【 BMW 】大きなノッポの古バイク XII.【ベンベ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1さすらいのR海苔
あとよろしく〜

【 BMW 】大きなノッポの古バイク【ベンベ】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1021537832
【 BMW 】大きなノッポの古バイク II【ベンベ】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1026832804
【 BMW 】大きなノッポの古バイク III【ベンベ】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1032677650/
【 BMW 】大きなノッポの古バイク IV【ベンベ】
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1038/10387/1038780690.html
【 BMW 】大きなノッポの古バイク V【ベンベ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1040345984/
【 BMW 】大きなノッポの古バイク VI【ベンベ】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=../dat9/1049809612
【 BMW 】大きなノッポの古バイク VII【ベンベ】
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053508524/
【 BMW 】大きなノッポの古バイク VIII【ベンベ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1058861594/
【 BMW 】大きなノッポの古バイク IX【ベンベ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1065344589/
【 BMW 】大きなノッポの古バイク ]【ベンベ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1075297717/
【BMW】大きなノッポの古バイク XI【ベンベ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1085578304/
2774RR:04/10/05 21:31:05 ID:45CCy0iq
2
3774RR:04/10/05 22:24:29 ID:O7iXKaIZ
4774RR:04/10/05 22:31:00 ID:/4gnMjN2
5774RR:04/10/05 22:55:41 ID:1vuomhvC
6774RR:04/10/05 23:52:55 ID:vxVyfgPO
戮スタ
7774RR:04/10/06 00:52:40 ID:YBgR6tTL
本スレがこれかよ・・・。質
8うんと最中 ◆AAAAGFvtCw :04/10/06 19:33:04 ID:Rc8daG9w
皆死後ハッチ
9774RR:04/10/07 00:11:21 ID:O9gvklqF
くっくくっく〜くっくくっく〜 青い鳥ぃ〜。
10774RR:04/10/08 12:32:34 ID:4nmg90aj
とぉ〜〜〜っ!
11774RR:04/10/08 14:48:33 ID:yfeGIGjp
と抜け、終了。
12774RR:04/10/08 14:49:18 ID:MEvsmkSm
>>1

13774RR:04/10/08 18:56:21 ID:CEULTs1T
13レス目の金曜日
14774RR:04/10/08 20:15:02 ID:vhwXDk40
じゅーしーふるーつ
15774RR:04/10/08 21:42:14 ID:NExgJVXG
十五で姉やは嫁に行き〜♪
16774RR:04/10/09 00:45:53 ID:G0kO/YBy
16、は〜じめての鱚♪
17GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :04/10/09 00:46:54 ID:OIrgLekQ
記念カキコ

・・・ネタがない
18774RR:04/10/09 01:05:34 ID:0NFCa7XU
ピストンリング替えようと思うのでつが、このバイクって上死点出す必要あるの?
DOHCのエンジンしか扱ったことなくって・・・
19774RR:04/10/09 01:05:43 ID:XWaEeo59
そろそろバイクの話題、いきますか?
20774RR:04/10/09 01:21:01 ID:Gt3+kj2Y
戯れに
 バイクを盗み
  溝の中
21774RR:04/10/09 11:49:09 ID:B2smhjzS
BMWのグリップって汎用品使えますか?
R1100S乗ってます。
22774RR:04/10/09 13:00:21 ID:KN2xMIcZ
7/8-inch(22.2mm)用なら使えんじゃないの?
ドカとか、グッチとかの欧州車用とかは22.2mmだと思うが、
尻は穴開けなきゃなんないかも知れんが、
使ったことはないけど、、
23774RR:04/10/09 14:36:49 ID:eAtENgyI
>>18 KシリーズもDOHCですが何か?

ピストンより先にクランクが出てくる謎バイクですが何か?
2418:04/10/09 16:03:37 ID:0NFCa7XU
すんません、漏れはOHV-Rのことを書いたわけで・・・

Kはまるで車みたいで( ・∀・)イイ!

BMW本どっかに行って締め付けトルクがワカラン!
あんなブ厚い本どこいったんだろ・・・
25774RR:04/10/09 16:14:54 ID:EBxevdjE
>>24
ピストンリングの交換には、ピストンを
上死点にしなくても出来るけど。
組む時に圧縮上死点にしないと、バルブクリアランス
の調整が出来ないよ。

ピストンリングの交換をしようって人の質問とは
思えないね。
26774RR:04/10/09 16:19:49 ID:cCfRDeqN
かけ ヌケる 喜び
27774RR:04/10/09 16:28:36 ID:eAtENgyI
目立つとこについてるからつい開けたくなるんだろ
28774RR:04/10/09 16:30:57 ID:I1rutitu
>>250
わかんねえからきいてんだろ。
29774RR:04/10/09 16:39:18 ID:cCfRDeqN
>28

>250踏むヤシがどんなレスつけるか非常に気になる脳
3024:04/10/09 17:14:03 ID:0NFCa7XU
>>25
あぁ確かにそうでつね。
5速に入れてせっせとリヤタイヤ回しながらちっこい穴にライト当ててがマンドクサくってw

あんがとさんでつ。
31774RR:04/10/09 17:15:45 ID:0NFCa7XU
ということでバルタイはとりあえず組んでからでいいんで
ばらす前に上死点出す必要は無いって事かな。
あー楽だ楽だ。
32774RR:04/10/09 22:26:11 ID:Gt3+kj2Y
OHVなんだから
カムの位置合わせはいらんよ
33774RR:04/10/10 00:18:14 ID:UMiWXg/k
タペット調整は必要だがな
3431:04/10/10 02:31:56 ID:l5qUh5MP
バルタイじゃなくってタペット調整だ、、、orz
誰か突っ込んでくれ〜
35774RR:04/10/10 21:07:06 ID:HwtJx/GF
んなあほなっ!   これでいい?
36774RR:04/10/10 23:20:46 ID:XWsgy26i
「外装とても綺麗」のK1100RS、だそうです。
8月29日に508,000円で購入し、
285kmほど走行、10月10日に、500,000円で出品してます。
約40日、285kmの走行が8,000円。
しかも、購入時に付いていた新品バッテリーは付属しない。
さすが、K海苔、せこい連中ばっかだな。

http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p5675704
37774RR:04/10/10 23:37:25 ID:UMiWXg/k
バッテリー代だろ >>8000
38774RR:04/10/10 23:39:16 ID:XWsgy26i
>37
って事は、「ただ乗り?」
39774RR:04/10/11 00:06:35 ID:JGtujVY+
>36

普通こんな短期間売りするのは何か機関的問題があるからだと思われます
多分質問しても答えないでしょうけどw

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=70780501

↑これは買ったときより高く出してるけど修理代分がのってると思われます
40774RR:04/10/11 12:43:13 ID:jQCPPfbp
俺K12乗りだけど
今見てもかっこいいなK11は。
なんかドイツっぽいんだよね。
俺だけか?
41774RR:04/10/11 12:54:31 ID:vqp5ah62
デザインは良いよね。ほんと。
でも、>36のバイクは、「何かある」だろう。
最近の台風で水没したとか。
それか、単なる「転売君」か。
42774RR:04/10/11 13:18:29 ID:hJpMAn7r
機能最優先でデザインされた最後の BMW て感じ >K11
43774RR:04/10/11 15:16:30 ID:vqp5ah62
あ、オークションを見てたら、こんな「K」発見した。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b56967948

これ、2VK100の限定車のはず、なんだけど、
限定車なのに、なんで、水温計と燃料計が別体(ミラーの内側にマウント)
じゃないんだろう?
俺も乗ってたバイクだけど、あの限定車は元々フル装備
(グリップヒーターのみ、オプションで選択可能)だったはずで、
水温計や燃料計が別になってなきゃおかしいのに(あのメーターパネル、ふつうのK100だよね)。
もしかして、メーターをユニットごと交換したのかな?
わざわざ走行距離を「メーター表示」としているし。
44774RR:04/10/11 17:16:18 ID:hJpMAn7r
よくわかんないけど、オプションのメーターの何がおかしいの?
右側に普通にメーターの縁が見えない?
45774RR:04/10/11 22:08:28 ID:Hv9npZmC
K100のメーターって、これ以外にあるの?
ttp://www.paspeedo.com/bmwcompletek.htm
46774RR:04/10/11 22:14:13 ID:JGtujVY+
>45
無いよ

限定車は水温と燃料計がカウル内側のカバー部分にマウントされていて
メーターパネルの両計器が省略されていることを>43は言いたかったと
思われる
47774RR:04/10/11 22:36:30 ID:Seg5WdfH
教えて君ですみませんが・・・。
1100GSのファイナルギアとドライブシャフトの間のユニバーサルジョイントの外し方を教えてください。
ファイナルギアとの勘合部にクリップリングが付いていて外せません。
ユニバーサルジョイントをプーラーか何かで引っ張ればいいの?
それともクリップを外すいい方法が有るんでしょうか?
よろしく御願いします。
48774RR:04/10/11 23:43:05 ID:hJpMAn7r
カメラが近すぎてメータークラスターの影に隠れてるだけだろ。
モニターの輝度をいっぱいに上げてよく見ろ。
右側は燃料だか水温だか知らんけど、辛うじて縁が写ってる。

自分でも乗ってた、てホントかね >43 は
49774RR:04/10/11 23:58:54 ID:Hv9npZmC
>>48
確かに右側にメーター(メーター面:青)があるみたいね。
50774RR:04/10/12 14:34:14 ID:6xS5BT+p
ってか、そんなことで他人の出品物晒して
恥 ず か し く な い の か ? 
え?>>43
51774RR:04/10/12 16:00:01 ID:nnLQI5Nk
俺は、密かに、自作自演の宣伝だと思っている…。  >>43
52774RR:04/10/12 18:28:23 ID:qMkUdNcM
>Kのメーターの話し
セールストークと思ってた。
53774RR:04/10/12 19:21:18 ID:6xS5BT+p
>>51-52

あぅ
俺が釣られた訳か … ハズカシイ
…逝ってくる
54774RR:04/10/12 19:21:40 ID:dCsWVna5
ここで宣伝しても、、、
55774RR:04/10/13 15:24:35 ID:l2eQUXxV
納車後1000km点検があるけど、大阪まで高速走るんで
1500kmぐらい走ってからで良いか?とディーラーに
聞いたら、初期状態のエンジンオイルはナラシ用なんで
替えてからにしてくれって言われたのだが、ナラシ用の
オイルの正体は?粘度が低い?
それとも何か添加剤でも入ってるの?

教えてくんでスマソ
56774RR:04/10/13 15:40:11 ID:/DomhqLL
初期のオイル交換はスラッジ(最初に金属同士が擦れた削りカス)除去のため。
57774RR:04/10/13 16:52:01 ID:pVVex3U/
>>55
エンジンそのものから出る切削くずが最初の1,000kmで大半が
出るからでしょ。最初のは、オイルそのものは大差ない、というか
ショップで入れたオイルのハズだ。
58774RR:04/10/13 19:18:29 ID:MLRG9tn+
>>55
ネタじゃないとすれば、免許取って初めてのがBMWなのか?
59774RR:04/10/13 19:21:12 ID:BGlZpiQr
BMWは最初の頃、モーレツにオイルを喰うと言うのは本当でつか。
以前ツーリング中にオイルを足すのを目撃!
60774RR:04/10/13 19:27:58 ID:NJUAaTvX
>59
あー、神経質なオヤジが、これ見よがしに、
ツーリング中にオイルを足してるね。
初期の頃やKシリーズなんかは、オイルを大量に食うのは本当でしょう。
61774RR:04/10/13 20:28:17 ID:xkoxaJNh
>>60
Kだけど、つぎたしなどしたことがない6万キロ。
サイドスタンドで止めると白煙吐くけどね。個体差あるのかな。
62774RR:04/10/13 20:50:03 ID:Zof8tD+j
>>59
油の消費は1km 1ml から5000km交換まで補充無しまで個体差。

でも、1km 1mlはタイヤで言う摩耗限界値なので用修理状態との説もあり。
63774RR:04/10/13 21:09:45 ID:BGlZpiQr
最初の頃はモーレツにオイル喰うのに
距離が伸びるに従って消費量が減ってくるのは何故?
逆なら判るが。
大体エンジンの本調子が2マソ岐路って凄杉。
ドカだとエンジン開けてるね。
>>59
我輩の2v-OHVは高速で長時間走ると減りが早くなります。
たとえば北海道ツーリング中とか。
今年のツーリングでは2500kmで500ml減ったので
ガススタンドで継ぎ足しました。ばら売りしてくれたので助かった。
10w-40を300ml/300円ぐらいで入れました。
あとサイドスタンドを多用すると減りが早くなる気がします.
65774RR:04/10/13 22:14:49 ID:EhJNMkWB
>>64

低負荷、高回転だとオイル消費は増えるよ。
どのくらいの回転数で巡航してるのよ?
66774RR:04/10/13 22:28:29 ID:3Q7aE0u+
漏れのは殆ど減りませんな。個体差・乗り方で違うだろうけど。

シリンダー内面はオイルの乗りをよくするためわざと荒らされてて、
これがリングと良い具合に馴染むまでオイルが燃焼室に入りやすい。
摩耗が進んでシールできない状態とは根本的に違う。
67774RR:04/10/13 23:20:29 ID:MLRG9tn+
ホーニングはどこのオートバイでもあるしなあ。
内圧が高いから、ブリードから減っているんじゃない。
初期の減りは知らんけど。(新車を買ったことないからなあ〜)
68774RR:04/10/13 23:41:48 ID:3Q7aE0u+
クロスハッチ。ホーニングはそれを入れる作業。
BMW のは深くていつまでも消えない、と距離走ったエンジンの分解記事に必ず書いてあるから、やっぱ燃焼室経由じゃない?
昔ドマーニの後ついたとき、右コーナーの度に煙吹いてたなそういえば(w
6955:04/10/14 00:39:44 ID:EZyq8KuY
で、結局のところディーラメカの言う「ナラシ用」のオイルって
通常のビーエム推奨のスカトロオイルってこと?
そりゃラインから出てきたばかりのエンジンにバリなんかの
金属かすが多く出るってのは分かる。で、1000kmでオイルフィルタ
ごと替えましょうってのはメーカーとしては言いたくなるでしょう。

でも「ナラシ用」のオイルって聞いたこと無いもの。今まで
国産バイクはいろいろレーサーも含めて乗り継いできたんだけどね。

1000km点検の整備費は車体価格に含まれてるけど、オイル代と
フィルタ代は貰いますって言うんだよね。高い車両価格なんだし
「び〜えむ」なんだからそれくらい含めとけw

確かに金属同士が擦れてるだけなのに距離乗るとオイル消費量が
減るのは解せん。普通は距離乗るとクリアランス大きくなるでしょ。
>68の言う燃焼室経由っつったって、オイルリング越えて入っていく
オイルか、びみょーだけどバルブステムから燃焼室に入っていく
オイルだけでしょ?ホーニングが削れて山が低くなれば確かに
オイルリング(ピストンリング)越えて燃えるオイルが少なくなるかも。
70774RR:04/10/14 01:13:48 ID:iJuM7dBl
大分前だけど、デーラーメカニックで、
新車には、粘度をワンランク下げて入れてるって人がいた
その人が辞めてからは、指定粘度に変わった。
軟らかい方が、洗浄効果があると言う理由だけどね
効果は不明

新車の部品は、どんなに精密加工しても、マクロレベルではギザギザ、
メッキ加工でも、波がうねっていて、不必要なクリアランスが出来る
よって、オイル消費が多い。
擦れ合う事で、平滑になり(あたりが付く)クリアランスが適正になり、オイル消費が減ってくる。
一定以上に擦れると、クリアランスが必要以上に大きくなり、
オイル消費が増加する。
71774RR:04/10/14 02:16:06 ID:tqhnxrq4
ナラシ用のオイルじゃなくて、ナラシ用に入れたオイルのことだろ。
>>70 みたいに、慣らしに適した(つもりの)オイルわざわざ入れるかもしれんが、
それだって粘度違いの普通のオイルだろうし。

俺の国産車の経験では2度目までは結構金属粉が混ざるから、
2回目も1000キロちょいで交換した方が気分的に良いと思う。
長く乗れるエンジンなんだから最初くらいしっかり仕込むのも楽しみと思ってさ。
2万、3万までじわじわ良くなるのは本当だよ。

あと高速でどんな走りするつもりか分からないけど、
回転数が規定以下でも目一杯負荷かけたら慣らしの意味ないからほどほどにね。
72774RR:04/10/14 02:22:58 ID:tqhnxrq4
て何台も乗り継いできた人には釈迦に説法だったか。
BMW は仕上げはユーザーの仕事とでも思ってるフシがあって、
新車はいろいろつまらないとこが壊れるらしいですけど、懲りずにむしろ
保証期間中に弱いとこ全部あぶりだすつもりで、良い車に仕上げてやってください。
73774RR:04/10/14 10:48:39 ID:/Fo3boIT
ちうかそもそもなんでオイルって減るんだろう。
水冷とくらべて空冷エンジンの方が減りやすいってのも不思議といえば不思議。
「燃焼室に入るから」っていうのなら空冷水冷で差があるわけないし。

いまちょいと思いついたんだけど
空冷エンジンまわす

油圧が上がる

エンジンが熱もつ

油温が上がってオイル粘度下がる

高い油圧と低い粘度で燃焼室内に入りやすくなる

オイルとガソリンが燃える

オイルが減る

っていう理由なのかな。これだと水冷車と差があるのが説明できるけど。
ツッコミきぼん。
74774RR:04/10/14 12:06:51 ID:EGyovWYW
>>73
空冷→熱的に不安定→ピストンクリアランスを大きく取る必要がある
→ブローバイも多いけどオイルのかきおとしも多い。だと思ってた。
7555:04/10/14 12:07:14 ID:RCv8bxCH
やっぱ>71が言うように
「ナラシ用に入れたオイル」=「普通のオイル」みたいね。

みんなありがと。
76774RR:04/10/14 12:10:21 ID:CBOAs0+N
>>74
基本的に、それが正解でしょ。

日本車(同一メーカー内比較)でも、空冷の方が傾向的に水冷よりオイル
消費多いモン。
77774RR:04/10/14 12:19:23 ID:AC63nvTO
>65
漏れは2v-OHVだけど8000rpmで巡航してるよ。
78774RR:04/10/14 14:32:51 ID:/Fo3boIT
>>74
んーでもブローバイガスってピストンの隙間からクランクケースへ
噴出すガスでしょ。ウエットサンプならオイルパンに戻るんじゃなくって?

オイルのかき残しってクリアランスと関係あるのかな。リングが適正に
組まれていればそれほど差が無いような気がするんだけど。
「くたびれたリングは張りがなくなるから年取ったエンジンはオイルを食う」のか?
我輩のバイクはOHして10000kmだがオイルの食いはあんまり変わらない。
79774RR:04/10/14 14:54:17 ID:EGyovWYW
>>78
水冷と違ってスリーブの温度をコントロールできないから
シリンダ内径が冷間と温間で変化し、リングのテンションも
保ちにくいのかと思ってた。

ブローバイはオイル消費と逆向きのガスの流れ。
でもブローバイが大きいなら、吸気時にリングんとこで
クランクケース側から吸うオイルも多いかな、と。
(吸気時の圧:クランクケース > 燃焼室だから)
80774RR:04/10/14 18:15:23 ID:cLt9OHqJ
ブローバイは、クランク室でミストのままで、
ブリード-->エアクリ-->燃焼室 もあり、 
って、こっちの方が多いんじゃない? 

あんなに何回もブリードバルブへの経路変えたり、
ファンつけたりしたんだから >R1100/R1150/R1200
81774RR:04/10/14 20:57:30 ID:tqhnxrq4
そういえば内圧でオイルの点検窓が吹っ飛んだ話もあったな、現行ボクサーは。
82774RR:04/10/14 21:09:33 ID:EGyovWYW
>>80 なるほど、ありそう。確かに。
うちだとプリナムチャンバー(だっけかな?)の底がオイルで湿気るかな。
83k11:04/10/15 11:32:39 ID:ZZqIuBm8
k11買ったんですけど、ちょうど良いカバーないですかね?
84774RR:04/10/15 11:46:28 ID:WAcNRF3L
おいおい、RSかLTかパニアかシティケースかトップケースもあるのかで随分違うぞ。
85R100GS ◆RCatQRvL1I :04/10/15 14:17:11 ID:nOpqrKTi
ありぁ〜!復活してるッスね!
要るッスか?このスレ?(^ .^)y-~~~
86774RR:04/10/15 15:42:28 ID:+vEtygDj
来ちゃったか…。
まあ、歓迎するよ。いやいるんだようちらの仲間に君みたいなやつが。
悪いやつじゃあないんだが。
87774RR:04/10/15 19:17:44 ID:86Rn6uOn
うちの仲間にもいるよ。
レスの付けづらい香具師。
88774RR:04/10/15 20:44:24 ID:KRMRYQXg
K100RS だけど、ドラスタのやつがシティーケース装着時にぴったりだった。
だが残念なことにどのサイズだったのかが分からない。
89k11:04/10/15 21:32:01 ID:ZZqIuBm8
すみません、K11LTです。おっしゃるとおりです失礼しました。
90k11:04/10/15 21:33:09 ID:ZZqIuBm8
たびたびすみなせんパニアもトップもついてます。
91774RR:04/10/15 21:59:20 ID:6VhP+PdR
いっちゃん大きいやつ(ボッグオフローダー対応)でいいんじゃない。
それより、カウルのシールドのキズ対策って、どうすんの?
92軽薄RS ◆STEPcufXbU :04/10/15 22:05:33 ID:ZHbuZKd+
汎用シートカバーだと、一番大きい奴(ビクスク用)で
俺のバイクはちょうどいい。
ちなみにK100RSの左右パニア付き。

なんで、LTでトップケースまで付いてると汎用品じゃ苦しいかも?
まぁ、カバーのメーカーによってサイズはまちまちだろうからなんとも言えんが・・
93774RR:04/10/15 22:12:41 ID:34TRmceG
>>89

それなら南海の難燃性シートの一番でかい奴がピッタリ。NS−1だったかな?
パッケージの向こうにNANKAIロゴが見えるが、同素材の袋であって
本体にはロゴは無いので安心汁。
94774RR:04/10/15 22:42:41 ID:PzWGQv79
>93
それ先日買ったけど、GSでも後ろはばっちり、前はタイヤがちょっと見切れる。

前後ろにはチェーンロック通すための穴あり。

シールドのところには別に当て布が付いてる。収納袋には鍵を通すための穴が
開いてるので、チェーンロックでその場に置き去りにできるよ。

1万円ぐらいだったっけ。
95774RR:04/10/15 23:02:07 ID:6VhP+PdR
これ?
ttp://www.e-seed.co.jp/p/020201585/
他にもHIRAYAMAとか、OKADAとかあるみたい、
ttp://www.g-t.co.jp/Maintenance/Mainte_Frame.htm

ビグスタのボックス付きとオフロード用のどっちがでかいんだろう?
96R100GS ◆RCatQRvL1I :04/10/16 07:04:02 ID:gRdyWTNc
自分は田舎ッスから、盗難の心配は皆無ッス!
カバー要らないッス!
97k11:04/10/16 10:35:07 ID:4tgre7K7
みなさん、どうもありがとうございます。
盗難はあんまり人気ないので気にしていないのですが、カバーがないと
五年も経つとボロボロになっちゃうもんで、面倒ですが活用します。
98R100GS ◆RCatQRvL1I :04/10/16 15:04:36 ID:gRdyWTNc
↑海が近いんッスか?もしくは露天?
屋根下なら南海の安物でたくさんッス!
99k11:04/10/16 15:40:23 ID:4tgre7K7
海近いですし、露天です・・・
100R100GS ◆RCatQRvL1I :04/10/16 16:18:02 ID:gRdyWTNc
マジッスか?(;・∀・)
ムフーッ、テント車庫でも建てるッス!
101774RR:04/10/16 18:22:22 ID:g1NL+j3P
確かに、ブルーシート車庫でも良いから、ドームにしないと、下から塩が、、
カバーはあんまり効果ない様に思うけど。
102GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :04/10/16 20:22:29 ID:2a3EFeBC
>テント車庫・簡易車庫
ワシも一時考えていたのでリンク貼りまくり

《テント系》
バイクバーン
ttp://www.cooride.com/barn/barn1/barn1.htm
バイクガレージA-1
ttp://www.cooride.com/a1/a1.htm
合同産業バイクガレージ
ttp://www3.ocn.ne.jp/~goudou/bike.htm

《ハコ系》
Ho!t-Garage
ttp://hot-garage.jbms.co.jp/garage/
bike小屋
ttp://www.battle.co.jp/syohin/ba15/top.htm
ZYBOX
ttp://www.jbms.co.jp/zybox/index.html
バイクガレージ
ttp://www.mediafarm21.com/
103774RR:04/10/16 21:50:57 ID:g1NL+j3P
あたいはこれを自分で組み立てようかと真剣に、、
ttp://www.hapima.com/prd/02000225/02000225MBW-41/
104774RR:04/10/16 22:03:01 ID:IYcAMi5c
折れは、これを組み立てた。
ttp://www.hapima.com/sh/eco-life/IN-MFW/

105774RR:04/10/16 22:25:51 ID:g1NL+j3P
>>104
先生 質問です!
屋根を上げるのには、3人ぐらいでできますか?
106GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :04/10/16 22:37:45 ID:2a3EFeBC
なんかバイク用をうたった製品を無理に探したのが
アホらしくなった・・・

でも物置って意外といい値段なのね。
107774RR:04/10/16 22:45:06 ID:LrzcGQ+v
洩れ4輪で合同産業のポータブル使ってた事有るけど
止めた方が良い鴨。
カバーの耐候性がカナーリ悪く半年で雨漏り、3年でボロボロ。
そのくせカバーだけで3マソ近くすんの。
しまいにゃ3cm位の雪で潰れて、
中の愛車がパイプにぶつかって傷だらけ。

2台分使ってたけど投げ捨て、
今はイナバのガレージを建てて
中に4輪2台と2輪3台しまってまふ。
湿気が抜けないんで除湿器付けっぱなしでつ。
108774RR:04/10/16 22:50:49 ID:IYcAMi5c
MFW-70HBだと思うが、2人で組んだ
組み立てだけで2日かかった、土間(セメント)とブロック組は別
電ドライバーは人数分必須、安物はダメよ
飯、飲み代込みで20マソぐらいだったと思う。


109774RR:04/10/16 22:52:07 ID:g1NL+j3P
激安のなら、こんなのがあります。 
ブルーシート車庫と勝手に呼んでだりして、、
ttps://www.iimono-059.jp/ngc/catalog/F040_1.do?shohinno=15528

ただ、こいつは放火にあうと盛大に燃えるので断念しました。
110774RR:04/10/16 22:58:02 ID:IYcAMi5c
あと、土間はコンパネしくか、コンクリート(業者)にしたほうが無難

インスタントセメントだとスタンドで穴開いた(w
111774RR:04/10/16 23:10:13 ID:FFe9pJ4X
>>104のサイトの値段が書いてある写真のところ、カーソルの位置によって物置がガクガク揺れる・・・
112774RR:04/10/17 02:43:21 ID:ox4/2PVv
ミュンヘナー、特にR50S、R69Sのことが詳しく紹介された
雑誌のバックナンバーを御存知の方いらっしゃいませんか?
あと、シュタイブ、ワトソニアンの側車付きも。
洋書で何かいいのがあればこちらもよろしくお願いします。
#BMWに限らずモーターサイクル関係が充実した古書店があれば…
113774RR:04/10/17 05:29:46 ID:Ue8V8W09
>>ミュンヘナー

そんな「ビーマー語」を使うアフォはトホホブルーにでも行きなさい
114774RR:04/10/17 06:15:41 ID:HvwLLoyN
精一杯の背伸びがアホ呼ばわり…ここは人非人の集まるスレでしたか…。
115774RR:04/10/17 07:39:52 ID:1/Y5y8a/
確かに
ミュンへナー
ベルリナー   って、こそばゆいよな。
面前で言われて見たい。
116774RR:04/10/17 07:55:57 ID:DFlPYByf
ここは本スレなので、煽りは止めて下さい
117774RR:04/10/17 08:24:57 ID:mSntGkUO
ヤマハはハママツナー
なー?
118774RR:04/10/17 08:30:00 ID:wcn+j4Tg
ホンダもスズキもそうじゃない。
119774RR:04/10/17 08:49:56 ID:orGWnoLj
>>112
おいおい。おっさん 新手の煽りか?
そんなのgoogleするとか、BMW書籍を紹介している某有名サイトとか、
amazon.comとか、UKの出版社でもあたりゃいいだろう?
それとも英語は理解できないけど洋書を買う手合いか〜?
120774RR:04/10/17 10:05:08 ID:ofX3ym1O
とりあえずマヂレス(?)
ttp://accessory-center.com/series.plx/30/5439/2981
数年前に書店で購入。たしか5,000円以上した。
amazonは3,584円だったのか〜!鬱だ・・・
121120:04/10/17 10:18:59 ID:ofX3ym1O
ちょっと検索していたら見つけました。
日本のBMWエンジニアがその技術力を世界に示すサイトです!
秀逸な出版物も多数あります。
ttp://www.bm-sola.com/bmw/index.html
122774RR:04/10/17 11:20:49 ID:qEWsdvVS
すげー!!今まで全然知らなかったよ。
こりゃもう日本がBMWの本拠地になったと言っても過言ではないね。
>>121
ワロタ.
124GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :04/10/17 19:19:18 ID:WsfXi82B
>121
俺の負けだ
125774RR:04/10/18 00:32:52 ID:2Nm3Z5ed
>121

トップページのバナーに映ってる赤いマシンはこれまで見た事が無いモデルですが、
これが噂のBMWのmotoGPマシンですか?
126774RR:04/10/18 21:21:28 ID:giUCvdnl
>>125
もうおもしろくないし
127774RR:04/10/19 00:25:18 ID:KC/0SBp0
ネタが冷め切っても寒くないし、いつまでも続けたがる、それがビーマー
128774RR:04/10/20 00:18:41 ID:G4+7sNVm
ただいま674/718
129774RR:04/10/20 00:26:33 ID:G4+7sNVm
すまん、誤爆だ。

せっかくなのでインプレ
モトレックスのTOPSPEED 15w-50 をR1150RSに入れたけど、
やっぱ季節柄、かなり回転が重いような気がする。
高速とかでブン回っているといいんだけど、町乗りなんかでは
なんか粘っこいというかなかなかうまく回らないというか。

あと燃費劇悪。うっかりそこら辺で乗ると15km/Lになっちゃう。
130774RR:04/10/20 13:04:40 ID:eVnB1ki8
F650スレがどこかにいってしまった・・・
131774RR:04/10/20 15:29:18 ID:z67BD04J
>>130
Fスレ落ちちゃいましたよね、一番住人が居たスレだったのに・・・・・
住人数の割にはスレが多すぎるので、スレの統合を考えないと
132774RR:04/10/20 16:52:01 ID:XXKvhp6N
自分が乗ってるシリーズ以外は認めないなんて狭量な奴がBMWオーナーに
多いのが、いかんよなぁ。

俺は、今のところFに乗った経験はないけど存在を否定はしない。Cも同様に。
133774RR:04/10/20 17:43:01 ID:IMOW5Fd4
Fの存在否定する香具師っているの?
FもCもBMWが作ったんだから立派なBMWの一員なのにね。
じゃぁ国産メーカーはどうなっちゃうんだよと。
絶対数少ないんだからみんな仲良くマターリいきましょうや。

ここは周りに気を使ってジェントルぶって書かなくてもいい場なんだから。
バカバカしいw
134774RR:04/10/20 18:20:24 ID:OIZQd/so
周りに気を使ってジェントルぶって書かなくてもいい場だからこそ、否定する奴がいるんだろう。
135774RR:04/10/20 18:31:09 ID:z67BD04J
>>134
ここは本スレなんだけどな、欠点スレかウザイスレでやる話題だろ
使い分けが出来ないなら、本スレ・欠点スレ。ウザイスレを統合したら?
136伊達邦彦:04/10/20 18:39:18 ID:gNkS62Vs
↑そんな事すると・・・
(^ .^)y-~~~
137774RR:04/10/20 20:27:10 ID:IMOW5Fd4
>>134
あーいえば上祐さんは他スレへどうぞ

|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア
138774RR:04/10/20 21:14:27 ID:xOjs0Gzv
>>132 自分が乗ってるシリーズ以外は認めないなんて狭量な奴がBMWオーナー

正確には「Rシリーズ以外は認めない狭量な奴」が多いんだけどねw
139774RR:04/10/20 21:16:50 ID:YMQoBFgH
あー Fスレ落ちたか・・・・

F-GSのタンデムエディションって期間限定なの?
買うんならパニアとリアBOXつけて買うつもりだから安いかなぁと思ったんだけど。
でも今すぐに買うのは厳しいんでしばらく販売してくれるなら有り難いんだけど・・・
(買うとしても最低半年以後になりそうなんで)
140774RR:04/10/20 22:42:07 ID:dusYLllh
たんにF海苔が怠慢なだけだろ
それにしても、こやつら僻み根性丸出しだねえゲラ
141774RR:04/10/20 23:30:00 ID:6zahCdVv
>>140
お疲れ様です。でもゲラというのも如何なものか、
もうちょっとヒネリが欲しいよね。
142R100GS ◆RCatQRvL1I :04/10/21 01:07:17 ID:sFENAeaU
ありゃ?
何か荒れてるッスね!
台風の影響ッスか?
(;・∀・)
143774RR:04/10/21 01:15:24 ID:EssHO+Yr
ハウス!!!
144774RR:04/10/21 09:05:16 ID:+zL4sFaG
BOW
145774RR:04/10/21 09:56:43 ID:ySUoiHA0
>>139
> あー Fスレ落ちたか・・・・
>
> F-GSのタンデムエディションって期間限定なの?

限定は限定でも台数限定だったはず。
146774RR:04/10/21 10:40:47 ID:u+HWiyB2
パニアってじじいくさくてヤダ
147774RR:04/10/21 11:16:08 ID:GiXo2LWw
若いな
148774RR:04/10/21 12:33:28 ID:Mf3v2DxQ
むしろ、幼いな
149R100GS ◆RCatQRvL1I :04/10/21 13:06:12 ID:sFENAeaU
家?
150774RR:04/10/21 14:39:12 ID:Mf3v2DxQ
>>149
関係ないけどIDが「フェン」

【921R】 国井律子Part14 【BE-PAL】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1096992667/l50
151774RR:04/10/21 21:51:50 ID:GTW5RH8n
なんでBMWには国産SSみたいなイカれた激速モデルが無いの?怠慢?
152774RR:04/10/21 21:53:08 ID:JT7JvObB
>>151
技術がない
153774RR:04/10/21 21:59:16 ID:Mf3v2DxQ
>>151
そういうのを出さないから何十年たっても部品供給が可能。


・・・それも今後は分からないけどね・・・
154774RR:04/10/21 22:03:08 ID:JT7JvObB
>>153
BMWにゃ
本田宗一郎みたいなタイプのエライ役職が
当たり前のようにワンサカ
いるんじゃね?
どうもそういう気がする

日本じゃ異端児扱いされちまうけど
向こうじゃそれくらいじゃないと・・・て感じ
155774RR:04/10/21 22:19:50 ID:P7/gEfCF
>>153
最近のバリエーション展開を見てると、こりゃ20年後は怪しいな、っと。
156774RR:04/10/21 22:31:55 ID:Mf3v2DxQ
>>154
>>本田宗一郎みたいなタイプのエライ役職が

みんな勘違いしてるがソーちゃんは新型出しまくって
旧型はどんどん捨てさせるタイプだよ。
スレ違いスマソ。



>>155
はっきり言ってインジェクション車のコンピューターは
品切れしたらおしまい。再生産は不可能。
本当に長いこと乗りたかったらキャブ車じゃないとダメ。
・・・まぁ今後化石燃料が何時まで使えるか不明だけどね。
157774RR:04/10/21 22:55:28 ID:dwSrvoNp
>>156
本田宗一郎が存命中は、「ホンダが一度世に出した製品のパーツは出せ」
とパーツの欠品は無かったはず
158774RR:04/10/21 22:58:20 ID:JT7JvObB
>>156
>みんな勘違いしてるがソーちゃんは新型出しまくって
旧型はどんどん捨てさせるタイプだよ。

マヂ?
過去の
具体実例キボン


コンピューターのROM自体
10年後に今のカタチしてるかどうかも怪しいしね
10年前の骨董品ROMなんざ
どこ行っても生産引き受けないだろな・・・
159774RR:04/10/21 23:04:09 ID:AvWiX/Ow
その頃には後付けのEFIキットも出てんじゃない?
160774RR:04/10/21 23:06:30 ID:+piBW6L2
NASAが保守部品用にヤフオクで真空管やZ80落札してるご時勢だしな。
161774RR:04/10/21 23:14:12 ID:+zL4sFaG
ソーちゃんの空冷好き。新型好きは有名。
空冷は、F1と1300で大失敗。 LIFEは、水冷F1を作った人がチーフだったかな?
2輪では、当時の工作機械、材料の劣悪さもあり、改良=新型とばかりに、
ガシガシと新型を出しまくり、外れた場合には不良在庫の山を抱えた。 
好例は、ジュノオの排気量アップ-->不良在庫。
その後、3億円(資本金が1千万ぐらいだと思った)のドイツ製工作機械を
買い込み。C100(OHVカブ)、C110(OHCカブ)、CB72とかで、シリーズとしては
安定。 ちなみに、カブも含めて、カブ以降はソーちゃんは手を出していない。
ソーちゃんが設計に手を出したのは神社仏閣スタイルの何とかぐらいまででは。
(注意:細かい間違いとかのツッコミはしないでね。)

が、HONDAの体質として、新型好きは、部品の変更好きとしてDNAが継承され、
カブとか、CB750Four(DOHCのやつ)とか、HONDAを代表するモデルの
パーツリストを分厚さ(つまりは、年式による違い)は目も当てられない
しかも、ある年式を境に互換性が無いのが多い。

2chの流用パーツスレとか、旧社スレでも、「HONDAのパーツの互換性はどうよ?」とか、
「部品は手に入りますか?」とか聞いてみると良いかもヨ

162774RR:04/10/21 23:37:28 ID:Mf3v2DxQ
>>157
それはね、ソーちゃん特有の気紛れと、
ユーザーをモルモット扱いしたことへの免罪符。

普通ニューモデル出して半年やそこらで大がかりな設変しないよ(w

スレ違いスマソ。
163774RR:04/10/22 00:49:47 ID:DoW7VuWT
>>145
レスどうもです。

うーん、買う時に残ってるかどうか微妙だなぁ・・・・
まあ、無くなってたら諦めますわ。
164774RR:04/10/22 01:59:08 ID:YLvkbTy+
>>156
ECU作れない事はないよ。
車だけどもうCPU無いからって別のやつで作ってあげたことあるし。
大抵は部品が小型になってるからスペースの問題も無い。
165774RR:04/10/22 02:15:55 ID:h9OirRPg
>>156
> はっきり言ってインジェクション車のコンピューターは
> 品切れしたらおしまい。再生産は不可能。

ま、そりゃそうなんだが。
とりあえずモトビソで20年前のコンピュータはまだ出てる。

BLACK BOX K100/RS/RT/LT (NOT 16 VALVE) £324.00

> 本当に長いこと乗りたかったらキャブ車じゃないとダメ。
> ・・・まぁ今後化石燃料が何時まで使えるか不明だけどね。

だな。けどこれからはキャブにしても排気があるから
電気制御がどんどん入ってくるだろうね。つかFI化が進むか。
166774RR:04/10/22 11:17:07 ID:eOWlB0Sd
>>164
Assyで作ってもらわない事には困る。

新型で性能が良くなりました部品は小型になりました。
コネクターも小型化されて、車両と合いません。

では話にならん。

ホンダじゃ、電装部品のセンサーでそう言う事がチラホラ起きてる。
センサーメーカーが性能互換品と称して部品のモデルチェンジを
行って、ろくに検証もせずにその小型化部品を堂々と補修部品として
販売してしまい、サイズが違いすぎてエンジンに取り付けられない
なんてトラブルを起こした友人を知ってる。車両はNR750。
167774RR:04/10/22 11:43:27 ID:f5mdirJW
某所に上がっていたNR750のコケ動画はワロタ
168774RR:04/10/22 12:18:48 ID:Fs+tFsZK
>>151 WGP参戦を睨んだ試作車造ってたとか聞いた事がある。
169774RR:04/10/22 12:49:42 ID:eOWlB0Sd
知名度を上げるのにレースを使うのはシェアが低いメーカーの常套手段。
そして、車両をレーサーのイメージに仕立て上げるのもそれの一環。
BMWは今更ヨーロッパで知名度を上げる必要性なんて内でしょ。
170774RR:04/10/22 15:48:56 ID:Fs+tFsZK
でも、そのBMWだって過去にWGP参戦してたし、マン島だって制覇してたんだよね。
今から挑戦してどこまでモノになるのか見てみたいとも思うんだけどね。
171774RR:04/10/22 19:50:12 ID:TlpzrP8q
俺がイメージしてる「ビーマー」(蔑称としての)って、こんな感じ。
質問3に対する答え。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=f29119651

このバイク自体、すでに半年前から断続的に出品されているが、
「BMWのオーナーズクラブの役員」が付けている、
相場を無視した最低落札価格の為、一向に買い手が現れない。

やっぱり、クラブの役員を務めるだけあって、馬鹿、そのものだな。
172774RR:04/10/22 19:58:13 ID:7MMPTWbc
どこでも紹介してんだな。何か出品者に嫌なことでもされたのか?
173774RR:04/10/22 20:25:36 ID:Gw8al9vV
>>171

う〜ん
ビーマーがどうこう言うんじゃなくて
この出品者個人が痛いオーラを爆発させているんじゃないのかな。
他のカデでも偶にいますよこんな人w

黙って1200GSの下取りで出せばそこそこついたのに
ディーラー売りが102万なので90万で売れると
思ったのがそもそもの失敗。
1200GS購入時の下取り価格を割って売れないという考えがある以上
回転寿司のまま相場下落という最悪のスパイラルが予想される。
あはれ・・・
174774RR:04/10/22 21:26:49 ID:1YQ2LMil
>>171にあがっている出品者の説明文中に

「今年のゴールデンウィークに青森から福岡まで2000Kmを24時間で一気に帰還しましたが
何の問題もありませんでした。」

と、あるのだが、堂々と速度違反を誇示するってのも痛いわな。
こいつ、哀れというより、単なる馬鹿だな。
175774RR:04/10/22 22:58:42 ID:3lTRi9L8
>>173
>黙って1200GSの下取りで出せばそこそこついたのに

そこそこってえと、70くらいはついたってことだろうか?
176774RR:04/10/23 00:50:46 ID:PE7SKS8o
>>174
ん!?
177774RR:04/10/23 01:31:52 ID:T9jm8hnI
>>174

   き
 は じ

速さ=距離/時間 =2000km/24時間 =83.33333km/h ・・・ん!?

高速とは書いてないけどこの状況としては下道は考えられないし・・・
高速の制限速度80`だっけ??
俺間違ってる?ww
178774RR:04/10/23 01:36:21 ID:T9jm8hnI
オク見たが「へぇ〜 こんなへんてこりんなバイクがこんな値段するんだぁw」と思った。

中途半端なオフロードバイクでつねw
誰かFフェンダーが2重の意味を教えて〜
179774RR:04/10/23 02:59:55 ID:/oxgX1ML
まぁ、スカートの下にスパッツを穿いているようなものだ。
180774RR:04/10/23 04:16:50 ID:eitcQFWm
>>179
許さん!!!!
181774RR:04/10/23 08:41:07 ID:z++eQFgR
>>166
コネクタなんかそんなに変わるかね?
どうせコネクタなんか両方でワンセットなんだから
そこまでしたいならコネクタも換えればいいだけ。

ろくに知識もないのにキャブマンセー厨か。
どうせならコンタクトブレーカーまで戻ったらどうだ?
182774RR:04/10/23 09:14:42 ID:cOzNabl3
生産中止後の入手の困難さは、
キャブ:金型が複雑なので、新規金型を作成するなら、高い。
    あるいは、メーカーが作らない。
FI  :CPU周りの部品の供給体制で寿命が決まる。(ジーメンス、東芝、たぶん)
    ある時期で、コントローラは在庫限りとなる。

載せ換えるとすれば、問題は
キャブ :その時に売ってるのか? 
FI   :ABSをあきらめるなら、載せ換えは簡単。

車検を考えたら、キャタライザーの方が問題だと思うけど。 
あいつは社外品に変えたら、認定ナントカ(車検の排ガスの仕様を満たして
いるかどうかの試験結果をつけての申請)をしなければならない。
(1品もので、やってできないことはないが、バカ高という意味で)
183774RR:04/10/23 09:57:46 ID:LpFM+YTy
80年代以降の旧R系の方が部品大丈夫そうかな?
184774RR:04/10/23 10:22:03 ID:dyTwe4v6
国産、輸入を問わず、FI車が増えてきた現状見ると
キャブにFCRやTMR様なリプレース用の製品が有るように
FIにもリプレース用の汎用品が出ると良いですよね。
車載のECUが死んでも、汎用品のECUとFIで生き返るって
ふうになれば良いななんて思います。

185774RR:04/10/23 10:24:21 ID:o+J5xnMq
本当に長く乗れるのは2バルブRまで。
Kと4バルブRはコンピュータ使ってる時点で失格。

まーコンピュータ品切れの時点までオレ達がバイク乗れるかどうかだが(w
法改正で旧車にも排ガス規制が入れば2バルブRもあぼーんかもね。

Fは・・・・・ありゃ国産と同じで使い捨て感覚でしょ?
186774RR:04/10/23 10:51:43 ID:ic+ViCtm
>179
ワロタ

キャブ車はモトビンや輸入屋でパーツ調達し、
FI車はヤフオクに時々出てくる丸ごと部品取り車から調達すればいいんでないの?
187774RR:04/10/23 11:11:30 ID:/PHfRMUU
頑丈にシールされたコンピュータの方が繊細な精密機械より長く持ったりもするんだけどね。
Kでも75〜1100とかなら数が出ているからそう困ることはないだろう。
(部品取り車からかっぱげばいい)
コンピュータ使ってるから駄目、なんて言ったら家電は全滅だな。単機能のチップは強いよ。
188774RR:04/10/23 12:19:08 ID:9veUX8Ia
>>185
こんぴゅーたーをバカにすんな
189774RR:04/10/23 12:21:35 ID:qdG4K1CB
>188

僕のGSはかんぴゅーたー
190774RR:04/10/23 12:36:34 ID:/PHfRMUU
ヘイヘイ 僕は大好きさー
191774RR:04/10/23 13:21:34 ID:/xZXUqxY
>>185
コンピュータなんて他から流用、もしくはワンオフ?すれば問題ないでしょ。
供給切れしても乗りたいなら費用がかかるのは苦にならないんじゃない?
自分なら乗り換えるけど。

それにしても、何故同じメーカーの他商品を否定したがるのか
理解に苦しむ。仲良くいこうぜ。
192ライエ大山:04/10/23 15:33:00 ID:s3hhWh7S
なんだかんだいってもやはりBMW!
その神々しい存在感・凛としたダンディズム
はガキには到底理解できない神の領域・
究極のバイク・・・
193774RR:04/10/23 17:03:41 ID:zRHgu/Fj
192は釣りだけど、たまに本気どこんな事を
言うヤツがいるからBMWオーナーって嫌われる
んだよな。またそういうヤツに限って、最初の大型
バイクがBMWだったりするんだ、これが。
194774RR:04/10/23 17:14:02 ID:dyTwe4v6
性能と値段で考えたら、そう思い込まずにはいられないんでしょ
195774RR:04/10/23 17:48:11 ID:/PHfRMUU
修理がディーラー任せだからこそ言えるんだろうな。やれやれだぜ。
196774RR:04/10/23 18:20:47 ID:9mfOEsVb
値段の割に品質は低いなぁ、、、と思う今日この頃・・・
197774RR:04/10/23 20:50:08 ID:MCA/Oe7e
ディーラーが「パーツ使えないから交換した方がよいですよ」
と言うレベル、度合いが、国産車に比べて「高い」
(ちょっと使っただけで、すぐに取り替えようとする)気がする。
しばらく乗らなかったR1150GS、ちょっとプラグが被ってたんだが、
12ヶ月点検の際、
「いやぁー、こんなに汚れてたら使い物になりませんね」と交換された。
「拭けば取れるじゃん、そんな汚れ」
と、持ち帰ったプラグを見ながら小一時間。
BMWが金食い虫と言うよりは、
ディーラーを通して維持させる事に「金が掛かる」と気が付いた今日この頃。
198774RR:04/10/23 21:23:23 ID:rqgef5Fr
ディーラーなんてそんなもんよ。
換えたがりのボリたがり。
商売なんだから上がってなんぼでしょうが。

自分で判断できるなら
プラグだってオイルだって断ることが出来るはず。
ディーラーとの付き合いなんて
そんなに大切な事ですかねぇ?
199774RR:04/10/23 21:38:29 ID:h0Go5iR1
ディーラーが金かかるのは同意するけど、断って嫌な顔するのは
よほど拝金主義のとこだけじゃない?もともとの購買対象が
金持ち想定してるから貧乏人にはツライところではあるけどね。

でも、ディーラーを馬鹿にしてる奴なんか特にそうだけど自己責任
のトラブルの時の注文が細かいよね。普段から大人の付き合いし
とけば問題ないのにそんな時だけ騒ぐ奴もいるのよ。同じ客として
見てても引くもんなぁ。
200774RR:04/10/23 21:46:41 ID:a29FrfBU
>ちょっとプラグが被ってたんだが

汚れは拭けば取れるだろうが、絶縁性能や電極の摩耗などが問題なんだけどな
まぁ、交換前に連絡しておけば済む話したと思うが、プラグなんてすぐに交換出来るんだし
201774RR:04/10/23 21:54:21 ID:zzie/gy+
プラグなんてせこい話題だな。
10万円単位で損した話書けよ。
202774RR:04/10/23 22:06:43 ID:rqgef5Fr
10万つーと例のあれですか
例のバレオのヤツ。
保障が終わった途端に壊れる
時限爆弾!
203774RR:04/10/23 22:06:51 ID:wzxQH55/
金の問題ではないが、
近所のバイク屋(自転車も扱ってる様な小さいところ)だと、
「怪我しても、唾付けときゃ治る」みたいなメンテだが、
正規ディーラーだと、本当に唾付ければ治りそうな傷でも「外科手術します」って感じだもんな。
204774RR:04/10/23 22:21:50 ID:NASYdM13
>>201
それは、例の2つもプラグをつけたのにピストンが溶けたり、
改良したのにインプットが砕けるミッションの修理代かい?

あるいは某ライディングスクールの講師の言葉を信じたばっかりに
(本当は曲解して)、クラッチを交換した香具師の作業代金?

BMWもHONDAを見習って1200を出したとさ。

205774RR:04/10/23 23:30:59 ID:eitcQFWm
↑アホ?
206774RR:04/10/23 23:32:01 ID:EfBeuPVi
>>204
>BMWもHONDAを見習って1200を出したとさ。

これどういう事?
207774RR:04/10/23 23:33:26 ID:EfBeuPVi
>>206
ああ、黒鳥のことね
スマソ



208774RR:04/10/23 23:51:19 ID:h0Go5iR1
>>204
もっと詳細を書いて欲しい。事情通ぶって自己完結されても困る。
209774RR:04/10/24 00:12:43 ID:NyqdsTA+
>>191
>>コンピュータなんて他から流用、もしくはワンオフ?すれば問題ないでしょ。

ぜんぜん分からない人みたいだから教えるけど、
んな簡単な問題ではないよ(w
210774RR:04/10/24 00:24:06 ID:TcrAR7+R
そうだね、ECUをワンオフしたら、いったい、幾ら掛かるだろうね。
有りモノのハード(組み込みようワンボード)を使っても、現行の解析と、
プログラミング、IO回りを作って、新車数十台分の費用かね。
211774RR:04/10/24 00:39:14 ID:NwAbSGul
最低でも、新車一台分は請求される
212774RR:04/10/24 00:59:07 ID:Uf2Tug6c
費用がかかるからと書いてあるから意を汲み取ってもらえる
と思ったのだけど、現実的じゃないとか書かないと駄目?
自分なら乗り換えるでも足りなかったか。

あと(w は今時どうかと思うよ。煽りならいいけど。

>>210 >>211
随分と差があるなぁ。実際いくら位かかるんだろうね。
本気でレストアするのなら、新車一台分は十分現実的だね。
車両価格なんか無視して、えらく金かかることする人もいるから
十台分でも現実的で無いわけでもないか。
213774RR:04/10/24 01:04:32 ID:NyqdsTA+
十台分じゃなく数十台分

つーか数十年してからだと、それじゃ済まないだろうな(w
214774RR:04/10/24 01:32:11 ID:Uf2Tug6c
>>213
210書いた人なの?それなら説得力あるんだけど、ID違うよね。
それに費用がいくらかかるのかは大した問題じゃないんだけど・・・

>>all スレ汚し失礼。スレの保守ぐらいにはなれたかな?
215774RR:04/10/24 06:18:31 ID:NyqdsTA+
>>費用がいくらかかるのかは大した問題じゃないんだけど

じゃあ数十年後、実際にやってみ(w
216774RR:04/10/24 07:14:02 ID:9C3Yxb9I
コンピューター1個に5千万円overか・・・
217204:04/10/24 09:36:36 ID:tH18f+s/
>>208
R1150系の出始めのは、特定の回転域で燃調が薄く、悪くすると溶ける。
日本でも数台は溶けてるはず。 この修理は高い。
(原因は知らない。 渋滞ばかりでO-2センサーが汚れていて云々との話も)
R1150では、ミッションが改善されたといわれているが、
アウトプットシャフトのエンジン側の付け根が破断、、、
(インプットシャフトは間違い。スマソ)
これも高い。

半クラで後ろブレーキを引きずってライテク・スクールを半日もやってたら、
アウトでしょう。 オイルも沸騰して、クラッチも匂っても平気で続ける輩が、、、

どれも、保障期間が過ぎてからの発生の確立大、高額修理まっしぐら。

BMWもHONDAを見習って、R1150の改善では、なく、ニューモデル:R1200
にいたしましたとさ。
218774RR:04/10/24 10:38:11 ID:HWPJh32A
>>215
普通にジャンク5000円程度で手に入りそうだが。
現在、数十年前の黎明期のPCのパーツや真空管が数千万で取引されてるか?
大げさに言いすぎ。
219774RR:04/10/24 10:44:50 ID:AJ7eFlvn
>218
それが5,000円程度で出来るなら、
Yahooオークションを使って、いそつぐ以上にボロ儲けができるよな。

このスレで生暖かく見守ってるから、
まずは、5,000円程度で購入して、実際に仕上げてくれ。
話はそれからだ(こんなアフォが出てくるから、「週末厨」って言われるんだな)。
220774RR:04/10/24 11:06:35 ID:BMjJNKgO
217 余談だが259系統はリヤ引きずりっぱなしだとディスクの熱から
スイングアームとファイナルの間にあるゴムのブートが引火する。w

リコールものだと思うがな。
221774RR:04/10/24 11:10:04 ID:HWPJh32A
>>219

去年K100のコンピュータを5500円で落札して換装した所だが。
その前に買ったチューンドROMも12000円で手に入れたし。

しかしなんだってそんなに突っかかってくるんだ?
数千万かけて設計からはじめるより、生産された数十万台の車体から
パーツを取って移植することを考えた方が余程現実的だろ?
たかだか数十年だし、ましてや技術の失われた飛行機を再生するんじゃないんだからさ。
222774RR:04/10/24 11:14:29 ID:cUSxmBYd
いや、ボロ儲けできるほどの需要はどう考えてもないだろう。それになんで
そんなに値段に拘るんだ。可能性の問題としてスタートしてたのに、
何時の間にか金額の話になってるし。そもそも技術職みたいに言ってる
連中ですら幅がありすぎるぞ。普通の意見以外で、偉そうに金額を言ってる奴は
きっちりとしたの出して納得させるようにいってくれよ。

やたら金額言ってる奴って欠点スレで粘着してた奴?それなら、論点が噛み合ってないの
も納得できる。
223774RR:04/10/24 11:21:53 ID:cUSxmBYd
>>221
連カキ、スマン
そうだよな〜。なんかBMWだけは再生すんのに失われた技術が必要みたいな
感じになってる気がするよ。普通に考えたら1から作る必要ないもんな。
224774RR:04/10/24 11:40:01 ID:ag+jl1n9
>>221
K100ってコンピュータ制御だったの?!
知らなかった_| ̄|○
225186:04/10/24 13:04:18 ID:GYLxxnvP
>>221
漏れも馬鹿げてるなと思って流し読んでた。
暇人なんだよ。そんな香具師は
かまって欲しい寂しい香具師なんだろな。
226774RR:04/10/24 13:38:38 ID:sTs6t1od
>225

日曜の昼ぐらいどこかに遊びに池!
227774RR:04/10/24 15:18:29 ID:AkhofD9m
流れをぶった切って申し訳ないが、
8月ヤフオクにて、とあるショップ(業販オク横流し)からF650が出品された。
俺も興味があって、実車を確認したところ、
微妙な「曲がり」を発見。どうやら事故車。
事故車とわかったので、入札もせずにいたら、
その後、事故車と見抜けなかったやつが、直接購入でオークションは終了
(事故車とわかったら購入するはずもないし)。

ところが、そのバイク、2ヶ月後の今、事故車と明記されずに、
直接買って行った人間が出品している。
8月に購入したばかりですぐに売るって事は、本人も事故車だと気が付いたと思われる。
直接取引なので、オークションの履歴には残っておらず、
8月、短時間出品されてた事を知らない人間が入札をしている。
事故車とわかっているだけに、なんか歯がゆい。
228774RR:04/10/24 16:27:11 ID:kE+uZdMk
20代でBMW乗ることがそんなに悪いんか?
同じ外車でもハーレーだと良くってBMWだと成金扱いってどういう事?
229774RR:04/10/24 16:38:36 ID:yNfEChYi
>>228
俺は、20代最後の買い物として、30才直前にBMWを買ったよ
明日の引き落としで、60回ローンが終了する
そろそろ、ケコーンが迫っているが、今後も維持出来るだろうか
一応、結婚後もバイクに乗ってくださいと言われているが、維持費を知ったらどうなる事やら
230774RR:04/10/24 17:03:52 ID:cUSxmBYd
>>217
レスありがとう。自分が質問したの忘れてたよ。
1200はそういうことが無いとは言い切れなさそうね。
231774RR:04/10/24 17:18:20 ID:/ganqzv1
1150Rのミラーをナポレオンのネイキッドって
ステ−の短い、幅の狭いヤツに交換した。

ミラー幅がハンドルと同じになったのでスリヌケらくちん、
走行中の視線移動も小さくなって良い感じ。

見た目もハンドル周りが軽快になってカッコイイ〜
(と自分は思ってる)



小さなカスタム。
小さな幸せ。
大きな自己満足。
232774RR:04/10/24 17:19:13 ID:kE+uZdMk
>>229
 結婚しても乗り続けるというのは見上げた心意気だね。
 漏れはチキンだから自分の道楽で身内に迷惑かけるなんて生き方出来んよ。
 #そもそも結婚する当てもないけど
 しかし、このスレって数あるバイクスレでもかなり角が立ってんな。なんで?
233774RR:04/10/24 17:37:37 ID:2U7lIIXn
そりゃ、脳内BMW乗りたちのせいだろう。
234774RR:04/10/24 17:55:03 ID:h1a1nAWY
なんかみんなエラそうなんだよなぁ
他人を見下したような態度のレスが多いよね
235774RR:04/10/24 18:11:32 ID:/ganqzv1
ここって釣りやあおりにムキになる人が多いね。
あんまりネットに慣れてない年配の人が多いせいかもしれんけど。
236774RR:04/10/24 18:21:32 ID:kE+uZdMk
>>235
 いや、結構タチの悪い釣り、アオリも多いぞ。
 ツーリング系のスレなんてマターリそのものでしょ?
237774RR:04/10/24 18:51:24 ID:sTs6t1od
238774RR:04/10/24 19:22:46 ID:NyqdsTA+
>>191 (ID:/xZXUqxY=ID:Uf2Tug6c)は
人類だとは思えないほどの激烈な低脳だな(w

>>209-210が親切に教えてやっているのに
余りにも頭が悪すぎて理解できないようだ。
これほどの低脳でも今では運転免許が取れるのか?

>>221
>>パーツを取って移植することを考えた方が余程現実的だろ?

こいつも救いようのない低脳(w
パーツ(コンピューター)が品切れした後の話をしているのに
全く流れが読めていない。極度の低知能だな。
239774RR:04/10/24 19:24:07 ID:NyqdsTA+
>>222
>>なんでそんなに値段に拘るんだ。

こいつ(おそらくID:/xZXUqxY=ID:Uf2Tug6c)がまた
犬や猫にも劣るほどの低知能。
コンピューターのワンオフ? 可能だよ。
ただし1基で億単為の金が必要だが。
値段にこだわらないのなら作れるよ。
ただし今すぐに即金で払え(w

なんでBMW乗り(ビーマーw)ってのは
こう救いようのないバカばかり揃ってるんだ?(w
珍走と同等以下のクズだな、おまえらは。
240774RR:04/10/24 19:26:04 ID:/ganqzv1
>>236

……ナリホド。たしかに君の言うとおりだ。
241774RR:04/10/24 20:28:36 ID:2oiQTA7A


── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧ 
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    ) 
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ 
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、>>239
── .=≡( ノ =≡           -=  し' 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
                  | 
                  | 
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
                  |      あ〜そう海  
242774RR:04/10/24 20:30:04 ID:GYLxxnvP
>>229
いい奥さんだ。
そんな事言ってくれる人はなかなかいないよ。大事にして下され。

漏れは危ないからさっさ下りろ、興味無いし邪魔だし金掛かるから売っちまえと
しょっちゅう言われてまつがw
どうやら自分の尺度でしかものを話せない方のようでつ。

>>240
同意。皆様、以後スルーでおながいします。
243774RR:04/10/24 20:43:51 ID:AkhofD9m
>237
その通り、と言いたいけど、
ショップの人間はバイク板を覗いていると公言していたので、
うなずくことはできません。
244774RR:04/10/24 20:53:41 ID:Zr5OTYia
奥さんが引き続き正社員で働き
どちらかの親元(の土地)で暮らすなどして
家やマンションを買ったりしなければ
なんとかなると思われ・・・なんだが

一番怖いのが、ダンナが小遣い制度になり
毎月稼いだ金は、奥さんのしるトコロのみってケース
これがよくあるんだ
そのわりには財産が貯まらない貯まらない
アップアップ

いったい給料の大半は何処にいくのだろうか??
不思議でしょうがない
>>229氏がそうならない事を祈る
優しい奥様でありますように・・・
245774RR:04/10/24 20:59:12 ID:sTs6t1od
>243

まーその返事が答えなんですね

出品者に
「微妙に曲がってるのですか?」という質問したら
どういう反応するんだろうw
246774RR:04/10/24 21:26:08 ID:lwRUhINM
俺のBMWはフロントが微妙に曲がってたから事故車なのかもしれない_| ̄|○


でも5年も走ってるし、高速でも一切ヨーイングなんか起きないし、
ま、いっか!
247774RR:04/10/24 23:09:57 ID:r3rV2hSK
R乗り、K乗り、GS乗り、F乗りでいがみ合う(見下す)ケースが多い気がする。
もちっとお互いを尊重しあう気持ちがあればいいのに…と思うことしばしば。

さらに古ければ古いほど=ヒエラルギーの頂点みたいに扱う、
そんな風潮が新規ユーザーを減らす最大の障害なんじゃ無いかと思うんだけど…。
このあたりのことを皆さんはどう思いますか


248774RR:04/10/25 02:20:21 ID:5tgSxfgx
新手の煽り(w
249774RR:04/10/25 02:22:58 ID:fbVoH+r+
>>247
2ちゃんではそおゆう香具師が
オイシイ餌なのだ
250774RR:04/10/25 09:36:47 ID:hN4BKjBS
旧R系は、ハンドルがブレブレになることがありますが、
1,100以降はどうなんでしょ?
251774RR:04/10/25 11:26:02 ID:9sSrFrX8
>>244
洩れリッターバイク3台持ってるけど嫁には何も言われないな。
フェラーリ飼うよりよっぽど安い。
4輪の維持費は一桁違う。
252774RR:04/10/25 12:05:29 ID:9sSrFrX8

そうそうこの前、高速のSAで話しかけてきた50位のオヤジ。
去年RS買って4マソキロ走ってるんだそうな。
しかも透析中。
年間走行距離を偉い自慢げに話してたけど
「家族から文句が出ませんか?」と聞けば
「別に。会話も無いし家に居てもつまらないからな」

家庭に居場所が無い中年オヤジ。痛すぎる!
ビーマーってこんなイメージ?
同じBMW糊として悲しい・・・。
253774RR:04/10/25 12:10:49 ID:ELjYk7Rq
人それぞれいろんな事情があるのさ
「痛すぎる!」と決め付ける書き込みもなんだかなぁ・・・
254774RR:04/10/25 12:13:15 ID:3154PASB
まぁここは他人を見下すためのスレですから
255774RR:04/10/25 12:15:08 ID:7QhDnKx7
俺は>>252のオヤジ、かっこいいと思うけどな(w
256774RR:04/10/25 12:24:51 ID:QQSMuSFJ
>>247
同じメーカーのユーザーは他社でも、そんなもんじゃない。
HONDA党も、インライン4とV4はけなしあってたしな〜。
趣味に世界なんだから、オイラのバイクが一番って いいんじゃない。
Rシリーズでも、R50/R69Sの旧OHV、2V-OHV、4V-OHVで乗り味も、
メンテ費用(メンテできる所も含めて)も違うしな〜。
257774RR:04/10/25 15:16:13 ID:+dMyy0r6
今のBMのエンジンってOHVの頃と比べて
フィーリングがもの足り無い様な気がするんだが・・・
258774RR:04/10/25 16:11:09 ID:2GO+Mdcr
なんだかんだ言ってもやっぱりBMWは神!
バイク界の頂点・!
君たちがいくら煽ろうとも妬み僻み以外それ以上以下でもない・・・
大人のダンディズムが理解できない子供の戯言・・・・
まあいつかは乗れるよ・・
でも、ちゃんとがんばるんだぞ!
楽してこいつは乗れないぜ・・
259774RR:04/10/25 16:15:45 ID:FmgJYHTC
>>258
ハァ、、、それもう秋田
260774RR:04/10/25 17:37:37 ID:fR6Zbj1E
>>256
 プレミアとか関係無しにオイラの愛車が一番かわいい奴なのさ〜、
 …ってのは見てる方としても、ああ、そういう思い入れいいね〜って思えるけど、
 そもそも○○とはこうでなきゃイカン!とか、だからお前のはチンケなんだ…って、
 正面切って言いきる人って、正直オツムの程度が疑われると思うんだけどな。

 ここが2chだから、それが当たり前って言えばそれまでだけど、
 自分みたいな若葉マークのユーザーはそれだけで変なシコリとか残るよ。
 #我関せずって自分のスタイルやポジションを貫ける経験を積まないとなぁ…

 自分のような20代のBMW乗りって他にいない?
261774RR:04/10/25 19:32:01 ID:JHc3HmqE
>>255

>>252
>年間走行距離を偉い自慢げに話してたけど
ここから痛い親父への引き金であったんだろう
小遣い持ちならいいけど
メンテ費用もろくに捻出できないのに、そんな事いってたらもっと痛いな
262774RR:04/10/25 19:44:39 ID:H+4ch2Sb
258の >> 楽してこいつは乗れないぜ・・

この行だけには同意しとくか・・・
263774RR:04/10/25 19:45:20 ID:NSf8VzNi
昨日、K1200Sの予約をしに某千葉県のディーラーに行ったところ、
「ローンでお願いします」
と言われた。
俺はローンが嫌いなので「即金でお願いします」
と言ったにも関わらず、
「K1200Sは人気車となっており、
発売前からすでに数十台のバックオーダーを抱えておりますから、
ローン(クレジット)で無いと、オーダーを入れる事ができません」
だって。
車なら、アルテッツァの発売当時に「ローンのみ」と言うのを聞いたことがあったけど、
バイクでもあるんだーと感心した。
でも、腑に落ちなかったので、契約(オーダー)はせずに帰ってきた。
他のディーラーでも同じだろうか?
264774RR:04/10/25 19:48:25 ID:F4wPwI+y
技術的というかインプレとかの質問はしてもいい?1200GS試乗した方の感想聞きたいんですけど。
265774RR:04/10/25 20:23:57 ID:cQbhGoER
>>263
バックオーダーを抱えて、納車が何時になるか分からないから
キャンセル時のトラブルを防ぐ為に、ローンにしているのかな
ディラーとしても、発注するなら手付け金を入れてもらわないと困るんだろう
まぁ、極初期ロットを手にするチャレンジャー達を、生暖かく見守るのも手でしょう
266774RR:04/10/25 20:24:30 ID:LiangDra
>>263
BMの出っぱなはやめといた方が良いのでは…?
267774RR:04/10/25 20:50:09 ID:NSf8VzNi
>265-266
確かに、初物のBMは「チャレンジャー」ですよね。
今までもそうだったし。
ただ、K1200Sに関しては、なんか「馬鹿やってるなー」って言う感じに好感持てるんですよ。
相当痛い目に合いそうですが、購入できたらインプレします。
って、納期は「11月中に最初の1台が日本に届けば御の字」
と聞いたので、年内に買えるかどうかわかりませんが…。
268774RR:04/10/25 20:52:43 ID:biI4MmRf
まぁ
最低でも2年は待つことだな
269774RR:04/10/25 20:54:30 ID:Hl979Wtg
K1200S
漏れも1年は我慢できないと思うが、なんとか半年ぐらいは初期ロット
買わないように我慢するYO!
270774RR:04/10/25 21:01:17 ID:7IhIfhhJ
>>261は何が言いたいのかよくわかんないよ
俺がバカだからでつか?
まぁ、一応それは認めるとしても…
271774RR:04/10/25 21:07:55 ID:LiangDra
>>269
やっぱ一年は待った方が…
272某技術者:04/10/25 22:13:31 ID:azQMkdGe
今・2輪4輪とも初期物はどうのこうのなんてないよ!
よくジジイが言う機械は粉が出るから慣らしが必要とか言うのと
一緒で、工作精度が至らない時代の話だよ・・・
現代の技術レベルではナンセンス・・・・
273774RR:04/10/25 22:16:41 ID:LiangDra
某技術者レベルではナンセンスかもしれないですが
一般消費者レベルでは常識ですよ。
274774RR:04/10/25 22:24:06 ID:F4wPwI+y
Fなんか初期モデル凄いことになってた気がするんですが。
初期の奴があぶないのは工作精度の範疇なんですかね。釣りではなく素朴な疑問です。
275774RR:04/10/25 22:27:41 ID:QQSMuSFJ
電装を始めとする設計のチョンボ
製造ラインの工程管理の習熟度
からいっても、新規設計・製造の機械は、、、
慣らしも同じだよ〜。 100%の機械製造物は世の中には無いしね、
温度が変わっても、クリアランスが変わらない回転体、運動体は無い。

某国産有名4輪メーカー(複数)の闇改修見てもね〜
(新規設計車が、保障期間内に定期点検でディラーに入った時には
 3日は待たされるのは何故でしょう?)

なんか、昔NHKで放送された、世田谷の職工さんがぼやいていたのを
思い出した。大手メーカーからの発注で、使用温度を問い合わせても
問い合わせても出ないので、通常の値で工作したら、原子力発電所の
センサーの鞘だった。。 当然、壊れたわな。

276774RR:04/10/26 00:34:21 ID:ne24gW+p
ということは>>272さんの話は「…だったらいいなあ」
という願望?
277774RR:04/10/26 00:37:29 ID:5Y3OYFmc
新型で自慢出来るのも半年ぐらいなもの。
長く乗るならオールニューより熟成の末期モデルが良い。
国産なんかのパーツリスト見てると
細かなパーツがガンガン変わってるのが良く判る。
つー事で1150系は今が買いですな。
値引きも結構取れるぞ。

>>251
ネーちゃん飼うのが一番掛かると思われ(W
278774RR:04/10/26 07:25:35 ID:6MafaA1+
>>272

そういう意味ではないだろ。
車やバイクはニューモデルを出すとユーザーが持ち込んだ故障やクレームを
フィードバックし対策品や改良をして次のロットではマイナーチェンジしたものを出す。
当然次期の方が既知のトラブルが潰されてて不具合は出難くなっている。

まあ四つ輪ではたまに二代目からはコストダウンの嵐、なんてモデルもあるが・・・
279774RR:04/10/26 08:39:27 ID:MknCi/a9
>>231
見せて!
俺も考えたい!
280774RR:04/10/26 09:09:21 ID:XY62CGFW
>>279

写真を撮ろうと思ったら雨ふってるー。
晴れたら撮影してどっかにUPするからちょっと待ってて。

でも自分のRはハンドルバーも変えてるから参考になるかな?
281774RR:04/10/26 09:31:47 ID:lwxhwUp9
まあ、技術者とか言ってる研究屋と開発屋のマスターベーションに
生産現場はつき合わされるんだよ、いつも
282774RR:04/10/26 09:36:12 ID:3LjZ4N+o
まあ自信満々の技術者とクレーム対応に追われる現場では
実際は違うわな・・・・
まあ開発者のプライドや初期買い控えに対して
認めたくないのも分かるけどね・・・
283774RR:04/10/26 09:47:54 ID:WryI+HVj
>>281
研究屋・開発屋の意見が強すぎるのはバイクに限らずドイツ製品の傾向。
諦めましょう。

トヨタだって相当に酷い目に遭ってる。
284774RR:04/10/26 11:00:26 ID:XY62CGFW
【社員】
「社長、ウチの車を買ったアメリカ人が、渋滞でオーヴァーヒートしたって
クレームをつけてるんですが」

【エンツォ・フェラーリ】
「アフォか!? 渋滞なんぞ無理して走らんで、どこぞのカフェにでも
入ってやりすごしとけって、そのアメリカ人に言っとけ」
285774RR:04/10/26 11:41:59 ID:WryI+HVj
トヨタがシーケンシャルマニュアルのオートクラッチの制御をパテントを持つ
ドイツボッシュに開発させたら、発進時のクラッチ制御が甘くて発進時に
かなり不快なショックを伴う事が判明。

トヨタがケチ付けたら「発進時にショックを受けるのがイヤなら、止まらなければ
良い。止まらなければ発進時にイヤな思いをしなくて済む」と堂々と答えた。

そのせいで、結局発売時期が2年近く延期。
286774RR:04/10/26 16:21:07 ID:1Rjz9rhe
ゲトラグ6速ミッションにケチつけた時も
「嫌なら採用して貰わなくてもいい」と
抜かされた不憫なトヨタw

ムキになってアイシンに必死で開発させたのは有名

国民性の違いはやはり大きな壁だね
287774RR:04/10/26 17:19:58 ID:WryI+HVj
アイシンAIの6速ミッションの事言ってるなら、
アレはアレでドイツのポルシェ研究所の息が掛かってる
代物です。ポルシェデザイン同様、自動車メーカーの
ポルシェから分離独立していて、直接名前を出さない
契約での開発も色々行っているようです。
288774RR:04/10/26 20:26:48 ID:KK47+Xpw
MMCがボッシュにABSの制御を変えてくれと頼んだら断られ
三菱電機に回ってきてましたわ。へんなのばっかり三菱電機に頼んでたなぁ。
289774RR:04/10/26 20:56:03 ID:5Uu45BH7
ところで、BMWって売れてんの? 
この前、久々に遠出したら、高速のSAはハーレーばっかりでやんの。
ハーレーはバカ売れみたいだけど、、
290774RR:04/10/26 21:13:08 ID:3S67+cU5
>>289
BMWは長距離でも途中ほとんど止まらないので、、
291774RR:04/10/26 21:38:47 ID:+jEK4rbi
BMW R100RS -> HD FLHTC -> -> V-MAX -> BMW K100RS という順番で20年乗り継いできたが

年季の入ったBM乗りにお叱りをうけるかもしれんが、
俺が思うにR100RSは

・パワーがない
・高速で150km/hぐらいで走るとフレームがよれる。 
・一番辛かったのはあのポジション。
 ハンドルとシートの高さがほぼ同じなので長距離は本当に辛かった。
 なんか正座して膝に手を置いているようだった。

もちろんスタイルは最高で、近距離用としては欲しいバイクのひとつ。
小雨の中、走行中ほとんど濡れないし。
今はK100RSだけだがR100RSはまた乗りたいな、近場ONLYだけど。

FLHTCは一時通勤に使っていたが、あれは重すぎた、
ステレオがあったが長距離専用だな。

K100RSはRSよりパワー、トルクもあるし、軽い(FLHTCより)
ポジションもそこそこよい。

最近R系も水冷になったそうだがパワーはありますか?
R1100RTとかも一度乗ってみたい。
292774RR:04/10/26 21:50:11 ID:LLxP/gAc
>>291
現行R系も空冷ですよ
293774RR:04/10/26 22:01:29 ID:+jEK4rbi
マジで?
4バルブになっただけか。

294774RR:04/10/26 22:27:09 ID:B0YvSjBI
輸入車ではハレーが圧倒的に売れているらしいね。
俺はあんまり好きではないのだが。

今の時代に機械式の時計が人気あるのと同じで
あの不便さというか不憫さが良いんですかね?
295774RR:04/10/26 22:48:15 ID:B0h5k0jl
>>272
世の中の技術者にはおまいさんのような仕事のできる技術者ばかりでは
ないんだよ。所詮作ったのは人間。初期ロットに不具合があるのは避けられない。
あ、釣られちゃったかなw

>>277
ネーちゃん・・・わかるわかるw
掛かりますた。昨日別れますた。自由だぜひゃっほー
ヤリたい時だけ金出して処理するのが一番効率的なお金の使い方だと
気付いた29歳の秋。
296774RR:04/10/26 23:46:39 ID:3S67+cU5
>>291
>水冷になった
そんなことはない
> R1100RT
1150RT出てますが、、、、、

で、乗車姿勢が辛いお前さんは胴長で腕が短いおっさんライダーですか?
297774RR:04/10/26 23:49:10 ID:cuNP5tdl
>>290
高速だと何キロぐらいで休憩するのが普通?

漏れは300-400弱くらい。満タンが400程度なんで。
298289:04/10/26 23:49:20 ID:5Uu45BH7
自分でググってみたけど、4メーカー以外は「その他」
でやんの、、、輸入も含めたメーカー別ってあるのかな?

http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/index.html
299774RR:04/10/27 00:17:36 ID:tq/ATvZY
R100RSのポジションは辛いというほどでもないのだが、
R100(80)のハンドルの方が楽だね。
それにしてもあのR90以来の一連のビキニカウルって機能よりも
デザイン優先なのかな?
300774RR:04/10/27 01:31:41 ID:pP5CYxyh
>>277

でも、1200GS乗ると重いだけの1150なんて安くても金出す気になれない。
熟成なんて言ってるけど、1150最終型のインテグラルABSは最初期型だし。
301774RR:04/10/27 07:18:24 ID:+QY/7r0J
うん、だったらフルモデルチェンジの1年後が丁度いい鴨。

新型R1見たときそうオモタ。
すんません、YAMAHAと掛け持ちなんでw
302774RR:04/10/27 07:32:20 ID:Qp96+TKn
ハーレー、カワサキより売れてるって言うね。
303774RR:04/10/27 08:38:17 ID:6T2tNq9u
>>280
まってます〜
304774RR:04/10/27 08:48:21 ID:BMMRAQcn
>>297
ロードスターとLTは違うでしょうけど
燃料容量とか排泄とかあるのでそんなもんでないの?
でも、疲れて止まるわけではないので、すぐ発進する。
305774RR :04/10/27 09:01:51 ID:k4uvlJWv
>>300
漏れはGSなら1200より1150のがまったり乗れていいとおもいまつた。
乗ってた1150GSはシングルプラグの初期型のやつだけど。
306774RR:04/10/27 09:08:55 ID:oX3lK5OE
>>289
現役登録台数(車検が切れてない)ではハーレーダビッドソン1万台
超えてるのに対して、BMWは6千台強だもの。

登録台数に倍近い差が生じてれば見かける台数に差違があっても
しょうがない。
307774RR:04/10/27 09:30:39 ID:HZOYmrUi
ハレスレとか見ないけど、売れたら売れたで
ハレ乗りの質が低下したーとかって話になってるのかな。
308774RR:04/10/27 09:44:05 ID:oX3lK5OE
現役登録台数が多い事によって、継続車検が厳密になって
厳しくなった、と言う事の方がハーレー乗りにとって問題のようだよ。

登録台数が1万台超えるか否かが、分かれ目で、1万台超えるまでは
社会に対する影響が少ないと言う判断で、日本車では明らかにNGな
マフラー付けてても継続車検OKだったのが、最近通らなくなって
ハーレーの世界では社会問題になってるそうな。同僚がぼやいてた。
309774RR:04/10/27 11:49:00 ID:DA2p88ru
>308
一人二人が、公衆の面前で自慰行為にふけっても問題なかったが、
1万人規模で公衆の面前でオナニーすると「拙い」って事か。
そりゃ、目の前でオナニーされたら、良い迷惑だよな。
310774RR:04/10/27 12:09:45 ID:gxnQPUij
>>308
Ducatiは1万台も売れてないが普通の状態では通らない。
”現役登録台数が多い事によって継続車検が厳密になって厳しくなった”
訳じゃなく、数年前に有った某陸事のザル車検が社会問題になったんで
今までスルーだったのが、キッチリやるようになっただけでしょ。

ウチの社外イモビは改造ハレが通るたびに反応する。
他社のは反応しないんだけど。

>>307
ハレ糊は元々クズ共だらけだったのが、
裾野が広がって一般ピーも乗るようになったから
逆に質は上がったんじゃない(w
311774RR:04/10/27 12:30:33 ID:YUZzfrtE
>>308
何年か忘れたけど(2000年だっけ)、騒音規制がきつくなり、
94dBとかになっているはず。 最近のハーレーを買ってマフラー交換したら、
まず、車検は通らないだろうなあ〜。 結構、これではねられてる。
排ガス規制もあるし。
312774RR:04/10/27 13:13:57 ID:3p7tpqjg
>>311
> 結構、これではねられてる。

どんどんハネてくれ。珍走なみの雑音で眠れん。
313774RR:04/10/27 17:20:06 ID:BsfvAl86
ハレ糊の週末だけワルって感じが萎え〜

314774RR:04/10/27 17:30:19 ID:nWXRN/oI
最近女性のハーレー海苔が目立ちますな
夏に高速PAでスタイル、ルックスともに抜群の
女ハーレー海苔を見掛けたが、
肩から腕にかけて立派なイレズミが入っていて
ちょっとビビった(^_^;)
315774RR:04/10/27 18:17:43 ID:lsNC2UiJ
女性のBMW乗りなんて見たこと無いよ。
316774RR:04/10/27 18:34:29 ID:HZOYmrUi
>>315
知り合いのおばちゃん、K1に乗ってるし。
F650GSに乗ったねーちゃんとか良く見るけどな。
317774RR:04/10/27 18:38:55 ID:Qp96+TKn
>>315

この前突然大学生の妹がBikes買ってきた。どうやら乗りたいらしい。
(現在二輪免許資金調達のためバイト中)
身長160無いのに・・・無知は怖い。
318774RR:04/10/27 20:47:16 ID:yS5Jv0UY
>>306
BMWの登録台数ってたった6千台?
最近頻繁に見掛けるし
「BMW BIKES」は小さな本屋にもたくさん置いてあったりするので、
もっとあるのかとオモタ
319774RR:04/10/27 20:49:41 ID:yS5Jv0UY
ちなみにBMW糊なのに「BMW BIKES」何年も買ってない
320774RR:04/10/27 22:01:59 ID:9u5kNTGX
漏れもバイクスを喜んで買ってたのは最初だけ・・・
某関西のディーラーメカのメンテナンス特集が終わると
止めちまった・・・
なんかマンネリなんだよな・・
でもドカもハレも出たけど皆買ってるのか?
321774RR:04/10/27 22:08:15 ID:V/IexYum
>>319
あれはBMWにこれから乗る人が買う雑誌
322774RR:04/10/27 22:43:53 ID:Qp96+TKn
俺は自分の車種の特集が組まれた巻とアーカイブスだけ
323774RR:04/10/27 22:45:23 ID:zjbvSBZQ
>>317
俺の友人(♀)だが、身長153センチ体重50以下だけど
平気でK12RS乗りこなしてるぜ。
その辺の男どもよりうまいくらい。
大事なのは、ライディングのセンスじゃないのかな?
324774RR:04/10/27 22:48:04 ID:5Ou0W2/T
>>320
漏れの回りはドカSB&Rシリーズの組み合わせが多いな。
漏れもその一人だけど。究極のレプ&ツアラー。
あと寅の盆値も別な味が有って楽しいYO
325774RR:04/10/28 04:03:43 ID:zmAI999o
>>303

UPしてみますた。

http://members3.jcom.home.ne.jp/nanji/m01.jpg
http://members3.jcom.home.ne.jp/nanji/m02.jpg

こんな感じ…ちなみにミラーの取り付けは
某ネット通販のマウントアダプター経由ッス。

326325:04/10/28 04:05:35 ID:zmAI999o
うわっ、ゴメン。
直リン貼っちゃった。

327774RR:04/10/28 07:29:41 ID:vo8CTlFJ
>>325
カクイイ
ビキニはGIVIでつか?よかったら型番を教えてください。
328774RR:04/10/28 08:51:58 ID:BpYuR0qp
>>325
いいね〜
漏れも検討します。アダプタは持っているんで(w
329774RR:04/10/28 09:28:16 ID:CNXnhZtO
>>318
ハーレー乗りの連中に比べれば下駄的使用もしくは長時間乗車の人が
多いんだろう。
330325:04/10/28 09:41:32 ID:zmAI999o
>>327

うほ、褒められた(ノ´∀`*)

GIVIでつ。
1150R専用の【A146】を、純正色に合わせて塗装しました。

ttp://www.daytona.co.jp/givi/GIVIscreen/others.htm
331774RR:04/10/28 10:04:49 ID:KCe2VYMD
>>330
へぇ、giviのカウルって結構安いのね。
ところで、塗装費用って幾ら位なのでしょ?
332325:04/10/28 10:16:46 ID:zmAI999o
>>331

いくらだったかなー?
2〜3万円くらいだったような……

自分は面倒くさかったからディラーさんに
頼んだけど、探せば安いところとかあるんじゃないかなー
333774RR:04/10/28 10:20:23 ID:KCe2VYMD
>>332
ありがd!
下手すると塗装費用の方が高いんだね
334774RR:04/10/28 10:23:29 ID:CNXnhZtO
>>333
下手するも何も、普通塗装の方が高い事の方が多いでしょ。
手間暇掛かるからその分人件費の割合が多いけど、

限定塗料なんか使うと、1リットルで10万円とかそれ以上の値段取られるし。
335774RR:04/10/28 10:32:13 ID:zLHmE8BF
>>333
色がピッタリと合うと思わんが、色付きも売ってるです。
ttp://www.webike.net/catalogue/body_cowl_givi.php3
336774RR:04/10/28 11:47:09 ID:5JH8cmV4
おい、ドーケンぼりすぎだろ。ワンダーリッヒのフットスポイラー、本社価格だと
51.8ユーロじゃねえか。大体7000円やんけ。アメリカ代理店だと約80$で
8500円。これはまあ許せる価格だよ。なんで日本にくると15000円超えるんだよ。
アメリカから輸入した方が安いじゃねえか。あほか。
337774RR:04/10/28 12:25:45 ID:LMLpmNUG
>>336
まったくだ。コルビンのシートなんて現地じゃ2万だぞ。
338774RR:04/10/28 18:58:07 ID:Eq+oARYX
そういうのが判る奴は普通に個人輸入するだろ。
わからず買う奴を生暖かく見守っていれば良し。
339774RR:04/10/28 19:52:50 ID:LMLpmNUG
>>338
問題なのは価格差を維持するために代理契約を結んでいる国に出荷させないこと。
注文しようとすると「そっちには代理店があるから、そっから買ってくれ」と言われる。
それがドーケンなんだよな。

まぁ、BMWに限った話じゃなくて、家電製品とかでもよくあることだが。
340774RR:04/10/28 19:58:50 ID:2uIXVJKO
>>325
ろーどすたーカコイイじゃないすか!
ミラーも違和感なくすり抜けやりやすそうですね。

ところで質問なんですが、
BMの二輪のカラーナンバーは
塗装屋さんやカー用品店に対して
ちゃんと通用するものなんでしょうか?
噂ではオート○ックスなどでは
カラーナンバーで色を調合して缶スプレー
作ってくれるそうなので…。
341774RR:04/10/28 20:25:27 ID:pj9A7hMW
>296
それはお前のことじゃないのか。



342774RR:04/10/28 23:48:30 ID:B3hZj/+8
50RTに乗り始めて半年経つが、
未だに左右独立のウィンカーには慣れない。
ドカ乗った直後だと尚更戸惑う。

高速の合流でグリップ捻りながら右ウィンカーを出して
走行車線に入ったらグリップ捻りながらキャンセルボタンを押す。
こんなめんどくせー事を強いるBMの設計者はヴァカでつ。
一度決めたら替えないのは、どこぞの官僚と同じですな。
これ以外の不満はあまり無いが。

ビーエムマンセーな香具師からは人間工学云々のレスが付きそうだな(w
343774RR:04/10/29 00:16:03 ID:oFrEvmAZ
>>342
お前には人間工学のなんた(ry

まぁ、それはさておきそんな状況もあるといえばあるよね。
自分はのんびり走るから苦にならないけど。
ハーレーも特徴があったような?
344325:04/10/29 00:33:32 ID:mB2xFLnP
>>342
BMW式に慣れると、普通のバイクに乗るると戸惑うよね。
ウインカー出そうとしてクラクション鳴らしたり。

ドイツはイタリアや日本よりも北国だから、分厚いグローブ
でも操作出来る事を重視してんのかなーと思ったり。

345774RR:04/10/29 01:08:33 ID:xdwRu/2t
>>325
整流効果はどんなもんでしょ?
346774RR:04/10/29 01:24:34 ID:GZ5uuBbh
>>342
F650の最初のは日本のとまったく一緒だったけどね ^^
いまのは知らない。
347774RR:04/10/29 01:31:46 ID:qT1tQW+Q
>>346
今のはウインカーとホーンが日本車と逆
348774RR:04/10/29 03:28:42 ID:+t2YFXJa
>>344
よく「アクセルを捻りながらキャンセルボタンを(ry」って文句がくるが、
漏れはクラッチを切りながらキャンセルボタンを同時に押せるのは便利だと思う。

つか、そのタイミングでウインカー消してるな。
349774RR:04/10/29 09:00:21 ID:cbOBXyOe
>>344
ヒラヒラする時にはキャセルボタン使わないなら便利。
年寄りになると変化を嫌う。お脳は普段使わない機能を
使うと刺激になって老化防止になる。 ゴルフばっかりして
いる人は、別も運動もしないと筋肉が左右がカタチンバになるのと
似ている。
と釣られてみる。

マジレスすると、3台持ってるけど(BMWは一台だけ、ウィンカーSWは3台とも違う)、
10分も走れば、順応できるけどね。
350774RR:04/10/29 09:09:44 ID:7+fe3oll
>349

順応するのに10分もかかってることを問題視しろ
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
と、>>342が漏れにテレパシーを送ってきますた!
351774RR:04/10/29 09:38:51 ID:wTwa4Ych
>>309
>>「拙い」

漏まえ以前にも出てきてるな。
いい加減に言葉の意味ぐらい覚えろや。
352774RR:04/10/29 10:23:15 ID:kHnVwE1a
>>342 コンチネントでは右側通行だしな。w 国際的に見て例外である左通行の
ことまでドイツの設計者にもとめるのか?人間工学以前の話。

車の場合現地仕様の輸入外車は逆ハンだろ?そういう車買ったら「逆ハン
めんどくせー、設計者人間工学分かってねーなー」って文句つけんのか?
353774RR:04/10/29 11:29:33 ID:pQ5euqBh
>>342
そりゃあんたの好みだけでしょ。
「俺はこのスイッチが好かん!」だけなら同意もできるが、
「俺が好かんスイッチはみんな嫌いなはずだ
  ↓
みんな嫌いなスイッチを直さないBMWはアフォだ」
まで理論を飛躍させるおまいの考え方が激しくBMW的だね。

俺は左右独立ウインカーは好きだよ。
ただあのキャンセルボタンとホーンスイッチを上に押すのはやめて欲しい。
最近換えたらしいけどね。
354774RR:04/10/29 11:38:53 ID:wTwa4Ych
ハーレー方式(ウインカー点灯とキャンセルが同じ)なら許せる。
BMW方式は大嫌いだ。

もちろん個人的な話だが、俺の周囲でBMW方式が好きな奴はいない。
あ、BMWオーナーでもね(w
355774RR:04/10/29 12:08:06 ID:tdCVoDaj
アクセルを開けながらキャンセルできないって、どんな短い親指してるんですか。

だいたい、キャンセルスイッチは、全部押し込まなくてもちょっと指で引っかける程度で
反応するというのに。

当方、K100RS。
356774RR:04/10/29 12:12:31 ID:tdCVoDaj
>>342
そんな事言ったら、俺は、左側に一体型スライド式ウィンカー
スイッチを採用してるバイクはすべて設計を改善しろ、と言っちゃうぞ。

現状から見て2cmはグリップから離してもらわなくちゃ、ダメだ。

左方向へ指示する分には問題ないが、右方向へ指示するとき一々
グリップから掌離さなくちゃならん。ウィンカー操作するときクラッチの
操作ができなくなる。

親指の長さ、付け根から8cmに達してるから、俺が標準はずれなのは
承知してるが。
357774RR:04/10/29 12:30:59 ID:o4O0PA7n
俺も普通に問題ないな。機械に合わせるし、合わなきゃ自分に合わせて改良するし。
358774RR:04/10/29 14:07:39 ID:wTwa4Ych
「大きい」って言うと「チビ」と反応。
「重い」って言うと「それがいい」と反応。
「ウインカー嫌い」と言うと「どんな短い親指なんだ?」と反応。

傲岸不遜メーカーのバイクに乗ってると
人間まで傲岸不遜になるんでつね。
359774RR:04/10/29 14:23:38 ID:mXKWVPNZ
BMWに乗ったから傲慢になるのではなく
元々傲慢な人間がBMWに乗りたがるような気がする
360774RR:04/10/29 15:39:12 ID:F+pWt3+B
>359
>元々傲慢な人間がBMWに乗りたがるような気がする

ま、こう言う人間が、クラブの役員だからなぁ。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=f29467787

質問 1
IUCW (363): バイク交換は不可能でしょうか?

答え
交換は可能ですが、BMW以外は乗りませんのでよろしくお願いします。
361774RR:04/10/29 16:36:48 ID:Rkia/NT8
ところでシライさんは、ただの良い人なのでしょうか?
それとも、ただの馬鹿なのでしょうか?
教えてください。宜しくお願いします。
362774RR:04/10/29 16:56:05 ID:7+fe3oll
>361

とosamiaaBMW役員は申しております(げら
363774RR:04/10/29 18:20:08 ID:NSoVb6Ki
>>858
>「大きい」って言うと「チビ」と反応。
>「重い」って言うと「それがいい」と反応。
>「ウインカー嫌い」と言うと「どんな短い親指なんだ?」と反応。

BMWに乗るためには、
全て海苔手がBMW様の都合に合わせなければいけないのですね!?

あ、でも一応親切なところもあるか。
一部車種で、
ライトの切り替えスイッチがあって、シートの高さ調整が出来る。
364GS乗り:04/10/29 19:21:23 ID:mxlRLDB6
スイッチ類はまるで合理的にはできておらんね。
これは慣れ以前の問題だ。
スロットルとブレーキを操作する右手に、
ウインカーやキャンセルまでやらせるなんて、どうかしてるよ。
更に、パッシングスイッチの使いづらいこと!
国産のパッシングスイッチは人差し指で出来るのに、
BMWは親指を離さねばならないし、おまけに遠い。
出来る限りハンドルをしっかり握っておられるような操作体系にすべきだね。


365774RR:04/10/29 19:26:08 ID:AIO1mLlK
普通に考えて、ウインカー消す場面は加速中のが多いんだから左手で消すのが合理的。
ただ、冬場で凍えてるときだけは、あまり指を曲げずにすむあの配置も悪くない。
366774RR:04/10/29 19:27:40 ID:AIO1mLlK
>>364 指先だけで気楽にパッシングしまくるような輩は乗るな、ていう作り手のメッセージじゃないか?案外(w
367774RR:04/10/29 19:54:23 ID:WcFTwbLs
>>360
おもしれーからヲチしてやろっとw
368774RR:04/10/29 19:54:38 ID:nNxO+gQ4
加減速や車線変更をちょこまか繰り返すような使い方を想定していないのは確か。
べつに使いにくいとは思わんよ。
そんな俺は身の丈185cm、腕脚が長くて指も長い
369774RR:04/10/29 20:00:47 ID:7+fe3oll
>360

ここまでしつこく相場無視出品すると
出品手数料ヤフーに払って

「私はバカです」

って全国発表してるようなもんだな(プゲラ
370774RR:04/10/29 20:35:52 ID:wTwa4Ych
>>368
典型的な「傲岸不遜なビーマー」とお見受けいたしました
371774RR:04/10/29 20:40:45 ID:hfP4NyyE
>>349
漏れも3台持ってるけど、
バイクによって寄ってくる人種が違う。

カワサキのZの時は昔憧れていた人に話しかけられるのが多い。
ドゥカティの998Rの時は現在憧れている人に話しかけられるのが多い。
BMWの50RTの時はバイク乗りには全く無視され、(おなじBM同士でも)
なんしーおじさんが寄ってくる。(w
372774RR:04/10/29 20:52:40 ID:xdwRu/2t
>>360
「世界で一番安全なバイクであることは私が保障します。」だと・・・
お前に保障されたってな〜

しっかしこいつマジで馬鹿だな・・・
つうかBMWって本当に安全なのか?
コケりゃみんな同じだ(ry

ABSったって、マジェにだってついてるし。
373774RR:04/10/29 20:59:39 ID:yMADEbgG
井戸端会議で他人の悪口言うのが大好きなおばさんみたいなビーマーが多いようだね。
他人のことはほっときゃいいのになんでそこまで必死になれるのか不思議だ。
374774RR:04/10/29 21:00:18 ID:xdwRu/2t
本人キター!
375774RR:04/10/29 21:07:13 ID:7+fe3oll
>他人のことはほっときゃいいのになんでそこまで必死になれるのか不思議だ。

そりゃ>>360がほっとけないほどの底抜けのバカだからでしょ(プゲラ
376774RR:04/10/29 21:21:37 ID:7ektjoDE
広島のバルコムのあの人、退職するんだな…。
自分のマシンの相談の窓口だったのに残念…。(´・ω・`)
広島のBM海苔、おりますたらコメントおながいします。
377774RR:04/10/29 21:48:15 ID:AIO1mLlK
>>373
ビーマーとかいう前に2ちゃんねらだから…
378774RR:04/10/29 21:52:53 ID:xrUuPET+
>>342
見事な御手前です。感服いたしました。
379774RR:04/10/29 22:12:28 ID:xdwRu/2t
ウインカーを早めに戻す傾向がある人には、確かに操作性は悪いとおもうよ。
漏れも2台乗りついているけれども、今でも時々不便だなぁ〜と思うことがある。
380774RR:04/10/29 23:01:26 ID:6NDQHswj
>>342
次はジャイロ効果か、R1200GSはOHCなのかでお願いします。
381325:04/10/29 23:21:07 ID:mB2xFLnP
>>345

あたりまえですが、何もつけてない状態よりははるかに良いかと…
気になるのは、(座高によっても違うでしょうが)高速走行をしたときに、
スクリーン上端で発生した乱気流でヘルメットが激しくブレる場合が
あることです。すこし伏せれば問題ありませんが、防風性能を重視
するなら、もっと大きなスクリーンにすることをオススメします。

自分はこのデザインが気にいってるので、変えることは考えてま
せんけど。
382325:04/10/29 23:30:19 ID:mB2xFLnP
>>340

あれ、自分への質問だったでしょうか?
上にも書きましたが塗装はディラー任せなので、さっぱり知りまへん。
383774RR:04/10/29 23:54:06 ID:VQ4eob27
最近サイドカバーの塗装がところどころポロリと剥がれる。
仕方ないので純正タッチペンを購入(クリア付きだけどなんと1700円超える!)
小さな傷だけど塗料を塗るとその部分が膨らむので、
細かいサンドペーパーとコンパウンドで丁寧に磨くんだけど、
塗装したところの周辺が剥がれる〜〜〜!
傷がさらにさらに大きくなる〜〜〜!
色も合わないよ(>_<)


心の傷も大きく広がったのでした_| ̄|○
384774RR:04/10/30 00:12:07 ID:u5GYqDiq
>>383
ここは思い切って、ダイヤモンドコートだァ〜!  ってどうでしょうか?
心の傷は塞がるでしょう。 財布の口は開くけど、、、樋口四葉ぐらいかな?
385383:04/10/30 00:22:54 ID:Jpvelzxr
お金たまったらBMW推奨の塗装屋さんに逝ってきます(割と近くにある)。
今は値段聞くのも怖ひ経済状態なので(汗
386774RR:04/10/30 00:24:27 ID:PXLlVABU
今日、本屋でBM見た
ツーリングに良さそうでうらやましく見ながら本買って外出た…
BMの持ち主が現れ、乗るとこだった…
腹の出たかっこわるいオサーンだった…orz
バイクって体丸見えなんだからもう少し体を絞って乗れよ
バイクがカコワルク見えるだろー
387774RR:04/10/30 00:28:29 ID:JY96b6Dm
>>386
ごめんよ! 悪かったな

                   グスッン
388774RR:04/10/30 00:38:08 ID:Jpvelzxr
昨日デブで嘆息(失礼!)のオサーンが乗ったR69Sを見掛けた。
違和感なかったし結構様になってたよ!
389774RR:04/10/30 07:24:27 ID:iIoM/cOL
旧車ならいいよな。でもK1とかでデヴはちょっとな。
390774RR:04/10/30 08:53:15 ID:oCoWyqWD
373 = http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f29467787?

もデブで嘆息なんだろうなw
391774RR:04/10/30 09:13:13 ID:VNwagAHF
>>390
どうでもいいんだけど、
あんた出品者のストーカーですか?
392774RR:04/10/30 12:19:56 ID:oCoWyqWD
>>391
漏れは367だよ。
昨日教えてもらって面白そーだからヲチしてるの。
393774RR:04/10/30 12:23:01 ID:oCoWyqWD
ヘンテコリンなバイクだし本当に売れるんかいなと思ってさ。

ふと思ったんだけどあの無意味なクチバシ取ったら結構いけるんではないかとw
394774RR:04/10/30 12:44:19 ID:u5GYqDiq
98年頃だと、ヒーター、RID、認定で、100万ぐらいで売ってるからな〜。
http://www.freeman-bmw.com/
保障とか考えたら、ちょっとお高め。
この金額までくると、おいそれとは払えないよな。

ワンダーリッヒって会社から、嘴無しのカウルKITが出ていた様な、、、
395774RR:04/10/30 13:52:47 ID:t+0OP/aV
>面白そーだからヲチしてるの。

世間ではそういう行為をストーカーというのでは?
396774RR:04/10/30 14:02:50 ID:Pb+ng/yN
>>395
あちこちに書き込んでる香具師のことだな。
なんか恨みがあるんだろうが、オーナーズクラブだかの役員とか言うこの出品者に
虐められでもしたんだろう。あるいは、役員という肩書きへの嫉妬かw
397774RR:04/10/30 14:19:34 ID:OtMm+Jd0

勘違い発言ぶりが出品内容と似てる
398774RR:04/10/30 14:27:47 ID:XmOW2GpP
>>397
どっちが勘違いかよ〜く考えてみよう
ま、自分じゃ気が付かないんだろうがね
399774RR:04/10/30 14:42:45 ID:zw6iYrVi

売ってるヤツも痛いが、粘着してるヤツも痛い。
どっちもBMWオーナーっていうのがまた痛い。

歳とって変にプライドもっちゃうと大変だなぁ…(タメイキ)
400774RR:04/10/30 14:58:30 ID:f4jiK5fT
400
401774RR:04/10/30 15:26:10 ID:oyK5PS5M
今日俺のRSに羨望のまなざしで子供が張り付いていた・・
私は語りかけたよ・・
フッ・・・
いつかこいつに乗れるような大人になれよと・・・・
402774RR:04/10/30 15:35:39 ID:8qtRaD/F
歳とって変にプライドもっちゃうと大変だなぁ…
403774RR:04/10/30 15:38:51 ID:8qtRaD/F
漏れは >401 に語りかけたいね
いつかその RS が似合うような大人になれよと・・・
404774RR:04/10/30 17:03:36 ID:MKgHuEJM
ちょっとお伺いいたします。
会社の同僚が1150GSに乗ってるんですが、
その人間が、R1150GSの事を「イレハン」って呼ぶんんですよ。
最初、ヴィッセル神戸を解雇されたサッカー選手の事を言ってるのかと思ってたんですが、
R1150GSの事を「イレハン」と呼んでいるのです。
なんでも、その同僚が懇意にしてるディーラーで「イレハン」と呼んでるらしく、
それで、そpの同僚もそう呼んでるらしいのですが、
このスレ的には、一度も、そう言った呼び方を聞いたことがありません。
本当に、R1150GSの事を「イレハン」と呼ぶのでしょうか?
それとも、俺が騙されたのでしょうか?
405774RR:04/10/30 17:15:52 ID:McL3CFD2
そういや、英語やドイツ語ではなんて読むんだろうなぁ>R1,150GS

関係ないけど、いまだにZZRの読み方わかんね
406774RR:04/10/30 17:20:51 ID:761vD2DF
>>404
雑誌だと センヒャクゴジュー センヒャクゴジュー と連呼して
無駄に誌面を埋めている人もいたな
407774RR:04/10/30 17:27:42 ID:WbY5RkU+
イレヴン半。
408774RR:04/10/30 17:41:00 ID:8qtRaD/F
>>404 過去ログ漁れば多分出てくるよ。
まあ乗り手を「ビーマー」と呼ぶような人達だからなんでもアリ。
409774RR:04/10/30 18:08:45 ID:y1ozoq9g
イレハンっていうと
どうしても神戸のダメ外人を思い出すので
ちょっとアレです。
410774RR:04/10/30 18:38:32 ID:WLLFDs0g
>>407
5.5cc?
411774RR:04/10/30 19:01:19 ID:oEhDd/6z
R1150GS
^^^^
eleven handreds and fifty と外人が話しているのを縮じめて、

とりあえず釣られてみました。
412774RR:04/10/30 19:33:33 ID:64UnkT0j
>>406
小学校の頃、作文で字数を稼ぐためにわざとひらがなを多用してたのを思い出しました。
413774RR:04/10/30 20:22:12 ID:zw6iYrVi
イレハンですかー
R1100が「イレブン」なんでしょうけど
じゃあR1200は「トゥエルブ」なのかな?

R100「あーるひゃく」でいいんですか?
それとも「アールワン」になるの?
K1なんて「ケイコンマワン」になるのだろうか?
414774RR:04/10/30 20:23:47 ID:zw6iYrVi
間違えた、K1は「ケイダブルコンマワン」か。
415774RR:04/10/30 20:27:00 ID:iIoM/cOL
アールひゃく、ケーワンだろ。知ってるくせにまったくもう。
416774RR:04/10/30 20:33:36 ID:uzrdthzg
「けーいち」さん
417774RR:04/10/30 20:46:56 ID:S531hocp
何故独逸語読みしないんだ?
R100>える ふんだると
K1>かー あいん

…なんかラブクラフトに出てくる呪文みたいだな
418774RR:04/10/30 20:52:35 ID:WLLFDs0g
ドイツ語の発音って、なんか格好いいよね。言いにくいけど…
419R100GS ◆RCatQRvL1I :04/10/30 20:52:36 ID:PYdh/eft
あ、相変わらず不毛のループッスねぇ〜!
やっぱ、BMW海苔は、オタク度高いッスね!
420774RR:04/10/30 21:08:20 ID:zw6iYrVi
>>417

「エル・フンダルト」はちょっとマヌケですけど
「カー・アイン」はカッコイイっすね。

「ヴェーへムべー カー・アイン」
なんか独軍の秘密兵器っぽくてステキ。

パンツァーヴォー、情無用ファイヤー!
くそッ、魔女のばあさんに食われちまえ!
421774RR:04/10/30 21:20:08 ID:QF/WN3YH
イレハンの元祖はぴんふだろ。
422774RR:04/10/30 21:22:51 ID:iIoM/cOL
オブシュートルム オダシューナイー♪
423774RR:04/10/30 21:28:04 ID:nMcv/dsT
>>421
ぴんf詩ね
ピンf市ね
ぴんf氏ね
ぴんf士ね

たのむ、だれかぴんf頃士てくれないか?
424774RR:04/10/30 21:32:36 ID:zw6iYrVi
NATO軍情報部の某少佐の愛車はもちろんBMW
間違ってもビーエムダブリュなんて英語読みしてはいけません。
425774RR:04/10/30 22:05:50 ID:Pb+ng/yN
そういや、あそこのサイトってさ、ついにクイズショーに成り果ててしまったようだね。
426774RR:04/10/30 22:06:55 ID:Pb+ng/yN
かきこみったら、カルトクイズのコーナーばっか
427774RR:04/10/30 22:07:52 ID:Pb+ng/yN
マ、会員じゃねんで、どんな問題とびかってんかしらんが
428774RR:04/10/30 22:09:06 ID:Pb+ng/yN
やっぱ、ピン腐がご活躍なんかね
429774RR:04/10/30 23:13:38 ID:BhRIxLTu
おまいらそんなことはどうでもいいからスターウオーヅでも見ろや。
430774RR:04/10/30 23:42:38 ID:8gZSThjp
>>416
「けーいち」と言えば鈴木慶一、ムーンライーダースだっ!
火の玉ボーイ、良かったなぁ・・・
431774RR:04/10/31 00:27:01 ID:0okVPovv
>>430
ちょうど今、20周年ライブ版聞いてたところだw

再来年で30年だけどなにかやるのかなぁ
432774RR:04/10/31 12:33:38 ID:Mmo4Srp6
>>430
いや、たぶん>>416はああ女神さ(略
433774RR:04/10/31 12:48:45 ID:ZuapVwd1
12gs乗ってみた。無茶苦茶軽い(エアヘッドGS比)_| ̄|○ ネダンタカスギ
434774RR:04/10/31 12:57:46 ID:MnTE6zno
>>432

名前が螢一だからってんでバイクやウェアに「K−1」と書かれているが、
乗ってるのはR100R?のサイドカーなんだよな。

初期の頃は車やバイク、ミリタリーのマニアなネタがあってそれなりに面白かったんだが・・・
エンジンバラして整備してるシーンも、ちゃんとそれぞれのパーツが書き込まれていたし。
435774RR:04/10/31 13:17:29 ID:xgg+FbgJ
女神様はどこで見切りをつけましたかって聞く類のマンガに堕したからな。
436774RR:04/10/31 13:26:41 ID:3K0/GWhL
>>434 世界に一台しかないスペシャルだよ。
ベースになった RS54 ですら20台ちょいしか作られなかったレーサー。
市販車と違って本物のDOHC、てそりゃ禁句か。
437774RR:04/10/31 13:28:50 ID:qSbmGa0L
>>435
キモイ話になってきた・・・
やめてくれ
438774RR:04/10/31 13:55:04 ID:OVJxXMWX
ムーンライダースってなつかしいなあ、まだ活動してるん?
北海道ツーで知り合った娘がこっちに遊びに来た後
空港まで送った時、ちょうど雨が降っててモダンラバーズが
頭の中で流れたよ、妄想でけっこう、好きな人ならワカルよな。
レコードプレーヤー買いに行こう。  
439774RR:04/10/31 15:10:10 ID:zwBFmcv1
オマイらすばらしいベンベについてもっと
ひがんでくれ!!
440774RR:04/10/31 18:41:28 ID:JJvDMWLz
子供の頃は世界一速いバイクだと信じてた>R100RS

が、実際に乗って見ると…orz
441774RR:04/10/31 18:58:20 ID:NLkZSOHD
こう言うバイクは、ビーマーのみなさんから見て、
どう見えるのでしょうか?

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m5623033

いつもの役員のバイクじゃないから安心してね。
442774RR:04/10/31 18:59:08 ID:LFBMhdbT
       ○     子供の頃の憧れに手が届いたんだ
        ノ|) 君が幼いころはそうだったと信じようじゃないか
440> _| ̄|○ <し   
443774RR:04/10/31 19:01:01 ID:LFBMhdbT
>>441
( ゚д゚)ポカーン
444774RR:04/10/31 19:02:39 ID:MnTE6zno
BMWクラシック風、といいつつBMWなのは「汎用 BMWシール」だけじゃねーか!
445774RR:04/10/31 19:11:03 ID:gPLm8exa
>>440

子供の頃にあこがれたカウンタックを手に入れたら、
直線でGTRはおろかユーノスロードスターにまで抜かれ
ちゃったような感じでしょうか?
446774RR:04/10/31 21:13:29 ID:4cj1gcTm
>441
痛いのを通り越して、このセンスは、ある意味スゴイね。
ハーレーを騙るならともかく、なんでBMWなの? って感じ。
出品者はBMWにあこがれてるのかなぁ。
447774RR:04/10/31 21:43:51 ID:z3uBgUT0
>>441
頼むからやめてくれ〜!
448774RR:04/10/31 21:52:29 ID:6bauq/K1
>>441
出品物に一本の筋が通っていますな。 オイラの筋とは毛色が違うけど。

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g27360425
同じ出品者のこれが欲しい。
ワイルド7を思い出した。 ヘポビー?
449774RR:04/11/01 00:09:37 ID:94kFRORx
>>448
こんな物に金払っちゃダメ〜〜〜〜〜
450774RR:04/11/01 03:53:41 ID:LVPw9wZM
>>441のバイク、なんか好きだ!
自分では恥ずかしくて絶対に乗れないけどね
451774RR:04/11/01 09:12:05 ID:BERO5feS
>>448
子供の頃、そのサイドボックスがかっこいいと思ってた。
俺は、「緊急指令 10-4-10-10」を思い出した。
452774RR:04/11/01 17:29:06 ID:vfQsClmB
SHOEIはカウルとかサイドボックスもやってたね。
最近はどこが作ってるんだろ。
453774RR:04/11/01 17:56:18 ID:kUN6Ic90
ヤマハで似た様なのを販売しているらしい。 \60,000-
ttp://www.aco.co.jp/shopping/mc/box/box.htm

白バイのサイドボックスはココが作っているらしい。
(工業製品のカテゴリーなので、外販無しに様だけど、、)
http://www.richell.co.jp/
454774RR:04/11/01 19:39:43 ID:B6ZWGhlo
例の役員殿のGS売れませんなあ
ヤフオク回転寿司ケテーイでつか
455774RR:04/11/01 22:04:46 ID:051T0kpE
俺は役員のバイクはどうでも良いから、
「☆BMWクラシック風☆カスタム車」の方が気になる。
456774RR:04/11/02 01:04:38 ID:8JefhV0z
>>455
確かに! しかし、これはハーレー風★カスタム車じゃないの?
457774RR:04/11/02 01:56:12 ID:GnVT590l
BMのエンブレムが無ければ、
そこそこまとまった感じで違和感なし
458774RR:04/11/02 02:46:02 ID:GRd8OWV8
っていうかハーレー風BM印カスタム車って(・∀・)イイネ!!
459774RR:04/11/02 21:20:24 ID:adJy1CI4
ま、戦時中ハーレーをライセンス生産してたこともあるからな
460774RR:04/11/03 02:52:12 ID:yxjEkE1b
>>459
晴れがBMのコピーを生産していたが、
BMが晴れを生産した事は無い
461GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :04/11/03 10:18:32 ID:tDL8ntcJ
参考 ↓の「1942」をご覧あれ
ttp://www.harley-davidson.co.jp/gallery/history/1940.html

※グロぢゃないよ。
462774RR:04/11/03 10:24:42 ID:eWRD9Fsq
>>459
そうですよネ。 おまけに、プライドを殺してまで作ったBMコピペも、
ジープの登場で、使われなかったりして、、
軍の採用試験では、エレファントの方が優秀で、BMW-R75は、エンジン過熱に
苦しんだらしい。 
ハレのコピペは、旧日本軍の側車付2輪車(フラトヘッド)
陸王はパテント、製造権を買っていたのでコピペでは無く、Knock Down。
BMWのコピペは、ウラル、DSK, BIM, ブラックスター(日本での名前は忘れ
ました。中国製)

今の流行は、HONDA, YAMAHA に類似した会社を日本に登記して、製造子会社
として、日本車(オートバイ)コピー ---> 自国、東南アジア輸出。
(まあ、そのうち、落ち着く所に落ち着くんでしょうけど)
463774RR:04/11/03 11:29:10 ID:fE07UO0y
逆だったか…(恥

ノックダウンは部品輸入->国内組み立てですよ。
464774RR:04/11/03 13:20:27 ID:eWRD9Fsq
>>463
>>ノックダウンは部品輸入->国内組み立てですよ。
陸王を「国産2輪」と思われている様ですが、部品はほとんど輸入です。
(ほぼ100%と言っても良い)
だから、陸王はフラットヘッドのノックダウンです。 
この赤バイに使われていた頃の陸王はコレクターズ・アイテム(?)かな。

その後、陸軍に採用される頃に、やっと国産化、、コピペです。
巷でいわれている「陸王」はこの軍用2輪のことを言っている場合が
多いです。(入手しやすいので)
ピストンリングとか、ピストンの材質、温度特性の問題で、オーバーヒートに
長く悩まされて、、、出力も出ないわ、、、

ここにもチビット 書かれています。
ttp://cgi.netlaputa.ne.jp/~a---/hdkw/history/index2.html
465774RR:04/11/03 13:29:19 ID:CGiQLrFI
>>453
それは、単にGIVIを純正採用してるだけでしょ。
466774RR:04/11/03 14:04:26 ID:yxjEkE1b
>>462
陸王、元々晴の日本工場
直営だったから、あくまでも晴製

戦争で、日本が接収し、陸王に改名
戦後、改めてライセンス契約を結ぶ
晴としては、すでに、生産終了車種なので儲けもの
467774RR:04/11/03 15:16:56 ID:3JnZ1/T2
大正期の雑誌広告に「国産ハーレーで遠乗会」って書いてあったりしたよ
468774RR:04/11/03 21:10:05 ID:BVihQiq6
ヤフーオークションの落札価格ってむちゃくちゃ安いんだね
下手するとディーラー価格の1/3位?
469774RR:04/11/03 22:18:18 ID:e3bng6VC
無謀に高いのはよく目に付くが。
ディーラー価格ってなによ?


新車価格、中古車買取り価格、中古車販売価格、(・_・?)
470774RR:04/11/04 12:49:56 ID:FQYnTML6
>>468
イソツグさん店の話なら笑止!
471774RR:04/11/04 14:00:35 ID:UVDuUm36
まあ、それほど安いのは京都の某店くらいしか・・・
あそこのは程度が悪いのが多いから入札者が少ない。
(絶好調ってのはウソだし)

普通の個人出品で、そこそこ程度良さそうだったら
それほど低い価格にはならんと思うが。
472774RR:04/11/04 14:35:19 ID:FQYnTML6
イソタンはお茶目です。
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=g27206242

誰か、ここからBMW買った香具師のその後の顛末カキコを希望。
473774RR:04/11/04 16:26:17 ID:XAGmTLOg
>>472
入札する奴が存在するってのが理解できんわ。
474774RR:04/11/04 17:49:27 ID:UxwLoeBA
吊り上げIDの入札もある様ですけどね。
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1097793208/l100
オイルプレッシャースイッチ、交換しやすいところにあるのはいいが
径24mmのディープソケットってのはやめてくれ。
プラグと同じ21mmでいいじゃないか。

持ってなかったので買いに行ったよ… _| ̄|○
ニュートラルランプスイッチもまた壊れてるし。
476774RR:04/11/04 18:56:37 ID:DV7bZwzu
あー俺も油温計のピックアップ壊れたまんまだ。
まあファンはちゃんと回るからほっといてるけど。
477774RR:04/11/04 19:03:35 ID:9dVN3fmQ
>>472
そのバイクのフロントサスに驚いた。
こんなのあるんだ。
478774RR:04/11/04 19:16:46 ID:2Q7Stdi6
定番の改造です。 テレスコだと、ノーズダイブするし、重いし。
タイヤ幅を広げられんし、、、
ELM/K1200RS なんか、目の玉が飛び出る価格です。
ttp://www.bmwmotorrad.co.za/lifestyle/pautz/display.asp?Id=47
479774RR:04/11/04 19:52:11 ID:3qI3Nlk2
>>475
おぉ、ごく最近ちょうど同じ症状に見舞われた!
オイルプレッシャースイッチからオイルダダ漏れで交換。
ニュートラルランプ故障はそのまんま。
修理するのは結構大変らしいと聞いたもので。
480477:04/11/05 00:39:19 ID:NOXsG5ms
>>478
なるほど。サイドカー用の改造なのね。サンクス。
しかしDMってドイツマルク? 日本円に換算できない‥‥_| ̄|○
481774RR:04/11/05 01:12:34 ID:hequCmu1
>>480
今は、ユーロですからね〜。
\80/DM ぐらいだったかと  25000DM=\200万ぐらい。

そうそう、ELMではなく、EMLでした。 スマソ
482774RR:04/11/06 01:05:47 ID:TPif5zev
すみません
2本指すのR100なのですが、ヒューズってどのへんにあるのでしょうか
ボックスの形状でもかまいません
おおしえください
483R100GS ◆RCatQRvL1I :04/11/06 01:18:13 ID:VFgG9ci4
484774RR:04/11/06 12:15:11 ID:k5wymqaj
>>482
モノサスなら小物入れを外した前方(タンク後方部下)の
ちっちゃな四角い箱の中なんだけど、
2本指すは違う場所なのかな?
485教えてください:04/11/06 17:34:54 ID:Q0qOJH80
'88 R100RSでタイヤ交換をしたいと思っています。
一生に一度!!?ハイグリップをはきたいと思っているのですが
みんなお決まりのME33&ME99なので他のタイヤの状況がわかりません。
フロント TT900GP 90/90-18
リア TT900GP 120/80-18(純正サイズは120/90-18)
を検討しています。
メッツラー以外の人の感想なんかも聞きたいです。

よろしくお願いします。
486774RR:04/11/06 18:24:48 ID:Pf7HtANh
誰か今開催中のキャンペーンのトラベルセット貰った人いる?
良ければもらいに行こうと思うのだけれど・・・
487774RR:04/11/06 19:56:54 ID:GuYFT9Bk
ttp://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20041106195531.jpg


って、もらって実物見りゃいいだろ。必ず葉書を持って行って下さい。
488774RR:04/11/06 20:42:11 ID:nnp7yk+4
>>485
TT900GPはハイグリップとは言わないと思うけど。
グリップなら、K300GPじゃないでしょうか?
サイズ的には、ミシュラン・マカダム50、ダンロップ・アローマックスGT501、
コンチ・TVK、ブリジストン、BT45Vなんかもあると思いますけど、、、
グリップ性能なら、日本製の方が良いです。
489486:04/11/06 21:15:44 ID:Pf7HtANh
>>487
サンクスです
正直いりません
行く手間が省けました!
ありがとうございます
490774RR:04/11/06 23:00:43 ID:STum/tb7
>>488
漏れも気になっていたんで助かりますた。
ありがとう!
でも結局メッツラになる予感・・・
491774RR:04/11/06 23:21:54 ID:xDabFhMx
>>490
一度、ミシュラン使ってみて

ハンドリングが別物になる
ツーリングに最適
492教えてください:04/11/07 03:53:21 ID:BzlJapWM
488>ありがとうございます。
とっても参考になります。
以前東京のタイヤ屋さんのマッハでおじさんに聞いたときは
ハイグリップはK300GPって言っていました。
しかしダンロップのパンフレットやネットの書き込み(レプリカ等ですが)
これに加えてサイズバリエーションを考慮すると
TT900GPが一番ハイグリップな感じがしました。
しかし400クラスのレプリカがはくタイヤのようですね。
無難!!?なK300GPの方がいいのかな〜。
BT45Vも実は気になっています。(サイズがきちんと有るし..)

490>気になりますよね〜
BMW=メッツラーという感じなので
いろいろ調べても悲しいほどデータが見つからないですよね...
どっかのホームページでウェット性能(体感)は
BT45Vがいいとか書いてありました。
ドライとウェットの差が少ないとのことでした。
493774RR:04/11/07 07:06:22 ID:Greu900q
>491
も少し具体的にレポきぼん
494774RR:04/11/07 11:20:04 ID:iKKtheNj
おれはね、マカダム→BT45V→K300GPと履いたよ、
K300GPが好みだったね。減りが早いけども。
495774RR:04/11/07 14:23:34 ID:2te4UguU
macadam50E: 空気圧低いと段減りが凄い。50よりは改善されたけど、雨、冬、
 要するにタイヤ温度低いとすべる。入手は容易
BT45V:雨、冬のグリップ良い。入手容易。据え切りはmacadam50Eより重い。
 パターンは現代的なので、好き嫌いがある。
PIRELLI SPORT DEMON, MICHELIN Pilot Spoty:
たぶん、ウェット性能は一番良い。(設計が新しいから)。
 パターンはラジアルみたいな感じ。 据え切りは軽いらしい。
DUNLP K300GP:ウェット性能も良い。グリップも良い。6,000kmしか持たなかった。

後は履いた事がないので知らないけど、ME33レーザーに比べたら、
GT501, AVON ベノム、とかもハイグリップと言えると思いますけど。
496774RR:04/11/07 17:52:30 ID:0vncDYML
東京でお薦めのディーラー教えてたもれ。
497774RR:04/11/07 18:10:40 ID:aRIGO9Ph
東京のディーラー?

「R100RSください!」
「今置いてません」
だけ言われて数秒で門前払いの店があっけな
よっぽど貧乏人に見えたのかしらん_| ̄|○

でもめげずに次のディーラーへ!
あいにくR80しかなかったけど、エンジン掛けてくれたりして
いろいろ話もしてくれて20分位相手にしてもらって感激した。・゚・(ノД`)・゚・。

でも結局はRBで格安のを購入したのさ
ディーラーでの一般的な価格より20〜25万は安かったと思う
かなり冒険ではありましたが、大当たりでした
今、整備・車検は近くのディーラーでやってもらってます。
(お店の名前はちょっと控えさせて)
498774RR:04/11/07 18:52:22 ID:5XM7qq4G
>>497
良かったな

その整備とやらの請求額
20〜25万の差額なんざ
一気に吹っ飛ぶ罠

素人の「大当たり!」ほど
あてにならないものはない
499497:04/11/07 19:11:54 ID:aRIGO9Ph
圧縮圧力と充電電圧は事前にしっかり測ってもらいました。
キャブの調子がおかしかったので、これはクレームで無償修理。
4年乗って3年目でローター切れちゃったけど、
まぁこれは仕方ないっすね。
ディーラー以外で買うのはリスクが伴うけど、
私の場合は結果オーライでしたね。
500774RR:04/11/07 19:24:11 ID:hPtGnMzP
赤男購入者として、一言。

腰下、ミッション、ワケのワカラン故障は、名古屋送りだから
修理完了まで時間と往復の運賃かかるからね、結構高額。




501774RR:04/11/07 19:27:44 ID:5XM7qq4G
>>500
名古屋にBMW専門の
職人さんがおるのでせうか?

もしそうなら赤男を
激しく人に勧めたい

たとい高額長期間だろうが
キッチリ直ればヨシ
502774RR:04/11/08 02:09:50 ID:314EfkZb
>>498 物も見ないで断言できるとはさすがビーマーですね。

同じく男爵で買った漏れのR11の整備見積りもお願いします。
503774RR:04/11/08 08:05:49 ID:ehVYr4rA
>>501
俺が今まで行ったディーラーできっちり直せなかったところって
脱横浜だけなんだが、そんなに直せないディーラーって多いのか?
お値段が高いってんならそれはわかるけど。
504774RR:04/11/08 15:52:43 ID:pqK7VLX8
ミッションとかは某FL○Tに修理依頼しているディラー、SHOPもあるし、
直せないとこは極少なんじゃないでしょうか? Assy交換とかなので、高いけど。
エンジン・ヘッドのOHは実作業は内燃機関屋さんだからな〜。
組み立て、ナラシ、増し締めをミスらなければ大丈夫だろうし。
505774RR:04/11/09 00:32:25 ID:WoXoLg8u
おれが買った店。 初回点検を終えた後で‥‥
今くらいの時期で油温が低めにも関わらず、Eg停止後数秒でオイル窓が埋まった
(もちろん車体水平)。 明らかにオイル入れ杉。
おそらくボトル4本丸まる入れたのだろうなぁ。
バルブクリアランス調整では、片側のヘッドがやかましくなった。

他にも納得のいかない点があったので、某Fに入れたら、バルブは規定値の
ほぼ1.5〜2倍の値。 さらにCO調整後は全く別のEgになったかのよう。

その買った店にはその後全く逝って無い。
他にも数々の伝説を誇ってます、その店。 晒したいけど一応控える。。
506774RR:04/11/09 00:59:16 ID:aff8JMYy
>晒したいけど一応控える。。

アンタが考えてるほどの影響力なんてないよ、ボケ!
507774RR:04/11/09 01:40:55 ID:FYNd5Oc9
そうは言っても、狭い世界だからね〜〜
508774RR:04/11/09 02:36:24 ID:jUTC+Zri
晒しても行く奴は行くんだよな(w
509774RR:04/11/09 08:12:15 ID:nQ8157CC
>>505

きっちり直してくれた店、某Fってどこ?
某FL○T、それとも某F駄?
いい情報だから、書いてもいいんで輪?
510774RR:04/11/09 16:44:19 ID:aff8JMYy
少しは自分のノウミソで考えろよ。
その程度はきっちり作業できて当たり前。
それが出来たからって良い店ってほどじゃない。
だから2ちゃんねらは馬鹿呼ばわりされるんだ。
511R100GS ◆RCatQRvL1I :04/11/09 16:46:58 ID:k431GD25
>>510
禿・・・同ッス!
512R100GS ◆RCatQRvL1I :04/11/09 16:52:57 ID:k431GD25
渋谷の微ー魔ー君は、HPNにパニア付けるそうッス。
ツーリングバイクにするそうだ・・・ッス。
513774RR:04/11/09 17:02:12 ID:sNC1Pv7Q
>>512
ダメなの?
514774RR:04/11/09 17:46:40 ID:nQ8157CC
>510
えらそうにわめくなや、バカ。

だから2ちゃんねらは馬鹿呼ばわりされるんだw
515774RR:04/11/09 18:07:05 ID:gzZjWtDe
ごめんCO調整ってナニ?
516774RR:04/11/09 19:30:01 ID:j4RFcM7L
>>510
>その程度はきっちり作業できて当たり前

能天気だね
現状を知ったら
とてもそんなことは言えない罠
517505:04/11/09 20:27:00 ID:WoXoLg8u
荒れてしまったようで申し訳ない。昨日は寝ボケ頭で書いたから論旨が‥‥
505の最終行は買った店の事。 何人かから色々と聞いているので<伝説

>506 アンタが考えてるほどの影響力なんてないよ、ボケ!
505に書いた以外にも腹にすえかねる事がいくつかあったので、直接、505の内容を
含めた苦情を言ってる。 
店名を書いた場合、その時の事を思い出されたらおれに影響があるかもしれんのだ。

>508 某FL○T、それとも某F駄?
FL○Tですよ。こっちに関しては隠す必要はないねw
直すというより、本来の状態に戻した、というところだろうけど。でも作業後に
乗った時はマヂ感動した。
>509
そうなんだけどねぇ‥‥水準以下、という店もあるということで。。

元々は503辺りを見て「こんな店もあるでよ」と言いたかっただけなんだけどね。
もう何年も前の話だけど、少しはマシになったのかなぁ
518774RR:04/11/09 20:40:54 ID:8JN4xo2f
>>517
何年も前って、その時点ですでに正規ディーラーだった店?
519774RR:04/11/10 00:11:47 ID:vE5q6AYD
ふ〜ん、、、
ひょっとするとR90Sのプラモだけ買いに逝った店かも?
520774RR:04/11/10 17:24:48 ID:MGK20/XT
オマイらのようなビンボー人は結局セコイから安さで決めるんだろ?
それならディーラーにいかにも検討してますと言って
カタログ催促したり展示会の景品目的で来るなよ!
オマイらにとってのディーラーは赤男爵でいいじゃないか!
修理だ保証だ困った時だけ権利を主張するなよ!
デ・ィ・ー・ラ・ー・で・買・っ・て・な・い・く・せ・に・!!!
521774RR:04/11/10 18:32:57 ID:KPUb96k7
>>520
>デ・ィ・ー・ラ・ー・で・買・っ・て・な・い・く・せ・に・!!!
ディラーじゃ買えない。 オイラのはもう売っていないから。
ディラーじゃ買えない。 オイラのは社外品ばっかりだから。
ディラーじゃ買えない。 でも、展示会に行ったことも無い
ディラーじゃ買えない。 それは貧乏だから。
522774RR:04/11/10 18:36:11 ID:Uy2gxqXt
>> デ・ィ・ー・ラ・ー・で・買・っ・て・な・い・く・せ・に・!!!

メルセデスのディーラーが幼児にも分厚いカタログを渡すのは何のためだと思ってるんだろうな。
523774RR:04/11/10 19:22:32 ID:YcQyxPSy
ディーラーで買わなくても・・・・・・・・・・・・・・・ 
      いーじゃないか!! 
  \\   いーじゃないか!!!  // 
 +  \\ ワッショイ、ワッショイ!!/ + 
      +    ,)   (,     ,) 
  +     〃ハヾ 〃ハヾ 〃ハヾ   + 
     、。l|,,゚Д゚)∩(゚Д゚∩l|,,゚Д゚) 
 +   (( (つ ノ (つ 丿 (つ つ ))  + 
        | ( .ノ  (_ヽノ  ) ) ) 
        ∪∪  し∪  ∪∪ 
524774RR:04/11/10 19:32:35 ID:nfrbMQk+
> 520
禿同!
メカニックだって人の子だからね。
普段全く顔を見せず、定期点検もせず、
困った時だけクレーマーのようにまとわりつかれたら
嫌がるのは当たり前だ罠。

あと自己流の勝手なメンテで弄り壊し、
クレーム付ける大馬鹿者。
525774RR:04/11/10 19:38:51 ID:MGK20/XT
とにかく当社外ユーザーに限ってセコイんだよ!
代車を出せ!パーツはネットで安く買った物を持ち込みしていいですか?
クレームを効かせろ!早くしてくれ!アフォか!!!頼むよ!
買・っ・た・所・に・行・っ・て・下・さ・い・ま・せ・ん・か・・・?
526774RR:04/11/10 19:46:18 ID:eNy+y2P+
カネを使わないことが
アタマのいい証明だという考え方だからな
それも時と場合によればいいけど
いつもいつもさね
この手の香具師は

ワテも良くその手の自慢話を聞かされるわい
聞きたくもないのに

ナニナニを何処何処でこんだけ安く済ませた
タダでやってもらった
持ち込みウンヌン・・・とな
527774RR:04/11/10 19:55:58 ID:z7Lp6Xk6
(´-`).。oO(自分も安上がり自慢にはウンザリだが、この流れは一体・・・?
528774RR:04/11/10 20:00:13 ID:z7Lp6Xk6
>>522
(´-`).。oO(それと幼児といってもメルセデスの場合は血縁者は
      金あるんじゃないかな・・・
529774RR:04/11/10 20:23:17 ID:KPUb96k7
>>524
ディラーには修理に出さない。 オイラは単なるSHOPに出してるから。
ディラーには修理に出さない。 ミッションとかは壊れていないから。
ディラーには修理に出さない。 トホホブルーの会員ではないから。
ディラーには修理に出さない。 買った部品は自分でつけるから。
ディラーには修理に出さない。 作業期間が長いから。
ディラーには修理に出さない。 近くのXXXは信用できないから。
ディラーには修理に出さない。 それは、貧乏だから。
530774RR:04/11/10 21:01:23 ID:8MF1IxhV
531774RR:04/11/10 23:22:50 ID:+6lzfRm3
どなたか教えてください。
115Rなんですけれども、社外のスリップオンマフラー装着して、パニアをつけた場合。
パニア熱で溶けますかね?

ちなみにStentuneです。

アドバイスおながいします。
532774RR:04/11/11 00:13:27 ID:O4lYPnQ2
>>531
15GSで、新車からStaintune使ってます。
6万km走って無問題

でも、以前タイヤ交換でディラーに行った時、
受付へ行ったら、メカニックが急いで温度計をもって
マフラーの温度測定をした。
その日、同じGSで熱でパニアに穴が空いて、
修理に入ったのがあったので、
特性なのか個体差か知りたかったらしい。

折れの場合は、首都高を走ってきて、
エンジン停止後2-3分で測定したけど、
最高で57℃とかなり低めの状態。
時々、ツーリング後パニアを外すときに
マフラに触ってしまっても、まったく熱くないので不思議がったけど
実際に温度を測ると、低すぎて逆に不安
533774RR:04/11/11 00:42:18 ID:Xj8hVfvr
>>532
そんなに温度低いのですか!?

漏れの場合、止めた直後に水を垂らすと、ジュッ!って言って一瞬で蒸発します・・・
100度以上あるんじゃないかと・・・


534774RR:04/11/11 02:04:17 ID:O4lYPnQ2
>>533
あっ、ごめん
最高で57℃
じゃなく
一番高い位置で57℃

いくらなんでも、全体で57℃以下はない
535伊達邦彦:04/11/11 04:26:57 ID:RfzTUQms
>>ALL
君達みたいな、能書きは垂れるが、単車を知らない(自ら整備しない)、金だけ出しゃあ、それでいい。
出した金額に見合う(個人の勝手な)代償がないと、どこどこのショップはどうたとか、ほざきだす。
そんな馬鹿は、単車止めとけ!知識はあっても(正しいかどうかは謎だが)ネジ一本締めれないような馬鹿は止めとけ!
まったく以て不毛のループだ罠。
お前等馬鹿がのさばってる限り日本に二輪文化なぞ根ざさんわい。
BMWユーザーがすべてそうだとは言わんが、成金馬鹿が圧倒的に多いBMW海苔。
ユーザーが馬鹿だとショップは楽だし、馬鹿あしらってるうちに、自ら気付かない馬鹿になる罠!
まっ、ヨーロッバの永い歴史と文化に根付いた単車を理解出来ないか・・・成金馬鹿微ー魔ーは。
神も仏も憐れむ浅はかさ。いと哀れ・・・
536774RR:04/11/11 05:16:02 ID:RKuWvw2J
おまえさあ、手垢着いた単語並べて自己満足すんのやめたら?みっともない。
自分を正当化するために、他人を貶めるのは馬鹿のすることですよ。
自分でやろうが、バイク屋にやってもらおうがどっちだっていいの。
537774RR:04/11/11 08:04:28 ID:EZg2Y6rq
うはは、伊達くんが出た。
536さん、こいつ放っといて大丈夫だよ。
たいした事、書かないから。
なんかね、無知なディーラーの被害に遭わないために
自分でバイクの勉強して全てを知らないとダメなんだってさ。
金は無いけどヒマは有るってヤツだよ。
朝もはよからこんなカキコだもん。
538伊達邦彦:04/11/11 08:05:16 ID:RfzTUQms
↑と、底の浅い馬鹿が言っておりますが、単車を触れないのと、触らないのは、天地の差。
問題に気付かない馬鹿はそこに問題があることに気付かない。問題そのものに気付かない。
問題に気付く人は、もはやそれは問題ではない。
お前のような馬鹿は、死んでも馬鹿なんだろうなぁ。
救われねぇぜ(^ .^)y-~~~
539774RR:04/11/11 09:25:24 ID:O4I2EGQW
なんとな〜く伊達が言ってる事は正論のような気がする。
540774RR:04/11/11 09:26:01 ID:CksAHH0I
コテハンからしてオリジナリティがないしね
541774RR:04/11/11 09:36:27 ID:iGu5zloC
伊達サンの言うことを縦読みしても、何言ってるかさっぱりわからんのだが。
542774RR:04/11/11 09:51:18 ID:ArVWTKzU
なんでここはやたら威張りたがる香具師が多いの?
現実にそんな口調で偉そうに演説をぶっても
誰も耳貸さんだろうにねぇ
ま、ネットでも同じことだと思うんだけど
バイクを単車って云うヤツって頭悪そうなカキコすること多いね。

理由はわからんが。
544774RR:04/11/11 13:01:05 ID:TJln2Bog
なんで単車なんかな?
二輪なのに二人乗りできるのに
545774RR:04/11/11 13:15:47 ID:CHZhByoM
ttp://www.iki-iki.net/v6/zatugaku/z-kotoba.htm#11

真偽のほどは判らぬが、確かにオートバイの世界で
サイドカーの側車との対になる言葉という話は聞いた事あるな。

ただし。自動車運送車両法において「単車」というと、
全く別の意味になるのだけど。
546774RR:04/11/11 13:18:15 ID:oYpIxBQt
>>544
人に聞く前に自分で調べたら どう。
まったく BMW海苔のジジイ共は、、、

昔々はオートバイは側車付きが普通っだったことも忘れたのか?


547774RR:04/11/11 13:54:32 ID:6DBgTPfU
いちいちイチャモンつけたら書くことなくなっちまうじゃんか!
そのくせして答えが書いてあったりして
ホントにここのジジイどもときたら扱いにくいわなぁ
548伊達邦彦:04/11/11 15:51:34 ID:RfzTUQms
な、こんなもんだ。お前等のオツムの程度・・・
知ってる?頭良いけど馬鹿な奴。解るかなぁ〜






ま、馬鹿には無理か・・・(^ .^)y-~~~
549774RR:04/11/11 15:56:09 ID:chKShvWn
伊達さん・かなりのバイクに対する見識の持ち主でおありと
お見受けしました・・
そんな伊達様は何に乗ってるのですか・?
既出ならすいません・・
550R100GS ◆RCatQRvL1I :04/11/11 16:36:25 ID:RfzTUQms
>>549
激しく既シュッッス!
551774RR:04/11/11 20:05:39 ID:gz6NM9VX
ぴんf 士ね
552774RR:04/11/11 20:20:47 ID:ipX+6PXf
>>549
R100GSが世界最高と
言っとった
553伊達プニ彦>=プー:04/11/11 21:05:56 ID:Zv1CUiKE
>>552
ねっ、たいした事を書かないでしょう。
バイクの性能評価は乗り手が何を望むかでかなり違ってくる。
これは常識だからね。伊達くんの思考の狭さが分かる。
でも伊達くんのそういう気持ちも分かるから(オレは大人)、
それもOKとしときましょう。あれは良いバイクだよ。
隠れていろいろな場所で仕入れた知識を生かしたいよね。
伊達くん、怒らないでね。
554伊達プニ彦>=プー:04/11/11 21:28:38 ID:WyiXARiZ
ありっ?
伊達プーからレスが無いね。
ずっと見張ってるはずなのに、夜勤だったか。

伊達プーに追伸。
>>538は同意。ちゃんとした文章を書けるんじゃん。
自分が気に入ったバイクは出来るだけ自分でりたいよ。ホント。
そうなりたいよね〜。
555774RR:04/11/11 21:36:00 ID:Bb2mkWGK
自分で整備できないと駄目なんでしょうか?
バイクに乗るのは好きだけど、整備は手が汚れるので嫌いなんですが・・・
556774RR:04/11/11 21:39:11 ID:hIigtDz4
>>555
ディラーにお金払って乗れば良いんじゃないでしょうか?
おネーちゃんに乗るのと同じ様にね。
557774RR:04/11/11 21:53:41 ID:Bb2mkWGK
つまり、お金がない人は一人でシコシコやってなさい。って事ですか?
558伊達プニ彦>=プー:04/11/11 21:56:43 ID:e5iN2qlP
>>555
OKっすよ。
だから金を払うんだもん。
変なディーラーに当たったときのために勉強しておくなんて、
そんな危機管理方法はいらないよね。

>>556
そうだよね、おねーちゃんだよね。
いくら自分で勉強して知識蓄えても、しょせんナマおねーちゃん
にはなれないよね。
伊達くんはね、そのへんがね・・・
だから彼は自分の自慰行為を書き込むんだよね。
人に見せる物じゃ無いのに。
彼も中年だから、もう少し経てば恥ずかしい行為が理解できるん
だが。
559774RR:04/11/11 22:13:17 ID:7h4MqgQ9
金だよ、金。
それさえあれば、総てはOK牧場。
560伊達邦彦:04/11/11 22:19:08 ID:RfzTUQms
ふっ、久々のレスで大漁だなぁ・・・↑の馬鹿の確信付いたみたい。
恥だと分かってて、開き直るのが大人なんですって!
女性に例えるゲスな発想。あえて釣られてやるが・・・それはコンドームつけずにエイズに感染して、「移しやがって馬鹿ヤロー」みたいなもんか?
ヤレヤレ・・・(^ .^)y-~~~
やっぱり、馬鹿だ罠。
神をも憐れむ低能ぶりだ罠。
561774RR:04/11/11 22:24:39 ID:UZf7Q3Fi
例えになってないし
562伊達邦彦:04/11/11 22:32:20 ID:RfzTUQms
↑国語力ないし。
563774RR:04/11/11 23:13:33 ID:PxbdKHas
藻前らオイラが幼稚園児童並の読解力だからってそんな書き込みはないだろ(w
564伊達邦彦:04/11/11 23:19:02 ID:RfzTUQms
あっ!
ゴメン、ゴメン。
日本人じゃなかったネ。(^ .^)y-~~~
最近ちょいとミッションの入りが渋くなってるんですが
もまいらZOILとか入れてますか?
もお添加剤入りまくりのギアオイルとか入れてみたいんですが
4輪持ちの皆様、いいギアオイルとかあったらカキコしてください。

…いやあ、2輪仲間に聞いても返事返ってこないんだよね…。
566?E´?B?v?j?F?????v?[:04/11/12 00:10:10 ID:km4QMz33
>>560
>>恥だと分かってて、開き直るのが大人なんですって!
おっ理解した? 恥だと分かって開き直ったっていう事は。



でも伊達プー・・・ぜんぜん違うよ。
割と読解力が無いのね・・・
蓄えた知識ではしょせん君の右手は本物になれないって
言ったつもりだったんだけど。
ごめん、そんな解釈させたオレがバカなんだよね。
先に謝っとくわ。
すんまっしぇ〜ん。バカでごめんね。

でさ、R100GSってどう思うの?
やっぱ良い?
オレはR−GSシリーズって、どのモデルも好きなんだよな。

3分以内でレスしてね。
オレは明日早番なのだ。
567伊達プニ彦>=プー:04/11/12 00:15:55 ID:dvbz9OL1
追伸プー
>>560
>>ふっ、久々のレスで大漁だなぁ・・・
ふっ、チミの久々はサイクルが短いなぁ
ふっ、ふっ、ふっ
568774RR:04/11/12 00:21:25 ID:OJEQdVSj
頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。


頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
569伊達邦彦:04/11/12 00:52:32 ID:1nIvsmQv
>>566-567のことだな。(W
>>566早番かぁー。大変だぁね。ガンガツて仕事してね。
>>557お前さんは、プーかもしんないけど、俺様は、仕事してるからね。一応言っとくわ。
ひょっとしたら、団塊君かな?
スケベッチー氏2V系は、ゾイル、最近?のはマイクロロンのほうがよさげ・・・このみもあるがな(^ .^)y-~~~
570R100GS ◆RCatQRvL1I :04/11/12 01:06:14 ID:1nIvsmQv
571774RR:04/11/12 01:58:14 ID:EYR5N14z
ハウス!!!!
572R100GS ◆RCatQRvL1I :04/11/12 02:37:18 ID:1nIvsmQv
↑家?意味不明ッス!
573774RR:04/11/12 03:00:48 ID:XI32oz8j
NGに登録してるから何が起きてるのかわからない・・・
574774RR:04/11/12 06:12:47 ID:1nIvsmQv
↑臭いものに蓋、馬鹿!
575774RR:04/11/12 09:18:05 ID:2WqAhO32
ふっ・・・って狼世代ですか?
576774RR:04/11/12 17:56:23 ID:vdOYpk9Z
ハウス!ってのはな、家に帰っておとなしくしてろってことだ。
犬以下だな。ッス!
577774RR:04/11/12 19:10:21 ID:t3QwqSpN
ペット大好き板へ逝け
578774RR:04/11/12 19:37:28 ID:jOH8RXYE
>>574
臭い物に蓋(ふた)をする
悪事や失敗や知られると都合の悪い事柄を一時のがれに隠そうとすることのたとえ。
579774RR:04/11/12 20:37:59 ID:8TfgVDGF
580R100GS ◆RCatQRvL1I :04/11/12 20:39:35 ID:1nIvsmQv
ハァ〜ウッス(W
いつも家に居るッスが?
意味不明ッスが?
581774RR:04/11/12 20:54:49 ID:ixrOIuAQ
ハウスと言えば、オイラもバイク用のハウスが欲しい。
今日も自転車置き場で濡れている、、、
582774RR:04/11/12 21:43:28 ID:GF1/PegY
ガレージもねえくせに、ビーエム乗ろうなんて身の程知らずだね。
一転豪華主義で、ブランドバッグぶら下げてるアパート住まいの
カッペOLとか、女子大生並みだわw
583伊達邦彦:04/11/12 21:53:48 ID:1nIvsmQv
>>582
一転豪華=×
一点豪華=〇

馬鹿(・・?)・・・
584774RR:04/11/12 21:58:58 ID:dj78eG6w
スケベ氏
モチュールのGEAR300
はいかがですか?
585774RR:04/11/12 21:59:40 ID:uF5JhC10
クラゲが釣れたか・・・
586774RR:04/11/12 22:18:21 ID:L9Vlnpm6
躾がされてないから、意味通じないな・・・・

誰か調教してやって・・・・
587伊達邦彦:04/11/12 22:34:50 ID:1nIvsmQv
↑ぎゃはは〜!お前は調教されたチワワ君かい?
プルプルしてくれ〜!
588774RR:04/11/12 23:46:11 ID:L9Vlnpm6
自分でスレ立てたんだから、出てくるな

ちゅうこと

きちんと説明しないと理解できない

説明しても理解できないか・・・
589伊達邦彦:04/11/13 02:40:32 ID:iiKN/YPF
無いんだよーー!
隔離スレ。
ウザけりゃ立てろや!
解ってないのは、君!君!

しばらく常駐しまーす。早くマッチポンプお願いしまーす。
(^ .^)y-~~~
590774RR:04/11/13 04:09:33 ID:kaAphjuO
マッチポンプの用法が何処から出て来るのか?

まず、日本語からか・・・・
591伊達邦彦:04/11/13 06:32:36 ID:iiKN/YPF
↑それマッチ。
釣れる馬鹿(^Q^)/^!
\(^_^ )( ^_^)/
592774RR:04/11/13 10:41:58 ID:RnE3MnP2
>>584
GEAR300って持ちよかったかな。添加剤たっぷりツーことだったら
オメガ、オベロンでしょ、硬いやつなら糸も引きますよ。4輪デフオイル
交換でショップに抜き取るのを嫌がられた記憶があります。
593774RR:04/11/13 10:45:16 ID:68CXMr9U
マッチポンプのポンプと言えば、元瓶zで BMW Orginal Pumpってのを見つけて、
しめしめと発注したら、オール・プラスチックでした。
(しかも、シングル・アクションだし、、)
速攻で、自転車屋さんに買い足しに行きました。
ダブルアクションで\3,000-
594774RR:04/11/13 12:08:31 ID:jy17RUoX
>>593
ポンプとかシングルアクション、ダブルアクションて何?
おれ自転車知らないから猟銃とかピストルしか思い浮かばないです。
バイクに使えるものなの?
595774RR:04/11/13 12:32:44 ID:68CXMr9U
>>593
シングル・アクション:押した時だけ、空気が入る。
ダブル・アクション:押した時も、引いた時も空気が入る。
自転車屋さん(MTBとか、レーサーを扱っているとこですけどネ)で
売っているのは米式、仏式、オートバイに使えます。 
特殊なポンプ(エアサス調整もできますとか)のはダメだけど。
店員さんに「オートバイなんですけど」って聞けば安心。
安近短たんダヨ。 と更に深みに導く、、、
596774RR:04/11/13 14:14:33 ID:mSI9pyDS
BMWってなんでデカくて重いのん?
国産スポーツは毎年「ンkg軽量化!」って謳ってるでしょ?
200の大台切るのって出来ないものなの?
597774RR:04/11/13 14:35:49 ID:uDdMYyKW
>>595
そうなのか。俺はシングルでいいな。押しても引いてもじゃ疲れちまいそうだ。

>>596
重いと風に振られにくく高速巡航性能が上がる。長距離でも疲れにくい。
スポーツモデルでもシャフトドライブは重いし、「一時の性能よりずっと乗れるマシンを」
がコンセプトだからあんまりそういう事は気にしないんだろう。SもSSと言うにはちょっと違う感じ。
598774RR:04/11/13 15:21:44 ID:1Ok6Ezav
>>595
ありがとーごぜーます
599774RR:04/11/13 15:29:39 ID:nZ4OlCxG
>>596
大型車ばっかりつくってるからさ。
でも重いというがR1200GSはものすごく軽いぞ、
車重や排気量知らずに乗ったらとても1200ccとか200kgのモデルとは思えん。
てーか乗り物だから乗ってる時快適だからあれでよし。

それより教習車につかわれるcb750みたいなバイクのほうが
排気量小さい、回転上がらないと力が出ない、エンジンでかくて上が重いと
BMよりよほど重く感じる。
600774RR:04/11/13 17:27:48 ID:oJf2S1SN
BMWの場合、乾燥重量じゃないしね>表記
601774RR:04/11/13 18:11:05 ID:IE/KYD8x
>>596
車体重量の方があまりにも軽くすると、荷物山積みしたとき
重心があがって結構怖い思いするで。
602774RR:04/11/13 20:36:53 ID:sXhg6Esq
漏れもさ、リッタースポーツとBM持ってるわけだが、
BMの方が重いのに跨った時凄く軽く感じた。
重心相当低いね。
603774RR:04/11/13 20:46:52 ID:MZUdhF3T
>>597
ダブルを使ったらシングルには戻れんよ。

>>597
R1200GSって日本でどこを走るバイクなのかわからん。
そういう漏れはF650GD海苔だが、林道ででかすぎて困ったことはない。
604774RR:04/11/13 21:04:13 ID:2poihGWB
>>603
R1200GSに乗ってる人が走りたいところ。漏れも試乗したけど異様に軽く感汁。
605774RR:04/11/13 21:04:34 ID:UzzcnmmG
R1150GSの整備用にバイクスタンドがほしいんですけど、どれを買ったらいい
のかわかりません。オススメがありましたら、おねがいします。
606774RR:04/11/13 21:10:20 ID:tSovNwYl
>>605
GSか・・・
ちとわかりにくいだろうが

何のために
センタースタンドがバランスを
取られてるのかと(ry
な〜んにも考えず
前・後どっちかの
タイヤを外してみ

あとは木かませて
四輪用のジャッキを(ry
607774RR:04/11/13 21:35:57 ID:68CXMr9U
>>605
ミッション降ろさなければ、メインスタンドで逝けると思ったけど。
降ろすなら、上から吊らなければならないんじゃない?
って、ディラーのあのクソ長い納車説明で教えてくれるんじゃないの?
中古購入なら、BB(悪評もあるけど)とかの雑誌で、キャッチアップした方が
良いんじゃない。 何でもかんでもBBSで聞きたがる御主は?
トホホブルーとこか? (あそこは2V OHV か、、、) 
608774RR:04/11/13 21:50:54 ID:0PIcGOAK
カスタムもここでいいんすかね?
1978 R100Sなんですがセパハンとかにハンドル交換したかたいますか?
すごいやりたいんだけどどのハンドル買ったらいいものかわかりません(;´Д`)
609774RR:04/11/13 22:10:01 ID:mlazI7wI
>>607 メインスタンドはオイルパン部についてるだろ。
だいたいミッション外さなきゃクラッチ交換できないだろ。
有名な鯖折りを思い出せ。

>>608 クランプ径とパイプ径合ってて他と干渉しなきゃ
良いと思うんだけど、そう簡単にはいかないの?
610774RR:04/11/14 00:38:00 ID:yZaBMwdb
>>609
スタンドはオイルパンでしたね。 確かに。スマソ。
SHOPでのクラッチ交換を見てましたけど、
あれを、メンスタンド+前輪固定だけではやりたくないなあ〜。

>>608
当方モノサスですけど。
セパハンより、バックステップはどうするの?
新品は無い(日本には)と思うけど? 
トップブリッジをクランプにしなくて、セパハンにしたらグニャグニャ
しないかな〜。 上は固定されていないからなあ〜。

自分ではできない! ってのなら、SHOPにオーダーでしょうね。
好き嫌いはあるでしょうが、こことかは実績はあるのみたいですけどね。
東京ですけど。
ttp://www.bekkoame.ne.jp/ro/shiroh73/top.html
611774RR:04/11/14 00:42:37 ID:1VPKzs9Y
>>603
R1200GSだって別に林道で困らないだろ。
R1150GSでも困った事ないんだから。
612BNW:04/11/14 03:34:46 ID:Y9o7yD9o
ベンベは中坊の頃から好きなバイクだった。
あれから月日は流れ、そろそろ俺もベンベに乗ろうかと思い、
隣町の立派そうなディーラーを訪ねてみようかと機会を窺っていた。

バイクの候補はベンベ、グチ、そしてちょっと旗色は違うがべネリ。
当時はビモータをメインに乗っていたので、次は楽なバイクもいいかなと。
ハレやらトラはまだちょっとね。とりあえず300万は確保しておいた。

ある日曜日に、試乗の前に店を覗いてみようと思い立った。
その時はたまたまディーラーの近くのホムセンに用事があったので、帰り道に寄ることにした。
駐車場にバイクを停めるなり、怪訝そうな顔でこっちを見る店員と整備の兄ちゃん。
ああ、花柄シートのシャリイにでっかいキャリア付きはちょっとまずかったかな。
ヘルメットだけシンプソンだしな。まあ気にしない気にしない、汚い格好はしてないしな。

(ご要望があればつづく、止めろというなら止めます)
613774RR:04/11/14 03:46:45 ID:w5qnYYqP
>>612

やめろ
614774RR:04/11/14 04:06:04 ID:uDv4UjUp
>>612

続けろ。
615774RR:04/11/14 04:15:47 ID:w5qnYYqP
>>613
>>614

ほっとけ
616ボクサァ ◆ILaGThWxeM :04/11/14 05:12:06 ID:F28tX6wr
>>608
もしかして?

R100Sにするんですか、良いなぁ〜。
楽しみにしています♪
617伊達邦彦:04/11/14 06:11:23 ID:euf6g8Ke
R100系なら、許す!
(^ .^)y-~~~
618BNW:04/11/14 06:26:43 ID:7xKxWRVE
ではちょっとだけ続けます。実話です。

>>612のつづき

店舗の中に入った。商談中らしき家族連れがいたが、比較的空いていた。
何やら書類を作成してた店員と目があったが、ペコッと頭を下げただけで声がかからない。
ああ、つきまとわれるよりよっぽどいいな。これならじっくり眺められそうだ。
R1150RSに興味があった俺だが、あいにく置いてないようだ。
Kにはあまり興味が無かったのでスルーして、R1100Sをしばらく眺めていた。

見れば見るほど独特の構造だな・・・などと考えていると、
後ろからいきなり ドン! と衝撃が。
危うくR1100Sに倒れかかるところだったが、なんとか踏んばった。
ガキが転んで泣いている。どうやらコイツが遊び回って体当たりかましてきたようだ。
泣きわめくガキ。しょうがないので「大丈夫か?」って感じで頭をなでなでしようとした。

その時、商談していた夫婦のうち、奥さんらしき方が走ってきた。
「あらどーしたの、静かにしてなさいと言ったでしょ! こっちに来なさい!」
奥さんらしきその女性、見たところバイクに乗るような格好をしていた。
何故か俺は条件反射的に、顔をよく見てしまう。
すげえブスだ・・・・。

(ご要望があればつづく、止めろというなら止めます)
619774RR:04/11/14 08:43:03 ID:3oHPrSzB
>>618
続けなさい!!!
620774RR:04/11/14 08:49:17 ID:qOC2GKda
>>618
欠点スレへ逝け
621774RR:04/11/14 09:14:54 ID:B9bnXlvc
>>618
早く
622774RR:04/11/14 09:50:42 ID:/alrDZyG
どーせ、それでバイク倒したのを自分のせいにされて、
店員にもお前の見た目で判断されて、頭に来たってんだろ?

くだらん。

2ちゃんに、周りの顔色をチラチラ見ながらカキコするよーな
馬鹿なら、バイク屋行くときにも信用されるような格好をして
逝け。

> 止めろというなら止めます

止めろ。
623774RR:04/11/14 10:04:12 ID:RXJyjH+p
くだらなくない話を読みたいなら2chなんかのぞかんのでOK
粘着のケンカを見せられるよりよっぽどいいから続けてください。

624774RR:04/11/14 10:18:39 ID:GbKoX6xN
続けれ
625774RR:04/11/14 10:40:06 ID:uDv4UjUp
続けろ
というか、一気に書いてくれ。
626伊達邦彦:04/11/14 10:59:51 ID:euf6g8Ke
いいから、続けて、埋め立てろ!
(^ .^)y-~~~
627774RR:04/11/14 11:26:52 ID:ofdoQewE
ttp://download.head-shake.com/movies/IoMTTMishap.mpg
動画スレにて発見。BMWカコイイ!!
628774RR:04/11/14 11:29:47 ID:VyuBba5e
>>627
谷底に落ちてるがな
629774RR:04/11/14 11:45:13 ID:VyuBba5e
漏れも学生のとき、某ディーラーに買いに行った。

当時の俺はヒッピー崩れで、

こ汚い格好で(ドレッド&穴だらけベルボトム&サンダル&現金230マン)

店員も訝しげな目でみて、あれこれ尋ねても無視。
「買うよと」いっても「本当ですか?」みたいなこと言ってた。

ポケットから現金出して見せると、今度は「強盗でもしてきたんじじゃ・・・」のような雰囲気。

まぁ、あんな格好じゃ勘ぐるのも当然だし、俺もそれを楽しんだからよしとする。

630774RR:04/11/14 12:20:04 ID:3/T7SWkB
ヒッピー崩れが230マンも
どこで手に入れた?
631774RR:04/11/14 12:43:25 ID:VyuBba5e
>>630
大学の友人に携帯売りさばいて、金貯めた。
金はBMWと放浪旅行に消えたけど、旅行に行かなければピカリ通信の重○になれたかぁ〜?(w
632伊達邦彦:04/11/14 16:45:49 ID:euf6g8Ke
ヒッピー崩れって、なぁに?
ヒッキー(引き籠もり)の親戚?
わかんなぁい〜?
633774RR:04/11/14 17:20:50 ID:U29vY4Oq
>>618
つづけて〜
634608:04/11/14 18:35:36 ID:DgnDhBBZ
自分あんまくわしくないのにBMW買っちゃってよくわかってないんですが、
2本サスのビキニカウルで多分R100Sだと思うんです。
でも、
ttp://www.kenrockwell.com/bmw/
これみるとどうもシートの形状が違うんですよね(;´Д`)
自分のはFRPのテールカウルがないです。
その他はほぼ一緒なんですけどね。
ちょっとポジションが高いのでハンドル下げたいな、と思いまして書き込んだんですが
セパハンにしちゃうよりコンチハンかなんかにしたほうがいいかもですね。
うお、ながながとすんません。≡≡c⌒っ゚д゚)っ
635774RR:04/11/14 18:57:54 ID:o+OrC+K5
伊達って、インフルエンザみたい、この時期から出てくる。


 ワクチン打っておくか ヾ(@°▽°@)ノ

636伊達邦彦:04/11/14 19:02:28 ID:euf6g8Ke
ワクチンって、なにかしってんの?
勉強してからレスしようね。
全国に恥晒すナヨ。
低能君
(^ .^)y-~~~
637774RR:04/11/14 19:36:40 ID:WKa3o2y1
>608
セパハンは38mmならOK
ただ、装着するとき形状を考えないとブツかる
俺は、ごく普通のセパハンを装着している

装着場所は、TOPブリッジの下
セパハンの前は、RSコンチを着けていた

車検証を見て、車種が解れば、もう少し詳しく書けるぞ
638637:04/11/14 19:57:19 ID:WKa3o2y1
悪い
36mmだ、勘違いしてた
639774RR:04/11/14 19:59:20 ID:o+OrC+K5
またお酒飲んでるわ。
伊達、お酒飲む女嫌いなんですって。
そんなに強く無いから、すぐ真っ赤になちゃうのよ。
気持ちわるいんですって、自分は飲めない」から。
普段は伊達が居ない時に飲んでるわ。
でも、いつも遅いからわたしねむれないの。
明日も仕事なのに、こんな時間に飲んでるの。
明日は仕事、サボり。
風邪ひいてるって。わたし、駄目人間なのよ。
伊達、素顔のわたし、ぶすだって。
抱いてもくれないの。
この間まで、浮気してたし。
だから、余計眠れなくなって。
明日は渋谷でオフするから。
仕事、行くかもだけど。あら、お土産も無くってゴメンナサイね。
伊達、うるさくってよ。
完璧じやないと、許せないのね.
別れようか迷ってる。
たしかに素顔きたないかもしれないけれど、
結婚して30キロも太ったあの人は何なの?
あら、取り止めも無い話、ごめんなさいね.


  ワクチン

640608:04/11/14 20:22:03 ID:DgnDhBBZ
>>637
情報ありがとうございます!
車種調べたところ、R100とのみ表記されていました。
年式は1979でした。
トップブリッジの直下にはなにやらシチールのカバーらしきものが
ついていたのですがあれははずすのでしょうね。
>セパハンの前は、RSコンチを着けていた
これが非常に気になりました。是非使っていたパーツの情報教えてください。
641608:04/11/14 20:22:42 ID:DgnDhBBZ
ageちゃいましたごめんなさい(;´Д`)
642774RR:04/11/14 20:56:15 ID:BybeXV0f
BMWってカスタマイズして一人前?
吊るしの状態で乗るのってただのイモ?
643774RR:04/11/14 21:00:53 ID:VyuBba5e
>>639
かまうな、ボケ
644774RR:04/11/14 21:48:31 ID:78uHcDOt
>>642
純正命。
645774RR:04/11/14 22:14:28 ID:yZaBMwdb
>>644
ナマは危ない。 最低でも岡本君と連れ立っていかなきゃ。
あっ スレ違いか。
646774RR:04/11/14 22:37:11 ID:BybeXV0f
>>644 ナカーマ(*・∀・)人(・∀・*)イイ!!
647774RR:04/11/14 22:37:18 ID:XD90HrHr
>>608
二本サスのR100ですと、前期と後期でフォーク径が
違ってた様な記憶があります、
フロントブレーキがATEかブレンボ、どちらのタイプでしょうか。
ハンドルを下げたいのなら、R100RS用のハンドルにすると
相当、下がると思います。
ハンドル径が22.2mmですから用品店にある汎用品では合いません。
グリップやスイッチ類の加工を覚悟するなら用品店で手に入るクリップオン
ハンドルも交換の視野に入ると思います。
私の経験ではクリップオンにすると低く成りすぎ、ブレーキマスター
シリンダーが計器等と干渉し上手く付けられませんでした。
マスターをタンク下に持つ旧形式のブレーキなら、上手く付けられるかも
しれません。
クリップオン取り付けは試行錯誤が必要になると思います。
648774RR:04/11/14 22:55:39 ID:FqJpsiyI
>>629の話は昨年の話です。
昨年は学生で今年から自営業です。
649774RR:04/11/14 22:59:20 ID:VyuBba5e
>>648
カタルナ!
650伊達邦彦:04/11/14 23:00:02 ID:euf6g8Ke
↑ワロタ
ワクチンには、ならんはな(W
ネタにしても、文章下手すぎ、100点満点中0.2点ぐらいか・・・
ワクチンってなにか知らない無知は、解った。
(^ .^)y-~~~
651774RR:04/11/14 23:42:22 ID:yZaBMwdb
>>608
608は何が欲しいの?
セパハン、コンチハン? 
セパハン=コンチハンでしょう。R100なら、
トップブリッジの上でクリップできるはずネーだろ?
22.2mmのコンチなら、社外品が山ほどある。
例えば、ここを覗いてみると良い。
ttp://www.g-t.co.jp/

R100Sなら、既にR100RSと同じ高さのコンチハンじゃないのかな?
(ほぼ一文字のコンチ)
これ以上 下げるなら、バックステップ必須じゃない?
ゴリラかチンパンジーみたいな手の長さじゃなければね。

何か脳内君みたいなので、撤収。 カキコするだけバカらしい。
652BNW:04/11/14 23:42:58 ID:o8F0vseW
>>618のつづき
では多大なるご要望にお答えして第三話、ネタ無しの実話です。
止めろという方はどうかご容赦あれ。

泣いているガキを諌めた母親らしきその女性、俺には一瞥もくれず子供を抱えてテーブルに戻ってしまった。
この親にしてこのガキありか、このクソブスが・・・・・
ほどなく、その一部始終を見ていたと思われる店員の姉ちゃんが、カウンターの奥から出てきた。

「大丈夫でしたか、あちらでコーヒーでも如何でしょうか?」
とっさにまたも悪い条件反射で、俺は姉ちゃんの顔に注目してしまった。
悪くないな・・・、ああ、それに気分直しにコーヒーも悪くないな・・・

テーブルに座った俺は、なにをするでもなく手持ちぶさた。
仕方ないので、そばにあったカタログを手に取って眺める。
ほどなくして例の悪くない姉ちゃんがコーヒーを持ってきた。
彼女はコーヒーをテーブルに置くなり、
「今日はいい天気ですね、どちらからおいででしょうか?」と俺に話しかけてきた。
俺はいつもの悪い癖で目線を姉ちゃんに合わせながら、
「あそこのホムセンからですが」と冗談っぽく言い放った。

(話がちょっと長いので、1日2話ぐらいのペースで続けます)
653774RR:04/11/14 23:49:39 ID:/alrDZyG
ほーら見ろ、馬鹿が調子に乗っちまったじゃないか。
654伊達邦彦:04/11/14 23:53:13 ID:euf6g8Ke
続き、続き、早く、早く(^ .^)y-~~~
655774RR:04/11/15 00:02:53 ID:vx8EGPPs
>>652
もったいぶっちゃ、イヤソ
656774RR:04/11/15 00:12:14 ID:6S6c+v30
hayakusiteyo
657BNW:04/11/15 00:18:28 ID:IMytuRse
>>653のつづき  第四話、脚色無しの実話です。
長々とすいません。もったいぶってるわけじゃないですが、
省略すると面白味もないと思うので・・・

(以下つづき)
悪くない店員の姉ちゃんは、俺が指さした方向を見つつちょっと考えた様子で、
「ロジャー○、私もよく行くんですよ!」
「お客様はどちらの売り場にいらっしゃるんですか?」
と明るく返してきた。

う〜む、やるなーこの姉ちゃん・・・・・、いや天然なのか?
ちょっと答えに窮した俺は、一息おいてから駐輪場のシャリイを指さして、
「今日は車の安売りオイルとゴキジェットプロを買ってきました」
と真面目に答えた。
すると姉ちゃんは ハッ! とした顔で
「そうですよねー、あそこ本当に安いですもんねー」と答えるなり、ちょっと顔を近づけつつヒソヒソ声で
「ここのお客さんて、ちょっとたいへんな人多いんですよー」と、イタズラっぽく笑った。

「なんとなくわかるような気もするな・・・」と呟いた俺は、
続いて「お姉さんもベンベに乗ってるの?」と尋ねた。
姉ちゃんは女性としてもそんなに大きなほうではなかったが、
「大型免許とってCS買ったんですが、お客さんとのツーリングにはついて行けなくて・・・」
と、困惑したような顔で答えてくれた。

(続いても宜しいでしょうか?)
658774RR:04/11/15 01:06:58 ID:K1+Zu9cM
やっと、BMWっぽいIDになったかな?
自分の乗車してる車種にはゼロが二つ足りないけど。
659BNW:04/11/15 01:08:49 ID:IMytuRse
>>657のつづき、第五話です。

俺は「そんなにぶっ飛ばすの? 景色も満足に見えない高速なんか飛ばして面白いのかな?」と、正直に言った。
姉ちゃんは小声で「あちらのお客様も当店のツーリングでレンタルされて、今度お買い求めになるようです」と答えた。
俺が「へえ〜っ」と頷くと、「今回はご夫婦でお買い求めになるそうですよ」と教えてくれた。

そんなこんなで姉ちゃんと話を続けていると、
商談中だった夫妻のうちブサイクな奥さんのほうが、店舗の外でピカピカのR1150Rに跨がっている。
店長らしき男性が遠まわりに見つめ、それに代わって旦那があれこれ指南してる様子だ。
その様子を遠巻きに眺めながら、
ルックスも感じも悪くない例の姉ちゃんが「お客様はいま、なににお乗りなんですか?」と尋ねてきたので、
シャリイを指さして「あれともう一台、ビモータってやつ」と答えた。
姉ちゃんは「あ、知ってます!、すごく派手なやつですよね!」と言うなり、
「フランスのバイクってお洒落ですよねー」と言い放った。

イタリアだ・・・・

ま、いいか。
あ? おいおい! をるぁ〜〜〜〜!

クソガキが俺のシャリイに跨がって遊びはじめやがった!
それは遊園地のサイクロン号じゃねえんだぞ!

外の様子に気付いて立った俺を見て、姉ちゃんもそれに気付いた様子だ。
店長らしき男性と旦那は気付いてる様子だが、なにも注意しようとはしない。
しばし傍観してた俺だが、いいかげんに頭にきて外に出ようとした。
その瞬間、姉ちゃんが俺を柔らかに制しつつ「お待ちくださいお客さま、私が行きますので」と腕を掴んだ。

偶然にもその時、俺の肘が彼女の胸にあたった。いや、ほんとうに偶然だ。
なんかよくわからんが、得した気分だった。
姉ちゃんは外に出て、シャリイと戯れる子供の方へ向かった。
660伊達邦彦:04/11/15 01:27:54 ID:Ya1mBZFx
ほう、ほう?それで、続けれ!
(^ .^)y-~~~
661774RR:04/11/15 02:12:30 ID:vx8EGPPs
>>659
じらすのはいやん。
662774RR:04/11/15 03:46:52 ID:xHGohCid
まだ?
663774RR:04/11/15 08:35:08 ID:+kDCu3qm
kuri-bayashiウゼェ〜
664伊達邦彦:04/11/15 10:18:07 ID:Ya1mBZFx
続きまだぁー!
665774RR:04/11/15 11:46:26 ID:tnviIYSB

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧                  
        ヽ ___\(\・∀・) <続きまだ〜?    
            \_/⊂ ⊂_ )                
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|        
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
666774RR:04/11/15 12:40:20 ID:ng+1Za/x
続けるのは勝手なんだけどさ、

何を言いたいのかさっぱりわからんのよね。
667774RR:04/11/15 12:48:37 ID:8G+/pygu
>>666
日記でしょ。
668BNW:04/11/15 12:55:19 ID:gqzn9+bL
お待たせして申し訳ない。仕事中なので後で、
と言いたいところだが、いま出来る範囲で続けます。
>>659のつづき、第六話。

俺は外に向かった彼女を目で追いながら、クソガキへの怒りと、
不謹慎だが彼女の胸の感触の心地よさとの狭間で、複雑な気分だった。
あ、姉ちゃんいいケツしてんな・・・、
じゃねーや、なに考えてんだあの使えない(マネージャーらしき)男とバカ夫婦は!

彼女はガキのそばに近寄るなり、しゃがみ込んで話しかけ始めた。
だがクソガキは何やら能書きこいてる様子で、一向にシャリイから降りようとしない。
いや、降りるどころかハンドルを左右に振り始めやがった。
リアにつけたチャリンコ用のでっかい網ボックスの中で4Lオイル缶とゴキジェットプロ、
それに買ってから3年経ったとはいえ傷一つ無いシンプソンが揺れているのが見える。
このヤロー・・・・・、俺の怒りはフツフツとMAXに達しつつあった。
そのときマネージャーらしき男が彼女のもとに近づき何やら話しかけ、男が子供を抱きかかえ、同時に彼女も荷物を降ろしはじめた。

    ガ ン ッ !

鈍い音とともに、俺のシンプソンがアスファルトに落ちた・・・・・
呆気に取られた俺はフリーズして、ただ呆然と眺めていた。
店員の男と彼女の焦っている様子も手に取るようにわかる。
俺の見た感じでは、ガキを抱きかかえたマネージャーの腕がヘルメットを持った彼女の腕を押し上げたように見えた。
ガラスの向こう側の彼女はチラッとこっちを見ると、頭を下げてヘルメットを手に取った。
クソガキは何やら異変を感じたのか、男から降ろされるとすぐに親元へ走り出した。

(つづきは夜ということで勘弁してください)
669774RR:04/11/15 17:39:25 ID:9Iq3aNXM
いつのまにか、チンケなblogの場になっているのね。
架空としても、某Fがモデルか?
某Dはメカネのスーツ大姐だし、某Fは、、コーヒーは出ない!
某Sは知らない。 ちなみに某Fの某にはステディがいるざんす って。
残念〜〜〜〜。 
670774RR:04/11/15 17:45:36 ID:G2J3GUlP
つうか結婚してんがな。
671774RR:04/11/15 17:57:02 ID:/vgm7Cz5
おいらはOHVのGSユーザーだが、かなり手を入れているため
新車は買う気なしと思われているらしく最近ではお茶も出ない・・・・・・
新車買った時は凄い待遇だったんだけどね・・・
実は増車で新型K興味あるんだけどね〜
これ以上無碍にされたらドカ買って乗り付けてやる!
672伊達邦彦:04/11/15 18:24:34 ID:Ya1mBZFx
続きまだあ〜!
Щ(゚д゚Щ)カモーン
673774RR:04/11/15 18:50:37 ID:XW8SMcEw
>>668
すいませんが、日記はチラシの裏に書いて(ry
674774RR:04/11/15 18:52:00 ID:WTTy0/68
>>671
新車って・・・・・古い話だな。ここでK買うとか書いても珈琲でないぞ。おおかた妄想だろうけど。
675608:04/11/15 19:41:01 ID:qpa1BI93
 こういうとこはもっと(内面が)大人な人の集まりだと思ってたんですが、
自作板とかよりさらにガキっぽいの多いんですね(;´Д`)
 有益な情報をくれた人ありがとうございました。
同じBMWに乗るものとして、もう少し大人になったほうがいいんじゃないかな、
と感じてしまったので自作板に帰ります。さようなら
676774RR:04/11/15 20:59:58 ID:u6QMhi3N
>>675
100Sにセパハンね。おとなはあんまりやらないかも。(w
ここが2ちゃんで、どんなとこだかわかんないガキは来ないほうがいいよ
トホホクラブでも行ってきけばいいのにと思ったのは俺だけではアルマイト。
677BNW:04/11/15 21:16:16 ID:3EyiqdcM
了解、では止めます。

偽りのない実話なので、以後、伏せ字が多くなりそうで困っているところでもありました。

ご静聴ダンケ。
678774RR:04/11/15 21:20:55 ID:iancLUUp
オネエチャンが、くそ餓鬼を絞める部分だけでも書いて欲しい
679774RR:04/11/15 21:29:29 ID:xHGohCid
じゃ、続きは欠点スレででもどうです?
680774RR:04/11/15 21:33:59 ID:agq2qidm
車種不明の目黒一台
681774RR:04/11/15 21:49:06 ID:9Iq3aNXM
>>676
賛同ステンレス。
トホホブルーで「純正が一番」って以外のレスつくかなって不安はあるけど。
682774RR:04/11/15 21:50:57 ID:vyEMDnIE
おーい、続けてくれよー
キミがシャリーでR1150Rに体当たりする話を聞きたいんだよー
683774RR:04/11/15 22:04:43 ID:gQxq2EYT
>それに買ってから3年経ったとはいえ傷一つ無いシンプソンが揺れているのが見える。

3年使用して傷一つ無いのか、余程の盆栽野郎だな
あと、バイクに荷物やヘルメットを置きっぱなしにしているのは、不注意すぎると思うが
684774RR:04/11/15 22:24:04 ID:wEH/X8pL
続きは、お詫びとしてネーちゃんがやらせてくれたんだろ。


          だったら、続けろ。

685BNW:04/11/15 22:37:07 ID:3EyiqdcM
>>683

悪いね、俺はメット一つしか持っていない貴君とは違うのです。
その時はたまたま普段シャリイに乗るときに使っていたショウエイを、
彼女とタンデムツーリングする友人に貸していたのさ。
ちなみにmomoとベルのマグナムも含めて、メットは4つ持ってます。
何か?
686774RR:04/11/15 22:43:10 ID:gQxq2EYT
>>685
4Lオイル缶とゴキジェットプロ をバイクに置きっぱなしにしていた理由は?
たまたま、アースジェットを友達に貸していたのか?
687774RR:04/11/15 22:45:18 ID:UkIKKC/w
クソガキをゴキジェットプロで退治したんだろ、
かっこいいぜシャリーマン。
688774RR:04/11/15 22:53:39 ID:eLgDeO72
これだけ話を引っ張ったからには、
よっぽど大爆笑できるか、もしくは涙が止まらないほど感動的な結末か
どっちかでなきゃ許されないぞ?
689BNW:04/11/15 22:59:38 ID:3EyiqdcM
>>686

ウィンドウ越しに見える駐輪場に荷物を置いておくことがそんなに悪いことなのか?
それも通りに面してなく、ショールーム横には整備工場があって頻繁に整備の方が行き来する状況だ。
それでも荷物をシャリイに残してきた俺に全面的な非があると?

お馬鹿な屁理屈だな。
690BNW:04/11/15 23:00:51 ID:3EyiqdcM
>>686

別に期待しなくてもいい。書く気が失せたから。

以上。
691774RR:04/11/15 23:01:49 ID:NWOwFD6q
エロな展開になるのでしょうか?
692BNW:04/11/15 23:07:01 ID:3EyiqdcM
>>691
省略するつもりだった。いろいろマズイだろうから。
693774RR:04/11/15 23:10:08 ID:eLgDeO72
なんとなく気になるから、
オチだけ3行以内でまとめてくれ。
694BNW:04/11/15 23:12:40 ID:3EyiqdcM
>>693

これから夜食を食べるのでスマソ。
本題に戻って技術的なお話しでもしてください。
695774RR:04/11/15 23:24:11 ID:9oFHJWtS
なんだ、シャリーマンの活躍を期待したのに、
途中で打ち切りかよ
ちぇ
696774RR:04/11/15 23:25:17 ID:VsTWi9S3
話を簡潔にまとめる能力もない人間のツマラン日記なんてイラネ。
消えな。
697774RR:04/11/16 00:05:02 ID:qIjXtNFM
こうして、第二のッスが生まれる
698R100GS ◆RCatQRvL1I :04/11/16 00:09:38 ID:EA3qK7KH
ん?ッス!
699774RR:04/11/16 00:12:16 ID:qIjXtNFM
ずっと、ウオッチしてるとは・・・・

早くイタチスレ立てて引っ込め
700774RR:04/11/16 00:58:44 ID:sPqX6g/m
シャリーの話で盛りあがってる所で申し訳無いんだけど
Fって、もともとエンジンをロータックスが製造して、アプリリアが組んでたんだよね?

で、なんでこれを自社謹製にする必要があったの?
701774RR:04/11/16 01:15:30 ID:JqRO0AQZ
アプリリアとの製造契約が切れたから、
その時にはアプリリアは絶好調で、F650の製造契約の延長に難色を示した。
ってのを雑誌のニュース欄で見た記憶があります。
で、BMWは、3種混合ラインとなった。。。 今度は4種のエンジンを ううーん。

アプリリアは延長しときゃよかったかな? と今は思っているでしょうけど。

エンジンは今でもロータクスなのかどうかは知りません。
702774RR:04/11/16 01:21:25 ID:BMZidNqb
>>699

そりゃっ

【BMW】ウザいビーマーは隔離しる!!【ベンベ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1100534790/

703774RR:04/11/16 01:32:24 ID:oZVS8qgV
今度福田行って何があったか聞いてくるよ。
704774RR:04/11/16 01:52:31 ID:Uh+FLFig
もし実話だとすれば
BMWディーラーという極めて狭い世界の話を
よくもまぁこんなところに書き込めるものだと感心するよ

それにしても実につまらんかった
引っ張られて思わず期待して読み続けた自分が馬鹿だった
時間の無駄だったな
705774RR:04/11/16 02:06:03 ID:wNbuyBJ4
結構わくわくしながら続きを読んでいたのだが・・・。
>>685 のレスで一気に萎えた。
最初は妙に他人の顔色ばかりうかがう書き込みしといてオチがこれかよ。
結局こいつも典型的なDQNだったな。
一番馬鹿なのはこんな奴の話に少しでも期待した俺だけどな。
706伊達邦彦:04/11/16 02:48:13 ID:EA3qK7KH
んなもん期待する前にディーラー行け!
てめえの目で確認しろ!どうせ、言いなりなんだろうがな!
屁タレにかぎって他力本願
(^ .^)y-~~~
707774RR:04/11/16 09:55:15 ID:PnkeptAk
あああ、読みたかったのに。
大人気無いねえここのおっちゃんたちは。
708774RR:04/11/16 10:05:27 ID:PzZXkRlu
すぐに逆切れするコテハンBMWが大人気ないのよ。
まぁ誰が読んでるか分からんし
自分の身のためにも続きを書くのは止めた方がいいだろうな。
709774RR:04/11/16 10:09:13 ID:6CcqotY3
あそこまで書いて、それが実話だったら、既に特定可能だろ?(w
710774RR:04/11/16 10:15:46 ID:KpTiG7bj
ってーか、クソメットを何個も持ってるなんて
うれしそーに自慢してるあたりで貧乏人。
貧乏コンプレックスが見え見え。

ヨタ話だって、ディーラーでそのコンプレックス
が痛く刺激されたんで、その憂さ晴らしに書き
込んでたってだけの話だろ。

なーにが、『実話です』だよwププ
711774RR:04/11/16 10:24:51 ID:08fk5jey
ネタじゃないの?
本当に実話ならネットに書き込む神経は理解できないな。
BMWのことを調べたくて検索してみたら
すぐにこのスレに行き着くわけだし。
712伊達邦彦:04/11/16 10:29:22 ID:EA3qK7KH
>>710
こら、糞尿野郎、能書き垂れてるんだったら、てめえでネタでもふってみな!カス野郎!あーん
ネタも出せねえ低能がなにほざいてやがる。
さぞかしお前みたいな糞野郎を膿んだ親は、死にたがってるだろうよ!
死ね、カス野郎!
(^ .^)y-~~~
713774RR:04/11/16 11:38:33 ID:voBu75st
喧嘩しろ
714774RR:04/11/16 12:18:54 ID:OUWaqHdX
>>712
伊達邦彦ってだけで糞尿以下蛆虫以下なのに、
そんな奴に糞尿野郎って言われてもねぇ。
715774RR:04/11/16 12:24:31 ID:he8XSPAA
女の子ウケが一番よかったのは初代F650の赤。
赤くて丸みのあるタンクがカワイイそうだ。

乗せて乗れるのは初代F650の赤。間違いない。
716774RR:04/11/16 12:26:46 ID:WnjyYZ7f
>>712
ムキになってやがる。あーおもしれー
717774RR:04/11/16 12:38:47 ID:5pau9iqK
伊達のBMW関連スレにかける情熱は凄いね。
深夜にも昼間にも出没するし、
よっぽど暇なのかな?
仕事ちゃんとやってんのかね?
718伊達邦彦:04/11/16 15:56:16 ID:EA3qK7KH
大丈夫!君たちと違って無能じゃないから。
時間なんか何時でも作れる。
(^ .^)y-~~~
719774RR:04/11/16 16:31:56 ID:ybCr1C59
どっかの三流私大の小僧に決まってンじゃん。
720伊達邦彦:04/11/16 16:45:20 ID:EA3qK7KH
↑んで、お前は裏口入学の団塊か?
(^ .^)y-~~~
721774RR:04/11/16 16:57:37 ID:YYrvtQJs
コテハン無断使用か…
722774RR:04/11/16 18:19:01 ID:JDtNU0fJ
コテハンはどこでも叩かれるなあ。
723774RR:04/11/16 18:32:01 ID:PrvNp+2C
大藪先生の作品を汚すようなことしてるし
724774RR:04/11/16 19:17:03 ID:qIjXtNFM
イタチは何と言っても、「ひーまー」だからね
725伊達邦彦:04/11/16 19:32:33 ID:EA3qK7KH
>>723
大薮春彦は、君らみたいなインチキ野郎が大嫌いなんだよ。
もっと作品読み給え。原作をな。
(^ .^)y-~~~
726774RR:04/11/16 19:49:45 ID:KOqwUueA
伊達さんウザイです。
数少ない情報交換の場なのですから
もう書き込まないで下さい。
せめて欠点スレだけにして下さい。
宜しくお願いします。
727774RR:04/11/16 20:22:11 ID:zJm8gD4u
>>726
あぽーん申請したら?
伊達のレスは「馬鹿」とか「死ね」とかの
誹謗中傷レスばっかりなんだから
728774RR:04/11/16 20:38:59 ID:cuTJUH7G
>>727
バイク板は専用スレが無いな、車板では違うような感じだし
スクリプト・コピペ なら全板共通のスレがあるんだけどな

車板/車種・車メーカー 荒らし報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1090502893/l50
729774RR:04/11/16 21:10:48 ID:M1FLmj4p
どうしてビーマーは荒らしを放置できないんだろうねえ、
必死にマジレスして、バカじゃないの?
730GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :04/11/16 22:22:19 ID:mo7KVaIz
レス番が飛んでるんだが、あれが暴れてるのかしら?
731774RR:04/11/16 22:55:24 ID:qIjXtNFM
ID:M1FLmj4pが、>>729でレスを入れるのと同じだよ

いちいちレスいれて、バカだね!(w

732774RR:04/11/16 22:56:17 ID:SPhdwFPe
なんかココも欠点スレと同じ雰囲気だな。Rスレもそうならほぼ全体に渡って「ウザイス
レ」だな。(伊達はK海苔じゃないからな)
あとはビーマースレだが、不思議と来ないし。
あまりいいたくないのだが、今の伊達はアンタが死ぬ程忌み嫌っている「ビーマー」の姿
そのままだよ。荒らしに反応するどころか挑発さえしている。マッタリ雑談&情報交換の
場をただのクソスレにしてしまった罪は荒らしは当然だがアンタにも十分あることを自覚
してくれ。

たかが掲示板だし、基本的には役に立つ書き込みなんざなかなかない。でもそんな雰囲気
さえぶち壊したらスレそのものの存在意義もなくなりかねない。

書き込むなとはいえないけど、書き込む前に少しは煽りにならないか、とか、かえってまずくならないか、とかを考えて欲しい。
733774RR:04/11/16 22:56:21 ID:PMErhx80
伊達邦彦さんマジウザイですよ?
734774RR:04/11/16 22:58:44 ID:PMErhx80
情報交換といえば…

福田モータース>カプチーノ
フラット   >コーシー
Abig     >何も出ない


以上特に意味はありません
735774RR:04/11/17 00:25:23 ID:YXq8fBV1
パニアの鍵を、メインキーで開けれるように改造してんだが・・・・

もう無理!!><

手が疲れた〜

明日サンダー買って来ます
736774RR:04/11/17 00:58:33 ID:OsN6eQdA
荒れない2ちゃんなんて2ちゃんじゃないべ、ヴぉけ!
2ちゃんごときにまともなやり取り求めるなっつ〜の
737伊達邦彦:04/11/17 02:34:49 ID:TWoNE0Yp
あいやー先に言やれてしもたな。
ガタガタ言ってんのは、トホホ避難民かな?
(^ .^)y-~~~
738774RR:04/11/17 02:55:32 ID:8FmgtUYl
>>735
純正パニアの鍵って、パッと見はメインキーとそっくりなのに違うよね。
いっそ全然違う形にしてくれりゃいいのに。
739774RR:04/11/17 10:20:08 ID:N3S8152c
うちのケースはエンジンキーであけられるけど
740774RR:04/11/17 11:35:32 ID:fMZ6LbMx
>>739
なんで、なんで?!
特注品なの?
741774RR:04/11/17 11:49:25 ID:B9+T+rzW
ふつうに、セイムキー(same key)セットちゅーものがあるすけど…
742774RR:04/11/17 13:52:00 ID:BDpAe/dU
>>740
買ったときにキーシリンダー交換しただけ。
特注といえば特注かもしらんな。
743774RR:04/11/17 14:43:58 ID:t6XiFzSj
>>740
あれ?付属品で付いてこなかった?俺の99年式には、
書類入れにビニール袋に包まれた、パニアケース用と
おぼしきキーシリンダーが2個付属してたけど。
744774RR:04/11/17 15:20:37 ID:85XA7a7J
ティ、ティハルたん(;´Д`)ハァハァ

よく見ると左手薬指にリングが…
745774RR:04/11/17 19:18:57 ID:Dg0xxaRa
別売りのパニアのキーでエンジンかかる方が怖いよ。
746774RR:04/11/17 20:33:47 ID:ENQsKbEP
>>740
俺のR11Sにも付属品としてパニア用キーシリンダーが2個ついてきたよ。

まあ今じゃそのキーシリンダーしかないが・・・

盗まれちまったよ・・・orz
747774RR:04/11/17 21:00:31 ID:8FmgtUYl
>>745
ディーラーオプションで純正パニア付けたんだよ〜

スペアキーはあったけどシリンダーはなかった。
ちなみに03年式のロードスター。
今からでもできるのかな? 今度行ったら聞いてみる。
748774RR:04/11/17 21:19:59 ID:2HqW+e2l
>>734
そう!そんな情報が超重要なんすよ!
数少ない情報交換の場ですから
もう荒らしはやめてくださいね!
749774RR:04/11/17 21:54:44 ID:9JK8934v
>>748
何様のつもりだおめーわ
見たくないなら見るなボケ
750774RR:04/11/17 21:58:45 ID:3Yz4xt48
また自演が始まったか・・・ふぅ
751伊達邦彦:04/11/17 22:20:50 ID:TWoNE0Yp
ん?オイラ自作自演しないよ。
必要ないもん。
(^ .^)y-~~~
752774RR:04/11/17 23:15:55 ID:OsN6eQdA
ナニが荒らしはやめてくださいねだ。
2ちゃんで寝ぼけたこといってんじゃネ〜ヨ。
情報交換の場だって?
クソして寝ろ!
753774RR:04/11/17 23:39:40 ID:yVySWAFT
楽しいな。
全部クソスレ化ってことだぁね。
イモ食ってヘェこいて寝るべ
754774RR:04/11/17 23:53:18 ID:OsN6eQdA
あらイイ子ね
755774RR:04/11/18 00:25:04 ID:jeUREVcq
2シャソらしくなってきますた!






他スレ覗いてると車種によって所有者の世代の違いがわかったりする
大の大人がカッコヨスギ
昔のベンベ乗りにもさすがに想像すらできなかったであろう
時の流れ・・・形あるものはいつか・・・
756774RR:04/11/18 09:36:44 ID:Jq7M5JNv
BMWだろうが国産車だろうが、バイクには変わらん。
気取って乗ろうとするから軋轢を起こす元。

バイクなんざ乗って乗り倒してナンボの物やろ。
757774RR:04/11/18 10:24:33 ID:QXkm67L3
>>756
>バイクなんざ乗って乗り倒してナンボの物やろ。

だから、そういう自分の価値観を他人に押し付けるなっちゅうこと!
758774RR:04/11/18 19:02:28 ID:xsVK8SCU
759774RR:04/11/18 19:23:04 ID:OSAWMyQO
俺、年間1000km位しか乗らんから乗り倒せそうにないな。
ひょっとすると俺が死んでもバイクはこの先生きのこるかな?
俺が死んだ後も部品が残ってガソリン車が存続出来て
車検制度が物凄く変わらなければの話になるだろうが・・・。
760774RR:04/11/18 20:35:21 ID:XlllRGgg
うーん、現実的には国産海苔もたいして違いはないと思うけど、BM関連スレには
荒らしが常駐してるようなもんだからかな?あぼーんしてるから自分は見えないが。
タイミング良すぎるんで、ageてる人は荒らしの自作自演かと思う時もありますよ。

>>759
年間で1000は動いてないに等しいですね。各部の劣化は大丈夫ですか?
761774RR:04/11/18 21:57:15 ID:IOEc77r6
質問

薄型のパニアのふたを買ったんですが、リプレイスの方法教えてください。
既存ふたのヒンジがリベットでついていると思うんですけれども、
このリベットどうやって取ればいいでしょうか??
ニッパー?ヤスリ?ドリル?

762774RR:04/11/18 22:25:29 ID:zosOmcM/
年間1,000km程度だと、、、
チョイチョイ、エンジンをかけるにしても、30分とか
乗り回したりしないだろうから、マフラー、シリンダー、
ヘッドの内部部品は、数年でダメポンだろうな〜
763774RR:04/11/18 22:36:11 ID:dgfJbvcw
>>761
リベットは、ドリルで外した
たしか、5mmだったと思ったけど
764774RR:04/11/18 23:09:54 ID:IOEc77r6
>>763
あり。

4mmでした。
3mmで揉んでたら、最後に折れた・・・ アチャ〜
765774RR:04/11/18 23:16:07 ID:xWxDnXc/
>>762
その点は大丈夫。
一旦エンジンを掛けたら必ず30分以上は乗るようにしてますから。
(多分10km以下のちょい乗りってやったことないと思うなぁ)
オイル管理もきちんとやってるし、
バッテリーも時々充電。
(それにしてもバッテリーは外す時、重い!)
ちょこちょこ拭いてるのからいつまでも綺麗だし。
766774RR:04/11/18 23:50:45 ID:jeUREVcq
ドライスタートいくない?
767774RR:04/11/19 01:07:31 ID:XQs+a6wc
リッド交換完了!
でもって、また質問。
ボルト以外で簡単に交換できる留め方ないですか?
768774RR:04/11/19 09:32:46 ID:45WGyEbE
>>765
サスペンション関係のオイルシールがパァになりやすそうな気がする。
1回で走る距離が比較的多くて、年間で走る回数が少ないというのは、
オイルシール類が全く同じ位置関係のまま長期間放置されるんだから
固着しかけて、いきなりうごかされて、また長時間固着し掛けて・・・。
769774RR:04/11/19 09:50:46 ID:raoohB37
乗れば消耗するし、乗らなきゃ固着する。
いろいろと難しいもんですなぁ・・・。
770774RR:04/11/19 10:08:20 ID:raoohB37
お、IDがラオーなので昼はラーメンにするかな
771774RR:04/11/19 10:29:18 ID:45WGyEbE
>>769
BMWは、根本的に交換が比較的簡単なオイルを頻度早めに
交換してさえいれば、走行による消耗は少なくなるような
設計思想なんでないか。そのかわり、ブレーキマスターシリンダーの
フルード漏れを例に出すまでもなく、各部シール類が弱すぎで、
「乗らないでいる放置に弱い」と、私は思うね。
772774RR:04/11/19 10:48:24 ID:62274m+Y
こないだホンダのショップでR100CSって珍しい奴が下取りで入ったから買わないかって言われて
見に行ったら結構綺麗で面白そうなんですけど知識無いからドンなのか知ってる人教えてください
773甘栗:04/11/19 13:26:35 ID:Z1bMPt2Z
久しぶりに覗いたんだけど・・・
せっかくシャリーマンさんの話楽しみにしてたのに残念。
実話にしろネタにしろ結構楽しく読んでいたのに
何で文句しか言わない香具師がそん時に限って連貼りすんだよ。
普段書かないんだったら黙ってて欲しいな。

なんか某掲示板にもいるんだろうけどツマランBM海苔がここにも
いるのが分かってシラけた〜
774774RR:04/11/19 14:31:41 ID:fg0EwKXd
>>773
おまえの愚痴も禿しくうざい。
775774RR:04/11/19 16:55:32 ID:Z1bMPt2Z
はいはい
776774RR:04/11/19 17:13:48 ID:A5Lxl6VR
>>775
おまえBNWだろ?

意味のねーコテハンぶりがそっくりだな。
しかもBNWって書くとバレるからって、
わざわざシャリーマンってかw?

『楽しみに』してたのに、『久しぶりに』覗いたってかw?
ばーか
777BNW:04/11/19 17:57:44 ID:xpJmhVPh
>>776
BNWですが、何か?
778BNW:04/11/19 17:58:55 ID:xpJmhVPh
Z1bMPt2Zさん、申し訳ない。
779甘栗:04/11/19 18:49:23 ID:Z1bMPt2Z
>>776
ばかはあなたでしたねw


>>777
BNWタン
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ここで書きたくなくなる気持ち、よく分かります。
続きはまた書きたくなったら書いてくださいね。
その頃にはウザイばかがいなくなってることを祈って・・・
780774RR:04/11/19 19:08:08 ID:FPD/SoLL
        ( (  ) ) 
     ____ 
    i´-======-`i 
    } . .. ..::;:;;;;;彡{ 
    i . .. (,,゚Д゚);;;|  ∬ 
    }  (ノ .::;:;;;;彡{つ旦 < まあまあ、まずはお茶でも飲んでまたーり汁。
    !,  .. .:.::;:;;;彡j 
    ヽ、.. ....::::;;;ジ 
     └∪゙∪┘ 
781774RR:04/11/19 19:14:49 ID:A5Lxl6VR
>>779
だから、『楽しみにしてた』のに、『久しぶりに』覗いた理由を
言ってみろタコ。

>>777
タイミングいぃねぇ(大笑)
782774RR:04/11/19 19:54:16 ID:0yC7QE6t
>>780
熱くないのか?
783774RR:04/11/19 19:58:34 ID:XzSi1hDS
blog、日記、ツーレポは、読みたくない3傑だな。
人のマスターベーションを見ても楽しくないしな。
大体、長文のカキコで、綺麗なオチを見たこと無いし。
まだしも、伊達氏のアオリの方が好感が持てる。
784774RR:04/11/19 20:55:14 ID:tlwPSV1s
BNWもうざい。
もう書かないと宣言したんだから二度と書くなよ。
出てこなくてよし!
785タコ:04/11/19 20:59:42 ID:Z1bMPt2Z
>>781
はいはい。

おばかさんw

>>783
それはあなたの個人的な意見でしょう。
自分の考えを人に押し付けるのは(・A ・)イクナイ!
だったらなんでこんなにブログが流行ってるんだろうねってことになるよ。
会社も金にもならないものにダダでサービス提供するわけないよね?

どーしてこーも独りよがりな痛い人たちが多いものか。
まぁ人間観察している側からすると楽しいんだけどね。
786774RR:04/11/19 21:19:21 ID:4Zv8HuRJ
新手の荒らしの登場?頻繁にカキコするならコテハンかトリップつけて欲しいな。
バイクに関係ないこと話すのなら隔離スレにいってください。

日本製のシール類と電装系に変えてくれたら他は我慢できます。
787774RR:04/11/19 21:26:38 ID:XzSi1hDS
>>785
まあ。ペーパー脳内君ですね。
blogの評価が会社でどうなるかはね〜。
メディアに出ていることが最新では無いよん。
既にUSAでは、会社のサポートblogで訴訟も始まってるしね。
担当者、あるいは、担当者Grで書いた内容が、間違いを含まないことはないしね。
年齢層が高いと思われるココじゃなく。IT関連の板でblogとかの話してみなヨ。
会社のHPでのblogのスタレは始まってるんだヨ。 
ネットでしいれた情報が全て正しいとか、最新ってことはないんだヨ。
活字がいつもいつも正しいとも言えないしね。

タコ君は自分の意見は無いの? 君の存在価値は何? 
情報持ってるだけじゃ つまんないよね。 

ね。
788774RR:04/11/19 21:35:32 ID:SFuw4jEv
おいおいだれもR100CSの説明してやれないのかよ
まっ2ちゃんの住人にゃそんな親切な奴はいねーよな。
因みに2本サスの最終版だったような・・・・
789774RR:04/11/19 21:42:25 ID:XzSi1hDS
>>788
WORLD MC GUIDE BMW by NEKO PUBLISING があったので、
1980に発売。R90Sと同じビキニカウルつき。70ps/7,200rpm
エンジン、キャブの仕様はR100RS(2本サス)と同じ
前:ブレンボデュアル、後:ドラム
外装はR90S, R100S と同じに見える(この本を見る限りでは)

オイラはモノサスだから、本の受け売りです。
790774RR:04/11/19 21:55:39 ID:2oQfTLLI
ビキニは思いの他効果がある。
とはいえかなり前傾姿勢を取らなければその恩恵を受けられない。
はっきりいって遅いです!
791774RR:04/11/19 22:01:28 ID:7oBq2RtI
792774RR:04/11/19 22:10:53 ID:g9J98Yyw
>>791
>0-400m加速は4.4秒と一番早かった。

これって一体?
793774RR:04/11/19 22:17:55 ID:XQs+a6wc
CSのカウルかっこいいよね〜

自分のロドスタにつけたい・・・
794774RR:04/11/19 22:34:49 ID:/XTibCik
0-100のことだろう。
795774RR:04/11/19 22:35:51 ID:g9J98Yyw
14.4秒では?
796774RR:04/11/19 22:37:41 ID:oIe+Y3aJ
CS=Casual Sport
797774RR:04/11/19 22:39:34 ID:g9J98Yyw
>>794
めんご!
その通りだった
0-400も14.4位でしょ?w
798774RR:04/11/19 22:45:18 ID:XQs+a6wc
>>797
「めんご」って・・・・
799774RR:04/11/19 23:03:04 ID:Z1bMPt2Z
>>787
5点。
論点のすりかえはやめてね。
もうちょっと人の話をちゃんと聞いた方がいいと思われ。
いい大人が気取ってさ、薄っぺらいから痛すぎ。
おまけに頭も薄っぺらいかw

ね。
800伊達邦彦:04/11/19 23:33:34 ID:hklBm6md
800ゲト
(^ .^)y-~~~
801774RR:04/11/19 23:57:45 ID:m+XGH6A4
おー、やれやれ〜。
2ちゃんらしくてヨロシ
802774RR:04/11/20 01:21:22 ID:cDvLtHoj
>>Z1bMPt2Z
何で文句しか言わない香具師がそん時に限って連貼りすんだよ。
何で文句しか言わない香具師がそん時に限って連貼りすんだよ。
何で文句しか言わない香具師がそん時に限って連貼りすんだよ。
何で文句しか言わない香具師がそん時に限って連貼りすんだよ。
何で文句しか言わない香具師がそん時に限って連貼りすんだよ。
803774RR:04/11/20 01:23:15 ID:XueJGkC/
まだやってるの?
執念深い人が多いね
804伊達邦彦:04/11/20 05:29:14 ID:/odtSt30
だって微ー魔ーだもん!(^ .^)y-~~~
805774RR:04/11/20 06:51:39 ID:CsnhLjLM
ヤフオクのGSパリダカ、やっぱじんわりあがってきたね。
いくらくらいまでいくんだろうか?
エアヘッドのGSはもともと高値だろうが、パリダカ=
ワリダカって、ホントですね。
806774RR:04/11/20 06:54:41 ID:6NI+Gj+C
そひひ
807774RR:04/11/20 07:10:50 ID:8uEHR4ut
俺はギリで81マソまで行くとみたな
808774RR:04/11/20 09:38:28 ID:CsnhLjLM
確かスラッシュの80パリダカが95万でシュッピーンされたよね。
アレは、オリジナルパーツがなかったり、コンディションも良好
でないと出品者みずからが宣言した上での値段だった。さすがに
誰も入札しなかったようだったが・・・
今度のは、外観は少なくとも悪くなさそうだが・・・
809774RR:04/11/20 11:26:20 ID:RkQKs9WS
パリダカじゃない普通のGSに比べて相場的にはどの位高くなるのでせうか?
私は普通のGSの方が好きなのでつが・・・
810774RR:04/11/20 11:33:13 ID:ukNsJ8Uu
一台しかないけど、同じ店で、同じぐらいの距離、、、
ttp://goobike.com/cgi-bin/search/search4_summary.cgi

しかし、日本人は「限定」って言葉に弱いですね。
パリダカのビッグタンク買っても日本国内じゃね〜。
タンクが空になる前に自分のタンクが満タンになると思うし。(失礼)
オイラは、R80STとか、R100R Roadstarとかの方が好きです。
R100GS買って、タイヤの代金を考えると鬱。どうせ、アスファルト主体だし。
811774RR:04/11/20 14:20:44 ID:aJX4XSSP
オフタイヤなんか安いじゃん。
812774RR:04/11/20 15:30:16 ID:ukNsJ8Uu
>>811
タイヤの価格は、まあ、安いけど。
いかんせん。持たない。アスファルト+スコピンとかでは、5,000km
持たないです。
813774RR:04/11/20 16:13:14 ID:Owbnn24U
GS乗ってオフ走る香具師は全体の何%?
814774RR:04/11/20 16:34:51 ID:CsnhLjLM
エアヘッドのGSに乗ってる人は、もともと少数しかいないんだろうが、
その割には、オフ走ってる人が多いのではないか。
低速トルクがあって乗りやすいし、軽いからなあ。漏れも欲しいところだ。
そういや、パリダカのオフ乗りで、燃料半分以下にしてから林道乗り入れ
するって人知ってる。満タンじゃこわくてはしれないそうだ。あのデカイ
タンクって、いったい・・・
815774RR:04/11/20 17:08:02 ID:+7719FEF
さっきバイクに乗ってラーメン食いに行ったら途中で白バイに捕まりました。
「高そうなバイクに乗ってますねー、いくらぐらいするんですか」と聞かれた。
オマエモカー、おまえもBMW見たら値段の事しか聞かんのかー
というか高いバイクだったら罰金まけてくれるのかよーヽ(`Д´)ノ
816伊達邦彦:04/11/20 17:13:07 ID:/odtSt30
PDは、重い・・・
817774RR:04/11/20 17:13:18 ID:+7719FEF
ちなみにラーメンは美味かったデス(゚Д゚ )
818774RR:04/11/20 17:26:30 ID:tHZr+IJf
PDでオフ走る奴は馬鹿チンだからな
819774RR:04/11/20 17:36:38 ID:CsnhLjLM
あらま、早期終了しちゃってるじゃん?
幾らで合意しタンかな。
820774RR:04/11/20 20:34:24 ID:LzD2hKKz
つっかオフを楽に走りたいから1150GSとかから100GSに乗り換えるのでは?
821774RR:04/11/21 02:10:21 ID:Qn2pbSoo
>>812
ブリジストンなら前後とも1マソkm超もつ。

百GSは12GSとくらべたら、とても重く感じる。
822774RR:04/11/21 03:16:08 ID:EQIHP5dS
ブリジストンではなく、ブリヂストン。誤記はしなさるな。
823伊達邦彦:04/11/21 07:17:36 ID:nWPlOSZ2
↑オヤジ=×
 オヤヂ=〇

勘違いしなさるな。
(^ .^)y-~~~
824774RR:04/11/21 11:23:01 ID:A4MZ5Bgy
>>814
自分はそんなに腕は無いので80GSでの林道は楽しくないです。
250ccクラスが楽しいです。
250ccではぶっ飛ばせる所も、80GSではリエゾンモードになります。
下りの砂利道は怖いしなぁ〜。
とうとうGSにBT45履かせました。
「BT45ください」といったら「ああゼルビスね」といわれますた。
乗り心地はええよ。Vじゃないけど。
826774RR:04/11/21 13:06:04 ID:9AmjFB46
とうとうって、どういうこと?
827774RR:04/11/21 13:29:30 ID:Rl0wUl+l
>>824
林道はぶっ飛ばすだけが楽しみじゃないよ。マターリ逝ってもいいんじゃないの。
軽快元気な2シーターとセダンの快適性は別の楽しみ。
828774RR:04/11/21 13:33:37 ID:kstfcoi+
ゆっくり走った方が怖い場面も多々あるんでない?特に林道じゃ
829伊達邦彦:04/11/21 14:10:58 ID:nWPlOSZ2
↑北海道のヒグマか?
(^ .^)y-~~~
830774RR:04/11/21 14:25:55 ID:AQRjEvYc
>>828
例えば?
>>826
いやonタイヤなんですが(^^;)。
仲間内で「このヘタレGS乗りが」といわれること必須。
832774RR:04/11/21 21:40:19 ID:apoWDFoP
GSの純正指定自体がON指向なんだから
別に大した問題ではない
833774RR:04/11/21 22:58:20 ID:qF2wkOWx
2バルブRなんだけども出かけようとしたらセルまわらん(T_T)
ほんとにセルモーターは消耗品だね、これ。
さてさてバラして故障箇所あらいだしますか(T_T)
834774RR:04/11/21 23:06:38 ID:8Lq8Myu9
>>833
恐ろしい話だな。
いつか俺のRも・・・_| ̄|○
835774RR:04/11/21 23:16:35 ID:7Xp7ONOZ
>>834
回らない原因が
気化器から燃料溢れて燃焼室がイパーイなんて事例もあるがな。、

恐ろしいだろ・・・・・・
836774RR:04/11/21 23:21:03 ID:kstfcoi+
>>835 それ国産車で経験したし
リレーは鳴ってる?
837774RR:04/11/21 23:32:02 ID:MVwTS9a7
GSに限らずエアヘッド系は気になるが、足が蒸れ蒸れ君の漏れは
右のシリンダーとステップの近さを見るとガクブルもん。
>>834
我輩もセル回んなくてレッカー呼んだことある。
バッテリー電圧はまともだったんだが、端子のボルト締めたらあっさり回った。
正直目がテンになったよ。
指で回るぐらいじゃダメらしい。それ以来バッテリーはがっちり締めこんである。
839774RR:04/11/22 00:28:32 ID:P3f8KjuB
833です。
リレーはカチカチ鳴ってるのですよ。
バッテリーの端子は付け外しして確認。

もう暗かったもんでタンクあげてコネクタ類の確認まではやらなかったです。
以前クルマでライトつか〜んってなった事あって原因はなんてことない
端子が一個外れてただけ、なんて事もあったし(^_^;)

それにしても電気はやっかいですね。
840774RR:04/11/22 06:35:08 ID:r5KWSfm6
ディーラーで日本電装付けてくれますか?
やっぱお店によるかしらん?
純正品じゃないし・・・
841774RR:04/11/22 10:48:27 ID:8KyAEzRx
>>840
日本電装って、Kシリーズ用のセルモーターをRに付けるって事?
ボルトオンではそもそも付かないし・・・。それにモーター出力足りるのか?
842774RR:04/11/22 17:35:17 ID:Fpd/r0q6
旧Rのセルをバレオからクラウン用(だっけ?)日本電装へという話でしょ。
俺のRも最近始動状態が悪く5秒位セルを回し続けるので、
もの凄く心配になってきたよ。
時限爆弾付きのバイクってやだね。
843774RR:04/11/22 18:03:04 ID:iKkMjlu+
>>841
中野とかのHPを見るよろし。
844774RR:04/11/22 18:25:25 ID:uUJ9K484
R1100系はデンソーのセルモーターに交換できないの?
845774RR:04/11/22 18:51:30 ID:JvHg5wAG
できん。
846774RR:04/11/22 18:55:12 ID:SoSIcc/A
マブチでいいじゃん
水中モーター萌え
847バレオ萎え:04/11/22 18:59:58 ID:lZ58n5N2
マブチに対策品作って欲しいねw
848774RR:04/11/22 19:23:34 ID:XeJmMLbE
馬渕の模型用モーターもマグネットは接着です。

849774RR:04/11/22 22:46:25 ID:rs9/o/0p
要するにヴァレオのモーターの欠点って、マグネットが剥がれることでしょ?
適当な強力耐熱接着剤?があれば、剥がれる前に補強しておけばいいんでないの?
転ばぬ先の杖ってことで。
850849:04/11/22 22:51:20 ID:ECS7dDGu
大丈夫! 壊れるのはマグネットだけじゃないから。
リレー・アクチュレータ(だっけ)も壊れる。(劣化して跳び込まなくなる)
4輪のでは有名。なんせ、補修部品で出るもんね。
851774RR:04/11/22 23:03:05 ID:QUBMFkR4
>>849
BMW BIKES の記事によると、R100系の補修用セルモーターは対策品らしい
しかし、新品バレオ>43500円  中古ボッシュ(OH済)>約60000円
852774RR:04/11/22 23:03:41 ID:rs9/o/0p
セルモータのリレーって確かR1100の場合はシート下のヒューズBOXの中に入ってたよね?
そんなに高いもんじゃないし、予備のリレーを一つヒューズBOXの中に入れとこうかなあ。
確かリレーのスロットが一つ余ってたはず。
アクチュエータは壊れたら諦めるしかないな。
853774RR:04/11/22 23:38:06 ID:ECS7dDGu
>>859
天下のNDを移植したのが、\38,500-(送料込み)
これは、\38,500-ポッキリと言うのだろうか?
まあ、壊れたら、NDから部品取れるからなあ。

>>852
セルのリレー(アクチュレータでは無く)が壊れたのは、
90/6とかで、セルにピギーバックされていた時のみたいです。
モノサスでは壊れたのは聞いたことはないなあ。
854774RR:04/11/22 23:43:00 ID:rs9/o/0p
8v Rシリーズで電装の弱い部分って何かありますか?
ヴァレオがダメダメなのはともかく、それ以外で。
サイドスタンドSWがイカれてセルが回らなくなったという話は聞いたことあるけど。
855774RR:04/11/23 00:09:42 ID:eND0A58n
中古でF650GS買いました。
デジタル時計の合わせ方がわかりません。
小さいボタン長押しとかいろいやりましたがお手上げです。
どなたかご指導ください。
856774RR:04/11/23 04:59:33 ID:lw1AF8Al
_| ̄|○
どいつもこいつも教えて君ばっか。
少しは自分のノウミソ使え。
857BNW:04/11/23 06:28:46 ID:qJyzOYXM
>>856
ほんと性格悪い奴多いね、BM海苔は。

ご指導くださいとまで書いてるんだから、
誰か教えてやれよ。減るもんじゃねえだろ。
858BNW:04/11/23 06:32:50 ID:qJyzOYXM
>>855
ああ、俺はFはよくわからんわ。
ここに期待しても駄目っぽいから、
ディーラー行くか本社に問い合わせたらいかがか。
859774RR:04/11/23 06:54:23 ID:jWllVqwB
>>858
続きまだぁ〜?
860774RR:04/11/23 07:42:06 ID:LZEdMqWb
>>855
時計の近くにある、2つの小さいボタンで調整すると思うが違うのかな
861BNW:04/11/23 07:44:50 ID:qJyzOYXM
>>858
スマソ。陰湿な奴らが多いここじゃ、無理ぽ。
862774RR:04/11/23 11:09:15 ID:J4JIW8O0
エフロク乗ってる香具師で、ココに来てるのいなんいんじゃない?
863774RR:04/11/23 11:13:38 ID:hdqiZglo
>>855
キーをオンにして、小さい穴二つに細いものを突っ込み
調整。時間は2,3ヶ月でずれるけど、どれもそんなもん
なので気にしないように。

BNWの粗悪なコピー?それともオリジナル?もしくは伊達?
くだらんこと書き込む前に答えを調べてあげなよ。
864774RR:04/11/23 11:15:42 ID:0b4DAr3f
まったく>>856みたいな意地悪な人間が存在することが信じられない。

ところで誰か知ってる人いないの?
俺は0時の時報とともにバッテリーコードを繋ぐ方法しか思いつかんので
すまん。
865774RR:04/11/23 11:19:47 ID:kzlnH4C1
ディンプルをつまようじで押すべし
866774RR:04/11/23 11:25:48 ID:CHIGq0iA
調整のためのその一。押すべし。押すべし。っと。φ(..)
867774RR:04/11/23 11:29:48 ID:FK1V4g8J
>>865
爪楊枝の先っちょで押したら、、、破れました。 鬱
868伊達邦彦:04/11/23 12:06:32 ID:04KoFXgj
んな、どっちぃ単車ダメだな(W
(^ .^)y-~~~
869774RR:04/11/23 17:39:08 ID:lw1AF8Al
意地悪?性格悪い?ハァ?
ここは2ちゃんですけど?
(^ .^)y-~~~
870774RR:04/11/23 18:28:24 ID:d3M5jCFe
>>869
だからなに?
2ちゃんにそういう決まりでもあった?
元々意地悪で性格の悪い粘着がしつこく書き込むから
それが目立つということはあるけどな
871774RR:04/11/23 18:40:50 ID:HJAPSJYN
世の中にはマターリスレや良スレもいっぱいあるのに、あわれなおっさんよのぅ
872774RR:04/11/23 19:06:18 ID:14lbBgkB
このスレを「2ちゃん」で検索してみそ。
類似パターンの書き込みが多数見受けられるね。
873774RR:04/11/23 19:39:33 ID:7GGMPlUh
まあ。>>869みたいな池沼をアク禁にしないのは、
2ちゃんしかないからだろ

イタチと同様、他に行くところが無い可哀相な香具師
874774RR:04/11/23 19:39:55 ID:Z3poeS4H
NGワード

(^ .^)y-~~~
875774RR:04/11/23 19:45:11 ID:Os6Kb6T4
ココもクソスレになってるな。誰も止められ
ないぜ、最強だぜ、ビーマーの暴走は。
876774RR:04/11/23 21:30:56 ID:yPWoAbg+
以前はBM海苔を見ると親近感を持ったが、
最近は警戒心を感じるようになってしまった
このスレのせいや〜!_| ̄|○
877774RR:04/11/23 22:00:09 ID:mXQ/OFBZ
>>876 このスレに感謝しなきゃ。
リアルでも腹黒い連中だぞ。
878774RR:04/11/23 22:02:40 ID:hdqiZglo
このスレにいるのなんてごく一部では?
879774RR:04/11/23 22:42:20 ID:CZp2eIFI
低金利ローンのおかげで、
本来BMWに乗れない「階級(ん?年収か?)」の香具師が乗りはじめる。
でもって
>>869のようなのが湧いてくる。
880774RR:04/11/23 23:26:46 ID:3RWzk/vc
>876
ディーラー行って、30代のオーナー見かけても、
正直友達になるのはためらっちゃうような香具師多し
881774RR:04/11/23 23:37:11 ID:wh4kstKM
>>880
だったら20代と40過ぎから選ぶ
882774RR:04/11/23 23:42:31 ID:ybuN2B9K
>>881
おれ、20代。近所のディーラーに行っても、いるのは30代後半〜50代。
ツーリングとか一緒に行っても、話が合わん。みんな悪い人じゃないんだけどな。
883774RR:04/11/24 00:02:15 ID:a5HqYMGn
>>882 何度か行けばすぐ慣れる。どうせ話してることはいつも同じだから。
884774RR:04/11/24 01:36:53 ID:UpX0QcUb
イタチと同様、他に行くところが無い可哀相な香具師って・・・
アンタも同じイタチ仲間。目くそ鼻くそ。
885774RR:04/11/24 01:38:24 ID:9Snk0eGB
>883

納得w
886774RR:04/11/24 02:52:44 ID:vTOt3f5Y
Rシリーズ統合スレ建てようかな。
過疎スレなら荒れないんで、旧車は含まずに。
887774RR:04/11/24 07:20:18 ID:Y7rv2pTq
>>883
だいたい同じ嗜好の集まりだからね。

俺の行く店では、酒と煙草とパチンコの話しは出ない。
888774RR:04/11/24 09:18:26 ID:OXnS3ekw
>>886
おっ、そりはいいね。
でも伊達は来るよ〜
ヒマだからね。
ヒマならバイクに乗ってればいいのにな。
889774RR:04/11/24 09:18:47 ID:UgXv9MXz
>>887
同じ嗜好の集まりってのには納得。
うちのばあい、おじさま方は株の話が多い。どの銘柄が上がるかとか、そんな話で大盛り上がり。
蚊帳の外のおれはショボーン・・・ やりたくても元手がないんだってば。
890774RR:04/11/24 09:32:36 ID:UgXv9MXz
>>886
立ててくれると嬉しい。おれはスレたてられないから。
891774RR:04/11/24 20:15:15 ID:QKVkWYzG
>>886
このスレを使い切ったら、R総合スレを立てますか
旧Rシリーズを除外するのは、(^ .^)y-~~~ を除外するためかな
個人的には、旧シリーズも一緒にやりたいけど、スレタイが難しいな
892774RR:04/11/24 20:24:40 ID:PwaWVXK4
一度、ノッポスレなくなった時に統合スレが出来たけど、
ノッポスレの住人が移住してきて結局中身が変わらな
かったことがあるので、車種別スレを建てたいと思った。

dat落ちしたR-GSスレは住民が荒らしの相手しなかっ
たのでのですぐにいなくなった。過疎スレだったけど・・・
893774RR:04/11/24 20:26:26 ID:PwaWVXK4
のでのでは気にしないで。
894774RR:04/11/24 20:37:25 ID:a5HqYMGn
>>891 4バルブRスレでどう?
クラウザーのヘッドつきは許可の方向で
895774RR:04/11/24 20:46:28 ID:tUPgusxH
ttp://www.moto-station.com/article910.html

毎度の事ながら新型は大変微妙なカタチ。ST(実質RS)とやらはスカーバの様にも見えるし。
それでもRSは名前が変わっても継続される事になったから、無くなるよりはマシかも知れない。
896774RR:04/11/24 20:59:38 ID:7rBbjRYW
>>895
なんじゃこりゃ。俺的には乗れないデザイン_| ̄|○
897774RR:04/11/24 21:39:25 ID:o4yzsvPR
STって現行ロードスターに社外カウル付けたみたいなバイクだな。
RTは意外と人気でるかも、Sはずいぶん重ったるいデザインになっちゃったね。
898774RR:04/11/24 21:46:36 ID:a5HqYMGn
>>895
不細工なのは現行モデルも変わらないせいか、あまり嫌悪感はないな。
バランススタンドやめちゃうのかな。
899774RR:04/11/24 21:54:15 ID:NeKGNwnE
>>895
ST、Sは、ドカのムルチストラーダにも似ている。
KTMの900とも似ている。
カクカクしたカウルは流行なんでしょうか?
現行Sの中古車人気が出る予感。
900886:04/11/24 22:18:38 ID:PwaWVXK4
>>894
【BMW Rシリーズ】R1000/1150/1200シリーズ【総合】
でいこうと思ってたけど、どうすればいい?
9012V海苔:04/11/24 22:42:56 ID:NTyeN9XJ
>>891
(^ .^)y-~~~ のおかげで仲間に入れてもらない訳ね......._| ̄|○
902774RR:04/11/24 22:54:19 ID:NeKGNwnE
>>900
【BMW Rシリーズ】R1100/1150/1200シリーズ【総合】  の方が、、、
903774RR:04/11/24 23:11:59 ID:tAWnt+Qt
【 BMW -高身長に】大きなノッポと古バイク【ジャストフィット】
904774RR:04/11/24 23:13:49 ID:PwaWVXK4
今回は意見も集まらなかったのでコレで建てました。

【BMW Rシリーズ】R1000/1150/1200シリーズ【総合】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1101305470/
905R100乗り:04/11/24 23:29:30 ID:PLOWT61m
2バルブ系は無視ですか、そうですか。

R1000って有るんですか、R850とR1100も
無視ですか。
906904:04/11/24 23:31:35 ID:PwaWVXK4
ごめん1100抜けてたよ・・・
907774RR:04/11/24 23:31:42 ID:UV6S1t1j
>>905
そう。
908904:04/11/24 23:35:36 ID:PwaWVXK4
BMW R1000/1150/1200GSシリーズ総合をコピって
ちゃんと確認しなかった、申し訳ない。
909774RR:04/11/25 00:18:48 ID:uTGY5enT
で、2バルブオーナーはどこへ逝けばいいのでつか?
910774RR:04/11/25 00:30:23 ID:vagapB9j
とほほ
911774RR:04/11/25 00:43:08 ID:VE2IIrFq
>>909 クラウザーの4バルブヘッドつけたら特別に仲間にしてあげます
912904:04/11/25 01:15:09 ID:C3QaiIBC
皆さん申し訳ないがスレタイは脳内変換してください orz

【BMW Rシリーズ】4バルブ【総合】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1101305470/
913774RR:04/11/25 07:56:48 ID:vagapB9j
クソスレに変換されそうです
914774RR:04/11/25 08:22:27 ID:oXtRkrs1
ひでぇよ〜!
いつもマジレスだったのに・・・
2バルブってだけで・・・
915774RR:04/11/25 09:13:21 ID:mJBq3Ajt
いつもBMW Motoradのデザインは我々の斜め上を逝ってるが、
こんどもすさまじいな orz.....
916774RR:04/11/25 14:47:45 ID:q/r5SZc6
2バルブRスレ立ててくださいれす!
917伊達邦彦:04/11/25 17:18:31 ID:z5ABeuNH
誘導失敗、糞スレ乱立、処方なし!
(^ .^)y-~~~
918774RR:04/11/25 17:25:52 ID:UwtNh8/x
>>908
BMW R1000ってどんなの?
919774RR:04/11/25 17:56:34 ID:0cAzuFTY
2バルブを立てると、まともに乗れないチンチクリンがひがんであらしに来るからなー。
920774RR:04/11/25 18:15:25 ID:DRAlcRl5
>>918
あれじゃね、噂のモトGP参戦車両。
921774RR:04/11/26 00:47:16 ID:PEw+7UJI
>>917

伊達さん、もういい加減にしてもらえませんか?

ひょっとして俺らが楽しんでいると思ってませんか?
ひょっとして「2ちゃんは殺伐と荒れているのが当然」だと思ってませんか?
ひょっとして「2ちゃんだから煽らなければならない」と思ってませんか?
ひょっとして「2ちゃんねらーという特定の集団」がいて、
そいつらには、どんな書き込みで罵倒してもOKと思ってませんか?
だとしたらとんでもない誤解です。今あなたが見ているモニターの向こうには、
ごくごく普通の人達がいるだけですよ。
旨い物が好きで、いい女が好きで、オートバイが好きな普通の人達です。
あなたも普段のあなたで良いのじゃないですか?
「某秘密集会に出ていた時のままのあなた」で書き込めば良いのじゃないですか?

伊達さん、もうBMW系スレを荒らすのは止めてもらえませんか?
お願いします。
922774RR:04/11/26 00:50:24 ID:kIf154cq
>>921

クニリツ、いくない!
923774RR:04/11/26 12:37:52 ID:ycGjIiDS
>921
もっと陰湿できもいオッサン連中がここに巣くっている気がする。
924伊達邦彦:04/11/26 18:45:10 ID:5tW6A4+W
>>921も、その一人コピペうざい
(^ .^)y-~~~
925774RR:04/11/26 19:26:34 ID:Kqj/fZbt
>>924
伊達邦彦の生みの親と違って国語力は低いようね
(^ .^)y-~~~
926774RR:04/11/26 20:54:51 ID:QY//AsCU
R1200ST/R1200RTの写真を、、、
RTの方がカッコ良いと思う。
(RTの写真の説明がSTになってますので、写真の上のパスで確認してください)
ttp://mopped.michaelbense.de/index.php?cat=9
927774RR:04/11/26 21:39:09 ID:1ZQsTA0k
真ん中の六角の目はなんかきもちわるい
928774RR:04/11/26 21:41:17 ID:qlFU2+6P
卑弥能登なり美佳か風呂?
929774RR:04/11/26 23:10:23 ID:A/SNkw6z
>ひょっとして俺らが楽しんでいると思ってませんか?
>ひょっとして「2ちゃんは殺伐と荒れているのが当然」だと思ってませんか?
>ひょっとして「2ちゃんだから煽らなければならない」と思ってませんか?
>ひょっとして「2ちゃんねらーという特定の集団」がいて、
>そいつらには、どんな書き込みで罵倒してもOKと思ってませんか?

そう思ってますがナニか?w
930774RR:04/11/26 23:12:49 ID:A/SNkw6z
2ちゃんねら連中がいまさら善人ぶるのはみっともないw
散々悪態ついてきたくせにw
931774RR:04/11/26 23:49:10 ID:nw6qFWw3
>>927
この蜘蛛の目みたいなのがヘッドライトなんですかね?
左右のはホワイトレンズのウィンカーに見えるし?
うう〜ん。 ついていけない。 年寄りには今のカウルの
方が馴染むな〜。
932774RR:04/11/27 00:38:42 ID:+/UjecLu
>>929 >>930

コテハン忘れてるぞ。
933774RR:04/11/27 03:29:57 ID:zFfx9H8E
なんかムルティっぽくないか?
おれもついていけんわ〜
934774RR:04/11/27 04:26:21 ID:FZTgu2Qo
RS無くなるのかな?
935774RR:04/11/27 05:15:18 ID:KCBaS5ip
STが実質的にRSの後継だと思われ。
936774RR:04/11/27 10:30:57 ID:4ARRrBrM
なんかもうあれだな、
格好悪いと言われ続けてきたR1100・1150RSが急に良く見えてきた。
937774RR:04/11/27 12:16:44 ID:Y/hTZGQM
新世代Rエンジンになってから全部カッコワルイのよ。

ま、主観ですけど旧R系スレ立たないのでいじけて本音。
938774RR:04/11/27 13:30:31 ID:cyBf7bba
>>937
R総合スレに合流すれば?
伊達が来ないように、旧Rを除外しているだけで、それ以外の人なら問題ないと思うよ
939伊達邦彦:04/11/28 09:46:38 ID:CNADr1KL
ねぇねぇ、R1000ってなあに?
(^ .^)y-~~~
940774RR:04/11/28 10:41:21 ID:H7sP6a2d
多分スズキのスーパースポーツの事だろう。

今頃、嬉しそうに揚げ足取ってんじゃないよ。
941伊達邦彦:04/11/28 10:46:43 ID:CNADr1KL
うふっ
(^ .^)y-~~~
942774RR:04/11/28 15:29:39 ID:DvaOqHS0
伊達さんも大変だねぇ・・・。
アホどもを指導しないといけないからw
943774RR:04/11/28 16:55:27 ID:j7gBje/l
伊達といそつぐってダブルね。
ヘタレビーマーよかタチが悪いね。
944774RR:04/11/28 17:20:23 ID:gskHB1Zq
ベガー
945774RR:04/11/28 17:45:48 ID:54vHiuv3
次スレは不要だな、次は欠点スレを使いますか
えむ ◆AG.KQotn2s  は二度とBMW関連スレには関わらないでくれ

BMWの欠点を教えろ。(その11)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1099614809/l50
946774RR:04/11/28 20:13:43 ID:G6ehGPS9
>>945
次からは欠点スレを本スレに使うということですか?
947774RR:04/11/28 20:43:11 ID:54vHiuv3
>>946
本スレと欠点スレで、内容の違いは無いでしょ
それなら、Fスレを立て直した方が良いと思う
F乗りの人が居たら、テンプレとか過去スレなどを張って下さい
948774RR:04/11/29 18:43:12 ID:bdy0S90N
だからさ、Rスレでも言われてけど絶対数の少ないメーカーのスレを車種別に立てたってダメだよ。
むしろ、BMWバイク本体スレ(R・K・F技術情報総合&新車情報)とBMW乗り手スレ(ウザイ&欠点情報)の
二本立てにしてみたら、どうだろう?
949774RR:04/11/29 18:55:24 ID:wtyE7vnk
自分はRスレの1ですが、結局は乗り手スレに該当する人がちょっかいかけてくるだろうし
それをスルーできない人がでてくるはず。結局今のノッポスレと欠点スレのように明確な差が
無くなるのでは?

>>948氏の意見が理想ですけど、隔離対象が隔離スレから出てくるので実現は難しい
ですね。
950948:04/11/29 18:58:01 ID:bdy0S90N
>>949
うーん、確かに・・・。

いっそ「イタチ禁止スレ」と「イタチ可スレ」にするか・・・。
951774RR:04/11/29 20:25:27 ID:mazYMJKx
情報交換の場にするなら質問歓迎ってことにしないと
また>>856みたいな奴が嫌がらせにくる
952774RR:04/11/29 23:26:59 ID:eZjr2FbF
結局のところ、奴が死ねばいいんだよな。
953774RR:04/11/29 23:53:16 ID:mfHUH2qc
まともに相手にしなければいいだけじゃん(w

これだからビーマー(>>952)は・・・
954774RR:04/11/30 00:08:12 ID:q3F7r7aT
>>953もな
こりゃ無限ループだな
955774RR:04/11/30 00:56:49 ID:bWH+i8in
クソ連中がいくらスレ立ててもクソスレ化するから一緒だってことが分からんかな?
=サルに話しかけてるのと一緒w
956774RR:04/11/30 03:11:19 ID:iKcX/rdA
もうさ、2ch内では罵倒用のみにして
情報交換用は避難所にでも作れば良いんじゃないかな。
957774RR:04/11/30 12:29:38 ID:2Q9AjTH5
もともと話題が少ないんだから、広く受けいれれば良いんじゃない。
で、TOPに、某のカキコには反応するな(反応すると嬉しくなって、
クダランカキコが連続する)とか入れといたら?

情報交換っていても、某ers CLUBとか、トホホブルーとか見ても
「チッ、こんな下らん質問するなよ! 先にFAQとか見ろ」っての
が大半を占めるしね。 
例えば、ミッションオイルには何を入れれば良いのでしょうか?
教えてください。 管理人様 とかね。 小学生レベルだな。

情報交換だけで盛り上げようっても、あそこのスレは面白いとかじゃなきゃ
直ぐに落ちるのは見えてるわな。
958774RR:04/11/30 13:27:52 ID:weLg8AzJ
とりあえず、本スレと欠点スレとウザイスレは、内容が同じだから統合する方向で
車種別スレは倉庫落ちしたら、車種総合スレにすればいいかな

【乗ってる奴が】BMWの欠点教えろ【ウザイ】 ← こんな感じで
959伊達邦彦:04/11/30 16:17:10 ID:h8+9wOLM
【困った時の】BMWの欠点(緊急事態)【神だのみ】
に、しろ(W
(^ .^)y-~~~
960774RR:04/11/30 17:06:08 ID:2Q9AjTH5
>>959
賛成!
でも、(緊急事態) って何?
(弄り壊し親父)、(弄り〜君)、(壊しちゃった)、(壊し)とか
の方がいんんじゃない〜?
961774RR:04/11/30 19:14:17 ID:bWH+i8in
>もうさ、2ch内では罵倒用のみにして・・・

って、アンタ、もともと2ちゃんはそればっかりですから〜残念!
96268:04/11/30 19:20:36 ID:2Q9AjTH5
おいらも罵倒した事があるです〜。 打ち首!
963774RR:04/11/30 19:51:38 ID:6snx3RI2
「本物の2ちゃんねらーは、「2ちゃんは罵倒するところ」なんて言わない。
「2ちゃんでは罵倒が書き込まれることもある」と言った時にはもう祭りを終らせた後なんだ。
「ウン、タマニソーユーコトモアルヨネ」なら言ってもいい!」

ってアニキが言ってた。
964774RR:04/11/30 19:59:53 ID:C596No4t
はいはい
965774RR:04/11/30 20:24:48 ID:M9lJ1RWz
他人を罵倒していいのか悪いのか?
2ちゃんに詳しい先輩に聞いてみようっと・・
966774RR:04/12/01 00:48:02 ID:U3aKmp0N
個人的には「祭り」の後に誰も来なくなって落ちるのが嫌なパターンか
と思うので、何処かのスレが祭りになっても他はマッタリという意味で
ギリギリ3くらいでいいのではないか。
とすると、ココと欠点&ウザイスレと、あと一つくらいか?隔離対象
とはいっても隔離が出来ないのであれば、ある程度話が出来得る場を確保して、
正常な話が出来ない時は他のスレに退避する。情報の重なる部分が
あっても話の流れであれば誘導はあっても無理に止めるのもアレだし、
バイクそのものも種類は多い訳ではないから多少重なるのもよいのではないか。
まあ、ココと欠点スレは似ている部分、多いってのはそれが行きすぎ
てるってところもあるんだろうな。
どうやって整理すれば適当かというのは隔離対象の動き次第だが・・・。
967774RR:04/12/01 00:58:43 ID:6bdq1TJ+
ちなみに、今は5つあるです。 1つはカテゴリが違うけど、
内容はバイク板のと大差ない、、
ttp://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=BMW&o=r
968伊達邦彦:04/12/01 12:14:19 ID:i+WwNzZi
>>966
此処2ちゃんで、情報?求めるの間違いだ罠。
そしてお前はまた騙される訳だが・・・(W
(^ .^)y-~~~
969774RR:04/12/01 16:30:37 ID:CSynkIqw
まぁ、俺は2ちゃんで面識すらない人たちに
随分有益な情報を教えてもらったので凄く感謝してるよ。
伊達みたいな極悪人ばかりじゃないのさ。
970774RR:04/12/01 17:22:42 ID:HG9qwXiW
甘いねw
971774RR:04/12/01 17:50:07 ID:4Zf5+ZfH
伊達ちゃんも始めは教えて厨だったじゃない。
ツーレポ読みながら色々教えてやったのになー
今となっては完全ネタキャラかあ、何があったん?
972774RR:04/12/01 22:12:37 ID:aj9PKujl
>>971
A 奥さんor彼女に逃げられた。
B リストラされた
C バイク盗まれた(現在所有していないバイクのローン支払い中)
D 事故って廃車(現在所有して(ry

4択w
973774RR:04/12/01 23:08:13 ID:HG9qwXiW
結局2ちゃんらしくなってきましたw
974774RR:04/12/01 23:09:52 ID:Vy/HU+ic
永Oさんもイタチを編集人にするんだから・・・・
BBもネタがなくなってきたか

氏名に顔にと晒してるイタチも 2chでしか暴れられない
秘密集会の時は 頭は低いし優しいオヤジですから〜〜〜残念!

OHVギリ〜〜〜!
975774RR:04/12/01 23:31:01 ID:lDMI9GXQ
来年から高速2人海苔が始まるから、BMWも伸びるゾッ
家の出版部数も伸びるぞって N変臭長が言うじゃなァ〜い。
でも、アンタとこの記事は間延びしていて、アキアキされてますからァ〜・
残念!
BMW新規ユーザー = 雑誌の購読者じゃない 斬り〜〜〜!
976774RR:04/12/01 23:40:31 ID:gzAVOUmu
今度は日本の高速道路でN変臭長が骨折やらかしてくれるんじゃね?
不倫2ケツで
977774RR:04/12/01 23:59:52 ID:HKQU5vQ9
>>974
確か、BBの北陸担当やったね
ご当地食い物レポか… (^ .^)y-~~~
978774RR:04/12/02 14:25:23 ID:jeLfhcNA
>>974
なんかpnfとかいうのも、リアルでは小心者と言われるくらい頭が
低いらしいがイタチといいpnfといい、人間性がねじくれてるヤシ
はイクオタンが引き付けてきてるのか?www
979774RR:04/12/02 16:54:40 ID:1ypp3TpI
イクオタンに頭を押さえつけられてる鬱憤を
ここで晴らしているのだと思われ。
980伊達邦彦:04/12/02 19:42:43 ID:uSmHZz0p
むふふっ!
そこまで解っているのなら、リアルで遊んだげるから、北陸へおいで!
時間が合えば、案内してやるぞ!
去年の伊達邦彦オフは一人しか来なかったがな。
(^ .^)y-~~~
981774RR:04/12/02 19:53:31 ID:uoA/sheJ
ぴんf士ね!
982774RR:04/12/02 20:53:16 ID:REPuvWRR
>>980
場所教えて。
今週末リアルで行くから。
983774RR:04/12/03 00:12:10 ID:sxCh4uZf
>>971
剣山で(^ .^)y-~~~のGSのダイオードボードが逝った時のことな。
あの時、2chの多くの人のアドバイスや情報に助けてもらったというのに・・・

>此処2ちゃんで、情報?求めるの間違いだ罠。

↑↑↑この言い草だよ・・・
(^ .^)y-~~~が毛嫌いしていた「うざいビーマー」そのままだな。
984774RR:04/12/03 00:18:48 ID:EONj/JPU
こういう改造もあるんですね〜。
ウィンドジャマー(だっけ)のフォルムに似ている。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/72047815
985774RR:04/12/03 00:24:54 ID:FWZ0A9en
興味本位、面白半分でカキコしていた2ちゃんねらーが恩着せがましいことをw
986774RR:04/12/03 00:44:27 ID:jS17/lBM
>>983 「うざいビーマー」そのままだな。

なるほど。
伊達ちゃんは同族嫌悪してるんですね。
987774RR:04/12/03 09:36:27 ID:FPRsvNII
興味本位・面白半分のカキコと有益な情報が混在しているのが2ちゃん。
雑多な情報の中から有益なものを選別するのが大人。
罵倒で返すのは子供。
988774RR:04/12/03 11:01:02 ID:SUryvzzc
股舐めんとこでpnf達がやってた新参者への陰湿な虐めや
トホホブルーでの下痢魔富士あたりの傍若無人さに比べれば
伊達は可愛いもんだよ(w

本気で怒ってる連中の方がよっぽどアホな子供だろ。
989774RR:04/12/03 14:16:37 ID:FWZ0A9en
その通り。だから2ちゃんは荒れていいのだ。無理やり良スレ化させる方がアホくさい。これがオトナの意見w
990774RR:04/12/03 15:03:03 ID:0EBs6Eeh
購入相談スレから誘導されてきました。いまF650CSを買うか迷っているので4点ほど教えてください。

1. F650CSのデザインと乗りやすく、タンデムも楽で燃費が良いというところに惹かれているのですが、BMWとはいえ外車なのでエンジンや電装の弱さが気になっています。このあたりのトラブルは多いのでしょうか?
2. 購入するなら動研のスクリーンは装着する予定なのですが、高速走行時(100〜120km/h)での防風性は高いですか?
3. 現在セローに乗っています。今後も街乗り・通勤・通学で使う予定なのですが、それならF650CSの使い勝手から考えると、セローは必要ないでしょうか?
4. 維持費は年間20万(タイヤ代、ガス代、保険代などを除いて純粋に不具合の修正に使う費用)で収まるものを希望していますが、その点はどうですか?

現在他の候補はハヤブサ、ST2、F650CS、V11Sportです。よろしくお願いします。
991774RR:04/12/03 17:21:34 ID:i9OtetPp
>>990
>3. 現在セローに乗っています。今後も街乗り・通勤・通学で使う予定なのですが、それならF650CSの使い勝手から考えると、セローは必要ないでしょうか?
通勤路に道なき道やオフロードがあるのだったら、手放すべきではないかと。
ハーレーでは砂利道走行でベルトがあっさり切れるという話を聞いたことがあるが、
F-CSは大丈夫なのかな。

>4. 維持費は年間20万(タイヤ代、ガス代、保険代などを除いて純粋に不具合の修正に使う費用)で収まるものを希望していますが、その点はどうですか?
距離無制限の保障が効いているので、はじめ2年間は基本的に無料。
それ以降は知らん。
992774RR:04/12/03 17:25:01 ID:i9OtetPp
>>990
2. ないよりはマシなんじゃないの? 120km/h程度までならノーマルで十分だと思うけど。
3. 通勤路に砂利道があるなら、持っておいたほうがいいと思う。
4. 最初2年は保障でカバーされているから、消耗品以外はあまりかからない。
993774RR:04/12/03 17:40:32 ID:QeT0/B1I
2度書き込まれてしまったorz
994774RR:04/12/03 18:32:20 ID:VYfbrwX2
「オフロードを走るな」と言われるF・・・不憫だ・・・
995774RR:04/12/03 18:51:39 ID:ouQHAC5A
>>990
>ハヤブサ、ST2、V11Sport
この中から選んどけ
996774RR:04/12/03 19:33:41 ID:WSjxhjzO
>>990
>>ハヤブサ、ST2、F650CS、V11Sport
あのマジレスすると、選択しようしている車種に一貫性がないんですけど。
F650CS, KTM 640DUKE, KAWASKI KLX,ST2
とかならわかるけど、

ハヤブサ、(他の国産4発)
V11Sport
これはカテゴリーが違うと思うけどね?
絞れないんなら、かたっぱしから試乗したら?

不具合の修正は、保障期間内でほとんどでるでしょう。
乗らなければ別だけど、GUZZIの場合は良く知らないけど。
かかる費用は、自分で壊した場合と、自分で改造した場合のコストですね。
修理は、貴方の腕と、友達についていった時に自制心のなさの度合いと、
カウルの度合いで異なると思うが、、、ハヤブサ一コケ30万円超。
V11sport以外を改造しようとも思わないけど、まあ、F650CSなら、
マフラーさえ社外パーツが無いから、改造費は極小かも。
手取り足取りのアドバスが必要なら、近くに友人とかの方が良いんじゃない?




997774RR:04/12/03 20:27:57 ID:x9VUzakt
>また、普通のモノサスモデルをスポークホイール化することは可能ですか?
>いまモノサスモデル購入を検討してまして、アーカイブスにもモノサスの事はほとんど載っていないので、どんな細かい情報でもけっこうです、どなたかお詳しい方よろしくお願い致します。

誰か書いてやれよ!
トホホブルーのところ
スポークにして 何がいいんだ?
998      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/12/03 20:41:50 ID:xP5vsBXm
後三つ
999      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/12/03 20:42:45 ID:xP5vsBXm
999とっぴ!
1000      めがねさん ◆gzOqsknncc :04/12/03 20:43:29 ID:xP5vsBXm
そりゃぁ!!千!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

【お知らせ】
ただいまバイク板の新1001フレーズの議論中です。
是非1001案の議論に参加くださいまし。
詳しくは「1001」または「1001」でスレ検索を。。。