★★★★★女性ライダー集まれ!11人目★★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
    |::::::::::/                 |:::::::::|
    |:::::::::/                 |:::::::::|
   |:::::::::/  -=・=-  |,  |  -=・=-  |:::::::::|
    |::::::::/       /ノ  ヽ       ヽ:::::::|
   |:::::/        /  \       丶:::|
   |:::ノ        (●_●)        |::|
   |::|           l l           |::| 社会的にもマイノリティかもしれない
   |::|       __-- ̄`´ ̄--__       |::| 女性ライダーのみなさん、
   |::|        -二二二二-        |::| こちらでマターリお話しましょう。
   |::::\                   /::::|
   \::::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::::/
     |Ξ|~ \             / ~|Ξ|
    /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
    |::::::::::|  \         /  |::::::::::::|

前スレはこちら
★★★★★女性ライダー集まれ!10人目★★★★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1073886711/l50

注意:
★あくまで女性ライダーが集うためのスレです。
 趣旨をご理解の上、節度ある書き込みをお願いします。
・女性ライダーが男性ライダーに比べて下手が多いのは事実。
 これを認められずに「ムキー!」となる女性は出入り禁止。
・お説教ヤロウ、下ネタ煽りヤロウ、荒らしは放置。
 むきになって過剰反応しないでください。 荒らしに反応する人も荒らしです。
・粘着およびストーカー行為禁止。
2774RR:04/04/15 17:10 ID:HdTUdRwx
◆過去スレより
グローブレディースML
ttp://www.grand-prix.co.jp/

22.5〜 ライディングブーツ
MrsRiders
ttp://www.mriders.gr.jp/
KADOYA HP
ttp://www.ekadoya.com/index.html

Female Riders' Webring
ttp://earth.endless.ne.jp/users/yukiko/cgi-bin/ering/ering.cgi?mode=all&no=0t

◆前スレ 764さんより↓
機能性を求めるなら、ゴールドウィン、ヤマハがおすすめ。
サイズチャートがしっかりしてるのはゴールドウィンです。

ttp://www.sky-tokyo.co.jp/

ttp://www.grand-prix.co.jp/

ttp://www.goldwin.co.jp/gw/

ttp://www.ysgear.co.jp/
3774RR:04/04/15 17:11 ID:wLqlvJI/
2!
4774RR:04/04/15 17:14 ID:XQj5H/2b
女性ライダー集まれとか言っといて、
ここほとんど男ばっかでしょ。
5:04/04/15 17:20 ID:HdTUdRwx
説明忘れてた

>>1のAAは男除けのお守りだそうです。ナムナム
6774RR:04/04/15 17:45 ID:6Ip+iKLR
車種スレでもまだ乗ってない人がいるんだから、
女性スレでもまだ乗ってない人が来たっていいじゃん
7774RR:04/04/15 17:48 ID:Q3S/eJ5p
>>6
?????
8774RR:04/04/15 18:19 ID:rW/Sfrhl
1乙
9774RR:04/04/15 21:10 ID:JhYvtOfz
1さんオツー
10774RR:04/04/15 23:11 ID:4eBo82K1
エロい男の野望阻止してきました
11前スレ999:04/04/15 23:11 ID:wTKMRu0B
前スレ、数秒の差で1000を取り逃がした。orz
121000取り厨:04/04/15 23:14 ID:wuyASERl
あああああああああっ!!!! 煤i゚Д゚)
またも野望達成ならず・・・。

>>10さん・・・
確かに私はエロかもしれませんが
一応生物学的には女として扱われてまつ。

このスレの終わりにまたお会いしましょう(´∀`)
13前スレ999:04/04/15 23:16 ID:wTKMRu0B
>>12 ID「焦り」 ←面白い。
14774RR:04/04/15 23:24 ID:4eBo82K1
ほんとだー座布団一枚あげてくれ
15774RR:04/04/15 23:44 ID:f9hK+E2N
座布団一枚age
16774RR:04/04/16 02:01 ID:s6KnVrKt
みなさんは何を着てバイク乗ってます?

ライダージャケットってバイク降りた後、着て用事するのって恥ずかしくないです?
買い物とか・・・

私は普段着てるので間に合わせちゃってるけど、、、普通のパーカーにジーパンとか。
通勤にバイク使ったりするだけなんだけど…

今年こそはちょっと遠出でもしたいなぁ〜なんて思ってるんだけど。
よかったらみなさんの服装教えてくださーい。
17774RR:04/04/16 02:03 ID:fPwDJxUm
そういうジャケは好きじゃないから持ってないなぁ・・・。
18774RR:04/04/16 02:03 ID:lwdOeaH4
鎖かたびらとステテコパンツ。
19774RR:04/04/16 02:06 ID:0F9N6/e2
>>18 禿わろた
20774RR:04/04/16 02:13 ID:U61xXF4j
>>16
自分はほとんどライディングジャケット着てる。
近場に原付で行く時はさすがに普段着のまま乗るがw

クレバーのジャケットとかならライダーズっぽくはないけど。(持ってないがw)
それか、普通の革ジャンとか。(バイク用ではないものね)
そういう感じの物なら、バイク乗ってても変じゃないし、
降りても変じゃないと思うが。
乗ってるバイクにもよるんだろうけど。

遠出で高速乗ったりするなら普通の格好だと風でばたついたりして
色々不具合があると思うので、一着くらいはちゃんとしたジャケットを持っててもいいのでは?
21774RR:04/04/16 02:26 ID:xDs4uavU
もしよかったら、これもテンプレに加えて下さいな〜。

前スレ768さん、778さん、779さんより
女性用ウェア関連
イエローコーン
ttp://www.yellowcorn.co.jp/
ミセスライダース
ttp://www.mriders.gr.jp/
GREEDY
ttp://www.sky-tokyo.co.jp/
22774RR:04/04/16 02:33 ID:s6KnVrKt
>>20
ありがとう!今クレバーで検索してみたらなかなかすてきな感じですね!
近々ショップに行って聞いてみます。

自分はかなり小さくて肩もなで肩だから、革ジャンとかは絶対似合わないだろうなー
って感じなんですわ。試着してよさそうだったら購入します。
23774RR:04/04/16 02:41 ID:s6KnVrKt
>>21
こんなHPもあったんですね!

実はヘルメットも探してたんですよ!近所の店でフリーサイズの
スモールジェット買ったら、風でヘルメット浮いちゃって、紐で首しまりそうに
なるんですよね!

ちゃんとした、レディースのもの買わなきゃいけませんよね!
今からじっくり検討してみます。ありがとうございました!
24ぁゃ:04/04/16 03:25 ID:6iG+w9q9
春休みに免許を取得しましたぁ⇒♪
ビクスク買う予定だったんですがギア付きが好きになったので
購入するバイクを再検討してます(*≧∇≦)b


ライダーになった際には分からない事などいろいろ教えてくださいね∈(*゚∀゚*)∋
2521:04/04/16 06:37 ID:xDs4uavU
スマソ。
今確認したら>>2さんと「ミセスライダース」のURLがカブってた。
ごめんなさい(´・ω・`)
26774RR:04/04/16 06:48 ID:XgnCNAq3
>>24
アメリカンはヤメといたほうがいいよ。
「足つきが良い」って他は利点ないから。
運転しづらいのでいつまでも上達しないし、
上達しないからそのうち乗らなくなる。
おまけに「どすこ〜い!」とか言われるしw
実は男ウケもすこぶる悪かったりする。

悪い事は言わない。
買うならアメリカン以外にしときなさい。
27774RR:04/04/16 09:14 ID:lr21jFin
>>22
革ジャンでもブルゾンタイプのものならなで肩でも大丈夫だよ
いかにもライダースってカンジの革ジャンは背格好がそれなりによくないと似合わないけど
(ってか革ジャンだけがやたら浮いてしまうんだよね)
革ブルゾンだとデザインがあっさりしてるので割とどんな服でも合うし
脱いで持ち歩いても邪魔にならないサイズだから3シーズン着られます。オススメ
ただし、バイクウエアとして売ってる物より普通の婦人服のほうねw

別スレでも書いたけど今シーズンのGAPのブルゾンもバイク用にイイかも
28774RR:04/04/16 10:59 ID:3VrVTqD1
>>23
メットですが、ちゃんとしたメーカの物であればそれなりにサイズがあります。
自分はSHOEIのZ4を被ってますが、サイズはXSです。
AraiもXSのラインナップがあります。
お値段はそれなりにしますが、安全に大きく関わるものなので
いいものを買った方がいいですよん。
29:04/04/16 14:04 ID:sCDk/3f9
>>21
ありがとー!
>>2は慌てて作ったのでカナリ適当でした…
意図的にイエローコーンのリンクを外したわけではありません。
前スレで貼ってくれた方、どうもすみません。

以後名無しに戻ります。


>>24
AT限定免許を取りに行ってたらギア付の楽しさは
知らないままだったかもね。
選択肢がたくさんあるのはいいことだ…
30ぁゃ:04/04/16 14:33 ID:6iG+w9q9
ありがとございます§
>>26さんのオススメはなんですか??何に乗ってらるますか?

>>29
ですね(≧∇≦)友達が結構ビクスクに乗ってるので私も乗りたくなったんですが
ギアがあった方が楽しい!!

ちなみに父が今はCBRっていうバイクに乗ってるんですが
「そろそろ俺も年だし、ハーレーでも買ってのんびりと走るかな」と
言っているのでもしかしたら私もそのまま大型を取ってハーレーにするかもです☆
31774RR:04/04/16 19:05 ID:CuqRjpS+
>>12
遅レスですが・・ 1000取り厨タン ザンネンデシタ
私は、前々かその前のスレで1000取っちゃった者ですw
この人、バイク詳しいナーと、いつも感心しております。
またがんがってくらはい。
3226:04/04/17 03:51 ID:gCSrzu1S
レプリカ、ネイキッドにしときなって!かっこいいし男ウケもいいよ。
私なんて正直32才まで彼氏いなかったけど、バイクに乗り初めたらバイク乗りの彼氏ができたし。
アメリカンなんてどすこいだから萎え萎え。
どすこいの人また来たんだ
久しぶり〜

34774RR:04/04/17 05:28 ID:DvvCsUCq
ほんとだ。どすこいの人また来てるのね。
おひさしぶり〜
35774RR:04/04/17 06:59 ID:ljEg05Mg
あ、ほんとだぁ〜
どすこいさんお久しぶり〜
36774RR:04/04/17 09:13 ID:BUz69noU
どすこいさんおかえり♪

・・は、おいといて
遠距離ツーリングで高速ガンガン使うつもりだったらカウルあったほうが楽かも
高速あまり使わないでまったり走るなら前傾きつくないほうが疲れなくていい
身長と腕の長さにもよるけどバイクは男体型を基準に出来てるものが多いから
カタログの写真だといけそうに思えても実際はそうでなかったりするんだよね
37774RR:04/04/17 17:47 ID:gCSrzu1S
またアメリカン乗りの女見ちゃったよー。
見たくないもん見ちゃった〜萎える
前をチンタラ走ってたので煽ってあげたら
焦ってスピードだして逃げていきましたw
38774RR:04/04/17 17:51 ID:IDR+IO9c
アメリカンってどのあたりの車種まで含んでるの?
具体的な車種キボン
39774RR:04/04/17 18:04 ID:Gsri9488
どすこいの26と32って別の人だよね?ネタでしょ?

もし同じなら、余りに哀れとしか思えないんだが……
40774RR:04/04/17 20:09 ID:q7T/So2e
>>32はあまりにもイタすぎるが・・・

でも私も女性のアメ海苔はいまいち好きじゃないかも。
男性は問題ないんだけど、女性には似合わないのよね。
まぁ個人的感性なんだが・・・スマソ。
41774RR:04/04/17 20:15 ID:e3tTtw1E
あっ、スマソを言えばなんでも言っていいと思ってる人もひさしぶりだね〜
42774RR:04/04/17 21:09 ID:rcB3FW72
やあこんばんは質問があります。
ヘルメットについてです。乗る機械を増やそうと思うので半ヘルやめようと思ってます。
ジェットになると思います。
質問はロンゲの女性はやはりロンゲをメット内に収めてるんですよね?
よくイメージでヘルメット脱、ロンゲ、ファサ♪サラサラ♪ってやつありますよね
あれって幻想で実際はみんなショートヘアが多い?
初めての人が試着するとしたら難なくメット内にロンゲ収めてかぶれますか?
コツとかありますか?
その他ヘルメットに関する女性のこだわりを教えていだだければ有難いです。
お願いしますm(__)m
43774RR:04/04/18 00:05 ID:ceZyMZSO
髪の毛、メット内に収めてないです。

44774RR:04/04/18 02:18 ID:yRkQV5+F
今は服の中にしまってるけど、夏が問題だぁ〜

Tシャツの中にしまうわけにいかないし(w
45774RR:04/04/18 22:48 ID:rET5cnG+
夏でもTシャツ1枚では乗らないかなー。
上に必ず羽織りモノ(長袖)着て乗るから、
その中入れるよ。
46774RR:04/04/18 23:29 ID:Vk+NZ381
ロンゲだけど、メット内には収めてないな。
収めると首や肩が焼けてしまいそうだし、
だいたい髪をうまくメット内に収められない…
私も羽織モノの中に入れて走ってます。

しかし、バイク乗るようになってからと言うものの
髪型ってシャギー入れたロンゲしかしなくなってしまった。
ショートだとどんな髪型にしてもヘルメットみたいな頭になってしまうのよ
47774RR:04/04/19 00:38 ID:GobzItBO
文章から年代が分かりますなぁ
48774RR:04/04/19 00:39 ID:GobzItBO
世代の間違いだった (´∀`( ´∀`)
49774RR:04/04/19 02:09 ID:n2szE0Hn
え?文章から世代がわかるの?
君はすごいね。
50どう思う?:04/04/19 15:38 ID:VsI4hPr4
高遠弟のテレビ未公開発言は本当ですか?
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news2/1082291468/310
5142でつ:04/04/19 18:52 ID:RH16cP3S
>>43-46
ありがd
参考になりました
私も羽織者の中に収めようと思います
52774RR:04/04/19 19:00 ID:q7068+h8
>羽織者

二人羽織を想像してしまった。
53774RR:04/04/19 21:11 ID:1dHAq3/q
ありゃ遅かった。(;´Д`)
自分は三つ編みを出しっぱ。メットの中にはとてもじゃないが入りきらないので。
それにしても服の中に入れるって人結構多いのねん。
ロンゲをそのままメットに入れたら毛先で頭がチクチクカユーな悪寒。
54774RR:04/04/19 22:01 ID:JTflEuC2
アウターじゃなくて羽織モノっていうあたりがね。
55774RR:04/04/19 23:48 ID:N3QidDif
十年以上ロン毛していますが毛の痛みも気にせず結ばず隠さず
そのまま出しています。
毛量が多く頭が(多分)大きいのでメットの中になんか入りません。
乗った後には一応wシャンプーにトリートメント仕上げテンションつけまくり
ブローは欠かしておりませんが…
56774RR:04/04/20 08:06 ID:iyvVZKMG
自分は左右に振り分けてみつあみ。で、ジャケットの中にしまってる。
さらに、首灼け防止対策と共に髪の分け目がメットで引っ張られて痛いので
バンダナを巻いてからメットかぶってるよ。

腰には届かないくらいの長さなのだけどね。
これが髪を束ねなかったり、後ろでひとつに結んだり、一本みつあみじゃ
首を動かすから首の後ろで毛玉ができちゃう〜!

こうなるのって、自分だけなのかな?
57:04/04/20 13:13 ID:IAtJrrB2
私はRSタイチの赤がすきなので、ジャケットはタイチのを着てます。
そして髪は長いのですが、ブルゾンの中にしまってます。
でも微妙に出てくるんですよね…。出してると首が痒くなる時あります。
ちなみに夏もブルゾンの中です。
Tシャツ1枚で乗ることはありません。
58774RR:04/04/20 18:57 ID:FWPYY9mI
ショートだと確かにメットとった後が・・・

なので寝癖直しスプレー等を常に持参してシューシューしてモシャモシャッとやってます
出勤前にスタイリングなんかしませんw

ロングと違ってブラシ類なくても直せるのがショートのいいとこだけどね
59774RR:04/04/20 19:57 ID:vsoUSLje
昔γ子って子いなかった??
60774RR:04/04/20 20:44 ID:rQVx4/3+
      ,.,.,.,...、   
     , '´    ヽ 
     | i iハル)))〉 
    ヽiリ ゚ヮ゚ノリ  
     ( つ旦○  
     と_)_)   
61774RR:04/04/20 21:46 ID:HXoFMdkk
。・゚・(ノД`)・゚・。
62774RR:04/04/20 22:02 ID:4eADD5si
エンジンの振動で感じちゃうんです。
63774RR:04/04/21 21:24 ID:bhzuukq1
髪の毛長いんで出したままだと絡みまくり
だから三つ網が一番だと思います
ジャケットから出しても出さなくても
64774RR:04/04/22 03:20 ID:Ik6KD8ES
γ子ちゃんはもう2chにはいないの?
65774RR:04/04/23 00:09 ID:NCz4TRfV
日焼け後の肌、シミが出てきた肌は、どうしてる?age
66774RR:04/04/23 00:32 ID:q+76LZsK
>>64
たぶん天国に居ると思う。。。
67774RR:04/04/23 16:12 ID:r/lRV7sG
私はミディアムまでいかないショートだけど
量が多くて膨張しやすい髪質なんで、メットかぶると抑えられて
逆にいいカンジになりまつ。

ちなみにロング立った頃は、頭だけつぶれて下は広がるという
「頭頂部の薄いオサーンのロン毛」みたいになってますた・・。
68774RR:04/04/23 22:50 ID:TH6OrRhe
ハゲはきらいでつか?
69774RR:04/04/23 23:28 ID:UbDtewsd
はい、苦手です。アデランスに行って下さい。
70774RR:04/04/24 00:14 ID:XZCg4Y3C
女はこれだよ。
どうでもいい「どすこい」には反応するクセに、
かつてココのアイドル的存在だった「γ子ちゃん」の話題には無反応。
要するに、自分以外の事には興味有りません、ですか。
つまらんな、女って。
71774RR:04/04/24 00:17 ID:UMFzoLH9
でも知り合いの女性からは
ジャン・レノに似てるって好評だったんだが・・・
 
        ショボ〜ン
72774RR:04/04/24 00:23 ID:6j6qNsVx
あたしは、殺される前のジョン・レノンに似てるねって言われた。(;´Д`)どんな例えだよ。

ジャン・レノと名前が似てるので言ってみたage。
73774RR:04/04/24 00:27 ID:UMFzoLH9
>>72
微妙だが オノヨーコに似てるといわれるよりは・・・
74774RR:04/04/24 00:31 ID:2HWbEJJB
u are beautiful..no matter what they say..
75774RR:04/04/24 00:45 ID:YoHh3wW0
>>70
「どすこい」に反応してるのは一部でしょ。
他人が自分の思い通りに反応してくれないからって
煽るような人に言われたくないですね。
第一その人知らないし。
76774RR:04/04/24 00:53 ID:EZIF9SAe
>>70
ってかいつ頃居てた人かもわかんない。
みんながみんな以前からバイク板やこのスレにいるわけでもない。
知らない人の事は答えようもないし、仮に知っててもリアルでつき合いがあるわけでもなきゃ、
特にコメントのしようもないかと思うが。(最近見ないね〜ぐらいがいいとこでしょ)

ってか、そんなの男だろうと女だろうと関係ない気が。
わざわざそんな事言うくらいなんだから>>70は男なんだろうけど。
77774RR:04/04/24 01:47 ID:2HWbEJJB
確か若い女の子でおにいちゃんがバイクに詳しい人。
それでこのスレにγ子ちゃんのファンの男が集まり、このスレの女性は
γ子ちゃんを目の敵にするようになった。(コテハンでいるな、ななしにしろ、AAウザイ等)

だと思ったけど、違うかな?
78774RR:04/04/24 05:05 ID:Qo4ST4xp
>76の言うとおり、最近見ないね〜くらいしか言い様がない。

>>77
スレ住人にもγ子ちゃんファンというか、可愛がってるかんじのレスつけてる人も
いたはず。最初は>77が言うとおり目の敵にしてる人もいたが
ウザイのは空気読まずに書き込むγ子ファンの男であって本人ではない、
ということになったような…
>>70は当時スレ住人にウザがられていたγ子ファンの男とみた。
79774RR:04/04/24 06:46 ID:HeAkljZn
そー言えば、ななこってオバハンはどうなったんや?
80774RR:04/04/24 07:09 ID:MX9KVSkO
>>79
ななこ。なつかしーなー。
あまりのイタさに叩かれまくり。
荒れる元だからコテやめろという周囲の意見も無視。
だが最後はナナシに戻った根性なし。

スレのテンプレに
・女性ライダーが男性ライダーに比べて下手が多いのは事実。
 これを認められずに「ムキー!」となる女性は出入り禁止。
が入ったのは、ななこが原因だよ。
81774RR:04/04/24 09:31 ID:RcYh7q0Q
にゃ!
82修司:04/04/24 14:06 ID:6hhHYc1L
七個=ヨモギダ
8370:04/04/24 17:12 ID:XZCg4Y3C
γ子・・・
たぶん、10代最後の夏に逝ってしまったんだと思う。
かわいい子だった。
もう一度、引きずり回され、燃やされてみたかったな・・・

今も漏れの心の中で生き続ける。
永遠に・・・
84774RR:04/04/25 17:03 ID:SHy+t0HN
パーマかけてるとき、出かける前にトップが盛り上がるような感じにセットしとくと、ちょうどよく潰れてメット取った後にいい感じ。
85:04/04/26 10:02 ID:5JjUZSIO
そろそろ日焼け止めの季節がやってきた。
みなさんも紫外線にはちぅいしましょー。
って内地ではとっくにやってるか…すいません…。
86774RR:04/04/26 21:17 ID:wnALIGjL
うんと前に、ガレージの相談に乗ってくれた奥様、まだ見てますか?

新居完成、今月初旬に入居しました。
床はタイルになりました。
87774RR:04/04/26 21:54 ID:Muols9Ie
>>86
見てました〜。

新居完成、お引越しおめでとうございます。
タイルの使用感、聞かせていただけるとありがたいです。

家は次の建築計画に「インナーガレージ」を検討しています。
極力埃を抑えたいのと、部屋とのつながりを考えて、クロス張りみたいなものがいいかな・・・と。
(試しにプチインナーガレージみたいな物をクロス張りで作ってみたら、バイクがかなり綺麗な状態で保管できました。
ただ、クロスの場合、スタンド下にあてモノしてます。へこみ傷が付きそうなので。オイル垂れの対策も検討の余地ありで迷ってます。)
88774RR:04/04/26 22:35 ID:0vxpuYkd
>>86
床がタイルって、あの瀬戸物のタイルですか?
割れませんか?滑りませんか?
ジャッキ掛けたりメンテ時の事を考えると、やはりコンクリートが一番だと思いますが。
工具を落としたりもしますからね。
って、今から言っても遅いですけど。

>>87
砂埃対策はコンクリートに塗料を塗る事で大体は防げると思います。
展示室にするなら別ですが、あまりにもキレイなガレージは使い勝手が悪いですよ。
8986:04/04/26 22:44 ID:wnALIGjL
ほっ、よかった。本物さん。。。ですよね。。。

まだ入居したばかりで、汚さないように使っています。
スタンド跡がつくのが嫌で、ビンボ臭いけど、チーズ切る時に使う小さいまな板を
スタンドの下に敷いてます。テラコッタタイルで、滑ることは無いです。
ガレージの出入口がフォールディングドアというやつで、バイクが乗ると
ドアのレールが歪んでしまうということで、出入りの時はレールの上に鉄板を
被せないといけないです(これが結構重い)
ガレージには業務用の換気扇とシンクもつけました。
旦那は3台斜めに置いたり、並べてみたり、一人で悦に入っています。。。

オイル漏れ。。。カワ車なのでやはり心配です。
長々スミマセン。
90774RR:04/04/26 23:28 ID:aKYJ1UOb
>>88
横レスで悪いんだけど、
砂埃対策でコンクリートに塗る塗料ってどゆこと?
91774RR:04/04/26 23:48 ID:0vxpuYkd
>>90
コンクリートの床ってそのままだと、ホウキなどで掃いても表面が削れて砂埃(白い粉)が出ます。
だから、掃いても掃いても中々キレイにならない。
それを防ぐ為に塗装するんです。
見た目も良くなるしね。
92774RR:04/04/27 01:05 ID:kt8x9cvY
あぁ、そーいうことですか。
分かりました。
93774RR:04/04/28 00:24 ID:srTltolr
ご〜るでんうぃ〜くですよぉ〜みなさぁん。

94774RR:04/04/28 00:35 ID:br9Lr9Io
今年はGW、旦那と関東〜九州往復で走ってきます。
すごく楽しみ。
天気に恵まれるといいなあ。
95774RR:04/04/28 01:06 ID:tPgXty7o
バイク買っちゃった。GWにはテント持って東北ツーリングいこー。
96774RR:04/04/28 01:12 ID:srTltolr
いいなぁ〜キャンプってキャンプ場でするの?ソロ?
97774RR:04/04/28 01:14 ID:tPgXty7o
ソロだよん。キャンプは怖くてもう出来ない!w と
思っていたけど、思いつきの旅だとどうしても
テント生活になってしまう…w
98774RR:04/04/28 01:18 ID:srTltolr
いいな〜〜私もキャンプしたいな〜
ようし!明日テントとか買いにいこっとw
99774RR:04/04/29 23:40 ID:zAqascue
最近免許をとりバイクも買ったんですが私の周りにはバイク乗りがいません(涙)
女性のバイク仲間ってどうやったら見つけられるのかなぁ?
見掛けたら話し掛けたり?
100774RR:04/04/29 23:46 ID:vM+yOBzO

     (´∀`)ノ 100get〜!!
   </  /      
   / ̄>  
101774RR:04/04/30 00:02 ID:8dflI+nc
>>91
男がレスしちゃカッコ悪いが…。
埃もたしかにあるかもしれないが、本来の目的は湿気対策。
コンクリは地面から湿気通します。
二次効果として、油汚れが落ちやすい、埃がありますだ。
ついでに埃、部品落下対策として安物ジュータン引く人もいます。
シツレイしました。
102774RR:04/04/30 00:06 ID:sXLBFKIP
>>99
ツーリングクラブに入るとかは?
結構募集してるよ〜女の子だけのクラブもあるし。
免許取得オメ!
103774RR:04/04/30 00:50 ID:kH3US7uF
いきなりクラブより、スクール行った方がいいよ。
合わないクラブだと拷問だよ……。
104774RR:04/04/30 08:49 ID:J9EiI3l5
バイクを買ったらその車種のオーナーズクラブを探してみるとか。
これなら、同じバイクばっかりなのでそう合わないことも無かろう。
105774RR:04/04/30 11:14 ID:DWPpuEnv
ツーリングクラブって、派閥とかがあってちょっと苦手。
定例ミーティングとかも有ったりして、結構疲れてしまう。
束縛されない自由なクラブだったら良いんだけどねぇ。
106774RR:04/04/30 11:25 ID:J9EiI3l5
>>104(自己レス)
そうか女性の友達が欲しいのか。
なら、オーナーズクラブでは見つからん鴨。
まあ、車種によるんだが。
107774RR:04/04/30 17:08 ID:Y273w/BS
この連休中に洗車&軽いメンテナンスをやってみたいんですけど皆さん自分でメンテナンスされてますか?されているかたがいたらどこからやった方がいいか教えて欲しいです。洗車もするとこがなくコイン洗車に行こうかと思うのですが…
108774RR:04/04/30 18:35 ID:uBn6CgaV
コイン洗車は止めたほうがいいと思う。
あの水圧の強いやつで洗うとはいちゃいけないところにまで
水が入ると思われ。
109774RR:04/04/30 19:32 ID:u3ol5MbJ
>>107
プラグ交換、チェーンオイル差しあたりからどぞ。
ま、取りあえず洗車だな。
どういうバイク乗ってるのかわからないけど、
チェーンは種類によって強い水流をあてれない物があるので注意。
あまり内部まで強く水を入れなければ大丈夫でしょう。
110774RR:04/05/01 17:04 ID:exTuJalR
この間ソープ嬢が仕事から帰るのに結構いいバイク乗っているの見た。
111774RR:04/05/01 17:58 ID:uwKI9lAV
今日PAでソロの女性ライダーがいて、うれしくなったので話しかけたかったけど
私とは違うカッコイイオラーがプンプンしてて話しかけれなかった....._| ̄|○  
112774RR:04/05/01 17:58 ID:uwKI9lAV
オラーじゃなくて、オーラです.....
113774RR:04/05/01 18:01 ID:fl3V6qlx
アメリカン買おうかまよってるんだけどやっぱ女性のアメリカン乗りって
格好悪いのかな
114774RR:04/05/01 18:24 ID:DjBhieeL

オラオラオラオラオラオラオラ!
    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´(☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩,
,   (   )  パーン (   )  パーン
      パーン
115774RR:04/05/01 21:23 ID:gTMpuj+0
釣れるかな?


どきどき
116774RR:04/05/01 21:33 ID:FyQSSf9I
女に限らずジャメリカン海苔に格好良い奴なんておらん
勘違いアホばっかり
117774RR:04/05/01 23:26 ID:doXlEnyl
やはりバイクは好みなのでアメのりだろうがなんだろうがよいと思うよ。本人が好きで
乗っていると思うしさ。男で乗っていてかっこええと思う時あるし…かっこよくカスタムされてて。
118774RR:04/05/01 23:40 ID:DjBhieeL
本人に直接文句が言えないもんだから、ココでウサ晴らしか。
>116こそ、カッコ悪い奴のお手本だな。
119774RR:04/05/02 00:05 ID:m83ew7PQ
自分の気に入ったバイクに乗ってればいいノダ。
バイクなんて趣味性が強いんだから。
120774RR:04/05/02 01:59 ID:HRvzkPFD
>>118が勘違いのアホメリカン乗りと判明しました
121113:04/05/02 02:15 ID:GRhB/MX0
>>117
>>119
ありがとう。
格好とかスピード云々よりも気持ちよく乗りたいと思っているので
もし>>37みたいな事されたら素直に前を譲ります。。
それにしても勘違いアホって何を勘違いしたアホという意味なんだろう
122774RR:04/05/02 02:15 ID:uKaN+T9u
漏れ的には・・・
「バンザイハンドル」にやっとの事でしがみついているのは「萎えー!!」
「フラットハンドル」でブイブイ言わせてるのは「萌えー!!」
って事で、アメリカンなら「エリミ姉ちゃん」がよろしいかと重割れ・・・
123113:04/05/02 02:43 ID:GRhB/MX0
>>122
今いいなと思っているのはシャドウ400です
でもエリミネーターも捨てがたい・・・
すぐに買うって訳でもないのでもう少し色々見てみようかな
124774RR:04/05/02 13:49 ID:+VcGZDFp
>格好とかスピード云々よりも気持ちよく乗りたいと思っているので

おまえが気持ち良くても、周りは気持ち悪い





















かもしれない
125sage:04/05/02 16:45 ID:zd6g+VrG
>>124
おまえの存在のほうが




ずっと気持ち悪い。
126774RR:04/05/02 16:55 ID:q4R66exG
>>125
おまえの存在のほうが




更に気持ち悪い。
127774RR:04/05/02 17:27 ID:dvoxVJpL
>>124=126
くだらないから終了。

カタログやネットで見るよりバイク屋行って跨ってみたりした方が良いよ。
実際見るとなんか違う〜って思う事多いから。
私もアメリカンは苦手だけど、格好良く乗りこなしてる人はたくさんいる。
128774RR:04/05/02 17:57 ID:ZmcIIJ1m
女性ライダーきよつけて
http://mito.cool.ne.jp/search2ch/doc/benpi.html

129774RR:04/05/02 18:36 ID:1o/E2Mag

グロ画像ダス。何回も開いているのにまたみてしまったYo
130774RR:04/05/02 18:41 ID:ZmcIIJ1m
女子中学生とやると自信つくズラ?
自分がテクニシャンなんじゃないかと思えてくるズラ。
なかなか逝かない女は死んで欲しいズラ

131774RR:04/05/02 19:10 ID:ZmcIIJ1m
●自殺者 3万6500人
●中絶    30万件/年間
●ホームレス推定 36万7千人 (内訳:路上生活者7万5千人、車上生活者23万6千人、空家・廃屋生活者5万6千人)
●完全失業者 348万人
●失業予備者 455万人
●自己破産 24万2000件/2003年
●生活保護世帯数 88万3千世帯述べ146万人
●精神疾患・鬱病患者 387万人
●痴呆症者 269万人
●刑務所収容者数 8万2000人(現在収容率113%でパンク状態)
●15〜29歳までの29.2%が失業状態
●パラサイト・シングル 1000万人
●フリーター 417万人 (476万人 / 2010年推定)
●フリーターと正社員との生涯賃金格差 1億5000万円以上 (終身計算)
●派遣・契約 511万人
●ひきこもり 160万人
●パート 1196万人
●65歳以上人口 (人口の19%)   2431万人 (男:1026万人・女性:1405万人)
●14歳以下  (人口の14%)   1790万人
132774RR:04/05/02 19:13 ID:M2OdY3mH
>>125>>127
くだらないから人生終了
133774RR:04/05/02 21:30 ID:3UVwY16O
>>130
ヘタクソがっ!
134774RR:04/05/02 21:44 ID:ZmcIIJ1m
ごめんよ
135774RR:04/05/02 21:48 ID:ZmcIIJ1m
浮気されてしまいました一週間前。どーもオカシイと感付いてトイツメタラ。
新入社員歓迎会で飲み過ぎてラブホ連れ込まれて、同期の男にやられたそーじゃ。
んで、オレに顔向けできないから別れましょうと断言された。なんじゃこりゃあ!
怒るべきか泣くべきか。楽しい連休がメチャクチャじゃー。
136774RR:04/05/02 21:50 ID:mGZMc+8B
怒ってもムダポ・・・
137774RR:04/05/02 21:50 ID:EL4R5sGC
>>135
誰かどっかに誘導してやれ。
138774RR:04/05/02 21:52 ID:slTlkmT3
今日、アネローでSRXにちぎられました。
可愛いっぽい女の子でした。
オレってへたれですか?
139774RR:04/05/02 21:57 ID:ZmcIIJ1m
彼女のクリトリスにカラシを塗ったら振られました。
何故ですか?
140774RR:04/05/02 22:23 ID:dvoxVJpL
野郎の書き込みが多いのは何故ですか?
141774RR:04/05/02 22:59 ID:YoK0064t
>>140
女集まる所、男集まる・・・
1000年前も、1000年後も、
これ常識!
142774RR:04/05/03 00:02 ID:VtItlPJq
ツーリング中、アメリカン海苔の人を一杯見た。
ワイルドな感じがして、正直、カッコイイと思う。
でも、ケツが痛くならないのか?と疑問に思った。
他のバイクだったら、ステップの上に立ち上がったりして、
姿勢を変えたり出来るんだけど、アメリカンはそれが出来ないよね。
アメリカン海苔は忍耐強いんだと関心したな。
143774RR:04/05/03 00:08 ID:f/Z43njZ
>>142
アフリカン乗り=痔
144初心者:04/05/03 23:35 ID:Hf3EbUXe
えっと、アフリカンていうと砂漠仕様バイクってことですよね?
バイク初心者なので詳しくなくて、ごめんなさい。
145ぁゃ:04/05/04 00:35 ID:CMw1XlbL
ゴールデンウィーク!友達と富士山周遊をしました〜!
途中道の駅にいた女性ライダーの方達に話しかけちゃいました(>▽<)
とってもいいお姉さん達でおいしいオススメのお店も教えてもらいました。

あんないいオネエさん的なバイク乗りの人と知り合いになりたいな〜
146♂ですいません:04/05/04 01:40 ID:ehwmxMnq
>>145
うわぁ、俺もそんな女性ライダーと尻合いになりたい!
もちろんあなたとも!(*゚∀゚)

でも女性ライダーって少ないよね〜どこにいけば貴女の方々の出会えますか?

147774RR:04/05/04 01:52 ID:codQwXmA
私も知りたい。
♀だけど知りたい。いつも一人〜〜♪
高速のS.Aで話しか掛けるとかあるけど、高速自体よっぽど遠くじゃないと使わないからな〜
148774RR:04/05/04 02:20 ID:DzKjC5SO
一般道なら、週末の道の駅なんかどうでしょう?

女性ライダー見かけると何となく嬉しくて、気になります。(♀デス)
でも団体さんだったり、カテゴリ違うバイクだったりすると、なかなか
話しかけづらいんですよね・・・。

149148:04/05/04 02:23 ID:DzKjC5SO
すみません、>>145でガイシュツでしたね・・・ 逝って来ます。
150774RR:04/05/04 02:35 ID:codQwXmA
>>149
あぁ〜〜逝かないで〜〜w
だいたい相手は集団だったり、カップルだったりしてなかなか話しかけ辛いんですよねー
でも自分から動かないとキッカケ作れないし、
女性の方がソロの♀ライダーに話しかけられるとウザイですか?
151774RR:04/05/04 02:40 ID:xKi24AY3
チラッと読みましたが、ネカマ天国ですね。
気色悪いので下げてください。
152774RR:04/05/04 04:35 ID:iS0galKT
ツーリング先で出会う女性ライダーは概して健康的な容貌をもっている。
が、喫煙者の比率が非常に高く、酔うと絡む人が多い。

気を付けて下さい。w
153774RR:04/05/04 09:06 ID:BXtq1dv9
↑決め付けないでくださいw
禁煙&付き合い酒(涙)派

クリーンキャンペーン実施中
154774RR:04/05/04 13:38 ID:iwFAESkn
>>153
喫煙者の比率が非常に高く、酔うと絡む人が

『多い』

って言ってるのに。
155774RR:04/05/04 14:33 ID:qVojVBIi
>>154ごめんなさい・・私の周りはその逆です。あなたの周りだけ比率が多いってことで・・
156152:04/05/04 14:46 ID:iS0galKT
あの・・・
ネタなんですがw
157774RR:04/05/04 14:50 ID:UEzjgjpn
必死になって否定するってのはつまり図星ってことでしょ
そんな事情なんて別に必死に否定するようなことじゃないし。
158774RR:04/05/04 14:54 ID:codQwXmA
ネタにしてはつまらな過ぎ。
逝って下さい。
159ぁゃ:04/05/04 14:56 ID:CMw1XlbL
話しかけたオネエさん方達は私らとはぜんぜん週類の違うバイクでしたけど
すっごく優しかったですよ〜!このスレにはいないのかな??(>_<)

私も以前逆に話しかけられた時あったんだけど、うれしかったなぁ〜
でもなかなか女性バイカーって見かけない(ノд`)
160774RR:04/05/04 15:20 ID:9DdKEWn3
ネタ  めんどくさいやつらだw
161774RR:04/05/04 17:47 ID:5DqT6imr
私の周りの女性ライダーは喫煙率高いなー。
絡み酒はないけど。

>>159
私は駐輪場で停まってても、男と間違われるから、
見逃されてるかもね(´・ω・`)
162774RR:04/05/04 18:25 ID:z6CCRfIJ
私は吸わないけど、女性ライダー喫煙率は普通だと思う。
始めは多いなーと思ったけど、単に
バイクに乗っているときは吸えない<下りたら吸いたくなる<とりあえずバイクの横で吸う
って感じで、目立つからじゃ?
居酒屋なんかじゃ女の人もたくさん吸ってるよ。
163774RR:04/05/04 19:25 ID:rpAtuem/
モマエらに言いたい。
バイク下りて気持ちよく一服してるときに話しかけんな!
他に男性ライダーが沢山いるんだから男同士でやってくれ
164774RR:04/05/04 20:00 ID:KLNttrrz

女性ライダー見かけると何となく、やりたくなる
165774RR:04/05/04 20:14 ID:jQQYhdPo
>>159みたいな解ってないのがいるから女は叩かれる運命にある
女の評価を下げるのは女
166774RR:04/05/04 20:54 ID:RR7F29m1
>>165
どういう部分が?
説明ヨロ
167774RR:04/05/04 21:45 ID:URK/sDWB
ダンナ置き去りにして関東〜宮崎ソロツー逝って帰ってきますた!
いやーやっぱソロツーは(・∀・)イイ!
思ったよりオニャゴライダー見なかったけど、ソレはもしやココに書かれてる
目撃談を読む限り女性にはブルジョワジーな高速ライダーが多くて、自分が一般道
ばっか走る貧乏人だからってコトなのか?そうなのか?ガーン
168774RR:04/05/04 23:08 ID:RR7F29m1
いいですね−!私もロングツーリングしたいな−
海沿いの下道はいくら走っても飽きない!
高速代って結構しますもんね。もっと安くならないかな
169774RR:04/05/04 23:24 ID:U1IYWYU9
>>167
うお、ウラヤマスィ・・・
何日くらい旦那を置き去りにしときましたか?
参考までに教えて下さい。
(自分が置き去りにするときの参考にw)
170774RR:04/05/04 23:53 ID:v14pgQvQ
バイク乗りとすれ違う時はピースをするもんだと
バイク屋のおっちゃんに言われたけど
中指立てられた(つロ;)
17152Y:04/05/05 02:10 ID:Sj+Cjzuv
>>170
(‥、)ヾ(^^ )ヨシヨシ 泣くでない。 そのうちいいことあるさ♪

>>167〜169
元気あるなぁ、、、(汗)<長距離ソロツーした(したい)
おじさんは復帰組なので、まだまだ、近所をちょこまか走る程度が精一杯だわ(汗)
(ウチの近所は、平ら&まっすぐな道が多いので、全然リハビリ出来ないのが悩み)
現在、箱根の「黒たまご」食べに行くのを目標にがむばてまっす(←低いココロザシ)


復活の暁には、、、一緒に黒たまごツアーしましょうね〜♪>女性のみなさま
172774RR:04/05/05 08:27 ID:1ChVzaBs
>>171
いやだ。
173774RR:04/05/05 08:59 ID:uCnZG1Ow
>>170
どんまい。気にしちゃダメだよ。
1人にされただけでしょ。きっと中指なんて少数派だし、流行んないよ。
でも初心者の頃、立て続けに2本指敬礼された時はおどろいたな〜
174774RR:04/05/05 10:22 ID:kK6kg24n
ピースは、返ってこなかったとき凄く寂しくなるので、
こちらから先手をきるときは、頭をペコリと下げてます。

相手からヨッと挨拶された時は、(≧▽≦)ノ ←フルフェの中でこんなんなって振ってる。
175167:04/05/05 13:54 ID:XGzopcMR
>ダンナ置き去り
4月28日の夜から5月4日の夜までだから…ほぼ6日間かなw
前もって「いつからいつまでソロツー出っから!」と予言し、ウチの中の事をちゃんと
始末しておけば無問題であります。
まぁダンナも連休の途中から名古屋方面でジムカの大会に泊まりで逝ってますたしね。
「お互い様」ってしておける環境こそが大事ですな。
176774RR:04/05/05 21:24 ID:mxZeMu9+
GWも終わりー、今宵からキャンツーいってきます。
サービスor販売系は、これからが休み、、お仕事オツカレでした。

>>113
何に乗ってるから、かっこいいorわるいってものでもなし。
本人次第..●| ̄|_
はじめてのバイクなの??
177774RR:04/05/05 21:25 ID:mxZeMu9+
巡回してから書き込むべきだった、逝ってきます。
178774RR:04/05/05 21:55 ID:wINX3T2Y
>>174
相手からヨッと挨拶された時は、(≧▽≦)ノ ←フルフェの中でこんなんなって振ってる。

かわいい^^
私もそんな風になってみたい。

来週からやっと教習所デビューしまつ。
現時点ではライダーさんではありませんが、もし免許が取れた暁にはお仲間に入れて
下さいませ。 頑張ります!
179774RR:04/05/05 22:44 ID:T7K5MiwR
面白いので紹介します。ブラクラでは有りません。
奥さんの遍歴
ttp://nintaikun.hp.infoseek.co.jp/hp/hensen.htm
180774RR:04/05/05 23:01 ID:XGzopcMR
↑さっきヨメ取り扱いスレで見ますた。ワロタ
自分的には…3段階目辺りやろな(;´Д`)ハァハァ
181774RR:04/05/05 23:20 ID:PIdSX9k9
>>175
169でつ。
まあウチの旦那も旅行が好きで3日くらいは家を空ける事が多いので、
前もって言えば問題は無いんだけど、
一応子蟻で、旦那の仕事が不規則だから彼の休みの日にこちらが休みを合わせて出て行く感じで。
6日は無理だなぁ〜(そんなに休みが連続して取れないから)

子供は旦那によく懐いてるので、ママが数日居なくても大丈夫だったりする(;´Д`)
182774RR:04/05/05 23:21 ID:PIdSX9k9
>>178
おー、ガンガレ。
これからいい時期だしね。楽しいよ。

自分もいい加減大型取りに逝こうかと思案中。

>>179
ハゲワラ
183774RR:04/05/05 23:45 ID:5ySa05KU
>>179
ワロタw

でも、旦那さんの愛が感じられてイイ かも。
184774RR:04/05/06 12:29 ID:4vukM4dO
最近、女性ライダー増えましたねぇ。
185774RR:04/05/07 14:24 ID:luI6UV4W
土曜日に検定受かれば、ライダーになれます。

宜しく。
186ゆぱ ◆YuPa.MC22A :04/05/07 14:31 ID:pKIMPJ0/
>>185
受かると良いねー^^
187774RR:04/05/07 15:20 ID:H6BFPC1b
>>185
がんばれー!
188774RR:04/05/07 15:49 ID:BDwumFI1
はじめまして。これから教習所に通おうと思っている超初心者です。
教習所のヘルメットが臭い(-_-)って噂を聞き、マイヘルメット買おうかと
思っています。
ARAIとSHOEIが有名というのくらいは知っているのですが、
選ぶポイントとかがよくわかりません。
初歩の初歩な質問ですみませんが、どなたか選ぶポイントや、
お勧めメーカーなどあったらおしえていただけないでしょうか。
安全第一?ってことでフルフェイスにしようと思っています。
ちなみにハードコンタクトってあんまり良くないのでしょうか・・・。
ゴミ入っちゃったりするのかな・・・。教えてください!
189774RR:04/05/07 16:06 ID:E/PEtFbN
卒業後、乗りたいバイクの種類は何かしらん?
そのバイクに合う様なメットでいいと思うよ。
どこに住んでるか解らないけど、一番いいのは
店員さんに聞くのが一番だよ。
値段は一番高いものじゃなくてもいいと思う。
だけど、ヘルメットは大切だから、あまり安すぎる
ものはイクナイ!
だけどアライとショウエイはどちらとも安心できるメーカー
だから、好きな形・色のモノを選べば大丈夫だよ。
お財布とも相談して、お気に入りのメットを見つけてね。

コンタクトはハード付けて走ってるけど大丈夫だよ。
だけどそもそもバイクにはコンタクトは合わないはず…
心配ならメガネで教習受けた方がいいかもね。
190元ショップ店員:04/05/07 16:10 ID:zCDfq/uZ
>>188
《ヘルメット》
初の購入なら特に!必ず試着できる店舗で購入することをお勧めします。
女性は、内装に化粧が付くことがあるので、ファンデは控えてアイメイク位にしておくと吉。
担当スタッフを捕まえて、根堀葉堀聞くことが肝心。
かぶる時間も、許す限り長めにしてみて。
そのとき良くても長い時間だと痛くなったりしますんで。
痛くなくても、「押されてる感じがする」という部分があったら
スタッフに遠慮なく申し出るのが吉。

《ハードコンタクト》
コンタクトそのものをバイク乗車の際はお勧めしません。
できればフルフレームの眼鏡がベター。
フルフェイスの種類によっては眼鏡がきつい場合もあるので、
メットを選ぶ際には眼鏡を必ず持参しましょう。
眼鏡がないならグラサンでもおk。
※つる部分が入るかどうか、が問題ですよ。
バイクに慣れた人、もしくは選ぶメットによってはコンタクトでもイケると思うけど、
初心者なら目にゴミがはいって激痛の時に、とっさに対処ができなくなると思われます。
よって、眼鏡をお勧めするのだ!

もっと詳しいことはコッチで聞いてみなよ。
眼鏡に関しても、詳しい人がいっぱいいるよ♪
【安全】ヘルメット総合スレッドpart27【カコイイ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1082050182/l50
191774RR:04/05/07 16:25 ID:BDwumFI1
レスありがとうございます!
>>189
ネイキッドに乗りたいなって思っています。
教習車と同じタイプがいいかなと。
金ならある!といいたいところですが、多分出せても35000円くらいでしょうか。
ARAIとSHOEIから探してみようかなぁ。
上野にバイク街があるみたいなのでそこにいこうかなぁと・・・。

>>190
買いに行く時は試着嫌がられないようにすっぴんで行こうかと思ってます。
サイトをいくつか見ていたら、上野のコーリンの店員さんは愛想が悪いって
聞いてバイクのお店ってそういうもんかしらってちょっと怯えています。。。
192ゆぱ ◆YuPa.MC22A :04/05/07 16:38 ID:pKIMPJ0/
>>191
上野のコーリンさん 人によっては親切だけど、
親切な人はどこまでもついてくるからちょとウザイかも。
1Fからずーーーーとついて来て手に取るもの取るもの解説付でした。
193190:04/05/07 16:41 ID:zCDfq/uZ
>>191
上野が行動圏内なら、ナップスやライコランドなんていいかも。
(ググると出るよ)
女性の店員さんを捕まえて、いろいろ聞くといいです。
ヘルメットやジャケットあたり(車体じゃない方ね)を担当している人って女性が多いから
女性の視点からいろいろ相談に乗ってくれるよ。

あと、ヘルメットは内装が着脱可能なものの方がいいよ。
汗や化粧が付いても洗濯できるし、貴女がMyメット購入のきっかけになった(?)
ニオイも防ぎやすいです。
予算が35000もあれば十分良い物が選択できると思いますよ〜(^^
おつりで夏物グローブも買えそうだね♪

ただ、Arai&SHOEIのその値段帯の商品だと、小僧が涎垂らして欲しがるモデルだと思われます。
くれぐれもメットの盗難に気をつけましょう!


>>192
うわー・・・・・それ、シンドイね・・・・ガクガク(((((((((゚д゚;))))))))))ブルブル
194188:04/05/07 17:15 ID:BDwumFI1
アドバイスありがとうございます。
これは良い店員さんに当たるって運も必要そうですね。
週末にがんばってお店回って、店員さんに根掘り葉掘り!してみます。
盗難対策も調べてみます!!盗まれちゃったら悲しすぎるわ。。。
>>190
お店リコメンドどうもありがとう。車でびゅーんと行ってみます♪
195774RR:04/05/07 17:32 ID:xrVmhSYj
あたりさわり無いメットならアライのラパイドとかイイんでない?色も多いしさ。
196774RR:04/05/07 17:40 ID:PJ4zVDds
バイクはやっぱりコンタクトの方が断然いいな。
たまにコンタクト付けるのめんどくてメガネで乗る時あるけど、
視界が平面的に感じて遠近感がコンタクトに比べて掴みにくい。
これはコンタクトに慣れすぎてるってのもありますが。
高速とかはちょっと厳しいけど、普通に乗る分にはシールド無しで
コンタクトでも全く問題ないっす。
197774RR:04/05/07 19:34 ID:37RMZ20K
女性用のメットって東南されやすいもんなの?
サイズが合わないからかえって取られないもんかと思ってたが。

何でもかんでも取っていく珍には関係ないのかも知れんが。

自分はXSなんで、女性か子供でもない限り入らないサイズのメットなんだが。
198774RR:04/05/07 19:36 ID:37RMZ20K
連続スマソ
>>196
ソフトならそんなに辛くないのかなぁ
ハードな私は街海苔からフルフェ、シールド全閉でないとコワイっす。
ゴミが入ったら洒落にならんくらい危険なので。
199774RR:04/05/07 19:47 ID:OCHw+2J2
まあ、商売だから仕方がないけど、コーリンの定員さん商品見ている時
よってきすぎ、ジックリ見れないよー。 買って買ってビーーーーム!!
200774RR:04/05/07 19:48 ID:OCHw+2J2
ついでに200げっと!
201774RR:04/05/08 00:14 ID:IEYtCpAM
>>188
これから暑くなると思うので、ジェットヘルがいいかも。
最初は教習所内だけだと思うので、それで十分では?

免許を取った後、バイクを買うときに併せてガラ物のフルフェイスを
選んでもイイと思います。
ヘルメットは複数持つのもいいですよ。
ちなみに私はフルフェ2つ、ジェッペル1つ、半ヘル1つの計4つw
202774RR:04/05/08 01:16 ID:IEYtCpAM
あと、店で試着して ↓こういうところの通販利用もいいかも。
http://www.g-t.co.jp/
203774RR:04/05/08 01:40 ID:9g0zSnjF
女性ものは現品は実店舗になかなか無いですからねー
あってもサイズが合わなかったり、選択肢が少なかったり・・
だからお店で試着してサイズ確かめて(同じメーカーでも多少違ったりする!)
好きな色をネット通販で買ったりしますよ、そっちのが安い場合もあるし。

高い買い物だから、じっくり検討しよう!
ところでお勧めの夏用グローブなんてあります?
春秋物の綿のグローブしかなくて、そろそろ夏用のが欲しいんですが・・・。
値段は良心的なもので。
204774RR:04/05/08 09:47 ID:bWl1bVBx
今から卒検いってきます。
頑張ってきます!

で、メットはね、
私はショーエイX9をNAPSのバーゲン時に購入しました。XSで問題なかったので。。
免許取ったらコレかぶります。
今は借り物のジェットヘル。

バイクはCBR600RRに乗りたいのですが、初心者でも乗れるバイクなのだろうか???
あ、、、この卒検合格したらそのまま大型もとります。

205178:04/05/08 10:18 ID:0deoXc+E
>>182さん
遅レスすみませんでした。励ましありがとうございました^^

ヘルメットネタが続いて申し訳ないです。
明日から教習所デビューします。マイヘルメットを無謀にも購入して
しまったんですが…現在は肩につくか付かないかの揃えた髪形のために
しばるには中途半端。
今はメットかぶる時に自分が↓を向いて耳部分広げてかぶってるのですが
髪の毛がバラけて、メット内でもバランバランなのです。
いつも脱着時には苦労して(ちょっと古いですが)貞子状態で困ってます。
かぶる前に飾りナシの髪ゴムなどで止めておいても問題ないでしょうか。
くだらない質問ですみませんが、かぶる際の髪の毛対策を教えていただけたら
助かります。
(髪型が乱れるのはもう全然構いません!脱いでしまえばバレッタなどで
ごまかしますので。かぶる時のコツなどありましたら教えて下さいませ)
よろしくお願いいたします。
206774RR:04/05/08 10:32 ID:bWl1bVBx
>>178

髪は止めて耳を出したほうが良いです。
何故かというと、無線機を耳に付けることになるので。。。

教習所はすごーく楽しいよ!頑張って!!!

では出かけますので、卒検に〜〜〜(`・ω・´)シャキーン


207774RR:04/05/08 13:21 ID:0WH3eFYG
>>206
ガンガレ。と言っても時間的に結果が出てる頃かもしらん。
無線機使うかどうかは教習所によるんじゃないかな?

>>205
私が通った教習所ではメットのかぶり方から教えてくれたよ。
それが万人にとって正解と言えるかはわからないけど
・斜め上を向いて髪を後ろに流して視界を妨げないようにし、
・前頭部にヘルメットを当てた状態からかぶる。

髪をゴムで止めた部分がメットの中に入るなら、
抑えられて痛くなりそうだからおすすめしない。
208774RR:04/05/08 14:34 ID:EEBVMnD5
通ってた教習所は、イヤホンなんてものは無く、バイクが喋ってた。


オロナイン化粧水、今でも続いてます。
友達に、顔のブツブツがキレイになったねと言われました。

お次は開いた毛穴対策をしたいです。
お手軽な方法があれば、どなたか教えて下さい!
209774RR:04/05/08 15:26 ID:y0s2q92g
冷蔵庫に濡れたタオルを入れておいて、
洗顔後にそれでおさえると毛穴がキュッと引き締まっていいですよ。
210774RR:04/05/08 16:34 ID:vrax310D
>>207
ですよねー。ゴムで結んでいると
すっきりしていいんですけど、そのうち圧迫されて痛くなってきますね。

うちはピンで軽く止めてからかぶることが多いけど…これってヤバいんかな?
止めたり結んだりせずにメットの中に入れ込むのは
かなりのテクニックが必要かと…

外に出してるとラクなんだけど、
走り終わったらギッシギシになっちゃうんですよね〜泣

フルフェイスしかかぶらないけど、どうしても化粧取れちゃいますねゞ
それを見越していつもマユゲは短めに書きます…

長文すいません。

211774RR:04/05/08 17:52 ID:+CUakRco
>>204
女性の方って600クラスを狙う人が多いみたいだけど、
600の4発って超高回転型エンジンなので、低速トルクは薄いでつよ。
そのへんのところは分かってまつか?
乗り易さを求めるなら、750クラスにしたほうが絶対街中でも乗りやすいでつ。
CBR600RRってセパハンでしょ?
取り回しも、アップハンドルのCB750やZR−7Sのほうが、びっくりする程軽いでつ!(`ロ´)ノ
カタログデーターだけで比較してバイク選びをすると後悔しまつよ。

もちろん初心者でも600クラスは普通に乗れるんで、
どうしてもCBRが好きって言うんなら、止めはしませんが。。。
212774RR:04/05/08 17:59 ID:2n9+IRPb
髪が猫ッ毛でクセがつきやすいからいつもヘルメットを取ると最悪な髪になってる。
しかも排気ガスが顔について5才ぐらい老ける。
213774RR:04/05/08 18:00 ID:9g0zSnjF
>>211
免許取ったばっかりの人にトルクどうのって言った所でワカランだろ。
好きなバイクに乗るのが一番。

>>204
CBRは良いバイクだと思う。
でも免許取立て初めてのバイクだと確実にこかすと思った方がいい。
こかした時フルカウルのバイクは〜万円と飛ぶのは覚悟。
それとハンドル切れないので(レプリカ)Uターンや取り回しには気をつけるよろし。

まぁ第三者の意見として頭の隅に入れといてくれ
214774RR:04/05/08 18:11 ID:bWl1bVBx
206です。

卒検合格しました。

最初にメットかぶらずに乗車しようとしちゃった。。。
後ろから他の検定受ける方々が叫んでくれなかったら、そのままエンジン
までかけちゃってたかも。。。

いつもは、あまりやらないミスの連続でしたがなんとか合格しました。

皆様いろいろアドバイスありがとう!
バイク選びはまたじっくり考えます。


あ、一応メットは減点にならなかったよ。まだ座っていなかったから。。
215774RR:04/05/08 19:09 ID:0k9WcJ9P
確かにCB750はとても良いバイクだけど、CBR600って
なかなか玄人好みで(今はそうでもないか…)いいと思うよ。
コストパフォーマンス的にはあまり良くないけどw
フレームも400と同じ(っていうか逆だけど)なハズだし
かなり乗りやすいよ。
216148:04/05/08 19:22 ID:7ezo1HMg
>>214
合格おめ!
217774RR:04/05/09 00:08 ID:bmAsgcGE
>フレームも400と同じ(っていうか逆だけど)なハズだし

へー。初めて聞いたよ。
218774RR:04/05/09 01:01 ID:ONDRW0Q6
214です。

ありがとうございます!今日は嬉しくて眠れない!!!

今日卒検が終わった後に、教官にバイクのことを相談したら、
教官達の私物のいろんなバイクに座らせてもらったの。
スタンド外して。でも後ろで支えていたが。。。

座ったバイクはCBR600RR。(たまたまあった)
これは足は付くけどコレで運転できるのか???というビミョーな感じ。
CB1300は無理!つま先は付くが重い!
いろいろ座ったがあとは車種解らない。。

で最後に座ったCB750(教習車)これが一番乗りやすそうだった。。

あとはまた教習しながら考えます。

無理だと思ったら、大型取って400CCに乗るのもアリですよね。


219215:04/05/09 16:58 ID:ry2IKy5n
>>217
あ、私嘘書いた。CBR600と400は同じじゃないよ。ゴメン。
だけど600は乗りやすいよ。
600のフルパワーって、以前は結構安く売ってた様な気がする。
櫻井かなんかで国産並の値段でフルパワーにしてくれてた様な……
220774RR:04/05/09 17:48 ID:729zmK8Z
みなさん最高速ってどのぐらい出したことあります?
私は高速で120キロが精一杯ですが・・
221774RR:04/05/09 18:02 ID:gfczhs1J
はい!大型取った今も400乗ってます!
でもまだまだ扱いきれていませーーーん 涙

上手くなったらリッター買おぅ。。。
・・・と練習頑張る今日この頃でつ。
222774RR:04/05/09 20:36 ID:b16iTOAl
女で でつ とか言ってるのまじきもぃぃぃ!!!!!
223774RR:04/05/09 20:50 ID:LqOkxYrG
>>221
400を乗りこなしている香具師なんて、そうは居ないよ。
車種によってはリッターのほうが乗り易い場合もあるし、
とっととステップアップするのもひとつの手かと。

漏れも400から750に乗り換えたときは、「漏れ、うまくなった?」と
錯覚した位だから。
224774RR:04/05/09 22:44 ID:68UlTeWD
>>220
通報しまつた。
225774RR:04/05/09 23:54 ID:btLBlS9x
>>223
ですかねー。
でもホンマに下手なんで…
こないだも失敗してコケたとこです
いちお、めざせ10Rなんですけどねー
長い道のりっぽいです

でもバイク好きなんで
がんばります
226774RR:04/05/10 03:10 ID:plTTs2Ow
>>224 120で通報ってオイw
    とりあえず180くらいまで出してから報告してみましょう〜。
    
2276R:04/05/10 17:21 ID:gpY20O/y
ウエストがくびれた「やせ形」が増加−−。下着メーカーのワコール(京都市)の調査で、20代女性の体形が10年前に比べ“理想型”に近づいたことがこのほど分かった。平均身長は158センチ台後半でほぼ横ばいとなり、戦後続いた平均身長の伸びは止まった。(共同通信)


228774RR:04/05/10 17:27 ID:FegbGKLM
>>227
さて、どこと間違って誤爆ったのか難しいな( ゚Д゚)?
229ささし:04/05/10 18:56 ID:CSfC/PwV
お邪魔します。
>>225
バイクは特に力を必要としませんので(走行中は)
女性の方がなれてしまえば、ライディングは綺麗です。(経験上)

練習でだれでもある程度はうまくなりますよ!

練習内容次第ですねー(笑)

230774RR:04/05/10 19:04 ID:BXfywm7S
バイクなんて全て慣れ。
走行も取り回しも慣れれば平気になるよ
231774RR:04/05/10 20:44 ID:lltP/NMK
女で180もだせる奴はいない。
232774RR:04/05/10 20:45 ID:gpY20O/y
レプリカ乗ってる女は平気でだしてんじゃん。
233774RR:04/05/10 20:47 ID:lltP/NMK
それは長髪の男だよ。
234774RR:04/05/10 20:50 ID:gpY20O/y
「きりん」「豚姫」はだしてんじゃないの?w
235774RR:04/05/10 20:54 ID:kl5b5FHU
自分のバイクにファルコンって名前付けてる
ブサ乗り姫を俺は知っているが・・・・
236774RR:04/05/10 20:54 ID:/OnZG1mn
レプ乗りでかわいい女見かけたことがないんですがどこにいますか?
いつもブサイクなクソババァばかりです。
237774RR:04/05/10 20:57 ID:4Ds2Sm3N
最高です。 おばあちゃん撮ったよん!
http://up1.dot.thebbs.jp/img/1072589226074088.jpg
238774RR:04/05/10 20:57 ID:kl5b5FHU
239774RR:04/05/10 21:27 ID:XfkfHF7o
>>229
アドバイスありがとございます。
今のバイクを流暢に扱えるようになったら 
買い足そうと思っています。
がんばります
240774RR:04/05/10 22:20 ID:h0bOlPWm
女性の方って、なんでもないところで良くポテポテとコケる人が多いよね。
いわゆる立ちゴケ。
バイクはバランスさえ取れて入れば絶対コケないので、もしそのような場合なら、
自転車で8の字やスタンディングの練習をする事を薦める。
いまさら自転車?と思うかも知れないけど、バランス感覚を養うには
軽量な車体で練習したほうが効果的なのです。
お試しあれ。
241774RR:04/05/11 00:53 ID:Pp2J3A3P
>>240
君はそんなにコケてばっかりいたんだ。。
242774RR:04/05/11 01:07 ID:3gOSy4z9
低いやつに乗ればいいだけでは
243774RR:04/05/11 02:23 ID:7I25Oe5r
去年の話になるけど、都内から所沢へ足バイクのSRXで走っていたら
CBR600に乗った女の子ハケーン。
私は何するでなく前に出て走っていました。
ちょっと車が混んできましたので、普通にすり抜けしてたんですよ。
その女の子はちょっとの直線があると追い付いて来ますが、
すり抜けしてるとミラーから消えます。
信号待ちの時、ミラーで見るとイライラしてる様子。
まぁこんな単気筒に勝てないとなってプライド傷ついたのかなぁ
と思っていました。
またすり抜けしてたら、次の信号の時、その女の子は歩道を
走って前に出て加速して行きました。
あらら、と思いながらも進行方向が一緒なので付いていくと
「遊びに本気」
がテーマ(キャッチコピー)の某バイク屋へ入って行きました。
まぁ、なんとなく、このショップのツーリングには参加したくない
と思いましたね。
244ささし:04/05/11 05:48 ID:Zuiji0AR
>>239
どういたしまして。がんばってください!
ただ闇雲に練習と言っても難しいので、
何が苦手で、どうしたいのかを自分なりに
理解してから練習するとわりとスムーズかと思います。
(ひとけが無くて広いところと、パイロンがあればよりGOOD)

多くの方が、下手と言うよりも、きちっとした乗り方を
知らないのと、それを真剣に練習する機会が無いだけだと思います。

私のような不器用なものがそれなりに乗れるようになったので、
だれでも上達しますよ!(笑)
245774RR:04/05/11 08:30 ID:A7AbEbz4
突発ツーリング企画 道の駅安行をネラ〜で埋めれ!
【場所】道の駅安行
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=70000&el=139%2F46%2F07.764&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F50%2F42.725
【日時】5月11日(火)20:00
【スケジュール】
20:00〜集合。
21:00〜 任 意 参 加 でツーリング開始。(途中、22:00辺りで夕飯有)
24:00〜道の駅安行に再び集合し写真撮影 です。
24:30〜順次全員解散。
【備考】
夕飯→山田うどんか何か。
ツーリングルート→
246774RR:04/05/12 18:22 ID:Wqrm0Etr
そういえば、
8の字とかパイロンとかの練習してる女アメ乗りって見たことないなー。
247774RR:04/05/12 18:42 ID:l69jIcUc
>>246
パイロンは誰も練習しない罠。
248774RR:04/05/12 18:48 ID:Uk/TGhjb
すぐにステップとか擦れるんじゃ?
249774RR:04/05/12 19:16 ID:FSJfS2cB
レプネイキド限定!かわいい子はいるのか!?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bike/1084253169/


かわいい女の子のHP教えて!
250パイロン:04/05/12 23:16 ID:DQJFRN9B
パイロンは、おもちゃ屋さんでローラーブレード用のミニパイロンが売られていまつ。
駐車場などで練習する時、何か目標物が有ったほうが走りやすいので、お勧めでつ。
251774RR:04/05/12 23:37 ID:h400fCJ6
でつぅ、まつぅ
252パイロン:04/05/12 23:53 ID:DQJFRN9B
>>251
うるさいでつ。
253774RR:04/05/12 23:57 ID:HC0Ads9g
ペットボトルとか缶で代用できるよ。
254774RR:04/05/13 03:28 ID:NpscLshD
ツナギが着れなくなっちゃいました(>_<)太ももだけキツイの。

ツナギダイエットしないと・・・_| ̄|○ 最近仕事が忙しくて運度不足でしたトホホ
 
255774RR:04/05/13 09:00 ID:5iy23nMy
>>254
>ツナギダイエットしないと・・・
ツナギをきてゥォーキングとかするんでつか?w
256774RR:04/05/13 13:13 ID:npysy6J9
発汗効果はありそうだな。
257774RR:04/05/13 13:16 ID:JUtAcqNY
ある意味、汗が染みこみ過ぎで、
本当にツナギを着たくなくなるね。
258ちびぞぅ:04/05/14 13:14 ID:hDEE1QcL
今日旦那に
「太った?」
って言われた。

とぅとぅバレた…il||li _| ̄|○ il||li
259:04/05/15 04:20 ID:YfaeQIaW
かわいいジェッヘルを衝動買いしちゃった…
しかもこれまたかわいいバイク用サングラスもお買い上げ…



金欠。
260774RR:04/05/15 08:28 ID:cm21KslK
今時ツナギ着る女いんのか・・・バイクブームの亡霊みたいだな
背中には名前のワッペンが縫い付けてあると見た
261774RR:04/05/15 08:51 ID:8Yy5vK1e
>260は男?カタカナを全部丁寧に半角にしてる書き込みは基本的に女性だと思ってた
(意味はないが)

バイクブームの頃ってクローズドコースじゃなくてもツーリングに普通にツナギ着てたのかな、
風します?で月子ちゃんがツナギでツーリングしてるよね。
262774RR:04/05/15 10:07 ID:+OgWnu3L
>>260
今はクラブでサーキット走行会をするのも当たり前の時代ですが何か?
263774RR:04/05/15 11:43 ID:cm21KslK
>>261
普通にいましたが。ネーム入りツナギに菊地桃子カットにレプリカで。
それはそれは堀ひろこで三好礼子な光景で・・・
264774RR:04/05/15 12:05 ID:8Yy5vK1e
>>263 へぇ( ・∀・)つ〃∩
で、モータースポーツとしてバイク乗るならツナギ着るの当たり前で今時もなにもないし
むしろツナギ着る→サーキット走行って考えるのがふつうだと思ってた。
バイクブームの亡霊はあなたでしょ、
かなり前からたまに山村レイコさんをどう思う?とか
今どきの子は山村さんを知りもしないのかとかたまに書き込んでる人?
265774RR:04/05/15 12:09 ID:YHBSmQb0
サーキット走行会いうから本コースかとおもったらカートコースだったよ。
つまんなかったよ・・・景色もアップダウンもないもん。
266774RR:04/05/15 12:43 ID:8ACx11bx
>>265
カートコースだとサーキットライセンスだの何だの要らないからね。
サークル単位でサーキットライセンス取得を申し込んでみたらどうよ?
人伝で聞いたが団体割引が有るらしいぞ。
それか走行会に参加しる。
サーキットライセンスが要らない走行会も有るでよ。
267254:04/05/15 15:08 ID:wjQGj55g
別にサーキット走行会なんかではなくて
安全なのと気持ちが引き締まるという理由だけです。
(男の人のスーツみたいなもの?)
知り合いが対向車線を確認もせず右折してきた軽自動車に衝突され
右半身が動かなくなった事故以来、周囲が囲まれた車と違って
バイクの場合、投げだされ滑れればまだ良いのですが
柔道の受身みたいな形で転がると、それこそ全身打撲で大変な事になります。
最近のツナギは色々とプロテクターが付いていて
その一つ一つに付けられている意味があるのを知ってからは
特にツナギを着るようにしています。
後悔してからじゃ遅いですよほんと。全身にチューブが刺さった知り合いを見て思いました。

268774RR:04/05/15 15:11 ID:wjQGj55g
それと最近は女性用ツナギを出すメーカーが増えてるのも着てる理由の一つです。
昔は男性用しかなくて胸、お尻が窮屈な割に腰周りや腕、足全般がブカブカで
昔のヤンキーの男の子が履いてる幅が広いズボン状態でした(>_<)宇宙服に近い・・
それに今はネットオークションなんかでも入手が容易になりましたしね。
でもいくつかツナギをヤフオクで売った事があるけど、全て落札する人は男性なんですよね。
やっぱり奥さんの安全を考えて着けさせるようにしてるんじゃないでしょうか。。
二人乗りの、運転してる人がフルフェイスで、
後ろに乗せる彼女には半キャップな人と比べて
安全意識がずいぶんと違いますね。
269774RR:04/05/15 15:48 ID:LskRaPG8
>でもいくつかツナギをヤフオクで売った事があるけど、全て落札する人は男性なんですよね。
>やっぱり奥さんの安全を考えて着けさせるようにしてるんじゃないでしょうか。。

いや…違う用途で落札したと思われ。
270774RR:04/05/15 16:28 ID:cm21KslK
>>264
すまんが君の日本語が良く理解出来ない
何を言いたいのか全然解らない
271774RR:04/05/15 18:11 ID:HLwDCIIL
>>268>>268 事故率死亡率高い奴らと付き合いがあると安全意識高くなるよね。
その付き合いがいいんだか悪いんだか・・
272ささし:04/05/16 04:45 ID:b2uGgKlY
私は通勤でもツナギか革パンでした。
何度か通勤の途中で車に飛ばされてから革無しでは走れなくなりました。

革ツナギは3着目でやっとクシタニでオーダーして、
ぴったりのものになりました。
1着目、2着目の改善点をメモに書いておいて、
オーダー時に店員さんに見せると本当にいいものが出来ますよ!

今では、バイクはサーキットでしか乗らないので、必需品でも有り
出かける時に鍵をかけるのと同じように当たり前のようなものに
なってますね!

また、コースの広さも、なれている方は本コースでないと
物足りないでしょうけど、周囲の人を誘った時の参加率は、
小さいコースの方が良いですね。

筑波、茂木の走行は走行後に怖くて端しか走れなかったと
よく言われます。
それよりは、千葉の貸切や、日光サーキットぐらいの方が、
楽しい、また来たい、と言う感想が多いですね。
(なんといっても安いのが魅力らしい)
よって、最近は月1回ぐらいで日光サーキットの走行を行ってます。
どうもそのあとに行く温泉がメインの人が多いですが(笑)
273774RR:04/05/16 04:59 ID:oTXK18l4
何度も飛ばされてって、
一体どんな運転なんだか…
274774RR:04/05/16 06:14 ID:1b3Y9FXO
危険予測できないだけだろ。
275205:04/05/16 07:50 ID:3DFZ9dtO
「ヘルメットかぶる時の髪ゴムとかはどうしたら?」で、ご相談させて
頂きました。
その節はいろいろとレスありがとうございました。
御礼が遅くなりすみませんでした。
結局、後ろにヒトツにまとめるような感じで何とかなりました^^;

初めての乗車で立ちゴケ経験したり、汗びっしょりかいたりで大変でした
が、とても楽しかったです。
早く免許取りたいなー。

いろいろとありがとうございました。
276774RR:04/05/16 09:56 ID:Ygcv3zLo
>>240
当方、某運送会社のドライバーだが男の立ちゴケにも結構遭遇する
しかもコケた後、バイクを引き起こせない奴がこれまた結構多い
その度に助けてやってるんだが両足も満足につかない、技術もないじゃコケて当然だよ
他車に迷惑にならないところでコケてる分には構わないけど、さすがに交差点付近でコケられると迷惑極まりない
277774RR:04/05/16 15:15 ID:gLXuSA8p
ヘルメット、アライとショウエイで、同じサイズなら
どっちのメーカーの方が大きい感じがします?
278774RR:04/05/16 15:22 ID:xrDL8u+c
立ちゴケた後、自分で起こせるかどうかってのは、けっこうデカイかもなぁっ。
殆ど立ちゴケはしないけど。。
どんなにコツつかんでも、車重240kg超したら、たぶん無理だろうなー
…と思ってたりする。

ZZR1100とかブラックバード乗ってるおねぃさん達は、自分で起こせるんだろうか…。
ポテッとこけたとしても、その後、スッと起こしたりしたら、
マジで感動するよ…
279774RR:04/05/16 15:28 ID:OJbixY8E
私はマグナ250に乗ってるんですが、
今度どこかのサーキット走行会に出てみたいのです。
アメリカンでもサーキットって走れますか?
280海坊主:04/05/16 16:13 ID:0uMc3xho
>>275
ガンガレ!
281774RR:04/05/16 17:49 ID:KTr7RQ3b
>>277
よく、ショウエイ頭かアライ頭とか言われるように、
フィット感には個人差があるのでハッキリとは言えません。
一般的には、ショウエイのほうが内装が柔らかめなので、
大きく感じる場合もあります。

私の場合は、アライはキツイと感じ、第一印象はショウエイのほうが被り易かったです。
が、長時間乗っても被り心地が同じだったのはアライのほうで、
ショウエイは逆に不快感を感じましたね。

どちらにせよ、内装で微調整が可能なので、詳しくはメーカーのHPを参照して下さい。
282774RR:04/05/16 19:12 ID:w+K+XwLv
いつもハンドルつかんで起こしてるんだけど、フレームにわるいかな?
283774RR:04/05/16 20:55 ID:dS8L3Rzl
個人的には同じサイズでも
アライの方がメットが大きく見えるけど中は狭い、
ショウエイはメットが小さく見えるけど中はゆるく感じました。
※一部ショウエイの大ちゃんのメットなんかはアライ並に大きいけどね。。

ミラーで見てもアライの方が頭デッカチに見えがちだけど
最初は窮屈だけど、半年も使えば内装が自分の頭の形に合ってきて
ピッタシになって頭を振っても大丈夫。
ショウエイの方は内装がヘタって最初丁度良いと感じてたのが
隙間が出来ちゃう感じな気がする。。。

284774RR:04/05/16 22:37 ID:AV3NUoPC
フルフェ派なんだけど…お肌によくないね。シカタないのは判ってるんだけど。

ぐいっ、て、額や頬でホールドするから多かれ少なかれ負担かかるし
固定しててきた一時的シワが怖いよ〜。
285ジェット派:04/05/16 22:42 ID:uslXCxl/
ジェットヘルは紫外線浴びまくりだからある意味肌に悪いよ。
286774RR:04/05/17 00:23 ID:XTbis3qX
紫外線とホコリ・排ガスってヤバいよね。ケアきちんとね。

自分はチタンコーティングのシールドにしてる。
もちろんUV対策もしてるけど、ホントに灼けないのには驚いた。
287774RR:04/05/17 00:44 ID:8vvspsRy
フルフェイスも付属のスクリーンは透明でダメだけど
バイクパーツショップに行けば、替えのスモークやミラーのシールドも売っているので
それらが最近のはUVカットの効果もついてますよ。

定期的にいろいろなのに替えて楽しんでたけど、
スモークやミラーは完全なスモークじゃなくて薄いスモーク(ライトスモーク?)のじゃないと
田舎の暗い道は見えにくくなって危ないですね。
たまに真夜中にシールドを全快に開けて走ってる人が居るけどたぶんこれでしょ。
都市部の幹線道路なんかだと明るいから大丈夫なんですけどね。
ちなみに面白半分にシールドをミラーにしたら
後輩から「○○さんって走り屋なんですか?(( (`ロ´;;) ))」
なんて怖がられた('A`;)マズー そのうち尖がったサングラスでもかけて怖がらせようかな(してどうする)
288774RR:04/05/17 01:14 ID:HHJ57sB6
>>286-287
なるほど、日焼け対策必須ですよねー。
さっそくUVカットのシールドつけよう…
シールドの形に焼けたら…とか想像すると、こわっ!

チタンは高そうだね!効果ありそうだけど。
なので、ライトスモークとやらにしようと思いまーす
さんきぅー
289286:04/05/17 01:25 ID:XTbis3qX
>>288
もともとライトスモークからチタンのに変えたんだけどね。
UV加工してるのじゃなきゃ灼けちゃうよ。
よく確認してね…たぶん値段はそこそこするよ。でもね、それだけの価値はあるよ。
290ちびぞぅ:04/05/17 11:27 ID:8WIXSpHX
んと ヘルメットかぶってるときのUV対策ってシールド交換とかでOKですよね。
でもヘルメット取ってる時って皆さんどうされてますか?
日焼け止めって塗るとヘルメットが汚れそうな気がするし、
ぬってもやはり脱ぎ着するうちに取れるのでしょうか…
やはり日焼けはするんですよ…。
291774RR:04/05/17 15:37 ID:I1jmjZpD
そこまでしても焼けるのなら仕方ない、と
諦めているよ。
アウトドアだしね、ある程度の覚悟は必要。
292774RR:04/05/17 20:17 ID:HHJ57sB6
バイクに乗るようになって、ちゃんと化粧するようになったなぁー。
もちろん、外気&日焼対策ってのもあるし、
なんだかヘルメット取った時にノーメイクの眠そうな顔だったら
バイクに悪い気がしてさっ。

293774RR:04/05/17 21:45 ID:8vvspsRy
>>292
>ヘルメット取った時にノーメイクの眠そうな顔だったら

居るね・・('A`;)あたしとか
294774RR:04/05/18 10:20 ID:WNKsNolt
>>292
>バイクに悪い気がしてさっ。

バイクが恋人?
295ちびぞぅ:04/05/18 10:51 ID:iBq/YFAj
…ヘルメット取ったらいつも眉毛が短くなってる(´・ω・`)ショボーン
296774RR:04/05/18 12:48 ID:ZszQpu7L
>>279
別にアメリカンでもサーキットは走れると思うけど、
あんまり楽しくないんじゃないかなー。
もし上手くなりたいと思っているのなら、
素直にレプリカかネイキッドに乗り換えをお勧めします。
297774RR:04/05/18 13:20 ID:w6yhL/ZJ
>>279
>>296に同意。
普通に曲がろうとするだけで下周り(ステップが一番かな?)擦っちゃうよ。
ピカピカマグナがもったいないし、サーキットの路面にもイクナイ。
初心者でも本当に簡単に擦っちゃうんで、車種から考えた方がいいと思う・・・・。
ステップが引っかかってスリップダウンなんて、目も当てられないからナー。
298774RR:04/05/18 13:35 ID:ieZcrTpa
>>ちびぞぅ氏
日焼け止めやファンデーションが剥げたらなおす。
眉毛が短くなったら描きなおす。      べし♪

ここの人たちはお化粧しないヒトも多いみたいだけど
気になるんだったらなおせばいいだけだよ。
299774RR:04/05/18 14:36 ID:PKhaR64k
はじめまして。今朝納車されましたので記念カキコです。
買ったのはロイヤルエンフィールド350です。
エンジンかかりません!がんばります!
300774RR:04/05/18 14:44 ID:24mqvRGT
ええっ?!エンフィールド海苔の女子?カコイイ・・・
がんがって乗りこなしてね!
どこかですれ違ったらピースしませうw
301ちびぞぅ:04/05/18 15:12 ID:iBq/YFAj
>>298
をぉ!(爆)
普段ファンデーションなんてつけなくて(持ってない…)、
日焼け止めだけなんですけど、
唯一描いてる眉毛がなくなると激しくまの抜けた顔で…(笑)
これから持ち歩く事にします(笑)
302299:04/05/18 15:17 ID:PKhaR64k
>300さん
どうもです!ピースよろしくですw

エンフィ乗りの方他にいますか?
てかエンフィのスレってあるのかな・・・
まだエンジンかからないのでちょっとバイク屋で調整して貰います(泣
303300:04/05/18 15:32 ID:24mqvRGT
エンフィールド・・・激しく欲しいなぁ・・・
500に350風の短いまふりゃ〜つけて乗りたひ・・・
長く付き合える、愛着湧きそうなバイクだよね〜〜〜!
キック重いでしょうけど、がんがってね!応援してます!
304774RR:04/05/18 22:28 ID:58e1aMaR
>>302
知ってるとは思うけど、キックで掛けるにはコツがあるからね。
305774RR:04/05/19 00:07 ID:YK9adgmH

メットを取ると・・・





ま ゆ 無 し ヽ(´ー`)ノ サイコー!!
306774RR:04/05/19 00:13 ID:b3nXuBuZ
>>299
いいっすねぇー!エンフィールドは右足でギアちぇんだったけ?
タンクは手書きだしヴィンテージ感あってセクシーだわ♪
307774RR:04/05/19 00:13 ID:OYBjTWP9
メットを取ると。


ノーメークなのに何故かほっぺだけチーク付けたみたいな跡が(;´Д`)
それも一昔のレディースの姐さん風のラインでw
308300:04/05/19 00:59 ID:TT+Wp3Wu
>>299
エンジン掛けられたのかな?チト気になったもんで・・・
無事にかかってウホッ!っと走りにいってるのかな?w
雨降ってないか?まだ慣れてないバイクだろうから、気をつけてね!

>>307
レディース姐さん風&眉無しだったらコレ最強かなと・・・(;´Д`)ハァハァ ww
309774RR:04/05/19 01:07 ID:iy5pZQ84
ホーネット乗りの女です、ヘルメットとった髪のメット跡。。。ありゃどうにかなんないかな。。。
310774RR:04/05/19 01:10 ID:yLnDAd2M
帽子必須
311774RR:04/05/19 01:10 ID:3xcbgCNv
INZUMA乗りでぃす。
>>305
ツーリングの時は何をおいても眉ペン常備!
ポーチに専用眉ペン入ってますw
312774RR:04/05/19 01:39 ID:YK9adgmH
>>307
って言うかデーモン小g・・
313300:04/05/19 09:28 ID:THcT5Qcn
このスレの姐さんさちは、みんなスゲーバイク乗ってるんだねぇ・・・
骨に稲妻・・・それにエンフィールド・・・勇ましいつかなんつうか・・・カコイイぢょ!ヲマイラ!
314299:04/05/19 10:39 ID:+Afgh4QP
>>300
エンジンかからずそのままエンフィ代理店に調整入院・・・w
帰ってくる日を心待ちにしてますvv
乗れたらまた連絡しますね!ウホッ

>>304
実は初バイクなのにいきなりキックのにしてしまいました!
がんがります!

>>306
そうです右チェンジなのです。無謀です。
ビンテージ風っつーか、すごい古い年式のやつなので
リアルでビンテージです!
相当大変そうですが、ちょこちょこ直して乗っていきたいです〜!
315774RR:04/05/19 10:40 ID:YO3EKmc3
>>311
はあはあ

ぼ、ぼくたんも・・・

淫妻ってのに乗ってみたいんですが
はあはあ・・・
316774RR:04/05/19 12:47 ID:THcT5Qcn
>>315
一発決まると最高だが、旦那にばれてボコボコにされると言う諸刃の剣。

素人はスク海苔のぢょしこうせいで(;´Д`)ハァハァしてなさいってこったw
317300:04/05/19 12:51 ID:THcT5Qcn
↑名前入れ忘れた。。。鬱

>>314
古い年式って・・・どのくらい古い奴だろう・・・
しかし、初バイクで右チェンジでリアルビンテージって・・・はっ!もしかしてネタ?
318774RR:04/05/19 13:13 ID:rbgA9h59
>>299タン
古いバイクは味があってよいよ。
乗りこなせるようになる頃にはバイクにも詳しくなってて良いし。
自分でどうにかしないといけない場面が増えるからね。
頑張って。

>>317
知らないからこそそんな選択できるんでは?
それに初めてのバイクがそういうのならたいした苦労だとは思わないうちになじむから。
乗りにくいから乗らなくなるってならないようにお祈りしましょ。

そんな私は骨→XS650sp。
可愛がらないと乗らせてくれません・・・・orz
319299:04/05/19 13:41 ID:yL4MTwaG
実は免許を取ってから結構時間がたっているのです。
なんでかっていうと、乗りたいバイクが見つからなくて。
それはもう色々情報収集して、いろんな人のバイクにまたがらせてもらって、
バイクショップもさんざんまわって、それでも決まらなかった。
そんな時にこの度購入したリアルビンテージエンフィールドと出会い、
もう「あ!私これに乗るんだ!!!」っていう直感。
即買いました。たとえ修理にいくらかかろうと、キックが上手くできなかろうと
絶対乗ってやる!って思いました。
320300:04/05/19 14:17 ID:yRHnbPla
>>319
そうだったんだ。ネタ呼ばわりしてごめんね・・・

何はともあれ、納車おめでとう! (いまさらだけど、まだ言ってなかったねw)

もしやエンフィールドのショップって・・・都内下町かな?
321774RR:04/05/19 14:59 ID:FOpVoqWq
以前、雑誌でエンフィールド(ロイヤルかどうかはしらんw)
に乗ってるドイツ人女性が、世界旅行をしてるのを見たことがある。

たしかエンフィールドってガスケットが弱くて
オイル漏れしやすいんだっけ?
322774RR:04/05/19 20:37 ID:KMdgf2Jq
キック式はね、只やみくもに踏み降ろすだけでは、中々かからないよ。
ゆっくり踏み込んでいくと、キックレバーが重くなるところがある筈だから(ピストン上死点)
それを探して、そこを少し過ぎたところまでレバーでもっていく。
そして、一旦レバーを一番上まで上げてから、思いっきり踏み込む!
通常ならキックを2〜3回もすれば、エンジンはかかる筈ですよ。
323299:04/05/19 20:49 ID:yL4MTwaG
>>300
ありがとうです!
そうそうショップは都内下町の羽足さんです。親切で良いお店でした!
結局エンジンのプッシュロッドが折れていて(泣)
その他諸々、総メンテをお願いしてきました。。。
購入先の中古ショップにクレーム入れてやります(`ロ´)

>>321
いいですねー私もいつかエンフィで旅にでます!
エンフィは50年前?からパーツも作りも変わってないとか。
最近のマシンに比べると、色々な部分が脆いです。w
32452Y@元SR乗り:04/05/20 00:30 ID:r0cnj0Od
>結局エンジンのプッシュロッドが折れていて(泣)

納車されるまで、エンジン始動してなかったの?
まぁ、原因が分かって、クレームで修理してもらえるなら良しとするか。

早く乗れる様になるといいね♪




単気筒でトコトコトコトコ・・・ちょっと懐かしいな

325774RR:04/05/20 00:39 ID:8ptWADpS
キックかぁ〜 前はキックしかないバイク乗ってたんだけどね(ってApeだけどw)
連れのNSR乗る時くらいだな、今となっては。
自分も2st250レプ海苔なんだけど、なんせキックがない(セルのみ)な車種なんで・・・
(って言うと車種がバレるのだろうか?)
326299:04/05/20 01:18 ID:7ybAoH6H
>>324
あっ購入したのは他のショップで、羽足さんではないです(汗
そのショップには、さんざん「すぐに乗れる状態」であることを
確認しての購入だったのですが… やられました。
クレームしても対応無いでしょうが、気が済まないので
明日電話してやりますよーーー 怒
327300:04/05/20 02:20 ID:U0OBoZY8
うーん、そりゃ困ったねぇ。現状販売で買ったのかな?
ビンテージ物だったら、よっぽど気合入れてレストアした車じゃないと保証はつけられないかぁ・・・
いずれにしても、がんばって販売店と交渉しようね!
プッシュロッド交換だけなら、OHVだから今のハイメカエンジンよりも楽といえば楽だけどね。
やはりこのあたりでエンフィールドのショップといえばアソコだよね(笑)チャリ圏内かもw
掛け方(キックの踏み方)を専門店でよく教わっておいたほうがいいよ。
299が小柄な子だったら、シートに座ったままキックするのは危険だと思われ。
そんなの常識だゴルァ!だったらごめんw
328774RR:04/05/20 12:59 ID:qo/RzWmK
もうエンフィの話題あきた。
続けるなら他でやってちょ。スレ違い。
329300:04/05/20 13:53 ID:JURGqHcX
おお、お約束の突っ込みがきましたねw
そろそろ「ウザイ」って言われると思ってたんだw

>>299
とのことなので、もしよかったら [email protected] にメールくださいな(笑)
330299:04/05/20 17:24 ID:h6ztrLXl
ではでは名無しに戻ります!
はやく乗りた〜い
331774RR:04/05/20 21:13 ID:bnzRHcHK
センパイ!!
フルフェ使ってますが、首って日焼けしますよね???

でもネックカバーしてたら暑いょぅ…
日焼け止め塗るきゃないでしょかねぇ…
332774RR:04/05/20 23:17 ID:ZXqdIsa8
キックペダルを踏み外して脛を強打。
悶絶したところバイクに押し倒されちゃった(つロ`)タースーケーテー
333774RR:04/05/20 23:28 ID:KzgqvTc1
同じキックでもウチのKSRは簡単にかかるナァ。
334774RR:04/05/20 23:42 ID:WgzRSP3E
>>333
そりゃそうだろ、ウチにあったApeも簡単にかかったぞw
335774RR:04/05/20 23:46 ID:BFi5hE/F
私もAPEだからかんたーん
336774RR:04/05/21 10:07 ID:KtYvdEAZ
>>332
>つロ`)タースーケーテー

悪いがワロタw
337774RR:04/05/21 14:29 ID:DGmCiRnO
すねやらももやらアザだわぁ〜>>332
338331:04/05/21 17:41 ID:0/LpOI19
やっぱ、日焼け止めしかないかぁ…
ウエアの首元がぁ……
でも、しかたないっつね。
339774RR:04/05/21 18:36 ID:uVyBf8Pm
女性ライダーが峠で膝すりをしている走行動画を見たんだけど、
なんかその姿にちょっとひいてしまった。

免許取ったのでネイキッドタイプのバイクを買おうと思ってたんだけど、ちょっと悩んでしまった(w
でも走る楽しさがあるのはこういうバイクですよね。
膝すりはしなくとも、それなりに楽しい走りはできますよね?
また明日バイク屋に行こうと。
340774RR:04/05/21 18:55 ID:9gjQiAkJ
>>339 その女性の膝擦り動画ってどこで見ましたか?
   教えて〜!
 
   ちなみにバイクは好きなのに乗れば良いですよ。
   膝擦りなんてやろうと思ったって初心者がすぐ  
   できるもんじゃないんでそんな事心配する必要は
   ないですよ。
341774RR:04/05/21 19:14 ID:uVyBf8Pm
>>340
適当に欲しいバイクを見ていてその中で動画を公開しているページにたどり着いたんですが
どこのHPだったかはちょっと忘れてしまいました、すいません。
膝すりはやはり女性には似合わないかもしれないですね(^^;
私は走りと道と景色を楽しむ事にします。
342774RR:04/05/21 19:46 ID:21fDqPII
峠で膝すりな女性ライダー>>>>超えられない壁>>>>女アメ糊(ドスコーイ)

膝をすれるヤツが「膝をする必要はない」というのはカコイイ。
膝をすれないヤツが「膝をする必要はない」というのはカコワルイ!
343774RR:04/05/21 19:52 ID:v3ptAsFi
>>342
( ´,_ゝ`)ハイハイ
344774RR:04/05/21 20:25 ID:dKuD4OSB
膝すりねぇ。
深くバンクさせたほうが速いとでも思ってるんですかねぇ。
バイクという乗り物はバンクさせればさせる程、
アクセルを開けるポイントが遅くなるんですよ。
分かってますか?
膝すりは、パフォーマンスの一種として考えたほうが良いでしょう。
公道では意味無いし、速くなる訳でもありません。
345774RR:04/05/21 21:09 ID:pjwvle1n
フルフェ愛用してるんですが、メットを脱ぐときにピアスが邪魔して
とても脱ぎにくいんです。
何度もピアスが外れてしまったから、最近はバイクに乗るときは
ピアスをしなくなってしまいました。
でも、毎日のように乗ってるんで、やっぱりピアスをしたい・・・

みなさん、どんなピアスをつけてます?どこで買ってます??
また、メットを脱ぐときのコツがあったら、教えてください。
346774RR:04/05/21 21:11 ID:2nRDAuEb
>>345
アライはやめて、ショウエイのフルフェにすると解決するかも。
的外れならごめんね。
347774RR:04/05/21 21:32 ID:wkNrk2OW
>>345
ゴメソ、ピアスしとらんのだわ。
誰か答えてやってくれぃ
348774RR:04/05/21 21:35 ID:WSJNcD/F
>>339
走り屋の女性なら膝スリもやってるが、
膝スリしなきゃならないほどのスピードで突っ込んでいく必要はないと思うけど・・・。
無理に膝スリやハングオンしてると、帰って下手っぴになっちゃうぞヽ(`Д´)ノウワァァン

>>345
SHOEIでもピッタリなサイズにするとピアス引っ掛かるよ。
だからって緩いのにしたら本末転倒。
ってことで、ポイントピアスつけてま(・∀・)
チェーンや大きいのは引っ掛かって外れたり、痛いからねw
ポイントのやつでも今日ガソスタで脱いだらキャッチ外れて落とした・・||i|i|i._| ̄|○.i|i|i||

349774RR:04/05/21 22:04 ID:9gjQiAkJ
峠を膝擦りしてる女性ライダーの動画のHP見つけたら
誰か教えて下さい
350774RR:04/05/21 22:32 ID:dKuD4OSB
膝スリ、、、
それはすなわち、ダラダラとコーナーを旋回しているにしか過ぎない。
本当に速い人は直線的に突っ込み、鋭角的に向きを変えて立ち上がる。
旋回とは、かなり違うアプローチである。
公道レベルでは膝を擦っても全く速くならない。
バンクさせている時間をいかに短くするか、
いかに浅いバンク角で向きを変えるか、コレがもっとも重要である。
351774RR:04/05/21 22:36 ID:soPS+Qvr
>>354
私は引っかけるタイプにしてる。それかチェーンタイプ。
メットを脱ぐ時耳たぶ辺りに指突っ込んで、ピアスを内装に触れさせないようにしてる。

352774RR:04/05/21 22:36 ID:9gjQiAkJ
>>350 それはごもっとも。
でも膝擦りを一つの視覚的なパフォーマンスってか遊びとして
捉えた上で、その動画を見たいですね〜。
353774RR:04/05/21 22:40 ID:9gjQiAkJ
>>351 ((;゜Д゜))スゲ−、未来予測してる・・・
354774RR:04/05/21 23:01 ID:bMrRANTM
メット脱ぐとき、ピアスひっかかるんだけど、
みんなどんなタイプにしてる?
355774RR:04/05/21 23:19 ID:WSJNcD/F
>>354
全く同じ質問が上にあるんですが。。。
356774RR:04/05/21 23:54 ID:8M1AOzNc
UV対策とはいえ
スモークやミラーのフルフェイス被りの
女性ライダーが増えると
いかにも女物な服装じゃないと
外見だけでは性別判断できなくなるんじゃないかな。
間違ってロン毛の男を誘ってしまったり
まぁいいかと目覚めてしまったり・・
357774RR:04/05/22 00:11 ID:Ck8g4xg7
>>354
バイクに乗らないときしかしてない。
つか、あんた好きだ。
358774RR:04/05/22 00:26 ID:R1G/7KLx
以前も書いたのだけどね、髪は左右に振り分けてみつあみして
バンダナをほっかむりしてフルフェ被ってる。 w

そうすると頭頂部のヘンな段差もつかないし…

>>331がいう首の日焼け対策としても、バンダナを三角に折る時に、
すこしずらして、どちらかを長くしてね、被ってその上からジャケット着てる。

>>345・354のピアス対策としても、耳もバンダナで保護されるから
ピアスもdでいかないし。
あ、ただしメット被る時はあんまりピアスの足が長いと痛いね。
18Kのだと体温と圧迫で少し曲がっちゃうかな。

>>356
結構、判るみたいです…あ、乗り方とか云わないでね。
男子が云うには尻で判るらしいですよ w
359345:04/05/22 00:28 ID:qAmvKDqP
>>346
 アライユーザーです。ショーエイは長時間被ると頭痛くなっちゃうんで・・・

 みなさん、やっぱり苦労されてるんですね・・・

>>354
 ワロタ
360774RR:04/05/22 00:36 ID:kULv1Ou3
>>354
ご苦労w
未来予測あたったねw>>351
361774RR:04/05/22 01:53 ID:I1znRDVw
>>358
わ、ありがとでーす。首にバンダナ!なるほどっ。その作戦がありましたか…
さっそく今日やてみまーす!

…あぁよかった…スルーされちゃたのかとグスンしてたとこでした えへへゞ
362774RR:04/05/22 09:14 ID:lP9xx5JI
>>356
いくらメットで顔を隠しても、基本的に骨格とか体形が男とは違うから分かりますよ。
363774RR:04/05/22 09:24 ID:rrE8jzAX
自分、ピアス入れっぱなしだけど全く問題ない。
左に2つ。普通の球のと、輪っか←は1つの穴に2ヶ入れてる。
どっちも外れちゃったことはないなぁ。
ヘルメットはシンプソン。
364774RR:04/05/22 10:18 ID:tnlnLF7Z
私もピアスは付けっぱなしです。ボディピアス用のゴツいのですが。
普段用のジェッペルの時は何にも問題ないんだけど、
こないだ新調したフルフェだと、引っかかる引っかかる…
(特に耳の内側の軟骨に開けてるのが)。
毎回泣きながらメット脱着してます。
365774RR:04/05/22 13:55 ID:3eKZsj2B
この間免許を取得して、ライダーに仲間入りしようと思っています。
なんかいまいちライダーっぽくないんですけど、
服装とかどういう雰囲気にすればいいのかわからないんですけど、
みなさんはどういう服装ですか?すごく抽象的な質問ですけど。
366C R S:04/05/22 14:02 ID:E/7gYMFr
トップク&ジャージ 
367774RR:04/05/22 14:18 ID:8Thl9bhv
モトクロスをやってるが、
輪っかピアスしてたらいつの間にかなくなってた。
で、耳の端が無自覚のまま千切れてました。

>>365
万が一転んだ時後悔しないような服を着なされ。
368365:04/05/22 14:20 ID:3eKZsj2B
ジーンズとスニーカーってのもなんか変だし
もっとそれっぽい格好したいな、と思ったんです。
口で説明するのは難しいんだけれど。
もっと教習所でちゃんとそれっぽい人の格好を見ておくんだった…
369774RR:04/05/22 14:20 ID:buTq63wZ
あたしはピンクのライダースジャケットにジーパン。
370774RR:04/05/22 14:23 ID:8Thl9bhv
>>368
乗るバイクにもよると思うよ。
371365:04/05/22 14:24 ID:3eKZsj2B
ネイキッド希望。
372774RR:04/05/22 14:54 ID:buTq63wZ
371>女の子ライダーとか載せてる雑誌見てみ?
373365:04/05/22 15:03 ID:3eKZsj2B
>>372
どういう雑誌か教えてもらえませんか?スクターならなんとなく
わかるけど。
374774RR:04/05/22 15:11 ID:8Thl9bhv
「ストリートバイカーズ」とか
375774RR:04/05/22 15:13 ID:buTq63wZ
373>基本的に女の子毎号載せてる雑誌少ないからね。
あたしは本屋でいろんな雑誌見まくったよ。ちょこっとずつでも載ってると参考に
なるしね。
376774RR:04/05/22 15:13 ID:/X3rp9+H
>>365
ライジャケってこと?
ツーリングスポットとか行けばたくさん見れるよ。
バイク用品店に置いてあります。
女性ライダーのHPなんかも参照されては?
377774RR:04/05/22 15:16 ID:o8NIoSpf
レディースライダーって雑誌があったぞ。今もあるか解らないけど
378774RR:04/05/22 16:36 ID:nBp9eFqc
>>365 メットやバイクが派手なカラーじゃなければ
ジャケットを市街地や夜の景色にとけこまない(派手めな)カラー選択のものにするとか・・
バイクは車の人に見落とされやすいから追突防止。

足に風当たりがよければ夜風で冷えるからブーツをくるぶしまであるものを選ぶとか・・
バイク用品屋でみつけたほうがパット入ってるし通風性もしくは雨天を考慮した作りになってるよ。
379774RR:04/05/22 22:27 ID:AlmJcCg4
>>365
南海のツナギに中は熱いから水着着用。
ドカには負けたくないビモちゃん乗り参上!
380774RR:04/05/22 23:11 ID:R1G/7KLx
きゃあ! ちょっとまって!
あの…なんか、367さんがすんごいコトをさらって云ってません?

大丈夫なの?…それって、裂けちゃったの?く、くっついた?
ねぇ、ねぇ、ねぇ!!! 怖いよ〜!

グロ イクナイ!!!
381774RR:04/05/23 03:05 ID:CIN+MXxK
>>380
うちも思った…
てゆか、うちもピアス空けてたけど
それを想像して、最近はめっきりしなくなっちゃった。

ピアスの人、本当に気をつけてねー

>>365
とりあえずうちは革大好き革推奨派です。
転倒して飛んでっても自分は無傷。さすが革。
382367:04/05/23 08:57 ID:T3f902ZK
>>380
全然無自覚で後日人に言われて気づきました。
未だに耳はそこだけ凹んでますが無問題です。
383774RR:04/05/23 14:17 ID:ShxTFBp4
(;´Д`)ウヒー >>382
384188:04/05/23 15:33 ID:yP2zDUAy
だーいぶ前にヘルメット何がお勧めですかと質問させていただいたものです。
結局教習所はジェットヘルの方がいいよと言われ、教習所用に7000円の
ジェットヘルを買いました。
ところで・・・。
スタンド教習で400CCを使い、倒してしまったので起こす練習をしたのですが
重い・・・。重すぎる・・・。女性のライダーの方って当然のように
400CCを起こせるものですか?力は結構あるほうだと思っていたのに
想像はるかに超えて重くて結局むりでした。250CCは平気なんですけど…。
みなさんはどうでしたか?なんか向いてないのかと不安になってきた(T□T)
385774RR:04/05/23 15:39 ID:IMravwny
そのうち起こせるようになるよ。卒業する頃にはきっと起こせるようになってるよ。
386774RR:04/05/23 16:05 ID:DUSvSpYE
一回目の教習の時は起こせなかったけど、
クランクですっこけて、後が詰まってるっ、ヤバイ!
と焦りながら、グィってやったら、軽々と起こせた。
それから、何度コロンでも、自分で起こせるようになったよ。
ttp://www.t-mari.net/k_bank.html
いろいろコツがのってるよ。
387365:04/05/23 16:16 ID:1oHn8jde
引き起こしは、力じゃなくてコツだと思います。
最初はちょっと大変かもしれませんが、1回できたら後は楽ですよ。
それと、クランクとかでよくこけて転倒したから、卒業するころには引き起こしはできるように
なっていました…
388188:04/05/23 16:24 ID:yP2zDUAy
>385
そういうものでうすかね・・・。がんばりまっす!
>386
ありがとうございます。早速見てみました。ヨーイドンって感じ・・・ですか。
前に押し出す感じですね。頑張ってみます。家のソファでイメトレ・・・。

あとですね、皆さんバイク乗ったとき足ってどれくらいついてますか?
私は250CCでつま先だちです。ちょっと傾ければ左足だけでがっちり支えられる
という程度です。で、またがった状態で足を使ってバックしろといわれ
つま先立ちじゃ力が入らず・・・・(涙) ちょび・・・ちょび・・・ふらふら・・・。
結局教官にずりずり後ろから引っ張ってもらいましたぁ。。。
足短いのかっ??わたし!!!
389774RR:04/05/23 16:43 ID:rieCWglb
>388
私も250CCでつま先立ちです。
停止時は尻をずらして片足を地面につけています。
足でバックもヒーコラ言いながらふらふらとやってますよ。
そう少数派ではないように思います。
390774RR:04/05/23 17:18 ID:IMravwny
つま先立ちって、坂道でバックする時とか大変じゃない??
取り回しもキツそうだし、タチゴケのする割合も多くないですか?
391774RR:04/05/23 17:37 ID:kOxxGjlp
>>384
サイドスタンドを立てて逆側からハンドルと
リアのフレームを持って腰で持ち上げる感じでエイッってすれば簡単だよ。
サイドスタンドを出しておけば、仮に勢いづいて
反対側にガシャーンと倒す事も無いしし安全だよ。
教習所でおしえてくれなかった?
腕だけで引き上げようとすると、男の人でも相当な腕力がないと
体がバイクから離れていると無理だと思います。
2箇所を持って、バイクに体を密着させて体ごと反対側に倒れこむように
腰で押し上げると大丈夫。

私も最初は腕だけであげようとしてフン!フン!いくら頑張っても
少しだけ浮いては結局力尽きてダメだぁーの繰り返し。
やっと体を預けて腰で上げるのを覚えた頃も
まだサイドスタンドを立てるなんて裏技を知らなかったので
上がった!と思ったら反対側にガシャーン・・・
反対側からまた上げてはまた反対側にガシャーン・・・
教官の目がどんどん壊されるな・・って感じで(TT)ゞ とほほ
でもこういうのは誰しもが経験するし後々良い思い出になりますよ。頑張ってね
392384:04/05/23 19:17 ID:yP2zDUAy
立ちごけも、引き起こしもみんな最初はつまづいてるもんなんですね。
良かった良かった・・・。がんばります!!
走りはじめにガクガクしちゃったり、カーブでスピード落としすぎて
ふらふらしたり、なんか不安だらけです。
原付も乗ったことないってのが良くないのかな・・・。
友の原チャで練習しようかしら・・・・?
393774RR:04/05/23 19:44 ID:2V6sEJxJ
>>392
原チャ(スクーター&ミッション)は、あまりにも足つきよすぎ、軽すぎ、楽すぎなんで
あんまり練習にならなかったです<私の場合は…。

私が行った教習所では「自分のバイクだったらヒト転け云千円掛かるんだから、今の
ウチに色々試しておきなさい」って言ってくれたんで、お言葉に甘えてさんざん倒しま
くりました。
お陰でどうすれば倒れるのか、逆にどこまでなら倒れないかが朧気ながらわかった
感じがして、教習後半から現在に至るまで転けずに済んでます。

>>388
両足ともツンツンの状態で頑張るより、「瞬間尻ずらし」で片足をべったり付いた方が
不安無くなりますよ。バックなんかの時はもう割り切っちゃって「降りて押す」ってのが
一番早くて確実です。

ちなみに今乗っている奴は、両足とも届かないんですけれども、「瞬間尻ずらし+降り
て押す」で何の問題もありません。
394774RR:04/05/23 20:11 ID:Ts1KO27k
足付きの厳しいバイクに乗ると、発進と停止がすごくデリケートに出来るようになったりする
今は足つき優先で選んだバイクに乗ってるから、
たまにタンデムすると発進と停止の度にメット同志がごっつんごっつん・・・
その度にお互い「ゴメン!」「ゴメン!」
もうちょっと丁寧に乗らなきゃなーと反省
395774RR:04/05/23 20:58 ID:Wn9Bwm7V
不安なら教習車のようなバンパーを付ければ良い。
ホンダなら、アクセサリー部品として手に入る筈だ。
新車でコケると、精神的ダメージのほうが大きいのでお薦め。
これでいくらでもコケ放題。w
396774RR:04/05/23 21:07 ID:Csgip9tl
(´,_ゝ`)プツ
397774RR:04/05/23 21:10 ID:IabTX52S
>>395
人間の方がもたな(ry
398774RR:04/05/23 21:55 ID:kOxxGjlp
>>395
あんなの市販されてるの?
もしかしたらエクストリーム系の人が欲しがったりして・・
399774RR:04/05/24 02:54 ID:UhTt9Bjb
あの、素朴な質問なんですが、
バイク乗りの女性と知り合うにはどこに行けば良いでしょうか?
17年バイクに乗ってますが、あまり見た記憶が・・・
400774RR:04/05/24 03:06 ID:Mr99pAXj
>>399
ツーリング。たまにいるでしょ
401774RR:04/05/24 04:19 ID:9KSlesD/
ツーリングって何で大型ばかりなの?
中免でショボーン
402774RR:04/05/24 08:54 ID:ANSL72zN
>>401
自分はショボいからダメだけど、
達人こそ意外と小排気量で遊んでいたりする…人もいると思う。
403タイチョー ◆aihK6NNdnw :04/05/24 09:39 ID:db31V67j
>>402
オレだよオレオレ!!

正直、車検のあるバイクは維持できない  orz
404774RR:04/05/24 11:23 ID:8Q8ADTIj
うちもしょぼい。。。
250のオフみたいのはタダキャンプ場によくいます。
405774RR:04/05/24 17:04 ID:p/rkpw45
>>399
最低でもYH以上の所
無料RHやキャンプ場にはヴスしか来ない
406774RR:04/05/24 18:11 ID:rvay2Abn
バイク乗ってると見た目より
知らない間に握力や腕力付きません?

そのうちスケバン刑事みたいに
リンゴ握りつぶせるようになるのかな・・・
チ○コも握りつぶせるから覚悟しなさい。
407774RR:04/05/24 20:38 ID:TKqr7kt8
>>399
講習会とかは?
408774RR:04/05/24 21:40 ID:3ymBh8B+
>>406
卓球やってた頃は握力40でしたが、バイクに乗るようになったら
握力65になりました。でバイクを降りたら50まで落ちて、
最近またバイク乗るようになりました。

下手なくせに沢山乗ると握力付くと思うぞ。>俺の事
オフやってても付くね。

最近はツーリングメインで十代の頃よりは腰で乗れるようになったので
あまり上がっていないと思うけど、そろそろ計ってみようかな。
409774RR:04/05/24 22:24 ID:LudCvfQT
↑女性ライダー集まれ・・・
410774RR:04/05/24 23:36 ID:3fB1DNDF
うちはけっこうオニャノコライダーのお友達いるよー
てゆか、ケッコウ見かけるぞぉー
(行動範囲が一緒なのか…?)
411774RR:04/05/24 23:39 ID:9VfaMKds
俺みたことないよ・・・
大阪にはいないのかな

そんなことより406にチ○コ握りつぶされたい(*´Д`*)ハァハァ

412774RR:04/05/25 00:12 ID:sWOMo1cZ
バイト先のインテリアショップの女の子がバイク乗り。
お友達になった。黒髪サラサラの日本美人。

近所の美容院の前にも、バイクが置いてある。
美容師さんのバイクっぽい。女の人かな。

山道に行くと、すれ違うツーリングクラブの中に
だいたい一人か二人くらい女の子がまじってる気がする。

バイク屋の若奥さんやおかみさんはバイク海苔。

教習所で同じ時に5人くらい女の人がいたよ。

自分、女だけど似たような車種で女の子の友達が欲しい。贅沢かな。
まわりにバイク海苔のお友達があまりいません……。
413774RR:04/05/25 01:01 ID:ABwZiL7b
>>395
モリワキのスキッドパットがいいかも。
あまり派手さはないし、守ってくれるところは守ってくれる。
414774RR:04/05/25 01:11 ID:dt1Chx7S
>>412
どんな服装なんですか?ちなみに、乗ってるバイクはネイキッド?アメリカン?
415774RR:04/05/25 01:27 ID:R+DjqCCk
前傾姿勢になるバイク乗ってると、握力よりも背筋力が上がる。
1500kmツーリングした後にジムで背筋計ったら逝く前より30kgも上がってた…(;´Д`)ハァハァ

友達には多いけど、バイク乗ってて見かけることは確かに少ないねぇ>オニャニョコ
大型免許取った時もたくさんオナゴ教習生いたけど、その後乗ってるのを見かけたことがない。
とるだけとって乗らないのか?モターイナイ
416774RR:04/05/25 01:28 ID:TQX1h38X
今日タクシーに乗っバイクの話をしてたら
運ちゃんがアメリカンに乗ってる女の子増えたねーって言ってたよ。
ちなみに環八
417774RR:04/05/25 01:37 ID:/QECxGrT
>>407
ツインリンク茂木の講習に行ったけど・・・
いなかったな〜
418774RR:04/05/25 01:40 ID:75Lf9XbC
ひと夏で400km前後のツーリングを4〜5回やったら、
腹筋が割れました。20代の頃でしたが。
419ちびぞぅ:04/05/25 10:04 ID:44XGXJCE
>>418
ひと夏400km前後の...._〆(・ω・´)
420774RR:04/05/25 10:18 ID:TQX1h38X
そのうち馬鹿力女って言われて男が寄り付かなくなる予感(`ロ´;)ウワァァン
普通に握手しただけなのに相手はイテテテとか・・
はたいただけなのに男の子がゴミ箱に吹っ飛んだとか・・
421774RR:04/05/25 12:55 ID:KvqUEzUW
>>420それじゃ和田アキオw
422774RR:04/05/25 15:49 ID:qm9FdFKI
峠やサーキットをSSで林道やコースをゲロゲロ爽やかに、そんなオナゴはおらんかぇ?
可愛くて綺麗でナイスバディ!
とわ言わないから人並みな方、いたら遊んで欲しいぞよ。


無駄と知りつつ、、、書き込む空しさよ。世のおなごはいずこ?
423774RR:04/05/25 16:21 ID:TQX1h38X
若い頃は特に親が反対するので
それなりの年齢になって親元を離れるか
結婚してから旦那の影響で乗り始める人が多いんじゃないかな。
一部若い子でもヤンチャなのが乗ってる事もあるけど
ほとんどがスクーターだったりしますね。
最近は、ストリート系からネイキッドやアメリカンにまで手を出そうとする子も
少しずつだけど増えてると思います。
レプリカタイプはやっぱりツーリング目的のリッタークラスが多いかな?
流石にミドルクラスのいかにもレーサーなのは世代が違うので
乗ってる人は少なめだと思う(´・ω・`)
424774RR:04/05/25 16:27 ID:pgrG2wSw
たかが片道10kmの通勤でも女性ライダーを5人ほど見るけどねえ。
地域で偏りがあるのかね。

>>422
まずはあなたの全身写真をうpしてください。
425774RR:04/05/25 17:01 ID:MF0DPNco
こんにちは、30代でバイクの免許(中免)取りに行ってます。
初めて乗るバイクに悪戦苦闘しているんですが、
ここの皆さんは大型免許取得者が多いんですか?
若い頃から乗っているんですか?
私みたいな人はいないのかしら・‥
426774RR:04/05/25 18:05 ID:TQX1h38X
なんとか20代で取得できました(;ーωー)ノシ
427774RR:04/05/25 18:13 ID:TQX1h38X
たぶん都市部の方が女性ライダーが多いと思います。
男の職業といわれていた職業に付く女性が
地方とじゃ雲泥の差がありますからねぇ。
そういうのに近いかも?
 
428774RR:04/05/25 20:23 ID:X2/SV5mc
>>425
40才の主婦らしき人を教習所で見たよ。
彼女も普通二輪だった。
すでにビラーゴ250を買って置いてあるそうな。
もう、免許は取れたかな?
429422:04/05/25 20:24 ID:qm9FdFKI
>424
晒せってか、リスクが高いな〜
見返があるとも思えないし、2ちゃんだし、

全身晒したら良いことあるかな?

ワクワク
430774RR:04/05/25 21:21 ID:UhRRE/ES
>>425
私は36で中免取って、翌年大型取りましたよ。
確かに加齢のせいなのか、大きいのはキツイ時あるけど…笑
走り出したらあんまり関係ないし、楽しいから乗ってます。
431425:04/05/25 22:19 ID:MF0DPNco
>428,>430さん、そうですか!元気でましたぁ〜(^◇^)
旦那がDS1100に乗っているので、できれば大型も欲しいなぁ。
でもバンクさせれなくて、スラロームも時間かかるし、こりゃ難しいな。と
諦めてます。250は車検も無いので買おうかな。
432774RR:04/05/25 22:24 ID:aYfdtkgn
母の知り合いが50過ぎて大型を取得して、長年の夢だったハーレーを買い乗り回してますよ。
その姿を見ると年齢は関係ないのかなぁと思ってしまいます。
アメリカンチームにも入っているそうですが、下は10代、上は71歳のおじいさんまでいるそう。
433774RR:04/05/25 22:38 ID:WffxomRj
>>431
私もも34歳で普通自動二輪取りました。
やはり旦那が乗っている影響でした。

で、身近に大きい排気量のバイクがあるもんだから
「ツーリングに行って、サービスエリアとかでお互いのバイクを交換して走る・・・。」
なんて事にあこがれまして。
翌年に大型取りまして、今じゃバイクは夫婦の共有財産みたいな感じになりました。
で、とうとう旦那の1600ccも平気で乗るようになりました。

特に体格も恵まれてるわけではないですが、
「自分はへたくそ。まだまだ未熟者。」
と、いつも心がけて運転してましたら、事故やたちゴケ等することも無く、無事に3年以上の月日が流れました。

431さんも、旦那さんがいいって言えば、旦那さんのバイク借りてみてはいかがでしょうか?
(もちろん、免許取得後ですが。)
合わなければ、大きいのは乗らなければいいし。
乗ってみたら、意外とはまるかもしれません。
434774RR:04/05/25 22:42 ID:NnG5rUa+
18で中免取ってその後同居していた親に乗るの反対されて
独立後、24でバイク生活開始。
その後28で教習所で大型取って現在30代。
バイクは所持しているけど子育て中の身の上中々乗れない…。
子育て中の方、バイクに乗る時間、どうやって取っています?
435774RR:04/05/25 22:44 ID:nGdpT3lM
はじめまして〜
私は去年中免&大型を取りました〜
今は250CCですけど、いずれ大型乗りたいって思ってます。
一緒に大型取った友達は、未だにバイクに乗っていない(´ヘ`;)
近場に一緒に走りに行く友達がいないので、一人で走る事が多いです・・・
皆さんはどうやって一緒に走りに行く人を探してるんですか?
ついでに私は超へっぽこライダーですぅ・・・
436774RR:04/05/25 22:46 ID:vgWwkL0u
適当に、急に走りたい人が集うスレッドか、安行スレッドなどに
参加してみたらええですよ。
437774RR:04/05/25 23:14 ID:TQX1h38X
最近納得した事、、

肘や背中にプロテクター入りのライダーウェアを着けた時
何で胸にパット無いのよコノヤローなんて思ったんだけど、
常に胸を張って走ってばかりだと胸がどんどん減って
なるほどこりゃパット要らずだ・・・あ〜こりゃこりゃ(笑

    _, ,_  パーン
 ( ・д・)
   ⊂彡☆))Д´) 別のパットを・・
438774RR:04/05/25 23:19 ID:9EId9mp+
>>437
ん?ってことは前傾なバイクに乗ると増えるのかw

胸を張って乗る事がないレプ海苔の素朴な疑問
439774RR:04/05/25 23:29 ID:TQX1h38X
>>438
前傾姿勢だと垂r(ry

んな事はない(#`ロ´)逆にレプの方が窮屈で
首だけ起こす感じで余慶に背筋と腹筋が張るので・・・・

そういえば知り合いの夫婦なんだけど
嫁さんが子供に「アンタが生まれてオッパイ吸い過ぎたからしぼんだんよ」
なんて言ってたけど、後ろで旦那さんが小声で「結婚前から・・」
旦那危うし、、
子供にそんな苦しい言い訳を言っていいのかなぁ、、
子供は正直だから方々でその事言っちゃうぞぉと冷や汗を掻きながら
事の成り行きを見守ってました、、、
440774RR:04/05/26 08:53 ID:bYmdywwG
オフ車は筋肉使うから、土台がしっかりしてくるのかなあ???>胸

>435
初心者ライダーで、おなじくへっぽこ。225ccのに乗っています。
しかも転勤したてだから、まわりに友達がいません。
舗装してない林道とか、一人で初心者は危険すぎて、
まだ行ったことがありません。
行きたいけど、裏山で練習するくらいしかできません。
講習会やスクール行きたいけど、遠いよー

>434
都会に住むバイク海苔の友達は二児の母。
たまに実家に子供置いて遊びに行ってる。
まだ幼稚園とか保育園に行く年齢ではないので、
毎日の生活の中に自分の時間を持つのは、それまで辛抱だって言ってた。
441774RR:04/05/26 09:29 ID:4IIDSvsc
>>434
小学校とかに行ってなかったらなかなか時間無いよねー
私は小学校に行ってる時間で、仕事の休みの時に乗ってました。
困るのが土日。
ツーリングとかってたいてい土日だから…。
お友達のところにお世話になって…ってパターンかなー

大きくなったら親の趣味として協力してくれたり、
タンデムツーしたりできるんじゃないかなー。

…あ、こないだリュックのように赤ちゃんを背負ったSS乗りみました
こけたらどうすんだ…))汗 やめようよ、そりは…
442774RR:04/05/26 09:35 ID:JlSracs+
どなたか普通免許で50ccバイクに乗ってる人はいないですか?
443774RR:04/05/26 09:53 ID:2FHHs0F7
いますここに
444774RR:04/05/26 10:06 ID:VXniIOhJ
あたしも女の子のライダー友達が欲しいよー
周りの男ライダー共とはバイクウェア云々や初心者の話で
盛り上がれないもん(つД`)
大阪堺〜泉北あたりで公道練習しているVTRをみかけたら
声かけてください。。>女性
445774RR:04/05/26 10:19 ID:AAKItNyu
女同士ライダーとして歓談したい人に
ttp://homepage2.nifty.com/missbike/
446ちびぞぅ:04/05/26 10:29 ID:UC+QucXO
>>434
私は通勤にバイク使ってますよ。
あとは後ろに搭載してツーリング行ってましたよ。
今はやっと小学校に上がってくれ、
自分で勝手に友達と遊びに逝くようになってくれたので
普通にツーリングにもいけるようになりました。

>>441
子供が2歳になった頃から載せてました。
ただ、おんぶしてると警察に怒られるので、
いかに子供が普通に後ろに座ってるように見せるかがポイントでした。
いや、わかってます。危ないってんですよね。
すいませんでしたー。・゚・(ノД`)・゚・。
447425・431:04/05/26 11:16 ID:AH/h0pzh
皆さんの書き込みを見て「やっぱり免許取ることにして良かったなぁ」
と思っています。以外に初心者タンも多いし。
うちも今子供が1歳なので買っても乗る機会がありません。
働いたり、2人目を考えたら免許も取れないし、今がチャンスと思ったのです。
ただ、両方の親から「子供小さいのになに考えてるんだ!!」
と怒られ、落ち込んでいたんです。(´・ω・`)
でも、子育て落ち着いて、40になっても乗りたかったら大型を取る
と気楽に考えようと思いました。
とりあえず木曜日卒験なのでがんばります!
>446
ちびぞうさん、こんにちは。わたしの使うコテハンは「弁天」です。
わかりますか?( ̄∇ ̄)ニヤッ
448ちびぞぅ:04/05/26 11:46 ID:UC+QucXO
>>447
わかりまつよー。
ムチュメさん おいしそうでしたー( ´∀`)

ちなみにうちの両親はボンズを後ろに乗せる方法を
一緒に考えてくれましたよ。ええ。
そんな父はバイク海苔(笑)
でも…子供って必ず寝るので注意してくださいねー♪
449774RR:04/05/26 12:04 ID:bBzKcGYu
>>440
もしこけたら…とか思うと一人ではなかなか行きにくいですよね…
まあ、これがへっぽこの理由だと言われてもしょうがないですが(゚Д゚;)
ネイキッド海苔なので、ツーリングの多いこの時期、人のケツ追っかけて山に走りに行きました。
人が多いと何かあっても助けて貰えるかな?って甘い考えですけど…
一緒に行く人が居なくて乗らないよりはいいか?と考えました。

>>444
435です〜 ( ゚Д゚)ヒョエー!! 超ご近所です!!(笑)
私も堺〜26号線を南に下って公道練習の日々ですよ!!
Bandit250で、ひ〜こら走ってます( ; ゚Д゚)
遠くにはバイク海苔ヤローはいるのですが、近くには居なくて…
しかも、アメリカンばっかりなのでツーリングとかは絶対ないですぅ
本当寂しいですね…
450774RR:04/05/26 18:34 ID:HWi4oY74
>>449
ほんと。私の周りも女の子はアメリカンが多くて
バイク乗ってます! というよりは
バイク持ってます! という子ばっかりなんだよなぁ。
ツーリングとか誘っても来てくれないし、
ましてやジムカーナやサーキットなんて。。。_| ̄|○
451774RR:04/05/26 18:53 ID:gMrANRz5
私の周りのアメリカンはツーリング大好き人間ばかりなんで
毎週のように集まって走りに行ってるよ〜
人それぞれ違うやんね。
サーキットは興味ないけど。
452774RR:04/05/26 22:08 ID:dWoDoJZj
赤ちゃん背負ったSS乗り・・・・

そう言えば思い出したんだけど
私の父も若い頃バイクが好きで
よく小さい私を背負ったり、80cc?ぐらいの前に籠があるバイクの
籠に私を入れてあっちこっち走り回ってたそうな。
そしてある日幹線道路で事故って父は腕と足を骨折したけど
小さな私は吹っ飛ばされて中央分離帯の茂みにパサッっと
やんわり落ちて無傷だったそうな。。
その事故以来、母にこっぴどく叱られ父はバイクを乗らなくなりました。
けれどその無事だった赤ん坊の私は、何故かレーサーレプリカタイプのバイクで走り回ってます。。

なんだか変な気分('A`;)運命的なものなのか
親から馬鹿の遺伝子をやっぱり受け継いでいたのか・・
453774RR:04/05/26 23:50 ID:P8B9H5PM
>>450
ウチは夫婦揃ってジムカ大会逝ってまっせ〜っても自分はどっちかっつーと
ツーリンガーなのでジムカにはほとんど参加しとりませんがw
ただ毎回ジムカ会場逝ってますんで、オニャニョコジムカライダーをそこそこ見ますです。
レディースクラスで出るとほぼ全員入賞なので参加賞のごとく景品とか貰えますw
454774RR:04/05/27 03:24 ID:H/0P0DTy
赤ちゃん背負ったSS乗り・・・・

すり抜けキングの赤い流れ星は子連れエキスプレス!!
ソレが彼女の通り名です!
455774RR:04/05/27 07:56 ID:amUbN1Zy
>>452さんの話読んでブルブル…
コンクリ路面に落ちなくて良かったなぁ…
456弁天:04/05/27 14:45 ID:aU//6HmW
免許取ったど〜〜〜〜〜〜!!<(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!!
合格しましたぁ!これで皆さんの仲間入りが出来まつ。
30代だって頑張れるぞ、とうれしくなりました。
もちろん、ここの書き込みはとても励みになりましたよ。ありがd。
あとは、250のバイクどれにしよう〜というのと、買うにあたって
両親をどう説得するか考えまつ・‥(-_-;ウーン
バンデットって乗りやすいのかなぁ。ボソッ

>>448ボンズの運動会ガンガレ!
457ちびぞぅ:04/05/27 15:07 ID:gPQqgBRg
>>456
ぅぉ!おめでとーーーーーーーーーーっ!!!
バンディットは足つきも良いし乗りやすいですよ。
ただ持病を持ってます(w

晴れるといいなー日曜日ー♪
458774RR:04/05/27 15:19 ID:4njekE0f
>>457
持病って何ですか?
459774RR:04/05/27 15:42 ID:mRG0khuY
素朴な疑問なんだけど、
高速道路が渋滞の時に
おしっこしたくなったらどうしてるの?

こんな事を心配して今だに高速を走った事が有りません。
男の人だと、止めれそうな所でバイク止めて
壁向いてやっちゃってるとか、、(TT)
下の道ならコンビニに駆け込んだり
最悪草むらでs(ry
460774RR:04/05/27 15:45 ID:++1rhFb+
>>459
すり抜けして近くのパーキングへ駆け込むしかないよ。
すり抜け出来ないとアウトだね。
私は一度、車の時に、バスストップで止まって
階段降りて下道のコンビニでしたことある。
マジで焦ったw
461774RR:04/05/27 15:54 ID:uBlWkVUs
渋滞に限らず、山道で民家さえもない場所に行ったらどうする?
もうここは覚悟を決めて野ション?
でお盗撮されてたらヤダしなぁ
462444:04/05/27 16:49 ID:VgRSXvYi
>>449
ウォォ・・( ; ゚Д゚)
仲間ナカマ〜(´∀`)人(´∀`)
R26!私もです。交通量もそこそこで練習にはいい国道ですよね。
旧26も走ってます。フロントフェンダーだけ色が違うVTRに乗ってるので
気付いてもらえるカナ?
もし会ったら仲良くしてくださいね〜
463774RR:04/05/27 16:58 ID:JZdM/lJr
>>459

例えば、お盆の帰省とかそういう予想できる渋滞だったら。
水物控えて、乗る!
もしくは渋滞の時間を避ける。

あと通常時は、コンビニ休憩とかサービスエリアで休憩の時に、「したくなくても、とりあえず行く」ようにしてる。
長距離高速を使う時、不安であれば、事前にマップでサービスエリアやパーキングエリアなどのトイレスポットを確認しておいて、乗るようにすると安心かな。

いつも男連中とばかりのツーリングなので、トイレに関しては自分でしっかり気をつけるようにしてます。
以前、あんまり気にしないで走ってたら、自分のタンクの限界まで容量いっぱいになりかけたことが。
普段は心地よいバイクの振動が・・・嫌〜な刺激となって辛かった。

464ちびぞぅ:04/05/27 18:09 ID:VTZomB2y
>>458
持病=バンディット病=キャブ不調
465774RR:04/05/27 18:14 ID:4QlGsYhx
なんつーかさ、子供じゃないんだからトイレの問題くらい
自分で考えたらどうだと思うのは私だけか?
466774RR:04/05/27 19:24 ID:uBlWkVUs
まだ10代のおこちゃまでちゅ。
467774RR:04/05/27 20:00 ID:Dp97QZZA
渋滞で我慢できず
そのままやっちゃった事ある・・
周りに気づかれることないけど、
その後、エンジンが温まってくると

臭ってくるようになった・・
バイク屋のおっちゃんも、見てるとき
何の匂いだと不思議がってた・・
言えません
468774RR:04/05/27 20:37 ID:4e7HlOtx
>>465
答えがほしくて相談してるっていうより
それが心配で高速に乗れない、ってボヤキみたいなもんじゃないかと思った。
同じ理由で電車キライな人もいるし。

>>467
Σ(゚д゚lll)
469774RR:04/05/27 22:27 ID:P0LQWoSS
>>462
こちらこそ!!シルバーのBanditでR26をプルプル走ってるので(´∇`)
よかったら一緒に走って下さい〜ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
旧26って結構とばすトラックとか多くないですか?
私はR26が折れ曲がってる辺りで出没してますよ〜

>>467
ある意味侍ですね!!
470774RR:04/05/27 23:45 ID:zPnPWczc
パンパース汁!
471774RR:04/05/28 00:20 ID:7VzA6VHd
>>444
こちら京都の97年VTR(赤)海苔です。
関西なら、意外にどこかですれ違ったりするかも…ですね〜♪
472774RR:04/05/28 03:28 ID:pPHpNw/4
ツーリングクラブとかそういうのじゃなくて
同じ運転技能レベルの練習友達が欲しいなぁ。
今週はこういうのを練習しよう!おー!って感じでさ、
一緒に上達していくのを感じたいわけね。
一人で寂しくこけるのと、わたしも今日2回こけたよーって笑い合える
そういうのいいなぁー
運転上手い人のもとに付くのが一番上達するのは判ってるんだけど
転んで倒して身をもって覚えたいわけね。死なない程度に。
473774RR:04/05/28 03:30 ID:pPHpNw/4
教官(上手い人)がこうだからと言ってたから
そうするようにしてるとか、、、そういうんじゃなくてね。
474774RR:04/05/28 08:16 ID:kyLNr1eR
仮にも教習所を卒業しているのなら
そうコロコロとコケないでほしい・・・
475774RR:04/05/28 08:31 ID:yH404Qxh
>>474
そうは思っていてもバイクは何らかな理由で転ぶんだなぁw

転倒云々は散々語られたからもう(゚听)イラネ
それと、ここで言う転倒はジムカーナみたいな小回り練習の事だろ。
476774RR:04/05/28 09:18 ID:EmysFUfL
実際、都内でも幹線道路に出れば
何故かわだちがあったり、、
マンホールや白線、いきなり割り込んだり
客が手を上げたからって、カーブの立ちあがり付近で停車してたり、
工事で車線が大幅に変わっていたり
上に薄いアスファルト?みたいなのがついてる鉄板を並べた交差点の工事とか、、
いろいろ教習所では無い状況も有るわけで、、
山に行けば浮き砂とか、、
477774RR:04/05/28 10:32 ID:RKrm4lYQ
うお、関西結構多い(・∀・)

大阪のγ海苔でつ。
中環辺りに出没しますです。
ラッキーストライクカラーというあまり見かけないものなんで、
その辺で乗ってるチビ女が居ればまず私です。
見かけたら声かけてねん。
478774RR:04/05/28 14:18 ID:YktKK6gK
大阪といえば、だいぶ前に海遊館?に行こうとしたら
南港?の倉庫街に迷いこんで
何でこんなところで渋滞してるのかしらと思ったら
ゼロヨンの順番待ちでした(TT)勘弁してください。
全然興味が無かったんだけど
そういうの見た事が無くて、しばらく見てたら
誰かコーナーでコケたけど、
みんな慣れてるのか、サササと人が集まり
バイクを路肩に移動して、ホウキとチリトリ持ってきてる人が片付けてた^^;
漏れた地面のオイルの除去に砂を用意していたり
残ったガソリン?もライターで燃やして
砂被せてホウキでササっとはいて
何事も無かったように再会してました。
とても手際良くてそっちに関心しましたw
479774RR:04/05/29 03:17 ID:fDRjm4ch
>>467
クルマでもやっちゃうのかな?
480774RR:04/05/29 09:15 ID:0Zo9bMB1
>>479
我慢出来なくてやっちゃった子を知ってる。
彼の車でドライブデート中だったらしい。
彼は「我慢させてごめんな〜」と言いながら、片付けたり服を買ってきてくれたって。

この前バイクを買って、もうすぐ手元に来る〜!
早く乗りたい〜
481774RR:04/05/29 10:27 ID:N7yLPZkq
最初の頃はバイクに乗るような友達とかもいなくて一人で走ってた。
ガソリンスタンドとトイレの場所覚えながら休憩地点を決めて・・・朝は冷えるんだよね。
海見に行くのが初目的で、その後どんどん距離を伸ばして楽しかったな〜。
482774RR:04/05/29 15:57 ID:D3iEuX6D
>>480
車だと緊急用のそういうグッズがあるけど・・・バイクの場合はねぇ(TT
けど、直ぐ後ろや隣でするのは顔から火が出ると言うか・・
なんかもぉ彼氏を直視できないですね(つロ`)夫婦ならまだいいけどさ。
483774RR:04/05/29 16:23 ID:RmiHk5MR
そういうプレイじゃないのか?
484774RR:04/05/29 16:29 ID:7kpyXpYh
>>483

(・∀・) ナルホド!w
( ⊆)
   ポン
485774RR:04/05/29 16:48 ID:D3iEuX6D
>>484
納得すなw
486774RR:04/05/30 01:17 ID:5zM4xiTQ
郊外へツーリングに行く時は何時間でも全然気にならないんだけど、、、

都内だと渋滞だったり夜間工事が多かったり
タクシーの車列やら合流やら片側4車線以上で右折しなきゃとか、
とにかく一度にやらなきゃいけない事が多すぎて
妙に両手首と人差し指と中指そして親指の筋がとても痛いんです(;;
3時間も運転してるともう痛くてそのうち握力が無くなって来て
限界超えちゃって、あーだめだーとクラッチ我慢できず繋げちゃって
ストン・・とエンスト(TT
流れも速いから流れに乗るためにスピード出して
赤信号でギア落としてエンジンブレーキかけながら停止したら、直ぐまた発進で
左折する場合も1速+半クラで曲がろうとしたら、前のタクシーが急に曲がった先で
客を入れるために止まったり、歩行者が歩道渡ってきたりで、1速+半クラ+ブレーキ(保険)
さらに右折でウィンカーの戻し作業、、、
でもって、曲がったら曲がったで流れに急いで乗らなきゃ危なくて、シフトアップ作業しながら
直ぐに次の分岐で右端の車線に移らなきゃ右折すらできなくて目的地にいけず
左折左折左折左折で下の場所なドつぼに・・
高速走行しながら後方を確認しつつウィンカー操作で車線変更の連続、、
さらには一方通行だらけ、、、><
バイク納車したその日からこんな環境で走り始めなきゃいけない環境って、、
487774RR:04/05/30 01:33 ID:AJnuxc6q
言い訳するより余裕を持った運転が出来るようにガンバ(・A ・)
488774RR:04/05/30 01:36 ID:gJ7P6+yo
>>486
島に住め 一応都内の
489774RR:04/05/30 01:38 ID:8if3JOpp
>>486
いや、言い訳とかじゃなくて、最初のうちはまじで大変だと思うんよ。
慣れてきたらいいんだけど、自動車でも教習所を出て最初に公道を走ったときを
覚えていますか?
私はとても怖かったです。
教習中に路上を走っていた自動車でさえ怖いんだから、バイクはなおさらなのはしょうがない
と思うんですよね…。
490774RR:04/05/30 01:49 ID:5zM4xiTQ
免許自体は栃木の教習場に合宿で行って取ったし
路上も一応出たし大丈夫だろうと思ってたけど、
同じ路上でも都内とじゃ交通量が全然違う、、、
それにみんな混んでるのに80kmでバンバン飛ばしてたりで
初めはゆっくり・・とかマイペースで・・なんて事すらもさせてくれない
雰囲気なんですけど、、(;;)この先本当にやっていけるのか不安だ、、
491774RR:04/05/30 02:25 ID:qDHniURd
愚痴って気が済んだらまず↓このあたりからクリアしていってくだちい
>赤信号でギア落としてエンジンブレーキかけながら停止したら、直ぐまた発進で

あと、四輪の免許を持ってなさそうな感じなので
もし持ってないなら都内の教習所に通って取ったらいかがでしょ。
492774RR:04/05/30 05:18 ID:JbY2j2LU
>>490
向いてない 都会も二輪も
田舎で軽トラでも乗るが吉
493774RR:04/05/30 07:06 ID:mLAeVwMn
運転を“楽しむ”ためには、やはり田舎かと。
東京とか大阪は戦場ですよ。4輪車や白バイとの戦い。
 
田舎なら、原付きでさえも自由気ままに楽しく走れるんだけどなあ。
494774RR:04/05/30 07:57 ID:lDuuATcZ
みんなそうなのよ
あなただけぢゃない
ガンバって精進してください
遠い空から応援してます
495774RR:04/05/30 08:38 ID:izoBm+QS
昨日偶然見つけたヒットアイテム。
余りにも暑かったので日本手ぬぐいを水に濡らして固く絞り
首に巻きつけて過ごしていましたら結構凉。
汚れ・UV対策にもなるし柄によってはおしゃれになるかもしれない。
汚れたらすぐ洗えるし乾きやすいし温泉等で体洗えるし。(っておい。)

アウトドアブランドのしかもってないから早速今日雑貨屋めぐりしてみます。
496774RR:04/05/30 10:02 ID:FWyKOcQ2
そそ・・ひどいんだよね渋滞・・高速乗っても渋滞すり抜け待ってるし。
まずは時間帯選んで無理せず気をつけて走ってん。足つきの良い軽いバイクのがいいよ。

慣れるまでは早朝、日の出る頃・・日の出前に出発して昼には帰るのがいいかも
後は深夜・・・・(私は走らないけど・・別の意味で怖い人に遭遇しそうで)

んでも・・乗用車やトランポの助手席に積まれて (・・)クルマヨイスルノニ〜
渋滞に参加してた頃よりずっと楽しくって頑張って走り慣れました。
同じ日帰りツーリングでも
高速で片道300キロ400キロ移動・・田舎走ったほうがきもちよく走れるね・・お金もかかるけど。
497496:04/05/30 10:14 ID:FWyKOcQ2
間違えた・・
>>高速で片道300キロ400キロ移動

高速で片道でした・・・200キロくらいに訂正します。(汗
498774RR:04/05/30 11:37 ID:gCcfPR8V
>>486
きっと、ね、バイクだけじゃなくて“路を走ること”にも慣れてないんだよ。
焦ったらアブナイから、前出にもあるように時間帯選んでね、
だんだんに慣れていけばいいんだとおもうよ。

好きなんでしょ?そうしてまで、まだ、乗りたいから乗ってるんでしょ?
その話からみるに…ひとりで走ってるんやね。焦ったらあかんよ。運転はね。がんばって。

後から思うと、なぁーんだ、こんなコトで…て、思うコト結構あるよ。

スクタとかおうちにある?
路とバイクと両方大変だったら、交通量の多い時間帯はバイクの操作は単純なスクタで
路を走ること…信号や周りの状況、自転車・歩行者…なんかの感覚養うのに近場で
スクタツーリングとか行ってみれば?莫迦に出来ないよん。
499774RR:04/05/30 11:46 ID:Mc68AwjA
>>495
そういうの気を付けた方が良いですよ〜
チャリのレース用グッズでおでこに
塗れた布をはっ付けておくと風で
水分が蒸発していき熱を奪ってくれるのと
同じ原理よね?
確かに効果抜群で気持ちいいんだけど、
降りてだいぶたってから、他の部位と比べると
その部分だけ何故か後から真っ赤になりますw
おでこだけ横に真っ赤になって
仕事に行くとき前髪で隠してました(つロ`)
500774RR:04/05/30 20:36 ID:oow56tYl
バイクを買って半年も経つのに
いまだにエンストこいてる私は問題外でつか、、、、
 
501774RR:04/05/30 21:00 ID:3AICQnZQ
早朝にコソーリ練習すれば??
クラッチは放す感覚より指先の力を抜く感覚!
502774RR:04/05/30 21:03 ID:3AICQnZQ
ageちゃった。。
503774RR:04/05/30 21:05 ID:kXaHr6a7
>>500
ってゆーか、キャブの同調とかちゃんと取れてる?
エンジンの不調でなければ、アイドリングを少し高めにしておくと良いでつよ。
504774RR:04/05/30 22:17 ID:3NzXd9Ek
>>500
あとクラッチの位置調整してみては?
505774RR:04/05/30 22:48 ID:zxf4vNCk
ここはくだ質にダラ回答で答えるスレか?
506774RR:04/05/30 23:06 ID:izoBm+QS
>>499
使用するのは首なので極端に肌の弱い人はこすれて炎症起こすかもしれませんが
日焼けよりましかな〜と思っただけです。
それに布の織り方がバンダナより荒いので通気性も高く思ったより
使い勝手が良かったので一提案したかったのです。

チャリグッズのものがどんなものか分からないけど
貼り付ける←使い捨ての物なら接着剤の成分でかぶれた可能性も
考えられますね。
507499:04/05/30 23:47 ID:gNw+AyT1
>>506
いえかぶれたとかじゃなくて
周りの皮膚と比べてもそこだけ熱を奪ってるんだから
明らかに温度差が発生してるでしょ?
その差が皮膚の色を変えるんだと思う。。詳しくはわからないけど。
ちなみにオデコに張るのは単なる濡らした布で、
それをチャリレース用のメットの下に挟むだけのものです。
 
508774RR:04/05/30 23:49 ID:f3DAHJy6
>>505
女性ライダー”に”集まれ!スレッドだYO
509774RR:04/05/31 00:34 ID:mPIOPaR4
>>506
日本てぬぐいはかさばらないし、ホントに便利ですよね
私も使ってます
ロングには2、3本入れて行きます
すぐ乾くしね
510774RR:04/05/31 00:42 ID:BbjX1S8Z
これから暑くなるから、熱射病とかには気をつけないと‥
渋滞とか辛いしねー。
首の後ろを冷やすなら、濡らした手ぬぐいいいと思うよ〜
日にも焼けないから一石二鳥だね。
511774RR:04/05/31 01:40 ID:njVrLKY5
おすすめ。(手ぬぐい)
ttp://www.kamawanu.co.jp/tenugui/tenugui.html
512ちびぞぅ:04/05/31 13:56 ID:2j50l1Fa
>>511
ヘェ…かわいい手ぬぐいたくさんあるんですねぇ…
513弁天:04/05/31 16:04 ID:3QAGK8nO
かわいいでつ!個人的には「めでたい」と「運動法」が気になる‥‥
デモ、「大の字」とかならオシャレっぽいので手ぬぐいとわからないかも。

514ちびぞぅ:04/05/31 16:13 ID:2j50l1Fa
札幌にはこんな手ぬぐい売ってるところないのかな…。
515774RR:04/05/31 16:52 ID:xeFWixeg
なんかばぁちゃんみたいだ。
516774RR:04/05/31 17:39 ID:xeFWixeg
バイクが楽しくない(ノω・、) ウゥ・・・助けて・・
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1085988980/

こんな女ばかりなのですか?
517774RR:04/05/31 19:49 ID:4SVAogPx
スレ立てなんかしてる暇あったら練習しろよ馬鹿女
518774RR:04/05/31 20:21 ID:3GuzWmKX
>>517
確かに糞スレだが、そこでなぜ「ばかり」という言葉が出てくるかな。
まともな女ライダーのほうが多いよ?
引き篭もってないで、たまにはお外に出ましょう。
519518:04/05/31 20:22 ID:3GuzWmKX
すまん>>516だった。
520774RR:04/05/31 20:52 ID:xeFWixeg
>>518
すまん、あんまり意味はないけど使ってしまった。
俺は大学生なんでいつも外に出てるよ。
家にいる方が少ないよ。
521774RR:04/06/01 16:46 ID:aFqgJwDS
>>516
普通に、乗らなくてもいいじゃんとオモタ。
というか、乗って欲しくないとオモタ。
2chだけじゃなくて、一般社会で走って
「やはり女ライダーってこんなんばっかり?」とかいう
ナンセンスな言葉を耳にするのも迷惑。
バイクのリスクをわかってなさすぎ。
糞スレの人はコケて、ビビって二度と乗れなくなってしまえば良い。
522774RR:04/06/01 17:22 ID:Ol+K208d
>>521
どっちかというと、こういうタイプの方が嫌だ。
他人にコケろとか本気で思ってそうな人。

やっぱり女ライダーって‥って思われて不都合な事って
ある?別に自分が該当してなければ、言われる事も、
もし言われたとしても、痛くも痒くもないし。

確かにそのスレの子は、バイクに乗りたいというより
彼氏と一緒にバイクに乗る!という事に憧れてたから
ギャップに戸惑ってるのかもしれないけど、きっかけは
どうであれ、向上しようと努力してるなら別にいいと思う。
523774RR:04/06/01 17:34 ID:90a9UJCN
不都合というか、単純に嫌。
一緒に走りに行った人にそういう風に思われるのなら仕方ないけど、
全然関係の無い人に、これまた自分と関係の無い女性ライダーの
イメージで頭からそういう風に思われているのって腹立つわ。
524774RR:04/06/01 17:36 ID:Q9alpxNI
あれはネタ(釣り)スレでしょ…
おおかたこのスレの>>486を見てこの手で釣ろうと思ったんじゃないかと

こんなふうに思う自分は汚れすぎなのか ;y=ー( ゚д゚)・∵.
525774RR:04/06/01 20:30 ID:V+rNNHnX
・女性ライダーが男性ライダーに比べて下手が多いのは事実。
 これを認められずに「ムキー!」となる女性は出入り禁止。
526774RR:04/06/01 22:11 ID:FIIqd45w
>>525
女性ライダーでも上手い香具師は上手いよ。重心が低いからバランス感覚もイイし。
6分も一本橋に乗って優勝した白バイ隊員は女性だし。うちの教習所でもバランス系は
女性の方が上手かった。一本橋で20秒以上かけて渡る香具師もいたし。
さすがにパワーのいる部分は男が有利かも知れないけど、上手い下手を一般論で
語らない方がイイと思うよ。
527774RR:04/06/01 22:14 ID:coZqGFFk
車に乗ってたら若い女のSRっぽいライダーが
ほとんど隙間のないS500の横をふらふらしながらすり抜けしていった。
かすりでもしたらどうなるのかわかってるのかと・・・・
528774RR:04/06/01 22:30 ID:Q9alpxNI
>>526
>>1

>>527
?・?・?・?・今日見た女性ライダーを報告汁?・?・?・?・
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1079614776/l50
529774RR:04/06/01 23:13 ID:pr0qihM4
>>526
結局それは「下手な男性と比べたら」ってことでしょ。
白バイと比べているようだけど、
結局彼女らはプロ。仕事として練習をしている人たちだよ。
そんなこと引き合いに出されても一般人との比較にならないのでは。
 
そりゃあね、毎日通勤で乗ってる女性と、日曜日に趣味で乗るだけの
男性を比べれば前者の方が上手いのは当たり前。
 
ただ、完全に同じ経験だとしたら体力差があるぶん男性に負けるよ。
特に大排気量のバイクを振り回すなんて場合はね。
530774RR:04/06/01 23:17 ID:00x/4hyj
>>526
女性ライダーって、重心が低いの?
すいかップの人は、みるからに重心が高そうですけど。
531774RR:04/06/01 23:20 ID:iq3IyeU0
>>530
なんでそんな極端な例だすの?
532774RR:04/06/01 23:20 ID:pr0qihM4
Cカップ程度で極端なの…?
533774RR:04/06/01 23:24 ID:qnlF3luj
バイク人口自体、圧倒的に男性の方が多いんだから
女性に下手なのが多いってのは事実だと思うよ。

女性っつっても周りの影響とか彼氏・旦那に誘われてとか
全く関係無く自分の意思で乗ろうと思った人は
向上心も高いだろうし、頼れる人がいない分、
こういうBBSや本やライスクなどで経験と知識を得ようとする割合は高いと思うけどね。
もちろん全ての女性ライダーが とは言わないよ。
「多い」って話し。
534774RR:04/06/01 23:28 ID:5iv9IGvr
535774RR:04/06/01 23:45 ID:00x/4hyj
>>534
たぶん、すい→Cと読んだのだと思われます。
ま、Cカップでも十分に重心高そうですけどね。
536774RR:04/06/02 00:02 ID:eD5/z+6v
カップがCでも、装着すると隙間だらけ、、、ってのもあるしなぁ、、、
537774RR:04/06/02 00:11 ID:Ci7USONz
あたしゃー寄せて集めてBだよ。最悪。
まだ成長期だと信じて頑張っております。
538774RR:04/06/02 00:30 ID:VNd5ESKG
Cカップこれ最強
寄せ集めオパーイは恥ずかしい。
>>537
成長期は14歳で終了しまつ。
539774RR:04/06/02 00:30 ID:gew1TbAr
>>537
あなたの場合は低重心だと認めます。w
540774RR:04/06/02 01:14 ID:OkOXCXOM
>>537
カップル板の貧乳スレにでも逝って、癒やせ。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1077935755/l50
541774RR:04/06/02 01:17 ID:suW7wQ0X
男ですまん。  
勘違いせんでくれ。
品乳の方が好きな野郎は俺を含め以外に多い。

坂下ちりこみたいのマンセー。 
スイカップ肝!
542774RR:04/06/02 01:17 ID:hLTQaiLZ
うむ、貧乳はいいものだ
543774RR:04/06/02 08:30 ID:tK9gnMfl
貧乳は肩がこらなくていいのだ。
乳はベベのためのもので、本人のためでも
もちろんオトコのためにあるものでもない!



と自慰。
544774RR:04/06/02 19:45 ID:q/WyxN1t
・女性ライダーが男性ライダーに比べて下手が多いのは事実。
 これを認められずに「ムキー!」となる女性は出入り禁止。

>>526 以後出入り禁止。
545774RR:04/06/02 20:03 ID:NaP5fpHi
むきになってる時点で525も544もオンナじかと・・w
546774RR:04/06/02 20:08 ID:ApZDvFai
まぁでも女に下手が多いのは事実だし。
しょうがないよ。
547774RR:04/06/02 20:50 ID:Ci7USONz
私乳はないけど、運転はウマイよ。
548774RR:04/06/02 20:55 ID:urmXFvx5
>>547
IDが嘘
549ちびぞぅ:04/06/02 22:24 ID:kg5m2SGj
上手になりたい…(・д・ )
550774RR:04/06/02 22:46 ID:Ryt9Lkxz
私Cカップだが肩こりません…。バイク乗っているせいかな?
ちなみに尻がややでかいので重心が低いのは認めます。
「上手か?」と言われると通常走っていて人に迷惑をかけない程度だと
思っています。

バイク乗る動機も乗り方も十人十色だと思うのでちっと下手なヤシを見たら
「しょーがねーな」位の技量を持つことは皆様出来ないでしょうか。
(事故に巻き込まれた時を除く)

551774RR:04/06/02 23:04 ID:04JVN1MC
直線走行中(バンク角ナシ)
ライダーの体重をシートにかけた時とステップにかけた時とでは 
シート高とステップ高の差分 重心位置は変わるものですか?
552774RR:04/06/02 23:07 ID:IOPmlukW
>>549
うん。なりたいね。
553774RR:04/06/02 23:20 ID:7bA8Lp+i
>私Cカップだが肩こりません…。
>ちなみに尻がややでかいので重心が低いのは認めます。
 
それはもしかしてただの
デbunanodehajeauhguihdfaskljfawesふじk
554774RR:04/06/02 23:57 ID:Kmyp33Vg
>>550
それを言うなら、技量じゃなくて度量ではないかい?
555774RR:04/06/03 00:51 ID:Mui1PTEn
もしくは器量
556774RR:04/06/03 18:48 ID:cU+R3sQZ
ウンチクセー>(゚∀゚ )( ゚∀゚)<ウンチクセー
557774RR:04/06/03 20:26 ID:eW5bDJ86
貧乳ウザイ。
558774RR:04/06/03 21:32 ID:rSG61PzD
粗チンもウザイ。

559774RR:04/06/04 02:36 ID:tkSsZUOe
普段フルフェイスでシールドを閉めて走ってるから判らなかったけど
知り合いのジェットヘル借りたけど、シールドあるタイプでも
顎部分が無いから直接外気に触れるので、走り終わったら肌がカサカサになっててビックリした。
こんなので走ってたら実年齢よりもかなり皮膚の老化(硬質化)が激しくなるんじゃないかな?
シワが深くなりそう。。
フルフェイスはフルフェイスでアンパンマンみたいな顔になるがヤだけどね、、
560774RR:04/06/04 06:56 ID:DLmFEVyB
>>559
それはおまいが
デブsうわないあをすあるやmうぇないあkふじこs;;
561774RR:04/06/04 11:07 ID:7xkw8qBq
>>559
1日からバイクに乗り始めた初心者ですが、確かにジェットヘルは肌が乾燥しやすいかも。
夜とか肌が化粧水をグングン吸収していって凄かった。
それにコンタクトも乾きやすいし。
今はまだ練習中で早朝しか走ってないけど、日中だったら排気ガスの影響で
もっとカサカサになりそう。
彼のフルフェイスを借りて町内一周してみたら、肌の乾燥はしにくいけど
頬の化粧が落ちやすかったな。
562774RR:04/06/04 11:21 ID:jrWXQG1J


女ですけど女ライダー嫌い
563ちびぞぅ:04/06/04 13:12 ID:FHgR+sAW
>>562
ライダーって…(笑)
で、あなたは?

>>561
>夜とか肌が化粧水をグングン吸収していって・・・

お肌のお手入れってした事ない il||li _| ̄|○ il||li
やっぱりちゃんとしないと危険ですか?
564774RR:04/06/04 13:21 ID:9mrUz/t9
12で
男のつわり
565774RR:04/06/04 13:22 ID:29YAa1NP
バイク乗らない人に比べて、乗る人の方が条件的にお肌にキビシイのは事実。
普通の人よりも気を使ってお手入れするべきですね!
化粧品会社の人が「ライダーの場合、日焼けや乾燥もだけど、一番悪いのは排気ガス」
って言ってたヨ。
やはりフルフェイス使うに越したことはないと思われ。
あと忘れがちだけど、髪のお手入れもお忘れなく!
566774RR:04/06/04 13:26 ID:uiolo7js
肌もそうだけど、髪の方がひどいかも。
パサパサになって明らかに傷んでくる。
シャンプー・コンディショナーの後に毎日ビダルサス−ンのパックしてるよ。
しない時と大違いで、保湿できるのでお勧め。
567774RR:04/06/04 13:30 ID:H91aM9i+
1号線の渋滞を炎天下通勤してた
電車通勤に替えると肌が元に戻った(小じわが消えた)
排気ガスに地面とバイクからの熱で排ガスも変化するのかな?
568ちびぞぅ:04/06/04 13:39 ID:FHgR+sAW
へぇ…そうなんだ…

今日はちゃんとお手入れ用品買って帰ろうかな〜
化粧水と乳液とかってかって買ったことないのよね(爆)
569774RR:04/06/04 14:57 ID:1Sbz9FxC
女なら10代からでも肌のお手入れをやっておいて損は無いぞ。
570774RR:04/06/04 15:03 ID:5J+xP4cN
氏ね、オトコライダー
571774RR:04/06/04 15:06 ID:dx3s2nOD
>ちびぞぅさん
何歳か知らんが、バイク乗りなら今から気をつけておかないと
突然肌の衰えに気づくぞ!
そして気が付いた時はほぼ手遅れなのだ・・・・・・・
ガクガク(((((((((゚д゚;))))))))))ブルブル
572ちびぞぅ:04/06/04 15:13 ID:FHgR+sAW
Σ(´д`*)
573774RR:04/06/04 15:24 ID:HJsfuLXZ
ちびぞぅはガンマ子よりかわいい?
574774RR:04/06/04 15:39 ID:/hCf7Hpz
女のバイク乗りなんてジャイ子ってのが相場。(原スク、デカスクは例外)

575おまんこ女学院:04/06/04 16:07 ID:E9uRjzu1
>>574
そんなことはないと思いますよ。
あたしの友達でバイク乗ってる子は結構かわいいです。
背が高くてモデルさんみたいな感じ。
576774RR:04/06/04 16:15 ID:Mzl5DhAC
>>575あなたですか?
100 :774RR :04/06/04 15:23 ID:/ZkOCmuz
女の子のファッション雑誌に出てる読者モデルとか、プロの子とかですよ、

大型持ってる子はほとんどいないけど、いがいとデカスクより普通のが
いいという子が多いかも。グラトラとかSRとか、
オフ車モタード仕様の子も1人いる。しかも両足とどいてるから負ける
577774RR:04/06/04 16:19 ID:eczM6hwD
こんな事行ってるヒトをどう思いますか?


美人は3日で飽きる が当て嵌まったりしてナ
平凡でも器用に料理ができ病気もしないのを嫁にして
美人を愛人にする 
やはりこれナ!!
578ちびぞぅ:04/06/04 16:26 ID:FHgR+sAW
3日で飽きられたかなー(*´ェ`*) (w
579774RR:04/06/04 16:41 ID:PPNq1s0B
ちびぞぅ おまいも暇なのか>東海地方人
580弁天:04/06/04 16:44 ID:K+G5RuUQ
>>573
ちびぞぅさんは、会ったことあるんでつが、なかなかキレイな方でしたよ。
ちっちゃくてかわいい‥‥
漏れ、172aあるからうらやましい‥
さしずめ、でかこかぁさんってとこでつな。(´・ω・`)ショボーン
>>578
バイク買ったら見て下さいね〜w
581ちびぞぅ:04/06/04 16:44 ID:FHgR+sAW
>>579
札幌在住ですが何か?(*´ェ`*)
582明日香です:04/06/04 16:58 ID:uRlJXyIr
HRCのRTLのハンドルクランプをCBに付けたいのですが
部品番号を知らないと近所の小さなバイク店で注文してもらえません。
どなたか部品番号教えて下さい。 HRCの文字がカコイイハンドルクランプ部品です。 
部品番号を知らない為に夜も安心して寝られません。
どなたか助けて下さい。お願いします。     
583774RR:04/06/04 17:26 ID:R3UJuOop
>>551
どちらも人の位置が変わらない条件で、重心は変わらないと思う。

ただ実際はシートが凹むので、その分は変わるね。
584774RR:04/06/04 18:09 ID:HHmFOt9P
>>582
遠くの大きいバイク屋さんにGO。
585774RR:04/06/04 18:10 ID:uwTwJcEl
>>571
ちびぞぅはもう年なので、すでに手遅れ。
残念!
586ちびぞぅ:04/06/04 18:19 ID:kMJ51XPY
>>585
ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン
587774RR:04/06/04 19:21 ID:19GSPxmJ
フルフェで首にバンダナつけて開口部を防ぐだけでもかなり違うよ。排ガス
588774RR:04/06/04 21:03 ID:ZcNK0PVm
はっきり言って都内はフルフェイスじゃないと排ガスでヤバイ。
排ガスの粒子が毛穴に詰まって黒ずんでくる。
練馬からお台場まで走っただけで
洗顔したら真っ黒・・・
素っピンでUV対策のミラーかスモークシールドのフルフェイスで走り、
降りて化粧した方が良いと思う。
589774RR:04/06/04 21:05 ID:ZcNK0PVm
ジェットヘルやおわん状のメットだと
顔が見えるので化粧しなきゃ恥ずかしいけど
今思うと化粧+排ガスってヤバいよ絶対・・・。
 
590774RR:04/06/04 21:08 ID:ZcNK0PVm
風で乾燥してさらに化粧+排ガスで
毛穴に蓋をするようなものじゃん。。。
591774RR:04/06/04 21:21 ID:NIya56Ey
>582あれ?それってもう廃番でなかったかな?私がVTRにつけてた物なら、確かそうだったハズ…
592774RR:04/06/04 21:29 ID:uwTwJcEl
>>591
これの事あるか?
ttp://www.bonsairun.com/ftrdet.html
593774RR:04/06/04 21:47 ID:BhgSWmdm
UV下地+ファンデーションで肌を保護した方がいいとおもうよ。
アレルギーなければね。
風でうける乾燥を緩和させるのと、肌の上に直接排ガスの粒子はとっても危険。
ファンデの膜で肌を覆う…ファンデならちゃんとクレンジングで落ちるんだから。
594774RR:04/06/04 21:56 ID:TgSNTnOg
美容部員でバイクにも乗ってる女性が知り合いにいるのだけれど。

すっぴんで排気ガスに肌をさらすのは、絶対に駄目だって。
基礎化粧品で肌を整えて、下地、ファンデーションでガードするのが良いと言ってました。
ファンデーションの上に乗った排気ガスなら、毛穴内部までの侵入は心配要らないそうです。
排気ガスを落としやすくするには、お粉大目にはたいておくと良いそうです。
でもま、汗かいちゃうとあんまり・・・ですが。

以前テレビでやってたんだけど。
シャンプーの時も、洗顔は後回しにしたほうが肌に優しいといっていた。
(顔に化粧したまま、クレンジングする前に洗髪。その後、クレンジング→洗顔と言う手順。)
シャンプー類の肌への刺激も、ファンデーションでガードされるらしい。
595774RR:04/06/04 22:09 ID:dM6ije0P
コンタクトつけてる場合はフルフェ・・
で、こんどはフルフェだと頬の内装が
という問題もあると。
本当に一長一短ですねー
596774RR:04/06/04 22:38 ID:Fy0yc5hz
私のバイク仲間に「私いつも化粧しない。日焼け止めも塗らない」っていう子がいるけど
そのうち顔中がシミやシワだらけになるんだろうなぁ…とワクワクしてます(゙´∀`゙)


あっちなみに女ライダーですよ。
長距離ツーに出掛けても日焼け止めを塗らないしファンデも塗らないから
その子のアップはシミだらけ…ソバカスはないけど。
597774RR:04/06/04 22:44 ID:/km/KtXn
>>596
何かおまい嫌なヤツだな(´Д`;>э-(・д・
598774RR:04/06/04 23:06 ID:69hg/SbJ
ハゲドー
そのうち誰だって、シミソバカスだらけに
なるっちゅーねん。
599774RR:04/06/04 23:20 ID:DLmFEVyB
>>596
てことはあんたはファンデ塗りたくりのケバケバさんなのですか
そんな奴イラネ
600774RR:04/06/04 23:35 ID:F7kdXQaD
>>599
このスレにいる女ライダーさんはみんなノーメイクなの?
601774RR:04/06/04 23:47 ID:u+vNpOcK
でも日焼け対策、肌の乾燥対策をしないと
農家のオバーちゃんみたいなしわくちゃな顔になるよ。
でもしわしわでも笑顔が綺麗なおばーちゃんもいるけどね
602774RR:04/06/04 23:51 ID:TgSNTnOg
はたから見て「塗り塗りケバケバ」に見えないように気を使いつつ、メークしてます。
塗ってはいるけど、厚く見えないように丁寧に塗り込んだりして。
アイシャドーや口紅なんかも、「いかにも塗ってます」でなく抑えた色味の物にして、崩れても目立たないようにしてる。
もちろん、なるべく崩れにくいような製品を使って。

塗らなくても可愛い人はいいけど、自分はそうじゃないし、年だし。
人前に出ると思うと、塗らずには出歩けないです。
はー。

若くてお化粧が必要ない頃は、やりたくてやりたくてしょうがなくて化粧してたけど。
今思えば、すっぴんで出歩けたあの頃、楽でよかったのになあ。
603ちびぞぅ:04/06/04 23:53 ID:kMJ51XPY
>>600
口紅とまゆげだけです(*´ェ`*)

メット取ったらまゆげはなくなってますが。
でも最近はまゆげポッケに常備(w
604774RR:04/06/05 00:11 ID:f22aJmAW
まゆ無し軍団
605774RR:04/06/05 00:21 ID:f22aJmAW
あと排ガスで鼻毛も伸びるね
606774RR:04/06/05 00:25 ID:+53KF0lu
老化はね。
止められないケド、遅らせるコトはできるんだよ。

美容に対しての価値観やきれいに対してのこだわりはそれぞれだけどね。

街で遊んでるときも、峠を走るときも自分的にはおんなじです。

自分にとってメイクやお洋服は趣味です♪ キレイでいるとなにかとイイです。笑

ファンデを顔に載せる時はリキッド系の下地(リキッドファンデも可)を少し伸ばしてつけて、
塗ると云うよりは、はたきこむ方が自然に仕上がるし崩れにくいそうです。
パリコレのメゾンのメイク担当しておられた、おばちゃん先生に
メイクしてもらったら…すごく自然なのにいつもの1.5倍垢抜けた!!!
607774RR:04/06/05 00:58 ID:X1AryX7Q
>>606
だね〜

私の友達でサーフィンに夢中の子はシミやら何やらでかなり老けてみえる。
ま、海は海水焼けするのもあるんだろうから陸よりヒドイんだろうけど

日焼止め対策と肌ケア対策は大事だね。

洗顔をきちんとすれば日焼け止めやファンデは塗った方がいいかと思う。
608:04/06/05 01:18 ID:8ONb19/5
1.毎日ワックスがけが必要。手入れしないと動かない(外に出ない)バイク
2.見てくれはそれなりだけど、ちゃんと実働する元気なバイク

俺なら2番選ぶけどなぁ?
(価値観の違いなので、押しつけはしないけどね)

一番いいのは、ちゃんと栄養と睡眠とることだと思いまする。
609774RR:04/06/05 01:20 ID:G/Tr/vZS
毎日ワックス掛けして、見てくれも綺麗で、ちゃんと実働するバイクならなお良くないですか?
610774RR:04/06/05 01:28 ID:bbnFKee3
611774RR:04/06/05 02:01 ID:+53KF0lu
>>608
女性なら何より心がけてると思いますよ。
健康がベースになくてはバイクに乗ることも敵いません。

今はバイク乗るとき、外的要因からどうお肌を護っているの〜??
紫外線とか排ガス怖いよね〜ってハナシです。
誰かの目を意識して、外見ばっかり気にしているワケではないですよん。

ホントはそれいうと、夜22〜02時は就寝しているべきなのですが…ダメジャン 自分。

日に灼けてオリーブ色の肌も自分は素敵だと思います。負担にはなってるでしょうけどね。
チャーミングならOK〜♪

バイクに乗るのに外見云々はないんでしょうが、やっぱり気になるのですよ。女はね〜。
日に灼けしててもしてなくても。乾燥はNGですよ〜。
612774RR:04/06/05 04:17 ID:zuEB54JP
バイク乗ってる女は服に金が回らずダサい括弧しているもんだ。
しょうがないから一張羅のライダースーツで待ち歩いたりナ。






でもそれは男も同じだ。
613774RR:04/06/05 09:27 ID:yZS+uPSP
>612
そうだね……自分は登山が好きで、バイクも乗ってるから
高い服は、山の服かバイクの服がほとんど。
道具や靴なども高いし、旅費なども以外とかかる。

キレイめな服ほしいと思うけど、
防水透湿も引き裂き耐性も無い生地の服にまわすおカネあまりない。
614ちびぞぅ:04/06/05 09:39 ID:XqpLwGPX
…女なら少しくらい肌の手入れしろってことですね(;´・ω・`)
昨日いけなかったから 今日は教習所の帰りに買ってこようかな?
やっぱりファンデも塗った方がいいのか・・・
ていうか、買った事ないから何かって良いのかわかんないや…。
メット汚すのも嫌だしなぁ…
うむー。

>>612
ジーンズ・Tシャツでも街あるけるよー。
キニシナイ

つーか、化粧品買うならそろそろオイル買って交換したいよなー
とか思う私は やはり女バイク海苔としては失格でしょうか?(*´ェ`*)
615774RR:04/06/05 09:43 ID:iOuqlSCH
美人だろうがブスだろうが
化粧というのは礼儀作法の一部であり
同時に趣味でも有るということを
ちゃんとわかってない奴は
女失格です。
616ちびぞぅ:04/06/05 09:45 ID:XqpLwGPX
化粧を趣味にする必要あるですか?( ・д・)
617774RR:04/06/05 09:56 ID:iOuqlSCH
礼儀作法だけでしかない、と思っているということ?
 
なんていうか、女やってて辛いでしょ、あなた…
618774RR:04/06/05 10:28 ID:PxFfb3UV
>>617
まぁ、まぁ。
でも、615と似たことを親に言われたことはあります。
若いころ日焼け止めくらいしか塗らなかったころに親に言われました。

今もそんなに化粧に凝ってる訳ではないけど、素肌出すほどの自信は無し。
少し良く見えたらいいなと思ってます。
619ちびぞぅ:04/06/05 10:31 ID:XqpLwGPX
礼儀作法っていうのはさ、
お客様相手の仕事をしているならそうかもしれない。
なので、化粧=礼儀作法意外にあるとすれば
 
化粧 = 自己満足

と思ってたですよ。
趣味とは違うものだと思ってましたー。
違うんですかね?
女やってて辛いとは思わないけど面倒くさいとは思いますよ。
620774RR:04/06/05 10:45 ID:ZjvD371m
どうせなら綺麗に思われたいし見せたいし。
私自身、やっぱ綺麗な女の子と一緒に走ると
気持ちいいし。(* ´Д`)

って思う私はバイク乗る時もしっかりお化粧派。
メットの内装部なんてマメに洗えばいいだけのこと。
621774RR:04/06/05 10:57 ID:iOuqlSCH
>>619
 
趣味=自己満足
 
だと思うんだけど… 
 
だって自分が満足するために趣味をするわけでしょ。
例えば油絵を描くのが趣味だとして、
それは自分が油絵を描くという行為で
満足するためでしょ。
 
622ちびぞぅ:04/06/05 10:59 ID:XqpLwGPX
>>621
あぁ、そっか(爆)
でも趣味とは違う気はするんだよねぇ…どうしても…。
うーむ。
やっぱり女は面倒くさい(笑)
623774RR:04/06/05 11:11 ID:+53KF0lu
まぁまぁ…だから、人それぞれという前提があるんだとおもうんですよ。
好き好きだと思います。
一般的に礼儀作法とかといわれることもありますけど、自分はもっと気軽に愉しんでます。
それにこだわって囚われて、無理しているわけでもアリマセン。

私自身、ある時までは、ちびぞぅさんとおんなじで眉と口紅で充分、と思いそーしていました。
ファンデも好きじゃなかったし、化粧自体木曽化粧品も肌を甘やかすこと…と思い興味もなかった。
でも、変わったのですよ 笑

高価な服を買わなくても、別に、おしゃれはできますよ〜。

自分自身バイクの他にも、映画を見たり、友達や同僚と食事に行ったり
海外旅行が好きだったり、光モノが好きだったり、まぁ、彼とか…女だったら色々あるよね。
でも、やりくりしながら結構、それぞれ楽しんでる。

やや、と、云うよりかなりバイクにかけるお金や時間が多いことは、
バイクにのらない女の子たちよりは違うかもしれないけれど、基本的に、おんなじだと思うんです。
バイクに乗らないコだってメイクやお洋服に興味ないコだっているんだし。

まぁね、話がふられればお喋りしたいだけのことですよ。
価値観を押し付けることはできませぬ〜。
624774RR:04/06/05 11:15 ID:iOuqlSCH
まあ、バイクがあれば、男は要らぬというなら…
625774RR:04/06/05 11:16 ID:+53KF0lu
× 木曽化粧品
○ 基礎化粧品 …スンマセン

でもね、きれいでいようと努めると、結果、副産物として…色々おトクではあったりします。笑

あ〜このへんでやめときます。 スレ汚しスンマソ。

午後からちと、山、走ってきますね〜。
626ちびぞぅ:04/06/05 11:38 ID:XqpLwGPX
>>624
旦那いるからもぅ良いって噂も(ぉ
627774RR:04/06/05 12:06 ID:GF9M6brL
木曽化粧品、イイ!檜の香りでリラックスってか?
628774RR:04/06/05 12:39 ID:yX+AdHrd
コテでいる必要もないスレでコテがいるのがどーもな・・・。
気色悪い。
背中が痒くなる感じ。
ましてやはっちゃきこいて1時間もしないのにリロードしちゃってる姿を想像すると涙が出そうだ。
旦那がいるとなるともう何も言えないって感じ。

あ、「もにょる」も背中がかゆくなるんです。
独り言でした。
629774RR:04/06/05 12:45 ID:OuDI+lp4
>>628
オマイは何でも自分の思い通りにならないと気に入らない性格のようだな。
そういう奴が一番背中がかゆくなるんです。
プッ
630774RR:04/06/05 13:37 ID:ZbgFhnyp
>>628
別にいいよ。どっちでも。
コテはいろんな意味で疲れる部分もあるから、私はあえて使わないけど。
631774RR:04/06/05 13:46 ID:HSU08yax
XqpLwGPXのちびぞぅさんが出てこないと629自演擁護だと思いますが宜しいですね?

まぁまぁ、落ち着きなさいよ。
脊髄反射でレス付けてると頭が悪く見えますよ。
嫌ならスルーすればいいんですよ。

前からのスレの住人はコテがいるとどうなるか知ってるから忠告でしょ。
>コテはいろんな意味で疲れる部分もあるから、私はあえて使わないけど
ここら辺が正解でしょ。
632774RR:04/06/05 13:48 ID:1HnQ5Afa
>>628 みたいなのがコテ使うといいのに・・あぽーんできるからw

633774RR:04/06/05 14:01 ID:qCSSYCR2
バイクってさ、最初のバイク代や保険以外に
意外とこまごまとお金掛かりますよね、、
綺麗にしようとしたらケミカル用品、
整備もバイク屋まかせだと
「だから女は・・」と影口叩かれたりするから
自分でやろうとすると、ひとつ何かパーツを外そうとするたびに
別の工具が必要で、結局工具セット一式が必要だったり、、、
バイクウェアも高いしヘルメットも、、
ガス代、タイヤ代、高速代、社外パーツの誘惑・・

学生の頃、男の子がバイクやクルマに乗ってて
あんなに金継ぎ込んでバカじゃないの?って思っていて、
当時は理解しようともせず、バイクと私のどっち取るの!って
怒ったりもしたけど、今なら解らなくもないw
634ちびぞぅ:04/06/05 15:02 ID:XqpLwGPX
えと 出かけてたのですが…立ち上げたまま行ったので勝手に落ちてなければID一緒のはず。

ていうか自分でしなくても自動リロードなんですよね(笑)
635ちびぞぅ:04/06/05 15:05 ID:XqpLwGPX
ふむ。ID一緒だた。
ていうか>>628さんは道民なんですか?
それともなんちゃって道民さんですか?
まぁどっちでも良いんですけど(笑)
636774RR:04/06/05 15:10 ID:ooW8zU05
私は車とバイクと乗ってるけど、バイクより車の方がお金が掛かるな。
車しか乗ってなかった時はなんとも思わなかったけど、
バイクに乗り始めて、バイクってパーツにしてもガス代にしても安いな〜って思った。
637774RR:04/06/05 17:45 ID:SuSF3NqN
車は高いよ、いろいろと。だからビクスクが流行るんでしょうな。
638774RR:04/06/05 22:28 ID:KAcYbBo1
そろそろ「ちびぞぅウザい。」
いい加減にしとかないと

R6の豚姫☆きりん☆ななこ☆ちびぞぅはライダーの恥!

というスレが立つ に10000ボニータ
639774RR:04/06/05 22:57 ID:W95B/RR+
>>638
まあ、そんなにいぢめなさんな。
化粧しないと並にしかならないヤツが、化粧しなくてもイイヤツに
嫉妬しているだけだろ。

つまらん。
640774RR:04/06/05 23:09 ID:OuDI+lp4
別に「ちびうさ」がウザい訳ではないけど、
この先トリップを付けるにしても、コテハンと名無しを使い分けたほうが良いと思う。
641774RR:04/06/05 23:23 ID:yZS+uPSP
化粧ネタで申し訳ないですが、泥を飛び散らせて走ったり、
汗まみれででこぼこ道いったり、
林道にバイク停めてザックしょって登山の時には、
やっぱり脂粉の香りは邪魔です……化粧道具が荷物にもなるし。
汗と泥と岩の世界に魅入られた変態女もいるということで。
身繕いについては、環境も人も違えば一概には言えないでしょうね。

キャッツアイの一番上の泪おねーさんみたいな人が、
速く走りそうなバイク乗っていて、
海の見える都会のパーキングでヘルメットとったら
バッチリメイクの美人さんなんていうのは、
本当に理想で、かっこいいと思います。

Hのメットのアンケートに答えたら、
黒いバンダナもらってほのかに嬉しい。
642774RR:04/06/05 23:30 ID:D99EA77m
>>641
私も泥と埃にまみれる事に魅入られてます。
そういう時その辺の水道とかで頭から水かぶったりするのが
気持ち(・∀・)イイ!
643774RR:04/06/06 00:18 ID:zksxDnbT
>都会のパーキングでヘルメットとったら
>バッチリメイクの美人さんなんていうのは、
 
違うんだな…
ヘルメットとったらノーメイクだけど素肌がピチピチで
“ホントにメイクしてないの?”と聞かれるようなのが、理想。
バイクに乗っているときノーメイクでも
乗っていないときや乗った後の手入れの違いで“女の差”がでるわけさね。

64410代:04/06/06 00:27 ID:NYZdq26/
バッチリメイクしてるけど、結局排ガスで顔が真っ黒。→化粧直し(日焼け止め塗りなおし等)。以下繰り返し。
一日に3回ぐらい直してるかも。
日焼けしたくないのと、シミ防止と、皮膚がん防止と、シワ防止w
昔から親にも言われてたので、ノーメイクでも日焼け止めはやってきてたなぁ。(小6から)
645774RR:04/06/06 00:30 ID:vnwAcRAz
ヤパーリ ココハ コワイ インターネッツデスネ

アゲアシトリヤケンセイトカバッカリ

ソーユーイケンノヒトモイル ト ミトメルコトッテムズカシイ?

メンドクサ ショウジキツカレマシタ
64610代:04/06/06 00:36 ID:NYZdq26/
えぇえ。揚げ足取りしたつもいはないよ〜・・・
自分はこうだって言ってるだけだょぅ
647774RR:04/06/06 00:41 ID:CVTkzWXq
>>646
あなたのこと言ってるのではないと思うよ。
648774RR:04/06/06 00:42 ID:pvhBawbI
>>645
お願いだから悪口はもう止めて。
明日、給食の時間になったら学習ルームに来て。
649774RR:04/06/06 00:58 ID:vTM1eRbL
女でいい年こいて化粧してないのー?
それやヴぁいよw
なんかこのスレださそうなやつばっかだなー
650774RR:04/06/06 01:19 ID:0N1LvYg2
まぁすげーブス顔の奴が化粧もせずに外歩かれると
非常に気分がわるくなるから
化粧はしてください。というのが一般的では?
俺はブス専だからかまわけんど
651774RR:04/06/06 01:26 ID:RHAd5qKV
>>649
化粧しないと耐えられるのと耐えられないのがいるだけのこと。
652Johnny.O ◆tr.t4dJfuU :04/06/06 04:00 ID:8F0JlGgz
            ________
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       /::::::::i'"゛\_____/:i
      |::::::::::::|             |:|
     |:::::::::::|     ━' '━    |l
     ,-、::::::|.    -・= | |=・-   |
     (< |::::|       | |     ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∨|:::::| ヽ    丿(_ _)ヽ   |    |金城?悪いと言うより 小ズルイ感じ〜?
      | |:::::|      ー=-    |ゝ  <  「口先コンストラクター」とも言われてたニャ〜
       | \::ゝ             ノ     \_______________
      /::ゝ、  ゝ         ノ
   /::::::::::::::ゝ   ゝ-----一 '     http://2st.dip.jp/uploader/src/up0855.zip
653774RR:04/06/06 07:39 ID:DyNh9lFc
私は化粧しなくても十分!って思っているヤツが居るのが
何ともイタイ…そう思っているのはアナタだけなんだよ…
654ちびぞぅ:04/06/06 09:07 ID:XaetemhD
昨日は試供品でもらった化粧水と乳液をつけて寝てみた。
今朝起きたら肌がしっとりしてた。
これなんですねー(*´ェ`*)

でもやっぱり化粧品にお金をかけたくないのも事実。
そいやね、前コンビニか何かで化粧水と乳液が1個になったやつ売ってたんだけど
あれじゃ駄目なの?
655ちびぞぅ ◆CHIBIZg4Cs :04/06/06 09:21 ID:XaetemhD
ちなみに名無しとコテを使い分けるって…
コテにしてから名無しでは書いてないでつよ。ええ。
恐らく違う場所で私が行きそうに無いスレで同じIDが名無しで居たら恐らく旦那。

とりあえず 仮ってことでこれ付けますね。
656774RR:04/06/06 09:28 ID:56uBTH4H
頑張っても並みです。わたしはもともと童顔でたれ目たれ眉なんで化粧するとまるで風俗嬢。
化粧栄えしない顔立ち、目元はぜったいいじれない。アイラインがブルーなんてありえない。
地味顔が丁度良いタイプです。
UVファンデーションくらいだけど、してないよりは日差しや排ガスから守れる。
風が直接あたるのもよくない。UVシールドもお勧めです。
遊んだ後のケアを楽しみにできるくらいにしています。

私も泥や埃にまみれたかったけど肌が弱いのであきらめました。


657774RR:04/06/06 10:08 ID:pvhBawbI
>>655
いや、だからですね、どこのスレでもコテで発言するとウザがられる対象になり易いから、
今後はコテと名無しを使い分けたほうが良いと思うのです。
発言の内容的にコテでいる必要のない場合は、名無しのほうが良いのでは?と思っただけです。
658ちびぞぅ ◆CHIBIZg4Cs :04/06/06 10:24 ID:pCuxqLxu
>>657
あぁ。はい。了解しました。
ありがとうございます(*´ェ`*)
659774RR:04/06/06 10:31 ID:eAQxs4HG
>>654
そうそう。

化粧しなきゃあ・・・ってんじゃなくて。
いつもの肌の状態が、普通に悪くないコンディションだと思っていて
たまたまお手入れしてみたら、もっといい感じになったりするでしょう?
ひと手間かければ、いつもその状態になれると思えば、お化粧ってのも悪くはないもんだと思うのですが。

今まであまりして無かったなら、「乳液&化粧水がひとつになったもの」でも十分かと。
それぐらいなら面倒でもないだろうし。
手入れが面倒でなくなったり、もうちょっととお金かけてもいいかなとか、効果があまり感じられなくなったら替えていけばいいと思う。
660774RR:04/06/06 12:22 ID:37RNBJNO
元々敏感肌で何塗ってもカユくなったり目が痛くなったりで大変な上に、
化粧したことなくてどうやってるか判らなかったので、たまたま美容室で
カットしてもらったついでにお試しでメイクしてもらった自分の化粧顔が
余りにもダメダメだったので尚更化粧する気にならなくなったのはこの私。
メイクで映える顔とそうでない顔もあるんだから何も女全員がする必要も
無いかと思うんだが、それは単なるモノグサか?w
あと化粧品がもう1桁安かったら幾らでも使っちゃるわい!
消耗品のクセに高杉だよ…(;´Д`) オロナイン化粧水で充分w
661774RR:04/06/06 13:33 ID:hpGI/ce1
>>660
あれもこれもといっぺんにやろうとせずに
バイクと一緒でまずは眉だけからとか、、
662774RR:04/06/06 15:20 ID:ognAr8FU
>>657
コテにこだわる五月蝿いあなたに(*´д`*)パッション!!
663774RR:04/06/06 15:41 ID:O4jDsWcA
日曜日だってのにこんなにレスがあるのはお天気悪いからかな。

まぁ私も悪天候の所為でツーリング潰れたんだけどさ。(つД`)
664774RR:04/06/06 16:46 ID:kE/WjZ1S
(*´д`*)。о ○(女の子は暁とか安行とかのオフに来ないのかなぁ・・・?)
665774RR:04/06/06 16:46 ID:hpGI/ce1
オフ車乗りの人って、足に青あざついたりしたら
休日開けの会社なんかどうしてるの?
パンツしかはかない人?
666774RR:04/06/06 17:16 ID:m9UiOip4
>>665
ふぁんでしょん
667774RR:04/06/06 17:49 ID:hpGI/ce1
>>666
マジで?
668666:04/06/06 18:35 ID:Tb/MDJtD
>>667
おかしい?
669ちびぞぅ ◆CHIBIZg4Cs :04/06/06 19:02 ID:8/vTexw9
明日乳液と化粧水一緒になったやつ買ってこよーっと♪
>>659タンありがとうー(*´ェ`*)
670774RR:04/06/06 19:13 ID:IEJ7LgWE
いいかげん化粧話ウザい
671774RR:04/06/06 19:24 ID:OTsj96L4
っていうか、ちび象ウザい。
672774RR:04/06/06 19:41 ID:v5Zlwzxz
少しもちついて、もさもさ様を見て和め。

OKモサモサゲットダゼ
         /^l
  ,―-y'"'~"゙´  |   
  ヽ  ´ ∀ `  ゙':    ハ,_,ハ  
  ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄/';´∀`';, サスガダヨネ
__゙, ,/) / モサモサ / c  c.ミ ボクタチ。
     \/____/  ̄ ̄ ̄ ̄
673774RR:04/06/06 22:19 ID:nsVt4umN
ちーと気になったのでウザいかもしれないけど化粧話。
男性の住人もいるので勘違いされているでしょうが化粧品には
肌の調子を整える基礎化粧品(化粧水・乳液・日焼け止め等)と
メイクアップ用品(ファンデーション・口紅・マスカラ・アイメイク等)が
ありますよね。
お肌の事を考えると基礎化粧品はやっておいたほうがいいと思います。
休憩ごとにしっかり洗顔(これ大事)→化粧水→日焼け止めだけでも
お肌の調子変わりますよ。
余談ですが基礎化粧品は手作りするとかなり安く作れます。
グリセリンとアルコールで作った化粧水は夏にさっぱりしていいですよ。
674774RR:04/06/06 22:34 ID:u6kf3cgZ
美肌水って簡単につくれるらすいね
 ホームセンターで園芸用の尿素
 薬局でグリセリン 少々
 あとは水道水

 500mlのPETボトルに作って冷蔵庫保管で数ヶ月もつ
675774RR:04/06/06 23:08 ID:PNTohk4D
>>674
美肌水、愛用しています。
あたしはボディにだけね。 顔は別なのをつかっています。

彼が脂漏性皮膚炎でかわいそうな事になってて、仕事忙しくて病院通いもなかなか大変。
めんどくさいからケア嫌がってね。…色々捜しているうちに友達から教えてもらったのでした。

100均ショップで霧吹きノズルのついたボトル買って、顔用と体用を用意して試してもらいました。
(薄める濃度が違います。)
シュッと吹きつけるだけなのでお風呂上りや洗顔後に手軽にできるみたい。
顔だけはこのあとに、クリームぬってもらって…今では大分マシになりました。
薬じゃないのでネ、民間療法で「治る」と言うものではないのでしょうが
“保湿”“保湿を逃さない為のフタ”は意外に大切なんだな…と、おもいました。

今日は、ヘンな天気なので走りにいかず、彼とバイク並べてオイル交換とか
その他メンテをしていました〜。
676774RR:04/06/07 11:04 ID:7+3d7q/K
ちびぞぅさんは化粧板の初心者スレを見てみてはいかが?

今月からバイクを乗り始めたのですが、風が強いとフラフラしてしまいます。
原付なので30キロ前後で走っていますがフラフラ〜。
みんなは風が強い日でも平気ですか?
677ちびぞぅ:04/06/07 11:49 ID:OuCYnyZ8
>>676
そうですね(笑)
そうします。ありがとう。

風が強い時は少し前傾姿勢を取ってしっかりニーグリップ。
これで安定しますよー。
678774RR:04/06/07 11:52 ID:1gfIppCt
昔、化粧板で尿素を長期利用するとツラの皮が厚くなる、
みたいなレスを見た気がしる。。。
ソースは提示出来ないのだが(2年位前だったか。。)
それ見て怖くなって尿素入りはやめた。
勘違いしてたらスマソ
679774RR:04/06/07 12:09 ID:aCfYlhOP
>>594
へ〜、クレンジングも最後にしたほうがいいんだ!知らんかった。
私は最初にクレンジング→シャンプー→洗顔の順でやってました。
クレンジングオイル、乾いた状態でしか使えない種類のだから。。。
じゃ、ビオレのクレンジングオイルのCMでエミリが
「私の場合、先に髪を洗うから顔も手もビショビショ」って言ってたのは
正解だったんだね!
私もこれから濡れた手でも使えるビオレにしまつ。
680774RR:04/06/07 12:27 ID:7+3d7q/K
>>677
お返事ありがとうございます。
ニーグリップですが、彼にも言われて実行してみたら
太ももと股関節あたりが筋肉痛になってしまいましたw
やりすぎ?
681774RR:04/06/07 12:33 ID:tQxQ3xtF
ニーグリップはタンクを内モモでタンクを潰すくらいの気持ちでやれと
指導員に教わったことある。。。
682774RR:04/06/07 12:40 ID:0x8rhsmK
>>680
私もニーグリップを意識して乗ると大抵そうなります。
そのうち慣れますよ。
683ちびぞぅ:04/06/07 13:01 ID:OuCYnyZ8
>>680
太ももの引き締め効果がある
と思えば普通に頑張れる(w

最初はなれないから筋肉痛になる事もあるかもだけど
>>682さんの言うとおりそのうち慣れますよ。
あと、ちとステップに置く足を内股気味にしてみてくださいな。
その方が自然と膝がタンクにくっつきますよ。
がんがれー。
684774RR:04/06/07 13:23 ID:eKbslM5e
>>683
ねぇ。そのレスはコテで書くほどのレスなの?
叩かれたいのかな?
685682:04/06/07 13:30 ID:0x8rhsmK
>>684
本人はコテが良いんだろうから仕方ないよ。
嫌だったらスルーだ。
686774RR:04/06/07 13:56 ID:Lno1Da28
コテの方がアボーンしやくていいんだけどね。
687774RR:04/06/07 14:21 ID:eKbslM5e
>>685-686
ありがとう。
NGワードにしました。
688680:04/06/07 14:42 ID:7+3d7q/K
>>681-683
ニーグリップについて教えてくださった方々ありがとうございます。
「ステップに置く足を内股気味に、タンクを潰すくらいの気持ちで!」
と頭に置きながら試しに走ってきたら、前ほどフラフラしなくなりました。
明日あたりまた筋肉痛になりそうですが、そのうち慣れると思って頑張ります。
689774RR:04/06/07 15:06 ID:Lno1Da28
ニーグリップの効能はバイクを下半身と一体化させるだけでなく、上半身から力を抜くという役目もあります。
両腕と肩の力を抜くときっちりニーグリップできるようになりますよ。
690ちびぞぅ:04/06/07 15:13 ID:OuCYnyZ8
>>687
NGワードにしてくれてありがとう。
691DR子:04/06/07 15:16 ID:Lno1Da28
NG指定しやすいようにコテにしますた。
692774RR:04/06/07 15:34 ID:tQxQ3xtF
>>688あ、あと内モモだけで締めるんじゃなくて内ヒザ、内ふくらはぎ、全体で
タンクからエンジンあたりを締め付けるようにするとマシンとの一体感が得られる
よろしw慣れる頃には脚も引き締まってバイクもうまくなってウマ−
693774RR:04/06/07 16:11 ID:Mhe147bc
>>684 お前性格悪いだろ。
694774RR:04/06/07 16:35 ID:z5+P4MEF
2ch初心者です。質問なのですが、、、
2chでコテを使う事は危険なのでしょうか?それとも習慣ですか?
どこを見ても同じハンドルの人達(スレ事に違いはあるような)が多いですね。
695774RR:04/06/07 16:46 ID:Mhe147bc
>>694 コテ使うのは自由。 ただ漏れなく性格ブスなネンチャクがついてくる。
696DR子:04/06/07 16:56 ID:Lno1Da28
>>694
ココは誰かに何かを教えてあげてもコテだと叩かれるらしいですよ。
あと、彼氏や旦那が居る発言もしないほうがいいですね。
697774RR:04/06/07 16:56 ID:gzabReuU
>>694こんなところもありますよ。

【やさしい】2ちゃん総合案内所@初心者の質問18
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/qa/1086488911/l50

初心者の質問@2ch掲示板
http://etc2.2ch.net/qa/

どうしてもこのスレで聞きたいならその理由も書いてくださいね。
698ちびぞぅ:04/06/07 16:57 ID:OuCYnyZ8
>>696
怖いなぁ
699694:04/06/07 17:10 ID:z5+P4MEF
>>696,695
返信ありがとう。
個人のHPの掲示板とは感覚が違うみたいですね。

>>697
ありがとうございます。
私も女のライダーなのでここへ流れただけです。
これからは2chの事は697さんが教えてくれたところに質問しますわ。
700774RR:04/06/07 17:10 ID:xfQKOr0Z
ガイシュツだったらごめんなさい。みなさん女の子の日はどうしてますか?
あたしはナプキン派なんですけどぉ…たまにズレちゃうんです(>_<)
みなさんの対処法とかあったら教えてください(T_T)
701774RR:04/06/07 17:25 ID:Zm32jtW7
タンポンとナプキンのW使いです。
トイレになかなか行けなくても安心だし、あの立ち上がった時の「さーっ」と言う感覚が無くていい。
(あの瞬間て、すごく不安な気持ちになるから。)
702ちびぞぅ ◆CHIBIZg4Cs :04/06/07 17:49 ID:r2cRsHe1
>>700
センターインの羽つき夜用おすすめ。
更にスポーツ用の生理ショーツ使用でガードルも一緒にはくと絶対ズレないよ。
703774RR:04/06/07 19:30 ID:q7wAWOZ/
タンポンいいらしいけど、恐くて使えない。
だから長時間用羽付きの大きいサイズのナプキン使ってます。
ショーツ暑いし面倒なんだよね。
革パンだと固定されるし羽付きだとあんまりズレないから、
程よくお勧め。
ガッチリガード!ってならタンポン、夜用ナプキン、ショーツだろうけどね。
これからの季節は地獄だし。
704ちびぞぅ◇CHIBIZg4Cs:04/06/07 19:32 ID:0kSUJuvk
>>701
同じくタンポンとナプキンW使い!
っていっても2日目のときしかそうしないかなぁ。
羽根つきだとあんましズレないよ!
705774RR:04/06/07 19:33 ID:5Kqjf1M2
706ちびぞぅ ◆CHIBIZg4Cs :04/06/07 19:43 ID:r2cRsHe1
なんだかなぁ…(´Д`;)
707774RR:04/06/07 19:44 ID:tQxQ3xtF
整理中の女の子って何となく鉄臭いから分かる・・・
708DR子:04/06/07 20:14 ID:Lno1Da28
          \
           \    ハ,_,ハ   
             \ ;'´∀`',; /^l  
             ,―\.u''^u゙´  |  そんな餌に…モサ〜
             ヽ  ∀ `   ゙':  
             (丶    (丶 ミ     
               ミ        ;':  ))
              ;:        ミ  
              `:;       ,:'   トコトコ
               U"゙'''~"^'丶)
709774RR:04/06/07 20:28 ID:YNCNsV9a
洗髪後洗顔はいいかも
「洗顔のポイントは毛穴を開く一手間をかけること!」なんてきくけど・・
洗髪後だとよく開く。
710774RR:04/06/07 20:29 ID:brQQMGGN
ニーグリップ話の枝葉にヒトコト。

バイク乗り始めて、脚って、細くなりませんでした?

ニーグリップと、ちと、足つきが悪いのが手伝ってバレリーナ状態。
いつも脚を使っているからか…脚が細くなりますた。

体重とかは変わんないんだけど、筋肉のつき方が変わって引き締まりました〜。
脚とお尻の境目もくっきり…気のせい?と、思っていたんだけど、
ジムで計測したらちゃーんと、数字で出ていましたよ。

思わぬ副産物ですが、やっぱり、ニンマリ〜♪
711774RR:04/06/07 20:31 ID:bDnUYhtw
2ちゃんでコテで居る事はイバラの道を歩むのと同じである。
712DR子:04/06/07 20:35 ID:Lno1Da28
モサモサの道でもあります。
713774RR:04/06/07 20:39 ID:YNCNsV9a
イバラードならだいじょぶ
714774RR:04/06/07 21:23 ID:ac+3XUEn
ニーグリップしてると、下半身の筋肉がバランスよく締められていいよ、
もちろんアソコもね〜これまじ。
715774RR:04/06/07 21:25 ID:xfQKOr0Z
700ですー。キリ番ゲトしてたのに気がつきませんでした(/ω\*)
本家wちびぞぅさんはじめ、多くの方のご意見参考になりましたm(._.)m
特にいや〜な「サーッ」って感覚が無くなるなら、タンポンとナプキンのW使いがいいかな?
センターイン羽根付き夜用も試してみま〜っす!
貴重なご意見ありがっつでした〜(・∀・)
716774RR:04/06/07 22:07 ID:Zm32jtW7
>>710
私もヒップアップして、お尻のサイズが小さくなりました。
意外な効果にびっくりです。

でも、冬場に寒いからと乗るのを控えたら、元に戻ってしまいましたー。
今年の夏には復活させるつもりです。
717774RR:04/06/07 22:19 ID:brQQMGGN
>>716
ついでに云っちゃうと、二の腕も細く…でも、筋張っててちょっと怖い w
たけども、脇のところのぷにぷにもスッキリ〜。

なんかね、ホント、バイクが楽しくて、愉しくて。
ガツガツ乗ってたら、こんなになっちゃった。
718774RR:04/06/07 22:28 ID:Zm32jtW7
はいはい!

取り回しとかのお陰か、二の腕も引き締まりましたね。

が、重いクラッチのお陰で、左腕のひじから下のところ(?)がたくましくなってしまいました。
ライトクラッチキットつけようかとも思ったんですが、無しで乗ったほうが格好いいかなと思っていたらこんなことに。
きっと握力もアップしてるに違いない。
量ってみたいなー。
719774RR:04/06/07 22:39 ID:JHLvKjaD
>>718
分かりますねー。左腕の肘から下のところ。
最初クラッチが重く感じて、悔しくて鍛えたら
可愛げのない筋肉の筋が見える腕になりましたね。
720ちびぞぅ ◆CHIBIZg4Cs :04/06/07 22:43 ID:r2cRsHe1
>>719
>可愛げのない筋肉の筋
うん、出る出る。
721774RR:04/06/07 22:44 ID:brQQMGGN
笑! 結構、みんなそうなんだ〜。

先月19日の体力測定で握力測りました。  
やっぱり、左の方が強かったです。クラッチにぎにぎ効果!
722774RR:04/06/08 11:48 ID:OhzygXb8
最近のってないから、二の腕プヨプヨだ。
723774RR:04/06/08 12:50 ID:Cs2aQZcb
筋肉のレリーフがぐいっと浮き上がるの、
子供育てるとみんなそうなるから安心しる!
子供って重いぞー。

剣道のせいで……左手の握力はそんなにかわらないし、
(左のほうでしっかり竹刀を握るんだよ)
ヘルメットがきついのも快感……。
724774RR:04/06/08 15:27 ID:YikkIXLV
みなさん体用の日焼け止めは何使っていますか?私は敏感肌で何使っても痒くなったりDSで買った安い日焼け止めだとやけてしまいます。(もう腕があさ黒いです)みなさんが使っているものやオススメを教えて頂けないですか?
725774RR:04/06/08 15:42 ID:r2s2qqAW
ジョンソンの赤ちゃん用日焼け止めつかってます。
変なにおいがしないから好き。
化粧下地に愛用中。

ただ、ウォータープルーフでは無いんで、
汗かくときはこまめに付け直さないとダメだね。

敏感肌に大丈夫かどうかは、自分が敏感肌ではないのでわかりませんが・・・・。
726774RR:04/06/08 15:43 ID:g5DWYLtE
アネッサ使ってる。いくら塗っても白くならず、伸びがいい。
727774RR:04/06/08 15:53 ID:7N+Ix23M
メンソレータムのサンプレイて日焼け止め乳液使ってる。
メンソレータムだからもちろん肌に優しいし、化粧下地に使える。

でも市販の日焼け止めで肌が荒れたり刺激が強すぎる人なら
皮膚科でちゃんと見てもらって合う日焼け止めを紹介してもらった方が良いと思うよ。
BODY SHOPの日焼け止めも肌に優しそうだけどどうなんだろう?
728774RR:04/06/08 16:19 ID:eG7A8qQx
敏感さんならユースキンの日焼け止めとかどう?
意外とのびも良いし、まっしろけーになることもないよ

自分はキスミーのデイリーUVジェル使ってます
水分量多いからのびも良さは抜群だし、腕が乾燥してカピカピになることもない
ガッチリいくときはキスミーのサンキラークリアウオーター

私がダメだったのはサンプレイシリーズ。
肌真っ白&乾燥してカピカピ&カユイカユイでした
いずれにしても恥を忍んでドラッグストアの試供品を腕にガッツリ塗って
1日様子をみる・・・くらいしてから選んだ方がいいと思います

ところで、皆さんファンデーションは何をお使いですか?
パウダーファンデを水ありで使ってますがインナーのほお部分が白くなって・・・
やっぱりアネッサ?
729774RR:04/06/08 16:33 ID:g5DWYLtE
バイクに乗る時の下地メイク。

洗顔(パーフェクトホイップ)→化粧水(シャネルプレジョン)→日焼け止め(アネッサ)→コンシーラー(チープコスメ)→
パウダーファンデ(MAC)→あとは普通のメイク。
730ちびぞぅ ◆CHIBIZg4Cs :04/06/08 16:35 ID:l3hwRwb6

_"Φ(`ω´*)゛メモメモメモメモ
731774RR:04/06/08 16:44 ID:7N+Ix23M
私の下地メイク

洗顔→化粧水→日焼け止め乳液→リキッドファンデ→コンシーラー(肌がくすんでる時のみ)→パウダーファンデ

シャドウや眉ペンは基本的に安いやつ(KATE好き)
でも化粧水・乳液・リキッドファンデとかベースになる部分はある程度値は張っても
品質の良いものを使ったほうが良いね。

732774RR:04/06/08 16:55 ID:nvB/myJP
私はALLIE使ってる〜白くならない☆
あとバイク乗る前は普段よりたくさん化粧水をつけてる。乾燥しないよーに。
ちなみに日焼け止めを下地兼で使ってるんだけど、ALLIEはまあまあいい感じ(゚ー゚)
ファンデはRMKのパウダー、
暑くなってきたのでベースメイクの最後にはルースパウダー。テカりにくくなる(゚∀゚)
733774RR:04/06/08 17:20 ID:64TzFRLV
洗顔→化粧水(ヒアルロン酸)→保湿クリーム(ヒアルry)→コンシーら→子供用日焼け止め→ベースリキッド→パウダーファンデ
塗りすぎ??

バイク乗ってたらスタイル良くなれるですか?('-'*)
みなさんどのくらいの期間くらいから、変わってきましたん?
734774RR:04/06/08 17:39 ID:e79y5rcC
日焼け止めは「花王ソフィーナ UVカットミルク エクストラブロック」を使ってます。
他の日焼け止めに良くある鉱物っぽいにおいがしないし、塗った後さらさらでべとつかない。
塗った後も白くならないと思う。
アットコスメで評判良かったから使ってみたんだけど、かなりお気に入りです。
顔も身体もこれ一本です。

あと、ファンデーションで仕上げた後に、油浮きの心配なところだけブラシでベビーパウダーをさらっとのせてる。
合う合わないがあるとは思うけど、結構崩れにくくなります。
735774RR:04/06/08 18:02 ID:4qdygMxm
日焼け止めはサンプレイを愛用してまs。
顔にはベビーミルクを、首や腕にはスーパーブロックを使ってるよ。
ジェットヘルメットをする時の化粧は
洗顔→アル乳液→化粧水→スージー下地→ベビーミルク→コンシーラー→ジェルファンデ
フルフェの時はジェルファンデをお粉に変える。
走った後のお手入れは、車を運転した時より入念しする。
736ちびぞぅ:04/06/08 19:05 ID:RiW2j2Sa
私を叩いてる幼稚な人たちへ。

私がコテでいたいのは、目立ちたいから。
ウザがるのは勝手だけど、ひがまないでくれる?
737774RR:04/06/08 19:10 ID:I2r9zBHO
>>736
偽者さん、病院行ったほうがいいですよ。それも精神科。
738ちびぞぅ ◆CHIBIZg4Cs :04/06/08 19:21 ID:51HCZ7dG
またですか(^^;
739774RR:04/06/08 19:22 ID:YtTWS4JX
>737
>738
スルー汁
740728:04/06/08 19:44 ID:eG7A8qQx
皆さん参考になるレスありがとうー♪

ちなみに私は
化粧水→日焼け止め(最近はアネッサ)→ルティーナの下地→セザンヌ(安!)
お粉も使いたいけどメットのインナーが汚れそうで踏み出せないんです
お粉をお使いのみなさんはそこんとこどうですか?
741724:04/06/08 19:48 ID:YikkIXLV
皆さんご意見ありがとうございます。私が使った事あるのはサンプレイとアネッサでつけ心地はいいですがいくらこすってもおちないんです。SPF50+++で探してるんですが…。下地・ファンデはRMKを使っています。でもメット取るとぐずぐずになってます。
742774RR:04/06/08 19:52 ID:g5DWYLtE
アネッサは専用のクレンジングがあるよん。
743774RR:04/06/08 20:07 ID:PZWcrZo9
>>740
ナカーマw 私は最近、化粧水→そのままセザンヌUVファンデだよ。
化粧下地もマンドクサ。

ちゃんとメイクしないといけないときは、下地も粉も使用。
下地+日焼け止めはメンソレータムのアクネスニュアンスミルク
使ってる。50までカバーするからいいんだけど、
使い心地はあんまり良くないね。ノビが悪い。
昔のカリテのティント乳液UVが欲しいよ…(廃盤)
744774RR:04/06/08 20:17 ID:IjE53ENC
一瞬化粧板にきちゃったかとオモタw
ってか、ひよこだのヒアルだのセザンヌだの、
やっぱ皆さん使うもの一緒だね。
私もひよこは手放せない。
使わないとすぐテカテカになってまう。(; ´Д`)ハァ
745774RR:04/06/08 20:38 ID:rjq9ZqD+
ユースキンの日焼け止めはいいですね。
安くて財布に優しいです。
746774RR:04/06/08 20:51 ID:4qdygMxm
今はまだいいけど、7月〜9月の化粧をどうしようか悩む。
汗でドロドロになりそう。コワー
747774RR:04/06/08 20:58 ID:/0fVWPDq
ミラーフルフェにツナギ+Tシャツなので基本的に焼けない・・

生きた化石と呼ばれてます =□○〜0
748774RR:04/06/08 21:20 ID:Cs2aQZcb
>747
どっかに走りに行く時は、長時間、風や直射日光に当たると
体に疲労がたまりやすくなるのでライジャケ。
通勤に使ってる道も事故の多いバイパスで、
携帯で話してるDOQにいつ追突されるかわからないし、
こけると洒落にならないので、上だけでも軽めのライジャケはおる。
だから自分もそんなに焼けない。
グローブはパンチングじゃない皮のしかもってないしなあ。

ツナギ……あこがれです。
749774RR:04/06/08 22:43 ID:buzzbJa8
貧乳うざってー
750774RR:04/06/08 22:56 ID:eTDDNZY8
ファンデついてもいいように、メットの中のスポンジが取り外せて
洗えるのがいいよネ。
751774RR:04/06/08 23:12 ID:p9hbN3Oh
メットの内装を洗う時は、クレンジングをつかうとヨロシ。

オイルタイプはダメですぞ。
100均のでもいいのでクリーム泡立てタイプ(ビ俺みたいのとか)でね。
洗濯洗剤じゃ落ちません〜。

自分もライジャケ着てますが、休憩時は暑くて大変なので脱ぎ散らかしてます。
タンクトップ一枚。 なので、日焼け止めは必須です。
752774RR:04/06/08 23:20 ID:p9hbN3Oh
梅雨のこの時期。

大きな声ではいえませんが。

週末ツーリングとは別に、通勤にスクタのってます。
フルフェ被ってて、バイク降りたらメットインに収納し電車に乗ります。
朝、雨に降られて…土砂降り→天気回復 カンカン照…なんかになると
帰りにメット被ると『く、くっさ〜』ってなりません?

布にシュシュっと、ファブ○ーズ。…使えますよ。試してください。
くっさいのとれます。一応、敏感肌の自分でもブツブツできませんでしたよ。
 
あ、週末には内装、洗って干してね〜。
753774RR:04/06/08 23:40 ID:uuTTjFMq
>>752
ブーツの中の匂いも取れますかね?w
男友達のもサービスエリアで嗅がして貰ったけど

い い 勝 負 で き る w
754774RR:04/06/08 23:52 ID:p9hbN3Oh
>>753
うーん…。それは、試したコトありません。

だって、ブーツ用があるから♪ 
ちなみに、ブーツですが、雨の後の細菌繁殖したメット程は、くっさくありません。
755774RR:04/06/09 02:50 ID:7Fm/XYk4
話を割って申し訳ないんですが、バイク屋って一人だと入りづらくないですか?
最近大学への通学にとSRを買ったんですが、どうもバイク屋の雰囲気が苦手なんです(>_<)緊張します。
美容院だとかネイルサロン、車屋などは全然大丈夫なんですが…
もうすぐ初回点検に行かなくちゃいけない(T_T)憂鬱
756774RR:04/06/09 05:13 ID:nr1BcPl8
>>755 もう電車で通ったら?そんな気持ちでバイク乗ってるといつか事故って死ぬよ。てか走って周りを巻き込む前にさっさと降りたら?正直公道に出て欲しくないね。
757774RR:04/06/09 05:22 ID:2GWcOLwF
>>755
おいら男だけどバイク屋の雰囲気は嫌だな
まぁ初回点検だけはがんがって行くことをお勧めするよ
それ以外は一番いいのが自分で知識つけてやってけばいいよ
758深爪(ノ_・。) ◆QQQQQeREv. :04/06/09 06:27 ID:lU2EB2kr
私なんて南海に入るのも・・・・_| ̄|○ ハァ
四輪関連の所は平気なのに。

必要最低限のものは頑張って揃えたけど、
あとはネット通販やオークションが多いかなぁ。
759774RR:04/06/09 07:10 ID:RuJ/0kYP
>>755
私もそうだよ。バイク屋さんの雰囲気苦手。
でも点検がある時はちゃんと行くよ。
定期健診だと思って行けばヨロシ。

>>756
何そんなにカリカリしてるの?
バイクは趣味で乗っている人ばかりじゃないんだよ?
通勤通学のアシとして乗っている人も居る。
みんながみんなバイクヲタだと思わないでね。
760ちびぞぅ ◆CHIBIZg4Cs :04/06/09 08:47 ID:dI2JQxFJ
バイク屋さんとかバイク用品店行くの大好き(*´ェ`*)
761774RR:04/06/09 08:58 ID:99D+pa/t
「ちびぞぅ」って、「小さいちんこ」って意味?
クレヨンしんちゃん思い出した。
ネカマかよ。
762774RR:04/06/09 09:02 ID:UtojfniM
マジェとかスクーター系に乗ってる女性ライダーはよく見かけるが
レプリカ、スパースポーツ系乗りの女性ライダーは果たして何割いるんだろうか。

走り屋やれど、一人ぐらいしかみねーよ!
763ちびぞぅ ◆CHIBIZg4Cs :04/06/09 09:15 ID:dI2JQxFJ
>>761
ティンティンついてないんだけどなぁ(´・ω・`)
>>762
CBR乗ってますよ(*´ェ`*)
764でかこかあさん:04/06/09 09:49 ID:W2WUDjMI
>>761
モマイはアフォでつか?考えすぎ!( ゚Д゚)イッテヨシ
>762
バンディット海苔はダメでつかね?(これから買うんだけどね)
765774RR:04/06/09 09:52 ID:0LhyMa0R
>>755
気持ちは分かるよ。バイクに乗りたての頃やっぱり行きづらかったし。
最初は緊張するだろうし、疲れるだろうが。
何回か行って顔を覚えてもらうと多少行きやすくなりますよ。

私の場合はバイクを倒しまくってパーツの注文で
何回も行かざるを得なかったんだけど。

766774RR:04/06/09 09:57 ID:ph8Ne6w6
>>762
ガンマ乗ってますが何か?(一応♀でつ)
大型取ったので、916系のバイクを(ちょっと未来に)買う予定w
767774RR:04/06/09 10:01 ID:ph8Ne6w6
>>755
バイク屋って個人商店みたいなもんだからねぇ
店員に慣れるまでは入りづらい鴨。
単に慣れの問題ですよ。
よほど変なバイク屋でもなければそのうち慣れます。

用品店入るのは好き(*゚-゚)
休憩がてらに箕面南海や摂津RW、タイチ本店などで一服してます。
あまり不必要に店内を見て回るといらんもん買いそうになるんで自粛w
あと赤男爵でもよく休憩してるや(コーヒー50円だし)
768755:04/06/09 13:04 ID:7Fm/XYk4
ありがとうございます。
やっぱ慣れなんですか〜早く慣れたいです(>_<)
バイクで走る事は大好きなんで(>>756さんは勘違い…?)、授業後についつい遠くまで行ってしまう事も。
あとバイク用品店も全然大好きなんですよ。
でもバイク屋となると…

でもみなさんの言うように最初だけかもしれないので頑張ります(__)
あぁ緊張する…
769774RR:04/06/09 13:38 ID:vPmf/heM
>>762
イナズマ海苔はダメでつかそうでつか・・・。
770ちびぞぅ ◆CHIBIZg4Cs :04/06/09 13:42 ID:dI2JQxFJ
>>762さんは
単純に走ってる人が女性か男性かの区別ができていないだけだったりして(*´ェ`*)
771774RR:04/06/09 14:55 ID:VB9ptV0F
>765

>バイクを倒しまくってパーツの注文で

うおー、今、まさにそれだ……
一昨日、転んでブレーキレバーが曲がった。
こりゃ、なおすと折れるかもしれないから、パーツ注文してからにしようと思って
曲がったブレーキレバーのままバイク屋に行ったら、定休日。
帰りにマックよったら、なぜかバイクが倒されてる。(泣
異常が無いか点検したら、チョークレバーがぼっきり逝ってる。

バイク屋のおかみさんがバイク海苔で女には、
いろいろ有難ーいアドバイスくれるから、
愛すべきおっかないオヤジの女版みたいで、いつも緊張する。
とくに傷のふえたバイクを見せた日には……。

チョークはいいけど(微妙に軽量化……)、
ブレーキレバーがなおらないと遠くに行けないよ;
芋スレ逝きかな。
772774RR:04/06/09 15:00 ID:vPmf/heM
>>771
クラッチレバーじゃなくてチョークレバー?
そんなとこ折れるんだ。

余談だけど、私はシート下にはいつも呼びのブレーキ&クラッチレバー入れてる。
コケて真っ先に逝くのはレバー類だしね。
つい最近フルロックターン失敗出先でコケて予備が役に立ったばっかり。
レバーは簡単に替えられるし、予備携帯をお勧めしまつ。
773774RR:04/06/09 15:33 ID:VB9ptV0F
>722
ありがとうー。
自分のはクラッチの先の方にチョークレバーがついています。
でも、根元が残ってるからまだ使えます。

クラッチレバーも予備を注文しておきますっ。
774774RR:04/06/09 16:18 ID:JQIQeQux
>>755
バイク屋に限らず常連と店員がベッタリマッタリしてるような店は入りにくいな

私はバイク屋は大丈夫なんだけどオート○ックス系のカー用品店が苦手
蛍光灯ガンガンで目が眩むし店内放送の大音量BGMがうるさすぎてもう駄目w
バイク屋の方がBGMもうるさくないし薄暗くて落ち着くよ〜

あと、いわゆる趣味で乗るようなバイクしか置いてないような店よりも
スクーターとかカブとかたくさん店頭に並んでるような店の方が
接客態度は一般人向けだと思う。
775NC30改35乗り:04/06/09 17:21 ID:hziCFdIR
762でつ

>>763
CBRいいねー、年式は?
やっぱHONDAでしょw

>>764
アメリカンは苦手だなぁ

>>766
2stいいねー、フレームヒビ入ってる92ガンマをもらったんだけど
早く、フレーム載せ換えて乗りたいyp

>>769
アメリカンは苦手なんす、すまん。
でも弄ってあるとカッコイイと思う!

776NC30改35乗り:04/06/09 17:27 ID:hziCFdIR
>>770
いやいやw走ってても周りは見てますよ。

>>771
ブレーキレバーの曲がり修正もできるんだけどねー万力つかえば。
安いから買い換えがベストでしょw
俺のはカーボンだから・・・・・修正出来ないうえに高い・・・

>>774
うは、自分の兄貴の友達が単車屋やってて、いっつも雑談しにいくんだが。
周りから見ると入りづらいのかな・・・・控えめにするか。
レプリカ大好きの兄ちゃんだが、単車の2個一とかいって走行会スペシャルwとか作ってる。
ただ、週末夜になると、走りやの人たちがぞろぞろ来るので、他人はちょっと入りずらいかもw
777765:04/06/09 18:11 ID:SMaGJ1tt
さすがに今は予備レバーシートの下に入れてます。
昔、あまりに折るので、ちょっと折れたときなんか
「またすぐやるから、そのままにしておきなよ」
と言われました。

>>771
ガンバレー。そのうち少しずつ倒さなくなるさ。
778774RR:04/06/09 18:20 ID:vYZgvD7e
>>775
ネイキッドっていうジャンル知らないのか?
バンディットもイナズマもネイキッドだ。
779774RR:04/06/09 18:29 ID:hziCFdIR
しってるが、レプリカ以外あんまりしらないんだよ orz
780ちびぞぅ ◆CHIBIZg4Cs :04/06/09 19:00 ID:PVgYGpje
>>775
CBR250RR'90だよ。
かこいいしょ(*´ェ`*)

ちなみにバンディットはアメリカンじゃなくてネィキッドですよー。
781ちびぞぅ ◆CHIBIZg4Cs :04/06/09 19:01 ID:PVgYGpje
あ もいっこあった(w
782774RR:04/06/09 19:35 ID:uYS4j5uV
バンディットは、エンジンよく回るし面白いって聞いたケド。
末期はオイルもれチュウイなんだそうな。。。もとバリ雄海苔っす
783えびぞぅ:04/06/09 20:04 ID:SAow6NTm
隊長! ちびぞぅハケーンしますた!
784774RR:04/06/09 20:15 ID:pD2BPfRf
レバーとかって自分で簡単につけられるんですか?
785774RR:04/06/09 20:23 ID:YjsiqTZX
>>766
関西の某コテハンが聞いたら、泣いて喜びそうな
車暦だなぁw
786774RR:04/06/09 21:21 ID:QxU3N8g5
今日にぎにぎ手を鍛える奴を買ってきました。
頑張って左手鍛えますニギニギ
787774RR:04/06/09 21:23 ID:1cIMwzrn
ガンマに乗る女の子は神だと思います。
788769:04/06/09 21:50 ID:vPmf/heM
>>762
なんだか激しく勘違いされているようだけど、イナズマはネイキッドでつ・・。
アメリカンとネイキッドじゃかなーり違いまつ・・・。

大型取って隼にして変態街道まっしぐらか、
憧れのR1にするか迷い中。

>ちびぞうさん
CBR250RRファイヤーブレード乗ったけど、
足つきベッタリですねw
789774RR:04/06/09 22:21 ID:CNpCLn+a
790ちびぞぅ ◆CHIBIZg4Cs :04/06/09 22:26 ID:PVgYGpje
>>788
Σ(゚Д゚ll)


足つきべったりじゃない…
両足かかと浮いてるよ…





        _| ̄|○
791769:04/06/09 22:38 ID:vPmf/heM
>>790
Σ(゚Д゚ll)


   ごめんなさい・・・・
   身長165です・・・・・_| ̄|○ 
792ちびぞぅ ◆CHIBIZg4Cs :04/06/09 22:41 ID:PVgYGpje
>>791
Σ(゚Д゚ll) 165!


150cmしかないんで…つ





        _| ̄|○
793774RR:04/06/09 22:54 ID:vPmf/heM
>>792
Σ(゚Д゚;150!!!!!




「リッターSS足付かないよ〜どうしよー」なんてほざいてました・・・。
贅沢な事言ってごみんなさい・・・。

でもホラ、ミニマム族が大型転がしてるのメチャカッコイイじゃないですか・・・。




   


              って・・・だめ?_| ̄|....  ((○
794ちびぞぅ ◆CHIBIZg4Cs :04/06/09 23:07 ID:PVgYGpje
>>793
じゃぁ大型免許取れたら誉めてください(*´∀`*)
795774RR:04/06/10 00:25 ID:2Q8mUK4u
とりあえず
レプ ネイキット乗ってる奴には
ブ サ イ ク
が圧倒的に多い
間違いない
796774RR:04/06/10 00:30 ID:Vnp4NnX1
レプネイキド限定!かわいい子はいるのか!?
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1084253169/
こんな女ライダーに萌える(*´д`*) Part3
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1086335038/
【美人】女子ライダーを探せ!五【カワイイ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1084368990/

>>795
こんなもんでどうでしょう。
797774RR:04/06/10 00:34 ID:5VfJNHEH
このスレの面白いところはアメリカンに乗ってる女が現れると
レプリカ乗りかネイキッド乗りかしらんが決まってアメリカン乗りをけなす。


性格もブサイクなのが多いんだなと思った
798774RR:04/06/10 00:39 ID:P6kpesqz
レプリカのライダーを叩くなよw
そりゃ変な人多いけど、単車バカって意味で。

そんな俺もバカです orz
799774RR:04/06/10 00:39 ID:yCrYwxIn
うーん。
でも、アメリカンけなしてる人って、一人だけでしょ?
他の人はそんな事無さそうだし、性格が悪い(ブサイクな?)人なんて、多くないと思うんだけど。
800774RR:04/06/10 00:41 ID:lp2WUm5e
>>794
バイクにまたがったとき、ステップに足が届きまつか?
801774RR:04/06/10 04:59 ID:kOS2CdyU
俺はアメリカンはアメリカンでカッコイイと思う。
ただ、ツアラーだけは好まない、レプリカでもなく、ネイキッドでもなく、中途半端すぎ。

足つかないひとは車高下げるなりなんなり汁w
俺は、前加重にしたいので車高ギリまであげてるので、180でも背伸び状態がやっと
802774RR:04/06/10 08:07 ID:ALqLad27
女アメ糊=分娩台

803ちびぞぅ ◆CHIBIZg4Cs :04/06/10 09:08 ID:LlrXPPU+
>>800
届きます(*´∀`*)
804774RR:04/06/10 13:04 ID:MXBek6Ur
へんなのー
805774RR:04/06/10 15:53 ID:el4d6c4Q
レーサータイプ(乾式クラッチ)のバイクに乗ってると、
別にこっちが競争したくなくても
信号で横に並んだバイクや車に噴かされませんか?
何か女がレーサータイプに乗ってると気に触るのでしょうか、、。
原付スクーターの時はそんなことなかったのですが、、、。
目だけで横の人を確認したら、こっちを見ていて
まるで喧嘩を売ってるようにブォンブォン噴かして
信号が青と同時にものすごいダッシュしていくけど、
次の信号で結局また並ぶのに、、。
乾式クラッチなので握ると乾いた音がなるので、
まわりも青が近いと認識するのか、試しに
ローに入れクラッチ握ったままアクセル噴かしたら、
私以外全員が赤信号なのに一斉に飛びだしてしまって
周りからクラックション鳴らされたりして
次の信号で、まるでオマエのせいだと言わんばかりにさらに噴かされます、、_| ̄|○
806774RR:04/06/10 15:57 ID:Vnp4NnX1
きっと女だとわかっていないんだよ。
フルフェでライダージャケかなんか着てるんでしょ?
相手はただ単に「さぁ競争すっぺ!」とでも思ってんだよ。
807774RR:04/06/10 20:00 ID:fkTb+CoI
>>805
例えフルフェでジャケット着てても雰囲気で女だとわかる。
まともな奴は煽ったりレーシングしたりしない。

女だとわかっていて、カッコつけたいだけのタダのカッコツケ
確かに乾クラの「カラカラカラカラ」と擦れ合ってる音が聞こえると熱くはなるけど。
町中でシグナルスタートしかけてくる奴なんてロクなやついないyp

無視するのが吉、ネタだと思うけど。
いまどき乾クラなんて多分中排気量の単車と思うけど、湿式に換装も出来るようになってきてるし。
湿式にするのも手かと。
808774RR:04/06/10 20:09 ID:ld/C4t2X
普通に青になってからクラッチ握ればOKじゃないかい?
ギア入れてすぐ走り出せば、へたなバイクより
早く発進できるしそれでいいじゃん。
809774RR:04/06/10 20:43 ID:n8IAMQbC
漏れも乾式乗ってるけど、信号待ちではあきらかに「壊れてるんじゃないか?」という不審な目で見られる。
ちゃんと治せよーみたいな。
一度でイイから煽られてみたい・・・

810774RR:04/06/10 23:08 ID:qXWbRs+z
>>808
>ギアを入れてすぐ走り出せば、下手なバイクより速く発信できるし。
?????
レーシングしてノンクラでローにたたき込むのか?
訳わかめ。
俺が速くシグナルスタートするときは、フロントブレーキ思いっきり握って
8000~9000維持した状態でリアがラインロックする直前までクラッチつなげた状態(半クラ)を維持して
青になった瞬間にフロントブレーキリリースするかな。
リアの空転防げるし、フロントリフトも防げて最もトラクション稼げてるような気がする。

>>809
漏れで良ければ煽ろうか?w
単車で車に煽られるとハッキリいって怖いよな
811774RR:04/06/10 23:11 ID:B+EgqjEj
女性ライダーの受難って
結構たくさんあるのね・・・・

俺は男だけど知らないうちに、女性ライダーに変なプレッシャーを
かけたりしてるのかもな、これからジェントルライダーを心がけるよ
812774RR:04/06/10 23:35 ID:57NBG4BN
後さ〜、走ってて後ろから来たオトコに追い越されるでもなく、ダラダラ後ろを
走られるのって超イヤじゃない?
スピードあげても落としても、同じ感覚で走ってる。
ストーカーかっちゅうの。
813774RR:04/06/10 23:41 ID:Vnp4NnX1
なんか昔、どっかのスレである男が女ライダーの後を走っていてパーキングエリアに寄ったら
その女ライダーもパーキングエリアに他の女ライダーと集合していて、全員からストーカー呼ばわりされた
っていう話を思い出したなぁ。
814774RR:04/06/10 23:43 ID:aHZ2kafb
>>812
下手なライダーほど抜きづらいんでつ
815774RR:04/06/10 23:49 ID:vKjVwLUi
信号待ちで2,3台バイクが待ってるところに
後から来て止まると、乾式クラッチだと必ず振り向かれますね。
その人と同じ進路で、信号のたびにシャーカラカラと言う音が背後から必ず付いてくると。
他のバイクに乗ってる人達は信号のたびに「ちっ」と舌打ちをしたり、
貧乏ゆすりを始めたり明らかにイラつかれる事が多いです。
ただ単に普通に乗ってるだけなのにね・・(´・ω・`)
で、気が短い人だとイラついて煽り始めたりするんでしょうね。
友達に聞いたら
「あのシャーシャー音で常に背後を付いてこられると、
いつでもアンタなんか抜けるんだよとプレッシャーを
かけられてるように感じるんだよ」

 もはや存在自体が(´・ω・`)威圧的?
 
816774RR:04/06/11 00:52 ID:B9u2hKLQ
脇によけて「先行けよ」オーラ出しても行かないヤシって、
ストーカーだよね?ね?
あ〜、キモい!
817774RR:04/06/11 01:01 ID:QsVaV7Ig
ここの女性って自意識過剰なの多そうだな。
バイクでストーカーしたところで別に家まで
追いかけるわけでもなかろうに……

乾式は音が大きいし、乾式知らない人なら思わず
振り向く人も多いだろうし。

というか、信号がかわる随分前からクラッチ握ってる人
いるけど、疲れない?
818774RR:04/06/11 01:19 ID:F/swvniq
自分のバイクのうち2台は、信号待ちの間でもクラッチ握りっぱなしで乗ってる。
1台はニュートラルに入りにくいから。
車体を前後にゆすったりして、何とかニュートラルに入れたときには信号変わってたりする。
もう1台は、ニュートラルにはスムーズに入るんだけど。
その後1速に入れるとき、踏み込んでんのに入らないことが多くて。
結局2度踏みせねばならず、出足が遅れること数回ありましたので、それ以降は握りっぱなしに。
どちらも車両自体の故障ではないので、直る見込み無しなんです。

お陰で左手の握力増えました。
819774RR:04/06/11 01:33 ID:F/swvniq
>>817
自意識過剰と言われればそれまでかもしれないけど、自分の後ろにぴったりついて走られるのは、多少心配にはなりますよ。

実際に私は、家のそばまでついてこられたことあります。
自意識過剰かと思いましたが、用心のため家手前のコンビニで休憩してみました。
そうするとついてきた人も一緒に止まって、自宅の所在を聞かれました。
勿論教えず、その人に先に帰っていただいてから、辺りを確認して帰宅しました。
ものすごく怖かったし、コンビニからは後ろをすごく気にして帰りました。

男の人はこういう被害にあうことがまず無いでしょうから、女性の気持ちはわからないでしょうね。
820774RR:04/06/11 01:47 ID:NIGJB1aM
おいおい痴女は絶対居ないという前提かい
821774RR:04/06/11 01:48 ID:NIGJB1aM
まあそういう報告もブス女から見れば自慢にしか見えないわけだが…
822766:04/06/11 02:14 ID:7PJdseXy
別に乾クラだけど、必要以上に煽られたり振り向かれたりもしない。
車種とカラーが珍しいので信号待ち等でバイクを見ている人の視線は感じるが、
別段深い意味は無い気がする。

まあ、そりゃ居るけどねTWスパトラ厨とか。
青に変わる前からブンブンふかして、信号が変わると同時に必死で飛び出して行く香具師。
(もちろん全然速くないわけだがw)
それって、別にこっちが何に乗ってようが常にそういう行動取ってるんだろうし。
ま、気にすんなってところかと。

>>807
ドカなんかは乾式ですが。
湿式に交換なんて出来るの?
823774RR:04/06/11 02:22 ID:XEDw5UY9
思うにね、多少なりとも自意識過剰な部分はあると思う。
四輪乗ってて二輪も乗っててバイクに興味ある人なら信号待ちで見てるのはともかく、
普通四輪オンリーの人間は車種とかカラーとか見ない。
珍しい車種とかカラーとか関係ないっつーか興味ない。
「うぜーバイクがおる」程度。

実際二輪乗る前の四輪オンリーの時がそうだった。
信号待ちで前なんかいると、別に何も考えずにボ〜ッと見てたりするけどね。

とりあえず、自分が思ってるほど他人は自分のバイクは見てない。

82430改35NC乗り ◆FjOpeTE2Ts :04/06/11 02:23 ID:u8Hpr8wV
>>814
サーキットだと、避けてくれないと抜きずらいけど、公道じゃそれはないでしょ。
サーキットでも下手は抜きずらいと言う人いるけど、自分も下手だから抜きずらいのだと思う。
本当に上手い奴は、ライン変えてまでスッと抜いていくよ。

>>815
乾クラの音はね〜、自分もMC28SP(エンジンMC21SP)の乾式乗ってるけど、(21なのは28よりギア比がクロスしてるから)
今は気にならなかったけど、NCだけ乗ってた時はどうしても煽ってる音に聞こえるんだよねー。
シャーカラカラカラって音は止まってる間しか聞こえないし、さっさと抜いていっちゃうのがイイかと思う。

>>816
自惚れ杉w

>>817
女性なら結構つかれるのかも、シッカリメンテしていれば、クラッチなんて指一本で動く軽さよ
おいらは油圧式に引かれて油圧式に加工したけど、めちゃ軽すぎ。




82530改35NC乗り ◆FjOpeTE2Ts :04/06/11 02:27 ID:u8Hpr8wV
>>818
クラッチの反ってるかもね。
メンテナンススタンドにのっけて、クラッチきった状態でローに入れてみて
後輪が手で止まらない位のトルクかかって回るなら、クラッチ反ってるのでローに入りにくいんだと思う。

>>819
無視無視。
ストーカー法案も今じゃあるわけだし、
82630改35NC乗り ◆FjOpeTE2Ts :04/06/11 02:43 ID:u8Hpr8wV
>>822
フルカウルモデルの750cc、1000ccクラスならどっかのメーカー(海外ブランド)で湿式キットがでてたような。
2,30万ほどしてたと思うけど。
レーサー向けで販売してたと思う。

827774RR:04/06/11 03:58 ID:QsVaV7Ig
>>818
バイクが止まってからN入れるよりも、回ってる
(バイクが動いている)時に入れると入りやすいはず。
前後に振ってN入るならそれでイケる。
ひょっとしたら、クラッチ近くないかい?
828774RR:04/06/11 09:25 ID:gBIiitkc
>>827
信号待ちで止まる直前にNにして
後は惰性で進んでブレーキで停止ですか?
いきなり信号が青になったりしたら芋オォオオンしそうだわ(>▽<)ぶわっはっは
829766=822:04/06/11 09:44 ID:dmP4I67P
>>823
ああ、「信号待ちでバイクを見てる人の視線」ってのは、もちろん二輪からの視線。
四輪からは特に見られてる気はしない。
もちろん、「あ、バイクが前に出てきた、ウゼー」と思ってるだろう視線は感じるがw

遅レスだが念のため>>797
レプ海苔だが別にアメリカンは嫌いではない。
ってかバイクが好きなので他人が好んで乗ってるバイクをけなす気にはならん。
ここに出てくるアメリカン叩きって一人しかおらんだろうし、
もはやネタ扱いな気が。
830774RR:04/06/11 10:54 ID:VLxeRUY3
>>828
827ではないが、そのやり方をしてるけど芋オォオオンはしたことない。
831774RR:04/06/11 11:02 ID:gBIiitkc
>>830
2速→N→停止しようと惰性走行→あら信号青に→1速→1速にしては回転数高すぎた芋オォォオン

こういう場合も丁寧に2速→1速→N→1速が普通なのかね、、
832774RR:04/06/11 11:04 ID:0G5Bqux/
たまに、信号待ちで か細い女の子がレーレプなんかに乗ってたら、
ぢっと見てしまいマ。
♀だが。
833774RR:04/06/11 11:40 ID:LlBWPkdr
友人(男)は、前に女の子ライダーが走ってたら、
つい後ろをしばらく走ってしまうって言ってたよ。
834ちびぞぅ ◆CHIBIZg4Cs :04/06/11 11:46 ID:7ibRCPev
前にバイクいたら男女問わず一生懸命ついていっちゃう(*´ェ`*)
835774RR:04/06/11 12:13 ID:VLxeRUY3
>>831
その場合はN→2速にして走るけど・・・ヘンですかね?
836ちびぞぅ ◆CHIBIZg4Cs :04/06/11 12:15 ID:7ibRCPev
>>835
同じー(*´ェ`*)
837774RR:04/06/11 15:11 ID:gDhOPUDz
ちびぞうちゃんって主婦?
838ちびぞぅ ◆CHIBIZg4Cs :04/06/11 15:18 ID:7ibRCPev
>>837
主婦だけど専業主婦ではありません(*´ェ`*)
今は会社でつ。
839774RR:04/06/11 15:32 ID:Qq4YERYu
なんかどの時間帯にもいるよねぇ
バイク板に張り付いているのかな?
840ちびぞぅ ◆CHIBIZg4Cs :04/06/11 15:49 ID:7ibRCPev
>>839
バイク板に張り付いてバリバリ仕事してまつ(*´ェ`*)
841774RR:04/06/11 16:11 ID:gBIiitkc
それは仕事をしているとは言いません o(`ロ´)○)^3^)
842774RR:04/06/11 17:25 ID:kO9J16zX
さいきんちびぞぅがシカトするんだよ
843ちびぞぅ ◆CHIBIZg4Cs :04/06/11 18:52 ID:Tl4FFSqw
>>842
どちらかでお会いしましたっけ(*´ェ`*)?
844774RR:04/06/11 19:06 ID:3xawGfI5
いつもは見てるだけだけど
今日は初めてセンタースタンド
かけれたので記念カキコ v(^∀^)
845774RR:04/06/11 20:17 ID:zqJPZVjL
>>844
おめでとぉ!よかったね!
*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜:*:・'゜☆。.:*
846774RR:04/06/11 20:31 ID:gBIiitkc
センタースタンド無い・・ =□○ 〜0
847774RR:04/06/11 20:40 ID:gcnOwv2T
うざいなー血微増。
848774RR:04/06/11 20:49 ID:lISwmsDh
うざいキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
849774RR:04/06/11 20:54 ID:a0uB+61h
今まで一度もセンスタなんてかけられたこと無いよ。
このまま大型まで行くのかねぇ。まずいな。

>>844
おめでと。羨ましいぞ。

850(*´ェ`*):04/06/11 21:44 ID:zhy+Hz2u
ダサいバイクウェアばっかり・・・。
85152Y:04/06/11 21:56 ID:T1Skr6e4
わしのRZ350R(中古・二代目)は、1→Nは入りにくいが、2→Nは「ちょん踏み」で一発で入る。

んだもんで、わしは2速で停車して「ちょん♪」です。
 ※1速まで落とした時は、2速にあげてから「ちょん♪」

初代は、、、どっちからでも簡単にNが出たんだけどねぇ、、、やっぱ、クセが
付くんだろう。
85230改35NC乗り ◆FjOpeTE2Ts :04/06/11 22:14 ID:me4hTVIX
クラッチ近いか、シフトフォークの摩耗じゃないのかね。
Nに入りにくい。
大体ちょっと吹かして回転あわせばスコってはいるけどね
853ちびぞぅ ◆CHIBIZg4Cs :04/06/11 22:57 ID:Tl4FFSqw
ギアがはいりにくい時
ちと半クラしてみてください。
きっと あれ?って思うくらい簡単に入りますよー(*´ェ`*)
854(*´ェ`*):04/06/11 23:09 ID:zhy+Hz2u
>>853
それは常識ではないでっか?
855774RR:04/06/11 23:31 ID:QLUfNIFl
>852-854
甘い、Nがでないバイクは、本当に徹底的にどんな技巧こらしても入らない。
入るのはエンジンを切った時だけ…お陰でほんとに左腕が太くなりまつた。

女の腕じゃねーよぉ… orz
856818:04/06/12 02:20 ID:iWY46tg5
沢山のアドバイス、ありがとうございます。
皆様のお心遣いには感謝しております。

でも本当に855さんの言うとおり、エンジン切らないと入りにくいんですよ。
(ってか、ほとんど入りません。)
もうこれはこの車種ではお約束のことなので、気にしてないんですが。
(車種書かないのは許してください。荒れる元かと思うので。)
お気に入りだし、そんなに不都合感じてないので、このまま乗り続ける予定です。
わかってて買ったんだし。

多少のクセも、お気に入りのバイクだったら許せちゃったりしますよね。
857774RR:04/06/12 02:37 ID:lVVnGXxX
カワサキ車に乗れ。
停車中は2速へは入らない構造になっている。
その為、1速から蹴り上げると確実にNに入る。
858774RR:04/06/12 07:21 ID:al+xGbUs
>>849
私なんて、センスタ掛けは出来るけど外すの成功したためしがない。
掛けるのは体重掛ければ、えいや、で出来るけど、外すほうが怖いんだよね。

でもなぜか、試験の時だけは成功して、もう大型歴15年目。
859774RR:04/06/12 08:01 ID:RtqasPjC
教習所でセンスタ外すときバイクごとコケたっけな…

>大型歴15年目
おぉおお!その間に何台か乗り換えました?
勝手に、気に入った1台に乗り続けてそうなイメージ持っちゃいましたが。
86030改35NC乗り ◆FjOpeTE2Ts :04/06/12 08:02 ID:OsV7b09t
>>858
コツは、倒れない用にちょっと自分の方に引っ張り気味に、
前に思いっきり押す。

一度後に引っ張り反動で前にグッと押すのもいいよー。
慣性力が働くから楽に外せたりするよ。

861774RR:04/06/12 15:25 ID:ShJ1N9ji
>>857
うちのエストレヤは入る
壊れてんのかな?
862sage:04/06/12 16:42 ID:9igFVykF
>1
863774RR:04/06/12 16:46 ID:B+2PRAVS
うちのエストも入るよー
864774RR:04/06/12 19:12 ID:al+xGbUs
>>859
私、試験場で事前審査受かってんのに、
練習で外そうとしてバイクごとこけました。<練習に通ってた練習場で。
衆目のもと大恥をかきました。

大型は今4代目です。最初の二台がセンスタつき。後の二台はセンスタなしです。
別に15年間大事に乗り続けてる250が一台あります。

>>860
わかってはいるんですけどね(笑)
それで何度か跳ね上がったセンスタでスネにアザ作った記憶が・・・
実はものすごい不器用なのかも。
865774RR:04/06/12 19:46 ID:IPaTIkV5
センタースタンドの戻し方
バイクにスタンディングして前に後ろにギコギコして
タイミングを見計らって一気に前に!!
ギアは一速、一応サイドスタンド立てて
言われてみると怖いし転びそうだけど
やってみるとスンゴイ簡単!
お試しあれ
866びびぞぅ:04/06/12 21:31 ID:JmdVbltP
マジレスだがセンタースタンドの外し方で一番簡単なのは跨ってから外す。
これが一番こかしにくい。
足が届かないならステップに立ち上がって上体の反動を使って外す。
外れたらすぐにブレーキね。

ただし試験場でOKかどうかは知りませぬ。
867774RR:04/06/12 21:54 ID:lVVnGXxX
>>861>>863
残念ながら、全車がその機構を採用している訳ではないでつ。
868774RR:04/06/12 22:37 ID:/4nLQ3uR
>>866
>ただし試験場でOKかどうかは知りませぬ。

当然ながらだめだろう
869774RR:04/06/13 02:14 ID:D9RicDq6
>>866
後方から助走を付けて走ってきて、バイクを跳び箱のように飛んで跨り、
そのまま走り出す方法もありますね。

ワイルド7の実写版(再放送)で見ました。
ただ、街中でこれをやると笑われる可能性が高いのが難点かも。
一発芸のネタとしてやるのには良いかも知れません。
870びびぞぅ:04/06/13 06:11 ID:iex6EW8u
つまり物事は難しいとか苦手だとか考えると萎縮するので余計に難しくなる。
バイクは特にそんな要素が多い乗り物だと思うな。
物事は気楽に考えれば新しい発想も生まれ楽しくなる。
楽しくなれば得意科目となる。

バイクと言う乗り物はそうして上達していく物だと思う。
楽しむ為に乗ってるのだから楽しまなけりゃね。
昨日まで出来なかった事が今日は出来るようになる。
それは最高に楽しい事だと思うよ。

何事もエイッ!という気合と少しの冒険心。
バイクに初めて乗り出す時から必要で乗り続けるのにも一番大事なことさ。
871774RR:04/06/13 06:22 ID:0hXE346l
朝から語ってんじゃねーヨ馬鹿w
872びびぞぅ:04/06/13 06:36 ID:iex6EW8u
藻前もナ。
ひさびさに言ってみた。
873774RR:04/06/13 12:16 ID:VMZKn9Yp
>>870
感動しますた
874774RR:04/06/13 13:54 ID:oGyJBB/7
>>864
>>859です。レスありがd
>15年間大事に乗り続けてる250が一台あります。
いい話だわ…大切なパートナーなんですね。。
大型も乗りつつ250も大切に維持されてるとは、
排気量にかかわらずバイクの楽しさを知ってるって感じがしました。
(もちろん思い入れも)

私は2年間大型に乗ってたんですが最近になって250を買いました。
2輪免許取得してから400を乗り継ぎ、それから大型に乗ったので初めての250です。
扱いやすさに感動して、ここのところすっかり250にばかり乗ってるんですが、
大型の楽しさをまだまだ半分もわかってないと思うんで、そちらも大事に乗ろうと思いました。
875774RR:04/06/13 15:49 ID:2Wf7a0b5
876774RR:04/06/13 22:14 ID:Mw42SRlu
女性ライダーのみなさん、
バイクに乗ってから体型が引き締まったレスがありましたが、
どんな風にかわったか細かく教えて下さい。どれ位乗ってて、バイクの機種も教えて下さい。
今月バイクを買う予定の初心者です。
877ちびぞぅ ◆CHIBIZg4Cs :04/06/13 22:28 ID:CHwSbAUp
>>876
そんなことで車種きめちゃうんですか?

結論から言うと どんなバイクに乗ってもニーグリップ必須。
なので同じだと思います。
逆にいえばしっかりニーグリップが出来なかったら
何のっても何も変化しませんよー。

と私は思います(*´ェ`*)
878びちびちやん:04/06/13 22:40 ID:D9RicDq6
>>876
体形が引き締まるというか、腕が太くなってゴツい体つきになると思うけど。
879774RR:04/06/13 22:41 ID:eHpez75Q
わーい ちびぞぅたんだ〜♪

ところで875は何??怖くて踏めない
880774RR:04/06/13 22:51 ID:nGQeUIhF
>>879
得点 63点
バイクヲタA級合格おめでとう!

こんな事より彼氏ですと友達に言える人が欲しいよ。
881びちびちやん:04/06/13 23:02 ID:D9RicDq6
やったー! 得点 34点
これって点数が低い程、いいんだよね。
882ちびぞぅ ◆CHIBIZg4Cs :04/06/13 23:16 ID:CHwSbAUp
得点82点
バイクヲタ準指導員合格おめでとう!

うむー(*´ェ`*)
88352Y:04/06/13 23:21 ID:NxWaczv6
↑今、フリーですよ。お買い得かも(違)>>880
 ※現在40歳なので、マジで考えたりしない様に(笑)

>>876
どのバイクを買うと、、、じゃなくて、どうやって乗ると? で質問した方がいいかと。
ちびぞぅさんの言うとおり、ちゃんとニーグリップしてれば、内股は締まるだろう。
珍走みたいな乗り方なら、ゆるゆるになるかも知れん。

それ以前に、、、単車を「痩身具」と考えて欲しくない。

何に乗っても、ステキなヒトはステキ。モテるヒトはモテる。。。
と、思いますよ。







昔から「蓼食う虫も好き好き」って言うし(←例えがヘン)
884774RR:04/06/13 23:23 ID:SuhAmca5
74点
バイクヲタA級w

>>877
レーレプ乗りですが、峠、町中、サーキットともにニーグリップなんてしてない。
ニーグリップなんて教習所だけで十分です。
885ちびぞぅ ◆CHIBIZg4Cs :04/06/13 23:24 ID:CHwSbAUp
>>884
それを言っちゃ(ry
886ちびぞぅ ◆CHIBIZg4Cs :04/06/13 23:26 ID:CHwSbAUp
まぁ私はしてますが。
887774RR:04/06/13 23:31 ID:dUnJSonI
>>876
つい、気になっちゃったんだね。 笑

あくまでも、副産物ですよ。 
それよりも、乗りたかったバイクを選んで、自分もバイクも愉しんで走れるように
頑張ってごらんよ。きっと、みんなが云ってたことが解ると思うよ。

ただ、無理はしないでね。だんだんと慣れていけばヨロシ。
恐がる必要はないけど、慎重に、ね。
888774RR:04/06/13 23:54 ID:BDji+IP1

.      . . _______∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (   むしゃむしゃしてやった。
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  草なら何でもよかった。
      / /| ヽ__ノ   | / ./     今は反芻している。
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''
889774RR:04/06/13 23:56 ID:BDji+IP1
>888 ゴバク_| ̄|○ スマソ
890774RR:04/06/14 00:11 ID:dZ2lDs17
>>880
もいら今フリーだ
まぁ18だけドナー

>>876
フィとネス通いしる!!
891774RR:04/06/14 01:42 ID:fNF+VT2B
>>888
笑っちゃったよ 楽しい誤爆ありがとw
892774RR:04/06/14 03:21 ID:SITWWbQV
ニーグリップしないと車体をバンクさせたらちょっと怖いかも。。
外側の足のホールドが浮いて内側にこけちゃうかも。
というかリーンアウト?みたいな形だと急なカーブは
かなり手前でスピード落とさないと曲がれないし、
スピードが落ちるとますます車体が不安定になって・・
カーブが右左右と連続である山道なんかだとニーグリップしてないととても、、、
ニーグリップしてないと曲がるの怖いって下手な証拠?(´・ω・)ノ
 
893774RR:04/06/14 03:37 ID:0XIndU43
>>892
自分の走りやすいポジションでいいんじゃないかな。
WGPライダーでもコーナーでニーグリップあまりしていないライダーも居るし(ハンドルにぶら下がってる感じ)

リーンアウトは車体よりも体が起きてる状態ね。
リーンインは逆で寝ている状態ね。(ハングオンとは別ものよ)
リーンウィズは車体と体のバンク角が同じ状態の事。

スピード落ちすぎると確かにフラフラするねー。
ニーグリップで車体を安定さすのも技術の一つだし

スロットルワークとブレーキングで車体をコントロール出来るようになれば
より上の走りが出来るようになるし、走る楽しみが増えるんじゃないかな。

>下手な証拠?
珍走族でもなけりゃ、下手、上手なんて関係ないよ、楽しく走れw
894774RR:04/06/14 04:17 ID:SITWWbQV
街乗りなのでWGPライダーの乗り方と比べられても、、(^^;
ついでに質問しちゃうけど、街乗りだと減速帯とかがあって
フロントが暴れる時があるんだけど(排気量が小さいと余計に)
あれって腕力で押さえ込むしかないんですかねぇ。。
車を基準にして作ってあるからか、場所によっては
バイクだとかなりのデコボコで怖い思いする事があるんだけど、
みんななんともないの?
ゴムのペタペタの先っぽがちょん切れたのもバイクで乗り上げると
一瞬浮いて心臓バクバク(;゜ロ゜)ヒェェェ
895864:04/06/14 08:57 ID:IY3RmZMb
>>874
なんだかんだ言って250くらいが一番乗りやすいんですよね。
ソロのお泊まりツーリングはほとんどこれで行きました。
旅の想い出は、確かにほとんどコイツとともにありますね。
今90000キロです。
まだまだ現役。先週も日帰り下道460キロを走ってきました。

ビッグバイクは、
164センチの私の体格では750が乗りこなせる限界かな。
という気がします。900経由でまた750に戻りました。
896774RR:04/06/14 09:20 ID:IY3RmZMb
ニーグリップって言いますけどね。
膝に限らずアンクルグリップってのもあるんですよ。
タイトコーナーでクイックに切り替えそうとすると、
膝の自由度を確保するためにもくるぶしをしっかりしめた方が走りやすい。

>>893
WGPライダーでもコーナーでニーグリップあまりしていないライダーも居るし(ハンドルにぶら下がってる感じ)
ってアンクルでグリップしてるんじゃないのかなぁ。
897774RR:04/06/14 10:22 ID:kazlBKXs
グリップはどんなバイクにも必須だけど
それがニーかアンクルかの違いだけ。
殆どみんな使い分けてたりするよね?
898774RR:04/06/14 18:08 ID:DRUxcalf
昔フロアのバイトで、内股にこよりを挟んで
落とさないように、料理や飲み物を
運ぶ練習を散々やったなぁ・・
899774RR:04/06/14 21:32 ID:GzmEuB7s
>>895
減速帯でそこまでふられるかなー?
NSR50で走っても振られる感じしたことないけどなー。
走るときは250、400ばかりなんで、段差にかかるとフロントタイヤ跳ねまくりますよw
タイヤをSタイヤに変えるか、フォーク、ステム周りの整備をちゃんとしてれば振られないと思うよ。

>>896
GPライダー SBライダーの車載カメラinステップで見ればよくわかるけど、ビアッジあたりなんかは
してないような。

俺はコーナーでは下半身フリーで、肘でタンク押さえ込むかなー?
手と下半身にちから入れると、タイヤの接地感がつかみづらいような希ガスるもんで。
900774RR:04/06/14 21:50 ID:/UW/+TUK
柏 秀樹のライテクDVDを見なさい。
901774RR:04/06/14 21:52 ID:GgJrBXgi
>>899
女性が俺なんて言うもんじゃありません!!
902774RR:04/06/14 21:55 ID:vEp3XQ+g
そこでヒールgりっぷでつよ、すてっp過重もわすれzに
903774RR:04/06/14 22:09 ID:GzmEuB7s
ライテクDVDなんて・・・・・教習所パーフェクトガイドみたいな乗り方だよねw
乗り方は自分の乗りやすい方法を見つけろでFA!
トップライダーもライポジは似てるが、乗り方は人それぞれ違う。

>>901
女性でも俺俺言う人もいるぞー?
904774RR:04/06/14 22:30 ID:2dLmhFc5
矢口はオイラって言ってるしな。
905774RR:04/06/14 22:54 ID:AlrR4XIC
俺って言ってる女性なんているの?イタすぎるんだけど。

小学生や中学生じゃないんだから。
906774RR:04/06/14 23:38 ID:tEgD0ID5
>>899
正直に言いなさいよ。
ただ単に女の人と話して見たかっただけなんでしょ?

違うの?  
907774RR:04/06/14 23:49 ID:/YAAPHI/
私は160ないから400までがせいぜい。
ビッグバイクはバランス悪いのわかってるから、乗ろうとは思わない。
小柄な女の子が大きいバイク乗ってるのって、カッコ良いか??
908774RR:04/06/14 23:55 ID:GgJrBXgi
背のちっちゃいのが無理して乗ってる姿って、なんていうかダサいなと思った。
後ろから見たら「"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"」って感じだった。
909774RR:04/06/15 00:13 ID:co2oFEcl
>>908
たまにそれがかっこいいとか言うやついるけど、
お世辞にもかっこいいとは思わないな。
まあダサイまではいわんが、無理すんなよって思う。
910774RR:04/06/15 00:37 ID:YdAopw9V


___
        |\       ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、      
        |ヘ|    /::::::::::::::;:/´ヾヘ;:::::::::ヽ    
        |ヘ|   /::::::::::((,/    `、::r、:::゙,     
         | ̄|   ,'::::::::::::i゙  \   / i::::i    >>907-909!学習ルーム来いヤ!望みどおり刺してやる!☆
        (∃⊂ヽ  !::::::::::::|  ●    ● l::::|  / 〉
───   └┘\ !::::::::::::!          !:::!/\/
        \/  \::::::::!"" ____  ""!::| \/
────   ヽ    |::::::|   l,   /   ノ::i  /
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''"  _,..イ:::::i  /
─────    ゙、  ヽ;i \ヽ,.l ̄_,l  |:::/ /
            ゙、     ヽ`、 | /  レ' /
──────    ゙、 /     `ヽ''"  i.  /
             /   NEVADA |/
───────  /              |





911774RR:04/06/15 00:39 ID:vCGXIruY
小さい人が大きいバイク、程度によるな。
私も小さいほうだから気になる。
インパルスに跨いでいるのを見てもらって一言
「それ以上は止めておけ」
写真も見た・・・・・バイクでかすぎ。
何かで見たんだけど、148センチの女性がCBR600に乗ってる写真。
凄いとは思うし、頑張るなーと感心はするけど、自分じゃやりたくないわ。
912774RR:04/06/15 00:50 ID:VVndJts/
うう、身長150cmない私にとっては、殆どのバイクが大きい。
ダサいと言われるとちょっぴり悲しい。。。
913774RR:04/06/15 00:52 ID:Nlu8fToX
ヒトガ ドンナバイク ノッテヨウガ ノロウトシテヨウガ タニンサマガ トヤカク ユーコッチャナイ

ベツニエエヤン…。 ジブンガイヤナラ エラバナキャヨロシ ノリタイバイクノッタラエエネン 

オンナガ オンナノ アシヒッパッテ ドースンノ?
914774RR:04/06/15 00:57 ID:wfE3goqV
>>906
ちげーよw

>>907-908
必死でいいじゃん、カコイイし可愛いと思うが。

>>912
大丈夫!がんばれw
乗って上手くなって峠でぶち抜いてヤレw

>>913
荒らしにマジレスすんなよ
915774RR:04/06/15 01:33 ID:hSsm8iCw
無理じゃない大きさの方が良いよ。
何かと取り回しだけで疲れるし、
とっさの時にマージンが無いとね、、
916774RR:04/06/15 02:43 ID:k+u6pAHB
女だったらいいんじゃないの?
前チビでデブのおっさんが
CB1300またがってたのは激しくダサいと思った
917774RR:04/06/15 04:12 ID:Gx9hxU7a
2chを見てからCBR乗り=ブサイクという方程式ができてしまった…
ナンデダロ・・
918774RR:04/06/15 07:17 ID:bgPfVzj9
BBRに似てるから…かな?
919907:04/06/15 08:54 ID:29PIpg1d
>>914
誰が荒らしやねん
920774RR:04/06/15 08:57 ID:UMZppnrc
いい天気ですねー。今日は仕事休みだから走ってこよっと! 
6月って紫外線すごく強いってさっきテレビで言ってたな。
日焼け止め強いの使うかなー。でも肌が荒れるんだよなー。
921ちびぞぅ ◆CHIBIZg4Cs :04/06/15 09:00 ID:zRhagysz
そいやこの間
CBR6000F4iまたがったところ写真撮ってもらったなぁ…。
見てみよう。
まぁ自分の感覚じゃ乗れそうだったんだけどなぁ(*´ェ`*)
922774RR:04/06/15 09:13 ID:UMZppnrc
>>921
がんばれー。
いっしょに限定解除に通ってた女の子。
152センチしかなくて、ちっちゃくってすごく可愛いヒトだったけど。
今CBR600乗ってるらしい。<年賀状来てた。

ちなみにあたしもアンコ抜きナナハンでがんばってる。
ノーマルより4センチくらい低いよ。カドも落としてあるから足つきラクラク。
923774RR:04/06/15 11:47 ID:Gh4cD5vC
女性ライダー諸君、
単車乗るのはいいが、峠とかバリバリに走ろうとか思わないようにな。
体ボロボロになっちまうぞ
924774RR:04/06/15 19:41 ID:LDdeap/d
>>923
大丈夫だ。
女ライダーに、峠バリバリに走ろうなんて根性あるヤツはおらん。

みんなファッションバイカーでアメリカンでヨチヨチやってるw
925774RR:04/06/15 19:47 ID:qq9gsQYO
峠をバリバリ走ることが根性ある事なんだ〜w
なるほど〜♪
926774RR:04/06/15 19:47 ID:zl/SDq9S
あは♪
927ちびぞぅ ◆CHIBIZg4Cs :04/06/15 19:54 ID:q/EfPFEU
峠かぁ…
928774RR:04/06/15 20:54 ID:0aBOKzfy
>>921
うp汁!
929774RR:04/06/15 21:32 ID:dlpZ81wd
二輪指導員になるんだーーーーーーー!!!
修行中。
でも、女だと頼りなく思われてしまうかなぁ?
がんばるさ。
930774RR:04/06/15 22:02 ID:s7/msuQX
>>925
走ってる奴ってのは、いつもニヤニヤしてるキモーイ奴ばっかりだが。
頭の隅にはこれで人生終わってもいいさ!と覚悟してる奴ばかり。

根性あるのはまた別だが、覚悟決めてるやつじゃないと走れないのは確か・・・
漏れもNSR2台オシャカにしたけど、正直生きてるのが不思議なぐらいだw
931774RR:04/06/15 22:04 ID:qq9gsQYO
     峠の走り屋うざすぎ。。。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1086960798/
932774RR:04/06/15 22:14 ID:s7/msuQX
>>931
そんな事言う奴は極一部。
みんな最低限のマナーは持ってる。

関西では、昔はいっぱい珍走スポットがあったが、マナーが悪く、ドリ車野郎の廃タイヤポイ捨て
クラッシュした車までもポイ捨て、でどんどん封鎖、改装されていって、今は走る場所が少なくなった。

今時そんな奴がいるところはスグ閉鎖される。
自分で自分の首締めるアフォなんて少数。

なにも知らずにリンク張りまくる931=世間知らずのお子さま。
933774RR:04/06/15 22:15 ID:huCqrYyk
バイクってたのすぃ〜〜〜〜〜〜
って今日すごく思った。
バイク乗り始めて2週間。
信号待ち中もずっと鼻歌歌っててすみません。
934774RR:04/06/15 22:28 ID:Ny1XNuCR
じゃあもうじき声も出てくるよ〜
鼻歌なんてまだまだ!!!

かく言う私もツーリング中は
一人コンサート開いてます(w
935774RR:04/06/15 22:38 ID:T3ycZwPb
>>911
結局は女も男もバイクに乗ってもバイクに乗られるなって事だな。
酒は飲んでも呑まれるなと同じという事か。
936774RR:04/06/15 22:46 ID:rWJcUgIm
>>930
私は走ってる時は何故か口が半開きだわ、、
凄いアホ面してそうなので気付いたら
口を閉じようにしてるけど
止まってる時はいいけど、走りだすと自然と口が開いてくる、、
癖なのかなぁ。
猫が舌をしまい忘れるのと似たものかな・・。
937774RR:04/06/15 22:47 ID:UMZppnrc
>>933
いいねぇ。その気持ちで走り続ければもっとはっぴーになれるよ。by経験者

>>934
でさ、交差点で止まってもまだ大声で歌ってたりして、恥かいちゃうんだよね。
938774RR:04/06/15 22:56 ID:J5OF7S/+
>>933
私もバイクに乗り始めて2週間。楽しいね!
私も信号待ちでは鼻歌だけど、走ってるときは934さんみたいに1人コンサートをしてるw
日曜に彼とちょっと遠出した時にいつものように歌ってたら、歌声が結構大きかったらしく
「恥ずかしいからもうちょっと小さい声で歌ってくれ」って言われたw
マフラーの音とかあって自分の声なんてかき消されてると思ったのに・・・
939774RR:04/06/15 23:22 ID:ZF/2V2yN
入ってくんじゃねーよ。
汚とこライダー、氏ね。
940774RR:04/06/15 23:22 ID:huCqrYyk
>>938
なに乗ってるんですか〜?
私はトリッカーです。
明日もノッチャル!!
お天気いいとついつい歌うたっちゃいますね
941774RR:04/06/16 01:02 ID:13ESFjZA
スピーカーが2個ついてて音楽を聞きながら走ってる
ビックスクーターって居るよね。
最初あれ見た時唖然としたけど、
あのスピーカーって標準装備という事をしってさらに唖然w
942774RR:04/06/16 01:29 ID:XepCoqnQ
えっ!?あれって標準装備なの?
(゜д゜;)唖然愕然…
943938:04/06/16 08:34 ID:rI/Ncb8W
>>940
私はYB-1に乗っています。
普通自動二輪の免許を取ろうか悩み中なんです。
944774RR:04/06/16 08:47 ID:Tx6fjFv+
>>938
アナタは私ですか?w
私もYB-1に乗り始めて2週間くらい。
もちろん走ってる時は一人コンサート。
でも彼氏に声が大きいと指摘はされた事はないけどw
945774RR
>936
口が半開きのヒトは鼻が悪い
んで口呼吸>あまりよくない