チャンバー自作

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
アルミじゃこけたらつぶれちゃうからステンレスかな?
あんまり変なの作ったらエンジンに悪そうだからスチールチャンバーの模造品を
ステンレスで作るのはどうだろう?
2774RR:04/08/20 21:50 ID:WUHNXX9a
正直無理だと思う
3774RR:04/08/20 21:50 ID:WH4x4PQS
インテークチャンバーなら簡単にできそう
4774RR:04/08/20 21:51 ID:WH4x4PQS
チタンチャンバーってないのかな
5774RR:04/08/20 21:51 ID:XSQruqkx
http://mizzsezz.ld.infoseek.co.jp/sub30710.htm

何本も作るのは大変だから
単気筒のエンジンからにしてみようと思う
6774RR:04/08/20 22:08 ID:YGlOx3a7
まあ難しいとは思うが、>>1が本気なら応援しようじゃないか。製作→完成→装着→インプレ→その後 を詳しく報告してくれよな。ただし、商売っけ無しでな
7774RR:04/08/20 22:11 ID:/6oQvsmB
薄板溶接が出来るなら簡単につくれるよ!
出来ないならむりぽ
8774RR:04/08/20 22:27 ID:mIqgazz3
ステンレスって、加工し難い金属として有名じゃなかったっけ・・・?
9774RR:04/08/20 22:34 ID:XSQruqkx
薄けりゃ何とかなるんじゃないかな?
10774RR:04/08/20 22:35 ID:3i2B2Dyh
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死鬱死死死死死死死死死死死死死死死死死鬱死死死死死死死死死
死鬱死死死死死鬱死死死死死死死鬱死死死鬱死死死死死死死鬱死死死鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱死死死鬱死死死死死死死死死
死死鬱死死死死死鬱死死死死鬱鬱鬱死死死鬱死死死鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱死死死鬱死死死鬱死死死死死鬱鬱鬱鬱死鬱鬱鬱鬱死死死
死死死鬱死死死死死鬱死死死死死鬱死死死鬱死死死死死死死鬱死死死死死鬱死死死鬱死死死死死死死鬱死鬱死死死死鬱死死
死死死死鬱死死死死死鬱死死死死鬱死死死鬱死死死死死死死鬱死死死死鬱鬱鬱鬱死鬱死死鬱死死死死鬱鬱死死死死死鬱死死
死死死死死鬱死死死死死鬱死死死鬱死死死鬱死死死死死死死鬱死死死死鬱死死鬱死鬱死鬱死死死死鬱鬱死死死死死死鬱死死
死死死死鬱死死死死死鬱死死死死鬱死死死鬱死死死死死死死鬱死死死鬱鬱死死鬱死鬱鬱死死死死死鬱鬱死死死死死死鬱死死
死死死鬱死死死死死鬱死死死死死鬱死死死鬱死死死死鬱鬱鬱鬱死死死死死鬱鬱死死鬱死死死死死鬱死鬱死死死死死死鬱死死
死死鬱死死死死死鬱死死死死死死鬱死死死鬱死死死鬱死死死鬱鬱死死死死死鬱死死鬱死死死死死鬱死鬱死死死鬱鬱鬱鬱死死
死鬱死死死死死鬱死死死死死死死鬱死死死鬱死死死鬱死死死鬱死鬱死死死鬱死死死鬱死死死鬱死死死鬱死死鬱死死死鬱死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死鬱死死死死鬱鬱鬱死死死死鬱鬱死死死死鬱鬱鬱鬱鬱死死死鬱死死死鬱鬱鬱死鬱死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
11774RR:04/08/20 22:35 ID:cuKlJ/5F

あいつの噂でチャンバも走る
それにつけても俺たちゃなんなの
ボールひとつにキリキリ舞いさ
ダッシュ ダッシュ ダッシュ
キック・エンド・ダッシュ
12774RR:04/08/20 22:58 ID:uipLG8JZ
薄板溶接は難しい。ステン溶接も難しい。
>>1がその技量を持っているなら良いけども。
素人にはお勧めできない。
13RC-44:04/08/20 23:11 ID:Tx1mGKwy
ステン溶接そんなに難しくないよ。
アルゴン溶接、どちらかと言えばアークより易しい。
特に薄板の場合、アークより簡単。

板と板をつき合わせ溶接する場合、隙間を作らないように
カットすれば溶接は簡単。
隙間がある場合、その隙間を埋めるのが難しい。
特に薄板の場合。

溶接する技量より、ステンの板をきれいにカットする技量の方が
大事。

14774RR:04/08/20 23:15 ID:WH4x4PQS
チャンバー作る場合
厚さはどれくらい必要なんだろうか?
15774RR:04/08/20 23:24 ID:PRM63HeB
>13
言えてる。
隙間なしにピタっと溶接箇所を合わせた工作が
できればいいんだけどねぇ。
同じ厚さの板で、直線、かつ適切な下地処理をして、
溶接機を適度なセッティングしてもらえれば
ヨシムラのエキパイみたいな溶接跡でできるんだけど。
ただし、ナメつけのみ。

どうも建設現場でアーク溶接を覚えたもんだから・・・
前段階の作業が雑であかんわ。
しかもTIG溶接機って調節するツマミありすぎて
なにをどういじったらいいのかわからん。
16774RR:04/08/20 23:39 ID:XSQruqkx
>>14
0.6〜0.8mmくらいでやってみるつもり
原付チャンバーのスチールの厚み測ってもそんなもんだったなぁ
17774RR:04/08/20 23:49 ID:JB1mJTnM
>>16

TIG溶接のプロでも0.8mmが溶接出来る限界。
そんな薄い板を溶接するには、ロボットやYAG溶接でも使わないと無理だね。
18774RR:04/08/20 23:49 ID:lcQsYHGt
おれは昔EVE PAX type SにDJ1RRのマルゼンチャンバーを無理につけるべく
ぶったぎって角度を変えて溶接したが薄い鉄板だからトロトロ溶けちゃって泣きそうになった
結局近所の鉄工所に持ち込んだらただでつけてくれた
めちゃくちゃ頑丈についてたが中のボコボコが気になった
でもまあいいやと思ってさっそくとりつけて走ったが
低速スカスカでまた泣きそうになった
ウェイトローラーセッティングもなかなかでなかった
発進は激遅いが最高速は90km/h近く出たな
19774RR:04/08/20 23:57 ID:XSQruqkx
サンダーでステンレス切れるよね?
20774RR:04/08/20 23:59 ID:XSQruqkx
和田痛いな
21新造人間('A`)MANDOKUSE ◆vNFYAR5c0g :04/08/20 23:59 ID:S7KAi2mz
>>19切れるよ
22774RR:04/08/21 00:50 ID:PngxOGIE
サンダーって研磨する機械じゃないんだね
23774RR:04/08/21 01:12 ID:PngxOGIE
サンダーって研磨するものじゃなかったんだね
24774RR:04/08/21 01:24 ID:rWD+oYx4
サンダガだと溶けるから気をつけてナ。
25774RR:04/08/21 01:27 ID:P3LXVAtH
??????????????
26774RR:04/08/21 01:28 ID:PngxOGIE
>>24
なにそれ?
27774RR:04/08/21 01:29 ID:2PD2Szxg
イージータイプじゃサンダー3だった
それは91年のこと
28774RR:04/08/21 01:47 ID:wmb6ZCLQ
サンダーは研磨用砥石と切断用砥石がありまつ


でも漏れが使ってるのはディスクグラインダーだからよくわからん
29774RR:04/08/21 10:59 ID:qzqf45IF
>>27
イージータイプ買った漏れと普通の買った連れで
話が合わなかった(w

漏れ:カイナッツォにサンダー3使いまくると簡単だな。
連れ:はぁ?
30774RR:04/08/21 11:27 ID:2PD2Szxg
今考えれば普通の奴買えばよかったよ
でも7歳じゃマトモに遊べる代物でもなかったかも
やっぱりイージータイプでよかったか
31774RR:04/08/21 11:46 ID:qzqf45IF
漏れと同い年かよ(w
イージータイプっていっても魔法の敵名前が違うだけじゃなかったかな?
それとアイテム増殖とかの裏技使えなかったので、逆に難しかったり(w

別にアイテム増やさなくても簡単だけどね(w
32774RR:04/08/21 12:00 ID:2PD2Szxg
そ、そうだったのか
ガキだからとゲームショップで勧められるまま…
確かにパラメーターはFFにしたら厳しかった覚えが
今はwizぐらいが調度いいけどw

イージーは最終ダンジョンでセーブ地点があるよ

包丁99本とか、エクスカリバー99本とか、当時知らなかったから余り関係なかったな
つーか中古の存在を知らない時点で痛かった、小遣い少なかったのに
今となってはいい思い出だ、成長して後からやり直して二度おいしい

最初のボス戦まではMP関係ないんだよね
んで、次のオクトマンモスだっけ?そこまでの道で初めてエーテルとかでてきて
MPとHPの違いに気づかなくて、なんでケアルが使えなくなるのかわからないし
HP回復にエーテル使ってもHP回復しないし、かなり苦戦した
あと最終ダンジョンも苦戦した、セーブ地点まで逃げまくりだったり

10年後ぐらいにまたやってみると、なんだこの楽さは、オクトマンモス瞬殺ではないか
そう、理不尽な敵の強さが無ければ満足できない体になっていたのだ
最初のザコ戦で仲間が二人死ぬぐらいの…
33774RR:04/08/21 12:20 ID:PngxOGIE
設計図あげるだけで大変な作業だなぁ
丸みを帯びてるし変な形だし
34忍邪龍剣伝 ◆GPZxx/ZA9. :04/08/21 12:29 ID:IHEDgtzI
FFと言えばY、コレ。
ライトブリンガーで大量虐殺してやるぜ!
しかも気付かないうちにMP消費しまくってるんだぜ!

それはそうと>>1ガンガレ
35RC-44:04/08/21 12:38 ID:U6po1+RF
>>15
あのダイアルでよく使うのは電流調節位。
強いて言えば、アップスロープ電流(立ち上がり)、
ダウンスロープ電流(下がり)位です。

薄板の場合、パルスを使ってすれば楽に出来る。
トーチ動かす速度と、パルス巾とパルス電流が調整できれば
楽に薄板溶接が出来ます。
ま、その場合に条件としてつき合わせ部分に隙間がないことですが。

私も、よくステンでマフラー作ります。
ダックス、シャドウ、ステップワゴン、ライフ、友人のデスペ
36774RR:04/08/21 15:12 ID:qjNZAY9A
サンダー杉山
37774RR:04/08/21 21:22 ID:rWD+oYx4
古いなオイ
38774RR:04/08/22 13:08 ID:UTwBCpMW
名古屋で自販機屋経営してたんだっけ?
391:04/08/23 17:55 ID:AXsVk2tQ
あげときますけど
CADの使い方がよくわからんくて結局手書き設計図ですよこら
40774RR:04/08/23 23:52 ID:rxe6tSOU
ぅぉ!立て逃げかと思ったらちゃんと手をつけてたのか。ガンガレ。
411:04/08/23 23:58 ID:AXsVk2tQ
どうせエンジンもチャンバーもつぶれていいって考えてやるんで
アルミでやってみようかな
めちゃくちゃ軽いだろうけどこけたら潰れちゃうかも
初めは純正模造のアルミ製で
42774RR:04/08/24 00:07 ID:dEB66STA
ちなみに車種は?
431:04/08/24 00:15 ID:QkBz1mYx
YB50かRG50かNSR50かRZ50にしようかと考えてます
44RC-44:04/08/24 00:15 ID:rsUBs2AQ
>>41
アルミの溶接は、ステンと比べ物にならないほど難しい。
交流のアルゴンティグ溶接でないと駄目。
アルミは放熱がいいので、多めの電流流さないと出来ない。
多く流しすぎる、長く焙るとポロリと溶け落ちる。
ましてや消音器のような薄板、非常に難しい。
451:04/08/24 00:15 ID:QkBz1mYx
でもチャンバーがストレートのYB50とかRG50のほうが変化見られて楽しいかと
461:04/08/24 00:17 ID:QkBz1mYx
じゃあ軽くて安い金属となると・・・
47774RR:04/08/24 00:28 ID:dEB66STA
チタンw
481:04/08/24 00:30 ID:QkBz1mYx
加工しにくい(´・ω・`)ショボーン
安価じゃなさそう(´・ω・`)ショボーン
49774RR:04/08/24 00:32 ID:if1zydch
ろくろで粘土を廻して何パーツかに分けて作るとか
501:04/08/24 00:33 ID:QkBz1mYx
>>49
どういうことですか?
51774RR:04/08/24 00:47 ID:dEB66STA
じゃトタンw
52774RR:04/08/24 00:48 ID:dEB66STA
セラミック?
53774RR:04/08/24 00:52 ID:if1zydch
熱に強くてある程度強度があって整形しやすくてコストが安い

FRPじゃ熱に弱いか、トタンかな
541:04/08/24 00:53 ID:QkBz1mYx
トタンいいんじゃないですか!
拾ってきて錆落としていきましょうか!
55774RR:04/08/24 00:54 ID:RUkrTdew
土器にすれば?
56774RR:04/08/24 00:55 ID:dEB66STA
真鍮や銅ってどうなのかな?
57774RR:04/08/24 00:55 ID:SIrulMir
もう鉄チンでいいじゃねぇかヨ。
58774RR:04/08/24 00:56 ID:dEB66STA
>>55
磁器の方が強度があるんじゃないかな
59774RR:04/08/24 00:57 ID:dEB66STA
亜鉛
60774RR:04/08/24 01:00 ID:dEB66STA
いっそ石器で作ったらどうだろうか?
61忍邪龍剣伝 ◆GPZxx/ZA9. :04/08/24 01:00 ID:6VMl5BUN
62774RR:04/08/24 01:02 ID:if1zydch
耐熱ガラスは難しいな
63774RR:04/08/24 01:03 ID:SIrulMir
>>62
ソレダ。ガラス吹いて作ろう。
64774RR:04/08/24 01:05 ID:dEB66STA
ナトリウムw
65774RR:04/08/24 01:55 ID:38N/LoYN
いい加減2st乗るのやめろや
66774RR:04/08/24 02:13 ID:PptGdyn0
最初は薄い鉄板のほうがいいと思うが。
いきなり上手く行くわけないんだし、まずは扱いやすい材料でやればいい。
もし薄板溶接に自信がないなら半田付けでもいいんじゃないか?
67乙女 ◆Oq/9NMk1yg :04/08/24 02:42 ID:w6dFB/B+
チャンバー昔ぃ作ったゾ。 小僧の頃やけどナ。
ツレの買ったチャンバーの長さと各部分の径ぃだいたい合わせて作ったケドナ。
ソコソコよぉ走りよった。 初回作やったから形ぃボコボコでカッチョ悪かったけど、普通に走ったゾ。
ちなみに、図面なんかイラン。 あんなもん量産でもなかったら展開なんざ書かへんゾ。
エエ加減なテーパー管ん作って、曲げ角に径ぃ合わせながら叩いて溶接面合わせたらヨロシ。
チャンバーっちゅうのは輪切り溶接合わせの奴よかプレス製品の方が性能ええんや。 
でも社外品は輪切り多いワナ。 プレス型作る程ぉ銭かけよらん妥協の産物や。 細かい事ぉ気にせんでヨロシ。
なお、溶接の話やけどナ。 薄板溶接はTIGぢゃ素人キッツイぞ。 0,8やら1mmは素人ぢゃキッツイ。
1,6mmならヴぁ簡単デアル。 心配せんでも重量倍にしかナラン。 その分ん痩せたらヨロシ。 
なお、曲げは薄い方が簡単や。 ドーセ、ローラーなんざ持っトランやろしナ。
薄物付ける場合はガス溶接、もしくはロウ付けでやるがヨロシ。
今時のチャンバーあんまし見んからシランけど、昔はロー付けがホトンドやったゾ。 薄板でも安心。 
>66の言うとる半田付けなんざ瞬時にバラバラに成りよる。 「いいんじゃないか?」とか大嘘コイたらアカンわな。
半田も色々あるけど100〜200度程度で溶けよる。 トロケルチーズみたいなモンや。 
がんばりや。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
68774RR:04/08/24 02:47 ID:if1zydch
NGname あぼーん
69774RR:04/08/24 08:33 ID:FllMwpuy
漏れはアーク溶接でがんばってみた。見事に穴が開いた
70774RR:04/08/24 09:33 ID:1sRZSFQJ
このスレ見たんで板金やに聞いてみたんでマジレスしてやる。

鉄板を押し型で整形して溶接して作ることになるとの事。
1品で正確で無くてOKなら手押しなら型は不要との事。
ただし、ベースとなる見本、もしくは図面が無いと作れない。

金額は1本30000ぐらい(サイレンサー無し)になると思うと言われた。
正直、既製品買え。
71774RR:04/08/24 12:30 ID:5VqXtakM
素人が1.6mmの鉄板やステンレスで
テーパー管なんか作れるとおもわないけどなー

ほんとに作ったことあんの?

72774RR:04/08/24 12:31 ID:dEB66STA
空き缶と漏斗で作れないかな
73乙女 ◆Oq/9NMk1yg :04/08/24 12:52 ID:w6dFB/B+
マトモな工具ナシでテーパー管ん作ろう思うたらナ。
用意するのは鉄パイプ(インチ位のん2メートル程と2インチ位のん40センチ程)とサンダー用意するがエエ。
太い方を半分に縦割りにして、その上に鉄板を敷き、細い方の鉄パイプでテコにしながら押し曲げる。
チョコチョコとズラしながら曲げたらだいたい筒に成りヨル、っちゅうかガキの頃はソンナカンヂでやってたゾ。
ガスでアブったらもっと早い。  
なお、1,6mmっちゅうのは溶接楽やデ、っちゅう事だけで曲げはシンドイぞ。
ロウ付けやったら1mmの方がオススメや。 
今はローラーもTIGも在るから無敵やけどナ。 アタマっちゅうのは使わんと皺ぁ減るゾ。
ま、1から自作せんでも、ソコラに転がってる同排気量のバイク用を根元で繋いで流用するほうが楽やナ。
コッチオススメ。 途中で斬って角度変えるのもナイスや思うゾ。
がんばりや。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
74774RR:04/08/24 14:51 ID:+06xutux
>>73は、ヘタレ板金オヤジの悪寒(w
75774RR:04/08/24 15:02 ID:FllMwpuy
>>73まさかウチの親父じゃないだろうな!?
・・・いや、そんなこと言ってたから・・・
76774RR:04/08/24 16:04 ID:dEB66STA
親父のHNが乙女ってヤダナ〜
77774RR:04/08/24 16:25 ID:nJCMSiKN
マジにトタンの銀ロウ付けで作ったら、
超軽量で錆びにくいチャンバーになりそうだな。安いし。
ホムセンでトタン板1820*910*0.23tが980円ダターヨ
78774RR:04/08/24 17:07 ID:dEB66STA
強度は十分にあるのかな?
79774RR:04/08/24 17:45 ID:su8lyqER
接合部の面積を確保していけないかなぁ?と。
噛み合わせて何とかならないかな。
レ1 ←こんな感じに

…使っているうちに膨らんできたりして…

80774RR:04/08/24 22:22 ID:fagVMN6/
TYZ用アルミ製の手作りチャンバーだってさ。

ttp://www12.jp-net.ne.jp/ck/upload/nakajima-341.jpg
81774RR:04/08/24 23:33 ID:RUkrTdew
チャンバーて素人がテキトウに作って大丈夫なもんなの?
中の容積とか角度とかテキトウでちゃんと機能するの?
82RC-44:04/08/25 00:15 ID:JHxOsdfk
今から25年以上の昔、ポケバイのチャンバー自作した。
カブのマフラー30cm位のところで斜めにぶった切って
鉄板でふたをし、先に直径1cm位の鉄パイプを10cm
位溶接して作ったんだけど、最高速が45kmから56km
にアップしたのには驚いた。
まぐれで出来てしまった。
83774RR:04/08/25 01:23 ID:gA8HcvYD
トタンと言ったら波板でしょう!
84774RR:04/08/25 01:30 ID:wrCPtHLy
波板と言ったら塩ビでしょう!
85スナイパースケーツ:04/08/25 02:08 ID:lC+BXq4L
>>75
861:04/08/25 06:31 ID:PXG537Xu
>>80みたいのよさげ
87774RR:04/08/25 11:18 ID:UpBoEE0P
>84
塩ビじゃなくてPCです。>波板
88774RR:04/08/25 15:09 ID:r2eST5dp
>>87
んなこと、いちいちうるせー
ヴァカ
891:04/08/25 15:13 ID:PXG537Xu
物は試しだまず作ろうと思って板買いに行ったけど高かった
解体屋に行って車のボンネットでもマフラーでももらってきてサンダーで表面研磨して
クリアー塗装して使うことにした
90774RR:04/08/25 20:50 ID:CbZhkwY1
>>76
本名が早乙女だったりして?
911:04/08/25 20:54 ID:PXG537Xu
まてよ、車の重いスチールマフラー使っちまったら本来の軽量化という目標が果たせんな
どうしたもんんか
92774RR:04/08/25 20:58 ID:wrCPtHLy
チャンバーの位置からして余り軽量化しても影響なさそうだから
最初は鉄でいいっしょ
93乙女 ◆Oq/9NMk1yg :04/08/26 09:57 ID:1gWPBTB5
>74-75よ。
バリバリ乙女や。 シバクぞゴルァ! オッパイなんかプリンプリンでオメコなんかパクパクしとるゾ。
今月で34歳・・・とチョトだけ歳ぃ食うトルけどナ。 まだまだ賞味期限切れトラン。 ちなみに独身デアル。
>81よ。
チャンバー容量は排気量、エンジン特性ごとに、チャントシタ数値が決まっトル。
それより細ければ高回転向け、太ければ低回転向け・・・ってな具合。
エンジン側のポート等も関係してくる難しい話デアル。 
ブッチャケ、中ぁ流れるのは白煙混じりの排気ガスや。 あんまし難しい事バッカシ考えててもアカンネ。
所詮排ガス、奴らぁナーンニモ考えトラン。 多少の誤差は問題無い。 細かいこと考える奴ぁ自作センヤロテ。。
>77よ。
トタンは「亜鉛引き鋼板」の事ヨネ。 言わばブリキ。 すぐ腐る。 ちなみに亜鉛引き鋼板はロウ付けデケヘンヨ。
表面の亜鉛が燃える。 ハンダ付け、もしくはリベットにて加工。コレが標準デアル。
波板でチャンバー造れる奴がヲッタラ、ソレは神。 
ちなみに、鋼材屋で1,2mmのサブロクサイズ 鉄板買っても 900x1800mmで1500円程度や。
ブリキ買うのは雨漏りしたとき位にしといたらヨロシ。 

・・・・・っちゅうk、ココの1はマジで作る気ぃナンカ? ネタスレ? ちゃんとせぇよ。
なにが車のボンネットじゃ。 ドアホ。 んーなもんで造れるカエ。 板ぁ買うた方が百倍早いゾ。
ケチ言うとらんとチャッチャと作れ。 んでもって写真ウプせぇ。 笑うたるから。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
941:04/08/26 10:08 ID:hRvNs8em
>>93
読みづらい
いやな親父の典型ですね
95従業員 ◆xXxXx.h79w :04/08/26 10:28 ID:vb/O1lpt
乙女様を知らない方々。
乙女伝説をどうぞ

「ヘタレ、Mリカパーマ」「サムライぃ乙女」の恋の悩み相談室。
ttp://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby6/1086189105/
96774RR:04/08/26 11:36 ID:nyjUJ+Bh
チャンバーとは関係ないけど、ブリキ(錫引き鋼板)ってあんまりホムセンで売ってないよね。トタン(亜鉛引き鋼板)は平板も波板もあるんだけど。ブリキは耐候性なくて需要が合わないのかもなぁ。
97774RR:04/08/26 11:40 ID:kCxVezz7
仕事で使う人はわざわざホムセンで買わん罠
98774RR:04/08/26 12:24 ID:nyjUJ+Bh
趣味でブリキ細工する人が増えないとダメか(´・ω・`)
99774RR:04/08/26 12:30 ID:ixWGcOKv
なーんだオトメじゃなく、オババか。


オッパイなんかプリンプリンでオメコなんかパクパクしとるゾ。


オッパイなんかダルンダルンでオメコなんかバカバカしとるゾ。
100774RR:04/08/26 15:23 ID:b4OYvl3p
肉と野菜は細かく刻んで、肉を先に炒める
ご飯は炊き立て、卵はご飯と一緒にいれると(゚д゚)ウマー
101774RR:04/08/26 15:48 ID:nyjUJ+Bh
サークルKのヤツ(゚д゚)ウマー
1021:04/08/26 16:10 ID:hRvNs8em
なんのはなしだYO
103774RR:04/08/26 16:30 ID:FhHnaNfD
GP500ワークスマシンのチャンバーも鉄製だったん?
104774RR:04/08/26 16:48 ID:CV2rCFwq
それはチャーハン
ごはんは炊きたてより冷やご飯の方がうまくできる。
105774RR:04/08/26 18:53 ID:sIkooHj+
オールカーボンチャンバー!

熱で持たないか…?
106774RR:04/08/26 19:07 ID:PjLqCzDI
インテークチャンバーなら
デイトナからカーボンのヤツがでてるよ
107774RR:04/08/26 19:36 ID:GLjPetoZ
流行のインコネルで
108774RR:04/08/26 21:07 ID:MjDpqHYW
GP250でアプリリアがドライカーボン製のチャンバーカバー装着してたね
109774RR:04/08/26 22:28 ID:asnsT7yO
空き缶を切り開いてリベット止めで作ってくれ
1101:04/08/26 22:52 ID:hRvNs8em
>>109
それ面白そう!
オイルの空き缶がたくさんあるからやってみよう!
111774RR:04/08/27 06:33 ID:Q1EeckUE
>>93
てか、長文うぜぇんだよ。しかも読みづれーし
藻前ぜんぜんわかってねーな。
”チャンバー容量は排気量・・・” はぁ?何言っちゃってんだゴルァ
藻前は、屑鉄をトンチンカン叩いていればいいんじゃボヶ
112774RR:04/08/27 14:37 ID:zKkwfVdT
113774RR:04/08/29 04:32 ID:xjPbFdQ1
ほしゅ
114774RR:04/08/30 02:29 ID:dhjkAQ23
オフ車に限っていえば、自作などせんでも、ノーマルチャンバーを焼いた後、
外板の一部を金ノコで切り抜いて、内部隔壁を取り除いて、
再度ガス溶接で外板を溶接するだけで全然ちがうよ。

ガス溶接って言っても、この程度の用途なら、
ホムセンで売ってるガストーチで十分だしね。
115age:04/08/31 18:20 ID:1JhywMCu
age
116774RR:04/09/01 23:36 ID:epaln09W
あげ
117774RR:04/09/02 02:47 ID:M+J4ZG6/
これKRSさんのHP。

コンテンツ中の「ショクニン」ってところ
すごい面白い。一度見てみてよ!
昔工場にいったことあるけど
社長がかなり気合入ってた。

ttp://krs-racing.com/
118774RR:04/09/02 05:03 ID:X+U12iiW
夢の可変長(又は変形)チャンバー誰か作ってみ?
中間に蛇腹パイプ使ってサーボモーターで可変させるとか色々。。
119774RR:04/09/02 07:43 ID:Y1NznjBf
中卒の拠り所
世間知らず溶接工の腕自慢大会はここですか?

俺はこの中で一番頭が良いと断言できる。
120774RR:04/09/02 13:25 ID:7VMmLm+r
そんな書き込みしか出来ない時点でこの中で一番頭悪いと断言できる。
121774RR:04/09/02 14:05 ID:Y1NznjBf
>>120
大学卒業してから言おうね。
122774RR:04/09/02 17:44 ID:7VMmLm+r
>>121
ふうん、そうだね。頑張るわ。
123774RR:04/09/02 18:19 ID:wFgYvUb1
>>117
○ップスのデンパっぷりとはエラい違いだな。
124774RR:04/09/02 19:04 ID:DgPR8Wr0
恐らくリップスのが一枚上だろうな。
125774RR:04/09/03 13:22 ID:+811nSj7
>>124
芸人として?
126774RR:04/09/03 13:31 ID:md1NnqXT
自作チンポまたは、自作ペニス〜! どっぴゅっ!
127774RR:04/09/03 16:32 ID:+0DTrTtw
大体 いつから ネカマのケツの穴を オメ・・ (ry
128774RR:04/09/04 17:04 ID:t0B9QSIM
>>117呼んだ感じだが・・・値段、性能、リップスには敵わんだろな。
129774RR:04/09/05 00:10 ID:4TrHdp6t
値段はともかく性能で適わんのなら駄目じゃん
130774RR:04/09/05 00:50 ID:A6R08MYP
>>128
KRSの実績を知らんのか?S80、S50チャンピオン取っているし、TZMチャンバー
は、ダントツの性能だぞ。
131774RR:04/09/05 12:12 ID:3oSsZhAz
>>130
91年の関東選手権,凄かったよね・・・・・
筑波本コースでKRSは当時たしか無敗だったはず。
クラス消滅してしまってから久しいけど(S50)
またあのスペシャルRZの走っているレース観たいなあ・・・・。
132774RR:04/09/05 12:47 ID:y7ms31RD
>117

チャンバーってようは溶接さえできればできんじゃないか?

アルミ板とか鉄板なんてホムセンで売ってるし。
133774RR:04/09/05 21:22 ID:4TrHdp6t
>>130
リップスもレースでは勝ってるよ。

150万のキット自慢してるし。
134774RR:04/09/05 21:35 ID:A6R08MYP
>>133
確かにまるち全国OPENで勝っているけど、マトモなライバルがいなかったでしょ。
TIも然り。SP12やSP50のEXPでは全然ダメじゃん。
135774RR:04/09/06 04:01 ID:0ONaN+On
ここは自作について語るところであって、
ショップの自慢をするところじゃないよな?

リップすごいっ!てのはもうわかったから
珍走の縄張り争いみたいな書きこみは
止してくれ。 発展性が何も無い。
1361:04/09/06 17:11 ID:0ygqCEK9
どうも
帰省中なんでもうしばらくかかりそうな感じです
137774RR:04/09/06 19:07 ID:uDl1iEu2
>>135
何、リップ○スゴい、とまとめようとしてるの?書かれているように大した実績ないよ。
あの程度の実績で「神の領域を越えたマフラー」とか書くのはデンパそのもの。

チャンバー開発経験のあるオレから言わせてもらうと、素人は自作したチャンバー
は、ほぼ自己満足の域を出ない完成度だ。自作する事に意義がある、という価値観
ならばそれでも良い。マトモなショップが手間暇掛けて開発したチャンバーを越える
のは、相当に難しい(ノウハウ、開発時間を考えれば自明の理だが)。
138774RR:04/09/07 10:08 ID:dqbu6oDy
137は何処か遠くに夢と希望を置いてきてしまったんだね

哀しい事だ
139774RR:04/09/07 13:27 ID:EzWMLR9Y
730 :天国のチョーナー ◆HlRz350TG. :04/08/26 00:42 ID:SnDq1wxT
>>717
4サイクルエンジンは完全に理詰めで性能が把握できる内燃機関です。
対して2サイクルエンジンはポートやチャンバーの組み合わせで無限に広がる特性の変化があります。
その中には理詰めでは説明できないような現象も含まれ、
本当に稀にではありますが、
我々が遊びで作ったもの、
アマチュアが製作したエンジンでも奇跡(表現方法がなかったもので。
気を悪くなされないでください。)が起こることがあるのです。
氏はきっと、
この奇跡を体験したことがあるのだろうと察します。
もしその奇跡を味わったのならば、
2サイクルに没頭するというのも頷けます。
2サイクルエンジンはこのような奇跡があるからこそ楽しいエンジンですからね。

天チョーさんに弟子入りしてやり直したほうがいいね
140774RR:04/09/07 17:49 ID:QLMs13U1
リップスに騙されました。
JAROに訴えていいですか?
141やっこ ◆eo8DEIV/UE :04/09/07 21:29 ID:6yUfIjwz
どう騙されたのだ? おれはリップスのせいばー注文して待ってるとこだぞ
142774RR:04/09/07 22:30 ID:7WzYI7Z5
>>141

以前から話題にはなっていたので。結果を2スト・DiOスレに書いてくれ。

ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1090633897/l50
143774RR:04/09/08 17:05 ID:tJgbZ4g3
>>141
神の領域超えたりしてませんし、根も葉もない他メーカーの悪口(しかも「ほとんどが」とまで言ってしまう極悪さ)が。

鼻血が出るほど速くないですし。
144774RR:04/09/08 23:23 ID:7jqgAGSx
minibike-raceの速さって コースの狭さもあり、どちらかと言えばライダーの
実力が占めてる割合が大きいから、排気管の性能差がそのままタイム差、と考える
方は「かなりお目出たいな〜」、とある意味オレは思うのだが・・・・

どうだろうか??
145774RR:04/09/09 00:10 ID:XWZ/46qh
ネモケンがWGPに参戦してたころ、ユーゾーがレースごとにチャンバー作って
テストしていた、というのを読んで『それで良いんだよね』と思ったよ。

俺も1mmの薄板鉄板とアーク溶接で作ってみたけど、意外と重くなってしまい
挫折中…型紙つくって0.8mmで再チャレンジします。
146774RR:04/09/09 00:12 ID:SZpTWKzC
JhaでNSR用にチャンバーのフランジ直近にインテークチャンバーみたいな
フィルムケース程度のスペースの排気溜まりをつけて、低速時のトルクを
稼ぐタイプのチャンバーがあるようだが...


R1-ZやRZにもつくろうぜ!!
147774RR:04/09/09 00:13 ID:SZpTWKzC
http://jha.p-man.net/goods003.php?no=A10083-00
これ


つうかJhaでRZ用のチャンバーつくってたのか..
でてくるのも時間の問題だな
148スナイパースケーツ:04/09/09 00:47 ID:YPBz1tqN
数年前、とあるショップに修理に出したイシイクロス、
音信不通になってそのまま。正直返して欲しい・・・
149774RR:04/09/09 02:07 ID:v7iCPzs8
>>145
「アーク」で薄板溶接は正直結構厳しいとおもう・・・・。

でもガンガレ!
150774RR:04/09/09 05:00 ID:eq/WR6RB
リップスの社長と他は溶接の免許もってません
働いてる奴らも中卒とかしかいませんしね。
だからあの程度の溶接の接合しかできません。
151774RR:04/09/09 09:17 ID:ghaER4+2
>>147
JhaのRZ用のチャンバー? あそこは城北ホンダオートって言うくらいだからホンダ専業じゃない?
城北繋がりで城北ムラカミチャンバーなんてのはあったけど。
152やっこ ◆eo8DEIV/UE :04/09/09 20:39 ID:WWt3kbec
>>142わかった。ってか早く作ってくれぇぇ!!って感じ。
153774RR:04/09/10 14:28:19 ID:PyAOS7wo
>>150
でもまぁ、溶接の資格取るだけなら小学生でも余裕だろうね。
問題は仕事の技術。
154774RR:04/09/10 19:48:12 ID:gAkCf44J
仕事で溶接もやるけどMAGの中板だからチャンバーなんて作れません…
TIGの薄板やりたい
155774RR:04/09/10 23:48:57 ID:lOnz5BtB
MAG?
156774RR:04/09/11 00:29:59 ID:pHSm/V9q
M=まあまあ
A=あぶない
G=ガス
157774RR:04/09/11 10:36:49 ID:0x0Gh7RV
T=てぃんこ
I=いくいく
G=ガス
158774RR:04/09/11 12:42:44 ID:aSea8i/K
これまでの>>1の書き込みを見てると、とても溶接経験者とは思えない。
チャンバー買う金惜しくて安易に自作と考えホムセンで材料揃えようとして値段にビックリ・・・(--;
このスレはネタなんだろ?
159774RR:04/09/11 23:37:03 ID:eaJ/ZpGP
>>1が実際に作るかどうかはわからないけど、
既製品のポン付けが全てじゃないと考えてる
ことだけは素晴らしいと思うよ。
素人だろうがなんだろうが、1歩抜け出せる奴と
踏みとどまる奴の違いは、こんな所だったりする。
160774RR:04/09/12 00:57:53 ID:RACa/Zec
YAMAHAの1KT以前のマシンであれば、チャンバーぶった切って
グラスウールとパンチング板を取り外して再溶接すると、あの「ぬ
るい」感触が消えてイケイケのマフラーになるそうな。

「2ストローク パラノイア」ってページのSDRチャンバー改造/製作
のところを見れ。
ネットただよって確認したところでは、初期型RZから2XTまで同じ
構造らしい。
161774RR:04/09/12 00:58:49 ID:RACa/Zec
つか、純正と同じ寸法で、0.8mmステンレス板で軽くつくっただけでも
やっぱ効果ありそうですね..
162774RR:04/09/12 02:33:09 ID:YN0xUxAT
ガス溶接って爆発しません?
恐い
163774RR:04/09/12 03:47:25 ID:wDUc0Grd
漏れて危険なガスなら臭い付いてるから大丈夫だろ。








‥そうだっけ?
164774RR:04/09/12 04:12:48 ID:U+40bd7F
2サイクルじゃねえかよ!
165774RR:04/09/12 09:40:19 ID:r/4RpcFf
2サイクルですよ!
166RC-44:04/09/12 20:06:37 ID:Oc5AjrkY
スズッキッドと言うメーカーからソリッドワイヤーの
半自動溶接機が出ている。
フラックスワイヤーを使って炭酸ガスが不要と言う優れ物。
家庭用電源でOKらしい。
価格は5万円くらいだったか?
半自動だから、薄板の溶接も楽(アークに比べ)
自作する人は、買ってみる価値有りかも。
167774RR:04/09/12 20:43:07 ID:wa7GhVHv
おなじみの岩田の半自動溶接機みたいなもの?
どっちがいいのかね
168774RR:04/09/12 21:33:32 ID:L63nX6tu
ノンガスだとスパッタが出てあまりよくないです。
アークよりはマシですけど・・・

もう少し投資出来るなら、ガス仕様が吉かと。

薄板はTIGが一番だけどね。
169RC-44:04/09/12 23:30:37 ID:Oc5AjrkY
これから溶接機を買おうとしている方へ。

最近一般家庭にも200Vが来ています。
室内のコンセントは100Vですが、電力会社からの
給電は単相3線式と言って、3本の線で100V2回路で
合わせて200Vも給電されています。
電力積算メーターの所に電柱から3本、配電盤へ3本
出ている場合は、たぶんOKだと思います。
配電盤内で、接続を変えると簡単に200V取り出すことが出来ます。
この作業は資格が入りますので、専門業者に頼みます。
私は200V単独の専用ブレーカーを付けました。
ここから直接溶接機に接続して溶接してます。
200V 30A 6KVA取れますので本職の溶接機でもいけます。
ただしその場合家中の電気を消しますが。
170774RR:04/09/12 23:42:28 ID:0hkg8F/Y
いい子と知った
171やっこ ◆eo8DEIV/UE :04/09/13 12:50:13 ID:LWeia+n1
200V30Aってそんなん無理でしょ??
家庭で6000Wってそんな工事の許可がおりるわけがない。
172774RR:04/09/13 13:04:45 ID:4fiq+epb
>>171
100V60Aで普通だろ
オメー無知杉(w
173774RR:04/09/13 16:28:46 ID:eteGwtF1
半自動溶接で薄板が楽、とか言ってるやつ、
ほんとにやってみたことありますか?
174774RR:04/09/13 20:07:23 ID:4fiq+epb
>>173
あるわきゃねーべ(w
175774RR:04/09/13 20:42:39 ID:Q+6H2MLh
そりゃアークよりは(ry
176やっこ ◆eo8DEIV/UE :04/09/13 21:31:28 ID:LWeia+n1
>>172100ボルd60Aが普通ってどこの国にお住みでつか? 
たぶんどこの業者もやってくれない。ってかやれない。
177774RR:04/09/13 22:18:42 ID:eteGwtF1
>175
アーク手棒溶接より楽だとほんとに思いますか?
使ったことありますか?>ワイヤー式半自動

>176
私が住んでいる国の一般家庭では60Aは普通じゃ
無いですが単層3線から200Vとってます。
178774RR:04/09/13 23:08:35 ID:lkeNompQ
>>177
んじゃ、材料やるからチャンバー作ってくれ!得意のアークでよw
179774RR:04/09/14 00:59:03 ID:FEWUvtck
ボンデ合板を畳1枚分おながいします。
180774RR:04/09/14 01:10:12 ID:HEwm34p1
60Aって普通に引けますが。
181774RR:04/09/14 01:14:58 ID:XHhO3agB
被覆アークと半自動だったらそりゃ半自動のほうがいい
微調整むずかしいよ被覆アーク。

あと電気代の基本料金1560円払えば100V60A契約できるぞ?
工事もいらん、ブレーカ換えるだけだ。
182774RR:04/09/14 07:43:30 ID:90wqkYXI
何でこのスレって>>172みたいに溶接の知識自慢してる奴が多いの?
溶接って工業高校卒とか中卒とかの所謂馬鹿がやる仕事なんでしょ?
馬鹿が馬鹿さを自慢して何になるの?
身の程を知ったら?
溶接が職人だなんて笑える。そりゃ職業としてやってりゃいくら馬鹿でも上達はするだろうよ。
そうなって本当は当然。職人ほど上手くない溶接屋が存在するのはつまりそいつが馬鹿だから。人間としての性能が低いんだよね。
俺ならここで自慢している人の半分の期間の修行だけで立派に溶接できる自信がある。
君ら英語話せる?数学できる?w
183774RR:04/09/14 07:46:18 ID:90wqkYXI
つまり
溶接=中卒でもできる=猿でもできる=簡単

ってことでしょ?
184774RR:04/09/14 08:42:30 ID:j4NvF5NK
>182
他人の職業バカにすんなよ。
60Aの契約なんざ溶接の知識じゃなくて家庭のイパーン常識。

あと職人舐めるなよ。そういうブルーの知識や経験を馬鹿にするホワイトがいるから
ものづくりがだめになっちまうんだ。オメー一回経営の近くで働いてみろ。
いかにダメダメなホワイトがブルーを使いこなせずに機能不全に陥っているかが判るからさ。

ちょっと知識があれば普通そんなことはいえない。
無知を晒すな、バカ
185774RR:04/09/14 08:49:57 ID:1zNnlXf5
■■■■ 終了 ■■■■
186やっこ ◆eo8DEIV/UE :04/09/14 09:39:49 ID:eC3CEEod
http://www.eonet.ne.jp/~hiroki-room/
とりあえずホムペ貼っときますね。
187774RR:04/09/14 10:00:44 ID:nvyIRew4
実際世の中の大概の仕事は、どれだけこなしたかっていう経験が
物を言う仕事の方があっとうてきに多いし、そういう仕事の方が「な
にをやってるかわかる」のが多いしなぁ。

塗装とか溶接とかガラス細工とかは、センス云々より何回繰り返したか
の方が重要だとおもわれ。
バイクでどれだけ走り回ったのかというのに近い。
188774RR:04/09/14 10:40:20 ID:YNXmcNvz
>>182
くたばれ糞野郎

今の工業高校は英語も数学も必須科目になってんだよ(当たり前だが)
第一、溶接は機械科の科目だぞ。機械科は他の科に比べて半端ないくらい数学の知識が必要なんだよ
一般の進学校よりも大変なんだよアフォが!!
お前じゃ絶対に「機械設計」の問題一問も解けねぇよ。クズが
自慢じゃないが、うちの高校は全国で五本の指に入るくらい機械科のレベル他界んだよ、
そこらの二流な工業系の大学には負けない位のことやってんだよ
まぁお前みたいなテーノーな人間には分からないだろうけどナwwwww
189774RR:04/09/14 10:54:14 ID:+7grYhxt
溶接はやっぱ職人技だろー
同じことやっても上手い人と下手ではすごい差があるみたいだし。
図面上には書いてない溶接歪や熱膨張、収縮をあらかじめ考えて溶接して
いって、出来上り寸法を図面どうりにするなは難しいらしいぞ。
190774RR:04/09/14 11:51:58 ID:9bK7K8XG
>>176
日本国の東京だ。
オメーは、キタか?(ヴォケ
191RC-44:04/09/14 12:40:24 ID:lBelMxFy
本職の溶接工の技術はすごいよ。
ビートの巾一定で鱗の幅も一定で一気に溶接しよる。
なかなか普通じゃ出来ませんよ。
溶接は見た目の綺麗さより、裏に垂れ込みが無い様にいかに深く溶け込ませるか。
圧力容器や、ボイラ溶接する人は上手い。
但し薄板溶接はどうか解らんが。

アーク溶接は母材と溶接棒の隙間を一定にするのが難しいが
半自動は、勝手に隙間が出来るので楽です。
特に薄板の場合電流を低めにセットするのでアークは
難しくなる。

薄板溶接するときは、一気にビートを流すんじゃなく
点溶接を並べていくと言った方が良い。
半自動の場合、トーチを寝かせれば見かけ上の板圧が増すので
その方がやりやすい。
192774RR:04/09/14 13:17:06 ID:D1v03tbw
一応マトモな大学出て一応マトモな企業に就職してるって奴らでも
実際のところ大半は>>182程度のレベルの奴って多いみたいだね。

現場や下請けの職人さん達に敬意を払えない奴は出世しないよ。
マトモな企業の上司はそういうトコちゃんと見てるって。

まあアホな企業の方々は出身校別派閥争いでもやって勝手に自滅して下さい。
193774RR:04/09/14 17:00:25 ID:N1klxaB2
「職業に貴賤なし」って言葉も知らない子供に、
みなさん釣られすぎですよ  :-)
194774RR:04/09/14 17:18:22 ID:9bK7K8XG
>>193
ソダネ(ry
195774RR:04/09/14 21:28:21 ID:O+xQKLVT
釣られるのもまたたのし(w

196774RR:04/09/14 21:51:48 ID:90wqkYXI
みんな負け犬の遠吠えにしか聞こえないよ。
>>188
>一般の進学校よりも大変なんだよアフォが!!

ありえない
高校がどうとか自慢にはならんのだけど君は進学校を舐めすぎ。
あ、言っとくけど君の想像できるような範囲の進学校なんてカウントに入ってないからね。
残念だけど勉強できずに普通科断念し働くのも・・って理由で工業科コースの子とは住む世界が違うんだよ。
君らは使われる側の生物。
数学能力も君が俺に勝てるわけないし、どうせ英語すら話せないだろ?
197774RR:04/09/14 21:52:09 ID:UP/D+cUW
高専かな
198774RR:04/09/14 21:52:21 ID:90wqkYXI
ちなみに俺は工業大学ではないです。
199774RR:04/09/14 21:53:33 ID:UP/D+cUW
>>198
君には学歴板がお勧めだよ
200774RR:04/09/14 21:55:46 ID:90wqkYXI
他の意見には納得できるけど。
とりあえず身の程知らずの知能指数の低い>>188を捻り潰しておきたいです。
201774RR:04/09/14 22:36:58 ID:HKqCN8l6
半田付けすらまともに出来ない、論点不明の開発レポートしか書けない
大卒を何人も部下に持っている工業高校卒の俺はどうしたら・・・('A`)
202774RR:04/09/14 22:43:00 ID:i1TREAoC
>>201
大卒って地方大とかの奴は結構勉強してるんだよな。
他にやることないから。

東京の大学の奴はとりあえずコンパいくから、そういう奴が増える。
203774RR:04/09/14 22:51:14 ID:jyKk0f9H
俺には>>182>>188も同レベルの低脳にしか見えないがな。
204774RR:04/09/14 23:23:59 ID:XNUVNpkJ
>>ID:90wqkYXI
早くその卓越した頭脳でチャンバー作ってくれよ!w

205774RR:04/09/15 00:08:02 ID:u8cWXJDf
文章に知性を感じないな。
この手のタイプは自分が思っているほど能力なんて無いものさ。
206774RR:04/09/15 00:19:13 ID:G+0NVTuS
みんな、数学できて英語話せると「使う側の人間」になれるらすぃよ。

俺も勉強するかなプゲラウヒョー
207774RR:04/09/15 00:21:37 ID:HRpB8bxD
薄板の輪切りを繋いでいく方式なら、TIGの
「なめ付け」が出来る人なら制作は比較的容易。
あくまで自作レベルだから、見た目の汚いのは
目を瞑る、って事で。
設計に関してはオレより詳しい人から聞いて。

208774RR:04/09/15 00:25:11 ID:80htOv7A
輪切りにこだわる必要もないんじゃない?
木型作って板金みたいに叩いて形作って、モナカみたいに2枚を溶接てなかんじで。
なんか雪平鍋みたいだなw
209774RR:04/09/15 06:56:42 ID:YYuLAdoG
只今からこのスレは、>>182を叩くスレにかわりますた
210774RR:04/09/15 07:22:07 ID:S6k/GrOZ
幼稚過ぎて叩き甲斐がないのよね。
211774RR:04/09/15 09:34:33 ID:n9PvrLMc
>>182みたいのは生理的にだめぽ。。。


漏れもモナカみたいにするに一票かな、見てくれも綺麗でいいんでは?

そういや昔親父も作ったとか言ってたな。。。
もういないけど。。。
212774RR:04/09/15 09:41:47 ID:B95YuE3f
チャンバーぶった切ってみたら弁みたいのがあるらしいんだけど
あれ取っ払ったらだめなの?
213774RR:04/09/15 10:23:01 ID:uzDF7iqF
>>182さんの餌はレス30個ぐらいで終了でした。
あとはスルーでいいよね、うざいから。

>>212
小さい容量でも排気脈動を作りやすいように
付いてるものなんで、結構大事なもの。

214774RR:04/09/15 11:31:39 ID:tnH9F0/0
>>208 叩き出しにモナカ合わせの「雪平チャンバー」!イイ!
とりあえず試作してみて、性能良かったら合羽橋商店街で販売。
当然ウェブショップで直販も視野に・・・・

※チャンバー職人さんの名前入りでおながいします。
215774RR:04/09/15 11:41:51 ID:/8VBI6NK
このスレで溶接云々って言ってるひとで、ほんとうに溶接工なんて
居るのか?

中卒職人がどうのこうのとバカにする書き込みあったけど、
溶接をしたことがある、もしくは溶接機所有=溶接工と思ってないか?

家庭にミシンをもってる主婦はみな、縫製工場の女工か?

溶接機なんて今日日、極めて一般的なDIY工具のひとつで
どこの一般家庭でも持ってるだろ? DIYが趣味のやつなら
アルゴン溶接機くらい持ってるよな?
216774RR:04/09/15 11:46:25 ID:LPvV5cMq
                 |
                 |
                 |
                 |
      /V\       J >>215
     /◎;;;,;,,,,ヽ
  _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
  ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)マズソウ...
   ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
    ` ー U'"U'
217774RR:04/09/15 12:21:22 ID:YQ20etCl
工業高校卒は中卒と同じ
218774RR:04/09/15 12:58:04 ID:YYuLAdoG
>>215とか>>217は、ヌルーでおながいします。
219774RR:04/09/15 13:09:46 ID:z5n7qhPv
ときどき中卒に手取りで負けてる大卒がいるから侮れない
220774RR:04/09/15 13:14:54 ID:GH5iW8Mx
ワラタw
221774RR:04/09/15 14:07:25 ID:LPvV5cMq
んで、>>1はどこ行ったんよ?
222774RR:04/09/15 14:35:27 ID:B95YuE3f
136 名前:1[] 投稿日:04/09/06 17:11 ID:0ygqCEK9
どうも
帰省中なんでもうしばらくかかりそうな感じです
223774RR:04/09/15 16:08:26 ID:B95YuE3f
アルミ
224774RR:04/09/15 16:09:04 ID:B95YuE3f
>>223
・・・・。

アルミ缶で作ろうと思ったけどさすがに薄すぎる・・・
225774RR:04/09/15 16:15:01 ID:B95YuE3f
オイル缶で行くか
226無職 ◆tsGpSwX8mo :04/09/15 23:20:59 ID:dWbCbNYl
1.5リッターのペットボトルそのままチャンバーになるんじゃないか?
227774RR:04/09/15 23:39:54 ID:qLY6EK/m
モナカチャンバーって実際あるよね、CRM用のを見た事ある。
ところでチャンバーってエンジンのボアストロークやポート、上限回転数などから
必要な形状がある程度割り出せると聞いたんだがその辺に詳しい人はいないか?
>>112のページは肝心の係数が書いてないし…
228774RR:04/09/16 07:40:22 ID:ZVhN6zVK
オイラ的に、チャンバー容量より角度のが大事。
229774RR:04/09/16 08:33:31 ID:fJLMmGCT
チャンバーと言ったら、ノグチ、スガヤ、ムラカミしか思いつかない俺は爺さんですか?
230774RR:04/09/16 08:58:06 ID:SbBLONl6
>>226
溶ける溶ける
231774RR:04/09/16 13:38:12 ID:e8F20Jj/
直角
232あう使い:04/09/16 13:59:45 ID:cOyf/AoA
チャンバーって中を掃除すんのが大変じゃん?
掃除しやすいようにスリーピース構造とか、メンテナンス用の蓋があるチャンバー
ってないの?
今まで製品化されてないのは何か訳があるんだろうけど、ワンオフで作ってもらう人
なんかはそういうのやってもらおうとは思わないのかなー
ねぇどうして?
233774RR:04/09/16 14:11:08 ID:Vfbd5lZh
重い
234774RR:04/09/16 14:13:50 ID:SbBLONl6
掃除とかしたこと無い
235774RR:04/09/16 14:18:46 ID:gritMpPv
>>232
そりゃ、チャンバーが実用車のためのものではなく競技用やチューナップ
目的だからだろ。
236774RR:04/09/16 14:20:14 ID:Vfbd5lZh
>>232
それに密閉性が悪くなって排気漏れしやすくなるし
コストがあがるし


とりあえずパイプの洗浄剤を使ってごらんよ
焼くより効果あるよ、200円
237774RR:04/09/16 14:27:06 ID:ckdpbd9A
おいおい>>232
次のクソスレのタイトルはそれか?w
238774RR:04/09/18 04:30:05 ID:MA8DKUee
は?
239774RR:04/09/18 05:43:38 ID:Otryy8w3
愛車のチャンバーに穴が開いちゃったので自作に挑戦しようかと考えています。
ホームセンターで買ったアークボーイならうちにあるんだけど、まだまともにビード
が引けない。まずは溶接機を使いこなせるようになることからかな。
240774RR:04/09/18 12:38:28 ID:5z/4IWE/
かえって穴が拡がる。ヤメレ!
241774RR:04/09/19 22:29:53 ID:pGenTy9X
∩( ・ω・)∩age
242774RR:04/09/20 10:23:12 ID:6q7OVQm/
( ・ω・)∩sage
243774RR:04/09/20 22:45:05 ID:/7m+Wl7H
せめて200vほすい・・・・・
244774RR:04/09/20 23:04:56 ID:CcmYjprU
市販のチャンバーで見かけるんだけど、金色の溶接痕って
どういう種類の溶接なのかな?
245774RR:04/09/20 23:30:30 ID:JJr6OKq0
真鍮ロウじゃないの?
246774RR:04/09/21 00:21:19 ID:NES3AcsX
炭酸ガス溶接だと金色みたいになるでよ。
ステンレスも温度が低いと金色みたいになる。
247244:04/09/21 01:32:22 ID:QPo0X8Jv
>>245,246
ロウづけなんでしょか?色はいかにもって感じです。
自分の想定しているのは、鋼板の地金色っぽいですから
ステンレスではないと思います。 

画像ではこんな感じ
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k8068375
チャンバーボディとステーの接合部です。
248774RR:04/09/21 02:39:35 ID:/8eIZS7t
>>247
これ、みごとにロウ付けですね

しかし、なんでロウ付けするんだろ?
249乙女 ◆Oq/9NMk1yg :04/09/21 15:44:02 ID:t13j+Vcf
チャンバーの胴の部分はTIGで付けトルナ。
エキパイとチャンバー部分、初めから付いてるステーの部分はMIGで付けとる。
金色の後で修理した部分がロウ付けよネ。
チャンバーの胴の部分は、薄板、同一の厚さで接合面の加工がキッチリ出来てたらTIGで楽に付く、
エキパイと胴の部分、ステーの部分は、溶接するものの厚みが全然違うから、MIGの方が加工しやすい。
共に、生産性の問題デアル。 TIGで付けてるトコはロウ付けで造ってるメーカーも在るヨネ。
修理した部分がロウ付けなのは、
ソレを修理した人の所の設備の揃い具合、手馴れた手順次第、腕次第、っちゅうのも在るから、ヨォわからん。
ワシやったらジャマクッサイからTIGで付けるケドナァ〜とも思う。
でも、TIGの場合は、チャンバーの薄板の裏面なんかオイルとかで汚れトル場合、沸いて綺麗に付かん事も在る。
ロウ付けの場合は、母材溶かさんから表の処理だけで表面には影響無いワナ、ってな具合デアル。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
250774RR:04/09/21 16:23:18 ID:CBy/aTvD
半角カナは勘弁して下さい。
251774RR:04/09/21 18:45:04 ID:k05bWz/T
乙女っていうHNからきもちわるい
252Johnny.Oh! ◆tr.t4dJfuU :04/09/21 19:31:27 ID:Z8BHM1pr
>>249 TIG溶接&ロウ付けを使い分けるのは
耐振動効果を狙ってそこだけロウつけに変えて
んじゃない?

Z2用のヨシムラ手曲げ管(初期)だってそうだったし。

253774RR:04/09/21 21:58:11 ID:iCKxW6O3
キチガイは無視汁
254774RR:04/09/21 22:48:41 ID:+qo7RPaV
>>249
細かい事言うようで悪いが、てっちんだからMIGじゃなくてMAGだよ。
255774RR:04/09/21 23:43:45 ID:/8eIZS7t
>>249
これ胴の部分はTIG溶接じゃないね
アセチレンで溶接してる しかも あんまり上手じゃない w

フランジ部分もアセチレンでやったんだが強度弱かったんだろうな
だから、ロウ付けで補強したんでしょ

補強した人も、アセチレン溶接しか持ってないからロウ付けしたのかな?
TIG溶接でもできるとこなのに、ロウ付けしてるのがその証拠と思われ

一般的に、ロウ付けの特徴は(知らない人の為に)
1、母材を溶かさないので、接合後、ひずみにくい
2、異種金属、溶接できない素材同士を結合することが出来る 例えば、 銅と銅の結合にも使われる。 また、鉄と銅をくっつけることが出来る(できない素材もあります)

母材を溶かす溶接は、溶けた部分が冷えた時に縮むことで 完成時に歪む事がある
ロウ付けは母材を溶かさないので、自転車のフレームや、トラス構造の自動車のフレーム(ロータス7等)で使われる

ロウ付けはテクニックが必要なので、下手な人がやると あのチャンバーのようにてんこ盛りになってしまう w




256774RR:04/09/22 07:31:41 ID:HIenJDd1
>>254
お〜。よくわかってんじゃねーか(V
漏れが、突っ込み入れようかと思っていたんだが(w
てか、乙女は、能書き垂れるわりには溶接の基礎の基礎が
まったくわかってねーよ。
乙女は、所詮 素人が溶接機弄って遊んでるだけだな。プロぢゃねーよ
コラ、乙女。その程度で、カネの取れる仕事出来てると思ってるんぢゃ
ねーだろな?しょんべん垂れて出直せ(w
257やっこ ◆eo8DEIV/UE :04/09/22 08:02:06 ID:TSkMlhQ1
なぁなぁ、アーク溶接で鋳鉄と鉄ってくっつくか?
その場合溶接棒は鋳鉄用がいいのか??
258RC-44:04/09/22 18:33:08 ID:VAZLylv+
>>257
鋳鉄用の溶接棒が必要。
これがまた高い。
1kg1万円位する。
1本200円位するんかな?
溶棒1本ずつアルミの包装で包んである。

鋳物を溶接する時は、鋳物を事前にガスなどで
300度くらいに加熱する事。
溶接終了後溶接部分をケレンハンマーなどで
叩くこと。
と、溶接棒のメーカーが言っていた。
言われた通りしたらきちんと付いていた。

昔は、真鍮ロウ付けでやっていたから、ロウ付けでも良いかも。
259やっこ ◆eo8DEIV/UE :04/09/22 21:17:25 ID:TSkMlhQ1
ほうほう。ってか高っ!
260774RR:04/09/23 20:37:22 ID:f+OLAqRn
あげ!!
261774RR:04/09/23 20:44:55 ID:7tbI4L5k
あらやっこさん
ここも見てるんですか
262やっこさん ◆eo8DEIV/UE :04/09/24 14:59:30 ID:o8xvsNsX
↑あなたわどこのお人??
263774RR:04/09/24 20:20:26 ID:YQcMEmYJ
ばこばこばこばこばこまさん
264774RR:04/09/24 22:31:34 ID:AOWllQPY
チャンバー作りたいけど単気筒エンジンがみつからない・・・
265やっこさん ◆eo8DEIV/UE
ぱこぱこぱこまさんの所か。

>>264そんな時は原付スクですよ!
オイラは今純正マフラーとチャンバーを合わせて超低速トルクチャンバーを
作ろうとしてるぜ!