HONDA・リトルカブスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
923774RR:04/07/08 19:25 ID:YFW4xgsN
二段階右折は三車線だけじゃなくて信号とかで交通整理されてる交差点って条件があったはず。 右折レーン混んでると二段階したほうが速いときもあるね。
924774RR:04/07/08 19:35 ID:ghCbbLRJ
道路交通法ネットにゴロゴロしてんだから
925774RR:04/07/08 19:44 ID:FKkBBv7w
>>922
卒業検定で右足ついたら減点な訳だが
926774RR:04/07/08 21:54 ID:GG+VXUPM
信号待ちのときは
足を地面につけたら
地雷が爆発するとかの
自分ルールを作って
絶対に足をつけないようにすれば
そのうち足を
つけなくても
止まっていられるようになります
なにしろ命がかかっていますから・・・
927774RR:04/07/08 23:04 ID:/Bw9tlqB
横断歩道を通過するとき白線を踏んだら死ぬとか考えながら走ってます
928774RR:04/07/09 02:25 ID:VzVHIKcN
さて、ツーリングでもしますか。
929774RR:04/07/09 08:34 ID:mmsO0NmI
遅レスだけど、>925 教習所行ったこと無いので知りませんでした。
しかし、右足轢かれるなんて状態だったら、足だして無くてもハンドルがヒットするよね。
がばっと出してれば別だけど。

教習所は安全第一のだから、そう教えると思うけど、ギア付き車の場合停止時に1速に入れ
て、待ちの間ず〜とクラッチ握っていないといけなくなる。

Nで止まっていて、発信直前で右左の足を入れ替えるのも、ふらついてかえって危ない気が
するし。
930774RR:04/07/09 09:13 ID:03xnwYGK
カブにマグチューン試してみ。
出足が改善されるから。
931774RR:04/07/09 11:47 ID:Ln79HaBy
三輪のかっこいい原付ってなんでメーカーは発売しないんだろうね
ホンダだったらズーマーみたいなデザインなら三輪がバッチリ合うと思う
カブを三輪にしても悪くないと思う

三輪なら信号待ちでも地面に足をつかなくていいと思うんだ・・・
デザインよくすれば三輪バイク売れると思うのに・・・
932774RR:04/07/09 11:52 ID:kq/7VDzu
景気が悪いだけ
過去にはいくつか面白いのがあったよ
933774RR:04/07/09 12:15 ID:qpjr6/uB
キツネとか
934774RR:04/07/09 18:53 ID:q1GFJ50n
3輪でも、脚を付く必要はある。
935774RR:04/07/09 20:47 ID:W0HMTSMy
いっそのこと四輪の原付でないかな
936774RR:04/07/09 21:07 ID:pPFLGJah
>>935
ある。20cc以下だけど
937774RR:04/07/09 21:30 ID:2FG92Ybm
>>932
たまに思いついたように変なバイクを出すのがホンダだな。
938774RR:04/07/09 21:55 ID:UVLL098f
>>937
自分はホンダのそういうところが大好きなんだわ。
業界トップが何考えてんねン!アホちゃうか!
とか言われそうなバイクが出ると嬉しくてタマランね。
939774RR:04/07/09 22:50 ID:AimRJwud
PS250って変だよね
940774RR:04/07/09 22:53 ID:2j90xxhb
>>938
ジョルカブとかか?
941774RR:04/07/09 22:57 ID:l2udbZdb
>>939
ズーマーのでっかい版みたいなやつ?
942774RR:04/07/09 23:11 ID:pPFLGJah
>>939
あれってメットインないんだっけ?
943774RR:04/07/10 00:02 ID:N7vbHDuG
リトルカブのカスタムパーツをもっと増やして欲しいよ
自分だけのカブをライトユーザーでも格安で簡単に作れるようにしてほしい
町でまったく同じバイクが信号待ちで並ぶとなんか気まずいと思うんだ
女子供に受ける商品は売れ筋になるよ
944774RR:04/07/10 00:05 ID:oqpe2GyO
>>931
ロードフォックスがあるじゃん
945774RR:04/07/10 00:43 ID:CfBFKxWH
>>938
ホンダはマジで変わったバイク出すよな。
業界トップの余裕ってやつか?
だいたい初代モンキーの時点で変だもんな。
フロント脱着式の初代ダックスも同様。
スクーターブームの頃なんかでも
モトコンポは当然としてロードフォックスとか
スカッシュなんかけっこうキテたと思う。
ビートなんてV-TACS搭載でブチ切れてたし。
946774RR:04/07/10 01:08 ID:N7vbHDuG
バイクのライトは○が一番シックリくると思います
リトルカブは威圧感の少ない数少ない人にやさしいバイクです

丸みは攻撃性を控えます

だからといって蜘蛛の目のように丸いライトをたくさんつけると
ちょっこす威圧感が増えます

人が想像する宇宙外生物的な琴線に触れるためです
947774RR:04/07/10 01:30 ID:MYzY2K5F
ちょっこす ってどこの方言?
948(株)街道 ◆pU/cRONTtY :04/07/10 01:31 ID:+selXLIB
>>946
リトルが威圧感少ないのは同意だが、カクカクってそんなに悪いかな…
□の「これぞ働くバイク」っていう無骨な感じも結構いいと思うが。

俺がストリート改とC70カスタム両方乗るからそう感じるだけかな…?
949774RR:04/07/10 02:20 ID:N7vbHDuG
オリジナル製作のドリンクホルダー 2110円
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f24755423

モットルダー 1950円
http://www.kyotohondacub.co.jp/frame/new%20parts/newpage1.htm

アレな匂いがします
950774RR:04/07/10 02:39 ID:2k5FaRzx
初めて乗ったバイクがリトル株赤でした。3年間の付き合いでした
今でもたまに恋しくなります
951774RR:04/07/10 12:51 ID:8trHQ69i
カブのテールランプをLEDにしたいんですけど、単純にLEDバルブに交換するだけでいいんですかね(・・?)
952774RR:04/07/10 12:58 ID:xce9+w+X
フロントライトは青くてもいほうじゃないのきゃ?
953774RR:04/07/10 14:00 ID:lJ4H/USq
>>951
そういうLEDバルブがあればOKだろう。
ウインカー用は使えませんよ。
954774RR:04/07/10 14:09 ID:rLvNlfML
LEDテールですが、電球では有名なM&H
ttp://www.m-and-h-bulb.co.jp/lbeam/l710.html
ttp://www.webike.net/catalogue/electroricpart_mandh.php3
バルブの形や、プラスマイナスなど種類が多いので注意されたし。
955774RR:04/07/10 19:28 ID:MYzY2K5F
LEDランプ暗いからオススメしません。
956774RR:04/07/11 00:50 ID:2mcdOpSy
デコトラのように
デコカブにして塗ると
夜安全だと思う

これからは光モノ時代だとおもう
UFOと間違われないようにしながら夜の安全は自分で買う時代
957774RR:04/07/11 01:12 ID:j15QeXZ4
カブ系夜間時後ろからの視認性は相当低いですね。
これじゃ追突されやすいだろうな
まあ夜間は走らん方が安全の為だ
958774RR:04/07/11 03:19 ID:aBRoasJk
>>930

うそつき!
959774RR:04/07/11 03:49 ID:rN8QYf8x
側面には反射テープ貼りまくってるんだけど後部は貼る場所少ないですね。
おれはリアキャリアのいちばん後ろの部分に赤い反射テープ巻いてるのと
テールランプの下に赤い蛍光シールを貼ってます。
ヘルメットの後頭部にも白い反射テープで縦線入れてます。
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:18 ID:X9boHrCJ
カブの後ろの電球ってテールランプとナンバー灯の2役を兼ねてるけど
赤いLEDランプにすればほとんどナンバー灯の役割果たさなくなるような。
それって法律上問題あるんかな。

961名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:46 ID:JZAeorR7
>>960
問題あります。
962名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:49 ID:PV/24AoB
>>961

だ、だよね。

板汚しスマソ
963名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:23 ID:9eEPVv1+
ナンバー灯もついたLED玉(?)もあるけどね。
964名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:09 ID:rN8QYf8x
LEDより普通の電球のほうがいいよ。テールランプとナンバー照らすだけでなく
その下の路面も広く照らしてくれるので、特に雨の夜は視認してもらえやすいと思う
LEDだと光があまり広がらないから
965名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:17 ID:BihltaUb
一段階電球明るくしてみても良いかも?
ただし、バッテリー・発電量とご相談。
966名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:22 ID:GljEyDk4
31世紀になるとナンバープレートは
新素材を使った画像が固定された変更不能な液晶のようなものになり
夜は自然に光ります
967名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:05 ID:WrOBGB4c
31世紀になればきっとワープができるようになるさ。

その前に、今のカブスタイルを維持した空飛ぶリトルカブでてほしい。
そして何かに変形してほしい。
968774RR:04/07/11 15:14 ID:XDuZRlwg
>>949
1950+消費税(5%)=2048円
2048+オク税(3%)=2109≒2110円
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:24 ID:qgUbmKv4
スーパーカブに変k(ry
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:41 ID:scM6RVIF
リトルカブって羽つけりゃあ飛べそうだな
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:12 ID:bzylD9y4
31世紀になっても、カブはモデルチェンジしてないような気がする
972774RR
>>969
そしてメイトやバーディにも変