バイク事故&危険体験報告スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
うぬらのバイク事故や危なかった〜というを教えてください。
DQN4輪ドライバーへの文句も可です。
それを反面教師にしてムダ死にしないように肝に銘じませう!
それでははじめっ!
2774RR:04/06/24 20:01 ID:KCTfT0xk
広域農道で微妙にセンターオーバーで走ってきたカップル車
3774RR:04/06/24 20:03 ID:IDh0TyqT
すり抜けしてたらドアが開いて突っ込みそうになったことがある。
4774RR:04/06/24 20:06 ID:IDh0TyqT
それと今日だ。今日。
国道にでようと右折の信号待ちして青になったから右折しようとしたら
信号無視の大型トレーラーに轢き殺されそうになった。
ムカツクから会社の名前晒してやる。
赤い K''LINE のトレーラーを見たら轢き殺されると思え!
マジで死ぬかと思った。
5業物 ◆GPfvmNF13A :04/06/24 20:16 ID:ZQA80SMP
 |  | ∧
 |_|Д゚) 福山通運のトラックはまじでこあい。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
6774RR:04/06/24 22:11 ID:Mo8pwOmA
保険はいっとけ4
7774RR:04/06/24 22:13 ID:l9H1oME9
ふ〜ん
8774RR:04/06/24 23:06 ID:LV7oXa2z
流れに乗ってても、後ろからトラックにクラクション鳴らされる。プラス俺とオマエの間は彼女と俺の隙間よりないw



9774RR:04/06/24 23:32 ID:IDh0TyqT
奇跡的に助かった事ってみんなないんですか?
俺は今日のがトラウマでかなりビクビクしてます。本当に怖かった…
10774RR:04/06/25 00:28 ID:2y8Of+gz
あの路上の黄色い40とか書いてある文字が

雨が降ってたんだけど、左折して立ち上がったとたんにそんなに開けてないのに飛んでた。
自分は2回ほど後転、バイクはフロント廻りがかなり破壊、ジェネレータカバー吹っ飛び。
ほぼ全損ですよ・・・
まあ、単独で良かったけどね。
みんなも気をつけれ。

あー、辛い
11774RR:04/06/25 00:52 ID:8avhRtIz
 去年の年末にやった。頭打って覚えてないんだけど現場検証で場所見たらあり得ない。
右の緩やかなカーブで見通し抜群。片側1斜線で広い道路。ブレーキ紺は薄っすらある状態でほぼ真っ直ぐ壁に
向かってた。K撮が言うにはブレーキ根からして推定で40〜50km/hって言ってた。

 こんな状況で自分が事故るとはどうにも考えられない。壁はもろに視界に入るくらい大きいしよそ見してても
気が付くと思うし。

 おかげで脳挫傷、背骨亀裂骨折、両肺挫傷、胸骨圧迫骨折、肋骨左右合わせて4本骨折その他もろもろ。いまだ
完治ならずだよ。左足しびれてるし目の焦点定まらないし。バイクは当然廃車。ローンだけが残った。単独事故で今回の
損害は保険で賄えないほどにでかかった。これマジはなしですよ。
12774RR:04/06/25 01:01 ID:d1JLQVSv
みんな結構すごっすねぇ。

俺の友達のアニキはすっころんで手袋してなかったから手がエイリアンみたいになってた
と言ってた。
あと学校のひとつ上の先輩が操作を誤って壁に激突して死んだ。

おーこわ
13774RR:04/06/25 06:12 ID:CyU5GAVn
腹に出そうと思ってたんだけど
気持ち良かったから中に出してしまたよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・


14774RR:04/06/26 21:04 ID:WnR/iYtc
記憶が飛んだので状況は覚えていないが、環椎破裂骨折と頸椎第一関節が完全につぶれて頭蓋骨と首の骨がくっついていた。
早い話首が折れたって事。
ついでに、頸椎の中を通っている靭帯が伸びてタコ糸ほどの太さになった。
それが12年前。そんで今。フルチューンのレーサーレプリカに10年乗り続けてる。
15:04/06/26 22:18 ID:cT+Cs5Kf
でっ後遺症はないの?
完治にどのくらいかかりましたか?
1614:04/06/26 23:18 ID:WnR/iYtc
>>15
120日入院と2年くらい通院しました。
後遺症は首から肩にかけて筋肉が常にガチガチに張っていて、いつでも痛い。
しじゅう頭痛がする。手の震えや痺れる事がある等々。
あ、ついでに、首折った時に一緒に左手首脱臼と骨折。この時手首から先の運動神経麻痺と末梢神経断裂。
運動神経は骨折の整復で回復したのですが、末梢神経は自然回復を待つしかなく、まともに感触が判る様になるまで数年かかりました。
左利きなもんで苦労しました。
でも、ま、多少の不便があってもバイクに乗り続けてます。
17774RR:04/06/26 23:49 ID:gM5GbhGU
俺は転んで右手の指が折れた…おかげでなんかヘンな方向向いてる。
医者ちゃんとギプスしろってんだ
18774RR:04/06/26 23:55 ID:8XznfnEu
まぁあれだよね、
みんなコリないよねおたがいに。

俺も2年前に左くるぶし割ったが当時のがMC19で今3MAだもんな。

でももう事故らないよ。              たぶん。
19774RR:04/06/27 00:21 ID:JTP2G5xh
むちゃくちゃ忘れっぽい俺だが、事故った瞬間のことは夢に出るくらい覚えてます……
仕事でストレス溜まってしまい、とにかく走りたい、と衝動的に首都高へ。
みなとみらい→横浜公園のところの緩いS字カーブ。一瞬リアの挙動が乱れ、
はっと思った瞬間には、右カーブで曲がりきれず、右壁面に浅い角度で突入。
走馬燈が見えるかと思ったけど、そんなことはなく、それでも体感で10秒くらい、
車体右側をトンネル壁面に擦過、そして転倒。
 トンネル内、見通しの多少悪いS字という悪条件だったにもかかわらず、幸い
後続車に轢かれるとかの二次災害はなし。左足首重度捻挫、右腰に血腫
(こぶに血が溜まって固まった)で済んだのは不幸中の幸い。バイク本体も
右ウインカーランプが切れ、右側面のカウルがガリガリに削れた程度で済みました。
 原因は、後輪が釘踏んだためと、後になって判明。
 _| ̄|○ どうやって回避すれば良かったんでしょう?
2014:04/06/27 00:32 ID:/26Yto0C
首折った>>14だけど
3年前の冬、懲りずに事故りました。
かなり急な上りコーナー手前の減速でいきなりRブレーキロック、エンジン停止、バイクが横向いてハイサイド。
身体とバイクは坂道を上り縁石に衝突。
この時は左の踵と肋骨にひびとタンコブだけですみました。
ただし、まとまった金が捻出出来ず、バイクの修理が出来ずに1年ちょっと乗れませんでした。
事故の原因は、専用のRブレーキパッドが薄くて寿命が短いので、別車種用の厚いパッドをつけていたら、
極端に編摩耗していた為でした。
後で調べたら、ペダルを踏むとキャリパーが捩れるように動くのがはっきりとわかりました。
せこい事をやるもんではないですね。
21774RR:04/06/27 01:14 ID:NbhUeXLR
そういえば、コネズミの幅寄せドア開けの馬鹿
殺人未遂ボディ-ガード事件どうなった?
22774RR:04/06/27 20:46 ID:0basF4n6
20>
 多少は懲りたほうがいいと思うよ。回りはヒヤヒヤもんだぜ。俺は11書いた者なんだけど、脳波とか異常無しだった?
俺はたまにてんかん出るようになってしまってびびってる。しばらくしたら無くなるっていわれたけどね。

 周りに心配掛けるのが好きなの?いい迷惑だと思うよ実際の話。とりあえず死んだらお終い。後遺症で一生寝たきりとかなったら
もっとお終い。
2314:04/06/28 17:07 ID:aSVP+RcN
脳に由来する症状は無かったけど、
入院中は定期的にレントゲン、CT、トモグラフで撮影されて、もう一生分放射線を浴びた感じ。
会社の人には健康保健金を十分取り返したな。と、言われた。

いや、懲りてはいるんだ。けど、バイクは面白い。
入院時、手術まで一週間くらいあったんだけど、麻痺してピクリとも動かない左手を見ながら考えたのは、
「どうやってクラッチ握ろう。」だった。
ほんと、もう、やられているんだ。
元から頭がね。
あまり言うと怪我自慢に取られるから書かなかったけど、実は、首折る前にも右膝の靭帯と、左膝の皿も別々の事故で壊してる。
今も冬の冷える時に負担をかけると腫れて曲がらなくなる。
仕事先で和式トイレしか無いところでようをたそうとすると、中腰でやる。
でも、でもだ、止められなくて今なんだな。
十分懲りてるし、二度と怪我したくない。
でも、もしもがあるから、このくそ暑い時期でも、脊椎パッドと肩、肘そしてグローブもプロテクタ付きのジャケットを必ず着用してる。
山に行くなら革つなぎって具合です。
事故を起こさないのが一番。わかってます。
だけど、面白い事をやめられない。
やっぱり、やられてますね。頭が。
24774RR:04/06/29 19:46 ID:rcND/saq
やられているね。
でもあなた漢だよ
25774RR:04/06/30 08:34 ID:hhqEzk7W
クラッチのこと考えんなよw
筋金入りのバイクキチガイだな。よいことだ!
2614:04/06/30 13:30 ID:SdXBYD2A
アリガトウ。
廻りにバイク乗ってる人がいなくて孤立してたが、
なんか、「ほっ」としたよ。
ここに事故歴書こうとしたが、
「本文が長すぎます。」とけられた。
で、閑話休題。
怪我しながらも妙に関心した事をひとつ。

私の左手の運動神経麻痺というのは、親指から中指の3本がまったく動かなかったんですが。
ちょっと薬指と小指を強く握ってみてください。
この状態では、どうしても中指を「ピン」と真っすぐ伸ばす事が出来ませんよね?
これが、運動神経が手首の所で麻痺すると、どれだけ強く握ってもまったく中指がついてこないのです。
当たり前っちゃあ当たり前なんですが、妙〜〜〜に関心したものです。
2714:04/06/30 14:26 ID:SdXBYD2A
自分の痛い話ばかりだったので、まったく他人の痛い?話を一つ。
出張で某大型河川沿いの道を車で走っている時の事。
この道の左側は河で、土手の下が斜めにコンクリートで固められています。
ちょっとした渋滞の先に大型ダンプカー止まっており、その直後の土手には無傷(に見える)
のスクーターが。
そして、ダンプカーの直後(本当にダンプカーの下に潜る程)に血の跡が、それこそ「ビシャッ」っと音が聞こえそうな感じで広がっていました。
血溜まりの中にはかつて人の部品だった白い物が点々と見えました。
血の当人はもういませんでしたが、無傷のバイクと血跡とダンプカーの位置から疑い様も有りません。
ゆっくり走っているダンプカーをスクーターで左側から抜こうとして、土手に乗り上げたかどうかして
バランスをくずし、自分からダンプカーの下に入ったのでしょう。
私は、仕事でもプライベートでも車とバイク両方に乗っています。その目で見て、死んだ人をきのどくだと思います。
しかし、ダンプカーの人はもっと、本当にもっときのどくです。
バイクの人、すりぬけするのを特権と思っていませせんか?
左側追い越しは違反だけど、危険だから違反なんだと理解していますか?
28774RR:04/06/30 20:49 ID:akuXN2F2
 やっぱそういう場合でもダンプの運ちゃんは罪に問われるの?業務上過失致死?バイクは
事故ったら死につながりやすいからね。

 俺が入院中、医者に聞いた話だとバイクで重症おった人の大半は脊髄損傷が多いんだって。ヘルメット
で頭蓋骨守れても衝撃で脊椎はいかれるんだろうな。ちなみに周知のとおり脊椎に自己回復能力はないし。
あと、ヘルメット良いかぶってても事故の衝撃は脳に傷を容易に与える。身をもって知ったよ。
2914:04/07/01 21:09 ID:JzVYEpYE
あれ?あ〜〜なんだ?その、リアルな話ってまずかった?
寂しくなっちゃったね。

じゃあ、軽いのを一つ。
免許取り立ての当時、勤務先の駐輪場から出て右折して道路に出ようとした時、
正面の歩道で同僚が手を振ったので、何事かとそっちを見たら、
正面の植え込みに突っ込んで転倒してしまいました。
身体は無傷、カウルはバキバキでした。
バイクは視線の方向に進むと身をもって実感しました。
ついでに、このころに割れた外装を修復する技術を習得してしまいました。

ちなみに、今は片手はなして身体ごと後ろ向いても進路が変わる事は有りませんが。
30774RR:04/07/04 00:25 ID:MSRa5DGw
あー昨日だ昨日・・・事故った。
状況的には>>11に似てる。
似てるからそのまま文章借りる。。
おいらは夜中だけど、、

左の緩やかなカーブで見通し抜群。片側1斜線で広い道路。
ブレーキ紺は薄っすらある状態でほぼ真っ直ぐガードレールに 向かってた。
メーター読みでは60km/hオーバー。んで反対車線にバイクと一緒に飛んだ。
こんな状況で自分が事故るとはどうにも考えられない。
ガードレールはもろに視界に入るくらい大きいしよそ見してても気が付くと思うし。

なんだけど、昨日は寝不足だったし色々あってボーっとしてたんだよね。
それで、気晴らしにでもってバイクに乗ったのが間違いだったよ。。
でも、頭皮火傷で十円禿げ&でかいタンコブ、首捻挫、背中左半分擦り傷&一部火傷、
右肩打撲、右腕擦り傷3箇所、左腕擦り傷1箇所、左ひざ打撲&擦り傷、右足首捻挫
ですんでる・・・。CTでも異常なし、医者の人もホント運がいいって笑ってた・・・。
おかげですぐに帰れたし、こうして自宅からネットできてる。
ただバイクの方はフロント全損でフォークがありえないくらい曲がってた。
キックバック(バイクでもこういう?)で右手首は痛い。
ただなんか今精神的に結構キてる・・・。なんかなんもやる気出無いし。
やっぱり体はどう動かしても寝てもどうしても痛いからストレスたまるし。

ボーっとしてたときに乗ったのが一番よくなかったんだろうな。
みなさん事故には気をつけましょう・・・。
31774RR:04/07/04 00:30 ID:MSRa5DGw
因みに転がっていって道路脇のガードレールの縁石で頭打って止まった。
友達が現場に今日行ってみたらしいんだがそこに髪の毛の束がまとまって
落ちてたって言ってた。メットはなんか痛々しい傷が出来上がってる。。
考えてみれば半ヘルなのに顔が無傷ってのもありえないよな・・・。
なんだろ、ホント、不幸中の幸いって言うのはこういうこと言うんだろうな。
32774RR:04/07/04 01:14 ID:rB0E71xQ
本当に運がいいね、骨折はないんでしょ?でも愛するバイクの無残な姿見ると激しい喪失感が…全然軽いけど俺も自損やった事あるから分かります。
33774RR:04/07/04 01:41 ID:FAvZKrIs
事故報告&馴れ合いスレか
34 :04/07/04 16:12 ID:mGC5E72k
半ヘル イクナイ
35車板より:04/07/05 21:15 ID:3vfl0Zdz

111 名前: 名無し募集中。。。 [sage] 投稿日: 04/07/05 20:43 ID:7kalmvfo
ワシをもの凄い勢いで抜いて行った隼、、、
ワシの100mほど前方で対向トラックに3速全開程度で正面特攻決めたライダーを見てから・・・・
at 箱根新道

バイクと体がめり込み、ヘルメットからは血と脳漿と妙な液体がドバドバ垂れ流され、
革パンの腹回りからはウンチがあふれ出て、「背骨」が開放骨折・・・・・。

警察くるまでトラック運ちゃんと道端で「泣いた」よ、あまりのひどさに。
全くの他人さんだったけど。

そんなトラウマ抱えてバイク乗ってるとほんとにほんとに全開なんてできまへん。
技量どうこうというわけでなく。
気持ち悪い話ですいませんでした。


36774RR:04/07/05 21:58 ID:QfRtBaer
こうやって色々と話を聞くと、バイクって恐いね。

漏れは最近事故りそうになった。
少し混み気味の県道を走っていたら、前のトラックがタイヤから煙が出るほどの急ブレーキ。
危うく追突するところだった。
37774RR:04/07/05 22:11 ID:xy9ST66k
ウインカー出さず発進しかけた[危]マークの軽トラと今日ぶつかりそうに…
急ブレーキかけて、こっちがもう一度発進しようとするにもかかわらず
懲りずに先に行こうとするし。コワイヨ…
38774RR:04/07/05 22:13 ID:i9+2ha1Z
私は5年前大雨の日に、視界不良で何にも見えず
交差点で、一時停止をしていたビザ屋のバイクに
突っ込みました。20`ぐらいだったんで、フォーク
も曲がらないくらい、カウルにヒビ程度でした。

それから数日して、道端に落ちてたトラロープを
なぜだか後輪に巻き込んで後輪駆動系の部品が
めちゃめちゃに壊れてしまった。なんとなく直す
気になれず、そのままバイクから降りました。

完全なヘタレです。
けど神様に「
命があるうちにバイクから降りとけ」
と言われた気して・・・。
3930:04/07/05 22:25 ID:Mwg02LK1
あぁおれも神様に
「命があるうちにバイクから降りとけ」
って言われてるんだろうな・・・。
でも早くバイク修理して乗りたい。。

今日フロントイカれたバイクを家まで押して帰った。
このクソ暑い中時間かかるし重たいし・・・エンジン、クラッチ
他駆動系とリアは完全に生きてたからちょっと乗ったけど。
ただフロントタイヤがぶつかった衝撃で破裂してたのはビビッた。
タイヤってそんな簡単に破裂するもんなのか?
40774RR:04/07/05 22:32 ID:qRLeo4+U
今日、夕飯の買い物に行こうとしたとき危うく正面衝突するところだった。
道は狭い住宅街でちょうど発進して道路に出ようとしたときニアミスった。
相手はチョイノリでライトの明かりで一瞬自転車かなあと思って速度見誤ったよ。まじ危なかった。
暗くなり始めは危ないね。
41774RR:04/07/05 22:35 ID:3vfl0Zdz
さすがにこの夏の暑い時期はノースリーブでバイクに乗ることもあるDQNだが、
グローブだけは絶対にはめてる

一度、目の前を走ってた4輪が道の脇にあるコンビニに入ろうとして
左ウインカー無しで急ブレーキ掛けて急減速したから、こっちも慌てて急ブレーキ掛けたら
タイヤがロックしてバランス崩したのか転倒したことがあった

こういうときって本能的に体を守ろうとするせいなのか、両手を前について着地
手の平おろし金状態になるはずだったが、たまたまその直前に買ったばかりの
安物グローブをしてたので両手ともグローブの手のひら部分に穴が空いて破けただけで助かった

もしその安物グローブしてなかったら両手とも手のひらズル剥けになってただろうな
当然、足にも打撲や大きな擦り傷できて血がたくさん出たけど、はっきり言って
足や腕に擦り傷できたくらいではあまり日常生活には困らない
せいぜい絆創膏やガーゼ変える時に痛い思いするだけ

それよりも手のひら削られたら文字書く時とか物持ったりする時とか
そのたび毎に痛い思いさせられるし
日常生活のかなりの場面で制約を受ける

だから、他はどんなDQNな格好しても、皆グローブだけは絶対にはめよう
42774RR:04/07/05 22:44 ID:Gjwbkr0/
みんなすごいね。俺ははねられて鎖骨かいほー骨折したり骨移植したりして親や当時の彼女、友人に散々迷惑や心配かけたから乗るのやめちゃったよ
43774RR:04/07/06 19:24 ID:td5/hD2s
家に帰る時、高架手前の曲がりくねった下り坂を左折して降りていくんだが、
ある夜、そのギリギリ往復二車線道に入ったら少し先の左側に幌トラックが駐車してあった。
薄暗い街灯の中、誰も乗っていないようだったので普通に通り過ぎようとした途端、
突如そいつがテールランプもナシの無灯火でユラリと中央に出てきやがった。
急ブレーキ掛けた自分の横をかすめて無灯火のまま走り去ってったよ(-_-)
44スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/07/06 21:22 ID:MybTht0b
事故って新車になって帰ってきて1週間後にまた事故ったorz
83kmしか走ってねぇよorz
45MTXは歯医者:04/07/07 00:21 ID:uZXinr6T
皆様ほどではないですが、昨年の8月のMTX50で事故りました。
相手は60過ぎのおばあさんで右車線の渋滞の隙間から
日傘をこちらに向けた状態のチャリで漏れに特攻してきた。
漏れの進行方向はスカスカ一応30キロ以下で走行中
当然撥ねました。幸い相手は擦り傷程度の軽症でしたが
漏れはと言うと・・・
左にこけた拍子に、左足ハンドルの上、
右足はクーラントホースを蹴りぬき内脹脛を30センチ位
金具で裂き、エンジンにのっかっていて焼肉状態。
その時フルフェでしたがアスファルトに後頭部を強打、10秒位飛んでいました。
気がついたのは右足の”焼肉”ッぽい匂いで、すげ〜いてかった。
病院には行かないと言うおばあさんを説得して取り合えずいきました。
何故行かないと言ったかと言うと「息子にチャリ乗るなと言われてた」とのことでした。
長文スマソ
46774RR:04/07/07 00:28 ID:+MPQL3Ne
過失割合十ゼロ?
47774RR:04/07/07 00:32 ID:lfF4QcTG
初心者の俺はここ見て怖くなった。。。
まだ745`しか走ってないけど、バイク乗ってどれくらい経ってから
初事故起きるの?
まだ、タチゴケすら未経験。。
48774RR:04/07/07 00:44 ID:sLb991Z6
いまのうちに革パン、革ジャン買っとこう
バイクカスタムより先に自分のバディをカスタムだな
49774RR:04/07/07 01:41 ID:Q3ENdDvl
俺は、6回、車と事故起こした
その中の一つが、
十字路で右から、いきなり出てきた車を回避、転倒、
(自分の方が優先道路、バイク、傷だらけになった)
車と接触はしなかったがどうしたモノかと
車の運転手と相談して
k察を呼びました。
結果、「接触をして無くても、車が出てきたために、
転倒したのなら、これは事故になる」
と、言われました。
物損事故にしたのですが、
翌日、腰に激痛が・・・・
腰を強く打ったため、ヘルニアになっていました。
人身事故に切り替え、病院へ
接触していなくても事故になるケースもあります。
なるべく、k察は、呼ぶようにしましょう。
(k察呼んでなかったら、実費で治療だったかも、ガクブル)
50774RR:04/07/07 02:44 ID:5vKfzTXC
>>35の様な映像をビデオにまとめて、SS系のバイクにおまけで付けたら良いと思う。

>>41のグローブの話もそうだけど、ノーグローブで運転する連中は、何があっても絶対に転倒しないと思っているのだろうか?
そういう俺自身も若い頃ノーグローブ、サンダルで走ってて事故ったDQNなんだけど…
その事故は信号待ちの左側をかなりの速度でスリ抜け中、車のドアが開いて、そのドアにバイクのステップ&自分の足が引っかかって転倒。
サンダルだったので、モロに車のドアの鉄板と、バイクのステップに足の親指が挟まれて、解放骨折。ハジケちゃいました。
ってか皮一枚で足の親指がぶら下がってました…(;´Д`)
ここのスレに報告されている事故に比べると、全く大した事故ではないけれど、我ながら気持ち悪くなる映像でした。
結局親指は切断する事なく治ったのですが、非常にブサイクな形になり、爪が2分割されて両方とも変な方向に生えてきます。

皆さんスリ抜けは気をつけて!

この事故以来、スリ抜けはそろーりそろーりとしか、出来なくなりました。
スリ抜け中に後ろからアオってくるDQNバイカーはマジで逝ってよし!
51ゆうき:04/07/07 02:53 ID:pB+aqMyo
ビクスク乗りは無謀
半ヘルで環状やバイパス走りまくり 自分の無謀さはアホだと思うけど高校生だからファッション優先 フルフェはやっぱダサいんだよなぁー
52774RR:04/07/07 02:58 ID:+MPQL3Ne
えーフルフェってかっこよくない?レースとか見てて思うけど。
53774RR:04/07/07 03:32 ID:aP/aPeB9
皆さんかなり危険な体験してるなぁ。
今日は二回ヒヤッとした。

1、峠で曲がりきれずにオーバーライン。対向車がなくて助かった。
2、いきなり車が右折してきた急ブレーキ。
前輪がロック→とっさに後ブレーキを踏み締める。
なんとか特攻&転倒は免れた。

このペースだと五年後、俺が居ないかもしれない。
54774RR:04/07/07 03:38 ID:5vKfzTXC
>>51
一度転倒して、アスファルトでアゴを激しく削れば解ると思います。自分も経験有り。
多分高校生くらいだったら、バイクで転倒すると、どうなるか想像が出来ないのだと思う。
自分の出してる速度に、実感が沸かないって言うか…
自分が事故れば嫌でも解るけど、その事故で逝ってしまったら元も子も無いしな〜
自分も高校からバイク乗ってて、今考えるとキンタマキューな運転してたから、尚更そう思います。

フルフェイスでも、探せば格好良いのがあるので、是非一度探してみるべし!ってかシールド無いと目がツライだろ?
偉そうに言いながら、最近暑すぎて近所なら半帽で出かけてしまうけど…
55774RR:04/07/07 03:41 ID:PeqIZJwH
顔を大根おろしすることになるよ。
フルフェイスじゃないと。
56774RR:04/07/07 04:05 ID:SLUZjyYs
雪の降った翌日夜に車で出かけようと駐車場までバイクで行った時。
一日晴れたし、と思い油断していた自分が馬鹿だった。
駐車場へ入ろうと右折しかけた瞬間、転倒していた。跨ったまま数メートル滑り、
無人野菜売り場の小屋に激突して止まった。そこは丁度中学校の校舎の影、一日中
日陰でアスファルトは見事に氷コーティングされていた。黄色いシールドで凍結した
アスファルトのキラキラ光った地面は判別できず恐らくブレーキ、ハンドル操作、グリップが
凍結により慣性に負けたのだろう。しかし氷で一面覆われていたのと右ケツポケの財布、
ズボン右後方にぶら下げているタバコケースのおかげで怪我は一切無かった。
バイクもステップとミラーの一部分が削れただけで済んだ。あとで現場を友達と見てみると
ステップとミラーが氷を削り取った傷が15メートル程地面についていた。凍結は恐ろしい。
57774RR:04/07/07 04:16 ID:B4bfb4jh
夜中に峠を走っていたらかなり緩い右カーブで曲がりきれずに壁と接触。
壁際の溝にうまくハマったおかげで俺は無傷、バイクもシフトペダルが曲がっただけ
峠も楽しいところが終わってマッタリ走っていた時の事故だった。
スピード出していたら事故るのは当たり前だけど、
ゆっくりでもボーッとして走るのも危ないんだと知った二十歳の夜。
58774RR:04/07/07 04:27 ID:h/uqHmbR
>>57 俺もボーっとしてて気の抜けた運転してキンタマキューな時数回あるよ、てかバイク乗りは(車も?)全員あると思うけど。車とバイクじゃ安全性が月とスッポンポンヌだけど…車持ってない貧乏ライダーだから車の事ははっきり言えんけど
59774RR:04/07/07 04:29 ID:WAuo3Zzs
このスレに書き込んでくれた多数の人たちに感謝。
バイクの危険性を最近忘れてました。
とりあえずフルフェでグローブは絶対に付けようっと。。。
遠出やツーリングする時は脊椎パッド入りのジャケ着よう。。。
無理で強引な度胸試しにも似たすり抜けはやめておこう。。。
ビッグツインで公道での最高速アタックはやめておこう。。。

最近は事故らないようにする気配りばかりで事故った時のための気配りを忘れてたよ。。。
自分の住んでる速度域を越えると本当に危険だね。
俺には60km/hがお似合いだ。。。
60774RR:04/07/07 04:31 ID:WAuo3Zzs
>>57
特に危険と言われるワゴン系のボンネットが無いタイプでも
間違いなくバイクよりは安全ですよ。。。
でもバイクの方が危険回避能力は高いですね。
61774RR:04/07/07 09:36 ID:w62FcdQe
>>50
車乗りからしたら、迷惑な話だ。
62774RR:04/07/07 10:05 ID:Q8i1hvkq
3年前に調子乗ってて「通勤最速!」とか言ってた時期があった。
バイクは当時ZX−4だったよ。
100キロでのスリ抜けアタリマエ、
すり抜け時に遅いバイクがいると「どけや《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!」とメットの中で怒鳴ってた。
その日もすり抜け時に前方に遅いZZRがいて
軽くパスし渋滞停車中のバスの左側をアクセル全開!
と、目の前にアコードの側面が!
典型的な「すり抜け右直サンキュー事故」ですた。
交差点でバスが右折車にパッシングして「行け」と
丁度そこに全開ZX−4が特攻。
アコードセンターピラーに顔を突っ込み
鼻骨複雑骨折、左眼底骨折、極めつけは第2腰椎破裂骨折
バイク、車ともども廃車だったよ。
63774RR:04/07/07 11:39 ID:saiKJMeS
>>62
お前みたいなのがいるから、バイクが市民権得られないんだよ。
64774RR:04/07/07 12:23 ID:PeqIZJwH
まあ同情する気は起きんな。
65774RR:04/07/07 16:12 ID:aP/aPeB9
あひゃひゃ!峠でずっこけた〜!
レッドバロンまち
66774RR:04/07/07 16:18 ID:aP/aPeB9
ううぅ脇腹がいて〜よ〜!
67774RR:04/07/07 18:47 ID:x9T/qzqy
2ケツでツーリング中、信号待ちで後続車に追突された。その車はそのまま逃げ出したので、バイクで10分くらい追いかけたら、路地の行き止まりまで追い詰めることができました。
68774RR:04/07/07 18:51 ID:WEzjUCbo
ID:aP/aPeB9  面白いなお前w
69774RR:04/07/07 19:01 ID:Q8i1hvkq
>63
スマソ、俺も今思い返せばそう思う。
当時はマジでDQNライダーだったよ。
死にかけて心入れ換えた今は
調子に乗った走りはしないようにしてまふ。

結果として被害者側だったけど
事故に対しては責任を感じています。
事故はよっぽどの貰い事故でも無い限り
被害者も加害者もアフォだと今は考えています。
70774RR:04/07/07 19:27 ID:aP/aPeB9
>>68
ネタじゃないんだよぅ!親指の付け根が、どえらく痛いづら!

 実況としては
峠道(平)のコーナーを60で曲がり直線で80まで加速。
次はきついコーナーなので40まで急減速。ギアを落としてコーナーへ。
ステップ(ノーマルステップ←これが死因)を擦りつつ旋回、そして更に倒す・・・
 ガリガリガリガリッ!!あとは言わなくても分かるわな

もう嫌づら!!
71774RR:04/07/07 20:16 ID:AMS9gtoU
>>70
おまえ長野県人か?
72774RR:04/07/07 20:19 ID:wRO9q1BQ
今思えばおれも工房の時は無茶したもんだ
73774RR:04/07/07 20:42 ID:aP/aPeB9
長野なんて涼しげな県じゃなかよー。
とんこつ市民っタイ!ラーメン食って親指再生!!

今は転けた事を忘れて鷹をテレビで応援中。
74774RR:04/07/07 21:05 ID:oqA5Te9u
>>62
あるある
漏れも原付乗ってたときはほぼフルスロットルですり抜けてすり抜けてすり抜けまくりだった!w

免許取ったばかりの19、20の頃は判断力が鋭くてそれでも助かってたのかも知れない
それともたまたま運が良かっただけなのかも知れない

しかし25のときに渋滞の左側をすり抜けしてて
交差点でない道の左側にあるケン○ッキーに入ろうと右折してきた4輪の横腹に衝突
典型的なサンキュー事故だった
直進優先なので漏れの過失割合は0 しかし原付は全損
事故ってから20分くらい気絶してたが救急車の中で覚醒
骨折なし 打撲と擦り傷だけで即家に帰れた

以後、無謀なすり抜けは死に直結するということを身を以って悟った

つーか典型的なDQNでつね _| ̄|○
75774RR:04/07/07 21:21 ID:oqA5Te9u
あと、原付時代は
車重は重くてもせいぜい自分の体重の1〜1.5倍程度だから、
車体をあたかも自分の体の一部であるかのように手軽に取り回すことができ
ある程度無謀な運転をしても無理が効いていたというのもあるかな

今乗ってる400ccだと車重は自分の体重の3〜4倍はあるから、
もはや原付のような無謀な運転はできません
つーか、原付の時と同じような感覚で無理したら、即コケます
後続車に突っ込まれてアボーンです
76774RR:04/07/07 23:50 ID:EkNyKBOJ
中免とってから早12年。昨年大型取得した。
大きな事故はしたこと無いが、結構DQNな運転してるもんで
いつも「生きて帰れて良かった」って思ってた。
4日の日曜日にツーリング行った。いつものように無事帰ってきて、
また「生きて帰れて良かった」と思った。
でも月曜の新聞見たら「4日にバイク死亡事故2件」載ってた。
行きに俺が通った道で一時間後の事故と、
帰りに俺が通った道の一本隣で3時間前の事だったらしい。
事故った彼等は生きて帰れなかったんだ、って思ったら
さすがに「明日は我が身」心入れ替えようと思いました。
もう無茶はしません。ずっとバイクに乗りつづけたいから。
77774RR:04/07/08 02:49 ID:ULXa45Lp
街中だと毎日ひやひやします
おばはん運転やめろよ
78※グロ:04/07/08 03:25 ID:erYrvXd1
別のスレに貼ってあったのを拝借
ttp://i-bbs.sijex.net:1080/bbs/dain80/1087249556895o.jpg
    ↑
グロ画像なので見たくない人は、絶対にクリックするべからず!!

公道最速だとか、ふわわキロオーバーとか言ってる連中は見るべし!
その速度域で事故ると、こんな感じになるって事を頭に入れて、愛車に跨るべし!
79774RR:04/07/08 16:52 ID:9yVqD0DX
今日、暑さでボーっとして危なかった。
信号無視でトラックに突っ込むとこだった。
80774RR:04/07/09 20:49 ID:wuZXQfyt
age
81774RR:04/07/09 20:59 ID:C/14oSyi
>>78
他のスレでも見たけど、
改めて人間の体って簡単に壊れるものだなと思ったよ。
やっぱり無茶は禁物やね。肝に銘じておくよ。
82774RR:04/07/09 21:55 ID:g4dc6isl
>>78
ってか、バラバラすぎて何処がどの部分なのかわからないんですが・・・・・
ここまでくるとあまりグロくないね
しかし、皮ツナギ着ててこれはすごいな

とりあえず、こんな死体見る家族のことを思うといたたまれないな

ただ、こういうのを定期的に見てバイクは危険だということを再認識するのはすごく意義のあることだとおもたよ
どうせなら教習所あたりでこういう写真見せれば無謀運転も減りそうだがな
さすがにこういう写真見せられたらどんなアフォでも無謀運転の危険性に気づくだろ
ま、そんなことしたら色々なとこから苦情来そうだから無理っぽいか・・・
83774RR:04/07/10 01:40 ID:NEPIUc3K
ホントにここまで来るとグロ画像に見えなくなってくる
元が何かさえ判別つかないな
明日は自分だと思うと身震いするわ
84774RR:04/07/10 22:46 ID:yz+BxXlZ
今日の夕方のこと。バス停のバスを追い越そうと、
右車線の流れを見つつ加速したらそのままバスに
突っ込みました。
運転手はすぐに降りてきたものの、すぐには自分がやったとは
気づかなかったようで、申し出ると、「あ、あなたが?」
と、まずは穏当な姿勢に一安心。
とはいえ、乗客が降りてきてからの視線の集中が痛い。
だが「ぶつかったのに気づかなかった〜」との発言も。おばちゃん強し。

乗客もやがて乗り換え、だいぶたってからの現場検証、
さらに待ってバス会社側との話し合い。
どうやら穏やかな線に落ち着きそう。

とはいえ、場合が場合なら左折待ちの車を追い越すばあいでも
こうなり得たわけで、他スレで見た「一時停車なんて都会では珍しくない
んだからちょっとぐらい待てよ、田舎モン」という煽り罵倒が、今日ばかりは
頭の中でリフレインした夜でした。
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:23 ID:72JA1a8C
>>84
えと、状況があまりよくわからないです

問題の道路は2車線以上であなたははじめ一番左の車線を走っていて、前にバスが止まっていたから、右側の車線の車とぶつからないように注意しながらその車線の右端によって追い越しかけようとした
そうすると、バス停に停車中のバスが発進してきて横からぶつかったって事?

その場合、あなたが追い越しかける以前にバスがウィンカー出してたかが問題になりそう
先に出していたのであれば、バスが優先的に発進する権利があるから無理な追越をかけたってことになりそう
ま、その場合でもバスの運転手の巻き込み確認が不十分ではるけど
ウィンカーが出ていない場合は完全にその運転手がDQNなんだが
86名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:53 ID:EWOKq8PL
ちんちんイジル

気持ちイイ!!
 ↓
乳白色の液出る
  ↓
むなしさが残る
87名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:01 ID:sDSFNMiG
>85
巻き込みとかじゃなく、単純に停車中(停車寸前?)の
バスの右車線に抜けようとして、脇見で角度を間違え
右車線に出る前に後部バンパー右に突っ込んだと。
こりゃもう明らかに自分が悪いわけで、反省してます。
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:28 ID:uYDUvQ2R
>>87
えーっと、、、、、強くイキロ
89774RR:04/07/12 00:42 ID:uSI18067
それでもバス会社に対しては、自分の過失は隠し通せ。
スキを見て過失割合を変えようと担当弁護士がねじ込んでくるからな。

運転士に謝るのは全部決着してから、別れ際に丁寧にあやまればいい。
交通事故示談なんてそんなもんだよ
90774RR:04/07/12 23:39 ID:Cc8huE8L
俺は先日納車1時間後に自爆で中破して
修理見積もりが22万になった
がんばって貯めた中古車体の35万3分の2
廃車に絶対したくないけど、使い切った貯金を考えると・・
正直時間が戻ってほしい
91774RR:04/07/12 23:46 ID:Cc8huE8L
ああ。微妙にスレ違い
じゃ、危険体験報告ってことで
60〜キロでFブレーキかけすぎてロック転倒
半ヘル、半袖、グローブ、長ズボン、リュックっていう格好
救急車で運ばれたけど
怪我はひじ、ひざ、手のひら、足首の擦り傷だけだった
ヘルメットに傷ひとつついてなかった
でも国道だったので対向車線に投げ出されたら死んでた
後続車も危険予測してくれてたおかげで二次の事故は無かった
でも自分の単車が当たったので物損事故で処理
泣きそう
92774RR:04/07/14 00:40 ID:ICVmTYLV
良スレ
93774RR:04/07/14 00:53 ID:Ha1HF9b3
>>60
楽しいバイクライフ送るには、
もう一台バイク買える金ぐらいは用意しとかないとダメってことなんだね。
プロレタリアートは乗っちゃいけないんだね・・・。

>>61
漏れは納車直後はエンストの嵐で、全然スピードでなかった・・・。
94774RR:04/07/14 02:54 ID:h+MiPVAg
>>90
ミニバンだけど、妹が電柱にガリガリしやがって
見積もり32万だとよ。。
車両保険に入ってたからいいけど、バイクの場合は激高になるからなあ
95774RR:04/07/14 05:35 ID:enmL8G8k
昔事故してからは、車両保険には入ってます。
対人=無制限
対物=1000万
車両=89万
11等級26歳以上で
月5600円位です。
96774RR:04/07/14 15:22 ID:iS+4zk80
>>93

> 楽しいバイクライフ送るには、

バイアグラライフかと思った。

97774RR:04/07/14 17:55 ID:8wzi6V58
 脊椎やったら終わるから気をつけてよみんな。事故って入院してたとき先生に聞いたんだけど
バイク事故で運ばれてきた重症患者の半分ほどは脊椎痛めるって行ってた。頭蓋骨はメットで無事でも
脊椎は衝撃で損傷受けやすいんだ。やったら最悪寝たきりだぜ。死ぬよりつらいかもよ。
98774RR:04/07/14 17:56 ID:Ckc7zglO
乗車年数にもよりますが、いままで皆さんは事故を何度起こしましたか?
99774RR:04/07/14 18:02 ID:2s3LTUnj
乗車年数・・・5年
事故回数・・・2回
入院回数・・・1回


100774RR:04/07/14 18:04 ID:Srr+6LNe
免許とって丁度10年だけど細かい事故は何回かあるが
入院クラスの事故が1回だけある。
それ以来事故はない。
101774RR:04/07/14 18:12 ID:VDJpt1hh
乗車年数・・・2年
事故回数・・・3回
入院回数・・・1回
後遺症・・・・1生
102774RR:04/07/14 18:17 ID:eFleFkIK
乗車年数・・・9年
事故回数・・・2回
入院回数・・・0回
10398:04/07/14 20:10 ID:Ckc7zglO
>>100
その細かい事故はケガあり?

実を言うとたいしたケガではないけど昨日事故ってしまい病院に行ってきたんですわ。
そしたらそこの整形外科のセンセに嫌な事いわれましてね。

せんせ:「●●さん、私は神を信じる方ではないけど何度も事故を起こす人は乗るなと言うサインだと思ってるんですよ。
     以前本で読んだんですが3回事故を起こした人は後は首から下が動かなくなる事故を待つだけらしいです。もう乗らない方がいいですよ」

     とかなんとか・・。俺は乗車年数9年で自分の不注意が2回、相手の一方的なミスが3回の計5回です。
     骨折も無く打撲とか擦り傷で大体1週間ぐらいの通院がほとんどでした。これが多いか少ないかはしりませんが
     せんせの言葉が凄く気になりますね。確かに何年も乗っていれば事故は免れないと思いますが、実際一度も事故を
     起こした事の無い人もいる、事故を起こす奴は自分が悪かろうが悪くなかろうが何度も起こすというのも確かに
     先生以外から聞いたことがあるような気がします。
     しかし嫌な事言われましたよ。
104774RR:04/07/14 20:35 ID:tai66WEj
開放骨折とか超怖い…。骨が突き破って出てくるなんて考えただけで…ガクガブルンブルン
105774RR:04/07/14 21:40 ID:Ha1HF9b3
>>103
事故ったら、前より慎重にならないと、
死ぬか一生棒に振るような怪我するまで、エスカレートしちゃうでしょ?

その辺わきまえてればいいんじゃない?

事故は自分だけが原因で起こるわけじゃないから、
巻き込まれても大怪我しない運転(速度とか)も必要だし。

小さい事故ちょこちょこやってる人の方が
大きな事故は起こさなそうだけどね。

漏れもこの前初事故で2週間の打撲でお医者さんに
「もう乗らない方がいい」と言われたけど、
過去に車の後部座席乗ってて大怪我した話したら、
「じゃあ、車でもダメかw」と笑われたから、半分は脅しでしょうw
謙虚に受け止めて、お互い安全運転で、バイクを楽しみましょう!
106774RR:04/07/14 22:00 ID:pWv3Japc
104がエンスト起こしてますよ!そのままエンストしてれば事故ることないから大丈夫だよ?
エンストが直って調子よくなってきたらまたこのすれ読んでエンストお越しなさいよ!
107774RR:04/07/15 00:49 ID:WJokGpHA
馬鹿やろう!!
乗る前に事故る事考える奴がいるか!!

いるよな普通
108774RR:04/07/15 07:28 ID:F4NGgtkX
俺の親父は、俺が小学生になる前からずーっとタンクローリーの運転手やってて
事故歴ゼロのいわゆるベテラン運転手なんですが、その親父いわく、事故る奴は周期的に事故るそうです。

1年に一回事故る奴もいれば、2年に一回事故るやつもいる、半年に一度事故る奴もいる。
親父は事故る奴は、たいがい馬鹿だ、って言ってましたね。

二十年以上運転の仕事について働いてきて、得た教訓らしいです。
皆さんも、事故る周期を一度考えてみては?
俺は4輪は事故らないのですが、2輪はヤバいです…

そんな親父と一緒にショートツーリングに行くと、安全に関する注意を考えられさせますね。
ハタから見れば、「アホか?」と思うような、安全確認も欠かさない親父なのですが、
運転するのが仕事で、20年以上事故歴ゼロで、家計を養ってくれた親父の運転は、何と言うか説得力がありますね。

スレ違いかも知れませんが、急に親父の運転を思い出したので…
109774RR:04/07/15 08:46 ID:0oviSTEI
やっぱ馬鹿なのか・・・・俺
110774RR:04/07/15 09:28 ID:to814bFs
事故の多い人って、それなりに強引な走りしてるか、注意力散漫なんですよ。
111774RR:04/07/15 10:56 ID:77xwoMCA
>108
過信しない人が無事故なのは確かだが、運も多分にあるね。
勿論あなたの親父さんは立派だと思うよ。
只、肝に命じて欲しいのは、本人は気付かずに事故の原因を
作っているかもしれないと言う事。
相手側の過失で事故った人も多くいるわけで、ひとくくりにする
のは難しい。


112774@119:04/07/15 20:36 ID:IAttvQQQ
〉脊椎損傷

現在救急隊ではJPTECやってますよ〜
PTD(Preventabl Trauma Death:防ぎ得た外傷死)
を無くして外傷患者の救命率の向上と早期社会復帰を図れるように頑張ってます。

助けるのが仕事だけどくれぐれも事故の無いように

113774RR:04/07/15 23:25 ID:s9m3W7QU
>>104
開放骨折やったよ・・・

片側2車線の右側斜線で前を走るトラックがハザードを出して左車線へ
それを見て俺は右側車線のまま直進しようと加速
・・・した所に、トラックがいきなりUターン・・・
ブレーキかけたら滑ってトラックの下敷きにもなりかねんと思って
反対車線に車がいない事を確認して大きく逃げるも接触
(そこからしばらく記憶なし)
気が付いたら歩道に座らされてた

救急車ですぐ近くの病院に運ばれて、最初に受けた治療は膝の洗浄
後で言われた事だけど、開放骨折してて、ズボンの繊維が膝の中まで入り込んでいたらしい
念入りに洗浄されてめっちゃ痛かった・・・

それでも菌が入り込んでいたら骨髄炎になって
かなり面倒な事になると言われ、経過待ちで1週間・・・
1週間後、骨髄炎の疑いなしという事で、なんとか手術へ
膝の皿が4つくらいに割れてたのかな。ワイヤーでくっつける手術をしたみたい
経過はまぁ順調で、2ヶ月入院&1ヶ月休養でなんとか仕事復帰
骨髄炎になってたらどうなってたんだろ・・・
114774RR:04/07/15 23:28 ID:fTZ4ibJl
グロ写真って、海外の写真見ても何も感じないなあ…
これが見覚えのある風景で日本人がバラバラになってたりすると違うのかも
しれないけど。
115774RR:04/07/16 22:10 ID:U5NPlq/P
今朝10時ごろ、所沢のドイトの近くで原付が事故ってて道路にチョークで
人型と血痕があったけどどうしたかな。
116774RR:04/07/16 22:23 ID:05sEZi6L
>>115
所沢に住んでるが、この街はほんと走りにくい。
117774RR:04/07/16 23:25 ID:1vvu3wcS
>>116
30万都市で国道がこの前まで一本もなかったのは、所沢くらいなもんだろう。
俺は車だけど、確かに所沢は走りにくい。

でもバイクは別でしょ。よく、脇すり抜けて行くじゃん。
118774RR:04/07/16 23:28 ID:7CtuTNWP
初心者だった頃の話…雨の日の走行、品川から上野方面に15号を走ってた。
銀座のトンネル、急な右カーブで技量不足&速度超過のため曲がりきれなくなった。
無意識に「壁に激突するなら倒れたほうがマシ」という考えがよぎったのだろうか
バランスを崩しかけていった。しかし倒すより前に車体の左側が壁にぶつかり衝撃で
運良くバランスが立て直り事故を免れることができた。
後ろのタクシーびびったろうなぁ。神が降臨したとしか思えん。事故でなくてスマソ。
119774RR:04/07/17 00:27 ID:tsaS+DZu
所沢、確かに走りづらいよな。
さいたまから秩父方面に抜ける場合に通るんだが、
所沢から西がコマコマ曲がりくねった田舎県道になって
しかも渋滞多くて道幅せまくて
「道なり」がわかりにくくて
ホント苦労する。

面倒なのでいつも16号で迂回する俺。
120774RR:04/07/17 10:42 ID:DVDb3HSS
このスレ見てるとちょっとバイク乗るのが怖くなるね、いい意味で。

>>113
そのトラックは、後方を走っていた君のバイクをまったく認識してなかったんだろうね。

俺は片側2車線の左車線を走行中、
右車線の前方を走る2トン車が結構強引に俺の前に入ってきた。
むー左折すんのかー?なんて考えながら、右車線に出て追い抜こうとしたら、
前方に右折待ちの停止車両が(交差点ではありません)。
完全に俺の走行位置からは死角だった。

加速中ってブレーキ動作が遅くなるんだよね。激突はなんとか回避したけど、
その車の横っ腹を2ゲトズザーしてしまいますた。

まあ、この5年の間で事故らしい事故はこの1回ですが。
121774RR:04/07/17 12:18 ID:y262goI7
>>120
次あたり、でかいの来るね。気を付けよう。
122774RR:04/07/17 12:30 ID:ISyxjhdk
つくづく危険予測能力が大事なね。
高速でも人とか動物とか飛び出してくるらしいさらな。
123774RR:04/07/17 14:21 ID:hScg/uZC
>>78 どんな走り方だったらあんなにバラバラになるんだろう? ただ単に転んだだけじゃあそこまで酷くはならんだろうし・・・
124774RR:04/07/17 19:13 ID:uU8DQYaj
16歳から18歳までに対車の事故が5回・・・
でもその後は20年近く無事故。
珍しいパターンすか?
125774RR:04/07/17 19:36 ID:zc85HyGn
コツをつかんだのか?どんなコツだ?
126774RR:04/07/17 20:57 ID:uU8DQYaj
次の三点を常に心がけるようにしてる

・狭い道でスピード出すな
・混んだ道でスピード出すな
・ちゃんと前を見て走れ
127774RR:04/07/17 21:09 ID:qk8gYIAy

良いヘルメット ¥50000
     良い革ツナギ \150000
      良いグローブ \30000
        良いプロテクター類 \100000

         安全なバイクライフ price less

お金で買えるものはマスターカードで
128774RR:04/07/17 21:20 ID:ISyxjhdk
>>126
簡潔に理に適ってるな。
129774RR:04/07/17 22:41 ID:JStYJ4np
予測運転を心がけよう。
だけど、これって事故とか事故一歩手前の
経験がないと無意識にできないんだよね。
(講習で言われたところで体で覚えないから)
130774RR:04/07/17 22:53 ID:7liTHhtQ
39と右直だけは、経験無くても知識として頭に叩き込んでおきたい。
これを気をつけるだけで死ぬ確立はぐんと減る。
131774RR:04/07/17 22:59 ID:wIH1d9Pf
マジで39は怖いよな

道路左側に店舗が並んでる中央分離帯のない道路で渋滞の左側をすり抜ける時は特に注意

それらの店舗に入ろうと対向車線から右折してきた車に衝突してあぼーん

その右折車に道を譲ってあげた車の運転者も責任を問われるらしい
132774RR:04/07/17 23:02 ID:ISyxjhdk
右直を恐れて、速度落とすと逆に誘い水になっちゃったりするんだよな。

どうでもいいけど、国道沿いの店とかの駐車場から、
きわどいタイミングで本線に合流してくる車いるけど、
そういう車に限って、めちゃくちゃトロイのね。
いい加減にしてほしい。
まあ、漏れらはバイクだからすぐパスできるけど。
133774RR:04/07/17 23:04 ID:Ziy7LRob
リッター海苔よ、右直対策教えてくれ。
原2種からリッターに乗り換えたのだが先頭だとどうも怖い。
134774RR:04/07/17 23:04 ID:57BhHA81
>>130-131
初心者のうちからコレを予測できるライダーは将来性がある
予想できないライダーに未来は来ない

交差点とかすり抜けするときは車と同じタイミングで
車を盾にするつもりで走ってる
これなら右直はガードできるよね

あと並走する車も左折しない位置に来ないと並走しない
135774RR:04/07/17 23:06 ID:ISyxjhdk
>>131
今日そういうことがあったよ。
30キロくらいでまったり走ってたから、止まれたけど。
後ろから、煽り気味のバイクが来てたけど、
渋滞で合流する隙間がなかったから、
まったり走ってた。
だから、そういうできごとがあったのは逆に嬉しかった。

大体時間に追われてると事故りやすいよね。
136774RR:04/07/17 23:10 ID:pgMtL6W/
左折して行った先で軽トラックが逆走しててぶつかりかけた。
まったくあぶねー奴だなー。
137774RR:04/07/18 01:27 ID:kMKsfoSY
右直事故対策として
はやめに気づいて「先にいかせる」
も有効なわけだが

情事店頭ライトだとlow-hi切り替えなので
「先に池」意味のパッシングが伝わりにくく
結局止まってから腕をチョイチョイ振るとか
時間のロスが多くてめんどいよな。
パッシングスイッチがlow-hiじゃなくて
low-offだったらいいのにとか思ってみたりして
改造してみた。あんまり使わない(w
138774RR:04/07/18 09:32 ID:mX4SFFpY
右直で怖いのは、右折しようとする車から、直進するバイクが死角に入ること。
自分(バイク)の前方にトラック、そして後方に車がいない場合、
トラックが交差点を通過するタイミングで右折する車がいる。
139774RR:04/07/18 21:29 ID:RmUJsK95
今日交差点でサンキュー事故が起きそうになった。

渋滞ですり抜けしてたら、漏れが交差点に進入しようかというときに
隣の車が右折待ちの車にパッシングしたみたい。

でもパッシングされた対向車線の右折待ちのおばあさんは
漏れの存在に気付いてて、とても戸惑った表情。

漏れは最徐行で交差点に進入したんだけど、
さらにパッシングされたみたいで、結局無理から右折。

「どないやねん!」と心で突っ込みを入れつつ、
歩道をショートカット気味に回避しました。

あー、面白かった。

ちなみにパッシングした車がそのまま直進しても、
交差点に残留になるような状況ではありませんでした。
140774RR:04/07/18 21:47 ID:kMKsfoSY
「戸惑った表情」を確認した時点で
漏れなら先にいかせるけどな
141774RR:04/07/18 22:37 ID:7ErLHcyK
>>113
当人のコメントもレスもないけど、大きく曲がる場合、
曲がる方向とは反対の方から回り込んでというのはあるよな。
自動二輪でも同様だが(漏れの自動二輪の時のテキストにも書いてあった)、でかい四輪車は周囲への影響が大きいと。
教習所辺りのテキストのどっかにも書いてあるだろうし、
実体験からもそういった法則を体得できる可能性もあるのだが、
その機会にあまり恵まれなかったり、元々運転にも無茶な傾向があったんだろうね。
>それを見て俺は右側車線のまま直進しようと加速
前方の相手が減速する場合、相対的にこちらが加速しているのと等価。
加えて自分でも加速しているからダブルの加速で接近した訳や。
ええとか悪いとかではない、客観的な話のつもり。
意図したものでないのは勿論のことだと思うが、それだけ難しいことしたら、事故になるのも不思議ではないっすね。
トラックの運ちゃんに注文つけるとすれば、右折するんだから右側車線というのはええが、
相当手前からポンピングで周囲に知らせつつ減速しとくことかな。
これは、こまいバイクを見逃そうが見逃そうが関係なくできる。
少し左に回り込んでから右折すること見越して左車線から、
でかいダンプなんですんませんと右車線をまたいで右折する方法もあると思うが、
路駐のこと、右車線の流れのことを考えると、こちらの方が邪道か。
こんな風に敵方の身になったつもりで考えることもせんと、公道で事故起こし易いだろね。
漏れの方が公道走行する頻度が低いから事故ってないだけという面もあるだろうけど。
142元モーターサイクリスト:04/07/18 22:41 ID:0iGS+XYM
今日危ない目にあったってゆーか、目の前でバイクが転倒したよ!

XJR1200かCB1000あたりだと思うけど、目の前を微妙に俺が流す速度より
遅く走るからちょっと煽ったら目の前でブレーキング失敗、リヤ流してハイサイドでコケた。

さすがにリッターバイクは直線は速いからコーナーで詰めてたんだけど、
後ろを5分ぐらいついて走ってて「こいつ下手やなぁ」と思ったから
車間距離を取っておいて軽やかに交わしたけどね(w

大型自動二輪免許が教習所で取れるようになって大型バイク乗りのライテクのレベル
が落ちたんじゃないかなぁ?
143774RR:04/07/18 22:56 ID:7ErLHcyK
>>138
>トラックが交差点を通過するタイミングで右折する車がいる。
漏れは、右直の危険性があるなと気付いた時は、
右車線の真中、それより更に右側、
時には、「おらおら、動くなよタイミングからして接触なしで右折なんてできんぞ」と、
威嚇するような気持ちで、右折待ちの車すれすれのところまで右に寄るよ。
トラックの後ろなら、右に寄りつつ、仕方なしに車間距離詰めぎみにしまつかね。
右車線で走行中パンクして冷や冷やしたこともあるので、左端に寄りたい気持ちもあるのですが、
なかなかそう都合よく行かんので、中央分離帯のあるとこなら、
「ここも端っこだ、漏れがパンクしたら、左側によける余地あんべ。」と右端の中央分離帯近くを走行。
実際、中央分離帯がなくても、センターライン間近を走行したりするが、今後はさすがに右車線の真中辺り程度にしとこうかなと思案中。
警察にキープレフトだのなんだの言われたとしても、「漏れが事故で死傷しても何も思わんのですか警察は。」とでも言うべな。
144774RR:04/07/18 23:19 ID:kMKsfoSY
>144
同意
もしキープレフトしてたら右直事故だったなと
思うシチュエーションにこれまで何度となく遭遇。

それなりに速度をあわせられるなら
キープレフトは危ないものだと思うぜ。
違反よりも危険のほうを避けたいんで俺はキープレフトなんてしない。
145774RR:04/07/18 23:20 ID:9NOhz1oo
>>142
ライテク以前に煽るお前がDQN
146774RR:04/07/18 23:21 ID:JYF9s7JU
>>142
ねぇ、おじさん、それはあなたが煽ったのが原因でないの?
かわいそうに。
147774RR:04/07/18 23:22 ID:qsr+VrKJ
>>139
いやぁ、そうやってバカにしてると自分に返ってきますぜ。
148774RR:04/07/18 23:23 ID:kMKsfoSY
あおられたとしても
道を譲らず自らの限界を知らず追い込んでいったのにも
ジゴウジトクがみてとれるが
149774RR:04/07/18 23:27 ID:22gF/qxT
142>
 おいおい。煽ったらコケタってあんた洒落にならないよ?これって犯罪じゃないの?
自分の腕にいくら自身があってもやっていいことと悪いことの区別が付かないんじゃぁ、
乗ったら駄目だろ。

 もし事故の直接の原因があんたの行為にあるんだったらかなりやばいよ。冗談で書いてる
んでしょ?何乗ってるの?IPアドレス残ってるしいずれ家の呼び鈴がなる時が繰るかもよ?

 とりあえず自分の腕に盲信して他のバイクにちょっかい出すようなダサい真似はすんなよ。
150774RR:04/07/18 23:33 ID:kMKsfoSY
>>149
>これって犯罪じゃないの?
飛躍しすぎですな

煽られてもコケない、コケてもヒトのせいにしない
強いライダーになれよみんな
151774RR:04/07/18 23:48 ID:0VlPLlfR
俺2st250、相手(他人)カタナ250で
追いつくはずもないのに意地になって俺のペースについてきて
(彼は信号無視も余裕でしてた)
車が詰まってきたところでようやく追いついた、と思ったら強引に追い抜き
「どーだい」とばかりに振り向いて俺を見てたら、前の車に追突寸前。
パニックブレーキで派手にコケた奴がいたなぁ・・・
152774RR:04/07/18 23:48 ID:RmUJsK95
>>142
ハンドルが「元モーターサイクリスト」ってことは
煽ったのは車でかな?

ていうか二段落目と三段落目のつながりがおかしくない?
「煽ったら目の前でコケた」と言いつつ、「車間距離を取っておいて軽やかに交わした」
とか言ってるし。
153774RR:04/07/18 23:53 ID:7ErLHcyK
>>144では、どうも。コメント有難う。

>>150 >>142が元海苔ということと、パンクした海苔を轢いて面倒になることのリスクを考えると、
優等生ぶれば、
「単車が前なら余分に車間距離とってゆったり走れよ、信号待ちやらで、せいぜい抜きつ抜かれつ、そうでなければ単車が先行くべ。」と。

しかし、技量のない海苔だった訳か。馴らし走行だった可能性もありまつが。
なら、「轢いたときは、うまく逃げ延びろよ。>>142」ということで、ええですか。
154774RR:04/07/19 00:11 ID:5ESt9l2v
煽る側の煽り行為はそもそも褒められたものじゃないとはモチロン思う。

しかし、煽られたからといって、煽りを「挑戦」として受け、
自らの手でアクセルをひねりスピードを上げた時点で、
煽られた当人にも事故を起こした責任の一端が、確実にあると思う。
こういう場合事故っても、警察は相手にしてくれんもんよ。
なぜなら煽りをもってスピードを上げて、「操作を誤り」事故を起こしたからさ。
その事故と煽りの因果関係を立証するのも難しい。煽り行為の一部始終を知っているのは
当人同士だけだからさ。


時には挑戦を受け流すのもライダーの技量だと俺は思っている。

155774RR:04/07/19 00:18 ID:slgYqZXg
そう言えば、漏れも追い越されるのを頑なに嫌がっていた時期がありますた。
今でも、強引に後ろから詰めて来る香具師には、譲りませんけど。ほとんどの場面で、直前を四厘車が走っているし。
しかし、非力な単車にのっているから、左ウィンカー出して減速して譲ることもしばしば。
夜間に、大抵は、せいぜい2、3台を先に行かせる程度だし、後ろに回れば後続車もしばらくなくて楽なんだよねえ。
>>142のコケた海苔は、リッターバイクであろうと、これを実践せにゃねえ。
156774RR:04/07/19 00:22 ID:dYPpZNns
抜かせるとなんとなく自分の疫病神持っててくれた気がしてくれて、楽になる。
(決して「事故れ!」という意味ではなくて)

あと、抜かせてから追いつくとものすごい得した気分になる。
157774RR:04/07/19 00:22 ID:GlKNCiV7
150>
 いやいや全く飛躍なんかしてないですよ。あなたは故意的にやってますし、被害者が
あなたを特定した場合、刑法はもちろんのこと民法上の不法行為でも訴えることが可能です。

 因果関係もありますしあなたが逃れる術は無いですね。相手がその気になればあなたを特定
できさえすればあなたは損害賠償義務を間違いなく負いますよ?

 XJRかCBか。ちょっとこういう行為は見過ごすわけにも行かないしなんとかしてみるか。
もう一度だけ聞きますがネタですよね?だったらそれまでの話だけど犯罪を見過ごすのは駄目でしょ。

 
158774RR:04/07/19 00:29 ID:szqemW8A
>157
夏だねぇ・・・
うろ覚えの法知識ひけらかすのは良くないよ。
刑事、民事どちらにしろ被害者側が証拠を立証しなきゃならない。
また第3者である君が被害者の委任状無しに訴訟は起こせない。
なんとかできるものならしてみてくれませんか?

プロ市民の端くれとして勉強させてもらいますからw
159774RR:04/07/19 00:34 ID:slgYqZXg
そうでつね。>>142の元海苔の四輪車の方が法定速度60Km/h程度、
こけた海苔の方がこれに近いがやや遅い速度でと。
元海苔はそんなちまちましたことやってねえで、少なくとも30Km/h程度の速度超過して、免停のリスクとれや。
160774RR:04/07/19 00:35 ID:NTKnutOR
どっちも
もういい加減にしろよ・・・・
161元モーターサイクリスト :04/07/19 01:05 ID:mppiKXeP
何やら変な方向に話しが進んでますね。

私が言いたかったのは、他府県に来てDQNな走りは止めて欲しいってことです。
書いてないけどこのコケたライダーは直前まで追い越し禁止無視で追い越ししまくり
でして、峠道に入ったとこで更にペースを上げるかと思えば中途半端

私は道を知ってるし、他者との競争なんて興味無いから早く譲ってくれないかな?と思いながら
後ろを走ってただけですよ。バンパーを当てたり、ホーン鳴らしたり、パッシングしたワケでも無いですしね。

確かに難しい道なんですよ。
大きな右コーナーに連続して下りながらの大きな左コーナー、そしてすぐに直角の右コーナー。
ここの対向車線に車が停まってたのも転倒した原因でしょうね。

しかしツーリングで来たなら無事に家に帰るのが最優先事項なハズ。
無理に抜かれまいとするなど愚の骨頂ではありますまいか?

そういうとこも含めてライテクが落ちたなぁとカキコしたんです。
いくつか似たレスもあり、流石だなと思いましたが。
162774RR:04/07/19 01:15 ID:oGw4O2g0
1月位前だが半帽被ったねーちゃんが顎の骨粉々にして倒れてたよ(笑

フルフェイス支持者より。。。。
163774RR:04/07/19 01:43 ID:slgYqZXg
>遅く走るからちょっと煽ったら
というのが、>>161のお話の中に含まれている可能性もありますが、詳細はどうなんざんしょ。
最後の方でどの程度の車間距離をとったのか、その距離を保ってどの程度の時間で海苔がこけたのか。も、気になりまつね。
その距離が海苔にとって短ければ、威圧されてコケたというのが主因かもしれんねえ。
漏れが得た情報の範囲では、海苔が下手、遅い、道も多分知らないでコケたのが主因ということでええと思いまつが。
164774RR:04/07/19 01:54 ID:RfGrAxr6
>>118
遅レスだが、その銀座のトンネルは二輪通行禁止なのでわ・・・
まぁ何年前かにもよりますが。
165774RR:04/07/19 01:55 ID:NjixNytJ
ヘルメット買い換え予定中。
夏場のことを考えるとジェットヘルが欲しいところだが、
どうしても>>162のような事例が頭をよぎるので、
やっぱり次もフルフェイスになりそうだ。

SHOEIのシンクロテックみたいに、チンガードがカパッと開くやつ、
あれってやっぱり、一体成型の本物フルフェイスより強度落ちるよね?
166774RR:04/07/19 02:45 ID:U4i3OoMA
っていうか釣られすぎ
スルー汁
167774RR:04/07/19 05:05 ID:qJ1p5568
>>161
>>私が言いたかったのは、他府県に来てDQNな走りは止めて欲しいってことです。

>>142のどこにもそんなこと書いてないが。
それはともかく。
他府県だろうがなんだろうが、下手なバイク乗りならきっと初心者で、煽ったら焦っちゃう
ことぐらいわかるでしょ。
元モーターサイクリストでライテクはあるのかもしれないですけど、最低限のモラル
は守ってください。せめて、その人がこけた責任の一端が、煽った自分にあることくらい
理解してくださいな。
168774RR:04/07/19 07:48 ID:5ESt9l2v
休日の峠にきて初心者がラインを塞ぎながら渋滞つくるのはど(ry


                 餌
169774RR:04/07/19 07:53 ID:arKPl8JJ
と優香、稀にはパンクでこけることもある単車を前にして、
轢いても逃げきる自信があり、自分のことだけ考えてOKな香具師ならリスクとってやっとれやと。
>>142の四輪車の更に後に続く車、その他周囲の人への迷惑は、あんさんの流儀では関係ないのだろう。

漏れだったら、下手なDQN海苔にこけてもらうのは、よそでやってもらうべく、めっちゃ距離とるけどな。
弱い単車海苔を後ろから四輪車で、少し圧力かける程度でも野暮だべ。
50メータくらいで十分か、1車線ならそうそう割り込みもねだろし。
170774RR:04/07/19 19:53 ID:AjEOurZv
>>161
まったく大人気ないですね。
171774RR:04/07/20 16:42 ID:yTvzrhK5
age
172774RR:04/07/20 20:41 ID:TyxOjnUI
乗車年:2年
事故数:無し

立ちゴケ:十数回
173774RR:04/07/20 22:04 ID:u/oBvBwm
こけたヤツとか知らんぷりしたら、犯罪になるの?
(自分はこけるのには全然関係ない状況で)
174774RR:04/07/20 23:12 ID:+OB0fp5E
私も気になったので少し調べてみたところ、救護義務が生じるのは
加害車両の運転者(同乗者も?)だけのようです。
ですので、救護を怠ると救護義務違反(ひき逃げ)になりますが、
事故にまったく関係のない方の責任は問われないようです。

あとは個人の考え方次第ですね。
175774RR:04/07/21 04:54 ID:OThSj2xD
こけたとき助けてもらえると非常に助かりますが、、
事故したときは人のやさしさが身にしみました。
176774RR:04/07/21 12:31 ID:9aLG1tw2
昔あった事故スレで、たまたま通りがかったライダーが救護を試みたが
その甲斐なく事故ったライダー死亡→救護ライダーが遺族に起訴された
という話があったなあ。

列車や航空機で急病人が出ると乗客の中の医療関係者を探すが、これに
応じてはいけないというのも有名。善意でできる限りのことをして、
後で訴えられたらたまらない。
177774RR:04/07/21 20:07 ID:RwtD11QC
>>176
確かに相手の家族がどんなドキュソかわからんもんな
下手に相手すると痛い目見る→人間関係の崩壊
178774RR:04/07/21 22:15 ID:yuuVchy5
 でも目の前に怪我して気絶してる人がいて自分は無難に手を出さないなんてしたら
後味すごく悪そう。要するに事故んなってことだ。
179173:04/07/21 22:38 ID:0qxZFDHv
>>174
解説ありがとうございました。

ときたまむかつく走りで抜いてくライダーがいますし、
逆に自分がむかつかれてる場合もあるだろうと思って、気になりました。

>>176
ひどい話ですね。世も末です。
180774RR:04/07/21 22:40 ID:9i7Bb+jM
>>176
消防署主催の応急救護法講習会に出たとき、もらったテキストに、
「善意の救助活動の結果には、法的責任は(慣例的に)問われない」
というような内容の文章があった。

まあ、>>177の事例みたいなこともあるが、心情的には>>178に同意。
18114:04/07/22 01:30 ID:HjRSc6jP
20年ばかり前。
KL250Rに乗ってて車に煽られた。
当時のOFF車にしては140キロ以上出て剛性も良くてON向きのバイクだったんだ。
信号で止まった後、妙にべったりついてくる車がいたんで車間を空けようとしたら、
まったく同じペースでついてくる。
140キロ越えたところでもう、加速出来ず、ブレーキかけたくても直後につけらてて、
頭から血が下がってパニックになったよ。
今は車間をキープ出来ない下手くそをおちょくる余裕も出来たけど、
安全な車間をキープ出来ないない奴はとりあえず人を殺す前に自分の下手さを自覚して下さいと
祈る毎日です。
18214:04/07/22 01:37 ID:HjRSc6jP
追い越したければ、
十分車が良ければ、車間が詰まる前に追い越せ。
出来ないなら、前走車が急ブレーキかけても回避出来る車間をキープしろって。
切実に願うな。
183774RR:04/07/22 03:05 ID:0/Esfu5t
>>176
嫌な世の中だのう。

「お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか!?」
で、出てきた医者なんて、ヒーローだけどな。

もし、治療の甲斐なく死亡したとしても、通常の日本人なら
「最後まで力を尽くして下さり、有り難うございました。息子も喜んでいると思います」
だろ。

184774RR:04/07/22 12:56 ID:a72pbL4k
医療板いってみ、ガイシュツな話題だから。「良きサマリア人法」で
ぐぐってもいい。

もちろんライダーにそんな痛い奴はいないと信じているけど、遺族が
どうかはわからんよ。家族がバイクで逝った悲しみを別のライダーに
ぶつける可能性もある。

仮に無罪放免になっても、起訴されるだけで酷い目に遭うわけだから。

>183のいうような日本だった時代が懐かしいよ(;_;)
185774RR:04/07/22 20:38 ID:inaBXw1P
このスレ読んでると バイクが怖くなりますね(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
おれなんかここ6ヶ月で2回も事故ってる・・・
次はやばいのかもしれん・・・気をつけます。
186774RR:04/07/22 20:41 ID:inaBXw1P
ぐぁ・・よく考えたら3ヶ月で2回じゃねぇか・・・
一回は救急車コースですた。
怪我は軽傷だったけど。
バイク降りたほうがいいかな・・・
187774RR:04/07/22 20:46 ID:0fa8WJQW
>>186
バイク直したり示談とかの交渉してるときを除けばもっと短いのでは
((((;゜д゜)))ガクガクブルブル

といいながら自分は数日前に事故にあってバイクは修理待ち。
さらに安全運転心がけますorz
188774RR:04/07/22 20:55 ID:inaBXw1P
バイクは2回とも全損ですぐに次のバイクを買ったという・・・
もう手遅れですか?
189774RR:04/07/22 21:14 ID:G4DEMycl
通勤で毎日10キロ走る漏れの印象は
バイク乗りの半分がマナー知らずのDQN運転だ…
スクーターだと8割。 あえて原付きは除外して、だ。

そーいった乗り方の香具師が目の前で事故った場合
正直、助ける気になれない。
190774RR:04/07/22 21:59 ID:3dCCjXxq
>>186
どうせ降りらんないでしょ?

謙虚さを忘れないで、安全運転で行きましょう!


漏れは一度事故ってからは、常に1速分低いギヤで乗るようにしています。
そうすればとっさのときアクセル戻すだけでも、エンブレで自然にブレーキが利くからです。
また減速したあとも加速しやすいのでストレス溜まりません。
しかも回し気味になるので、結構お腹いっぱいになります。

国道の流れもプラス20キロ以上は出ないギヤで常に走っています。
191186:04/07/22 22:42 ID:inaBXw1P
3月の事故のとき。
気分が欝なので気晴らしに走りに。
信号でXJRとシグナルGP。
XJRはえぇと思いつつ3速まで全開。
前に渋滞発見しフルブレーキしつつ止まれないと思ってゼブラゾーン進入。
とてつもなくでかいキャッツアイに乗ってジャンプして車線に弾き返され車に突入・・・
ぶつかって空中2回転ひねりで膝から着地。
刀全損、救急車で病院へ。全身プロテクターのおかげか軽症でしたが
膝だけパッド入れてなくて未だに感覚なし。

集中力が無いときは周りが見えてません。

今は頭がはっきりしているときしか乗りません。
バイクはバーハンにして前傾姿勢にならないようにしています。
マフラーもノーマルのままとし変に気分が高揚しないようにしています。
それでも750だと結構スピードがでてしまいまが・・・

大型にしてから余裕はでるようになりました。
必死にならなくてもいいので。
でもこのスレ読むとやっぱびびりますな・・・

アメリカンにしちゃおうかと画策中です。遅そうだし、バンバンまわす走り方しなくてもよさそうなんで。

尚、この文章は立て読みできませんのであしからず。
192774RR:04/07/22 23:08 ID:y+FfyIKi
よくある2輪の事故。

・右直やサンキュー事故。
 (交差点だけじゃない。渋滞の車のあいだから突然左方の店舗などに右折してくる対向車がいる)

・渋滞車列からの歩行者やチャリの飛び出しによる衝突。
 (渋滞時のすり抜けは特に注意が必要、歩行者や自転車の飛び出しは予測が難しい)

・前方車両の急な車線変更や右左折による接触、衝突。
 (直進車線からとつぜん右左折用のレーンなどに割り込んでくる車は、
  進路を間違えた焦りから後方確認をしていない事が多い)

・4輪車の左折による巻き込まれ。
 (交差点進入時、4輪の側面にはつかないよう気をつける。信号待ちの時でも油断しない)

よくある2輪の事故って、この他に何がありましたっけ?
193774RR:04/07/22 23:11 ID:p/oBXhpf
初心者煽ってこけさせ、それに巻き込まれる
194774RR:04/07/22 23:23 ID:y+FfyIKi
>>191
俺も、近所の農道で友達と競争ムードになり、転倒しました。
スピード出しすぎでセンター割ってしまい、しかも対向車が迫っていたので曲がれずに、フルブレーキで畑の方へと直進。
路肩の土に前輪がのった瞬間スリップダウンしました。
対向車にひかれなかったのが幸いでしたが、肩から接地したせいで鎖骨骨折と肩甲骨にヒビ。完治に2ヶ月以上かかりました。
それ以来、スピード出すのが恐くなりました。
それは良かったのですが、今度はバイクを傾ける事に必死になってしまい、より速い速度で傾けようとアクセルを・・・
バカは死ぬまでなんとやらです。

>>193
おもろい
195774RR:04/07/23 00:08 ID:jN14vjZ0
前方のワゴン車が突然左ウィンカー→直後に急ブレーキ

ブレーキをかけて追い越そうとする

突如ワゴン車が右に大きくふくらんで止まる

ブレーキをかけようとしたがもう止まらないから反対車線に出ようとしたが、
反対車線に車が居るか確認出来ない事(&してなかった)に気づく

既にこの時点でグダグダな判断ミスで止まれない・反対車線出れない

ガッシャーン


すぐに起き上がり、謝罪しようとしたが既に車は居なかった

あふぉだ・・・自分が
196774RR:04/07/23 00:23 ID:oWZUj8zQ
急な車線変更・右左折する車って、
他の車に比べて妙に遅かったりする。
そゆ車を発見したらなるべく近づかないようにしている。

それと郊外の道路で妙に遅い車も、
かなり高い確率で対向車線側の民家とかに入っていったりする。
だから怖くて抜くに抜けない時があるね。
197774RR:04/07/23 00:58 ID:1f0v/Z8I
>>196
オイラが北海道で軽トラと接触したのも、まさにそれ。

 田舎道を70ぐらいで気持ちよく走っていたところ、側道から
軽トラが左折してきた。それがかなり近い距離だったので、
ブレーキかけつつも既に(-.-#)な気分。
 で、人の直前に入り込んだ上に、やけに遅い。さっさと抜くに
限るな、と対向車線に出てアクセルを開いた瞬間、ヤツは急に
右ウィンカーを出して右折開始!
 とにかくフルブレーキ、それでも間に合わないと悟って、
衝突寸前にバイクから飛び降り。人間は膝を少々すりむいた程度で
済んだものの、バイクは哀れな姿に・・・。

 とにかく、事故ったヤツの負け。これは間違いない。
 くやしかったら、絶対に事故るな。何が何でも事故るな。
198774RR:04/07/23 01:38 ID:980gCuTw
>それでも間に合わないと悟って、
衝突寸前にバイクから飛び降り
とか、
>ブレーキかけるより走り抜けた方がマシ
とか、事故寸前に人はそんなにも冷静に判断できるものなのでしょうか。
そこらへんの体験談聞きたいです
199774RR:04/07/23 02:23 ID:7RUT6gBD
>>198
事故の直前って、何か冷静な自分がいるぞ〜
「ヤベ」とか、「無理」とか冷静に考えてる気がします。

>ブレーキかけるより走り抜けた方がマシ
これは速度出しすぎてて止まれない時に、アドレナリン放出中の脳ミソが勝手にそう判断する気がする。
何となく共感できるな〜

飛び降りようと思った事はないけど、ある程度止まれない程度に速度が乗ってて
ある程度距離があれば、選択しそうな気もします。
200196:04/07/23 02:32 ID:oWZUj8zQ
>>197
不思議なもので、こっちが抜くか!と思ったタイミングで、
道じゃない隙間に右折していく車が多いんだよね。ケコーンして下さいみたいな。
とにかく、加速始めにブレーキは厳しい。
201197:04/07/23 02:52 ID:7uakSQb7
不思議に息が合うね>>200
 この軽トラックは、道路ではなく、進行方向右側の個人商店に
入ろうとしていたものだった。なんなんだろう、この偶然。

>>198
 なぜかスローモーションになっていた気がする。おそらく、
体中の全神経が、事故回避に向かって集中するからだろう、とか
勝手に思ってみる。
 ただしこれとて限界があるわけで、例えばオイラが現場に
120ぐらいで進入していれば、何が何だか分からないうちに
肉の塊に成り果てていた可能性は高い。
 K察みたいなヤボを言いたくはないが、スピードはほどほどに。
「(現在の速度)−(制限速度)=死亡率[%]」ぐらいに
考えておこう。
202774RR:04/07/23 03:04 ID:xMPATSoZ
80キロくらいで車と正面衝突しながら、軽い打撲ですんだ知人がいる。
当たる直前、上に飛んだそうな。
203774RR:04/07/23 03:33 ID:3181oJhc
>>201
その計算式自制するのにいいな。
ただ、制限速度で走ってても死亡率は0じゃないことは忘れちゃだめだけど。
100キロオーバーは(ry
204774RR:04/07/23 03:41 ID:/NRr/R6/
>>201
名言になりそうだな
四輪二輪共に乗るから肝に命じトコ。
四輪の場合、殺人者になる確率だな…イヤァ〜〜〜〜生きてくれ〜〜

あーマジでこの式いいかも。
後になてなんかグッと来るものがある…年かな?w
205187:04/07/23 04:56 ID:zJQfWGBv
>>201
制限速度=<現在速度が前提だよね。

相手が四輪だと二輪側だけ怪我するとこが多いから気をつけて運転します。
事故にあう前にこのスレ読みたかったです。
206774RR:04/07/23 07:03 ID:n7hWpsMv
>>202
それはすごい!
207186:04/07/23 07:47 ID:shND42mc
>>198
激しく危険を察知するとかなり冷静になります。
一瞬のうちにいろいろ考え、判断をし、行動することが出来ます。(それが正解かどうかは知らない)
ぶつかる瞬間も衝撃はありますが痛みはないです。
飛んでるときも「あー飛んじゃった・・・やっちゃった〜〜」と思います。
さすがに頭から落ちたときは記憶がないですが。

できればそのような危険にならないときでも冷静になりたいものです。(無理かも・・・)
208774RR:04/07/23 20:35 ID:980gCuTw
不適切な表現かもしれませんが、人間の神秘を感じます。
焦ってパニクって、何がなんだかわからないうちに死ぬのだけは、ごめんですね。
もちろんそんな状況にならないことがベストですけど・・・
209774RR:04/07/23 21:09 ID:rKkXjgBM
昨日の深夜、SRでニケツしてT字路にさしかかり
右折しようとしたとき、T字の左から車が来た。

建物の影になっているので、俺はT字のすぐ手前までいき停車。
そしたらこっちを全く見てなかったDQN4輪は驚いたらしく、
T字の中央に停車してにらんできた。

210209:04/07/23 21:13 ID:rKkXjgBM
そのまま動かないので睨み返したら、
車をだしてバイクの後ろを追跡してきた。

一度撒いたんだけど、探し回ってたらしく交差点で対峙してしまった、
そしたら、赤信号無視して車ごと正面からバイクにぶつけてきたので
歩道に逃げて難を逃れましたが、マジで殺されると思いました。
211774RR:04/07/23 22:00 ID:n7hWpsMv
>>210
昔、藻前にいじめられたやつだよ、それ。
212猟犬:04/07/23 22:16 ID:rSQxmSBe
>>210
歩道に逃げて怯えたふりをする→相手が車から降りてくる
→相手に殴られない様にしながら注意をひく→2ケツの友達が車を奪う
→相手は車を追おうとする→その隙にバイクに跨って逃げるふりをする
→相手はあせって戻ってくる→バイクで轢く→友達呼び戻して車で轢く
→トランクに詰める→そして海へ。
213猟犬:04/07/23 22:19 ID:rSQxmSBe
バイクのタイヤの痕が残らない様に車で念入りに轢くのと指紋を消しとくのを忘れずに。
214209:04/07/23 22:49 ID:rKkXjgBM
後ろが女の子だったんで、とりあえず1番安全な行動をとろうかと。
20代半ばの薬漬けみたいなDQNのくせに、
きれいなニュービートルのってたので盗難車な気もするし
ナンバーだけでも記憶して通報すればよかったと後悔
215774RR:04/07/23 23:35 ID:1RMIFL+Y
>>210
明確な殺害の意思が見受けられるのなら後ろ乗ってた奴に110番してもらえばよk
216774RR:04/07/24 02:18 ID:s6Ubx5De
210>
 そんな頭のおかしい奴って実際いるんだねぇ。もろに事件じゃないですか。
何故通報しなかったのかすごく謎。何故?バイクはどうなったの?
217774RR:04/07/24 03:19 ID:FRXW/L+0
>>210
当て逃げジャン刑事事件で引っ張れよ
迷惑だから放置するな
僅かでも当ったら速攻で通報
218774RR:04/07/24 09:08 ID:KlZtRXgF
頭おかしい奴は結構いたりします。
以前、R150走行中に前のカローラワゴンが制限速度以下で走っていました。
その前には誰もいないしおかしいと思っていましたが、その車が突然停車。
その車から出てきた奴がいきなり人の家の門に向かってしょんべんたれ始めました・・・
絶対薬やってるよ・・・しかも真昼間。
219774RR:04/07/24 09:10 ID:tFwnu0rL
最適な方法を選ぶことができない時点で負け組み。
220210:04/07/24 10:52 ID:lgo5k4Xg
そのときは細かい道をくねくね曲がりながら撒いたので
後ろの子に余裕ありませんでした。

で、そこから近くのR2まで抜けようとしたとこで鉢合わせたので
頭いっぱいいっぱいでした。

>>217
前からつっこんできたんですけど、一応かわしたのでバイクともにぶじです。
ナンバーさえわかれば…
後ろにいたトラックとか歩道のちゃりの人とか
目撃者はいるとおもうのですが

221774RR:04/07/24 12:54 ID:2ctIMhXA
まぁ、刑事事件でも車・バイク・自転車への当て逃げじゃ、
ナンバー覚えてても90%無理。

出世出来ない。

人を轢く気があるとしても、実際怪我してなかったら無理。

出世出来ない。

轢き逃げとかなら捕まえられると思うよ。出世間違いなしヒャッホーイ。
222774RR:04/07/24 13:49 ID:DTTxTX4M
これは警察も民営化の雰囲気か?
223774RR:04/07/24 14:05 ID:x/On1D0p
221>
 出世できないってのはどういった意味ですか?そんな軽い事件解決
しても出世できないから警察官がわざわざ動くわけ無いという意味ですか?
224774RR:04/07/24 14:13 ID:m2X20yfY
>>218
この前、漏れも変な奴見たよ。
R255沿いの歩道を自転車で走っていたら、青信号なのに直進車線の信号の
真ん前で止まって動かないワンボックス(マツダのボンゴ)。
運転手のオサーンが爆睡。
後ろからクラクション鳴らされても動かず。

それにしても怪しさ満点の車だったな。
東京の足が付くナンバー(こちらの地元では滅多に見かけない)で、
前部が大きく凹んでいた。
225774RR:04/07/24 14:17 ID:YZb1pmqV
病気じゃね?睡眠時無呼吸症候群だったとかさ。
226774RR:04/07/24 18:24 ID:qE3+aWxH
くも膜下出血とかな。
227774RR:04/07/24 18:29 ID:iZ+UrrfK
脳梗塞?
228774RR:04/07/24 19:16 ID:2ctIMhXA
それはまず9割方病気
229774RR:04/07/25 00:27 ID:x+S/gDs1
実は糖尿病
230774RR:04/07/25 01:57 ID:SJkFhVzF
北海道ツーリングスレに貼ってあった事故。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040725&j=0022&k=200407251840
 敵は酒気帯びですか。人殺しですな。ライダーのご冥福を
お祈りします。

 ・・・と、このスレは、自分の体験を語るところだったね。
 追い越されようとしているのに気づかず、自分も車線変更しようとして
ヒヤッとしたこと、ある? 敵は今まさに加速しているところなので、
接触したら、ひとたまりもないやね。
231774RR:04/07/25 09:59 ID:COinqdPz
230>
 車のバックミラーの視界から外れたのか、加速体制にな
ってから車がヒョ位っと出てきたことある。普通に車の後
ろ走ってて車が急制動しても制動距離は向こうのほうが長
いからなんら問題なく処理できる。
 でも急に横から来られたらやばい。いきなり壁が!って
感じ。で、急に出てきたもんだからこっちは急ブレーキ。
まだテクがないので後輪ロックして左にこけた。バイクと
車の接触はなんとかなったけど左ミラーが削れてグラグラ
になった。ハンドルもずれた。左ひざ打って痛い。とかも
ろもろのダメージ。車のほうは停車してスーツ姿の初老の
人が降りてきた。ものすごい勢いで心配された。なんか急
いでたみたいで結局、その場で現金3万で手打ち。

 あくまでバイクからの視点だけど公道にはいろんな危険
があるね。追い越し事故、右直事故、車の幅寄せ、子供、
その他、ほんといろいろだ。
232774RR:04/07/25 10:23 ID:rMxy/Nqq
>>231
その場で手打ちは絶対にやめたほうがいいと思いますよ。
233774RR:04/07/25 10:47 ID:sfND71XW
車に後ろから当てられて逃げられますた。ひき逃げですね。
こっちは転倒して、地面をごろごろ。意識が飛ばなかったからごろごろ転がってるのがはっきりと。
後続の車に単車が踏まれたんだけど、もしこれが自分だったら死んでたな。
現在も通院中。あと一月くらい。
ナンバーは4桁だけわかってるんだけど、(・・・2)犯人は出てこないし、警察も当てにできんね。
頭と脊椎は大丈夫。

それ以来、4輪は敵です。
(自分でも4輪はのるけどさ)
直進中にわき道から出てくる車に、積極的にホーンとか使ってますよ。
(当然、優先順位がこちらのが高い場合ですが)
煽るんじゃなくて、こっちの存在をアピールするために。
あと、必要以上に、左に寄らず、道路の真ん中を走る。隙間空けるとねじこんでくる4輪は数え切れない。

事故後は、アピール運転を心がけてます。
ヘッドライトとテールランプはこまめに拭いてますよ(自己満足ですがね)

4輪事故は、一回だけカマ掘りました。ちょい混みめの道で右斜線に入ろうとミラーを見たときでした。。。

234774RR:04/07/25 14:46 ID:owxzJXbc
さっき青空ガレージでキャブO/Hするためにガス抜いてたんだけど面倒だから地面に流していた。
なんとなくイケナイ事をしている気がしてあたりを見渡すと漏れの50センチ後ろに蚊取り線香が・・・
慌てて離れたところまでダッシュで運んだんだけど何か時限爆弾抱えている気分だった

もし引火してたら・・・((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
235774RR:04/07/25 14:51 ID:TleBEVBy

     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | 
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ |    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) 
    λヘ、| i .NV  |   | |
     V\W   ( 、 ∪
             || |
             ∪∪
236774RR:04/07/25 15:31 ID:oFPCK5NU
不吉なAA貼るのイクナイ!!(((;゚Д゚)))
237774RR:04/07/25 17:36 ID:Y7fwPg6c
234>
 前に下水にガソリン流してる単車乗りがいて(確かハレ)そこに
何かの勢いで引火してマンホールが2,3個勢いよくふっ飛ぶって事故
が記事になってたよ。
 ガソリンの威力を侮るべからず。時限爆弾って思って正解。
238774RR:04/07/25 22:16 ID:ail0mAQl
>>233
> 4輪事故は、一回だけカマ掘りました。ちょい混みめの道で右斜線に入ろうとミラーを見たときでした。。。

それって、ありがちなパターンだと思うんですけど、
バイクがカマ掘った場合も警察呼ぶものなんですか?

いえ、バイクの前輪が当たったぐらいでは、
せいぜいバンパーにあとが付くぐらいかなと思ったもので・・・。

自分もヒヤッとすることがあるので、
そのとき「もしぶつかったら警察呼ぶのかな」といつも思うので・・・。
239774RR:04/07/25 22:31 ID:RfoDFP4U
本日、16号でマターリと走っていて前車との間隔が微妙に開いた状況
になった時に、前の信号で右折待ちの車が数台いたんだが、一台目は
確実に右折するからホッといて、二台目はバイクの速度を見誤るサン
デードライバーの可能性があるから減速したのですが、二台目の運転
手がサンデードライバーより性質の悪いオバちゃんドライバーだった
からさー大変。

こっちも二台目まで右折するかもと予測して減速していたんだが、オ
バちゃん、サッサと右折すれば良いのにモタモタと右折を開始を始め、
こっちが迫っているとに気付くとフリーズして当方の直進車線上で停
車してしまった。

とっさにフルブレーキを掛けたが、今度は後ろのハリアーにカマ掘ら
れかけたッス。

これで、カマ掘られていたら、バイクと一緒にロケッティア状態でフ
リーズしたオバちゃん車に突っ込んでいました。
240774RR:04/07/25 23:04 ID:bv4bC9tR
>>239
 もしロケッティア状態だったら痛すぎたね。とにかく無事で何より。

 フリーズされるのは一番困る。だから、中途半端に出てきた車に
クラクションを鳴らすのは善し悪しだよね。こちらに気づかせる
効果がある一方で、かえってフリーズを誘発させる場合があるから。
 ていうか、本当にヤバイ状況では、クラクションなんか鳴らしてる
暇があったらブレーキングに集中すべし、なんだが。
241774RR:04/07/25 23:04 ID:jwvD6TNn
漏れのジコバナ 簡素にはなそう
あれは今年の春先にかけてか。5,60キロ毎時で走ってて
タイヤがロックしたって言うのか、ズザーっていった。
なんていうか超低空っていうの?イーグルショットのイ
メージだったよ。まあかなり簡単に言っちゃったけど、
夜桜ツーリングっていうの?の時だったから後ろに車と
バイクのダチンコがいたから今生きていられるんだ。
ダチンコってまじ大切。きっとソロだったら後ろから轢
かれてたよ・・・。
全然話し変わるけどめっさ陽射しまぶいとき信号ってまじ
みえないよね。色薄くてじっとみつめてないと色の変わり
具合がわかんないよね。
242774RR:04/07/26 06:29 ID:TjSS/rA4
>>218
器物破損で現行犯逮捕
243774RR:04/07/26 06:32 ID:TjSS/rA4
>>241
そんな時はイーグルアイズ
244774RR:04/07/26 06:33 ID:D6c86L36
昨日、二車線道路 軽トラックの後ろ走ってて
交差点青で普通に走ってたんだが軽が交差点過ぎた
ところで突然ウインカー出して左折、急ブレーキ
踏んだが間に合わずに接触転倒、バイクはグリップ
エンドとミラーあぽん!今日相手の保険やから連絡
あるはず こっちも前方不注意って言われるんだろーが
ウインカー点けた瞬間に左折した訳だから9:1じゃないと
絶対示談にしない。
245774RR:04/07/26 06:41 ID:D6c86L36
おまけにバイク路側に寄せて座りこんで警察にрオてたら
「ちょっと・・・・あるから」とかいって現場から30分ほど
いなくなった。こじれたら当て逃げで訴える。
左折って三秒前又は30m手前でウインカーだろ!
右足大腿部が痛い!医者行くか!まだ24時間経ってないし・・・
246774RR:04/07/26 06:57 ID:BvCyiiZW
車間とれよ
247774RR:04/07/26 07:01 ID:jAYvG4Wf
244は池沼か?
結局は単なる追突にしか過ぎない。
9:1って藻前が9だろ?
248774RR:04/07/26 07:05 ID:A1SC5f2w
>>244
逆切れですか…。
249774RR:04/07/26 07:10 ID:5lBkc7f6
>>245
警察に現場検証させて
さっさと医者行って診断書取って来い
手順さぼると揉めるだけ
情けをかけると事故担当が値切りだす

スーパーディオの時価が3万と言った事故担当も居る
知り合いの弁護士に電話させたら「新車で弁償します」だと
絶対に情けはかけるなつけあがるだけ
250774RR:04/07/26 07:13 ID:jAYvG4Wf
>>249
>知り合いの弁護士に電話させたら「新車で弁償します」だと

あのさー、事故の形態にもよると思うけど244の件でこれが通用すると思ってんのか?
作り話なんかレスすんなよ
まったくこれだから夏房はw
251774RR:04/07/26 08:06 ID:5lBkc7f6
>>250
244では無理だな
245しか読んでなかった
当て逃げと聞くとムカツイてな
252774RR:04/07/26 09:36 ID:bQOhWB4B
ts
253774RR:04/07/26 11:31 ID:QazW7yE/
>>244
何逆切れしてんだ?車間とれ。
どうせ軽の後ろじゃなくて、隣走ってたんだろ。
254774RR:04/07/26 14:31 ID:OnsZSkTy
数日前、とある峠道を家に向かって走っていた。
気持ち良く幾つかのコーナーを抜け見通しの悪い右コーナーに入った、
「あ、なんかいる」よく見ると車が対向車線一車線とこちらの車線を半分
塞ぐ様にケツをこっちに向けて斜めに止まっていた。
とりあえずクラクションを鳴らしてみた、すると何を思ったか物凄い勢いで
その車がバックし始めた。
もうどうしようもなくなり左側の未舗装の歩道に飛び込んだ、なんとかコケずに
止まることが出来たので歩道からバイクを出して文句の一つでも言ってやろうと
思っていると今度は止まってるバイクめがけてバックしてきやがった。
「ゴルァァァァァ」と叫ぶも相手はこっちに全く気付いてない様子、
車内をよく見るとヨボヨボの爺さんと同じくらい枯れきった婆さんが乗っているではないか
しかも全然俺に気付いてない上に後ろ見ないでバックして来やがる。
こりゃダメだと思いバイクに跨り、メットの中でジジイ氏ねと呪詛を唱えながら
家に帰った。
つか歩道に歩行者がいなかったから避けることが出来たけど、
歩行者がいたら迷わず車に突っ込むしかなかったのかな?と
思うとちょっと震えました。

長文乱文スマソ
255774RR:04/07/26 14:37 ID:8ak2QmAi
枯れきった爺さんとど下手は運転しないでほしい。
256774RR:04/07/26 15:31 ID:1xg2NrRb
夜は現役かも知れないじゃないか。
257774RR:04/07/26 19:08 ID:qvf5jGgj
>>254
もうちょっと空白改行入れないと読みにくい。

時間経過とかわかりにくい。
258774RR:04/07/26 22:09 ID:vufIqH3a
>枯れきった爺さんとど下手は運転しないでほしい。
ど下手は運転してもいい。最初から巧いやつなんていないんだから。
無茶をするど下手は運転しないで欲しいけどね。
259244:04/07/26 22:30 ID:I5VnrU9j
整形外科から全治3週間の診断書出た。
警察に診断書FAXして人身事故に切り替えた。

おまえら時速50〜60qで走ってて前の車ウインカー点けた
瞬間に目の前に横になったら避けれるかぁ?

これで相手が逃げたら本気で訴える!!

こちらの保険や相手側保険やに接触試みたが連絡なし。
こうなったら銭はどうでもいいんで相手に絶対謝罪させる。

相手車両は車検なし、無免許だった模様・・・

二度と運転出来ないところまで追いつめる。

決意表明!!!!!!
260774RR:04/07/26 22:51 ID:fepQxOMH
>>259
そんな謝罪っつも、謝ってもらうだけでいいのか?
二度と運転できないところまで追い詰めるというのも、
そりゃあ、行政処分で欠格期間きまってるよ。

もっと、どうやって金取るかを真剣に考えないと、
逃げられるか、開き直られるだけ。
全治3週間+後遺症なら、うまくすれば100万ぐらいとれるよ。
(ちなみに首の痛みは医者にはわからんそうです。)

まぁ、車検切れ、無免許で、任意保険に入っている
つうのはよくわからんけど。
261244:04/07/26 22:57 ID:I5VnrU9j
任意入ってるっていうのは嘘らしい。車検切れだから
自賠責もあやしい。
おまえらも片側二車線走る時は右側走ってた方がいいよ!

三週間は右膝の捻挫!ぶつかった時トラックの荷台とバイクに
挟まれた。
262774RR:04/07/26 23:11 ID:mj+070l2
N1もNチビもエンジン同じだしな。
個人的にはN8エンジン移植したN1が最強っぽい気がする。
N8とエンジン共通のNS-2も発売してくれれば良かったのになあ。
263774RR:04/07/26 23:12 ID:mj+070l2
あっゴメン、NS1スレと間違えちゃった…。お許しを。
264774RR:04/07/26 23:18 ID:qr+TBFPR
車検切れてるのに、自賠責だけ更新してるわけがない。
車検切れと無免許に人身でしょ、相当罪重くなるね。
罰金いくらで欠格何年つくんだろ。

恐らくその人お金もってないよね。
罰金も数十万はいくとおもうし、慰謝料とか修理代は出せないんじゃない?
265774RR:04/07/26 23:29 ID:seDeRccN
>>244 ガンガレ!!

しかし、無免で無保険車との事故ってどうなるのだ
見当もつかん・・・
266TL-S ◆AFOWoKU11c :04/07/26 23:48 ID:MPFX5Yb9
横からチョッカイ…

自賠責代わりに「政府の補償事業」ってのが使えます。
無免許の人身事故なら、相手は早期に示談したいでしょうから、
物損についても手はあるかと思われますが、
持ってない&払う気が無いモンは取れません。
267774RR:04/07/27 00:26 ID:Pg86nblg
>>244
興奮して大変だとは思うがガンガレ

かんけーないが先月、家族が車運転中、右直くらって車両はアボン
お互いに身体は無事だが事故ってもいいことないな

8対2で相手に非があるということだが
一月経つが相手からの謝罪の意思表明は全くない
しかも悲しいことにこちらの保険会社が小さな会社で
意欲的に相手と交渉してくれないそうだ
結局新しい車の買い換え費用を二割負担することになり解決したが
慰謝料とか全く入らず、負担だけが増えいいことなし

ホント事故っても全然美味しくないな、気ぃつけよっと
268774RR:04/07/27 00:34 ID:rJdQQAu8
「美味しい事故の起こし方、ケリのつけかた」
という本に載ってましたが、事故が起きたら自分の過失はどうあれ、
とにかく自分の身にあることないことゴネて
オレはケガしたぞとあいてに印象つけることです。
まずはそれから。
269774RR:04/07/27 00:58 ID:8Y4kxJma
>>268
そーいうズル賢いことしながらも、
相手には誠実な対応を望んでるんだもんな。
ほんと今の日本人ってクソだわ。
270774RR:04/07/27 01:31 ID:nExFs0cw
>>261
治療期間3週間で確定なら相手の行政処分はこんなところかね…

交通事故の付加点数(軽症15〜30日、相手の不注意):6点
無免許運転(酒気帯び、飲酒なし):19点
無車検運行:6点
無保険運行:6点

合計:37点

あと30分の不在をひき逃げとして認められたらさらに23点(合計60点)
過去の免停回数にもよるけど最低3年の欠格は確定してそうな気がする。

まあがんがって交渉してこい。 >>244
271774RR:04/07/27 01:38 ID:fqLrt+Wm
コケた↓痛くて寝むれん。
ひび入ったかも・・・
夏休みなのに(T_T)
272774RR:04/07/27 01:47 ID:WkHWDGDc
ウチの職場の変なデカい外車乗ってるDQNが飲酒で単独で事故って泣いてた。
しかも車検切れの状態で思い切り全損。もちろん無保険。
電柱折らなくてよかったねー。電柱高いぞー。
まだローン300万くらいあるみたい。プゲラ
本人はちょっとした打撲程度みたいだけど
シネバヨカッタノニー!!!!!
273774RR:04/07/27 01:49 ID:qATTkK/Y
政府の補償事業は、完治してからでないとおりないよ。気をつけて。
所定の用紙に、医者の診断書(治療証明)とか、事故現場の様子とか、結構めんどくさいけど。
そういう俺も、完治待ち。
相手が任意無保険だったら、最悪自分の保険を使うしかないかも...
俺は完全ひき逃げくらって、そうしてるけどな。

やっぱね、4輪はバカばっかで、信用できない。1秒後には何をするかわからない。
俺はこれを大前提で走ってる。
タイヤが4つもあるからバカになるんだろうけど。



274774RR:04/07/27 01:52 ID:qATTkK/Y
>272
死んだら苦しみ味わえないジャン。生きてて良かった(笑
しかし、ローン300万もある車を無保険でなんて信じられん。
車両保険とかかけるだろ?そこまでだと。やっぱ4輪は何するかわかんないわ。
275774RR:04/07/27 01:57 ID:wHKYqgm0
>>272
その人のこと嫌いなのか?
しっかしまじDQNDQNはやだね!
運転しないで欲しいよバイク乗りも気が気じゃないよ
ちんたらたらたら四輪よ!
276774RR:04/07/27 01:59 ID:WkHWDGDc
いや、すまん無保険ではないようだが相手がいないと出ないみた
というか車検切れてたら普通出ないんじゃないの?
というかソイツの得意技は「276チャンのバイク何ccだっけ?」
「え?じゃ俺のクルマの十分の1じゃん(プゲラ」
277:04/07/27 02:06 ID:kBap/WF6
危険といえば、ウィンカーを急につけて曲がる車!本当に危ない!
それと車線変更してくる車!ウィンカー見えねーYO!信号手前で急に曲がってくるな!
教習所で習わなかったのか!!ということで、危険体験をさせてくれた車にお礼と称して車のドア窓を蹴った。

その日の帰り、運悪く珍走団体に遭遇。遭遇した珍走は信号、一時停止を守っていた。少し不思議な光景だった。
278774RR:04/07/27 02:16 ID:qATTkK/Y
>276
基本的に、保険は怪我をさせた相手に支払う時の補償に使う。
自爆のときは、自分が怪我をしてれば使えるけど、飲酒してたとなると
使えるのかな?
車検切れっつーのもどうだか。
どーせ免許取り消しだから笑ってやろうゼ。

「車どうしたの?」
「ああ、自爆したんだっけか。車も幸せだったな。人殺しの道具にされなくてさ」
279774RR:04/07/27 04:47 ID:A94xlaJO
TL-S氏ハケーン
事故スレに張り付きお疲れさまです。
名無しで潜伏してるヨカーン

>>271
とりあえず病院行って来い。
なんともなくても安心を買う意味で。
280774RR:04/07/27 06:05 ID:uFFfDsfW
動画スレで見つけた。((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル


www.witness-jp.com/info/wmv2/0004.wmv

タクシー車載カメラ
居眠り運転?

こんなキチガイ4輪もいます。((;゚Д゚)ガクガクブルブル
ttp://www.witness-jp.com/info/wmv2/0001.wmv
281774RR:04/07/27 06:16 ID:A94xlaJO
>>280
ノーブレーキだねぇ。
居眠りかな・・・。

どっちもタクシー側の過失がないから流れたんだろうけど。
こんな動画流していいと思ってんのか?タクシーさんよぉ?

あ、どっちもグロくないっす。
282774RR:04/07/27 06:24 ID:A94xlaJO
この車載カメラいいね・・・
7万か。
バイク用が出たら考えてしまう・・・
283774RR:04/07/27 09:11 ID:1h/xFocy
4輪に罪はないよ。乗ってる人間の問題。
2輪だって4輪側から見れば、無謀なすり抜けや、爆音で迷惑してると思うよ。
だからってバイクに非は無いでしょ、乗ってる香具師がDQNなだけで。
284代々木のカーブ:04/07/27 10:29 ID:MknMLgG5
首都高のカーブもきついけど、下の道もきつい。
代々木PAの横のカーブを60Km/h位で曲がろうとしたけど無理だった。
後輪ロック、雨だったので、スリップして吹っ飛んだ。
バイクは左側ががりがりだったが、俺は無傷だった。
あれ以来、カーブではしっかり減速している
285774RR:04/07/27 11:44 ID:5U+QN3L6
>カーブではしっかり減速している

基本ですけど?
286代々木のカーブ:04/07/27 12:09 ID:IwabeZ5z
>286
でも、あの時は免許を取って2日目だった
いかちいバイク便と信号待ちで並んだ
んで、もうパニックだわな
初心者の心理って奴っす
今は初心者のナリの奴煽って遊んでる
たのしいっす
危なくて
287774RR:04/07/27 18:58 ID:o6lT7FDg
ふーん、煽ってる時点でDQNてこと気づけよ。
煽られたやつがもし事故って死んだらどう責任取れるんだよ。
ってまぁDQNに何言っても言葉が理解できないか。
288774RR:04/07/27 21:24 ID:5n5ARTmW
>>280 NHKの、クローズアップ現代で、放映された
「タクシーの、ドライブレコーダーが偶然捉えた、欄干に突っ込むオートバイ」
ですな
289774RR:04/07/27 21:42 ID:2dTDYNJd
ほんっと軽って煽ってくるね。マジ腹たつ。死ねよ。なにがしたいんだそんな糞ボロ軽で煽って
290774RR:04/07/27 22:00 ID:z+iLVcUj
>>289
「糞ボロ軽」に煽られるなよ。

まったり走るならすり抜けするなよ。
291774RR:04/07/27 22:09 ID:OzcNe4OD
>>286
お前は今でも下手糞な気がする。
292774RR:04/07/27 23:36 ID:1Ws3GOlp
辛いよね。俺も2年前に親友を失った
かわいい奴だった(1こ下)素直で 純朴で 嘘が付けなくて
ずるさがなくて。
ありがちだと思うけど

バイクで死んだよ
奴は自分の誕生日に逝ったよ
なんてひどい運命だろうか?
人の命ってあっけないね。
俺は気付いてやるのが遅くて訃報を知ったのは
1週間後。見届けることも、通夜にもいけなかった。

悔しいよ 悔しいよ

今日は俺の誕生日、バイクで走りにいったよ。
いつもおまえは「遅いですよ。ついてきてくださいよ」
俺はビビリだから、ついていけなかった。
おまえにももっとビビリがあったら生きれたかもな。

ほら、俺は生きてるよ。
293774RR:04/07/27 23:48 ID:rJdQQAu8
なんだよ詩かよ!(三村調で)


ところで東海北陸道、コワイね。
パンクやよそ見、居眠りで
自足100km/hどうしが正面衝突する可能性の道って
マジヤバイ
294774RR:04/07/27 23:59 ID:1Ws3GOlp
>>293

実体験です。
みんな事故って死んじゃ駄目ですよ
残された奴の事考えてね
295774RR:04/07/28 00:13 ID:GZa7ulej
( ´∀`)つ ミポエマー
296774RR:04/07/28 01:12 ID:bCL5bQdm
友の死を一週間も知らないで親友とはこれいかに。
297774RR:04/07/28 01:23 ID:6WwmcWrl
ってかみんなスピード落として車間距離取りなよ・・・。
ログ見てたら、さりげに書かれてる部分が事故の大元っぽいカキコ結構あった様な。

ってか優先道路走ってる車が脇道から出てきた車に道譲るとか、
本人はいい事したとか思ってるんだろうが、とんでもないエゴだと思った。
それが原因で事故も多発してるみたいだし、法的にそうできない様にして欲しい。
脇道から「いれさせてくれよ」って感じでジリジリ前出てくるヤシも悪いんだろうけど。
298774RR:04/07/28 01:47 ID:SEaRJHX2
>>296
20代後半くらいになってくると
そんな馴れ合いばかりだけが親友じゃないよ
1ヶ月に1回くらい会う感じだったし
それでも親友の友達から亡くなった同僚から
留守電が入ってたんだ
俺はその時留守電入ってる内容
他の件のことだと思ってて聞いてなかった

どっちにしろ情けない 〇TL
299774RR:04/07/28 01:53 ID:5VJY/5l9
つーか10代でも進学とかで住む場所が大きく離れると頻繁に連絡するってことはないよな。
300774RR:04/07/28 03:03 ID:k6fdai/e
>>294
一応言っておく。

オマエモナー

いや、オレも。
301774RR:04/07/28 05:06 ID:IJibmhVV
そもそも黄・赤点滅信号と優先道路はいらねーと思うんだけど・・・なんであんな事故多発物を平気で放置どころか"設置"しちゃうのかね。
黄点滅信号なんて一番たちわりぃよ。徐行も一時停止もせずに注意してそのままの速度で進行するのが規則だぁ?
ふざけてんのかって言いたくなる。
それで事故った人何人も見てきたから余計ムカツク。

てか、法なんてのは、結局"アレ"なんだよなぁ。
特に原付なんか良いカモだよ。田舎の方じゃある程度車の流れに沿って走らないと間違いなく死ぬ。
でも30キロ越えりゃはいアウトー。法の大半は"安全"のためじゃねぇだろーな。
分かってたけど、やっぱ、DQNドライバーもムカツクが、"アレ"も腹立つなー。
302774RR:04/07/28 06:38 ID:wFmFXP7d
>>301
30km/h制限は若者の速度を抑えるためにあるのではなく、
老人などの速度が出せない人の為の法律のような気がする。
303774RR:04/07/28 07:17 ID:1lzKlD67
_| ̄|    ((((○
304774RR:04/07/28 07:27 ID:gf03YNSu
>>301
田舎じゃなくても大阪でも
駐車車両が多過ぎて側道走るなんて無理
駐車車両の後ろでネズミ捕りのやってたり警官も駄目駄目だからな
305774RR:04/07/28 08:57 ID:kdaJsgKN
危険って訳じゃなかったかもしれんが、
この前原付で結構交差点に二段階右折の標識有ったからしたのね。
で、交差する車線の左前に止まったわけさ、信号見ると左折の青矢印がある模様。
この時点でものすごくイヤな予感、しばらくして的中。
先頭の車はウィンカーつけてなかったし、左折車線ってわかんなかったのね。
しかも左青矢印あるのは右折した道路だけだったし。
この交差点は効率を高めるためか右折と交差する道路の左折が同時に青になってた。
後ろ見るとさっきまでウィンカーつけてなかったのに後ろの車が迫ってるし、
右に避けようとしても目の前を交差道路の右折車がガンガン走ってるし、(ショートカットするやつ居るし)
仕方ないんで怖いけど交差点真ん中で奇異の視線を浴びながら直進青になるまでしばし待った。
流れが速いからってのはわかるが、あんなとこ二段階にすんな、と。
せめて一番向こうが左折車線だと教えてくれ、と。
原付限定でちょっとスレ違いかもしれんのでsage
306774RR:04/07/28 10:40 ID:vxYVH8vn
>>301
>黄点滅信号〜徐行も一時停止もせずに注意してそのままの速度で進行するのが規則
はぁ?お前みたいな勘違いヤローが事故おこしているんだよ!
お前に法を批難する頭はないと思うぞ。先に自分の間抜けに気付けよ。
お前が黄・赤点滅信号批難してるのを聞かされた友達は黙って聞いていたのか?
類は友を呼んだのか、お前が事故るのに期待して黙ってたんだろうな・・・。

黄色点滅での徐行が履行されない大半は、見通しがよくて運転者が安全確認
できてる自信があるからだろうけど、それを見た交通法規勘違いの>301みたいな
ヤローが無謀な進入を繰り返すから、その地域の黄色点滅通過が無減速化して
いくんだ。
307774RR:04/07/28 10:44 ID:NbxkxrkN
信号つながりなんだが・・・。

アメリカをトラックで走る洋ゲーがあるんだけれども、
その中で、町中を走る時に設置されてる信号が、進行方向から見て、
1.右折のみ可
2.直進および左折のみ可

の順番でシグナルが変わる(右左折は日本の場合)。
つまり、日本と逆。

アメリカは全部、このパターンなのかどうかわからないが、
この変わり方なら、直進車に突っこもうとする右折車がなくなって、
なかなか安全だなあと思ったワケだが。
308774RR:04/07/28 10:49 ID:5PA6mnC2
だが、右折車に突っ込もうとする直進車が出てくるわけである。
309307:04/07/28 11:26 ID:NbxkxrkN
>>308
うんにゃ、突っこもうとする直進車がいたとしても、
それは信号待ちからのゼロスタートだから、危険は少ないよ。
310774RR:04/07/28 17:04 ID:XpVWM0Ac
>>307
うちの近所は左折可から出るが・・・
揚げ足取りスマソ。
311774RR:04/07/28 19:50 ID:E3Pe1LSy
明日1段階見極めなのだが、今以上真剣に教習しよーかなと思いまつ。
312774RR:04/07/28 19:50 ID:nts7hZDD
俺も事故りました。
雨上がりの早朝、道幅3MほどのT字路への進入側からのカーブで、60kmで突入。
周辺では有名なT字脱出側からの一旦停止事故多発ポイントで、曲がっている時に広範囲に描かれた
ゼブラゾーンに乗り上げスリップダウン&ハイサイドしました。
最初のハイサイドはなんとか制御したものの、体勢を立て直す為に変なポジションで対向車線にはみ出し、
その先にあったマンホールでさらにハイサイド。
今度は制御しきれず、何故か冷静に回転計を見て、いつものクセでシフトダウン、結果エンブレでリヤが暴れ、
スリップダウンしながらマックスターンのように180度回転し、回転が落ちてグリップが回復、そのまま外に弾き出されました。
ダブルハイサイドで半ばロデオのようになっていましたが、そんな最中も対向車来てないかとか、修理費幾らかかるんだろうとか、考えてました。
普段使わない筋肉まで使ってバイクにしがみついていた為、転倒後筋肉痛がかなりありましたが、
幸いにも外傷は無し。
愛車もメーターが一部分削れるだけで機能その他異常なしでした。
自損ですが初めての事故らしい事故で、今までの自分のDQNライディングを反省するとともに、
事故って怖いなって実感しました。
長駄文スマソ。
313774RR:04/07/28 20:46 ID:A5AliKh0
>>312
コーナーはスローインだと教えてくれた教官の顔が浮かんだ
314774RR:04/07/28 21:13 ID:8CcV6hEd
スローイン、ファストアウトね。
公道で普通に走るにはそれが一番安全で速い。
315774RR:04/07/28 21:57 ID:q1roL1bL
そろそろタイヤ替え時だから、替える前に急制動とか色々試してみよう。
316774RR:04/07/28 22:12 ID:1k5hrj6M
>315
俺も、死にかけのタイヤで、急制動やったが止まれない、リア滑るで危険だよ。
車のいないところでな。気をつけて。

>312
授業料が安く済んだようでなにより。
転倒してるみたいだけど、明日あたり病院行っとけ。後で痛くなってくることがあるから。
というより、後で痛くなってくる。ぶつけてたりすると。


ほんとに車って、ちょっとでも隙間があると抜かしにかかってくるよね。
昨日、赤信号開け直後に、やられてさ。
すぐに次の信号で止められたからすり抜けしてやろうと思ったけど、
ずっとハイビームで照らしてやった。
317774RR:04/07/28 22:15 ID:A5AliKh0
車の無理な抜き方ってホント腹立つね
でも
実際自分が四輪乗ってると、前がバイクだと運転しにくいし
抜きたがるのも仕方ないなって思うよ
まぁ強引に抜かれさえしなきゃどうぞ抜いて行って下さいって感じ
318774RR:04/07/28 22:28 ID:q1roL1bL
>>316
新しいのに車が全く通らない道路があるので大丈夫です。
見通しも抜群。


ちなみに痛いところがないのに病院行っても、
お医者さん、ちゃんと見てくれないんだよねw
319774RR:04/07/28 23:13 ID:Ph0MOEEs
>車の無理な抜き方ってホント腹立つね

そうだね。殺人未遂みたいなのいるよね。

>実際自分が四輪乗ってると、前がバイクだと運転しにくいし
>抜きたがるのも仕方ないなって思うよ

そうか?たぶん車間詰めすぎなんだろう。お前には車を運転しないでほしいな。
320774RR:04/07/28 23:30 ID:w65OAM+C
二日続けて同じ一通路で逆走してくる四輪と出逢った。
二日とも別の車…
この暑さのせいで(ry
321774RR:04/07/28 23:33 ID:+xgRaPh8
ま、あれだな。

俺は車板の事故スレも見てるが、
向こうはバイク邪魔と言う。
こっちは、4輪氏ねという。

両方上手に運転出来るのは、俺だけだってことだな、うん。
322774RR:04/07/28 23:40 ID:E3Pe1LSy
まー両方乗ってると、両方の気持ちが分かるわな。
両方取ってから、それが分かった
323774RR:04/07/28 23:42 ID:q1roL1bL
>>321
> 向こうはバイク邪魔と言う。

邪魔だろうから、すり抜けてとっとと消えてあげてます。
324774RR:04/07/28 23:57 ID:vBtNEuJX
それは向こうで言ってきなさい
325猟犬:04/07/29 00:09 ID:qnyBkT0O
俺は時間、距離共に四輪乗っているほうが圧倒的に多いが
路上ではバイク乗りの気持ちになってるな。

晴れた日に車を運転していて信号待ちでライダーと目が合うと
なぜかしら恥ずかしいような気持ちになる時が有る。

心の中で好き好んでこんな箱に乗ってるんじゃないって言い訳してる。
326774RR:04/07/29 00:22 ID:znP4nH08
そんな都合のいい頭、貴方にしかないよ。
妄想を書くのもいい加減に。
327774RR:04/07/29 00:24 ID:hVTSy75q
所詮人間は身勝手さ
328燃料投下!:04/07/29 00:30 ID:v9a0hS2O
車板より

信号待ち先頭で、すり抜けしてきた二輪が左に並んだときは、
発進時に併走しないようにわざわざワンテンポ遅らせて発進している。
これも危険予知運転のひとつだが、そんな事とはつゆ知らず
「やっぱ四輪の発進はトロくせー」とか思いながら走っていく二輪海苔はカワイイもんだ。
しかし、走り去ってくれればいいが、わざわざすり抜けという「追い抜き」をやって
人の前に出ておきながら、走るとトロくさい二輪は正直邪魔。
そのくせ、そういうのに限って、追いついたから追い越そうとするとムキになって逃げ始める。
チョロチョロうぜーのはカンベンしてくれ。
329774RR:04/07/29 00:48 ID:m8KgQc+S
どうせ次の信号で一緒になるんだからねぇ
子供じゃあるまいし
330774RR:04/07/29 01:00 ID:1mxqYghg
あーこわいこわい ほんと夜11時以降って半端無く怖いよ;;
331774RR:04/07/29 01:05 ID:k5iMowWD
コンビニに向かう途中からジジイの乗ったカローラが煽ってきたんだけどコンビニに右折する時後ろで「キュイーーっ!」
って急ブレーキの音してコンビニに曲がったら「もっと早く付けろよ」だって。「あ?」だし。
テメーが煽ってきたんだろと。カマほられるとこだった
332774RR:04/07/29 01:46 ID:or6avYQp
>>331
ゴメン。もうちょっと解りやすく説明してくれる?
333774RR:04/07/29 02:40 ID:V6CwFz8G
>>315
タイヤ交換の前にどうせ交換だからって
フロントブレーキ握ってリヤをホイルスピンさせるやつ初めてやってみたのさ。
白煙にびびってすぐやめたんだけど
店に入ってタイヤが届くのが明日なんて言われた。
青ざめてタイヤ確認するとスリップサインは出てるものの溝は残ってた。
すり抜けなし、車に合わせてゆっくり加速、フロントブレーキ中心で帰った。
DQNなことした漏れがバカだった・・・。
最後だからなんてこと考えてると最後にならないこともあるから注意だ。
わかったか!漏れ!反省しる!
334320:04/07/29 03:29 ID:+7t7hae/
>>319
一般論を語ってるだけなのに変にバイクを美化しないでくれ
>>320の意見はその通りだろ?
四輪者と比べてバイクは小さいし、灯火類も見えやすいとはいえないだろ?
その事実は間違いないんだし、変にバイクだけを持ち上げるのは辞めて欲しい

無論、強引に抜こうとする奴は許さないよ
335774RR:04/07/29 03:30 ID:+7t7hae/
間違えた、上のは>>317のモノです、ごめん
336774RR:04/07/29 16:22 ID:oTeHvLh+
>無論、強引に抜こうとする奴は許さないよ
ワラタw
具体的にどうするのか気になる。
337774RR:04/07/29 17:01 ID:2b7bCNEF
やっぱり慌ててたり普段と違う精神状態の時は危ないね。
いつもはすり抜けはもちろん一人の時はスピード違反すらほとんどしないんだが。
珍しく忘れ物して急いでて慌ててたら左折巻き込み食らったよ。
併走してきた車の左ウィンカーが見えたときには遅かった。
普段だったら併走される前に譲るんだがなぁ、余裕がないとダメね。
338774RR:04/07/29 17:05 ID:2b7bCNEF
あ、一人ってのは周りに車の流れが無い時ね。
・・・まだ落ち着いてないな自分。
339774RR:04/07/29 21:40 ID:08ukMrSg
>>328 燃料?
至極まっとうな意見だと思うが。
340774RR:04/07/29 22:18 ID:HFvNarSK
>>339
二輪というか原付ぽいね。
34114:04/07/30 15:07 ID:HKElwZKl
今年の2月ころの話。
とても冷え込んだ朝、駐車場を出て右に曲がり、アクセルを開けたとたんホイルスピン。
ちょっと横向いたかと思ったとたんハイサイド。
なんで?確かに冷え込んでいたが凍結はしてなかった。
20年住んでいるマンションの駐車場で、ずっとバイクに乗ってたのに。
まったくの初めての経験で訳わからん。
34214:04/07/30 15:16 ID:HKElwZKl
雨上がりの柳沢峠の下りでぎげんよく走ってたら、いきなりフロントからスリップダウン。
身体はすぐ止まったが、バイクは坂を滑ってって、ガードレールの支柱に激突。
ガードレールの下を抜けて谷底に落ちなかったのはラッキーでした。
バイク起こしてボーーーっとしてるあいだに路面が乾いてきて、カーブの端から端まで走るオイルの跡がでてきた。
雨上がりの乾きかけの路面じゃ、見えなかったよ。
34314:04/07/30 15:36 ID:HKElwZKl
何年前か忘れたが、夏のくそ暑い中。
奥多摩を山梨方面に向かって走ってる時。
バンクさせると前後ともヌルーーーっと滑るようになって、路肩に止めたところ、
タイヤに土がびっしりとへばりついた。
触ってみるとタイヤのゴムがねちゃねちゃに溶けていた。
本当ならタイヤが冷えるまで待てばよかったんだけど、
その時はもうこれ以上は無理だなと思い、すぐに来た道を引き返してしまった。
下りヘアピンの手前で、ほんのちょっとの、本当に普段なら気にもしない程度のギャップで飛んでしまった。
身体の下からいきなりバイクが無くなったみたいな飛び方で、まったく、何も出来なかった。
34414:04/07/30 15:54 ID:HKElwZKl
夜中のがらがらの片側2車線道路の第一車線を走ってる時。
初心者マークの車に追いつき、追い越そうと思ってるところを第二車線をスバルレオーネが猛スピードで追い越していった。
追い越された直後、第二車線に出たところ、
スバルレオーネがはでなスキール音をたてて急停止。
バイクでおカマ掘ってしまった。
犬が出てきたと言っていたが、真ん中の車線で十分照明の有る道路で、
何故余裕をもって回避出来ない?
と、当時思ったが、今はまぁ、自分が余裕を持って動けるようになってきたから
良しとする。
ありゃ?ちょっと訳わかりにくいな。
34514:04/07/30 16:09 ID:HKElwZKl
事故じゃないけど、東京から大阪までKL250Rで走った。
大阪についたあたりでエンジンから「パカン、パカン」と音が出るようになった。
で、何日かしてエンジン掛けようとキックしたら、「バキッ!」とハデな音がして始動不能になった。
すぐヘッドを開けたらカムスプロケットの固定ボルトが緩み、スプロケットのノックピンが折れてスプロケットが空回りしていた。
高速走ってる時に折れなかったのは本当にラッキーでした。
34614:04/07/30 16:26 ID:HKElwZKl
免許取りたてで、初めて買ったDT50に乗ってる時。
職場で知り合ったRZ250の人に誘われて近所のワインディング道路に走りに行った。
上りでは全く話にならないくらいぶっちぎられて、(当たり前だな。)気分が悪かった。
で、帰りの下り。
なんとかついて行けるのでムキになってついていくと、カーブで「おおっ!ひじが地面につきそうだ。」
と、思った直後こけていた。
当時義務は無かったが被っていたヘルメット(チンガード付き)の目前を地面が流れていた。
それ以来、フルフェイスヘルメットは必須です。
34714:04/07/30 16:44 ID:HKElwZKl
休日奥多摩に走りに行った帰り。
すさまじい渋滞にはまり、路肩走行をした。
左側に脇道の有る手前で、がらがらの対向車線から車がほとんど減速せず右折してきたので、急ブレーキをかけた。
運悪く、白線の上だったのでブレーキロック。
止まり切れずに右折した車の後部に衝突した。
冷静になってからあらためてブレーキ痕を見ると、白線の上と、少しずれた所に2箇所の計3カ所ブレーキ痕が有る。
ロックしては放し、またロックを繰り返していた。
「わりとやるじゃん俺。」と当時思ったが、今は路肩走行そのものをほとんどしていない。
348774RR:04/07/30 16:50 ID:gLQP0rmB
14は何のために生かされているんだと、お天道さまを小一時間(ry
349774RR:04/07/30 17:11 ID:XpwSCC3Z
>>348
漏れらがそんな事故に遭わないように事前に体験してくれてるんだよw
彼はその為にこの世に生を受けたのDeath
35014:04/07/30 17:16 ID:HKElwZKl
こんなのも有るぞ!
20年くらい前に、東京にドカ雪が降った。
道行く自動車はことごとく渋滞しててDT50で路肩走行してた時、
車のミラーにハンドルが当たった。
たいした事なかろうとそのまま進んで信号で止まった時、いきなりヘルメット越しに頭を殴られた。
何事かすぐ理解出来なかったが、さっきミラーに当たった車の持ち主だった。
これがまぁ、見た目まったくのヤ○ザで、車はアメ車のビューエル。
その後急ぎの用が有るからと、バイクから引きずり降ろされ車に乗せられた。
つれて行かれた先は寿司屋で、ビューエルのおっちゃんが「兄ちゃん」と呼ぶ人がいた。
これまた見事にヤ○ザ風で、俺は血の気が引いたまま寿司屋の席に座らされた。
この人達は気前よく、「好きなのを頼め。」と言ってくれたが、食うどころではなく、
みそ汁だけ頼んだ。
ヤ○ザじゃ無かったみたいだが、かなり危険体験では?
勿論、馬鹿高い修理代を請求され、支払って終わりました。(ヤナセの明細を持って来たので、ボッタクリじゃ無いとは思うが、ミラー一つに5万くらい払ったな。)
351774RR:04/07/30 17:29 ID:ZoOLiBox
14様。もうバイク降りたら?やばいっすよ。
352774RR:04/07/30 17:32 ID:gLQP0rmB
>>349
ああ、避雷針みたいなもんなんだ。ナットク。
353774RR:04/07/30 17:35 ID:F7L/BcgS
何で一人でそんな濃厚な体験してるんだ・・・?
35414:04/07/30 17:45 ID:HKElwZKl
こんなのはどうか?
やっぱりDT50に乗ってたころの話。
当時の原付きはちょっといじるだけで100キロくらい出たんだが、
物足りず、RZ50用のボアアップピストンとビックキャブでセッティングを出した。(これからの話に関係無いな。)
で、これまたドカ雪の夜に多摩川に走りに行った。
当時多摩川はまったく整備されておらず、近辺に民家の無い所がたくさん有った。
そんな多摩川に有るだだっ広いグラウンドを走り回ってたんだが、これが面白い。
斜めになったまま延々と走り続けられる。
滑るのが当たり前のロケーションで慣れると、姿勢が自由自在で実に面白い。
で、そんな中。雪で真っ白なグラウンドは照明無しでも明るいだけど、
ギャップはまったく見えない。
30センチくらいの垂直に立ち上がるギャップに全開で突っ込んでしまって、キンタマを死ぬほどぶつけてしまった。
かなり悶えたな。
その帰り、剥き出しのビックキャブが凍りついてエンジンがかからなくなったんで、また泣いたな。
35514:04/07/30 18:58 ID:9O3w8KpD
>>350
ビューエル→ビュイックです。

356774RR:04/07/30 19:12 ID:aqfFWFqE
バイクの免許は取ったものの、バイクが買えない俺。
このスレ読んで良かったと強く思う。

車ではいろいろヤンチャもして、危ない目に幾度とも無く遭ったけども、安全運転について再考する良いきっかけになった。

とりあえず、246は走れなくなったな・・・。
357774RR:04/07/30 21:46 ID:XA+s7ehr
4輪はいまだに、携帯電話で話しながら運転してるやつ多すぎ。
取り締まったところで罰金5万じゃ効果も望めないな...。

原ちゃりスクータで半ヘルを首にかけてるバカが沢山いますが、アレ、転んで体がごろごろ回ったら首もげますよね?
あんだけたくさん見かけるのに、そのテの話が無いのはちょっと不思議。

>356
>安全運転について再考する良いきっかけになった。
単車の免許は伊達じゃないってことですな。スレ読んだから、というより単車を知ったからこそ
だと思う。
はやく単車買えるといいね。あせってもいいことないから(変な車体つかまされたりとか)じっくりいくと良いよ。

>14は、とりあえず落ち着いてくれ。生きてるうちに。
358774RR:04/07/30 21:59 ID:F7L/BcgS
そういうやつは死んでももみ消さ(ry
359774RR:04/07/31 00:46 ID:KFeaMMFi
>>14氏は波乱万丈なバイクライフだなぁ…(´∀` )

死なない内に愛車をチョイノリにする事をオススメします。
でも>>14氏ならチョイノリでも凄い事やらかしそうですねw
360774RR:04/07/31 01:38 ID:2QwnnI5o
>>350
うちのティーノのミラーでも32000円したから、そんなもんでしょう。
36114:04/08/01 00:07 ID:/uH/dezn
>>359
警視庁ホームページで見た乗車中の事故率ではバイクと自転車はほぼ同じ。(死亡事故もほぼ同じだったかと)
そして何で見たかは忘れたし、かなり古い話だから今どうか分らないが、
バイクの死亡事故の7割以上を原付がしめていた。
俺みたいなのがチョイノリに乗ったらどうなる事か。
尚、危険な気がするな。
つか、気軽なほど人によっては危険な気がするよ。(あくまでも”人”によって。)
362774RR:04/08/01 00:15 ID:+ekueXSJ
「このスレの名無しは、名前欄に14ってでるんだ」って勘違いして読んでたよ。
363774RR:04/08/01 00:16 ID:3bWasfCy
>>361
> バイクの死亡事故の7割以上を原付がしめていた。
んなわきゃーないだろ。
36414:04/08/01 00:33 ID:/uH/dezn
>>363
もう何年前か分らないけど、
ミニバイク、とりわけスクーターが大流行してた時代だったから、(ちょっとしたワインディングでもミニバイクが集まって走り回ってたな。自動二輪が圧倒的少数だった。)
何の違和感も無かったけど。
今の人から見ればそんな感じでしょうね。
ちなみに、地域別か全国かも忘れてるんで、否定されたら反論出来んわ。
365774RR:04/08/01 06:23 ID:PSM1DeN3
>>363
原付と自動二輪の普及割合を考えたら別におかしくもなんともないが。
366774RR:04/08/01 17:52 ID:imXc1c6N
14は、任意保険、年間でいくらくらいかかってるの?
高そう...。
367774RR:04/08/01 21:07 ID:GOI6x8ru
>>366
もう、入れて貰えないんじゃないか?
368774RR:04/08/01 21:29 ID:VUc/8l/N
終身保険とか・・・
369774RR:04/08/02 00:32 ID:z95G2/MX
車乗りから見たら、どんな乗り方に危険を感じるんだろうか?

漏れが車に乗ってるときは、バイク危ないと思うことがほとんどないもので。
370774RR:04/08/02 00:46 ID:hRXlSoGM
369>
 すり抜けで車のミラーの死角に入ったバイクとかはもう
危ない危ない。
 信号右折待ちででかいトラックの後ろで構えてる原付も
何時出てくるかと思うと怖い。これは別に原付が悪い訳じゃ
ないよ?
 隣レーンでちょっと後ろを走ってたバイクが車の車線変更
の時、ぎりぎりの隙間を抜けて前に出ようとする行為はひやっ
とするし。
 中にはウインカー出さずに車線変更する馬鹿なバイクもいる
けど、こんなんでも引いたら過失は4輪の方がでかくなるしまったく。
371774RR:04/08/02 01:02 ID:MV4D73yC
昔バイクに乗っていて今は車を運転しているが、注意しているのは交差点での右折時。
右折する為に直進車が途切れるのを待っている時に、たまに親切な直進車が止まってくれる時があるが
実はこの時が一番危ない。
止まってくれたからと何の迷いもなく右折を始めた途端に、車の右後方の死角からバイクが直進してくる事がある。

交差点の信号は青、直進車は優先なのだからバイク乗りは何の迷いもなく交差点に入ってくるわけだ。
(この時目の前の車が前方の信号が青なのに不自然に停止した事に気がついて減速するバイク乗りになれ)

そういうバイク乗りに怪我をさせないように、いつも気をつけて車を運転している40代のおじさんだよ。
俺もバイクに乗っていた頃は楽しかったから周りの状況をよく判断してお互いに怪我をせんようにしような。
372774RR:04/08/02 01:25 ID:kKDJrWcJ
そういや去年の秋に大学敷地内のコーナーでぶっ飛んだなぁ・・・
当日は期末試験で時間はもうギリギリ。焦りまくって大学駐輪場に向かったが
その日は道路(?)に砂利が凄くてそのまま操作維持出来ずにそのまま
植えてあった木さんにこんにちわ★体もヤバかったが時間も単位もヤバかったんで
そのまま教室で試験をボロボロになった服装と血のペイントで彩られた体で
受ける。もちろん非常なことに頭なんてろくに働かない。そしてもっと非常な
ことに試験管は知らん顔。その後単位は修得出来ず、バイクも廃車。
今でもその木には傷跡が残ってます。
373774RR:04/08/02 01:47 ID:X5S5GKfx
右側の車線に移ろうと後方確認しウインカーを出し車線変更を開始したところで
速そうなスポーツカーが自分のすぐ脇を超高速でかすめていきました。もう少しで
死ぬところだった。今後後方確認はより慎重に行うことにします。
374ひっきーがえる:04/08/02 03:12 ID:imbZXbis
バイク大好き。車嫌い でも仕方なく乗る おっさんでつ
日常アブナイバイクと思うのは・・・
・交差点で右寄せ、右折待ちしているのにその右を追い越していくのがたまにいる。
まさに自殺行為
・渋滞のすり抜けしていてギリギリ進路がふさがったとき車の右に出てまた左に戻る。
その際後方確認しないので すり抜けしてきたヤシと直角アボーン
・大型車で狭い路地に左折時 左合図出しながらやむを得ず右に振るが
左の隙間に容赦なく突っ込んでくる。・・・やめてくれー
・車庫等から道路に左バックで出るとき、後車は気づいて止まってくれたとしても
すり抜けてきたヤシがバックしている後ろを結構なスピードで通過。・・・ヒェー

すり抜けとの右直事故は防ぐのが難しい、目視確認できるところまで出れば
セダンの先端は既に進路妨害になっている事実。
アホかと思われるがその直前で一旦止まって ちょっと通らせてねー 
とチビチビ出る。
それでも突っ込んでくるのがいる。鬱だ
375774RR:04/08/02 03:14 ID:Nc9J9urX
先日セパハンのバイク乗ってて事故理ますた。
ほぼ正面衝突で前にふっとんでいきました。しかしからだがほぼ水平に
とんだおかげかヘルメットのおでこ部分からランディングしてめっと部分
ですべってほぼ無傷でした。
376774RR:04/08/02 06:12 ID:KuIRCtFO
変に譲りまくって俺は運転がうまいしマナーも良い。
などと勘違いしている馬鹿が多すぎ!

山九事故の原因作ってる事に気づけ!
377774RR:04/08/02 08:39 ID:3F5y0bTF
>>376
ハァ?
378774RR:04/08/02 12:09 ID:mKLdqpag
>>376
まぁ譲ってれば自分が事故に合うのは少なくなりそうだけどな。
例えば右折者に譲るときはバイクが来てないか確認してあげるとか。
周りが見えてないのに譲るのはうまいとは言えないね。
379774RR:04/08/02 16:12 ID:m2SxMeC0
今日、原付ですり抜け中に車のサイドミラーにぶつけてしまいました。
警察には届けずに示談で済ませたんですが、後で何か言ってこないか心配です。
やはり警察を通して交渉するべきだったかな?
相手はこちらの住所を記録してますが、こちらは相手の身元が分かりません。
こういう経験をされた方がいたらアドバイスや体験談を聞かせてください。
お願いします。。。
380774RR:04/08/02 16:19 ID:1X5N4VEc
>>379
どれぐらいの勢いで当たったんですか?
381774RR:04/08/02 16:22 ID:lTcxCJHY
>相手はこちらの住所を記録してますが、こちらは相手の身元が分かりません。
なんでそうなっちゃったの?
382774RR:04/08/02 16:35 ID:m2SxMeC0
>>380
軽くキズがついた程度です。
電話での見積もりそのままを支払いました。

>>381
怖そうな人3人組だったんで、びびってしまいました。。。
なぐられずにすんでよかったのかも・・・
383774RR:04/08/02 17:03 ID:NM7UKey4
あ、それ俺かも?
SRXの兄ちゃん?
だったら安心して
384774RR:04/08/02 19:37 ID:kwEGlcM/
>14
>車のミラーにハンドルが当たった。
>たいした事なかろうとそのまま進んで

氏ね。
385猟犬:04/08/02 19:39 ID:qDdts6jJ
交通安全は譲り合い精神からとは言うけれど
確かに交通の流れを乱してまで譲る事は不必要且つ危険ですら有るな。

進行方向が渋滞の時に脇道から出てくる車を入れてやるのは良いが
ある程度の速度で流れている優先道路で
自分の後ろに1〜2台しか居ないのに勝手に止まって譲るようなタワケを希に見る。
藻前がさっさと先に行った方が安全で早く合流出来るんだよボケが。

殆どが初心者やサンデードライバーだとは思うが
後ろの車も同じ考えで居るとは限らないとは思わないのかな?
ある意味で譲らない奴より自己中心的だな。
譲るにしてもタイミングを考えてスマートにやって貰いたいね。




386774RR:04/08/02 19:51 ID:a4RauCPk
>>357
だよねっだよねっ

右手でハンドル持って左手で電話持つから
当人はまっすぐ走行しているつもりなのだろうけど
車体は左に寄って来ているのね。

話に夢中になっているからもちろん
左側方をバイクが通過していることは
知りやしない。

そのせいで
すり抜け中接触しそうになり
こちらがホーン鳴らすと慌てて車体を立て直しやがる。
早く罰則強化しておくれよ・・・
387774RR:04/08/02 20:07 ID:xOQK4J8J
バイク雑誌で読んだんだが
警察はスリップ跡から速度を算出するが
その算出方法は車と同じだそうだ
車のブレーキ跡は前輪で付くが
バイクの場合は後輪で付くことが多い
そのため同じ速度でもバイクの方がスリップ跡は長くなる

車と違い、タイヤの接地面が平では無いため
加重の抜けた後輪の接地幅は細い
スリップ跡の幅から、フロントタイヤの跡だと判断される事もある

事故ったら、自分でも検証する事をオススメします
>11
388774RR:04/08/02 21:22 ID:kwEGlcM/
>>386
お前は走行中の車の横をすり抜けするのか?
4輪に文句言う資格なし。氏ねよ。
389774RR:04/08/02 21:27 ID:CctFnryx
停車車両の横をすり抜けるバイクが車と接触する事故って多いのですか?
車、バイクどちらの体験談でもよいのでよろしく。
390774RR:04/08/02 21:39 ID:reMGn2Cj
ミラーぶつかったくらいでうっせーよ四輪(wwwwwwww
だってさ、ボディーは塗装してあっても、なんかミラーって素材ちがうジャン????
別に塗装にキズがつくわけでもないし、そうそう眼に見えるキズなんてつかないし!!!!!
カコンって当たったくらいで警察だとか示談だとか、もう馬鹿みたい!!!!!!!!!!
なんで見逃してあげないかなぁ???????
つーかな、四輪はボディーだけでもデカくて、狭い道行き違いするだけで大変だってノに
さらに飛び出てるそのミラーは何なのかと言いたい訳よ。よりによって左ミラーなんて見ないだろーが???
右ミラーとルームミラーだけでいいだろ馬鹿。助手席側についてるミラー見るドライバー居たら教えて欲しい!!!
左側は二輪の為に開けろッツーの お前だけの道路だと思ってたら大間違いだ馬鹿四輪(wwwwwwwwww
しかもバイクはバイクで、車ミラーとカコンってしたくらいで謝りに行くのも馬鹿だよな?????!!
反省するのは勝手だけど!!!!まあ他人だからどーってことないけど!!!
でもミラーぶっつけなんてたいしたこと無いんだからフツーに進んでいいんジャネ????
ぶつけるのなんてしょっちゅうだし!!!!!!!!!!
391774RR:04/08/02 21:44 ID:CctFnryx
>>390
四輪が左ミラーを見なければ、二輪は巻き込まれるぞ
392774RR:04/08/02 21:56 ID:6qClQhQH
>>390
藻前おもしろい。

夏休み中に事故らんように気をつけてなw
393774RR:04/08/02 21:59 ID:vKkg/+h+
「!」マークに「1」が混ざってないのが減点ポイントだな。
394774RR:04/08/02 22:00 ID:a4RauCPk
>>388
そりゃ藻前。

渋滞中で歩く程度の速さでノロノロ動いている
四輪は抜いているけど何か?
さっさと前に進まないと
後続についてきているバイクに悪いからね
特に朝
395774RR:04/08/02 22:25 ID:2OrTJq8G
俺、すり抜けは、目前の信号が赤に変わったのを確認したときだけにしてる。
時間的に余裕のある場合のみ。
工事渋滞とかで長蛇の列になっている場合は、別として。
信号ごとにすり抜けで前へ前へいければ、通勤に単車使うこともできるんだがな...
あとさ、左の端っこ通ると、釘とか、鉄板のかけらとか、いらないごみをタイヤが広いそうで、それも嫌だ、
ってのはあるけどさ。

あと俺は4輪乗りでもあるんだが(4輪は楽しく無ぇ。本当に移動手段)左ミラーは左折時に見るよ。
でも、2輪乗り出してからは、ミラーより先に目視してしまうんだが。くせで。
396774RR:04/08/02 23:19 ID:EciUH/3l
>>395
確かにね!漏れはすり抜けはしない(したくてもなんか怖い系)ので一車線
で前の車が右折する時後ろにいたらひょいっていくぐらいさ。
基本的に道路の真ん中辺をはしってるよ。
めっさ左や時々だけど道路の真ん中は(車のタイヤとタイヤの間の触れられてないとこ)
凹ってる時あってちょい怖い。車も乗るから2輪を気にしない運転環境にしたいっていうのも
わかるからどっちがどうとはいえないけど
バイク乗ってる時はバイク派!車乗ってる時は車派!それでいいじゃないか・・・
397774RR:04/08/02 23:22 ID:GVoU08f6
すり抜けは怖いぞ
やめとけ
ttp://www.otl-3.org/up/filez/035.mpeg
398774RR:04/08/02 23:27 ID:yOAQAxmY
>>395

「目視はミラーに映らない所を確認する為にやるんだから一瞬で良いって」
4輪の教習所でも2輪の教習所でも言われなかった?
399774RR:04/08/02 23:37 ID:z95G2/MX
>>386
> 左側方をバイクが通過していることは
> 知りやしない。

基本的に車線と車線の間を車両が通るとは想定してないでしょ。
しかもバイクの絶対数なんて少ないわけだし(道路によるけど)。

気付いて、空けてくれたらありがたいぐらいの気持ちでいいんじゃない。
空ぶかしする大型海苔とかスパトラ厨とかかなり見苦しい(し、お聞き苦しい)。
400395:04/08/02 23:38 ID:2OrTJq8G
4輪は目視いらないのよ。
2輪は、鏡みて目視だけど。
頭で考えるより、先に首が後ろを向いちゃうからどうしようもない。
その後でミラーは見てるはずだが、あんまり記憶にないな...

401774RR:04/08/02 23:42 ID:hS59eMRU
記号多様し過ぎ。
しかも言ってる事意味不明。
左ミラーは普通に走ってても定期的に見るぞ普通。
二輪確認の意味もあるが、覆面等ポリチェックに一番使うしな。
合流車線あるところは特にサイドミラー多様するな。
常に見てないとたまに見ていないと思ってても死角に入り込まれてる時もあるし。

たまにミラーたたんだまま走ってるやついるよな_| ̄|○
402774RR:04/08/02 23:45 ID:hS59eMRU
>>400
?なんで四輪が目視必要ないわけ?
403395:04/08/02 23:49 ID:2OrTJq8G
そりゃサイドミラー、ルームミラーは目線がちらちらいくよ、普通は。

>398
いわれたような気がする。
目視忘れは減点対象になってたから、気にしてたのが今に続いてるのだと思う。
もう無意識だから、後ろ見るのは。
404774RR:04/08/03 00:16 ID:/nhXa5HN
>>395

ミラーを見ないで目視をするって事は
「ミラーに映らない所を確認する為」ではなく
「左後ろは常に目視で確認」って事になる訳で
後ろを見てる(前を見ていない)時間が多少長くなるって事にならない?

急に歩行者が飛び出してくるかもしれないし、
前車が急ブレーキ踏むかもしれないし、
405774RR:04/08/03 00:24 ID:I8p1nBN5
花を入れる花ビンもないし、
嫌じゃないし、
カッコつかないし。
406774RR:04/08/03 01:24 ID:mevM7OpW
>>404
確かにね。漏れ自身裏みて前振り返ってべつにどってことないけど人引いたり
してたらどうしようとかハッとなる事ある。バイクの目視は頭左右に振る事で
後ろの人とかに車線変更するよって事を知らせる感じとしてよくするね。
407774RR:04/08/03 07:01 ID:tZxEGZgn
>405
シャングリラ
シャングリラ♪
408りお ◆Rio/V12ASQ :04/08/03 08:00 ID:N6a8eBcI
赤信号で停車しているとき、後ろから急ブレーキ音が聞こえるのって結構怖くない?
昨日、明治通りでアクティバンとハイエースロングのサンドイッチにされそうになった…
避難できたから助かったけどね。
409774RR:04/08/03 08:08 ID:jtIv3zjl
自分は業務で車を運転する事が多いのだが
左後方はミラーの他、必ず目で見てる
特に高速道路などで斜線変更するとき

つか、車線変更してきた車に殺されかけた事とか無い?
410774RR:04/08/03 08:29 ID:Lyq6pYaa
>408
4輪の時に経験ある。事故にはならなかったが…
2輪では車列の最後尾にならないようにしてる。
信号で先頭で停車せねばならん時は、
なるべく白線によせて、後がちゃんと
停まってくれるか注意してる。
411774RR:04/08/03 09:55 ID:JFYFiGrk
>>400
4輪も目視は要るとおもうぞ
しないよりはしたほうがいい。
サイドミラーで後方は確認できても
真横は死角に入って写らないお。
412774RR:04/08/03 10:25 ID:v8ndSy6J
4輪はミラー+目視でも見えない場所がある車種もあるのが怖い。
まえにエルグランド運転したときは死角が多くて参ったorz
413774RR:04/08/03 13:59 ID:OPd5Omfc
ゲログランドはDQN御用達なだけじゃなくて死角も多いのか・・・。
414774RR:04/08/03 14:27 ID:hsEbTHFf
トラックやバスをすり抜けたい気持ちはわかるよ
前が見えんからな
415774RR:04/08/03 14:47 ID:wjSkkcA8
青のファミリアに邪魔された
416774RR:04/08/03 17:46 ID:VaGWzKle
単にすり抜けただけなのに、後ろの軽自動車がなぜか猛烈な勢いで追い抜いてきた
それだけなら我慢できるのだが
最も嫌いなアーティストの新曲が、大音量で、「シゲキが欲しけりゃ馬鹿になれwow wow wow♪」

あーコイツ絶対バカドライバーだなと思って追跡
横につけてたら、一般道だってのに100キロくらい出してるの もう馬鹿みたい
所詮軽自動車だろ 馬鹿みたい、じゃない。馬鹿だ馬鹿。こっちは1100ccのバイクだっつーのナメとんのか

信号待ちで運転席のガラスにガムを吐いてグリグリしてきた

あースッキリした!
417774RR:04/08/03 17:50 ID:baTuUMgW
dqn
418774RR:04/08/03 18:05 ID:mevM7OpW
>>416
あ〜その曲ヤフープレビューで荒れ荒れなってたね〜
まじきもいよねそいつもそれも
419774RR:04/08/03 18:11 ID:n5Z22XNj
>>416も十分キモイ。
420774RR:04/08/03 18:29 ID:I8p1nBN5
>>416
> 信号待ちで運転席のガラスにガムを吐いてグリグリしてきた

メットはジェッペル?
どういうメットで、どう吐いたか詳細キボンヌ
421416:04/08/03 18:35 ID:VaGWzKle
片側2車線の道路

信号待ちでDQN軽自動車が右の車線で止まったのさ で俺は後ろにいたと

左の車線にずれて、助手席側に吐こうかと思ったけど、
軽自動車の右側にスペースがあったのでそこに回り込んで、勢いで窓ガラスにプッってつけたあと、
指で丁寧に伸ばしてあげた
422774RR:04/08/03 20:45 ID:XJ0cDTZN
ま。妄想は自由なわけで。
423774RR:04/08/03 22:55 ID:5j2Y6DIa
421>
 こういうやつがいるからバイク乗りは煙たがられるんだよな。お前がやってることって
そのDQN4輪と同レベルだぜ?
424774RR:04/08/03 23:17 ID:XJ0cDTZN
大丈夫さー。
ほぼ間違いなく妄想。
ガムを指で伸ばせばグローブにつくし、(自分のヨダレで指をベタベタにしたら別だが)
そんな目立つ行動とっておいて、その運転手の表情やらその後の行動について触れてないから。
425774RR:04/08/03 23:18 ID:I8p1nBN5
>>421
メットはジェッペル?
どういうメットで、どう吐いたか詳細キボンヌ
426774RR:04/08/03 23:36 ID:dLwsDmY9
>>414
クソでかいトレーラーのせいで信号無視でクソ警官に切符切られた
427774RR:04/08/04 00:08 ID:r773p3fb
すり抜けしようとしたら変なミニバンが幅寄せしてカードレールに接触
幸いこけなかったがカウルに傷がついた
その車を追跡して左サイドミラーを思いっきり殴ってやった。
そしたらサイドミラーとれちゃったw
その車はその場でハザード出して停車していた。
もち、俺は逃げた
428774RR:04/08/04 00:13 ID:4HR4esG/
>>427
> すり抜けしようとしたら変なミニバンが幅寄せしてカードレールに接触

てか左側ってすり抜け禁止だよね。
おまけに走行中にすり抜けしてたのなら、事故ったとしてもチミのほうが不利なんでない?
ひょっとしてチミ無免?
429774RR:04/08/04 00:20 ID:KAUJA4mH
>>428
法的には車の方が悪い。
しかし、左側からのすり抜けは危険である。
430774RR:04/08/04 01:08 ID:72Lr3hqc
>>387
最近は4輪ABS標準があたりまえになってきて
スリップ痕から速度割り出すのが難しいみたいね
431774RR:04/08/04 01:21 ID:16cmprtZ
432774RR:04/08/04 02:05 ID:dbdi9fI5
昨日見通しの悪いS字路地 出会い頭で車を避けて単独事故

肩 膝 肘 コンクリートヤスリでガリガリガリ
イタイヨママン 
433774RR:04/08/04 04:54 ID:zAbSPNXN
>>432
ご愁傷様でつ
434774RR:04/08/04 07:35 ID:zCKjMXe8
>>427
> すり抜けしようとしたら変なミニバンが幅寄せしてカードレールに接触

そういうときは車に接触した方がいいよ。
バイクだけ傷つくのは損。
435774RR:04/08/04 08:27 ID:nQRq6SHc
金銭的損得勘定なら接触したほうがいいのだろうけど、
負傷して身体の自由を奪われたのと引き替えに
オカネもらっても・・・

>>427
幅寄せされた時相手は
携帯使用してなかった?
436774RR:04/08/04 09:05 ID:AOXCP3NX
>>416
軽も大2輪も変わらねぇよ。50歩100歩。
437774RR:04/08/04 09:56 ID:70al+g69
同じようでも確実に差があるって事だな。
43814:04/08/04 21:52 ID:INp7WA7i
>>384
ああっ・・・・
久しぶりに来てみると”氏ね”とか書かれている。
初めてぶつけて初めて怖い思いして、それからまったくぶつけていないんで、許して下さい。

クラッシュの経験って、まだまだあるんだけど、
特にGPZ400Rに乗ってた時なんて、なぜか左にばかし転かしすぎてエンジンが左に方よってしまった(エンジンとフレームの隙間が左にほとんど無くなった。)
なんて事もあるんだけど、
もうウザいかな?
439774RR:04/08/05 01:17 ID:PS8ApWmq
>>438
ていうか事故りすぎでない?
大小関わらず一度でも事故を経験したら、以降は運転に気をつけるはず。
言っちゃ悪いが学習能力無さ過ぎると思うよ。
もしくは、スピードやスリルを抑制できないバイクに乗ると人が変わっちゃうタイプ?

これまでの書き込み見ると、ほとんど自分のミスや不注意で事故ってるように
読めるが、ひょっとしてすごい借金持ちなんじゃない?
440774RR:04/08/05 03:59 ID:9v6PhVZw
でもバイクの事故って過信なドライバーテクニックと
オーバースピードがほとんどじゃないのかなぁ。
ライダー自身のミスが一番多いような気がする・・・
441774RR:04/08/05 06:08 ID:KNmrO9wI
バイクに乗ってる奴も虚弱系か肥満系が多いからな
バイクの性能で自分が凄くなった気がするんだよ
442774RR:04/08/05 15:42 ID:4Q2Y+Zcb
14は両津に出てくる本多の運転が下手なバージョンなんだよ。
たぶん。
443774RR:04/08/05 17:45 ID:wcGDjT9U
本田が運転ヘタだったら良いとこなにもないじゃんか。
444774RR:04/08/05 21:31 ID:ne+6UNHL
事故やヒヤリとした経験から、
ダイネーゼとかホンダとかコミネとかの
世紀末っぽいプロテクター買った人はいますか?

あれ、ちょっと気になります。
445シムライダーY:04/08/05 21:35 ID:ws9E+B5W
ダッシュボードに「二輪車非常に危険!」と。シールが貼ってある
雲助こそ、「非常に危険!」。
最近、予想を絶する動きをする雲助が多すぎ!
こっちも、メーターや、車中の運転手と乗客の様子から気をつけているけど。
黄色い線の真中から、思いっきり左側に、ほぼ、車線変更というより
斜めに直進して客を乗せたり。おかしな香具師は、交差点の真中で乗降。
中央分離帯(低いところ)を跨いで反対車線からUターンして来たりと。
いつ、雲助に殺されてもおかしくない!
特に、東京無線は無茶苦茶な走りをする香具師が多い!
446774RR:04/08/05 22:27 ID:p9HLxfVQ
いかに4輪にブレーキを踏ませるか、それを考えて走ってます。歩行者の時は歩いてます。
4輪がハンドルでよけずにブレーキ踏んでくれるだけで、事故も怪我も死人もぐっと減るはず。
2輪の時は、出来るだけよけずに、回避はブレーキでとまるように心がけてますよ。
ただ、全部が全部止まれや、というわけにもいかず、時には加速して回避、ハンドルで回避しなければならない
ことも、無いとは言わないわけで、そこがクルマの難しいところだと思いますね。
だからこそ、考える事が必要になるんですが、4輪の大多数はそのへん、まったく考えなしというか...。
2輪も、AT限定始まりますが、絶対事故増えるよ。
447シムライダーY:04/08/05 22:30 ID:ws9E+B5W
単車と四つ輪の事故が起こる原因。それは、多くのドライバーが、双方の乗り物
の運転経験がないのが主だと思う。たとえば、16のときから二輪に乗り。その後、
18から四つ輪の乗ってる人ならバイクの動き、ライダーの心理を把握してるので。
余程のミスがない限りバイクを見落としてぶつけたりすることはないと思う。
>>445で雲助は危ない!と書いてるけど。雲助でも、バイク乗りはバイクの動きを
よく読んだ走りをしているので安心出来るんだよ。あと、トラックもね。
中でもヤマハSRを駆るタクシー、トラック運転手はとても、バイクに優しい
走りをしてるのが見受けられるよ。
448774RR:04/08/05 22:51 ID:I0SEFZ/d
>>447 まあそういう事なんだろうね。
両方の経験があれば危険予測の読みが深くなるしかなり用心深くなる。

四輪でのミラー、目視確認が不十分な状態での幅寄せや進路変更とか
二輪での無茶なすり抜けや車線のはみ出しがいかに危険であるかが
分かってくる。

>>446 正直二輪運転経験のない四輪ドライバーには期待はもてんよ。
自分で経験していないから実感が持てない。だから二輪側から見て
無茶している運転でも運転者自身はそれを自覚していないから。
449774RR:04/08/05 22:56 ID:wOmezE45
447>
 SR乗りのトラックのうんちゃんをどう見分けろというのか。SR乗り
限定なのか?ノートン乗りのうんちゃんじゃ・・・駄目なのか胃?

 運転経験は確かに参考になるけど、経験があると勝手に思い込む奴の
慢心は事故の大きな原因だ。
 中でもビグスクを駆るDQN4輪運転手はとても、道交法を無視
した走りをしてるのが見受けられるよ。
450774RR:04/08/05 23:07 ID:RHy0TxcY
4トントラックが左右バックミラーいっぱいに写るまで近づいてくると殺される気がする
トラック怖いよー
451774RR:04/08/05 23:10 ID:DPhmoHnj
80キロくらいで走っているとき先がとがったネジをふみパンク。
死ぬかと思った
452シムライダーY:04/08/06 00:57 ID:P1IkhdfV
>>449
タクシーの場合だけど、km五反田営業所の、1・運転手がSR乗り。
あとトラック、西濃運輸北品川の運転手もSRに乗ってて。やはり、仕事での走りは
バイクの動きをよく読んでいるよ。
タクシーは、DQNが多い東京無線でも。クソハイの本社近くにあるグループ会社に
いる某運転手。この人も、バイクの動きをバッチリ読んだ走りをしてるよ。
453774RR:04/08/06 01:40 ID:fXXqECWL
→信号黄色から赤になったので当然ブレーキをかけて停車。
後ろでクラクション鳴らすなババア。常識の無い4輪乗り大杉。

外車に乗っている 自称ババアがアブねえな!
454774RR:04/08/06 02:01 ID:zY2Zq+jO
>>453
> 自称ババアがアブねえな!

自称でババアって言ってるババアは少なくねーか?
455774RR:04/08/06 02:10 ID:rQ+xEJjU
じぶんの子供に「しつけ」や「マナーの教育」が
出来ない人は、絶対に子孫を残さないで下さい。

いま世の中には、「しつけ」のできない
DQN(ドキュン)が沢山います。
社会のモラルは崩壊寸前。

子供をきちんと育てられないくせにセックスしないで下さい。

お前達のようなバカに、子供を作る権利などありません。

本当に正しい教育をしようとしている人のみ、
セックスをして下さい。みんなで快適な社会を作りましょう。
456774RR:04/08/06 02:11 ID:rQ+xEJjU
交通ルールが守れないバカは、
日本から出て行って下さい。

信号がもう黄色なのに、すごいスピードで、
走り抜けていく車を見かけます。
このようなドライバーは、殺人未遂者です。

人の命をもてあそぶ鬼畜は、
刑務所に入れるべきです。

また歩行者で信号無視をするバカも、死になさい。

交通ルールを守らないバカは、
いますぐ苦しんで死んで下さい。
あなたはこの社会に必要ありません。
457774RR:04/08/06 02:11 ID:rQ+xEJjU
自転車を運転するときは、マナーを守りなさい。

歩行者とすれ違う際には、減速しなさい。
すごいスピードですれ違うと、
威圧感があるからです。
このような「思いやり」の気持ちがもてないバカは、
今すぐ死んで下さい。

また自転車に乗りながらの携帯電話やタバコは、やめなさい。
危険な運転をしてはいけません。
守れない場合は、今すぐ死んで下さい。

社会のマナーを守れないバカは、
この世に必要ありません。本当に死んで下さい。
458774RR:04/08/06 07:30 ID:40YPwkgK
歩行者に近づいてくるときにアクセルを戻して慣性で走ってくるのはいいんですが、

横を通過する時に一気にアクセルをガボっと開けるのはやめてください。

うるさいしくさい
459774RR:04/08/06 09:30 ID:AG+Z7H7j
>>455-458
マルチ Uzeeeeeeeeee
460774RR:04/08/06 18:34 ID:31ZX2jT+
今日京都(東大路通、高野の消防署辺り)で弟がとってもヴァカなのをみたそう
ウイリーをして信号が赤だとUターンを繰り返しまたウイリー、挙句の果てに
右折車のトランク部に追突して三回転ぐらいしたらしい・・・
461774RR:04/08/06 19:58 ID:4j8Yhtpa
誰か事故のグロ画像見せてくれ。戒めにしたいもんで。
462774RR:04/08/06 20:32 ID:nKPh6mRc
463774RR:04/08/06 20:49 ID:HcX/RMbs
横10センチで追い抜きはデフォですか?
464774RR:04/08/06 21:13 ID:z2YAfX9W
>>460
京都でんナ事してると青い星が出るぞ
465774RR:04/08/06 21:22 ID:jqSDSZdW
>>461
ロッテンから。
グロに弱い方はご注意を。
ttp://poetry.rotten.com/all-kings-horses/0001/
466774RR:04/08/06 21:36 ID:V1OZccJB
>>465
こりゃまた奇麗に割れたな〜
467774RR:04/08/06 21:55 ID:4j8Yhtpa
>>465
まだ弱いな。でも、ありがとう。
468774RR:04/08/06 22:01 ID:V1OZccJB
胴体まっ二つのやつってどこだっけ。
どっかで見たんだけどな・・・
469774RR:04/08/07 00:35 ID:SsDGAQYw
470774RR:04/08/07 00:57 ID:SsDGAQYw
471774RR:04/08/07 01:45 ID:r1ANREpq
やはり暗い時間の事故が多いね
472774RR:04/08/07 10:05 ID:+tLJftUV
>>470
確認不足で右折の四輪にぶつかるケースが多いねぇ。
無職、年寄、若者が絡むケースも多い。
473774RR:04/08/07 17:05 ID:j8uXBpk1
ちょっと目についた。

>八郷町・大型車と接触、転倒しバイクの男性死亡 /茨城
>3日午後0時45分ごろ、八郷町山崎の県道丁字路で、
>同町鯨岡、トラック運転手、飯田清二さん(24)のオートバイが、
>並行して左側を走っていた同町山崎、トラック運転手、永井重則さん(62)のタンクローリーと接触。
>飯田さんは転倒して電柱に衝突、全身を強く打って間もなく死亡した。
>永井さんが右折するため、右側に寄った際に接触したらしい。(石岡署調べ)

タンクローリーが右折するために車体を左にふったな。
大型が右ウインカーを出してても、その左をすりぬけるのは危険ということだね。

しかし、出会い頭と、右直が多いな。
474774RR:04/08/07 18:32 ID:ENL6GxsW
>>473
もう一回読み直せ。
475774RR:04/08/07 19:18 ID:j8uXBpk1
>>474
>永井さんが右折するため、右側に寄った際に接触したらしい。(石岡署調べ)
↑この記述は間違ってると言ってるの。
この永井って運転手が嘘ついてる。

並行して左を走ってたバイクが、右側に寄った車にどうやってぶつかるんだ。
476774RR:04/08/07 19:52 ID:zyKrmfkO
>>473
>タンクローリーが右折するために車体を左にふったな。

あー、経験あるわ。
大型がハザードつけて左に寄ったので、普通に追い抜こうとしたらいきなり右に
曲がって来やがるの。右側のなんぞの営業所駐車場に入ろうとしたらしい。
正面にトラックの運転台が迫った時は死ぬかと思ったな。

477774RR:04/08/07 21:15 ID:3tD9EZ7o
>>475
バイクの左にタンクローリーがいて、それが右に寄ってきてバイクと接触じゃないの。
478774RR:04/08/07 21:40 ID:U9+Yj9Pj
違うんだよ。地元住民なんだよ漏れは。

 二人が走っていた道は比較的広い道(センターラインは無い)で、タンクローリーが右折
し入ろうとした道はとても狭い。つまりローリーは大回りするために左に寄ったところバイクが
並んでいたという状況だったみたいです。 
 左に寄られ行き場を失ったライダーは正面にあった電柱に激突。

 走行中左から車を追い越すことがどれほど危険なことかを
考えさせられました。  犠牲者のご冥福をお祈りいたします。
479774RR:04/08/07 22:01 ID:Fw9EUhVz
2chだけじゃなく一般道でも夏厨が増えたよね。
今日もいつものワインディングロードを流していたら、前方に遅い単車が・・・

イヤな予感がしたが、近づいていくとやはりペースアップ。
君にはこのコースは無理だと思いながら付いていったら案の定転倒しやがった!

タンデムで四輪に張り合うなんて生意気なんだよ!
二人してガードレールに引っかかって谷底に落ちなかったのは幸いだけど、
半キャップで長い髪をなびかせていた後ろの彼女は・・・

グロは見たくないし、自己責任だと思ってスルーしたがね。
おまいらも気をつけなよ!
480774RR:04/08/07 22:07 ID:SlPQNAaO
>>479
いやスルーすんなよ。
お前いくら相手が嫌な奴だろうが
人命かかってんだから
最低でも救急車呼ぶなりしろよ
481774RR:04/08/07 22:11 ID:vWfvzCes
>>479
確かにサイテーだな。
482774RR:04/08/07 22:13 ID:AwCCwv26
助ける助けないかは人の勝手ではあるが。

情も無い人はバイクに乗らないでくださいよ。
483774RR:04/08/07 22:19 ID:U9+Yj9Pj
あきらかにDQNな奴だったりすると「ザマーみやがれ!」って気持ちになるけどスルーは出来ないな。
人として。
484774RR:04/08/07 22:28 ID:Ubt1w90X
半キャップの姐ちゃんは・・・
の続きは

氏にはしなかったが
顔面を強打してパラライズになった
と予想してみる。
485774RR:04/08/07 22:29 ID:/8ts6UZF
いかにもDQNな男女がタンデムしてたのが、目の前で転倒したの見たことある。
とりあえず大丈夫かどうか近寄って、バイクずらしたり電話したりしてあげたんだけど。

ひざすりむいてる女は、(まあ他にも打ったりしてるのかもしれんが) 痛いよー痛いよーウワァァァンの連呼連呼。

なんかいろいろ血まみれになってる男は、なんかすんごい敬語で感謝してきた。

あんまり無いよね、こういう体験。
486774RR:04/08/07 22:38 ID:Fw9EUhVz
おいおい!スルーしたら何か?
人じゃないのかよ!

親切に助けてやっても、「おまえが煽った!」だの
「病院に乗せてけ!」なんてゴネられたら厄介だろうが!
血まみれのアカの他人を車に乗せられるかよ!
まぁ正に「赤」の他人なわけだがな(w

第一漏れの車は二人乗りなんだし、救急車やパトカーじゃないんだよ。
487774RR:04/08/07 22:53 ID:U9+Yj9Pj
例えそうだったとしてもだ。
 ひき逃げするタイプですね。
488774RR:04/08/07 22:56 ID:Ql4FQtxG
DQNは関わるとろくなことないからなあ。人が助けてやってるのに
それにケチつけるとか。
489774RR:04/08/07 23:07 ID:Fw9EUhVz
君子危うきに近寄らずだよ。

こんなんあったから、おまいらも気を付けろよ!って注意喚起したら
人じゃないとか、ひき逃げするタイプだとか、バイク乗りにはDQNしかいないのか!

だいたいDQNは日頃から突っ張ってるんだから、事故っても虚勢を張れよな(w
あの時もし助けてやっていきなり敬語になったりしたら、思わず大笑いしてしまっただろうな(w
490774RR:04/08/07 23:09 ID:VsIqB++v
たしかにタンデム半キャップの香具師には近寄りたくないね。
まさに、ゴネられる可能性大。すぐ人のせいにしそう。

漏れはスルー正解だと思いますね。どうせ、携帯もってん
だから自分らで、救急車呼ぶなりすればいいわけだし。
491774RR:04/08/07 23:11 ID:Q7v0NYwp
 まぁ現実的に考えて486とか488みたいな人間の方が
多いな。本音としてはみんなそんなもんだろ。

 ただ本当に死にかけてるとかだったらスルーは出来ない。
そういう状況で人間性って出るんだろうな。486はそこまで
極限の状況じゃなかったんだろ。
492774RR:04/08/07 23:13 ID:sNcdgb7l
福岡県警筑後署は7日までに、前方に割り込んできたバイクに
立腹し車をバイクの車輪に接触、転倒させ1人を死なせた上、
逃走したとして危険運転致死傷と道交法違反(ひき逃げ)の疑い
で、福岡県筑後市の作業員(21)を逮捕した。
容疑を否認しているという。

調べでは作業員は5日午後11時20分ごろ、福岡県筑後市熊野
の路上で、自分の乗用車の前に野中英弘さん(24)のバイクが
割り込んできたことに立腹、車前部をバイクの後輪に接触させ、バ
イクは電柱に衝突した。
野中さんは頭を強く打ち約2時間後に死亡、バイクに同乗の高校2年
の女子生徒(16)も脳挫傷の重傷を負った。

http://www.sankei.co.jp/news/040807/sha043.htm
493774RR:04/08/07 23:17 ID:TryA5l41
こけたくらいなら心配ないが、車と接触してダイブしたら助けようと思う
というわけで困ってる度合いで様子見るのはいいことだ
494774RR:04/08/07 23:23 ID:U9+Yj9Pj
漏れもちょっと言い過ぎた。スマン。
 ただな、ここはバイク乗りから見ての「DQNライダー」と判断しているでしょ。
仮に一般人から見たらどうだろうかと考えるわけですよ。一般人は単なるライダーと
DQNライダーの見分けがつくだろうか?ってね。
「ああ、馬鹿なバイク乗りがまた事故ってる」って簡単にスルーされるような
交通社会になってもらいたくないんだよ。
495774RR:04/08/07 23:24 ID:Fw9EUhVz
>>491
通り過ぎる瞬間に極限状態かどうかなんて判断出来んだろう?

まぁ彼女の脚が有り得ない角度に折れてたのは気のせいだと思うし、
男の方はガードレールとアスファルトの隙間に挟まっていたのは分かったんだがな。

>>492
ロードレイジだと思われ。
496774RR:04/08/07 23:29 ID:4NiJIJD0
495>
 なんかこいつマジな鬼畜に見えてきた。
497774RR:04/08/07 23:32 ID:KlvdIvfC
>>492
こいつは割り込みに対してじゃなくて、タンデムにむかついたんだろ。

人殺しは全員死刑でいいよ。
498774RR:04/08/07 23:33 ID:IAZyv1XE
> 今日もいつものワインディングロードを流していたら、前方に遅い単車が・・・
>
> イヤな予感がしたが、近づいていくとやはりペースアップ。
> 君にはこのコースは無理だと思いながら付いていったら案の定転倒しやがった!
>
> タンデムで四輪に張り合うなんて生意気なんだよ!

>>479のこれ読んだだけで、漏れはID:Fw9EUhVzにDQN認定したんだが。
どっちもDQN。
499774RR:04/08/07 23:33 ID:1gqBsR2N
ここはすごいハイサイドスレッドですね
500774RR:04/08/07 23:41 ID:KlvdIvfC
>>498
下りなんかだと特に四輪のほうが速いじゃん。
別に走り屋でもない地元のおっさんとか異常に速い。
追いつかれたなら譲るべき。
バイク乗りだって普段すり抜けさせてもらってるんだから。

道路上でそれぞれの良さを消し合うのは不毛。
501774RR:04/08/07 23:54 ID:56bkFvGu
>>479

あなたが二輪転倒の原因になってませんか?
文章読んでいてそう思いました。
502774RR:04/08/08 00:03 ID:mpwXLPYx
>>501
そうかな?

> 今日もいつものワインディングロードを流していたら、前方に遅い単車が・・・

> イヤな予感がしたが、近づいていくとやはりペースアップ。

単に単車が遅いから、距離が縮まっていっただけじゃん。
普通に走ってて、ありえる状況だよ。

後ろに女まで乗せてて、譲らない方が悪い。
503774RR:04/08/08 00:08 ID:DrH28GrG
道路交通法 第四章 第2節 交通事故の場合の措置等

第72条(交通事故の場合の措置)
車両等の交通による人の死傷又は物の損壊(以下「交通事故」という。)があ
つたときは、当該車両等の運転者その他の乗務員(以下この節において「運転
者等」という。)は、直ちに車両等の運転を停止して、負傷者を救護し、道路
における危険を防止する等必要な措置を講じなければならない。この場合にお
いて、当該車両等の運転者(運転者が死亡し、又は負傷したためやむを得ない
ときは、その他の乗務員。以下次項において同じ。)は、警察官が現場にいる
ときは当該警察官に、警察官が現場にいないときは直ちに最寄りの警察署(派
出所又は駐在所を含む。以下次項において同じ。)の警察官に当該交通事故が
発生した日時及び場所、当該交通事故における死傷者の数及び負傷者の負傷の
程度並びに損壊した物及びその損壊の程度、当該交通事故に係る車両等の積載
物並びに当該交通事故について講じた措置を報告しなければならない。
504774RR:04/08/08 00:09 ID:DrH28GrG
車運転する人間の義務だろ
505774RR:04/08/08 00:19 ID:+JnUdhU9
ついていったらと自分で言ってるが、煽ってたかもしれないしな。自分で煽ったとは言わないだろうし。
煽って、相手こけて無視したらそれは間違いなくDQNだよ。ただ、後ろからDQNっぽいのが
煽ってきたら、漏れなら確実に先に行かすと思うけどね。タンデムならなおさら。
506774RR:04/08/08 00:25 ID:Eocx/fn+
504>
 この条項は運転者限定列挙じゃないよ?車両「等」になってるから
わかるかと思うけど、社会通念上現場に居合わせたと考えれる人にも
この条項は適用出来るって教授が言ってた。俺じゃなくて教授が
言ってた。俺は詳しいことは分からん!
507774RR:04/08/08 00:26 ID:DrH28GrG
>>506
どっちにしろ目の前で人が怪我してんのに
無視していくやつの気がしれない
法律云々じゃなくてさ
508774RR:04/08/08 00:26 ID:ETdHVbyu
実際の所、当事者でもなければスルーしても罪には問われん。
509774RR:04/08/08 00:29 ID:mpwXLPYx
>>507
>>176あたり読んだ?
510774RR:04/08/08 00:33 ID:/XuibN+r
もし、車がバイクを煽って、そのバイクが転倒したとしたら、
煽った車の運転手は当事者?
511774RR:04/08/08 00:38 ID:9JoxMdxY
>>507
君は世の中が良くしなければとは思っていないのか?

DQNをこの世から掃滅し、浄化しなければ明るい未来は無いのだよ。
つまり飛ばして事故って死ぬDQNを見捨てるのは、大局的には善行なのだよ。
512774RR:04/08/08 00:38 ID:DrH28GrG
>>509
訴えられるなんて極稀なケースだと思うし
そのわずかな危険のために怪我人無視するなんて俺にはできないし
大抵の人が助けに行くなり通報するなりするでしょ

これ以上主張し合っても意味無いね

>>510
明らかに車間開けてなかったら事故の誘因じゃないかな
513774RR:04/08/08 01:00 ID:2tCm8IHC
あーやばい同じマンションにあるDQNのバイク倒して傷つけちゃったよ・・・
これって黙っていたら犯罪になるよね?
あー弁償しろって脅されたらどうしよ(((((((;´д`)))))))ガタガタ

514774RR:04/08/08 01:02 ID:iAjYT3gl
510>
 普通に考えたら当事者になりそうだけど立証がとても難しい
んでね?しかもそんな難しい事って今の警察は涼しい顔してス
ルーしそうだ。現実はDQNだらけ。警察は自分たちの体面が
悪くなりそうなことにしか本気にならないんだよ。

 要するに裏側では死に損した人が一杯いるわけ。そこで助け合い
が必要になってくるってのに479みたいなのがいるのはなんとも
嘆かわしいね。自分の身は自分で守れってかい。
515774RR:04/08/08 01:08 ID:DrH28GrG
>>513
持ち主わかってるなら謝りに行って弁償。
修理代より明らかに高い額要求されたら警察へ行く。

俺だったらそうする。
516774RR:04/08/08 01:15 ID:dXWzQsf/
>>495
場慣れしてんのかなぁ、普通は助けると思うんだけど。

俺も、知らないワインディングで四輪に後ろから車間詰められて転んだことがあるよ。
走ったことない道は、先がどうなってるかわからないからゆずるタイミングとるのが難しいんだよね。
だから、車間を取って見通しのいいところで端に寄って先行かせようと思って少し加速したら、先のコーナーで曲がりきれず転倒した。
流れのペースを保ったままうまく譲ろうと考えたのが間違いだった。
517774RR:04/08/08 02:02 ID:iMMA/l3D
かなーりむかし、80キロぐらいで走ってた珍走団を急いでたので120〜130ぐらいで
ぶち抜いたら、珍走団が追掛けてきた。かまわず走ってたら、珍走クンこけたらしく
猛烈な火花が上がった。(自分は車ね)

その後珍走クンはどうなったかしらん
518774RR:04/08/08 08:20 ID:uMw88Wzf
あのさ、譲る譲らないじゃなくて、後続のクルマは、前が遅かったら減速しろよ。
単車、4輪限らず。
つーかね、下手に譲るとぎりぎりのところをかっ飛ばしていかれたりするんで、
俺は譲らない方向。道幅にもよるからケースバイケースではあるけど。
基本的に4輪を信用しちゃいけません。

しかし、4輪は4輪にたいしては道を譲りすぎだな。後続車のことをもう少し考えろ。
歩行者や、自転車、2輪には思いやりの欠片もないくせに。

ところでさ、信号の無い横断歩道で歩行者が横断待っていたら、みなさん止まる?
俺はなかなか止まれない。止まらなきゃいけないのは解っているんだけど、
ここで通して、反対車線で轢かれたら、とか思うし(いや、言い訳ですが...)
519774RR:04/08/08 08:24 ID:4ZXfBu2Z
轢き逃げしても「相手がDQNだった」と言えば許されるスレはここですか?
520774RR:04/08/08 08:38 ID:9JoxMdxY
轢き逃げ自体は犯罪だが、DQNが減るのは善行だな。
521774RR:04/08/08 08:53 ID:YkOxpwa8
>>518
止まろうとすると後ろから追突されそうで怖い。
自分が小学生の時と比べて止まる車が減ったような気がする。
滅多に使用されない黄点滅の歩行者用信号がたまに使われると
見落とす車が多くてこれもコワイ。
522774RR:04/08/08 08:55 ID:CufBCxF8
>>518
横断を待ってるのがいたからって、何でもかんでも止まる必要は無いでしょう。
自分が通しても安全かな。ってときに通してあげればいいと思うよ。
どう考えても、自分が止まっても渡ることを躊躇するような状況の時は、難しいだろうし。
523774RR:04/08/08 09:02 ID:CufBCxF8
>>521
追突されるような急ブレーキ、止まる気配のない速度での走行とか
そういう状況以外でなら、ゆっくり止まってあげれば追突はしてこないかと。
524774RR:04/08/08 09:33 ID:RPQX1LJw
>>513
バイクを誤って倒したのなら、犯罪にならない。
したがって、黙っていてもよし。
(器物損壊罪は故意責任のみ)

しかし、民事上では損害賠償責任発生の余地あり。
まあ、黙っていて、突き止められても、現場押さえられてない
のなら、「えっ知りませんよ」の一言だな。

>>479の事例は
別に479自身が煽ったわけでなく、「イヤな予感」がしつつ
も近づいたわけで、当のDQNがその予感どおり、張り切
ってスピードを上げた、ということでしょ。

いわゆるDQNが女の手前カッコつけ自爆した。それに対して
救護・通報義務は、法的にはない。

まぁ、479、513どちらも相手がDQNそうなんで、ちょっと味方
してみた。
525774RR:04/08/08 09:37 ID:UXv8uzUq
連休中は危険がイパーイ
信じられない動きをする四輪だらけです
気を付けましょうー
526774RR:04/08/08 11:21 ID:3CrQq8Kp
>>525
確かに変な動きする車多いよ、左のウィンカー出してて右から
抜こうと思ったらいきなりハンドル右に切りぶち当たりそうに
なったり、「おいおい頭右に振る必要全然ないだろボケ〜〜」
とか交差点でこっちが直進で対向の右折車両がいきなり右折
してきたが横断歩道に歩行者が現れいきなり交差点で停車
「うぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーボケーーー」
と叫びつつ何とか鼻先20センチで停車。
とか左ウィンカ出して左側に止まったと思ったらいきなりUターン
かます痛い香具師も多いので注意!
527774RR:04/08/08 11:57 ID:BBOJKiFg
>>526
そういうことが起こるかもしれないと思いながら運転したがいいよ。
いつかそのまま事故を起こしそう。
528774RR:04/08/08 12:01 ID:bZf3GkPH
ちょっとコピペしますね。

534 名前:774RR 投稿日:04/08/06 16:17 ID:Zm2Pk3Uv
じゃぁ、俺の事故遭遇実例あげましょうか。

一昨年冬前
シシド先のヘアピンで暴走4輪がアンダー出しまくって対向BMW2輪の土手っ腹
に突っ込む。俺の前方50mで起こった。
突っ込まれたライダーは本当の「ツーリングライダー」で普通にまったり走っていた。
腰が変形して脚が有らぬ方向に曲がっていた。救急車がくるまでの時間があんなに
長いと思ったのは初めてだった。4輪はローレルでガムくちゃくちゃ噛んでる
大馬鹿野郎だった。

明けて春、
同じヘアピン先でNSRとドカが正面衝突。事故後数分で遭遇。
ドカのライダーの太股にちぎれたNSRのステップが「埋まって」いた。
今年も年賀状くれたが、未だに車いす。はみ出したNSR兄ちゃんは逃走しかけた
事もあり、交通刑務所へ。
529774RR:04/08/08 12:02 ID:bZf3GkPH
535 名前:774RR 投稿日:04/08/06 16:26 ID:Zm2Pk3Uv
まだ続くぞ。

その3週間後、
Uターンポイントから5個目くらいの右カーブでこれまたはみ出しXJRが単独
事故。血ぽたぽた流しながらマシン起こそうとするから近づいていったら、
ライダーの鼻が「取れ掛けて」る・・・鼻腔から吹き出す空気と血がすさまじかった。
彼は今頃どうしているだろうか・・・。

去年の秋、
シシド手前の左カーブではみ出しTZRが4輪頭に接触した(らしい)。
救急車に乗っけられるところを見ていたが、右足が「無い」・・・
しかも心臓マッサージ付き。ぶつけられた4輪の人顔面蒼白。

去年の冬前
椿じゃないが、箱根新道で俺をぶち抜いていった隼君が100mほど前方で
はみ出し、対向大型車に正面特攻・・・・(以前箱根スレにも書いた)
あまりの体の変わりように警察車で運ちゃんと思わず泣いてしまった。
背骨開放骨折ってどうよ。
530774RR:04/08/08 12:03 ID:bZf3GkPH
536 名前:774RR 投稿日:04/08/06 16:30 ID:Zm2Pk3Uv
年に8回くらいしか俺、椿含めて箱根にはバイクで行かないんだけど、この
遭遇確率ってどないやねん。
上で色々おかしな事展開してる人たちは事故に遭った事無いのかしら。
俺はTmaxでしか最近行かないへたれだけど、椿上がり始めると最近はどうか大観山
まではみ出し君に遭遇しないように、って祈りながら上がっていく。
とても楽しんでるとは思えないね。最近は。だから行きたくない。


思い上がりもほどほどにしといた方が身のためでっせ・・。


--
峠の走り屋ウザイスレにでもコピペするべき内容なんだが、あまりにもリアルな
話だったので。
531774RR:04/08/08 12:59 ID:MqmkmXel
>522
横断歩道に歩行者が待ってる時&お巡りさんが見張ってる時は
停止しないとキップ切られるよ〜。
一度それで捕まった・・・・  orz
532774RR:04/08/08 13:14 ID:3CrQq8Kp
>>528
どこの板に載っていたの?
533774RR:04/08/08 13:32 ID:dXWzQsf/
>>524
わざとじゃないから黙っててもよし って、どうなんでしょうかね。
479にしても、イヤな予感がしつつ近づいた って、イヤな予感したなら普通近づかないでしょうし、
>>513>>479も、相手がDQNかもしれないという理由だけで擁護しきれるほど、罪は薄くないと思います。
534774RR:04/08/08 14:41 ID:KBXJ9AUn
>>533
同意
535774RR:04/08/08 14:41 ID:mpwXLPYx
>>528-530
峠こえー・・・
マターリ派は近づかない方がいいね。

でも事故って、春と秋が多いの?
それともたまたま?
536513:04/08/08 14:52 ID:2tCm8IHC
とりあえずそのバイクの所持者を最近見かけないため
バイクにこちらの電話番号と謝罪文を書いたメモを挟んでおきました。
・・・電話掛かってくるの怖えぇ(((((((;´д`)))))))
537774RR:04/08/08 14:54 ID:3CrQq8Kp
シンド手前ってどの辺でしょうか?
538774RR:04/08/08 14:56 ID:3CrQq8Kp
修正
シンド手前 ←×
シシド手前 ←◎
539774RR:04/08/08 15:00 ID:UyVlnUBR
本日、国道20号の信号機無しの交差点で停車中に
左方路地より右折で交差点に進入してきた車に巻き込まれました。
「あなたの車線は隣よ!隣!!」ってメットの中からの叫びは届かず・・・
相手ドライバーはペーパードライバーでした。「久々にハンドルを握ってみたと・・・」
私の夏休みは初日で終了しました。
540774RR:04/08/08 15:12 ID:RMcs35qv
>>539
ご愁傷様です。
夏休みの日曜は無謀な運転の人がいますよね。
541774RR:04/08/08 15:51 ID:3CrQq8Kp
今からしとどまでひとっ走り行ってみるか。
542774RR:04/08/08 18:16 ID:5v+vF+P+
>今日見た4輪の方
時速40kmで反対車線まで使ってカーブを
曲がるのやめて下さいまし。対向車来てもお構いなし・・・

怖かったから距離取って後ろから見てますた
543774RR:04/08/08 18:21 ID:LgDZjFh1
シシドのコンビにでバイトしてたよ漏れ。いまはないけどねん
544774RR:04/08/08 19:26 ID:WdzSObdM
本日見た事故
関越の三芳の先だったっけなぁ、赤のドカっぽいバイクとXJRっぽいバイク二台が
第一、第二走行車線に転がってた。道路の端にはヘルメットと靴が・・・
体は大丈夫だったのやら
545774RR:04/08/08 20:28 ID:U+oxrBkv
昨夜、寝る前にこのスレを読んだ。で、今日は天気も良かったし、いつも走りに行く峠を流してた。いつもは全開で駆け上がって行く道も、今日はこのスレの
内容が頭を過り、思うようにスロットルを開けられ無かった。慎重に、一つ一つコーナーをクリアしていった先に待っていたのは、思いっきり反対車線に飛び
出しながらふら付くステップバンだった・・・。

俺は警戒していた事もあって、左側の路肩に回避したが、ステップバンのお兄ちゃんはよっぽど余裕が無かったらしく、急ハンドル&急ブレーキ。ガードレール
を2スパン程メゲさせてストップ。心配なのと、運転手がどんな奴なのかも気になって様子を見にいくと、横に女の子を乗せたアフロの青年w

取りつかれたように問題無いっす!問題無いっす!≠連呼してたなぁ・・・。でもアンタの運転、充分問題ありますから。残念。

あれ、俺がもしいつも通りの走り方してたら、正面衝突は避けられなかったと思う。このスレに救われたという、感謝の思いで一杯です。
546774RR:04/08/08 21:51 ID:3CrQq8Kp
只今、しとどより無事帰還!
大観山からしとどの区間に路面に怪しい大きなシミが2箇所で
見られた、しかも上の方は霧が凄くて怖かった。
行きは湯元から白銀林道にてしとどを目差したが途中から砂利道
になり断念、(結構道が荒れていたこの道も結構怖い)Uターンし新道より向った。
隼はどの辺りでやってしまったのか気になったが事故の痕跡を見る
事はできなかった、しとどのコンクリートの建物はコンビニだったの?
着いたとき辺りは暗くなっていたので結構ここも怖かった。
547774RR:04/08/08 21:58 ID:YN2EzNbW
バイクはまたーり走るに限るな。
峠なんか怖くていけないよ。
548774RR:04/08/08 22:22 ID:jQYhJ+Dh
70キロでトラックの側面に衝突したことある。バイクは一瞬でグシャグシャ
になり自分も宙に浮き、ふっ飛ばされた。しかしバイクが、前面部がぶ暑い
ビクスクだったため、なんと、かすり傷で済んだ。来た救急車、返して
壊れたバイク押して帰っちまったw
ネイキッドだったら間違いなく死んでた事故だ。
つうか、かなり気合い入ってたからな。人間気合い入ってれば
相手がトラックだろうがなんとかなるもんだ。ww
549シムライダーY:04/08/08 22:26 ID:7KriMy0O
最近、トラックに巻き込まれる事故にあうバイク便ライダーが多いそうで?
僕も、志村に来てからは。大型トラックが引っ切り無しに走ってる幹線道路をよく
通るんんで、バイクがトラックに巻き込まれる事故を目の当たりにする度に
ガクガク!ブルブル!です。
550774RR:04/08/08 22:28 ID:3CrQq8Kp
>>548
今度はもっと気合入れて倍の140キロでこころみてくれw
551774RR:04/08/08 22:48 ID:uPiH4sk/
>>548
運がよかっただけだよ 
今ここにいられるだけでも儲けものとすべし。

 今度は280キロで(ty
552774RR:04/08/08 22:50 ID:Gf42sKcV
>>551 欲しい!! そんなビグスク!!
553かうぱー:04/08/08 22:53 ID:OPVDe4pw
>>548

影薄いぞ(W
554774RR:04/08/08 22:56 ID:3CrQq8Kp
>>548
グシャグシャのバイクを押して帰った?
わかった君本当はロボコップだろ。
555774RR:04/08/08 23:00 ID:855R0YEk
>>548

そういうセリフは運良く生き残った者の言う結果論にすぎない。
死人に口はない。

一層の安全運転を願う。
556774RR:04/08/08 23:02 ID:uPiH4sk/
バイクは衝突安全ボディーもエアバッグも無いからな。気をつけないと
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

 バイク用エアバッグジャケットって効果あるのかな?茨城県警白バイ隊に採用
されたらしいけど。
557774RR:04/08/08 23:12 ID:DYRpQVUg
死ぬなら即死でお願いします。
558774RR:04/08/08 23:16 ID:9UJ0sApB
バイクで事故した人の話をあまり聞かないのは
一発で死んだか植物か何かで病院から出れなくなったからなのか・・・・・?
559774RR:04/08/08 23:26 ID:uPiH4sk/
郵○屋さんって毎日一日中バイクに乗って、日本中走り回っているのに事故の話って
あまり聞かないよね?漏れだけかなー  
560774RR:04/08/08 23:28 ID:tr0S6FkC
>559

死人は口なしです。
561774RR:04/08/08 23:36 ID:3CrQq8Kp
>>559
この前新幹線に飛び込んだ配達員いたね。
562774RR:04/08/08 23:41 ID:mpwXLPYx
>>559
配達に幹線道路使わないから(住宅街とか細い路地とかばかりだから)、
速度出てないからじゃない?
563774RR:04/08/09 00:04 ID:ae8mhg9/
昔、郵便配達の兄ちゃんと新聞配達の兄ちゃんがデッドヒートの挙句、接触転倒したのを見た事あるw
564774RR:04/08/09 00:40 ID:XnxBBe4P
宅配ピザの三輪が大転倒したの見たことある
565774RR:04/08/09 01:17 ID:aUq7znao
私は、2回の事故経験。2回とも軽症ですんだが・・・・。
それよりも一番恐ろしいと思う経験を。

免許取って半年後、往復3000kmの初長距離ツーリング。
休み日数が少ないため時間の節約のために徹夜で高速を走り続けた。
当然、睡魔が襲ってきましたが、そこは叫んだり歌ったりアスパラドリンク
飲んだりで睡魔と闘ってました。
しかし、目を開けているにも関わらず、一瞬目の前が真っ暗・・・。
数秒間ですが脳が自動的にスイッチを切ったらしく、意識飛んでました。
時速100Kmのスピードの中(怖) 

今思えば、よく死ななかったなと・・・。

睡魔には人は勝てませぬ・・・・。
566774RR:04/08/09 01:21 ID:BrdA6zk/
もしかして郵便配達、新聞配達、原チャリ通勤サラリーマン、ピザ屋等が
毎晩死闘を繰り広げているとゆう、埼玉の林道の話か?
567774RR:04/08/09 04:39 ID:3ZFgIfkA
>>565 よくあるよ...そんなオイラはバイク便...あわてなければ結構平気...
サ−ビスエリアで5分の休憩と一杯の缶コ−ヒをケチらないのが重要..とにかく
高速は眠いよ。
568774RR:04/08/09 05:00 ID:4MwL0HeC
>>564
昔宅配すしのバイトしてたけどブレーキかけたらミニバンに追突されて前方に飛ばされたことあり。
569774RR:04/08/09 06:28 ID:EPd3jk9S
昨日ブレーキの効きの悪いオフ車で夕立の中先を急いですり抜け走行中
30メートルほど先に脇道の農道からの横断を狙う車を確認
軽く鼻先を出して左右確認するだろう(こっちの存在確認)と思ったら
一瞬車間が空いたとこを突っ込んできやがった
この時既に10メートルに接近、一応警戒して速度落としてたものの20キロは出てた
フルブレーキも間に合わず、車も結局横断できずに停止中
とりあえずボディーは避けて前輪タイヤにコツンとぶつかって立ちゴケ程度の転倒

結局急いでたのと被害がどちらもほとんど無かったんで「ゴメン」程度で終了
この場合もしこっちがボディとかにぶつかって向こうがいちゃもん付けて警察沙汰に
なってたらこっちが悪いんですかね?
そもそもすり抜けって交通違反でしたっけ?(左方追い越しとか)

570774RR:04/08/09 07:53 ID:1vO3k0Q+
すり抜けに明日はない
571774RR:04/08/09 09:11 ID:aKLfGBur
二輪が交差点付近のすり抜けをやめれば二輪と四輪の事故って
結構少なくなるのではないかと思う四輪乗りの俺。
572ひっきーがえる:04/08/09 13:40 ID:tFvheIiq
郵便屋さんも事故る。見通しの良いすいている片側1車線、
当方と対向車 軽バンの当事者乙。が100メートル間隔ぐらいまで接近
そこへこちらから見て前方左の路地から郵便バイク甲 徐行で出てくる。

安全確認しているのは分かったがそのまま左折。
1秒足らずまだ左折し終わらないところで 軽バン乙がバイク甲の土手っ腹に衝突。
甲はすぐ立ち上がり倒れたバイクを立てようとするが そのままがくっと倒れ込む。

挟まれた右足骨折。意識はしっかりしているので上着を掛け 救急 警察を待つ。
唯一の目撃者と言うことで事情聴取。 

甲の安全確認不十分・・・と言うことだが バイクに限らず広く左右確認すると
直近をスルーしてしまうことがたまにある。車の場合はフロントガラスの窓枠が
それに一層拍車を掛ける。特に急いでいるときは有りがち。
今回とは車両が逆だが 車左折、バイク直進 の事故は多い。

車同士なら過失割合 9対1程、片やバイクなので 8対1 〜7対3になる
・・・弱者救済の原則。
死亡事故ではないので、軽バン乙、書類送検及び加点されることはないだろうが
あのパターンで回避は難しかっただろう。
頭を出したバイク甲 を見たとたんブレーキ踏めば間に合うが 
それでは優先道路での円滑な交通維持、と言う点で現実難しい。 

・・・当事者にならぬよう毎日 気持ちを引き締め車に乗る。
車はこちらを見ていない、ぶつけてくる、と思い バイクに乗る。

いくつになっても先に死ぬ子は 一番の親不孝だ 心にブレーキでお願いします
573ひっきーがえる:04/08/09 13:43 ID:tFvheIiq
↑ 1カ所間違え 3行目  こちらから見て前方左→前方右   トホホ
574774RR:04/08/09 13:46 ID:aOgKkVuq
>>573
そっか、さっき読んでたらどう考えても軽バンが悪いだろセンター
はみ出しでと思っていたが、納得した。
575774RR:04/08/09 14:39 ID:Cvcpuwif
今はいい年したオヤジだけど・・・

若い頃はこれでもヤンキーみたいで、
信号待ちで他のバイクの前で、吹かしたり睨んだりしてたもんで。
で、ある日、あるバイクと競争になった訳よ。横に並んで、信号でダッシュ。
どっちも同じ位の速さで、なかなか勝負つかねーな・・って時に、
競争相手(つっても名前も知らない人だけど)が、バランス崩して商店街に突っ込んでった。
市街地だってのにお互い100キロは越してたと思う・・ 馬鹿だったなぁ・・・

死んでなければいいけど・・・   
576774RR:04/08/09 14:45 ID:7f9rx17/
今からもう10年も前の話
当時工房だったんだが、ひとつ上の卒業生の一人が、同級生のDQNの車に後部から突っ込んで昇天した
同級生のDQN(以下A)が生意気だって事で、卒業生(以下B)がバイクで追いまわしてたらしい
んで、追いかけられてたAが直線道路でイキナリブレーキ踏んで卒業生を驚かせて、その間に逃げようとしたらしいが
100キロ近く出てる状態でイキナリ急ブレーキ踏んだものだから、追いかけていたBがそのまま突っ込んで前面に飛んでったらしい

首の骨折って即死、しかも半ヘルで顔面スリオロシりんごだったとか・・・
葬式も身内と親しい親戚のみだったらしいが、あまりにもやばくて棺が開けれなかったと聞いた・・・


当時俺も半ヘルで調子に乗っていたんだけど、それからフルフェイス以外使えなくなったよ
577774RR:04/08/09 14:55 ID:/WyccQhL
>>532
(゚◇゚)ノシ
椿4コケ目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1085497967/528

それから、隼の事故話も見つけたのでコピペします。
--
854 名前:774RR 投稿日:04/07/03 21:47 ID:zxvu+Ju4
伊豆スカだろうがどこだろうが公道でリッターに全開くれるやつなんて
逝ってこいですな。正直なところ、、、わしも昔そうでした。
でも私は見てしまった・・・・・・・・



ワシをもの凄い勢いで抜いて行った隼、、、
ワシの100mほど前方で対向トラックに3速全開程度で正面特攻決めたライダーを見てから・・・・
at 箱根新道

バイクと体がめり込み、ヘルメットからは血と脳漿と妙な液体がドバドバ垂れ流され、
革パンの腹回りからはウンチがあふれ出て、「背骨」が開放骨折・・・・・。

警察くるまでトラック運ちゃんと道端で「泣いた」よ、あまりのひどさに。
全くの他人さんだったけど。

そんなトラウマ抱えてバイク乗ってるとほんとにほんとに全開なんてできまへん。
技量どうこうというわけでなく。
気持ち悪い話ですいませんでした。
--
578577:04/08/09 15:06 ID:/WyccQhL
凄い勢いでリンク先間違えたorz
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1085497967/534-


 私は雨の峠の下りで過速で進入、前輪が滑って転倒→崖に突撃。
身体は擦り傷だけで済んだけどバイクは廃車。バイクにからまってたら危なかった。

 実際に自爆して、色々書きこみ見て懲りました。五体満足でバイクに乗り続けられる
のが一番幸せです。はい。
579774RR:04/08/09 15:15 ID:7H8oQlu4
6日金曜の夜11時頃、第三京浜下り港北本線出口のスロープに
オイルが140mに渡りこぼれていました。(道路公団情報)

私はマジェスティーで、別に攻めるバイクでもないし30km位で
スロープを下りていたらオイルにのってしまいました。

すぐに体はオイルの上に投げ出され、マジェは無人のまま左フルバンク
倒れる寸前でグリップが戻り、いい勢いでハイサイドです。
左カーブなのに右側がガリガリになってしまいました。
幸い体は擦り傷程度で済みましたが…。

オイルをこぼした車なりを見付ければ、修理代請求出来るのですが
警察はオイルをこぼした車なりを探す気無しって感じの対応だし…。
普通に走っていただけなのに修理代30万自腹はかなり痛いです。
580774RR:04/08/09 15:21 ID:z6D0A0X1
>>579
それ、道路公団に請求しれ
道路の管理責任は公団にある
581774RR:04/08/09 16:07 ID:NHLX4PDH
15年ほど前の話だが、70km位でKR250を流してて、右のミラ−が
いがんでいるのに気付いた。直そうと思って右手でミラ−いじってたら
路肩に止まっている車に正面衝突した。バイクは半分くらいに縮み、
俺は、車の上を飛び越えて、着地した。左腕骨折だった。
バイク買って2ヶ月目のの出来事だった。
582774RR:04/08/09 16:09 ID:ECVIgEyZ
583774RR:04/08/09 16:12 ID:7H8oQlu4
>>580
579です。自分も管理不足で公団に請求しようかと思っています。
簡易裁判所で少額訴訟起こそうかと…。
普通に走っていたのに30万はどう考えても納得出来ないですよ。
584774RR:04/08/09 16:23 ID:0/zSrpEn
面倒そうだけどがんばれー。
585774RR:04/08/09 16:29 ID:fo78//Xn
自爆だし、もう証拠も残ってないし、訴えも却下でしょ。
586774RR:04/08/09 16:48 ID:7H8oQlu4
>>585
警察呼んで事故証明は取りました。
587774RR:04/08/09 17:24 ID:kjfOFQsp
>>176
公訴の提起は検察官しかできないので告訴されただけでしょう
そういうチンピラ連中は逆告訴してやりましょう
588774RR:04/08/09 19:20 ID:n1JL6ZyM
バイクは人にお勧めして乗らせるもんじゃない。「バイクに乗りたい」って言っている
人にも勧めて乗らせるようなことは言わない。危険な乗り物だから・・
 自分が乗って楽しければそれでいい。仲間を増やそうとも思わない。
バイクが好きな人はいつのまにか乗っている。生活の一部になっている。みんなそうは思わないか?

589名も無き冒険者:04/08/09 19:36 ID:k4rKKs3z
バイク事故のほとんどが制限速度20`オーバー

チミ達、法廷速度は守りなさい        
             



死にますよ?
590774RR:04/08/09 19:41 ID:KSRuNQmL
だいぶ前だが、原付を発進させようとしたときに左腕に黒っぽいハチがとまった。
もうホントにパニックになり、右手のアクセルが暴走してしまったことがある。
幸い周りに人はいなかったが、隣の家の玄関に激突して死ぬほど謝った。
もし人にぶつかってたら…と思うと怖いですね。
591774RR:04/08/09 19:49 ID:n1JL6ZyM
バイク事故のほとんどの原因が蟲だったりしてな。(W

 漏れも車で走ってるとき大きな蜘蛛が侵入しているのを発見!追い出そうと
気を取られていて溝に脱輪したことがありまつ。
592774RR:04/08/09 19:55 ID:dzmALY33
そういや、乗りたいと思ったのは自分だし、免許とったのも自分だな....。
単車乗りの連れが何人かいるが、免許取れよ、とかいわれたことも無いな...。

そんな俺が単車に乗ったのは仮面ライダー(平成)の影響が少なからずありマス。
593774RR:04/08/09 20:00 ID:aOgKkVuq
>>588
そうなんだよ、ちょっと前にバイクに興味ある後輩がいて色々と
アドバイスし購入し一緒に走りに行ったりしたんだけど4ヵ月後
単独で走行中、車に巻き込まれ骨を折り重症、その時つくづく人に
バイク勧めるのはやめようと思った。
その後バイクに乗りたいと言う人がいても事故の話し等をして諦めせるか、
車を進めている。
もちろん自分は現役で二輪乗り。
594774RR:04/08/09 20:06 ID:n1JL6ZyM
自分以外の好きな人がいて、もしバイクで一人で出かけていったとすればやっぱり
心配だよね。
 
595774RR:04/08/09 20:12 ID:qtC8Q03c
二輪歴20年のオレはずっとジェットヘル。
と言ってもAraiかSHOEIのどちらかのみ。ノーブランドなんて怖くて使えん。
目の前を地面がズサーてのも何度か経験したが、ポリカーボネートのシールドって結構頑丈。
…なのは単に運が良かっただけかもしれんが。
それよりも半キャップ小僧ども。シールド付きのヘルメットでアイプロテクションしろよ。
顔(特に目)に何か飛び込んだらまず間違いなく転倒するぞ。
596774RR:04/08/09 20:37 ID:QuE/aBzX
>595
シールドって割れて目に付き刺さるなんてことはないの?
597774RR:04/08/09 20:39 ID:Y0GAIZJS
シールドが割れるぐらいの衝撃を、シールド無しの顔面で受けてみたらどうなると思う?
598774RR:04/08/09 20:53 ID:UOA20+BO
今よりましな顔になる
ウマー
599774RR:04/08/09 20:57 ID:6Mxt8qlW
興味あるなら教習所を勧める
あとは自己責任でしょ
600774RR:04/08/09 21:09 ID:PBPGbkpH
>>593
>バイクに乗りたいと言う人がいても事故の話し等をして諦めせるか、車を勧めている。
>もちろん自分は現役で二輪乗り。

タバコは体に良くないからやめろよ とかいいながら自分はスパスパ吸ってるタイプですな。
すげー楽しいもんには、それなりのリスクがあるんだから、乗る乗らないは相手に選ばせりゃいいじゃん。
自分が乗ってて楽しい思いしてるのに、人には乗らせないようにしてる。ってのはなんだかなあー。
なーんか価値観の占有みたいでいやだなー。
601774RR:04/08/09 22:03 ID:G+zlSBFX
>>600
> すげー楽しいもんには、それなりのリスクがあるんだから、乗る乗らないは相手に選ばせりゃいいじゃん。

そのリスクを相手がどれだけ理解してるか分からないから、
迂闊には勧められないわけでしょ?
しかもそれで大怪我されたり、死なれたりしたら、後味悪いし。

大体それで諦めるヤツはそもそも乗らないほうがいいと思うよ。
602774RR:04/08/09 22:07 ID:G7FnySMV
まぁ言っても聞かないだろうけど
左から抜くのは止めとけ。

巻き込みで足グチャグチャになって、そっからまた大工仕事で削られるからな。

603774RR:04/08/09 22:09 ID:qkSALF2R
俺は知り合いのバイク屋にまで言われたよ > バイク危ない
それで商売になるのかって切り返したら、それで諦めた奴はいないよって言われた。
悔しかったから他の店で買おうかと思ったんだけど、
考えてみれば正直な話をしてくれるいい人だと思って、そこでゼファー買った。
今思えば釣られたかもしれん。
604600:04/08/09 22:40 ID:PBPGbkpH
>>601
俺も、手放しでバイクを人にすすめたりはしてないよ。
いろんな経験してるから、とてもじゃないけど手放しに「バイクは楽しい」なんていえない。

俺が気に入らないのは、>>593自身がバイクの楽しさを知っているのに、
他の人には乗らせないようにバイクのネガティブな面を触れ込んでるというところ。
なんでそんなことするのかしらないけど、閉鎖的でいやなんだよなぁ。
605774RR:04/08/09 22:41 ID:G+zlSBFX
>>602
それ速度によるでしょ?
信号待ちなら平気じゃない?
606601:04/08/09 22:43 ID:G+zlSBFX
>>604
> なんでそんなことするのかしらないけど

>>593の最初の4行に書いてるじゃん。
607774RR:04/08/09 22:50 ID:hSwapPGX
みんなまきこまれたの?
608774RR:04/08/09 22:50 ID:f4GBBWGU
>>588だけど、
 自分が楽しんできた分、今まで遭遇した怖さも知っているから安易には勧められない。
乗るなってバイクを否定している訳では全然ない。本音を言えばこの楽しみを多くの
人に知ってもらいたい思ってる。
609774RR:04/08/09 23:53 ID:coHk9Ggt
 他人が危険性をいくら説いたところで好きな奴は真に受けない。
乗る奴は乗るんだしネガな部分をいくら主張したところで何も変
わらない。
 そもそもバイクという乗り物自体趣味性が高いものなんで、そ
れに乗ろうと思ってる奴に危険を説いてもなぇ。馬の耳に念仏でしょ。

 本当に危険だと気づくのは皮肉なことだけど実際事故にあってから
になっちゃう。東南海地震の到来を真に受けて引っ越してる人なんて
ほとんどいないのと一緒だよ。
610774RR:04/08/10 00:09 ID:9XLEgUxh
ガキんちょならそうだけど、「バイクに乗る事」を真剣に考えてる子ならそういう忠告もちゃんと身になる。
その上で、それでもバイクに乗ることを選ぶ。

実際には何か事故に遭わないと腑に落ちないとは思うけど、それでも危険性を認識しているかどうかで
一線が分かれるかもしれない。
611774RR:04/08/10 00:15 ID:oEOtYuxI
>>600
タバコは体に良くないからやめろ、オレの側で吸うなと言って
いるが何か?

(ちなみに漏れは元ヘビースモーカーで別に体が悪いわけでも
 金が無いわけでもない)
612774RR:04/08/10 00:18 ID:cKbBScx3
610>
 これからバイク乗るぞーと気合の入ってる人は危険性も
多少は理解してるし教習所でもその辺は言われることでしょう。
 でもこれってほとんど多くの人に当てはまる体験。にも関わらず
事故件数はそんなに変わってないような気が擦る。

 つまりは危険危険と人に言われてわかった気になっていても、運転に
慣れてくるコロにはそういう意識は薄れて来るもの。運転の時は常に
危険性を頭の片隅に置いている人なんてほとんどいない。慣れが出て
きたくらいに事故って起こりやすいしその辺で忠告するほうが効果的
かもね。
613774RR:04/08/10 00:30 ID:UIUKMBFo
>>612
教習所でそういう話があるけど指導員がそういう話
(主にシミュレーション教習時)をしても真に受けない人も結構多いそうな。

やはり経験していない人からみればありえない話になるんだろうねえ。
運転経験ある人ならほとんどの事例が思い当たる事なんだけどね。
結局経験不足が事故誘発の大きな要因って事なんでしょうな。
614610:04/08/10 00:37 ID:9XLEgUxh
結局、自分で痛い目にあうまでは本当の意味では理解できないんだよね。
悲しい話だけど。

そういう意味でやっぱり二輪の前に四輪で痛い目にあっておくべきだと思う。
他人を痛い目に合わせる可能性もあるけど、その場合は容赦なく処理するべき。
615ひっきーがえる:04/08/10 00:38 ID:WcNPWgzl
知り合いには勧めない・・・納得。 では我が子にはどうか。
いつか通る道だから、便利さは何物にも替えられないから、
3人の子にはバイクを持たせた。

末っ子は男の子なのでやはり自分が通ってきたように 中免、大型、取らせた。
試験場で何度も落とされ、苦労して合格した感激をその後のバイク人生で
生してもらえる事を願いつつ。

酒を飲んで運転しては絶対ダメだぞ。スピード出すなよ。
バイクを許さない親も当然わが子を思う気持ち。
逆の選択をしたからには・・・細く長くでよい 無事故を祈っている。
616774RR:04/08/10 00:44 ID:s746ikCN
「俺がバイク勧めなければ……」

友人の友人が友人の遺品整理中に言った言葉。
以来私はバイク免許取得を他人に勧めたことなし。
何も言わずに取る気満々の人は応援してきたけど。
617595:04/08/10 00:55 ID:jXpcHGP3
>>596
オレの20年の二輪歴の中でシールドは削れたことはあっても割れたことは一度もない。
…なのもただ単に運が良かっただけかもしれんが。
AraiやSHOEIのシールド、装着状態で割れるもんなら割ってみろや。
斧とか持ち出さないと無理だと思われ。
618774RR:04/08/10 01:00 ID:GS7vJlZz
俺がバイクに勧誘して、月一回は一緒に峠に行ってた後輩が死んだとき、
後輩の母親に食ってかかられて、責められて泣かれて、
俺もマジ泣きして、すんませんって謝って謝って謝って、
後輩の母親に「君が悪いんじゃないんだから謝らないで、ごめんごめん」と逆に謝られて、
もうどうしたらいいのかわかんなくて、今でも判らないけど、
人に勧めるのはノーリスクだけど、ハイリスクだと思った。
619774RR:04/08/10 01:01 ID:4tyb7S0N
今日、築地で事故にあったバイクのお兄さん。
生きてて本当に安心しました。早く良くなる事を祈ってます。
大きな傷が顔に残らなければいいのだけれど…。
620774RR:04/08/10 01:11 ID:BHUldkLz
>>596
今のシールドは丈夫なんじゃないかな?
20年くらい前、友達が箱根で事故りシールドが割れて目に刺さってた。
失明は避けれたけど、片方があっち向いてるよ。
621774RR:04/08/10 01:46 ID:uyviJcYn
>617
車のセンターピラーに突っ込んだ時
俺は割れて飛んで行ったよ。
但し割れ口は鋭くなかったけどね。
622774RR:04/08/10 02:30 ID:/DMsycAM
毎週土曜日に、しかも4週連続で事故りました。けがは、シケシケだけど、単車廃車になりました。お祓いに逝こう…。
623774RR:04/08/10 03:01 ID:cvk02Wvo
免許とりたてでウキウキで街を流してた時の話
交差点でオレが直進してて、反対車線の車が無理に右折しようとした
オレは急ブレーキかけようとしたんだけどパニくって後輪浮いちゃってジャックナイフみたいになっちゃった
タイヤがつるつるだったから怖かった
624774RR:04/08/10 04:59 ID:HJP7nfzq
>>623
ジャックナイフ状態私もあります。
渋滞の左を30ぐらいで走ってた時対向右折車が急加速。
ブレーキかけたが後輪が浮いてしまい転倒。

前の日が納車だったからかなりへこんだ。
それ以来すり抜けするときは車が止まっている時のみで10kmまでにしてます。
625774RR:04/08/10 05:51 ID:eyk8Frsy
みんな危ない目に遭って学習するわけですよ。

でも、地方のSPレースだけど表彰台常連だった俺の友達は
居眠り運転の対向車に突っ込まれて死んだわけで。
乗っていたのが車だったら、大怪我はしても死にはしなかったかも。
それ以来、自分の彼女や友人がバイクに乗りたいと言っても決して薦めません。
バイクに乗ることの楽しさがどんなにあっても、誰かのミスで死んだらそれっきりでしょ?
自分が事故って死ぬのと、自分がバイクを薦めた人間が死ぬのは全く別問題。
626774RR:04/08/10 09:27 ID:j7djLGI9
そんなこと言い出したら、外なんか歩けないよ。バイクだから死んだなんてこじつけ。
逆にバイクだから助かった事もあるかもしれんし。
627774RR:04/08/10 09:29 ID:eUl+g9XU
残念ながら事故らないとわかりません
628774RR:04/08/10 10:47 ID:7m4z+mQI
四輪の左側はマジヤバい。四輪も運転するヤツなら判るだろうが、フェンダーミラーじゃない限り
左側のミラーを見るためには頭を結構な角度動かさないとならない。結果、面倒なので見もしないドライバーが多い。
今どきフェンダーミラーなのはタクシーかハイヤーぐらいだが、雇われタクシーはミラーよりも歩道の客拾いに夢中だし
個人タクシーやハイヤーは特に原付や小型二輪にはわかってて幅寄せしてくるヤツが多い。
大型トラックドライバーは死角が大きいことを自覚してるのでまだマシ。2tぐらいのヤツは乗用車感覚で運転しやがる。
勿論コレらは右ハンドル車の場合ね。
629774RR:04/08/10 10:56 ID:txxmKguj
居眠り運転や基地害の車に遭遇することは不運だと思うが、
こういう車をその挙動などで事前に察知して回避するのは至難なのだろうか?
630774RR:04/08/10 11:11 ID:8Syi+tTX
俺ダンプの運転手だが2車線の道路で大型同士すれ違うときどうしても左側に
よらなければならないときがある。
そんなときに限って左側すり抜けする奴がいるんだ、特にオフ車とビクスク。
前からは大型横にはバイク、恐怖で身が固まるよ。
おれ自身走ってる4輪をすり抜けすることは絶対しない、怖さ知ってるからね。
殺人者になりたくないし被害者にもなりたくない、その辺考えて欲しいよね。
631774RR:04/08/10 12:09 ID:NNMEXyV/
>>629
気違いはともかく、明らかに挙動がおかしい車は後ろから分かる。
信号でスムーズに発進できない、速度調整がむちゃくちゃ、なんでもないところで
ブレーキ踏む、左右にふらつく、運転席がアホみたいに寝てるw、携帯電話を使っている、
サンデードライバーぽい、他県ナンバーでふらふら、左右にレストランなどが大い道で
のろのろ運転や急ブレーキ、etc・・・。

そう言った車の後ろや前からは避ける。あと、複数車線道路ではなるべく併走は
しない、などで対応。
632774RR:04/08/10 12:37 ID:4+JbwYvT
君子危うきに近寄らず、だな。
633774RR:04/08/10 17:06 ID:7m4z+mQI
>>630
あと、交差点の信号待ちで左のウィンカーを出してるのに左側に入っていく香具師とか、
すり抜けしてて前方が動き始めてるのに大型トラック同士のギリギリの間に入ってって
両脇のトラックが動き始めたので慌ててる香具師な。
同じバイク乗りとして見ていてハラハラするよ。
634RX-8:04/08/10 22:04 ID:Q9jAz38s
>>632
それがそうとも言えんわけさ。

盆休みなんで山に遊びに行ったら、前の車につっかえて抜ける場所を後ろで待ってたら
リッターバイクとおぼしきデカイバイクが追いついてきた。

絶好のパッシングポイントで前車を追い抜いて気分良く流し出したら、
なんかね後ろのバイクがもう必死で煽るってゆーか、付かず離れずで付いてきたんだよ。

まぁリッターバイクなんで負け知らずなんだろうけど、相手が悪かったな!
RX-8は直線は遅いが、コーナーワークとハードブレーキに定評がある。
引き離しに掛かると無理し出したのが、ルームミラー越しにも分かる。

長い直線の終わりで追い付かれたんだが、そこはヘアピン状のコーナー。
ハードブレーキで進入したら、追いついたバイク海苔の香具師はパニックブレーキ!
2getズサーって感じで派手に転倒しやがったよ(w

対向車線にはみ出して交わしたんで、追突はされなかったがな。
バイクもろとも崖下に転落したみたいだったが、まぁ大丈夫だよね?
635774RR:04/08/10 22:14 ID:EJByyCUR
>>634
そのぐらいのペースで改行入れてくれると、
ホント読みやすくていいよ。

5行以上改行なしで書いてるやつは池沼かと思う。
636635:04/08/10 22:16 ID:EJByyCUR
間違えた。
改行じゃなくて、空白行だ。
637774RR:04/08/10 22:39 ID:O/mLqbqD
なんでそんなに飛ばすんだろう?賞金も出ないのに。そこそこハイペースで
コーナーを抜けるのは確かに気持ちよいけど、限界超えるような走り方はズザー!だけに本末転倒だよ
638774RR:04/08/10 22:40 ID:U107Tpbd
観音開きダサイ。
639774RR:04/08/10 22:54 ID:95Bhi6ID
マツダ地獄ってホントなの?
640774RR:04/08/10 23:00 ID:B618h0D/
RX−8
燃費悪い、直線遅い、おまけに後ろのシートから前が
みえないんで、監禁状態の無意味な4シーター。
しかし、
一番悪いのは、不良ぽさが抜けて、貧乏くさい親父車
となったこと。
乗るやつは、ジジイのくせに落ち着かない貧乏リーマン
とか。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 23:32 ID:d0AbTZip
8っておやじが確かに多い。
オレもおやじだし。
でもね、ロータリーって面白いよ。
メーカー保証が切れたらマルチローター化にトライしたいね。
あ〜楽し。
642774RR:04/08/10 23:47 ID:QoL2TU49
>>641
>>640
でも、昨日の昼過ぎ、
落ち葉枯れ葉マークはった
真っ赤な8みたよ。
ちょうど246馬絹あたりの下りかな?

空いてたし、マターリ走ってたからDQNかは解らないけど、
車種はなんであれ、年寄りになっても
バイクやスポーツカーに乗れたらいいなぁっておもたよ。
643774RR:04/08/11 00:04 ID:Agjb9wOW
俺が単車に乗っていたときはワインディングで車なんぞに負けたこと無かったぞ!
膝スリしながらイン側の手のひらスリとかって普通にできたし。
バンクセンサーはまな板SPL!
まあ3台ほど潰してしまっていつも金欠で栄養失調気味だったけど。

しかし、RX−8に負けるなんて全く情けない。よそ見でもしてたんだろ。
FDだったらともかく、ありえね〜。

こんな俺は妻子持ちになり、今はSE(RX−8)に乗っている訳だが。W
644774RR:04/08/11 00:06 ID:Agjb9wOW
あっ今でも金欠で貧乏だ、悪かったな!
645774RR:04/08/11 00:37 ID:GCKB/ZKX
珍は黙ってなさい
646774RR:04/08/11 09:14 ID:2GyzgCVK
スポーツカー、スポーティーカーって初老の人が乗ってこそカコイイよな。
647774RR:04/08/11 09:47 ID:bHL+YlE3
国産車はアカンぜよ>初老の人
648774RR:04/08/11 10:37 ID:GJbkOWjC
中央道(だっけ?)にBMW2002ターボを駆るどう見ても70代以上の
じーさんがいた。
649774RR:04/08/11 11:25 ID:du5+/827
車とバイクを比べた場合、バイクの方が事故率(DQN率)って高いの?
650774RR:04/08/11 11:48 ID:d60rCv2q
峠で自爆する馬鹿が多いからね。
雨の日は一般バイク乗りもよくすべってるし。
651774RR:04/08/11 11:59 ID:QxQrm/JS
>>649
ソースが見つからなかったんだけど、
車とバイクでは免許所持者の比率が全然違うのに、
事故の発生件数はそれほど差がなかったように記憶してます。
要するにバイクのほうがはるかに事故が多いと。

無謀な運転をする人は論外ですが、
2輪特有の事故というのがいくつかあって、(右直事故、39事故、左折巻き込み、など)
それを予測回避する力があるかどうかによって生存率は大きく変わります。
652774RR:04/08/11 12:37 ID:NUMaWUrJ
>>649
警視庁ホームページで。
東京での搭乗者別事故だったかな。
二輪車は全体の16%
自転車がびっくりで、17%
残りが4輪車とその他。だったと記憶。

確かに実際に走ってる台数から考えれば事故は多いな。
653774RR:04/08/11 16:17 ID:77A+rIr3
なんか面白いことになってる
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1091938230/135-
654774RR:04/08/11 21:34 ID:g4V68xcV
事故ってんではないけど、今朝ムカッ腹立ったのでカキコ。

往復2車線路の信号で擦り抜けて、白いグロリアの隣についた。
信号が青になったのでグロリアを先に行かせて少ししたら、
ヤツ、ウォッシャー液を出してワイパー始めやがった。
こっちは一瞬雨が降ってきたのかと思ったよ。
急いで後続車を割り込ませたけど、頭に来たので次の信号で
隣に止まって睨みつけた。
オサーン目を逸らして知らん顔。
ゴーグルつけてなかったら…と思うとホントに腹がたつ。

スレ違い失礼しました。
655774RR:04/08/11 21:44 ID:DEhyvEoH
オッシャー液の洗礼って、ホント頭に来る。
たぶん、人がメシ食ってる横でタバコを吸う馬鹿だと思うよ。
656774RR:04/08/11 21:47 ID:E5YZK5lW
唾か啖を吐き掛けたれ。
657774RR:04/08/11 22:05 ID:HALxcWQL
>>654
> オサーン目を逸らして知らん顔。

単にかけたことすら、気付いてないだけだろ。
大型トラックは人轢いても気付かないらしいし。

嫌がらせとも思えないし、
むしろ視認性よくなって、
他のバイクが危ない目に遭うの減ると思えばいいんでないの?
658774RR:04/08/11 22:25 ID:UgR1Oixf
俺も4輪乗るが、ウォッシャー液って後ろに飛ぶのか?全然気にしてなかったが。
多少飛んだとしても車間距離普通に取ってればかからないんではないかい??
659774RR:04/08/11 22:26 ID:8zcFd17a
>>62は、早いうちに氏にそうだな
バカじゃねーかと
660774RR:04/08/11 23:11 ID:w8npFhEU
>>658
普通に車間距離あけてても、クルマによっては飛んでくるのよ。
おれもランクルにやられてむかついたので
中指立てながら抜いちゃいました。
窓あけてタバコの灰をポンポンやる奴とかミラーは見ないのかね?
バイク乗りは眼中にないですか。ああそうですか。
661774RR:04/08/11 23:22 ID:id1Fj0L/
今日、14時ごろ片側1車線の道を走っていたら、
1BOXが交差点手前5mで原付を追い越し左折しやがった。
原付のじいさんは直進。 あと30cmくらいで双方が止まれたからよかったけど・・・

662774RR:04/08/11 23:24 ID:g4V68xcV
車間は充分開いてたのよ。
タバコ持った手出してる四輪にも近付かないようにしてるのに
ウォッシャー液は盲点でした。

狭い道なら歩行者にもかかるかもね<ウォッシャー液
663774RR:04/08/12 00:42 ID:p6tvJtmQ
危ない目にあったことがなくても危険が予測できる=人間の上

危ない目にあって初めて危険が予測できる=人間の中

危ない目にあっても危険が予測できない=人間の下
664774RR:04/08/12 01:18 ID:PrSva6W/
危ない目に合っても跳ね返す=超人
665774RR:04/08/12 01:38 ID:vZHrKr1X
>危ない目にあったことがなくても危険が予測できる=人間の上
この人が危ない目にあってしまった場合はどうなるの?(後ろから追突されるなど、過失無い場合)
666774RR:04/08/12 01:50 ID:ulQ6nJZ0
心霊スポット行った帰りは必ず事故る。漏れはすでに三回も・・
667774RR:04/08/12 02:21 ID:wP6P7Dkq
オッシャー液とかタバコとかさぁ、そんなに気にするもんなの?
バイクも車も大型トラックも乗るけど、全然気にならないなぁ。

アヌース細すぎちゃうの?

あと、オマイラ後方の安全まで気にして運転してんの?
前方の安全に集中しようぜ。
前に進む乗り物だろが。
668774RR:04/08/12 02:29 ID:Hf5On6TF
机上の空論なんだからキニスルナ
669774RR:04/08/12 06:45 ID:FiSfG/yz
>667
お前はいつか追突されるな。
670774RR:04/08/12 06:57 ID:I8+PnNFU
>>667が運転中、前の車から煙草ポイ捨てされて目の中に入って
「あちちち」ってなってる時に他の車のウォッシャー液で消火されて
ふぅっと一息ついて停めたところへ後続車がカマを掘る展開きぼんぬ。
671774RR:04/08/12 07:37 ID:OPTFliLx
70年代のコントみたいだな。
672774RR:04/08/12 08:35 ID:7uorHJu7
>659
何でそんなに遅レス?
そんなおまいの方が早死に1000プゲラ(プ
673774RR:04/08/12 08:38 ID:pKMjoeDo
ウォッシャー液もむかつくが、走行中に窓あけて唾吐くのももっとむかつく。
674774RR:04/08/12 10:32 ID:XVT9+LaK
思いっきりスレ違いだが、昨日夜中に水商売風のねえちゃんが
信号待ち中にドアを開けてゲロを吐いていた
それが終わると何事もなかったかのようにドアを閉めて発進していった

間違いなく飲んでたな、あれは・・・
675774RR:04/08/12 10:45 ID:3AI64IC2
オメデタかもよ。
676774RR:04/08/12 10:49 ID:p1EpGChg
カーブにぶちまかれてた白砂に滑って転倒〜
スローモーションのようでした。

当時スクーターだったが、身体の上に乗っかって
動けずジタバタジタバタ。
車の人は全然止まってくれない。
痛いし悲しいし、動けないしでちょっと泣きそう。

メットを外し、女の子なんですーをアピールすると
すぐに助けてもらえて嬉しいやら何だか腹立つやら。

動かないバイクを必死に押して歩いていると
葬儀屋さんの車が止まってくれて、行きたいところに送ってくれました。
バイクは若いお兄さんが持って帰ってくれて
人間って素敵だ!と感動しつつ
肘と膝は服が破れて血がだらだら・・・。
事故って、怖いです。
677676:04/08/12 10:50 ID:p1EpGChg
長文ごめんなさいー
678774RR:04/08/12 11:12 ID:SANr/DT5
>>676
釣り師?コピペ氏ね。
679676:04/08/12 11:21 ID:p1EpGChg
>>678
どこがさw
釣りでもコピペでもないがな。
去年の夏の話です。
未だに傷跡残ってますが、現在中免取り、頑張ってます。
680774RR:04/08/12 11:38 ID:gt2+xUaS
>>679
ガンガレ。

俺は駐車場でUターンしたら何故かそこにだけ砂があってズザーっとorz
肘の皮が破れて砂がめり込んで、消毒するのがとても苦痛だった。
今はその傷跡がケロイド状になって残っちゃったよ。

暑くても長袖は着るもんだ、と学んだのでした。
681S15:04/08/12 12:09 ID:ROXS930V
>>679
スクーターがのかったぐらいで動けなくなる奴が
普通2輪を取るなよボケ。

君みたいなタイプが、立ちゴケして、起こせないから起こしてくださいとかいうんだよな。
682774RR:04/08/12 12:27 ID:E7ZG3Ps0
怪我はなるべくなら教習所の中でするのがよい。
ってか怪我してレベルアップできる面もあるぜ。痛いと思うが肥やしになると思いなよ
683774RR:04/08/12 13:44 ID:6S7dEaMY
>>682
禿堂
684774RR:04/08/12 13:59 ID:2FmwHac5
俺は地元では最速らしいおっさんと走ってたんだけどこのおっさんマジ速くて普段
なら80で曲がるコーナーを110で突っ込んでしまった。曲がりきれないと思い
必死にリアブレーキ踏んだらハイサイドみたいになって吹っ飛ばされて救急車で運
ばれて結果は全身打撲と大腿骨骨折ですみました。でその時の服装がフルフェスに
長袖長ズボンだったんだけど病院で服脱がされたときはびっくりしました、両膝ズ
ル剥けに両腕もズル剥け。長袖長ズボンでも素材が大切なのがわかりました。
あと吹っ飛ばされたときにガードレールで顔を打ちました。けどフルフェスだった
んで傷一つありませんでした。
もう一つ驚いたのは退院して事故現場見に行くとガードレールの向こうは谷底でし
た。夜中走ってたんでよくわからなかったです。

685684:04/08/12 14:08 ID:2FmwHac5
あと事故って一年経つんだけど両膝両腕の傷はケロイドになって残っています。
みなさん服装は長袖長ズボンでもちゃんとしたやつ着たほうがいいですよ
686774RR:04/08/12 14:17 ID:8bHxlbdO
アスファルトなんて紙ヤスリも同然だからなあ……。
コワイ
687774RR:04/08/12 14:21 ID:z1E7Cusp
装備も大事だが、早い人が80kmで曲がるコーナーなら40kmまでスピード落とせ

以上。
688667:04/08/12 14:25 ID:wP6P7Dkq
>670
あほかw
前方の安全に注意してる人間がポイ捨てタバコくらうワケねえだろw

オマイはアレか、口開けてまってんのか? (pgr

あと、追突された事もないなぁ。
前方注意って結構大事だよ。

あ、10年ほど昔、バイク(MC21)乗ってる時に白バイに追われてた事あるわ。
埼玉の和光あたりから池袋ちょい前まで
前方に夢中になりすぎて全然気が付かなかったんだけど、
白バイに「いい走りだな」って褒められたよ。
結局「車線変更禁止区域違反」ってヤツに負けてもらったw


あ、釣りなのか? orz 
689774RR:04/08/12 14:27 ID:m6oLe4c0
↑かっこつけてる割には意味がわかっていない
690774RR:04/08/12 14:30 ID:NePf6bw1
ここ最近「流れをを読めないひと」が増えているような気がします
691684:04/08/12 14:39 ID:2FmwHac5
>>687速い人が80じゃなくて俺が普段80のとこを110で突っ込んだわけ
692774RR:04/08/12 15:36 ID:z1E7Cusp
どっちにしろ速度落とせ!

無事解決。
693774RR:04/08/12 17:51 ID:V1FigPn+
>前方に夢中になりすぎて全然気が付かなかったんだけど、
>白バイに「いい走りだな」って褒められたよ。

あはー、自慢したいわけね(藁

ほぉぉぉぉ、それはすごいですねぇぇぇ。

こんなとこでどう?(藁
694774RR:04/08/12 20:45 ID:I8+PnNFU
>>681
たとえ30kgのものでも、体勢次第では除けるのは無理だよ。
女(らしい)のレスみかけたからって目の色変えて絡むな。
そんなんだから童貞なんだよ。
695774RR:04/08/12 21:05 ID:re1ptszw
まあ、ちょっと考えれば簡単にどかせる事が多いんだけど。
パニクっちゃってなかなか…ねぇ?
696774RR:04/08/12 22:42 ID:xr5V6Sqp
681は童貞あげ
697S15:04/08/12 22:44 ID:ROXS930V
>>694
え?
俺って童貞だったの?
698S15:04/08/12 22:45 ID:ROXS930V
30キロなんか、どうな体制でも起こせなきゃ
中型のバイクなんて、ろくに取り回しできねだろ
699S15:04/08/12 22:50 ID:ROXS930V
あれ?
レス付いてないな。
俺って、間違ったこと言ってないのに、どうして嫌われるんだろう・・
700774RR:04/08/12 22:59 ID:LcYC/O80
S15だから。S13かS14前期なら良かったのに。
701774RR:04/08/12 22:59 ID:CY1zp1qr
バーッと読んできて、特に感想もなく、何とも思ってなかったんだけど、

>『俺って、間違ったこと言ってないのに』

これを読んだ瞬間、なんだか嫌いになった・・・。
702774RR:04/08/12 23:10 ID:XVT9+LaK
よし、俺も嫌いだ
703774RR:04/08/12 23:20 ID:TmVclybb
>>s15
>30キロなんか、どうな体制でも起こせなきゃ

何が30キロなんだろう
704S15:04/08/12 23:31 ID:ROXS930V
>>703
>たとえ30kgのものでも、体勢次第では除けるのは無理だよ。
これを見て、30キロなんかどうな体制でも起こせなきゃ、 中型バイクなんか扱えないと言ったのです。

原付とかならどんな体勢でも、除けるでしょ
別に持ち上げなくたっていいんだからw
その程度の力がない人は、中型なんて扱えませんよ。

>>702
いや、君は俺が好きなはずだ。
705774RR:04/08/12 23:38 ID:CY1zp1qr
>『いや、君は俺が好きなはずだ。』

これを読んだ瞬間、ますます嫌いになった・・・。
おそらく、>>702も・・・。
706S15:04/08/12 23:40 ID:ROXS930V
>>705
でも、俺可愛いよ?
実は女だし。
707S15:04/08/12 23:45 ID:ROXS930V
嘘です・・
708774RR:04/08/12 23:49 ID:JTp2JWfn
ちなみにチョイノリでも40kgな。
709703:04/08/12 23:52 ID:CiuayWBS
>s15
スマム、良く読んでなかった
確かに30キロ程度の除く力は必要だ罠。
が負傷した体なら、原付でもかなり骨折れる。
負傷した体でs15のミッションを腹ジャッキで脱着・・・したくねぇ・・・
710S15:04/08/12 23:53 ID:ROXS930V
だからさ、たとえ60キロのものでも
どかすのに60キロの物を持ち上げる力が必要か?
711774RR:04/08/12 23:56 ID:NePf6bw1
すげぇ、GLとか持ち上がる
712S15:04/08/12 23:58 ID:ROXS930V
>>710>>708へのレスです
713774RR:04/08/13 00:26 ID:SlUjygoY
ここ最近「流れをを読めないひと」が増えているような気がします
714774RR:04/08/13 01:07 ID:uxcdj10o
こけて負傷してる人に対して
「原付くらいなんで自分で起こせないんだよ」
なんて言える人は鬼ですね。
715774RR:04/08/13 03:26 ID:7ze1daKL
>>714
自己責任、自己解決、好きじゃん。>2chって。
716774RR:04/08/13 03:42 ID:r6CteJNw
うつ伏せに倒れてて足の上にモロに重量物が乗ってたら30kgでもかなり重いと思うが。
ちなみに俺は推定300kgの冷蔵庫サイズの工作機械に、
頭から足先まで完全に下敷きになったが自力でどけた。
足が変な方向曲がってたよあはははは。
717774RR:04/08/13 04:27 ID:gJ//yB4Q
>>716
で?
718774RR:04/08/13 09:19 ID:7S+kMvkJ
>>716=>>688

自己蛮族厨は し ね
719774RR:04/08/13 11:09 ID:SlUjygoY
ここは香ばしいスレですね
720774RR:04/08/13 19:22 ID:aI2EGc7s
あぁ〜あぁ〜あぁ〜。
やっと過去から現代に追い付いたよー。

>>1さん乙

序盤、中盤はまともな住人が多く良スレだなぁと感激し、恐怖と胸わくわくで拝見していました。

ところがどっこい。現代に近づくにつれ、流れの読めないDQNや自慢にならない自慢野郎の登場にやや萎え気味です。

良スレ維持と路上の安全のため、以降より報告&ツッコミ?に協力したいと思います。
721774RR:04/08/13 19:34 ID:iwZ3PhzA
経験上以下の車種には近づかない方が良いと思われ・・

ラン○ル80&100         
平成元年当たりのマー○U
いつかはクラ○ン
サー○
天才卵
デリ○  ギアも

こんな車種で白いハンドルカバー、ダッシュに花、青いヘッドランプが装着されていれば
DQNライセンス所持者です。
722774RR:04/08/13 19:55 ID:gvnNif2w
年式の古いフルスモークのベンツ、BMW、国産高級セダンだろ。
珍車だからな。
723774RR:04/08/13 20:01 ID:iwZ3PhzA
ムー○カスタムはDQNレディース
724774RR:04/08/13 20:10 ID:sc+mGCpY
漏れの住む辺りでは、
オデッ○イ・レガ○ー・アボンRがかなり危険。
地面に擦りそなエアロ付きなら、
ほぼDQN確定だな。
あと車種よく分からんがシ○レーにDQNが多いよ。
725774RR:04/08/13 20:22 ID:+YDI9bkT
DQN想定車種、特徴をまとめてみない?
だいたい見てくれで解るとは思うが...。
726774RR:04/08/13 20:45 ID:SuaNrexq
>>725
日々様々なDQNが量産されているのに
まとめきれるのかね?

マニュアルに頼らず、自分で判断しような。
727774RR:04/08/13 20:46 ID:iwZ3PhzA
そうそう!シ○レーってDQN多いよな。ドライバーは大抵いい年したおっさん。
おっさんなのに茶髪で若ぶってる奴。

ラン○ル、デ○カも同じ系列のおっさん。
マー○Uは目が逝っちゃってる短髪痩せ型チンピラ風
天才卵は20代後半から30前半、ヤンキー上がりのDQNパパ
クラ○ン比較的普通のおっさん。小太りで弱いもの虐め好き。へんなプライド持ってる。
サー○、20代前半で無理して買った感じ、比較的大人数でワイワイ乗ってる。

 とプロファイリングしてみたわけだが。 
728774RR:04/08/13 21:08 ID:JhpurIJJ
DQNカーといえばエルグランドだろ
729774RR:04/08/13 21:32 ID:aI2EGc7s
>>721>>722>>723>>724>>725>>727

そうゆう詰めの甘い会話はバイク便スレでやれば。
ここは良識者が多い(多かった)と思うので、ふさわしい内容の書き込みを希望します。
四輪DQNの話をするなら、具体的な出来事とそれに対しどう思いどのような行動を取ったかぐらい書いてくれませんかねぇ?
書き込みをするということは、誰かに読んでもらいたい。という気持ちがあるのだろうから、自分が何を訴えたいのか、読み手にどんなふうに伝わるのか、もう少し考えて欲しいな。
730774RR:04/08/13 21:37 ID:e1sDRnnN
天才卵は強敵だ..
731774RR:04/08/13 21:57 ID:DDKIJ+QQ
2CHに良識者? (イデラ&プゲラry
732774RR:04/08/13 22:27 ID:tWVj9SAd
もう何のスレか分かんなくなってるな。
733774RR:04/08/13 22:45 ID:oTyiM3FC
>>729
不快に感じたのならスマソ
でも、こういう他愛の無い話が出来るところが2ちゃんの良いところでしょ。
 もっとまじめな「交通事故はこうしておきる」とか「このように運転すれば・・」
などの板は他にもいくらでもありますよ。
 バイクの運転には技術のほかに「防衛・予想」が不可欠だと思っています。だからこそ
「こんな四輪には気をつけろ」という話題があってもおかしくないと思いますよ。

っていってみる テスト。
734774RR:04/08/13 23:52 ID:SlUjygoY
>他愛の無い話

プッ(w
735774RR:04/08/14 00:49 ID:OLU4ivB5
オウ!”バール”持ってこい!
”ダボ”どもをこr(ry
736774RR:04/08/14 00:58 ID:5ngCE+tp
>>733
こちらこそスマソ。

すべて読み終わり、やっとカキコできる段階まで下積みが済んだーっ。と思ったら、なんだか様子が違ってて…取り乱してしまったみたい。

ちなみに自分は二輪所有期間が短いせいか二輪事故の経験は無いのですが、無謀運転者との口論は何度かあります。

しかし、それも無意味なことだと知り、今では色んな意味で“要領良く”を心掛けてますよ。

先ほどのみなさんホントにごめんなさい。
737774RR:04/08/14 02:35 ID:Cyib8sQo
本日、青梅街道を通勤の為走行中、危険な目にあったので報告。
3車線ある内の一番左の車線を走行中、真ん中の車線を走っているマーチが、ウィンカーも無しに急に左の車線に車線変更。
その時点で急に目の前に割り込まれ、頭に来ていたのに、更に車線変更終了したかと思うとフルブレーキで左ウィンカーを出しながら
左車線沿いにある某車ディーラー駐車場に入っていった。

もう少しボケーっとしていたら、確実にカマ掘ってました。
クラッチ握る余裕も無くフルブレーキしたのは、初めてでした。おかげでエンストしました。
その相手のおっさんが車を止めて、車検証持って悠々とディーラーに歩いていってるのを見て、真剣に殺意が芽生えたよ…

自分の事情として、前日にかなり派手な遅刻をやらかしたので、今日だけは何としても遅刻する訳には行かなかったのでスルーしたが、
休日に会ったら、確実に小一時間は問い詰めたい。

自分の教訓としては、「市外地で左車線走るのって危ないわ…」って事ですた。
特に左車線からブチ抜いていくバイクとかは、見てて本当に危ないと思いました。
最近他にも、左車線走っててフルブレーキする機会が度々あったので
今更ながら、何で法律がそうなっているのかを痛感しました。

盆のシーズンのせいなのか、馬鹿な運転する車が増えてる気がします。皆さんお気をつけて!
738774RR:04/08/14 02:38 ID:Cyib8sQo
間違え
市外地× → 市街地○
ですた(;´Д`)
739774RR:04/08/14 15:18 ID:pBdWQl8s
>今更ながら、何で法律がそうなっているのかを痛感しました。
何となく言わんとしているところが分かるような分からないような、
何を仰りたいのか詳しいところは分かりませんが、
道路交通法(入手しやすい六法全書にも普通含まれている)中には、
「この他やむをえない場合を除き」てな風の例外を想定した文もあるので、
杓子定規な捉え方で自分の走行が違反なのではないかと思ってしまうより、
道路交通法を十分理解して例外に当てはまるかどうかも考えて、事故を回避する事を主体に考えた方がええと思いますよ。

事故を回避する為には、勿論臨機応変な対応が求められますが、
片側1車線だったら、真中あたりかそれより右、
片側2車線だったら、右車線の真中あたりかそれより右、
片側3車線だったら、真中の車線の真中あたりかそれより右、
または、パンクなどで転倒した場合のことと、
できるだけ道路をあけて後続車の迷惑にもならんようにということで、
一番右の車線の右より(漏れの通るとこでは中央分離帯がある)の方を走った方が、
漏れ的にはええと思うよ。
左側なんか走ってたら、路駐はあるは、飛び出し気味に合流しようとする車はあるは、
えらい大変やがなぁ。
740774RR:04/08/14 15:25 ID:pBdWQl8s
>自分の教訓としては、「市外地で左車線走るのって危ないわ…」って事ですた。
失礼。この点で、胴衣でしたね。
まあ、道路交通法なんざ、単車のことはさして考慮しておらんと思うので、つきつめて例外の範囲を捉えて、無駄に切符受け取らんようにということで。
741774RR:04/08/14 16:50 ID:P1bQe+j1
737さんと似た経験あります。
国道4号の片側3車線。
朝5時、友人のバイクのケツに乗ってた俺。
真ん中の車線を70kmで走行。
最右側の車線の車が左ウィンカー。
車線変更をすると予想されるが、ブレーキランプがつき、減速し始めた。
「いきなり左折してくるかも…」
不安になったが案の定、左折してきた。ドライバーは事の重大さに気付いたらしく、その場で停車してしまった。
友人は急ブレーキ!だが止まらない。「これは当たるか?いや大丈夫だろ!!やっぱマズイか!?」
意味もないのに俺は踏ん張る。そしてギリギリで停止。
「追突されるかも…」と後ろを見るとエスティマが突っ込んでくる。
「運転手は経験積んでそうなおじさんだ。ブレーキングはちゃんとやってくれそうだ。いや無理か!?」
意味もないのに俺は踏ん張る。エスティマはあと5cmというところで停止。
おじさんと目が合ったが、ちょっと誇らしげだった。
742774RR:04/08/14 17:31 ID:dfOwh23G
>>741 何やら恐そうで、自分が対応できたかどうかは分かりませんが。
>70kmで走行
お二人ということで、重量がある分慣性で止まりにくい面はあると思いますが、速度はほどほどでつね。
>その場で停車してしまった。
ということは、早目に気付けば停車するまでには割と間があったということになりそうでつね。
急ブレーキの前に、後続車も意識しつつポンピングブレーキで相応に減速しておくべきでつね。
左か右によけるかというと、それもバイクの不安定さ、曲がりにくさ、後続車の確認要などで難しいので、急の前にポンピングかな漏れなら。
>運転手は経験積んでそうなおじさんだ。
普段でも少し見て、そうした判断ができるのか、火事場の馬鹿力的なもので、瞬時に見とったのでつかね。これは、すごいような気がする。
743774RR:04/08/14 18:13 ID:EHwq8nC+
この間、一般道走行中二人乗りのマジェに追突された。
おれはちょっと振られたくらいで普通に止まれたけど、
マジェは転倒、ぐるぐる回転しながら止まった。
派手なこけ方してたけど、怪我も大したことないようで
「なんで突っ込んできた?」と問いただすと、「後ろの友達と話をしていた」との事、
ほんの一瞬顔を合せて会話をしたんだろうね。前方不注意。
幸いおれのバイクは傷も大したこと無かったし、警察呼ぶのも面倒なので、
傷だらけのマジェに同情しつつ「気をつけなよ」とその場でバイバイしました。
744774RR:04/08/14 21:17 ID:fGYpycbW
>>742
だからなんなんだ、もまい?プ
745774RR:04/08/14 22:18 ID:E0xAm0Rv
突っ込んだまでだが、何か?
漏れ自身の言は置いておいて、>>744 もボケにもなっとらんし、突っ込み未満やし、何だかなあ。
「だ」と「なん」を抜いて返しとこか、

# 空なんだ、もまい!プ
746774RR:04/08/14 23:03 ID:P1bQe+j1
>ということは、早目に気付けば停車するまでには割と間があったということになりそうでつね。
急ブレーキの前に、後続車も意識しつつポンピングブレーキで相応に減速しておくべきでつね

俺が車の怪しい挙動を確認してから突然左折されるまでの間、だいぶ時間はありましたね。
「友人も気付いてるだろう」と放置しといたのがまずかったな。友人は全く気付いてなかったようです。

>普段でも少し見て、そうした判断ができるのか、火事場の馬鹿力的なもので、瞬時に見とったのでつかね。これは、すごいような気がする。

他にも
「おじさんは焦っているが、これは止まれる!、と思っているようだ」とか
「エスティマか!おれが欲しかった車じゃん!」とか
「あんな土煙上げて、まるで映画のワンシーンだ!」とかいろいろ考えてました。

カブで転んだ時も
「ガードレールのあの辺で止まるかな?」とか
「ミラーはひん曲がるだろうが、エンジンは無事だろう」とか
「人に見られてるかな?恥ずかしいな」とか、
車体が傾いて体がアスファルトに当たるまでの一瞬の間に考えてました。
脳が超興奮状態になるんでしょうね。
747774RR:04/08/14 23:09 ID:GyMevKDu
漏れの場合「メモリが足りません」ってでるけどな。
748774RR:04/08/15 01:06 ID:UZj/Q8Pz
昨日の夕方あった危険体験。

大阪は堺筋、日本橋の手前辺り(大体下の地図付近)
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.39.55.801&el=135.30.31.940&la=1&sc=2&CE.x=260&CE.y=251
左端の車線は駐車とタクシーにより車線が塞がっている中
客乗せたタクシー左から2番目の車線をほぼ完全に塞ぐ形で停車、客を降ろす。
その煽りを食らって停車を余儀なくされた直前のベンツ、切れてクラクション連射。

ちょうど客を降ろし終える直前くらいになんとかベンツが前に出れたが
今度はベンツがタクシーのすぐ前で停車。タクシーは何事かと困惑していると
おもむろにベンツの運ちゃんが車外にでてきてタクシーの運ちゃんにいちゃもんつける。
その間車線が塞がったままでとなり後続のスクーターが数台無理やり右側車線に割り込み
その車線を走っていたタクシーがクラクション鳴らしながら急ブレーキ、
直後のタクシーも追突しかけて急ブレーキをかける。

と…土曜日だってのに何を急いでいるのかと言うような連鎖的危険状況が続きました。
で、自分はというと大型バイクにまたがって最初に止まったタクシーの後ろにて
相手の発進を待ちつつで一部始終をマターリ見物しておりました。。。
749774RR:04/08/15 01:09 ID:UZj/Q8Pz
>>748
6行目、直前でなくタクシーのすぐ後ろのベンツでしたな。
自分から見た視点になっていた。スマソ。
750774RR:04/08/15 03:08 ID:BNR2cJSd
タクシーの話題がでたので…

タクシーも客のワガママに対応したり大変なのは良く理解るけど、ノーウインカーや車線跨いだまま走行したり、お前わざとやっただろ!…と思えるような嫌がらせ行為されると、御仕置したくなるのは自分だけでしょうか?
渋滞中スリ抜けしていると何故か運転手はサイドミラーを見つつバイクが通っている側を狭めるように停止。
これって何なの?
バイクも一緒に渋滞しようや!ってこと?
冗談じゃねぇっつうんだよ!
その前にバイクにヒヤリとさせられてムカついてたのかも知れんけど、関係無い奴に仕返しすんなよ(考え過ぎ?)
そんな場面での自分の対処法はちょっぴりDQNなので省略です。
もちろん良いドライバーさんもたくさんいますよ。

751742:04/08/15 06:56 ID:6LWaFi2R
>>746 突っ込んで嫌味なところもあったかと思いますが、丁寧なコメントをいただき有難う御座います。
>俺が車の怪しい挙動を確認してから突然左折されるまでの間、だいぶ時間はありましたね。
タンデム走行の単車に気付きながらも、左に寄りたい、でも難しい、でも通り過ぎちゃう、と迷いつつ、
左に車線変更して、しかし、左端までいけねえストッピ、てなとこですかね。
ブレーキが遅すぎだっちゅーねん。
元の車線のとこからウィンカー出して減速して車線変更の機会を伺えちゅーねん。
目的地通りすぎても、藻前の責任、面倒がるなちゅーねん。と当たり前でつまらんね。

>他にも 【以降】
やはり体験に根ざした言葉としてこちらに響いてくるものがありますよ。変な意味でなく面白い。
漏れの場合、むかついた車の前に入りこんで、気分としてお尻ペンペンとからかうようなつもりのことした直後、
前の車の後ろのバンパーにほぼ正面からぶつかって、幾らか減速したものの、バンパーにぶつかって、
反発して少し斜めにひっくり返りましたよ、「カブ(C90)」で。
漏れは、フルフェの後ろをコツン、手足のうちみ、後でみたらズボンの股裂け(元々ややきつめだった)、
カブ君はホイールが少しゆがんだものの、ある程度距離走ったら慣れてきて一応走れる状態ですた。
片手ハンドルだと、走行中グラグラすることもありますたが。

非常に短時間だったと思うので、衝突までに思ったことは多くなく、
ブレーキでロックせんように、しかしカブなりに強く掛けつつ、
割と冷静にブレーキングに集中してましたね。
シフトダウンの方に頭が回る余裕があれば、もう少し手前で止まれたかも知れない。
目立って危険な感じのある場面ではなかったし、なるようにしかならんし、ブレーキングに集中していたし、恐怖感のようなものはなかった。
752774RR:04/08/15 07:45 ID:PmN0ERot
前に車の側面に突っ込んだ出来事

一車線道路を60kmほどで走行中、細い脇道からこっちの道を横断しようと
車、バイクの流れを見てる乗用車がありまして、当たり前のごとく
こっちから見てもその乗用車が一時停止して車やバイクが途切れるのを
待ってたのは分かっていたので普通に通りすぎようとしました。

その脇道まで残りほんと10-20mほどでわざと当たりに来たのかと思うぐらい
突然飛び出てきて、その乗用車の運転手は当たると思って焦ったのかさらに
私の目の前で急停車。フルブレーキするも間に合わずちょうど車のど真ん中
あたりに激突。おかげでフロントフォーク曲がるわ男の大事な袋が真っ黒に
なるわ(ぇ 

家帰って確認してまじでびびったよ。普通に炭みたいに真っ黒になってたから。
一応試し撃ちしてみて痛みもなく正常に終了したから放置して治ったから
よかったけど・・・
ネイキッドだからタンクの股の位置にくっきりとお玉さんのぶつかった跡が・・

ちなみにその運転手とその場で話した時、逆切れしてきましたよ
「おっさん一時停止とちゃんかい!」と問い詰めると
「してたわ!お前こそどこ見とんねん!」と・・・
一時停止して確認してたらどうやってぶつかれるのだろうと小一時間(ry
753774RR:04/08/15 07:48 ID:baDpgu3D
>>752
災難でしたね
754774RR:04/08/15 07:59 ID:MEVMrdbG
1車線の道路ってかなり狭い感じを受けるんですが・・・
(片側1車線って意味じゃないですよね?)

見通しも悪いだろうし、60km/hは・・・
私が臆病なのかな。
みなさんはそのくらい出しますか?
755752:04/08/15 08:10 ID:PmN0ERot
あぁ書き忘れてました。制限40kmの片側一車線道路です。
見通しはずっと直線で信号もまばらな走りやすい道です
756774RR:04/08/15 08:14 ID:6LWaFi2R
>>752 ほんと災難ですたね。
漏れは、四輪の免許とってから中免取りますたが(どちらも教習所)、
みだりにクラクション鳴らすまいという、お上品志向のつもりですたが、
単車に乗るようになって、警告の意味でも、抗議の意味でも結構ならすようになりますた。
漏れ的には、気付いたら短め軽めのつもりでプッと鳴らして、通り過ぎる際には、お待たせてな感じで手をあげまつね。
757774RR:04/08/15 08:20 ID:MEVMrdbG
丁寧にありがとうございます。
なるほど・・・

おっしゃられる状況なら
こちらは減速なしてたいていは通過できそうですよね
でも、こういうことも起こりうるですよね

とはいえ、優先道路を進行中に、
こういう場面でいちいち減速するかといえば・・・

難しいですね
758774RR:04/08/15 08:23 ID:MEVMrdbG
>756さんはグッドライダーさんですね
759774RR:04/08/15 08:24 ID:6LWaFi2R
でも、
>その脇道まで残りほんと10-20mほどでわざと当たりに来たのかと思うぐらい
10-20mほどってのは微妙でつね。
警告音ならすとしても、あまり手前すぎてもなんだったり、こちらが気付かんこともあるし、
そこらへんの距離のところで鳴らしそうなんだよね。
そのドライバーが下手すぎ、読み悪すぎという気もするが、似たレベルのドライバーが他にもいるだろうし、うーん。
様子みつつ60Km/hから減速して警戒はすると思うけど。
760774RR:04/08/15 08:30 ID:6LWaFi2R
>>757 >>759と前後してしまいますたが、レスありがとう御座います。
やっぱ、四輪より単車の方が弱いので、漏れはかなり警戒して通り過ぎまつ。
どう動くかなと注視しつつ、アクセルを気持ち緩める程度は多分していまつ。
761752:04/08/15 08:38 ID:PmN0ERot
確かに相手が若干動いてたりしてたなら減速して少しは警戒したかも
しれないけど、道自体があきらかな優先道路(こちらは片道一車線
だけども無理すれば車二台分ぐらいの幅があり相手の道はバイクとすれ違う
のにすら苦労しそう)ですし、相手が完全に停車してこっちを見てたってのも
覚えてます。

ちなみに当方学生ですが、それで舐めてたのか
「こっちはこっちで直すからそっちはそっちで直してくれ」と・・
警察呼びましょというと激しく焦って、
「保険使いたくないのよー保険料値上がりするでしょ?」とか言うものの
明らかに犯罪犯してるお方とか警察に関わりたくないってのが分かりました
とりあえずそのまま相手の家付近に行き免許と保険証みせてもらうと

それぞれ名前がチガウ・・・

ま、まぁ相手が完全に折れていたのでその場で現金50万もらって和解しました
762774RR:04/08/15 08:45 ID:62KEIPi4
>>752
人身事故にしましたか?
763774RR:04/08/15 09:02 ID:6LWaFi2R
>>761 うへっ。相手が逆上して、最悪の事態のことも考えると、これもまた危険体験やん。(w
しかし、50万ぽんと出した香具師なら、それが惜しくて追いかけて因縁つけて取り返そうということでもないだろうし、
後遺症がなければ、幾らか釣銭残ったようなもんすかね。被害を考えれば左程儲かった感はないと思いますが。
764774RR:04/08/15 09:11 ID:xIrLQbaK
>>752 警察呼ぶべきだぞ
765774RR:04/08/15 09:14 ID:pR2axKMg
このスレを見て大阪民国のモラルのなさが良く分かりました。

日本に生まれてきて良かった
766774RR:04/08/15 09:15 ID:MEVMrdbG
ttp://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/kasitu.html
みたいな感じなら二輪:四輪=1:9を主張できるんだけど・・・

>752さん!警察には届けなかったんですか?
だめですよ・・・
相手のような人はまた事故を起こしますよ。

行政罰に刑事罰、ちゃんと相手に行くようにしないと
同じ被害を受ける人がまたでますよー・・・
767ひっきーがえる:04/08/15 10:12 ID:ukJcE5s8
>>752 でも診断書もらうのに 黒おいなりさんを・・・
中の2人 無事でよかったっすね。 
768774RR:04/08/15 12:05 ID:1jQEWKtH
>>752
> その脇道まで残りほんと10-20mほどでわざと当たりに来たのかと思うぐらい
> 突然飛び出てきて、

バイクなので見落とされていた感じですね。速度を見誤られたかも。
漏れもしょっちゅう飛び出されます。注意しよ。
769RE:04/08/15 13:04 ID:ecR3seml
旧車はいいよぉー。
加速が悪いから勝手に車間があく。(遠慮して左によると車が抜きに
かかってきて危ないから真ん中キープで)
煽られてもどうせ負けるから勝負する気にならない。
ブレーキも国産車ほど利かないから車間もしっかりとるようになる。
クルマののろのろな流れにもいらいらして先行っちゃおうという気が起きない。
(ゆっくり走った方が楽しい)
信号待ちの軽い渋滞でもいちいち前に出る気が起きないからすり抜けもあんま
しなくなる。
皆さんも旧車に浸かってみては?お勧めは英車で-す。楽しいですよ!
まあオイラはスタイルから入ったんだけどね‥

770774RR:04/08/15 13:56 ID:/i3MtsYi
>>769

>遠慮して左によると車が抜きに
>かかってきて危ないから真ん中キープで

旧車のイメージが悪くなるから
遅いなら左に寄れ。あほ。自己中。
771774RR:04/08/15 14:13 ID:WP/uOiDy
>>52
自分も軽四輪でですけど似たような経験あります。
こっちは往復2車線の主線を前が詰まってたので40kmくらいで走ってました。
と、右の脇道で出ようか迷ってる様子のミニバン発見。
「来るか?来るか?」と思ってたら、こちらと目が合って完全に停車したので
走りぬけようとしたら急発進で横腹に突っ込まれました。
相手はオバハン。
こちらの車が黒のTODAYだたので遅く見られたのか?(右直等でも度々危険な
目に合っている車ですた)
ちなみに割合はたしか、1:9でした。
772771:04/08/15 14:15 ID:WP/uOiDy
間違えた。
>>752へのレスですた...orz
773774RR:04/08/15 15:46 ID:1WZLg95U
片側1車線の道路を走行中、
前方のセダンが軽自動車を煽っていました。
速度は制限速度くらいでした。

右カーブをぬけ、見通しのいい直線になったところで
セダンが右ウィンカーを出したので、
セダンと一緒に追越できるかな?と考えていたら
セダンは急ブレーキ&右折。

予想してなかったのでブレーキが少し遅れました。
だろう運転で事故りそうになった経験です。
774774RR:04/08/15 15:56 ID:GhVkgAru
西日のせいでウィンカーの点滅に気付かない経験をはじめてしました。
西日がウィンカーに当たって、光ってるのがよくわかりませんでした。
775774RR:04/08/15 19:19 ID:1jQEWKtH
>>771
> 自分も軽四輪でですけど似たような経験あります。

おいなりさんが真っ黒になったのかとおもた…w
776774RR:04/08/16 02:45 ID:A63u5HII
>>770
大阪民国の常識を日本に持ち込まないで下さい。
>>769が危ないといってるのはあなたのような人の四輪が交差点のど真ん中とかところ構わず
抜こうとするからでしょう。
777771:04/08/16 20:04 ID:XZ2wzeRn
>>775
♀なので…w
教習所時代、壁に激突して丘が青黒くなったことはありまつが (//▽//)
778774RR:04/08/16 20:31 ID:EQOnhu4e
>丘が青黒くなったことはありまつが

一青窈(ひととよう) ちなみに一青(ひとと)は石川だか福井だか富山だの日本の苗字らしい
一青黒(ひととくろ) これはこの場で漏れがつくった語
ほと青黒(ほととくろ) 女性の○○が青黒くなっていること、または、そのような状態の女性のこと
779774RR:04/08/16 20:41 ID:EN/nWfbp
丘=おか  丘=きゅう マンコと読めんぞ!オイッ orzマンコジャナイノカヨーーー
780774RR:04/08/16 20:45 ID:DpD1tGDd
土手じゃないのか。
781774RR:04/08/16 21:03 ID:EN/nWfbp
土手にぶつかって青黒くなったってこと・・・燃えた・・・( ´_ゝ`)フーン・・・・・ ヽ(`Д´)ノナワケナイヨーーー
782774RR:04/08/16 21:14 ID:EQOnhu4e
ニーグリップうんぬん言われるけど、こんなんなら、やっぱカブがええなあ。
左手フリーやし、少ないけどギア選べるし、足でリアブレーキ掛けられるし。
漏れの場合メインがカブC90で、それ以上の排気量のがセカンドバイクになるだろうな。いつのことやら、とほほ。
783774RR:04/08/16 21:49 ID:XKknR2K+
漏れのメインはオーバーナナハンだが、セカンドの新聞配達な80ccもなかなか楽しいよ。
デカいから楽しい、小さいから楽しくない、ということは決してない。
バイクなんて何に乗っても楽しいよ。
784774RR:04/08/16 22:24 ID:EQOnhu4e
レスどうも。しかし、性は違うが、ほと青黒(ほととくろ)さんみたいなことになって、
子供ができなくなったら悲しいから、ニーグリップできる普通のバイクはなるたけ控えて、
子供打ち止め(結果0人かも知れんが)した後に比率増やす程度にしとくよ。

やっちまえば爺さんになっても、上原謙じゃないが、出来る時は出来ると思うが。

あっ、そう言えば、漏れのいとこ(女)が、交通事故での打ち身などが原因か、
子宮ガン(?)になって、片方摘出して(?)、その後子供産んだんだったかな。
ほと青黒(ほととくろ)さんも子供産み終わるまでは控え目にした方がええかもね。
785774RR:04/08/16 22:41 ID:VB02JzHA
タンクにおいなりさん用のエアバッグがあればいいんでしょうな!

 ちなみに旧車って止まらないよね〜びっくりするくらい。あんなの
乗ってたら髪真っ白にナチャーウヨ!
786775:04/08/16 22:51 ID:NVeM6yL8
>>777
なんと女性…w
あれはあれで痛いらしいですな。
しかし、教習所で壁に激突、とは穏やかじゃないなぁ。
詳細キボンヌ
787ほと青黒(ほととくろ)=777:04/08/16 23:19 ID:XZ2wzeRn
え〜、いつの間にか命名していただきthx(w

>784
そういや最近婦人科にかかりたい気分なので、原因はそれか?
暇をみつけて逝ってきまつ。
でも、もう二年近く前のことなんだけどなぁ…

>786
自分、タイトなターンが苦手だったので、コースの隅の方で延々8の字やらされてたんですわ。
もう、怖くてへこへこ回ってるうちに、ふっと壁が目に入ったんですね。
「あ、壁だな」と思った瞬間、CB君は垂直に突き刺さってましてw
教習中にアソコが痛いだなんて言えなくて、終わってからトイレで見たら…

「ドテ」って言うんですか?
何かで「恥丘」って言ってたから、ずっと丘だと想ってました(恥


恥骨食い込むかとオモタヨ(つд`)
788774RR:04/08/16 23:25 ID:5TB9iaSa
>>787
丘でいいと思うぞ。土手はもっと下のほうだろ。
789774RR:04/08/16 23:34 ID:Be96JV2I
>>787
> 何かで「恥丘」って言ってたから、ずっと丘だと想ってました(恥

確かに「恥丘」は言うけど、「丘」ははじめて聞いたよ。


>>788
恥丘=土手じゃないの?
みんなどう?
790774RR:04/08/16 23:55 ID:EN/nWfbp
何もわからない俺に教えてくれ

土手はコメの部分?
791774RR:04/08/17 00:03 ID:ORe+IKeq
下ネタかよ!
792774RR:04/08/17 00:06 ID:n+Nwh1Dx
>>790
「コメ」って何?


土手が高いとモリマンだから、土手っていわゆるデルタ地帯の辺りじゃないの?
漏れはそういう意味で使ってるけど。
793774RR:04/08/17 00:13 ID:nTejGB+/
>>792
豆だったorz なんとなくわかったよ。thx
794774RR:04/08/17 00:40 ID:7ImIeSSn
>>787
> 自分、タイトなターンが苦手だったので、コースの隅の方で延々8の字やらされてたんですわ。
> もう、怖くてへこへこ回ってるうちに、ふっと壁が目に入ったんですね。
> 「あ、壁だな」と思った瞬間、CB君は垂直に突き刺さってましてw

な〜る、「バイクは見た方に進む」というあれでつなw
このスレ的には、峠のカーブでは十分注意汁!ということになるかな。

> 教習中にアソコが痛いだなんて言えなくて、終わってからトイレで見たら…

マジレスすると、そういうのは言った方が良いぞ。
教習所内での事故で死んでる香具師もいるらしいから、
ホンに事故は侮れん…

> 「ドテ」って言うんですか?
> 何かで「恥丘」って言ってたから、ずっと丘だと想ってました(恥
> 恥骨食い込むかとオモタヨ(つд`)

既にレスがでてるけど、恥骨のあたりということは「丘」で正解だと思われ。
♂からみると、非常にセクシーな部分のひとつですわい。
795774RR:04/08/17 01:48 ID:BYMNNweb
男の俺は即座に教官に訴えたな。もう痛いのに馬鹿馬鹿しくて二人で大笑いしてた
他の教習者が変な目でこっちを見てたな。その後、扇風機で冷やすといいぞとアドバイスを貰って帰宅
796774RR:04/08/17 03:54 ID:mljXZqba
ありがちだが、さっき2車線の道で俺が真横にいるのにクラウンコが車線変更してきた。
普段は並走は避けるんだがこちらが抜きにかかった時にたまたまやられた。
なんとか避けることができたから良かったものの…むかつく!
797774RR:04/08/17 04:40 ID:sZqm+PcO
バイト帰り、駐車場の車がヘッドライトを付けた。
俺がちょうどそこを走っていた。
そしたら、そのまま飛び出してきやがった。
「危ね〜な〜」と言ってやたら

「ライト付けたから出るって解っただろうが。気付いたなら止まるべきだろ」
「お前車の右側に居るな。バイクは左端を走らないと法律違反なんだぞ(笑。警察に通報しちゃうよ(ニヤニヤ」

ちなみにこの方、自動車の改造店の店員の兄ちゃん。
さすが助手席スモークもやってる車屋だけあるね。
こういった奴は、殺すしか方法が見つからんよw
798774RR:04/08/17 05:24 ID:TZKn+TCN
>「ライト付けたから出るって解っただろうが。気付いたなら止まるべきだろ」
すげえ馬鹿なこと言う香具師だな。(w
ライト付けてからどの程度間があったのか分からんが、状況を確認せず発進して、
駐車場から道路に出たなら優先道路に割り込んで飛び出したのと同じことのような気がするが。
こちらが何かするとしても、飛び出しに備えて注意して減速する程度のことで、止まる義務なんざ当然ねえやな。
しかも、単車が止まること、しかも急に止まるなら、不安定な単車は危険を伴うのだが。
>「お前車の右側に居るな。バイクは左端を走らないと法律違反なんだぞ(笑。警察に通報しちゃうよ(ニヤニヤ」
法律の原則はそうであっても、道路交通法の中に「やむをえない場合を除いて」てな文言もあるから、
現実的には、飛び出し車両回避の為やむをえずということで、真中でも右寄りでも、漏れ的には全く適法だと思うが。
799774RR:04/08/17 06:20 ID:PAwsAs9D
スモーク張ってる車は9割チンピラですな...
800774RR:04/08/17 06:45 ID:D0g+x0UM
急に出てきたとか 見通しの悪いS字とかの車を避けて、
こちらの単車だけが破損したら相手側に保険で払ってもらえるのですか?
警察呼んで。

車同士ならぶつかるか ぶつからないかの2拓だけど
バイクは「コケる」ので・・・
801774RR:04/08/17 08:00 ID:nVd1FC5a
>>800
相手によると思う。
前に対向右折が急に出てきて自分だけこけてたときは
対向右折車の車に乗ってた人がいい人だったので相手の車の保険で直してもらえた。

最悪警察呼んでも「バイクが勝手にこけただけ」といわれることも無いとはいえないと思う。
802774RR:04/08/17 08:13 ID:2ZvPD2Vx
>>801
警察に進行妨害、優先無視と言えば
厳しく取り調べてくれます
803774RR:04/08/17 10:21 ID:Gd/kcIB6
802さんのおっしゃるとおりですね。
800さんの想定のケースなら、ぶつからなくても事故の因果関係は明確であり、
相手側の過失責任も「刑事」「民事」「行政」の3点で問われます。

間違えてもらっては困るのは、これは相手側に相当の過失が認められるからです。

事故処理は面倒で、怪我などのリスクもバイクの方が圧倒的に高いですからね。
今後とも安全運転でお願いします。
804774RR:04/08/17 10:41 ID:ZswCYDHr
>>797
左端走らなきゃいけないのは原付の話なんだけどね・・・
>>797のが原付だったら解る話だが

なにはともあれ横道や駐車場などから
飛び出すのに確認してないやつがDQNなのはゆるぎない事実

道路交通法もそこは変えて欲しいね
今だと飛び出した方より突っ込んだ方が過失重い
普通に考えてみりゃ飛び出す方がクズなのに
法律考えてるやつの脳が理解できん
805774RR:04/08/17 14:58 ID:muJtLDem
>>800
現実的には、接触がなかった場合、相手の車は大抵そのままどっか行ってしまうんで、
相手不明でどーにもならない。と言うわけでナンバーを憶えるのを努力目標としよう。
806774RR:04/08/17 14:58 ID:Y7xdLvPD
807774RR:04/08/17 21:25 ID:PAwsAs9D
原付は2輪ぢゃないと言ってしまいたい気分。

昨日、俺は4輪だったんだが、信号待ちで青になってさぁいこうとアクセル踏みかけたら脇からミニバイク。
ちょこっとハンドル左に触れたら接触deathよ。そのまま4輪の脇をするする走行して消えていったが。
ああ、おまけにヘルメット首かけね。もし引っ掛けてしまっていたら転倒→首あぼんだったかも...

今日、俺、歩行者で歩道橋を渡ってた。歩道橋には、自転車のマークがあって、降りて渡りましょう
なんて当たり前のことが書かれているのに、守られてなくて情けないと思っていたら、
原付がエンジンかけたままスロープを登ってきましたよ。
いちおう降りてるみたいだけど、エンジンかかってるから、いつアクセルふかしてお散歩するとも限らない。
乗ってないだけマシですか、そうですか....

>今だと飛び出した方より突っ込んだ方が過失重い
まぢですか?優先順位はあるんだろうけどって、直進優先じゃないの?
俺、4輪や2輪のときは、脇から出てくるやつにはクラクション鳴らしてる。
出てくるな、優先順位守れ、という意味もあるし、こちらの存在を伝える意味でもあるけど。
808774RR:04/08/17 21:32 ID:dREoVh9O
>>807
>脇から出てくるやつにはクラクション
これ最近増えたよね
809774RR:04/08/17 23:44 ID:cIcBkUdf
漏れも鳴らす。
だってスルスルでてくるアホ多い。
しかも見てないで出てくるからな。
そういや原チャで夕暮れ時、左隅走ってたら脇道から飛び出してきた車と
幅寄せしてきたDQNタクシーに挟まれそうになったことあります。

人間て黒っぽい物や小さい走行物が向かってくる場合、他の色より遅く見える…と
聞いた覚えがありまつ。
あと、(HIビームのような)強い光源に対しては、自分からの距離が読み取りにくいとも。
後者は先日読んだ色彩心理学の本の受け売り。
811774RR:04/08/17 23:58 ID:n+Nwh1Dx
>>810
原チャのライトはチャリに毛が生えたようなもんだからなあ。

チャリだと思ったら思ったより早くて、事故りそうになったことアル。
812774RR:04/08/18 04:51 ID:w/gWTWm3
>>810 レス差し上げようと思っていたのですが遅くなってスマソ。
>>778のような駄洒落以外にも>>798のような法的裏付けが不明確なままのを書き込んだりもしている者でつが、
「ほと」という語は左程知られていないと思うのであまり艶かしくもなく、ええと思いますよ。
駄洒落ではありますが、幾分洒落っ気もありますので。いや、推奨まではしませんが。(w

>そういや最近婦人科にかかりたい気分なので、原因はそれか?
>暇をみつけて逝ってきまつ。
>でも、もう二年近く前のことなんだけどなぁ…

二年前のことは置いておくとして、向井亜紀というタレントが、
若いうちに検診して早目に対処していればと嘆きつつ、レスラーの夫も巻き込んでもがいてますたね。
彼女の実家が病院というのも置いておいて、最近アメリカ人女性のはらを借りて、夫の子をゲットしたのかな。
子を産むにしても産まないにしても、進行した後の対処よりは、
定期的な検診で、早期に対処できるようにしといた方がええでしょうね。
あまり詳しくないのだが、健康保険での診療費は保険制度上自己負担額は月額6、7万に押さえられるのかな。
手術などによる、これを超えるような出費が心配な場合は、
先に医療保険とかに入っておく手もあるんだろうけど、
全く無駄金になってしまう可能性もありまつね。この話はこんなところで。

ちきゅうはひとつ ちきゅうはひとつ
というフレーズを含むアニソン知っているかな。
ガガーリンに言わせれば「地球は青かった」でつが、ほととさんに言わせれば「ちきゅうは青黒かった」でつね。

座布団もらえまっか。
813774RR:04/08/18 08:06 ID:RprDGFUv
意味わかんないのでもらえません
814774RR:04/08/18 08:17 ID:gNvdZGgc
>>812
おおーがっちゃまーんがっちゃまーーーーん。

そういうタイトル(恥丘は青かった)のAVがあったらしい。あっちはなんでもありだからなぁ。
815774RR:04/08/18 11:50 ID:SFSRfyTL
>レス差し上げようと思っていたのですが遅くなってスマソ。

女相手だとここまで媚びへつらえるなんてキモいな ( ´,_ゝ`)プ
816774RR:04/08/18 15:08 ID:/cOOF3Fj
青黒い箇所を見せてもらおうと思ったら、そのくらい媚びへつらわなきゃ。
817774RR:04/08/18 18:17 ID:7urlYHGG
(´・ω・`)今日事故ってしまいました…

原付き対原付きだったんですけど
私が右折しようと思ったら相手が急にスピードを上げてきてガッシャン。

怪我はお互いにかすり傷でしたが『バイク代弁償して!』と言われました。
たいした事故ではないので警察は面倒なので行きませんでした。
勿論私が全面的に支払うべきだと思うんですが、他に何か気にしなきゃいけない事ってありますか??
警察行った方が良かったのかなぁ…わかる方いましたら教えて下さいm(_ _)m
818774RR:04/08/18 18:24 ID:tEgW5Zmz
基本時に直進優先
事故は警察保険屋に
819774RR:04/08/18 18:26 ID:EzrUvJ1W
>>817
>他に何か気にしなきゃいけない事ってありますか??

警察に電話。
820774RR:04/08/18 18:38 ID:eUh4CPV9
>>817
この金額(バイク代)ですべての示談は終了しました。
という念書にサインしてもらう。後から人身だなんだと言われない様に。
821774RR:04/08/18 18:42 ID:Iq+9tFLX
>>817
今からでも警察に言って事故証明出せるようにしたほうがいいと思うよ
822774RR:04/08/18 19:04 ID:7urlYHGG
皆さんレスありがとうございました。
たいした事故ではなかったのですがかなり気が動転しています。。

>>820示談書というものですね?調べてみます

>>821事故証明は何の時に必要になりますか??このまま示談でも要りますか?
823774RR:04/08/18 19:27 ID:Iq+9tFLX
>>822
事故証明もらうだけじゃなくって保険屋に任せたほうがいいと思うってことです。
824817:04/08/18 19:31 ID:7urlYHGG
>>823 任意保険に入ってないのです…とりあえず相手からの連絡を待ってみます。ややこしくなりそうだったら警察に行きます。

m(_ _)mありがとうございました。
825774RR:04/08/18 19:36 ID:Iq+9tFLX
>>824
今後のこと考えて入ったほうがいいと思います。
ファミリーバイク保険でもいいから。
826ほと青黒:04/08/18 19:36 ID:BIBkfYMn
>>812
色々教えていただき、ありがとうございます。

「ほと」の意味は知ってますw
ガッチャマンも…

うちの煎餅座布団でも貰っていただけますか?w


>>817さん側のバイクには破損などはなかったのでしょうか?
とにかく、警察で事故証明を出してもらって、保険屋で過失割合を
算出してもらい、公正な示談にすることが大切だと思いますけど。
素人だけでやると、納得のいかない結果になるかもですよ。

なんて、生意気いってスマソ。
827774RR:04/08/18 19:39 ID:eUh4CPV9
・甲は乙に対して修理費その他一切の解決金として金○円を支払う
・上記以外甲乙間になんら債権債務のないことを双方が確認する。
828774RR:04/08/18 19:53 ID:7urlYHGG
>>825 ちょうど入ろうと思って資料請求していたところでした…
運が悪かったです(私の運転も悪かったし…)

>>827 示談書の書き方ですね。使わせてもらいます!

誰にも相談できないでアタフタしてたけど、ココに来てみてよかった。有難うございます(*´`)
829774RR:04/08/18 20:20 ID:u+u9ntXo
警察に連絡しろよ。あとあと面倒なことにならないように。
830774RR:04/08/18 21:48 ID:ZQ1BIXrc
本気でこれだけで終わらせると相手の原付は交通事故スレにあたりに来るかな?
相手のことも考えるなら>826だぞとマジレス。
831774RR:04/08/18 21:51 ID:ZQ1BIXrc
832774RR:04/08/18 23:19 ID:3VvaqoxE
というか、こっちに誘導してやるべきだろ。

◎交通事故スレッド
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1091154926/
833774RR:04/08/19 09:35 ID:GKPK/BLB
っつうか、もう女は自転車までにしとけよ。

★4人死傷事故:オートバイと乗用車が衝突 茨城・土浦

・16日午後10時10分ごろ、茨城県土浦市右籾の国道125号信号交差点で、
 同県阿見町中央2、東京農工大大学院生、牛場裕司さん(26)のオートバイと
 右折中の同県美浦村内の無職女性(18)の乗用車が衝突した。

 牛場さんは全身を強く打ち、約8時間半後に出血性ショックで死亡。
 オートバイに同乗の女性(25)が全身を打って重傷、乗用車の女性ら2人も
 軽いけがをした。

 県警土浦署の調べでは、乗用車の女性は、オートバイが来るのを確認
 したものの、間に合うと思って右折したらしい。

 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20040817k0000e040027000c.html
834774RR:04/08/19 10:38 ID:QX7jSLvs
>>833
別に女の人だから運転へたってわけじゃないと、、
835774RR:04/08/19 10:48 ID:894NuhFL
>>834
【女人】 頼む、女は車に乗らないでくれ28【禁制】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1092329740/
836774RR:04/08/19 10:51 ID:GKPK/BLB
>>834
圧倒的に女の方が下手な割合い多いだろ。そりゃ中には例外もいるだろうが。
837834:04/08/19 11:12 ID:QX7jSLvs
>>835
半分読んだけどすごいですねorz

よく考えたら俺の母親車のバックミラーにふわふわの飾り付けてて視界半分ぐらいだったような、、、
838774RR:04/08/19 20:05 ID:InfA8DFN
後方の窓が一面人形で埋め尽くされてるのみたことある
839774RR:04/08/19 22:15 ID:DL3aC0tb
>>817
とっとと警察行って現場検証してもらいなさい。
右直っぽいんであなたが悪いです。
安易にサインはしないできちんと警察に判断してもらいましょう。

あと菓子折りもって行っていって謝ってきた方がいいと思うけど?
840774RR:04/08/20 11:35 ID:frgSsLwU
★強風で飛んだ看板に当たり、バイク男性死亡 山形

・20日午前5時40分ごろ、山形県の国道345号で、同県、無職の男性(68)
 のミニバイクに、台風15号の強風で飛ばされた看板が当たり転倒、男性は
 病院に運ばれたが心臓破裂などで死亡した。

 鶴岡署によると、看板は木枠が付いたトタン製で高さ約2.7メートル、
 幅約3.5メートル。道路脇の空き地に置いてあったが、強風にあおられて
 空中に舞い上がり、電線に当たって国道に落下、男性のバイクを直撃した。

 男性は藤島町内の病院に向かう途中だった。

 http://www.sankei.co.jp/news/040820/sha033.htm
841774RR:04/08/20 17:03 ID:IkMQMTpt
今日走ってて何回か見たんだけど
路地から二車線道路に右折する車で自分が入る車線だけ見て反対側(車から見て手前の車線)
ははじめに一度見たらもう見ない車って怖くない?
842774RR:04/08/20 22:11 ID:SCVxSrjL
怖いのぅ・・・
843774RR:04/08/21 01:19 ID:fBnRCXb4
>>840
「心臓破裂」はやだな・・・
844774RR:04/08/21 01:42 ID:N6zMXe78
まあ、破裂といっても風船みたいにはじけるわけではないが
ほとんど即死だっただろうなぁ
コワイヨ
845774RR:04/08/21 19:27 ID:A27sK0QQ
>>796
今日同じような目にあった。
あまりスピードの出てない状態だったから、すぐに下がってぶつからずにすんだけど。
846774RR:04/08/21 22:59 ID:8DOby83q
今日、車を運転していた時のこと。

国道で信号が赤になったので減速、停止。
漏れが先頭で、後ろからR1など数台の集団が来たので、先に行かせようと思って
左を少し空けたらすり抜けて先頭へ。

青になってバイクが発進したのはいいのだが、集団のうちの一台が漏れの車の
右から追い抜いていった。
右にいたバイクは死角に入っていてミラーでも見えなかった・・・。
847774RR:04/08/21 23:14 ID:bynfL+8Z
単車ってさ、ハングオン?っての?
ケツ、プリッと出さないとコーナー曲がれないものなの?

夏休みもそろそろ終わりなのに、山に走りに来てる香具師の後ろに付いたら
コーナーケツプリッで攻めだしてさぁ。プププー
ハエが留まるんじゃ?ってほどに遅いからコーナーでアウトに並んであげたら、
道を空けてくれたんだろうね。

ケツプリッのままイン側の山に入っていったよ(w
あの単車ってオフロード車だったのか?(w
オフ車にしては速かったよ(w



まぁ夏休みの宿題早くしなさい!ってこった。
848774RR:04/08/21 23:26 ID:Q7+0/iiH
いじってコケたりしたら危ないから、めーなのよ。

オン車は直進安定性が高いから、オーバーアクションになるのは仕方ない。
849774RR:04/08/21 23:26 ID:fBnRCXb4
>>846
バイク乗りじゃないの?
なんで目視しない?
850774RR:04/08/22 02:41 ID:3Oa/JO8Z
昨日くそばばあに殺されかけた。まじで女は自転車までにしとけって。
851774RR:04/08/22 03:11 ID:1TGTKUbW
>>849
目視でチェックしても、バイクのほうが運動性能がよいので、
すぐにチェック範囲から外れちゃいますよ。

信号変わる前に先頭に出られなかったからって、先頭から3台目くらいから、
対向車線を抜けて一気に前に出ようとするアホもいます。

400ccクラスでも、加速は車の比ではありませんし、リッタークラスになれば魔法のような加速をします。
0km〜100km4秒とかそういうスピードですから、バックミラーをチェックして、バイクが居るなと認識して、
信号と横断歩道をチェックして、ふと気がつくと抜かれている。
のんびり走っていて認識できるスピードじゃないですから。

普段、車がせいぜい40〜50kmで走っているような道で、バイクだと普通に60〜80kmくらいだすでしょ。
もともとの車のペースを乱して走っているんだから、気をつけるべきはバイクのほうです。

車からはバイクは見えない、見れない、と考えて自己防衛したほうがいいですよ。
852774RR:04/08/22 04:21 ID:YFQVILiU
>>851
>車からはバイクは見えない、見れない、と考えて自己防衛したほうがいいですよ。
はげどー
事故らない程度に実体験すれば、その怖さがよくわかる。
漏れも注意していたつもりではいたけど、身にしみた。
853774RR:04/08/22 05:03 ID:TT9aXIM1
>>851
最後の一行は同意だが、他の言い訳はみっともないだけだな。
854774RR:04/08/22 05:54 ID:hOXXCVrB
>>853
何に対する言い訳だ? >>851が何かやらかしたのけ?
855774RR:04/08/22 11:53 ID:6MqZ/VTi
>>851は目視しても、見えないときがあるって話だけど、
>>846は目視すらしてないからなあ。
856774RR:04/08/22 12:48 ID:upo4bSC3
いや、別に注意するに越したことはないのだが、
「信号待ちの先頭」の四輪車から見て、
右から追い越した単車の動きが予想外だったことくらいのことで突っ込むなや、
左手でも単車がうろちょろしてた訳やし。
後ろの単車に気付こうが気付くまいが、前に単車がつまっていたのだから、
ゆっくり左右に動かず真っ直ぐ発進してりゃええはなしやろ。
こすられても嫌だと単車のスペース空けるようによけて左右に動くとやばい場合もあると思うが、
ゆっくり発進してしばらくすれば、後方にいた単車は既に先行ってんべ。
857774RR:04/08/22 12:53 ID:lJtL3ojH
>>855
「死角に入っていて」だから、目視でも見えなかったんだと思うけど。
じっさい四輪は死角が多くて恐いよ。
858774RR:04/08/22 13:23 ID:upo4bSC3
>じっさい四輪は死角が多くて恐いよ。
というより、
#じっさい四角の(直方体っぽい)四輪は馬鹿で恐いよ。
というより、
#じっさい四角の(直方体っぽい)四輪は馬鹿だよな。
か。
恐いもなにもバン程度の大きさの香具師相手なら煽られてもよけて譲ったりせんから。
当方小排気量の非力な単車で、物流系のトラックなどが相手なら、奴らは幅もあるし、
DQNも多いが彼らも商売で急いでいる面もあるし、
パンクで転倒して轢かれる率の高いもん背にしててもしょうがないから、奴らには道を譲る。

>じっさい四輪は死角が多くて恐いよ。

運悪くもらう時は事故もらうのだから、あまり恐がらなくても良いと思われ。
ふっとぶのは単車海苔の香具師、
自分が単車乗る時は、車間距離とか、計算して安全運転すりゃええし。
859774RR:04/08/22 13:47 ID:hOXXCVrB
>>858
う〜ん・・言いたい事は分からんでもないが

作文がアレだ。
860774RR:04/08/22 14:11 ID:mLPBiX7Q
部活帰りの女子高生のケツみながら走ってたら、対向車線に停車している
車をよけて中央線はみ出して向かってくる車と接触しかけた。

おまえらよそ見すんなよ。アブねーからな。
861774RR:04/08/22 14:13 ID:uy2v3h4p
陸運局でバイクのナンバープレートから、持ち主がわかりますか?
862774RR:04/08/22 14:18 ID:upo4bSC3
今日映画見た帰り、新宿走ってたら、二丁目の奴らが俺のケツみてた。
おまけに、対向車線に停車している車をよけて中央線はみ出して向かってくる奴の車と接触しかけた。

おまえらよそ見すんなよ。アブノーマルじゃねんだからな、俺は。
863774RR:04/08/22 14:40 ID:VVFiR7C5
4ヶ月ほど前、自転車で通学中の話。
歩道を走っていたところ、車道を走っていった原付が、
目の前で急に左折。
あわててブレーキをかけるもパニックブレーキ状態、
リアがリフトしてコントロール不能。
そのまま原付の側面に体当たりして、自転車から前方に投げ出されました。
どっちもたいしたスピードじゃなかったから、
怪我も何もなく済んだからよかったけど、
それ以降、自分が単車に乗るときは左方への注意を強めました。


原付海苔、左ミラーちゃんと付けろ!!!!
864774RR:04/08/22 14:54 ID:chOoU7VN
22日午前2時45分ごろ、千葉県市原市の県道で、
同市、会社員、山口智史さん(24)のオートバイが対向して来た軽乗用車にはねられ、
山口さんは頭などを強く打ち間もなく死亡した。
軽乗用車は大破しており、路上に乗り捨てられていた。
同県警市原署はひき逃げ事件として軽乗用車の運転手の行方を追っている。

記事の引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040822-00000020-mai-soci
865774RR:04/08/22 15:32 ID:6MqZ/VTi
>>864
ニュースで見たけど、結構出血してた。

車置いて逃げたとこから、飲酒かと思ったんだけど、
冷静に考えれば、すぐばれるよね。
むしろ盗難車とかだったら、犯人捕まらないかもしれないね。
本当に腹が立つ。


ご冥福をお祈りします。
866774RR:04/08/22 16:02 ID:+QPXRwhJ
>>861
調べれば直ぐにわかるよ。

一体何やったんだ?
867774RR:04/08/22 18:54 ID:YFQVILiU
>>863
バイクだろうが車だろうが左折時は巻き込み事故防止のために、目視が基本な訳だが。
868774RR:04/08/22 18:59 ID:jxMTfEtG
知り合いが飲酒運転の上、一緒に飲んでた友達とタンデムしてて
駐車してるBMWに突っ込んだらしい。
ちなみに運転してたのは友達ね。

「お前はバイクを乗るには危なっかしい」と以前から
忠告していたんだが・・・。
まぁ誰にも怪我がなかったらしいから良かったけど、
やっぱり調子海苔はバイクにゃ向かんね
869774RR:04/08/22 20:40 ID:uy2v3h4p
866
陸運局で、調べられると言うことですか?
870774RR:04/08/22 21:28 ID:d+d1Q6iK
犯罪者後輪の悪寒。
871774RR:04/08/23 13:00 ID:1pdSnuPn
>>861、869
個人情報をほいほい教えてくれるとは思えないが。
872774RR:04/08/23 16:44 ID:RyjXXU3P
>>871
教えてくれちゃうから困っちゃうんだよね
あのシステムやめて欲しい
873774RR:04/08/23 17:15 ID:EIHsjAh/
>>867
目視も勿論だが、物理的に入り込めないように左側(或いは右折なら右側)に寄る。
急に寄るのは勿論ダメだが、ウィンカーを出しながら段々と寄っていけば
わざわざ入り込むようなヤツはいない。

とおもふ。
874774RR:04/08/23 17:23 ID:Y6ruToA+
>>864
車を運転していたのは、"これまで免許を取得したことが無い"奴でしたね。
バイクは、スズキのTR250だったかな?前半分がメチャメチャ...。
山口さんのご冥福をお祈りします。
875774RR:04/08/23 18:28 ID:/0c0vyPI
876774RR:04/08/23 18:31 ID:OVxLJj+4
>>875
タンクもげるほどの衝撃だったのか、、、
ご冥福をお祈りします
877774RR:04/08/23 18:52 ID:di8ga2cn
こういう事した奴(無免加害者)が法改正後でも軽い刑で出所か…。
許せんナ。
878774RR:04/08/23 22:07 ID:MO3VpCTq
>874
犯人捕まったの?
ちなみにTR250はカワサキ、バイクはスズキのグラストラッカー。
879774RR:04/08/23 23:28 ID:viP+ZYbx
こちら側に一時停止あり、路地の十字路を原付に乗っていて事故った。
左方からセル塩。
減速、止まる寸前でかなり内回りでセル塩が曲がってきた。
反射的にハンドル切って、左側の白線の外で停止。
よろけて右足ついた上をセル塩が通過、バイクにもろ擦りながら。

降りてきて一言目、
「なんで一時停止の前で止まってるの?」

880879:04/08/23 23:30 ID:viP+ZYbx
×「なんで一時停止の前で止まってるの?」
○「なんで一時停止の1メートル前で止まってるの?」
881774RR:04/08/24 03:51 ID:XAPbgXrI
で、どうなった?
882774RR:04/08/24 06:57 ID:QBLF/Fwa
お名前]鉄馬
[事故日]8月23日午前4時30くらい
[自賠責/任意]両方有り
[怪我の有無と程度]左ひざ左足の甲に擦り傷程度
[現場の状況]自分バイクで交差点内直進 相手車で突然右折
避けきれず転倒。車には当たらず寸前で停まる。
相手は一度停まるも声すらかけずに行ってしまいました。
[相手の車両等]黒のアリスト
[警察への届出の有無と処理]当て逃げとして物損扱い
【で、何を相談したいか?】保険屋に連絡はいれるべきですか?
ハンドルが折れ曲がってしまい弁償はしてもらえるのですか?
警察は最初、人身として扱うと言っていましたが人身の方が請求額が高いのですか?
人身と物損どう違うのでしょうか?
883774RR:04/08/24 07:30 ID:YNwxiJOl
>>882
ここは基本的にバイク事故&危険体験報告スレ であって、
事故相談を目的としたものは受け付けておりません。

以下へ
交通事故スレッド Part15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1091154926/
884774RR:04/08/24 07:42 ID:QBLF/Fwa
すいませんでした。
そして、ありがとう。
885774RR:04/08/24 07:57 ID:kcs/xuyy
そういう場合は軽く車にぶつかったほうがいいっしょ
ぶつかってなければ泣き寝入りになるし
886774RR:04/08/24 22:35 ID:/RfJMjoe
>>885サン
最近は泣き寝入りしなくてもいいんですよ。
ナンバー覚えていて相手が特定されて、相手がバイクがこけたことを認めたら、誘引事故として処理されるよ。
目撃者がいればなお良し。
当て逃げとして処理された、ということは、相手のある自己として警察が認めてくれたということ。
人身にするか?ときかれたのは捜査員に身が入るから。
当て逃げ事案よりひき逃げ事案を解決したほうが実績になるだろうしね。
軽症事故でも、轢き逃げも入るから罰金も多く取れるだろうし。
んで、警察呼んで事故証明が出れば、相手がいなくても自分の保険から搭乗者障害が出るはず。
搭乗者障害は利用しても次回の保険料には関係ないので、気楽に利用しましょう。
887774RR:04/08/25 02:48 ID:Ns3Sz+3s
そういう時は思い切り突っ込んだ方がいい(ぉぃ
888774RR:04/08/25 23:09 ID:SpGNzkR1
今日かなり死にかけた話。

天気良かったのでプチツーして片側二車線の幹線道路で帰宅していた。
高架の下で信号の数も少ない道なので、ぬわわ〜ぬふわキロくらいで巡航中、
とある青信号の手前で、左車線をとろとろ走ってる車を発見。
今までの経験上、ちょっと危険かなとは思ったが交差点内だし、
まさか車線変更とか右折とかはしないだろうと思ったが、
そのまさかどころか指示器無しで急に右に進路変更!
右側は壁だしもう減速しかないと思いフルブレーキング・・・
一瞬フロントロックしてから、後輪リフト。いわゆるジャックナイフ状態。
それでも、おそらく3〜50キロは出てたと思うが、当たると思った瞬間に、
今までにもらい事故に2回あってるのもあってか(ちなみに関西在住)、
頭の中では転倒してる音が聞こえたけど、実際は自分の左側を
車が過ぎ去っていったよ・・・・・・生き延びた〜!!!

こっちもスピード出しすぎだし、助かった感が強すぎたせいか、
あえて相手の車に何も言わなかったけど、相手の今後の運転のことを考えると
切れて説教した方が良かったのかな〜?一夫間違えたらあぼーんだし。
回避した後、次の信号が赤だったため止まったけど相手の車はどっかで
止まってたみたいだったので、一人でガクブルしてることを祈りますw
889774RR:04/08/25 23:28 ID:GKBZcP2F
公道で200km/hオーバーから事故って生還した奴いる?
落下物、パンク、エンジンブローとか。対車両衝突では助からんと思うが。
890774RR:04/08/25 23:28 ID:eqa0wmSx
>>888
貴方、大人だね。
俺はそれで相手をそのまま行かすなんて有り得ない。

自分からは決して殴らないけど殴る寸前位の事はするね。
まぁ、貴方が何キロだったか分からんけど140とかなら貴方にも非はあるね。
891774RR:04/08/25 23:37 ID:eK9TalMz
> まぁ、貴方が何キロだったか分からんけど

↑マジで?
892774RR:04/08/26 00:19 ID:BNMJZgr+
>>889
事故りかけた話ならあるぞw

秩父の山奥のトンネルで深夜に最高速アタックをしてみたら、ふふわいったかな程度で前方に軽発見
あ、やばっと思ってフルブレーキ
リアロックで蛇行とスキール音
なんとか40まで減速しました

スピードは簡単に出せて落とすのは難しい

DQNな話なのでsage
893774RR:04/08/26 00:56 ID:dqSzssgm
>>891
890だけどよ〜く読んだら分かったわ。
スマソ。
894774RR:04/08/26 02:53 ID:Gt6uQoZr
>>78
 いま免許を取っている友達に見せたい。 ちょっと不安だから。。

おれの友達も電信柱にぶつかって死んだ奴がいる。ここのレスを呼んであいつのこと思い出したよ。。

 
895774RR:04/08/26 09:33 ID:1YjaDVmZ
>>888
相手の車も幹線道路でぬわわ〜ぬふわキロで後ろからバイクが来るとは思ってないよ。
どっちもどっちでしょ。
896774RR:04/08/26 11:11 ID:T9WBd9FD
幹線道路なら100キロ位で流れてるのは普通だけどな。
897774RR:04/08/26 11:28 ID:XeglHmb1
>>888
>今までの経験上、ちょっと危険かなとは思ったが交差点内だし、
まさか車線変更とか右折とかはしないだろうと思ったが、

ここんとこ、重要だよね。
危険な匂いを多少なりとも嗅ぎ取ったから、ある程度対処できたと思う。
次回はもっとケアフリーに汁。
898774RR:04/08/26 11:29 ID:gadtWIbf
あややキロ
899774RR:04/08/26 11:29 ID:pcEc2cgF
道路脇の駐車場から右折しようとしたフルエアロのシルビア。
走ってて明らかに「オイオイあいつ絶対に俺の方確認してねぇな」と思ったんで減速。
30キロくらいまで落として様子見てたらやっぱりキタ。
俺の目と鼻の先(フロントタイヤ15センチ前)を物凄い勢いで全開発進して行った。
減速しなかったら確実にあぼーんされてた。

ドライバーの視線の動きを観察するのも大切だとオモタ。
900774RR:04/08/26 13:08 ID:BCdXrWFL
>>899
GJ!
901774RR:04/08/26 14:34 ID:bM96iEKX
15センチって・・・・オモタ
902774RR:04/08/26 17:37 ID:l5UGbkRF
昼間でも60キロくらいで流れる道路を、深夜2時ごろ走っていた。
その道路には大型トラックのタイヤ跡が、中央にある黄色い線をまたぐように
残っている道。
漏れはガクガクブルブルしながら50キロで道路中央を走行中、ゆるい右カーブに入る直前
前方にライトを確認。
「きた!」。トラックに注意しつつカーブに進入、案の定黄色い線を越えてこっちに向かってきた。
互いに避けて事故は避けられたが、危険を予測しつつ走りながら反応が遅れた自分にorz




903774RR:04/08/26 23:37 ID:i9meytPe
>>899 それはおれも確認してます。でも運転席のガラスがスモークはってある車
は怖いね。しっかり取り締まれぃ!
904774RR:04/08/27 01:23 ID:J4O5+C3J
車のスモークガラスも怖いけどスモークシールドも負けないくらい怖いぞ、事故率高いだろうなスモークシールド。
905774RR:04/08/27 01:31 ID:wlZ5B05y
シールドはUPする事ができるのだが…>904は固定してるの?
906774RR:04/08/27 02:35 ID:J4O5+C3J
>>905
持ってるけど一度使って恐ろしくて使うのやめた、UPするとシールドの意味が無いシナ、
今はクリアーシールドで陽が低くて眩しい時はサングラスで対応汁。
907774RR:04/08/27 02:37 ID:J4O5+C3J
補足
UPしても速度を上げると下がるゾ、漏れのはシールドは締まりが無いのか?。
908774RR:04/08/27 09:45 ID:nYziGaKd
サングラスしたらクリアーにした意味無くない?
909774RR:04/08/27 10:27 ID:oPRsdZKo
W県海南市
平成16年8月26日某インター入り口付近の交差点において
左折車が横断歩道上に歩行中の人を発見し停止したところ
後続の 左折バイクが 車の右後部に衝突
そのまま 停止、左折せず 直進にて逃亡
車の後部バンパーが外れるという損傷を追った
幸い怪我がなかったものの かなりの衝撃があったもよう

某もより警察署は このような事件は頻繁にあり
バイク運転手の出頭は皆無である
顔写真作成の上捜査しているが
市民の常識が疑われる
910774RR:04/08/27 20:01 ID:J4O5+C3J
>>908
スマソ 眠かったようで最初の書き込みからクルテタ。
>>904
>車のスモークガラスも怖いけどスモークシールドも負けないくらい怖いぞ、事故率高いだろうなスモークシールド。

車のスモークガラスも怖いけどスモークシールドも負けないくらい怖いぞ、夜間の事故率高いだろうなスモークシールド。
にカエル。
レスもずれてたスマン。

                                        
911774RR:04/08/27 23:19 ID:oP3KjQPl
>>909
バイクぼろぼろだろうに、なんで逃げるんだろ
保険使った方が明らかに安く上がる
912774RR:04/08/27 23:36 ID:TK34BGpm
>>909
そもそも逃げるバイクも悪いが、
四輪も法定速度超えてたんだろ。

逃げるバイクが一番悪いが。
913774RR:04/08/28 09:28 ID:ft+2oL69
>>889
友人の話でスマソが、3車線ある高速道で中央車線の四輪を左側から追い抜いて中央車線に入ろうとしたら
追い越し車線から中央車線に入ってきた四輪とクラッシュ!
追走していた他のバイクによれば「あ、逝ったな…」と思われるほど、友人は人形のように空中にクルクル…。
で、骨盤骨折全治
200km/hオーバーだし状況的には友人がカナリDQNなのだが、
914774RR:04/08/28 09:30 ID:ft+2oL69
スマソ途中で送信しちまった。骨盤骨折全治3ヶ月で助かった。
見舞いに行った全員に「アフォ」と罵られたラスイ。当然だが。
915774RR:04/08/28 11:44 ID:sKleOj+Q
>>912
左折してるのに?
まぁ確かに左折時の速度は徐行でとか何とか聞いたような気はする。
916774RR:04/08/28 11:50 ID:F0X/sN/q
>>915
左折に限らず交差点では徐行だった気が
917774RR:04/08/28 11:52 ID:swWw48DY
まぁ、実際交差点で徐行されてたら大変なことが起こるわけで
918774RR:04/08/28 13:44 ID:vklObmHe
交差点毎に徐行してたら、大渋滞ですな。
あ、右左折時は徐行ね。
919774RR:04/08/28 22:32 ID:t1cH0C/2
>>913
ん?キリンか?
920774RR:04/08/28 22:48 ID:xrCTvBMB
>>913
骨盤骨折って、死んでもおかしくないね。
骨髄の中には脂肪が極めて豊富に含まれているので、
肺塞栓症を引き起こす可能性もあるしなあ。
漏れ、仕事柄、交通事故にはよく遭遇するのだが、
骨盤骨折って、死因の上位ですよ。
それも事故の2、3日後に死ぬの。
921774RR:04/08/28 23:43 ID:ETJ2vP86
age
922774RR:04/08/28 23:53 ID:WHnF0hAT
何のお仕事だろう((;゚Д゚)ガクガクブルブル
レスキューの人とか警察の人とかお医者さんとかかな。
923774RR:04/08/29 00:04 ID:ojN2lREX
仕事柄車乗っているから良く見るだけかもよ

920は運ちゃんだったりして
924774RR:04/08/29 00:16 ID:csrJt0B3
死因の上位とか詳しく知ってるし、そういう専門的な職業なのかなと思って。

それよりも2,3日後に交通事故で死亡したら、交通事故の死亡者にカウントされない制度は
誰が考えてもおかしいよなあ(´・ω・`)
あれ例えば24時間以内に死亡した人だけではなくて、事故から1年以内に死んだ人まで
カウントしたら、何万人ぐらいになるんだろう('A`)
925774RR:04/08/29 00:26 ID:W/j553tI
どこかで見たんだけど。
 年間の交通事故発生件数を計算すると、日本人一人あたり約28年に一回は
何らかの交通事故に巻き込まれるそうな。
 まあ、一年間に複数事故起こす椰子もいれば、一回目の事故であボーンする椰子
もいるから全然当てにならない数字だけども。

 話変わるけど、うちの近所には無免許で軽トラ乗ってる爺がいる。地域住民の公認
みたいな感じにもなっているが、孫を平気で同乗させている神経は理解できないな。
 無免許・無保険・盗難車・検査切れ・・・探せば結構あるみたい。怖い世の中だ。
926774RR:04/08/29 01:23 ID:XJNnetJX
バイクは車の10倍事故が多いんでなかったけ。
単純に10倍ってわけじゃないだろうけど、
バイクに乗っている人は2.8年に1回、事故を起こしてもおかしくない。
927774RR:04/08/29 02:44 ID:/8XW5ayu
昨日の夜のバイトの帰り道で鈍い軽トラの後ろを走ってたら、俺の後ろから
軽自動車が走ってきて、そのまま長いカーブに入って軽自動車がセンターライン超えて
少しスピード上げて俺と軽トラを抜かすかと思ったら、俺と軽トラの間に割り込もうと
してきたりしてふらふらして思うように抜かせず、そのままカーブの終わりまできたら
クラクション鳴らしてきてその後の直線でライトをめちゃくちゃ眩しくしたり点滅した
りしてきやがった。俺にむかついてやってるならいいけど、軽トラもいるんだし・・・。

疲れた。
928913:04/08/29 11:07 ID:ErZqlpVb
>>920
骨盤の中には大動脈もあるし、それが切れたら出血多量で死ねてたワケで…ガクブル

キリンとか漫画はカコイイかもしれんが、ホントにそうなったらそんなもんじゃないよ。
929774RR:04/08/29 15:55 ID:FXHxpF26
昨日、国道にHONDAの900CC海苔が倒れていた。
頭から血を流し、救急車を呼んでいた。通りがかった俺はバイクを道の横へ
だいじょうぶっス!その右足は後ろを向いていた。おいおいゼンゼンダメジャン。
聞くと、追い越し中に軽が右へ寄ってきてブレーキミスで自損転倒だと。
判断ミスによる転倒。・・こうと決めたら迷ってはダメだ。
930774RR:04/08/29 18:44 ID:BgHCxlOA
 今日、駅前の結構大きめな交差点であれーな事件を目の当たりに
した。

 FTRらしきバイクが黄色ぎりで突っ込んできた所に見切り発車した
オープンタイプの軽自動車が横からニュッ!横っ腹に突っ込んだFTR乗り
は前につんのめって軽の中に入っちゃって軽の運転手にフライングアタック!

 軽はなんとかブレーキかけて前方の車にお釜掘らずに済んだ。しかしFTR
兄ちゃんが仰向けになって伸びててたぶん気絶。軽の運転手は左目の上あたりを
抑えててもの凄く出血してるみたい。

 助け舟を出そうと思ったけど一歩早くどっかのリーマンが声かけてたしね。んで
FTR乗りはどこ打ったのかわからんけど。やばい痙攣してた。双方、さほどスピード
出てなかったけどああいう場面は避けようが無いな。テクうんぬんじゃないし。日々の
安全運転の心がけは重要ね。
931InoYu ◆kj3kcC027c :04/08/29 19:07 ID:MVdZRTyI
えーと車種:アドV100

ハーフパンツ・サンダル・ランニングシャツ・首かけ半メット

夜にコンビニで100円のコーヒーパックを買って
片手運転で飲みながら国道16号を走行していた状況

「ピョーピョー」という白バイ独特のサイレンの後
「ちょっと端に止まりなさい」と後ろを向いて
「俺ですか?」とジェスチャーをすると

白バイ隊員が、頷いた。
「おいおい、危ないからヘルメットはかぶりなさい!」
「あと、そのコーヒーのみ終わってから運転しなよ!」
白バイ隊員は、八王子方面に消えていった。

俺は、「はいわかりました」と言って歩道に乗り上げ
コーヒーを飲んでから運転した

メットは、めんどくせーから首かけメットのまんまだった。
932774RR:04/08/29 19:10 ID:7rXfo6Wk
>>931
 で?何が言いたいのか今一。DQNの主張は見るに耐えない。
933774RR:04/08/29 19:13 ID:bFpHR/vg
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>931
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

                       /
                 ぷちっ   /
         ∩___∩  .   从 /
         | ノ       ヽ      /
        /  ●   ● |  (=)ヽし
        |    ( _●_)  ミ/ ` ノ
       彡、   |∪|  ノ   /
         /   ヽノ     /  ノノ
         /         /
        /        /

           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
934774RR:04/08/29 19:15 ID:XdSilLk9
>>930
オープンタイプでもバイクが見えないなら、
屋根付きの車には何も期待できないね。
935774RR:04/08/29 21:00 ID:kdJMthz8
見切り発車とか信号無視はなんとかならないものなんだろうか?電車のATS?
見たいに赤信号を通過しようとしたら、ブレーキかかるシステムなんかは今の技術
でどうにでもなると思うんだが・・ブレーキが駄目なら警告音だけでも鳴るように
してもらいたい>車。

>>930みたいな事故っておおいよね。
ライダーが一回でも救急車に乗るような事故を起こしたら、いろいろな面でバイク復帰
は難しいと思う。家族親戚に心配させて、入院なんかした日には会社に残ることもままならない。
例えそれらをうまく処理したとしても「またバイクに乗る」とは言いにくくなってしまうよね。
一般人から見たら無くてもいい乗り物だから。。
 事故にはくれぐれも気をつけないとな。
936774RR:04/08/29 21:30 ID:Y79MSyak
>>935
#無くてもいい乗り物
これは正しいモノの見方だね。
渋滞の原因も大半はバイク(原付も含む)によるものだしね。

しょっちゅう事故って保険料値上げの口実にされるは、ホントにバイクは
社会に寄生した害虫みたいなものだよね。
937774RR:04/08/29 21:37 ID:XdSilLk9
>>936
> 渋滞の原因も大半はバイク(原付も含む)によるものだしね。

しりませんでした・・・。ネットは勉強になります
ね。
938774RR:04/08/29 21:45 ID:dcIVWzE8
>>936
> 渋滞の原因も大半はバイク(原付も含む)によるものだしね。

つまりバイクが駄目で車に乗
りかえれば渋滞
だってましにな
ろうって事?
あんた
ほんとに賢いな。
939774RR:04/08/29 21:46 ID:wjLHSOyw
>>935
        \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;

いや別に事故ってもバイク乗ってるけど。
本人がいくら気をつけていてももらい事故とかあるしな。

どうして事故にあったのか、自分がどうしてバイクに乗りたいのか
きちんと説明できない>>935がちょっと気の毒です。
引き篭もっていないで、たまには太陽の光をあびたほうがいいですよ?
940774RR:04/08/29 21:49 ID:XdSilLk9
>>938
しょせん漏れらとは住んでる世界が違いますから
ね。
941774RR:04/08/29 22:09 ID:W3lKhRnO
>>936
路上に溢れてる車輪が4つ付いた箱が本当のバイクとは知らなかったよ。
んじゃ俺が乗ってる二輪走行の代物は何だろう?
942774RR:04/08/29 22:41 ID:Y79MSyak
あーもーダメダメです。ここの住民はやっぱり(w

世の中には2輪と4輪の二つしか乗り物が存在しないのですかぁ?
バイク痛謹やバイク貧でチマチマと少量の人・荷物を運ぶから渋滞するんでしょうが。
それに原付が路上の移動障害物となって立ちはだかるのも大きい。

さらに事故渋滞を多く引き起こしているのはバイク事故なのは事実だ。
まぁ珍走DQNのナカーマ(・∀・)人(・∀・)だから仕方ないのかもね。
943774RR:04/08/29 22:41 ID:kdJMthz8
みなさんちょっと勘違いしておられる。。
漏れはあえて「一般人からみたら」って使ってるよね。バイク糊からみたら「バイクは必要ないもの」
なんて感じてはいないよ(漏れも大好きだからそう思う)
 でもね、現実を見てみなよ。今の世の中ガソリンが無くなったり(これはバイク糊も困るんだが)、
電気が無くなったらそれはそれは大変なことだろ?でもバイクが無くなっても、郵便屋とか新聞屋など
一部が困るだけで、おそらくパニックになることはないんよ。つまりは所詮バイクってのは
その程度の地位でしかないって事なんだよ。まずはその当たりを理解するべきなんだ。
 そして漏れたちバイク糊はその地位を少しでも格上げするために何が出来るのかを考える
べきなんだ。
決して「事故を起こさない」
そして「マナーの向上」
を図らなければいけないんだよ。珍をのさばらせ、幅寄せしてくる車に「ゴルァ!」って
叫んでるような段階では格上げは考えられない。バイクが軽んじられてもしょうがない。
944774RR:04/08/29 22:58 ID:1Q1fORd4
>>943
あんたのは、どこを縦読みするんだ?
945774RR:04/08/29 23:03 ID:wjLHSOyw
>>944
                 
                 お
                      っ


                 
                 パ
                い

縦読みするとおっぱいらしいです。流石ですね!
946774RR:04/08/29 23:10 ID:wvBtDYjd
>>943

ふむふむ。俺ははじめから言いたい事は分かっていたし
貴方の言い分にも一理あるわな。

でも幅寄せしてくる糞をのさばらせる必要はないよ。
947774RR:04/08/29 23:34 ID:Y79MSyak
>>946
DQNの本性剥き出しでつね(w
948774RR:04/08/29 23:42 ID:XdSilLk9
>>943
地位が向上することはないと思うよ。
「一般人から見たら無くてもいい乗り物」なら。

でももし本気で地位向上を考えるなら、プラスアルファが必要。
例えばスポーツや芸術と一緒で「感動を与える」とか。
949774RR:04/08/30 01:15 ID:N2dYoxtf
>>945
おまい縦読みの才能あるよ!
コツはなんですか?
950774RR:04/08/30 22:19 ID:gL7/zq7F
あーもーダメダメです。可笑しな人がこのスレにいますね。
渋滞の原因はバイク? ってか 本気で言ってるんじゃないんでしょうね、釣りだよね 本気ならばアッフォ丸出し。

>バイク痛謹やバイク貧でチマチマと少量の人・荷物を運ぶから渋滞するんでしょうが。
車通勤そうとう多いぞ皆バイク通勤にすれば渋滞解消だ、逆にバイク通勤を車に変えればもっと渋滞する。
バイク便で運ぶ荷物を車で運べってか?渋滞解消の為に…アッフォ。

>さらに事故渋滞を多く引き起こしているのはバイク事故なのは事実だ。
あんたの脳内だけね。


951774RR:04/08/30 22:35 ID:gL7/zq7F
>>943
この文章の"バイク"を"サンダル"とか"Tシャツ"等に読み替えても面白い。
幅寄せしてくる車に「ゴルァ!」って叫んでるような香具師は一握りだよ、もっとまともなバイク海苔と
付き合えよ。
952774RR:04/08/31 10:35 ID:t52cySNE
あちゃ〜、、、
953774RR:04/08/31 20:23 ID:4LGoymwW
みんな大人だね。
954774RR:04/08/31 23:49 ID:l4oNfDE6
ツーリングだとフル装備なんだけど、近場だとほぼ普段着なんだよな。

事故発生回数で言ったら、乗る回数が多い分近場の方が多そうだよね?
知ってる道はついつい飛ばすし。
悩ましいなあ・・・。
955774RR:04/08/31 23:51 ID:dJ50kRGW
普段着からフル装備にしちまえばいい。
956774RR:04/08/31 23:54 ID:l4oNfDE6
>>955
普段着が・・・

・エアバッグジャケットベストタイプ(胸部パッド、背髄パッド入り)
・エルボーガード
・ニーシンガード

無理です・・・


昔、ビヤレストランでナチスドイツの軍服姿(帽子もかぶったまま)で飲んでる二人組を
見たときは漢だと思ったけど・・・。
957774RR:04/08/31 23:59 ID:p32mWhIE
おれの普段着。

・肘・背中にプロテクタ入ってるジャケット
・ジーンズ
・ハイカットの靴

長距離ツーリングの時は防水ブーツ。
夏でも冬でも、近場へ買い物でも、バイクに乗る時は全部これ。
958774RR:04/09/01 00:03 ID:Sc1Ewz3W
>>954
たしかに。自爆でない限り、事故は交通量の多いところほど起こりやすいわけで。
959774RR:04/09/01 00:04 ID:DEr+YZVM
走ってくる救急車に道を空けるどころか「ゴラー!」って逆切れする輩がいるとか。
そんな奴らと同じ道を走ってると思うと怖くてしょうがないな。スレ違いだけど。

 
960774RR:04/09/01 00:21 ID:vZR0b4Gq
後ろから救急車が来ているので、左に寄ったら、
後ろの一般車がオレのバイクを抜きに来たよ。
救急車も進路妨害されるし、何考えてるんだか・・・。
961774RR:04/09/01 00:22 ID:+6g7usYS
>>959
そんなDQN、リアルで存在するのか?
自分が救急車で搬送される事があるかも知れない事を
考えればありえないわけだが・・・。
962ヽ( ・∀・)ノ ○ウンコー :04/09/01 00:22 ID:aZ1TJyYl
>>959
そんな香具師を排除できるように装甲救急車キボンヌ!!
963774RR:04/09/01 00:24 ID:5jmd9u4n
>>961
DQNに理屈や常識は全く通用しない
964774RR:04/09/01 00:32 ID:DEr+YZVM
横断歩道に子供達がいたんで、車を止めて渡らせてやろうと思って止まったら後ろの
車が漏れを追い越していきやがった! 返って子供達を危険にさらすことになるならば
もう二度とこんな親切はしないこと心に決めた。  まったくなんて時代だ・・
 馬鹿が多すぎる。殺しのライセンスが欲しい今日この頃。
965ヽ( ・∀・)ノ ○ウンコー :04/09/01 00:44 ID:aZ1TJyYl
漏れも↑経験ある。
止まってあげると「ありがとうございました」って渡って逝く子供達…

…礼を言われるほど止まってくれないんだとしたら寂しいよね。
966774RR:04/09/01 12:52 ID:IBxNcaFh
>964
そういう車を見たらツルハシでめった打ちにしても良い
という法律にして欲しいとしばしば思う。
967774RR:04/09/01 18:09 ID:FI+AGihS
スクーターで走ってたらタクシーがいきなりお客がいたので止まろうとして左に寄ってきて巻き込まれますた。
気づいたタクシーは仲間を呼び、漏れは奴らに囲まれ言いくるめられました。


帰ってから後悔した。
968774RR:04/09/01 18:32 ID:QBVTU3X4
>>967
なんて言われたの?

漏れは何かあったらとりあえず警察呼ぼうと思ってる。
警察呼んだからって、必ずしも事件にしなくてもいいんだよね?
969774RR:04/09/01 18:36 ID:SYw73njW
>>967
いくらもらったんですか?

まあ値段に関係なく警察呼んだほうがいいとは思いますけど。
970774RR:04/09/01 18:44 ID:FI+AGihS
>>968
テンパっててあんまり覚えてないが、お前も悪いし俺も悪いみたいなこと言われて、次から次へと違う奴が言い訳を持ってきた
971774RR:04/09/01 20:53 ID:LJE0zeDX
そりゃだめだわ。今頃ニヤニヤされてるんだろうな。バカだなあいつって。
警察呼ばないとだめだよ。
972774RR:04/09/01 20:57 ID:ao0Zasl9
タクシーの運ちゃんに聞いたけど、タクシーは任意保険には入らないそうだ。

事故は社内で解決するらしい。今、国がタクシーに任意保険入れと言っている
がタクシー組合は反対しているらしい。薄利なので保険代が出ないのか?
973774RR:04/09/01 20:59 ID:nQnppcLQ
保険代より言いくるめたほうが安い。

タクシーとぶつかったら絶対に簡単に示談してはダメ。
普通に走っていれば大抵向こうが悪いしw
974774RR:04/09/01 21:05 ID:7G01/Vyw
ハザード出せばどこでも止まっていいと思ってるからな、タクシーは。
975774RR:04/09/01 21:25 ID:IyHYpSHu
ちうかどこでも手を上げて停めようとする客にも問題あるんじゃないの?
停まれないからなんて理由じゃ乗車拒否としてまた文句出るだろうし。

まぁ、その辺りは一応プロのドライバーとして常に神経を集中させて安全に
気を配って欲しいところだけれども、
現状ではドライバーやってる人間のレベルが低すぎて期待はできない。
こっちが気をつけるしかないのよ。
タクシーはとんでもない動きをするというのをふまえた運転を心がけよう。
976774RR:04/09/01 22:50 ID:Oo0x304D
>>964
横断歩道前で止まってあげるのも状況を良く見て判断しないと。
対向車の有無、交通量など。
977774RR:04/09/01 22:52 ID:5op6Z49d
>974
ハザードなんて出しませんよ、最近のタクシーは。
出しても止まると同時。
これで何回殺され掛けてるか…

先日通勤中、往復一車線ずつの道を50kmで走っていたら、背後で殺気。
右側車線をタクシーが追い抜かす機会を狙っているようでした。
そいつはもしや数日前にフラフラキョドった走行をしてたので、追い越させて
いただいたDQNタクシ…
バスも通るし、朝とはいえ歩行者の飛び出しも多い商店街で何を考えているのかと(ry
978774RR:04/09/01 23:18 ID:GBQS1xRV
タクシーは本当に嫌い。
以前、車で明治通りを走行中。
左はガードレール・右は工事用コーンの完全な一車線。
で、前のタクシーは支払いで停車・・・
走り出すまでクラクション鳴らし続けますた。

スレ違いDQNでスマン
979774RR:04/09/02 00:11 ID:fUqKJe5Z
>>978
タク相手にはDQNじゃないがなー。
クラクションはタク以外にもうるさく感じるからな。
どうしたらいいんだろね。
980774RR:04/09/02 00:33 ID:KbCU5LF3
タクシーの後ろで左折していたところ、左折途中でタクシーが客を乗せるために止まっちまったんだ、漏れは
頭に来てその客に、ゴラァー×○▲#Э×ピーーーーーーーーーーーー○▼×△ンタマ って唸ってやった
嗚呼すっきりした。

バイク海苔の品を下げてしまったゴメン。

981774RR:04/09/02 01:01 ID:RK6Hy6gg
数年前、新橋駅横のガード下
あそこ夜はタクシーが客待ちで1車線から2車線ふさいで、さらに詰まるのわかってて
交差点に進入右折してくるタクシーがいるもんだから常にぎゅうぎゅう。
あそこで進入右折で詰まったタクシーにはホーン鳴らしっぱなしてました。
はい、客観的に見れば漏れも立派なDQNですた。

で、タバコポイ捨てしたタクシーには降りてって大文句つけたこともありますた。
でも運転手頷くだけで拾わない。
しばらく頑張ったけどめんどくさくなって立ち去った漏れも中途半端。

今もあそこは相変わらずタクシー渋滞ですかねえ?
982774RR:04/09/02 01:11 ID:yT3g5UTY
>>981
そこは紳士的に「落し物ですよ」と車内へ投げ込んであげましょう。
983774RR:04/09/02 02:05 ID:WReMs7uE
>>983
>で、タバコポイ捨てしたタクシーには降りてって大文句つけたこともありますた。
DQN相手にいい度胸してるわ。グッジョブ!!
984774RR:04/09/02 20:39 ID:UTDu0zh+
>>981
> で、タバコポイ捨てしたタクシーには降りてって大文句つけたこともありますた。
> でも運転手頷くだけで拾わない。
> しばらく頑張ったけどめんどくさくなって立ち去った漏れも中途半端。

助手席側のボンネットに置けばよかった。
985774RR:04/09/02 21:06 ID:m/38uueT
俺は昨日、通勤用の原チャリに乗っていたら脇道から飛び出して
きたアホがいたのでホーンを鳴らした。鳴らしたにも関わらず、
出てきたので左から抜いてその先の交差点を左折して後ろを
見たらそいつは携帯で話し中だった。話し中でも頭を下げるとか
反省の態度をとれば勘弁してやったがムカツク類の面だったのと
後ろにピッタリ付いていやがったので俺が吸っていたタバコを
フロントガラス目掛けて飛ばしてやったぞ。

つうか運転下手なら携帯しながら運転するな。
そういう香具師のせいで罰金制度が出来たんだよな。

DQNsage
986774RR:04/09/02 21:32 ID:H+vuqDvs
>>985
貴方にも DQN認定(オートバイ部門)証書を後日お送りいたします。しばらくの
間お待ちください。

                    非営利団体 DQN認証教育協会 会長 草井雲竹斎
987774RR:04/09/02 22:30 ID:MoK8fQFB
>>985
もうすぐ運転中のタバコも禁止になるから安心しろ
988774RR:04/09/02 22:57 ID:/Mm/Q0kV
罰金じゃなくてタイホしろよ
989774RR:04/09/02 23:05 ID:bzVewDEY
>>985
DQN同士仲良しなさいよ
990774RR:04/09/03 07:46 ID:ITlV9ZIE
>>985
自分の吸ってるタバコを投げちゃいかんよ、、、w
991774RR:04/09/03 09:16 ID:Wqf57ev4
吸ったヤニはどうしてんだよこのDQN。
絶対灰皿に入れてるとは思えねぇ。
992774RR:04/09/03 18:10 ID:pHBRmsRp
地球はでっかい灰皿だ
993774RR:04/09/03 18:37 ID:/FEX74n+
つまり992は、ちっぽけな吸殻ってことですね。
994774RR:04/09/03 20:04 ID:ySfpdsNl
>>991
985だけど原チャリに標準装備されてるポケットに空き缶を
置いて普段はそこに捨ててるぞ。
先日はその糞があまりにもむかついたから投げただけだ。
>>986
待ってます♪
995774RR:04/09/03 22:41 ID:ykMgvbbI
>>994
やっぱりどっちもどっちだなあ。
996774RR:04/09/03 22:57 ID:n4TfvE0N
前半は中々良スレだったな〜
次スレ立てるべき?
997774RR:04/09/03 23:55 ID:A7Q0yRHF
あぽーん
998774RR:04/09/03 23:55 ID:A7Q0yRHF

999774RR:04/09/03 23:56 ID:A7Q0yRHF
999
1000774RR:04/09/03 23:57 ID:nUJY40Fc
Z
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。