998:04/10/13 21:44:03 ID:/oCeJWMZ
何人かでツーリング行ったりすると、
重いバイクの扱いがなってなくてハマってるヤツってたしかにいるよね。
(わざわざ足場の悪いところに停めたり、
 坂になってるのに前下がりに停めたりするんだよねw)
ソイツが倒しちゃったら起こせないから手伝わなきゃならないわけだけど、
俺は起こすの手伝ったりすること自体には腹は立たないね。
でも、そういうヤツってのは往々にして
バイク停めるときに次に出るとき出しやすい停め方しようとか、
そういう工夫が見られないことも多いわけ。
重くて取りまわしがキツいんだったらなるべくラクに動かせる方法を考えろよ、
とは思うよね。
工夫次第でどうとでもなることなのに工夫もしないでいつも足手まとい、
みたいなヤツにはたしかにイライラするね。

たとえ見知らぬ人であってもさ、
コケて困ってる人とかいたら普通に助けてやるもんじゃない?
ロクに扱えもしないでコケた挙句起こせもしないのかよ、って考えるのは
相当心が狭いヤツなのか、
そういうヘボいヤツを見下すことで辛うじて自尊心を守るようなダサいヤツなのか、
俺は大型持ってないのになんでコイツが大型持ってんの?って僻んでるヤツなのか、
の、どれかに見えるんだけど、どれもかなりカッコ悪いと思うよ。
100774RR:04/10/14 01:39:17 ID:7nugBv6o
100get
101774RR:04/10/14 01:44:32 ID:tPlsE078
かわいい子がバイク起こせなかったら助ける。
ブスとオタチビは見捨てる。

これ基本。
102774RR:04/10/14 01:52:17 ID:7nugBv6o
>>99みたいなヤツって友達も多くて女にもモテそうだが、
>>1みたいなヤツはどこ行ってもウザがられるんだろうなぁ。
>>99は扱いきれてないヤツには扱い方を教えてくれたりして頼りになりそうだが、
>>1はネチネチ嫌味言ったり説教したりするだけでクソの役にも立ちそうにないもんな。
103774RR:04/10/14 02:07:33 ID:N76Sd1vU
車の免許を「金があれば誰でも買える」なんて言う人はいない
中免を「金があれば誰でも買える」なんて言う人もいない

なのになぜ大型だけそう言われるのか

一発組が見栄を張りたいからです それ以外の理由はありません
自分の大型免許に大した価値が無いことを認めたくないのです
金で買える程度のものだったと言う現実から目をそむけているのです
104774RR:04/10/14 02:25:02 ID:tPlsE078
↑ひがみオタが2人(w
105774RR:04/10/14 02:30:34 ID:RhEuB2R+
>>104
それって誰のこと?
直近のレスはむしろアンチ僻みオタでしょ。
106774RR:04/10/14 09:28:00 ID:k/6auyYP
>>103
んなこたぁない車板に行けばAT限定叩きスレがあるから。
それに、バイクのAT限定がでたら多分、叩きスレは立つと思うよ。
更に言わせてもらうと教習所で大型が買えるようになってから、
大型の死亡事故事故は増えたそうだ。
107774RR:04/10/14 10:07:08 ID:TUo1nptf
>>106
>更に言わせてもらうと教習所で大型が買えるようになってから、
>大型の死亡事故事故は増えたそうだ。
大型の免許人口・ユーザーが急激に増えてんだから
大型の事故が増えたって何もおかしかないだろ。
「これだから大型免許購入組は・・・」って言いたいわけ?
クダラネ

108774RR:04/10/14 10:45:15 ID:nfe+oVVu
それ以前に「…だそうだ」なんて情報はゴミ。
109774RR:04/10/14 10:55:17 ID:tXAJgw1Y
まあ、基本的に >1の言っていることには賛成するよ。

この前、原付スポーツバイク(Ape)海苔が右折レーンに入っているのを見た。二段階右折の標識があるにもかかわらずだ。
しかもそいつ、発進に失敗してエンストしてる。おまけに焦りまくっているのか、何度キックレバー蹴っても発進できない。
後続車はわざわざ、直進レーンに進路変更してから右折していた。
田舎だから事故にはならなかったけど、「扱えないのにカッコ付けてギア付きに乗るな」って思ったよ。

でも、>1読むとなぜか気分が悪くなる。なんでだろう。
110774RR:04/10/14 10:55:23 ID:OSB75NWd
さらにそれ以前にここは2ch
111774RR:04/10/14 10:58:48 ID:IZmqY4gv
>>109
Apeはいつからスポーツバイクになったんだ?
112774RR:04/10/14 11:22:30 ID:k/6auyYP
>>107-108
比率の問題じゃよ。
ソースが欲しいのかい?
113774RR:04/10/14 11:32:05 ID:IVZo7L39
>>109

身の丈に合ったバイクに乗ったほうがいいことは事実だし、
>>1の言ってることは間違ってはいないと思います。
ただ>>1の主張には
「俺は難関を突破した限定解除組なんだよ」的な選民意識とか
「教習所で免許取ったヤツに技術なんかあるわけない」的な偏見とか
そんなものが随所に散りばめられ、
ものの言い方そのものも無用に高圧的なんですよね。
気分が悪くなるのはそのせいじゃないですか。
たとえば、>>1に反論した>>98>>99なんかのレスを見ると
本当のところは>>1と同じ持論ではないかと推察しますが、
(ちゃんと扱えたほうがいいし、苦手部分は克服しろという主張もしています)
これには気分が悪くなりませんでした。
提案の仕方やものの言い方に人間性の差が出てしまうものなんでしょうね。
気分が悪くなるのは>>1の持論そのものよりもむしろ
>>1の人間としての器の小ささが丸見えになっているからではないでしょうか。
114774RR:04/10/14 12:17:04 ID:x4ewCgmw
どこでとっても免許は免許。

取り方だけで
威張るのは
そこしか取り得がない証拠。

哀れ。
115774RR:04/10/14 12:19:57 ID:tPlsE078
どこでとっても免許は免許。

何に乗っても下手糞は下手糞。
116774RR:04/10/14 12:54:17 ID:eyoZ4MzC
女も作れないくせに
チンコ付いてるヤツのスレ
117774RR:04/10/14 14:26:57 ID:9ymFCL25
ああ・・・・ワルキューレ・・・・一度でいいから
118774RR:04/10/14 15:24:30 ID:tPlsE078
>>116
あなた未使用ですね?
119774RR:04/10/14 15:38:47 ID:+R/7CCP/
120774RR:04/10/14 16:15:50 ID:ssqc9LcH
>>61
体重の3倍
昔のバイク雑誌によく書いてあったな。

俺は20代の頃体重60キロで車重180キロの中型乗っていた。40歳になって
大型免許を取ったが、体重は80キロになっていた。そして今乗っているのバイクの
車重は240キロ。

ワルキューレ乗るにはもっと太らないとな。
121774RR:04/10/14 16:24:45 ID:ODvT7Md5
>>119
米国でバイクで320km/h以上だして捕まった
無免の奴がいます。
122774RR:04/10/14 17:20:46 ID:tXAJgw1Y
>>120
「車両重量(kg) 343」(http://www.honda.co.jp/news/2001/2010202a.html

俺ならもしかして、と思ったが無理だったw
123774RR:04/10/14 18:43:12 ID:oqDoFgdp
大型とは関係ないが、この間駅前でホーネット250を自転車の隣に止めようとした男がいて、
なぜかバランスをくずしてバイクを倒してた。バイクを起こすのはいいが、お前のせいで倒れた
3台の自転車を起こさないのはどうかと。
あそこでバイクを倒すのもびっくりしたが、倒した自転車を起こさないでほっとくのは常識なさすぎだろ。
124774RR:04/10/14 18:51:11 ID:HMTGzERG
大型が教習所で買えることなどどうでもよい。
平日試験場に行けないヤシも居るからな。
そんなことより原付と馬鹿中免小僧のHIビームをどうにかして欲しいのだが。
125774RR:04/10/14 18:59:38 ID:LCzS0kng
>>124
HIビームって強いのか
126774RR:04/10/14 21:48:50 ID:TqrHJyAc
原付と中型バイクのHIビームは特別なんですか??
127774RR:04/10/14 21:51:39 ID:EkXOhZ6s
124が白内障なので輪?
128774RR:04/10/14 22:06:29 ID:EkXOhZ6s
>>1
扱いきれちゃうバイク乗ってて飽きないのか?とも思う。
129774RR:04/10/14 22:12:10 ID:tPlsE078
完全に扱いきれるバイクほど楽しいものは無いよ。
俺はCBR600だけどリッターより全然楽しいね。
それでも街中ではこんなパワーはいらないけど。
ところで
>>128
は原付?400cc??
130774RR:04/10/14 22:18:41 ID:qUWw/5DX
50をどれだけ乗りこなせるか
125、250、400をどこまで乗りこなせるのか
こうやって俺は限界を見極めてランクアップしてきた

いまの大型のレプリカはアクセル一ひねりで200kmの世界だけど
ライダーが絶対扱いきれていないとおもう(公道だから仕方が無いけど)
教習所で大型とって、大きい高性能バイクをいきなり買って乗って
「自分は速い」と思い込んでる人間が多いと思う
131774RR:04/10/14 22:21:13 ID:LCzS0kng
>>130
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガッ  
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
132774RR:04/10/14 22:22:03 ID:7F2U0QtG
>>130
:(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
133774RR:04/10/14 22:25:21 ID:FsVzozrs
教習所でとった者の方がどうみても上手くなると思うんだが
試験場の方が簡単だし
134774RR:04/10/14 22:26:12 ID:ekJ1Kl2R
扱いきれない強大なパワーに対する緊張感を楽しむ
っていう楽しみ方もあっていいんでない?
速いのはバイクなのに自分が速いと勘違いしている人もたしかに多いけど、
20万やそこらでそういうオバケマシンに乗る権利(免許)を獲得できて、
100万そこそこでそんなオバケマシンを手に入れることができるなんて、
それはそれで喜ばしいことだと思うが。

扱いきれるからこそ思いきって楽しめる、って人もいれば
扱いきれたら楽しくない、怖いからこそ興奮する、って人もいるわけで、
どっちが正しいも間違ってるもないでしょ、趣向が違うってだけじゃないかと。
135130:04/10/14 22:29:26 ID:qUWw/5DX
悪いってわけじゃないんだ
外装いじって楽しむのもツーリング行くのも
サーキット走るのもバイクの楽しみ方のひとつだと思うけど
そういうこと理解して、大型で勝負かけてきて
400に負けちゃうようなライダーにはならないでくださいと
136774RR:04/10/14 22:29:57 ID:U7m2jOaJ
レースで乗るならその主張も許される

公道では・・
今の大型って、誰でも破綻無く乗れるから
普通に乗る分には、何乗っても同じ。
137774RR:04/10/14 22:33:14 ID:ODvT7Md5
>>135
それより、安全運転を心がけるほうが
余程良いと思うぞ。
楽しく人に迷惑掛けずに乗るのが一番。
138774RR:04/10/14 23:16:12 ID:dMI/cflf
ヴァルキリー乗ってるヤシって一体どんな体格してるヤシが乗ってるの?
見てみたいわ
139774RR:04/10/14 23:19:27 ID:IIT/+fvX
中免糊だって性能引き出してる香具師なんてほとんどいないに等しい
原付だって怪しいもんだ
公道で早い遅い(うまいへた)は性能じゃなくて乗り手の問題
140774RR:04/10/14 23:24:34 ID:DxdEU90l
>>1の言ってる扱えない大きなバイクの定義は

よ自分の体格に見合ってないバイクのことだろ。

パワーは自分でセーブできるが
体格だけはいきなり大きくするわけにもいかんからな。
141774RR:04/10/14 23:41:05 ID:GZXdEaZY
でも月を見ると巨大化するよ
142774RR:04/10/15 00:20:11 ID:cX/zVE/k
ヴァルキリー乗ってるヤシって一体どんな体格してるヤシが乗ってるの?
見てみたいわ
143774RR:04/10/15 00:22:52 ID:SgojKnNH
>>138
以前、上野の方で細めのもやしっ子みたいな人が乗ってたよ。

>>141
サイヤ人ハケーン
144774RR:04/10/15 00:30:52 ID:fB+ZbXQ1
はけーん
145業物 ◆Dr.SV/Rx9o :04/10/15 01:40:52 ID:QfmgIfIR
 |  | ∧
 |_|Д゚) おりには125ccですら限界を引き出すのはミリ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
146774RR:04/10/15 01:43:20 ID:fB+ZbXQ1
業物はけーん
147774RR:04/10/15 04:23:36 ID:ombVgc3d
限界なんて引き出してたら、たとえ免許が回数券でも足りないよ
148774RR:04/10/15 04:37:24 ID:8CQd9j4J
アレってヴァルキリーなの?ワルキューレってのは違うのだっけ?
149774RR:04/10/15 04:43:34 ID:UjPvEIpJ
>>124の意見に禿同
分かりやすく言うとそいつらに比較的多いってこと。
昼間走ってると結構原付とかHiビームなんだけどuzeeeeeeeeeeeeeee

どっかのバイク雑誌がなんかで公道を走るには20馬力あれば十分らしいぞ。
排気量で言えば250ccくらいあれば十分すぎだろ。
でも大型でも乗りたいの乗ればよくないか?別にこけて起こせないのは問題だと思うが
それを>>1のような言い方はないと思うぞ。
漏れはそいつがヴァカで事故っても「大丈夫?」くらい声かけるし、こけた香具師が起こせなかったら手伝うぞ?
むしろそんな言い方しかできない>>1は逝って(゚д゚)ヨスィ
150774RR:04/10/15 05:27:47 ID:cX/zVE/k
>>148
ワルキューレで正解だけど、読み方換えるとヴァルキリーになるんだぽ
それぞれ何読みなのかは知らないけど。ワルキューレは北欧神話の死神だな確か
151774RR:04/10/15 05:43:47 ID:AEOKJPf3
自分のバイクを起こせないなんて
バイク乗りという前に人間失格
152774RR:04/10/15 06:02:12 ID:8CQd9j4J
>>151
ほんに申し訳ない。
153774RR:04/10/15 06:21:19 ID:NxWVylx2
ワルキューレが死神だと言う奴は、無知
あのへんの国々の生死観や神話を理解してないよ
過去、多く訳されてきた日本語文もわからんのかもしれんな

つーか、そんな事はどーでもいい

>1の書いていることは、ちんこ音頭の歌詞と一緒
154774RR:04/10/15 07:44:10 ID:tnlX/o9F
>>149
(・ω・)人 (・ω・)
155774RR:04/10/15 12:23:05 ID:0UEh+K86
>>151
「人間失格」ですかw

でも、人気のない山道でこけて、足挟まれて負傷した人は実際、どうやって乗り切るんだろう。
俺、125ccでもバイクから足引き出すのに少し時間かかったけど、打撲・ねんざした場合なんかじっと誰かが通りかかるまで待つのかな?
156774RR:04/10/15 12:28:48 ID:5ilrgxnG
たけのこ取りの帰りのおっちゃん おこしてくれた。
157774RR:04/10/15 13:54:10 ID:8CQd9j4J
>>155
同じく。転倒時に大腿筋をタンクと地面に挟まれて烈しい痛みで抜け出せなかった。
バイクは125ccだったのに。。。
158774RR:04/10/15 15:47:10 ID:n1Ofw0WF
へっぴり腰でとろとろ大型バイク乗ってる奴って醜いなり。
そういう奴に限って、信号待ちなんかで転倒してみんなに迷惑かけてる。
159774RR:04/10/15 16:09:24 ID:zh8Ps3Nx
初心者だって金と免許持ってりゃ大型乗りたいんだから僻まないでよ。
160774RR:04/10/15 16:11:45 ID:lg8azawE
なんでもいいけどあぶない乗り物ってことを自覚してね
161774RR:04/10/15 16:53:29 ID:Zk3Yxnds
金と大型免許持って無いから乗る気も起こらん
162774RR:04/10/15 16:57:24 ID:3MDUBEjj
さすがに信号待ちで転かすようじゃ、ヲタっぷりも発揮できないから大きいバイク乗る意味なし
163774RR:04/10/15 17:00:24 ID:0bxDcwH2
大型に限らず全てのバイク乗りに告ぐ
身の丈にあった運転してね。
あんまり事故が増えると昔の・・・・うわなにpc@くわせふじこlp
164774RR:04/10/15 17:26:35 ID:hfGSYgwj
ttp://homepage3.nifty.com/ruya/

こういう人をどうおもいますか
165774RR:04/10/15 17:44:09 ID:sstrjCFP
なんか楽しげ
166774RR:04/10/15 17:51:37 ID:n1Ofw0WF
>>164
国士舘大学&郵便配達とあるがカブにせよチャリにせよその身体では
逆にかわいそうだ。
こいつぐらいの身体だと400ぐらいでは走らんだろう。
167774RR:04/10/15 19:02:30 ID:plzqWpox
松本未来さんに惚れた!
168774RR:04/10/15 20:20:33 ID:SIthelvl
弟さんは、似なくてよかったね。
169774RR:04/10/15 23:10:56 ID:2uyih2JF
そんだけ体重あって2段もとれんのか
こっちは55キロしかないってのに・・・
170774RR:04/10/15 23:11:20 ID:UjPvEIpJ
>>151
そんなことで人間失格にされたくねーな>>155で言ってるみたいな状況ならどうなの?
もし藻前がこけた拍子に足とか手を怪我して起こせないのを(・∀・)ニヤニヤしながら素通りされたらどうだ?
125だろうが250だろうがなんかあったときは起こせないだろうが。
まぁ>>160で言ってることを理解した上で大型乗ってこけるのは努力が足らないだけで人間失格はどうかと
それをここで叩くほうが人間失格。

>>156
たけのこ取りのおっちゃんGJ!!
171774RR:04/10/16 01:10:00 ID:dN92jodV
他人に期待すること自体がおかしいよ。
172774RR:04/10/16 03:01:22 ID:0/OUAL0S
>>171
何の期待?助けてくれるか?
アフォか。怪我してるなんてぱっと見でわからないだろ?
怪我して起こせないのであれば手助けするのが普通のバイク海苔だRO?
漏れはだから一応声かけるぞ。
こけるほうは期待しないっていう気持ちでもいいがそれを見たら声かけるくらいはバイク海苔としてしてはどうか?
と漏れはいいたい。
まぁそれで相手が生意気なら(ry
173774RR:04/10/16 04:42:25 ID:DltgcrG+
自分は幸い今乗ってるバイクに成ってからまだ倒してないが、
出来ればこのまま乗り換える(または降りる)まで倒したくはないな、
立ちゴケならまだしも、走って転んで怪我でもしてたら起こす自信もないし、
やっぱり恐いから慎重に乗るよね、
自分的にはやっぱり好きなバイクに乗った方が良いと思うし、
周りで困っている人が居たら助けると思う、大きいバイクをいきなり買っても
慣れていけば良いと思う。
174774RR:04/10/16 12:44:50 ID:Tm1xYLGs
リッターバイクって車でいえばチューンしまくったスポーツカーと同等かそれ以上の性能がある。

そんなものは初心者にはススメラレナイ。
175774RR:04/10/16 20:07:42 ID:/WxPWhlo
リッターバイクはパワーが半端じゃないもんな。
奥多摩辺りだと、山ほどマフラー替えたうるさいリッターバイクがアホみたいに飛ばしているもんな。
いい年こいて。高校生じゃないんだから。20才超えたら常識考えろや。

ぜひとも警察に取り締まっていただきたい。車に乗ってるやつからしたら迷惑だ。
追い越し禁止のところで追い越すな。危ない。
176774RR:04/10/16 20:26:56 ID:TOzyvBG0
速いの解ってんだったら譲ってほしいです。
177774RR:04/10/16 20:56:46 ID:mb7qWsFj
>175
20歳超えたら常識考え始めるかもしれませんが、30過ぎたら常識が抜け落ちていくんですよ〜。
いい年した人たちのほうが、運転はおっかないと思う・・・
178774RR:04/10/16 21:58:20 ID:YrBbsF0+
30過ぎたら常識が抜け落ちて飛ばす人たちと
体力が落ちてアメリカンやツアラーに乗り換える人の二通りの道がある予感。
179774RR:04/10/16 22:04:21 ID:aDCIfRcX
40で1300ccのスポーツツアラーに乗り換えましたが何か
180774RR:04/10/16 22:04:48 ID:3k3Txol3
>>175
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/8531/
30超えても、暴走してる香具師のサイトw
スリックにマフラーの芯まで抜いてるぞw
しかも、峠を私物化w
ゴミの中のゴミだろw
181774RR:04/10/16 22:07:25 ID:YrBbsF0+
バイク乗りの心はいつまでも少年のままということですね。
182774RR:04/10/16 22:08:40 ID:4tsbmajb
>>180
10年以上前だと当たり前っぽい。
今では珍しいけど
183774RR:04/10/17 03:19:58 ID:avE2Qwqk
大型乗ってる女の子って何か必死さが伝わってきて引いてしまうw
184774RR:04/10/18 02:00:09 ID:YOnoU/8B
>>183
車種にもよるんじゃない?
小さな体格でSSだとか、リッターネイキッドだったりするとむしろ尊敬する。
スポスタとかは普通だけど。
185774RR:04/10/18 02:36:52 ID:LkzMHeqe
上手かったら尊敬するけど、乗ってるだけじゃなぁ。
186774RR:04/10/18 23:24:37 ID:14RzyT3S
自分には徹底的に甘いくせに、他人にはものすごく厳しいんだな。おまえは
187774RR:04/10/18 23:34:19 ID:dzOQUOrU
漏れは手足の如くにCBR900RRを扱えるから、尊敬してくれ
188774RR:04/10/19 00:15:58 ID:dsjTJoAp
>>186
君は「大型乗ってる女性ライダー=尊敬に値する」の?
189774RR:04/10/19 00:19:12 ID:WOp715O1
188より運転が上手い女性もいますよ
190774RR:04/10/19 00:22:25 ID:kIsCaEVI
乗れるだけましだ。ワシは乗る時間が欲しい。
191774RR:04/10/19 00:34:17 ID:dsjTJoAp
>>189
なに見当違いなこと言ってるの?
192774RR:04/10/19 08:55:48 ID:XoOKFLuJ
乗る資格があるのと、乗れる技術があるのでは、同じ「乗る」でもカナーリちがう・・・
資格は制度だけど、技術は資質だしね。
その昔、原付免許すら持っていない青木の末弟(当時小学生)にぶち抜かれましたともええ。
193774RR:04/10/19 15:42:00 ID:aB5B+Sps
>>1の文章はアレだが、スレタイの内容は同意できる。
何で扱えないのに大きいのに乗りたがる?
四輪ではソノ手の発想も許されるだろうが、バイクでは格好悪すぎ。
194774RR:04/10/19 18:25:04 ID:siaNf1NP
>184
スポスタは小さいからな。女でも余裕で扱える。

まあ、結局スーパーカブが世界最高ということで。
195774RR:04/10/19 18:31:47 ID:jnKyVe8s
>>194
それは世界の常識です。
196774RR:04/10/19 21:05:31 ID:uNkDy1Hd
>>164
ええと、亀だが言わせてくれ。
XJRっていつからHONDAのバイクになったのかw
197774RR
>>196
もう一度よく読んでみな