ゼファー!マニア集まれYO!その14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ゼファー総合スレです。(400、550、750、1100)
釣り、荒らし、珍走、DQNお断り。
なお脱法行為を示唆・教唆するレスは無条件で削除します。

前スレ
ゼファー!マニア集まれYO!その13
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1091223094/

カワサキパーツリスト
ttp://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/cgi-bin/pcsearch.cgi?mode=mc
2774RR:04/08/23 22:42 ID:aYhFk8Lv
ゼファー750?
http://ton.2ch.net/bike/kako/1024/10243/1024324067.html
ゼファー750ってどうよ?
http://ton.2ch.net/bike/kako/1023/10238/1023876974.html
ゼファー750
http://ton.2ch.net/bike/kako/1011/10115/1011501796.html
カワサキ ゼファー750系エンジン
http://ton.2ch.net/bike/kako/1003/10032/1003223833.html
(`')ゼファー750について熱く語ろう
http://ton.2ch.net/bike/kako/1001/10011/1001180291.html
ゼファー750を語ろうぜ!
http://ton.2ch.net/bike/kako/993/993939408.html
♪♪♪ゼファー750って良いよね♪♪♪
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/bike/tako.2ch.net/bike/log/20010328/975318673.html
ゼファー750だとどんなマフラーがいいっすかねぇ?
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/bike/tako.2ch.net/bike/log/20010121/966166968.html
3774RR:04/08/23 22:47 ID:HGPrLZuc
ピタハハ氏 借りました
ttp://pita.paffy.ac/cgi-bin/bs.cgi/1/_83_5b_83t_83@_81_5b/
4774RR:04/08/23 22:48 ID:HGPrLZuc
連続スマソ
>>1  乙!
5774RR:04/08/23 22:49 ID:ehk8GGpl
>>1
本スレ立て、乙!
こちらはいままで通り、マターリとゼハ好きが集まっていきましょう。
6774RR:04/08/23 22:49 ID:cLV7RfZz
俺はこっちのスレを応援するからな!
7774RR:04/08/23 22:49 ID:p49Xm1cv
>>1
8774RR:04/08/23 22:54 ID:t10fjCJq
F A Q
----------------------------------------------------------------------

(´Д`) ゼファー750にZZRのホイルはボルトオンでつくの?

(゚д゚)  ZZR400(K型)のものは、前後ブレーキディスク、スプロケット、
    ハブの変更なしでつきます。ただし車体のディメンションが変わ
    るので注意が必要です。



----------------------------------------------------------------------

(´Д`) 熱ダレに社外品オイルクーラー交換って有効かな?

(゚д゚)  通常走行中の冷却なら純正品でも十分な性能を発揮しています。
     チューンドエンジン、サーキット走行の場合は、交換してみても
     良いでしょう。渋滞時の熱ダレ対策には不適切です。まめなオイ
     ル交換と休憩が唯一の対処法です。


----------------------------------------------------------------------

(´Д`) エンジンオイルが染み出てるよ。。。 

(゚д゚)  まずボルトの増す締めを推奨します。対策前の旧型車両の場合、
     「仕様」なので現行の対策済みガスケットに交換。それでも漏
     れる場合は、エンジンパーツの熱歪みが考えられます。すっぱり
     あきらめましょう。 


9774RR:04/08/23 22:55 ID:t10fjCJq
(´Д`) 750のセルを押すとカラカラ音がしてエンジンがかからないん
     だけど?


(゚д゚)  スタータークラッチがいかれてます。750に多いです。交換する
     にはオイルパンを外す必要があるので、店に頼むと修理費用は
     結構な金額(6万〜)になります。なおバッテリーの電圧が低下
     していると症状が出やすいので、まずは電圧を確認してください。
    
----------------------------------------------------------------------

(´Д`) エンジンがガラガラうるさいんだけど。。。

(゚д゚)  今までにどのようなバイクに乗ってきましたか?カワサキの
     バイクは、総じて音が大きめです。ゼファーは空冷なので一
     層顕著です。心配なら一度プロにカムチェーンテンショナー
     の具合を見てもらいましょう。
10774RR:04/08/23 22:55 ID:t10fjCJq
(´Д`)  中古でゼファー欲しいんだけど、何に気をつけたらいい?

(゚д゚)  何よりもオイル管理です。エンジンの音を聞いたり、整備手帳を
     見せてもらって前オーナーがきちんとオイル交換をしていたか
     どうか、確認しましょう。購入後は盗難・イタズラ対策を万全に。


----------------------------------------------------------------------


(´Д`) まだ買って間もないのにもう錆びてきたよ(泣

(゚д゚)  ゼファーシリーズの防錆処理は完璧ではありません。錆取り・錆防
     止クリームでメッキパーツ等をこまめに磨いてください。なおアル
     ミの白サビはクリアを剥がす必要があります。
     参照URL:ttp://www7.ocn.ne.jp/~pinkman/benly/bsabi.html
11774RR:04/08/23 22:57 ID:t10fjCJq
(´Д`) 暑い日に、タンクからぴ〜っておならみたいな音がするのはなぜ?

(゚д゚) タンク内の圧力が上昇し、タンクキャップ内のガス抜き穴から
    揮発ガスが吹き出しているからです。キャップを解放すれば音
    はしなくなります。


----------------------------------------------------------------------
(´Д`) 低速時にブレーキ周辺からシャーシャー音がするよ。。。

(゚д゚)  ディスクブレーキは、その構造上多少の引きずりは避けられま
    せん。400と750は片押しキャリパーなので引きずりもやや多め。
    気になる場合は、キャリパーのスライドピンを点検しましょう。
12774RR:04/08/23 22:58 ID:gASEnEGR
>>1
乙華麗♪
本スレはマターリ進行で行きませうw
13:04/08/23 22:59 ID:aYhFk8Lv
ついでに、あっちのスレの削除依頼もしておきました。
14774RR:04/08/23 22:59 ID:t10fjCJq
(´Д`) ニュートラルからローに入れるときにガシャコンッと
     やたらでかい音がするんだけど、これって壊れてるの?

(゚д゚)  変速時のショックが大きいのは、基本的にカワサキ車の「仕様」
    です。オイル交換、クラッチの調整で改善する場合もあります
    ので、気になる場合は点検してみてください。
--------------------------------------------------------------
(´Д`)  性能がゼファーの魅力じゃないのはわかっているけどパワー
      なさ杉。。。
     
(゚д゚)   出力向上の王道はやはり排気量拡大です。ただし闇雲に大きく
     すれば良いというものでもありません。当スレではワイセコ製
     キットの評判が良いようです。以下のHPを参照してください。
     参照URL:ttp://www.wiseco.com/ ワイセコ本家 
          ttp://www.win-pmc.com/ 輸入元PMC.Inc
15774RR:04/08/23 23:00 ID:t10fjCJq
あと足りなかったら 他の方よろ
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17774RR:04/08/23 23:05 ID:aSb0K/DG
こっちが本スレになるの??????
18774RR:04/08/23 23:05 ID:t10fjCJq
さてっと ゼヒャ! の本スレができた訳だが。

19774RR:04/08/23 23:07 ID:L9YgYRZz
ま どっちかが削除されるだけだろ
どっちかが削除されるまで おらはこっちにカキコしよう
20774RR:04/08/23 23:15 ID:cLV7RfZz
カワサキコーヒーブレイクミーティング in 伊勢志摩スカイライン
が9月12日(日)10時〜12時 三重県伊勢市「伊勢志摩スカイライン」にて開催されます。

当方ゼファー750で参加するつもりです。
中部・関西のかたはぜひ行ってみてください!
21774RR:04/08/23 23:26 ID:giA/2AbL
誰か関東でも開いてよ
22774RR:04/08/23 23:43 ID:FQZejJCd
コーヒーブレイクはカワバカマガジンで見る限りイタイ人も多いから行きたくない
でもハタから鑑賞してみたい気はする
ゼファー好きなだけでカワサキ好きなわけじゃないし、仲間に思われたくないが
23774RR:04/08/23 23:45 ID:sEjSxReG
俺はゼファーが好きでカワサキも好きだが仲間に思われたくない。
24774RR:04/08/23 23:46 ID:giA/2AbL
ゼファーオフとかってやらないの?
ツーリング行ってみたい・・・
周囲の人は皆、車にいっちゃった
さびしいっぽ
25774RR:04/08/24 00:18 ID:COdJPftB
スレ立て乙カレー
俺はいつも一人で走っているさ。
26774RR:04/08/24 01:54 ID:wdy7RDG/
1人はさみしい・・・
27774RR:04/08/24 02:19 ID:5i34XXrH
むこうは必死だなw
28774RR:04/08/24 02:26 ID:QXH6cnVj
さてどっちのスレが生き残るかな。
29774RR:04/08/24 02:28 ID:wdy7RDG/
前に別のスレで同じようなことがあったんだけど
荒らしとか関係なく、遅く立てられた方のスレが削除された
30774RR:04/08/24 02:38 ID:HRzrvPiD
みなさんのゼファの色を教えてくらはい。
31774RR:04/08/24 02:39 ID:Ep1Xdfso
>>30
32774RR:04/08/24 02:40 ID:wdy7RDG/
>>30
黒金
33774RR:04/08/24 02:50 ID:CYAMy2oa
削除人 期待age


ワクワクw
34774RR:04/08/24 02:52 ID:EGgd7eEk
人に聞く前に、自分の色を言えよ!

ククク

漏れは、真紅だがな!
35774RR:04/08/24 02:59 ID:HRzrvPiD
>>34
すんまへん。
僕は火の玉です。
36774RR:04/08/24 03:17 ID:hWQHc+Db
削除人かもんぬw age
37774RR:04/08/24 03:22 ID:v/aYcdGJ
☆ チン     マチクタビレタ〜
                    マチクタビレタ〜
   ☆ チン  〃 ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ ___\(\・∀・)  < 嫁ゼハマダー?
        \_/⊂ ⊂_ )   \_________
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    | 愛媛みかん  |/
38774RR:04/08/24 03:44 ID:G5vj5zBF
削除人はどっち削除でつか? 朝までにどちらかが無くなってますよーに!

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1093268464/

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1093254097/



さてageて寝るか
39774RR:04/08/24 03:54 ID:BizvOgxK
向こうの1は支離滅裂だな。削除人の良識に期待しておれも寝ます
40774RR:04/08/24 04:08 ID:wyV7nsFq
向こうはもうバイクスレじゃないね
さてっと 今日起きたら 朝一で洗車して 久しぶりにゼファーで走ろう
41774RR:04/08/24 04:27 ID:R0HDopdv
支持表明カキコ
42774RR:04/08/24 07:13 ID:+c69um4/
ショックとマフラーを交換しようと思うのですが、
金銭的に両方いっぺんに交換は無理です。
ここのみなさんはどちらから交換しましたか?
参考までに教えてくだしい。
43774RR:04/08/24 07:53 ID:oZFc1ZxT
>>42
カスタムは足回りからが一応基本っす。
俺はマフラーから入ったけど。
44774RR:04/08/24 11:45 ID:R5JgkmHn
>>43
>>カスタムは足回りからが一応基本っす。

それは誰が決めた?カスタムに基本があるのか?
45774RR:04/08/24 12:00 ID:D8G514xW
>>42
おれだったらショックがヘタレテたらショックが先かなあ。
フロントフォークオイル交換と一緒にする。

ヘタレテなかったら当然マフラー換えるかなあ。
あたりまえの答えでスマソ
46774RR:04/08/24 12:14 ID:Rse3QnnO
>>44
一応、って書いてるんだからそう突っかかるなよw

まあどっちからやるかは、そのカスタムに何を求めるか、人それぞれってことで。
走りに不満があるなら足回りいじればいいし、軽量化や見た目変えたいならマフラー交換すればいいし。
47774RR:04/08/24 12:18 ID:RCncpwBg
おされは足元からw
4842:04/08/24 12:26 ID:+c69um4/
走りに不満がある上に軽量化を考えてました。
とりあえず足回りから強化することを検討いたします。
みなさんどうもありがとうございました。
49774RR:04/08/24 13:40 ID:Bu9oAe3S
いや、軽量化ならマフラーが一番いいんじゃない?

マグホイールいれるってんなら別だけど。ちなみに排気量ごとに
傾向と対策が異なると思うのですが、排気量はお幾つ?
50774RR:04/08/24 13:46 ID:5yQ5sZvl
軽量化にはダイエットw
51774RR:04/08/24 13:56 ID:0GBEPb6j
バネ下軽量化のが走ってて実感あるよ
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53774RR:04/08/24 14:27 ID:tsagv406
軽量化・・・
あたりまえだけど センタースタンドを外して手に持ってみた。

すげえ重かったので そのままはずしている。
仕事しながら書き込んでみた。
54774RR:04/08/24 14:38 ID:9nK4fQNj
1100に乗っているんですけど、皆さんOIL交換どうしてます?
ツキギのマフラーつけてるんで、センスタ付かないし・・・
いつも友達にバイク傾けてもらってドレン外してって感じでやってるんですけど
はぁ〜バイクジャッキ欲しぃ
55774RR:04/08/24 14:55 ID:Rse3QnnO
>>54
ホムセンで安いジャッキ買ってくるあるよ
56774RR:04/08/24 15:05 ID:kfAWLM4p
>>54
オイルはバイク屋さんで交換してる。
割り高なのはわかっているが時間がないから。
おまけで他のところの点検微調整してくれるから納得している。

たしかバイク用スタンド1マソ前後じゃなかったっけ?
1マソのワリには軽量化効果あるね。センスタはずし
5754:04/08/24 17:17 ID:9nK4fQNj
>>55
パンダ2つ架け???怖くないですか?
>>56
行き着けのバイク屋(自転車屋)さんが友達の所なんでいつもOIL代しか払ってない・・・
その上手伝ってもらってるから・・・なんか最近悪いなぁ〜って思ってしまって。。
自分でどうにかならないものかと。

やっぱ作ろう、バイクジャッキ。
58じん750 ◆AFD2l6Jm.s :04/08/24 17:25 ID:hBcu2Nu8
5954:04/08/24 17:43 ID:9nK4fQNj
>>58
ありがとう。
しかし、僕が考えているのはフレームにジャッキって感じです。
パンダ2つを溶接して作るつもり。
60じん750 ◆AFD2l6Jm.s :04/08/24 17:53 ID:582oZHNo
>>59 こういうの?
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/3600/stand.html

暇だからカキコ 他の人にも参考になれば。
61774RR:04/08/24 17:57 ID:R5JgkmHn
6254:04/08/24 18:08 ID:9nK4fQNj
>>60>>61
そうそう!!!それ作ろうと思ってる。
でもゼファーってオイルパンが変だからフラットバー溶接して
そのフラットバーにフレーム乗せる角を溶接してみようとおもう。

センスタ付近にジャッキかければバイクは安定するよね?
63774RR:04/08/24 19:01 ID:FYJ3CrVy
こっちageてみたりしてw
64774RR:04/08/24 20:21 ID:Wvy7JlGy
>54出来上がったら詳細報告汁!
65774RR:04/08/24 20:51 ID:KDQH6osB
>>37
残念ながら、そのコテ名は「その13」の848が最後です。
大分前のスレでそのコテ名は使わないと誓いました。
ちょっと、前スレで破っちゃたけどね。(;^∀^)
これからも774で書き込ませてもらいます。

ゼファスレ、2つに分かれちゃったね。
あっちには有用な情報が少なそうだし
ここのスレ使わせてもらう事にするかな。
どっちが残るにしても
ゼファスレがこれからも存続する事を祈ります。
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
7037:04/08/24 20:59 ID:GoZ8ByOX
>>65 桶
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72あぼーん:あぼーん
あぼーん
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74nnnn?#:04/08/24 21:07 ID:DmP85v/V
レス数追いついちゃうじゃん。
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76”削除”依頼済み:04/08/24 21:15 ID:LiN9x0Fa
77774RR:04/08/24 21:16 ID:i1dEz9DB
>>76
ありがd

ID:kfm6i7Bi はアク禁、間違いなしだなw
78774RR:04/08/24 21:32 ID:KDQH6osB
あちゃー、戻ってみればこの始末・・・・・・orz
もしコテ使ったらと思うと・・・・(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
皆さん、ご迷惑おかけしました。
これからは「嫁ゼハ」と特定されるレスは避けますから。
>>76さん、感謝します。m(_ _)m
79774RR:04/08/24 21:38 ID:yP7UwmnB
あらら・・・・
どっちのスレも ス・テ・キ
80774RR:04/08/24 21:45 ID:i1dEz9DB
でも、結局この流れなんだよね
新しいスレ立てたところで何も変わらんよ
81おいら750 ◆Tl/1xgclUA :04/08/24 21:52 ID:7Cor3rSC
記念カキコ
>>80
いいんでね?別に
こっちはスルーするようにすりゃ

82774RR:04/08/24 22:02 ID:bBeILq+W
>>78
てめーもあっち逝ってろ
83774RR:04/08/24 22:28 ID:Rse3QnnO
>>80
かまって君がでてきたら放置&冷静に削除依頼すればよし。
結局前スレはたった1人のDQNを放置できなかったことで荒れてしまったんだもんな。
ちょいと楽しんじまったけどw
84774RR:04/08/24 22:28 ID:BzkQWUIj
85774RR:04/08/24 22:31 ID:B6diMLSv
>>83
確かにそうですね。
漏れも釣られてしまいました…
この場を借りて謝罪しますm(_ _)m
86774RR:04/08/24 22:39 ID:A/+Ch1jR
えっとおいら小柄なんでハンドル位置下げるほうが乗りやすいです。

ttp://www.webike.net/catalogue/handle-topbridge_hurricane1.html
のTYPE1はタンクに干渉しないのでオススメします。
参考までに。
なかなかタンクに干渉しないの捜すの大変だったよ。
87774RR:04/08/24 22:53 ID:LiN9x0Fa
ところで「HYPER BIKE 車種別チューニング&ドレスアップ徹底ガイド」の
ゼファーのが新しく出ましたな。で、買ってきました。

まあ2500円という値段にしてはちょっと・・・という気がしましたけど、発売
から15年も経ってMC程度では雑誌にも取り上げられなくなっている
現状から見ると、400、550、750、1100の現状での社外パーツのカタログや
最新のチューニング&ドレスアップのトレンド&ショップ紹介という点は
新しく「ゼファーの人」になった人には悪くはないというところですか。
88貧乏:04/08/24 23:02 ID:l5v9Z9n2
>>87
2500円あったらガソリン入れたいなあ〜
な訳でネット検索しまくりな訳でw
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91774RR:04/08/24 23:36 ID:b221X4gk
今はこの原文書いた本人も反省して大人の対応しているんで、スルーしてやってくれ




だそうです。
ってか連続で貼る意味がわからんし。
92774RR:04/08/24 23:41 ID:0GBEPb6j
元の文書いた奴は周りの空気読めなさ過ぎて叩かれまくったが、今は名無しでおとなしくやっている
コピペ貼りまくってるのは恐らく当時粘着してた馬鹿の誰かだろ
93依頼済み:04/08/24 23:42 ID:cEFWfTwU
削除依頼済みですので放置よろしく。
レスを付けると削除の対象にならない場合があります。
94774RR:04/08/24 23:43 ID:n6NhO0l4
放置しといてくれ
その内、面白いことがおきるから
95774RR:04/08/24 23:48 ID:kfm6i7Bi
ネズミ対策は万全ですか?ネズミにはご注意を
96774RR:04/08/24 23:49 ID:iXQhYE0F
ニ。三人ぐらいなんだろうなあ真のDQN
そんな香具師に釣られないようにしよ。

でさーちょっと聞きたいんだけどガソリンの賞味期限どんくらい?
俺のゼヒャ750乗る暇なくて満タンにして6ヶ月まだ半分残ってるんだが。
97774RR:04/08/24 23:53 ID:r5xqbLoj
2ちゃんブラウザのNGワード設定を今回初めて使ってみました。

変な雑音が聞こえなくなってスッキリ♪

もっと早くから使えば良かった
98おいら750 ◆Tl/1xgclUA :04/08/24 23:59 ID:iXQhYE0F
>>97見て
おいらも初めてやってみた。( TДT)早く気がつけよ
99774RR:04/08/25 00:04 ID:eu7eR+qa
>>87
その本オイラも買ったけど、値段と内容がつり合ってないように思われ。
100774RR:04/08/25 00:05 ID:5zQqUZ9l
>>96
ゼファーじゃないけど、一年半くらい放置してたけど大丈夫だった。
最初、白煙吹いてたけど。それよりワイヤー関係の方があれかも。
101おいら750 ◆Tl/1xgclUA :04/08/25 00:11 ID:r0ALuU4o
>>100 サンクス!
たまに乗ってるからワイヤー類とかキャブは大丈夫だと思う。
距離が出ないからガソリン減らないのよね。
もう少し減ったら錆び防止に注ぎ足しマンタンしときまつ。
102774RR:04/08/25 00:14 ID:kwDySsZj
>>96
半年はヤバイ鴨w
臭い嗅いでみて!普通のガソリンと違う臭いすると思う。
タンクの中は桶でもキャブの中が…
10396:04/08/25 00:20 ID:ho4vyENh
>>102 サンクス!
ただ二週間に一回ぐらいはちょこっと走ってるから
キャブには二週間物?
これは桶?

名無し戻り
104774RR:04/08/25 00:52 ID:YqLuFxxM
古いガソリンはウチにある汎用エンジンの燃料にする事がありますが、
幾らゲテモノ食い得意なサイドバルブの汎用エンジンでも苦しそうに
ウオンウオンと唸りながら稼働してます。
重要な添加剤が飛んじゃってエンジンに良くないとか聞いた事が・・・。
105102:04/08/25 00:59 ID:nPJ83pM9
>>96
でもタンク半年物でしょw
10696:04/08/25 01:05 ID:w8o1Ybjg
う〜ん今週末でも無理して走って
少しでも減らしてマンタンにします。
みなさんレスあんがと。
107774RR:04/08/25 01:55 ID:VDyZG1SM
良スレage
108774RR:04/08/25 01:58 ID:eVsqVsfa
↑必死だな(プゲラ
109774RR:04/08/25 02:00 ID:WoHIISQd
↓必死だな(プゲラ
110774RR:04/08/25 02:05 ID:ssYSVUif
↑オマエモナーw
111774RR:04/08/25 08:50 ID:8gPC5MvD
>>96
10年ガレージ内でバイク寝かしておいた事があるが
車にバッテリー繋いでだめもとでかけてみたら一発で
エンジンかかったよ!!
>>102
が言うようにキャブからガソリンだだ漏れしたけどなw


てな訳でガソリンそのものはタンク錆びなきゃ結構使える
ものらしい。
112774RR:04/08/25 09:38 ID:c635FbW9
ところでもまいらビックフィンキットどー思うYO?
付けてる香具師いたらインプレよろ
113774RR:04/08/25 10:17 ID:8gPC5MvD
>>112
金属製洗濯バサミではダメですか?

いや冗談です。。。
114774RR:04/08/25 10:49 ID:c635FbW9
>>113
安上がりでいいんだけど
歳がバレちゃうじゃん?
115774RR:04/08/25 11:20 ID:DPLBGg33
>>112
レースしてる人以外
付けてる人いないんじゃないかなあ?
街乗りにはあんまり効かなそうですね。(私見)
116774RR:04/08/25 11:38 ID:c635FbW9
>>115
うーむ、やっぱり効かないような悪寒だよね
漏れも公道で付けてる人見たこと無いし
このスレの住人も誰も付けてないかな?

金に余裕あったら試しに付けてみようかなー
117774RR:04/08/25 15:38 ID:egCUj7PQ
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○

良スレage
118774RR:04/08/25 15:58 ID:+louExBh
>>116
試して報告汁!
119774RR:04/08/25 18:07 ID:8FI3972v
143 :774RR :04/08/25 15:33 ID:egCUj7PQ
>142

ゴメン、漏れが勃てちゃったYo!

ゼファー!マニア集まれYO!その15
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1093268464/l50

今度は、キモヲタもDQNも仲良くしようゼヒャ!!

117 :774RR :04/08/25 15:38 ID:egCUj7PQ
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○

良スレage




必死だな プ
120750400登録者 ◆9Ce54OonTI :04/08/25 18:46 ID:8FI3972v
実は壮大な暇つぶしによる釣りでした^^
ゼファーみたいなカスバイクなんか乗る訳ねーだろ。(俺はZ乗)
ゼファーってZT、ZUに乗れない奴が乗るバイクだろ?
750を400登録でひっかかる馬鹿も大勢いたね。そんな事してなんのメリットもねーだろw
大量でしたね〜ww
おまけにスレまで重複させてるし。(性根からキモヲタなんだな)
ガイドラインしらないの?削除されるのはそっちの遅く立てた方だよ。
自分達で散々荒らしたこのスレ使うしかないねぇ〜w
まぁ後は適当にやってや。
121774RR:04/08/25 19:33 ID:ruMGsqRi
>>120が読めないんですが。
おそらく彼奴なので、スルー警報発動。
122774RR:04/08/25 19:41 ID:fGGydtye
ID:8FI3972vは今晩のNGです。
反応する場合は「あちら」のDQNスレで。
123774RR:04/08/25 22:37 ID:bfDratyh
ドレミコレクションからFX外装とZ2タンク出てるんですね。
誰かつけてる人いる?
ttp://gb.bbs.ws/book.php?book=VIKTIION
124774RR:04/08/25 23:19 ID:YqW4siPR
>>123
ウイルス有りで有害
環境により
ウイルス&スパイウェアの強制インストール
EXEのダウソ有り
危険なので踏むな
125774RR:04/08/25 23:34 ID:bfDratyh
↑嘘必死だな プ
126774RR:04/08/25 23:36 ID:tRXKwAiX
↑かまって君は必死だなw
127774RR:04/08/25 23:37 ID:YqW4siPR
>>123の鑑定結果。ちなみに俺は踏んだ。
267 :名無しさん? :04/08/25 23:13 ID:???
>>261
ウイルス有りで有害
環境により
ウイルス&スパイウェアの強制インストール
EXEのダウソ有り
危険なので踏むな
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1093406386/267
128774RR:04/08/26 00:11 ID:ARFnicVz
URL見て この状況流れで踏むかYO!!

ってかかまって君 そうとう必死な模様 よほどクヤシイみたい。
ってか自分で作ったスレでやれや!このヘタレw


つか 皆様のゼヒャの健康状態レスきぼんぬ。
っとネタふりしてみる。
129774RR:04/08/26 00:19 ID:1dSxDeTg
>>128

おいらのゼハーはOIL交換したばっかで絶好調だよんw
http://www.geocities.jp/frees_00029/index.html

どうせならこういうので笑わせて欲しいよね。
130774RR:04/08/26 00:33 ID:8Xs6O/7b
>>129
こうして見ると、
谷って意外と美人だな。
131774RR:04/08/26 00:35 ID:oAeBILR/
>>128
ウチの750ですが
ヘッドライト光量不足、前後のタイヤ及びインシュレーターひび割れ、カエルの目玉からオイルの涙、
タンク内錆びだらけと満身創痍です。

>>129
セーリングの佐竹さんしか選べませんでした。
132774RR:04/08/26 00:38 ID:aqjyxZ55
>129
ヤワラちゃん証明キツ杉ワラタ
最近セル弱ってるバッテリー交換か?orz
133774RR:04/08/26 00:38 ID:mBTf6m1G
>>129
相当スパルタンでスポーティだな・・。
134774RR:04/08/26 00:49 ID:s+O5lSdE
>>128最近乗る暇無くて放置状態、EGかけるときドキドキ

>>129でどれに乗ればいいんだい?沢?いい走りしそうだ
135774RR:04/08/26 02:23 ID:qqEyp8g7
>>128
1100でつがクラッチ周りの調子が悪い
他は絶好調なのにな〜
136774RR:04/08/26 03:28 ID:Sfe86IO1
今夜も荒れてますね・・・ トホホ
マターリいきましょう。おいらのゼファupしてみました
http://www86.sakura.ne.jp/~loose/gazo/cosplay/img-box/img20040824060525.jpg
137KARKAR:04/08/26 03:43 ID:b7+YMc9X
>>136
見れませんが・・・・
138774RR:04/08/26 06:49 ID:3CLrNiij
削除されず残ったのがこっちか・・

ネタっぽく123で出てるFX外装、今月のロードライダーにもちらっと載ってたな
でも、あれってカーボンだからなぁ
鉄タンクなら少し考える
139774RR:04/08/26 10:50 ID:DfXF83Fj
ん?あっち無くなったのか? 2chにも良心があるんだな・・・・

記念書きこ
140774RR:04/08/26 14:56 ID:TwDA4ArE
で、馬鹿の味方も、何気なくこのスレに書き込むと・・
平和だな。
141774RR:04/08/26 15:04 ID:pdYUjLiJ
二弁のタンクを換えたいんですがー、まずどうやってやればいいですか?ガソリンが少し入ってます
142774RR:04/08/26 15:24 ID:x2p0dv5Q
test
143774RR:04/08/26 15:28 ID:EdPuvxk6
>>141 その9!にこんなログがある。


・ヒューエルコックはONかRESにして、コックに付いてるホース2本を外す(PRIにするとガス洩れます)
・タンクの右裏に燃料メーターのフタがあって、コードが出てます。10cmくらい先にソケットあるので抜きます
・同じく右裏にホースを束ねているフックがあるので、折れない程度に広げてホース類を自由にします
・右フレームリア側にブローバイホース2本束ねているタイラップがあるので外します
・シートを外すとタンクとフレームを固定しているボルトが2本出てきますので抜きます
・あとは傷付けないようにグリグリとタンクを後ろに引張りながら浮かしていきます(タンク前部はゴムのダンパーで引っ掛けてあるだけ)
・少し浮かせたら、タンクのブローバイホースと燃料メーターのブローバイホースを車体からヒッコ抜いちゃいます。で完全にタンク外して終了
ブローバイホースはタンク側を外して車体側に残してもいいけど、俺は抜いちゃってますね

にべんかどうかしらん。
なんとなく書いてみた。
144774RR:04/08/26 16:32 ID:pdYUjLiJ
>>143さん
Thanks!!!!!!!!!!!!!!


外せた!!なんか外した後の姿見たらオモロイ!!貧弱。
145774RR:04/08/26 16:35 ID:JHKSUHzD
2弁400と1100持ってて、400のタンク交換経験済みなんだが、追加ががあるとすると
あとは、タンクの蓋と燃料計用のフロートの移植が必要なら外して付け替えくらいかな。

蓋はホントに簡単。ねじ外して付け替えるだけ。
フロートはタンクの裏側を見ればすぐわかる。長い針金見たいのがあるから曲げないように慎重に外してね。

146145:04/08/26 16:38 ID:JHKSUHzD
あ、あと燃料コックがあるの忘れてた。

これも外して付け替えるだけだから簡単。
ただ、外したときにネットにゴミとかついてたら取り除くのと、もし破けてたら交換した方がいいよ。
147774RR:04/08/26 17:18 ID:pdYUjLiJ
>>145さん
ありがとうございます。とりあえず今からガソリンの専用容器を買いに行ってきます。
148774RR:04/08/26 18:32 ID:UL6HzOQB
>>96
ガソリンは腐らないですか?
149774RR:04/08/26 18:56 ID:Bq3AY2Sf
ガソリンは気化する部分としない部分があるから
長期間放置すると気化する部分が全部気化して
残った気化しない部分がヘドロ状になって残り
とてつもない悪臭を放つ悪夢
150774RR:04/08/26 19:00 ID:dO57ZGE/
F A Q
----------------------------------------------------------------------

(´Д`) ゼファー750にZZRのホイルはボルトオンでつくの?

(゚д゚)  ZZR400(K型)のものは、前後ブレーキディスク、スプロケット、
    ハブの変更なしでつきます。ただし車体のディメンションが変わ
    るので注意が必要です。



----------------------------------------------------------------------

(´Д`) 熱ダレに社外品オイルクーラー交換って有効かな?

(゚д゚)  通常走行中の冷却なら純正品でも十分な性能を発揮しています。
     チューンドエンジン、サーキット走行の場合は、交換してみても
     良いでしょう。渋滞時の熱ダレ対策には不適切です。まめなオイ
     ル交換と休憩が唯一の対処法です。


----------------------------------------------------------------------

(´Д`) エンジンオイルが染み出てるよ。。。 

(゚д゚)  まずボルトの増す締めを推奨します。対策前の旧型車両の場合、
     「仕様」なので現行の対策済みガスケットに交換。それでも漏
     れる場合は、エンジンパーツの熱歪みが考えられます。すっぱり
     あきらめましょう。 

151774RR:04/08/26 19:33 ID:UL6HzOQB
他のザッパー系に比べると大物パーツが歪み難いのでガスケットを変えてみたら?
152あぼーん:あぼーん
あぼーん
153774RR:04/08/26 22:33 ID:0o8IVEFW
>>152 かまってちゃんはもう飽きたよ












それより
>>150
の誤爆が痛すぎてワラタ  ゴチソウサマデス
154774RR:04/08/26 22:51 ID:2XVOBzhx
>>152
既に重複スレではなかったんだがな。
削除人「削除の仮面★」氏により
ゼファー!マニア集まれYO!その14は削除されてた。
このスレは削除ガイドラインから例外的に外され、生き残った良スレ。
たてた時期も遅かったし、レス数も少なかったのにだ。
再び重複スレ作ってどうするんだよ。どっちが消えるかは明快過ぎ。
155774RR:04/08/26 22:56 ID:v8D9h8Nh
>>153
>>154
釣られるなよ〜ソコ! 

なんでここが生き残ったかわかりますね?

156774RR:04/08/26 23:01 ID:2XVOBzhx
>>155
スマヌ・・・
「・・・・・」ですな。
157バイク板依頼:04/08/26 23:12 ID:5uWmCOK0
強行立てのスレ、並びにニセ誘導レスとも削除依頼済み。

レスが付くと削除の対象にならない場合もありますので放置よろしく。

なお、強行立てのスレで荒らしが主張している当スレ(ゼファー14)の
削除依頼は口先だけで出ていませんのでご安心を。
158774RR:04/08/26 23:35 ID:lWtHv5+I
>レスが付くと削除の対象にならない場合もありますので放置よろしく。
もう飽きてるから大丈夫だろ
159774RR:04/08/26 23:46 ID:QtuWw03q
すいませんm(_ _)m
向うに書いちゃいました。
以後スルーします!
160774RR:04/08/26 23:53 ID:lxaBxwaK
週末は雨かな?
洗車、メンテでもするかぁ〜

161774RR:04/08/26 23:55 ID:SXv2jSwk
>フロントだけしかかえてない人っている?
リヤをメッシュにしてもあまり意味ないかな?とか思っちゃってるんだけど。

あんまり意味ないよ。
リアはバイクの加重コントロールに使ってるだけだから

162774RR:04/08/26 23:58 ID:QDgR3102
RSに乗ってる人はいないの?
俺、750か1100のRSが欲しいんだけどあんまり玉数ないよねぇ、中古で。
人気ないのかな??
かっこいいんだけどな、RSって
163774RR:04/08/27 00:02 ID:c3vxj1/t
漏れも、リヤはノーマルホースだな
あまりシビアになると・・・

RSは、雰囲気はいいよね。
164774RR:04/08/27 00:04 ID:pyiagyXd
162だが
>>163
RSは、雰囲気「は」いいよね。

の「は」が非常に気になるんですが・・・
165774RR:04/08/27 00:13 ID:4mgNRdFz
>>164
確かスポークホイールなんでチューブタイヤになるはず。

実際、タイヤ選択はどんな感じですか?>RSの皆さん。
相当に選択が限定されるとか、選べるタイヤではグリップがチューブレスに
対して良くないとか。

ラジアル VS バイアスよりは差が大きいのではと予想しますが。
166774RR:04/08/27 00:15 ID:VxdagDMP
>>162
おいら750乗りだが
正直RSの方がカッコイイと思ったが
パンクの心配 スポークのメンテ等の理由でRS選ばなかったヘタレでつ。

RS選ぶ人って相当コダワリがある人だと思うから
なかなか手放さないんじゃないかな。だから中古の玉が・・・ry
167あっき:04/08/27 00:41 ID:b1ouXsAh
ゼファーってオイルはいってるかどうか見るときどうすればいんですか??
168774RR:04/08/27 00:45 ID:6QTK5SMy
オイル窓で確認
169774RR:04/08/27 01:09 ID:SLAwPCHh
漏れてくれば入ってる。
170774RR:04/08/27 01:36 ID:q4YoQ45j
>>167
オイル量が気にならないぐらいオイル交換の時期は短い方がいいぞ。
空冷だからな 
171774RR:04/08/27 02:28 ID:na/jOw8R
>>166
嫁が750RS乗ってます。
スポークはとにかく暇があったら磨きたおしてます。
パンクはとりあえず市販の注入剤いれとります。
OFF車のパンク修理は余裕でできるけど太いからどうなのかな?
過去スレではラジアル入れるとハンドリングが軽くなるみたいな。
172774RR:04/08/27 03:08 ID:Hf2wmY/Q
ってか人の気持ちが理解できない香具師はカワイソウだな・・・
もう誰も相手しないだろうな・・・なにげにここの住人優しい人多いのにな・・・
哀れにこっち意識してるからこっちに書き込むけどさ・・・
まあ自演で生き延びてくれってことだな
173774RR:04/08/27 03:39 ID:pxejbdyV
>172
ストレス溜めちゃう性格でしょ?
もうすぐ荒れる時期も終わるだろうから、キニシナイ( ´∀`)

174774RR:04/08/27 04:43 ID:PeUK2MDJ
糞スレの方を参照。
どうやら頭のおかしい人のようです。
アク禁の要請もしてみようと思います。
175774RR:04/08/27 05:02 ID:6QTK5SMy
アク禁か〜
巻き込まれたらヤダナ〜
前に巻き添え食らったから
俺と同じプロバじゃ無い事を祈る
176774RR:04/08/27 08:35 ID:/vwXo4u+
17インチで太めのゼファースポークホイールは違和感を感じるなぁ・・・
177774RR:04/08/27 09:20 ID:0yR9xnez
750のフロント17インチは
見た目的にアンバランスだと思うんだが
178774RR:04/08/27 11:57 ID:XNGRuz6H
∀`)ニヤリ
179あぼーん:あぼーん
あぼーん
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181774RR:04/08/27 15:00 ID:2lqWKvcT
>>177
でも18インチだとタイヤがねえ。
1100も17インチ化しちゃう人多いんじゃない?
182774RR:04/08/27 15:08 ID:+e7PtTcE
フロントをバイアスでリアがラジアル。これ最強のコーナリング仕様。
183あぼーん:あぼーん
あぼーん
184774RR:04/08/27 15:32 ID:bfG9HS0o
粗悪な燃料は燃えません
お持ち帰りください


明日、明後日は雨らしいから今の内に走ってキマスw
サラバ
185774RR:04/08/27 15:47 ID:4eMUMNws
>>182
前後で違う銘柄って危なくないっすか?
186774RR:04/08/27 16:00 ID:+e7PtTcE
>>185
別に大丈夫ですよ。
うまく言えないけど後輪で曲がるような感じで自分は好みです。
峠でそれっぽく走るにはオススメです。
リアサスは固すぎるくらいのハイスペックな物にしないと駄目ですが・・・
ハイサイドしやすいので注意して下さい。
って書き込んでたら結構危ないかもw 好みの問題ですね。失礼しました。
187774RR:04/08/27 16:38 ID:Bq2hXoic
>>186
おれマッタリツーリング派だが、いいんでないの?
ROMってる人で参考になってる人いるっしょ。

そんなおれはハイスペック履くと真ん中だけ減って
そのうち曲がりにくくなる罠。
188774RR:04/08/27 17:26 ID:hSgRmzgf
燃料計がうまく動作しないのですが、配線がおかしいんですかね?
189774RR:04/08/27 18:09 ID:pxejbdyV
>188

フューエルタンクの下でコネクタが外れているとか、配線の接触不良、
メーター側の故障、センサー側の故障などが考えられまつ。

サービスマニュアルに、簡単に出来る燃料計の動作確認方法が載ってるよ。
190774RR:04/08/27 19:02 ID:0f2hGnkA
リアシートに女の子を乗っけたいんですが、ゼファーにはどんな娘が似合いますか?
車種は750です

よろしくお願いします
191774RR:04/08/27 19:03 ID:F9//cxjn
>>190
吉田B作
192190:04/08/27 19:44 ID:0f2hGnkA
>>191
それ娘ちがう
193774RR:04/08/27 19:55 ID:4eMUMNws
>>190
オイラは知が好きだけど?
194774RR:04/08/27 19:58 ID:F9//cxjn
>>190
えびすサンとこの娘
195774RR:04/08/27 20:57 ID:TdAvGvdi

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ    チョットオモシロイ
 彡、   |∪|   |       
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
196774RR:04/08/27 21:05 ID:AbYQi59R
まぁ、いいんじゃない。(;^∀^)
あまり、堅苦しい話題だけってのも疲れるし
閑話休題って感じでさ。
197774RR:04/08/27 21:55 ID:3Jiinj/H
>>190
委員長
198774RR:04/08/27 22:08 ID:PS1mQj8V
1100RS乗りです。
RSは百害合って一利なし
だけどRSが好き。
199774RR:04/08/27 22:26 ID:hSgRmzgf
>>189

ありがとう。取りあえずサービスマニュアルを買います。
200774RR:04/08/28 00:15 ID:4307EMMI
糞スレ死亡!!
201774RR:04/08/28 00:19 ID:jyOWdtrW
また同じ過ちを繰り返しそうな予感・・・
そこまでバカじゃないか
202774RR:04/08/28 00:24 ID:i1s1HMIi
>>200>>201
し〜〜〜〜〜
203774RR:04/08/28 01:46 ID:QsJkRPLo
漏れの750、ガソリンを多めに入れて走行すると、タンクキャップの
鍵穴からガソリンが滲み出てくるorz

あと、タンクキャップのゴムも劣化しているのか、給油口の外へ燃料を
漏らしてしまっているorz

同じ症状を経験した人、居ます?どう対策したらいいか、アドバイスして
もらえると嬉しいでつ( ´∀`)
204774RR:04/08/28 01:49 ID:jyOWdtrW
>>203
そこまで満タンにしたことないからわからん
しかし、何故に漏れるほどガソリン入れるのかがわからん
205774RR:04/08/28 01:56 ID:QsJkRPLo
>204
スマソ、書き方が悪かったです。
多めというのは、8割以上とか、そんな感じでつ。
怖くて9割〜満タンに出来ないので、いつもセルフorz
206774RR:04/08/28 01:59 ID:jyOWdtrW
>>205
そーゆー意味でしたか・・・
こちらこそスマス

俺は経験ないんでわかんないっス
満タンにしても漏れないし
走った後にピーピー音がするだけ
207774RR:04/08/28 02:05 ID:QsJkRPLo
新品のタンクキャップを買って、現在付いているキャップの
キーシリンダーを移植するしか無いですかね〜(´・ω・`)
208774RR:04/08/28 07:08 ID:bIe173YY
>>207
タンクキャップからキーシリンダーだけは取れないような気がするのだが?
209774RR:04/08/28 09:14 ID:4XcJwPIU
俺の750も良くオモラシするよ。
満タンにして急ブレーキ掛けたときなど、濡れ濡れになる。
単にバイクが前方に傾いた結果、
給油口から洪水になってると思うのだが、
これって普通じゃなかったのか。。。
勉強なりました。
210774RR:04/08/28 11:14 ID:OsVnjIXD
>>203
単純にタンクキャップカバー交換で改善できない?
カバーだけなら\500弱だし
それで駄目ならタンクキャップ交換でも遅くないかと
211あぼーん:あぼーん
あぼーん
212774RR:04/08/28 17:13 ID:eZ93Ff4B
>122
.jpgって・・・
213774RR:04/08/28 17:14 ID:eIxsqz8M
よほど悔しい思いをしたんですかね・・・・
214774RR:04/08/28 17:15 ID:GZu568Sw
>>211
いまどきそんなものにひっかかるクマー(AA略
215774RR:04/08/28 17:35 ID:E7/6ByLz
刀乗りですが、今日友人のゼファー400@94年式に乗せてもらいました。

えらい軽く感じたんですが(マフラー社外)、重量はどれくらいあるのでしょう?
216774RR:04/08/28 18:07 ID:GZu568Sw
2弁400は乾燥で183〜6キロくらいじゃなかったかな。
400ネイキッドとしては決して軽い方じゃないんだけどね。
現行CB400SFはそれよりさらに20キロ近く軽いんだものなー。
217774RR:04/08/28 18:37 ID:8DZjaxOH
>>214
ひっかかったんですが・・・orz
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219774RR:04/08/28 19:22 ID:eIxsqz8M
刀と比べた事ないけどバンディットは相当重く感じましたが・・・
スズキのバイクって重いの?

220774RR:04/08/28 19:26 ID:bITVBhCD
1100乗りです。
センタースタンドかけれない・・・
まっ要らないから取っちゃうけど
皆さん余裕?
情けない・・・
221774RR:04/08/28 19:32 ID:E7/6ByLz
>>216
そんなに重いんですか?χはオフィシャルでそんぐらいでしたが・・・
乾燥で160キロの刀250乗ってますが、軽さに驚きました。
シートが低いのとあまり前傾じゃないからですかね?
ZRXにも乗ったんですが刀はZRXと同じぐらいの重さに感じました。

俺の刀に鉛でも載ってるんだろうか・・・
っていうか刀スレに書くべきでしたね。スマソ。
情報サンクスでした。
222774RR:04/08/28 19:36 ID:CQbV8Fbt
>>220
使わないなら外して軽量化だっ!
223774RR:04/08/28 19:38 ID:eIxsqz8M
>>220
体重何`ですか? 50`の女の人でもかけてましたよ・・・
224774RR:04/08/28 20:01 ID:m/NWcNpu
>>220
教習所or試験場でやったことを思い出すと吉。
225774RR:04/08/28 20:17 ID:bsp2XUtv
普段1100海苔です
今日、友人A(CBR900RR)海苔がゼハ1100乗りやすそーと言うので交換して某スカイラインまで走りに行く事になった。
漏れもCBRに乗りたかったのでニコニコしながら交換!。(今度、嫁も交換しておくれ)
凄いわ、さすがSS! ヘアピン立ち上がりでウイリーするわ、DQNスピードまで「あっ!」と言うまだわ (((( ;゚Д゚)))シッ、シヌ!!
比べることの無意味さを思い知りました・・・。 (´Д⊂
出発以来、スカイラインの展望台まで姿を見ることのなかった友人A曰く、進まね〜、曲がらね〜と オラのゼハをコケにするし、
それでこそゼハなのに・・・・・
ツーで喪前に付いて行く漏れの苦労を思い知ったかヽ(`Д´)ノ

>>220
気合で踏み込むべし!!
やっぱり、センタースタンドはあると便利です。
226あぼーん:あぼーん
あぼーん
227774RR:04/08/28 21:05 ID:wPTbKDrT
>>220
私の場合、社外マフラーに換えた際にセンタースタンドを外しました。
(センタースタンド不可のマフラーでした)
メンテナンススタンド等もあるし、センタースタンドを外しても、メンテナンスに困ることはありませんよ。
ttp://www.kawasaki-motors.com/goods/pdf/professional_accessories.pdf
228774RR:04/08/28 21:14 ID:8bJLF/Gq
1100海苔です。
センスタはやはりあると便利ですね。
社外マフラーもセンスタ可のモノを選んで正解でした。
慣れれば簡単にかかりますよ。
229あぼーん:あぼーん
あぼーん
230あぼーん:あぼーん
あぼーん
231774RR:04/08/28 22:04 ID:GiZyBv48
ゼファーのハンドルにカメラをつけるステーを作ったよんw
雨が止んだら撮影するよんw
232774RR:04/08/28 22:10 ID:GZu568Sw
>>231
それ、漏れも作ろうと思ってる。
どんなの作ったん?
233あっき:04/08/28 22:56 ID:Xaodbi2h
最近は少しずつ涼しくなってきた今日この頃。しかし俺のゼファーが
白煙、あと走行中エンスト気味になる。(エンジンはきれないが)昨日まで
普通に走ってたのになぜだろう。誰か教えてください。何故ですか?
234774RR:04/08/28 23:12 ID:zAfsiYZu
>>218
また登場か。
懲りないな。
235774RR:04/08/28 23:15 ID:eIxsqz8M
>>233
何でしょう?
プラグ?オイル?
そんな症状でたら半泣きでバイク屋行きますよ・・・・
236774RR:04/08/28 23:16 ID:GiZyBv48
>>233
イロイロ考えれられるけど、例えば
圧縮漏れとか圧縮漏れとか圧縮漏れとか・・・
そんくらいかな
237774RR:04/08/28 23:18 ID:eIxsqz8M
>>234

ヲイ!空気嫁
238774RR:04/08/28 23:24 ID:m/NWcNpu
>>233
オイル上がりかな?とりあえず不調が不動になる前にバイク屋さんにGO!
239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240774RR:04/08/28 23:30 ID:c/YcfFbZ
>>233
夏のオーバーヒートが原因でシリンダヘッドが歪んでいる悪寒。
不必要な長時間アイドリングとかしなかったか?
241あぼーん:あぼーん
あぼーん
242あぼーん:あぼーん
あぼーん
243あぼーん:あぼーん
あぼーん
244あぼーん:あぼーん
あぼーん
245774RR:04/08/28 23:48 ID:28iSLlXh
相変わらず荒れてるねぇ。
ゼファー乗りとして悲しい・・
>>243みたいな事まで言われて・・
246依頼済み:04/08/28 23:51 ID:4307EMMI
削除依頼済みですので放置よろしく。
アンカーレスを付けると削除の対象にならない場合があります。
247774RR:04/08/28 23:55 ID:yvnrQUVa
↑暇人だな プッ
脳漿ぶちまけて死ね
248774RR:04/08/29 00:11 ID:SXKAR1vS
>>244イ`
249774RR:04/08/29 00:13 ID:fe+dHYC9
>>244
その白煙が水蒸気なら問題無いんだが
そうじゃなけりゃ異常
少なくとも君が思ってる程軽い症状じゃないと思われ
250774RR:04/08/29 00:14 ID:SXKAR1vS
なんでここが生き残ったかわかりますね?>ALL
反応し杉
251774RR:04/08/29 00:15 ID:rhqgfC3m
>>244ドンマイ!   もっかいゼハ買え!
252774RR:04/08/29 00:16 ID:b+NAlgVm
純正のチェーンていくらぐらいするんですか?錆びててもうダメポなんですが。あと携帯でパーツ探せるとこ無いですかね?
253774RR:04/08/29 00:16 ID:UjyTb63f
>>244
それだけの書き込みで、異常個所を特定するのは無理
素直に、バイク屋さんへ行って診て貰いなさい
皆さんの書き込みは、想像でしかないのですから
254あぼーん:あぼーん
あぼーん
255774RR:04/08/29 00:26 ID:McMinDOZ
センスタがけのコツ伝授きぼん。
256774RR:04/08/29 00:27 ID:fe+dHYC9
>>252
何ccか知らんけど1万ぐらいじゃないかね
257774RR:04/08/29 00:28 ID:SzwjIafi
>>255
ちんこをサイドカバーに押し付けるように上げるべしw
258774RR:04/08/29 00:33 ID:fe+dHYC9
>>255
スタンドの地面との接地面を平行にしてしっかり四点支持(スタンドの接地面左右+前後輪)させる
力でどうにかなる問題じゃないので、全体重をかけてスタンドを踏み込む
体重が軽ければじゃっかん勢いをつけてでもしっかり踏み込む
右手でグラブバーを掴んで斜後ろに少し引いてやる

引き起こしが出来ればセンスタ掛けは難しくないから練習汁
259774RR:04/08/29 00:42 ID:McMinDOZ
>>257
>>258
サンクス。
うまくいかないと、どうも倒してしまいそうで・・・
練習してみまつ。ちんこおしつけるようにしてw
260774RR:04/08/29 00:45 ID:AbEy7nw4
漏れは初心者の頃、センスタ状態から解除するときに倒したことある。
軽く右にハンドル切って解除すればいいって気づくまで、センスタ恐怖症になってたよ。
261774RR:04/08/29 02:16 ID:p6l0qGUL
漏れ、初めてセンスタ付きのバイク(ZZR400)を手に入れた時、
センスタの立て方が分からなくて、バイクに跨ったまま立てようとしてたw
暫く、シート下の取っ手に気付かなかったなぁ。

・・・で、ゼハ750を購入したら、今度はシート下の取っ手が無いので、
えらく驚いた。
今は、右手でシート下あたりのフレームを掴みながら
センスタの踏みシロを踏んで立てているんだけど、
皆は右手でどこを掴んでます?
262774RR:04/08/29 02:51 ID:oUvufubj
20年程昔、ドガのMHRのおっさんが跨がったままセンスタかけてたのを見た。
関係無くてスマソ。
263774RR:04/08/29 02:54 ID:b/8jTh4z
センタースタンドもかけられない奴はバイクなんて乗るな!
ゼファ乗りはアホばっかだな
264774RR:04/08/29 02:55 ID:eJBYcrtZ
ゼファ改造しましたどうですかhttp://www.domo2.net/bbs/image/1092986162.jpg
265774RR:04/08/29 02:57 ID:6pAnlMs9
>>261
そこだねえ
昔売ってた荷掛けフック外して付けるバーがあって、アレあるとずいぶん楽だったな
今も売ってんのかな
266774RR:04/08/29 03:36 ID:5eS7XEPL
>>261
>右手でシート下あたりのフレームを掴みながら

漏れも同じだよ。
でちんこをサイドカバーに押し付けながら上げてた。

でセンスタはずすとき センスタに向う脛にケリ入れられて痛くてしゃがんだ。
それ以来 軽量化って理由こじつけてセンスタはずした。
267あっき:04/08/29 04:51 ID:xIUOGN0O
264馬鹿だねーあはは
268774RR:04/08/29 04:52 ID:4OfveKgO
MOTO GP 見てました
269774RR:04/08/29 07:25 ID:knx/YxDm
     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、スマンカッタ。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
270774RR:04/08/29 11:51 ID:LtzqP3Lv
>>265
デイトナのアシストグリップの事かな?
ウチの750に付いてますが、死ぬほど便利っす。
という事でデイトナさん、再販激しく希望。
271あぼーん:あぼーん
あぼーん
272774RR:04/08/29 22:25 ID:ohD2IoVO
ゼファー1100 用のメッキリアフェンダーってあるんですか?
273774RR:04/08/29 22:40 ID:frJqiO9i
>>272
たぶんない。というか、リアフェンダーはメッキじゃないほうがいいと思うが。
274774RR:04/08/29 23:32 ID:9NuoASjN
ぜは1100にZ1タイプウインカーを取り付けたけど・・

威圧感と、滑稽さが入り交じって・・・
しばらく目が慣れるのを待って戻すかどうか検討しようっと・・・

対向車、後続車からの視認性は最高に抜群なんだけどね・・・・
275774RR:04/08/29 23:35 ID:p6l0qGUL
>272

主観だが、漏れも、メッキリアフェンダーはカコワルイかと。
テールカウルと主張し合ってしまう気がする。

276774RR:04/08/29 23:49 ID:0ZpmrQy7
俺はフェンダーレス派だけどね
277あぼーん:あぼーん
あぼーん
278あぼーん:あぼーん
あぼーん
279あぼーん:あぼーん
あぼーん
280774RR:04/08/30 00:24 ID:BhDe9/Bf
>>272 おれは聞いたことないなあ。
おれもフェンダレスだが好みだからなあ・・・こればっかりは

281774RR:04/08/30 00:29 ID:VkbeYCBt
わかった
Z1,2って今のゼファーとリアフェンダー違う
でも、ゼファー用のは売ってないんじゃん
見たことないし
282あぼーん:あぼーん
あぼーん
283774RR:04/08/30 00:35 ID:bR3NOmpE
       /:\              /:\.           も
      /::::  \            /:::::: \.          う
      l::::::   \          ,ノ::::::   \
      |:::::::::    \ .__,,,,―--ー‐´       \.        ダ
..     |:::::::::::::::::..                   \       メ
     |:::: .           ,,ヾ,,,.;;' .,,.r.:,==、-、.  ヽ..      ぽ
    /         ,,.;;;;;;;;;  ;人; ;: ,;l.:.:.{ * .} );,  ヽ     ・
    /       ,.;;-'ニニヾ;;、:;ヽ;;  ヽ, ゙ヽ,:.:`--'.,..//゙   ゙、.    ・
   .!     ゙ ;>'",..--、  ゙i;, l;;゙;::;)   `'ヽ `゙"゙ヽ;::.゙i,    l.    ・
   |     / /.:.{ * } ,./,.;:,,,;;;;;;;    ;;._` ;;;; : ヾ;;;゙i,.  ゙i    ・
   |    i |::.:::.:`--'シノ-‐''"´ _,   (;;;:;;))\,;;;,.. ゙i;;;:!.  l.   ・
    .!:,:,: ;;;;:;,l ;;:゙`-==' ,ィ"..   i:(⌒`-‐'"l;;;:! _,.-'" ,._ヾi;;ヽ;.:|
    l;';';';:;;;;;;:;:..   |;;:l,. ,. ,. ,:;/ `_,,,..--‐''"´ _,..,へヾ 〉 ;!:!  |\
     ゙!;;;;::;;;;;;;;;:;:;::;;:;:l;;;:!;;:;:;:;:;/  / ,,;____,,...-''i"  l_,.-‐! ||;:;::;,' \ 
      ゙、;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;:l;;:!;;;:::;/  / ,,;/`i  l  ゙!,..-'゙'iY゙i, ゙!;;;;;/.  \  
        ゙、;;;,. ゙'';;;;;;;;,. ゙、;;゙!;: l  ,' ;ノ、_ノー‐'^`''"  ,..ィ' l`'l .!;;/    \ 
        |ヽ:,:,:,:;;;;;;;;;,. l;;;゙i |i_/∠i゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/ .//.      \ 
      ,/:::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;,,`'";ヽ` l;;;:!ヽlヽ〜-^ー'^,.-'" .//         \
    _ノ::::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;:!, ゙''ー-‐''"   //
   ,/:::::::::::::::::.  ゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;:!ヽ、__,...-‐'"/   
  ,ノ:::::::::::::::::.     ゙''-、;;;;;;;;;;;;;゙i;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;,...-'"
284774RR:04/08/30 01:09 ID:oEfxZFq3
馬鹿ばっか!

もう、あの頃のマターリ進行には戻らないんだろうかと(ry
(´д`*) トハー
285774RR:04/08/30 01:17 ID:VkbeYCBt
マターリ進行してるじゃん
約1名、AA貼って粘着してる暇人を除いて
286774RR:04/08/30 01:22 ID:y0/2/2T2
嵐はスルーで 頼みますよ。
削除依頼は出ていますので。
287774RR:04/08/30 01:30 ID:N5OFVnnY
一人だけだからね笑 じゅうぶんマッタリしてるしw
288774RR:04/08/30 01:35 ID:S+Zq8Prf
>>286
最近 基地外と自治バカ二人いただけw
あとの連中はヒマだったんで遊んでただけだよ。
もう飽きたから大丈夫www
289774RR:04/08/30 01:41 ID:MnjN3MNU
290774RR:04/08/30 01:51 ID:wnZn7qus
夏休みもそろそろ終わることだしね!
291774RR:04/08/30 01:53 ID:MnjN3MNU
>>286
スマソ・・・・・orz
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1093268464/254
以外は重複でした。流石に迅速ですね。
292774RR:04/08/30 02:04 ID:1tiSQqIb
>>289
乙&Thx
293あぼーん:あぼーん
あぼーん
294774RR:04/08/30 11:59 ID:sgIrZltw
>272
ドレミコレクションのメッキフェンダーって750だけだっけ?
RSベースなら様になるんじゃないかなあと思ってるχ乗り。
295あぼーん:あぼーん
あぼーん
296あぼーん:あぼーん
あぼーん
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298あぼーん:あぼーん
あぼーん
299774RR:04/08/30 17:22 ID:G7OXboRG
>>298
定番のオーリンズもやっぱりいいけど、これなんかもオススメ
http://rupan.zive.net/~kain/cgi-bin/upload/src/up10033.zip
300774RR:04/08/30 17:32 ID:eyGJVE9d
>>294
1100もあるけどフロント用だね。
>>298
やっぱオーリンズかな?自分も使っているし。
あとはアドバンテージ・ショウワなんてのはどう??
301774RR:04/08/30 17:35 ID:YvHjByvH
一人でやってて良く飽きないな。
ayutan.jpgだの.zipファイルだの。
302774RR:04/08/30 17:44 ID:eyGJVE9d
>>301
し〜っ!静かに見送りor透明あぼーんってことで。
303依頼済み:04/08/30 18:16 ID:XYWdtKUx
削除依頼済みですので放置よろしく。
アンカーレスを付けると削除の対象にならない場合があります。

なお296・297・299はウイルスかトロイの木馬の可能性があります。
304774RR:04/08/30 18:21 ID:YvHjByvH
>>302
すまぬ。ただ、さり気なく注意しておかないと踏む人がいるんで。
>>303
乙彼っす。
305774RR:04/08/30 20:45 ID:B3j1Op/u
おれのゼファ400、右折とか左折とかでセカンドにおとしとかないと
立ち上がり加速しおらんねんけど
こんなもんけ?
306774RR:04/08/30 20:54 ID:6EY0CA/v
>>305
交差点の右左折ならそんなもんじゃない?
よっぽど攻め気なコーナーリング決めてるんならそんなこともないだろうけどw
307774RR:04/08/30 21:01 ID:NfJ4vF31
若干タイムラグはあるけど5000回転で4速ぐらいまでならそこそこ加速はします(4弁)
加速感てのは主観的なものなので一概には言えませんが。。。
308774RR:04/08/30 21:42 ID:yWYH24Bn
ごめん・・・
俺、ウイルス踏んじゃったよ・・・
AVGが守ってくれたけど・・・
ウイルスのURLだったんだね・・・
マジでむかつく
なんのウイルスなのか、できれば詳細キボンヌ・・・
309774RR:04/08/30 21:51 ID:eyGJVE9d
>>308
ウィルスじゃなくてブラクラでは?
オイラも踏んだけど「何とか.exe」をダウンロードしますか?ってのが
ドバーッと出ただけ。
310308:04/08/30 21:53 ID:yWYH24Bn
>>309
でも、アンチウイルスソフトが反応したよ
ブラクラだったんか・・・
俺も何とか.exeが連発で出てきてランケーブルひっこぬいてキャンセル押した
初めての経験でアセッタヨ・・・
レスあんがとね
311774RR:04/08/30 22:26 ID:yWYH24Bn
レスの流れを中断してしまったみたいで。。。
スンマソン

今日、マフラーの排気音を撮ってみた
案外、しょぼかったのでビックリした・・・
http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up3225.mpg.html
312774RR:04/08/30 22:36 ID:YvHjByvH
>>311

実際に聞く音と、録音した音ではだいぶ違いがあるからね。
313774RR:04/08/30 22:48 ID:1i3XUXau
ウイルスバスター入れてますが
怖いもの見たさで開くとマズイですか?
314774RR:04/08/30 22:50 ID:yWYH24Bn
>>313
ソフトをDLして.exeファイルを実行しなきゃ大丈夫
中身は確実にウイルスだから実行しちゃだめよ
315774RR:04/08/30 22:54 ID:1i3XUXau
>>314 ありがとう。でも 仮に実行しようとすると
緊急ストップが自動的にかけられるような
(ここはPCスレかw)
316774RR:04/08/30 23:41 ID:Rpbf5qpn
>>299踏むな危険!















↑これ一言だけ誰か書いておけばいいかとw 反応し杉ですよ>ALL
317774RR:04/08/30 23:52 ID:O3GxJ9qU
台風キターーーーーーーーーw
つか 今暴風雨のなか マイゼハ見てきた。
大丈夫だったが・・・・
バイクカバーが激しくパタパタしてた・・・・
タンクとかサイドカバーに擦り傷の悪寒・・・・
明日カバーを取るのが怖い・・・・orz
318774RR:04/08/30 23:54 ID:eyGJVE9d
>>314
試しに一個DLしてウィルスチェックしてみたけど、感染してませんって表示が出た。
やっぱり安物ソフト(ウイルスセキュリティ)じゃダメっすか?・゚・(ノД`)
319774RR:04/08/30 23:57 ID:bYTSelyL
>>318
貼った香具師のおもう壺 反応すんな ニヤニヤしてるぞ釣られてるって思って
320774RR:04/08/31 00:05 ID:cQMoeJKZ
>>318
中身はBKDR_TILLAH.Bだって
アップデートしてる?


夜は雨か・・・
台風きてるんでしょ?
今日、バイク乗っておいてよかったぜw
やっぱゼファーχは最高だぜ
321774RR:04/08/31 00:42 ID:vitz5N4C
ふ〜〜〜〜んニヤニヤ
322774RR:04/08/31 02:19 ID:0leSNiEw
750乗ってます。
フロントタイヤにスリップサイン出たんで
バイク屋に注文に行ってきました。
ラジアル、純正サイズ、ライフ、比較的低価格を条件に検討。
トレッドのパターンが気に入った事もあり
BSのBT−54に決めました。
120/70ZR17 & 150/70ZR17
今週の日曜に交換して、そのまま一皮剥きに遠乗りしてきます。
323774RR:04/08/31 03:08 ID:kBVKA93P
踏んじゃった。
324あぼーん:あぼーん
あぼーん
325あぼーん:あぼーん
あぼーん
326あぼーん:あぼーん
あぼーん
327774RR:04/08/31 04:38 ID:/BMdFcB2
たった今暴風の中ゼハで帰宅してきたYO
久しぶりに直線でバンクしてきた
328774RR:04/08/31 04:45 ID:vnZX2pAM
>325
そうやっていろいろ学ぶのも貴重なことなのよ。
漏れもよく失敗したもんだ。ゼファーっていい素材に思うけどな。
最新SSなんかは素人は手を入れにくいから、漏れ的に趣味としては
成立しない。もちろんタイム出したい時はそっち乗るけどね。
329774RR:04/08/31 05:12 ID:Dc/POBtV
そういえば・・・
90年代前半には、400の二弁の改造に100万円以上費やして、
バイク雑誌に掲載されて喜んでた奴らが大勢いたなぁ。
330774RR:04/08/31 05:41 ID:xoscmYgh
>>322
オイラの750もタイヤ交換しないといけないんだよ。
つーことで遠乗りしてきたらインプレお願いします。

331774RR:04/08/31 07:28 ID:i7Hor+so
>>311
やっぱ空冷4発の音はイイッすね
生で聞きたいっス!!
332322:04/08/31 08:36 ID:kYKAskDM
>>330
今、履いてるタイヤはダンロップ GT-501(バイアス)なので
乗り心地、直進安定性、グリップは大分ちがうと思うけど
とりあえずタイヤ慣らしで無理は出来ないので
低中速での雰囲気や印象を報告入れさせてもらいます。
333あぼーん:あぼーん
あぼーん
334あぼーん:あぼーん
あぼーん
335あぼーん:あぼーん
あぼーん
336あぼーん:あぼーん
あぼーん
337あぼーん:あぼーん
あぼーん
338774RR:04/08/31 09:53 ID:AuOXB5fb
>>329
俺、2弁400乗っていますが、知人で数名は結果的にそれくらいつぎ込んだ
人が何名かいるね。
339330:04/08/31 09:56 ID:keEwPKH4
>>332
当方、あまり飛ばす方じゃないので、低中速域での乗り心地とかを重視していますから、楽しみ待っています。
340774RR:04/08/31 10:01 ID:MombhWkP
おいポメーラ!!
さっき走ってたらフアイブミニの瓶がゴロゴロ転がってきて
とてーも危険だたよ。
強風で色んなもん飛んで来るから注意汁!!
341あぼーん:あぼーん
あぼーん
342774RR:04/08/31 10:26 ID:jQXVGhzm
>>341
オレのは5速で出る (マフラーだけ交換)
343774RR:04/08/31 10:31 ID:KPjMDfwW
俺は4弁だが150までしか出したことない
344774RR:04/08/31 10:53 ID:uQbb7+83
>>342
180キロ出るのか。2弁を見くびってたよw
2弁って45馬力位しか無いんでしょ?
>>343
χなら普通に出るでしょ。
345774RR:04/08/31 14:54 ID:q5LPgPfj
>>344
46馬力じゃなかったっけ?
346774RR:04/08/31 15:38 ID:GW89ZVN+
χだけど120キロ以上だしたことねえ。風がきつくて大変だ。
347774RR:04/08/31 18:19 ID:AuOXB5fb
>>341
歴史上、数度メーターで185kmまでは確認したが、よほど条件が良くないと
出ないよ。

で、今度は邪道ですが4弁化を行います。
348774RR:04/08/31 19:16 ID:keEwPKH4
>>346
禿同。120km辺りから辛くなってくるのはネイキッドの宿命。
349774RR:04/08/31 19:18 ID:8BAaTVAS
俺は160キロ出たところで警察に連行されました
免許更新した翌日の出来事でした
はい、、、一発免停でつ
350774RR:04/08/31 21:15 ID:Dc/POBtV
>344
二弁でも出るけど、ノーマルだと180出るまでえらく時間がかかる。

因みに二弁の6速は、平坦な道か下り坂でないと使えない。
平坦な道でも、5速で思いっきり加速しておかないと6速はスカスカ。
351あぼーん:あぼーん
あぼーん
352あぼーん:あぼーん
あぼーん
353あぼーん:あぼーん
あぼーん
354あぼーん:あぼーん
あぼーん
355774RR:04/08/31 23:54 ID:HG2cCn2X
俺のゼファ400、ローで発進のときゴオオオって加速感が
クラッチつないで数秒後なわけよ
ひらたくゆうと出足がスクーターにボロ負けなわけよ
こんなもんけ
356774RR:04/09/01 00:09 ID:7P04+4XN
俺のゼファーχは原付スクーターよりは速いぞ
357あぼーん:あぼーん
あぼーん
358774RR:04/09/01 01:08 ID:vGuAyItz
>357

いいね。平均年齢が5歳以上、若くなりそうだw
普通二輪免許しか持ってないヤシは、大人しく中型に乗ろうゼ!
打倒原スク!ゼヒャ!
359ゼロスB:04/09/01 01:18 ID:zNlIdOQG
ゼファー少しイジクンネーとだせー。横のχって書いてあるサイドカバーとかさ、あの
セミみてーなシートとかよー。やってらんえーべ!結構。
俺早く変えてーなー。とにかく早く変えてー
360774RR:04/09/01 01:53 ID:vGuAyItz
>359

セミワロタw ヤフオクでシート皮買って、シートの前の方アンコ増しして
フラットなやつ作ってみれば?安上がりでウマーかも。
つか、オカネがあれば、シングルシートに変えたいねー。

ゼハχマンセーな奴って、無理して自分に言い聞かせてないか?
テール周りなんか、デザイン悪杉でしょ。
走りの性能も、SFより遅いし。

361774RR:04/09/01 01:57 ID:ROh16vAH
俺、軽くオサーンに突入しつつあるが400乗ってまし。

俺が夕陽だった頃、ゼハ400にあこがれましてな・・・。
一生懸命バイトをして(当時)ようやく購入したので愛着が・・・。

しかも俺自身がヘタレなのでゼハくらいのスペックが生理的に
一番しっくりくる。もうちょいテクが向上したら750を買います・・。
362774RR:04/09/01 01:58 ID:KDP+aVgK
>>360
俺はSFだけは乗りたくないけどな。
なんていうか、性能は良くてもださいじゃん!
363360:04/09/01 02:08 ID:vGuAyItz
>362

誤解させてスマソ。デザイン的には、ゼハχの方が数倍カコイイよ。
ただ、色々とツッコミどころがあるのに、ゼハχマンセーなヤツが
大杉ってこと。 
俺もSFには乗りたくないよ。速いのは分かるが、乗ってるとこ
知り合いに見られたら恥ずかしいからねw
364774RR:04/09/01 02:09 ID:b550Qyg/
性能を求める香具師は他のスレでどうぞ・・・



悲しいかな・・・ゼハには快感はありますが性能はありません orz
365ゼロスB:04/09/01 02:21 ID:zNlIdOQG
ゼファーってニュートラルの時、何回転が普通なの?1300ぐらい?1500?
あと走行中はみんな何回転ぐらいで走るのを保ってます??
俺は基礎を知りたくてアタフタしてます。どうか教えてください。
>360 
シングルシートいいですねー。俺はぶきっちょなんで店に頼んでみます。アイディアありがとうございます。
366 ◆zABO1062r. :04/09/01 02:23 ID:8SUg7Zd4
性能がないのではなくて、「動力」性能が他車と比べて、(ちょっと)劣るだけでしょ

デザインとか、感覚的なものとか、  なんていうか工業製品としてだけでなく
趣味として付き合うのだから、そういうのって大事じゃないのかな
367774RR:04/09/01 04:28 ID:V2oDoVCz
そんな人の好き好きな点をほめても無意味じゃ…
368774RR:04/09/01 04:55 ID:qg21Fxx5
ゼファーχ乗ってるけど、相手がVTECだろうがなんだろうが
乗り手がヘボなら勝てる
369774RR:04/09/01 08:41 ID:dtwyKxpP
おいポメーラ!!今日から学校ですよ。

夏厨がいなくなったとこで新たにスタート!!
370774RR:04/09/01 12:20 ID:RhgeUO33
夏厨どもが泣きながら宿題片付けてる姿を思い浮かべつつ
今日から毎日女子中高生と顔合わせられるなんて羨まdrftgyふじこlpl;


そんな漏れはこの夏忙しくてほとんど乗れなかったなぁゼヒャに
今週末はゼヒャでお出かけしよう
371774RR:04/09/01 12:44 ID:hzu+876R
漏れもメンテして、週末お出かけだ
う〜れし〜な〜♪
372774RR:04/09/01 12:46 ID:dtwyKxpP
ポメーラ関東は週末「雨」ですよ。。。_| ̄|○
373774RR:04/09/01 13:38 ID:Z9/50Q+b
>>365
できれば排気量書いて欲しかったなぁ。
オイラの750でよければ、アイドリングは1,000〜1,100rpm位で、走行中は各ギア3,000〜5,000の間。
中低速重視のセッティングにしてあるのでエンジン回さなくても走ってくれる。
と、こんな感じで良い?
374774RR:04/09/01 15:28 ID:fkrXSsQ4
>>357 何仕切ってんの?

400→1100に乗り換えた漏れは、ダメか?

375774RR:04/09/01 16:39 ID:/DDB8b04
>>374
俺は357では無いけど、正直言って400、750、1100が同一スレなのは無理だと思う。
400と1100なんて名前は同じだけど、まったく別なバイクだしね。
CBもそれぞれ別のスレでしょ!
荒れる原因にもなるし(1100、750乗りと400乗りは年齢層が違うし)
376774RR:04/09/01 17:10 ID:EKaCfEKx
今日高速で料金払おうとしたら
地面に財布落として
よせばいいのにまたがったまま財布拾ったから
思いっきりこけた。
後にいた4輪はなんかむかついてるようだったし・・・
なかなかエンジンかからないし・・・
踏んだりけったりだったよ。
・・・・・OTL.
377774RR:04/09/01 17:16 ID:IuLzeb9X
>>357
むしろ荒しているのは400ユーザー、若しくは大型免許非所持者で、意味なく1100、750を否定する発言が目立つと思うんだがどうかね。
>>358の言うとおり400乗りは年齢層が低いから、社会的協調性が低かったり自己顕示欲が旺盛なのも事実。
いっそオッサンどもの多い「over750」と「400&χ」で分けたほうが双方平和かもな。
昔は750スレがあったけど、こっちのスレが全排気量だったこともありなんとなく統合になってしまったけど
今度は双方排気量明記すれば問題ないとおもう。
どうだろう。
378774RR:04/09/01 17:22 ID:IuLzeb9X
ああ、400の悪口みたいになってしまったので補足すると、逆に大型乗り(特に750)にはオヤジセンス丸出しで周りの見えていない困った大人が多いのも事実。
当然若い人から見れば物凄くムカツクのもわかるし、住み分けは良いと思う。
379774RR:04/09/01 17:34 ID:/DDB8b04
CBもXJRもZRXもそれぞれ分かれてるんだから、
やっぱりゼファーも分けた方がいいと思う。
年齢層(価値観)の違いから荒れるってのも事実だしね。
おっさんが若者に珍、DQN呼ばわりしたり
若者がおっさんにキモヲタ呼ばわりしたりね。
380774RR:04/09/01 17:40 ID:IuLzeb9X
まあ最初は双方それぞれ怨み100年な粘着が出張荒ししまくるだろうけどね。
長期的に見れば住み分けが平和と思う
381774RR:04/09/01 18:18 ID:eMSx39z/
もし分けるとして、どのタイミングで分ける?
やっぱりこのスレの終了時かな?
382774RR:04/09/01 18:44 ID:/DDB8b04
もう400で単独スレ立てればいいんじゃない?
750、1100はこのスレ使う事にして。
383774RR:04/09/01 20:28 ID:LQj9WhWG
ヘッドライトのバルブ買ったんですが、取り付けるにあたり何か気をつけるべきことはありますかね?変に弄って車検に通らないことになると面倒なので。
384774RR:04/09/01 20:45 ID:T7YF92Tk
>>381
どっちが出て行く、みたいな話になってまた心の狭いのがモメる元になるし、おとなしくこのスレ消化してもし次スレまで行ったらそこで別れればいいんじゃない?
385774RR:04/09/01 20:48 ID:5KNsr8iK
>>383

毎度! 
素手でガラスのとこ触らないように注意しる!
386774RR:04/09/01 22:01 ID:LQj9WhWG
>>385
thx!!
毎度このスレにはお世話になっております。
387774RR:04/09/01 22:46 ID:5KNsr8iK
>>386

後、光軸が気になるなら

壁にフロントタイヤ付けてライトオン→ペンで壁に目印→バルブ等交換→
同じ場所でライトオン→調整でウマー
388774RR:04/09/01 23:06 ID:vGuAyItz
>375
>400と1100なんて名前は同じだけど、まったく別なバイクだしね。

そう。ZTとZUの関係とは違うからね。
zephyrという名前だけで括ってしまうのは無理がある。

ゼヒャ400→ゼヒャ1100みたいに乗り換えた人には少々気の毒かも知れんが、
やはり400・χ・550と750・1100に分けたほうが良さそう。

389ゼロスB:04/09/01 23:22 ID:zNlIdOQG
>373
ありがとうございます。俺のは400χです。
中低速のセッティングですかぁ。
ノーマルの俺のχのニュートラルは1300ぐらいだとエンスト
してしまうんですが。。
エンジンあったまると1500ぐらいがちょうどいいみたいです。
これって普通ですよね?
最近知識がない中、中古を買ったんで少し心配です。。
390774RR:04/09/02 00:21 ID:yhV2STnE
>>389
俺のχは、暖機後のアイドリングは針が1250〜1400位の間を行ったり来たりしてまつ
でも、エンストはしないでつ
絶好調でつよんヽ(∀`)ノ
391373:04/09/02 00:27 ID:h1LX9+48
>>389
正しいアイドリング時の回転数はサービスマニュアルに書いてあるから、どうしても気になるのであれば
サービスマニュアルを買ってくるかショップで質問するのが良いと思われ。
ちなみに私も750買ってすぐはアイドリング高めにしてました。
理由はUターンする時にエンストしないように(笑)
392774RR:04/09/02 00:34 ID:yhV2STnE
Uターンは8の字練習するといいでつよヽ(∀`)ノ
オイラはそれで微妙なアクセル操作を覚えました
393あき:04/09/02 00:39 ID:uUxf3PQW
>>ゼロスBさん
俺のゼファーカイの場合ですが始動時ニュートラルは、1000回転くらいでアクセル
使って2000r/mくらいにしないと止まっちゃいます。ま、当然ですが(笑)
それを4.5分やってから3000r/mで1分するとだいぶオイルもしっかり上まで回るようで
カタカタ音は消えアイドリングは安定してきます。
そのときの回転は1300+-50r/mで安定してます。走行しても大体こんなもんです。

自分は最近、低燃費運転にこっていて載り方は3速までは3000〜5000r/mで4速以上は
4500〜5800r/mです。あとはアクセルはあまり開けずゆっくり加速ですね。←簡単に
こんなもんです。あとは坂や前・後車との車間、地形等で微妙に変化します。
これで16km/lから22km/lいきました!(喜)

そういえばアイドリングを下げて下げていってアイドリングが切れる寸前の回転数が
低ければ低いほどバイクの状態がいいって話を聞いたけど本当でしょうか?
本当なら、友達のZEPよりもアイドリングが低くできて嬉しかったんですけど・・・。笑
長話・便乗スマソ
394774RR:04/09/02 00:43 ID:yhV2STnE
>>393
>アイドリングを下げて下げていってアイドリングが切れる寸前の回転数が
>低ければ低いほどバイクの状態がいいって話を聞いたけど本当でしょうか?
キャブの同調が取れてるって事でつね
たぶん・・・('Д`;)
395774RR:04/09/02 00:56 ID:sMJogWVM
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  
    (・∀・∩
    (つ  丿
    ⊂_ ノ
      (_)
中型ゼファー!マニア集まれYO!15
大型ゼファー!マニア集まれYO!15
誰か同時にスレ立てて 削除人の反応見ない?

で微妙にお互いのスレが交流すると・・・・



ってか オイラの初期アイドリングは1100回転
暖まりきると1300回転で安定って感じ・・・・・
    




396774RR:04/09/02 01:03 ID:6xMbSKfy
サービスデータによれば、ゼハχのアイドリング回転数は1250〜1350rpm。
皆さん、正常でつねw

>393
あまり低燃費運転ばかりしていると良くないって、バイク屋のオサーンに
注意された覚えが・・・orz

397774RR:04/09/02 01:13 ID:yhV2STnE
負荷をかけてエンジン回さないと燃焼室にカーボンがたまる一方でつよ〜ヽ(∀`)ノ
398774RR:04/09/02 01:20 ID:XvwWmAX6
俺の2弁400は8〜9km/l しか走りませんと。
近場でしか乗ってないからだろうけど
399774RR:04/09/02 01:21 ID:Couj8Dpk
>395
大型の人も中型の人にレスしてアドバイス
中型の人も大型の人にレスしてアドバイス
IDそのままで交流すればオモシロイw
煽り合戦になってもそれはそれでおもしろいかw
ゼヒャ!!スレの人って両方見るだろうからオモシロイかもw
バイク板って糞スレ多いからゼファー関連が二つぐらいあっても
許してくれそうな予感w
大型と中型のおおまかなスレ分けだしw
隼スレも両方生き残ってるしね
400774RR:04/09/02 01:55 ID:RxXmdYh+
400χ
401774RR:04/09/02 02:02 ID:RxXmdYh+
400(χ、550)、750、1100でそれぞれ単独スレでやれば良くね?
名前は一緒でもエンジンのルーツから全部違う似てるだけで別のバイクだしね。
CBもXJRもZRXも全部そうしてるしさ
希少車で単独じゃやっていけないって訳でも無いし。
その方が荒れなくて良いよ!
402774RR:04/09/02 02:05 ID:93CBoOgo
>>39
>IDそのままで交流すればオモシロイ
無理無理(w
最近は、携帯とPCで自演する人も、増えてきているようだし(w

403774RR:04/09/02 02:06 ID:93CBoOgo
失礼
>>399でした。
404774RR:04/09/02 02:54 ID:6xMbSKfy
何だか、スレを分けることで平和的な解決が出来そうでつね。
その証拠に、荒らしが居なくなったw
405774rr:04/09/02 03:09 ID:uLVxe1r2
「世界の中心で愛をさけぶ」見てる人います?ゼファー乗ってる人でどのくらい
見てる人いるか知りたい。。レス関係ないコトで申し訳ないです。 
406774RR:04/09/02 03:10 ID:iDclhseg
俺、見て松
407774RR:04/09/02 03:18 ID:kQKoNTmF
毎週見て泣いてる...
408774RR:04/09/02 03:21 ID:DxaHycyv
  ウァ゛ー  
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ・∀i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'
扇風機の真ん中ウワァァァン を叫ぶ


・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
409774RR:04/09/02 03:23 ID:iDclhseg
柴咲コウの曲、「かたちあるもの」がドラマの内容と凄くマッチしててイイ!!

頭、本当に剃ったのかね?
410774RR:04/09/02 05:47 ID:YW/oryNf
つーか何で「その14」の今まで
ずっと一括りで来ちゃったわけ?

あと、スレタイも痛いYO
411774rr:04/09/02 06:10 ID:uLVxe1r2
そっかーみんな見てるんですね。頭はきっとそうじゃないですかねー。キットカット。
きれいにないし。水戸黄門とかズラ分かるじゃないですかぁ。
「かたちあるもの」かなりマッチングですねー。CMで鳥肌立ちますよ。
癒しですね。ゼファーに乗りながらウオークマンで「かたちあるもの」
を聞きながら走りたいなー。風景がいい感じにみえそうだ。。
さくちゃんはチャリンコだけど。
412774RR:04/09/02 06:48 ID:njFCxgEs
誰かスレ立て頼む!
とりあえず400、400χ、550スレかな。
粘着で荒れる原因作ってるのは750、1100乗りだから、400単独スレなら荒れないでしょ☆
おっさん共は珍だDQNだうざいからね〜
今までなんで分かれなかったのが不思議。
413774RR:04/09/02 08:44 ID:jHpRpFbM
>>412
>>粘着で荒れる原因作ってるのは750、1100乗りだから

ふぅ〜んそうなんだ。
414774RR:04/09/02 10:00 ID:w2bTEJNj
話しの腰を折るようで悪いけど

ロードライダー今月号のゼファー750(P46)危なげな香り漂わせてカコイイなー
(;´Д`)ハアハア
ゼファー750も弄り方によっちゃあ渋くなるのね。あれ見たら無性に欲しくなったよ。
オナーじゃないのにレスつけてスマソ。
415774RR:04/09/02 11:55 ID:MuIZH5Vz
>>414
黒いヤツ?
渋いけど、車種判別不可能だねw
416774RR:04/09/02 11:58 ID:64lyl4U4
>>410
統合スレになった経緯を知りたいのか、
喧嘩売ってんのかどっちだ?

400乗り用馴れ合いスレ作るのもいいかもね。
417774RR:04/09/02 15:22 ID:5FojoLjz
>>416
排気量別だと細かすぎてまた あぼ〜んだよ。
とりあえず
大きいのと小さいので分けとけばいいんでね?

あとは削除人が判断するだろ
418774RR:04/09/02 15:26 ID:L3JojefZ
ゼファー400・χ

ゼファー750,1100

で、分ければいいんじゃない?
419774RR:04/09/02 15:29 ID:HWOAmIDJ
排気量別で分けると削除人が嫌う悪寒
420774RR:04/09/02 15:32 ID:HWOAmIDJ
>>416
中型ゼファー!マニア集まれYO!15
大型ゼファー!マニア集まれYO!15
誰か同時にスレ立てて 削除人の反応見ない?

↑これだとダメなの?経緯しらないもんで。

421774RR:04/09/02 15:40 ID:L3JojefZ
よそのスレは排気量別でわけてるよん
問題ないんじゃん
422774RR:04/09/02 15:50 ID:e+meCNan
>>412
>>421
んじゃ400スレ単独でつくれよ見守ってやるよ(荒らさないよ)
423774RR:04/09/02 19:10 ID:rRqTAqzs
>>422に同意します。
424774RR:04/09/02 19:24 ID:7VefRo7c
とりあえず、このスレ消化したら、分けるのは賛成。

【ポリシー】ZEPHYR【頑固】400&400χ&550 その14+1
【ポリシー】ZEPHYR【頑固】750&1100 その14+1

なんてスレ名はどうだろか? 
良くも悪くも14回続いた長寿スレ。
その名は尊重しつつ、+1...+2...+3とカウントしたらどうかな。
あくまで案だよ。スレ名は重要だから、皆で議論しまくって決めようや。
425774RR:04/09/02 19:30 ID:JZQ4P6/c
550ccは大型だから750、1100に加えた方がいいんでないか?
550の仕様って、400・χと同じなのかな?
426774RR:04/09/02 19:36 ID:Z0448M70
やっぱDQNはこういうときヘタレだな。400スレたててみろや
かまってちゃんなんだからあもう!結局、相手してもらえそうにないから
たてられないんだろ? プw
427774RR:04/09/02 19:40 ID:7VefRo7c
う〜む〜 ( ̄へ ̄;) やっぱ

【ポリシー】ZEPHYR【不朽】400&400χ&550 その14+1
【ポリシー】ZEPHYR【不朽】750&1100 その14+1

か? 
428774RR:04/09/02 19:43 ID:JZQ4P6/c
まだ粘着してたのかw
429774RR:04/09/02 19:46 ID:rRqTAqzs
このスレはこのままで、400が今すぐにでも単独で作れば良い。
こっちは今までどおり総合ということで、別に400乗りが来ても追出しはしない。

ここのスレタイはこのままで。次は15でいいと思う。
せっかく14も続いているんだから。
430ん?:04/09/02 19:51 ID:eYBWFXLy
>>429に一票

こっちのスレも400スレを尊重してあげるって感じで
431774RR:04/09/02 20:00 ID:JZQ4P6/c
432ん?:04/09/02 20:06 ID:eYBWFXLy
おれはどっちも応援するよ。
433774RR:04/09/02 20:07 ID:rRqTAqzs
ゼファー400・χスレ立ちましたね。
スレ立てた人はまともな人っぽい。
うまく住み分けできるといいな。
434774RR:04/09/02 20:09 ID:7VefRo7c
>>425
ZEPHYR550は2弁400の車体とエンジンを使って
ボアUPした輸出車だよ。だからバルブは2弁。
悩んだが400乗り憧れの一台だと思うから。

ttp://www.media-k.co.jp/jiten/imgbbs/bbs3/img-box/img20040902205419.jpg
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/imgbbs/bbs3/img-box/img20040902205514.jpg

URL見れば解かると思うが地雷(w)ではないよ。
435774RR:04/09/02 20:10 ID:JZQ4P6/c
ありがと
応援よろ!
お互い協力しあってマタ−リ仲良くスレ進行
436774RR:04/09/02 20:20 ID:EhiXaWLt
>435
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
437774RR:04/09/02 20:22 ID:7VefRo7c
じゃっ! そういう事で  Σ( ;)ゞ
お互い楽しくやりましょうや!(w
438774RR:04/09/02 20:51 ID:h6VO3+vO
750スレの時も結局こっちが総合スレだったんで、750がらみの話題もかぶっちゃって、当然総合のほうが人多いんで自然とこっちでの進行が主流になってしまい、750スレは先細って行った
こっちを総合とするなら同じことが起こる予感
しかもあの頃はあまり荒し居なかったけど、今は排気量差別主義者が多いからな・・・
400スレじゃ相手してくれる人少ないし、750や1100来ないからカラむ相手がいない落伍者が結局こっち来て荒すんじゃない?
で、400スレにカエレ!って言っても「こっちは総合だろう2chは自由な掲示板だろう」と小学生以下の脳味噌をご披露

向こうは限定スレ謳ってるから、750の粘着気違いが張り付いても削除早いんじゃない?
このスレを排気量限定にするのは、これまでここを盛り上げてくれた400乗りにも悪いし、やはりこのスレ終了後大型スレに分化したほうが良くないかね
お互い友好な書き込みは問題ないから絶縁ってわけでもないし
439774RR:04/09/02 21:00 ID:5MJ2Pcxj
>>438
つうか 750乗ってる人より400乗ってる人の数の方が多いと思うから
いちがいには言えないんじゃないかと


つか少し落ち着いて様子見るぐらい余裕だしたら?

>>で、400スレにカエレ!って言っても

こういう発想が荒れる危険ありかとwマタ〜リ汁!
440774RR:04/09/02 21:03 ID:7VefRo7c
>>438
まぁ、スレ立っちゃたし、祝福してあげましょうや。
このスレの終了まで様子見てから結論出しても遅くはないっしょ。
441774RR:04/09/02 21:36 ID:0BP2/YWu
こちらは今から750・1100スレになりましたが何か
442774RR:04/09/02 21:42 ID:7VefRo7c
>>441
このスレにカキコする以上>>1を尊重するべし!!
443774RR:04/09/02 21:44 ID:h6VO3+vO
>>441
そんなのスレタイからわからないし、もともとはここ総合スレなんだから。
限定スレにするなら新スレ建てろよ。
ところでオマエなにサマ?なにオレ様世界の中心で愛を叫んでんの?
それ妄想だよ(藁
444774RR:04/09/02 21:47 ID:5GCX0laK
>>441>>442
簡単に釣られ杉 ってかワザと?
445ついでに:04/09/02 21:53 ID:GG9mPfeq
446774RR:04/09/02 21:54 ID:GG9mPfeq

ъ( ゚ー^) 誤爆スマソ
447774RR:04/09/02 22:12 ID:7VefRo7c
>>444
うん。そう。

スルーでもいいが、直球も有りかと。
正論ならばね。
448774RR:04/09/02 22:15 ID:sSe+LqjK
この度本スレ+
のような
【マタ〜リ】ゼファー400・χ【カタカタ】その1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1094122690/
がたてられますた。

ここは排気量問わずの総合スレですが
400海苔の皆様はどうかあちらももり上げてやって下さいませ。
449774RR:04/09/02 22:57 ID:iwvyyFOj
>>416
>>438
>>443
脳足りん空気嫁
450774RR:04/09/02 23:50 ID:KspXbyvi
おや、400ccのスレがたったのね。

大型を取ったんですがゼファー750と1100なら
初心者にはどちらがお勧めですか?
ちなみに身長180CM、体重70KG、運動は好きです。
いままで(今も)乗ってたバイクはアドレスV100です。
使用目的は通勤、街乗り、たまに2〜300kmくらいのツーリングです。
451774RR:04/09/02 23:59 ID:CtMFpy+n
>>450
せっかく大型取ってゼファ750じゃ物足りないし、1100なんて糞バイクだから
ゼファーはやめなさいw
ネイキッドタイプがいいなら00式以降のXJR1300がお薦め。
こだわりが無いならカワサキ新型Z1000。
452774RR:04/09/03 00:05 ID:MkwbkhlV
おやぁ〜? 俺疲れてるのかな。デジャブ?
過去スレで全く同じ質問があったような。
俺の勘違いかもしれんな。 ニヤリ
453774RR:04/09/03 00:06 ID:tqKBjqb6
>>450
身長180? 素直に1100をオススメする
454774RR:04/09/03 00:12 ID:bDhoaEld
>>450
糞バイクではないと思うけど、その用途なら1100は
お勧めではないと思います。
都市部、郊外、田舎とこに住んでるのか分かりませんけど、
取り回しは重いし(走っているときは気にならないけど)、燃費も悪いし

ちなみに私は178cm,78kgですの1100のりです

455774RR:04/09/03 00:17 ID:CaqhgV9v
>>452
俺も同じような質問を見たような・・
幻覚かもしれんがな(−_−)


1100乗ってるけどセパハンにしたいかも
ノーマルステップじゃポジションきついかな
456774RR:04/09/03 00:25 ID:nAcPJP1M
ヤパ〜リ人口密度が高すぎたと思う>統合スレ進行。
絶対的に台数が出た(今もなお出てる)車種だから中古で買う人も
多くて1スレでは何れ立ち行かない気はしていたのでつが。

>>450
値段なら750かもしれない気がするです。
台数が多いのと、一部の人には「教習車はいやだ」って反応があるから
でしょうか・・・でも八代俊二氏はバイクの騎りかたを楽しむ上では、
バランス等から750を強くお勧めしてました。
口の悪い人に言わせると「1100=オッサンの騎るバイク」だそうで、
ノーマル状態の機動性は750の方が上だそうです。

因みにヲレは1100騎りですが、バイクは趣味の領域が広いので、
思わないように努力しても排気量の多さに対する優越感とか自己満足
とか、そういったものが付いてくる事が多いようです。
安い買い物ではないので、そういう意味では「1100にしておけば・・・」と
いう気持ちにならないことは一つの重要な要素だと考えます。
潜在的な劣等感を持ってしまうとバイクをガレージで死蔵するという
貴方にもバイクにも不幸な結果となります。
→ヲレは別のバイクで経験ありなので今回は迷わず1100にした。
また「鈍重」と表される1100を騎りこなす楽しみもあるかと。
優雅に騎るために腕を磨く、或いは改造・改良を施す楽しみでしょうか。
457774RR:04/09/03 00:26 ID:dauLOyOX
>>450
オイラも>>451と同意見。
ゼファーにこだわりが無いのなら他のバイクを薦めます。
体格的に、GSX1400なんてどうですか?
458774RR:04/09/03 00:34 ID:q3PSNzTm
>>451のように
おや、400ccのスレがたったのね。

って書いてる人にXJRやらGSX奨めてどうするのかとw
おもしろいから釣られてみる。
459774RR:04/09/03 00:59 ID:mdfIACN6
(XJR1300、GSX1400)>(超えられない壁)>ゼファ400χ>>ゼファ750>>>ゼファ1100
460:04/09/03 01:06 ID:ZAEAr4Aj
カワサキ車乗ってる奴のイメージ
昔=不良
今=オタ
461774RR:04/09/03 01:10 ID:mdfIACN6
>>460
このスレにはキモヲタもまじっていますが何か?
462774rr:04/09/03 01:17 ID:viIo7DoR
かなり↑
463774rr:04/09/03 01:18 ID:viIo7DoR
シングルシートに変えた人いる?みんなあんまりかえてないよね。
464774RR:04/09/03 01:21 ID:w9qR3ddV
カワサキ車乗ってる奴のイメージ
昔の人=ただの説教おやじ
今の人=ただのDQN
465おいら750:04/09/03 01:45 ID:8XSvoEt4
新しいネタもなさそうなんでスレ汚し
初めて乗ったバイクはスズキ ←2stだったがバイクの素晴らしさに感動
2台目はヤマハのスクーター ←バイクの便利さに感動
3台目はホンダの400 ←ノントラブルノーメンテで全国走り回って感動
4台目以降ずっとカワサキに乗ってるんですが(今6台目)

今だにカワサキを選んだ理由がよくわかりませんw(いやマジに)
誰か(゚Д゚;)ハッ!!っと気づかせてくれる方はいませんか?
釣りじゃなくまじめに書きました。
466774RR:04/09/03 01:50 ID:LWGEsHgB
>465

ええと、漢だから・・・?  ( ´,_ゝ`)プッ
467774RR:04/09/03 01:54 ID:LWGEsHgB
つか、考えてみたら、漏れも4台目以降、現在の7台目(ゼハ750)
まで、ずっとkawasakiばかりだw

何というか、デザイン的に、カワサキのバイクが好きなんだよな。
468おいら750:04/09/03 02:05 ID:C5J2ooIz
パソコン調子悪くて落ちてました。
>>466
漢ってほど自分に自信ないですよ。
>>467
デザインですか〜?う〜ん好きで買ったのは確かですけど
他のメーカーもカッコイイのありますからねえ。
おれ的にはデサインが決め手になってるとは思えないんです。(ここが悩みの本質?)
469774rr:04/09/03 02:23 ID:viIo7DoR
パソコン調子悪くても
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 大丈夫!!
フ     /ヽ ヽ_//
470774RR:04/09/03 02:24 ID:LWGEsHgB
>468

じゃぁ、他の理由として。
@中古価格が安かった
A異音にウットリ
Bオイル漏れにウットリ
C自分と同じニオイがした
D珍からの熱い視線を感じたかった
E遅いと落ち着く
Fカムカバーが、昔付き合った女の目とソックリだった

どう?
471おいら750:04/09/03 02:33 ID:C5J2ooIz
>>470
違〜〜〜〜〜う笑
1新車ですよ
2なんじゃ〜この音???まいっか
3幸いにも漏れてません
4う〜〜ん どんな匂いやねん!
5それはキッツイですよ〜
6もうちょっとだけ馬力欲しいっす。
7 ・・・・・童貞失った相手だと言わせたいのですか?笑
472おいら750:04/09/03 02:34 ID:C5J2ooIz
ちょっとパソコンの調子悪いんでもう寝ます。
どなたか暇な方が(゚Д゚;)ハッ!!っとさせてくれるような書き込みしてくれると
ありがたいです。>>466>>470さんみたいに笑わせてくれるのもいいですね ( ´∀`)

スレ汚しすみませんでした。
473774rr:04/09/03 03:13 ID:viIo7DoR
NHKが来たら「家にいる時少なくてさぁ、家にいる時はHビデオしか見てないんだよねぇ。」
474774RR:04/09/03 08:41 ID:cTjV4C/h
なんだ400スレたってんじゃん。

ココから400住人が巣立ちでFA?
475774RR:04/09/03 20:02 ID:nAcPJP1M
・・・妙に落ち着いたな。デカZep (^-^;;;
こういう場合の吉例に従って出席取りましょうかね。

平成4年式1100 (・・)ノシ
476774RR:04/09/03 20:29 ID:LWGEsHgB
過去スレで既出かも知れんですが、750と1100は、400と違ってずっと
2バルブですよね?
4バルブの750χ、1100χが発売される事は、有り得ないのでしょうか?
もし発表されたら、正直、すぐにでも予約したいでつ(;´Д`)750χハァハァ

400χの発売で、二弁ユーザーを裏切った時の罪悪感が残ってるのかな?
477476:04/09/03 20:35 ID:LWGEsHgB
・・・つか、その気があればZR−7の時にやってるかorz
478774RR:04/09/03 22:06 ID:iCgRmVAA
1100乗りだけど、4弁には興味ないな。
バルブは2個だけど、プラグは8本あるぜ!みたいな(w
479774RR:04/09/03 22:30 ID:Osh6qDXe
俺は750に乗っているが、どんな状況でもエンジンに不満なんて感じた事無いよ。
このままで良い!
480774RR:04/09/03 23:11 ID:OiDWOkub
ゼファー1100のフロントフォークの突き出し量って初期値は何mm付き
だしてるの? 漏れのFフォークは突き出しはありません
481774RR:04/09/03 23:18 ID:iCgRmVAA
俺の1100も、Fフォークには突き出しなんてないな。
レプ以外は、突き出しなんてないんじゃない?

482774RR:04/09/03 23:34 ID:Vc1aeYfe
このゼファー750、オマケが素敵すぎます。

ttp://www.goobike.com/cgi-bin/search/step5.cgi?8200184B20040810010+
483774RR:04/09/03 23:36 ID:XSCBTDvZ
追悼集会か?元の持ち主の(藁
484480:04/09/03 23:41 ID:OiDWOkub
>481

そうなんだ。 前のバイクがちょっと突き出ているので正常だったんで
突き出てないのは異常かと思っちゃった ありがとう
485774RR:04/09/04 00:04 ID:ybtTOxsb
486774RR:04/09/04 00:36 ID:/K69ejsp
8月31日以降AA荒しがなくなりましたね・・・
487774RR:04/09/04 02:11 ID:Sr0NeXNl
       |
       |      ('A`)アブネー
       |      -□ヽ
       J>>486    ‖
488774rr:04/09/04 04:32 ID:DA50t5Az
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 大丈夫!ブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
489774RR:04/09/04 11:13 ID:ib/gHUqY
漏れのゼヒャ750朝一の始動性悪すぎ。
セル5〜10回位回してやっと火が入る。
こんなもんなの?
490774RR:04/09/04 11:21 ID:GwIl0NQB
>>489
チョーク使ってる?冷えてる時の始動性は確かに良くないけど、セル回しすぎると
バッテリーあがるの早くなるよ。
491774RR:04/09/04 12:39 ID:tTq3Jupa
>>489
非常に危険。
750の弱点として、バッテリー弱るとスタータークラッチが壊れる確率が高くなる。
で、スタータークラッチ修理するのにエンジンを降ろしてクランクケースを開けなきゃいけない。
一体いくら掛かるのかねぇ?
492774RR:04/09/04 13:33 ID:sXV3KrKY
>>491
いくら掛かるかは分かりませぬが…

ちなみに、クランクケース割らなくてもオイルパン外せば
ワンウェイクラッチにアクセス出来るよ♪
493774RR:04/09/04 17:18 ID:vf68cIJ3
750スレも立てていい?
494774RR:04/09/04 17:19 ID:D28Zw+YI
(゚з゚)イインデネーノ?
495774RR:04/09/04 17:34 ID:OKLWRwgM
クソスレも勃てていい?
496774RR:04/09/04 17:58 ID:ddsu4bs8
(゚з゚)イインデネーノ?
497774RR:04/09/04 18:27 ID:nnyesnyn
そろそろゼファーは1100だけでいいね。
400 & 750 は いらねぇ
498774RR:04/09/04 18:32 ID:OKLWRwgM
(・A・)イグナイタ!!
499774RR:04/09/04 20:01 ID:CDdtaRZN
誰か1100でゲイルのタイプRはいてる人
いる? ZEPには何色が似合うかな?

500332:04/09/04 21:29 ID:FFSiVvPD
>>339
BT−54のインプレ遅れそうです。
今週中に入荷の予定でしたが、本日入荷の確認をしたところ
発送の手違いかでまだ入荷してないそうです・・・・・orz
BSは今日、明日休みなので確認は月曜になるとのことです。
来週、土、日はツーリングの予定の旨を話したら
こちら(バイク屋)に非があるので、夜の時間外でも交換しますとのこと。
入荷したら仕事帰りにでも交換してきます。
501332:04/09/04 22:10 ID:FFSiVvPD
>>339
申し訳ないので、お詫びに・・・m(_ _)m
ttp://mc.bridgestone.co.jp/jp/products/category/onroad.html
ゼファー750の純正サイズ(120/70ZR17・150/70ZR17)
が前後ともあるラジアルタイヤはBSのBT−54かBT−020だけです。
ttp://mc.bridgestone.co.jp/jp/products/size/on_radial.html
BT−020はBT−54の後継的タイヤですが
トレッドパターンの好みでBT−54にしました。
BT−54
ttp://mc.bridgestone.co.jp/jp/products/battlax/bt54.html
BT−020
ttp://mc.bridgestone.co.jp/jp/products/battlax/bt020.html
インプレは来週のツーリングでたっぷりとリサーチしてきますのでご勘弁を。

明日空いちゃったな。
GT501のリアもったいないから レッツ! バーンナウト!!
で憂さ晴らしでもするかな。(゚ー゚)ユウコウリヨウ?
502774RR:04/09/04 23:14 ID:lj07KUG4
1100だけどアイドリングが不安定になってきたのでキャブを開けてみた。
ちょっと汚かったでつがなんとかOH終了しました。
はずすときは簡単に外れたんだが純正エアクリBOXとインシュレーターバンド
の間が狭くてキャブが入らん・・・・・ これって入れるコツはあるのでつか?
503774RR:04/09/04 23:25 ID:vwRfjkDs
>>502
それはゴムが硬化してるからだと思う。
俺は新品に交換しましたよ。
504502:04/09/04 23:36 ID:lj07KUG4
>503

この像の鼻みたいな奴ですよね?
すごく綺麗なんだけど結構握ってつぶすのが大変なくらい硬いよ。

つけ方としてはエアクロBOXを像の鼻付きで付けて車体に装着した後に
キャブをねじ込めばよいの?
505774RR:04/09/04 23:50 ID:vwRfjkDs
>>504
かなり前の事なので細かくは覚えていないよ、スマンが。
エンジン側のインシュレーターにキャブを付けた後に、
エアクリBOX側のねじ込んだ気がするよ。
これが堅くなってると、フチが変に折れ込んでなかなか収まらないんだよな。
夏場はいいけど、冬はゴムがカチカチでホントに大変だった。

ちなみに何年式?
506339:04/09/05 00:05 ID:1YkIzV5m
>>501
いえいえ、私もそんなに急いでないので気にしなくていいですよ。
ちなみに今D社のD205を履いているのですが、リア7分山に対してフロントはナゼかスリップサインが出る直前です。
フロントタイヤ酷使したつもりはないのですが・・・?

>>492
確かにオイルパン外すだけでいけそうですね。
ただ作業効率というか向きを考えると、やっぱり降ろした方が良い?
つーか、ウチの750のセル回した時の音が怪しいもので・・・。
507492:04/09/05 00:59 ID:PXoGnt+m
>>506
過去に知人のオイルパンのガスケットの交換を頼まれて
外装を外した状態で車の廃タイヤに寝かせて作業した事あるもんで
このやり方なら出来なくは無いかと…

体勢的にはさほど苦しくなかったでつYO!
508774RR:04/09/05 02:49 ID:O00OnRfx
皆さんはどんなマフラーつけてますか?
ミスティ手曲げ管つけてるんだけど、友達のホークと走ったら
ゼファーの音がかき消されてしまいました。
多分ノーマルと比べてもパワーが落ちてるし、いまいちです。
ショート管でパワーも上がるマフラーって無いですかね?(消音器の取り外しができるやつ希望)
509774RR:04/09/05 06:32 ID:Ca45ZTj0
    無    い
510501:04/09/05 06:38 ID:UXVHbuDp
>>506
750ってフロントの方が消耗早いんですかね。
俺の乗り方が悪いのかと思ってましたよ。(;^Д^)
なるほど、ダンロップのD205だとリア150/70ZR17ありますね。
後継のD221だとHPでは何故か160/60ZR17〜になってるので
候補から外しちゃいました。
D205はまだ普通に入手出来るんでしょうか? 
今後のタイヤ選択のためにも逆指名(wでインプレ希望します。
511774RR:04/09/05 11:16 ID:hw2KQpqq
>>510
あると思うよ。
7月の時点ではまだカタログ落ちはしていなかった。
但し後ろのページで扱いは小さかったけど。
512774RR:04/09/05 17:07 ID:y4eV+ZLl
おまえ…

ひょっとして750400か?
513339:04/09/05 17:55 ID:X7qTqVDa
>>510
D205のインプレですか?
う〜ん、交換したのいつだったか覚えてない位前なのでなんともアレなのですが、とりあえずは
可もなく不可もなくあまり特徴の無いって感じですかねぇ。
で、カタログには今も載っていますが、現在生産終了らしく在庫は流通&店頭のみみたいです。
514774RR:04/09/05 20:05 ID:6/Xttp7n
>>511 & >>513 Thx!
もうD205はデットストックなんですか。残念。
BT−54の次の交換時にはもう無いかもしれませんね。
いずれBT−54も同じ運命なんでしょうね。後継タイヤ出てるし
でも入手出来るうちはBT−54履きますよ。
前後交換サイクル違うみたいだし、前後同時交換は懐が痛過ぎ(w

でもD205、ツーリングタイヤとして優秀なのでは?
いつ換えたか忘れさせるほどの耐磨耗性!ですよね。
可もなく不可もなくは、癖がなく安定して走れる高バランスの証では。

多分、BT−54はD205の競合タイヤだったはずなので
ツーリングメインの俺にとっては正しい選択かもしれません。
交換して乗ってみない事には何とも言えないですけどね。
 
515774RR:04/09/05 21:13 ID:0HEoipWO
1100のヒューズっていくつあるの?ホーンとボックスの中の4つで計5つ?
516 ◆zABO1062r. :04/09/05 22:17 ID:KRxo6MP1
年式によって違います。

A1,A2
メイン 30A
ヘッド 10A
テール 10A
ACC 10A(未使用)

A3
A1,A2に
イグニッション 10A
ターン 10A追加

A4,A5
A3に
ホーン 10A追加

A6以降
A4,A5に準ずるが
ACC 15A(キャブヒーター回路で使用)
517774RR:04/09/06 08:58 ID:/1DZIlJX
マターリとE感じでつね。
518774RR:04/09/06 12:35 ID:cBsVr290
デイトナのCOZYシートのラインナップに750が加わりましたね。
519774RR:04/09/06 20:18 ID:e6hqQNLb
コージーシートには惹かれるものがあるが、シート高が下がるのが嫌だ。
バックステップ付けてるから、シート高が下がると膝の曲がりがキツクなる…
標準とローシート仕様が選べればいいのに┐(´ー`)┌ 
520774RR:04/09/06 21:30 ID:ebVx8JPm
750にのってるんですけど、オイルって何いれてますか?
おれはワコーズのプロステージとモチュール入れたことしかないんですけど
何かお勧めのオイルってありますか?
あとフィルター交換ってマフラーはずさないとだめなんですよね?
工賃っていくらぐらいするんですか?
521774RR:04/09/06 21:58 ID:6TwgLvDM
質問!
ゼファー750、走行3万キロ強で、
セル空周り。
いったいいくらなら売れるかな?
ってか、いくらなら買う?
ちなみに押し掛け始動性は良好だよ
522774RR:04/09/06 22:02 ID:cBsVr290
>>520
>何かお勧めのオイルってありますか?
カワサキ純正4サイクルオイルを入れておけば間違いないです。

>あとフィルター交換ってマフラーはずさないとだめなんですよね?
ノーマルマフラーなら外さずに交換できます。社外品の場合はものによります。
例えばミスティー管ならその製造メーカーに問い合わせしてみては?

>工賃っていくらぐらいするんですか?
バイク屋・バイク用品店によります。検索すればだいたいの相場は分かると思います。
523774RR:04/09/06 22:03 ID:hHGUBVaI
5マソ
524774RR:04/09/06 22:04 ID:cBsVr290
>>521
同じバイク2台もいらないので買いません。
525774RR:04/09/06 23:13 ID:VzFKljCt
                     _人
                  ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::ヽ
              ノ ̄     :::::::::::::: :::ヾ,
             (         ::::::::::::::;;;;
            / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
           (          ::::::::::::::::::::::::::::::i
           人__......::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_
       /"':;;`丶___ __...,,,;:- '"-ゞ'-' ::::::..  ..............::::::::::ヽ、
      /      ''':::;;::::''''''        .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      {;;                    ( ,-、 ,:‐、 ..::::::::::::,,,,ソ`ヽ
      i;;..           ,,,,,:::::::: '''''''           ''''''  ..;;;:l
    r´\_;;:..._,,、-‐―‐''゙゙゙        __,-'ニニニヽ    :::::::: /
    /                       ヾニ二ン"  ...::::::::::::/
    |                             ........,::::::-''゙゙
    丶、:::::::.........                _______,,,-‐'''''゙゙゙

                 糞スレ市ね
526774RR:04/09/06 23:15 ID:IVxYWLJF
>>521
クレw
527774RR:04/09/06 23:47 ID:1ukfHzOC
すいません。ちょっとスレ違いかもしれませんが質問します
ゼファーの広告で「三百年の〜〜〜」と題打たれた広告
(今月のオートバイ8大ランキング年間という雑誌のはじめのほうに乗っています。)
の場所で、コケがついたような緑の廃屋の写真が掲載されています。
この広告の場所を知ってらっしゃる方いませんか?
この場所にどうしても行きたくなりました
詳細を知ってる方、どうか教えてください。
日本のどこかならば、有給をフルに使ってツーリングに行く所存であります!!
528774RR:04/09/07 00:33 ID:+uUAoiCW
>>527
合掌造りだから岐阜の白川郷とかその周辺じゃないの?
529774RR:04/09/07 00:52 ID:pKUmoI0f
ゼファーXって最高速どんくらいですかね?
530774RR:04/09/07 00:54 ID:SwAp10ah
>>529
180km/h
531527:04/09/07 01:11 ID:YkrqPyek
おお〜〜。
なるほど、ググったらそこそこ出てきました。
関東からだと2泊3日ぐらいで丁度よさげな感じです。
とりあえず駄目もとでK社に聞いてみます。
この風景の中にはKのライムグリーンが似合いそうだと思ってしまったものでw
528さんありがとです
でも、もっと詳細な情報を知ってる方(ry
532774RR:04/09/07 05:19 ID:AzqtRzrJ
シートかえないの??
533774RR:04/09/07 08:51 ID:lG5gTRkS
>>521
売ってくれ。
534774RR:04/09/07 12:19 ID:8PbIA+cn
>>531
白川郷だったとして、あそこは驚くほど観光客が多いから、広告の写真のような
静謐な雰囲気が欲しいなら早朝に行かないと無理ぽ。
535774RR:04/09/07 16:52 ID:0wBynYdS
安いから、シェブロンの10w-40ってオイル入れてみようと思う。
誰か入れた香具師いますか???
536774RR:04/09/07 22:46 ID:3CWhLK/U
1100乗りです。
ヘッドライトをもう少し明るくしたいんだけど、何かいい方法ないかな?
HIDも興味あるし、マルチリフレクターもいいな。
とりあえずバルブを高効率タイプに変えてるけど、さらに明るくしたいんですよ。
537774RR:04/09/07 23:04 ID:+uUAoiCW
本当に明るさを求めるならHIDしかない。
そーいうおれはマルチリフレクター。金ないんだよー。
538774RR:04/09/07 23:08 ID:3CWhLK/U
>>537
マルチリフレクターって、ガラス面のカット?がなくて妙に透明なやつですよね?
シビエの汎用品ですか?それともX4から流用?
詳しく聞きたいです。
539774RR:04/09/07 23:28 ID:Jq14+HKt
>>538
横レス スマソ
オレは以前にこのスレでレイブリッグのリフレクター薦められて取り付けたよ
ずいぶんと明るさは違う
街灯の無い道でもかなり安心
値段は1万円ぐらいのモンなんで、だまされたって思って買ってみれば?
540774RR:04/09/07 23:29 ID:ihgs8gmR
おれもマルチ入れてるやつの詳細聞きたい。

未だに1100のレンズのサイズがわかんないし
どれを買えばいいのか・・・・
541774RR:04/09/07 23:43 ID:Jq14+HKt
レンズサイズは750が180、1100が220だったかと
542774RR:04/09/07 23:54 ID:7PJmPNR0
>>540
残念ながら1100用はないみたいです。

ttp://www.raybrig.gr.jp/products/headlamp_motorcycle.html#Anchor-49575
543774RR:04/09/08 02:32 ID:Wv/5FJhW
ゼファー750RSを買ってZの外装セットを付けたいんですけど
この手の仕様はZ海苔、ゼファー海苔両方から白い目で見られがちなんでしょうか?

自分のバイクだし、自分が満足できればそれでいい、とは思いつつもZ系の人たちとも交流できれば
良いなと考えているもので。
544774RR:04/09/08 03:47 ID:eH3IUSvi
俺は良いと思うけどなぁ、 ゼハのz2仕様。
俺は400海苔だけど、z2仕様とFX仕様の外装をもってる。
気分で外装を変えてるよ。これもゼハの楽しみ方だと思う。

交流避けるZ海苔はアナルが小さいと言う方向でよいのでわ?
545774RR:04/09/08 04:06 ID:pe7NH5C/
>>516
94年式なのですが、型式ZRT10AというのはA1ということですか?
546774RR:04/09/08 08:51 ID:5ZrTyLmo
>>543
ゼファーの人は特に気にしないと思うんだけどZの人はどうかな。

というのは、Zの人は純正欠品の部品を揃えるとか良好なフレームや
エンジンを探すとか、騎る上で何かと苦労や努力をしてる人がいるので、
そういう苦労・努力も含めて趣味にしてる人は、外装レプリカ仕様を、
その苦労・努力を否定するものだとして嫌う人がいますな。

ドレミの社外再販部品を嫌う人すらいる訳で、苦労承知でポイントを
磨く人の存在は、我々も「バイク趣味」として認めなきゃと思いますな。

でもZの人の一部に「『嫌う感情』の表現で他人を不快にさせる権利」や
「レプリカ騎りを罵倒し人格まで否定しても自分が尊敬される権利」
なんてモノがあると思っている「判ってない人」が時々いるのは困ったもんだ。

もちろんそうでないZ騎りさんも居るわけで、運悪く「そういう人」に当たって
しまった場合はスルーする心を持とうという事ですな。
547774RR:04/09/08 15:58 ID:tFGxDT/K
>546
>そういう苦労・努力も含めて趣味にしてる人は、外装レプリカ仕様を、
その苦労・努力を否定するものだとして嫌う人がいますな。

↑本人が好きでやってる苦労・努力でしょ?
やっぱり、アナルが(ry
548774RR:04/09/08 17:14 ID:MEycTq6Q
>>545
94年式はA9です。

>>543
貴殿が他人にどんな酷いことを言われても動じない強靭な精神の持ち主なら無問題なのだが?
それ以前に貴殿はホントはZ1やZ2に乗りたいんでしょ??

オイラ個人の意見としては、中途半端はしない方が吉。
ゼファーの外装変えたモノは所詮レプリカ。つーかモドキでしかない。
本気でZ1やZ2に乗りたいのなら、素直にオリジナルを一生懸命探して買えばいい。
549774RR:04/09/08 17:16 ID:l1yjDc/g
ポメーラ関東は三週連続週末天気悪いですよ。
一ヶ月近くエンジンかけてないとやや不安>MYゼハ。。。
550774RR:04/09/08 18:57 ID:tFGxDT/K
>548
ZU海苔にさ、「ZUって、Zの偽物だよね?当時の他メーカーの
自主規制(陰謀?)のせいで、仕方なく750にしちゃった訳だよね?」
とか言ったら、漏れ、あぼーんされちゃうかな?
551774RR:04/09/08 19:51 ID:7t+FP6LJ
>>548
04がA9だべ

つうか>>545
型式だけではわからない
Kawasakiのサイトへ行って、
サービスデータか、パーツカタログで、車番(フレームナンバー)を入力し、検索かければ
はっきりとわかるべ
552774RR:04/09/08 20:07 ID:pe7NH5C/
>>548
ということはヒューズの数は7つでOKですか?
あと、アーシングされてる方います?どこにつないでますかね?
553774RR:04/09/08 20:10 ID:pe7NH5C/
ついでに、みなさん待ち乗りで燃費はどのくらいですか?
自分のはマフラー変更、吸気系ノーマルで10km/lいかないのですが…。
554774RR:04/09/08 20:56 ID:EXupiLZv
行っけー!俺のゼッファー!
555548:04/09/08 21:32 ID:MEycTq6Q
>>551
スマン、そのとおり。

>>545
申し訳ない。94年式はA3でした。
556774RR:04/09/09 00:35 ID:6tzhFufV
>>543
自分が気に入ってるならなにも問題ない
俺はサイドカバーだけZタイプのゼファー乗ってるけど、タンクやテールランプはゼファーのほうがカッコイイからゼファーの物を使用
性能や足回りはゼファーのほうがかっこいいとおもうし
自分の好きなバランスでいいとおもう
逆に、Zにゼファー1100のテールランプつけてる人もいたよ
ただ、Zの隣に並べてみて、Zのほうがカッコイイとおもうなら一度Zを買ってみたほうがよい
予想以上の面倒さと出費、あと性能の低さに、「腐っても現行車」の良さを感じるかも知れん
557774RR:04/09/09 02:14 ID:sz6GL8Eh
558774RR:04/09/09 03:22 ID:pXiogGxc
流用カスタムに入った時点で、オリジナルとレプリカの
距離は急速に縮まると思う。
400の話しですまんが、FX外装のゼハとゼハの足回り流用のFX、
へたすりゃエンジンまで載せ変えてるFX、、、、、、
俺は、Z2もFXも好きだけど、オリジナルを強烈にほしいとは
思ってないんで、テイストを楽しんでる。

オリジナル乗ってる人で、ゼハでレプリカってる人を
オリジナル買えない奴等、とか、オリジナル以外は認めないって人は
ちょっとねぇ、、、ありって言えば、ありだけど。
あえて、オリジナル買わないで、ゼハでZ2使用とかしてる人
結構多いんちゃないかなぁ。
559774RR:04/09/09 12:04 ID:lBolVMmC
てかオレはZ2よりゼファーのがかっこいいと思ってゼファーに乗ってるぞ。
560774RR:04/09/09 12:08 ID:uez0W9XP
俺もZ2よりゼファーの方がカッコいい
でも、ゼファーのテールだけは交換したい
561774RR:04/09/09 15:50 ID:eqcRjSP3
Z1にゼファーの足回りをスワップしているのを見たことがありんす。


まあ、この手の「ホントは○○に乗りたいんでしょ?」とかいう輩はW650スレにもいたけどね(w
562774RR:04/09/09 16:26 ID:zji3Tbeo
ゼファーイジル→Z2に見える

Z2イジル→ゼファーに見える

って思うけど
563774RR:04/09/09 17:06 ID:7iS8NwQv
562がいい事言った!
564774RR:04/09/09 17:49 ID:FT64IUg1
ティムポイジル→明日が見える
565774RR:04/09/09 18:07 ID:7iS8NwQv
そんなんじゃ漏れの明日は見えねぇよ!ヽ(`Д´)ノウワァァン
566339:04/09/10 00:01 ID:Hs7emOXn
>>557
スレ立て乙!
というわけで>>514さん、BT-54のインプレはあっちでお願いします。
567514:04/09/10 06:50 ID:9+z56WgC
<<566
了々。
ですがBT−020履いちゃいました。スマソm(_ _)m
BT−54はやっぱりもうほとんど生産してないみたいで
在庫処分進めてる模様。俺のはリアが在庫なくて
生産待ちで今月半ばになるとの事だったので
今週のツーリングに間に合わないと困るっつー訳で
今後の入手状況も考えて妥協(歓迎?)しました。
価格も前後で\1,000ほどしか違わないです。
BT−020のインプレでもよろしいですか?
568514:04/09/10 06:52 ID:9+z56WgC
あれれ? 寝ぼけてるようです。
>>566 でした。 (;´Д`)
569399:04/09/10 18:12:07 ID:Hs7emOXn
>>567
OKです。
といいますか現在、BT-020とマカダム100で迷っているので正直助かります。
570514:04/09/10 19:37:31 ID:6tN8nxIg
>>569
そうでしたか。安心しました。 (´Д`)=З
では、750スレにて日曜日の夜にでもインプレしますね。
750スレ、ちょい荒れ気味かなぁ。心の狭い人いるようですね。
400スレの方がよっぽど大人らしいスレに見えますよ。
嘆かわしい事です・・・・・orz
571774RR:04/09/10 20:01:14 ID:6tN8nxIg
どーでもいい事だけど
カキコ時間の表示、秒単位になったんだね。
切替は今日の14:20以降みたいだ。
572774RR:04/09/10 22:14:33 ID:i605KQm+
話は変わりますがハンドルはどぅに取り替えるのですか!?延長ハーネスとかロングワイヤーを付けるときにタンクを外さなくちゃつけらるないですよね?ちなみに素人でできますか?やり方を教えてくださいm(__)m
573774RR:04/09/10 22:20:13 ID:Y+3o+JOX
>>572
ワイヤー/ハーネス類の変更が必要なハンドルっつうことは
ブレーキホースも換えないと駄目なんじゃない?

実際に装着、交換するパーツを見て手順の見当が付かないなら
店でやってもらいなよ。危ないから。
574774RR:04/09/10 22:24:03 ID:i605KQm+
753スレありがとうございます☆そうですね。ブレーキホースも取り替えなくてわ(^o^;ちなみに皆さんはハンドル何にしてますか?
575774RR:04/09/10 22:26:22 ID:2CcFIuOE
>>574
750でSANSEIセパレートハンドルです。
576774RR:04/09/10 23:16:18 ID:i605KQm+
セパハンは乗りやすいですか?セパハンだとやはりバックステップ?
577575:04/09/10 23:57:00 ID:2CcFIuOE
>>576
セパハンに対する馴染みや好みがありますから一概には言えませんね。
セパハン車に乗った事の無い方、長らくバーハンのバイクに馴染んでいる方は、慣れるまで違和感を感じると思います。
ステップはビートのスーパーバンクです。
以前乗っていたZXR750と比較すると、ハンドルは高め、シートは低め、ステップは若干高めといった感じです。
578774RR:04/09/11 12:49:42 ID:Lk/B8Mvv
セパハン、BS仕様の1100見た時あまりの格好良さにクラっときました。
579774RR:04/09/11 13:05:38 ID:IbOLU5jj
タンデムバーを付けるときバイクを積んである工具だけで付けられますか?買ってその場で付けられますか?
580774RR:04/09/11 13:31:25 ID:ZIsQxI1l
>>575
昔まったく同じチョイスしてました
タイヤはバトラックスだったかな
セパハンはコーナリングが楽だったな。街中でほぼリーンウィズでもBS擦ってた
>>579
問題ない
締め付けだけはしっかりしないと、後ろ乗ってる人が掴んだ時危ないよ
581774RR:04/09/11 19:18:01 ID:n5jUZmBK
オレはハリケーンのセパハン付けてたけど、HARDYのバーハンに変えたよ
セパハンだと乗ってて異常に疲れるから・・・
582774RR:04/09/11 19:47:38 ID:V+rkbv1K
漏れはセパハンの400(ゼファではない)から1100(ノーマル)に乗り換えた。
いい年になったのと、偶にしか騎らないのでセパハンに騎る為の筋肉が
衰えてしまって>>581と同じく異様に疲れるようになったから。

実は最初のバイクであるオフ車以来のバーハンだったが、初めて1100に
騎った時に、楽だなぁと感じただけでなく、ちょっと怖い思いもした。
前のセパハン車の感覚で前ブレを思いっきり握ったらキーッと前輪が
ロック!転けなかったのが幸いだったが、こんな程度でロックか!と驚いた。

要するにセパハンだと"腕に体重が掛かって痛くなる"="それだけの
重さが前輪に掛かる"というわけで、前輪接地圧が掛かる訳か。
また昔のAMAスーパーバイクでローソンやフレディがしていた「SB騎り」、
つまり思いっきりシートの前に座り、結果として腕が独特の形になる
アレの理由もバーハンで接地圧を上げるテクだったんだな。

理屈では聞いていたけど実体験で良く判った。
・・・でも今となっては楽な方が良くなった(笑泣)。もうジジイだし。
583774RR:04/09/11 20:19:26 ID:SbaLUYnw
>>582

スマンが、「騎る」は「のる」と読ますのか?
漏れの変換では出ないんだが。
584774RR:04/09/11 21:42:48 ID:8RBK6vsu
>>583
「騎る」は「のる」でOKでつ。
何だかバイクに「乗る」という字面に納得できなくて。
ライディングはつまり「乗馬」に通じる所(まあアッチは「ライディング」で
バイクはあくまで「バイク・ライディング」)があるんじゃないかと思って
「騎る」という言葉を使ってます。
自分はそう表現していますが、他の方がが「乗る」という表現を使う事については
それはそれで良いし、その人の考えがあると思ってます。
585774RR:04/09/12 00:20:17 ID:YIQjyAuX
1100のA2に乗っているんだが中古で買って6年 オイル漏れや滲みとは
無縁だった。 しかし今日洗車していたら左前バンクから滲んでいるではないか・・・。
センスタにしたらとりあえず滲まなくなった。
オイルを半月前に奮発して300Vにしたのが不味かったのか・・・10w-40でつ。
それまではカワサキの緑色の文字の純正 SFだったかなと金欠の時はバルボリン。
これはオイルのグレードを上げたのが原因なのか・・・ それとも運が悪かったのか
どっちなんでしょうか?。
でもカワサキショップでNUTECのリッター3000円の高いオイルをお勧めします!
って書いてあったら単に滲む時期オイル交換と重なっただけでつかね・・・。
586774RR:04/09/12 00:28:17 ID:73mt6x3c
>>585
100l化学合成油になったんで、浸透性よくなって
滲んでるんじゃねーの?
587585:04/09/12 01:12:04 ID:YIQjyAuX
>586
浸透性か・・・・ よーく考えると300vになって良くなっているよね。

てことはゼハには100パー化学合成は使えない? それとも必要ない?
588774RR:04/09/12 01:14:56 ID:pxxXn+q+
>>587
俺はχに4CR入れてたけど、問題なかった
589774RR:04/09/12 01:20:54 ID:8Z7IKNep
フルフェイスのヘルメット買おうと思うんだけど、やっぱヤフオクとかで探さず新品のがいいかな?
そしてメットって寿命とかあるの?
590774RR:04/09/12 01:22:32 ID:pxxXn+q+
>>589
新品買ったほうがイイよ
他の人が被ったメットなんて被れないだろw
臭かったらどうするんだよ
591774RR:04/09/12 05:58:14 ID:h8kbWG88
>>584
バイクを「鉄馬」、ツーリングクラブを「騎馬隊」とか
言っちゃうほうですか?


それだったら友達にはなりたくないっす(w
592774RR:04/09/12 09:24:28 ID:l1MQbStp
昔(いまでもあるけど)
馬に乗った人って事で
ケンタウロスってチームもありました。

一度、パソ通時代にメル友に誘われてキャンプツーリング行ったら
健太のステカー買わされたよ。

今も張ってるけどね

593774RR:04/09/12 10:28:44 ID:fHH+DBac
>>591
本物のそっちの人間なら
>>他の方がが「乗る」という表現を使う事については
>>それはそれで良いし、その人の考えがあると思ってます。
なんて言いませんよ。(w
594774RR:04/09/12 11:38:55 ID:lDixLPnZ
>>593
ごめんけど、そういう意味なら
「騎る」じゃなくて「駆る(かる)」
だな。

「騎」…騎士、騎馬
595774RR:04/09/12 11:43:14 ID:A82owoqf
>>585
漏れなきゃいいんじゃねーの?

漏れの場合新車で買って二年間ずっと100パー化学合成使ってるけど
滲むだけでオイル下がりも起こさない程度だから全然気にしてないけどな
ちなみに滲み歴は一年半ってとこかな

むしろ中古で買って六年経つのに滲まない方がゼヒャとしては異(ry
596774RR:04/09/12 12:03:04 ID:fHH+DBac
>>594
あ、それも良いですね。(^-^)
何れにせよ「乗る」は今ひとつバイク・ライドの概念とは違う気がして。
597774RR:04/09/12 13:08:49 ID:RMuaiT+H
ゼファーから音楽をならしてる人いる?ビックスクーターみたいに音楽を楽しみながら乗りたいんだけど♪
598774RR:04/09/12 13:58:52 ID:GTTKF7sx
騎るなんて造語はバイク・ライドの概念どころか、日本語から逸脱していると思うが。
599774RR:04/09/12 14:02:26 ID:8axTtczP
誰もいないと思うけどべつに
違法でもないはずだからお好きにどうぞ・・・
600774RR:04/09/12 16:26:38 ID:RMuaiT+H
音楽流してる人いたらどうに付けてるのか教えてもらいたかったのです↓(T_T)
601585:04/09/12 17:43:45 ID:lg+uwAGJ
>595

それ聞いて安心しますた。 漏れのは長年のって漏れないってのは
運が良いってことなんですな・・・、

ところでヘッドのパッキンってバイク屋で交換してもらうと高いのでしょうか?
自分で程度できるのであればやってもよいかなとは思っていますが。
602774RR:04/09/12 17:51:32 ID:lDixLPnZ
>>596
「も」じゃないですよ。
騎は「Knight」の意味なの。
ま、バイクに乗ること=戦い
な人もいるのでしょうが…
ゼファー乗りにはいないことを祈る。
603774RR:04/09/12 18:31:48 ID:JFVgjvaS
>>602
そうやって1つの漢字で喧嘩したい人間は騎だろうが駆だろうがここから
出てってくれというのがゼファースレの総意。
604774RR:04/09/12 18:58:54 ID:IpOZ+/jj
>>585
左前バンクからオイルが滲んでいるらしいが、もしかして
君のゼファーはV型エンジン搭載しているのかい?
605774RR:04/09/12 22:34:55 ID:Ec1CsEOO
ところで、マルチリフレクターのインプレはどうなったんだろうか…
606774RR:04/09/12 22:39:13 ID:lDixLPnZ
>>603
些細なことですぐ「出て行け」などという香具師が
出てってくれというのがゼファースレの総意。
607774RR:04/09/12 23:56:07 ID:HykB8Y/f
んな事どうでもいいよ。
くだらねぇ。
バイクなんか「乗る」でいいんだよ。
大げさなんだよいちいち。
はい!この一件は終了
608774RR:04/09/13 00:01:33 ID:RG+uqiqB
カッコだけキリソに出てくる人の真似してカコイイ!とでも思ってるの?
609774RR:04/09/13 00:03:15 ID:xUOWYiYq
キリン・・・?
詳細キボン
610774RR:04/09/13 11:52:48 ID:CktWoKsh
>>606
【空冷】ゼファー750【硬派】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1094663549/l50

>>91 名前:774RR 投稿日:2004/09/12(日) 23:19 ID:lDixLPnZ
(中略)             ~~~~~~~~~~~~~~~~
>>他車(ZR-7)だが、ちょっとインプレ。

他車乗りがスレ荒らしに来るなや!
611774RR:04/09/13 16:55:18 ID:FPi05kDI
>>610

まあまま、マタ〜リと。
兄弟車なんで、心はゼファー750乗りのつもり。

それにしても喧嘩のつもりじゃないのに、
あれぐらいで喧嘩とか荒らしとか大袈裟に取るなんて、
実生活でもそんなんなの?

キリン?読んだことない。
漫画では「騎る(のる)」なんだね。知りませんでした。
612774RR:04/09/13 17:28:23 ID:/vpnIPQu
キリンにそんな表現あったっけ?
多分>>582の造語だろ。言葉のコスプレだな(w
ただ、日本語として間違えた使い方してるのを見てると気持ち悪いのは確か

き 【騎】(接尾)助数詞。馬に乗っている人を数えるのに用いる。

バイク=馬 ライダー=騎士のイメージでしょ?
駆る、とか跨る、とかならともかく

相撲・力士に例えると、「相撲を取る」というのを「相撲を力る」って書くくらい訳わかんね

1つの漢字で喧嘩したい人間は〜とか上から物言いたがる割に、騎の字に突っ込まれたのが相当頭にきたらしく、わざわざそんな話題が出てない750スレまで来て突っ込んだ奴に粘着
こういう奴って、>>610的にどうよ?(藁
613スプリング:04/09/13 17:38:07 ID:B4O9udP0
ゼファーカイの火の玉カッケーーー!!!
614774RR:04/09/13 17:51:34 ID:zp2ouCwn
1100ですが、高速コーナーでハンドルがブルブル暴れます・・・
高速とかで、120以上とかでコーナーに入ると、かなりヤバイです。
これはどっか悪いんですかね、バイク屋に出したほうがいいでしょうか?
それともそういう仕様なんでしょうか?
615774RR:04/09/13 17:54:27 ID:GWZQybGe
>>614
俺はχだけど問題ないよ
616774RR:04/09/13 17:59:15 ID:GNpw0Nla
>>613
春厨ですか?

>>614
タイヤは段減りしてませんか、空気圧は適正ですか?
ステムのガタはありませんか?
617774RR:04/09/13 18:12:14 ID:zp2ouCwn
>>615
>>616
やっぱり俺のゼハだけなんですね・・・
タイヤは新品なので肩ベリはしてないです。
たぶん空気圧も問題無いと思います。
ステムも問題なかったです。
どっか歪んでんのかなー・・・

危ない場所なので、ある程度確認した後
やっぱりバイク屋に見てもらいます。
ありがとうございました。
618774RR:04/09/13 18:49:45 ID:wz4oIqJL
>>612
・・・で、これを1100スレにコピペしてるお前はどうよ?w
2つのスレを巻き込んで「自分は正しい」と連呼するお前はどうよ?WW
とっととZR−7のスレに御帰りやがれでございます。
自分の消費してる行数数えれや。それとも数字数えられないのぉ〜?
619583,594,602,606,611:04/09/13 19:00:33 ID:FPi05kDI
>>618
私と、612は同一人物じゃないですよ?
612はおそらくゼファー乗りだから、
ZR-7スレへなんてのは的はずれ。
いずれにせよ、部外者は良く思われないみたいなんで
しばらくDOMに徹します。
620774RR:04/09/13 19:36:10 ID:oTlR6X8X
>>617
タイヤが新品ってことは最近タイヤを入れ替えたってこと?
新品にしてから問題が発生したんじゃない?
ホイールバランスが崩れているとみた。
多分コーナーのみならず、直線でもスピード出すとハンドルが暴れない?
621774RR:04/09/13 19:58:59 ID:QMlXGFor
FXもどきにしようと思い某ショップに電話してみた

・・・23万もするのか・・・
下手すりゃもう1台買えるよ
622774RR:04/09/13 21:15:41 ID:udpWwlNq
>>618
顔を真っ赤にして怒りに打ち震えながらキーボードを叩く姿が目に浮かぶようなレスですね(藁
スレに関係ないのでこれで消えます
623774RR:04/09/13 21:58:33 ID:yETCglRX
騎りまくり30人
[ VHS ]
如月真央、くらもとまい、他28名

男の願望が詰まった擬似騎乗セックス!!
あまりの人気っぷりにアッパーガールを増員。
30人の女が腰を“ぐねんぐねん”と振りまくり!!
好きもの女は上に騎る。これ常識。
自ら腰を振る姿がヒワイでまたよろしっ!
「上じゃないと、私イケないからねっ。」と一心不乱に
腰振りまくり、イクまで止めないアッパガールズ!!
いまや、社会もベットも女性上位っ!
体位限定フェチビデオ、この1本で騎って、乗って、ヌキまくれっ
624774RR:04/09/14 09:57:55 ID:0H7d50AR
>>620
わりと最近友人から車体を売ってもらって、すぐにタイヤをラジアルに
交換しました。なので、自分では最初から、そういうもんなのかな?
と思いつつ乗っていました。
友人は、「あまり飛ばさなかったから、元々かどうか分からないが、
たぶんブレは出ていなかった」との事でした。
なので、ご指摘通りホイールバランスかもしれないですね・・・
タイヤ買ったところに持っていってみます。
ありがとうございました。
625774RR:04/09/14 17:46:04 ID:02a+aivl
>>624
喰いすぎるラジアルだとハンドルが取られるという話もあるけど・・。

コーナーだけですよね?
626774RR:04/09/15 12:12:41 ID:+rGEjgeI
いくらなんでも下がりすぎだろ
627774RR:04/09/15 16:14:59 ID:7ZZ9xwb0
>>626
400、750スレ分割の弊害だな。
受け入れなければ。
628774RR:04/09/15 17:41:01 ID:dA+gR9wv
今日、近所の大人のおもちゃ屋の前に、ゼファーが止まってました。
629774RR:04/09/15 18:34:56 ID:s+u7iRi8
(゚Д゚;)ハッ!!
み、見られてたのかッ!
スマソ、それ漏れだよw
今日は彼女の誕生日だったんで特大バイブ購入すべく(ry

こんばんはヒィヒィいわしてやるじぇ(;゚∀゚)=3ハフンハフン
630774RR:04/09/15 23:10:21 ID:dgxsiG14
俺の1100、ちょっと掃除さぼってたらフォークに
白い腐食が浮いてきてしまったぁぁ
もうキレイには取れないよね、これ・・
631774RR:04/09/16 07:07:18 ID:hE3LBjz/
ゼヒャスレの中での1100海苔ってこんなに少なかったのかorz
その分マターリ進行でいいかもね

>>630
漏れの1100なんかフランジナットとボルトが錆過ぎて
ボルトが抜けたりナットだけしか抜けなかったり
えらいことになってるぜ…
お互い、油だけでも吹いておこうZE
632774RR:04/09/16 18:25:21 ID:4voAg2fo
>>631
同排気量クラスでは一番地味だからなぁ。
他のバイクに流れて行き、マタ-リになるのは止む無しか。
でも現役車ということで中古で乗るには一番(・∀・)イイんだがなぁ。
633774RR:04/09/17 10:42:46 ID:ItPwTGLo
初めて買ったバイクがZep1100
ネイキッド海苔だった友人達がアメ海苔になってきた・・・
最初いいなぁ〜って思ったが。
自分のイレブンみてると、やっぱこれだ!!!!って思える。

僕がZEPを選んだ理由は
川崎の空冷でリッターオーバーとなるとこれしかない

皆さんなぜZEP11にしたの???
634774RR:04/09/17 11:06:24 ID:MkYT13c2
>>633
現行で欲しいのがこれしかなかったから
無論妥協してこれと言う意味ではなく

結果

いい買い物をしたと思う
635774RR:04/09/17 11:22:00 ID:i0+pVVrO
Zep11を買った2つの本音
(1)セパハンに疲れたから
(2)オーバー1Lで一番安い現行車だったから。

(2)の本音は大きくて、もっと安い1L超のバイクは有ったけど、欠品パーツって
大変だと言う事を友人のバイクで思い知らされていたから。

結果

いい買い物をしたと思う(笑)
636774RR:04/09/17 21:25:51 ID:yz+pkgZb
>>633
私は1100RSオーナーですが、当初750を狙っていましたが、RBに置いてあったグレーのRSに一目で心を奪われました。750と比べると質感の高さが一目瞭然でした。シートの座り心地も良かったです。
で、結局タイガーカラーのRSを買いましたが、大満足。
見る度、乗る度に惚れ直しています。空冷四発は味があり楽しいです。
637774RR:04/09/18 21:06:15 ID:i/iLAccI
age
638あぼーん:あぼーん
あぼーん
639あぼーん:あぼーん
あぼーん
640あぼーん:あぼーん
あぼーん
641あぼーん:あぼーん
あぼーん
642774RR:04/09/19 00:32:21 ID:3l5uGBRy
某筋から750スレを荒している人の映像を入手しました
http://mahoro.hazukicchi.net/img/img20040910223348.jpg

・・・・・・かわいそうな人の模様です。やさしくしてあげよう
643774RR:04/09/19 02:10:33 ID:t+lNGjeK
750スレ荒らすな キ チ ガ イ 共
644774RR:04/09/19 02:31:10 ID:fIHKxeuP
あら
なんか荒れてたの?

待ちに待った週末でつよ!
走りに行くずら!
645774RR:04/09/19 14:03:14 ID:se+pH4z8
1100乗りです。ブリーザーパイプって値段に見合う効果得られますか?
646774RR:04/09/19 15:01:31 ID:Et7710/J
カワサキ繋がりですがWGP茂木で中野が3位で走行中ですね!
647774RR:04/09/19 15:07:15 ID:Et7710/J
で、中野のZXXR、3位入賞表彰台ですね。
648774RR:04/09/19 15:22:24 ID:3ScaTD/j
表彰台に緑色の人がいるね。明日ツーリングする人は雨ガッパ必携だなこりゃ。
649774RR:04/09/19 15:24:59 ID:jQihuwfd
カワ車だって表彰台を狙えるだけの性能は十分にある
ダメなのはカワに乗ってるGPライダー
650774RR:04/09/19 15:33:06 ID:Et7710/J
>>649
つかパワーが有るんだけどトラクションに繋がってないのではと。
だから"滑らせ系"のマッコイだったのが去年でつが、マッコイは
開発に繋げる事が出来なかったと思われ、中野の実戦からの
データ収集でトラクションが改善されてきたのではと思いたい。

一応、スレ違いなので俺はここで打ち止め。
651774RR:04/09/19 18:29:58 ID:gmTIHXIv
走りに行ってきたずら!
またまだおいらの1100には過酷な気温…
ファミリーカー大杉
でもマターリしててヨシ
652774RR:04/09/20 18:53:47 ID:reJ8pYxX
季節の変わり目に風邪引いてお休み。せっかくの3日を。
653774RR:04/09/21 19:23:40 ID:L4w1iQhI
>>645
ありません! キッパリ
654774RR:04/09/22 08:43:36 ID:JWCbbi71
アーシングやプラグコード
電装チューン(デチューン?)をしてみようと思う今日この頃

プラグ8本もあるから効果ありそうな悪寒

それにしてもアイドリングでブレーキランプ付けると
ほんの少しだけヘッドライトやメーターの照明が暗くなるのは
漏れの1100だけ?
新車の時からだから慣れちゃったけど
655774RR:04/09/22 23:52:43 ID:EKrVZOEx
>>654
どの車種でもそんなもんでしょう。
ウインカーに同期して、
メーターが暗くなるくらいだから。
656774RR:04/09/23 09:20:07 ID:EyPPZEE3
ごっつう下がってるからアゲ

今日はオイル交換するぞ。
657774RR:04/09/23 11:26:11 ID:NRMy749A

あがってませんけどw
俺があげといてやるよ
感謝しろ
658b:04/09/23 12:26:41 ID:AqYIJyFt
だまれカス
659774RR:04/09/23 13:11:05 ID:bdQVW+2p
けんかするなよぉ
660774RR:04/09/23 19:25:58 ID:iw2x6xHc
みんな仲良く!
661774RR:04/09/23 21:09:14 ID:FqIx810w
さりげなく画像ウプしたいのですが、いいアプロダ教えてください。
662774RR:04/09/23 21:13:51 ID:c+KaZOG+
657われ頃巣ぞ!
663774RR:04/09/23 21:16:15 ID:LKnyI5YF
664774RR:04/09/23 21:16:26 ID:ZfLLhani
2chバイク板 私設画像掲示板
http://bike.hazukicchi.net/
665774RR:04/09/23 21:19:31 ID:LKnyI5YF
666774RR:04/09/23 21:29:43 ID:FqIx810w
>>663-665
うぷろだ紹介サンクス。

さりげなくウプしてみました。
ttp://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20040923212602.jpg

他のゼファーも見てみたいです。
さあ、我に続け(w
667774RR:04/09/24 20:30:10 ID:tG0frCnO
http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1096025335.jpg
もう乗り換えたけど…。なつかしぃ
668774RR:04/09/24 22:40:46 ID:k/dnqkRB
かこいい!
669774RR:04/09/24 22:41:23 ID:3MQTf1lf
ZEPHYRシリーズのデザインについて思うこと

@1100 → デザインはダントツに良い!! がっ 気持ち大きくしてほしい。

A750  → デザインがイクない!! これから買うヤシの気がしれない。

B400  → デザインは2番目に良い!! がんがれ。
670774RR:04/09/24 22:50:56 ID:rfR5E7BK
リッター超のネイキッドの中で一番ダメダメなのがZEP1100だろうな。
なんで1300や1400より重いのよ(w

そういう意味では750は乗る価値あるね。
峠では確実に1100より早いし。
671774RR:04/09/24 22:57:18 ID:3MQTf1lf
>>670 おれが言いたかったのは「見た目」だよん
まぁ すんまそ 走りを追求するなら750の良さも聞いてるし認める。
672ぜひゃ750海苔:04/09/24 23:13:51 ID:81sSM5lX
>>669
750の見た目って悪いの?


俺「ZEPHYR」シリーズで一番カッコいいと思ってるのに。
673774RR:04/09/24 23:16:11 ID:rAOR3ZFF
好みの問題だしネ

>>670
そんなところも1100のいいところ
674774RR:04/09/25 00:19:53 ID:Y8ZEudFv
1100と750ってそんなにデザイン違うっけ?具体的にどこら辺?
675774RR:04/09/25 00:24:14 ID:J5ORwIY0
>>674
角度とか










シート後ろのグリップ


676774RR:04/09/25 00:43:38 ID:7+idnFwY
>>674
「400」( ^^)/\(^^ ) ナカマ!!「1100」

「750」・・・俺も三兄弟の次男やけど いちばんアフォw
677774RR:04/09/25 06:23:07 ID:MOaMd4Tg
>>674
ピポッド周りとカムカバーのデザイン…
それだけで仲間はずれにすんなヽ(`Д´)ノウワァァン!!
678774RR:04/09/25 07:51:32 ID:m1fmntAA
タンクが異様に丸い罠
ゼファー各車種の見た目を往年の目医者に例えると

400=Z400FX
750=ZU
1100=400と750の中間ぐらい。敢えて例えるならZ1000J北米仕様。

そう考えると1100が一番中途半端と言うか無難と言うか
750がZUに似せ過ぎて賛否両論あったから
中間点あたりで無難なデザインにしたとも言えなくも無いような気も
679774RR:04/09/25 18:22:24 ID:qx9Jgeev
(´-`).。oO(ゼファーの中では750が一番格好いいなぁ…)


元初期型400乗りでした。
680774RR:04/09/25 19:44:38 ID:TiqQZlYj
俺は体がでかいっ!
だから1100でちょうどいいっ!
文句あるか?



まじで1100選んだ理由はコレなんですよ
結構いるんじゃないのかな?こういう人
681774RR:04/09/25 19:57:34 ID:VkmRFQKn
750のエンジンに惚れて買った。
スタイル、性能は正直どうでもよかった。
70年代のエンジンのティストが味わえるマルチ。
ロングツーリングに耐え、リペアも容易な現行車。
自然とZEPHYR750に行き着いた。
682774RR:04/09/25 20:10:20 ID:QEvfPePR
>>680
どのくらいでかいんだ?

「横にでかい」とか「顔だけでかい」んじゃねーのか(w
683774RR:04/09/25 21:17:37 ID:VDA7rO26
>666
うpろだで挑発されたので(w カキコしてみる。
筑波山の近くでないかい?
684666:04/09/25 21:38:49 ID:tjL6H44H
>>683
(´゚д゚`)えっ?
どちらにお住まいのかたですか…
ご近所さん?
685683:04/09/25 22:51:00 ID:VDA7rO26
>684
いえ千葉県の鎌ヶ谷市民で、ソコから70kmは離れたとこにいますね。
しかしヘンな道にもどんどん入っていく&一度見た風景は
大概憶えてる性質なもんで(w
686774RR:04/09/26 00:36:34 ID:XW2+PaIo
フルアジャスタのオーリンズ(リア)ってどこでO/Hできますか?
687686:04/09/26 02:12:55 ID:XW2+PaIo
あ、都内でお願いします。
688774RR:04/09/26 06:05:38 ID:DJ/HSc08
         
689774RR:04/09/26 09:11:33 ID:99tXSxMv
690686:04/09/26 13:32:03 ID:XW2+PaIo
>>689
ありがとうございます。最近どうもサスがかたくて。
691774RR:04/09/27 00:07:46 ID:w1eg4cPY
O綸子
692774RR:04/09/27 01:59:06 ID:Dq6ei58t
外装をオールペンしたらいくらくらいかかりますかね?ちなみにパールホワイトにしようと思っています。又に都内でオールペン安い所ってありますか?
693774RR:04/09/27 02:22:59 ID:jI4wVci9

また都内か!
694774RR:04/09/27 13:02:43 ID:99nTf4ax
age
695774RR:04/09/27 18:38:03 ID:gznuRmjn
質問スレ逝け
696774RR:04/09/27 22:00:55 ID:y0Uhkj12
【うんこが勝手に出た(´・д・`)】

このレスを見た人は、三日以内にうんこが勝手に出ます。
これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと文字通り鼻つまみ者にされます。

テスト中にうんこが勝手に出てきてびっくりしました。
「あっ」と思った瞬間にはもう手遅れで。
テストの結果は散々だし、「うんこマン」とか渾名されるし、もう最悪です。
(高校二年生 h.sくん)

主人とセッ○スしている最中に、うんこが勝手に出てきたんです。
バックでしていたので、主人を全身うんこまみれにしてしまいました。
すぐに謝ったのですが、主人は怒るどころかスカトロに目覚めて恍惚の表情。
この先の夫婦生活が不安で仕方ないです。
(主婦 r.kさん)

ジムでバーベル上げてたら、勝手にうんこが出てきました。
しかも客は私一人・・・静かな店内で音とニオイのW攻撃
トレーナーは気付いていないフリをしていましたが、本当は気付いていたと思います。


大事なブリーフィングの途中でうんこが勝手に出てきたんですよ!
もう、何の前触れもなくいきなりだったんです。しかもでっかいオナラまで。
「おいおい、それもブリーフィングの一環かい」なんて笑われちゃって・・・
ああ、コピペの手間を惜しんだばかりに・・・(泣)
(イベント会社勤務 n.aさん)
697774RR:04/09/29 02:03:23 ID:22iOIGbH
また台風かage
698774RR:04/09/29 16:55:29 ID:IVGRn8QO
ロングツーリング中だけど雨で待機age
699774RR:04/09/30 15:41:51 ID:JIFKeFja
いいなぁ・・・オレもツリ行きたいけど台風の後片づけage
700774RR:04/09/30 17:43:48 ID:N5nRDeuf
>>692
http://homepage3.nifty.com/swat-bike/
結構安いと思われ
701774RR:04/10/01 17:20:54 ID:AjqF/GO5
また雨だと いい加減にしやがれage
702774RR:04/10/01 18:36:16 ID:VJXgcZRf
秋雨前線おとなしくしてろYO!age
703774RR:04/10/01 21:55:50 ID:a2CgddMY
このスレで、マルチリフレクター入れてた人いなかったかな?
俺も興味あるんだけど、取り付け方聞いていい?
確か1100のライトは190Φだよね。
市販のマルチリフレクターは180Φだから少し小さいよね。
このくらいの誤差なら、ポン付け出来るんでしょうか?
どなたか教えてください。
704774RR:04/10/01 23:53:10 ID:fLFet6Oe
>>703
190じゃなくて220じゃなかった?
705774RR:04/10/02 02:14:43 ID:4q6ExcZl
パワーフィルターってエアクリのボックスのなかにあるの?
706774RR:04/10/02 02:18:14 ID:NoEk7N+M
>>705
ノー
ソレハチガイマ〜ス
パワーフィルターハエアクリボックスをトッパラッテ、各キャブニチョクセツトリツケルノデース
ワカリマシタカ〜?
707774RR:04/10/02 12:30:03 ID:v/JIikTz
ドレミのタンクカバーを購入したのですがタンクを外さずに後方にずらして取り付けた強者はいますか?
708774RR:04/10/02 23:14:36 ID:1piKEJSS
今ノーマルハンドルなんですけど、今日バイク屋でノーマルハンドルを曲げてアップハン?(オニハン)みたいなのにしてあったのを見て惚れました☆ハンドルを綺麗に曲げる機械ってあるんですか?それと、バイク屋で曲げてくれると思いますか?教えてくださいm(__)m
709774RR:04/10/03 00:59:56 ID:eyffeJWI
>708
釣り?

マジレスしてみる。
ど田舎のヤンキーが集まる原チャリ系ショップなんかで
聞いてみるといいかも。今時、それっぽいのが流行らな
い・・・・ような気がするぞぉ。

素直にチャンプ○ー度他購入し、ハンドルそ新規購入するが吉
パイプ曲げ>弁だ

710774RR:04/10/03 06:54:52 ID:TUF8VuiD
ハンドルの端にそれよか径の太い鉄パイプ差し込んで
エイやっと曲げるんですよ。テコの原理、わかる?
711774RR:04/10/03 11:38:40 ID:nu0vJvoq
鬼はん。。。オバハンほどじゃね〜が うぜ〜ぞ
712774RR:04/10/03 11:59:57 ID:5aBPjBSG
まあ「ボクはオツムの可哀想な子です」と看板ぶら下げて走るようなもんだが

パイプで曲げるときはハンドルに砂詰めてからやりな
でないと曲げたとこがいびつに凹むことがあるぞ
713774RR:04/10/03 12:18:36 ID:jelpx0PJ
純正ハンドルを曲げても
カッコ悪いからやめときなって。

俺の好みは純正から5cmUPぐらいの
ハンドルが乗りやすくていいなぁ。

ハリケーンのセパも好きだけど
ツーリング不向き
714774RR:04/10/03 14:12:30 ID:1fdpsT0M
5センチアップは見た目も変わりますか?チャンプロードに乗ってた、SBアップハン6センチのも見た目変わるのですか?
715774RR:04/10/03 17:12:22 ID:nrgvC8FY
見た目で言うなら
少しぐらいしか変わらないよ
純正に気が生えたぐらい

何cmアップにするのか
分からないけど、

ハンドルを高くすると
アクセルワイヤー、クラッチワイヤー
ブレーキホース、スイッチ類のハーネスを
ロングタイプに変えなきゃ
ダメだよ
716774RR:04/10/03 18:56:52 ID:Yh/5ON+d
ヘッドライトのカプラが熱かなにかで溶けてショートしたんだけど
これってハーネスまるごと変えないとダメなのかな?
717715さんへ:04/10/03 21:32:25 ID:1fdpsT0M
ワイヤー類全部取り替えてバイク屋で付けてもらうのはいくら位かかると思いますか?5万以上いくのでしょうか(T_T)
718774RR:04/10/03 22:43:19 ID:I4id1LNr
>>706
ありがとう、明日晴れたらあけてみるよ。
キャブに直接って事は交換するとしたら4つ買ってこないとダメ?
719774RR:04/10/03 22:52:04 ID:Imnne7NY
>>717
バイク屋に聞きなよ。
対人恐怖症?
720774RR:04/10/03 22:52:22 ID:SmiZncZ5
ネタ提供。
次に乗るなら、何がいい?
ちなみにゼファーを10万km乗ったら買い換えるつもりです。
あと3万km、5年はかかるかな(w

気になるバイク
○カタナ
何よりもカタチがかっこいい! 空冷エンジンもいいな。
スタイルを壊さず、前後18インチが理想です。
○ビューエルX1
ツインの鼓動感と軽快なハンドリングの両立!
流しても攻めても楽しそう。
XBは俺には性格がトンガリ過ぎてるようで…
○MT−01(だっけ?)
ビューエルは信頼性に欠けるから(w
ビッグツインのトルクに興味ある。
パクリと言われても、あのスタイルはカコイイな。

他のゼハ乗りはどうよ?
721774RR:04/10/03 23:22:56 ID:VIFBDeMD
あげ






食べたい
722774RR:04/10/03 23:24:20 ID:nrgvC8FY
723774RR:04/10/03 23:33:45 ID:VIFBDeMD
>>717
部品だけで3万ぐらいじゃないかな?
俺が乗ってた時はそんぐらいだった。
工賃は店によって違うから何とも言えないなぁ。

ちなみに俺は自分でしてたし。

自分でする方が楽しいよ!
工賃も浮くしね。

あと
ワイヤー類をロングにするなら
ステンメシュに変えた方がカッコいいよ
724774RR:04/10/03 23:39:20 ID:VIFBDeMD
続き

>>722は俺が携帯からアクセスして
貼り付けた画像だから
見たい人は携帯で見て下さいまし。

俺が高校生の時にドノーマルから
コツコツとカスタムしていった
ゼファーです。

もう2年前の話ですけどね。
725774RR:04/10/03 23:46:44 ID:VIFBDeMD
>>718
俺は質問に答えた人じゃないけど...


4つ買わなきゃだめだよ。
まぁだいたいセットで売ってると
思うから。

最低でもメインジェットは変えて
セッティングをだしてくたさいな。

あと吸気音がうるさくなるのと
マフラー音もうるさくなるので注意。

個人的には吸気音は好きだけど
726723へ:04/10/03 23:52:23 ID:1fdpsT0M
自分で変えたのですか?どの位時間かかりました?それと面倒ですか?何も資料みたいで、自分で考えてやったのですか?質問ばかりですいません(T_T)
727放火された人:04/10/04 00:05:22 ID:KU4R+x1f
>>717>>722>>723は俺ね!

ゴメン、時間は覚えてないなぁ。
やった事がないなら面倒だろうなぁ。
でも何事も経験だよ。

俺は何の資料も見ずにしたよ。
ブレーキホースの交換の仕方だけは
店の人に聞いたけど。
コレだけはちゃんとしないと
危険だからねw

自分で考えながら
いつもしてたよ。

あと>>722の画像は
俺が乗ってたぜファーだから
参考に見てなぁ。携帯からしか見れないみたいだけど

ハンドル5cmUPは多分、コレくらい
728727さんへ:04/10/04 00:21:01 ID:pLu7xqBD
本当にありがとうございます♪ハンドルは何のハンドルですか?ハンドルまわりの写真はないですか?そうですね☆やっぱり何事も経験ですね(^_-)
729放火された人:04/10/04 00:39:03 ID:KU4R+x1f
ハンドルまわりの写真はないなぁ
ゴメンよ。
ハンドルはハリケーンってメーカーの
5cmUPだったと思う。うろ覚えだけど。
もしかしたら10cmUPかもしんない。

まずは自分の欲しいハンドルが
純正ワイヤーで対応できるか
店の人に聞いてみることだね。

もしかして通販派?
730774RR:04/10/04 02:06:34 ID:xuW+O/qu
>>720
漏れはビューエルのXB乗って"ばいおれんす!!"なスピード感に
襲われて、大型免許で中型乗ってたらアカンわ・・・と思い、まず
手始めに1100(安かったから)ってクチなので、ビューエルには
興味アリアリですが、MT−01のコドーはゼファ乗るまでヤマハ
ループだったので検討対象です。
731未来の1002 ◆3OVeEJvHVs :04/10/04 03:26:44 ID:RCiv6Ngb
全然関係ないけど、ゼファー750RSってカタログ落ちしたの?
732未来の1002 ◆3OVeEJvHVs :04/10/04 03:27:16 ID:RCiv6Ngb
スマソ、誤爆った。
733未来の1002 ◆3OVeEJvHVs :04/10/04 03:29:43 ID:RCiv6Ngb
よく見てみると、RSは生産終了したって書いてあった。
何度もカキコスマソ。
734774RR:04/10/04 12:39:56 ID:p6a6heyo
XB乗った。速すぎ。トルクありすぎ(共に体感)。
怖ぇぇよあれ。おれは750ですが、分を知るという感じで、今はしっくりです
735774RR:04/10/04 17:56:04 ID:w9P/cTtP
次はやっぱそこそこ軽くてそこそこパワーあるやつ乗りたいな
1100は1100で好きだけど、あの重量を持て余す場面があまりにも大杉な気が
736774RR:04/10/04 19:30:12 ID:xuW+O/qu
>>734 >>735
・・・とはいうものの、1100に乗った今は、MT−01に行く事はあっても
XBには行かないと思う。ゼファの扱いやすさは悪くはないです。
HDJの試乗で近所の有名な直線に行って、まず計測がないかを往復
して確認し、それからアクセル全開!!
最初は「スコッ・・・」てな感じで弱ストールしたけど、そのコンマ数秒後。

・・・・・・・・・あれ(XB)は絶対に「機械の形した麻薬」ですわ。

御陰でその後に乗ったVロッドは、つまらない事、退屈な事・・・。

ジジイになった漏れには、逆にあれ(XB)を日常の乗り物にしたら
バカになるか高血圧で死ぬか、どっちかだと思うw
737774RR:04/10/04 20:42:09 ID:OCUMRBOg
>>725
今日四つ購入してきました。 付ける時ゴム外したり色々してたら
なんか怖くなってきたから、明日店の人に相談してみようと思います。

レスありがとう。


ついでに今日、初めてマフラーをノーマルから社外品に交換したん
ですが、安物とは言え、音の違いに感激しました。 
次にバイト代が入ったらボロボロに錆びてるリアサスを変えてみよう。

日記っぽくてスマソw
738774RR:04/10/04 21:32:24 ID:WzZvOABx
>>737
うん、それがいいよ。
分からなかったり恐かったらショップに聞いた方がいい。
それがキッカケで店員と仲良くなる事もあるし。


ショップが閉まってる時はここで聞いてみたら?

俺が分かる範囲なら教えれるし
739放火された人(725です):04/10/04 21:49:50 ID:WzZvOABx
ちなみに俺流の仕方を言います。
参考になるか分からないケド。

まずシート、タンク、サイドカバー、エアクリのサイドカバー?を外す。

シートを外した所から見ええるエアクリ周辺のネジを外す

エアクリとキャブがつながってる所の
バネみたいなワッカを外す。
(外すと言うか位置をずらす?)

んで、ちょっとエアクリを強引に下に押す。
(動かない場合はネジ類が残ってる可能性あり?)

するとパカっと外れる。
740放火された人:04/10/04 22:10:19 ID:WzZvOABx
注意事項

エアクリBOXの下のへんにチューブがあるんだけど
(キャブの下の辺のエンジン部分とつながってる)

コレはエアクリを外した後でも
チューブだけは使うようにね

まぁ簡単に言えば
エンジン側にチューブをさすだけだよ
741774RR:04/10/05 20:34:09 ID:pDLvp8wN
>>736
やめてくれ!
それ以上言うな!




フルローンで増車しちゃいそうになるじゃないかフォルァ!
今年車検だし無理な話だ…
742774RR:04/10/05 22:37:13 ID:Mv4CZDvx
XBって、意外に評価高いのね…
エボに比べて、研ぎ澄まされ過ぎた感じがどうも苦手です。
なんか、本気っぽいじゃないですか(w
もうちょっとお気楽なほうが、長く付き合えそうな気がします。

やっぱMT−01が気になるな…

743774RR:04/10/05 23:44:24 ID:pDLvp8wN
>>742
ゼヒャがお気楽だから、本気なのもいいかなとw
確かに本気すぎるのは長くは付き合えなそうだけどねぇ

本気系でTRXなんかも気になる今日この頃
744774RR:04/10/06 01:54:16 ID:cfHtFLTY
突然ですが750のメガホンタイプの2本だしマフラーあったら教えて。
745774RR:04/10/06 04:43:34 ID:MnFP9MKS
ドレミのシートカウルだけ盗まれた…。被害が小さかったのは不幸中の幸いか。ドレミってシートカウル単品だけで塗装してくれるんかな?誰かわかります?起きてからTEL確認してみよ…
746774RR:04/10/06 06:50:04 ID:eA0lLyE5
>>744
四気筒だとメガホンで2本出し自体珍しいからなぁ
漏れは見たこと無いでつ
エリミや1100にはスパトラの2本出しがあったと思うけど
ゼハ750には無いかな?

750スレで聞いたほうがいいかもよ
747774RR:04/10/06 11:02:38 ID:lMfoUe7d
>>744
現状のラインナップでは無いとおもいます
2本出しだとメガホンは今まで聞いたことないですね
748774RR:04/10/06 15:35:53 ID:hX8m53DZ
 以前にカーカーのスリップオンの付いたやつを見たことあるけど
あれゼファー750用なのかな?
 ジロジロ見たけど、ステーなんかも加工した様子がないし、センタースタンド
もきっちり付いてました。
 何かの流用かな?それにしても違和感なく付いてたな〜。
749774RR:04/10/06 21:31:00 ID:dYD4zp6n
>>748
ZZR400用のK45とかかな?
ZZRもノーマルマフラー2本田氏だから
パイプ径が合えば付きそうだね〜
750774RR:04/10/07 01:35:41 ID:XCfARt/1
1100なんだが、3,4番のプラグがかぶりまくってるんだが原因て何かわかる?同調?バルブ?点火のタイミング?ちなみにアクセルまわすと黒煙ふくんだが。
751774RR:04/10/07 01:38:02 ID:ivSSXXXd
>>749
K2で見たような記憶があります。
GPZ900Rあたりはラインナップでありますよね。

二本出しメガフォンは純正でFA?
752774RR:04/10/07 01:42:51 ID:ivSSXXXd
>>750
1100には疎いのですが1-2と3-4でIGコイルが割り振られているのなら
コイル臭がしますね。
753774RR:04/10/07 02:52:23 ID:XCfARt/1
>>752
コイルっていくらくらいかね?
754750:04/10/07 03:27:37 ID:XCfARt/1
ちなみにかぶったプラグにキャブクリーナー吹いたら調子は良くなったけど黒煙は解消されなかった。コイルがいかれてると火花がきれいに飛ばないの?
755774RR:04/10/07 11:19:09 ID:sXaTjfpG
うーん、価格的は重工公式サイトをご確認下さい。

まったくもって推測ですがコイルがいかれるとスパークするかしないかの
両極端な症状かと思います・・。
756774RR:04/10/07 12:28:20 ID:j+sFto7C
キャブだな。
757774RR:04/10/07 13:38:49 ID:YSRIvcka
ギャグだな。
758774RR:04/10/07 19:11:51 ID:MxDfawzs
まさかオイル上がりってことないよな?
759774RR:04/10/07 19:27:56 ID:UeD4QYPi
上でパワーフィルターがあーだこーだ言っていた者ですが、今日
店の人に相談してみたら雨にとか濡れる事については自分で
カバーか何かをつける必要があるみたいですね。

まあそれは雨の日乗らないようにすればいいかと思ったんですが、
メインジェットの設定を変える必要があると言われてサービスマニュ
アルを注文して帰ってきました。

工賃二万〜と言われたので何とか自力で付けられたらまた報告に
来ます。
760774RR:04/10/07 20:56:55 ID:zeId1TfZ
>>759
工賃が二万(#゚д゚)!?
結構するんだなぁ...

それだけあれば他のパーツが...

ちなみに季節ごとにメインジェットを変えるから注意
これからの季節は純正より濃いめにした方がいいから
番数が高い方がいいかもね。
あとセッティングはマフラーによって
微妙に違ってくるからね〜
では、結果報告をよろしく
761774RR:04/10/07 23:43:09 ID:8oiXCp4j
大雨になると外側の2気筒が死ぬので注意だね。
2気筒でも走れはするけど・・・

ノーマルキャブですが季節ごとのセッティングは
こちらは不要ですね。調子よく回ってくれます
762774RR:04/10/08 01:06:50 ID:RZoLOa7E
ツーリング派でFCR入れてる人とかどうしてんだろうなぁ?
キャブとエンジンの水抜きしてんのかな?
763750:04/10/08 02:28:51 ID:n3VY9lOz
>>758
オイル上がりとは?
764774RR:04/10/08 03:14:44 ID:RZoLOa7E
>>763=>>750
エンジンオイルの容量は規定量入ってますか?
黒煙を吹く考えられる原因のうちのひとつです
765774RR:04/10/08 22:11:24 ID:NIFhoFKW
1100に17インチホイル入れているのを見た事あるのですが
何用なんでしょうか??
加工とかしないと付きませんか?
766774RR:04/10/08 22:56:32 ID:NGEzuI+c
台風だよクソッたれ!いつゼファ11に乗れば良いんだage
767750400登録者 ◆kUi8QAssWA :04/10/09 02:58:00 ID:EGr8aYUI
↑だっせーから乗るなや。
768774RR:04/10/09 07:00:04 ID:Exo4Xrs6
( ´_`)。oOそーいやぁそんな香具師も居たなぁ。成仏したのかなぁ・・・
769774RR:04/10/09 09:56:04 ID:mbwZQVj3
>>765
純正流用?
社外ならボルトオンの17インチ結構あるみたいだYO
でも前下がりになるからフォーク延長しないとダメみたいよ
770774RR:04/10/09 12:27:59 ID:J6DLA5L0
17インチにすると、タイヤの選択肢が広がっていいよね。
でも、妙にこじんまりした感じがどうもね…
バイク用品店でXJRの隣の並べたりすると、18インチのほうがカコイイと思うな。

771774RR:04/10/09 21:19:59 ID:0hRY4wFi
http://homepage1.nifty.com/anju/private/zep-f/zep-f041/zep-0411.jpg

インチダウンで見た目バランスを崩した失敗例

オイルライン横回し、エアクリ撤去によるスカスカ感、触覚のようなブレーキホース
ナンバーかちあげ、アンコ抜き過ぎの短足用シート・・・
など「あちゃー、やっちゃった」感満載のイレブンでした。
772774RR:04/10/09 22:08:23 ID:NFhUfN9w
>>771
失敗とまでは言わないが・・・


400に見える・・・
773774RR:04/10/09 23:05:14 ID:HC/f9oVW
まあいいじゃん、自分がいいと思えば。
でも、白いホイールはいかがなものかと…
774774RR:04/10/10 02:43:12 ID:XHCVq91d
タイヤ選べないけどホイールはノーマルのままにしとこ…
775774RR:04/10/10 06:17:30 ID:96QxnsmV
ホイールを変えて最も効果があるのは
400とΧのG1。これは定説
776774RR:04/10/10 18:35:46 ID:s1zMIkM+
>771
ブレーキホースを短い物に換えて、オイルホースの横回しをやめれば、
けっこう良くなりそうw
スカスカな1100も、あってもいいかも。

・・・つか、本当に400っぽく見えるね。
元々、デザイン的に400との共通点が多いから。
777774RR:04/10/10 18:39:54 ID:ylqUUGIS
>>771
金はあるけどセンスがないって香具師?
778774RR:04/10/10 20:58:31 ID:uEGuRd8J
赤や青のアルマイト色部品つけるやつってセンスないね。
779774RR:04/10/10 21:45:25 ID:UfWEYtPt
そんなに言うなら、自分のバイクうぷしてから言えよ、貧乏人が!
780774RR:04/10/10 22:14:50 ID:jUTBKQjQ
uEGuRd8Jの言うセンスのあるバイクとやらを拝見させてもらいましょか。
781774RR:04/10/10 22:15:49 ID:96QxnsmV
>>779
いちいち反応しない
782774RR:04/10/10 22:25:39 ID:uEGuRd8J
ステダンとかブレースバーだとか機能しない部品を
派手な色でまとめてカッコいいとでも?

部品を変えたいだけ、見せびらかしたいだけなんでしょ?
しかもアホみたいにHPに写真うpして。

バイクいじる前に自分の腕みがけ。
783774RR:04/10/10 23:59:31 ID:s1zMIkM+
>778
赤や青のフィッティング等のパーツがカコワルイとは思わんが、
付けてる香具師が多すぎて、せっかくイジっても見た目が他人のと
カブり過ぎちゃうんだよね。
784774RR:04/10/11 05:07:15 ID:NR6mYs5y
ヴァ―蚊。ゼファーは750がイチバンなんだよ!
400とか1100は氏ねよはやく生産終了キヴォム。
785774RR:04/10/11 08:21:55 ID:T51pNLGX
派手すぎない定番外しカスタムがカコイイ

と個人的には思う
786774RR:04/10/11 11:19:15 ID:VhcOCa7w
>784
個人的には1100が一番かと・・・
Zをリアルで知らない世代だから・・・と煽りに乗ってみるてすと
787774RR:04/10/11 18:12:00 ID:ATfAGQI9
>>771のバイクってハイパーバイク「ゼヒャー」のp153に載ってるね。
オーナーは名前も顔も歳も晒してるよ(w

栃木のかたらしいが、改造点の多さを見るに金は持ってそうだ。
「満足するまで何度でもパーツ交換」って書いてあるからね。

まっ、こういう雑誌に登場したがるやつってかなり痛い奴が多いが
これも例に漏れずイタイ改造車だらけです。
788774RR:04/10/11 18:18:19 ID:ATfAGQI9
あっ、俺のバイクももちろんダサダサの車両ですがね(w
789774RR:04/10/11 18:40:02 ID:ZtFKhEMT
じゃあこのスレの住人が乗ってるゼヒャの改造点を挙げてこうぜ

漏れ1100
メガホンマフラー
ウィンカー
フェンダーレス
WPフォークスプリング
フォークスタビ

以上ノシ
790774RR:04/10/11 22:18:36 ID:gs2nvCQO
もう放火されて黒焦げになったけど
高房の時に乗ってたゼヒァのカスタム

ゼファー400y92

カラー、火の玉(オレンジ&ブラウン)
Z2テール
Z2サイドカバー
メッキフロントフェンダー
Z2テールランプ&フェンダーレス
小型ウインカー
5cmUPぐらいのハンドル
Z2ショートミラー
ワイヤー&ホース類ステンメッシュ
社外ブレーキマスターシリンダー
メーカー不明アナログ油温計
プラグコード(メーカー名忘れた)
アールズ13段オイルクーラー
K&Nパワーフィルター+純正キャブ、メインジェット変更仕様
BEETバックステップ
KERKERのステンエキパイ+ZRX用メーカー不明
カーボンサイレンサー溶接付け加工

エンジンまわり必死にバフ掛け

親に頼らない貧乏高校生が自分なりに頑張りました
791759:04/10/11 23:15:41 ID:Rptik9LK
とりあえずキャブの設定しないでパワーフィルター付けました。ショップの
人には、設定せずに付けると高回転域でパワーダウンするかもー、って
言われたので、あまり大変な事にはならなさそうだったもので。
作業の中ではエアクリのBOX外すのに物っ凄い苦労しました。

なんか音が変わってちょっと感激しました。
792774RR:04/10/11 23:20:20 ID:PYoL3R2R
>>791
エアクリBOX外して、K&Nのフィルター付けたんですよね?
ニーグリップすると、内股にフィルターのオイルが付きませんか?
793774RR:04/10/12 00:28:29 ID:/uIwfQGJ
>>792
いやー、オイルとかそんなんは塗ってある感じはありませんでしたよ。
露出してるのが不安なんでいつも以上にニーグリップして守ってます。
794774RR:04/10/12 22:22:38 ID:XBsd/34O
ゼファーはナナハン以外は欠陥クソ弐輪車。
よって400と1100ははやく生産中止キヴォム。
795774RR:04/10/12 22:55:30 ID:5c+iS0ok
>>793
バイクをかばうような乗り方、疲れませんか?
フィルターを変えてのメリットデメリット、ノーマルでの気苦労のなさ、
秤にかけるとどちらがいいですか?
796774RR:04/10/12 22:59:09 ID:XBsd/34O
>>795
疲れるんなら
 
   バ  イ  ク  や  め  ろ

秤にかける前にテメエが

               
            詩    ネ


797774RR:04/10/13 00:01:35 ID:PGcwJPGv
>>794(ID:XBsd/34O)

>543 名前:774RR 投稿日:04/10/12 22:45:38 ID:XBsd/34O
>やぱゼファーイレヴンすごく大満足!!
>え、ここナナッハンスレ?そんなクソバイクのスレがあんの?
>ワリィスレ汚しスマソ、クソ虫ども。
>じゃぁな。 はやくメヲサマセヨ

>794 名前:774RR 投稿日:04/10/12 22:22:38 ID:XBsd/34O
>ゼファーはナナハン以外は欠陥クソ弐輪車。
>よって400と1100ははやく生産中止キヴォム。

いったいどれに乗ってんの?
わけわかんなくなちゃったよ・・・・・OTL
798774RR:04/10/13 00:07:47 ID:rU1YUIbF
ゼファーは550以外は欠陥クソ弐輪車。
よって400と1100と750ははやく生産中止キヴォム。
799774RR:04/10/13 00:08:39 ID:rU1YUIbF

が真相
800774RR:04/10/13 01:10:07 ID:QXnZzeTi
>>797
まちがいなくゼファーなんて糞バイクにはのってねぇよ。
匂いも嗅ぎたくない。
ゼファーシリーズの排気ガスはワキガ臭に似てるってよく聞くし。
801774RR:04/10/13 01:24:02 ID:RDrmq8dY
つーか
まじダセーよなゼファーなんてw
んな単車乗るならZ乗れっての(プゲラ
なんか惨めだよなZ乗れない香具師の集まりみたいで!どーでも
いいからおまえら俺の前走んなよどーせ遅いんだからよ!
煽りまくっちゃうぞwビビりまくりの
リーンインで走ってる香具師ばっかで
だせーっつーの(プ
802774RR:04/10/13 01:34:14 ID:d0z+kqlx
ここと750スレでは、友達が一人もいないので学校の休み時間はもくもくとトイレで手を洗って過ごし、
生まれてから一度も女子に話しかけられたことが無く10秒以上会話したことがあるのはパートで西友のレジ打ちしているママと小学生の妹だけという、人生の喜びが2chで荒して構ってもらうしかない、常人なら速攻で練炭積んで自殺サークル直行の落伍者が
最近妹が自分の後は風呂に入るのを嫌がっているのを立ち聞きしてしまいあまりの悲しみに練炭仲間を募ったが自殺サークルの自殺志願者にすら無視され、気が狂ってしまわないよう精神のバランスを保とうとする本能により荒しているが、
400スレには現れていない。
これは自分を400乗りと思わせるための誘導なのか、ほんとに400乗りなのか。
803774RR:04/10/13 01:43:10 ID:QXnZzeTi
なんでモマエ、モレの正体わかったん?
804774RR:04/10/13 03:23:55 ID:C6CXAeVk
すみません、質問なんですが
ゼファー400のノーマルにのってるのですが
燃料コックの矢印の方向がわからなくなってしまいました
長いほうが矢印ですか?
805774RR:04/10/13 04:26:28 ID:CZC5WNAu
>>802
俺も同じこと思ってた。
たんに頭悪いだけなのか、無い頭ひねって400スレに誘導するつもりなのか。
何日か前に完全スルーされてたのにはワロタ
806774RR:04/10/13 12:22:23 ID:PGcwJPGv
>>804
YES
つうか、回せば分かるだろ?
1回転しないんだから。
807774RR:04/10/13 14:28:04 ID:SNBbY03T
>>804
うっすら ツマミに矢印出てるが・・・
808774RR:04/10/13 16:19:13 ID:aO6EAKqa
話は変わりますが807みたいにやるのはどうにやるの?
809804:04/10/13 18:06:15 ID:C6CXAeVk
>>806
>>807
ちっちゃな矢印がついてるほうが、正しい方向ですか?(中心点より長い)
まわすところがかけてるほうが、間違った方向ですよね?(中心点より短い)
810804:04/10/13 18:19:13 ID:C6CXAeVk
http://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20041013181713.bmp
http://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20041013181655.bmp
http://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20041013181557.bmp

画像うpしました。
どの画像が運転するのに適した位置に燃料コックが
なっていますか?
811774RR:04/10/13 18:41:42 ID:JEGTdhKx
>>810
1枚目はプリロード
タンクからガソリン抜くとき以外は使わない
2枚目はOFF
これにしてしばらく走ればおのずとわかるわな
3枚目がON
ここにブラクラ貼られたら踏む奴いそうだ
812774RR:04/10/13 18:44:37 ID:SNBbY03T
>>811
リザーブは???
813774RR:04/10/13 19:13:41 ID:emQcsstR
>801
たのむからさー
てまえ勝手にZと比べないでよ、買えもしねえZとさ…
がまんにも程があるって。ゼ不ァは
きのうきょうのバイクじゃないんだから。
最近中古のZEP750やっとかえそうなのに、
高速とことこ走って楽しむつもりなのに…
814774RR:04/10/13 19:18:26 ID:PGcwJPGv
>>812
ホント腹立つなあ。
2枚目だよ。
815804:04/10/13 19:49:27 ID:C6CXAeVk
>>811
ありがとうございました
816774RR:04/10/13 20:59:13 ID:tZAjXMp6
ゼファのエアクリって管式だっけ?何キロおきに交換するんでつか?
817774RR:04/10/13 21:52:24 ID:hUZ9SuKl
>>811
便乗質問スマソ
いままで知らなくてずっと1枚目のままで走ってた・・・
3枚目で走るのと何か変わるかな?
818774RR:04/10/13 23:17:49 ID:JReF0MlY
反応しすぎ、大人になろうよ。
819774RR:04/10/14 00:36:40 ID:OzlzvZ9e
 750でフロントのホイールが3.00インチなんだけど、リヤは150として
履けるラジアルタイヤってBT020以外ある?
 パイロットロード履きたいんだけど何で3.00インチなのかな〜
820774RR:04/10/14 20:31:16 ID:q8GI2xhF
>>819
パイロットロードについてだけど、
フロント3.00インチなら110/70 ZR17が標準リム幅であるじゃん。
リアは150/70 ZR17でバッチリ!
821774RR:04/10/14 20:49:45 ID:uLk9wWI8
そろそろ大型乗りたいなあと思ってた。
この前いきつけのバイク屋炒ったら、ゼファー750の下取り車が
安く出るという。3万kmだか4万kmだか走ってるそうだけど。

W6か腫れ買ってドコドコ走るつもりだったけど、
屋根のついたバイク置き場がないからあまり綺麗にしとけない。
今乗ってるのも錆との戦いだし。

フツーの顔をした古いネイキッドが漏れの環境には合ってるのか、と思った。
買い免野郎なんで750は教習所以来。試乗愉しみにしてまつ。

独り言すまそ。
822774RR:04/10/15 17:25:34 ID:GP2cJ0Fx
>>821
大型の乗り始めには良いと思いますよ。
これに乗ってから次は何乗ろうとか、うん、これがピッタリとか、そんなふうに
自分の属性を探すにも中古はイイ(安い)値段で出てるし、現行車種なので、
低年式車でも部品は何とでもなりますし。
823774RR:04/10/16 00:21:55 ID:H15VkDbS
>>819
フロント110/70にするとオーバーステアになる傾向があるから気を付けて。
824774RR:04/10/17 00:37:39 ID:7K3SLlM0
待ちに待った週末ですよ!
東京は日曜日晴れですよ!
久しぶりにゼヒャで走り行く像!
早起きしなきゃage
825774RR:04/10/17 06:23:43 ID:31kxMHRy
>>824
漏れも走りに行くぜ、と言っても今日も行ってきたばかりだけど。
パワーフィルタに変えてキャブがまだ未調整だから、8000rpm以降
パワーダウンしちゃうようになってたw
826774RR:04/10/17 10:19:17 ID:dgtlezCH
(´Д`)
827774RR:04/10/17 14:20:12 ID:cKyKBIEn
>>825
だから言ったのに...

まぁセッティングがバッチリ合えば
高回転が気持ちいいよ

俺の時はヌケの良すぎるマフラーだったから
高回転が気持ち良かった

低速スカだったけど
828774RR:04/10/17 19:47:14 ID:18s4gEBF
キャブのセッティングってどうやればいいの?店でやると金かかりそうな予感・・・。
829774RR:04/10/17 21:23:55 ID:aHuvForR
>>828
そう尋ねる時点で店でやることをお奨めする。
830774RR:04/10/18 11:00:20 ID:HwXHmHbr
自分でやって壊したらもっと金掛かる罠

漏れも昔キャブイジって壊して店に泣きついたことあるけどorz
831774RR:04/10/18 11:24:16 ID:IN9TWOS+
え〜っと
まずキャブの取り外して
下側部分だけをバラす

キャブ一つ分(一気筒分)につきプラスネジ4個で止まってる

バラしたキャブの下側を裏返して見れ
真ん中にあるマイナスネジがメインジェット

それを変えるだけ

備考
・メインジェットに小さく番号が刻印されている。

・マフラーによってセッティングも変わってくる

・番号が多くなるほどガスが濃くなる
番号が小さくなるほどガスが薄くなる

・冬は濃いめ、夏は薄めが良い

・キャブの下側を取り付けても、そこからガソリンが
滲み出てくる事があるから
念のために外す部分のパッキンを買った方が良い

絶対に他の部分をバラすな

まぁこんな感じ
書き込みじゃ説明しづらいから
ショップに聞く方がてっとり早いと思うよ
832774RR:04/10/18 13:01:04 ID:QygjlWhD
>>831 難しそうだな〜。やっぱり店の人にお願いします。工賃はだいたいどれくらいですかね?
833774RR:04/10/18 16:00:23 ID:nm0GWMJl
約3万キロ95年式ゼハ1100をフルO/Hとチューニングの為に入院





入院期間一ヶ月(*´д`*)マチキレナイワ
834774RR:04/10/18 21:21:27 ID:kG9D3xoV
スレタイきもい。
750スレ荒らしにくるな。糞バイク乗り!
1100なんてださすぎ!
835あぼーん:あぼーん
あぼーん
836あぼーん:あぼーん
あぼーん
837774RR:04/10/18 21:28:18 ID:kG9D3xoV
【マニア】【集まれYO】
何このスレタイ。ヲタくせーな!
恥ずかしくねーの?
838あぼーん:あぼーん
あぼーん
839あぼーん:あぼーん
あぼーん
840774RR:04/10/18 23:30:32 ID:KHn/e1f5
ゼファー乗ってる人は、どんな車に乗ってるの?
俺はレガシィB4(中古)。
前はロードスター乗ってたけど、使い勝手を考えてセダンに。
車もバイクも、走らせて楽しいのがいいな。
でも、あまり本気っぽいのは苦手。
マシンにせかされる感じがどうもね。

他のゼハ乗りはどうよ?
841774RR:04/10/18 23:46:19 ID:MCbadqc7
>>840
ちょっと古いランドクルーザーに乗ってる。
雪国で田舎だから除雪車来る前に走るのには必要な性能だからね。

いわゆる「舗装路を走らせて楽しい」とは対局にあるような車だけど、
俺の場合は「1台目の車は実用品で、持ってるバイクでは出来ない事を
するためにある」って考えだから。
今は持ってないけどトレーラーも繋ぎやすいし。

冬は雪の中でランクルに乗りながら、バイクで走る夏を想ってるんですよ。
842774RR:04/10/18 23:53:05 ID:KHn/e1f5
>>841
正直、セカンドカーにジムニーが欲しいです。
出来るなら、2stの奴!
渋いの乗ってますね。
やはり、車もバイクもこだわりがある人が多いのかな?
843774RR:04/10/19 00:21:29 ID:4zkWoRkK
>>842
何処までも行くクロカンやるなら、あのポコポンポンの2stがやっぱり
一番イイみたいですね。(^^) スタックしても4人居れば持ち上げられるし。

ディーゼル規制で"法律上"走れないところが出てきたから、そう長くない
先には乗り換えなきゃダメなんだけど、なかなかコレに代わるイイ車が
見つからなくて・・・丈夫で実用的で飽きが来ない・・・なかなか無いですな。

1台目がランクルなんで・・・2台目には>>842さんのスバルの持つ方向で、
ラリーな車が欲しいんですな・・・それも小さなやつ。
ちっちゃいラリーカーがプンプンって可愛い音でエンジン回して走ってる
のが好きなんで、フィアットのチンクエチェントのトロフェオ仕様が理想
なんだけど・・・無理だな。
844774RR:04/10/19 00:59:05 ID:KZbW0fFi
>>843
無理とか言ってる時点で負け組。
一生買えねえよ。
845774RR:04/10/19 01:36:10 ID:7WsgX4Wf
846774RR:04/10/19 11:33:33 ID:Yi/m8Jvo
>>845
かっこいいですね。
ありがとうございます。
847あぼーん:あぼーん
あぼーん
848774RR:04/10/19 20:09:51 ID:iymj5SC4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098183755/l50

1100も専用スレ立てました。
849774RR:04/10/19 21:52:19 ID:M3WbuMYU
400、750、1100とそれぞれ単独スレが立ったので
このスレは削除依頼出しましょうかね?
850誘導:04/10/19 22:19:37 ID:M3WbuMYU
1100乗りは単独スレが立ちましたので、専用スレに移動して下さい。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098183755/l50

尚、400、750、1100と専用スレができたので
この総合スレは削除依頼を出しておきました。
851774RR:04/10/19 22:41:49 ID:4zkWoRkK
>>850
850も発言を重ねてるスレが削除?バカですか貴方はw
852774RR:04/10/19 22:58:22 ID:M3WbuMYU
>>851
それぞれ単独スレ立ったんだから、もう総合スレは必要ないでしょ。

1100乗りは単独スレが立ちましたので、専用スレに移動して下さい。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098183755/l50
853774RR:04/10/19 22:59:05 ID:MnDgYsE8
>>851

M3WbuMYU=750400登録者ですから。
そりゃもう、救いようの無い大ヴァカw
854774RR:04/10/19 23:07:27 ID:4zkWoRkK
bike:バイク[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1089110895/457

>>850 >>852のスレは削除依頼が出ています。
なおM3WbuMYUにはアク禁依頼も出ています。
855774RR:04/10/19 23:07:55 ID:M3WbuMYU
1100乗りは単独スレが立ちましたので、専用スレに移動して下さい。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098183755/l50

尚、400、750、1100と専用スレができたので
この総合スレは削除依頼を出しておきました。

856774RR:04/10/19 23:28:26 ID:M3WbuMYU
【キモ】ゼファー1100専用【ヲタ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098183755/l50

>削除理由・詳細・その他:
>6 重複、および.発言の妨害、バイク板・既存スレの混乱を目的としたを目的にしたスレ。

何の根拠も無いな。

>「ゼファー!マニア集まれYO!その14」に於いてはスレ移動などの合意は全くなく、
>また400、750が独立した後の元スレであるため、今後も総合スレとしての存続が
>必要です。>厳密には1100専用スレでは無いです。

1100のスレができた以上この総合スレはいらないでしょ。

>なお>>455は、これらの行為を行った本人と思われます。
>この者、以前も混乱を目的としたスレ立てを何度も行っておりますのでアク禁などの
>検討をお願いします。

何の根拠も無いな。
857774RR:04/10/19 23:45:38 ID:nJY9P5Dr
>この総合スレは削除依頼を出しておきました。

おいおい!
このスレの過去ログも残さずに消滅させる理由を言えよ!
勝手に削除するんじゃネェぞ
858774RR:04/10/19 23:51:17 ID:jtA2N2uW
おいおいまだ冬休みには早いだろ

何でこうも定期的に厨が湧くんだかなぁ
859774RR:04/10/19 23:55:12 ID:M3WbuMYU
>>857
それぞれ単独スレが立ったのに、総合スレを残す理由は?
鯖に余計な負担もかかりますよね。
過去ログは残した方がいいと思うけど、どうすればいいの?
860774RR:04/10/19 23:59:45 ID:M3WbuMYU
てか、皆勘違いしてるけど1100スレ立てたのは俺じゃないぞ。
861774RR:04/10/19 23:59:59 ID:8gofizXt
>>859
このスレを残して使い切るしか方法はない。
住人に何の相談もなくスレ立てて騒いだ責任取れ!
あとお前、妨害AA張ってた香具師とIDが同じじゃないか?
862774RR:04/10/20 00:04:27 ID:XvNPrbsH
でも削除依頼立てたのはお前だよな?削除依頼の重要性を判ってないだろ>>860
責任とって削除依頼の撤回してこい。そうじゃないとログが消えるぞ。
話はそれからだ。
863774RR:04/10/20 00:12:45 ID:xPJdTQdo
>>859
そんな基本も判らずにスレ運営のマネなんかするなクソバカ!氏ね!
864774RR:04/10/20 00:26:28 ID:7OGwMUMu
1100スレの必要性なんか誰も声にしてないってのに
DQNの立てたクソスレの為にこんな騒ぎになるのは
物悲しいねほんとに
865774RR:04/10/20 00:38:46 ID:AXdN5air
これはもう、マトモな1100海苔が、マトモなスレタイで1100スレを
立てるしか無いんじゃない?
866774RR:04/10/20 00:43:48 ID:7OGwMUMu
>>865
同じことの繰り返しになる悪寒だから
荒らしはスルーでやってきたけど

さすがにこれはひどいね…
削除人さんの良識にお任せするしかないのかな
867774RR:04/10/20 00:46:03 ID:Mg57SDj9
>>865
どうする?次スレ立てるときに1100専用に移行するかい?
ただ、400とか750が勢い失ったときに受け入れる意味で一応、総合スレの
形を取っておいた方が良いような気がするがなぁ。
868誘導:04/10/20 01:00:47 ID:riv4OcZN
1100乗りは単独スレが立ちましたので、専用スレに移動して下さい。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098183755/l50

それぞれが独立した今、総合スレは不要です。
このスレッドは削除依頼が出ています。
ろくな中身も無いし、荒らしばっかりで何の内容もありませんが、
過去ログとして残したいのなら今夜中に1000まで埋めたらどうですか?
それと削除議論はこのスレだけでやって下さい。
荒らしでは無いのなら、くれぐれも本スレにこの話題は持ち込まないで下さい。
尚、1100スレを新たに立てるという意見もありますが、
2ちゃんねるローカルルールではスレッドは早く立てた方が優先されます。
869774RR:04/10/20 01:10:10 ID:7OGwMUMu
無意味なスレ立てとそのスレへの誘導こそが
荒らし行為だと思うんですが
870774RR:04/10/20 01:29:13 ID:riv4OcZN
>>869
1100スレの何が無意味なのでしょうか?
400、750、1100と単独スレが立った今、
総合スレの方が無意味ではないでしょうか?
871774RR:04/10/20 01:29:52 ID:YabCVw4k
【キモ】ゼファー1100専用【ヲタ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098183755/
は削除依頼が出ています。

なおこのスレの削除依頼ですが「新しいスレを立てたから旧スレを消す」と
いう削除理由はありません。

http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
の削除ガイドラインを良く読んで、ガイドラインに沿った依頼をお願いします。
削除スレはあなたの消しゴムではありません。
872774RR:04/10/20 01:37:00 ID:riv4OcZN
>>871
しつこいですね。
400、750、1100と単独スレが立ったので総合スレを削除依頼出したのです。

http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
の削除ガイドラインを良く読んで、ガイドラインに沿った依頼をお願いします。
削除スレはあなたの消しゴムではありません。

これについては同意です。
よく読んで下さいね!

なおゼファー!マニア集まれYO!その14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1093268464/
は削除依頼が出ています。

本スレに移動お願いします。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098183755/l50
873774RR:04/10/20 01:55:24 ID:7OGwMUMu
住人から1100スレが必要だなんて話しが出てないにも関わらず
一部のアフォが勝手にスレ立てて粘着同然の誘導をしてるようにしか見えませんが

あー相手すんのもバカバカしいから勝手にやってくれ
疲れるからもういいや俺は
874774RR:04/10/20 02:44:02 ID:JTCjZcOa
>>872
「新しい趣旨のスレを立てたから、以前からある別の趣旨のスレを消す」という
削除理由はありません。

しかし貴方はガイドラインにそのような削除理由があると主張なさるようですので
一度、眼科か精神科を受診する事を強く推奨いたします。
視力、或いは主観が正常だとご確認された上で、もう一度、ガイドラインを熟読
されまして、再度、お越し下さいませ。

なお我々としては、削除理由に無い理由で削除依頼を行い、かつ、それが正当で
あると強行に主張する貴方に対しては、正常な人間に対する働きかけは全て
使い尽くしたと判断いたしましたので、運営に対して相談を行いましたのでご承知
下さいますようお願いいたします。
875774RR:04/10/20 02:51:29 ID:riv4OcZN
>>874
それならそちらが1100スレを削除依頼を出した行為はどうなのですか?
1100スレも削除される理由はありませんよね。
こちらが削除依頼を出してしまった事が間違いなら、お互い様では?
随分とご都合主義ですね。
876774RR:04/10/20 02:58:21 ID:whpGwkLi
>>875
しかるべき方法で運営の皆様に御相談する事を推奨いたします。
貴方の今までの行為に何も後ろめたさが無いのであればですが。
877774RR:04/10/20 04:01:51 ID:54xx/vah
こっち消費してあっち使えよ。
どちみち次スレは1100単独スレになるんだし、
それでいいんじゃないの?
嫌いな人間が立てたスレだからって
新スレ立てるとか削除依頼出すのはただの我が儘だろ
878774RR:04/10/20 06:53:28 ID:L95+yoZT
つーか1100スレが必要ならば住人同士話し合った上で立てるべき
400スレも750スレも話し合った結果単独スレになったわけだろ?
それをいきなり1100スレ立ったからこっちはイラネ
削除汁
ってのはお門違い

俺が1100スレの削除依頼出したわけじゃないけど
削除依頼には同意
1100スレが必要ならばこっちを消費した後立てるべき
750、400スレが立ってる以上
1100スレは実質重複だろうが
879774RR:04/10/20 09:11:11 ID:gAV932Mg
riv4OcZNは池沼だから許してあげろよ。
オツム足りない子なんだよ。
あの依頼文みただろ?これ。
(ゼファー総合スレとして使っていたのですが、それぞれに単独スレが立ち必要無くなった為。)
自分の掲示板か何かと勘違いしてるんだよ。
ずうずうしい依頼というか、まあ何というか。
こんなんで削除されるんだったら何でもありだなw
気に入らないなら自分で掲示板作って、重複スレ立てて削除ごっこしてなさいってこったw
まぁみんなもみんなでこれぐらいの池沼のやらかした事で、騒ぎすぎ。
なんだかんだ言ってもこんな幼稚園児以下の依頼で動くほど2ちゃんも馬鹿じゃないよ。
880774RR:04/10/20 15:35:27 ID:NeL0mjRS
>>879
>気に入らないなら自分で掲示板作って、重複スレ立てて削除ごっこしてなさいってこったw
池沼はお前。このスレは総合スレであって1100スレでは無い。
新たに1100スレを立てても重複スレでもなんでも無い。
過去ログ残したいのなら、さっさと1000まで埋めろや。
わかったな池沼
881774RR:04/10/20 16:35:40 ID:rmeiNNPu
 ヘッドカバーのガスケットを交換しとボルトを回したのでしが
硬くて一本折れてしまいました。ためしに次のボルトを回すと硬かったのですが
カリカリっとなりながら回ったので怖かったのでまたねじ込んでしまいました。
 どうしてこんなところ折れるんでしょう?ねじ山がだめな場合、ヘッドの交換で
しょうか?
882774RR:04/10/20 16:43:25 ID:YabCVw4k
【キモ】ゼファー1100専用【ヲタ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098183755/
は削除依頼が出ています。

なお、バイク板のガイドラインに沿わない乗り方をしたい方、例えば
750ccのゼファーを400ccとして登録したい皆様のための専用スレが
開設されましたので、宜しくお願いいたします。

[全開]押忍!ゼファー他 全開車のスレ[リバリバ]
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1098257807/l50
883774RR:04/10/20 17:10:45 ID:+NeyrnKM
新しくスレ立てた方がいいんじゃない?
884865:04/10/20 17:24:51 ID:AXdN5air
>>868

>尚、1100スレを新たに立てるという意見もありますが、
2ちゃんねるローカルルールではスレッドは早く立てた方が優先されます。

基地外スレには適用されないよw
この「ゼファー!マニア集まれYO!その14」自体、
基地外が先に立ててしまった「その14」スレより後に立てられた訳だが、
基地外のスレが削除されて、こちらのスレが本スレとして生き残った。

誰が見ても、頭のオカシイ奴が立てたとしか思われない
【キモ】ゼファー1100専用【ヲタ】は(ry
885774RR:04/10/20 17:29:33 ID:+NeyrnKM
ゼファー1100新スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098260593/l50

【キモ】ゼファー1100専用【ヲタ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098183755/
は削除依頼が出ています。
放置よろ。
886774RR:04/10/20 17:35:26 ID:wd/MWPox
ゼファー1100新スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098260593/l50

【キモ】ゼファー1100専用【ヲタ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098183755/

は両方とも削除依頼が出ています。
887774RR:04/10/20 17:36:30 ID:z+u1Fjfh
>>861
スレ乱立やめろ。
おまえのせいで他の貴重なSAGE進行マターリスレが
失われてるんだぞ。考えたことあるか?
888774RR:04/10/20 18:01:38 ID:YabCVw4k
同じIPから何をやってるのかなぁ〜。
削除板を荒らした以上、どうなるかは判ってますよね?

bike:バイク[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1089110895/455

455 :千葉 :04/10/19 22:04 HOST:i60-34-86-90.s02.a015.ap.plala.or.jp<8080>

bike:バイク[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1089110895/460

460 : :04/10/20 17:49 HOST:i60-34-87-230.s02.a015.ap.plala.or.jp
削除対象アドレス:
889774RR:04/10/20 18:14:23 ID:+NeyrnKM
削除板、バイク板を荒らしているのはそっちでしょう。
故意に重複スレを立て、先に立ったスレを削除依頼に出すのは荒らし行為ですよね。
削除の理由としても何の根拠も証拠もありませんね。

457 :ゼファ板依頼 :04/10/19 22:56:38 HOST:N018037.ppp.dion.ne.jp
【キモ】ゼファー1100専用【ヲタ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098183755/l50

削除理由・詳細・その他:
6 重複、および.発言の妨害、バイク板・既存スレの混乱を目的としたを目的にしたスレ。

「ゼファー!マニア集まれYO!その14」に於いてはスレ移動などの合意は全くなく、
また400、750が独立した後の元スレであるため、今後も総合スレとしての存続が
必要です。>厳密には1100専用スレでは無いです。

なお>>455は、これらの行為を行った本人と思われます。
この者、以前も混乱を目的としたスレ立てを何度も行っておりますのでアク禁などの
検討をお願いします。

459 :ゼファ板依頼 :04/10/20 17:30:35 HOST:N018053.ppp.dion.ne.jp
【シリーズ】ゼファー1100【最高峰】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098260593/l50

削除理由・詳細・その他:
6 重複、および.発言の妨害、バイク板・既存スレの混乱を目的としたを目的にしたスレ。

ゼファー板粘着荒らしの行為と思われます。宜しくお願いします。
なお、今後の荒らし防止のため、ゼファー総合スレの正規の後継板として
ゼファーさんいらっしゃい!その15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098260731/l50
を立てましたので、これ以外のゼファー総合板、1100cc板は重複として処理を
お願いいたします。荒らしがご迷惑お掛けしております。すみません。
890当スレ自治:04/10/20 18:35:27 ID:IVwD1q4D
現在「頭のおかしい人」>>889 がスレを占拠しております。
我々としては、削除理由に無い理由で削除依頼を行い、かつ、それが正当で
あると強行に主張する>>889に対しては、正常な人間に対する働きかけは全て
使い尽くしたと判断いたしましたので、運営関連スレに対して相談を行いました
のでご承知下さいますようお願いいたします。
891当スレ自治 ◆4W2liBWhCg :04/10/20 18:42:08 ID:BF4HGVmM
現在「頭のおかしい人」>>889 がスレを占拠しております。
我々としては、削除理由に無い理由で削除依頼を行い、かつ、それが正当で
あると強行に主張する>>889に対しては、正常な人間に対する働きかけは全て
使い尽くしたと判断いたしましたので、運営関連スレに対して相談を行いました
のでご承知下さいますようお願いいたします。
892774RR:04/10/20 18:52:29 ID:+NeyrnKM
>削除理由に無い理由で削除依頼を行い
重複スレは削除対象ですが。
故意に重複スレを立てて、先に立ったスレを削除依頼を出す方が荒らしですよね。
アホですか?
893当スレ自治 ◆4W2liBWhCg :04/10/20 18:55:01 ID:YabCVw4k
現在「頭のおかしい人」>>892 がスレを占拠しております。
我々としては、削除理由に無い理由で削除依頼を行い、かつ、それが正当で
あると強行に主張する>>892に対しては、正常な人間に対する働きかけは全て
使い尽くしたと判断いたしましたので、運営関連スレに対して相談を行いました。
ご承知下さいますようお願いいたします。
894774RR:04/10/20 19:03:24 ID:+NeyrnKM
あのさ、何回も言うけど
【シリーズ】ゼファー1100【最高峰】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098260593/l50
は何の問題も無いでしょ。
3分遅れで重複スレを立てて先に立ったスレを削除依頼に出す方が荒らしでしょ。
俺は故意に立てられた重複スレを削除依頼を出しただけですよ。
2ちゃんルール的にも問題無いよね。
言いたい事があるならここで聞くから、あちこちにコピペ貼るのやめない?
じゃ反論どうぞ。
895774RR:04/10/20 19:06:53 ID:+NeyrnKM
人を荒らし扱いして、自分達のやっている事は正当化ですか?
荒らしているのはあなた達ですよね。
自分達が正しいと信じるのなら、まともな反論をしなさい
896774RR:04/10/20 19:10:07 ID:45pgLRnJ
>>892
スレッドが立てられない奴はここへ書け!Part174
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/qa/1098014253/324,327
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/qa/1098014253/502,516

規制されているにも関わらず、初心者板の代行で依頼してスレを立てるような人の言ってる事に
何の正当性があるのかな?顔洗って出直しな。
897774RR:04/10/20 19:12:19 ID:+NeyrnKM
まず重複では無い限り、スレッドは誰が立ててもいいはずです。
住人全員の許可を取る必要も無いはずです。
あなた達のやっている事は、嫌いな人が立てたスレだから荒らしているだけです。
まるで小学生ですね。
バイク板、削除板、ゼファースレを荒らしているのはあなた達です。
私は新スレッドを立てただけで荒らすつもりはありません。
898774RR:04/10/20 19:13:05 ID:YabCVw4k
>>894
>>895
スレッドが立てられない奴はここへ書け!Part174
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/qa/1098014253/324,327
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/qa/1098014253/502,516

規制されているにも関わらず、初心者板の代行で依頼してスレを立てるような人の言ってる事に
何の正当性があるのかな?顔洗って出直しな。
899774RR:04/10/20 19:15:28 ID:+NeyrnKM
>>896
>規制されているにも関わらず、初心者板の代行で依頼してスレを立てるような人の言ってる事に
>何の正当性があるのかな?顔洗って出直しな。

スレ立てを代行してもらって何か問題がありますか?
あなたの発言の方が正当性はありませんね。
反論があるならちゃんと反論して下さい。
900774RR:04/10/20 19:16:48 ID:uzUpQKBX
|住人全員の許可を取る必要も無いはずです。

そして旧スレのログを消す削除依頼をして謝らないで居直る権利もないと。
他人の積み上げた成果にツバ掛けてドツボに捨ててイイという観念を反省しない以上、
どんなに冷静を装ってもゼファー乗りは許さないよ。
あのAAにゼファー乗りに対する何の敬意があるというのかな?
901当スレ自治 ◆4W2liBWhCg :04/10/20 19:19:09 ID:YabCVw4k
現在1100専用スレとゼファー総合スレの区別が付かない「頭のおかしい人」
>>899 が削除スレに当スレの削除を依頼しており撤回もしていません。

我々としては、削除理由に無い理由で削除依頼を行い、かつ、それが正当で
あると強行に主張する>>899に対しては、正常な人間に対する働きかけは全て
使い尽くしたと判断いたしましたので、運営関連スレに対して相談を行いました。
ご承知下さいますようお願いいたします。
902774RR:04/10/20 19:24:30 ID:+NeyrnKM
>>900
この総合スレを削除依頼を出した事は、謝ります。
それならそちらの行為はどうなのですか?
わざと重複を立て、先に立った方を削除依頼出すのは荒らしではありませんか?
>どんなに冷静を装ってもゼファー乗りは許さないよ。
許しを乞うような事はしていません。
>あのAAにゼファー乗りに対する何の敬意があるというのかな?
敬意が無いといけないのですか?
それは人それぞれの主観であって、中にはイイ!って言ってくれた人もいますよ。
100人中100人を納得させるスレッドはありません。
現にこのゼファー!マニア集まれYO!のスレタイが気に入らない人もいると思います。
903774RR:04/10/20 19:37:38 ID:+NeyrnKM
>>901
コピペしかできないキチガイは相手にしません。
あなたのやっている行為は荒らし行為です。自覚するように
904774RR:04/10/20 19:42:09 ID:+NeyrnKM
今から出掛けるので、反論がある人は書いておいて下さい。
帰ってきましたら、見てレスを返しますので。
なおコピペを貼りまくっている人がいますが、その行為そのものが荒らしです。
自覚して下さい。

ゼファー1100単独スレです。どうぞよろしく。
【シリーズ】ゼファー1100【最高峰】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098260593/l50
905ラガービール:04/10/20 19:44:59 ID:OVzN0CXa
|この総合スレを削除依頼を出した事は、謝ります。

ならば撤回してこい。これでこの警告は2度目だ。
要するにお前の謝罪は口先だけで空手形だ。

|許しを乞うような事はしていません。

ほう。今まで14回重ねてきたゼファーの知識をゴミ箱に入れる行為は正当だと?
スマンがもしゼファーに乗っていたら降りてくれないか?
直ちに中古屋に売って別なバイクに乗ってくれ。

|敬意が無いといけないのですか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そんな当たり前の事も判らないのか?
ライダー個々に敬意を表するかどうかは別としても、車種別のスレである以上、そのバイクに
対してある程度の敬意を表するのは当たり前で、だからそのバイクに乗ってる訳じゃないか?

もう一度言う。
ゼファーを降りてくれないか?直ちに中古屋に売って別なバイクに乗り換えてくれんかね?
そしてゼファーに敬意がないオマエがゼファースレを運営する矛盾を理解すべきだな。

はっきり言ってやる。 ふ ざ け る な こ の ガ キ !
906774RR:04/10/20 19:53:35 ID:YabCVw4k
現在、ゼファーが好きでもないのにゼファースレを運営すると言ってる
「頭のおかしい人」>>904 がスレを占拠しております。
我々としては、削除理由に無い理由で削除依頼を行い、かつ、それが正当で
あると強行に主張する>>904に対しては、正常な人間に対する働きかけは全て
使い尽くしたと判断いたしましたので、運営関連スレに対して相談を行いました。
ご承知下さいますようお願いいたします。
907774RR:04/10/20 19:56:51 ID:YabCVw4k
>>902

>>中にはイイ!って言ってくれた人もいますよ。
>>現にこのゼファー!マニア集まれYO!のスレタイが気に入らない人もいると思います。

2ch公式の「頭のおかしな人」の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると
 力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。
 自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
908774RR
>>904

>今から出掛けるので、反論がある人は書いておいて下さい。

何様のつもりだ?氏ね。