从*・ 。.・)<紺野先生!教えてください!千葉県庁7
>>950 不正はしないのが当たり前だ
就業規則にのっとるのも至極当然だ
そんなに大仰に書くことはない
おまいも早く立派な社会人になれよ
954 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/08 01:34
自主退職しようが千葉県庁から迷惑をかけたというメッセージが出されなければ
この戦いは終わらない
どうせ他の外郭団体をバーターで紹介する裏取引してるに決まってる
「平祭り」の時も焚きつけてやったらその通りになったが、きちんと関係省庁は発表すべきだ
955 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/08 01:41
なんの問題も無い職員をクビには出来ないんじゃないかなー?(゚∀゚ )アヒャ
それに県庁からの説明では「自主退職」したらしいけど?
もしも不当解雇だっつーなら県を訴えたほうがいいよw
957 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/08 03:00
ついにν速が消えた・・・
>>956 県庁の吝嗇とか食卓って、
バッヂとかの紐付きの人が多いっていうから
かえって「不当解雇」なんかできっこない!
>>954 こいつ、ばか? 完璧にピンボケじゃん。
>>952 いいか、完全厳守だぞ。この○○め。
貴様らには一分の甘えも許されないんだぞ。
8時50分に羽衣公園ウロチョロしてる香具師は、
席に着いたら最初に進退伺いしる。
961 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/08 13:49
sage荒らしが多いスレ 藁
962 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/08 14:47
いなかの税金ドロボウのバカが
いつも騒いでる スレ はここかw?
964 :
大河内教授:04/02/08 16:10
今、書見中だ。静謐を乱さないでくれ。
965 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/08 17:10
最後にうにの一刺し希望
もっと暴露して激しく散れ
966 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/08 17:32
ご立派ですは。
年金についての苦情が引きもきらない
ウチに言われてもね。。
平成15年4月以降総報酬制実施以後
国家共済 14.38%
地方共済 13.05%
私学共済 10.66%
厚生年金 13.58%
国共済は、職域年金部分を含む保険料で、厚生年金よりは高いが
職域年金部分(3階部分)の除けば、厚生年金より安い。
そして、他の共済は、職域年金部分(3階部分)の保険料を含めても厚生
年金より安い保険料なのである。
この共済組合より高い保険料部分は、年金保険料ではなく
永久に引き出しができない積立金の原資=つまり税金なのです。
民間だけの独自の税であると言えます。
厚生労働省が年金積立金の運用実績を、昨年度は1兆3千億円
の損失を計上したことを発表した。これまでの赤字を加えれば、
3兆109億円に達することが判明した。
いくら150兆円の年金積立金があるとはいっても、この調子
で損失計上していけば、あっという間に5兆を超えてしまうの
ではないか。
年金積立金の運用にあたる年金資金運用基金という特殊法人には、
厚生省で年金にかかわったOBが天下りして、何の責任もとらず
にのうのうとしている。
なぜこんなに巨額の積立金を積み増すのか。もちろん公式には少子高齢化に備えて、というでしょう。
しかし、どうも信じられないものがあります。実際にこういった国の事業が破綻に至った例がありま
す。旧国鉄です。当時、旧国鉄は莫大な累積赤字を抱えていました。これを分割民営化した際に処理
することを求められたのです。いろいろ紆余曲折があって1998年に最終処理したのですが、28兆円が
返済不能となり、そのうち1兆円を郵便貯金が負担することになりました。
見方によれば、資金運用部に資金を預託している郵便貯金が貸し手責任を取らされたということにな
ります。年金積立金に対しては何もありませんでした。では果たしてこれでよかったのでしょうか。
郵便貯金はお金の出所がはっきりしていて、預ける期間も決まっています。期日が来たら必ず返さな
ければいけないお金です。
ところが年金積立金はそうではありません。誰のお金かもはっきりせず、しかもいついつまでに必ず
返さなければならない、というものでもありません。国の方針でいくらでも先延ばしできます。
いわば、「催促なしのある時払い」のお金なのです。都合の悪い不良債権を全部ここに詰め込んでい
つまでも払わずにおくことも可能です。
こうなると積立金をどんどん積み増す理由もなんとなく見えてきませんか。
おそらく資金運用部の資金の不良債権化は年々進んでいます。郵便貯金には返さなくてはならない。
融資先は追い貸しをしないと利払いもできない。残るは積立金から流用していくしか方法はないでは
ありませんか。
不良債権として試算したのは81.1兆円(分析した3つだけの分)でしたが、実際にはもっと多く、もし
かすると全部が不良債権になっているかもしれません。もしそうだとすれば、年金積立金は年金とし
て還元されることは永遠になく、将来のためと称してこれまた永遠に増え続けるでしょう。
スウェーデンの公的年金積立金の運用は年金積立金の運用機関を4つ設けて、運用機関同士の競争を促し、運用成績の向上と外部からの評価を容易にしている。
さらにスウェーデンの保険料は18.5%だが、そのうち、年金に回る分16.0%と積立見回る分2.5%が明確に区分されている。そして、その積立部分は個人勘定である。
いかに日本の厚生年金積立金がどんぶりで行われ、官僚ご都合主義の犠牲になっているかがわかるだろう?
厚生年金のパートタイマーへの適用拡大が議論されています。
具体的には、
週20時間以上労働するパートタイマーか、
年収65万円以上獲得するパートタイマーのどちらかに該当する場合
厚生年金に加入させるという内容です。
ここで、考えて頂きたいのが保険料です。
月収10万円程度以下の収入で厚生年金に加入した場合、
厚生年金保険料は月額6655円
事業主負担分もあわせても、13308.4円
国民年金保険料と同額です。そして、上乗せ給付もするという・・・
さらには、配偶者がいれば、配偶者の3号もとれる・・・
自営業者や掛け持ちパートやアルバイトと大きな格差ができてしまう。
ここまできたら、政府がやっている年金制度は、憲法の法の下の平等
に反することになるのではないでしょうか?
国民年金保険料を徴収するための政府の経費が、保険料の1割、つまり、13300円集めるのに1330円かかっていることは、現代でも指摘されているところですが、事務にも大いなる無駄があります。
税務署が所得税と一緒に、地方消費税のように定率の保険料を徴収する方がはるかに効果的です。
このような役所のなわばりの犠牲で、高い保険料となっていることを指摘しておきましょう。
厚生労働省の諮問機関、社会保障審議会では、この度、
年金財政のひっ迫に伴う年金財政健全化に対応するための解決策として
以下の年金支給額の健全化策の検討案を取りまとめました。
内容としては
1,現行の年金支給額を一律1/3にカットする。
2,年金カットに伴う最低保証額(年80万円)を導入する。
3,70歳以上の年金収入のみの世帯については、日本の1/10程度の
物価水準の国に強制的に移住させる。
4,移住に伴う移転先資産の購入のための国内資産の譲渡については収用等
にかかる特別控除5000万円を適用する。
5,民法の改正により国外移住する高齢者の国内資産については、生前相
続制度を創設し、相続税の優遇措置を図る。
6,移住にかかる年金受給者の死亡後の遺品等は、公費で日本の遺族に送付
する。
7,高齢者の移住に伴い、移住先に移転する医療機関について、無利子の
貸付制度を創設し、税制上の優遇措置を図る。
などを柱とする案を発表致しました。
これが実現すると、社会保険料は、1/3程度に減額されることになり、
個人消費が拡大、GDPが15%増加することが見込まれています。
>>969 税金ということは
この部分の年金は年金給付以外のことに使われてしまう場合がある
という意味なのでしょうか…?
年金についての第一人者、一橋大学大学院の高山教授によれば、
現在の年金積立金には、450兆円の積立不足があると指摘しています。
にもかかわらず、厚生官僚は返済の見込みが全くない相手に貸付をしています。
>>976 然様。
地方交付税の赤字分の貸付をしたり、
国債のかわりに塩漬け隠れ借金の隠れ蓑にしたり・・・
もちろん、有名なのは、
株式市場へのPKO=プライスキープオペレーション。
国際基準で見れば、潰れている会社の株を買っています。
すべて、厚生年金の保険料から出ています。
返せる見込みは全くありません。
年金に所得制限を設ければいい、あるいは、資産制限とかね。
社会保険方式は限界である。税と同じ仕組み(賦課方式)なのに不合理である。
「誰もが、年寄りになるのよ」という言葉に騙されるのはやめよう。
県の施設ならどこでも貼っているポスターに殺意を覚える・・
老人に渡った年金はどうなるの?
まさか消えてなくなる訳でもあるまいし。
何らかの形で市場に出回るだろう。
>>981 預金して、国債を通して、政官財で浪費される。
年金をなくせば少子化問題は解決する
男女雇用均等法なんか廃止しして
効率の悪い労働を排除すれば景気は回復する
諸悪の根源は共産主義と糞フェミ
つまり千葉県庁だ!
老人は日本の不良債権
2003年当初予算
国税徴収見込み総額 43.9兆円
社会保険料徴収見込み総額 55.6兆円
税の問題を議論する前に、この逆進性の高い社会保険料なんとかしてくれ
税金取るなら、年金出せ。
昭和3,40年代前半の国民年金負担を知っていますか?毎月の年金負担が
100円から200円だって。もちろん、貨幣価値はちがいますがその頃の
大卒の初任給が2万円位だから、現在の1000円から2000円の毎月の
国民年金負担になるのではないか。
アバウトだが、現在の老人の国民年金受給者は平均寿命まで生きたとして
インフレ率を考慮しても年金積立額の6倍から10倍位になりますね。
>>987 払ってもいないくせにデカい口きくんじゃねーよ
>>989 校正官僚と痴呆公務員とでは罪の重さが違うな。
>>992 痴呆に罪はないとでも仰りたいわけで?
笑わせてはいけませんよ
>>988 あっ、遺族年金もあったな。
ということは現在の老人は平均寿命まで生きるとして
インフレ率も考慮して、年金積立額の10倍以上支給されることになりますね。
今の2,30代の人は国民年金積立額の1倍以内ってことですね。
毎月13300円タンス預金した方がいいのかな?
現在の中高年も貰えないだろうな。
あの連中がリストラされた場合、
給付開始年齢までどうやって食いつなぐんだろうね?
>インフレ率を考慮しても年金積立額の6倍から10倍位になりますね。
高度経済成長がまだ続いていると思っているアフォがいるみたいだ。
人口も増えていることを前提としているようだ。
戦争で、人口構成の調整が行われたことを忘れているらしい・・・
こういうのバカが、政策を考えるから国が潰れるのです。
>給付開始年齢までどうやって食いつなぐんだろうね?
組合=民主に騙されるなよ、定年制がなぜ必要か?
年功制を維持するためだろう?
年功制を廃止すれば、定年なんか不要なんだよ?
千。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。