すり抜けてすり抜けてすり抜けまくり!part14!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
交通戦争真っ只中の渋滞道路を今日も命をかけたアミダクジ!
寒い中、車の後ろで順番待ちなんかやってられっか!!
リスキーな行為は百も承知、通れる隙間を今日も探す。
前に遅いバイクが居た?そのバイクをスリ抜けられなかった
自分のライン取りの甘さを反省しるっ!
そんな交通戦争最前線のスリ抜けライダー、カモンっ!

願わくば今日も笑顔で帰宅できる事を祈って・・・パート14高速すり抜け開始!


いかが?
2774RR:04/05/26 07:55 ID:i4TBQzWr
3774RR:04/05/26 07:59 ID:CZV4s06c
3
4774RR:04/05/26 07:59 ID:LszeU4v1
寒くないし
5774RR:04/05/26 08:18 ID:Es4YdllX
すり抜けてすり抜けてスリヌケまくり!
6774RR:04/05/26 08:21 ID:+DyX58Y7
( ´∀`)σ)∀`) >5 コイツウ
7774RR:04/05/26 08:43 ID:hny+1/vY
すり抜けてすり抜けてスリムケまくり!
8774RR:04/05/26 09:06 ID:+DyX58Y7
ズルムケ。
9774RR:04/05/26 15:05 ID:Es4YdllX
スリヌケは違反ではないよね?
前にパトカーがいたからスリヌケしなかった
101:04/05/26 15:56 ID:hwgwcSSg
>>9

▼参考
すり抜けは違法か?適法か?
ttp://homepage3.nifty.com/theroad/topics003.htm
大阪府警察本部に聞きました
ttp://homepage1.nifty.com/kfc/surinuke.htm
道路交通法
ttp://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM
11774RR:04/05/26 19:02 ID:Es4YdllX
携帯からだから見られない('A`)
12774RR:04/05/26 23:01 ID:Es4YdllX
age
13774RR:04/05/26 23:27 ID:COY6u1iH
青バイの横すり抜けしてった原チャ
見たことあるけど
ナニも言われてなかったなぁ
14774RR:04/05/26 23:39 ID:HGLd6eEv
今日の朝 白バイを横目にすり抜けました
15774RR:04/05/27 08:18 ID:AegsHD9R
ageますが、何か!?
16774RR:04/05/27 11:31 ID:QA/iIll8
すり抜けは追っかけてこないよ。
朝よく白バイ見るけどみんな平気ですり抜けてく。白バイはちゃんと並んでるけどね。
17774RR:04/05/27 13:00 ID:lLy7gTOj
すり抜け初心者なんで教えてください
すり抜けて先頭まで行ったら隣に車がいるわけじゃん。先に行くべきなの?
すり抜け途中で動きだしたら割り込ませてもらうの?
18774RR:04/05/27 16:41 ID:ZnT9kQaB
>>17
おまえは何の為にすり抜けするんだ?
答えはその中に隠されている
わからなかったら安易なすり抜けはするな!
19774RR:04/05/27 17:33 ID:Q2Um9C57
信号待ちですり抜けていき一番前に出て
割り込み違反で青切符切られたことあるよ(´・ω・`)ショボーン
2019:04/05/27 17:36 ID:Q2Um9C57
片側二車線だったのだが
割り込まずに両脇に車状態で停まっていれば良かったらしい。。。
21774RR:04/05/27 17:56 ID:SlydhraI
>>19
そりゃ災難としかいいようがない。
東京じゃ考えられん。。
2219:04/05/27 17:57 ID:Q2Um9C57
>21 それが青梅なんだなぁ・・・白バイにやられた
23774RR:04/05/27 17:58 ID:9cMqjddF
最近免許取ったばかりなんですが
すり抜ける時に信号が変わるかもしれない微妙な時は
素直に後ろで待ってる
すり抜けてる最中に信号が青になるとちと怖い・・・
24774RR:04/05/27 18:03 ID:SlydhraI
そりゃ、相当アンタのバイクにイラついてたんだよw
しかしすり抜けは白バイ間でも暗黙の了解だと思ってたんだけどな
2519:04/05/27 18:04 ID:Q2Um9C57
平日昼間の国道なんて白バイがヒマを持て余していて
危険な香りがぷんぷんしている 気をつけましょう
2619:04/05/27 18:06 ID:Q2Um9C57
>24 すり抜けはOKなんじゃないかな 割り込みが×だって。。。
27774RR:04/05/27 18:09 ID:MsS13fkK
ていうかすり抜けしてる白バイ見た事あるよ。
まずは自らを取り締まってほしいね。
28774RR:04/05/27 18:09 ID:EzG9ITJy
白バイ見かけて「いい子」になるのは当然だが、視界から消えても安心するなよ。
こないだ白バイが右折レーンに行ったから「いい子」モード解除しようと後方確認したら
さっきの白バイが死角に入ろうとするのが見えて、そのまましばらく「いい子」モードで走り続けたぞ。
2919:04/05/27 18:12 ID:Q2Um9C57
白バイ気にしすぎて前の車にカマほったりしたらシャレにならんわな
30774RR:04/05/27 20:00 ID:QA/iIll8
>>22
青梅は東京じゃ(ry
でも東京だろうが切られるときは切られるでしょ。
白バイのノルマ達成のために。
31774RR:04/05/28 00:40 ID:fKAcgOAN
ぉ すり抜けスレ建ってる

32774RR:04/05/29 17:09 ID:A87/pRMR
キャシャなほど(・∀・)イイ!!
3332:04/05/29 17:11 ID:A87/pRMR
しまった 他スレに書き込んじまった スマソ・・・
34774RR:04/05/30 05:56 ID:1f8BlRVY
アゲテミル
35774RR:04/05/30 06:43 ID:B5Ocnlo7
すり抜けはバイクの醍醐味だね
36774RR:04/05/30 10:52 ID:XnRerdF5
渋滞すり抜けで安全にクリアする方法なんかない?
飛ばさないとかじゃなくてw
37774RR:04/05/30 10:59 ID:xDXUTLan
>>36 鍛錬あるのみ。精進せよ

事故、つまらん取締りには気をつけてね。
38774RR:04/05/30 11:01 ID:+ZbOblkB
>>36
無いんじゃないか?
すり抜け自体安全とは言えないし…。
まぁ、センターよりか左端走るほうがミラーとかの心配は少なくなるな。
しかし気をつけんと、縁石にヒットのヨカーン
3936でつ:04/05/30 12:15 ID:XnRerdF5

>>38
俺日ごろから渋滞すり抜けについて考えていて左端はセンター寄り走るよりはるかに危険だと思っている
(特に車線が複数ある場合)いつ停車してる車がいきなしマックに入るか左端に寄せるか予測できないし助手席の女がドア開けるかワカラン
それに対し中央寄りだと運転席側のミラーから見やすく車線変更する際一般的にミラーで確認してから変えるでしょ 予測もしやすい
だが状況によっては左端のほうが安全な時もある 橋の上のようなマックのない所。
俺の場合安全の為警笛ピッピッ鳴らしながらすり抜けてる
君たちこういうの無いの? 運だけかw
40774RR:04/05/30 12:52 ID:62yLDpn5
>>39
おまえ、初心者だろ
経験積むまで
すり抜けするな
4136でつ:04/05/30 13:32 ID:XnRerdF5
>>40
どこがどう初心者だっての 説明してからベテランぶれ
20年近く乗ってるぞ 毎日 
42774RR:04/05/30 13:43 ID:tCX5axBL
>>41
横スレすまんが
警笛ならしながらすり抜けって所らへんじゃないか?
ほかにも指摘したいとこあるが、そこが特に変だ。
みんなそうしてたら警笛の荒らしじゃないか!
43774RR:04/05/30 14:01 ID:UWlVEUJl
>>41
警笛はやめれ。
そんな香具師、一度も見たことないぞ!!
44774RR:04/05/30 14:16 ID:UWlVEUJl
>>41
ていうか、おまえが入る店はマックだけかよ(w
マックより、コンビニの方が入る人は多いだろ!!
45774RR:04/05/30 14:20 ID:62yLDpn5
>>41
環状2号で警笛鳴らしながら
路駐が多い第一通行帯を走って行く
スクーターのオヤジを見かけるが
もしかして、おまいか?


珍がコールきりながら、信号無視してるのと変わりないからな
4636でつ:04/05/30 15:26 ID:XnRerdF5
俺が警笛鳴らしながらすり抜けるのはテクで対処できない、予測しずらい危険を事前に回避するためだ(いつも鳴らしてるわけじゃなくやばそうな位な渋滞時だけだぞ)
バイクは速度が出ている以上制動距離があり避ける隙間も距離もない渋滞ではプロレーサーでも危険は除けられないだろうな
すり抜けはオフロードレースでいうウッズセクションであり38のいうミラーだの縁石なんて心配はテクのない人の問題だろ
42よ どのへんが変だ?具体的に書け あと事故を避けたいからサイレンをつけたいくらいだw
44よ マックは例えだよ コンビ二でもなんでもいいよ、好きなのにしろ
45よ 俺はスクータは持ってない 町乗りはアフリカツイン改だ これで渋滞時スタンディングでロードバイクやスクータをビシバシあおってるw
左端が安全だと思うなら理由を書いてみろ おまえら批判だけじゃないか
47774RR:04/05/30 15:43 ID:UWVxEaIb
すり抜けはバイクの醍醐味だね
なんていってるやつは初心者か馬鹿かどちらかだよ

俺の周りでこういう考え方しかできなかった
やつらは、何人も死んでいったよ
調子に乗ってると次は自分の番だぞ
4836でつ:04/05/30 16:03 ID:XnRerdF5
>>47
たしかにそりゃ言えるな
醍醐味なんて言ってるやつは事故の怖さや痛みを知らないやつだ
俺はここで通勤渋滞は避けられないからいかに安全にすり抜けられないかが知りたいんだ
あおってると言ったのはともかくw
49774RR:04/05/30 16:07 ID:wHO00pGH
>>48
ていうかいい年してロードバイクやスクーターを煽るなよ。
マターリ走れよ。
50774RR:04/05/30 16:23 ID:62yLDpn5
20年も乗ってて、こんな事やってこんな事書いてるのは
あふぉとしか言いようが無い

すり抜けに安全な場所など無い
その場、その場、日々、時間で状況は変わってくる
あそこの道では比較的、あっちよりこっちの方を抜けた方がましかな?って程度だろ

>中央寄りだと運転席側のミラーから見やすく車線変更する際一般的にミラーで確認してから変えるでしょ
他車に期待して、すり抜けするなどあふぉだよ
みんながミラーを確認してたら、事故なんか大分減ってるはずでしょ

>俺はここで通勤渋滞は避けられないからいかに安全にすり抜けられないかが知りたいんだ
30分早く起きろ、時間に余裕を持てよ


すり抜けの自慢や「俺のテクで〜」なんていってる奴は
ろくな奴がいない
「すり抜けが早い」なんてのは、自称だろ?
51774RR:04/05/30 16:54 ID:XnRerdF5
>>50
別に他車に期待しちゃいね〜よ こっちのライトで気がつきやすいのは助手席側より運転席側の鏡だろといいたいだけだ
状況でその都度変えるのあたりまえだろ コチコチだな弩アホ!
早く起きて余裕もつのがいいの当たり前だ ここでは何度も言うがいかに安全にすり抜けるかを言ってるんだろ弩アホ!
俺はこれで事故ったこともないし切符きられたこともない経験で言ってる
何度も言うが人の説に文句ばかりたれないで自分のすり抜け論をいったらどうだ 
誰がすり抜けが早いなんて言った?本当に弩級の弩アホだな脳内ベテランが 
52774RR:04/05/30 16:55 ID:CN+MRtyQ
牛乳を飲むといいよ
53774RR:04/05/30 17:02 ID:d0lg4qNX
馬鹿だな〜お前等は。 ほんとーの馬鹿だよ!

何熱くなってんの・・  日曜日のこんな時間に・・

どっか出かけてきなさい。






54774RR:04/05/30 17:36 ID:XnRerdF5
そうだな 用事があることわすれてたよw サンクス53!
55774RR:04/05/30 17:46 ID:+CJbVfyT
ただでさえすり抜けって行為はグレーゾーンなのに
クラクション鳴らして「安全にすり抜け」とかぬかしている
自称20年ヘタレライダーが居るスレはここですか?

こう言うガキオヤジは正直ムカつく。
56774RR:04/05/30 17:51 ID:ZYGiv1su
>55とはらたいらに1500点ずつ
57774RR:04/05/30 17:56 ID:nv3vDi0u
36デツ ッテイウヤツ 痛スギ
58774RR:04/05/30 18:04 ID:UWVxEaIb
>>51
>俺はこれで事故ったこともないし切符きられたこともない経験で言ってる
この考え方が危険なんだよ、みんなそのことを言ってるんだ
経験が長い短いなんて関係ないんだぞ
俺はバイクに乗ることを仕事にしてるから(警察ではない)
毎年何人も死んでいくのを実際見てるんだよ

少しは落ち着いて考えてみたほうがいいと思うぞ
59774RR:04/05/30 18:09 ID:IxdQdzIz
バイクで仕事している香具師はタクシードライバと同様、人生の負け組。
(郵政公社職員は、準公務員だから除く。)
60774RR:04/05/30 18:40 ID:QV6uRL0j
>20年のベテラン
こだわるけど、警笛って簡単に鳴らしちゃイケナイんじゃなかったっけ?
たしかマシントラブルなどで制御不能になった時とか、
周りに『ヤヴァイ状況』をど〜〜〜しても教えてやらなきゃならん時とか、
そんな時以外にゃ鳴らしちゃいけんかったはず。

自らが少なからず危険を作っているくせに警笛鳴らすなんてのはどうなんだ?
切符切られてないっていうラッキーは大したもんだと言えなくも無いが、
あなたは立派に交通違反をしてるわけだ。気付いてないの?
人、それをDQNと呼ぶ。
61774RR:04/05/30 18:58 ID:UWVxEaIb
>>59

話がそれてないか?
62774RR:04/05/30 22:16 ID:tBc5Ruzy
都内なんだろうな。俺は犬阪だから違う人なんだろうけど、
すり抜け出来ない状況でクラクションとハイビームを連発して
そこ退けそこ退けの調子でで車をどかせてたスカブを思い出したよ。
そいつもオサーンだったな。

すり抜けは危険。安全なすり抜けはない。
危険だけどすり抜けはハマる。なんだろね、麻薬なんだろうかね。
63774RR:04/05/30 23:34 ID:B5Ocnlo7
だからすり抜けが危険とわかってるんだったらやめろよ
そう思うのは腕に自信がない証拠
おれは並の自信持ってるんでやります
64774RR:04/05/31 00:08 ID:uIrJ/J8p
腕に自信があろうと、危険と承知だろうと過信だろうと、事故る時は事故る。
重要なのは気構えだろ。
すり抜け中にもしも相手(四輪でも二輪でも)のミスで貰い事故しても、
すり抜けしてた自分が悪いんですって言えないようなら、
ただの自分勝手な危険行為でしかない。

それなのにテメェの好き勝手に走っておいて「安全なすり抜けしたい」だなんて、笑かすなよ!と。
だいたいその「安全なすり抜け」ってモノがあったとして、どこまでやり続ける気なんだ?って話だ。
事故るまでエスカレートし続けちゃうだろ?間違いなく。捕まってもやめないだろうから。
その精神に問題があることに気付かにゃならん。

モチロン俺もすり抜けするけどね。
でも周りのドライバーに対して謙虚な気持ちは持っておきたいと心掛けてる。

・・・偶然だけど今日すり抜けのデカスクにミラー擦られて頭来たんで興奮してしまいますた。
すまそ。
6536でつ:04/05/31 01:20 ID:1w4jcsja
今このスレ見た きれいごとばかりですり抜けやめろだなんだ言ってるだけで得るものがなにもないな 
車の後ろでいつまでも走ってろ 渋滞した車の横を走る行為全て(すり抜け)だからな 危険なんだろ 
ここで文句たれてないで携帯いじって運転してる奴や漫画見ながら運転する弩アホを直接注意してやめさせろ
車の運転に集中してくれりゃ俺も普通に走れるようになる
そんなに交通ルールを守るンなら言ってるお前ら制限速度絶対守れよ 超過してるなら人のこといえね〜ってこと忘れるな
もうこのスレは見ねえ。 じゃあな   





66774RR:04/05/31 01:40 ID:MR38pQUx
とかいってまた来るんだろうな
67774RR:04/05/31 03:14 ID:OmQ5K+qe
こいつ最低でも36才以上かぁ
免許取った時から精神年齢は変わってないようだね
こんなオサーンにはなりたくないな・・・
68774RR:04/05/31 11:17 ID:paFGa0mn
すり抜けやめろって、どのレスのことだ?
69774RR:04/05/31 16:45 ID:Mdio4kTO
まあデカスクのすり抜けは同じバイク糊でもウザイな。へたくそ多いし。
お前の後ろに詰まってる奴らならみんなすり抜けられるんじゃ!その程度の隙間で止まるなボケェ
70774RR:04/05/31 20:48 ID:Jb3fy/ud
まあ、馬鹿は死ななきゃ分からないか
あっ死ねばまだいいよな首から下全部動かなくなったやつが
知り合いにいるが悲惨だぞ
711:04/06/01 07:07 ID:J56mD0os
雨の日のすり抜けってどうしてる?
いつもより幅開いてないとできないへたれなんだが…。
72774RR:04/06/01 10:36 ID:a06TJLum
雨の日は自重してる。
線上だとブレーキ踏んだらケツすべるから怖い。
73774RR:04/06/01 10:52 ID:2B5rrG9/
>>71 いつもよりは慎重になるけど、すりぬけはするよ。
741:04/06/01 20:43 ID:BaQsyD2i
>>72 >>73
そうですか、参考にします。dクス
75774RR:04/06/02 00:17 ID:Cr466Gqe
店が面している道路走ってる時、走行車線走っている車の左側を
すり抜けられる強者っている?
俺は店に入ろうとする車に巻き込まれそうだから、絶対に怖くて出来ない。
車が止まっている時だけすり抜けるよ。
走行車線と追い越し車線の間であれば、まだ安全だから、
車が走っていても間をすり抜けるけど。
76774RR:04/06/02 02:30 ID:jwsLwBLv
バーグマン150の横幅720mmでは、すり抜けはキツイ?
77774RR:04/06/02 02:31 ID:ttchf4Ju
絶対巻き込み確認してねえもん
教習所だけのことだと思っているアフォどもが多そうだ
78774RR:04/06/02 02:38 ID:B+X/ygMp
>>75
店が面しているところか・・走っているときのすり抜けは絶対しない。
停まったときに信号付近まで行かせてもらう。
渋滞が無かったら急いですり抜ける必要性がないからなw

かなりのスピードですり抜けるのはやはり
歩行者が絶対横切らないバイパスとか広い道路とかかな
79マルハッチーニ:04/06/02 02:43 ID:QhP2VS5/
アカすりしまくってます!!ゴシゴシっっ
80XXXX:04/06/02 07:15 ID:ZfUe9RTA
>>78
幹線道路で横断できそうに無い所でも渡ろうとするバカが居るから気をつけたほうがいいよ。
81774RR:04/06/03 20:19 ID:A1svKKpL
浮上
82774RR:04/06/03 23:37 ID:cMtG24sj
法定速度で流れている車の間を、得意気にすり抜けていくのはやめて下さい。車運転しているとビクッとする。
信号待ちや渋滞の時ならすり抜けを許す。むしろさっさと行ってくれ。前に並ばれると鬱陶しい。
83774RR:04/06/03 23:52 ID:mwDnL90d
幹線道路で、得意気に店の駐車場から飛び出てくるのはやめて下さい。バイク運転してるとビクッとする。
信号待ちや渋滞の時なら一時停止無視しても許す。むしろ他者を蹴散らしながら行ってくれw前に止まられると鬱陶しい。
84774RR:04/06/04 00:09 ID:bDm2WPyk
自分は今二十歳の学生なわけだが、バイク買う時にバイク好きな爺さまに結構金出してもらった。
その時に、
「いいか、バイク乗ったらすり抜けだけは気をつけろよ。少しでも無理だと思うようなとこは絶対行くな。大丈夫だと思っても絶対気を抜くんじゃないぞ」
と言われた。
今、公道で走っていて大切なのは絶対に気を抜かないことと、周りの車への敬意だと思ってる。

スラムダンクの24巻、豊玉戦終盤、赤木キャプテンが言ってたことを思い出しながら走ってる。
85774RR:04/06/04 00:09 ID:+JcMWMH8
バイクにすり抜けは必須 ということでw

でも最近の奴はあんますり抜けしないね。
デカスクとか乗ってるからかな?
86774RR:04/06/04 04:49 ID:+mTvnE5C
>>84
スラムダンクのセリフは知らないが、良い爺さん持ったな。

しかし、このスレも息長いんだね。
part2で書き込みして以来だけど、みんな事故るなよ〜。
87774RR:04/06/04 15:35 ID:HQEqDnZw
バイクのメリット
●維持費、燃費が安い
●渋滞中、4輪より早く行ける
     ……だから、すり抜けるのさ
     あたりまえか
88774RR:04/06/04 17:49 ID:k8H00VQ/
今日お昼近く救急車が山手通りを南下してて、すんごい渋滞に巻き込まれてた。
こいつらがみんなバイクだったらモーゼの十戒のごとく道を開ける事ができるんだろうなぁとか思いながらすり抜けしますた。
89774RR:04/06/04 18:18 ID:JwW44dTo
まあ、すり抜けは自己責任ってことだな。
90774RR:04/06/04 21:57 ID:if70h1WG
警笛鳴らしながらすり抜けはしないが、合図無しの車線変更や
DQN的無謀運転などがあった時に止むを得ず鳴らす場合はあるな。
91774RR:04/06/05 00:45 ID:DXdOWFEM
ここでモラルを討論するのはどうかと。
無謀な腕自慢の話でも良いんじゃない?
92R246常用者:04/06/05 09:21 ID:Ceo2G/gi
>今、公道で走っていて大切なのは絶対に気を抜かないことと、周りの車への敬意だと思ってる。

良いお爺様だね
周りの車からの敵意を感じることだと思うよオレは・・・
93774RR:04/06/06 21:02 ID:IlX5Dh2T
渋滞って、どれくらいから言う?
漏れは信号待ちでも渋滞だと思ってしまうんだが…。
94774RR:04/06/06 21:08 ID:XQ3sXaKR
遥かかなたまで車の列が繋がってる時だな。

信号待ちの車の横をすり抜けるのは何の苦もないが
走行中の車と車の間をすり抜けるのは
疲れますね。。。
95 ◆jeL01p33b2 :04/06/06 22:02 ID:WaFVOOiD
動いてる車の間を縫うように走るのが楽しくて仕方ないが、
いつか他人を傷つけるか、自分が氏ぬと思い自粛してます。

そんな俺様の渋滞の定義は、制限速度内で流れているか否か。
96774RR:04/06/07 01:28 ID:0yVoQdXa
細菌、足首をあぽーんしたためデカスクに替えたが、ケツが気になってすり抜けが出来なくなった。
気分的には、アリンコに乗っているような気分だ。
速いやつにはラインを譲るからデカスクをいじめるな。
たのむ。

こんな折れは負け組みになったのか?
97XXXX:04/06/07 08:07 ID:iV5VeVJv
>>96
デカスクだからといって普通に走ってる奴を煽るような真似はしないよ。
足首逝ってるのは辛いでしょうが、2輪に乗り続ける事が重要。
がんばれ。
98774RR:04/06/07 08:36 ID:L0rpKVPT
>96
いや 生命維持装置を付けただけだよ
9996:04/06/07 10:42 ID:O49kAJA8
おまえらって、実はいいやつだったんだな。
足首の鉄板、空港で楽しいぞ。
ありがd

って、折れはあぽーんしたわけじゃないから
すり抜けの出来ないすり抜け野郎としてこのスレに残ります。よろしく
100774RR:04/06/07 11:19 ID:KY3eacV4
でかいバイクは流れてるときは速いんだから、渋滞中のすり抜け位は原付に譲ってください。
たいした隙間でもないのに止まるやつ大杉。
101774RR:04/06/07 12:28 ID:pf0yn2Ju
>>99 ボルト10本とプレート1枚、棒1本入れている状態でも、空港では
ぴんぽ〜んって鳴らなかったよ。
空港行っても大丈夫

取り出した物が今でも記念にとってあるけど、素材はステン?みたい。
102774RR:04/06/07 12:46 ID:Tg7VPgu7
なんだ、鳴らないの?
もうすぐ出張行くから楽しみにしてたのに。
つまんないの。

>101
デカスクも十分遅いです。
リッターの敵には成れません。
一緒に渋滞並ぼうゼッ!
103102ですが:04/06/07 13:00 ID:Tg7VPgu7
>100と>101宛てのつもりが>100をすり抜けてしまった。スマソ
104102ですが:04/06/07 20:11 ID:Eoy49woi
今朝、246三宿のピットイン最近営業してないと思ってマジマジ見ながら走ったら、
100円パーキングになってた。
てことは三宿ピットイン閉店?
閉店セールやってるの見た記憶ないんだけど、誰か見た?
105R246常用者:04/06/07 20:42 ID:CQp3WufO
>104
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=1082965272
こっちへおいで
ちなみに場所を少し先に移して営業中です。
ついでに土日は三茶陸橋上り降りたところでねずみ取りやってます。
106774RR:04/06/08 22:25 ID:H21IK5dg
ageとこ
107邪道ライダー:04/06/08 23:32 ID:Mvn6KgjB
いやぁ〜、平日の357号線があんなに混むとは思わなかったよ。
渋滞時に真中すり抜けて少しは早く帰宅できたよ@千葉県

停止時しかやりませんでした・・・。
108774RR:04/06/09 19:01 ID:AiFiB1P9
世の中には、
「さあ、すり抜けしろ」
と言わんばかりの道路が多々あるよね。
すり抜け前提で道路作ってるんでしょ?
109774RR:04/06/10 01:01 ID:udtVtO54
緊急車両が通る時、寄せる事を考えて造ってるんじゃないの?
とか言ってみるテスト
110774RR:04/06/10 09:01 ID:DMd4qsfi
路駐四つ輪が増え
緊急車両が余計に通れなくなる

と言ってみるテスト
111774RR:04/06/11 00:02 ID:ZrlsOBKs
すり抜けモロ最高。
112774RR:04/06/11 00:16 ID:kJ9w3HYZ
停止線からバイク一台分離れて止る車乗りよ。

「俺のためにありがとう」

と思う。
113774RR:04/06/11 00:23 ID:ZrlsOBKs
信号待ちのすり抜けで、先頭が軽自動車だとちょっとうれしい。
114774RR:04/06/11 00:31 ID:kJ9w3HYZ
大型トラックだと鬱。
115774RR:04/06/11 00:52 ID:BMkTx/CN
>>112
たまにいるよね
バイクの為に開けておいてくらっしゃる方が

世の中には、わかってる方がいるのだなぁと
いつも感心しています
116774RR:04/06/11 02:15 ID:a0Vi+Mgm
ありゃバイクのためだったのか…。
たまに、信号の変わり目なのに加速する香具師がいて、
そのためにあけてるのかと思ったよ…。
117774RR:04/06/11 07:27 ID:O61xHgu9
>112
いえいえどう致しまして でもとろいバイクが来た時は禿鬱になります
前に来るならピューンと行って欲しい
118774RR:04/06/11 07:31 ID:Rm8tuip/
昨日見たマジェ125
普通に余裕なすり抜けスペースを10km/hぐらいでトロトロ
車体+左右15cmずつ空いてるところで停止
しかも後ろに俺いるのにすり抜けルート塞いで
本気で死ね
119774RR:04/06/11 07:32 ID:X+oVYWqF
スレの主旨とは違うかもしれんが、バイクが先頭で信号待ちしてるのにそれを横からすり抜けしてく阿呆が最近多いよな
120774RR:04/06/11 08:18 ID:S4bmWnTt
信号無視かね?漏れはたまにやってしまう(>w
121XXXX:04/06/11 09:00 ID:dSHlAlPO
最近すり抜け中にトラックのタイヤが外れるんじゃないかと不安になる事がある…。
122774RR:04/06/11 10:44 ID:w3vRSmuT
>>118
そんなマジェスティではなく、ZZR1100とかCB1300とかを
246で見掛ける。マジェで全くの逆パターンを経験。
ZZRなんかミラー畳んでやる気満々なのにね。
123774RR:04/06/11 17:22 ID:x3HT9rVZ
まぁ何だ、梅雨の時期にもなったしな、事故ら無い程度にすり抜けような。

そして、梅雨なので電車に切りかえる香具師が多いヨカーン。
梅雨明けたらまた増えるのかな…。
124774RR:04/06/11 22:39 ID:ZrlsOBKs
梅雨でも毎日小雨ならいいけどね。
駅までチャリだから。
あと週間予報って、コロコロ変わってむかつく。
125774RR:04/06/11 22:47 ID:CxXY0LWl
俺はすり抜けはあまり好きじゃない。神経使うし事故の元になると思う。
でも車の列に並んで渋滞に付き合ってると、排気ガス臭いし、
他のバイクは横をするする抜けていくし、そのうち我慢できなくなって
すり抜けしねーならバイク乗ってる忌みねーじゃん!!って思って結局やってしまう。
126774RR:04/06/11 23:12 ID:mAsiuyee
>>125
おれと一緒のパターンだ
127774RR:04/06/11 23:20 ID:w50tnAZ7
時速3桁すり抜け最高。
128774RR:04/06/12 05:51 ID:OFJ5Ej9C
頭の数字が1なのか2なのかで全然違うけどナw
129774RR:04/06/12 06:53 ID:KCDYPY1o
>>120
>>119は信号無視の事じゃないよ。(厳密に言えばそうかも)
デカいバイクで先頭で信号待ちしてても、わざわざすり抜けて前で停車するやつ(スクーターや原付に多)が多いって事
130774RR:04/06/12 07:52 ID:O8DstUXq
>>121
漏れも。とりあえずメーカーみる。
131774RR:04/06/12 07:58 ID:1DlEY6vO
                    ._________, _________
                            l ゜__,.-''''-.,____   ゜||ニニニニニニニニニニ
                         ,.- '" ̄   .,,.-― ''' ̄ヽ,  ||三三三三三三三三三
  これでもくらえ!            ,/      / ,, -―''' ̄,/ヽ||三三三三三三三三三
  三菱必殺脱輪攻撃!!     _,.-',      ,'-.,_ ----- ,--l . ;;||三三三三三三三三三
                    _,,,/'二二二二二二' ,'二二二,  ̄ヽ;;||三三三三三三三三三
                   .l' | ._l二二| OT ̄| | r――ii | r-i |;;||三三三三三三三三三
                  .[;;].| (・∀・ ) .|;;;].| | |l     l| | | .| |;||三三三三三三三三三
                   | |._⊆⊇ ヽ .) |[;;]| | |l_,,--''l..|.t=l |;||三三三三三三三三三
                   ''|, ̄. FUSO ̄ ̄'ノ. | |l ̄ ̄|.ll| | ,,,,,,|;|三三三三三三三三三
 アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャッ!!!!!!   .|l. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l...| ''--'''''""_l.'--'l;;|三三三三三三三三三
         ≡=-       _[l_三三三三三_l]_||.=ヽ人人人/  |;|三三三三三三三三三
      ,:'⌒ヽ ≡=-  ___|________ゞ      ≪ ,:'" ヽ;ヽ _ヽ____ヽ_
    ∀゚ 0 i ≡=- ___________       ≪. iii :0 i;;;|| l三||三三三||三
      ゞ_ノ ≡=-          .ゞ;三ノ    //WWWヽ ゞ__ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ゞ三ノ
132774RR:04/06/12 09:47 ID:zykOhdtV
>>129
それは非視認性を高めるためだよ。
あと車両と車両の間で止まると、危ないし、後ろが詰まるし。
133774RR:04/06/12 10:31 ID:ICgw7248
>>132
あいつらそういう風には考えてないぞ!!
何が何でも前に出ようとするよ
134774RR:04/06/12 10:47 ID:sihXFrXu
うちの近所にも必死で先頭まで行きながら、いざ青信号になっても
チンタラ走るバカ原厨がたくさんいる・・・。

遅いの分かってんならスッコンデロっつーの。
135774RR:04/06/12 11:35 ID:xBuopVfE
皆さ〜ん考えてみましょう。

幹線道路なんかだと道路幅がどのくらいあって、車の車幅はどの位か・・・。

ホンマやったら擦りムケなんかしなくても良い筈なんだかでなー

なんでなん?
136774RR:04/06/12 12:02 ID:y6E0JdSX
擦りムケ必要ないってどういう意味だ?
137774RR:04/06/12 14:36 ID:xBuopVfE
すまん すり抜けだわ(笑)

4輪乗る個々が自分の車幅を把握してたら、ハンドルを少し切る
だけで、路肩+車がよけた道幅ですり抜けなんかしなくも良くなるといった意
です。



138774RR:04/06/12 14:39 ID:OFJ5Ej9C
都市部幹線道路なんか欠陥だらけの糞道路だから渋滞するんじゃん

そして渋滞してようがしてまいがすり抜けするのは楽しいからだよ。
139774RR:04/06/12 14:43 ID:WTeCTric
1つ質問いいですか?
すりぬけって警察に見られたら止められるんですか?
140R246常用者:04/06/12 14:58 ID:U1+lDg4P
>139
>10
141774RR:04/06/12 14:59 ID:URmHpddX
この前20メートルくらいの車の列を左側からすり抜け信号待ちの先頭に出たら、
前から2番目の車がパトだった…

俺はびくびくしながらも堂々と停止線前で信号を待っていたけど、
パトはなにもせず左折してどっか行った。

俺は直進だったんだけど、パトから逃げようと思って結構飛ばしたんだけど
後ろみたら左折しててちょっとがっかり。
142R246常用者:04/06/12 15:04 ID:U1+lDg4P
>141
徐行してもっとも左の車線の左すり抜けなら、たいがい合法
逃げる必要なし
143774RR:04/06/12 15:06 ID:uxovQqWz
車スレですり抜けの話になって、20キロから5mで止まれるか!って
言ったら20キロ「も」出してるからだとか1メートルで止まれる速度で
走れとか言われましたw
レプは15以下じゃスナッチひどくて辛いんだけどねw
144774RR:04/06/12 15:12 ID:23/fI9h0
>>141
いいことを教えておこう
前方にPCがいたら中を見てみよう
何人乗ってるかな?
1人、3人以上なら無視
2人なら服装も見よう
普通の制服なら無視
ヘルメット若しくは反射帯を付けていたら、注意だ
145774RR:04/06/12 15:27 ID:xBuopVfE
>138 道路は遊び場じゃなくて目的地に向かう手段ちゅーんが第一前提だし・・・・。
其れじゃ、その辺でパラパラやってる暴走族と変わらんし・・・。
それに、完全なシステムてのは何処行ってもありゃせんし・・・。

其れを言い訳にして、道路で好き勝手すり抜けなんぞやってたらさぁ〜
お国(世間様?)も黙ってないんじゃ無い?

今は、規制自体を緩めようという動きなのに。




因みに、警察だって交通事情を把握してないわけじゃ無いのだから
すり抜け程度でそんなに、うるさくは言わんでしょーよ。
例害として、キャンペーン中とか個人のノルマとかが絡んでくると
判らんが。

只、それをエンジョイする輩が目立ってきたら、目を光らしはじめるよ多分。









146774RR:04/06/12 15:48 ID:t1y1LXAE
すり抜けするのも
法定速度+αで走るのも同じことだろ。

すり抜けだけが悪か?

笑わせてくれるなよ(´ε`)
147774RR:04/06/12 15:53 ID:xBuopVfE
悪いとは 言ってない

遊ぶなと言ってるだけだ。





148774RR:04/06/12 15:57 ID:t1y1LXAE
ドライブもツーリングも公道ではしちゃだめですか?(゜ε゜)
149774RR:04/06/12 16:48 ID:gQAUKPh7
>>148
意味不明
150774RR:04/06/12 16:55 ID:xBuopVfE
>148

別にいいんじゃない。
でも、ローリングとか暴走行為に該当するものはダメでしょう。

暴走行為とか危険行為とかはしてるしてないってのは、
俺らが決める事じゃない。

在る一定の社会ルールってもんがあるなら、それを構成してる
奴らなり組織が決める事なんやろうからな。
そう言う連中に対して何か物言わなアカン時ッて
よっぱりそれなりに筋を通さなあかんやろ。

すり抜けも単にスリルを求めるだけとかなら、
暴走族みたいな見られ方されてるんと
変わらんといっているだけだ。

勿論、俺も人並み以上にすり抜けするよ。
必要に迫られからだ。
だから尚更そう思う。

151774RR:04/06/12 17:01 ID:OjuOpwUh
ここ最近だけど、すり抜けをする時
やけに三菱車が気になるようになったのは俺だけ?
152774RR:04/06/12 18:05 ID:sihXFrXu
>>151
都知事も気になるって言ってたよ。
153774RR:04/06/12 18:51 ID:OFJ5Ej9C
>>150
理由なんか自分勝手な言い訳じゃん
やってる事同じなら同じだよ
154774RR:04/06/12 20:57 ID:xBuopVfE
やってる事が同じ様に見えても、
意識次第で違うように見える事だってある。

すり抜け行為を楽しみでやってる奴はバーチャルでやってくれ。

同じバイク糊であり、ドライバーであるものにとっては
迷惑な話だ。


155774RR:04/06/12 21:07 ID:pV668jE7
>>154
ヘタレはひっこんでろ

すり抜けしてこそバイク。
156774RR:04/06/12 21:08 ID:OFJ5Ej9C
奇麗言抜かすなよw

>勿論、俺も人並み以上にすり抜けするよ。
>必要に迫られからだ。
事故ったり検挙された時も
「必要に迫られたから人並み以上にすり抜けしました」か?w

>迷惑な話だ。
わかってんならやめるか悪の自覚を持てよ
157774RR:04/06/12 21:09 ID:zykOhdtV
>>154
頭大丈夫?
言ってることが自己中だし、矛盾してるし、
無駄にスペース多いし、
いい加減にしろよ。
158774RR:04/06/12 21:11 ID:czSlZx7/
協調性が無い人が多いですね
まず相手のことを考えて行動すればお互い気分よく
走れるのじゃないでしょうか
159774RR:04/06/12 21:18 ID:pV668jE7
>>158
藻前もひっこんでろ

いまさら理想論なんてクソも同然。
160774RR:04/06/12 21:22 ID:czSlZx7/
言葉は注意したほうが良いよ
証拠になっちゃうぞ
もう少し冷静に自分の発言を、見直してみたらどう
最初から話になってないのではないでしょうか
161774RR:04/06/12 21:38 ID:pV668jE7
>>160
十分注意してるからご心配なくw

だから引っ込んでろ。
162774RR:04/06/12 21:44 ID:czSlZx7/
あなたの文章読んでいてかわいそうで
運転もそんな感じなのかなあ
それとも何か不満がたまってるとかかな
どうなんだろうか
163774RR:04/06/12 23:30 ID:pV668jE7
>>162
とっても悩んで不満があるんだよね〜
大きなお世話する人がいてさ・・・
164774RR:04/06/13 00:10 ID:Hn1TN48y
>163

君は未だホンマに痛い目にあってないようやな。
分かる時が来て、後悔しなけりゃいいけど、
なるべく他人はまき込まないでね。
それじゃ
165774RR:04/06/13 04:20 ID:o8SN3/GB
pV668jE7みたいに危険に対して疎いのも
xBuopVfEみたいに奇麗言抜かすヤツも困りものだね。
166774RR:04/06/13 09:22 ID:iPVbcryX
毎朝、流れの悪い幹線道路の中を「わりーね、わりーね、わりーねデートリッヒ」と呟きながら
アミダ走行を繰り返しつつ走るオレは三十路も半ばのオサーン。
167774RR:04/06/13 15:18 ID:Hn1TN48y
>>166
早々そーでねと! あんたよく言ったYO
これが当リーになったら車もバイクもホコウー者もミンナ、シャーわせ。

>>165
要は気持ちの問題さ。どっかのスレで有ったけど、
違法はするけど無法はしないて事YO。
やった行為を裁くのはケー札さん志保ー氏さんに任しといたらってかんじ。
ほーの前では皆平等ってな。
168774RR:04/06/13 15:39 ID:S28Wo2cZ
今宣伝してるプレサージュ、とうとうミラーにカメラついちまいやがったぜ
下手してバキっといったら高いだろなぁ・・・
169774RR:04/06/13 16:43 ID:lsakrtBM
怒濤の速さで逃げるべし。

相手はプレサージュだから勝てる!
170774RR:04/06/13 18:41 ID:in6lrJnB
>>168
きっと、当たりそうなときは畳んでくれるよ。
そのためのカメラでしょ?
171774RR:04/06/13 19:05 ID:85VoJUyn
逆だって
裏側に付いとる
172774RR:04/06/13 21:08 ID:q/hGlz1A
フラフラ危ないすり抜けする奴には幅寄せします。
あと、>>170のような考え方の奴には、世の中の常識という物を体に覚えこませます。
すり抜け大好きな方々、お気をつけあそばせ。
173774RR:04/06/13 21:25 ID:Hn1TN48y
>>172
ひょっとして貴方様はドライバーの方ですか?
そのような事をしなくても、何れは・・・・
174774RR:04/06/13 21:41 ID:in6lrJnB
>>171
両側についてないの?
じゃあ、バックのときは使えないんだね。
175774RR:04/06/13 21:53 ID:mxmJblDn
>>172
釣りだとは思うけどちょっと警告。

>幅寄せします。
未必の故意です。

4輪対2輪の自己の場合、接触すると怪我が無くてもほぼ9割のライダーは
救急車で運ばれます。その場合は当然人身事故扱いで藻前さんは1発免停ででつ。
保険の過失割合も怪我を追った方が有利に働くので、あなたの保険の等級もさがります。
放っておけば良い事に、下手に関わると損をするのは自身ですよ。
176774RR:04/06/13 22:00 ID:rWGfJFIh
まあ確かにそうだが
それを当てにしてすり抜けてるお前らもどうかしてるんじゃないか?
177774RR:04/06/13 22:01 ID:mxmJblDn
別に当てにしていないし。
178774RR:04/06/13 22:02 ID:lsakrtBM
確かにすり抜けるときにそんなことは考えてねぇな。
行けるか行けないかだけ考えてる。

まぁ、法律を当てにしてなにが悪い?(゜ε゜)
179774RR:04/06/13 22:08 ID:rWGfJFIh
やっぱり、交通弱者という立場を利用してるんだろ
じゃあお前ら国道渡ってくるババアとかむかつかないのか
180774RR:04/06/13 22:11 ID:mxmJblDn
多少ムっと来ても、当てようとか轢こうなんて思わないのが普通だろ?
181774RR:04/06/13 22:13 ID:lsakrtBM
むかつかねぇよ。

邪魔だから避けるだけ。
そんな程度でムカついてたら田舎の道は走れないぞ?w
182774RR:04/06/13 22:47 ID:Hn1TN48y
ドライバーさん、こう考えましょうよ。
ドライバーさんの今走っている道路の幅は、二輪車も通るんですね。
だから、仲良く分け分けしません?
只、社会性の無い人は、二輪も四輪も歩行者も一緒何処にでもいますよ。
悲しいかな、四輪のひどいのよりも二輪はチョッとだけ目立っちゃうんですよね。
そう言うのもひっくるめての道路社会じゃありません?
183774RR:04/06/13 22:55 ID:85VoJUyn
>174
ミラーの裏と言っておる
ミラー側についてたらミラーが見えないだろーが

カメラは左前方下部の死角を見るために左ミラーの「前側」に付いている
そのカメラでは後ろは見えない
184774RR:04/06/13 22:56 ID:M/iGQ3u6
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□
□□□■□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□■■■■□□■□□□□□□■□□□□■■■■□■■■□□□□
□□□■□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□■□□■□□□□□□□■□■□□□■□□□
□□■■■■□■□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□■□■□■□□□□□□□□■■□□□□■□□□
□□■□□■□■□■□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□■□□□■□□□□□□□■■□□□□□■□□□
□■■□□■□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□■■□□□□□■□□□
□□□■■□□■□□□□□□□■□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□□□■□□□□■□■□□□□□■□□□
□□□□■□□■□□□□□□■□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□■□■□□□□□■□□□
□□□■□□□■□□□■□□■□□□□■□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□■□■□
□■■□□□□■■■■■□■□□□□□□■■□□□□□□□□□■■■□□□□□□□■□□□■□□□□□□■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
185774RR:04/06/14 22:00 ID:TXX/m0lq
四輪が軽ばかりになれば、もっとすり抜けしやすくなるのにな・・・
186774RR:04/06/14 22:36 ID:cCFw/L5w
やだ
187774RR:04/06/14 23:01 ID:wey58GBV
今日、信号ですり抜けして前に出ようとしたら猫の死骸があって、
思わずよけてバランスくずした。車の間からの歩行者とかは
気をつけていたけど、予想外のことだったんで結構やばかった。
低速だからよかったけどさ、やっぱり危ないと思うよ。
バイクなんだし幅が広ければアリだと思うけどさ。
一瞬でもためらったらすり抜けはやめて、みんな楽しくバイクに乗りましょー。
188774RR:04/06/14 23:32 ID:bLfvHfmF
>187
同意だな。気分が乗らないと思ったらやめてる。
街乗りなんだから楽しみながらのらんとなぁ。
189774RR:04/06/15 09:43 ID:GwuizPBA
今週から朝の東京の信号の周期変わってないか?
いつもと止まる信号が違うし、流れが良くなってる。
190400でも十分ですよ!:04/06/15 10:32 ID:7+uQATpL
すり抜けするのはいいけどさ〜、
車のサイドミラーにぶつけた奴はちゃんと謝ってけっつ〜の!!
あと、すり抜けしようか迷ってセンターライン上をふらふらしてるヤツ。
ハッキリ言って、うざい!!
以上です。
191774RR:04/06/16 07:43 ID:GPGAdHWa
バイクも乗るオイラから見て品行方性なバイク海苔はかなり目立つぞ
エレガントな薫りが漂ってきますだ オイラはエレガントじゃないけどな
192774RR:04/06/16 08:02 ID:nE8DYAOK
俺はドキュソドライバーに出くわしたら、ムカつく前に逃げろ!です。
193774RR:04/06/16 09:57 ID:rrivnTVU
オマイラカーブでのするぬけは気をつけたほうがいいぞ。
車間がどうしても自然に空くから、すかさずそこへ入ろうと車線変更する車がいる。しかもノーウィンカーで。
あーコワカッタ
194774RR:04/06/16 15:20 ID:ws6syI2M
進路変更するのはいいけどさ〜、
バイクがいるかどうかはちゃんと確認しろっつ〜の!!
あと、進路変更するのにウインカー出さないヤツ。
ハッキリ言って、超危険!!
以上です。
195774RR:04/06/16 19:00 ID:k8ZZJpMn
>あと、進路変更するのにウインカー出さないヤツ。

残念ながら普通のライダーでも多いよ。
196774RR:04/06/16 21:12 ID:EMVJQ+Nv
>>193
永く乗ってると、指示器を出して無くても大方分かるようになるよ。
全てに共通するわけじゃないけど、メリハリ良く走ってたら
交通の流れより+10〜20キロくらいのレベルで走れるから、
車は当てようと思わないと当てらないんじゃない?

勿論安全運転が前提どす。
197774RR:04/06/16 21:47 ID:ipxmEykd
周りの車と、自分のバイクの速度差がどのくらいあるかによるね。
車(60km以上)+20km くらい出てればウインカーの意味はほとんどないと思う。
ウインカー出しても出さなくても、車の前方に出た時点で、その車に当てられる事はないもの。
逆に車がウインカーに脊髄反射して、当たるはずないのにも関わらず意味のない減速をする時があるね。
(バイクのすり抜けとドンピシャのタイミングで車が加速+車線変更を行ってきたら激突するけど、
 その場合は車が後方と側面の確認をしていないわけなので、そもそもウインカーじたい見てないということになる)

渋滞気味の時(車がむずむずして車線変更をしたがる速度域の時)や、
車との速度差があまりない時や、減速をともなう車線変更をする場合は、
ウインカーは絶対必要。
相手にブレーキの準備をさせないとね。
198774RR:04/06/16 21:55 ID:n/4lmLb1
最近ウインカー出さない四輪が多いから、
ウインカー出してない車見ると(ただの直進車でも)、
100%「もしかしたら曲がるかも」って思ってしまい、
ものすごく疲れる・・・
199774RR:04/06/16 21:59 ID:hVjeV3kU
>>198
それが普通の状態になるまでがんがれ。
200774RR:04/06/16 22:00 ID:mFpr/kGW
だろう運転・かもしれない運転アゲ
201774RR:04/06/16 22:04 ID:JKPbOprj
>>198
二車線道路なら敢えて左端を走る必要もあまりないだろう。
一車線は色々気疲れするかもな。
202774RR:04/06/16 22:05 ID:EMVJQ+Nv
>>194
解説有難う。
すごく言い得てて関心致しやシタ。
203774RR:04/06/16 22:11 ID:EMVJQ+Nv
もう少しドライバーの皆さん、自分の車幅を覚えてください。
デッカイのもチッチャイのも含むライダーさん。
もっと、道路幅を有効に使いましょう。
204774RR:04/06/17 22:15 ID:V5VLGbnM
ここで一つ言っておく。
ウインカーで大事なのは、「点滅させる回数」ではなく「出すタイミング」である。

四輪に多い「ハンドル切るついで」とか「信号が変わってから」なんてのはもってのほか。
もちろん出さないやつは論外。


残念ながら車線変更でウインカーを出すバイクは限りなくゼロに近い・・・。
205774RR:04/06/17 23:04 ID:iA1kjqex
漏れはすり抜けで車線変更するときもウィンカー出してるけど、
逆に四輪にイラつかれそうな気がしてる。
206774RR:04/06/18 00:14 ID:94kWL3IG
ライン上を走っている時はウィンカーどうすりゃいいっすか?
207774RR:04/06/18 00:24 ID:HQ5zKj75
すり抜けしてる時は、ウインカーつけるよりも車線変更したい側に二、三回首振ればだいじょうぶじゃない?
オレはいつも車のドライバーのあたりを見る、首を戻す、また見る、軽く会釈で入って行く。
ウインカー出す余裕がいつもあればいいんだけど、オレ手小さいんだよね…
208774RR:04/06/18 00:44 ID:eoQ6Ss3Q
手が大きいの小さいのは関係ーないだろ・・・と
209774RR:04/06/18 00:45 ID:jQ+Mtmd4
>>207
漏れはウィンカーを出す余裕はあるけど、
ハンドルから手を離す余裕はない・・・
210774RR:04/06/18 00:56 ID:VbNYP8w+
停止線からバイク一台分前に止る車乗りよ。

「しねかす」

と思う。
211774RR:04/06/18 01:07 ID:qs/nyv0F
何度か目の当たりに遭遇したすり抜け二輪vs四輪事故、
圧倒的に四輪の不注意だけど、でも二輪も注意すれば未然に防げると思う。

安さで有名なGSがあったら、ウィンカー出さずに急左折してくると思え。
街道沿いの人気の店も同じ。
信号のない紛らわしい交差点では、車間をおいて急左折・急減速にも気をつけろ。
長い渋滞をすり抜け中は、運転席・助手席のドライバー替えやタン吐きで
後方確認なしにドアが急に開くことがある。特に助手席は後方確認なんてやらない
ものと思ったほうがいい。特にレジャーの多い幹線渋滞の土日。
防ぐには、なんというか、こう、第六感だね。
あ、この状況はよくドア開くよなぁ、とか。。。状況判断だね。


ながいことバイク通勤ですりぬけてきたけど、
このたび転職をもってそういうバイク通勤生活から開放されました。
今思えば、すりぬけで事故らなかったのは運もあったろう、と。

漏前等、安全にな。祈願。
212774RR:04/06/18 01:21 ID:mpEkj/s6
>>211
いい人だね。事故らないよう気をつけます。

2車線で、センターのすり抜けラインを走ってたアメリカンが、
急に歩道側のすり抜けラインに来て、漏れのバイクと接触しそうに
なりますた。フルブレーキ&警笛鳴らしたんでつが、相手はまったく
謝りませんですた。無謀運転するヤシは頼むから単独事故で逝って
くれ…
213774RR:04/06/18 01:22 ID:aZBl/K7F
ウインカー出さずに曲がってくる車
よく同じ速度で運転席横並走して相手にガン飛ばしてる
こっちはもとからいる車線だしぶつけられても非はない
あとは死なないようにするだけ
214774RR:04/06/18 01:29 ID:HEUhvvbI
| |
|道|
|路|
| |/
|↑ ←白
|↑ /
|↑|
\  \
\ \

今日の阪奈。すり抜けとは関係無いけど白バイが横道から入るタイミングを伺ってた。
と思ったらいつまでたっても入らない。あれは違反車両が通るのを待ってるんだろうな。
なんであいつらは予防しようとせずに捕まえようとするんだろう。
ポイント制廃止を切に希望する。
215774RR:04/06/18 01:30 ID:HEUhvvbI
ずれたorz
バックスラッシュ部分は斜めの道路で白バイは死角
216774RR:04/06/18 01:45 ID:4h/1hJSA
>>214
注意だけで言う事聞いてもらえればいちいち張り込んだりしないだろう。
痛い目見ないと解らない阿呆が多すぎるから、捕まえてショボーンさせて
ついでにお金稼いでって寸法ですよ。
ノルマなんて営業職やってりゃ当たり前なので俺は文句言わない。

・・・・一度も捕まった事無いからこんなこと言えるんだけどね。
217774RR:04/06/18 02:30 ID:HQ5zKj75
>>208
結構関係あったりするよ。マジで
手を置く位置の問題ってのもあるんだろうけど、たまにウインカーつけようとして届かない時あるのよ。
ん、なんかおかしいな…右左折の時はだいじょうぶなのに…

ほかの手が小さいライダーの人、意見をください。
ただオレが下手なだけなのか。
自分の手は四本握りができない(三本しか届かない)ぐらいの大きさです
218774RR:04/06/18 03:48 ID:S+8KUmLb
俺はチンコが握れるぐらいの大きさだ
219774RR:04/06/18 04:07 ID:vHLapF7S
>>212
すまん
無法運転者に訂正してくれないか?
220774RR:04/06/18 21:04 ID:1SbkVlbk
ウインカー出しにくいのはハンドルに寄りかかっているからじゃない?
前傾のきついバイクだと殆んどの場合そうだが。

背筋鍛えるべし。
221774RR:04/06/18 21:13 ID:FzBXr2Ul
>>217
手が極端に小さい訳じゃないけど、親指を微妙に伸ばさないと届かんので、
ウインカーON/OFFする時はグリップ握り直してる。
教習所の時、左手ガチガチに握ってる上に無理に親指伸ばしたもんだから、
親指の付け根の関節痛めたよ。
222774RR:04/06/19 07:24 ID:n2CrlUg6
ハンドルなんてバランス取るためにあるような物だから、ガチガチに握る=
初心者だ罠(確かに教習所の時と書いてある様に)。

ニーグリップがしっかりできていたら(200オーバーとかで無い限り)
ハンドルグリップは軽く包み込む程度。そうすれば自然と指の自由度は上がる。

ちなみに公道で教習所、試験場でOKとされるグリップ方法はNGね。
OFFやジムカーナの握り方が◎
223774RR:04/06/19 12:49 ID:ewEQPI5+
クラッチ操作しながらウィンカー出すのが苦手。
握力ないんで、クラッチの先の方握らんといかんのよ。
そうするとウィンカーボタンまで指が届かん。
224217:04/06/19 18:15 ID:W/q5KgVL
レスを参考にいろいろ自分なりに検討してみたところ、

今までアップハンのくせに軽く前傾して肘が窮屈に曲がっていたのですが、それを意識的に縦に(肘が下に行くように)して、
手を置く位置を最初から中央寄りにするとだいぶ改善されました。
指摘してもらったハンドルによっかかり過ぎも、運転中にライポジ維持したまんま両手を離してみたりしたところ大丈夫みたいです。
クラッチ握りながらウインカーはオレも無理ですね。握力というよりも位置的に力入らないし…

みなさんレスありがとうございました。
この文の中にもおかしいとこあったりしたらご指摘お願いします
誰か手が小さい人のスレ立てないかな…
225774RR:04/06/19 18:39 ID:feVqXBsT
>すり抜けしてる時は、ウインカーつけるよりも車線変更したい側に二、三回首振ればだいじょうぶじゃない?

この手のマイルールを使うやつがDQN。
ウインカー点けてなきゃ入ってくるタイミングも分からんだろうが、ヴォケ。
226天使:04/06/20 00:20 ID:Bt2SKbLb
ダメだ・・・お前ら、「神」が居た頃の勢いもない素人以下だ・・・
これは、非難ではない。嘆きだ。
「神」の名言がある。授けよう。

「そこどけよ!お前がダメでも 俺 行ける!」
と、
「放っておけ どうせソイツは 素人だ」
227774RR:04/06/20 00:36 ID:elSuKQWh
偉そうに 「嘆く」ヤツこそ 自作自演
228天使:04/06/20 00:44 ID:Bt2SKbLb
まぁ、貴様が何を思うのも勝手だが。
「神」はいたんだよ。
過去ログ嫁。






この、ド素人が。
229774RR:04/06/20 00:47 ID:AIX26cov
死んじゃったけどね。
230774RR:04/06/20 00:47 ID:elSuKQWh
嘆くなら お前が神に なってみろ
231774RR:04/06/20 00:50 ID:7hXZJf3l
過去ログあさる前に教えておくが
過去に何人かの自称「神」が出てきたが
ID:Bt2SKbLbが言う神は
パン屋さんの「神」な
232774RR:04/06/20 00:50 ID:mzycUHIi
>>226
名言ていうより、標語かサラリーマン川柳みたいだな。
233774RR:04/06/20 00:51 ID:7hXZJf3l
修正

× パン屋さんの「神」な
○ 実家がパン屋さんの「神」な
234774RR:04/06/20 01:11 ID:elSuKQWh
このスレは過去の神を回想するスレでつか?
235774RR:04/06/20 01:34 ID:HWNKWX3+
このスレはすり抜けに関する川柳のコーナーになりますた

下手糞は 道の真ん中 走ってろ
236774RR:04/06/20 01:41 ID:mzycUHIi
許してね ただ今すり抜け 練習中
237774RR:04/06/20 01:50 ID:elSuKQWh
トラック横 無理だと思うよ それみなさい
238774RR:04/06/20 02:46 ID:6zXr2xcs
すりぬけは バス停待ちで 割り込むと
同じレベルで 少し待たんか
239774RR:04/06/20 02:49 ID:mzycUHIi
追突が 怖くてついつい すり抜ける
240774RR:04/06/20 02:54 ID:npd32S/2
女子高生 パンツが見えた すり抜け中
241774RR:04/06/20 04:46 ID:ON60uRK8
>>225
ウインカーつけたってわかんねぇよ。
ウインカーつけてからみんながみんな三秒後に車線変えるのか?
242R246常用者:04/06/20 05:25 ID:pPzsRSQL
運転中の合図というものは善意によるものだ
物理的に動くもので判断しろ

困難な状況でも回避できるテクニック、公道での経験を積み
そして想像力を働かせろ

最後は第六感だがな・・
243774RR:04/06/20 05:37 ID:HWNKWX3+
事故起こし 初めてわかる 絶望感
244774RR:04/06/20 06:20 ID:FX70RvWL
>>224

>肘が下に行くように
人によって多少のライディングスタイルの違いはありますが、肘が下に
と言うのはいかがな物かと思います。
(ニーグリップを前提として)ハンドルは外側からハンドルグリップを
剣道の竹刀を持つ要領で包み込む様に握るのが基本です。
教習所ではこれはダメな握り方ですが、一般的にライディングスクールでは
こう教えます。この握り方にすると、自然と肘は弱上がり気味になり、脇は
軽く開きます。(ほんと教習所と逆)スキーのストックの持ち方と酷似しています。
これはオフロードバイクのライディングスタイルを見ると、とても分かりやすいです。
ポジション的に一見分かり辛いかもしれませんが、ロードレースでも同じ要領です。

停止状態で肘を内側に入れた状態と肘を外側に上げた状態でハンドル振り&
スイッチ操作をしてみて下さい。どちらが良いか分かると思います。
245774RR:04/06/20 06:29 ID:VCSRwzzg
台風で閉鎖の高速のゲートにぶつかりバイクのひと




意識不明の重体
246774RR:04/06/20 10:05 ID:zgrxhq38
>>245
字余り
247774RR:04/06/20 11:34 ID:FH/ds/Bc
>>241
短絡的思考はDQNそのものだな。
248774RR:04/06/20 16:02 ID:fFH40ol0
>>240
内容は最低だけど、一番良く出来てるな。

>>243
簡単に絶望なんてしてんじゃねーぞ!
249774RR:04/06/20 22:42 ID:YH6c9u4v
師匠!!まだ私には,修業足りないのか?師匠の言うロードが見えません。
師匠は,目を瞑ってもすり抜け出来るんですよね?ねっ!!師匠。
250774RR:04/06/21 00:41 ID:ozqX3pkk
すり抜けて 嗚呼すり抜けて 擦り抜けて
251774RR:04/06/21 01:01 ID:ozqX3pkk
抜いてみて わかる厳しさ 隊列先頭 (字余り)
252774RR:04/06/21 01:57 ID:2yyU+Y4W
すり抜け中 歩道走んな くそばばあ
253774RR:04/06/21 16:06 ID:9iZtlmjM
ふらふらと、ゆれる車は 電話中
254774RR:04/06/21 19:16 ID:jJ8ejBJY
右折しないのに右折車線を使って、
直進車線の先頭に出るのはDQN度何%ですか?
255774RR:04/06/21 20:34 ID:mQINKT2x
100%。

長い車列を待たずに、直進レーンから右折レーンに割り込むのも同様。
256774RR:04/06/21 20:49 ID:jJ8ejBJY
>>255
では、>>254が直進車線が2車線あり、
さらにその横に右折車線がある道路の場合、
直進車線の間を抜けて先頭に出るのはDQN度何%ですか?
257774RR:04/06/21 21:20 ID:6YEX870q
DQN度が何%ならやめるとかやめないとか、そういう話?
誰かの主観に基づくデータを集めて何になるんだかわからん。
258774RR:04/06/21 21:22 ID:6YEX870q
本当は 判断放棄の お前がドキュン
259774RR:04/06/21 21:42 ID:YABksAqZ
>>256
取締り中は切符を切られるよ
260774RR:04/06/21 21:55 ID:YK6dRJfb
>>258
すり抜ける 俺等全員 DQNだよ
261774RR:04/06/21 22:16 ID:5vFML9qy
だな。
すり抜ける奴はDQN。

ちなみに俺はDQNだな。
ま、それくらい自覚してすり抜けしないとな。
262774RR:04/06/21 22:54 ID:lb6TuTon
大量の 車社会が DQNだよ
263774RR:04/06/21 22:59 ID:7RkGRPtd
「車社会」にはバイクも含まれるんだよ。
264774RR:04/06/21 23:07 ID:VQprf1Ns
>>262
なんだ、自動車の免許ぐらいとっとけよ。
265774RR:04/06/21 23:10 ID:x9l+V+AC
トレーラーの間を40km/hで抜けられると快感
266びちぞぅ:04/06/21 23:27 ID:bxuqBEOc
先生がすり抜けの極意を伝授しよう。

すり抜ける対象物との速度差が重要。
相手が止まっているように見えるくらいならば簡単だ。
パイロンスラロームだと思えば良い。
以上だ。

267XXXX:04/06/21 23:34 ID:tbySMVs6
>>266
そのパイロンは左右に動くのだが…
268774RR:04/06/21 23:37 ID:jJ8ejBJY
>>266
スピードが速ければ速いほどいいというわけですね!
269びちぞぅ:04/06/21 23:40 ID:bxuqBEOc
>>267
動いてる様に見えるならば速度差が足らんのじゃ。

巨人軍の往年の大打者である川上哲治はボールが止まって見えたと言った。
それが達人の域に達するという事じゃ。

270XXXX:04/06/21 23:49 ID:tbySMVs6
>>269
確かに車が真っ直ぐ走ってるだけならパイロンスラローム。
パイロンは意思を持って動く事は無いけど、車やバイクは乗り手の意思で動くでしょ。

むしろ車や他のバイクの動きを予測する事の方が重要じゃない?
271びちぞぅ:04/06/21 23:52 ID:bxuqBEOc
更に言うなら。

往年のGPライダーの片山敬済は200kmで路面に落ちているボルトが見えたと言う。
意識は自分の身体を離れて常に100m先に先行させろと。

速いだけでは危険じゃ!
272774RR:04/06/21 23:56 ID:lb6TuTon
車社会にバイクも含まれるが渋滞の原因にバイクは含まれない←ここ重要
273774RR:04/06/22 00:11 ID:UiZEum8o
すりぬけて信号待ちの列のアタマに出て
青になっても発信しないばかりか
たいした加速もせず路肩から車道にはみ出してくるような二輪は


確実に渋滞の原因になる
274774RR:04/06/22 00:24 ID:B8uEhKab
>>270
>むしろ車や他のバイクの動きを予測する事の方が重要じゃない?

これが出切れば大リーグボール1号が投げれるよな?>びちぐそ
275774RR:04/06/22 00:47 ID:UiZEum8o
>>274はアタマが相当悪いようです
276774RR:04/06/22 00:48 ID:8ntBZiNI
>>273
それはほとんど原付だろ
で、原付乗る奴のほとんどは4輪免許のおまけで乗ってる奴らだろ
原二以上なら加速が遅いなんてことはほぼない
で、>路肩から車道にはみ出してくるような
これ意味不明
277774RR:04/06/22 00:51 ID:UiZEum8o
>>276もアタマが相当悪いようです
278774RR:04/06/22 03:45 ID:k5rnsDfX
目糞が鼻糞を…、のようです。
279774RR:04/06/23 00:03 ID:0JpbcFY3
性格上、気を廻せない奴は、バイクだろうが車だろうがそんなの関係なしだろうと思う。
只、バイク糊が他のバイクを抜く時、其の排気量関係なく車より気を使う=バイク糊は車より周囲を見ている様で見ていない。
特に片ッぽしかミラー付けてない奴は最悪。
無法者はヘタウマ問題外。
俺ら(バイク糊)はDQNだなどとのたまっる奴はマゾか?


 
280774RR:04/06/23 00:03 ID:1kETVi+g
534名前:774RR投稿日:04/06/22 20:26 ID:E90NIWDu
おい、デブライダーども。
今週土曜日の21時ごろ第三京浜保土ヶ谷SA集合な。
必ず来いよデブライダーども。
デブライダーの写真取ってやるぜ。
俺らはGSX,12R、6R,R1、その他10名程度の予定だ。

なお雨天中止だからな、デブライダーども。
281774RR:04/06/23 00:14 ID:0JpbcFY3
>>280
なんだよ デブが乗っても目立たないデブバイクバッカ者ねーか
雨天中止〜  軟弱デブ。
282774RR:04/06/23 00:16 ID:nnvlcIqx
>>279

俺はマゾかもな。
ま、人間サドかマゾかのどちらかだろ。
だが俺もDQNなりに周りは見るようになったぞ。

だって周りみてすりぬけねぇとすぐ死ぬだろ?
DQNなりに見極めてすり抜けしてるんですから。

車に乗ってるときは前の車と周りを適当にしか見ないけど。
283774RR:04/06/23 01:04 ID:0JpbcFY3
>>282
人間そんな極端なものもんじゃねーよ。
そりゃーどちらかといえばっていう程度だろう?
どちらでもない奴も、どっちも持ってる奴も其の時々に変わる奴も居るんじゃない?
まぁ 君にはそう云う一面があるって事にしといた方が、もっと楽に生きれるよ。
大体、そんな極端な思考を道路社会にに持ち出してたら誰でもいつもバトルロワイヤルやんけ!
そんなんじゃ、危なかしくって単車になんか20年以上も乗り続けられんよ。
道を走るってのは日常的なんだよ。 
もっと年を重ねりゃ分かるかも知れんが、
すり抜けするバイクも道路社会の中じゃ息してるのと変わらねーっての。


アッ、それから車に乗ってる時は前よりも後ろを良く見ようね。
284774RR:04/06/23 01:10 ID:nnvlcIqx
>アッ、それから車に乗ってる時は前よりも後ろを良く見ようね。

これは間違いだね。
何事も前見てればいい。
前に進んでるのに後ろを良くみてたら
前の車がブレーキ踏んだら反応できずに追突。
後ろ見てたって突っ込んでくるのを回避するのは至難の業。

車線変更とかするとき以外特に後ろ見る必要なし。

なんでお釜をほる事故がおこるか。
前を見てないから。

偉そうに言ってますがお分かりになられたでしょうか?
285774RR:04/06/23 07:23 ID:0JpbcFY3
>>284
前を見てるのは当たり前。無意識してなくても見ているもんだよ(笑)
要は、そのくらい気を廻せって事よ。

お釜掘る奴のこと?
そいつ等命いらんのちゃう?

君チョッとガキッぽいな。
つまらん事で絡まないように。
それとも、マゾは言われることに快感感じてるとか?
其れはチョッとキモイ。
286774RR:04/06/23 08:53 ID:lTpWu86m
>>284
無意識しないというのはどういうことですか?
287774RR:04/06/23 09:41 ID:swDRpyWP
まあ、みんな落ち着け。 すり抜け人に闘争心は無用。

 負けず嫌いは事故の元 焦るほどはまるすり抜けコースさ・・・
288774RR:04/06/23 10:11 ID:nUxNtMzw
下手糞ほど口数が多いよな。
289774RR:04/06/23 17:06 ID:PRGeXN9s
オレは自分がドキュンということを自覚している。
それ故ほかのドキュンより優れている
290774RR:04/06/23 17:42 ID:PayRzmRo
自覚してないDQNは限度を知らないからね。
291びちぞぅ:04/06/23 19:05 ID:7Rn4zl6y
自分がDQNだと悟った瞬間その人はもうDQNとは言えない。

まあ、しかし自覚した上でまだDQNなのは超DQNと言う考え方も出来るが。
292774RR:04/06/23 20:46 ID:0JpbcFY3
>>288
見たんか?
293774RR:04/06/23 20:59 ID:kZkZxtR/
>>291
誰だっけそれ
「自分をキチガイだと思ってる人間は本当のキチガイではない」
とかいう感じの言葉いったやつ。
俺はこれ聞いてあぁなるほどと思った。

「自分を天然ボケだと思ってる女は本当の天然ボケではない」
294774RR:04/06/23 21:02 ID:FFoDevQu
SMってさぁ、攻める(Semeru)と守る(Mamoru)だろ?
すり抜けする奴はSだよな。性格的に。
295774RR:04/06/23 21:19 ID:/RcyyWCx
むしろ攻められる方が好き鴨。。。
296774RR:04/06/23 21:20 ID:5gqb5ztv
そうか〜?
俺はS≧Mだぞ。

285は日本語がへたくそだけど、言ってることの半分は合ってるね。
297774RR:04/06/23 21:26 ID:PayRzmRo
バイクに乗るのにSもMも関係ないだろ。
298774RR:04/06/23 21:31 ID:5gqb5ztv
半分しかあってないってことは、一番タチがわるいんだよな。
と気付いた。

>285=259
バイク乗りがDQNなんて誰も言ってないぞ。
すり抜けがDQNと言ってるの。
当然俺DQN.
299774RR:04/06/23 21:44 ID:PayRzmRo
すり抜けは普通の行為でDQN行為ではない。

と最近は思ってますが。
他人から見りゃ十分DQN行為なんだろうがな。
300774RR:04/06/23 21:55 ID:0JpbcFY3
半分で良いんじゃない?
>>285=259? 
その後の評価はこうやって人が言うモンさ。
一体誰が決めるんだか?
漏達の悪いバイク糊?(笑)
未だ合ってないと判断されるよりはマシ・・・かも。

>>298
それって自称だろ?
「グヘヘヘ 漏 助平」みたいな?
301774RR:04/06/23 22:00 ID:H12pXC75
よし
全国道に2輪専用レーンを設けてくれるならもうすりぬけしないと誓う!
302298:04/06/23 22:03 ID:5gqb5ztv
すみません285=279でした。
へっぽこDQNだな、俺。
鬱。。。だけど死なない。
303774RR:04/06/23 22:06 ID:MlyFCmeN
すり抜け取締る法律ってあんの?
イエローカットしなければOKでしょ。
コトあるごとに安全運転義務違反を上げる香具師いるけど意味分かってるのかねw
パトは何も言わないし、白バイもたまに拡声器で何か言うけど捕まった
ことは無いな。
304びちぞぅ:04/06/23 22:10 ID:7Rn4zl6y
すり抜けがDQNだなんて寂しい事言うなよ。
車の後ろに並ぶのがマナーだなんて悲しい事言うなよ。
擦り剥ければいいと思うよ。

俺は車に乗ってる時はなるべく車線の中間を走る様に心がけている。
左折時だけはバイクが入れないように左いっぱいに寄せるけど。
進路変更は合図してから後方確認してハンドルを切り始める。

これだけの事ですり抜けは決して危険な行為では無くなるのにね。
すり抜けるバイクよりドライバーのマナーの悪さが問題。
特にサンデードライバーや男でない方の性や若葉マーク。
別に嫌がらせしてるわけじゃなくて運転に余裕が無いか自覚が無いかだ。
それだけに余計に性質が悪いとも言えるね。

はっきりいってバイクは本来すり抜けるものだ。
鳥は空を飛ぶからこそ鳥なんだと言いたい。

305774RR:04/06/23 22:12 ID:EICpvgjO
自動車の脇をすり抜けまくるビデオないかな?
見てて快感を覚えるのだが・・・
306774RR:04/06/23 22:15 ID:MlyFCmeN
>>305
246スレ、モーピクスレでよくうpしてるじゃねぇか。
つか免許無いのか?
307774RR:04/06/23 22:20 ID:KTgsO9EF
トラックトラックだとどうしてる?
あれ怖いよねw
308774RR:04/06/23 22:24 ID:MlyFCmeN
>トラックトラック

なんだそりゃ?
309774RR:04/06/23 22:29 ID:UXugPGgn
>>307
でもトラックの後ろは、前の状況が全然見えなくなってやだよね?
310びちぞぅ:04/06/23 22:41 ID:7Rn4zl6y
トラック、トラックですり抜けたい場合はパッシングでアピール汁。
プロドライバーだから隙間作ってくれるかどちらかが前に出てくれる場合が多い。
免許で飯食ってるんだから事故は避けたい筈だし嫌がらせもしないだろう。
トラックドライバーはタクシーに比べライダー率が高いから好意的な場合も多い。

いずれにしても事故の原因の大半はドライバーがバイクの存在に気付かない場合。
311年間5万キロドライバー:04/06/23 22:41 ID:1f+8oy+e
オレは車しか乗らないんだが、先頭信号待ちで停止中に、後方からバイクがすり抜けてきても、一切前に入れてあげない。

オレは車線通りに真っ直ぐ加速する。真横にバイクがいても。前に入れてくれるもんだ・ゼロからの加速で、車を置き去りに出来ると
思い込んでると痛い目に遇うよ。
すり抜けてきて、信号の先頭に立てば並びの車の前を走れると思ったら、大間違い。
簡単に割り込めると思ったら、大間違い。

それでもすり抜けてくるんだったら、死ぬ気で加速しろ。タラタラ加速してるとバイクの後輪にボディーアタックしちゃゃうからさ。

312774RR:04/06/23 22:42 ID:EICpvgjO
>>306
原付ならもってます。
トラックトラックの先がパトカーとかだったら冷や汗モンだね
313774RR:04/06/23 22:44 ID:tgrHCRxU
>しちゃゃうからさ

まあもちつけ
314774RR:04/06/23 22:50 ID:4R0WLfBH
>>311
何乗ってるか知らないけど、
深夜のがら空きの国道で走り屋に200キロオーバーでぶち抜かれた事はあるけど、
普通に走ってる車に抜かれた事は一度もないです。
160キロしか出ない250ccですけど。
315年間5万キロドライバー:04/06/23 23:03 ID:1f+8oy+e
>>314
昼間は10d車
夜は33R。 ゼロからの加速は、2スト250:フル加速と同等以上 ゼロ4でバイクに負けたことは1度だけ
316びちぞぅ:04/06/23 23:05 ID:7Rn4zl6y
>>311
ネタにマジレスすると。
やめたほうがいいよ。
じこったら←(なぜか変換できない)車のほうが分が悪いからね。

さらに逆釣りすると。
市販車がバイクに加速で勝てるわけ無いだろ。
藻前はF-1で公道走っているのか?
漏れの市販バイクは吊るしで0〜400m9.8秒、現状で9秒台前半だぜ。
値段や排気量が何十倍も違うゲンチャやスクーター相手に勝って威張っても虚しくないか?


などと言って見るテスツ。
317774RR:04/06/23 23:06 ID:MlyFCmeN
>2スト250:フル加速と同等以上
遅いじゃんw
リッター乗ったこと無いだろ。
318774RR:04/06/23 23:07 ID:hlZQ6ofz
>先頭信号待ちで停止中に、後方からバイクがすり抜けてきても、一切前に入れてあげない。

停車中にどうやって妨害するのか尻鯛。
319774RR:04/06/23 23:08 ID:hlZQ6ofz
>先頭信号待ちで停止中に、後方からバイクがすり抜けてきても、一切前に入れてあげない。

停車中にどうやって妨害するのか尻鯛。
320774RR:04/06/23 23:09 ID:hlZQ6ofz
ありゃ?スマソ
321774RR:04/06/23 23:13 ID:PayRzmRo
停止中にできることはドアを開けて通行できないようにするぐらいしかないが。

まぁ>>311に最も似つかわしいことわざは
井の中の蛙大海を知らず。

とね。
322774RR:04/06/23 23:15 ID:1Riy2haD
>>319
いきなりドア開けるの?
323年間5万キロドライバー:04/06/23 23:18 ID:1f+8oy+e
>>316
走行中のすり抜けは、瞬間的にやってくれ。後方からバイクがすり抜けしそうなのを気付いたら、幅寄せしたくなるのよ。
>>317
その先、230キロまで付き合ってくれるなら前を走っていいよ。
>>318
完全に前を塞がれない限り、信号が変わった瞬間にバイクの真横に並んじゃう。
324774RR:04/06/23 23:21 ID:0JpbcFY3
>>311
其の距離、其の加速、そして対バイクの姿勢・・・タクドラ?
V6はケッコー速ェーモンな。

びちぞぉ>>・・・心の俳句
『』よ杉
325774RR:04/06/23 23:22 ID:PayRzmRo
>完全に前を塞がれない限り、信号が変わった瞬間にバイクの真横に並んじゃう。

そういう奴対策にフライングスタートっつー方法があるのです(´ε`)
326774RR:04/06/23 23:25 ID:hlZQ6ofz
230`まででいいんだ・・・
327年間5万キロドライバー:04/06/23 23:32 ID:1f+8oy+e
>>326
うん。それ以上踏み続けると、コッチのエンジンがね・・・orz
328びちぞぅ:04/06/23 23:32 ID:7Rn4zl6y
>>323
33Rで230って?リミッターカットしてるんだろうし半端じゃない?
メータ読みで270は出るんでないかえ。

漏れの愛馬は315位(メータの刻みが無いからワカラン)出るよーだ(ちょっと自慢)
329774RR:04/06/23 23:46 ID:vWkhmFYw
漏れはバイクはネイキッドなので230〜240が一杯一杯。
でも確かに33Rで230は中途半端。それってBNR26?

漏れの4輪(V8)はメーター読み300出るよーだ(ちょっと自慢)
330年間5万キロドライバー:04/06/23 23:49 ID:1f+8oy+e
しかし、バイクの230キロって、橋脚の継ぎ目で飛んでちゃわないか?
軽くカーブしてたり、チョコット濡れてたりしたら・・・
331774RR:04/06/23 23:49 ID:PayRzmRo
実測はそのメーター読みから-20`ぐらいですか?
332774RR:04/06/23 23:51 ID:PRGeXN9s
なんかうさん臭いんだよねぇ。
つかいったんバイクが完全に前に出たら(リッターの最新SSにゼロヨン加速で33ぐらいで勝てるとはとても…)そのまま前塞いで巡行してオシマイだろ?
どうやってそっから230までの勝負にもってくの?
あ、ネタか
333年間5万キロドライバー:04/06/23 23:56 ID:1f+8oy+e
>>328-329
MAXスピードでなんか、よー走らんよ、危ないし必要ないし。
完全に自分でコントロールできるスピード以上は出しません。どんなにアタマにキテも、それ以上は追いかけない。
334774RR:04/06/23 23:58 ID:PayRzmRo
胡散臭くはないだろ。
むしろ現実的。

ここでどっかのスレみたいに1000馬力でるだの言い始めたら胡散臭さ満点だがw
335邪道ライダー:04/06/24 00:01 ID:0a8Pq1w3
トラックトラックよりトレーラートレーラーですよ、やっぱり!10m超のやつw
幅が狭ければ尚良し。
336774RR:04/06/24 00:04 ID:G3BT0Ryw
でも中央、三京、東名なら普通に250オーバーは行けますよね?
337774RR:04/06/24 00:13 ID:SSi3kYXq
まあ何しようがバイクと車がぶつかったら車が悪くなるからね
さすがにバイクが飲酒逆走信号無視とかだったら弁護せんが
338774RR:04/06/24 00:14 ID:PM921hT5
>>336
信号無いし・・・ね。
339774RR:04/06/24 00:17 ID:0BN2fTmk
j
340774RR:04/06/24 00:37 ID:Ybc2krLQ
事故ったら←普通に変換できるよ
341774RR:04/06/24 19:47 ID:s8wtZdwL
すり抜けのスレだぞ。  みんな釣られ杉

渋滞、混雑の街乗りで、そんなに加速や最高速が良くても仕方無い・・・
完全渋滞なら125ccクラスの動力性能でも十分。
342774RR:04/06/24 20:35 ID:D5OpBHZd
>>323
>走行中のすり抜けは、瞬間的にやってくれ。後方からバイクがすり抜けしそうなのを気付いたら、幅寄せしたくなるのよ。

なんでしたくなるのかだけ教えてよ。
343774RR:04/06/24 20:50 ID:QU4KbfFO
こいつマジありえねぇ。
皆で通報しようw

http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1088000548/8

8 :前スレ916 :04/06/23 23:41 ID:xCQNzo/D
上げました。
http://www.otl-3.org/up/filez/152.lzh

土曜日の夕方7時ごろの映像です。
内蔵マイクを覆わずに設置したので風切り音が激しいかも・・・。
再生方法は前回と同様です。
344774RR:04/06/24 21:44 ID:AfnKmegF
>>333
そこまで言い切るレベルの33Rなら、普通に一踏240とかじゃない?
345774RR:04/06/24 23:39 ID:QJpRu+xp
>>343
どこがありえないの?
ていうか、何が違法(通報の対象)なのか教えてください?
俺はドキュンなのでわかんない。
346774RR:04/06/25 00:05 ID:KvuzM1md
>>344
( ̄ヘ ̄;)ウーン
というかこいつの33Rはリミッターカットか厚揚げ程度でしょ・・・
漏れの33Rでももっと出るよ。
347774RR:04/06/25 20:00 ID:ehJpTaqP
今日プチ渋滞中の中央分離帯のある片側2車線の真ん中をスリスリしてたら、
対向から右折してきた車と危うくブチ当たる所だった。
もう1秒通り抜けるのが遅かったら逝ってたな・・・相手がトロイ車で助かった。
生活道路に入るかなり小さいT字路ぽい交差点で、そこだけ分離帯が切れてやがった。
その車が通ってきたスペースも車体の横幅ギリギリ位だったから、全く気付かんかった。
修行が足りんな・・・
348774RR:04/06/25 20:50 ID:y4TMnj5o
>>347
知らない道だったのかな?
渋滞中はほんと油断できないよね。
自分の今いる車列が流れてても、ほんの10m先で詰まってたりすることもあって、
そうなると、右折対抗車にプラスしてチャリと歩行者にも注意しないといけなくなるしね。
左車線の車の急な降車も恐いね。
349347:04/06/25 23:39 ID:ehJpTaqP
>>348
何度か通ってはいる道でつ。が、まだあまり慣れてない。
広いのに車が少なめだからついつい速度も乗るところ。
確かに、もしチャリや歩行者だったら((;゚Д゚)ガクガクブルブル
普通車なら頭とか見えるが灰エースとかだと直前まで判らん・・・(今日もそのパターン)
でもまたすり抜けしちまうだろうな_| ̄|○
350774RR:04/06/26 00:05 ID:/1c3XkOu
まあ、理由はどうあれ事故ったら、そいつが下手だっただけ。
四輪海苔と同じ気持ちで乗ってんじゃねえってこと。
351975:04/06/26 00:50 ID:lr+HS5Mj
part12の975っす。
しばらく見てなかったんですが、>1のテンプレ採用して頂けてたんですね
でも、最後の「いかが?」と季語は代えて欲しかったかも?
二月に考えたのを五月に使われてもな・・・
352774RR:04/06/26 01:38 ID:Lqc086iV
直前になって気が付く・・・と言うと
Train-Girlを思い出してしまって欝
353774RR:04/06/26 12:17 ID:uTWPt/7R
349を読んで昔はミニバンとか少なくて
すり抜けしやすかったなと思うのは、
年をとったって事かナ・・・_| ̄|〇
354774RR:04/06/26 12:51 ID:rnPKOTn6
>>347
まさにそのパターンでXJR1200事故直後をみた事がある。

4号草加バイパス、今は潰れたGSの所。

ちょうどGS敷地内に転がり込む形であおむけだったんだけど
内臓破裂なのか腹のあたりから血の池が見てる間にもすごい
いきおいでどんどん広がっていた。
本人、うーん、みたいな感じで少し腕が動いてたんだけど、
あ、こりゃ助からないなと見た瞬間、思いながら通り過ぎたんだが

次の日、”交通志望事故発生現場”のたて看板がありました。


すり抜けしる時は全身全霊で走れ
木を見ず森を見ろ
見えないときは減速しろ

直前になって気が付く・・・ではなく対抗車線も常に視野に入れようね

355774RR:04/06/26 13:40 ID:dnFJzLEQ
>>354
(つд`)

漏れも片側二車線の真ん中スリリングは多少警戒心薄れるかも。
完全に流れてないときは十分注意してるけど、
もっともっとちぅいしなきゃだな(`・ω・´)
356774RR:04/06/26 19:54 ID:jWa4rF1+
2stが無くなっても我慢できそうだが、
すり抜けだけはやめられん。
357774RR:04/06/26 22:25 ID:q4W6Ylys
すり抜けは絶対高速60km/h以下、一般道40km/h以下だな
大抵急ブレーキ以内で対処できる。
まぁ制限速度で流れない道路が悪い。ってぐらいの速度で
358774RR:04/06/26 22:31 ID:ZW2gXm2+
通れる幅があるからといって速度ゆるめない奴は事故の経験がないだけ。
確率的に低いだけで、いつかその時がくる。
バイクは速度超過とすり抜けしなければそうそう事故らないと思う。
359774RR:04/06/26 22:49 ID:C+qylsAs
すり抜けはカモだな。低速で走ってるときなら飛び出してわざとぶつかって慰謝料もらえる。
もらえなくてもどうせ悪いことしてるんだから減点させられるし、まったくもっておもしろい。
360774RR:04/06/26 23:02 ID:bVUAFcKP
ぶつけられ逃げ⇒泣き寝入り
361774RR:04/06/27 00:52 ID:27b1dfd1
      |
      | HIT!!
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ 
   ` ー U'"U'     
362774RR:04/06/27 00:53 ID:43sRqaCg
>>359
やるんだったら、半端にぶつけられるなよ
バイクが100%悪くない限り
自転車だろうが、歩行者でも
修理代等請求できるからね
363774RR:04/06/27 06:43 ID:16FfWxPI
(周りの証言などからでも)わざとぶつかったことが証明されたら刑事事件まで発展するかな
364774RR:04/06/28 00:45 ID:jCeuFoW6
今日すり抜けが早いZRXがいたんだけど、
スリムジーンズで、しかも裾が短くて、しかもNBのスニーカーで、
もう勘弁してって感じだった。

この前はやはり皮車で(車種まではわからない)、
すり抜け早い人がいたんだけど、
白いポロシャツの下に白いランニング来てて、
もう勘弁してって感じだった。

こういうの見ちゃうと、
まだイエコンとかクシタニの方がが全然まともに見えるね。
365774RR:04/06/28 01:33 ID:9TQrmVvj
すんません。上はプロテクター入りのジャケット着ていますが、下はジーンズ+スニーカーです
金無いんです許して
366774RR:04/06/28 01:35 ID:ZGeIZp6g
すりぬけてった。俺の人生
367774RR:04/06/28 05:00 ID:NeOyXRHE
すり抜け早い人の服装をポロシャツだけじゃなくランニングまでしっかり見れるなんて随分な動体視力をお持ちで
368774RR:04/06/28 06:37 ID:KOAKszv1
ブラヒモまで見ていますが何か?
369774RR:04/06/28 15:15 ID:AhZ1DycZ
すり抜けの為にバリバリにプロテクター付けたりして通勤はできない。
370774RR:04/06/28 15:38 ID:S4Aba4zE
>>396
いやそこまでとは言わんがせめて長袖、長ズボンは着用したほうが
いいかと、、、、
上が長袖では熱いかもしれんがせめて薄手のものを羽織れば、、、、、

371774RR:04/06/28 17:17 ID:rmTKJx/E
>>396 おまい、少しは自重汁!!
372774RR:04/06/28 17:25 ID:J9fpEmRt
>>396がどんな括弧かきになるなぁ
373774RR:04/06/28 17:34 ID:/Su/GQVe
長袖着なくても手袋はした方がいいよ。
374774RR:04/06/28 17:43 ID:BlAnX5kB
薄手のものを羽織る程度じゃ半そでと大してかわんねえんじゃねえの?
日焼けとかじゃなく怪我は。
アスファルトだし一瞬で破けるだろ。着るならそれなりの生地じゃないと意味がないと思うんだが
375774RR:04/06/28 17:45 ID:9TQrmVvj
薄手のメッシュジャケなら風抜けるし直射日光も防いでくれるし、安全性も多少マシだ
腕が肉剥き出しになるのはイヤだし着ようぜ
376774RR:04/06/28 18:09 ID:8lY7Kc4a
アスファルトはハンバーグがお好き。
377774RR:04/06/28 19:49 ID:NeOyXRHE
>>396
俺はお前を支持するよ
378774RR:04/06/28 20:45 ID:EgVCj78o
>>396
に期待が集まっておりまつ。
海行く時はビキニパンツでリッターSS推奨とか言っちまう位の漢っぷりキボンヌ
379774RR:04/06/28 22:00 ID:jCeuFoW6
>>396はまだ残業中の模様です。
380774RR:04/06/28 22:59 ID:20CrjCmU
要は、コケ無きゃいいって事だろ?
着込むに越した事は無いけど、そう云うレベルで走りゃエエねん。
プロテクター推奨する奴が、バリバリすり抜けやる為に武装するってっテ方が野暮。
本末転倒。
381774RR:04/06/28 23:00 ID:75NI5kxH
>>365-378
おい!364は、そーゆー話なのか??
違うんじゃないのか??

379の書き込みに至っては、もーわけわからん。
だいたい396って何よ。369??

お前らがすり抜けルート塞ぐ迷惑軍団?
それとも俺がDQN厨?
もーーー どっちだかわかんねえぇ!
382774RR:04/06/28 23:02 ID:jCeuFoW6
>>380
確かにそうなんだよ。
だからメットもいらない。
383380:04/06/28 23:08 ID:20CrjCmU
>>382
バカモン
あくまでも道交法が前提の話せんかいゴラッ!
やんのは勝手なもんで、勝手に切符切られてくれ。
一緒にされては困る。
384邪道ライダー:04/06/28 23:10 ID:FBJ0epMn
いかレスラーでも聴いてまったりまったり
http://www.ika-movie.com/
385774RR:04/06/29 08:19 ID:Ub204kw3
>>396
俺はそんなお前が羨ましいよ
386396:04/06/29 19:21 ID:eGLLSnyd
俺様がお前ら待望の396だ!
さーて、どんなネタを…やべっ、フライングしちまったよ
387774RR:04/06/29 19:40 ID:3OT5nSL0
道路は、免許さえ取れればどんな奴でも乗れる事になってる。
当に法の下の平等。

何か不平が有って、異を唱えるモンは、政治運動でもして
法律を変えて御くれ。

個々でクチャッベテルよりかは世の為人の為。
388774RR:04/06/29 21:17 ID:d2K9rUHL
何年もかけて法を変えるよりは、現状の法令で
いかに楽しく走れるかを考えた方が賢明。
389774RR:04/06/29 23:25 ID:PyzPho2L
えぇー
制限速度なんか守ってたら
まず楽しめねぇー。

つーわけで捕まっても罰金と点数引かれる程度に楽しみましょう。
390774RR:04/06/29 23:46 ID:3OT5nSL0
でも、コー即2人糊は早く実現してもらいたいもので。
391774RR:04/06/30 00:47 ID:y9XPMBl6
>>396
割り勘すれば、料金半額だからなあ・・・。
392396:04/06/30 02:04 ID:U65dKMui
高速二人乗り解禁されたとして、たいして車と変わらない
金を払ってまで長時間、神経集中して背中でプニポヨーンな感触を
堪能できる機会に恵まれるというのに、脊椎パッドなんか着けて、
背中に感じるインフォメーションを減らそうなんて正気か?

それにもし途中のパーキングエリアなんかで運転チェンジする事に
なったら、当然自分が腰に手を回す立場になる訳だけど、
その時になってわざわざグローブ外すなんて下心みえみえ。
かといって長袖重装備でノーグローブはあからさまに変だ。

だから俺はその日高速でタンデムすると判っていたら
朝からTシャツ、ノーグローブ、ノープロテクター、
なんとか隙を見つけて暑いとか言ってFCRまで持ち込みたい。
393774RR:04/06/30 02:16 ID:bqXdVt5e
捕まんなきゃいいだけの話。
394396:04/06/30 02:16 ID:U65dKMui
やべっ、俺もフライングしちまった。

本物の>>396ガンバレ、俺はもう寝る。
395774RR:04/06/30 02:36 ID:CTLF+yfW
|∀゚)
|⊂)
396774RR:04/06/30 02:37 ID:CTLF+yfW
♪    ●
 (゚∀゚)ノ ハッ !!
  (ヽ )
  <●>

     ♪
  ●
  (( ゚∀゚) ハッ !!
  (  /)
  <●>

 ♪   ♪
  ●   ●
 ((゚∀゚)ノ ハッ !!
  (  )
  <ω>
397774RR:04/06/30 02:40 ID:xLT+IkYJ
            / //   :      /   \\\\\\
            / //    :,    /      \\\\\
          / //      :,  /         \\\\\\
          / //       :, |            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         / //         :, ヽ ___     |
        / //   ズガーン!!!  :●y|_|_|     |
    _( ゚∀゚)/  //          、  ∩_ |_|_|     |
   | / つ¶_//_    ヽヽ     ./;;;;   ヽ       |
   L ヽ /. |  |    ヽ ニ三 |:;;;;   |        |
   _∪ |___|_|           \;;;;_ノ >ω      |
   [____]_]        _/__/__iヽ丶         |
398774RR:04/06/30 23:39 ID:1odzHnUF
だから言っテンだろーYO。

違法はしても無法はするなって。

粗相は人のいないトコでやってくれ。
399774RR:04/07/01 00:31 ID:nqpRNM7N
長袖着ろよw
排ガスで真っ黒だぞお前のその腕w
400774RR:04/07/01 05:03 ID:7HWaV0gt
レスをすり抜けて400ゲットだぜー
401774RR:04/07/01 05:05 ID:7HWaV0gt
>>399 めやにが黒いのには驚いたw それと2stは白ジーンズでは乗れないねw
402774RR:04/07/01 05:14 ID:mG1KYTRu
どうでもいいが、車の前で2st車空ぶかしすんなw
フロントバンパーにオイルべっちゃりついてるじゃねーか・・・
403774RR:04/07/01 05:25 ID:UkhgEYU0
鼻くそやばいぐらい黒くなる
404774RR:04/07/01 08:10 ID:7DpCePb+
>>402
俺のオフ車ならサイレンサー位置が高いから、
バンパーに付く心配はないぞ。w
405774RR:04/07/01 12:40 ID:oUjqQMmE
>>404
フロントウインドにかけちゃれ
406774RR:04/07/01 13:09 ID:WaFYA5Mk
ごめんなさい
今日本気で運子したくて信号無視しました
なんか徹夜って腹の調子が急に悪くなるね
407774RR:04/07/01 13:27 ID:PDwlhrOQ
最近やばい・・・
気付いたら車間1メートルガクガク・・・
あせるといかんねあせると
408774RR:04/07/02 08:42 ID:UDzBCVF8
カリカリペースで走行している自分に気づくと、
「落ち着け落ち着け、どーどーどー」
と自分に言い聞かせて、マッタリペースに戻そうとしてます。
409774RR:04/07/02 18:31 ID:5MfXkjwW
>>408
カリカリペースで走行しているとき、
もっとカリカリした香具師がくると、
自然とマッタリペースに戻る。
410774RR:04/07/02 19:10 ID:vOar521z
大丈夫、俺なんて常に車間距離50cm以下
急ブレーキ踏まれるとおかまほってしまう。

停車中は常に先頭、それ以外は車間距離1cm程度。
逆で前の車がMT車だったらちょっと後ろさがってきたらタイヤとバンパ当たる。

走行中最高は120オバーでの車間距離10cmほど。
なかなかのエクストリームだった。

ぶっちゃけ60kmで60メートルも車間距離あけてられん。
60kmなら漏れのチューンドマシンなら20mで停止できるわ。
411sage:04/07/02 19:16 ID:YCm15BPI
>>410
omaehosinikaere!
412774RR:04/07/02 20:38 ID:8HCF4e6P
とりあえず前の車とその前の車の車間がえらく空いてると、なんか妙に
腹立つよな
413774RR:04/07/02 23:44 ID:VWx5wNrb
すり抜け中に俺の頭の中ではいつもコンバットマーチが流れてるんだが、
皆さんのすり抜け中のテーマソングを教えて下さい。おながいします。
414774RR:04/07/02 23:48 ID:NQi+6RcM
F-ZEROとかゴーストライダー
415774RR:04/07/02 23:49 ID:5MfXkjwW
漏れはT-SQUARE。
416邪道ライダー:04/07/02 23:51 ID:zl7aNGVs
いかレスラー
417413:04/07/03 00:00 ID:SXuKByUK
>>415
あー、それいいね。
使っていい?「FACES」か「KNIGHT'S SONG」あたりで。
418774RR:04/07/03 00:03 ID:mU33v6nO
こないだバス乗ってたら単車でハンヘルでタンデムしてるカップルがいて
踏み切り前であぶないな〜って思いながら観てた。踏み切り開いて遠ざかって
いったあとで黒のフルフフェイスのメットで後ろに漢と描かれたモンキーが
追い越していきなんかカッコイイと思った。変な文章ですまないけどなんか
カッコ良かったんだ…
419415:04/07/03 00:16 ID:IDYAdzYU
>>417
TRUTHしか知らないから、それ以外ならいいですよ。
420413:04/07/03 00:45 ID:SXuKByUK
>>419
KNIGHT'S SONGはグランツーリスモのOPテーマの元になった曲。
これ以上はスレ違いなのでKNIGHT'S SONGにします。
421408:04/07/03 10:10 ID:YiJHrPwo
>>409
それ同意。「うわ、危ない奴だな…折れも自粛しよう」と思う。

>>412
それも同意。腹立つ。そんな前走車に限ってケータイでmail中。
422774RR:04/07/03 10:17 ID:hKEngRnB
なんでオバハンの運転する軽ってペースが一定しないんだ?
カーブ中に20キロ近く加速して、しばらくそのペースで走ってたと思ったら下りで30キロぐらい減速したり
抜かすのコエー
423774RR:04/07/03 13:54 ID:T1N4UWQQ
おれの脳内BGMは布袋です。
NOCTURNE bXはテンションあがります。
424774RR:04/07/03 20:57 ID:Xxq7yddj
新御堂オメ>>423
425774RR:04/07/04 00:29 ID:2o5nwh63
>>422
たまにすごいマイペースなのいるよ。
路地を20km/h以下で軽の後ろを、のろのろ走ってて、「おせーなー」
と思いつつ、ついていったら、十字路の一時停止を無視して
そのまま通過しやがった。

遅いのに危ない運転てあるよね。
426774RR:04/07/04 01:11 ID:R0v+kk3a
>>425
いるいる!
トロトロ走っているくせに信号黄色でダッシュ!とかね。
歩行者信号で分かるんだから手前からスピード出せばいいのに。

この間、ドアミラーたたんだまま走ってるおばちゃんもいたよ。
427774RR:04/07/04 06:11 ID:kM9Di5aB
昨日メットのあご紐外してるバカが俺を抜かそうとしたが速度同じくらいでこっちが優先道路だったのでほっといた
じゃあ交差点でお前の運転危ないよって言ってきた
俺は笑いをこらえながら無理やりすり抜けようとするあんたの運転やそのヒモを外したメットでバイク乗るほうが危ないですよといった
相手は何?文句いいたいのか!とか意味不明なことをぬかしてきた。
俺はその瞬間笑いをこらいきれなくなった
428774RR:04/07/04 07:37 ID:SYIgblnA
>>427の続き・・・
(隠された真実)

笑っちゃいけない、笑っちゃいけない、そう自分に言い聞かせたが、
しかしそれは俺の取り越し苦労だった。
次の瞬間、DQNの前蹴りが俺のジュニアにヒット。
前のめりになる俺の顔面に、膝が入って口に血の味が広がりました。
暫くすると涙の塩味もブレンドされました。
DQNはそんな俺を見て笑いながら去っていきました。
429774RR:04/07/04 07:38 ID:1HFXc3LG
 

     本日の北日本最速王決定戦のお知らせ!

突然の暴走爆走オフ会を開催します。 絶対にやります!!

本日 朝10時新国道サンクス(秋田市の陸運局の近く)に集合して下さい  
どんなタイプのバイク乗りでもオッケーです。  
鳥海ブルーラインを登ってテレザート星にワープするコースに決定しました。 
速い人も遅い人も問いません。 大勢集まりますよ!
優勝した方にはジョンさんの体毛を差し上げます!!
遠方の方も是非いらして下さい  心よりお待ちしております   

430774RR:04/07/04 08:00 ID:kM9Di5aB
>>428
それでお前が楽しいならそれでもいいが
楽しいか?
431774RR:04/07/04 08:03 ID:SYIgblnA
                                (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                             ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                           人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
  ∧_∧              ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,) 楽し・・・い・
√(:::.`∀´)アヒャヒャヒャヒャヒャ!_,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ      彡"__∧ か・・・あ゛〜
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙          ミ彡)彡'>>430
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"  ,,ミつ つ
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ,,ミ  人 ヽノ   熱いよ〜
                            "⌒''〜"し(__)  し(__)"''〜し(__)助けて〜
                                          ママーン     
432774RR:04/07/04 10:41 ID:kM9Di5aB
楽しそうだね
433774RR:04/07/04 11:20 ID:SYIgblnA
     __ /⌒!        丶  `    '
   √ ___(__(.ク             \从// `  ;∴
    !  | ノハハ、       ( ̄\     ; , - - 、 丶
    !  | ´Д`)      / )/ノ,   ノ    )>楽しそ…う゛、、ぁ
      ! `   ` ⌒)  / / '/// ̄  ⌒)
      ヽ    / / . ' / / ' /    イ |
       丶  / /ゝ/ /   /|    / | |
        ∨ /   ./    ./.|    |  | | 
       ∈テ丿  /    ⊂.J|     )  し`⊃
         ~ /  /          |  ||  |
         /  /        |  |.|  |
         /  i         ( 丶(  \
        / 丿          \ \\ \
       __/ /             )  \. )  \
      (__)                (_/ .(_/
434774RR:04/07/04 22:17 ID:UZ0eLZ3+
>>427
意味が分からん
面白いのか?
悔しいのか?

435774RR:04/07/04 22:25 ID:hHpd/srX
免許取ってすぐは全くすり抜けしなかったけど、
1ヵ月後には信号待ちで先頭まですり抜け、
4ヵ月後には30キロぐらいで流れててもすり抜け、
8ヵ月後には70キロぐらいで流れててもすり抜けやってます。
きっかけは大体大型乗りに触発されます。
そんな250単気筒乗りです。
436774RR:04/07/04 23:11 ID:IOV7i1jD
免許取ってすぐは全くすり抜けしなかったけど、
1ヵ月後には信号待ちで先頭まですり抜け、
1ヵ月半後には10キロぐらいで流れててもすり抜け、
2ヵ月後には70キロぐらいで流れててもすり抜けやってます。
きっかけはムシャクシャしてるからです。
そんな50単気筒乗りです。
437774RR:04/07/04 23:19 ID:Z1hHfPJb
すり抜け超気持ちいい。最高。
ちょい遅めな時間帯の結構流れ早い幹線道路をぬおわ位でガンガン行ってると射精しそう。
438774RR:04/07/05 00:07 ID:ENbmAIHJ
青梅街道の青い稲妻とは俺のことだぜ!?
439774RR:04/07/05 01:00 ID:Q9Wje2NK
免許取ってすぐは全くすり抜けしなかったけど、
1ヵ月後には信号待ちするまで常に赤燈が点灯しっぱなしのすり抜け、
1ヵ月半後には80キロぐらいで流れてても130キロ以上ですり抜け、
2ヵ月後には120キロぐらいで流れててもメーターが回りきったトコですり抜けやってスタw
きっかけは17で単車買ってすぐ1ヶ月ほど北海道いったので、スピード感覚が逝かれちまったからでしゅ。
そんな漏れも今ではマッタリとビクスク糊やってます。

>>437
変態

440774RR:04/07/05 01:03 ID:LJc5Gvkm
>>438
青梅街道ならキチガイじみた真っ赤なバイクがいるはず。
彼は出会いに飢えてるから見つけたらヨロ。
441774RR:04/07/05 01:04 ID:7y40lPzv
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラ36歳無職童貞!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 青梅街道の青い稲妻って、
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       呼ばれているDio海苔です!
442774RR:04/07/05 01:12 ID:7y40lPzv
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラ>>440 無職童貞!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 自演に気付いても、真っ赤なバイク海苔て藻前…
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       て突っ込みは無しな!

443774RR:04/07/05 01:13 ID:wkTXO9Nu
すり抜けに関係するような法律を理解した上で皆さんやっているんですよね?

歩道を走っているバイクが多すぎます。いい年したおっさんがピカピカのリッターバイクにのって
歩道を走っている姿は哀れです。
444774RR:04/07/05 01:16 ID:LJc5Gvkm
>>442
残念ながら自演じゃないんだなこれが。
俺も真っ赤なバイクだけど青梅は走らんので。
まぁ見つけたらもてなしえあげてね。
大事な友人なもんで。
445774RR:04/07/05 01:18 ID:1vveRN8I
歩道走ってんのは味噌足りてない奴だけなので近寄らないでください
446774RR:04/07/05 01:18 ID:LJc5Gvkm
なしえってなんだ・・

Xもてなしえあげてね。
Oもてなしてあげてね。

コレダ
447774RR:04/07/05 01:22 ID:yD1hJMo4
歩道って言うと、コンクリートで区切られた外側?
448774RR:04/07/05 01:24 ID:7y40lPzv
ほどう ―だう 0 【歩道】

人の歩く道。人が歩くために車道と仕切って設けられた道。人道。
⇔車道
「横断―」

三省堂提供「大辞林 第二版」より
449774RR:04/07/05 01:52 ID:wkTXO9Nu
歩道の無い道路においては白線の外側は路側帯と呼ばれ、歩道と同じです。
車両が通行してはいけません。
そこを、クラクション、アクセル空ぶかし等で歩行者を退かして走るのは違反です。

歩道のある道路では、外側線の外については明確な通行区分がきまっていません
ですから、歩道のある道路の白線の外を走るのはグレーであり、事故の場合でも
その事が考慮される事はまずありません。

早い話、 歩行者を退かしてまで必死にすり抜けするな馬鹿
450774RR:04/07/05 01:58 ID:7y40lPzv
半帽被った香具師全般の話。
最近、赤信号になると歩道に入り、歩道→横断歩道→歩道と走行する訳の
分からない行動を取る香具師を立て続けに見ている。
信号無視の違反に加え、通行区分違反、下手すりゃ危険行為なのだが、、
珍は確信犯だけど、一般人を装っている分、香具師らの方がタチが悪いと思う。
451774RR:04/07/05 02:02 ID:i29ZVhgq
すり抜けするとき黄色の線踏んだらアウト?
452774RR:04/07/05 02:04 ID:7y40lPzv
そんなもん自己判断やれよ。いちいち人に聞くな。
法的に駄目なのは分かっているんだろ?
453774RR:04/07/05 10:54 ID:l95OR83m
昨日やっちゃいました・・・・
すり抜け中、車のドアミラーにハンドルをコツンッて・・・
で、右から50台程度抜かして・・・・逃げました。
ごめんなさい。
454774RR:04/07/05 12:21 ID:ccMky5ZL
あ、オレもミラーごつんして逃げた…バルカン(旧)なので「ガツン」に近い。すんません。
455774RR:04/07/05 16:35 ID:yD1hJMo4
一礼ぐらいしてから逃げろ
456774RR:04/07/05 18:33 ID:to8OF8ss
そうだな。
ありがとうの一言ぐらい礼を言ってから逃げろ。
457774RR:04/07/05 19:00 ID:bl819N08
☆★☆★☆★☆★お知らせ☆★☆★☆★☆★

某大手インプレサイト(>>ttp://my.reset.jp/~tk_nagoya/) が会員制になってしまったのを受け、

>2ちゃんねらのためのバイク選び
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1088904801/
というスレでバイク板住人による、
バイクの投稿インプレの総合サイトを立ち上げようというプロジェクトが進行しています。

暫定ですが、19氏によるHPが既に稼動中です。
ttp://f48.aaacafe.ne.jp/~tetsuuma/

まだまだプロジェクトは始まったばかりです。
皆様のお力をお貸しください。
インプレ投稿など様々なご支援、お願いいたします。
458774RR:04/07/05 19:13 ID:SbgqfA1j
>>453
どんなバイク乗っててぶつけたの?
459774RR:04/07/05 19:52 ID:Wb8OLdBV
GL
460774RR:04/07/05 23:29 ID:dhdsabWg
>>459
ソリャぶつけるわ
461774RR:04/07/06 14:18 ID:ilqD1RHm
今日もミラーぶつけたぜw
だけどトレーラーとバスの間だったらぶつかっちゃわない?
やっぱミラーたたんですり抜けてるのここの人たちは?
462774RR:04/07/06 14:39 ID:Ffh8RdE4
トレーラーとバスなんて出っ張りが無い分ぶつかりようが無いと思うけど…
無理だと思ったら行くなよ
463774RR:04/07/06 20:26 ID:NIVfjFP7
何度もミラーぶつけるような香具師は
すり抜けは向いてないぞ、性格的に。
464774RR:04/07/06 20:55 ID:dSAV2n82
なんとなくだが、ミラーぶつけても平然としてるのは
通りすがりの人の頭をはたいても平然としてるような人に思える。
そもそもぶつけたりはたいたりするのは良くないし
万が一そのような状況になってもするべきことがあるでしょ。
無駄に手を振り回したりしないようにするとかすり抜けしないようにするとかもね。
465774RR:04/07/06 22:40 ID:t7dVfNbX
俺は左ミラー外してる。
250だから、ダメだったような気がするけど、
それで咎められた事もないし。

ミラーヒットは5年間で3回ほど・・・
466774RR:04/07/06 22:56 ID:NIVfjFP7
>>465
多いと思いまつ。
467774RR:04/07/06 23:16 ID:/hxspKiN
このスレにいるやつってバカばっかでしょ?
信号待ちとか渋滞でなら俺だってすり抜けるけど、
流れてる道路ですり抜けとかしてるやつはバカだよね。
自分でもバカってわかっててやってるんでしょ、すり抜け?

すり抜けの速さ=バカ度

こんな感じだよね?
468774RR:04/07/06 23:18 ID:eGAOQI0D
歩道の縁石とバスの間すり抜けていこうとしたらミラーぶつかる。
時速5キロぐらいなんだけどな・・・
469774RR:04/07/06 23:20 ID:Sm0jyQPQ
>>466
多くねえよ、バカ。
四輪が車線の真ん中走らんのも悪い。
無駄に横幅が広い四輪多すぎ。
走ってるのが全部軽なら、ぶつけるやつが100%悪いがな。
470774RR:04/07/06 23:46 ID:/hxspKiN
軽自動車って幅ないのに右か左のどっちかによってること多くない?
ちょっと理解できないんだけど
471774RR:04/07/07 04:33 ID:Zn7Y4PWF
>>467
信号待ちですり抜ける方が、危ないんだって。
歩行者 自転車 自動車の飛び出し、対抗右折車、ドア開け、車線変更、これ全部注意しないといけないじゃん。
流れてる道路なら、車線変更もゆっくりだし、そこだけ気をつければガンガンすり抜け出来る。
流れてる方が安全だと思わない?
472467:04/07/07 08:25 ID:rkwt0YFG
>>471
信号待ちでは徐行してゆっくり前に進めば良いじゃん。
俺はそうしているが・・・。
473774RR:04/07/07 09:17 ID:WW1euRuT
>>471
車運転してるほうからみると、流れてる時の方がぶつかりそうで怖いと感じるカモ
474774RR:04/07/07 09:19 ID:WW1euRuT
ああ、ひさびさにカキコしたら間違えてあげちまったスマソ
475774RR:04/07/07 09:19 ID:WEzjUCbo
>>469
お前ばか?氏ねよ。
476774RR:04/07/07 09:33 ID:JZHjt4iG
>>471
一度死んでみるのがいいんじゃない?
477 :04/07/07 10:19 ID:C3wlhBcZ
夕べ友人のKX125借りて、田舎の国道(片側1車線)を走っていたら
後ろから凄い勢いでセルシオが来たので左によったんですよ。

そしたら、ミラー擦られました・・・

すげ〜怖かった〜よ w
478774RR:04/07/07 12:04 ID:uoFuRW+q
すり抜けじゃないから板違いかな…

最近多いよね、
反対車線走って先頭に割り込むのヤメテ欲しいです。

暴◯団風の四輪が同じ事やってるのをたまに目撃するが
ソレと同じだよね。
479774RR:04/07/07 12:38 ID:vXatLqb3
最近つか昔からだけどな。<多い

俺の中では「楽なコース」なのであんま使わないけど。
自分ルールの中じゃ減点て感じ。
でも意識的には「反対車線との間をすり抜ける」って感じなので別に否定はしないす。

ちなみに楽しみを求めてすり抜けしてる時ではなくて、
普通に急いでる時に抜けラインを塞いでるヤツがいる時はやらなくもない。
480774RR:04/07/07 18:42 ID:ZFNoAguk
>>478
> 反対車線走って先頭に割り込むのヤメテ欲しいです。

割り込まれるのがイヤというのが、自己中でいいね。
481774RR:04/07/07 20:47 ID:qaPW/UPi
お国に藻のもーす!

四輪には今、自分の通る車幅以外の場所は二輪も通る事
二輪は前だけ見れば良いと云うものではないと言う事を
講習や教習で教育してくれ。

そしたらもっと楽に擦り抜け出来るのだが。
482774RR:04/07/07 21:19 ID:5xTMaj/W
そんなん楽してすり抜けなんかしてたら死亡率ハネ上がりそうだ
車なんかどう動くかワカンネエ!
すり抜けさせていただくコチラが全方位チェキチェキよ!!
ぐらいの方がやっぱいいのかも
483774RR:04/07/07 21:40 ID:vXatLqb3
当然だわナ。
道交法がどうだかは知らんが迷惑かけてんのはこっちだ。
やるなら悪の自覚を持てと。
484774RR:04/07/07 22:00 ID:IE25HJFn
>>477
すげーなぁ
KXのミラーに擦るのか、結構セル塩って車高高いんだな

ていうか、KXにミラー付いてるのか?
おりも欲しいぞそれは
485猟犬:04/07/07 22:10 ID:Z3IlyqKr
信号待ちで止まってる時よりも微速で動いてる時が一番神経を使うかな。
ある程度の速度で流れている時に急に進路変更する車は少ないが
進路変更の苦手な初心者は必ず低速時に急に針路変更するから。

車の運転者で最悪なのは他者と上手くコミュヌケイション取れない香具師だな。
手を挙げるなり頭を下げるなりして譲って貰う事をせずに隙を窺って割り込もうとする。
初心者とブス(偏見かな?)に多い様な気がするのは強ち気のせいでは有るまい。

486774RR:04/07/07 22:22 ID:ZFNoAguk
>>485
「強ち気」ってなんですか?

つよちき??
487774RR:04/07/07 22:26 ID:0/0PcjAH
きょうちけ
488774RR:04/07/07 22:28 ID:qaPW/UPi
>>483
すり抜け楽しんでる香具師よか遥かにましやの。
迷惑かけてるのはお互い様やと云う制度に
何時かなれたらええねんけどな。
今のお役人の固い頭じゃ無理やろな。

>>483
オイオイ
悪も糞もねえんじゃない?

元々二輪に走る道は無いようなシステムなのだから、
車と同じように走らないと「悪」ってんなら悪だろうから
そんな事ワザワザ悪だと云うほど自虐的にならんでもええで。
ネガ杉。只の卑屈屋に聞こえる。
そのものの考え方は男尊女卑と同じ様なモンだぞ。
道路を含め悪は悪意の無い奴を含めるとその辺に悪だらけ。
行為を正当化せよとは言わんが、
すり抜けする、はっきりした主張なり方向性は必要やな。

其れが悪を自覚せよでは、其処までの話で終わりやな。
裏返せば、すり抜けを楽しんでる香具師と出所は同じ。
進展0。頭サル並。
擦るのは自分の股間だけにしろよ。
反省ならサルでも出来る。
更に人は自虐的行為により自分だけでなく同類をも辱める。

489猟犬:04/07/07 23:03 ID:Z3IlyqKr
>>486
強ち(あながち)気のせいでは

もしかして俺、釣られてる?



490774RR:04/07/07 23:12 ID:v5sqMJ0d
(ノ∀`) アチャー
491774RR:04/07/08 01:36 ID:NJm6cx8k
つまりバイクのことを考えない道路整備をした行政が悪
っていっても一番左にバイク専用レーンとか作っても路駐4輪に占拠されるのがオチだが
492774RR:04/07/08 09:49 ID:0rsl4mkD
その前に渋滞が無ければバイクより冷房の効く四輪に乗りたい。
朝から暑すぎ・・・
493774RR:04/07/08 10:04 ID:epzzmtjp
すり抜けと割り込みってどうちがうの?
494774RR:04/07/08 13:47 ID:0rsl4mkD
すり抜けは抜けて消える。
割り込みは前に残っている。もしくは後ろに並んでいる全ての車の順番を一つ戻す
495774RR:04/07/08 20:53 ID:K0Stv9+w
>>491
誰もワリーって言ってねーだろ。
何かを悪者にしないと気が済まん性分のようやな。

それとも被害妄想者か?

君の言う悪の概念って何?

496774RR:04/07/08 21:16 ID:WWm7Z7M+
左端と真中のどっちを抜けるか迷う
497774RR:04/07/08 21:26 ID:CUgjqPcg
迷った時はすり抜けなんかしないほうがいいぞ。
498774RR:04/07/08 22:08 ID:NJm6cx8k
悪=迷惑の原因
499774RR:04/07/08 22:12 ID:Q3/h10fU
迷いつつ真ん中をすり抜けたら信号が青になり
挟まれかけたりする。
500774RR:04/07/08 22:25 ID:PpYvRNMq
>>499
そんなとき、きっと後にはライン塞がれてイライラしてる奴がいる。
>>497の言う通り、迷うくらいならすり抜けなどしない方がいい。
自分(判断し切れていない事自体危ない)にとっても、周囲にとってもな。
501774RR:04/07/09 01:31 ID:xMaArac/
>>493
すり抜け・・・遅い車を追い越す。

割り込み・・・順番待ちの列にあとからきて入り込む。



まああれだよ、すり抜けは追い越し車線走ってるみたいなもの。
あるいは四輪が原付追い越すのと一緒。
502774RR:04/07/09 02:30 ID:BBqfQI3U
>>498
正直呆れた。
じゃー皆悪なんじゃない?
モラルと云う点では、どんな人間でも迷惑をかけるべくして掛けるものではないがそれでも掛けてしまうもんだ、其れが当たり前。

どうも、モラルと義務(法)をごちゃごちゃにしとるようだな。

それだったら、行為自体に悪意が有るか無いかって事でいいんじゃない?
君がすり抜けする行為は悪だからと云うのは心構えとしてっことでな。
はっきり言って其れモウザイが・・・。

大体、すり抜けが悪だといってるが仮に最中に事故にあったら
私が悪かったと云うことにしてその責任の全てを負うとでも言うのか?
少なからず自分の置かれた状況くらいは主張はするんじゃないの。
過失責任においては金銭も絡んでくる。
そう滅多の事で、私が悪ー御座いましたとは言えんやろうが!
法的なところも、お釜以外は過失責任の全てを負う必要はない。
と云うことはどちらかが一方的に悪いわけではないということやろ。
迷惑の根源はどちらに有るのかな?
すり抜けしたバイクか、其れを見落とした車か?
道交法には一応二輪の走る位置はキープレフトなどの文字で記されているが、
実際には無いよな。其れは其れなりに旨味があるって事も忘れないように。
モノは考え方次第やな。
そんな固い頭はイカンYO。



503774RR:04/07/09 02:32 ID:JvyzDFwF
俺は半年前までバイク便やってたけどすり抜けってマヒしてくるとほんと危ないんだよね
504774RR:04/07/09 08:48 ID:ZEs+f5M5
熱い人がおられるようでw
505774RR:04/07/09 12:24 ID:oEVsNiZH
ヒロシです。
5行以上のレスは読む気がしません!
506774RR:04/07/09 12:40 ID:XBEWIv4O
>正じモどそ君は大私少過そ法と迷す道実モそ

なんだかよくわかりませんが今日は暑いですね。
507774RR:04/07/09 13:07 ID:BM8CB2q2
>>502の言いたいことは要するに、
うんこ食ってる時にカレーの話なんかするなYO

てコトだな。
508774RR:04/07/09 15:33 ID:GDo3Stqt
つまり悪、カコイイ!ってことか。
生暖かい目で見守ってやってやれよ(∀`)
509774RR:04/07/09 20:39 ID:+1LhKGI5
要約サンクス。
510509:04/07/09 20:40 ID:+1LhKGI5
>>509>>507に対するレスね。
511774RR:04/07/10 00:41 ID:Sh8Pac2Z
つまりあれか、俺が脳内最速ってことで!?
512774RR:04/07/10 01:33 ID:PAx9OrWu
すりぬけは低速バランスが、うまく取れるとかなり楽になるよ。あと、左端は
道が悪いところが多いので、悪路になれるとスムーズに通れるようになる。
だから、ダート(未舗装林道)を走るとすりぬけのレベルが上がると思う。
結構、おすすめだよ。
513774RR:04/07/10 02:03 ID:tlFt4az7
車と車の間にあるゴールデンロードを走れば問題ないよ
514774RR:04/07/10 03:44 ID:D5Lqts3x
すり抜けって一言で表しても色々あるしなぁ・・

信号待ちの停車間や渋滞路ソロリソロリと行くのもあれば
流れてる幹線道路や首都高で鬼みてーな勢いで隙間突っ込んでくのもあるしね

多分微妙に話しがかみ合わないのは「すり抜け」で連想する事が各自違うからだろうな。
515774RR:04/07/10 11:52 ID:N7/BbktI
>>512

>低速バランスが、うまく取れるとかなり楽になる
そんなもん、すり抜け以前にバイクの基本と思うが、、、
516774RR:04/07/10 12:01 ID:tlFt4az7
>>514
後者はどっちかっつーと公道爆走スレ向きだな
517774RR:04/07/10 12:12 ID:N7/BbktI
>>516

まじか?このスレはいつから
>信号待ちの停車間や渋滞路ソロリソロリ
のヘタレすり抜け専用スレになったの?
246スレよりも初心者向けw
518774RR:04/07/10 12:21 ID:tlFt4az7
だってこのスレってクレイジーな奴少ないし、ミラーぶつけたぐらいでゴチャゴチャ抜かすヘタレばっかだし
519774RR:04/07/10 13:22 ID:V3RFCq8X
>>517
えっ、ここってアベ二桁(信号は守ろうね)が集うスレじゃないの。
爆走スレはメータが三桁から始まる人ばかりだし。
520774RR:04/07/10 16:39 ID:KDmrYZwB
ここは素人スレでしょ?
それはそれでいいじゃん。
521774RR:04/07/10 16:44 ID:OUuCDV3H
 自殺願望者の皆さん、こんにちは
 くれぐれも遺族に迷惑をかけぬようにID類は、全て外して
ミンチになってくれ。
522774RR:04/07/10 16:46 ID:D4ZvyzCy
>>521
246でビラでも配ったら?
523774RR:04/07/10 16:54 ID:eyNI7i1z
そして521はビラを配りながら、すり抜け野郎にひき殺されると・・・・
いい話しじゃないか
524774RR:04/07/10 18:19 ID:1w9uQJS3
>>518
ミラーぶつけるなんてヘタレ過ぎるから叩かれたんだろ?
525774RR:04/07/10 20:12 ID:9w2iU+9N
ミラーがぶつかりそうな、そんなところは諦める。
526774RR:04/07/10 20:33 ID:QQgFgvtB
車のミラーってケコー高いんだぞ。
くらいで・・・って言うかなぁ〜?

クレージーな奴ってすり抜けを楽しんでるの?
527774RR:04/07/10 20:34 ID:GQPTV12j
あぁ
何でおれミラーぶつけるかわかったよ
ハンドルよりミラーのほうが出っ張ってるんだね
528774RR:04/07/10 20:44 ID:tlFt4az7
すり抜けチョー楽しいじゃん。競う相手がいれば尚更
529774RR:04/07/10 21:01 ID:z0O7Ln7t
お前ら当て逃げの常習だろ・・・この前、車で停車していたらバイクにミラー
ぶつけられた。新車のゼロクラにいきなり傷が・・・絶対見つけ出してブッコロシテヤル!
530774RR:04/07/10 21:02 ID:tlFt4az7
カメ四輪にぶつかるほど下手じゃねえし暇じゃねえな
531天使:04/07/10 23:11 ID:qbYbvXW2
ミラーに擦った事なんかないぞ。俺は。
まず、自分のバイクの車体感覚を身に付けろ。
532774RR:04/07/11 00:05 ID:lm/UKu46
すり抜け中毒と掛けまして、サルの自慰行為と説く
その心は、一度覚えたら死ぬまで止めない。 ウッキィ〜
533名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:51 ID:crxVGDO/
>>529
違法駐車してるから、いけないんだよ。
534猟犬:04/07/11 21:33 ID:ekKiHhyj
>>533
駐車じゃなくて停車ってかいてあるぞ。
渋滞か信号待ちじゃないの?
535冬にチェーンはずれたひと:04/07/11 21:39 ID:cmmGp0Yu
僕は原付にのってます。


最近


自分のミラーを折って進むという技をおぼえました。




これですりぬけスピードが五キロ速くなりました
536774RR:04/07/11 22:25 ID:xjTOJ69N
>>526
すり抜けって楽しくなきゃやらないでしょ
無理してすり抜けしてんの?

>>531
当てたこと無いって?
うそくせー奴
慣れないうちは当てちゃうもんだろ
すり抜けしなきゃ車幅感覚身に付かないし
当てちゃってから
あーこれくらいだと当たっちゃうんだなぁって

>>535
へぇ〜たたむんじゃなくて
折るんだ


まー当てるにしろ当てないにしろ
四つ輪のミラーなんてどうなろうが知ったこっちゃねぇけどな
あいつらなんて
ミラーに当てるどころか
バイクごと殺しにかかる様な運転してるわけだし
当て逃げだろうがなんだろうが
殺人未遂よかマシだ
537774RR:04/07/11 22:40 ID:eIUsvHnw
目くそとハナクソのどちらがマシかを語るスレはここですか?
538774RR:04/07/11 22:56 ID:kxNGI2E8
>>536
おいおい、厨房かよ
なれない内にすり抜けするから、当てるんだろうが
下手糞は下手糞らしく並んで走ってろ

テメーの腕を過信しすぎだ
驕ってんじゃねーよ
539冬にチェーンはずれたひと:04/07/12 00:42 ID:g4li9rQv



ケラケラ


原付のミラーなんかたためねーよ

    ↓

















おまえは馬鹿だろ
540冬にチェーンはずれたひと:04/07/12 00:43 ID:g4li9rQv
ミラーなんか刷った事








一度もネーよ





田舎だから





ふはははははははははははははははは

あほはPOPをしりません
541774RR:04/07/12 01:04 ID:NL1qqkkh
>>540
すり抜け必要ねーじゃん
542526:04/07/12 01:37 ID:dpwyx9U5
>>536=532
そう云うことは生きてるから云えるんだぞ。
お前は鼻垂れ学生か、如何仕様も無いプーかどっちだ?
543774RR:04/07/12 02:39 ID:qJicaXa4
>>536
慣れてきた頃がアブナイ。
調子に乗って、よりギリギリを狙ってこすっちゃうんだよな
544774RR:04/07/12 03:11 ID:DvDBvxx9
接触がなんだ、転倒がなんだ
命があればいくらでもすり抜けは出来るんだよォォォォォォォォォォォォ!!!!!!!!!!!!!!
545774RR:04/07/12 03:23 ID:/kk5eoG5
俺はこすったの10年で一回だな。ミラーじゃなくてブレーキレバーだけど。
546774RR:04/07/12 09:37 ID:ctRUw730
漏れも246世田谷〜青山で10数年以上すり抜けしているけど、
ブレーキレーバーが軽く擦った程度が1回だけ。
サイドミラーを蹴り落としたのは2〜3回かなw
547774RR:04/07/12 09:39 ID:jODeEvG/
なんで蹴り落としたんですか?
548774RR:04/07/12 09:48 ID:ctRUw730
蛇行幅寄せで殺されそうになったとき。
2重駐車して後ろ(こちら)が詰まっていたのでクラクション鳴らしたら
ドライバーが「ウルセーバカ!」て言って車から降りていなくなった時。
そんなのが色々。
549774RR:04/07/12 09:57 ID:YAuY4gK/
>>545
普通ミラーこするって言ったら
車のミラーにバーエンドが擦ったりすることを言う
もしくはミラーにミラーとか

>>546,548
豚姫にでもなりたいわけなのか?
つか、本人居なくなってから壊すって・・・停車するまで追跡したのかよ(w
危ないやつだな、しかも十数年バイクに乗ってるってことは
三十代くらいか・・・恥ずかしいやつ
550774RR:04/07/12 10:26 ID:ctRUw730
>>549
>つか、本人居なくなってから壊すって・・・停車するまで追跡したのかよ(w
あの、、、あなた読解力弱いですか?
1行目と2行目は別ですよ。どうやったら繋がるの??
2行目のはオレの3台くらい前で2重駐車して、クラクション鳴らしたら
ドライバーが降りてきて「ウルセー・・・」で立ち去ろうとしたのでって事。
それに最近の事じゃないしwもう10年弱前のことかな?

豚姫と何処がリンクしてるのかも疑問。

551774RR:04/07/12 10:29 ID:ctRUw730
それと
>三十代くらいか・・・恥ずかしいやつ
免許は16から取れるのですよ。。。
552774RR:04/07/12 10:36 ID:U5Dp1uFk
DQNは氏ね
553774RR:04/07/12 10:48 ID:ctRUw730
わざわざID変えるなよw
554774RR:04/07/12 10:55 ID:IDcKiDMu
ミラー蹴落とすくらい誰でもやるっしょ。
4輪が敵意や悪意をむき出しにしてきた時に。
555774RR:04/07/12 11:42 ID:FzwifsxY
ああ、オレならやるね。うん、やるな。
556774RR:04/07/12 11:57 ID:5foAGK55
イエコン
スペオタ
脳内
童貞
キモメン
モラ厨

藻前等このスレ来んな
リアル同様邪魔クセェから(ゲラプヒョ)
557774RR:04/07/12 12:10 ID:vm3iCvFC
>>556
これと同じ人?


99 :非公開@個人情報保護のため :04/02/05 20:43
>97
プw
どうしたの?何か探られたら痛い腹でも持ってるの?
あ、そっかぁ!千葉県庁職員ってローカルルールも読めないのかぁ!

ま、皆移動したのにまだこっちにしがみついてる藻前が粘着ってことで

从*・ 。.・)<紺野先生!教えてください!千葉県庁7
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1067608722/l50

移動汁(ゲラプヒョ
558774RR:04/07/12 12:24 ID:5foAGK55
>>557
はぁ〜ん?何でつか ソレ
しょうもないスレチェックしてんなよ(ワラップ)
559774RR:04/07/12 21:23 ID:1HjgrJm5
553 名前: 774RR [sage] 投稿日: 04/07/12 10:48 ID:ctRUw730
わざわざID変えるなよw
554 名前: 774RR [sage。] 投稿日: 04/07/12 10:55 ID:IDcKiDMu
ミラー蹴落とすくらい誰でもやるっしょ。
4輪が敵意や悪意をむき出しにしてきた時に。
555 名前: 774RR 投稿日: 04/07/12 11:42 ID:FzwifsxY
ああ、オレならやるね。うん、やるな。


自作自演
560774RR:04/07/12 21:24 ID:1HjgrJm5
なんにしろ、あんまりすぐ手とか足を出すと、癖になるよ。日常生活とかでも出るぞ。
あんまり良い事無いと思いますが、、、、
561774RR:04/07/12 21:26 ID:1HjgrJm5
4月から、違法改造車、四輪とかは取り締まるとか言ってたくせに、
全然爆音びっぷかー無くならないぞ。
562774RR:04/07/12 21:42 ID:k83wPra4
すり抜けにハマルと、
常に隙間を探し続け、
その隙間に入り込まないと気がすまなくなってくる。
563774RR:04/07/12 23:06 ID:NL1qqkkh
>>562
まるで猫だな
564774RR:04/07/13 00:07 ID:wepNv9DK
『金持ち争わず』
565774RR:04/07/13 10:05 ID:yHJtJdjf
迷惑駐車でミラーを立たんでない車両は、ヘシ折っても可。
566774RR:04/07/13 12:47 ID:gr8Ov0j4
555の「オレならやるね。」はイトキンのセリフなので自演ではないと…
567774RR:04/07/13 21:02 ID:iAlpO1+/
クルマのミラーを当て逃げしておいて「知るか」だもんな。
こういう馬鹿がくだらない法律を増やしてバイクを不自由にしていく。
AT限定免許が出来たらますますこの手のヤツが増えるんだな。
568:04/07/13 21:23 ID:HmD4jkXF
そりゃ困るうw
569774RR:04/07/13 21:44 ID:mJyrDsX3
まあ自分のことしか考えない
馬鹿ばっかりだよここは
570774RR:04/07/13 22:01 ID:JM3JSyPt
>>567
警察も分かっててAT限定OKにしたんでしょ?
何が目的なんだろ?
男だとそんなに変わんないでしょ?
むしろ女を取り込みたいのかな?
571774RR:04/07/13 22:15 ID:b0eFDrvM
ミラー当て逃げ増加→すり抜け完全禁止。
572774RR:04/07/13 23:23 ID:SOXwPrUT
違法駐車は随分長いこと禁止されていると思うのですが、一向に減る気がいたしません。
また、運転中の携帯電話の使用も禁止されるようですが、減る気配が見えません。
あにはからんや…

使い方が正しいかを確認したかっただけです。気にしないで下さい。
573774RR:04/07/13 23:30 ID:JM3JSyPt
>>571
そしたらバイク売り上げ激減するから、
バイクメーカーがそれだけは阻止すると思う。

今回のAT限定もバイクメーカーがお願いしたんじゃないの?
だとしたら、元も子もなくなっちゃうでしょ?
574774RR:04/07/14 00:33 ID:Fzw7yn4S
>>573
んなわけないっしょ.
一般的に危険と言われる行為で,バイクの性能(速度・加速等)と関係ない部分では,
メーカーがその行為を推奨・擁護するような発言・行動は社会から非難されるでしょ.
よって,メーカーはすり抜け禁止に対して,阻止・反対意見などは述べられないのだよ.

ただ確かによー,当て逃げ上等な連中には困るわな.
せめて申し訳ないって気持ちを持てよな.
575774RR:04/07/14 00:38 ID:+k5TOlyC
申し訳ない以前に自分の状況把握能力や読みの甘さ、
車幅感覚の狂いやすり抜け技術の低さを嘆くけどね。

どのみち恥ってこった。
576774RR:04/07/14 00:47 ID:vSmME/aS
>>574
> ただ確かによー,当て逃げ上等な連中には困るわな.
> せめて申し訳ないって気持ちを持てよな.

雲助相手だと、申し訳ないって言う気持ちを持つと
骨の髄までしゃぶられるぞ。
577774RR:04/07/14 00:49 ID:Ha1HF9b3
>>574
ということはメーカーは当て逃げDQNが増えるとは考えてないんじゃないかなあ?

とにかくすり抜け禁止になったら、バイクの売り上げ激減するよ。
578:04/07/14 06:12 ID:RsRhkXQ5
もっと大人の層が増えるかもな
579冬にチェーンはずれたひと:04/07/14 17:01 ID:BCnboCj1
携帯ではなしてるやつは後ろからみえるけど



普通よりより車間距離あけてます
580774RR:04/07/14 21:28 ID:4aKP048r
>>570
景気回復を狙ったのでは。
581774RR:04/07/14 21:48 ID:Ha1HF9b3
>>580
そんなに影響あるかな?
582774RR:04/07/14 21:54 ID:RsRhkXQ5
>>576
そう云ってるお前は
バイク糊にとっては雲助だわなw
583774RR:04/07/14 22:33 ID:KGznYyop
まぁ事故に関してはお人好しが絶対に損をするのはたしかだな
相手が雲助だと骨の髄までしゃぶり取られる
584774RR:04/07/14 22:53 ID:vSmME/aS
>>582
一度雲助に当ててミホ。
漏れが言ってる意味が痛いほどわかるから。
585774RR:04/07/14 23:04 ID:Fzw7yn4S
あ、あたくし雲助に当てたことありますが‥‥‥。
車のフェンダーミラーにOFFバイクのブッシュガードが「ガスッ!」っと‥‥‥。
その時他の事でものすごく怒っていて機嫌が悪かったので、
あててしまっても完全無視してすぐ先の赤信号で停止したんです。
この時、当てた車は2台くらい後ろ。
で、雲助が降りてきてフェンダーミラーをいじりながら、「おい!せめて謝るもんだろう!」
と怒鳴られたので、首をコクッと下げましたが、それだけで済んでしまいました。
あれはぶつけても堂々としていたから、DQNだと思われてうるさく言われなかったのか?
それとも、一応謝ったので許してくれたのか?未だに分かりません。
586774RR:04/07/14 23:09 ID:Ha1HF9b3
>>585
お前みたいなヤツが多いから、雲助も性格曲がちゃんだよ。
587774RR:04/07/14 23:23 ID:vSmME/aS
>>585
おー、良識ある雲助に当たって藻前は幸運ぞ。
だがそれが普通だと思わない方が身のためだそ。
漏れが言っていることは、もう一度、"普通の雲助"に当ててみてから考えてくれたまへ。

>>586
禿同。まあそれ以上に、"組織"が介在しているので
一種の組織暴力の類だとも思われ。
588774RR:04/07/14 23:34 ID:RsRhkXQ5
まぁー
雲助が雲助を呼ぶってことだな。

589774RR:04/07/14 23:44 ID:HuRzJlRM
タクシーに乗る機会があったら聞いてみよう

「運転手さん、この車、任意入ってる?」
590774RR:04/07/15 01:45 ID:vVdoDXG5
最近「雲助」をよく目にするが意味は?
591774RR:04/07/15 01:55 ID:qSABoHut
横山やすし でググッてみよう!
592774RR:04/07/15 10:08 ID:Inabqwve
渋滞中アミダくじやってて雲助のタイヤ蹴飛ばしちゃった。
593774RR:04/07/15 13:25 ID:lrrH60MT
雲助は自分がセンターポジションの車に乗っていると錯覚しているのか。
車線を綺麗に跨いで走るタクシーを見て、そう思った。
594774RR:04/07/15 21:10 ID:ipBBpzZt
>>593
なんでヤツラは車線を跨いで走ってるかというと、
”すぐに客を拾えるように”と、
”もし事故を起こした場合”に備えて。
例えば、こっちが二輪で走ってて前方の雲助が車線を跨いで走行してて、
邪魔だからどちらかの車線から抜こうとして接触事故を起こした場合、
ヤツラは『自分が走行してた車線に二輪が無理やり割り込んできてぶつかった』
て言って自分の過失割合を少なくしようとする。
ヤツラはほとんどの場合、あまりにも保険料が高いので任意に入ってない。
たまに個タクが入ってるくらい。
その代わり、事故った場合に備えて交渉人を雇ってる。その方が安上がりだから。
で、もし向こうに過失があった場合は、交渉人がのらりくらりかわして賠償額を値切るか払わずにばっくれようとする。
逆にこっちに過失があった場合は、その車両が使えないことによって1日当りいくらの売上げがなくなるから云々…
といってとんでもない額を請求してくる。
595774RR:04/07/15 21:13 ID:ld3JKijI
>>581
ビグスクが売れるから、売れやすくなると思っているんじゃないかな。
MTは面白いけど、ATで気楽に運転、と言う風潮も結構多いしね。
まあ俺もスクーターな訳だが
596774RR:04/07/15 21:30 ID:/bVezejC
>>594
おれタクシーにやられたけど、運転手、会社含め対応は誠実だったぞ。
最近、雲助タクシー会社は減ってきていると云ってたが
社会性から見て、あまり良い印象派を持たれていないのだから
少しでもそういった印象を払拭しようとしての事だろう。

マナー悪い奴が目立ってるが、其れはバイク糊とて同じこと。
でも奴らは生活が掛かってるんだ。
遊びや楽しみですり抜けやってる奴が言うなら、土俵外で云ってるようなものだから
それは、筋違いって奴だろうな。
597594:04/07/15 21:53 ID:ipBBpzZt
>>596
最近は協会とかがうるさくなったからちょっとはよくなったのか?
数年前バイク便やってたとき、俺は被害うけなかったけど、
ヤツラの毒牙にかかって病院送りにされたライダーが何人いたことか…。
上にもあげたけど、
例えば片側2車線の道路でタクシーが車線跨いでど真ん中を法廷速度以下でチンタラ走行してたとする。
後ろは大名行列よろしく渋滞してる。
で、単車なら抜けるスペースがあるから、タクシーの左右どちらかから抜こうと思うよな?
↑これはすり抜けとはいわないだろ?
右から抜こうとしたら急にタクシーが幅寄せしてきて接触した場合。
あいつらは警察に『私は右車線を走行してたのに急にバイクが右側かわ割り込んできたんですよ』
とか平気で言う。
ヤツラは社会の害毒だ。ムダに資源を消費して排ガス撒き散らして渋滞つくってる。
都内のタクシーは明らかに過剰供給だ。
夜の銀座とかすごいぞ、2重3重駐車当たり前で。



598596:04/07/15 22:23 ID:/bVezejC
いや、其れはどうかわからんが、中にはそんな雲助会社もいるってことで、
留め置くのがよいかと思う。10年位前にバイク便やってたが、
その頃なんかと比べるとタクのマナーは少しくらい
マシになってるように思う。それなりのタクシー会社ではかなり厳しい研修があるし
事故者は乗車資格を半年くらい剥奪され、事故者対象の特別な研修に出なければ
ならんそうだ。不届きなドライバーはナンバーと時間帯を会社に報告してやればよい。
知る範囲のドライバーでは雲助はそんなに目立たんよ。
奴らは奴ら成りのルールがあるみたいだし、むかつく時も有るが個々滲み出る
哀愁を感じるのでついショウガねーなって事になっちまうな。
社会悪には違いないが、必要悪だからある程度行政とて目をつぶっている。
梅田なんかでも状態は一緒だな。


>ヤツラは社会の害毒だ。ムダに資源を消費して排ガス撒き散らして渋滞つくってる。

残念だが、このくだりは、遊びや楽しみですり抜けなり暴走行為をやってて何が悪いって息巻いている
香具師が居なくならん限り、云われつづけるのだろうな。漏れ等も。
悲しい事だ。
599596:04/07/15 22:42 ID:/bVezejC
事故したなら、自分に不利になることは一切云わない。
これは鉄則のはず。
組織である以上はその会社・乗務員を守ろとするのもまた理。
大事なのは、その時いかに毅然とした態度でドライバーなり会社なり
と接しられるかってことなんじゃない?
最終的には保険屋に任せる。感情問題に走るのは余り意味なし。無茶云ってきても聞き流す。
漏れは、道路幅から云って本来なら接触する筈は無い。その場合は
此方としてはできるだけ認識してもらえるように走行しているのだから
、完全に車側の見落としだ主張するな。

怪我したら圧倒的に向こうの不利だしな。


600774RR:04/07/15 22:45 ID:zb6wrD24
長文が続いてるな。

よくやる。
601594:04/07/15 22:58 ID:ipBBpzZt
>>599
その通りなんだけどね、
通常はこっちの保険屋と向こうの保険屋の話し合いになるから常識的に処理されるんだけど、
保険屋VS交渉人になると、通常支払われるべき治療費がいつまでたっても支払われなくて…とか(ry
スレ違いなんでもうやめる。596さんの言ってることが正論だと思うし。
602596:04/07/15 23:12 ID:/bVezejC
強制保険の範囲内12何万円までは、治療費は直ぐに支払われるはずだが?
車両代や慰謝料が発生する場合は交渉人とは一揉め有るかも知れんが、
余程法外の事を言わん限り無茶はせんよアチラも。
そりゃー よほど酷いタク会社に当ったか被害者の未熟さと思われ。

603596:04/07/15 23:20 ID:/bVezejC
しかし、
バイク便の会社と云うのはいつまで経っても
事故対策・事故後の対応は薄情なままやねんな。

そっちの方が非常にムカツク。


604774RR:04/07/15 23:32 ID:qWLyL9x8
>>602
そうかなあ。
藻前の言うことは一般論としては、おおむね、理解できる。
けど、無茶苦茶な要求や脅し掛けてくる雲助も未だに普通にいるぞ。
漏れがやられたときも、渋滞中にバンパーにかるーくこすっただけで
「警察でむち打ちの可能性訴えてやる」とか凄まれた。
ある会社で自動車事故の処理を担当している椰子に聞いても
「雲助はやくざと同じだ。近寄るな」と言ってたぞ。

そういう現状がまだ根強くあるからこそ、一部の雲助会社で誠実な対応を
会社ぐるみで強化している、というのが本当のところなんじゃないのか?
605774RR:04/07/15 23:46 ID:NhsMl5WI
>>574
んなわけあるっしょ。
表には出さないまでも秘密裏にすり抜け禁止法に反対するに決まってる。
ホンダにしたって二段停止線を増やすようにお願いとかしていたくらいだし
606596:04/07/15 23:49 ID:/bVezejC
確かに、個人も含めると多種多様なタクシー会社がある訳で、
元々の傾向としてはそうなんじゃない?
割合的に如何とかは言えんよ。
真っ当なバイク糊とパーな椰子。
どっちの割合が高いのみたいなモンとちゃウか?

>>「警察でむち打ちの可能性訴えてやる」とか凄まれた。

そりゃそうでしょ。そう云うのは「テダレ」やろうしな。
相手見ながら、脅しとるんよ。その辺は駆け引きでしょうな。
相手は、腐ってても道路社会のプロちゅう事は忘れん様に。
エエも悪いもありまヘン。


>>「雲助はやくざと同じだ。近寄るな」と言ってたぞ。

腕利きの交渉人を相手にする保険屋の手間が掛かるからと考えるがヨロシ。
任意保険入ってるなら、うち等には余り関係がありまヘン。

どちらかと云うと此方に掛かる行政処分の方が心配です。


607596:04/07/16 00:17 ID:RUwa+TKO
永らく、運輸関係を生業にしてきた性かこの手のバイク糊の
言っていることには虫の好さを感じざる負えない。
と云うのが正直なトコ。

一般道において、すり抜けは一種のやくざ行為とオモわれ。
特に、バイクの特性を生かそうと前向きに活用するバイク糊はな。


つまり、雲助共と土俵は同じ。

遊びでやってる椰子は、イザ事が起こった時うろたえたり
感情的になったりするんじゃねーの?
少しは雲助のプロ根性を見習うがヨロシ。

608774RR:04/07/16 00:19 ID:t/V4F1ge
俺すり抜けなんかしません。
この前一生懸命すり抜けして
どんどん走っていったバイクが
信号待ちで結局ずっと俺の前に並んでました。
タンデムしてた彼女が
「意味無いのにカッコつけちゃって恥ずかしいね」
って言ってました。
心の中で「ハゲドー」って思いました。
609774RR:04/07/16 00:30 ID:/+vNF/Eg
カッコつけるとかですり抜けしているのではない。
そこに隙間があるからだ!
610596:04/07/16 00:36 ID:RUwa+TKO
すり抜けとは、バイクの特性を如何に上手く生かしまだら安全な
ルートを瞬時に選択しクリアしていくかと云うところに尽きる。

結果、時間が付いてくれば(短縮されれば)其れで由。されなければ其れは其れで由
くらいのゆとりを持って通常よりも早く目的地に到達すること。

むやみやたらに突っ込むのはソープくらいにしときな。
611608:04/07/16 00:39 ID:t/V4F1ge
妙に説得させられた。

でも、俺は怖いので止めときます・・・orz
612604:04/07/16 00:48 ID:LxjrrBWQ
ちょっとだけ釣られてみるか。

>>607
> 一般道において、すり抜けは一種のやくざ行為とオモわれ。
これは禿同。漏れはすり抜け反対派なので滅多なことでやらない。

> 遊びでやってる椰子は、イザ事が起こった時うろたえたり
> 感情的になったりするんじゃねーの?

ええと、このスレなので誤解されても仕方がないのだが、
すまんが、先の話はすり抜け中というのとはちょっと違う。
異常に渋滞していた広い国道の半ばに取り残されたので、
足つき微速で横向きに路肩へよけようとしていた時の話。
で、漏れは「警察に言うぞ、警察は怖いぞ」と息巻く雲助の目を直視して
ですます調で平然と対応。別段、相手に恐怖感を抱かせる要素などない
平凡な40代のオサーンだ。
言いたいだけ言わせて、全部相づちを打って聞いてやって落ち着かせ、
「5000円で勘弁してやるわ」と自己完結させ、にっこり笑顔でありがとうございますと謝辞
関わっていてもめんどくさいので5000円恵んでやったつもりなのだが。
こちらの冷静な対応に気恥ずかしげに目をうろつかせていた雲助を見て、
ああ、たいへんな仕事なんだな、とは思ったぞ。
漏れの親戚にも雲助いるしな。

そういう意味で596が発言していたと理解していたが、
違うのなら漏れはそういう意味ではお人好しだったのか!?

> 少しは雲助のプロ根性を見習うがヨロシ。

冷静な相手に、感情を高ぶらせ、自分が見透かされていることに気が付いても
目をクリクリさせながら罵詈雑言を吐く根性がプロ根性?
あんた、最初の発言は、雲助らも職業人だ、馬鹿にしてやるな、
というつもりじゃなかったのか?そうだよな?
613774RR:04/07/16 00:52 ID:i8/vC9SF
>>607

プロ根性というのは、仕事めんどくさくなったら急ブレーキで追突させて
ムチ打ちと言い張って三ヶ月くらい仕事ばっくれて金タカリあげようとする事をいうのか?
↑は対車ね。

ただこれ皆でやりすぎて、最近は客乗せで停まった時に追突されても
大抵雲助側に過失がつくようになったらしいが。


ちなみに596は任意といっているが、単車の保険に示談代行がついたのは最近でしょ。
昔はSAPで入らないと保険屋は示談してくれなかったんだよ。
そのせいで特に単車海苔は雲助嫌うってのもあるでしょ。
614774RR:04/07/16 00:58 ID:N23wq1A8
渋滞、信号待ちの時
右車線の車は右より
左車線の車は左よりにし
バイクの為に進路を開けてくれれば
ミラーすることもなく、安全にすり抜けが出来きるし
走行中の無理なすり抜けも減少すると思うのだが
どうだろうか?
615774RR:04/07/16 01:02 ID:gzu+5pyB
>>614
そんな事は四輪オンリーに言えよ!
バイク乗りはみんなわかってる、って。
俺だって自分の愛車をバイクに傷つけられたくないから、
右車線にいるときは右より、左車線にいるときは真ん中、にいるわ
616774RR:04/07/16 01:17 ID:QYCh6yAL
>>614
> ミラーすることもなく、安全にすり抜けが出来きるし

「ミラーを擦る(chafe a mirror)」が、「ミラーする(do mirror)」かとオモタ。
617774RR:04/07/16 01:39 ID:0YuFJu67
でさ、
激しくスレ違いなんで、すり抜けの是非は別スレでやってくんねぇかな
618596:04/07/16 01:54 ID:RUwa+TKO
>>612
そうだな、人それぞれ受ける言葉は体験にもとづいてるのだと改めて思ったよ。
ワリーが、オレに言われたところでそんなこと知らんよ。
相手が藻前をお人よしなバカなやつだと思ったのならそうじゃない?
漏れに素朴な疑問投げかける前に、藻前の取った処置(多分妥当な処置だろう)
で気の弱い奴が更なる被害に会わんことでも祈っててやれよ。

>>613
職業人の意識や誇りの部分ですな。
オレは別に悪い事とは思わん。
でもよ、こんな事してて一生楽して暮らせるとは思わんからな。
それに俺だったら会社までは休まんな。
物損やった時は(対車同士)、怪我さえなければどっちも損し無いように、
当人同士で話し合う事もある。
不幸にして怪我させた被害者には同情はきんじえんが。
交通事故で怪我したように見せれれば其れは其れで美味しいって事んじゃない?
バイク糊とて同じような事はやろうと思えば出来るしな。

仮に、示談交渉が付いてるからといって全て万能では有るまい。
此方に過失がなければ保険屋は動けない訳だし。
因みに、TAP 弁護士費用特約をつけると良いかもね。
心配な奴は一番良い=高い任意保険に入る。
ってことで。





事故過失割合の方を言ってるのか?
過失相殺のこと?

619593:04/07/16 08:38 ID:WQCLQ28m
昨日の晩、ネタじゃなく本当に「雲助糞行為」に遭遇。

片側二車線、俺左車線、前走雲助は案の定「ラインの中心」。
左斜め前方に客を見つけるや否や、恐るべき動きで左寄せ・急停車。
予想通りの糞ぶりに腹が立つより苦笑いしてしまった。
620774RR:04/07/16 09:36 ID:XrhAC/R6
>>619
都内でバイク便やってたら1日数回はそんな場面に遭遇する。
すり抜けとは関係ないけど、雲助ネタをひとつ。
前方を走行してた雲助がタバコの灰を窓から捨てて、
シールドを開けて走行してたら顔にかけられた。
信号待ちで横に並んで文句を言おうとしたら、まだ火がついてる吸殻をポイ捨てしたので、
すかさず拾ってあげて空いてる窓から『落としましたよ』
て言って運転席の窓から後部座席へ投げ入れてやった。

621774RR:04/07/16 09:41 ID:C+digiCH
さっきミラークラッシュしてごめんなさい。
悪いと思ったんですが・・・。
622冬にチェーンはずれたひと:04/07/16 12:26 ID:XNiz+L1f
やっぱりすりぬけやるよりさーーー











歩道はしったほうがはえーよ
623774RR:04/07/16 12:37 ID:XrhAC/R6
>>622
で、おもむろにそいつにタックルかまして転倒させて
『人身事故だー!!』
て騒いで治療費・慰謝料ガッポリだ!
警察には『厳しい処分をお願いします』
て言えば軽傷でも6点1発免停には持ち込めるからな。
歩道で乗ってるヤツ見るとムカツく。
押してたとしてもエンジンかけてたら乗ってるのと同じなんだよ。
歩道の手前でエンジンとめて降りてから押せ!
624冬にチェーンはずれたひと:04/07/16 12:57 ID:XNiz+L1f
田舎だから歩道に人なんかいない
625774RR:04/07/16 13:05 ID:XrhAC/R6
それはうらやましー。
626774RR:04/07/16 13:15 ID:T6ZzwvNy
田舎ならすり抜けするほど渋滞しないじゃん
627774RR:04/07/16 13:21 ID:MPqT7DMn
ツーリングで地方に行って、246のつもりで走っちゃうと、、、
浮いちゃうよね、、、
628774RR:04/07/16 13:59 ID:ZjUcAVUn
バイク初心者なものでちょっとお聞きしたいんですけど・・
信号待ちなんかで車の脇をすり抜けて前に出るのは、厳密には違法ではないですか?
パトカーをかわしていったりしても平気ですかね。
629774RR:04/07/16 14:17 ID:MPqT7DMn
イエローカットしなければ殆ど大丈夫だけどね。
交差点附近で、直進車線から右左折車線に入ったり(逆も然り)すると
割り込み禁止違反で取る事あるね。
都内に限って言えば、パトカーは殆ど追いかけてこない。
白バイは、ビクビクオドオドしている香具師を標的にする。
そんなに悪質でなければ、すり抜けも黙認が多いね。
このまえ、すり抜けライン上に白バイがいたので、片手上げて頭下げて
クロスして抜いていったら、「こらーー!!」て拡声器で怒鳴られたけど
追いかけてはこなかったよ。仮に捕まったとしても、自分はどの違反にも
該当しないと自身を持っていればいいのだと思うよ。
少しでも弱気になれば即刻餌食になる。
630冬にチェーンはずれたひと:04/07/16 15:26 ID:jFSuDFb6
この夏はちんこがすりぬけてすりぬけてしかたがないな
631628:04/07/16 17:50 ID:8N1I90Yx
>>629
なるほど、勉強になります。
例えばこういうのはどうでしょう。
片側2車線の道路で、車線間は白線で、右車線は右折専用レーンとなる
交差点があったとして、両車線の間をすり抜けて前に出て、右折すると
割り込み禁止違反ってことになるのでしょうか。
そのまま直進したら違反にならないのでしょうか。
632774RR:04/07/16 18:06 ID:Qv0MBjK7
交差点付近でのすり抜けはお勧めしない。いろんな車がいろんな方向へ行くから読みヅラゐ。
633774RR:04/07/16 18:18 ID:MPqT7DMn
違反だよ。
その状況は都内だと、246上りの明治通り交差点の左折車線から直進する
すり抜けバイクを、その先の歩道橋で白バイが取り締まっているのが似てる。
あそこは自転車のK官に止められて、切符切られているアフォもいるねw
また、鑓ヶ先交差点から旧山手と八幡通りに別れる交差点でも、八幡通り側で
白バイが見張っている場合もある。
そのまま勢い良くズバッと行っちゃえば殆どは大丈夫なんだけど、ビクッと
して躊躇したらk感もニヤリとするので餌食確定。
634冬にチェーンはずれたひと:04/07/16 18:43 ID:jFSuDFb6
この夏はちんこがすりぬけてすりぬけてしかたがないな
635774RR:04/07/16 18:45 ID:lNkcoDx2
すり抜けはグレーなんだけど、
日本の法律はグレーは白とする大前提があるからね。
基本的には違法ではない。

知ってる限り捕まえるのは以下の通り。

・イエローカット。
・停止線越え(信号無視扱い)
・歩道がない道路での左側すり抜け
・右折ラインからの割り込み


片側二車線の真ん中が白線なら捕まらない。
歩道がある道路での左側すり抜けは捕まらない。
交差点付近でも停止線を越えなければ捕まらない。
636774RR:04/07/16 18:45 ID:MkN88UGw
うるせーアホ
637774RR:04/07/16 18:48 ID:j8rR3pgP
警察に見つからなきゃ捕まらん。
638冬にチェーンはずれたひと:04/07/16 18:49 ID:jFSuDFb6
この夏はちんこがすりぬけてすりぬけてしかたがないな

汗だくで
639774RR:04/07/16 19:34 ID:0YuFJu67
この糞アチィ中、ご丁寧に車の後に並んでらんねぇ

大体バイク側がすり抜けしない椰子ばっかだったら、今以上に渋滞してイラつくのは四輪の方だろ
640774RR:04/07/16 20:59 ID:J5OFWU7Z
後で考えると
よくもあんな命を無為に危険に晒すことをしたと
特に悪意のあるわけでもない四輪どらいばぁタンの肝を冷やしたと
いろいろ 軽く後悔

もうやりたくない!
でも他のバイクと競争になると ついやってしまう

OZL
641冬にチェーンはずれたひと:04/07/16 21:50 ID:Q2kfR25m
ときどきおもうんだが




隣にならばれたときに蹴りいれたらどうなるんだろうな



うぜえと思って右足 左あしでけったらこけるんだろうか
642774RR:04/07/16 22:17 ID:UTtDCtbX
歩道のない道路で、歩行者煽ってまですり抜けしようとするな糞低脳。

お前らが忌み嫌うDQN原付小僧と同じ事をお前らはやっているんだよ


自分は知らなかったなんて厨房理論は通用しない。歩道走っている馬鹿は
リッターバイクにのっていようとマナーも法律も無視のDQNなんだよ
643596:04/07/16 23:15 ID:RUwa+TKO
もう十何年前に免許とった時の記憶では、交差点30m手前では
追い越しも追い抜きもしてはならないと習ったが、先回の道交法では
どうなってるのやら?

644774RR:04/07/16 23:27 ID:ZjUcAVUn
すり抜けってのは追い越しとか追い抜きにあたるんですかね。
645774RR:04/07/16 23:29 ID:p6Q0EKdt
あたりめーだ
646774RR:04/07/16 23:31 ID:UTtDCtbX
相手が停止している場合は追い越しにも、追い抜きにもならない。
647774RR:04/07/16 23:36 ID:i8/vC9SF
>>641
一瞬思い切り車側に倒して、勢いでブチ蹴れば大丈夫。

ただ、そこそこのスピードと反対側にスペースが無いと死ぬ(w
648774RR:04/07/17 00:00 ID:rogZmkWS
>>643
その通りなのですが、>>644>>646の言うような言い分があるため、
真っ黒いグレー = 白  という状況です。
649774RR:04/07/17 00:17 ID:B4z8daxb
>>635
停止線越えるのはだめだけど、少し超えるくらいは黙認されているような気がする
650774RR:04/07/17 00:24 ID:cifoW3io
細かいことは黙認されるもんです。
651初心者:04/07/17 00:28 ID:NmGGS3mU
右左折するバイクって停止線越えどころか、
横断歩道も越えて止まるけど、
あれっていいの?
652774RR:04/07/17 00:31 ID:cifoW3io
>>651
法的にはダメに決まってる。

でも実際車と一緒に停止線で並ぶのは余りよろしくないと思う。
発進したときに狭いところで並走することになるかもしれんからな。
653初心者:04/07/17 00:36 ID:NmGGS3mU
>>652
じゃあ並ばないで、どうどうと道の真ん中に止まればいいかな。
654774RR:04/07/17 00:36 ID:B4z8daxb
>>651
二段階右折なら横断歩道よりも前に止まる事になるわな。
法的にも許されている。

>>652
四輪と並ぶのはちょっと危険だよね。
ドライバーによっては発進時にかぶせてくる人もいるし、
二輪は発進時は不安定でふらつくかもしれないし。

しかし、最近都内ではめっきり二段停止線が減ったなぁ〜
あれは四輪よりも合法に前に出れるから便利だったのにな。
655774RR:04/07/17 00:57 ID:374w4BvY
>>654
減りましたね>二輪用停止線
塗装がはげてきて薄く残るのみになったところとかそのままだし。
656774RR:04/07/17 01:35 ID:cu0e/fD5
二輪用停止線があるってことは、停止時のすり抜けは承認・・というか
むしろ推奨されていると思ってましたが。
657774RR:04/07/17 01:41 ID:7liTHhtQ
2車線渋滞してるところの真ん中のラインをすり抜けしながら交差点に突入して、対抗の右折車に突っ込みましたけど、過失割合は判例通り8:2。
右折車の前方不注意が原因ということで、すり抜けに関してはおまわりさんから何も注意されませんでした。
658774RR:04/07/17 01:47 ID:NmGGS3mU
>>657
そりゃそうでしょ。
659774RR:04/07/17 08:43 ID:B4z8daxb
>>656
そういうふうに捉える人が多いのが問題だったらしい。
すり抜け公認みたいな雰囲気がまずかったらしいですよ。
だから消されてきているらしい。
あとはペイント代が結構かさむらしい。

しかし、二段停止線あったほうが安全だと思うんだがなぁ・・・
660冬にチェーンはずれたひと:04/07/17 09:44 ID:YSMhTsCi
二輪用て原付しゃせんのことだよね



白ラインで原付てかいてあるやつ





そういうの逆になんか前にてい゛にくくね?


やらしいなこいつってなんかおもわれそうで

そういうときだけ
車のうしろにつけて俺はやさしいよってアピールしてる僕です
661774RR:04/07/17 10:28 ID:ISyxjhdk
安全確保の観点から、
いやいやながらすり抜けやってます(信号待ち時のみ)。
662774RR:04/07/17 12:08 ID:B4z8daxb
>>660
勘違いしてると思われ。
二段停止線知らないの?
663774RR:04/07/17 13:33 ID:g8pbuTNJ
>>662
田舎なんだからあるわけないよ

それから>>662漢字使いすぎだよ
>>660が読めないだろ
664冬にチェーンはずれたひと:04/07/17 16:08 ID:iBT8cRmD
ちょっとまってろ








グーグルで検索してみて調べてくる
665冬にチェーンはずれたひと:04/07/17 16:14 ID:iBT8cRmD
なんだ





原付車線のことか




あってるな





左折巻き込み防止のための線のことだが

関係ないな

666冬にチェーンはずれたひと:04/07/17 16:15 ID:iBT8cRmD
ちなみに交通事故c純唐ネんだよな




俺のすんでるとこ




あぶねあぶねー
667774RR:04/07/17 16:25 ID:NmGGS3mU
改行使いすぎだぞ!ハゲ!
668774RR:04/07/17 17:03 ID:UAz7elcP
>>666
何のNo.1なんだよw
事故少ない方か?多い方か?死亡率か?
ま、ハンドルと合わせて考えるなら北海道とみたsage
669冬にチェーンはずれたひと:04/07/17 17:26 ID:3Xqvxxlt
事故にきまってんだろ
670冬にチェーンはずれたひと:04/07/17 17:28 ID:3Xqvxxlt
そういえば講習で北海道が一番なのは面積がでかいからだと

いってたな


ということはおれのとこbQだったよ
671774RR:04/07/17 17:34 ID:XSxOIteX
埼玉だな
672774RR:04/07/18 09:42 ID:LmdxpX9+
もう夏休みの時期なんだなぁ・・・
673774RR:04/07/18 10:42 ID:/2Vt/NeV
すり抜けって左側からしかダメですか?
右側すり抜けたら叱られますか?
674冬にチェーンはずれたひと:04/07/18 11:32 ID:JY9NWRb8
>>672

お前会話あまりしないだろ・・・?

今こんな文書く奴いないって・・・
「てめぇが三回回ってワンとでも鳴けば面白いかもな
右回りも左回りも理解できないような低能がよ」

恥ずかしい・・・( ´,_ゝ`)プッ
675774RR:04/07/18 12:51 ID:LmdxpX9+
ハイハイっと
676774RR:04/07/18 16:15 ID:gR6OCJjM
( ´,_ゝ`)プッ とか使って煽った気になってる奴のほうが恥ずかしいよ
新参者って人真似しか出来ねえよな。救えねえ
677冬にチェーンはずれたひと:04/07/18 17:59 ID:klAuBPYf
>676

夏だなぁ


















ブッ

678774RR:04/07/18 21:34 ID:l4fdPr8I
>>673
叱られません。
左に幅寄せする車を見るとむかつくので、
漏れはいつもやってます。
679774RR:04/07/18 22:01 ID:RmUJsK95
>>673
状況があいまい過ぎて、答えられない。
680774RR:04/07/18 22:10 ID:Cp6CpjG1
(=゚ω゚)いょぅ 壷君!
681774RR:04/07/18 22:16 ID:kMKsfoSY
二段停止線がはげてきたのを直すのかと思ったら、
普通の停止線になっていた。
という場所が最近多い。
それどころか、
最近、新しく二段停止線になった交差点を見なくなった。
都道府県公安委員会が二段停止線を作るのやめちゃったの?
ちなみに俺東京。

実質、路側帯すり抜けを認めちゃってるあたりに
その原因があるのか?>二段停止線
682673:04/07/18 22:18 ID:/2Vt/NeV
>>678 >>679
サンクス。もう少し詳しく書いてみます。

その1.
例えば片側1車線歩道ありの道路で、赤信号の交差点に差し掛かり、
すり抜けて前に出ようとしたけど、先頭の車が左に寄ってて左側は
狭くてぎりぎり、右側は余裕って状況では?

その2.
同じような状況。信号直前だけは右折専用レーンが加わって
2車線になっている(車線間は白線)。左は抜けにくそうで、右は余裕。
右折レーンには車なし。
右からすり抜けてもOK?
OKの場合、右折レーンへのはみ出しはOK?NG?
683774RR:04/07/18 22:18 ID:g/kei4eK
ライン塞ぐ馬鹿死んでホシィよな。
追走してんだから気づけよ!!気づいたら道譲れよ!!逆もいるよな!!譲ったのに素通りですか?
左手上げてクイクイってやれば良いものをなぜそれができない?
藻前は何年バイク乗ってるんだと・・・・・近頃は、こんな奴バッカ見る。









以上愚痴でした。
684774RR:04/07/18 22:20 ID:WqLrCqLw
>左手上げてクイクイってやれば良いものを

すり抜け厨は日本語が不自由なんですね。ばか?
685774RR:04/07/18 22:22 ID:kMKsfoSY
まぁまぁ。
あんたが立派にできることが
あんた以外全員できるモンじゃない。
そのあたり理解できればあんたもっと立派よ
686774RR:04/07/18 22:22 ID:wdxeNOFG
どっちでもいいだろハゲ
687774RR:04/07/18 22:29 ID:RmUJsK95
> 左手上げてクイクイってやれば良いものをなぜそれができない?

あなたつくづく自己中な考え方ですね。
>>683=ライン塞ぐ馬鹿だからですよ。
あとすり抜け中、手をクイクイってやると危ない。
688774RR:04/07/18 22:53 ID:RaGqeIx/
漏れの知り合いでT橋ってヤツがいるんだがこいつによると
「バイクが公道を走ること自体許せない」
「バイクを見かけると無差別に殺したくなる」
そうだ。いままでにも何度かすりぬけ中のバイクを脅かすためにワザとクルマの
ドアを開けたり意地悪している。バイクが転倒することは彼にとって快感らしい。
そんなヤツ捕まるだろ?と思われるだろうがまだ捕まっていない。
小学生の頃に身長の発育が止まってしまった彼に乗れるバイクはない(スクーターでも
難しい)。身長のコンプレックスが彼の心を曲げてしまったのだ。
T橋を見ていると宅間守を連想する。やがてT橋も捕まるだろう。
すりぬけ好きなライダーは覚えておいて欲しい。
宅間予備軍のまだ捕まっていないキチガイが道路上には多数存在することを。
689774RR:04/07/18 23:05 ID:VufDXqyk
>>688
スクーターも乗れないって異常だな。(小人症?)
そいつ、車の運転席にチャイルドシートでも乗っけてるのか?
690774RR:04/07/18 23:11 ID:kMKsfoSY
でその高橋君はどこのヒト?
691774RR:04/07/18 23:19 ID:a3Sy0pt+
土橋だろ?
692774RR:04/07/18 23:19 ID:+LSjeLZk
>>673
お前無免許か?
693683:04/07/18 23:28 ID:g/kei4eK
>>684
そこら辺を突っ込む所が馬鹿。頭が良いなら理解して他の所に疑問が沸く。
>>685
そう思えば楽ですが・・・みんなができればもっと円滑に事が進む。
>>687
藻前が一番ヤバイな。漏れは塞いでても譲るって書いてあるじゃないですか。
書いてあることぐらい読んでからレスしていただきたいな。
>あとすり抜け中、手をクイクイってやると危ない。
藻前もバイク海苔なら譲ることぐらいしたことあるだろ?広いスペースでラインから外れるだろ?
その時に一瞬だけでも手上げれば譲ったほうも気持ち良いじゃねえか。そんぐらいもできないのか?
言いたくはないが、地元なら片手離しててもすり抜けできるぞ?ガチガチになってハンドルおもいっきし握ってないで、リラックスしていこうぜ。
694774RR:04/07/18 23:42 ID:RmUJsK95
>>693
> 藻前が一番ヤバイな。漏れは塞いでても譲るって書いてあるじゃないですか。

塞いでることに対する判断って、人によって全然違うでしょ?
追いついたときにどいてくれればOKと考える人や、
追いついた時点で、もうそいつはアウトな人もいるわけだし。
だからあなたがライン塞ぐ馬鹿と捉えられてしまうことは当然ありうる。


> 言いたくはないが、地元なら片手離しててもすり抜けできるぞ?

地元以外ならできないってこと?
じゃあ、手をクイクイやらない人は地元民じゃないとも言えるんじゃない?

そもそもそういうのは強要するもんじゃないと思うけど。
やりたきゃやればいいし、やりたくないもしくはできないならやらなくていい。
漏れは二輪四輪問わず、ハザードがわりにやるけどね。
でも別に自分がしてもらわなくても、嫌な気はしない。
だからそもそも愚痴られる筋合いの話でもない。

あなた酔っ払ってんの?
「死んでホシィ」とかおだやかでないことまで言っちゃって。
695774RR:04/07/18 23:51 ID:/2Vt/NeV
手をクイクイってどういう動作?
イメージできませんです。
696774RR:04/07/19 00:02 ID:LAavKVaS
>>695
ぐーを握り
親指を立て
その後、親指を下に向け
上下にクイクイっと
697774RR:04/07/19 00:03 ID:45d22Mx0
>>694
漏れは、追いつくまでに退いてる。大半が大型で速い奴バッカだからな。
それでも塞いだ邪魔な奴と言われれば仕方がないな。その辺はもう人それぞれ。
だがバックミラー見ないものかね?今日の奴は、見る気配もしてないぞ。漏れは、見てるすり抜け中もな

>じゃあ、手をクイクイやらない人は地元民じゃないとも言えるんじゃない?
藻前もバイク海苔なら挨拶ぐらいしただろ?一瞬のことじゃないか。
長年乗ってるならそんぐらいできるだろ?地元以外でもできるよ。できるけどそれがどうしたって感じでしょ?
あんたが初心者みたいにガチガチになってハンドルおもいっきし握ってるとおもっただけさ。
>以上愚痴でした
って書いてんじゃん。反応したのは、そっちよ・・・
>「死んでホシィ」とかおだやかでないことまで言っちゃって
本心さ、10分以上ミラーも見ない奴の後ろで自分が急いでる時・・・・あんただったらどう思うよ。
698774RR:04/07/19 00:20 ID:dYPpZNns
>>697
> 本心さ、10分以上ミラーも見ない奴の後ろで自分が急いでる時・・・・あんただったらどう思うよ。

今日そういうやついたよ。
男女2台でツーしてて、渋滞中話に夢中で全くミラーを見ない。
漏れはすり抜けしたいんだけど、女が進路を塞いでいる。

2分ぐらいしてさすがに頭に来たので、
漏れがブッシュに顔を打たれながら、
女の横をすり抜けしたら、そいつらついてきやがった。
今までまったくすり抜けするそぶりを見せてなかったのにね。
そのときはさすがに「死んでホシィ」と思った。

おしまい。
699774RR:04/07/19 00:29 ID:45d22Mx0
>>698
その通りなのさ、少しの思いやり(マナー)があれば御互い不愉快にはならない。
こんな1レスで吠えてもしょうがないが、皆が左手をちょっと上げれば円滑に進む。
漏れは死ぬまで挨拶を忘れない。漏れが挨拶を習ったのは公道だから皆に広まるまではやりつづける。

以上で愚痴は終了です。スッキリしました。付き合ってくれた人有難う。
700冬にチェーンはずれたひと:04/07/19 00:32 ID:BIKo13RM
まあすりぬけについてかけっていわれたら




















おそらくセンスだな

どこをとおるかという


俺が日本で一番そういうことは速いだろうな
701774RR:04/07/19 00:37 ID:IbY1myK0
>>700
馬鹿に乾杯
702冬にチェーンはずれたひと:04/07/19 01:11 ID:BIKo13RM
学校の英語の時間とかのプリントの裏に本文埋め尽くすまで書くの

俺一番だったからないつも







ちょーーーーーはえーぜ
703774RR:04/07/19 01:25 ID:LAavKVaS
岩手の田舎者がウゼー
東北でも暑さで頭沸いてんのいるのか
704774RR:04/07/19 07:43 ID:5ESt9l2v
>702
そうやって改行多ければそら早いわな(w
705774RR:04/07/19 12:20 ID:KZ5RbEA0
>>703&704
擦り剥けしてるとこいつはヤバイってのがいるでしょ?
携帯使ってたり、酔っ払いみたいにフラフラしてたり。
触らぬ神に祟り無しって言う感じの車。

そんな時は走行中50mくらい車間空けといて
赤信号でとっとと前に出るようにしてる。

このスレも今はそんな状態かな?

つまり、構うな、と・・・
706774RR:04/07/19 16:22 ID:dYPpZNns
すり抜けできるかどうかがわかる地図が欲しい。
707774RR:04/07/19 17:11 ID:7kmEwWPY
>>706
あ、それ欲しい。このスレの住人が力を合わせれば作れるかもしれんな・・・。
問題はどの程度のすり抜けレベルに合わせて作るかってコトか。
・・・・・・・俺のスキルじゃ使えない地図かもしれんが・・・
708774RR:04/07/19 19:31 ID:B5LiVozF
250のスクーターはすり抜けやり難い?所有者おらんかね
709774RR:04/07/19 20:14 ID:IUhCZEyX
>>708
加速が悪くて、ブレーキが利かなくて、幅が広いという点を除けば
すり抜けマンセーだ。

都内だと爆音仕様にして馬鹿っぽいカッコをしていると車がよけてくれるので
すり抜けはやり易いとも言える。
710冬にチェーンはずれたひと:04/07/19 20:20 ID:dDmlciy4
>704

おもしろいそれ



今日4時間ライディングしてきた
711774RR:04/07/19 21:06 ID:x0DDdzYY
どいつもこいつも、のろまなくされぽんちだよ!!
712冬にチェーンはずれたひと:04/07/19 21:11 ID:pQgKcsps
俺の場合は信号が赤になったらアクセルはなしてチンタラとろとろはしって

青になるタイミングねらって全速でぬけていくことが









ときと゜きある
713774RR:04/07/19 21:19 ID:dYPpZNns
>>707
せめて、片側2車線かどうか分かればいいんだけどね。
漏れは地図見ても分からないから。

ベテランは地図上の道幅とかでも片側2車線かどうか見抜けるのかな?
714冬にチェーンはずれたひと:04/07/19 21:36 ID:pQgKcsps
きょうはリッターバイクを信号待ちでだしぬきましたが

ちょっとしたらいなくなってしまいました。
715774RR:04/07/20 00:11 ID:Yh8uhgr3
片側1車線の道での千鳥走行やめてくれんかなぁ>マスツー連中
20台以上抜くの一苦労だよ、エスカレーターみたいに追い越されスペース確保しる!
向こうは漏れのこと「マナーの悪いヤツだな、ああゆうのがいるからバイクのり
全体が変な目でみられるんだ」なんて思ってるだろうなぁ
ヘタな千鳥は4輪より道幅占拠してることを自覚してほしい
 
ついでに渋滞時の4輪は「小さく前へならえ」しる。

そうすればお互いイヤな思いせずにすむのに...
716774RR:04/07/20 00:41 ID:bC35bev1













717774RR:04/07/20 04:28 ID:Hsv9oyDu
マナー、ルールなんてくそくらえさ
それと車はのろのろのろのろ走りくさってから!!
むだに乗るんじゃねっての!!
バイク乗れ!
こちとら暑い中、小スペースで高速移動してるの!
ってことで特に都心で車にのってるやつはバイクにガンガン当てられても
危険な割り込みされてもひれ伏してればいいさ。

718774RR:04/07/20 06:58 ID:u/oBvBwm
>>717
> ってことで特に都心で車にのってるやつはバイクにガンガン当てられても
> 危険な割り込みされてもひれ伏してればいいさ。

そういうのはすり抜けとは言わないので、スレ違い。
719774RR:04/07/20 11:14 ID:yZ4ZzWKD
>>717は氏ね
720774RR:04/07/20 21:10 ID:eFdhWcGH
まあまあ。>>717も前途のある若者なんですから、大目に見てあげましょう。
進めば進むほど苦しさが増加する前途なんて素敵じゃないですか。
721774RR:04/07/20 21:20 ID:EBXDDL5K
ほんとお前らみてると我が道をゆくだな。

いい加減大人しく走れよ、そのうちすり抜け中車に挟まれてアボンするぞ
722774RR:04/07/20 21:23 ID:5/YxMvCx
>>721
断る。

死ぬときゃ死ぬしな。
気にしてらんねぇよ。
723774RR:04/07/20 21:26 ID:EBXDDL5K
じゃあ今すぐ死ねよw
724冬にチェーンはずれたひと:04/07/20 21:29 ID:5BXiEAQv


ときどきトラックにぼわれたりすると





やるならやってみろとミラーごしににらむときもある
725774RR:04/07/20 21:34 ID:u/oBvBwm
トラックとトラックに挟まれるのって、
映画とかによくある、
部屋の中で壁が自分に向かってくるのと似た感じだよね?

危険というより、死だね、死。
でもすり抜けするけど。

昨日もトラックが追突して、1歳児が亡くなってたし。
むごすぎる・・・。
726774RR:04/07/20 21:40 ID:yDP8cjdu
死にたいとも死にたくないとも思っていない。

なんていうか
そんなのが俺の興味対象外なんだ。

俺にとって大事なのは
目の前の隙間が何キロで抜けれるかって事。
727774RR:04/07/20 21:45 ID:5/YxMvCx
>>723
別に自殺願望があるわけじゃない。
死ぬときゃ死ぬっつっただけだ。

「じゃあ今すぐ死ねよ」
なんでお前にそんなことを言われるのか理解できない。
728冬にチェーンはずれたひと:04/07/20 21:48 ID:5BXiEAQv
まあ

半分死んでもいいと思ってはしってるけどな俺
729774RR:04/07/20 21:50 ID:yDP8cjdu
てゆーか生きてるとか死ぬどうでもいい。
どうせ毎日同じ事の繰り返しじゃん。

そんな事より目の前の隙間だろ。大事なのは。
730774RR:04/07/20 21:52 ID:5/YxMvCx
>>729
そうだな。

俺は田舎なんでわざわざ片側2車線のバイパスまで出向いてすり抜けしてるよ。
731774RR:04/07/20 22:09 ID:u/oBvBwm
なぜ、すり抜けをするのか





そこに隙間があるから
732冬にチェーンはずれたひと:04/07/20 22:23 ID:WumxyDHQ
隙間っていいかたはださいからやめろ












もっとかっこいいい呼び方しろよ
733774RR:04/07/20 22:28 ID:u/oBvBwm
じゃあ、時空の歪み
734774RR:04/07/20 22:29 ID:5/YxMvCx
なぜすり抜けをするのか?

そこに俺の道があるから。


と恥ずかしいことを言ってみる。
735774RR:04/07/20 22:31 ID:avrPFZMF
わざわざトレーラーのタイヤ触りに行ったら怒られた。
脳汁出まくりの全力で叫びつづけていた。
736ぼろぼろ:04/07/20 22:32 ID:6am7U95/
50km/h以上で流れているところに行くのもすり抜け、もちろん信号待ちなどの渋滞時に
真中or左側を行くのもすり抜け。
737774RR:04/07/20 22:34 ID:L1l4iM8R
ビクスクでも車種による
フォーはエエで。

最近スゲーお気に入りでしゅ

すり抜けも道路社会の一部と思いなされ。
君等は特化し杉。
若杉の青杉。

>>731
迷惑だからソープにでも行って抜いてきなさい。
738774RR:04/07/20 23:21 ID:yDP8cjdu
マンコにチンコ突っ込むより隙間にマシン刺す方が気持ちイイヨ
739冬にチェーンはずれたひと:04/07/20 23:38 ID:d9LfLllK
隙間っていっちゃああかんて


それつかってるとダサいな





ラインてよべよ





ふつうそんぐらいのレベルにいるだろ
740774RR:04/07/20 23:43 ID:tv+ZrWfD
>>739
その前に、日本語と漢字
あとローマ字も勉強しようね
話はそれからだ
741774RR:04/07/20 23:44 ID:yZ4ZzWKD
やれやれ…8月の終わりまで>>739みたいなバカがいるのか。
ダサいとかお前が勝手に思ってることだろ。そんなもん強制すんなカス。
742冬にチェーンはずれたひと:04/07/21 00:17 ID:ra0Go8bY
うるせえなー
















もうねようぜ
743774RR:04/07/21 00:29 ID:cEsYXNzI
744774RR:04/07/21 00:32 ID:nEjEtK8M
隙間が無くても明けさせる!
ミラー取れても突き抜ける!
たとえ100km/hオーバーでも150km/hオーバーでも前にいるやつは抜く!
ときめく高揚感!!
これだろ!!
745774RR:04/07/21 05:41 ID:qXBboksV
下道でだしても100だなぁ。
道にも寄るけどさ、だいたいドコの道路も120以上だすとガタガタこない?
マンホールとかのほんのちょっとの高さの違いでガタガタ〜。
746774RR:04/07/21 10:21 ID:6Pkq1xcN
>>744はとりあえず氏ね。
ここにいるやつはこんな意識で乗ってるやつばっかりか?
747774RR:04/07/21 11:55 ID:U52eKk6+
>>746
つまらんおっさんだな。
何が意識だよ。さむ。
748774RR:04/07/21 11:59 ID:GDAeW71k
>>745
確かに道にもよるけど、都内・環7内側でも200以上出せる場所は
結構ありますよ。車両にもよるけどね。
749774RR:04/07/21 14:00 ID:Pg92YrAF
>>747
俺、こいつ明らかにDQNだと思うんだが。
750774RR:04/07/21 14:27 ID:qXBboksV
>>748
あ、そんな場所あるんだ。
都内はまずバイクでいかないからなぁ。
0
おいらは八王子にすんでいるのですが、150overだせそうな場所はいくらでもあるけど、
路面のでこぼこを考えると、そこまで出す気にならない。

250ccだと140ぐらいが限界。
751774RR:04/07/21 18:27 ID:wukCXmEX
おまいら、テレビ朝日見ろ!すり抜け特集だ!
752774RR:04/07/21 18:28 ID:SuvFDC+N
バイク乗りは人間の屑だな。
753774RR:04/07/21 18:28 ID:zVH0OkXc
バス専用レーンって原付もだめなの?
754774RR:04/07/21 18:30 ID:+ryzHse1
原付はOKだし、トライクがメットなしで走ってたのをノーヘルで走ってあたかも悪いかのように言ってやがる
755774RR:04/07/21 18:34 ID:SuvFDC+N
目障りなんだよ、バイク。
756774RR:04/07/21 18:38 ID:dTaaNVLX
正確な報道はもう無理
757774RR:04/07/21 19:53 ID:Hd/hVY7S
信号で止まってる車の左側をすり抜けていくのは
合法ではなかったか?テレ麻に抗議汁!
758774RR:04/07/21 19:56 ID:5sZ0AQPu
信号待ちの車のすり抜けは
左側をすり抜けるしかないよな
759774RR:04/07/21 20:08 ID:veY6OVpG

今日の朝鮮放送局は酷かったな。
すり抜けの原因は違法駐車。
それについて一言も無し。
覚せい剤中毒社員、淫行、裏金脱税社員がいるところは
一味違うなw


760774RR:04/07/21 20:11 ID:0qxZFDHv
バイク乗りがすり抜けやめたら、都市部の道路はマヒするのにな。

漏れは親切心でイヤイヤすり抜けやってるのだよ。
761774RR:04/07/21 20:14 ID:Rf3hYn5N
イタリアンの方じゃ
高速が渋滞してる時バイクは路肩を走っても合法なのになぁ。
762774RR:04/07/21 20:32 ID:SrC5xitm
特化し杉、若杉の青杉の諸君!

すり抜けしようとしてもガンと道を譲ってくれないDOQライバーには
ユ〜ックリ抜いて車の視線から道幅を認識できるようにしてあげましょう。
左がダメならラインをはみ出さずとも抜けるのだよという事も教えてあげましょう。
勿論、車に乗っていて目に留まるようにでやると云うことは忘れずに。
飽く迄もDOQライバーにキチンと此方を認識してもらう為と云うことは忘れずに。

譲ってくれないからといっても此方を見ていない人、見てる余裕の無い人と思われる人は
少々ムカついてもメット越しに「この、どあほ!」位で許してあげてください。
 
が・・・此方を見てても譲らない族にはドアなりミラーなり蹴り倒すなり引きずり出ボコボコにしても、
叔父さんは見て見ない振りをしといてあげます。





763774RR:04/07/21 20:33 ID:U52eKk6+
>>755
目障りなんだよ、車。
あきらかに邪魔。
764冬にチェーンはずれたひと:04/07/21 21:35 ID:DY3hyDFB
きょうもつかれた























つかれたぜ
765774RR:04/07/21 23:47 ID:WraS+pEz
すり抜けって神経すりへるよな

でも  か  い  か  ん
766ぼろぼろ:04/07/21 23:52 ID:EOhkUr24
しかし、心地良い疲労感。
767774RR:04/07/21 23:59 ID:0qxZFDHv
すり抜けしないで、四輪の後ろにい続けるのも神経すりへる
768774RR:04/07/22 00:53 ID:QFHFRTJn
ある程度すり抜けて走るのがリズムなので車の後ろにじーっとしてるのは
逆に疲れてしまうんですが・・・
769774RR:04/07/22 00:57 ID:B26uJgkH
暑いときは一瞬たりとも止まりたくない。だからすり抜け。
770774RR:04/07/22 02:13 ID:hN8Zi4HP
免許とったばかりで怖くてすり抜けなんて出来ない。
車の後ろをジーーーっとついて行く。
いつになったらすり抜けられるんだろう・・・
771774RR:04/07/22 03:19 ID:QU9p6/ad
慣れてきて車が邪魔に思えてきたら

初めのうちはおとなしく車の後ろについていった方がいいよ
772774RR:04/07/22 08:49 ID:HWXEPIkm
昨日から公道デビューしました、
都内ですが、すり抜け凄すぎ、何ですかあれは、
と言うかみんな運転巧いな〜 と感心します、
自分なら間違いなくぶつけちゃう。
今は右折しないですむルートを探すので精一杯、
道覚えないとバイク買った意味なくなる、
電車の方が間違いなく速いし。
773774RR:04/07/22 09:08 ID:QU9p6/ad
すり抜けの心配する前に安全確認、標識確認、ウインカー、エンストの心配しなさい
774774RR:04/07/22 09:20 ID:14TPq7xQ
タチゴケもなー。
775774RR:04/07/22 09:23 ID:4kORttkC
渋滞してんのに、
すり抜けバイク見つけるとわざわざ幅寄せしてくる奴。
思いっきり蹴り込んで良いですか?
そのまま擦っていっても、
簡単におさらばできますけど、
それでも良いですか?
776774RR:04/07/22 10:28 ID:876ixdOt
>>775
まず人間を辞めてください。あんたと話すのはそれからだ。
777774RR:04/07/22 10:35 ID:vmU38lXv
>>772
なんだ右折しないですむルートってw
いや、わかるけどね。最初は右折待ちの先頭にいるだけで
エライ緊張したもんだ。まー慣れっすよ、慣れ。
その内車の流れがピキーンとニュータイプのように分かるようになるから。
778774RR:04/07/22 10:35 ID:alTTGgOF
人間を辞めるとは具体的にどうしたらいいのですか?
779774RR:04/07/22 11:38 ID:qEWhelIg
>>775
幅寄せ見込んで逆から抜けれるようにならなきゃ
780774RR:04/07/22 11:58 ID:4kORttkC
>>776
悲しいかな、もう少しユーモアがほしかった・・・orz
>>779
残念ながらそれだけの幅がない。いっつも渋滞してて左右移動する暇がない、
解る人は解ると思うけど、甲州街道の日野署付近のカーブの所。毎回うざい奴がいる。
781774RR:04/07/22 13:15 ID:8TNVxytH
俺すり抜けしたくないけど
すり抜けしないといけないような気がして
嫌々してる
782774RR:04/07/22 13:24 ID:bJ6lFmzv
>>781
ヽ(゚д゚)ノ したくないならしなくていいじゃん
やりたい人は勝手にやらせとけばいい
センターライン空けとけば無問題でショ
783774RR:04/07/22 14:18 ID:A7sEGP2h
急なドア開け食らいそうになりました。
やや手前だから止まれたけど、直前だったら恐ろしい。
しかも、労働系の外国の方だった。
ぶつかったらぶつかったでややこしそう。
784774RR:04/07/22 14:34 ID:RnXgH5Cd
すり抜けしないで真夏の渋滞の四谷のトンネルとか通ってみろ。
ストーブに抱きついてるような暑ささから。
785774RR:04/07/22 20:32 ID:3dCCjXxq
>>776
どう考えても、車のほうが悪いですよ。

もしかしてあなたが幅寄せしてるんですか?
786774RR:04/07/22 20:33 ID:y+FfyIKi
俺、公道デビューの日に80キロですり抜けしてたけどなー。
とにかく飛ばすのが気持ちよくて気持ちよくて。
恐いと感じるのは乗り方の問題じゃないのかなあ。
787冬にチェーンはずれたひと:04/07/22 21:02 ID:Pz9gE6Kw
まえが




かわいい女っこぽかったら





ときどき




うしろについてます。
788774RR:04/07/22 21:06 ID:c7OK4X2d
次の休みはグリップを110mmにしてハンドル詰めよう。
レバーもだ。
789774RR:04/07/22 21:10 ID:c7OK4X2d
ミラーも撤去しなきゃ。
790774RR:04/07/22 21:26 ID:KRSyfP97
>>776
先ずは、幅寄せDOQライバーに人間辞めて貰ってから
775と話してやってくださいな。

或いはその天然DOQライバーともね。
791774RR:04/07/22 21:29 ID:KRSyfP97
冬にチェーンはずれたひと

マダマダ甘いな。
外れるんじゃなくてプチンと切れてくれないと。

可愛いかどうかも先ずは横に並んで確認しないと
騙されちゃうぞw

792774RR:04/07/22 21:30 ID:JONRcrUe
オフ車用の可倒式がウマー。
渋滞すり抜けにペッタンコ。
渋滞すぎれば、シャキーーーン!
793冬にチェーンはずれたひと:04/07/22 21:44 ID:Pz9gE6Kw
きれなくてよかったな



運転手せきみて





助手席に男のってたら




がっくりだよな
794774RR:04/07/22 21:44 ID:3dCCjXxq
>>787
漏れは男らしくぶち抜いて、後姿に惚れさせます。
795774RR:04/07/22 21:54 ID:KRSyfP97
>>792
可倒式はの丸型は直ぐヘタルし視野が狭いから×

やっぱナポミラが最高〜
視界ばっちり
796774RR:04/07/22 22:01 ID:876ixdOt
>>778
人間辞めるは言い過ぎかな?でも蹴っちゃいかんだろ。抜けられないのは運。
または、そのラインを選んだおまいさんが悪い。幅寄せしてるかどうかなんて
バイクに乗ってる奴から分かる状況はごく稀。しかも渋滞中なら幅寄せのための
タイヤの動きで予測可能じゃない?で、その程度の事に対して蹴っちゃいかんだろって事で
人間辞め〜ってことね。きつかったな。今度から生暖かい、レスにするっぺよ。

それと、行動に出る以上自分以外の全てのドライバーは自分を殺そうと虎視眈々とチャンスを
伺ってると思った方がいいよ。さらに、全てのドライバーは自分の事を認識してないと思った
方がいいよ。コレって結構忘れがちになるんだよね。こう、暑いと意識も薄れがちになるから
今がチャンスと思って一夏頑張ろう。

はっ!ユーモアがたりねぇ!やんでるぞ俺
797774RR:04/07/22 22:43 ID:2+ZN3ihZ
>>793
君の書き込みには
味も魅力も面白みも何も感じない


簡単に言うと、つまらないってことだ
798774RR:04/07/22 23:04 ID:KRSyfP97
>>796
漏れは>>778の気持ちは良〜く分かる。

で、やるかやらないかは
「特化し杉、若杉の青杉の諸君!」の意思に任せるがヨロシ。
背負うものが無いと云う自由はいつまでも続かないのだからさ。

その間に少々痛い目に遭えばその先もバイクに乗るのであれば
自分がどうすべきか位は分かるようになるでしょう。

大体このスレの住人自体、道路社会からすれば少々特化しているのだからさ


799冬にチェーンはずれたひと:04/07/22 23:11 ID:NDd51wEq
きれなくてよかったな



運転手せきみて





助手席に男のってたら




がっくりだよな

これでどうだ
800774RR:04/07/22 23:25 ID:3dCCjXxq
>>799
「運転手せき」って言葉にものすごく違和感あるけど、
助手の席が「助手席」なら、
たしかに「運転手席」だよな。
801774RR:04/07/22 23:30 ID:y+FfyIKi
普通に 運転席 じゃないか?
802774RR:04/07/23 11:44 ID:GeI9kNgb
803774RR:04/07/23 12:12 ID:lWbWXEdx
まだスリヌケまでやらない初心者で、律儀に待ってますが、
待ってる間、スリヌケ集団を見ていて、気づいた事が色々あります。
スリヌケ集団は大抵固まってやってくる、
先頭の人は四方八方を確認しながらスリヌケルートを確認後スリヌケ、
後の人は先頭のルートを付いてって楽にスリヌケ、
大体5台程度がこのように集団でスリヌケていく。多いときは10台ぐらい。
先頭の方はスリヌケプロで金魚の糞はスリヌケアマなのでしょうか?

それとバイクで律儀に走っていると、後ろの車はとても嫌がります、
車を運転した経験が無いので、気持ちがイマイチ分からないのですが、
前にバイクがずっといるのは嫌ですか?
停車中も律儀に待ってて、スリヌケ集団がやってきて、
自分のバイクがルートを塞いだフォーメーションになっていると、
スリヌケバイクからもヤナ顔されて、踏んだりけったりです。

明日から金魚の糞になったほうがいいのか俺は?
804774RR:04/07/23 12:18 ID:ne2hKW/d
>>803
先頭を走れ!!時々本気出せば後続は引き離せる。






てのは、無理な訳で比較的交通量の少ない道路ですり抜け。
アッ!!路側帯のすり抜けはオススメしない。なぜっ(ry
805774RR:04/07/23 13:11 ID:NaIeh0xg
>>803
集団になってすり抜けしてるのは、大してやる気の無いダラダラ走っている
香具師だよ。
ペースアップして走り出すと、危ないから大体ばらける。
速い香具師が抜け出して、先頭は単独走行、若しくは1on1の2台で
後続が話されていく感じ。
806すり抜けで絡まれた話:04/07/23 14:50 ID:h1pPW6+L
漏れは都内一流大学生
毎日愛車のDUCATIを走らせ大学に行く
毎朝10000台前後の車やトラックの間をすり抜ける

だいたい2ヶ月に1回からまれる
この前は変な負け組みミニバンに
そして、今朝は変な負け組み原付にからまれた

やつは
タバコをすい、今日も現場へ向かっている風の
とび職50歳負けオーラ全開
漏れはほぼ存在すら認識せずに、フツーに抜かした
そうしたら次の信号で何語かわからない言語でからんできたのだ

何いってるかわからなかった
うざいので「タバコの灰が飛ぶんだよ」と一掃した
やつはタバコを捨て、「灰じゃねーよ」などと、意味不明の言動を繰り返す
もちろん無視
そのとき、信号が変わった

漏れは、1速で60Km/hくらいまで引っ張り、瞬時に200m位突き放した
漏れはうしろ姿でこう物語った。
「負け組みが勝ち組に口きくなんて、1兆年早いよ」

勝ちは勝ち
実社会でも、交通社会でもそれは同じ
ほんとにかわいそうだよな
負け組って
807 ̄ ̄ ̄ ̄X ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:04/07/23 15:13 ID:NaIeh0xg
            ∧∧
          ⊂(゚Д゚;)
        ∧∧/^)∪
         (   )/Oノ〜
        (_|   |∪ ) )
          |   |
           ∪∪ >>とび職50歳
808774RR:04/07/23 19:04 ID:DEOrGCg3
右手どうしてる?最近になってすり抜け中はブレーキにかけておくようにしたんだけど
809774RR:04/07/23 19:11 ID:n7hWpsMv
>>803
漏れが四輪乗ってるときは、前にバイクがいたら必要以上に車間取るね。
いつこけるか、わからないから。

といいつつ、自分がバイク乗ってるときはミラーに映ってる四輪見て、
「そんなに車間取らなくても大丈夫だよ。」といつも思う。

だからウザイといえばウザイんだけど、
自分の安全が第一だから無理しないほうがいいよ。

周りに合わせないのもマズーだが、無理に周りに合わせるのもマズー。
どっちかしかできないなら、無理しないほうがいいでしょ。
810774RR:04/07/23 19:45 ID:GRu+xKIn
今日、京都のとある橋の所で、工房位の原チャが二種スクのオッサンに停められてた。

よ〜く見ると、オッサンは胸ポケから手帳らしきものを見せた。
そしたら、工房が吸ってたタバコを道へ投げ捨ててた(笑)

私服警官だったのかな?
なんで停めたんだろ?白バイでもないし、普通の二種スク(アドレスだったかな?)
非番の時は手帳持ってないはず。覆面か!?w
そして、丁度来たパトカーが横目で見ながら通り過ぎてっ行った。
811774RR:04/07/23 19:53 ID:NaIeh0xg
教師じゃねぇの?
812774RR:04/07/23 19:58 ID:8LQdz8hT
手帳には「やらないか」と書かれていたに違いないと思うんですよ。
813774RR:04/07/23 22:00 ID:sQ/KmXjQ
夏は信号待ち・渋滞ですり抜けするよな。
そうしないと熱くてオーバーヒートしちゃうんだもん。
頼む!ラヂエーターに走行風を当てさせてくれ。電動ファンの熱気は
もう耐えられないんだ・・泣
814774RR:04/07/24 01:50 ID:o8GqpTxv
バイクが団子状態ですり抜けていくのは、先頭のバイクが遅いからだよ。
815774RR:04/07/24 02:05 ID:l6RGRSuj
団子全体で一つの乗り物なんだよ。
816774RR:04/07/24 03:34 ID:0zmYHGK0
前を見ろ
進むべき道が見えてくるはずだ
817774RR:04/07/24 03:52 ID:sB8kmFCC
>>780
>甲州街道の日野署付近のカーブの所。

どこからどこまで移動するのか知らんが、日野バイパス開通区間増えたぞ。かなりおすすめ。
818冬にチェーンはずれたひと:04/07/24 04:03 ID:MudvSh5d
俺もすりぬけっつうか






信号無視が多くなってきた


それと

断固として右車線をはしってゆずらないはしり

中央分離たいよりによって左を車がとおってくのは怖いねほんと
819774RR:04/07/24 09:00 ID:KW2EEcdN
246スレですり抜け動画が頻繁にうpされた数ヶ月前と比べると
途端にレベルが下がったな・・・

厨だらけだ。
820774RR:04/07/24 21:14 ID:/HcOQmbQ
すり抜けジャンキーなんて元々厨丸出しじゃん。
821774RR:04/07/24 21:15 ID:AkBWgELC
まあヴァカとヘタは淘汰されますから
822774RR:04/07/25 06:14 ID:eXKSFQTF
渋滞の原因→4輪

事故の原因→雲助&トラック=人間のクズ
823774RR:04/07/25 18:50 ID:SR0V+N+I
レバーとハンドル詰めたぽ。
後はミラー撤去したらコースインでけるZE
824774RR:04/07/25 22:07 ID:ail0mAQl
最近気付いたよ、すり抜けする理由。

前に四輪が走ってると嫌なんだよね。
なんていうか、先頭で走ると道を独り占めしてる気分になる。

「この道は俺のもの」みたいなダイヤモンドユカイ的気分を味わえる。
それはバイクだけの特権だと思う。
825774RR:04/07/25 22:08 ID:rpONH3p3
つーか最近無駄にデカイ車が走りすぎだよな。
826774RR:04/07/25 22:12 ID:ukgRDDVZ
>>824
ハゲドウ。
827518:04/07/25 22:23 ID:BmG252WP
ダイヤモンドユカイって誰だっけ?
あー思い出せん。
828774RR:04/07/25 22:25 ID:/3oCOntV
>>824
そんなつまらん気分がすり抜けるリスクより上なのか。
やっぱすり抜け厨はバカしかいないんだな…
829774RR:04/07/25 22:44 ID:ZAXlkgwJ
すり抜けは危ないので、空いている反対車線を走行してください。
830冬にチェーンはずれたひと:04/07/25 22:46 ID:I7DV4gYX
おまえらって


すりぬけ勝負したことあんのか?




スタートとゴールきめてよ
831774RR:04/07/25 23:01 ID:rkjWHN90
なんですり抜けしたがるやつが多いんだ。
たかが数分短縮したいがために、今後の人生を棒に振るリスクを背負って…
賢いやつならやらんわな。
832774RR:04/07/25 23:08 ID:OVNfWj2g
賢い奴はレスしない。
もっと賢い奴は2chに来ない。

まぁリスク気にするならバイク自体にも乗っていない。
てかこの板にいる意味がない。

要するに夏!!熱いぜ、夏厨フェスティバル。
833冬にチェーンはずれたひと:04/07/25 23:21 ID:0uuWKPFx
いや


そんなに夏房とかつかうのって




たのしいか?
834冬にチェーンはずれたひと:04/07/25 23:21 ID:0uuWKPFx
またかとしかおもわんけどな








春だと




春だな−とかいってる馬鹿ばっかだったぜ
835774RR:04/07/25 23:30 ID:RU1v+4t+
そういう言葉を使ってみたい年頃なんだろ。
836774RR:04/07/25 23:34 ID:/3oCOntV
>リスク気にするならバイク自体にも乗っていない

程度問題だからどうとも言えんがな。
電車に乗る>車に乗る>バイクに乗る>バイクですり抜けする、
みたいにどれも安全とは言えない。完全に個人の判断。
半袖半パンなんかでバイクに乗るな!とか言うやつは目糞鼻糞でしかないのと同様。
837774RR:04/07/25 23:39 ID:ail0mAQl
>>828
すり抜けしないのもリスクありますけどね。

この前も神奈川かどっかで、車列の最後尾のバイクが
トラックか何かに追突されて200mも引きずられて、
ライダーが亡くなったって事故もありましたし、
似たような事故もはいて捨てるほどありますし。

あと目の前に誰もいないというのは
決して「そんなつまらん気分」だとは思わないわけで。
まあ、価値観の問題でしょう。
838774RR:04/07/25 23:48 ID:+zeUROPa
最近のすり抜けする理由

熱いから。

これしかない。
839774RR:04/07/26 00:16 ID:QGijE40t
俺たちは一箇所に留まることなんてできないのさ。
そうだろ。
840冬にチェーンはずれたひと:04/07/26 00:23 ID:SJTFGWg9
あーそうなのかー


やめようぜ



2ちゃんごで人馬鹿にするの



するなら



堂々とうざいんだよ馬鹿とかにしてくれよ

嫌なんだよねなんか嫌な変な言葉使って馬鹿にされるの

なんかすごく変な人にいわれてるみたいで
841774RR:04/07/26 00:27 ID:pjx5sfXO
走り屋っぽいステッカー貼ってある車って、
DQNな運転(ウィンカーなし車線変更とか)しますよね
まじ、市んでほしい
842774RR:04/07/26 00:27 ID:+AUVNuTd
>>839
なんだか鮫みたいだなw
843774RR:04/07/26 00:56 ID:on2P9d7v
マグロだったりして
844774RR:04/07/26 01:03 ID:HgiqRhfi
何故すり抜けるか?答えは
車が詰まってるから
邪魔だ多すぎる車共
845774RR:04/07/26 01:04 ID:XYp9qShJ
>嫌なんだよねなんか嫌な変な言葉使って馬鹿にされるの
>なんかすごく変な人にいわれてるみたいで

安心しろ。
こんなトコでくだらん煽り入れてる連中なんてのは実際すごく変な人だ。
846猟犬:04/07/26 07:11 ID:FxhY22sk
大抵の都市圏では、すり抜けんと自転車より遅いだろ?
この時期、律儀に車の後ろに並んでたら熱中症で死ぬかもナ。

平日は大抵の車が、バイクはすり抜けて来る物との認識を持っているが
サンデードライバーという奴等は最悪だな。
偶にしか乗らないもんだから運転下手糞な上に周囲への配慮が全然無い。
免許保有年数だけは長いので初心者マーク付けてないし困った物だな。

847774RR:04/07/26 13:03 ID:eAvKS5mc
DQN車もそうだけど、サンデードライバーもそうだけど、
ウインカーも何もださないですり抜けまくる、原付が怖いです(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
848冬にチェーンはずれたひと:04/07/26 18:45 ID:cl9PfwtL
ウインカーてのは

その動作で数秒の危険回避がわかるが

ウインカーださないやつは

いきなりだから

しんでもしかたねーな
849774RR:04/07/26 19:12 ID:EiIQi7HM
>>848

その文章から日本語が片言なのがわかるが

読まされる方は

いきなりだから

意味がわからねーな
850774RR:04/07/26 19:23 ID:icv/GWqc
>>849
禿同。

それにしても原付はウザイ
851774RR:04/07/26 19:28 ID:8m1pHie6
原付はウザイとか

そんなアバウトなこと

言うと

厨房が調子こいた発言

としか思われねーわけだ。
852冬にチェーンはずれたひと:04/07/26 19:53 ID:cl9PfwtL
えへへへへへへへへ



むずかしかったんだよね


言葉であらわすの




それとめんどうなんだよねうつの
853冬にチェーンはずれたひと:04/07/26 19:59 ID:cl9PfwtL



いくらBSでもウインカーぐらいはだすという前提でこっちはBSをみはってんだけど


ウインカーなしでやられるとこっちの事無視された気分で最悪だよな

こっちはウインカーつけるタイミングや間合いも考えて走ってるのにそれやんない奴はもう

どうしようもないわ
854774RR:04/07/26 20:19 ID:68lFb1XR
>>850

原付うざいとか言いますけど、原付乗りでもモラルのある人はいます。
大型バイク乗りでも無茶な運転の人はいます。
何でも原付乗りが悪いみたいなことは言って欲しくないですね。
855774RR:04/07/26 20:20 ID:WGOaMpYS
いつの間にかすり抜けが怖くなくなった。
全く怖くなくなった。

たとえば17号で60km位で走っている4t車と4t車の間を100kmですり抜けが怖くない。
ガードレールにジーパンこすりながら走っても怖くない。
夕暮れ渋滞した関越鶴ヶ島あたりを160で走っても全く怖くない。
急な車線変更をした車にマフラー弾かれても怖くない。

怖くないからこそ、危険度の高い走りなのは違いない。
理屈では分かってるんだがな。

すり抜けを覚えて10年。
そろそろヤるかもな、と思い始めて8年。
恐怖心が無くなって3年。

ナゼすり抜けするんだろ?とは頻繁に思いを巡らすが、答えは無いな。
856774RR:04/07/26 20:28 ID:lZ94KE1M
すり抜けに最適な、250ぐらいのバイクって何だろ。

ネイキッド?オフ?モタード?
857774RR:04/07/26 20:40 ID:EiIQi7HM
>>855
漏れは16で中免とって18で大型とった免許歴16年だけど、
恐怖心の無い20代前半が一番すり抜け速かった。
筑波や富士も頻繁に走っていたし、講習会も行ってた。
幸いにも骨折は3〜4回したけど入院歴も無く、、、
只最近遅くなったのは、視力や反応速度の低下もあるけど、
最も影響しているのは、社会的に自分が事故を起こした時の周りの
影響、一人モンのフリーターが一番無敵なのでは?w
858774RR:04/07/26 20:43 ID:EiIQi7HM
>>856
250限定ならモタ仕様のCRMかRMX(焼きつきやすいけど)。
若しくは神奈川仕様のNSR
859774RR:04/07/26 20:46 ID:icv/GWqc
>>854
うざいよ。キープレフト、法廷速度守ってくれるなら
どうでもいいけど。
860774RR:04/07/26 21:08 ID:HgiqRhfi
キープレフト、法廷速度を守る原付は少ないのに2段階を守ってる原付はよく見るんだよな
目立つだけか
861774RR:04/07/26 21:15 ID:XYp9qShJ
二段階は油断してると糞犬共に噛みつかれるからじゃ?

862774RR:04/07/26 21:27 ID:1nsqF33q
恐怖を知っている者こそが「最強」
命知らずは、バカなだけだと思うが。
863774RR:04/07/26 21:27 ID:jptyOGaX
ワシャ止まると死ぬんじゃ!
864冬にチェーンはずれたひと:04/07/26 21:31 ID:Ezzvxjla
イットル
865猟犬:04/07/26 22:19 ID:FxhY22sk
俺も20代の頃は運が悪けりゃ死ぬだけさと思っていた。
怖い物知らずというより怖い物に気付かなかっただけなんだな。

今は死ぬのは怖いね。
死に伴う痛みや苦しみが怖いのでは無く失う者や残された者達の悲しみが怖い。

バイクはすり抜ける物という考えは変わらないが決して無理はしないな。

866774RR:04/07/26 22:24 ID:HgiqRhfi
安全にすり抜け早く着く
無謀なすり抜けは自殺だ
867774RR:04/07/26 22:25 ID:w7AXWyCy
自分じゃ無謀と思ってないすり抜けも
他の人から見れば無謀なのだよ。
868774RR:04/07/26 22:31 ID:qvf5jGgj
>>867
他の人って誰?
869ぼろぼろ:04/07/26 22:34 ID:fIS6GqTn
渋滞中の二車線で真中のすり抜け時、片側が空くと緊張してしまいます。
せいぜい瞬間的に50km/h位ですり抜けしてます。
車が40km/hで流れている時/黄色線のときはしませんよ!!
乗っているのは250ccであります。
後ろの車が車間を空けるのは危なっかしいでしょうか?


870774RR:04/07/26 22:50 ID:poh+QeWB
すり抜けって、車にはまってるところから出ようとした時に、他のすり抜けてきた
バイクとぶつかりそうになって…ってのが怖いよなぁ。

自分、原付乗りですり抜けけっこうしてますが、ウィンカー出さない時も結構ある…
反省します。
871774RR:04/07/26 22:56 ID:qvf5jGgj
>>870
ウィンカーより目視が大事じゃない?
872774RR:04/07/26 23:02 ID:poh+QeWB
>>870
あ、目視はもちろんしてます。
でも、後続車への合図としては、やはりウィンカーって大事かなって思ったり。
873774RR:04/07/26 23:19 ID:Gb6VsLFl
>>856
ちっと小さいけどSDR
874猟犬:04/07/26 23:29 ID:FxhY22sk
>>870
車の間から頭出す時は出来るだけゆっくりね。
前輪が見えて出てくるかもと予測出来れば誰しも注意するから。

ウインカーは時と場合によって出したり出さなかったりしても良いと思うよ。
あくまでも相手に対する意思表示だからね。
周囲の車両がどんな挙動をしても接触しないだけの車間が有り
瞬時に車線変更が完了出来る場合は俺は出さない事が多いかな。
875774RR:04/07/26 23:41 ID:qr+TBFPR
>>856
低速時=ハンドルつめたモタード
乗用車ミラーの上を行くハンドル位置。
車体の細さ。
切り返しが速い。

高速時=250cc以上のレプリカやSS
加速
セパハンの幅の狭さ、
直進安定性
876774RR:04/07/27 00:35 ID:z+iLVcUj
今日エストレヤ借りてちょこっと乗ったら、ハンドルがかなり重くて、
カーブも体重移動でしか曲がれなかったんですけど、
もしかしてオフ車ってものすごくハンドル(というか切り返し?)軽いんですか?

ものすごいカルチャーショックでした。
あれじゃ、アミダすり抜けできませんね
877774RR:04/07/27 00:43 ID:Sf7i4F/q
>>859-860 はキープレフトの意味を知らない。
878冬にチェーンはずれたひと:04/07/27 00:44 ID:SXFSrnA6
俺もいたぞ



渋滞中にこっちもみないで車よこぎって左車線にきてすりぬけしようとする奴

まじあぶねー
879774RR:04/07/27 00:54 ID:Sf7i4F/q
>>865
ハンドル幅なんて、言うほどタイムに差はでないよ。試したことあるの??

それに漏れの650モタは120km程度までならリッターSSと加速は
変わらないけど。
880774RR:04/07/27 01:00 ID:Afr44WJO
ハンドル幅関係ないって言ってるヤツはその程度なんだろう。
とか言うと煽りみたいだな。
普段のステージの差だろう。多分。
60程度で流れててかつ割と道が狭く更に交通量の多い2車線道路を12〜140で抜ける時はレバーカットとハンドルカットが効くんだよ。
881774RR:04/07/27 01:12 ID:Sf7i4F/q
>>880
へぇ〜そうなんだ?
246、朝9:30頃上り、桜新町−表参道、10分。
SS使ってもたいしてかわらんが。
882774RR:04/07/27 01:13 ID:mUzMgtdc
同意
最近はミニ番とか多いし、外車のセダンもミラーが一回りデカイから、油断してるとヒットするんだよね。
ロクにミラー見ない人間は多いのに・・・。
883774RR:04/07/27 01:22 ID:Sf7i4F/q
よくバイク便でハンドルカットor絞りやミラー内側に折り込んでいる人を
見るけど、抜くことはあっても抜かれることは無いよな、、マジで。

そういう漏れも、そうお実は大昔はオフにロードハンドルをカットして付けて、
ノーミラーのすり抜け仕様だったけど、、
そう大差が無いの分かったので、今はウィリーし易いノーマルハンつけてる。
884774RR:04/07/27 01:26 ID:Afr44WJO
>>881
わかってるよ あなた毛氏だろ?w
煽ったつもりじゃないし悪意はないんす

20号環八以降下りだと若干生活道路でさ。
結構イイ流れしてんのに急に詰まってたりとか
急に道狭かったりするのね。つかマジ狭いんすよホント。

SSだろうがオフだろうが車両のジャンルはあんま関係ないなこっちも。
最高速が160以上で120巡航くらいが楽で尚且つ鬼細いマシンなら有利って感じ。
勿論一気に120まで持ってけると更にイイのは言うまでもないけどね。

ちょっと開いたら160、流れてる中を抜けるなら120、停車車両の中を抜けるなら80で行きたいんだけどさ
3番目の「停車車両の中を抜ける時」ってのが幅が1番気になるわけ。
2番目とかでもさ、行けるならそれこそ4輪と2輪の間縫うくらいで行きたいし。
でね、ドン詰まりの団子状態とクリアな場所がかなり密接してて忙しいのよ。
いちいち減速したくないしね。
でもミラーヒットはすり抜けジャンキーとして負けな訳@俺脳内

環八を境に上り方面は246ちっくで広いんだけどね。
住んでるトコがイナカなもんでw

長文スマソ 失礼シヤシタ
885774RR:04/07/27 01:32 ID:Afr44WJO
ぁー あとね

団子を抜けれなかったばっかりに
「かからなくていいはずの信号にかかる」←これが痛いんだよね。
だから俺はレバー切るしハンドルも詰めるって感じかな。
886R246常用者:04/07/27 01:37 ID:PqplO4dJ
オレもハンドルかなりカットしていますが、
場所によってはすり抜けているバイクをすり抜けできますね(w
887774RR:04/07/27 01:37 ID:8Y4kxJma
>>876
とりあえず友達のDトラ乗り回したんですがチャリ並に取りまわし軽いです。
サスがふにゅふにゅしてて異様にストローク長いので、石踏んでも、少し段差にのっても、感触がまったく伝わってきません。
雲に乗っかってるような乗り心地でした。

>>879
KTMですか?大排気量モタは、東京の下道最速の乗り物だと思ってるので、混んでる下道ならリッターSSより速いと思います。

ハンドル幅がすり抜けに影響しないというのはどういう意味なんでしょう?
888:04/07/27 01:41 ID:neAWggWJ
呼んだかw?


今はもう246は走っていないよ。
引っ越しますた。
889774RR:04/07/27 01:41 ID:Sf7i4F/q
>>884
毛氏て何?コテハン?
つうか急に馴れ合い口調でキモイんだけど?
890冬にチェーンはずれたひと:04/07/27 01:55 ID:SXFSrnA6
まあまあいいスレになってきたけど
文の終わりにw
つけんなよ


むかつくから
891:04/07/27 01:55 ID:neAWggWJ
>>884
まぁ気にすんな。。。

>>889
桜新町近辺で見るビッグモタだと、XR、ハスク、フサの3種類を
見たことがありますが、そのどれかのオーナーですか?
892774RR:04/07/27 01:58 ID:Sf7i4F/q
>>890
藻前は(ワザとかも知らんが)文章へたで、
読み辛くてアホっぽいから
めがね並にむかつく。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
893774RR:04/07/27 02:01 ID:Sf7i4F/q
>>891
こんな所で自分の車両晒せるか?ヴォケ
894R246常用者:04/07/27 02:23 ID:PqplO4dJ
650のモタといった時点で246じゃ数台しかいないでないの
マアイイヤ
246に限っても、用賀〜渋谷の中抜け限定でいうと
オフ車のノーマルハンドルでは結構車のミラーに当たりそうで危ないのでアベレージ落ちますね
差がついたとしても信号一個分ぐらいですな、もしくは信号待ちで追いつきますね
でもこの差が微妙に悔しかったするオレ


895冬にチェーンはずれたひと:04/07/27 02:39 ID:ArH/vPHl
そうかなー


読みやすいとおもうんだけどな
896774RR:04/07/27 02:42 ID:ohSJd6lG
>>876
そ、軽い物です。こうじゃなきゃ、オフはしれない。
レプリカにオフタイヤはいて、アプハンにして、バックステップtっぱらって、オフみたいな走り出来ないだろ?
897774RR:04/07/27 02:55 ID:Sf7i4F/q
90年より昔のオフロードバイクも体重移動しっかりしないと
曲がらなかったけどね。

ところでエストレヤってそんな駄目なの?
898774RR:04/07/27 03:24 ID:Q5Ef20ks
最初はすり抜けなんてしなかった。あぶねーから。
899774RR:04/07/27 04:16 ID:CWeE0tDl
    /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |  / すいません、 ちょっと通りますよ…。
  | /| |
  // | |  
 U  .U
900774RR:04/07/27 07:13 ID:CWf59F6/
すいません質問なんですけど


よく信号待ちの車を黄色の中央線からはみ出ながら信号待ちの先頭まで行くバイクがたたかれるじゃないですか?

でも交差点とその前の30メートルは追越し禁止区間だから白い中央線でも追越しは違反になる気がするし、

追越しの定義が停車中じゃなくて動いてる車相手にしか適応されないんだったら
黄色の線は単なる、追越し時のはみ出し禁止、なんだから
黄色の中央線越えてもいいハズだし

って考えてたらどれが違反かわかんなくなりました。

知ってる人レスください。

要は交差点の前で黄色の中央線またいじゃイカンのなら
交差点の前で前のクルマ追い越すやつ全部違反だよな?

ってことです。
901774RR:04/07/27 07:28 ID:z+iLVcUj
>>900
追い越しはグレー。

黄線踏みはクロ。
902774RR:04/07/27 08:36 ID:uFE1p9Ew
>>900
今月の「オートバイ」にその辺の特集してたみたいだよ?
903774RR:04/07/27 13:14 ID:9fjyL1Mi
どっちでも良いよ

よほど運が悪くなきゃ
捕まらないわけだし
904774RR:04/07/27 14:30 ID:Sf7i4F/q
>>900
最寄の警察署の交通課で聞くのが一番確か。
905774RR:04/07/27 17:59 ID:/fZIcoMY
250モタから625モタに乗り換えたけど、250モタのがすり抜けは楽だった。
906774RR:04/07/27 19:22 ID:imeAMHhx
オフはすり抜けが楽だけど、
究極的にはセパハンのレプの方が速いな。

まぁ、漠然とした話しだし、どういうすり抜けをしたいかによって
大きく変わるもんだしな。

個人的に一番すり抜け向きだと思ったのはブロスP1。
スリムだし、セパハンだし、昔のホンダVツインにありがちな、
バイクを倒さずハンドルだけで曲がる感覚の操作性がすり抜け
に向いている。
排気量もそこそこあるオンロード車だから、250オフのように
ちょっとしたクリアな場面でパワー不足も感じないし。

ただ、その操作性もセパハンもすり抜け用としては癖がありすぎるので、
向かない人には向かないだろうね。

907冬にチェーンはずれたひと:04/07/27 23:43 ID:Pb3qvEYt
ジョガーです
908774RR:04/07/27 23:57 ID:z+iLVcUj
四輪がクーラー使うから、道路がさらに暑くなる。
909774RR:04/07/28 00:48 ID:E6y3jT5a
>>905
どんな点で楽でしたか?
910774RR:04/07/28 01:04 ID:TS5FrYs0
左すり抜けは別にやるのは構わないけど、万一事故った時は
バイクの100%過失っていう認識でいいんだよね?
911774RR:04/07/28 01:07 ID:E6y3jT5a
状況によるけど、双方直進で真後ろからの追突でないかぎり
10:0は事例がないでしょ?
と釣られてみる。
912774RR:04/07/28 01:16 ID:TS5FrYs0
>911
そうなのか・・・・
いや、走行しちゃいけないところを走ってるバイクが全面的に悪いかと思ってた。
例え、直前ウインカー左折で追突とか巻き込みでも。

車板からリンクで飛んできた4輪オンリーゆえに下らん質問してすまんかった。
913774RR:04/07/28 01:18 ID:hk1UxphQ
走行しちゃいけないところ?

いけないのか?
914774RR:04/07/28 01:22 ID:TS5FrYs0
動いてる時は左並走しちゃいかんのじゃないんかい・・・
だめだ、認識不足。

ただそう理解してる4輪乗りは多いと思うので皆さん注意をば。
では消えます。
915774RR:04/07/28 01:25 ID:hk1UxphQ
それと、246てのは知らんけど、川越街道走ってる限りは
ハンドルカットはすげー効果あるんだけどな。
狭い道路幅に両側トラック、なんて状況がしょっちゅうだからね。

まあそれ以前に、ノーマルハンドルでも行ける隙間を
塞いでるバイクが多くて困るんだけどな。
916774RR:04/07/28 03:02 ID:cy5Wlfkp
え、左側走ってもいいんじゃないの?
白バイだって左からすり抜けてるよ?
917774RR   :04/07/28 03:15 ID:dT6EDTFL
今日、兄貴からすり抜けは違反だよと教えられました。

知らなかった。マジで知らなかった。
みんなやってるから違反じゃないと思ってた。

みんなは知ってたの?

918774RR:04/07/28 03:22 ID:kacGR6jK
違反だよ
だから何?
919774RR:04/07/28 03:41 ID:24PJw0lu
マジレスすると
歩道に乗り出したり歩道の無い道路で路側帯に入ったりといった、車の走れるところで無いところを
走っているのであれば全くのNP
ただし、追い越し禁止の場所での追い越しは勿論禁止。(はみだしての〜は、はみださなきゃOK)

>>914
>理解してる4輪乗りは多いと思うので
理解じゃなくて勘違い。ただそういう四輪多くて迷惑なのは確かだがな。
二輪もモラルをもってすり抜けしよう。

てか交通規則しらん奴らは学科で習わなかったのか?それともこんなことすら忘れてしまうような脳みそなんか?
免許返却したほうがいいよ。迷惑。
920774RR:04/07/28 03:50 ID:E6y3jT5a
>>918
一口に、すり抜けと言っても、
違反の場合と合法な場合がある。
このスレの住人ならみんな知っていると思うが?
921774RR:04/07/28 04:15 ID:GO6NxNJ2
ついでに、前の車がドア開けて、ぶつけた場合は?

甲州街道走ってたら、3車線の真ん中に居た車が、
信号待ちで煙草買いに降りてた。
922774RR:04/07/28 07:33 ID:q1roL1bL
>>917
君は制限速度を超えちゃダメだよ。
923774RR:04/07/28 08:54 ID:cy5Wlfkp
>>921
ドアを開けるときは後方確認の義務が発生するから
クルマの方が悪い。

さらに人の乗り降りは停車じゃなく駐車だから
信号待ちでやったらそれも違反。

ついでに言うと追越し禁止のところでも、ドアを開けるってことは
停車してるわけだから追越しにはならないからクルマが悪いと思われる。

間違ってたら指摘して。
924774RR:04/07/28 09:03 ID:/YkX6X+j
次の交通安全週間ていつ?
925774RR:04/07/28 14:17 ID:A/wU87Hh
9月21日〜9月30日は秋の交通安全週間
926774RR:04/07/28 17:53 ID:vmaFPVT4
車のドアあけは
車10:バイク0が基本。そこからバイクの過失で相殺する。
927774RR:04/07/28 18:13 ID:qKpRf0i9
>>923
まさに4年前あったんだけどさ。
信号待ちの車列を左から走行してたら、いきなりドアが開いてオバハンが出てきた!
漏れ15km/h位の速度だったので、ブレーキしたがオバハンと
漏れの右ミラーが当たった。ミラーは角度が曲がりオバハンは痛そうにしてた。
漏れが悪くないと分かっていたし、コッチの被害も無かったからそのまま発進。
立ち去った。警察呼んでたら、どうなってただろう?
ミラー新品で、車の運転手は減点?反則金?
漏れは勿論お咎め無しだよね? ま、まさか漏れ当て逃げ?
928774RR:04/07/28 18:58 ID:UO83/fmi
>>927
総合的に向こうが悪くても、人身にされたら免停くらうんじゃない?
全然適当なレスなので聞き流してください。
929774RR:04/07/28 18:58 ID:b6XbNv1R
そーゆーのが轢きにゲってんだよ
明日の朝にケイサツこないといいな
930774RR:04/07/28 19:47 ID:Otk+ObIJ
それじゃ、バイク糊は泣き寝入りじゃないか!
931774RR:04/07/28 20:40 ID:9Z3X4KF3
教習所ではすり抜けすんなっていってるけど、あの教官ども絶対すり抜けまくってるよね?
街ではすり抜けは合法って感じじゃん。
だから突然白バイに呼び止められたりしたらどうしよ。

あと、こんな経験したことある人いますか?

渋滞してる道路で左をすいすいすり抜けしてると車の後ろで丁寧に待ってた白バイに遭遇。

最近なんだか白バイにびびりすぎだわ。。
932774RR:04/07/28 21:11 ID:q1roL1bL
>>931
> 教習所ではすり抜けすんなっていってるけど、あの教官ども絶対すり抜けまくってるよね?

俺が聞いた指導員はグレーだって言ってた。
「するな」とは言われなかった。
933774RR:04/07/28 21:50 ID:84IHv+rq
まあ中には、グレーであるところの説明がめんどいから
最初からすんなって言っとく指導員もおるんだろうな。
それに教習所通ってる奴なんて、免取り・大型以外は基本的に初心者だし
安易に認めたりして、事故られても困るし。
934774RR:04/07/28 22:21 ID:2GkEGSLs
>>921
その昔、沢田研二が似たような事をやらかした。
バイクは損傷し、沢田は所定の反則金を支払った。

ドライバー以外の人がドアを開けたとしても
すべての責任はドライバーが負う事になります。
935774RR:04/07/28 22:31 ID:Jd4wZGm7
車の横を通るときは安全な間隔(約1m)をあけないといけない。
と聞いたことある気がする。
936774RR:04/07/28 23:04 ID:xQ/lcq8M
まぁそんな細かいことはどうでもいい。
937774RR:04/07/28 23:07 ID:q1roL1bL
>>935
片側二車線とかの道路で、隣同士の車が1メートルもあけてる?
938猟犬:04/07/28 23:10 ID:mqjFB49r
運転のしかたというのはケースバイケースだな。
詰まる所、交通の流れを妨げず事故を起こさずという事が重要。

道交法はそのための法律だけど日本の法律全般に言えるが改正が遅いので
現状の交通事情にそぐわない物も多々ある。

法律が法である以上何が何でも守らねば成らぬという考えも有るだろうが
自分の頭で何が正しいやり方か考えなければ安全に運転など出来はしない。
渋滞路で自分だけキープレフトしてるドライバー!前へ習え汁!と私は言いたい。
939774RR:04/07/28 23:18 ID:q1roL1bL
最近思ったんだけど、
制限速度って例えばカーブとかで
どんな車でも曲がれるように設定されてると思う。

例えば雨でしかも大型トラックとかでも、曲がれる速度に設定されてると思う。
だから晴れてて、ちゃんと曲がれる車やバイクには遅すぎる速度。
特に直線は。

だからその辺はケースバイケースだね。
でもその制限速度にも一応理由があると心の準備をしておけば、
カーブとかでミスることもない。
940774RR:04/07/28 23:24 ID:E6y3jT5a
だからお互いの言い分があるから、保険屋が過失割合を算出するんだろ。
そのくらい知らん学生ばっかりなのか?
941774RR:04/07/29 00:05 ID:KEeMcKg8
保険屋の過失割合の出し方?
自社の支払額をできるだけ抑えるように算出するに決まってんジャン。
それが優秀な保険屋。残念だけど事実。

無知な被害者を丸め込むのはやつらの常識。
942猟犬:04/07/29 00:22 ID:qnyBkT0O
>>941
保険屋同士で馴れ合いでやる場合も有る。

お互いの上得意には甘くする事が多いよ。
自分の保険屋だからといって安心できない。
943774RR:04/07/29 00:37 ID:bhrdFEBU
>>941
藻前ら交渉能力の無い厨房はそんな基礎から話さなければ駄目なのか・・・

それと>>940>>939以前のレスについて、あーだこーだ言ったところで
過失決めるのは保険屋だって事だろ?
944性犯罪:04/07/29 12:34 ID:m1GhIs0W
945774RR:04/07/29 17:47 ID:dzr9CMb7
>>931
オレが通ってたとこの指導員は
バイクはすり抜けをするものって教えてたが…

すり抜けって要は追越しでしょ?
追越し禁止の場所じゃなきゃどこでやってもいいんじゃないの?
946774RR:04/07/29 17:54 ID:dzr9CMb7
>>934
ドア開けたドライバー以外のひとが
免許持ってればそのひとが責任とるんじゃなかったっけ?

この前助手席のやつ(普通免許持ち)が
シートベルト忘れてたときに思い出したんだが
947774RR:04/07/29 18:11 ID:joyJhS0u
なんか必死にすり抜けを合法にしたいやつがいるな。
すり抜けが危険な行為かどうかすらも分からんのかねえ…
合法だろうが違法だろうがまっとうな人間はやらない。
何を正当化してんだか。キモいってwww
948774RR:04/07/29 18:39 ID:P4Tn7xwu
wを多用する人間はDQNという話を聞きました。
949774RR:04/07/29 19:19 ID:q/SYBSGn
DQNていうか2ch来始めて舞い上がってるバカが多用する
950774RR:04/07/29 20:44 ID:w6ThK95A
>>947ってバイク乗り?
車乗りだったらまだその気持ちはわかるが、もしバイク乗りですり抜け絶対しないって考え方は俺からすれば異常だわ。
世の中にはいろんな人がいるんですね。
951774RR:04/07/29 20:47 ID:4rlrXfAV
>>947

分別ある香具師は危険とわかりつつやってる。

>合法だろうが違法だろうがまっとうな人間はやらない。

道交法はずべての国民を犯罪者にするそうだよ。
952774RR:04/07/29 22:52 ID:LEOS6vxy
捕まらなければ犯罪者ではない。
953774RR:04/07/29 23:28 ID:WMXk67++
いくらDQNと思われようが
ダンプの前で信号待ちはしたくない。
954774RR:04/07/29 23:35 ID:XRkffQEP
>>947
あんたバイク何乗ってんの?

すり抜けできないようなデカイバイクか、
信号ダッシュできない加速の悪いバイクか、
あるいは貧乏でバイク買えないかのどれかでしょ?
955猟犬:04/07/30 00:20 ID:nvlV771t
>>954
多分ただの下手糞だろ。
自分がすり抜け出来ないんで屁理屈捏ねてるだけだ。
すり抜けが違法か合法かは知らんけど白バイも普通にやってるしな。

この時期、車の列に並んでる奴は鈍感かマゾだな。
まともな奴ならタバコ吸ってる以外は普通すり抜けるだろう。
956774RR:04/07/30 00:44 ID:P62wrQSa
車だって、出来ることならスリヌケしたいって。
957774RR:04/07/30 01:03 ID:bAchfwel
ここですり抜け否定しても、そのレス読んですり抜け止める香具師なんて
皆無だしな、不毛だ。
958774RR:04/07/30 01:18 ID:R8Gr+W2I
俺だって、出来ることなら抜きたいって。(*´д`*)
959774RR   :04/07/30 02:16 ID:Y/FvVCAy
すり抜けを厳しく取り締まるようになったら
俺はもうバイクなんかには乗らないよ。自転車にでも乗るよ。
バイクならどんなことやっても20分以内には会社に着くんだぜ。
冗談じゃないぜ。
俺はたとえ違法でも走り続ける。
捕まえたいなら捕まえてみやがれ。このドアホ
960774RR:04/07/30 02:20 ID:9539doV0
窓フィルム車や、ボックス車が多い昨今、
もまえらケータイでメールしながら
クルマの間から横断してくる大馬鹿野郎に
ヒヤリとしたことはないですか?
ないですねw
俺は爆音仕様だったころは無かったが
ノーマル乗ってからアリアリだよ…
961774RR:04/07/30 03:20 ID:QAHrQ4Y9
すり抜けをするバイクで迷惑をかけられてる車があることを
忘れるな
サイドミラーに当たって逃げていくやつとか、すり抜け切れず
ぶつかってくるやつらはみんなしね
962774RR:04/07/30 03:55 ID:GxZwXAbs
>>961
そんな下手じゃないし。
963774RR:04/07/30 04:05 ID:R8Gr+W2I
ミラーには何度か当て逃げしました。ごめんなさい。
964774RR:04/07/30 07:18 ID:YzaYAN9g
>>961
ぶつけて謝らないのは論外だな。
バイク云々以前に人間失格。

でも、そういうやつはあとで絶対バチ当たるよ。
965774RR:04/07/30 08:08 ID:k5aQmkus
あてるほど下手な香具師は
スリ抜けする資格なし。
966774RR:04/07/30 10:03 ID:tDn36N/u
>>965
当たらなかったらいいって…ばか?厨房しかいないのかここは。
五十歩百歩って言葉知ってるか?
967774RR:04/07/30 10:10 ID:FsH3Xio2
五十歩一万歩ぐらいだよ。意味は同じだけど
968774RR:04/07/30 10:23 ID:PgdyHuBj
自分の事しか考えられない自己厨はほっとけ
969冬にチェーンはずれたひと:04/07/30 11:07 ID:b+79rwnU
すりぬけして前から2台目のとこまでいった

信号かわったら2台目の車がぬかそうとしてくる

ぎりぎりまで幅よせになって

ほうー

びびっるかおまえって車の運転手にいってみたくなったが


そのまま左折でいかれてしまった
970774RR:04/07/30 11:09 ID:U5FR1NsJ
>>965
当たらなきゃいいってよりなんつーかさ、
最低限の話をしてるんじゃないの964は


オレは一回だけ当てたことあるがちゃんと
謝ってから次の交差点でバイク止めて待ってた
スルーされたけどね…
971猟犬:04/07/30 12:28 ID:nvlV771t
>>970
何もそこまでせんでも壊したんじゃなけりゃ片手挙げとけばOK。
ミラーやバンパーなんか所詮、消耗品だ。
ミラー擦られただけで大騒ぎするような貧乏人は車に乗るなってこった。
地球上で車の傷に異常に神経質なのは日本人くらいじゃねえか?
972774RR:04/07/30 14:18 ID:4qutgQp8
確か日本人て世界で一番年収相応でない、無理して高価な車に乗る国柄
なんだよね。
973774RR:04/07/30 15:30 ID:eFN72CdQ
次スレようにどうでつか?



夏真っ盛りの渋滞道路をすり抜けめくり!ファンも回りっぱなしで、水温ピンチ!
直射日光の道路の上で、きちんと列に並んでられるか!そんなときはすり抜けろ!
白バイ、タクシー、DQNがうじゃうじゃの路上そんな中でもすり抜ける!
リスキーで危険な行為は百も承知、周りを見とおして生き抜けろ!
今日も煽り煽られ道を行く、ちょっと友達以上恋人未満な雰囲気がいいんじゃねえか?
そんなすり抜けはいやよいやよも好きのうちって感じのライダー集まれ!

暑い夏だから体調管理には気をつけようぜ!?・・・パート15高速すり抜け開始!

974774RR:04/07/30 15:31 ID:eFN72CdQ
975774RR:04/07/30 15:32 ID:eFN72CdQ
間違えた、前スレは14にしといてくれ
976冬にチェーンはずれたひと:04/07/31 01:02 ID:9wxQc+jx
俺がたててやってもええねんでーーーーーーーーー
977774RR:04/07/31 01:15 ID:2QwnnI5o
>>971
> 何もそこまでせんでも壊したんじゃなけりゃ片手挙げとけばOK。

いや、でもこういう気持ちを持ってるのは素晴らしいことだと思うよ。


> ミラーやバンパーなんか所詮、消耗品だ。

気持ち的には禿同。
978774RR:04/07/31 01:52 ID:dt4ya42k
前ミラーこっつんこしちゃったときにすごい勢いでクラクション&「あたったんちゃうんかーい!」で停められた
助手席のオバハンもの凄い乗り出して嘗め回す様に傷チェック
しまいには運転席からおっさん出てきてチェック(もち車道、しかも追い越し車線)
こっちは「ほんますんません」のみ繰り返す
軽くあたっただけなので傷なんかあるはずも無く、おっさん舌打ちしながら運転席へもどっていった

車内にいるとちょっとあたっただけででっかい音するもんなの?
こっちが悪いのはわかってるけど嫌な感じだった
979774RR:04/07/31 02:43 ID:X8X28sFY
>>978
車体に響くからほぼ100%分かる>ミラー接触

あとミラーにせよバンパーにせよ車では交換しやすい物とはいえ
消耗品といえるレベルではないな。交換したら結構金かかるし。

一方的に当ててしまうケースになってこっちが100%悪くなるから
普段から当たらない様に細心の注意を払う必要があるね。
すり抜けのスペースが厳しいなら無理しない。
980774RR:04/07/31 02:45 ID:poW+EVNX
いや 逃げるに限る。
981774RR:04/07/31 04:39 ID:npeScS56
漏れは両方糊です。
車運転中、リッターバイクが右からすり抜けでお互いのミラーが当たった!
ライダーは何度も頭を下げた。
漏れは「いいですよ」という意味で手を上げた。
そして、ライダーは発進した。
982774RR:04/07/31 06:35 ID:qpXfUCkP
ドライバーごときに人権はない。
ミラー壊したって何とも思わない。
だってじゃまでしょ。
鈍くさい彼らが何を言おうが気にする事は無い。
クルマは道に落ちてるうんこ程度に思ってるよ。
983774RR:04/07/31 09:28 ID:5hOEpEGL
快調にすり抜けていたら渋滞中の車と車の間から突然右折車が。
これが一番怖いな。
タイミングずれてたらやばかった。
984774RR:04/07/31 10:25 ID:p06CvZhM
>>983
それでバイク廃車、全治1ヶ月になりますた。
985774RR:04/07/31 11:37 ID:2QwnnI5o
>>982
四輪乗りも同じこと思ってるよ。
逆にバイクが四輪にミラーとか壊されたら、むかつかないか?

ちゃんと謝ろうよ。
前、信号待ちでトラックに軽く追突されたけど、なんともなかったから許した。
986猟犬:04/07/31 12:59 ID:ShNc0ZnD
>>985
俺も以前、橋の終わりの下り坂の信号で軽のオネーちゃんに追突された。
スクタだったんで外装がかなり割れた。
謝りながら号泣(ずびばせーん!ウッグウッグ)されたんで周囲の注目の的。
その場から離れたい一心で相手の住所も聞かず早々に立ち去ったよ。
今にして思うとあれは作戦だったか、女って奴はr
987774RR:04/07/31 13:03 ID:Dc7kzlqP
>>982
まったく同感だ。
悔しかったら追いついてから文句言え。
988774RR:04/07/31 13:22 ID:AA1c/oT3
こういう椰子らが自分のバイクを傷つけられると一番騒ぐ。

自分の物に自分で傷をつけたなら納得するが
他人にやられると心情的に腹が立つだろ?
そんぐらいも分からんのか?ヴォケ!
989774RR:04/07/31 15:44 ID:mWFS0vj4
すり抜け初心者なんですが質問させてください。
片側3車線の高速道路(関越とか)が渋滞してる場合のすり抜けは、
左車線と中央の間 でやるのがいいのか 中央と右車線でやるのがいいのか

いや、こう聴くと「やりやすいほうでやれヴォケ!」とか言われそうですが、
ガイドライン的なものは存在するのかなと思いまして。

まだヘタレなのでジグザグしたくない場合、皆様のジャマにならんように走るには
どっちが良いのでしょうか?
ちなみにちょくちょくミラーみて、早いすり抜け師が後ろから来たら避けて譲ってはいますが、、、
990774RR:04/07/31 15:50 ID:DG+K7DgH
路肩を突っ走れ!
991774RR:04/07/31 18:23 ID:UAplc+BN
>>989
遅いなら走行車線側にしとけ。
気分の問題でしかないけどな。
992猟犬:04/07/31 21:23 ID:ShNc0ZnD
>>989
追い越し車線の右側。
一番車が寄って来る可能性が低いでしょ。
993774RR:04/07/31 21:44 ID:o9/ZiGra
>>992
渋滞がどこまで続いてるか確認しようと
車線の右側に寄ってくるバカがたくさんいますが。
994774RR:04/07/31 21:59 ID:2QwnnI5o
>>989
中央車線と右車線の間の方がいいと思う。
左車線はSAやPAやICの出入りでチョコチョコ動くことが多かったりするから。

あと渋滞発生地点って、高速の合流ポイントだったりもするから、
左はやはりゴチャゴチャする。
995774RR:04/07/31 22:16 ID:2QwnnI5o
今日片側2車線の道すりすりしてたら、
漏れの前を走ってたバイクが、明らかに漏れより車幅狭くて
明らかに通れる幅ですり抜けをやめてた。

おかげで漏れはピョコピョコ5メートルぐらいバックして、
となりのルートに行く羽目になった。
すり抜かないのはいいけど、ルート塞ぐなよ。足立ナンバー。
996774RR:04/07/31 22:50 ID:/Tj3oHT/
アクセル2,3回ひねれよ
クラッチ握ってね
もしくはどけって叫ぶ

しかしバイクに跨ると人が変わるからいかんな
普段はまじめに生きてるんだけどね
997774RR:04/07/31 22:54 ID:bQflIBbE
1000ヤター
998ぼろぼろ:04/07/31 23:13 ID:8WC6kYHr
トレーラーとトレーラーの間を60KM/Hで突っ込む
999R246常用者:04/07/31 23:15 ID:IjDxCOPW
1000R246常用者:04/07/31 23:16 ID:IjDxCOPW
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。