【750】機動戦士GSX−R【600】2話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
宇宙の藻屑と消えたようで。

すでに乗ってる人って何人いるのかねー。
ちなみにおいらは5月中に納車予定。

【750】機動戦士GSX−R【600】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1067442300/l50
2774RR:04/04/29 21:48 ID:vFdIWLuG
宇宙と書いて「そら」と詠むのは
やはりこのスレではデフォなのだろうか
3774RR:04/04/29 22:59 ID:HdhH+vPQ
ぬるぽ
4774RR:04/04/30 09:06 ID:VTkRi+uO
何でこのスレ伸びんのかね。
5:04/04/30 19:45 ID:I1kXHr/k
コンバンミー駄目だこりゃ、今日は俺だけかブイイイイイイン  ポテッチン
6774RR:04/04/30 20:29 ID:1qbAlKMD
インプレはまだか?
7:04/04/30 21:04 ID:I1kXHr/k
   ★◎■4月30日2人目◇◆☆
                  ((               ))
                     ミヽ   ノノノノ  ヽ彡
                      \\( ゚∈゚ ) //
    ┌┐    ┌──┐          \,;´;:`;´`;/                   .┌─┐
┌─┘└─┐│┌┐│            `;:´;;`;´';;、                       │  │
└─┐┌─┘│└┘│┌───┐    `;:´;;``;:',/⌒ヽ       ┌───┐│  │
┌─┘└─┐│┌┐││      │     ヽ;;`;:`( /\\  )) .│      ││  │
└─┐┌─┘└┘││└───┘     /ヽ;´;´   .`ヽミ.    └───┘└─┘
    ││        ││              ( /ノ|ヾ\                 ┌─┐
    └┘        └┘              \)´^'^'´'`                  └─┘   
                            彡ヽ
  
                                     コンバンミーコンバンミー
8774RR:04/04/30 22:17 ID:e255C9xL
今日R750きました。
5月半ばには乗れそうです。
CA仕様なんですけど、オクタン価90指定の
表示ラベルが貼ってあります。
レギュラーでぜんぜんOKなんでしょうか?
9774RR:04/05/01 02:26 ID:HRYPODnm
10774RR:04/05/01 17:45 ID:tasEOAhj
GSX-R750カエネー!!
もっと作れよスズキー。
アレだ。GSXが量産の暁には後10年戦えますよ?
11774RR:04/05/01 19:12 ID:ZQZlnKM1
ちょっと見ないうちに落ちてしまうとは…
俺ユーザーじゃないけど応援してるよん
12774RR:04/05/02 08:31 ID:mT2O+5Ec
750の評論家のインプレってサーキットオンリーでストリートのインプレは
俺の知る限り皆無なんだよね。

ストリートでの性能が気になる。
13774RR:04/05/02 09:44 ID:yYkvQqXg
回転馬力じゃなくて中速域のトルク重視で明らかにストリート向けだってよ。
(ライディングスポーツ誌)
14774RR:04/05/02 21:45 ID:0uO2pVE9
ぼてっとデカイ割りには軽いよね

もう少し小さくしてください
15774RR:04/05/03 00:45 ID:C749naor
単気筒150ccにして作れば、もう30kgばかし落とせるんじゃ?
16774RR:04/05/03 17:37 ID:Re74BCYc
パワーは148馬力ののままでな
17774RR:04/05/03 21:01 ID:UXkP9hTC
148X4ホスィ
18774RR:04/05/04 10:41 ID:bRskjTBA
雨降っていくとこもないしヒマだ

この前、バイク屋にいったら04の600があった
またがらせてもらったら、タンクがスリムでぴったりフィット
あしも一応かかとが両方ついた
ひざの余裕はないけどね
ちなみに170センチ、63キロ

車体は小柄な印象だったよ
19774RR:04/05/04 11:33 ID:9kNIPqip
>>18
異様に足が長くないでつか?
かかとまでべったりなんて凄すぎます
20元浦和市バイト:04/05/04 12:15 ID:aiLaU6eA
>>8
漏れのはEU仕様なのだが、95以上のシールが張ってある。
ハイオク専用らしいぞ。それと、ライトONOFFスイッチが廃止されている。
トルクがあってすごく公道で乗りやすい。これはイイぞ。
21774RR:04/05/04 13:09 ID:Pgvm1SFP
それはエンジン仕様が違うんじゃないのかYO!!
22774RR:04/05/04 13:17 ID:elAJTP5B
今日も雨かいな。
23774RR:04/05/04 13:26 ID:yjxX3ga7
なあ、今すぐ04仕様の750買えるトコロはないかね?
24774RR:04/05/04 13:36 ID:Pgvm1SFP
完売御礼じゃなかったのかYO!!
キャンセル待ちしかないYO!!
25774RR:04/05/04 15:31 ID:bRskjTBA
日本に入ってくるのは北米仕様だそうな
あの横についてるリフレクターってかっこわるいね
よくしらんが、すぐ取れるもんなの?
26774RR:04/05/04 15:38 ID:bRskjTBA
>>19
足がべったり着くって感じじゃなくて
とりあえずつくよってことで

足の置き方っていうの?
なんかほんとならここにおきたいんだけどって位置より
ちょっと前に足をだすと、かかとがついたよ

>>
赤男爵とかで平行物とかはいんないのかね

なんかsage忘れがおおくてスマソ
27774RR:04/05/04 15:58 ID:3k5auBot
>>24
青/白は完売だが、グレーとか黄色は極少数だがまだあるらしい。

男爵の平行物は怪しいので除外。
パワー規制物でも掴まされたりたら目もあてられんしな。
2824:04/05/04 19:40 ID:fzR3UMfo
>>27
青/白ないのかYO!!
がっくりだYO!!
29774RR:04/05/06 00:14 ID:4HEGYx1N
750買いました
回転数5〜6000位からエンジンが「ガオー」って言います。
これが気に入ってます。
先月納車してまだ1000kmしか行っていません…
取り敢えず7000回転までにして走っていますが、
あまりの馬力にビビってますよ…
30774RR:04/05/06 00:23 ID:KRuGvYs2
納車おめでとう。何からの乗り換えですか?
31774RR:04/05/06 00:46 ID:4HEGYx1N
>>30
マイナーな外車からです。
パーツがもう無いので泣く泣く乗り換えましたが、
GSXR750は凄く良い機体と感じております。
ただ、たまにエンストしませんか?
32774RR:04/05/06 01:12 ID:KRuGvYs2
スマソ検討中の2st海苔です

新車でのエンストっていうとTLとかGSX1400であったような…
33TL糊:04/05/06 10:54 ID:O39Lj/I2
>32
それは慣れの問題でしょ。
34774RR:04/05/06 11:00 ID:z8QK4Pw7
アイドリングしてて止まるなら人間の慣れは関係ないわな。
昔乗ってたXLRとかは3000kmまではアイドリング高めにてのは
よく言われたけど最近のエンジンでそーいうのあるの?
35774RR:04/05/06 15:09 ID:4HEGYx1N
若干アイドリング高めにしてもらってからは止まらなくなりましたが、
以前は緩くカーブを曲がっている最中にひっそりとエンジンが止まって
危うく転びかけました。
まあ昨日も信号待ちをしていたら何故か止まっってしまいましたが…
し、仕様ですか?
36774RR:04/05/06 15:18 ID:9iisNgQK
故障です
37774RR:04/05/06 18:09 ID:Xx9kEwcM
R1000でもある
距離走ってれば何故か無くなる
アイドリングあげとけばリアホッピングも多少消えるし一石二鳥で良いんでは?
38774RR:04/05/06 23:02 ID:MKeiRbM9
R750にイモビはついてるんでしょうか?
39774RR:04/05/07 01:25 ID:OP1banwz
日本語の説明書が欲しいですね。
全部外国語なんですもの…
40774RR:04/05/07 05:24 ID:cBJN7gR7
メッキシリンダーはピストンとシリンダーのクリアランスが狭いので
慣らし中にエンストしやすいらしい。
41774RR:04/05/08 00:49 ID:3tgG136w
回転数上げた筈なのにまた止まりかける謎。
…故障?
い、いや…日本車にかぎってそんな筈は…
無 い で す よ ね ?
42774RR:04/05/08 02:04 ID:By9TEk1D
>40

んなあほな。
43774RR:04/05/08 10:36 ID:DkjAvHVV
アイドリングを1万回転まで上げろ
それでもエンストするなら修理に出しなよ
44774RR:04/05/08 13:32 ID:DUR6WUZ1
ところでみんな燃費どんなもんだろう?
自分は600のほうなんだが、町乗りだったら、リッター10でなかった…
45774RR:04/05/08 20:00 ID:I3j2s0Ug
>>44
慣らしツーリング、7000rpm以下でまたーり走行。
で、平均リッター20kmちょいでした。
750ですが。
街乗りはまだわかんないっす。
46774RR:04/05/08 22:43 ID:b2x/0Bc8
R600を試乗会で乗ったので簡単にインプレを。

ポジションはシート高は高めだけど今のSSとしては普通。ハンドルが近いせいか、
意外とフォームは楽な印象。同じくハンドルが近い600RRと比べても全然違う。
エンジンがとても綺麗に上まで回る。R1000と比べるとやはりかなり落ちるけど、
それでも600としては結構パワーがある。
ブレーキはよく効くけどいきなり効力が立ち上がったりしないし、車体の軽さも
手伝って、コントロール性がとても良い。サーキットじゃなければノーマルで
何の文句も無いと思う。
ハンドリングは1速での低速コーナリングしかしてないけど、それでも自然で
安心感がある感じ。メインは高速なのにこれだけ扱いやすいというのは凄いん
じゃないだろうか。

というわけで非常に好印象でした。
47774RR:04/05/09 20:45 ID:g/whqUbF
つーか、おまいらこれ行くの?
俺は怖くて無理。絶対ペースにあわせられね。

[6/3]元GPライダー宇川と行く箱根ツーリング
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1070922519/l50

#CB600で来るらしい
48774RR:04/05/09 23:15 ID:L0KgNEa2
>>44
750で街乗り15km位でした。
高速使って20km位だったかなぁ?
49774RR:04/05/09 23:17 ID:kv7mCCi5
>>48
いいね。やはりトルクで前に出るのが効いてるのかね。
50774RR:04/05/10 21:03 ID:2autxMJJ
15日に750が納車予定。
あー、早く乗りたい。
これまで250のツアラーだったから
ちゃんと乗れるか心配。

タイヤについて、雑誌を見るとBSが標準のようだけど
お店の600を見たときはDLが装着されてました。
すでに乗っている方、タイヤは何がついてましたか?
51774RR:04/05/10 22:01 ID:SxeUJhna
カナダ仕様:D218
ヨーロッパ仕様:BT014
だったような。。。間違ってたらすんませんです。
私のはカナダ仕様なのでD218でした。
5250:04/05/10 23:04 ID:2autxMJJ
>>51
レスありがとうございます。
正規(?)のものは北米仕様らしいので
自分のヤツもDLになりそうですね。

ずっとBSに乗ってきたし、新型のモデルってことで
BT014に乗ってみたかったんですけどね。
53774RR:04/05/11 14:34 ID:9Cmeiu/2
750の第1便は60台位しか入ってこなかったらしい。
どうりで見かけないはずだ…
54774RR:04/05/11 17:41 ID:jE5PFzsh
次の便は8月らしいけど、何台入荷するんだろ。

600のマフラーは少しあるみたいだけど
750用は見かけないね。
55774RR:04/05/11 21:19 ID:sgBUUUwQ
社外品のマフラーの話か?

600用だとベビーフェイスのヤツがかっこいいね
テールカウルとサイレンサーの角度が同じだと
美しくかんじるな
個人的に

ttp://www.babyface.co.jp/idealfullgsxr60004.htm
56774RR:04/05/12 01:48 ID:e8PWaf6M
750って意外と人気と需要が無いのでは…
と、思ってしまう事が有る。
57774RR:04/05/12 02:43 ID:UYSaWg4j
下手だと恥ずかしいから
58774RR:04/05/12 09:37 ID:IiU5YWiu
んじゃ、750は
600のレーシーな特性は扱い難い。リッターバイクは手に余る。
そんな大型初心者の為のスーパースポーツが750だ!!
って感じのイメージでいけば売れる・・・・・か?

んでも、R1000は初心者でも十分扱えるほど乗り易いもんねぇ。
5900R750青白:04/05/12 10:35 ID:87SdW+Sw
>>57
やっぱ750乗ってる奴が下手だと

( ´,_ゝ`)プッ

ってなりますか

そうですか_| ̄|○
60774RR:04/05/12 12:35 ID:lRvmvs/O
GSXR750で下手だとちょっと悲しいね。

なんか速い奴やベテランが乗ってて当たり前な感じ。



61774RR:04/05/12 12:38 ID:jHhiEDLA
自他共に認めるヘタレなのに
750K4を購入してしまったオレ…

どこかで見かけてもそっとしておいて…
62774RR:04/05/12 14:51 ID:Mhegsgf2
600は最近人気も出てきたけど、750はそれも無いからわかってる人が乗るってイメージあるなあ。
当然下手が乗ってるとうーん?って思う。
63774RR:04/05/12 15:00 ID:1OC7dLD+
よっぽど詳しくないと気付かないよ
64774RR:04/05/12 15:32 ID:1S0tRcHB
つーか、公道じゃ750がベストバランスだろ。
65774RR:04/05/12 18:48 ID:yrqd/l1w
その通り、ましてやめったに高速使わない俺にはなおさら。
66774RR:04/05/12 21:29 ID:vkXZiNfD
正直600の方がベテラン向きな感じしますね、低回転でもトルクあるので、町乗りも楽だし、高速でも楽ですし。
大型初めてなら尚更750の方を勧める
67774RR:04/05/12 21:40 ID:N8icyUCt
ナナハン、響きが良い(*´Д`)
68774RR:04/05/13 22:42 ID:GVWqdGmH
>>66
他社250cc糊の俺からしたら、どっちも大型でよっぽどトルクあるじゃねーかと思ってしまうw
あー、R750(゚д゚)ホスィ…これのために大型とっちゃおうかな
69774RR:04/05/14 04:12 ID:bqU2kR8d
大型は欲しいと感じたときに速攻で行動して取得したほうがいい。
そうでないとなかなかきっかけが掴めない。
70774RR:04/05/14 23:05 ID:Bg4X4qik
71774RR:04/05/15 01:17 ID:OnjNjF8x
R750乗りました。
とりあえず7000rpmまで。6速で140km/h強。
低中速な峠なら十分楽しめます。速いです。

165cmぐらいならあと一握りグリップ高いとちょうどいい感じ。
すごくいいバイクなのになぜ人気ないんだろ・・・
72774RR:04/05/15 07:56 ID:SLpXwyzm
免許制度でしょ。
海外記者の投票で
ベストコストパフォーマンスに選ばれてたから
海外ではバカ売れするだろうね。
国内はR1000に絞るんじゃないの?
73774RR:04/05/15 09:44 ID:xHCBICND
国内じゃ高いしなぁ。
行きつけの店では108万。
10Rと同じ値段だよ。

第二便はまだ予約に余裕があるって言ってたな。
74774RR:04/05/15 11:49 ID:wb4ZNS0g
日本は、免許さえあれば251〜1000オーバーにかかる税金や保険の差が無いからね
向こうからしたら羨ましいのかも?
75774RR:04/05/15 19:16 ID:jYOS44B9
別につくり込みがしっかりしてれば何ccでもいいのだが、
一番力入れて造りこんでるのが、リッターだからな。
76774RR:04/05/15 20:32 ID:AO0JeRi9
本日、納車age

人生初めてのSS、750K4がやってまいりました。
とりあえず150キロほど走ってきたのでヘタレインプレを。

171センチ、62キロの体格で、足はべったり。
ほんの少しひざが曲がるくらい。足つきはいいと思います。
ステップの位置は、自分にとっては少しきつい感じ。
昔ひざを骨折しているので、長時間は乗ると
ひざが動かなくなってしまう。つらいっす。
ハンドルは結構近い印象。でも今は首の後ろが少しイタイ。
押し引きは軽いです。やー、びっくり。

慣らしにつき上限5000ときめて走り出すと
なんか、もう普通のバイク。あたりまえか。
ツーリングもこなせそうって、荷掛けフックがない!!!
気になったのはスロットルオンオフで
インジェクションのあたりからするカチカチ音。
街中で車の後ろについて走ると、パーシャルから全閉、
全閉からパーシャルってときがあるわけですが
どちらも「コチン!」って音がする。
スロットルにも振動が伝わるし、音も聞こえる状態。
最初はびっくりしたけど、どうもそういうものらしい。
排気音はほとんど聞こえないけど、吸気音が大きい。
4000くらいからゴーって、ますます大きくなりそうな気配。
ハンドリングは・・・。もっとうまい人がそのうち書いてくれることを期待。
個人的にはステダンがいらない気がします。
なんとなく違和感。

コカしても修理代がまったく出せない状態になっているので
ぼちぼち乗っていくとします。
77774RR:04/05/15 20:35 ID:cQ5smRjV
荷掛けフックはスッテプとナンバー灯の横に4つあるでしょ?
78774RR:04/05/15 20:36 ID:XHqdXpOf
今日秋葉で青白の750見た。
ノーマルマフラーだったみたいだけど結構良い音してるね。
てゆーか何休日に新型で秋葉来てんだバカ。山へ行け山へ。
俺は仕事だバカ。
予約が遅くて1便買えなかったぞバカ。
早く8月になれよバカ。
バカバカバカバカバカバカバカー
79774RR:04/05/15 20:46 ID:bFgG2W3v
>>71
>>76
参考になったぞ、オレの身長167pだーブハハハハ
8076:04/05/15 21:02 ID:AO0JeRi9
>>77
たしかにタンデムステップの裏側?にフックはありますが
ナンバー灯の横は気づかなかったですね。
03までのR750は割りとしっかりしたフックがあったような。

ヨーロッパでは突起物のない、ツルッとした見てくれが人気で、
そのせいでスズキはフックを目立たなくしたとか。
81774RR:04/05/15 21:17 ID:cQ5smRjV
ごめん着いてない気が・・・。
>ナンバー灯の横フック
R1000は着いてたからてっきり着いてると思ってた。
82774RR:04/05/15 21:33 ID:qfDd0BAJ
>>76
新型で秋葉原にくるバカっているんだねぇ〜。
8300R750青白:04/05/15 21:46 ID:JabqrCpS
>>82
別にいいじゃん
どこに乗りつけようが、そいつの勝手だろうよ
ナラシが終わるまで、峠はおあずけって奴もいるだろ
8482:04/05/16 02:10 ID:StCFVnrh
>>83
今の秋葉原がどんな状況か知ってる?
ナラシが終わって、峠で逝っちゃってるようなバイクなら
構わんが・・・
バイクを離れて30分もすれば、消えちまうんだぜ!?
最新SSは要注意!!
85774RR:04/05/16 02:36 ID:EHcGSnir
駐禁厳しいよ
86774RR:04/05/16 03:46 ID:CPV7YgE8
そっちかいっ
8782:04/05/16 04:56 ID:g05nRqqP
>>85,86
いや・・・
窃盗団の話しなんだが・・・
88774RR:04/05/16 06:01 ID:4rYgkiFk
>>76

身長体重俺と同じくらいなのに・・・
俺は足ベッタリなんて言えない状況だった
泣きそう
89774RR:04/05/16 23:26 ID:QikVIFDR
中古でR750買おうと思ってるだけど、色々気になる点が・・・
第一に年式。
96〜と00〜で重量13`の違いがあるらしいがどうなの?

スレ違いならスマソ
90774RR:04/05/16 23:32 ID:OjLmdSz+
重量よりもキャブとインジェクションの違いのほうがでかいと思う
9189:04/05/16 23:52 ID:QikVIFDR
>>90
それも悩み所です。キャブなら自分で調整する自信ありですが
インジェクションは触ったことないので給排気いじった時どうなるか・・・
926R:04/05/17 00:26 ID:7PB4CoE3
雑誌で前評判の高かったR750って結局どうですか?
93774RR:04/05/17 10:35 ID:0yE5pNjb
>91
サブコンを考えてるんだよね?

キャブの調整が自分で出来るならインジェクションのセッティングは楽だよ。
パソコンでちょちょいと変更すればよい。

一度インジェクションの気軽さを体験してしまうとキャブには戻れない。
俺はR1000です。
9489:04/05/17 20:50 ID:UdT1X1z7
>>93
インジェクションをコントロールする物があるとは知ってましたが、
サブコンと言うんですか。初めて知りました(w

そのサブコンとはマップを書き換えられるんでしょうか?
それともあらかじめ登録された何パターンから選ぶんでしょうか?

あと自分は身長165cmの体重50kgと小柄なのと、すり抜けしまくるので
車体も小さいほうが良いんですが、96〜と00〜でどの位ちがいますか?<分かる人

買うのは来月の給料出てからなので色々教えてくれると有難いです
95774RR:04/05/17 21:12 ID:RfVfpN8c
>>94

・・・・・少しは自分で調べたのか?
9600R750青白:04/05/17 21:46 ID:tAsY6Oy0
>>82
(´・∀・`)へぇー
知らんかった、教えてくれてありがd

>>94
サブコンは「パワーコマンダー」で検索しる
車体の大きさはさほど変わらないが、足着きは96〜の方がいいと思う
00〜は切り替えしが軽いし、ミラーも畳み易い
9789:04/05/17 22:28 ID:UdT1X1z7
検索してきました。欲しくなった。

教えてクンの度がすぎたようで・・・スマソ
98774RR:04/05/17 23:52 ID:RX3bqgV8
いずれにせよ96とそれ以前ほどの違いはない。あそこから全てが変わった
99774RR:04/05/18 20:27 ID:Twe7ZKa4
04GSXは600も750も最初から
シングルシートついてるのですか?
100774RR:04/05/18 22:10 ID:p2eTE8ei
     __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->   さすがゴッグだ、
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ      100ゲトでも
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤     何ともないぜ。
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|       
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|

101774RR:04/05/19 02:25 ID:KAnxhc2j
カバー添付
102教えて君でスマソ:04/05/19 19:05 ID:mj9sreyA
04のR750買うか、R1000買うか迷ってるのだけれど
R750の情報って少ないんですよね。

どなたか750の装備重量というか実測の重量を
知っている方がいたら教えていただけませんか?
103774RR:04/05/19 20:16 ID:tMIuG7tB
メーカー公表の装備重量は確か192kg。
車検証の記載は200kgになってました。
実測はしたことないので。。
104774RR:04/05/19 20:47 ID:K/Yr/72I
車検証は5〜10キロ単位で繰り上がる
10だったかな?忘れた。
105774RR:04/05/19 21:07 ID:3drv+amV
>>101

ありがとう
106教えて君でスマソ:04/05/19 21:11 ID:UGMliuPz
レス有難うございました。
今真剣に悩み中ナリ

手に入れたら報告します。
悩んでるのもまた楽しいと思えるようになった31歳
107774RR:04/05/19 23:01 ID:+IZOhU2f
納車前月に事故って入院し、ベッドの上で受ける750青白入荷連絡・・・クソゥクソゥ<`皿´;>
108774RR:04/05/19 23:14 ID:3drv+amV
早くよくなってバリバリ乗れるよう祈ってるよ

所でまた教えて君ですまないけど
新型GSXってなにか防犯装置とかついてますか?
海外サイトとかみたけどそれらしい記述はないんだけど・・・
やっぱりついてないのかな?
109107:04/05/19 23:32 ID:+IZOhU2f
>>108
サンクス!ちなみにイモビはついていないハズです。バイク屋でも言われました・・・(・∀・)イイ!!防犯装置はないかなぁ・・・。



あ、エンブレムだっけ(ry
110774RR:04/05/19 23:38 ID:3drv+amV
教えてくれてありがとう
やっぱりついてないんですね
買うときは防犯装置必須だなぁ・・・

このシリーズに限ってはスズキの
エンブレムも効き目がなさそうですし・・・
111774RR:04/05/20 20:34 ID:K8OLikkI
SBSでK4を購入したときにオマケでイモビアラームをつけてもらったよ。
スズキ純正なのかな?
(株)スズキビジネスってとこのやつ。
実はよく使い方を理解していない(w

自分はスズキのバイク、大好きなんだけど
世間的には泥棒も狙わないようなメーカーなんだろうか。
112774RR:04/05/20 21:27 ID:mkxdQ2/i
>111
漏れのK2は盗まれました。
113774RR:04/05/20 21:55 ID:K8OLikkI
あ、あー、それはなんと申してよいやら…
ご愁傷様です…

自分も気をつけます。
一応、盗難保険も入っているけど、
盗まれないほうがいいに決まってますからね。
114774RR:04/05/20 23:13 ID:89wDxSvb
キャンセル出たんで2便を待たずに購入できそう。
6月中旬納車予定!
115774RR:04/05/20 23:33 ID:zp4hfuTq
おめ! レポまってるYO〜
116774RR:04/05/21 16:10 ID:unDyJmuT
GSX600FはR600と同じエンジン付いてるの?
117774RR:04/05/21 18:07 ID:aFnZ+376
>>116
別物。あっちは油冷。
118774RR:04/05/21 19:06 ID:fu94Yi+E
昔の油冷R750ベース?
119774RR:04/05/22 00:15 ID:yFG9wUyI
うむ
120774RR:04/05/22 19:09 ID:jUZHsLs5
荷掛けフックを取り付けてみますた。
ナンバープレートの所だとグニャグニャして固定出来そうもないので、しっかり固定できるところ発見。
場所はリアフェンダーあたりを固定してるボルトを外してそこに取り付けてみますた。
121774RR:04/05/22 23:14 ID:h0ztjl0N
750K4今日納車されますた。
ナラシ+久々のバイクということで
街中だらだら走ってたら、(6000回転以下)
すぐ水温100℃越す→ファン始動
→熱風が漏れの下半身に・・・
やはり革パン必須か?
122774RR:04/05/23 00:29 ID:Jp27NizT
>>120
おお。それは興味深いですな。
詳細をキボンしてみる。できれば写真とかあれば。

ついでに、シート下の収納はどれくらいですか?
カッパ入ります?
123107:04/05/23 12:36 ID:o97obqeY
>>121
納車オメ。漏れは海苔出しが真夏になりそうだから少々コワヒです。・・・レポ乙。
124774RR:04/05/23 18:30 ID:M8Lf5JJD
今日200キロほど走ってきました。
雨天未走行の予定だったのに激しい雨にさらされて。

慣らし中なので6000までですが
6速で6000だと130km/hほどでます。
ふつうに走るには十分ですね。
燃費ですが16キロ/gでした。

>>120
荷掛けフック増設、いいですねー。
試してみようと思います。

>>122
カッパは押し込めばはいるかも。
結構せまいですよ。
125774RR:04/05/24 14:01 ID:rn0gncnw
hage
126774RR:04/05/24 17:06 ID:7/9QUO4Z
誰がハゲじゃゴルァと。

バイク盗まれちゃったんで駄目もとで750手にはいらんか調べてもらったんだけど
やっぱ駄目だったよ。8月か、、なげーなーおい。
127774RR:04/05/24 17:51 ID:TbW7+jmw
>>126
盗まれたんか…まぁ気ィ落とすなや
ちなみに03R750はどうよ?
まだタマは残ってるだろうし、04より30マソぐらい安いんじゃないか?
俺は00乗りだが、充分速いし、楽しいバイクだよ

128774RR:04/05/24 18:14 ID:7/9QUO4Z
>>127
ウーン。04の悪者顔にヤラレタくちなので。
03もカッチョエエけど俺にとってはグロさが足りんのですよ。
129774RR:04/05/24 19:04 ID:7N+Hh8wG
はは、R750よりTL-Rの方が似合いそうだな。
130121:04/05/24 20:17 ID:AjSnu1Zy
慣らしツーリングから帰ってきますた。
124さんと同じで、生きが雨で帰りは晴れ。
ODO560キロほど走って燃費は20くらいです。

気になったのは5000回転ぐらいから微振動が出る、
6000までしか回していないが、収まらない。
帰ってきてオイル交換がてらにバイク屋(SBS)
に聞いたら、バタフライ式のナンチャラが作動する
回転域だそうで、それ以上回せば出ないとのこと。
まあ慣らしが終了したら確かめまつ。

ところでマニュアルが英語と仏語しかないのは
どういうことよ
131774RR:04/05/24 20:51 ID:IlC7HovM
>>126
カナダ仕様の平行物が入って来てる。
探せば見つかるよ。
鱸世界で売ってるのはEU仕様だよな。どこが違うんだろか?
パワー規制とかされてんのかな。

俺も04のエグい顔に惚れたクチだ。
国産SSで悪者顔で肩を並べるのは6Rくらいか。
132774RR:04/05/24 20:57 ID:/Np3LfeK
サイドリフレクターが付いてるのはカナダ仕様だよね?
133774RR:04/05/24 21:11 ID:IlC7HovM
http://mahoro.hazukicchi.net/img/img20040524210559.jpg

これカナダ仕様だよな。
リフレクター付いてるし。
134774RR:04/05/24 21:28 ID:/Np3LfeK
なるほど
俺の600はカナダ仕様で確定みたいですね・・・
(600はカナダだけ?)
EUとの違いが気になるなぁ・・・
135774RR:04/05/24 22:08 ID:vcy3LOzS
昨日納車されました。750カナダ仕様です。
バイク屋で確認してもらったところレギュラーガソリン
でOKだそうです。SSに乗るのは初めてですが、
スロットルレスポンスがよすぎてギアチェンジの度に
ギクシャクします。まだ5000回転位までしか使って
いませんが、6速3000回転からでも十分使える
扱いやすいエンジンです。乗り心地は想像していたよりも
悪くありませんでした(決してよくもない)。

ところで取説の最初のページに「重要」として
1600km(1000マイル)までならしをするように
とありましたが、具体的なやり方は記述がありませんでした。
みなさんどうしてますか?

136774RR:04/05/24 22:11 ID:ZVKQGzPs
33ページ。
137135:04/05/24 22:34 ID:vcy3LOzS
>>136
さっそくのレスありがとう。
取説、最後まで読みきれてませんでした…
これによると最初から7000回転までOK
ですね。Vツインエンジンの前車のレッドゾーン
とほぼ同じ…
138774RR:04/05/24 22:42 ID:ftjjsPXq
>>135
カナダ仕様はポンプオクタンが基準
90ポンプオクタンなら日本のオクタン価に該当するのは98くらいだってよ。
ハイオク入れろ。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:sZ9y3Xh4cxEJ:www.mech.nitech.ac.jp/~thermal3/car_related.html+Regular%22,+%22Plus%22,+%22Premium/Super&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja
139774RR:04/05/24 22:53 ID:7/9QUO4Z
>>131
カナダ仕様で頼んだんだけど予約で一杯だって言われちゃった。
EU仕様の方はキャタライザーが付くそうなんで
マフラー交換とかで面倒になりそうなんでパスってことで。
もーちっと自分で探してみるかなあ。
140120:04/05/24 23:14 ID:nDGdCT3g
画像用意したので上げてみるテスツ

微妙にリフレクター邪魔でネット掛け難い…
外せないかな?
141120:04/05/24 23:18 ID:nDGdCT3g
142135:04/05/24 23:19 ID:vcy3LOzS
>>138
うーん、勉強になりました。
取説の「燃料」の所にも
pump octane rating of 90
とありました。カナダ仕様だけレギュラーガソリンで
いいというのもなんだか腑に落ちない気がしましたが
これで納得がいきました。ありがとう、ハイオク入れます。
143122:04/05/24 23:26 ID:ww/CjsTR
>>141
画像トンクス。
レフ外してフェンダーを一部削れば結構使いやすそうですな。
もうちょっと後だと安定が良さそうですが・・・厳しいかな。
144774RR:04/05/25 09:44 ID:Nqh6Lzwy
R750(カナダ)のメーターってマイル表示なの?
145774RR:04/05/25 18:14 ID:Mnubsecx
カナダ仕様がマイルなら600全てマイルになる罠
カナダはq仕様でつよ

EU仕様はたしか切替で両方いけたはず
146774RR:04/05/25 23:27 ID:+Dnk7DNi
リフレクターは
R:リベットどめ F:キャリパー共締め あるいはフェンダー共締め
が一般的
今度のR750のは見ていないからわからんが・・・orz
すぐ外せるはずなのに付けたままの香具師が多いとこ見ると
逆輸入ってのを自慢したいだけなのか?
禿しくカコワルイと思うのだが・・・
147774RR:04/05/25 23:29 ID:+Dnk7DNi
あげてしまったよごめんなさい
148774RR:04/05/26 05:24 ID:idHe5dgy
単にどうでもいいからでしょ。
視認性も上がるし。
それ以前に逆輸入じゃないGSXなんてあるのか?
149774RR:04/05/26 06:05 ID:VMI8JC7U
俺もつけっぱだよ01R1000
別にカコ悪いとも思ってないし。
なんでそんなもんにこだわる?
150774RR:04/05/26 21:26 ID:3VIdvyfW
GSX-R750海苔の先輩がたクンニチハ、質問なんですが
ラッキーストライクカラーが出たのは何年型でしょうか?
また、今でも部品請求で、ラッキーストライクカラーの外装は
供給されるのでしょうか、限定?だから供給されないのかな?
だれかおながいします
151774RR:04/05/26 21:48 ID:pPUUgqRA
750にラッキーストライクあったっけ?ガンマだけじゃないっけ?
152774RR:04/05/26 21:50 ID:3VIdvyfW
http://goobike.com/cgi-bin/search/step5.cgi?8200378B20040408003
これはオリジナル?ですか?
153774RR:04/05/26 22:16 ID:6igSpR3p
多分オールペンだね。#34だし。
テールカウルにゼッケンプレートがないから、96の全日本SBの
レプリカカラーだと思われ。
154774RR:04/05/26 22:26 ID:SepTlakN
>>148
1999年型までは国内仕様あった訳だが

>>149
すまん 批判する気はないよ
俺はカコワルイと個人的におもてるだけだから
戯言だと思って気にしないでください
155774RR:04/05/26 23:33 ID:0wAyN7Lt
んなら勝手に一人で僻んでろよ
156774RR:04/05/27 00:10 ID:pG9guBFm
えらく好戦的なスレになりましたね
157sage:04/05/27 07:41 ID:TH6KckNW
750注文しました。
やはり8月になってしまうそうです。
あと10万出すともうちょっと早い様ですが、
2便がカナダ仕様か欧州仕様かどっちになるか楽しみです。
158774RR:04/05/27 10:42 ID:TwoZxno7
750、8月ですか、600ならRBに展示してたからあれなら納車
早いだろうなあ
159774RR:04/05/27 14:08 ID:QOxXdaHI
>>157
仕様がわからないのによく決断できるね
漏れにはむりぽ
160157:04/05/27 20:22 ID:M4n67Ik8
ハザードとかパッシングスイッチの有無等の機能面の差は余り気にしてないので
馬力とかもダウンしたせいでバランスが大きく崩れてて駄目駄目で
とか普通ないでしょうから
乗りたいので注文。
音とか仕様地毎にかなり音色違うかな?
納車、気長に待ちます
161774RR:04/05/28 05:44 ID:h9MKJ/R8
どこのであろうとR750に乗る
それが大事だ
162774RR:04/05/28 07:32 ID:fv7c7TOG
北米でもカルフォルニア仕様ってのがあって、
環境基準が厳しいからパワーダウンしているような
話ってなかったっけ。

モトマップはフルパワーの北米仕様しか
入れないみたいだよ。

ヨーロッパ仕様なら平行モノ。
163774RR:04/05/29 14:04 ID:QdFiLRoQ
またおちるのか・・・
164774RR:04/05/29 15:59 ID:wIf0V2a8
ジオン顔だからな。ageとくか。
165774RR:04/05/29 16:46 ID:JFs+rmjL
やっぱり公道寄りの750を買う人が多いのかな?
166774RR:04/05/29 18:40 ID:QdFiLRoQ
>>165
つい数年前まで
750海苔=やばい人
だったのにねw

公道よりの750・・・
167 :04/05/29 19:07 ID:JFs+rmjL
レースの主役じゃなくなったんだから
コンセプトが多少かわるのは
しょうがないんじゃないかなぁ

むしろ750をこういうキャラにしてまでも
残してくれたスズキはGJだと思うが
168774RR:04/05/30 13:08 ID:pnd9g+PR
>>166
「公道最速」は変わってないので乗るのに覚悟がいるのは一緒だと思うが・・・
特に↑は今回スズキの中の人も断言してたし
169774RR:04/05/30 16:19 ID:HwVoojCd
R750って 乗るのに覚悟がいるようなバイクじゃないと思うぞ
やたらパワーあって むちゃくちゃ速いけど
乗りやすくていいバイクだと思うけどナ

買うのはちょっと覚悟いるかもw
170774RR:04/05/30 16:22 ID:pwQD3wz4
まー、SSは全般的に覚悟がいるね。値段と使い勝手がバランスしてないからな。
171774RR:04/05/30 17:24 ID:+gSit/PY
当方、750K4ですが、ミッションのタッチって悪くないですか?
エンジンは基本的に96のT以降がベースだと思うけど、
そのあたりのモデルはどうでしょう。
なんだかストロークが長くて、ガチャって入るかんじ。
できるだけ丁寧に操作してるけど、
距離を走ればなじむものでしょーか。
172774RR:04/05/30 18:34 ID:zNbXctoS
600乗りだが750のライト部分のステッカーが欲しい
あれがあると厳つく見えるw
173774RR:04/06/01 01:06 ID:NjW5uK9c
初代GSX-Rが鮮烈
400、59ps、乾燥150kg代、ハーフカウル、二灯ライト

今出たらまたオモシロイだろうにな
174774RR:04/06/01 09:09 ID:gupjeKYu
>>173
GS1200SSみたいな憂き目に遭いそうで怖い。
175774RR:04/06/01 14:56 ID:UdkUZwhl
でも俺は買う。
誰がなんと言おうと買う。
176774RR:04/06/01 16:55 ID:0GI8clqn
一人で4万台買うって約束すればスゴイのが出るよ
177774RR:04/06/01 17:52 ID:maLiOIyc
定価4万円台なら買いまつ
178774RR:04/06/01 21:32 ID:nqeNvbnO
40,000X40,000=1,600,000,000

十六億炎・・・
179774RR:04/06/01 22:25 ID:8eFFqJi9
ウ、ウマー。
180774RR:04/06/01 23:21 ID:RRfyeAgf
R750ナラシ終わって全開した人おる?
まだ500kmなんよ・・・
181774RR:04/06/02 09:07 ID:pv7/4adl
96〜99のR750の話題もここで良いのですか?
今度中古を買うつもりなのです。
182774RR:04/06/02 19:10 ID:sW38zHdD
>>181
スレタイにも>>1にも年式は明示
されていないからいいのでは?
96乗ってたけど 水温上がるとアイドリングしなくなったり
突然エンジンストールしたり・・・
それが無ければいいバイクだったのに

今は00
183774RR:04/06/02 19:20 ID:sW38zHdD
なんかヘンな改行になってるyo(鬱
184774RR:04/06/02 19:38 ID:7t37Sje4
181です
>>182
どうもありがとうございます。
98のR750を狙っているのですが、乗ってる人も市場に出回っているタマ数も
とにかく少なくて、情報がほとんどないので不安だったのです。

98はGSX-R最初のインジェクションですが、そのあたりどうなのですかね?
初期トラブルとかあったのでしょうか?
185774RR:04/06/02 19:52 ID:Tav8zrUG
新型R750青、激しくカコイイ。超乗りたい。ツナギはあえて黄色で。
つれに6Rを2台くらいひきつれて。シートの750ステッカーははがして
「600とは違うのだよ!600とは!」のカッティングシートを自作して張り付ける。
でトリコの1000RRに撃沈される。負け惜しみ台詞は
「お前が勝てたのはエンジンの性能差だということを忘れるな!」
超やってみたい。
186774RR:04/06/02 20:16 ID:Rgy9S9dm
>>181
漏れ98のR750逆車。
たまに96〜99はカムチェーンテンショナーが弱いって言う話を
聞くけど、漏れのはいまんとこ無問題。
あと、インジェクションのドンツキが気になるって言う意見を聞くけど、
これも慣れりゃ問題なし。

水温はマニュアル見ると120℃を超えたらマズーと書いてあるけど、
107℃でファンが回って、110℃ぐらいまでしか上がったことが無い。
漏れのは、そこまでならきちんとアイドリングするよ。

逆に50℃以下だとアイドリングが弱い。左折で車の流れが切れて、
いざ出ようって時にいきなり止まると、ブッ倒れそうになるよ。

街乗り燃費は15`b/gぐらいかな。
最高速はメーター読み270ぐらいまで確認したけど、それ以上は
人間的に無理でした。

純正パーツはまだ全然問題なく出ます。とりあえずコケても安心。
店の人いわく、まだそんなにパーツ代上がってないとのこと。
ただ、アフターパーツはバイク屋に在庫が無い場合が多い。
187774RR:04/06/02 20:27 ID:Txui/QsU
>>185
>つれに6Rを2台くらいひきつれて

カコイイ!!(・∀・)
188774RR:04/06/02 20:29 ID:d4wVX1Vp
>>185

悪いけど、ヤンマシのテストでは
1000RRよりR750のが速かったっぽいよ。
189774RR:04/06/02 21:14 ID:CsQUvCJU
ステージにもよるだろうしな
雑誌のテストなんか鵜呑みにしちゃいけないんだぞ。メッ。
190774RR:04/06/02 21:27 ID:B39haVdT
>>185
よすぎ!w
是非ともランバ・ラルごっこしてくれ
191120:04/06/02 22:44 ID:dc4NevFW
黒の750と6003人で黒い三連s(ry

漏れ以外に黒買った香具師いないかぁぁ!
192185:04/06/02 22:59 ID:9x6EnM30
>>188
「小僧!185がネタだということを忘れるなぁぁぁぁぁ・・・・」
シャーーーーーーーーーーーーーーー
↑ワイヤーで逃走の音

しかし、資金不足で00の黄色になりそう。
てゆうか資金不足なのに00買ってしまいそう。超やばい。
ハンコ押すかも。
誰かとめれ。
193774RR:04/06/02 23:02 ID:2sXvwxkp
やだよ
194774RR:04/06/02 23:04 ID:9x6EnM30
(′U`)
195774RR:04/06/02 23:23 ID:9x6EnM30
まじめな話、今00買うと後悔するくらい04て良くなった?
あと半年くらい我慢して金ためたら00じゃなくて04になれるかも・・・
乗り換えの中の人教えて。
196774RR:04/06/02 23:25 ID:hVHkZOp7
ハ・ン・コ!! ハ・ン・コ!!(・∀・)ニヤニヤ
197774RR:04/06/02 23:29 ID:hVHkZOp7
半年待つならK5か・・・?K4が安くなるかも?
198774RR:04/06/02 23:29 ID:gyFaXlOA
>>186
ありがとう。かなり物欲が高まってきた。近いうちに報告できるかも。
199774RR:04/06/02 23:31 ID:sW38zHdD
>>184,186
インジェクションのどんつきは00にもあるよ
98→00ならそうでもなかろうけど
低速ダルな96→00だとはっきりわかる
慣れりゃ問題ない程度

あとはそうな チェーンが細くなって伸びやすいとか聞いたけど
漏れの00で 1万走ってそろそろ終わりかなくらいか
しかも伸びたんではなくて渋くなってきた
4年乗って1万てのもどうかと思うが・・・

>>192
同じ押すなら04にしる!
とかゆってみるテスト
200774RR:04/06/02 23:33 ID:sW38zHdD
200ズサ
201774RR:04/06/02 23:39 ID:9x6EnM30
>>197(196?)
半年待つ・・・ということは実質1シーズン待つということなので・・・

>>199
今04犯小おしたら九尾くくりモンでつ
202774RR:04/06/02 23:46 ID:8/bk0DDD
ジパングツーリングの今月号の編集後記見た!?「町の壁などに描かれたグラフィツクアート
を・・・最近驚きの作品を発見・・・芸術的に描かれた・・・」かかし
社会問題にもなってる犯罪行為を褒め称えてるんだぞ!俺はもう買わんことに
したよ!そこの会社が出してる本全てね!!
203774RR:04/06/03 01:17 ID:8Ej2QchV
↑マルチウザイ
204774RR:04/06/03 18:28 ID:ig+2umEw
単色深緑のオールペンする人いますか?
いや、タンクをもっと濃い緑にしたらよりリアルに・・・



ブツブツ
205774RR:04/06/03 19:34 ID:4vWuToNN
>>199
>4年乗って1万てのもどうかと思うが・・・
漏れは4年で1萬2000だか3000だ(しかも半分くらい最初の1年)w
チェーンはメッキしてないのが痛いね アウターサビまくりw

漏れも00-03から04に乗り換えた人のインプレキボンヌ(いるのか?)
206774RR:04/06/03 19:56 ID:nQ/uzxJT
>>205
>チェーンはメッキしてないのが痛いね アウターサビまくりw

せめて外側だけなんちゃってゴールドチェーンにでもしてあれば・・・
04ってその辺どうなんでしょ?
207774RR:04/06/03 20:05 ID:jEPIWmxM
青や赤や紫系でもいいのではないか
208774RR:04/06/03 20:46 ID:nQ/uzxJT
>>207
高級感なくなってまうやん?
209774RR:04/06/03 21:43 ID:4EjaLEZy
あぶねえ、8月の2便ギリギリ予約セーフでしたよ!
ところで俺スポーツスターからの乗換えで
今までSSとかレプリカつーバイク運転したことないんだけど、
大丈夫かな。なんか注意しておいた方がいいこととかある?
210774RR:04/06/03 22:00 ID:hll6K1Cm
アクセル慣れるまでは開けない。→死ぬ

スピードが遅いとキンタマを打つので注意。→死ぬ

多分一ヶ月間程度はすごく怖いと思うよ。
211774RR:04/06/03 22:01 ID:UPQY7rdJ
>209
・腰が痛くなるので体力増強。
・視線が低くなるから切符注意。
・練習期間をジックリ取ること。
・峠にいくと盆栽君に絡まれるだろからウンチクを詰め込んでおくこと。
・スズキ乗りの自尊心を鍛えておくように。

次↓
212774RR:04/06/03 22:12 ID:1/GEDLDo
>>209
しかし、スポーツスターからの乗り換えってのも
珍しい気がするね。
自分の場合はSSに乗ってるけど、
スポーツスターがとっても気になるw

腰というか、手首に体重が掛かって痛くなったり、
前傾姿勢のせいで首の後ろが痛くなったり、かな。
あとスポーツスターのつもりでブレーキかけたら
すばらしいジャックナイフを決めるか
直線握りゴケなんて目にあえるかも。
213774RR:04/06/04 01:25 ID:PpSyoj6N
背筋を鍛える。すると前傾姿勢のバイクが楽しくなる。
214209:04/06/04 10:41 ID:EXCUUnWq
サンキュ。
やっぱ姿勢の違いがでかいですかの。
これから毎日腹筋背筋運動することにします。寝る前にちょっとね。
キンタマとサオも。
直線握り後家ってちょっと想像つかないけど
そんなにブレーキすげーんだ。ちょっと楽しみですよ。
215774RR:04/06/05 17:18 ID:IXFC9Bif
あげ
216774RR:04/06/06 10:49 ID:ECo2nIax
フロント側のサイドリフレクターを外してみた。
なんだかすっきりしてうれしい。
リアも外そうと思ったけど、ウインカーを固定するための
樹脂パーツと一体になっていて、
糸鋸かなんかで切り落とさないとダメ。
リアだけリフレクター付きでハンパな状態だよ。

あー、のりてーなー。梅雨前に慣らし終えたかったな。
217774RR:04/06/06 22:02 ID:J137TVmL
>>216 さんへ
ちゃんと確認した訳ではありませんが、
パーツリストを見た限りでは それぞれ別のパーツで、
リアのサイドリフレクターとウインカーが 1つのナットで共締めされてるようです。
糸鋸使う前に外せそうなネジ全部外してみてはどうでしょう。
(ナットは多分片側1個しか無いと思いますが)
あと、スズキ車はケッコーはめ込みとか多いので
壊れない程度に引っ張ったりねじったりしてみるのもテです。
218774RR:04/06/06 22:05 ID:J137TVmL
>>209さんへ
私は納車済みですが、直前までオフ車に乗ってました。
やっぱり乗車姿勢の違いが大きいです。
私の場合は腰よりも背中と手首と首、あとは太股に来ました。
シートとステップの距離が近いので足はキツイです。
筋トレはやっておいて損は無いと思います。
あと、ビックリしたのは アクセルレスポンスの良さです。
前のバイクと同じ調子でアクセルひねったら スンゴイ空ぶかしになってしまいました。
それに反して、低速のトルクが無いので(ギア比のせいでしょうか?)
発進エンストを何度かやってしまいました。
ブレーキは すっごく効きますが、カックンブレーキではなく
握ったぶんだけしっかり効くし、サスも含めて車体が安定してるので不安はないです。
多分、ジャックナイフは狙ってやらないと出来ないと思います。
もしかして、ちょっとだけ 夢をこわしちゃいました?
219774RR:04/06/06 22:38 ID:LUGxUe4D
俺普通にリフレクター全部外したけど?
220774RR:04/06/06 22:59 ID:LUGxUe4D
スマソ、これだけじゃ何の意味もない
アホみたいなカキコだな

後ろのリフレクタが付いてる
周りの樹脂ごと外せたよ
早まらずに外してみてくれ
221774RR:04/06/06 23:12 ID:edessWCt
俺もリアのリフレクターステーごと外そうとしたけど、ウィンカーが固定できなくなるので、諦めたんだけど、外した人はどんな風にしたんだろ?
ちなみに600のカナダ仕様です
222774RR:04/06/07 01:27 ID:g7jT4EKG
>>221
00海苔でつが
シートカウルに沿ってフェンダーカット(DQNとかゆうなw
ウインカーステーは3ミリ厚のアルミ板切って曲げましたyo
走行500kmでつがいまのとこ大丈夫らすい

それよりもでかいウインカーがいやだったから
ヤマハ純正の(RZ用?)ウインカーに替えたよ

おまけ
XJR1200のグリップ使うとちょっとハイスロになっていい感じ
だったよY型わ
223774RR:04/06/07 14:14 ID:g0QY4sv4
>>218
どもども。やっぱ問題は姿勢ですかね。
太股、、、大事な事を忘れてました。俺はもう何年もニーグリップをしていないということに、、
そんなんしたら足焼けるしなあ。
トレーニングメニューにスクワットも入れることにします。
まあ、腹筋背筋鍛えるとか言っておいてまだ一回も実行してませんが。
224774RR:04/06/08 01:05 ID:FDiqHviF
92R
何だかんだで300万位つぎ込んだ
でも、最新型には到底かなわんぞ。
ここまでやると手放すに手放せん。
しかもめったに乗らん(泣
225774RR:04/06/08 01:58 ID:8wAzt19I
油冷?いや水冷1型だっけ?
226774RR:04/06/08 17:14 ID:FDiqHviF
水冷1型
マグ入れたり、特注の吉村MJNやカウルそうっとっかえしたりと
書いたらきりが無いほど・・・・・
今に思えば何でこんなにしたのかと思う
車検通しただけでもう半年以上乗ってない。
227774RR:04/06/08 17:40 ID:T/Nlo/uE
言っちゃあ悪いがGSX-R750シリーズの中でも
最悪の出来だったからねぇ>初代水冷750
228774RR:04/06/08 18:58 ID:aYvcMuF0
金をかけると乗れないし手放せないってのはよくあるなぁ。
盆栽先生ならば車につんで自慢しにいかないと(ry
229774RR:04/06/08 23:01 ID:FpxC1kTh
age
230774RR:04/06/08 23:13 ID:jKs7ush5
ああ、せっかく買ったのに
慣らしで殆ど拷問のようだ
今日は刃やZRXにまで煽られる始末・・・

でもそこが楽しくもありw
231774RR:04/06/08 23:40 ID:FDiqHviF
>>227
そう、そこを何とかしようと
頑張りだしたのがそもそもの間違い。
そこそこは早くなったよ。
扱いやすくもなったし。
でもTLRの方が乗ってて早い気はしないんだが
明らかに早かった。
92Rは、アグレッシブルに攻めてる気分だが・・・・・(ry
232774RR:04/06/09 00:43 ID:eOPqumbc
>>230
そうそう、ナラシだからって、5〜6千回転を限度に走ってると
すごいストレスですよね。
高速道路では250シングルとかNAの軽に抜かれまくりました。

きっと、6千回転以上が楽しいんだろうなぁ。
233774RR:04/06/09 15:30 ID:ufQr+BeI
04'r600もうだめぽ。
st600で致命的にパワー不足
234774RR:04/06/09 18:49 ID:YCOAGEm9

      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >   な・・・・なんだってー!!   <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
235774RR:04/06/09 22:13 ID:WS8lIF5f
まさか750も…
236774RR:04/06/09 22:24 ID:AVVBkiwV
>>233
地方選レベルだとパワー不足は感じませんが?
アドバンテージも無いけどね。
全日本レベルの話ですか?
237774RR:04/06/09 22:26 ID:nJpuuBTO
って事は、ナラシが終わって全開にしても・・・・
238774RR:04/06/09 23:23 ID:06kNMgQD
cbrはフルエキポン付けで後輪120近く出てるのに
gsxはせいぜい100+αレベル。
全日本ではワザワザアメリカスズキから猿人もってきて
あのレベル。
05年に期待か?
239774RR:04/06/09 23:24 ID:3+IAES/D
いやいや心配するな
100ps超えてるバイクだ遅いなんてありえん

600海苔が全員レースするわけじゃないだろう
240774RR:04/06/09 23:42 ID:agTlzhIX
藻前ら、車体の馬力で全てを見ちゃいかんよ。変態馬力でカバーするんだ。
241774RR:04/06/09 23:46 ID:YCOAGEm9
クラス最高のパワーウェイトレシオは
ひょっとしてハッタリだったのか・・・?

ヤダヤダヤダ!!
納車待ちなんだから希望持たせて!!!
242774RR:04/06/10 00:07 ID:SXKc0bqN
>>238
そんだけ差があったらストレートで一気に抜かれそうだけど、実際は
そんな事はないけどね。
一度パワーチェックしてみるか。

でも、全日本はアメリカスズキからエンジン持ってくるって、
作ってるの日本だよね。なんでそんな無駄なことをするんだ?

>>238は実際に乗った感想? それとも噂話?

>>241
クラス最高はハッタリです。
04でやっと他社と同レベルってとこです。
243774RR:04/06/10 00:24 ID:aXxUJ+n5
通りでスズキがなかなかR600の
パワースペックを公表しなかった訳だ・・・
orz

ま、他と同レベルってならそれで良いんだけどね
ただ最高って聞いてたからちょっと残念
244774RR:04/06/10 20:11 ID:Bu06jmQe
でもR750はクラス最高!
・・・って、このクラス 他に誰もいないじゃん。
245774RR:04/06/10 20:37 ID:B80HX833
>>244
だからクラス埼京を謳えるんじゃないか!
そのうち
R750の敵はR750のみとか言い出しそう
246774RR:04/06/10 20:47 ID:rTWuR0yr
だが、実際最強っぽいだろ。
コースによっちゃあ1000RR食っちゃうそうだから。
247774RR:04/06/10 22:10 ID:OQvGxtEc
http://www.sportrider.com/features/146_0408_comp_strip/
http://www.sportrider.com/features/146_0408_comp_dyno/
ちょっとネタは古いがここで600クラスのインプレやってるけど、総合的に見てもちょっとorz
まぁ自分は外見も気に入ってるし、そんな上限まで引き出せるテクもないしいいやorz
248774RR:04/06/10 22:26 ID:IlGakWVO
R600のスイングアーム幅っていくつか分かる?
もうじき01モデルの中古買うんだけど、今手元にある350mm幅のレーシングスタンド使えるかなぁ・・・?
249774RR:04/06/11 14:16 ID:C7KDCTAU
>>242
今年のオートポリスのST600クラスで
某スズキユーザー最上位チームのパドックには
英語が書かれた大きな木箱があぁ、うわっなにす亜wせdrftgyふじこlp;@
250774RR:04/06/11 22:09 ID:/UDtVfh1
デイトナで使ったスペシャルエンジンとか、、、
251774RR:04/06/11 23:19 ID:M8iPRQFD
>>249
ヴぇがスポーツ?
252774RR:04/06/12 02:25 ID:1kzzE5Xe
750、大丈夫かなぁ?
「イメージ先行の、実はブタ」なんかじゃねぇよな?
253774RR:04/06/12 02:38 ID:vgcXMLED
素人考えかもしれないが、GSX-R600は逆車しかないんだから
箱が英語でもあたりまえのような気がする

逆に日本語があったらおかしいと思うのですが
254774RR:04/06/12 07:03 ID:815VolQr
>252
俺は8月納車で先月予約頼んだが、BIKE屋に鱸がすぐ集金に来たらしい
マシンの性能云々より遥かに代理店の経営状態が心配だ

ほんとに大丈夫か?
255774RR:04/06/13 09:30 ID:KO1xqLLY
ヤングマシンに白いアンダーカウルのがあったんですが、
このカラーのも出てるんですか?

カコイイ・・・
2566R:04/06/13 10:37 ID:k5AVVsOc
247>
最強じゃないか・・我がマシンは。
257774RR:04/06/13 12:23 ID:Tvc/ndpU
勇気と根性と変態パゥアーで最強ですよ。
258774RR:04/06/13 19:36 ID:1S1K2rFV
259774RR:04/06/14 20:15 ID:vCsvdPnr
まだだ、まだ落とさんよ
260774RR:04/06/14 21:27 ID:D3py9jei
なかなかインプレ載らんね・・

で、1万まで回してみたんけど凄いね。
750とは思えん信じられん加速するよ。
んでもってこのクルクル曲がる軽さでしょ。
峠最強の材料は十分そろってるんで
あとは腕磨きますわ・・
261774RR:04/06/14 21:59 ID:CXkAmT6B
いいなー、まだ慣らしが終わらないから。

インプレしようにも、このスレでさえ何人のオーナーがいるやら。
自分にゃとても無理でし。

とりあえず、最近思ったこと。
前に足つきのこと心配してた人がいたけど、
車体が軽いから165センチくらいの人でも大丈夫だと思う。
最近渋滞にはまるとすぐに水温が100度を超す。
103度くらいになるとファンが回る。
水温の落ちはいいと思う。
少し走るとすぐに下がるよ。
シフトタッチが悪い。
ストロークが長いような。

慣らし終わった人、シフトタッチ、どうすか?
262774RR:04/06/14 22:29 ID:+f3ppzwX
04のお話で盛り上がってるさなか、01モデルの600の中古買いましたw
929炎剣と値段も変わらず迷ったけど、最終的に決め手になったのは「GSX−R」である事でした。
カリスマ性ってやつですね。
263774RR:04/06/15 01:58 ID:Ad9BOY20
俺は04の600だけど、600のインプレは
前スレで結構出てたしなぁ・・・

やっぱナナハンの入荷まちかな
264774RR:04/06/15 10:39 ID:HWT0/ijz
181です。98式のR750ゲットしました。うれしー。週末に納車です。
265774RR:04/06/15 10:51 ID:u+FT0qiW
>>264オメデトー。
266774RR:04/06/15 13:01 ID:HWT0/ijz
>>265
どうもありがとうございます。
ところで国内仕様車なのですが、どなたかフルパワー化のノウハウを知ってる
方はいらっしゃらないですかね? なかなか情報が見つからなくて…
267774RR:04/06/15 20:18 ID:oWclzKWU
多分、それぐらいの年式なら、ECU、サイレンサー、ファンネルの
3点セットでフルパワーになると思われ
スズキはパワーダウンには金を使わないから、カムまでは変更されてないと思う

キットパーツ一覧があれば、違いがわかるんだけどね
268186:04/06/15 20:24 ID:WaCUB5Q1
>>181
そういえば昔聞いた話だと、フルパワー化のためのパーツはオーダーのときに
車検証が必要とか聞いたことがあるな。
まあ、漏れがコケてパーツ注文したときは普通に出たから嘘だと思う。
最悪ヤフオクでGETすればOKだし、漏れが注文したのは外装パーツだけどね。

キャブ車情報だけど・・・
ttp://ton.2ch.net/bike/kako/1001/10015/1001515346.html
というのがあった。参考にならんでスマソ。

漏れ的には、国内仕様はどんな感じなのかが気になる。
269774RR:04/06/15 20:30 ID:cf76FAgf
キャブ車はフルパワー化簡単だけど
FI車はかなり大変ですよ。ECUの交換とか
とりあえずSBSへGO
270774RR:04/06/15 20:33 ID:vstGyv3b
>>267
>>268
情報どうもありがとうございます。とりあえず3点セットから攻めてみます。
まずは納車されたらノーマルのまましばらく乗り回して体の慣らしをしないと…
また感想UPしますね。
271774RR:04/06/15 20:37 ID:vstGyv3b
>>268
比較できないんでまだなんともコメントできないのですが、
フルパワー化に成功したらインプレUPしますです。

>>269
こちらもありがとうございます。FIの制御をどこでやってるのかが
気になりますね。ECUで点火時期と一緒に管理してるのか、それとも
別に制御してる部品があるのか。たぶん一緒にやってると思うけど。

四輪の世界では自主規制撤廃の話が話題になってますが、バイクも
自主規制撤廃したらこんな不毛な議論しなくて済むのに。
272774RR:04/06/16 00:15 ID:0WuvIKNH
98(国内)をフルパワしています。

インシュレータとECUとマフラーでフルパワーだったと記憶しています。
あとは、メーターね。
ホンダのインシュレータはアルミ板が入って流路をふさいでいるので
現在付いているものリューターなどで削ればよいのですが、
スズキのは鋳物で一体物(ベンチュリーとまではいかないけど
テーパーが着けてあり流路が半分ふさがれている)なので、新しい物を購入する
必要があります。

漏れは自分で作業しました。スリップオンでしたが、サイレンサーが外れないで困りました。
あとは、そんなに大変はありません。

国内は7000rpm以上で頭打ちという感じですが、フルパワーにしたら
きれいにその上まで伸びていきます。まったく別物だと感じました。

でも98のドンツキはひどいです。
273774RR:04/06/16 03:34 ID:ccDQNWgh
そういう有益な情報を持っているなら是非ホームページを
作ってくれ!
274774RR:04/06/16 20:35 ID:6K20Hcv1
>>272
古いビッグマシンをひっぱりだしたら記事を見つけた。
96-99GSX-R750の国内仕様の変更点はECUとサイレンサー。
96,97はこれに加えて、キャブに穴が開いてて負圧が逃げ
全開にならないようになっている。
98,99はインジェクション後のインシュレーターが2/3しか開口しておらず、
これを交換する必要があるとのこと。
後はメーター変更で海外使用と同じになる。
カムは変わってないみたい。
275774RR:04/06/16 20:53 ID:tJWk5mRr
>>キャブに穴が開いてて負圧が逃げ

リコール並の欠陥をわざと作ったのかw
276774RR:04/06/16 21:01 ID:5oqtfmVf
YZF750SPの全開にしてもスロットルバルブが1/4しか開かないとかいうのもあったな
つくづく自主規制って無駄だな
277774RR:04/06/16 21:51 ID:WFz4AjB3
>>275
スズキが造ってるんだからリコールごときでがたがた言わないw

つうか穴が開いているのはキャブではなくてスロットルバルブなんだがね
誤解を招きそうなので

278R774:04/06/16 23:36 ID:rT0kkVN4
R600、K1とK4持ってます。両方ともいいとこ悪いとこあるけどGSXが好きです。
279774RR:04/06/17 09:45 ID:lugxNn1f
>>272,274
情報どうもありがとうございます。

ところで272さん、部品の入手は容易でしたか?車検証無いと注文できないとか
そういう話があるので気になっているのですが…
280774RR:04/06/17 18:11 ID:49kUtlvH
新型R750見ました。
ヤヴァイ・・・
濡れた・・・
281774RR:04/06/17 18:41 ID:SN8wGQfI
この変態め!
282774RR:04/06/17 19:01 ID:xvMohvWT
04R600は遅くないでしょ。リアの接地感が足りないCBRに比べたら乗りやすいと思うけど?
283774RR:04/06/17 19:19 ID:YIGr9Qm7
R600十分速いけどなぁ・・・
下から上まで綺麗に回るし
トルクも結構あって走りやすいよ
284774RR:04/06/17 23:39 ID:EUyMqAMo
何かにつけてCBR、CBRって。
285272:04/06/17 23:49 ID:C7WFBPK5
>>279
鱸の中の人にr750を買いますと言ったら、
会社に落ちてたからプレゼントと言ってくれました。
もうちょっと待って新しいの(y2k)買えば良いのにとも言っていました。

いまだに元気に走っています。
286774RR:04/06/18 00:11 ID:mrFkFFgw
漏れのバヤイ96T型国内だったけど

神奈川の某ショップでふつ〜に逆車パーツ手に入りましたよ
あの当時は

九州で逆車パーツ取るときには車検証のコピーが必要
他の地域はわからんw
地域によってシステムが違うってのはどうかと思うな。
287774RR:04/06/18 21:29 ID:ACY0z5ns
少なくともR2-1のST600クラスのリザルトは
他より一年先を行っているはずのものではないわな。
288ロンメル ◆7Y8BP6LqTc :04/06/18 22:50 ID:u30v/u17
600納車。
250マルチからの乗り換えなのでトルク感も全然満足でしたw
4000rpmでも巡航できるなんて感激w
足は両足ツンツンだけど、じきに慣れるでしょう。
しかしホントに軽いね。しばらくは体の慣らし。
289774RR:04/06/19 00:12 ID:Zff+Ccyi
>>216
>>221
古い話題ですみません、いいかげんな発言をした217です。
今さらかもしれませんが リアのサイドリフレクター撤去のことで判った事を
報告します。

興味の無い方には長文失礼します。

私は04R750北米仕様に乗ってます。
リアのサイドリフレクターをステーごと外しつつ、
リアウインカーをちゃんと取り付ける為には、
外したステーの代りになるプレートが必要です。
リアのサイドリフレクターが標準装備でない欧州仕様のモノが使えます。
私の場合は、お世話になっているバイク屋さんから、
廃車部品取り用の01R1000のモノをタダでもらいました。
(ウインカーレンズの形が違いますが、根っこの形が同じなので使えるようです)
で、今、無加工で私のバイクのリアフェンダーに取り付けました。
ちゃんと確認したので間違いは無いと思います。

以上、報告終わります。

290774RR:04/06/19 18:52 ID:blvta3qp
ものすごくつかぬことをお伺いしますが。

04のR750/R600にR1000のリアフェンダー周りって付きますかね?
291774RR:04/06/19 21:07 ID:HUBX6YBT
>>290
加工すれば付くと思います。
ウインカーとライセンスランプは同じ物の様なので
電気的には問題無いと思いますし。
・・・メリット無いと思いますが・・・・。
292290:04/06/19 22:15 ID:6vYqNxEC
>>メリット
R1000のあの位置の荷掛けフックが欲しいんですよ。
シートカウルとのボルト穴の位置が同じならまるごと流用できるんですが・・・
293774RR:04/06/20 00:36 ID:1fC8mlfH
98のR750(国内仕様)納車しました。感動です。
例のコピペじゃありませんが「アクセルひねると走り出す、マジで」って感じです(笑)
2st250からの乗り換えなのですが、全てにおいてR750の方が優れていると感じました。
加速力は言うに及ばす、車体の安定性、コーナーでのサスの動き、何一つ2st250は勝てません。
唯一突っ込み勝負くらいですかね、2stがかなうのは。
それでもR750は自分の想像よりもはるかに軽快でした。

恐ろしいのはこれでもまだ77psなんですよね。フルパワー出したら
どんなんだろう?前の方が言われたとおり、吸排気絞ってるので
7000回転以上はフケが微妙にもたつく感じです。
その代わりマフラーは静かで、3000回転以下でも問題なく街を流せます。暑いけど(w

今あちこちで逆車パーツ探してます。こちらはまた追ってレポートします。
294774RR:04/06/20 00:38 ID:lFwKTqIi
04'GSX-R750がまだ手に入るところはありますか?
今日店に聞いたら、もう予約でいっぱいになったと言われた・・・。
東京です。
295774RR:04/06/20 08:53 ID:ptaaSRrM
296291:04/06/20 10:07 ID:PiMxoKDU
>>292
メリットなるほどです。
・・・ネジ穴の位置ですか・・・。
これはもう鱸の中の人に聞くか、
展示車を下から覗いて定規で計るしかないと思いますが。
または、04の1000と04の750(600)両方持ってる人に・・・いるのか?
297774RR:04/06/20 10:18 ID:YWzD03y9
>>293
納車おめでとうございます。

2st250の勝ってるところ。軽さ、足つき、経済性、熱くない事。
安定性が無いと感じるのは、切り返しの速さを重視してるからだと思います。
サスは、年々進化してますから、しょうがないのでは?
298774RR:04/06/20 17:44 ID:gyeDo/RG
>>294
漏れは750Y海苔(青白)なんだけど
最初馴染みのバイク屋で買おうと思ったらカキウチにもう青白がなくって
漏れとしては青白以外考えられなかったんで、
雑誌見て新車の青白がありそうなトコに片っ端から電話したYO!

そのときは正規モノを飾ってある店と
注文すれば並行モノを取れるって店があったんで
飾ってあった正規モノを買った
たぶん4年前の今頃…

だからガンガレ!
299186:04/06/20 19:45 ID:tPulFuUU
>>293
漏れ98逆車だけど、同様に3000以下で街乗り可です。
心配してるとは思えないけど、フルパワー化してもマターリ可なので
安心してね。

今回、超チンタラ走ってみたら20km/l超えますた・・
300774RR:04/06/20 20:21 ID:ZUjvehlI
どうもです。
>>297
そうですね。2st250には2st250の良さがあります。
納車でちょっと浮かれてるので許してください(^^;
しかしサスと車体の進歩にはちょっと参ったなぁ。

>>299
いつもレスありがとうございます。フルパワーでもマターリ走れるのですか。
しかし最近のSSでは熱くなるのは仕方ないですね。
こんなに頻繁に水温100度突破して、オイルの劣化とか大丈夫なのでしょうか。
ちと心配です。
301774RR:04/06/20 20:21 ID:iU+oZIPl
>>298
>カキウチにもう青白がなくって
ゴメン、カキウチ最後の青白買ったの、多分俺だ

2000年の7月中旬納車
SBSの店員曰く「これが最後の青白ですよ」

302774RR:04/06/21 00:41 ID:iGIFE/sr
>>290
部品は付くんじゃない

付けるんだ!!
303298:04/06/21 01:31 ID:YWwNIiw2
>>301
そーだったのか…
漏れは確か7/30納車
ナニワトモアレ買えたからモーマンタイでつよw
304774RR:04/06/21 22:28 ID:BFsnS3JF
フルパワー化三種の神器のうち、とりあえずマフラーをゲット。
ECUもなんとかゲットできそげ。
インシュレータはヤフオクでもなかなか出てこないので注文するつもりなんだけど、
すんなり売ってくれるかどうか…
305774RR:04/06/21 23:41 ID:3O/4zesX
メーターは?
306774RR:04/06/22 09:03 ID:7/RXsyNj
>>305
メーターはとりあえずフルスケールじゃなくても困らないと思ってるのでは?
307774RR:04/06/22 11:01 ID:ParsViTZ
R600に竜洋で試乗してみた。

明らかに今までのよりパワーがあるね。
中速域のトルクのが厚くなってる。

でも公道で乗るならR750、R1000の方がやっぱり楽かなぁ。

R750も乗りたかったけど人気有りすぎて乗れなかった…
308774RR:04/06/22 22:17 ID:wbaBSc62
309774RR:04/06/22 23:31 ID:zxzyUgMs
534名前:774RR投稿日:04/06/22 20:26 ID:E90NIWDu
おい、デブライダーども。
今週土曜日の21時ごろ第三京浜保土ヶ谷SA集合な。
必ず来いよデブライダーども。
デブライダーの写真取ってやるぜ。
俺らはGSX,12R、6R,R1、その他10名程度の予定だ。

なお雨天中止だからな、デブライダーども。
310774RR:04/06/23 00:08 ID:OZKN3Xop
記念カキコ

  シルエットピカチュー貼ってくれ・・・orz

                   意味不明
311774RR:04/06/24 21:14 ID:La1fnycU
奇跡だ・・・。
8月便の予約がとれた!!!
312774RR:04/06/24 21:49 ID:5C/5rHyo
青/白以外の色なら、前回の便のも余ってるよ。
ごく少数だけど。
313774RR:04/06/24 22:09 ID:IiTDbubg
俺、8月便は青/白しかねーよって言われた。
よっぽど青/白以外が売れなかったんだろうーなーと思ってた。
314774RR:04/06/25 09:03 ID:Q5gjBZKd
ヤングマシンに新型1000が乗っていたが、これもジオン顔だ
315774RR:04/06/25 09:04 ID:1u1aw5Kj
なんと!!
316774RR:04/06/25 09:31 ID:3qj9yo8H
http://www.youngmachine.com/
なんか・・・表紙見ただけで内容が予想できるんだが・・・CGでしょ?
317774RR:04/06/25 09:33 ID:1u1aw5Kj
んな事よりV5発売って・・・
CBR1000買った人の反応がこわひ
318774RR:04/06/25 11:43 ID:Vrm9WbAt
いやどうせ500マソとかでしょ
319また騙されて買った訳だが。:04/06/25 12:00 ID:U+Zx55Px
>>314

あのCGとことんセンスねーよ。
大体、縦目じゃなくなる訳ねーじゃん。
ラムエアダクト、センターに持ってくるならともかく。
320774RR:04/06/25 13:42 ID:80RsukwB
>>317
しかしよくみるとタンデムシート一体型でブラックバード臭くないか?<V5表紙

個人的にはとっととレプで出せという感じだが
今年がへちょすぎただけになー
321774RR:04/06/26 21:30 ID:/stfiMWT
04の人で、慣らし終わった人いますか?
オイルは何を入れたか、参考に聞かせてください。

当方、最新のSSに載るのは初めてですが、
もうそろそろ1000キロになるので、オイル交換を
考えています。

今までのバイク(250ツイン)には100%化学合成なんて
高いオイルは入れていなかったけど、
水冷4気筒には100%を入れるべき?
322774RR:04/06/27 04:59 ID:9ra+KTn0
>>321
04の600ホワイトに乗ってます。

慣らし中であれば、もう少し短いサイクルでのオイル交換が望ましいです。
500`でオイル&エレメント交換、1000`で同じくオイル&エレメント交換
みたいな感じで(バイク屋の指示で慣らし中はスズキ純正を使用)。
予算が許す限りまめに換えることをお勧めします。
自分のは、レーサですので慣らし中はまだ早いサイクルで交換していました。

使用しているオイルは内緒ですが(リッター3000円くらい)、最新のSSですので
オイルメーカーの最高グレードのやつで問題ないと思います。バイクとの相性が
あると思いますので色々と試してみるのもいいと思います。

じぶんで整備をするスキルがあるようでしたら、慣らし終了後にエンジンのオイルパンを
外してオイルストレーナを掃除するといいみたいですよ。
323774RR:04/06/27 20:44 ID:WFo7NFf7
国内98R750をゲトしたものです。フルパワー化の準備をしておりますが、
やっと部品がそろいました。ECUとサイレンサーはヤフオク、インシュレータは
海外パーツリストから品番調べて、普通にオーダーしました。
車検証のコピーを要求されることもなく、普通に届きましたよ。1500円x4だったかな。
まだいろいろ作業準備があるので、もうしばらく実行できませんが、
フルパワー化に成功したらまたレポします。
324774RR:04/06/27 22:35 ID:CiD2YKgd
最初から逆車買えばいいじゃん。


……なんてね。
325774RR:04/06/27 22:37 ID:psQAiGuv
中古は少ないから。出てきたのが国内仕様の良さげなのだったら買うでしょ
326774RR:04/06/27 23:31 ID:GWj3dOGr
だな。
98 99R750なんて探してもないぞ
いいのがあっただけでもめっけもん
大事にするよろし
327774RR:04/06/28 00:59 ID:XjaKVnMH
あったよ、バロソのネットワーク駆使したけど。99R750逆車、結構綺麗だったよ
ローン他コミコミで80位したけどね、無駄遣いかなぁ?
328774RR:04/06/28 03:56 ID:NoruYdul
↑ワークスカラーでイタリア仕様だったら前に私が乗っていたやつかも。
329774RR:04/06/28 08:30 ID:3ULI7SAa
>>327
バイクはやっぱ趣味の一つだから本人が納得していればオケ。
でなかったら誰も高いお金払って大型なんか買わないでしょ。

興味の無い人からすれば強烈な無駄遣いだろうけど。
趣味なんて総じてそんなモンだ。
330774RR:04/06/28 09:39 ID:XdzeriVa
むしろ中古の国内仕様は当たりかもしれんよ。なんせエンジンに負担が
掛かってないもん。

その昔中古で買った'97R750はとにかくほったらかし
てあった車両でした。どうも「足の着かない、非力な人」が乗ったらしく、
シートはアンコ抜き、サスはプリロード抜き放題、それでもきっと「ハンドル
が遠い」のか途中で乗らなくなって、所々風化がはじまった状態だった。
必死で磨きながら、「そうか!レプリカは軽いからという理由だけで女の子も
乗るのか!」と気付いた。
331774RR:04/06/28 10:36 ID:rmhfvloU
>>326
ありがとうございます。たしかに98,99はなかなかタマが無いのですが、
たまたま見つけた国内仕様がとても程度の良いタマだったのです。
それに加えて同じ年式の逆車の相場に比べて10万以上安かったのが
購入の動機です。今のところフルパワー化のための部品集めが3万程度
で収まってるので、それなりに割安だったんじゃないかと思ってます。
フルパワー化に成功すればですが…
332327:04/06/28 21:25 ID:FATQTW6N
青白左転倒アリ、アクラポ付き後軸106psカナダ仕様でした

>>無駄遣い・・・
探せばもっと安いのあったかな、という意味です。失礼
充分満足してますよw
333774RR:04/06/28 21:33 ID:VRe5h73r
>>330
>「そうか!レプリカは軽いからという理由だけで女の子も乗るのか!」
ちょっと、ワラタ。
334774RR:04/06/29 12:29 ID:7+dwJWZx
>>333
00R750のインプレに
初心者や女の子にもお勧めできる素直な操縦性とか書いてあったぞ
変なくせがあるバイクより乗りやすいのは確かだよ

ポジションは(ry
335774RR:04/06/29 17:43 ID:gkyUZhs1
鱸ポジションだよな
336774RR:04/06/29 17:53 ID:0kzEWuql
とりあえず「機動戦士GSX−R」って言うの止めませんか?
「宇宙戦艦」とか「太陽の牙」とかの方が無難かと思います。

「燃えあが〜れ 燃えあが〜れ 燃えあが〜れ GSX〜♪ 」

と言うのも何処かの自動車メーカーみたいで縁起が悪そうですし・・・・・。
337774RR:04/06/29 18:34 ID:HSOYQyaH
なんでガソダムネタになったのか考えてみたのか?
338774RR:04/06/29 18:47 ID:/Bj+7WBH
04R750乗ってる人いないのね
339774RR:04/06/29 20:37 ID:4jmvcJ/J
>>336
ワロタ

でも「機動戦士」が一番ぴったりくると思う。
340774RR:04/06/29 21:12 ID:nZLqkViR
グフだけどな
341774RR:04/06/29 21:36 ID:gTca/vi3
俺脳内ではジオングなんだが。
342774RR:04/06/29 22:27 ID:fRn4GNA5
ていうかこのオタくさいスレタイやめませんか?
343774RR:04/06/30 01:35 ID:/Ejd4yx6
スレの流れ変えてすみません
R1000スレにて質問を頂きましたがスレ違いのようでしたのでコチラで回答させていただきます。
自分はR750Tにパイロットスポーツのリア180(フロントはノーマルサイズ)を使用していますが、190サイズと比較すると僅かにクイックになったような感じはしますが雑誌でいうほどの劇的な変化は感じられませんでした。
バンクスピードも従来どおりでしたし、タイヤの剛性感に変化があった感じもしませんでした。
もちろん自分の尻センサーが鈍い可能性も否定しませんが・・・
逆に言えばサイズダウンによるデメリットもさほど無いと思われます。
先日サーキット走行中に10〜20p程のリアスライドが起きましたが、アクセルを開けたままでもバイクの挙動が破綻することなく自然に回復しました。

確たる根拠もありませんがこんな理由で自分はリア180を使っています。
あと値段がちょっとだけ安いのもありますねw

長文、乱文、長レスすみませんでした。
344774RR:04/07/01 01:58 ID:CETNVGGA
>>343
質問主ですが、インプレありがとうございます。
これといったデメリットはないようですね。参考になりました。
運動性能向上の一手段として視野に入れときます。
345R774:04/07/01 22:15 ID:kp6kNaA1
R600乗ってる人はいないんですか?
346R774:04/07/01 22:17 ID:kp6kNaA1
今日キットのBIGラジエーターつけたけどあんまり冷えなかった。
Rと赤い文字がかっちょ良かったのに・・・。
347774RR:04/07/03 02:43 ID:kkXIGKdt
バイク屋でR750現車見てきた・・・。カコイイなぁ。
348774RR:04/07/03 17:58 ID:FH9USgDl
モーサイのマスターバイクで実測の装備重量が載ってたが意外と重いね。R750。
198kgだった。
R6や6Rが189kgだから10kg近く重い。
ちなみにR600は約194kg。

とはいえ評価はすこぶる高い。依然として次期購入バイク筆頭だ。
349774RR:04/07/03 20:38 ID:UMzBoDNT
>>345

ノシ
350774RR:04/07/04 00:16 ID:HfjqpyUA
レッドゾーン直前age
351774RR:04/07/04 00:35 ID:6hy1usuV
>348
それよりも目をひいたのがトルク・・・
あの中で一番高かったね・・・

あれはまじかな?
誤植?

あれがホントならまじ欲しい。
352774RR:04/07/04 02:22 ID:BuPNVUuj
さすがにあのトルクは誤植でしょう。
テンキーで、1と4の打ち間違いとか。
353774RR:04/07/05 14:46 ID:ohd675Un
モーサイのマスターバイク、あのスペインのコースってストレート長いんでそ?
それで250も排気量下でトップの10Rに一秒も違わなかったって
かなり凄いんじゃないのか?R750。1000RRも敵わんかったし。
R1000もベストラップでR1を食ってたし。
しかし、ビックマスィンじゃもはやツアラー扱いされるR1000。。。
んなら1000RRはどーなんだ?と言いたくなる毎度の事ながら。
354774RR:04/07/05 20:41 ID:hHqhBXGy
モーサイのマスターバイクとヤングマシンで丸ちゃんが行ってたイベント(スーパーテスト)はどう違うのだ?
マスターの方が権威がありそうな感じだけど。
355774RR:04/07/05 20:57 ID:8+KaqDCi
今日店で750と600見たけどすっげー細いんだなぁ
04R1やCBR1000が置いてあったけど
そいつらがすごく太くに見える程だった



・・・さらに帰ろうとマイマスィン見たら米俵だった orz
356774RR:04/07/05 21:12 ID:ecqdmliB
ハンドル遠いから余計に細く見えるね
357774RR:04/07/06 01:36 ID:Grbvrk0h
>>353
俺もあれ読んだよ。はっきりいってヤンマシとビグマシはホンダびいきが
露骨すぎて不愉快、いや、むしろ笑える。

なんで“ホソダマシン”に名前を変えないのか不思議だ。

あの記事読んだら初心者大型ライダーはホソダ買うわな。
358774RR:04/07/06 02:33 ID:ssCCusNW
>>357
を読んでふと思ったが、どうせ各誌提灯記事になるのは
絶対に避けられないものならば、
各誌が贔屓のメーカー毎に分かれたりすれば
ちょっと面白いんじゃないか?
もっとも、規模的にホンダの一人勝ち過ぎて
成立しないかな?
359774RR:04/07/06 03:17 ID:cgCNMN6W
>>358
つまりSBM(スズキバイクマガジン)を作れってことだな?
360774RR:04/07/06 05:37 ID:AniI29d2
>>358
ホンダ  The Power of Dreams →Dream Bikes
ヤマハ  Touching Your Heart  →Heart Bikes
カワサキ Let the goodtimes roll→Roll Bikes
スズキ  Power to the Future  →Future Bikes

ちゅう事だな。
しかし、何気にスズキのは近未来アニヲタバイク雑誌みたたいだなw
361774RR:04/07/06 08:45 ID:h7fD5Prt
今はどの雑誌もサーキットでは10Rマンセーでしょ・・・
うんでR1がボロクソに言われてる。

R750は褒められても小さい記事つーのは悲しいねぇ・・・

362774RR:04/07/06 19:57 ID:E4iKyhOu
355だけど結局600注文してしまった・・・

俺って奴ぁ orz
363774RR:04/07/06 20:01 ID:ILdafpoA
米俵の前車ってなに?
ハヤブ?
364774RR:04/07/06 20:06 ID:E4iKyhOu
黒鳥

丸太とでもいいましょうか・・・
365774RR:04/07/06 20:51 ID:QzcQl8j1
>>355
購入おめ!!

えー、オイルを交換しました。
100%がいいとは思うわけですが、半合成。
交換後200キロほど走って、

おー、なんだかアイドリングがなめらかな気がする!
おー、なんだか回転がなめらかな気がする!!
おー、なんだかミッションの入りが軽い!!!

と、まぁ役にも立たないインプレです。

とにかく、オイル交換は気持ちいいです。
366774RR:04/07/07 01:18 ID:v+rZpfRU
>>361
へぇ〜、今年のカワサキは金使ってるねえ

オレタチのスズキは
「尻の毛まで抜かれて鼻血も出ねえ」でつ_| ̄|○
367774RR:04/07/08 07:31 ID:9DQW0ACr
hage!
368774RR:04/07/08 08:40 ID:NMUXq90M
04R600のフレームスライダーを購入したいのですが
皆様のお勧めのメーカーとかありますか?
あれば教えていただきたいのですが・・・
369774RR:04/07/08 22:32 ID:csqPwaJA
>>368
モリワキ、レディバード、エーテックの
03R1000用買えば大体付くと思いますよ
あとは見た目と値段かな?
370774RR:04/07/10 00:21 ID:kRHyqj3K
おいおい、本当に来ちゃったよ・・・。
どうすんだ、俺・・・。
今の今迄、組み立てを手伝ってたよ。
そこで質問なんだが、スクリーンの裏側に突起って出てる?
誰か教えて下さい!!
371774RR:04/07/10 07:54 ID:Sn2VThnH
>>370
黒鳥乗ってる355?
600きたの?
600も750も玉不足で、なかなか手に入らないらしいから
黒鳥との比較インプレよろしこ
372774RR:04/07/10 07:58 ID:Sn2VThnH
おっと、書き忘れ。
スクリーンは鉄?のねじを差し込んで、
ゴムのような柔らかい素材のナットのようなもので
固定されてまつ。
ナット分、突起になってますよ。
こういう答えでいいのかな?
373774RR:04/07/10 13:22 ID:wYH6ZWjM
>>369
黒鳥乗りじゃないです。新参者。
750が来ちゃいました。
お答えありがとう。
これで安心できたよ♪
374774RR:04/07/10 16:04 ID:pTt21x01
355だけど今日600納車したっす!!
でも大雨で走れねぇ・・・

とりあえずニューロックでも買ってくる
走れたらインプレするよ!
375774RR:04/07/11 00:08 ID:JY1/cXpK
>>374
納車おめでとうございます、そして変態ワールドへようこそ。

小さいU字ロックとディスクロックくらいはシートの下に入ると思いますよ。

自分は明日晴れれば峠でも行こう
376名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:44 ID:muFdc6oO
96年式以降のGSXR750の中古を購入を考えています。予算は60万円くらいです。
ネットで色々情報を集めてみたのですが・・・

96-97 最後のキャブ仕様。
98-99 国産最後。キャブ仕様よりスムーズな加速だが全閉からの加速でドンツキあり。
00-03 逆車。乾燥重量166k 98より低速がない。タマ数は多いけど値段も高い。

パワーバンドに入ってドッカーンと加速するより、どこからでもスムーズに加速する方が
いいです。となれば、どの年式がいいでしょうかね?アドバイスお願します。
377名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:58 ID:b8UqTM+K
'04 R750購入したんですが何かアイドリング状態でちょっとアクセル煽ると
エンストしやすくない?あと低速時のギクシャクが結構あるんですね。
初めてのスズキ車なんだがスズキ車はみんなこんなもんなんでしょうか。
378名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:07 ID:nm+h0ABy
ハズレだ
379名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:35 ID:5IbHojfV
>>374
予算60万なら程度の良い96か97探して、さらに10万くらいぶっこんで
きっちり整備するのがいいんじゃないの?それならきっと60万で収まる。

250km/h簡単に出ちゃうバイクだから、よくわからない状態で乗るより、
しっかり整備して乗りたいよね。
380名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:00 ID:b8UqTM+K
>>378
マジかよ…
381774RR:04/07/11 21:24 ID:qzqULPVM
なんかしらんがいつの間にか消えるよソレ
いつまでたっても治らなかったらSBSへ
382774RR:04/07/12 01:43 ID:HxtvzusS
>>377
漏れも04R750で同じ症状が出た。
バイク屋に持っていったら、
慣らしが終了してアタリがでて
きて、各気筒の同調が狂って
起こるとのこと。

漏れの場合FIの同調とアイドリング
回転数調整で戻った。(クレーム対処でタダ)

一応1000キロ時にFI同調
をするように指示があるとかないとか
言ってた。
383774RR:04/07/12 20:57 ID:ycUvjvIp
車検切れたage
384774RR:04/07/12 21:07 ID:DS/inAO5
>>377
自分の場合は、最初のアイドリングの設定が低かったようで
300キロくらい走ったときにお店で調整してもらったよ。
最初1000位だったけど、調整してからは1150位。

あと>>382氏がいっているように、初回点検の時に
FIの同調を取ることになってるらしい。

自分のK4はアイドリングが低いといって
エンストしたり、ぎくしゃくしたりしなかったけどね。
GSX-Rでも1000はそんな症状が顕著だって聞くから
スズキに特有といえば特有なのかも…
385774RR:04/07/12 21:38 ID:Z+d16AKA
>>368
レディーバードレーシング製を買え。
漏れはつけている。無加工取り付けOK。
ちなみにR1000用は加工が必要といううわさを聞いた。
386774RR:04/07/12 22:34 ID:z32GMsv0
>>383
よろしい
ならばレーサー化だ
387774RR:04/07/14 22:24 ID:99mjCb4e
388774RR:04/07/14 22:26 ID:FeqULBt1
|∀・) モシカシテ・・・フニンキ?
389774RR:04/07/14 22:29 ID:y+VMNNp4
つか、マスターで1000RR抜いちゃったからね。
海外で飛ぶように売れるから問題ない。
390774RR:04/07/14 23:08 ID:+Swp9JZc
そもそも2004のR750って、8月の便で20台入れて今年はお仕舞いって話ですからね
生産台数が世界で何台なのか気になる。
もしかしてRC30とかより少なくて希少価値出るような台数だったりして。
391774RR:04/07/14 23:21 ID:4Vb7Lk0C
馬力の自主規制が撤廃されるそうだが、静岡の工場(?)から出荷されないの?<フルパワーの国内仕様
392774RR:04/07/14 23:21 ID:0s27HXjz
余裕で1万台超える予定
393774RR:04/07/14 23:33 ID:99mjCb4e
今日、ハンコ押して来たぞ♪
R750、乗れるのは8月くらいかな?
394774RR:04/07/14 23:40 ID:0YxnpqYA
>>386
こんな所でヘルシングかよw
395774RR:04/07/15 00:08 ID:+elMnGtG
RC30も輸出仕様は長々生産してたようですが
396774RR:04/07/15 03:57 ID:PoAR0aZI
フルパワー国内仕様出るとしても05年型からじゃないの?
国土交通省の認可やら、規制対策やってたら、もし出ても
05年型の生産ぐらいの時期になると思われ。

ちなみにこの時期、スズキの2輪生産拠点の豊川工場は
四日働いて三日休みとか聞いた事がある

397774RR:04/07/15 19:23 ID:6tnpXx9Z
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1084927132/284-294

こんな話も。バンディット1000が来年国内仕様で出る、と
398774RR:04/07/15 23:27 ID:IH8/WZ2J
R1000ベースのB-KINGでつか?
出たら確実に買うね
399774RR:04/07/16 00:00 ID:to1jashw
でもさー、フルパワーの国内仕様が出ても速度リミッターが付いてくるんでしょ?
やっぱ、2004年モデルのR750オーナーが一番幸せかも。いいなぁ。
400774RR:04/07/16 00:48 ID:s58z4hMD
国内仕様であることのメリットは値段だけじゃないよ

でもR750は国内出るかな?
3種類とも出したらスズキネ申
401774RR:04/07/16 10:30 ID:SyVGLqOa
>>400
他に何があるんだよ。まさか保障とかくだらん事言うなよ。
402774RR:04/07/16 13:39 ID:+RvyVg4W
なんでケンカ腰ですか?
403774RR:04/07/16 13:40 ID:vjJrXTY3
変態同士、仲良く変態プレイしようぜ。
404774RR:04/07/16 13:54 ID:6lN/LZAi
>>401
マニュアルが日本語w

04R750(カナダ仕様、正規品)は英語とフランス語の2冊付いてた。
メーカー保証は国内仕様同様に1年。
405774RR:04/07/17 03:12 ID:lpb1E5LE
カウルのステッカーが「らしさ」を演出してるな、R750。
近くで見ると色のついてる部分がちょっと...安っちい(w
スズキ伝統の変な形のサイドスタンドも「らしい」。
406774RR:04/07/17 10:10 ID:riRApwHs
04R750ですが慣らし終了ということで
かるくアタックしてみました。
6速でひっぱると290kmまではいきますし
車体もブレることなくカッチリ安定してます。

他のオーナーの方、調子どうですか?
407774RR:04/07/17 10:29 ID:MTQ5sZo+
10年ほど前の鱸車はもっとサカナっぽいデザインだった。
それが鱸らしさだと思っていたけど・・・

漏れは間違っていまつか。
408774RR:04/07/17 20:37 ID:3vu1BHCf
>>407
思う思わないは故人の自由だ
409774RR:04/07/17 21:15 ID:iOqSHm2N
子供の頃は何故か
ステンレスのサッシを曲げて作ったみたいなバイク
というイメージを持ってた。頭悪かったんだろうな。
410774RR:04/07/18 13:13 ID:LbhTJyq7
>>409
RG250γのせいかな?
411774RR:04/07/18 20:30 ID:nBImitLx
323です。連休でやっと仕事休めたので98R750のフルパワー化作業しました。
写真取りながら作業したので、そのうちどっかにやり方UPしておきます。
作業は意外と簡単で、3時間くらいで完了しました。

それでさっそくあちこち走ってみたのですが、インチキのように速いですね(^^;
国内仕様は8000くらいで「もっと空気を!」って感じになるのと違って、
きれいに上まで回っていきます。つーか、8000から上は完全に別世界で
違うバイクになってしまったようです。

心配してた低速トルクの低下もなく、むしろ発進が楽になったくらいです。
しかし熱的にさらに厳しくなったような気が… まぁ今日も暑かった訳ですが。

というわけでぼくもフルパワーR750の世界にやっと入れました。
皆さんこれからもよろしく。
412774RR:04/07/18 22:16 ID:+HJLA3r2
>>411

おめ! UP、期待してるよ
413774RR:04/07/18 22:50 ID:/XIyze0B
世界で唯一のweb上のフルパワー化情報になるね

ガンバレ
414774RR:04/07/19 12:22 ID:mKBtLw67
シャシダイレポきぼんぬ
415K2R1000糊:04/07/20 00:32 ID:PHROGuzi
昨日知り合いに新型のR750を試乗させてもらった。
これメチャメチャいいバイクだね。

旧型よりも明らかにハンドリングが軽くて極めてシャープ。
雑誌では600がレース向きで、
750が峠向きの味付けみたいなニュアンスで書かれていたが、
全然そんなこと無いんじゃないの?
ちゃんと回せばリッターには着いて行けること間違いない。

しかし難しい。
低速コーナーで失速するとまるで走らなくなってしまう。
乗れる人にこそお薦めしたいバイクだと思った。
416774RR:04/07/20 00:40 ID:81WiIPK1
今日(日付では昨日だが)西川口の陸橋でみかけた>750
すごくかっこよかった。
さっきまでGSX-R750についていろいろ調べてました。
調べれば調べるほど良いバイクな様子。
本当は他のバイク買うつもりでお金を貯めていたけど、一気に購入候補ナンバー1。
(SUZUKIにそれほど抵抗ないし、最近流行のセンターアップマフラーがあまり好きではないので)

みんな乗り出しいくらで買ってるの?
417774RR:04/07/20 09:50 ID:ethSVvYB
98年だとノーマルで110〜115馬力ってとこね。直管のフルエキ
つけて120馬力前後。峠を飛ばすのにちょうどいいんだよねえ。
出きたら+10馬力欲しい。こうなるとリッタークラスと良い勝負が
出来ちゃったりする。
418774RR:04/07/20 11:03 ID:K9VnHhFG
04R750のバイク便が走ってた!
黒/赤/グレーのあまり見掛けないカラーだったよ
事故らないように気を付けてな→バイク便の中の人
419774RR:04/07/20 19:17 ID:x1WKDwYo
金がない人は96あたりを狙おう
420774RR:04/07/20 21:46 ID:bEgDBrx4
>>416
130から135ってとこじゃないかな。
盗難保険とか、盗難防止装置つけたから生の数字は覚えてないよ。
すげー高いね。我ながらよく買えたよ。
嫁さんには金額逝ってないんだ。
421774RR:04/07/20 22:20 ID:Afuu/kjd
フルパワー化のページをUPしてみました。お恥ずかしいですが。

http://www2.gol.com/users/sychang/bike/gsx_fullpower/
422774RR:04/07/20 23:36 ID:BEs0O3Is
>421
フルパワー成功おめ

俺のは'96の国内だけどあんな感じでフルパワー化していたのかと関心(買ったときすでにフルパワー化済)
馬力はあるけど素直な性格のいいバイクなんでお互い大切に乗りましょう

といいつつ昨日初めて見た04に恍惚とした視線を投げかける俺がいる訳だが

423774RR:04/07/20 23:49 ID:8PeUzFPG
>>421
おめ! スズキの斜め上を行く設計に藁たよ
424774RR:04/07/21 00:46 ID:dLwFIsWA
>>421
フルパワー化おめ〜

自分も'96国内仕様をフルパワー化して乗り回してます
HP検索しても油冷やK1以降ばっかなんですよね
今後の更新にも期待しちゃったり
425774RR:04/07/21 00:53 ID:IunamKP7
>>416
漏れは乗り出し137万ダターヨ。
まだ乗ってないけどw
426416:04/07/21 20:49 ID:D2EpL3+3
レスどうも。
04モデルだいぶ品薄みたいですね。

140万円用意しておけば買えるかな。
もう少し貯金をがんばろうと思います。
427774RR:04/07/21 21:02 ID:wtRKtGOt
>>421
フルパワおめ&うp乙です。

すぐに300kmフルスケールメーター欲しくなるゾーン。
早めに手配しておくが吉。
走りなれてきたら最高速チャレしたくなるから!(藁
428774RR:04/07/21 21:04 ID:WCi9pzJD
あっというまにメーター振り切り!ってのもいいものです
429774RR:04/07/22 11:31 ID:5N7OflpX
421です。反応があってうれしいです。またなんか作業したら写真とってUPしますね。

ところで96-99乗ってる人に聞きたいのですが、トキコの6ポッドってどうですかね?
まだ攻め込んでないのでなんとも言えないのですが、今のところの印象では
握った分だけ効いてくるというより、奥の方で効いてくる感じがします。
ホースもまだゴムのままなので、メッシュに替えれば変わってくるのでしょうが、
気に入らないので他のキャリパーに付け替えたなんて人はいないですかね?
430774RR:04/07/22 21:12 ID:dTdDejnC
>>429
納車して速攻、純正流用のニッシン4POTに変えました。
ついでにマスターも14mmに変更。
ちなみにブレーキパッドは、べスラのグリーンパッド。
ノーマルよりもコントロールしやすくなったかな。
もちろん効きもよくなったけど、ノーマルとのパッドの差が大きいかも。

’96以前は、’91GSXR400Rにこの組み合わせで乗ってましたが、
ノーマルのトキコ6POTの感想は、とにかく効かないなって思いましたね。
431ロンメル ◆7Y8BP6LqTc :04/07/22 21:24 ID:MvSKRNWB
トライオーバルフルEX組んだー。
長いヘキサゴンがスゲー役立ったわ。
思ったより静か。
サブコン組んでないけど特にアフターファイヤも出ないし、吹けあがりも全然違うわ。
優秀なマフラーやね。
432774RR:04/07/22 21:53 ID:6pTZCshf
04 600乗りだが乗り出し100万だった・・・
随分750高いのね
433774RR:04/07/22 22:11 ID:1W3EfBym
ってことは、本体が85らへんか
434774RR:04/07/22 22:46 ID:5MLT9xkM
>>430
んだんだ、枝豆6ポット効かない。
握れば効くとか言う香具師もおるが、それって効かない言い訳だよ。
漏れは96フェロード→00ノーマルと乗り換えて4ポッドの効きにショック受けた。
公道だったら4ポッドでしょー。

見栄えが・・・とか言う香具師に祈る言葉は無い。
435774RR:04/07/22 23:06 ID:p0zc8Z1F
えっ?絶対性動力は4ポッドだろうが6ポッドだろうが変わらんでそ。
コントローラブルか否かの違いでそ。
コントローラブル=性能を引き出し易い=結果、より効く感じがする、という。。
まぁ、総合的に4ポッドが上なのは認めるけど。
436774RR:04/07/22 23:30 ID:d8f4BaoK
96〜はFフォークのせっちんぐの所為もあるよ。
ヒョコヒョコし過ぎなんで圧減掛ければちょっと印象も変わるかもしれぬ
437774RR:04/07/23 00:23 ID:Yz/ABxfC
パッドの問題。ノーマルのパッドは96年の初期あたりのは強烈に効いた。
ところがその後、TLや隼なんかが出たあたりからマイルドに・・・・
たぶん「握りゴケ」対策したんじゃないかな?
あと、マスターに問題があるときがある。どうもマスターカップがちゃんと
組まれてないのか解らんが、同じ仕様で全然タッチが違う場合があったよ。
で、そんなときには止まった状態で「5本指でクソ握り」を何回も繰り返す。
マスターが破裂すると思うくらい握りこんで見る。
すると・・・・タッチ良好、効き良好、その後もタッチも変わらず使えるよう
になりました。
何台かに1台はそういうことがあるみたい。エアも噛んでないのにタッチが
悪く、効きも?の方は試して!
パッド交換はそれからでもオッケー。個人的にはノーマルでもサーキット以外
は問題がなかったけど・・・・
438774RR:04/07/23 11:50 ID:nnHzW0Il
429です。皆様いろいろ情報をありがとう。
6ポッドは絶対効力は高そうだけど、剛性面で不利っぽいし、
ピストン12個もあるからメンテ怠るとすぐタッチとか悪くなりそうですよね。
パッドも高価だし…
とりあえずまずはホースだけメッシュに変えて、キャリパーメンテしっかりして
様子を見たいと思います。どうもありがとうございました。
439774RR:04/07/24 00:07 ID:SZ6B/A19
>438
96にノーマルキャリパ使ってますが特に不満なし。4ポットのバイクって乗った事ないからはっきりとは分かりませんが
自分的には初期から効く方が好みなんでZCOOのパッド使ってます。

ココで燃料投下
皆さん、どのメーカーのパッド使ってます?
440774RR:04/07/24 16:23 ID:+9LsZySP
燃料投下に悪いけど、まだ使い終わってないから
スタンダードのままだよ。不満はありません。

今日、岐阜県の国道156号線、郡上市美並町の
あたりで、04R750を展示しているお店があったよ。

あって思ったときには通り過ぎてたし、
わざわざ見に戻らなかったから、お店の雰囲気は
よく分からないけど、新型のRには間違いなかったよ。

自分は岐阜県の人間ではないので詳しく分からないけど、
ほしい人は岐阜スレあたりで尋ねてみては?
441774RR:04/07/24 17:11 ID:8Wy9dIZv
逝って見たら600とかな。
442774RR:04/07/24 19:14 ID:OdWpLFUB
600・750オーナーじゃないんだけど、
スピードメーター付近にあるインジケーターの使い方教えて。
なんかすごく気になるんで…
443sage:04/07/24 19:34 ID:7YUslO7C
やっと750店に入荷の連絡がきた
明日拝みに行ってくる
乗れるのは来週かな?
444774RR:04/07/24 21:16 ID:BNfHsicE
>>439
00年型のR750でつが
F:フェロード R:ロッキード

今度FをZCOOのタイプCにしようかと思ってまふ
445774RR:04/07/25 21:39 ID:5QI/r4uM
オーダーしてた750が入荷したって連絡キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
8月だって聞いてたのだがキャンセル分でも入ったかしら?
446774RR:04/07/25 21:48 ID:3g32+y5y
>>443
それ、8月便。
447774RR:04/07/25 21:58 ID:5QI/r4uM
じゃうちのも8月便か、下手すると盆明けかな?とか思ってたけど
意外と早かったわ
448443:04/07/26 02:15 ID:5DjOgkNT
店行って見てきました、
現物やっぱり小さいね
カナダ仕様でした。
449774RR:04/07/26 09:06 ID:/hI+i3mk
>>444
ZCOOのTYPE-Cと普通のでは同違うんでしょ?
値段1.5倍だけど。効きとか持ちとか?
450444:04/07/27 00:08 ID:72PO/w9I
>>449
セラミックシンタードの利点を市販者に多いステンレスディスク専用に
ターゲットを絞り開発されたパッドがセラミックシンタード タイプC。
ステンレスディスクのみに条件を絞る事により、ローターへの攻撃性を抑えつつも、
抜群の耐久性と高いミューでの制動安定性を実現。
タイプCのCはCIRCUIT(サーキット)のCであり、
短い距離でのブレーキングや一般公道でのブレーキングを意識して開発した。
パッド自体の耐久性はセラミックシンタードの1.5倍以上を確保し、
鈴鹿8耐において余裕の無交換完走を実現した。
さらに鈴鹿8耐以上にパッドには過酷と言われているもてぎ7耐においても
ZCOO装着の17チームは全てム交換完走、最高2位を獲得した。


らしいw

漏れは単純に評判がイイから使ってみようかと…
451774RR:04/07/27 00:28 ID:te9orSxt
どっかのスレでタイプc使ってみたけど
タッチが嫌いだからノーマルに戻したとかいうレス見たな。

てか、俺もタイプC買ってはみたものの、前のノーマルZcoo(今付けてる奴)が
予想外にへってなかったので未だ未使用のままですわ。
誰か使用感書いてくれんかな、もし。
452774RR:04/07/27 10:28 ID:Py4FF86q
俺のカナダ仕様もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
やべえ、今週は仕事が手につかねえぞ、オイ。
453774RR:04/07/27 22:43 ID:ylJg/jJy
そ し て・・・・
        俺のもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

払えなくなったら売っちまいますが・・・(w
454774RR:04/07/27 23:08 ID:VUBZ5xmu
8月便国内で20台って話だが
このスレで4台かよ(笑)
455774RR:04/07/28 09:31 ID:Abt9h79O
ワラタ
456452:04/07/28 11:27 ID:II4wSUJH
>>454
マジで20台ですか。まあ、俺様専用機気分を満喫できると思えば、、、
ザクとは違うのだ(ry
457774RR:04/07/28 19:20 ID:tiymhX9X
間違い無く20台。
バイク屋で20台全てのフレームナンバー見せてもらった。
その内の少なくとも4台は(w

フレームナンバーは連番じゃなかったな、そう言えば。
458443:04/07/28 19:26 ID:nt8HKZj5
>454
情報が少ないからみんな見てるのかも・・・
道でばったり遭遇したら奇跡?
600含めて2ch人口いま何人なんだろ?

ノ 750 1
459452:04/07/28 19:32 ID:II4wSUJH
ノシ 750
460774RR:04/07/28 21:32 ID:OQRqgG4Z
ノシ 750
5月納車組です
461774RR:04/07/28 21:47 ID:TbZKWdb6
ノシ 750
同じく第一便組です
462774RR:04/07/28 22:03 ID:tiymhX9X
ノシ 750 8月便 昨日の453です
463774RR:04/07/28 22:56 ID:L/8AquI2
ノシ 黒600
一便でつ
エコパの変態ミーティング逝ったんだけど、漏れ以外黒いなかった_| ̄|○
同じく黄色の人も1名しか発見できませんでした。・゚・(ノ∀`)・゚・。
464774RR:04/07/29 00:21 ID:w1JHkqOw
750買っちゃいました。
青/白。
8月上旬納車。
インパルスからの乗り換え・・・
465774RR:04/07/29 01:05 ID:FYCxuB4b
>>464
5/20台目キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!(w
こりゃ道ですれ違った時には、ピース返すだけじゃ済まないぞ(w
466774RR:04/07/29 01:55 ID:rsWdb3Ln
正規輸入は1便2便合わせると100台?まずは目指せ10%!!
467774RR:04/07/29 01:59 ID:rsWdb3Ln
↑は750ね・・・600の輸入台数が分からない・・・教えてエロイ人。
468774RR:04/07/29 07:47 ID:hOSuKAIB
600を買おうと思っとります
469774RR:04/07/29 08:28 ID:aWSKLPaf
青白の600乗ってます
エコパに午前中行きましたけど600は黄色3台、自分も含め青2台
750は青白2台見つけましたよ
470774RR:04/07/29 14:05 ID:wwVDb9az
04'R1000買うも、どーにも持て余し気味なんで
04'R750に乗り換えを検討してたんですが…

乗り出しえらい高いな、ぉぃ!

R1000は乗り出し125万…何故だ。
471774RR:04/07/29 14:14 ID:1HkTAt/+
R750は元から値引き率低いよ。
ホモロゲモデルで指名買いがほとんどだから
値段下げなくても売れるんだそうだ。(某鈴世談)
まぁ、今期から一般モデルに格下げ?したから
今までの殿様商売で売れるのかしらんが、っつーか売れてる
みたいやね、相変わらず。
472774RR:04/07/29 14:50 ID:wwVDb9az
なるほど…レスサンクスコ。
R750って高級車なのね (´・ω・`)
473774RR:04/07/29 19:25 ID:jz3q5lta
輸入台数がすくないからガス検等のコストが一台に大きくかかるのでは?
474774RR:04/07/29 20:53 ID:MfUWxNNR
国内フルパワーが出れば乗り出し20万くらい下がりそうなものだが
475774RR:04/07/29 22:14 ID:xv5bl+TU
かつて、国内仕様が存在してたのだから、パワー規制廃止を機に
もう一度国内仕様が出てほしいな。

つーか、今の型といっこ前以外は全部国内仕様があったんだよな
476774RR:04/07/29 22:59 ID:kQH/Jyz2
R1000は9月のインターモトで新型の発表があるという話だから
今売らないと売れ残る可能性があるので
値引率高めなのかもしれませんね
477774RR:04/07/30 16:09 ID:XHwk6yeD
>>471
さりげなく流してたけど何のホモロゲ?
4発750のカテゴリなんて今は無いぞ(w
478774RR:04/07/30 17:00 ID:+3KTOiBT
>>477
Y〜K3までの事を指してるんだろ?
2〜3行目を過去形すれば、すんなり読める
479774RR:04/07/31 03:17 ID:ykzibZNL
死守
480774RR:04/08/01 00:48 ID:q5X8xmgn
agetokimasu
481774RR:04/08/01 01:38 ID:VNUF9QgL
_| ̄|○ ・・・
482774RR:04/08/01 02:51 ID:uEPj5Ptd
>>481
どうした!?
483774RR:04/08/01 17:26 ID:DKfZr/Q/
>>481
納車前に怪我でもしたか?
484774RR:04/08/01 17:54 ID:fg6nG5O0
納車してすぐ立ちごけか?
485774RR:04/08/01 18:00 ID:JJxkd/rw
>>484
不覚ながらワラタ。
スマソ
486774RR:04/08/01 19:14 ID:lDyBpO0w
ノシ 750
同じく第一便組
487774RR:04/08/01 19:16 ID:lDyBpO0w
486でつが
本日、関越上り上里SA 15:00頃にもう一台目撃しますた。
自分は750の白青EU仕様でつ。
488774RR:04/08/01 21:03 ID:mbQ7jpTD
'04のCBR,R1,10Rはやたらと見ますがGSX-Rだけは全然み(ry
489774RR:04/08/01 21:15 ID:B/RvTV+A
来年のGWには'05のR1000が溢れかえってるかも
R750はまずすれ違うことは無さそうだけど
490774RR:04/08/02 16:18 ID:/8bhYrBu
バイク屋からR750入荷と連絡あったんで早速見てきました。
モノアイ顔やら、ぶっといサイレンサーやら、ゴツいタンクやらにハァハァしつつ、
後に回ってお尻拝見。


、、、、、、、、、、テールランプちょっと蓮入ってないか?
491774RR:04/08/02 20:53 ID:JpO2V++k
>>490
蓮に関しては前にもR1000で言われてた気が・・・カユクナルカライッチャ(・∀・)ダメ!!
492774RR:04/08/02 23:21 ID:8+Nm4SBb
うちも明日ナンバー取って納車、しかし雨の予報(;´Д`)
493443:04/08/02 23:32 ID:81+Aoegp
週末まで取りに行けそうにないorz
うがー
494774RR:04/08/03 17:42 ID:qzAxuHhV
保守
495774RR:04/08/03 21:14 ID:ciEym+Bp
納車キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
軽い、あと身長173なのに、踵付ブーツで両足ペタリ膝に余裕あり。
とりあえず盆休み中に1000kmの慣らしはしてまう。
496774RR:04/08/03 22:06 ID:KKqTyxMi
>>495
体重どんくらい?俺168cm65kgなんだけど大丈夫かなあ
まあ、既にローン組んじゃったし、今更心配しても遅いんだけどね。
497774RR:04/08/03 22:35 ID:n/M7loVx
493が立ちゴケしますように・・・。








身長178なのに膝に余裕どころか、踵がつかないわけだが・・・orz
498774RR:04/08/03 22:35 ID:ciEym+Bp
>>496
73kgっす。
初代のR1000に比べると、個人的にはポジションもえらく楽になったし。
ただ、街中でストップアンドゴーしてると、汗だくになるのは相変わらず
秋はまだまだ先だしなぁ。
499ロンメル ◆7Y8BP6LqTc :04/08/03 23:08 ID:/CbiBXok
>>496
このまえ試乗会で04の750じゃなくて600乗ったけど、
165cmで55キロ前後の漏れで、かかとは全然着かないがそんなにイッパイイッパイでもなかったよ。
今乗ってる01の600よりはいささか楽。
踵着かないでも問題ナッシング。そんなに気にすることじゃないよ。
500774RR:04/08/03 23:17 ID:BNPKIBoP
大型とってビッグネイキッド買ったばっかりだけどR750がすごい気になるのはなんで??
501774RR:04/08/03 23:28 ID:LR/05L2X
とうに750マルチは滅びている。
だが、漏れはこいつにものすごいオーラを感じる。
唯一無二。孤高のマシンだ。
分かるヤツだけ、分かればいい。
502774RR:04/08/04 18:10 ID:4EGuSNhl
>>501
実際のとこ、750海苔ってそんな人だけでしょ。
なんで大型乗らないの?って聞かれた時には・・・orz
503774RR:04/08/04 19:25 ID:HgMmJjv1
現行SSで1番の古株だから、と答えとけ
504774RR:04/08/04 19:34 ID:wZ8+JW2f
750だって立派な大型だと思うんだが。
俺は「ナナハン」つー響きが最高に好きなんだよおおおおお
505774RR:04/08/04 21:39 ID:GSX9p9EC
GSXの冠ってこんなに多かったのかと実感しつつID記念パピコ
506774RR:04/08/04 23:16 ID:brMlbFKG
750は大型だろ?
507774RR:04/08/04 23:43 ID:HgMmJjv1
600は中型かな?
508774RR:04/08/05 00:21 ID:Qa0FhfGQ
>>506
大型ビギナーにとって大型とはリッターバイクの事なんだよ。

509774RR:04/08/05 09:14 ID:Tdz7LkvY
一度ぐらいリッターを経験した方が、600&750の良さを認識し易いかと。
510774RR:04/08/05 12:37 ID:NwGkniEw
皆さんタンクパッドは何を貼ってますか?お勧めとかあります?
511774RR:04/08/05 17:41 ID:GdvXbzha
自分はR600/R750じゃなくてK4R1000なんですけど、
JPモトマートと言うメーカーのカーボン製のタンクパッドを使ってます。
割と地味だけど、カーボン“風”プリントじゃないし、気に入ってます。
512774RR:04/08/05 22:39 ID:Qa0FhfGQ
>>509
興味ないもんに高い金を払う気はないよ。
1万回転超えてからの突き抜けるようなフィーリングは
リッターバイクじゃ出せないしょ。
絶対馬力だけで語る香具師は浅いと思う。
513774RR:04/08/05 23:56 ID:NMP/6EYi
>>512
釣り? 一行目だけなら、あんたの勝手だが、後は余計。
一方の認識だけで他方を語っているのはあんたの方じゃん。
514774RR:04/08/06 01:05 ID:x4a9hhPP
>>510
メーカー不明だけどスポンジの厚めのを
ブレーキング時の玉金保護というか
515774RR:04/08/06 03:55 ID:076nX0V9
>>513
こんなのしか釣れなかったか・・・
516774RR:04/08/06 09:32 ID:MeaInLRC
>>515
言い訳ダサッ マジでお前、単車降りろ。
517774RR:04/08/06 10:42 ID:5lbElBVp
>>515
2stレプ…
518774RR:04/08/06 15:31 ID:+e4Y0fMH
俺は600乗りだが次は750に乗りたいと常々思ってる。次点で636。
高速無料化が実現されればリッターも考えるけど今のところネガばかりを考えてしまうね。

ただ、ふんだんに金があるならリッターSSと中間排気量のネイキッドな奴(例えばFZ-6)とかが欲しいね。

519510:04/08/06 16:22 ID:iXBmVvcE
>>511>>514
参考になりますたサンクスコ。急ブレーキ時の玉金衝突・・・二回ほどやったがあれは痛い・・・。
520774RR:04/08/06 19:22 ID:tMeeFyZ9
750取りに行ってきた
うちの回り狭路だらけだけどなかなか低速安定性も良くて
驚きました。
もっと低速で切り返し重いと思ってたのでびっくり

保守
521774RR:04/08/06 22:17 ID:NgaUH+Hq
>>519
ありゃタマランね、夏場だと綿パンでも汗で湿ってタンクホールドできるけど
冬場は膝が滑って「あふぅ」ってなることが街乗りではなんどか(;´Д`)
522774RR:04/08/07 14:33 ID:d3OnaU/r
赤男爵の折り込み広告きた。
GSX−R750、120万円とでてた。
523774RR:04/08/07 17:46 ID:Xb5Y8Pzw
真に欲しけりゃ躊躇する値段ではないけど、600が安いからね〜。
それが問題。
524774RR:04/08/08 14:49 ID:Q8oeh/V3
R1000とかのgSSと値段変わらない、店によってはヘタすりゃ高いからなー。
525774RR:04/08/08 14:51 ID:/KzmMbk5
今はR1000のが安いでそ。
526774RR:04/08/08 19:33 ID:aXR9Ax9+
それでも600,750に乗りたいのさ。
527774RR:04/08/08 20:25 ID:hhMZi6Ua
( ´_ゝ`)フーン
528774RR:04/08/08 22:02 ID:UC/9/LB9
(・∀・)イイ!!
529774RR:04/08/08 22:55 ID:Q7np9wpP
ぬるぽ
530774RR:04/08/08 22:56 ID:o5UfG5it
保守
531774RR:04/08/08 23:09 ID:OfoFGoYn
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__∧∩
  _/し' //. V`Д´)/
 |___|彡          /  ←>>529


532774RR:04/08/09 00:19 ID:nYB3OWKV
スンスンスーン(´Д`)
533774RR:04/08/09 12:47 ID:ypeLiwRX
ハッ!!Σ(・ε・;)
534774RR:04/08/09 19:20 ID:do84TB5Q
せっかく納車されたのに、夏風でぶっ倒れて乗れなかった
今日注射うってきたので今週末にはなんとか
535774RR:04/08/09 21:18 ID:gLNaYl7V
いいじゃねーか、ぶっ倒れたのが自分で。
俺の750…   _| ̄|○
536774RR:04/08/09 21:32 ID:adcKVggr
>>535
・・よかったらくわしい話聞かせてくれよ・・
537774RR:04/08/09 21:35 ID:gLNaYl7V
スマヌ、復活は可能なんだ。
ただ懐と鎖骨が痛いだけサ…

きれいに直してやるからな…
538774RR:04/08/09 21:53 ID:HXtD6dOg
ガンガレ。
コカした単車直して、ずっと乗っているのって
ヘタレがピカピカ新車乗り継いでいるのより
ずっと格好いいよ。
539ロンメル ◆7Y8BP6LqTc :04/08/09 22:37 ID:vIob79yG
>>537
お察しします。。
体、しっかり治してくださいね。
540774RR:04/08/10 09:23 ID:zGE7x9/C
まったり良スレでいいなぁ、ココ。
541774RR:04/08/10 23:27 ID:SscNd/Ki
おまいらマターリし過ぎですよ、保守
542774RR:04/08/11 00:28 ID:xa1WNSfo
04R750のラジアルマスターの流用を考え中なんだけど
サイズっていくつでしょうか?

どなたか教えてくださいませm(__)m
543774RR:04/08/11 01:38 ID:SACvF6N1
保守
544774RR:04/08/11 09:54 ID:plZzq8Rr
誰か04R600用の青白カウル買う人いませんか?
ホワイトバージョン買ってすぐに社外カウルにかえたので未使用です。
545774RR:04/08/11 19:10 ID:XRjG4A5+
>>544
750にも合うんかな?合うんなら欲しいんだども・・
546750R:04/08/11 20:51 ID:6ShjX95i
R1000から乗り換え、ならし中なのだが
どうも峠でフロント舵角の入りが気に入らん
もっとシャープでいいと思うが・・
ステダンはずすか?
だれか、リプレイスタイヤにした人いるかに?
インジェクションの進化はええね。サスもええね。
547774RR:04/08/12 00:29 ID:zlLdMlVd
>>546
まずプリロード抜いてみたらどうでしょう
体重にもよりますが
548774RR:04/08/12 01:29 ID:loWbpIUu
>>546
750Rって何?
549750R:04/08/12 09:15 ID:TgA7fZ6g
>>547
体重69キロ、結構ストロークしているようで
ならしで前後伸びダンパだけぬいているのだが
やってみます。
きちんと体重移動すればいいんだが
流す時どうもね。
>>548
意味はありません。

マフラーヨシムラとベビーフェイス以外で
もう出てる?
550774RR:04/08/12 13:20 ID:NSUQAdsK
>>549
レオヴィンチとアクラポ
551774RR:04/08/12 14:35 ID:mRhubg7m
どっかで見たのだけど。

600はレース向けの味付け
750は街乗り向けの味付け

すでに750と600は立場が逆転したからな。
スズキ750の伝統として生き残っているだけだし。
552774RR:04/08/12 16:30 ID:IU5AZyWX
>>546
オーリンズのステダン付けて、一番弱いダンピングにしる

553774RR:04/08/12 18:10 ID:HGJUFPi+
伝統ヽ(´ー`)ノバンザーイ
554774RR:04/08/12 21:24 ID:16TQuaJG
ベビーフェイス、750K4用は出てないんじゃないか?
あとヨシムラもキットじゃないの?

フィッシュボーンは出してるね。
555750R:04/08/12 22:42 ID:9JUB1GIn
ベビーはスリップオンがでた。
ヨシムラは600共通かもしれんが
99デシベルとのことで厳密にはストリート
いかんのだが94デシベル以下は静かすぎ。
それよりウインカーにあたるかの?
>>552
やっぱりそれしかないか。7万はいたいの。
556750R:04/08/12 22:46 ID:9JUB1GIn
>>550
スリップオンはR1000のもんが
そのままポンづけできると聞いたんですが
ほんとですかね?
そしたら中古パーツもOKです。
557774RR:04/08/13 19:31 ID:vi4FPGLm
ヲイヲイ・・・モーサイの社員が書きこんどるぞ
ttp://ssss.jp/~gsxr750/cgi-bin/apus.cgi
558774RR:04/08/13 20:16 ID:lZLWpdL2
ほっしーって社員か?バイトだろ?
559774RR:04/08/13 23:06 ID:mQikxei+
何をしゃべらせたいんだろ?
おもしろい記事なんてできるのか?
R750で。
560774RR:04/08/13 23:32 ID:oj8DOAwj
750でここまでパワー搾り出すか!って言わしめた先代よりパワー上げた事で
'04のR750って海外のBBSだと、とんでもなく高評価なんで
記事としては面白いもの出来ると思う。

つーか、あちらさんの書き込みを見てると
走行環境が羨ましくてしょうがないです、サーキットも公道も。
561774RR:04/08/13 23:56 ID:mQikxei+
そんなに高評価なんだ。
乗ってるのに知らなかった。
でも日本ではリッターが人気で、ほしがる人も少ないだろうから
記事にするうま味があるのかな、と。
でも人気が出て、いろんなパーツが出るとうれしいね。

広いサーキットをお安く走りたいですな…
562774RR:04/08/14 00:12 ID:5s3RDZvt
考えてみりゃ、先代のYZF-R1と大して変わらんパワーに−10kg近いわけだから
今年は、リッター勢が170ps台で競ってるから目立たないけど
普通に考えたらスズキのやったことってとんでもないことですわ
563774RR:04/08/14 16:28 ID:aNVawNzm
日本国内だから目立たないだけで
マーケットの主軸は海外だから別にいいのでは。
てか国内じゃ端から売れないと判ってるから
値段も下げないし。。
564774RR:04/08/14 17:59 ID:F13Pl/Fq
リッターSSって決してマンセー記事だけでなく熱いやら使いきれないやら雑誌は正直に書いてるのだが
それでも売れるんだよな。
565750R:04/08/14 23:59 ID:7Uqdqbpk
慣らし後半になり、1万回転まででお山にいってきますた。
ライン修正もやりやすく、いいバイクですね。
サスも慣らしが進みタイヤの接地感がすばらしい。
やはり、リッターバイクより早くアクセル開けられる
ので非常に楽しいでし。
自分ではマイナー車で人気が今ひとつかと思っていたら
お山に来る人たちには色々声をかけられ
結構みなさん気にしてるんだと思いますた。
いままで、雑誌の評価を鵜呑みにして詰まらんバイクを
買ったこともあったが、これは大正解ですね。



566774RR:04/08/15 01:27 ID:t0/kETlN
>>564
いや熱いのは750も同じっす
むしろ停止時の水温変化は750のほうが大きい感じがします(初期型のR1000とくらべて)
やっぱ圧縮比がコンマ3上がった影響なのだろうか?。
4,50km/hも出せばすぐに水温は落ち着くけど
この季節、信号のたびに股間が熱くなるのはタマランです。
567774RR:04/08/15 16:20 ID:ACI9swip
>>566
油冷エソジソに比べたら天と地の佐賀・・・
それでも暑いもんは暑い。

早く冬に(略
568774RR:04/08/15 17:06 ID:S+dNi/xt
R750、慣らし第一段階本日終了。
お盆中ずっと乗ってみて分かったんだが・・・。
一抹の不安を感じている。
あのシートは全く尻が痛くならないのはイイとして、だ。
袋の付け根に体重がかかって痛いよ〜!!
正確には袋とアナルの中間点が痛くなるのだが、そこは俺のスイートスポット。
このまま乗り続けた場合、感度が落ちそうで怖い・・・orz
569774RR:04/08/15 17:19 ID:kfrJVOgA
貴重な情報サンクスコ。こんな会話で盛り上がったりするのもアレだが・・・鱸だからモウマンタイかw
570569:04/08/15 17:20 ID:kfrJVOgA
>>568へでつ。
571774RR:04/08/15 21:27 ID:LxYfY9DQ
熱いっていうけど、同じ走行条件でR6のほうが
温度上昇が早いみたいだったよ。
ま、それぞれの純正の温度計がどれだけ正確か分からないけどね。

1000RRにまたがってみたけど、圧倒的にR750より
足つきいいね。足べったり、膝よゆーでした。
572774RR:04/08/16 08:05 ID:Jy+TGKF1
>>568
微妙に女の子乗りになってないか
573774RR:04/08/16 11:10 ID:XqZiEB9u
>>568

( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ!
574774RR:04/08/16 15:37 ID:5lNnNvsY
ケツがι(´Д`υ)アツィー
シートがここまで熱くなるバイクは初めてだーよ
俺短足だから信号待ちしてる間ケツ浮かせてる訳にもいかねーし
どーするかのう。どーしようもないのかのう。
575R774:04/08/16 22:21 ID:K2KVBauh
ところでオイルの減り早くないですか?
576R774:04/08/16 22:28 ID:K2KVBauh
↑K4ですけど。
577774RR:04/08/17 07:24 ID:1F5U0VCv
嗚呼、雨が恨めしい。
578774RR:04/08/17 11:58 ID:iib3uUXL
>>574
シートカウルの溶けるR1、CBRより遥かにマシ。
特にR1は尋常じゃないほどにフレームも熱くなるし。
ある意味拷問。
579774RR:04/08/17 12:15 ID:AELtPQvs
>>574

そんなに熱いのか?
まぁ、2.3年前のリッターパワー搾り出すエンジンだし
回して載れば、それ相応の発熱はするのかな。。
てか、R1000K1と比べてもかなり熱いの?
580774RR:04/08/17 13:29 ID:JbBUww8F
>>579
そんなに乗り継いでる訳じゃねえんですが、
VTR1000F > FXSTD > CBR600F4i > SRX600 > GSX-R750
ときて一番熱い感じです。
VTRは内股熱かったし、ハーレーはチンコ駄目になるかと思ったけど
GSXみたいにケツ全体が熱くなるのは初めてです、、アナルに汗疹できそうw
581774RR:04/08/17 21:58 ID:LNqE3loL
おかしいな、右足のくるぶしのあたりは 熱を感じるけど、
ケツ全体が熱く感じることはないよ。
否定するつもりはないよ。
使用状況が全然違うかもしれないからね。
582774RR:04/08/18 03:20 ID:1XoNc8h7
冷却水濃度下げればいいんでないの?
583774RR:04/08/18 23:40 ID:AzEhH5qi
教えてくんですまんが
04モデルR750ですが
ガソリン残量の警告灯は4.5リットル残で
点きはじめ、1.7リットル残で点滅を
するのでしょうか?
取り説みてもわからんかった。
>>580
他のリッターバイクのほうが熱いよ。
584774RR:04/08/19 00:16 ID:pW9hHb7Q
>>581
取り説では「1.7リットルをきると点灯する」とだけしか書いてないな。
585774RR:04/08/19 00:31 ID:Zk3wVPE3
>>584
やっぱりそうですか?
インジェクションの場合1リットル位は
ポンプ保護の為吸い上げず、残るみたいなので
ランプついたらすぐにガス欠?そんなバカな設定には
なっていないと思いたいが・・・
この前ランプついて12リットル位しか給油できなかったので。
R1000とかTL1000Rは4リットルで点灯その後点滅だったが。
取り説83ページのフェールタンクのカッコ欄はなに?
586774RR:04/08/19 00:50 ID:AFB9hxND
ならしで400kmほど走ってきたが
なんか音がホンダみたい、えらく整った音がする
スズキってもっとゴリゴリ系のメカニカルノイズの印象があったのだけど
587774RR:04/08/19 00:53 ID:pW9hHb7Q
>>583
カッコ内は4.5アメリカガロンと3.7イギリスガロン
ともに約17リットル

気になるから今度、俺の04R750で試してみるわ。
ガス欠チキンレース(w
588774RR:04/08/19 00:57 ID:pW9hHb7Q
なんかレスアンカーがぐちゃぐちゃでスマソ。
「マカエレ。」が変なんだよ〜(泣
589774RR:04/08/19 01:13 ID:Zk3wVPE3
ならし中は燃費20km走ったのですが
回すようになったら15kmで山の中航続200キロランプ点灯
確実にあいているガススタンドを一服しながら熟考しますた。
本当に残り1.7リットルとなると
チキンハートでドキドキでし。
590774RR:04/08/19 11:14 ID:rZ2BOjoZ
残り4ℓで点灯じゃないの?
591774RR:04/08/19 13:37 ID:bJmMQjtY
>>589
「ガソリンスタンドを一服」と読んでしまい、喪前は
ゴジラかよと突っ込んでしまったのは俺だけだろう。

インジェクション車をガス欠させた場合、ちゃんと
エア抜きしないと焼きつくことがあると聞いたことがある
のですがほんとでしょうか?
592774RR:04/08/19 17:58 ID:KX47fXDq
R750のメーター周りの写真うpきぼんぬ
593774RR:04/08/19 22:05 ID:qqGQw96p
>>591
大昔のインジェクションはあったようです。
今はエアをかまない為に残量を少し残してガス欠。
>>590
実際入れるとそんなモンのようなので(2回だけ)
取り説がおかしいのかの?
594774RR:04/08/19 22:37 ID:sfHKWCDu
>583
bike屋からの帰りにガススタよったら17.3リットルも入った
実際はもうちょっとある模様
595774RR:04/08/20 03:59 ID:71V6Y7TU
バイク屋が遠いんだな
596774RR:04/08/20 11:03 ID:rkSAxJK1
いや、バイク屋が満タンにしてくれなかったんだろw
597774RR:04/08/20 13:10 ID:+9K9xvzj
日本語マニュアル欲しい…
598774RR:04/08/20 20:49 ID:Y79Df1C/
果たしてモトマップがやってくれるかどうか・・・。期待してないけどなー。
599774RR:04/08/21 19:09 ID:YPohOqwb
フロントアップage
600774RR:04/08/22 02:47 ID:+hhfFyO7
GSX-R600書きこ
601774RR:04/08/22 22:02 ID:LWg8R3Rj
・゚・(ノД`)・゚・ '04を今日初めて街中で見かけたホッシュ
602774RR:04/08/22 22:23 ID:kqbHXbHy
'03と'04の見分け方が判らない orz
タンクの変態マーク見るしかない?
603774RR:04/08/22 22:33 ID:jM1IHAGu
昨日フロントキャリパーをOHしました。
トキコの6ポッドだったのでピストン合計12個。
揉み出しが超たいへんだった… orz
604774RR:04/08/23 10:54 ID:rekvgtza
04R750の慣らしが終わった。
久しぶりのレプリカでポジションが辛い。
(今はレプリカとは言わないのか、俺はバリ伝世代だからよう分からん)
ほんの少しハンドルを上げたいのだが、04R750用のが見つからない。
ハンドル変える奴なんていないのか。
605774RR:04/08/23 17:20 ID:YQUsK/UZ
腹筋と背筋鍛えれば平気ですよ
606774RR:04/08/23 21:37 ID:Kr8P6Mcy
ハンドルバーの角度を変えるなら
ベビーフェイスの汎用品が使えるらしい。

もひとつ、アグラスの03〜R1000用のフレームスライダーは
そのまま04R750に装着できるらしい。

全部伝聞ですまんね。そのうち確認してみます。
607774RR:04/08/23 21:42 ID:jpcJMXBU
R750K4にヨシムラサイクロンいれた方いましたら
レポお願いします。
608774RR:04/08/23 22:08 ID:aUf57xSe
先週、初めて03のR750見たのであげまつ
609774RR:04/08/23 23:34 ID:bMQYdEei
>>606
アグラスのフレームスライダーとジェネレーターカバー問題なく付けてます
610774RR:04/08/25 00:42 ID:0ZXDtXKP
age
611774RR:04/08/25 21:20 ID:6PslySr1
(´▽`)ァ'`,、
612774RR:04/08/26 13:46 ID:YAjx1cqb
保守
613774RR:04/08/26 14:58 ID:0VHlig/b
R750は柔らか目のオイルが良いと聞いていますが、
皆さんはオイル何を入れてますか?
614774RR:04/08/26 21:53 ID:itFnV8Cd
安いヤツだよ
615774RR:04/08/26 23:01 ID:ykH5N/82
1リッター1800円くらいのヤツ
616774RR:04/08/26 23:13 ID:vRPdtv/8
EPL
617774RR:04/08/26 23:20 ID:uLxzeMsI
R750Yまもなく納車予定
毎日どきどきです
618774RR:04/08/27 09:42 ID:L5TMsdVP
GSX-R1100油冷から750へ乗り換えた人は、いませんか?
1100の重ったるい感じが嫌になって乗り換えようと思ってます。
アドバイスキボンヌ
619774RR:04/08/28 12:44 ID:RywhYynu
(´-`).。oO( ほ・・・ )
620774RR:04/08/28 17:38 ID:ajCBxTlF
スタンド出し損ねでもっさりと立ちゴケage
621774RR:04/08/29 00:21 ID:f+fDIJdE
リアフェンダー(スイングアームに付けるやつ)
04モデル750だと、どこから発売してますか?
ググッテモ03までばかりでわからんかった。
同士よ教えて。
622774RR:04/08/29 00:51 ID:neJ2aPRY
>>620
強く生きろ。

ウチは1000km超えたんで初回のオイル交換する予定、スラッジだいぶ溜まってるだろうし。

ガスの警告灯は、どうもマニュアルが間違ってる感じですな
警告灯点いてから直ぐにガス入れたら大体13〜14Lは入るし。
しかし、ガスの値段騰がったな〜・
623774RR:04/08/29 02:07 ID:2c+hm8yg
>>622

やっぱりそうか! 警告等おかしいよね。
セルフで入れるから、俺の入れ方が悪いんだと思ってた。

ちょっと安心のR600海苔
624774RR:04/08/29 13:31 ID:5KVWeRAa
ガスの値段は税込表記になったから高めに見えるらしいけど、それでも高いよなぁ・・・。
625774RR:04/08/29 21:23 ID:dl1A76eF
>ガス話
喪前らいつの話してんだよ、遅すぎw


>621
まだ無理でしょ、04'750って出たばっかだし、それに数が見込めないしw
626774RR:04/08/29 23:18 ID:6QI2cHaN
>>625
04の600についとるのをみたのよ。
流用かも知れんが・・
小さめでいい感じだったのでホシィ
627774RR:04/08/30 00:04 ID:fRT9vl/e
カスの警告はやっぱ誤記っぽいですか、これで安心

R750ですが、やっぱ熱的にやばいですね
小物入れに入れてたグローブの合成皮革が溶けてた(;´Д`)
628774RR:04/08/31 02:45 ID:YMYsuIbz
リヤフェンダークレバーウルフから出てます、タイラップ止めなので個人的にスルー

http://www.cwr.co.jp/index1.htm
629774RR:04/08/31 02:59 ID:W4jnpmuU
>>628
サンクス。
タップ加工ですね。参考にします。
同士よ!!あやうく落ちるところだぞ
630774RR:04/08/31 20:58 ID:gSYdl9KA
ホ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
631774RR:04/08/31 22:17 ID:I96Xz5V7
05GSX−R1000の写真が出回ってるね。
04乗りとしてはどんな感想でしょう。

個人的にはOK。
たぶんスズキ伝統の、実物見るとかっこいいってヤツと見た。
もっさり目のフロント側に対して軽めのリア周り、
にもかかわらずインパクトもサイズも大きめのサイレンサー。
もうね、変形とかしそう。
もう少し顔がはっきりするといいんだけど、
正面の写真がないよーで。

でも04のシャープな感じが好きです。

http://www.motorcyclenews.com/jpeg/119/1193164.jpeg
632774RR:04/08/31 23:20 ID:G7J+07h7
ウィンカーがミラーに付いたのは微妙かも
リアはすっきりしたが、他のメーカー同様小物入れにゃもうナニも入らん感じ

ちょっとハヤブーに近づいた気がするけど、記事では166kgって書いてたし
999ccまで排気量も上げてきたのでサーキットでは期待できそう
633774RR:04/09/01 00:29 ID:2CD8DyMV
なんじゃぁこりは
いくら予想でもここまで何かのパクリ風だと何とも言いようが・・・
634774RR:04/09/01 01:28 ID:SMD1UCE2
635774RR:04/09/01 01:42 ID:mUpegsus
リアフェンダー最初から付いてるのね
しかしゴッツイマフラーつけてきたな
636774RR:04/09/01 12:04 ID:MCVsRzDT
もし買えたら、すぐスリップオンマフラーに換えそう w
マフラー屋儲かりそうだな
637774RR:04/09/01 15:46 ID:Hjbo/R28
なんでこんな変態マフラーになったの?
638774RR:04/09/01 18:03 ID:2CD8DyMV
>>634
マジでつか・・・orz

まぁ、俺は新型なんか買え・・買わないからいいよアハハハ
639774RR:04/09/01 19:04 ID:TMqtfVMk
>>634
マフラーがかっこよく見えるんですが、、、
俺変態なのかも、、、
640774RR:04/09/01 20:03 ID:l6ChYAr1
>>637
ヨシムラの零だよね。マフラー形状。
641774RR:04/09/01 20:24 ID:XxVTHM7E
いや、よいのではないか。
わたしも変なのだろうか。

シートの下なんかに持って来られるよりよっぽどいい。
642774RR:04/09/01 20:52 ID:XLkwnDwz
とりあえず結論は実物を見てからと言うことで
643774RR:04/09/02 00:19 ID:38YxqvGM
斜めから見るとカッコいい
644774RR:04/09/02 18:16 ID:2aIWBJpM
04’GSX−R750はハンドルをいっぱいまで切ると、
手首が当たりますか?

一度、現物見て確かめようと思ったのですが、どこのバイク屋にも
置いてないんですよね…。
645774RR:04/09/02 19:34 ID:+Tq37pIo
危うくモーサイ買いそうになった
646774RR:04/09/02 20:57 ID:bu5ljaur
>>645
俺は毎月買ってるが・・・。
めずらしく梨本がべた褒めだったな。
これで売れ行きアップか?
647774RR:04/09/02 21:22 ID:qkqBNiWT
750欲しくなった。
1000より良いぐらいにかいてあったよね。
648774RR:04/09/02 22:12 ID:7rTCbjPi
当たり前だぜ、おまいら。
R750はスズキの魂だぜ。
ぽっと出のR1000なんかと比べるんじゃねーよ。
649774RR:04/09/02 22:19 ID:38YxqvGM
R750は今年で19歳か
650774RR:04/09/02 22:34 ID:jGkbTCck
>644

俺の場合はタンクとかには当たらないよ
651774RR:04/09/02 22:50 ID:ceSGWori
>>644
俺もタンクには当たらない。
652774RR:04/09/03 00:43 ID:8mh4YRmg
なんだかR1000スレのほうが、R750の話で盛り上がってる感じがするのは気のせいか?
653774RR:04/09/03 01:08 ID:Bd6yHTdn
うむ
'96を売って'05を買うつもりでいる漏れは
向こうで燃料注入されて妄想全開だ

史上最強のナナハン…(´Д`)ハアハア
654774RR:04/09/03 01:34 ID:p3AotJz9
>>653
もし2004の750が手に入る目処があるなら、縁だと思って買うべきかと
なんか臨時の第三便が来るとか言う話もあるとか
あとは二便キャンセルの店頭在庫持ってる店が何軒かあるみたい
来年にずれ込むならR1000でしょう
655653:04/09/03 01:45 ID:Bd6yHTdn
>654
情報サンクス
縁があってもお金がないのよorz
R1000…マフラーとミラーをマッハで変えればそんなに悪く見えない
しかも鬼スペック

でもね

俺は敢えて ナ ナ ハ ン にこだわりたいのだよ
656644:04/09/03 08:59 ID:ziJthj7C
>>650-651
情報ありがとうございました。
657774RR:04/09/03 20:26 ID:rJIemH9E
でも05'R1000のマフラー、排ガス&騒音規制をクリアできそうなん?
658774RR:04/09/03 21:06 ID:ue0HRMly
もともとR1000って排ガス&騒音規制を余裕でクリアしてるし
659774RR:04/09/03 21:19 ID:p3AotJz9
モーサイ買ってきました、マンセー記事に釣られたorz(笑)
660774RR:04/09/03 21:50 ID:Ub8Np0/1
モーヲタになりますた
661774RR:04/09/03 22:30 ID:ugj4q+l6
梨本は感覚的な事しか書かないから(これはこれで嫌いではないけど)
もっと、具体的な事知りたいから辻の記事が読みたかったな。
662774RR:04/09/03 22:48 ID:gS4Vo2kR
> めずらしく梨本がべた褒めだったな。
> これで売れ行きアップか?

ぼくの記憶では00'750もべた褒めしてたと思います。
でも日本での売れ行きは・・・。
663774RR:04/09/04 00:49 ID:EJKdO41c
来月か再来月号あたりに「エッジ走れ」で取り上げられるな。
664774RR:04/09/04 13:34 ID:9WYZqktO
age
665774RR:04/09/05 01:50 ID:Pa9S1lZo
今月、ようやく納車されまつ。
ただし自分の足(骨折)が治るまでは乗れない・・・
しばらくは眺めてハァハァするだけにしよう。
ちなみに04'R750青白。

モーサイ買ってこよっとw
666774RR:04/09/05 03:21 ID:Sc8yFkgN
やっぱ良いです、ナナハン
ノーマルのダンロップタイヤも皮向けたら、結構食いつく感じ

ただ街乗りでの、股下の熱だけは厳しすぎます
特にタンクが空に近くなると、ちょっと耐えられないレベル
厚手のタンクパッド張ろうかしら?
667774RR:04/09/05 05:27 ID:lnk9/eri
SSの宿命だし。
他のSS機種専用スレでも熱い熱いって言ってる。

革履こう。
668774RR:04/09/05 15:25 ID:R6VHgHyK
ID記念パピコ
669774RR:04/09/05 20:27 ID:ums+xU/L
600 or 750をリッターSSからの乗り換え候補と考えています。

今日600にまたがって見たけど、ステップが私の体型(180/75)
には、高すぎる印象でした。(ひざ曲げがキツイ)
それ以外は問題なしです。(ハンドル、シート、等)
他社の600レプリカにまたがった時と比べても、
ちと高いようですが、何かこの高さには理由があるのでしょうか。
これだと購入後、即ダウンステップに変えたくなりそうだけど、
同じようなこと感じた人はいませんか?
670774RR:04/09/05 21:22 ID:+ySPXten
172cmですみませんage
671774RR:04/09/06 01:23 ID:q0klmxHD
GSXは他社の600SSと比べてステップ高め
672774RR:04/09/06 01:29 ID:3rymzxBR
600のポジションがそんなに苦にならない漏れ。
やっぱ短足だからか。

乗り換え、お薦めしときます。
意外と実用域も乗りやすいよ。GSXは。
673774RR:04/09/06 18:38 ID:7gPQOzdC
>>669
ダウンステップにするより、シートにアンコ詰めたり
ハイシート作ったりするほうが幸せになれるかも。
674774RR:04/09/06 20:47 ID:wpEVLkQi
本田がレプソルカラー出すんなら、鱸も出そうよ
(;´Д`)えと・・・
675774RR:04/09/06 21:10 ID:sMrxvISy
ウォルターウルフだっっっっ!
676774RR:04/09/06 21:15 ID:f2V/wEo/
オイルつながりでテキサコカラーだよ
677669:04/09/06 21:15 ID:Xcc8NB4p
レスどうもです。

今月で現有車の車検が切れますので今月中には結論出そうと
思ってます。600もいいですけど、750は7年前に大型免許とった
時からの憧れのバイクなんですよねー。
600と750の違いは、エンジン性能だけで(大きな違いだけど)
シャーシ・ボディ周りは同寸のようですが、他に違いはありませんよね。

近所のバイク屋の店頭に04の750カナダ車(これってフルパワー車?)
があり、どうも私を呼んでいるような気がしてなりません。
本当はもうちょっとヌル目のバイク(SV650S,Z750など)にしようと思ってたけど
サーキット走るにはつらそうかな(月1の走行会程度だけど)などと
迷っております。

すみません。誰か背中押してください。w
678774RR:04/09/06 21:20 ID:9pvkOc8/
>>677
なかなか手に入らない新型が今目の前にあるなら買うしかないだろう。
それは君に買われる運命だったんだよ。
679774RR:04/09/06 21:30 ID:in515Cc7
>>677
サーキット走るならやっぱり100馬力はないとストレートでわびしい思いをする。
かつて友人がSV650Sでサーキット走ってたんだが、国内仕様のリミッターが
あってもあんまり困らないと嘆いていた(メーター読み200ぐらいで効くらしい)。
コーナーで自分より遙かに遅いリッタークラスが、ストレートになるとあっという間に
置き去りにしてくれる光景は、バイクはマシンより腕だ!と言い切れない現実。
680774RR:04/09/06 22:03 ID:KA/+3snR
>>677
在庫見つけたのなら、買うしかないでしょ

ポジションについて、身長173でエンジニアブーツで両足ペタリな体格ですが
最近のSSは正座でのるのが当たり前だと言い聞かせて
マシン上の屈伸とかでごまかしとります

681774RR:04/09/06 22:08 ID:uL2wElGe
>>677
カナダ仕様は正規モノのフルパワーだよ。
おそらく、今から違うバイクを買ってしまったら後悔する。
今年80台しか入荷していないバイク、
いまだにキャンセル待ちをしている人もいるGSX−R750。

あなたは買うべきだと思う。
あこがれって、意外と満足な形で手に入らないよ。
682774RR:04/09/06 22:57 ID:4aixuyM4
>>677
俺は600だが、購入したのはほぼ衝動買い。
納車までは俺にこんなん乗れるんか?とか思ってた。
しかし、乗ってからは全く後悔はしなかったぞ。
メジャーかつ希少。最高じゃん。
公道でも乗りやすいぞGSXは。絶対お薦めだ。
サーキット行くんだろ。こいつで走ると楽しいぞ。
ツーリングライダーだった俺も、
GSXでサーキット走行にはまったくらいだ。

さ、購入だ。印鑑と手付金用意しておけよ。
その前にバイク屋に押さえの電話、明日忘れるなよ。
683774RR:04/09/07 05:44 ID:It/sAquB
>>677
買おう!学生で貧乏な俺は買いたくても買えないんだぞ。
でも来年には絶対買ってやるけどな!w 05モデルどうなるのかな...(;´Д`)ハァハァ
684774RR:04/09/07 05:47 ID:13Z1fY3P
>677
Z750もいいバイクだったよー、試乗したけど乗り易かったー
それに個性の塊のようなスタイルもグー、低めのバーハンで
コーナーも結構いける
05の6Rもセンターマフラーかっこいいなー
R6とか600RRもカコイイなー

とか言ってみるw
685774RR:04/09/07 06:20 ID:U3s2/0xI
浮上
686774RR:04/09/07 19:00 ID:P8g83Kym
>>677
赤い糸を信じたことはあるかい?
運命の出会いってあるんだよ。

今まさに君がそれ。

つべこべ言わず、さっさと買え。
買って乗って楽しんでから悩め。
687669:04/09/07 21:09 ID:4RaJkF1p
皆様、暖かい励ましありがとうございます。
昨晩、嫁の許可を取り付けることにも成功しました。

本日、ハンコと手付け10万持ってバイク屋にいきました。
昨日と同じく750様は店頭に”お手を触れないで下さい”状態で鎮座しておられます。
逆車、カナダ、04式、新車の表示を再度指差し確認し、店内へ突入します。

とりあえず、話のとっかかりと思い、
「すいません。店先のGSX-R750ですけど、購入検討してるので
ちょっとまたがらせてもらいたいんですけど?」

すると、「ああ、すいません。あれもうずいぶん前に売れちゃって納車待ちなんですよ。」

ガーーーーーン!!!_| ̄|○ 売約済の札貼っとけボケーー!!
他のバイクにはちゃんと札貼ってるじゃないですか!!!

皆様、御期待に沿えず申し訳ない。このまま750探すか、600にするか、
もう少し考えてみます。だけど今回の件でGSX海苔はいい人が多いことがわかったYO!
688774RR:04/09/07 21:22 ID:HVQ6kjla
>>687
うむ、そういうオチだと思ったよ…
つーかなかなかR750はどこでもひたすら納車待ちだからな。
しかし一度決断したんだ。頑張っていつかは仲間になってくれよ。
689774RR:04/09/07 21:25 ID:58WRwOm3
>>687
ガビーン!!
残念でしたね。
600なら店頭在庫よく見ますよ。
750も探せば見つかるはず。
ガムバレ!!
でもちょっとワロタ。
690774RR:04/09/07 21:30 ID:CJDdL04m
600と750では大違い。
下手な妥協はするなよw
691774RR:04/09/07 21:36 ID:tgEBYcFT
先日、レッドバロン八幡店(北九州市)で04'GSX-R750の現物を見ました。
現在所有している00'GSX-R750よりスリムで、なかなかよさげでした。
物欲がふつふつと湧いてはきましたが、6月に車検を通したばかりだしなぁ。
しばらくは、00'で楽しんでいこうと思っています。
692774RR:04/09/07 21:44 ID:CJDdL04m
00かぁ、いいなぁ
R1000とかにはない、あの赤のラインがたまらんよ。
事故で潰すことがなければR1000に乗り換える事はなかったのだが。。
693774RR:04/09/07 22:21 ID:0EgGGiUr
>669
あんた、三国一の幸せ者だ!
…と思ったらしっかりオチがorz
一度ついた物欲の炎はそう簡単に消せるモンじゃないんで
第三便のキャンセル待ちに命を懸けよう

>692
俺の'96にも赤ラインが入ってるYO!
と負け惜しみを言ってみる
694774RR:04/09/07 22:40 ID:5Jpw/5mz
神奈川の大和市の東名と467の交差点付近のスズキの店、に04R750があったよ
695774RR:04/09/07 23:15 ID:X0uvjn8g
偶バイク立ち読みしてたら走行5000`の中古が載ってた。
もちろん'04式。
696684:04/09/07 23:42 ID:wMw/0GBH
>>687
押さえの電話かけないから、いいオチになったなぁ。
次は電話、要るよ。店頭で現車見つける前に押さえてしまえ。

妥協で600乗るよりは、あえて苦難でも750にこだわったほうがいいと思うぞ。
あこがれは追求しつづけるからあこがれだ。
それを手に入れたときの喜びは、もう言葉では表せん。ガンガレ!

ゲトしたら、報告キボンヌ。
697774RR:04/09/08 01:43 ID:UFykqvui
>>687
もしかして浦和の某店舗に行ったのなら、それは多分漏れの・・・だと思われ。漏れも売約済の札が無いのを不思議に思ってたんだが・・・もし合ってたら正直スマンカッタ。
698697:04/09/08 01:48 ID:UFykqvui
いや、>>687氏の話を聞いてると置いてある状況がかなり似ているのでもしかしてもしかすると・・・と思ってます。違ってたらスマソ。
699774RR:04/09/08 03:45 ID:dzUfRrmD
指差し確認乙。

これでR750を手に入れるのは大変だということが身に染みたということで。
次にガンガレ。

嫁の気が変わる前に色々と根回しだけはしとけよ!
(え、あれもう予約しちゃったからキャンセルできないよ〜とか適当に言っとく)
700774RR:04/09/08 09:16 ID:3yK7Q+u3
>>697
あ、そのバイクなら見たよ
高校生くらいのDQNが跨ってサスの感触を確かめようと腰振ってギコギコやってた。
店員も見てなかったんで好き放題やってたよ。
701774RR:04/09/08 09:31 ID:/JXr6bez
>>700
いじめんなよ!
702669-687:04/09/08 12:59 ID:iS2pq/pB
>>697

多分ビンゴです。ウラヤマスィ
どうか安全で幸せなR750ライフをお送り下さい。
700で書いてあったようなことはありえない保管状況だったので
ご安心下さい。(そのままではまたがれない置き方です。)
ただ、長いことどこかに保管されていたのか、ホコリが結構
多かったので、納車時に店に洗車させるかどうかした方が
よいと思います。
703669-687:04/09/08 13:50 ID:iS2pq/pB
>>699

>嫁の気が変わる前に色々と根回しだけはしとけよ!

それは、大丈夫です。
昨晩、「R750売り切れてたよ。なかなか手に入らなそうだし、
やっぱり入手しやすいヌルメのバイクにしようかな。」
などと、弱気の発言をした所、「R750をそんなに簡単に
あきらめるな。ヌルイバイクなんかやめとけ。だったら
ZX-10Rにしろ!!それなら許す。」
と意味不明のハッパをかけられました。
(て、いうかいいんですか?ZX-10Rで?)

ということで、もう少しR750探してみますわ。
見つからなかったら、ZX-10Rになるかも知れません。
でもR750の皆様の心意気には感動しました、今後
どこかの道で、皆様とお会いするかと思いますが
R750海苔に出会ったら、まずリスペクトの気持ちで接するよう
にします。それでは良いお道を!!

色々ありがとうございました。
704774RR:04/09/08 14:21 ID:FdsrEXGp
>>703
いい嫁だな、おい。
705774RR:04/09/08 14:23 ID:/JXr6bez
>>703
嫁カコイイ!
706774RR:04/09/08 15:20 ID:ScZoYnVD
っつーか、そこまでやると
餌だとバレちまうぞ。
まぁ、スズ菌感染の馬鹿の集まりだから
程良く釣れるだろうが。
707774RR:04/09/08 15:32 ID:7o8fNuYB
空気の違う奴が紛れ込んでますがスルーで。

鈴菌スレはこんなもんだろ。まったり行こう。
708774RR:04/09/08 15:56 ID:FdsrEXGp
>>706
いいよ餌でも。おもしろければ。
709691:04/09/08 17:30 ID:mUiI4bJr
イギリスのスズキのHPにて05'GSX-R1000の画像を見ました。
サイレンサー部とカタツムリのようなミラーは、ちょっと・・・という感じ
でしたが、テールカウルまわりがシャープな感じでGoodでした。
ワシの00'GSX-R750に無理やりにでも移植できんやろか?などと妄想してます。
71000R750青白:04/09/08 22:42 ID:9EUWYaLz
>>703
ZX-10Rも、掛け値無しにすんごいバイクだよ。
乗れば言葉を失うくらいに。

今からだったら、05モデル待った方が良いと思う。
ガマンできればw
711774RR:04/09/08 23:11 ID:sNc7Py9W
00R750に乗っています
ちょっと質問なのですが…
6000回転ぐらいから始まるコツコツとした振動と、8-9000回転ぐらいから
聞こえてくるビービーという音が気になるのですが(文字で音をうまく表
現できなくてすいません)これって異常でしょうか?
712774RR:04/09/08 23:46 ID:WuXpK0pO
>703
'04の10Rは控えたほうがいいと思う
いやネタじゃなくマジで
乗るなら'05以降で

ここにいる以上モチロンGSXR系を激しく勧めるがw
713774RR:04/09/08 23:55 ID:V5yHipdY
>>703
>>712のいうこときいておk。
いやネタじゃなくマジで

714774RR:04/09/09 09:47 ID:mHdzS/wV
04ZX-10Rの一件を見てると、05R1000も06まで待つべきかも
と思う漏れはヘタレですか、そうですね。
どう考えても、あのホイールはヤバイって。
715774RR:04/09/09 09:49 ID:3ouZtjUN
>>714
アルミ鍛造なのかもよ。
716774RR:04/09/09 13:44 ID:4FYqg9BW
いや鉄だろ。
717774RR:04/09/09 17:11 ID:zoCG3lKM
ホイールの問題じゃないでしょ?ZXは。
718774RR:04/09/09 17:17 ID:VtNs+49r
峠で会った CBR600f4i乗りが
「俺の友達10R乗っててホイールのスポーク(?)折れて事故起こした」って言ってました。
719774RR:04/09/09 17:28 ID:IYS2Wvvd
しかし、スズキの中の安全基準が変わったのかね?
R1のフレーム強度程度じゃ、スズキ安全基準は通らないんでそ?
R1のフレームは不可で10Rのホイールは可なのか?
ホイール折れる方が怖いと思うのだが。。。。
720774RR:04/09/09 22:02 ID:+gLdWLLb
>717
そう、ホイールは問題の一端に過ぎない
まずは恒例のオイル漏れからだな
721774RR:04/09/09 22:47 ID:7tP4Zhiq
>>720
いや、それはデフォルトだから問題にならない w
722774RR:04/09/09 23:41 ID:zoCG3lKM
雑誌で言うほど「パワー」がなく、ハンドリングも微妙らしいね、ZX10R。
05モデルでかなり仕様変更するらしい。そこらへんはGSXRは良くできてる
と思うよ。750は公道を飛ばすのに良いよね、1000はストレスが溜まる。
アクセル開けるとすぐ閉じないとなんない感じ。
723774RR:04/09/09 23:54 ID:+gLdWLLb
>722
05がホントの初期型
04は一般ライダーを利用したトラブル出しテストの為の先行試作型でつ
あれでレースに出る柳川…
。・゚・(つд`) ・゚・ 。
724774RR:04/09/10 22:51:45 ID:Rz/TIa4H
age
725774RR:04/09/11 06:36:23 ID:20RFhVf2
726774RR:04/09/11 09:08:16 ID:w6rfIcOD
買いかも試練。慣らししたのか気になるところ。
600の外装って事はメータも…?てのは考えすぎかw
727774RR:04/09/11 14:56:26 ID:tUbmTZui
どーでもいいけど
なんで600の外装に換えたんだろ?
728774RR:04/09/11 17:21:33 ID:D/m4mx6s
説明から推測するに走行会なんかにいって転倒してもいいように
って事じゃない?750のカウル付って書いてるし
買いではあるなあ
729774RR:04/09/11 17:44:42 ID:HRzw68Y8
走行150`って慣らしも終わってないのにもう売っちゃうのかよ…
730774RR:04/09/11 18:03:32 ID:iMf3/XnH
そこまでして欲しいクルマって何だ?
コンセプトS?
731774RR:04/09/11 18:05:57 ID:M8anYQj0
単純に実用性の問題では
732774RR:04/09/11 18:07:10 ID:yNAG0Arl
んなもの買う前からわかっているだろうと濃一時間...
733774RR:04/09/11 18:12:35 ID:ni1U5jsz
これ買う!
734774RR:04/09/11 18:34:53 ID:tUbmTZui
いや、俺が買う。
貴様ら入札すんな。
735774RR:04/09/11 20:49:12 ID:20RFhVf2
う〜む、やはり買いの様だな。
気になるところは、慣らしをちゃんとやったかどうかってあたりだな、、、

まぁ、今は予算がないので買えんのだが、、、
来年以降に本当に買うときにこの値段が自分の中に残って
なかなか買えなくなる悪寒。
736774RR:04/09/11 21:49:46 ID:xVHzIJkJ
アグラスからアルミマフラーステー出てたんだ。
737774RR:04/09/12 20:46:33 ID:LOm5RALo
ageます
738774RR:04/09/12 20:50:39 ID:zRnacoQH
今日はR750と3回もすれ違っちゃったYO!
全部青白で、00が1台、たぶん01が2台

ちなみに漏れは00の青白
739774RR:04/09/13 11:27:30 ID:qW71pMxR
GSX-R750て水のタンクどこに付いてます?
740774RR:04/09/13 20:35:34 ID:S7MIJt6N
サイドカウルの前部右側の裏。04R750
741774RR:04/09/13 20:35:46 ID:/oNtMxBq
98年の750のリアホイールですが
現行と同じアクスルシャフト径が同じGSX−Rを教えてもらえませんか?
742774RR:04/09/13 23:25:58 ID:h0seYsGY
燃料注入キボンage
743774RR:04/09/14 00:22:10 ID:UwvzpvFT
日曜は、只管山とコンビニとガススタンドの往復、軽いって素晴らしい。
ただRX-7が正面衝突してたせいで、行楽シーズン以外は閑散としている
県道なのに警察仰山おったのが残念。
744774RR:04/09/14 12:25:30 ID:lJlFhNm0
04の750ならし中ですが
1・2・3速のレッドまで回した場合の
スピードを教えて下さいませ。
スプロケ変更準備の為
600がリア2丁UPみたいだが
メーター誤差補正する方法は?
同士よろしく。
745774RR:04/09/14 22:30:03 ID:0WJ4Dnvm
R1000とR750
だからどっちが速いんだ?
746774RR:04/09/14 22:55:43 ID:Hbe6HJoy
R1000に決まってんだろバーヤ!!ヽ(`Д´)ノ
747774RR:04/09/15 00:43:52 ID:/cEICmex
( ´,_ゝ`)プッ
748774RR:04/09/15 01:33:09 ID:qIPMpfcM
もうじき750ですよ?
ワカッテマスネ?
749774RR:04/09/15 01:42:24 ID:pt3ZSYa0
>748
イエッサー!
さあ!次の方ドゾー
750774RR:04/09/15 02:04:55 ID:xn7z7Pc/
ヒャッホーウ!!
750最高ー!!
751774RR:04/09/15 05:09:42 ID:1FAN1leh
741>
現行600〜1000が同じです。フロントはキャリパーのオフセット、リヤ
はチェーンラインが若干違うようなので、カラーや加工が要ると思います。
新品買うならゲイルスピードのハヤブサ用が使えますよ。たぶん無加工で。
752774RR:04/09/15 21:36:52 ID:JIzn94YT
なんつーか、盛り上がらないね
水冷限定、750/600でoffでもする?

人、あつまんないだろーね
753ロンメル ◆7Y8BP6LqTc :04/09/15 22:06:07 ID:Z4BWsZ6n
|д゚)ノ 愛知/600(K1)です。
754774RR:04/09/16 02:02:33 ID:9/a8QPP6
750は、神バイク
755774RR:04/09/16 22:00:51 ID:p8xQnOfl
浮上
756774RR:04/09/16 22:20:18 ID:0mIRW6Ou
潜水
757774RR:04/09/16 22:58:24 ID:9/a8QPP6
ヨシムラは、R750で戦え!
758774RR:04/09/17 00:31:03 ID:mpPRaI+u
昨日戦死
759774RR:04/09/17 03:12:04 ID:W1zgUGsS
'`ィ(´∀`∩23区600k4
760774RR:04/09/17 21:50:16 ID:ZJqoWE+o
オフの話が出ているようなので、告知を作ってみました。
とりあえず(仮)ということで…。

===================================================================
【750】 第1回 水冷だらけのGSXーRオフ! 【600】
===================================================================
 場所:ドライブインもちや駐車場 (静岡県富士宮市)
    http://www.mochiya.co.jp/ もちやHP
    http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&ino=BA176703&pg=2&grp=cat99 マピオン
 日時:2004年10月10日(日) 13:00〜
 目印:R750K4 青白 ロバーツオレンジメット
 ネタ:特になし
    基本的には各自ツーリングを楽しみながら現地集合、現地解散です。
    缶コーヒーでも飲んで、まったりしたら自然解散。
 条件:メイン車種は水冷GSX−Rの750('92以降)と600
    もちろん油冷、250、400、1000等の冷やかし歓迎!
 ゲスト:>>669氏とその奥様(あくまでGSX-R750を推す女神)。
     直接会って、現物を見せて、背中押しまくりましょう!
===================================================================

もともと10月の3連休で富士山周辺をツーリングするつもりだったので
こんなプランになってます。ちなみに愛知から出撃です。

なお、>>669氏、勝手に告知に入れてしまってすんません。
761697:04/09/18 03:06:42 ID:DjqpjepZ
い・・・行きたい。けど行けない足になってるんで決行なら皆さん楽しんできてください〜。
>>669氏はどうしてるかなぁ・・・。
762774RR:04/09/19 00:41:15 ID:S7qPZcgP
hage
763774RR:04/09/19 00:43:51 ID:ONkm87YG
600、全込みでいくらくらい?
764774RR:04/09/19 16:30:50 ID:XqFr/ZTM
あぅあ〜
765774RR:04/09/19 20:23:58 ID:nWoQIu+a
2000年モデルのgsx-r750のスペックが載っているサイトご存知の方
いらっしゃいましたら教えてください
766774RR:04/09/19 21:19:30 ID:1NMhlXVs
>>765
http://www.suzukicycles.org/All-Suzuki/all_suzuki_models.html
2000年といわずほぼ全年式全モデル全カラー
767765:04/09/19 21:59:20 ID:nWoQIu+a
>>766
thanks a lot!!
768774RR:04/09/20 23:28:35 ID:0CS9qgYI
ageついでにいっこ質問です
05モデルの750はカラー以外に変更点はありますか?
自分なりに調べてみたがイマイチ見付かりませんでした
769774RR:04/09/21 18:44:01 ID:cQGHlIco
>>760
どれだけ集まるかな
もしそれなりの数が集まるんだったら、余ってるパーツ持ってく
希望者にタダであげるよ
770774RR:04/09/21 22:03:37 ID:HoXHDbN8
96' R750です。
>>760行こうかな・・・。
771774RR:04/09/21 22:46:24 ID:wRIJZW+v
>>770
98'R750だけど、天気良くて仕事がなかったら行きます。
772774RR:04/09/21 23:36:25 ID:FASEEs0O
>>760
04 R750だけど、天気よかったら、行きたいです。
浜松からなので、あんまり距離ないし。
773774RR:04/09/21 23:37:31 ID:GSsy6uZK
>>760
04R750だけど、名古屋なんで地と厳しいなぁ
連休とれる見通しないんで
774774RR:04/09/22 00:59:39 ID:BwjID2Dx
>>760
行きたい!!01R750です

質問でっすが、01R750の前後サスのデフォルトセッティング値を教えてください
メモ取らずにいじってしまった…
775774RR:04/09/22 01:25:09 ID:hvGk9cGc
わしも、限定カラーがほすい。
ペータルディスク付かぁ
776お人好しの下僕:04/09/22 09:11:34 ID:N/1jxnal
>>774
フロントプリロード 4メモリ
各ダンパ  ポンチマーク基準
オーナーズマニュアルには、これしか載ってない

これ以上は、10/10に現地でw
777774:04/09/22 12:12:02 ID:BwjID2Dx
>>776
ありがと
いじり倒してみます
778774RR:04/09/22 13:17:37 ID:r1XW43LA
>>774
'02ですが参考までに
Fイニシャル==4
F伸び==1と1/8
F圧==1と1/8
R伸び==1と1/4
R圧==1と1/8
こんなとこ
779774RR:04/09/23 22:25:59 ID:b/n4E05x

  ほ
780774RR:04/09/23 23:18:15 ID:ljPHSW/O

  しゅ
781774RR:04/09/24 21:14:55 ID:166n9WW5
どなたか750をシャシダイかけた人いませんか
2000年以降のモデルってスタンダードで
どれくらいパワーが出るものなのでしょうか

また、後輪出力とエンジン単体の出力(軸出力?)では
どのくらい差が出るモノなのでしょうか
78200R750:04/09/24 21:35:35 ID:BjOiAEaA
>>781
STDじゃなくてすまんが、アクラポスリップオン燃調無しで、後輪120ぐらい
783781:04/09/24 21:43:53 ID:166n9WW5
レスどうもです
120ですか。きっと軸だと140ぐらいになるんでしょうかね

いろいろマフラーメーカーのHPを見たんですが
パワーカーブを載せているところも少ないし
そもそも750のマフラーがないので聞いてみました

聞いてどうするって話もありましょうが
計測したことのある人、引き続きよろしくです
784774RR:04/09/24 22:11:16 ID:Q0BmzRWq
>>783
ttp://moonmoonmoon777.hp.infoseek.co.jp/power020221.html

他人のサイトだが参考になる
785781:04/09/24 22:31:12 ID:166n9WW5
>>784
ありがとうございます
マフラーメーカーばかり探してました

扱いやすい750!みたいなコピーがあるけど
なんというか、パワーあるなー
786774RR:04/09/26 13:39:21 ID:U1sjdHYA
保守
787774RR:04/09/27 12:44:21 ID:xh2v85DC
浮上
788782:04/09/27 21:26:55 ID:7oI1gDzL
>>785
04は知らんけど、00-03は少々乗り手を選ぶバイクだと思う
1000の方が、まだ間口は広いかな

好きで乗るなら関係ないけどね
789774RR:04/09/27 21:37:27 ID:teJ6saiq
>>784のサイトの中の人ってなんか凄いな
コメント読んでるとグラフの世界だけしか見てないっつーか
790774RR:04/09/27 22:01:12 ID:4rD/+XYL
>>789
サイト全部読んだかい?
あのセンセイとは一味違う
791774RR:04/09/27 22:13:25 ID:SZRUEnQV
うむ、単なる直線番長なのであまり当てにするな
792774RR:04/09/27 22:23:47 ID:KyL1wymZ
新型のR1000っていまいちな気がするのは私だけ?
793774RR:04/09/27 23:27:38 ID:MXY6AHUP
>>788
問題になるには、ポジションと足つきでそ?
軽いし低速粘るしいい意味でダルだし、乗りやすいと思うけどなー。

パワーバンドに入ったら知らんけど。
794774RR:04/09/28 00:10:56 ID:hOriJ+Ou
    /⌒ヽ
   /  ●  ヽ
  (●/⌒ヽ●)
   ヽ| ´∀` |ノ
    .ゝ___ノ
795774RR:04/09/28 07:53:52 ID:scf7ajfk
あのセンセイの動画でR750とバトルとあったので、見てみたけど
全然バトルしてないんだよね。後ろを走っているだけなんだけど。
カメラの都合で凄くはなれて見えるだけかもしれないけど。。。
796774RR:04/09/28 15:21:43 ID:tOD1Kj6w
再来年、モデルチェンジはあるのだろうか・・・
797774RR:04/09/28 20:46:17 ID:dorqcswO
age
798774RR:04/09/29 07:25:14 ID:4tOJ7Wuk
799774RR:04/09/29 07:48:01 ID:AjWCJ4C5
800774RR:04/09/29 10:57:36 ID:HEohlrtS
デデーン
801774RR:04/09/29 14:08:45 ID:87TfuO7L
ヌルポ
802774RR:04/09/29 16:08:15 ID:d12Hw53O
>>801
ガッ!
803774RR:04/09/29 20:16:14 ID:htP3vizm
(@u@;.)ノシ ふざけるのもいい加減にしる!!
804774RR:04/09/29 21:00:39 ID:ymDjzTEC
750、もう走ってるだけで幸せ
805774RR:04/09/29 21:13:39 ID:naRUddVi
>>803
あなたこそなにその顔文字。ふざけてるの?
806774RR:04/09/29 21:19:37 ID:Lyn0htZj
いまは台風ですごい雨。
週末は走れそう。うれしい。

このマフラー600用だけど、750用もあるみたい。
マフラー交換する予定の人はご参考に。
ttp://www.fishbone.co.jp/cnt_splparts/obj_vehicle/szk_gsxr600_01/cnt.htm
807774RR:04/09/29 21:42:34 ID:Lyn0htZj
暇ついでに他にも04のパーツを探してみた。

ttp://www.cwr.co.jp/page/04gsxr600.htm
ここのタンクプロテクターはちょっとほしい。
すぐにタンクが曇ってきてしまうから。

ttp://www.tiforce.com/2003/models_page/index.html
ここの750用マフラー、00−04って書いてあるけど、
00用が04にそのまま装着できるってことだろうか。
そんなわけないだろうね。

他に、マジカルも見てみたけれど
盆栽系?のスクリーンとかは出てないみたい。

あとストライカーはずいぶん前に04の600用
マフラーを開発すると宣言したものの、未だに
製品化されていない様子。
後から開発の始まったものは製品化されているのに。

なんだかアフターマーケットにおいては
不遇の車種のようだ。

ageとか「さ」「げ」では寂しいので
書き込んでみたモノの、皆さん知ってる情報ばかりでしょうね。

せっかくのスレなので、情報をもっている人は
提供して頂けると活性化するのではないでしょうか。
808774RR:04/09/30 08:49:58 ID:QKgux2ZT
>>806
マフラーのページの始動音クリックしまくると楽しい。
サンクスコ。
809774RR:04/09/30 09:00:41 ID:QKgux2ZT
タンク、すぐに曇っちゃうのか・・・ショボン
810774RR:04/09/30 22:08:32 ID:cuLJ/Ag6
タンクが曇るというのは、どうしてもジーンズや
ライディングパンツなどでタンク後端がこすれて、
細かいキズのためつやがなくなることを指しています。
SSなどのタンク形状なら、どのモデルでも曇ると思います。

音に関して。ベンチテスト時の音。
ttp://www.babyface.co.jp/idealfullgsxr60004.htm
750用はない様子。
811774RR:04/10/01 00:02:25 ID:Ysre2gqi
浮上せよ
812774RR:04/10/01 14:02:12 ID:SGgfVV1o
さきほど納車されますた。
R750青白
早速マニュアル読もうっと・・・。
813774RR:04/10/01 14:58:37 ID:9jVeCutW
>>812
納車おめ!
814774RR:04/10/01 18:35:43 ID:zxmgwBrL
05の新色めちゃめちゃカコイイじゃないか!
諦めたつもりだったのに、また購買意欲が... orz
815774RR:04/10/01 22:26:02 ID:Pyu7LJAL
05の新色ってどんなやつなんですか?
816774RR:04/10/01 22:26:42 ID:68mpSKlE
何処で見れんの?
817774RR:04/10/01 22:51:13 ID:Ct53TaUl
ググったらすぐ出てきた
黒白かっこいいな、あと青黒も(・∀・)イイ!!
ttp://www.sportrider.com/bikes/2005/146_05_suzuki/
818774RR:04/10/01 23:14:01 ID:V94Olx3+
悪い事はいわん。絶対後悔する。待て
>775
819774RR:04/10/02 00:08:05 ID:2SyJ82Nc
あ、青白のカラーリングが00〜02あたりになんとなく戻ったね。
ん〜、やっぱあの辺りが一番落ち着いて見えたな。
耐久ワークスカラーで出してくれんかな、もし。
820814:04/10/02 02:11:43 ID:q0XjxI/T
雑誌で見た。モーターサイクリストでつ。
黒青も黄黒もカコイイ... 買う前に悩むのって楽しいよねw 借金も無いしさ orz
821774RR:04/10/02 10:56:26 ID:xCLp4i9A
750K4だがハンドル切ると
ステダンのオイルシールから音が出た。
どうも、ハンドリングが重いと感じていたのだが
はずしてチェックすると、それはもうかなりの減衰だ。
Oリンズは7万もするので撤去決定。
ノーマルのステダンは日本の峠にはあわんな。
これからテストしてきまつ。
822774RR:04/10/02 21:22:54 ID:F2Eehrm/
やはり全然軽快になりグッドですた。
1.2速全開でフロント
UPしないかぎりないほうがいい。

でも、調整式ほしい・・







823774RR:04/10/02 23:32:40 ID:PPDxRL0O
'05 750のカラー、めちゃカコイイじゃないですか、ホスィなぁー
824774RR:04/10/03 00:33:41 ID:v++zLcFQ
05の600黒カウルが欲しい
825774RR:04/10/03 17:36:06 ID:v3PGbIR+
>>822
オーリンズかWPかハイパープロ、どれでもいいから買え
感動すると思うよ、マフラー換えたりするよりも

オーリンズで最弱、これで幸せになれますw
826760:04/10/03 21:09:08 ID:wRcSQfx1
一週間前につき、再告知。
目標は大きく5台で!

===================================================================
【750】 第1回 水冷だらけのGSXーRオフ! 【600】
===================================================================
 場所:ドライブインもちや駐車場 (静岡県富士宮市)
    http://www.mochiya.co.jp/ もちやHP
    http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&ino=BA176703&pg=2&grp=cat99 マピオン
 日時:2004年10月10日(日) 13:00〜
 目印:R750K4 青白 ロバーツオレンジメット
 ネタ:特になし
    基本的には各自ツーリングを楽しみながら現地集合、現地解散です。
    缶コーヒーでも飲んで、まったりしたら自然解散。
 条件:メイン車種は水冷GSX−Rの750('92以降)と600
    もちろん油冷、250、400、1000等の冷やかし歓迎!
 ゲスト:>>669氏とその奥様(あくまでGSX-R750を推す女神)。
     直接会って、現物を見せて、背中押しまくりましょう!
===================================================================

もう>>669氏はZX10Rを買ったのでしょうか。
827ロンメル ◆7Y8BP6LqTc :04/10/04 00:20:06 ID:TqMVvBuJ
目標小さいなオイw
天候次第だけども、参加すようかと思ってます。今のところ。
600のK1です。
828774RR:04/10/04 18:08:27 ID:lt/J42+U
05でR1000モデルチェンジってことは
06で600のモデルチェンジと思っていいの?
829774RR:04/10/04 18:30:31 ID:mXTM14Sw
つか、SSのモデルチェンジサイクルは2年毎だろ、だいたい。
初年度・・とりあえず売って、クレーム処理
次年度・・弱点ある程度なおすなり、対策品つけて売る。もしくはカラチェンのみ。いわゆるマイナーチェンジ。
次々年度・・フルチェン、旧モデルsage
R750くらいじゃねーか、Y型で結構ひっぱったのって。
830774RR:04/10/04 18:47:44 ID:ro1tcnzC
4年毎でフルチェン
2年毎でマイナーだろ。
831774RR:04/10/04 21:19:25 ID:2o7Oe1k0
03の6Rは05でフルモデルチェンジ…
03の600RRは05で結構なマイナーチェンジ
03のR6は05でマイナーチェンジ

カワサキだけ必死
832774RR:04/10/04 21:33:53 ID:BYhBDAwH
スズキは時代を3歩多く進んでるから多少古くてもモウマンタイ






さぁんぽすすんで(ry
833774RR:04/10/04 22:22:45 ID:O799RVWv
>>832
2歩さがるorz

カワサキでレースしてる人はかわいそうだよ。毎年新型になっては
ついていけない。その点スズキはいいねぇw
834774RR:04/10/04 22:57:27 ID:1AJzwcE4
>>826
うーん、天気予報が微妙になってる
835774RR:04/10/04 23:03:00 ID:lt/J42+U
>>831
川崎は

03 フルモデルチェンジ。636ccモデル併売
04 結構なマイナーチェンジ
05 フルモデルチェンジ

03発売の時点で、他社に劣ってるのを認めてる。
836774RR:04/10/05 02:53:05 ID:6rBSvD8C
認めたくないものだな、
837774RR:04/10/05 09:18:35 ID:7/4gVDIe
若さゆえの過ちというものを
838774RR:04/10/05 18:05:01 ID:EDFxT8TP
シングルシートカバー?ってオプションなのね・・・orz
839774RR:04/10/05 21:22:09 ID:msHd4LOM
06 GSX-R750 
なるか!?夢の150PSオーバー!!!
840774RR:04/10/05 21:57:47 ID:1pGG9fst
04R750
週末、脳車決定!!!!

でも多分、雨
841774RR:04/10/05 21:59:17 ID:iY36Szfe
>>840
おめっ!!
よく探し出したね。
842774RR:04/10/05 22:26:20 ID:EDFxT8TP
>>840
納車決定オメ
843774RR:04/10/05 23:40:48 ID:wExVHNHq
>>835
636はアレは試乗した限りでは、かなり良いマシンでしたぜ

>>838
最初から付いてるよ、わたしゃ荷物積むから使ったこと無いが

844838:04/10/06 00:22:19 ID:VZ7crNe6
>>843
仕入れはモトマップですよね?詳しく聞かせてもらおうかw

マジレスすると・・・納車時(配送してもらいますた)にリアシートが装着されてたから
シングルシートカウルはオプションなんですか?って聞いたら
ええ、そうだと思います。と、冴えない返事。
今度店に聞いてきますorz
845838:04/10/06 00:23:27 ID:VZ7crNe6
あーちなみに、車種は04R750です。
846774RR:04/10/06 00:38:58 ID:NFyaniVl
>>845
うちも04R750です
つーか01のR1000でも付いてたし
847838:04/10/06 02:14:56 ID:VZ7crNe6
>>846
サンクスコ。
まじか・・・どうせ怪我治るまで乗れないけど、とりあえず逝ってきますorz
848774RR:04/10/06 20:52:19 ID:tRlFULB7
>844

04R750だけど、別のB4くらいの箱がついてきて入ってたよ
シングルシートカウル うらにクレヨンで番号振ってあった
なんなんだよこれ

10日徹夜明けなんで気力があったら行きます
849774RR:04/10/06 21:07:38 ID:I4PChkQ2
タンデムシートの方をオプションにしろ、と
乱暴なこと言ってみるテスト
850774RR:04/10/06 21:16:13 ID:JzlHdEDA
>>849
車検を受ける際にシングルシートで登録を行うと、一人乗り用として登録になるためにタンデムシートが最初付いてると聞いたことがあります。
まぁ、カワサキはシングルシートオプションだし。

自分はK4買うとき、シングルシートもサービスで付けてYO!といったら、店の人に「え?最初から付いてますよ?」と言われてちょっと赤面(w
851774RR:04/10/06 22:37:54 ID:w6DcwUvD
R750だけは、ピュアレーサースタイルでいてホスィ。
852774RR:04/10/07 14:37:18 ID:550RG/uc
age
853774RR:04/10/07 23:37:52 ID:biMnL13U
富士山オフ、上手い具合に台風が通過したら
快晴になるかも?
854ロンメル ◆7Y8BP6LqTc :04/10/08 19:11:12 ID:7r2YlicY
天候なんとかなるかもね。。。
あとは参加者が出てくるとGOOD・・・(汗
855774RR:04/10/08 20:35:35 ID:cjPn28q9
現時点では少し台風の速度が落ちたので
また微妙な予報円になってますね
856774RR:04/10/08 20:42:27 ID:6WYZ+TnH
ageついでにR750のY型以降にUSヨシムラのマフラー入れてる人いまつか?
イメージはイイですよね AMAで強いし海外でヨシムラったらUSヨシムラですし
日本ではほとんど見ないからまたそこがイイな と
ただT型みたいにヨシムラジャパンからは出してないんですよね

で、かなり迷ったんだけど結局国産の某メーカーのヤシを入れちゃいますた
舶来品は精度が悪いとよく聞きますがUSヨシムラってどうなんですかね?
857774RR:04/10/08 20:48:36 ID:Slv501UA
>>856
USヨシムラ入れた事あるけど
精度はさすがヨシムラだよ
音が微妙に元気がいいな
858ロンメル ◆7Y8BP6LqTc :04/10/09 13:07:39 ID:EaVWITmK
明日どーしよ。。。
飛散物とか砂利とか激しそうだし、オイラはパスにするかも>OFF
859774RR:04/10/09 13:50:53 ID:yzArbK9y
明日は快晴だぜよ
860ロンメル ◆7Y8BP6LqTc :04/10/09 16:31:49 ID:0aIGF5V7
西の方の空晴れてきた。
ここいらで、参加を匂わせる人をまとめてみますた。
760氏、769氏 770氏 771氏 772氏 774氏 669氏(?) ロンメル
幹事的な人は760氏でイイのかな。
オイラはこれからお仕事なので11時過ぎにまた覗きますわ。
861760:04/10/09 19:28:24 ID:l/yTVlSz
どーも、言い出しっぺの>>760です。
どうやら明日は晴れそうですが、関東の方は
今まさに台風の下でしょうか。

本当は今日から2泊3日で富士山周辺を
キャンプツーの予定でしたが、とても
出かけられる状態ではなかったです。

ただし言い出しっぺである以上、明日は
かならず行きます。

オフについては告知に書いたように、特にネタはありません。
街中ではほとんど見かけない水冷GSX−Rの魅力について、
まったりと話ができればよいと考えています。
幹事らしいことは何もできないと思いますがご了承ください。
862774RR:04/10/09 22:53:28 ID:zASvHuUD
明日は絶好のバイク日和ですよ!
863774RR:04/10/09 23:13:12 ID:bRB4g6Bl
んじゃ、言い出しっぺの>>760になんか土産持ってくよ
864774RR:04/10/09 23:23:00 ID:EWFYwku8
バイク日和だけど、途中の道に不安が残るのが難ですね。
知らない道なのでなおさら。
865856:04/10/10 00:00:18 ID:bsqUP43+
>>857
なるほど。USでもヨシムラはヨシムラなんでつね
>音が微妙に元気がいいな
コレ漏れには結構重要なんですよw
「入れた事ある」ってことは何か不満があって
他のに換えたってことですか?
866ロンメル ◆7Y8BP6LqTc :04/10/10 00:09:42 ID:HZkyGV2D
あんまり進展ないな・・・orz
天気だけども、予報だとさほど宜しくもないですよ。
どーも数が来そうにないので、パスです。
867774RR:04/10/10 07:50:46 ID:nc0SeEnp
>>866

おまいが一番騒いでたじゃんw せっかくだから行こーよ
数が少ないのは仕方が無いよ、元々が台数出ていない車種なんだからさ

これから出まつ
868774RR:04/10/10 08:26:53 ID:vNuzxYg5
数じゃあないんだよ数じゃ
869ロンメル ◆7Y8BP6LqTc :04/10/10 09:23:31 ID:HZkyGV2D
天気予報、またはずれやね。快晴。
他の用事入れちゃったから結局今日はいけないけど、OFFの人は楽しんできてちょ。
870848:04/10/10 09:57:39 ID:MJBboGvi
>760

これからでます。

871760:04/10/10 12:39:59 ID:iDokpMQy
もちや、到着。ものすごい霧です。
872774RR:04/10/10 19:03:25 ID:hvD81JOp
お疲れ様です。
のんびりと走り、ようやく浜松に到着しました。
お土産もいただいてしまい、どうもありがとうございます。
また機会があったら、よろしくです。
873774RR:04/10/10 19:26:19 ID:OPlQNOFU
お疲れ様でした。
無事、帰り着きました。
写真は後からうpします。
おみやげ、ありがとうございました。
また来年ということで…
874774RR:04/10/10 20:21:48 ID:OPlQNOFU
875867:04/10/10 20:24:43 ID:wj1QnJyn
ごめん、雨でびっしょり濡れたんで引き返した
人の事言えないや
876774RR:04/10/10 20:29:14 ID:DBXGN1rn
おー、赤帯00タンだぁ。。。
でも並べて見るとやっぱ04がカコいいね。
877TL-R糊:04/10/10 20:33:46 ID:xEuk+0Zu
R750、イイ!
878774RR:04/10/10 20:39:47 ID:F91TOpFZ
06の600にも、あの野太い三角マフラー付くのかなぁ。
879774RR:04/10/10 21:31:40 ID:70FPBDi8
変態がイパーイ(;´Д`)ハァハァ
880774RR:04/10/10 21:38:28 ID:Y5RsXPZi
これまでの全GSX-Rの中で04〜05の750(600)が群を抜いてカコイイな〜!
881774RR:04/10/10 21:47:41 ID:WU7obpfI
>>874の写真を見るとみんなかっこいい。なんつーか油冷から水冷まで歴代GSX-Rシリーズ全部
かっこよすぎ。最近のは変態以外の人にも受け入れられるようなデザインだね。ちょっとあくが
なくなったか。
882ロンメル ◆7Y8BP6LqTc :04/10/10 21:51:09 ID:HZkyGV2D
昼前くらいから愛知でも時折パラついたんで心配はしてたが・・・
まさに水冷ですね。霧?雨?
皆無事に帰ったかな?お疲れ様です。
883774RR:04/10/10 22:13:05 ID:Y5RsXPZi
884774RR:04/10/10 22:52:57 ID:F9rWdM05
次回があれば参加しまつ。
春ぐらいがいいねぇ・・・。
885774RR:04/10/10 23:50:41 ID:G0RWljzX
>>884
あなた! おっさんですか?
まだそんなに寒くないですよ!
886774RR:04/10/11 00:08:21 ID:6gBDDGgp
やっと暑くなくなってこれからがいい季節だろ。
まぁ、11月中ぐらいまでかな。
それとも北国な人なのかな?
887774RR:04/10/11 00:16:06 ID:ub6ofGF4
やっぱガス凄かったのね
予報が微妙だったから昨日は琵琶湖行ってしまったんで

次の機会にはぜひ、つーかもう少し西側だとありがたいかも
888884:04/10/11 01:31:38 ID:noRiRewN
>>885
まだハタチ前でつ(´∀`;)
リハビリライダーの予定なんで・・・春ぐらいには参加できたらいいなぁ〜
なんて思ってみたテスツ。

>>874
写真GJ!!頂きました。
889884:04/10/11 01:33:50 ID:noRiRewN
あー。永遠の○歳とかじゃないでつw
中の人はオジサンかも・・・
890774RR:04/10/11 02:21:05 ID:7FwiukLJ
絶版車の250は駄目ですか?
891884:04/10/11 02:26:47 ID:noRiRewN
コブラか!!(違?
892774RR:04/10/11 03:01:26 ID:7FwiukLJ
いや 同時期にでてたけどちがいます。
89年車のGSX250R-SPで最終型だとおもいます。
GSX-Rスレをたまたま見つけたんで書いてみましたけど やっぱスレ間違いみたいですね。
スマソ
>>891コブラなんて名前聞いて 懐かしくてうれしくなっちゃいましたヨ〜
89300青/白:04/10/11 16:18:08 ID:d33t/nDj
昨日はお疲れさんでした
天気は残念だったけど、新型をじっくり見させてもらいましたし、
ゆっくりお話できたし、とても楽しかったです

また来年よろしく
894774RR:04/10/11 20:52:30 ID:XsdVSGmD
今日、とある道の駅で休憩していたら自分と同じK4に乗っている人が入ってきた
うれしくて、駆けだして、力強く抱きしめたい衝動に駆られた
メットをとったその人は自分より年上そうで、当たり前に男で
マスツーの一員だったから思いとどまった
895774RR:04/10/12 00:24:58 ID:t1f0w0I5
>894
向こうも同じこと考えてたと思うぞ
896774RR:04/10/12 07:07:38 ID:IjdqHzcQ
>888

ハタチ前でリハビリライダーってどんなんやねん
897774RR:04/10/12 22:18:29 ID:TnjpJrL6
>>894
その気持ちよくわかるよ。
898774RR:04/10/13 00:50:25 ID:doGqUdP0
そいや、750に乗り換えてから同じバイクとはすれ違わないなぁ
つーか600とすらすれ違ったことないや
899774RR:04/10/13 01:02:34 ID:5OLxh2Lm
オフ行きたかったなあ。
漏れ'04の600なんですけど、またやってください。
日程合えば参加しますよ。

>>898
走ってて'04と遭遇したの1回だけ。しかもR1000。
750も600もいないねー。
900774RR:04/10/13 01:03:42 ID:5OLxh2Lm
ついでに900GET
901774RR:04/10/13 11:31:47 ID:mSxHbNXW
ヘッドライトって上下どっちがHi/Lowなんだろう・・・教えてエロイ人。
902ロンメル ◆7Y8BP6LqTc :04/10/13 18:01:43 ID:VTvcQxfy
初転倒記念age
ウインカーとブレーキペダル死亡&カウルガリガリorz

サーキットのヘアピンでよかった。
きっと見本のような綺麗な転倒だったよ。。。
ツルッ、ステン、ガーーって。。。。_| ̄|○
903774RR:04/10/13 19:40:40 ID:5qI+G4Dp
イ`
904774RR:04/10/13 21:57:31 ID:8kdfM6cI
>>874
一番手前のやつ、サスあたりにリフレクター付いてないけど
EU仕様?

その他はUSでつか?
905774RR:04/10/13 23:41:31 ID:fOCdGE0S
>>902
2005のカウルを買うのだ!
906774RR:04/10/14 01:10:20 ID:XT725C3e
個人的には青黒がいいなぁ。
907774RR:04/10/14 17:28:06 ID:681U3v6/
これまでまったくと言っていいほどGSXを見かけません。
個人的にGSXが一番好きなんですが、実は不人気なのでしょうか。
他社のSSと比べてどれくらいの割合で日本を走ってますか?(排気量問わずに
908774RR:04/10/14 17:47:18 ID:n2e3T51T
>>902
('・ω・`) 人('・ω・`)ナカーマ

茂木でコケた。グラベルだったんで意外と軽症だった。
909ロンメル ◆7Y8BP6LqTc :04/10/15 00:15:32 ID:eqqcSiJy
励ましサンクスコ。
貼り付けウインカー買って来ましたが、穴うまんねぇorz
下敷き切って処理します。
修理費は1万以内にで収まりそうです。カウルは現状w
1週間くらいで峠復帰できそう。。。
910774RR:04/10/15 00:16:00 ID:sPiVDXcD
>>907
二輪自体の販売台数が少ないうえに
100万オーバーの車両を買う好事家なんて、さらにその一部ですあから。
でも01のR1000の時は休日に走りに行くたびにすれ違ったもんだが
最近はSS系とすれ違うのは圧倒的にR1が多いですわ、次がCBR。
911774RR:04/10/15 00:46:14 ID:cTXk65LG
誰か書いてたけど、限定車はありそうです。もちろん国内では発表されないと思います。
912774RR:04/10/15 02:57:32 ID:9yyALWVE
Gパックほしーなー
913774RR:04/10/15 09:47:52 ID:qsLIhsFT
パールホワイトのR750キボン
914774RR:04/10/15 11:03:29 ID:IonvlYug
お世話になってる店にあった04R750が無くなってた。ついに売れたか・・・
915774RR:04/10/16 06:37:50 ID:qFUCHR2K
96R750ってどうっすかね?(´・ω・`)
乗りにくいでふか?
もしかすて買ったらアフォ?
916774RR:04/10/16 07:53:41 ID:jWigInXf
>>915
96乗りやすいよ。キャブ車なんでフィーリングも自然だし。
917774RR:04/10/16 11:21:03 ID:ejKz2UL0
96は名車。程度が良ければ持ってほうがいいよ。
918774RR:04/10/16 17:55:22 ID:MwNfvmSd
96〜99R750は最高にコストパフォーマンスがいい

って先輩が言ってた
919774RR:04/10/16 18:42:58 ID:kSWPlOd4
98はドンツキがひどい
98乗りより
10年乗るぞ!
920774RR:04/10/16 20:51:24 ID:BGXli2B2
>915
スマソ
つい先日まで96に乗ってたが
04に目がくらみドナドナしてしまった('A`)
96はエンジンからシャシーまで全てが癖がなくニュートラル
乗ってて楽しいバイク
アフォどころか勝ち組だ
921774RR:04/10/16 20:55:11 ID:Bmr4wYVN
油冷買うヤシはアフォ?
922774RR:04/10/16 22:35:21 ID:pJnKkwSg
>>915
96はいいぞぉ
923774RR:04/10/17 00:12:50 ID:RLYibSXp
>>919
漏れは式国内の99年をFスプロケ16丁→14丁にして乗ってるけど、
ドンツキまったく気にならないでつ。漏れが鈍いだけかな・・・w
非常にいいバイクだと思いますよ。
924774RR:04/10/17 00:13:40 ID:RLYibSXp
>>923
なんか変になったw
「式国内の99年」→「国内仕様の99年式」ねw
925774RR:04/10/17 00:23:20 ID:JMLnsi5m
>920
04の感想書いて
926920:04/10/17 01:25:07 ID:962/ibsH
もっかいスマソ
96ドナドナ後、05狙いで自転車操業ながらも目下資金繰り中('A`)=3
俺からも04インプレキボン
セカンドバイクの吉村からも闇公認もらったDRZモタなら
ナンボでもインプレ出来るんだがコレはスレ違い
927774RR:04/10/18 19:51:24 ID:jwTqxRAI
hage
928760:04/10/18 21:22:40 ID:Z1fneke9
だれがハゲじゃ、ゴルァ!っと。

===================================================================
【750】 第2回 水冷だらけのGSXーRオフ! 【600】
===================================================================
 場所:道の駅 びわこ大橋 米プラザ(滋賀県大津市)
     http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/msiga5.htm 道の駅HP
 日時:2004年11月13日(土) 13:00〜
 目印:R750K4 青白 ロバーツオレンジメット
 ネタ:特になし
    基本的には各自ツーリングを楽しみながら現地集合、現地解散です。
    缶コーヒーでも飲んで、まったりしたら自然解散。
 条件:メイン車種は水冷GSX−Rの750('92以降)と600
    もちろん油冷、250、400、1000等の参加・冷やかし大歓迎!
===================================================================

例により、自分が走り納めツーリングとして
琵琶湖方面へいくつもりなのでこんなプランになってます。
もう少し西で、という意見もあったので
関西方面から来やすい場所を意識して米プラザに決めてみました。

都合の合う方、情報交換しませんか。
929774RR:04/10/19 00:25:33 ID:9UZw5mcK
米プラザのステーキ丼はうまいよ。
おすすめ
930774RR:04/10/20 03:59:34 ID:VI2AazMd
中古車雑誌見てたら39.9万の逆車で茶ゴールドの96年式750発見












エンジン、外装良好と書いているが…いくらなんでも安すぎですよね…
931774RR:04/10/20 05:17:20 ID:QsdKecaU
うちの近くの店では逆輸入の97'R750が47.2万で出てたが・・・。
40万切るとさすがに安いな。
932774RR:04/10/20 06:13:48 ID:xBESDCTQ
ぁゃιぃね。
933774RR:04/10/20 11:31:16 ID:6HC2oEi4
>>930
では実体験をひとつ。

今年の春に'96R750を38万で買った。
レーサーにしてたそうで、
いろいろいじってあったのを戻せるところは戻したとのこと。

走れればいいかぐらいの気持ちで買ったが、
信号で止まるたびにアイドリング不安定の末エンスト。
そういえば、止まる前にヘッドライトを消すように言われたことを思い出す。
(言われたときはふーんぐらいにしか思わなかった。。。)

1か月ほど我慢して走ってたが、
やっぱり夜間に信号でヘッドライトを消していたのでは危険なので、
治してもらおうと買ったショップに電話。
何度かけてもつながりません。。。orz
厚顔無恥だとは思いつつ、近所のショップに修理依頼。
1か月ほどして退院。
今は水温が上がるとアイドリングが不安定になるものの快調。

ちなみにこの症状は同年式の他の車両でも報告されている。

で、私が言いたいことは、当たり前かもしれないが、
買う前にそのショップが信頼できるかどうかを見極めろ
ということ。
934774RR:04/10/20 12:43:31 ID:39KjgYkK
レーサーにしてあったのを店が説明して、それを承知で買ったんでしょ?
935774RR:04/10/20 13:06:20 ID:X+DBHT/x
930>
しかし・・・そうは言っても既に8年も前の750レプリカなんだよ。
リッターマシンが98年以降で揃ってるから、そのくらいの値段でも
おかしくはない。今更中古の750を買う人なんか少ないし、業者間で
流せば2束3文。スタイルも色もクセがあるから売りにくい。
持ってればバイク屋の不良債権になりかねないのだ。エンジンが調子悪く
無きゃ良いんじゃないかな?サスのヘタリは仕方ないじゃん。

936774RR:04/10/20 14:17:17 ID:jhoZOspz
>>934
それはそうです。
不具合に対するクレームを主張したわけではありません。

電話に出ないこと以外にも、
タンデムシートを郵送すると言ったきり送ってこなかったりといった
店の態度を経験したもので、
そこが信頼できるかどうかがひとつのポイントになるのではないかということが
言いたかっただけです。
当たり前だといわれればそれまでなんですが。
937774RR:04/10/20 18:37:48 ID:VI2AazMd
>>931>>932>>933>>935
サンクス
当該地域バイク屋スレを見たところスズキ車に関しては評判が良い店らしいので直接見てきます
938774RR:04/10/21 22:04:05 ID:p6U3PIPE
保守ついでに…。
この前の日曜、奥多摩でかなり速いR600がいたなあ。
ここの人?
939774RR:04/10/22 02:55:18 ID:moDqQTbc
オレオレ
940774RR:04/10/22 08:46:59 ID:0xBPA+82
母ちゃん?オレオレ。オレだよぅ。(ry

漏れもそれらしき人をチラリと見た。<奥多摩R600
速そうだった・・・。
941774RR:04/10/23 22:54:12 ID:OiYl601W
>>938
>>940

何年型で何色でしたか?
942774RR:04/10/23 23:00:06 ID:G0li6PQg
逆車って恐くてアクセル全開に出来ないね。
943774RR:04/10/23 23:47:41 ID:xMhflhhh
>>942
真っ直ぐな道路で4速位まで引っ張ってみるといいよ。
1,2速はじんわりと、3,4速はそれなりに。
最初はビビるけど、すぐに慣れる。

くれぐれも安全第一でw
944774RR:04/10/24 05:37:08 ID:IshPSb5u
>>941
04青白だた。
945938:04/10/24 20:34:54 ID:3/4dG4cc
>>941
>>944
俺が見たのも04青白ですた。
多分同じ人だろうね。
946774RR:04/10/24 21:51:42 ID:6chKrH6d
今日、2000型750ベースの600見たよ
格好良いねあれ
中古での相場幾らくらいですか?
947774RR:04/10/25 16:42:10 ID:7N6UTdmt
現行 GSX-R って他社のSSに比べるとライトの面積が小さいように見えますが、
実際の光量はどうですか? 少し暗かったりします?
もし買ったら夜は暗い道を通ることになりそうなので、ちょっと聞いてみました。
948774RR:04/10/25 23:06:32 ID:9GVD6Jfv
>>947
10Rよりは明るいと思われ
949774RR:04/10/26 00:23:09 ID:s3XTIIts
わしも車のHIDになれてしまいライトは不安でした。

はじめ雑誌に紹介されていたモデルは
ヨーロッパ仕様でプロジェクターひとつでHIDを入れようと
思っていたんだがスペースが厳しいとのこと。
だれかやった人おる?
正規物はカナダ仕様で上下2つ同時点灯だったので
少しはマシです。


950930:04/10/26 01:20:08 ID:DLdTNq5+
750見てきました。コケた痕はあったけど値段からみれば綺麗だった。ところで750のウインカーって普通出っ張ってるけど、張り付いてるタイプもあるんだね。コケても安心だ
仕向け地聞かなかった
OTL
951774RR:04/10/26 01:24:24 ID:iB4XGPiC
>930
こけたときにはライトケースが真っ先に壊れまつ
スライダーつけてもダメだったよorz
952774RR:04/10/27 05:19:18 ID:hOSPUmyH
>>933
買うときは安い店で買って、修理は自分でやるか、信頼できる別のお店に頼む。
それでいいかと思いまつ。
修理代足しても38マソは安いと思うので、十分お買い得かと。

>>950
それは単に汎用のウインカーに付け替えているだけかと思われ。
それと安い理由を聞いとくと吉。
953774RR:04/10/27 14:37:58 ID:xh30YMSP
hage
954774RR:04/10/27 19:13:30 ID:Gi/DIB5U
プラグ交換、結構手間が掛かりますね。
皆さんはプラグとオイルは何を使っていますか?
私はイリジウムとワコーズのプロステージです。

955774RR:04/10/27 23:00:05 ID:wc/El2ku
もうバイクに一年以上乗ってないけど雑誌みてたらR−600にのりたくなった。ペーパーだけど
大丈夫かな?
956774RR:04/10/27 23:26:54 ID:sxx7SuBG
いいんでないの?
知り合いで大型免許取ってカブからいきなり12Rやら
原付スクーターからいきなりR1000とかいるけど
まだ生きてるし。

要は自制心があればオケ
957774RR:04/10/27 23:35:33 ID:fWTHJoxj
>949

上側のH4HiLO切り替えのHID入れました。
取り付け大変・・全バラしないともう取れないかも。。
左右に広く配光したいなら下側のH7にHID入れると良いかも。。
HIDでなくても左右ライトの車種よりはノーマルでも十分明るいです
でも付けてみたかったんだよね〜〜
958774RR:04/10/28 00:30:02 ID:EfXd4u+k
>>954
プラグ→普通のヤツ。イリジウムも試したけど、あの価格差を考えるとね…
オイル→モトレックスパワーシント。安くて良いオイルだと思いまつ。オススメ。
     
959774RR:04/10/28 01:50:19 ID:Ittb6jo9
>954
R750T海苔でつ
プラグ→NGKのイヂリウム。ちょっとだけエンジン回転がスムーズになるから
    おいしいのはせいぜい3000`くらいと思う    
オイル→300V。激烈に性能うpという訳ではないけど
    実績のあるオイルと思ったので使用中

ついでにいうとガスはシェルのピューラ。
コレが唯一違いがかすかに分かったハイオクだから
でもサーキット走行時のみの使用
最近ガソリンの値上がり激しすぎるよ…・゚・(つд`) ・゚・
960774RR:04/10/28 01:52:59 ID:/soPdxbT
標準でイリジウム装着車に普通のプラグ入れると不具合ある?
961774RR:04/10/28 17:49:31 ID:IGpb/Oab
おまいら、R750と600でGSX-Rの
20周年記念に80年代の復刻カラーがでるようですよ。
シリアルナンバー入りの限定らしいですよ。
962774RR:04/10/28 18:55:44 ID:Kss/vooR
>961
ソースきぼん
初期型のカラーリングかな?
963774RR:04/10/28 19:38:11 ID:IGpb/Oab
↓画像ソース
ttp://www.motorcyclenews.com/nav?page=motorcyclenews.imagePopup&resource=1408906&imgUrl=/jpeg/140/1654593.jpeg

以下はMCNの英語記事を簡単に日本語にしたもの。

SUZUKIはGSX-Rの20周年を記念し、2つのスペシャルバージョンを発表する。
SUZUKIの発表では、限定版のGSX-R750とR600は
1985年の初代GSX-R750をベースとしたスペシャルカラー、20周年記念のエンブレム、
シリアルナンバーなどの仕様となる。
また、イリジウムプラグ、フレームスライダー?(crash bungs)ゴールドのチェーンアジャスター、
スモークスクリーン、カラーリングに合わせた青色のチェーンなどの装備もつく予定。
ブレーキディスクも、冷却性能向上のため渦のように彫られた溝が施された
新しいものが予定されている。
R750に採用されている湾曲したラジエータもR600につくだろう。

原文
Suzuki is celebrating the 20th anniversary of the GSX-R with two special edition versions
of the seminal sports bike.
The firm is releasing a limited-edition run of the GSX-R750 and GSX-R600
with a special paint scheme that harks back to the first GSX-R750 from 1985
as well as a host of other features including an embossed key
and a 20th anniversary emblem and serial number on the headstock.
The bikes will get iridium spark plugs that last up to 20,000 miles, crash bungs, a tinted screen,
gold anodised chain adjuster and a blue chain to match the paint scheme.
The brakes on the bikes will be upgraded with disks that Suzuki describes as
“vortically grooved” featuring grooves in the surface to help cooling
and make the bikes look damn good.
The curved radiator from the 750 will also be fitted to the 600.

↓おまいら、これを燃料に微妙に盛り上がれ。
964774RR:04/10/28 20:46:13 ID:ZHx9NkzP
シートカウルに手抜き感あるな…
965774RR:04/10/28 20:57:45 ID:rjEiOEpD
20th anniversary イイ
調子にのってR750R復刻カラーキボン
966774RR:04/10/28 20:59:00 ID:Ittb6jo9
(;゚∀゚)=3
なんかイイ!!考慮しとこう
でもスモークスクリーンはイラネ
どっちかってーと社外製の歪みの少ないスクリーンの方が良かった
967774RR:04/10/28 21:20:07 ID:h0bmh+gE
>>963
見れない…
968774RR:04/10/28 22:01:12 ID:UjQ4OC+J
>>963
悪くない、悪くないぞ、このデザイン。
これ日本に入ってくるのかな?
969774RR:04/10/28 23:34:32 ID:FeADlyY8
>>963
ダサカコイイ!(ほめてる)
そろそろR600買おうかと思ってたけど、もうちょっと様子見るかな。
970774RR:04/10/28 23:52:52 ID:IUuTa77+
ペータルディスクと来たか
(・∀・)イイヨイイヨー

金無いけど…
971774RR:04/10/29 00:01:24 ID:yLa8+Z6R
972774RR:04/10/29 00:03:47 ID:gOZ/X5ZA
>>970
どこにペータルディスクなんて来た?
973774RR:04/10/29 00:13:56 ID:yLa8+Z6R
ttp://www.suzuki-gb.co.uk/home.asp

UKはGALLERYの画像がデカくてイイね
974970:04/10/29 00:43:27 ID:RfNzy4ii
>>972
ゴミン、漏れの勘違いですた
975774RR:04/10/29 00:57:10 ID:gOZ/X5ZA
>>974
期待しちまったぜ
976774RR:04/10/29 02:01:02 ID:Zr3R/hMF
>971
GJ!
977774RR
かっこいいな