【他と】YAMAHA TMAX500【違う】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1交差点 ◆w11eGq/3sE
僭越ながら建てさせて頂く

前スレ
【'04】T-MAX【BS最速】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1085885124/
2交差点 ◆w11eGq/3sE :04/08/08 17:18 ID:jxZV1y/w
3774RR:04/08/08 17:35 ID:u41C8w89
>>1

スレ立て乙。
まぁマターリと行きましょう。
4774RR:04/08/08 17:36 ID:bGmw5nnH
チャラチャラDQNデザインに持ってくなよ!
ヤマハ営業!
5ぢつは某ヌレの半…:04/08/08 20:18 ID:Y07uhCqe
1000とったどー!

交差点サヌ、ヌレ建て乙
6774RR:04/08/08 20:20 ID:Y07uhCqe
ついでに、某所の掲示板によると04逆車は完売らすぃので、
オキニさんにはネクサス買ってあげてくだちぃ>>交差点サヌ
7XP名無し ◆TMAX1D4I5g :04/08/08 20:59 ID:tTBlMgSJ
乙ー>交差点氏

もう盆休みが始まっててツーリングとか行ってる人もいるらスイ。
県外ナンバーのバイクも幹線道でよく見かける。
でも、うちは普通に営業中。

盆休みは3日間あるけどツーリングに行くような予定は全くナシ。
8交差点 ◆w11eGq/3sE :04/08/08 21:51 ID:dXmtHdwT
>>5
ひょっとして実習生殿でしょうか?

法人名義で登録しようと画策してるんでウチの会社の決算前に買おうかと。
とすると、在庫がない。
ですんで、次年予算で買おうかと。
冬ボ前に追加販売されないかな?
9774RR:04/08/08 23:15 ID:pJ34Wtv7
>5
貴様か!!
10774RR:04/08/09 07:34 ID:fF3qWK39
11774RR:04/08/09 07:54 ID:X52M8bjH
>>8-9 てへっ♥
12スペイソ ◆v27E0lzUfQ :04/08/09 07:59 ID:+w24pkbP
>>1
>>10

乙!!
13774RR:04/08/09 23:28 ID:Lkpz38ic
中免で乗れるT-MAXなんてないよね?
教習所で知り合った人が中免が取れたらT-MAXに乗る
と言ってたんだけど・・・
14774RR:04/08/10 00:08 ID:TMk4kwT9
>>13
ない。
15774RR:04/08/10 00:14 ID:R0pZDFAr
>>13
ボアダウンしてるの聞いた事あるよ。
どっかのショップのサイトだったかなぁ。
16偽者 ◆0UT8wa69kg :04/08/10 00:54 ID:78EwCjY8
>>7 名無しタン、久々にキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
そういやぁ、行きつけのバイク屋さんも
明日から夏休みとか言ってたが、
こちとらお盆も休み無しかよ…orz

>>12
スペイソタンも藻久しぶり (=゚ω゚)ノ
トリプ変えたんでつか?
日本は相変わらずの異常気象だけど
スペイソはどんなんでせぅ?
17774RR:04/08/10 01:43 ID:oCn/niET
だれかガオラでやってた 04TMAXのインプレ見た人いますか?
1813:04/08/10 16:09 ID:3agEBplQ
>>14-15
ありがとうございました。

おそらくボアダウンとかそういう話じゃないと思うので、
その香具師が何か勘違いしていたのか、確信犯的に
500CCでも大して変わらないから乗ってやれと
思っていたのか・・・
そのときはビグスクといえばスカイウエイブとマジェぐらいしか
知らなかったので
「そういう名前のビグスクもあるのか」
ぐらいに思って聞いていたのですが、今見るとすごくかっこいいですね。
しかも100CCの差で中免では乗れないところが渋い(w

500CCぐらいまで中免許で乗れるようにすれば良いのに、と
その香具師のためには思うけど、このスレの人は皆大型持ちだろうから
賛同が得られるはずもないですね。
却って「中免なんて250CCまでにしてしまえ」とか言われたりして。

すみません。どうもお邪魔しました。
19774RR:04/08/10 16:28 ID:VbIdZlLP
わざわざ大型とったんだけど
その出費のせいでtmax買えなくなった。
20774RR:04/08/10 16:29 ID:B34X6ZlF
21774RR:04/08/10 17:00 ID:VbIdZlLP
前スレに続き宣伝活動必死ですね。
22774RR:04/08/10 22:19 ID:zcQoM8XA
>>19
仲間発見w
乗り越しは免れたが、それでもねぇ…。
23774RR:04/08/11 00:20 ID:U0+UiLS9
ってことは、大型免許買うより、TMAX400買う方が正解?
TMAX400って、いくら?
24774RR:04/08/11 00:38 ID:fQWB01uc
大型免許が金で買えるだけありがたいと思わんと...

俺らのときはな(略

竹刀持った変なオヤジが(略


あの拍手は忘れないぞ
25774RR:04/08/11 06:27 ID:Vp/YqyZW
>TMAX400って、いくら?

ひゃくおくまんえん。
26スペイソ ◆v27E0lzUfQ :04/08/11 07:45 ID:8f/dwdlq
>>16
ウース。 (=゚ω゚)人(゚ω゚=)

トリプさ、他スレでしくじって晒しちったのでかえますた。
スペインも暑いよ。って、去年みたいに死人が出たほどでは
ないけれど。

TMAXはたしかにしばらく乗るとネタ無くなるかも。相変わらず
ガンガン乗ってるけれど、カキコするような話がないや。って
旋回性はマジ奥が深いと思うのだけどさ。楽しいって言ってる
ヒトの気持ちが今はよく分かる。
27スペイソ ◆v27E0lzUfQ :04/08/11 07:45 ID:8f/dwdlq
以下こっちの雑誌から盗用:

今年前半におけるイタリアでの2輪販売実績(台数):

1. Honda Italia SH150 (14,275)
2. Piaggio Beverly 250 (9.532)
3. Piaggio Beverly 500 (7.213)
4. Yamaha Majesty 400 (6,934)
5. Yamaha Tmax 500 (6,804)
6. Honda Italia Hornet 600 (6,417)
7. Suzuki Burgman 400 (5,550)
8. Honda Italia SH125 (5,438)
9. Yamaha Majesty 250 (5,360)
10. Yamaha FZ6N (4,720)
11. Kawaski Z750 (4,452)
12. Piaggio Liberty 125 (4,439)
13. Yamaha Versity 300 (4,275)
14. Yamaha YZF R1 (3,706)
15. Piaggio X8 200 (3,705)
16. Piaggio Liberty 125 (3,307)
17. Honda CBR600RR (3,356)
18. Honda CBR1000RR (3,312)
19. Honda Italia @150 (3,283)
20. Piaggio X9 250 (3,086)
28774RR:04/08/11 07:51 ID:/MHCtIGH
イタリア?スペインでなくて?
29スペイソ ◆v27E0lzUfQ :04/08/11 08:00 ID:8f/dwdlq
>>28
うん。ヨーロッパでバイクの売れる国っていうと間違いなく
イタリアなのさ。気候の良さなんだよな。で、目安ってことで
イタリアのデータが良く使われる。

スペインだと地中海岸の温暖なところぢゃないと売れないのさ。
バルセロナは目茶苦茶多いけど、マドリードだとガクンと減る
みたいな。台数ベースでイタリアの半分ぐらいだそうな。

ちなみに欧州の主要都市うち人口比でバイク登録台数が一番多い
のはバルセロナだってさ。
30774RR:04/08/11 09:49 ID:elrz04x0
>>27
5. Yamaha Tmax 500 (6,804)
日本でどのくらい売れてるのかしらんからこれが多いのかどうかわからないけど
おれのイメージの中ではイタリアとかスペインって貧乏なイメージだったので
多い方かもしれん。っていうかまじでイタリアなんか泥棒ばっかりだと思ってるし
みんなシエスタとかいって全然働かないイメージなんだけど(行ったことないから)
その仕事量でT魔買えるんだったら絶対そっちのほうがいいよな〜
俺なんか盆休み返上で働いてるけどT魔買ったのローンだし家計は火の車だしで、
日本人ってすんごい搾取されてるのかもって思っちゃった(俺の会社がやばいだけ?)
スペインさんもしそっちで仕事あったら紹介してよん!
31774RR:04/08/11 12:58 ID:AmFbqRyn
にしてもマジェ400ってTMAXより発売は後なのに、
もう抜いてるねぇ。やっぱ便利さを求めてるのかしらん。
32774RR:04/08/11 13:33 ID:D93Iq+Mv
スクーターに便利さを求める人>スクーターにスポーツを求める人
オートバイにスポーツをもめる人>スクーターにスポーツを求める人
33交差点 ◆w11eGq/3sE :04/08/11 13:40 ID:Kr+qHW6S
やっぱり価格差が大きいのかもしれませんね。
あちらは値段にウルサイ人が多いみたいですし。
34774RR:04/08/11 19:29 ID:LLbFAo8W
>>30
スペインさんではないけど、スペインッって行って見ると、
文明は進んでいて、物価は安くて、夏でも日陰は涼しくて
良いところだよ。
35774RR:04/08/12 02:04 ID:40iSObdl
身長165で股下73なんだけど、どうかな?
足つきとか取り回しとか。 誰か同じぐらいの体格の人居る?
36774RR:04/08/12 02:35 ID:ODyzk4uT
>>34
身長・股下ほぼ同じで体重50チョイ
ローシートにしても両足着こうとするとつま先ツンツンだが、
片足着ければいいんでそれほど気にはならない

取り回しはさすがにチョッと重いけど、
慣れればなんてことはない

よく言われてるように、低速でのバランスとかいいんで
その体格なら全然問題ないかと思ふ
37774RR:04/08/12 09:23 ID:J4joPjWI
そうそう、取り回しが重さが01’に比べて
04’は幾分、軽くなったように感じるんだけど…
とくにバックする時
38774RR:04/08/12 09:56 ID:zGsFfqu4
tマでキャンプに逝ってきます。(・∀・)
39774RR:04/08/12 20:01 ID:veMhKDPk
05'国内買った者です。
YAMAHAのHPでは9月1日発売って記載があったのですが、先日バイク屋で
「8月30日か31日に入ってくるってさっき電話あったゾ」
それって「あそこのお店では少年ジャンプが発売日前日に買えるよ」
みたいですよね。
そんな私は神奈川でナンバー1納車かな?
40774RR:04/08/12 20:48 ID:Kkm+GHHf
初期不良品購入オメ
41774RR:04/08/12 21:04 ID:LuqdYLVg
>39
オメ
発売日前にデリバリー開始なんて普通だよ。
20日過ぎには入るだろうなんてとこもあったし。
42774RR:04/08/12 21:06 ID:67gypBPC
マフラーとプーリー以外に、エア栗やキャブセッティングも違うんでつか?プレスト版は。
43774RR:04/08/12 21:55 ID:veMhKDPk
>>40>>41
すぐそこサンクス。
今までは川のエプシロンに乗っていましたが、ハードブレーキングの私には
シングルディスクは合わなかったな〜
今度はダブルだからグッドかも。
それに三又もちゃんとしているからね。自転車仕様のビクスクとは違うだろうな〜
ちなみにTMAXでターンパイクとか山道登りだと何キロくらい出るんすか?
川エプはターンパイク70が限界でした。
44774RR:04/08/13 09:09 ID:fHDpCoJN
ん〜だいたい150キロくらいかな
45774RR:04/08/13 09:47 ID:mSPT4/Vs
>>42 キャブセッティングって貴方................。
46774RR:04/08/13 16:34 ID:MD1VIhYG
去年ヨーロッパを何ヶ国か行ったが、イタリアはバイクの数がとにかく多い。
しかもスクーターが殆ど。

ぼろっちいピアッジオから始まり、はやりスクーターの最上級はTMAXって感じだったか。
フォルツァが以外に多かった。AT:MTの比率は2:1って感じだったかなぁ。
とにかく石畳の酷い街中を猛スピードで走ってたよ。

ロンドンでもパリでもミラノでも感動したことが1つ。
それはどんな狭い街中でも、公道上にキチンとバイク用の駐輪スペースが
確保されていること。
(まあ、日本で言う「安全地帯」みたいな、車道と車道の間に無理やり作ったようなスペースだけど)

そしてそこにはロック用のアンカーボルトが打ってあったり、とにかく文化の差を感じた。
ちなみに道路に路駐するときは、なぜか皆さん直角に停めるんだな、これが。
47774RR:04/08/13 16:40 ID:GDGE4iXW
〉〉44
150ですか、それは凄い
ZRX1200Rでも180だったのに・・・〈〈ビビリモード
じゃTMAX1台あれば十分っすね
セルラーカラスンマソン
48774RR:04/08/13 19:24 ID:QB/Bl7LJ
>>46
>どんな狭い街中でも、公道上にキチンとバイク用の駐輪スペースが
>確保されている

いいなー。まともな政府のある国は。
国として、地方自治体として、バイクとの付き合い方の
グランドデザインができている。テロりてーなー。
49774RR:04/08/13 22:33 ID:6mgfQaOH
ID:QB/Bl7LJ

こういう恥ずかしい妖精もかの国ではいないんだろうねw
50774RR:04/08/14 06:32 ID:KW0PuR1c
妖精認定はどうかと思うが、テロって言葉を安易に使うのはイタタだよな。
51774RR:04/08/14 09:57 ID:JDl5NsH3

お子ちゃまなんだからしょうが無いよ。
52774RR:04/08/14 13:13 ID:kBI8YfHD
あんまり絡むのアレですよー
53774RR:04/08/14 13:25 ID:9D46++mq
グリップヒーターってバイク屋で取り付けてもらうと
いくらくらい工賃とられますか?
54774RR:04/08/14 14:57 ID:CiToQbJv
国内仕様は

紫っぽい青、ショートスクリーン、重くなった。
DQN仕様。ヤマハの日本市場への蔑視が感じられる。
パワーダウンもちょっと気になる。
しかも逆輸入TMAXの日本国内価格より高い。

きれいな青ボディ、欧州ヤマハ純正オプションの
ボディ同色トップケースが欲しい。同純正オプションの
大型スクリーン(標準より高いやつ)も欲しい。

大人のため、というならそういう仕様も用意しろよ。
55774RR:04/08/14 15:06 ID:lnRBsZQZ
ショートスクリーンなだけでDQN仕様ですか…
重さは装備重量で同じらしいから、表示方法が違うだけじゃないのん
56774RR:04/08/14 23:26 ID:N9BiafxC
実際の乗り出し価格は国内の方が逆車より10万ぐらいは安いしね。
57774RR:04/08/15 17:58 ID:B7XcMcpM
今日、峠道を走り倒してきますた。(・ω・)ノシ
今まで乗ったどのバイクより安心してバンクさせる事が出来るんですが、
やっぱ重心が低いからでしょうかね。

ところで、コーナーで深くバンクさせる度に「キュキュキュキュ……」と
何か鳴く音がするんですが、一体何でしょうか?
別にどこも接触とかしてないんだけどなー。
58774RR:04/08/16 22:26 ID:nvg7zvBq
ノーマルのハンドルにミラー付けてるのってどーやって付けてるのさ?
59774RR:04/08/17 00:54 ID:RN+j7oup
グラマジェのならポン付けできそうなヨカーン…
60774RR:04/08/17 06:40 ID:0ckwDosL
>>58
どうにかして付けるんだよ。



いかに2chつっても聞き方って大事だぞ。
61774RR:04/08/17 09:36 ID:1w3Kw8Mm
>>60
言えてるな。 教えたくない。
62774RR:04/08/17 11:07 ID:7lARj66O
だが、一般の掲示板のように無闇に謙られても、それはそれで嫌なもんだ
63774RR:04/08/17 11:36 ID:qwi+XNH8
マジェのステー使うんじゃ?違う?
64774RR:04/08/17 14:02 ID:e7qKohgZ
>>54

>きれいな青ボディ、欧州ヤマハ純正オプションの
>ボディ同色トップケースが欲しい。同純正オプションの
>大型スクリーン(標準より高いやつ)も欲しい。

モトコで売ってるぞ。ヨーロッパヤマハ純正のトップケース。
どこかのHPで、TMAXにつけてる人のを見たことがある。
65774RR:04/08/17 15:48 ID:sZqm+PcO
http://paw.s2.x-beat.com/up/img/430.jpg
>>221
俺のチン個うpしますた。
奥まで入れると、彼女に蹴飛ばされます。
66774RR:04/08/17 15:49 ID:sZqm+PcO
誤爆スマソ・・・↑はバイク事故で放置され、蛆虫が沸いているグロ画像です。
絶対に見ない方が良いでつ。
67774RR:04/08/17 15:58 ID:/V2rVQVB
なかなか良いモノをお持ちで
68774RR:04/08/17 16:02 ID:Kht3H9hB
>>58
カバーをゴキゴキ切ってスペース作るんじゃない
69774RR:04/08/17 16:48 ID:Mm/xGGUx
>>65
nice
70774RR:04/08/17 17:23 ID:nTejGB+/
>>65
昔からある画像。
71774RR:04/08/19 00:26 ID:74xFqSke
極悪ageageブラザーズが
このヌレをあげてやる

  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
72774RR:04/08/19 01:08 ID:bPmhZWxy
で、結局ノーマルハンドルにミラー付けるのはどーやるんだ?
俺も知りたい
73774RR:04/08/19 06:51 ID:iumK40pq
だから、どうにかして付けるんだよ。
74774RR:04/08/19 07:06 ID:iKCPvZvj
溶接
75774RR:04/08/19 10:08 ID:0738piWd
K'sファクトリーのチタン管ってどうですか?
つけてる人いたらインプレッションキボンタ
76774RR:04/08/19 12:14 ID:w0nYWQj1
まじめな話、マジェのステー使うんじゃないの?
このスレの人は意地悪だな
77774RR:04/08/19 13:12 ID:Iah0HZVY
05のF周り全部でいくらくらいだろー。Wディスクにしたい…
78774RR:04/08/19 13:27 ID:oGwwalOw
家の娘が、T-MAXのTV CMを見て
”家のとおんなじだ〜! ん? でもこれヤマハだ”

ちなみに家のバイクはKawasakiです。
スクーターではありません。

似てないと思うんだがなー
別のスレでも、”デカスクみたい”って言われてたし。。。。

79774RR:04/08/19 16:36 ID:7/d/MOYe
ハンドルカバーを取り外す。
ブレーキのステーをハンドルに固定する金具(名前知らん)に
ミラーのねじ穴が付いてるのが売られてるから、それに交換。
ミラーのねじ穴とカバーが当たる部分に穴を開ける。
カバーを取り付ける。
ミラーを取り付ける。
純正ミラーを取り外し、開いた穴っぽこを何らかの方法で埋める。

オレはそうやった。以上。
80774RR:04/08/19 16:51 ID:Nt6DI+Tr
Ysギアで買ったハンドルミラー(ショート)左右あまってるよ。
カウルのショートミラーに変えたから。
全然後見えなくなったよ。
81774RR:04/08/19 17:11 ID:UtBAWEqg
今日はバイクの日
でもって05の納車まであと12日
82774RR:04/08/19 17:30 ID:4UxR1Rap
Y'sギアにミラーホルダーって有るジャン>T-MAX用
83774RR:04/08/19 18:40 ID:j8pEhInR
ワイズギアのイモビアラームってどういう方式でかけるものですか?
鍵をまわしてやるタイプですか?
それともリモコンタイプですか?
84774RR:04/08/19 21:59 ID:/eW0VzFv
確か両方あったような
85774RR:04/08/20 01:32 ID:M/2FViBI
鯖移転マキコ
86774RR:04/08/20 09:15 ID:WUHNXX9a
●さくらももこ エッセイ さるのこしかけ●(5月 16日 22時 45分)
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:取引はスムースでしたし商品自体には何も問題ありませんでしたが、何と言いますか、
表紙と1ページ目の間に明らかに陰毛と思われるものが挟まってました。
きちんと発送前に確認 していただきたかったです。(5月 19日 7時 32分)
返答:それは本当ですか?大変申し訳ありませんでした。こんなことで許してもらえるか分かりませんが、
私は20代前半の女性です。証拠にメールの方に私の画像を送りました。 (5月 21日 5時 51分)
落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:家宝にさせていただきます。 (5月 23日 1時 56分)
87774RR:04/08/20 21:16 ID:XFUfP5OA
正面からみて片目点灯の左がH4で、右がH7?
88XP名無し ◆TMAX1D4I5g :04/08/20 21:54 ID:syc3plZs
なにやら急に、うちのTMAXが04国内にされそうな雰囲気。
本決まりではないものの、もし決まったら、サイドカバーとシールドは
今持ってる奴のと交換してしまうつもり。
89774RR:04/08/21 00:44 ID:4uO69TSv
>>87
逆ぢゃねぃですか?

>>88 XP名無しサヌ
某所情報によると、サイドカバーのどちらかが
取り付け部の形状が03以前と04(05?)以降で
チョト違うと書いてあったような…
90774RR:04/08/21 00:44 ID:4uO69TSv
>>87
逆ぢゃねぃですか?

>>88 XP名無しサヌ
某所情報によると、サイドカバーのどちらかが
取り付け部の形状が03以前と04(05?)以降で
チョト違うと書いてあったような…
91774RR:04/08/21 00:45 ID:4uO69TSv
あれ?なんか調子悪い
連続スマソ >>all
92774RR:04/08/21 14:59 ID:1nzoeN/n
04国内見てきた。綺麗な赤だね。
んでもやっぱ乗り出し80万超えるのはなぁ…
サイドカバーとスクリーン交換する手間考えたら逆車が良いかも知れん。

やっぱショートスクリーンは私的に馴染めませんでしたわ。
93スペイソ ◆v27E0lzUfQ :04/08/21 15:00 ID:JBKwWz6q
長距離やってみますた:

一日目:バルセロナ〜リヨン〜パリ〜リヨン
    (高速150〜160巡航。ぶっ続け1600キロ)
二日目:リヨン〜バルセロナ
    (下道のみ。1/4は峠道で900キロ)

前に乗ってたフォルツァでパリまで高速往復2200キロやったら
帰りにオーバーヒート+のち腰上交換になったけどさ、今回
TMAXでは全くレスポンス落ちることなく余裕で完走。強いわコレ。
って、比較対象間違ってるよと言われそうだが。
94774RR:04/08/21 15:20 ID:X4/tM9wN
「腰上交換」の「腰上」って、
どういう意味ですか?

>>92
今月のバイク雑誌にいろいろインプレが載ってますが、
ショートスクリーンにもいい点があるようです。
町乗りメインなら、ショートもいいかな、と思います。
冬厳しいと思いますが。
95774RR:04/08/21 16:13 ID:rGp/zE19
・次期TMAXのモニター車両獲得
TMAXNETはユーザーの意見を取り入れる格好の場所と思います。ヤマハ発動機(株)担当者さん見てますか?!ユーザーと一緒に車両を作り上げましょう!
96スペイソ ◆v27E0lzUfQ :04/08/21 16:50 ID:JBKwWz6q
>>94
結局最期は焼きついたので、ピストン+シリンダーヘッド+
シリンダー内壁(実物見てないのでいまだになんだったか判らん)
の交換になったのさ。腰上の解釈間違ってたらスマン。
97774RR:04/08/21 17:44 ID:GYFypRQh
>>96
モウマンタイ
98774RR:04/08/21 19:31 ID:h4kcyKBH
>>89
いや、俺のは正面からみて左が片目点灯のH4で、右がH7でハイビームだよ。
逆車と国内じゃあ違うのか??
今日すれ違ったTMAXは正面からみて右が片目点灯してたし。
両目点灯したいんだがやりかたがわからん・・・
99774RR:04/08/21 21:35 ID:X4/tM9wN
スクーターには乗ったことがないのですが、
エンジンからの放熱はどんな感じですか?
この時期、都内で渋滞にハマると厳しいですか?
ネイキッドでいうと、XJR400と同じくらいの熱さでしょうか?
100774RR:04/08/21 21:56 ID:YBP4ldfp
>>89
まぢで?<サイドカバー
塗ろう。
いやまだ乗り換えると決まったわけじゃないんだけど。

乗り換えるかもしれない本人の意志は完全にそっちのけで
「マフラーはヒットマン2本出しで」とか「フロントサイドの黒パネルから
サイドパネル、ついでにアンダーまでボディと同色で塗ろう」とか
誰がその金出すんじゃ、って話で密かに盛り上がり中。
でも今乗ってるTMAXでそんなに不満があるわけじゃないし、車検あと1年残ってるし。
101XP名無し ◆TMAX1D4I5g :04/08/21 22:00 ID:YBP4ldfp
あら、コテハンが入ってなかった。

>>99
放熱はほとんど気にならんです。走行中も渋滞も。
ファンは回るけど。
ただし、足下にある蓋(キャブ調整用らしい)を開けて走ってみると
なかなかの熱量を体感できます。
102774RR:04/08/21 22:08 ID:X4/tM9wN
>>101
どうもです。

DS11に乗っているんですが、
最近、運転中も車重の重さが気になって、もう少し軽くて、
渋滞中も楽なのにしようと考えてたら、TMAXが第一候補に挙がりました。
103XP名無し ◆TMAX1D4I5g :04/08/21 23:21 ID:YBP4ldfp
>>102
自分も試乗車とか、お客さんのDS11(ほとんどDSC11)に乗って
行く事があるけど、TMAXの方があらゆる意味で楽ですな。
たまに、ちょっとしたワインディングがあったりすると、
「今これがTMAXだったら、もっと速く面白く楽に走れるんだろうなあ」
と思ったりとか。
郊外の直線メインならDS11も嫌いじゃーないけど。意外に速いし。
104774RR:04/08/21 23:51 ID:gsv84FzQ
>92
近くのYSPでは乗り出し国内80逆車90ちょいです。
10万あればいろいろできると思うんで俺は国内買います。
YSPにこだわらなければ75切るとこもありますよ。
105774RR:04/08/21 23:52 ID:NJtzGdhS
>>XP名無しタン

>サイドモールの右側が変わってました。
>01-03用を付けるときは要加工です。(原文ママ)

サイドモールってあのブーメラソみたいなやつのことですよね?
漏れは、万一04買ったら逆車のヤツに取り替えようかなと
思ってますた。
今の外装(02白)がそっくりそのまま付けられたら良いのに…
106774RR:04/08/21 23:52 ID:gsv84FzQ
GSVとFZなんてバイク板らしいID...
107774RR:04/08/21 23:57 ID:NJtzGdhS
>>98
今確認したけど、国内は正面から見て右がH7のロー
左がH4のハイですた。
両目点灯は某所にやり方説明されてまつよ
108774RR:04/08/22 07:32 ID:2sAqMSMB
>フロントサイドの黒パネルからサイドパネル、
>ついでにアンダーまでボディと同色で塗ろう

ごめん。正直この塗り方だと、すっげーボテっとしてカコワルクなりまつよ。
漏れはそれで失敗したもの。(ノ∀`) タハー
結局サイドとアンダーは元の色に戻したよ。
109774RR:04/08/22 16:40 ID:S4Doq4vn
FORZAのマニュアルモード付きに試乗してみたんだが、
正直スクーターであの手の操作は煩わしい。
マターリモードとギンギンモードぐらいで十分だ。
110774RR:04/08/22 18:30 ID:AM7NxpqT
05納車まであと9日
111774RR:04/08/22 18:35 ID:WT6XCJ//
今回の国内仕様って、'05になんの?
112774RR:04/08/22 22:08 ID:wSMR+clT
わしのはバイク屋にとどきました。
113774RR:04/08/23 02:03 ID:+az1+8xe
>>107
俺のは左のH4の片目点灯だが
両目点灯のやり方は某所にでているのでいいのか?
114774RR:04/08/23 02:23 ID:qbcisRgn
理屈では同じと考えても良いと思うが
漏れも詳しくはないので、あくまで自己責任とゆうことで(藁

万一の場合は、光軸下げるつまみだか
ねじだかあるらすぃので、YSPにでも
相談してみてくだちぃ
115774RR:04/08/23 02:54 ID:y04zVLaC
>>111
YAMAHAのHPに書いてあったよ「'05」って
YAMAHA>TMAX>NEW TMAXの走りをビデオで紹介 参照。
116774RR:04/08/23 17:06 ID:N/1gvCix
t-maxのミラーってどう?後方確認しやすい?
タクシーとかも後方確認しやすいからあのミラーなんでしょ?
117774RR:04/08/23 19:57 ID:8KyyyPxv
T-MAXって超でかいよね
118774RR:04/08/23 22:48 ID:DfBdQDqe
「05?入荷しますた!」とお店から
連絡 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

明日見物に逝ってきまつ
一応ハンコと住民票もって(藁
119774RR:04/08/24 01:54 ID:oBACPfTi
今日、道に黄色のTMAXが停まってた。
く〜、かっこいいぜー。
欲しいなぁ。
120 :04/08/24 10:56 ID:WRMY0Xqa
>>116

その人の体格、ライディングポジションにもよるが、
ノーマルマフラーは概ね見やすい。
ただし後ろの状況を把握するには、両方のミラーをバランスよく見る必要があると思う。
片方のミラーで、全体がカバーできるわけではない。意外と死角が大きいかも。

それと、ハンドルではなく車体にミラーが付いているので、一般道のシビアな渋滞すり抜け時は
接触に注意。
121774RR:04/08/24 12:13 ID:ywHWr1sJ
>>120すり抜けあまりしないからいいかも
122118:04/08/25 01:13 ID:9qUeIZzm
逝ってきた。
展示されてたのは黒
「ボテッとしてる」というより、えらくイカツイ幹事

ショートカウルってY'sのヤシよりさらにショートだた
パーキングブレーキ、パネル組み込みのイモビは ○
ホイールはちょっと好みではなかった △
しかもタイヤは石橋でなく壇六腑 △

店チョサヌに頼み込んで跨らせてもらったが
サスのへたってない新車の足つきは厳しかった
(試乗会の逆車よりもう一つ足出しにくい感じ)

後は、ヤマハの中の人がアピールしてたという
「中低速に振って、加速重視」という売りを
信じて買っちまうか考えちぅ
123XP名無し ◆TMAX1D4I5g :04/08/25 02:18 ID:bP9IKNDz
>>122
買って、その言葉の真偽を確かめてくれ。
つか今日、ヤマハのセールスが来てたけど、すっかり聞くの忘れてた。

もし買った時は、サイドのパネルは銀じゃなくてガンメタに塗装する事にした。
フロントのパネルがボディと同一色に変わってるのが気になるんだよなぁ。
入荷するのは赤だが、パネルだけもっと暗い赤に塗ってみるか。

と考えつつ、明日は休みなのに、店のHPの更新作業をしないといけないので夜更かし。
124774RR:04/08/25 02:59 ID:9o9IAhVL
T−MAX1000が出るらしいよ
125774RR:04/08/25 06:17 ID:vGlA3QRi
そうか。凄いね。
126774RR:04/08/25 09:48 ID:buHctCXP
>>124
みんな知ってるよ そんなこと
127774RR:04/08/25 10:41 ID:8JhJQYRC
今さらですが
T-MAXの最高速ってどのくらいですか?
128774RR:04/08/25 10:50 ID:wisi/h7R
180キロ
12901黄色ノーマル:04/08/25 11:27 ID:lAuMEIza
2倍にすればその効果が実感できるものと、そうでもないもの
かあるよね。250から400に乗り換えれば「おお、違うな〜!」
と実感しやすいし、逆に車のヘッドライトに同じ明るさのフォグ
ランプを足しても・・・せいぜい1.2倍かな〜〜ってくらいの効
果だった。

ブレーキの効きはどう違うんだろ?シングルディスクとダブルディスク・・・・。
握るチカラは同じで〜〜それが二つに分かれて・・・。
左右ともディスクで覆われている方がカッコイイけどね。
130 :04/08/25 12:32 ID:kkMAZZT4
>>129

あんた01年式なんだろ?
100キロくらいからフルブレーキしてみれば、シングルディスクのデメリットがよくわかるよ。
ハンドルが左に取られないか?

ダブルディスクにして、制動力が2倍になるとは思わんが、(少なくとも、重量増加分以上の)
メリットはあると思う。

それと、握る力は一緒だが、ブレーキは油圧で押してるから、「2つに分かれて・・・」というのは
適切な表現ではない気がするが。

ヘッドライトとフォグライトを同時に照らしても、明るさ2倍になるわけではない。
波長も違うし、照射範囲も違う。
131774RR:04/08/25 17:26 ID:GMAKV7Bd
>>130
ヘッドライトとフォグの例えは ダブルディスクの例えにならないと思う。
132130:04/08/25 18:28 ID:kkMAZZT4
>>131

いや、べつに例えとして書いたつもりはないのだが・・・。
わかりにくかったらスマン。
133774RR:04/08/25 19:55 ID:SCpi8yVH
100キロからフルブレーキングしたらどうなるの。
教えてチャレンジャー
134774RR:04/08/25 20:01 ID:d0glwUEe
転ぶ
135774RR:04/08/25 20:20 ID:ARBfggHV
ずばり逆車と国内どっちのモデル買ったらいいか教えて!
国内モデルってパワーキット付ければまったく同じ馬力になるんですか?
マフラーの形状が違うらしいのですが本当ですか?
136774RR:04/08/25 20:29 ID:skxl/I95
>>129
01でのブレーキングに不満が無ければ大した差は感じないと思うよ
個人的には02で不安感があったんだけど04乗ったら解消されてた
単純に効きが良くなったというよりバランスが良くなった感じ
137774RR:04/08/25 20:53 ID:8kqG6nMC
>>130
ちゃんと力学のお勉強しようね
シングルディスクだとハンドル取られるなんて言ってると
妄想インプレ野郎だと思われるよ
138774RR:04/08/25 21:25 ID:RmiHs8fk
俺のは02だけど、フルブレーキ時に左になんて取られないぞ。
初代TZRに乗ってた時もそんなの感じなかったしなー。

もしかして鈍感なのか? 俺。
139774RR:04/08/25 21:53 ID:xFREDjNX
                   /へ
\                 // \
  \   ∩─ー、    ==== //   \        ____
    \/ ● 、_ `ヽ   == //     \     ''"::::::::::::::::::::ヽ
    / \( ●  ● |つ   //        \   ∠::::ノ│ヘ::::::::::::: ヽ|ヽ  =====
    |   X_入__ノ   ミ  // ======     \ / ●   ゞ::::::::::゙ |、|  /へ
     、 (_/   ノ /⌒l             '\       ─:::∪:: |、| //  \
     /\___ノ゙_/  /  =====      ∠::|  X\   ●" イ:::::|-|//    \
     〈        __ノ  ====        ∠::、(_/      /:::i/⌒l        \
     \ \_    \                /\    ∪/::::i/ ̄/  =====   \
      \___)     \   ======   (  〈  `ー┬イ::::∠ _ノ  ====      \
         \   ___ \__  (´⌒;;(´;    \ \_ネヴァダ  \             \
           \___)___)(´;ズザザザ   \∠ ̄)   _/\   ======     \∧,,∧
                   (´⌒; (´⌒;;;        | ̄ _,/___ \___  (´⌒;;(´⌒;;   ミ,,゚Д゚彡,,,,,,
                     (´⌒; (´⌒;;;       ̄\__|_)_|_)(´;;⌒  (´⌒;;      ∩,,,,,,,,,,,,,,⊃⊃
                                           (´⌒; (´⌒;;; ズザザザ


140118:04/08/25 22:37 ID:9qUeIZzm
>>XP名無しサヌ
多分買うことになりそうです(藁
レポは最速なら9月の最初の週末くらいの予定

>>01黄色タン
ダブルディスク、試乗会で乗ったときには
>>136の中の人の言うような感じですた
ノーマルのHOOPからHOOP Proにしただけでも
ケコーウ違ってくるものと思われ
141774RR:04/08/25 22:51 ID:49ms7kBv
赤は納車遅いらしい(´・ω・`)ショボーン
>XP名無しサン
なんか情報ありますか?単に人気色ってこと?
142774RR:04/08/25 23:07 ID:WfDsKJCX
近所のバイクショップでT−MAX(新車)が3種類おいてあって
一台は ブラックエディション 60マン
一台は 逆輸入車(赤で年式不明多分03〜04型) 62マン
一台は 最新型 80マン

最新型はさすがに20マンの差があるので買えませんが、ブラックと逆車は安いので
どちらを買うか迷ってます。逆車は国内版と比べてどこが違うのでしょうか?
2万円の差ですがどっちがお勧めですか?
143774RR:04/08/25 23:12 ID:HHEVwQDb
自分は赤かいました。納車は30日です。バイク自体は20日ごろにバイク屋さんに
届いてました。
144774RR:04/08/25 23:19 ID:smv367QU
ブラック買って、ウェイトローラーを軽量化する。
145774RR:04/08/25 23:24 ID:ARBfggHV
>>142
僕も同じような質問したんだけど
思いっきりスルー
146774RR:04/08/25 23:29 ID:58wcl2LT
>>145
ガンバレ!
147774RR:04/08/25 23:54 ID:9qUeIZzm
>>142、145
赤の逆車なら02か03と思われ
多分ブラエディが一番よろしかろうかと

単純に言うと
03以前:逆車と国内の違いは馬力・マフラー・ウェイトローラーくらい
ワイズのパワーキットでほぼ逆車と同様に

04以降:逆車馬力ウプされたが国内は据え置き
その分国内は中低速に振った加速重視仕様
(ヤマハの中の人談)

こんなもんでどうでしょう?エロイ人
148774RR:04/08/26 00:13 ID:Ojfn2W2N
>>147
じゃ逆車買って中低速の加速重視にすると
国内モデルより速くなる?
149XP名無し ◆TMAX1D4I5g :04/08/26 00:58 ID:1v5XhrfD
>>141
赤は「遅れてる」んじゃなくて「品薄」との事。
あんまし詳しくは聞いてないし調べてもないけど、やはり人気色らしい。
予約で初回分はほとんど無くなってるとかいう感じ。

予約と言っても、客から注文を受けてる以外に、店頭に並べるものも
含んでの予約なんで、並べて映える色が赤だったというだけかもしれない。

眠いっちゅーねん。
150142:04/08/26 01:27 ID:iRs7gadr
>147 え〜 ということはブラックエディションは型的には04に相当するモデルということですか?
151774RR:04/08/26 09:06 ID:W2/kxvdC
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d51301799
これ見て、欲しくなった。
152774RR:04/08/26 10:04 ID:HTwg80Nz
05って値引きはいくら位なのかな・・
153774RR:04/08/26 14:11 ID:vFepHLZt
>>151
相場より高い
それにミラーはノーマルが一番いいよ
スムージングしてると売値がぐっとさがる
154774RR:04/08/26 14:34 ID:IsdZIocI
ノーマルミラーはデカすぎてジャマ
でもハンドルに付けると外した後がめちゃ変だし
スムージングすると下取りが落ちる

どうしたものか
155774RR:04/08/26 14:39 ID:Eg7UqUyF
>でもハンドルに付けると外した後がめちゃ変だし

これガマンするのが1番だと思うけど?
個人的にノーマルミラーは見た目は好きなんだけどどうも見難い、のわりに幅とるから
見た目をガマンしてるよ
156774RR:04/08/26 15:29 ID:xc9Kzi3r
>152
今日見積もりしてもらったけど車両価格ジャスト70万でした。
定価が81万ですから、さすがにでたばかりの新車は1割ちょっとしか引いてくれませんね。
ちなみに当方の行ったショップでもブラックエディションは60万ジャストと格安でした。悩みます。
15701黄色ノーマル:04/08/26 16:06 ID:As0ng5AN
>>130
さっそく試したよ、100キロからの急制動。(安全なところで)

ハンドルがとられるのは確認できなかったな・・・・。
前から感じていたけど、ちょっと強めのブレーキングでもタイ
ヤがキュ!キュ!キュと鳴く。小径タイヤはこんなもんなのか
なと?
でも、重心低いせいか不安感はなくて峠のコーナー進入時(笑)にもひんぱんに使える領域。
普通のバイクだとフロント鳴かせるまで強く握るのはけっこう
怖いけど。もしかしたらタイヤの劣化かな?
早く「HOOP pro」履きたし。
158774RR:04/08/26 16:10 ID:RRTYOdTE
さっきショップに聞きに行ったら9万引きでした。
11万引きなの・・契約しちゃったよ ;;
159774RR:04/08/26 16:33 ID:OC5m3+hE
東京の某安売り店で14万引きのとこもあったよ、乗り出しで75万弱。
YSPではだいたい7〜9万引きがいいとこかな、乗り出しで81〜83。
自分は整備も車検も自分でやるので安売り店で買おうと思ってたんだけど
今乗ってるバイク(買取店でも値段がほぼつかない過走行車;;)が
安売り店では予想通り取れないと言われたのに
YSPで6万付けてくれて実質変わらなくなったんでYSPで買うことにしました。
今週末一応試乗に行って契約しようと思ってたのに雨だね(;_;)
160774RR:04/08/26 20:00 ID:xc9Kzi3r
>159 是非教えてくださいその店。14万引きは魅力的だ!
161774RR:04/08/26 20:18 ID:cN35ebfH
いわゆる安売り店って言われてる所は乗り出し75万前後が相場みたいだね
162159:04/08/26 21:23 ID:gTyIgegw
>>160
ttp://www.shino819.com/index.html
ここです。HPにはまだでてないね。乗り出し「やうやうふわ」

ttp://www.tomizawa.com/yamaha.htm
少しでも安いのがいいなら毎度おなじみのここで。
163774RR:04/08/26 21:48 ID:xc9Kzi3r
>162 ありがとうございます。すげー安いですねトミザワって店。
05のT-MAXで73万ってのはすごいですね・・・。
164774RR:04/08/26 22:20 ID:y7h+vUla
当分FMCはしなさそうだな
165774RR:04/08/26 22:26 ID:QEoEY8n0
金ないなら中古でいいじゃん。マジェスティに近い値段まで落ちるね。大型スクーターは。
スカイウェブ650の中古は泣けるねw
166774RR:04/08/27 13:40 ID:ldK2+8hg
>>164
過去のヤマハを振り返ってみるとそうでもないよ
167774RR:04/08/27 14:18 ID:K2ayIxto
何の前触れもなく、突然750発表。なんてな。
発熱で無理があるだろうがw
168774RR:04/08/27 14:20 ID:3fm3Nv5Q
でもグットデザイン賞取ってるよな
169774RR:04/08/27 14:29 ID:94TZINB9
セカンドマシンにこのバイクって似合うと思う?
おれ今、町乗りようにスカイウェイブ250、ツーリング用にCBR600F使ってるんだけど、
スカブが、そろそろ2万`。買い換えようかな?
で、T-MAX。コンビニとか行けますか?ずるい運転できますか?
足つきバックできますか?ちなみに身長163cmちびです。
ご教授願います。
170774RR:04/08/27 14:34 ID:ldK2+8hg
>>169
小さい人にはスカブがおすすめ
171169:04/08/27 14:43 ID:94TZINB9
>>170
スカブかぁ、
ただでかいだけって言う感じだし、イケテルきしないよな。。
172774RR:04/08/27 15:16 ID:nI4VJ21U
街乗りだけで買い物なんかに気軽に使いたいならT-MAX買ったら絶対後悔する
T-MAX乗りだけど普段はフォーサイトばっかり乗ってる俺が言うんだから間違いない
買い換えるならフォルツァかもう一度250スカブだろうな
173169:04/08/27 15:26 ID:94TZINB9
ありがとうございます。
多分また250CCスクーターになるでしょう。
町乗り専用ですからね。。
174774RR:04/08/27 15:47 ID:ldK2+8hg
163センチだとあらゆる事してもかなり足付きに無理あるよねT魔
でもCBR600乗れるならいけるか
175774RR:04/08/27 17:11 ID:hrTJW92K
「ご教授願います。」
これ良く使う人いるけど、
「ご教示願います。」の誤りだよね。
176774RR:04/08/27 18:31 ID:mO+HImLn
足つかないだけならローダウンすればいいだけの話では?最高6cm落とせるよ。
177774RR:04/08/27 20:01 ID:hrTJW92K
平均身長の170位あれば、足つくでしょ?
別に、なんでカカトべったりにならないとイケないの?
170くらいあれば座ったままバックもできるよ。
178774RR:04/08/27 20:30 ID:mO+HImLn
実は未だに05の実車を見たことがない・・・。
15インチタイヤと前回と違う赤というのがどんな色なのか興味あったので近所のYSPに見に行ったが置いてなかった。
179774RR:04/08/27 21:22 ID:WG5rwz7x
今日05試乗してきた。別にあんまかわらんよ
パーキングだけ欲しいな。
赤はまだ入ってないってさ
180774RR:04/08/28 00:35 ID:5kOphCna
シノサイクルは下取りが嫌いなんですかね?
181774RR:04/08/28 01:26 ID:pQSBl5S6
今回の国内モデルの05は性能面では文句ないが、カラーリングが最悪なんだよな〜。
フレームやクランクケースのシルバーがあってこそのTMAXだったのに。
アンダーカウルも黒になって見た目がすげー安っぽくなった。
あとはつかえねーショートスクリーンとボディ同色カラーのグリルもいただけない。
なんで欧州仕様のまんまで出さねーかな、YAMAHAはよ。
182774RR:04/08/28 02:19 ID:li+AaYBB
ショートスクリーンにドブネズミカラー
ハーフカップメットに眉剃り&ヒゲ面ピアスで咥えタバコに
ブカブカパンツのDQNライダー向け車種にしてどうする?
そんなのは、キムコとかホンダとかのメーカーにまかせとけよ

欧州ヤマハ仕様(車体カラー、純正オプション)で出せよ
183774RR:04/08/28 03:39 ID:j3baEkSx
>>182
IDがYBB

05国内出て近所の店の中古が微妙に安くなってるんだよなぁ。
早急に次のバイク欲しいんでそれ買って済ませてしまおうか悩み中。
今はそれで凌ぎ、本命のアルミフレーム採用モデルが06に出るかも…
なんて虫が良すぎか?
184774RR:04/08/28 09:39 ID:AWeWang9
>181-182
あんたらどうせ欧州仕様のままでても買わないでしょ?
だいだいどこでも新型が出るとケチ付けたがる奴いるよねー。
それを買えない自分への言い訳の如く。
スクリーンとグリル?替えればいいじゃん、ヤフオクに安く出てるぞ。
色?塗りゃいいじゃん、サイドカバーとアンダーだけなら
板金塗装屋持ち込んでもたいしてしないよ。
あーくだらね。
185774RR:04/08/28 12:29 ID:ijDQPR3/
早く夏休みが終わらないかな…
186774RR:04/08/28 12:33 ID:POuW2/wj
でもほとんどの人がショートスクリーンにしてるんだから
標準装備になってもおかしくは無いと思う
187774RR:04/08/28 12:34 ID:Jq7/Iv5z
>>186
俺が知っているTMAX乗りにショートスクリーンの奴はいない。
188774RR:04/08/28 13:21 ID:d4AIOD4j
しかしバイク屋に聞いてみたらノーマルスクリーンを結構在庫してる
新車からいきなり外して乗っていく人が多いんだと
売れないからこつこつヤフオクに出品してるみたい。
だいたい三千円くらいが相場だね。
189774RR:04/08/28 13:27 ID:pQSBl5S6
>184 >あ−くだらね。
 お ま え が な ! 

>186 ほとんどの人がショート
マジェと勘違いしてねーか?アンタ。
T魔でショートにしてるほうがずっと少ないよ。
190774RR:04/08/28 13:50 ID:1A+rv/7i
俺、ショートにしてるよ。
ノーマルだとスクリーンが視界に入ってなんか疲れるし、負圧もなんか気持ち悪いし。
ショートにしたらバイクに乗ってる感が上がった。視界も良くなったしな。
191774RR:04/08/28 16:03 ID:LJful4MB
まぁ>>187>>189の知り合いはショートじゃない人が多いみたいだけど
少なくとも街でみかけるT-MAXはショート率高いね(東京だけ?)
BEや05よりちょっと長いショートスクリーンが多い気がする
192774RR:04/08/28 17:36 ID:oo8+yUCh
TMAX、ヤマハのサイトのスクーターのほうに無いなあと思ったら
スポーツバイクの方で紹介されてるのね。
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/index.html
193774RR:04/08/28 17:38 ID:BTfI2sH0
ノーマルスクリーンって高さがすっげぇ微妙な位置だよね。
いや、デザイン的にはあれが一番なんだけど。

漏れは風切り音と服のバタつきが気になるんでロングスクリーンに
しようかと思ってるんだけど、気になる点がちゃんと改善されるかちと不安。
経験者のアドバイスきぼんぬ。
194774RR:04/08/28 18:11 ID:8uWadqDN
なんでも東京中心の考えイク(・A・)ナイ!
まぁ都会に住んでたら遠出は電車があるし、ロングなんてジャマ臭いだけだよね。
自分は幹線道路を80`も出すとスクリーン無しのバイクはありえなく感じる。
195スペイソ ◆v27E0lzUfQ :04/08/28 18:55 ID:bNPgz6af
試しにスクリーン取っ払って走ってみたら、胸とハラに
ぶち当たる空気にたまげた。で、上体が後ろに押されるんで
驚いちったよ。って、ネイキッドなんかだとフツーなんだろう
けどさ。
196774RR:04/08/28 19:24 ID:LJful4MB
スクーターに慣れちゃうと他のバイクに乗った時に「こんなに風受ける乗り物なのか」って思うよな
SSでも相当気合入れて前傾姿勢にならないと風避けれないし・・
乗ってる人は150kmでも平気で風受けながら走ってるんだけど
やっぱり俺はスクーター体質になっちまってるなぁとしみじみ感じる
197774RR:04/08/28 19:51 ID:63WouyQc
東京は雨の日に絶対乗れない改造が通用する土地だからな。
実用より雰囲気で選べばいい。

しかし、それが日本の標準だと勘違いすんな。
198774RR:04/08/28 20:30 ID:xip4/q0c
>197
煽りじゃなく素朴な疑問。
>雨の日に絶対乗れない改造
とは?ファンネルにするとか?
199774RR:04/08/28 20:45 ID:zi+oI167
防水じゃないスピーカーやオーディオ付けるとか
200774RR:04/08/28 21:03 ID:pQSBl5S6
引きずるようなローダウンやフェンダーカット、変な電飾もその例だろうな。
201774RR:04/08/28 21:46 ID:CSFa0ZRH
ヤマハがTMAXはスポーツバイクだって言ってんだから
風の当たるショートスクリーンになっても不思議ではないのだが。
202774RR:04/08/28 22:25 ID:63WouyQc
>>201
風が当たるのがスポーツバイクだと言うのなら、どういう理屈なのか意味不明
203774RR:04/08/28 22:34 ID:d4AIOD4j
渋谷ってtmax率高いよ
204774RR:04/08/28 22:38 ID:CSFa0ZRH
>>202
ヤマハホームページには
「ニューTMAX は、風を切って走るスポーツバイク感覚のショートスクリーンを採用。」
って紹介されてるからよ
205774RR:04/08/28 22:51 ID:63WouyQc
>>204
「ヤマハが言ってるから」じゃなくて、お前の説明を聞きたいのだが。
しかも>>201と話が繋がらんし。
206774RR:04/08/28 22:58 ID:HdRvrHDB
Gマジェスレに似て、カスタム話になるとキレ易い人がいますね
207774RR:04/08/28 23:13 ID:8uWadqDN
意味の無いカスタムが認められるとでも?
208774RR:04/08/28 23:14 ID:HdRvrHDB
意味のないものなどありませんよ
209774RR:04/08/28 23:21 ID:63WouyQc
例えば>>206のレスなど意味が無いものなのだが
自覚が無いからこそ意味のない事をするわけだ。
210204:04/08/28 23:24 ID:i3SgP2Qj
>>205
俺の意見が聞きたいの?だったら最初からそう言えよ。
俺は風が当たる=スポーツバイクなんて思ってない。ってかそんなのどっちでもいい。
ただヤマハが「ニューTMAX は、風を切って走るスポーツバイク感覚のショートスクリーンを採用。」
って言ってるんだから、今回ショートスクリーンになってもなんら不思議ではないって話よ。
211774RR:04/08/28 23:42 ID:rQuA5Npi
>>168
今やグッドデザイン賞にたいした価値などなかろう。
2003年は1097件が受賞しました。
212774RR:04/08/28 23:47 ID:BTfI2sH0
もしかして例の人を召喚しちまってるのではなかろーか?
213774RR:04/08/28 23:48 ID:pQSBl5S6
>ヤマハが「ニューTMAX は、風を切って走るスポーツバイク感覚のショートスクリーンを採用。」


そら、性能や利便性よりカスタムが好きなDQNが多い日本人のニーズに合わせて   ・・・って本当のことは書けないからなw
214774RR:04/08/28 23:50 ID:HdRvrHDB
ええ、妖精さんの気配を感じますね
215774RR:04/08/28 23:56 ID:V5umyunz
夏休みも終わりが近いですしね。
216スペイソ ◆v27E0lzUfQ :04/08/28 23:59 ID:/XEjWsJR
>>213
イヤ、わからんぞ。スクリーン取っ払って走ったら抵抗が減って
加速は良くなったから加速性能は当たりかも。

って、漏れの場合は風を切るというよりも風にボテくられた感が
強いのだけどさ。
217774RR:04/08/29 00:05 ID:Rdhwz3zC
つまり国産の加速重視ってのはショートスクリーンのおかげなんですね!
・・・ってその分身体に当たってるんだから意味ないし(*´∀`)
218774RR:04/08/29 00:12 ID:vcSS2gKZ
>>217
ヤマハサイトの例のムービーって直線でかなり前傾姿勢で乗ってるね
つまりショートスクリーンプラス前傾姿勢で空気抵抗を減らしてスポーティーにって事だろう
俺は妖精さん達に叩かれても性能上げるより走ってて楽な長いスクリーンの方が良いやw
219774RR:04/08/29 00:15 ID:Rdhwz3zC
風が身体に当たらないとスポーツじゃないらしいしなw
220774RR:04/08/29 00:17 ID:91kzJizE
ID変えて自演するクセも直ってませんか…
221774RR:04/08/29 00:20 ID:dWZch3qA
真夏の街乗りならショートの方が気持ちいいのは認める

・・・が、それ以外の3シーズンや走行環境(特に高速)では絶対にロングだな。
まぁそんなワケで両方もってて付け替えて使ってるワケだが。
222774RR:04/08/29 00:26 ID:vcSS2gKZ
結局カスタムの意味なんて主観でしかないからな
ロングの方がメリットがあればロングで良いし、ショートの方にメリットがあればショートで良い
タイヤを耐久性重視にするかグリップ重視にするかみたいなもんだ
好きなスタイルだからとか流行っているからも十分意味のあるカスタムだと思うし
つーか意味の無い事に金を払えるような金持ちは逆にうらやましいですよ
223スペイソ ◆v27E0lzUfQ :04/08/29 00:35 ID:+pG6chqv
話題変わんだけどさ、

バトラックスって8000qくらいでおいしいところは終わっちまわないか?
リアの溝は2分くらい残ってんだけど、どうもイマイチなのさ。溝の深さに
該当する厚みのうちでコンパウンドの質が変わってるなんてことあるかな?
224774RR:04/08/29 01:27 ID:Z4YLUkMS
意味があってショートにしてます。
東京の郊外から中心部まで通勤で使うとどうしてもすり抜けしなきゃならないんです。
やっぱりロングだと視界に入ってすり抜けしにくいんです、
ヘルメットのシールドさえ上げてるくらいなんで。
泊りのツーリングの時はロングに替えるけど、日帰りぐらいだとめんどいので替えません。

それで今ヨーロッパヤマハのスポーツスクリーンが気になってます。
中間ぐらいの長さで淵が反ってるので風防効果も結構いいらしい(某サイトインプレ)
誰かつけてる人いますか?
http://www.yamaha-motor-europe.com/accessories_parts/accessories/acc_overview.jsp?productId=XP500
225774RR :04/08/29 02:22 ID:EMrTRJ05
>>224
ついこの間MRAショートスクリーンからヨーロッパヤマハのスポーツスクリーンに変えたよ。
風防効果はちょっとかがむと結構実感できるかな。
デザイン的にも今の方が好みだから満足してるよ
226774RR:04/08/29 02:53 ID:QXXz0u9R
03'TMAX、標準スクリーンのまま使っています。
存在価値の少ないショートスクリーンは使いたくないのですが、
標準が視界の邪魔になりがちなのも事実です。
それで欧州ヤマハ純正の「ロングスクリーン」が欲しく思います。
227774RR:04/08/29 02:57 ID:2IjgfQz0
視界の邪魔ってのより
見た目が悪くなるのが嫌ってのと雨で濡れたくないってので、
俺はノーマル
228774RR:04/08/29 06:46 ID:PwPQZWwc
スクリーンなんか安いんだから好きなの買えばイイのに・・・
229774RR:04/08/29 10:59 ID:oEiEXFTt
最初からそういう結論で良かったんじゃない?
230774RR:04/08/30 09:19 ID:xNuIC/I8
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k6811327

このマフラーどうよ?
MACより見た目かっこいいけど・・・
231774RR:04/08/30 12:35 ID:dABB5fRR
TMAXのマフラーってさ・・・純正が一番カコイイと思うのですが。
232774RR:04/08/30 12:48 ID:295dLIoI
そーですね
233774RR:04/08/30 13:16 ID:nF1o7zdT
漏れもそう思いまつ。
234774RR:04/08/30 23:00 ID:mANB3ksF
ノーマルだとつまらなくない?
エンジンの音がモーーって感じだし
235774RR:04/08/30 23:22 ID:bZxBaj/4
全然つまらなくありませんが何か?
236774RR:04/08/30 23:30 ID:ucKbs3a4
そりゃエンジン音が笑点のテーマ曲だったら面白いかもしれんが。
237774RR:04/08/30 23:45 ID:mANB3ksF
色々な感性があるってことだよ
238774RR:04/08/31 00:51 ID:GzInVOnR
>>237
色々な感性があるっつーんなら、いちいち「つまらなくない?」とか聞くな。
239774RR:04/08/31 01:06 ID:ayuLMD7C
>>238
まぁ妖精がまた一匹紛れ込んだんだろうな。
夏休み終われば、馬鹿も減るだろう。
それにしても妖精をよく呼び寄せるスレですね (w
240774RR:04/08/31 01:07 ID:6guY0nPm
そんなしょうもないことで絡む方が妖精さんですよ
241774RR:04/08/31 01:20 ID:ayuLMD7C
>>240
また必死な妖精が現れたぞ (w
237必死だな
242774RR:04/08/31 01:46 ID:ix02mymn
新しいモデルでたからな、それまで静かだった
243774RR:04/08/31 02:29 ID:eS9j1CwG
反論できなくなるとID変えちゃうんだから
244774RR:04/08/31 06:33 ID:3nVr20Bz
妖精さんとは違うんじゃねーか?

ほら、本物の妖精さんはもっとこうネチネチと……
忘れた頃に同じ話題をこう……
245774RR:04/08/31 13:47 ID:kmGyqH8G
>239-244 同類
246774RR:04/08/31 14:14 ID:XYxY+yPp
妖精さん呼びたいなら召喚呪文があるだろ?
アレとかソレとかコレとか・・・w
247774RR:04/08/31 15:40 ID:453EwqhI
「妖精さん」をNGワードに指定すると多少スレのレベルが上がる
248774RR:04/08/31 19:45 ID:oq1Xyk2E
NGワードにしても「彼」が居なくなる訳じゃないからなぁ。
249774RR:04/08/31 21:32 ID:dWy6xt3o
「妖精」というより、「妖精が見える人」なんだよな、実際は。
本当にそのへんで事故死した「妖精」が見えてるのかもしれんが。

まぁ、可哀想な人ではあるが、甘やかしていいわけじゃないから。
250774RR:04/09/01 01:41 ID:ZsuF2FWf
>>224
そのスクリーン、一番嫌な高さだよ。
シールド明けるとイヤーな風が直撃する。
すり抜けん時の40kmくらいの普通ならなんでもない速度でも
涙が出てきます。

>やっぱりロングだと視界に入ってすり抜けしにくいんです、
>ヘルメットのシールドさえ上げてるくらいなんで。

そういう意味合いならMRAが一番低いし視界に入らないから吉。
おれはMRAでかなり満足。
純正マンセーな人から叩かれますけどねw
251250:04/09/01 01:50 ID:ZsuF2FWf
訂正

シールド明けるとイヤーな風が直撃する。

シールド明けるとイヤーな風が目の辺りを狙った様に直撃する。

で、おれはヨーロッパヤマハからMRAのショートに変えた人です。
雨ん時、ヨーロッパのでもMRAのでも濡れ方は変わんない。
ていうかスクリーン変えても街乗りだったら何でも一緒。
Tマはセカンドだからツーリングにも使わんしね。
252774RR:04/09/01 10:39 ID:0SEx65U8
膝スリができるスクーターなんて始めてみたよ
あやや、おっどろきー
253774RR:04/09/01 13:40 ID:phTsqH8U
ノーマルハンドルのままでフェンダーミラー外してハンドルミラーを付けるキットってでてますか?
254774RR:04/09/01 16:16 ID:0SEx65U8
!!!!!
255774RR:04/09/01 17:13 ID:3qNloIpO
>>253
普通に汎用のミラーホルダー使えばいいんじゃないかな。
256774RR:04/09/01 17:48 ID:nnx+72jD
age
257774RR:04/09/01 19:34 ID:phTsqH8U
>255
ノーマルのハンドルカバーの上から付けられるミラーホルダーってあるんですか?
汎用のってバーハンにしか付かないでしょ?
258774RR:04/09/01 19:37 ID:99vcBJog
イトノコで切れ
259774RR:04/09/01 19:51 ID:3qNloIpO
ああ、ハンドルカバーの上から付けたいのか。そりゃ無理じゃない?
いっそバーエンドミラーとか。
260774RR:04/09/01 19:55 ID:phTsqH8U
ハンドルカバーの上から付けられるハンドルミラーか、
フェンダーのとこにもう少し出っ張らないミラーに付け替えるかしたくて・・・
ノーマルミラーだとすり抜けがしにくくて。 

やっぱバーハンにしないと無理なのか。
261774RR:04/09/01 21:02 ID:r++x7Zmm
新型国内と
旧型国内パワーキット車はどっちが体感加速いいですか?
262774RR:04/09/01 21:04 ID:UJ0WrqSr
ハンドルのカバーをちょこっと切ってそこからミラーが出てるのを
見た事あるけどそれじゃだめなの?
263774RR:04/09/01 21:27 ID:yF7O9G59
何か同じような展開を以前…いや、何でもない。

うちの近所じゃあんまTMAX見ないなぁ。
264774RR:04/09/01 22:17 ID:3qNloIpO
>>261
旧型でも新型でも、マロッシのマルチバリエータ組んだのが最強じゃなかろーか。
265774RR:04/09/01 22:32 ID:mZ2cbGvq
マロッシって耐久性どうなん?
266774RR:04/09/01 22:48 ID:phTsqH8U
>262 うまく切れればそれが一番いいですね。とりあえず一度カバー外してみるか・・・。
267774RR:04/09/01 22:57 ID:mZ2cbGvq
最近のガソリン価格に負けてレギュラー入れてます。
まぁ壊れることはないだろう
268774RR:04/09/01 23:48 ID:4ijddc+g
>>264
どこかのサイトで比較してたが、マロッシ最強という数字ではなかったな。
むしろ俺はそのサイトのデータを見て検討してパワーキットを選んだ。
新型は知らん。
269774RR:04/09/01 23:58 ID:3qNloIpO
>>268
いや、「体感」ってのがポイントな訳でして。w
270774RR:04/09/02 00:36 ID:wBhqN4tK
>>261、268
日曜日まで待て!
旧型国内+パワーキット糊の漏れがレポしまつ

ちなみに個人的な感想であれなんだが、
@旧型:それなりの加速感だが、慣れてくると物足りない
A旧型+パワキト:極低速で若干のもたつき→中速域まで急激な加速
B04逆車(試乗車):低速でのもたつきほとんど感じられず、ウルトラスムーズに加速
03以前の逆車には乗ったことないので比較できないが、
60〜80`くらいまでの速度のノリというか
「体感的」な加速感はAの方がやや勝るように思うが
Bだと気がついたら3桁逝ってるってな感じ
271774RR:04/09/02 00:43 ID:KBgTAY4D
>>269
体感だけでいいんなら、クラッチシュースプリングを強化するとか
軽量クラッチ組めばいいんでは?
あるのかどうか知らんけど。

俺はあってもギクシャクしそうで付ける気にならんけど。
272774RR:04/09/02 01:49 ID:EaWevuZQ
04逆車と05乗り比べましたが、違いはやはり40km/hまでですね。
逆車は低速からアクセルひねれば4000回転ぐらいまで上がってスムーズに加速するけど
05は加速騒音規制のためか40km/hまでは3000回転維持でもっさり加速
40km/h超えると一気に回転も跳ね上がりそれ以降は逆車と変わんないかな。
273774RR:04/09/02 12:57 ID:ni8PLOAz
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k6420544

自作自演で有名なあのバイク屋か・・・
274774RR:04/09/02 15:23 ID:JZQ4P6/c
>272 あぁ、やっぱ04逆車とそんなにも設定が違うのか・・・
今05国内の納車待ちなんだけど、ちとがっかり。なんかパワーアップキットとかで逆車と同じ設定にできないものかな。
275774RR:04/09/02 16:49 ID:ni8PLOAz
yspの人は無理ってさ
国内が安い分(目に見える価格だけでなく諸費用込みで)
我慢するしかないだろうね。
276774RR:04/09/03 02:12 ID:Zl7ZNuQZ
KAPPAのボックス&キャリア付けてる人いる?
ttp://www.acv.co.jp/01_product/kappa.html
ttp://www.rakuten.co.jp/motoclub/492932/548688/548701/548718/
キャリア付きでこの値段なのでいいかなと。
BOX自体はGIVIの互換品なので間違いないだろうけど、キャリアはどうなんだろ?
写真で見る限りGIVIのキャリアが付いてくるのかと思ってたけど
販売元のACTIVEに問い合わせたらKAPPAのオリジナルとの事。
GIVIとKAPPAの関係からすると同じ物のような気もするけど。
で、ネット上探し回ったけど全然情報が無い・・・
付けてる人いたら情報くださいです。
277774RR:04/09/03 07:22 ID:29epNDQ2
’04逆車海苔っす。以前は`01逆車ですたが発進加速は別物です。また足回り
も格段に進歩しています。特に峠を走ったときの”うねうね”がほとんど感じられ
ません。ただ排気音が以前(89dB)より増して大きくなった(91dB)のでトン
ネルを走行したときなど自車の排気音に驚くことがあります。
278774RR:04/09/03 15:11 ID:52xRDS5v
05の国内仕様車は何dbなんだろう?OHPのにも書いてないし。
でもdb値ってなんかいい加減つーかよくわからん。
TMAXのノーマルがあの音で89db?なら、社外の爆音マフラーも同じ89dbをうたってるってはどういうことよ ・・・って感じ。
279774RR:04/09/03 20:07 ID:KFY8gOmE
>272
最大トルクを出力する回転数は
47.6 Nm@6250 rpm(04逆車)→45Nm@4,500rpm(05国内)
と低回転化されているから、逆車用の駆動系を組み込んだ
05国内がTMAX史上で最も加速が良いと期待する。

280774RR:04/09/04 22:03 ID:/GBigi98
パワーキットって05国内に付くんでしょうか?
281774RR:04/09/05 00:52 ID:QcIIrrRL
ランナー180フルチューンに乗ってます。T−MAXなんてスタートから
180Km最後まで眼中ないぜぃ!!
282774RR:04/09/05 01:03 ID:bzPw4naU
そーですね
283279:04/09/05 01:45 ID:YEWjhbLm
>280
ワイズギアに電話で聞いてみたら、05国内に現在のパワーキットは付かないと言われた。
マフラーが静かな国内仕様で大加速のTMAXにしようと狙ってたんだが‥ちとショック。

05国内(5VU3)はクラッチ2の部品が他のTMAXとかなり違うことが関係してるのか?
ヤマハの部品情報検索:
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp
284280:04/09/05 02:08 ID:OnN7yo/Q
>>283

ありがとうございます。
でもガックリです…orz
285270:04/09/05 15:21 ID:HJP/asDN
>>284
そうガクーリせんでもいいかと…

04国内納車後、ちょっとツーリングしてきた
ならしも兼ねてなんで100%ではないが
漏れ的にはまぁ買い換えて納得できるレベルかと
286774RR:04/09/05 15:25 ID:sgcNNbxy
>285 マフラーの音ってどう?キャブ車時代と比べて。04逆車はちとうるさいようなこと上に書いてあったが、国内05は?
287270:04/09/05 15:28 ID:HJP/asDN
まず跨ると足が着かん…
試乗会では感じなかったのに
インチウプのせいか、サスがへたってないからか
シートはジーパソでも滑らないため
革パソはいたら気を遣いそう

このスレでDQNの証と評判のショートスクリーン
視界への妨げないのは街糊とかでは良い鴨しれんが
高速では胸あたりへの風圧がさらに増した感じ

新装備のパーキングブレーキは今回使いみちなかった
288270:04/09/05 15:35 ID:HJP/asDN
>>286 ハイハイ

逆車と設定変えてまで騒音規制した成果はバチーリで
アイドリング、加速ともまぁなんて静かなこと…
イメージ的には旧型より静かな感じ

社外マフラーに換装してたせいもあるが
加速時、トンネル通過時にもほとんど排気音は
気にならないレベルで逆に周りに対する
被認知度が低くて危ないのではと思うほどですた
289270:04/09/05 15:43 ID:HJP/asDN
で、問題の加速性能

@旧型+パワキト+社外マフリャー
A04逆車
B04国内
現時点ではA>@>B
>>272の中の人のいうように、国内は若干のもたつきというか
アクセルあけると一旦3500〜4000までは回転上がるが
そこでちょっと上昇が鈍るような感じが
ならしちぅなんで無理して開けなかったこともあるが…

ヤマハの中の人いわく「加速重視仕様」にはチョト疑問
290270:04/09/05 15:54 ID:HJP/asDN
で、「オイル管理とかちゃんとしてたらいいよな…」と
高速乗ってそれなりに開けてみたんだが

トルクの出る4500位=80〜100`あたりは気持ち(・∀・)イイ!!
(ちょうど速度計とタコが真上を指してるあたり)

重量増とかちょっと気になっていたけど
フロント回りのしっかり感とか向上して
全体の結論としては旧型から乗り換えの
漏れ的にもまぁこれもありかなと思いますた

連カキスマソ >>all
291280:04/09/05 16:36 ID:OnN7yo/Q
270さんはマフリャー変えないの?
漏れ、変えたい…
05国内静かすぎる…
アイドリングもパラパラ音だし…_| ̄|○
292774RR:04/09/05 17:04 ID:sgcNNbxy
>270 乙。  そうか静かすぎるのか・・・。
静かなのは疲れなくていいけど、逆にあんま静かすぎると危険度は増すよね。
特にタクシーみたいにナメた運転まくるDQNには音でのけん制って効果あるからね。
でも社外マフラーはいやずら。カコワルイし無駄にうるさいのばっかだし。
今05の納車待ち状態なんだけど・・・無理しても04逆車探して買えばよかったかとちと後悔ぎみかも。
293280:04/09/05 17:51 ID:HJP/asDN
>>291(280)
旧型に付けてたモリワキがいい感じだったんで
同じような性能のが出るんだったら考えないでもないが
今のところはノーマルで乗り倒してみようかなと

>>292
両目HIDを移植したんで後ろにつくとたいがいよけてくれるけど
横走ってて気づかれなくておっとっと…てのは今日も何度かw
足回り向上はそれの回避手段なのかと小一時間ヤマハの中の人を…

で、雨降ってきたんでカバーかけに行って気がついたが、
標準のイモビのランプ、ハンドルロックしたら見えない…orz
294774RR:04/09/05 18:33 ID:A7zLMGIo
>>289
やっぱり国内なめられてるか!
295280:04/09/05 21:51 ID:OnN7yo/Q
>>293
モリワキ安い(他に比べて)しよさげですねー
モリワキはまだO2センサー付きのは売ってないみたいだけどあれ関係あるのかな…
漏れはマフリャー早く変えたいのですが、正式にFIに対応してるのモデルが少なくてかなり迷ってまつ!
296774RR:04/09/06 00:20 ID:3jKEzhQQ
質問なんですが、
04逆車ってマイル表示ですか?
297774RR:04/09/06 01:26 ID:1wbGWn2v
新型国内用のパワーキットって出るんでしょうか?
298774RR:04/09/06 07:05 ID:4S5Ttj5B
地震記念age
299774RR:04/09/06 09:33 ID:3l8H2xtf
Majesty400と'05 T-MAXで迷ってます。
正直、積載能力があれば T-MAXなのですが、
リアボックスつけると激しくかっこ悪いし。。。

T-MAXのデザインに溶け込むかっこいいリアボックス
ありませんか?
300130:04/09/06 11:25 ID:SOCEK0ll
>>299

欧州ヤマハの純正オプションが一番かっこいいと思うが。
301774RR:04/09/06 12:20 ID:AFTecQFA
05国内の乾燥重量間違いだったのね。
あれだけ物議をかもし出し、結局逆車と同じ。チャンチャン
302774RR:04/09/06 12:25 ID:Zkof2SGr
しかし豪快な間違いだったよなぁ。w
303774RR:04/09/06 12:29 ID:q4eqqFLl
前にDS11とDSC11の諸元表が逆になってて、
指摘したら、粗品を送ってきたよ。

ヤマハはたまにやるね。
304774RR:04/09/06 16:15 ID:W6T5a75s
>299 Majesty400と'05 T-MAXで迷ってます。

迷う対象が根本的に間違ってる気がするが? そもそも目的も設計思想もすべてが違うバイクで何を迷うんだ?

(街乗りメインの400ccスクーター) Majesty400 スカイウェイブ400  マディソン400 

(スポーツATクラス)> TMAX  ネクサス500

(GTメガスクータークラス) シルバーウイング スカイウェイブ650 アトランティック500  エキサイティング500
305774RR:04/09/06 18:15 ID:UyJJkR2H
>>299
峠でスタンド擦りながら楽しみたいならTMAX
使い勝手が良くて、そこそこパワーのあるスクーターが欲しいならマジェ400

ちゅか、>>304氏の言うように設計思想の対極的な二台ですよ?
共通点はヤマハでATって事くらいだし。
306774RR:04/09/06 22:22 ID:SzDJAcrR
>>299
走行時および駐車時の積載不足の場合

・リアにネットでくくりつける
・コンビニフックを設けそこにぶらさげる
・駐車時のメットはワイヤで留めシート上に置いておく

が、俺は面倒くさくなりリアボックスをつけてしまった
リアボックスは危険だ、一回装着したら最後その便利さに完全に敗北する

307774RR:04/09/06 23:46 ID:DqHY9J/B
>>306
ボックスつけて連れとタンデムするのも危険
二度とボックスの付いてない状態ではタンデムしてくれなくなる
308774RR:04/09/07 00:05 ID:fjHkJu5e
どうでもいいが、>>304の分類もかなりどーかと思うが。
309774RR:04/09/07 00:28 ID:bbHjIH3C
>>302
>二度とボックスの付いてない状態ではタンデムしてくれなくなる
当たり前だろ
トップケースあってのタンデムだ
310774RR:04/09/07 00:51 ID:3iM9AR+p
>>299
>Majesty400と'05 T-MAXで迷ってます。
>正直、積載能力があれば T-MAXなのですが、
>リアボックスつけると激しくかっこ悪いし。

T-MAXに欧州ヤマハ純正トップケースで決まり。

(街乗りメインの400ccスクーター)
Majesty400(ヤマハブランド!)
スカイウェイブ400(実用性No.1)
マディソンと銀翼400は試乗したけど乗りたくない。

(スポーツATクラス)
TMAX(唯一の非ユニットスイング、真のスポーツ!)
ネクサス500(スクーターの形をしたスポーツATバイク)

(GTメガスクータークラス)
銀翼600とスカイウェイブ650は重すぎる。
アトランティック500とX9-500は欲しくない。
エキサイティング500は全く知らない。
スカラベオ500とビバリー500は年取ったら乗りたい。
311774RR:04/09/07 02:44 ID:kMr8YYDp
>310
乗りたくないとか欲しくないとか長いのに中身の無いレスですね。
>TMAX(唯一の非ユニットスイング←SW650も銀翼もそうですが。
312774RR:04/09/07 04:17 ID:NRpy+p3P
国内仕様と逆車の違いはマフラーと前輪のWディスクとセッティングだけですか?
313774RR:04/09/07 10:51 ID:ImaBDJwD
台風でバイクカバーが飛びますた。
ああああ、通り過ぎるまでどの程度傷が付く事やら…
314774RR:04/09/07 13:08 ID:3Se3Mea6
>>311
>SW650も銀翼もそうですが。
ハァ?
315交差点 ◆w11eGq/3sE :04/09/07 13:40 ID:eS45UW3M
エンジンがリアアクスル共々上下動しないと云う意味なら、ネクサスも
ユニットスイングじゃなかったかな?
スカイウェイブ650もシルバーウィングもユニットスイングじゃない。
316270:04/09/07 15:06 ID:dUa3tzmi
休出の振り替えで休みだったんで
台風がくる前にちょっと走ってきた

逆車はアクセル開度と回転の上昇・加速がシンクロ
してるように記憶しているが、
国内は前にレポしたように、アクセルを開けていくと
3500〜4000で加速の鈍る部分があり
そこを過ぎると回転がやや唐突気味に上昇→急加速
(このへんで80〜100`くらい)
旧型にパワキト装着したら中速域でグーンと加速したが
それがもう一つ高い速度域で出てる感じはよいとして、
ヤマハの中の人いう「加速重視」のセッティングが
これだとしたらむしろ危ないのではという希ガス…
(特に免許証の点数とかw)

317774RR:04/09/07 15:19 ID:dUa3tzmi
重量増は停車時の取り回しでは
「微妙に重いかなぁ〜」って程度だが
強風の中でも走行中は以前より
気持ち煽られ強くなったような感じも
ただし信号待ちではつらかった

そうそう、ダブルディスク(・∀・)イイヨ イイヨ!!
ラジアルタイヤの影響もあるんだろうが
絶対的な性動力とコントロール性が向上している
代わりにエンブレは弱くなってるが

>>313 イ`!
カバーの上からぐるぐる巻きに汁!
スタンドは…(妖精さんが来るので以下略)
318774RR:04/09/07 15:19 ID:vb4Hu2Z4
なんで国内はわざわざそんな糞セッティングにするワケ?
せっかく輸出車でイイセッティングになってるってのに・・・。 
逆車が車検通るなら(あたりまえだが)同じでいいじゃんよ。 
319交差点 ◆w11eGq/3sE :04/09/07 16:01 ID:eS45UW3M
>>318
型式認定時の規制と車検時の規制の違いですよ。
ほとんどの車検対応マフラーの音量では型式認定の音量規制はパスしません。
320774RR:04/09/07 17:04 ID:vb4Hu2Z4
つまり型式認定の際の音量問題のためだけに加速を落としてるってこと? 
321交差点 ◆w11eGq/3sE :04/09/07 17:13 ID:eS45UW3M
>>320
そゆことです。
何年式か忘れたけど馬力規制の為(これも型式認定絡み)に
YPVSのバルブを閉じっぱなしになるR1-Zがあるとかないとか。
逆車なら100PSオーバーはOKでも、国内はカムやらなんやら
で100PSに押さえて型式認定を取ってるのと同じ理屈。
一説によると台湾マジェスティがヤマハの手で国内販売できないのも
音量規制に引っかかるらしい。
322774RR:04/09/07 17:27 ID:vb4Hu2Z4
酷い話だな・・・
実は俺、来週納車なんだけど 鬱になってきた_| ̄|○
そうかそんなに加速悪いのか・・・。
323774RR:04/09/07 19:14 ID:onUUtS6a
まあ、加速ばかりじゃないさ
324270:04/09/07 19:30 ID:dUa3tzmi
>>322
ゴメソ。んでも、鬱になるのは慣らしが終わってからでもよいかと

あくまで、エンジンをそろそろと回してる
慣らしちぅでのレポなんで、多少脳内での
補完とかは必要かと

逆車との比較になると多少の疑問は禁じえないけど
加速自体は国内の旧型wよりは格段に良くなってます
その他にも、ブレーキ・タイヤ等の足回りのグレードウプ、
剛性感の向上など、走ってて思わず( ̄ー ̄)ニヤリッ
と思うポイントもあります



325270:04/09/07 19:37 ID:dUa3tzmi
それから、グラマジェヌレでもカキコあったけど
センスタは微妙に軽くなてーるような気もします
326774RR:04/09/07 19:49 ID:vb4Hu2Z4
>加速自体は国内の旧型wよりは格段に良くなってます

それなら(`・ω・´) シャキーン!
あとはパワーアップキットを待ちますか。あとは個人的にサイドモールだけは銀に変えたいな。
327774RR:04/09/07 22:31 ID:oZQztSLO
05モデル、グラブバーの裏側にフックボルト付ける穴がない!!
ネット(網)の使用は難しいぞ!
何故だ?
328774RR:04/09/07 23:22 ID:8KA9sbAI
シートに裏引っかけるタイプのネットを使えばいいじゃん
329130:04/09/08 10:13 ID:qutoZNq4
>>327

まじかよ!あきらかな設計ミス!っていうか嫌がらせ?
シートに引っ掛けるタイプのネットは激しく使い心地悪い。
330774RR:04/09/08 11:08 ID:5t3RY2mF
>329
長く使ってるとシートもよれてくるべさ。
っていうか、グラブバー樹脂製に変わったらしいぞ。
331774RR:04/09/08 12:23 ID:tUXoKOVT
新型のイモビライザーって車体揺するとビービーなるタイプなのかな?
この台風シーズンだと車体が強風に煽られて鳴ってウルサイような気がする。
イモビオフに出来るスイッチ付いてるのかな?
332774RR:04/09/08 12:28 ID:GWPuGfRM
てかさー、ホイールとかスクリーンとか国内専用なんかにしなくていいから
もっと他にやることあるだろ、キーシャッターとか、フロントの積載量の改善とか。
333774RR:04/09/08 12:50 ID:zwtHMSYr
>>331
アラームはついてないですよ。ていうかイモビライザーの意味わかってます?
>>332
キーシャッターや積載量は「もっと他にやる事」には当てはまらないと思うけど・・
マジェだったら重要だけどね
334774RR:04/09/08 12:50 ID:R6pkKJBA
イモビライザーとアラーム
335774RR:04/09/08 13:11 ID:Sv+4nD8R
リヤシリンダーにもバルブとプラグを付けてほしい〜
何CCになるのかな
336774RR:04/09/08 14:27 ID:tUXoKOVT
>>333
すいません無知で。
で、「イモビライザーの意味」を具体的にお願いします。
337774RR:04/09/08 14:33 ID:0/3efnLz
キーシャッターは重要だよな。見た目の盗難抑制にもいいし
クソガキがキーボックスにハサミぶっこんだり、ガムつっこんだり  
ってこともあるしな。

YAMAHAは遅いよな、そういう対策が。
338交差点 ◆w11eGq/3sE :04/09/08 14:34 ID:C1XhWrOk
アラームイモビライザーとイモビライザーは微妙に違う
339774RR:04/09/08 15:04 ID:zwtHMSYr
>>336
イモビライザーっていうのは「動けなくする」という意味です・・ってそういう事じゃないですね
キーと車体両方にIDを持ったチップが入っていて、IDが一致しないとエンジンがかからないシステムです
ちなみに振動や傾斜を感知して音が鳴るのは「アラーム」ですイモビライザー自体は音はしません
イモビライザーとアラームが両方付いている物は俗に「アラームイモビライザー」と呼ばれています
340774RR:04/09/08 15:32 ID:lNIOt7Bb
>>337
ヨーロッパにはクソガキが少ないんだろ
341774RR:04/09/08 15:43 ID:0/3efnLz
国内05車の話してるんだけどな。話の流れが読めてない香具師が約一名いるようだ。

しかしイモビ内蔵なのはいいとしてアラーム機能も欲しいと考える俺は
結局別にアラームを買って取り付けてもらうことになるワケなのだが・・・
オススメのアラームメーカーがあったら情報よろしこ。 
以前マジェでデイトナのイモビアラーム付けて、すげー後悔した経験があるので。(誤動作しまくりで最悪だった)
342774RR:04/09/08 15:48 ID:tUXoKOVT
>>339
具体的に詳しい内容ありがとうございました。
アラームとイモビライザーの意味がごっちゃになってました。
343774RR:04/09/08 16:22 ID:lNIOt7Bb
>>341
君の話は自己中心的だね。流れ読む前にもうちょっと色々考えよう。
344774RR:04/09/08 17:19 ID:0/3efnLz
低脳な揚げ足取りしかしないオマエが一番ウザイんだけどね。lNIOt7Bb
345YAZAWAです:04/09/08 19:21 ID:xWQBkNPT
YAZAWAです。
ここが噂の2ちゃんねる?いいじゃない。いい感じじゃない。
何てゆうの?こう、若い人達の情熱?魂の叫びって感じ?ソウルってゆうの?
そういうのYAZAWA、嫌いじゃないんだよね。
ここにいる人達、何?2ちゃんねらーってゆうの?すごいYAZAWAに
インタレスティングもってくれてるわけだけども、そういうのってさ、
YAZAWA的にもやっぱ嬉しいわけよ。
まぁ、YAZAWAとしてはこれからも走り続けるわけで、それはいくら
ジジイになろうが、そのスタンスを変えるつもりは、ダイレクトに言うと、無いわけよ。
ここにいる人達も、何てゆうんだろ?こう、どんなにジジイになっても
バカやってるYAZAWAを暖かい目で見守って欲しいよね。言いたいのはそれだけ。
それじゃ、YAZAWAでした。ヨロシク!
346774RR:04/09/08 19:30 ID:IaYrJsRy
>>345
くだらん。来るな
347774RR:04/09/08 20:08 ID:hQiEqmFm
>>341=>>344
妖精認定
348774RR:04/09/08 22:15 ID:1Ge6UPu9
>>341
ちったー自分で調べろ。
349774RR:04/09/08 23:13 ID:PLqVqgz7
>>341
YAMAHA純正
350270:04/09/09 00:41 ID:sBwanXy2
昼間ヌレ読んでて気になって確認したら
確かにないでつね、フックボルト用の穴
まぁ、使うこともほとんどなかったけど
旧型のグラブバー購入するかなぁ…
なんとか付きそうな気もするし

フロントの積載で思い出した!
納車直後の慣らしツーの途中で
ペットボトルの小さいの突っ込んでたの忘れてター!
せめて、ハイカとか高速の回数券とかが
取り出しやすいようになってれば
こんなこともないんだが(藁
351270:04/09/09 00:49 ID:sBwanXy2
で、パーツリストみたら、
グラブバー(ハンドル、シート:5GJ-24773-00−P0):16200エソ

高いよ!ママン!!…orz
352774RR:04/09/09 01:06 ID:vnYsFSRJ
>>341
死ねよ
353774RR:04/09/09 07:25 ID:sMs+jrWO
現行のT-MAXは燃費が良くなっているんでしょうか?
どれくらいですか?
354774RR:04/09/09 08:12 ID:OFi6MBF1
>>353
自転車乗ってろ。
355774RR:04/09/09 08:22 ID:sMs+jrWO
自転車乗ってるからT-MAXがほしい
356774RR:04/09/09 13:54 ID:RI+h/Wwx
なんかさ、このスレって只煽りいれるだけのクズがすごく多いよね。
ユーザー少ないバイクなんだからマターリ仲良くできんもんかね?
読んでて不愉快になるよ。
357774RR:04/09/09 14:20 ID:stTXMUX3
>>356
妖精さんいらっしゃい (w
358774RR:04/09/09 14:59 ID:RLWdP3PZ
↑三枝
359774RR:04/09/09 18:54 ID:UKEFOSyn
煽りしか入れられない奴は、雑誌インプレでしかTMAXの走りを知らない奴、
もしくはTMAXに触った事すら無い奴。

つかグラブバーが樹脂って事はリアキャリアはどこに付くんだ??
トップケースが付かんじゃないか。
360774RR:04/09/09 19:13 ID:5RUAEBtj
たいしたネタが無いんだから雑談とか混ぜないと盛り上がらないだろ?
妖精さんを愛でる趣味が無いなら無視して下の2行だけ書いてればいい。
361774RR:04/09/09 19:25 ID:UKEFOSyn
>>360
妖精スレでも立てて、そこで妖精が逃げないようにして愛でてくれ。
捕まえた妖精は好きに標本にしていいから。
362774RR:04/09/09 22:42 ID:uVHjh8S7
>>359
グラブバーが樹脂でないのは前スレでも話題になってたような
いずれにせよフクボルトが使えなくなったのに変わりはないが

ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/tmax/detail/0004.html
アルミ製グラブバー
363774RR:04/09/09 23:28 ID:up2+3+9n
社外マフラー何つけてもコモッタ音(30`からのフル加速時)になるのは、しょうがないのかな?
364774RR:04/09/09 23:41 ID:uapyptJs
マフラーにもよるだろうね
365774RR:04/09/10 01:36 ID:4fG/DgQ0
>>363
そんなに聞き比べできるほど試してみたの?
366774RR:04/09/10 02:45 ID:Ob22JpGE
>>363言われてみれば2気筒なのに単気デカスクと同じ音かも
トトトトトトトト・・・・・・
点火タイミングとかが関係あるんかね?
367774RR:04/09/10 13:57 ID:zX/ewIHI
>>366
マジレスしていいものかどうか悩むな。
368774RR:04/09/10 16:09:50 ID:kEEaK1E7
>>366
君のPS250は二気筒なのか?
フォーサイトのとは違うエンジンが付いてるのか?

俺は親切だと近所でも評判だから、マジレスしてあげるぜ
369774RR:04/09/10 16:31:48 ID:KEJ4DpYi
何処のマフリャーが重低音でいいの?
370774RR:04/09/10 16:41:57 ID:Ve3rmLEU
T魔海苔の信号待ちってみんなヤジロベエみたいにバランス取ってるけど

みなさん結構こかしてますか? 790ミリシート高、なかには地面にとどいてない人も。
371774RR:04/09/10 16:56:13 ID:Xjy4i/8H
シルバーウイングは良い音がする。あのマフラー付けたいな。
372774RR:04/09/10 21:09:05 ID:8BIPDBzx
今んとこ一回もこかしてないよ
373774RR:04/09/10 21:33:58 ID:NjW55Ch2
>>370
そういう風にしか考えられない人はTMAX乗れないから。
俺も一度もこかした事は無い。
374774RR:04/09/10 21:57:42 ID:R7iYGETv
俺はオークションとか結構見てるけど
説明文で読む限りたいがいたちごけ経験有りだな
375774RR:04/09/11 00:33:40 ID:f7tH+Wil
オークションでバイク売る奴は信用しない事にしてるし。
買う奴は馬鹿だと思ってるし。
376774RR:04/09/11 01:41:17 ID:uCNiQ+m+
377774RR:04/09/11 10:45:07 ID:L1a0d9xI
>>375
思い込みだけで人を信用しないお前もそうとう馬鹿だから
いちいち書き込みしないでいいよバカ
378774RR:04/09/11 12:08:15 ID:7YVevDpD
>>377
プッ
379774RR:04/09/11 13:42:41 ID:3cEvl9gC
目糞鼻糞
380774RR:04/09/11 15:20:46 ID:BaAMwyym
馬鹿しかいないスレ
381774RR:04/09/11 16:06:08 ID:ydoH7Z5u
↑馬鹿発見です、隊長
382270:04/09/11 17:04:42 ID:YJoZYz5t
毎度のことだが、荒れてるねぇ…

もう慣らしなんか(゚ε゚)キニシナイ!!って感じで走ってみた
とはいえ、6000も回せば高速でも100〜120`は楽に出るんで
それほど無理してるわけでもないが

4000回転前後で明らかに出力に谷があるなぁ、国内04
雑誌のインプレとかにもこの辺りまったく触れられていないのが気になる
これをうまいこと避けると「気持ちいい、超気持ちいい」になるが
(個体差かもしれんが)アクセルがやけに重たく感じられ
チョッと気を抜くとおいしいトコを維持できない

なんだかだんだん(´・ω・`)ショボーンになってきた

383交差点 ◆w11eGq/3sE :04/09/11 17:15:43 ID:QBoHNAS1
余談だが、今日はネクサス借りてます。
足つき厳しいです。
多分、来年の便のTMAX買います。
384774RR:04/09/11 17:23:00 ID:uUgU4x76
>>383
ネクサスの加速性能ってどうですか?
385交差点 ◆w11eGq/3sE :04/09/11 17:30:22 ID:QBoHNAS1
>>384
体感的にキャブのTMAXくらいじゃないですか?
そこそこ走るな、って印象です。
386774RR:04/09/11 23:57:10 ID:glzTM8Py
ずーと上の方に書いてあったノーマルハンドルにミラーを付ける方法で

>>ブレーキのステーをハンドルに固定する金具(名前知らん)に
ミラーのねじ穴が付いてるのが売られてるから、それに交換。

って書いてあるのを見てナップスに行って来たんですけどそれらしき物は有りませんでした。
どこに売ってますかね?
387774RR:04/09/12 01:01:55 ID:NN+aokt7
>>386
ワイズから出てるっちゅーに。
388774RR:04/09/12 01:08:52 ID:wYA3J/31
どこのナプスか分からんけど
たいていはミラーのとこかブレーキマスターのとこにあると思うよ。
ていうか分からなかったら店員に聞けばいいのに・・・
389774RR:04/09/12 01:13:09 ID:wYA3J/31
>387
ワイズのはノーマルハンドルには付かないっちゅーに。
390774RR:04/09/12 01:18:49 ID:bBYAciOH
言い方が悪かったっすね・・・
俺が探してるのは
>>ブレーキのステーをハンドルに固定する金具(名前知らん)に
ミラーのねじ穴が付いてるの

です。
391774RR:04/09/12 05:01:02 ID:V0oR5kJ4
                     
                      
            /      
           く      
    ┘/^|    \   
    /|   .|         
     .|  α  _       
          _∠_      
     _     (_      
     /             
    /ー              
      _)   |       
          |    
    /////   ヘ_/    
    /////          
   ・・・・・          
          ___    
            /       
            (        
            \      
                  
                    
                 
392774RR:04/09/12 07:25:14 ID:SB0i/Nzn
               ソ ラ
相も変わらず、煽り合い宇宙なスレだ
393774RR:04/09/12 08:10:16 ID:vKDTF1Dm
そもそもブレーキのステーってナニ?

マスターのハンドルクランプの事かいな。
394774RR:04/09/12 13:10:56 ID:+hW3Fgv7
>>392
煽ってるのはビグスク嫌いのヤシだと推理してみる。
395386:04/09/12 14:09:51 ID:8q5PRWUS
俺もマスターのハンドルクランプの事だと思ったのですが
>>ブレーキのステーをハンドルに固定する金具(名前知らん)に
ミラーのねじ穴が付いてるの

って書いてあったので・・・
396774RR:04/09/12 14:23:14 ID:U7kQ6GeC
T-MAXの400っていつでるんでつか?
397774RR:04/09/12 15:53:33 ID:V0oR5kJ4
    ____
   /    \     
  /   ノ≡ヘ \   でるわけねーだろボケ!!
  |ノ(  ・ ・  | 
  |⌒  )●(   |  
  \    〆  ノ
   \____/
398774RR:04/09/12 16:29:49 ID:Q3z6IOef
まだ、この誰でも大型君の世の中で「400」とかわけわからんこと言ってる馬鹿がいてるのか。
500でもパワー不足なんだよ。
399774RR:04/09/12 16:36:10 ID:vKDTF1Dm
グランドマジエスティーの500はいつだい?
400774RR:04/09/12 16:41:25 ID:4a7FrFqq
6速マニュアルモード付きのTMAX250はまだですか?



ごめん。
401交差点 ◆w11eGq/3sE :04/09/12 17:11:56 ID:8K8OqEj+
ロータリーターボの(ry

昨日借りたネクサスの感想
「マッサージ機」

トータルの印象はデカいランナーです。
402270:04/09/12 22:11:33 ID:KYAYEO4Y
>>401
マッサージ機って、あんなところやこんなところが刺激されて…
えすいーえくーす号にはT魔よりよさげだたーりしてw

寸暇を惜しんで慣らし続行ちぅですが、
>>322の中の人、どうなったんだろう…
デジタル式の燃料系、意外と精度が低い
ガス少なくなってサイドで駐車してたら
「ガスありません」状態の表示に勝手に切り替わってた
なんだか微妙に使い勝手が悪くなてーる
403交差点 ◆w11eGq/3sE :04/09/13 11:53:19 ID:vCCEAmyD
>>402
あのシートでタンデムすると不評を買いそうなので、お持ち帰りのことを考慮して
TMAXの方がよろしいかと。
404774RR:04/09/13 22:54:31 ID:yKPDovrl

T-MAXってシート下にジェッペル2個入りますか?
405774RR:04/09/13 23:41:51 ID:YYL4GEhI
無理だろ
406774RR:04/09/13 23:54:01 ID:vMoXyfkO

T-MAXってシート下に拉致った幼女入りますか?

407774RR:04/09/14 00:01:40 ID:KCRrW+sM
無理だろ
408774RR:04/09/14 01:32:27 ID:CLd32M/4
>>404
半キャップ2個なら入るかもよ
409774RR:04/09/14 01:43:03 ID:xZIhU9is

収納は原チャリ並っすか...

410774RR:04/09/14 02:37:18 ID:ZE8XVHei
>>409
米10`袋は入るから、現茶よりはましですw
411774RR:04/09/14 03:38:05 ID:v2MvMQ3S
今日、ホームセンターでドライペット3個パックの安売りを3セット買って
それ+カッパがシート下に入ったから、原チャリの1.5倍はあるな。
412774RR:04/09/14 04:00:58 ID:7AYUTTA9
書類とか保険証とかどこに入れてるの?
413774RR:04/09/14 07:48:21 ID:Ba/pn+xo
もちろん秘密の宝箱にだよ。
414774RR:04/09/14 14:21:06 ID:YzldY0N4
つまんねー う゛ぁかじゃねぇ?
415774RR:04/09/14 17:29:11 ID:MVt4ZI2e
>>414
自己紹介はいいからさ。
416774RR:04/09/14 20:39:28 ID:+55oA299
浮上
417774RR:04/09/14 21:07:47 ID:7vsoPhM/
ブラックエディションってフォルツァとよく間違える
やっぱT魔は黄色だね
418774RR:04/09/14 21:41:21 ID:7vsoPhM/
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d50713329

これって使い勝手どうなんでしょうか?
どなたか購入されたかたいませんか?
419774RR:04/09/14 22:10:24 ID:+55oA299
>>417
ミラーをハンドルに移したやつなんかとくにな
420774RR:04/09/14 22:23:00 ID:jZBRwb1s
フォルとは違うのだよ!フォルとは!
421774RR:04/09/15 00:07:38 ID:rorDocIe
そうだよなTMAXなんかと比べられたらフォルの方がいい迷惑だよな。
なんつってもフォルはS−CVTに電子KEY、大容量トランクとどこをとっても優れてるからな(ぷぷ
422774RR:04/09/15 01:11:00 ID:Iw/dl+pe
>>421
フォル批判はフォルスレでやってくれ
423774RR:04/09/15 10:48:50 ID:7kmyHeNW
>>421 マジレスだが、
でもさフォルってHがユーザーの声聞いて
それを出来るだけ取り入れてモデルチェンジしてるけどさ、
Tってタイヤサイズやメーター変えてフロントダブルにして
インジェクションにパーキングブレーキも付けたぞ、だから値上げしたぞお前らってかw
だったらそれ初期型からヤレよって感じ。もしかするとやっとこれで初期型になったのか?
それにせっかくイモビ付けてキーシャッターないんじゃSRと同じじゃん?
424774RR:04/09/15 12:13:48 ID:10m3WVoN
あー香ばしい。
425交差点 ◆w11eGq/3sE :04/09/15 12:16:05 ID:/+/cNlHa
まぁ、SRよりはシリンダー1つ多いんだが(w
426774RR:04/09/15 12:26:18 ID:yjntm+Qt
中型小僧は排気量と同じで心に余裕ってもんが無いからな。
427774RR:04/09/15 13:34:01 ID:soBiqRye
いちいちユーザーの声聞いてたら、それこそ妖精さんとの会話になっちまう。
フォルツァの方がいいと思うんならフォルツァに乗れや。
TMAXはフォルツァ500じゃねーんだよ。
428774RR:04/09/15 14:04:22 ID:7KrJPkiW
フォルツァて中型かぁー(w 
400ccだったんだ。なぁーんだ(w
429774RR:04/09/15 14:29:32 ID:1W0kk9Ys

なにかっていうと直ぐ「妖精さん」とかいう痛いデムパを飛ばす厨がいるスレはここですか?



430774RR:04/09/15 14:48:36 ID:xNwENxjM
なにかっていうと直ぐデムパとか言う厨がいるスレはここですか?
431774RR:04/09/15 15:05:39 ID:7kmyHeNW
>>424
ほう、わざわざモデルチェンジしてキーシャッター付けない原因はそれですか?
まあTって250にも負けてるんだから400や500になったらもうお話にならんでしょ
432774RR:04/09/15 15:10:49 ID:soBiqRye
別にキーシャッターが欲しくてバイクに乗ってるわけじゃないんだが。
妖精の話は理解しにくくていかん。
433774RR:04/09/15 15:59:05 ID:QaulORKf
キーシャッター自慢・・禿笑。
なんつってもフォルはS−CVTに電子KEY、大容量トランクだと・・
言ってる事おさーんくさいよ。厨房。
近所の高校生16歳。昨日フォル買って嬉しそうにしてた。
高校生が乗る分にはいいわなフォルは^^
434774RR:04/09/15 16:08:41 ID:1W0kk9Ys

soBiqRye が自作自演で頑張ってるくだらないスレはここですか?


435交差点 ◆w11eGq/3sE :04/09/15 16:10:40 ID:/+/cNlHa
客層見て開発するのが商売の基本ですから。
436774RR:04/09/15 16:16:26 ID:10m3WVoN
誰も彼もがジサクジエンに見えてしまう末期症状か。
437774RR:04/09/15 16:23:49 ID:soBiqRye
>>434
違うのでフォルツァスレに帰ってください。
438774RR:04/09/15 16:43:13 ID:7kmyHeNW
>>433
そうなの、それじゃ良かったじゃんキーシャッター無くてさ
439774RR:04/09/15 16:53:34 ID:OpunpbhV
さすが今日も見事なクソスレっぷり。
イタイ自演と低脳同士の見事な罵りあいですね。
440774RR:04/09/15 17:02:52 ID:QaulORKf
↑まさか二十歳過ぎてフォル乗ってるの!!
441774RR:04/09/15 17:23:59 ID:atKbKMlG
そう言えば、前スレで
「TMAXのフルモデルチェンジはヤマハの開発陣がフォルツァ解析してから」
って書き込んでた愉快な子が居たなぁ。

暴れてるのはその時の子か?
442774RR:04/09/15 17:55:05 ID:f99Bm/MP
結局、総合的に見て400ビグスクの方がいいのですか?
443774RR:04/09/15 18:19:00 ID:atKbKMlG
だから買う奴の使用目的によるっちゅーに。
444774RR:04/09/15 20:12:15 ID:10m3WVoN
>>441
お前があの時の妖精さんだね。そんなに悔しかったのか?
445774RR:04/09/15 20:37:36 ID:f99Bm/MP
まぁ確かに使用目的によるんでしょうね。
スポーツ走行をスクーターでしようって層を当て込んだのが
Tmaxなのですか。
それとも初期マジェで着目したスクーターでのスポーツ性を
とことん突き詰めた開発側先行のバイクなのですか?

面白いバイクと思いますがなんで他社の2番煎じがでないのかな・・。
446774RR:04/09/15 20:56:36 ID:5poRsKSz
でもいるかいらないかだったら
キーシャッターいるでしょ なくて当然とか言ってる奴はちょっと不気味
447774RR:04/09/15 21:32:05 ID:atKbKMlG
>>444

で、解析してるってソースはマダー? チンチン
448774RR:04/09/15 21:36:36 ID:Ms5FSg6W
>>446
>なくて当然とか言ってる奴
それは誰のどの発言か示せ。
449774RR:04/09/15 22:38:40 ID:rorDocIe
>それは誰のどの発言か示せ。

・・・だって(ぷ)。 ここはは小学生のたまり場かつーの。
450774RR:04/09/15 22:53:00 ID:Ms5FSg6W
>>449
いや、(ぷ)とか書いてる場合じゃないんだが。
まともにソースを示せずに自分の脳内解釈で勝手に話を進めるのは
基地外か朝鮮人のどっちかだ。

お前は朝鮮人か?
451774RR:04/09/15 22:57:20 ID:WDDjAXkp
恥の上塗りショウだな。
誰の事かって?さぁねぇ…

今日帰りに国内新型見てきたけどやっぱスクリーンとサイドパネルはあかん。
10月着予定と噂の逆車待つかね。
452774RR:04/09/15 23:26:03 ID:Iw/dl+pe
05逆のLava Redは高級感あってよさそうABSつけるのもいかにもヨーロピアンで良いね
453774RR:04/09/16 00:29:43 ID:x33FGMl7
ABS来ましたか・・・
つかちょこちょこすなよいっぺんに全部やれ
454774RR:04/09/16 06:13:58 ID:sxozMsrl
6速マニュアルの次はキーシャッターかぁ。
フォルツァ厨房も色々と頑張ってるね。
455774RR:04/09/16 08:12:43 ID:fMXINVz2
妖精さんがギヤ否定派なのは誰が見ても明らかですが?
日本語読めない低脳か同類さんですね。
456774RR:04/09/16 09:11:46 ID:eeNjUvS0
そういえば客層っていうネタもとっても愉快かも
客層といってもオレだけは【他と違う】なんて思ってる
単なるナルシスト客層なんてことはないですか?
457774RR:04/09/16 11:24:13 ID:YXbRzNej
↑言葉わからず使ってるな^^
それとも自分の言葉に酔ってる?オナニスト君
458774RR:04/09/16 11:29:25 ID:InA/s5G4

連日妖精とかワケのわからんことほざいてる低脳が フォル厨の釣り師に釣られやすいということだけはよくわかった。




459774RR:04/09/16 12:32:57 ID:yjOKpkUQ
       ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < このスレの妖精さんは……
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  妖  | '、/\ / /
     / `./| |  精  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
460774RR:04/09/16 12:42:40 ID:eeNjUvS0
>それとも自分の言葉に酔ってる?オナニスト君


独りよがりの客層がよくわかるね
461774RR:04/09/16 12:46:56 ID:yUo5AqiL
過去の傾向から見るに、オリジナル妖精さんは、「カスタム嫌い」「マニュアル変速モード嫌い」なのは分かってる
後は妙に絡んだ煽り付き返信レスや、ID変えての自演(文章で丸分かり)が特徴です

他のは似非妖精さんなので、間違わないようにしてくださいね
462774RR:04/09/16 14:04:26 ID:3OF8hG9K
>>461
君も妖精の国にお帰りなさい。
家族が心配してるぞ。
463774RR:04/09/16 15:45:49 ID:1WwAbk9B
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|  ぷ〜ん
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
  |::( 6  ー─◎─◎ )     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)    / TMAXって大人の乗り物なはずだよな。
/|   <  ∵ ___∵>   <   でもこのスレで妖精妖精言ってる厨房共って
::::::\  ヽ   /__/ ノ\   \  俺と同じ包茎のチンカス小僧の臭いがするんだよ。
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\  \_____________________

464774RR:04/09/16 16:01:28 ID:aQMifu09
今ならし中でよく分からないんだが・・
170KMまではストレス無くでますか?
465774RR:04/09/16 17:00:02 ID:zdmRK2SS
メーター読みなら
余裕の良子さん!
466774RR:04/09/16 17:32:16 ID:j27o866H
>>461
>他のは似非妖精さんなので、間違わないようにしてくださいね

つか、間違うも何も勝手に妖精認定を乱発するヤシが居るだけでしょ。
こうなると、最初に彼を「妖精」と言いはじめた漏れが腹を切るべきなのだろうか。
(´・ω・`)

>>464
140過ぎてからはちょっと伸びが落ちる気ガス
467774RR:04/09/16 17:39:06 ID:eeNjUvS0
今回わざわざショートスクリーンにしたってことは
そもそもターゲットとする客層を間違えてたんですか?
468774RR:04/09/16 18:02:30 ID:j27o866H
>ID:eeNjUvS0

ぼちぼちフォルツァスレにお帰り願えませんでしょうか。
(´・ω・`)
469774RR:04/09/16 18:11:02 ID:zdmRK2SS
客層に関係なく需要と供給のバランスでは?

需要→日本ではショート派が多い???
供給→05'国内

おれはロング派だけど…

470774RR:04/09/16 18:14:23 ID:Va6Nitro
>>464を見て質問です!!

購入を考えてるのですが、スクーターで170km/hってのは
異次元で想像がつきません。
風圧等もかんがみた上で、お巡りさんのいない高速道上
で何km/hでの巡航が可能ですか?
471774RR:04/09/16 19:15:21 ID:j27o866H
>>470
漏れは根性なしだから150くらいで巡航してます。
長距離インプレは>>93が参考になると思われ。

ところでIDが「V6」で「ニトロ」ってすげぇカコイイな。
エロゲ板なら神認定だったのに。
472774RR:04/09/16 19:59:27 ID:Vo4OZmXi
公式の最新ニュースTAMXになっとるやん…しっかりせーよヤマハ
473774RR:04/09/16 20:08:52 ID:T+39cz7B
タタマックス????
474774RR:04/09/16 20:29:34 ID:ZaIxEQ+P
今度現行型の購入を考えていますが
モデルチェンジ前と現行型でどれくらい違いがあるのでしょうか
あと現行型は逆車と国内でかなり違うのでしょうか
どうにかなるレベルであれば国内で行こうと思いますが
6馬力も違うんですよね
結構な差かと思われるんですが実際はどうなんでしょうか?
近くに試乗できる店がないので
お力をお貸しください
475774RR:04/09/16 23:00:54 ID:P3g3+6H+
T魔のカスタムパーツは、外装とか駆動系ばっかりで
エンジン本体のパーツがないような・・?
オーバーサイズのピストンとかないんかな〜?
476(´・ω・`):04/09/17 01:24:42 ID:wJlgwnTz
なんだか連れに貸してもらった04XP500(逆車)の方が 
漏れの05国内版よりコーナーの脱出加速が良い気がする・・・
なんか こう 気持ちよい・・・くやしいな
 
欝だ 死のう・・・いやいや すぐにパワーキットがでてくるはず!!!
もう少し 生きてみよう・・・
477XP名無し ◆TMAX1D4I5g :04/09/17 01:49:54 ID:nUmp93SY
なんかえらく遅れて、05国内の赤が入荷した。
さぁ、どうするか。

それより帰りがけに通勤バイクが負圧コック不良で止まって、
あと1kmくらいで家ってところで店に電話かけてトラックで来て貰って
バイク積んで店に逆戻りして修理して帰ってきて、疲れてしまった。
FIには負圧コックなんか無いもんなー(多分)。
478774RR:04/09/17 08:14:03 ID:UWMZyzO+
>>474
ここはあなたみたいな真面目な質問にはほとんどレスつかない妖精スレですよ。
>>2にある本家BBS等で聞かれた方がよろしいかと思います。

なにしろここはそこであぶれた連中の溜まり場なので …
479774RR:04/09/17 09:36:52 ID:KVrHUbS3
>>468
で、腹切りいつなのん? (^ω^)

>>469
旧型国内専用ブラックエディションの
ショートスクリーンが余っちゃったから
新型に付けちゃえってことないですか?
480774RR:04/09/17 10:25:37 ID:C2caVDDC
>>479
少なくともアンダーカウルとサイドパネルはブラックの余剰パーツ流用っぽい。
コスト面では当然の処置なんだろうが逆車と比べて足元見られてるよな…

まぁ流通の関係で何だかんだ文句つけても国内仕様買っちまいそうだが。
481774RR:04/09/17 10:31:08 ID:OO6j5Amc
6馬力の差ってそんなに気になるものか?
リッターバイク乗り換えて05乗ってるけど、いいよt−max!
100Kmからの車線変更なんかリッターのネイキッドより操作しやすい。
昨日04のt−maxと並んだ。マフラーヨシムラいい音させてた。
俺もマフラー欲しい。

482774RR:04/09/17 10:34:21 ID:7WSmR9Zu
10%以上違うのは、結構でかいかもな
483774RR:04/09/17 10:35:34 ID:OO6j5Amc
おーい!パワーキット付け替えた人〜
そんなに違うのかい?
484774RR:04/09/17 11:46:56 ID:abbzzWkH
出力が1割も変われば、同じ乗り方をしても結果は数字に表れるし、
これが2割も変われば、体感としてたいていの奴が自覚できるよ。

TMAXに関しては、新車で買うなら04逆車が正解かな。
ABSが欲しい奴は、05逆車待ち?
485774RR:04/09/17 11:48:21 ID:abbzzWkH
>過去の傾向から見るに、オリジナル妖精さんは、「カスタム嫌い」「マニュアル変速モード嫌い」なのは分かってる

カスタムは好き嫌いのレベルだけど、MTもどきに関しては理路整然と「意味がない」と完全に論破していたよなぁ。

486774RR:04/09/17 11:58:05 ID:yfLNKB7+
この妖精さんは「俺の勝ちだ!」と主張したいようです。
487774RR:04/09/17 12:09:49 ID:abbzzWkH
もうバカの一つ覚えで妖精妖精うるせえよお前。

折角の身のある議論を傾聴したくても、お前が来て茶化すと興醒めする。
488774RR:04/09/17 12:27:12 ID:UdvBy0Nu
オワン死ねよ
489774RR:04/09/17 12:31:14 ID:nnicFFt3
>>487
TMAXオーナーですらない煽り房だろ。
バカだから放置しとこうぜ。
490774RR:04/09/17 13:09:05 ID:yfLNKB7+
>>487
どうぞ、身のある議論とやらをして下さいな.。お前も以前に妖精認定されたクチだろw
491774RR:04/09/17 13:17:57 ID:AcXPC0Cy
荒らしっつー事で削除依頼出しましょうぜ<ID:yfLNKB7+

あんまりしつこいとアク禁食らうかもな。
492774RR:04/09/17 13:39:40 ID:abbzzWkH
では、これからは「先に妖精と言った奴が妖精」って事で、
直接レスしないで生暖かくニヤニヤと見守ることにしますか。
493774RR:04/09/17 14:38:16 ID:alyJr7hZ
お前らTマの話をしろよ
494774RR:04/09/17 14:47:30 ID:wJlgwnTz
05逆車の入荷予定の内部情報キボンヌ
>ぷれすとぉ関係者
495774RR:04/09/17 14:55:13 ID:KVrHUbS3
>>480
レッドとブルーのサイドカウルがツヤ消しで
デザイン的にあれっ何か変?と思ってましたが…やはり 在庫一掃か?

次のマイナーチェンジで元のロングスクリーンに戻ったりして (^ω^)
496XP名無し ◆TMAX1D4I5g :04/09/17 21:51:54 ID:0dYJDCbE
サイドモールが艶消し黒で「在庫?」と思われつつも
フロントグリルはわざわざボディと同一色に塗ってるあたり、
TMAX初期型がリリースされた時に「フレームかと思ったらただの
カバーだった、騙された」という意見がやたら多かったせいではないかと。
ヤマハのセールスにも当時その話をしたら「よく言われる」みたいな事を
言ってたから。

自分のが新型に入れ替わる時は、納車前に塗っちゃうけどね。
497774RR:04/09/18 02:12:17 ID:Wz0a97UX
第三○浜の某PAに外車ミーティングに参加しに行ったら TMAXがいっぱい...
498774RR:04/09/18 16:44:36 ID:6JJMRzwu
499774RR:04/09/18 22:19:45 ID:OiI00ocH
妖精さん いらっしゃ〜い!
ttp://sakage.s54.xrea.com/printin.html
500774RR:04/09/18 22:22:44 ID:OiI00ocH
こっちが TOPだね! まぁ 楽しんで逝ってくれ!
ttp://www.takamagahara.com/printin/index.html
501774RR:04/09/19 00:18:04 ID:0LrxnK7G
t-max のインプレッション読むとかなり意見がわかれるね。
足つき悪いとか、収納がどうとか・・
俺はリッターバイクからの乗り換えだからぜんぜん気にならない。
中型からの乗り換えの人が多いのかな?
502774RR:04/09/19 01:14:18 ID:jX+zmKcO
>>XP名無しタン
>自分のが新型に入れ替わる時は、納車前に塗っちゃうけどね。
もうとっくに入れ替わってるんでしょw ( ´ω`)σ)Д`)

>>501
漏れもリッター乗ってたけど、足つきは普通に悪いと重いまつよ
ってか、車体(シート)に幅がありすぎるのが原因と桃割

急に仕事が立て込んで、慣らしが500`でストップちぅ
(´・ω・`)
503774RR:04/09/19 13:49:08 ID:AUjEBRSu
ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/index.html
最新情報
  [2004-9-16] TAMX展示店一覧公開
タムエックス?
504774RR:04/09/19 16:32:34 ID:/kCQfHzr
>503
>>472-473
505774RR:04/09/19 16:35:16 ID:CAMzBXC4
CB1300からの乗り換えですが、足つき良くって感動してます。
片足が付いてくれれば、バイクなぞ容易いものよぉ。
506XP名無し ◆TMAX1D4I5g :04/09/19 21:37:14 ID:/gyexsLO
>>502
まっだーだよ。

つか今、展示車になってる。
今の予定では、トップケースをシルバーから赤に(ボディ同色に)塗り替えて
サイドをガンメタに塗って、フロントパネルをスモークをかけたような感じで
塗ってから納車の予定。もしかしたら、そのまましばらく展示されるかも。
507774RR:04/09/20 00:01:46 ID:gRcSTig6
TMAXの銀色のサイドモールのカウルって01〜04まではすべて同じ銀色ですか?
先日05を買ったんですが、どうにもマットブラックのサイドモールが好きになれずに交換する予定なんですが
もし銀でも何色かバリエーションがあるなら調べなければと思ったので・・・。
508774RR:04/09/20 09:58:33 ID:jN7G9HoR
足つきがどうとかいってるヤツはDQスクからの成り上がり組だろ。
Tマは大型バイク降りてきた人と大型扱えなくて見栄で乗ってるDQNの二つに分かれる。
ギヤに拒否反応示したりDQN装備欲しがるのもみんな後者だろうな。
509774RR:04/09/20 12:14:01 ID:CJF5gqkv


T-MAX乗りたくて大型取った俺はどっちだろ??


510774RR:04/09/20 12:57:38 ID:McMXjats
>>509
みんなだいたい最初は「これに乗りたいから」っつって免許を取るもんだ、
そのへんは気にするな。
511774RR:04/09/20 14:35:20 ID:pAAJiUbD
つーか508のような痛い○○は黙ってスルー汁。こういうのに反応するから荒れるんだ。
512774RR:04/09/20 15:30:33 ID:o+DVDNlq
>ギヤに拒否反応示したりDQN装備欲しがるのもみんな後者だろうな。

セミATに拒否反応示すのは大型二輪経験済みの奴だと思うけどね。

セミAT欲しくてたまらないのはDQNビクスクからの成り上がり組で、
”テクニカルな俺”を演出したくてたまらないボクちゃんだけだろう。
513774RR:04/09/20 15:32:54 ID:jN7G9HoR
さっそくカスが食いついたな。お前らのこと言ってんだよ。
514774RR:04/09/20 17:13:36 ID:ncYJwMpN
相変わらず大人になりきれない人が数人いるスレだな
515774RR:04/09/20 17:38:44 ID:pldKsRon
>ID:jN7G9HoR

自分のレスが肯定されないとキレるのはどーにかなんない?
いっつも同じパターンで荒らされるのは飽きたよ。
516774RR:04/09/20 17:54:25 ID:jN7G9HoR
>>512
よし!その理由を聞こうか?
517774RR:04/09/20 18:04:01 ID:pldKsRon
>>512

アレは放置でよろ。
518774RR:04/09/20 18:06:56 ID:wwJRi8zl
自演乙
519774RR:04/09/20 18:34:22 ID:7PfrajFU
TMAXは結構エンジンブレーキかかるんですか?
あとFI(現行)とキャブ(旧式)ってかなり違うものなんですかね
520774RR:04/09/20 18:43:43 ID:jN7G9HoR
いっぱい釣れたな。他のスレじゃどうって事無い内容なのにアホみたい。
自分がマトモだと思ったらあまりにも厨房多すぎるこの状況をちったー考えろ。
521774RR:04/09/20 21:17:38 ID:o+DVDNlq
>いっぱい釣れた

日本語訳:ちくしょう反論できねえよ…だがここで俺が勝利宣言をすれば、勝者として丸く収まるって寸法だ。

522774RR:04/09/20 22:07:19 ID:8YrH3h5j
フォルツァZの方が、60kまでの加速は早いですよ!
523774RR:04/09/20 22:16:00 ID:pldKsRon
常識だよ。フォルツァZって300キロ出るらしいからね。
ハヤブサもチギるスーパービグスクだもんね。

んじゃ、お引取り下さい。
524774RR:04/09/20 22:22:59 ID:OsJV9Aq+
あ、俺この間冗談抜きで峠で隼追い越したわ、フォルZで
まあ相手は慣らし中か飛ばす気なかったか、飛ばせない人かのどれかだろうが
60キロまでなんて、フォルが一番苦手とするような速度帯だぞ
525774RR:04/09/20 22:28:32 ID:8YrH3h5j
>>524
はぁ?お前乗ったこと無いだろ?
世界初の電子制御だぞ?
526774RR:04/09/20 22:37:43 ID:3sWAvVm9
あんまりフォルツァフォルツァうるさいと、しまいにゃランナー出すよ。
527774RR:04/09/20 23:10:38 ID:j5KsfMVk
TMAXのイメージカラーのイエローが01でラインナップから消えたのは
誰の陰毛でしょうかξ
528774RR:04/09/20 23:38:35 ID:onNC385m
>>526
>しまいにゃランナー出すよ。
フォルツァなんて
ほとんどのシーンで
スカラベオ200より遅いよ
529774RR:04/09/21 00:15:56 ID:ta/VrNUa


ホントどういつもコイツも見事に釣られまくってんな。


あからさまな煽り文や、フォルだのなんだのといってる厨共は
TMAXが欲しくても 金もなければ免許もない ・・・
要はTMAXが欲しくても買えないから悔しくて荒らしてるにすぎない哀れな連中なんだよ。

こんな奴らの毎度の釣りに スルーもできずに反応したりマジレス返してるアホ共は
荒らしてる釣り師以下の低脳だってこといい加減に知れよな。





530774RR:04/09/21 02:09:20 ID:v+E8+kYI
>>529
他人のレクリェーションをいちいち邪魔すんなよ。
全然スルーできてない低脳の1人の分際で。
531774RR:04/09/21 02:15:40 ID:XSR6GXVJ
>>519
旧型だとケコーウエンブレききます
FI(国内)になってかなり穏やかになりますた

荒れているのは、もしや国内買って
「期待はずれだぞヽ(`Д´)ノゴルァ!!」とか
思てーる香具師ではと言ってみるテスト
漏れ的には、期待どおりではなかったが、
まぁ我慢できるレベルではあると思ふが
532774RR:04/09/21 04:45:56 ID:Qj+8dK90
>>529
お前が1番釣られてる事にきづこうな?
533774RR:04/09/21 07:12:34 ID:+14uqtf0
ちゅか、本物の釣り師ってのはどこかにちゃんと仕掛けを晒してるからね。
メ欄にも縦にも斜めにも仕込んでない奴が「釣り」だと言ってもなぁ。
しかもたかが数レスで釣り宣言って、負け犬の黄金パターンじゃない。。

>>529
よぉ、「スルーもできずに反応したりマジレス返してるアホ」w
534774RR:04/09/21 10:25:25 ID:wORsDR8G
この間峠を走りました。サイドスタンドすらないよ。
結構耳までタイヤ使ってるんだけど・・みんなすってんの?
535774RR:04/09/21 10:47:12 ID:EJ8CJMWP
>>531
れすありがとう
実際スクーターに乗ったことがないからどれほど効くのか知りたかったのです
一般のバイクみたいな感じで効くのかな
それとももっと違う感じなんですかね
さすがにMTバイクみたいに吐きかないと思うしシフトチェンジもできませんけど
アクセルオフにしてジわっと効くとか、下り坂でもそれなりに使えるとか教えてもらえると助かります
536788:04/09/21 11:05:34 ID:L2LU32Sh
>>535
MTバイクをイメージしてると期待はずれかもしれないが、スクーターとして考えれば抜群のエンブレの効きです。
緩やかな下り坂では、エンブレだけで十分コナーリングできますよ。
537788:04/09/21 11:07:19 ID:L2LU32Sh
>>536
×下り坂
○下りカーブ
538774RR:04/09/21 12:55:16 ID:EzAG5+aI
>>534
擦るのはメインスタンドではないかと思うが
539774RR:04/09/21 14:23:47 ID:EJ8CJMWP
>>788さん
レスありがとうございます
近所に試乗できる場所がないのでご意見参考になります
購入意欲がわいてきました
現行型の逆車と国内で悩んでますが旧型はそれなりにパーツもあり国内でも逆車と同じようにすることは可能ですが
現行の場合はどうなるのか分からないですよね
何もいじくらない状態で逆車と国内でかなり違うんでしょうか
540774RR:04/09/21 14:52:29 ID:2irpYuWd
一応過去スレもざっと 目を通してみなよ。
ストップ&ゴーを一緒にしてみると 違いを大きく感じる。
一旦70〜80kmで並ぶと それ以上はそんなに違いが無い様な
(それ以上だと同じくらいの加速感を感じる)
もし 待てるなら
現行型の逆車の再入荷を待った方が 
後々 悩まなくていいかと・・・  
541774RR:04/09/21 17:47:37 ID:IN9C3LHn
>>539
おいおい、エンブレ効くなんていいかげんなこと信じちゃダメだぞ。
大型免許持ってるなら普通のバイクと比較してるんだろうし、
「スクーターのエンブレは役に立たない」って覚えておいたほうがいい。
じわっと減速したり下り坂攻める時には前後のブレーキをちゃんと使え。
542774RR:04/09/21 18:45:03 ID:5AJEpU2z
長〜い下り坂を惰性で走ってて(回転数はアイドリング状態)
40`くらいのスピードでちょっとアクセル煽ったらガツンと
エンブレが効いてこけそうになったことがある
543交差点 ◆w11eGq/3sE :04/09/21 18:55:47 ID:XmYdww1D
>>542
クラッチにも良くないですぜ
544774RR:04/09/21 19:05:44 ID:PmLty+YO
今度はエンブレか。

難しいことは分からないが色々と注意した方が良いということだな。
54504国内海苔:04/09/21 20:55:22 ID:XSR6GXVJ
>>544
スマソ、漏れがエンブレ菊と書いたばかりに…

久々にワイズギアのHPのぞいて見た
マフリャーの適合機種が書いてあったが
04も適合機種に入ってなぃかぃ?

適応機種コード
5GJ4   5GJ8   5GJB   5GJC   5VU1   5VU3
                    ↑コレと ↑コレ

>>XP名無しタン、どうよ どうよ どうなのよ?
546774RR:04/09/22 01:06:45 ID:Z/xQ7dun
マジェからの乗り換えなんだが
初走りエンブレになれなくてかなり酔った。
あとショートスクリーンは良さが全然わからない
おっさんだからかな・・・
547XP名無し ◆TMAX1D4I5g :04/09/22 01:22:05 ID:Ul2EnSTn
>>545
自分が乗ってないバイクは、客が問い合わせてくるまでは調べない!
というわけで、まだ05は展示車で登録もしてないので、調べてない。

パッと見た限りでは、FIのマフラーはセンサーだかブローバイだか
よくわからん物が繋がってるのは気が付いたけど、それが何なのかは
調べてない!

つーか、けっこう忙しくて、そういうののんびり調べてる暇無いんデス。
残業終わったの10時頃だし。
548774RR:04/09/22 12:11:06 ID:kaC2NsLj
峠をせめる時のコツをご教授ください。
549774RR:04/09/22 14:49:07 ID:jK84XJGt
いやはや実際高速二人乗り解禁になったら楽しみだな

SSやリーターネイキッドじゃ大袈裟だし荷物詰めないしで
もしかしたらツーリング用ってことでTMAXやスカブ650流行るかもな

今時SSを皮ツナギ着て峠最速だぜ!なんて中二階みたいなことやるよりも
ブスでもデブでもタンデムシートに女乗せて高速走ってるやつが
勝ち組って呼ばれる時代がくるかもな

でもその前にあのクソ重いタンデムバックレストどうにかして欲しいな
550774RR:04/09/22 15:26:30 ID:Y76kynSx
>>549
いや、俺はブスでデブな女なら車の助手席に乗せるのもやだ。
551774RR:04/09/22 15:28:50 ID:8lpdVvZC
荷物つめないってところはTMAXもネイキッドとたいして変わらんと思うがな。( ´_ゝ`)y−~~
552774RR:04/09/22 20:20:38 ID:NfSF+gFu
メットインスペース初期マジェくらいはあるんでしょ?
553774RR:04/09/22 21:29:57 ID:Z/xQ7dun
初期マジェしらんけどさ かなりないよスペース
無いって知っててかったけど、あまりの無さに
へこんでます。スクータからの乗り換え組はみんなこんな気持ちなんでは?
554774RR:04/09/22 21:34:20 ID:EA3G9cdr
そこでリアボックスですよ。
555774RR:04/09/22 21:52:30 ID:3em80VZ5
リアボックスカコワルイ
556774RR:04/09/22 22:13:42 ID:8lpdVvZC
そういえば先日05の青MAXが納車されたんだが、そのとき店で 
「ガソリンはハイオク専用とかって聞いたんですが?」 って言ったら
「そんなことはないよ、普通のレギュラーでいいんだよ。」って言われた。
マニュアルみてもたしかにハイオク専用とは書いていなかった。
ハイオク専用っていうのはキャブ車時代の話?
557774RR:04/09/22 22:16:53 ID:8lAycCU6
>>553
スクーターでも50cc、100ccクラスに比べりゃ広いだろうが
558774RR:04/09/22 23:01:36 ID:ES3Jv0Yk
収納にこだわる単車じゃねぇと思うぜ
全てがソコソコの出来だから良いんだよ
収納欲しいんだったら銀翼辺りにしとけや
559774RR:04/09/22 23:04:34 ID:pp6CgWjN
>>556
ハイオク使用になってますよ国内ですよね?
でもれぎゅらーでも普通に走ります。
560774RR:04/09/22 23:40:43 ID:XREOKWgn
>>556
FIなら、ハイオクが定説。
561774RR:04/09/23 00:13:41 ID:ND3xf/Oc
>559 ハイオクってどこに書いてあります?OHPにもマニュアルにも書いてないですよ?。
562774RR:04/09/23 00:28:36 ID:1TQNa+v5
>>561
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/tmax/spec/index.html
燃料タンク容量(L) 14.0(無鉛プレミアムガソリン指定)
563774RR:04/09/23 01:11:41 ID:/Upe3Elr


ちゃんちゃん♪


564774RR:04/09/23 13:05:44 ID:hol2/HqD
>>549 の
>>中二階みたいなことやるよりも

が分からない。誰か教えて。

565774RR:04/09/23 14:51:22 ID:gdduWEQG
>562 無鉛プレミアムガソリンっていうのがハイオクのことだったんですか。今の今まで知らなかった。ありがとう。

>559 >でもれぎゅらーでも普通に走ります。
そのようですね。とりあえず今まで普通に走ってますし・・・。ハイオクとレギュラーで実際どう変わるんでしょう?
つーか今度ハイオクいれてみれば違いが解るかな?
566774RR:04/09/23 15:18:13 ID:m14xjcfB
567774RR:04/09/23 16:12:40 ID:kAUylr5W
長く乗りたいならハイオク。インジェクターのノズルを詰まらせたいならレギュラー黙ってイレロ。
568774RR:04/09/23 20:57:53 ID:aNdRVRMe
>>565
車だと車種によってはノッキングする車などありますがTMAXは体感的に変わるということがないような?
ただレギュラーを入れ続けたのとハイオクを入れ続けたばあいのエンジン内部のスラッジカーボンの汚れは
ハイオクの方が全然きれいです。
レギュラーでしたら定期的にエンジン洗浄剤をいれるとか?
(ガススタで水抜き剤みたいに売りつけてる商品)
長文スマソ
569774RR:04/09/24 09:25:08 ID:c/C53JuX
灯油と軽油の違いわかる?
570774RR:04/09/24 11:11:51 ID:mcqbjRPa
>>569 税金
571774RR:04/09/24 12:25:09 ID:B3LlBnFu
>>570
藻前、トンチがきいてるな。一休さんか。
572130:04/09/24 12:45:55 ID:A69PrepW
>>565

TMAXってノックセンサー付いてんの?
まあFI付いてるくらいだから、当然付いていると思うが。

付いてないなら、レギュラーは即刻やめたほうがいいべよ。
っていうか、満タン15L、レギュラー:ハイオク値段差10円=満タンで150円しか違わないなら、
エンジンの為を考えればハイオクのほうがいいと思うが。
573774RR:04/09/24 13:42:11 ID:wiKYBe/a
満タン14リッターなので140の差なのだが
574130:04/09/24 13:58:49 ID:A69PrepW
>>573

あれ、14Lだっけ?
まあいいや。
575774RR:04/09/24 14:16:18 ID:l+mujrg5
俺のはタンク拡張させてるから15リッターはいるよ
576774RR:04/09/24 14:23:45 ID:cbZY/WAW
しかしタンクの中身ゼロにしてスタンドまで毎回押していく奴はいない。
俺は毎回、満タンで10Lくらいしか入らん。
577774RR:04/09/24 14:44:30 ID:0dKSB0Vb
あいかわらず駄目だなオレって。

カコワルイし走りに影響するだろうが
自分に妥協してリアボックス付けちゃうかもしれない。

駄目じゃない藻前らが羨ましいよ。
578  :04/09/24 16:18:34 ID:A69PrepW
>>576

スタンドで何リッター入るか1人チキンレースすると面白いよー
北海道とかでロングツーやってる最中にやると最高。
ガス欠になるかならないかの瀬戸際が面白い!

そしてスタンドで15リッター以上入ったら内心ニヤリ。
俺ってマゾかも。
579774RR:04/09/24 16:35:31 ID:bdW1digh
リアボックスに何入れんの?
わしには分からん・・・
580774RR:04/09/24 16:55:06 ID:cbZY/WAW
>>579
休日にあれこれ買い物すると、便利さが身にしみる。
シート下スペースなんかとっくに埋まってたりするし。

シート下スペースは形状的に、箱とか入りそうで入らないんだよな。
つかシートが閉まらない。
581774RR:04/09/24 17:10:33 ID:bdW1digh
そっか、リアボックスは買い物したものを入れるためにあるのか。
わしはリアボックスには生活必需品とかマニアックな物が入ってると思ってたよ^^
582774RR:04/09/24 18:19:53 ID:0dKSB0Vb
そうなんですよ。

出来ればコンビニフックも付けて欲しい。

あいかわらず駄目だなオレって。
583774RR:04/09/24 19:23:29 ID:UepF9XHT
何故ボックスが駄目なのかわからんけど、買い物ならボックス付けなくても
ネットやらシートバックやらバックパックやらあれば困らないだろ
それで駄目な物はボックスにも入らないし
もしくは絶えず誰かを後ろに乗せて荷物を持たせるか
584774RR:04/09/24 22:15:06 ID:D0PsfOwE
トップボックスは便利だよねぇ〜
なんでもポンポン入るし、地図とか着替えとか防寒具とかも入れておけるし。
一度使ったらやめられません。
585774RR:04/09/24 23:40:54 ID:kjB7BlUv
有り体に言えばトップボックスって中二階みたいなもんかな?
昼寝も出来無いなんだか中途半端な大きさだし
無けりゃ無いで結構不便で困るしって。
586XP名無し ◆TMAX1D4I5g :04/09/25 01:01:15 ID:ABN+b9XZ
>>585
中途半端、と言われても、うちのやつはフルフェイス2個入れるのに
非常に重宝する大きさと形状をしてるんだがー。
で、トランクスペースはカッパとか入ってる。
587774RR:04/09/25 21:01:23 ID:qDmatWe8
フルへ2個、デカヒ…

今日峠でウネウネしてきますた、04国内
リアタイヤインチウプの影響なのか
微妙にバンク角増えてるヨカーン!!
588774RR:04/09/25 22:45:34 ID:3WUlRmtd
どうしても倒せない
滑りそうで怖い ここ数年スクタしか乗ってなかったから

589774RR:04/09/25 22:55:56 ID:3WUlRmtd
K−1で武蔵がT-MAXのパンツはいてるけど・・・
590774RR:04/09/25 23:03:00 ID:UC06b6cT
591XP名無し ◆TMAX1D4I5g :04/09/25 23:30:49 ID:fsIKxIrO
>>590
武蔵ちゃんとTMAXに乗ってるんだなー。
うちの店に、武蔵がリングに上がるときに着てたTMAXのTシャツはある。
あのTシャツも別に1枚だけではないような感じだ。
592774RR:04/09/26 02:05:43 ID:MgZxQfHC
スーパーの駐車場に駐車してて車に当て逃げされた・・・ ムカツクぜ。

カウルとか割れちゃったんだけど、純正のパーツをなるべく安く買えるところって知りませんか?
ナップスとかがセールの時は2割引で買えたりするんですが、いまやってないし。
593774RR:04/09/26 04:48:00 ID:bV/s+xln
スーパーの責任者に弁償してもらえ。
594774RR:04/09/26 12:49:21 ID:KOR9s2WY
>>592
カウルならヤフオクが一番安いんじゃないか?
少し傷が入ってますってやつが狙い目の予感。

つか「当て逃げされた」って警察に連絡すれば、目撃者まで探してくれて
犯人捕まえてくれるぞ。
スーパーの責任者は、駐車場に大概免責の看板掲げてるから、多分無理。
595774RR:04/09/26 13:32:53 ID:87j15ssL
>>592 110番すればいいぞ、当て逃げの場合相手逮捕されるから
596774RR:04/09/26 14:04:41 ID:jRNVoT4h
>>595
相手がわかっても逮捕してもらえない場合もあるよ。
597774RR:04/09/26 14:18:08 ID:n94VfB7p
ていうか当て逃げで警察はまともに捜査なんてしないよ
車の特徴とかあやふやにナンバー覚えてるだけだと捜査して犯人が捕まる事はほとんど無い
これが腹立たしい現実
598774RR:04/09/26 16:08:45 ID:MgZxQfHC
いや、そういう相談をしているワケではないんですけどねw
ちなみに通報はしたんですが、スーパーの敷地は私有地なので交通事故扱いにならないんですと。
器物破損という罪にはなるそうだけど、目撃者の通報とか現場の現行犯でないとまず捕まらないそうです。

>597 概ねそのとおりです。
自分は昔目の前で当て逃げした車のナンバーを控えて通報してあげたことがありますが、
世の中無関心な人の方が多いので目撃者がいてもめんどくさいから知らんぷりってパターンが殆どで・・・
だからムカツクけど当て逃げしたモン勝ちという感じらしいです。酷い話です。

>594 TMAX自体マジェとかと違って出品数が少ないから・・・色とかの問題もあるし望み薄っぽいです。
なので新品で2割引とかで買った方が確実っぽいので、そういうショップを探してます。
ネットで調べたら大田区のバイクショップが15%OFF位でパーツを買える店がありましたが・・・。
599774RR:04/09/27 07:58:32 ID:ftxwGzPX
ネタはないけど、あげときまつ
600774RR:04/09/27 09:20:51 ID:9BzckNNG
そもそも当て逃げするような奴を特定したところでまともな対応は期待できないし...

カウルは修復するってのはどうかな もっとも多分手間考えるとヤフオクがいいと思うが
ついでにカームイエローにしよう

601774RR:04/09/27 09:47:27 ID:U5jIeZWP
あの駐車場の免責看板ってどれだけ法律的に認められてるんだろう?
看板に書いてあるだけでなくその旨を文書にして免責事項を当局に提出済みとか?
逆に無断で駐車した人には1万円申し受けますとかヒデー脅し文句もあるけどさ。
602774RR:04/09/27 17:34:17 ID:X/0wwS8t
免責事項。法的には、無効じゃない?
判例では、たとえばコンビニで傘が盗まれたケースでは、店側が弁償だったような。
もちろん、笠立に盗難の責任は一切負いませんとあったケース。
だから、とりあえず、店の責任者にクレームをつけとくべき。
それから会社の顧問弁護士に相談。
自分で判例を調べても良い。
603774RR:04/09/27 17:39:09 ID:kG4dXoR8
早く出ないかな05のマフラー
604545:04/09/28 00:21:05 ID:GQm0XO0x
ワイズギアに聞いたら、例のヤツ「04には適合していない」らすぃ
残念!モリワキ早く新型適合モデル開発汁!斬りっ!

とかいいつつも、ノーマルの情けない排気音に
そこはかとない愛着を感じつつある今日この頃
605774RR:04/09/28 03:20:52 ID:tdStB7Cc
T-MAXなんて、俺のランナー180フルチューンで余裕ぶっちぎりだぜ!!
606774RR:04/09/28 08:41:46 ID:aoJA004A
T-MAXほしくて大型を取りに行こうか考え中。
街中で乗っても250のスクーターと運動性能の差はあるかな?
今、旧フォルなんだが、もう少しパワーがほしい。
トランクは旧フォルも狭いから問題なしなんだけど。
607774RR:04/09/28 09:55:14 ID:PoO2q2TM
モリワキいいね!もう少しかちあげて欲しいような気がする。
ヨシムラとモリワキどっちにしようかな〜

街中なら排気量の差はあまり関係ないと思うけどな。
t-maxは高速と峠で真価をはっきする!と思う。
608774RR:04/09/28 14:48:57 ID:J+GKokiO
俺はFI対応版のリズミックを待っている。

野島さん早くだしてください。
609  :04/09/28 16:07:42 ID:JUH8RMvR
>>606

街中だと、パワーがない分ぶん回せるほうが有利、っていうケースもあるよね。
ちょっと郊外の道とか、信号間が長い道路だったら、もちろん大排気量のほうが有利だろうけど。

都内(23区内程度)なら、100ccの原付2種でも、TMAXでも変わりはないですよ。(自分の場合)
むしろ100ccの方が、小回り利く分、早いかも。

250のスクーターと500のTMAXでも、そんなに変わらんのでは?
ボディマウントのサイドミラーの分、TMAXのほうが遅いかも。(すげーシビアなすり抜けの場合)
610774RR:04/09/28 17:10:47 ID:DgKZU6PA
街といってもいろんな町があるからね〜
611774RR:04/09/28 21:54:51 ID:/U2B+qON
安っ
http://www.naps-jp.com/php/y-004.php?id=0000132679

折れは05なので付けられません (´・ω・`)
612774RR:04/09/28 22:55:16 ID:cSvyH7bP
613774RR:04/09/28 23:19:15 ID:1/AjExs+
614774RR:04/09/28 23:26:58 ID:cSvyH7bP
出品地域が神奈川県だしたぶん
店員の小遣い稼ぎでの出品だろう
ナプスにいいつけてやろっかな♪
615774RR:04/09/29 09:31:25 ID:DCWoQZER
あーあ入札しちゃってるよ。
今最高額のジャンクヤードって某所によく出てくるとこだよな?
誰か教えてやれよ。
616774RR:04/09/29 12:24:29 ID:l1KJCvcZ
実は出品者を晒してナップスにゴルァ!
するための入札だったりして・・・
617774RR:04/09/29 21:44:06 ID:l1KJCvcZ
俺は買えなかった・・・
一体何本あったんだろうか
618774RR:04/09/29 23:08:38 ID:ASGxraLc
>617
8本先着みたいです?
619774RR:04/09/30 00:57:05 ID:m1KLzZTh
レアマフラーから一気にメジャーマフラーへ正規の値段で買った人ご愁傷様です。
62004国内海苔:04/09/30 12:54:20 ID:DbWS+kwF
チョと分かりにくい「マルチファンクションディスプレィ」
ようやく普通に使えるようになったんでw
初めて燃費計算してみた

街中普通に乗ってて、大体19km/lってな感じですかね
02+逆プリ+社外マフラで15〜6だったことを思うと
まぁ、こんなもんでしょうかねぇ
旧型だとノーマルでも気になったアフターファイヤ(でしたっけ?)
全く出ないのはFI?それとも長くなったマフリャーのおかげ?
62104国内海苔:04/09/30 13:05:44 ID:DbWS+kwF
連カキスマソ

度々指摘しているトルクの落ち込みだが、
急な進路変更とかでちょっとヒヤリとすることも
そんな運転しなきゃいいというのは重々承知だが、
これだけは何とかならんもんか…

駆動系総とっかえとかになるんかなぁ…
622774RR:04/09/30 14:05:36 ID:atYLNgGp
04国内なんてモデルは無いけどな。
623774RR:04/09/30 15:54:19 ID:3uTeRiGs
>>622
クサッ!アンタ体臭がクサスギルyo!
624774RR:04/09/30 23:55:21 ID:R7Th/utC
トルクの谷ってどのあたり?
625774RR:04/10/01 00:44:18 ID:8I+VjFdC
このあたりかな
ttp://www.moomin.co.jp/
626774RR:04/10/01 01:11:07 ID:fLZ/PHfK
>>625
怖くてよう踏まんw

>>624
4千回転付近で明らかにパワーが落ちて、
そこを過ぎると急加速するんだが
急な車線変更とかでちょっと速度が落ちた状態から
再度アクセルを開けてこの領域に当たると
マニュアルのトップギアで低速で走ってるような感じになる
(スロットル空けても速度が乗ってこない)

一瞬のことなんで(゚ε゚)キニシナイ!!
と思えばそれで済むことではあるんだけど…
627774RR:04/10/01 01:34:48 ID:HDqhjP3r
どう見てもムーミン谷とトルクの谷を掛けようとしてたんだろw
俺は風の谷を貼ってやろうかと思ったぜ
628XP名無し ◆TMAX1D4I5g :04/10/01 02:02:33 ID:fMZcvL9p
色作りがバッチリな塗装屋があるってんで電話してみるが、全然出ない。
「ナンバー登録は塗装してから」と公言してる手前、いつまでたっても乗れない。

どうせ乗っても通勤の往復10kmの連続ばっかりなんだろうけど。

>>626
>4千回転付近で明らかにパワーが落ちて、
Gマジェにも同じような不自然な谷が存在する。また騒音関連の変な
細工のせいクサイなぁ。
629774RR:04/10/01 02:43:24 ID:fLZ/PHfK
>>XP名無しタン
もぅ、意地っ張りなんだからw
( ´ω`)σ)Д`)
630624:04/10/01 11:31:26 ID:iPenTgME
そうなんですか。4000回転っていいところですからね。

かつて国内シグXでも谷が問題になっていたような。
631774RR:04/10/01 18:09:39 ID:Prkr9w3R
あれ?交差点氏はSW650糊じゃなかったけ?
632交差点 ◆w11eGq/3sE :04/10/01 19:10:05 ID:uYGnVds/
>>631
そうなんですが逆車の購入画策中
633774RR時々半立ち:04/10/01 21:39:49 ID:aALzUwJH
>>628、630
これさえなければ最強なんですけどねぇ…
634交差点 ◆w11eGq/3sE :04/10/01 21:44:16 ID:uYGnVds/
>>633
台湾シグナスXはそこそこ走るとマジレス
635XP名無し ◆TMAX1D4I5g :04/10/01 22:02:42 ID:XMmKnOZ1
とりあえずバッテリーを補充電して、ガソリン入れて、エンジンがかかるようにして
リアキャリアを赤く塗って取り付けて、相変わらず展示中。
リアキャリアを同色に塗ると目立たなくていいなぁ。盲点だった。

ときにスクリーンをショートから普通サイズに交換したはいいけど、
これ、もしかしたら車検でひっかかるかなー。
636774RR:04/10/02 03:38:36 ID:KlbDvgcS
05の逆車は圧縮比下がってるんだけど、これで日本でもハイオク仕様じゃなくなる?
ttp://www.yamaha-motor.it/products/Motocicli/TMax/tmax500.jsp?view=TECHINFO
637774RR:04/10/02 03:42:33 ID:dhiz0SVO
あんたスペインだろ
638774RR:04/10/02 04:15:33 ID:4PYW5RgW
それよりそこに書いてある DOHC, 8 valvole ってのが気になる・・・TMAXって4valvoleでしょ?

ちなみにTMAXってなんでT-MAXって書く人多いの?
639774RR:04/10/02 07:34:52 ID:hc79y+CX
前スレまでスレタイがそうなってたから
雑誌にもT-MAXと書かれる事が多いから
640774RR:04/10/02 14:02:28 ID:0XdoukVg
どうしてもレギュラーいれたい貧乏人は電車でものってろよ
641774RR:04/10/02 16:56:18 ID:ExqJWPUi
TMAXほしい。

かっこいい
64201黄ノーマル:04/10/02 17:26:43 ID:VyA0ovsh
たまに出だしでグズる事が気になっているが、
今日八百屋からバンクさせつつ発進しようとした瞬間に
「ストン・・・」とエンスト。
あわてて『タオシタクナイィ〜〜!!』と全力で引き起こした
のでキズつけずにはすんだが・・・・。

マニュアルと違ってオートマのエンストはいきなりクルので恐
い。思いきり腕の筋のばした・・・・イタタタ、明日が恐い。
643774RR:04/10/02 19:42:47 ID:tYIIHti5
>>642
TMAXじゃなくて普通の二種スクタでだけど右折発進して直ぐにそれやったことある。
こけなかったけどビビったなぁ。
64402青ノーマル:04/10/02 19:52:31 ID:CrNYrcPK
>642
ガバッと開け過ぎなのでは。

って俺のも同じ症状出てるけど、買ってからオイル交換しかしてないから
エアフィルターとプラグを疑っております。
645774RR:04/10/02 20:04:21 ID:dhiz0SVO
インジェクションはよくエンストするけど
キャブもするのか
646XP名無し ◆TMAX1D4I5g :04/10/02 21:18:41 ID:S7WQbjHG
>>638
2気筒だから4+4で8。
別に珍しい表記の仕方じゃない。
3バルブ2気筒だと「6バルブ」になって、微妙にまぎらわしいけど。

自分が乗ってた01銀は、エンストした事は無いなー。一度も。
マジェの時は、エアエレメントを洗った後にオイルを含ませないで組み付けたら
信号待ちとか右折で発進、ってとこでストンストン止まってたけど。
オイル含ませたら全くエンストしなくなった。なんだろね。
647774RR:04/10/03 03:50:33 ID:brJsb53f
>インジェクションはよくエンストするけど

しねーよ。オマエのだけだ。
648774RR:04/10/03 08:24:43 ID:xEjTEhnf
スロットルをガバッと開けて、閉じるときは全閉、それの繰り返ししかしない…なんて奴だと、
キャブでもFIでもどんどん調子が悪くなっていくよな…。

それと上り坂なんかで加速が乗らないときに、無理にスロットルだけガバガバ回しても同じ。
実際の加速に見合った燃料を食わせてやりましょう、って事で。

649774RR:04/10/03 09:34:44 ID:iKZFbK2K
雨だな・・・・・
650774RR:04/10/04 09:17:08 ID:5NDDnCt0
05逆車はいつ頃入荷ですか
651774RR:04/10/04 12:47:47 ID:sGdRn6uq
>>650
彼女がいなくて寂しいクリスマスを過ごす頃
652774RR:04/10/04 12:48:32 ID:sGdRn6uq
■'05XP500    カラー変更 
 ・発売時期    12月
 ・カラー      新色 DRMK(レッド)・DPBMC(ブルー)、継続 S3(シルバー)・SMX(ブラック) 
 ・小売価格 809,000円

■'05XP500A    ニューモデル ABS新装備
 ・発売時期    新春
 ・カラー      S3(シルバー) 
 ・小売価格 未定

【おまけ】
■'05YP400    マイナーチェンジ Fダブルディスク化
 ・発売時期    新春
 ・カラー      新色 GS8(グリーンシルバー)、継続 DPBML(ブルー)・S3(シルバー)
 ・小売価格 未定
653774RR:04/10/04 12:54:50 ID:sGdRn6uq
と言う訳で、05国内のカラーが05逆車にも適用と。


。・゚・(ノ∀`)・゚・。な人はこのスレには多そうですが、
価格で納得しましょう。

あとは逆車パーツ取り寄せか塗装で。
654774RR:04/10/04 13:04:52 ID:VxpWFfIV
>>650-651
ありがとうございました。
ABSって正直どうなんでしょうね?
655交差点 ◆w11eGq/3sE :04/10/04 13:07:12 ID:Xjaslo8G
ABS車予約決定


と、言いたいがTMAXに乗るシトと最近険悪
656774RR:04/10/04 15:30:34 ID:ezbksrT0
ワイズギアのマフラーさぁ・・・届いたのはいいんだけど
溶接が雑すぎねーか?
このままヨシムラのままのほうがいいかも
657774RR:04/10/04 20:17:49 ID:6oXxOr1G
05国内のことなんですが
ワイズギアのパワーキットがないのでしたら 
04逆車の駆動系を取り寄せて付け替える…みたいなことは
できないんですか? あほな質問なのでしたらすいません
658774RR:04/10/04 23:07:31 ID:TyYoUN3/
保守
659XP名無し ◆TMAX1D4I5g :04/10/04 23:22:21 ID:7tFEyeQc
>>657
01国内の時と同じく、05国内もバリエータとWRのパーツ番号末尾が
「10」になってるんで、多分「00」(もしくは「01」)の輸出用と互換あると思はれ。
保証はしないけど。

ただ、パワーの谷がプーリーだけで解消するのか、FIの設定も関係してるのか
わからないから、試してみないと何とも。
一応、メンテモードでFIの設定は変更できるけど、やり方は教えられない。
660774RR:04/10/05 02:08:46 ID:ygttUjB1
>>659
教えてくれなきゃ、ヤダヤダ!!(AA略)
っとか逝ってみるw

納車から一月弱でようやく500`
でオイル・フィルター交換のついでに
某スーパーゾイル投入
心なしか谷間が軽減されたような
661774RR:04/10/05 15:16:39 ID:0Z0mnKVe
漏れは05国内モデルを買ったんだけど、買ったショップにたまたま04逆車のマフラーが転がってたんで、
試しに付けてもらったらそれだけでもたつきが多少解消されて乗りやすくなった。音も少し変わった。
だから逆車のプーリーに取り替えるってのも効果あると思う。
今度はマフラーエンドキャップというのも試してみたい。
662774RR:04/10/05 19:58:10 ID:+fsLVBy0
>>652
この情報って国内仕様発売ということなのかな?それとも逆輸入?
663774RR:04/10/05 20:40:53 ID:0Z0mnKVe
プレスト発売のデータだから逆車でしょ。
664XP名無し ◆TMAX1D4I5g :04/10/05 21:54:30 ID:iFAC5bIp
>>660
俺もちゃんと教えてもらってはいないんだが、外部に漏らすの禁止だそうだ。
中央の液晶パネルを見ながら、ってのはわかるんだが。
つまり、俺自身よく知らないのだ。ホホホホホホ。

塗装屋が来ねぇー
665774RR:04/10/05 22:59:16 ID:SRqEaEFr
>>664
>外部に漏らすの禁止だそうだ

これは、ヤマハの中での違反という理由?
666XP名無し ◆TMAX1D4I5g :04/10/05 23:17:10 ID:iFAC5bIp
>>665
排ガス関係で禁止されてる、と言われたが、よくわかんにゃい。
だったらキャブのジェット交換やキャブ交換も禁止だよなぁ。

FIの設定だけで逆車と同じ設定が再現できるんなら、やっちゃうけどね。
667774RR:04/10/06 00:07:14 ID:GYNI2G28
FIってもともとそういうもんだからね・・・インジェクションコントローラつければ可能なワケだから。
ただデフォルトのまま裏技で設定を変えられるのなら知りたいな。
668774RR:04/10/06 00:18:34 ID:FTolD9AY
T-MAX遅いね! 俺のV100フルチューンの方が早かった!!
669774RR:04/10/06 00:44:48 ID:qJhQTtMK
>>668
フルチューンしてまで勝って楽しい?w
相手が三味線弾いたとは考えられない?
670774RR:04/10/06 01:00:14 ID:z+E7IlNu
05逆車の画像マダー?
671774RR:04/10/06 03:56:05 ID:e6ZPwwdg
グランドマジェのスレはどこですか?
672774RR:04/10/06 12:26:19 ID:YNMJXMmQ
>>669
マジレス禁止
673マジェ400ユーザ:04/10/06 19:09:13 ID:0NwY42Ch
>>671 Gマジェスレは今はないね、2回くらい起きたけどレス数百位で落ちちゃう
一応マジェスレでということになっているけど、滅多にレスがない。
絶対数が少ないのと、ユーザ層が2ch向けではないのだろう(W
674774RR:04/10/06 19:19:04 ID:zs30+LVK
購入層の平均年齢が35歳以上らしいからなw
カスタム話になると執拗に叩く奴がいたから、若いのも寄ってこなかったし
675774RR:04/10/06 19:47:24 ID:4Ih7nYaQ

放置で
676774RR:04/10/06 20:03:05 ID:CoaqDXF0
Gマジェ400国内モデルやっぱり来年も出ないのかな?
677774RR:04/10/07 03:36:42 ID:vSn3FPRG
>>669
V100フルチューンでも、勝ちは勝ち!! 真剣に加速してたけど、
T-MAX500は、重たいからたいして早くないね。
678774RR:04/10/07 07:19:11 ID:3rwu4IrT
”俺はカリカリにチューンして本気、相手も一応本気だったけど俺の勝ち。勝ちは勝ち”







…一人相撲という言葉を辞書で調べてみることをお勧めする。
679774RR:04/10/07 09:34:50 ID:DyvCq89g
痛いという言葉は>>668のためにある
680774RR:04/10/07 12:31:39 ID:iVCNEQ57
煽られ耐性が無さ杉だから釣り師が来るのに気付いてホスィ
681774RR:04/10/07 14:12:04 ID:UqpmsS/A
まったくだ・・・。
682774RR:04/10/07 19:48:01 ID:4atHnwaL
先月号のヤングマシンに、来年モデルチェンジするような噂話がこそっと書いてあるね
フォルツァやスカブー650みたいな電子制御の変速つかないかな
マニュアル変速は要らんがDモードSモードみたいなのは欲しい
まあそうなると、売りにする為にマニュアル変速も付けるんだろうが…
683774RR:04/10/07 20:09:36 ID:vn4EpACq
>>678-679
「御目出度い」という言葉も追加してやってくれ
>>680
殆どの場合、相手は釣り師じゃなく釣られ師だけどな。
684774RR:04/10/07 21:53:00 ID:gwFRfeQL
しつこいよ厨房
685XP名無し ◆TMAX1D4I5g :04/10/07 22:33:45 ID:9pXSpmN7
塗装屋、来ねぇじゃん!!
もう近い色のスプレー探してきて自分で塗っちゃうか。
686774RR:04/10/07 22:45:54 ID:KFF2zPZC
>>682
>電子制御の変速つかないかな
そんなの全然要らないよ
タコメーターさえカッコ悪いと思う
あと30kg位ダイエットして欲しいよ
687774RR:04/10/07 23:30:50 ID:vSn3FPRG
しかし、T-MAX遅いね! 俺のV100フルチューンの方が全然早かった!!
688774RR:04/10/07 23:32:32 ID:juTIRsLN
だな。V100はマッハ出るもんな。
689774RR:04/10/07 23:33:11 ID:E9nvZj1m
>>682
何ページ?
690774RR:04/10/08 01:03:26 ID:wWB8IgsR
>>682
詳しい事教えてくれ
691774RR:04/10/08 01:06:04 ID:dwSxgv7e
692774RR:04/10/08 02:22:12 ID:vPzVHY73
えーと、スレの雰囲気が悪いところで厨な質問をしてすみません。

ZZR400からTMAXへの買い替えを考えてる所なんですが、
0kmからの加速では水冷400マルチとTMAX、どちらの方が速いでしょうか?
それと、快適に高速巡航できるスピードは何キロくらいでしょうか?

試乗車が無い田舎に住んでいるので買い替えに躊躇しています。
水冷400マルチと変わらない動力性能があれば買い替えますので、よろしくお願いします。
693774RR:04/10/08 03:11:43 ID:ik4Vr5ZN
ZZR400ってのは知らんが、MT車に対抗できる加速のAT車なんて国産では銀翼600くらいだと思うよ。
694774RR:04/10/08 03:26:03 ID:3B9PsJDE
>>692
>水冷400マルチと変わらない動力性能
そんなスクーターはないよ。
はい、さようなら。
695774RR:04/10/08 03:45:48 ID:PfQvqKW8
水冷400マルチで街中で大人しく加速するよりはTMAXの方が速いけど、
恥も外聞もかなぐり捨てて本気で追いすがってくる400マルチには敵わない。

峠でも、登りでは400の本気には敵わないよ。
平地でトントン、下りは腕次第。

ただ、400が本気になって追いすがるペースでも、こっちは鼻歌歌っていられるけど。
696774RR:04/10/08 04:00:16 ID:PfQvqKW8
で、高速では120巡航くらいが燃費との折衷点かな。
飛ばそうと思えば160でも巡航できるけど、燃費は落ちるし免許もやばいしって事で。


峠では、おっかなびっくりムリ膝ついてるような400乗りは、軽く蹴散らせる。
まあリッターマシンみたいにスパッと抜けるほどのパワーは無いから、抜くのはムリだけど。
ムリ膝ついてイイ気になってるところにピッタリ張り付いて、ニヤニヤするくらいは余裕。

実際に実感として自分に追いついてこられるバイクというと、600以上だなぁ…
まあこればっかりは乗り手(と相手)次第なので、何とも言えないけど。

ただ、TMAX本来のポテンシャルとしては、CBSFの400あたりに対して勝ち目はないですよ。
それだけははっきりしている。実際に追いついてこられる400乗りはほとんど居ないけどね。
697774RR:04/10/08 10:27:25 ID:7vXKGIoP
中古で01買ったんだけど、光軸調整ってどのネジでしょう?
カウルの下から手突っ込んでみたけどよくわかんなかったです。
698774RR:04/10/08 12:59:45 ID:9NsBkono
>>697
文字で説明するのも同じくらい難しい。
ショップで教えてもらえば即解決。
699774RR:04/10/08 16:05:48 ID:qMHLlGXQ
>>696
もし奥多摩あたりの峠で,
ロッシがTMAX乗って玉田が単気筒CB400SS乗ったらどっちが速いんだろう?
逆だったらロッシの方が速いように思うんだが。
700XP名無し ◆TMAX1D4I5g :04/10/08 21:26:17 ID:aaI8FwmM
逆車プーリーとWRを注文した。
塗装屋は来ない。

どーなっとんじゃ!!
701774RR:04/10/08 21:27:08 ID:r0omFB+s
>>692
俺のV100はそれくらいの加速するYo!! T-MAXよりは全然早いからね! まぁ間違いない!!
702774RR:04/10/08 21:30:29 ID:r0omFB+s
>>696
あのー、申し分けないケド、俺のV100の方が峠は絶対早いに決まってるんだな。
703774RR:04/10/08 22:01:02 ID:hs/+sgL9
>>700
>逆車プーリーとWRを注文した。

ほぉー、ぢゃ来週くらいには05国内改のインプレ
報告していただけるわけですね ( ´ω`)σ)Д`)
704692:04/10/08 22:23:47 ID:vPzVHY73
皆さん、色々とありがとうございます。
>>695氏の最初の一文が決め手となり、購入に踏み切ることにしました。

705XP名無し ◆TMAX1D4I5g :04/10/08 22:34:32 ID:aaI8FwmM
>>703
まだ登録してないんだよねー。
登録前に交換しちゃったら、比較になんないんだけど、どうしよう。

4000rpmがウィークポイント?
706774RR:04/10/09 00:00:12 ID:PyiUht/i
>>702
コーナー後の立ち上がりですぐに120キロ位まで出せるならT-MAXも抜かせるんじゃん?
707774RR:04/10/09 00:32:16 ID:VuQ4O/ew
あんな小さいので必死になって命落とすなよとは言っておきたいな。
708774RR:04/10/09 00:43:59 ID:+VOBDKyi
>705 どうせならマフラーも逆車のにしなくちゃ。計があれだけ違うんだから性能も変わるハズ。
709774RR:04/10/09 00:45:06 ID:SG3Hsqw0
>>708

音も全然違うね!
710V100フルチューン:04/10/09 00:54:32 ID:I1CSwayU
>>707
あんな大きいので余裕になって命落とすなよとは言っておきたいな。
711774RR:04/10/09 01:10:31 ID:2f+1+Br8
>>710
俺のお前のV100よりフルチューンV100の方がはやい.



そして俺のV100より,俺のTmaxの方が速い.
712V100フルチューン:04/10/09 01:43:08 ID:I1CSwayU
>>711
お前のV-100より俺のV-100フルチューンの方がはやい.

そして.お前のT-MAXより,俺のV-100フルチューンの方が速い
713774RR:04/10/09 02:08:39 ID:u81aKURi
ネタスレ化
714774RR:04/10/09 02:35:47 ID:zLxJ1T8l
>>713

V100をNGワードに入れるとすっきり。
715774RR:04/10/09 03:10:56 ID:tNasVURl
フォル厨といいV100厨といい 次から次へとよく沸いてくるな・・・
まぁTMAXが欲しくても買えない厨房共のねたみだってのはよく解るんだけどさ。
だからって荒らしにはしるってのがなんとも惨めだよね。
716774RR:04/10/09 03:19:50 ID:Wd2Y4y/G
大型免許が必要な、いわゆるメガスクーターの中では最も小排気量だから、
隙をつけばカモれると思ってイキリ立っちゃう中型乗りって結構いるんだよなぁ…。

TMAXは結構玄人好みのする乗り物だから、大型免許を教習所で買ってきたヘタレはともかく、
中免からずっと大型二輪まで乗り継いで今TMAXに乗っているような世代の人には
まず敵いっこないんだけどね。それがわからない。

もしも負けても「あれは500ccだから、こっちは400だよ、敵いっこないよねぇハハハ」で言い逃れがきくし。
安全圏から一人相撲を仕掛けて、うざいからって三味線弾けば負け犬呼ばわりされるし、
チギっても「あれは500だから〜」でケロリとしてやがる。

はっきり言って、400でTMAXにチギられたら、それはあんたらの腕がへぼいせいだよ。
717774RR:04/10/09 05:02:23 ID:Qmy/Xzk5
そうやって峠で400に抜かれた自分に言い訳してるんだね…
718774RR:04/10/09 05:38:21 ID:Wd2Y4y/G
いや逆だし…仕掛けてくる400ウザイと言っている訳だけど。
719774RR:04/10/09 09:13:40 ID:eJphg/UN
信号待ちの発進加速って、どんなもんですか?
クラウン、セル塩あたりに煽られない程度に加速はしてくれますか?
720774RR:04/10/09 10:05:06 ID:Wd2Y4y/G
>クラウン、セル塩あたりに煽られない程度に加速はしてくれますか?

ムリ。
721774RR:04/10/09 10:34:40 ID:AsHzflqK
>>719
>クラウン、セル塩あたりに煽られない程度に加速はしてくれますか?
窓に黒フィルム貼ってて金色飾りだらけのV8車は
国産、外車、セダン、ミニバンを問わず
こっちがリッターSSにまたがっててさえ煽ってくるから
俺たち二輪乗りが何に乗ってても無駄。相手にするなよ。
722774RR:04/10/09 10:46:48 ID:9S/xY3I4
煽って来たら、ドアミラーに飛び蹴りで、もぎ取ってやって下さい。
あくまでも無言でね。奇声を発するとタダのアホウに見えますw
723774RR:04/10/09 11:09:03 ID:AsHzflqK
渋滞さえしていればスクーターは逃げ道に困らないからね!
バックなナンバー隠しのマグネットゴムプレートを
すぐ出して貼れるように準備しときましょうか。
スパナで抜きザマにバックミラーも気持ちいいかもですが。
自重しませう、自重しませう、自重しませう、自重しませう…。
724774RR:04/10/09 11:15:52 ID:9S/xY3I4
ぼろいメットだったら、相手に思いっきり頭突きもおいしいですよ。
簡単に鼻折れますからw
序にウインカーのレバーもヘシ折って下さいね。
725697:04/10/09 15:13:42 ID:190M+ySp
>>698
ありがとうございまつ。
さっそく店行って・・・って台風だよ orz
726774RR:04/10/09 16:10:53 ID:eo9DbiXP
HIDって高杉でもめちゃ
暗いからなんか明るくなる物が欲しい・・・

727774RR:04/10/09 19:22:49 ID:8Gchx3uk
リッターネイキッドから乗り換えたって人いません?
728774RR:04/10/09 19:36:20 ID:Wd2Y4y/G
ほい。

同等の加速とか最高速なんかを期待してたら、そりゃがっかりするよ。当たり前だけど。

だけど峠ではむしろTMAXの方がいいペースで走れるね。
加速やピークスピードは敵わないけど、アベレージではTMAXの方が速い。そしてラク。
729774RR:04/10/09 22:25:46 ID:eW+uBgpq
>>727
俺はリッターレプリカから。
過去スレでもさんざん言われてるけど、>>728氏の言うように
アベレージスピードはこっちの方が速いし、すっげー楽に走れる。

あと、用もないのにあちこちフラフラと走る様になっちゃったな。
免許とりたての頃みたいに。w
730727:04/10/09 23:18:05 ID:HTtJJxgl
今なやんでるんですよ

最初は250とかでもいいかなって思ったけど
tmaxが気になってね。。。

参考にさせていただきます
731774RR:04/10/10 15:56:31 ID:jhuT61xi
3シーズンジャケで走ってきたら、汗かいちまーたよ

>>730=727
悩んでるなら乗ってみれ!
試乗車置いてるとこもケコーウあるし
732774RR:04/10/10 16:09:36 ID:jhuT61xi
>>705 XP名無しサヌ
感覚的には4000くらいなんでつが
ゼロからの加速時では3500〜4000の間、
一定の速度で走行中の急な速度減少時に
アクセル開度にまったくついてこない領域があり
(アクセル開けてもトルクというかなんというか感じられない)
それが4000の付近にあるような感じ

結果報告待って待つ (=゚ω゚)ノ
733774RR:04/10/10 21:08:47 ID:CPdu4ssK
連れが最近ブラックエディション買いました。
マフラー交換したいそうですが、それに合う黒いマフラーってあるんでしょうか?
734XP名無し ◆TMAX1D4I5g :04/10/10 22:12:18 ID:eGvGdzRM
>>732
それがエンジンというかFIの設定によるものなら、プーリー交換しても
同じくらいの回転域で同じ様な症状が出るわけだぁね。

マジェ400の納車整備してて(あれ納車前に20分強、アイドリングのまま
放置してないといけないんだが、そのあと)アクセルをスーッと開けて回転を
上げて、そこからストンとアクセルを戻してたら、エンジン音が消えるっつーか
まるでエンストしたみたいな状態になるのに気付いたんよね。
実際にはエンストしないんだけど、なにやらFI独特な雰囲気。

排ガス関係か何かのセンサーが「ガソリンが濃いぞよ!」と判断して
余計な事をしてるような雰囲気が漂いますな。

ちなみに逆車プーリーはプーリーとオイルシールとWRセットで約5000円。
逆車マフラーは国内用と値段は変わらないけど、5万円ちょい。
金欠な上に塗装代も要るから、マフラーは注文してない。
735774RR:04/10/10 23:59:46 ID:nbKtfuSC
結論は最初っから05逆車買えってことですね。
736774RR:04/10/11 00:52:50 ID:+Kk5q83K
>>735
そうね。
737774RR:04/10/11 01:42:29 ID:0XPUj35G
05逆車って04とカラー変更以外違わないだろ・・・
買うなら年末の05発売後に値崩れした04の在庫が一番オイシイと思うのだがな。
738774RR:04/10/11 07:22:27 ID:u3LL6a1d
>>735-736
(´・ω・`)ショボーン

>>737
04逆車の在庫は、多分ないと思われ
739774RR:04/10/11 10:04:24 ID:WLHLERcf
もし奇跡的に在庫があったとしてもカラー変更以外違わないなら値崩れしないし
740774RR:04/10/11 10:23:19 ID:R4FQWD9p
05国内、プレスを試乗会に招いたせいか好感触に書く連中が多い中、
今月のモーサイは、05国内の加速の谷(40km/hあたりから)のこと
はっきり書いてたな〜。サスガ。つーかどうにかしてくだせい>ヤマハ
741774RR:04/10/11 10:45:50 ID:HDme9Gkr
確かヤングマシンだった(と思う)が、それにもしっかり書いてあったよ
40キロくらいで本来2速で走るところを3速で走るようなもっさりした加速とかなんとか
742774RR:04/10/11 15:08:39 ID:6DiXupsV
TMAXの逆車はメーターがマイル表示というのは本当デスか。
743774RR:04/10/11 18:33:45 ID:T3VOd6Rz
俺のはKm/h表記だよ。(南アフリカ仕様)
今回の逆車でマイル表記は見たことないな。
744774RR:04/10/11 18:58:02 ID:p8blTLkb
近所の店で05逆車の乗り出しが84万くらいだったから決めようと思います。
赤にしよう
745774RR:04/10/11 20:16:25 ID:0XPUj35G
そもそもマイル表示では車検が通らないだろ・・・
746774RR:04/10/11 23:48:30 ID:jHZSoF2/
>>744
ブラックエディション新車で買って
FCR、マフラー、ブレンボ付けた方がええと思う
747774RR:04/10/12 00:00:49 ID:Y7PCeo7o
逆車の割に安いね
748774RR:04/10/12 00:11:08 ID:gGLt0l7L
逆車のオド・トリップメーターはマイル??キロ??
749774RR:04/10/12 01:45:25 ID:zi+SfoYo
      _(  ´_ゝ`) < トリップだけマイルなワケねーだろボケ! 
     /      )           _     _
    / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
   / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
  | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
  | |   `iー__=―_ ;, / / / 6DiXupsV =gGLt0l7L
   !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
       /  /       /  /|  |
      /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
750774RR:04/10/12 02:32:33 ID:Zyn81EgY
>>749
無知発見
751V100フルチューン:04/10/12 03:11:32 ID:Lr9Bv13y
T-MAXって、値段の割に遅い! あんな値段だしてあんなに遅いスクーターは
T-MAXだけだな!! 俺は大型免許持ってるが、あんなスクーター重たいし、ろくなスクーターでは無い!!
T-MAX買うんだったら、間違いなくCBR1000RR買うね!!
752774RR:04/10/12 03:16:06 ID:vWLu1K0F
漏れならCBRじゃなくてV100フルチーンを買うね
753774RR:04/10/12 03:47:29 ID:xRXyomUk
>>751
>T-MAX買うんだったら、間違いなくCBR1000RR
買ってみなよ。ほとんど乗らなくなるから。
レースにでも出るんなら別だけど、
TMAXと比べてんだから街乗りだろ。
正座したみたいな膝のきついポジション、
手首と首が悲鳴を上げる前傾姿勢、
リアシートは「猫またぎ」ならぬ「ギャルまたぎ」
よほどの変わり者オンナ以外は乗りたがらないし、
荷物は載らないしシールドは法定速度で役に立たない。
そんなんとTMAXを比べなさんな。
アドレスV100やシグナスにしか乗らなくなった
リッターSSが友だちや周囲にいないのかい?
754774RR:04/10/12 04:08:04 ID:zi+SfoYo
      _(  ´_ゝ`) < キロとマイルがごっちゃになったバイクなんかあるワケねーだろボケ! あるなら証拠見せてみろサル!
     /      )           _     _
    / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
   / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
  | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
  | |   `iー__=―_ ;, / / / >750 Zyn81EgY
   !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
       /  /       /  /|  |
      /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
755交差点 ◆w11eGq/3sE :04/10/12 10:44:26 ID:8Mc+hZWu
メーターダイヤルの外周の表示がマイルで内周がキロってのは
いくらでもある。
756774RR:04/10/12 10:55:43 ID:0n84v+er
フルチーンとは凄いな
757774RR:04/10/12 12:10:30 ID:OtOqvIZp
フルチンワロタw さすがV100厨。 さすが膿んでるSUZUKI乗りは言うことが違うね。
758774RR:04/10/12 13:01:48 ID:RgGd5Zf+
>>754
真剣に無知発見。

交差天使の言うとおり、マイル表記のアナログメーターは内側に
キロ表記の目盛りがあり、デジタル式のトリップやオドは設定で
マイル・キロの切り替えが可能。
証拠というか、これ常識。
759774RR:04/10/12 13:48:52 ID:9f/1DnPo
ユーロだと国によってキロとマイルが混在してるからね
北米バージョンもカナダがキロでアメリカがマイルだから両対応する事がある
760交差点 ◆w11eGq/3sE :04/10/12 14:10:21 ID:8Mc+hZWu
話のついでに…

むか〜し借りたマスタングはスピードメーターはキロ表示
オドとトリップはマイル表示と云うややこしいことになってました。
トーラスはトーラスでオートACは華氏表示。
フュージョンはヘリックスだかはスピードメーターの表示はエンジン
オンのデフォルトではマイル、ボタンを押してキロに切り替えるってな具合で。
1型で仕向地は知らないけどR1も切り替え可能。
761774RR:04/10/12 15:15:21 ID:dl2XtZzW
こんなに簡単に釣られるtmax乗りって・・

762774RR:04/10/12 15:22:04 ID:d31Q/aHa
なんとかしてTMAX(乗り)に恥をかかせたくて、必死な奴がいますね。

以前、TMAX(乗り)に恥かかされたんでしょうね。
763774RR:04/10/12 16:00:39 ID:OtOqvIZp
別にTMAXスレに限ったことじゃないだろ。バイクスレはどこも低脳が多いから同じさな。

>761のように他人を釣られてるとか嘲笑ってて、自分も釣られてるってあたりが低脳の低脳たる所以ってね。
764774RR:04/10/12 17:54:30 ID:vLrOxGvE
つか、TMAXには乗ってるけどtmaxなんて知らないし。w
765774RR:04/10/12 18:36:26 ID:p6+NzQh8
ドノーマルのフォルツァZで、
とある峠の下り攻めTMAX(乗り)にケチョンケチョンに恥をかかせました。
766774RR:04/10/12 20:00:16 ID:dmYQJC0a
馬鹿ばっかりでもう嫌だ・・・
767774RR:04/10/12 20:06:20 ID:J+HHasLQ
>>766
更なる低脳発言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
自分以外が馬鹿に見えるのは普通だが、
人のこと馬鹿にする前にマシなレスが付くような工夫しろよ。
話題振るとかさぁ・・・
えっ?俺?低脳君ですよw
768774RR:04/10/12 20:17:14 ID:vLrOxGvE
フォルツァでもアドレスでもいいけど、ID変えてマメだなぁ。
769774RR:04/10/12 20:35:49 ID:J+HHasLQ
しかし低脳揃いのスレだな。
アドレス君の方がアフォらしくてまだオモロイ
異論は全て自演か妖精・・・
このスレのレベルが知れてるな。
770774RR:04/10/12 22:07:28 ID:/N+/IUTy
>>デジタル式のトリップやオドは設定でマイル・キロの切り替えが可能。



逆車TMAXの場合どこで切り替えるの??
771774RR:04/10/12 22:14:22 ID:AO9tLNk2
>>770
横にダイソーの電卓でも貼り付けてろよ
772774RR:04/10/12 23:21:07 ID:vLrOxGvE
本当にマメだなぁ。
773774RR:04/10/12 23:25:10 ID:Wm4ZB0zX
皆さんマフラー何付けてます?
774774RR:04/10/12 23:35:16 ID:k6D29iu1
漏れ奮発してMACの2本出汁奢った
775774RR:04/10/13 00:03:28 ID:KCWMrxMl
うわ! あのいかにもDQNなダセーマフラー買ったヤツがいたのかよ。
俺なんかMACにメールしたぜ「あんなダセーのじゃなく今までどおりのまともなデザインのヤツ出せ」ってさ。
あんなの付けるんだったらノーマルの方が絶対にかっこいいぜ。
776XP名無し ◆TMAX1D4I5g :04/10/13 00:04:09 ID:hmteBDYE
やっと塗装屋が来たんで、ボディパーツ引き渡した。
金額は確認したが、納期を確認するの忘れた。
以前、他のバイクの塗装(タンクだけ)で1ヶ月以上かかったんだが、大丈夫だろか。
777777:04/10/13 00:20:59 ID:/LpkndH+
777ゲットーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







778774RR:04/10/13 00:58:17 ID:ha3a+qzl
>>776
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

塗装屋サヌのケツ叩いてでも(ry
779774RR:04/10/13 06:48:37 ID:XUvY8WSh
>>774
音量と音質はどんな感じ?
780774RR:04/10/13 15:48:59 ID:4pt77ZNA
SP忠男よさそうですな。値段高いけど。
781774RR:04/10/13 20:00:47 ID:mOr9pVSV
忠男は……どうだろう。


周囲で大型車乗りで忠男付けた奴はみんな後悔してたんで、
どうも信用できないぽ。
782774RR:04/10/13 20:41:28 ID:/LpkndH+
忠男ときくとどうしても 日景ただおを想像してしまいます。






涅槃で待つ   orz
783774RR:04/10/14 00:10:36 ID:zu0g7yBe
二本出しはそれだけでうるさいからイラネ。
ノーマルより吹き上がりでトルクアップを感じられて、尚ノーマルとまでは言わないがそれなりに静かなヤツが欲しい。
キャブモデルではリズミックがそれに当てはまったらしいがFIでは出てないんだよな。。。
784774RR:04/10/14 02:02:26 ID:/vbOme0R
age
785774RR:04/10/14 07:56:01 ID:sPvmEGSb
>>779
かなり静かで見た目とバランスが悪いんだよねー
音質は低音寄り
786774RR:04/10/14 09:58:20 ID:RMKIPnVU
ハンドルってどう?変えたほうがいいの?
インプレ希望
787779:04/10/14 12:27:57 ID:kZvUe1HM
>>785
なるへそ。
爆音マフラーは嫌いなんで、ちょっと候補に入れてみるよ。
788774RR:04/10/14 16:07:35 ID:nqe8bsRO
誰かヨシムラ付けてない?
789774RR:04/10/14 16:31:38 ID:ss4Vbc8j
モリワキのマフラーがいいなぁと思ってるのですが
どなたか付けてる人はいませんか?
790774RR:04/10/14 21:31:34 ID:wxYHoANq
>>774
どちらででつか
791774RR:04/10/14 23:11:33 ID:sPvmEGSb
>>790
馴染みのYSPで取り寄せたよ
バックオーダー多いらしくて届くまで1ヶ月半も待たされた
792774RR:04/10/14 23:42:39 ID:zu0g7yBe
バックオーダーなんて嘘だな。バックオーダーになるほど売れてるワケねーじゃん。
都内ですらTMAXで二本だしのMAC付けてる車両なんか一度も見たことないのに。
要は売れないから注文受注生産なんだろな。何本かオーダーがきたら生産するってヤツだろ。忠夫もそうだからな。
793774RR:04/10/15 00:04:42 ID:08POT1oU
まぁそう噛みつくなよ
そう言われたんだからしようがねぇ
知り合いだけで都内に3台いるしな
794774RR:04/10/15 01:09:56 ID:t/Hb6jnh
MAC2本出し、昨日だけで2台発見しましたが…
大阪市内で
795774RR:04/10/15 01:10:09 ID:hEYg5XDj
>>786
すりぬけで後ろのバイクに迷惑をかけないためにもミラー含めて幅が狭いのに換えたほうがよい

すりぬけしないならハンドルを変える必要はまったくない、つか純正が一番上品かつ美しいと思うぞ

796774RR:04/10/15 01:39:12 ID:08POT1oU
>>786
プロト、デイトナなんて絞ってあってすり抜けとかUターン楽チンだよ
見た目はDQN系になってしまうが
797774RR:04/10/15 09:51:11 ID:Z+mHVKEr
ハンドル交換するとDQN系になるの?
798774RR:04/10/15 10:52:14 ID:ftsYe28N
そう考えてる人が多いんだよ
スタイル的にはスクーターにパイプハンは合わんと思うが、色々付けられるパイプハンの方が実用的だと思う今日この頃
799774RR:04/10/15 11:25:59 ID:0/mbtLPV
なるほど、ありがと!ハンドル交換してるのを見ると無理やりぽいと感じてた。
ノーマルにしときますわ^^
800774RR:04/10/15 11:27:27 ID:hIU7Uc/Q
俺も最近TMAXに乗り換えてポジションに不満無いのでノーマルでいこうと思ってたが
最近パイプハンの方が実用的だと改めて思った。
前に乗ってたのはアメリカン的な高いハンドルが嫌で低いパイプハンに替えてたが
ハンドルブレースに小物入れつけてたし、そこに買い物袋も下げられたので
食料品の大量買い込みする時トランクいっぱい以上に買い物できたんだよね。
今もその時の癖が抜けず買い物袋いっぱい持ってバイクに戻って...orz
801774RR:04/10/15 13:01:51 ID:NzlHGeaT
ワインディングをグイグイ攻めたいんならハンドルを低めの物に変えると安定するよ
802774RR:04/10/15 13:56:44 ID:Crnq0+X6
>>791
サンクスです。きいてみまつ。
803774RR:04/10/15 15:06:54 ID:9dyXpAxH
>>801
だったら、スクターなんて乗るな。
SSノレヨ!!
804774RR:04/10/15 17:47:16 ID:t5sKaS7w
「スクター」に「sagu」と来たよヲイ。

困ったな。
805774RR:04/10/15 17:54:06 ID:I+/x4bd4
晒しsagu
806774RR:04/10/15 20:14:56 ID:jsRshHd+
おれよく知らないんだけどたしかヒップホップ用語であったような・・・



sagu
807774RR:04/10/15 20:42:19 ID:08POT1oU
>>803
それでもTMAX選んじゃう俺
これで2台目だ…(;´д`)トホホ
808774RR:04/10/15 23:48:29 ID:jsRshHd+
パワーキットつけたら別のバイクに化けた
めちゃいい!


っていうかヤマハよ国内、国外でわけるのやめてくれんか?
国内ユーザー舐めすぎ。
809774RR:04/10/16 00:09:10 ID:e24O1yV+
05国内に付けたの?
810XP名無し ◆TMAX1D4I5g :04/10/16 23:05:51 ID:tbnacaVf
外装を外してる今が作業が楽だ、とばかりに、逆車プーリーと交換した。
いつの間にか指が切れてた。ケースの端っこかなー。

取り付け作業中の感想。
「げ、前の型と構造が違う」

国内プーリーと逆車プーリーを比べての感想。
「あー、国内使用はイヤンなスロープの付け方してあるなぁ」

組み付け時の感想。
「こういう方法で組み付けて大丈夫なのか??」

逆車プーリーのWRが転がる部分のスロープは滑らかな曲線なのに対して
国内プーリーのスロープは、不自然に低〜中域が直線的。
4000rpmの変なもたつきは、無理にシフトアップさせられてる結果ではないかと。
スロープ部分を指でなぞってみると、なんか納得できる感じ。
WRの重さは、国内が1個22gに対して、逆車19g。

余談ながら、前の型の「グリスの中にWRが埋もれてる」な状況と対照的に
グリスはかなり薄くしか塗られてなかった。
811774RR:04/10/17 01:21:14 ID:yuCepNdY
>>810
貴重な情報さんきゅです
812774RR:04/10/17 23:39:04 ID:LsMdLI1D
age
813774RR:04/10/18 01:08:55 ID:frewhDqX
>>810
そうだんたんでつか…

ってことは、逆プリ交換で多少はましになりそうでつね
というわけで、早急な試乗レポ禿しくキボリーヌ
814774RR:04/10/18 02:29:09 ID:6184IzbE
TMAXネットで、国内とパワーキット2種のタイム計測が乗ってるけど
全然違うね。
815774RR:04/10/18 09:59:11 ID:ZO7RW+CJ
男爵にT-MAXが、鎮座していたのでまたがってみた。
やじろべぇだよう。足が届かないよーん。
これじゃ、オレのメインマシーンCBR600Fとかわんないよ。
スクーターとしては使えないのかなぁ。
ちなみに、身長163cm。
でもほしい。
ワイズギアのローダウンキットも高いしなー。
816774RR:04/10/18 11:34:43 ID:p/rYbjbK
牛乳飲め!
817774RR:04/10/18 19:41:30 ID:CzG7FdEI
ワイズギアじゃなければ前後6cmまで落とせて5万円のがあるよ。
品質も多分ワイズより上。
818774RR:04/10/18 19:52:32 ID:2JXZtdFQ
>>817
どこのですか?
819774RR:04/10/18 20:08:20 ID:uXj4GQKa
ワイズギア以外のローダウンキット!?
大変興味あります。どこのでしょう?
できれば、ワイズギア製との相違点など
インプレいただければありがたいです。
820DT200RR:04/10/19 04:17:02 ID:TxBPxzBV
さぁ今日もフライングT-MAXを、ぶっちぎって来るかな…。
821774RR:04/10/19 09:17:30 ID:AoSp1xvS
ご苦労様
君みたいのがいるからTMAXに乗るのが楽しいよ
822XP名無し ◆TMAX1D4I5g :04/10/19 11:41:44 ID:D5JOSPAt
DT200RRって、もしかしてDT200WRの事かのう。
820は素で間違えてそうな空気が風速15m以上。

明日は休みなのに台風直撃
823774RR:04/10/19 14:22:15 ID:ZVCNlrWc
なんでもいいから早く逆車プーリー交換の結果をレポート汁!
824774RR:04/10/19 17:44:07 ID:bYfUsdKD
SR500復活して欲しい
825XP名無し ◆TMAX1D4I5g :04/10/19 21:31:22 ID:0uiHTwyA
>>823
外装パーツが塗装から戻ってきてないんだってばよ。
事故車みたいなTMAXを乗り回してインプレするのは嫌じゃ。

ただ、これだけは言える。
「新型、メカノイズが少ねぇー」
本当にメカノイズが減ってるのか、消音されてるのかは不明。
あとプラグ交換もやりやすそうになってたなぁ。
826774RR:04/10/20 00:43:59 ID:ZY2pyuak
>>XP名無しタン
台風も来てるし、しばらく仕事忙しくて乗れないんで
マターリとレポ待ってまつょぅ

確かにノーマルだとホントに静かですね、05(04)国内
それはそれでテレテレと乗ってる場合は(・∀・)イイ!!んだけどなぁ…
827774RR:04/10/21 00:06:54 ID:elTkT6Ci
小排気量からの乗り換えだと、03までのTMAXでも
十分と感じるんかな〜(個人の主観と言われそーですが)

たまに高速走れれば十分で、峠でのスポーツ走行は、
しないのでつが。
828774RR:04/10/21 00:30:34 ID:7kRr/znF
>>827
十分、十分。
ただし燃費には期待するな。
829774RR:04/10/21 01:19:30 ID:oC7mpujv
浮上
830774RR:04/10/21 01:22:04 ID:JzYFpHR3
不要
831774RR:04/10/21 09:57:50 ID:Hp0Lamog
>808でパワーキットで化けた・・
>810で外装はずしてるからつけた・・
>825で外装ないからインプレできん・・

意味わからん?

832774RR:04/10/21 10:10:23 ID:aAQmw6Or
はあ?808と810,825は別人だよハンドル見れ
833774RR:04/10/21 10:27:47 ID:Hp0Lamog
809が808に聞いたのに別人の810が答えたの?
834774RR:04/10/21 12:23:04 ID:uUc5XC1S
また変なのが来ちゃったなぁ。
835774RR:04/10/21 13:23:05 ID:EPuUL2yA
05用パワーキットなんか売ってねーし。(10/21現在)
836774RR:04/10/21 13:38:59 ID:j0N3CpdV
>>817 は?
837774RR:04/10/21 14:03:01 ID:FxRTjx9b
>835はパワーキットというものが何であるかすら知らない痴呆ですね
838774RR:04/10/21 14:08:07 ID:EPuUL2yA
839774RR:04/10/21 15:09:01 ID:M8OsCGyW
結局05にはパワーキットつくの?つかないの?
840774RR:04/10/21 15:27:20 ID:FxRTjx9b
ヤレヤレ・・・ 救いようのない痴呆っぷりだな。>ID:EPuUL2yA
パワーキットなんてものは逆車のプーリー一式をまとめてセットとして売ってるだけで
04逆車の同じパーツをプレストでまとめて注文すればそれがパワーキットなんだよ。
XP名無し氏もそれを付けたってことだよ。解ったか低脳?
841774RR:04/10/21 17:00:42 ID:wVm0YKAC
>>828

アリガトー
842774RR:04/10/21 17:45:10 ID:j0N3CpdV
>>837
>>840
つか、痴呆だの低脳だの自分のこと晒し杉
843774RR:04/10/21 20:46:14 ID:FxRTjx9b
教えてもらっても理解できないサルにはID変えての自演が精々関の山ってことか。
自分の無知っぷりを指摘されたのがそんなに悔しかったのかぃ?低脳君(プ
844XP名無し ◆TMAX1D4I5g :04/10/21 21:41:14 ID:KVhk7Gnp
こんばんは。>>阿呆

逆車プーリーはパワーキットと呼びませ〜ん。逆車プーリーは逆車プーリーです。
うちに「新型用のパワーキットください」とパーツ注文に来ても「ありませんよ」と答えまつ。
勝手に新製品でっちあげないで下さいね。>>阿呆
迷惑するから。

うちのTMAXの外装塗装は、あと1週間かかるそうだ。
845774RR:04/10/21 22:20:42 ID:j0N3CpdV
ID変えての自演か…
俺は見かねてクチをはさんだだけのお節介ヤロウだが
846774RR:04/10/21 22:52:59 ID:Vkl1QY19
なんか、荒れてますな…
2chとはいえ、まさに子供の喧嘩状態。
同じTMAX乗りとして残念極まりない…
847XP名無し ◆TMAX1D4I5g :04/10/21 23:04:10 ID:KVhk7Gnp
あ、あと、けっこうどうでもいい事だけど、

>04逆車の同じパーツをプレストでまとめて注文すればそれがパワーキットなんだよ。

プレストでパーツ売ってないし。
848774RR:04/10/21 23:24:43 ID:LF9aBOvw
TMAXに乗るために教習所に通っているのですが、TMAXは足つきが悪いって言われていますけど、
教習所で乗るCB750よりも足つきが悪いのですか?
自分の身長は165cmしかないですが教習所のバイクに乗っていても
別に足つきは悪いとは思いません。


849774RR:04/10/21 23:47:53 ID:gAPHoLHh
悪いね
オフ車を除けば全バイクの中で最悪クラスの足つき性の悪さだ
850774RR:04/10/22 01:07:04 ID:WY1/nVbl
CB750で問題なけりゃ、TMAXでも問題ねーべ。
多分。
逆にTMAXでギャーギャー言ってる奴は、せっかくの大型免許もかなり無駄になる予感
851774RR:04/10/22 01:10:56 ID:MIXp/7W9
>>XP名無しタン
とりあえず1セット注文しまつから
業者さんのツテでまとめて注文おながいしまつ

>>848の中のシト
165ではちょっと厳しいかもしれませんが、
まぁ何とかなるでしょう。
ローダウンという手もあることだし
852XP名無し ◆TMAX1D4I5g :04/10/22 01:28:53 ID:5rtEyQzq
>>851
>とりあえず1セット注文しまつから
>業者さんのツテでまとめて注文おながいしまつ

ツテなんか必要ないし。
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp
で、TMAXを呼び出して、ミッション系を選び、問題のプーリー関係の
リストを開く。で、パーツ番号の末尾が[-20](だったと思う)になってるパーツが、
本来の逆車パーツを国内仕様に変更したパーツ。この末尾を[-00]にして
ショップで注文すれば、逆車のパーツが普通に届く。値段も同じ。
853774RR:04/10/22 02:11:07 ID:MIXp/7W9
>>名無しタン
即レスぬりがとう
でも「システムめんてちぅ」だって…

(´・ω・`)ショボーソ
854774RR:04/10/22 07:31:57 ID:khrIKCbs
何でXP名無しまでカリカリしてんだ。
お前らマターリしる。
855774RR:04/10/22 10:25:28 ID:VhfxsHXm
おいおい、逆者のプーリーをポン付けでパワー上がると思ってんの?
>844の言うことが正解。アホの言うことを間に受けたらだめだよ。
逆者のセットがパキトだって・・^^プッ
エンジンの特性が違うんだからポン付けしてもまるっきり意味無し!
856774RR:04/10/22 10:44:08 ID:Hk2PMTX6
ところで'04のブレーキキャリパーってマウントピッチ100mmですか?
車両納車待ちなんですがMOSキャリパー左右セットで譲ってもらえそうなので情報あさっているんですが
なかなかうまくヒットしなくて・・・
857774RR:04/10/22 10:54:00 ID:VhfxsHXm
フロント換えてリアそのままなんてバランス悪いことすんなよ。
858774RR:04/10/22 11:48:28 ID:cTK2DMuo
>855 うわ、また痛い人発見
確かにパワーキットと言いながら、エンジン出力は変わらないけど

プーリー回りって変速機の代わりなんだよ
だから加速特性に非常に関わりがあって
走行特性に凄く影響するんですけど(W


859774RR:04/10/22 12:05:23 ID:VhfxsHXm
あのね・・凄く影響するっていうけど。
どの位凄いのか説明できるの?



860774RR:04/10/22 12:26:27 ID:0jJEYL2S
やれやれ、またいつものパターンで荒れるのか。(´・ω・`)
861774RR:04/10/22 12:42:12 ID:TpKFYls/
>859 まったくアフォだな
プーリーはミッション相当だから、作りによってギア車の
ハイ・ローギアード、ワイド・クロスレシオ、変速段数といった
設定をできるんだよ。

今までのT魔スレで国内仕様にパワーキットつけたレポート
散々出てるだろう。

もうすこし、構造とか勉強してから出直せ
862774RR:04/10/22 13:11:13 ID:VhfxsHXm
味噌も糞も一緒だな^^ちょっとかじった知識をバカ丸出し。
インジェクション仕様の国内に逆者プーリーを付けるとどうなるか?
と言う話だ。どうなるんだよ?凄く影響出るんだろ?
お前キャブとインジェクションの違い分かる?
863XP名無し ◆TMAX1D4I5g :04/10/22 14:12:23 ID:kgJP/BnP
あんまし時間ないから、簡単にしか書かないが、>>858>>861が正しい。
いわゆる国内仕様のプーリーは、意図的にいい感じでパワー・トルクが
出てるエンジン回転数に入る前にシフトアップをしてしまう状態を
作っているので、いい感じに走行中のパワーが引き出せない。
これを、いい感じのタイミングでシフトタイミングを合わせてあるのが
パワーキットなり、逆車プーリーなり、マロッシのマルチバリエータなんかも。

なんで国内仕様はそんな余計な事をしてるのか、って話は今までにも
散々されてるので、そのくらいは過去レスや検索で調べれ。
864774RR:04/10/22 14:34:21 ID:VhfxsHXm
また、プーリーの話しかよ。そんなこと今更自慢気に書くなよ・・
865774RR:04/10/22 14:50:54 ID:VhfxsHXm
>なんで国内仕様はそんな余計な事をしてるのか、って話は今までにも
散々されてるので、そのくらいは過去レスや検索で調べれ。

って・・誰もそんな事聞いてないよ。拙者これ以上付き合いきれません!切腹〜
866774RR:04/10/22 14:59:02 ID:wBvtL58F
ID:VhfxsHXm は知障認定。以後スルーで。
867774RR:04/10/22 15:11:16 ID:+RCM54cV
何かっていうと過去スレで調べろって言うエラそうなヤツ一人いるよな (゚ω゚)
868  :04/10/22 17:29:54 ID:jRRvbrxr
>>867

べつに偉そうにしてるわけではないでしょ。
教えてくれて当たり前、って思われるのもどうかと思うし。

まあ、バイクのメカニズム、とくにATバイクについて、詳しく知っている人もいれば、なにも知らない人もいて、
さも知っているかのようにしゃべる人もいれば、知っていてもしゃべらない人もいる、と。

たかだかネットの掲示板ごときで、青筋立てずに、マターリやりましょ>ALL
869774RR:04/10/22 18:05:34 ID:FSTOk2mn
XP名無しってバイク屋のバイト店員か何かか? お前もいい加減なこといってるな。

>プレストでパーツ売ってないし。

とか書いてるが、プレストのHP見たらパーツ売ってるじゃねーか。
ユーザーサポートページでYAMAHAと同じ方式でパーツチェックして「ショップでご注文ください」
って書いてあるのは じゃぁなんなんだ?
870774RR:04/10/22 18:06:02 ID:sJMhZRQp
>867
ID変更乙
871774RR:04/10/22 18:12:10 ID:+RCM54cV
他人だよ
キミも変更変更ってウルセエヤツだなあ (゚ω゚)
872774RR:04/10/22 18:17:36 ID:sJMhZRQp
>>871
おお、そりゃスマンカッタ。
今度一緒に走りに行こうぜ。
873774RR:04/10/22 18:28:59 ID:tjG6vJS9
>>869
プレスト車のパーツはヤマハのパーツセンターから供給されるのを知らないのか?
874774RR:04/10/22 20:30:19 ID:FSTOk2mn
んなこたぁ言われるまでもなく知ってるさ。だから何なんだ?
875XP名無し ◆TMAX1D4I5g :04/10/22 20:40:13 ID:DLge/LYN
プチ祭り?ネタがショボすぎるけど。

ヤマハサイトで使えるパーツ検索システムは、業務用のものと
基本的に同じシステムなわけだが、ヤマハサイトのものと業務用ので
決定的に違うのは、ヤマハサイトで自由に使えるシステムは国内仕様
しか検索できない、業務用はプレスト車なども検索対象になってるという事。
(「など」というのは、一般に市販されてないモデルまでも含んでるから)

これでプレスト車のパーツを注文すると、普通のヤマハパーツと同じ便で
同じ箱で届く。別にプレストに電話をかけてパーツを注文したり、プレストの
専用システムがあるわけじゃーない。
ただワイズギアはワイズギアの箱に入って届くんで、元が違うかもしれない。

これで満足したかい?>>869
876774RR:04/10/22 20:58:11 ID:FSTOk2mn
いちいち偉そうに人を見下した書き方がむかつくから言い返すが、
だからそれはプレストでパーツが買えるってことだろ。
プレストではパーツ買えないって言っといて、自分がとんちんかんなこと言ってるのすら気づいてないのか?
ショボイのはネタじゃなくてアンタの頭だよ>XP名無し ◆TMAX1D4I5g

しかし連日一日中2chに張り付いてるような糞店員の店では絶対にバイクは買いたくないと思うよ。ロクな仕事しねーだろうからな。

877774RR:04/10/22 21:06:02 ID:sJMhZRQp
>ID:FSTOk2mn

>んなこたぁ言われるまでもなく知ってるさ。だから何なんだ?
>いちいち偉そうに人を見下した書き方がむかつくから言い返すが、

これは厨房を演じてるってネタなのでしょうか。
878774RR:04/10/22 21:14:46 ID:A392OYST
糞コテがウザイのは
どこのスレも一緒だな!ってことさ(藁
879XP名無し ◆TMAX1D4I5g :04/10/22 21:16:01 ID:DLge/LYN
うわ、真性か?
どっちにしても、何言ったって納得しないんなら意味ないや。
880774RR:04/10/22 22:27:15 ID:0ALarikd
もう誰も彼も荒し状態ですね(苦笑)
881774RR:04/10/22 22:28:13 ID:FSTOk2mn
>うわ、真性か?
都合が悪くなったら真性呼ばわりか?
2chに連日はずかしいオナニー日記を書き連ねてるヤツが言えたことじゃぁないな。
「きょうはがいそうをはがしました」「きょうもとそうやさんがきませんでした」 <オナニーしたきゃ自分のHPでやってろ。


882774RR:04/10/22 22:33:37 ID:A392OYST
あいかわらず、ここは素敵な釣り堀ですね。
883774RR:04/10/22 23:00:06 ID:GgDgwTWn
ID:FSTOk2mnはXP名無しに恨みでもあるのか?
少し冷静になれよ
884774RR:04/10/22 23:06:03 ID:XYYAm5b5
ま、XP名無しも態度が悪いっつーのも有るのではないかと・・・
ちょっと捻じ曲がった性格に見えるのは否めないな。(俺含めて2ちゃん全体に言えると思うけど)
885774RR:04/10/22 23:15:11 ID:KzhN/AN4
今日246のシグナルグランプリでRF400と互角の加速だったぞ。
後方で見ててツアラーといえどレーサー譲りのエンジンに一歩も引けを取らないんだなと関心してしまった。
886774RR:04/10/22 23:32:28 ID:sJMhZRQp
>>881
本気で厨房だったのか。すげーな。
887774RR:04/10/23 01:25:40 ID:ijKB+Pjp
以下、何事も無かったかのように話題よろ。

  ↓
888774RR:04/10/23 01:26:01 ID:rPLv1Q+j
では、マニュアル変速モードの必要性について
889774RR:04/10/23 03:07:40 ID:7tZ6K+nV
俺は(゚听)イラネ
890774RR:04/10/23 06:02:28 ID:Gdmi2PcN
2年乗ってみてまぁ満足。オートマでもっさりしてる
コイツでアクセルターンできた香具師いる?漏れはできん。
891774RR:04/10/23 09:56:54 ID:Tvu1mypO
>888 下りコーナーとか追い越し時にシフトダウン出来たらなあ
と何回思ったことか

>890 漫画でアクセルターン見て、出来るかー!と一人突っ込みしたことはある(W
892774RR:04/10/23 12:16:50 ID:5nr4BIN3
漫画にTマがでてきたの?
893774RR:04/10/23 12:43:50 ID:Ll95RUpJ
>892 ジャジャ(月刊サンデーGX)ってマンガでサブキャラ
の若奥様が乗ってる。
奥多摩でNSR250とバトルするような若奥多摩だ(W

ジャジャはバイク板にもスレが立ってるYO

作者の、「えのあきら」はバイカーズステーションで
コラムも書いているのでヨロシコ。
894774RR:04/10/23 18:17:07 ID:kVTG4/13
05国内買ってしまった。もうすぐ納車でつ
895774RR:04/10/23 20:31:11 ID:XjOTezjF
TMAXを一年間乗って売るとしたら中古で50万の奴を買うか新車の奴を買う
かどちらの方がいいですか?
896774RR:04/10/23 21:57:01 ID:3rkEiyAV
金があるなら新車でいいんじゃない?


つか、一年で売るなよぅ。(´・ω・`)
897774RR:04/10/24 00:23:15 ID:Bg37h0cH
逆車が出たら、05国内の価格下がるといいなぁ
今、03(04?)黒、たたき売りだね
マイナーチェンジ後ということがあるけど2年も経つと安くなってるね
898国内新型購入したばっかなのに…:04/10/24 00:40:43 ID:qWYrzUqF
RC甲子園スペシャル禿しく良さげで
(´・ω・`)ションボリーヌ
899774RR:04/10/24 01:31:55 ID:2+pS3dgl
RC甲子園スペシャルって?
900774RR:04/10/24 01:52:37 ID:jgWsSjAB
901774RR:04/10/24 01:53:27 ID:jgWsSjAB
ttp://www.ysposakaminoo.com/tmaxR/tmaxR.html
こっちのほうがいいかも
902774RR:04/10/24 02:49:37 ID:rUs3q1VW
04逆車に05国内仕様向けマフラーってつくん?忠雄の変態管に
期待してるんだけど国内版ベースっていうからさ。。。
903774RR:04/10/24 10:43:26 ID:ollqprig
T新車、そでぽん、とみざわって似たような価格ですが、
どちらの評判、いいですか。またそれらより安いところ
ご存じであれば教えてください。
904774RR:04/10/24 13:09:11 ID:v1YxK11Z
>900 >901
あんがとー
比較表を見るかぎりではかんなり良さげやね〜
05国内購入予定やねんけど、これはそそられるな〜
でも高いな〜(マフラーその他で6万ほどやから解釈によっては安い)
値引きってあるんかな…。
RC甲子園スペシャル乗ったことある人、激しくインプレきぼんぬ!
905774RR:04/10/24 15:23:31 ID:6m+xYCbi
既出ならスイマセン。
エンジンあたりからチャラチャラと耳に付く音が・・
こんなもんですか?
05国内です。
906774RR:04/10/24 17:12:17 ID:olNaGjGB
>>905
漏れの03はその日一発目の始動時に「キュルキュルキュル」てな音が
する事があるんだけど、それとは違う音?

ちなみに走ってれば消えるし、一度消えたらもうその日は出なかったりする。
907774RR:04/10/24 17:35:25 ID:LS3YEgcO
05国内に逆車プーリー&ウェイト入れました。
4000rpmあたりの回転の落ち込みが無くなって禿しくイイ!です。
まぁ、燃費は若干悪くなりそうですが、気持ちよく走れるからキニシナイ
908774RR:04/10/24 20:54:19 ID:aZ4tctDP
>>907
まぢですくゎ?
909907:04/10/24 23:09:47 ID:LS3YEgcO
>>908
まぢです。ポン付けで付きましたよ。
910774RR:04/10/25 12:58:59 ID:6J7gkQzs
出だしはどうなった?
911774RR:04/10/25 14:41:01 ID:Eeedbgrd
(´・ω・`)つ どうにもならんでしょ
912774RR:04/10/25 20:07:49 ID:Mcu0skis
>907 ショップでやってもらうと工賃いくらくらいですか?
913907:04/10/25 20:31:38 ID:N2kW4swI
>>910
当方逆輸入版のTMAXは乗ったことはないので詳しくは分かりませんが
国内では停車状態から加速する時に
5000rpm位で回転の落ち込みがありますよね。
それが無くなりました。
 ただ、全体的に回転数が上がりました。
4000rpm巡航時に60km/hくらいでした。

>>912
まだお店で計算中なのでしばしお待ち下さい。
分かり次第レスします。
914774RR:04/10/25 23:07:26 ID:VpPkVI59
XP名無しタン、先越されちゃってるしw

>>907
全体的に回転数上がるってのは
旧型に逆プリ(パワキト)つけたのと
同じような感じなんでしょうねぇ

よーしパパ、逆プリ・WRに逆車マフリャーもつけちゃうぞぉっ!
915774RR:04/10/25 23:30:10 ID:BCJDH502
フルモデルチェンジはいつ頃ですか?
916XP名無し ◆TMAX1D4I5g :04/10/25 23:37:38 ID:yUktiFm0
>>914
今週には塗装があがってくる筈なんだけどねえ。早ければ明日。
でも、ノーマル'05国内も乗ったことが無いから、どのみち比較インプレはできないよ?
917774RR:04/10/25 23:41:52 ID:MJCvIamU
ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!

   = ∩___∩ =
  ≡ | ノ      ヽ/⌒))= 
-=≡/⌒) (゚)   (゚) | .| ≡
 ≡/ /   ( _●_)  ミ/ )≡=
≡((  ヽ  |∪|  /)≡=    :,∴・゜・゜・:,∴・゜・゜・
 ≡\    ヽノ /=   :,∴・゜・・∴~・:・∴・・・
  ≡/      /  ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,゜・~・:,゜・・∴・゜゜・
=≡(|   _つ~~~‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴・゜゜・∴~゜゜゜
, ≡|  /UJ\ \≡     ~・:,゜・~・:,゜・ ,゜・~・:,゜・・∴・゜゜・
=≡(| /     )  ))=        ・゜ ・・∴~・:・∴∴~・:・∴・
  =(∪     (  \≡         ゚∴・゜・・∴~・:・∴
          \_))≡=
918774RR:04/10/26 10:33:41 ID:C7wihXI/
>913
サンキュー君は神だ!
塗装待ち野郎とは比較にならん位すばらしい〜
919774RR:04/10/26 11:35:03 ID:q1oz7OV3
激しく同意
920774RR:04/10/26 11:55:09 ID:AjTQphDF

やれやれと。
        (゚д゚ )
        (| y |)

プーリー換えたり マフラー換えたり 塗装し直したり、
        (゚д゚ )
        (| y |)

逆車とか '05国内とか 回転数がどうとか、
        (゚д゚ )
        (| y |)

この前マイナーチェンジしたばっかりなのに
もうフルモデルチェンジ期待されちゃったりする
変なスクーターなんですね?
        (゚д゚ )
        (| y |)


        ( ゚д゚) ・・・・さて、帰るか。
     (((( (| y |)

921774RR:04/10/26 13:30:43 ID:fMTsjOor
糞コテの話題も叩きもどうでもいい
今は >907氏のインプレ&走行レポートのみが05ノリの希望だ。
 ・・・台風来とるけど続報楽しみにしとります。
922774RR:04/10/26 13:41:03 ID:YUQIouO4
他人のインプレなんか待たずに自分で付けるのが一番確実じゃねーの?
プーリーを交換する金も無いんか?
923774RR:04/10/26 14:37:33 ID:C7wihXI/
↑駄スレの見本
924907:04/10/26 20:44:27 ID:QZi4YM6t
>>914
交換時に写真撮っておいたので上げときます。
無駄にデカくてゴメナサイ
ttp://rupan.zive.net/~kain/cgi-bin/upload/src/up5645.lzh
ウェイトの写真は左が国内、右が逆輸入です。重さは計っておりません。
プーリの写真は奥が国内、手前が逆輸入です。

>>918
ありがとうございます。
XP名無しさんも折角カキコしてくれているんですから
そんなこと言わずにマターリ行きましょうよ。
925774RR:04/10/26 21:35:06 ID:HSgApCyr
まぁ確かにXP名無しも口先バッカで大分引っ張ったからな
バイクは走らせて南保だしな
926774RR:04/10/26 22:59:24 ID:wjkmbojP
インプレ乞食の巣窟か、ここは
927774RR:04/10/27 00:31:02 ID:TjUg7KVa
新しいもので情報が徹底的に少ないんだからインプレや新しい情報は大切に決まってるだろ。

そういう>926はどれだけ知ってるっていうんだ?どうせ僻み厨なんだろうけどさ。
928774RR:04/10/27 00:37:21 ID:PXADjGjY
週間バイクTVがTMAX特集だったね
まぁ単なる紹介だったけど、しかも千葉だけだけど
929774RR:04/10/27 00:57:26 ID:8fapyyOR
>>927
テメェで試せよ
930774RR:04/10/27 00:58:38 ID:xs+W8sZM
>>924
写真までvery thx!!
TMAXってこういうメカニカルなHPが少ないのでとても参考になりました!!
漏れも挑戦するぞ〜
931774RR:04/10/27 10:38:46 ID:e59fENBn
かっこいいっすよ。
青島文化 1/18 ダイキャスト バイク TMAX
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/scripts/shouhin/shohin.aspx?s_img=d-cast_bike
932774RR:04/10/27 10:43:32 ID:e59fENBn
933774RR:04/10/27 15:16:15 ID:Up1+e3MX
>929 = 妬み厨?( ´,_ゝ`) プッ
934774RR:04/10/27 18:59:48 ID:Texe5+ot
>>931
あまりお奨めしないな
935774RR:04/10/27 21:59:08 ID:aPcZbxTT
>>931
早川玩具のスクーターロボ「炎神」(wも凄いぞ。
T−MAXが強引な変形でロボットに・・・。

この会社、余程の単車好きが居るに違いない。
936774RR:04/10/27 22:49:45 ID:09797yN9
>924
403 Forbidden ・゚・(ノД`)・゚・
937774RR:04/10/28 08:55:32 ID:wB7D+5x/
ワイズのローダウンキット自分で組んだ人いる?
自分でできるかなぁー
938774RR:04/10/28 14:34:05 ID:gFgJpKxF
>>937
そういう事を聞く人は大抵出来ない。
939774RR:04/10/28 15:05:41 ID:4N7gRHdS
>>938
そういう事を言う人は大抵出来損ない。
940774RR:04/10/28 19:39:14 ID:DkMAdo4+
>>937
簡単だよ、
バイクって趣味の領域がから、自分でやった方が構造わかるし
愛着湧くし、金かからんし、、、って思うけど、TMAXのHP検索すると、
自分で改造してる人意外と少ないよね。
941774RR:04/10/28 19:39:46 ID:wB7D+5x/
はい
やめます
942774RR:04/10/28 19:56:17 ID:DkMAdo4+
だから、自分でやれよw
943774RR:04/10/28 21:28:04 ID:wB7D+5x/
同時カキコでしたw
>>940
そう思います

でも938、939の様なよくあるレス見たら急にやる気も買う気も失せました
不思議です
944774RR:04/10/28 21:33:16 ID:wB7D+5x/
よく見たら939は一文字違いますねw
すみません!!>>939

とりあえずリア側は実車見るとできそうですが、
フロント側は車体を思い切り上げないとフォークが抜けないような??
ここは一発買うだけ買ってチャレンジしかありませんかねー
945774RR:04/10/29 01:13:29 ID:8FSfrkL8
がんばれ
946774RR:04/10/29 06:14:55 ID:72EV6zdN
プレストのサイトで'05TMAXが発表されたね。
ttp://www.presto-corp.jp/lineup/05_xp500/index.html
947774RR:04/10/29 15:12:15 ID:5sgVLXik
マックとA10のマフラーどっちがいい?
情報おくれ〜
948774RR:04/10/29 16:37:28 ID:SOsuTmHQ
( ´,_ゝ`) プッ
949774RR:04/10/29 18:32:35 ID:YbD+GdvL
大型取りました!T魔ホスィ・・・
05モデルは逆車の方が配色バランスいいですね。(特に赤と青)
漏れはこれだけの理由で逆車にケテイしますた。
950774RR:04/10/29 21:11:19 ID:oaHYO2/x
近所の量販店に見積もってもろたら
国内乗り出し77万
逆車乗り出し90万

逆車高いなあプーリーとウェイトとノーマルスクリーンに替えても
おつりがくるね
951774RR:04/10/29 21:18:09 ID:Rjk8mHmS
>漏れはこれだけの理由で
カラーの違いだけで10万以上多く払えるなんて!オールペン出来ちゃうよ。
つーか赤と青の配色だけなら国内買ってアンダーカウル塗装1万
ライトの上のモール塗装or黒パーツに交換1万で出来ちゃうよ。
パワー、加速の違いで選ぶなら分かるけどね。
952774RR:04/10/29 21:32:09 ID:lUdgu/4g
青好いな〜逆車安いとこ無いかな?
953774RR:04/10/29 22:36:16 ID:x5rYCP2R
>>951
いちいち絡みなさんな。ちょっとおかしいぞお前。
954774RR:04/10/29 22:49:07 ID:qNPSsHqS
ユニットスイングでないマジェスティ400が出たら、乗り換えたいなw
955774RR:04/10/29 23:15:15 ID:nk82HU9X
>>953
俺は>>951の意見の方が正しいと思うが。
956774RR:04/10/29 23:22:10 ID:AMYLBz7A
まぁ
色に10万と考える人
パワーに10万と考える人
色々いるからさー
957V100フルチューン:04/10/30 00:23:39 ID:B25WJdsD
>>950
まぁ、逆車だろうが国内だろうが、重たいT-MAXヲみんなかかってきなさい。
958774RR:04/10/30 00:28:07 ID:JkqEIdwk
たしかに配色いいよねぁ。
おれは05青だけど発表された時からワイズのアンダーカウルつけて
まさに今回の逆車の青のようにしようと目論んでたのに未だ05カラー出ず・・・
逆車の青は前の青に戻っちゃってるから色違くて使えない・・・

そんなことより赤の外装セットなんて出してんだね。
959774RR:04/10/30 00:43:45 ID:pIMSoE+1
全部同じ色だとフォルなんかと間違われそうでイヤダ。
TMAXはやっぱTMAXらしい〜02までの配色バランスが一番美しいと思うぞ。
960774RR:04/10/30 01:49:09 ID:by2pZb80
紫の入らない綺麗な青色がないよ
スカッと明るい黄色もないよ
961774RR:04/10/30 03:59:55 ID:jcqZHQt7
〜02カラーの中で黄色はイメージカラーだったし、目立つから
よく見かけた印象があるけど、実際はあまり出なかったって事
なのかな?企業なら売れている色はカットしないだろうし・・。

クルマもバイクも自分の中でいつまでも固有のイメージカラー
があって、それ以外の色だと不思議に欲しくなくなってしまう
な。
962774RR:04/10/30 07:18:01 ID:NofVSVdH
黄色って売れなかったの?

漏れ、中古で買った白を黄色外装にしたくてたまらんのよ。
963774RR:04/10/30 20:51:44 ID:Y9K7ROxF
パワーがある方がよくて、マフラーも変えるつもりもない人は
05逆者の方がいいですか?
964774RR:04/10/30 22:44:20 ID:R6Rb4j/W
>>963
たぶんそれで正解

で、そろそろ次ヌレなわけだが…
965774RR:04/10/31 14:46:28 ID:UxHa5JGq
次スレのタイトルは当たり障りなくして欲しいよ。
なにかくっつけるにしても「他とは違う」みたいな煽り文句は絶対に止めてくれ。
966774RR:04/10/31 15:55:27 ID:Lv9BR6aM
【足つき?】YAMAHA TMAX【収納?】
967774RR:04/10/31 18:21:11 ID:79pt2OWZ
>>966

特攻野郎Aチームのマードックみたいなスレタイだなw
968774RR:04/10/31 19:26:23 ID:QQs6faUr
【足着イクナイ】YAMAHA TMAX500【収納ダメポ】とかw

冬に備えてヨーロッパヤマハのスクリーソに交換
05(04)国内のノーマルに比べると胸から下の風圧激減するし
ちょこっとかがめばスクリーソに入り込めるのはいいんだけど
旧型とか逆車のノーマルスクリーソのような「後ろに引っ張られる」
現象が微妙にあるわけで…
969774RR:04/10/31 20:29:39 ID:Lv9BR6aM
>>968
フルカウルのスーパースポーツは本気走行の時にスクリーンに潜り込むと
呼吸しようとしても肺に空気が入ってこない、つってたぞ。
970907:04/10/31 21:46:05 ID:/6UdZUmL
本日プーリー交換後の給油をしました。
念のためにプーリー交換前に満タンにしてバイク屋に行っていました。
交換前までの平均燃費18.3km/g
交換後の初めての燃費17.1km/gでした。
給油はセルフで行い同じ位置まで入れました。
重った程落ちていないですね。
これからも燃費は計測していこうと思います。

交換の費用は顔なじみのバイク屋でオマケしてもらって
工賃込みの10000円ちょうどでした。
参考までにどうぞ。
971774RR:04/10/31 23:22:38 ID:UxHa5JGq
レポありがとう>907

972774RR:04/11/02 00:42:54 ID:3tw+oUnV
>>907の中の人
ココまで引っ張って釣りとか脳内は
まさかないですよねw
って、疑ってスマソ

てなわけで、本日人柱二人目となるべく
逆プリ等々の注文入れてきますた
(`・ω・´)シャキーン!! 
973907:04/11/02 19:13:14 ID:pCIlyEm0
>>972
むお!仲間ハケーン。
一応>>924に交換時の写真うpしておいたので
釣りではありませぬ。

他の人のインプレも是非参考にしたいので
レポおながいしまつ。

一応私が交換したのはプーリーとウェイト6個だけです。
974774RR:04/11/03 14:57:23 ID:/CDTqMsl
12月発売の05逆車購入思案中…。
直に見てみてみたいわけやけど、
現物はもう店頭に出てるんやろか?
975774RR:04/11/03 19:13:38 ID:SRDSq7j9
まだみたい。
最近、国内カラーに慣れてきたせいか、
逆車のカラーよりいいと思えてキタ。
976774RR:04/11/03 20:07:51 ID:/CDTqMsl
レスサンクス。
カラーの好みはほんまに人それぞれやからな〜。
俺はちょと前まで国内(05)のブラックに決めてたんやけど、
真っ黒ってのはどうもヤンチャ(若い)な感じがしてきて…
あと、への字部分はやっぱり銀色がTMAXらしい気がしてきて…
もちろんパワー面での逆車のメリットも享受してみたいし…
ってなわけで、今は05逆車のシルバーかブラックに傾いてる。
どっか展示してるところないかな〜。関西近辺で。
977774RR:04/11/03 23:09:24 ID:FqNsAz6r
自分の中でも時によって好みがかわる
実車をみたらなおさら  気持ちわかるぜ
978774RR:04/11/03 23:28:16 ID:kwy4+CeE
>>976
確かに国内のブラックは若者好みっぽいですね!!
979774RR:04/11/04 11:59:22 ID:p79FjqAj
漏れはサイドのパネルが銀色だと、
「フレームのダミー感」がバリバリ出な感じがしてイマイチ、黒がイイな〜
海外モデルの青&赤は黒とのバランスがベスト。
特にグラブバーが黒いのがイイ!
980774RR
やはり感性って人それぞれなんだね・・・
俺は銀色のサイドモールが絶対カコイイと思うし、国内05の黒モールは安っぽくて×すぎ。
海外05の赤、青の配色バランスは下品で最低だと感じたw