【LED】電気・電装総合スレPart4【HID】

このエントリーをはてなブックマークに追加
917915:04/09/15 21:22:41 ID:2/HaPwK+
書き忘れだ。
ADXL320なら±5g行けるぞ。
918774RR:04/09/15 21:51:29 ID:yCM10lt6
>>915
おいおい、2Gも測れれば十分だろ
俺の計算では一秒で70km/h以上の加速or減速だぞ
大体2G超えたら壊れるわけでもないし
ちらっとデータシートみたら絶対最大定格は500G・・・コワッ
919774RR:04/09/15 22:48:39 ID:RTrYWtgI
あー、2Gか 素で2gかと思った
920774RR:04/09/15 22:54:29 ID:kTu09jYL
Gセンサーで加速を検出するとなると、
センサー本体=>オペアンプ=>LPF=>コンパレータ=>ドライブ回路か。
結構手間がかかりそうだね。LPFのカットオフってどれくらいにすれ
ばいいんだろう?

>>916 CIBIEのSCモジュラーなんてどうでしょう?
921けちゃっぷリン:04/09/15 23:18:08 ID:3zCS408p
通常の旋回では横方向に1G未満・・・・・
ジマットコースターの横Gが最大3G
922けちゃっぷリン:04/09/15 23:22:29 ID:3zCS408p
×ジマットコースター
○ジェットコースター

それと、12Vに直にLEDの件。試したところオレンジ色(どんなLEDでも)に光ってだんだん暗くなってきて最後に消える。
と、同時にすごい発熱で煙がでて焼けた。ボンとはいかなかったよ。
多分100vを掛けた場合、LEDの本体につながる線が発熱、プラスチックを瞬間的に気化、外観はそのままなので
圧力により破裂したものと思いますけんど。
光ってるのはホールに結合するときの光ではなく、線がフィラメント代わりに発光しているものと思われ。
923774RR:04/09/16 00:50:48 ID:pGOqDWt+
ホールに結合・・・・ハァハァ



















っていう狙い?
924874:04/09/16 01:25:53 ID:vq8+PWVf
>けちゃっぷリン氏
12vではボンは無しですか。でも煙でも怖いなあ。
100vは圧力で破裂?一応数百個のLEDで光る看板だったんですがちゃんと最初は
青く光りましたよ。『最初は』ですけど。次々に燃えていくLED達・・・・・
ボン!というか正確にはズボシュ!見たいな感じでした。

そして6VLEDに合わせるべく今日パーツ店で1/4キンピ抵抗というのを買って来ました。
店員さんにバイクで使う事を説明して『少し余裕を持って』という事で14v
チョイまでOKな三百数十Ω(すんません忘れました)の抵抗を購入。

良くしてもらったのに¥10で申し訳ない・・・・・
週末あたりにでもまず問題なく光るかどうかやってみます。
925774RR:04/09/16 05:43:21 ID:fxW4Fh9u
>>902
あっ、それいいですね。
といっても私のスキルでは厳しいですがw
どもです!
926774RR:04/09/16 06:11:18 ID:5O/HyUaB
フルスロットルを検出して、タイマーで一定時間回路をカットするように
すればGセンサとか使わずにできそう。
927RC-44:04/09/16 08:20:05 ID:H/m8VGPv
加速と言うのを検出するのも一つの手だが、
要はエンジンの負荷を検出するんだね。
その場合手っ取り早いのは、インマニの
(キャブ二次側の)負圧を検出するんだ。
エンジンの負荷が大きいときは圧力が高くなる事で解る。
アクセルをガバッと開ければ、圧力が上がる。

簡単な圧力センサーで拾えばいい。
昔エコノメーターなんぞという物が有ったけど
それも同じ。
928774RR:04/09/16 10:02:17 ID:VZN+4mbB
>>922
LEDは電流で燃えるから12Vでも適正な電流ならダイジョブだろ
このへんを誤解させちゃイカンよ
CRDの耐圧や抵抗に依存するけど大きな電圧でもOKだろ?

最近は家庭の電灯のマメ球もLED製品が出てるけど
あれって整流用のダイオードと抵抗組み込みかな?
電圧降下もさせてるのかな?
この辺を解明すれば余ったLEDを家庭でも楽しめるよね
929774RR:04/09/16 10:07:19 ID:IgTjZoE+
>>928
抵抗やCRDを一緒に付けてたら
「12Vに直にLED」とは言わないだろ。
930774RR:04/09/16 10:48:10 ID:VZN+4mbB
>>929
直は直で良いのだけど電流値を無視すれば
5Vだって3Vだって燃えるわけだろ
極端なはなし何ボルトでも燃えるんだから
意味無いジャンって話よ

直=燃える
とは言わないが基本的にショボイ電池以外は
直=燃えだろ

それより適性電流で何百ボルトまでOKくらいの
状態が知りたかったという興味だよ
931774RR:04/09/16 11:37:27 ID:OMYssNOV
まあ、定格無視して無茶すれば燃えると言うことで。
>>930も興味があるなら自分でやりたまへ。
その時は報告よろしく。
932774RR:04/09/16 12:10:48 ID:nDvcPgfI
DRCのLEDテールインナーキットを
XRの逆車(バッテリーレス,ポジション交流)に
つけますた。
ちゃんと点灯したのでそれだけで満足です。
933774RR:04/09/16 14:04:41 ID:Gc3W6OcH
>>910
190Eはコンプレッサーカット機能すらなかったのか・・・
当時の日本車なら付いてるのがゴロゴロしてたのに。

簡単なのは、スロットルポジションセンサーの電圧やそれを微分したものを監視してやる事かな。
NAガソリン車ならインマニ負圧検知も良いだろうけど。
934774RR:04/09/16 14:36:18 ID:23kIrr+7
>>918
市販公道用バイクだと、どんなにすごくても2Gの
加速を実現してるのは無いって事?

なんだ、たいしたこと無いんだ。
935774RR:04/09/16 14:38:47 ID:23kIrr+7
>>912
そりゃ、バイク次第でなんとも言えん。

おおざっぱに言って、インジェクション式バイクもしくはABS付きバイクなら
コントロールコンピューターがある都合上、電源電圧は安定してるはず。
936774RR:04/09/16 15:03:39 ID:hqcMFBlB
>>930

> 直は直で良いのだけど電流値を無視すれば
> 5Vだって3Vだって燃えるわけだろ
> 極端なはなし何ボルトでも燃えるんだから

> それより適性電流で何百ボルトまでOKくらいの
> 状態が知りたかったという興味だよ

なんかおかしいよな?
LEDには電圧降下定格があって、定格電流でその電圧だけ降下するようになってるわけで
だから、適正の電流を流すためには定格電圧をかけるでよいわけ
で、電源電圧によってLEDに定格がかかるように調整するためにCRDや抵抗を使うわけだね
LED自身に定格以上の電圧をかけるからグボシュ!・・となる
937874:04/09/16 18:07:35 ID:5tK8HHTs
えー、今とりあえず仮にセロテープでLEDと抵抗を繋いでポジションライトスイッチ
にプラス、ボディアースにマイナスでエンジン始動しました。

点灯!でもちょっと暗いかなあ。1球では駄目かも。
他の同じ様な加工してるサイトを見るとリフレクターに穴を開けてそのまま
LEDを突っ込むだけというのがほとんどですがこれでは振動でコード、球、
リフレクターの鏡面部分を傷付けてしまいそうです。
何か良い方法は無いでしょうか?

ホットグルーではヘッドライトの熱で溶けそうだし熱収縮チューブで絶縁後
メタルパテ(ダイソー)でフランジ部をリフレクター裏に固定・・・・
では球切れ時に取り外しが出来ないし。
938774RR:04/09/16 18:26:07 ID:utB4jjAC
〉934
2G加速なら単純計算でゼロヨン6.3秒
939774RR:04/09/16 18:57:41 ID:hqcMFBlB
>>937
わてぁ車体側のバルブソケットをいじらずに
球のほうの加工で付くようにしてます
いざと言うときすぐに戻せるので
口金だけでも売ってたりするので
その口金に作りこんでます
ウェッジの場合は汎用の基盤を削って作りましたよ
一番苦労したのはヤマハのちっこいメータ球かな
940774RR:04/09/16 21:26:15 ID:E+f7x1AY
>>938
こかせばもっと逝く。
941けちゃっぷリン:04/09/16 23:40:42 ID:irasgs/J
>>928,930
LEDの電圧降下はそのLEDによるよ。実際かかってる電圧はLEDのもつ特性値だから12Vかけても、実際電圧降下は
LEDの持ってる特性値分しかかかってないから合ってると思うけど。

家電の豆電球はLEDと抵抗だけだったと思う。
実際、分解してみれば判るけどパイロットランプやLEDインジゲーター類は電圧が100vでも200vでも抵抗とLEDだけだよ。
他にはなにもついていない。定格に余裕をもたせていればそれで十分。
俺も家の真空管アンプのパイロットランプはLEDと抵抗だけで100vに直付け。

>>939
俺は口金には古い電球を割って、代用した方。
ヤマハのメーター用のウエッジ球は抵抗とLEDだけでサーカス配線してそのまま刺した。一応収縮チューブで絶縁して。
942874:04/09/17 00:10:22 ID:j+uLKZbe
>939
そもそもポジション無しの車体なのでリフレクターにポジション用のバルブソケット
というのが無いんです。なのでリフレクターに穴あけは決定事項です。
元には戻せない不退転の決意で御座います。
>941
ttp://www.rakuten.co.jp/siizum3/433367/525195/525199/
こんなのです。口金は豆球そのものです。

もうちょっと考えてみます。
943774RR:04/09/17 00:11:04 ID:w+XHCedw
>>941
だめだめですね。フラックスで顔を洗ってきたほうがいいです。
LEDのデータシートで、順方向電流−順方向電圧特性、というものを
よくよんでみましょう。たとえばロームならこちら。
ttp://www.rohm.co.jp/products/shortform/19lamp/lamp_index1.html
944774RR:04/09/17 00:19:24 ID:D8QehIHf
>>942
ポジション球など付けずにメインの電球をPWM回路でコントロール汁。
フィラメントが余熱されて寿命も延びる。
点灯時の見た目はドイツ車のヘッドライト全体が淡く光ってるあの感じだ。
945774RR:04/09/17 00:25:45 ID:8UY2b5Ih
ストップランプ(25W)に新たに25Wのライトを追加したら計50Wの明るさになりますか?
それとも片方ずつ暗くなって結局、25Wの明るさになるのでしょうか?

直列・並列によって違いが出るなら両方教えていただければ幸いです・・・。

#あとここの皆さんはかなり電気に詳しい見たいですが中・高の時の勉強を覚えているのでしょうか?
それともそうゆうお仕事を?
946874:04/09/17 00:29:29 ID:j+uLKZbe
>944
どもです。
メインがサンテカHIDなもんでできるだけ昼間点灯したくないんですよ・・・・・
いや、サンテカが悪いって言ってんじゃないんですけど。

ちなみにさっき走行後ヘッドライトケース内がライト熱とHI/LOスイッチ熱で
かなり熱くなる対策として煙突生やしましたw
穴開けて同色のプラモデルのモビルスーツの太腿部分をパテで接着。
947774RR:04/09/17 00:51:16 ID:D5evUIXy
>>945
中・高のを覚えてるとかその仕事とかてより電気に興味がある、もしくはバイクを弄っているうちに
電気の事を覚えていってちょっとした時間にこつこつ調べたりしてるうちに詳しくなっていった人が結構居ると思う。
プロでもないのにやたら詳しい人って居るでしょ。
因みに車好きの厨房はやたらと頭でっかち。ショップに入り浸って整備を学んでる厨房も。
948774RR:04/09/17 00:57:39 ID:gCMiIEFn
いるいる
ショップで聞いたことを言いふらしてる口だけの馬鹿
ショップからしてみりゃイイ客なんだろうな
949774RR:04/09/17 00:59:53 ID:t83xUxV4
リードの100のライトがいきなり消えました。
新しい電球に替えても点かないしなんでだろ?
950774RR:04/09/17 01:15:50 ID:D8QehIHf
>>946
あぁHIDじゃPWMでコントロール出来ないな(w
漏れはHID化せずPWMとSSR組む予定。まだ白熱電球はいじる余地アリ。
それに愛車は両目だがHID化しても片目しか入れないつもりなので
組んだSSRが無駄になることもないし。

>>945
漏れもアマ。授業で電気なんて中学生までだ(高校では化学だし大学では法学だし)。
ただ、仕事がプログラマなのでリレーを組み合わせたAND-OR回路設計は馴染むね。
やはり愛車のために独学&詳しい人に聞き回って覚えていった。
一時期は図書館やデカい本屋に入り浸ってたよ。
趣味だからこそこんなに傾倒出来るとも言える。
951774RR:04/09/17 16:06:06 ID:v+sg7kF4
ハイワッテージってどういうことを指すんですか?
952774RR:04/09/17 20:12:32 ID:5D5JuNB2
>>951
直訳:めっちゃ電気食う
953774RR:04/09/17 20:18:30 ID:iKcHf5ju
ネオン管直列につないだ場合トランスはネオン管1本に付き一個必要ですか?
それともまとめて一個でいいのでしょうか?
954774RR:04/09/17 21:59:16 ID:43bW+Z8M
定格嫁
955774RR:04/09/17 22:06:32 ID:SqsLYEDw
>>946 煙突はやめておいた方がいい。かなり埃が入るので、リフレクタ
が汚れるぞ。ちなみに、ライト前面からリフレクタに向けて照らすタイプの
LEDポジションを見たことがある。プリズムを使っているっぽかったので、
結構薄くて目だたなそう。よいプリズムがあれば、だが、自作も可能かと。
956774RR:04/09/17 23:28:34 ID:dAy/sCIq
>>945
直列と並列、両方ためしてみなよ。
あと、大きい電流流せるテスターもってれば、電流も測って考えて。
自分でやってみたほうが理解できると思うよ。
957774RR:04/09/17 23:44:43 ID:SqsLYEDw
>>945 しばらく前に40W×2(並列)と、80W×1のヘッドライト、どちらが明
るいか?という話があって、電気屋さんの「原理的には変わらない」という
一言で収束した覚えが… で、それはそれとして、並列の方が明るいです。
ただし、電源が50Wを点灯させるだけの能力がある、というのが前提です。

ブレーキランプ系統のフューズが10A以上なら、電源系統の強化は必要
ないと思いますが、5Aなら別系統の電源を引いて、本来のブレーキランプ
とリレーでつなぐのがいいと思います。
958774RR:04/09/18 00:14:47 ID:0pQ9ltwh
>>957

原理っていったい何の原理だよと、その電気屋さんに小一時間(ry。
959946:04/09/18 00:46:57 ID:shOJByGV
>955
どもです。
煙突はライトケース内、リフレクター裏なのでパッキンが入ってて埃侵入は
無さそうな感じです。ケース内はしょっちゅう開けるのでその都度清掃するようにします。
マイマシーンの一部にシドミードデザインが取り入れられたと思うと
ムハー!です。

で、今日もホムセンやオートバックスで装着方法のアイディアを探してたんですが
収穫無しでした。どうしようか。
960774RR:04/09/18 00:52:27 ID:CtfPZPwe
>>957
40w×2の方が明るい。
というか、電球のワット数よりリフレクターの
面積が大きい方が明るいよ。
961けちゃっぷリン:04/09/18 09:35:54 ID:wkqBUxrm
>>943
スラックスで顔あらってきました。ちょっとバリバリ。

普通のダイオードより弱いだけで、定格を越えてなければ大丈夫だよ。大体5V以下くらいだったっけ。
超高輝度の場合はもっと低いのかな?P側は薄いから。
後、双方向LED(LEDを二つ、方向を逆にして並列接続したもの)化もあるし。
まぁ、あまり行儀の良いものじゃないけど。
962RC-44:04/09/18 12:48:48 ID:E9VNDQha
>>957
電気の理論から言うと、80WX1の方が明るくなる。
フィラメント(電球の中にある光る部分)に流れる電流を
多くすると明るくなる。

確か、印加電圧の2.5乗に比例する。
流れる電流の3.5乗に比例するはずなので、

電流を増やしたほうが明るくなるはずです。

家庭用の20Wの電球よりバイクの20Wの電球のほうが明るいのは
そういう理由だ。
963774RR:04/09/18 12:52:50 ID:KIwuS6oy
80Wの方が大きい分、効率なども上がるだろうと思う。
964774RR:04/09/18 13:51:43 ID:uqbbkgUU
ロービームの方が明るいっていう
高効率バルブってありますけど
使用電力80Wなんですけど、つけても平気ですか?
あと、ほんとに明るいんですか?
965774RR:04/09/18 13:56:28 ID:BbwAfe/i
>>964
80W「相当」でなくて本当に80Wなら確実に明るくなります。
ただ、80Wでも高効率でなく普通のハロゲンの場合は
60Wの高効率と同じくらいに感じるかもしれません。

大丈夫かどうかはバイクによります。
元々35Wの電球なら配線が危険です。
元々60Wなら配線は大丈夫でしょうが、レンズやリフレクタとの
距離が小さいライトだと溶ける可能性があります。
966774RR
点光源の単位面積あたりの明るさ、でいえば80w×1のほうがモチロン明るいわけだが
実際にはそれをどれだけ効率的に照射できるかといえば、40w×2のほうがより
効率よく照射することで明るくできるわけだ。