【防犯】ロック&セキュリティPart12【盗難】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ 【防犯】ロック&セキュリティPart11【盗難】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1077632631/
関連スレ
バイクを盗まれた悲惨な人が集まるスレ5
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1077541187/
【防犯?】バイクカバー総合スレ【防腐?】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1077026420/
自転車、バイクの防犯総合スレッド
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1080917350/

過去スレ・他関連リンクは >>2-15あたり
2774RR:04/04/03 00:37 ID:wxWuvRSG
3774RR:04/04/03 00:39 ID:wxWuvRSG
【ロック系】
水本機械製作所(チェーン色々) ttp://www.mizumoto-mm.co.jp/chain_j.html
SAIKOのWXA-6 ttp://www.rakuten.co.jp/saikosha/428372/482624/482071/
中野製鎖工業 ttp://www.sinophile.ne.jp/~nakano/
超強力盗難防止鎖 ttp://home.att.ne.jp/blue/kobefuture/index2.htm ttp://home.att.ne.jp/blue/kobefuture/lock/lk06.htm
鍵屋リンクス ttp://www.kagiyalinks.co.jp/
ゴジラのスチールリンクアラーム ttp://www.rakuten.co.jp/saikosha/426803/433151/
キタコ ttp://www.kitaco.co.jp/japanese/html/pickup/020707/security/security_new.html
マルティロック(南京錠) ttp://www.kagiyalinks.co.jp/webshop/cgis/goodslist.cgi?this_num_genre=&genre_id=00000002
ゼナ アラーム付きディスクロック ttp://www.lastminute.co.jp/lmj/Gift/detail.do?catid=93&product_id=1282
ハンドルロックケーブル ttp://www.daytona.co.jp/GIVI/p5/p5.html
かてーな!! mini 盗難防止用チェーン ttp://www.kanamonoya.co.jp/bike/03101.htm

【アンカー】
クリプトナイト
ttp://www.kryptonitelock.com/inetisscripts/abtinetis.exe/PublicArticleDetails@public?artid=2754&atf=products_item&pgrp=20
アブス
ttp://www.abus.de/de/main.asp?ScreenLang=de&sid=506832302075922090920032101621553&select=0105b07&artikel=4003318271618
手作りアンカー ttp://home.att.ne.jp/blue/kobefuture/lock/mank/mank.html

【パーツ防衛系】
いたずら防止ネジ
ttp://www.nejitaka.co.jp/itazurabousi.htm
ttp://www.com-wel.co.jp/products/kingdom/p12.html
八幡ねじ ttp://www.yht.co.jp/nindex.htm
右翼団体公認ステッカー ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b43189034
キタコ盗難防止ネジ ttp://www.bike.ne.jp/shopping/kitaco/kitaco_p492.htm
4774RR:04/04/03 00:40 ID:wxWuvRSG
【鍵穴防衛】
デイトナキーロックカバー ttp://www.tohtan.com/mart/jst/keycover/keycover.htm
BSU 鍵穴革命 キー防 ttp://www.bsu.co.jp/original/original.htm
バイクロックキー ttp://www.newing.tv/security/bike.html
ホンダ八方ロックキー ttp://www.honda.co.jp/parts/hop/motorcycle/key_lock/index.html
キタコ マグシャッター付きメインキー ttp://www.bike.ne.jp/shopping/kitaco/kitaco03_p522.htm

【アラーム系】
ヤマハのイモビは各車両の「電装系」へ ttp://www.ysgear.co.jp/mc/source/option_custom_main.html
ドアアラーム ttp://www.elpa.co.jp/elpa34.html  ttp://www.senes.co.jp/kanisecurity.html
カーセキュリティーX55 ttp://start8.com/startdepart/item_catalog/car_seqri_x55.html
プロテクタ ttp://www.pro-tecta.com/01car/index.html
バイパー200(リモコン付き警報機) ヤフオク他
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f12181150
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c48758411
ttp://carpointz.com/sensor.htm
ttp://www.viperproshop.com/index3.htm

【アラーム・監視系】
加藤電機
HORNETシリーズ ttp://www.kato-denki.com/products/hornet/220g.html
TERRAシリーズ  ttp://www.kato-denki.com/products/terra/tb-3.html
5774RR:04/04/03 00:42 ID:wxWuvRSG
【監視・通報系】
インターネットカメラ ttp://www.jujo-electronics.com/JujoElec/products/ipc-3j/index.html
ガードてーる ttp://www.kumaso.co.jp/setumei.htm
南大沢ブロードバンド ttp://animate-web.hp.infoseek.co.jp/open.html
使用例 ttp://animate-web.hp.infoseek.co.jp/katsuyou/liveserver/liveserver.html
位置検索機能付新型盗難防止「B108」 ttp://www.kato-denki.com/alliance/b108.html
KX−HCM170(屋外&無線タイプ)ネットワークカメラ ttp://panasonic.biz/netsys/netwkcam/lineup/hcm170.html
監視Webカメラ ttp://homepage3.nifty.com/~era/webcamera.htm
webカメラ関係 ttp://animate-web.hp.infoseek.co.jp/katsuyou/capture.html
三協アルミ 庭用心シリーズ ttp://www.sankyoalumi.co.jp/sa_news/ex20030602.htm
カーメイトのネットワークバリケード ttp://www.carmate.co.jp/networkbarricado/network/
加藤電機のTERAシリーズ ttp://www.kato-denki.com/
カーメイトのネットワークバリケード ttp://www.carmate.co.jp/networkbarricado/network/
ショップ:ミラージュのi−MIRAGE ttp://www.mirage-auto-alarm.com/i-mirage/

【追跡系】
ココセコム ttp://www.855756.com/info/m_bike_tool_honda.html ttp://www.855756.com/info/m_bike_main-ex.html
バイク泥棒追跡物語  (googleのキャッシュ参照)
携帯用の 高感度通信一体型GPS端末「クルーズアイ」 プレスリリース
ttp://www.mew.co.jp/press/0306/0306-6.htm
盗難バイク インターネット捜査網 ttp://www02.so-net.ne.jp/~cbx/list.html

【保管場所】
バイク小屋 ttp://www.battle.co.jp/syohin/ba15/top.htm 
バイクバーン ttp://www.cooride.com/barn.htm
シェロー ttp://www.shello.co.jp/
6774RR:04/04/03 00:43 ID:wxWuvRSG
【盗難保険】
デイトナ友の会 ttp://www.daytona.co.jp/motorcycle/tomo/tomo.html
Japan Best Rescue ttp://www.jbr.co.jp/jbr_bike_02.html
ヤマハ ttp://www.club-yamaha-motorcycle.com/non_member/index.asp
カワサキ ttp://www.kawasaki-motors.com/kaze/hoken.html
BMW、ドカ  >正規ディーラーへ

【行政・法律】
盗犯等の防止および処分に関する法律 ttp://www.dental-diamond.co.jp/qa/97/horitsu9710.html
警察庁ご意見箱。ttp://www.npa.go.jp/goiken/index.htm
刑事告訴 ttp://www5.airnet.ne.jp/hobby/tounan/keiji_kokuso.htm

【総合解説サイト】
対盗難  ttp://www.iris.dti.ne.jp/~karen/security.html
盗難対策の一例(CB1300オーナー)  ttp://bikesalon.com/theftprevention.html
連邦治安部隊・盗難防止訓練所 ttp://www.iris.dti.ne.jp/~karen/ciclab.html
クリプトナイトてんこ盛り♪バイク絶対盗難防止計画 ttp://www.geocities.jp/nak0683/
7774RR:04/04/03 00:44 ID:wxWuvRSG
【資料】
中野製鎖の超硬張鋼チェーンは硬度HB480(ブリネル硬さ)
ステンレス鋼の2倍以上(2.6倍)とあるのは最もポピュラーな
SUS304(HB187以下)のことを指していると思われる。

DIFの超強力盗難防止鎖はSUS304ベースの特殊鋼とある。
ということはN、Nbを添加して強度を高めたSUS304N2かもしれない。
SUS304N2は確かに304より硬いが(HB250以下)
数字を見てのとおり中野の超硬張鋼には及ばない硬度である。
ただし製品の太さは中野よりDIFのほうが上であるので
トータルの耐切削度は??である。

また、>>171 にあるように特殊鋼はかなりすごい。
高速度工具鋼SKH10、合金工具鋼SKS51、高炭素クロム軸受鋼SUJ2は
中野の言う超硬張鋼のさらに上をゆく硬度を持っている。
ただしこれらの素材でチェーン、U字を作った場合のコストは??である。

盗難防止用品は単純に硬度だけの比較では意味が無いが
丈夫さの一つの指標にはなるでしょう。
8774RR:04/04/03 00:44 ID:wxWuvRSG
【資料/超強力】
S超強力はUS304ベースで最強のSUS304N2(HB250以下)かもしれないが、
SUS304N1 (HB217以下)
SUS304LN (HB217以下)
かもしれない。 ちなみにSUS304のHBは205以下です。 誰か超強力のBBSで聞いてみてください。

オレも超硬張鋼を買ったが金属材料をかじった事のある人は超硬張鋼を選ぶと思う。
超硬張鋼で16mmが出れば最強だが...(19mmではホイールに入らん)
後付リングは16mmなので材料はあるはずだが需要が無いから作らないのだろうな。

316 名前:774RR 投稿日:03/09/04 08:58 ID:L+QkDVvJ
>>306
そう。2.6倍とは硬度のこと。
超硬張鋼HB480に対してSUS304はHB180と中野のメールにあった。
超強力は「SUS304ベースの特殊鋼」とあるが具体的な数字はないので
超硬張鋼を買ったのだ。勿論、安かったし。
ただ、次期購入ではセプトの「SPアロイスチール」ってどうなの?
と、疑問もあり、結局同じ値段なら、どれが一番強いのか、
同じ太さなら、どれが硬いのかとか・・・?
超硬張鋼を使っているので、次はセプトの16mmかなぁ? 安いし。
9774RR:04/04/03 00:45 ID:PJIBT/DE
10774RR:04/04/03 00:45 ID:wxWuvRSG
【資料/超強力】つづき
330 名前:312  投稿日:03/09/04 23:34 ID:PkmwnCAt
超硬張鋼の検査成績書を持って帰ってきたので
転記します。
●指定硬さ HB
●指定硬さ換算値 HB5D
●測定値(実測値) HB(5/750)388=1
だそうです。素人の私にはチンプンカンプンですが。

910 名前:774RR 投稿日:04/01/06 23:10 iEvcXuPZ
超強力は委託販売のため一般の用品店では扱ってないそうです。

私は紹介されている販売店で現物を見てその場で購入したのですが、
他社製品と比べると全然物が違いますので予算が許せば是非お勧めします。
さすがに携帯用は意味がない(地球ロックが出来ない)ので見送りましたが…。

あとかなり太いのでディスク板がでかいバイクの方は出来れば現物確認、
それが出来なければメールで確認されたほうがいいかも知れません。
担当の方が親切に教えてくれますよ。

912 名前:774RR 投稿日:04/01/06 23:23 6KvO5RDl
>>910
掲示板に書いてあったけど、たしかコーヒー缶の小さいやつが通れば
いいんじゃなかったかな?
11595:04/04/03 00:46 ID:dEwL0svK
カレー
12774RR:04/04/03 00:47 ID:wxWuvRSG
【資料/小物入れを作った例】
CBR小物入れ作成 ttp://cbr1100xxsbb.hp.infoseek.co.jp/tansya/xx/xx_komono.html

【資料/基礎知識】
16mm以上の金属チェーンを切断できる小型カッターは少ない。
ワイヤーロックの耐久性 ttp://homepage2.nifty.com/XJR1200_1300_OC/steal.htm

【資料/ご近所対策】
908 名前:774RR 投稿日:04/01/06 23:07 ID:aziyJt0v
ちょっと怪しい連中がうろついているな。とか違和感を感じたら
近所中の電柱に

「不審者徘徊中! 車上泥、バイク泥に注意!被害急増知中 徘徊する不審者を見かけたら即!110番」って

プリンターで大量に刷って張り付けまくっておけば暫くは安泰だろ〜。
厳密には電柱とかに張り紙しちゃいけないが、迷い犬猫の捜索の張り紙の類と一緒。
まー捜索の対象は犯罪者だけどね。 確実に効果はあると思うよ。 なんにしろ泥棒が多すぎる。
13774RR:04/04/03 00:48 ID:wxWuvRSG
【消滅?】
DAYTONA IT ALARM  ttp://www.webike.net/hyouji.cgi?a=/catalogue/tounan_daytona_wire.php3


忘れてた ○| ̄|_ OTZ orz ・・・

補完よろです。
14774RR:04/04/03 00:57 ID:2Pwu+yvO
こんどCBR600Fを新車で買うんだがどれくらいお金かけようか迷ってます
5万くらいだったらどんなのがお勧め?
15774RR:04/04/03 01:02 ID:ToVXCBam
バイクの横に現金5万

「おながいだから、バイクは持っていかないで下さい
 このお金でおいしいものでも食べてくだちい」

という付箋付でな
16774RR:04/04/03 01:13 ID:Yu27h+IQ
ワロタ
17774RR:04/04/03 01:14 ID:pQsiy1vz
新しい切り口だ…(w
18774RR:04/04/03 01:16 ID:Edi1LMgZ
そのお金で破壊工具を買ってしまいますよ?
19774RR:04/04/03 02:21 ID:s/DzQ/Wg
>>15
 バイクの中に現金を入れておく。これで単なるバイク盗難から
現金窃盗になり、警察も本気・・。ホンマかいな。
20774RR:04/04/03 04:13 ID:VPvxFMJa
俺が警官だったら
「本当にはいってるの〜〜〜?」ってなめまわして顔をのぞいてみる
21774RR:04/04/03 09:53 ID:qeltiB0M
そろそろマジレスしてあげないとかわいそうだw

>>14
まずはチェーンロックだな。俺が買った例を言うと、
超硬チェーン1.2mとエンドリング付き税込み総送料込み12000円
+マルティロックE-14L送料税込みでで14000円
それとチェーンのカバーで+1000円程度?

それとディスクロックと難燃カバー

あと、イモビはあったほうがいいよね。
最初から付いてるっけ?
22774RR:04/04/03 10:18 ID:Na1rJiX7
板ができたようです。
防犯・防詐欺(仮)@2ch掲示板
http://that2.2ch.net/bouhan/
23774RR:04/04/03 16:51 ID:bqCqExAu
前スレの終りの方で「ココセコム加入した」って言ってた人に聞きたいんだけど
ココセコムのバッテリーって何日くらい持つ?
あと充電器の入力電圧って何V?

漏れのバイクは収納皆無なくせにシートが激しく外しづらいので
電圧如何によっては車戴器自作してみよーかなと・・・
24774RR:04/04/03 17:11 ID:B4G2XIcK
>>23
>ココセコムのバッテリーって何日くらい持つ?
オレも使い始めたばっかりなので、実際に何日持つかわからないけど、
説明書には以下のように記載されてる。

連続待受時間:約240時間
※ バッテリーの充電状態、気温などの使用環境、利用場所の電波状態などにより、
連続動作時間は半分以下になることがあります。

>あと充電器の入力電圧って何V?
本体充電器&バッテリー充電器ともにDC5.5V/600mA
25774RR:04/04/03 17:52 ID:CMfy2hQO
業者もロック買ってきてはずす練習してんのかな・・・
26774RR:04/04/03 18:20 ID:90k/vGpZ
>>25
買って来るわけないじゃん。
相手は泥棒だよw
27774RR:04/04/03 18:45 ID:1x3uY9r4
>>23 一週間〜10日程度ですかな。早めに交換、充電してますけど。
カワサキの一部の車種などは、車載キットが売ってますよ。
車体のバッテリーから勝手に充電してくれます。
それを加工して、取り付けた方が間違いないのでは
28774RR:04/04/03 20:08 ID:hXILa4IW
モーターサイクルショーに行ってきた。
DAYTONAのブースがあったので
デジタルボクサーの販売再開時期を聞いてみた。
4月中旬だと言ってた。

前スレでバイク屋に3月下旬には、と言われ
その旨を書いたはいいが、結局こなかったなw。
待ち期間長すぎて何を注文したのかもう
忘れかけてるww。
29774RR:04/04/03 21:38 ID:ldreMT2Q
ついに阿部さんがおられなくなったか・・・・・

ところでヤマハの新しい多関節ロック、キーがエースキーじゃない。
これは何を意味するのか、分かるよな。
30774RR:04/04/03 21:47 ID:ldreMT2Q
ttp://www.tec-gates.com/
1番下、「あの2ちゃんねるでも・・・・」って、もしかしてここ?話題になった?
それは置いといて、このサイクルアラーム、連続して振動を感知しなくちゃ
鳴らないってのは如何なものか。別に単発で反応してくれても良いんだけど・・・・

しかしこう言う単純なアラーム、ありませんね、あまり。もっとイイのないかな
31774RR:04/04/03 22:20 ID:hroIAF5r
オレも出先でのみ使いたいので、単純な安いアラームって有るかな?
乾電池式の。
↑こんなんでもいいかも。
32774RR:04/04/03 22:41 ID:B4G2XIcK
>>30>>31
オレ、これ買おうかどうか迷ってるんだけどさあ、
こんなんじゃダメかな?
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c55972457
33774RR:04/04/03 22:48 ID:q8A5UYKc
プロが盗んだ後って、どうやって現金化してるんだろ?
知り合いが業者の中古バイクのオークション関係の仕事してるのだが、
車体番号から検索してもらって意味あるかな?
見つけたら盗っ人に復讐してやりたいが
そんな甘くないよなあ
34774RR:04/04/03 22:49 ID:SuJiV2yL
35774RR:04/04/03 22:54 ID:QtbrBl1Q
知り合いの鎖屋で16mmのステンレスチェーンを製作してもらうのですが、
チェーンエンド部分の輪を片側だけ大きくして、もう片方を中に通せるように
頼んだら製作できないと言われました。マルティロックは16mmサイズが
2本は入らないですよね?
この対策をされている方、もしくは16mmのチェーンエンドが2本入る強力な
ロックをご存知の方、教えてくれませんか?
36774RR:04/04/03 22:58 ID:Jxu4e6Mi
超強力ならステン19mm相当だぞ
リング付けられるし
37774RR:04/04/03 23:36 ID:xwPUVC9L
単純な安いアラームね…
ゴジラのアラームU字はどうよ?
あとはペイジャー以上の値段になるかと。
38774RR:04/04/03 23:43 ID:QtbrBl1Q
>>36
金があるなら是非、超強力が欲しいですが・・・
チェーンエンドのヒトコマだけ違うものをつけるなら加工できると
言われたのですがそれじゃ意味がないと思いまして。
できればマルティロックを使用したいです。
それに加え、16mmでZRX1200のFホイールに通るかも不安です。

39774RR:04/04/03 23:46 ID:FqiG6rrQ
>>38
中野の超硬膜鋼チェーンにすれば?
40774RR:04/04/03 23:47 ID:FqiG6rrQ
ゴメン超硬張鋼チェーンだった_| ̄|○
4129:04/04/04 00:15 ID:5wH5m1XE
>>34
いえ、逆ですよ。
前スレにも出ていたけど、エースキーは特殊開錠工具使ったら開けやすいらしいです。
だから、リバーシブルキー、だっけ。また違ったキーを採用したのかも。
・・・・と思ったけど、逆の意見の人もいたな、、、。
とりあえずヤマハがエースキーを採用しなくなったのは何か意図があるのでは。
4230:04/04/04 00:22 ID:5wH5m1XE
>>31
欲しいですよね。
私は別にリモコンなんぞ要らない。そーっとカバーを外し、シートを開けて
警報機をオフにする。これでも別に困らない人種もいます。
利点は、電池の消耗が少ない。バッテリーを切られて云々、がない。
私は、原点に戻ってシンプルなのが、好きです。

>>32
個人的にはちょっと・・・・ホムセンで見るのに似ていますね。四輪用の流用?
推測なので分かりませんが、音量が大きそう。バッテリーに辛そうだ。
それと、無名メーカー(?)。無名が悪い訳じゃないけど、こと防犯用品に関しては
無名であまりイイのを見た事が無いような・・・・
でも自分も余裕があったらそういうのも試したいですね。

>>37
やはり外部に露出しているのは敬遠しますね。効力無効にされそうで。
単純なアラームは需要がないのかしらん(´・ω・`)
43774RR:04/04/04 00:27 ID:Zw5cJW+i
>>42
そーっとカバーを外しシートをあけている姿を
@近所に見られて通報される。
ADQNに見られてマネされ盗難される。
B自分で想像して嫌になる。
44774RR:04/04/04 00:54 ID:fFlPm6WM
>>43
最後のがワロタ(w

無名、有名の件は、対抗策が取られにくいから
無名な方がイイってレスも何処かにあったよーな…。
45774RR:04/04/04 01:07 ID:uNrys54C
マルチですまん。
芋スレに、超強力をノコギリで切ったって奴が・・。


これで釣りだったら俺モウダメポ orz
46774RR:04/04/04 01:30 ID:AeanGq+y
釣りだろ?
超強力にはスペアキーが3本付いてるし(初期の頃は2本)
それを買って3日目ですべて無くすなんて考えられない。
普通はキーを1本か2本無くした時点でIDカードとスペアキー持って複製依頼するだろ?

仮にネタで無いとしても金属ノコの刃が3つ必要って大したモンだと思うけどな。
すごい切断音と火花が出るにも関わらず短時間で誰にも悟られず切るのは難しい。
そこらへんのロックなら刃1枚で切れる。
47774RR:04/04/04 03:07 ID:tPxj69el
>>41
以前のヤマハロックってエースキーでしたっけ?
棒鍵状のものだった気がするんですが・・・
48774RR:04/04/04 03:17 ID:nSqcxKNy
>>35
マルチロックのCシリーズ16mmをシャックルガード付きで使え。
わしはそれで16mmのステンを止めてる。
16mmならコマ2つを縦というか斜めというか並べてロックできる。
これなら希望通りじゃない?

質問があったら書き込んでくれ。
4947:04/04/04 03:35 ID:tPxj69el
自己レスです。
サイクルロックの多関節タイプはエースキー採用でしたね。すみません。
しかし漏れが見た棒鍵採用の多関節ロックはどこのメーカーのだったんだろう・・・?
50774RR:04/04/04 03:42 ID:xLnpr3D8
Cは止めておいた方がいいかと。
仕事の関係上、鍵の選考トライアルをしたり色々と調べることがあるんだけど
結論から言うとEにしとけって事でよろしく。
51774RR:04/04/04 03:56 ID:nSqcxKNy
>>50
やはりEの方が優秀だよね。
Cは破壊事例があるのも知ってる。
ただ他のよりマシなのともう1つE14を併用しているから補助的使用です。

鍵に詳しそうなので聞いてみたいんですがアブロイの評判はどうですか?
ちょっと気になる鍵なので。


52774RR:04/04/04 08:14 ID:OmchGnsk
ttp://up.isp.2ch.net/up/0031f0b121ac.JPG

不安だ、これだけじゃ、まだ不安だ。
53774RR:04/04/04 08:59 ID:ulChUzH7
↑これだけじゃヤバイだろ。
54774RR:04/04/04 09:43 ID:Cb1MePwI
音系も追加した方が良いですね。
55774RR:04/04/04 10:06 ID:z4vvK983
マンションだと音系常にonに出来ないから辛いよ・・・
56774RR:04/04/04 10:23 ID:xhOXTcPi
>>48
初歩的な質問ですみません。
マルティCシリーズって物はなんですか?

金額面では知り合いに作ってもらうのと、中野とでは
さほど変わらないですね。
それと、強度面で超硬張鋼の13mmとステンレス16mmとではどちらが
優れているのでしょうか?

質問ばかりで恐縮です。
57774RR:04/04/04 10:36 ID:2B9tZC7H
58774RR:04/04/04 14:29 ID:SxODKbHB
今度スクーターではない原付ミッション車を買うのですが
予算2万ほどではどんな物が有効でしょうか?
今のところ、鍵穴防衛・U字ロック・チェーンロック(地球ロック用)
で考えています。

あと監視カメラ付地下駐輪場(1500円/月)にとめるつもりなのですが
バイクカバーは必要でしょうか?
59774RR:04/04/04 14:34 ID:m0NJYgCb
超強力思ったより高いですね しかしバイクを持っていかれることを考えると安いものか。
>>58 バイクカバーは付けておいたほうがいいと思います。有ると無いとでは違うでしょう
6023:04/04/04 14:42 ID:KoK52HZ7
>>24,>>27
レスさんくす。
HONDA車ですが対応車種ではないので車戴キット自作を考えてましたが・・・、
まぁとりあえず色々検討してみます。
61774RR:04/04/04 15:13 ID:mi3uLcXT
ディスクロック外し忘れてガコっと噛ませちゃった
プラハンでたたいて外したけどディスクやキャリパ大丈夫かな?
62774RR:04/04/04 16:09 ID:Cb1MePwI
>>56

超硬張鋼の13mm
6358:04/04/04 16:34 ID:SxODKbHB
>>59
サンクスです。バイクカバーも買う事にします。

もうひとつ質問なんですけどディスクロックってディスクブレーキ車専用?
カブみたいなドラムブレーキ車には対応してませんか?
64774RR:04/04/04 16:50 ID:9KeCpQ1p
>>63
対応してません
たとえディスク装着車でも
ディスクに穴があいたタイプでないと装着できません
65774RR:04/04/04 16:57 ID:SxODKbHB
>63
物によってはリアのスプロケに付けれる場合もあるよ
6658:04/04/04 17:07 ID:SxODKbHB
>>64,65
スプロケにも穴開いてないので無理っぽいですね。
答えてくれてありがとうございました。
67774RR:04/04/04 17:12 ID:LC6ZbPni
>>63>>65>>66は自作自演…だよな?

…釣り?
6858:04/04/04 17:13 ID:SxODKbHB
あれ?
69774RR:04/04/04 17:16 ID:Q1swAyG4
>>58
何がしたいのかサッパリ判らん。
7058:04/04/04 17:16 ID:SxODKbHB
>>67
自作自演じゃないです
自分も気づいてホットゾヌの故障か?と思ったのですが
僕だけじゃないってことは・・・
71774RR:04/04/04 17:18 ID:zeNEl1uV
>>68
IDそのままだとバレるから、こんど自演するときはIDかえなよ。
72customer76-100.mni.ne.jp:04/04/04 17:21 ID:SxODKbHB
>>71
濡れ衣です
fusianasanやってみます
出来れば>>65氏にもやってみて欲しいのですが・・・。
73774RR:04/04/04 17:41 ID:2B9tZC7H
つーかたま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜にあるよ。折れも過去一回だけ
同じIDのヤシにあったことがある。
74774RR:04/04/04 18:12 ID:BmohRuya
ケーブルTVとかのPIPやプロクシかませてると時々なるよ
75774RR:04/04/04 18:13 ID:zeNEl1uV
めずらしいこともあるもんだね。
76774RR:04/04/04 18:58 ID:mi3uLcXT
その時点でIDじゃないわけだが
77774RR:04/04/04 19:04 ID:fFlPm6WM
まぁ、自作自演しても意味が分からん内容ですしねぇ(w

ところで中野の超硬張鋼使ってる方に聞きたいんだけど、
エンドリング無しで、マルティロックの類いに両端をかます事って出来そうですか?
超強力なんかと比べると細いから、エンドリング無しで短めのモノなら、
持ち運び用に使えるかな?と思ったんですが…。
さすがにシャックルガード付きタイプのロックは無理だろうけど。
78774RR:04/04/04 19:34 ID:2B9tZC7H
109 名前:_[] 投稿日:04/02/29 16:40 ID:HuF+ylod
超硬であればEの14mmで2リンク止め出来ますよ。
シャックルガード付きは判らないけど。
119 名前:774RR[sage] 投稿日:04/02/29 18:36 ID:0REyVG7t
>>109
13mmの超硬のエンドリングなしでもOKなんでしょうか?
123 名前:109[] 投稿日:04/02/29 20:08 ID:HuF+ylod
>>119

鎖と鎖のロックはエンドリングなしでも出来るはず。
当方 超硬エンドリング付き1.5mを購入しましたが、これは駐輪場の柱にくぐらせて地球ロック
通常の鎖の先と鎖の途中とをE(14mm)のガードなしでロックしている。
この方法だと地球ロックも出来て鎖も短く出来るのでウマーです。
79774RR:04/04/04 19:59 ID:BmohRuya
地球ロックのアスファルトごと持って行かれたら・・・
80774RR:04/04/04 20:10 ID:fFlPm6WM
>>78
禿げしく既出だったのでつね。申し訳ない。
81774RR:04/04/04 20:35 ID:2B9tZC7H
>>80
前スレはdat落ちしてて見れないし気にすんなYO
82774RR:04/04/04 20:54 ID:v3lBbdaO
前スレのdatファイルならあるけど・・・うp?
83774RR:04/04/04 20:58 ID:CDuBX9Uf
29chにあるだろ?
84774RR:04/04/04 21:11 ID:e+EbU11u
>>79
地球ごともっていかれたら...。
85774RR:04/04/04 21:33 ID:rF1gmb23
ttp://makimo.to/2ch/hobby4_bike/1077/1077632631.html
ほれ。嬉しそうに過去ログ持ってきたYO!
8642:04/04/04 21:40 ID:rF1gmb23
>>43
(・∀・)
>>44
一長一短、でしょうか。
>>49
バロンだったりして。いや、あれは派手だし・・・・


#上の方、自作自演にしては面白くないし、偶然ですかね。
 しかしいつも思うんだけど、スプロケとかディスクにロックかましたら、
 泥棒が気付かずに動かしたらディスクとかが使えなくなっちゃうんじゃ、、、、?
 曲がって、さ。
 あと、前輪だけにロックしている人の理由が聞きたい。
8758:04/04/04 22:06 ID:SxODKbHB
>>65で以下のレスを下さった方、いらっしゃいませんか?
あと2時間で濡れ衣の証明が不可能になってしまう・・・。

>65 :774RR :04/04/04 16:57 ID:SxODKbHB
>>63
>物によってはリアのスプロケに付けれる場合もあるよ

ってか漏れが二重人格なのか・・・?
88774RR:04/04/04 22:19 ID:1EFzEUtA
>>57 >>62
レスサンクスです。参考になります。
結果、マルティE-14を使用前提なら、中野のエンドリング付きにするか
DIFにするのが無難な線でしょうか?

他に良いアイデアある方いましたらお願いです。
89774RR:04/04/04 23:46 ID:u300UkCt
>>88
E18なら、シャックルガードが付いているが端を重ねて施錠できる。
E14を使うにしても頑丈さを考えてシャックルガードがあるほうが良いので、
片方に除かせリングをつけたら良いと思う。
90出先の防犯:04/04/05 00:33 ID:SefbJ+4U
チェーンロック3種類、ゼナ、メーカーオプションのイモビアラームを家では付けています。
ところで皆さんは出先ではどのような防犯グッズを持ち歩いてるんですか?今はゼナだけを持ち歩いてるんですが。
91774RR:04/04/05 02:53 ID:wLi7wcRi
東京モーターサイクルショーでゼナが10%OFFで売ってたね
1個買うともう1個(スクーター用のショボイの)プレゼントだったから買った

当方フロントダブルディスク、リアシングルディスクで
今1個ディスクロック持ってるから全てのディスクにロックをかけられることに!

いや、それだけなんだけどね…orz
92774RR:04/04/05 07:41 ID:E3H61DRA
31っす。
>>37 >>42
ゴジラのアラーム付きU字は持ってるんだけど(鳴り物はこれのみ)、
全然信用できない・・・つうか、買わなくてもよか(ry
シート内にいれて、他人が触ったりした場合に鳴ってくれればオケ。
バッテリーには繋ぎたくないしね。毎日乗れないから消耗しるし。

>>43 ガレージ保管だから家では警報は使わないんです。
9365:04/04/05 09:03 ID:kx+0LkH4
>58
をを・・こんなこともあるんだなぁ・・
漏れはeo64だからもうID変わっちゃってるけどジエーンじゃないことは間違いない。

おそレススマソ
94774RR:04/04/05 09:13 ID:KnshdWjh
偶然だ、偶然。
95774RR:04/04/05 09:54 ID:K/ODbqeO
>>89
自分は88では無いけど、有力な情報ありがとう。

ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/otsuka/multi_nannkin.htm
ここの図面を見ると13mmの鎖の両端を繋ぐのは
かなりギリっぽいけど、89氏の手で実証済み?

だとしたらテンプレに載せてもイイぐらいじゃない?
9658:04/04/05 13:50 ID:XsBCp86e
>>93
サンクスです。
とりあえず証明できた・・・かな?
「うぉぉすげぇ偶然!!奇跡だ!!!」って興奮してたのが漏れひとりだけだった
ってのが寂しかったです・・・。

以上スレ違いスマソ。
97774RR:04/04/05 18:33 ID:L00ENZ6v
今度、新しく原付を買おうかと考えているのですが
盗難保険をJBRにするかレッドバロンのにするかで悩んでいます。
オススメはどっちでしょうか?
98774RR:04/04/05 18:41 ID:JMU04sJG
レッドバロンの方が安く付かない?
99774RR:04/04/05 19:04 ID:L00ENZ6v
レッドバロンはカギがついてきて2万円、JBRは1万4千円。
気になるのは、差し引きの6千円で買えるカギとバロンのカギの性能
を比べてどうなのかという点と、保障の内容です。
どおでしょうか?
100774RR:04/04/05 19:44 ID:wK+v6pc2
>>99
バロンは車両本体の90%保証、JBRは限度額80万円なんで
高級逆輸入車とか買うのなら丈夫そうなバーロックも付いてくるバロンの方がいいんでない?
101774RR:04/04/05 23:35 ID:zpLLCqR7
原付の高級逆輸入車
102774RR:04/04/06 00:35 ID:zQA+eYkc
バロンで買ってなくても入れるの?
103774RR:04/04/06 01:05 ID:KcDxEA7E
クリプトナイトの NYチェーンヌース+EVディスク
ってのを買おうと思ってるんだけど
出先用には向かないですか?
ちなみにカブ海苔です。
104774RR:04/04/06 07:32 ID:yjkb+TM5
せめて、
NYフォーゲタバウティットチェーン+ディスクロックは?

オレもNYチェーンヌース+EVディスク持ってるけど、
中野超張13mmに比べると貧弱だよ。
105774RR:04/04/06 08:15 ID:0O/2h9gB
>>103
 最近安く出回っているヤマハのサイクルロックチェーン30は?
ABUS OEM(と思われる)で、長さ900mm太さ11mmのヌースタイプ。
106774RR:04/04/06 08:16 ID:0O/2h9gB
>>102
 バロンで買わないとだめです。どーしてもというなら
自分の愛車をバロンに売って買い戻すしかないかも。
(できるのかどうかわからんが)
107774RR:04/04/06 08:55 ID:ufDFiDOQ
>>100

ただし、バロンでは(逆)輸入車は諸経費が高めだという罠。
一度、総額で比較した方がいい。
108774RR:04/04/06 09:05 ID:rD545bnv
まあバロンは全国チェーンという強みがあるよな。
ツーリングとか行ってもしょぼいバイク屋よりは安心できる点がある。
最近は修理もメンバー制だし単にロックの評価だけで割り切れないだろうから
総合評価した方がいいと思う。
109774RR:04/04/06 12:06 ID:hIKFJZ+H
値段はいくら掛かってもいいから
現在最強と呼ばれているもの、または
最強の組み合わせ等を私見でもなんでも
いいので教えてくだされ。
110774RR:04/04/06 12:39 ID:onjiAHgx
>>109
> 値段はいくら掛かってもいいから

人を雇って24時間付きっきりで見張らせる
111774RR:04/04/06 12:59 ID:CdujHr03
セキュリチーハウスを造る。
112774RR:04/04/06 13:29 ID:UZAcGxuO
>>109
書き上げたらきりが無いな・・・
バイクガレージ+(アンカー+超強力盗難防止鎖)*α+イモビ+ココセコム+
監視カメラ+バイクカバー+盗難保険かなぁ
113774RR:04/04/06 13:35 ID:rD545bnv
>>109
銀行の大金庫みたいなやつに入れて24時間警備をつける。
こんなのができたらいいね。
もしワシがビルゲイツ並の金持ちになったらみんなタダでこれに入れてあげるね。
但し事前審査は厳しいぞ。

114774RR:04/04/06 13:36 ID:CdujHr03
もう
乗らないに限るよ。
115774RR:04/04/06 13:45 ID:KcDxEA7E
>>104
ちょっと予算オーバーですが・・・
頑張って買ってみます。
>>105
カブなんでディスクロック無理っぽいです。

レスありがとうございました。
116774RR:04/04/06 13:49 ID:CdujHr03
まってくでー。
出来れば、前後二箇所に・・・チェーンロックを・・・
117109:04/04/06 14:39 ID:hIKFJZ+H
すまん・・・・
言い方が悪かった。
倉庫、ガレージや人意外で
チェーンやセキュリュティシステムなどで頼む。
118774RR:04/04/06 14:53 ID:7V2kD+xs
>>117
いやしかし「金がいくらかかってもいい」なら、人雇う方が強固なシステムより安上がりかもよ?
119774RR:04/04/06 14:54 ID:7V2kD+xs
すれ違いだが バブル時に高級車を都内の駐車場に止めるより
毎晩バイトを雇って一晩中首都高速を巡航させた方が
駐車場代より安く済むなんて話もあったなぁ
120774RR:04/04/06 16:24 ID:joWuXN47
バロンはカバーとロック買えば入れるんじゃなかったの?
121muro 219-122-201-107.eonet.ne.jp:04/04/06 17:13 ID:jQxzbRPr
テスt
122774RR:04/04/06 17:35 ID:vVnd2TFO
>>117
人はまぁちょっと非現実的だとしても、
専用の組立ガレージなんかは最も効果的なんじゃない?
123774RR:04/04/06 19:58 ID:DcNTZjBJ
>>119
いつか事故る罠
124774RR:04/04/06 20:18 ID:/4lz87Uv
セキュリティの総額が車両(+パーツ代)を上回れば、納得できるんでない?

…あんまり具体的じゃないな、すまそ。
125774RR:04/04/06 21:01 ID:sq4cScXT
原付程度だったら盗難保険よりJBRロードサービスがいいと思う
126774RR:04/04/06 21:19 ID:sq4cScXT
つーかスクーターだったらスクーターレスキューなんてものがあるか
安いからそっちがいいかも
127774RR:04/04/06 21:56 ID:xE02jp05
予備のバイク

これ最強
128774RR:04/04/06 22:04 ID:ECSRoF3S
バイクの中の人にお願いしておけ
129774RR:04/04/06 22:27 ID:8rxQRvgH
>>127
確かにモノによっては盗まれるたびに買ってた方が安上がりになりそうだね
130774RR:04/04/06 22:29 ID:qhT9l9hN
ロックンロールの呪いでバイクメ〜ンになってもらえば最強
131774RR:04/04/06 22:30 ID:ECSRoF3S
>>130
バイクマンってまさか・・・
キン肉マン・ゼブラチームのやつでつか?
132774RR:04/04/06 22:34 ID:0d6SOvLY
金網デスマッチ
133774RR:04/04/06 23:07 ID:qhT9l9hN
望月峯太郎著 バイクメ〜ン
134774RR:04/04/06 23:42 ID:fV2xZR/2
>>103
出先用と割り切るならイイんじゃない。
でもカブだと持ち運びが大変じゃない?
135774RR:04/04/07 00:16 ID:gu8QRVbv
EVはカギがなあ・・・。EVの強力な奴の方が良さそうだけどね。
136774RR:04/04/07 00:16 ID:6yHU6CxT
マルティロック使用している方にお聞きしたい。
開錠できなくなるトラブルが結構あると聞いたのですが、
実際そのような事態になったかたはいらっしゃいますか?
本体ではなくキー側に多く問題あるそうですが
137774RR:04/04/07 01:07 ID:8guSnjed
>>134
出先で地球ロックしたくてNYチェーンをと思ったんですが
今日店で類似品を見てみたら持ち歩くのは大変そうでした。

頑丈さを求めると携帯性と価格がギセイになるし
携帯性や価格を求めると頑丈さが・・・。

出先で地球ロックするのに丁度良い物って無いですか?
厨対策だったらゴジラロック位で良いのでしょうか?
138774RR:04/04/07 01:07 ID:efAq/940
キー防はイイと思うよ。
これつけてから全然イタズラされなくなった。
他にはU字ロック1つだけ。
名古屋市内&大型バイク&青空駐輪でも2年間大丈夫でした。
139774RR:04/04/07 01:18 ID:eHl7FBL0
厨対策だったら地球ロックは必要ないんでネーノ?
2,3種類の小型防犯器具つけりゃあ諦めるっしょ。
例)
・前輪ゴジラ
・後輪ディスクロック
・ワーニングランプ付きアラーム
140774RR:04/04/07 01:24 ID:Q1ADjLxf
age
141774RR:04/04/07 01:44 ID:Q1ADjLxf
http://www.rakuten.co.jp/tenkomori/357796/449939/527367/527368/

ここの、下にある「Gorin MckinLey G's LOCK GS1-1200」って鍵をバイク屋さんに
サービスで付けて貰ったんですが、どんなもんですか?
値段が値段だけに、やばいでしょうか?
142これ最強:04/04/07 01:49 ID:cR9q/Ajm
143774RR:04/04/07 01:58 ID:Ev9vkTDz
>>142
グロ画像
144774RR:04/04/07 02:38 ID:6yHU6CxT
>>141
出先でのサブとしてなら使えるかも知れないけど、
メインとしては危険すぎる。
あ、原付ぐらいならよいかもね、
145774RR:04/04/07 02:53 ID:Q1ADjLxf
>>144

マグナ50海苔です。自宅用に最適は、予算2万くらいで何が良いでしょうか?
KRYPTONITE NYチェーン + EVディスクが、盗難見舞80000円もついて良いかな?
って思うのですが、どうでしょうか?
146774RR:04/04/07 03:15 ID:0j61OYeu
>>137

そういうことであれば多関節ロックを考えてみては。
例えば最近モデルチェンジしたヤマハのサイクルロック。

出先でも自宅同様地球ロックは心がけるべきと思う。
147774RR:04/04/07 03:28 ID:cOXUDG3p
>145
盗難見舞なんて無視。役に立たない。
壊されたロックを提出しないと金は貰えないし。
盗っ人はロックごと持って行って向こうで外す事が多いだろうし。
148774RR:04/04/07 04:30 ID:eHl7FBL0
>>145
十分でネーノ?
プロは利益低いから狙う確率低いだろうし。
厨にクリプト切断されるとは思えん。
149774RR:04/04/07 07:55 ID:FucpTpe9
だから、
せめて、
NYフォーゲタバウティットチェーン+ディスクロックに・・・
チェーンは丸めれば、ゴジラなんかよか持ち運び安いし。
ゴジラは予備で。
http://www.red-sun.co.jp/lock/kryptonite%20chain.htm
↑ココ参照。
オレはここで、ニューヨークディスク ロックやら、アブスのU時、ゴジラも
買ったからさ。
150774RR:04/04/07 10:33 ID:gPCKzReg
キー坊、良いけど高過ぎる。2万だろ。
それと、あの、か細い鍵穴、いつか壊れそうで。。。。。
151145:04/04/07 12:06 ID:Q1ADjLxf
みなさんレスありがとうございます。

NYフォーゲタバウティットチェーン+ディスクロックはちょと高いです^^;
なので、以下の組み合わせでいこうと思います。


ニューヨークチェーンヌース+EVディスク
Gorin MckinLey G's LOCK GS1-1200
GODZILLA SGA-700 アラーム式リンクケーブルロック
バイクカバー

大学
ニューヨークチェーンヌース+EVディスク
GODZILLA SGA-700 アラーム式リンクケーブルロック



152999:04/04/07 14:01 ID:CjdW28Le
おばかな質問ですが
シャックルロックってどこをどのようにロックするのでしょうか?
タイヤをU字のではさむ形になるのですか?
153774RR:04/04/07 15:12 ID:9Xz/+3W+
>>151
いいんじゃないかな。
マグナ50だったら充分かと。
常時地球ロックで一応鳴り物もあるし、
バランスいいと思うよ。

あ、なんか偉そうでスマソ
154dio:04/04/07 15:45 ID:jUDpE4PG
ZXのメットインに鍵入れて閉めてしまった(TT)
お店に取りに来てもらうと2万円なんですが、ぼられてませんか?
155774RR:04/04/07 16:16 ID:1aq59I9N
>>154
俺は鍵無くしたとき鍵屋を呼んで、もっと安かった気がする。
出張の距離にもよるかもしれないけど、他に問い合わせるのもアリ。
156774RR:04/04/07 16:48 ID:wMZEdflm
>>145 俺もマグナだよ。一応チェーン1つとワイヤーとカバーつけてます。それと深夜番組なんか見てて起きてるときにたまに外出て見に行ったりしてます。大学ではチェーンだけです
157774RR:04/04/07 17:18 ID:9Xz/+3W+
>>152
ホイールだけにはめると、・タイヤ外せばOK
・作業スペース有り
になってしまうので、
フレームも挟み込む形の方が良い。
フロントフォークとかね
158774RR:04/04/07 18:13 ID:NS8ZTeTW
>>154
合鍵を取りに行ったほうが安かったりして。
ツーリング先(さすがにないか)とかだとしょうがないけど。

# 漏れは常時合鍵別のキーホルダーにつけて
# チェーンで人体ロックしてるから、こういうことはないんだけど
# イパーン的ではないよなw
159774RR:04/04/07 18:43 ID:7cFiNq90
CB400SF SPEC3、先日納車しました。

U字ロックx1・ディスクロックx1・ワイヤーロックx1・
防炎バイクカバー・警告シール・アラームキット・ココセコム
の組み合わせです。
160774RR:04/04/07 19:04 ID:+Sw5Bk9h
みんなすごいんだな・・・
俺田舎だから念のためディスクに普通の南京錠つけてるけど、
キーシリンダーさえいじられたこともないのにいるのかと思いながらつけてるよ
161774RR:04/04/07 19:11 ID:60OmnfMj
>>154 出張鍵屋は昼間が¥8000〜 夜間や鍵が特殊な場合は¥15000〜
程度が相場かと
162774RR:04/04/07 19:29 ID:8guSnjed
>>146
ヤマハの新型は丁度いい感じでした。
これ+アラーム+ゴジラあたりにしようと思います。
ありがとうございました。
163774RR:04/04/07 19:33 ID:r63XGOnL
何ちまちま論議しているんだ
これでFA

ここで買えばOKだぞ
http://home.att.ne.jp/blue/kobefuture/lock/lock.html
チェーン、鍵、ディスクロックの3点を買っておけ

ABUS、クリプトなんか目じゃないぞ

あとはシリンダキーロック、イモ1個、防火カバーで準備は完了
最後に地球ロックをしておけ

全部で12万になるけど、これで盗まれたらどうしようもないと思うぞ
164774RR:04/04/07 20:27 ID:PpAIwD94
>>159
CBは人気あるから、地球ロックをしましょう。
165159:04/04/07 22:08 ID:Ihk9KH30
>>164

どもです。地球ロックですね調べてみます。ワイヤーロックは、
3,000円くらいのかなりしょぼいやつです。軽いので買いました。

携帯性を重視して、あまり重いのは避けていました。ぶっちゃけ
カバーめくり防止の為といいのが大きいです。
(前輪にワイヤー、後輪はU字で、カバーめくり防止)

地球ロックというのを検討してみたいと思います。
166774RR:04/04/07 22:27 ID:7CGIe1ll
明らかに勘違いしてそうなので
「地球ロック」という商品がある訳ではありませんよ。
地球(=地面)に打込んだ支柱などに繋ぐ という意味ですよ。
167159:04/04/07 23:01 ID:c9O22q+B
ふふふ…ちょっとぼけてみました。。。
では、U字やワイヤーロックを電柱や
ガードレールなどに繋ぐのが地球ロックなんでしょうか。
168774RR:04/04/07 23:36 ID:jyJpquHz
>>163

超強力の方が安くて機能が上だろう。
169774RR:04/04/07 23:46 ID:gxHnB7fR
>>168
なにか勘違いしてるようだが、
DIFのリリースしてるのが超強力盗難防止鎖。
170774RR:04/04/08 00:00 ID:oHWEaG6u
超強力は性能はいいだろうが 安いとは・・・いえない
171774RR:04/04/08 00:08 ID:USvHcIYF
性能を考えてのコストパフォーマンスという観点からみれば超強力は安い方だろ。
金額としては高価だとは思うが。
あの鎖って直売だろ?たぶんデイトナとかキタコとか販社が間に入ると
値段は10万くらいに跳ね上がると思われ。
172774RR:04/04/08 00:15 ID:BfimDFiA
超強力より
http://www.sinophile.ne.jp/~nakano/html-07/index.html
の方がおすすめ
173774RR:04/04/08 00:15 ID:NJjUD9fI
>>171
超硬張鋼チェーンの方がもっと安い
174774RR:04/04/08 00:16 ID:f4DVeSbN
>>171
そうなんだよな。
間に会社が入ると途端に高くなる。
評判を聞きつけてどっかの部品会社が間に入るかも知れん。
部品会社『独占して販売する代わりにこれだけ出します』
鎖メーカー『こりゃおいしいな。お願いするか。グエッヘッヘ』
なんてな。
今の内に買っておくのもいいかもね。
175774RR:04/04/08 00:26 ID:cML1Vri0
>>166
エンジンブレーキとバンクセンサーがどこに付いてるのかも教えてくれw
176774RR:04/04/08 00:41 ID:Z+XavuzM
俺は車の駐車場で車の後ろに置いています。
バイクを置いた後に車をギリギリまで寄せてしまうのでバイクだけを
出すのは不可能です。
車には最新のセキュリティが付いているので車に衝撃が加われば
アラームも鳴るからね。
そんな訳でバイクに付けているセキュリティはU字ロックの芋日アラーム
だけです。
でもバイクを出したい時は車を出さなければいけないのがめんどくさい。
まぁ、盗まれたりいたずらされるよりは良いと思ってこの形態を続けます。
177774RR:04/04/08 00:50 ID:Je1PwQ81
クルマで出かける時には注意している事は何ですか?
178774RR:04/04/08 00:50 ID:QAiBgVjR
>>176
知り合いのドカ乗りがそれやっていたんだが、
クレーンか何かでお持ち帰りにあった

道|門:車:バイク:家 って並びだったんだけどね

懲りずにまたドカ買ってるがw
防犯対策は強化してる模様
179774RR:04/04/08 00:58 ID:0kqBp6oJ
>>167
笑い方が恐いw
地球ロックに関してはその通りです。
タイヤだけロックしても、クレーンでトラックに載せて
持ち去られてしまう恐れがありますので・・・。


ところでクロモリ鋼の耐久性はどれ程の物なのですか?
調べた所引っ張りには強いようですが・・・。
180774RR:04/04/08 01:47 ID:v92tHRcs
すいませんもうすぐマグナ50乗るものです。
マグナは盗難被害結構やばいって聞きました。
そこで、マグナ的盗難対策教えて下さい。
初心者です。マジレスお願いします。
181774RR:04/04/08 02:04 ID:jZh1v9jA
毎日家の路上に放置してます。U字ロックどころの話じゃない。鍵は常につけっぱ。でもそれでも5年乗ってるが一度も盗難にあったことはない。ちなみに乗ってる車種はゼファーχ。運しだいなんじゃないの?どんだけ盗難対策してようがやられる時はやられるからな。
182774RR:04/04/08 02:19 ID:/aqh1Ia0
>>181
 それは毎日ノーヘルで新聞配達しているけど一度も事故起こしていない。
任意保険も入っていない。事故って死んだり殺したりするのは運次第
じゃないの?といっているのと同じな気がする。

 いままで死亡事故起こしてないと言う人も、自分が死ぬ事故は1回しか
起こせないので、説得力ないのですよ・・。
183182:04/04/08 02:29 ID:/aqh1Ia0
 上の続き。だからヘルメットをかぶる、プロテクタージャケットを
着るなどして万一に備えることが肝要。そして万一が起きたときには
任意保険で損害をカバーできる・・ようにしておかないと。
184774RR:04/04/08 02:36 ID:8XRztR6j
俺は自分のバイクをサンダル扱いしてないからなー。
「盗まれたらまた次の買えばいいや」なんて考えられない。
>運しだいなんじゃないの?
運が悪くならないように考える人がこのスレを作り上げてる訳で。
185774RR:04/04/08 02:40 ID:zfEgSKj7
ノーヘルで事故るのは、そいつの責任だろうけど、
セキュリティが甘いからって、盗まれた香具師にも責任があるのか?

微妙に違うような…。
186774RR:04/04/08 03:27 ID:SpWCgaMe
>>185
違うけど
起こってしまった犯罪には法律も理屈も通用しない
(被害が物品で、犯人が捕まれば弁償させる事が”出来るかも知れない”が)

強殺で2人殺して被告に死刑判決
でも死んだ2人は還って来ないっしょ?
戦争も一緒
起こったら、戦って勝つしかない
「相手が宣戦布告しないから卑怯だ」とか「侵略戦争だ」とか言っても後の祭
負ければお終いよ?

だから最悪の事態にならないよう備えるんでしょ
187774RR:04/04/08 03:39 ID:cT9jo6v5
ココセコムの、二輪車専用アタッチメント
(二輪車に直接取り付けるタイプ)で利用している方に質問です。

車種は、CB400SFで、ココセコム専用端末の装着スペースを設けた推奨モデル
となっているのですが、バイク屋で取り付けてもらったのは、
シート下の収納スペースでした。

外部から見えない場所にココセコム本体と充電器の装着スペースを
設けたモデルとあり、確かにシート下の収納スペースは、外部から
見えない場所なのですが、これは本来の正しい取り付け場所何でしょうか?
188187:04/04/08 03:47 ID:cT9jo6v5
そもそも、ココセコム装着推奨モデルは限られているのに、
シート下に収納では、ほぼ全てのバイクに適応するのではないかと思い、
本当に正しい設置場所なのか疑問に思いました。

収納の、限られた有効なスペース活用というのもありますが、
施錠はそれなりにしますが、万が一盗難にあう際、シート下だと、
シートを開けた際、簡単に見つけられ、捨てられてしまうのでは
ないかと思ったからです。

取り付けてもらったバイク屋事態、ココセコム特約店だったけど
なんかココセコムに対して否定的だったし、専用の書類は、
取り寄せだったしで、正しい設置場所なのか不安です。
189182:04/04/08 07:53 ID:/aqh1Ia0
>>185
 ノーヘル=ハンドルロックしていない、鍵つけっぱなしと思えば。

 事故も盗難も100%防げるわけではないと思いますが、まずそのような
事象がおきにくいように対策する、万が一起きた場合でも被害を最小限に
するといったことが重要かと。
190774RR:04/04/08 09:02 ID:34cwjxxk
因島と都内を一緒にするなよ。
191774RR:04/04/08 09:08 ID:eTW1cPI2
>>187
まず最初に。
盗られる時は何していても盗られるから。
漏れもこのスレ読んで、セコムに対する信頼性は激減した。

>施錠はそれなりにしますが
それなりにしかしなさそう。

>万が一盗難にあう際、シート下だと、
シートを開けた際、簡単に見つけられ、
CB400SFって、そんなに簡単にシート外れるのか?
むしろ、規定以外の位置についてたほうがフェイントになるから…と安心するのは漏れだけか?

文章からもアナタの性格が何となく伺えるが。
「セコムを信頼しすぎるな」と念押ししてるのだと思う。
良心的なオートバイ屋じゃないかね?



そもそもメーカ推奨の取り付け位置がシート下だったら、ぬっころ(ry
192774RR:04/04/08 10:50 ID:fcQxqigA
>>187 >>188
取り付け場所に疑問&不安があるならば、
取り付けてもらったその場でバイク屋に「ここで大丈夫ですか?」とか
聞いてみればよかったじゃん。(バイク屋が気を悪くしないような聞き方でね)
もしここで「正規の取り付けば所はそこじゃないよ」って書き込みがあったら、
取り付け場所変えてもらうの?
193774RR:04/04/08 13:17 ID:oHWEaG6u
今関西に住んでますがバイクや車のマナーが非常に悪いですね。赤信号なのに車がこないのをいいことに進んでいく原付。無理な割り込みやウィンカーを出さずに曲がっていく車。原付2ケツノーヘルのお馬鹿さんたち。赤信号で猛烈にスピード出して駆け抜けていくDQN車。
やはりこういうのを見ると防犯にも力を入れなければとしみじみ思います
194774RR:04/04/08 13:29 ID:jZZ+Mr3O
インドみたいだな
195774RR:04/04/08 17:39 ID:gudJ30Xl
大阪はそういう所
スピード上げても信号が赤になるタイミングのときは、後ろから突っ込まれる
かもしれないと車線の左側によってビクビクもん
他所から来て、大阪で運転する時は気を付けてくらはい

盗難に関係ない話でスマソ
196774RR:04/04/08 20:56 ID:34cwjxxk
よーく考えようー。
セコムは盗難されてから威力を発揮するのだ。
まず、盗られない様にね。
197774RR:04/04/08 21:07 ID:5eIudocs
>>195
うはぁ、こええ。
198774RR:04/04/08 21:15 ID:kVbmNJXi
>>159
CBを地球ロックするなら、イイロックを使おう。
貴方がどんな場所・・・・マンションとか・・に住んでいるのか知らないが
前輪だけしか止められないとかあるし、難しいですね。
199774RR:04/04/08 21:56 ID:7qZ8TowJ
>>178
うわ・・・車両も含めてオレと同じような止め方だな・・・気を付けよう。

車:バイク:焼付きバイク:壁

って感じだけど。
この前、クルマ出そうとして「なんか進まないなぁ」って思ったら
クルマとドカつないだままだったよ・・・
よかった、ぶっ倒す前に気が付いて(w
200774RR:04/04/08 22:00 ID:5mzn9kq1
>>187
ホンダもしくはセコムに問い合わせれば教えてくれるんじゃない?
シート下じゃ確かに納得できないな。
201774RR:04/04/08 22:55 ID:Sf5OXxpi
↓これを少しいじれればココセコムよりいいと思うんだがなあ・・・。

エリア外に出た時点で警報でるし、ボタンを押すとメールが飛ぶから何とかならないかなあ?

CSPモバイルガード
ttp://www.we-are-csp.co.jp/svmb/index.htm
202774RR:04/04/08 23:23 ID:WVQ9ZiTO
エイプ盗まれました。
最近、ロック類つけるのを手を抜いていました。
ハンドルロック・U字ロック・車体カバーだけでした。

みなさんも、面倒がらずにきちんとロックして下さい。
203774RR:04/04/08 23:39 ID:5eIudocs
>>202
うは、おれそれしかしてないw
204774RR:04/04/08 23:56 ID:D8ZQCUNV
>202
お気の毒です。これから初心を忘れずに防犯きっちりします。寝る前にやっときます。
ちなみに今はチェーンロック、ワイヤーロック、ディスクロック、イモビアラーム、カバー。
燃やされるとかのいたずらさらたら終わりです。そんな性格悪い人に目をつけられないように祈るのみ。 
205774RR:04/04/09 12:41 ID:q0oIvrPU
うう、ここROMってると、やっぱチェーン&南京錠はそれなりに値の張る
やつじゃないときついんだなぁって思うわ。
バイク納車で金欠なので、しょうがなく手持ちのノートPC1台ヤフオクで
売り払ってロック買うことに。

うちもカーポートの奥クルマの影に置く形なので、現状の極太ワイヤー(地球ロック)+U字x2 +
純正イモビ + ペイジャー + 車体カバー + 犬 に追加して、中野のチェーンとマルチロックを
買おうかと。ディスクロックもあったほうがいいかな。

予算4マソなんで、この辺が限界...。残りの金でJBR盗難保険に入る予定。
金が出来たら暗視カメラとココセコムも導入予定だけど、来月以降だなぁ...

_| ̄|○
206774RR:04/04/09 14:15 ID:rJMEqDEU
都会は大変ですね。
207774RR:04/04/09 16:23 ID:ZFLImB1i
しかし、悲しいよな・・・
漏れもだが、盗難防止にかかる金を
バイクの予算に入れたら選択肢っちゅーか、
増えるのにな^^
みんなだって金、有り余ってて買うわけじゃないだろ?
厨は親御さんにおんぶだろうし、リーマンだって簡単じゃねーもんな。
そんなんで逆車諦めたし・・・嫌な世の中だぜ。
208774RR:04/04/09 16:43 ID:PLWpTmxG
>>205
犬最強
209774RR:04/04/09 18:57 ID:bJ6bKOaI
>>208 最強ではない。過去ログ参照
210774RR:04/04/09 19:34 ID:fBRF1zd6
だからさ、今は、盗難対策分も予算に入れなきゃダメなんよ。
バイク単体じゃ乗れないでしょ。
メット、ウエア、グラブ、ブーツ・・・
それと同様に、盗難対策費用もみないと。

あと、余計な世話かもしれないけど、
ワイヤーロックってダメだよ。
意味無い、とは言わないけど。
211774RR:04/04/09 19:59 ID:VUkHId9c
ワイヤーはやはり切断されやすいか? 今度Dif買おうとおもいまつ
212774RR:04/04/09 20:47 ID:qKfApHqD
=みんなの愛車紹介=

★福岡市の「レイコLOVE!」クン。
★愛車:ゼファーχ(’02)
★カスタムポイント
・ 自宅マンション駐輪時・・・前輪をクリプトナイトの11000円のチェーンで支柱に繋ぐ、
 後輪にはアブスの16000円のU字を上のほうに付ける、後ディスクにクリプトナイトディスクロック、
 デイトナキーカバー、ゴリラサイクルアラーム、8000円の防炎カバー、カバーに鈴を10箇所、
 カバーめくれ上がり防止洗濯バサミを前後6箇所、盗難警報機装着シール、ダミーカメラ、
 キルスイッチオフ、ローギアに入れる、隠しキルスイッチ装備、センサーライト(管理人に頼んだ)、etc,,,,
・ 出先・・・後輪をバロンロックで固定物とロック、前輪にディスクロック+スパイラルワイヤー、
 ゴリラアラーム、キーカバー、警告LED、人目の付く所に置く、etc,,,,,,

★一言・・・隠しキルスイッチの配線と取り付け場所の工夫に苦労した。全部が自慢です!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



みたいな愛車紹介があってもイイのではないか、と妄想した漏れ。
213774RR:04/04/09 20:51 ID:StDfmXjN
>>212
マシンの紹介じゃねーなw
214774RR:04/04/09 21:25 ID:QzakeNga
>>211

中野製鎖+ネットでパドロックのほうが安いよ
215:04/04/10 02:33 ID:xUsijqe0
>>208
(ん?また近所のあのガキが来た・・・ いつもうちの主人のバイクに何してんのかな・・・
吼えた方がいいんだろうか イヤイヤあいついつも俺のこと撫でてくれるし
偶に食い物くれるからな。ほっとこう。)
216774RR:04/04/10 02:36 ID:dGKKzBVl
>>215
それは馬鹿犬だ罠
217774RR:04/04/10 03:12 ID:du1nKfT/
うちの隣の犬は犬にしかほえない・・・・・
218774RR:04/04/10 08:19 ID:rOR2roo1
うちの隣の犬は俺を見ると吠える・・・
219774RR:04/04/10 13:01 ID:+n/q7ERk
ワイヤーだめなん?ゴリラはいちおワイヤーだよねぇ?
220774RR:04/04/10 13:09 ID:nrlU5z8i
また、いるよ「ゴリラ」のワイヤーって・・・
221774RR:04/04/10 13:40 ID:M5o3CfkE
>219
安心して、ゴリラはワイヤーじゃないよ
222774RR:04/04/10 13:47 ID:8v8tXfRo
ゴジラvsゴリラ
223774RR:04/04/10 20:50 ID:dGKKzBVl
マルティロック(E14L)届いた。すげー重厚感がある、心地よい重みが安心感を生む( ´∀`)
盗もうとするヤシが鍵を見ただけで怯む様子を想像してニヤニヤしてみる。意味も無く開け閉め
してるだけで楽しくなってきた。家族に手榴弾でも破壊できないとかイスラエル製だとか自慢しちゃったよ。
早く中野の鎖も来ないかな。
224774RR:04/04/10 20:57 ID:XPquUPRk
SMでつね。
225774RR:04/04/10 21:00 ID:ZtwQqQnN
鍵穴の防衛を考えているんですが
>>5の バイクロックキー ttp://www.newing.tv/security/bike.html
を使用している人いますか?
前スレだとデイトナの物を使ってる人が多かったようですが・・・
226774RR:04/04/10 23:41 ID:irzH7/9h
>>225
 なんだか抜けなくなるなんて話聞いたことありますがどうなんでしょうね?
確かに気になりマツ。
227774RR:04/04/11 00:07 ID:aPmVoWl/
確かに引っかかる時があって自分はシートの鍵穴と20分格闘しました。
バイクロックキーは長いやつと短いやつがありまして自分のバイクは
SRXで鍵の長さが境界の38ミリちょうどでした。
とりあえず長い方を使って引っかかりがあったので短い方と交換して
もらったのですが短い方だとキーの掛かりが1つか2つです。(メインキー)
とりあえず掛かりがあるので短い方を使っています。

つまりキーが長いと掛かりが増えるので引っかかる確率が高くなるみたいです。
購入される時は店に合わなかった時に交換に応じてくれるか確認されたほうが
いいですよ。
228774RR:04/04/11 00:47 ID:ZB0eoR1g
>>227
レスサンクス。
短い方だとそこそこ使えるって事みたいですね。
明日買ってこようと思います。
229774RR:04/04/11 02:58 ID:sEivFt2o
中野の鎖注文したんですが、それに合わせる鍵は何がいいですかね?
クリプトのEVディスクかマルチロックにしようかと思ってるんですが。
強度では当然マルチですがEVだと単体でもつかえるんで便利かなーとも思うんですよね、安いし。
230774RR:04/04/11 03:18 ID:MLda1DBv
>>223
なんたる偶然。
自分も今日E14-HとE18-Hが届きますた(゚∀゚)
同じようにイスラエル製がどうの手榴弾がどうのと、
興味無さげに聞いてるカミサンに講釈垂れますた(w
更にこっちも中野の超硬張鋼待ち。

>>227
裏面の適合表を信じて買ってきたら短かったよ…。
交換に応じるか確認しないで買ってきちまったんだよね (´・ω・`)

>>228
ってな訳で、短ければ良いってもんでもないと思われ。
231774RR:04/04/11 03:25 ID:LxesGtA2
ロックオン キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━

セキュリティー鳴ったから見てみたらDQNがバイクカバーいじってた

春だからナァー

K札呼んだらPC1台&カブ3台も・・・未遂だってば
232774RR:04/04/11 08:06 ID:qRPgwZIF
>>231 未遂の犯人は捕まったの?
233774RR:04/04/11 09:30 ID:8dp0Z09V
>>229
オレは金が無いんで、中野の超硬張鋼を
「ニューヨークディスク ロック」でとめてるよん。
レッドサンで買えば「ネット特価8,870円」だったので。
234774RR:04/04/11 17:53 ID:gmBlpdq1
買い取りチラシ キターーーーー

さっき、歩いて買い物に行こうとしたら、チラシ付け終わった
業者と鉢合わせ。 その場で自分のバイクに着いていたチラシを
引きちぎったら、その業者が「またお願いしますよ」だって。

売らねぇって、ゴミ邪魔だって、はぎ取るの面倒なんだって、
もう来ないでってば。
235774RR:04/04/11 18:05 ID:HdxjCSDY
>「またお願いしますよ」
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
236774RR:04/04/11 19:02 ID:etZtzzbu
中野注文出したよ。2mで覗かせリング付。
ロックの方はまだだけど、これは別口でE14-Hにしようかと。

ただ、こっちのほうだと、チェーンにかぶせられるような大型の
熱収縮チューブ売ってるとこがないんだよな。それが難点。
古ジーンズ巻いてるって人も前スレだったかにいたみたいだから
そういう代用品の線でホムセン検索中...

ハッ!?ここんとこの中野への個人注文はみんなこのスレ住民か?!w
237774RR:04/04/11 19:44 ID:jbRyK5Ox
>>236

漏れは中野のチェーンに古いバイクカバーを帯状にきったのを
まいてまつ。
吸水しないのでジーンズよりは若干ましかなぁっていう程度ですが
図工の時間がとれればおすすめ!
238774RR:04/04/11 19:49 ID:vEmadhft
俺はチャリンコのタイヤチューブでも巻こうかな
239774RR:04/04/11 20:15 ID:zSKli4LY
このスレ読んで、ロックについて詳しくなり
破壊術を磨く 買取り業者に転向 バイク泥の道に進む

って人いるの?
240774RR:04/04/11 22:15 ID:36lV6VQ5
>>239   このスレにいる人はみんなバイクを愛している人だと俺は信じている
241774RR:04/04/11 22:27 ID:0PCcUfpQ
ロックの金属音が好きだ。
242774RR:04/04/11 22:37 ID:XpP4tYZG
八万ロックは八万ロック専用解除工具で一瞬解で除でつ
243774RR:04/04/12 03:20 ID:bZicA634
>>242
 工具が入り図らいような施錠方法はどうでしょ?当方ヤマハの
サイクルロックチェーン30(ABUS OEM?)使ってますが、鍵は
ディスク内側にセットしてます。つけるとき、はずすとき
非常に面倒ですが、泥棒がもし鍵に攻撃するとすれば同じように
面倒と考えて・・。まあチェーン切られたらおしまいなんですけど。
244774RR:04/04/12 03:38 ID:bZicA634
>>237
 市販のチェーンと同じナイロンカバーはどこかで手に
入らないものですかね?
245774RR:04/04/12 03:44 ID:bZicA634
 ガーン・・ドクスダでCeptooが激安だったのか。中野の鎖+マルチ
も頑丈だけど、Ceptooの16mmでも実用上充分ですよね?10kgあるというし。

ttp://www.drsuda.co.jp/common/ceptoo.html
246(´Å`) :04/04/12 07:38 ID:MBgeodSR
>244
チャリやオフ車のフロントチューブを貰ってきて、その中に通せば良いと思うんだけど。
247774RR:04/04/12 09:17 ID:KZCGPkNQ
マルティロックは開かなくなることが結構ある。
鍵屋では有名な話らしいが、
強度・コスト的には代わる物がない。
盗まれないが、自分も使えない、てのもねぇ
248229:04/04/12 12:09 ID:2mL6S0Sh
>>233
俺もニューヨークディスクにしましたー
ネット通販安くていいね、近所の2輪○なんてほとんどの商品が定価;;
249229:04/04/12 12:20 ID:2mL6S0Sh
改めて考えたらほとんどが定価ってわけじゃないな
でもやっぱ高いっす
250774RR:04/04/12 12:52 ID:iPdKC8VY
このスレを読んでわかったこと
 
盗難保険に金を積むほうが楽。
 
251774RR:04/04/12 13:38 ID:oPiR6jbj
リモコンでOn/Offできる振動アラームや、本体から一定距離
離れると鳴り出すアラームが量販店で2000〜3000円程度で
売られてますけど、こういうものの使い勝手はどうでしょうか?
一応出先での乗り逃げ対策用に考えているのですが。
252774RR:04/04/12 14:09 ID:ndKDKgHZ
>>251
値段相応の効果だと思う。
安いのは、誤作動でまくり→迷惑なので切る→盗まれる というパターン。
出先が静かな所ならまだしも道路沿いなら使えない。
253774RR:04/04/12 14:36 ID:oPiR6jbj
レスありがとうございます。
趣味バイクなのでパーキングエリアや広い駐車場がメインになると思います。
U字ロックでも前輪持ち上げによる一発無効があるように、
アラームも強烈な弱点があるのかと思いましたが、
誤作動>自分で切ってしまう、が危険なのですね。
とりあえず買ってみて工夫し、ダメなら本格的な奴に
してみようと思っています。
(安物買いの〜という言葉もありますけれど)
254774RR:04/04/12 14:57 ID:ndKDKgHZ
>>253
お金に余裕があるなら最初からいいものを買った方が絶対にいいよ。
工夫をしてるとだんだん壊れるしw
実は同じような経験があるんだけどそこから得た教訓
『最初からいいもの買う方が時間と金を無駄にしなくて済む』です。
出先で使うなら振動センサー以外の機能(傾斜とか電流とか)が使える物がいいと思うよ。

255774RR:04/04/12 15:21 ID:FxrAWovo
>>247
まだ届いただけで未使用なんだけど、
鍵の入り、開け閉めもスムーズで、
不具合おきそうに無い感じだけど…。
メンテの問題かなぁ?
256774RR:04/04/12 16:03 ID:9pISJYP/
キー側に付いた埃やゴミが開かなくなる原因のようなので
マメにキーのディンプル溝を掃除するのが良いかも。
それとボロン配合の鍵用潤滑剤があるが、あれも本体内部に吹きすぎると
粉末が堆積して開かなくなるので注意。

以上、経験から基づいた注意点ですw
本体内部に溜まったのはパーツクリーナーで溶かして吹き飛ばしたら
問題なく使えるようになったので助かった。
何事も加減が必要っつー事で。
257774RR:04/04/12 17:41 ID:6nyb4WCU
>>154
亀レスですが、大抵の原付スクーターのシートは、横からシートの端っこを手で押し上げれば
ふにゃっと上がります。
2人でやれば即、鍵取れますよ
258774RR:04/04/12 17:50 ID:Mo9V5X+Z
>>257
いらん事を書くな。
259774RR:04/04/12 18:06 ID:7Olpnylc
KrF2 チェーン&アーマードロック
http://www.e-seed.co.jp/p/001206006/

ゴジラ STEEL LINK LOCK 25
http://www.rakuten.co.jp/saikosha/426803/427617/
だったら
どちらがマシですかね?
260774RR:04/04/12 18:15 ID:M8F8IL0C
オレはクリプトに一票だな。
↓は?
261774RR:04/04/12 18:20 ID:Mo9V5X+Z
わしもクリプトに1票。
↓は?
262774RR:04/04/12 19:07 ID:4A+T9hLz
おいどんもクリプトに一票。
↓は?
263774RR:04/04/12 19:27 ID:8EqXugV9
オラもクリプトに一票。
↓は?
264774RR:04/04/12 20:15 ID:7Olpnylc
拙者もクリプトに一票。
↓は?
265774RR:04/04/12 20:15 ID:hu1l8Ve4
ザラキ
266774RR:04/04/12 21:00 ID:Pfu0Cq/s
ゴジラは、”切られにくい”ことよりも
”なんか太「そう」なので切るの面倒くさ「そう」”と
「思わせる」のが主眼。
267774RR:04/04/12 21:09 ID:I2R1fkxn
前スレでも話題になってたけど
ついにプロテクタからページャーシステム発売予定みたいだね。
新しい「セプター」じゃなくて、セプターも対応のページャーシステムみたい。
本体価格14,700円
268774RR:04/04/12 23:27 ID:D0jSgFvd
用品店は殆ど値引きをしない。嘗めてんのか。
269774RR:04/04/12 23:28 ID:0yZ/kOfj
マルティロック開かなくなるのは、ほこりって言うのもあるけど、
あのピンが磨耗してって言うんじゃなかったけなあ?
たしか鍵屋さんに聞いたんだよなあ。家用の奴だけどね。
270774RR:04/04/12 23:50 ID:wUCn7r7I
ttp://www.rakuten.co.jp/juubei/494265/505128/#472158
ttp://www.lockalarm.com/
コレ使ったことある人います?
英語のHPは気力なくて読んでないのですが、ほんの数分間離れる時の盗難予防に!というのに
6千円は出せないよねえ?
何故にほんの数分間と限定しているのかがよく分からんのですが、ワイヤー切れたらアラーム鳴るというのは
非常にイイと思うんだけど。
タオルくるみ攻撃されないようにさえできれば良さそうだと思いますが、みなさんどう思います?
271774RR:04/04/13 00:37 ID:q7HvL7v4
家ののマルティロックは使い始めて2週間位で、動きが鈍くなり、閉めづらくなった。
埃の類に弱いかと思った、が、まあそこからは悪化してないから、何とか使えてる。
272774RR:04/04/13 00:41 ID:mFONrD8N
>>245
メチャメチャ安いぢゃないか!
2輪かんで定価で13_買って、安心して盗まれた俺が馬鹿みたいじゃないか!

16_にしとけば何か違ったと思うのは愚か?
273774RR:04/04/13 00:46 ID:s8NR7mkx
>>272
後悔先に立たず
274774RR:04/04/13 01:48 ID:bmLxQHHJ
後悔後を絶たず
275774RR:04/04/13 02:13 ID:Sax/MV5E
後悔後に立つ
276774RR:04/04/13 02:45 ID:UNJyTbJg
>>272
 もう終わってます、セール期間。それより、13mmで破壊されて盗難??
ってことはクリプトやABUS、ヤマハなんかの11mm〜12mm程度のチェーンは
駄目か・・。

 しかし、Ceptooの13mm、普通の鎖よりは強いはずだが・・。中野の
超強力タイプも駄目なのかな?
277774RR:04/04/13 07:38 ID:W6ecj6D3
278774RR:04/04/13 07:42 ID:Rno9p8kG
セプト13mm切断って、前にカキコんだ人と同じかな?

今、中野の超硬張鋼13mmや、超強力16mmの切断報告が出たら
大騒ぎだろうなー。だって、ドッチかにしてるでしょ?

そしたら、中野のSUS19mmか21mmになるんかな?
ウチののホィールに入るかな?
279251:04/04/13 10:24 ID:n85iXKuV
とりあえず4000円程度の
置き引き・ドアノブアラーム
http://www.dxantenna.co.jp/delcatec/syohin/sae-250.html
を買ってみました。シート下に入れ、ワイヤーを張り出させて
あとは心理的トラップを作ります。シートには引き抜くと鳴る
安価アラームを仕込んでおき、開けると鳴るようにしておきます。
タンクには緊急用の連絡先シールを貼り、不在でも呼び出してもらうようにします。
とりあえず猫や風程度では鳴らないようです。無論、ロックも組み合わせてますが。

アラームが外部に露出してないタイプの防犯をしてた場合、
タオル消音などは出来ないと思いますが、これで盗む場合、
強引に車にでも積み込むのでしょうか。それとも下見を
繰り返して解除してから盗むものでしょうか。
現在自分はとにかくどれかのアラームを鳴らさせようという方向で
いろいろ仕込んでますけれども…。
280774RR:04/04/13 12:23 ID:XpjU/Q90
これが本当の地球ロックだ!!
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f16659365








スイマセン
281774RR:04/04/13 12:26 ID:U7eaQURg
>>280
ベタすぎw
282774RR:04/04/13 14:56 ID:TBkUWBFN
>>277
こういう、犯罪の方法を書いておきながら「止めときましょう」みたいなのは
吐き気がするな。人間の屑だ。
283774RR:04/04/13 16:12 ID:iKu1k0vH
>>272
Ceptoo13mm切断されたときは近くにいなかったのですか?
もしいたのなら物音や振動とかはしませんでしたか?
他にアラームイモビなどは併用していなかったのですか?
参考までにお願いします。
私も13mm…
具体的な切断方法等に関しては結構ですので。
悪用されても困りますから(汗)
284774RR:04/04/13 17:21 ID:3RWvm/lg
>>280
これ¥100ショップで売ってたよ。
¥950って・・・
285774RR:04/04/13 17:27 ID:/cHT6Sbe
マルチロックのよくない噂は気になるなー
中野+ディスクロックのほうがいいの?
中野にディスクロックはアンバランスな気もする
286774RR:04/04/13 17:31 ID:3RWvm/lg
>>282
ソースはちょっと古いがビッグマシン2001年2月号P55に
アメリカロックスミス社の会員であるこの道20年の吉沢氏が開錠にトライ
「ラウンドキータイプは専用の工具で開けようとしたが開きそうで開かない」
「最近のラウンドキーは改良されてピッキングされ難く進化しているようだ」
とある。

3年の間にどれほど開錠工具が進化したのか知らないが多分簡単に開くのは
自動販売機やパチンコ台の原始的八万ロックじゃないのか?
クリプトみたいな名のある会社のエースキーはそんなに簡単に開くとは思えない。
287774RR:04/04/13 17:58 ID:P+RcPgP6
バイク買取専門店エースのチラシが、バイクの上においてあったよ。
公安委員会4829号

スゲー怪しい

288774RR:04/04/13 19:06 ID:DDJOCeUV
「おはようございま〜す!買い取り業者です。」
「セプトゥーがすきです。でも超強力のほうがもっとすきです。」
289774RR:04/04/13 20:34 ID:Wg/qcvmv
>>287
バイク買取専門エースのチラシ今手元に3枚あるよ
担当者が手書きだったり印刷だったり・・・

ご不用の方は、裏面をメモにお使いくださいと
書いてあるが非常に腹立たしい
290774RR:04/04/13 21:15 ID:pxWJr8B+
昨日「車検のご用命は」って紙がカバーの上からミラーにくくりつけてあった。
ってことはめくってナンバーみたのか?やだなぁ。
291774RR:04/04/13 21:42 ID:2mSur544
>>285

>>233です。
『オレは金が無いんで』、中野の超硬張鋼を
「ニューヨークディスク ロック」でとめてるよん。

金が無いし、ディスクロック兼用でも使える為の選択。
(差額で別のロックも買った)

本当はマルテロックが欲しい。
今でも欲しい。
292774RR:04/04/13 22:08 ID:W6ecj6D3
八万ロックは昔も今も同じです
工具ですぐに解錠できます
293774RR:04/04/13 22:23 ID:A8zkjkDB
>>278
ええそうです。前スレか前々スレ位にここで報告した者です。
ええ、大騒ぎですとも。
盗難保険でもうすぐ納車ですが、迎えるにあたり、
中野、アブス、クリプト三兄弟を用意しております。
さらにイモビアラームなどなど用意してますが、
やはり一番の頼みは地球ロックでございます。
日独米のグローバルな三兄弟が私の命綱でございます。
まとめてアボーンされた日にゃぁもうバイク乗れねぇ。もう金もねぇ。
その時はアクロスでも乗るか。
294774RR:04/04/13 22:37 ID:A8zkjkDB
連続でスマソ
>>283
盗まれた具体的な時間はわかりません。
前日夜にはあることを確認し、
朝仕事に行くときは確認しなかったので帰宅したときに気づきました。
ですので、日中でしたら近くにはいませんでしたが、
夜であったら駐輪場から5mくらいの距離で寝てました。(部屋は1階)
すやすや寝てたので何かあった記憶は一切ありません。

当時の防犯装備は、
・セプトゥー 13mm で地球ロック
・イモビアラーム(スパイボール)
・SAIKOのU字(センターロックのやつ)
・カバー
・ディスクロック(バイク屋にもらったやつ)

です。

切断方法は知るわけないが、切断されたのは残ってたから
見る人が見ればわかるのかもね。
画像upしてもよいが、しないほうがいいか。
295774RR:04/04/13 22:56 ID:MxUMTe9+
>>279
それは感度とかどうですか?
296774RR:04/04/13 23:03 ID:MxUMTe9+
>>286
最近のが開きにくいのはイイ事ですね。しかし、ヤマハも多関節から八万を撤退。
クリプトに関しては、、、、八万使ってました?

>>292
かなぁ?
297774RR:04/04/13 23:30 ID:W6ecj6D3
>>296
最近も昔も八万ロックの鍵の形は同じなので
開きにくくなってる事はありません
298774RR:04/04/13 23:57 ID:NkcuSPTe
クリプトナイトのEVディスクロック持ってますが、
鍵穴○形です。

そういやミンタイも。
299774RR:04/04/14 12:39 ID:/yjEaAEQ
>>294
レスさんくす。
中野の超硬買うつもりだったんですが、商品が届くまでに
一ヵ月近くかかるようだったので、とりあえずCeptooで
間に合わせようと購入したんです。
で、現物届いたらこれでもそこそこいけそうな気がして
中野はいまだに注文していません。
Ceptoo13mm切断してまで持っていかれるなんて
結構いいバイクにお乗りだったんでしょうね。
私も新車なんでますます不安に…
一番恐れているのはセクス中にイモビアラームが鳴ることです。

300774RR:04/04/14 12:49 ID:QZbteSfz
晴あたりなら、何をやっても連れ去られる。
気を付けろ。
301774RR:04/04/14 15:48 ID:Chhbuvb4
  丶、                ,/∴ ∵l
  .丿゙l              |エ⊃ヽ l
 ∠_ノ              | __    |
                   |ノ,,,, ,.と
      .,,_,,,.,,,,,,,ぃ::,,,  ,,,,,,,,,,,y,`',`!, . ゙'l
      .l|: l: : 、.:i: .』 .,,ilヤ゙.,,l゙,,,゙ll:'゙y リ  .゙゙|
      .l| .l! ┃ :l、l゙!゙°,,f°.~'"-,″  ..,r`|
     _,xl: .ケ il: ll ,l′..√ _,,,,,、,,_l,,ニ,'"` |
   √           ,l゜.ll.|   ,、、,,_     |  
  .,l°        .il゙ 巛  ゙l .:な"フニ=r,ilニ-r-ー''"゚~|
 ..,iilllF`"`゚゙'lllll|: : :l゙゙l,,゙i、  '口,  .゙l、:、、         : ゙l,
: ,lllll″,ィ,!:,,,,,,,,ll,″,l,, .゙゙l,!,:  .゙%゚L: ..,|,,,,,,゙l=@         l
..llllll: : l,il′: :   .,l:リ .゙lll,,,i´`,,ill ̄: `゚L ヽ   : : :  .,,,,_._,,゙l
`l,llll,、.゚゙l━・`:'jレ,,l,F  : '|゙ニミ゙巛,、/i/'!←┴  : :    : : : : :゙|
 ゙!lli]la,、_,,,,,l,,lllll゙l″  .'l,,xrィ--―←-:-+liiiill!l,サ・━,lllill#`"
  .゚゙゙煽lll,l゙ll|ll゙″               ゙゙|ll|lllliiltllll,,lllllllト
おんど┌─-─────────────┬────┐
40 ≡ .│は i   i   .i 流. i ポ i 卒. i こ │ オキタジカン│
35 ≡ .│わ i も. i バ i .し. i テ i 業. i の.│   ┃  │
30 ≡ .│か i ち. i イ. i 込 i. ト .i す. i 支.│ ━┛  │
25 串 .│ら. i ろ. i ク. i み i を .i る. i 配.│       │
20 串 .│な. i ん i で. i. 丶.i コ .i た. i か .| 月   8   .|
15 串 .│か i 行 i 走 i 盗. i .│ .i. め. i ら | ヨウ ../ . |
10 串 .│っ. i き. i り. i ん. i ラ .i に. i   . | 晴  9  │
.5 串 .│た i 先 i 出 i だ. i ,│ .i  ..  i    | ネタジカン. |
.0 串. │ ゚ i き. i す i   i で .i  ..  i    |   ┃  │
-5 串 .│  i   i  ゚ i   ..i   i  ..  i    |   ┗━ │
  (●).└─-─────────────┴────┘
302774RR:04/04/14 17:35 ID:mWHIubv7
皆必死なようだが結局プロの窃盗団は我々の想像を越える技術で盗めるってことなんでしょ。
盗難保険にお金を積みましょうよ
303774RR:04/04/14 17:41 ID:xuGwe0Pv
>>302
やだ。
盗らせない!
304774RR:04/04/14 17:45 ID:G8ryU/gg
そうだ そうだ! 盗らせてたまるか! 
305774RR:04/04/14 17:57 ID:KKDl1EZQ
取られた愛車と保険で手に入れた同モデルとは同じものでも同じじゃないんだ。
306774RR:04/04/14 18:23 ID:/dA3Xqot
そもそも全額下りんだろ?
差額がカナ〜リ デカいと思われる。
307774RR:04/04/14 19:50 ID:5C+l5rF4
24h監視されてまつよ!


ほら、そこのあなた♪
308774RR:04/04/14 20:48 ID:JSakhF3f
そう言えば、クリプトのU字、八万錠使っていたような。高いのは知らないけど
5000円くらいのヤシ。プロ相手にはどうかな。
309774RR:04/04/14 21:17 ID:B7ZHXTp/
Ceptoo って良いんですかねー ?
310774RR:04/04/14 21:19 ID:6A3TeDgk
>>302は煽房
311774RR:04/04/14 21:30 ID:5C+l5rF4
冷静に考えると、窃盗団とメ−カーってじつわ仲が良いのか?

ユ−ザ−が盗難被害で泣き寝入りになっても、痛くも痒くもないもんなぁ??




T)
312774RR:04/04/14 21:50 ID:sZxwiTJ3
でもさ、ハーレーとか最新SS乗りたいけど
盗難が怖くて、って人結構いると思うな。

仮に盗難が全くない社会になり、希少性が
失われたことでその車種を降りる奴がいたとしても
メーカーとすりゃそれこそ痛くも痒くもない話だし。

メーカーが凄い盗難保証表標準装備したら・・
モラルハザードで倒産か。
313774RR:04/04/14 22:18 ID:D58DN7qD
↑世の中を知らなさ杉。  メーカーの名前がついた盗難保険を必ずしもメーカー独自で
 運営しているわけでない事を知らないのかね?
 盗難に対してポーズはとっているが実際効果は薄い防犯グッズの販売をしているホンダをみればやる気がないのは明らか。
314312:04/04/14 22:33 ID:sZxwiTJ3
?
いや、だから完全な盗難保証(ex.新車盗まれたら新車差し上げます)
したら販売促進にはなるけど、明らかにマイナスになるから
メーカーはしないだけでしょ?

完全保証してもペイできる見込み(販促効果>費用)があれば
4大メーカー様が黙ってる見てるわけ無いんだし。

盗む奴の作る経済効果<新車販売による経済効果
なんだから盗難に携わる奴は非国民ですよ。
315774RR:04/04/14 22:58 ID:VFuOPuqy
非国民っていうか非人だろ
316294:04/04/15 00:04 ID:hpc3lalH
>>299
ワラタ
セクース中にアラームは勘弁だな。
見に行かない訳いかんから。
謝って、拭いて、縮めて、服着て
誤作動でも戻ってきてからまた...ああめんどくせ

因みに私が乗っていたのは03型のR6でした。1年も乗れなかったよ。

>>302
盗難保険でも少なくとも1割は自己負担。
100万のバイクなら10万。
カスタムやら、防犯装置は当然保証されない。バイクへの愛着もだ。
当たり前だが盗まれないことが1番いいと思わんか?

あ、一個例外思い出した。
教習所一緒だった外人さん。
大型に買い換える寸前に盗まれて盗難保険降りた。
317774RR:04/04/15 01:34 ID:f2Ik/N/u
盗まれっぱなしってのも癪だから盗人が捕まるような装置、ダメージを与える装置無いもんだろか?
318217:04/04/15 02:14 ID:e4PwuTpY
やっぱ「良く訓練された」犬が最強だな。

今お隣さんの犬が庭に侵入したタヌキを噛み殺した。
こんな時間にヤッテクレルヨ・・・・・・断末魔の「ギュゥッ!グ・・・」という
鳴き声まで聞いてしまった。
こんな住宅地には珍しい客だったけど死体どうするつもりだろ。
そして明日には近所中に情報が回るのか、結構騒がしかったしな。
自分の愛犬があんな大きな獣を噛み殺したなんて隣の中学生の娘の人格形成に
多少なりとも影響が出そう。やな気分だな・・・。

犬飼うならバカ犬は駄目だぞ、という事。
319774RR:04/04/15 02:16 ID:JhYvtOfz
良く訓練された犬はやたらに吠えない。 友人の父親が警察で、ぺットショップで買った犬を鍛えていたが言うことを良く聞く犬だった
320774RR:04/04/15 02:24 ID:FONOZmni
うちの隣の家のバカ犬は俺を見ると吠える・・・
321774RR:04/04/15 05:04 ID:XdTCB5qO
昨日やられた・・・_| ̄|○

バイクカバーに前地球ロック、後ろにワイヤーロックとU字ロック、んで振動アラーム付けてたのに
ブレーキキャリパーが・・・Wブレンボだったのにーー

こういうパーツ泥対策は何かないもんか?
322:04/04/15 07:26 ID:CedU54vz
ご愁傷さま。
特殊ねじにするしかないんじゃない?
ここのメンバーでまとめて作れば安いんじゃないか?
ネジなんて1個数千円もするものじゃないし......
http://www.azumaneji.co.jp/tokushu.htm
323774RR:04/04/15 08:05 ID:UNA++YeW
>>321 ネジ頭に瞬間接着剤
324774RR:04/04/15 20:51 ID:fGy1oyiv
>>299
え…?中野って商品届くのに1ヶ月もかかるんすか…。
マルティロックだけあっても意味ないじゃん_| ̄|○
325774RR:04/04/15 20:56 ID:3NR0hOob
オレそんなにかからなかったけどな。
326774RR:04/04/15 21:13 ID:4eBo82K1
1万円以内でベストチョイスなチェーンロックってどれでしょう?
327774RR:04/04/15 21:31 ID:1f3aA2RK
特殊ネジなら>>3
328774RR:04/04/15 22:23 ID:GxihLtLH
>>324
折れは先々週の土曜日に注文したんだけど今日発送メールが来たよ。
329774RR:04/04/15 22:26 ID:71LDiwt0
>>324
俺は1週間だったよ
330774RR:04/04/15 22:33 ID:bZBgIKIv
>>324
納期2週間とのメールが届きますた。
331774RR:04/04/15 22:51 ID:fGy1oyiv
レスサンクス
なんだか人によって納期バラバラですね。

しかし…皆んな結構中野買ってるのねー(w
332774RR:04/04/15 23:35 ID:cLdytjoT
>>326
ttp://www.red-sun.co.jp/lock/kryptonite%20chain.htm
1万以下だとこのページの下の方にある奴しか思いつかん。
でも現物見た事あるけどハッタリは効くな。
333774RR:04/04/15 23:56 ID:9ryDy5TO
>うちの隣の家のバカ犬は俺を見ると吠える・・・

犬って家庭内での自分の順位に敏感だから、「こいつは漏れより下」
って判断したんだと思う(あおりじゃないよ)。

漏れも犬買ってたけど、親父、お袋、俺、弟の順番で言うことの
聞き具合違ってたもん。留守番させてると一番先に帰ってきた人
におべっか使うあたりが憎らしかったけどね(w
334774RR:04/04/16 00:03 ID:lwdOeaH4
>>332
ハッタリききそうですね、ありがとうございます
「盗まれた」スレを見てると、窃盗団相手には何を使っても無駄っぽいので、
単独犯のみ防げればいいと思っています。
 
それから、犬は、散歩の時、人間がコースを決めるということと、
散歩中に言うことを聞かなくなったら、目を見ずに無理やり引っ張って
歩いてみてください。キャンキャン言っても無視してください。
数日くりかえせばすぐに言うことを聞くようになりますよ。
335774RR:04/04/16 00:27 ID:SdRBOrL7
>>333 必ず最低一人は自分より下のヤツを決めると言うね
336774RR:04/04/16 00:41 ID:WPKJzbSO
すみません、ちょっと相談に乗って頂いても宜しいですか?

先月免許を取得して、今度初めてのバイク(CB400SF)が
納車になるんですけど、ロック系はどんな物を揃えれば
良いのでしょうか。

住んでいる場所が横浜のちょっと治安の良くない地域なので、
盗難が怖くてたまらないです・・・。

とりあえず、純正のアラームを付けて、マルチロックと
超強力盗難防止鎖、それからデイトナのキーロックカバーを
付けようと思っています。
後は、ディスクロックというのを付けて、バイクカバーをU字で
固定すれば問題ないでしょうか?

何か、勘違いとか間違いがあったら指摘をお願いします。
(防犯の為の予算は5-10万程度を考えています)
337336:04/04/16 00:48 ID:WPKJzbSO
あと、出来れば外でバイクを駐車する時の防犯グッズは
どれ位揃えれば良いのかも教えて頂けないでしょうか?

自分で調べた所、考え方としてはバイクから離れる時間よりも
ロックを外す時間が長くなるようにすれば良いと分かりました。

ただ、例えば30分間 時間を稼ぐにはどのレベルの錠が
必要なのかを考えるのが難しいです。
外出時は、現実的に持ち歩ける範囲に重さと大きさを抑えないと
いけないですし。

皆さんはどうやって折り合いを付けているのでしょうか?

神経質になり過ぎなのかもしれませんが、盗まれてからでは
手遅れな訳ですし。
338774RR:04/04/16 00:49 ID:lwdOeaH4
>>336

10万あるなら、物置の建物自体を買って、その中に入れるほうが効果が有るような。
アパートだと、無理だけど。
 
物置の中、ガレージの中のが盗まれたという話は聞かないね。
339774RR:04/04/16 00:59 ID:WPKJzbSO
>>338さん
置き場所の関係で、それは無理なんです。
バイクを置くだけでいっぱいいっぱいですし。
340774RR:04/04/16 01:01 ID:/dpZYKJj
>>337 自分でバイクに乗るのが面倒で嫌になるくらいロックを掛ける。
冗談でも煽りでもなく、それくらいで丁度良いと思います。

自分のメインバイクは全部で10個、セキュリテイ・アイテムが付いてます。
光物、音の出るもの、追跡出来る物、地球ロック、カバー(2重)等

置き場所的にどうか分かりませんが、センサーライト
ココセコム(無いよりマシ)
アンカーを設置して、あるいは近くの固定物に地球ロック

>>338 ガレージの奥にドカティ、更に車で塞いで隠しておいたのに、車が
動かされ、奥のドカだけ盗まれたケースをどこかで読みましたよ。
皆、ガレージ=安全、安心 で、ロック類、アラーム類はつけない人が多いのかも
しれません。
341774RR:04/04/16 01:14 ID:TWeXI3Km
ガレージで車が移動させられてたってすげーな。おい
Kだったら少人数でも何とかなると思うが、乗用車クラスを動かしたなら・・・
俺の防犯もガレージにて車ビタ寄せ+U字一個だけだから他人事に思えん・・・
もう数個なにか増設するよ
342774RR:04/04/16 01:26 ID:lwdOeaH4
さすがに例外でしょ… 
というより、近所に怪しまれもせず、大きな音をたてることもせず、
車を動かせるような窃盗団だったら、何を繋いでも無駄でしょ。
 
そもそもその事例がネタである可能性も有るし。防犯グッズ販売業者が煽ってるだけ、かも。
343774RR:04/04/16 01:28 ID:lwdOeaH4
>>340
そうそう、 ココセコム、無駄らしいです。
なぜなら、盗まれたと気づいて、捜索はじめたころには、
すでに港で船の中、ということが珍しくないからだそうで。
セコムがかけつけたときはすでに海の上、なんてことも。
 
344774RR:04/04/16 01:28 ID:WPKJzbSO
>>340さん
勉強になります。
心構えはそれ位、しっかりしていた方が良いのかもしれませんね。
それにしても、バイクの防犯にここまでお金がかかるとは・・・。

あと、出来れば外出時のロックについても教えて頂けないでしょうか。
345774RR:04/04/16 01:29 ID:lWLP8Eu0
50CCなんだけど出掛け先ではどんなロックがいい?今は家で使ってる1、5メートルのチェーン使ってるけどメットインに入れづらい。タイヤの部分をロックするUロックとかって効果ありますか?
346774RR:04/04/16 02:27 ID:/dpZYKJj
>>344 外出する時は、出来るだけ目の届く所、不審な音が聞こえる距離に
止めるのが理想ではありますが、現実的になかなか難しいとは思います。

自分の外出の際は、リモコンアラーム、ココセコム、ハンドルロックのみ。
です。長時間の外出、比較的治安の良くないであろう場所に行く時は車か
電車、あるいはもう1台のボロVTで行く事にしております。
止める場所にも気を使います。回りに自分のより高価で、新型のバイクのそばに
止める(スンマセン
時々時間をみてはバイクの様子を見に行く。
347774RR:04/04/16 02:28 ID:/dpZYKJj
ゴジラの50パイをリュックに入れて持ち歩く場合もあります。
348774RR:04/04/16 02:39 ID:lwdOeaH4
アラームつけて、人通りのある場所に停めるのが効果的だね、外出時は。
アラーム鳴って、まわりのひとが振り向けば、大抵の泥棒は逃げ出すよ。
「人が通りそうだけど人通りのない裏通り」はいちばん良くないね。
 
ただ、どこでもそうだが、窃盗団は何をしていても持っていく。
柱にくくり付ければ柱を切るだろうし、バイクごと持ち上げて持っていき
あとでゆっくりロックを外しにかかる。
349774RR:04/04/16 03:07 ID:uXmWdJK8
ガキ相手なら鍵穴のガード(バイクロックキー等)なんかも効果ありそう。
350774RR:04/04/16 04:37 ID:yjZyl540
>>348
>ただ、どこでもそうだが、窃盗団は何をしていても持っていく。
ゆえにいかに盗人どもに「面倒臭い」と思わせるかが勝利(?)の鍵と思う。
極端な話、1万円の鍵1個付けるより、1000円の鍵を10個付けた方が防犯効果は高いのではないかと。

あ、あくまで「防犯効果」(=盗む気をなくさせる)ね。
実際に盗まれるのを防ぐ(=物理的に車体を運ばせない効果)、
って意味では1万円の鍵の方が効果は高いと思うけど。
351774RR:04/04/16 06:58 ID:nldXfMF2
KrF2 チェーン&アーマーロック 130cm
これなんか厨相手には結構ハッタリ利きそうだな、買おうかな・・・
352774RR:04/04/16 07:33 ID:SJkAckdx
>>336
純正のアラーム、
超強力盗難防止鎖、デイトナのキーロックカバー
ディスクロック、バイクカバーをU字
(防犯の為の予算は5-10万程度を考えています)
10万なら足りそう。
地球ロックはもう一つ(二個)あったほうがいい。

あと、>>350
¥1000の同じ様なロックが10個あっても、
同じ作業を10回繰り返すだけだと思うが?
353774RR:04/04/16 07:39 ID:jU0MFltg
354774RR:04/04/16 08:30 ID:zczTu78t
TOBASUでもチェーンロックを売っているな。
3880円
プロには役に立たないだろうが珍にはハッタリかませる
355774RR:04/04/16 08:54 ID:Et5DUrZx
>>353

>再登録は不可能な為当方で車体番号を削りました。

何故?って感じだな
なんか盗難車臭い。
356774RR:04/04/16 08:59 ID:lg20DKAy
車体番号を削ってる段階で盗難車か骨のバイク拾ってきたかだね
357774RR:04/04/16 09:00 ID:xHe+f1sA
スレ違い
358774RR:04/04/16 10:05 ID:EfVHtF3+
前に中野の納期2週間ってメールきてた漏れですが、さっき届きました(アレ?)
注文確認のメール来てから(振込み完了後)4日での到着。

受注生産と言ってたが、さては作り置きがあったなw
まあ早い分にはいいんだけど、ロックの手配が間に合ってない_| ̄|○
359774RR:04/04/16 14:38 ID:3dFwFRZf
思い立ったその日に対策かまさんと手遅れになる罠♪

360774RR:04/04/16 17:58 ID:NQzeq6Sd
1番いいのは家にバイク丸々入れちゃうことなんだろうが、アパート暮らしの人は無理だしなぁ
361774RR:04/04/16 20:13 ID:2mufMk4+
さっき中野の鎖が届いた。地獄の番犬もつないでおけそうな印象を受けた。
なんとなくマルティロックでワッカにしてネックレスやタスキにしてみたりw
ちなみに1.2mでエンドリング付き+リング単体。早速愛車にかけてきたよ。
362774RR:04/04/16 20:31 ID:6kcuB14v
中野の超硬で鎖を通せる大きいリングをつけてもらうことって出来ます?
また、できるならいくらかかりますか?
エンドリングって大きいリングとは違うんですよね?
質問ばっかりですみません
363774RR:04/04/16 21:14 ID:a670blgX
>>362
http://www.sinophile.ne.jp/~nakano/html-07/index.html


>>361
エンドリング付き+「リング単体」ってどうゆう意味?
ワッカのみ単体って事?
364774RR:04/04/16 21:16 ID:2mufMk4+
>>363
そだよ。○と○∞∞∞∞∞∞∞∞の二つ。
365774RR:04/04/16 21:21 ID:+rRGtlTG
みんなチェーンは車体のどの部分に通してる?
まさかホイールじゃないよね?
わたしはモンキーですがフレームの丸い穴に通してます。
366774RR:04/04/16 21:42 ID:XDzCwzSp
CB400SFってココセコム推奨車種?01年式だと
367774RR:04/04/16 22:26 ID:qh/ABzIN
>>345
タンクバッグというソリューション
チェーンロックならコンパクトに纏められるんでダブルで(゚Д゚)ウマー
368774RR:04/04/16 22:43 ID:1XaVqPxv
>>365
さすがにホイールはまずいだろ・・・。
俺はドラッグスターだけど、空冷のためかしらんけど、
水冷ではラジェーターがある場所に、フレーム回して鎖が通る隙間があるから、
そこに回して地球ロックしてる。
369774RR:04/04/16 22:44 ID:Jlp86GB7
370774RR:04/04/16 22:54 ID:EfVHtF3+
>>366

>CB400 SUPER FOUR NC39-1030010〜

ってHONDAのWebにはありますんで、このとおりでは?

車体番号と年式の対応までは調べてません。スマソ。
371774RR:04/04/16 22:58 ID:NTerscg6
タイヤ両方持っていかれましたが、何か?
フレームだけ残っててもなあ。
372774RR:04/04/16 23:16 ID:BEk+SZh3
>>371
どういう状況でやられたんですか?
373774RR:04/04/16 23:21 ID:NTerscg6
どういうも何も...
フレームのこしてパーツのほとんどをやられました。もう2年前ですが。
パーツのほとんどをオーバーホールしてきれいな状態だった。
中古で安く買ったSRだったからそんなに悔しくなかったけど...
374372:04/04/16 23:23 ID:BEk+SZh3
>>373
うわ、ひどいですね・・・。
375774RR:04/04/16 23:33 ID:NTerscg6
だからね、タイヤを鎖でつなごうが、フレームを繋ごうが、どっちもどっちだってことですよ
高度な技術を持つ窃盗団のようなもの相手には、無駄な抵抗か。
376774RR:04/04/16 23:52 ID:+rRGtlTG
>375
だからね、














ああ、これがレクイエムの能力か・・・
377774RR:04/04/17 00:54 ID:ti16Bj/2
結局高いロックをたくさんつけるのが一番効果的なの?
超強力20本くらい使って柱にくくりつけるとか
378774RR:04/04/17 00:58 ID:w4UJEIzA
なんかだんだん短いサイクルでループしてるな・・・
379774RR:04/04/17 01:03 ID:3DX5bHGw
>>377
俺は、結局ロックは時間稼ぎに過ぎないんだと考えてる。
んで、プロにせよ厨房にせよ、あいつらは泥棒であって
強盗じゃない。

だから、盗むのにかかる時間よりもバイクを離れる時間を
短くするのが一番効果的だと思う。
あとは、高いロックを付ければ付けるほど時間を長く稼げる、と。
380774RR:04/04/17 01:04 ID:a9Jx/g/f
家の中にしまうのが効果的です。
ガレージなら、シャッターじゃなくて扉がシッカリ閉まるやつ。
 
あとは、窃盗団があまり出ない地域に引っ越すのも効果が有ります。
ド田舎の山の中。隣の家まで1km。これ最強の防犯対策です。まず盗むような人は来ません。
381774RR:04/04/17 01:31 ID:EaQ1sWIr
超不人気車種に乗ることも一つの防犯。
俺がディバージョン乗ってた頃は、
藤沢市や世田谷区でカギつけっぱなしで数日忘れてても盗まれなかった。
382774RR:04/04/17 02:23 ID:83xPWFcY
盗む人が居るから防犯なのであって
盗人居ないところへとか
盗む対象でないものを
っていうのは防犯の本質から外れている気がするよ
383774RR:04/04/17 02:31 ID:EaQ1sWIr
まあそう言われてしまうとその通りなんだが、
「盗まれない」ことのみを追求すればこのような選択肢もあるということで。

最高の対策は盗人がいなくなることだと思うし。
384774RR:04/04/17 05:46 ID:2EwZANMS
>>377
 たとえどんなに強力なロックで固定しようと、相手がホントに本気だったら
数分でホイール外せばもっていけてしまう。フレームに強度のあるロック
専用の固定金具でも溶接してあればいいけど。それでもSSやツアラーの
アルミフレームだったらフレームからもがれるカモ。
385774RR:04/04/17 06:09 ID:cpu1cUaR
まあ何度もガイシュツだが、これで完璧という状態には永遠にならない。
だが「プロには何しても無駄」とどれだけしつこく言われても、
俺は厳重なロックを止めはしない。
386774RR:04/04/17 06:15 ID:Nxul7mo8
>>385
カッケー
387774RR:04/04/17 06:47 ID:5gZd+ylf
ロック魂
388774RR:04/04/17 07:39 ID:57PBRu9d
>>364
度々スマンですが、リング単体って何に使ってるんですか?
389774RR:04/04/17 08:49 ID:QkfmUGUZ
で、他人のバイクにアラームロックや超強力付けて放置する奴はいるんですか?
390774RR:04/04/17 09:05 ID:FR4pS3Ej
>>388
前スレで
ttp://www.kanamonoya.co.jp/bike/03101.htm
のような使い方をするっていう人がいたので真似しますた。
391774RR:04/04/17 09:15 ID:Gw0UhWlu
フレームに通したくても、うちのマンションでは前輪しか通せない
392774RR:04/04/17 10:51 ID:9xy/aC09
>>326
OUTLAW
393388:04/04/17 14:18 ID:57PBRu9d
>>390サンクス
おう。賢い。これいいですね。
コレなら、短い長さのクサリで使い勝手は長いワケだ。
394774RR:04/04/17 16:13 ID:2EwZANMS
>>385
 ただ実用上充分という強度はありうると思うので、それがどこまで
かが知りたい。コストや駐車場所によっても違うだろうし。

 ヤマハのサイクルロックチェーン、1.4マソくらいで買ったけど
最近安いな〜。まあ定価の4マソでかったわけじゃないからいいけど。

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b50548702
395774RR:04/04/17 21:30 ID:TYPP8C6o
なんでそんなに安くなっているのか?
396774RR:04/04/17 21:37 ID:q/qrTu0y
何か秘密があるはずだ
397774RR:04/04/17 23:48 ID:gCgnb+sA
結局現時点での最強のU字ロックってどれになってるんだっけ?
398774RR:04/04/18 00:00 ID:OQx6Gb0V
アブス GRANIT Extreme 59HB
ceptoo U-ARM
Kryptonite NY3000MC
が候補だよね。
399774RR:04/04/18 00:03 ID:QU24O6Wy
>>389
氏ね
400774RR:04/04/18 00:12 ID:VrVtCJV6
50ccの人どういう防犯してるかおしえてくれないか
401774RR:04/04/18 00:18 ID:sS3Q6PCJ
>>396
売ったロック全ての合鍵作っておいて住所情報と合わせて窃盗団に販売とか
セキュリティに関するものは得体の分からないところから購入する気になれないな
以上、俺の妄想ですた
402774RR:04/04/18 01:36 ID:n6D5fd0Z
>>401
激同
だからこういうのはヤフオクでは買わない
装備とかは買うけど
403774RR:04/04/18 02:23 ID:MqS4qdN7
>>402
俺、この手のチェーンロック買って、鍵だけパッドロックに変えた
404774RR:04/04/18 03:05 ID:9LkO/+3u
>>400
当方50cc あまり参考にならんかもしれないが・・・

・KrF2 チェーン&アーマードロック 130cm http://www.e-seed.co.jp/p/001206006/
・YAMAHA インター セプター 盗難防止ロック K6 http://www.e-seed.co.jp/p/040305306/
・サイクルアラーム http://www.tec-gates.com/sales/cycle_alarm/
・適当なバイクカバー

で計2万円くらい

あとは鍵穴防衛で何かつけようと思ってる。
少々やりすぎのような気がしないでもないが、このスレ読んでたら不安になってきてな・・・。
405774RR:04/04/18 03:43 ID:LwiisAFX
>>404
50ccでも、やり過ぎって事は無いと思うよ。
周りに失笑されようがしっかりやった方がいいよ。
漏れは、それで盗られた。今残ったのは使わなかった惨めなロック群と後悔。
406774RR:04/04/18 09:15 ID:ATE5sldO
そんな、アブスのU字ロックは切断された人が居たね。
なにが、いいんかね。
キタコのゲートロックかな。
407774RR:04/04/18 10:17 ID:Gkj83qIi
俺はマンソンのオートロックの中に無理やり入れた。一階に住んでるから出来る業。
苦情来ない用に気をつけてます。
408774RR:04/04/18 12:06 ID:YSCynCbj
400tのバイク買ったんですが、
最低限必要な防犯グッズをこのバカに教えちゃってください。
409774RR:04/04/18 12:41 ID:JqbJ9rAB
>>408
地球ロック用チェーン、ディスクロック、カバー、アラーム、キーカバー
410774RR:04/04/18 12:51 ID:YSCynCbj
サンクスです。
地球ロックってどんなのでしょうか?
U字とは別物ですか?
411774RR:04/04/18 12:55 ID:Y+vVB59K
>>410
地球ロックは商品名じゃないよ。
交通標識とか、電柱とかにチェーンなり多間接ロックなりで固定する事。

最近、隣人と顔見知りor友達になるのが最強のロックじゃあないかと思い始めた。
やっぱり人の目と耳が一番、盗難防止になるよね。
412774RR:04/04/18 13:57 ID:KM+BtkFN
原付にお薦めのロックを教えてください。車種はホンダスマートディオZ4です!!よろしくお願い致します。あと知りあいにはゴジラがいいと奨められたのですが、ゴジラってよいのでしょうか?
413774RR:04/04/18 14:35 ID:k+TcbWk+
>>412
値段なり。
そこいらの厨房から守る程度の物。
414774RR:04/04/18 14:37 ID:g5B/tyu9
>>412
ロックはなんでもいい。となりに囮のCB400SFを置け。
415774RR:04/04/18 14:45 ID:WLNMQr17
キャブセッティングしてて外にドライバーとレンチセット置いておいたら、なくなった・・・。

もうやだ。こんな世の中。何もやる気がなくなった・・・。
416774RR:04/04/18 14:48 ID:54G3DzSj
>>412
オススメなモノは原付でも大型でも基本的には変わらないと思うよ。予算を書いてみれば?
417774RR:04/04/18 14:52 ID:xG1mxqLj
>>415
工具がなくなったの?
418774RR:04/04/18 14:55 ID:tboVQnF0
>>415
ご愁傷様としか言いようがない……。

私もオープンになってるガレージでばらしたバイク置いたまま
部品買いに行ったりするが……。
近所の人が怪しいんだろうけど、嫌な世の中だな。
419774RR:04/04/18 15:00 ID:54G3DzSj
>>415
取られたのが工具でもバイクでも…ご愁傷様。油断出来ない世の中だな…

コンビニとかにキー付けっぱなし&エンジンかけっぱなしで入ってく奴らにそんな話しても…分からないんだろうな
420774RR:04/04/18 15:00 ID:+FsMeLd8
数日おいて無くなったなら、まあ路上生活者にもっていかれたんだろうな
421774RR:04/04/18 15:03 ID:eaXO5kbn
>>415
そのドライバーは今頃誰かのバイクの鍵孔に刺さっていたりして
422774RR:04/04/18 15:39 ID:DeLYIGkP
バイク2台をくっつけて停めて、ゴジラで2台の前輪ロックしてる人がいた。こういうのもありかな
423774RR:04/04/18 15:45 ID:eaXO5kbn
>>422
ゴジラ一本切るだけでバイク二台手に入る、と。
424774RR:04/04/18 15:59 ID:DeLYIGkP
まさしくw
425774RR:04/04/18 16:28 ID:mNLyF2On
ヤマハの新しい間接ロックが届いたー。
426415:04/04/18 17:08 ID:WLNMQr17
うちのマンションの前の路肩でドライバーとレンチ置きっぱなしで、部屋戻ってネットでちょっと調べ物1時間弱くらいしてて、戻ってみたらなかった・・・。
都会ではあるが、うちの近辺は治安はいい方なのに・・・。


って実はどっかに置き忘れて、忘れてるだけだったりしてw
427442:04/04/18 17:10 ID:kApy7WRa
>>416
予算は一万いないです!!アドバイスお願いします

428774RR:04/04/18 17:12 ID:itbaY0LD
>>425
インプレキボンヌ。
429774RR:04/04/18 17:14 ID:JqbJ9rAB
>>426
自転車にしてもバイクにしても盗まれてなくなってると
「あれ? ほかの場所に止めたっけかな」と他所を探す( ´Д⊂ヽ
430774RR:04/04/18 17:56 ID:mNLyF2On
>>428
形状は6本で1100mmの長さ。
以前のタイプの11アームももっているが
鍵穴のフタはこっちの方がしっかりしている。
そんなに重くないしかさばらないから携帯するのにいいかも。
431774RR:04/04/18 18:29 ID:5oEuGNXP
>>426
警察署から半径300m以内の漏れは空き巣は入るは原付は盗まれるは_| ̄|○
ちなみに首都圏じゃないでつ

>>427
ディオがあなたにとってどれだけ重要かによると思う。
漏れは現行車だったが、通勤で使っていたので盗られた時、盗られた以降もとてもつらい。
未だに、出て来るのを待ったらいいのか、次の足をいつ買ったらいいのか迷っている。
とにかく早い内に>>425あたりの多間接で地球ロックしたほうがいいよ。余裕でたら鍵増やしてね。
盗難は危機感薄れた頃にやってくると思いまつ。

>>429
まさに、漏れもそうでつ。
前日乗って帰って来たのか?とか、前日の行動を振り返ってみたり。( ´Д⊂ヽ
432774RR:04/04/18 18:37 ID:F0YpX11Z
地球ロックできないのにゴジラなどの超強力ロックつけるってあまり意味ないですか?
こういうの使っている人はみんな地球ロックで使っているのでしょうか?
433774RR:04/04/18 18:55 ID:dZUPyYaf
価格の割には太い・・。ワイヤーカッターには勝てませんかねぇ?
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d42698223

>>432
 地球ロックは必須かと。地球ロックできないならあとは警報機が頼りか。
とはいえ、クレーンがかならずやってくるわけでもないし、ワンボックスに
積むにしてもタイヤがロックされていればやりずらい訳で・・・。厨房
対策にもなるし。

>>430
 バロンの多関節錠とどっちがいいのですかね?
434774RR:04/04/18 19:21 ID:YHsPABZn
クリプトの6000円チョイのチェーンロック現物見てきたんだけど、
なかなかよさそうね。厨対策には十分そう。
バロンロックでは短くてホイール・スイングアームを繋いでロックが
出来ないけど、これならいけそー。バイト代入ったら買おう。
435774RR:04/04/18 19:23 ID:wNtCkBo+
>>433 ホームセンターに出向いて、番線カッターから巨大なカッターまで
実際見たら分かるyo
436774RR:04/04/18 19:34 ID:nOjZcZ/2
>>434
バイト代が入る前にパクられ(ry
437774RR:04/04/18 19:50 ID:UrOXT9qu
ホムセンの9800円くらいのワイヤーカッターは脅威だ。
でかい。すごく。そしてなぜか興奮する。泥棒じゃなくても、
なぜか欲しくなる。とりあえずでかい。安物のU字は速攻な気がしないでもない
438774RR:04/04/18 20:00 ID:xG1mxqLj
そういう破壊系でしかも大型の工具を購入する際には身分証を提示させるようにしてほすい
439774RR:04/04/18 20:00 ID:VrVtCJV6
原付の人は地球ロックするときにチェーンどこに回してる?
ホイール?それ以外どこかある?

JOG乗ってるんだけど
440774RR:04/04/18 20:03 ID:wNtCkBo+
>>439 足を置くスペースにぐるっと一周+もう1本のチェーンでどこかに
固定が良いのでは。
大変だろうけど、厨房対策には十分
ハンドルロックのみの、ほかの原付に目が行くでしょうな
441774RR:04/04/18 20:08 ID:xG1mxqLj
漏れは早朝4時まで起きてるし、家族は早朝6時には起きるので、危険な時間帯はたった2時間。
まあその時間に盗られたらそれまでだけど、バイクは漏れの部屋からかなり近いところにあるので、
音ですぐ気付けるだろう、と。
甘いですかね・・・
442774RR:04/04/18 20:10 ID:OAaN76fn
日本の錠前メーカーってよさげなモノ無いね。
世の中危険なのに。(´・ω・`)
443774RR:04/04/18 20:12 ID:WFFM3rC3
>>441
5分あればちょろいもんでつ♪
444774RR:04/04/18 20:13 ID:sY92sm7D
これだけ、空き巣とかも多いのにね。
世界一とは言わないが、マルチィぐらいの南京錠作れって(w
445774RR:04/04/18 20:14 ID:VrVtCJV6
足を置くところにまわすと結構長いチェーンじゃないとできないですよね。
結構いいと思うんですが届かないぽ。

今はホームセンターでかった安いのつけてるんですがゴジラ買おうと思います。
ゴジラで地球ロック+後輪をホームセンターのヤツでやるようにします。
あとカバー、鍵穴ロック+ハンドルロックはしています。

446774RR:04/04/18 20:15 ID:xG1mxqLj
ゴジラは駄目って聞きますが、実際どうなんでしょ?
安いからかなり惹かれるんですが。
447774RR:04/04/18 20:21 ID:XBkeYoqG
ここまでロムして、とりあえず「窃盗団に目をつけられたら終わり」
というような結論になっているようだけど、じゃあクソガキからの
いたずら防止にはどんなものが有効なんでしょ?
今度、初めて大型の新車を購入するのでアドバイスをお願いします。
予算は5万円くらい。地球ロックは
「電柱から斜めに延びている細いワイヤーのような物」
くらいしか無いデス
448774RR:04/04/18 20:21 ID:xG1mxqLj
>>401
亀レスですが、友人知人の家宛てに発送してもらえばよくないですか?
ヤフオクの中古セキュリティグッズは安いから漏れも狙ってるんですよね。
449774RR:04/04/18 20:24 ID:1PHduMY9
友人知人が危険な目に会う可能性
450774RR:04/04/18 20:29 ID:YHsPABZn
局留めにするとかは?
あるいは勤務先に送ってもらうとか
451774RR:04/04/18 20:30 ID:xG1mxqLj
>>449
たとえその友人知人宅を窃盗団が襲っても、合鍵の合わないロックが付いてるんだから
問題ないかと。
来たついでにパクってくか、みたいなことになったら悲惨だけど。
何ならバイク持ってない友人知人宅に送ってもらうとか。
つかヤフオク取引の時点では車種は限定できないから、リスク低いと思うんですが。
452774RR:04/04/18 20:31 ID:CcaK7tLp
>>447
大型はクソガキ対策より、窃盗団・バイヤー対策の方が重要では?
>>448
知人は隣の家で(ry
453774RR:04/04/18 20:31 ID:xG1mxqLj
>>450
局留め!
その手がありましたね。
454774RR:04/04/18 20:36 ID:DeLYIGkP
俺は原付だけどアブス買ってつけたよ なかなか安心感がある
455774RR:04/04/18 20:47 ID:2n2T5SSl
今の原付はたいてい鍵穴ガードついていますが、それだけで鍵穴ガードは十分でしょうか?
別の奴もつけたほうがいいかな?
456774RR:04/04/18 21:45 ID:wNtCkBo+
>>455 取り付け可能ならあった方が宜しいかと。
自分でも乗るのが面倒になるくらいロックがある=盗む方だって同じ。
別な原付が狙われるでしょう(かわいそうだけど
457774RR:04/04/18 22:31 ID:3AMPidlu
はぎてんねっとで見つけたが、ハギテックで熱収縮チューブが個人で直販できるみたい。

ttp://www.hagitec.co.jp/hagiten/index2.htm
458774RR:04/04/19 00:27 ID:QyVj9/0W
>>438 その工具が使用されたと証明できない罠
459774RR:04/04/19 01:46 ID:0uNQ+QAT
ヤフオクに超強力でてるね。
もうちょっと早かったらよかったのに
新品かっちゃったよorz
460774RR:04/04/19 03:15 ID:kl9X4ptp
ヤフオクの2m超強力は値上げ後の値段書いてない?新品買った方が全然マシ!アブもセプより全然良いぞ!でもバーゲンでセプを買うのもアリ 予備の鎖としてね!BIGバイクなら超強力が基本かな?更にキタコも買えば、まさかの時には諦めもつく
461774RR:04/04/19 03:46 ID:5uRfBRZV
原付のLIVE DIO ZX に乗っているんですが、クリアテールレンズ
とナポレオンミラーが先日、盗難に遭いました。
今度は盗まれないように、セキュリティ補強をしようと思うのですが
何かいい物はありませんか?
やはり盗まれそうなパーツは付けない事が一番の防犯なんでしょうか。
この馬鹿にご教授願います。
462774RR:04/04/19 04:07 ID:AjuSaDgC
ミラーの盗難防止ネジってのもあるけど、効果の程はどうなんだろ?
463774RR:04/04/19 07:02 ID:1GLEM06s
>>462
ソースキボンヌ!おながいしまする
464774RR:04/04/19 07:11 ID:dbz1aVuZ
バイク用品店のロック売場にいけばあるでしょ
465774RR:04/04/19 07:24 ID:Jh3StMse
ゴジラは切断されて盗難された事例があるってことよ。
ネットで見付けられるよ(ま、アブスも同じだが・・・)
だから、ロック一個付けて安心は出来ないって事ですよ。
466774RR:04/04/19 07:34 ID:rExxi0Cx
>>397

>最強のU字ロック

アメリカのON GUARDというブランドで「BRUTE5000」というモデルがあって、
これがかなり強力そう。(リンク先はpdfなので注意)
ttp://www.onguardlock.com/ops.pdf

去年このメーカーの他のロックを個人輸入で買ったが、
もっと簡単に買えるようにならないかな、と思う。
467774RR:04/04/19 07:50 ID:9iwOoYWG
ミラーの盗難防止ネジってバイク用品店にあります?
見たことないんですが。

468774RR:04/04/19 07:53 ID:dbz1aVuZ
ドラスタで見たな
469774RR:04/04/19 07:58 ID:8fXOndVq
ディスクホイールなのでリアまわりがものすっごい不安なんですが
なにかいい施錠方法はございませんでしょうか。
470774RR:04/04/19 08:04 ID:lwldAyIl
チェーンロックって無かったけ?
471774RR:04/04/19 08:51 ID:Jh3StMse
>>466
アメリカのON GUARD
コレいいねー。
幾つか欲しいのが有る。(値段によるけど)
通販ででも売ってくれればいいのにね。
472774RR:04/04/19 10:33 ID:W82CNspC
>>457
やられたw
漏れは、お古のバイクカバーを切断して筒状に縫って
中野の2mにかぶせちゃいました。ちょっと強度的には不安があるけど
対候性に関しては多分問題ないでし。

重点的に保護したい部分には、自転車のタイヤチューブを切断して
タイラップで止めました。

>>467
http://www.guardlock.co.jp/
これはネジじゃなくてロックだもんなぁ。
473774RR:04/04/19 10:51 ID:dQnB9LEz
>>472
サンクス。
これって、意味あるんでしょうか?ミラーごと回したら取れなくないですか?
構造がよく分からないのですが。
474774RR:04/04/19 11:22 ID:W82CNspC
>>473
ええと、昔のYM別冊を引っ張り出してきました。構造が変わってなければ
キーをはずして、六角ボルトでロック自体をバイクのミラーマウントに固定。
ミラーはロック内側からナットで固定だそうです。
「これによりキーがなくてはミラージョイント(ロック)がはずれず、ミラーを回して
はずそうとしても、ミラーが空回りする...」とのことです。

確かによくわかりませんね。私も実物使われてるのを見たことはありません。
475774RR:04/04/19 12:48 ID:dQnB9LEz
>>474
激しくサンクス。それ (・∀・)イイ
つまりは、ロック本体にミラーを付けるってことですよね〜。
ロック本体はミラーマウントに固定すると・・・。
んでもって、ミラーは空回りするから取れないというわけですね?


クソガキ対策には重宝しそうです。ありがとうございました。
476774RR:04/04/19 14:24 ID:ckYxC8E6
ロック本体自体は回らんのか?
477774RR:04/04/19 17:15 ID:W82CNspC
>>476
う〜ん、何ともいえませんけど、ロック本体にネジがくっついてるわけじゃない
みたいなんで、本体回ってもネジまで緩まないんじゃないでしょうか。
あくまでも想像です。実物見たことがないので...
478774RR:04/04/19 17:42 ID:tRMAHfCo
ミラーが盗めない腹いせに他の部分を壊すかも・・
479774RR:04/04/19 17:48 ID:FnYjD16L
多分ロック本体自体も、空回る仕組みだよ。
けど>>477の理論ならナポミラも空回るはずだが、普通に本体回すと取れるよな・・・。

本 体 回 る 悪 感
480774RR:04/04/19 17:53 ID:FnYjD16L
>>478
クソガキD Q N はそれがあるから怖い。
ほんまクソガキ減ってくれ!かなんわ。
481774RR:04/04/19 19:10 ID:Od0OjpVR
振動センサーと併用したら、DQNならびっくりして逃げるかも。
と、予想してみる。

>472
これから中野を買う人のために、自作チェーンカバーの作成法と、
らくてんねっとのリンクをテンプレにでもして残しておこうか?
482774RR:04/04/19 20:36 ID:W82CNspC
>>481
できればそうしていただけるとうれしいかも。
多分中野買った人はかならずぶち当たる壁

# って大げさですけど。
483774RR:04/04/19 20:38 ID:gBE2ri96
写真見たけど、ロックごと持っていって後で破壊したら、、、
看た所、ロックは単にネジで止まっているだけですよ
484774RR:04/04/19 20:46 ID:W82CNspC
連カキコすいません。
私の自作カバーの寸法も一応参考まで。

縦170mm x 横(チェーンの長さ-200mm)の丈夫な布を用意し
表面が内側になるように縦半分に折り曲げたら、端から15mmの
ところで縫っていきます。私の場合はこの寸法でジャストサイズでしたが
鎖の個体差もあるでしょうから、現物合わせで調整してください。。
あとは両端を補強のため5mmほど折り返して縫ったら、ひっくり返して完成です。

ってこんな長文で書くようなことでもないですね。失礼しました。
485774RR:04/04/19 21:34 ID:L21niQJk
小型U字ロックのキーが、刺さったまま前にも後ろにも動かなくなりますた。
油さしてもだめぽ。明日ジグソーでクリプトナイト鋼の切断に挑みます。
486774RR:04/04/19 22:00 ID:U/0dSYQA
>485
EVディスクロックかな?結構ガチャガチャやってたら抜けないかなあ?
力ずくでやってしまうとあれだけど・・・。振動を与えたりライターで少しあぶるとか・・・・・ダメ元でいろいろ可能性はあるよ。
487774RR:04/04/19 22:13 ID:CrZO14Sj
鍵屋呼んだ方がいいと思う。
鍵がメーカー品なら電話でその鍵屋が対処可能かわかるはず。
クリプト切るの勿体ないし、南京錠も復活するかも。
餅は餅屋、鍵は鍵屋。電話帳の出張してくれる鍵屋に片っ端から電話をオススメ。
費用は多分一万位だと思う。
488774RR:04/04/19 22:48 ID:LhpeNr/p
ダメ元でクリプトに電話してみたら?
もしかして交換してくれるかもしれないよ。

でもその間、バイクは乗れない訳だ。
489テンプレ:04/04/19 23:29 ID:YvSM8Wgz
>482 テンプレ作ってみました。

中野超硬張鋼チェーン自作チェーンカバー作成法
一応参考まで。

縦170mm x 横(チェーンの長さ-200mm)の丈夫な布を用意し
表面が内側になるように縦半分に折り曲げたら、端から15mmの
ところで縫っていきます。私の場合はこの寸法でジャストサイズでしたが
鎖の個体差もあるでしょうから、現物合わせで調整してください。。
あとは両端を補強のため5mmほど折り返して縫ったら、ひっくり返して完成です。

作るのが面倒な方には、チェーンの幅は46mmなので、
熱収縮チューブ内径50mm前後を購入して使用するのが簡単です。
以下の、はぎてんねっとの問い合わせにて、個人でも直販できます。
http://www.hagitec.co.jp/hagiten/index2.htm

商品一覧はハギテックの熱収縮チューブにあります。
http://www.hagitec.co.jp/index.htm

スミチューブA4のSUMI-A4-2辺りが手ごろかも。
490774RR:04/04/19 23:32 ID:YvSM8Wgz
下を加えるの忘れてました。

熱収縮チューブの加工法は以下のリンクにて
http://bikesalon.com/theftprevention.html#04
491774RR:04/04/19 23:44 ID:eE/Frdg5
ひもひっぱったら鳴る対人用アラームを、車体内に設置、
ひもをつり糸なんかに変えて、目立たないようにタイヤに引っ掛けられるように細工してさ。
ロック破壊しようとハンドル回したら鳴るようにする。
いわゆるトラップですけど、ダメかなぁ?

492774RR:04/04/20 00:32 ID:l1K7SgIS
一時期俺も考えたけど、すっげえ面倒くさそうだ
毎日毎日地球ロック、ワイヤーロック、カバーを欠かさず1年間やってたけど
ついにはだるくなって、メンテしてたらタンク裏に錆を発見して鬱になり
こないだ倉庫(シャッターがなかった)に鍵付きシャッター取り付けた
シャッターに4万かかったけど、やっぱ倉庫が一番じゃないかな?楽だし
ハンドルロックだけで安心して眠れる シアワセ〜
493774RR:04/04/20 00:33 ID:VYPOhP7B
>>489
Good!!だと思います。

>>491
トラップで思い出したんですが、ホムセン行くと、防犯砂利なるものがあるんですね。
普通の砂利じゃなくて、軽石みたいな多孔質の石(リサイクルガラス製だったかな)で
踏むとかなり大きなジャリジャリ音がします。鴬張りの廊下みたいなもんですな。
バイクの防犯にはちょっと使いにくそうですが...

あと、>>490 のリンク先に
>鎖のジャジラジャラ音は完全に解消され、例へ深夜でもOKです!(大成功!!)
とありますが、個人的にはむしろジャラジャラ鳴ったほうがいいような気もします。
ご近所の兼ね合いもあるでしょうからその辺はケースバイケースなのかも。
494774RR:04/04/20 00:46 ID:ChCFcaRB
>>491
いいんでない。できればトラップに引っかかったら、網など飛び出して盗人をとっ捕まえたら最高
>>492
自前の車庫ならアンカー打って地球ロック。
495774RR:04/04/20 03:28 ID:hPn7vjPl
猪とか捕まえるガッシャン!ってなる鉄で出来た特大の入れ歯みたいのとか
どうだろう?前はホームセンターに売ってたのに最近見ないけど。
496774RR:04/04/20 05:48 ID:hk75qhiI
トラップか・・・。
近所のペットが被害を被る予感
497774RR:04/04/20 05:51 ID:IrCRHllt
トラバサミは近所の子供がかかる悪寒
498774RR:04/04/20 09:36 ID:c6JWxvhX
ゴジラ使ってます南京付き、普段はカバー留め、ロングツー用としてます メインは超強力とクリプトのアンカ、NYディスク、夜間はAT軽ベタ付け、犬常駐 今後は超強力追加でガレージも外からは見えない様にしたいです
499774RR:04/04/20 12:29 ID:mt74FzjQ
自分のバイクを守るためとはいえ犯人に傷を負わせればそれは傷害罪になるんですよね?
まあ届け出れば自分の犯行もバレるからそんなことするアホはいないのかな。
仮に救急車で運ばれるような深い傷を負わせても、医者には「自分でやった」とか言うのかな。
というのもですね、少々過激かもしれませんが、バイク泥棒には一生の傷を与えたいと考えてるもので。
あわよくば手足の一本は奪うくらい。
500774RR:04/04/20 12:40 ID:Vvq49i2D
500gets!?
501774RR:04/04/20 14:59 ID:hPn7vjPl
うちのおばあちゃんの家で番犬を飼ってたんだけど裏口のドアを開けて入ってきた
隣の町に棲んでる空き巣で2回程逮捕された経歴のあるイカレたババア(有名)を噛んだ。
傷は大したことないけど本人は『犬に餌をやろうと思って入った』とか抜かすし
じゃああんたどこに餌を持ってんだよ!って事なんです。
警察曰く、おそらく盗みに入ったのは間違いないと思うけど頭が変な人だからどういう処理に
なるかわからない、と。
結局『泥棒を捕まえた番犬』は保健所行き。『頭のおかしい泥棒』は平然と暮らしてる。

番犬も泥棒だろうが人を噛まないように躾けないと泥棒を捕まえたと同時に愛犬を
失う事にもなりかねない・・・・
502774RR:04/04/20 15:08 ID:KSDZhH99
>>501
カバチタレですか?
503485:04/04/20 15:26 ID:bFK1qYkw
無理。切るのは無理。業者呼びます。
504774RR:04/04/20 19:28 ID:VcQVI+It
このスレでも>>287 >>289と話題になっている、
バイク買取り専門店エースのちらしがついていた。
フリーダイアルが書いてあるがつながんねえ。
死んで欲しいのだがどうしたらよいでしょう?
505774RR:04/04/20 20:46 ID:uRc9Nb9G
>>503

名前:774RR 投稿日:04/04/19 23:31 ID:2of8zn5W
>>302
「ぎょうぶつ」だから間違えるな。
業者、という単語が出たら

業者ってこいつ?↓
 |  | ∧
 |_|Д゚) 
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と書き込もう。


それはさておき、デジタルボクサーのFスペが届いた!週末に取り付けるとするか。
出先でしか使わんが…。
506774RR:04/04/20 20:53 ID:fKGnK2vo
>>485
U字とバーをがたがたしながら、尚且つ鍵をカタカタとしたら外れたりして。
507774RR:04/04/20 22:32 ID:ZJax4No4
>>503
∩を押して(絞めて)回してもダメですか?
508774RR:04/04/21 01:20 ID:kHfTwD9D
ケツ紋認証システム搭載。
本人以外がシートに座ると爆発します。
509774RR:04/04/21 01:34 ID:iALQVk/i
>>508
認証が激しく困難な気が。
チンキー/マンキーの方が(ry
510774RR:04/04/21 01:46 ID:uCANy8bJ
チンキーは登録者以外だと刃物が出て来てサクッと
511774RR:04/04/21 02:19 ID:3ZVq37bb
俺のマンキーは登録者以外でも受け付けます
512774RR:04/04/21 02:29 ID:8NvFMrwn
いい子と思いついた!
盗人捕まえたら1000円程度のU字ロックを彼奴の首根っこにかけてやればいいジャン!
513774RR:04/04/21 02:40 ID:q/NHgi8g
>>512
それじゃすぐ外れるから意味ないじゃん。
バイク泥棒の金でアブスの最強U字ロックを購入→首にハメる→鍵は川へ投げ捨てる
これの方がいいよ。
514774RR:04/04/21 02:56 ID:pTH0TuF6
ココセコムを漏れも気にしてるんだが・・・
さすがに気づいたときは海の上が多いってのはうがちすぎでないか?
丸一日とかほっとけばそれもありかもしらんが、大体目を離した隙とか朝起きたらとかだろうし
一台のバイクのために速攻船出すもんかね?
セコムの対応例にあるみたいにガレージに何台もためてからまとめてってイメージあるけど

このスレみててセコム入ってるヤシの報告が聞きたいが、盗まれなきゃ聞けないんだよな・・・
515774RR:04/04/21 02:59 ID:4GHgCiHt
>>514
即船を出すんじゃなくて、船が出る前の時間帯に盗むんですよ。
盗む→船が出る、の時間差がなるべく短くなるように
盗む時間のスケジュールを調整します。
516774RR:04/04/21 08:44 ID:JlcSwt9Y
ABUSのチェーンで一番高いやつ、GRANIT EXTREME PLUS59(55000円)、
海外での値段調べたら、イギリスで130£でした。25000円ちょい。

もしかして結構安物ですかね。
つーか、ぼられてませんかね。
517774RR:04/04/21 09:44 ID:hVRl1t5n
輸入モンは全部そんなところだ。
気にするな。
518774RR:04/04/21 10:46 ID:rutNyVL2
イギリスのサイトで買い物するときは税金のこと考えないと。
結構取られた記憶がある。
519774RR:04/04/21 10:53 ID:Xpl6w65T
個人輸入せいや。
520774RR:04/04/21 11:46 ID:5X/7f/0c
>>499
http://www.dental-diamond.co.jp/qa/97/horitsu9710.html
を参照。
たとえ無抵抗な相手にやったとしても目撃者さえいなければ…。
521774RR:04/04/21 12:15 ID:j8fz55vj
個人輸入って、簡単に出来るの?
522774RR:04/04/21 12:54 ID:JivZTPZ7
個人を輸入したい
523774RR:04/04/21 16:54 ID:R7ujihw0
去年、俺の住んでる所で新聞配達のカブの盗難続いた
窃盗のプロでもセコムは通用するよ
カブばかり盗んでたグループが捕まってた
盗んだカブの中に新聞配達のカブにセコム取り付けてあって
照会したら盗んだバイク集めてる倉庫発見されたよ
524774RR:04/04/21 17:33 ID:6qDOJvQp
>>520 千円しか盗らなかったのに怪我をさせたって、捕まえた時は店員でもない限りわかんないもんな。もし客が捕まえて怪我させても過剰防衛にされるのだろうか
525774RR:04/04/21 17:40 ID:Cl8lbD8P
>>499  テンプレよめ
526774RR:04/04/21 18:21 ID:99Xyoaei
>>524
>「盗犯等の防止および処分に関する法律」では盗難事件等に対する正当防衛について特則を規定し、
>盗犯を防止したり、盗品を取り戻そうとする際に犯人を殺傷したりしても、
>過剰防衛にはならず、すべて正当防衛とすると定めました(同法第1条1項1号)。
ってあるから、客が捕まえようとして怪我、もしくは殺傷しちゃっても無罪じゃない?
527774RR:04/04/21 19:01 ID:ri+iRD8L
>盗犯を防止したり、盗品を取り戻そうとする際
以上の行動内って事は注意が必要な気がしますけど
まあ、範囲内であるかないかってのを、どうやって証明のかも疑問だけど。
実際の裁判での主張や判例って、どこかにあるのかな?
528774RR:04/04/21 19:30 ID:6qDOJvQp
難しいな・・・法律は
529774RR:04/04/21 19:33 ID:jS6Fn5GO
>>528
そうだな。
ほんと難しいよ・・
530774RR:04/04/21 19:41 ID:hVRl1t5n
そんな事考えてねーで、
バイクの見張りしたほうがいいよ。
531774RR:04/04/21 23:03 ID:+Cm7px9T
地球ロック、アンカーを埋めるのは面倒なので
鎖の片側の数リングを直接コンクリで埋めようかと思っているのですが如何でしょうか?
532774RR:04/04/21 23:13 ID:uk1FlQOC
>>531
あんまり手間としてはどちらも変わらないんじゃないか?
強度的にはアンカーを勧めるが。
533774RR:04/04/22 02:56 ID:Ez+eSPou
>>531
埋め込むリングアンカがしょぼいと意味無いと思われるので
良いアンカ買ってくれ!
超強力のアンカを短くしてから工夫するとか
534774RR:04/04/22 18:55 ID:7zVKIOpj
>>531 どれくらいの深さまで掘ってから埋めるかが問題
浅いのではあまり意味ないかも。
穴を掘る、鉄筋のくずでも一緒にいれてセメントで固めると、効果抜群
535531:04/04/22 22:23 ID:cmrqd3Ia
皆さんRESありがと

2リンクぐらい溶接で溶着してコンクリで埋めようかと考えています。
アンカー代が浮くのでウマーかな?とか考えています。
536774RR:04/04/23 00:32 ID:k0uXjhP2
テンプレのJBR盗難保険って入ってるor発動させてしまった方
はいませんでしょうか。当方DQN地帯に住んでいるもので検討中です。
HPには条件等詳しく書かれていない気がするのですが盗難された場合
プランに応じた現金?あれは単なる目安で同程度同年式の同車種?
まあ後者なんでしょうけど、それだとなんだかなって感じです。
想像したくもないですが、もし俺だったら保険で降りた同車種って
乗ってて前の子が思い起こされ(ノД`)ってなっちゃうだろうなぁ。
537774RR:04/04/23 06:26 ID:ONCyGZik
>>536
加入しているわけでなく、問い合わせただけですが
プランの金額を上限として、当年の最新モデルで価格の9割、以降年式により保証金額が下がるそうです。
現金をもらえるわけではなく、加盟店でその金額ぶん、バイク購入に充てることができるとのこと。

バイクの購入店が加盟していなくて郵送で加入した場合は、どこの加盟店で再購入してもよい。
バイクはU字ロックまたはそれに類するもので盗難対策しておくことが条件。

こんな感じです。
538774RR:04/04/23 17:58 ID:nq33rV1N
セコムみんなでつけてくれないかなあ
今までは全く捕まえられなかったヤシを捕まえられるわけだろ?
夜中にこっそりパイクパクるヤシが捕まる確立なんて激少だろうし、現行犯で捕まえても大本まで辿りつかないだろう
これで一台捕まえるだけで上手くいけば100台分くらいの予防&防犯効果があるかもしれん
まあ俺自身まだなんだが・・
539774RR:04/04/23 18:20 ID:l29IZn6f
おいTBSみろ
540774RR:04/04/23 18:26 ID:OZaUECUB
とりあえずボスの台湾人みんなで探してみよ〜
541774RR:04/04/23 18:26 ID:DMrU43yT
おまいらのバイク
542774RR:04/04/23 18:28 ID:DMrU43yT
もれのCB1300
543774RR:04/04/23 18:31 ID:OZaUECUB
でこの茨城の店ドコ?
544774RR:04/04/23 18:32 ID:CVDEqN2A
近所の人、このバイク屋さらしてくれ。
545774RR:04/04/23 18:33 ID:RaKhrdi/
とりあえずこいつら死刑でイイよね
546774RR:04/04/23 18:34 ID:aPL6aXpJ
おいおい・・・・下手すりゃ買い取ったバイク屋も実刑だなw
547774RR:04/04/23 18:34 ID:RaKhrdi/
俺もいろいろ盗まれてるから
見てるだけで殺したくなる
548774RR:04/04/23 18:34 ID:CVDEqN2A
車検証のないバイクを買い取って、流した千葉の業者はあそこで決定?
549774RR:04/04/23 18:35 ID:RaKhrdi/
この店にツーリングいって店潰そうぜ
550774RR:04/04/23 18:36 ID:Bdw8bSfE
あ〜こいつら絶対許せねぇ…。
俺なんか足立に引っ越しちまったからこんなの見たら恐くて仕方ねぇだよ(((((゜Д゜;)))))
551774RR:04/04/23 18:36 ID:aPL6aXpJ
最近は国内でサバくルートが確率してるのかね?
どちらにしても日本人のメンバーなり関係者がいると見た。
552774RR:04/04/23 18:37 ID:RaKhrdi/
そんくらいのことやれよ 国
小泉 市ね
553774RR:04/04/23 18:39 ID:b0oAZhXV
ハーレー海苔べしゃりヤバイ キモイ
554774RR:04/04/23 18:39 ID:TdlId0j8
あいつら泥棒だろう?
堂々と売りやがって。
555774RR:04/04/23 18:40 ID:vovNBrTS
マジ頭来るなー。
このバイク屋の名前キボンヌ。
絶対仲間だな。
556774RR:04/04/23 18:40 ID:l29IZn6f
盗難車が簡単に転売される仕組みをなんとかしろよ
557774RR:04/04/23 18:43 ID:aPL6aXpJ
盗難届けが出てる車体が別人名義で登録出来る事が怖い。
職務怠慢すぎ・・・・・
558774RR:04/04/23 18:44 ID:TdlId0j8
これは氷山の一角で他にも怪しいバイク屋がいっぱいあるんだろうな。
みんな気を付けれ。
5万で買って99万か。
559774RR:04/04/23 18:45 ID:CVDEqN2A
書類なんざなくても、バイク屋ならヘーキってことだよね?
560774RR:04/04/23 18:49 ID:MZe56juF
盗んだバイクでもバイク屋なら登録できるのでしょうか?
561774RR:04/04/23 18:52 ID:AFUOPDfj
それよりも何故盗難届の出ている書ナシ車が、次の店では
書類付きの極上中古車になってんだ?書類はどうしたんだ?
他の廃車とかとニコイチか? 警察の無能さが分かり知れますな・・・。
562774RR:04/04/23 18:57 ID:LR68Gx9n
ってか、このまま終わりにすんなよ!
TBS
563774RR:04/04/23 19:05 ID:XL7vUrDr
書類は起こす事が可能 250cc〜でも出来る
564774RR:04/04/23 19:06 ID:ZjHN4ePX
>>548
ハーレー持ち込まれて5万で引き取るってトコから普通じゃ無いだろ?。
だいたい古物取引なら相手側の住所氏名を免許証やら保険証で確認するはず
だから、そこらから、このバイク屋は怪し杉。

ただ、売る側も盗んで5万じゃ合わないだろ。だいたい盗んだモノを
顔割れ必至で引き取り屋に出すってのが考えにくい。台湾人みたいにバラ
して輸出ならさばくのが普通の考えと思う。

>>560
ナンバーついてれば、まずナンバーで持ち主の名前と住所を調べる。
後は偽委任状等を作って車検証の紛失で届けて出したんじゃ無いかな。
残念だけど、バイク屋って中にはこの程度は平気でやる連中がいる。

565774RR:04/04/23 19:16 ID:8yf+6kfk
盗難車を自分の名義に変更し自分の店先に出品している茨城のバイク屋は常習犯だろうな。
566774RR:04/04/23 19:17 ID:XL7vUrDr
>>565 言う事がコロコロ変わる辺りから見てもそうかもね
567774RR:04/04/23 19:18 ID:vovNBrTS
今回は、見付かった奇跡的なケースだが、
盗難対策に更に精進しなければ・・・
568774RR:04/04/23 19:22 ID:XL7vUrDr
130万円ハーレーの持ち主の盗難対策はどうだったんだろうか?
番組中、防犯関係には触れなかったけど
569774RR:04/04/23 19:26 ID:8yf+6kfk
最初に買い取ったと言う千葉の貧乏臭いバイク業者はヤフオクかなんかで見たことあるような店構えだった。
たぶんココの業者が窃盗犯から直接に買い取っているんだと思う。もしくは窃盗犯を雇っているのかもね。
570774RR:04/04/24 09:36 ID:M/1MGT+H
窃盗犯を雇っている、とまでは分からないが、
「盗品買取御用達」なのは確かだね。
売ってた店も、客を装ったときに言ってた話と、
「実は自分のハレだ」と、言った後の話の内容と全然違う。
タンクの色まで塗り替えてあったし。
盗品は全て船に乗せ・・・だけではなく、
転売してそこら辺の中古バイク屋に売ってると思うと、やりきれん。
オレのXLR250なんてタダ同然の取引だっただろうなー。
571774RR:04/04/24 12:05 ID:i19W03e7
俺が金持ちだったら、新車のドカorハレーを路駐するのに…
セコムを付けて、





タンクにダイナマイト(遠隔操作)たらふく仕込んでなw
572774RR:04/04/24 13:42 ID:SmjUJ+oK
>>571
普段はどうするのかと・・
気持ちは分かるが。
573774RR:04/04/24 13:45 ID:uoyjSpBG
>>572
金持ちだからおとり用なんだろw
574774RR:04/04/24 17:48 ID:kpVRaGdf
窃盗団もここセコム対策もしないでアジトがバレるなんて間抜けだな
575774RR:04/04/24 18:13 ID:7rLuZELh
うちの近所も数年前、カブの盗難がとんでもなく激しくて新聞やらTVやらでガンガン
報道してたけど結局窃盗団は捕まったみたい。
犯人グループはほぼ全員ヴェトナム人で、TVでやってたけど大きな倉庫の中に
モリモリモリっとカブが・・・・。
あれ、還ってきたのかなあ?
576774RR:04/04/24 18:18 ID:qTFHUMAQ
国内に残っててラッキーだな
普通は船が出る時に盗んで即日か翌日には日本には無いって話だから
カブ系は新聞配達のがごっそりやられるから、仕事にならなくて大変だろうなぁ
577774RR:04/04/24 19:03 ID:ti7ymGMd
>>575
ベトナムじゃカブは「ホンダ」と呼ばれ、所有することがステータスになってるらしいよ。
しかし物価や所得の違いからして相当安く売られるんだろうなあ。
578774RR:04/04/24 19:06 ID:h4Vcbzd7
>>577 タイだったかじゃ、中古のカブを買うのに給料の3ヵ月分位払うそう。
新車が3ヵ月分かもしれん(うろ覚え)
579774RR:04/04/24 19:23 ID:XjJeTM1z
>>577
カブだけじゃなくてバイクの総称をホンダと呼んでるんじゃ
Kの国でロボットアニメをすべてガンダムと呼ぶように
580774RR:04/04/24 21:44 ID:ipLfFXpT
>577
ベトコンが盗んだ株の送り先はナイジェリア。
581774RR:04/04/24 22:59 ID:vkZptnpe
まちBBSにも書きましたが、
あえて二重投稿します。

東京・府中市内
チラシがつけられてました。
(本日20:00〜21:00の間)


バイク買取り専門店 エース
0120-819-466
担当 須藤
公安委員会 4829号


なお、このチラシは合成紙で破れにくく、
かつ耐水インクでカラー印刷してあります。
582774RR:04/04/25 01:56 ID:1EAep1kN
ふと思ったのですが、仮にバイクを手放すことになったとして
バイクに広告を張るような業者には絶対売らない。
俺の感覚がずれてるのかも知れないけど、広告効果あるんでしょうかね?
583774RR:04/04/25 03:14 ID:fDvBKmac
ここ数週間、昼間に4回もミニバイク買取業者の軽が
近所を走り回ってる
たまたまにしてはタイミング良過ぎるので警戒強化!
密集地域なので不要原チャの需要もそれなりに在るのかも知れんが
家の前を通過している時は向こうからは見えにくい場所から
奴等の視線を追ったり、玄関口に出て露骨にガン飛ばししてます

チラシが無いだけまだマシかな?
近所の人達にも愛想振りまいて警戒強化だす
584774RR:04/04/25 03:44 ID:jbelAShF
去年のことだが、
ABUSの一番太い鎖、ぶったぎられました。
音もなく。

持ち去れる寸前で気がついて未遂に終わりました。
残った鎖の破片を専門家に見てもらいましたが、手口は結局わからんかった、そうです。

正直、この件以来、ABUSに限らず、鎖モノに限界を感じて、
いまは、キタコのスチールリンクにしました。
キタコのU字ロックのバケモノも追加しようと考えてまふ。

#チラシ貼りは絶対怪しい、漏れの場合もチラシをつけられてしばらくして
#襲われた
585774RR:04/04/25 03:47 ID:YL801K0+
茨城のショップは、藤代市にある「東京オートパー●」というショップです。
6号沿いで紫色の店なんですぐわかると思いますよ。取手から土浦に向かうと
右側にあります。
ずーっと売れ残っているFJがあります。1200じゃなくて、1100かもw
でもここが悪いのかな?
586774RR:04/04/25 10:29 ID:w0DX0yUB
チラシ屋は情報を、買い取りもできる古物商。
やるのは別働。
別働がチラシ屋に買い取らせる形。
大きいのは危ないから書類はつくる。
捕まったときの逃げ
名義は簡単に変えられる。
書類がなくても平気。簡単につくれる。
海外がいい。
Tvでわかったとおもうが、業者を2〜通せば足がつきにくい。
これ以後、海外になるだろう。
港に行ってみな。簡単に持ち出せるが分かるから。


と、まあこんなカンジでしょうか?
587774RR:04/04/25 13:40 ID:noi78h98
>>584 その専門家もグルかもな
588774RR:04/04/25 13:45 ID:3zKYXjWt
場所とチラシ屋の名前をまとめて表とかにしないか?
俺はめんどくさいからやらないぞ、後は頼んだ>>588-598
589774RR:04/04/25 14:30 ID:fDvBKmac
>>584
時間帯や状況等、詳細キボヌ
アブって13mmが最太じゃなかった?
590774RR:04/04/25 14:33 ID:M9YljvHA
ネタだろ?
専門家って、誰?w
591774RR:04/04/25 14:40 ID:9GR68r9d
>>588
よし、がんばれ。
592774RR:04/04/25 16:41 ID:yh26FLrr
おれ原付に南海のバイクカバー使ってる。
とても丈夫そう(防炎)なのはイイんだけど、
ロックするとこの穴のリングがU字ロックしか通らない。
U字ロック以上の太さだと駄目なんだ…。
http://store.yahoo.co.jp/seed/0202015920000.html
http://store.yahoo.co.jp/seed/0202016050000.html
こんどクラスうpする予定なんだけどコレみた限りじゃ
大き目のカバーでもリングの穴小さそうなんだ…orz
だから山羽で甘んじようとおもてる
593774RR:04/04/25 16:50 ID:Klo1hMci
>>584
 アブって12mmが最も太いと思う。

 
 
594774RR:04/04/25 17:32 ID:8wjEntpg
13o。
595774RR:04/04/25 18:26 ID:Klo1hMci
>>594

ここみると国内は12mmが最強っぽい。ってこた、一般のバイク屋で
購入可能な鍵ではCeptooの16mmが最強、次がCeptooの13mmってことでいいの?

ttp://www.saikosha.co.jp/abus/bike1.html
596774RR:04/04/25 20:22 ID:Oc/NmBdr
街の鍵屋さんなんかで中野なんかのチェーンとか置いてたらいいのに。
597774RR:04/04/25 21:00 ID:yqEhEucr
南海のカバーが良いと聞いたが、
レーシングワールドのバイクカバーも中々良さそうだ。
http://www.rakuten.co.jp/racingworld/430691/483308/529466/
598774RR:04/04/25 21:00 ID:xPqpH+xB
>>592
南海のカバーは、去年リング穴が大きくなったバズだよ。
直径10cmぐらいあるから、チェーンならまず通る。

去年買うとき、「古いモデルは穴が小さいので、開けて確認しましょう」
って言って確認してくれた(by 小太り)。

南海箕面店スレ住人より。
599774RR:04/04/25 21:10 ID:xp/JZaKp
とりあえず防炎したいなら、ドライバーズスタンドのが3000円前後だった。
600774RR:04/04/25 21:36 ID:Aepzf7EL
>>584
ABUSは最強じゃないだろ。切断報告もあった筈。

ロックというものは、鎖も、U字も、ワイヤーも、カギの部分より、本体がどのくらい切断に耐えるかだね。
カギを壊されて盗られたって話はあまり聞かない。
手間がかかるからか?
601774RR:04/04/26 00:23 ID:PgJMMZhb
>>584の書いてることは、このスレでは常識なのかと思ってた。
まだ>>587とか>>590みたいな反応があるのかと少しびっくり。

窃盗団に対抗するにはキタコのBM。次善の策として中野や
衣川の超強力鎖。それ以外は糞の役にも立たない。


602774RR:04/04/26 00:44 ID:gPN7ykoi
>>601
しっかりした鎖で繋ごうとも、バラされてもってかれたら終わり。
人気車種なら、保守部品として海のむこうで高く売れる。
603774RR:04/04/26 00:48 ID:F+FaAWEE
>>602 そうだよな〜 ホイールに繋げてても外されたらすぐだもんな。俺はアパートだけどきちんと鎖がつなげる柱が一本しかない・・・。アブス1本で頑張ってるけどやっぱ不安だ
604774RR:04/04/26 00:56 ID:Ym/K8amK
うーん、やっぱり盗難保険が…
盗難保険プラス5万以上の盗難対策してるヤシいる?
605774RR:04/04/26 01:04 ID:yTbLND5l
>>604
盗まれた時のダメージ考えたら5万以上でも盗難対策は安いもんだと思うよ。
606774RR:04/04/26 01:48 ID:KkkuP+dY
>>605
同意!
せこい話になるけど、例え5万や10万使っても
数年以上は使える訳なので、確実にペイできるはず
依然とは違い、大袈裟な謳い文句の海外製チェーン頼みではなく
それよりも買い得感のある鎖等があるので
組み合わせや工夫で対応してみよう!

ゴツイのは面倒!と思ってたけど
今となっては、その面倒さが癖になってる
607774RR:04/04/26 01:58 ID:Vu1++RIa
2万くらいの鎖のおすすめない?
608774RR:04/04/26 02:41 ID:gpVmCFA3
必要な長さは?
609774RR:04/04/26 02:50 ID:VsM3Z5p2
20メートル
610774RR:04/04/26 06:21 ID:SoZ8Rerg
>>601
 Ceptooの13mmや16mmも役に立ちませんか?って13mmは切断報告あったか。
611774RR:04/04/26 06:56 ID:45635ZPl
ゴツイのは出先では使えないじゃん。
出掛ける時も家に帰ってきてセットするのも面倒。
盗難保険とU字で十分だよ。
612774RR:04/04/26 08:36 ID:sLth6jDc
>>604
盗難対策最優先で家+ガレージを買ったから、
確実に5万以上は掛かってます(w。

613774RR:04/04/26 08:50 ID:EXk5YG3K
>>611
なかにはつねにばいくにまきつけて、でさきで装着している強者もいる・・・。

14kgのアレ

614774RR:04/04/26 09:10 ID:kowo8vEm
>>611
盗られた香具師は皆そう思っていたんだよ。
615601:04/04/26 10:07 ID:PgJMMZhb
>>610
19mm以下は油圧カッターにかかるんじゃなかったっけ。
ほとんど意味なしでしょう。

>>612-613
キタコのあれバイクに巻いてますよ。最近は出先の繁華街で
狙われるみたいだし。
616774RR:04/04/26 10:19 ID:T3XwZlkH
今朝、原付に乗ろうとしたら何かがおかしい。
メーター周辺の部品が見事にパクられている。
おまけにCDIも…。こういう原付の部品盗難から
愛車を守るにはバイクカバーをかけたほうが良いですか?
617774RR:04/04/26 10:34 ID:FeXpeZE/
あのー他スレいたら此処逝けと言われここに流れ着いた者です。
で、話はマグナ50に乗ってるんです。
もうすぐ納車で盗難関係サパーリなんですが教えていただけませんでしょうか。
まず

・U字 ・鎖 ・盗難保険

これは最低限って他スレで言われました。
他になにありますか?
鎖ってなんでしょうか?
618774RR:04/04/26 10:45 ID:fV0SiyJy
>>617 このスレ的には、最低ラインはカバー、ロック2つでしょう
安物のU字やワイヤー系は素人でも破壊出来るので、あまり期待はできません。
強度はチェーン系>多関節ロック>カバー付きワイヤー>ワイヤー,U字 でしょうか
上を見れば切りはないので、せめて1万以上のチェーン(鎖)系が1つ欲しい所でしょうね
あとは、予算に合わせてアラーム系をいれるなどでしょうね
ロックにどんな物があるかどうかは、このスレのテンプレをチェック
619774RR:04/04/26 10:49 ID:kowo8vEm
>>615
19mm以下だと、16mmの超強力も意味無しってこと?

仮に19mm以上の鎖にした場合、
ほとんどのバイクのホイールに入るんだろうか?
620774RR:04/04/26 10:52 ID:fV0SiyJy
ノートパソコンみたいに、フレームにロック用場所作ってもらうしか無いな
621774RR:04/04/26 10:56 ID:Hxnr6QAy
>>615
おまい馬鹿だろ?
16mmや13mmでも切られて持って行かれた
とういう例がどれほどあるんだ?
本当に意味が無いか泥棒の視点に立てよ。

盗まれたからといって神経質になり過ぎじゃないのか?
そのうちキタコのあれだって盗難報告が出てくるよ。
そしたら今度は何を持って行くつもりなんだよ?
銀行の金庫か?
要はバランス感覚だと思うけどな。
622774RR:04/04/26 11:24 ID:FeXpeZE/
>>618
ほうほう参考になります。
要するに安物は論外と・・・
防犯用の器具ググってみますね。
ありがとうございした。
623774RR:04/04/26 13:43 ID:qGN38rdi
>>622
ぐぐるよりテンプレ見たり、
過去ログ読んだ方が早いし実績あるものわかると思うよ。
って、もう検索中だろうな,,,。
624774RR:04/04/26 13:59 ID:fhxv1pAZ
俺の経験から素人でもパクれる方法教えてやるから、それに該当する香具師
は気ーつけとけ。
まず、U字なんて1分もあれば破壊出来る。(鉄パイプ一本あれば出来る)
ワイヤーなんて自転車のサドルかまして何回かこねくり回せば
簡単に外れるので手持ちの道具は不用。
難儀なのが多間接のロック。こいつは鉄パイプが効かない。(力が逃げる)
しかし、巨大な業務用の鋏があれば5分もいらん。
15年以上前で素人でもこれぐらいの事はやってたんや。
しかしU字やなんやかんやと一杯付けてる野郎は結構諦めたもんや。
キーつけなはれよ。
625774RR:04/04/26 14:12 ID:NDL5NQPk
時効だから暴露?
626774RR:04/04/26 14:52 ID:BFElgqmB
>>624
ロックが簡単に外せるのはみんな知ってるんだが・・・
627774RR:04/04/26 15:01 ID:KkkuP+dY
>>617
前にディスクロック(安物は駄目、せめてクリプト等5000円以上)
鎖 (セプトゥーの13mmならバーゲン価格で2万ちょい、ロック付き)
できれば鎖系はもう一つ欲しいが
無理ならU字で応急処置
U字の地面置き放置状態は敵に作業し易くさせてしまうので、要工夫

柱等を利用して、作業させにくい環境を作ろう!

カバーは必須、抑止ステッカーも忘れずに・・・
628774RR:04/04/26 15:02 ID:2Zt2fcf/
マグナは前はディスクだったのか てっきりドラムだと思ってた....
629774RR:04/04/26 15:14 ID:mNGwy/ZU
>>489のテンプレを見て、早速問い合わせしてみますた。

>SUMI-A4-2 61m巻×2巻 色/黒 @962/m
>*数量ロットが 122m(61m巻×2巻)が最少になります事をご了承願います。

122m…_| ̄|○
630774RR:04/04/26 15:43 ID:fQvprbfQ
>>624
関西人はこれだから
犯罪者は死ねよマジで
631774RR:04/04/26 15:53 ID:W3dGH7Vo
家に保管時は
監視カメラをつけることが一番効果的でしょう。
しかもパーツをパクッたやつが今度は警察にパクられる
632774RR:04/04/26 16:11 ID:sLth6jDc
ttp://www.mew.co.jp/powertool/use/setu-cable-f.html
ttp://www.daia-net.co.jp/tool7.htm

>>631
カメラがあっても盗まれた様子が判るだけ。マジにその画像だけ
では、ぜんぜん防犯にならないのが今の状況。
633774RR:04/04/26 16:46 ID:Pv2mE3D5
>>624
関西人は露悪趣味だな

たのむから近畿エリアから外に出ないでくれ。
634774RR:04/04/26 17:13 ID:yWg9y1dv
>>629
切り売りしてくれる下でおいらは買った。
http://www.kksaiden.co.jp/
635774RR:04/04/26 17:29 ID:kVga4jiq
つーか、『関西』とひとくくりにしないでくれ。
636774RR:04/04/26 17:40 ID:Hxnr6QAy
>>635
でも関西人は順法意識が乏しく、モラルが無いと聞いたけど。
しかもDQN行為を自慢するとも。
想像で書くね。

DQN1 「バイク欲しいなぁ」
DQN2 「パクったらエエねん」
DQN1 「そやな。じゃパクろか」
DQN2 「せやったら、うちにええ工具あるで。貸したるわ」
その後盗んだバイクを友達に見せに行く。
DQN3 「そのバイクどうしたん?」
DQN 1「パクったんや。」
DQN3 「ええなぁ。わしもパクリに行こうか」
こんな光景が関西では日常的に行われている。
違う?
637774RR:04/04/26 17:43 ID:dofWIsu8
雑談は他でやれ
638774RR:04/04/26 18:15 ID:g0E5yz/O
>>632は窃盗団だよなー。
怒りつうか悲しいなコノ工具類。
639774RR:04/04/26 18:29 ID:kVga4jiq
みんなが思ってる関西は大阪だ。
640774RR:04/04/26 18:49 ID:VYoaCg0V
兵庫県民の俺は「関西人」とひとくくりにされるのにはすごく抵抗がある。
ついでに「また大阪か」というセリフも。
大阪といっても、梅田以北と難波以南では全然違う。
2chでよく言われるガラの悪い大阪って基本的に南部。難波より南の話。
641774RR:04/04/26 19:27 ID:g0E5yz/O
関東からみたら、皆同じ関西人。
642774RR:04/04/26 19:29 ID:NDL5NQPk
東京でも足立や荒川などが治安悪いけど、だからといって他の区も同様に治安悪いと
思われちゃたまらないよね。
あと、埼玉の人には悪いけど、埼玉県境の東京はやっぱり比較的治安悪いような気が。
643774RR:04/04/26 19:34 ID:ociWa6Lh
>>642 戸田とか? 警視庁の犯罪発生マップを良く見て味噌

江戸川区の治安の悪さといったら・・・ 千葉県境の方が強烈
644大阪北部:04/04/26 19:50 ID:gzNLoZOT
そうそう、地域差があります。大阪の豊能町はとても安全です。人がいないけど・・・・
大阪は、淀川以南は治安が悪い気がした。下町!って感じになるんですよ。なんかね。
奈良とか滋賀は安全な悪寒、、、。
京都はごちゃついているけど治安はどうかな?行かないから知らないや。
兵庫は尼崎とかが悪そうですが、、、。あと姫路。姫路は珍草が多いとか?
神戸はどうなんだろうか。三田は安全そうだ。豊岡町も安全そうだ。

大阪などの治安が良くない理由として、人口の多さに対して官公庁の無さ、
大企業などの無さが上げられる。皇居も無いし。治安に対する国の入れ方が
違う。東京はその点イイですね。大阪もちゃんと取り締まったら治安が良くなる。
まあ当たり前か。しかし現実的に(ry
645774RR:04/04/26 19:52 ID:gzNLoZOT
上で、U字は鉄パイプで云々・・・とあるけどアブスクリプトレベルでもそうなのかな?
クリプトの5000円のでは案外そうかもしれないけど、9000円くらいになったら
そうは行かない事を祈る。
646774RR:04/04/26 19:56 ID:Hxnr6QAy
>>644
滋賀はほとんど琵琶湖でバイクが無い。
奈良はさんまの出身地だからDQNが多いはず。
さんまは車の窓からタバコをポイ捨てするのは関西では普通と言っていた。
647774RR:04/04/26 21:11 ID:PgJMMZhb
>>619
中野と衣川のは16mmでも素材が硬いから、今のところ耐えてくれてるみたい。
すぐに追いつかれるかもしれないけど。

おれはキタコを常備で、自宅では衣川のスポーク用チェーン併用。
http://www.kanamonoya.co.jp/bike/02031.htm
これならたいていのバイクに入るでしょ。
648774RR:04/04/26 21:21 ID:Lns93Z0G
中野は13mmだとあれほど言うとるだろうが・・・!

19mmはホイールにはいらん。
649774RR:04/04/26 21:24 ID:rGJpUjla
テンプレ改良しました。

中野超硬張鋼チェーン自作チェーンカバー作成法
一応参考まで。

縦170mm x 横(チェーンの長さ-200mm)の丈夫な布を用意し
表面が内側になるように縦半分に折り曲げたら、端から15mmの
ところで縫っていきます。私の場合はこの寸法でジャストサイズでしたが
鎖の個体差もあるでしょうから、現物合わせで調整してください。。
あとは両端を補強のため5mmほど折り返して縫ったら、ひっくり返して完成です。

作るのが面倒な方には、チェーンの幅は46mmなので、
熱収縮チューブ内径50mm前後を購入して使用するのが簡単です。

株式会社サイデンにて、熱収縮チューブを切り売りしてくれます。
http://www.kksaiden.co.jp/

商品一覧の例として、住友電工ファインポリマーの熱収縮チューブがあります。
http://www.hagitec.co.jp/index.htm
スミチューブA4のSUMI-A4-2辺りが手ごろかも。

熱収縮チューブの加工法は以下のリンクにて
http://bikesalon.com/theftprevention.html#04
650阿部高和:04/04/26 21:39 ID:dTnouznc
>>647さんで知ったのだが

ttp://www.kanamonoya.co.jp/mokuji/news0000.htm

……欲しい。
いつになるかわからんが、1000RR納車だし
651774RR:04/04/26 22:20 ID:o9Ieiq52
かてーなとDIFの違いはどこ?
652774RR:04/04/26 22:30 ID:PgJMMZhb
>>651
同じもの。DIFで注文しても衣川の取説がくる。
もともとDIFが企画で、衣川が製作。
DIFのネーミングが「超強力盗難防止鎖」で衣川のネーミングが「かてーな」
653774RR:04/04/26 22:53 ID:o9Ieiq52
>>652
ありがd
それにしても、たけーな
654774RR:04/04/26 23:16 ID:S+kn9XZW
さお売ってる軽自動車、なぜ二人も乗ってるんだ?
しかもうちのバイクの前で一時停止…
売れないのわかってて二人でウロウロするなんて変だと思うのだが…
655774RR:04/04/27 00:00 ID:4L2iFFN3
日本橋(東京の方だが)ってバイクが歩道に大量に停められてるの見るけど
たいしたセキュリティを施してない。
にも関わらず盗まれてるような気配もない。

ビジネス街だけに盗む人間も少ないんだろうか・・・
656774RR:04/04/27 00:23 ID:iB2eARG3
結局以下の防犯性の高さはどの順位なんでしょ?

DIFの16mm+マルチロック
中野のSUS16mm+マルチロック
中野の超硬13mm+マルチロック
上記マルチの変わりにアブロイ使用(CEN-6品)
Ceptooの16mm
Ceptooの13mm

 
657774RR:04/04/27 00:31 ID:FZbtlY4e
>>656
そのまんまじゃない?
658774RR:04/04/27 00:36 ID:QsR1E3aW
>>655
赤坂周辺もそう。
都内の繁華街は一日中人通りがあるし、警官もよく歩いてるから、
窃盗団としてはそんなリスクが有る場所で仕事をするより、
すこし郊外に出た、暗くなると人通りがなくなる場所で仕事をするほうが
リスクも低いしね。
 
繁華街ではイタズラ防止のほうに重点を置くほうが良いかもね。
659774RR:04/04/27 00:43 ID:FZbtlY4e
>>655
日本橋でも昭和通沿いは一時期盗難多発でした。
台湾人窃盗団が検挙されて多少は減ったのかな。
660774RR:04/04/27 00:49 ID:0E8R1Qgo
>>656
オレもその順位通りだと思うよ。
スタッドチェーンを採用してるのは超強力だけだし…。
中野みたいに普通のわっか状態のチェーンなら比較的切るのは容易なんだけど
スタッドチェーンを切るのはホントに大変なんだよな…しかも16mmて…
661774RR:04/04/27 00:53 ID:4L2iFFN3
>>659
後はテロやらなんやらで警官がやったらうろついてるのもあるのかなぁ

日本橋に転勤になって電車通勤なんだが営業回ってたら
やったらバイクが置いてあるのが気になって・・・
バイク通勤考えようかな・・・
662774RR:04/04/27 01:10 ID:l9pgLjit
バイク買う前にロック買ってからバイク購入しよう。すくなくともカバーとチェーン1〜2つ、U字、ディスクを購入できる資金も用意
663774RR:04/04/27 01:39 ID:+v6WKQYW
>584だが、
うちの13mm ABUSはどうも油圧カッターの類で切ったのではないみたいなんよ。
#切断面を見ても、カッターの類で切ったようには見えない。
もっと、簡易な工具で、そうとう頭のいいやり方でやったみたい・・・・・・

だから、13mmとか16mmなどの太さではたぶん安心できないかと・・・・・


664774RR:04/04/27 01:50 ID:0aU9ZwBM
スタッドチェーンって「Θ」型のチェーンのことか……
665774RR:04/04/27 02:07 ID:0E8R1Qgo
>>664
チェーンのわっかの中に支柱が入ってるからねじれにも強いし、
一番切りやすいと思われる真ん中も切る事ができなくなる。

市販の防犯用チェーンでそこまでしてるのは俺の知る限り超強力だけなんだよな。
そこまでのスペックなら決して高くはない値段だとは思うけど…やっぱり簡単には買えないねw
バイクが1台増えたからあと2本必要なんだけど買えるのは何時になる事やら…
666774RR:04/04/27 02:11 ID:u96y7WiS
どなたかバイクカバーの良さげな物をご存じないですか?
下のほうで鍵で閉じるタイプがホスイ・・・
今度引っ越すアパートが余り治安の好くないところでして・・・

できれば通販で手に入るサイトを教えて頂けないでしょうか
宜しくお願いします
667774RR:04/04/27 02:37 ID:9KkWV+0N
>>666
RSタイチのカバーはどう?
ハンドルとテール部分に通気穴があって
前中後にベルトあり、もちろん前後に穴もあるよ
今、バーゲンなので通販も安いかも?
668666:04/04/27 07:12 ID:ilpqCsg8
>>667
さんくす♪

何と!?バイクカバー専用スレがありました
そちらも参考にして見ます 
669774RR:04/04/27 07:54 ID:iB2eARG3
>>665
 なるほど・・・ただ、材質はおそらくSUSですよね?>DIF。
中野の超協力はSUSより硬度が2倍以上あるようですが、それでも
DIF?中野同士でも16mmSUSと13mm超硬ではどちらが上?

 あとアブロイとマルチではホントにマルチの勝ちなんですか?
と怪しい疑問が。
670774RR:04/04/27 08:07 ID:6iEpL0+X
>>665

超強力はスタッドじゃないだろう。
671774RR:04/04/27 08:21 ID:rJ9HcpNQ
デイトナの初代デジタルボクサーは、バイク本体のバッテリ上がると
リモコンのデジタルキーが無くなるらしく
アラームの解除が出来ません
リモコン登録の機能も死んでしまい、メーカー交換です。
当方2回目です。これつけてからバッテリーがよく上がる・・・
672774RR:04/04/27 08:43 ID:2vNhMzs6
>>670
それ、自分も確認したかった。
このスレで誰かが超強力がスタッドである事に触れてたけど、
どこにも写真が無いのよね。
673774RR:04/04/27 08:46 ID:c1jPYTTU
超強力は材質も不明だし
チェーンの形(スタッドであるか?)も不明だ。
674774RR:04/04/27 10:21 ID:bmQDvwrc
>>654
怪しいね。
675774RR:04/04/27 11:03 ID:r66sEawR
さおはさおでも・・・いや忘れてくれ。
676774RR:04/04/27 13:45 ID:rvKfomNL
素直に盗み側の心理なんかを教えて
やろうと思ってんのに、お前らヒネすぎや。
窃盗団の話もしてやろか思たけど、ヤメヤメ。
関西云々抜かしてるやつは盗まれるのがオチやで。
日本全国主要都市はどこでもパクられるんや。
俺の話は古い話でっせ。今はどれだけ窃盗の技術が
優れてるかあんたらの創造では無理や。
ジャーネ。
677774RR:04/04/27 13:56 ID:2vNhMzs6
素敵な捨て台詞ですね(w
678774RR:04/04/27 14:01 ID:/h5C59nO
犯罪者のくせに先生気取りかよw
679774RR:04/04/27 14:14 ID:AkyfGw4u
これは激しくネタだな。
680774RR:04/04/27 14:22 ID:uwWmwfiK
>>676 いちいち反応しない様に
681774RR:04/04/27 15:09 ID:OM0J6km/
創造
682774RR:04/04/27 15:49 ID:2fQ4dpi0
>>669

DIFはSUS304を特殊加工したものだそうだが、
強度の数値的なものは不明。

で、不明つうのがフに落ちず(窃盗団対策だとは思うが)
中野にした。
下記はオレが中野に問い合わせた時の返答です。
去年の夏だったかな。
DIFと同等で尚且つ安く上げられないかと悩んで
超硬張鋼(13mm)とSUS19mmのコトを聞いてみた。

「お問い合わせありがとうございます。
当社のバイク盗難防止用チェーンは
インターネット販売しかおこなっておりません
19φのステンレスと13φの超硬張鋼チェーンとの比較ですが硬度的には、
ステンレス鋼が硬度HB180程度に対し超硬張鋼がHB480となり
硬度ではかなり超硬張鋼のほうが硬いですが
クリッパー等で切断する場合は19φはかなり太いので
通常の油圧クリッパーではかなりはさみにくいと思われます。
それと見た目がかなり太いので
盗る方も切る気を起こさないかもしれないという抑止効果もあると思います。
19φの欠点としては1Mが7.2KGとかなり重いので
持ち運びには大変不便です。
超硬張鋼チェーン13φはSUS304にすると、
φ何mmに相当するのでしょうかというご質問ですが
一概には比べられませんがステンレス16φ以上になります。」
というコトでした(載せても問題なかったよね?)
オレは超硬張鋼(13mm)を注文した。

683774RR:04/04/27 15:50 ID:l9pgLjit
ウンコは無視しよう >>663 アブスの13mmも切断か・・・どんな工具なんだろうな
684774RR:04/04/27 16:39 ID:z1lLMD9x
おい!コラ! そこの窃盗団のうんこ野郎!
これ見てたら、ちゃんと質問に答えてください。お願いします。

車と壁の隙間に置いてあって、カバー、前後ホイールに多関節ロック、鍵穴ロック、
さらに、バイクとリモコンが鳴る無線式アラームが施されているバイクは、手ぇ出しにくいですか?
685774RR:04/04/27 17:34 ID:Cila9D3L
窃盗団じゃないけど、それは超簡単な方法で取り出しが可能ですね。
殆ど無音で尚且つ所要時間は約3〜5分ですね。
下見が大事な事と盗る意味のあるバイクかどうかがポイントでしょうか・・
アラームとかナントカロックとか九分九厘意味無いでしょう。
686774RR:04/04/27 17:40 ID:pUvimUO+
>>676
素直に盗み
やろうと思ってんのに、お前ら
     もしてやろか思た     。
関西云々抜かしてるやつは まれ      やで。
日本全国主要都市はどこでもパク れるんや。
俺   は            窃盗の技術が
優れてる あんたら   では無理や。
ジャーネ。


解読成功!
687774RR:04/04/27 19:01 ID:2vNhMzs6
>>682
次回よりテンプレ化キボン
688774RR:04/04/27 19:39 ID:OlZSY13w
>>686
次回よりテンプレ化キボン
689774RR:04/04/27 21:54 ID:qGsCBe4w
>>665
超強力使ってるの?
690774RR:04/04/27 22:13 ID:Ud9W+WbE
ディスクロックと似た感じの使い方するチェーンロック(っていうのかな?
って効果ナシ?
691774RR:04/04/27 23:09 ID:6iEpL0+X
超強力はスタッドじゃなくて普通の鎖だろ
692774RR:04/04/27 23:11 ID:RzpQS4Ds
すぐ隣の家の買い取りチラシ付けられてたマジェが無くなってる((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
693774RR:04/04/27 23:13 ID:j6OwPEen
>>692
買い取られたんだよ。きっと
694774RR:04/04/27 23:35 ID:AkyfGw4u
地球ロックでガス管とか水道管に通したことある人いる?
なんとなく、危なそうなんだけど他に通すもの無し。
家の前の空間が狭すぎてバイク1台置くので限界。
アンカーつけると出られなくなるか、ドアの前にバイクがはみ出てしまう。
家の前がバイク置くスペース除いても、
バイク1台しか通れない細い路地だから、かなり気を使う。
695774RR:04/04/27 23:38 ID:+c8p5Q9F
つーか窃盗罪の罪が軽すぎるんだよな。
上限が「10年以下の懲役」なんて軽すぎ。
組織的にパクっている奴らだけでももっと重罰を科すべきだ。
特に組織の上の連中はたとえ初犯でも情け容赦なく。
無期懲役くらいでちょうど良い。死刑でも一向にかまわんが。
696774RR:04/04/27 23:42 ID:l9pgLjit
>>694  そういうのあるよな。俺もアパートの駐輪場だから占有するわけにもいかんし、細々と端っこ使ってる。一応チェーンは駐輪場の柱に
697ヘッポコ:04/04/28 00:01 ID:XnNiHwOm
このスレではマルチロック推奨レス多数につき伺いたいのですが・・・。
私は、中野製鎖が鎖と一緒に販売しているタナロックを購入したのです。

中野の鎖を購入された方で、あえてタナロックでなくマルチロックを選択された方、
その理由を御教示いただけないでしょうか?

・・・いや、なんか自分は中野のHP見て、そのまま考え無しに
間抜けな選択したのかな?とか少し気になっちゃってねぇ。

タナロック、今んとこ「デカイ・重たい」以外は、特に不満ないんだけどね。
鍵の開閉についてもクセとか無いし、○プ○ゥーみたいな細い鍵でないから、
過去ログのケースみたいに「折れた」というトラブルも起きなさそうですな。

ところで中野鎖のカバーですが、ワタクシは当座しのぎに鎖を梱包してた、
プチプチしたビニールで覆い、ガムテープでグルグル巻きにしたのですよ。

・・・3ヶ月過ぎたけど、毎日そのまま使ってます。_| ̄|○ 意外と丈夫だ。。。
698774RR:04/04/28 00:24 ID:A5d1Y63w
>>697
棚ロックでいいんでないの。
児童販売機をピッキングされたとう言う話もあまり聞かないし。
まあ児童販売機は、持ち出されるか破壊されるかなのだが。
上のほうにマルチロックの不具合書いてあったような。
699774RR:04/04/28 00:29 ID:brK7b7TR
>>697
上でカバー自作してたものですが、プチプチとはアイディアですね。
車体へのダメージを考えると、なかなかいいかも知れません。
700774RR:04/04/28 00:37 ID:EX4YsnWM
>>698
>児童販売機
一体何が売られてるんだろ・・・?
701774RR:04/04/28 00:44 ID:MFZ6TfUH
>>700
君の想像した通りのモノさ(゚∀´)b
702774RR:04/04/28 01:04 ID:GWjPv2J+
児童が飲み物を売ってくれる機械ですよね( ´∀`)
まさか児童を・・ゲフンゲフン(;´∀`)
703ヘッポコ:04/04/28 01:06 ID:d2jFNAMn
レスサンクスです。
>>698
そう言ってもらえると安堵しますな。アリガトン。
タナロックの難点を言うと、前述の通り「デカイ」握り拳より一回りぐらい
デカイです。そして重い。1キロ以上あるかもしんない。ヘタに落としたら
安全靴でも履いてない限り足を怪我する悪寒。とにかく痛いこと間違いなし。
中野の鎖を1m強でオーダーし、携行しているというレスもあったけれど、
タナロックも一緒に携行するとしたら、かなり鬱になること請け合い。

>>699
恐縮です(嬉)。実用上については私のやりかたでも、時々ガムテープで補修を
施せば1年ぐらい保つと思います。車体ダメージについても、確かに無問題かと。

が、いかんせん。愛車が不憫に思えるほど激しくビンボーくさいです。_| ̄|○
・・・まぁ面倒なので、そのまま使ってるわけですが。
いずれ破れたら貴兄のレスを参考にして、ちゃんとしたカバーを作ろうと
思ってますです。
704774RR:04/04/28 01:14 ID:UZBpXcJh
他のスレからやってキマスタ。

バイクを新車で買い、もうすぐ納車なのですが
漏れの住んでるアパートに駐車しようと思ってマスタが
近所の糞ガキやうるさいオバハンが居るので
家から離れた貸倉庫を借りてそこに入れようと思ってマスが
その貸倉庫はABUSのディスクロックキーのみで防犯カメラ等一切なし。
中には支柱などないので、U字ロック等しか出来ないな〜。
そしてバイクを出し入れしてるのを見られたり
して目をつけられたら終わりのような悪寒・・・。((((;゜Д゜)))ガクブル。

場所が離れてしまうだけに
イモビとかつけてもきっと無駄だろうなぁ・・・。
しかもその場所、すぐ前は車の往来が禿しい道路なので
鳴ったとしてもかき消されてしまう。

不安だらけだYOー。ウチュ。アフォーナヲレ。
705774RR:04/04/28 01:15 ID:pr9MnyPy
>>683
 ABUSの最強は12mmかと。去年(一昨年?)までは11mmが最太だったのかな?

http://www.saikosha.co.jp/abus/
706774RR:04/04/28 01:27 ID:mfrcIxBU
>>704
しっかりとした盗難保険に加入するか、または盗まれても痒くも無いような車輌にするかしか無いね。
707ヘッポコ:04/04/28 01:30 ID:ysjkhm+8
>704
とりあえずアラーム付けるのは無駄じゃないよ。
厨のイタズラぐらいだったら大きな抑止力になる(実体験有。音に驚いて逃げてく厨を見た)。
出先の駐輪場で効果を発揮してくれた事もあった。
自分の住む場所は街道真横だけど、鳴ればかなりの大騒音(110dbぐらいだったかな)。
大型トラック走行の音より喧しい。ましてや夜中は響くの何の。もーたいへん。

とはいえ、そういう自分も不安なんだけどね。
まずは、できる限りの事をしましょうです。後悔役に立たず。
708774RR:04/04/28 01:36 ID:UZBpXcJh
>>706
>>707
レスさんくすでつ。

盗難保険には入りますた。車体はアメリカンでつ。
イモビは付けた方がいいですね。

こちらのレスが早いので、読みきれませんですた。スマソ。
結局の所、絶対というキーはないのは当たり前ですが
最小限何がいいのでしょうか?
709774RR:04/04/28 01:39 ID:A5d1Y63w
>>704
そんなあなたに鉄板のアンカー
710774RR:04/04/28 01:40 ID:UZBpXcJh
>>709
鉄板のアンカーって何でつか・・・?
わかってなくてスマソ・・・ ( ゚Д゚)ポカーン
711774RR:04/04/28 01:44 ID:A5d1Y63w
>>710
衣川だったかDIFだったか中野あたりのHPに載っていた
詳しくはテンプレから
712774RR:04/04/28 01:49 ID:GWjPv2J+
713774RR:04/04/28 01:53 ID:UZBpXcJh
>>712
それすごくイイ!!っすね。いくらのモノなんだろうか?
714774RR:04/04/28 02:03 ID:GWjPv2J+
>>713
( ゚д゚) 71,400円・・・さらにチェーン代もかかる罠。中野にするにしても10万は飛ぶ(;´Д`)
ttp://home.att.ne.jp/blue/kobefuture/lock/lk06.htm
715774RR:04/04/28 02:03 ID:UZBpXcJh
今、値段シリマスタ・・・。
車体が盗まれた時、保険で買えるバイクの値段と
ほぼ同じだった・・・_| ̄|.......○
716ヘッポコ 2-1:04/04/28 02:32 ID:KE1GjRsQ
バカ長文になりました。めんぼくないっす。長文キライな方はスルーで宜しくです。
>>704
んー。困った。自分は大したネタを持ってないので。他の識者の方のレスに
期待したいとこですが、とりあえずは些細ながら御参考までに。
「最小限のキー」とのことですが、錠の事でしょうか?
このスレではマルチロックのEシリーズを推奨される方が多いようです。
鎖だけ強硬でも錠がショボイんじゃ意味ないので、気になるところですね・・・。

私は前述通りの内容(長さにもよりますが鎖とタナロックで予算3万〜4万円ぐらい)、
を軸に、複数の地球ロックをしています。やはりキー選びの前に、そのままでは運べない、
つまりロックを破壊する手間のかかる地球ロックが大前提になると思うのです。

何とかして貸倉庫のどこかに地球ロックできないものか、あるいはドラム缶とまでいか
ないにせよ、なにかデカイ箱にコンクリを流し込んでアンカー埋めるなどして
(後でアンカーの処分が必要になったらどーすんだ?という問題は出てきますが)
地球ロックし、台車に乗せてそのまま運ぶのは不可能な環境を作れないものでしょうか?
717ヘッポコ 2-2:04/04/28 02:43 ID:SHDcSl4t
アラームですが私は車載(イモビ機能付きを御検討でしたら当然そうなるでしょうが)を
お勧めします(1万〜4万ぐらいです。私は2万弱の某社製品)。
私にとって車載タイプ最大の利点は、アラーム単独でも気軽にセットできることですね。

ちなみに私がショップで相談した際、メカニックの人は「アラーム機能製品は一つだけに
した方が良い」と言ってました。施錠・解錠時の煩雑さや近所迷惑を考えると、それは
妥当な判断かもしれません。まだバイクにアラーム付けてる人は一般的じゃないようで、
セット&解除の度、通行人からギョッとされたり舌打ちされたり(泣)しますし。

スパイボールやデジタルボクサーのように3〜4万円以上するものもありますが、
私は振動・傾斜センサーさえ付いていれば、もっと廉価な製品でも充分と考えています。
実際にマイナーな廉価製品を使ってみての感想です。
そのへんの選択は、ショップにも相談してみてください。

というわけで鳴り物と地球ロック(できれば、いずれ複数ロックが望ましいです)は
必須かと。そのうえ盗難保険にも加入されるのであれば、もうハラ括ってしまった方が
精神衛生上よろしいかと。いやホントに、あんまり悩んでると折角手に入れたバイクが
重荷になってくるかもしれんですよ。いま自分ができる事はココまで、と根拠なく決めて
あとは楽しく乗るのが吉、かもしれません。
それでは、おやすみなさいましー。
718774RR:04/04/28 04:33 ID:opmCl+1L
>717
私見だけど、アラームの類はプロの窃盗団は対して怖くないと思っているはず。
盗難サイト見ても、アラーム装備しておいて、大丈夫だということも言えないし、
事前に何がどこらへんに装着しているか、判っていれば簡単に無力化する方法をいくつか
聞いている。
※大体、電波でロックをかけるタイプは、ちょっと解析すればアラーム解除なんてすぐ
 わかりそう。

だから、自宅に駐輪する場合はアラームは頼りならず、そこは極太ロックの類で
車両を守るしかないと思う。

アラームは、対素人、出先での駐輪とか、対いたずら防止用には効果的だと思う。
どんなに高機能なアラームではプロにはまず効かない、高級アラームよりも安い
アラームにして、その予算を鍵代に回したほうが得策だと思う。
719774RR:04/04/28 07:18 ID:jTCRyb9B
>>716-717
ありが?ォ。
今から読ませて頂きます!!
720774RR:04/04/28 08:36 ID:G7332Ocf
バッテリー直結だけの振動アラームのインプレ希望
721774RR:04/04/28 11:10 ID:G7332Ocf
マルチロック通販で一番安いのはここです。
http://www.rakuten.co.jp/kagiyasan/144951/
私も16mmSUS鎖用にC-16と超硬13mm用にE14-Lと玄関用の鍵をここで買いました。
同じ鍵を2個以上買う場合は無料ですべて同じ鍵にしてくれるので何台もバイクを持っている人には
良いのでは?
鎖は中野製鎖で買いました。

超強力高すぎ!

722774RR:04/04/28 12:07 ID:Ow2Jl7kr
>>721
最安はいろいろ比較したけどここだと思うよ。
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/otsuka/multi_nannkin.htm

でも送料代引き無料で電話したらすぐ送ってくれたのは
http://www5.ocn.ne.jp/~kagi110/sub18.htm
ここも比較的安い。送料もバカにならんからね。
在庫があれば一番速いかも。

723774RR:04/04/28 12:20 ID:CfjFV9cR
>>721>>722
こういう情報は大変ためになります、参考にします、
ありがとう
724682:04/04/28 12:43 ID:Y+KyJWjX
>>703
タナロックは高いので止め、
チェーンカバーも塩ビシートで自作しました。
725774RR:04/04/28 15:06 ID:2MhVyOaI
726774RR:04/04/28 15:19 ID:Ow2Jl7kr
>>725
中野の超硬13mmか16mmにマルチロックの方がいい。
値段も変わらないか安いぐらいじゃないか?
アブスは本国よりもかなり高くなっているから実際は
値段よりグレードが下がる物なんじゃないかと思う。
727774RR:04/04/28 15:24 ID:2MhVyOaI
>>726
http://www.sinophile.ne.jp/~nakano/html-07/index.html
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/otsuka/multi_nannkin.htm

これにこれか
16φを1.5mで\10,200、マルチロックはどれがイイかな?どれも似たような感じだけど
728774RR:04/04/28 15:34 ID:Ow2Jl7kr
>>727
そう。
それからエンドリング加工というやつをしてもらえば
チェーンをくぐらせて止められるから長さが有効に使える。
○リングにくぐらせるタイプね。

他にも端が少し大きいOタイプでもう一つの端を入れるタイプもあるよ。
これのメリットはシャックルガードつき(マルチE14−Hみたいな)が使える。
但し長さが長くなるからその点は不利。

組み合わせとして考えられるのをまとめると
○リング+E14−L
Oリング+E14−H
という具合だと思う。
エンドリングは¥1500UPだよ。

729774RR:04/04/28 15:42 ID:2MhVyOaI
 ooooooo   oooo
 o前輪鍵∞o○柱 o
 ooooooo   oooo

こんな風にしたいんだけどそれは何の組み合わせがいいのかなあ?
てか分かる?
730774RR:04/04/28 15:55 ID:Ow2Jl7kr
>>729
  ゝ
◎■◎∞∞∞∞|
   ↑  ↑   ↑
  前輪 鎖    柱 

ということ?
 
731774RR:04/04/28 16:21 ID:bGRAi30A
>728

>>それからエンドリング加工というやつをしてもらえば
>>チェーンをくぐらせて止められるから長さが有効に使える。
>>○リングにくぐらせるタイプね。

この場合、バイクとチェーンはどうつなぐのですか?
マルチロックでつなげますか?
732774RR:04/04/28 16:32 ID:Ow2Jl7kr
>>731
チェーンをタイヤなりフレームなりに巻いて
チェーンの途中と端をマルチの南京錠で止めます。
16mmならE14-Lでギリギリ入る寸法です。
733774RR:04/04/28 18:56 ID:bGRAi30A
>732
なるほど。
これなら半分とはいかなくても、かなり短くできますね。
またシャックルガードを使いたいとなると、チェーンを長くするしか
ないということですね…。
734774RR:04/04/28 21:30 ID:zd39Glc5
>>722
かなり安いね
オイラは先週、地元で15750円で買ったよ
店にあったから持ち帰りできたので
多少の値段の差は仕方が無い

>>732
途中とエンドのダブルエンドリング&ロックですか?
柱等に近づけられるなら、いっそチェーンを二つにして
前後に付けるってのはどう?

オイラはFに超強力&マルチ

今度、中野の超硬張鋼に手持ちのセプトゥーロックを
R用に使う予定

セプトゥは、そこそこの安心感はあるけど
やっぱ、予備用の域を出ない感じがする
バーゲンで安く買えるので若干の買い得感はあるけどね


それ以外にも
735774RR:04/04/28 21:49 ID:HOK7KhyQ
今日マグナ50納車しました。
そこで今現金で2万余りました。
で、まず何を買えばいいでしょうか?
適切な回答お願いします。
できれば2万以内で買えるものを・・・是非お願いします。
736774RR:04/04/28 21:55 ID:LSdteG5S
安物カバー、安物ディスクロック、残りの金限界で買えるチェーン系
737774RR:04/04/28 21:58 ID:G7332Ocf
漏れなら
12000ぐらいでゼナとヤフオクでバロンの多関節4000円ぐらい?
残ったお金で安い振動アラームで如何?
738774RR:04/04/28 21:59 ID:G7332Ocf
カバーがいるから振動アラームの代わりにカバーですね。2000円ぐらい?
739774RR:04/04/28 22:00 ID:HOK7KhyQ
>>737
サッパリわかりません・・・
ゼナとバロンの多関節と振動アラーム・・で、いいですか?
どこかに載ってないかな・・・
740774RR:04/04/28 22:00 ID:SHdVQk9g
>>735
何が適切かは駐車スペースの状況や環境にもよると思うがマグナ50だったら
後輪ディッシュホイールだからU字ロックの類は意味無いね。
フレームにチェーンを回せる筈だから地球ロック可能な環境ならまず予算内で
適当な太さ/長さのチェーンロック買うべきでしょ。
741774RR:04/04/28 22:01 ID:HOK7KhyQ
チェーン系・・?サパーリ(´Д⊂)
カバーはとりあえず明日買ってきます。
盗難用の器具がいまいち・・・
最初の方読んでみます。
742774RR:04/04/28 22:05 ID:me1HYDOK
>741
チェーン系ならば、みんな中野の鎖がお勧めされている。
頑丈な割りに値段も手ごろだし。
>>649に中野のテンプレがある。

今から中野買うとすれば、GW明けになるんだろうな。
743774RR:04/04/28 22:05 ID:MEiYrlRx
>>735
マグナなら厨が寄ってくるからアラームは必要だろう。
それからヤマハの多関節ロック+カバーで¥20000くらいか。
あるいは多関節ロックに変えて¥7000弱のクリプトチェーン。
できればもう少し金を出してカバーは防炎にした方がいい。
燃えたらおしまいだし第一危ない。
744774RR:04/04/28 22:09 ID:HOK7KhyQ
>>742
マジでありがとうございます丁寧に・・・(´Д⊂)
>>743
随分と・・・まだ理解できないのでメモります・・・
とりあえず鎖?っての買ってみようと思います。
後は多関節?とかも・・・わからないことあったらまた来ます。
で、鎖とかそういうのはやはりバイク屋限定なんでしょうか?
ホームセンター・・・とかに売ってるわけないですよね・・
745774RR:04/04/28 22:16 ID:X3+Om5ya
スレ汚し申し訳ない。

>>735 「適切な回答」というレスの時点で奇妙な印象だったが、
いくらなんでも「サッパリ」などと無礼な感想を述べる前に、
回答してくれた人達に言うべきことがあるんじゃないか?

ひたすら他人の善意に甘えるだけのつもりなら、もう来るな。
746745:04/04/28 22:20 ID:X3+Om5ya
745を書き込んでから744に気付いた。
自分、言い過ぎだった。スマソ
747774RR:04/04/28 22:22 ID:G7332Ocf
20000円の予算で中野製鎖は予算オーバーだろう。
鎖に応じた強度の鍵も必要だし...

出先での盗難を考えるとここは多関節とディスクロックがよいのでは?
748774RR:04/04/28 22:25 ID:G7332Ocf
ホンダアクセスの純正アラームが6000円ぐらいであるんじゃないか?
音系はそれが良いぞ。
イモビ付きは12000円もするから予算オーバーか....

モレも使っているが純正は使い勝手が良いぞ。
749774RR:04/04/28 22:26 ID:HOK7KhyQ
>>746
いえいえ・・


なんか中野の鎖とやらは予算オバーですか?
では多関節とディスロックってのを・・・ググってみます。
750774RR:04/04/28 22:28 ID:ivS7XiqJ
いや、初めて聞いたのなら、
チンプンカンプンの名前だと思うよ。
>>744 バイク盗難防止とかって検索してみれば
ロックの種類ぐらい分かるよ。
チェーン(鎖)ロックとかね。
ホームセンターに売ってるものは、弱いので
バイクの用品店(ナップスとか)に行くのを薦める。
そこで、ワイヤー(細い針金を編んであるヤツ)ロック「以外」で
ごっついのを買えば。
751774RR:04/04/28 22:30 ID:HOK7KhyQ
>>750
大変感謝します。
やはりホームセンターのはボツですか・・・
バイク用品点・・あったかなどこか。探してみよう。
ほんっとありがとうございました。
あとはググってサパーリなとこあったらまた来ます。
ありがとうございました。
752774RR:04/04/28 22:37 ID:MEiYrlRx
ロック中毒患者が色々勧めるからタジタジになってるぞw
たぶん735は女の人じゃないか?

>>735
いつでも聞きに来ていいよ。
皆がものすごく親切に教えてくれるからw
753774RR:04/04/28 22:43 ID:RSB1dBAz
>>744 詫びついでに。(拙文はスルーでOKです。744氏)
ホームセンターや東急ハンズなどでも鎖は売っています。
けれど防犯用品として期待できるものでは無い。概ね10ミリ以下でしょう。
店員の女の子でも油圧カッターで切断できる程度。

バイク用品屋(やはり品揃えの多いナップスなど大型店のほうが望ましい)に
行った方が効率的です。なお、このスレでレス多数の中野製鎖は直販のみ。
バイク屋には卸していないので、会社へメールや電話などで発注することになります。
納品まで概ね何週間か必要につき、もうすぐ納車ということであれば間に合わないと
考えます。鎖そのものは13ミリでmあたり6800円です。ただし鍵を別途購入せねば
ならぬため、やはり合計で3万円ぐらいは必要かと。

自分もマグナ50だったら、
>>736以降各氏の、購入プランのいずれかにするでしょう。ではでは。
754774RR:04/04/28 22:45 ID:G7332Ocf
ホンダ純正のアラームキット+LED警告灯が良いのでは?

http://www.honda.co.jp/bike-security/
755774RR:04/04/28 22:52 ID:SHdVQk9g
>>735
とりあえずこのスレの>>3-4あたりのリンクを片っ端から見てみる事をおすすめしる。
756627です:04/04/28 22:57 ID:zd39Glc5
>>735
納車おめでとう!
まず、ディスクロックは
クリプトナイトのNewYorkディスクロックがお勧め
ちょい高いけど、ケースや外し忘れ防止のワイヤー付き
鍵部分もしっかりしてる
9000円位やけど、無理なら下のランクのクリプトナイトのディスクロックは
どうかな?

鎖系ならゴジラロックのSGL-252 センターロックタイプリンクケーブル
みたいなケーブルとロック一体型からにすれば?
カバーやアラームは>>743が書いてる通り
防炎タイプにすれば良し

鍵穴を守るヤツとかで悪戯防止も良いかも

前輪はディスクロック、後輪はワイヤーや鎖系で
出来ればロック(南京錠)が別売りで、鍵穴等が難しいタイプにしよう

ちなみに停めるのは自宅の敷地?
757735:04/04/28 23:00 ID:HOK7KhyQ
すいませんググってきましたが何一つ得る知識はありませんでした。
あまりにも防犯のHPは知識が必要であり納車仕立てのド素人には意味不明でした。
皆さん大変お礼をします。そしてこんなにもレスありがとう。
嬉しいくらい意見が出てメモ帳がパンパンです。

止めるのはおもいっきり自宅の目の前です。公道から20メートル奥に入ります。
人が近寄るような場所ではないので家の前はいいとして・・・
他に行った時がやぱーり心配で・・・なんせ今の防犯はハンドルロックしかないので・・・
758774RR:04/04/28 23:03 ID:LSdteG5S
ハンドルロックしかない (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
759627です:04/04/28 23:03 ID:zd39Glc5
そうそう、今はG.Wでバーゲンやってる店が多いから
いつもより安く買える確立高いよ!
オイラもそれでハーレー用にクリプトのNYディスクロックを
GETした!

自宅の敷地内のみならば
いっそ奮発してセプトゥーの13mm、ロック付きはどう?
一点勝負で威圧感を与えて、ディスクロックは適当で済ますとか・・・

カバー          5000円
ディスクロック      6000円位   
鎖orワイヤー&ロック系  10000円位
そしてできればアラーム
基本はこれくらいでどう?

760735:04/04/28 23:05 ID:HOK7KhyQ
やっぱハンドルロックしかないなんてやばすぎですよね・・・
761774RR:04/04/28 23:07 ID:SHdVQk9g
マグナ50の後輪ホイールには鎖もワイヤーもディスクロックも付かないと思う。
フロントホイールのディスクは孔無しなのでディスクロックの種類とサイズを若干選ぶ。
ていうかフレームのエンジン周りの隙間がでかいのでそっちにかけるがよろしかろ。
地球ロックが不可能ならフロントホイールとフレームをチェーンor多間接で括るといいかも。
762735:04/04/28 23:08 ID:HOK7KhyQ
まず明日カバーを買います。
これは5000以内として・・・あと残り15000円・・・
あまりにも名前が出すぎてパニくってまいりましたw
763735:04/04/28 23:10 ID:HOK7KhyQ
皆さん神ですね。
ありがたすぎる・・・
では今日はとりあえず並に解るよう調べてまた後日来ます・・。
失礼しました。
764774RR:04/04/28 23:11 ID:CTb7KQ/C
>>757
”バイク OR 二輪 盗難 防止” で具具れば?
765774RR:04/04/28 23:24 ID:2wYfbPZ4
こないだ友達の家へ行きました。O県のADSLさえ引いてもらえない片田舎です。
そこを拠点に街中をウロウロしてたんですがセキュリティの低い事低い事。
俺がバイクを離れる度にチェーンロックしてアラームをピコ!って鳴らすと
皆「何大袈裟な・・・」という目で見る。
コンビニで買い物中の人の原チャリもキー付けっぱなしで立ち読み。
友達の家の原チャリも4台あるけど全部キー付き、メットインの中には
家のスペアキーが・・・・
カルチャーショックを受けました。でもむしろこれがフツーであったんだよなー。
こうあるべきなんだよ、本来。こんちくしょう!
人のものを盗むなんてッ!!クソッ!クソッ!クソッ!
・・・・・・・すいません、取り乱しました。
766774RR:04/04/28 23:51 ID:CTb7KQ/C
>>765
あなたも盗まれたのですか?
:*:・。,☆゚'・:*:・。,ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ,。・:*:・゚'☆,。・:*:
767774RR:04/04/29 00:25 ID:kSX243hT
>>765
盗られて泣くより盗られぬ用心
転ばぬ先の杖
後悔先に立たず

嫌な時代だけど、それを嘆いても事態は変わらない。
768774RR:04/04/29 00:51 ID:WSieRBrc
思いついた!
多関節ロックやスチールリンクロックの中に火薬を封入した物を作ってはどうでつか?
サンダー等で切断しようとしたら、

盗人あぼーん。
769774RR:04/04/29 00:57 ID:qPOZHB1I
>>768
中に特殊インクが入ってるっていうのは聞いたことあるね。
770774RR:04/04/29 01:01 ID:l0pNtkHV
>>768
手段と目的がごっちゃになってるぞ
771774RR:04/04/29 01:02 ID:53ePZT+Z
>>767
>>765の主旨が判ってるか?
772774RR:04/04/29 01:05 ID:uhfLAIAg
バイクと自転車等を鎖等で括り付けておくと盗人は自転車も手に入って( ゚Д゚)ウマーとなる?
773774RR:04/04/29 01:10 ID:qPOZHB1I
>>772
自転車って簡単にバラせそう
774774RR:04/04/29 01:32 ID:tLIkzwK3
今は純正イモビとアブスチェーンのみなんですが、
アラーム系ではどれがお勧めですか?
予算は3万円まででおながいします。
775774RR:04/04/29 02:23 ID:jwSB6Il7
振動アラーム付きディスクロックってどうですか?
なかなか良いと思うんですが...
776774RR:04/04/29 02:28 ID:LWDpcQBC
>>768
スタンガンとかはどうだろう。
鍵穴に無理やり突っ込んだらバチン!とか。
777627です:04/04/29 03:24 ID:iQeRduPi
>>775
ゼナ?デザイン良いよね!
アラーム部分がモロイらしいので
保管場所には気を付けよう
778774RR:04/04/29 03:24 ID:/Y7Lc6zm
>>775
ゼナの事だよね?過去スレで既出だけど・・・。

ただのディスクロックよりはゴツくていい。携帯して出先でちょっと止めておく時に便利。
欠点はスピーカー部が剥き出しになっている事と、感度調整やアラームのオン/オフが出来ない事。
ちょっとした振動で鳴り出すので、カバーを外す時等に気を使わないと、誤作動する可能性が高い。

自宅で使うなら、チェーンやワイヤーとセットのやつがいいかも。高いけど。
779阿部高和:04/04/29 09:02 ID:xjeKNMOY
ちょっとスレ違いかも試練が…
会社がね市ヶ谷にあるんですよ、防衛庁のある。
金属弾打ち込まれてから結構立つというのに、小道まで
そりゃあもう警官がびっしりと警戒しております。
たかだか金属弾二発(だっけ)でこの騒ぎ、
片やバイクは年間新車登録の1/3の台数がが盗難される、
犯罪者天国。ろくな捜査もしないから、既に一大裏産業に
なっているというおまけ付きだ。

国民の財産と命をまず守るのが官憲じゃあないんですかね?
それとも官庁のメンツの方が大切なんでしょうかね香具師らは……
780774RR:04/04/29 09:21 ID:tLIkzwK3
バイパーのセキュリティ使ってる人いますか?
クルマではかなり有名だからバイクでも通用するのかな?
781774RR:04/04/29 09:43 ID:khd0G5Iw
>>735

http://bikesalon.com/theftprevention.html

とか、わかりやすいかも。上の中から、必要なところだけ参考にしてみては?
782774RR:04/04/29 09:46 ID:VAs5/5vF
750だが遅いかもしれないが。

>>744さん
↓あたりでロックの種類が分かると思うが。
ちなみに、クリプト・・・は、メーカー名だ。
http://www.red-sun.co.jp/lock/kryptonite%20chain.htm

マグナのホイール形状まではしらないが、
フレームかどこかに通せる場所はあるでしょう。
ちなみに、オレはここで、クリプトナイトの鎖は買ったことある。
くれぐれも、ワイヤー類は買わないように。
(ワイヤーろっくで盗られたコトがあるのでね)
783774RR:04/04/29 09:47 ID:CuESaAEa
普通のホームセンターで売ってるような太い鎖に南京錠っていうのは、如何なもんでしょうか?
784774RR:04/04/29 09:53 ID:Nf01hPDh
一般的な南京錠は開ける方法知ってる人がおおいだろうね
785774RR:04/04/29 10:00 ID:VAs5/5vF
はっきり言って、
ホームセンターで売ってるような南京錠はダメですね。

786774RR:04/04/29 10:35 ID:LOOhsSwq
ホームセンターの南京錠は一番でかい奴でも
すぐに切断出来る。

シャンクがステンのやつなら少しは耐えられるが細いのしか売ってないだろう。
787774RR:04/04/29 11:42 ID:CuESaAEa
南京錠の件、レスありがとうございました。
788774RR:04/04/29 12:00 ID:uN0gAOKW
鎖も細いやつしか売ってないし、その場で切り売りするしw
789774RR:04/04/29 12:49 ID:G1k/FXG7
>>784
しろ−とでも簡単に開けられる(涙)

プロなら10秒!?
790774RR:04/04/29 12:52 ID:xYh2SXUE
プロなら鍵穴に工具いれたら10秒もかからないと思う
791774RR:04/04/29 14:16 ID:iQeRduPi
>>782
レッドサンってキタコのスチールリンクも扱ってたんやなぁ〜
全国一律価格と思ってたけど、やっぱり粗利があったんや!
一気に購入意欲が湧いてきたぞ、超強力とSETで威圧感バリぃ〜
792774RR:04/04/29 16:05 ID:5e06M52q
そうそう。セプトが消えたしね。

キタコはゲートロックも売って欲しかったな。
793774RR:04/04/29 17:28 ID:wTACaAOF
詳しい人に聞いてみたひ。
市販鎖の最強は現在、

キタコ・BM>DIF・超強力>中野・超硬張鋼

の様ですが、んでは市販南京錠の最強は

キタコのスチールリンク?
DIFのマルチロック?
マイティロックのCシリーズ?
それとも他にあるのかな?

概出だったらスマソ。m(_ _)m
794774RR:04/04/29 18:06 ID:LOOhsSwq
間違いみっけ。
高けりゃ強いというのは間違い

キタコ・BM>中野・超硬張鋼>DIF・超強力
795774RR:04/04/29 18:08 ID:LOOhsSwq
これも間違い

>DIFのマルチロック?

じゃなくて
マイティロックのEシリーズ
796793:04/04/29 18:15 ID:wTACaAOF
はー、間違いだらけでつねアカンアカン。
今からメシ食い行ってきますが、そのあとまた質問させて下さひ。
でわ。
797795:04/04/29 18:19 ID:LOOhsSwq
>>796

ガンガレ
798774RR:04/04/29 19:09 ID:iQeRduPi
>>794
は実際、使って比較してる訳?
中野の強さは解るけど
DIFは太さがあるから、その分強いイメージがある
799774RR:04/04/29 19:20 ID:qPOZHB1I
【社会】ネット出品、被害者が発見 バイク部品盗んだ少年逮捕―福岡
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083232576/
800774RR:04/04/29 19:22 ID:qPOZHB1I
↑は重複してたほうのスレだった、須磨蘇

【社会】ネットーオークションで自分のバイク部品発見、盗んだ少年逮捕−福岡
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083231908/
801774RR:04/04/29 19:44 ID:uN0gAOKW
キタコのBMは一番細いやつでもチェーンに比べて強いんですかね?
あんまり太いとFホイールとディスクの間を通らなさそうだし…。
802774RR:04/04/29 19:52 ID:5e06M52q
ロック最強
キタコ・BM、DIF・超強力、中野・超硬張鋼+マルティ・・・
これは値段の高い順。
たぶんココでの人気(使ってるのが多い順)は値段から言って
逆だと思われる。

南京錠の最強
キタコのスチールリンク、
マイティロックの「E」。
これまた値段もあるだろうがマルティが人気。

が、破壊例が無い為、はっきり言って不明だと思う。

つまり、
キタコ・BM、
DIF・超強力、
中野・超硬張鋼+マルティ
のどれかを使っとけ!と。


803793:04/04/29 21:38 ID:wTACaAOF
なるほどわかりました、皆様レスありがとうございます。m(_ _)m

自分なりにまとめてみると、BMと行きたいのは山々ですが、地球ロックするのに2メートルも
いらない様な気もするし、第一飛び抜けて高額なのが問題ですね。1メートルでええから
安うしてくれればイイのに・・・。
・・・となると、次に中野が候補になってくるワケですが、12mmまで切られてる昨今、
威圧感の意味ではDIFも捨てがたいところです。
・・・まあ太すぎてもディスクがつっかかって入らんワケですが・・・。

南京錠はシャックル部分の太さだけで言えば、若干キタコ・スチールリンクのが上いってる様ですね。
まあ南京錠に関しては、どちらを選んでも鎖ほど簡単に突破出来るとも思えませんから、おっしゃる
通り、気に入った方を選んでおけばイイというところでしょうか。
804774RR:04/04/29 21:59 ID:NMKpzLR3
4989ロックってもう売ってないの?
これ使ってる漏れの400はとりあえず10年以上無事なんだけど。
805774RR:04/04/29 22:03 ID:jHidtl4I
>>804
中野とか超強力の方が4989するからいらないや。
チェーンで汚れるし。
400でもCBXだったら1日で無くなってるね。
806774RR:04/04/29 22:28 ID:wUMx/fVN
キタコのスチールリンクって中心にワイヤーが通ってて、
とある方法で切断できる、と (やり方は教えてくれなかった)
昔バイク泥、現在家業の鍵屋を継いだ友人が申しておりました。
ついでにそいつが言うにはマルティのEシリーズはピッキングも切断も大変すぎて
鍵屋の立場で見ても嫌なモノらしい。
Cシリーズはピッキングは大変だけど鍵本体の硬度が高いので
破壊するのはまだマシなんだけど、夜にこっそり作業するのはやっぱり難しいとも言ってた。
アブロイはマルティのEとほぼ同じレベルって言ってたけど、
鍵の構造の差からか、まだアブロイの方が開けやすいらしい。

まぁ、信じる信じないは別として参考までに。
807:04/04/29 22:49 ID:LOOhsSwq
ネタ?EシリーズもCシリーズも鍵の構造は同じはずだが...

DIFの16mmの威圧感が欲しいやつは中野の16mmSUSを買えば?
こちらの方がDIFより安く付くぞ。
SUSの種類によって強度の違いは若干あるが50歩100歩到底超硬にはかなわない
808774RR:04/04/29 22:56 ID:iWeaT739
>>807
多分、EとCのボディの材質の差の事を言っているのであって、
鍵の部分の事を言っているのではないと思われ。
809774RR:04/04/29 23:08 ID:TmkeFLxp
ピックスレのぞいて来たが、丸Tロックは中の構造が理解できていればピッキングは簡単らしい。
本当だろうか?
810774RR:04/04/29 23:13 ID:jHidtl4I
>>809
マルティを使っていれば分かると思うんだが
本物の鍵でもうまく開けられない事があるのに
ピッキングで簡単に開くわけがない。
それにそんな神の手を持つ奴がいれば何をしても無駄。
811774RR:04/04/29 23:26 ID:k28/cu+Q
マルティは鍵用潤滑剤を定期的に使わないと駄目かもしれないと思う。

手に入るのはGW明けになるので、ただの予想だけど。
812774RR:04/04/30 01:24 ID:FZxYObcM
>>811
同意!
元々砂漠の国で作られている商品なので
温暖湿潤気候の国では湿度にからむ汚れが大敵だと思う

まぁ乾燥していても砂埃等は付く訳で
本場の砂埃は洒落にならん位に細かいので
砂漠性地域以外の方がメンテし易いかも・・・?

鍵用潤滑剤は日常でも使うので買っておくべし
鉛筆の芯を粉状にするのも良いよ

ドア用のマルチが安いので
ボディやシャックル周辺に金がかかり過ぎてるんやろね

813774RR:04/04/30 07:13 ID:A6K+uzmQ
>>810
>本物の鍵でもうまく開けられない事があるのに
ピッキングで簡単に開くわけがない。
ワロタ烈しく


814774RR:04/04/30 09:52 ID:A6K+uzmQ
連投スマン。
>>803
普通に考えて、キタコBM10を買えるくらいの金があるんなら、
DIFを二本の方がいいだろうし、
ABLOYキーロックがかなりゴツイっていっても、
マルティのE18もかなりゴツイと思う。
見た目のゴツサで中野で16mmでも19mm
(ホイールに入るかは別だがキタコに比べりゃね・・・)
の鎖買ったって、二本は買えるでしょ。
使い勝手なら、中野超張13mmにマルティE14か18でも。
815774RR:04/04/30 18:48 ID:gtP+n0hw
質問ですが、DIYショップで売ってる、
自転車・バイク用のケーブル状錠前って、
切断とかは案外簡単にできるんですか?

ウチはレッドバロンで購入したヤツを後輪に、
ケーブル状のヤツを前輪とディスクブレーキの穴に通して、駐輪場の柱に繋げてます。
先輩諸氏の皆様、ご意見をお願いします
816774RR:04/04/30 18:56 ID:S4mMPWHy
817774RR:04/04/30 18:57 ID:l63WLVO/
>>815
素人相手でも1秒もたんだろう。
ちょっと太めのケーブルでも数秒〜十数秒。
1分もたない。
とにかくワイヤーはダメだね。

818815:04/04/30 18:59 ID:gtP+n0hw
>>816
気持ちのいいほどよく判りました!
819774RR:04/04/30 19:37 ID:dbidqIy1
(,,゚Д゚)∩先生質問です。
例えば、太い鎖と細い鎖で地球ロックしていたとします。
どちらから、先に切られるものですか?
820774RR:04/04/30 20:21 ID:odjsTqTh
太いほうがイケれば細いほうもイケるだろう、と考えるから
太いほうから試すでしょうな。
821774RR:04/04/30 20:22 ID:FZxYObcM
>>814
同意
中野の超張13mmリング付きを2mとマルチのE-14の組み合わせで
約32000円位・・・
以前に比べれば、この値段でこの性能が買えるって事は
非常に有難い!

マルチをもっと大量生産して値下げしてほしいよなぁ
せめて税込み12000円位になれば、もっと売れるはず

メーカーレベルで輸入・販売すれば可能かも知れんが
代理店がそうはさせないはず・・・
そんな利権云々では被害者増える一方だわな
822774RR:04/04/30 21:16 ID:KGwWDEsp
頑丈君って厨房避け位にはなりますか?
823774RR:04/04/30 21:20 ID:/SYffAHp
E11−Hを注文してしまったんだけど、中野に使えなかったらどうしよう。
824774RR:04/04/30 21:21 ID:l63WLVO/
>>822
申し訳ないが頑丈君てどんな物?
825774RR:04/04/30 21:22 ID:l63WLVO/
>>823
何ミリのチェーン?
826774RR:04/04/30 21:25 ID:KGwWDEsp
>>824
ええと、リード工業製の25mmx1800mmのワイヤーロックなんですがマイナーっぽいですね。
google様もご存知無いようで…

\6000位だったので手頃だなあと。
皆さんのように数万出せればベストなんですが無理です…
827774RR:04/04/30 21:27 ID:l63WLVO/
>>826
それならクリプトから¥7000弱でチェーン+南京錠のやつ売ってるよ。
ワイヤーよりマシかと。
ちょっと探してくるね。
828774RR:04/04/30 21:28 ID:l63WLVO/
>>826
いきなり出てきたw
これ
http://www.e-seed.co.jp/p/001206006/
829774RR:04/04/30 21:34 ID:/SYffAHp
>825
超張13mmです。
在庫が無かったから、11で妥協してしまった。
830774RR:04/04/30 21:36 ID:KGwWDEsp
>>828
探していただいてありがとうございます。
残念ながら2台を互いに繋ぐ予定なので130cmだと短かくて届きません…

http://www.e-seed.co.jp/p/001206007/
クリプトだとこれも候補だったのですが頑丈君のが視覚的防止効果高そうなんですよ。
831774RR:04/04/30 21:40 ID:gaJZE3fm
>>827
http://www.red-sun.co.jp/lock/kryptonite%20chain.htm

今日アーマロックのやつ買ってきた。
832774RR:04/04/30 22:32 ID:l63WLVO/
>>829
シャックル部が横17mmの縦16mmだから
大きめの端のリングにもう一つの端のリングを
通して止めるタイプならOKだと思う。
しかし2つのリングを同時に止めるのだったら入らないんじゃないかと。

>>830
届かないのか。残念。
でもワイヤーは切るのが簡単なんでイマイチなんですよ。
実は私も鍵をなくしてそんなワイヤータイプを自分で切ったんですよ。
工具箱の工具使ってもほとんど時間がかからなかった・・

>>831
それの古いタイプを補助で使ってますけど結構いいですよ。
見た目もごついし。

833774RR:04/04/30 22:41 ID:/SYffAHp
>832
片方に大きなリングを付けて、その中にもう一方のチェーンを通してしまう方法で、
エンドリングつけました。
なんとか使えそう。
あぁ、危なかった・・。
834774RR:04/04/30 22:44 ID:l63WLVO/
>>833
それなら大丈夫だ。
よかったね。w
835774RR:04/04/30 22:50 ID:0kMq1++h
当方アパート在住だが大家に頼み込んでアンカー打たせて貰えるようになりました。

なので、早速今日アンカー打ちました。まずハンマードリルで12mmの穴を二穴開けて
そこに某ヒルティアンカーボルトを打ち込んで、近所の製作所に頼んでアンカー用の12.5mmの
穴を開けて貰った建築用の吊り元をセット。平とバネとナットを締めて固定したあとに
アーク溶接でナットを溶かしてさび止めを塗布し、作業完了。モルタルを打たないという
条件でアンカー打ちの許可をもらったので方法等結構苦労しましたが、これで一安心です。
なお、材料のアンカーや吊り元はカイン○ホームで入手しました。当然「退居時には撤去する」と
言う事が前提です。アパート・マンション在住の方、ダメ元で頼んでみたらいかがでしょう?
836774RR:04/04/30 23:00 ID:/SYffAHp
テンプレにしてみました。

マルティロック注意事項
マルティロックを中野の超硬13mmを使う時は、E−14を使用しましょう。
マルティロックは、定期的に鍵用潤滑剤または鉛筆の粉で鍵穴のメンテナンスをしないと開かなくなります。
開きにくいからといって、551の使用は絶対にしないでください。
837774RR:04/04/30 23:06 ID:3KIaqY/Y
>836
蓬莱でしか?
838774RR:04/04/30 23:16 ID:rDc+ozTd
>>836
開かなくなったら悲惨だなw
そんな鍵いらねぇ
839774RR:04/04/30 23:45 ID:nfmE22bu
test
840774RR:04/04/30 23:52 ID:nfmE22bu
相談です。
先日、ヘルメットをパクられました。
しょうがなく、それから三日後に全く同じヘルメットを購入しました。
価格は一万円でした。
で、その怒りも消えかけていた今日の朝、
ヘルメットをパクられた場所にリトルカブが停まっていました。
そして、そのカブのリヤキャリアには、私のぱくられたヘルメットが・・・。
名前は書いていませんが、ヘルメットの傷などから一目で自分のだとわかりました。
証拠にと、ナンバーや車体を携帯カメラで撮影しました。
そのままヘルメットを取り返すこともできたのですが、同じヘルメット二個入りません。
それより、せめて犯人にヘルメット代一万円を弁償させたかったのです。
そこで、昼の3時にもう一度見に行くと、そのカブはもういませんでした。
しょうがないので、近くの交番にこのことを丸々説明しに行きましたが、
交番の警察は「そんなこといったって、その人がそれは自分が買ったヘルメットだって言い張ったらそれまでだろう。違うか。そういったらどーしょうもねーんだよ。そうだろ?違うか。」
と、かなり高圧的な態度で答えられ、結局まともに相手にされませんでした。
最初、直接犯人に話し掛けるつもりでいましたが、自分の身の安全を考えるとナンバーも分かっていることだし、
警察に頼むのが一番かと思いましたが、まったく相手にされなかったのには驚きました。
これからどうしたらいいのか。本当に腹が立ちます。みなさんはどう思われますか?
841774RR:04/04/30 23:52 ID:3js8UPyH
>>840
盗難届を出せばよかったのに
842774RR:04/04/30 23:55 ID:nfmE22bu
出していたら、警察の対応は変わっていたでしょうか?
私にはそう思えません。もう警察は本当にむかつきます。
843774RR:04/05/01 00:00 ID:edS7ypMh
>>842
そういう言うときは110番
844774RR:04/05/01 00:34 ID:uHHZjhjZ
>>842
県警の監察に苦情の上申書だすとか
845774RR:04/05/01 00:39 ID:aOrnC0nH
>>842
役人なんざそんな連中が大半だ、割り切れ。警察を腐らせたのはド低脳のマスコミだがな
弁償は無理とおもわれ。警察もいってるが自分で買ったといいはれる
自分でそいつにいちゃもんつけても同じ。最悪、喧嘩になる
絶対自分のと言えるならそのカブ見たらメットパクってしまえ。
2個もいらんだろうがパクった糞ガキに馬鹿面晒して使われるよりいいだろ
まあほっとくのが一番だと思うがな。馬鹿の真似する必要ない
どうしても気分がはれんなら好きにすればいいが
846774RR:04/05/01 00:46 ID:HAJY3Yxx
取り返す気がないなら、
今度見かけたときにメットの中にウンコすりきり一杯つめとけ
847774RR:04/05/01 00:55 ID:sBiK6/AQ
ここに誘導されますた。

念願のCB400を買う。新車。

盗難保険には入った方がいいのかな? 掛け金が2万だって。
キチキチでローン組むから2万は大金。

みんなはどうしてる?


848774RR:04/05/01 01:05 ID:X77GRAKp
>>840
あなたが使っていたものかどうか調べることは可能。
そこまで持っていくには難しいかも試練けど、ネットオークションの盗品フルエキを
調べてくれる警察も居る。
その警察姦は無視して上に回した方がいい。
それでもダメなら
警察庁ご意見箱 ttp://www.npa.go.jp/goiken/index.htm

【社会】ネットーオークションで自分のバイク部品発見、盗んだ少年逮捕−福岡
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083231908/
849774RR:04/05/01 01:45 ID:rJ+5Swoe
>>847
盗まれても、また乗るつもりなら入ったほうがよいと思う。
愛着の湧いたバイクだったら、古くなっても惜しいので十分な盗難防止対策を。
850774RR:04/05/01 01:46 ID:WySURaOq
デイトナデジタルボクサー
Fスペックがついに出回り始めたようで。

買おうかと思ってるんですが、対応車種に私のバイクが無いので、
汎用ハーネスが必要なんですが、なかなかどこにも売ってないんですよね…
用品店等で見かけた方いらっしゃいますか?
851774RR:04/05/01 01:46 ID:/SBtwwHS
超強力のサブチェーンってどんな意味があるのかな?
あれは簡単に切れそうだけど…
852774RR:04/05/01 02:07 ID:vmBr3U2d
>>835おめでとう!
>>851
あれはね、鎖やロックを作業し易い位置に動かせにくくさせる為のチェーン
固定用だす
853774RR:04/05/01 04:05 ID:4sQn5IgD
チェーンカバーって竹刀のカバーでは駄目ですかね?
唐草模様でいいと思うのですがw
854774RR:04/05/01 06:04 ID:MDy+5FY7
竹刀のカバーとはまた渋いところに目を付けましたね。
見た目はさておき強度や耐候性には問題無いのでしょうか。
ていうかどこで売ってるんだろ。
855774RR:04/05/01 07:00 ID:rJ+5Swoe
>>854
スポーツ用品店で取寄せになると思う。
警察とかの近くのスポーツ用品店ならカタログとかもありそう。
うちの近くに剣道用品専門店があったような。
856774RR:04/05/01 07:37 ID:XKR/yXTW
>>854
長時間雨にさらされたら脱色しないか?
857842:04/05/01 09:11 ID:+Q0/g8Gv
>>845
ヘルメットは、返して要りません。勝手に使うなりなんなりしてくれって感じです。
>>846
このアドバイスに一番感動しました(笑)もっとも気が晴れる方法かも(笑)
>>848
ご意見番に書かせてもらいます。いい場所教えてくれてありがとー。
858774RR:04/05/01 09:19 ID:PQGdeQIf
↑ウンコじゃ被れなくてポイって終わりだから、
中にグリスとか塗りたくっておくのは?
中に画鋲を貼り付けるとか・・・

>>853竹刀カバーってそんなに太かったっけ?

859774RR:04/05/01 09:23 ID:3WKLF9yS
>>832
ワイヤーってそんなに切りやすいですか…
鎖で探した方が良さそうですね。

しかし窃盗やる馬鹿のために金使うのが馬鹿らしい…
盗られたらもっと馬鹿らしいが。
860774RR:04/05/01 09:29 ID:edS7ypMh
弓道で使う弓カバーも使えそうだ。巻くタイプは駄目だけど。
861842:04/05/01 10:01 ID:+Q0/g8Gv
>>858
ここは次々に素晴らしいアイデアが・・・。
まぁ、やらないけど、こんどカブのシートに痰くらいは吐こうかと・・・。
862774RR:04/05/01 10:11 ID:AMnqZHmH
ンコをすり切りいっぱいってのは
「動物のお医者さん」(漫画)の
漆原教授がやってたやつでつね。
人糞じゃなく、馬のナニだったとおもふ。
(雑学)
863デイトナ:04/05/01 10:22 ID:y8KxKlET
>>850
ビッグマシーン納車されたので先日、新型取り付けました!!
Fスペック+ペイジャー機能+工賃
で諭吉様が数人旅立たれました _| ̄|○
その前のバイクには「スパイボール」を取り付けていたんだけど
リモコンの電波到達距離が数十センチで電池交換のたびに設定が難しく止めた。
デイトナのは、リモコンの電波数十メートル届くのでよい。
でもアラーム音小さい・・・
ペイジャーの電波は500メートル届くとのことだが、ビルの中ではつらいものがあるだろう
本当はプロテクタ埼玉の新型つけたかったけど、ものすごく高価なので止めた。
アフォのおかげで、防犯にトータル40万円はかかってる。ったく・・・
オフ車がこの金額で買えるじゃんか。
864デイトナ:04/05/01 10:31 ID:y8KxKlET
↑取付は汎用ハーネスでした。
865774RR:04/05/01 10:56 ID:ZAxmTg3W
>>861
やるなら人に見られないようにやれよ
知人で似たようなことやって、その瞬間を持ち主に見られててすぐさまボコられた奴知ってるから
866774RR:04/05/01 11:46 ID:39jbgFWb
GWセールやってる店教えてもらうことは可能でせうか?
関東でお願いしまっす
867774RR:04/05/01 11:46 ID:ZD+D1hWW
>>861
カブなんだろ?
ちょっと時間があればプラグ外して砂を入れた後
無理やりプラグを閉めこんでネジをバカにしてやれ。
盗人「さー帰ろうか。エンジンかけてっと」
プシュッシュシュ,プシュッシュシュ
盗人「あれ?変な音するな。エンジンかからんし」
エンジンを覗き込む盗人
「あ〜なんだこれ?・・・(泣き)」



868774RR:04/05/01 12:00 ID:KeEhmuA+
>861
料理廃油用の油固める剤をオイル注入口から注いでおく。

エンジンが温まるまでは普通に走れるが温まってくるとだんだんオイルが固まる。
そのうちエンジンアボーン。
869774RR:04/05/01 12:03 ID:rHdWRO9p
バイクに罪は無いよ!
870774RR:04/05/01 12:09 ID:ZD+D1hWW
>>869
バイクに罪はないが乗ってる奴が最後は金を払うのだよw
バイクも部品交換してもらって嬉しいはずだ。
871774RR:04/05/01 12:32 ID:1Sld+zN0
>>869
かわいそうなバイクをアフォな主人から守るためにロックしてさしあげて・・・
872774RR:04/05/01 13:08 ID:l2ggspxZ
もし違ったらどうするんだよ?
873774RR:04/05/01 13:14 ID:ZD+D1hWW
>>872
責任とればいいだけじゃん。
874774RR:04/05/01 13:17 ID:06jq//yP
>>840
あんたのヘルメットかぶっている姿にあこがれて同じの買ったんだよ。きっと。
と、思いたい。
875774RR:04/05/01 13:40 ID:zmTHp3PW
>>840
おれなら絶対に仕返しする。
仕返しの方法は他のかたが書いてくれてるのを参考にして、最後のデコレートに気を遣いたいところ。
あえて仕返しの犯人が元のヘルメット所有者とわかるような(でも確証は持てないような)「しるし」を付けるのだ。
仕返しはヘルメット奪還が大前提。
そのうえで何をするか、だ。
だってヘルメットを取り戻しただけじゃ相手は何の損もないでしょ。
奪還後のヘルメットは使用してると街でバレる可能性があるから廃棄処分を勧める。
876774RR:04/05/01 13:52 ID:qsp7KZ8w
100%の確証ないなら、やるなよ。
万一間違って、関係ない人のバイクおじゃんにしたらその人がかわいそうだ。あまりにも。

つーか仕返しなんかするな、そうゆう事する奴がいなくならない限りバイク界が安泰になることもなかろうて。
877774RR:04/05/01 14:01 ID:ZD+D1hWW
>>876
それはどうかな?
DQNにはバイクが好きという傾向があり
かつDQNが泉のように湧いてくる限り報復の連鎖は止まらない。
正当な方法で責任を取ってくれないなら報復もありだよ。
復讐は人間の本能みたいなものだから止めようがない。

878774RR:04/05/01 15:19 ID:4zwgBNkF
まあそのカブ乗りが怪我しなきゃいいんだよ
怪我するようなイタズラはイクナイ
俺ならメットパクリ、目立つ所にマンコマーク彫るぐらいか
879774RR:04/05/01 16:32 ID:pZzjYqV5
俺釣竿の袋使ってる。結構丈夫だし竿袋なんかにに竿入れないし。
特にバス釣りしてる人は長い竿袋持ってる人多いから聞いてみては?
多分くれるよ。
880774RR:04/05/01 16:33 ID:zmTHp3PW
誤爆でつか?
881774RR:04/05/01 16:36 ID:/SBtwwHS
チェーンのカバーのことでしょ
882774RR:04/05/01 16:37 ID:edS7ypMh
883774RR:04/05/01 19:40 ID:7A2R/HTG
中野の超硬張鋼キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
デカイよ太いよ冷たいよー

ところで、なんか「ズタ袋」に入って届いたんですけど…そーゆうもん?(汗
884774RR:04/05/01 19:46 ID:uhfFOEER
>>878
乗ろうと思ったら毎回毎回タイヤの空気が抜けてるとかな
885774RR:04/05/01 20:19 ID:LfLdb03b
ヤマハのスクーターで、点滅しているLEDがあります。
あれって他車種に流用できるんですかね?
付くかなぁ、、、、ジョグに付いているの見て
いいなと思ったのです。
886774RR:04/05/01 20:28 ID:LbPOFvqT
>>885
純正流用はどうかなあ。不可能ではないかもしれないけど汎用品買った方が早いかも。
ttp://www.webike.net/catalogue/tounan_motofizz_alarm.php3
887774RR:04/05/01 21:33 ID:CX10tx49
免許取れたらバイク買うつもりで
このスレ見て勉強してるんだけど

中野のチェーン1.5mエンドリング付
(ステンレス(SUS304)チェーンのφ16と
 超硬張鋼チェーンならどっちがいいんだろうか)
E14−H 
バイクカバー

最低限こんなものでどうかな?
まだ不安でしょうか?

あとチェーン剥き出しになってるじゃないですか
みなさんそのままつかってるんですか?
それともなにか被せてるんでしょうか
888774RR:04/05/01 22:05 ID:Ku8fXRiO
>887
クリプトナイトのNYディスクロックとアラーム系をつければ最低限は確保できる。
中野の鎖は、超硬張が良い。
中野は保護用にチューブを自分で付ける。
詳しくは、>>649のテンプレを見てくれ。
バイクカバーは、難燃性の物を使うこと。
南海のカバーが評判がいいが、
ゴツイ鎖が穴に通らないかもしれん。
テクナロンのバイクカバーはやめたほうがいい。
自分はレーシングワールドのバイクカバーを使ってみる。
889774RR:04/05/01 22:15 ID:CX10tx49
どうもありがとうございます

すみませんちゃんと検索せずに書き込んじゃいましたね
このスレは参考になります
890774RR:04/05/01 22:42 ID:Ku8fXRiO
>889
後、盗難保険もちゃんと入ってること。
不安なら月々支払いがあるが、セコムのような追跡システムに加入するも良い。
>1からちゃんと読んでいけば、勉強になるよ。

自分は、レッドバロンの保険につく多関節と、ゼナのアラーム付ディスクロックも付け加える。
しかし、ゼナはディスク穴のサイズがわからないので、新フォル納車されるまで買えない。
891774RR:04/05/01 23:16 ID:UETAUAKv
バイクカバーのみが今日、盗まれました。
車種はDS11です。
汚いカバーを盗む意味が分からないのですが、
車体を盗む序章なんでしょうか?
892774RR:04/05/01 23:18 ID:+eJsgLop
昨日伊勢神宮へツーリングいってきました。
そこで珍走とまではいかないが、それっぽいRZが
停めてあるツーリングライダーのバイクをジロジロ見回して
いました。目当てのバイクがなかったのか?
みなさんツーリング中も気をつけてください。
893774RR:04/05/02 00:52 ID:OGX55t+U
ツーリング中にやられたら目も当てられないな…(´・ω・`)
894774RR:04/05/02 00:54 ID:4uRGB4X+
>>891
本当に汚いカバー(失礼)だったのなら、風で飛ばされた可能性大。

俺も紐で止めておいたのにカバーが無くなってたんで同じように思ったが、
ちょっと離れた木にぶち切れた紐と共に引っかかってた。
結構意外だった。
895774RR:04/05/02 01:03 ID:6DhBN7m3
>891
新しいカバー買って思ったんだけど、やけに目立っちゃうんだよね。
いかにも新車ってかんじに。だからそこそこ汚いカバーが
欲しい気持ちもわかる。盗難対策としてね。

でも、下見の可能性もゼロとは言えないから、それなりの対策はしといたほうが
いいよ。
896774RR:04/05/02 01:05 ID:DvpypYjk
偶然かもしれんが、おれのバイクカバーはめくれ度合いが一段階・一段階とエスカレートしていって
最後はカバーもろとも盗られた。
>>891自然からの警告としてセキュリティーレベル上げては?
897861:04/05/02 01:21 ID:mLoDBs4G
>>867
>>874
>>875
>>876
>>878
>>884
みなさんご意見どうも。
まぁ、隠れて仕返しとかはしないです。ここでの妄想で済ましときます・・・。
それより、またそのカブくるだろうから、GW明けにひまな時間張り込みます。。
で、まだヘルメットついてて、持ち主がヘルメットを当たり前のようにかぶるなりしたら、
駆け寄って「すんません。そのヘルメットどないしました?」って話し掛けるつもりです。
ちなみに私は関西人;で、盗まれた場所は池袋です。
そのヘルメットはクリームっぽい白ベースで、中央を前後に5センチくらいの黒のラインが入っているデザインなんですが、
その黒ラインの後のあたりに、黒が傷ではげてしまってる個所があります。
それは、私の原付(YB-1)のメットホルダーにかけてると、原付のフレーム!?にあたる部分で、私の原付にメットをかけると必然的に傷つき、色がはげるところなのです。
そういった特徴から、絶対に100%自分のメットだと言い切れます。
また、ヘルメットの内側の左右両側に、メーカー名とかのシールがあるのですが、
それの右側のシールのみ、半月ほど前にはがれてきたのではがしていました。
つまり、現在シールは左側のみにあります。そのカブについてたメットも、そうでした。
まんま自分のです。
898774RR:04/05/02 01:22 ID:oi13Yuel
カバーがめくれてる!セキュリティー強化!
んっ?具体的には???夜中の見回りとか?
899861:04/05/02 01:25 ID:mLoDBs4G
追記
さきほどの書きこみして気づいたのですが、ヘルメットは上野のCorinで買いました。
AVGというメーカーので、もしかしたら、Corinでしか売っていないかも。。まさに下のです
ttp://corin.bizsite.jp/shouhin01.php?Id=10152&categori1=1&categori2=3&categori3=0&categori4=0&allmode=0
もし自分で買ったと言い張れば、どこにあるなんて店で買ったか聞けば追求できるかもしれません。
900774RR:04/05/02 01:34 ID:2DgeGBXz
>>897
それなら「そのメットかっこいーですね、どこで買ったんですか?」と親しげに聞くがよろし。
盗んだ物なら「友達にもらった」とか言うから、いろいろカマかけて弁償してもらうがよろし。
901774RR:04/05/02 01:35 ID:fVKCY3nA
>>897 >>899
被疑者に買った店を尋ねるつもりだったなら
ここを初めとして何処にも晒すべきじゃなかった、と思う
902861:04/05/02 01:37 ID:mLoDBs4G
>>900
そーゆー感じで行きますが、GW中はしばらくきそうにないので、それまでまっとかないと。
しかし、パクった場所にそのヘルメットを原付につけて堂々と駐車してくとは、そいつ頭悪すぎます(笑)
今、そのヘルメットがCorin(バイク屋)でしか発売されていないものなのか、上野にメールで問い合わせました。
ただ、ヘルメット最後部に、Corinのシールがあるのですが。。
903861:04/05/02 01:40 ID:mLoDBs4G
>>901
そんなにみんなみてますかね・・!?
まぁ、ダメだったらダメで諦めるつもりなので、その時はしょうがないです。
もともと盗まれた怒りも忘れかけていたことだし・・・。
904774RR:04/05/02 01:43 ID:fVKCY3nA
>>903
いや、僅かでもある危険性は避けるべきじゃないかと思っただけ
でもメット自体に表記(シール)があるなら(ry
905861:04/05/02 01:46 ID:mLoDBs4G
ごめんなさい。
(ry
の意味がわからないので、
表記があるなら、なんなのか、決定的に分かりません(^^;m(__)m
906774RR:04/05/02 01:50 ID:C70MlAiO
>861さん
がんばって追求するんだよー!
おんなじ関西人として応援していまつ。
907774RR:04/05/02 02:33 ID:fVKCY3nA
>>905
ああ御免
「(ry」=「(略」、つまり以下略ってこと

>>904末尾を略さず書くなら
「〜表記があるなら既に手掛かりは相手方に存在してるので
 ここで晒そうが晒すまいが俺の指摘に意味はなかった。それ以前の話だから」
908774RR:04/05/02 02:34 ID:ccGJuo8K
http://www.d-club-jp.com/details/500_00031.html

これってどうなんでしょうか?
安いんですが・・・
909774RR:04/05/02 02:38 ID:JXo1Nddg
>908
自転車に使うんですよね、それなら安いです。
910861:04/05/02 02:48 ID:mLoDBs4G
>>907
あ、そういう意味ですか。分かりました。
>>906
冗談で汚い言葉は使いますが、マジで他人に罵声飛ばしたりするキャラじゃないんですけど、
まぁ、今回ばかりは関西弁前面に押し出して、え〜っと、吉本のやすえを習っていこうと思います。
では、寝ますzzz
911774RR:04/05/02 09:49 ID:sO5Az2AQ
>>883
そうゆうモン。
912774RR:04/05/02 10:12 ID:ccGJuo8K
>>909
バイクに使うつもりなんですが、ダメっすかね。
ネーミングがバイク用だし、このサイトもバイク屋みたいっすよ。
913774RR:04/05/02 10:23 ID:rhF0qAXj
このスレ読んだけどホントに信用できるロックがあるのか不安だなぁ。
手順を踏んでエンジン掛けないと燃料タンクから発火するように
してしまおうかな。
盗られて人に乗られたりするぐらいならいっそ犯人もろとも…
914774RR:04/05/02 10:43 ID:MJ/1Ls9O
>>912
ミンタイの安物U字だってバイク用ですよ。

アラーム付きU字は斉工舎も出してるよ。
昔買ったけど半年でパッキンが劣化し雨水が浸水して回路が駄目になり只のU字になってしまった。
上のリンクのはアラームのスピーカー部分が外部に露出してるから無効化し易いように思える。
915774RR:04/05/02 12:09 ID:ccGJuo8K
>>914
斉工舎のもやっぱダメなんすかね?
結局アラーム部分が外に出てるヤツはダメって事っすかね。
斉工舎のページ見ると
「ロックを破壊しようとするとショックセンサーが働いて」ってあるんで、
相当なショックじゃないと鳴らないみたいっすね。

ありがとうございました。

出先で鍵穴のいたずらとかシートを切られるのを防ぎたいんですが、
何かいい方法ないっすかねぇ。
カバー掛けるの面倒だしなぁ。

中古の原付なんで、凝りだすと本体価格超えそうな気がしてきました。
それ以前に誰も取らないような気がしてきました。
500円のU字程度にしときます。

でも、毎日の足なんで、乗れなくなるとやっぱヤダなぁ
うーん・・・
916774RR:04/05/02 12:35 ID:80zeUi7Y
>>915
ショックを与えずにアラームを無効化する方法があるってことです。
鍵穴防御はデイトナとかいろいろあります。探してみて。
スクーターのシートはよく切られるよなぁ。こればっかりは
対策らしい対策はないんじゃないかな。

割り切れるなら、仮に切られても、100円ショップにシートカバーなる
ものも売ってるから、最初から持っておくのも手。切られても
とりあえずかぶせて帰ってこられる。

ちなみに、中古の原付だから取られないというのは大間違い。
それこそチョイノリのために盗られて、すぐ捨てられる可能性大。
毎日の足で、乗れないと困るならなおさら対策しないと。
917774RR:04/05/02 15:43 ID:SbgOWbRw
超強力のHPって無くなったのか?
918774RR:04/05/02 15:48 ID:0ojwMxIG
>>917
今確認したけど普通に見られるYO
919774RR:04/05/02 17:16 ID:qPYior/A
920774RR:04/05/02 20:03 ID:80zeUi7Y
監視カメラ入れました。配線の都合で、ヤフオクによく出てる
ワイヤレスのやつです。既出のように、ただ撮っておくだけだと
ほとんど役に立たないと思われるので、キャプチャーボード内蔵のPCに
繋いでLiveCapture2 に入力して、動態検知モードで動かしてます。
カメラの視界に動くものが入ると、静止画を保存した上で
PCのスピーカーからサウンドを鳴らして警告します。

無線なんで、ちょっとノイズが多めですが、しきい値の調節で
なんとかなるレベルですね。赤外線投光機付なので
真っ暗でもちゃんと見えてます。これだけでもかなり安心。

LiveCapture じゃなくて、防犯専科の方がいいのかも知れませんが
しばらくはこの状態で使ってみようと思います。
921885:04/05/02 20:18 ID:Tz4wvCIO
>>886
うーん、そうですね。
922774RR:04/05/02 20:34 ID:b5gNNUUl
>>916 丸直っていうシート屋さんでカッターシールド加工ってやってるよ。
張替えの際に一緒に頼んでみたら?
923774RR:04/05/02 20:35 ID:Tz4wvCIO
>>897
がんがれ!多分緊張するだろうけど、がんがれー。

犯人は心理学的に、嘘を言うだろう。「え???知りませんよ」「貰ったんですよ」「拾ったんですよ」とか。
そしたら「あのな、このシールとか、特徴とか、俺が持っていたのと全く一緒なんや!!(半分怒鳴る)。
なんでお前が持っとんねん!!パクったんちゃうんか!!」と、言う。
相手に時間を与えては駄目だ。友達に口裏合わせをされる。俺があげましたよ、って。
なんとしてもその場で犯行を認めさすんだ。「この傷!これはなー!俺のバイク、、、YB-1って言うんやけどな、
それにメット付けていると出来てしまう傷なんや!分かるか!?つまりはこれは俺のメット特有の
傷なんや!分かるな!?分かるな!?お前、これパクったメットやろ!?そうやな!そうやな!」

と、尋問っぽいことを書いてみましたが、こんなのでイイのではないでしょうか。
泥棒は皆「知らない」と始め言いますからね。泥棒のその気持ちを崩すのです。
まあ、私は上記のようなことをやった事が無いので妄想で書きましたが・・・・
がんがってくらはい。


>>908
別に、車種と治安によっちゃ―いいんじゃないでしょうか。ただ、安いから
アラームが突然死しそうな悪寒。
924774RR:04/05/02 21:44 ID:BraVwa3B
>>869
そんな事したら喧嘩もしくはよけい気分悪い思いするだけだからやめとけ
俺が取りました、なんてゆうと思うか?
「ハア?パクってねーし。これだから関西人は」とかゆわれてキチガイ扱いされるだけ
もしくは殴られてひどい目にあうかだ
オマイが喧嘩上等なら喧嘩すればいいが。リスクだけでいい事ないがな
925924:04/05/02 21:55 ID:BraVwa3B
869じゃなくて897だった
スマソ
926774RR:04/05/02 22:01 ID:Tz4wvCIO
バイクを盗まれた悲惨な人が集まるスレ5
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1077541187/l50


こっちの方が内容的に合っているかもしれませんね。
しかし、パクったメット持参で、パクった場所にバイク置く、、、
相当の馬鹿or相当の強心臓だ。
927774RR:04/05/02 22:07 ID:MtxC6iJ6
>>897
池袋で張り込み?
つきあってやろうか?
928774RR:04/05/02 23:14 ID:5vLwa6e4
それだけ証拠あるなら見つけ次第、110番すればいいのに
相手も警察相手なら観念するでしょ
929774RR:04/05/03 00:24 ID:PSuFBbuX
バイク泥棒って捕まった後もしくはその仲間が逆恨みして報復に来るって事ありますか?
930774RR:04/05/03 00:28 ID:UqfYO43W
ありそうな悪寒
931774RR:04/05/03 01:30 ID:Tirytlnv
>>929 それをやるとどうなるか、コッテリ説明されるよ。
   ほぼ全員のガキが自分の事を棚に上げて復讐心に燃えるからね〜。
   報復と思える事が起きた場合担当刑事にある程度根拠を示して説明すれば
   送致も色々と変わってくる。
   有る程度警察の温情がなくなり色々と根掘り葉掘りダチ仲総当りで違法改造
   違法行為、未成年だったら夜間外出など徹底的にチェックされる。
   まーコイツは反省していないからダチが復讐とか危なさそうだな。と判断されて
   説明しても何か起きてから出ないと芋づる式にまで芋掘らないね。
   一旦警察に掘られたら言い訳なんて効かないよ。
   バカガキほど口裏合わせれば絶対バレないと思い込みけどそれが仕事である以上警察の追及はハンパじゃないからね。
   
932774RR:04/05/03 02:05 ID:QS6S9+2J
犯人はこのスレにいる!
933774RR:04/05/03 02:38 ID:BgawS+dN
               __, , ,,-- --、_      ハ
           , -' ´::::::::::::::::::::::::::::::`'‐、  /::::::ヽ
     _______ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`y:::::::/
 r'ニ二----、ン::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ン
  _/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<
  / :::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
 / :::;イ/:::::::::::;イゝ;::::ヽ、:::r、_::ヽ、,ハ、ィヽr、::::::::::::::::::i      犯人はおまいだ!>>932
 l ://///:::::/i:l:ハ`ヽ::::ヽヽ、ヽ__>==--ヽ、i::::::::::::l
 l::{ {{ {:ト;:::::lr'リr、_L__ヽ、_ヽ_f´ ;rr''´j`t-、 }ミ:r‐‐ゝ
 レ' リ リ ヽ::f´"「{``トト、 }`‐{ ッ'゙{ ゝ辷ソ ノ レ'/こi`}
       t-iヽ{ ゞ;;;ソ l ̄ゝ,  ー‐ '´ ノ (_,ノ ノ
       ヽゝ、`ー'"、_   `ー ---‐'´r'´ _,/
         `弋‐‐'´  _,-‐‐‐-、 /⌒゙i弋;ゝ
           ヽ、  ヽ,   ノ f    !____
             `ニ=、_____,,∠_{   }___:::ヾヽ
             ゙、:::::::r:::r'´::::::「` ノ/ `、__::゙ヽ
            r‐'´}:::::::ト-ヘ;;;;;;;;;ト 、_/      `}::{
             ノi:/`フ´ _ン‐‐‐く  /   /   ゙‐}
           ,イ:<_::;ィ/ r'´     〈  ,ィ'  / ./
           f::::r‐'´〈 廴_,,,-‐''ー‐‐辷、_,ィ'´ _,ノ
         /:::::/ヽ、::::V/::/::::::::::::::::::::::` ´`フ
        /::::;;;〈:::::::ヽ;///:::::::::::::::::::::::::::/
         〈 ィ'´_;;;〉::::::r':::/::::::::::::::::::::::::::::K
        i::::ィ::;;゙ヽ;::::{::〈○:::::::::::::::::::::::::::ノノ
        V::::::::::;ン'{:::::ヽ::::::::::::::::::::::::::ノ:ヽ
934774RR:04/05/03 09:54 ID:XeLL2awM
実際にコナンが「おまいだ!」って言ったらおもろいのに。
935774RR:04/05/03 11:47 ID:TuNxSct6
コナンが2チャンネルをしてるのか・・・
936774RR:04/05/03 14:46 ID:eDU9povE
      ___ __
     /::::::::::::::::::\
    /::::::::/  丶::::::\
   /:::::ノ     \:::::ヽ
   |::::::: \   / :::::|
   |::::| ●   ● |::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::::|         |::: |  < 買取チラシの正体は窃盗団だ!
   |::::\ [__ ̄] /:::::::|  │ スリッとお見通しだ!
   |::::::::::\___/:::::::::::::|  \______________
    |_:::::::::|  |::::::::(⌒)::|
     |::::::::::|-、 ,-/......ノ~ レ-r┐
   /....|::::丿|,,,,,,/.....ノ__ | .| ト 、
  /.........レ.....| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
  レ...................|/.... ̄`ー‐---‐′

937774RR:04/05/03 16:25 ID:LoqpyUDf
収納性よくて最強はなんですか?
938774RR:04/05/03 16:47 ID:LRA3Jy2Q
>937
NYディスクロック。
他にもチェーンやアラーム等をつけることを薦めておく。
939774RR:04/05/03 17:15 ID:IC+CpXEk
>>936
スリットを見せなさい
940774RR:04/05/03 21:36 ID:v573+YF2
バロンロックは各関節が短くて携帯性はイイのだが、いかんせん基本的には
バロンで買わないと貰えない。中古もあるけど。。。。。
ワイズギアも二種類出せばイイのに。長間接タイプと、短間接タイプを。
941774RR:04/05/03 22:03 ID:LRA3Jy2Q
そういや、バロンロックが新しく鍵とバック変わったと聞いた。
シリンダーの性能が良くなったのだろうか。
942774RR:04/05/03 22:20 ID:PI+yCfrG
初心者バイク購入スレから来たものですが
バロンの盗難抑止システムのB1O8(切断検知式ワイヤーロック)って
どうでしょうか?効果ありますでしょうか?
943774RR:04/05/03 22:39 ID:LRA3Jy2Q
>942
それは、追跡システムつきってところが大きいかも。
NYディスクロックや中野の鎖と組み合わせたら、いいかもしれない。

まだ使ってる人いないかもしれない。
自分は、バロンで新フォル予約したから、やろうと思えばできるんだけど、
工賃(総計五万くらい)が馬鹿にならないのと、
アンケートが面倒だからという理由で見送る予定。
944774RR:04/05/03 22:44 ID:PI+yCfrG
>>943
ありが?ォです。

そうですよね、自分も5万と維持費が・・・。
(捕られた時の事考えたら安いかもしれませんが)

そー言えば今ならモニターがどーのこーのと
言ってたのでそれがアンケートっていう事なのですね・・・。
面倒ですね。
945774RR:04/05/03 22:47 ID:e1Zx1T7v
セコムは無理していれんでもいいだろ そりゃ金あったらいいけど
946774RR:04/05/03 22:53 ID:PI+yCfrG
>>945
自分は家から離れた場所に保管する予定なので
ココセコムのようなものがないとアラームだけではわからないから。
947774RR:04/05/03 22:53 ID:yLj223uw
わざとニュートラルにしないで止めておくのも厨相手なら
多少は効果あるだろうか・・・
948774RR:04/05/03 23:08 ID:LRA3Jy2Q
>946
確かに離れた場所に保管するなら、追跡システムがあったほうがいいかもしれない。
例えばクルーズアイなんかどうだろう?
ttp://www.mew.co.jp/Ebox/cruiseeye/index2.html
949774RR:04/05/03 23:13 ID:LRA3Jy2Q
と、思ったら法人向けだったか・・。
電波拾えるか不安だけど、こんなのとかどうだろうか?
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14572.html
950774RR:04/05/03 23:18 ID:LRA3Jy2Q
携帯をバイクに置いておくのもなんだよな・・・・・・。
中々いい物ないなぁ。
951774RR:04/05/03 23:24 ID:8gem6RCa
異常を感知したら緊急メールとか発信できたらいいのに。
952774RR:04/05/03 23:30 ID:LRA3Jy2Q
>951
B10-8が異常検知したらコールセンターと指定の電話番号に通知してくれる機能がある。
953774RR:04/05/04 00:10 ID:wKXPDpmW
感度調整機能付き車載アラーム使ってる人に質問。
感度を一番鈍くした状態で、幹線道路際に置いて誤報有りますか?
954774RR:04/05/04 00:27 ID:2/s1zoX9
>>953
 ゴリラは中間レベルくらいにしていると誤報する。普段は
静かなところにしかとめないからなぁ。
955774RR:04/05/04 00:33 ID:jlFzCGgi
>>946-949
情報サンクスです。

位置検索出来るのが前提ですよね・・・。位置がわかるだけでも安心だし。
携帯自身を忍ばせる事って出来るのでしょうか?

956774RR:04/05/04 00:34 ID:2/s1zoX9
 ところで中野と組み合わせる南京錠、最近いろいろ選べるように
なってきたけど皆なに使ってますか?何がオススメですか?
アブロイのサイトにあるCEN規格だと、はっきり言って5でも
充分かと思うけど。

http://www.kyoeiabloy.jp/library/index.html

 アブロイでCEN6だと3マソになる。CEN5は半額くらいだけど
シャックルガード無し。

http://www.rakuten.ne.jp/gold/pepup/rc/abloy.html
http://www.kyoeiabloy.jp/products/pad/index.html

 マルチロックの場合、CEN6のE14Hでも1.5マソしないみたい。
しかしE18HのCEN6+って何?チト気になる。

http://www.rakuten.co.jp/kagiyasan/144951/144955/
957774RR:04/05/04 00:50 ID:ZBwe1VTh
単独でページャー機能がある製品ってないかな?
つまり、スイッチを入れると電波飛んで
手元では、電波飛んでる飛んでないが判別できるだけっていう
しろもの
958840:04/05/04 01:25 ID:gDapf1L+
>>923
>>924
>>927
ん〜付き合ってくれるのは嬉しいけど、僕も用事、予定で、張り込み時間が毎日バラバラだし、
来るかもわかんないんで、まぁ、いいです。ありがとう。
あ、限りなく923風になりそぅなつもりでいるんですけど。
まぁ、全部成り行き、テキト〜です。
またGW明けに報告します。では。
959774RR:04/05/04 01:48 ID:g0RWA9A5
うを〜
デイトナデジタルボクサー汎用ハーネスが
どの用品店でも売ってないよお〜
汎用ハーネス売ってるところを教えてください
960774RR:04/05/04 06:09 ID:2/s1zoX9
>>957

 それはバイクに取り付けられている警報機?から絶えず電波が出て、
それをポケベル側で検知できるという意味?技術的に不可能ではないと
思うけど消費電力とか考えると結構めんどうっぽい。

 まず電波を出しっぱなしにしていると電気を食いすぎるので不可。
電波を間欠で出すようにした場合、受信側のタイミングが問題になる。
というわけで、システム的に結構設計面倒と思われ。ちなみに、PHS、
通常の公衆待ち受け状態では500時間以上電池持つけど、トランシーバー
モードにすると数時間で電池がなくなる。にたような話と思ってくれ。
961774RR:04/05/04 06:43 ID:s0Jo6LbH
>>897
できればだけどマジで誰かに一緒にいてもらって、二人で羽交い絞めにしてる間に警察呼ぶのが
一番オーソドックに報復もできていいと思うよ
リンチするわけにもいかんしw、警察が絡めば仕返しもまず来ないだろう
ちょっと時間はかかるけど、相手にはそれなりの社会的制裁も受けてもらえて君の気も少し晴れるでしょ
962774RR:04/05/04 10:36 ID:9QPsacaZ
>>959
バイク用品店でメーカーから取り寄せてくれって頼めば良いだろうが!
店頭になけりゃ注文すりゃ良いんだよ!
963774RR:04/05/04 11:20 ID:i5uZmrs0
>928>961
元ネタ読んでるの?>840
もう警察行ってるんだってば
964774RR:04/05/04 11:20 ID:4t0BVpjx
中身をなおした(らしい)デジタルボクサー(Kspec)がきました。これって、作動させとくとどのくらいバッテリーが持つモンなんでしょうか。2,3週間はいけるのか?バイクは黒鳥です。経験者教えてくださいマソ。
965774RR:04/05/04 13:28 ID:ZBwe1VTh
>>960
なるほど、消費電力
引っ掛けSWでスイッチ入ったときだけ飛ぶようなものを考えたんだけど
単発(または一定間隔)で飛んで受信側は一度キャッチすると
リセットするまで表示が倒れるような感じがいいですかね
そうなると、単に市販してるページャーと同じなのかな
センサー代わりにSWつけたらいいのかなぁ
966774RR:04/05/04 14:52 ID:kYjbI3ON
>>965
 単純に何かアラーム発砲したら電波飛ばすようなページャ製品は
たくさんあるみたいです。ただ車の防犯スレをみるとあまりおすすめ
ではない模様。

 ところでマルティロックにスライディングタイプがあるみたいですが
これ使い勝手どうなんでしょう?安物南京錠と違って、高い南京錠は
シャックル部分が全部外れるのがなやみ。狭いところで施錠しにくい。
(これは窃盗団に狙われにくい施錠しにくいではなく単に取り扱いだけ
なので腹立たしい気もする)

ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/otsuka/multi_nannkin.htm
967774RR:04/05/04 15:42 ID:IM2NdPfZ
キリがないきがしてきますた...
968774RR:04/05/04 15:56 ID:K/PHxHc1
チェーンの話題、それにつける南京錠の話題、アラームの話題・・・・
そして「要するに本気の窃盗団には何してもムダ。盗難保険入れ」という
スレ初心者の一言。
最近これの繰り返しになってきてるな。

ところでアンカーはカットされないのかな?大抵のはただの鉄だよね?
969774RR:04/05/04 16:13 ID:kYjbI3ON
>>968
 まあ継続的に新製品が出るわけでもないし(安いしょうもないものなら
モデルチェンジするけど)、ある程度はしょうがないかと。

 南京錠の話は良く使われているマルティロックのE14Hではない
話題を出しているのだからもう少し盛り上がってホスイ・・。ってか
南京錠つかいづらい・・。
970774RR:04/05/04 16:16 ID:edReFF1w
>>968
そうかも。
個人的には、カメラとか侵入検知とかそっちの方の情報が
欲しかったりするんだけど、あんまりやってる人がいないのか
効果が無いのか...

>>920 にちょっと書いてみましたけどしっかりスルーされてるとこを
見ると、このスレ的にはダメってことなのか。
971774RR:04/05/04 16:19 ID:BzwKNd3T
初心者です。
もうすぐ納車なんですが、部品を取られないか心配です。
地球ロックで車体は大丈夫とおもいますが
パーツ一個一個地球ロックってわけにもいかないので…
どうすればいいでしょうか?アドヴァイスくらさい。
乱文失礼
972774RR:04/05/04 16:23 ID:ozhQLFf/
>>971
テンプレの>>3
【パーツ防衛系】
見てみては?
973774RR:04/05/04 16:28 ID:BzwKNd3T
>>972
すみません、納車の嬉しさと「あ、パーツ取られないかな?」って思いついて
すぐ書き込んだのでテンプレの存在忘れてました(意味フ
ありがとうです。
974774RR:04/05/04 16:28 ID:zVyxvcP/
>970
スルーされることは、前例が無いことだから、
このままインプレを続けてくれることを望みます。
次スレよろしく。

スレタイは、【防犯】ロック&セキュリティPart13【盗難】

前スレ 【防犯】ロック&セキュリティPart12【盗難】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1080920107/
関連スレ
バイクを盗まれた悲惨な人が集まるスレ5
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1077541187/
【防犯?】バイクカバー総合スレ【防腐?】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1077026420/
自転車、バイクの防犯総合スレッド
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1080917350/

過去スレ・他関連リンクは >>2-15あたり
975774RR:04/05/04 18:07 ID:Y8gKXcjM
漏れ神奈川の海の手なのだが・・・

強風でアラームビンビン反応してるw
パーツ泥あったときは鳴らなかったのに・・・_| ̄|○
976774RR:04/05/04 18:15 ID:yqqH2aVy
アラームって結構きまぐれじゃねえか?
俺もつけてるんだがイグニッションに鍵いれたら鳴った事ある
977774RR:04/05/04 19:14 ID:Tp6CXpfl
そうね、去年の夏ぐらいからココ覗いているけど、
話題は何度もループしてるね。
でも、初めて来るヒトはココである程度の知識は付くと思うけど。
オレもそうだったし。
「プロには何やっても無駄」ってカキコもあるけど、
それは盗られてもショウガナイって考えてるヤツのカキコ。
「オレの愛車、盗られるモンか!」って、考えるヤツが居るから、
ココまで伸びてるんだと思われ。
ま、雑談だ。スルーしてくれ。
978774RR:04/05/04 20:01 ID:QEsNtpeo
もっと安い、単純アラーム作ってよ。
暗証番号式のじゃなくて。2500円くらいで。
979774RR:04/05/04 20:55 ID:edReFF1w
>>978
ホムセンで売ってるやつじゃだめ?
980774RR:04/05/04 20:59 ID:edReFF1w
>>974
了解です。次スレでちょっとまとめてみます。
981774RR:04/05/04 22:59 ID:K/PHxHc1
俺は新スレ立てられん。どなたか〜
982774RR:04/05/04 23:15 ID:mpz/Ob/8
次スレ立てたぞ〜。
>>974のコピペだけど。

【防犯】ロック&セキュリティPart13【盗難】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1083680026/l50
983774RR:04/05/05 00:31 ID:GgKTZ0g+
>>954サンクス
幹線道路際では誤報皆無って訳にはいきそうにないですね。
984774RR:04/05/05 05:21 ID:D0wNkW+L
age
985774RR:04/05/05 08:01 ID:6U8gYWQZ
幹線道路っていうか、
爆音DQNや過積載DQNがいなければ
誤報は少なくなるよな
986978:04/05/05 09:11 ID:wJxGyfM+
>>979
どんなの売っている?コーナンでは、バッテリー直結のキーオフでスタンバイの
4800円くらいのしかありません。
987774RR:04/05/05 10:13 ID:2Eh43nkI
>>986
電池駆動で振動センサーのみ \3,129-(リモコン付)とか。
バッ直はさすがになかったかな。基本的に扉のピッキング
防止用が多いみたいなので。三端子レギュ等で
電源回路作っちゃえばいいだけなんだけどね。

よくヤフオクに出てるのと同じやつだと思いまふ。

>>http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c57845894

パッケージは違いますが、こんなの。
988774RR:04/05/05 10:17 ID:Doq+ZkZF
バイクを保管する際、シートを外して家に保管するっていうのは
盗難防止的にどうでしょか?
989774RR:04/05/05 10:32 ID:A5ZePz1T
>>988
効果がありそうな気がしなくもないですが
自分のバイクの場合シート下にバッテリーやヒューズ等
電送系の結構大事な部品があるので、雨等による腐食・ショート等が
怖いのでやろうとは思いませぬ。
990774RR:04/05/05 13:09 ID:oHCHkpQj
>>988
特殊ネジとかにしたほうがいいんじゃないの?
991774RR:04/05/05 13:13 ID:wajAmAq9
自転車なら効果大
992774RR:04/05/05 13:19 ID:Jtq12uLs
>991
僕の大事なチョイノリSSを自転車と一緒にしないでください。
993774RR:04/05/05 13:22 ID:wubBvagm
おれ、ガソリンタンクはずした状態でも盗まれたよ。
プロ相手だと関係ない。
994sage:04/05/05 14:02 ID:tC9j4Zh2
995sage:04/05/05 14:08 ID:tC9j4Zh2
996sage:04/05/05 14:13 ID:tC9j4Zh2
997774RR:04/05/05 14:13 ID:Nbo38ELw
おお、出た!「プロ相手だと関係ない」
998sage:04/05/05 14:14 ID:tC9j4Zh2
東南注意
999774RR:04/05/05 14:17 ID:AsmRVyse
東南西北
1000774RR:04/05/05 14:17 ID:ADmykIaY
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。