二輪免許取得日記[教習所編]Part54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
おまえら教習を楽しめ。

前スレ 二輪免許取得日記[教習所編]Part53
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1090053647/

前々スレ 二輪免許取得日記[教習所編]Part52
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1088898852/

関連スレ
感激★二輪免許試験場技能試験編★祝杯
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1086916115/

関連リンクは>>2->>10ぐらい

2774RR:04/07/31 08:11 ID:EvDLP/NR
2なら教習所行ってくる
3774RR:04/07/31 08:12 ID:238jM2Mj
全国教習所一覧
http://www.biketel.com/biketel00/driving/
教習所サイト一覧
http://dir.goo.ne.jp/sports/01504/01513/07191/
全国二輪車安全普及協会
http://www.nifukyo.or.jp/index.html
バイク学科試験450問
ttp://www.robot.ne.jp/~auto/bike/siken.htm
[大自二]虎の巻
ttp://toranomaki.com/
バイク誌女性編集者の普通二輪取得日記
http://crete.co.jp/tandem-s/corner/chie_kyoshujo/chie_kyoshujo.html
運転免許試験場リスト
http://www.menkyo.ne.jp/infomation/center.html
4前スレ992:04/07/31 08:15 ID:oXAFpzg/
>>前スレ994=1
乙。ありがとーございました(涙)。
レスは出来るのに新スレが立てられないって事あるんですね。
勉強不足でした。

雨が降らなければ今日は納車手続きにいって来ます ノシ
教習所に通ってる皆様、頑張ってね! おにぎり用意しときまーす。
5テンプレ:04/07/31 08:16 ID:oXAFpzg/
       +         +    +
        +    / ■ヽ + ∩,,∩ / ■ヽ +   +
          +  (・д・,,)  /■ヽ )(・д・∩
      +     ⊂ ⊂丿⊂(・д・,,)っヽ⊃ 〈  +
            ⊂⊂ノ         ヽ⊃⊃
        +       +      +       +
          ノノ ノノ    ノノ ノノ  ノノノ ノノ

.           /■\  /■\  /■\
          ∩ ´∀`∩∩´∀`∩∩ ´∀`∩
          ヽ     ノ ヽ   丿ヽ    ノ
           ) ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
           (_)し'  し(_)  (__)_)

        // おにぎりワッしょイ !!  \\
       //    おにぎりワッしょイ !!  \\
              おにぎりワッしょイ !!
6テンプレ:04/07/31 08:18 ID:oXAFpzg/
合格オメ!
              おにぎりワッショイ!!
          \\  ごうかくワッショイ!! //
      +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                                 +
     .   +   /■\  /■\  /■\  +
           ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`) ワショーイ!
      +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
            ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
          __(_)し'_し(_)_(_)_)___
        /;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;\
        | |;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| |
  /■二二ロ二/■\二/■\二二二二/■\二/■\二l
  (´∀`∩  ∩(´ー` ) (´∀` )    ∩(´∀` ) (´ー` )
┌〔〔 〔〔V)  ヽ〔〔 〔〔 つ〔〔 〔〔 つ   ヽ〔〔Э〔〔 つ〔〔 〔〔つ
(_ノ〈 ||_|  (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|    (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|
   (__)     (__)   (__)       (__)   (__)
7テンプレ:04/07/31 08:19 ID:oXAFpzg/
ワショ━━━━━━━━━━━━イ !!!!!
         /■\ /⌒ヽ
        ( ´∀`)/   |゚:: ゚;゚ ゚
        ⊂    / ゚.;゚ /; :;;
          \  / 。゚ /.;.;::: 
           ( //⌒ ̄⌒`´ ̄`〜ヽ'ー--、
           _/      ιυっ ̄~つyへつ
         /    フっιつ人´ / /つυ^っへ  っっ
       /   /つつ。o/ / / /  ^つっへυっつ
      _/     〉o°o。   。 / /  /°>つっっっつっっ
     /      \γ、。 o 。 /o。/ /つっっつっつ
__/           `⌒ヽっ/ 。/  / っつ) っつっつ
=/     っっ       τ-っつつっ、。|    つ  っつつつ
 ̄     っっ )) )       っつつつ。|          っっつつ
  つつっιつ) ⌒つっ)   っつっつ。 °| 

よくがんばった。合格オメ!
8774RR:04/07/31 08:20 ID:238jM2Mj
これ読んで、もううんざりするような質問しるなよ。

Q。いきなり大型自動二輪はとれますか?
A。教習所による。

Q。料金はいくらぐらいですか?
A。教習所による。ちなみに京都は激安。普自ニも大自ニも5万円ぐらい。
  ふつーは、10〜15万ぐらい?

Q。卒業当日に試験場に行って免許書き換えはできますか?
A。住んでる地域による。しかしたいていの場合、当日中はムリ。
  あらためて(平日に)試験場に行くことになる。

Q。グローブ、ヘルメットは貸し出ししてもらえますか?
A。貸し出ししてくれるところが大半。でもどうせ必要になるんだから
  この際、買ったほうがいい。教習所のメットは臭い。

Q。免許を取る前にバイクは買えますか?
A。買える。
9テンプレ:04/07/31 08:21 ID:oXAFpzg/
            /■\
         (( ( ´ )-`)
           , つ ⊆)
          , :´ `"~.  `、/■\
  オメ!!     . '  .    ; .丶^▽^)ワショーイ♪
    /■ヽ ,:´  .    '   '`、⊂
   (,,・∇・)'    ■■■■ .   `.
    ,,(っ-''"     ■■■■   . ';゛`'丶.、.......
  '´     !    .  ■■■■ ' ,  ;::::::::::::`.::::::::....
 i       ヽ、..._,.__■■■■.,,__,.,..ノ.:::::::::  !::::::::::::...
 ヽ、                        :'.:::::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
      ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´
10テンプレ:04/07/31 08:23 ID:oXAFpzg/
                    /■\.∩    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   (´∀` ,,) ノ  < 大型合格オメ!
_                ./     \   \__________
//|  .__           /        .\         ___ .|・・・・・////
//|  |::::|_      . / _ .■■■■■  \        :: :: :: |_|・・・・・////
//|_|:::::::::::|_||    ./   ■■■■■   \      :: :: ::    .・ .///
//// .::       ./      ■■■■■     \              //
//  .:       /        ■■■■■      \
/ ウオー     /       .■■■■■       .\   ドドドドドドドドドドドド…
        ∠______■■■■■______\
      /■\|/■\|__|/■\/■\/■\/|___|  /■\
     (´∀` (´∀` .∩(´∀` (´∀` (´∀` .(´∀`∩(´∀` )
     ⊂f;;;;y;;;;;f f;;;y;;;;f ノ {::::y::::::}.f;;;;y;;;;;f f;;;y;;;;f/{::::y::::::}.f;;;;y;;;;;f.つ '' )
   ζ,  /,,,,ノゞ,,,メ,,人,,,,,ゝ ノ,,,,ヘ,,,,,./,,,,ノゞ,,,メ,,人,,,,,ノ,,,,ヘ,,,,,,メ,,人,,,,,ゝ  ヾ,., λ
  (, ,, ..  ゝ (_)し ゝ_)  丶(_) ゝ (_)し ゝ_) 丶(_)  し ゝ_) ,.., ノζ, ,,)
11テンプレ:04/07/31 08:24 ID:oXAFpzg/
♪  合格チャッチャッチャッ ♪
        /■\      /■\
       (・∀・ )     .(・∀・ )
   ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)
    . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ
        ♪ オメデトチャッチャッチャッ  ♪
       /■\       /■\
      ( ・∀・)     (. ・∀・)
     (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))
     . ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ

合格オメ!
12テンプレ:04/07/31 08:26 ID:oXAFpzg/
卒検合格まではコレで我慢しろ
ワショーイマダ?
   /■\    ./■\        /■\
  ( ´∀`)△ ( ´∀`)       (・∀・ )マダミタイヨ
   /    つ  ⊃目⊂) ∬    ⊂  ⊂ )
  (人_つ_つ (_(_) 目△▲  (_(_つ
               ┗━━━┛
13テンプレ:04/07/31 08:27 ID:oXAFpzg/
                     /■\
                 (_´∀`)_     おにぎりわっしょい!
               /,/-_-_-_-_-_\     合格わっしょい!
        ( (   /,, /― ((神輿))―\    オメデトわっしょい!! //
             (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@  ) )
             ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXX/ .∩
             i||i ∩i||i:||::::¥_][_¥::::||. i||i
             †人=†††¶┌┐¶††††
  /■\/■/■\[/■ /■\/■\]  /■\■\/■\
 ( ´∀(´∀(□二二( ´∀( ´∀( ´∀`).□´∀` )Д´)□∀`)
 ( |つ⊂|_ | | ノつつ|祭)~| |祭) ̄||祭) ̄|つ ⊂|_((|祭)~ノ | ) )つ
  〓_| |__〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|〓=〓ヽ
  し'し' (_(_ し(_) (_)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)し'  (_)
14テンプレ:04/07/31 08:28 ID:oXAFpzg/
     ( )
( )
 ( )   ( )
  /■\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀` )  < お茶漬けワショーイ
| ̄U ̄U ̄.|  \_____
|  ┼─┼ .|
|   /\ .|
|  / ホ \|
\____/
  └─┘
合格オメ!
15テンプレ:04/07/31 08:30 ID:oXAFpzg/
    おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +/■\  /■\
.   +   /■\  /■\  /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )+
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )(つ   丿ヽ ⊂丿
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'
       (_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ ピョーン
16テンプレ:04/07/31 08:31 ID:oXAFpzg/
    タプタプ  _, ,_ タプタプ
タプタプ_, ,_  ( ・д・)  _, ,_タプタプ
   ( ・д・)..U)_, ,_  (・д・ )
     ⊃))(`Д´(((⊂  タプタプ
    , ,∩)) ↑663 ((⊂ ,
,   (   )  タプタプ (   )  タプタプ
      タプタプ
17テンプレ:04/07/31 08:33 ID:oXAFpzg/
       おにぎりワッショイ!
  +  \\             おむすびワッショイ!!    //  
       \\   にぎりめしワショイ!!          //     +
      +  \\         合格   ワショ-イ!!//  +
            \\     卒検    ワショ-イ!!// 
          /■\   /■\  /■\ ,・´■´・、 /■\      
   +     ( ´∀`∩ (´ ∀ `)(∩´∀`)i∴"゚∀゚゙i(´∀`  ) +   
      +    ,し■\ノ  ∪■∪  /■し⌒つ■\⊂/■\)   + 
\ワチョーイ♪/ ( ´∀`∩ (´∀`∩)∩´∀`∩( ´∀`)(´∀`  ).      
 +/■\_(((つ   ノ(つ  丿 し   ノ(つ  つ⊂   ⊂丿 )) 
 (´∀`∩)/ ヽ ( ノヽ ( ヽノ  ヽ ( ノ  ) ) ) (  (  (.      
  し|弁当|/■\_)し' し(_/■☆)し) (_)_)/■\_)      !!!!
.    ̄ ̄( ´∀`∩/■\_ (´∀`∩) _/■\ ( ´ー`)   +
      (つ   ノ(´∀`∩)/ つ  丿\(∩´∀`)(つ  つ ))
 +  (( ((_)し  し|弁当|+   し(_)  |弁当|∪ (_)_)       *
               ̄ ̄           ̄ ̄
18テンプレ:04/07/31 08:34 ID:oXAFpzg/
                 | |   お
                 | |         に
                 | | ワ  ッ        ぎ
         +       +  /■\  シ  ョ       り +
            +      ( ´∀`∩ ./■\  ッ  イ
                (( (つ   ノ(´∀`∩)./■\ !!.//
              +     ヽ  ( ノ(つ  丿(. ´∀`)  // +
                   (_)し' ( ヽノ  (つ  つ ))       +
           | |   ワ ッ       し(_) + ) ) )
           | | ワ ッ   シ ョ       (_)_)    +
  +        (( /■\   シ ョ  ッ イ
.        (( /■\ ∩/■\  ッ イ  !!
      + (( /■\ ∩/■\ .)/■\!!//
.+     (( /■\ ∩/■\ .)/■\ .)つ ))  +
    (( /■\ ∩/■\ .)/■\ .)つ ))
 +  (( (    ∩/■\ .)/■\ .)つ ))  +
.  (( (    ノ(    .)/■\ .)つ ))      +
     ヽ .  )(    丿(     )つ ))      +
.     し'(_) (  .ノ_)(    つ ))  +
.          し(_)   .)  ) )_)
.               (_(_)         +
19774RR:04/07/31 08:35 ID:mcGlKx/P
テンプレのみで1000を目指すスレはここですか?
20テンプレ:04/07/31 08:35 ID:oXAFpzg/
    \  オ-ニーニワチョ-イ!    /  +
      \  オニーニワチョーイ! /
   +                  +
       /■ヽ  /■ヽ  / ■ヽ
    (( ∩,,・д) (,,・д・) (д・,,∩))
  +    ヽ ⊂ノ (⊃ つ (⊃ 丿    +
       (__(__) (__ノ__ノ  (__)し'  +
21テンプレ:04/07/31 08:37 ID:oXAFpzg/
     |
     |■\
     |∀` )  ダレモイナイ・・・
    ⊂  ノ  ワショーイスルナライマノウチ・・・
     |' ノ
     |__)


   ♪
     ♪    /■\
         (∀`  ) ワショーイ
        ⊂   ⊂ノ   ワショーイ
          ( ヽノ
          し(_)


   ♪
     ♪    /■\  ワショーイ
         (  ´∀∩  ワショショーイ
         (つ    ノ
           ( ヽ  (
           (_)_)


     |
     |'■\ ニゲロー
     |∀` )
     |   つ ―
     |Y 人  ―
     |(_)'J  ―
22774RR:04/07/31 08:38 ID:JhPwrEA8
>>1
乙。
23774RR:04/07/31 08:39 ID:oXAFpzg/
>>19
すまんです。コピペして思ってたけどさすがに多いね。ごめん。
次スレはAA職人さんにおながいすることにします。

いい天気だ!納車出来そうなんで今から準備してこよう。
24774RR:04/07/31 08:45 ID:odVNGMmi
10時から台風の中、卒検です。昨日ルネッサ契約してきて、やる気はがぜんありますが・・・風やんでくれ(´・ω・`)ショボーン
25774RR:04/07/31 08:52 ID:edboDQ0L
>>24
ガンガレYO
26774RR:04/07/31 09:41 ID:oM7drccv
>>1


テンプレ貼った香具師も乙
27774RR:04/07/31 10:48 ID:DQx6LY8e
質問!

普通免許所持で今、普通二輪教習受けてるんだけど
一ヶ月前に違反暦(20km/hオーバー)ある場合
免許交付の時に講習かなんかあるんですか?

何も無ければ即日交付できるよって教習所で聞いたんですけど……
ちなみに大阪府です
28774RR:04/07/31 11:33 ID:Mf93wbeM
たった今卒検終わった…
確実なミスだけでもエンスト1回右足着き2回…
風強すぎんだよ〜(´・ω・`)
ワンポイントアドバイスなかったし
やばいかも
29774RR:04/07/31 11:36 ID:Lb929ETj
>>28
乙。まぁあれだ…「果報は寝て待て」
30774RR:04/07/31 12:08 ID:mJk8jhPb
来週から小型の教習所いきます。今のところは不安より期待の方が大きいです。
MT未経験ですが頑張ります!
8月中にはおにぎりいただきたいですね。
バイクはスペイシー100に決めました^^
31774RR:04/07/31 12:39 ID:YdTh3H/2
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | どうか皆様が、「おにぎり」貰えますように・・・   
    /  ./\    \_________________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ    |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..        |;;|;l;::i|ii|
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
32774RR:04/07/31 12:41 ID:YdTh3H/2
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | どうか>>28が、「おにぎり」貰えますように・・・   
    /  ./\    \_________________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ    |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..        |;;|;l;::i|ii|
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
33前スレの927デス:04/07/31 12:45 ID:qcYwu90Q
予定通り、今朝10時より卒検受けて参りました。
週末という事もあり、普通車・大型・大型特種普通2輪・大型2輪
と卒検が大変混んでました(待ってるだけで疲れたッス)

そして、先程結果が出ました。


先生:94番・・・・【合格!】
ワシ:先生? もう1度お願いします・・
先生:【・・・94番・・・・合格だ!おめでとう!!】
ワシ:・・・・・ありがとう・・ございました(TOT)

受〜〜か〜〜りました〜〜〜〜 d(TOT)b
・・・・・受〜〜か〜〜りました〜〜〜〜 d(TOT)b
おにぎりを・・・下され・・d(TOT)b
34検定員:04/07/31 12:47 ID:iRKBCuLH
>>28
当教習所では、エンスト一回につきバイク担いでコース1周、
右足つき一回につきウサギ跳びでコース1周してもらう事になっております。

したがいまして、バイク担いでコース1周したあと、
うさぎ跳びでコース2周してください
それができてから結果発表です。
35774RR:04/07/31 12:48 ID:YdTh3H/2
>>33  合格オメ!
              おにぎりワッショイ!!
          \\  ごうかくワッショイ!! //
      +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                                 +
     .   +   /■\  /■\  /■\  +
           ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`) ワショーイ!
      +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
            ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
          __(_)し'_し(_)_(_)_)___
        /;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;\
        | |;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| |
  /■二二ロ二/■\二/■\二二二二/■\二/■\二l
  (´∀`∩  ∩(´ー` ) (´∀` )    ∩(´∀` ) (´ー` )
┌〔〔 〔〔V)  ヽ〔〔 〔〔 つ〔〔 〔〔 つ   ヽ〔〔Э〔〔 つ〔〔 〔〔つ
(_ノ〈 ||_|  (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|    (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|
   (__)     (__)   (__)       (__)   (__)
36774RR:04/07/31 12:54 ID:YdTh3H/2
>>33よ、君はこのスレ初の合格者じゃ。 きっと良いことがあるぞよ。

    +
     へ    へ      +
    //',',\ /,⊂⊃ヽ
 _//〃',〃ヽ/■\|  +  ワショーイ
  ゝ'〃',〃.,/';"( ´∀`)  .・.・:☆
  ´〃///〃⊂    つ
         / / /      +
+        し' し'
3728:04/07/31 13:18 ID:Mf93wbeM
合格キタ―!!
台風の大雨もキタ―!
(;´Д`)
そして今日はオレの誕生日キター!
例のヤツお願いします!
38774RR:04/07/31 13:24 ID:cfyTDZpj
遅れすだが
>>972 名前: 774RR [sage] 投稿日: 04/07/30 22:58 ID:KYFt71ne
ここでおにぎり貰ってそろそろ2週間。
新車のバイクも納車した。


・・・でも仕事が立て込んでて免許書き換えにいけない。
多分平日に休めるのは12月くらいかな・・・(´・ω・`)


おまいはバイクやか

DAT落ちのスレに有ったな初バイク納車した.....
3924:04/07/31 13:53 ID:odVNGMmi
落ちた。1万円也・・・。

交差点でエンスト、そこで焦って発進→エンスト→信号変わる。
これやんなかったら合格だったそうで・ili・. _| ̄|○ .・ili・
40774RR:04/07/31 14:16 ID:pWnHRIsN
台風接近の中、卒検行ってきまつた。(奈良県在住)

出がけから、雨。教習中に雨に遭っていなかったので、いきなり鬱。
おまけに、扁桃腺炎と寝不足と二日酔いの最悪のコンデション。
今回3回目。「あーまた1時間補習かよ」と最初から、あきらめモード。

ところが、教習所に着くと、雨があがって、コースも乾いてきている。
急制動は奥のラインでいいということでチョとラッキー。
でも漏れの急所は一本橋。結構風が吹いてて、すごく不安になった。

案の定、漏れの前に2人がバランス崩して一本橋でアウト。
漏れの順番は最後だったので、もう、膝ガクガク。
もう、一本橋は走り抜けましたヨ。何とか完走できました。(初めてだ(゚∀゚)!)

結果はギリギリで合格!!!!!(゚∀゚)

卒業証明書を貰って家に帰る途中、また雨が降ってきた。
ありがとう!お天気の神様!

今自宅で1人で祝杯をあげてます。ちょっと小腹がすいたので、アレ頂けますか?
長文スマソ(´・ω・`)

 
41774RR:04/07/31 14:21 ID:pR63F94C
気合いだ気合い!
気合いさえあれば、なんとかなる!

    タプタプ  _, ,_ タプタプ
タプタプ_, ,_  ( ・д・)  _, ,_タプタプ
   ( ・д・)..U)_, ,_  (・д・ )
     ⊃))(`Д´(((⊂  タプタプ
    , ,∩)) >>39 ((⊂, ,
  (   )  タプタプ (   )  タプタプ
      タプタプ

予測と余裕をもって、クラッチ握りしめて補習がんばれー。
42774RR:04/07/31 14:24 ID:pR63F94C
>>40
    おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +/■\  /■\
.   +   /■\  /■\  /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )+
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )(つ   丿ヽ ⊂丿
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'
       (_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ ピョーン

漏れもかつて雨の中、滑る一本橋を駆け抜けましたよ。
お疲れ&合格オメ!!
43774RR:04/07/31 14:25 ID:pR63F94C
>>28=37
                     /■\
                 (_´∀`)_     おにぎりわっしょい!
               /,/-_-_-_-_-_\     合格わっしょい!
        ( (   /,, /― ((神輿))―\    誕生日おめでとわっしょい!! //
             (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@  ) )
             ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXX/ .∩
             i||i ∩i||i:||::::¥_][_¥::::||. i||i
             †人=†††¶┌┐¶††††
  /■\/■/■\[/■ /■\/■\]  /■\■\/■\
 ( ´∀(´∀(□二二( ´∀( ´∀( ´∀`).□´∀` )Д´)□∀`)
 ( |つ⊂|_ | | ノつつ|祭)~| |祭) ̄||祭) ̄|つ ⊂|_((|祭)~ノ | ) )つ
  〓_| |__〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|〓=〓ヽ
  し'し' (_(_ し(_) (_)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)し'  (_)
44774RR:04/07/31 14:35 ID:dyp6ClWB
大自二ですが、卒検合格でした〜
土日だけでしたが、普通から初めて約3ヶ月ってところです。
45774RR:04/07/31 14:35 ID:hN6uvTET
明日…大型二輪、二度目の卒検。
1度目は、乗る前にバイクを転かし終了。
実は同じ事を中型の時にもやった。

明日の試験恐くてたまらないが、とにかくバイク乗りたいので頑張ってきます。
明日良い報告ができますように…( ̄人 ̄)
46774RR:04/07/31 14:36 ID:G+cHjLfM
今日2度目の検定受験、なんとか合格しますた。
例のアレお願いします。

質問ですが、大型も欲しいのですが、すかさず
大型教習を受けた方がいいのでしょうか?

できれば受けたいけど、お金ないぽ・・・。
47774RR:04/07/31 14:38 ID:dyp6ClWB
>>46
続けて受けたほうが、コースも覚えているし有利ですよ。
教習所によっては割引もありますし。
48774RR:04/07/31 14:47 ID:X8X28sFY
>>27
青切符の場合は基本的に問題にはならないはず。
(違反暦は持ち越しになりますが)
一応教習所で相談してみ。

>>44 >>46
♪  合格チャッチャッチャッ ♪
        /■\      /■\
       (・∀・ )     .(・∀・ )
   ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)
    . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ
        ♪ オメデトチャッチャッチャッ  ♪
       /■\       /■\
      ( ・∀・)     (. ・∀・)
     (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))
     . ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ

合格オメ!

>>46
時間があるのなら試験場に出向いて大型試験受けるって手もある。
ある程度乗りこなす自信があるならこっちにチャレンジしてみ。
教習所の場合は金はそこそこかかるが取得期間の計算がしやすい。
財布と腕を鑑みて判断すべし。
49774RR:04/07/31 14:55 ID:/g7NqYwO
今日、2時間教習受けてきたんだけどバイクって、
車体によって乗り心地がえらい違いますね。
1時間目はなんか苦手なスラロームがやたらと
スムーズに出来たんで『あれ?上手くなった!?』
と思ったんだけど2時間目に乗った時は相変わらずの
へたれ運転だった。なんか最初のは乗っていて
ソフトな乗り心地だったよ。卒検はあれに乗りたいなぁ。
まだ1段階みきわめなんだけどね。。。
5044:04/07/31 14:56 ID:dyp6ClWB
>>48
ゴチ!
51774RR:04/07/31 15:15 ID:97hJ5gtv
急制動のブレーキングのコツを教えてくれ_| ̄|○ …
止まるとき距離が短すぎる。いつかロックしそうで不安だ。
5240:04/07/31 15:15 ID:pWnHRIsN
>>42
さんくす。
呑んだときの〆はやっぱりこれですね。
飲酒運転はしませんよ(゚∀゚)
53774RR:04/07/31 15:42 ID:YQi5JMrf
卒検合格してきました!
美味しいおにぎり食べたいです!
よろしくお願いします!
54774RR:04/07/31 16:08 ID:pWnHRIsN
>>53
漏れも今日頂いたので。
                     /■\
                 (_´∀`)_     おにぎりわっしょい!
               /,/-_-_-_-_-_\     合格わっしょい!
        ( (   /,, /― ((神輿))―\    オメデトわっしょい!! //
             (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@  ) )
             ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXX/ .∩
             i||i ∩i||i:||::::¥_][_¥::::||. i||i
             †人=†††¶┌┐¶††††
  /■\/■/■\[/■ /■\/■\]  /■\■\/■\
 ( ´∀(´∀(□二二( ´∀( ´∀( ´∀`).□´∀` )Д´)□∀`)
 ( |つ⊂|_ | | ノつつ|祭)~| |祭) ̄||祭) ̄|つ ⊂|_((|祭)~ノ | ) )つ
  〓_| |__〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|〓=〓ヽ
  し'し' (_(_ し(_) (_)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)し'  (_)

55774RR:04/07/31 16:13 ID:4YxIfqpr
明日卒検なんだけど、どうしよう…。
キャンセルしちゃうと、仕事の都合で
再来週まで受けられそうにないんだよね。
かといって、無理に受けて落ちても
1万かかるし、また後日受けなきゃいけないし…。
あああ、どうしよう。台風のバカ…
56774RR:04/07/31 16:19 ID:pzJGQ8KN
7月7日に入校して、昨日やっと第一段階後半の一時間目。
日曜日が二時間目で、次は土曜日。
平日は最後の時間しか乗れないし、8月の50歳の誕生日
までに免許を取るのは絶望的かもorz
57774RR:04/07/31 16:27 ID:pR63F94C
>>55
卒検無料キャンセルできるんでつか?
漏れだったら受ける方を選ぶかなぁ。ダメモトでも。

>>56
おぉ父親世代。キャンセル待ちも活用して、1日2時間受けてみては?
連続だと辛いけど、教習→見学→教習と時間あけながら他人の教習
風景みるのも参考になる箇所も発見できてウマーでつ。
5853:04/07/31 16:28 ID:YQi5JMrf
>>54
ご馳走様でした。
お腹イパーイになりました!
59774RR:04/07/31 16:41 ID:4YxIfqpr
>>57
あ、無料でキャンセルできます。できないところもあるんですね。
しかも自分小型だから、一本橋で落ちそうで怖いんだよなぁ。
でも、ダメモトで受けてみようかな…
受かったらもうけもんだしなぁ。うーん。
60774RR:04/07/31 17:02 ID:pWnHRIsN
>>56
まぁ、マターリといきましょうよ。
漏れも誕生日(43才)まで取って、「免許更新と同時に書き換え」を目論んでいましたが、
あえなく、計画破綻しました。
「継続は力なり。」ですから。
こだわりを捨てると、見えてくるものもありますよ。
人生の先輩に偉そうなこと言って申し訳ないですが。頑張ってください!!
61774RR:04/07/31 17:17 ID:qSQgD/44
一本橋3時間目も玉砕!!
タイムはクリアするようになったけど、その代償に脱輪が増えた・・・orz
62774RR :04/07/31 17:35 ID:KzQ3cSoi
漏れも45歳中年です。
今日第1段階でみきわめきずで次回で延長2時間目だよ。
土日しか行けないからね。
63774RR:04/07/31 17:59 ID:oIDJRPZ5
今日、はじめて一本橋と8の字やってきますた。
結果は全然ダメぽ・・・orz

何度やっても橋から落ちる落ちる。
8の字はパイロンにぶち当たる。
もう途中で泣けてきました(つд`)

みなさんどうかアドバイスを〜
お盆までには合格したいです・・・
64774RR:04/07/31 18:27 ID:pWnHRIsN
>>63
肩と腕に力入りすぎです。(漏れもそうだった)
8の字はごまかしで、それでもいけるけど、一本橋は必ず落ちます。
思い切って一本橋に乗り上げたら、スッと上半身の力を抜く、目線は遠くに。
あと、怖くなってアクセルを戻さない。(エンブレでフロントが沈んで体勢崩すから。)
アクセルキープで、半クラと後ブレーキで調節。
それができなけりゃ直線番長で駆け抜ける。(漏れはこれで検定合格した。)
65774RR:04/07/31 18:45 ID:QjMB6qCP
>>63
私も今教習所に通っているのですが、一本橋は半クラッチ→スピードが落ちるまでクラッチを切る→スピードが出たらまた半クラッチ・・・という風にやっています。
速度が遅くなりすぎるとどうしても不安定になるので、自分がバランスを保てる限界の速度で渡ってますよ。
それでもなんとか7秒以上クリアできています。
8の字は一定の速度、一定のバンク角を意識してやってます。
というかまだ未熟者なのに偉そうなこと言ってすみません。
66774RR:04/07/31 19:07 ID:c1rExaVG
今日、一段階のみきわめ落ちますた。

初めてクランクでコケ→自力引き起こし失敗で
それからもうガタガタになってしまった。

間に一時間置いての今日2時間目だったので
疲れたか、集中切れたかってのもあるのかも・・・。
どっちにしろ、_| ̄|○ また来週。
67774RR:04/07/31 19:16 ID:hcn4CV+c
今日大型教習2段階初日だったわけですが。

暑さで朦朧として(言い訳)ゼッケン付けっぱなしで
帰ってきますた_| ̄|○
明日も教習なので、黙って持って行きますが・・・。
6856:04/07/31 19:18 ID:sqwfMtjE
>>57
平日は仕事があるし、今暑いし体力が衰えてるので一日二時間は
ちょっときついです。
>>60 >>62
ありがとうございます。
ここまできたら焦らずにやっていこうと思います。
69774RR:04/07/31 19:27 ID:qSQgD/44
>>64
漏れの場合、上半身の力を抜けと言われたので力を抜いたらクラッチが完全に繋がって一気に加速して渡り切ってしまった・・・
教官に「こんなに早く渡るな!ゴルァ!!」と怒られた
力の抜き具合が掴めない人には、どうアドバイスしても無理と思う
みんな頭の中では理屈はわかってるんだけど体がいう事利かない
とにかく回数をこなして慣れるしかない
あと教官によってアドバイスに違いがあるのも曲者
ニーグリップが大事という教官もいればタンクと腿に若干の隙間を開けろという教官もいたし

7063:04/07/31 19:30 ID:oIDJRPZ5
>>64
>>65
アドバイスありがとうございます。
64さんの言うとおり肩と腕に力入りすぎているみたいです。
(教官にも言われてた)

足元をずっと安定させる(ニーグリップ?)には
癖になっているかのようにしないと身に付かないものですか?
71774RR:04/07/31 19:44 ID:RcsJTU30
一本橋通るコツ教えてあげる

普段原付とかですりぬけやるでしょ 
あのきぶんで突っ込んでいって
一本橋の終着点に信号があるのをイメージ(赤信号あと十秒で青に変わる)
右サイドにヤクザのベンツがダーーーーっと並んでいるのをイメージして
わたれば結構楽勝

おためしあれ
72774RR:04/07/31 19:54 ID:QjMB6qCP
ニーグリップに力を加えてやれば、自然と上半身の力は抜けるような気がします。
73774RR:04/07/31 20:50 ID:Z48+4wdX
技能3時間受けて、ハンコ6つって遅いでつか?
74899:04/07/31 21:05 ID:+fTVQt4P
やったぁ!検定受かったー!!
クランクから出るときちらっと後ろ見たら、接触した覚えまったくないのに
検定員がパイロンなおしてたからもうどっきどきでした。
後で聞いたら、ちょっとはみ出てたから直してたんだと。
減点されるようなことはしてなかったみたい。
紛らわしいことするなよ〜〜〜!

あさって免許書き換えに行ってそのままバイク屋直行、即納車の予定。
わ〜〜〜いっ!!

おにぎりたくさん下さいまし。お願いします。
75774RR:04/07/31 21:07 ID:kAS2SQWY
そーいや、
同じ教習所で、普通二輪→普通車ときて
いま大型教習中だけど、原簿の中身1回も見てねぇ・・・

ちゃんとハンコもらってんのかな・・・
76774RR:04/07/31 21:14 ID:YdTh3H/2
>>74  合格オメ!

       おにぎりワッショイ!
  +  \\             おむすびワッショイ!!    //  
       \\   にぎりめしワショイ!!          //     +
      +  \\         合格   ワショ-イ!!//  +
            \\     卒検    ワショ-イ!!// 
          /■\   /■\  /■\ ,・´■´・、 /■\      
   +     ( ´∀`∩ (´ ∀ `)(∩´∀`)i∴"゚∀゚゙i(´∀`  ) +   
      +    ,し■\ノ  ∪■∪  /■し⌒つ■\⊂/■\)   + 
\ワチョーイ♪/ ( ´∀`∩ (´∀`∩)∩´∀`∩( ´∀`)(´∀`  ).      
 +/■\_(((つ   ノ(つ  丿 し   ノ(つ  つ⊂   ⊂丿 )) 
 (´∀`∩)/ ヽ ( ノヽ ( ヽノ  ヽ ( ノ  ) ) ) (  (  (.      
  し|弁当|/■\_)し' し(_/■☆)し) (_)_)/■\_)      !!!!
.    ̄ ̄( ´∀`∩/■\_ (´∀`∩) _/■\ ( ´ー`)   +
      (つ   ノ(´∀`∩)/ つ  丿\(∩´∀`)(つ  つ ))
 +  (( ((_)し  し|弁当|+   し(_)  |弁当|∪ (_)_)       *
               ̄ ̄           ̄ ̄

いっぱい食ってくれ。  それと安全運転忘れるな。
77774RR:04/07/31 21:18 ID:YdTh3H/2
>>74  納車(予定)オメ!  おにぎりのオマケだよ!

        ヒ
     ‖  ュ
     ‖  |
     ‖     /■\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ‖    ( ´∀`)< おにぎりワショーイ!
     ‖    ( つ┳つ \_______
     ‖    ヽ )||丿
     ‖    .(_)|__)
     ‖     ⊂§⊃
     ‖  //   §
ワショーイ!!
    ヽ``^' /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
78899:04/07/31 21:23 ID:+fTVQt4P
>>63
一本橋は半クラッチ結構重要?
クラッチ切るときも全部握ってしまわないで、動力が切れるより1cm位だけ握っといて
ちょっとバランス崩したらほんのちょっとだけ左手開いて、
バランス取れたらまたちょっとだけ握ってと、あんまりレバーを大きく動かさないといいよ。
(大きくレバー動かしちゃうととっさにトルクをかけたいときにタイムラグできちゃうから)
アクセルは一定でも一定じゃなくてもいいからずーっとウィーンと言わせとく。
別にうるさい位でも教官に笑われるだけでぜんぜんOK。

で、もうちょっとタイム伸ばしたければ、クラッチつないでバランス取れたらすぐリアブレーキで減速、
バランス崩れたらまたクラッチつなぐの繰り返し。

あと、止まってるときにハンドルを大きく左右に振ると車体が結構傾くと思うけど
低速のときはこれを使ってバランスをとる。
手の力も肩の力の抜いて、ハンドルを使ってあげるともっと粘れますよー。

>>76,77
おにぎりありがとうございます!!
初心を忘れないように気をつけます。
(原付ではちゃんと2段階右折とかやってますよー。当たり前だけど結構みんなやってない。)
79774RR:04/07/31 21:30 ID:2H3e8h5s
明日卒検です。アレ準備しといてください。

俺は一本橋とか波状路(1回だけだけど)では半クラ使わないね。
1速アイドリングで進む。そんなにエンストしないよ。
教官は半クラ半クラって言うけど逆にできなくなるからしない。
80774RR:04/07/31 21:42 ID:YdTh3H/2
>>79  バランス崩した時、バランス取り戻す時に困るぞ!
    ま、健闘を祈る。

| 半・ク・ラ・つ・か・わ・な・い・?
\_____ _______         /|
  /■\   |/                /  |
 ( ●∀`)                         |    |
 (づ   ,)                   |    |
 | |  |                ∧_∧ /|    |
 (__)_)             (´∀` )/ |  /
                   (    つ |/|
                    |  |  |     |
                   /| (__)_)    |
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄
         | 一つもあってません
81774RR:04/07/31 21:45 ID:edboDQ0L
一本橋と言えど完全にクラッチ切ったらダメなんじゃないの?
82774RR:04/07/31 21:48 ID:QjMB6qCP
>>81
いいみたいですよ。速いなと思ったらクラッチ切ってもいいぞって教官に言われました。
83774RR:04/07/31 21:59 ID:gdsMCPFP
>>73
条件によって異なると思いますが、
当方は免許原付のみで8つ貰いました。

明日、応急救護行くぞー。その後、効果測定も
一発で通れるように勉強しなきゃ・・・
84774RR:04/07/31 22:03 ID:1ByV1FKi
急制動、たまに微妙〜に後輪がロックしてしまうんですが
少しでもロックしてキキっと音をたてたら
それで検定中止になりますか?
85774RR:04/07/31 22:08 ID:Z48+4wdX
>83
貴重な情報ありがとです。
時間もあまりないからなんとかストレートで通りたいであります(>Д<)ゝ
86774RR:04/07/31 22:10 ID:xd51qdiQ
私も明日卒検です。
コースって当日発表されるんですね…コース覚えるのが苦手なので、ちょっと不安。
87774RR:04/07/31 22:18 ID:Xfd+Wlee
>>79
うまくできない人はその方法でも大丈夫でしょ。
落ちなきゃ、せいぜい減点で済むから。
免許取ってからでも練習はできるしね。
88774RR:04/07/31 22:26 ID:edboDQ0L
>>84
バイクはほとんどフロントブレーキだけで制動してるようなもんだから
リアは軽く踏むだけでいいよ
89774RR:04/07/31 22:27 ID:YdTh3H/2
>>86

気合いだ気合い!
気合いさえあれば、なんとかなる!

    タプタプ  _, ,_ タプタプ
タプタプ_, ,_  ( ・д・)  _, ,_タプタプ
   ( ・д・)..U)_, ,_  (・д・ )
     ⊃))(`Д´(((⊂  タプタプ
    , ,∩)) >>86 ((⊂, ,
  (   )  タプタプ (   )  タプタプ
      タプタプ

コース発表されたら、すぐコースを歩いてシュミレーションするヨロシ。
ガンガレ!  超ガンガレ!
90774RR:04/07/31 22:33 ID:dxe35vuu
お初でつ
今日、教習所行ってきました...
ぁたしの乗ったバイクのギアが固すぎて
左足にアザができてしまいました...
91774RR:04/07/31 22:37 ID:ptTOcK0G
>>90
ギヤが入りにくいってこと?
クラッチちゃんと切ってる?
92774RR:04/07/31 22:43 ID:dxe35vuu
クラッチ、ちゃんときってました...
教官に必死で訴えても
「ぁ〜これ古いからギア変えにくいかもな〜」
と何の対処もしてくれないくせに、
「3速にするの遅いー!!!!!!!」
とか
「さっさとギアあげろー!!!!!!」
とか...おかげで帰ったらあざができてました
そのせいでハンコ押してもらえなかった
93774RR:04/07/31 22:54 ID:ptTOcK0G
>>92
もしかしてクラッチ切ると同時にギヤ入れてる?
クラッチ切って、少し間を空けてから(一秒くらい!?)ギヤを入れたほうが入りやすいかもしれん
ハンコ押してもらえなかったのか…
まあ慣れるまでガンバレや
94774RR:04/07/31 22:57 ID:v7vH/Ea4
入所式イッタヨー。
なんというか大々的な式を想像してたんだけど教室で教習の流れを説明するだけなのね。
明日はいよいよ初技能だ。緊張してる反面でワクワクが止まらない
95774RR:04/07/31 23:02 ID:m5t2Bzsl
武道館とかで入所式やったら、それはそれで気合入るかも・・・

96774RR:04/07/31 23:05 ID:ptTOcK0G
>>95
武道館で入所式ですか…
いったいいくら取られる事やら…
97774RR:04/08/01 00:17 ID:rQEYGme2
今日入校式で2時限技能受けてきた。
クラッチが結構重いことに驚いた。ずーっと半クラしてたら左手が
痺れて感覚がなくなった。
アクセルをちょっとひねっただけで、あっという間4、5千回転位に
なって驚いた。
教官に、2千回転位にキープして半クラで発進して、とかいわれたけど
全然できなくて30回位エンストした。そして終了間際に立ち転け。
いくら初めてとはいえ、惨憺たる出来だった。
こんなんで、俺、卒業できるのかな・・・。
98774RR:04/08/01 01:24 ID:d8L6t8dR
毎日暑いけどみんなガンガレ〜
今日分のオニギリおいていきまっせ〜

.                +      \  オニーニワッチョイ!   /  +
                         \  オニーニワッチョイ!/
                  +                      +
        _________ _.   /■ヽ  /■ヽ  / ■ヽ
       / /■ヽ    .//..  ||:|| (( ∩,,・д) (,,・∀・) (д・,,∩ ))
        / (・∀・,,)   //    .||:|| ...  ヽ ⊂ノ (⊃ つ (⊃ 丿    +
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|:||    (__(__) (__ノ__ノ  (__)し'  +
    ◎====◎)   |     ¬|:|| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| 
     |____       |       |:||    |    |    |    |    |
      ヽ_-/=゙、\   /       |:||__|__|__|__|__|  三;;::('⌒;;:⌒
    /// // ヽ\\_|____//i―――┤ |///  ヽ  =
    ||||  し |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"w'|  (_lw'.||||  O |    三     ;;::('⌒ ;;:⌒
    ヾヽ__ノ            ヾヽ__ノ ヾヽ__ノ  三≡ (´⌒(´⌒;:
99774RR:04/08/01 01:31 ID:UTFwgca6
>>97
私も最初はそう思ってましたが、結構慣れてくるもんですよ。
別に4千回転で半クラして発進しても支障はないと思われます。
まずは半クラッチになる場所を覚えたほうがいいかもです。
100774RR:04/08/01 01:36 ID:2O+HmYXr
今日入校して初めて中型バイクに乗りました。
発進して動き出すバイクにビビリまくりで、ギアチェンジがうまくできず教官に注意されまくりでした、
というか停止時にニュートラルに入れることがまったくできません・・・
いろんなところを見てイメージしてたんですが実際乗ってみると難しくてこの先卒業できるのか不安でいっぱいです・・
101774RR:04/08/01 01:46 ID:VNUF9QgL
>>97
クラッチレバーを握り過ぎてないですか?ちょっと引くだけで良いんですよ

>>100
最初はそんなものです、楽しんで教習受けましょ〜
102774RR:04/08/01 02:14 ID:rfAVIAZ0
>>100
N入れは、車体を前後にゆすってやると入りやすいね。
ココで慌ててしまったら、急発進タチコケ or エンストコース。
慌てずユックリ確実に。

後まぁ、教習所は落とす所じゃないからね。合格させる所。
気負わず沢山練習するヨロシ。

103774RR:04/08/01 03:01 ID:2O+HmYXr
>>101
>>102
ありがとうございます!
注意してやってみます。今日一緒に技能教習した人たちは僕以外うまく先にすすんでたので、
一人取り残されあせっていました
104774RR:04/08/01 06:27 ID:nOVAqEih
昨日暴風雨の中、卒検受けますた。
雨で前は見えないわ、アクセルの利き方が違うわ
急制動は止まらないわ、一本橋はスリッピーだわ、
スラロームはグリップしないはでもうなにがなんだかわかりませんでしたが、
無事合格できました。卒業まで26時間も掛かったけど一発合格できうれしいです。

例のやつおながいします。
105774RR:04/08/01 06:53 ID:rg5lomlU
>>97
俺と状況が似てるなぁ・・・
他の教生がドンドンカリキュラムをこなしていく姿を見ると「負けてなるものか!」と思って余計に体に力が入り失敗を繰り返す悪循環
教官から上半身の力を抜けと言われ実行するとフニャフニャな走りになりNG
他の教生から励まされれば励まされるほど落ち込んでいく
もうね、落ちるとこまで落ちた感じだよ
これからは自分のペースで教習をこなす事に専念した方がいいかも
他の教生が1ヶ月で卒業するのなら自分は2ヶ月で卒業するぞ!みたいな感じでさ
それこそ言葉は悪いけど教習所では余程の事が無い限り免許が”買える”んだから
とにかくお互い地道にマイペースでいこうよ


106774RR:04/08/01 07:41 ID:A9dLXRPB
>>104
       +         +    +
        +    / ■ヽ + ∩,,∩ / ■ヽ +   +
          +  (・д・,,)  /■ヽ )(・д・∩
      +     ⊂ ⊂丿⊂(・д・,,)っヽ⊃ 〈  +
            ⊂⊂ノ         ヽ⊃⊃
        +       +      +       +
          ノノ ノノ    ノノ ノノ  ノノノ ノノ

.           /■\  /■\  /■\
          ∩ ´∀`∩∩´∀`∩∩ ´∀`∩
          ヽ     ノ ヽ   丿ヽ    ノ
           ) ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
           (_)し'  し(_)  (__)_)

        // おにぎりワッしょイ !!  \\
       //    おにぎりワッしょイ !!  \\
              おにぎりワッしょイ !!

中型で課題をしっかり鍛えておけば大型取る時もすごく役に立つ。
107774RR:04/08/01 07:50 ID:A9dLXRPB
>>97
発進しようとした時すぐにクラッチつないじゃってませんか?
アクセル開→クラッチをそろりと緩めて発進→(もう少しアクセル開)→クラッチつなぐ
慣れないうちは上記の方法をお試しください。

>>100
漏れの教習所ではNにどうしても入らなければ、キルスイッチでエンジン
切ってもいいって言ってたけど…。>>100さんの教習所ではNGかな?
108774RR:04/08/01 07:53 ID:WYYzB989
>>98
それは「マツダ オート3輪」でつか?
「ダイハツ ミゼット」もヨロシコ。
109774RR:04/08/01 08:20 ID:QcgV7Rxh
      ミミ  ミミミミミ
       ミ    ミミ  /ミ
        /■\/  /ミミ
       ( ´∀`)  / ミ<みんな、落ち着いて全力出せ!  合格の報を待ってるよ。
       (   つ /
       ○_つ /
         /  /
          /  /
110教官:04/08/01 08:37 ID:Ead0197l
>>97
エンスト30回は多いですね、半クラは車が動き出す瞬間ですからタコメーター
を見ていると分かり辛いでしょう。教習生は必ず下を見て発進しています。それはだめ。
クラッチも戻すことばかり考えていませんか?車が動き出したら逆に少しレバーを引いて
みる感じで発進してください。それから自転車で発進するように左足で地面を蹴る感じ(多少)
他には左手の指は小指から順番に離す、なんてのもあります。
111774RR:04/08/01 09:47 ID:QcgV7Rxh

  /■\
 ( ´∀`) オニギリガ デフラグシマス
 (    )
 ■■□■■□◇_◇□□□

  /■\
 ( ´∀`) コレト・・・
 ( つ□)
 ■■_■■□◇_◇□□□

    /■\
   ( ´∀`) コレ !
   ( つ□つ□
 ■■_■■_◇_◇□□□

                /■\ ポイ
               ( ´∀`) /
               ( つ  つ
 ■■_■■_◇_◇□□□□□ ─
                  /' ヽ\

            キュッ   /■\
                (´∀` ) ≡≡
■■■■◇◇□□□□□⊂   )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
112774RR:04/08/01 09:48 ID:rfAVIAZ0
>>97
発進・停止だけの練習、お願いすればさせてくれるかも知れん。
…まぁその分、本来の課程は補習扱いになるけども。
基礎の基礎だが、今の内に押えて置くと、後で必ず役立つヨ。>イポン橋とか
113774RR:04/08/01 09:50 ID:rfAVIAZ0
おっと、抜けてしまった。

>>104
合格おめでとう。
第三段階は本当の自己責任だからな、今まで以上に気を引き締めて鍛錬して欲しい。
二輪から降りる時の合格印目指して頑張れ。
114774RR:04/08/01 10:38 ID:rg5lomlU
>>112
同じ下手糞の意見として。
下手糞には1日2時間の教習は拷問なんだよね。
1時間ですら教習終了の頃には握力や体の力がなくなってしまってるし。
そんな状態で教習しても何も身につかない。教習所にただでお金を納付してるようなもの。
下手糞に一番良い教習はとにかく毎日1時間づつ乗せろと。
ただでさえ下手糞なのに教習が途切れ途切れにされると、やっとこさで覚えた僅かな感覚が忘れてしまう。
それに1日1時間の教習なら疲れはほとんど溜まらない。
けど、さすがにこの時期は混んでいるから毎日教習とはいかない教習所の立場もわかる。
下手糞には教習所がヒマになってくる9月からが勝負になるのかな?
115774RR:04/08/01 11:04 ID:KgxO4Fkx
はい質問!
通ってる教習所のコースなんですけど
クランク出口で左折する所が見通し悪いのですが、
教官いわく「左右確認して安全なら徐行で左折」と言われました、
これは停止して左右確認して発信すると減点になるということ?
116774RR:04/08/01 11:20 ID:nhyJ40p0
ならない
117774RR:04/08/01 11:30 ID:loh1KAAH
オッシャー!!近いうちに大型二輪取りに行くゾイ!!さっき教習所に電話して料金も聞いた。

自動二輪取ってもう5ヶ月、正直二輪の課題は全部自信ないでもガンガルぜい!!

目指すバイクはV−MAXよ!!
118774RR:04/08/01 12:02 ID:vodEhhxG
今日、右折の練習しました。忙しい忙しい。
発進のたびにエンスト。焦れば焦るほどエンスト。
変に力入ってるのか左手親指の皮むけてしまいました。
でもすごい楽しい。がんばるぞ。



119774RR:04/08/01 12:15 ID:tLuASrgJ
教習時間と検定時間が重なってたんだけど、邪魔にならないように離れてたら
検定中の兄ちゃんがスラロームで激しくクラッシュしてた……

あんなの見たら明日検定だけど何か急に緊張してきたよ
120774RR:04/08/01 12:38 ID:Q+Crrq/0
スラロームも一本橋も時間で検定中止にゃなりまへん
時間切れよりむしろ根性入れてやってる奴の方が頭固そうで公道出すの恐い
サーキットと公道が違うのを頭でわかってても体は動いちゃうタイプ


スラロームはアクセル空けたらバイクが起きる感覚をつかもう

一本橋は半クラアクセルに加えてリアブレーキ
アクセルクラッチコントロールだけで速度調整なんて慣れないと無理
柔らかく後輪のディスクを包み込んであげましょう
121774RR:04/08/01 12:41 ID:xQNfVZ9H
スラロームなんてそんな気合い入れなくても十分間に合うのにね
12286:04/08/01 13:14 ID:lYDqsCj3
ヤター! 無事卒検合格デキタヨー!

スラロームの途中でギアがニュートラルに入ったときや急制動後にエンストしたときはもうダメポと思いましたが、何とか通りますた!!
で。
安西先生……例のアレが、欲しいです……
123774RR:04/08/01 13:20 ID:QcgV7Rxh
>>122=86  合格オメ!  コースちゃんと覚えれたのね!

安西先生?ではありませんが・・・・・。
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ♪おにぎりワッショイ!
                  \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ♪おにぎりワッショイ!
\__  ______
     ∨               |  ,
                /■\∩⊂⊃
           ⊂´⊃ ( ´∀` ) / , .|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | !⌒!!⌒!つ ,-=-   | ♪おにぎりワッショイ!
        〔〕    ||,─、(⌒)─、 | |   \_  ________
   /■\|||o   ( ○ )( ○ ) ||.|       |/
   ( ´∀`|||   / `ー ´ `ー- /へ
   (  つ/|||ゝ               ∩/■\
    > / へ゜>       ._    .    (´∀` )
    し´し´         非      ┌┴--っ )
         /■\   .//       | [|≡(===◇
        ( ´∀`)ハ_/Cハ /■\ `(_)~丿
        ⊂    .) 呂~/ .(´∀` )    ∪
          .)  .(__.)  θ、⊂ )   _/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (_/\_.)   ⊂二(\/    \ ♪おにぎりワッショイ!
     .                し \|/   \__________
                      ./|
            ∧
       / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | ♪おにぎりワッショイ!
       \___________
12455:04/08/01 13:44 ID:/PynYdkF
小型合格しました〜!
奇跡的に検定の時間だけ雨がやんでたw
学科合格したら、また限定解除で入校しますので、
もうしばらくこのスレにお世話になる予定です。
例のアレと、気合い入れお願いします!
125774RR:04/08/01 13:52 ID:QcgV7Rxh
>>124=55  合格オメ!

        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
   +    /■\   /■\   /■\ +
      (´∀` )  (´∀ ⊂ヽ ∩ ´∀`)
 +    (つ   ,ノつ ⊂    ノ 丶    ノつ ))  +
     / ゝ 〉.    ヽ. ( ノ  ノ ノ ノ
  (( (_(__)     (_)し'  し' (_)

&気合いだ気合い!
気合いさえあれば、なんとかなる!

    タプタプ  _, ,_ タプタプ
タプタプ_, ,_  ( ・д・)  _, ,_タプタプ
   ( ・д・)..U)_, ,_  (・д・ )
     ⊃))(`Д´(((⊂  タプタプ
    , ,∩)) >>124 ((⊂, ,
  (   )  タプタプ (   )  タプタプ
      タプタプ

気合を入れて、限定解除するヨロシ!
126774RR:04/08/01 14:03 ID:xVMBTZuj
何時も不思議に思うんだけど
何で「おにぎり」なの?
12763:04/08/01 14:05 ID:luvYfuSZ
本日教官にお願いして途中から一本橋練習させていただきました。
途中で落ちることはだいぶ減りました。
ただ、時間内に一本橋にいれるのはまだまだと言ったところですが・・・
アドバイスしてくれたみなさんありがとうございます。

次回はシュミレーターで週末は1次みきわめでつ。
がんがりたいのでみなさんに気合入れてもらいたいでつ。
128774RR:04/08/01 14:09 ID:EznfhlGd
これから自動二輪の合宿にいくのですが今の時期は長袖ってロングTシャツでいいんでしょうか?
129774RR:04/08/01 14:13 ID:Ag9Ffulw
俺はユニクロのロンT(ドライ)着てた。
この季節綿は辛い。
130774RR:04/08/01 14:16 ID:EznfhlGd
>>129
サンキュっす。明日から逝くんで気合いれよ♪
免許とれたら報告にキマツ。
131774RR:04/08/01 14:37 ID:QcgV7Rxh
>>126  
調べてみると、色々な歴史があるみたいよ。
一時は荒らしAAとして使われたみたいだし。
まだ、調べ切れてないので何ともハッキリいえないけれど、
誰かが偶然使い出したのが慣例になったみたいです。

「おにぎり」誕生の瞬間(誕生日?)と思われるレス。

572 名前: ( ´∀`)さん 投稿日: 2001/03/06(火) 00:34

  ./■\
 ( ´∀` )<おにぎりもなー
  . ̄ ̄ ̄
132774RR:04/08/01 14:40 ID:QcgV7Rxh
>>127

気合いだ気合い!
気合いさえあれば、なんとかなる!

    タプタプ  _, ,_ タプタプ
タプタプ_, ,_  ( ・д・)  _, ,_タプタプ
   ( ・д・)..U)_, ,_  (・д・ )
     ⊃))(`Д´(((⊂  タプタプ
    , ,∩)) >>127 ((⊂, ,
  (   )  タプタプ (   )  タプタプ
      タプタプ

ガンガレ!  超ガンガレ!
133774RR:04/08/01 14:59 ID:QcgV7Rxh
>>126
「おにぎりワッショイ」の初投稿レスです。

853 名前: ( ´∀`)さん 投稿日: 2001/03/18(日) 00:01


        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
134774RR:04/08/01 15:19 ID:mT3z/5gx
スラロームだけど、最初からスロットルを回し気味で固定しておいて、
リアブレーキを引きずったり、放したりしてスピードを調整ってのはだめなの?
135774RR:04/08/01 15:31 ID:QcgV7Rxh
>>134
かえって難しいと思われ・・・・・・。
バイクの個体差でブレーキの効き具合も違うし、リアブレーキを使うと
車体は起きようとするし、左右でブレーキペダルの操作性の差があるし、
etc、etc・・・・・。


>>126
「おにぎりワッショイ」は奥が深くて・・・・・・。
此処で語るにはとてもとてもスペースが足りないです。
勘弁してね!(いろいろ解かったんだけど何を書いていいか解からん)
136774RR:04/08/01 15:43 ID:7oQQK1op
教習所で合格すると、おにぎりが配られるシステムになってるから。
たしか、前回の道路交通法改定によりそうなったと思う。
137774RR:04/08/01 15:51 ID:QcgV7Rxh
>>136
135です。 サンクス。 そこまでたどり着けなかった漏れって・・・・。
まだ初心者(此処の板の)だもんで、方向違いを調べてたみたいです。
138774RR:04/08/01 15:58 ID:NPzmAj1R
>>137
あなたよく騙されませんか?
139774RR:04/08/01 16:16 ID:NvI4aono
二段階見極めクリア!
明日朝から卒検じゃぁ!!

……つか、今日の見極め中の運転、未だかつて無いほどスムーズで……
何で今日アレが出るかなぁ
140774RR:04/08/01 16:30 ID:QcgV7Rxh
>>138
137です。  そう言われれば、よく騙されますね。
141774RR:04/08/01 16:39 ID:YvL+ljwr
今日2段階みきわめだったんだけど、ついに・・補習だ。
前の時間までちゃんと出来ていた急制動が
何度やっても後輪ロックしちまって、最終的には
ちゃんと止まれたんだけど、補習。
バイクによってブレーキの固さが違うのがキツイ。

補習を告げられる漏れの隣の女の哀れみの目が・・効いたよ。
142774RR:04/08/01 16:57 ID:kuyNQq8b
次5時限目なんがが、みきわめって何をやるんだ?
検定みたいなもの?
143774RR:04/08/01 16:59 ID:loh1KAAH
>>134
俺は教官に言われたことが難しかったので、>>134の言う方法でやったよ
難しいかどうかは人それぞれ
144774RR:04/08/01 18:09 ID:4W/+/F7d
>>142
普通に教習です、課題を一通りやって問題が無ければ合格です
145774RR:04/08/01 18:13 ID:Q+Crrq/0
免許を与えるに値するか見極める

それがみきわめ
146774RR:04/08/01 19:04 ID:rg5lomlU
>>141
その程度で凹まれてもなぁ
中には1段階の1時間目から躓いてる人もいるっちゅうに
147774RR:04/08/01 19:54 ID:5b7CNDsL
やたー!普通二輪卒検合格しました。
仕事の都合上、週末しか行けなかったけど、運良く1度も補修がなかったので良かったです。

路上に出ても、事故を起こさないようにしますので、例の・・・をお願いします。
148774RR:04/08/01 20:08 ID:QcgV7Rxh
>>147  合格オメ!  公道デビューも安全運転でね。

   +   + \\ おにぎりワッショイ!!//  +
                                 +
.     +   /■\   /■\   /■\  +
        ( ´∀`∩   ( ´∀`∩   ( ´∀`∩
   +  (( (つ   ノ.   (つ   ノ.   (つ   ノ )) +
         ) )  ).    ) )  ).   ) )  )
        (__(__).  (__(__)   (__(__)

   +   + \\ おにぎりワッショイ!!//  +
                                  +
.     +   /■\   /■\   /■\  +
        (´∀` )  (´∀` )  (´∀` )
   +    ⊂ ⊂  ノ彡 ⊂ ⊂  ノ彡 ⊂ ⊂  ノ彡  +
          Y .人.    Y .人     Y .人
          (_)'J.   (_)'J    (_)'J

   +   + \\ おにぎりワッショイ!!//  +
                                    +
.     +   /■\∩  /■\∩  /■\∩  +
        ( ´∀`)ノ   ( ´∀`)ノ  ( ´∀`)ノ
   +     ノ   つ   ノ   つ   ノ   つ     +
.        (⌒),、 ヽ.   (⌒),、 ヽ   (⌒),、 ヽ
         ̄  し''     ̄  し''    ̄  し''
        |||.    ||| .  |||
149前734:04/08/01 20:21 ID:c4PUHyuA
大型教習二段階3、4時限終了・・
さすがにもうコケなくなりました。
急制動で乗り比べするらしくCB400にも乗りました
軽い!車体が軽い!ハンドルが軽い!
まるで自転車に乗り換えたかのような感覚
普通二輪取った時には「400のバイクって重杉!」って思ってたのに

でもまだ検定コースがさっぱり覚えられず・・
平均台も10秒ぎりぎり・・
150774RR:04/08/01 20:50 ID:Rpzqd4xI
>>149
漏れも今日乗り比べしたよ。
いやー、加速しねーとかフレーム歪んでないか?これとか思いつつ乗りますた。
あと、急制動のアプローチで加速しないし。750なら余裕で50km/h出るのに。

お互い、がんがりましょう。
151774RR:04/08/01 21:01 ID:CCZiOl2u
初めて大型で公道を走るとき
ウイリーしないように気をつけてください。
152774RR:04/08/01 21:02 ID:02pSYnIv
日頃ぶん回して乗ってるせいか、
乗り比べのときは、CB400のほうが加速しやすかった

750乗り換えると、急にズドーンって加速してまう・・・Orz
まぁ、アクセル回さなきゃいい話だけど
153774RR:04/08/01 21:02 ID:tkYxufcP
普通二輪の卒検受かりました。
例のヤツは免許取ってからですかね?
よければください。でも今日は暑いので腐っ(ry
154774RR:04/08/01 21:16 ID:QcgV7Rxh
>>153  合格オメ!  遠慮しなくていいよん。  アロハ〜〜〜

        おにぎりワショ〜イ!!
     \\  おにぎりワショ〜イ!! //
 +   + \\ おにぎりワショ〜イ!!/+
                    +
.      +  /■\  /■\   /■\  +
        ( ´∀` ) ( ´∀` ) ( ´∀` )
   +  (( (  つ つ (  つ つ (  つ つ )) +
        ノノノノノノ,ヽノノノノノノ,ヽ ノノノノノノ,ヽ
        (_(__) (_(__) (_(__)
155774RR:04/08/01 21:28 ID:xY0piYcv
>>122>>124>>147>>153
                     /■\
                 (_´∀`)_     おにぎりわっしょい!
               /,/-_-_-_-_-_\     合格わっしょい!
        ( (   /,, /― ((神輿))―\    オメデトわっしょい!! //
             (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@  ) )
             ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXX/ .∩
             i||i ∩i||i:||::::¥_][_¥::::||. i||i
             †人=†††¶┌┐¶††††
  /■\/■/■\[/■ /■\/■\]  /■\■\/■\
 ( ´∀(´∀(□二二( ´∀( ´∀( ´∀`).□´∀` )Д´)□∀`)
 ( |つ⊂|_ | | ノつつ|祭)~| |祭) ̄||祭) ̄|つ ⊂|_((|祭)~ノ | ) )つ
  〓_| |__〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|〓=〓ヽ
  し'し' (_(_ し(_) (_)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)し'  (_)

皆さん合格おめ!
156774RR:04/08/01 21:29 ID:tkYxufcP
>>154
(゚Д゚)ウマー
卒検合格と共にこのスレも卒業です。
いつの日かアドバイスする側になって戻ってきます!?
来年春頃には大型も取りたいと思う今日この頃。
それではごきげんよう。そしてありがとう。
157155:04/08/01 22:00 ID:/PynYdkF
>>125
遅くなりましたが、ありがとうございます!
またおにぎりもらえるように頑張ります。
158774RR:04/08/01 22:03 ID:/PynYdkF
あっ間違えてしまった。>>157>>124=55です。
そして>>155さんも、おにぎりどうもありがとうございます!
159774RR:04/08/01 22:20 ID:oIdqVrwt
明日はじめて技能があるのですが、
服装は長袖だったら薄手のシャツなんかでも
いいのかな??

# 今年は暑すぎまつ...
160774RR:04/08/01 22:25 ID:5yquFsvC
>>159
問題ない。漏れもそういう服装で受けていた。(6月〜7月の頭まで)
ホント暑いからなあ、脱水状態にならないように注意汁。
161774RR:04/08/01 22:34 ID:oIdqVrwt
>>160
ありがとうございます。

27才にしてバイクに乗りたくなって教習所行き
はじめました。
仕事があるのでなかなか時間がとれないですけど
涼しくなるまでには免許とってツーリング行ける
よう頑張りまつ=3
162774RR:04/08/01 23:36 ID:zmxqJI/9
来週から教習所いくのですが、長袖のシャツは必須なの?それとも教習所によって違うのかな?
教習所側からはそんな事聞いてないです。
163774RR:04/08/01 23:48 ID:6RMdyOBO
>>162
どんな教習所でも最低限、長袖長ズボンとサンダルやハイヒールで無い靴、
125cc以下用でないジェットヘルメット若しくはフルフェイスヘルメットは必要でしょ。
164774RR:04/08/01 23:48 ID:CyZnQyG8
>>162
うちは必須でした。長袖ならどんなのでもOKでした。あとくるぶしが隠れる靴下も。
こけたときに長袖のありがたさがよくわかりますよ。
すりむけ率がぜんぜんちがうっす。
165774RR:04/08/01 23:58 ID:PVzlEO6p
今日入校式だった。
だが学科3時間終了。
明後日、初技能なんだけど
うちの教習所ヘルメットかしてくんないから
買わなきゃいかん。
みんなは、ジェット派?フルフェイス派?
166774RR:04/08/02 00:02 ID:nv17YPzg
>>165
こないだジャックナイフやらかして顔から落ちた香具師が居た
フルフェだったから大丈夫だったけど

俺はジェットで行ってるけどアレ見て正直怖くなった
167774RR:04/08/02 00:11 ID:jG2h35NI
卒検受かりました。
いやぁ〜緊張しましたがみなさんのアドバイスのおかげです。
時々のぞきに来ますです。
ありがとうございます!
168774RR:04/08/02 00:12 ID:ZOoXqQXN
初めて2時間連続で技能受けた
全然体力が持たなかった…
俺だけなのか?こんな人…
169774RR:04/08/02 00:14 ID:ramw8gpF
>>168
オレは毎回二時間受けてたぞ
初め、慣れるまでは左手きつかったけどすぐなれる
170774RR:04/08/02 00:20 ID:ab6U/uzD
大型の卒検受かって併記してもらうのっていくらかかります?
教習所卒業です。
早くコース覚えなきゃ(;´Д`)
171774RR:04/08/02 00:35 ID:o/9/ZfKD
>>165
漏れの教習所では、貸し出しのジェットだった。
この時期、汗くさいのが気になるけど、それしか被れないのでガマンした。
フルフェは安全だけど、視野が狭くなり、頭部の振り角がわかりずらく、
左右の安全確認が教官にアピールできない。

コースでは、急制動以外にそんなにスピード上げる機会も少ないので、
ありあわせでホムセンの安物のジェットで十分だと思うよ。
免許取ったらバイクに合せて自分の好きなメットを購入すればいい。

172774RR:04/08/02 00:42 ID:o/9/ZfKD
>>167
漏れも昨日おにぎり貰った(゚∀゚)

合格オメ!
              おにぎりワッショイ!!
          \\  ごうかくワッショイ!! //
      +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                                 +
     .   +   /■\  /■\  /■\  +
           ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`) ワショーイ!
      +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
            ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
          __(_)し'_し(_)_(_)_)___
        /;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;\
        | |;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| |
  /■二二ロ二/■\二/■\二二二二/■\二/■\二l
  (´∀`∩  ∩(´ー` ) (´∀` )    ∩(´∀` ) (´ー` )
┌〔〔 〔〔V)  ヽ〔〔 〔〔 つ〔〔 〔〔 つ   ヽ〔〔Э〔〔 つ〔〔 〔〔つ
(_ノ〈 ||_|  (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|    (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|
   (__)     (__)   (__)       (__)   (__)

173774RR:04/08/02 00:54 ID:gvJRUyo6
>>170
併記ってのがよくわからないけど
免許証なら更新と同じで大体3千円前後じゃないかな
見当違いな事を言ってたらすまぬ
17497:04/08/02 01:15 ID:MNRA7hnX
助言くださったみなさん、ありがとうございます。
クラッチつなぐのが早いとは、教官にもいわれました。
原因は、半クラの位置が把握できていないせいだと自覚はしています。
とにかく今は補習してでも、回数こなして慣れるしかないですよね。

1日2時限は体力的にも(37才)きついんですが、平日通えぬ身分
としては、取れる時に取っておきたいというのが正直なところ。
でも無理してもいいことなさそうなので、マイペースで頑張ることに
します。
175774RR:04/08/02 01:41 ID:0nOa9bDi
>>168
普段バイク(中型)に乗ってても、さすがに
3時間乗ったら死んだ。
普段乗ってない人は2時間でヘトヘトで
当然かと思われ。
176774RR:04/08/02 02:33 ID:3aeNRsZS
スラロームでのスロットルの戻す、開くタイミングと
単車の倒し方が分かりません  …

倒すときにスロットルを戻すのは分かるけど、
何でスロットルを開くと単車が立ち上がるの?


177774RR:04/08/02 03:05 ID:LeFmDwn1
わぁー明日検定だー
前回は大雨の中オーバーランでリタイヤ
178774RR:04/08/02 03:12 ID:d3Lf/buI
7/10に大型二輪で入所。
今日、セットが終わったところ。
来週土曜日に見極めが入ります。
その次の週には検定です。
不安要素はエンストが多いこと。落ち着きがないからですかね。

がんばります。
179774RR:04/08/02 03:27 ID:vfr7fntb
今日(昨日)の教習でコケた時にバーと地面に足が挟まってイタタター
指導員に助けてもらって、足見てもらったけど微妙に腫れてた・・・
155センチぐらいって一番微妙な身長だとも言われたし、向いてないんだろうか
明日の教習どうしよう。
180774RR:04/08/02 04:24 ID:jcrMIG+p
>>176
パイロンのほんの少し手前で行きたい方向に傾ける。行きたい方向を向く。
前輪が行きたい方向を向いたら、一瞬アクセルON。
一瞬アクセル開けてバイクが起き上がったらすぐにまたアクセルはOFF。
アクセルONと同時にステップを踏む+ニーグリップしてる足で反対にバイクを倒す。
ハンドルはセルフステアで勝手に曲がる。
パイロンのやや手前までに向きが決まってるとよい。
で、向きが決まったらアクセルON。
の繰り返し。

2つくらい前のパイロンを見ることを意識する。
あとはリズムよくやってください。
181774RR:04/08/02 04:25 ID:jcrMIG+p
>>176
ジャイロ効果 バイク
といれてぐぐってください。
182774RR:04/08/02 04:51 ID:/0niEKuf
クランク地獄に陥りましたが、目線の練習はチャリで十分出来た。
183774RR:04/08/02 06:01 ID:vskdliRT
>>179
大丈夫。
もっと小さい人でも乗っている人はいっぱい居るから。
バランスを崩さなければなんとかなるから、ガンガレ。
184774RR:04/08/02 07:25 ID:LjmpJ8zM
うしゃ!卒検いざ出陣!

上がり症なので固くならないかだけが……orz
185774RR:04/08/02 07:36 ID:y8PghJs4
>>184
気合いだ気合い!
気合いさえあれば、なんとかなる!

    タプタプ  _, ,_ タプタプ
タプタプ_, ,_  ( ・д・)  _, ,_タプタプ
   ( ・д・)..U)_, ,_  (・д・ )
     ⊃))(`Д´(((⊂  タプタプ
    , ,∩)) >>184 ((⊂, ,
  (   )  タプタプ (   )  タプタプ
      タプタプ

緊張するのは自分だけじゃない。おにぎりを友にガンガレ。
186774RR:04/08/02 07:50 ID:+9EB9urp
>179
私も155センチ。身長なんて関係ないよ!と思いたい。
明日検定・・・雨っぽい・・・泣
187774RR:04/08/02 09:50 ID:tGAi1jCj
>>179・186
微妙って言われても、…だよね
今更身長は伸ばせないんだし(×_×;)
身長の事なんて気にするな。
女性(かなりスリム)だって運転出来てるんだ
君達もきっと出来るさ! やれば出来る!!
免許欲しいんでしょ!?ガンバレ!!!(・ω・)ノ

>>184
カンバレ!ガンバレ!!
ガンバッテくれ〜〜(≧∇≦) シャー!
188774RR:04/08/02 09:57 ID:o/9/ZfKD
土曜日におにぎり貰って、今日は仕事休んで昼から免許センターに行ってきまつ。
でも、バイクの納車は盆明けの予定・・・(´・ω・`)
189774RR:04/08/02 11:09 ID:96YJNUvA
>>179
バイクは見た目より重いから結構長引く。無理は禁物。

あと、ガードバーを活かすためには無理に手足を出さないこと。
乗車姿勢のまま横転しても大丈夫なように作られています。
190774RR:04/08/02 11:15 ID:96YJNUvA
>>176
2輪が曲がる仕組みを考えると分かりやすい。

アクセルONで舵角の付いた前輪を後輪が押す。
結果、外側に押し出す力が働く(起きあがる)&舵角の方向に車体が向く(切れ込む)
このへんのバランスが各社の設計の見せ所。

191774RR:04/08/02 11:26 ID:0c+HATER
>>174
俺と同級生になるのかな?
慣れない内は2時間教習はやめた方がいいね。自分の経験上。やっても2時間目は体がついていかないから。
下手すリャ教官にバイク降ろされて見学してろと言われる。それでもしっかり教習料金取られるんだから。
慣れない内は1時間づつで地道にこなし、体が慣れてきた頃から2時間教習に切り替えるべき。
あと他人と比較するのも厳禁。自分のリズムを狂わすだけ。他人は他人、自分は自分。
自分は一般の人より教習所に通っている時間が長い(四輪大型・大型特殊・普通・普通二・フォークリフト免許取得)と思うからハッキリとそう言い切れまつ。
自分も現在大型二輪にトライ中なので一緒にマイペースで頑張りましょう。
192774RR:04/08/02 11:50 ID:8ktMAszZ
>>191
そうか?
俺は逆だと思うけど…
193774RR:04/08/02 12:04 ID:0c+HATER
>>192
歳取ると体の筋とか筋肉が痛みやすく、しかも痛みが長引いたりすんのよ。
それを無理してやり続けるとアキレス腱断裂とかヘルニア、腱鞘炎になってしまう。
慣れていないから変なところに力が入って体をボロボロにしてしまうんだよね。
もちろん個人差があるわけだけど。
あとバランス感覚や運動神経が自分が思っている以上に衰えてる現実。
自覚すると結構ショックだね。
194174:04/08/02 12:17 ID:tIak3BEk
>>191
そうですね、無理しないようにします。今も筋肉痛で
えらいことになってるし(特に左腕)。
再来週に夏休みとる予定なので、1日1時限ずつじっくりやることにします。

とりあえず今日は、会社帰りにサロンパス買わなきゃ。
195774RR:04/08/02 12:20 ID:ib2OEYqZ
179です。
レスする暇がなかったんですが、今朝も教習行って来ました。
指導員が言うには
「足がばっちり届くわけでもなく、ばっちり届かないわけでもない身長」
たしかにヤジロベー的な状況で乗ってますが、楽しいから忘れることにします。
あと、教習なので倒れるときは派手に倒れることにしました。
無理に手足出すのも控えます…200キロ近いのに骨おられたりしたらガクブルッ。
明日からコース走行がんばります。
196774RR:04/08/02 12:48 ID:8ktMAszZ
走行中、上に乗ってる人間がバランス崩さない限りバイクはそう簡単に倒れない

教習生の方々、がんばって
197774RR:04/08/02 13:12 ID:95f1hVmv
さあて、もうすぐ卒業検定だ…ガクガクブルブル
198774RR:04/08/02 14:10 ID:+oJdNQXn
今年教習所通おうと思ってます
誕生日が九月上旬なので、そろそろ通おうと思ってるのですが
今の夏休みの時期、車の方は人多いと思うんですが
二輪は、受けてる人多いんでしょうか?
通信制の高校生なので、あんまり知り合いや他の高校生見ると鬱になるので
避けたいんですけど、やっぱ多いですかね?
学科とか、講義中に、喋ってたり五月蝿くて常識守れない香具師とかいますかね(´・ω・`)
199774RR:04/08/02 14:15 ID:Js/pl80A
初技能終了
2時間連続で受けたんだけど左腕が重いしガクガクです。
アクセル2千回転で半クラで発進って言われたけど軽く回して4千回転。
アクセルの握り方が悪いようで直しても2千回転が難しい。
ギアチェンジはテンパりまくってサードまであげるのが怖かった。
コースの周りを軽く走ったけどアクセルの加減が難しくガックンガックン。
自分では軽く乗せてるつもりなんだけどどうやらリアブレーキが踏みっぱなしになってるようで注意された
私と一緒に受けたもう一人の方は原付ミッション車に乗ってるようでギアチェンジも手馴れてるしエンストはなし。
それを見て余計に焦り、焦れば焦るほどエンスト立ちごけが増え引き起こしの度腕が辛くなってくたくただった。
原付免許なし初バイクでこんなもんなのかわからないけどバイクを少し甘く見てた。


ほとんど>>97さんと同じ状況で、自分と同じぐらいのレベルの人がいてちょっと安心。
200774RR:04/08/02 15:04 ID:X/r2PmAG
教習所の指導員と免許とったらどんなバイク買うかで
いろいろ話するんだけどやけにホーネットを勧める
そんなに良いバイクなのかな
一緒に教習やってた高校生がマジェスティ買うって言ったら
スクーターかよって突っ込んでたのは笑えた
やっぱりあーいう人達からしたら邪道っぽいのかね
201774RR:04/08/02 15:15 ID:IS3CILEY
土曜日に卒検・・・そして合格キター!!!
検定は自分も含めて4人で、始まる前は思ったより気持ちに余裕があったんだけど、
前の順番の人の検定見てたら、クランクで転倒!これでリラックスムードが吹き飛んでしまい、
右折大回り、ウインカー出し忘れ&出し遅れ、坂道発進でエンストと内容ボロボロ。
平均台も2速発進で渡る始末。(下りる直前で気付いたのが逆に良かった)
(こりゃダメだわ・・・)と肩を落としながら待ってたらまさかの合格。

今朝府中に行って来たんだけど、新しい免許見てニヤニヤしてる33才のオサーンは
さぞかしキモイんだろうなぁ。でも本当に自由の翼を手に入れた気分!
このスレにはいろいろ助けられました。みんなどうもありがとう!
20297:04/08/02 15:21 ID:tIak3BEk
>>199

私も早く免許とって乗り回したいという気持ちもあるので焦りますが
あまり無理せず構えず、マイペースでいくことにしました。
猶予期間も9ヶ月あることですし。
203774RR:04/08/02 15:32 ID:gQSn3gh2
>>198
二輪もこの時期高校生多いですね。9月になれば残るのは大学生ぐらいになるかな?
学科は公安委員会のお達し上?、教習所もきちんと授業をする義務があります。
うるさい奴やふざけている奴は客商売といえども、指導員はさすがに注意したり
追い出してくれるだろうと思います。

あと通信だからなんて、そんな気にすることではないでつよ。
とりあえず教習所に見学だけでも行かれてみてはいかがでしょうか。
204774RR:04/08/02 15:35 ID:gQSn3gh2
>>201
ワショ━━━━━━━━━━━━イ !!!!!
         /■\ /⌒ヽ
        ( ´∀`)/   |゚:: ゚;゚ ゚
        ⊂    / ゚.;゚ /; :;;
          \  / 。゚ /.;.;::: 
           ( //⌒ ̄⌒`´ ̄`〜ヽ'ー--、
           _/      ιυっ ̄~つyへつ
         /    フっιつ人´ / /つυ^っへ  っっ
       /   /つつ。o/ / / /  ^つっへυっつ
      _/     〉o°o。   。 / /  /°>つっっっつっっ
     /      \γ、。 o 。 /o。/ /つっっつっつ
__/           `⌒ヽっ/ 。/  / っつ) っつっつ
=/     っっ       τ-っつつっ、。|    つ  っつつつ
 ̄     っっ )) )       っつつつ。|          っっつつ
  つつっιつ) ⌒つっ)   っつっつ。 °| 

合格キター!!!
205774RR:04/08/02 15:36 ID:gQSn3gh2
>>200
漏れが以前通ってた教習所の従業員駐車場には結構ビグスク
置いてあってびっくりした記憶がありまつ。
206774RR:04/08/02 15:46 ID:OPb/X/xd
>>200
250で走りに力を入れたバイクが骨とバリウスしかないからじゃないかな?
VTRは良く言えばオールマイティ、悪く言うと中途半端だしねぇ。
教官って、大抵、走り込むの好きだし、そういう意味で骨なんじゃない?

ただ、俺の逝ってた教習所でも、
「買うならMTにしろ!ATは年取って、それでも2輪に乗らないといけないようなら乗れ」
と教官が逝ってたなぁ。ちなみにその教官はビクスク。「しょうがないんだ」と言ってた(゚∀゚)
207ちょび:04/08/02 16:05 ID:Ektoptlu
199さん、私も今日普通二輪初教習でした。
原付に乗ったことがないので小型からのスタートだったんですけど、
またがってエンジンかけてクラッチゆるめて、さー発進してみましょうってなっても、
なかなか足が地面から離れなくて(←びびって)バランス崩してこかしました。
小型でこんなことやっててこの先どうなるんだろーとか思うけど車(いちおうMT)とったときもこんなスタートだったので、
くじけずふてくされずがんばろうと思います。
がんばりましょうね。
208774RR:04/08/02 16:11 ID:blNhCTpf
大型二輪も卒業しちゃった!!もう一度教習所通いたいよぉ
サミシー
209197:04/08/02 16:20 ID:95f1hVmv
卒業検定合格キター!!!
ホントにこのスレが参考になりますた!皆さんありがとうございました!
んで申し訳ないんですが…朝から緊張で何にも食ってないんで、例のモノおながいします!!
210201:04/08/02 16:23 ID:IS3CILEY
>>204
ゴチ!

>>209

                     /■\
                 (_´∀`)_     おにぎりわっしょい!
               /,/-_-_-_-_-_\     合格わっしょい!
        ( (   /,, /― ((神輿))―\    オメデトわっしょい!! //
             (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@  ) )
             ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXX/ .∩
             i||i ∩i||i:||::::¥_][_¥::::||. i||i
             †人=†††¶┌┐¶††††
  /■\/■/■\[/■ /■\/■\]  /■\■\/■\
 ( ´∀(´∀(□二二( ´∀( ´∀( ´∀`).□´∀` )Д´)□∀`)
 ( |つ⊂|_ | | ノつつ|祭)~| |祭) ̄||祭) ̄|つ ⊂|_((|祭)~ノ | ) )つ
  〓_| |__〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|〓=〓ヽ
  し'し' (_(_ し(_) (_)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)し'  (_)


211774RR:04/08/02 16:43 ID:LU1+f5aU
一本橋やってきました。
なんとか3回に1回通り抜けれるようになったかもだけど
発進でふらついてコースに上がれない(⊃д`)
212774RR:04/08/02 16:51 ID:Js/pl80A
>>202
>>207
レスどうもです(*´Д`)
「2時限目が終了したら指導員から渡されるコースAを覚えてください。」
って書いてあるのに渡されなかったのでおかしいなと思って教習者証見てみたらさっそくオーバーしてました('A`)
焦っても仕方ないのでマイペースに進める事にしました。
2時限連続は結構辛かったので慣れるまで1日1時限ずつにします。
今のうちにたくさん転んでたくさん引き起こしして公道では転ばないようにしなきゃ。
213198:04/08/02 16:56 ID:+oJdNQXn
>>203
良い人がいてくれて助かりました。
返答どうもです。
そうしてみる事にします。
因みに、一般的には普通二輪免許を取るのにどの位の期間で
皆さん取られるんですかね
214184:04/08/02 17:34 ID:5fpWLPSx
無事合格!
即日免許書き換え→帰り道でシャドウ400納車!

めっちゃたのしー
無意味にご近所をウロウロしまくりますた
余程邪魔だったのか一回原付の兄ちゃんに睨まれたよ……
慣れてないからすり抜けするべきか否かの判断付かないんだよ……かんべんして。

検定は4人で最後だったんだけど、前三人がことごとく検定中止になってたのでかなりガクブル
急制動までうまく行ったのにスラロームのタイムが微妙で更にガクブル
最後の一本橋で極度の緊張状態でガクガクブルブルしながら乗ったら危うく落ちるとこだった
結果はノーミス満点でガクブルする必要は全くなかったらしい
215774RR:04/08/02 17:37 ID:uoUjGLee
>>214
       +         +    +
        +    / ■ヽ + ∩,,∩ / ■ヽ +   +
          +  (・д・,,)  /■ヽ )(・д・∩
      +     ⊂ ⊂丿⊂(・д・,,)っヽ⊃ 〈  +
            ⊂⊂ノ         ヽ⊃⊃
        +       +      +       +
          ノノ ノノ    ノノ ノノ  ノノノ ノノ

.           /■\  /■\  /■\
          ∩ ´∀`∩∩´∀`∩∩ ´∀`∩
          ヽ     ノ ヽ   丿ヽ    ノ
           ) ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
           (_)し'  し(_)  (__)_)

        // おにぎりワッしょイ !!  \\
       //    おにぎりワッしょイ !!  \\
              おにぎりワッしょイ !!
合格おめ!
216774RR:04/08/02 17:42 ID:96YJNUvA
>>213
一般的な数字が存在しない。

毎日朝から行っていれば事実上最短。
お休みを入れるとその分増える。
オーバーなんて2桁いく人は珍しいから、
予約制度などでお休みの日が増えるほど伸びるわけです。

ガンガレ高校生
217774RR:04/08/02 17:43 ID:gQSn3gh2
>>213
漏れは普通免許を持ず、学科26時間 + 技能19時間を3週間弱で消化しました。
ほぼ毎日教習所に行ってたような気がする。取りあえずリミットは9ヶ月あるので
>>216さんの言う通り、個人の都合やペースに合わせて取るが吉でつ。
218217:04/08/02 17:44 ID:gQSn3gh2
うわぁ…日本語が変 orz
219774RR:04/08/02 18:36 ID:tePQDnBX
1段階みきわめで初延長・・・orz
ふらつきが多すぎって言われた。
4輪が多すぎてほとんど20キロくらいしか出せなかったせいも
あるんだけど。
5時間までは延長無料なんだけど、それでもけっこう凹むね・・・。
220774RR:04/08/02 19:14 ID:gxe/DX82
>>219
卒検まで教習残り二回の漏れから言わせて貰えば、
補習は羨ましいけどな。
もっと練習したいのに水曜日には受けないといけないし。
221774RR:04/08/02 20:02 ID:LeFmDwn1
検定受かりました

普段より全然下手な走りだったけど
検定中止になるような失敗さえしなければ誰でも受かります
頑張ってください
222774RR:04/08/02 20:31 ID:tmVlxR93
もうすぐ、普通自動車免許を所得できる者であります。
無事に所得できたら、自動二輪免許を所得しようと考えています。

ここで質問ですが、自動二輪教習は普通自動車教習のように第一段階と第二段
階にわかれているのでしょうか?
また、第一段階は技能教習二時限まで、第二段階は技能教習三時限までという
ような制限はあるのでしょうか?
223774RR:04/08/02 20:39 ID:gQSn3gh2
>>222
教習は普通免許と同じく第1段階と第2段階に分かれます。制限も共通です。
二輪は法規走行(第2段階)についても所内教習で、それゆえ仮免許試験が
ない点は異なりますが。
224774RR:04/08/02 21:11 ID:zI22D/3z
今MTの普通免許をとりに教習所に通っているんですけど、車の免許をとったら中免をとるつもりなんですけど、普通二輪の免許とるときって全部でいくらぐらいかかりますか?
225774RR:04/08/02 21:13 ID:gQSn3gh2
>>224
費用は地域によってかなり異なります。東京では高く、京都では低いようです。
検討している教習所に直接問い合わせるか、サイトで確認することを薦めます。
226222:04/08/02 21:26 ID:tmVlxR93
>>223
ありがとうございます。
普通自動車免許所得の際には指導員との相性の良し悪しによって教習効果や意
欲が左右されることが少なくありませんが自動二輪の場合はどうでしょうか?

自動二輪の場合は1人の指導員が複数の教習生に指導するようなので、相性の
良し悪しはあまり問題にならないのでしょうか?
227774RR:04/08/02 21:32 ID:5FjDHI4B
>>226
結局のところ自分が[やるか][やらないか]だろうな。
終始タンデムで教えるわけにもいかんし。
ただ、趣味性の高い車両だから指導員も親切な場合が多い。
228774RR:04/08/02 21:34 ID:yVXgF7ai
>>224
>>8嫁。ゴルァ!!
229774RR:04/08/02 21:49 ID:oKR6iNWc
今、教習所通ってます。
一本橋で小刻みにスロットル開けっていわれるんですけど、
いっつもブーンブーンって長く開きすぎちゃうんですけど
これって試験だと減点になっちゃうんでしょうか?
230774RR:04/08/02 21:50 ID:zI22D/3z
225どもどもありがとん(・ω・)ノ
228(--゙)/ドーモ 
231774RR:04/08/02 21:50 ID:ajx4JJsa
タンデムしているときの教官にやめてほしいこと。
急加速
悪い見本を見せるために他の教習生のバイクに向かって
突込むすれすれの停止をすること。
おかげでニーグリップがやれるようになりましたが
232774RR:04/08/02 21:51 ID:gQSn3gh2
>>229
迷うくらいだったら開けっぱなしでいいと思う。あとは半クラとリアブレ。
233774RR:04/08/02 21:53 ID:2ncVILsn
>>229
着座で規定秒数以上ならば操作方法にかかわらず減点はないと思われ。

とはいえ、小刻みに操作できた方がよい。
それは一本橋に限らず、丁寧で的確が運転ができるということだから。
234774RR:04/08/02 21:59 ID:96YJNUvA
>>229
中途半端にやるとエンストする落ち。

基本的に常識はずれでない限り減点はないと思う。>低速バランス中のスロットル操作。
235774RR:04/08/02 22:06 ID:reMGn2Cj
一本橋ってスロットルつかうの??
ローギアで勝手に走る力 + 後輪ブレーキ だけじゃ無理?
236774RR:04/08/02 22:14 ID:OPb/X/xd
>>229
そもそも検定の減点は、法規に合わない走行(ウィンカー出さない、一時停止しない)と、
危険または事故に繋がる走行(交差点内でエンスト、足のつき方がおかしい)の時だけで、
各々の走り方には言及されません。だから1速8000回転で全コース走っても良いですし、
検定コース無視して走ってももOK(最終的にコース図のライン走れば良い)。

だから、アクセルの開度ごときで減点はないです。
ただ、教官の言う小刻みなアクセルの開け閉めが1本橋の上手くなるコツかもしれないので、
1本橋が上手く渡れないなら意識してやってみると良いかもしれません。
ちなみに私は、アクセルをやや開けて、クラッチで調整してました。
アクセル使えと言うのは、タイヤに動力が与えられると車体が安定するからです。
クラッチを切ってブレーキで減速して時間延ばそうとすると絶対に失敗します。
237774RR:04/08/02 22:20 ID:ab6U/uzD
明日大型の卒検(中型乗り)だわ!
スムーズに受かるといいがね〜。
今から緊張しとるでかんわ(;´Д`)
238774RR:04/08/02 22:22 ID:ilTFbcnB
>>235
自分で色々と試してみればよろし
239774RR:04/08/02 22:24 ID:7xFpk1Fe
漏れは一本橋で苦労したから、言えるんやけど、
スロットルは使う(大型)勝手に走る力&半クラ&クラッチ切り&リアブレーキ(微妙にブレーキランプ点灯しない
位)
をすると、問題なく10秒以上保てる様になったYo!
もちろん、ニーグリップは必ず。 これをしない限り、上半身がふら付いて、絶対10秒クリア出来なかった。
と言う漏れも、来週水曜日検定なんだが、上がり性なので、大丈夫か・・・

ちなみに、普通2輪も何も持たなくて、いきなり大型2輪鬱・・・ 連れから無謀と言われてマスタが、
なんとか今まで延長なしでクリア出来てるYo! ちなみに、おじさんデツ(33歳)
バイク買いに行かないと・・・ これもまた、逆車買おうと思ってて連れから、「生命保険掛けとくわ」って言われてる・・・鬱
240229:04/08/02 22:43 ID:oKR6iNWc
みなさんレスありがと。
スロットル使ってできるようにがんばってみます。
低速走行自体は苦手じゃないけど一本橋だと思うと
とたんに緊張しますね。
241774RR:04/08/02 22:56 ID:HxXaIqd4
>>221
   /■\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`) <合格オメデトウ! オニギリワッショイ!
  (つ   つ \_____________
  λ_ ~) ヽ
  /(__) ̄\
/     ●  ●、
|Y  Y        \
| |   |        ▼ | アーン      ζ        ホカホカ
| \/   ___人.|      ζ       ζ     /■\     アイゴー
|      |\  /■\      /■\       彡( ´∀`)  Λ Λ∩
\     \\ ( ´∀`)ホカホカ ( ´∀`) /■\        <;゚Д゚ >/
 | | |\ \\/■\   彡ホカホカ (  ´∀`)ホカホカ      /⊃/
 | | |  \ \\∀/■\■\/■\ ■\/■\   〜( ,-○
 (__)_)  \  ̄|\ ´∀`)∀`)( ´∀`)´∀`) ´∀`)     ∪
          
242774RR:04/08/03 01:15 ID:EqNG7qlM
ふぅー疲れた ただいま帰宅 普通2輪免許ゲット(8月2日)してきますた(゚∀゚)
おにぎりよかったら( ゚д゚)ホスィ…です。_| ̄|○
243774RR:04/08/03 01:30 ID:lFT5k94F
明日初めてのります。どんな事するんですかね?またがって運転するんかなあ
244774RR:04/08/03 02:35 ID:T/UqKIQz
数日後に検定なのですが右足を着いていい時はどんな時ですか?
245774RR:04/08/03 02:42 ID:ES8vTxSN
左足になんらかの重症を負った時
246774RR:04/08/03 03:04 ID:o6WOHdxN
>>243
引き起こしとか、各部操作の説明と練習じゃないかなぁ。
センスタかけてアクセルワークの練習とか、多分そんなの。
もしくは魔王を倒しに行く。
247774RR:04/08/03 03:28 ID:8oE+uqXE
>>244
恒常的に左足をだしていれば問題なし
左足を使う意思を示していれば何回かは右足をだしても大丈夫だと思う
絶対にダメ、じゃなくてなるたけ左足って程度の認識がいいと思う
頭固くして右にこけたらそれこそ目も当てられないから

まあ質問に答えるなら左足を出せない時と右足つかないと危ない時
248244:04/08/03 03:35 ID:T/UqKIQz
>>247
ありがとうございます。クランクやS字の出口で他のバイクが来てないなら
そのまま出ていいと言われているのですが他のバイクを確認する余裕がなかなか
なくていつも出口で確認のために止まってしまうのですがその時にギアが二速の
ままのことが多くなってしまい、そんな時に一速に入れるために右足着いても減点には
ならないのかが心配でして。
249774RR:04/08/03 03:41 ID:8oE+uqXE
>>248
ん?
ギア落とすなら左足つくんでないの?
250774RR:04/08/03 03:43 ID:8oE+uqXE
ごめん
すごいごめん
右足だね

ただその場合でも一旦左足ついてから右足にかえるのが望ましいです
251774RR:04/08/03 04:09 ID:LJZepTOL
>>97 >>202

まだ二十歳の大学生なんすが、俺も先週から技能始めたんすけど、全くのヘボで、一緒に受けてた高校生にはおいていかれるわ、
教官に怒鳴られるわで(被害妄想も入ってますが)ほんと落ち込みましたが、補習でクラッチの使い方がだんだん分かってくると
補習すらたのしくなってきますよ〜
まっ、俺の悩みは頭の反応速度が遅いみたいで、どうしてもうまくギヤが使えないことなんすが、まぁ、高校時代体育学年で二人だけ2
だったしそりゃ〜仕方ないかな、金かかるけど・・・って感じであきらめてます。
とにかく、お互い頑張りましょ〜〜
252774RR:04/08/03 05:05 ID:t66a9CzU
>>248
クランクやS字に入る前に1速に落とせばいいんじゃないの?
2速で入るとエンストとか心配されるからローで入りましょ。
253774RR:04/08/03 07:02 ID:IIkOO/tn
俺検定のときずっと2速だった。
一時停止後も2速発進。
1速のつもりだったけど、、、。
ギヤなかなか入らなくって大変なバイクだった。
変だなぁって思ってはいたんだけど。
終ってから指摘された。
エンストしなかったから良かったけど。
254774RR:04/08/03 07:30 ID:4UVxc+YH
>242
出勤前の一発!

ワショ━━━━━━━━━━━━イ !!!!!
         /■\ /⌒ヽ
        ( ´∀`)/   |゚:: ゚;゚ ゚
        ⊂    / ゚.;゚ /; :;;
          \  / 。゚ /.;.;::: 
           ( //⌒ ̄⌒`´ ̄`〜ヽ'ー--、
           _/      ιυっ ̄~つyへつ
         /    フっιつ人´ / /つυ^っへ  っっ
       /   /つつ。o/ / / /  ^つっへυっつ
      _/     〉o°o。   。 / /  /°>つっっっつっっ
     /      \γ、。 o 。 /o。/ /つっっつっつ
__/           `⌒ヽっ/ 。/  / っつ) っつっつ
=/     っっ       τ-っつつっ、。|    つ  っつつつ
 ̄     っっ )) )       っつつつ。|          っっつつ
  つつっιつ) ⌒つっ)   っつっつ。 °| 

255774RR:04/08/03 08:21 ID:IzNk4N8K
>>242   普通2輪免許ゲット(8月2日)  オメ! 

ワショーイは>>254がやってくれたので、「おにぎり」だけ・・・・・。

   __                 __
   \  \./■ヽ/■ヽ/■\ /  /
    \ ( ´∀( ´∀( ´∀`/  /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
256237:04/08/03 08:28 ID:B2mDV2T6
今からソツケン行ってきまふ。
報告しに来るので、受かったらおにぎり下され!
中身はおかかが好きです。
257774RR:04/08/03 08:43 ID:RWTZlXxf
>>256
漏れも10時から2度目の卒検ですよ。
補習なしに来てたのに、本番緊張でガタガタ。なんでもない交差点で3回連続エンスト・・・。

あ〜もう(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしてきた。車の時も1度目大ポカしたし本番に弱いんかな。
でも、おにぎり貰うためにがんばりまつ
258774RR:04/08/03 08:47 ID:Is66NG7H
皆様卒検ですか。がんばってねー。

俺は今日始めての実技でつ。
今原付ミッションに乗ってるが、ちゃんと発進できるか心配だなぁ…
259256:04/08/03 11:09 ID:B2mDV2T6
落ちました・・・・・
一度も接触したことなかったスラロームのパイロンで
よりによって今日接触するなんて・・・・。
パイロン接触って減点じゃなかったっけ?
ショック(ノД`)
普段中型乗ってるし、今までスムーズにきてたのに・・・。
ほんとになんで・・・・_| ̄|....  ((○
というわけで初めての補習でつ。

>>257
本番に弱いんですかね。エンストも三回で落ちるのか・・・。
もう終わった頃だろうけど、ガンガレ!

260774RR:04/08/03 11:10 ID:oIUjHucs
初めまして、急制動で1つ分からない事があります。
タイヤをロックさせちゃだめとはどういった状態の事なのでしょうか?

恥ずかしながらいまいち意味分からないです・・・・
261774RR:04/08/03 11:12 ID:tF/YXYAU
>>260
タイヤの回転が停まって黒い引きずり後が付く状態
自転車でも良いからオモイックソブレーキすれば解るよ
262774RR:04/08/03 11:22 ID:VaGWzKle
わーい第一段階のみきわめ大丈夫だった〜

早く免許トリテ
263774RR:04/08/03 11:24 ID:SZumpLDe
急制動といっても上手くブレーキかければ
どこでブレーキかけたかわからないくらいスムーズに
綺麗に止まれる
もちろん2本目の線までに
と、指導員がいっておりました
264774RR:04/08/03 11:34 ID:QXoSJ+kI
急制動は一本目の線をちょっとすぎたところぐらいで
止まれるよ。
265774RR:04/08/03 11:37 ID:VPrxChmm
>>260
一回ロックすれば、すぐに分かるとおもうよ。
後輪ブレーキだけガツンと踏み込めば簡単にロックします、
前輪ロックは危ないのでやらないでください。
266774RR:04/08/03 12:07 ID:NQvPLerS
>>216
>オーバーなんて2桁いく人は珍しいから

厳しい教習所ではゴロゴロいますぜ。二桁補修のお方が。
267774RR:04/08/03 12:08 ID:jaXQj3Ea
大型二輪のそつけん受かったー!
やったーやったー
268774RR:04/08/03 12:15 ID:1Q0tSqQh
                  ____
        |\       ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、      
        |ヘ|    /::::::::::::::;:/´ヾヘ;:::::::::ヽ    
        |ヘ|   /::::::::::((,/    `、::r、:::゙,     
         | ̄|   ,'::::::::::::i゙  \   / i::::i    卒検落ちたヤシ 全員 学習ルーム来いヤ!
ピュー     (∃⊂ヽ !::::::::::::|  ●    ● l::::|  / 〉
───   └┘\ !::::::::::::!          !:::!/\/
        \/  \::::::::!"" ____  ""!::| \/
────   ヽ    |::::::|   l,   /   ノ::i  /
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''"  _,..イ:::::i  /
─────    ゙、  ヽ;i \ヽ,.l ̄_,l  |:::/ /
            ゙、     ヽ`、 | /  レ' /
──────    ゙、 /     `ヽ''"  i.  /
             /   NEVADA |/
───────  /              |

269774RR:04/08/03 12:23 ID:IzNk4N8K
>>267  大型二輪卒業検定 合格オメデト〜!

         おにぎりワッショイ!!
      \\  おにぎりワッショイ!! //
   +   +\\ おにぎりワッショイ!!/  +
                                +
.     +    /■\  /■\  /■\   +
         (∀`  ) ∩´∀`∩ ( ´∀∩ ))
   +  (( ⊂   ⊂ノ  ヽ    ノ   (つ  ノ     +
          ) ) )  .丶 l /   .( ( (
         し 'し '    .UU     ∪ ∪
          | | | |    .| | | |    | | | |

安全運転で大型二輪を楽しんでね!
270267:04/08/03 12:29 ID:jaXQj3Ea
269さんありがとう!
嬉しい反面、指導員に会えないと思うとすっごく寂しいー
271774RR:04/08/03 12:34 ID:IzNk4N8K
267さん・・・・・指導員に恋?
272774RR:04/08/03 12:38 ID:UjlxCIYa
卒検おちた@さいたま岩槻
273卒検惨回目待ち:04/08/03 12:43 ID:6Q/ZiVeC
>>259
パイロン接触は中止になります。

実際の道路で、パイロンの様な当たっても痛くないもの「ではないもの」
(=当たると痛いもの)に接触したらどうするんだゴルァ!…と云う解釈らしい…。
274774RR:04/08/03 12:59 ID:evbpuoNi
>>273
パイロン=黒塗りのベンツ、ってことですね?
275774RR:04/08/03 13:37 ID:TyGzgW1R
今免許センターに更新に来ました。免許発行されるまで時間があるので寝ます。
隣で20歳くらいのかわいい娘が赤ちゃんに子守り歌歌ってます
276774RR:04/08/03 13:43 ID:yYXvMf+C
>>275
免許発行待ちオメ。
ただな、良く考えるんだぞ。
そのかわいい娘はチンポ舐めまくって入れまくって突かれまくって赤ちゃん産んでるんだ。
存分にハァハァ汁。もしかしたら騎乗位が大好きかもしれんのだぞ。
277774RR:04/08/03 13:47 ID:LhYKyrFN
普通は、ストレートで卒業できるだろ。
まぁ卒検なんかわコンディションとかメンタル的な部分で落ちる香具師がいるけど、
普通の走りしてたら問題ない。

2桁補修受けるような香具師は公道出ても、無意識に周りに迷惑かけるだけだから
免許取得なんか自粛しろよ。
278774RR:04/08/03 13:52 ID:t+/vtPdJ
>>277
あんたは教習所なぞ行かなくても試験場で一発で取れたんでしょうね。偉い偉いw
279774RR:04/08/03 13:53 ID:TyGzgW1R
>>276
お子さんかわいいですね〜って言ってみたら、
当たり前ですよ〜って返されました…
280774RR:04/08/03 14:00 ID:yYXvMf+C
>>279
「でも、あなたの方がもっと可愛いですよ(キラーンッ)」
これだよこれ。
281774RR:04/08/03 14:04 ID:TyGzgW1R
無理W
282774RR:04/08/03 14:13 ID:yYXvMf+C
>>281
そんな事言ってちゃいつまで経っても発展しないぞ。
飯食ってくる。ハラヘター
283774RR:04/08/03 14:38 ID:O4OpqZAS
初実技から帰ってきますた_| ̄|○ツカレタ…
どーも原付の癖が抜けない上、考えすぎ&緊張で頭が混乱。散々だった…
明日こそがんばるべー。
284ちょび、目標はおにぎり。:04/08/03 14:44 ID:8nV6W6fQ
一段階二時限目。
はじめ小型のってたら、
「ちょびさんその調子なら400でも問題なさそうですね」
っていわれてびびりながら400のってみたら
意外と一度もこけることもなく無事におわりました。
教本読みまくってイメージしまくってたかいがあったのかなー。
車と違って一人で練習してる時間が長いので、
自分で考えて次はこうしたらもっといいかもー
とか考えれるのは楽しいです。
285774RR:04/08/03 16:22 ID:l9gDGMs4
やばい、筋肉痛だ。
腕から肩にかけて痛すぎ。
初日から2時間連続なんてとるもんじゃなかったのカモ
286774RR:04/08/03 16:50 ID:Fx67ao8v
先週の土曜日に卒検合格で、昨日は仕事ずる休み。
「ヴぅーっ!ゲホッ!ゲホッ!ずびばせん(スミマセン)。夏風邪ひいたみたいなんで、病院行きます。」

当然、病院には行かず、免許センターへ直行。(゚∀゚)

書き換え終了。帰りにコースを覗きに行ったら、普通二輪の試験中。
もう、漏れは余裕「ウン、ウン、がんばっとるなぁ・・・。」と先輩面。
うわ、試験コース広すぎ!!教習所の4輪コースより広い。(漏れが小型二輪受けた20年前と違ってた。)

3、4人受けてるのを見てた。もう、悲喜こもごも。
若い香具師ばかりだったから、夏休み利用で、飛び込み受験なんだな。(むかしなつかしぃ・・・。)

でも、ちょっと待て!!( ;゚Д゚) 1人だけTシャツで受けてる香具師がいたぞ!あれでもOKなのか?
「運転にふさわしい服装」って・・・

あっ!ここで訊く質問ではなかったですね・・・スマソ(´・ω・`)
287774RR:04/08/03 18:01 ID:LJZepTOL
またオーバーしてしまったぁ_| ̄|○
何故か、40kmの等速運動ができない・・・
このままじゃ、一本橋やスラロームが恐ろしいなぁ

こんな質問するのも恥ずかしいですが、どうやったら、すばやく二速・三速と
チェンジできるようになりますか??効果的な練習方法あったら教えてください
(実際に乗る以外で)
288774RR:04/08/03 18:06 ID:VaGWzKle
俺足が31センチあるのよ  で教習車だと、

後輪ブレーキ踏むにもエンジン周りのふくらみにつま先が当たって、ブレーキペダルにちょこっとしか足が触れない訳よ。

ギアチェンジのレバー踏むにも、エンジン周りのふくらみに当たって、なんか滑る訳よ

実際眼で見てみると、このバイクは、足のサイズが25〜27センチくらいでベストなんだなぁと。

ファッキンジャップだなぁ、と。
289774RR:04/08/03 18:10 ID:MrraXHmd
>>287
教習車が特別2←→3チェンジがおかしいって場合以外は、
クラッチ操作の上達ぐらいしかないんではないかと思うよ。
でも、2から3とかだったらラフにつないでも大丈夫だろうし、
あとはもう足首の運動ぐらいしか思いつかない・・・
290774RR:04/08/03 18:11 ID:evbpuoNi
>>288
足を後ろにズラしてステップに置けば済む話じゃないのか?
40センチ以上あるならともかく、普通の人より5センチ程度デカイだけでしょ?
291774RR:04/08/03 18:15 ID:MrraXHmd
>>287
そいや、どういう風におかしんだ?
素早くっていうけど、そこらへんをもう少し詳しくお願いしたい。
292774RR:04/08/03 18:24 ID:Ehmy7nSK
ついに今日夢にまで見た大型自動二輪合格しました!でも何だか明日から教習所行かなくていいと思うと少し寂しい気も…。
293前734:04/08/03 18:28 ID:wiOgCBtC
大型教習5、6時限終了・・
シミュレータの中の住民は自殺願望の歩行者と
故意としか思えない無秩序クルマ社会・・
時間都合つかなくて1時間キャンセル、午後に6時限目。

スラロームは6秒切るくらい、平均台は大体12秒
法規走行もOKみたいで、やっと落ち着いた感じです。
慣れるものなんですね・・

で、残りは7時限目の見極めのみのはずなんですけど、
教習手帳の7時限目の判子押すところに
でっかく X (バツ)って書いてあった
7時限目(見極め)は明日なんですけど・・・

受付の人に「これ、どういう意味なんでしょう?」と聞いたら
「えぇ!?・・・なんなんでしょうね??」と首を傾げてました
二段階見極めの判子はXの上に押されるんでしょうか・・・不安だ
294774RR:04/08/03 18:54 ID:fKpFhJ1O
見極めOKサインじゃない?次の教習で見極めしていいかどうかの。
たしか、見極めする前に今までやってきたところに問題ないかチェックして、問題あったら補習。
なかったら、見極め=テストして合格かどうか判定。
295774RR:04/08/03 18:55 ID:t+94Z1uS
>>293
無問題
296774RR:04/08/03 19:47 ID:t+/vtPdJ
>>292
           おにぎりの極意!!
     \\   常いかなる時も!!  //
       \\ 爽やかにワッショイ!!/

.       /■\  /■\  /■\   (::::::::::::::::::
      (´∀`∩)(´∀`∩)(´∀`∩) (::::::::::::::::::::
      (つ   ノ (つ  丿(つ  (´⌒;;:::::::::::::::
       /   / (´/   (´⌒;;(´⌒;;:::::≡≡(´⌒;;;
      (_/し'≡(__(´⌒;;(´⌒;≡≡(´⌒;;≡≡
         (´⌒(´⌒;;;::
      ズザーーーーーッ
297774RR:04/08/03 19:49 ID:oQrlg3Ei
いよいよ明後日は中免の卒検。
平常心で頑張ります。
学生なのでもし夏休み中に大型も取れるのなら取ってしまおうかと思ってます。
そこでちょっと質問なんだけど、中免持ってたら1週間くらいで取れますか?
実技12回だけなんで1日2回乗れば最短でそれくらいかと思ってるんですけど。
ちなみに中免では補習くらったのは2回でした。

298774RR:04/08/03 19:56 ID:tF/YXYAU
>>297
まず平常心に戻って中免なんてものは
過去にも現在にも存在しないことを再確認しよう

12時間大型コースは卒検いれて1週間で余裕
後半3時間乗れるしね
299774RR:04/08/03 20:04 ID:sY7Z//Mm
どっちかというと予約の取れ具合かな。趣味レータもあるし。
300774RR:04/08/03 20:10 ID:SZumpLDe
つーか2段階のシミュレーター2回もいらねーから
バイクに乗らせろと言いたい
301297:04/08/03 20:12 ID:oQrlg3Ei
>>298
>>299
早速のレスありがとうございます。
夏休み中に取れそうなので、普通二輪w受かったらすぐに申し込みます。
一年以内に申し込むと入学金免除なんで6万5千円くらいで済むらしいので。
まずはあさっての卒検頑張ります。
302前734:04/08/03 20:13 ID:5n3xaw1o
>>294,293
ありがとうございます。

受付のおねえさんが首傾げてたんで
不安でしたもので・・
303前734:04/08/03 20:15 ID:5n3xaw1o
>>294,295 さんでした。

ありがとうございます。
すんません。
304176:04/08/03 20:24 ID:4Tnb09Gb
>180
ありがとん
頑張ってみるね
305287:04/08/03 20:32 ID:LJZepTOL
>>287

レスありがとうございます。
1→2→3までのギアチェンジが多分遅いためだと思いますが、
なかなか40kmまでスピードが上がらず、等速運動の期間が短いのが原因で
教官がどうしてもハンコをくれないんですよorz
だから今一段階の三時限目三回目になるんですが・・・orz

なので、ギアチェンジの効果的練習法があるのならぜひ教えてもらいたいと
おも〜たのですが・・・

つか、こういう場合まず、ギア付き原チャリでしっかり感覚を身に付けてから
挑んだ方が近道でしょうか??始めの段階で原チャリ、四輪すらほとんどさわった
ったこと無い状態だったもので...

306774RR:04/08/03 20:36 ID:tF/YXYAU
>305
練習の為の教習所だからわざわざ原付買うこともないだろ

何か勘違いしてるがギアを上げたってそんな加速はしないぞ
アクセル
右手をオモイックソ下向きにねじり上げろ
40なんてローでも出るだろ
ソレくらいの気合いで加速してスコスコっとギアを上げた分
回転を落とすイメージ
307287:04/08/03 20:38 ID:LJZepTOL
>>291の誤爆です。スマソ(´・ω・`)
308774RR:04/08/03 20:38 ID:kT0mz39B
明日、いよいよ大型の卒検です。
正直自信がないので気合をガツンといれてください。
309176:04/08/03 20:39 ID:4Tnb09Gb
>181
>190
ありがとん
11日までに大型二輪免許取得出来るように頑張りますね。
ちなみにスラロームは最高4.9秒出しましたが、単車の倒し方が今一分からないし、
自分の走りを見た事が無いんで不安でした。

みなさんありがとう
310774RR:04/08/03 20:40 ID:Czu8b3LL
がつん
311774RR:04/08/03 20:40 ID:c7rbosQI
がつん
312774RR:04/08/03 20:41 ID:dJoq2iw0
本日小型で実習デビューした三十路男です。
1本橋難しいですね。7回やらせてもらって、渡りきれたのは3回…
しかも超不安定でした。
過去ログ読んだ感じでは、半クラとリアブレーキでバランスをとるといいみたいですね。
頑張ります!

>239にかいてある「ニーグリップ」という言葉の意味がわかりません。教えていただけないでしょうか?

313774RR:04/08/03 20:43 ID:IUlexV4c
急制動の手前で3速に入れておけば後は加速して40`→4速でOKじゃない?
314287:04/08/03 20:47 ID:LJZepTOL
>>306
レスありがとうございます。

>40なんてローでも出るだろ

いや、ローで出したら、セカンドで出さないとダメって言われたもんで・・・

>ソレくらいの気合いで加速してスコスコっとギアを上げた分
回転を落とすイメージ

確かに気合は足りないと思います。やっぱりチキンなのかな(´・ω・`)
もっと精進します。
315774RR:04/08/03 20:49 ID:7zq3VGFe
>>305
287さん、とりあえず加速チェンジのイメージ練習だ。
加速して、アクセル閉じて、クラッチ握って、ペダルをかきあげる。
目をつぶってスパッとイメージできる様にしましょう。
加速するときには思い切って加速をぐんぐん伸ばしてみてみましょう。
それから加速するときの感じが苦手だったりするなら、軽く前傾になってみればいい。
すでにレスもついてますが、
ローギアでも出る速度域ですから、おそらく思い切りが足りないだけですよ。
原付での練習も不要だと思います。
316774RR:04/08/03 20:49 ID:SeCP6Eod
久しぶりにチャリ乗ったら軽くてフラフラ、膝に挟む物が無い、
バンクしなくても曲がるんだけどバンクしかけてコケそう…
とにかくおっかないね。
人間の感覚がいかにいい加減か。
今後半年以上はペーパーなんだけどバイクの感覚忘れないかな?
せっかく買ったバイク倒して鬱になってる自分が頭に浮かぶorz
317287:04/08/03 21:00 ID:LJZepTOL
>>315
ありがdごさいますm(_ _)m
イメトレ厭きるまでがんばっってみます。

>それから加速するときの感じが苦手だったりするなら、軽く前傾になってみればいい。
そんなやり方があったんですね〜勉強になりました。
318774RR:04/08/03 21:02 ID:t+94Z1uS
ttp://3072.rocketspace.net/motoyan1.avi
こんな加速も・・・
319312:04/08/03 21:17 ID:dJoq2iw0
「ニーグリップ」はググったら簡単に理解できました…
スレ汚し申し訳ありませんm(_ _)m
320287:04/08/03 21:18 ID:LJZepTOL
>>313 >>315
レスありがdございます

>急制動の手前で3速に入れておけば後は加速して40`→4速でOKじゃない?
いや、三速で加速すると「三速は車体を安定させるものだ(つまり、等速運動を
するために使えとのことです)」って、教官に注意されるんですよね..
orz
>それから加速するときの感じが苦手だったりするなら、軽く前傾になってみればいい。
そんなコツがあったんですね。結構加速が苦手なもんで・・・ありがとうございます

でもなんだか、俺の行ってる教習所厳しいのか??
でも多分、俺の感覚があいまいなために、んなことが起こるんだろ〜な〜欝だ
だけど、イメトレでガンガロ。
皆さんレスありがとうございますm(_ _)m
参考になりました
321287:04/08/03 21:19 ID:LJZepTOL
↑またまたちょっと誤爆。スマソ
322313:04/08/03 21:26 ID:IUlexV4c
うん? そっちの急制動は3速40`なのかい?
だったら急制動に入る前に2速にしておいて40`に加速→3速にシフトでO-keyじゃないか?
323774RR:04/08/03 21:42 ID:SZumpLDe
オレのいってた教習所は1段階の急制動は
3速30km/hで2本目の線までに止まる練習した
んで2段階になってから4速40km/hで急制動やって
卒検の課題も4速40km/hだった
324774RR:04/08/03 21:52 ID:8oE+uqXE
むしろ早く上げすぎるから加速しないんじゃないの?
1・2速で引っ張ってしっかり加速してアクセル戻し気味の3速40km/h
回転数とギアと速度の関係をもう少し理解してみると良いかもしれない
325774RR:04/08/03 21:53 ID:8oE+uqXE
>>323
すごいなぁ
俺が行ってた教習所だとよっぽど慣れないと4速まで行かない
てか4速だとものすごく後輪ロックしそうな予感
326774RR:04/08/03 21:58 ID:QFtqhO7Y
>>300
シミュで1回も事故らなかったら、そう言え。
327774RR:04/08/03 22:00 ID:Q3korjED
>4速だとものすごく後輪ロックしそうな予感
ギアが高いからじゃないくて、ブレーキが荒いからロックするんでしょ
328774RR:04/08/03 22:03 ID:Ow8LBJrA
8の字全然だめだったよー。
必死すぎてうまく抜けれても次にどこに行くのか忘れて立ち往生…。
そもそも入り口でコースに入れないで何度こかしたか。
膝真っ黒だよー。
329774RR:04/08/03 22:08 ID:JnzwqD63
急制動直前のアクセルオフ時に、低いギヤだとエンジンブレーキが効き過ぎて
40q/h未満になることがある。
330774RR:04/08/03 22:55 ID:8oE+uqXE
>>327
一度クラッチ切ってブレーキかけてみるといいよ
駆動がかかってる事がどれだけロックしない事に貢献してるかわかる
331774RR:04/08/03 23:02 ID:8oE+uqXE
操作が荒いって点は否定しないし
4速でもロックさせずに停まるのが可能なのも事実
ただ3速に比べてって話だから聞き流してくだしあ
332774RR:04/08/03 23:03 ID:evbpuoNi
>>330
お言葉ですが、クラッチ切ってブレーキングしても
ロックなんてしませんよ。するのは、やはりヘタだからです。
教習所ではやらせないでしょうが。
333774RR:04/08/03 23:18 ID:iH1QRih7
急制動といえば、俺の場合は40km/h出すのが怖かったなぁ。
最初やったとき、絶対高速なんか走れないと思ったもん。
もう慣れたけど。

で、今日普通二輪受かりました。おにぎりください。
334774RR:04/08/03 23:42 ID:Vkzyj8gT
>>333
                       /■\
                       ( ´∀` )ワショーイ
                       (    )
                       ∪ ̄∪
                     /■\ /■\
                    ( ´∀` ).( ´∀` )ワショーイ
                     (    ) (    )
                     ∪ ̄∪ ∪ ̄∪
                  /■\ /■\ /■\
                  ( ´∀` ).( ´∀` )( ´∀` )ワショーイ
                  (    ) (    ) (    )
                  ∪ ̄∪ ∪ ̄∪ ∪ ̄∪
                /■\ ./■\ /■\ /■\
     /■\      ( ´∀` )( ´∀` )( ´∀` )( ´∀` )ワショーイ   /■\
    ( ´∀`)       (    ) (    ) (    ) (    )      (´∀` )
    (    つ`ヽ:、   ∪ ̄∪ ∪ ̄∪ ∪ ̄∪ ∪ ̄∪   _,.:-'"と    )
    | | |    ゙`ー-:、_                 __,,,..-‐'"    | | |
    (__)_)         ̄`''ー---======----一'''"~         (_(_)

ヨクガンガッタ! ゴウカクオメ!
335774RR:04/08/04 00:09 ID:QpEmv6x/
30〜40の間にうちの教習車(CB400 SF)の音が
ギア変えてないのに途中で音が変わる現象に感動したんですが
あれは何でしょう?
教官に聞こう聞こうと思いつつ先々月おにぎり頂いたわけで。
336335:04/08/04 00:11 ID:QpEmv6x/
スマソ
30km/h〜40km/hに訂正します。
337774RR:04/08/04 00:42 ID:rwFEeOVr
>>335
HYPER VTEC作動やないかな?
338774RR:04/08/04 00:48 ID:AwaN78xw
流れぶった切って悪いですが、明後日から教習所行きます。
タプタプして気合いれてください!!
339774RR:04/08/04 01:35 ID:afHXK0QE
指導員同士ってやっぱり休憩時間には教習生の話するのかなー
あいつは下手くそすぎて疲れるだとか、あの子は可愛いとか
340774RR:04/08/04 01:41 ID:u0fpRHtN
がんがれ!

    タプタプ  _, ,_ タプタプ
タプタプ_, ,_  ( ・д・)  _, ,_タプタプ
   ( ・д・)..U)_, ,_  (・д・ )
     ⊃))(`Д´(((⊂  タプタプ
    , ,∩)) >>338((⊂, ,
  (   )  タプタプ (   )  タプタプ
      タプタプ




341338:04/08/04 01:53 ID:AwaN78xw
>>340
ありがとう♪がんがりまつ!!
342335:04/08/04 04:25 ID:QpEmv6x/
>>337
すっきりしました。ありがとう
343774RR:04/08/04 06:06 ID:cjPcLZt0
>>342
いや、教習者にVTEC付いてないし・・・。
344774RR:04/08/04 06:33 ID:15suyMFZ
京都のデルタテクニカルセンターか、伏見テクニカルセンター、
どちらに行こうか迷ってます。どなたかご教授下さい。
345774RR:04/08/04 07:19 ID:YfaPZ+j+
>>344
山城という選択肢はないのか?
二輪専用コースだぞ。
いきなり大自ニもとれるし、引き起こしとか事前審査もない。
346287:04/08/04 09:39 ID:A/xbx1yr
>>313
そのとおりですm(_ _)mでもそれがうまくイカナイ・・・んですよ〜

さあ、今日の教習もガンガってこよう!
朝っぱらからアレですが、どなたかタプタプ気合入れてください!
347774RR:04/08/04 09:49 ID:4aS9m8wd
ギアチェンジのことで質問なんですが
ローに入れて発進して、次セカンドに入れるときはロー>ニュートラル>セカンド。と2回上げないといけないんですか?
初技能でそこらへんが混乱してよくわかりませんでした
348774RR:04/08/04 10:00 ID:EVfyJ+YQ
>>347

that's a wrong.( so majority of people feel it's difficult to shift the gear of neutral.. kkk)
yeh,let's going to change low-gear(when starting?) --> Gah!Gah!(2nd gear) --> Gah! (3rd gear)
349774RR:04/08/04 10:28 ID:5Vn4uGv/
>>347
普通にガコッとあげれば二速に入りますよ。
逆にニュートラルは爪先でちょこんとやらないと入りにくい。
下手すると一速と二速をいったりきたり。
350272:04/08/04 11:00 ID:B/omtCeP
先程はつっけんどんに書いてしまいましたが、今日補講を受けてきました。
明日受験します。どなたか奇特なかた気合い入れてください。絶対受かりたい!
351774RR:04/08/04 11:18 ID:SMtvVrki
>>344
今、伏見行ってるよー。
同じグループだから、場所の問題じゃない?通いやすい方でいいのでは?

最初にアドバイスして、後は自分勝手に練習する。
何人もの教官が色々と見ていて、気になる人がいれば、
その人のところに来て個別にアドバイスしていくという感じ。
教習所ってずーっと教官が平行している感じが嫌だなぁと思っていたので、
ここの教え方は自分に合ってる気がする。教官も親切だよ。
352774RR:04/08/04 11:23 ID:kb5VDu9k
ファイトやヽ(`ー´)ノ

    タプタプ  _, ,_ タプタプ
タプタプ_, ,_  ( ・д・)  _, ,_タプタプ
   ( ・д・)..U)_, ,_  (・д・ )
     ⊃))(`Д´(((⊂  タプタプ
    , ,∩)) >>350((⊂, ,
  (   )  タプタプ (   )  タプタプ
      タプタプ
353272:04/08/04 11:27 ID:B/omtCeP
>>352
ありがとう。もうひとり同じ境遇の若いにいちゃんがいたので一緒に受かりたい。
354774RR:04/08/04 11:55 ID:Xti0y6ib
                       >>350
          〈〈〈〈 ヽ          ↓         __
          〈⊃  }       ∩___∩     / 〉〉〉〉
   ∩___∩  |   |       | ノ--‐' `、_ヽ    {  ⊂〉
   | ノ      ヽ !   !  、   / ,_;:;:;ノ、 ヾ;:;:;,|    |   |  ∩___∩
  /  ●   ● |  /  ,,・_  |    (_●_)  ミ    l   l /      ヽ |
  |    ( _●_)  ミ/, ’,∴ ・  ¨彡、   |∪|   ミ _・,, ヽ  | ●   ●  ヽ
 彡、   |∪|  / 、・∵ ’   /     ヽノ ̄ ヽ  .・,,; \彡 (_●_ )    |
/ __  ヽノ /        〈 //     /\ 〉  ∴ ;・  \  |∪|    ミ
(___)   /           /      /           ヽ. .ヽノ__  ヽ
                                       ヽ (_____)
Q_)

355272:04/08/04 12:02 ID:B/omtCeP
>>354
ありがとう。ちと痛いです(w
がんばるぞー!
356774RR:04/08/04 12:52 ID:AyWM2T6Z
>>350
あ〜、ヘルメットかぶらんから頭カチ割られるんだよ
ノーヘルはいかんよ

とりあえずガンガレ!
357774RR:04/08/04 13:09 ID:cIPiVp2G
スラローム7秒 一本橋7秒 何れもぎりぎりで合格しましたぁ。
いつもやつくださいぃいいい。
358774RR:04/08/04 13:53 ID:B/omtCeP
>>357  合格オメ!

       おにぎりワッショイ!
  +  \\             おむすびワッショイ!!    //  
       \\   にぎりめしワショイ!!          //     +
      +  \\         合格   ワショ-イ!!//  +
            \\     卒検    ワショ-イ!!// 
          /■\   /■\  /■\ ,・´■´・、 /■\      
   +     ( ´∀`∩ (´ ∀ `)(∩´∀`)i∴"゚∀゚゙i(´∀`  ) +   
      +    ,し■\ノ  ∪■∪  /■し⌒つ■\⊂/■\)   + 
\ワチョーイ♪/ ( ´∀`∩ (´∀`∩)∩´∀`∩( ´∀`)(´∀`  ).      
 +/■\_(((つ   ノ(つ  丿 し   ノ(つ  つ⊂   ⊂丿 )) 
 (´∀`∩)/ ヽ ( ノヽ ( ヽノ  ヽ ( ノ  ) ) ) (  (  (.      
  し|弁当|/■\_)し' し(_/■☆)し) (_)_)/■\_)      !!!!
.    ̄ ̄( ´∀`∩/■\_ (´∀`∩) _/■\ ( ´ー`)   +
      (つ   ノ(´∀`∩)/ つ  丿\(∩´∀`)(つ  つ ))
 +  (( ((_)し  し|弁当|+   し(_)  |弁当|∪ (_)_)       *
359774RR:04/08/04 14:25 ID:WZ88CG0v
ところで
なんで励ますときタプタプなんだ?
真ん中の人苦しそうだし
360774RR:04/08/04 17:27 ID:oQhXR2Fr
ニュードライバー教習所はどんな感じなのかな?
361774RR:04/08/04 17:56 ID:GZD+CX9n
遅刻で罰金払いましたが、どうにかストレート&
卒業検定での減点無しで合格出来ました。
指導員さん、このスレ住民さん難う御座います〜。
362774RR:04/08/04 18:53 ID:h5dd4Haj
明日、明後日と休暇とったので、土日合わせて通いまくりだ!
と、テンション上がって、現チャリ飛ばして帰途についたが
飛ばしすぎて切符切られちゃった・・・。
363ジョン:04/08/04 19:48 ID:QAswPAB6
みなさんお初です。今日2回目の技能行ってきました。そこで質問なんですが、ギアを2速から3速に入れるときは多少スピードが落ちてしまうのはしょうがないのでしょうか?
364774RR:04/08/04 19:54 ID:uqAC56Sr
今日2段階のみきわめもらいました。
明後日卒業検定です。
ただ、波状路がいまいちうまくいきませんでした。
エンストしまくりです。
こんなヘタレにぜひ気合を入れてください。
365774RR:04/08/04 20:21 ID:XiXfwSQj
今日から教習を始めました。

引き起こし、引き回しで、死にそうになりましたが、
いざ、乗らせてもらうと、楽しいこと、楽しいこと。
ミッション付きの原付(NS-1,APE)にずっと乗っていたので、
ミッションに抵抗が無かった事が功を奏したのかもしれません。

スラローム、一本橋など、まだまだ課題はありますが、
頑張ります!!

卒業したらオニギリよろ
366前734:04/08/04 20:33 ID:ztMFB8q+
大型教習2段階、7時限終了・・
見極めOKでした。コースも課題も無難にこなせたようで、
特に問題点は無いとのこと・・
ただ、終了間際に「じゃ平均台やって戻りましょう」と言われて
最後の最後に落ちてしまった!
その瞬間、私が「縁起わるい〜!!」と叫んだら教官は大笑いしてた。

卒検が混んでるようで、日曜日になってしまった。
キャンセルしたのもあるが、1週間で検定終了は出来なかった・・
気分的にもう少し乗らないと危ない希ガスる・・
平均台ヤバイ悪寒・・

卒業は前々スレ734になってると思いますが、どうかよろしく
367774RR:04/08/04 20:58 ID:jBfL0NmH
>>361
        梅にぎりワッショイ!!
     \\ 合格ワッショイ!! //
 +   + \\ オメデトワッショイ!!/+
                            +
.   +   /梅\  /梅\  /梅\  +
      ( ´*`∩(´*`∩) ( ´*`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)

合格オメ!
368774RR:04/08/04 21:02 ID:r7O5JDoj
>>364  気合だ!  気合を入れろ!
      気合さえあればエンストなんかせん!
       ついでにエンジンにも、検定前に気合をいれるヨロシ!

    タプタプ  _, ,_ タプタプ
タプタプ_, ,_  ( ・д・)  _, ,_タプタプ
   ( ・д・)..U)_, ,_  (・д・ )
     ⊃))(`Д´(((⊂  タプタプ
    , ,∩)) >>364((⊂, ,
  (   )  タプタプ (   )  タプタプ
      タプタプ

波状路、エンジン回転数高めにしてクラッチコントールで乗り越えるヨロシ!
ガンガレ!   さすれば「おにぎり」は君の元へ・・・・・。
    +
     へ    へ      +
    //',',\ /,⊂⊃ヽ
 _//〃',〃ヽ/■\|  +  ワショーイ
  ゝ'〃',〃.,/';"( ´∀`)  .・.・:☆
  ´〃///〃⊂    つ
         / / /      +
+        し' し'
369774RR:04/08/04 21:14 ID:r7O5JDoj
>>363
それではスムースな加速とは言えない。アクセル戻すタイミングとクラッチ切る
タイミングがシンクロしてないと思われます。
無駄なタイムロス無く、クラッチ切る、アクセル戻す、ギアチェンジ、アクセル開ける、
クラッチつなぐ、を流れるように操作できる様にガンガレ!
370774RR:04/08/04 21:33 ID:GZD+CX9n
>>367
有難う御座います。機会が有れば大型で
梅にぎり狙います!
371774RR:04/08/04 21:38 ID:vRuuf6zf
>>363
クラッチ切らずにギアチェンジするのが一番いい方法なんだけど、教習所でそれやると怒られるので、
>>396さんが書いてるように、できるだけクラッチ切る時間を短くするといいですよ。
372774RR:04/08/04 21:40 ID:uqAC56Sr
>>368
ありがとうございます。
おにぎりを頂けるよう気合を入れてがんばります。
373371:04/08/04 21:42 ID:vRuuf6zf
>>396じゃなくて>>369でした。ごめんなさい。
374774RR:04/08/04 21:43 ID:L32TrTOm
>>371
>クラッチ切らずにギアチェンジするのが一番いい方法なんだけど
ん〜なこたない
特に町乗りでの回転数ではクラッチ切った方が断然イイ

>>363
クラッチ操作は速さよりも丁寧につないだ方がいいよ。
丁寧って言ってもゆっくりって意味じゃないよ
慣れれば自然に速くなるから
375344:04/08/04 22:05 ID:5z+8Y0fT
>>345
山城ですか。送迎バスを使うにしてもちょっと遠いですね。高槻なので。

>>351
なるほど伏見ですか。参考になりました。行く事があれば宜しくです。
37674:04/08/04 22:15 ID:MnK9htzq
公道でスライド急制動やってしまいました。。。(´・ω・`)
70km/hで加速チェンジするつもりが、
何を血迷ったか減速チェンジ・・・。しかもギヤ2つも落ちてた模様。
とーぜん、エンジンブレーキ効きまくりで後輪ロック。あせったぁ・・・。

カーブじゃなくてあぁよかった・・・。
377774RR:04/08/04 22:20 ID:r7O5JDoj
>>376
    イモσ('A`)σジャン    ってスレ違いじゃん。 Wイモσ('A`)σジャン
378774RR:04/08/04 22:22 ID:iwb1x00G
やっと魔の一本橋でハンコ貰えた
明日からは急制動だ
その急制動をやる日になんで雨降りの天気予報なんだよ・・・orz
379774RR:04/08/04 22:23 ID:r7O5JDoj
>>376  免許取得後の失敗は、 ↓ にレス汁!

http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1090068194/l50
380774RR:04/08/04 22:57 ID:tQm8631i
原付免許も無い、四輪の免許も無い、バイクも触ったことも無いです。
そんな俺が教習所に通って早2週間。もうすぐ1段階が終わりそうです。

同じような方いらっしゃいますか?なんかみんな免許持っててなんか鬱…
381774RR:04/08/04 22:58 ID:rQLCIYCX
今日、大型の教習受けてきました。
一本橋で補修2時間目だったんですが、次も補修になってしまいました。
補修1時間目→11秒
補修2時間目→12秒
自分の通ってる教習所は13秒超えないと次の課題にいかせてくれないそうです。
本当に免許とれるのか・・・・
382774RR:04/08/04 23:06 ID:QyG+h5B2
教官に八の字の限界まで小さく回れと言われこけまくった・・・・
教官に「むずいですよ〜」っていったら、「だってこれは、トライアルの技だもん」
とな・・・
デキルカボケェ!!
383774RR:04/08/04 23:14 ID:iwb1x00G
>>381
負けるな!
俺の最初の一本橋は7秒台だった
その後、教官が「12秒以上5本連続成功すれば次の課題だ。」と笑顔で言われた時は目眩がした
「おいおい!こっからまだ5秒も伸ばせというんかい!すざけるな!」と心で叫んだよ
なんとか今日クリアしたけど連日半クラ続けたがために左手感覚ないわ
384774RR:04/08/04 23:15 ID:njZPfuQG
>>380
言ってることがよくわからんが、
二週間で第一段階終了間近なら
まずまず順調なんで内科医?
無免からなら学科もあるわけだし。
まあ焦らずがんがれ。
385774RR:04/08/04 23:21 ID:r7O5JDoj
>>380-383
みんなガンガレ! 実際出来る事ばかりだよ。  
卒検より難しい事がこなせれば、卒検なんて楽勝でしょ。
「おにぎり」食い放題ですよん。
386774RR:04/08/04 23:36 ID:Qh2wu+pv
>>382
ニーグリップでセルフステアで曲がるんだよ
コレが出来てれば、バイクが勝手に曲がってくれるよ
コケまくるのは上に乗ってる人間がバランス崩すからだよ
387774RR:04/08/05 01:00 ID:K6Jp+fPx
何とか1段階みきわめ終了・・・だけど、「オマケのオマケ」って感じ。
とにかく低速時のバランスが悪いらしく、信号で止まる前に
ふらつきまくってるらすぃ・・・(自覚なし)。
当然1本橋苦手で、5回やって成功2回。
頑張ってニーグリップしてるつもりなんだけどなぁ・・・。
388774RR:04/08/05 01:02 ID:4Ug3jSiV
>>380
私も同じです。
教習で一緒になる人は四輪の免許持ちだったり原付乗ってたりしてますが
私はまったくバイクなんて経験してないです。
通い始めたばかりでまだ1段階ですが、学科をしこしこ受けつつ頑張ってます。
お互い頑張りましょい
389774RR:04/08/05 01:07 ID:Fh/sIpGg
>>387
目線はちゃんと遠くを見てる?
上半身の力抜いてる?
390774RR:04/08/05 01:12 ID:hd1YFzTY
>>380
俺原付免許もってるけどスクーターだから意味ナイポ
四輪持ってないから学科うけにゃならんし。
要するに慣れっしょ?
ちなみに、まだ第一段階初期w
391774RR:04/08/05 01:14 ID:mtUW18/h
>>387
ニーグリップっつっても、くるぶしあたりでもホールドも忘れるなよ。
それからレスにもあるが、目線は一本橋の延長線の遥か先だぞ。
392387:04/08/05 01:17 ID:K6Jp+fPx
>>389
・上半身の力を抜く
・目線を行き先へ
・ニーグリップしっかり

の3点は、教官からも口をすっぱくして言われてるんで、
頭では理解してます。
が、実際どうなのかは自分では分かりづらいです。
1本橋も、橋に乗れてしまえばほぼ通過できるんですが(まだ速いですけど)、
乗るときにバランス崩してすぐ落ちてしまうパターンが多いです。
他の課題は今んとこ特に問題なさそうなだけに、個人的にはここを克服することを
2段階の目標にしてます。
393389:04/08/05 01:32 ID:Fh/sIpGg
>>392
・上半身の力を抜く
・目線を行き先へ
・ニーグリップしっかり

ハンドルロックで8の字を回れるかやってみな
この3点がしっかり出来てればたぶん出来るはずだよ

>乗るときにバランス崩してすぐ落ちてしまうパターンが多いです
ちょっと速度上げて一気に登った方がバランス崩さないし楽だよ
がんばれ!
394ジョン:04/08/05 02:32 ID:xGYYuGpT
みなさんアドバイスありがとうございます。21歳なのですが免許がないため、学科も受けています。今第一段階の半分くらいです。8月中に免許をとることを目標にしています。
395774RR:04/08/05 07:48 ID:N+h/pk+B
>>394
シミュレータの予約は早めに取るよろし
396774RR:04/08/05 08:24 ID:uCBi1AUp
質問です。
セルフステアって何ですか?
orzってどういう意味ですか?
397774RR:04/08/05 08:36 ID:NcDG5++O
>>386
8の字で小旋回する時はセルフステアではなく、
ハンドルをロックするまで切って回るんじゃないでしょうか?
セルフステアを待っていたら、ダルいターンになってしまうと思うのですが。
398774RR:04/08/05 08:51 ID:t1BEZsdG
>>396
>セルフステアって何ですか?

文字通り勝手にハンドルが切れます。
よくバンク(傾ける)で曲がると言いますがよく見るとハンドルも動いています。
車体設計時にそうなるように作られています。

スラロームぐらいならセルフステアだけで規定時間をクリアできます。
8の字小回りなんかはフルロックですが。
399774RR:04/08/05 09:29 ID:Hnvg6lhZ
つねに後輪ブレーキをふんでしまいます。どうすればよいでしょうか
400774RR:04/08/05 09:46 ID:jcZ7QJxl
>>396
orz は、落ち込んでいるという意味です。
o→頭、r→腕から腰、z→腰から足。
身体を左側から見ているように見るとがっくりしている図に見えませんか?

別バージョンもあるでよ。
401774RR:04/08/05 09:48 ID:xHodtIOH
>>399
ニーグリップをしっかりして、足に力を入れない。
402386:04/08/05 10:17 ID:0ldK8l5G
>>397
そんなことないと思うよ
最小半径で小回りするときはフロントに加重かければ一気にハンドルが切れ込んで
勝手にハンドルロックして曲がってくれる
403396:04/08/05 10:18 ID:XNSqGGYm
>398.400
ありがとう!謎が解けた〜
404774RR:04/08/05 11:57 ID:AvD/jOoG
おまいら、たった今、教習から戻ってきますたよ
今日の課題は急制動
「ブレーキが遅い!」「もっと強くブレーキをかけんかい!ゴルァ!!」「基本がなってないんだよ!おまえは!」
もうボロクソ・・・orz










基本が出来てりゃ一発試験受けるわい!ヴォケ!!
ま、とりあえず今日も嫌な教習1時間おわらせた、っと
少しずつ卒業に近づいてるんだから頑張ろ
405774RR:04/08/05 12:00 ID:5DI5gLQC
シュミレーターって、ゲーセンのバイクゲームとどう違うの?
406774RR:04/08/05 12:07 ID:nu2i0Vth
私も急制動でした。
いまいちサードに入ったかどうかがわからない…。
クラッチ切るときに小指はさんじゃったよozn
407774RR:04/08/05 12:20 ID:Fx/Lw8l3
>>405
シュミレーター ← なぜか誤読とでる




シミュレーターぢゃ
408774RR:04/08/05 12:20 ID:a2jnz1oQ
>>405
物陰から飛び出してくる人間がいること
それがもうたくさん出てくること
409774RR:04/08/05 12:22 ID:zbRyyyf/
会社夏休みとって、3、4時限目教習終了。
8の字、スラローム、S字、クランクをやってきました。
前回エンストしまくりだったのが嘘のようにスムーズな走行。
クランクも思った以上に幅員が広くて、走りやすかった。
明日はいよいよ一本橋。今日の出来に油断することなく頑張るぞ!
410774RR:04/08/05 12:38 ID:HMlIjPZp
>392
教官に教わった一本橋のコツ。参考になったらいいな。

(1)一本橋の延長線上(50〜100m先くらい)に自分なりの目印を見つけてひたすら突き進む感じで、
  バランスを崩しそうになっても絶対に目をそらさない。

(2)ニーグリップはタンクを割るくらいに気合で挟み込む。

中型と大型で別の教習所だったけど、どちらも目印が用意されていた気がする。
止まれの標識とかは▽が目標にピッタリだった。
411774RR:04/08/05 13:08 ID:J8YiDLnb
先程、卒検受かりました。
卒業証明書待ちです。

四輪を持っているので、免許は更新だけになると思いますが、
四輪の初心者運転期間中に原付のスピード違反が1度あります。

この場合、初心者運転講習を受けないといけないんでしょうか?
412297:04/08/05 13:37 ID:J3mkcyc1
普通二輪の卒検、無事合格しました。
今迄で一番上手く乗ることができたように思います。
明日更新に行って、明後日大型二輪とるために再入学します。
例のオニギリください!!
413>>421 どうぞ召し上がれ:04/08/05 13:45 ID:Efl6kb/T

         △
414774RR:04/08/05 13:46 ID:nPTS3B9J
ニーグリップは踵とつま先をバイクにめりこますように押しつける
その時にブレーキとチェンジレバーに足がかからないように注意
足首より下はそのままの状態で軽く腰を浮かしてみよう
するとじわーっと膝が閉まってくると思うのでそれを維持しつつ腰を下ろす

バイク乗りたてで腰を浮かすのは難しいかもしれないし、
慣れるまでは危ないからやらない方が良いけど結構お勧め
ただし毎回これをするんじゃなくて感覚を掴む為だけに使いましょうね

無駄な力がはいらないニーグリップを目指しましょう
415774RR:04/08/05 14:03 ID:ZeiDKKae
>>411  合格オメ!

          おにぎりワッショイ!!
       \\  おにぎりワッショイ!! //
   +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                              +
.     +   /■\  /■\  /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_)

>>412  合格オメ!

         おにぎりワッショイ!!
      \\  おにぎりワッショイ!! //
   +   +\\ おにぎりワッショイ!!/  +
                                +
.     +    /■\  /■\  /■\   +
         (∀`  ) ∩´∀`∩ ( ´∀∩ ))
   +  (( ⊂   ⊂ノ  ヽ    ノ   (つ  ノ     +
          ) ) )  .丶 l /   .( ( (
         し 'し '    .UU     ∪ ∪
          | | | |    .| | | |    | | | |
416774RR:04/08/05 14:56 ID:Hnvg6lhZ
>>401サソありがとうございますた。なんとなくできるようになりますた。
417411:04/08/05 15:02 ID:J8YiDLnb
調べてみたら、3点を越えてなければ、初回更新者講習だけでいいみたいですね。スマソ
418272:04/08/05 15:05 ID:U0hJT4hM
卒検合格しました@さいたま岩槻。例のおにぎりください。
ps.
一緒に受験した4人合格おめでとう。
もう一人の残念ながら落ちちゃった人、次は合格するよ。がんばれ。
419>>418 どうぞ召し上がれ:04/08/05 15:09 ID:Efl6kb/T
 

        △▲∴
       

420774RR:04/08/05 15:19 ID:ZeiDKKae
>>418
272 :774RR :04/08/03 12:38 ID:UjlxCIYa
卒検おちた@さいたま岩槻

合格オメ!  辛い二日間だったね。

         おにぎりワッショイ!!
      \\  おにぎりワッショイ!! //
  +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
               ソコノキミモ !         +
.     +   /■\  /■\   /■\  +
        (´∀`⊂ .( ´∀` )  (´∀` ∩ミ
    +  (( ⊂    ノ Σ○   つ ⊂    丿 +
        (⌒),、 ヽ  ノ , 、ヽ   ( ヽノ
          ̄  し''  (_) (_) し(_)

421272:04/08/05 15:26 ID:U0hJT4hM
>>419 >>420

おにぎりありがとうございます!
おいしくいただきまーす。
大型行くぞー!
422774RR:04/08/05 15:27 ID:ZeiDKKae
>>413&>>419さんへ
解かっててやってるんだったら、卒検合格者の喜びをそぐようなレスはやめてくれ!
解かってないんだったら、このスレの最初から見て此処での慣習を理解してから
レスしてくれないかな。
皆、努力して免許取得してるのに「 △▲∴ 」では淋しすぎないか?
423272:04/08/05 15:35 ID:U0hJT4hM
>>422
おにぎりいただけるだけでもうれしいのですよ。
私は感謝してますよ。シンプルでも。
424774RR:04/08/05 15:37 ID:Efl6kb/T
>>422
気持ちの問題では?

>>423
そー言ってもらえるとうれしいです
425774RR:04/08/05 15:46 ID:3HLIAZ+V
>例のおにぎりください。
って言ってるからいつものヤツを期待してたと思うんだが。
空気読めないのはどこにでもいるからね。
426774RR:04/08/05 15:47 ID:r8atiryZ
今からやっと5時限目…
スラロームが上手くいかねーんだよなぁ
427774RR:04/08/05 15:51 ID:ZeiDKKae
>>423  そうですか。あなたはいい人だ。

>>424  そういうお考えですか。 では、そのお気持ちを充分にお伝え下さい。
      何年にも渡る慣習を壊して下さい。AA作る手間も省けますし。

わたしは、リタイアさせていただきます。  後はよろしくネ!
428405:04/08/05 15:55 ID:XO8AXfPn
>>407
正しくは「シミュレーター」だったのね
ずうっと「シュミレーター」だと思い込んでたよ

>>408
>物陰から飛び出してくる人間がいること
>それがもうたくさん出てくること
それって、注意を喚起するって意向なのかしらん?
ライディングの感覚を体感するのが目的ではないのね
429272:04/08/05 16:16 ID:U0hJT4hM
>>427
あなたが作ってくれるおにぎりを欲しがっている人がこれからもいますよ。
どうか考え直して!

(ごめん。なんか雰囲気悪くしちゃって)
430774RR:04/08/05 16:16 ID:nPTS3B9J
シミュは事故の可能性を模索する為の物です
過去に起こった事故を基に作られた危ない場面をしっかり体感してください


どうでもいいけどシミュレーターって最初にやるのはもちろんだけど
見極めの後に最終確認の意味も含めてやるのがいいと思うなぁ
教習所での運転技術向上程度では、予見してても事故は防げないと思い知らす為にも
現実にある程度走るまでは初心を忘れるなって意味でもね
431774RR:04/08/05 16:38 ID:nPTS3B9J
>>426
パイロンに当たる場合次のパイロンを見すぎて近付きすぎる事が多いと思います
まずは大きく振れてもいいのでパイロンとパイロンの真ん中を通る事を心がけてみましょう

まず初めのパイロンの外側でスピードを落としてバイクを傾ける
ここでしっかり耐えて次のパイロンとパイロンの真ん中に前輪が向くまで待つ
前輪が中心に向いたらアクセルをじわーっとあければバイクが起きる
パイロンの間に前輪が入ったらアクセルを戻してまたゆっくりと傾ける

この時理想はわき腹を3段横腹を作る気持ちで限界まで縮める
するとバイクと下半身は倒れてても上半身は起きてるので視界が良好です
慣れてくるとここでケツがキュッとスライドするんですがまあそれは今はいいです
気持ち内側の足を緩めると楽なんですがニーグリップをしない訳じゃないです
まあこの辺は慣れなので実践あるのみです
432256:04/08/05 17:32 ID:T5pcUBub
受かってきました!おにぎりのおかか入り下さい!
433774RR:04/08/05 17:36 ID:ezQAPR0e
>>432
▲<ワショーイ
434774RR:04/08/05 17:41 ID:1S7tYVJM
>>432
        ヒ
     ‖  ュ
     ‖  |
     ‖     /■\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ‖    ( ´∀`)< おにぎりワショーイ!
     ‖    ( つ┳つ \_______
     ‖    ヽ )||丿
     ‖    .(_)|__)
     ‖     ⊂§⊃
     ‖  //   §
ワショーイ!!
    ヽ``^' /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
合格おめ!
435774RR:04/08/05 17:41 ID:1UKntUUy
>>432
▲△∴
436774RR:04/08/05 17:44 ID:XO8AXfPn
>>432
   ゴ・ウ・カ・ク お・め・で・と・う ! 

      /\           /\           /\    
   / ■ \        /    \        / 〓 \   
   /   ■  \     /   ●  \     /   〓  \  
 /     ■    \  /          \  /     〓    \ 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

   [海苔]と[梅干し]と[おかか]です。たくさん食べてね
437774RR:04/08/05 17:46 ID:1UKntUUy
↑ワロタw
438436:04/08/05 17:47 ID:XO8AXfPn
うわ!
はげしくずれてる。
誰か修正して!
439432:04/08/05 17:47 ID:T5pcUBub
>>433>>434>>435>>436
食べきれないぐらいたくさんのおにぎり、ありがdです!!!
しばらく400に乗るので役に立ちそうもないけど、
これで♀のくせにってバカにされないぞー!・゚・(つД`)・゚・。
440ちょび:04/08/05 18:20 ID:znGf7siM
このスレ読んでるとかなりべんきょになります。
ここに書いてあったことを実践したら一本橋は余裕で9秒超えたんですけど
ただくらんくとすらろーむが・・・。
ハンドルが重く感じるんやけどなんでやろ?
実際重たいだけだからですか?
ブレーキかけなくてもいけるもんですか?くらんくとすろらーむ。
441774RR:04/08/05 19:18 ID:7dm1eqZY
>>440
ハンドル重く感じるのはアクセル開いてるからじゃないかな?
じゃなきゃ本当にちょびさんには重いのかもw
スラロームはハンドル切らないで倒して曲がる
ハンドルで曲がろうとすると、多分アクセル開閉までおっつかない

クランクはブレーキかけながら、クラッチ握りながら惰性で曲がる感じで良いと思う
曲がりきったら半クラッチで加速、カーブではクラッチ切ってまた同様
あんま倒そうとするとこっちは接触する恐れがあるんで
442774RR:04/08/05 19:22 ID:nPTS3B9J
リアブレーキをほんのりかけるくらい

ハンドリングは力を入れずにアクセル抜いたら傾いて
アクセル入れたら起きあがる可能性にかける

時間に関しては10秒以内なら
「10秒でいかなきゃ」じゃなくて「10秒いっぱいいっぱいかけていこう」と考えると楽
443774RR:04/08/05 21:04 ID:fcCDB9kH
>>272
今日はおつかれさまです。
大型がんがってくらさい。
うちも予算があったら行きたいと思います。

受かりました。
恒例の例の物を頂けると幸いです。

444774RR:04/08/05 21:05 ID:jR6AtiFk
オレの場合、スラロームはまげてくぞオルァ!っていう感じで
クランクはほとんど半クラで意識するのは目線のみって感じ。曲がる気ないくらいで
445ちょび:04/08/05 21:08 ID:znGf7siM
やってみます。
ありがとうございます!
446774RR:04/08/05 21:14 ID:QsZ7BVrv
>>380
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)ハケーン

がんがりましょう
447774RR:04/08/05 21:23 ID:QsZ7BVrv
>>443
     |■\
     |∀` )  ダレモイナイ・・・
    ⊂  ノ  ワショーイスルナライマノウチ・・・
     |' ノ
     |__)

   ♪
     ♪    /■\
         (∀`  ) ワショーイ
        ⊂   ⊂ノ   ワショーイ
          ( ヽノ
          し(_)
   ♪
     ♪    /■\  ワショーイ
         (  ´∀∩  ワショショーイ
         (つ    ノ
           ( ヽ  (
           (_)_)

     |
     |'■\ ニゲロー
     |∀` )
     |   つ ―
     |Y 人  ―
     |(_)'J  ―
448774RR:04/08/05 21:23 ID:c8PKYdhK
本日卒検で、無事に一発で合格しました。
このスレで予習したおかげで楽しく教習を受けることができました。
ありがとうございました。
例のアレもらえますか?
449774RR:04/08/05 21:24 ID:UQTzxsHS
>>448
ワショ━━━━━━━━━━━━イ !!!!!
         /■\ /⌒ヽ
        ( ´∀`)/   |゚:: ゚;゚ ゚
        ⊂    / ゚.;゚ /; :;;
          \  / 。゚ /.;.;::: 
           ( //⌒ ̄⌒`´ ̄`〜ヽ'ー--、
           _/      ιυっ ̄~つyへつ
         /    フっιつ人´ / /つυ^っへ  っっ
       /   /つつ。o/ / / /  ^つっへυっつ
      _/     〉o°o。   。 / /  /°>つっっっつっっ
     /      \γ、。 o 。 /o。/ /つっっつっつ
__/           `⌒ヽっ/ 。/  / っつ) っつっつ
=/     っっ       τ-っつつっ、。|    つ  っつつつ
 ̄     っっ )) )       っつつつ。|          っっつつ
  つつっιつ) ⌒つっ)   っつっつ。 °| 

合格オメ!
450774RR:04/08/05 21:28 ID:fcCDB9kH
>>447
ありがと〜

>>448
もめでと〜
            /■\
         (( ( ´ )-`)
           , つ ⊆)
          , :´ `"~.  `、/■\
  オメ!!     . '  .    ; .丶^▽^)ワショーイ♪
    /■ヽ ,:´  .    '   '`、⊂
   (,,・∇・)'    ■■■■ .   `.
    ,,(っ-''"     ■■■■   . ';゛`'丶.、.......
  '´     !    .  ■■■■ ' ,  ;::::::::::::`.::::::::....
 i       ヽ、..._,.__■■■■.,,__,.,..ノ.:::::::::  !::::::::::::...
 ヽ、                        :'.:::::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
      ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´
451774RR:04/08/05 21:58 ID:J/ep32aT
そういえばおいらも5月に教習所で大型とりますた!
報告してないのでおにぎりもらいそこねますた!
5年以上バイク乗ってなかったけどミスなしですた!
教習所でバイクに乗れるのがすごいうれしくて
にやにやですた…
いまとってる人がんばってくらさい
とったら楽しくマナー良くおねがいします
452774RR:04/08/05 22:08 ID:ZeiDKKae
>>451  遠慮するヨクナイ!   オメ!!!

      「おにぎりだ♪」
   /■\   /■\   /■\
  ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)   し'(_)

      「おにぎりだ♪」
   /■\  /■\  /■\
  (´∀` ) (´∀` ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人   Y 人.    Y 人
   (_)'J   (_)'J   (_)'J

        「う〜〜っ」
   /■\  /■\  /■\
  ( ´∀` ) ( ´∀` ) ( ´∀` )
  ( つ⊂ ) ( つ⊂ )  ( つ⊂ )
   ヽ ( ノ  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
  .(_)し'  (_)し'  (_)し'

       「ワッショイ!!」
   /■\   /■\   /■\
  ∩ ´∀`)∩∩ ´∀`)∩∩ ´∀`)∩
   〉     _ノ 〉     _ノ 〉     _ノ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  し´(_)   し´(_)   し´(_)

453451:04/08/05 22:30 ID:J/ep32aT
>>452
ありがとさんくす!
いただきますた!!
みなGR!
454774RR:04/08/05 22:46 ID:AvD/jOoG
>>451
ワシは教習所通うの鬱でのう。
毎日あと何日で教習がおわるか指折り数えてるくらいだから。
教習中も校舎の外にある時計を頻繁にチェック。
「あと30分。」「あと10分の我慢だ。」なんてね。
だってさ大型四輪・大型特殊・普通・普通二輪・フォークリフト免許取得と一般の人より多く教習所にかかわってきたからさぁ。
もう教習所は今回でおわりにしたいっス。あ〜、ほんと早く卒業したい!
455774RR:04/08/05 22:47 ID:tvbBmLCo
まだ一段階なのですが、バランスがどうもつかめず、
教習のたびに転んでます・・・。特に低速が大の苦手!!!
バイクって難しいね。
456774RR:04/08/05 22:51 ID:v7sytPxs
スラロームなんですが、クラッチつないだままの
アクセル開閉だけでやってる人います?
どうもクラッチ操作が悪いせいでバイク起こすタイミングがずれる・・。
457774RR:04/08/05 22:52 ID:Bo3fRQGW
俺は逆に卒業したはいいけどしばらく乗れないから忘れないか心配。
一応春にはバイク買うつもりだけどどうなってるやら。
しかも公道デビューだしさ。まじ心配。
458774RR:04/08/05 22:54 ID:35IJNE6A
スラロームはクラッチ繋ぎっぱが普通でそ?
459774RR:04/08/05 22:55 ID:I0SEFZ/d
>>457
買う前にHMSとかのバイク貸し出し有りのライディングスクールに逝け。
本番前に勘をとりもどすいい機会になる。
>>456
普通クラッチは切らない。アクセルワークのみで通過しないとバランスが
崩れて安定して通過できない。
460272:04/08/05 23:03 ID:U0hJT4hM
>>443
大型いきましょうよ!ぜひ!
461774RR:04/08/05 23:06 ID:KQXNdrFw
>>454
そうなんだ。俺は今、大型自動車の免許のために通ってるけど
女子大生が多いから結構楽しいよ。バイクの免許取りに来てる子がいたら
勇気出して声かけてるし。卒業までに一人くらいはメルアドゲットしたいよ。
やっぱ学生同士たむろしてるから声かけづらい時もあるけどね
みんな結構女の子に声かけたりしてんじゃないの?
462774RR:04/08/05 23:07 ID:Fma0hY15
俺も教習所逝くのお楽しみだったな。
4輪は苦痛以外の何者でもなかったけどね。
463774RR:04/08/05 23:26 ID:AvD/jOoG
>>461
教習前は鬱状態でそんな元気ないし、教習がおわったらおわったで速攻で教習所から逃げるように帰ってるしw
464774RR:04/08/06 00:18 ID:fDd+U2Qv
>463
何のために教習所行ってるの?
持ってる免許からすると残りは大型2輪ぐらいでしょ?
趣味で必要な免許をなにしに鬱になりながら受けるのよ?
465774RR:04/08/06 00:31 ID:GNRz0hoV
>>463
周りの空気に溶け込めないからとか?たしかに教習所は若い学生さんばかりで
すごいポジティブな空気だけど… 
466774RR:04/08/06 00:36 ID:g017savw
>>464
人に物事を強要されたりするのが嫌いな人にとっては”学校”というものは嫌いだと思う
仕事上、嫌でも免許を取得しなければならない人もいれば資格目的で取得する人もいる
この場合にしても教習所での教習は仕事の延長線上のもので楽しむといった遊び半分の気持ちとは程遠いはず(もちろん個人差がある)
免許取得によって生活が変わってくるわけだから
趣味性の高い二輪免許にしても仕事で取らざるを得ない状況の人達もいる(新聞配達やバイク便など)
まあ、ひとそれぞれなわけで
467774RR:04/08/06 00:48 ID:fDd+U2Qv
>466
ちゃんとスレ見てる?
463は普通2輪持ってるって書いてるのに
さらに仕事で必要ってバイク屋かバイク雑誌関係しか
無いじゃないか?
新聞配達やバイク便で大型いらないでしょ
468774RR:04/08/06 01:11 ID:GNRz0hoV
>>467
微妙にスレ違ってるな…
466は二輪免許を仕事で取らざるを得ない状況の人達もいるって言ってるだけで
別に463に当てはめているわけじゃないぞ?
469774RR:04/08/06 01:20 ID:wrOCp8bv
463
はASEドライバーになるための就職活動中とみたが(w
470774RR:04/08/06 01:50 ID:2OqbX1ko
「お前に生命を吹き込んでやる!!」

あと、船舶と飛行機だ。

463よ、ガンガレ!!(゚∀゚)
471774RR:04/08/06 02:03 ID:2JcYxR/C
交差点でステップすってこけそうになる俺
思えば教習所でスラロームでもバンパーすってた俺
472471:04/08/06 02:42 ID:6QxJjIcE
頭の中はいつも空っぽな俺
毎日の日課がオナ○ーな俺
473471:04/08/06 02:57 ID:2JcYxR/C
何も考えないで乗ってるから同じ失敗を繰り返してこけそうになるのかもね
474774RR:04/08/06 05:54 ID:GtBkOHJB
昨日から普通2輪の免許取るのに教習所行ってる
第一段階の学科2個終わった
今月末か来月にはバイク乗れるかな
475774RR:04/08/06 06:13 ID:LJF3IJSK
>>461
なるほど。
俺も大型車通ってるけどそういうのも楽しいね
もう二段階だけどそういうのも楽しみたいな
今度は金貯まったら大自ニだな
476774RR:04/08/06 06:16 ID:BzQze1uo
試験場で学科試験だけ合格してから
教習所に行ったら学科免除になる?
477774RR:04/08/06 07:24 ID:F4aOcizw
>>451

  ━━━━━ ゴ・ウ・カ・ク!  お・め・で・と・う ! ━━━━━  


      /\           /\           /\      
    / ■ \        /   \        / 〓 \     
   /   ■  \     /   ●  \     /   〓  \   
 /    ■    \  /         \  /    〓    \  
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  

   [海苔] と [梅干し] と [おかか] ですよ。 たくさん食べてね。
478774RR:04/08/06 08:05 ID:qbw8fyiQ
   __                 __
   \  \./■ヽ/●ヽ/〓\ /  /
    \ ( ´∀( ´∀( ´∀`/  /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
479774RR:04/08/06 08:33 ID:cUjVW5l4
あーなんかもう免許とっちゃったら急激にバイク熱が冷めちゃった
前はすげーバイク欲しかったのに
40万も使ってバイク買うよりその金で他のいろんな物買った方が
幸せなんじゃないかと思えてきた
とりあえず原付あるからいーかというのもあるなぁ
480774RR:04/08/06 08:37 ID:qbw8fyiQ
   __                 __
   \  \./■ヽ/梅ヽ/mm\ /  /
    \ ( ´∀( ´*( ´∀`/  /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
481774RR:04/08/06 08:46 ID:qbw8fyiQ
   __           オ     __
   \  \./■ヽ/梅ヽ/カカ\ /  /
    \ ( ´∀( ´*( ´∀`/  /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
482774RR:04/08/06 08:46 ID:F4aOcizw
>>480
478の方がいいと思う。
483774RR:04/08/06 08:48 ID:qbw8fyiQ
   __                 __
   \  \./■ヽ/梅ヽ/〓\ /  /
    \ ( ´∀( ´*( ´∀`/  /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
484774RR:04/08/06 08:55 ID:1chSEyIv
>>476
なってたら、とっくにみんなやってます。
485774RR:04/08/06 11:39 ID:BTXy/2FD
わたし(女)普通教習は教官が一人と生徒二人らしいのですが、
危険な奴のリストに載っているらしく、教官とマンツーマンです。
昨日からやっとリストから抜けたのですが、まだへたすぎて、
マンツーマンの方がいいよーーーー
486774RR:04/08/06 12:18 ID:VsXNWCHS
>>485
俺も前まではブラックリストに乗ってたらしくてマンツーマンでした。
最近は放置プレイでなんとも言えませんが…
呆れられてるのかなw
487ジョン:04/08/06 12:56 ID:Cemp5PdO
3回目乗ってきました。二段階停止?と発進停止やってきました。難しい!スムーズにいきません。へたすぎて教官の後ろに乗って指導されました。で教習原簿にFB強とかかれていました。これはなんですかね?
488774RR:04/08/06 12:59 ID:MsWUrbix
>>476
先に車の免許取れば
教習所で学科免除だ。
489774RR:04/08/06 13:10 ID:b6L9XjHv
初めて乗ってきました。楽しすぎてしょーがないよw
でもまだ発進がうまくいかない俺…
490774RR:04/08/06 13:13 ID:NWJ3pPaD
>>487
フロントブレーキが強い、かな?
491774RR:04/08/06 13:52 ID:jFNGBetm
俺の通ってたとこは基本的にマンツーマンだったな。
1回だけ2人でやったけどお互いの進み具合がちがってダメだった。

あと、自動二輪の免許あるんですけど車の仮免は試験免除ですか?
492774RR:04/08/06 13:53 ID:DktacdJz
本日一本橋初体験。とりあえず時間を気にせず渡ってみて
といわれたのでやってみたところ、8秒ちょいだった。
クランクやS字もそうだったけど、予想していたほど難度が高くなくて
ちょっと一安心した。
明日はいよいよシミュレーター。楽しんできます。
493774RR:04/08/06 14:06 ID:40YPwkgK
ヤバイよ!!!マジでヤバイ!!!!!!!
左足の骨折った!!!今麻酔効いてるからどうでもいいけど、当時死ぬほど痛かった!!!!!
長袖着てたのにひじの布が破れて血みどろになった!!!ひざも結構擦ってる!!!
左わき腹が何故かパックリ切れてた!!ハンドルとかが当たったんだろうけど、内臓は無事でよかった!!
入校するまでは原付+半ヘルだったから、ヘルメット買いにいって
ジェットかフルフェか悩んだけど、結局フルフェにして、ホント良かった!!!
顔が無事なのが何よりの幸せ!!!!!!!!!
494774RR:04/08/06 14:08 ID:Pc2issVY
↑何やらかしたの?
495774RR:04/08/06 14:10 ID:40YPwkgK
こけた
496364:04/08/06 14:15 ID:4onGfbpj
卒業検定受かりました!
368さんのアドバイスのおかげで波状路楽勝でした。
ただ、緊張して脳内時計が狂ったのか一本橋が8秒台でした。

公道デビューは来年になりそうですが、
例の物を特盛りでお願いします。
497774RR:04/08/06 14:15 ID:Pc2issVY
↑詳しく書いてよw
相当ヒドイこけ方したの???
498卒業した人:04/08/06 14:17 ID:gYl6aOtg
あぁ、教習いきてぇな〜
499774RR:04/08/06 14:20 ID:vwXf2mCI
>>496
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ♪おにぎりワッショイ!
                  \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ♪おにぎりワッショイ!
\__  ______
     ∨               |  ,
                /■\∩⊂⊃
           ⊂´⊃ ( ´∀` ) / , .|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | !⌒!!⌒!つ ,-=-   | ♪おにぎりワッショイ!
        〔〕    ||,─、(⌒)─、 | |   \_  ________
   /■\|||o   ( ○ )( ○ ) ||.|       |/
   ( ´∀`|||   / `ー ´ `ー- /へ
   (  つ/|||ゝ               ∩/■\
    > / へ゜>       ._    .    (´∀` )
    し´し´         非      ┌┴--っ )
         /■\   .//       | [|≡(===◇
        ( ´∀`)ハ_/Cハ /■\ `(_)~丿
        ⊂    .) 呂~/ .(´∀` )    ∪
          .)  .(__.)  θ、⊂ )   _/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (_/\_.)   ⊂二(\/    \ ♪おにぎりワッショイ!
     .                し \|/   \__________
                      ./|
            ∧
       / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | ♪おにぎりワッショイ!
       \___________
合格おめ!
500774RR:04/08/06 14:25 ID:8KiUIUp0
>>493
つけるクスリあったか?
501774RR:04/08/06 14:26 ID:4onGfbpj
>>499
すてきなおにぎりありがとうございます。
CB750のために頑張ってお金を貯めます。
502774RR:04/08/06 14:28 ID:40YPwkgK
>>497
右カーブの途中になぜかタイヤの破片がおちてた!
で、そのあとバランス崩して左方のフェンスに突進、多分このときにほねおった!
そこから跳ね返って、また右のほうにきて、右側に転倒!!!!
アクセル戻したいけど、路面にくっついてていじれなかった!
ブレーキ必死に握ってたけどこけてたら無意味だったなぁとか今頃思ってるんだけど!!!
路上で1人転倒しつつ、グルグルまるでコマみたいに回ってるアホっぽかった・・・
すりきづが痛い!!sage
503774RR:04/08/06 15:04 ID:n5YMPv09
教習コミコミだ・・・Orz
水曜乗って、日曜まで乗れないYO!!
ソロツーリングでも行こうかな・・・
504774RR:04/08/06 16:00 ID:T/DOX+/P
>>503
無免で?
505774RR:04/08/06 16:06 ID:n5YMPv09
>>504
いあ、400乗り。大型教習中

結局、松屋いってきたOrz
506774RR:04/08/06 16:16 ID:g017savw
>>485-486
好きな教官とのマンツーマンなら嬉しいけど嫌いな教官とのマンツーマンは嫌だなぁ。
初めて教習を受ける時には誰にでもフレンドリーに応対し、「こいつとは気が合わない。」と判断されたら次の教習から対応が変わる変わるw
もう嫁と姑みたいな関係だよ。
教官も人間だから好きな教生、嫌いな教生ができるのは仕方が無いとはわかってるんだけどね。
507卒業した人:04/08/06 16:53 ID:bVFT2dxA
一本橋の面白い攻略方法はっけーん

「はとポッポ」を歌い切れるようにわたること。
( ポッポッポー、はとポッポー、ま〜めがほしいかそらやるぞ〜、みんなで仲良く食
べにこい〜 で、12秒ぐらいのタイムになる )

大型教習中のひと、ぜひやってみて感想くれ〜
508774RR:04/08/06 16:57 ID:8KiUIUp0
>>507
ゾーさんも有名
実際よほど他の点数を落とすような香具師でなければ
ツッパシリギミ7秒もあればOKなんだから
時間を気にしないほうが成功率が高い

12秒も稼げる香具師はまず他で減点がないからね
509774RR:04/08/06 19:03 ID:vSqQKT85
   ____
 /:::::::::::::::::::\
 |:::::l~~~~~~~~~)
 |:::::| ■■ ■
 |:::/ <・) <・)
 レ(6:. .:/(´ヽ >
  \::::::((━━)  <二輪は本質的にマイラー
    \::::::::::::ノ
510774RR:04/08/06 20:04 ID:U7F0kPW6
うおおお…明日は入校日&初教習の日だ(普通自動二輪)。
めちゃくちゃドキドキする…(´Д`;)ハァハァ

教習車はCB400SF。うまく乗れるか不安。
(カブ乗りなので、ギアチェンに相当不安あり。四輪はMT
で取ってますが、とても不安です。)

皆さん、何か、初教習で気をつけることなどありますか?
511774RR:04/08/06 20:31 ID:LtI8w1NQ
>510
 センタースタンド掛・車体引き起こしで腰をやらないように(w
 あと、肩こりが1週間ほど続きました(慣れますけどね)

 半クラ・アクセル(開け具合と円陣回転数)の感覚を早く覚えること
 バイクの重さに慣れること
 ※教習も最終になると自分の手足の延長のように感じます

 身長160弱 体重50キロ未満の漏れでも仕事しながら1ヶ月で取れた
 いま、某レプリカ転がして、OFF会・キャンプに参加したり
 ソロ・マスツー逝ったり、週1回くらいバイクで通勤したりと満喫しています。
 ガンガレ
512774RR:04/08/06 20:34 ID:VV6UhS+o
昨日入校して今日までで3回教習受けました。
四輪のとき毎回毎回教習が嫌で嫌でしょうがなかったです。
二輪は、


結局一緒でしたよ、不器用な人間ってのは損ですね・・・orz
513774RR:04/08/06 21:21 ID:wxjk6EiM
知ってる人がいたら教えてください。

S字クランクって半クラッチ?
それともアクセル一定で最後まで行きます?

教わったんだけど忘れてしまった。
514774RR:04/08/06 21:40 ID:XqrcW1hr
適宜状況に応じて。
横のパイロンに触れなきゃいいんじゃない?
515774RR:04/08/06 21:43 ID:wxjk6EiM
>>514さん
ありがとうございます。
あんまり拘らなくてもいいのかな、、
516774RR:04/08/06 21:56 ID:yTd6P3Iq
本日普二4時間目、1本橋が最後まで渡れん。。。
ひざで押さえつけて、遠くを見るのはいいのだが、
低速維持期でリアブレーキを引きずるか、
ハンドルをコチョコチョこじって耐えるか、
その辺の判断が甘いな

時間オーバーするだろうか
517774RR:04/08/06 22:02 ID:aRQGZQGU
>513
 漏れはアクセル一定<アイドリング+α(気持ち負荷す)>で
 十分クリアしてますた

 それよりも漏れはクランク・スラロムが苦手でした。
(しょっちゅうパイロンに接触、よく卒研受かったもんだw)
 今となっては何もかもが懐かしい
 そして現在… Uターンが苦手(レプリカ故)ですorz
 
518774RR:04/08/06 22:32 ID:r+pWBsyl
>>510
藻前は漏れか
当方もカブ海苔+四輪はMTでした。
歳のせいかウインカーとギア慣れるまで
後、原付で変な癖がついてて
(走行中に前輪ブレーキのところに指をかけてしまっていた)
それを直すのがしんどかったです。

>皆さん、何か、初教習で気をつけることなどありますか?

教習所で指定されてる服装などがあるなら用意して
教官の話は良く効いてれば問題ないかと
519774RR:04/08/06 22:38 ID:g017savw
>>512
好きになれない人には教習所通いは辛いよね
拷問を受けているような感覚かな?
また怒られやすい人って存在するから学校や会社で怒られ教習所でも怒られればストレスがたまって仕方が無いだろうし
心中お察しします
520774RR:04/08/06 22:42 ID:BrLCnTlh
今日1次みきわめやりました。
結果は補習ケテーイ・・・orz
どうもクランク、スラロームがうまくいかずパイロンの倒すことがしばしば。
教官にクランクに入ってる最中にウインカーを消すクセをつけるようにも
言われますた・・・
お盆に卒検予定が延びてしまいますた。
ココの住人の方に気合を入れてもらったのにふがいない結果で哀しいです。

でも、これは自分が2輪に対する安全性etcの甘さということを
認識、反省して明日の補習がんがってきまつ。

521774RR:04/08/06 22:45 ID:wxjk6EiM
>>520
遠回りした分だけ上手くなるチャンス!
前向きにいこうぜぃ
522774RR:04/08/06 22:45 ID:2xDnzeeD
その気持ちを持ってれば
いい感じのライダーになれるよ。
頑張れ!
523774RR:04/08/06 22:47 ID:LznaPgUK
524774RR:04/08/06 23:46 ID:Q1OqCQVW
>>516
とりあえずタイムは気にせず渡りきるところから始めた方が
いいですよ。タイムを延ばすのはそのあと。
自分の場合は半クラのまま細かくアクセルふかしたり、爪先で
ちょこん、と触る程度にリアブレーキかけたりして調整してます。

あとは教官の受け売りですが、低速での右左折を繰り返し練習すると
いいですよ。
S字やクランクにも役立ちますし、スラロームでバランスを崩すことも
なくなります。
525774RR:04/08/06 23:55 ID:zhAHQHWd
今日普通二輪1段階みきわめOKでした。
8時限目(昨日、苦手な教官))に初めて一本橋をやったんですが50%ぐらいで失敗。
成功しても8秒ぐらいでヒヤヒヤものでした。
そして今日みきわめで(いい教官)最初アドバイスなしでやってみたら昨日と同じ状態。
アドバイス後成功確立100%、時間も12秒ぐらいになりました。
ニーグリップをタンクを潰すぐらい強く、目線は自然に、ひじを締めて腕はフリーな
状態にしたら効果抜群でした。
526485:04/08/07 00:05 ID:QjqylCkd
>>506
好きな教官なのでなおさらマンツーマンが良かったですよ・・・。
最後に必ず笑顔で「頑張れよ!!」ってゆってくれるんです。
その後の教官最悪だ・・・・畜生

次は一本橋なので頑張ります。ハトポッポか。
527485:04/08/07 00:10 ID:QjqylCkd
>>510
身長154で体重40sの私でも取ろうとしてるから大丈夫。
528774RR:04/08/07 00:15 ID:G8zre9a1
今日教習所に申し込みに行って事前審査受けてきました。
引き起こしは体全体を使ってやるんですね。意外と簡単でした。
クラッチつきは初めてだったので、ブレーキのつもりで一生懸命クラッチ握ってました。
529774RR:04/08/07 01:02 ID:32mo8dEi
>>527
引き起こし無理でしょ?自分の体重の4倍とかはさすがに・・・。

男で言えば、シート高90cm、車重300kgで運転するようなもんだから
530774RR:04/08/07 01:09 ID:+1ZjIwbv
>>529
引き起こしは慣れれば無問題。バンパー張り出してるから意外と楽。
私の体型もそんな感じ。
531774RR:04/08/07 01:11 ID:43uT+hso
クラッチは握りすぎると八の字の練習とかの後で
握力ゼロになるから気をつけれ。
少し引く程度でおk
532774RR:04/08/07 02:00 ID:HJTMHi6b
↑8の字はクラッチ使わない
533774RR:04/08/07 02:12 ID:VG3EUOwH
え?使うように教わったけど。
二速で。半クラッチと後ろブレーキで速度調節と。
534774RR:04/08/07 02:29 ID:vdWFyF0R
わちきも8の字はクラッチなんて握ったことないなぁ・・・

2速でガタガタいうくらい低速で回るんであれば
クラッチ操作は必要になるねー
535774RR:04/08/07 03:47 ID:ZjshKb0a
スラロームって完全にクラッチきって、台にあがるときの惰性とリアブレーキで
渡ってもいいんですよね? 半クラどころかアクセルも使わないんですが・・・。

Uターンはハンドルで曲がれといわれたんですが、おもいっきりリーンアウトして
まがっても検定には影響ないでしょうか。

スラロームが苦手です。アクセル少ししかあけてないはずなのに、ばーんとパワーが出る瞬間があって、
ここばかり気にしてのびのび乗れません。なにかコツとかないのでしょうか。
また、スラロームは何秒以内で通過できれば合格ですか?
536774RR:04/08/07 03:53 ID:GmpB93oO
>スラロームって完全にクラッチきって、台にあがるときの惰性とリアブレーキで
渡ってもいいんですよね?
これは一本橋だと思うけど.....
537774RR:04/08/07 04:08 ID:xy7jq1z0
>>535
教習所ではOKでも基本的にはダメだと思う
一本橋は低速でもバランスを崩さない操作の練習だと思うから
そのスキルに自信があってだるいからそうやって検定受けるならいいけど
できない事をごまかして受かっても後々苦労しますよ

Uターンにしてもハンドルきって曲がる事ができるなら良いかもしれませんが
教習所に通っている以上指示に従う方がいいんじゃないでしょーか

アクセルに関しては何の疑いもなく荒い事が想像できます
今以上にソフトに扱うかその暴れを乗りこなすくらいの気概でどうぞ
タイムについては大型か普通かで違いますのでお問い合わせ下さいな
538774RR:04/08/07 04:25 ID:lwt/E1NP
>>533
大型免許?
中型で2速半クラで8の字はありえないよ
まあ大型でも微妙だと思うけど…
これはあくまで俺の考えだけどね
気にせんといてw
539774RR:04/08/07 05:00 ID:gSK9L0ST
(  ゚Д゚)⊃ ttp://jns.ixla.jp/users/safety55r543/

課題ごとの動画がありますよ
540774RR:04/08/07 05:00 ID:vjb8lwpF
ニーグリップいつも忘れてします。教官タンクを潰さないと卒業出来ないと言われたんですが本当なんですか?
541774RR:04/08/07 08:02 ID:7kQHEQZy
お盆前に大型二輪免許取れますように

期待age
542774RR:04/08/07 08:09 ID:zohzZlaD
今日から教習開始(学科は免除)。あー不安だらけだ
とりあえずこのスレのカキコ1回目
543774RR:04/08/07 08:20 ID:XBINxw5l
>>540
ハンドルに体重を掛けすぎてるからそうなる。
544774RR:04/08/07 08:36 ID:zodF4eoh
>>541
俺もそういう計画立ててたんだよなぁ。
ただ入校したところが、このスレの住人曰く「厳しいところだね。」との事で補修のオンパレード。
教習6時間受けてハンコもらえたのは2回のみ。(ちなみにエンスト・転倒はゼロ)
普通の教習所ならスムーズにいってたんだろうなぁ。
今の計画は「今月中に卒業できればいいや。」に変更しますた。
今日はこれから2時間の教習を受けてきまつ。
今日の担当教官は俺と折りが合わない人だからハンコもらえないかも・・・。

545774RR:04/08/07 08:42 ID:/8ts6UZF
カムサハムニダ キム イルボン デズ ニム ダ イハ。
キム チョッパリ ハムニダ。
ウチ ニッチェ アーサペク ニム バデ エンセー?? ハムニダ。
546527:04/08/07 10:28 ID:y/IrDZna
>>529
始めは起こせなかったんですが、慣れてくると
これが不思議と起こせるんですよー。
やっぱバイクって慣れだなぁとつくずく感じました。
547774RR:04/08/07 10:44 ID:GRlkoSib
二輪も普通(MT)も免許持ってる方にお伺いしますがどっちのほうが教習簡単でしたか?
やっぱり16から取れる二輪なんでしょうか?
俺は普通MTストレートで合格して今度二輪取ろうと思うんだけど安心パックとかに
しようかなぁと思って。
548774RR:04/08/07 10:44 ID:zkokzRNK
>>544
そういう気持ちじゃまだまだ補習たっぷりだろうよ
なんかあるから補習なんだからさ
549774RR:04/08/07 10:56 ID:RnJhAMND
>>544
オメーは判子貰うために金払ってるのか?
今後、間違って免許をおまけにつけてもらっても
迷惑だから公道出てくるなよ
550774RR:04/08/07 11:04 ID:7kQHEQZy
頼むからお盆前に卒検受けさせてくれ〜

激しく祈願age
551774RR:04/08/07 11:25 ID:32mo8dEi
>>547
路上が無いから二輪の方が簡単だと思うけど、
教習所によっては補習2,3時間は普通みたいな所があるから、安心パックは入ったほうが良いかも

普段MT原付に乗ってて自信があるなら話は別だけどね。
そういう人は卒検の一発停止とか食らわん限りそんなに苦労しないだろうし
552774RR:04/08/07 11:25 ID:pjwXu+bw
>>547
俺は車取ってから二輪取ったからな
学科もあったから車の方が大変だったな。
553774RR:04/08/07 12:12 ID:E+uSJIJW
俺もMT普通免許持ってて
今度中型通おうと思ってます
自動車のときは補習結構ついたから
今度は安心パック入っといた方が良いかなぁ・・・
554774RR:04/08/07 12:27 ID:jeq//Drv
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | どうか皆様が、「おにぎり」貰えますように・・・   
    /  ./\    \_________________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ    |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..        |;;|;l;::i|ii|
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
555774RR:04/08/07 13:01 ID:jeq//Drv

                      /■\
                     ( ´∀` )_,「!.   r-ュ   <気合を入れるんだ!  気合を!
                       G,ロ`i' ロ l゚l---,i    l.゚.l匹! .   n
                   ,,┌‐┬‐‐┐ニl 印,」___,上!____ l1
               r──/ ̄└‐┴‐‐┘..ニニニニl〜 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ,──ュ
               ll__/〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ L。__,-‐-、」 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、____|
               ll //'            |=.{.(○)}.|          ヽ、 . l
              `,/_________,,. -''"|_o__`ー''_:|"''- .,______ヽ┘
                "'' - .,ニニニニニニニニニlニニニニニニlニニニニニニニニニニニ,フ,二二〃 ̄ ̄l
      _,.. - ─''_"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r────,,r. ,,. -‐─┴───┴┐
    /___,,〈roュ_________________,roュ_,/____,/,.-''.  l          _,」
    ,/____,ソ',  ̄                ̄ '-.,_____,,'!  ∧ l           l',
    l!圭圭圭圭!',                    ',i!圭圭圭圭.',  ::: .l           lソ
      i!圭圭圭圭i',________________',!圭圭圭圭l'──┴‐─‐───'';j
.     l!圭圭圭圭i!____,,,...----──────----....,,,,,,i!圭圭圭圭!:::Y´Y´Y´Y´Y`Y´Y:::/
     ヾ弐弐弐弐ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/        ヾ弐弐弐弐、:i:::::!::::l:::::l::: !::::!::: !:/
      ヾ戔戔戔戔ヾ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ..................................ゞ戔戔戔戔、,ソ,,ソ ,,ソ,,ソ..ソ ,,.ソ
556774RR:04/08/07 13:04 ID:PLhI+bZj
俺が通ってた教習所は毎回必ず判子くれた。
その代わり補習が必要な項目は原簿に書かれて、
次の教習の時にしっかり教えてもらえた。
判子押してもらえなかったことなんてなかったなぁ。
557774RR:04/08/07 13:45 ID:zodF4eoh
あ〜、やっと2時間教習終わった
S字、8の字、スラローム、クランク項目クリア
教官からも問題なしのお墨付き
中型取得した時はスラロームが下手で苦手意識があったが不思議なくらい上手くいった
クランクは1回も失敗しなかったのだがコツが掴めていない内に終わらされた
先の事を考えるとちょっと不安だ
558774RR:04/08/07 13:52 ID:4yLpK67W
ハンコなんて、教習所によって押す数が違うよ。
俺のところは1段階の見極め前まで半分ぐらい空欄だったけど、見極め前2時間で全部埋まった。
場所によってカリキュラムが違うからね。ハンコ押される事よりも、運転の内容気にした方が100倍マシ。

>>547
学科は初めに受ける方についてくるから別として、
4輪は教習時間にゆとりがあるように思える。あと、2輪ほど技術的な教習がない(坂道発進ぐらい)。
路上教習するから採点があまり厳密でない(どうしようもないアクシデントとかある)、
だからオマケでハンコ押されたりする。
個人的には4輪のほうが楽かな。ただ教習時間長いから時間はかかると思う。
やっぱ実践的な教習ができないから、2輪は容赦なく補習つけるかな。
559774RR:04/08/07 14:01 ID:nL/ovsJp
はじめ2時間でスラローム、一本橋、S字、クランク、急制動をやったんだけど、
これってもしかして早すぎる??
560774RR:04/08/07 14:40 ID:trWILvkk
漏れは2段階の見極めのハンコを自分で2回拒否したよ。
「卒検うけますか?」て教官に言われたけど、客観的にみて、
自分の技量に自分でダメダシした。
たまたま、うまくコースを回ったのを判断されたから。

卒業した現在、あれでよかったと思う。
7500円UPだったけど、卒検で2万UPまで予定してたから、
時間と、精神的なプレッシャーを考えたら、結局得したと思う。
561774RR:04/08/07 14:51 ID:/Ww5Mxd6
>>559
早いね。俺は3時間目のコース走行で初めてやった。

今日やっと、1段階みきわめ終わった。土曜にしか教習行けないから、
なかなか進まない。ちなみに2段階のシミュでバイク轢いた(;´Д`)
562774RR:04/08/07 15:06 ID:po4X0MEV
35歳。原付は危ないから小型でも取ろうかと思い立って試験場一発を考えたが
平日しかダメなのに一発で受かるとも思えなかったので教習所に行く事にした。
小型と普通二輪が三万ちょいしか違わないので折角なので普通二輪に。
そして今日初めての教習行って来た。
最初は重さとかパワーとか怖くてアクセル開けられなかったが、すぐ慣れた。
無意識にブレーキレバーに指かけてて指摘される以外はまあ順調。
6人いたが一人だけセカンドギアに上げるあたりからマンツーマンになってた。
別に楽しくも苦しくもないなぁ。ストレートで卒業できますように…
563774RR:04/08/07 15:34 ID:JtiVtMbQ
>>458
>>459

うちの教習所はクラッチ使ってやってるね。
もちろんアクセルのみの人もいるけどさ。

アクセル開閉のみの場合は3速でやるの?2速だとがっくんがっくんしそう
564774RR:04/08/07 17:25 ID:xy+YyXIE
>>563
うちんとこはクラッチありでもなしでも特に問題なし。
ちなみに個人的な体験からスラロームは3速の方が断然楽だと思う。
565774RR:04/08/07 17:31 ID:vdWFyF0R
日の○で、ゼファー750乗りいますかー?
あれってクラッチ滑ってません?
アクセルをガバっとあけると一瞬こもった感じで加速するんですが・・・
566774RR:04/08/07 18:45 ID:BZHIMQ25
卒検で3回以上落ちたことのある方っていますか?

私は大型二輪教習中なのですが、すでに2回卒検に落ちてます。
補習の時に教官に、「落ち着いてやれば大丈夫だから!!」と言われたのですが、
やはり不安が襲ってきます。
ちなみに卒検は水曜にやる予定なのですが…(_ _;)
567774RR:04/08/07 19:18 ID:hwGZujzW
明日、1段階の見極めを受けるのですが、
何か心構えなどありますか?

それとも、見極めって結構気楽なものなのでしょうか?
568774RR:04/08/07 19:23 ID:iKd9TyWl
途中から豪雨の中、5時間目に行ってきました

前回不調だった1本橋の特訓をしたんですが、
秒数を気にせず、一気に乗っかる→リアで減速、ハンドルこじって粘る→
粘りきれなくなったところですぐさま脱出、で6打数4安打くらいで
7秒キープできました。それ以外は6秒で駆け抜けてますが(--;
そのうち慣れるでしょうか

最後に少しだけスラロームにも挑戦
初めてやった割には、全部タイム内に回れたし、及第点もらいました
アクセルのタイミングはいいんですが、少々荒いそうです

5時間乗って、ようやくバイクに乗れてきたみたいです
変な筋肉痛もなくなったし
あと未体験の基本は坂道ですね。。。

長文日記(・∀・)スマソ!!
569774RR:04/08/07 19:31 ID:9L7E0Ni2
>>566
不安解消ですが、他人の失敗談を聞いて自分をなぐさめることよりも
自分の弱点を知り改善することの方がよっぽど効果的ですよ。
ちなみに、毎回どこでつまづいてしまうのでしょう?

>>567
見極めは基本的に試験形式でないので、普段通り乗っていれば
スルーできるはずです。

>>568
坂道発進なんて、あわてなければ全然簡単ですよ。ガンガレ
570567:04/08/07 19:35 ID:hwGZujzW
>>569
回答ありがとうございます。
気負わずに頑張ってみたいと思います。

今、試験コースの暗記中です。
571774RR:04/08/07 19:38 ID:KVHNZjg8
>>510です。

>>511さんと>>518さん、レスありがとうございます。
もう、色々大変でした(-Д-;)
暑くて汗はバンバン出るし、教習車は重くて押し歩きが大変でしたし、
発進時の半クラがなかなか掴めなくて、他の人の指導員に怒られましたし。
(半クラがなかなかうまく行かなかったのが、悔しかったですね;)
(動き出したとこで、すぐ離してしまってガクッ、とか。焦りすぎかなぁ・・・)

でも、大変だったとはいえ、楽しかったですね〜。
月曜が楽しみです(・∀・)
(カブとは全く違う世界でしたね。)
572774RR:04/08/07 19:45 ID:9L7E0Ni2
>>571
そのうち、カブでギアチェンする時に
ガッってかき上げてしまう癖がつきますので気をつけてw
573774RR:04/08/07 19:49 ID:jeq//Drv

                      /■\      <皆、ガンガレ!  楽しんで練習するヨロシ!
                     ( ´∀` )                     
                     ( つ⊂ ) _,「!.   r-ュ
                       G,ロ`i' ロ l゚l---,i    l.゚.l匹! .   n
                   ,,┌‐┬‐‐┐ニl 印,」___,上!____ l1
               r──/ ̄└‐┴‐‐┘..ニニニニl〜 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ,──ュ
               ll__/〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ L。__,-‐-、」 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、____|
               ll //'            |=.{.(○)}.|          ヽ、 . l
              `,/_________,,. -''"|_o__`ー''_:|"''- .,______ヽ┘
                "'' - .,ニニニニニニニニニlニニニニニニlニニニニニニニニニニニ,フ,二二〃 ̄ ̄l
      _,.. - ─''_"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r────,,r. ,,. -‐─┴───┴┐
    /___,,〈roュ_________________,roュ_,/____,/,.-''.  l          _,」
    ,/____,ソ',  ̄                ̄ '-.,_____,,'!  ∧ l           l',
    l!圭圭圭圭!',                    ',i!圭圭圭圭.',  ::: .l           lソ
      i!圭圭圭圭i',________________',!圭圭圭圭l'──┴‐─‐───'';j
.     l!圭圭圭圭i!____,,,...----──────----....,,,,,,i!圭圭圭圭!:::Y´Y´Y´Y´Y`Y´Y:::/
     ヾ弐弐弐弐ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/        ヾ弐弐弐弐、:i:::::!::::l:::::l::: !::::!::: !:/
      ヾ戔戔戔戔ヾ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ..................................ゞ戔戔戔戔、,ソ,,ソ ,,ソ,,ソ..ソ ,,.ソ
574566:04/08/07 19:59 ID:BZHIMQ25
>>569

566デス。
自分の弱点は…バランスが上手く取れていない事です。
スラロームでスピードを出しすぎ、転倒しました。
ちなみにスラローム転倒はそれが初めてだったのですが…。
転倒の原因はニーグリップが甘いからと言われ、2回目の試験落ちた時から
家でニーグリップの練習をし、前回の補習の時はめちゃめちゃ意識してコース回って練習しました。

ちなみに1回目の卒検の時は、乗る前にバイクのバランスを崩して
倒してしまいました。
普段は倒したことはほとんどなかったのですが…。

卒検2回落ちたくらいで凹む自分がまだまだ甘いのか…
若しくは相当乗るのが下手くそなのか…
ということがちょっと気になったモノで…(´・ω・`)
575774RR:04/08/07 20:51 ID:TDF99Yhs
>>574
大型の場合ニーグリップもあるでしょうけどアクセルワークが雑だと
バランスを崩しやすくなりますね。その辺も気をつけてみ。

それと低速走行時やバイクをバンクさせた時に体がバイクのふらつきや
傾きをしっかり感じ取れているかどうかも重要です。
ニーグリップがしっかりできていれば感じ取れるはず。
できていないと体が置いていかれてコントロールがしにくいはずです。

その辺できれば問題ないと思いますよ。がんがってこい。
576774RR:04/08/07 21:25 ID:y2VpY4NZ
>>566
卒検で一緒になった人(女性)ですが、2回落ちてました。
3回目にやっと合格。
(1回目→クランクで転倒 2回目→スラロームで転倒)
私が卒検を受けていた同じ時間帯に、受験した男性も
一本橋で落ちてました。
30代後半か40代のおじさまだったかな。

いつも通りに乗れば絶対大丈夫です。
だって2段階で見極め貰えましたよね。
教官が「卒検合格出来ると判断した」結果ですよ。

励ましにも何にもならないかもしれないんですけど
絶対受かるから、ガンガレ。超ガンガレ。
577774RR:04/08/07 21:31 ID:iNLO53Ed
>>567
俺も明日、1段階みきわめ。
今まで習ったことをちゃんと理解して実戦できるかを確認する
だけだから、それなりに順調に進んでいるなら問題ないと思う。
まあ、気楽にいきましょう。
578774RR:04/08/07 21:34 ID:Ci2J2pAz
1段階の見極め落ちマスタ・・・
問題点はクランク、スラローム。
クランクは低速での半クラがうまくいかずニーグリップが甘くなる。
車体さらに不安定になる。で倒れる。
スラロームはアクセルオンのタイミングおよび強さがつかめてない。
一回おきのアクセルですみそうなくらい強くかけてる。
明日も見極め。
579774RR:04/08/07 21:36 ID:3QHCXwdu
今日は あなたに 手紙をかきます
あなたを見てきた わたしなりに
ひど〜く照れくさ〜いけど やってみます
うま〜くいくかな ど〜ぞよろしくね

あなたは ほんとに だめ〜だめなひとね
モタモタして 遅刻して イライラして
びくびくしてるくせに な〜んとなく笑って
いつまでももやもや抱えています
そんなあなたでいて欲しくない
(中略)
昔の あなたを 思い出してみましょう
クランクで立ちゴケに一本橋
ひと〜には言えな〜い恥ずかしいエピソード
かっこ悪い転び方もありましたね
(中略)
さて あなたは相変わらず だめだめな人ね
ハラハラさせられっぱなしで もう 困ったモンです
マイペースとか マイワールドとか それってきっと σ('A`)σ
変われない自分への言い訳です
とはいえ そんなあなたも なかなかやっています
まだ見ぬあなたに あなたに期待しています
(中略)
いやいや ようやくここまできたところです
まだまだ 問題は 山積みのままです
いよいよ すべては始まったばかり
無駄なことなんて きっと ないのでしょう
こんな調子でなんとか やっていくでしょう
580774RR:04/08/07 21:39 ID:6Xv8NJQr
アハハッッ…急制動でズザギコしちゃいました、、、イテテ!
581774RR:04/08/07 21:43 ID:9L7E0Ni2
>>578
クランクはあまりクラッチワークに意識を集中させず、進む方向に目線を向ける。
ヤバイなと感じたら思いきって足着いちゃいましょう。転倒よりはマシです。

>>579
クラムボン (*´Д`)
582567:04/08/07 21:53 ID:hwGZujzW
>>577
>>578
スラロームは速過ぎる。一本橋は遅すぎるって誉められた(?)ので、
少し緊張はほぐれたのですが、
私もクランクが苦手です。内輪差で内側のパイロンを倒してしまいました・・。
583566=574:04/08/07 22:09 ID:BZHIMQ25
>>575
アクセルワーク…耳が痛いです…(^_^;)
おっしゃるとおりですよ…良くバランス崩してましたよ。
超気を付けます!!

以前、教官が『股でバイクを感じ取れ!!』と言っていたのを思い出しましたw
全力でニーグリップしてきます。
がんがってきます…m(_ _)m

>>576
ちなみに私も女です。
教官には体力が心配と言われました★

見極め貰えたんだから可能性は十分あるんですよね…。
ちょっとそのことを忘れておりました。
ありがとうございます…かなり励まされました。
超がんがってきます!!m(_ _)m

>>579
なんか気が楽になりました。
こんな私で良いのねw
良い詩をありがとう。
584774RR:04/08/07 22:12 ID:lzImUXFP
漏れは初め、スラロームの8秒以内を8秒以上と勘違いして
一本橋の要領で16秒でクリアした漢だ!!

こんな勘違い野郎でも卒業できるものでつね。(゚∀゚)
585774RR:04/08/07 22:22 ID:dl/kA2C4
卒検終わりました!
教習中はスラロームでおもむろにコケたり(受付のおねえさんに絆創膏はってもらった♪)、
急制動で後輪ズサササと滑らせたりして(ちょっと気持ち良かった)、
いつもギリギリで判子もらってんじゃないかなーとかずっと思いながら検定に。

一週間振りにのるのに検定一番目。バイクにまたがると頭まっ白。とりあえず
タイム気にするなとの事だったんでゆっくりスラロームいったら8秒ジャスト。
一本橋はけっこう得意だったのになんか落ちる寸前になったり。
一回、指示器消しわすれたし。。。
最後は1速に入れたままエンジンOFF。(あっ。て気付いて、Nにいれなおした)

もうだめだわ。。とブルブルして報告待って、合格と聞いたときには、もう
めちゃめちゃ嬉しかったです。「(その人がみた)3人のなかで一番うまかったよ」
と言われて、おー、まじですか?って感じ。どういう採点なんだよ一体。

ともかく、めっちゃ嬉しかったです!苦労した甲斐あったよ〜
586774RR:04/08/07 22:37 ID:lzImUXFP
>>585
合格オメ!
              おにぎりワッショイ!!
          \\  ごうかくワッショイ!! //
      +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                                 +
     .   +   /■\  /■\  /■\  +
           ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`) ワショーイ!
      +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
            ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
          __(_)し'_し(_)_(_)_)___
        /;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;\
        | |;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| |
  /■二二ロ二/■\二/■\二二二二/■\二/■\二l
  (´∀`∩  ∩(´ー` ) (´∀` )    ∩(´∀` ) (´ー` )
┌〔〔 〔〔V)  ヽ〔〔 〔〔 つ〔〔 〔〔 つ   ヽ〔〔Э〔〔 つ〔〔 〔〔つ
(_ノ〈 ||_|  (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|    (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|
   (__)     (__)   (__)       (__)   (__)


公道デビューは安全運転で(゚∀゚)
587774RR:04/08/07 22:46 ID:dl/kA2C4
>>586
ありがとうございます!

みなさんもへこたれないでがんばってください!
ツーリングいきましょう〜
588774RR:04/08/07 23:36 ID:PLhI+bZj
バイクなに買おう。。。
卒検通ってもう3週間になる。
589774RR:04/08/07 23:53 ID:RTgIEhyj
>>577
俺も明日1段階見きわめの予定w
明日2時限連続で受けるので。
クランク&S字はまだ1回もやったことない(汗
590774RR:04/08/07 23:53 ID:jeq//Drv
>>588  藻前さん、これ食ったきゃ?
   __                 __
   \  \./■ヽ/梅ヽ/〓\ /  /
    \ ( ´∀( ´*( ´∀`/  /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これ食って早くバイクライフ、楽しむヨロシ!
591774RR:04/08/08 00:29 ID:IC4kUp9B
yes!合格!!
最後の教習から3週間も経っちゃってスゲェ不安だったんですが、
なとか合格できました!!

発車前にエンストしたり、ギアをローに入れたまま降車したり(しかも気が付かず試験終了)
てんやわんやでしたけどね・・・。

今はもう、とにかくホッとしてます。

バイクの契約も済んだし、あとは納車を待つだけです!
592774RR:04/08/08 00:54 ID:HygihS5d
>>591
       +         +    +
        +    / ■ヽ + ∩,,∩ / ■ヽ +   +
          +  (・д・,,)  /■ヽ )(・д・∩
      +     ⊂ ⊂丿⊂(・д・,,)っヽ⊃ 〈  +
            ⊂⊂ノ         ヽ⊃⊃
        +       +      +       +
          ノノ ノノ    ノノ ノノ  ノノノ ノノ

.           /■\  /■\  /■\
          ∩ ´∀`∩∩´∀`∩∩ ´∀`∩
          ヽ     ノ ヽ   丿ヽ    ノ
           ) ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
           (_)し'  し(_)  (__)_)

        // おにぎりワッしょイ !!  \\
       //    おにぎりワッしょイ !!  \\
              おにぎりワッしょイ !!

合格おめでとー!
公道でも安全運転汁。
593774RR:04/08/08 01:05 ID:CrFgBs3w
>>588
お金とハンコもってバイク屋へGO!
もしくは写真の沢山載ったバイクの雑誌買いに本屋へ
>>591
お金を友達連れて用品店へGO!
ロックとカバー、メットにジャケットにグローブに靴に・・・
594774RR:04/08/08 04:24 ID:GrdyttF/
>>588
目的意識のない香具師だな。
普通、乗りたいバイクありきで、相応の免許取るんじゃないの?
それで人間って熱くなってその時期が、一番楽しい。苦しいこともあるけど。

まぁ、あなたが資格マニアならこのスレにくるのは間違い。
595774RR:04/08/08 05:44 ID:RbkYfhWx
>>594
乗りたいバイクのために免許とる人もいるし
乗りたいバイクは決まって無くてもバイクへの憧れからバイクに乗るために免許とる人もいる

俺はあんたと同じ前者だったけど
>>588は後者だったんだろ

資格マニアがこのスレにくるのは間違いっていう理由はよくわからないね
596774RR:04/08/08 05:49 ID:kL1/O/m1
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や 公 帰 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 園. り ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て の 道 な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来  ト に わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た イ  あ け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の. レ る で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__
597774RR:04/08/08 07:44 ID:ayR1xvtj
>>594
私も『バイクに乗りたくて』免許取りました。
教習所に通い始めた当初は、車種は全然分からなかったw
#バイクってみんな同じ車種に見えた。

教習所に通い続けている間に雑誌とか街中走ってるバイクを見て、自分の
身の丈にあった(言い方変でごめんなさい)バイクにすべきか、自分が乗りたい
憧れのバイクにすべきか散々迷ったり悩んだりしてました。
結局は私の場合は背が低かったんで、きちんと自分で取り扱いが出来る
バイクにしましたが。

>>588もそういう時期なのかもしれないです。
免許を取るために教習所に通って頑張ったのはみんな一緒。
「目的意識がないやつ」なんて言わずにみんな仲良く汁( ' ー`)
598774RR:04/08/08 08:26 ID:PgW4LN4u
>>595
俺は後者
現在欲しい大型バイクはないが将来欲しくなるような大型バイクが出てくるかもしれない
それが10年後とかだと運動神経は確実に今よりは衰えているわけで免許取得は難航するだろう
それならば少しでも若いうちに取っておいた方が良いと思って教習を受けている

マタ〜リしていて良いスレだが最近は>>549>>594のような視野の狭い考えのカキコがあり残念だ
599588:04/08/08 08:37 ID:6F81cI07
俺は資格マニアじゃねぇ(泣
迷ってるんだよっぉ!
オフ車、モタード、、、。
教習車と同じ車種で練習すべきか、、、。
世話になってるバイク屋さん顔出したり、雑誌買いあさったり。
めちゃめちゃ迷ってるんだよっぉ!
悩み多き33歳。。。
仕事も手に付かねぇ。。。

取り合えず、飼ってる猿は88ccになった。
(書類早く出さなきゃ、、、)
バラしてメンテナンスする楽しさも知りつつある今日この頃。
600774RR:04/08/08 08:45 ID:RN5s7Tcr

                      /■\    <600ゲト!  合格者に  ( >_[・]) ロックオン !!!
                     ( ´∀` )                     
                     ( つ⊂ ) _,「!.   r-ュ      \\  おにぎりワショ〜イ!! //
                       G,ロ`i' ロ l゚l---,i    l.゚.l匹! .   n  +\\ おにぎりワショ〜イ!!/+
                   ,,┌‐┬‐‐┐ニl 印,」___,上!____ l1        /■\
               r──/ ̄└‐┴‐‐┘..ニニニニl〜 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ,──ュ ∩ ´∀`)∩
               ll__/〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ L。__,-‐-、」 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、____| 〉     _ノ
               ll //'            |=.{.(○)}.|          ヽ、 . l  ノ ノ  ノ
              `,/_________,,. -''"|_o__`ー''_:|"''- .,______ヽ┘ し´(_)
                "'' - .,ニニニニニニニニニlニニニニニニlニニニニニニニニニニニ,フ,二二〃 ̄ ̄l
      _,.. - ─''_"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r────,,r. ,,. -‐─┴───┴┐
    /___,,〈roュ_________________,roュ_,/____,/,.-''.  l          _,」
    ,/____,ソ',  ̄                ̄ '-.,_____,,'!  ∧ l           l',
    l!圭圭圭圭!',                    ',i!圭圭圭圭.',  ::: .l           lソ
      i!圭圭圭圭i',________________',!圭圭圭圭l'──┴‐─‐───'';j
.     l!圭圭圭圭i!____,,,...----──────----....,,,,,,i!圭圭圭圭!:::Y´Y´Y´Y´Y`Y´Y:::/
     ヾ弐弐弐弐ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/        ヾ弐弐弐弐、:i:::::!::::l:::::l::: !::::!::: !:/
      ヾ戔戔戔戔ヾ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ..................................ゞ戔戔戔戔、,ソ,,ソ ,,ソ,,ソ..ソ ,,.ソ
601774RR:04/08/08 09:12 ID:CeqglMoy
7月にここ卒業した者ですが自分もまだバイク決めてない。
今乗ってる250スクタの借金が残ってるせいもあるんだけど・・・orz
教習始める前は銀翼やTMAXが候補だったけど教習車ネイキッド乗ってて面白いなーと思ってね。
来年買うつもりでメーカーサイトや中古サイト見てる。軽めの600CCクラスがいいなあ。
迷ってるのもたのしーよ>>588
602774RR:04/08/08 11:24 ID:3sUyOB/e
今月入校する予定です。
このスレ、参考になる上に励みになりますね。
603774RR:04/08/08 11:46 ID:usYCtmBn
まだ入校するところも決めてないけど、俺も後者だよ。

っていうのも、どのバイクがどんな性格があって、どういう用途に向いているのかとか調べてる最中だから。
で、知り合いのコミュニティで個人売買で安く手に入れて練習用に一台買おうと思ってるけど、何がそのとき売りに出るかもわかんない。出たとこ勝負だし。
CB400SFとかXJRとか、色々見てるけど、どれが乗りたいってのは無いよ。強いて言えば「全部とりあえず乗ってみたい」みたいなもんかな。
604774RR:04/08/08 12:35 ID:Fte1cQr8
教習日記書いてたけど見たい人います…?
補習8回で怒られまくってたこんな俺でも一応取れたっていう
そんなダメダメな日記だけど
605GB250糊予定者:04/08/08 13:23 ID:JPXEKbJH
見極め終わりますた。火曜日卒検です!
コースで卒検やってたのが気になって、惨憺たる内容だったけど。
試しておきたかった一本橋と急制動の確認が出来なかった。。。
激しく不安だけど今から絶食しとくんで、”あれ”の準備おながいしまつ。
606774RR:04/08/08 13:40 ID:dsdUupxw
バイク本体つっこんだの話は該当スレでよろしく。
んで、何乗ろうか悩んでる人は、とにかくバイク屋いくべし。
んで、かったっぱしから跨いで自分の決断を信じて一目惚れしたやつ買え。
身の丈とか足つきとか初心者だからと妥協してるとバイク乗らなくなるよ。

>>604
晒せ。自分も6回ぐらい補修だったなぁ。
607774RR:04/08/08 13:52 ID:Fte1cQr8
>>606
http://kamakura.s57.xrea.com/archives/cat_ieoe.html
一番下が1日目な

淡々としてて面白くないけど
自分より下を見て自信がつく人ならいいかもしれない
かなり暗い感じだよ
608774RR:04/08/08 14:03 ID:Om4fFRVF
私も参考になったHPあるんだけど紹介して良いかなあ
女性で補習10回以上受けて免許取った人のなんだけど
個人的には面白かった
609774RR:04/08/08 14:17 ID:zTBOKFeJ
バイクの神様 …
卒検、火曜に受けさせて下さい
お願い致します
610774RR:04/08/08 15:04 ID:El0nKlMi
教習車はとってもユニークな音をしている
怪獣みたいってみんなにいじめられた
あんまり傷付いて黙り込んだ
乾いたエンジンを噛み締めた

なぜそんな音にしたの 開発者を責めた
どうすればいいの 初めてガス欠を知る
誰にも乗られたくない 教習車の狭い車庫に
ある日 無線からだみ声の怒号がながれた

いつまで傷付いて黙っているの
乾いたアクセルをふかしなさい
あなたの音を聞かせてちょうだい
それこそがあなたのチャームポイントなの
611774RR:04/08/08 15:42 ID:lBiykfN3
>>609

      |\_/ ̄ ̄\_/|
      \_|  ▼ ▼|_/
         \  皿 /
        /    \ 呼んだ・・・
        . | |  マモノ| |
612774RR:04/08/08 16:08 ID:E7RaBGj4
>608
おせーて!教習日記はおもしろい!
613前734:04/08/08 16:37 ID:lKaO3VP8
大型教習、検定・・最終日。
合格できました。

順番が1番手で緊張しました。
ウィンカー出し忘れ、Uターン右足つき、平均台8秒他減点あり。
自分が検定終わり、帰ろうとすると
教官「あ、そのバイク換えるからそっち持ってって」
別の教官がバイク持ってきて、検定車が交換された・・・
私の下手っぷりにバイクの調子が悪いと思われたのか!?

奇跡的に補習もなくストレートで・・神様ありがとう。

しばらく大型を買うことは無いと思いますが、
安全運転を心がけて模範ライダーを目指します。

みなさん、ありがとうございました。
614609:04/08/08 16:44 ID:CCmMA9lb
>611

バイクの神様、ありがとうございます。
火曜日に卒検受けることが出来ます。

本当、ありがとうございました。
もう一つお願いですが、是非、合格させて下さい。
宜しくお願い致します。
615774RR:04/08/08 16:46 ID:+JnUdhU9
それは神様じゃn(ry
616774RR:04/08/08 16:48 ID:uw43zq3o
最近教習所のバイクに愛着を感じるようになってきた。
今日は第1段階見極めだったのだが、低速発進で見事にこけて
タンクを傷つけてしまった。
おもわず「ごめんな」とタンクをさすってしまった。
次回から第2段階だけど、これからもよろしくな、相棒。
617774RR:04/08/08 16:48 ID:E7RaBGj4
>613
検定にUターンてあるの?大変そう・・・
618前734:04/08/08 16:51 ID:lKaO3VP8
教習所コースの作りがスラロームからUターンして
平均台になってるのです・・
619前734:04/08/08 17:05 ID:lKaO3VP8
スタート→S字→急制動→坂道→クランク
波状路→踏切→スラローム→平均台→ゴール

こんな感じでした。

教習所は社員教育が徹底されていて、安くは無いけど
教官も事務もとても丁重、親切で好感を持てました。
10年前の教習所のイメージとはえらい違った。
620608:04/08/08 17:06 ID:Om4fFRVF
ドゾー。

ttp://natsu.client.jp

身長低くて運動神経ないとご自身で書いてました
かなり苦労して教習受けていた模様
私は結構楽しく読みました
621774RR:04/08/08 17:23 ID:RN5s7Tcr
>>613  合格オメ!  そうだ、模範ライダーを目指せ!

        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
     +   ./■\   /■\  /■\ ワショーイ
        ( ´∀` ) ( ´∀` ) ( ´∀`∩ ))
    +  (( ⊂   つ⊂    つ⊂   ノ    +
         ( (⌒)  ( (⌒) .( (⌒)
         (_)三  (_)三  (_)三   +
622774RR:04/08/08 17:27 ID:RN5s7Tcr
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | どうか>>614が、「おにぎり」貰えますように・・・   
    /  ./\    \_________________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ    |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..        |;;|;l;::i|ii|
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
623774RR:04/08/08 18:29 ID:Rk0vHDvk
また、1段階のみきわめ落ちた・・・
スラロームでパイロン倒さずに通れるだけではダメだそうな
ハンドルを使ってラインを描くように曲がるようにいわれてるんだけど。
時間うんぬんより高度な要求されているような気がするのは気のせい?
624774RR:04/08/08 18:41 ID:/YN3Yh6N
>>623
私はハンドルもそうなんですが、
思い切ってバイクを傾ける事と、アクセルオンをするタイミングに気をつけて
やっています。タイム6秒3でした。あくまで自己流なんですが・・。
625774RR:04/08/08 18:46 ID:oyuoo/Uc
スラロームがどうにもこうにもうまくいかないです
規定タイムにちょっとでも届かないと今通ってる教習所は合格させないみたいで
急制動と一本橋、S字、クランクも教官に完璧って言われるぐらいなのに
スラロームが遅いせいで一段階修了できない、見極めにもたどりつけない
誰かアドバイスを下さいーーってか皆通ってる教習所もこんなのか?
周りでもガンガン補修の嵐なんですけど…まだ一段階なのに三時間追加です
安心パックにしてて良かったって感じなんですけどこれはあんまりだー
四輪はMTでも一度も補修かからなかったから二輪もそんなものだと思ってたのに…
626774RR:04/08/08 19:08 ID:DSotx4tO
>>625
補修回数は人それぞれ。
4輪と2輪はそもそも乗り物としての特性が違う。
自分に向かないと思うなら免許取らなきゃいい。
でも乗りたいなら教習頑張ればいい。

スラロームは・・・出口の方に行くにつれてどんどんスピードアップしよう。
627774RR:04/08/08 19:10 ID:dsdUupxw
>>623
スラロームの目的は、パイロン倒さない事や時間内に走る事じゃないよ。
寝かしたバイクをアクセルで起こすのが目的。
恐らく全然バイク寝てないし、アクセルもちゃんと使ってないのでしょう。

>>625
624氏みたいにやれば簡単に時間内に走れますよ。
クランクみたいに徐行してスラロームしてるんじゃないのかな?
628774RR:04/08/08 19:18 ID:Rk0vHDvk
>627
バイク寝かせることはできるんです。ハンドルほとんど切らなくても
通常の間隔ならパイロン倒さずに通ることもできます。
実際にそんなに倒さなくてもいいからハンドル使って曲がるようにいわれてます。
629774RR:04/08/08 19:19 ID:oyuoo/Uc
>>627
アドバイスありがとうございます
傾けるをビビってしまって傾き方が甘いので
スピードを殺さないと曲がれてないような気がしてます
思い切って傾けて転ぶぐらいの勢いでやってきます
630774RR:04/08/08 19:20 ID:RN5s7Tcr
>>625
>急制動と一本橋、S字、クランクも教官に完璧って言われるぐらいなのに

であればスラロームは楽勝のはずです。何処かに問題が隠れているはずです。
初心に帰って基本操作を見直されたら、いかがでしょうか。
631774RR:04/08/08 19:23 ID:Rk0vHDvk
書いててなんか見えてきた。1段階のスラロームで
教官の要求するところは
各パイロンを小回りに抜けることなのか?
632774RR:04/08/08 19:53 ID:dsdUupxw
>>631
アクセル使ってバイク起こしてる?
ただ単にアクセル開けっ放しで大回りしてバイク起こす時は腕の力で起こしてたら
多分合格できないかも。

>>629
スラロームコースだと変に意識しちゃうから、
普通のストレートでまず蛇行運転(できれば1本づつパイロンあるといい)練習を
させてもらうと感覚つかみやすいかも。
633774RR:04/08/08 20:00 ID:ZNiW4z6I
>>631
むしろ、大きく回るほうが難しい気がするんですが。
634774RR:04/08/08 20:16 ID:UWfyKgW3
次やっとシュミレーター行けました★その次は1段階見極め!!!
おにぎり用意お願いします★
635774RR:04/08/08 20:19 ID:zxY+gt9x
交互に足の踏み込みも意識するとスラロームは行けると思う
636624:04/08/08 20:19 ID:/YN3Yh6N
スラロームに関してですが、
最初は、アクセルを開けて倒した車体を起こすというのに、
かなり抵抗がありましたが、少し慣れると楽しくなってきました。
タイムも縮まりましたし。
あとは、乗り手の感覚になってきてしまうのでしょうか・・。

原付でここまで倒したら絶対にコケるなぁ、という所まで傾けても、
400ccクラスになると、安定していますよね。それが感動してしまいました。
以前にNS-1に乗っていたのですが、調子にのって
傾けていたら吹っ飛んだもので・・。
637602:04/08/08 20:25 ID:3sUyOB/e
>620
やべ。私、150センチで運動神経悪すぎだよ。

乗りたい車種があって、四輪取りに通ってたときに試しに
中型にまたがせてもらったんだけど足が届かなくて、
指名してた先生には「どう見ても無理だからこっち(小型)にしなよ」って言われ、
他の先生達には「小型から始めれば、なんとか乗れるもんだよ」って励まされた。

そういうわけで小型から始めるけど、
補習がある教習所(事故少ない)に行くか、
補習がない教習所(事故多い)に行くか迷う。
638774RR:04/08/08 20:26 ID:RPQX1LJw
スラロームはアクセルを開けるタイミングのとりかた
が難しいね。
しかし、慣性だけで進んでいても、指導員によっては
無問題の場合もある。
下手だけど無難にこなすには、アクセルをパイロン通
過時にほんの少し開いて音鳴らす程度にし、バランスで
乗り切る。

賛美に値するのは、爆音スラロームでうねうねすること
だろうけど、免許取得後の公道の運転には関係ないので、
とりあえず見た目重視で乗り切りましょう。
639774RR:04/08/08 20:26 ID:Rk0vHDvk
>632
アクセル開けっ放しにはしてないです。
ただ勢いつけすぎてると車体倒すしかなくなるし
アクセルなくても起こせてしまいます。
(ブレーキも半クラも使用不可です)
>633
ハンドルきらなければ大きく回ることになるような
640774RR:04/08/08 20:28 ID:/HasWsWJ
>>637
体の小さい人でも、大型SSを自由自在に操ってる人もいる

補習がある教習所(事故少ない) に行ったほうがよろしいかと
641774RR:04/08/08 20:31 ID:YN2EzNbW
今日始めての実技教習だた〜よ。
発進と停止、後、ギアを2速まで使って小さいコースをぐるぐるしたよ。
半クラッチが難しくてなんかぎこちない発進だったよ。
後、ブレーキの感覚がよくわからなくてうまく止まれなかった。

こんなんで(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?
642774RR:04/08/08 20:34 ID:+JnUdhU9
みんなそんなもんだからダイジョウブ
643774RR:04/08/08 20:37 ID:/HasWsWJ
>>641
教習所で、初2輪の人は皆そうじゃない?
乗ってればすぐに慣れるよ
問題ない
644774RR:04/08/08 20:37 ID:36xB6kmE
自動2輪取ろうかと思うけど

調べて見たら学科の時間が多いね 26時間だとよ
実技が半分ぐらい・・・


26時間か・・・
645774RR:04/08/08 20:37 ID:/YN3Yh6N
>>641
ぎこちなくても、発進できればこっちのものです
646774RR:04/08/08 20:41 ID:ZlljGARk
>>641
ふはは
おれなんか最初クラッチのつなぎ荒すぎて
ウイリーしてススキの林だぜ
まあ 小2だが

そんなおいらも大型持ってるから

たのしめ
647641:04/08/08 20:45 ID:YN2EzNbW
>>642、643、645
アリガトウ!!!実はちょっとへこんでた。
つーのも一緒に受けた奴が結構うまかったから。
俺ってとろいのかと思ってたーよ。

がんがりますよ!!!
648774RR:04/08/08 20:47 ID:ZNiW4z6I
>>639
試しにパイロンから左右3mくらい離れたところで回ってみてください。
難しいのが分かりますから。
ハンドルは自ら切らなくても、勝手に切れてくれます。
ハンドルを切って回っている感覚があるなら、バイクが倒せてない可能性があります。
649641:04/08/08 20:50 ID:YN2EzNbW
>>646

楽しむことにするよ。
というより楽しかった。
これからもがんばるぜ。
650774RR:04/08/08 20:52 ID:BNXhiUMR
卒業しちまってから
あの怒濤の2週間はなんだったんだろうと
ふとおもう
なんかすげー充実してた
毎日問題発生してたけど
日々確実に上手くなっていくのがわかったし
普段なかなかできない体験だな
651774RR:04/08/08 20:54 ID:RBNtJb6J
       ∧_∧ΛΛ
      (○肉○)肉゜)   三==− <やぁ、免許なんて無くてもバイク運転できるよ。!
    =,=⊂  ⊂  (  三==−
   (//−-、 / ノ __)、-−
   //l__l( ((.r" ‐/仁>    三==−      ガシャーーーン
/  ̄//ヽ\c≡(_)/ /  ̄ ヽ 三==−           UU             川゜∀゜)
| ( ) | \≡_−=≡≠) |                      ⊂  つ
\_ ノ        \_ ノ   三==−     (゜∀゜)          バラバラ  

【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ実技試験受かるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
652774RR:04/08/08 20:57 ID:Rk0vHDvk
>648
明日やってみます。
653774RR:04/08/08 21:05 ID:RN5s7Tcr
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>651がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ |    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>651
    λヘ、| i .NV  |   | |
     V\W   ( 、 ∪
             || |
             ∪∪
654774RR:04/08/08 21:21 ID:RBNtJb6J
       ∧_∧ΛΛポリ公死ねや、
      (゜∀゜ )卍´)   三==− <やぁ、免許なんて無くてもバイク運転できるよ。!
    =,=⊂  ⊂  (  三==−     免許取得1年以内でも二人乗りしちゃうぞ!
   (//−-、 / ノ __)、-−
   //l__l( ((.r" ‐/仁>    三==−      ガシャーーーン
/  ̄//ヽ\c≡(_)/ /  ̄ ヽ 三==−           UU             川゜∀゜)
| ( ) | \≡_−=≡≠) |                      ⊂  つ
\_ ノ        \_ ノ   三==−     (゜∀゜)          バラバラ  

【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ実技試験受かるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
655774RR:04/08/08 22:00 ID:RN5s7Tcr
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^
656774RR:04/08/08 22:13 ID:h9aV3dMf
>>639
つかスラロームでブレーキや半クラなんて使いません
発想自体が間違ってるからもっと時間外で教官と話す事をお勧めします
657774RR:04/08/08 22:13 ID:gtatj9J9
>>644
学科をやっておけば普通自動車免許取るときにも免除だよ。
せっかくだから今苦しんでおけ。
658774RR:04/08/08 22:37 ID:zc+r/ecx
>>657
普通自動車をやっておけば
二輪免許の時に学科なんて無いわけだが
659774RR:04/08/08 22:43 ID:tAZh7BSS
今日S字までいったんでが、外回りの普通のカーブを曲がっているときでも車体を全然傾けられません....orz どうやってバンクさせるんでしょうか?orz
660774RR:04/08/08 22:45 ID:gtatj9J9
>>658
なんか感じ悪いなあ。何か間違ったこと言っているかね?
二輪の学科が多いと言っている>>644に対して視点の転換を
図るつもりだけなのだが。
661774RR:04/08/08 22:48 ID:yvu3XCC3
>659
スピードをある程度出して、後は気合で。
意外とこけないモンだよ?
662774RR:04/08/08 22:58 ID:/YN3Yh6N
逆にアクセルを開けないと、
バンクした時にバランスを崩す気がします。
663774RR:04/08/08 22:58 ID:tAZh7BSS
そうですか....。スピードだすと曲がれなくなりそうで怖いです...orz明日はがんばって傾けれるようにします(` ・ω・´)
664774RR:04/08/08 22:59 ID:zc+r/ecx
>>660
ぐずるなよ。

665774RR:04/08/08 23:04 ID:ZlljGARk
>>658
それでバイクは不安定になってるのかい?
バイクは傾かせてのるんじゃなくて勝手に傾くよ
ためしにカーブの出口をにらみつけて走ってみな
666774RR:04/08/08 23:08 ID:h9aV3dMf
二輪は思っている以上に反応速度が遅いので
自分が思っているより気持ち早めに操作するのがコツらしいコツかな
動作を速くするんじゃなくて行動の開始を早くする事が重要

早めの減速等今後に繋がる物なので頭の片隅にでも放りこんでおいてくださいな
667774RR:04/08/08 23:14 ID:tAZh7BSS
ご返答ありがとうございます!だいたいやり方がわかりました。後はゆっくりアクセルを開けれるようになればできるような気がします。ありがとうございました。
668774RR:04/08/08 23:21 ID:cu2M5IZf
明日シミュレータなのですが、
服装は長袖じゃないとダメなの??
669774RR:04/08/08 23:25 ID:R8EK6jkL
今日で1段階みきわめもらった身分だが、今までスラロームで
タイムを計ってもらったことなかったなぁ。
2段階では計ってくれるのかなぁ。
半クラ使ってるしアクセルもあんまり開けてないけど、特に
何も言われたことないなぁ。
なんでだろ・・・。
670774RR:04/08/08 23:31 ID:lljVZXq/
>>669
場所によってやり方違うみたいだしね
その時になればわかるっしょ!
671525:04/08/09 00:51 ID:m6WHEFcU
>>668
服装は何でもいですよ。
672774RR:04/08/09 01:17 ID:W3DoiXv7
>>671
ありがとうございます。
暑いですけど、バイク乗ってるだけで
(・∀・)ニヤニヤするぐらい楽しいです。

はやくオニギリもらえるようがんがりまつ!!
673774RR:04/08/09 01:51 ID:qGWwlqi+
卒検合格しました。女です!
6月末に技能教習終わったのに、学科しばらくサボって行かずにいて、やっと7日卒検受け合格。
試験日に初めて新車の青フォアも入った事知ったし、慣れないから旧車で受けたけどね。
都内の教習所で狭いコース(片側1m強)だから、直角に曲がって即坂道で止まるとかは結構キツかったよ。
学科頑張ってきます。オニギリください
674774RR:04/08/09 02:03 ID:wDntgvgu
>>673 合格オメ!

漏れも1年半前にこのスレでおにぎりもらいますた。
あなたも今後免許取る人におにぎりあげてねー

ワショ━━━━━━━━━━━━イ !!!!!
         /■\ /⌒ヽ
        ( ´∀`)/   |゚:: ゚;゚ ゚
        ⊂    / ゚.;゚ /; :;;
          \  / 。゚ /.;.;::: 
           ( //⌒ ̄⌒`´ ̄`〜ヽ'ー--、
           _/      ιυっ ̄~つyへつ
         /    フっιつ人´ / /つυ^っへ  っっ
       /   /つつ。o/ / / /  ^つっへυっつ
      _/     〉o°o。   。 / /  /°>つっっっつっっ
     /      \γ、。 o 。 /o。/ /つっっつっつ
__/           `⌒ヽっ/ 。/  / っつ) っつっつ
=/     っっ       τ-っつつっ、。|    つ  っつつつ
 ̄     っっ )) )       っつつつ。|          っっつつ
  つつっιつ) ⌒つっ)   っつっつ。 °| 

よくがんばった!
675774RR:04/08/09 05:38 ID:yiXtnLxB
七日の日に卒検受けて合格しました。お盆あたりに免許更新行ってきます。おにぎりよろしくお願いします。
676774RR:04/08/09 07:56 ID:1cGIXDkp
>>675  合格オメ!  安全運転してね!  アロ〜ハ〜

        おにぎりワショ〜イ!!
     \\  おにぎりワショ〜イ!! //
 +   + \\ おにぎりワショ〜イ!!/+
                    +
.      +  /■\  /■\   /■\  +
        ( ´∀` ) ( ´∀` ) ( ´∀` )
   +  (( (  つ つ (  つ つ (  つ つ )) +
        ノノノノノノ,ヽノノノノノノ,ヽ ノノノノノノ,ヽ
        (_(__) (_(__) (_(__)
677774RR:04/08/09 11:51 ID:9cVbHmjh
「次から2段階だからコース覚えてきてね〜」
と、コース図を渡されたが、帰宅後あらためて見ると、大型二輪との表記。
俺、普通二輪なんですが。
それとも波状路以外は一緒のコースなのか?
678774RR:04/08/09 12:01 ID:N9+yEo0U
急制動の時に後輪ブレーキを強く踏みすぎて滑ってしまいます。いいほうほうはありませんか?教えて下さいスゴイ人。
679774RR:04/08/09 12:23 ID:LIloOp0V
>>678
後ろかけるな
前だけでも止まれる

が、これではまずいので、ライトがつく程度に軽く踏む事からはじめよう
徐々に踏む力を強くしていけばロックする強さがわかってくる
気持ち的には8:2、9:1位の割合で十分
680774RR:04/08/09 12:30 ID:1cGIXDkp
>>678
ブレーキングに集中しすぎてニーグリップが甘くなっていませんか?
ニーグリップをしっかりしてしていればリアブレーキのコントロールは
し易くなりますよ。
減速Gに耐えるのにニーグリップが甘い為、ブレーキペダルに必要以上に
加重がかかっているものと、私は判断しましたがいかがでしょう。
681774RR:04/08/09 13:14 ID:JSp6TOxC
外周走ってるときに直線で急制動の時くらいの速度から
ぐーっと減速して止まれる位の速度でカーブ曲がるっしょ
あの時にコッソリブレーキング遅らせて急制動の練習してみる
その時のブレーキからちょっと前ブレーキ意識して強めにかければ止まれる
まぁオレはコッソリやってたら指導員にブレーキおせぇぞぼけぇと
言われましたが
682774RR:04/08/09 14:13 ID:o9QbzKrZ
一本橋の規定時間がわからなくて、粘ってたら16秒でました。
8秒でよかったんですね・・・。
教官は「減点はあっても加点はないから」とバッサリ。

低速クランクがクリアできません。
「もっと先を見ろ」と言われても、なんかあさっての方向見てる気がして足元不安で怖いです。
そんで結局、地面見る→片足ついちゃうの繰り返し。
バンクさせない、カーブの出口を見る、アクセルでバランスとる。
うーん、頭でわかっちゃいるんだが・・・。
683774RR:04/08/09 14:33 ID:pz2P3BYc
>>682
俺もクランク不安だな
ここの住人達のアドバイス通り目線をしっかりと出口に向けて走ってるので失敗は一度もないんだけど
コツっていうのかな?こうすれば確実に成功するみたいな自信がない
あたふたして気が付いたらクランクをクリアしてたって感じ
教官曰く、「全然問題ない。」との事だが俺自身すげー問題だらけなんすけど・・・
とりあえずコツが掴めるまで目線でごまかしておこうっと
684774RR:04/08/09 14:35 ID:HEeJ1QBe
>>682
高速クランクがあるかどうか知らないが
クランクは全開で通り抜けてもOK
足を付かずパイロンに触れない条件ならOK

自分の技量に合わせて素早く抜けても良いし
停まるような速度でも良い
低速が苦手なら速く抜けたほうが吉
速度を出してライン取りができないなら
低速で慎重にラインを取って走る
バンクさせない分パイロンに余裕ができる
685774RR:04/08/09 14:35 ID:ufB3fFul
明日卒検でつ。
予約取れなくて一週間ほど空いて乗ってないから不安だ....(´・ω・`)

ゴウカクシテオニギリタベタイ(゚∀゚)
686774RR:04/08/09 14:41 ID:Cvcpuwif
フットブレーキのランプが反応悪いよー・・・
ギュっと踏まないとランプ付かない・・・
十分フットブレーキ効いてるのに、教官が怒るよーー
でも、使ってるんですけどなんて言えないよーーー・・
687774RR:04/08/09 15:00 ID:uuDtHZNq
>>682さん
私が通っていた教習所は、クランクをスピード全開で駆け抜けると
「早いっ」て怒られました^^;
>>684さんがおっしゃっているように、もちろん「足を付かずパイロンに
触れないこと」は項目クリアに必須条件なのでしょうが、教官から
教えてもらった時には「早く駆け抜ければ良い」のではなく、
いかに低速でかつアクセルを全開にして走れるか(2速→低速でどれだけ
安定して走れるか)を見られていました。
私はそれが出来なかったので、補習を2時間ほど受けました orz

これは教習所によって違うんでしょうか。
私が行っていた所では少なくともそういう風に教わりました。

目線を遠くへ。ニーグリップ。
これを意識するようにすれば、クランククリアも近いと思います。
頑張って下さいね。

>>686さん
「がっつり踏んでますけど」とか言ってみてはどうですか?
私なら言っちゃうかな、と思いました。ダメかなあ。
しっかり踏んでいてランプ付かないなら整備不良かもしれないし、
あるいは本当に >>686さんの踏み方が足りないか教えてもらえるかも
しれないし。
688687:04/08/09 15:08 ID:uuDtHZNq
ごめんなさい、追記訂正です。

>2速→低速でどれだけ安定して走れるか

2速(低速)でどれだけアクセルふかしつつ安定して走る事が出来るかを
見られていた、ということです。分かりづらくてすみません。

教習所内はもちろん平らな道ですけど、例えば今後公道デビューして、
『低速できちんとアクセルふかして運転→パワーをがっつりためつつ
運転』が出来ないと坂道などで苦労しますよ、と教官から教わりました。


>>685
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | どうか>>685が、「おにぎり」貰えますように・・・   
    /  ./\    \_________________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ    |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..        |;;|;l;::i|ii|
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

689774RR:04/08/09 15:28 ID:XQCQ7Atp
クランクはクラッチとアクセルの微調整で低速を維持しつつバランス保って曲がる練習
だからクラッチ使わなくても通り抜けられるのに
クラッチ使えと言われるし
アクセルあけなくても勢いだけで通り抜けられるけど
アクセルまわせと言われる
690774RR:04/08/09 16:02 ID:XyDRk2Am
  
691678:04/08/09 17:10 ID:N9+yEo0U
皆様レスありがとうございました。ニーグリップをしっかりして前輪ブレーキメインにしたらだいぶマシになりました。本当にありがとうございました。
692774RR:04/08/09 17:16 ID:5H2ALBL7
>>675

  ━━━━━ ゴ・ウ・カ・ク!  お・め・で・と・う ! ━━━━━  


        ─             ─            ─
      / ■ \        /   \        / 〓 \
    /   ■  \     /      \     /   〓  \
   /    ■    \  /    ●   \  /    〓    \
  (      ■     ) (            ) (      〓     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


   [お海苔] と [梅干し] と [おかか] ですよ。 たくさん食べてね。
693774RR:04/08/09 17:55 ID:agUGDt/Y
今日シミュレーターでした。
………酔った…_| ̄|〇キモチワルイ…
694774RR:04/08/09 18:11 ID:dFfy1yGg
木曜、大型卒検なんですが
波状路がいまだにできません・・・・
成功率5割くらいでつ。(なぜ見極めが通ったのかが不思議なくらい)
クラッチの繋がるポイントが遠すぎて、実際繋がってなくて
んで、山を越えるとバランス崩しちゃいます
半クラか繋がってない状態なのでエンストはないんですが
裏技的なものがあったらおせーてください!!
695774RR:04/08/09 18:15 ID:HEeJ1QBe
>>694
裏ワザねぇ
クラッチ全部繋いで突っ走ってしまえ
他が満点ならOK
696774RR:04/08/09 19:28 ID:VzzTiVXZ
>>686
靴の重さ程度はかけないとスイッチが動かないことがあります。

どっちにしろリアロックはガツンとかけすぎ。
フロントと一緒でジワッと行きましょう。

公道では使いませんけどね。
697774RR:04/08/09 19:32 ID:axjtWx6o
>>696
リアブレーキは公道でも普通に使うと思うんですが?
698774RR:04/08/09 21:16 ID:1axGgKrT
先週末から教習所に通い始め、本日シュミレーターをやってきました。
チャリンコの時の癖で咄嗟に減速する時に、リアブレーキをかけようとしてクラッチを切ってしまう。OTL
シュミレーターだったからガードレールとディープキスくらいで済んだけど、現実なら死んでてもおかしくないっすね。
早いとこ右足ブレーキに慣れなあかんね。
699774RR:04/08/09 21:24 ID:XBUMVFnM
1本橋ですが、「体はまっすぐで、ハンドルだけでバランスをとる」ようにすれば簡単にいけるようになりました。
今まで苦しんでいたのが嘘のようでした。
700774RR:04/08/09 21:27 ID:1cGIXDkp

                      /■\    <700ゲト!  合格者に  ( >_[・]) ロックオン !!!
                     ( ´∀` )                     
                     ( つ⊂ ) _,「!.   r-ュ      \\  おにぎりワショ〜イ!! //
                       G,ロ`i' ロ l゚l---,i    l.゚.l匹! .   n  +\\ おにぎりワショ〜イ!!/+
                   ,,┌‐┬‐‐┐ニl 印,」___,上!____ l1        /■\
               r──/ ̄└‐┴‐‐┘..ニニニニl〜 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ,──ュ ∩ ´∀`)∩
               ll__/〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ L。__,-‐-、」 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、____| 〉     _ノ
               ll //'            |=.{.(○)}.|          ヽ、 . l  ノ ノ  ノ
              `,/_________,,. -''"|_o__`ー''_:|"''- .,______ヽ┘ し´(_)
                "'' - .,ニニニニニニニニニlニニニニニニlニニニニニニニニニニニ,フ,二二〃 ̄ ̄l
      _,.. - ─''_"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r────,,r. ,,. -‐─┴───┴┐
    /___,,〈roュ_________________,roュ_,/____,/,.-''.  l          _,」
    ,/____,ソ',  ̄                ̄ '-.,_____,,'!  ∧ l           l',
    l!圭圭圭圭!',                    ',i!圭圭圭圭.',  ::: .l           lソ
      i!圭圭圭圭i',________________',!圭圭圭圭l'──┴‐─‐───'';j
.     l!圭圭圭圭i!____,,,...----──────----....,,,,,,i!圭圭圭圭!:::Y´Y´Y´Y´Y`Y´Y:::/
     ヾ弐弐弐弐ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/        ヾ弐弐弐弐、:i:::::!::::l:::::l::: !::::!::: !:/
      ヾ戔戔戔戔ヾ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ..................................ゞ戔戔戔戔、,ソ,,ソ ,,ソ,,ソ..ソ ,,.ソ
701774RR:04/08/09 21:35 ID:Pe/yR4j+
今日、大型初めての技能講習、低速ノロノロクランクとか、ノロノロS字とか、
もう腕が攣りそうだよ。今日は1時間だったから良かったけど、
明日は2時間・・・手首が・・・大丈夫だろうか。
サポーターできつく締めてくか。
702774RR:04/08/09 22:34 ID:JkevQQpm
オレはクランクが苦手だ・・・残り5時間、がんばry
703774RR:04/08/09 22:44 ID:t3tkXeSo
なんかクランクとスラロームと一本橋か・・・

(一本橋)
半クラ+リアブレーキ引きずりで、常にリアに
トラクションをかけ続ければ車体は安定。
後は頭をあまり動かさないこと。頭を動かすと
あれよあれよと落ちる方向に行くよ。
とりあえず粘るのでなければ遠くを見れ。

(クランク)
一本橋できっちり安定できる人なら楽勝。
半クラ+リアブレーキ引きずりでリアに(以下略)
後はライン取り。角にはアウトからはいるように。

(スラローム)
股でバイクを左右に押し寝かす感じ。
上体はむやみに動かす必要なし。
イメージは、頭をパイロンの直線上に残す感じ。
教官のやるのを見たら、そんな感じになってるはず。
アクセルオン→リアブレーキオンをリズミカルに
繰り返せばかなり楽しい蛇行生活が待っている。
704774RR:04/08/09 22:51 ID:PBPGbkpH
>>703
わかりやすくていいぞ。言ってることも間違ってないし。
次スレテンプレにいれよう。
705774RR:04/08/09 23:07 ID:pz2P3BYc
>>703
卒検のような一発試験ならリアブレーキ引きずりはOK(減点程度)かもしれんが
教習中や見極めでは教習所によってはNGだよ
俺んとこがそうだし
一本橋、クランク、スラロームで一瞬程度のリアブレーキ使用は認められるが引きずりは完全NG
いくらタイムを稼ごうがバランスが良かろうがリアブレーキ引きずりではハンコが貰えず次の課題に進めない
706774RR:04/08/09 23:12 ID:snvVa9ts
>>675です。たくさんのおにぎり、ごちそうさまでした。これから楽しいバイクライフをおくりたいと思います。
707774RR:04/08/09 23:17 ID:oW0T+FJ3
バイクに乗ると左手の親指から手首にかけて
痛くなります。腱鞘炎っぽい。
日にちを開けても乗れば痛くなる・・・
こんなんじゃツーリングにも行けないんだけど
同じ悩み持っている人いませんか?
708774RR:04/08/09 23:22 ID:1cGIXDkp
いずれ、慣れる。 ガンガレ!
709774RR:04/08/09 23:26 ID:oW0T+FJ3
ほんとに慣れる?けっこうバイクに乗るのが苦痛になってしまうので
早く悩みから解放されたいです〜
710774RR:04/08/09 23:28 ID:uPUysTb1
>>707
漏れもそれだ。
最初、左手の親指がくじいた感じだったのが
最近じゃ手首ひねると痛い痛い。
バイクの引き回しのときなんかハンドル握って押せないので
グリップエンドを持って手首の負担を軽くしたり…。
あとはクラッチ握った状態でのウィンカー操作とか地獄かな。

今まであまり使ってない筋肉使ったからかなと思って、
免許取ってからしばらく休ませて一度回復しちゃえば
もう慣れてきたし大丈夫だろとか気楽に構えてるけど。
711774RR:04/08/09 23:38 ID:8HaWYBi8
ニーグリップ
これにつきる
意外に出来てるようでできてないよ
手はハンドルにそえるだけ
712774RR:04/08/09 23:39 ID:1cGIXDkp
>>709
漏れも最初は辛くて泣きそうだたよ。
渋滞にハマった時これも練習と頑張っていたらだんだん平気になってきた。
今では全然苦にならない。 そして楽しくなってくる。
そうなるとバイクで走ることが益々楽しくなってくる。
交通機動隊の練習に混ぜてもらった時、3時間「車校」以上の課題を連続して
してたけどいい汗かいたってってぐらいにしか思わなかったよ。
713774RR:04/08/09 23:41 ID:8X2N4rEL
ニーグリップでセルフステア、ハンドルに力を加えないのが基本
ついでに言うとハンドル操作をする場合は左手のみ、右手はアクセル操作に専念
714774RR:04/08/10 00:00 ID:mGz3oCOl
>>705
その教習所イカれてる。
715774RR:04/08/10 00:19 ID:mY8+cevB
ブレーキについては
前後連動ブレーキというのが付いているバイクあるでしょ。
後ろブレーキも適宜使った方が安定するよ。
公道での話だけど、自分としては
リアブレーキ軽く使い、エンブレとともに減速→
フロントブレーキ適宜かけつつカーブへ→
バンキングの開始ではフロントブレーキリリース→
カーブの途中ではリアブレーキでスピードコントロール、かつハーフスロットル→
加速体勢でリアブレーキリリース、アクセルオン
と言う感じでやっています。
自称「セルフ前後連動ブレーキ」です。
716774RR:04/08/10 00:20 ID:lSmi2jIf
ところでトラクションってなに?
717774RR:04/08/10 00:22 ID:mY8+cevB
駆動力のこと
アクセル回してトルクを後輪にかけた方が安定する。
718774RR:04/08/10 00:49 ID:l4ULSrfk
今日ようやく1段階終わりました。
前回の教習から2週間ほどあいていたので一発で通過できず補習がついてしまった。
しかも納車が9月上旬頃希望ってバイク屋に伝えてあるんでそれまでに取れるかどうか。

>>716
タイヤが路面に伝える力のこと。
車体が前に進もうとするときにかかる力が正の方向のトラクション
車体を止めようとするときにかかる力が負の方向のトラクション
車体が安定するのは正の方向のトラクション=アクセルを回すと安定する
719774RR:04/08/10 00:59 ID:7SCjfOsP
>>718
逆でも安定しない?
Uターンする時にエンジン回転高めにしてエンブレ聞かせながら曲がると
タイヤ安定するし
ようはトラクションがかかってれば車体は安定すると・・・
720774RR:04/08/10 01:07 ID:dqQALtdD
目線については遠くを見ろと言っても難しいと思う
むしろアドバイスとしては「気にするな」が適当だと思う
実際なれた人でも白線の上などを走ってみればわかるけど
遠くを見てるつもりでも視線そのままで下の方にも意識行くのがわかる
だから視線以外のアクセルクラッチワークなどに集中してみるのも手だと思う

最終的には人それぞれなんだけどね
721774RR:04/08/10 01:20 ID:5uOLDtxN
しかし、こんな曲芸みたいなこと習って役に立つのかと激しく疑問。
722774RR:04/08/10 01:38 ID:7SCjfOsP
曲芸・・・
公道を安全に走るには最低限の曲芸が出来なきゃダメなんですよ
723774RR:04/08/10 01:54 ID:LdcrMYXp
低速バランスができないと、一般道で渋滞のとき、
コケたら後続車にプチュ(ry
724774RR:04/08/10 02:00 ID:5uOLDtxN
だって、公道なんて、ノロノロ運転で何回足着いたっていいじゃん。
トライアルやるわけじゃあるまい。ナナハン教習車で低速バランスなんて地獄ですよ。
725774RR:04/08/10 02:06 ID:7SCjfOsP
お前には向上心ってのがないのか?
技術があった方が走りに余裕ができて安全だろうが
726774RR:04/08/10 02:13 ID:LdcrMYXp
>>724
そういった心構えじゃ、教習時間が苦痛でしょ?
教習所にはそこのルールがある。漏れもそういった疑問はあったよ。
合図を出すタイミングとか、一本橋なんて、実際こんなとこ走るかよ!!
とツッコミ入れてたけど、課題をクリアするささやかな幸福感に切り替えたら
RPGゲームを楽しむ心境になれた。くさらずにガンガレ!!(゚∀゚)
727774RR:04/08/10 02:20 ID:5uOLDtxN
うん、そうかもな。よっしゃ、明日からは、課題をクリアしてやるぜ!
てな気合で頑張るよ。
728774RR:04/08/10 03:23 ID:56iek0tS
>>714
俺のところもクランクでリヤ引きずりは絶対だめだといわれてる。
拡声器で「リヤブレーキ引きずっちゃ駄目」と言われるよ。俺の見つけた
ここで教えてもらった有効な方法だと思って実践したら・・・
卒業後、伏字で晒すよ
729728:04/08/10 03:24 ID:56iek0tS
俺の見つけた→削除
730774RR:04/08/10 07:16 ID:X1jG6+xS
車校では、ブレーキはAll or Nothingが基本となっているようです。
ブレーキを引きずるなとは言うものの、その基準はそれぞれの車校で違うようです。
「使うべき所で使う」「使わない所ではブレーキはリリース」であれば
メリハリのあるライディングとして良いのでは?
コーナリングの途中で引きずりぎみのブレーキングであっても・・・・・・。
731609、614:04/08/10 07:35 ID:UErwuRZJ
今日、卒検受けます。

バイクの神様、どうか合格させて下さい。
宜しくお願いします。
  

732774RR:04/08/10 07:47 ID:X1jG6+xS
>>731
    +
     へ    へ      +
    //',',\ /,⊂⊃ヽ
 _//〃',〃ヽ/■\|  +  ワショーイ
  ゝ'〃',〃.,/';"( ´∀`)  .・.・:☆
  ´〃///〃⊂    つ
         / / /      +
+        し' し'

ガンガレ! 落ち着いて受ければ大丈夫!
733774RR:04/08/10 08:47 ID:XtV5Vb9z
>>731


      |\_/ ̄ ̄\_/|
      \_|  ▼ ▼|_/
         \  皿 /
        /    \ おにぎりの神に頼んでおいたから
        . | |  マモノ| |  ガンガレよ・・・
734774RR:04/08/10 09:10 ID:iVX+Vq2R
漏れは今日みきわめで、明日卒検… みきわめさえ合格すれば、明日は何とか卒検通るとは思うが、やはり明日は緊張するなぁ〜
バイクも契約したし…明日は朝から卒検やし… 気合い入れて頑張りマツ
735774RR:04/08/10 11:49 ID:iza8fqYT
>>731
ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )
ガクガクブルガタガクガクブルガタガクガク(((((((;´Д`)))))))

736774RR:04/08/10 11:52 ID:b64P73cQ
>>734
漏れも明日卒検、互いに合格出来るといいな、
今日の見きわめガンガレ!
737774RR:04/08/10 11:58 ID:z0ZWxkCF
漏れも卒検。 受かる自信が無いわ。 ぬわっ
738774RR:04/08/10 12:18 ID:xNJF5w2r
>>734,737
普段の練習で、ハンドルを最大限に切ってそこから低速発進してカーブを
曲がるとか、片手8の字走行とかさせられるのを考えたら、卒検なんて無問題。
頑張れ!
739774RR:04/08/10 12:27 ID:xpfrZDDB
見通しの悪い交差点は一時停止しなくていいんですよね?
もう一つ、急制動はクラッチ使わないでブレーキするものですか?教習所
によって違うみたいです。皆さんどうですか?
740774RR:04/08/10 12:31 ID:FOZoX9EC
「ただちに止まれる速度」であればOK。
あと急制動はクラッチ使うと、エンブレ利かないからダメー
と言われる。
741774RR:04/08/10 12:31 ID:FZFB7gNT
>>739
一時停止の標識がなければしなくてイイけど、徐行はした方がイイ

急制動はクラッチ使わない
どこの教習所もそうでしょ?
742774RR:04/08/10 12:35 ID:jaiborYS
>>739
エンジンが止まる前にクラッチレバーを握りましょう
743739:04/08/10 12:39 ID:xpfrZDDB
一段階で急制動やったんですが(確か30`、40`でもやったかも)
クラッチ使ってやったんですけど(^^;エンストさせなく良いみたいです。
やっぱりおかしいですよね・・・第二段階ではエンストさせるのかな??
744739:04/08/10 12:40 ID:xpfrZDDB
>エンジンが止まる前にクラッチレバーを握りましょう
別につかってもいいみたいですね。

どっちみち教習所に従って無駄な金を取られないことを優先ですww
745774RR:04/08/10 12:43 ID:FZFB7gNT
>>743
ど〜ゆ〜事?
最後までクラッチ繋ぎっぱなしでエンストさせるところもあれば
止まる寸前にエンストしないようにクラッチ切るところもある
746774RR:04/08/10 12:46 ID:FZFB7gNT
あ〜、納得したのね
747609、614:04/08/10 12:58 ID:UErwuRZJ
>732
>733
ありがとうございます。合格致しました。
>735
どうだった?

今から門真に行って参ります。
748774RR:04/08/10 13:21 ID:pJcVtuZn
クラッチ使わないって人は
止まる直前まで使わないという意味だよね

クラッチ使うって人は
とまるときに使うって意味だよね

みんな同じこと言ってるんだね

要するに
40km〜の減速時にはクラッチは使わず
止まりそうになってクラッチを切る
エンジン止まるじゃん 切ら無きゃ

最初からクラッチ切って止まる教習所なんてないよな?たぶん
749605:04/08/10 15:08 ID:gfzhylth
ヤター!!合格しますた!!
一本橋も7秒いかずに駆け抜けてしまったけど、大きなミスしませんでした。
寝る前にイメトレしてたのが良かったです。
お腹ペコペコです。”あれ”おながいします!
750774RR:04/08/10 15:38 ID:f9CdpnvA
いま普通自動二輪を持ってて
大型の教習中なんだけど、
この限定解除って近くの警察署や通ってる教習所で全部やってくれるの?
所定の試験場(愛知だと平針)に行かなくてもOK?
751774RR:04/08/10 15:40 ID:jL+PxF/W
>>750
限定は解除されないよ
752774RR:04/08/10 15:44 ID:f9CdpnvA
>>751
つうことは、免許更新しに行く場所まで行かないとダメってことね
753774RR:04/08/10 15:49 ID:dqQALtdD
>>749
    おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +/■\  /■\
.   +   /■\  /■\  /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )+
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )(つ   丿ヽ ⊂丿
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'
       (_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ ピョーン
754774RR:04/08/10 15:51 ID:dqQALtdD
>>752
そもそも限定解除じゃない気が
免許センターへどうぞ
755774RR:04/08/10 15:55 ID:jL+PxF/W
>>750
教習所でちゃんと聞いてね
窓口のオネーチャンが詳しいから

新しい免許を取るんだから誤解しないように
それの試験が免除されるだけ。試験料は払うんだけど(w
限定解除も試験場での再審査だから
同じ様なもんだけどな

警察書き換え時に条件変更は可能だけど
目が良くなった悪くなった以外の条件は無理だろうな
756774RR:04/08/10 15:55 ID:292j9y0I
>>748
急制動に限ってエンストOKでした。

再始動、最発進がめんどくさくなるので途中でクラッチ切って
フリーのまま1速にしてましたけどね。
757774RR:04/08/10 15:57 ID:292j9y0I
>>755
お袋が老眼で試験での視力が上がって条件解除してました。

なんか嫌な話。
758774RR:04/08/10 16:04 ID:iza8fqYT
卒検合格しマスタ
緊張ガクブル状態でS字・クランク・バランス系のパイロン接触・足つきがかなり危なかった。
受かったときに案の定。教官「バランスが下手だなぁ。」
と言われますた(´・∀・`)
腹減ったから誰かオニギリくれyo!!!
759774RR:04/08/10 16:17 ID:0uqDx/SA
>>758
                 ワー
           ― /■\    /■\
          ―  (  ´∀))  ((∀`  )
         ― _ノ   つ   ⊂    )
         ― (_,,  /      Y  人
         ―   (_)      (_)'J


                       グルグルー
                /■\  /■ ■\  /■\
            __、-―(  ´∀))((∀`三.´∀))((∀`  )―- 、__
         (( (_(_._____つ ⊂  三.  つ ⊂___.___)_) ))
                       ) )三( (
                       (_(_三._)_)


                  \       ジャン !
                      /■\          /
                 _  (`(´∀` )   /■\
                     \    ⊃⊂( ´∀`) 彡 _
                      人  Y   丶  ⊂)
                  /   し'(_)   と_)_)
                                     \
合格お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!!
760758:04/08/10 16:39 ID:iza8fqYT
>>759
ウッマーイ(゚∀゚)

dクス
761774RR:04/08/10 16:50 ID:XncwJ/4C
>>748
急制動でのエンストは減点の対象外です。
その代わり、右足をついてしまうと-20点だったと思います。
だから教習所(というか教官)によっては、
「エンストしないように神経を使うよりは、区間内で安定して止まることに神経を使え。」
とむしろ急制動でのエンストを奨励するように教える場合もあります。
私は、一発思いっきりエンストさせた方が検定での緊張が解れるかと思ったので、
わざとエンストさせていました。
762774RR:04/08/10 17:12 ID:xNJF5w2r
明日初めての夜間教習。
なんとなく楽しみ。
763774RR:04/08/10 17:12 ID:so02JbKh
スラローム下手(どうもラインどりとアクセルが×ぽい)
で散々教官の後ろで手本見せられるんですが、
教官激しく曲がりすぎて俺落ちそうになる・・・走りをみるどころじゃないよ・・・
764774RR:04/08/10 17:35 ID:cwXaVAeo
ゆっくり走ってくださいって教官に言ってみれば?
走りが激しすぎてそれどころじゃないって
765774RR:04/08/10 17:41 ID:l4ULSrfk
>>763
ニーグリップをしっかりすれば落ちないので強めにニーグリップをかければいいかと。
766763:04/08/10 17:51 ID:FGbLEZya
>>764 765
ゆっくり走ってください。と頼みつつ、気合で挟み込んでみます。
767774RR:04/08/10 18:55 ID:nS8texX6
いよいよ盆明けに 中免申し込みに行ってきます。
バリオスUかZRX400-Uに乗りたいんです。
仕事の合間にバッチリ2時間乗れるんで 目標は今月中!
今から非常に楽しみです。
晴れて卒業出来たらバッテラおねがいしますm(__)m
768749:04/08/10 19:17 ID:nft6b4Mv
>>753
thx。
納車楽しみっす!
>>767
漏れもリーマン。早めの夏休みと土日、会社帰りで2週間で取れますた。
良い歳コイテ「何でもやれば出来るもんだ」と感激中。ガンガッテ!
漏れが重くて諦めたZRX是非乗ってくり。
769774RR:04/08/10 19:25 ID:X1jG6+xS
>>747  合格オメ!  楽しいバイクライフを送ってね。
      バイクの神様に願いが通じてよかったね。

     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
   +    /■\  /■\   /■\ +
      ∩ ´∀`∩∩ ´∀`∩∩ ´∀`∩
 +     ヽ    ノ ヽ    ノ ヽ   ノ   +
.    (( ( ( (   ( ( (  ( ( ( ))
       (_(_)  (_(_). (_(_)

     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\.  /■\ +
      ∩´∀` ∩∩´∀` ∩∩´∀` ∩
 +     ヽ    ノ ヽ    ノ ヽ   ノ   +
.     ((  ) ) )  ) ) )   ) ) ) ))
       (_)_)  (_)_)  (_)_)
770774RR:04/08/10 19:27 ID:Ps4PgPo8
普通二輪取得中。やっと明日からバイクに乗れる。
カブとスクーターしか乗った事無いから心配
771774RR:04/08/10 19:33 ID:nS8texX6
768>>
早速のレスありがとうございますm(__)m
がんばって卒ってZRX乗りますです!
教習所ライフ楽しんできまつ。
772774RR:04/08/10 19:46 ID:pJcVtuZn
ここはほんといいスレだ
来るやつも答えるやつもみんな気分がいい。
2ちゃんでもこんなとこは滅多にないよね

みんなで大切に…

みんな安全に!
773774RR:04/08/10 20:11 ID:L3k1RqL3
>>772
みんな同じ釜の飯食った(食ってる)から。
774774RR:04/08/10 20:16 ID:nLh61ZGL
初めまして。
昨日、一段階の見極め合格しましたぁ。

明日から二段階ですぅ。でも、二段階の一時間目って、シミュレーターですよね。
最近は、バイク探しが楽しくって仕方ありません(^^)
ホーネットの赤に乗りたくていろいろショップを巡回してます。でも、今はお盆休みな所が多い・・・。

早く免許をとって、早く乗り回したいなぁ。
775774RR:04/08/10 20:19 ID:5uOLDtxN
大型の波状路って5秒以上だったのか・・・
10秒だと勘違いしてて途中でコケまくってた・・・
776774RR:04/08/10 20:35 ID:ICcGGXdx
ni-ぐりっぷってなによ?
777774RR:04/08/10 20:46 ID:DCcgon6p
今、普通免許(四輪)取りに教習所通ってるけど全然楽しくないし
車への恐怖心が抜けないので、もうバックレようと思ってる orz
二輪時代の楽しい教習所が懐かしいよぅ。
778774RR:04/08/10 20:54 ID:JsgrBgxU
4リンムズカシクナイ !
ガンガレ !

ライダーノココロヲリカイデキルドライバーニナレ !
ミンナデ2リンニヤサシイコウツウシャカイヲツクロウ!
779774RR:04/08/10 21:08 ID:Stcm2bHG
。・゚・(ノД`)・゚・。 一本橋落ちてばかりで今日は一度も渡りきれなかったよ・・・。
780774RR:04/08/10 21:15 ID:+Jq9elQ9
>>779
がんがれ!超がんがれ!
781774RR:04/08/10 21:21 ID:HhiE7g+X
>>739
信号のある交差点であれば、赤点滅状態を除けば一時停止の「義務」はない。
ただし、見通しが悪いということは、たいていの交差点は横断歩道があるから、
それを渡ろうとしている歩行者がいるかもしれないので、徐行する義務はある。

782774RR:04/08/10 21:21 ID:DCcgon6p
>>779
まっすぐ一本橋の上に後輪を乗せることができたら
半分は成功したと思っていいでつよ。ガンガレ
783774RR:04/08/10 21:28 ID:miG05SHR
>>779
一本橋渡れたのは最初の一回だけ。あとはずーっと落ち続けて
たのに何故か卒検まで炒ってしまい(^^;;)、卒検でも落ちて
一回補習を受けた後に合格できました。私に比べればずっと
上出来だよ。ガンガレ!
784774RR:04/08/10 21:34 ID:AI7TrGWJ
今日初一本橋、初スラローム、初S字コースしたんですが全課題でコケまくり・・・
周りの同段階の子二人が上手くいってたので自分だけ取り残され泣きそうになってきた。
一本橋は奇跡のような一発目で8秒超えれたけど以降脱輪or転倒
スラロームは教官の手本のようにリズミカルに曲がれないというかバンクさせるのが怖くて
ハンドル操作だけで曲がろうとして上手くいかず
S字はアクセルワークが下手で車体がガクガクなってこれまたバンクさせるのが怖くて曲がりきれず転倒
今日の教官はいつもの怖い教官と違ってやさしい人だったので
「慣れが大事だな、初めはこんなもんだよ」と慰めてくれましたが、もうなんか絶望って感じです(T_T)
月曜日に明日の予約分2時間入れちゃったけど行くの辛い・・・orz


785774RR:04/08/10 21:49 ID:Vm4vPJSR
今日、指導員を轢きそうになってしまった…。次回から行くのが辛い…。
786774RR:04/08/10 22:12 ID:1iabkoZq
明日卒検です。結構明日卒検って人いますね。
みんなでおにぎりもらえるようにがんばりましょうー。
787774RR:04/08/10 22:17 ID:pJcVtuZn
>>786
みんなにぎってまってるぞ!
788774RR:04/08/10 22:19 ID:GOiq0vTQ
今日初めて波状路をやったんだけど、まっすぐ進めませんでした。
スピードも速すぎたし。
ブレーキって使うもんなの?
それともエンブレと半クラのみ?
789774RR:04/08/10 22:20 ID:5uOLDtxN
バイク歴18年、己の運転技術にはちょっと自信があったんだが・・・
超低速運転、S字、クランク、波状路、一本橋、スラローム、、
全くバイクを倒しこむことが出来ないし、ダメダメだ・・・
ナナハンがここまで400と違うとは
本当に卒業出来るのだろうか・・・
不安になってきた
790774RR:04/08/10 22:25 ID:HhiE7g+X
>>789
そっか?
400も750も変わらんぞ。
18年乗っててそれってことは、単に藻前の腕が(ry
791774RR:04/08/10 22:27 ID:27QWcr6j
>>747
>>749
>>758

   ━━━━━ ゴ・ウ・カ・ク!  お・め・で・と・う ! ━━━━━  


        ─             ─            ─
      / ■ \        /   \        / 〓 \
    /   ■  \     /      \     /   〓  \
   /    ■    \  /    ●   \  /    〓    \
  (      ■     ) (            ) (      〓     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


   [お海苔] と [梅干し] と [おかか] ですよ。 たくさん食べてね。
792734:04/08/10 22:45 ID:KNneU65C
>>736
サンクスコ。 
今日みきわめ通してくれたけど、一本橋で落ちまくり・・・
超スランプ状態なのよね〜
昨日の教習では一回も落ちずに10秒以上クリア出来てたのに、
バイク変わると・・・  あ〜明日の検定大丈夫かなぁ〜
憂鬱・・・
793774RR:04/08/10 22:46 ID:5uOLDtxN
>>790
もう、俺の腕が下手っぴいってことは認めます。
認めるから卒業させて下さい。
794774RR:04/08/10 22:47 ID:HhiE7g+X
>>793
マジレスするとだな、普自ニもってることを忘れて初心に帰れ。
それがいちばん早道だ。
795ちょび:04/08/10 22:53 ID:Phbhmj/4
やっとスラローム8秒きるようになりました。
こける気でバンクさせてみたらいけました。
結構こけないもんですね!
おもいきりが大切なんだなーと思いました。
明日は一段階のみきわめです。
しっかりやってきます!
796774RR:04/08/10 22:56 ID:JsgrBgxU
スラロームは珍になったつもりでクリア。
うりゃうりゃ叫びながら倒して起こしてってやると楽しい。
公道ではやらないで下さい。
797774RR:04/08/10 22:57 ID:13uXjSom
>>589
安心汁!
俺も似たようなもんだ。
教習2時間目の一本橋で12秒台をコンスタントに出せず補習連発で自分の運動神経の衰えを自覚してしまい「センスがないようなら教習所側から教習を打ち切って切れ!」と言ったんだよ。
さすがに教習所側に引き止められ教習を続行し、なんとか1段階目の見極めまで辿り着いた。
今日の教習が終わった後、大型二輪の卒検をやってたので少し見てたのだが緊張も手伝ってか皆下手糞だったよ。
もっとも決定的なミスはしてなかったけど。
卒検を受ける教生であのレベルなら俺でもなんとかなりそうだと少し自信がついた。


798774RR:04/08/10 22:59 ID:13uXjSom
>>789だった。
スマソ。
799774RR:04/08/10 23:04 ID:L3k1RqL3
>>792
漏れは一本橋の向こうでストップウォッチ持ってる教官がいやだった。
いや、教官個人が嫌いと言う訳でなく、アガリ症の漏れには堪らなかった。
かえって検定のほうが奔放にできてよかったよ。
800774RR:04/08/10 23:13 ID:G8GCyq7U
ウォーミングアップに左手放して乗ってみ、余計な力が抜けて運転姿勢良くなってバランス取りやすくなるじょ。
801774RR:04/08/10 23:14 ID:trby13w/
>センスがないようなら教習所側から教習を打ち切って切れ!」と言ったんだよ

あなたは、年齢いくつなんですか?
免許なんてものは、強制じゃないんだ。まして大型二輪なんて趣味みたいなものだろ
教習所にしてみれば、禿しく迷惑な人だな
多分指導員もあなたのことで、上の人間から注意をされたことは、間違いない
802774RR:04/08/10 23:18 ID:8MMiXaEN
>>784
俺も第1段階で1本橋つまずき補習4時間目だよ。
なんとかミス原因追求できたやっと。
時間か解決するぜ、あきらめず頑張りなよまだ若いんだろ?
おれなんかジジィで1本橋以外クリアできたんだからね。
803774RR:04/08/10 23:30 ID:8BNPLGrq
なんか、ココみてると、免許取ってみたい気持ちがムクムクと。

で、教習所巡りをしてきました。2つで迷い中。

教習所1…寂れた教習所でかなりガラガラ。でも、二輪コースは専用で用意されていて、
       指導員とマンツーマンになることが多数。(人いないから)
       十分に走る時間を取ってやってくれそう。
       指導員1人に対して、教習生2人らしい。
       後、仕事している自分には当日キャンセル料がかからないのも魅力。
       ただし、パック料金はなく、補習が続くと金が…。

教習所2…大手の教習所。結構人気があるのか、見た目も設備もよさげ。二輪コースは専用。
       ちょっと安い。
       指導員1人に対して、教習生3人。または2人に対して7人。
       パックにすると、補習代はすべてただ。気持ち的に安心。
       指導員はバイクで先導して、スピーカーでしゃべっているんだけど、ちゃんと
       みてくれるのかな、とちと不安。

個人的には、教習所1がいいかなって思っているんだけど、寂れて人がいないって裏には、
訳がありそうで不安。

どっちがいいと思いますか???

ちなみに、50のカブに載ってます。ギアはあるものの、クラッチないから、不安なのよ。
804774RR:04/08/10 23:38 ID:27QWcr6j
>>803
パックが望ましいという気持ちがあるのなら、
教習所2できまりでしょう。
それにパックだと優先的に予約が取れるところも多いようだし。
805774RR:04/08/10 23:43 ID:QooNraPn
ひとつきになる点が
教習所1って公認?
806774RR:04/08/10 23:43 ID:/zIQWf6l
>>803
漏れも2を薦める。
指導員は見てないようで見てる。
807803:04/08/10 23:52 ID:8BNPLGrq
んー、みなさん、2がお勧めなんですね。

そうなると、土日しか行けなくなるんで、大丈夫かなぁって言うのもあるんだけど。
1だとさっさと終わらせるかな、って思ったんだけど。
(仕事帰りに間に合うんで)

>>805
れっきとした公認なんです。
勧誘とか全くなくて、やる気あんの?って思わせるんですけどね。

2にしよっかなぁ…。

アドバイス、どーもです。
808774RR:04/08/10 23:52 ID:5uOLDtxN
みんな本当にアドバイスありがとう。
なんか力を貰ったよ。
初心に帰って頑張るよ!
809774RR:04/08/10 23:55 ID:5G46wvlY
私も明日卒検です。
力無いので、毎日腹筋、腕立て、背筋してました。
握力鍛えるためにニギニギもしてました。
でも補習から一週間以上経ってしまいました…(;´Д`)

3度目の正直叶いますように…
マジでお願いバイクの神様!!!

明日卒検の方々、頑張りましょうね!!!
何回やっても緊張するわ…(^_^;)
810774RR:04/08/10 23:55 ID:dFfAuQEE
>>820
漏れが逝ってたとこ、教習所2タイプ。20人超の教習者を4〜5人の教官が、マイクを持ってポイントごとに指導。
自分的に上手く行ってないのにスルスル判子押されるのがちょっと不安だった。逆にミスってもOKで諸刃の剣!
こんな下手っぴで卒検受かるのか?と不安だったけど、なんとか合格できますた。
凹み易い漏れなんかは、教習所1だとダメ出し引きづりそうなので、結果オーライで1がお奨めかな?
811803:04/08/11 00:01 ID:NFaKlgfA
>>810

>自分的に上手く行ってないのにスルスル判子押されるのがちょっと不安だった。逆にミスってもOKで諸刃の剣!

そー。 それが怖いんだよね。
卒業しても、そっから先、へたっぴなまま、バイクに乗っていくのかと思うと…ガクガクブルブル。

でも、結果オーライでやっぱり、1ですか(笑。
812774RR:04/08/11 00:02 ID:8bGPEyJb
>>784
ありがとう!僕は18です。
一本橋は脱輪しつつも渡れることがあるんですが
スラローム&S字でバンクさせるのが怖くて曲がりきれずパイロン直撃or転倒です
813803:04/08/11 00:02 ID:NFaKlgfA
あら?結果オーライで2なのか??
814774RR:04/08/11 00:07 ID:8bGPEyJb
ミス・・・
>>784じゃなくて>>802だったorz
815774RR:04/08/11 00:08 ID:5IIi0//u
>>812
802のジジィだが貴方の親ぐらいの年齢ですよ。
>>803でいえば教習所1だね。
816774RR:04/08/11 00:13 ID:N+6KLFJe
>>812イメトレしときなされ
(  ゚Д゚)⊃ ttp://jns.ixla.jp/users/safety55r543/

バンクさせる→曲がる
スロットル開ける→バイク起きる(からコケない)
教官の言うとおり慣れる(コツを掴む)時が来るから大丈夫
817827:04/08/11 00:16 ID:vK+zOWkw
結果オーライで2ですたorz すまんかった。。。
てか、レス番がグチャグチャにズレテルのは漏れだけ?
微妙におかしい気が。。。
818774RR:04/08/11 00:16 ID:AOCUyiQU
>>815
40代でなんでジジィなんだ?
漏れも同年齢だが、リッター乗ってて息子ぐらいのヤツらとツーリング行ったりもしてる。
ちなみにバイク以外の趣味は、フルコン空手で現役だ。
80代ぐらいに突入しない限り、年齢は関係ない。
819774RR:04/08/11 00:25 ID:/DzwT17l
>>793
中免持ってるならHMSでも行ってこい。
中型でガンガン走れたら、大型でも楽勝だ。
基本のできてない400乗りは基本ができてる原付以下だ。
820774RR:04/08/11 00:46 ID:ki363hiv
>>818
フルコン空手っすか、凄いっすね。
自分も合気道始めたいんですけど、三十路も過ぎて
武道なんて、笑われないか心配で・・・
821774RR:04/08/11 00:47 ID:IkW8rE8h
今日も見極め落ちた・・・が
1段階スラロームでの教官の要求をようやく理解した。
1つは、センターの半分より超えたパイロン側になるように
ラインを取れること。
2つめは、ハンドル曲げて曲がった後、
直進できる状態で必要な分だけのアクセルオン。
これをリズムよくできること。

後は体で覚えにゃならん。
822774RR:04/08/11 00:50 ID:AOCUyiQU
>>820
漏れが入門したのは29歳のときですた。
ノープロブレム。
バイクは40歳のとき免許をとって、この同じ年に十人組手やって黒帯もらいますた。
823774RR:04/08/11 00:52 ID:AOCUyiQU
と、2ちゃん訛りになっているアフォなオサーン。
もう寝ます。では。
824774RR:04/08/11 00:56 ID:79o5Pry1
>>815
漏れも40代。体力の衰えを感じ出したが、あえて免許取得に踏み切った。
四輪と小型持ってるので、料金は安くついたけど、教習時間が短くて、かえってツラかった。
梅雨と台風の時期だったがアメニモ負ケズ、カゼニモ負マケズ。先月卒業しました。

ジジィは親父達の世代。漏れらは元気なオサーンでいきましょう(゚∀゚)


825774RR:04/08/11 01:05 ID:ki363hiv
歳取ってから免許取る人てけっこういるんだな。
俺は今36だけど、大型取るって言ったら家族の大反対。
あんた、いい歳こいて何考えてんの?
もうバイクは乗らないって言って5年前に売ったじゃない。
誰一人俺の理解者はいなかった・・・
でも、もう教習所通い始めちゃったもんね〜
826774RR:04/08/11 01:17 ID:8bGPEyJb
>>816
ありがとうございますやってみます

免許とるのに年なんて関係ないですよ!
昨日の教習で40超えてそうな女性ももがんばって大型取ろうとしてましたよ!
827774RR:04/08/11 01:19 ID:X0JiLaSO
もう我慢ならねぇ。。
ずっとロムって来たけどカキコ!
皆ガンガレ!漏れなんか原付免許すら持ってねぇです。
日々格闘。補修デフォルト。
初日…ブレーキレバー破壊。
数日後…ミラー粉々。これ最強。
あと1、2時間乗ったら1段階みきわめって…カナーリ無理。
でもオニギリはホスィ…
日々凹みながらもイメトレが辞められない自分にホレタ!
このスレに感謝しながら明日も颯爽とコケてきます。
卒検組、超ガンガレ!
828774RR:04/08/11 01:25 ID:P+tBm8Vz
おっ!自分もすら原付持ってません<笑>
散々コケまくりましたよ〜…
でも、こんな自分もやっと1段階見極め!!!!!!!
おにぎりもらえるようにがんばります
829夏厨:04/08/11 02:09 ID:SaoJRlhv
卒検受かって試験場の練習問題やってるのだが
かなり腹立しいな(怒
もっと素直に問題作りやがれコノクソッタレ凸(`・∀・´)
イライラして問題集壁に数回投げつけたよ
しかも試験一回で2100円って何だよ死ねよ免許センター(・∀・)
830774RR:04/08/11 03:04 ID:w2cuI4hq
>>829
実は問題ごと暗記しちまった方が早道かも。てか、引っ掛け問題を丸暗記。
似たような問題同士だと自然に答えが見えてくるようになったり、何故か一問覚えると他のも頭に入ってたりするのでおすすめです。
831774RR:04/08/11 05:44 ID:7lZMGFP5
今日は検定・・・
受かったら、おにぎり下さいね〜
さて、ちゃんと受かるか・・・
832774RR:04/08/11 07:20 ID:POYoIuOs
大型で2段階なかばのとき、指導員に
「いつごろ卒検受ける予定?」と聞かれ
「はあ、お盆休み前には」と答えたら、
「それじゃあまり時間ないですね」って
ポコポコはんこくれて、駆け足で卒検。

結果、無事受かったけど、いま思うと、
もう2時間ぐらい教えてもらえばよかったなあ。

「1日もはやく卒業する!」よりも、
「ライテクの基礎をたたき込む!」ことを目標にすれば
補習はつらくないと思います。
(当方、卒検1回だったが、1段階で4時間補習くらった)

教習所での2時間・3時間がのちのち公道に出たとき
自分とその周囲の安全に大きく影響するので
補習くらって鬱な人は、前向きに考えましょう。

一本橋・クランクは、日常走行でも大事だし
これができてないと、立ちゴケ・握りゴケしまくって
大事な単車がボロボロになるよ
コケるならいまのうちにたくさんコケましょう。
833774RR:04/08/11 07:38 ID:wbj0XYFn
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 本日の卒検受験者が、「おにぎり」貰えますように・・・   
    /  ./\    \_________________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ    |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..        |;;|;l;::i|ii|
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

「おにぎり」たくさん用意してありますよ〜〜〜!

   __                 __
   \  \./■ヽ/梅ヽ/〓\ /  /
    \ ( ´∀( ´*( ´∀`/  /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
834774RR:04/08/11 07:42 ID:yQ2rbG+X
>>829
問題集を何回もやって、絶対100点取れるくらいになったほうが良いよ。
問題文は最後まできっちり読まないと引っ掛かります。
835774RR:04/08/11 07:53 ID:wbj0XYFn
   /■ヽ
   (,,・д・)つ   ワッチョイ ワッチョイ
 (( (⊃  (⌒) ))
    (__ノ

    / ■ヽ    ワッチョイ ワッチョイ
    (・д・,,)__ ♪
 (( ⊂⊂   _)
     (__ノ ̄ 彡

    / ■ヽ    ワッチョイ ワッチョイ
    (д・*∩ ))
 ((  (⊃ 丿
    (__)し'

       ,一-、
      / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ■■-っ <   ハイハイ、本番にとっておこーね。
     ´∀`/    \__________
    / ■ヽ  \
   (・д・,,)ノ |
    (⊃Ё|_ノ|
    (__)し'
836774RR:04/08/11 08:00 ID:wbj0XYFn
     ワショーイマダ?           マダミタイヨ
   /■\    /■\        /■\
  ( ´∀`)△ ( ´∀`)       (・∀・ )
   /    つ  ⊃目⊂) ∬    ⊂  ⊂ )
  (人_つ_つ (_(_) 目△▲  (_(_つ
               ┗━━━┛
837774RR:04/08/11 08:52 ID:Vp2Lkf1s
昨日から合宿参加しますた。クラッチがうまく扱えず、コケまくった。
838774RR:04/08/11 08:58 ID:cXTunR4z
>>837
もっと事前にイメージトレーニングしとけ。
走行中にクラッチ切って、ギアチェンジして…なんて考えてたら死ぬぞ。

そろっと大型免許取りに行きたい今日この頃。
中免持ってるけど、これから大型通うよって人いる?
839774RR:04/08/11 09:37 ID:wyNiCBDC
握りゴケってなんですか?
840774RR:04/08/11 10:02 ID:wG/4NOh+
握りゴケ→走行中フロントブレーキを急激に握る事によりフロントがロックしてコケること…らすい
教習中だとフロントブレーキ強めにかけただけでもバランス崩してこけるorライダーだけぶっ飛ぶので
キチンとニーグリップするべし
841774RR:04/08/11 10:36 ID:Uk6d7vWs
840さんに付随して言うなら、
教習や街中だと特に「低速」でフロントブレーキ強くかけるとダメ。
ガツン!!と止まることになって危ないよ。
842774RR:04/08/11 10:39 ID:PMbkACzy
っていうけど危なくなったことないんだよなぁ
ガツンに慣れちゃったせいもあるんだろうが、姿勢崩れない
843774RR:04/08/11 11:06 ID:Uk6d7vWs
わけの分からないときにわけの分からんブレーキングパゥワァを引き出すからこける。
と、個人的には思ってるんだけど、
842さんはガツンを自分なりに制御(ある程度抑制とか)してるから大丈夫なんじゃない?
うーん。
844774RR:04/08/11 11:14 ID:lCTDu3Sr
真っ直ぐ走ってたら前ブレーキちょっと強めにかけても
なんとかなるけど低速で曲がりながらカーブの途中で
一時停止しなきゃいけないような状況(交差点で右左折した時に横断歩道渡ってる人を待つとか)
で前ブレーキかけると一気にバランス崩れる
指導員に前ブレーキ使いすぎって注意されて
実際にカーブの途中で前ブレーキだけで止まってみれと言われて
やってみたらコケた
845774RR:04/08/11 11:21 ID:PMbkACzy
>>844
あー
カーブ途中で前ブレーキのみは、丁寧に使ってやらないとこけるね
そう言う場合はかつんとは使わないかも
846774RR:04/08/11 12:22 ID:XdUE1Ozx
>>838


私も大型取りに行きたいと思ってますが、どうなるかなあ。
学生さんシーズンが過ぎたら通います。9月中旬かな。
お互い頑張りましょう(^_^)
847774RR:04/08/11 12:29 ID:ksP8fuNs
>>832
あるね
免許なんて持ってない時は早く欲しいけど、
手に入れてしまえばただの紙切れなので自分の未熟さに切なくなる
848786:04/08/11 12:37 ID:UT4vR7kd
今日卒検組みの報告一番乗りかな?

合格しました!!念願のあれをください!!
今度は他の皆さんの吉報をお待ちしてます。
849774RR:04/08/11 12:40 ID:wbj0XYFn
>>848  合格オメ!  本日貴方が一番の報告者です。

         おにぎりワッショイ!!
      \\  おにぎりワッショイ!! //
  +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
               ソコノキミモ !         +
.     +   /■\  /■\   /■\  +
        (´∀`⊂ .( ´∀` )  (´∀` ∩ミ
    +  (( ⊂    ノ Σ○   つ ⊂    丿 +
        (⌒),、 ヽ  ノ , 、ヽ   ( ヽノ
          ̄  し''  (_) (_) し(_)

安全運転で、楽しいバイクライフをお祈りします。
850774RR:04/08/11 12:45 ID:ksP8fuNs
ここに報告しようといそいそと、
でも顔はニコニコしながら帰る>>848が目に浮かんで嬉しくなるね

おめっと
851774RR:04/08/11 13:17 ID:gUoSU2LA
漏れも、今日卒検受かったど〜
1本橋は、8.7秒で何時もなら、10秒以上通過出来てるのに・・・
スラロームも危なかった・・・

検定員曰く、「何時も行けてるのに、あがったか?」って・・・(笑)
激しく同意と言うておきました(w

無事合格したので、例のアレ頂けますか?

さてと、納車は来週かな? 契約はしてしまってるんだが・・・(w
852774RR:04/08/11 13:19 ID:b9uIw5R9
>>851
検定員と指導員が同じなのかよ

そういうのアリとは知らなかった
853851:04/08/11 13:21 ID:gUoSU2LA
>>852
漏れが行ってた教習場はタマタマだったみたい。
他の教習場はど〜なんかの〜

854774RR:04/08/11 13:31 ID:oRVkQ6gp
うちが行ってたとこでは検定員も教習するよ〜
見極めは検定員に当たる確立高かったな〜
プチ卒検
855774RR:04/08/11 13:35 ID:gUoSU2LA
>>854
漏れの所も一緒だな。
856774RR:04/08/11 13:39 ID:oRVkQ6gp
検定員はなんだかオーラが違って、
教習指導員のときよりも緊張するんだよね
857774RR:04/08/11 13:49 ID:Gt+MtG+C
566=574=583デス。
本日3回目の大型自動二輪の検定を受けてきました。

うーかーりーまーしーた〜〜〜〜〜〜!!!!!!
もう訳が分からないほど嬉しいです!!!
ココまで頑張った甲斐がありました。

励まして下さった方、アドバイスを下さった方、
みなさん本当に有り難うございました!!!

こんなヘタレな自分でも大型取れるんスよ!!
教習中の皆さん頑張って下さい!!!

そして念願の、『アレ』をうぉなか一杯下さいーーーー!!!!
\(^▽^)/
858774RR:04/08/11 13:55 ID:UVDpaGAq
>>851
       +         +    +
        +    / ■ヽ + ∩,,∩ / ■ヽ +   +
          +  (・д・,,)  /■ヽ )(・д・∩
      +     ⊂ ⊂丿⊂(・д・,,)っヽ⊃ 〈  +
            ⊂⊂ノ         ヽ⊃⊃
        +       +      +       +
          ノノ ノノ    ノノ ノノ  ノノノ ノノ

.           /■\  /■\  /■\
          ∩ ´∀`∩∩´∀`∩∩ ´∀`∩
          ヽ     ノ ヽ   丿ヽ    ノ
           ) ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
           (_)し'  し(_)  (__)_)

        // おにぎりワッしょイ !!  \\
       //    おにぎりワッしょイ !!  \\
              おにぎりワッしょイ !!
859774RR:04/08/11 13:56 ID:UVDpaGAq
>>857
    おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +/■\  /■\
.   +   /■\  /■\  /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )+
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )(つ   丿ヽ ⊂丿
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'
       (_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ ピョーン

ついに合格オメ!
860857:04/08/11 14:14 ID:Gt+MtG+C
>>859

ぅありがとうございます!!
超嬉しい!!!!!
踊ってる…可愛い…(*´Д`*)
正に今、私の頭の中はこんなカンジですw
861774RR:04/08/11 15:05 ID:SG+thhZ8
9月から教習所通います。
教習所選び中で...
東京南西部在住です。
日産、東急、和泉どこがいいですか?
ふいんきとか教えて頂きたいです。
862774RR:04/08/11 15:08 ID:YeFs6itD
>>861
『雰囲気=ふんいき』
863851:04/08/11 15:23 ID:gUoSU2LA
>>858
サンクスコ。 安全運転で、バイクライフを楽しみたいと思いマツ。
864774RR:04/08/11 15:25 ID:fuPQwRvW
865774RR:04/08/11 15:31 ID:YcBFwer6
>>861

私も教習所選びで迷っていた時にこちらのスレでお世話になりました。
時間が許すなら、絶対自分の目で見学することを強くお勧めします。
人によって雰囲気などの感じ方はあるだろうし。

東急→私はここに通ってました。
すごくオススメ。
雰囲気は温かみがあって最高にヨイ。
味のある教官が、とても丁寧に教えてくれます。

日産(見学行っただけ)→良くも悪くも整然としてました。
設備はかなりキレイ。

和泉→すみません、見に行った事ないので分からないです。

>>861が、教習所までどんな方法で通うか知りませんが、もし駅から徒歩とかで通うなら
日産はやめた方が良いかも。ニコタマから行くなら、ここは移動はバスでないと無理。
バスに遅刻すると、死ぬほど歩かないと教習所に着かない。
東急はバスに乗り遅れたとしても、てくてく10分も歩けば余裕で到着。

WEB上や携帯で予約・キャンセルが出来るのは当たり前として、例えばキャンセル
代金や補習代金がいくらになるのか、あるいは安心パック(補習何十時間受けても
大丈夫)のサービスがあるのか確認すると良いかも。
ちなみに東急は安心パックの設定なし。キャンセル代金もなし(ただし2時間前まで
にキャンセルしないとダメです)。補習代金は3,500円。
確か日産も安心パックの設定はなかったと思います。

頑張って下さい。
866774RR:04/08/11 16:06 ID:OJn353VO
明日、卒検です。
緊張しなければ大丈夫って言われたけど
今日のとっぱじめからエンスト。
坂道でエンスト。クランク、コーンに突撃。
一本橋落ちた…_| ̄|〇
…落ち着け自分。
867774RR:04/08/11 16:09 ID:PVO86kNh
今更ながら>>2の動向が気になる。
868774RR:04/08/11 16:20 ID:pTLjmYp4
コーナーを曲がるときにバイクを傾けすぎてるらしく「ハンドルで曲がれ」といわれました。
速度を20キロくらいに落としてもやっぱ腰が入ってしまいます。
何かこの癖を抜けさせるコツみたいなのはありませんでしょうか。

あと基礎〜初心者〜中級者に適した皆さんお勧めのライディングテクニックの本とか
ありますか?
869774RR:04/08/11 16:20 ID:ryDFlqci
>866
まあ、あれだ。
バイクにまたがって発進するまではめちゃめちゃ緊張するかもしれないけど
走り出しちゃえばなんとかなる。
870774RR:04/08/11 16:33 ID:ki363hiv
>>868
コーナーは基本的にバンクさせて曲がるモノだと思っていたが、
その教習所は違うのか?
まぁ、20kmぐらいの低速ならハンドルで曲がっても良いが、、
う〜ん、その教官の言うこと素直に聞くしかないね。
871774RR:04/08/11 16:49 ID:BihCvy8I
卒検合格〜。
そして普通自動二輪免許GETしてきました。

おにぎりホスィ・・・。
872774RR:04/08/11 16:55 ID:X3+a95n5
大阪の住○江DS行ってたor行ってる人いませんか?
873774RR:04/08/11 17:10 ID:YhnUq2DB
>>871

   +   + \\ おにぎりワッショイ!!//  +
                                 +
.     +   /■\   /■\   /■\  +
        ( ´∀`∩   ( ´∀`∩   ( ´∀`∩
   +  (( (つ   ノ.   (つ   ノ.   (つ   ノ )) +
         ) )  ).    ) )  ).   ) )  )
        (__(__).  (__(__)   (__(__)

   +   + \\ おにぎりワッショイ!!//  +
                                  +
.     +   /■\   /■\   /■\  +
        (´∀` )  (´∀` )  (´∀` )
   +    ⊂ ⊂  ノ彡 ⊂ ⊂  ノ彡 ⊂ ⊂  ノ彡  +
          Y .人.    Y .人     Y .人
          (_)'J.   (_)'J    (_)'J

   +   + \\ おにぎりワッショイ!!//  +
                                    +
.     +   /■\∩  /■\∩  /■\∩  +
        ( ´∀`)ノ   ( ´∀`)ノ  ( ´∀`)ノ
   +     ノ   つ   ノ   つ   ノ   つ     +
.        (⌒),、 ヽ.   (⌒),、 ヽ   (⌒),、 ヽ
         ̄  し''     ̄  し''    ̄  し''
        |||.    ||| .  |||

874774RR:04/08/11 17:23 ID:DMfKOj+j
明日ついに大型卒検だぁ。
なか4日くらいあいてかなり不安になってきちゃいました
波状路で脱輪しなければ大丈夫そうなんですが、
やっぱ不安です・・・

道もおぼえなければ・・・
おなかが痛い・・・
875774RR:04/08/11 18:16 ID:Gt+MtG+C
>>874

私なんて3回目の卒検にして、前の補習から8日も空いてて
今日卒検受けて合格しましたv(^_^;)
道は間違えても中止にはならないから大丈夫ですよ♪

波状路はヤバイと思ったら駆け抜けてしまへ!!
他が大丈夫なら、1秒につき5点減点ですみますからw
ガンガッテ下さい!!!
876774RR:04/08/11 18:18 ID:ksP8fuNs
>>870
>>868がどうやって曲がってるか見ないとわからないよ
実際は自覚ないだけで見てて困るくらいバンクさせてるかもしれないし、
バンクせてるというより傾いてるだけのように見えてるのかもしれないから
傾けるのは正しいけど場合による事もあるから何とも言えないんでない?
877774RR:04/08/11 18:18 ID:smS6g5qg
本日卒検合格しますた、例の物お願いします。
878774RR:04/08/11 18:34 ID:8zcFd17a
>>877
(#゚Д゚)ゴルァ!! ←これ?
879877:04/08/11 18:36 ID:smS6g5qg
ち、違います…、
おにぎりが欲しいです…。
880774RR:04/08/11 18:36 ID:UVDpaGAq
>>877
         おにぎりワッショイ!!
      \\  おにぎりワッショイ!! //
   +   +\\ おにぎりワッショイ!!/  +
                                +
.     +    /■\  /■\  /■\   +
         (∀`  ) ∩´∀`∩ ( ´∀∩ ))
   +  (( ⊂   ⊂ノ  ヽ    ノ   (つ  ノ     +
          ) ) )  .丶 l /   .( ( (
         し 'し '    .UU     ∪ ∪
          | | | |    .| | | |    | | | |
合格オメ!
881877:04/08/11 18:40 ID:smS6g5qg
>878
>880

ありがとうございます〜。
882774RR:04/08/11 19:09 ID:EuokbWGT
>>848
>>851
>>857
>>871
>>875
>>877
                _, ._
              ィ'ロフ⌒ゞヽ           {二二_¨¨7
             fミリ    }ミ`、           ,へ/ ./
             {jf'.ニ、.f'ニ^iシ}             \__ >
             ゞ ィ、_ト  レj      ┌i ┌i  ,-、,-、 .,-、
              ハ ゞニア ノド、_ 人  {二 二 二}ヽ-`-゙/ ./
            ,..- '゙。 ゞ、≡//x:`Y´、 凵_j |  、─ ' ノ
     ,-.、   /*:x・'┼゚ ゞ/(~)_..:::..::x.X  匚..,,ノ   ,ニ ´
    _,ノミ}ハ / X..|。.::*.+゚// `ヒ \...*  く~> ,.へ ノ ,_ ̄二}
  / iゞ_ノY人。.:x|・.'゚x。'゙//::+`ゞ  人※   _/ / `¨_ノ ノ
 / X | /:x`Y´, 。|.::・'゚。/./::*.+∧ゞ `、o:: ゞ_,/   ヽ- '゙
 !:x・人,レ'::::+::・ix: ・|::x../ /.x,/..゚。:..:ハ. ハ x ,ヘ r-ロロ く~> ,.へ
 l  `Y´。.:x・'..xl..::x..l//,/..:::.::x.。.l八/:::i / .ハ. ヽ、 _/ /
 ゞ、X 。.::*:;+:;:。''xトく;;ノ_..:::x.::...+。l.*ハ、j〈_/...X 廴.>ゞ_,/
   }。.:+:*...:::...::x..:/  / /~`7''ァ‐ィハ:;:。''x:::.: /
  j;:;+:;x:;:。''x-.. /⊥∠ノ ,ノ ノ ノ|Y※:::.::x.。/.
  i:+:。*x:;%..。/ゞ:x・ゞ|` ̄`;'─ヶ-|:;%..。:;:。'/
  `ー- -一'   `Y´゙|;;'‐、'`''ー-、,`ー-、イ    
               |:+:|・。 ヽ、X 。.::*    
883774RR:04/08/11 19:13 ID:EuokbWGT
>>848
>>851
>>857
>>871
>>875
>>877

    ━━━━━ ゴ・ウ・カ・ク!  お・め・で・と・う ! ━━━━━  


        ─             ─            ─
      / ■ \        /   \        / 〓 \
    /   ■  \     /      \     /   〓  \
   /    ■    \  /    ●   \  /    〓    \
  (      ■     ) (            ) (      〓     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


     [お海苔] と [梅干し] と [おかか] ですよ。 たくさん食べてね。
884774RR:04/08/11 19:50 ID:wbj0XYFn
>>875  合格オメ!  例の「おにぎり」まだですね。
      もし、よろしければお受け取り下さい。
       グッドライダーになっていただける事を願います。

          おにぎりワッショイ!!
       \\  おにぎりワッショイ!! //
   +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                                +
.     +   /■\∩  ./■\  /■\  +
        ( ´∀`)ノ  ( ´∀` ) (´∀` ∩ミ
   +  ((⊂=⊃  ノ ⊂=⊃⊂=⊃ ⊂   ノ    +
         ヽ  ((⌒)  / ,、丶   ) ) ) ))
         (_)  ̄  (_)(_)  し '(__)
885774RR:04/08/11 20:03 ID:Gt+MtG+C
>>884

ありがとうございますm(_ _)m
でも実は2個目ですw
中型から続けて大型に行き、会社行きながら
補習もアホみたいに受け、自主練習もして、
中型卒検2回目、大型卒検3回目で
約半年かけてようやくゲットできました★

実は私、鬱病の傾向があって病院にも通っているのですが、
バイクの教習でに夢中になっているうちに徐々に病状が良くなってきたんです(^_^;)
もうバイクなしには生きられないw

次は超グッドライダー目指しますvvv
886774RR:04/08/11 20:11 ID:YL2eAFpZ
>>885の魂が駆動し始めたってこったな! めでたい!!
887884:04/08/11 20:31 ID:wbj0XYFn
>>885
それは良かったですね〜。 素敵なバイクライフで症状がさらに軽くなるといいですね。  
実は私も鬱病の傾向があるんです。  此処へきて、合格者に「おにぎり」とお祝いの
言葉をレスする事で、人様に喜んでもらってるんだなって安心するんです。
バイクの免許は大型を20年ぐらい前に取得してしまっているので、
「おにぎり」は、貰えませんがそれでもいいんです。 o(*^▽^*)oあはっ♪
888774RR:04/08/11 20:33 ID:RmUinnW2
今日は合格者スゴイ多いね。
何番が合格したのか良く分からなくなったので今日受かった人、
皆、おめでとう!漏れは今日、鮫洲に逝って来ますた。

       おにぎりワッショイ!
  +  \\             おむすびワッショイ!!    //  
       \\   にぎりめしワショイ!!          //     +
      +  \\         合格   ワショ-イ!!//  +
            \\     卒検    ワショ-イ!!// 
          /■\   /■\  /■\ ,・´■´・、 /■\      
   +     ( ´∀`∩ (´ ∀ `)(∩´∀`)i∴"゚∀゚゙i(´∀`  ) +   
      +    ,し■\ノ  ∪■∪  /■し⌒つ■\⊂/■\)   + 
\ワチョーイ♪/ ( ´∀`∩ (´∀`∩)∩´∀`∩( ´∀`)(´∀`  ).      
 +/■\_(((つ   ノ(つ  丿 し   ノ(つ  つ⊂   ⊂丿 )) 
 (´∀`∩)/ ヽ ( ノヽ ( ヽノ  ヽ ( ノ  ) ) ) (  (  (.      
  し|弁当|/■\_)し' し(_/■☆)し) (_)_)/■\_)      !!!!
.    ̄ ̄( ´∀`∩/■\_ (´∀`∩) _/■\ ( ´ー`)   +
      (つ   ノ(´∀`∩)/ つ  丿\(∩´∀`)(つ  つ ))
 +  (( ((_)し  し|弁当|+   し(_)  |弁当|∪ (_)_)       *
               ̄ ̄           ̄ ̄


889774RR:04/08/11 20:42 ID:wbj0XYFn
>>888
貴方も卒検だったんですか?  もしそうだったら合格されたんですか?
890774RR:04/08/11 20:48 ID:wbj0XYFn
>>888
合格されたと信じて・・・・合格オメ!

    \  オ-ニーニワチョ-イ!    /  +
      \  オニーニワチョーイ! /
   +                  +
       /■ヽ  /■ヽ  / ■ヽ
    (( ∩,,・д) (,,・д・) (д・,,∩))
  +    ヽ ⊂ノ (⊃ つ (⊃ 丿    +
       (__(__) (__ノ__ノ  (__)し'  +

確信がもてないので・・・・・間違ってたらスマソ。
891774RR:04/08/11 21:13 ID:/YjCRQml
合格の嵐だ。。皆オメデトウ!
自分が行ってる教習所でも今日受けた人は全員合格してまつた。
今日は合格日和だったのかな。
自分は今日一段階みきわめ通りました。
でも、みきわめだなんて知らずに乗ってたよ…orz
今日はやけに熱心に見てくれてるなぁー位で。
まぁ事前に言われてたら緊張したかもしんないし良かったかも。。
892774RR:04/08/11 21:34 ID:SG+thhZ8
>>865
ありがd。
様子見に行ってみます。
893885:04/08/11 22:05 ID:Gt+MtG+C
>>886
上手いこと言いますねw

>>887
じゃぁそんな貴方に…w
遅くなりましたがお受け取り下さい。
お互い頑張りましょうね♪


\  オ-ニーニワチョ-イ!    /  +
      \  オニーニワチョーイ! /
   +                  +
       /■ヽ  /■ヽ  / ■ヽ
    (( ∩,,・д) (,,・д・) (д・,,∩))
  +    ヽ ⊂ノ (⊃ つ (⊃ 丿    +
       (__(__) (__ノ__ノ  (__)し'  +

894774RR:04/08/11 22:30 ID:wbj0XYFn
>>893=885
ありがとう御座います。  なんか液晶の画面が見え難くなっちゃいました。
こんな私にも存在価値はあるんですね。
そうですね、頑張りましょう。  。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。うぇぇん
895774RR:04/08/11 22:36 ID:wbj0XYFn

>>894 は >>887 で >>884 です。
同じ苦しみを解かってくれる方がいると思うとは感激です。
スマソ、頭の中が混乱です。
896774RR:04/08/11 22:45 ID:ki363hiv
今、大型挑戦中なんだが、今日の教官の一言はかなりグサッとキた。
「そのぐらいの事は普通二輪の連中でも普通に出来てるぞ!」と。
あ〜ぅぅぅ
897774RR:04/08/11 22:49 ID:YeFs6itD
>>885
>実は私、鬱病の傾向があって病院にも通っているのですが、
バイクの教習でに夢中になっているうちに徐々に病状が良くなってきたんです

漏れは逆に教習が進むに連れて鬱状態になっていってるよ・・・orz
最近は教習前になると腹痛や軽い蕁麻疹が出る・・・orz
898774RR:04/08/11 23:06 ID:wbj0XYFn
>>897
でも、それでも教習受けているんでしょ。
貴方は強い人なんですよ。 自信を持っていいですよ。
自分自身に対して頑張り過ぎないこと、マタ〜リその状況を楽しむ事
出来るようになれば無問題です。
ってそれが難しい事は解かってます。 目標は楽しい事なんですから
ノンビリ行きましょう。
899774RR:04/08/11 23:09 ID:79o5Pry1
>>897
知らない人から貰った「おにぎり」喰えば治るから。(゚Д゚)ウマー
それまでガンガレ!!(゚∀゚)

900774RR:04/08/11 23:16 ID:wbj0XYFn

                      /■\    <900ゲト!  合格者に  ( >_[・]) ロックオン !!!
                     ( ´∀` )                     
                     ( つ⊂ ) _,「!.   r-ュ      \\  おにぎりワショ〜イ!! //
                       G,ロ`i' ロ l゚l---,i    l.゚.l匹! .   n  +\\ おにぎりワショ〜イ!!/+
                   ,,┌‐┬‐‐┐ニl 印,」___,上!____ l1        /■\
               r──/ ̄└‐┴‐‐┘..ニニニニl〜 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ,──ュ ∩ ´∀`)∩
               ll__/〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ L。__,-‐-、」 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、____| 〉     _ノ
               ll //'            |=.{.(○)}.|          ヽ、 . l  ノ ノ  ノ
              `,/_________,,. -''"|_o__`ー''_:|"''- .,______ヽ┘ し´(_)
                "'' - .,ニニニニニニニニニlニニニニニニlニニニニニニニニニニニ,フ,二二〃 ̄ ̄l
      _,.. - ─''_"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r────,,r. ,,. -‐─┴───┴┐
    /___,,〈roュ_________________,roュ_,/____,/,.-''.  l          _,」
    ,/____,ソ',  ̄                ̄ '-.,_____,,'!  ∧ l           l',
    l!圭圭圭圭!',                    ',i!圭圭圭圭.',  ::: .l           lソ
      i!圭圭圭圭i',________________',!圭圭圭圭l'──┴‐─‐───'';j
.     l!圭圭圭圭i!____,,,...----──────----....,,,,,,i!圭圭圭圭!:::Y´Y´Y´Y´Y`Y´Y:::/
     ヾ弐弐弐弐ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/        ヾ弐弐弐弐、:i:::::!::::l:::::l::: !::::!::: !:/
      ヾ戔戔戔戔ヾ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ..................................ゞ戔戔戔戔、,ソ,,ソ ,,ソ,,ソ..ソ ,,.ソ
901774RR:04/08/11 23:18 ID:EgtS3Z3+
>>897
鬱病って比較にならないくらい苦しい病気だから
出口があるだけマシだよ。
ホントに辛いのなら一旦辞めてもいっかい始めてもいいじゃん。
きらくに行こうや。義務教育じゃないんやし。
>>885
ほんといいものもらったな。
実はオレのかみさんが重度の鬱病で楽しいことややりたいことも見つからず
自殺を繰り返してたからこういう病気のこが元気になるのはうれしい。
この病気は治るんやからバイク楽しみや!
902774RR:04/08/11 23:34 ID:lCTDu3Sr
終り無きバイク乗る人 相変わらず戦う人々
疲れてるの? 友達はいつもするどい
ここんとこちょっと がんばりすぎ
たまには明日を忘れてみるよ
のんびり のんびりしておいで

おかえり ただいま 誰もいない部屋
おやすみ おはよう 誰かにそっと言われたい

久しぶりの景色が見えてきました
なんにもしないよ ごほうびです
懐かしい笑顔 もらいに来たよ
のんびり のんびりしておいで

おかえり ただいま 誰かに言われたい
おやすみ おはよう 誰かにちゃんと言いたい
どんな人にでも帰る場所があるよ
今度いつ会えるの 私を待つ人がいる
903774RR:04/08/11 23:40 ID:U230iSCe
スレタイから微妙にズレテきてるがw
まぁ、悪い流れではないので(゚ε゚)キニシナイ!!
904774RR:04/08/12 00:08 ID:ZX+/Qv/1
俺も鬱病(もうかれこれ7年)なんだが、ただいま大型免許挑戦中。
症状に波があって、体が動かない日は本当に辛い。
でも、免許が取れたとしたら、自分は何かを成し遂げたんだ、という
気持ちになれると思うから、辛くても挑戦してる。
なんだか最近、初めて二輪免許を取った時のような新鮮な気持ちになれて
少し気持ちが上向きになってきてる気がする。
905774RR:04/08/12 00:53 ID:hhdgCEoj
今日卒検ガンガッテキマス。絶対合格するぞ!
906774RR:04/08/12 01:34 ID:l8UNkSH2
その自主練ってどこでやるの?自主練で使うバイクはレンタル?
907774RR:04/08/12 01:57 ID:nppCh+9S
ニーグリップってなんっすか?
908774RR:04/08/12 02:16 ID:w5cbojRc
俺も抑うつ神経症、対人恐怖、と精神科にお世話になっていますが、卒検3回目の
直前にリタリンスニってタバコ吸って一服してリラックスして試験に臨んだら合格しました。
リラックスすることが大事ではないかと思います。今はCBR250RRですが、
金貯めてCBR1000RRの逆車買おうと思っています。教習中の方々暑いですが
頑張ってください。
909774RR:04/08/12 02:43 ID:8sGKqWSJ
>>905
落ち着いていけば大丈夫。
ガンガッテ!!

>>906
教習所によって違うのかも知れないけれど、
私が通っていたところは、受付のおねぇさんに
『自主練したいんですけど…』
って言って、教習一回分の料金を払ったらできましたが…。
バイクはもちろん教習所のを使います。

通ってる教習所に、『自主練できますか?』って聞いてみるのが
一番良いかも知れませんね。


>>907
ニーグリップ=両ひざでタンクをしめる
910868:04/08/12 03:30 ID:DkNGJGW+
>>870
>>876
レスありがとうございます。

第一段階では、とりあえず気持ちよく走れと言われてたので
ほかの教習車の迷惑にならない程度に普通に走っていたのですが、
第二段階に入ったら、「コーナーはハンドルで曲がれ」といわれて
急にしょんぼりしてしまいました。腕もきついですし。

傾けるといっても、セルフステアリングで自然に曲がれてるつもりなのですが・・・。
頭ではリーンウィズに気をつけているつもりなので無理に変な動作は入れていないつもりです・・・。

友達とAPEに乗って峠で遊んでたときに悪い癖がついたのかな・・・。
911774RR:04/08/12 04:11 ID:XodS2Q5d
>>910
読んだ限りだと傾け過ぎで間違いないよね
教習所で習うカーブの速度では倒す事自体注意されると思う
悪い癖というより乗り方が危なっかしく見えるんだろうね
基礎を習うと思ってきつくても我慢の一手です
912774RR:04/08/12 05:32 ID:31qDtrvq
>>910
>傾けるといっても、セルフステアリングで自然に曲がれてるつもりなのですが・・・。
>頭ではリーンウィズに気をつけているつもりなので無理に変な動作は入れていないつもりです・・・。

>速度を20キロくらいに落としてもやっぱ腰が入ってしまいます。

言ってることバラバラだぞ。
913774RR:04/08/12 06:18 ID:Zlayv7Dk
今日は約一ヶ月ぶりのCB400SFで朝から緊張だ。
914774RR:04/08/12 07:37 ID:aNQQAmi9
卒検で一番ヤバいのはやっぱ緊張だよな。
これさえなければ、多少下手でも合格する。
健康に悪いが始まる寸前まで一服してればリラックスして受けれるよな。
俺みたいにヤニ中のヤツに限るがw
915774RR:04/08/12 07:40 ID:GLguuddt
>>913
CB400SFも
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル コケナイデクレヨ
となってるだろうから、乗る前に肩揉みシル!
916774RR:04/08/12 07:47 ID:GLguuddt
( ゚д゚)ポカーン IDがDDTだ…みんな、今日はウイリーに注意だ!
917774RR:04/08/12 09:15 ID:MGWon6br
>>914
ヤニ中だが、酷いアガリ性なんで検定中ガクブル止まんなかったよ…
一回目はそのせいでクランク内白線踏み、二回目はふらつき減点取られたがなんとか合格
アガリすぎで、検定中声かけないはずの検定員に
「緊張しすぎ!もっと力抜いてw」って言われた orz
918774RR:04/08/12 09:40 ID:lbyDNFt5
>>910
なるべくバンクさせずに曲がる練習もした方が良いですよ。

一般道では道路工事で塵ののった鉄板の上を走ることもありますから。
919774RR:04/08/12 10:30 ID:GvLZXUhq
今日の合格報告をまってるぞ。

ワショーイマダ?
   /■\    ./■\        /■\
  ( ´∀`)△ ( ´∀`)       (・∀・ )マダミタイヨ
   /    つ  ⊃目⊂) ∬    ⊂  ⊂ )
  (人_つ_つ (_(_) 目△▲  (_(_つ
               ┗━━━┛


920815:04/08/12 12:37 ID:Zqb7jAJw
昨日普通二輪でしないと思ってた波状路をさせられました。
やり方わからず立ち姿勢でしろと言われ、
言われるがままやったら反動で股間をタンクに直撃させてしまい転等しました。
教官はにやけながら「大丈夫か?ちょっと休んでおき」と声をかけてくれましたが
痛いのなんの、へそ下になんともいえない激痛が走ってずっとうずくまってましたorz
921815じゃなくて812でした:04/08/12 12:37 ID:Zqb7jAJw
922774RR:04/08/12 13:07 ID:rakVKH+1
>>920
ニーグリップの重要性が身に沁みただろ。  痛みと共に・・・・・。
ま、ガンガレ!
923774RR:04/08/12 13:18 ID:ZX+/Qv/1
クランクの狭いとこでノロノロ8の字とか、坂道登りでいきなりUターンとか、
今日はコケまくりだった・・・
ゆっくり運転するって難しいよね。
バイクはスピードがある程度ノッて安定する乗り物だから。
924774RR:04/08/12 13:24 ID:j7i6vCtg
>>923
坂道登りでUターンて・・・
オレが教習所行ってた時そんなのやらんかったぞ
そもそもUターン自体やったことない
ふあんだ
925774RR:04/08/12 13:46 ID:sM6s4/rj
7月末に普通二輪でおにぎりをいただいた者ですが
勘が鈍らないうちにと今日大型二輪の教習申し込みをしてきました。
2個目のおにぎりももらえるように日々精進していきたいと思います(`・ω・´)シャキーン
926774RR:04/08/12 14:12 ID:mw0VWqKQ
>>924

でも公道に出るとそういう状況もあるからやった方がいいよね。
そういう俺もやったこと無いけど。
927774RR:04/08/12 14:28 ID:+pb87DYn
今卒業検定合格シマスタ
928774RR:04/08/12 14:34 ID:MgEpDmIB
>>927
    \  オ-ニーニワチョ-イ!    /  +
      \  オニーニワチョーイ! /
   +                  +
       /■ヽ  /■ヽ  / ■ヽ
    (( ∩,,・д) (,,・д・) (д・,,∩))
  +    ヽ ⊂ノ (⊃ つ (⊃ 丿    +
       (__(__) (__ノ__ノ  (__)し'  +
合格おめ!
929774RR:04/08/12 15:00 ID:e70wUaFm
>>885
鬱でも教習に行っている人もいるんですね。私もそうです。
休職中なので毎日教習所に通ってます。
最近は免許とるために会社休めてウマーです(w 冗談ですけど。
なにか楽しみが見つけられると症状が軽くなるような気がしますよ。
930774RR:04/08/12 15:09 ID:iIQkq3AB
無事に2段階いけましたぁw
931774RR:04/08/12 15:22 ID:aHkCWEoA
なんか出来てないのに
教習が進んでいっている気がしますよ
四輪は運良くそれで騙し騙しいけたのですが
二輪は卒研何回か受けなければいけない予感・・・
932774RR:04/08/12 15:29 ID:5XlSl1rJ
四輪のとき、補習受けまくりだったけど
検定は両方とも一発で合格したなー
それだけ集中してたってことかな
見極めもらえれば何とかなるもんよ♪
933774RR:04/08/12 16:23 ID:2YfSwtxl
>>923
>>924
登り坂でのUターンよりも下り坂でのUターンの方が難しい
934774RR:04/08/12 16:27 ID:0chRvx/P
ちょっとおまーら聞いてください。
シミュレータやったんです。シミュレータ。

バックミラーを見ると、救急車が接近しています。
ぼんやりしていて、道を譲ろうとしたのですが遅かったようです。

勿論、緊急自動車なので、左側に避けて道を譲らないといけないのは解っているのですが、
譲らないからといって後ろから俺に追突してくるのはどういうものなのでしょうか。
935774RR:04/08/12 16:49 ID:rakVKH+1
>>935
DQNな救急車だね。  (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
936774RR:04/08/12 16:50 ID:1WWOo+xt
1段階見極めやってきた
教官に合否を聞いても何も言わず
おい!ハッキリさせろ!不安で仕方ないじゃないか!!
937774RR:04/08/12 16:53 ID:8n0etx7/
>>936
教習原簿の1段階みきわめの欄
「良好」「不良」のどちらかに○されてるはずでつ。きっと…
938774RR:04/08/12 17:00 ID:j7i6vCtg
オレ一段階のみきわめ終わったあと
原簿みたら一応良好に○がついてたけど
指導員のハンコが押されてなかった
これはどういう意味だ(;・∀・)・・・?と思ったけど
そのまま2段階入っていつの間にかハンコ押されていた
939774RR:04/08/12 17:01 ID:1WWOo+xt
>>937
そりゃ今度の教習の時にはわかるだろうけどさぁ
今すぐ知りたいのよ・・・orz
940774RR:04/08/12 17:13 ID:kl3i+NqH
今日2回目の卒業検定に行って、無事合格・卒業できました。(普通二輪車)
教習がイヤになったときもありましたがこのスレのおかげで不安も解消し、
時限超過も2桁にならずに済みました。
1回目の卒検落ちたときも皆さんに励まされ今日を迎えることが出来ました。
ありがとうございました。

私にも、おにぎり頂けますか?
941774RR:04/08/12 17:19 ID:s1yhdOaX
>>940

              おにぎりワッショイ!!
          \\  ごうかくワッショイ!! //
      +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                                 +
     .   +   /■\  /■\  /■\  +
           ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`) ワショーイ!
      +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
            ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
          __(_)し'_し(_)_(_)_)___
        /;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;\
        | |;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| |
  /■二二ロ二/■\二/■\二二二二/■\二/■\二l
  (´∀`∩  ∩(´ー` ) (´∀` )    ∩(´∀` ) (´ー` )
┌〔〔 〔〔V)  ヽ〔〔 〔〔 つ〔〔 〔〔 つ   ヽ〔〔Э〔〔 つ〔〔 〔〔つ
(_ノ〈 ||_|  (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|    (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|
   (__)     (__)   (__)       (__)   (__)

合格オメ!
942774RR:04/08/12 17:20 ID:rakVKH+1
>>940
♪  合格チャッチャッチャッ ♪
        /■\      /■\
       (・∀・ )     .(・∀・ )
   ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)
    . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ
        ♪ オメデトチャッチャッチャッ  ♪
       /■\       /■\
      ( ・∀・)     (. ・∀・)
     (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))
     . ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ

合格オメ!
943774RR:04/08/12 17:35 ID:hhdgCEoj
卒検落ちちゃいました。泣きそーです。明日補習で、明後日2回目の卒検受けてきまつ。はぁ…
944774RR:04/08/12 17:41 ID:s1yhdOaX
    タプタプ  _, ,_ タプタプ
タプタプ_, ,_  ( ・д・)  _, ,_タプタプ
   ( ・д・)..U)_, ,_  (・д・ )
     ⊃))(`Д´(((⊂  タプタプ
    , ,∩)) >>943 ((⊂, ,
  (   )  タプタプ (   )  タプタプ
      タプタプ

次はいける。ガンガレー。
945774RR:04/08/12 17:42 ID:uGrW0OV5
>>943
ガンガレ、超ガンガレ!
946774RR:04/08/12 17:43 ID:23zP+6Hn
>>943
来週の今頃はおにぎり喰いまくりだ(゚д゚)ゴルァ!

漏れも一度落としたけど二回目は逆に落ち着けたよ。
がんがれ!!
947774RR:04/08/12 17:44 ID:Qyb0ujFZ
>>943
♪  不合格チャッチャッチャッ ♪
        /■\      /■\
       (・∀・ )     .(・∀・ )
   ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)
    . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ
        ♪ ダメデスヒャッヒャッヒャッ  ♪
       /■\       /■\
      ( ・∀・)     (. ・∀・)
     (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))
     . ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ
948774RR:04/08/12 17:52 ID:rakVKH+1
>>947
「おにぎり様」をそのように不埒な使い方すると、天罰が下るぞ。

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
949874:04/08/12 17:57 ID:gmvqFGwS
大型、無事合格しました!!!!

ストレートだったけど何気に一ヶ月かかっちゃった・・・
チョッパーにしたDS400に慣れすぎてネイキッドには
四苦八苦しましたが何とか無事受かってよかったっす。

>>875
波状路駆け抜けましたw
後で聞いたらタイムは問題なかったみたいでした。
950774RR:04/08/12 17:59 ID:rakVKH+1
>>949
       おにぎりワッショイ!
  +  \\             おむすびワッショイ!!    //  
       \\   にぎりめしワショイ!!          //     +
      +  \\         合格   ワショ-イ!!//  +
            \\     卒検    ワショ-イ!!// 
          /■\   /■\  /■\ ,・´■´・、 /■\      
   +     ( ´∀`∩ (´ ∀ `)(∩´∀`)i∴"゚∀゚゙i(´∀`  ) +   
      +    ,し■\ノ  ∪■∪  /■し⌒つ■\⊂/■\)   + 
\ワチョーイ♪/ ( ´∀`∩ (´∀`∩)∩´∀`∩( ´∀`)(´∀`  ).      
 +/■\_(((つ   ノ(つ  丿 し   ノ(つ  つ⊂   ⊂丿 )) 
 (´∀`∩)/ ヽ ( ノヽ ( ヽノ  ヽ ( ノ  ) ) ) (  (  (.      
  し|弁当|/■\_)し' し(_/■☆)し) (_)_)/■\_)      !!!!
.    ̄ ̄( ´∀`∩/■\_ (´∀`∩) _/■\ ( ´ー`)   +
      (つ   ノ(´∀`∩)/ つ  丿\(∩´∀`)(つ  つ ))
 +  (( ((_)し  し|弁当|+   し(_)  |弁当|∪ (_)_)       *
               ̄ ̄           ̄ ̄
951774RR:04/08/12 18:05 ID:UCSFF5Pp
>>940
>>949

    ━━━━━ ゴ・ウ・カ・ク!  お・め・で・と・う ! ━━━━━  


        _             _            _
      / ■ \        /   \        / 〓 \
    /   ■  \     /      \     /   〓  \
   /    ■    \  /    ●   \  /    〓    \
  (      ■     ) (            ) (      〓     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


     [お海苔] と [梅干し] と [おかか] ですよ。 たくさん食べてね。
952774RR:04/08/12 20:20 ID:q10wdmKv
866です。卒検、受かりましたー。
今までにないくらいスムーズにまわれました。
楽しかった。
免許の普自二の文字がうれしい。
オニギリもらえますか?

>869ありがとう。おかげで落ち着けました。
953774RR:04/08/12 20:24 ID:6Ya+LnKV
合宿3日目。クランクでまたコケたorz

卒検受かる気がしないよママン
954774RR:04/08/12 20:28 ID:CyHByRZI
>>969


ワショ━━━━━━━━━━━━イ !!!!!
         /■\ /⌒ヽ
        ( ´∀`)/   |゚:: ゚;゚ ゚
        ⊂    / ゚.;゚ /; :;;
          \  / 。゚ /.;.;::: 
           ( //⌒ ̄⌒`´ ̄`〜ヽ'ー--、
           _/      ιυっ ̄~つyへつ
         /    フっιつ人´ / /つυ^っへ  っっ
       /   /つつ。o/ / / /  ^つっへυっつ
      _/     〉o°o。   。 / /  /°>つっっっつっっ
     /      \γ、。 o 。 /o。/ /つっっつっつ
__/           `⌒ヽっ/ 。/  / っつ) っつっつ
=/     っっ       τ-っつつっ、。|    つ  っつつつ
 ̄     っっ )) )       っつつつ。|          っっつつ
  つつっιつ) ⌒つっ)   っつっつ。 °| 

よくがんばった。合格オメ!
955774RR:04/08/12 20:32 ID:s1yhdOaX
    タプタプ  _, ,_ タプタプ
タプタプ_, ,_  ( ・д・)  _, ,_タプタプ
   ( ・д・)..U)_, ,_  (・д・ )
     ⊃))(`Д´(((⊂  タプタプ
    , ,∩)) >>953 ((⊂, ,
  (   )  タプタプ (   )  タプタプ
      タプタプ

大丈夫。そのうちこけなくなって行ける。
956774RR:04/08/12 20:33 ID:M82cBd7b
    タプタプ  _, ,_ タプタプ
タプタプ_, ,_  ( ・д・)  _, ,_タプタプ
   ( ・д・)..U)_, ,_  (・д・ )
     ⊃))(`Д´(((⊂  タプタプ
    , ,∩)) >>969 ((⊂, ,
  (   )  タプタプ (   )  タプタプ
      タプタプ

合宿かぁ。体験したことないけどガンガレ。
クランク制覇して、>>953の夏の思い出の1ページを飾れますように。
957774RR:04/08/12 20:39 ID:rsi+CiAG
明日、二段階の見極め。
順調に行けば、明後日に卒検です。

一本橋が未だに、たまに落ちてしまう(5回に1回くらいの割合)のが、
気になるところではありますが、精一杯やってきます。

卒検に受かったら、例のものを頂けると嬉しいです。。
958774RR:04/08/12 20:40 ID:31qDtrvq
>>933
誰もレスつけないけど、普通逆だよ。
959774RR:04/08/12 20:43 ID:bxAHCjyA
上りUターンは足が着かずにアボンヌ
960774RR:04/08/12 22:21 ID:uQUlvH60
こないだ小型合格して、今日から中型の教習受けてきました。

が…身長が149cmしかなくて、片足しかつかないんです。
ハンドル遠いし、ニーグリップしようにもタンクにひざが届かないし…w
今はYB-1に乗ってて、小型の教習車も似たようなバイク(GN125)だったので
けっこう楽にやれたんですが…ネイキッドって全然違うんですね。
ほんとバイクにしがみついて乗ってるってかんじ。
しかも初日から連続予約してしまったせいか、2時間めの間に3回も転倒してしまいました。
クランクの出口とかS字の後左折するところとか、
低速で小回りしようとするとバランス崩して、支えきれずに転倒してしまいます。
あと、スラロームでバイクを倒せないです。
しがみついてる状態でどうやって倒したらいいんですかね?

一応ハンコは2個もらえましたが、あと3時間しかないし、不安…。
慣れかなぁとも思うけど、やっぱり分不相応だったのかなとへこんでます。
背の低い方で同じような方、いらっしゃいますか?
961774RR:04/08/12 22:27 ID:UCSFF5Pp
>>952

━━━━━ ゴ・ウ・カ・ク!  お・め・で・と・う ! ━━━━━  

        _             _            _
      / ■ \        /   \        / 〓 \
    /   ■  \     /      \     /   〓  \
   /    ■    \  /    ●   \  /    〓    \
  (      ■     ) (            ) (      〓     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     [お海苔] と [梅干し] と [おかか] ですよ。 たくさん食べてね。
962774RR:04/08/12 22:36 ID:7SV5YKCJ
普通二輪を飛ばして
イキナリ大型二輪の教習を始めて約1ヶ月…

本日卒検合格しました

ずっとココを見て勉強したかいがありましたよホント
通い始めた初日に書き込んだ以来
2度目の書き込みですが
そんな自分にもアレはもらえるでしょうか?
963774RR:04/08/12 22:38 ID:s1yhdOaX
>>962
       +         +    +
        +    / ■ヽ + ∩,,∩ / ■ヽ +   +
          +  (・д・,,)  /■ヽ )(・д・∩
      +     ⊂ ⊂丿⊂(・д・,,)っヽ⊃ 〈  +
            ⊂⊂ノ         ヽ⊃⊃
        +       +      +       +
          ノノ ノノ    ノノ ノノ  ノノノ ノノ

.           /■\  /■\  /■\
          ∩ ´∀`∩∩´∀`∩∩ ´∀`∩
          ヽ     ノ ヽ   丿ヽ    ノ
           ) ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
           (_)し'  し(_)  (__)_)

        // おにぎりワッしょイ !!  \\
       //    おにぎりワッしょイ !!  \\
              おにぎりワッしょイ !!
合格おめ! !!
964774RR:04/08/12 22:38 ID:Dt6tszcw
>>962

    おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +/■\  /■\
.   +   /■\  /■\  /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )+
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )(つ   丿ヽ ⊂丿
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'
       (_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ ピョーン

久しぶり!w
965774RR:04/08/12 22:40 ID:UCSFF5Pp
>>962

━━━━━ ゴ・ウ・カ・ク!  お・め・で・と・う ! ━━━━━  

        _             _            _
      / ■ \        /   \        / 〓 \
    /   ■  \     /      \     /   〓  \
   /    ■    \  /    ●   \  /    〓    \
  (      ■     ) (            ) (      〓     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     [お海苔] と [梅干し] と [おかか] ですよ。 たくさん食べてね。
966774RR:04/08/12 22:45 ID:M82cBd7b
二輪免許取得日記[教習所編]Part55
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1092318269/

次スレ立てました。
967962:04/08/12 22:48 ID:7SV5YKCJ
皆様ありがとうございます!
まさか覚えてくれている人も居るなんて(;´д⊂)

早速明日にでも免許センターに行ってきます。
968774RR:04/08/12 23:16 ID:USX6/Nqp
はじめましてです
なんだか卒業していく方が多い中、今日初乗車しました
なんだか分からないまま終わっちゃいましたが、すごく楽しいです
会社に行きながらなので時間かかりそうだけどがんがります
皆様よろしくお願いいたします
969774RR:04/08/12 23:50 ID:31qDtrvq
>>960
>が…身長が149cmしかなくて、片足しかつかないんです。
世の中にはよほどの足長でなければバレリーナしか
許してくれないバイクもある。よって片足しかつかない
ことはたいした問題ではない。バランスを崩さなければ
いいだけのこと。

>ハンドル遠いし、ニーグリップしようにもタンクにひざが届かないし…w
ハンドルが遠ければ前傾するしかない。それでも教習者は
ノーマル車両に比べるとアップハンなのでましな方。
てか、タンクに膝が届かないって、もっと前に座れや。

>今はYB-1に乗ってて、
>…ネイキッドって全然違うんですね。
違わん。YB-1でも基本を意識して乗るべし。

>ほんとバイクにしがみついて乗ってるってかんじ。
タンクに股ぐらでしがみついてるなら正解。
ハンドルにしがみついてるなら不正解。

>クランクの出口とかS字の後左折するところとか、
>低速で小回りしようとするとバランス崩して、支えきれずに転倒してしまいます。
視線とリアのトラクション。半クラとリアブレーキ。

>あと、スラロームでバイクを倒せないです。
>しがみついてる状態でどうやって倒したらいいんですかね?
股ぐらで倒す。
足つきが悪いのは、バランスを崩したときにどこまで耐えられるかが
違うだけなので、バランスを崩さない乗り方を意識すればいい。
970774RR:04/08/13 00:03 ID:4PqpbayG
卒業検定で坂道発進でエンストしたら一発アウトですか?
久々に乗ったら2回エンストしてしまった(;´д⊂
あと、急制動で距離オーバーもアウトですよね?
よろしくお願いします。
971774RR:04/08/13 00:13 ID:eGZHYGrK
坂道エンストは減点じゃないかな
急制動距離オーバーはアウト
972774RR:04/08/13 00:19 ID:F8Pqq3XT
明日、卒検受ける予定。
しかし、猛烈に歯が痛い。
熱も七度以上ある。
しかも明日は凄まじく暑いらしい。

・・・ヤバい、かなりヤバい。
ああ、明日がおらの命日になりそう。
皆さん今までありがとう。
973774RR:04/08/13 00:20 ID:BvTVUjYO
>>969
レスありがとうございます。
そうですね、教官には特に言われませんでしたが
やっぱり上半身に力が入っているんだと思います。
もっと前に座って、股(腰?)で倒すということですね。
何かネイキッドは前傾姿勢で乗るものだというイメージがあったので
無意識に後ろのほうに座ってたのかもしれません。
教習所がお盆休みの為次は月曜日ですが、
意識して頑張ってみる事にします!ありがとうございました。
974774RR:04/08/13 00:25 ID:FzalQHcP
>>970-971
あれ? エンストって3回まではノーペナじゃなかったですっけ?
4回やると検定中止。
975774RR:04/08/13 00:47 ID:9omjR0se
教習車によっては、やたらブレーキ効いたり、エンストしやすい車ってあるよね。
卒検では当たり車に乗れますように・・・
976943:04/08/13 01:02 ID:KdpKIGgv
皆様励ましありがとうございまつ。明日は、リラックスしてガンガリマス。
977774RR:04/08/13 01:07 ID:mPWGh0NP
>>972
漏れは扁桃腺炎と二日酔い、おまけに台風接近で暴風。
ハナッからあきらめて、開き直ったらリラックスできて合格したよ。

もう、あきらめろ・・・(´・ω・`)
(ガンガレヨ!!)

検定終わったら歯医者いって、おいしいおにぎり喰ってくれ!!(゚∀゚)
978おにぎり配達人:04/08/13 01:19 ID:FNEhCbU9

次スレの為に、「おにぎりAA」のスレ立てたよ。

利用してね! 

 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1092324063/l50
979おにぎり配達人
>>977
       おにぎりワッショイ!
  +  \\             おむすびワッショイ!!    //  
       \\   にぎりめしワショイ!!          //     +
      +  \\         合格   ワショ-イ!!//  +
            \\     卒検    ワショ-イ!!// 
          /■\   /■\  /■\ ,・´■´・、 /■\      
   +     ( ´∀`∩ (´ ∀ `)(∩´∀`)i∴"゚∀゚゙i(´∀`  ) +   
      +    ,し■\ノ  ∪■∪  /■し⌒つ■\⊂/■\)   + 
\ワチョーイ♪/ ( ´∀`∩ (´∀`∩)∩´∀`∩( ´∀`)(´∀`  ).      
 +/■\_(((つ   ノ(つ  丿 し   ノ(つ  つ⊂   ⊂丿 )) 
 (´∀`∩)/ ヽ ( ノヽ ( ヽノ  ヽ ( ノ  ) ) ) (  (  (.      
  し|弁当|/■\_)し' し(_/■☆)し) (_)_)/■\_)      !!!!
.    ̄ ̄( ´∀`∩/■\_ (´∀`∩) _/■\ ( ´ー`)   +
      (つ   ノ(´∀`∩)/ つ  丿\(∩´∀`)(つ  つ ))
 +  (( ((_)し  し|弁当|+   し(_)  |弁当|∪ (_)_)       *