【MAGNA】マグナ50スレッド2【FIFTY】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
HONDAオフィシャルサイト
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/magna50/

格言
〜荒らしはシカトがいちばんキライ〜
〜いちいち反応するあなたも荒らしの一員〜
2774RR:04/04/29 02:04 ID:BSfHT1F2
  ☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< キムタクがドラマでマグナ50乗って2段階右折するシーン
             \_/⊂ ⊂_)_ \まだー?____
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
3774RR:04/04/29 02:06 ID:Vaoelmki
>>1=荒らし
4テンプレ:04/04/29 02:07 ID:i4d/2OsT
まぁまぁ餅つけお前等
グダグダマグナを煽る馬鹿は放置汁!こんなんでスレ消費しないでもっと
なかみがある話しようぜ!とりあえず
クランクケースカバーカスタムしたいけど何か良いメーカーある?
そうとう貧乏なんでショボいカスタムしかできないけど(;−;)
5774RR:04/04/29 02:07 ID:7/vConag



                 糞スレ立てんな



6774RR:04/04/29 02:08 ID:BgrWqJVd
>>2
キムタクがマグナ50なんか乗るわけないだろ。
かっこ悪すぎじゃん
7774RR:04/04/29 02:10 ID:NiDfqGaj
前スレは馬糞50海苔の負けで終了しました!
8774RR:04/04/29 02:10 ID:xdINDeX/
はいはい
9774RR:04/04/29 02:11 ID:oVNwFohf


☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< キモタクがドラマでマグナ50乗って2段階右折するシーン
             \_/⊂ ⊂_)_ \まだー?____
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
10774RR:04/04/29 02:11 ID:NiDfqGaj
>>8
童貞真性包茎馬糞海苔キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
11774RR:04/04/29 02:13 ID:2NK4/3vw
マグナ50乗ってる奴ってキモイ!
バイクはおせーし。うぜえんだよ。
あんな3輪車みたいなバイク乗るな!
12774RR:04/04/29 02:25 ID:ZMs7OYWj
>>12

禿同 つうかマグナって原付だろ?ダサすぎてみてらんねえよw
13774RR:04/04/29 03:17 ID:0EDpotFO
かまってほしい人がまだいるようですね

ところで喪前等のマグソは最高速度どれぐらい出ますか?
漏れのマグソは75あたりで限界です
14774RR:04/04/29 08:35 ID:ZMs7OYWj
>>13
公道でやってるなら死ね
15774RR:04/04/29 09:50 ID:Krxy6P8I
この前マグナ50に乗ってるおいちゃん見た。
なんだかしぶかったなぁ。
16774RR:04/04/29 10:31 ID:SuEfC9Cc
age
17774RR:04/04/29 10:54 ID:ZMs7OYWj
しぶダサい
18774RR:04/04/29 12:59 ID:0EDpotFO
>>14
大丈夫です、見つからない限り捕まりません
自分が公道でスピード出す勇気ないからっていちいち釣られないでくださいね
19774RR:04/04/29 13:47 ID:dQ1GSSdS
☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< キムタクがマグナ50乗って75kmで2段階右折するシーン
             \_/⊂ ⊂_)_ \まだー?____
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
20 ◆MAG50yGOg6 :04/04/29 14:27 ID:7GKskLwn
>>18
犯罪者発見。プププ原付が30km/hってかわいそうだねwwww
21774RR:04/04/29 14:29 ID:QosCtnIv
高速にすら乗れないバイクで勇気とか必要あんの?
75km/hって。。。競輪より遅いなw
22774RR:04/04/29 14:38 ID:0EDpotFO
>>20
同情するなら金を(ry

>>21
勇気なんて必要ないね
あ、勘違いしてるね
移動の足ですよ?趣味も入ってるけど
競輪はスポーツですよね? 
人 力 の


頭大丈夫ですか?漏れ

誰か救急車を呼んでください
23774RR:04/04/29 14:48 ID:0EDpotFO
こんにちは、いいことを思いつきました。
今から回線切って吊ろうと思っているのですが
俺の尻の穴に貴方の野太いちんぽぶち込んでくれませんでしょうか?
今が旬のオススメな吊り方を教えてください。
よろしくお願いします。
24774RR:04/04/29 16:36 ID:gYT8/EBh
>>18
大丈夫です、人を殺しても見つからない限り捕まりません

と釣られてみる。
25774RR:04/04/29 20:08 ID:n4XmrTOs
ここは贅沢な原付のインターネットですね
26774RR:04/04/30 00:11 ID:1EKnBD7V
マグナ50を語るぐらいだから贅沢です。
27774RR:04/04/30 04:39 ID:JjM4YfmX
ストマジVSマグナ50だったらみんなどっちがいい?
28774RR:04/04/30 05:34 ID:ELyKZe/D
>>27
おいおい、ストマジは皮肉が無い遊び心いっぱいで
良い原付じゃねーか、SUZUKIの変態っぽさも受け継いでるし
マグナなんかと比べちゃ可哀相
ジャズも良い原付ですな
29774RR:04/04/30 09:35 ID:i6JzVwzT
0EDpotFOの負けで終了
30774RR:04/04/30 19:33 ID:hd68GZ+A








         必      死                        だな
31774RR:04/04/30 20:05 ID:aEsUe/au
馬糞海苔         必      死                        だな
32774RR:04/04/30 21:45 ID:V9ep50+/
必      死                        だよ
33774RR:04/04/30 23:19 ID:ELyKZe/D
マグナ並にクソな原付が一台ある

ジョーカー
34774RR:04/04/30 23:38 ID:jT/vj5lL
50のマグナはなくなったと思ってた
35774RR:04/04/30 23:55 ID:P8utHdq6
☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< キムタクがマグナ50乗って75kmで2段階右折するシーン
             \_/⊂ ⊂_)_ \まだー?____
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
36774RR:04/05/01 17:55 ID:m/ZTaAa6
ヘッドライトバルブでなんかいいのない?
バッテリーも入れたのにどうも暗い感じがするのですが。
37774RR:04/05/02 08:50 ID:+N+FE3qZ
そんなあなたにマジ軽ライト
38774RR:04/05/04 02:40 ID:EOiWxr0Y
>>37
あれって昔ブリジストンが出した点灯虫(暗くなると自動で点く)
とどう違うの?
39774RR:04/05/04 03:06 ID:m6ozFyRm
GWも後半に入った事だしマグナ煽リング祭り2開催しようぜ★
40774RR:04/05/04 09:21 ID:q446djCL
>>38
マジ軽ライトは常時点灯
41774RR:04/05/04 10:43 ID:SoTM9aZU
>>36
HID入れたら?
42774RR:04/05/04 23:25 ID:YNcLFMKw
>>36
マグナ用、というか原付用の電球はどれも暗いよ。
とりあえずハロゲンの奴にすれば多少はマシになるけど。
43774RR:04/05/05 10:04 ID:awHiDrnT
マジ軽って自転車ライトでしたっけ?w
>>41-42
ハロゲンですか。消費電力とかってやっぱり明るさに関係あるのでしょうか?
44774RR:04/05/05 11:44 ID:g1ZBXqW9
自分のマグナの年式がわかりません。車体番号で年式区分できるらしいけど知ってるエライひと教えて。
45774RR:04/05/05 14:18 ID:CMvv5gfM
>>43
明るさはについては  純正電球<ハロゲン<<<<<<<<<HID
消費電力は  純正≒ハロゲン<<<<<<<<<<<<<<HID
まぁ、ハロゲンの買って満足しとけってことですな。

>>44
フレームの番号で
AC13-1000001〜 95年式
AC13-1100001〜 99年式
あとは知らん。本田のHP行けばタンクのエンブレムで大体判るよ。
46774RR:04/05/05 22:43 ID:AXDC4xNy
制限速度をネタに釣ってる奴頭悪すぎ。
大型や中型は制限速度無制限ですか(プゲラ
大型や中型の性能をどこでフルに使うんですか?
47774RR:04/05/05 22:44 ID:KMgE6R1U
>>46
ごくろうさまです
48774RR:04/05/05 23:05 ID:Y+2qnHDc
>>46
まぁ何でもいいけどお前等チンカスはちゃんと30`以下で走っててね、邪魔だから★
49774RR:04/05/05 23:22 ID:DHw4P1Lv
☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< キムタクがマグナ50乗って75kmで2段階右折するシーン
             \_/⊂ ⊂_)_ \まだー?____
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
50774RR:04/05/05 23:41 ID:s/G7qvds
50下呂
51774RR:04/05/05 23:44 ID:s/G7qvds
大型で信号発進とかで両足出しながらフラついてるヤツよりはジャマでも危なくもないと思うんだけど
52774RR:04/05/06 00:01 ID:An49lav8
でも邪魔なのに変わり無い罠w
53774RR:04/05/06 02:56 ID:Va2LVyGV
>>48
バイクの性能半分も使えてないチンカスに言われたくないよね。
家に飾って見てればいいものを(プゲラ
54774RR:04/05/06 05:45 ID:vNr9wv03
>>53
使えて無い、じゃなく使う程でも無いんだよ。
脳ある鷹は爪を隠すっていうやろ。
そのてん原付はフル加速でも遅い=邪魔。
55774RR:04/05/06 07:02 ID:TzzcyH4t
排気量が20倍くらいあるから原付き乗りの20倍運転上手いの?20倍楽しいの?
56774RR:04/05/06 07:45 ID:vNr9wv03
>>55
20倍上手いかはそんなに居ないと思われるが、20倍楽しいのは
確かだな。
否、それ以上だろw
2段階右折をするのか?しないのか?お巡りいるか?
30km/h超えてないか?とかを気にするだけでうんざりする。
修理で代車50と100の選択させられたけど即効100選んだね。
57774RR:04/05/06 07:56 ID:T9IYRv6b
>>55
いや、楽しくないよ。だって乗って無いんだから。
もし乗ってて人を叩くならよっぽどヘタかバカにされてるか・・・。
上手い人ほど叩き、煽りをしないもんだ。


それより荒れてキテルからほっとこうよ。話相手になる必要ないよ。完全シカトの方向で。
マグナ50を楽しく語ろうよ。
58774RR:04/05/06 08:03 ID:Tsqjbggz
前会ってまもない友達でマグナは芋い!って言ったら即行でほんまや!!!
って食いついてきて仲良しになった。
59774RR:04/05/06 11:46 ID:wJ1MzDgX
>>53
君達はマグナ49の性能を最大限まで引き出さないでね
法廷速度30までだからプゲラ
60774RR:04/05/06 12:44 ID:WKz47Pqq
>>59
法廷→法定
大きいバイクに乗ってると移動時間節約できるからその空いた時間を漢字の書き取りに割いたほうがイイと思います
ウチら原付は時間いっぱいいっぱいで勉強する時間が無いんで誤字脱字あっても許してね
61774RR:04/05/06 21:43 ID:FILdarvT
>>59
つーかどのバイクも性能最大限で走れねーだろーよ
日本にはアウトバーンねーんだからよ。
あっスマソ、藻前のは250cc未満で90km程度が限界のバイクですか(プッ
漏れのは125で120kmだが出す場所なんかねーけどね。
62774RR:04/05/06 23:23 ID:pEO7tRME
>>60
釣られんなよwこれだからチャリ厨は・・・
63774RR:04/05/07 00:02 ID:45nyjiF3
>>修理で代車50と100の選択させられたけど即効100選んだね。

50と100比べて50を選ぶやつなんていない。
つうか30km/hの何が悪いのかわからない。
公道だって渋滞してりゃ40、50kmなんて出せないし
どの道大抵は制限40kmだしあんまりかわらんのだが。
あおってるやつは普通に60km70kmだしてんのかな。
それとも車の通らない田舎にすんでんのか、どっちかだな。
64774RR:04/05/07 00:22 ID:ksooRjX2
まぁ結論は原チャに何を求めてんだかっ・・って感じでしょ?
マグナハズカシすぎ
65774RR:04/05/07 11:06 ID:S8hGtGYL
18にならなくてまだ原付より上を取れない人が乗る場合が多いやね
ようは早いうちから足がほしいんでしょ
66774RR:04/05/07 20:13 ID:xlkXY0Is
25才に初めて乗ってからから8年間ずっと原付
ダチの250も無免で乗り回してたけど楽しさの方向が違う
それぞれの排気量の楽しさがあるんだからあまりコチャコチャ言わないで勝手に楽しもう
67774RR:04/05/07 20:51 ID:7CvEvw/B
>8年間ずっと原付

>ダチの250も無免で乗り回してた

おまえにコチャコチャ言いたくなるな・・・
68774RR:04/05/07 21:08 ID:vl76AJmn
正直車の免許で原付乗ってる人から見れば
大型とか乗り回してる人の方がどうかしてると思う
そして、それを得意気にひけらかす香具師は果てしなくキモイ
ガキがせっせと免許取りに行ってる時点で必死だなって感じ

要は、マグナ最強ってことですな。
69774RR:04/05/07 21:08 ID:eQBs5lLs
>>67
寛大に
70774RR:04/05/07 22:42 ID:e0hYRBkC
よくこんな恥ずかしい原付乗れるよなw
乗ってる椰子センス感覚オカシイんじゃねーの?

必死すぎでワラえる(w
71774RR:04/05/07 23:45 ID:USUW46MP
>>70
可哀相だろっ!生温かく見守ってやろうぜ★
72774RR:04/05/08 00:54 ID:bO6l5RiF
大型乗ってるんだったら大型のスレにいけ!。
大型乗ってて何故原付のスレに来るのか。
そのセンス感覚オカシイんじゃねーの?。
必死すぎでワラえる(w

そしてマグナ50最高。


73774RR:04/05/08 01:10 ID:nCR/8qPD
>>72
ワラえるよなー、マグナ
74774RR:04/05/08 01:33 ID:H8F4uQVr
>>68
車のおまけで乗ってるからバイクの特性を分かって無い香具師が
多すぎる>原付全般。
中免以上持ってる香具師は車とバイクの位置関係等を把握している
香具師が比較的多い。
お前みたいな馬鹿がいるから…
75774RR:04/05/08 10:12 ID:b/QUfc6x
フロントフォークを長くしたらカーブも安定すると聞いたのですが、
フォークジョイントはさむだけじゃだめですかね?
76774RR:04/05/08 13:05 ID:tkCCGoAv
誰から聞いたんだよ!
マグナのフォーク延長なんて見た目だけだよ。
そんなのよりフォークオイル交換した方が断然効果あります。
77774RR:04/05/08 13:16 ID:eZu8Jiuv
☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< キムタクがマグナ50乗って75kmで2段階右折するシーン
             \_/⊂ ⊂_)_ \まだー?____
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
78774RR:04/05/08 13:18 ID:+x06Yymh
マグナ50最高って ププププ

ダサさ最高ってことだよねw
79774RR:04/05/08 13:24 ID:+x06Yymh
☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<シュワルツェネッガーがマグナ50乗ってターミネータに
             \_/⊂ ⊂_)_ \追いかけられるシーンまだー?
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
80774RR:04/05/08 13:26 ID:xXMNSClU
マグナ50って映画にもドラマにも出てきたこと無いよね ダサいからだよね
マグナ50って映画にもドラマにも出てきたこと無いよね ダサいからだよね
マグナ50って映画にもドラマにも出てきたこと無いよね ダサいからだよね
マグナ50って映画にもドラマにも出てきたこと無いよね ダサいからだよね
マグナ50って映画にもドラマにも出てきたこと無いよね ダサいからだよね
マグナ50って映画にもドラマにも出てきたこと無いよね ダサいからだよね
マグナ50って映画にもドラマにも出てきたこと無いよね ダサいからだよね
マグナ50って映画にもドラマにも出てきたこと無いよね ダサいからだよね
81774RR:04/05/08 15:31 ID:b/QUfc6x
>>76
見た目ですか…イッラネ
オイルシールがヘタってきたのでそろそろ一緒に交換しようかな…
82774RR:04/05/08 16:39 ID:+WLgSdx6
うまい棒とマグナを等価交換しました。
83774RR:04/05/08 18:43 ID:KM7/9Dqd
あくまでも原付って事を忘れないで欲しいな。
所詮原付は原付。
イキがってカッコつけてんじゃねーよ(´,_ゝ`)プ




あ、こんなんじゃカッコつけられないか(プゲラリーナ
84774RR:04/05/08 19:13 ID:2dawAYe0
俺さ、今度中型とってV-TWIN MAGNA乗ろうと思ってたんだけど・・・。
このスレみて自信なくなってきたよ(つД`)
V-TWINはダサくないよな!?
答えて!エロい人たち!!
85774RR:04/05/08 19:57 ID:b/QUfc6x
じゃあ中型アメリカンスレにいって聞けば?
86774RR:04/05/08 20:02 ID:0xYpgA2K
87774RR:04/05/08 22:48 ID:RFFvrWKr
V-TWINはダサくないけどMAGNA50は('A`)
88774RR:04/05/08 22:50 ID:EOi0HvfH
☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<シュワルツェネッガーがマグナ50乗ってターミネータに
             \_/⊂ ⊂_)_ \追いかけられるシーンまだー?
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
89774RR:04/05/08 23:26 ID:6pGPQp+x
自己マンでいいんじゃないか。
90774RR:04/05/08 23:43 ID:tkCCGoAv
MAGNA50は二輪海苔に馬鹿にされる
V-twinなら大型海苔に馬鹿にされる
馬鹿にされたくないなら素直にフラグシップモデル買っとけ
91774RR:04/05/09 00:02 ID:u2j9kF7v
まぁ数あるジャメリカンの中から
態々ダサい方に属してるV-twinを買うってのもアレだな・・・
92774RR:04/05/09 00:16 ID:OXdjnGAG
>>90
原付と中型って何のために存在するんだ?。
93774RR:04/05/09 00:34 ID:+3ki3CEf
カッコつけるのが目的なら大きいバイクの方が良いってことですよ。
一般的な感覚でね。

趣味で乗るなら好きなの乗れば良し! 当然俺もマグナ50乗ってます。
94774RR:04/05/09 00:40 ID:OXdjnGAG
>>93
なるほどね。
さすがマグ乗り、心が広い。
95774RR:04/05/09 01:18 ID:Kg0SOwoy
エイプ50よりもかっこいいと思うけどな
どのみち餓鬼にもてるバイク
96774RR:04/05/09 03:03 ID:zBa7LHvl
漏れ的に…
エイプ>モンゴリ>ジャズ>チョイノリ>マグナ
だなw
97774RR:04/05/09 03:52 ID:Q2ooPi5A
モンゴリ>エイプ>>チョイノリ>>>>ジャズ>>>>>(越えられない壁)>>>マグナ
だな俺は。
98774RR:04/05/09 11:14 ID:F3RCnIga
チョイノリは目的が「チョイノリ」だからくらべようがねぇだろ。
ジャズってスカスカでおりゃ好かんのだが
99774RR:04/05/09 13:11 ID:XJEUU62o
マグナ50の何が嫌かって、乗ってるだけで
街行く人にDQNと勘違いされそうなことなんだよな。
100774RR:04/05/09 13:12 ID:Pp4MLXxi
俺なら
Dream>>MAGNA>>>>(壁)>>>>Ape>>モンゴリetc
Dreamが売ってなかったのでMAGNA買いましたが、今では満足してます。
タンクも一番大きいし、やっぱ原付はセル付きじゃないとね。
101774RR:04/05/09 13:25 ID:WZhRNbWS
☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<シュワルツェネッガーがマグナ50乗ってターミネータに
             \_/⊂ ⊂_)_ \追いかけられるシーンまだー?
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
102774RR:04/05/09 20:34 ID:F3RCnIga
スーツで乗ると最高にカッコイイと思うんだが。
おりゃまだそんな年じゃねぇから関係ないけど
103774RR:04/05/09 23:11 ID:jkW7K1Bi
マグナ50のカタログ。。。思いっきり遠近法で小ささ隠してるなw
104774RR:04/05/10 22:06 ID:eLY3mmSF
☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<シュワルツェネッガーがマグナ50乗ってターミネータに
             \_/⊂ ⊂_)_ \追いかけられるシーンまだー?
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
105774RR:04/05/12 01:08 ID:NKmATpFC
ノーマルではハンドルが幾分遠い気がするので、
あんまり奇抜でないチョッパーハンドルを取り付けようかと思っています。
それに必要なものってなにがありますかね?
やっぱりブレーキ、クラッチケーブルとか全部長いのに交換しないとだめですか。
106774RR:04/05/12 01:32 ID:5JvMweZE
☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<シュワルツェネッガーがマグナ50乗ってターミネータに
             \_/⊂ ⊂_)_ \追いかけられるシーンまだー?
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
107774RR:04/05/12 20:23 ID:jV1MPBKf
チョッパーハンドルなら要交換だろうな
クラッチはともかく、ブレーキと電装は結構面倒

ハリケーンのセパハンにしたら?
108774RR:04/05/12 23:45 ID:lQ4N4duc
☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<シュワルツェネッガーがマグナ50乗ってターミネータに
             \_/⊂ ⊂_)_ \追いかけられるシーンまだー?
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
109774RR:04/05/13 23:48 ID:B+YGe0J6
そんなシーンは無いから待たないでいいよ。
110774RR:04/05/14 03:41 ID:nQc6fMaw
マグナ50語ろうぜ…。バイク乗りって心が狭いな。
俺は車免許で原付乗ってる者だが、
たまにはマグナ50を語りたいと思ったら荒らしばっかじゃね〜か。
111774RR:04/05/14 13:03 ID:8qGrJI6j
「荒しばっか」じゃなくって「荒しが一人で粘着してる」だろ
112774RR:04/05/14 15:01 ID:dGFShJtp
マグナ50って映画にもドラマにも出てきたこと無いよね ダサいからだよね
マグナ50って映画にもドラマにも出てきたこと無いよね ダサいからだよね
マグナ50って映画にもドラマにも出てきたこと無いよね ダサいからだよね
マグナ50って映画にもドラマにも出てきたこと無いよね ダサいからだよね
マグナ50って映画にもドラマにも出てきたこと無いよね ダサいからだよね
マグナ50って映画にもドラマにも出てきたこと無いよね ダサいからだよね
マグナ50って映画にもドラマにも出てきたこと無いよね ダサいからだよね
マグナ50って映画にもドラマにも出てきたこと無いよね ダサいからだよね
113774RR:04/05/14 20:08 ID:tmTJWkME
>>110
俺が語ってやるから、なんかネタ振ってよ
114774RR:04/05/14 21:36 ID:VrVpiTMg
ターミネーター4の公開はいつでしょうか?
115774RR:04/05/14 23:07 ID:8qGrJI6j
俺も語りたいからなんかネタきぼんぬ
116774RR:04/05/14 23:26 ID:YzwMCqBF
さがりすぎ

あげ
117774RR:04/05/14 23:33 ID:bdiOpZ9H
マグナ50の音はダサい
新聞屋かと思ったw
118774RR:04/05/15 02:05 ID:ENf7SeEl
>>117
つーか、人っこひとりいない夜オートバイが走っていく
シートの上はからっぽで誰にも操られちゃいない
 
心を隠してきたんだ心を隠してきたんだ
オートバイが走っていくただもう走っていくんだ

爆音を轟かせエンジン焼け付くまで
走り続けるよ遠い道の上

一時停止も気にしない赤信号も気にしない
走るために生まれてきて風と共に去っていくよ

ここより他の場所へここより他の場所へ 
憧れの場所へきっと行けるはず

夜明け前の交差点でゆっくりと翼を広げ
一人ぼっちのオートバイ流れ星になっていくよ

一人ぼっちのオートバイ忘れられない夢を見たよ
119774RR:04/05/15 09:55 ID:UPHVry+k
近くにパーツ売ってる店ないんでインターネットでモンキー用のクラッチカバー買ったんですけどマグナにも入りますよね?
120774RR:04/05/15 10:35 ID:TsKszxPy
入ります
俺はサンムのチタンカバー付けてる
121774RR:04/05/15 14:38 ID:UPHVry+k
ブレーキ泣き止め材つけたら余計にうるさくなった…
122774RR:04/05/15 20:40 ID:TsKszxPy
パッドに溝彫るしかないね
マグナはパッド交換も簡単だからやってミレ
123774RR:04/05/16 01:16 ID:cfDa7nED
マグナ、何か壊れたことある?
124774RR:04/05/16 18:06 ID:obGcHzMG
>>123
リアフェンダーのテールついてるとこ
毎回キレイに割れてくれます

あと、純正ステップのネジが飛んでゴムがなくなってたり
125姐咽姶委委易:04/05/16 21:13 ID:BL7bSGUB
姐咽姶委委易
126ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/16 22:01 ID:thhLWPRP
123
ボアアップしてエンジン逝かれた。
CDI逝かれて5qぐらい押して帰った。(キック付けろや)
今は車の免許取って10000q直前でほったらかし。車はマツダのアクちゃん。
結論、重すぎて走らない。

127774RR:04/05/16 22:05 ID:axLl/EtW
近々ボアアップしようと思うんだけどキツイかね?
128モヶヶ?:04/05/16 22:08 ID:ZM27DOnY
マグナ50最高!!
129774RR:04/05/16 22:09 ID:YG0ucxK4
なんでいまどきブーメランコムスターのホイールなんだろう・・・・・・・・・・・・・・・・・
手抜き?在庫処分?
130774RR:04/05/16 22:23 ID:obGcHzMG
>>129
CBX125の使いまわし
131774RR:04/05/16 22:27 ID:obGcHzMG

CBX125Fでした_| ̄|○
132774RR:04/05/16 22:42 ID:axLl/EtW
>>129
俺ビデオ屋行って発進しようとしたら何処かのバイク好きの親父に
「これ見ねぇホイールだなぁ・・珍しいな」って話かけられた
133774RR:04/05/16 23:16 ID:6I2JHrzK
マグナ50最低!!
134774RR:04/05/16 23:49 ID:gzsJw0mN
☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<シュワルツェネッガーがマグナ50乗ってターミネータに
             \_/⊂ ⊂_)_ \追いかけられるシーンまだー?
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
135774RR :04/05/17 00:40 ID:WIqX96nX
体重が90キロでこのバイク買おうと思ってるんですが
発進できますか?
136774RR:04/05/17 00:44 ID:bbhiXzmC
やっぱりボアうpはやめといたほうがいいんじゃねぇの?
素直にファッションバイクとして外装いろいろいじってチンタラ走るのが
通かと俺はかってに考えてるが…w
137774RR:04/05/17 02:39 ID:MDdqFuMo
>>135
発進はできます     が 遅いですよ
思い切り回してゆっくりクラッチ繋がないとエンストします

あと体重50キロ弱のワタクシ+結構いじってるマグナでも加速で株に負けます
遅いのがイヤな人は買わないほうがいいです 遅いものは何しても遅いですから
138774RR:04/05/17 07:21 ID:rfhtRyO/
>>135
マグナはチョイノリより遅いです。なのに価格はチョイノリの5倍という
ボッタクリバイクです。
139774RR:04/05/17 08:45 ID:FCDMkxWg
いやチョイのが遅いよ。
ズーマもなかなか遅かった。でもマグナは俺はどうしても可愛いから好きだ。
イジってもやはり遅いのは事実かなぁ。手段としてはボアアプしかないよね。
昨日はミラー右盗まれたしw誰だよまったく
140774RR:04/05/17 11:04 ID:33v2iD3i
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<シュワルツェネッガーがマグナ50乗ってターミネータに
             \_/⊂ ⊂_)_ \おいかけられながら2段階右折するシーンまだー?
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
141774RR:04/05/17 22:38 ID:P9JVfr95
プ 2馬力と4馬力で速いも遅いもあるかよw
142息子の匂い:04/05/17 22:43 ID:NhR4W12R
ボアアップはいいけど低速最低!すぐ潰れる! 
それでもいいなら・・・
143774RR:04/05/17 23:33 ID:pvSKmOR6
フロントタイヤ細すぎ。
144774RR:04/05/18 00:16 ID:sV7Mzlhi
カブは更に細い
145774RR:04/05/18 00:19 ID:wy5qGmBA
あの車格なら、フロントもリアぐらいの直径と太さのタイヤでもよかったような気はするけどね。
146774RR:04/05/19 11:51 ID:WzMHioUQ
もっと盛り上げていこう!
147774RR:04/05/19 11:56 ID:yhPo1Kbl
>>132
おかしい。
バイク好きのオヤジなら、MBX50のことを忘れるはずが無い。
148774RR:04/05/20 00:01 ID:DEtaDh5f
俺はリアもコムスターでフロントと同じ大きさがいいな
別のバイクになっちまうな・・・
149774RR:04/05/20 20:50 ID:u57tpZRP
これに合うヘルメット教えてください
150774RR:04/05/20 20:59 ID:DEtaDh5f
SHOEI X-11
151774RR:04/05/20 23:13 ID:u57tpZRP
>>150
いや、ちょっと待って。ください。
フルフェイスは勘弁して orz
152774RR:04/05/21 00:25 ID:NfUNLCED
俺はフルフェも似合うと思うけどなぁ・・・
マグナはアメリカンといっても一応ドラッグタイプだし。

フルフェ嫌ならジェッペルかな。半ヘルは良くないと思う。
クラシカルな半ヘルは近代的なマグナに似合わないし、
ホームセンターのは珍御用達なんで遠慮してしまふ。
153774RR:04/05/21 03:44 ID:6GDcXbSu
一昨日、AraiのClassic SW オレンジ買いました。
雨のせいでまだ一回も使ってないけどorz
154774RR:04/05/21 08:18 ID:77JLLO3V
モレが今まで乗ったバイクの中でマグナ50が一番音がいい

ばばばばばばばーーーー
155774RR:04/05/21 23:04 ID:SEFaMHqY
そうか?カブと変わらん
156774RR:04/05/22 00:11 ID:PxSTSCNA
フロントブレーキが黒板引っかいたみたいな音するんだけど
やっぱブレーキシューが足らんのですかね?
ブレーキってデリケートだから交換するの怖いよウワァァァン
157或杏扱椅挨椅:04/05/22 01:10 ID:okqny1j4
或杏扱椅挨椅
158囲逸鮎芋愛逸:04/05/22 01:24 ID:horKzTOQ
囲逸鮎芋愛逸
159774RR:04/05/22 18:10 ID:KB8KWHOM
>>156
おまいさんの 頭が 足ら(ry
160774RR:04/05/22 20:34 ID:KvGJ+6PQ
テスト
161774RR:04/05/22 21:04 ID:9LG7PFnq
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<シュワルツェネッガーがエリミネータ乗ってターミネータに
             \_/⊂ ⊂_)_ \おいかけられながら2段階右折するシーンまだー?
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/


162774RR:04/05/22 22:10 ID:Uj5J/cOy
小回りで回ろうとすると、足にハンドル当たるのは仕様ですか?
危なくてこわーん。
163774RR:04/05/22 22:33 ID:4c9nD0f+
>>162
ありえねーw
164774RR:04/05/22 22:52 ID:rst5nSAX
それよりタンクバッグにクラクションスイッチ当たるのがイヤ
165774RR:04/05/23 07:49 ID:uLUEj6Gq
おいらマグナ50買ったよ
うーんノーマルにしては音は中々いい方かな
後はスプロケ変えて公道45k/h使用マジ遅いw
しかし置く場所が微妙に邪魔だ・・・


166774RR:04/05/23 09:58 ID:4QPm1LNG
ほう。置く場所が邪魔なのか・・
167774RR:04/05/23 12:50 ID:m/OmQqJb
数カ月後に購入予定なんだけど、
純正でリヤキャリアってあるのですか?
あればおいくら位?
168774RR:04/05/23 13:09 ID:c92YtenH
1マソ
中古パーツ探して安くで買え
169774RR:04/05/23 18:03 ID:uLUEj6Gq
>>166
邪魔だ横にセカンドバイクのドラッグスター400
でその隣にV−max
サードバイクとして買ったのはいいけど
置く場所ナイというかドラスタイラネ−ナ・・・
170774RR:04/05/23 22:37 ID:Gcegiaff
>>163
ハンドルが足に当たるのは、ネタでも無いんですけどね。
左折時はそれに気をつけて運転してます。
171774RR:04/05/23 23:00 ID:R3TnO7yZ
☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<カツオがマグナ50乗ってサザエさんに
             \_/⊂ ⊂_)_ \追いかけられるシーンまだー?
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
172774RR:04/05/23 23:04 ID:LjknImPq
>>170
俺もあたるなあ
そろそろハンドルかえるからそれまでの我慢
といっても6インチポスト、ドラッグバーだからまたあたりそうだが
173774RR:04/05/24 02:52 ID:B1EZRzCv
ポスト逆付け+ハンドルの角度ちょっと上向きに汁!
あたらなくなるから
174774RR:04/05/24 07:24 ID:2qz6x9J0
>>169
>>166はたぶんオマイの日本語に感心しているのだと思うが・・w
175774RR:04/05/24 11:02 ID:KWDeyGEX
88ccにボアアップしようと思うけど、最高速何キロぐらいまで出る?
176774RR:04/05/24 21:33 ID:fSGEwYpx
177774RR:04/05/25 04:32 ID:Cjb9jzpz
178774RR:04/05/26 20:02 ID:Xrd0qGkB
テス
179774RR:04/05/27 16:22 ID:pgy1dNCF
☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<ガムがマグナ50乗ってマグマ大使に
             \_/⊂ ⊂_)_ \追いかけられるシーンまだー?
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/


180774RR:04/05/27 17:01 ID:qY1RUEuU
>>1
釣堀たててんじゃねーよボゲガ

さっさとモスチーズバーガー買ってこいや
181774RR:04/05/28 08:59 ID:3WV12diF
ネタが無いな…。

みんな乗る頻度は?
って言う俺は一日で通勤往復で56km。(^^;) 距離が伸びて伸びて。
スクーターじゃ疲れちまうのでマグナ50にしたわけだが。
182774RR:04/05/28 10:38 ID:82Yg1e0u
>>181
俺は通学で毎日往復100kmだ!
183774RR:04/05/28 13:05 ID:3WV12diF
バレバレ
184774RR:04/05/28 16:40 ID:ms7Mn6d6
マグナのチェーンってシールチェーンですか?
185774RR:04/05/28 18:51 ID:QriSeUSO
マグナ50でエンジン小刻みにふかすのはやめてください
186774RR:04/05/28 19:28 ID:ROEwmS3y
>>185
だって、キャブセッティングしてないから
信号待ちとか吹かさないとエンジンとまるんだもん
187774RR:04/05/28 20:30 ID:AgarwtA3
>>184
シールチェーンではないので寿命が短い。
伸びたらシールチェーンに換えることを薦める。

この質問多いな・・・
188774RR:04/05/28 21:24 ID:CIXOFUd2
ハリケーンのウインカーがきたんだがやはり電装は苦手だ・・・
189774RR:04/05/28 21:55 ID:dxlsVbiK
やっぱりリジットサスって乗り心地は耐えられないくらいきついの?
ある程度なら我慢できるんですが、いろいろ評判聞いてると
あんまいいもんじゃないようですし…
190スポスタ海苔:04/05/28 23:11 ID:OKSkSI53
マグナスレを見るのが毎日の日課です
でも最近煽りストが居ないんで寂しいです。。。
191774RR:04/05/28 23:41 ID:MFrgRYAL
ボアアップしたらウイリーしたんだけど。
まさかあそこまで変わるとは思わなかった。
たいして変わらないんだろうな〜とか思ってたらやっぱり実感できるほどの差はあった。
3速が一番加速が爆速。油食ってしょうがねぇ・・・マフラーはうるせーし
192774RR:04/05/29 00:47 ID:0YxpITZ9
>>189
30km/h走行だったらチャリ乗ってる感触と変わらないんじゃない?
原付でしょw
193774RR:04/05/29 02:41 ID:3flCk4cS
>>189
最悪の場合、腰など壊す恐れがあります
長距離を走る場合覚悟したほうがいいと思います

車高下げるならJAZZサス入れるほうがいいかも
194774RR:04/05/29 08:40 ID:ZoxHbWwe
ローダウンか
195774RR:04/05/29 16:13 ID:pdpaOGf2
車高なんてノーマルで十分低いでしょ
モンキーよりシート高低いんだよ。このバイク
196774RR:04/05/29 18:35 ID:0YxpITZ9
197774RR:04/05/29 20:46 ID:lR+2QVk4
世の中にはキワものが好きな人がいるんだな。

っていうかリジットサスはやめますw
トリプルとロングフォーク化にお金を… やっぱ高いや
198774RR:04/05/29 21:34 ID:ZoxHbWwe
サスほしい
199774RR:04/05/30 01:52 ID:AUTf7A7V
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<シュワルツェネッガーがマグナ50に乗ってターミネータに
             \_/⊂ ⊂_)_ \おいかけられながら2段階右折するシーンまだー?
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
200774RR:04/05/30 09:29 ID:vOI8XcPM
質問ばかりで悪いんですが
他車種のフォークを付け替えとかできないんですかね?
201774RR:04/05/31 09:12 ID:I8zgYKS9
>>200
つくつく法師
202774RR:04/05/31 21:41 ID:mOIw5MLq
なんでこんなにださいの?
ねえ、なんで?
203774RR:04/05/31 21:45 ID:lpbIKiNd
>>202
お前がアメリカン厨だから
204774RR:04/06/02 08:01 ID:jhOIi+Bf
クラスを超えた、比類無き存在感。 byカタログ
205774RR:04/06/02 16:57 ID:dV4Xw4le
クラスを超えた、比類無き存在感って
遅さも存在感だなと改めて納得
206このマグロ50のHP:04/06/02 18:33 ID:x1Mq9qyY
マグロ50に巨大な旗つけて激ワラ!

ttp://tossy66.fc2web.com/
207774RR:04/06/02 20:00 ID:VxjVcKM7
確かに遅いと目立つな
208774RR:04/06/03 08:30 ID:BSwb8hKd
まぁスクーターと比べりゃ比類なき存在感だわな
209774RR:04/06/03 18:35 ID:8oETp+Mi
マグナ50を88ccにボアアップすると、ナンバー変更で市役所逝って”原付2種”にしなくちゃいけないじゃん。
ナンバーが変わる訳だから先納付した自賠責のお金って掛け捨てになっちゃうのかな。

マジレスお願い!

210774RR:04/06/03 19:18 ID:kvsG0Qx6
自賠責は車体番号に掛けてるので、そのまま継続される。
自賠責シールは保険会社に行けば新しいのが貰える。
それまでの間は今付いているシールを張り替えておけば良い。
211774RR:04/06/03 21:27 ID:b010qES3
ボアアップしても普通にバレない罠。
212774RR:04/06/03 21:29 ID:f0FxNysM
213774RR:04/06/04 00:42 ID:+gz5gHrJ
214774RR:04/06/04 00:46 ID:J5wxrLeG
>>209
マジレスすると〜125は全て統一の自賠責なので
精算したり返却したり新規登録したりは一切しなくてOK。
215774RR:04/06/04 22:00 ID:6AT6jOO9
ぶっちゃけJAZZとどっちがいい???
216774RR:04/06/04 22:21 ID:JZ6kkIW2
>>215
tp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h13253082

↑こういうJAZZなら。
217774RR:04/06/04 23:32 ID:6AT6jOO9
>>216 dくす!!
218774RR:04/06/04 23:34 ID:6AT6jOO9
>>216 つーかなんだょコレ!!(((>_<)))がくがくぶるる
219774RR:04/06/05 23:55 ID:Hcn7K753
7マソでマグナが手に入りますた。
お得なのか?どうなのか??

とりあえず飽きるまで乗りまくります。

よろしく
220774RR:04/06/06 12:11 ID:O1fAi3Ah
>>219
お得だな。ガンガレ
221774RR:04/06/06 12:15 ID:YJ66K0G1
俺は12万だった…サビサビでとんでもないやつだったが。
でも初めてのバイクだったので必死で修理したぜ。
おかげでサビはあるけどすこぶる調子が良い。
こんどスティード買うつもりでいるけど愛着がわいて売る気になれん
どうせ売ってもたいした値段にならんだろうし
222774RR:04/06/06 19:44 ID:nZkS+CQW
俺は車体だけで言うと17マソだった。
綺麗なんだけどさ。かなーり可愛くてもう愛着沸いて俺も売る気になれない。
ボアアップ、マフラー変え、ウインカークリア、とか結構遊んでる。最近ビックキャブ調子悪いから直さないと。
223219:04/06/06 22:13 ID:Hoqj55lG
部品の寄せ集めで作られたマグナですから。
さすが解体屋です。

今日見てきましたが、外装は綺麗な部品がありました。
エンジンも一回開けてみるそうです。

すごい楽しみです。
みなさんよろしくです。
224774RR:04/06/07 01:16 ID:gK6DsaC4
マグナ50はボアアップするとセルが使えなくなると
聞きました。セルが使える状態でボアアップできますか?
225774RR:04/06/07 01:56 ID:nVuM6w3+
50cc用のセルで回るわけが無い。
セル使いたいんだったら、もっとパワーのあるセルモーターに
交換しなきゃいけないけど、マグナ50に合うのってあったかな…?
ボアアップするんなら大人しく押しがけした方がいいと思われる。
226774RR:04/06/07 03:20 ID:6rJO7aJB
>>225
セルは交換不要です
バッテリーの容量を増やせば回ります

セルモーターがよくても原付の少ない電力では意味がありません
電力を上げてやれば純正セルモーターでも十分です

227774RR:04/06/07 10:43 ID:nVuM6w3+
>>226
容量増やしても無駄だよ。電圧を上げないと同じ強さでしか回らないからね。
電力は関係ないんだ、電圧の問題。
228774RR:04/06/07 19:57 ID:gK6DsaC4
セルは使えるという事ですね。
バイク屋に聞きましたが88までならいけそうだそうです。

229774RR:04/06/07 22:07 ID:/Yu5W1vB
セルより モンキー用のキックはどう?
230774RR:04/06/07 22:08 ID:kSyCoSR0
>>224
俺88にしたけどいたって普通にセルだが・・・
231774RR:04/06/07 22:17 ID:e+WhbPd0
88だとノーマルのセルでもかかるらしいね。
108に上げちゃうとセルだと回らない。
232774RR:04/06/07 23:57 ID:hQ/ztoYb
ストローク変更が目安だな
俺は80ccでセル大丈夫でした。
233774RR:04/06/08 14:33 ID:pp7IbSuP
88cc、ビックキャブ、2枚クラッチでも全然普通にセル回るよ。まぁ冬は回らなかったけど今はJAZZのスピンドルいれてマグナキック化を実現
たしかに100オーバーは無理ですね、、、てゆうか225って無知識すぎ!!
234774RR:04/06/08 14:49 ID:r8mfWaye
いいなーマグナのキック式・・・費用ってどんくらいかかるの?セル飽きたw
235774RR:04/06/08 18:17 ID:IhDYK6lV
納車されました。
状態もなかなかでタンクは新品みたいでした。
エンジンもすこぶる調子いいです。

ただ単車を乗ってたのでパワー不足は感じました。
ここでのボアアップを参考にしてパワーアップをはかりたいです。

マフラーはヨシムラ付けたいが似合わないかな?
236774RR:04/06/08 19:40 ID:dpEuucNB
>>234
自分でやれば 部品代のみ!
237774RR:04/06/09 02:57 ID:CKSypo1n
俺もボアアップして乗りたいのだけど、
小型限定免許って取るのいくらくらい?
238774RR:04/06/09 03:07 ID:AhR/wN3r
試験場で直接取れば大体3〜4回で受かるとして、3,4万くらい。
教習所行くと車有りで8〜10万、車無しだと学科があるから16〜18万ってところかな。
239774RR:04/06/09 10:58 ID:leXgA3Tl
試験場は難しいけどやりがいはあると思うよ。
漏れもいま大型勉強中だが、ぜったい教習所なんかに無駄な金は払わずに
技術を身につけてやる!
240237:04/06/09 14:28 ID:CKSypo1n
>>238
ありがとう!頑張るよ。
>>239
カテゴリーは違えど、共に頑張ろうぞ!
241774RR:04/06/09 18:36 ID:0UB87haN
>>239
自己流よりプロに教えてもらうほうがいいの決まってるのに
無駄な金とはよく言いますねプ
242まぐな:04/06/09 18:53 ID:NBpmW57K
車の免許とったんで原付の免許とろうと思ってます。
マグナ50に一目惚れしました!!!!これ買いたい!
マグナ50にサイドバッグつけるのっておかしい??
それと家から最寄の駅まで20ぷんくらい乗るためにマグナで行くっておかしいですか?
確かにスクーターがおおいけど・・・。真剣に悩んでます・・・。
243まぐな:04/06/09 18:54 ID:NBpmW57K
「原付の免許とろうとおもってます」じゃなくて「買おうとおもってます」
244774RR:04/06/09 18:57 ID:2lhgJPsK
本当に普通車の免許取ったのかと小一時間(ry
245774RR:04/06/09 19:38 ID:leXgA3Tl
どこをたてにヨみゃ(ry
246774RR:04/06/09 19:39 ID:leXgA3Tl
>>241
自己流じゃウカンネーヨ
特に学科の講習は絶対に無駄だと思うけど?
247774RR:04/06/09 20:53 ID:CT3JRb3u
http://www.e-seed.co.jp/p/020501080/
これ付けたマグナ50見たんですが二気筒なんて意味あるんですか?
248まぐな:04/06/09 21:07 ID:idrNbzvX
242の質問に答えてやってください・・・。
249774RR:04/06/09 21:19 ID:qeVQAgCa
サイドバック付けてもおかしくないよ

250774RR:04/06/09 21:42 ID:4h8hJ8yv
>>247
いや、エンジン載せ替えてるわけじゃないから気筒数は変わってない。
単にエキパイが途中から二股に別れてるだけでぃす。
左右に出てるタイプもあるよ。

>>248
キツイ言い方ですまんが、はっきりいって誰も君のバイクなんか見てない。
だからサイドバッグ付けたければ付ければいい。
家から駅まで行くのも、スクーターがいいならスクーター買えばいいし、
マグナがいいならマグナ買えばいい。
別に周りに迷惑かけようとか、犯罪に走ろうってんじゃないだろ?
だったら自分の思ったように行動しる。
251774RR:04/06/09 22:08 ID:g6yYlODw
俺はいつも人のバイクチェックしてるけどな
252774RR:04/06/09 22:19 ID:ckUGEEbF
>>242
20分なら調度いいね。手頃でつよ原付マターリは
253774RR:04/06/10 01:33 ID:U6x+aYNy
  ☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< キムタクがドラマでマグナ50乗って2段階右折するシーン
             \_/⊂ ⊂_)_ \まだー?____
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
254774RR:04/06/10 01:34 ID:U6x+aYNy
☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< キムタクがドラマでマグナ50乗って2段階右折するシーン
             \_/⊂ ⊂_)_ \まだー?____
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
255774RR:04/06/10 01:35 ID:U6x+aYNy
☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< キムタクがドラマでマグナ50乗って2段階右折するシーン
             \_/⊂ ⊂_)_ \まだー?____
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
256774RR:04/06/10 01:36 ID:MEkRcvmZ
☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< キムタクがドラマでマグナ50乗って2段階右折するシーン
             \_/⊂ ⊂_)_ \まだー?____
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
257774RR:04/06/10 11:39 ID:FqLsjEze
>>241
そのプロの言われるがままに何も考えず運転してるより
考えながら運転してる自己流の方がイイに決まってるじゃん。ハゲ。
258まぐな:04/06/10 17:12 ID:6mBJmXUh
みなさんはマグナ50にサイドバックつけてるんですか???
大体サイドバックってナンパーセントくらいの人がつけてるんですか?
259774RR:04/06/10 17:33 ID:3peXj2YO
市場調査かい?
260774RR:04/06/10 19:33 ID:L4ebWgxG
>ナンパーセントくらいの人がつけてるんですか?

ワラタ
261まぐな:04/06/10 21:25 ID:6mBJmXUh
いや、、、誰もつけてないのに自分だけつけてたらいやだなとおもって・・・。
A型なので、みんなに合わせようとする傾向があるみたいです・・・。
ちなみにサイドバックってどのくらいの荷物まで入るんでしょう?
リュックくらいの大きさなら入るんでしょうか?
262774RR:04/06/10 21:29 ID:L4ebWgxG
>>261
気にすることはない。
とりあえず付ければ荷物が入るってのはいい。
俺はないから荷物は袋で手にかけることしかできない。
財布は上着の右ポケ。携帯はズボンの右ポケ。タバコ&ジッポはズボンの左ポケ。
落ちそうで恐いから確認しながら走ってるwそのうち事故りそうだな
263まぐな:04/06/10 22:00 ID:6mBJmXUh
なるほどwそれは危ないですね。ちなみにマグナ50でバックつけてるひとって
いるんですか??「ださい」とか思われないですか?
264774RR:04/06/10 22:02 ID:Ms+SvRiJ
凄い釣りですね
265774RR:04/06/11 00:06 ID:akdPAlnX
バッグはダサい。やるならキャリアに箱だろう。
266774RR:04/06/11 00:20 ID:6AEN52az
また凄いキャラがでてきたな

こういうヤシを惹きつけるマグナ49恐るべし
267774RR:04/06/11 00:21 ID:Ucd0Vozj
↑わざわざ糞バイクのスレ上げる真意は?
268774RR:04/06/11 00:24 ID:Ih8obgz+
真意
269まぐな:04/06/11 01:19 ID:lXf8A/oT
みんなこんな小さいの乗ってて恥ずかしくないんですか?
何パーセントくらいの人が乗ってるのですか?
サイドバッグ付けて荷物積んだら重さでウイリーしませんか?
原付の割には大きいので二段階右折しなくても平気ですよね?
270774RR:04/06/11 01:21 ID:Ih8obgz+
>>269
つまんない死ね
271まぐな:04/06/11 01:36 ID:F1jq6DG/
みんなこんな小さいの乗ってて恥ずかしくないんですか?
何パーセントくらいの人が乗ってるのですか?
サイドバッグ付けて荷物積んだら重さでウイリーしませんか?
原付の割には大きいので二段階右折しなくても平気ですよね?
272774RR:04/06/11 01:43 ID:UJ750mqv
何パーじゃなくてナンパーでしょ!
273まぐな:04/06/11 23:54 ID:LbkmotCM
269と271は俺じゃないです・・・。
ちなみに僕は真剣です・・・。「キャリアに箱」ってどういう意味なんですか?
274まぐな:04/06/11 23:56 ID:LbkmotCM
ちなみにマグナ50ってアメリカンなんですか??
275774RR:04/06/11 23:56 ID:RJgUrehH
ほんとつまんない
276まぐな:04/06/11 23:59 ID:LbkmotCM
スクーターはださいのでマグナ50を購入しようかどうか本当に
迷っているのですが・・・。
277774RR:04/06/12 02:54 ID:MYfOwZDM
ダサいかダサくないか他人の意見聞かないと判断できない奴が
マグナ50乗ってもダサいだけ。マグナ買う金で中免取れるし
もうちょっと考えてからにしてみ。
278774RR:04/06/12 04:32 ID:2rYymTqH
>>276まぐなへ。
お前の言っている事は269や271と同等で皆をコケにしてるようにしか見えん。
ちょっとは自分で調べたら?? googleって知ってる?ヤフーでもいいよ。
http://www.yahoo.co.jp/
http://www.google.co.jp/

279さる一号:04/06/12 04:55 ID:EvHsPfdB
お前等まだマグソ乗ってたのかよwwwwww
俺もうドラスタ買っちゃったよ、マグソ糞過ぎ
280774RR:04/06/12 06:00 ID:2rYymTqH
>>279
お前等まだドラスタ乗ってたのかよwwwwww
俺もうV魔買っちゃったよ、ドラスタ糞過ぎwww
マジレス。クソとは言わないがドラスタの遅さにいい加減腹が立った。
281774RR:04/06/12 06:04 ID:GQdEdp9t
あいかわらずここの住人



必                              死   
                 だな 
282774RR:04/06/12 08:00 ID:xB4mS+8N
リミッターカットして90出るなら買うけどそんな出ないっしょ だからいらん
283774RR:04/06/12 08:27 ID:Dp7NvGVD
>>282
だいたい4st原付で90出る方が珍しいぞ
ドリーム50くらいしか思いつかん
284774RR:04/06/12 10:40 ID:sjRWxGtC
>>277
どうせならチョイノリの値段で大型とってくれよ
285774RR:04/06/12 14:43 ID:z9gja/0t
ボアアップ後の最高速だが、
 JUN安ヘッド80cc → 95km/h
 武川R-stage88cc → 105km/h

PC20,安マフラー,体重50kgです。
参考になれば。Rは多分もうちょっと出ます。
286774RR:04/06/12 18:25 ID:bzUM+OP9
        ∧_∧
         (・∀・ ) ≡≡≡3        シィィィイイッ!? ジィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ッ゙!!?
      ⊇○⊆と  ) __ ≡≡≡3    ハギャァーーーーーッ!! ドメ゙デェ゙ェ゙ェ゙ッ゙!!
      ,ー//(⌒( ノニ二,ーヽ、 ̄'ヽ.,, (´⌒;;                 ,;(´(´⌒;"'
     ( (i(@ij)~ロ(_ノ国((=(@ij)≡≡(´⌒ー-、.,    ,∧,λ∩,,,,,≡≡≡(´⌒;(´⌒;;"≡≡3
     ヽ.,_,.ノ,; .・ , ; ': ヽ.,_,.ノ,.;ツ (´;⌒(´⌒;;' ~ヽ⊂》(#>;0<);;;;;;;;つ,.;ツ:(´(´⌒;;,'≡≡≡≡3
     ブロロロロロロ・・・    ゛ ' '"; '; ・        ゙゙゙'゛""゙゙゙''; (´⌒;,(´,(´⌒;;'"
                                ズザザザザザザザザザザザザザーーーーッ
287774RR:04/06/12 18:35 ID:/6oYk9v+
強化マグナ50で油断してる香具師を追い回す快感。
都内だとまず逃げ切れないな。
288さる一号 ◆UyL4bf.a9. :04/06/12 23:23 ID:/+L+XZNA
>>279さん
こんばんは。覚えていてくださって、ありがとうございます。
でも、IDで偽者ってバレていますよ。(w
あ、確信犯ですか?失礼いたしました・・・。
僕はちゃんとマグナ50に乗っていますよ。
そういえばここで、「もうじき納車でつ。」って書いた日から
もうすぐ一年になります。早いものですね。
289さる一号:04/06/13 00:39 ID:xxNjgk30
>>288
おひさー、普2免許は取らないの?
290774RR:04/06/13 11:00 ID:3pp+FMIJ
漏れは納車1カ月半でもう2000`乗っちゃった。
先が思いやられる
291774RR:04/06/13 23:10 ID:b/KZ/uc3
先日750を買ったばかり(しかもマグナw)だけど、なにげにも50のも乗りたくなった、
と言うより所有してみたいな、田舎の田んぼ道をフルスロットルで駆け抜けたいw
292さる一号 ◆UyL4bf.a9. :04/06/13 23:43 ID:1rNDh7Il
>>289さん
いつかは取りに行くと思いますが、今はマグナが気に入っていますので・・・。
293774RR:04/06/13 23:47 ID:HBUueZc4
フルスロットルは振動酷くてやってられんよ
田舎なら750で駆け抜けた方がいいでしょう

50は時速30Kmくらいが楽しいバイクですよ
294774RR:04/06/14 19:55 ID:iLI+v/1Z
マグナは国道でもそこそこ走ってくれるのはありがたいね。
車の連中飛ばしすぎだって…
295ふぁにー:04/06/14 20:42 ID:spy0knsC
マグナ50にしようかjAZZにしようかほんとにまよってます・・・。
みなさんならどちらにします?
296ふぁにー:04/06/14 20:43 ID:spy0knsC
それと、、、アメリカンのってるひとってある程度チャラ男やバンド
系の人が多いのですが、オタクっぽい僕が乗るのってどうですか?
実際にそういう人っています?
297774RR:04/06/14 21:37 ID:spy0knsC
俺ならまぐな
298ふぁにー:04/06/14 21:38 ID:spy0knsC
返答がないので自分でアゲましたw
299774RR:04/06/14 21:41 ID:iLI+v/1Z
漏れはスカスーカJAZZはあんまり好きじゃないからマグナを推すね。
ってか自分で決めろや
300774RR:04/06/14 21:42 ID:jcyJ8PA+
オタクっぽい人は何乗っても似合わないよ。
チョイノリあたりにして、余った金で服買った方がいいよ。
301ふぁにー:04/06/14 21:44 ID:spy0knsC
オタクっていうか・・・、オタクじゃないけど、ギャル男とか
バンドでもない、中途半端な位置です・・・。
302774RR:04/06/14 22:06 ID:NQD5r8u7
好きならいいじゃん。乗りたきゃ乗れ。それがバイク選び
303774RR:04/06/14 23:33 ID:TCoRkF9l
>>301
JASS>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>マ糞
304774RR:04/06/14 23:35 ID:jcyJ8PA+
>>301
ネタじゃないのか。スマン
迷ってるんならマグナにしといた方がいいよ。
マグナの方がエンジンも新しいし、デザインも完成されてる。

ところで免許取る気はないんですか?
305774RR:04/06/14 23:41 ID:av2f2BTL
>>301
マグナとジャズ両方所有してる馬鹿ですけど
両方持ってるオレから言わせてもらうとJAZZが好きかも。
マグナ50はそこらでバンバン走ってるし「アメリカン」風味を感じたいならJAZZですね。
どーせどっちが速いかな?とか思ってるでしょうから書いときます。
マグナ、JAZZともにボアアップしてるんですがマグナの方が当たっていたようで速いです。
それでも90そこそこですが・・・
両方ともカスタムパーツは充実してますのでいじるのには申し分ないかと。

あとは好みですね。
306774RR:04/06/14 23:43 ID:av2f2BTL
>>304
新しいものがすべてじゃない!
もう生産終了してるからこそいいものってのもあるんです。
307774RR:04/06/15 03:43 ID:OT4P3l+V
マグナ厨って可哀相だよねー、だって選択の余地が無いんでしょ?
原付しかもってないからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかたなくマグナに乗ってるんでしょ?かっこわるいもんねーーーーー!!!!11
好きで乗ってるわけないよねーーーーー!!!!!!111えwwwwww
308774RR:04/06/15 04:45 ID:wqTVAewa
>>307
それは言い過ぎ。でも正直『50ccでこの車格!』なら
アプリリアクラシックの方がイクナイ?
309774RR:04/06/15 09:49 ID:ATMdOoCg
アプリリアは周囲の迷惑だからすかん
310ふぁにー:04/06/15 18:12 ID:ysSdes+2
車の免許もってるんで原付のれます。
なるほど。貴重な意見どうもです。今日、中古やに行ってみてきたんですが、
マグナ、jazzとも以外に小さいのにびっくりしました。写真とみてる
限りではハーレーくらいの大きさはあるのかと(大げさに言うと)。
でも僕にはあんなくらいがちょうどいいので余計にほしくなりました。
JAZZかマグナ、みなさんの意見を照らし合わせましたが、決めかねます。
後は好みなのか・・・。本当に迷う。
311774RR:04/06/15 19:26 ID:SsILTe/U
マジレス


中免取ってエリミ125が正解
312774RR:04/06/15 19:42 ID:WUw1qkyx
エリミ125とマグナ変わらない。
正直中免あるならもっといいの選ぶ
313774RR:04/06/15 19:56 ID:ATMdOoCg
俺ならマグナのって大型イパーツでほかのバイクってのがいいと思うけど。
漏れは空き地でスラロームの練習してます…
314ふぁにー:04/06/15 20:44 ID:ysSdes+2
中免は金さえあればとりたいです。でも金がないです。
結局世の中金だ・・・。「金で買えない幸福のあることは確実だけど、金で
買える幸福のほうがはるかに多いことも事実である」僕の好きな名言
です。マグナかJAZZ、マグナかJAZZ・・・夢にでてきそうです。
315774RR:04/06/15 20:55 ID:wyQzs6i5
マグナ買う金あるなら中免取れるんじゃね?4輪持ってるみたいだし
まぁバイクは買えないが絶対マグナ49なんか買っても
後悔するだけなんだし、やめときなよー
小型だけ取って125ネーターもいいね
316774RR:04/06/15 20:57 ID:wyQzs6i5
それにマグナなんか乗ってたら馬鹿にされるよー
マグナ自体が存在悪だから
317774RR:04/06/15 21:06 ID:bBESEKP0
原付でしかもマグナでスラローム練習したって無理wアクセル開度違いすぎる!
318ふぁにー:04/06/15 21:07 ID:ysSdes+2
中免とったらバイク買う金がなくなります。
なんで後悔するんですか?
319774RR:04/06/15 21:16 ID:SsILTe/U
>>318
小型限定免許でも無理?
免許さえ取ってしまえば車体価格も維持費も大して変わらないよ。
正直俺もマグナ海苔だが、エリミにしときゃよかったと思うこと多し。

原付は30km制限だし、車の流れに乗れないから嫌になってくるよ。
たまらず免許取ってボアうpしたけど、エリミには程遠い仕上がり。
マグナスレで何だが、無理してでもエリミ買っとけ。
320774RR:04/06/15 21:20 ID:wyQzs6i5
>>318
どうせ中型→大型と乗りたくなるんだからお金の無駄だよ
321774RR:04/06/15 21:26 ID:WUw1qkyx
大型まで取って乗りたい奴はアホ。
322ふぁにー:04/06/15 21:42 ID:ysSdes+2
そんなもんなんですかねえ。
30キロ制限だけど、、、みんな守ってないような・・・。
323ふぁにー:04/06/15 21:43 ID:ysSdes+2
小型限定免許って??
324774RR:04/06/15 21:51 ID:SsILTe/U
30k制限無視しても、マグナは元々スピード出ないからね。
ノーマルマグナなら60kも出せば振動が酷くて乗ってられないよ。
実際に巡航できるのは精々50〜55kくらいまでですな。

原付だから当然と言えば当然だけどね。
325ふぁにー:04/06/15 21:52 ID:ysSdes+2
50キロだせれば十分です・・・。この前原付教習ではじめて
原付のったとき、正直30キロでけっこう怖かったしw
326774RR:04/06/15 22:01 ID:jtcZ7Ph9
>>325
速度はなれてきてこわくなくなるぞ
俺はマグナ50とSTEEDもってるがマグナはいいと思うぞ
近所いくなら手軽だ。改造もしやすい


327ふぁにー:04/06/15 22:10 ID:ysSdes+2
いろんなタイプの意見がありますね。最終的には自分できめようとおもいます。
どうもみなさん貴重な意見ありがとうごじあました。おやすみなさい
328774RR:04/06/15 22:18 ID:wyQzs6i5
中免取るだけで選択肢が増えるのにねー
329774RR:04/06/15 22:26 ID:WUw1qkyx
中免高いよな。もうちょっと考えろと言いたい。詐欺
330774RR:04/06/16 00:02 ID:/dIWV2FL
おまえら普通免許もってねぇのかよ!
普通免許もってりゃ中免なんぞ10万そこそこだぞ?
まぁ学生連中は仕方ないかもしれないが。

すみません。社会人で中免取る気無くてJAZZ買いました。
>>324
やっぱマグナも振動すごいんだ?
オレのJAZZも(ノーマル)でメータ振り切ると振動がすごい。ぶっ壊れるかと思うくらい。
ボアアップとかすれば改善されるんかね?
JAZZとマグナですんごい迷ったんだけどマグナ乗ってるヤシ多すぎ!
331774RR:04/06/16 00:06 ID:GcOj5+WA
通はフロント12インチ化
332774RR:04/06/16 00:07 ID:xxm3oCIH
通はこんなもn
333774RR:04/06/16 00:09 ID:34PJ/PCM
>>332=中免いきがり厨
334774RR:04/06/16 00:13 ID:/dIWV2FL
つーか中免取れって煽ってるヤシ!

オレは既婚で社会人。もち普通免許持ってる。
通勤には車使ってる。

でもバイク乗りたいんだよ!中免取るのめんどくせぇんだよ!
遊びで乗るんだからスクーターじゃおもしろくねぇんだよ!
ミッションが乗りたいんだよ!
アメリカンに乗りたいいんだよ!
そう考えるとJAZZかマグナしかないの!

この気持ちわかってくれ。
335774RR:04/06/16 00:16 ID:arlUdIFT
バイク乗りたいなら中免取るの楽しいだろうにねぇ
336774RR:04/06/16 00:17 ID:/dIWV2FL
>>335
そりゃ楽しいだろうさ。

取 る ヒ マ が あ れ ば な !
337774RR:04/06/16 00:21 ID:EGeUabV6
ショボいマグナでトロトロ走ってる暇あったら免許取れやプゲラ
338774RR:04/06/16 00:25 ID:LTq4UvP7
ここのマグナ厨ってホンダの社員だろ?
普通の精神の持ち主がマグナなんて乗りたいと思うわけ無いじゃん
工作にまんまと引っ掛かったちょっと頭の弱い子が買うバイク
ホンダのマグソのページの写真の撮り方なんて詐欺だろ?w
339774RR:04/06/16 00:26 ID:LTq4UvP7
ここのマグナ厨ってホンダの社員だろ?
普通の精神の持ち主がマグナなんて乗りたいと思うわけ無いじゃん
工作にまんまと引っ掛かったちょっと頭の弱い子が買うバイク
ホンダのマグソのページの写真の撮り方なんて詐欺だろ?w
340774RR:04/06/16 00:28 ID:mufU6PwG
てかマグナってそんなに振動きつい?
漏れのマグナ(走行2800Km、ほぼノーマル、無傷)は60も出さない限り全然きにならないんだけど
公道で60なんて出さないし(お巡りさん恐いし)
341774RR:04/06/16 00:30 ID:EGeUabV6
↓ギャーーーーーーーーハハハハハハハアッハハアハハハhc!!!!11

http://www.honda.co.jp/motor-lineup/magna50/photo/photo2/index.html
342774RR:04/06/16 00:33 ID:34PJ/PCM
>>341
ちょっと病院いきなよ
343774RR:04/06/16 01:10 ID:Flz1VtKA
>>341
遠近法すげーなw
>>330
>ボアアップとかすれば改善されるんかね?
フレーム等がスピードに付いて行けないんだと思われ。
ボアうpしたら余計に(ry
344774RR:04/06/16 09:04 ID:Nj6MCUX3
うむ、最近前にもましてキチガイじみてる
345774RR:04/06/16 13:15 ID:/CEg7LNT
338にあえて釣られてみるが、
俺のようないい年こいた人間の気持ちは334が代弁している。
若くしてマグナを買う奴には、俺も今のうちに中免取っとけば?と思う。
そして詐欺写真については、店頭でマグナを見れば問題ないだろう。
写真はだいたいハッタリをかますもんさ。
マグナ50は大の大人がのほほ〜んと走るにはいいバイクだよ。

…と真面目にレスしてみる。
346774RR:04/06/16 14:43 ID:twS7Jaju
中免とるヒマがないと威張ってる基地外がなんか吠えてるけど
土日すら休みないの? たとえば土曜のほんの1〜2時間潰すだけで
3ヶ月ぐらいでとれちゃうでしょ、土日すらないような仕事してるなら
自分の哀れな境遇を呪いながらマグロ50でプンプン必死こいて
走り続けるしかないね、しっかし社会人にもなってマグロ50って・・・(哀)
347774RR:04/06/16 14:49 ID:Nj6MCUX3
>>346
IDがTWキター
348774RR:04/06/16 14:50 ID:34PJ/PCM
3ヶ月もかけて( ´,_ゝ`)
349346:04/06/16 14:52 ID:twS7Jaju
ちなみに俺は32歳でサラリーマンやってるけど
やっと生活に余裕のある役職&給料になれたんで
若い頃乗りたかったバイクに挑戦した。はっきり言って超遅咲き。
29歳で小型、30歳で普通二、んで先月ようやく大自二とったよ
土曜日と平日の朝8時からの教習しか逝けなかったけど・・・
やる気の問題だと思うんだが。
350346:04/06/16 14:54 ID:twS7Jaju
>>348
社会人で土曜日だけなら最悪でもそれぐらいあれば
とれると仮定してのことなんだけど(普通二)。
351346:04/06/16 14:56 ID:twS7Jaju
>>348

177 :774RR :04/06/16 00:46 ID:34PJ/PCM
可愛い子がズマ乗ってるとマジ萌えるんだけど。女に似あいすぎズマ
352346:04/06/16 14:59 ID:twS7Jaju
>>348

598 :774RR :04/06/16 14:52 ID:34PJ/PCM
いくら原付とは言えこんなに高いと財布の中身が・・・欝

原付少年がんばれよ(プ
353774RR:04/06/16 15:42 ID:/CEg7LNT
>>346
「社会人にもなって…」とは言うけれど、
家庭を持つ身ともなれば凡人は大した小遣いも捻出できない。
そこで大人の趣味として原1、原2ですよ。

バイクが唯一の趣味…ってんなら、中&大型もアリだろうけどさ。
小遣い35,000円/月がボヤいてみますた。
354346:04/06/16 15:50 ID:twS7Jaju
>>353
 原2ならいいじゃないですか、普通自動二輪小型もってるわけでしょ?
自分もCBX125F持ってますし。それにマグロ50とエリミ125
やマローダー125。ビラーゴ125、GN125は別格ですよ。
 ここでは原チャリであるマグロ50を買う金があったら中免(小型)
とればという話であって、過去レスでも原2は否定されてませんよ。
355774RR:04/06/16 16:55 ID:Nj6MCUX3
エリミは正直ダサイとおもう。いやカタチがね
356774RR:04/06/16 19:50 ID:34PJ/PCM
>>352
俺ゼファーですが( ´,_ゝ`)
357774RR:04/06/16 21:02 ID:Nj6MCUX3
やっぱりそっち系の人間だったのか。なんだつまらん
358774RR:04/06/16 22:11 ID:DzaQYjlh
振動の話だが、エンジンの回転数さえ下げれば問題ない。
ボアアップしてもスプロケ変えれば無問題。
原付にしては相当速いフレームだと思うよ。

私のマグナは80ccで4速8000回転80km/hまでは快適です。
359774RR:04/06/16 23:35 ID:Nj6MCUX3
話の骨を折るようでスマソ。
フォークオイルが薄く漏れてきたのでオイルシールを交換しちゃおうかと思っとります。
フォークオイルの規定量っていくらくらいですか?
それとシールの交換って難しいですかね?
360774RR:04/06/17 02:46 ID:GLdFhg0v
0.6
361ふぁにー:04/06/17 19:02 ID:JGN6QLiT
ロト6当たったのでマグナ新品で買いました。来週届くそうです。みなさん色は何色ですか??
僕は白にしました。
362ふぁにー:04/06/17 19:07 ID:JGN6QLiT
マグナ50って大きさはそこらへんのスクーターとそんなに変わらない
ですよね?ちょっとおおきいくらいですよね?
363774RR:04/06/17 19:37 ID:DoCyb6IK
>>361
しろいいですね。おいらはマグナ50の色の中で白が一番好き。
364774RR:04/06/17 20:36 ID:kTw9Jc0l
小さいけど、カッコイイよなぁ。
でも、なんかムカつく爆音立てて走ってたマグナを
NS-1で追いかけて煽ったら必死に逃げてった
365ふぁにー:04/06/17 21:03 ID:JGN6QLiT
>>363白いいですか?あんまり乗ってる人見たことないんで白にしました。
>>364僕はマフラーをとるようなことはしないので心配なくw
366774RR:04/06/17 21:14 ID:GLdFhg0v
>>364
俺は友達のマグソでN1追いかけた時ならある。もうしないけど。
367ふぁにー:04/06/17 21:25 ID:JGN6QLiT
ちょっとまってください・・・。バイクのってると普通にあおられるんですか??
368774RR:04/06/17 21:33 ID:GLdFhg0v
当たり前じゃん。バイクは常に四輪と対立してるしDQNとも対立してるんだぞ?
369ふぁにー:04/06/17 21:40 ID:JGN6QLiT
DQNって何ですか?
370774RR:04/06/17 21:54 ID:WCdgCI7+
実際マグナは煽られやすいよ。
原付なのに大きいから妬まれるんだろうな。
まぁ、道の左端走ってれば大丈夫。
371ふぁにー:04/06/17 21:57 ID:JGN6QLiT
え???大きいんですか?スクーターとそんなにかわらないんじゃ?
大きかったら困ります。駅のちゃりんこ置き場に止められない・・・。
372774RR:04/06/17 22:05 ID:bYMGn43c
マグナって250のもあるから何でゼロ半の奴乗るのよ?ってことになるんだろうかね。
まーでも第三者から見たら確かにどうせならジャズ乗ればいいじゃないみたいな気もあるけどね。
373ふぁにー:04/06/17 22:11 ID:JGN6QLiT
JAZZかマグナ50ってどっちがおっきいんですか?
374774RR:04/06/17 22:19 ID:bYMGn43c
どっちかというよりどっちも原付の中ではでかいことはでかいよ
いじりたいならパーツ豊富なジャズのほうがいいです。絶版だから中古でさがすしかねーけど
375774RR:04/06/17 22:56 ID:Zu92DYaT
ジャズで

ロンフレ
クラシックカウル
んでシートを変えて乗車位置を後ろに

スピード以外50にみえねぇマジでw
376774RR:04/06/17 22:58 ID:hgBpvdck
どうせならロンスイとトリプル+フォーク延長とワイドハンドルで最強だな
ここまでイッてるのはあるいみ尊敬するな
377774RR:04/06/17 23:21 ID:bYMGn43c
ここまで改造すると逆に不都合がでそうだけどねえ・・・そこらへんは何とかしているんだろうけど
ttp://purio1978.fc2web.com/jazz/pasado1.htm
378774RR:04/06/17 23:44 ID:gnmz6dcg
>>377

すまん!かっこ悪い!必死すぎ!族仕様かと。

マフラーだけ変えて後はフルノーマルで乗るのが通のやりかた。
飽きたらボアうpこれ最強。
しかしいざボアうpしようとしてバラシ→組み込みしたらやたらビスとかなんやらが余ってしまう諸刃の剣。
素人にはおすすめできない。
一週間くらい頑張って組んでみるがその内放置プレイになりサビてどうしようもなくなる。
ヤフオクで売ろうと考え出品するが何回再出品しても最低落札価格以上で入札されない。
親に「邪魔だから捨てろ」と言われるが
「絶版車だからレアなんだよ!」と通を気取ってみるがレアの意味を理解してない。
たまに思いついた時にだけいじって見るが数十分で飽きる。
足がなくて不便なのでヤフオクで格安スクータ-をゲット。

379774RR:04/06/17 23:49 ID:+MRJ3wbe
>>373
JAZZ
http://www.honda.co.jp/news/1986/2860414.html
全長×全幅×全高(m) 1.910×0.775×0.995
ホイールベース(m)    1.325

MAGNA50
全長×全幅×全高(m) 1.960×0.760×0.945
軸距(m)          1.320

380774RR:04/06/17 23:50 ID:+MRJ3wbe
マグナのURL抜けてました。
http://www.honda.co.jp/news/1995/2950420.html
381774RR:04/06/18 01:12 ID:dcP/nr2s
何故そんなに多きく見せたいの?
スポスタ883なんてこれハーレー?なんて思わせるくらい小さいのに。
正直クラシック系、チョッパー系をミックスしたような>>337のような
のはかっこわるいと思うんだが。アレもコレもは良く無いよ。
チョッパーならチョッパーらしく、エイプハンガー、シーシーバー、
フォーク延長、トリプル角度寝かす。フェンダーがクラシックだと
ダサダサ。
382774RR:04/06/18 01:58 ID:xpUWTe8r
友人のマグナ 新車をこかしちゃったよ
俺のN1を友達に貸して 俺が友達のマグナに乗ってたんだけどさ
時速20K位で走ってるとき 友達がサングラス落としてさ
避けようとしてブレーキ欠けたら…orz
これって実際どっちが悪いんだろ…
車間距離もそこそこあったんだけど…
そういや
マグナ運転しやすいね N1に乗ってるけど扱いやつさが違う
383774RR:04/06/18 02:36 ID:r9stERvz
ねえ、こんな原動機付き自転車乗ってて恥ずかしくないの?
384774RR:04/06/18 02:42 ID:5nT8C6m/
このスレみてたら欲しくなってきた

ださかっこい
385774RR:04/06/18 09:36 ID:RXGphPZo
よく建物のガラスの横に停車すると車体にのった自分が写るわけだが
最近この小ささになれちまってる…
大型乗るようになったら扱えるのだろうか。。。
386774RR:04/06/18 18:26 ID:OVeVy8Pf
全然大きくないよ。
387774RR:04/06/18 18:59 ID:K4mf5MYA
>>385
ブイ魔のってるけどマグナはマグナであつかってるよ
俺の場合はマグナ乗ってる時は俺デカ!!って思うけど
ブイ魔乗ってる時は俺チッサ!!って思う・・・

388387:04/06/18 19:00 ID:K4mf5MYA
すまんメアド直すの忘れてたよ
芋ジャン
orz
389774RR:04/06/18 19:40 ID:HHnnLt1X
こないだリアルでMAGNA見かけたが思った以上に小さいな。可愛かった。
390ふぁにー:04/06/18 23:28 ID:UKo0jCJW
小さくないと困るんです。ちゃりんこ置き場にとめられないんで。
小さくてよかったです。
391ふぁにー:04/06/18 23:33 ID:UKo0jCJW
はやく届かないかな☆
392774RR:04/06/19 00:32 ID:OBoGoukw
マグナのマフラーをスラッシュにして後ろから見た時だけマジカコいい。
あとはどうでもいい
393774RR:04/06/19 12:16 ID:kL/kbPtP
どっちかって言うとジャズマグナ海苔は
2stのレプリカ海苔より平均年齢高めじゃない?
394774RR:04/06/19 20:25 ID:mFNJMD98
はあ?
395774RR:04/06/20 00:23 ID:5YoBg+xp
>>393
たぶん2ストレプリカ系のほうが年齢高いと思う。
396774RR:04/06/20 01:27 ID:LkLj0DFo
>>393>>395
どっちかって言うと393よりに同意。
だいたい俺みたいな三十路&妻子持ちはマッタリ乗りたいから、ジャズマグナに行く。
しかし俺の友人のようにレプリカに憧れを抱きながら年を取った奴もいる。

結論:なんでもいい、好きなバイクに乗れ。
397774RR:04/06/21 21:41 ID:lj7RU5Yf
保守
398774RR:04/06/22 00:24 ID:SdfXcNw5
マグナ50カッコイイんだけどさ、これが原付と考えると複雑な思いに駆られる。
399774RR:04/06/22 08:05 ID:zOMEakIb
400774RR:04/06/22 08:46 ID:VWmwp/2C
じゃあ改造して原付2種にするんだな。
坂がラクチンになるならそのうちやってみたいんだがなぁ
401774RR:04/06/22 14:12 ID:fP36z9c3
ねえねえ、なんでわざわざ遅くて高い30万もする原付買って安い250cc買わないの?
ねえねえ、改造する金あるならなんで中型免とらないの?

ねえねえねえ
402774RR:04/06/22 15:25 ID:cbOjBHZ3
7万で手にいれましたが何か?
403774RR:04/06/22 15:38 ID:5+sbyHWG
>>402
SRX250とかVT250Fなら探せば7万である

ねえねえねえ
404774RR:04/06/22 15:58 ID:VWmwp/2C
♪だーかーらなんだっていうのかー
なーんのいみーもなーんのかちーもなーいさぁぁぁ
405774RR:04/06/22 16:25 ID:VbU5gco/
俺としては中免まではイラネ。
30km/h、二段階右折の呪縛から逃れる為に
ボアアップして二種登録で完結。
「だったらエリミ125とか…」ってツッコミは無しで。
406774RR:04/06/22 16:36 ID:fP36z9c3
だったらエリミ125買えばいいじゃん
407774RR:04/06/22 17:59 ID:JTidvHfo
そんなあなたにDAYSTAR VL125
408774RR:04/06/22 19:36 ID:v7Jdv0AV
原付2種の排気量で十分という発想には同意できる。でもマグナ50は・・・
409774RR:04/06/22 19:49 ID:fP36z9c3
うんこ
410774RR:04/06/22 21:10 ID:MBUGVMei
おれはタダでもらったけどな。十分走れるヤツを。
まぁ弱ってたとこいろいろ変えたんで、2万くらいはかかったが。

そんなことより、さっきクラッチワイヤーがレバーのとこから
外れやがった・・・。
これってもうアカンのか〜?つけ方知ってる人いたらオセーテ
411774RR:04/06/22 22:07 ID:0ILIU0NO
>>410
楽勝だぞ馬鹿
412馬鹿:04/06/22 22:14 ID:MBUGVMei
まじか〜 
むき出しのワイヤーをどうやってレバーにつけるのかがワカンネ

むき出し部分のワイヤー、わっかになってるの?普通
それが全部切れたと思ってるんだが・・・

御教授ぷり〜ず☆
413774RR:04/06/22 22:25 ID:VcSl5UQ1
ワイヤー買い換えろ。

クラッチワイヤーは定期的に換えた方がいいよ。
3年に一度くらいでいいから。
414馬鹿:04/06/22 22:38 ID:MBUGVMei
うん、俺もいま外して見てみたけど、一度外れた(切れた?)やつを
引っ付けるのは無理っぽいな〜・・・
買い換えよう。ちなみにいくらくらいするの?つけてもらう工賃あわせたら
415774RR:04/06/22 22:48 ID:0ILIU0NO
ごめんよ。>>414
え?先ッチョにわっか付いて無い?それよりマグナって
ダブルケーブルだっけ?
416馬鹿:04/06/22 22:55 ID:MBUGVMei
ワイヤーが全部切れたような状態になってる・・・・。
これがレバーの中に入ってた円柱っぽいやつにつながってるんだよね?
で、それが切れた、と
417774RR:04/06/22 23:10 ID:F9jnbi3g
>>393
自分は20歳のジャズ海苔です。友人がNS1買うということで
2万で譲ってもらいましたが、色々修理したら4万ぐらい・・・
ジャズマグ海苔とすれ違うと妙に嬉しくなります

アクセルワイヤの遊びが大きくなってきて鬱
418774RR:04/06/22 23:16 ID:egu4j/Em
俺マグソ海苔だけどJAZZと一度も会った時ない・・・むしろみかけた時すらないぽ。
こんな田舎じゃいないのかなぁやっぱり。皆マグナばかりだし・
419774RR:04/06/22 23:56 ID:VWmwp/2C
私はマグナ乗り18歳です。
友達はN1ですが、ヤパーリ加速がヤバイ。音も2stだからやばいけど。
千葉のどこかでN1とマグナが一緒に走ってたら声かけてやってくださいw

>>418
こないだ某N海部品でチョッパー仕様のずいぶん作りこんでるJAZZを見かけました。
420774RR:04/06/23 21:09 ID:ZP9bm2rN
正直あの

「パーーーーン」

って甲高い音がいただけない。
ある程度年齢いってると恥ずかしい。
そりゃマグナやジャズだってアレですがまだ年齢的にはマシな気がします
421774RR:04/06/24 11:14 ID:IDh0TyqT
まぁ低排気量だからねぇ。ヴィーーーーーンって耳をつんざく様な音だし。
422774RR:04/06/24 12:14 ID:9budozsC
ジャズの話で悪いんですけどボアUPしようと考えてます。
近所にある昔ながらのホンダのショップのおさーんに話を聞いたんですが
よくそこらで売られているキットだけじゃエンジンが持たないと言われました。
カブの70がぴったり合うからそれをベースにすればバランスがいいとの事なんですが
どうなんでしょう?
エンジン別で10万くらいみとけと言われました。
このくらいの値段は妥当なんでしょうか?
423774RR:04/06/24 20:04 ID:hn4Easqh
そこらで売ってるキットでもそんなに問題ないと思う。
シリンダーとピストンだけのキットなら2万でお釣りがくるぞ。
そりゃ耐久性は株70エンジンCOMPの方が良いだろうが、
10万出して付ける様な物でもない気がする・・・
424774RR:04/06/24 21:12 ID:W+4lL/jB
ついに今日マグナ50がきました。
早速乗りました。クラッチのバイクは初めてだったのではじめはとまどいましたが30分ほど乗り回してるうちに慣れました。このバイクってガソリンメーターないんだ・・・。ガソリンの量とかどうやって見極めてます??いきなりガス欠になるのはきつい・・・。



425774RR:04/06/24 21:42 ID:XVl8AzJZ
>>424
俺も最初、あちゃーメーターないのか。って感じだったが慣れる。
大体自分で毎日何k走るか適当に割り出しなさい1週間もすればわかるでしょ。
俺は2〜3日で3リットルで満タンになる。まぁなかなか容量入るタンクだからガスケツって相当走らない限りならないでしょ。
あとはフタ開けて見る。ガソリンが見えないくらいだったら多分3リットルくらい入るよ。
426774RR:04/06/24 21:53 ID:W+4lL/jB
レスありがとうございます。なるほど、参考にさせていただきます^^
427774RR:04/06/24 23:20 ID:2p399X/V
免許無いのにボアアップすんなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
428774RR:04/06/24 23:25 ID:hezad8w7
>>424
あなたが無茶苦茶重たくないと仮定し
都会みたいなストップアンドゴーが少ないとこなら
大体40〜60km/l位の燃費
ガス欠寸前なったら分ると思う
ちなみマグなの燃料タンクリザーブも含めて
10リッター入ります
429774RR:04/06/24 23:58 ID:PIdtUiAX
>>422
ボアうpするならくある程度イジレる人間じゃねぇときついだろ。
市販のキットでもトルク&最高速は上がる。
でも何度も言われてるように本当はボアだけじゃなくエンジン全体を強化しなくちゃダメなわけさ。
それを一々買ってたらすんごい金額いっちゃうからやらない。むしろやる意味がない。
10万出すなら原付以上のバイク買えるし、中免持ってないのなら(普通免許有)10万で中免取れる。
でもボアうpしたいからリスク背負ってやってんだ。

原付オンリーの工房でバイクの知識無くてってんなら話は別。
安心の意味合いも込めてバイト頑張って10万だしてショップでボアうpするのも人生じゃね?
それが高いか安いかは本人次第。
ちなみにモンキーやゴリラのカスタム基地外は50万以上かけてるのはザラ。
速さを求めるのは若い証拠ですよ。

430774RR:04/06/25 01:10 ID:pl47fFHy
>>422
安全にするなそれくらい掛かるかな
ボアうpKIT 3万 強化クラッチ5000円 スプロケ+チェーン8000円
後はオイルクーラーKIT 3万 工賃2万位じゃないかな
まぁ70ccだとオイルクーラーはイランかもね、それとカブ70のエンジン
あるなら、それ使った方がいいよ
>>429
中型は保険が別になるし置き場所が困るって人もいるし
原付だと30km/hつらいしで・・・
それに原付はいじるのが安価でいじれるってのがいいよ
V魔乗ってるけどマフラーだけで原付フルカスタムできそうだもん・・・
まぁ原付免許しかないのにボアうpしてる奴はバカだけど
431774RR:04/06/25 02:01 ID:pl47fFHy
しまったカブ70はセルなしか
ならハンターカブのエンジン積むのがベスト
432774RR:04/06/25 08:42 ID:h4GjSLHE
>>431
セルありのカブ70なかったっけ?

カブ90カスタムのクランクケース、クランク、腰上と
マグナのミッションを組み合わせるのが最強なんだろうか。
433774RR:04/06/25 12:40 ID:SezwXxeN
>>432
カブ90だと加工賃が高くつくはず。
乗せられないこともないけどな。
市販キットのシリンダーとピストンだけ変えて88だのにしてるヤシはあとで金かかる。

ジャズはC70をベースにするのは正解。
10万かかってもプロがばっちり仕上げてくれるならその方が後々金はかからん。
434774RR:04/06/25 16:46 ID:adz7sy9i
ジャスコで小刻みにエンジンふかしてるマグナ50がいました
435774RR:04/06/25 20:34 ID:RT8mQClg
素直にエリミ125買えばすむ話では・・・

結局原チャリ免許でボアアップしたいクズガキの集まりなんでちゅね
436774RR:04/06/25 20:39 ID:d1JLQVSv
ジャスコ岡田
437774RR:04/06/25 20:39 ID:RT8mQClg
あとちゃんと任意保険入れよクズガキども
自賠責だけで公道走るんじゃねーぞ?

ボアアップしたら損保にはちゃんと報告しろ
もっとも改造車で保険認められればの話だが
原チャ免許のみのヤシはなおさら
438774RR:04/06/25 22:00 ID:xl/9zUgN
昨日JAZZと会った。初見だった。なんかすげー羨ましかった。
439774RR:04/06/25 22:15 ID:DLq8Mas+
>>437
工房で大型二厘もってるけど
ボアうpしても普通に入れたし・・・
ちなみに保険なんて普通ファミバイで入るんじゃないか?
それにエレミ122が嫌って言う人もいるだろうし
よくわからん、アメは全部一緒てか
440774RR:04/06/25 23:39 ID:SezwXxeN
足下がお留守ですよ?
441774RR:04/06/25 23:53 ID:/cv1mQyH
マグナ乗ってるんですけど、自分で乗ってたらエンジン音がどんなふうに
まわりには聞こえているのかわかりません。どんなふうにきこえてるの?
スクーターと同じくらいの大きさですか?
442774RR:04/06/26 00:01 ID:t6PNVkZL
>>441
ノーマルマフラならカブにそっくり。
443774RR:04/06/26 00:01 ID:B2flS8K4
>ボアアップしたいクズガキ
いや、盆栽バイクとしての楽しみ方もありだから、オサーンもいるよ。
だからエリミを買っとけ…とは言い切れない。
444774RR:04/06/26 00:01 ID:P3z80DxF
>>441
カブと同じ。
445774RR:04/06/26 00:01 ID:i6OXXYT/
>>441
ショボいカブの音、必死で可哀相な音
446774RR:04/06/26 03:04 ID:rdLuIMiW
ファミバイ特約なども含めて任意に入っているならまだいいが、
自賠のみで乗ってるクソガキはまじで消えて欲しい。
弁護士とか引っ掛けて保険なかったら、家族がどうなるか…
447774RR:04/06/26 09:39 ID:nedw8PY6
そんなクソガキ放置してる親もDQNだよなぁ・・・

ちなみに俺は親のファミバイ
親と別居でも未婚なら有効なんだってさ。ラッキー
448774RR:04/06/26 09:59 ID:Unzl2HoP
カブと同じ音ですか〜。いいじゃないですか、かっこよくて(笑)
それにしてもみなさん、ヘルメットで髪の毛がぺっちゃんこになる対策は
どうしてます??
449774RR:04/06/26 12:35 ID:G/Y3TBYP
ヘルメット脱ぐ

頭を下におじぎの格好する

頭しゃかしゃか

ウマー
450774RR:04/06/26 12:41 ID:R5OlWvev
漏れボウズにした。⌒ツルっと
451774RR:04/06/26 13:37 ID:Unzl2HoP
何かヘルメットかぶってるけど、後ろもほうにどけてるひといるじゃないですか?
あれってどうやるのですか?漏れ、試してみたけど、あごひもで首がしまりそうになたよ・・・。
452774RR:04/06/26 13:55 ID:Unzl2HoP
>何かヘルメットかぶってるけど、後ろもほうにどけてるひといるじゃないですか
これって警察みつかるとやばいんですか?
453sage:04/06/26 14:35 ID:IY00edmj
>>452
警察云々よりこけたらやばいんですか、とか考えないのかい?
454774RR:04/06/26 14:36 ID:IY00edmj
↑俺って激しくかっこいいよね、あげちゃってるし!



_| ̄|○ アホのリミッターが外れたか…
455774RR:04/06/26 14:38 ID:rdLuIMiW
>>451-452のようなアフォな質問をするヤシはこのスレに来なくていい。
こういうのがいるからDQNの乗る原付だと言われるんだよ。
456774RR:04/06/26 16:03 ID:2JcgHddi
DioZXよりDQN率マシだけどね


あのかぶりかたは・・・
後頭部割れる確立UPですね
まだかぶらないほうが安全かも



まあ、おまいら!命は1名につき1つしかありませんので大切にしましょう

超マリ男みたいに何回も死ねません
無敵状態もありません
動くキノコにぶつかるだけで強くなったりしません


結局何が言いたいんだ?俺
457774RR:04/06/26 18:49 ID:Oohh9mPR
今日始めて乗ったけど・・・加速遅いんだねーやっぱり。
音もやっぱりカブ。マフラー違うと音も違うのかと思ったけど、同じにしか聞こえん。

でも60kぐらい出すと逆に普通の原チャリより乗り心地は安定するね。
気持ちよかったよ。

ちなみにマグナで遠距離走った人いる?東京−大阪間とか
458774RR:04/06/26 19:18 ID:nFOBvXtl
なんだ?おまえら若いだろ?首にヘルメットかける俗称も知らないんですね。
ああそうさ。オレはもう20代半ば過ぎたさ。でもJAZZ大好き。

首にヘルメットかける事=しょっペル

ヘルメットを背負ってるみたいだからしょっペル。オレらは昔そう言ってた。
459774RR:04/06/26 19:51 ID:2JcgHddi
今おいらの周りでは「掛けヘル」って呼んでるよ
首に掛けてるだけだから
おいらはしないけどね
スレ違いにマジレススマソ_| ̄|○
460774RR:04/06/26 21:39 ID:/NoHY9ph
しょっぺる=かけへるのやり方がわからない・・・。首が苦しくないですか?
ひもでしまられて。やり方おかしいんですかねえ・・・。どなたか教えてください・・・。」
461774RR:04/06/26 22:12 ID:nedw8PY6
俺のフルフェじゃ物理的に無理
462774RR:04/06/26 22:27 ID:zz7FNTRW
首にヘルメットかける事=あみだ被り

って呼んでるけどな?やっぱ地域によって違うんだね
463774RR:04/06/26 22:30 ID:sZ6eSGbp
女の子がマグナ乗っちゃ駄目ですか?
464774RR:04/06/26 23:06 ID:/NoHY9ph
あの、、、真剣なんですが・・・。460の質問
465774RR:04/06/26 23:48 ID:pOCrgs8O
>>464
そんな事を真剣に聞いている自分の愚かさに気づけない程の馬鹿か?
かっこつけたい気もわかるがはたから見ればただの馬鹿にしか見えないんだぜ?
なんの為のヘルメットかくらい解れよ工房さんよ。
フルフェ被れとは言わないがせめてジェッペル被りなさい。悪いこと言わないから。
50ccだからって甘く見るなよ。60km/hでアスファルトに頭叩きつけられて無事で済みますか?
交差点で車に当たられても無事で済みますか?

言われてもわからないんだよなこの年頃は・・・オレもそうだったがw
自分か友人がコケたり事故ったりしてから気づく。

それじゃ遅いだろ?
466774RR:04/06/26 23:59 ID:/NoHY9ph
髪の毛がぺちゃんこになるほうが今はいやです。ふかわりょうみたいな髪型になるんですよ・・・。メットかぶったら。事故ったらかぶります・・・。
467774RR:04/06/27 00:08 ID:wQOrfHsM
>>466
わらた。さすが若いですねw
教えてあげるけど責任持たないし知らんからな。

って普通に紐を一番長くして首にかけるだけだぞ?
それでも痛いならアゴの所にクッション付いてる半ヘル買いな。
468774RR:04/06/27 00:24 ID:4BWbCn8w
>>466
藻前相当事故って氏にたいんだな。「自分に限って」とか「俺は安全運転だから関係ない」とか言ってるヤツに限って痛い目見てるからな。
髪型と命どっちが大事かわかんないDQNはカエレ。>>465の言うとおりだ。むしろ髪がぺちゃんこになるのが嫌ならバイクには乗るな。車買うまでチャリンコで我慢しとけ。
469774RR:04/06/27 00:26 ID:2r6wDA4O
女性は逆に小さい車体がいいと思う。体格にもよるけど。
正直、250以上のバイクが似合う女性は稀。(独断)
とりあえず一度そこらへんの実車にコソーリまたがってみよう。

フォーク延長kitをゲットしたけどどうすればラクに付けられるんだろ?
ジャッキ代用品、なにかないかしらん?
470774RR:04/06/27 08:29 ID:Vso2MWQs
>>467
いいことと悪いことを理解できない奴に教えんなよ…。
466が事故って中途半端に生き残ったら、
漏れらの大切な保険料が無駄遣いされるわけだよ。
電柱様に期待するか。
471774RR(改心):04/06/27 09:33 ID:psfPCe7j
わかりました!!!メットかぶります・・・。何かこんなにいわれると
メットかぶらへんとか言ってる俺がばからしくなってきました・・・。
最初に買ったメット、かんなり小さいせいもあって、髪の毛がおかしくなりやすいんで、(ハンヘル)
今日の昼からでも大きいの買ってこようと思います。それにしてもサイズがわからない・・・。
大きめのかっといたほうがいいんですか?
472774RR(改心):04/06/27 09:40 ID:psfPCe7j
どんなメットにしようか本当に迷います・・・。
シールド付きのっておっちゃんおばさんしかもってませんよね?
473774RR:04/06/27 09:40 ID:uoAfIhko
つーか被ってみればいいだろ??そんな事も聞かないと分からないのか?
つーか何で原付海苔は馬鹿ばっかなんだ??
474774RR(改心):04/06/27 09:43 ID:psfPCe7j
何回も本当にすみません・・・。シールド付きのジェットヘルって
シールド取り外しできるんですか?というかマグナ50でジェットヘルっておかしいことありませんよね?
475774RR:04/06/27 09:51 ID:uoAfIhko
>>474
お前頭弱い??
476774RR(改心):04/06/27 09:55 ID:psfPCe7j
はい、、、弱いです・・・。原付にジェットヘルっているんですか?
477774RR(改心):04/06/27 10:05 ID:psfPCe7j
みなさんはやっぱり半ヘルですか?
478774RR:04/06/27 10:13 ID:07hBtjW3
>>477は外でバイク見たことないの?
DQNスクーター以外はアメリカンでもどう考えてもジェットの方が多いだろ。
今まで>>477はそういうアホな人たちしか注目してなかったってことなんだよ。
勉強になったね。
479774RR:04/06/27 10:30 ID:r45pJ/uf
荒しは放置しろよ
480774RR(改心):04/06/27 10:33 ID:psfPCe7j
荒らしじゃないです・・・。まじです。おとついマグナかったばかりのど素人です。ジェットのほうがおおいってのはいいすぎだとはおもいますが、いるんだー。みたことほとんどなかったです・・・。
481774RR:04/06/27 10:43 ID:7sMKNRKb
真正キター
482774RR:04/06/27 10:47 ID:uoAfIhko
>>480
つうかさあ、他人の目でメット決めてるわけ?馬鹿か?
マメリカンなんて乗ってる時点で終わってんだよボケ
483774RR(改心):04/06/27 10:49 ID:psfPCe7j
マメリカンだってwwぷぷ
484774RR:04/06/27 10:52 ID:7sMKNRKb
バイクは悪くないだろ。
どんなバイク乗ろうがそれは自由だ。
問題は海苔手なわけで。
485774RR(改心):04/06/27 10:57 ID:psfPCe7j
俺もそうおもう。482は焦点がぼけてる。
486774RR:04/06/27 10:59 ID:uoAfIhko
なんかいきなりキャラ変ってるしw。これだから馬鹿は困るね〜w
487774RR(改心):04/06/27 11:03 ID:psfPCe7j
だって、、、俺まじで真剣なんですよ???ナノになんでみんな答えてくれないんですか。。。
488774RR:04/06/27 11:05 ID:uoAfIhko
馬鹿だから。
489774RR(改心):04/06/27 11:06 ID:psfPCe7j
その心裡留保によっていったい何の物権移動をしようとしているのか488の意図がわからん・・・。
490774RR:04/06/27 11:08 ID:uoAfIhko
じゃあ、あれだ、ヘルメットなんて被るなよ。死ね
491774RR(改心):04/06/27 11:09 ID:psfPCe7j
虚偽競売はやめてください。民法709条によって訴えることもできますよまじで。
4920328:04/06/27 11:11 ID:LjCtQiWy
原付だろうがなんだろうがアメリカンはいい
それを馬鹿にする奴の方がよっぽど馬鹿だな
493774RR:04/06/27 11:12 ID:uoAfIhko
俺もそう思うね、アメリカンは素晴らしいです最高です!!
494774RR(改心):04/06/27 11:13 ID:psfPCe7j
・・・。
495774RR(改心):04/06/27 11:17 ID:psfPCe7j
雨の日はどうしてるんですか?バイク用のかっぱとかあるんですか?
496774RR:04/06/27 11:23 ID:uoAfIhko
>>495
分かった分かった、ゴメンな。
同じアパートのマグナ50が糞五月蝿くて嫌いなんだよ。
いつも俺のブラックバード見てるしよお。
ヘルメットはジェットで良いと思うよ。OGKのテレオスなんかどうよ?
バイク用のカッパというかレインウエアってのがあるからそれにしな。
普通の服の上に着こむビニール製のジャージみたいの。
俺はシンプソンの使ってるが安物でも変らないと思う
497774RR:04/06/27 11:24 ID:MrvsTUbW
>>494

どんなものかわからなかったらヤフオクでも見よう
見るのはタダです

あと、購入は身寄りのバイク屋でしてね
通販で買っちゃうとサイズが変とかイロイロ面倒なことになるしね
店の人に聞いて実際にかぶってみるべし


そんなおいらはフルフェイス 


(<0>Д<0>)命は大切だぉ〜
498774RR:04/06/27 11:26 ID:LjCtQiWy
雨の日はフルフェイスだよな
499774RR:04/06/27 11:40 ID:R/+YQLM6
すいません。ちょっと質問。
ハンドルの振動が酷いんですが、ウェイトバランサーって効果ありますか?
マグナに付けてる人居たら感想聞かせてください。
500774RR:04/06/27 11:53 ID:LjCtQiWy
オレはマグナだけど一応付けてるよ
501774RR(改心):04/06/27 12:02 ID:psfPCe7j
496、497 498どうも参考になる意見ありがとうございます。
イマから買いにいってこようとおもいます。本当にどうもありがとう
502774RR:04/06/27 12:58 ID:juwLdhxj
ID:psfPCe7jの言ってることを全てマトモに聞いたとして…。
バイク真性初心者&2ch真性初心者が重なるとこんなものかもな、と思った。
いい年コイた俺に言わしてもらうと、
それほどDQNな走りをしなくても、きっと若いウチはコケる。
俺も学生時代には数回ふっ飛んだことあるし…だからメットはしっかり選べ&被れ。
503774RR(改心):04/06/27 13:37 ID:psfPCe7j
DQN、DQNって・・・何なのでしょうか?俺が無知なだけ?
いま、アヤハディオにいってきました。ALLPROのTJ11っていう
ジェットヘルメットがあったんですが、これはおばさんがかぶるようの
ジェッペル??若者は496さんがいっているようなテレオスみたいな感じ
のジェッペルをみんなかぶっているのでしょうか?
504774RR:04/06/27 13:50 ID:7aLMOpTZ
>>503
頼むからもう来ないでくれ…
せめてsageを覚えてからカキコしてください…
505774RR:04/06/27 13:52 ID:MrvsTUbW
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h14908845
個人的にこんなのがシンプルでカコイイかな

おばさんがかぶるへルメットってなんだ?
オバヘルと呼ぼうか
で、どんなヘルメットがオバヘルなんですか?
安物のフルフェかぶってるおばさんや
コルク半へルかぶってるおばさんも多いわけで
506774RR(改心):04/06/27 13:56 ID:psfPCe7j
505さんが示してくれたようなメットにシールドがついてるような
のを俺はおばさん用だと思っていたのですが・・・・。ちがいますかね?
若者でもシールド付きのかぶってます?
507774RR:04/06/27 14:02 ID:7aLMOpTZ
お願いします
sageてください…

新手の荒らしなのか…
508774RR(改心):04/06/27 14:03 ID:psfPCe7j
sageって何なんですか・・・。本当の本当にしらないんです・・・。教えてください・・・。
509774RR:04/06/27 14:11 ID:uoAfIhko
>>508
いちいちここで聞かないで気に入ったヘルメットを買えば良いじゃないですか?
別になんでも構いませんから。なんでここでウダウダ聞いてるんですか?
510774RR:04/06/27 14:12 ID:7aLMOpTZ
あなたが「あ」と入れてるメール欄に半角小文字で「sage」と入れるだけです
511774RR(改心):04/06/27 14:27 ID:psfPCe7j
>>509 お願いです。シールドのことだけこたえてください・・・。
512774RR(改心):04/06/27 14:31 ID:psfPCe7j
sageってやると、あがってこないんですか・・・。
513774RR:04/06/27 14:33 ID:uoAfIhko
>>511
マグナ50なんて50キロそこそこしかでないでしょ?
んならシールド無しで問題無いと思いますよ。
514774RR(改心):04/06/27 14:38 ID:psfPCe7j
今日60キロだしてましたが(笑)、確かにそんなにスピードはでない
ですね☆シールドなしでいいですか〜。参考にします^^
515774RR:04/06/27 14:48 ID:7aLMOpTZ
ageるなって言ってんだよ
マジでどっか行ってくれ
ここはヘルメットスレじゃないんだから

無知は悪いことじゃないがカキコする前に基本ルールぐらい学んでくれ
516774RR:04/06/27 14:52 ID:MrvsTUbW
おいらは平地で80でたよ 排気、吸気、電装、スプロケ等チューニング

こんな話してたら
また「原付の法定速度は・・・」なんていいだす厨がでてきそうだな

 改心さん頼むからsageてね
517774RR:04/06/27 14:56 ID:uoAfIhko
>>516
待て待て、あなたの方が厨だとは思いませんか?
スピードを出したければ中型免許でもとって書類チューンでもして下さいよ。
518774RR(改心):04/06/27 14:58 ID:psfPCe7j
わかりましたよ・・・。どっかいきます。
519774RR:04/06/27 15:08 ID:MrvsTUbW
>>516
中型で80出しても違反は違反でしょ(高速道路以外で)
法定速度守ってるのはごく少数のおっさんかおばさんぐらい
警察も守ってませんよ

おいらみたいなバカには何言っても無駄ですw

では、いいたいこといったのでスピードの話題では書き込みしません
荒らしてゴメンね
520774RR:04/06/27 15:39 ID:nB5uFiqi
ここはすごいインターネッツですね。
>>518
大漁だなw

おまえらこんな馬鹿げた話がマジレスなわけないでしょう?
な?な?>>518
521774RR:04/06/27 21:41 ID:hdlBuSE6
なんにしろ518はカスなんだからほっとこうや
522774RR:04/06/28 00:43 ID:ZbTcXXYQ
>>500
おお! 振動には効果ありましたか?
ちなみにどのメーカーのでしょうか?
私はキジマのにしようかと思ってます。

しかし高いな・・・コレ
523774RR:04/06/28 01:22 ID:wRobhOSr
この流れ、餓鬼の時にみた「ミザリー」と同じ余韻・・・。
なんだか恐くなったよ。

彼方のマグナが終生大切に乗られますように。(独り言)
524774RR:04/06/28 10:03 ID:kaqeLq1d
ボアアップしてる奴!
免許は?ナンバーは?
一生棒に振らないようにちゃんとせーよ!
525774RR:04/06/28 12:32 ID:SP4U3Wke
んな事言っても無駄だっつーの。
このスレの流れ見ろよ。
明らかに原付しか免許持ってないけどボアアップしたい工房が大半。 ちゃんと申請するのは中免持ってる大人だけじゃね?
526774RR:04/06/28 19:13 ID:wWDvmUm6
こんなに子供っぽいスレ久しぶりに見た!
527774RR:04/06/28 21:27 ID:3pfGFZbn
>>526
子供しかいませんから
528774RR:04/06/28 21:34 ID:uBYvqPkY
祭りに乗り遅れた・・OrZ
529774RR:04/06/30 22:23 ID:zhkvC64B
今マジで悩んでるんだが聞いてくれ。 
遊びのバイクとして

マグナ50
ジャズ50
エリミ125
マジェ125

さぁあなたならどれ?
530774RR:04/06/30 22:24 ID:CB++0kCO
エリミ
531774RR:04/06/30 22:55 ID:eCLQ1q6u
俺もエリミ推薦

エリミ2票
532774RR:04/06/30 23:21 ID:zhkvC64B
マジェ乗りやすいし出だしはトップじゃね?
533774RR:04/06/30 23:27 ID:QjsmQlLD
金城ナイト100
534774RR:04/06/30 23:42 ID:zhkvC64B
うーん悩む。
ジャズマグナで少しいじってピンクにしてもいいし
エリミが本命なんだけど125アメ乗るなら250以上でもいいかなーなんて。
んでマジェなんだか遊びでノークラはつまらん。
エリミだけ乗ったことないからわからないけど  
マジェは元気よく走れた。0発進のトルクがすげ。信号でかっとべる。
ジャズマグナでいじるとかったるさは軽減できるがフレームが速度に負けてる感が否めない。
限界点まで回せるのは好き。
うーむ。
535774RR:04/06/30 23:53 ID:QjsmQlLD
色々改造したいならマグナだろうけど、
純正上等ならエリミだな。

でもエリミは250Vのが断然カコイイのでこっちお勧め。
536774RR:04/07/01 01:19 ID:T40zMk83
自分ジャズ乗り。
マグナ派とジャズ派はキッパリ分かれると思っていたけど
このスレでは両方好きな人が結構いるね。

購入後に悔やまないためにも嗜好を絞ることも
ひとつの処世だったり、と思う。

どうせ買うならオンリーワン
入れ込む方がいいよね。
537774RR:04/07/01 21:31 ID:+UEh1+Na
みなさん、マグナのガソリンは自分でいれてます?それとも、ガソリンスタンドでいれてもらってる?
538774RR:04/07/01 21:36 ID:46sTWiA/
そこらの単車とか車から盗んでます。
539774RR:04/07/01 21:40 ID:V4bMxHL/
俺は最近はセルフにハマってる
540774RR:04/07/02 01:00 ID:N417tXmG
ジャズをいじって遊ぶ。

541774RR:04/07/02 06:55 ID:ySSRjJ2u
>>537
店員の給油中にボーっと突っ立ってるのが何となく嫌なので、セルフです。
542774RR:04/07/02 15:45 ID:MDyrM0rk
>541
わかるw
543774RR:04/07/02 23:15 ID:aULtTaX0
これほどage荒らしに対してピリピリと警戒感が漂うスレをほかに知らない。
がむばれ!マグナ海苔!
544774RR:04/07/02 23:38 ID:xcpl7fZA
僕、この間マグナ買って40キロ走ったのでそろそろガソリンいれなければ・・・。
セルフって、自分でいれるんですよね?ガソリンってどこにうってるんですか?
ホームセンターとかですか?
545774RR:04/07/02 23:55 ID:rHTctXyx
つまんなすぎ>>544
546774RR:04/07/03 09:48 ID:Ya7sZ3w6
スクーターなんておもちゃだろ?アクセルひねりゃ動くなんてつまんないにもほどがある
547774RR:04/07/03 14:35 ID:2Xi1Ba/I
マグナ海苔の男&JAZZ海苔の女のカップルですが。。4ミニアメリカン最高。
てか、代車でスクーター乗ったらすっごくつまらなかった。。(546に同意)
548774RR:04/07/04 08:46 ID:riKErE2L
マグナって満タンまでガソリンいれたら300キロくらい走れますよね?
549774RR:04/07/04 10:54 ID:3VW01rSk
余裕
550774RR:04/07/04 11:39 ID:H3BlOm7x
>>547
お前馬鹿だろ?マメリカンだって充分玩具だろがw
あんな小さくて遅いのに乗ってて良く恥ずかしくないよなw
頭の容量も50ccな奴は死ねよw
551774RR:04/07/04 12:55 ID:6MHhX3Nz
>>550=中免持ってるので自慢したい厨
552774RR:04/07/04 15:30 ID:5m1G+yK9
>>551
いえ、違いますが。
553774RR:04/07/04 17:02 ID:3VW01rSk
>>552は何乗ってるんですか?
554774RR:04/07/04 20:42 ID:x7xWCrty
2ちゃんねらのためのバイク選び
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1088904801/
 
某大手インプレサイト
ttp://my.reset.jp/~tk_nagoya/
が会員制になってしまったのを受け
2ちゃんねらでバイクのインプレサイトを立ち上げようという趣旨のスレです。
19氏が暫定ですが立ち上げてくれました。
ttp://f48.aaacafe.ne.jp/~tetsuuma/

投稿おねがいしますです
555774RR:04/07/04 21:45 ID:H3BlOm7x
>>551
オシイな大型持ってるので自慢したい厨でした。
>>552
お前誰?
>>553
金がないからGPX750だ!!

原付は全て玩具なんだから上も下もないんだよw

556774RR:04/07/04 23:08 ID:RTzoiMnU
玩具だから楽しいんだよ。補うべき欠点も明確で。


スタンドはセルフ化が進んで嬉しい限り。
こまめな給油でいつでも満タンにしとこう

タンクは錆させないに越したことはない
557774RR:04/07/05 18:28 ID:0v53LM3K
まーぐなー、マグナ、マーグナー♪・・・っていう歌があったんだ・・・。
なんて素っ頓狂な歌なんだろう
558774RR:04/07/05 19:55 ID:vKws75gP
初めての原付バイクてマグナてどう思いますか?
デザインが気に入って欲しいんですけど。
やっはデザインで選んじゃ駄目ですか?
559774RR:04/07/05 20:29 ID:RZpLxR9O
>>558
好きなバイクに乗ればいい。デザインで決めるのもよし燃費で決めるのもよし。
560774RR:04/07/05 20:42 ID:PSoxQPy2
大型ねぇ・・いちいち原付スレ荒らしにこなくてもいいのに。
彼の器は50ccなんだろうな。

ま。確かにオモチャみたいに気軽に手軽な工具でエンジンチューンできるといったら、
JAZZやMAGNA、モンゴリエイプカブ、といった、カブ系4ミニ。
もうじき中型バイク手に入る予定だが、「いじって遊ぶ用」としてマグナはキープだな。
561774RR:04/07/05 21:21 ID:0v53LM3K
>>558僕もはじめてのバイクがマグナ50ですよ。見た目が気に
いって即効かいました。やっぱり自分がかっこいいと思うやつじゃないと
乗る気しないでしょ。
562774RR:04/07/06 01:47 ID:oCTcneaR
>>560
50ccにも満たないわ
563774RR:04/07/06 06:09 ID:UCZ1rnNn
ってか、通勤や遊びに行く時の足にもならん罠。
金持ってる香具師の娯楽と金もって無い厨は紙一重かな。

俺は50→400→1200と乗り換えたが1200が一番目的地に着くの速いw正直51cc以上は欲しい罠
564774RR:04/07/06 09:30 ID:oE7t3BED
マグナ50
中古で95年式走行距離9952kmで
118000円て買い?
565774RR:04/07/06 10:23 ID:QXIubS1k
買い
566564:04/07/06 10:46 ID:1ustH97R
>>565
本当に買いなんですか?
色はシルバーです。
567774RR:04/07/06 11:13 ID:vr3+vPYY
>>566
嫌なら買わなきゃいい。自分で決めることだ。
568774RR:04/07/06 13:34 ID:vlMFGwnd
じゃ買います。
てかもう電話しちゃいました。

でギアチェンジとかむずかしいですか?
569774RR:04/07/06 14:06 ID:H/EzrHu8
vlMFGwndってなんか妙に頭が悪そうに感じるんだが・・・
570568:04/07/06 18:30 ID:29B/OEmT
さっさと教えろよ。
571774RR:04/07/06 20:16 ID:QIGooYu9
まぁまぁ、怒らずに。568君。マグナはかなり扱い易いバイクだよ。
(中古の場合、それぞれの状態にもよるかもしれないけど)
他のバイクに比べてクラッチがちょっと柔すぎな気もするけど、回転数ミスってギアチェンしても
ドコドコ・・・って頑張って走ってくれるよ。まぁ、最初は半クラの位置が分からないで、
エンストすることもあるだろうけどね。すぐに慣れると思うよ。
572馬愚那:04/07/06 21:01 ID:aeLY7DRs
俺は二十三万で買った、今思うと高すぎたと思う
573774RR:04/07/06 21:01 ID:ebTR8VyN
>>571
なに偉そうに書き込んでんだよおっさん
うるせーよバカ
574774RR:04/07/06 21:24 ID:rt8iQDny
>>560
揚げ足を取るようで悪いんだが、エイプはカブ系じゃ無い。
XR系だ。
575774RR:04/07/06 21:25 ID:A4wLARfw
マグナでツーリングってあり?おそいけど。
576774RR:04/07/06 21:28 ID:Rgx73nR5
>>575
やろうと思うばどんなバイクだってできる
チョイノリでやった奴もいる
577774RR:04/07/06 21:37 ID:QXIubS1k
>>575
かなりやってるのいるだろう。HPで紹介してる奴とこゴロゴロいるし。JAZZもいるけど
578774RR:04/07/06 21:45 ID:f4WmBlcY
568は今頃ウンコを掴まされてるんやろうなギャハー
「カブエンジンやから丈夫だー!」とか思ってんじゃねーよ
こんなウンコ原付きに乗る奴は97.5%中免持ってない上に
イッチョ前にスピードだけは出したがって
「ボアアップしたいんだけどー…」
「スプロケ交換したら最高速あがるー?」
…んな事聞く前に運転技術磨くかこんな糞原付き買う金あったら車校に行きなさい
↑前オーナーのほとんどがこういうちょっと頭の弱い子ばっかなんだからよ
メンテなんかやりゃしねー(出来ないプゲラ)、ギアチェンジ無茶苦茶、
下の方で引っ張る引っ張る
そりゃすぐにどっかイカレる罠
「ハンドル交換してー」
「シーシーバー付けてー」
↑その前にチェーンだらんだらんだよ、にいちゃん
579774RR:04/07/06 21:50 ID:QXIubS1k
580568:04/07/06 22:39 ID:ynQqc71q
ぶっちゃけ初めての原付だ。
カタログスペック見たら燃費いいんだ〜。
しかも8Lもはいる。
いいバイクじゃん。
581568:04/07/06 22:40 ID:ynQqc71q
ぶっちゃけ初めての原付だ。
カタログスペック見たら燃費いいんだ〜。
しかも8Lもはいる。
いいバイクじゃん。
582774RR:04/07/06 22:50 ID:fOEYGQcL
>>578
ある程度同意。
オレのおじさんの家が小さい整備工場やってんだけど
たまに店番頼まれてテレビみながらぼけーとしてるとさ
まず電話ですよ、ボアアップしてくれますか?ってね。
んでやさしいオレは市販のキットだけじゃ頭でっかちになるだけでうんぬんを熱く語るわけですよ。
それでお決まりの全部直したらいくらかかりますか?ですよ。
それで値段言うと大体考えてみます。とか言うね。
583774RR:04/07/06 22:54 ID:9JGEQFoH
ぼあうpなんて3万ありゃ余裕。何もゴリ用のとか買う必要もない。
イジる分には最高だけどねマグナやJAZZは。
584774RR:04/07/06 23:25 ID:dp8fDWBF
質問です。
今日オイル交換しました。でも最初、間違えてカムチェーンテンショナーの
ボルトを緩めてしまいました。少しのオイルとバネが出てきて驚きました。
で、戻したのはいいのですが、今日買ったサービスマニュアルを読むと
その出てきたバネはプッシュロッドの中に入っているようなのですが、
プッシュロッドはボルトを外した時に落ちるものですか?
僕はバネしか見てない気がするけど…。
もし落ちてたら廃油パックはもう捨てちゃったし。
プッシュロッドは…お、落ちてこないですよね?
585774RR:04/07/07 03:41 ID:d62+TwKY
>>584
バネの一つや2つでグダグダいってんじゃねーよ
586774RR:04/07/07 05:05 ID:ZNf9Bb3t
今度車の免許取るんだけど車は置き場所無い
で、当分は原付にしようと思いマグナ見つけてコレ良いなぁと思ってたら・・・
このスレは初見だけど、マグナ酷い言われようだがそんなにイカン乗り物なんですかね?
中免取るのも今はちょいと無理で原付しか選択技無いもんですから。
587774RR:04/07/07 06:33 ID:mvZEOMjQ
>>586
友人や街行く他人に( ´,_ゝ`)プッされても「自分はこれが好きだから構わない」と
割り切れるなら、買うのを止めはしない。
588774RR:04/07/07 06:52 ID:ZNf9Bb3t
>>587
その辺はちょいと微妙ですね
個人的にボディがガッシリしてるものとアメリカンカスタムタイプ(?)が好きなので
マグナが目に止まったんですが他にこういう原付ってありますか?
JAZZも良いなと思ってます、もう少しガッシリして欲しいですが。
中免でも取れば済む話ですがそこはなんとか無しの方向で・・・
589774RR:04/07/07 07:18 ID:mvZEOMjQ
Jazzが駄目なら、あとはアプリリアクラシック50くらいしかないねぇ。
外車だし高いけど、どうしてもなら。
590774RR:04/07/07 07:34 ID:ZNf9Bb3t
>>589
検索してみました。いやはや格好いいですねコイツ。
しかし車体もでかけりゃ値段もでかいっすねぇ。
よほど運良く中古で安いのを見つけないと買えそうに無いです・・・
こりゃマグナに乗る勇気を持った方が良さそうかな
>>589さん、有難う御座いました
591774RR:04/07/07 07:58 ID:ORJghIPG
アプリリアはいまいっぽかっこよくないとおもうけどなぁ。
外装がおもちゃみたい
592774RR:04/07/07 08:06 ID:mj5mZNqM
それ言ったらマグナ50なんて全体がちっちゃくておもちゃっぽいよ…。
カブより一回りでかいだけなんだから。
593774RR:04/07/07 08:28 ID:mT6Sndx2
マグナのなさけないところは、ソロより小さいところだったりする。
あと排気音はノーマルだと泣けてくるな
594774RR:04/07/07 18:04 ID:DcbEsqjM
今日マグナ50初めて走ってるの見た。
音ショボイね。
でもカッコよかった〜。
595586:04/07/07 18:10 ID:ZNf9Bb3t
Jazzがイイかも!って気になってるんですがコイツは良いマシンですか?
ここで聞くのはスレ違いだと思うんですが検索しても該当スレが見つからなくて。
Jazzスレがあるのなら誘導して頂けると有難いです
596774RR:04/07/07 23:01 ID:RPaDX2Kc
>>595
JAZZもいいね。ただ色々部品等で大変だよ。なんせ古いのが痛いとこ。マグナでもJAZZでもイジるのには最高だよ。
おもろい。
597ジャズ乗り:04/07/07 23:54 ID:GG/+3rFP
>595
せっかくだからレスさせていただきます。(専用スレ知らないので)

ぶっちゃけマグナとあまり変わらないです。新車がないだけで。
どちらも実車は小さいですし加速が非力、車体は結構震えます。

以下マグナとの細微な相違。
比較すると若干早い気が。多分重さの差で。
6Vバッテリーがショボイです(マグナは12V)
あとタンク容量は6gなんでマグナ8gに比べると見劣りしますが
ティアドロップタンクのラインの美しさは絶品かと。

主観入り混じりなので話半分で参考にしてください。
ちなみにスカスカでガッシリしてないから自分は買いましたヨ。
チョッパーが映える!
598586:04/07/08 00:49 ID:afbk35nt
>>596さん
個人的にバイクは弄るのが楽しいと思ってるのでやはりそこはネックになりますかね
もっとも現時点ではバイク知識が皆無なので後々の事になると思うので目を瞑ろうかとも・・
>>597さん
>マグナとの細微な相違 参考になりました。
タンク容量はともかくバッテリの差というのはどういった部分で現れるんでしょう?
素人考えだと俗に言う「バッテリが上がりやすい」だと思っているんですが。
そのくらいの差なら私的には良いかなと。時にJazzはマグナ同様、ギアチェンジはMT(?)ですか?

質問ばかりで恐縮ですが、新車が無いということでHONDA公式サイトにJazzのスペック表が
無いようですがどこか見られる所はありませんでしょうか?重ねて宜しくお願いします
599馬愚那:04/07/08 01:37 ID:PdG2+n4N
>586は釣りですか?
一応マジレスするけどJazzもギヤ車だよ、俺はマグナ海苔だけどJazzはスカスカが嫌だから買わなかった、タンクはJazzが一番なんだが…
600馬愚那:04/07/08 01:41 ID:PdG2+n4N
あとギヤチェンジがMTって意味分かんないぞW
601586:04/07/08 01:54 ID:afbk35nt
>>599
いやはや申し訳ないです
なにせ免許はこれからなので知識がまったく無いものですから。お恥ずかしい
自分で書いてて「変な事言ってる・・・」と思いましたが正しい言い方も見つからず。
ギヤ車が正しいんですね
602774RR:04/07/08 03:08 ID:xKvRNsLX
オートマチックトランスミッション=一般的に言うオートマ(スクータ等)
マニュアルトランスミッション=変速ギア車

MTをミッションと言う香具師多いよな。
603774RR:04/07/08 04:57 ID:BNPcPq0w
マグナとゴリラで迷ってます!
初めての原付の場合どっちがいいんでしょうか?
604774RR:04/07/08 08:17 ID:+LKZR2Iv
遠距離のるならマグナ
近くしかいかないけど盆栽したいならゴリラ
実用するならカブ
605603:04/07/08 12:18 ID:7GZRGHaF
>>604
ということはマグナですね。

一つ質問。
タンク8Lて書いてありますけどまんたんに入れた場合
何キロぐらい走れるものなんですか?
606馬愚那:04/07/08 12:24 ID:PdG2+n4N
人により様々、約リッター30〜40qらしいがアクセルの開け具合や、体重によって違う。
607馬愚那:04/07/08 12:25 ID:PdG2+n4N
人により様々、約リッター30〜40qらしいがアクセルの開け具合や、体重によって違う。
608774RR:04/07/08 12:29 ID:qB5OPzYt
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/magna50/spec/index.html
燃料消費率(km/L)105.0 (30km/h定地走行テスト値)

平地を30Km/hで加減速無しでずっと走り続けたらスペック上は800Kmいける。
現実にはありえないが。
609774RR:04/07/08 13:07 ID:7094UQth
マグナ50 排気・吸気・点火のみ社外品
体重52キロ 片道10キロ程度の通学に使用

満タンで約360キロ走ってくれます
41〜49km/L


みんなの燃費もおしえてちょ
610774RR:04/07/08 13:10 ID:GBuVriA6
>>605
俺の場合は約55km/l(一番最近の値)。
マグナはフルノーマル。自体重61kg。
611774RR:04/07/08 13:28 ID:/gZLgrtM
マグナの燃料タンクって
10Lも入ることに気づいた・・・
まぁタンクからあふれ出しそうなくらいはいってるけど
612774RR:04/07/08 15:48 ID:CyZa4KkN
うっひょう。やっぱ体重の差ってあるんだなー
体重75キロで車体はフルノーマル。
この前満タンにしたときに計算したら38km/lだった。
1年ぐらいオイル交換してないのが原因かと思い(前は40km/lだった)
早速交換してきた。リッター50kmで走ってみてぇー
613774RR:04/07/08 15:55 ID:WQih+nAi
俺68キロでリッタ40キロ
614774RR:04/07/08 16:24 ID:K6RTTX/J
みんなは常にフルスロットルか?
フルスロットルでの値か?
615774RR:04/07/08 16:26 ID:WQih+nAi
皆一速で何キロでる?俺は20くらいなんだが。ちなみに3速の伸びが一番いい。
616609:04/07/08 19:19 ID:7094UQth
>>614
加速はフルだけどスピードに乗ったら半分ぐらい

>>615
スプロケでかわるからあまり参考にならないと思う
純正なら全部同じかと
617774RR:04/07/08 21:24 ID:ec5FAmlW
原付つーりんぐしたい。でも、仲間がいない(泣)
618774RR:04/07/08 21:39 ID:zGRWFj7l
↑邪魔だからやめろ!二輪はそうでも無いが4輪だと抜くのもめんどいんだよ
619馬愚那:04/07/08 22:16 ID:PdG2+n4N
生暖かく見守ってくれよ
620774RR:04/07/08 22:43 ID:ishbuCRB
確かに原付数台でダラダラ走られたら邪魔だな
621774RR:04/07/08 22:47 ID:2Jo39bfe
原付でも60でるさ
622馬愚那:04/07/08 23:46 ID:PdG2+n4N
つうか二輪からしてみれば、四輪がウザいんだが

まぁだからあれだな、譲り合いの心が大事だよ。
623774RR:04/07/09 00:31 ID:xNNa88Le
>>622
いいこと行った!!
624774RR:04/07/09 00:57 ID:yQpVzROz
>>621
法定速度超えてるじゃん。みんなまとめてサイン会?
>>622
おまえだよおまえ!そこのマグナ!中央走ってんな!
625ジャズ乗り:04/07/09 01:05 ID:kFq3Tr+J
>586 亀レスで失礼。仰せのとおりジャズ・マグナ共にマニアル。
ニュートラルが分からない&カブ的ロータリーシフトを想像する人が
結構いるらしいのであえて追記 1→(N)→2→3→4

渋滞アリ+2速発信しているとリッター40Km切る・・・。以前は55あったのに
626馬愚那:04/07/09 01:31 ID:2l9DXoS9
法廷速度とかまだ言ってる香具師がいるし
627774RR:04/07/09 07:48 ID:2ngkSg3R
>>626
ここの掲示板の中だけででも善人でいたいのでしょう
法定速度バカみたいにまもってる香具師が1番邪魔だ罠
628774RR:04/07/09 08:31 ID:u1DXjrSO
いや法廷速度云々いうやつは中免持ちですよ。
ただ優越感に浸りたいだけ。
629774RR:04/07/09 10:41 ID:kRDTzcK4
モレの初めてのバイクがマグナだったけど

中型に乗り換えるときに下取りにだして14万になった

そして車体価格9万8千円のバイクを買った。

14万くらいなら家においておけばよかった。

出足がもうちょっと速いほうがいいと思わないかい?
630774RR:04/07/09 11:15 ID:v14BDA2K
>>629
出足の遅さは確かに気になる。
けど、飛ばす気にならないで走れるバイクだと思います。
空いてる道を気ままにトコトコとね。
631774RR:04/07/09 11:34 ID:5Gh9Bili
そこでSPD100ですよ
632774RR:04/07/09 11:50 ID:Bnhft3tG
マグナの遅い所が好きだー
633774RR:04/07/09 12:24 ID:cEE+yj0B
そうだとも!
マグナジャズは遅いからよい!
トップまで常に全開で安全に楽しめるバイクは50ならでは!
250や400じゃ味わえないモノもあるんです。出足じゃスクーターに負ける。
しかし最高速ならぶちぬkうわやば白バイがおいかけtjmdw,g@a
634774RR:04/07/09 13:39 ID:2m8cV4pK
マグナ買おうと思ってるのですが、盗まれやすくはないですか?
635馬愚那:04/07/09 15:55 ID:2l9DXoS9
>634
漏れはハンドルロックのみ、
636774RR:04/07/09 19:13 ID:cEE+yj0B
ハンドルロックだけじゃ心もとないかも。 駐車状態にもよるけど戸建ての敷地内ならハンドルロックだけでもいいかと。
集合住宅での共用の駐車場ならもひとつ欲しいところですな。
用心に越したことはないという事で。
637630:04/07/09 19:18 ID:v14BDA2K
>>634
俺は車庫に入れられずに家の前に停めてるから、
前輪U字、某鍵穴ガード、4989ロック、フレームをワイヤーで電柱とロック、
純正アラーム、安物サイクルアラーム、そしてカバーしてます。

乗る時面倒くさく感じるかも知れんが、慣れれば不思議と全然苦じゃない。
638774RR:04/07/09 19:36 ID:yQpVzROz
>>637のロックみたら爆笑して写真取っちゃうかもw
用心にこした事はないもんねw
639774RR:04/07/09 19:41 ID:G9RD1Eqn
>>637
いやそこまでいったら普通にめんどくさいと思うぞ?
まぁ>>636がいってるように用心には越したことはないが・・・
マジな話持ってこうと思えばどんなにロックしようが持ってかれるんだよね。
鉄筋切るやつ使えば殆どのロックは無意味。
地球ロックしてなければ大人二人で持ち上げられるんですよ?
路上駐車は持っていって下さいって言ってるようなもんだ。
640774RR:04/07/09 20:05 ID:qDq2HZj8
俺アラームのみだぜw
641馬愚那:04/07/09 20:07 ID:2l9DXoS9
サンダー有ればどんなロックも皆無に一票
642774RR:04/07/09 20:18 ID:p7yQ9Y+k
ボアアップって簡単にできますかね?
原付免許しかないけどいちいち役所は調べないみたいだし
ボアアップしたい!
643774RR:04/07/09 20:30 ID:SJQ4WZ7A
たのむから中免or小型限定とってからにしてくれ。
原付免許でボアUP=無免許運転には変わりない。
早くなっても所詮法定速度が30キロてのは変わらんし。
だったら黄色ナンバーで堂々と走ろうよ。
言っても無駄・・?
644774RR:04/07/09 21:07 ID:yaTXfc/R
>>624みたいに脳味噌の容量が原付以下な奴に何を言っても無だだから無視しましょうよw
645774RR:04/07/09 21:23 ID:v14BDA2K
このスレの香具師の防犯意識は薄いのか???
原付でもハンドルロック&U字だけだと盗まれる例は後を絶たないんだが。
まぁ>鉄筋切るやつ使えば殆どのロックは無意味。
には同意だけどね。

盗まれて初めて防犯意識が芽生えたって遅いんだぞ。
646774RR:04/07/09 21:43 ID:so0LPnYG
>ハンドルロック&U字だけだと盗まれる例は後を絶たないんだが
じゃあどうすればいいの??正直、まじで盗まれたらシャレになんないよ。
3ヶ月は立ち直れないとおもう。
647774RR:04/07/09 21:48 ID:v14BDA2K
>>646
スレ違いなので誘導。
【防犯】ロック&セキュリティPart16【盗難】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1089116056/l50

ちなみにレベル高すぎなので、何が必要かは個人で決めてください。
648馬愚那:04/07/09 21:49 ID:2l9DXoS9
金があるなら二十万の切れにくいワイヤー錠が売ってるよ。
この世に切れない鍵は存在しない。
649774RR:04/07/09 22:05 ID:2ngkSg3R
まあ、数ですよ

仮にあなたがマグナを盗もうとしている人としましょう
ハンドルロックとU字ロックのマグナと
アラームや、わけのわからない鍵で大量に地球ロックしているマグナ
間違いなく短時間で持っていけるほうを選びますよね?

ダミーでもいいから大量に鍵をつけれ
業者でも個人でもめんどくさいのはスルーですよ
650馬愚那:04/07/09 22:16 ID:2l9DXoS9
最強の防犯対策の一つとして家に入れるorマンションの場合はエレベーターで運んで家の前に置くというのがあります。とても面倒くさいですけど防犯効果絶大です。
651774RR:04/07/09 22:52 ID:+fMMG6p3
フルノーマル状態だとして、マグナとジャズはそれぞれ最高何キロ出ますかね?
乗る人の体重にもよると思いますが。
652774RR:04/07/09 22:57 ID:QZNemy0u
65程度
653馬愚那:04/07/10 00:16 ID:LyQKzzYF
60以上出ないだろ
654774RR:04/07/10 00:21 ID:wrj8laj5
>>642みたいな馬鹿が普通に巣食ってんだよなー、このスレ
とっとと高い金払ってボアアップして無免許運転で捕まればいいのに
655774RR:04/07/10 10:17 ID:crw3oHnw
647〜
どうも防犯のことありがとうございます。家は車庫があるので、絶対盗まれること
はないのですが、、、というか、どこかの店に止めておいて、ワイヤーとかを切ってる
人とかがいたら普通に怪しいし、近くにいるだれかが通報したりしないんですか?
夜を除いて。
656774RR:04/07/10 10:54 ID:8vY66OKU
>>655
いかにも持ち主が「鍵なくしちゃったんだよなぁ」的な雰囲気を醸し出し、
怪しいながらも誰からも注意されることなく持って行くでしょうね。
それが現実。
657774RR:04/07/10 11:00 ID:C72tELlU
>>655
レッカー業者装ってたりする。
お店の前の歩道なんて駐車禁止だし、近頃取り締まりも厳しくなってるから
通報なんてほとんどされない。捕まるのはまず個人でやってる泥棒。
658774RR:04/07/10 18:49 ID:87ODGQ1R
いきなり話変わってすまんが今までレギュラーしか入れてなかったのよ。
んでなんでか今日はセルフでハイオク入れて見たい気分で入れてみたのね。

ま じ で す げ ぇ 

低速でのアクセルワークができるじゃないのさ!
吹け上がりもなんかスムーズじゃないのさ!
最高速はメーター変えてないから知らないけどねw

レギュラーしか入れたことないヤシは一度ハイオク入れてみることをおすすめしる!
659774RR:04/07/10 21:06 ID:zxXzZLqU
656,
657
どうもありがとうございます。こわいですね〜、、、ハーレーとかもってる人、
盗まれたら自殺する人とかいるんちゃいます、まじで。
658そんなことしてバイクこわれないんですか?
660774RR:04/07/10 22:00 ID:CmKabIX7
>>658
俺もつい数ヶ月前からハイオクにした。最高   実       感   できる。
俺も思った。「うお。変わったじゃん!」と。今ではコツコツハイオクつめてきたからタンク内はハイオクさ。
661馬愚那:04/07/10 22:11 ID:LyQKzzYF
ハイオク入れると匂いも変わるんだよね
662774RR:04/07/10 22:29 ID:CHtp0wlP
4stは特に実感できるはずだよ。 
ジャズマグナ海苔はハイオク入れてみよう。
663774RR:04/07/10 23:19 ID:zxXzZLqU
具体的にハイオクにすると何がかわるんですか?説明書にはレギュラー以外いれないで
くださいってきつくかいてあるんですがいいんですか?
発進がはやくなるとか?
664774RR:04/07/10 23:28 ID:CmKabIX7
いやいや説明書などどうでもいいからまずハイオク入れてみ?
これが一番話しが早い。実感は必ずできるから。慣れればわからんだろうけどレギュラからハイオクになった時は素晴らしい。
665774RR:04/07/10 23:31 ID:qrLQtAt+
666名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:45 ID:AZFt3G7n
自分はジャズ乗りですがハイオク入れてます。
初めて入れた時の感動はすごかったのを覚えています。
具体的に言うと

加速うp
最高速うp
振動ダウソ
エンジン音ダウソ

これは間違いなく4stエンジンなら実感できると思います。
騙されたと思っていれてみれ。
667名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:16 ID:3zp6OdML
誰かマグナのフェーエルチューブのサイズ、何パイかしってませんか?
ネオファクトリーのスポタンつけようと思ってるんだがサイズが合うか心配
調べてもわからんかったので知ってる方ご教授キボンヌ
668名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:05 ID:zQGH+Cuh
ハイオク入れてるけど最高速落ちたぞ。パワーとか変わらないと思う。
エンジンには良いと信じて入れつづけてるが…
669774RR:04/07/11 21:44 ID:hloi7oLR
>>667
合うからやってみそ
670774RR:04/07/11 22:41 ID:ZqbaNahg
昨日ようやく、中古で買ったマグナが納車されますた
初めてバイク乗ったんだけど、楽し〜い。。。

さっそく、シーシーバーを自作して、ツーリングに出かける予定でつ
671774RR:04/07/12 21:06 ID:m+cTkJf5
CCB付けるだけで煽られる。これマジ。だから俺はカスタムしてもCCBはつけん。
ただでさえ二輪は煽られるのにCCBなんて付けた日にゃあ・・・
672馬愚那:04/07/12 22:27 ID:miGNAHG0
俺は普通に付けてるが煽られたこと一度もない。
673774RR:04/07/13 03:22 ID:iIj7W5Yx
ハイオクとは「High Octane Number(高オクタン価)」の略。
オクタン価はノッキング現象の起こりにくさを表わす数値で
高いほどエンジンの回転は滑らかになる。アンチノック性の高いイソオクタンと
低いノルマルヘプタンの混合物と試料を比べ、試料と同じアンチノック性を示す時の
混合物中のイソオクタンの体積百分率がオクタン価。
日本では89以上がレギュラー、96以上がハイオクとされている。(JIS規格により)
車にはハイオク仕様、レギュラー仕様がある。
それぞれのオクタン価で最高の性能を発揮できるように設計されているため
ハイオク車にレギュラーを入れてはダメで、さらにレギュラー車に
ハイオクを入れても本来の性能を発揮できないこともある。
見栄を張るところではないわけ。
ちなみに輸入車、特にヨーロッパの車(ワーゲンなど)はレギュラー仕様だが
ハイオクを入れなければならない。
ドイツなどの国のレギュラー基準はオクタン価91以上だから。
日本では91未満のレギュラーが存在する以上、万全を期すのである。

…バイクも当てはまるかは知らん。
674馬愚那:04/07/13 11:57 ID:5uk1DqP5
もうイイよ、その話ツマンネ…(´・ω・`)
675774RR:04/07/14 00:38 ID:Y8G+XVkz
今日超なげーシシバつけてる奴いてビビタ・・・
676774RR:04/07/14 01:38 ID:uhMOWaaM
マグナはノーマルのデザインが一番バランスいいのにな。
677774RR:04/07/14 02:16 ID:YoM8XYDH
>>675
3mぐらい?
678774RR:04/07/14 02:41 ID:loLRorSf
マグナ50乗り始めて三年程たってます。走行距離はあんまりないんですが、
そろそろいろんなとこがへたってきてる様で、クラッチレバーなんて自力では
戻ってくれなくなってきました。
生半可な知識で、CDI変えてみたりしましたが、本気でちょっと勉強して自分で
修理とかできるようになりたいです。一応サービスマニュアルもってますが、どこか初心者
のマグナ勉強サイトみたいのないですかね?
おすすめあったら教えてください。
679774RR:04/07/14 02:55 ID:XvE9yjXf
とっととマグナ売ってドラスタでも買えば良いと思う
680774RR:04/07/14 03:06 ID:uhMOWaaM
>>678
各部のグリスアップとかなら別にマグナ50のサイトじゃなくてもいいと思うよ。
サービスマニュアルも持ってるんだしね。
一般的なバイクメンテを紹介してるHPで十分じゃない?
681774RR:04/07/14 03:54 ID:tIRE19Qx
>>679
DS4買った所で結局また腫れ厨にバカにされる。
682774RR:04/07/14 03:56 ID:Y8G+XVkz
683774RR:04/07/14 03:57 ID:Y8G+XVkz
間違った。682は678へ
684774RR:04/07/14 04:09 ID:0hur6YJp
昨日同じ学校の奴で多少顔見知りなやつに駐輪場で遇ったのよ。
まあ俺はマイナーな400マルチに跨って帰ろうとしていたところで
そいつが話しかけてきたんだ
大きなバイクのってるねえと、そこまでは極普通な会話だったんですよ。
そしてそいつが俺ってハーレー乗ってるんだ!!って得意げに言うのよ。
まあその時はあえて車種は聞きませんでした。
で、憑いて行ったんですよ。そいつのハーレーを見に、そこで・・・(ry
まあ分かりますよね。そこで見てしまったもの。俺はその場は適当に流しましたが
笑いが止まりませんでしたよ。あ〜面白かった。
685774RR:04/07/14 07:03 ID:3Odrh4nU
漏れもアルテッツァに友達を乗せるとき「BMWだYO」と軽いジョークを飛ばす
がそんなにウケたことはないな。
686774RR:04/07/14 15:20 ID:tIRE19Qx
>>684
何よ?スティードだったとか?
それともスポ883?
687774RR:04/07/14 15:28 ID:jAWR7R49
マグナ50のけっこうでかいプラモ買った。
688774RR:04/07/14 15:52 ID:63/I6yt8
タミヤの1/6スケール?
漏れのマグナは白だから下手だけどスプレーで白にしたよ
できはイマイチ……
でも愛着がわいたな
689774RR:04/07/14 15:55 ID:63/I6yt8
sage忘れた…スマソ
ハイオク入れに行ってくる
690774RR:04/07/14 18:07 ID:gn01ljdK
>>686
スポ883は普通にハーレーだろ
実はマグナ50とかw

マグナは原付として楽しめるけど
大きいとか意地はるヤツはどうかと思う

実際小さいし
691774RR:04/07/14 18:21 ID:0hur6YJp
>>686>>690
正解はマグナ50ですねw。
要するにマグナ50=アメリカン=といえばハーレー
でマグナ50=ハーレーと・・・本人はそういう認識だったのかなw
別にでかいどうのはいって無かったですよ。
692774RR:04/07/14 19:11 ID:76IWkI9o
>>691
まぁでもいいんじゃない
原付クラスでいうとハーレー並の価格差だし。
俺は絶対わらってしまうけど
693774RR:04/07/14 21:55 ID:H7P1zvAr
みなさんマグナ50をばかにしてらっしゃいますが、
マグナ50ってほんとにめちゃくちゃかっこよくないですか?デザイン。
694774RR:04/07/14 22:02 ID:OqrrDTh3
>>693
いつもお疲れ様です
695774RR:04/07/15 00:00 ID:V3cPWoS0
デザインは確かに良い。


しかし、人が乗ると・・・アヒャ
696774RR:04/07/15 00:13 ID:diid8JfK
モンキー>>>>>>>チョイノリ>>マグナ50w
697774RR:04/07/15 00:15 ID:X/yE+n1D
>>693
いいんでないの?どんなバイク乗ろうが個人の自由だし。

まぁ大半のバイク海苔がプッって思うのは仕方ないんじゃないの?
50ccでクルーザーってのが無理がある。エンジン豆粒じゃん。
698774RR:04/07/15 00:15 ID:diid8JfK
俺この前MAGNAのめちゃくちゃデカいフィギュア買ったんだけどさぁ…
てかこれマグナ50じゃん爆
フィギュアにしてはデカすぎると思ったw
699774RR:04/07/15 02:04 ID:fwLPrTcc
いつまでこんなカスバイク乗ってるの?
ってか何に惚れてこれ買ったん?カッコいいから?

原付で着飾るなよ。必死すぎて痛い。
700774RR:04/07/15 02:40 ID:5XXPASJj
>>699
マグナは痛いねェ







それがどうした?
701馬愚那:04/07/15 03:02 ID:FWlkKNlL
なんか殺伐としてきたな〜…大抵こういう奴らって400ジャメ厨と脳内晴海苔厨だよね。
702774RR:04/07/15 03:42 ID:zWX/yqYy
いつものことじゃん・・・晴厨とかドラスタ厨とかさ。結局原付をバカにするのが楽しいんだよ自分はそれ以上の免許あるから。
俺も中免あるけど別にマグナやジャズ馬鹿にする気もないけど。なんでそこまでして馬鹿にしたいんだろう。
いい歳なはずなのに・・・恥ずかしい。
703774RR:04/07/15 05:47 ID:5kx0x49y
反応したいのは分かるけど、>>1の言うように

〜荒らしはシカトがいちばんキライ〜
〜いちいち反応するあなたも荒らしの一員〜

で行こうよ。こんな奴らはほっといて。
704774RR:04/07/15 06:05 ID:TowUBvWp
>>703
>こんな奴らはほっといて
あなたも反応組?
もっとこう、他排気量とも仲良くしようよ。
同じ二輪なんだし、その前に同じ人間なんだから!
あなたの言っている事はマグナ50はマグナ50の軍団だけで盛り上がりましょう。と言っている様に思える。
そんなんじゃ戦争はいつになっても無くならないYO!
705774RR:04/07/15 06:09 ID:G9L0G8vO
フォークオイルの規定量教えていただけませんか?
サービスマニュアルもってないもんで

原付の中でカッコイイのはRS50以外とNS1とマグナだけ
706774RR:04/07/15 08:46 ID:cjCoL1rX
無理は承知でマグナ90か125を作れ
707774RR:04/07/15 08:46 ID:SdpsAz1T
>>705が非常に頭悪く感じるのは漏れだけなのだろうか?
カッコイイのはRS50以外って時点でRS50を除く全ての原付はカッコイイ
と言ってるのにNS1とマグナだけとも言っている。かなり矛盾してるなw
しかもだけとか言って決め付けないように。デザインの好みは人それぞれだと思うがな
俺はマグナなんてダサさの極みだと思っている。別に決め付けてはいないぞ、俺はだからな。
NS−1も原付の良いところを駄目にしている糞バイクだと思うね、RSも同様。
フルサイズ原付とか言ってる時点で痛いな。どこがフルサイズなのだろうか?
原付なのに車体がでかい?原付に見えない?・・・だからなんですか?でかいのが
欲しければ上位免許を取ればイイと思うがな。まあその点においてはマグナは良いと思う。
708774RR:04/07/15 10:11 ID:4om4D9xE
いっそのことVツインマグナ並みの大きさにしたほうが良かった。
エンジンの部分はVツインのハリボテをくっ付ければ、役に立たない上に重くはなるがそれらしくみえる。
否定的な意見もあるだろうけど、そういう人はアメリカンで一番大事なことというか、アメリカンの精神を見落としていると思う。



709774RR:04/07/15 10:48 ID:MsSTnTyj
>>708
V45マグナぐらいにして4本出しマフラーがええな。
710馬愚那:04/07/15 11:33 ID:FWlkKNlL
>706
シャドウ125っていうのがあるよ。
711774RR:04/07/15 12:26 ID:TowUBvWp
>>709>>709
ヲイヲイ、それじゃますます動く事すら困難なっちゃうよ〜
ストレス溜まり放題だろうねw
712774RR:04/07/15 13:41 ID:mM3Z/VTr
サルーテ50とかアプリリアクラシックでええやん
どっちも2stだけど

所詮原チャリ4ストじゃまともに走らんよ
大きいからって誰が凄いといってくれるわけでもなし
所詮原動機付き“自転車”なんだから
713774RR:04/07/15 13:51 ID:mM3Z/VTr
>>708
荒々しい大排気量エンジンと強烈な低速トルク&振動こそ命でしょ。

パンやショベル、ナックルヘッドの鉄シリンダーによる重量感ある振動
バルカン1500や2000、ロードスター1600のようなハーレーをも
凌ぐ大排気量による鬼トルク、そしてZL1000やX4、V−MAXの
ようにさらに高速域での伸びを加えた俊足クルーザー・・・

どれもオモチャマグナ50とは全然違うやん
小さいところがいいというなら125cc並みの車格で
単気筒650cc積んだサベージ650のほうがよっぽどいい
714774RR:04/07/15 14:18 ID:NS3XXpAZ
>>713
じゃ電動バイブレーター内蔵します。
715774RR:04/07/15 14:23 ID:mM3Z/VTr
>>714
そんなんじゃ駄目だこのヘタレ!
マグナ50のフレームにEVOエンジン載せるぐらいの気概を見せろ!
716774RR:04/07/15 15:02 ID:9H632/Qp
原付の世界でEVOといったらJOG-ZR EVOLUTION
717774RR:04/07/15 21:54 ID:a7iL1IU1
>>706
だから〜〜〜〜〜〜〜
毎度でるネタだなぁ・・・
VT125Magmaでも買ってろw
718774RR:04/07/15 22:08 ID:Fc1qedHR
タミヤ的にマグナ50は、ハーレーFLH、
CB750F、GSX1100S カタナ、モンキー、ゴリラに並ぶ名車扱い。
719774RR:04/07/15 23:33 ID:LdKmaDUA
中免持ってるのにマグソ49に乗ってる奴なんて絶対いねぇ!
原動機付自転車免許しか持ってない奴が見栄張ってんだろ?プゲラwwwwwwwwwwwwwww
720774RR:04/07/15 23:55 ID:P353vjSv
>>719
あんましつこいとアク禁くらうぜ
721774RR:04/07/16 02:00 ID:GhS2CWIo
>>719
たとえてみたら

大排気量の車に乗ってるやつが軽自動車なんて乗らない









で、OKですか?
722774RR:04/07/16 02:03 ID:0JQRGKqJ
>>721
ちがうやろ、原チャの免許しか持ってないと原チャしか乗れないし
723774RR:04/07/16 02:32 ID:FtMRZkiS
見栄はるために乗る奴以外にもいるの少しはわかったほうがいいかと。
イジるのが面白いから乗るとか。色々な人がいるのさ。
724774RR:04/07/16 03:25 ID:RPU4XvVb
何でここの住人は購入まで踏み逝ったのかがワカンネ。

50ccなのに20ウン万出してどうすんだ?
それなら中免13万くらいでとって後の7万+10ウン万くらいでV-TWIN買った方がよくねーか?

ほんと池沼っていうか・・・
バイク邪魔だし、糞遅いし・・・中途半端で気持ち悪いし・・・リア厨が憧れるんだろうか・・・。
725774RR:04/07/16 04:13 ID:P7uEyFWQ
>>724
250だと保険や、車両税、燃費、駐車場所、等
あらゆる点で金掛かって来るじゃない?
原付免許は1万弱だし、四輪免許(工房時代にとったなら親が出してくれるとこも多いだろ?)あれば
乗れるし。
自分でローン無しで出せる限界がマグソ50って言う結論じゃ無いかな?
だから比較的若い香具師が多い。
俺なんか、金も無いのに憧れだけで今年ローン(2台購入)組みまくり、クビが回らない!!
俺なんかと比較したらまだましだよな。
726774RR:04/07/16 05:34 ID:ZUmHDuwy
>>725
はっきり言えば、維持費は250までは原付と大して変わらんよ。
自動車税も燃費もそんな違いないし。
保険だって、自賠責の違いも数千円だし、大体原付なら自賠責のみで乗るつもりか?
727774RR:04/07/16 10:35 ID:rk4F2t9m
>>724
どうしてマグナ50だけ持って居ると思うのかなぁ。
貧乏な人の考えはわかりませんわ。
728774RR:04/07/16 14:47 ID:fFK6RmJo
いやだから糞バイクって結論でいいじゃん。

原付なのに250cc海苔に見せたい。
中、大から笑われる存在。
最早ネタ原付。

それがMAGUSOFIFTY。
729774RR:04/07/16 14:59 ID:RPU4XvVb
>>727
こんな糞原付またがって金持ち気取ってるのか。

その狭い価値観でせいぜい頑張ってくれよ。
730774RR:04/07/16 16:00 ID:q26BD0/f
ぶっちゃけほっといて欲しい
マグナ嫌いならこのスレに来なければいい
それだけの話
731774RR:04/07/16 17:36 ID:XigrOY4Y
みんな必死だな(ワラ
そんなにケンカしたいのか
うんこでも食って寝ろ
まぐなとかどうでもいいじゃん
いそがしいのでサヨナラ
732774RR:04/07/16 17:45 ID:hh5VfQd2
別に他人にカッコイイとか思われたくて乗ってるんじゃない
自分「は」好きだから乗ってる
ただそれだけ
ほっといてほしい
たしかにDQNもいるけど、バイクのせいじゃないし

わざわざ「糞」バイクを叩きに来なくていいです
ハエじゃあるまいし
733774RR:04/07/16 17:50 ID:7iVNYzrH
キット原付しか乗れなかった頃にマグナ乗りにいたぶられたのがよっぽど堪えたのでしょう。
可愛そうな人たちです。
734774RR:04/07/16 19:07 ID:9eF/7PqG
>>713
ここの住人にそんな話してもわかんないよ
アッパラパーな原厨しかいないんだから
735774RR:04/07/16 19:30 ID:ODuAi+AS
どうでもいいけど705の質問に答えていただけませんかねぇ…
困った
736774RR:04/07/16 19:56 ID:hh5VfQd2
最近発売になった4MINIちゃんぷの86ページの左上のマグナに付いてる二本だしマフラーってドコの何てマフラーか分かる人いませんか?
737774RR:04/07/16 21:18 ID:P7uEyFWQ
>>735
どうでもいけどアHONDAラに電話していただけませんかねぇ…
困った
738774RR:04/07/16 21:20 ID:Zbb5VAcm
いちおう民法の虚偽競売と物権移動の心理回辞で訴えること可能ですよ。
マグナ50をばかにしてる人たちのことを。これはまじです。まあ
めんどくさいからしないけど。金がある人は、、、ぜひ裁判おこしてくらはい。
739774RR:04/07/16 22:24 ID:K5xFNM9P
つか通報しときゃいいじゃん
気にいらねえならさ
まあそんな面倒な事しなくてもスルーすればいいだけなんだけどな
740774RR:04/07/17 01:17 ID:h0iXSKa/
まぁまぁ皆の衆、もちつけよ

ハイオクでのデメリットはあんの?値段くらい?
741774RR:04/07/17 03:06 ID:qxfJOu00
ハイオクはどのバイクにも車にも金銭面ではキツイ。でもエンジンに超優しい
742774RR:04/07/17 03:22 ID:KNd0wn1B
>>741
でも意味が無いwプラシーボ効果だけw
743774RR:04/07/17 07:13 ID:oYqvULr4
>>740
圧縮が低いエンジンだとレギュラーより
調子が悪くなる時がある
744774RR:04/07/17 09:01 ID:U/M1S5DE
カブ系エンジンにハイオクは対ノッキング性能ではなく
添加されている清浄剤の効果だと思うなぁ。
といってもハイオク指定じゃないバイクにハイオク入れると
高オクタン燃料の対ノッキング性能のために燃焼不良を起こす可能性もあるので
やめたほうがいいかと思うよ。
745馬愚那:04/07/17 09:24 ID:3Kx/jO91
で、結局このスレはハイオクについて語るスレになったの?
746774RR:04/07/17 17:58 ID:WN8GtZRX
原付取ったんで早速このバイクを注文してみました!

すごくカッコいいですよね!
車体も50ccには見えないし、もう一緒に走るって想像だけでゾクゾクしちゃいます!!
ちなみに19日納車です(^o^)¥
このバイクカッコ悪いって言ってる人は僻んでるんじゃないんですかね???
747774RR:04/07/17 18:03 ID:rQRSS8nT
最近4速から3速に落としてたからアクセル開けるとちゃんとガソリン燃えない(エンジン温もってない時にアクセルを一気に開けたときみたいに)んだけどハイオク入れてるせいかなー?
でもハイオクは1年以上前から入れてるけど、今まではならなかったんですが

プラグ悪いんでしょうか?
買ってから約一年二ヶ月、走行2800km
です
原因わかる人教えてくださいm(._.)m
748774RR:04/07/17 18:03 ID:r5RarfQc

原付取ったんで早速このバイクを注文してみました!

すごくカッコいいですよね!
車体も50ccには見えないし、もう一緒に走るって想像だけでゾクゾクしちゃいます!!
ちなみに19日納車です(^o^)¥
このバイクカッコ悪いって言ってる人は僻んでるんじゃないんですかね???

↑ネタですか?w
749774RR:04/07/17 18:41 ID:oYqvULr4
>>747
ただのプラグの劣化だとおもわれ
プラグは大体2000〜4000kmで交換。
750774RR:04/07/17 18:49 ID:ZMtHyoov
だろ?
あまり面白くないけどな。
751774RR:04/07/17 19:00 ID:rQRSS8nT
>>749
おお、ありがとうございます
明日にでも南海部品に買いに行ってきます
ちなみにほとんどノーマルなんですが、やっぱり高いプラグにしたほうがイイでしょうか?
752774RR:04/07/17 19:51 ID:oYqvULr4
>>751
高いプラグつけるより
純正プラグを早めに交換していった方が良い
753774RR:04/07/17 19:52 ID:dpUxrT6o
>>751
高いのも安いのも大して変わらないよ。
そういえば俺のプラグ10000km替えてないな・・・
絶好調だけど。

>>718
俺もタミヤカタログ見てやられたクチです。
シリーズ復活第一弾だったんだよね。懐かスィ
754774RR:04/07/19 00:40 ID:yM/uL6hX
俺も変えねば・・・3000くらい走ったかな。
755774RR:04/07/19 02:35 ID:lHRd+Raw
とっととマグナ売ればいいと思うYO
756774RR:04/07/19 03:08 ID:eDP4MM8d
マグナ悪く言ってる人さぁ。
確かにこれは原付だよ、ダサいよ?カスだよ、インポだよ?
でも乗っててなにより楽しい。
確かに中、大から見たら赤ンボかもしんない。けどこっちだって楽しもうと乗ってる訳だから。ケチつけないで下さいな。
757774RR:04/07/19 10:04 ID:E5oAT50T
僕みたいな理由の人っています?
僕がマグナ50にした理由・・・最寄の駅のチャリンコ置き場に原付なら
とめさせてくれるから。他にも多いと思うけど?
758774RR:04/07/19 19:00 ID:sIgPiERu
別にスクーターでいいじゃん、てか下げれ
759774RR:04/07/19 19:53 ID:b/4ePFu0
雰囲気重視の原付がスクーターに無いからでは
ジョーカーも絶版だし、Fusion50も出る気配ないしね。
760774RR:04/07/20 17:30 ID:OM3inEew
>>759
雰囲気重視ならベスパ50でも乗ってろ、可愛いぞ。
761774RR:04/07/20 19:03 ID:Ih9G/eGw

漏れたちはマグナ「が」いいんだ(゚Д)
762774RR:04/07/20 21:15 ID:sGZ+4mSq
漏れって何?
763774RR:04/07/20 22:12 ID:3UPLEFW7
新しいバイクが手に入るので、昨日マグナと環七を一周した。

小松川橋からみる首都高は絶景だった。

マグナで色々景色を探しに行った事振り返ったらちょっと泣きそうになった。




まだ売らないけど。
764774RR:04/07/20 23:29 ID:8bzbdnnn
マグナ50って何に使うんですか?
765774RR:04/07/20 23:38 ID:+Hf31gOs
マグナ50のRフェンダーにファットボブのフェンダー付けたかったらやっぱJAZZのを無理付けするしかない?
766774RR:04/07/20 23:42 ID:oDqVY+w0
確かに原付としちゃ無類の格好よさだと思うんだよね。
けど、
「ほんとはワイルドにでっかいアメリカン乗りこなしたいのに、
金無くて買えない奴」
とも見られてしまうと思う。
767774RR:04/07/21 00:19 ID:QQ8RvGwm
今日マグソ49に乗ってる女を見た
女が乗ってたら可愛いかもなぁと思ってたが
実際に見るとブリブリうるさいマフラーでうざい事この上なかった
しかもフラフラ邪魔だし信号待ちでなぜか俺の前に出るわで
マグソがもっと嫌いになりました

おわり
768774RR:04/07/21 12:48 ID:ItqHoicz
>>766
実情は(新車購入の人)
「ほんとはワイルドにでっかいアメリカンまでは必要なくて、
金があって原付に30万円出した奴」
なんだよな〜。
769774RR:04/07/21 15:53 ID:A7ML5rfd
もっと大きくして欲しいなぁ。ルーン並みに。
770774RR:04/07/21 16:28 ID:Y0Z7nVYG
これ以上大きくなるとチョイ海苔よりも遅くなるのでは?


大きく見せるのはどうだ?
ロンスイ作ってみたり
フォーク伸ばしてみたり
サイドバック付けたり

漏れはマグナを「アメリカンバイク」としてじゃなくで
「アメリカンのスケールモデル」としていじったりして遊んでるよ
乗れるし飾れるしカワイイし
最高のバイク(おもちゃ)だと思うよ、高いけど・・・

771774RR:04/07/21 22:02 ID:nbZ4CKN0

正直同価格帯のバイクの中ではダントツにカコイイと思う
772774RR:04/07/21 22:44 ID:yylixj7X
>>771
全面否定
そう言う事言うから叩かれるんじゃ無いの?
773774RR:04/07/21 23:44 ID:a462yEqs
>>765
ファットボブ売ってるぞ
774774RR:04/07/21 23:50 ID:ophQmhpR
>>770
そんな見せ掛けの貧坊ちゃまスーツみたいなのはダメだ。

775774RR:04/07/22 01:06 ID:5fXkDQl3
>>772
マグナスレでマグナ褒めてなんか文句あるわけ?
全面否定ならスレ見てんじゃねーよタコ
776774RR:04/07/22 01:08 ID:FwO6tU7U
>>775
うるせーばか
777774RR:04/07/22 01:45 ID:KBctU+NV
>>771-772
>>774-776

ワラタw
おまいら小学生かw

さりげなく777ゲット
778774RR:04/07/22 01:49 ID:Z5G5GMdl
>>778はウンコマグナと共に死ね!
779774RR:04/07/22 01:54 ID:FwO6tU7U
>>778
藁太
780馬愚那:04/07/22 01:58 ID:lnHfvl+w
(((○)))
((`・ω・′)

781774RR:04/07/22 21:42 ID:H65nWPqt
武川のマグナ用スピードメーター&タコメーターキット買おうと思ってるんですが、普通タコメータ単体って二万はしますよね?
でもアレはどうして15000円しかしないんでしょうか?
あと付けてる人いてたら感想聞かせてくださいm(._.)m
782774RR:04/07/23 10:02 ID:/oLdArGC
タコメーター単体で2万円って高いなぁ。
783774RR:04/07/23 17:01 ID:lObdidv3
保守age
784774RR:04/07/23 20:52 ID:x+Rhx+8h
マグナおせぇ。パワーねぇ。走ってられネェ。とわ思うんだが、弄って多少走りが
変わるとまた楽しくなったりならなかったり、、本音は「早く乗り換えたい」
「でも愛着あるんだな〜」以上。
785774RR:04/07/23 20:53 ID:x+Rhx+8h
電気式タコはやめとくように。メカノイズ半端じゃない。
786774RR:04/07/23 21:46 ID:+iI+76z8
スポスタタンク乗せたことある香具師いる?
787774RR:04/07/24 15:34 ID:E28iSF8H
そりゃいるだろうよ。
788774RR:04/07/24 16:24 ID:qiiN9aZX
1週間程前、友人がマグナ50を購入。
んで横浜→伊豆辺りまで原付ツーリング逝ってきた訳だが。

すげぇ見られる。ホント異常なくらい。(ちなみに俺は黒いZX)
んでDQNビクスクにマグナ煽られる。
更に信号待ちでよく話し掛けられる。
おっさん「(若干笑いながら)無理すんなよーw」

今までマグナは悪いとは思っていなかったが、
ここまでの過去スレと現実での極端な出来事にショックを受けています。
ぬるぽ・・・。
789774RR:04/07/24 19:21 ID:c0VwulbM
私もマグナ50海苔だが声なんてかけられんぞ・・・
最近始めておじぃさん手前の人に声かけられたが「免許持ってんの?(薄笑)」だとっ!
『はぁぁぁぁ??』と思いながら「はい(怒)」。
おっさんこれは二輪免許いらんのだよ!ナンプレ見れ!!
っか二輪も持ってるんじゃゴラァ!!

マグナ乗っててよかた事。特になし。
信号待ちでやたら自意識過剰ヤローにアイアタックされる…
790774RR:04/07/24 19:31 ID:gj/LILMU
どうやらマグナ乗りは自意識過剰な人が多いようですね
791774RR:04/07/25 00:11 ID:NzQ2xInS
マグナ乗ってていいことなんてあるわけないやんwwwwwwwwwww
792774RR:04/07/25 00:48 ID:ecrefKsX
>>790
あーアイアタックって「ほ」の字の方じゃなくて
「おらこいやぁ」「オレの走りを見ててくれ」的は攻撃のことね
793774RR:04/07/25 01:26 ID:MK/JeQNj
>>788

さりげなく神だなIDの最後にZX

ガッ
794774RR:04/07/25 03:05 ID:apIM+V8B
マグナ50が邪推される1番の理由は値段だと思うんだよな。
・・・30万ってのがなぁ。
そこまで金出すなら、何故その金で免許取らないのかと・・・。

免許あるけどマグナ50ってのなら
何故、50に比べ規制が少なくなるエリミ125を選ばないかと・・・。
値段もほぼ差が無いのにな。

漏れ的にはマグナ50が新車で20万なら・・・いいんじゃない!って感じなんだけどね。
795774RR:04/07/25 06:13 ID:0rMqR/H5
>>794
あなたはCB400乗るならCB1300乗れYO!!っていう感じですね
正直エレミ125乗るならナイト乗る
エレミカスタムパーツマグナよりさらに少ないし・・・
796774RR:04/07/25 09:18 ID:QLj9Xdpa
>>795
CB1300と400じゃ値段40万も違うじゃん。
例えや反論にならないよ。
797774RR:04/07/25 09:49 ID:scKK0gM9
じゃあ影400買うなら影750買えってことか?
798774RR:04/07/25 12:52 ID:S7fcDBbV
つうかなんでマグナなんて買うなとかダサイとか決め付けて言う奴が多いのかね?
何を買おうと、好きになろうと当人の勝手だと思うが。
別に嫌いなら嫌いでいちいちこのスレに書き込むこともないと思うのだが?
頭悪い奴が多すぎw
799774RR:04/07/25 13:05 ID:scKK0gM9
まぁ奴らから言えば「マグナ買うやつなんて、頭悪すぎw」なんだろな
自分の考えが正しいと思ってるだね

ってか、嵐は無視しよう
嵐に反応するのも嵐
もちろん漏れも嵐
800774RR:04/07/25 22:09 ID:cxhDM/UV
そろそろカスタムの話でもしないか?
イジれるアメリカンだしカスタムしてる奴も多いだろうし
801774RR:04/07/25 22:15 ID:apIM+V8B
ん、漏れは荒氏なのか?
漏れはマグナ50悪くはねーなと思ってるのだが。
(ただし新車で20万ならって条件が付くが)
だからジャズ何かは「ん〜いいよいいよ」って感じだった。

エミリ125が新車で30万で買えるのに、マグナ50、29万ってどーなのよ?
て思っちまうんだよな。
802774RR:04/07/25 22:49 ID:cxhDM/UV
>>801
しつこいな
個人の感じかたなんだからここでお前の考えをしつこくいうな。
あと使用目的って言葉しってるか?
803774RR:04/07/25 23:41 ID:kcMq8oBf
フォークを15cm延長したものの純正スタンドを使用しつづけていたので
この頃はストレスで折れそうな予感。

他車種からスタンド流用を考えているんだけど
なにが適してる?
804774RR:04/07/26 00:33 ID:SkydnmYf
>>800
マメリカン
805774RR:04/07/26 01:02 ID:GhrAI+QX
>>801
確かにマグナちと高いと思うよ
でも、俺はその高さも含めて気に入って乗ってる。
でも理想は21〜22万円ぐらいだよな。
その値段なら納得する香具師も多いと思うよ。

>>802
喪前みたいなマグナ乗り以外の他者の意見聞く耳持たず野郎がいるから
マグナ乗りが肩身狭くなるんだよ。

>>804
そんなジャンルはねぇんだよ
806774RR:04/07/26 06:04 ID:nAZqZbIz
マグナ50乗りの肩身狭くなるのは、マメリカンでクソ遅いくせに我が物顔で
走り回るDQNのせいだろ。
あいつらを何とかすればすぐにイメージはよくなるよ。
807774RR:04/07/26 06:15 ID:WFWQWAQ+
>>805
俺的には>>801はアメのフォルムの違いをまったく理解できてない奴に
思えるが・・・
808774RR:04/07/26 13:42 ID:l7LfiTGM
>>797
影400買うなら影750ってのは影スレでもいわれてたことだからなぁ・・・。。
あくまでも、デザイン、価格にあまり差異が無かったときの話だけどね。
809774RR:04/07/26 14:51 ID:wDiJO2/9
>>805
人にいうぐらいならケンカ口調はやめたほうがいいとわからないのか?
802の書き方から性格きつい奴っぽいと読めるからそんな書き方したらまたあれる
810774RR:04/07/26 16:43 ID:tBIzT3Y+
原チャリ免許でアウトロー
811774RR:04/07/27 01:10 ID:STbpulx5
>>801
つーかマグナで30万って普通だろ。
新車で20万とか意味不明なこと言われてるけど、
エイプと同じ値段でマグナ買えると本気で思ってんの?
車体の大きさと装備からして妥当な値段だと思うが。

エリミ125と比べるのも訳判らん。
原付を小型二輪と比べてどうすんの?
確かに値段は近いが、わざわざ免許取る金と手間考えたら
マグナのがずっとリーズナブルでしょうが。


マグナの良さがお分かり頂けたでしょうか?
812馬愚那:04/07/27 01:35 ID:YI3VQBVx
俺は、普通にマグナの見た目がよくて買ったわけだけど、
↑は釣りか?単に俺が無知なのかも知れないけど、「マグナは装備が良いから高い」って馬鹿かと思う。apeと比べてどうすんの?
そんなんだから煽られるんだよ。実際apeの方が速いし、装備ったってこれはイイ!ってほど良いものないよ。(性能面で)
実際Jazzと何ら変わらないし、
813馬愚那:04/07/27 01:40 ID:YI3VQBVx
そんなんじゃマグナの良さ伝わらないから、
とにかく言いたいのは、んな話もうイイから、もっと違う話しろよ。
嵐に反応するのも嵐らしいから、そんな俺もついさっき嵐になってしまった。orz
814774RR:04/07/27 02:00 ID:ZdNRERtJ
マグナが高い理由は
ダブルグレードルのフレームと前輪ディスク、マフラー位か
まぁ原付にしたら無駄なほど豪華だわな
815774RR:04/07/27 02:15 ID:STbpulx5
>>814
無駄に豪華なおかげでボアアップしても安心感があって良いね。
実際そのまま100ccにしても逝けそうな車格だし。


>>馬愚那
誰も性能の話なんてしてねぇよ。よく読め
実際株エンジンでセル付きって時点で20万はいくだろ。
その他もろもろ無駄装備も含めて30万は普通だと思うが?

それにApeのが速いとか抜かしてますが、ぶっちゃけ大差ないでしょ。
性能求めるならRZとか買ったほうがいいんでない?
816馬愚那:04/07/27 02:33 ID:YI3VQBVx
だから、その無駄な装備自慢してだれにマグナの良さが伝わるんだ?
俺も大差ないが、いちいち嵐につられるなよって事だよ!
apeとマグナ大差ないって、ノーマルの話でか?
817774RR:04/07/27 11:50 ID:7ikmtQpR
粘着がいますね
ノーマルだと明らかにエイプのほうが早いです
まあ、マグナは個人的にだがキックだけでもよかったかも
高級な装備かどうか知らんがただ重いだけに見えるのはおいらだけか?









と、荒らしてみる
818774RR:04/07/27 12:13 ID:MTZHuY0m
キックいいなあ
あれカコイイ
セルは便利だけどキックのほうが好き
819774RR:04/07/27 13:21 ID:6F2Q4gi3
前輪ディスクはかなりいいと思う。
カブやモンキーにも乗った事あるけど,全然止まらない。
マグナと同じ感じで運転してたらガードレールに突っ込みそうになってしまった。
820774RR:04/07/27 13:46 ID:/P3960rr
色々言い分はあるでしょうが、
原付が30万って時点で世間では「高い!」ってなるんだと思うけど。

セル&キックが個人的には最高。
821774RR:04/07/27 14:08 ID:bb/gUx/i
>>817
闇でエイプと10kgしか変わらないことに気づいた
いっその事もうチョイ重くしてもいいとおもた
後原付同士で速さのさなんてあんま変わらん
リッターSSと現月並みのサガでるなら分るが
>>819
制動力はドラムの方があると言ってみる
822774RR:04/07/27 14:08 ID:jQCBI7aF
漏れの連れが昔マグ50(今はVマグ海苔)を買ったがやっぱ高いと思ったよ。
>>801は125のチビエミリと50のマグ50が同じ価格ってーのが
不満だって言ってるんじゃねーの?

やっぱ原付50に30万は高すぎかと思うのだが・・・
しかも、マグナ50値引きもほとんどしないだろ。
喪前が引き合いに出したRZ50なんかは新車で20万前半で買えるぞ。
823774RR:04/07/27 14:18 ID:jQCBI7aF
漏れの感想言わしてもらえるなら漏れも>>801や>馬愚那と同意。
漏れが30万持ってたとして

原付免許のみの場合:
10万で小型取って20万頭金でチビエミリ買う。
普通免許持:
原1のマグナ50は選ばずチビエミリ買う。

あくまでもマグ50が30万って前提の話な。20万前半ならチビエミリ買うかマグ50買うか悩む。
漏れ的にはマグ50は激しくカコイイと思うんだよ。
マグ50:22〜3万、マグ125(理想):30万 ならこんなに邪推される事もないんじゃねーかなぁ
824馬愚那:04/07/27 14:55 ID:YI3VQBVx
しかし、此処は面白いスレッドだな。マグナをどうこう以前の話をされてる、マグナ高いって香具師中古じゃ駄目なの?
825774RR:04/07/27 15:43 ID:jQCBI7aF
>>824
漏れに限っては中古は×ですね。特に原付50ならなおさらと思ってる。
今はマグナ50を入手したいとは思ってないが、原房の頃は激しく欲しかった時期もあった。
・・・が漏れには30万は出せなかったよorz
ある意味、原房で新車マグナを買うのがうらやましいと思った頃もあったな。
826774RR:04/07/27 15:51 ID:6dLkoKdc
くだらん話やめにしねえ?
827774RR:04/07/27 16:06 ID:YI3VQBVx
くだらんスレやめにしねぇ?の間違いだろ。散々話題で尽くしただろう。不人気車スレは何処でもそうけど、話題無くなりゃぐだぐだハイオクの話して、その次はバイク事態否定する輩が出てくる。これは話題がない場合なんだけど、お前何か話題有るの?
828774RR:04/07/27 17:58 ID:Qvbl+hcl
エリミ125は台湾製ですよ

829774RR:04/07/27 18:29 ID:bb/gUx/i
値段が高いといってる奴は
きっとNRのよさもわからないんだろうな・・・
830774RR:04/07/27 21:51 ID:FyC/6G5W
>>829
あんたお馬鹿さんですか??
831774RR:04/07/27 21:59 ID:2dTDYNJd
今日友達のエイプ乗ったらマグソより遅いと思ったんだが・・・w無駄に5速なのは何故・・・
マグソは高いけどイジれば面白いよ。
832774RR:04/07/27 23:37 ID:STbpulx5
正直Apeの5速だけはウラヤマスィ

社外のミッションは買う気にならんしね。
833774RR:04/07/28 01:30 ID:LJaEUy8e
お前が喧嘩腰になる意味が俺には理解できない
高校生か、お前?
もうこなくていいからな。荒らすだけだったらよ

俺はエンジンは弄るきせんな
せっかく頑丈なカブエンジンだし
何より車体のカスタムに金が・・・_| ̄|○

834774RR:04/07/28 01:32 ID:LJaEUy8e
>>833
上の文の前半は827にな
アンカーつけわすれたよ
まぎらわしい事してすまん
835774RR:04/07/28 01:59 ID:xMuma1fp
>>831
エイプは機械式リミッターだからねぇ
ギア比やスプロケで60km以上でない様にしてる。
ノーマルエイプのギア比は使いにくいよ。

事実、ドライブスプロケ1丁増やすだけで最高速10kmは伸びて
5速もそこそこ使えるようになるのですよ。

836774RR:04/07/28 20:21 ID:LtiWy7Hm
>>810
が核心ついてると思う。
原付としては無類の格好よさだけど、
原付のくせにいっぱしのバイク乗りっぽい態度されるのが嫌なんだろう?
普通に乗ってるならともかく、革ジャン着てエンジニアブーツはいて、
ごっついウォレットチェーンなんてつけていた日にゃあ見てて痛々しいんだよな。

>>788の友人とか、いっぱしにツーリングとか行っちゃうし。
原付は「バイク」じゃないってことを理解した方がいい。
837774RR:04/07/28 20:23 ID:LtiWy7Hm
なにかあるとエリミ125帰って言うバカは頭冷やして来い。
免許があったら、多くはそっち買うだろうな。

現実はバイクにはそれほど入れ込みが無くて、
免許取る時間&金を使いたくないんだよ。
それだけ。
838774RR:04/07/28 20:52 ID:Uymz1Abm
>>837
それかセカンドバイクとして弄れるアメリカンがほしいかだな
839774RR:04/07/28 22:51 ID:RQY7JxX0
まあとにかく普通二輪の免許とれよお前ら走ってるの邪魔だからさ
デカスク小僧だって持ってんだぞ、普通二輪なんて

いじって遊ぶとか言ってるヤツは30キロきっちり守って遊ぼうな
840774RR:04/07/28 22:53 ID:RQY7JxX0
ボアアップはちゃんと色ナンバーにする前に保険屋にも届けろよ
任意の場合なかなか受け付けてくれないけどな、改造車は

あと任意も入ってないなんてマグロ厨は絶対原チャリ乗るなよ
社会の迷惑だからな
841774RR:04/07/28 23:13 ID:LtiWy7Hm
>>838
忘れてた。
それも多いだろう。
842774RR:04/07/29 00:45 ID:jvcmbvUb
正直エレミ125が買うならドラスタ125買うけどなー
結構パーツの流用きくから好きだけどなマグナ

>>939
大型二輪もってるんですが
普通二輪の取り方教えてください
843774RR:04/07/29 01:12 ID:/luzYzmn
マグナより
DQNミニバンのほうが大きいし遅いしうるさいし邪魔だ・・・

(´・ω・`)ぬるぽ
844馬愚那:04/07/29 02:45 ID:IE/2L2ky
ガッ!
845774RR:04/07/29 03:15 ID:NOA4TRmJ
>>843
そういうやつに限って必死で追い抜こうとするw
846774RR:04/07/29 06:54 ID:piKDMQLP
↑必死もなにもお前らが交通の流れを妨害して渋滞等の原因を発生させてることも
忘れるなよ!迷惑なんだよ、とろとろ走りやがって
847774RR:04/07/29 07:33 ID:NOA4TRmJ
>>846
俺はマグソ乗りじゃねぇヴォケ!
久しぶりに





  当  方  大  型  乗  り  w
848774RR:04/07/29 10:52 ID:/luzYzmn
849774RR:04/07/29 14:13 ID:6+3kCVw6
マグナ乗りってたいていこっちが60くらいで流してると必死に抜こうとしてくるよね
抜かせてその後ぶち抜くのが楽しいんだけどさ
850774RR:04/07/29 16:23 ID:NOA4TRmJ
弄る楽しさあっても走る楽しさが無い。
851774RR:04/07/29 17:10 ID:oqtCT26D
>>849
大人げないなぁ・・・。そのまま60kmで流してたらいいのに。
そのマグナ乗りからすると、普通に追い抜いたら必死に抜き返してきたと思われてるぞ。
852774RR:04/07/29 19:04 ID:XSSUL5mi
そもそも>>849のように
抜いた抜かれたで一喜一憂する奴はガキ。
853774RR:04/07/29 23:57 ID:Uoxjxlfo
20レスもすると話題が戻る。ループしすぎ。
好きで原付乗ってるのは皆かわんねぇんだからいちいち意思表明するなよ。

>>842
お勧めの流用パーツあれば是非聞きたい
854774RR:04/07/30 01:06 ID:OtxSRTq/
>>853
漏れ842じゃないけど
マフラーはモンキー用とかほぼ全部使えるね
あとN1とかエイプのフロンド周り
純正流用もカスタムの醍醐味ですよね
855774RR:04/07/30 19:07 ID:eTuANbQt
マグソ
856774RR:04/07/30 21:38 ID:IIDBBvmx
まぐん
857774RR:04/07/30 23:13 ID:RGxCYJ5U
同級生がマグソ買ったらしい。別にマグソ嫌いじゃないけどあの馬鹿DQNのマグソは嫌いだ・・・
シシバつけてマフラー直管にストロボ・・・もう馬鹿丸出しですよ。おまけに中卒。
あ、俺も中卒だけどw
858774RR:04/07/31 06:24 ID:Pl0m94Pq
↑まあマグソ海苔なんてそんなもんですよw
859774RR:04/07/31 08:16 ID:0QfbW3Mh
このスレでカスタムトークしたいのに、
煽りのせいで台無しだ。
いっそアンチマグナ50スレにすれば?
2ちゃんにマグ50は合わないらしいね
860774RR:04/07/31 11:18 ID:fdo3pBHw
煽り無視進行でよろ
無視も出来ない工房しかいないのか?

ところでマグナのエンジンにキック付けたいのだが
モンキーのエンジン中古で丸ごと買ったらできるかな?
861774RR:04/07/31 14:52 ID:XPUzkEv0
漏れはマグナ50のせいで
250もなんか乗るのが恥ずかしくなった
862774RR:04/07/31 20:51 ID:qhx7A2wI
>>847
w
863774RR:04/07/31 22:07 ID:gdsMCPFP
マグナ50買って1週間もせずに教習所へ行き始めました。
なんか、教習所でもスムーズに出来ましたし買って良かったなと思います。

最近はあまり交通量が無い道路を25km/h位で
流しているのが好きです。これで遠出してみたいですね。
864774RR:04/07/31 22:27 ID:ajjfJdSD
俺的にマグナで30km出したときと2stビーノで45km出したときの
体感速度が大体一緒。
でもビーノと比べてゆったりした気分で跨げるなぁ。
865774RR:04/07/31 23:26 ID:h0cFZxaB
友人のmagna50のリヤフェンダが割れました。
無塗装部分がごっそり落ちるような感じで完全に分離しています。
来週あたり修理するんですが、下図で示すパーツを取り外すには
どのような手順で外していけばいいのでしょうか?

ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20040731232429.jpg
866774RR:04/08/01 00:10 ID:EI2/HUp6
そのままの状態でメガネレンチやモンキー入れて取る。
やりづらかったらフェンダーごと外す。
シートとるとフェンダー外すボルト出て来ると思う。
俺はマグナ乗りじゃないけど大概のバイクに共通する
事だと思う。やってみれ!やったら意外に簡単だよ。
駆動系とかじゃないんだから失敗しても割れたり傷付いたりするだけで走りに影響は無いから
867774RR:04/08/01 00:26 ID:9q0Vk7mu
>>865
ナンバーやテールがついてるのが落ちたの?
ちょっとおおがかりだけどフェンダ外した方が後々が楽だと思われ。
そのナンバー付けるのフェンダ付いたままだとマジで疲れるよwナットが全部で確か6個だったかで固定されてるはず。
そのうち2個がこれまたメガネやレンチじゃそうそう・・・なんだね。だからフェンダ取ってからのがあとあと楽。
フェンダ付いてるとタイヤに手ぶつかって作業に時間がかかるでつ。
俺はアホなもんでフェンダつけたままナンバー付けるやつのナット取ったのはいいけど最後入れれず・・・アボーソ・・・
だから両サイドからドリルで穴あけてコソーリ細いナットで止めますた・・・
868865:04/08/01 01:11 ID:m7RJtiJ/
書き方が悪かったでしょうか?
そのフェンダの取り方を聞きたいのです。
ナンバーとテールランプの付いてるパーツが根元から折れて落ちました。

シートを取るとボルトが見えて、それを含むいくつかのボルトを外せば
フェンダが簡単に取れると言うことでよろしいですか?
869774RR:04/08/01 01:14 ID:fgDdb2a3
マグナのミラーが変になりました。プランプランなってしまいました。
回ります。どうしたらいいでしょうか・・・
870774RR:04/08/01 02:11 ID:9q0Vk7mu
>>868
あーはいはいそういうことね。
レンチオンリーよ。見ればわかるわよん。締める時はキツめのがいいわよ。
>>869
純正ミラー?
871774RR:04/08/01 11:16 ID:09q33FVO
>>869
単に緩んでるだけだと思われ

締め直せ!
872774RR:04/08/01 12:09 ID:lSgZgUCp
870、871 どうやったら締められるんですか??
873774RR:04/08/01 13:03 ID:m7RJtiJ/
>>872
いったんミラーをくるくる回して抜いて、構造を観察してみ。
ボルトの上にナットのようなものがあるでしょ。
ある程度までミラー本体を回してねじ込んだら
そのナットを回して下げて、車体側のネジ穴と
ぶつけるような感じで固定するんだ。
874774RR:04/08/01 13:06 ID:m7RJtiJ/
…と書いてるうちに思ったんだけど、
ハンドル側の根元がクルクルするの?
それとも鏡との接続部分がクルクルするの?

もし後者なら素直に交換したほうがいいかも。
875774RR:04/08/01 13:59 ID:ce8ecglD
>>854
モンキー用のマフラーが使えるとのことですが、ステーは自作ですか?
876774RR:04/08/01 18:27 ID:IJ2Xj9Sl
>>875
モンキー用のステーを曲げて付けることも出来ますし
ホームセンターなどに売っているステーを曲げてつけることも出来ますよ
全部が全部付けられるとも限りませんが・・
877774RR:04/08/02 23:42 ID:n6eFlLHR
  ☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< キムタクがドラマでマグナ50乗って2段階右折するシーン
             \_/⊂ ⊂_)_ \まだー?____
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
878774RR:04/08/03 00:24 ID:UIQM28nn
やっべ・・・今日バイク初めて倒した・・・。ガッチャンて。そしたら
ガソリンが少しこぼれてた・・・。こわれた??!
879774RR:04/08/03 00:26 ID:/+NPYp5s
>>878
そういう仕組みです。
キャブレタの、オーバーフローしたガソリンを抜く経路に
ガソリンが流れ込むことで起こります。
継続的にぼたぼた漏れなければ問題なし。
880774RR:04/08/03 09:38 ID:dLwsDmY9
俺もサイドスタンドかけそこねてぶっ倒したときはびっくりしたよ…
まるで刺された人の血ようにボタボタとガソリンが噴出してきた。
881774RR:04/08/03 13:43 ID:8A8eRRA1
びっくりするよね
漏れもはじめて事故おこされた時
自分の怪我よりも先にマグナ心配したヨ

病院で親父に教えてもらって初めてそういう仕組みって知って安心した
まあ、他の修理で結構金かかったけどねぇ
もちろん全部相手が直しましたよ
882774RR:04/08/03 16:30 ID:UIQM28nn
しかも、俺新車だからめっちゃ心配した 879をきいて安心しました、
どうも。
883774RR:04/08/03 23:44 ID:fvROu3bz
マグソを新車で買う馬鹿↑
884774RR:04/08/03 23:51 ID:/+NPYp5s
↑他車を馬鹿にする事でしかアイデンティティを保持できない可哀想なヤツ。
885774RR:04/08/04 00:12 ID:NVg7F/sE
↑釣られる阿呆
886774RR:04/08/04 00:13 ID:50d4j8+u
↑釣られる阿保
887774RR:04/08/04 00:18 ID:WZlGBQ+W
じゃあおれも

↑釣られる阿呆

(以下略)
888774RR:04/08/04 00:26 ID:xJNn91Ma
昨日バッテリーのとこのカバーが走ってたら飛んでったっぽい・・・・
ビデオ屋に向かったんだが着いてマグソ見て何かがおかしい・・・「!?」
ない・・・ないじゃ〜〜ん!探したさ。ええありませんでしたよ
889774RR:04/08/04 00:41 ID:mTSy7t3S
最後の一行が激動ですね。
890889:04/08/04 00:44 ID:mTSy7t3S
うわ、誤爆!

お詫びにネタどぞー
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f26325670

間違ってるよネ。
・・・・15ミリ延長キットじゃん
891774RR:04/08/04 00:45 ID:zhmGeg2F
>>860
JAZZのキックの部品つけてるのみたことあるぞ
892774RR:04/08/04 17:14 ID:Nm99GQu7
馬糞50海苔は人生の負け犬
893774RR:04/08/04 18:29 ID:6G8obijz
>>891
ならJAZZエンジン探してみます
ありがとうございまーす
894774RR:04/08/04 21:32 ID:6ZeXtANx
まぐぞ厨さらしアゲ
895774RR:04/08/04 22:21 ID:d7vSNA3u
オレは16で免許取ってから中古のマグナ買った。
走行距離1500kmになってたけど、おそらく騙されてたんだろう。
それまではNSR50とか乗ってたから、マグナのエンジンの性能には
ビックリした。遅い。重い。
でもスタイルで買ったから、大切にしてたししょっちゅう磨いてた。
最初は「このバイクは走らないなぁ」と思ってたけど、大事にしてたよ。

その後は普通二輪の免許取ってスティード乗った。
400ccの加速感は最初はビックリしたよ。その後ドラッグスター250乗って
たんだけど、こんどエイプを買う予定。

なにが言いたいのかよくわからないカキコになってしまったが、
マグナ50もなかなかイイバイクでしたよ…と。
896774RR:04/08/04 22:26 ID:rAoIOYtV
>>895
カブ系エンジンはマターリした気分にさせるからね。
遅くても楽しいというか、不愉快でないというか。
最近の言葉で言えば「癒しエンジン」か(w
897895:04/08/04 22:28 ID:d7vSNA3u
>>896
うん、そうだね。オレも元々マターリ走行が好きなので、
今回エイプに買い換えてまたトコトコ走ろうかと思ってるんですよ。
898774RR:04/08/04 22:33 ID:ir7Z3Og8
4ミニ海苔の鏡だな。アンタ。
899774RR:04/08/05 05:10 ID:lyoNgAqf
マグナは乗りやすいよー。飛ばしててもなかなかつかまらないし。最高速はマシン性能じゃ引き伸ばせないからテクつくし。
唯一困るのが最近右カーブでステップあげて曲がるとマフラー擦る事かな。オフ車とウイリーバトルして勝ちました。

納車二週間だけど1200キロも走ったよー
900774RR:04/08/05 05:21 ID:1oPvX3wS
テクがつく?アフォか。
50cc飴で何が「テクがつく。」だ。

どうせ400とか載ってない上での見解だろ?
寧ろマグナしか乗ってない上で言ってるんだろうな。
マンセーするのは構わないがあまりカド違いな事言ってんじゃねーよ。
901774RR:04/08/05 05:31 ID:lyoNgAqf
もともとオフロード乗ってたよん。なんも考えずに技決めれたけどマグナは車高の関係もあってかなかなか難しい。
いまは階段上り練習中。後ろ重いよ
902774RR:04/08/05 05:31 ID:t1haQMcW
>>899
納車2週間で1200キロ走って感じたのは
テクがついたんじゃなくて、『 慣 れ た 』って
言うんだよ?わっかるっかな〜?僕
903774RR:04/08/05 06:34 ID:6huhOnQe
>>899みたいな馬鹿が多いからマグナは馬鹿にされるんだよなw
904今後の流れ予想:04/08/05 06:43 ID:eaoXyy+h
>飛ばしててもなかなかつかまらないし

にやにや
905774RR:04/08/05 07:00 ID:w62CVsf7
>>最高速はマシン性能じゃ引き伸ばせないからテクつくし。

ここもニヤニヤ
906774RR:04/08/05 08:05 ID:t1haQMcW
>>904
車格が大きい(原付にしては)からって意味でしょ(プ
警察はナンバーしか見て無いのにね(ぷげらっちょ
907774RR:04/08/05 08:29 ID:SfWivSwo
>>906
んなこたぁ無い。
908774RR:04/08/05 10:26 ID:fa1YeXOP
>>906
え〜とあのマメリカンの何処が大きいのでしょうか??
いや〜馬鹿はいるもんだな
909774RR:04/08/05 10:30 ID:Y2JzA+Fb
>>899は、
最強の釣り師
910774RR:04/08/05 10:35 ID:jbeJdFmA
「原付にしては」大きい だろ。
決して「原付として」小さいとは思わないが。

まぁ、アメリカンとしてはまさに豆リカンだけど。
911774RR:04/08/05 10:50 ID:uGO1cRHx
>>906
所詮マグソは飛ばしてもスピード出ないから捕まりにくいのも当たり前
という意味に1馬糞
912774RR:04/08/05 13:19 ID:FPgHKUL5
もっと巨大化してシャドウスラッシャーぐらいのサイズにしよう。
エンジンの外にはエンジン柄の板をめぐらす。
913774RR:04/08/05 13:31 ID:VOy/AxhC
>>912
そんなことしたら前に進まなくなる
914774RR:04/08/05 17:27 ID:veDtwVOs
>>913
というか後ろに進むだろ。




それを人は退化とよぶ。
つーかね、VTのってるけどそれでもえっちらおっちらなんですよ。
50じゃはりぼてでもきついだろうよ。
915774RR:04/08/05 17:46 ID:zIRzIRCC
マグナはもっと軽量化できないもんかね。
俺はこのバイク乗ってから車体よりも自分を軽量化を主にしてきたけど
以上はもう落ちねぇよ!
916774RR:04/08/05 18:22 ID:GT42Pcqo
http://www6.plala.or.jp/kamikaze_r/omaezaki03_2.htm
↑こんな大勢でのろのろ走られたら最高に迷惑ですよねえw
渋滞なんかも出来たでしょうに・・・
917774RR:04/08/05 18:37 ID:wdUqkFXG
もともとアメってローダウンだから
前方や後方で遠目だとマグナ50でも原付にみえねー事があるな。
ただし、横から見た姿は・・・原付そのものだけどね。
918774RR:04/08/05 20:04 ID:VOy/AxhC
>>915
両サイドについてるメッキのエアクリボックス・配線ボックスをはずす
マフラーをモンキー用のショートに
フェンダーをショートに
軽いテールランプ
バッテリーレス
フロントホイールをNS-1などの軽い物に

あとリアホイール・タイアが一番重いと思うけど
コレ変えちゃうと・・・ねぇ

あとは思いつかんです
919774RR:04/08/06 13:36 ID:HZdFF5Gf
VTマグナでも( ´,_ゝ`)プッなのに
50て…( ´,_ゝ`)プッナナハンでも( ´,_ゝ`)プッでつよ( ´,_ゝ`)プッ
920774RR:04/08/06 16:37 ID:Sm4gUeoG
大排気量マンセーの低能はナントカならんもんかなぁ>脳の中

折れはGSXR1100まで乗ったけれど、今は原付(原2だけどね)に
回帰してきた。

でかいバイクは公道じゃ性能なんかぜんぜん出し切れないし
重いし、スカッとできずにストレスが却って溜まったよ。
921774RR:04/08/06 17:27 ID:aYnctA0k
>>920
ここはマグナ50のスレですよ?
原2スレに帰ってください
922774RR:04/08/06 17:58 ID:HZdFF5Gf
>>920
それでもいいから大型乗るんじゃ無いか。
それでもいいから原付乗るんじゃ無いか。
923774RR:04/08/06 19:32 ID:jgM8nsto
まったくだ。
924774RR:04/08/06 21:45 ID:Sm4gUeoG
マグナボアうpで原2ですが、何か?
925馬愚那:04/08/06 22:04 ID:8LpOZEwn
じゃあマグナって書いて下さい
926774RR:04/08/07 00:01 ID:/5rcJPYC

           
   
               ;;;;;;;;;;;;;;:::::::             :::::::::;;;;;;;;;;
              ;;;;;;;;;:::::::                ::::::::::;;;;;;;;;
              ;;;;;;;;::::::::                  ::::::::::;;;;;;;
             ;;;;;;;;::::::::                   ::::::::;;;;;;;;;;
             ;;;;;;;;;;::::::                   ::::::::;;;;;;;;;;
             ;;;;;;;;;;;:::::                   :::::::::;;;;;;;;;;
              ;;;;;;;;;;:::::::                  ::::::::::;;;;;;;;;
              ;;;;;;;;;;:::::::                  ::::::::::;;;;;;;;
               ;;;;;;;;;;:::::::                :::::::::;;;;;;;;;
                ;;;;;;;;;;;;;:::::             :::::::::::;;;;;;;;;
                  ;;;;;;;;;;;::::::::        :::::::::::::;;;;;;;;;;
                    ;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;
                       ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
                        ____
           m n _∩      /∵∴∵∴\      ∩_ n m
         ⊂二⌒___)     /∵∴∵∴∵∴\    (___⌒二⊃
            \∵∴\   /∵:(・)∴∴.(・)∵ |   /∴∵/
              \∵∴\  |∵∴/ ○\∵∴|  /∴∵/
               \∵∴\|∵ /三 | 三ヽ∵|/∴∵/
                 \∵∴|∵.| __|__  |∵|∴∵/
                  \∵\ |  ===   |/∵/
                    \∵ \___/∵/
927774RR:04/08/07 00:32 ID:WZyWn304
こんな玩具で公道走るなよwwwwwwwwwwwwww
928774RR:04/08/07 00:35 ID:8rDdrQUU
つうか自転車と大して変わらないスピードしか出ないのに公道走らないでください。
迷惑です
929774RR:04/08/07 00:37 ID:jcrDQtQD
スピードが出るからといって車道の真ん中を走ってる
勘違い自転車も邪魔だけどな(w
930774RR:04/08/07 00:42 ID:2Aq6IM7m
夏厨がまた沸いてきたな・・・ 別にいいんでねぇのマメリカンでも。俺250と50持ってるけど別に馬鹿にするほどじゃないかと。
見下し厨はよくないな。
931774RR:04/08/07 00:43 ID:Z3UWXkE5
排気量が大きい乗り物が公道では偉いと思っている人が集まるスレはここですか?
932774RR:04/08/07 00:44 ID:jcrDQtQD
排気量が大きい乗り物が公道では偉いと思っている人が
「邪魔をしに来ている」スレだな。
本来のこのスレの住人は4mini大好きなはず。
933774RR:04/08/07 01:13 ID:0lmssdrY
>>932
邪魔しに着てる奴もほとんどは中型乗り
大型からいわせてもらえば中型もじゃm(ry


934774RR:04/08/07 01:22 ID:J9N1T8yd
なんかマグナだめとかほざいてるやついてるけど
自転車よりマシじゃね?俺まだ自転車でバイクなんて買えねぇ
935774RR:04/08/07 02:14 ID:NEfmsrlN
>>934
自転車とくらべられるのはカブやスクーター。
マグナ50はまず大中のアメリカンと比べられる。それが悲劇の始まり。
936774RR:04/08/07 02:30 ID:mLw7JGVL
131 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:04/01/25 06:24 ID:9seTK58u
1 :ひろゆき@管理人★:04/01/21 14:13 ID:???
ハンマー投げゲーム機能つけてみました。
名前の欄に『murofusianasan』と書き込めば
【60m】とか【75m】とか記録が出ます。
数値はランダムで0〜100くらいまでありますよ。。。
お暇なら遊んでください。

2 :あきるの@古参 :04/01/21 14:14 ID:aoKs3/sl
>>1ひろゆきキター
氏ね。

3 :【58m】 :04/01/21 14:14 ID:oeP2saMV
新機能やってみる。

4 :【74m】 :04/01/21 14:15 ID:kiOps05/
どうだ!
937774RR:04/08/07 02:31 ID:Z3UWXkE5
>>935
その考え方だと
マグナ邪魔 とか言ってる奴等でさえ
大中と比べてるわけか

マグナ50は原付ですよ



なんちゃってデコレーション軽トラと
本物金かけデコトラを比べるような物ですね
938【5m】:04/08/07 02:33 ID:mLw7JGVL
室伏げ〜む
939774RR:04/08/07 02:35 ID:mLw7JGVL
5mかよ…orz
漏れのマグナ50より大きいが(w
940774RR:04/08/07 10:10 ID:HG4zLbmh
しょーもなすぎだよ。。。。
941774RR:04/08/07 12:31 ID:C2vKzUTO
>>936>>938>>939
これまた古い釣りでつね
942774RR:04/08/08 00:06 ID:wnjPuLDe
マグナのハンドルをチョッパーにしたいんですが、あまり奇抜でないのってないですか?
高さはJAZZ程度(一文字じゃないほう)がいいんですが
インターネットでみても写真だけじゃよくわからない…
943774RR:04/08/08 00:29 ID:N7yOqRA4
てかださいとか言ってる奴何なの?
俺は16歳で昨日免許取って、彼女持ちです
マグナホシイからバイトして28日に買うつもりです。
俺はお前らよりださくねぇ
944774RR:04/08/08 00:53 ID:gCp8nFVh
>>943
これだから最近のクソガキは…(w
945774RR:04/08/08 01:13 ID:BNOp0ihL
彼女持ちです<これはマグソと関係あるのか??
946774RR:04/08/08 03:02 ID:sOLr+ZvE
>>943、お前はマグナに乗るな、迷惑。俺はマグナが好きだからこそ
お前みたいな馬鹿には乗ってほしくないな。死ねよ
947774RR:04/08/08 03:11 ID:VmKm9b8w
>>943
ださいださくない拘るな。馬鹿。好きならそれでいいんだ。
948774RR:04/08/08 03:24 ID:nOXlXAYw
>>943
俺は17歳。
マグナ50とFZ400所有ですが何か?
949774RR:04/08/08 04:13 ID:NRrj6mcA
釣られ過ぎだぞ。
950774RR:04/08/08 04:57 ID:1165dSIu
マグナ乗り必死だなwプゲラ
>>948
俺はVmaxとFXLDとアドレス所有ですがプッ
951943:04/08/08 10:45 ID:N7yOqRA4
そういうお前も必死すぎだと思う
何がプッ だよ 自己満足はやめてくれ
952774RR:04/08/08 10:47 ID:McvIyVrY
---------------2ch発■ホンダ車オフ---------------
[場所]葛西臨海公園
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.51.50.9N35.38.19.5&ZM=7

[日時] 8月8日 日曜日 PM3時〜PM5時半位

[参加可能車種] 『HONDA生産の全車種』
[内容]
車体紹介 純正パーツ情報 盆栽自慢w  (応急修理大会を含むw)
あとは、気ままに突発参加者で小走りでもする(?) 希少車登場は皆で拍手汁!
953774RR:04/08/08 11:04 ID:+9GxcRuJ
別にマグナ以外もってることを自慢されても困るがね。
いや俺はマグナしか持ってないけどさ
954774RR:04/08/08 15:19 ID:N7yOqRA4
うん
955774RR:04/08/08 15:33 ID:gzG8cY6L
マグナで高速入れるか試すオフまだー?
956774RR:04/08/08 18:02 ID:wnjPuLDe
クラシックフェンダーっ黒しかないんですか?
白が欲しいんだけど…
957774RR:04/08/08 19:26 ID:9sm2PCqh
>>950
正直ブイマはセカンドだろ
999の方が取り回ししやすいし乗ってるけど中々いいよ
>>955
ナンバーで気づかれたよ
>>956
白ゲルタイプってなかったけ
958774RR:04/08/08 20:37 ID:let3RnHE
普通2輪小型っていうのは原付免許感覚でとれるんですか?
959774RR:04/08/08 22:12 ID:1165dSIu
>>958
釣りだとは思うが、こういう香具師がいるかぎり
マグソは煽られるんだな
960774RR:04/08/08 23:14 ID:wnjPuLDe
マグナと958は関係ないと思うんですが…
958=マグナ乗り
なんてわからないし

無理矢理にでもマグナのせいにしたいんですね…
961774RR:04/08/08 23:49 ID:HfFQgV2k
プロポは別売りですか?
962774RR:04/08/09 00:27 ID:LCM3jsHE
>>958
正しく教えてあげるよ。同じ2輪免許でもね、
原動機付き自転車運転免許と
普通自動2輪小型限定免許は全然ちがうのね。
筆記と講習で取れる免許じゃないんだよ。
解ったかい?夏工房くん?
963774RR:04/08/09 00:53 ID:1PMKI92P
>>958
正直原付(ギア付き)乗ってリャ一発で受かるよ
小型限定
964774RR:04/08/09 01:17 ID:eEXQxiZ/
マグナ50ってボオアアップすれば、あの遅い加速も早くなるんですか?
これはマジレスです・・・。1ヶ月くらいまえにマグナかいました
965ラルク:04/08/09 01:23 ID:dHIB36ZD
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d50596881 XR
50 安い原付ですよ!オークション
966774RR:04/08/09 01:55 ID:t9GgfFAi
>>956
ヤフオクで19500だかでFとRセットで売ってるよ。テールランプ付き
>>964
そりゃもう。あの糞遅い加速でも多少は並になる。
かと言って悪魔でも元は50なんだからね。

967774RR:04/08/09 01:55 ID:l/gIlScZ
>>964
うん、でも君は原付免許しか持ってないからやっちゃ駄目だYO
968774RR:04/08/09 02:32 ID:5OcrgRRx
昨日、帰宅している時に工事現場の近くで泥とか砂利が落ちているところで
そんなにスピード出してなかったけどおもいっきりマグナでこけたYO!!
幸いマグナは、ガソリン漏れて、チェンジがちょっと曲がって
テールランプとクラッチとフロントフェンダーが少し削れた位で済んだから
そこまでショックはなかったけど・・・゚(゚´Д`゚)゚。
俺は顔と手と足に擦り傷と打撲くらいだす。
半ヘルだったんだけど鉄筋の通行止めに頭から突っ込んで
頭突きで吹っ飛ばしてしまった。
こうして今無事なのもヘルメットのお陰さ!!
激しくヘルメットのありがたみを感じたよ。。。
フルフェイス買おうかな・・・
皆も気をつけてマグナに乗れYo!!!!
969774RR:04/08/09 02:33 ID:oX2X2GVY
玩具で公道を走るな
970774RR:04/08/09 05:39 ID:L30SuM+E
>>968
こけるとクラッチが削れるの?
971774RR
クラッチレバーだろ。察してやれよ。