【YAMAHA】DTシリーズ総合情報交換スレ【傑作】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:05/02/09 23:08:52 ID:Giq5BHBd
>>947
キック降りてもばらして揺らしてみたらぐらっぐら、ってこともある
そうなったらクランクもAssy交換
953774RR:05/02/10 04:02:45 ID:nEY86Jyy
>>951
自分もアクスルスライダーを付けたいので、メーカーと商品名など教えていただけませんか?
質問の解答でなくてすいません
自分はDT200WRですが、人柱になって多少は貢献できるかもしれません
よろしくお願いします
954774RR:05/02/10 06:53:46 ID:9kagyFPI
99年式のDT125、走行一万キロが26万て妥当な金額ですか?
連れから買わないかと言われたんですが、いまいち相場がよくわかんなくて。
免許とりたてで初バイクを探してるとこなんです。
955774RR:05/02/10 07:18:33 ID:iK2lo1Xb
>>954
店ならそのぐらいの値段だろうな。
個人売買ならちと高いと思うぞ。
956774RR:05/02/10 10:06:26 ID:g/rvVGgN
>>955
そんなに高値なのか。
俺ヤフオクで97年式6700`14マンで買ったけど
正解だったな。消耗品の交換ぐらいで絶好調だし。
957774RR:05/02/10 11:30:30 ID:uFXcTI6p
>>954
試乗してから考えるのがよし。金を払うのはあなただ。それだけの
価値があると思えば払えば良い。無いと思えば買わないか、値段の
交渉をするかだ。

一度近所のバイク屋を覗いてみることをすすめる。
958774RR:05/02/10 13:14:31 ID:8ViPsACF
99年式、走行11000`のものを32万で、、、某男爵で買いましたよ。
959774RR:05/02/10 13:17:14 ID:sScbaWkH
>>954
某ショップで97年式6000kmを26マソで買ったYO
個人売買ならちょっと高い鴨ね
960954:05/02/10 16:23:56 ID:9kagyFPI
みなさまありがとうございます。
近場にバイク屋がなかったんで手近ですめばいいかな、という感じでしたが、
いろいろ探してみようと思います。
オーナーになったらまたやってきます。
ほんとにありがとうございました。
961774RR:05/02/10 19:01:08 ID:PE8OZJJc
>>954
待ってるよ(ハート)
962951:05/02/10 21:47:01 ID:w3BsW8Cr
>953
ここのアクスルスライダー以外にもアントライオンが出しているのは確認済みです。
僕のDT125Rよりは装着可能の確率が高いと思われますので、どちらかで試してみてください。
報告待ってます!

ttp://www.babyface.co.jp/frameslidergeneric.htm
963774RR:05/02/10 23:54:45 ID:K6Jinmk1
すまんす質問です

DT230にノーマルチャンバーとプロスキルサイレンサー付けてるんですが。
繋ぎ目に多少隙間があって市販のゴム付きバンドでとめても横からオイルが徐々に染み出てくるんです
これってなにか対策ないでしょか。
964774RR:05/02/11 00:19:06 ID:M8yyJRPR
>>963
液体ガスケットを継ぎ目に塗る。
965774RR:05/02/11 22:30:57 ID:vQIs7KYN
>>964 
塗って繋いで2,3時間で走ったら横からはみ出してきた(つ∀`)
24時間待たなきゃいけなかったのでつね
966◎◎NISMO◎◎:05/02/12 14:08:24 ID:aEM1Y51u
ヤマハDT200
エンジン形式3ET

コイツのエンジンO/H予定なんですが、どうせならボアアップ出来ないかな?て企んでます。ランツァのシリンダーピストは付きますか?
967774RR:05/02/12 22:01:13 ID:aS+s4im4
>>954
俺の97年式走行12000kmなら10万で売ってもいいんだけどな・・・。
968774RR:05/02/12 22:03:49 ID:autkjRsR
LANZAいいね

今時の調子こいた4stスクータなんぞ余裕で置き去りに出来るしw
969774RR:05/02/13 01:28:58 ID:tn5fw4Gi
LANZAは高いよ。
後期型で程度が良いのは40万近い値札が付いているし。
新車時の定価は45万くらいだったのに…
970774RR:05/02/13 08:46:59 ID:qmPXsr0D
>>967
3FW9(紺、黒ブーツ)だね。激しく保水・・・・。
971774RR:05/02/13 20:08:28 ID:lwCpz01w
DT125Rのチャンバーとサイレンサーを社外品にしようと思います。
RSVとプロスキルがお店においてあったのでどちらにしようか迷っています。
特性の違いなどを教えていただけませんか。
972774RR:05/02/13 20:44:35 ID:Q4RSi/sb
>967
hosii...
973774RR:05/02/13 20:52:26 ID:0Bi9pdqU
>>971
rsvのチャンバーは溶接で組み合わたパーツがなんか安物ぽい。
プロスキルの輪状のを組み合わせたようなステンの奴にしとけ。


特性とかは知らんw
974元DT乗り ◆2YK..9E1eI :05/02/14 10:22:41 ID:piUxNW6b
あまり詳しくはないが、俺なら迷わずプロスキル。
しかし値段もかなり違うぞ。
975954:05/02/14 12:30:25 ID:Xk2RQNCQ
連れのDTに乗ってきました。いいですねえ、ますます欲しくなりました。
今から値段交渉してきます。
976774RR:05/02/14 21:35:18 ID:hjdsU8O3
>>975
ヤダヤダLANZAでダウンチャンバーモタード仕様にして高速170でかッ飛んでくれなきゃヤダヤダ
977◎◎NISMO◎◎:05/02/15 17:28:55 ID:uI22uiGb
3ETの腰下にランツァのシリンダー、ピストン付く?
978774RR:05/02/15 17:36:19 ID:eKnhRysl
無理。
979774RR:05/02/15 18:26:13 ID:81a0cXlq
971です。
今日もう一度お店に行って実物を見てみたら、やはりプロスキルの方が質感がいいですね。
サイレンサーは欠品だったのですがその場で注文してしまいました。
プロスキルのが値段が高いみたいなのでRSV比の性能に関しては一人で勝手に期待してみます。
ありがとうございました
980774RR:05/02/15 18:44:59 ID:d07Ge5Fj
>>976
それじゃターミだろと一応突っ込んでみる
981774RR:05/02/15 22:05:53 ID:bhZ1cSOI
先日知人より譲り受けたDT50、やたらとキックが軽い(圧縮してないカンジ)んです。
機嫌のいい日は手ごたえがあってキックできるのに次の日はダメ、みたいな。
押しがけだとかかるけれど、正直押しがけはキツいです…
エンジン逝きかけちゃてるんでしょうか。
982774RR:05/02/15 23:03:41 ID:zrPjeffk
2st50ccって、、、キックした感じ殆どないよ(^−^;
今持ってるDT125(空冷)も、キックはすごく軽いと思う。

圧縮の「抵抗」を感じられるってなら、よっぽどキックスピードが
遅いのではないのかなぁ?
 ※昔、友達が「MR50のエンジンかからん!」と言ってたので様子見に
  行ったら、、、ハエが止まりそうな速度でキックしてた。
  もちろん、わしがけっ飛ばしたら、一発でかかった。

押しがけも、50だったら全力疾走(速度up)しなくても、2or3速に入れて
おけば、押し続けるのも、それほど苦ではないかと思うよ。
983774RR:05/02/16 01:13:15 ID:ArlZy8kv
>>982
ご丁寧にありがとうございます。女だというのを言い訳にはしたくないのですが、
必死に押しがけとかキック連打とかは周りの目がやっぱり気になって、躊躇していた
部分があるかもしれません。まだ貰ったばかりなので、色々やってみようと思います。
参考になりました。ありがとうございました!
984774RR:05/02/16 05:22:18 ID:SsmoP0I+
そんなにブチ回すんじゃなければ
プラグの番手を下げてみるってのもアリか、と。
冷間時始動性は上がるはず。
うちのDT125(空冷w)もキックは軽いよ
ヤマハのキックの軽さは仕様なんかな
985774RR:05/02/16 13:10:39 ID:5HVghH2B
>>983
手ごたえがあったりなかったりするんだったらキックギアじゃないの?
つか始動時チョークひいてるよね?
986774RR:05/02/16 15:30:48 ID:oGg4i0f0
遅すぎて手ごたえ無いんだろ
ためしにお前も ものごっつー遅くキックしてみろ
987774RR:05/02/16 17:19:07 ID:ATC1X8pM
確かにDT50のキックは軽かったなあ。こんな軽い
キックでかかるのかよ!と思った記憶がある。
YSRもそうだった。
他社だとキックのギア比(?)がある程度重くなるよう
になってる「気がする」。
988774RR:05/02/16 18:08:20 ID:tr65I6Vl
DT50のキックのシャフト〜フライホイール間のギアを固定しているCリング(サークリップ)が
外れてギアがかまなくなることがあるから注意汁。

しかもそれを直すのにはクラッチもばらさないとサークリッププライヤーが入らない。
989774RR:05/02/16 19:35:20 ID:H6BtaApL
サー・イエッサー('◇')ゞ
990988:05/02/16 23:29:22 ID:ARXXQxzW
新スレ立てておきました。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1108564036/l50
991774RR:05/02/17 22:11:48 ID:GBdvVEfo
あげない
992774RR:05/02/17 22:21:08 ID:x7ULQtBD
ねんねこにゃ〜
993774RR:05/02/17 23:15:24 ID:0Es9K+Oq
スレ埋めカキコsage
994774RR:05/02/17 23:29:52 ID:XTinM49O
なんだよ、千取りもこないのか・・・・

メジャーになると中古部品もプレミアつくので
このままが良いかもな・・・・・・・・。
995774RR:05/02/18 00:18:24 ID:b/gD0vEl
んだば、ご要望にお応えしてバンガっちゃう(笑)
996774RR:05/02/18 00:19:51 ID:b/gD0vEl
997774RR:05/02/18 00:20:47 ID:b/gD0vEl
998774RR:05/02/18 00:22:09 ID:b/gD0vEl
999774RR:05/02/18 00:22:59 ID:b/gD0vEl
1000774RR:05/02/18 00:23:10 ID:NY/YDZdx
1000ゲト
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐