☆★☆気楽にスポーツスターで5ガロン★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
22:04/03/28 22:21 ID:enPzYcTP
THX!乙!
3从*゚ー゚从またやん:04/03/28 22:39 ID:nGkgcC+2
>>1 THANKS! NO SPORTSTER NO LIFE
4774RR:04/03/28 22:59 ID:0zSXIooS
またやんいたんだ。
っつても名札見てなかったからきがつかなかたよ。
5从*゚ー゚从またやん:04/03/28 23:00 ID:nGkgcC+2
いやいなかったんですよ はい 
6なんちゃってアメリカン:04/03/28 23:50 ID:o653j9oG
結局、奥多摩周遊にはスポスタは来なかったようですね。私の訴え方が悪かったよう
ようです。でもまったり走っても、レブ位までひっぱても面白いですよ。

奥多摩周遊は4月2日12時から開通します。今日は気温も10℃以上あったし、あんまり
マナーの悪い人もいなかったのでツーリングコースのメニューとしては良いと思います。

不快に思われた方には大変失礼しました。これにて失礼いたしますのでご容赦ください。
7774RR:04/03/29 00:22 ID:M5Og1Ljj
>>6
今日は川崎にスポ130台集まってたからな〜
8774RR:04/03/29 00:37 ID:tU+SpKfJ
てそと
9前スレ968:04/03/29 00:53 ID:Pt6Q3/5/
いやまたやんブリッジボルトじゃなくて
パッドピンなのさ。だから4/1インチ。
ブリッジボルトは確かに10mmだね。
10从*゚ー゚从またやん:04/03/29 01:29 ID:UwReazHc
I?。SPO読んでたらこんな時間だ 風呂入って寝なければ

ああ、なるほどね ちなみに00〜03の4ポッドキャリパーは、パッドピンも10mmなのだ
04モデルはスライドピンがM6だった 化粧ビスの下に隠れてる
ブリッジのボルトも10mm頭なんだよなあ こりゃ00〜03もね

つーか、コテが書くのはウザイなあやっぱ でもハンドルは外さない主義だから
遠慮するかやっぱ タマに書く程度でさ だからみんな書き込んでね
11774RR:04/03/29 02:30 ID:g3Z5atv4
またやんはそんなにウザクないけどさ、偽者出てきたらウザいから、トリップは付けたら?
12从*゚ー゚从またやん:04/03/29 02:44 ID:UwReazHc
まあ、確かに騙りけっこう出るね 他の板でも
まあ2ちゃんだしね sage書きとキャップ、トリップはどーもね
13从*゚ー゚从またやん:04/03/29 02:45 ID:UwReazHc
ざー2に偽者出たときは、笑ったなあ オレより偽者はいつもおもろいし
14774RR:04/03/29 03:11 ID:7xpwSGiK
今年のモデルから乗り味がマイルドになったんすか?>スポスタ
15前スレ968:04/03/29 11:02 ID:gDgw2Zyw
えっ?
オレンジ色のマスターブックでは00以前と以降での径の違いなんて
書いてないけどそうなの?
でも見た感じブリッジよりやっぱ小さいぞ?

股やんべつに普通だと思うけど・・・。

KOKENからソケット直接買っちゃおうかなー
工賃払うのばかばかしいし、パッド交換やってみたいし・・・
16774RR:04/03/29 14:10 ID:DevMWsHc
またやん偽物はワラタよ。
まあトリぷつけなくてもカキコミ見れば真偽がわかるからいんでない?
今更だけど、偽物はカツ〇ではないかとおもふ。
17774RR:04/03/29 22:19 ID:ETryd+jW
 
18774RR:04/03/29 22:27 ID:o944WqsS
スポスタはじめて購入。意外と車高が高く、ローダウンしたいんだけど、
リアもフロントも換えなきゃダメですか?お勧めのサスとか詳しい方教えて
下さい。
19774RR:04/03/29 22:48 ID:HTCg9iTQ
まったり乗るならリアサス変えてフロント突き出すだけでいいんでネーノ?
20774RR:04/03/29 22:51 ID:+Dn1I3fz
>>18
新旧どっち?
21774RR:04/03/29 23:08 ID:o944WqsS
旧型です。フロントは後で考えればいいって事ですね。ありがとうございます。
22774RR:04/03/29 23:14 ID:ETryd+jW
プログレッシブのはダメだぞ
タンデムしても沈まない
23774RR:04/03/29 23:17 ID:+Dn1I3fz
オーリンズtype36E
24774RR:04/03/30 14:23 ID:vRLAqJF7
>>14 1200Cだが信号待ちの時は振動でさいどミラーによる後見できません
走るとマイルド
25774RR:04/03/30 18:21 ID:Kg6Lfsmt
2ケツが出来て、スポーツ志向のカスタムでなんか良いの無い?なんか参考になるサイトか画像教えてくれぃ。
26774RR:04/03/31 22:41 ID:oaK8VgRz
>>24
今までと全く逆だな。
27从*゚ー゚从またやん:04/04/01 23:20 ID:UJGEtAki
28774RR:04/04/01 23:51 ID:uqrsG27Y
これは遠乗り楽そうだな。
29774RR:04/04/02 00:30 ID:xk46cF+6
でかいタンクだ
30774RR:04/04/02 02:19 ID:hcdfD4DG
まとまり良いけどスポじゃなくなってるな。まんまダイナだ。
31トツ:04/04/02 18:42 ID:oJco5kD8
ぁぁ、フカフカシート。

それが聞いてくださいょ。モレね、タンデムシートに替えたくなって
バナナシート注文してるんですょ。で、先にシングルシート売っちゃったんですょ。
で、友達から883Cの純正シート借りて着けてるんですょ。
コレがビックリするほどカコワルイんですよ。もうシートだけが存在感満点です。

カウルに883シートはアメリカ人のセンスって感じですよ。早くシート届かないかな・・
32774RR:04/04/02 19:35 ID:xk46cF+6
>>31
883Cのシートって1200s標準装備のバッドランダーシートと共通じゃなかったっけ?
そこまでカッコ悪くないはず。
1200cのシートじゃね?
33774RR:04/04/02 21:28 ID:7VHLe+ze
>>31
シングル売っちゃったのは早計だったなー。
俺は1200Sだけど、
友達から買った883のシングルと気分で交換してる。
印象が全然変わるので楽しいよ。
34トツ:04/04/02 22:46 ID:speA73T7
>>32
バッドランダーシートはカクィィ。友達が買った99年式の883Cに着いてた物を
貰ったんだが(友達も当然シートは交換した)純正でカコワルイデッカィシート。(タンデム用)
>>33
セッカチなのですょ。883シングルシートはカクィィ。

なぜかモレのだけがカコワルィw
まぁ全体のイメージに合ってないからだけど。
35774RR:04/04/02 22:51 ID:zEWIm6Nm
>>33
うちにあまってるけど取りにくるならあげるヨ
3633:04/04/02 23:43 ID:7VHLe+ze
>>35
前後2つ着けろ、とおっしゃりたいんでつね!
37774RR:04/04/02 23:57 ID:ND7XoFmW
>>33
うちにあまってるけど取りにくるならあげるヨ
普段、座椅子にしている。
38从*゚ー゚从またやん:04/04/04 22:13 ID:RqR0++4Q
シートは、ガンファイターが気に入ってるんだよね オレは
39774RR:04/04/04 22:20 ID:8bA+zcS2
>>36
それ良いかも・・・
やってみようかな?
40774RR:04/04/04 23:06 ID:Vpqp2haQ
スポ用の鍵付きフューエルタンクキャップって出てないかな?
みんなどうしてる?
41774RR:04/04/04 23:37 ID:61mMiqBU
いくつかのメーカーから出ているよ
42从*゚ー゚从またやん:04/04/04 23:58 ID:RqR0++4Q
純正のよりデイトナのの方が安くて使いやすいね
43774RR:04/04/05 00:09 ID:kIz7Vdnp
モーターサイクルショーの屋外出店で、カタログ価格が5万近い、
純正のビレットスタイルミラーをすんげー安くゲツ。
1年3カ月ぶりの外装カスタムだが、やっぱ気分いいス。
鏡面に小さい傷が付いてたけどね・・・。
44774RR:04/04/05 00:47 ID:6t9CjUU6
>40
ネオファクトリーのが安くていいよ。 1200円くらい。
45774RR:04/04/05 01:47 ID:4an9Htx7
キー付きキャップはフタがあるのにした方が良いぞ。
カギ穴むき出しのは雨水入ってエンジンせき込むし、タンクも錆びる。
晴しか乗らず屋内保管or高級カバーなら問題ないけど。
ちなみに金のなかったころの俺は、革でタンクキャップカバーを作り
裏に液体ゴムをコーティングして被せてた。
46774RR:04/04/05 01:51 ID:M7vqb8Ko
おれの7400円もした
4740:04/04/05 06:34 ID:CJzQPS9C
みなさん、ありがとう
やっぱり、鍵ないと心配だよね。
48774RR:04/04/07 02:27 ID:eHl7FBL0
コッチの書き込みが少ないので。
http://www.domo2.net/bbs/image/1055242478.jpg
サンダンスってこんなカスタムもするんだ。
49774RR:04/04/07 03:06 ID:N4a4MstV
>>48
グロ画像注意。
僕は平気だったけど。
50774RR:04/04/08 05:29 ID:gcAnm/Z6
 
51おまん学長:04/04/08 23:39 ID:iu6C6sEb
どっかの雑誌に載っていたんだけどスポにサンダーヘッダー付けていたよ
あれは加工あり??
52おまん学長:04/04/09 00:15 ID:rbPJNZao
検索したらありますた
53774RR:04/04/09 07:40 ID:zT6ey8HT
国産ネイキッドとかのリヤサスでスポにも流用できるものって何か無い?
54トツ:04/04/09 12:53 ID:FAt231f1
モジュール替えて、リミッター取れたー!って思ってたら
ビビリミッターが発動・・・ふぅ

何故だか急に恐くなりますた。
55774RR:04/04/09 13:21 ID:cMnZy+0e
>>54
それでいいじゃないか。
ローから3速あたりを楽しめば。
56トツ:04/04/09 16:08 ID:FAt231f1
ぃゃ、ソレはソレで充分楽しんでるんだが・・
モジュールが壊れるかも、と思って恐かったのと
180`までしか知らないモレにはソレ以上が恐かったのですよ。

まぁビビリミッター発動って事でw
5755:04/04/09 23:24 ID:DHXO1Wc/
タイヤの偏磨耗が原因かわからないが、
180近辺で車体がガクブルになってからは怖くて。
もっぱらセカンド110位までを楽しんでまつよ。
58774RR:04/04/09 23:27 ID:1GOSvd1x
↑ホイールバランスor空気圧
5955:04/04/09 23:34 ID:DHXO1Wc/
空気圧は豆にチェックしてたから、バランスかなー。
2月にタイヤ交換したばかりだから、チェックしてみたいんだが、
なかなかこうチャンスと気持ちが。
60774RR:04/04/09 23:53 ID:1GOSvd1x
↑ミラーとハンドル
61774RR:04/04/10 00:02 ID:xXU/uCrm
30過ぎてバイクの免許を取ろうかと思っている。
スポーツスターというのは中年オヤジが乗ってもみっともなくないバイクの
ように思えるのだが、実際はどうなのだろう?
62774RR:04/04/10 00:16 ID:omXWI1uA
ていうか革ジャン着てメットかぶってグラサンすれば、ガキかオヤジか
なんて外見ではわからんだろ。だから実際問題ない。
そんな答えが欲しいんだろ。
63COZEEYS&rlo; ◆M1HtP/irak :04/04/10 00:19 ID:TdfE38Gb

大丈夫だ、俺も30過ぎてスポに乗ってる
64774RR:04/04/10 00:21 ID:IwbGqNrK
乗りたいのに乗れば。
みっともないとか気にするだけ無駄。

65774RR:04/04/10 00:22 ID:rjvKzu+4
30過ぎならNS-1を勧めたい。
66774RR:04/04/10 00:26 ID:IwbGqNrK
いや断然、キャビーナっしょ
しかも90ね
67774RR:04/04/10 02:36 ID:xCW9sbpQ
>>61
俺まだ30過ぎてないし(28だけど)スポスタも持ってないけど
30過ぎたらスポスタ買ってマッタリ流したいな、なんて思ってるよ。
まだ初車検もきてない単車乗ってるから、乗り換え考えてないけど
ゆくゆくは、あの鼓動を楽しみながらマッタリ乗るのが夢。
68トツ:04/04/10 11:28 ID:AQRuBtEP
>>61
30過ぎて免許とってスポスタに乗ってるモレは
自分がミットモナイ事を自覚して楽しんでいますよ。
69774RR:04/04/10 12:59 ID:h5gZwRzl
>>68 禿堂
Don't trust UNDER Thirty.
70774RR:04/04/10 18:09 ID:PGOvEVVy
漏れなんて、2人の子持ちで今年4(ry
71774RR:04/04/10 22:48 ID:3/VpNz/L
みっともなくなんかないぞー

わしが最高!かっちょエー!
72774RR:04/04/11 00:59 ID:elxn2gg5
>62-71

レスありがとう。
バイクに乗ってもサマになる中年目指して、まず教習所に行くことにした。
今まで、ハーレー=自己満足オヤジのオモチャ、という先入観があったのだが、
スポーツスターは肩肘はってなくて自然体で乗れそうな雰囲気が良いと思った。
73COZEEYS&rlo; ◆M1HtP/irak :04/04/11 02:12 ID:UdddSyd5

>わしが最高!かっちょエー!

かわしが最高!かっちょエー!に見えた、そんなことないかw

74774RR:04/04/11 03:24 ID:hIh0je8M
俺20代前半だけど
30代の人が乗ってると逆にかっこいいって思います。
つうか自分がスポに乗ってるから誰が乗ってても仲間意識持ってしまうせいか・・?

それでここ2〜3ヶ月ぐらい自宅に帰れずに
エンジンかけてません。なにかこれは乗る前、乗ってる最中に
しなければいけないことってありますか?
75774RR:04/04/11 03:38 ID:OqVHYIFN
バッテリーが心配。
バッテリーが大丈夫ならプラグ外してセルでちょっと間クランキング。
これでオイルが少し循環する。
プラグ戻してエンジン始動。 いつもより少し長めにアイドリング。
続いて暖機。 走り出して高負荷をかけない様にユックリキッチリ暖めましょう。
んなもんかな。

バッテリーきびしめならリアタイアジャッキアップで浮かして、ギア入れてクランキングもあり。
76774RR:04/04/11 09:35 ID:bov2uhUI
↑その作業なんか意味あんの?
77774RR:04/04/11 12:37 ID:+yKGZnbv
オイルが落ちちゃってるから
廻してやるんだよ。
78774RR:04/04/11 18:08 ID:wZQNGgOz
オイル交換すべし
79774RR:04/04/11 18:37 ID:bov2uhUI
↑こいつもワケわかってないようだ
80774RR:04/04/11 21:06 ID:DpwP+kvU
78の馬鹿っぷりにw
81774RR:04/04/11 22:43 ID:3G96a6VR
すみません。初心者質問です。

先日スポスタの883を買ったのですが、
ドラッグパイプとかいう直管っぽいマフラーが付いてます。

車検切れてるんでユーザー車検をやろうと思ってるのですが
マフラー、換えないと通らないですよね?

一応サイレンサー入ってるらしく、アイドリングしてる分には
それほど爆音ってことはないのですが、、
ドラッグパイプなんて音聞く前に見た目でハネられるか。。。
82774RR:04/04/11 22:52 ID:ditVBSRM
エンジンひっくり返す>上がる
83774RR:04/04/12 23:04 ID:FPoNki5H
隠しキャラ出現方法!!草薙は2147412369決定 鶴は874123696321決定ででます。そのときスタートぼたんなどは必要なしです。技を出すようにやれば出やすいかと


1048 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/31(土) 10:49

84774RR:04/04/13 00:22 ID:fcF8J8jV
ミラーが緩んだので直そうと車載(ホントは携帯)工具出したら、合う工具が無い!
 
使えね〜。
85774RR:04/04/13 11:28 ID:QBGjaZIe
>>84
こないだミラー交換したばかりだが、スパナは合ったよ。
ただ、1本しかないから、押さえにモンキー使ったけどな。
86774RR:04/04/13 12:15 ID:gxUMOA+R
1/2?
社外品では?
87774RR:04/04/13 13:23 ID:HHOMoz8d
初心者質問でスイマセンが・・・

03の1200に 96の883のちびタンクを載せました。
加工なしボルトオンでしたが1つだけ問題が・・
空気抜き??の穴がありますよね?
それが883タンクのほうが前の方にありまして
ホースが届かないんです。。
ホースつけなくても大丈夫でしょうか?
って、あの穴からは何が出るのですか??

初心者でスイマセンが良い加工方法、
部品で売ってるところがあれば教えてください。

お願いいたします。
88774RR:04/04/13 13:50 ID:VyTNXw7O
>>87

ブリーザーね、あれは上がったタンク内圧を下げたりするもの。

もともとあるホースをジョイント入れて延長して繋ぐ
耐ガソリン用ホースとジョイント、ナプースとかで売ってるよ。


89774RR:04/04/13 14:35 ID:HHOMoz8d
>88

レスありがとうございます。
無知でスミマセン・・・

やっぱりホースはつけないとだめなんですよね?

わかりました。がんばってみます。
90774RR:04/04/13 16:20 ID:cbIp0h3g
つけなくてもいけるにはいけるがガソリン混じりなんで、高熱を持つエンジンの上で開放させるのは恐いよね。
だからシート下まで逃がしてあるんだと。
9189:04/04/13 17:08 ID:HHOMoz8d
たびたびレスありがとうございます。
ですよね・・・わかりました。
がんばってみます。

スイマセンがもう一つ質問です。
リアフェンダーもFPRのサラのフェンダーに
穴あけして塗装して社外テールランプをつけようと思っています。

本体から来てるコードがウインカーも入れて、たしか3本。
何やらストックのテールランプの裏にある基盤を通って
ウインカーとテールに振り分けられています。

テールランプを社外に変えるにはどうしたらいいのでしょうか?
この基盤は必要ですか?配線はどうすればいいのでしょうか?

詳しい付け方や配線図の載っている本とかはありますか?

?ばかりでスミマセンがよろしくお願いいたします。
92k2r:04/04/13 20:36 ID:MZeC/rEJ
シート下にあるのはウインカーモジュールだから、ノーマルと同じ取回しで配線すれば良いよ。
簡易テスターで12Vきているのか、確認しながらやれば安心。
配線図無くても一本づつ確認していけばできるよ。
配線図はディーラー逝って、サービスマニュアル参照かな。
9391:04/04/13 20:55 ID:jlUeULgA
>>92
k2rさんレスサンクスです。

シートの下のところではなくて
テールランプの中の基盤がどうしたらいいのか?
ってかんじなんですよ。

一度、テールとウインカーの配線がその基盤を通ってから
振り分けられてるみたいなんです、、、。

直接シート下から配線を引っ張ってきてもいいんでしょうか?
基盤は必要なしですか??

スイマセンお願いいたします。
94774RR:04/04/13 22:12 ID:g8mYqp4u
便利な世の中になったもんだ。
ガンガレ。
95774RR:04/04/13 22:35 ID:nK2SAVeO
>>87
タンクのブリーザー
内圧逃がすだけではなく、外圧と同じにするためのもの
ためしにふさいでみ?
ガソリン降りなくなるから・・・・

配線3本って・・・・
中割ったら左右ウィンカー+とテールとストップとアース線が入ってるはず。
テスター使って配線すればOK
96k2r:04/04/13 23:09 ID:MZeC/rEJ
テールランプに基盤なんかあったっけ?新しいのはLEDってことは無いでしょ?
テールの台座から3本出て一個の3極カプラーになってるない?それはテール用の配線だけどな・・・。
ウインカーはフェンダーストラッツのカバーに通ってるからそれ使うだけだよ。
97774RR:04/04/13 23:19 ID:asv2RuCv
あほー
今のは1度テールにカプラーさしてその横のカプラーからウインカーにつながるようになってるんだよ

つーことで、テールに入る前で全部きっちめーばOK
それをテールやウインカーに振り分ける
98774RR:04/04/14 00:26 ID:g75hmtqx
「ぁぁ ゅぅぅっ ゃゎぁ…」
っゅ ゎ ぃゃゃゎ…。

「ぅぇぇぇぇぇ」
ぁぁ…ぉぇっゃ…

ゎぃ ゎ ヵョヮィ ヵッォ。
ゎぃ ゎ ヵヮィィ ヵォ ヵッ ィヵィョゥ。

ぅゎぁ…ォッヵィ ゃ…
ぃゃぃゃ ぉゃっ ゃ ぁっぃ ォヵュ ゃ ヮヵィ ぁゃゃ ぉ ヵゥ。
ィッヵ ゃゃ ァヵィ ぃぇ ぉ ヵォゥ。
ィッヵ…
ィッヵ…
99774RR:04/04/14 00:27 ID:g75hmtqx
ゎぃ ゎ ヶッ ゃ
ヶッ ヵァ… ヮヵィ ヶッ ぃぃ

ぅゎぁぁぁ… ヶッ ゥョゥョゃぁ…
ぉゎぁぁぁ… ぁぃっ ヶッ ヵァィィ…

「ぇぇヶッ ゃゎぁ…」

「ぃゃゃ…」

「ぁぁ ャヶゃゎ」

「ぃゃ…」

「っぃっぃ ゃゎぃ!」

ヵヮィィ ぁっぃ ヶッゃゎぁ…

ぁぁぁ…ぁぁぁ…ぁぁ…
っょぃょ…っょぃょ…ぃぃょぉ…
100k2r:04/04/14 00:32 ID:UAmS8WVr
うっせ〜よ
101k2r:04/04/14 00:33 ID:UAmS8WVr
うっせ〜よ
10287&91:04/04/14 09:38 ID:vaRVOUiP
皆さんレスありがとうございます。
>>97
つーことで、テールに入る前で全部きっちめーばOK

ってどうゆうことですか?
そのカプラーなしで配線すればいいんですか?
103774RR:04/04/14 13:36 ID:iPy+NbA3
>>102

そうそう、テールランプに入れるカプラー辺りで切って
配線をバラしてそれぞれに繋げばいい。

純正の場合、ウィンカーの配線は一旦テールランプを経由しているが
経由しなければならない物ではないという事だ。

104774RR:04/04/14 21:16 ID:RAQbZk5J
お気に入りのスレにk2rが来たとします。
 腹立たしく感じるのはごもっともですが、「k2rは放置が一番」と言われていますね。
 k2rの心理を推測するための有益なレスがこれです。

  16 名前:  sage :02/03/06 (水) 18:47 ID:Xawn3arj
  某板の荒らし「ちびるさ」が自分で語っていたが
  「他人が楽しそうにしているとムカツク」
  「ちやほやされている奴がいると許せない」
  「レスを貰う為ならどんな手でも使う」
  「自分の書き込みにレスが付くと快感」
  「煽られたりしたら最高」
  「放置されるのだけは耐えられない」
  だそうな。
k2rの心理が全部こいつと同じとは言わんが、似たようなモンだろう。
  完全放置が最高の対処法なんだが・・・耐性の低い奴が多いからな。

 ようするに罵倒であれマジレスであれ、「反応してもらう」ことがk2r目的です。
 そのためk2rには、「無視」「放置」が一番の手です。
 それ以外の手立てはk2rの思うつぼと言えましょう。
 k2rを徹底的に放置するのが「k2r耐性が高い」という事です。耐性を高くしましょう。

 というわけで一部の解りやすいレスはこのスレにお住いのさみしんぼうが
 ただひがんでるだけなのです。皆様馬鹿は放置を。
105k2r:04/04/14 23:01 ID:x+/MxNKN
コテ叩きはこのコピペしか知らないんですか〜?なあ ID:Xawn3arjよお

ワンパターンで嬉しくなっちまうよ・・・。





アフォ
106774RR:04/04/15 00:02 ID:Z+0gAX2+
左右2本だしのマフラーを検討してるんですが、お勧めありますか?
個人的にはレインボーか元ライフのを狙ってるんですが、既に付けてる人いたら
意見聞かせてください。
107774RR:04/04/15 02:28 ID:1WDjjCHP
今年で10年目の漏れのスポスタ。
108774RR:04/04/15 06:46 ID:DAhxOvia
105は、いわゆる「コピペにムキになってレスしたバカ」ということですね。
109774RR:04/04/15 12:14 ID:gHCCbvzr
喧嘩はやめてー 仲良くいきましょ(o^o^o)
早く04 モデルのマフラでないかなー サンダーヘッダがほしいな
110774RR:04/04/15 15:19 ID:P/uSbxqQ
04 883でブラスマフラー着けた人いませんか?
ホームページで音聴けるけど、やっぱり実際に着けた人のインプレが聞きたい。
111774RR:04/04/15 16:05 ID:k+gEuGmL
>>110
他人に頼ってないで自分のカネで付けて試せ。安いだろあんなの。
ブラスは04でもそれ以前でも音なんて変わりないしな。
112774RR:04/04/15 16:25 ID:gki7u5hU
漏れにはかなり高い・・・
113774RR:04/04/15 19:06 ID:OnnMvpx0
>>107
オレのは新車で買った’93年式。(キャスト仕様でつ。)
114774RR:04/04/16 01:44 ID:eHuF3aaX
すぽ揚げ
115774RR:04/04/17 15:17 ID:XEzGHtB4
すみません。質問です。
04モデル883のリアサスを03以前の883に付けることは可能でしょうか?
詳しい方、教えて下さい。
116774RR:04/04/17 17:48 ID:k9oN3CfK
不可能ではあるまい

やってみるヨロシ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 21:49 ID:tQnbY38O
883と1200で迷っています。
皆さんも迷いませんでしたか?
試乗しても迷ってます

118774RR:04/04/19 21:58 ID:kT9ng13j
もうね、ラバーマウントのスポなんてどっち買ったって一緒。
好きな方買いなさい。どっちも快適でソコソコ走って誰が見ても
スポのカッコしててそれなりの満足感有りでゆーことなし。

119774RR:04/04/19 22:12 ID:XisgUwGd
↑キミ毒づくね
でも大方同意
120トツ:04/04/19 22:24 ID:iO6CsNAi
どこにも04とは書いてないとオモワレ・・・・

そしてモレも毒意見に大型胴衣。
121117:04/04/19 23:08 ID:yzB2LGGi
ですよね〜
多分1200買う。
友達は国産ネイキッドやツアラーばっかり
先頭に立つ事はもうないと思うけどスポスタで勝負します。
122774RR:04/04/19 23:19 ID:PYpf1wn2
1200も883も後悔するぞ
ビッグツインが欲しくなる
123774RR:04/04/19 23:48 ID:RvsnbJbv
unakotanai
124774RR:04/04/20 00:23 ID:XImOYuiV
去年883買ったけど、今年の秋には05モデルのFXDL予約して買う予定。
125774RR:04/04/20 00:56 ID:RiHysKnx
>>121
1200は加速早いけど、なんか面白くない。
03以前に乗ってる人から言わせると、04は883も1200も面白くないんかもしれんが。
126774RR:04/04/20 02:16 ID:y06u5aQS
122が言うのは'04買うならってことかも。
127774RR:04/04/20 02:57 ID:6FXoeaU5
漏れは03 883R乗ってって
この前TC88のローライダー乗ったけど
両方それぞれ良い所があるから両方所有したくなったよw

どっちかだけにしたらどっちにしても後悔するわ。
128774RR:04/04/20 10:21 ID:mPGUCbYl
>>117
試乗しても迷ってんなら、
安い方を買うのがいいんじゃねえかな。

後は自分の環境次第で、一人走りがほとんどなら883で十分だし、
タンデムするだの、トモダチが国産リッターばかりなら1200がいい。
129774RR:04/04/20 10:23 ID:mPGUCbYl
ってか、その後のレスを見逃してた・・・_| ̄|○
130774RR:04/04/20 13:54 ID:26OmRri3
04の1200Cをミドコンにしたらダイナと見分けつかんくなった ありゃ
131117:04/04/20 19:21 ID:niaW5G9x
今までの単車が中古や旧車だったので
現行新車にこだわります。ガソリン17L入るタンクも魅力だし。
04の評判悪いな・・・
132774RR:04/04/20 20:41 ID:nNe07j31
スポとBT迷ったけど、BT買わなくて良かったと心底思う今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

883と1200では、迷わず1200を選んだよ。なんとなくだけど・・・
883を1200にボアアップするってのはよく耳にするけど、1200から883ってあんま聞かなくない?
133774RR:04/04/20 20:47 ID:F1x4vLCd
たぶんね、今まで国産ばっかでスポ乗ったこと無い人が
旧型と新型をチョコッと乗り較べたら新型のほうが断然イイ!
ってなると思うよ。
新型は振動無くて快適だし、重量増のため?か、まったりアメリカンっぽさ
があるし、本当の意味で間口の広い、入門用ハーレーになったと思う。

逆にいえば旧スポはそれだけ初心者にとっては乗りにくい代物
だったと思う。最初は。

それが慣れるともう病みつきになるんだな。
134774RR:04/04/20 22:22 ID:IWBbIC+f
先にビューエル試乗しときゃよかった。
BTやらスポの04やら旧型とかどうでもよくなるくらいの鼓動感。
135774RR:04/04/20 22:39 ID:EYvNC6fO
↑ビューエルは回してからのドクドクでスポは回るまでのドクドクじゃないかな?
質が違うよね
低回転ならスポのがオモロイな
136774RR:04/04/20 22:47 ID:StyiEjXB
ビュ得るのドクドク感て
そんなんおもしろいか?
せっかくのビュエルを
ノックさせて高いギヤでひっぱんのか?
メいっぱいビャーーーッと回せよ ビュ得るなんだから・・・・・・
ハエーぞビュエルは・・・・
137774RR:04/04/20 22:48 ID:b80zEB3z
>>134
そうか?旧スポ1200S買ってから久しぶりにXB12試乗しても鼓動は控えめに感じたよ。04スポよりはラバーマウントじゃない分鼓動は有ったが。
138774RR:04/04/20 23:09 ID:IWBbIC+f
アイドリング付近の低回転でも高回転でも鼓動感がすごかったよ。
おまけにまわしたらものすごい加速。
自分のスポが全くおとなしく感じた。
139774RR:04/04/21 00:32 ID:un6E1HGZ
>>たぶんね、今まで国産ばっかでスポ乗ったこと無い人が
旧型と新型をチョコッと乗り較べたら新型のほうが断然イイ!
ってなると思うよ。

自分、それまで国産至上主義者だったけど、試しにと04乗ったらフーンって感じで
その後に旧型乗ったら、すぐに極上中古探して旧型買ったクチだけど。
目からウロコが落ちた。
ちなみに自分は現行ビューエルも試乗したけど自分的には
旧型スポ>ビューエル>>04スポ>>>国産その他。
こう感じた。走る面白さという点ではブッチギリでビューエルだったけど、
汎用性考えてスポにした。
140774RR:04/04/21 01:34 ID:LvizzzwM
>>139
国産その他が04スポ以下って事は無いだろ。
141774RR:04/04/21 15:06 ID:xuQz3wMm
ビュエルとスポを比べる所で路線が違う様な気がするのは俺だけ?
142774RR:04/04/21 15:10 ID:RZV7x6BT
>>132
>883を1200にボアアップするってのはよく耳にするけど、1200から883ってあんま聞かなくない?

ジョッ○ー教信者の中には何人かいるみたい。
ブン回せるのが魅力、と。
俺は1200もブン回しますが。

>>141
俺も漏れも。
143774RR:04/04/21 17:36 ID:LvizzzwM
>>141
スポとビューエルで悩んだ人、普通に多いと思うよ。路線違うが大きく見れば一緒だと思う。鼓動感の大きいVツインスポーツと言う点で。古い技術か最新技術かの違いだけ。
もちろんどっち乗るかでスタイルもかなり変わってくるけどね。単コロならSRとSRX、4発ならゼファー1100と現行Z1000辺りで悩むと言ったところか。

スポ買う人は大きく分けて3種類いると思う。

1、アメリカン好きでいわゆるハーレーが欲かったと言う人
2、ビンテージスポーツ路線が好きな人
3、スポーツバイク全般が好きな人

1と2、2と3はそれなりに話が合う。が1と3はあまり話が合わないと思う。もちろんバイクの話での事だが。俺は2よりの3か。

144142:04/04/21 18:52 ID:gLWnsOgm
4.スポーツスターが欲しかった人

オレはここに該当。
145774RR:04/04/21 18:54 ID:LvizzzwM
>>144 が今まで楽しいと思ったバイクが知りたい。
146139:04/04/21 20:31 ID:un6E1HGZ
そそ、自分は3なんですよ。鼓動感のあるスポーティーな奴。
ビューエルはね、X1も現行も相当楽しいんだけど荷物乗せるのもままならんし、
第一、どんなカッコして乗ればええねん、と思った。
その点、ラフな格好でも乗れて、決して目立たず普通に乗れるスポはええなと思った。
147774RR:04/04/21 21:18 ID:LvizzzwM
>>146
あと低い速度域で楽しめるとこも大きいよね。ビューエルとスポじゃ大袈裟じゃなく4,50km/hは楽しい速度域が違うと思う。
>>144 の言う 4. は、俺は4の人達の中に1,2,3がいると言いたいんだな。まあ中には妥協で買った人もそれなりにいるだろうけど。
148774RR:04/04/22 00:35 ID:eadqw6GT
漏れは1と3どっちもいいなと思う2。
149774RR:04/04/22 08:50 ID:35JDv4nO
04おもろいじゃん
04の883
97は1200所有
04はちと取り回し重いのが鬱
走りゃたいしたこと無い
ぐずぐず言ってる奴は04距離乗ったのか?
150144:04/04/22 12:01 ID:O9J5mM0w
>>145= ID:LvizzzwM

30過ぎて厨面取ったクチなんで、
>今まで楽しいと思ったバイクが知りたい。
と言われても(´・ω・`)

1、アメリカン好きでいわゆるハーレーが欲かったと言う人
家族持ちだし、のんびり系が欲しいとは考えた。スポは予算オーバーですた。

2、ビンテージスポーツ路線が好きな人
本田の旧車の本なら持ってる程度。

3、スポーツバイク全般が好きな人
好きだけど、1の理由と重複。

最初はヤマハのDS11を買おうと思ってたんだもん。
ただ、町で初めてスポをみた時、外見に惹かれたんだ。
メーカーロゴとかツートンのカラー(たしか99か98の1200C)、
タンクのカタチが楽しげで、なんかワクワクさせるものがあった。
エンジンのことはよくしらんかったけどね。

で、検討&試乗して、1から3の円グラフが綺麗な△を描いたから、
無理して買っちゃったのよ。

関係ないが、連休、家族と別行動取れるので、どこに行こうか楽しみ。
151774RR:04/04/22 15:25 ID:50lcwsKY
>>149
04について文句言ってる方々は試乗で数十分乗った程度の人でしょ。
やっぱ実際所有してみないと良い所も見えてこない。
152774RR:04/04/22 19:55 ID:OOn7/ray
そりゃ100マソ超の買い物してやっぱマズった失敗だよ
なんて思いたくないから、無理してでもコレはいいんだと
自分に言い聞かせるしかないよな。それに実際スペック上は
重量増以外で旧型に劣るところは無いんだからそれはそれで
乗ってる人は満足だろう。

問題はそれまで旧型乗ってた奴が新型に乗り換えて満足できるか
どうかだ。新型が旧型の代替品になりうるかどうか。
旧スポと新スポを見ると、車の話だが、R32とR33のスカイライン
の違いのように思えてくる。
稀代の名車が市場の要求をすべて取り入れた結果、スペック上では
上回るものの、大きくて鈍重で平凡な車に成り下がったところが。

旧スポの楽しさは数値では測れないところにあると思う。
153774RR:04/04/22 20:17 ID:2z6V7B3i
04スポ、おもろくないことはないけど、国産車、外車、新車、中古車の星の数ほどの選択肢からあえて選ぶ程の魅力は無くなったと思う。
154774RR:04/04/22 21:10 ID:R/mZdhrV
↑まさにそれ
04がそんな悪いバイクだとは思わないが、あれならW650でいいや
155774RR:04/04/22 22:22 ID:xzMxT0ji
おれは02の883所有。
これは楽しいバイクではあるが、
いいバイクだとは思わない。
156774RR:04/04/22 22:42 ID:2z6V7B3i
>>155
それもある。
157149:04/04/22 22:57 ID:s6pWZltm
皆04の何処がつまらないと言ってんだろうか?
乗り易くなったから?
とかいってみんな乗り易く工夫とかしてるよね。
ま−自分のバイクが皆一番と思いたいのも分からなくはないけどさ!
158774RR:04/04/22 23:02 ID:Tq2vgAhz
95式883乗ってる。

いいバイクじゃないが、楽しいバイクだ。
04式には全く魅力を感じない。
159774RR:04/04/22 23:02 ID:zRW9UEBY
実際につまらないのは事実
160774RR:04/04/22 23:10 ID:zBkMOsH2
>>157
いじる楽しみがなくなったとか?
まあよく分からんが、おれも04しか選択肢なければスポは買わなかったかも。
完成度が高いから???

それより聞いてくださいよ。
この前伊豆スカイラインにいったんですよ。そしたらブエルの集団がツーリングしてたんです。
ところが荷物がつめないから、みんなデイパックを背負っているんです。
思いっきり前景姿勢でデイパック。
しかも、革つなぎ着ている人はほとんどいなくて、ジーンズ、蛍光カラーのジャケット、スニーカー
っていういでたち。
前傾姿勢ゆえ、ジーンズのすそから靴下どころか、足首まで丸見えなんです。
貧乏くさくて悲しくなりました。

あのブエル海苔たちは痛かったなー。たまにおっさんでかっこいい人もいるんだけど。
161774RR:04/04/22 23:13 ID:mYBPVq62
別に君たちに魅力を感じてもらおうとしてないからほっといてくれ
昔はよかったとかぐちぐち言うのが好きな人ってなんでこうなんでしょ?
ほっといてね ほんとに お願いしますよ
162774RR:04/04/22 23:39 ID:NwQ40+9P
昔のが良いと思う人は昔のを買えば良い。俺は既にそうしてる。今のはダメなんて決して言わない
163774RR:04/04/23 00:07 ID:lILgFzdU
>>162
遠回りに言ってるようですが。
164774RR:04/04/23 00:43 ID:WoX+Ap/A
>>160
で、あんたは、何着て走ってんの?
165774RR:04/04/23 00:58 ID:REGGhkGf
'04が発表になった時に'03の1200Sを衝動買い。
そのデーラーではラスト一台でした。

乗って半年。
部品の値段とかで悩まされる時はありますが、
色んな意味で楽しいバイクだなぁと思います。

少し判断が遅かったら'04買ってたと思うんですが、
自分はラッキーだったんでしょうか?今度試乗してみます。
166774RR:04/04/23 01:00 ID:J2WkbV4R
>160
吉牛のコピペが始まるんこと(r
167144:04/04/23 03:06 ID:wPy8+n4Y
04モデル、オレはいいと思う。
揺れるエンジンをはじめ、
振動対策とかミリグリップとか、吊るしで乗って楽そうだし。

ただ、スポスタが売られて50年?くらい経ってるようだけども、
なんつーか、04で一つ線引きされちゃった気はする。
168774RR:04/04/23 12:48 ID:hqsGY9nW
04はそんなに悪いバイクじゃない。
ヨメさんにするなら04
愛人にするなら旧型
ってところか。

たまにくらう痛いしっぺ返しや、やせ我慢も必要だが
俺はワクワクして乗りたいから旧型。
169774RR:04/04/23 12:56 ID:BEjNxxSw
だから04選ぶなら他にも選択肢が出てきちゃう訳よ。
旧型ならオンリーワンだべ?
170774RR:04/04/23 13:17 ID:UtotZmdA
いいから両方買え。
171774RR:04/04/23 14:57 ID:lILgFzdU
ヨメハンにするなら体弱くてたまに喧嘩もするが古風でホッとさせる旧スポ、
愛人にするならくびれがすごくて官能的で手におえなくて自分と不釣合いな最新国産リッターSSだな。

04は向こうから迫られたら一時的に関係持ってもいいかなというところか。
172774RR:04/04/23 16:38 ID:gme/9Rwi
>>171
比喩番長って呼んでもいいかぃ?w
173774RR:04/04/23 19:30 ID:UvVONc7p
旧スポがヨメならば愛人はブエルってとこだ。
04は気立ても良くて美人なのになぜかあまり魅力のない女性。
色気が無いとでもいおうか。
いるだろ?身の回りにそーゆー女。
174774RR:04/04/23 20:46 ID:BEjNxxSw
比喩大会の始まりです。
175774RR:04/04/23 21:31 ID:g6mIFOLr
遅レス且つ流れを阻害して申し訳ないが、

>>164
確かその日は革ジャケットにジーンズ、ブーツ。
オイルタンクが熱いから革パン履くときもあり。

>>173
04スポは菊川れいって感じか?
176774RR:04/04/23 21:42 ID:mFK+ZWoh
>>175
菊川玲?却下。

'04ってそんな美人?
個人的には'04は進学校の高校生が放課後に化粧してるカンジ?
177774RR:04/04/23 22:18 ID:VGMHvnoV
04買って乗るのはいい、ただし恥ずかしそうな顔して乗ってくれ。
178774RR:04/04/23 22:25 ID:exNUJ7bZ
おまえらみんな死ね
179774RR:04/04/23 22:37 ID:Kv3QqoDG
死ねは言い過ぎだけど、同じスポなのに04ばかりむきに
なって叩くのはどうかと思うぞ。なんか必死だしw
180774RR:04/04/23 22:38 ID:lILgFzdU
お茶、お茶。誰かお茶振舞って差し上げろ。
181774RR:04/04/23 22:51 ID:jp6nOfUo
177のマフラーが振動で落ちますように・・・ナムナム
182774RR:04/04/23 23:15 ID:t/wtWxYE
漏れは05を買うことにしたぽ
183774RR:04/04/23 23:19 ID:u3LdGWwU
>>177の顔が風圧で取れますように・・・ナムナム
184774RR:04/04/23 23:31 ID:lfPoNYt8
'04でも'05でも何でも
4月25日は「輪中の里」でお待ちしとりますm(__)mPeace
185774RR:04/04/24 00:06 ID:MqSlP1ea
よくわからないから旧型と04の両方買うぽ
186774RR:04/04/24 00:12 ID:bROn9uEO
    みなさん、やたらとお茶が入りましたよ…

旦 旦 旦 旦  旦       旦 旦 旦 旦 旦旦
 旦 旦 旦 旦旦 旦      旦旦 旦 旦旦  旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦. ∧_∧ 旦 旦旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 (´・ω・`) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦.  (o旦o ) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦  旦 旦 旦 旦 旦. `u―u'  旦 旦 旦旦 旦 旦旦
187774RR:04/04/24 00:53 ID:VOsVkk78
あははははは。
188774RR:04/04/24 00:57 ID:vyXOCJCs
04擁護派ってなんで悔しそうなの?
189774RR:04/04/24 02:09 ID:5iTI843N
04擁護派も、旧スポ擁護派もすべからく何かに固着している連中は必死。
ついでに言うとカワサキ固着派、日産固着派、ハーレー固着派、ブランドバッグ固着派(ry
190774RR:04/04/24 02:44 ID:TmDwQXCm
ビューエルのスレって無いね。

>>186
いただきますた。
191774RR:04/04/24 03:33 ID:2WW8EMyQ
>>190
【シビレるぜ】爆音 BUELLスレ【振動でw】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1080527340/l50
192774RR:04/04/24 07:42 ID:TmDwQXCm
>>191
サンクス。結構有益な情報多そうじゃのう。

誰か03スポの最高出力とその発生回転数知らんかのう。ゲホゲホ。
193774RR:04/04/24 12:40 ID:InIUrZvN
04以前の擁護派はなんでそんなにえらそうなの?
194トツ:04/04/24 12:54 ID:ndORVvkN
00に乗っているが04と交換してくれるって
言われたら喜んで交換するけどなぁ

オイルかなり滲んでるけどw
195ジャイアソ:04/04/24 13:28 ID:Tu9FEwKl
おいらは旧スポ擁護派
196774RR:04/04/24 15:05 ID:2WW8EMyQ
>>193
04以前の擁護派以外をあげていただきたい。
197774RR:04/04/24 15:54 ID:vyXOCJCs
>>193

04以前の擁護派 ×
03以前の擁護派 ○

198774RR:04/04/24 18:28 ID:81SwZ5Ry
おまえらアホ?04より前って意味やぞ?
199774RR:04/04/24 18:52 ID:vyXOCJCs
04以前だと04も含まれる 
200774RR:04/04/24 22:02 ID:Us8tYv0g
04モデルはいいですね。純正でイモビが取り付けられるみたいで。
それ以前のスポで、誰かイモビ付けてる人います?うちの駐輪場、悪戯がひどいもんで…つい最近もプラグコードが切断たれてまつた。
201774RR:04/04/24 22:10 ID:MIQp0U+n
当方01年式の1200sに乗ってます。
今度バンスのマフラーに換えようかと思ってるんですが
2in2(ストレートショット)と2in1(プロパイプ)のどちらにしようか迷ってます・・
上記の事について、又「バンス&ハインズ」のマフラーそのものについての
皆さんのご意見、もしくはご感想を頂けませんでしょうか?
202774RR:04/04/24 22:22 ID:Xcm09cFq
>>201
バンス2in1プロパイプ付けてました。決めたキッカケは
よくあるカチ揚げタイプじゃない、ノーマル全としたシンプルなスタイルに
惚れたからです。
ところがドッコイ、音は半端じゃなくやかましいです。また、吸気ノーマルでは
抜けすぎの感あり。ミクスチャ調整するもエンブレ時のパンパン音激しいです。
グラスウール巻くなり色々したのですが、サイレンサー自体が短すぎであまり
効果なしですた。結局ご近所を気にして十分な暖気もできないようではバイクに
悪いと思い、スパトラに交換。スパトラがものすごく静かに感じました。
203774RR:04/04/24 22:23 ID:Xcm09cFq
↑ちなみに03の1200Sです。
204774RR:04/04/24 22:52 ID:v3vqfrhP
旧883と旧1200旧1340と新1450では80キロ巡航時に
エンジン回転数が低い(鼓動感がある)のはどれでしょうか?
鼓動感のみに魅力を感じる購入検討者です。
205774RR:04/04/24 22:55 ID:vyXOCJCs
エンジンの仕組みさえわかれば誰でもがわかること
206774RR:04/04/24 23:08 ID:Cbe++ei7
>>204
じゃあビューエルのxb12sとか試乗してきてみ。
アイドリング時からしてスポなんかくらべもんにならんくらいすごい鼓動感だぜ。
207774RR:04/04/24 23:10 ID:HXdbS/bH
>>204
ギヤ比あげて調整せい
そんなにガタガタするのがいいなら
プラグコード1本切っとけ・・・・すごくガタガタするぞ
208204:04/04/24 23:25 ID:v3vqfrhP
悪いが、内燃機関は得意分野です。
同じ、侠角45度のV型2気筒、位相なしクランクで、一次振動バランサーを備えていない、
ロングストローク設計の機関を搭載するエンジンでギア比、最終減速比、タイヤ外径であって、
同じ回転数、同じ速度で走行している状態においても
鼓動感の濃淡や個性はあるでしょって事を言いたいだけ。



209204:04/04/24 23:26 ID:v3vqfrhP
バランサーの設計もできます。
馬鹿にすんな。
210774RR:04/04/24 23:33 ID:vyXOCJCs
それでいて初歩的な質問

感動的な馬鹿
211204:04/04/24 23:36 ID:v3vqfrhP
いきなりいきがってすみません。

国産のXV1600ロードスターのバランサーを取り外し、クランク位相を無くして
エンジンをリジッドマウントすれば、ハーレー異常の鼓動が味わえるのかと。

そんなに簡単じゃあないですよね。

ショベルの鼓動感はシリンダーの材質に由来することはあまりにも有名ですし。

212774RR:04/04/24 23:39 ID:vyXOCJCs
ハーレー異常


age
213204:04/04/24 23:51 ID:v3vqfrhP
圧縮比や点火時期やマフラーの材質や形状その他いろいろな要素に起因してハーレー特有の鼓動感が
でているわけで、、、

国産はアメリカよりも技術力があるので、耐久性や信頼性を確保しつつ、
なおかつ安価でハーレーの鼓動を真似ることはしないのでしょうか。


214204:04/04/24 23:54 ID:v3vqfrhP
本田からVRX1000とか出て、スポスタと同じ鼓動があって、新車70万なら
結構売れるんじゃないかと思う。
215774RR:04/04/25 00:06 ID:MuKLKvnQ
>>204
え?
エンジン回転数が低い=鼓動感がある
って意味不明なこと言わなかった?

なんかそれとは別の方向に話がいっているね。
216774RR:04/04/25 00:16 ID:E3t1LTeJ
>>209
こういう低脳なレスつけてageる香具師でもバランサーの設計が出来るんだ?
217201:04/04/25 00:24 ID:J+mKoFtN
>>202
早速のレス、ありがとう御座います。
「抜けすぎ」に関してはサンスラの同時装着を考えてます。
でも音量はかなり煩そうですね(^_^;
自分の自宅も住宅地なのでちょっと気になります・・。
ところで音質の方はどうなのでしょう?いわゆる「ハーレー」の音は
するのでしょうか?実は現在スパトラ(12枚バッフル&クローズド)を
付けてまして、音質が気に入らない(「ハーレーの音」と言うより「スパトラの音」)
ので交換を考えてるのですが・・・
218204:04/04/25 00:28 ID:ysNB9sIY
やっぱり無駄な時間でした。
219774RR:04/04/25 00:29 ID:QLFIcnpR
>>204
旧1340買え。マジレス
220774RR:04/04/25 00:30 ID:MuKLKvnQ
情けない捨てぜりふだね>>204

もしかしてバカ?
221204:04/04/25 00:35 ID:ysNB9sIY
漏れ、、もしかしてバカ?
222774RR:04/04/25 00:38 ID:AS2JgSPs
>>201
全く形違うじゃん。 自分で決め(ry

>>204
旧1340。
これでいいか?

ロードスターは元からバランサー無かったんじゃないかな?

そしてスレ違い。 ココはスポーツスタースレ。
223774RR:04/04/25 00:51 ID:E3t1LTeJ
>>221
念のために聞くけどsageって知ってる?
224774RR:04/04/25 01:03 ID:QLFIcnpR
204って、何かの設計してるんだろうか?携わったもの見てみたい。きっとその製品の余計なとこに凝ってて一番肝心なとこが忘れられてる様な作りしてんだろうな。
225201=217:04/04/25 02:11 ID:J+mKoFtN
>>222
え〜と・・・説明しよう
形が違うのは2in2と2in1だからバイクを全く知らないヤツでも解る。
しかし残念ながら身近にバンスのマフラーを装着してる(装着した事がある)
人間が居ない。また、ネットで調べたが取り付け方法だの値段だの・・そう言った
情報しか載ってない。よって大勢のスポスタ乗りが集まるであると思われる当板の
当スレにてインプレ等を聞かせて頂いた後に当然の事ながら最後は自分で決める

こう言う理由な訳だ。解ってもらえたか?(w
226774RR:04/04/25 02:49 ID:AS2JgSPs
>>225
はいはい分かったよ。 ストレートショットなら付けてた事あるよ。
重低音だが爆音。ノーマルキャブなら低速ヌケヌケ。
エキパイは細いパイプにヒートガードで、サイレンサー部分はむきだし。
その繋がりもかなりきれいな仕上げだが、やっぱりすじが入ってカコワルイ。
サイレンサー部分のVツインマークのエンボスは悪くない。
全長が長いのでローダウンとか重く見せたいカスタムに合うとオモタ。

コレでよい?
227201=217=225:04/04/25 02:55 ID:J+mKoFtN
>>222=225
おぉ!有難い!なんだよ実は優しいヤツじゃん(^_^;
そうそう、そう言うインプレが欲しいのですよ。
それにしても、やはり爆音なのか・・・・雷頭とどういくのだろう・・
う〜む・・再考すべきかも・・・
いや、マジでありがとうございましたm(_ _)m
228774RR:04/04/25 05:29 ID:MPOYBA7E
このマフラーちょっと気になります。
http://www.over.co.jp/over_racing/products/sportster/149206.html
ノーマルっぽいけど、車体がコンパクトに見えてカコイイ

OVERのマフラーって音どうなんでしょう?
着けてた人いませんか。五月蝿過ぎたり抜けすぎなものはXなので
教えて下さい。
229774RR:04/04/25 15:39 ID:j59kYyAo
ヨシムラのサイト覗いたらM450RってDR-Zのコンプリート車の動画有ったんだが、スポ好きをそそらせるものがあるんじゃないかな。値段も120〜200万だし。
230774RR:04/04/25 23:11 ID:AaZqK+Fo
おまいらセカンドバイクなんですか?
隼がほしい今日この頃です
どっちがセカンドだかわからんな
231774RR:04/04/25 23:26 ID:DqtMN1np
>>228
某HPにも同じ質問してませんでしたか?
232774RR:04/04/26 08:37 ID:6KYhB+pn
スポーツスターミーティング会場にて


           
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< いろんなスポスタ見れて楽しいね。
 ( 建前 )  \________________
 | | |
__(__)_)__________________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)<  04?こんなおとなしくて重いのスポじゃねえ。帰れ!( ゚д゚)、ペッ
  ∨ ̄∨   \ 旧型?オイル垂れ流して、ボルト道にばら撒いとけ!( ゚Д゚)ゴルァ!!
          \_____________________________

233774RR:04/04/26 09:31 ID:svmscBZY
セカンドは、オフ車がほすぃです。
XRとか、TTRとか
234228:04/04/26 11:30 ID:CkGn4tD6
>>231

別人でしょう。ちなみにどこのサイトか教えて下さい。
誰か付けてる人のコメントが見つかるかも知れないので....。
235144:04/04/26 14:07 ID:WgsbZWj+
>>228
>このマフラーちょっと気になります。
ttp://www.over.co.jp/over_racing/products/sportster/149206.html

職場の前によく停める香具師が03年の1200Sに付けてたよ。
性能はわからんが、音はドロンドロンと鳴る低音で、かなり五月蠅いよ。
236774RR:04/04/26 22:38 ID:5x09hb6c
>>225
いわゆるハーレーの音ってのは人それぞれかもしれませんが、リズミカルで
歯切れの良い音なら2本出しのほうがよいのでは。
バンス2in1はゴロンゴロンと迫力のある下品な音でした。
ショップから走り去る雷頭を見て、「アレうるさいよね〜」といったら
「お前のと変わんねえよ!」と言われました。
走ってるときの音って自分では気づきにくいものなんですね。
237225:04/04/26 23:50 ID:XWyhbjvP
>>236
情報ありがとうございますm(_ _)m
「ハーレーの音」ってのも人によって随分違うと思うのですが
個人的に好きな音は「アメ車(V8)」っぽい音、ドラッグレーサー系
(音量では無くあくまで音質です)」が好みなんです。
よって「下品」なのは全然OKだったりするんですよ(w
ドラッグレーサー=殆どエキパイのみ・・みたいな感じだから
やはり2本出しの方が近い音がするのかなぁ・・・・
雷頭の音は好きなんですが、テールエンドのデザインがちょっと・・・(^_^;
238774RR:04/04/27 16:30 ID:WZWbZx2w
どーでもいいが、いい歳して周りの迷惑を顧みない爆音バイクに乗るやつは馬鹿。
239774RR:04/04/27 20:41 ID:GKunb/Ij
しかし晴れはなんでノーマルでも結構いい音するのでしょか?
まふらなんて変えたら今の所に住めなくなるよ
240774RR:04/04/27 21:07 ID:YaNMWrTw
国井さんもNHKラジオ進出かー
しかしテーマがチャリとは・・・
241774RR:04/04/27 21:41 ID:AKCT+TTH
04スポに関しては史上最悪なハレのサウンド。
242774RR:04/04/27 21:45 ID:tbVpT3JP
サウンドまでチガウノカヨwwwwwwww
243774RR:04/04/27 21:50 ID:tbVpT3JP
坊主憎けりょ袈裟まで憎いってカンジっすかーwww???
244774RR:04/04/27 22:02 ID:AKCT+TTH
坊主憎けりょ ×
坊主憎けりゃ ○

>>243=>>242ってバカ?
例えが意味不明
245774RR:04/04/27 22:14 ID:tbVpT3JP
クダラネ、そんなとこしか揚げ足とれんのか、キミ?
耳だけでなく頭も腐ってンのかwwww???
246774RR:04/04/27 22:17 ID:tbVpT3JP
はやくはやく243クン
どこがちがうのか03以前と違うのか教えてくれよーーーーwwww
247774RR:04/04/27 22:18 ID:7OjN0yq9
>>241おまえもついでに死ねよ
248774RR:04/04/27 23:05 ID:AKCT+TTH
246って自分にレスして何が楽しいんだろうね。

馬鹿は黙っていればいいのに。
249774RR:04/04/27 23:13 ID:tbVpT3JP
>>248
で、どこが違うん?
250774RR:04/04/27 23:16 ID:tbVpT3JP
>>248
オッサン、はよ答えろやwwww
251774RR:04/04/27 23:22 ID:AKCT+TTH
250は04スポの音を知らないオコチャマ
触媒経由でスポイルされた音って聞いたことある?
252774RR:04/04/27 23:23 ID:hA6pKHS9
痛いよ、痛過ぎる・・・・
253774RR:04/04/27 23:28 ID:tbVpT3JP
あほちゃう、社外に換えたら同じやろが?
しょぼいノーマルだけきいて史上最悪ってなんやねん。
笑わせてんのーーーーwwww
254774RR:04/04/27 23:32 ID:tbVpT3JP
>>252
あたま痛いんやったらはよ病院逝けよwww
255774RR:04/04/27 23:33 ID:UtdU3fev
殺伐とした流れ(゚∀゚)イイ!
256774RR:04/04/27 23:33 ID:Yw61wZUm
厨房、全開だな
257774RR:04/04/27 23:37 ID:Yw61wZUm
ageてるトコがまた素敵だねID:tbVpT3JP
258774RR:04/04/27 23:46 ID:tbVpT3JP
そうかな絵屁屁wwww
おやすmwww
259774RR:04/04/27 23:46 ID:H8Dd6sI7
旧型スポ乗ってるんですけど、
ブレーキ性能上げる方法で、対費用効果が大きいのは
パッド交換でしょうか?
あまりの制動力のなさに閉口しています。
260トツ:04/04/27 23:49 ID:gAqbpI9l
1番無駄が少ないのは・・
1、スピードを出しすぎない
2、慣れる
3、そんなもんだと理解して乗る

お金があるのならPMポド&ロータとかに交換するがヨカロゥ
261774RR:04/04/27 23:52 ID:Yw61wZUm
>>258
おやすみ、マーヤ
荒らし素敵
262774RR:04/04/28 00:03 ID:POATgGNo
>>258あたり、かなり悔しくて泣き寝入り状態だな。
263774RR:04/04/28 00:09 ID:F8xGl7ux
   ∧_∧
   ( ´Д`) <おまいら、お茶が入りましたよ〜
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ンθソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:. 
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::.旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
264774RR:04/04/28 00:24 ID:jLTUl/jE
PMはダメだろ。日清か部恋慕かベルリンガーにしとけ。
265774RR:04/04/28 00:54 ID:/y30Xy/x
Wキャリパーでミリバー化してあるならブレンボのラジアルマスター
入れれば?ネットで安いトコ探せばコミコミで4万円くらいでできるよ。
仮にローターと同額でもマスター交換の方が違いは分かると思う。
266774RR:04/04/28 09:23 ID:rpReWxBL
マスター交換が一番効くような。
ホースが一番効かないような。

今日も荒らし君の登場キボンヌw
267144:04/04/28 11:57 ID:T6G55gAi
今朝、出勤前に軽く洗車&ワックス。



雨降ってやんの・・・_| ̄|○

それと、スロットルが90度くらいしか回らなくなってしまった。
原因はバーエンドウエイトかな〜。連休前なのに。
268774RR:04/04/28 14:37 ID:qYSBH4Zb
サービス業はゴールデンウィークありません( -_-)
みなさん安全運転でどっか逝ってくださいね
269774RR:04/04/28 18:29 ID:t29WimAs
別冊スポーツスター、もうだめぽ
270774RR:04/04/29 00:08 ID:IcJdWtp8
>>269の書き込みで、もう売ってるんだと思い本屋行って買ってきた。
前号よりは文字数多く読める内容。
新旧比較がメインだった。が、ちょうちん記事。
980円くらいだったら納得できる値段。
271774RR:04/04/29 00:19 ID:RvGbsEKQ
どっちにしろ、最近のハレ関係の雑誌




つまらないね
272774RR:04/04/29 00:25 ID:Dh7zUoH+
本買って内容に納得している香具師は既に駄目

弄ってスポーツスターと会話しろ

っても、本当に喋りかけるなよ。。
273774RR:04/04/29 00:25 ID:t37WyDBF
別冊スポーツスター新旧比較記事



           
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< どちらのスポスタもそれぞれ違う特徴があって良いね。
 ( 建前 )  \_______________________
 | | |
__(__)_)______________________________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)<  04?こんなおとなしくて重いのスポじゃねえ。出すな!( ゚д゚)、ペッ
  ∨ ̄∨   \ 旧型?オイル垂れ流して、ボルト道にばら撒いとけ!( ゚Д゚)ゴルァ!!
          \_____________________________


274774RR:04/04/29 02:56 ID:IcJdWtp8
んで別冊スポーツスター12、新旧比較の誰ぞのコメントで
「2チャンネル的発言を鵜呑みにするな、まずは乗ってから語れ」
みたいな趣旨の事が書いてあった。
なんだかね…いかにも「2ちゃんねるの発言は乗ってもないのに想像で
評価している」と言いたげだけど、そりゃねえわなあと思った。
試乗くらいせんとあんなに詳細にツマラン理由を書けんだろうに。
それに叩いている輩もちゃんと「機械としては優れている」書いてるし。
逆にスポ本に書いてある事鵜呑みにして04買ったら痛い目見るな、といった感じ。
もうどっちが騙してんだか。
275774RR:04/04/29 02:58 ID:IcJdWtp8
でも、文章をよーく読んでみるとどの人も「旧型の方が面白いよ」と
書いてあるんだよね。
276144:04/04/29 07:17 ID:FEkWjX4f
スロットルが回らない件は、
ディーラーのメカに直してもらいました。
つーか、「グッ!」て回されたら治っちゃった・・・(´-`).。oO(なんでだろ?)

>>274-275
穿った見方を、2ちゃんねる的発言として軽んじる傾向はあるね。
でも、なんかオモシロソーなので、別スポ読んでみるか。立ちで。
277774RR:04/04/29 09:37 ID:89KT4DFq
別スポもHBJもここ最近、写真がなんか粒子が荒くてしろっぽいというか
シャープさに欠けるのが気になるんだけど、みなさんはそのへんどうですか?
278774RR:04/04/29 10:42 ID:iapDMCeL
99のスポスタハガーは、相変わらずマターリと楽しいんだけど、街で見かけるスポスタ多くなりすぎた。。
この前なんか、交差点で3台のバイクが3台ともスポスタだった。
嬉しい気持ちのある反面、寂しくもある。
国産大型に乗り換えたい気持ちが膨らむ。。
279774RR:04/04/29 10:59 ID:RvGbsEKQ
・・楽しいけど、・・・多くなりすぎた。

意味不明な日本語に乾杯
280774RR:04/04/29 11:11 ID:rQkzXYfZ
価格、信頼性を抜きにした面白さの満足度(鼓動感のあるスポーツモデルで速度レンジ低め)

04スポ≦トライアンフ新型2気筒=BT1100<W650≦SR500<モトグッチOHVモデル≦SRX600≦旧スポ

あくまで主観。モトグッチは速いがノンビリも結構イケル。
価格、信頼性、現行新車を考えたらW650はすごい。エンジンに唯一無二の機構がある分も好感が持てる。
281774RR:04/04/29 12:22 ID:iapDMCeL
>>279
読解力のなさに乾杯
282774RR:04/04/29 12:23 ID:RvGbsEKQ
>>281
典型的な煽りにピクっとしてしまった耐性の無さに乾杯
283774RR:04/04/29 12:43 ID:rQkzXYfZ
http://www.gltron.org/
面白いよ。
284774RR:04/04/29 14:35 ID:xwz9+1g3
夏に向けてオイルクーラーつけようと思います。純正かロックハートで
迷ってるんですがどちらがいいのでしょうか?
285トツ:04/04/29 18:02 ID:lw1J5Jn1
本当にオイルクーラーって要るんだろうか?

・無くてオーバーヒートした>その後取り付けた>やっぱり要るよな!

こんな話が聞いてみたいねぇ。
286774RR:04/04/29 18:28 ID:XNNASN5r
オイルクーラー付けた>サーモスタットがすぐ逝かれた>冬場のオーバークール
に悩まされた>ガムテープ貼って一冬しのいだ>翌春、ガムテ後のベタベタ剥がし
に苦労した!

って話なら聞いたことある。




俺の実話だが・・_| ̄|○
287774RR:04/04/29 19:40 ID:XltIJN3F
>>285
いらんよ
288774RR:04/04/29 21:57 ID:W62T0EcH
>>285
化学合成オイル入れると良いよ。
289774RR:04/04/29 23:24 ID:+5uVm5dq
おまいらスポかたやはやまなやわか?
290774RR:04/04/30 04:30 ID:pX2SLlpy
>嬉しい気持ちのある反面、寂しくもある。
>国産大型に乗り換えたい気持ちが膨らむ。。

どうぞ乗り換えてくれ。
流行ってるからイヤだ、、、ってのは、流行ってるからイイ、、つーのと実はたいして違いないんだよね。
みっともない。
291774RR:04/04/30 07:45 ID:eY8ck+xk
バイクを流行でしか乗れないって、かなしいね。
早く乗り換えてくれ。
スポがかわいそうだ。
愛着も何もないんだろうなぁ。

流行ってないバイクがいいなら、ニダ系でも乗ってれば?
292774RR:04/04/30 07:48 ID:HMD/U4w2
ハレ歴3〜4年目の奴に多いタイプ。
「俺はハレが流行する前から乗っているんだ、昨日今日乗り出したミーハーといっしょにするな!」

293144:04/04/30 11:04 ID:q7on4P6Z
流行りで100万以上の金を出す香具師は少ないと思うんだが・・・。
まあ、広告戦略とかで「スポスタカコイイ!」と思って購入した香具師は少なからずいると思う。
俺もそうだし。
294774RR:04/04/30 11:16 ID:07KqhKi3
流行りに100万以上出す数少ない内の一人>278がここに来たって事だな。

295774RR:04/04/30 11:47 ID:d6N9E/6V
なにをムキになっているのだか。みっともない…
296774RR:04/04/30 12:32 ID:XTm1/v9y

気軽に跨りたいスポスタなんだよ。ポリシーとかこだわりとか言ってるBT乗り
じゃないんだし、流行りで手ェ出してもいいんじゃない?
もっとサラリと考えられんかねぇ
297774RR:04/04/30 12:52 ID:321N+a5P
>>277
フィルムの写真からデジタルカメラに変えたからでそ。
最近の雑誌は多いよ。
ジパングツーリングとかもっとヒドイ。
298774RR:04/04/30 13:00 ID:8UeKPfxE
デジタルで粒状感が目立つというのは、ちょっとおかしい。
299774RR:04/04/30 23:46 ID:07KqhKi3
別に他人がバイクを選ぶ基準なんてどうでもいい。
が、自分の意見を押し付けがましく書けばこういう流れは当然の事。

サラリと考えて分からんかねぇ
300774RR:04/05/01 00:04 ID:9bDpEigZ
と、スレの流れを無視した書き込みがありました。
301774RR:04/05/01 04:01 ID:XtDabZ4m
うむ、278を書いた張本人なんだが、なんでそんなにムキになるの?
あんまり同じバイクが溢れてたら、つまんないなー、ってそれだけのことなのに。。
バイクは趣味で乗ってるので、そういうのもありだと思うけどね。
あ、今日見かけたモトグッチの排気音は乾いててよかったなぁ。。
しばらく後ろを付いて走っちゃったよ。
302774RR:04/05/01 05:52 ID:m6QTLoHI
なるほどねー。さらりとバイク選んでさらりと乗りかえかぁ。
まあ、ありなのかもねー。
所詮趣味っていわれりゃそうだしな。。
個人の自由ってことで。
まぁ、そんなやつとは友達になりたくないけどな。

モトグッチいいよね。張り出したエンジンもかっこいい。
まだ街中でもあまり見ないしね。
303144:04/05/01 09:49 ID:S2XMuvyP
オレもモータサイクルショウでモトグッチみたけど、
カコイイと思った。
なんにでも使えそうなトコがスポと似てるかなと。

今まで町で見かけたグッチ乗りはオサーンばかりだった。
まあ、オレもオサーンなワケだが。
304トツ:04/05/01 10:55 ID:etiPV2wq
>>286>>287>>288

ヨーシ、これで>>285とモレが買わずに済みました。
305トツ:04/05/01 10:56 ID:etiPV2wq
>>284とモレだw
306774RR:04/05/01 14:42 ID:Cm3divuN
モトグッチはエンジンカッコイイし、乗った感じも鼓動感あっていいんだけど
長距離走るには振動がかなりきついと思った・・
ショベルとかと比べてどうなんですかねぇ
スレ違いすんません。
307774RR:04/05/01 21:23 ID:c/J72hIm
>>306
そんなあなたにGL500。
308774RR:04/05/01 22:09 ID:N5zJX5d1
>>307
そんなあなたはGX400?
309144:04/05/01 22:46 ID:LuhPM0kT
どっちも探すの大変なバイクだw

今日、都内出発で房総を勝浦から館山へ走ったんだが、
無給油で300キロ走れますた。ちょっと嬉しかった。

ちなみにセルフで給油口タプタプまで入れて11.7リッター。
310774RR:04/05/02 06:25 ID:scfxuV5C
VX800は?
311774RR:04/05/02 18:13 ID:w3JqBXN4
いや、それよりはXZ550Dだろ
312774RR:04/05/03 01:46 ID:FM/WqNcB
マジにじじいばっかだな。2ちゃんって。ネタがバレバレ。
313774RR:04/05/03 02:13 ID:7lVv+guH
スポスタは貧乏人専用バイク。
314774RR:04/05/03 10:46 ID:HKwAg8RR
>>313
315774RR:04/05/03 11:38 ID:bI5KP+Ch
スポは現金一括で買える唯一の晴れ
はい 貧乏人ですよ(T_T)
でも新車現金一括でローン無しだから後が楽でした
ドノーマル最高\(0\0)ゝ
316774RR:04/05/03 15:54 ID:EnJA86aA
つまり、ローライダーは現金一括で買ってはいけないということです。
317774RR:04/05/03 17:06 ID:1VkXjhU/
2004モデルって、そんなに良くないんですか?
318774RR:04/05/03 18:50 ID:bI5KP+Ch
>>317 何回ループした質問するんだ? リジッドとラバーマウントの違いわかる?
わからなければ質問スレで聞けよ馬鹿
エンジンやフレームも
あーめんどくさいからもういい
さぁて俺は煽られるかな(*´∀`*)
319774RR:04/05/03 19:21 ID:QGjE5w65
>>317
乗って見れ
320774RR:04/05/03 20:53 ID:QO9fry4H
>>317
5月5日に尾具自動車教習所で試乗会やるらしいよ。
321774RR:04/05/03 21:03 ID:EnJA86aA
今日2004スポ乗ったけど、買わなくて良かったと思った。
乗っていて恥ずかしくなった。
322774RR:04/05/03 21:06 ID:UFHiHmPs
代々良いスレだったのに、04出てから荒れ気味だなあ。
323774RR:04/05/03 21:10 ID:QGjE5w65
どう感じるかはヒトによりけりとは思うが・・・・

新車がイイに決まってるんじゃない?

ふつうに乗るヒトにとっては・・・・
324774RR:04/05/03 21:12 ID:EnJA86aA
>>323=04スポに乗ったことがないだけ
325774RR:04/05/03 21:12 ID:yo6MfM0o
本当に貧乏人ならハレなんて買えないと思うのだが。
スポといえど、所有している輩はある程度裕福なはずだ。
326774RR:04/05/03 21:12 ID:hhUQuIvv
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| 
  |          .::::|  ボクは04じゃないのがいいです
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   
   \  `ニニ´  .:::::/  
   /`ー‐--‐‐―´\

327774RR:04/05/03 22:03 ID:oZDDx9aT
今日、2004型スポスタ1200Cに乗った。
1200なのに国産車(ドラスタ1100)に比べて、コンパクトで乗りやすかった。
これなら、初心者でも、力の無い人でも乗れそう。
でも、国産車では味わえない鼓動感、排気音を期待したいただけにがっかり。
ハーレらしさが無くなってしまった感じです...。

328774RR:04/05/03 22:09 ID:fyJlrJPj
ただの振動を鼓動と表現するなら04スポはつまらないかもしれんが
速く走ろうと思ったら、03までのあの振動は邪魔なだけ
04はいいバイクだと思うよ
329774RR:04/05/03 22:10 ID:EnJA86aA
ハレって速く走るためのバイク?
スポスタだとしても同じ。
330774RR:04/05/03 22:15 ID:fyJlrJPj
ただの振動を鼓動と表現するなら04スポはつまらないかもしれんが、
速く走ろうと思ったら、03までのあの振動は邪魔なだけ。
04はいいバイクだと思うよ。

140キロで2時間ぐらい走ったら嫌でもそう感じると思う。
331774RR:04/05/03 22:17 ID:fyJlrJPj
途中で中止ボタン押したのに書き込まれるとは・・・
332774RR:04/05/03 22:21 ID:EnJA86aA
つまり、04スポは制限速度違反、つまり犯罪を2時間続けるには最適なバイクであると。
333774RR:04/05/03 22:43 ID:R+iIqg+h
2時間?? 無理無理!!
ぬうわkm/hだったら10分が限界だって!まぢ!
それ以上なら絶対にバラバラになるって!
334774RR:04/05/03 22:58 ID:QGjE5w65
バラバラになんかなんねーよ

3耐でも転倒以外のトラブル車ほとんどみかけんかったモン・・・・
今年04は何台出てくるだろうか???

楽そうだモンなあ・・・・・
335144:04/05/03 23:10 ID:CXbZgrMp
ぬうわキロつったら、4000rpmくらいでしょ。
余裕で平気。
336774RR:04/05/03 23:16 ID:8QDdDGGB
3年前の883に乗ってるが、120km/h以上は振動が激しくて出せん。
スロットルに充分余裕があるのにだ。
おまけに、コーナリング中に僅かでも段差を乗り越えようものなら、
フロントがよれていつも怖い思いしている。
こんなのがいいと思うか?
話に聞く限り、04はいいと思う。 聞いただけではな。
鼓動がどうとかなんて、マフラー換えりゃぁどうにかなるだろ? 
337774RR:04/05/03 23:34 ID:eAF3vuCb
鼓動がどうたらホザク奴は
アイアンに乗れ!
いや、乗って下さい。
仲間少なくてさびしいのです。
338774RR:04/05/03 23:39 ID:WBBnXbS+
良くハレツーに行く方に、スポじゃ140ペースが辛いからと言って、乗り換えたのを聞きましたが、04って良く出来てそうですね。
339774RR:04/05/03 23:43 ID:QGjE5w65
>>336
のるポジションが悪い
340774RR:04/05/04 00:27 ID:S7M0knMf
今彼女とパンツ隙間セックスしたんだけどすげー濡れてて興奮したよ
やる前にパンツをいっぱいクリクリしたからかな
今風呂はいってるよ
あがったら二回戦するつもり
341774RR:04/05/04 00:57 ID:NaytFjZz
都内周辺でどこか安心してスポーツスターのタイヤ交換ができる安売り系の店って
ありませんかね?ドコとは言わないけどチェーンの左右調整とかまるっきり無視して
張られたり、バカ高いBMWのリムを曲げたり、スペーサーの向き間違って装着したりと
非道い店が結構あるんだけど、その中でお勧め出来るタイヤショップを教えて下され。

04モデル以降とスレは分けた方が良いようですね。
同じバイクとして括れないようにお見受けしました。
342774RR:04/05/04 00:59 ID:0kFl65Sc
>>安売り系

こんな前提で「安心」など手に入らない。
343774RR:04/05/04 01:02 ID:8alBJTVJ
今日 04スポとスレ違ったんだけど、思わず親指を隠しちゃったよ


344774RR:04/05/04 01:25 ID:4O9p3Vci
>>341
> 04モデル以降とスレは分けた方が良いようですね。
> 同じバイクとして括れないようにお見受けしました。


荒らしてるのは一人だと思うけどね
04スポのアンチじゃなくて、ワンパターンの粘着な荒らし

この話題はスルーするのが一番
345774RR:04/05/04 01:51 ID:K3DKWZSM
>>343
不覚にもワロタ
346774RR:04/05/04 01:54 ID:K3DKWZSM
>>344
いやでも、旧型と04ではスタイルが似ているだけで
オーナーの使い方や嗜好はかなり違うと思うぞ。
別スレにすると案外面白いと思う。
旧型はカッコや振動関係の話で04だと速度とかツーリングメインの話、みたいな。
347774RR:04/05/04 03:18 ID:2zyVt0ZC
くだらねえ・・

スレの無駄使いすんなよハゲ
348774RR:04/05/04 07:03 ID:7pkVe7Mm
>328
君、ハーレーブランドが好きなんだろうなぁ
そもそも速く走ろうと思ってスポなんてのらねぇ
03までのあの荒々しい乗り味を乗り越えて速く走る快感はあったかもしれんがね
要するに誰も04が無条件にダメバイクっつってるんじゃなくて
イイバイクかもしれんが、アレなら国産でもっと安くていいバイクはあるっつってるの
あの振動がない限り、ひきつけるものってブランドイメージだけだろ?
他になにがあるよ?
早く快適?→国産のがいいよ。
振動ないので故障が少ない?→国産のが少ないよ
04で国産のバイク以上のものがあるなら教えてくれ

>140キロで2時間ぐらい走ったら嫌でもそう感じると思う。

そういう乗り方するならスポを選んでることがハナから間違ってるんだよ
バイクにオールラウンドを求めちゃいけねぇ
349774RR:04/05/04 08:44 ID:8xPr8eYY
>>348 禿同

俺03と04乗り比べて03買ったんだけど
04買ってたらすでに乗り換えてるかもしれんw

03は最初はdでもないもん買チマタナーと思ったけど
距離を走ってくとだんだんハマッテきたよ。
350774RR:04/05/04 08:46 ID:8alBJTVJ
振動もそうだが、あの国産バイクしか出せないような貧弱な音を04スポは恥ずかし気もなく出してしまった。
というのもオレが04買わないでいいと思った理由。
351774RR:04/05/04 09:05 ID:WD7pZfj4
どうせまた10年ぐらいたったら
旧型がよくなるんだろ?

やっぱキャブ車とかいってんだろーなー 
352774RR:04/05/04 09:24 ID:2xuQiJUZ
なんやかや言っても、おれはスポをイメージと
ハーレーブランドってだけで買ったけどね。
こんな人間多いだろ? みんな走行距離が少ない少ない。
おれの2年・1万kmで「よう走りましたなぁ」って言われたよ。
もうひとつ、リセールバリューがいいってえのも魅力だな。
 
353774RR:04/05/04 10:03 ID:QUONpkkL
永久ループ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
354774RR:04/05/04 11:26 ID:fBxbLOZC
>337

こわれるからヤダ
355144:04/05/04 14:03 ID:NBJ9qque
「回さないエンジンは回らなくなる」って話を昔聞いて、
通勤も含め、普段からリミッターぎりまで回すように走ってまつ
(高速合流や湾岸信号ダッシュなど)。

そのせい?か、そうストレスもなく6800のレブリミッターまで回るし、
高速右車線も楽に走れるんですが、振動キッツイと言われる皆さんは普段、
どの程度まで回します?

それと「回さないエンジンは回らなくなる」という命題について、
真偽を明らかに出来る香具師、解説キボンヌ。
356774RR:04/05/04 17:33 ID:QUONpkkL
>>355
単に高回転域でアタリがのつき難いから出ないの。
357774RR:04/05/04 17:47 ID:QUONpkkL

変な文になった。

単に高回転域でのアタリがつき難いからでないの?

と言いたかった。
他の道具や機械、体でもある程度慣らしてないと、いきなり速く動かせないのと一緒で、同じ動きでも速いのと遅いのとでは微妙に負担かかるところが違うからだと思う。
358774RR:04/05/04 19:24 ID:+FjYBjYd
まあ「ハーレー」が欲しいのでって、無用な振動だのオイル漏れなんかはいらんよw
359774RR:04/05/04 19:51 ID:Rnzpgl0t
乗り物としては04スポ、
おもちゃとしては03以前。
360774RR:04/05/04 20:11 ID:oy2uT3hI
>>359
漏れは、国産にはないおもちゃが欲しいな。
361774RR:04/05/04 20:24 ID:7pkVe7Mm
マジレス希望

・04スポーツでで国産バイクを凌駕してるとこ

教えてけれ
362774RR:04/05/04 20:59 ID:4O9p3Vci
なんかスポスタの魅力が振動しか無いような
書き込みだらけだな

363774RR:04/05/04 21:37 ID:UK00sGJR
>>361
価格!!
364774RR:04/05/04 22:06 ID:eyQFHFGj
振動と鼓動か
なんかビックツインのエヴォとTC88みたいな会話だな。
新しい物を批判
スポはしばらくモデルチェンジなかっただけで同じハレ乗りなんだなと関心!!
てか振動がいいんだね03以前
振動が駄目なんだね04

くだらね
365774RR:04/05/04 22:28 ID:8alBJTVJ
>>361
ライディングポジションの中途半端さは、04スポに関しては天下一品
366774RR:04/05/04 22:47 ID:Ct7+Mlq9
車重・・・
367774RR:04/05/05 00:33 ID:rNTmMS3b
晴れで国産に勝てるスペックは過去にも今にもありません
終了
368774RR:04/05/05 00:44 ID:C+SHsmo2
>>361
ルックス
見た目は大事だよ〜w

てか、凌駕してどうすんだ?
比べることに意味があるんか?
ブランドイメージやインスピレーションで買ったって別にいいだろ
いつまでもグチグチ、オタクみたいに粘着しやがって
くだらねえ・・・
369774RR:04/05/05 00:47 ID:gvKLOdcB
「ハーレー」であることが論外に国産を凌駕してますな。
370774RR:04/05/05 03:43 ID:tH0gUr08
カタログの豪華さ、イベントの多さは国産を圧倒しているYO。
でも、米国価格より、3割高いのはなぜ?
371774RR:04/05/05 08:40 ID:ZVaBfn8H
「ハーレー」が欲しいのであればスポーツスターなんか買わず無理してでもビッグツイン買っとけ。
ブランドイメージ重視で買うならスポは小ベンツでしかない。
372774RR:04/05/05 08:45 ID:k2pucfCy
↑禿道
373144:04/05/05 08:58 ID:BaadKofH
>>357
レスthxでつ。

屁理屈っぽいけど、そもそもアタリって何?ってのがある。
金属の適度な磨耗なのかな。

>同じ動きでも速いのと遅いのとでは微妙に負担かかるところが違うから
という点で、具体的にはどこなんだろー?と。
まあ、単なる好奇心なんだけどね。

振動はそんなにないっスよ、なんてメカに言うと、
「圧縮が抜けてるんじゃ?」と冗談交じりに返されるんだが、
いつかはそうなるんだろうな。
374774RR:04/05/05 09:53 ID:818cT3p0
機械を操る楽しさ
これ
375774RR:04/05/05 13:25 ID:/DoZk6bA
>>365
中途半端は03以前のほうだろ〜
左右でステップ位置違うんだから!
おまえが慣れちゃっただけ!!
376774RR:04/05/05 15:39 ID:sWpj8J4q
>371
ああ、仔ベンツも買えない経済的に不自由な方々がよくの給う台詞ですねw
377774RR:04/05/05 16:02 ID:rPatBfYI
↑小ベンツ乗りの人ですか? w
378774RR:04/05/05 16:13 ID:818cT3p0

ポルシェ911
379774RR:04/05/05 16:57 ID:Tp1QZYBm

F50
380774RR:04/05/05 17:11 ID:VBDyeENA
↑エンツォ位言って欲しかった
381774RR:04/05/05 20:13 ID:P6H6II7n
貧乏スポスタ海苔だけど、国産アメリカンでペケペケ言わしてるよかまし。

国産乗るなら死んだほうがいいかな。

何でかって?

偽物は恥ずかしいだろ?

平気なの?
382774RR:04/05/05 20:21 ID:O91iJSHO
ワシも乗るずーっとまえから

「偽モノ」って呼んでた

やっぱ「本物」っていいよね

04以降も当然「本物」ヨ・・・
383774RR:04/05/05 20:36 ID:zp9WM4x6
スポーツスターのフォワードコントロールモデルはメーカー純正の偽モノのような気がしないでもない。
384774RR:04/05/05 21:07 ID:rNTmMS3b
>>383ごめん あほな俺にもわかるように説明してくれ 
385774RR:04/05/05 21:10 ID:FH8b0fhK
>>384
あほ発見
386774RR:04/05/05 22:13 ID:P6H6II7n
勢いで書いてみたものの、突っ込まれるのが怖くてかけないとみた。(W
387774RR:04/05/05 22:31 ID:O91iJSHO
>>383
それわかる気もする

だいたいスポに芳賀とか椎とかなんであるのかわからない。

またそれがメキメキのピカピカで入門用ビッグツインみたいな
ビッグツイン買えないやつはこれにのっとけ・・・みたいな
また ほんとに そう思って乗ってるやつとか いるから なんだか 悲しい
388774RR:04/05/05 23:23 ID:818cT3p0
別に印じゃない
そんな子と言ったらFX系はどうなんだ?
389774RR:04/05/05 23:47 ID:zp9WM4x6
>>388
スポがホントは欲しいんだけど、見栄張りて〜な〜って感じか?
390774RR:04/05/06 00:03 ID:O4HOn6XI
あっ、FXってソフテイルも入るんだった。全然388に対するレスでもなんでもない内容だったな。
391774RR:04/05/06 00:51 ID:rP62QGsE
バイクオタク臭さを消そうとスポを買ったけど
スポってオタク多いね。
392かgd:04/05/06 01:20 ID:yTl4WQIw
>>391スポは劣等感を他のバイク乗りより多く持った人の乗るバイクです。

他人のバイクの批判などあたりまえという人が乗っているバイクです。

反論されるいわれはないので反論しないでください。お願いします。

393774RR:04/05/06 01:43 ID:JIDAysiR
関東MTGに行っていろいろな車輌見てきたんだけど、
けっこうオールペンしている人多いね。
黄色が好きな人が多いのかなという印象。
自分も色替えようかなと思っているんだけど、
なんか踏ん切りがつかない。
『I love〜3』に載っていたナイスのやつとか面白い色だったなあ。
なんか、個性的でお勧めの色ってある?
394774RR:04/05/06 02:11 ID:rP62QGsE
オタクからの主観的感想。
今まで散々オールペンしたけど、最初の印象は良いけど
派手な色は飽きが早い。特に柄物。
逆にインパクト薄くても単色は飽きるまで時間かかった。
個人的にはシルバー系(シルバーでも青みかかった奴とかいろいろあるよ)
が飽きにくかったよ。
あまり映えないんだけど、どんば場所でもしっくりくる、みたいな。
国産ネイキッドに派手な柄いれて、北海道で撮った写真があるけどミスマッチも
いいところだと思った。
395774RR:04/05/06 02:43 ID:QPXZ117X
ごめんなさい
04の1200C買っちゃいました
一生愛し続けるつもりなので許してください
396144:04/05/06 05:15 ID:qMJlBzB7
オメ>>395
397774RR:04/05/06 12:12 ID:R3+kuGeY
>>395
心配するな俺も04の1200Cだ
意外と早いぞ
プライマリーからの異音が気になるがまぁいいバイクやぞ
オメ
398トツ:04/05/06 12:15 ID:Spz0Sa9R
>>395
正直・・・・ウラヤマシイ。
一生はないだろうがウラヤマシィ。
メッキっていいよなぁ
399774RR:04/05/06 17:21 ID:PGpP5Fwj
883Rって必ず女のコが乗って雑誌に載ってたりするが、何故なんだろう?
なんか違うような。
400774RR:04/05/06 17:56 ID:YN5PK5LJ
>>399
色で決めてるんじゃない?
401774RR:04/05/06 19:32 ID:ofDXhojQ
俺のは1200Sだが、エンジンだけCにしたい。
シングルプラグで低圧縮のドコドコマターリに乗りたい。
掃除の大変な梨地塗装より、拭き取り楽なペカペカメッキがいい。
でもフォア紺と21インチは嫌い。

よって俺の一番の賢い選択は
1200C購入→ミドコン化→リアサス交換→フロント1200S仕様
だったんじゃないかと最近思う。

本国使用のXLH1200ってのがラインナップにあればそれ買ってたかも。
つーか、素直に883買って1200ボアアップの方が近道か。
402774RR:04/05/06 22:24 ID:fWIhQ0ZW
>>389
FXのXはXLのXと言う意味だろ
つまりFL系のフロント取っ払ってスポのフロントくっ付けた。
故にスポのリア下げてプルバックハン付けてようがフォワコンにしてようが・・・
ってことじゃね。
403774RR:04/05/06 23:28 ID:rP62QGsE
憧れのバーンナウトマフラーつけた。
激しく爆音でブロロロローンってな具合の音が最高です。
DQN確定ですか?
404395:04/05/06 23:47 ID:QPXZ117X
先輩方ありがとう!
納車されたらまたきます。
405774RR:04/05/07 00:06 ID:jn9hHF7z
いやあ、スポっておたくだよね。
すなおに国産大型ネイキッド乗ってれば良かった。
ナイロンのツーリングジャケット、ハイカットのスニーカーなんてスタイルだったのに。
バイクいじりもせいぜい洗車くらい。

スポに乗り換えたら、ツーリング行かない週末は指紋に油がしみこんでる。
キャブなんて初めてばらしたし、ジェットも5番刻みで6個もあるよ。
オークションでバイクパーツ購入も初めて。
似合わないくせに革ジャンかうなっての<自分。あーやだやだ。
406774RR:04/05/07 00:10 ID:6hrYZWZi
DQN呼ばわりが怖くてバイクに乗れるか!!
407774RR:04/05/07 00:25 ID:qEku9IPB
確かにスポ乗る様になってカッコは気にする様になったのよ。
ファッション雑誌も買う様になってせめてお門違いなカッコだけは
しないように気を使い、冬でも安易にバイクジャケを着ないとか、
外見だけはね…でも肝心の中身はおたくそのものなんだよね、自分。
ああーもうバレてんだろうなあ。
408774RR:04/05/07 00:28 ID:TMv8TAGm
>>405
まぁなんだかんだ言って楽しそうだし、楽しけりゃいいじゃん
409774RR:04/05/07 18:39 ID:cLTRqI+U
スポーツスターのある生活・・・ってことなんだろうな、たぶん。
410774RR:04/05/07 22:37 ID:eD67spDc
かっこねェ・・・・

気にしない
きにしない
キニシナイーーーーーー

のぞみは たあかく はてしなく

411774RR:04/05/08 18:25 ID:+j5WabmI
↑意味不明

スレ止めんなハゲ
412774RR:04/05/08 19:06 ID:BG2FCmhN
今日、マフラーのサイレンサー部分だけ交換しようと思い、六角の部分をダ○ソーのレンチを使って作業してたら、レンチが折れました…。
その際、地面に手をぶつけて指がえぐれて凹んでました。
百均を使った俺はバカです……。
413かgd:04/05/08 20:53 ID:P2lbQ0PB
本日マイスポは入院しますた
カムチェーンがカラカラ鳴っていて5速で走るとかなりうるさかったからです
ちなみにドノーマルなんでよく聞こえますた
早くなおらないかな?
414774RR:04/05/08 21:00 ID:xN6L/Nbh
>>413のバイクはVRX.。
415774RR:04/05/08 21:53 ID:oXSMba+p
カムチェーン?
416かgd:04/05/08 22:14 ID:P2lbQ0PB
プライマリーチェーンですた
OHVですた
無知晒しますた
417144:04/05/08 22:36 ID:VXV3uRhV
いつものスタイルに飽きちゃったので、
883のシングルシートにして昼から軽くツーリング。
やっぱ、シングルはカコイイ!


ソッコーでケツが痛くなりますた・・・_| ̄|○
帰ってきたらブレーキランプ下の反射板が無くなってますた・・・_| ̄|○

>>416
入院するほどの症状ではないと思うが・・・。
418774RR:04/05/09 05:13 ID:prY/ks5f
漏れも飛んでった。 ランプ下の反射板・・・
419774RR:04/05/09 20:07 ID:M8fnRCeC
ちょっとお邪魔しますよ〜
02のスポに乗ってるんですけど、今度初の車検なんです。
で、僕のスポ マフラー変えてあるんですね。ノーマルに戻すつもりなんですけど
触媒ってノーマルマフラーの前後両方に入ってるんですかね?
だれか教えてください!!
420774RR:04/05/10 02:58 ID:NXQ1rfXP
両方ともハイッテナイヨ
421419:04/05/10 06:18 ID:mwIzCpEq
そーなんですか!? 車検場で排ガス検査をされるって聞いて、ノーマルに戻さないと数値をクリアーできないと言われたので。
なぜにノーマルにしなければならないのか・・
422774RR:04/05/10 06:40 ID:80naY5g/
引っかかるのは騒音の方でないかい?
423419:04/05/10 06:50 ID:mwIzCpEq
おぉ! そうですか!それならバッフルでも入れて挑戦してみます!
有り難う!
424144:04/05/10 16:30 ID:uyo3ae3W
>>418
仲間ハケーン。
で、反射板はその後、どう対処した?
425774RR:04/05/10 22:37 ID:CO7sW/Kx
>>419
キャブセッティングかえてるならば、
メーカー出荷レベルに戻しましょう。
ミクスチャーはほぼ全閉です。
今のマフラーでセッティングばっちりだと濃いかも。

あとリアバンクで肺ガス濃度を測られたら
「フロントで測れや、ゴルア」と言ってみて下さい。
それで通る事もあるらすいです。

ダイナとかの触媒入ってる車種も
フロント側しか入ってないくさいので。
426419:04/05/10 23:51 ID:cQ6WAzxy
>>425
キャブそのものが変わってまつ・・・
しかしフロントで測るとは有力な情報ですな!

ありがとう!
427774RR:04/05/11 16:05 ID:gGRb9dEg
00の883ですが1200にして、いろいろと走り系に
やってきましたが、チョッパーにしたくなりますた。
前カチアゲのNYスタイルにしたいので、フロントを伸ばそうと
思っています。インナーチューブ交換ということに
なりそうですが、大体おいくらくらいなもんなんでしょう。
普通に2〜3万ってとこでしょうかねぇ。。
あと、フォークジョイントって結局なんなんでしょうか、ちょろっと
延長できますってブツなんでしょうか?無知な俺に教えて下さい。
428774RR:04/05/12 17:45 ID:Kf2xD8Dw
03乗りです。
タコメータ内にクモの巣を張られました。
主はエサが穫れないせいかいませんでした。
タコメータカバーを開けるには裏の六角?ネジをはずせばよいのでしょうか?
429774RR:04/05/12 23:05 ID:Dtk2/Ufr
移転age
430774RR:04/05/13 00:07 ID:/x+VshX5
04の 883かっちゃった・・・

431774RR:04/05/13 00:08 ID:/x+VshX5
04の883かっちゃった
432774RR:04/05/13 00:28 ID:/x+VshX5
age
433774RR:04/05/13 06:11 ID:gmTWvAbf
>>431
おめ!!
04用の社外パーツも出始めてるね。
434774RR:04/05/13 09:08 ID:IR2OpPpX
883にサイドバッグつけたいんですがオススメのやつありまつか?

googleでしらべてもイマイチみつかりません
435774RR:04/05/13 10:20 ID:RmSFy28m
>>430
オメ。

>>434
なかなかいいのってないんだよね。薄い革はすぐにヨレヨレになるし。
バッテリーorサイドカバーあたりにぶら下げるのは足着き時、太股裏に干渉する。

こないだまで、振り分けサドルバッグをリアフェンダーからぶら下げてたが、
今はほとんど誰も乗せたことがないリアシートに小さいデイパックをつけっぱにしている。
436774RR:04/05/13 17:03 ID:cJszuf2q
スポスタのスリムな感じをくずさないためにも小さめのやつが良いと思うよ。
キジマのやつは小さすぎだと思うけど。
437774RR:04/05/13 19:03 ID:0nTMYgxM
サイドバッグと言ったら、ランドセルが最高。
438774RR:04/05/14 01:04 ID:BJ+sBCwj
確かにキジマのは小さいですね

サイドカバーあたりにバッグがくるのも
かなりジャマっぽい

あー、いいのないかなあ
439774RR:04/05/14 01:09 ID:LdDPnZNy
サイドカバーのところに付けてる。
A4位の大きさだけど邪魔じゃないよ。
足つき時に太もも裏に触る時もあるが馴れた。
440774RR:04/05/14 01:11 ID:LdDPnZNy
441774RR:04/05/14 01:12 ID:boDasgfL
>>439
どこのメーカーのやつですか?

442774RR:04/05/14 01:18 ID:LdDPnZNy
>>441
>>440のサドルバックのSB-02でドリンクホルダー無しにして(リアサスと干渉しないように)
バックプレートも無しで直接シート下のフレームに装着した。
するとバックの位置が高くなり足との干渉が気にならなくなります。
443774RR:04/05/14 01:30 ID:LdDPnZNy
これいいんだけど高い。でも人気があって2ヶ月待ちとか。
http://www.blackchrome.net/original/op_sideb.htm
444774RR:04/05/14 01:32 ID:LdDPnZNy
445774RR:04/05/14 11:56 ID:STSLaR2w
03年883新車で買っちゃった…まだあるとは。。
446774RR:04/05/14 13:02 ID:xwermjJW
いいな03。

私は04ですが、腐女子で力がないので883でも重く感じます。
447 :04/05/14 13:02 ID:aGw2VzN1
448774RR:04/05/14 13:05 ID:xwermjJW
>>442
いいですね。私もそれにしようかな。

サドルバッグをサイドカバーの位置につけてる人が多いんですかね?
449435:04/05/14 14:05 ID:A8HYtrgR
>>442
その位置だとタンデムペグが使えなくない?

>>448
リアフェンダーだとサスが干渉するから、出っ張るんだよね。
だからスマートに見えるよう、サイドカバーの位置へ付ける香具師は多いと思う。
450442:04/05/16 01:11 ID:gS3K3K45
>>449
使えないっす。
サポート付けて後ろにサイドバックなら大丈夫かと思います。
451774RR:04/05/16 19:46 ID:t2sb6OYQ
ttp://www.rakuten.co.jp/degner/491816/532807/

これだったらスポにぴったしきそうじゃないかな?
452435:04/05/17 16:40 ID:we8Keoco
>>440
あー、そうすると、ペグのゴムがバッグに擦れてけっこう摩耗するんだよな。
いいサポートなんだけども。

>>451
ウインカーの移動がキモでつな。
453774RR:04/05/17 18:32 ID:NbzqWyzo
プライマリーチェーンの調節ナットが果てしなく堅い・・・もう疲れたyo
15mmのゆるみって大杉ますか?
454774RR:04/05/17 18:34 ID:72cEAeTK
>>451
宣伝uzai
455774RR:04/05/17 20:37 ID:mrfoLd+c
>>454
宣伝じゃないよ。 買おうかどうか本気で考えてるよ。
456774RR:04/05/17 20:45 ID:GHN5WWGV
>453
多すぎってほどでもないけど、直したいところですな
おれも固くって、メガネレンチをしっかり噛ませて、プラハンで叩いたよ
457774RR:04/05/18 00:33 ID:EymA4bq6
ttp://www.rakuten.co.jp/degner/491816/492193/

自分のスポスタはコレつけてます。
あまり(殆ど?)物は入らないけど、小物ぐらいなら十分。
バッテリー横に付けてて勿論タンデムもOKです。
458774RR:04/05/18 01:47 ID:ChOh3yMg
都市部街乗り中心の皆さん、
オイル交換どれくらいの頻度でされていますか?
459774RR:04/05/18 02:09 ID:zx4ialeq
やっぱりサンダーヘッダーって五月蝿いんですかね?
スポに着けてるの見たことないんですが。
あとBARN!の短い奴も気になるけど、これもログ見ると爆音ぽい....。
自分的にはスパトラクローズエンドぐらいが限界です....。

あ、ちなみに883です。
460774RR:04/05/18 02:52 ID:0CxlmPdw
オイル交換は2500kmごとにするようにしてる。
早めにしとくに越したことはない。
レブテックの20-50ならライコで750円で売ってるんで
ケチらず豆に。
461435:04/05/18 09:34 ID:4uqhkQW6
オイルは1q550円の76を、メーカー指定の4000キロを目安に交換。
乗り始めの頃こそ、純正オイルを2500キロ毎でやってたけど、
だんだんとそのサイクルは長くなっていった。

まあ、メーカーが4000キロと謳ってるなら、それは鯖読みで、
実際には4000キロでもずいぶん短めかもしれない、
ってのも理由の一つ。
462774RR:04/05/18 11:17 ID:hKdOvSu0
春先に1年1回交換
あとはレベルの確認のみ
週末に乗るだけならこれで十分
463453:04/05/18 16:03 ID:bgrOZTcZ
>>456
そっか、ハンマーって手があったかぁ。
整備素人だから思い付かずに一生懸命キックしてました。
これでダメなら店持ってくyo レスthx
464774RR:04/05/19 00:19 ID:4aBOgTgb
安くてオススメなインチ工具セット知りませんか?
465774RR:04/05/19 00:20 ID:GZ36MLCK
466774RR:04/05/19 00:21 ID:MMNFxXVy
467774RR:04/05/20 04:11 ID:r+wCJ9Du
>>459
スポは見たことないけど、ファットボーイは爆音。
ドラッグパイプ直管よりでかい音のような気がした。
サイレンサーというよりアンプに近いんじゃないの>サンダーヘッダー
468774RR:04/05/20 12:56 ID:vcgA7GDd
>>459
ガタイのイイ兄ちゃんがフンドシ一丁で叩く大太鼓の音を
間近で聞いている感じ。
469774RR:04/05/20 15:53 ID:M+1peXY7
>>468
それはうるさいなーw
470774RR:04/05/20 18:05 ID:0rii9xeG
>>460
コストコでシェブロンの20−50買えば超安いですね。
1ダースで1500円くらいだから、クォートボトル一本あたり150円いかない
です。本国だったらこれが普通の相場だろうね。単なる鉱物油だし。
実際使ってますが、2000キロごとに換えてます。
471774RR:04/05/20 18:07 ID:0rii9xeG
>>467
それより五月蝿いのがパイソン3だね。
並べるとサンダーヘッダーが聞こえないもんね。
ほぼ地響きって感じかな。
472774RR:04/05/20 20:00 ID:eZzX+vEf
イーストアーバンのショーティは、
音量小さめ。乾いた雰囲気のあるいい音です。
473774RR:04/05/21 00:40 ID:zBzYwjh6
このスレ読んでオイルは純正じゃなくても良いこと知ったんだけど、
普通にホームセンターで売ってるホンダの純正おいるじゃ駄目なの?
1本1000円くらいの奴。
自分はこいつが一番入手しやすいので…
474774RR:04/05/21 10:44 ID:qmyk2y1j
↑昔のGP?よかったよ
こうるさい店の親父はそんなもんダメっていってたが・・
1Q300イェンのVALなんかよりゃよっぽどよかった・・・
でも今は800円ぐらいでかえる純正を検討中・・・
475774RR:04/05/22 22:38 ID:kE//J73X
去年95万で中古購入した02モデルの1200Sを下取りにだしてFXDXの新車を契約しました。
それはいいとして、何と下取り価格が100万!
極上の程度(走行4000Km)という以前に、04が売れずにこの時期のスポがすごく売れていて品薄状態だからといっていました。
476774RR:04/05/22 23:48 ID:nZB2RgKS
ノーマルスポをここまでカスタムすると50万じゃきかないでしょうか?
細部のディティールまでコダワル必要はないにしても
それなりの金額はかかりますよね。。

ttp://www.nicemc.com/jpeg0401-3/05.jpg
477774RR:04/05/23 00:13 ID:dS1EE6zp
>475
重くなったのがダメなのかねえ。背も高くなったけど。
タンクのカタチは04のC系が一番カッコイイと思うけど。
478774RR:04/05/23 00:18 ID:cekOnWxp
カッコだけなら50万あればOKなんでネーノ?
ただそれだと国産アメリカンのDQNカスタムと一緒だと思う。
吹けが悪かったりフェンダー割れたりとか。
このカッコで万全の信頼性を得るなら目に見えないところにお金かかるよ。
479774RR:04/05/23 00:51 ID:pqUhunIF
カッコだけか…確かに見えない所に気を付けなきゃね…
ストーツのアルミタンク付けてるけど固定ボルト一本って…
溶接しても峠走ったりしてると振動で長持ちしない…悩んでましゅ
480774RR:04/05/23 02:39 ID:nQF1f/7j
>>476
ディティールに拘らないなら、そんなに大きく変わってないから、上手くお金掛けずになら30万もあればいけるのではないか。
ディティールに拘るなら無理。フレームから何から全く違う。タンクのマウント位置、サスのマウント位置などなど。
481774RR:04/05/23 10:30 ID:pXdNndux
30万・50万って
チミら
ショベルのスポ 今いくらすると思ってんだ?







ワシも知らんしほしくもねっけども・・・・
48203_1200C乗り:04/05/23 12:47 ID:rfjQkTZ7
昨日、駐車場でるときスロットル開けたらパスパスって感じで、
曲がるときにエンストして転けました。これで2回目です。
スポ乗りの皆さん、結構パスパスってエンストしませんか?
どのように対策してるのですか??
483774RR:04/05/23 14:09 ID:L++3uZKk
>>482
キャブのセッティングをしっかりやれば解決なんだけど、
俺の場合はプラグをイリジウムにして応急処置。
その後エンスト無し。
484774RR:04/05/23 14:19 ID:AVi+ePO4
>>482
ただの暖気不足。
走り出しはエンリッチナーひいてて
485774RR:04/05/23 14:46 ID:0ooF0Qy/
漏れの1200S、メーターブラケットの取り付け部にひび割れハケーン。

またかよ・・・_| ̄|○

>>482
エンリッチナー引いたまま暖めると、パスパスなるよ。
できればアイドルアジャスター着けて、回転上げとくの最善かと思う。
加えて、乗り出し直後の方向転換時はシフトチェンジしない。

486774RR:04/05/23 17:26 ID:TOgPeJi0
>>481
だれかつっこんであげないの?
487774RR:04/05/23 21:43 ID:zMR6Z5lW
>>481
現行エボをXLCH風にカスタムするとってことじゃないかと
つっこんでみます。
488774RR:04/05/23 22:19 ID:pXdNndux
そおゆうことなの?

無駄だからヤメレ
489774RR:04/05/23 23:04 ID:og2XM6Yl
>>485
モトライフのおっちゃんが言ってたけどもー。
「暖機するのにエンリッチナー引きっぱなしはよして」
と言うてたよ。
吸排気のライトチューン車だったけどね。
ドノーマルは知りません。
49003_1200C乗り:04/05/23 23:24 ID:goXXXbkn
皆さん、回答ありがとうございます。
駐車場というのは、特に走り出しではないです、分かりにくくてごめんなさい。
発進後5分程度走った後、駐車場等でUターンするときに、パスパスでエンスト
しました。
これは、キャブの調整でガソリンを濃くすれば解消するのでしょうか?
491774RR:04/05/24 01:06 ID:+eJHkvph
スポーツスターでロングツーリングとかされてる方、
キャリアって何付けてますか?
そこそこ積載能力があって格好悪くないやつってあんまないですよね
どっちかというと格好重視でいいやつあったら教えてください
492774RR:04/05/24 02:17 ID:J0ur0yxq
>>491
正にCCIのラウンド型(?)キャリア。
ヤフオクでたま〜に出る。大抵は5千を超える。
自分はバイク屋のパーツ取り車から外したばかりの中古を「ヤフオクで1000円くらいで出てますよ」
と言い、800円で買った。←これが言いたかった。開始価格だっつーの。
モノはシートのネジ穴2箇所でとめるだけで強度に不安だったけど、20kgくらいガッツリ乗せても
大丈夫だったよ。
493774RR:04/05/24 09:00 ID:dRBTd2n1
>>492
CCIで直接オーダーして新品を買えばよい。
錆びた中古品など御免だよ。
494774RR:04/05/24 14:16 ID:7HoL3bsE
>>491
新品で9800円くらいのやつだな。
フェンダーに沿った曲線キャリア。
キャリアと言うよりもフェンダーに傷をつけないためのカバーみたいなもん。
495774RR:04/05/24 21:26 ID:Z97SVaw4
ここ見てる人で

サン〇ンスのXRエンジン乗せてる、もしくは詳しいって人いる?
興味はあるけど地方の人間には謎深き店なんだよね…
評判とか感想とか聞かせて欲しいッス!エンジンだけなら幾ら位だったとかも…
ていうかコンプリートしかやんねぇのかな?マジレスきぼん
496774RR:04/05/24 22:56 ID:H0TnXYg7
>>495
都内在住だから走ってるのはたまに見るけどね
ただC&Jのフレームはダートレース使用が前提なのでオンには・・・・てゆう話は
聞いた事がある、キャスタも結構立ってるし
いっかい所ジョージが乗ってるのも見たことがあるなぁ、そう言えば
取り敢えず調子良さげだったけどね
497774RR:04/05/24 23:16 ID:Z97SVaw4
>>496
早速どうもですC&Jはやはり…ですか
フレームノーマルバージョンもありましたね…まぁそっちが無難なんかな?
所ジョージが…つう事はエンジンだけでも相当しそうですなぁ←偏見?
498774RR:04/05/24 23:29 ID:0ooQ0Jnz
2004スポのサンスラとかでてるの?
499774RR:04/05/24 23:49 ID:H0TnXYg7
>>497
見た事あるかもだけどこれが「所さんXR」ですな
ttp://www.sundance.co.jp/p_gallery/ga_ot_01.jpg
たしかボア広げて圧縮比を落とした仕様の筈
いっかい電話して見て持ち込みで腰上と他の必要最小限なパーツ喚装してどのぐらいになるか
聞いてみれば?興味があるんだったら・・で、おれも知りたいから聞いたら
報告してよw
500774RR:04/05/25 00:27 ID:TMgCx39V
>>499
やはりそれしかないッスかねぇ…
当方九州也…ロングか…久々だな…ってやる気オレ!?
501774RR:04/05/25 09:02 ID:kRtlMavB
電話やメールじゃだめなのけ?

502774RR:04/05/25 18:47 ID:TMgCx39V
>>501
ですよね〜
料金面は最初からそうしろって話ですよね…へへ…
まぁしかし良い噂も悪い噂も無さそうな感じッスね…
スポ乗りからしても極めて特殊な店…つ〜事なんですかねぇ〜?
503774RR:04/05/25 19:23 ID:C6Oo1OiR
サンダンスは物腰低く、スタッフは容姿端麗で知識も豊富なんだけど、
自分には敷居が高い店と感じた。かなりね。
だって店入ってすぐにワンオフであろうフレームから作られた車体がゴロゴロ
してるもの。
あーパーツ1コ買うだけで悩む様な奴が来る店じゃないなあ、札束持って「これだけの
金でこれ造って」っていう人が来る店なんだなあと思ったよ。
504774RR:04/05/25 20:18 ID:TMgCx39V
>>503
タハッ!たまらん!
そりゃ店に入るのもガクブルですなぁ〜ははは…
しかし技術力的に自信と実力があればこそ…
投資するお金持ちがいる…ていう事ですかね〜
505774RR:04/05/25 23:34 ID:VSFoG85O
>>503
>>504
だいたいお店のカンジは503さんのカキコ通りだと思うけど
そんな敷居高いってことはないと思うけど・・・
前にハンドル買った時、持って帰るのめんどくさかったしケーブル類の長さが足りなかったら
またどこかに買いにいくのも2度手間なので交換作業も頼んだら工賃も普通だったし
作業待ってる間お店のなかで待ってたら柴崎さんは常連さんぽい人達と話してたけど
自分にも話掛けてくれたりして・・・
作業終わってまず作業してくれたスタッフさんがお店のまわり走ってチェック
その後、「大丈夫だと思うけど念のため(俺にも)走って確かめてみて」
といった具合でした
勿論このぐらいの作業ではメカさんたちのスキルがどれぐらいかとかはわからないけど
とりあえず親切でカンジよかったですよ、たかがハンドル交換の自分にも
506774RR:04/05/26 00:08 ID:14R51oX3
>>505
ほほ〜…
レポート有難うございます…ん〜そうですか…なかなかの良店みたいですね(^^ゞ
こうなると実際乗ってる人のインプレ聞いてみたいですね…
まぁ〜見てねぇだろなぁ〜
507505:04/05/26 00:23 ID:tbWPL8CA
でも以前はHDNで結構叩かれたりしてましたね
ログはたしか削除されて今は見れないとは思いますが
まあ全ての人にとっていいお店ってのはありえないと思うので
508774RR:04/05/26 00:32 ID:q78b75AO
神戸のナイス!モーターサイクルでカスタムされた方いますか?
なんかとても敷居たかそうなんで。。

ttp://www.nicemc.com/indexa.html
509774RR:04/05/26 00:37 ID:14R51oX3
>>507
へ〜〜!?
んな事もあったんすね!でもまぁ…
人それぞれスタンスが違う以上(同じスポ乗りであろうと)避けては通れない…
と言ったところッスかね…
510774RR:04/05/27 08:50 ID:jyL222Dt
そもそも話し掛けてくれたなんて姿勢がおかしい
お客さまは神様です。
引け目があるからそんな事思ってしまうんじゃない?
511774RR:04/05/28 04:43 ID:14XbKuyc
皆さんのスポ、マフリャーは何を付けてまつか?
自分は中古で買った時からのスパトラ(12枚クロズード)
なんですが、別の物に換えたいなぁ〜・・と思いまして。
出来れば皆さんのマフリャーのインプレなんぞを頂きたいと・・・

例)
メーカ&種類

スパトラ2in1 4インチ ディフューザー12枚クローズドエンド

インプレ

「スパトラ」独特の音。音量はノーマルよりは大きいがクローズドエンド装着の事も
あり、特別煩い訳では無い。ただし深夜の住宅街等では若干気を使う。
3000回転付近にトルクの谷が出来るみたい。
上の方はトルクの谷からの立ち上がり分を考慮に入れてもパワーが出てそう。
マフラーとキャブの両方でセッティングが出来るのでツボにはまればかなりの性能
アップが期待出来るのでは・・・・!?

・・の様な感じで書いて頂ければ自分を含めマフラー交換を考えてる方には
非常に参考になると思うので、どうかよろしくお願いしますm(_ _)m
512511:04/05/28 04:44 ID:14XbKuyc
2行目の「クロズード」っていったい・・・
勿論「クローズド」の間違いです(W
513774RR:04/05/28 17:04 ID:Z4umoFf8
味の素スタジアムで試乗会ってメールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

でもペアライド写真だとかのサービスが有るとか・・・彼女イネーゾヽ(`Д´)ノウワァァン  

ハーレーで彼女も貸してくれる?ちなみに女に乗ったことは有りません。
514774RR:04/05/28 20:38 ID:LYsnUlwi
>>513
ペアライドというのは、彼女とタンデムするということじゃなく、
母親とタンデムすることをさす言葉だよ。
515774RR:04/05/28 20:39 ID:LYsnUlwi
>>513
ペアライドというのは、彼女とタンデムするということじゃなく、
母親とタンデムすることをさす言葉だよ。
516774RR:04/05/28 20:41 ID:LYsnUlwi
>>513
ペアライドというのは、彼女とタンデムするということじゃなく、
母親とタンデムすることをさす言葉だよ。
517774RR:04/05/28 20:59 ID:58PYwbae
>>508

おれも本で見ただけなんだけど、ここのは独自の路線でいいと思う。

何年か前のスポーツスターの本に載ってた、
白シート、白マフラーのやつはかっこよかった。

最初見たときは何じゃこりゃ!と思ったけど。
518774RR:04/05/28 23:01 ID:4DcR54P6
自分も雑誌で読み、店長が、日本人に似合うのがコンセプト、みたいな
事を言うてたけど、なるほど、言われてみれば確かに似合いそう。
気張らず乗れる、みたいな。
519774RR:04/05/29 01:16 ID:qnC0C1Tg
>>511の馬鹿がいい感じでスルーされているのが笑ったW
520774RR:04/05/29 10:27 ID:6q+Cszha
>>519
> >>511の馬鹿がいい感じでスルーされているのが笑ったW

丁寧な書き込みじゃん。なんで馬鹿扱いするのかが分からない。
まぁ可哀想な奴なんだな、519
521774RR:04/05/29 11:13 ID:jjtIV178
レスしようにも、漏れはノーマルマフリャーなんで。
穴は開いてるけど。
522417:04/05/29 17:05 ID:nyG2q2w/
520の方が可哀想だと思う
523774RR:04/05/29 22:20 ID:LPEANBtE
なんでマフラーのインプレ募るだけでこんなにギスギスするかな・・・
524774RR:04/05/29 23:50 ID:9DH7dXTd
スポ糊の方に質問です。883買おうか迷ってる者です。
町乗りメインで扱う場合、めんどくさい事ありますか?暖気運転等。
あと国産ディーラーがいう通り、そんなに良くトラブルが発生するものですか?新車・中古含め。
最後ですが、新車の883買うなら、'04と'03どちらを選びます?
525774RR:04/05/30 00:47 ID:PHkzsC17
883なら迷わず03
あればだけれども
526774RR:04/05/30 00:54 ID:tAfKhHmf
>>523
同意・・・和気藹々とまではいかなくてももうちょっとねぇ・・
同一車種乗ってるからみんな仲間なんて思うわけじゃないけど、どうも最近雰囲気悪い
釣りと煽りは2ちゃんの華かもしれないけどさ
527774RR:04/05/30 06:41 ID:sCsWWimq
>>524
04買ったら間違いなく後悔するぞ。
お勧めは03よりも02モデル。
03の100周年エンブレムは単に恥ずかしいだけ。
528774RR:04/05/30 07:41 ID:wPRn5QSO
04のカスタムが一番だと思うがなあ、883。
529774RR:04/05/30 07:46 ID:YbUaUN7q
>>527
02の新車なんかあるのか?
530774RR:04/05/30 08:01 ID:b3CGjRCU
>>524
新しいほうが良いに決まってる。
531774RR:04/05/30 13:34 ID:/JL6ik7Q
03の新車883はもうほとんどないでしょ。ディーラーにももうないし、あったとしたら店が隠し持ってるか。まあそんな中俺は03の新車納車待ちなんだが。
532774RR:04/05/30 13:37 ID:m59n2eSE
あるところにはある。見積もりも取った、が金がない・・。
533774RR:04/05/30 14:19 ID:VCq4+1bA
暖機すらめんどくさいなら
4輪並みの電子制御エンジンになるまで待ちましょう
534774RR:04/05/30 14:27 ID:hWb88I8X
>>527
素人受けする
100アニエンブレム
535774RR:04/05/30 14:50 ID:XlupODg2
>>527
100周年モデルを納車前に黄色にオールペンしてから納車した香具師を
知ってる。スポなら新しいの買うのを薦めるよ。
どうせ飽きちゃってビッグツインに行くんだから何年型でも同じ。
536トツ:04/05/30 15:02 ID:gSg/mq4N
想像だが・・

ショベルスポからエヴォスポに変わった時も
同じ話題が出たんだろうなぁ
「エヴォなんてダメダメ」と・・

ぁぁ、モレは00式だが04と交換してくれるというのなら
喜んで交換する。新しい方がいいんだよ、byミツヲ
537トツ:04/05/30 15:04 ID:gSg/mq4N
>>524
暖気なんてイラナイであろぅ、暖気走行で充分であろぅ。
考えすぎであろぅ。
538774RR:04/05/30 19:10 ID:b3CGjRCU
>>535
納車したってことはその椰子は店のヒト???
539774RR:04/05/30 19:47 ID:64cLGurt
>>538
違う。客だよ、客。
せっかく100周年カラーなのに、と止めるディーラーマンを押し切って
「オールペンしてから納車してくれ」ということになったそうな。
黄色に塗ったよ。
540774RR:04/05/30 20:17 ID:sCsWWimq
>>535=>>539

オールペンしてから納車した ×
オールペンしてから納車された ○

それはともかく、これからずっと乗ることを考えると100周年カラーを塗り替えたのは正しいことだと思う。
541535:04/05/30 21:06 ID:5ca5ntOu
>>527
オマエ、スポスタ乗った事無いだろ?乗ったとしても試乗程度か?
「どうせ飽きちゃってビッグツインに行くんだから何年型でも同じ。」
等と言う鈍い感性した持って無いヤツはスポどころかハーレー・・・いや、
バイク自体を語ってほしくないわ!
542774RR:04/05/30 21:08 ID:5ca5ntOu
げっ!誤爆の上に名前まで間違えてるわ!(W
上の541は535宛てだす。
申し訳ない>527
543774RR:04/05/30 21:09 ID:b3CGjRCU
>>539
ということは
あなたがお店の人?
544774RR:04/05/30 21:10 ID:bzgrA9aT
>>541
どう感じるかなんて人それぞれだろ。
お前こそバイク語るんじゃねーよ。池沼
545774RR:04/05/30 21:14 ID:nPX5qbzo
ハタから見ると新車でいきなりオールペン、それも黄色
の方が恥ずかしいと思ふのだが。
546527:04/05/30 21:41 ID:sCsWWimq
>>542

そういえば、俺って527だったんだよ。
02の883をほとんどノーマル状態で乗っている。
純正タンデムシートと純正タコメーターを付けたぐらいかな。

でも、今度ローライダーに乗り換える予定。
883の走行距離は4500キロ・・・
あの低速から鼓動感モロだしで拭きあがるエボサウンドともお別れ。
それだけが心残り。

買い替える理由は単に高速道路での安心感と安定性が欲しかっただけ。
547774RR:04/05/30 21:44 ID:b0X+w2WP
100周年カラー&エンブレムは、スポ独特のライトな感じがしなくて好きじゃないな
ビッグツイン、特にエレグラあたりの「どうだハーレーだぞ!高いんだぞ!うらうらっ!」って感じの高級感を感じてしまう

おれの好きになった、スポのイメージと違うって事で
548774RR:04/05/30 23:03 ID:4JUOZ2wS
>>546

俺はビッグツイン(ローライダー)に飽きちゃって、スポスタ1200Sに乗り換えたよ。
結果は大満足。

高速道路を180キロ位で走ると、
ローライダーは風圧で両足が後ろに持っていかれそうになるけど、
スポスタはそうならない。
体で受ける風の量もぜんぜん違うと思うしね。
だから俺にとっては、スポスタのほうが安全で安心なわけだ。

でもローライダーを5速1200回転で走らせている時のあの気持ちよさは忘れられんよ。
549774RR:04/05/30 23:07 ID:5ca5ntOu
>>544
あ〜出たな真性(W

>どう感じるかなんて人それぞれだろ。

これが解ってるのに

>どうせ飽きちゃってビッグツインに行くんだから何年型でも同じ。

これの意味が解らないなんて・・なんて可愛そうなんだろう
もしかして下の引用文に説明が要るか?ん?(W
550774RR:04/05/31 01:47 ID:vr5424aN
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1085902118/82
だれかレスしてやれ・・
551774RR:04/05/31 02:54 ID:3fm6Y4/l
>>546
ほーらやっぱりスポはビックツインまでのつなぎに過ぎないんだよ。
実際にこういう人がほとんどだからね。
スポに一生乗る香具師もいるにはいるんだろうが所詮は少数派。
552774RR:04/05/31 07:22 ID:ihnPDwcA
一生乗り続けようとしようとしても
故障・事故諸々の理由で一つのバイクに乗り続けるっていうのは
バイク海苔の中で少数派だろ
553774RR:04/05/31 07:27 ID:AEDuSDin
一生乗るって言うヤツほど乗り換えが早いという事実。
554774RR:04/05/31 19:06 ID:dBybF365
>>551
つなぎ?
あんまりいないぞ
555774RR:04/05/31 21:30 ID:6qYbyfB8
たまにつなぎは着るが・・
556774RR:04/05/31 21:57 ID:PCm7oqbP
スポスタえーなーと思ってるもんですが、知り合いのスポスタ、エアクリーナーの
とこからオイルがしぶいてるんですが、ハレってんなもんですか?
持ち主(バイク初心者)に聞いたら、ディーラーに「そんなもん、こまめに拭いてね」
と言われてるとのこと。
557774RR:04/06/01 01:02 ID:rnC9fSRd
>>556
そんなもんです。04は知らんが。
558774RR:04/06/01 01:12 ID:iFuunsgj
ブリーザーオイル?
エアクリ外して掃除&点検したが吉
でも一概に言えないので良く周辺を確認してみるが良いダス
(パーツクリーナでキレイにしてしばらく様子を見るダス)
オイル漏れはハレのスポでもレッキとした異常がワタスの持論…
事実オラの883は時々サーキットでも使うが漏れは皆無ダスよ〜
559774RR:04/06/01 07:14 ID:ItEmLzkk
ブリーザからのふきだしでは?
オイル入れ杉。
560774RR:04/06/01 12:08 ID:kqyYTH0r
>>559
> ブリーザからのふきだしでは?
> オイル入れ杉。
>

うん、俺も単純に吹き返しだと思うよ。
オイル交換自分でする前(5000kmくらいかな)までは
吹き出して垂れてたよ。自分でするようになったら無くなった。
ディーラーはいっぱいいっぱいまで入れるからねぇ。
561556:04/06/01 14:17 ID:fe00LmJh
オイル入れ過ぎですか、どーもです。
その人、03型の883Cですが、納車後の走行距離はまだ1000km。
その人に言ってあげよ。みなさん、アリガトー。

いや、エアクリカバーから結構ポタポタ滴ってるし、シート下の
フレームにもかなり飛び散ってましたんで、これだったらふともも
にも飛び散りそうに思えてビックリした次第。
562774RR:04/06/02 15:50 ID:643jJo9I
並行と正規どう違うの?並行で買ったら純正?のセキュリティーついてますた。
正規はついてないそうです。
563774RR:04/06/02 20:54 ID:W14+7yCc
みなさん、オイルどこで買います?ディーラーで買うと高いし、安物はやめたほうがイイデスカネェ。
564774RR:04/06/02 20:57 ID:s25sjwH3
>>562
だーね。漏れのもセキュリティーアラームついてる。
気を抜いて忘れてるとぴーぴーうるさい。
565774RR:04/06/03 00:02 ID:ADXBH7R1
本田の1000円くらいのでイインデネーノ?
ホームセンターなら日本全国どこでも手に入るし〜。
566774RR:04/06/04 03:09 ID:Jq5bgK6p
'04スポスタ買ったんだが、サドルバックイイの無いですか?
キジマのHP乗ってるのは'04でも使えるんでしょうか。

'03前と'04でなんか違うっぽ?
567774RR:04/06/04 05:56 ID:RT/zhRmO
>>563
ネットで純正を1ダースを1マソで買いました。当分使い切れそうもないですが
568774RR:04/06/04 06:12 ID:RT/zhRmO
初めてユーザー車検に通してみました。一応サービスマニュアルどおり調整したつもりだったのですが、
やっぱり光軸で落ちました。上向きで外れていたらしい。
で、陸運局前のテスター屋に持ち込んだら、ここのオサーン曰く
「ハレは新車から狂ってるし、焦点が1つじゃないのでなかなか通らない。
通るまで何回も調整してやるから落ちたらまた来い」と。無事通りましたが

経費がディーラー見積から5マソ浮いたことより、よりスポに愛着がわいたことのほうがうれしかったです。
569774RR:04/06/04 13:05 ID:iU2QDLxy
大型免許取って初めて試乗してみたよ。
デカイやつよりナンかいいね、お気楽で。自転車代わりに欲しくなったな。
普通の883で充分だけど(カスタムは足が前に出すぎ)、タンクだけはカスタムのが
カッコイイね、迷うね。
570774RR:04/06/05 18:54 ID:g3iPpPJA
スポスタにケミカル(添加剤等)入れたことあるひといますか?入れたことある人
は何入れました?
571774RR:04/06/05 19:38 ID:6dQ9T9zI
あちこちかいてもダメヨ
入れたきゃ入れろ 無駄なものにカネつかって 寿命縮めなさい
つなぎ とか 車検ごとに新車 とかっていうやつは 
好きにして・・・
572774RR:04/06/06 14:26 ID:nbHpiLRP
サドルバッグ高いなー、でも収納スペース皆無だからなー。
みんなさんはやっぱ純正とかの買ってるのですか?_
573774RR:04/06/06 23:57 ID:fQuq3Exq
>>569
普通+でかタンクキット
カスタム+ミッドコンキット
どうにでもなるさ。
574774RR:04/06/07 12:39 ID:qykufIAz
うん、前者で行こうと思う。2人乗り登録で。
ホイールはキャストで前後同径がいいからね。
タンク高いけど、まあそのうちに換えればいいね。
575774RR:04/06/07 12:55 ID:8wDmVxkZ
ぜ、前後同形・・・!?
19-16だけど・・・!?
Cが21-16。
576774RR:04/06/07 14:16 ID:qykufIAz
ああ、ゴメン、間違いね。前輪がでかいチョッパーみたいのが好みじゃないから。
前輪が小さいほうね。スペック表なんてろくに見てないんでお店が「Cは前輪が大きく
してあります」って言うのを聞いて・・w
納車って3週もかかるんだね。今更急いでもしょうがないかな、ゆっくり金策しよう。
577774RR:04/06/07 19:56 ID:H2suS5xR
契約して数日後には店にバイクが入荷
カスタムパーツもすぐに入荷しているのに、納車は3週間。
なんでそんなにかかるんだろう?
578774RR:04/06/08 00:26 ID:3kdSPZoO
>>577
メカニックが忙しいんじゃない?
人数少ない所は修理やカスタムとか結構順番待ちで詰まってるみたいだし。
579774RR:04/06/08 03:47 ID:F+osBhMb
>>578
それはかなり言えている
俺の場合も2週間前に入荷しているのに、昨日見に行ったら全くの手付かず。
ナンバーすらついていない。
で、閉店2時間後も工場は明るくてメカニックがまだ仕事していた。
580774RR:04/06/08 21:18 ID:pIBbg1va
車検まちでは?
581774RR:04/06/09 00:47 ID:CnF8EYIz
車検を待たなければいけない理由って?
582774RR:04/06/09 02:53 ID:m/UNNp3c
1200R買ったるどーーーーーーーーっ!!!!
583774RR:04/06/09 07:39 ID:JcR9kRG9
>>582
待て。もう一度スレ良く読め。選択肢は無数にある。
584774RR:04/06/09 11:04 ID:czSyKoZj
>>582
ツーリングベースなら1200Rはいい選択だと思うよ。
1200S海苔の俺としては。
585774RR:04/06/09 12:33 ID:CnF8EYIz
ツーリングにはツーリングモデルがちゃんと選択肢としてある。
586774RR:04/06/09 13:15 ID:czSyKoZj
しまった。俺、ツーリングでもスポーツスターに乗ってたよぅ。
もうずいぶんツーリングしちゃったなー、あはは。
587774RR:04/06/09 16:17 ID:L21RrqE3
事故してバイクがもどってくるのに
半年ぐらいかかった。そんなに忙しいの?
ディーラーの職務怠慢!!
588774RR:04/06/09 21:49 ID:SlcttkNn
>>581
車検場には予約と順番というものがあるのだ
589774RR:04/06/09 23:57 ID:i2bHE79J
>>587
事故の程度によっては有り得るんじゃないか?
事故修理は見える所直せば終わりとは限らないからね。
直しては試乗を繰り返して異常が無いかチェックとか
その都度パーツ発注したりとか、結構大変みたいよ。

590774RR:04/06/10 02:36 ID:pcwngzn3
新車にしてもらったので文句は言えないけど
カスタムしたパーツは持っていかれた。
しかも、俺のバイク売られてた、、、65万で。
教訓、事故したときはノーマルに戻そう!!
591774RR:04/06/10 13:39 ID:zQCfW9s1
ヤフオク落札気をつけろ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b52100857
は既に終了しているこれ
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h12874321
と同じものを少し置く位置等を変えて使っている
592774RR:04/06/10 13:42 ID:dgroYh13
>>591
これ同一人物でしょ?

画像のExifを見ると撮影データがほぼ一緒だし
593774RR:04/06/10 22:12 ID:yy/p1sQY
883本日契約age。タンクの塗装まで頼んだのでこりゃ納車は7月末くらいかな・・。
594774RR:04/06/10 23:15 ID:KxNzEcwN
04年883を選ばれた理由が是非聞きたいです。
595774RR:04/06/10 23:52 ID:Nzx/cbOA
ホシイカラカッタンダ ワルイカ
596774RR:04/06/11 00:31 ID:uUxAmVhD
05の発表が七月。
今夏も暑そう。
597774RR:04/06/11 00:43 ID:WezNi2/U
>594
へ?ディーラーに並んでたのがそうだったからだけど?
んで安いモデルだったから。
598774RR:04/06/11 02:44 ID:iyGQDZTW
おい!まじで04の1200R買うから。土曜日にディーラーに行くよ。
ラバーマウントがなんだっつーの?
Cなんか形が糞じゃん。だからR即金で買うよ!
599774RR:04/06/11 02:45 ID:iyGQDZTW
速効でキャブとマフラー交換するから
600774RR:04/06/11 02:55 ID:iyGQDZTW
ちなみにオレンジ買うね
601774RR:04/06/11 07:52 ID:7f1UzAkg
秋葉で買い物するような口ぶりだなw
602774RR:04/06/11 08:55 ID:Mafb2WbB
まあご自由に、というところか。いいと思うよ、R。
603774RR:04/06/11 13:01 ID:RDuKYwLl
Rはハンドル広すぎ。乗りやすいけど。
604774RR:04/06/11 13:04 ID:pWunPUH1
シートも肉厚でいいデザインだと思う。俺の883にもつけようかな。
605774RR:04/06/11 15:07 ID:/zwZR14+
>>598
てめえ、俺は1200C乗ってんだよ
糞はもまえだw
Rもいいよね

あ、前書き込んだものです
こないだ納車されました
606774RR:04/06/11 16:02 ID:TKb4J2tS
納車オメ
607774RR:04/06/11 16:03 ID:TKb4J2tS
おぉ。アク禁解除されてたヨ!
608774RR:04/06/12 00:50 ID:/p+eykqZ
yokkoisyo!
609774RR:04/06/12 01:05 ID:8m71qX1p
スポスタ、って呼び方がどうも格好悪いように思う。
少し以前は、ハーレー乗りのあいだでは、
スポーツ、って言い方のほうが通りがよかった。
おれは今でも使っているが……明らかにマイナー化しているような。
610774RR:04/06/12 01:22 ID:KCpwwgDp
>>609

じゃぁ、いっその事これからは「スター」って呼び方にしてはどうだ!?
なんか輝いてそうじゃないか!(W
611774RR:04/06/12 01:44 ID:1Mjwz9LZ
スポでいいだろ、呼び名なんて。
それより買ったらシートからマフラーからなにから変えちまうんだから
ノーマルの状態なんかどうでもいいんだよ。スポはあくまでカスタム
ベースってこと。
ビッグツインの車両価格に達するまで100万はカスタムできるだろ。
たのしいねえ♪
612774RR:04/06/12 07:21 ID:1cUo6oPX
俺なんか一回潰してるから
すでにFXDの車両価格に達しているぞ♪
613774RR:04/06/12 07:25 ID:+k0yIXzl
04モデル 乗るの恥ずかしいから夜しか走らないぞ。
614774RR:04/06/12 08:50 ID:KWEG8U4Q
他人の目なんて関係ない。
自分のバイクに誇りがもてないなら降りてしまえ!
615774RR:04/06/12 12:19 ID:+R2ky8lI
04モデルリコール キター!!
616774RR:04/06/12 12:40 ID:uBoszZRS
質問です。
ハーレーをディーラーで買うときって値引きっていうのは
基本時に無しですか?
車買うときのように駆け引きをして粘って値引くっていうのは通用しないんでしょうか?
見積もり通りで買ってますか?
617774RR:04/06/12 12:55 ID:Pd+Umgqo
基本的には定価です。
618774RR:04/06/12 14:13 ID:nYJZONDy
漏れ883で10万円分用品値引きしてくれた。
619774RR:04/06/12 14:53 ID:BnM9TkET
ええ??いいなあ。俺、「883のベースモデルは2万だけです。」って言われたよ・・。
10万つけるのはスポスタよりも上のグレードのバイクですってさ。
620774RR:04/06/12 15:19 ID:02myzKpu
俺の周りではスポッターって呼ぶ香具師が
数人いるがどーですかね?
621774RR:04/06/12 17:57 ID:VhJa3IKz
>>616

基本的に車体自体の割引はほとんど無い、あってもほんのわずか。
その分カスタムパーツ等を付けてもらえる事が多い。

まぁそれでも車みたいな事を期待はできないけどね。

622774RR:04/06/12 18:50 ID:mAbVVq/k
スポスタ、もっとチビっこいバイクだと思ってたけど
実物を見るとなかなか堂々としてて良いね。
623774RR:04/06/12 19:01 ID:AoP4Lnyu
>>619
家から行けるディーラーは数店あるのでなら他で買うと言ったら
付けてくれた。
624774RR:04/06/12 22:47 ID:s1asvN+s
俺正規ディーラーで中古の883買ったんだけど
いくらか値引きしてくれた上に、交渉したら
普通は新車でしかつけてくれない大型二輪免許取得費用まで出してくれたよ
625774RR:04/06/12 23:35 ID:qMA11zQ+
いいなあ。ディーラーは確かに県内にいくつかあるけど
全部同じグループで談合してるし(笑)。BMWあたりでは競合させようにも
「じゃあそっちをどうそ」だろうなあw
626774RR:04/06/12 23:38 ID:qMA11zQ+
スポスタでも1200Rを買ってくれるなら5万つけると言われたけどね。
627774RR:04/06/13 23:26 ID:tVSvzcCx
628883 ◆zZLovely16 :04/06/14 10:26 ID:XQnT9OnH
初めて書き込みします。
774RRさんの書き込みの多さに驚きますw
774RRさんがここのヌシなんですね?
今後ともよろしくです。

774RRさん、トリップ使ったほうがいいのでは?(オセッカイ
629774RR:04/06/14 10:39 ID:/4KggNfZ
>628
ボケなのか素なのか
630883 ◆zZLovely16 :04/06/14 11:11 ID:XQnT9OnH
えっ?
素です。
ID出るからトリップいらないのかw
すみません。
631883 ◆zZLovely16 :04/06/14 11:15 ID:XQnT9OnH
ああ
よく見たらみんな774使ってるやん
ここの決まりですか?
632774RR:04/06/14 11:58 ID:Jr0K7JxW
ホント、晴れ乗りってお馬鹿さんですね
633883 ◆zZLovely16 :04/06/14 14:08 ID:XQnT9OnH
ああああぁぁ
名無し=774
今わかった・・(恥
634883 ◆zZLovely16 :04/06/14 14:17 ID:XQnT9OnH
当方97年XL1200C(黒)を購入したのですが
それに合いそうなお奨めのツーリングバッグがありましたら
教えてくださいお願いします。
635774RR:04/06/14 15:02 ID:rSPAlS7v
>634
1200なのになぜHNが883なのか
636883 ◆zZLovely16 :04/06/14 15:50 ID:XQnT9OnH
>>635
パパさんって響きが好きだから・・・
それだけの理由です。
そんなに苛めないで下さいtt
637774RR:04/06/14 20:21 ID:cVHu20pv
>>636
いらっさ〜い、あんまり雰囲気良くないスレだけどw
マターリしていけ
638774RR:04/06/14 21:41 ID:eeofOUGX
>>628
晒しage
639代理の人にスレ立ててもらった人:04/06/14 21:43 ID:Lfv31Xf+
>>637
>あんまり雰囲気良くないスレだけどw

そんなこと言うなよw

>>636
ツーリングバッグは多くのスポ糊が悩むところ。
コレ!ってのはないので悩んでくださいでつ・・・
640774RR:04/06/15 21:17 ID:KzGPKtQE
キング&クインシートをつけてて思ったんだが、タンデムスペースの盛り上がり部分、
殿様の枕のようなところがジッパーか何かでパカッと開いて、中にスペースが
あれば工具一式ぐらい楽に収まるんではないかとの妙案を思いつく。
どうせ滅多にタンデムしない人ならクッションが犠牲になってもいいだろうし、
スポのスタイルにはツールバックさえ付けたくないという人も多いはず。
誰か作ってエロいひと。俺が買うから。
641774RR:04/06/15 21:53 ID:8A1lfj1a
スポスタ海苔のみなさまへ質問

V-MAXかスポスタ1200かで迷っています。
使用用途はプラスチックケースをタンデムしてのキャンプツーリングや
峠で緩やかにバンクさせながら流す程度の日帰りツーリングです。
街乗りはあまりしません。高速には乗ります。タンデムはします。

ドコドコ感があるけど、飛ばすこともでき、
ツーリング、スポーツで楽しめるバイクってことで、
この2台で悩んでます。

マジレス希望、よろしくお願いいたします。
642774RR:04/06/15 22:10 ID:aNuw8Pvq
>>641
蛇目にでものっとけ
643774RR:04/06/15 22:12 ID:LzR+jUAs
>641
高速乗るならV−MAXじゃないかな。
644774RR:04/06/15 22:16 ID:1c1wCP05
V-MAXってドコドコ感あるのか?
645774RR:04/06/15 22:20 ID:+GSIjpFT
ツーリングやタンデム考えるならスポよりダイナの方がって気する
646774RR:04/06/15 22:27 ID:T484+0tn
気付けば04のスポスタってVMAXと同じぐらい重くなっちゃてるね。馬力は半分ほどだが。

VMAXは荷物積んだら給油時に厄介だからな。でもケース積むなら関係ないし、上手く積めばそれほど気にすることでもないか。
04は何の変哲も無いバイクになって逆に気楽に長く乗れるかもしれないが初期型と言うのもあり、熟成し尽くされて強烈さも味わえるVMAXに一票。
647774RR:04/06/16 00:01 ID:58zm9mgr
ブイマとスポか〜
バイクとしてのかっこよさや懐の深さはどちらも一緒で捨てがたいなぁ。

でもブイマに乗ってる人って脳味噌まで筋肉の莫迦かモヤシ系の
おっさんってイメージがある。
スタイルはブリーチのぴちぴちGパンに白Tシャツの裾を
しっかり入れて袖をチョップしたGジャン着て革靴はいて
赤いバンダナしてるイメージがある。
でもそういうやつって大体いい奴なんだよなぁ。
648774RR:04/06/16 00:50 ID:/e0+fjpn
>>645に同意。まぁダイナに限らずだけど。
ツーリングメインならスポよりビッグツインだと思う。
649774RR:04/06/16 01:41 ID:/WPxcRSU
自分もVMAXに一票。過去乗ってました。
ツーリングメインでこの2台なら自分は迷わずVmax。
扱いやすいし上にパワーあって楽で疲れない。信頼性が全然違うし、維持費も安い。

でもね、今日(昨日か)883で下道500km強のツーリング行ってきたけど、残り100km
で渋滞はまるし、疲れてもいたんだけど、50km/hの流れでちんたら走ってても
心地ええなあ〜っと感じるんですよ。
650774RR:04/06/16 04:32 ID:Ah+mUmvf
あまりにひどい渋滞だと左腕が翌日ひどいんだよね・・・
2日後にこないのが唯一の救いなんだが・・・
651774RR:04/06/16 06:05 ID:gvlwrIVt
>>650握力鍛えろ。
652774RR:04/06/16 06:43 ID:ZZh9hQTw
ハーレーは異様なまでにクラッチ軽くできるけどね。
653774RR:04/06/16 09:06 ID:obG2bbHB
>>648
04スポはミニダイナと言われることもあるくらい03までとは違うよ。
長距離も問題ないんじゃない?ヒラヒラ感薄れた代償かも。
タンクが相変わらず小さいので給油ポイントには気を使うけどね。
654774RR:04/06/16 09:57 ID:ZZh9hQTw
カスタムなら17L入るよ。まあ04しか乗ったことないけど
充分振動があったけど、それ以前のスポスタはそんなにひどいの??
04納車待ちなんだけど、試乗は足が痒くなるくらい振動するんでびっくりした。
・・・でも確かに上半身はそうでもなかったかな。ミラーもちゃんと見えたし。
655774RR:04/06/16 10:28 ID:dKOeamL/
ドラッグスターの一番でかいやつはどう?
どこどこ感はTC88よりあるらしいよ。

スポーツスターは目的にあうバイクじゃなさげ。        
ケースにあわないし。
656774RR:04/06/16 10:38 ID:ZZh9hQTw
「ハーレーと並んで劣等感を抱かないならお勧めです」ってショップが言ってたよ。
657774RR:04/06/16 10:56 ID:ji3WNU+n
今日もスポースター引っ張りだして
チョイ乗りしちゃったよ。
車検切れでヤバイから、グッチのプレートと取り替えて。
最近ストックマフラーにしたんだけど、
ブランチ+N4+FCR+HI4Eでストックマフラーってのが
なかなか素晴らしい。
これでもうちょい圧縮落として、カムもN2でいいかな。
そんで、ファイナルももっとロングに振って
22−42とかいう超ロングにしてみようかな。
658774RR:04/06/16 11:40 ID:4WXUi7sp
>>657
おー!!私もブランチヘッドです
カムN8+FCR+スパトラ2in1
パワー出杉でヘッドガスケットが逝ってしまいました
ブランチは見た感じではノーマルより圧縮比
は低そうですが、どうなんでしょう。
N8はさすがに3000以下のトルクが痩せます
スパトラなのでディスクの枚数を調整して
あまり下が痩せず、気持ちよく上まで回る妥協点
を探っていますが
659774RR:04/06/16 11:41 ID:9PBYydcL
>車検切れでヤバイから、グッチのプレートと取り替えて。
>車検切れでヤバイから、グッチのプレートと取り替えて。
>車検切れでヤバイから、グッチのプレートと取り替えて。
>車検切れでヤバイから、グッチのプレートと取り替えて。
660774RR:04/06/16 16:31 ID:DBgOoxTZ
>これでもうちょい圧縮落として、カムもN2でいいかな。
>そんで、ファイナルももっとロングに振って
>22−42とかいう超ロングにしてみようかな。

その前にやることがあんだろ
6611200C ◆zZLovely16 :04/06/16 17:46 ID:r1EDhQ42
http://www.rakuten.co.jp/degner/491816/532807/
こんなのどうでしょ?
あくまでも個人の趣味ですからなんとも言えないと思いますが
付けてる人がいたら感想お願いします、参考にさせて下さい。
662774RR:04/06/16 18:26 ID:EacyWzM8
いいけど高い。合皮でいいよ。
663774RR:04/06/16 20:53 ID:Vf64mAPJ
Vマは燃費悪い
664774RR:04/06/16 22:14 ID:PtZJeBh9
ドラッグスターの1100なんて、ドコドコ感はまったくないぞ!!
マフラーを代えりゃ、少しはマシになるのかもしれんが
03スポと04スポの差以上に04スポとドラスタの差はでかい。マジレス。
665774RR:04/06/16 23:03 ID:gqJv+9cQ
>>658
N8!! N4は二段ロケット加速カム?なんで
下は一応あります。谷があって、そこから7000まで一気。
俺のヘッドはハイパーブランチにデイトナピストンなんで
かなりハイコンプなんですよ。一応待ち乗り考慮でちょっと
頭減らしてもらいましたけど。次回はフラットピストンにして
カムもN2でマイルドでトルクが太いエンジンにしたいっすね。
>>659
>>660
 いやあ、まだ電装系が出来てないんすよ、ウインカーリレーと
ヘッドランプリレー。スピードメーターは自転車のデジで
なんとかした。ウチ田舎だから大丈夫でしょ(交通事故,おまわりさん)
気にしない気にしない。
666774RR:04/06/16 23:21 ID:dKOeamL/
XV1600なんかどうだろ。
これならすごいぞ。カローラと排気量同じだし。
667774RR:04/06/16 23:40 ID:gqJv+9cQ
ロドスター&ヲリアー凄いですよ。
俺はヲリア欲しいけど、あのマフラーダサ過ぎてちょっと。
ロドスターも塗装とエンジン仕上げがハレ並みならイイんだけども。
668774RR:04/06/16 23:49 ID:/tocqtVN
 XV1600試乗した事有るが、ビッグツイン{特に現行}にあんまり興味ない俺は現行肥満児の外装とか被せてたら、ビッグツインだと信じて疑わなかったと思う。
同時に乗り比べられたとしたら多少違いを感じるだろうけど、どっちでも良いと思うだろう。
669774RR:04/06/17 02:53 ID:aBD7BQJn
>>668
ロードスターって鼓動感ないの?
670774RR:04/06/17 04:58 ID:43wzmyXJ
>>664
禿同
ドコドコ感は自分の乗った感じでは、
DS11<VN2000,V棒<TC88<ゴムスポ<<リジスポ
671774RR:04/06/17 14:21 ID:MG/XAZ3z
V棒ってなんだすか?
672774RR:04/06/17 14:39 ID:sjugj0YI
V棹のほうがわかりやすいかもしれんな。
673774RR:04/06/17 14:40 ID:q4t/KmZg
棒=ROD
674774RR:04/06/17 15:21 ID:axcKb/dM
V竿 運動者 柔軟尾 路王 伝承柔軟尾 柔軟尾悪運 
広滑走 超滑走 
675774RR:04/06/17 15:26 ID:lutGBBiY
おまいらどこの国の人間じゃー
676774RR:04/06/17 17:06 ID:+snjm5Us
運動者運動 運動者注文 運動者二人乗り 運動者乱雑者 運動者親父(?)
ばね式柔軟尾 柔軟尾標準 夜列車
強力標準 強力超滑走運動 

極端古典的電気滑走噴射側車 

677774RR:04/06/17 17:31 ID:sjugj0YI
運動者親父w
678滅 ◆ISISHY8IFg :04/06/17 22:53 ID:inUab+PA
え?こっち本スレ?

>>676
なぜか、”ばね”だけひらがな。
679774RR:04/06/17 23:20 ID:1uSIesRZ
運動者熱再燃中也
只今均衡名人発注。
今後予定、前輪懸架分解後
内部油脂交換、操舵軸清掃及給脂
後輪緩衝、変更自由長十四吋
前後車輪交換京三百型、交換二次駆動鎖
初期駆動箱、白錆発生、必要研摩。
一年物内燃機油、駆動鎖箱油
及油脂濾過器、交換必須。
680774RR:04/06/18 00:12 ID:/PRDR36J
我発注均衡名人、米国直販。
電子手紙返信「請発注、老二輪車人(店名)日本独占正規代理店」
残念。検索継続米国取扱小売店。
681774RR:04/06/18 03:53 ID:MkCtTFd7
↑もうイイよ。
ツマンネ!!
682774RR:04/06/18 11:14 ID:FilHfw0D
何このスレ・・(AA略
683774RR:04/06/19 05:30 ID:Bw4a9H+E
ブルスカに行ってくるノシ
684774RR:04/06/19 10:47 ID:2hK1omDQ
いってらっせいノシ
685774RR:04/06/19 17:11 ID:xzlajJIa
スポーツスターカスタム談議
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1087617446/

こんなスレッドが立っていたけど、重複?
686774RR:04/06/19 21:17 ID:z51vVrHJ
先日、97年の883買いました。どぞ、お仲間に入れてください。

個人売買で比較的安く買ったのですが、あちこちサビサビです。
とくに、リアサスのサビが酷い。。
サビを綺麗に落としたら、メッキも全部禿げました!、、なんてコトになりそな勢い。

錆落とすのは無理っぽいので、中古の純正リアサスをヤフオクで買って
取り替えようかと思ってるんですが、、、
1200用のサブタンク付き純正リアサス883に付けるのってのはどんなモンでしょうか?

883純正品はいまひとつコシが無くて不満があるのですが
1200純正にしたら、多少は改善見込めますか?
687774RR:04/06/19 22:27 ID:8hz0s6n8
>>686

1200S純正サスもなかなかいいと思うよ
多少いじれるしね

んでもサスなんて値段ピンキリであるから新品のプログレッシブとか買えるかもしんない

要価格調査、情報収集
ってなんの役にもたたないレスですみません
m(__)m

プログレッシブにコシは望めないかもね
1200S純正も体重設定が欧米人だから…
でも錆び錆びの883純正よりはずっとましだと思います


688774RR:04/06/19 22:43 ID:f8dzUSRG
純正オプションでヘルメットロック?(メットホルダーね)あれ付けてる人いる?付ける場所に非常に難儀しているのだが。。フロントの方のフレームには付くんだけど、どうしても左側リアに付けたいので。
689774RR:04/06/19 23:30 ID:8hz0s6n8
>>688

ほんと、つける場所ないんですよね、スポーツスター…
納車の時につけてください、と頼んでつけられたのがハンドル…
唯一つけれるエンジンの左のフレームのところにはオイルクーラー
つけちゃったんでここ(ハンドル)しかありません、って…

つける前に一言相談して欲しかった。
しかもネジが特殊ではずせないし。

最初は超カッコわる〜と凹みましたが
ハンドルのところにヘルメットがあるとイタズラされない、なんて迷信を聞いてからは
まぁ、確かに今までイタズラされてないしなぁ〜と納得し、あまり気にもならなくなりました。
690774RR:04/06/19 23:40 ID:f8dzUSRG
そう!特殊ネジ外せないからなやんでます。俺もハンドルにつけようかな…
691774RR:04/06/20 03:22 ID:azqaXppm
左切りのハンドルロックに南京錠の組み合わせなら、
そこにメットも固定できる。
692774RR:04/06/20 20:01 ID:G9uwxxct
ハンドルロックのところも微妙なんですよね〜

ヘルメットがエンジンにあたっちゃうので
693774RR:04/06/20 23:49 ID:pPzsRSQL
うまく留めればあたらんよ。
694774RR:04/06/20 23:58 ID:tneZsXmS
うまく留めれたと思ったら風邪で揺れたり…
エンジンにあたらなくても
傷つきやすいし…
695774RR:04/06/21 00:48 ID:+ulrRmv0
君神経質だね。
メット持ち歩いた方が良いと思うよ。
どこにくっ付けても、中に吸い殻入れられたり
しょんべん掛けられたりするからね。
下呂吐かれた奴、ジュース掛けられた奴
マックフライポテト突っ込まれた奴
全部実話だよ。。。
696774RR:04/06/21 00:53 ID:VTOaG6Lc
持ち歩いても傷つくよな
買って1週間も経てばどうでもよくなるが。
俺の場合はグリップに被せて南京錠で止めてる。
上向きに止められて雨が降っても平気。
ゴミも放り込まれないし高い位置なので
ションベンもかけられない。
697686:04/06/22 01:16 ID:SSrueJZJ
>>687
resThanxです。m(_~_)m
1200用の中古品をヤフオクでgetする事にしました!!

ところで、、、
リアサス交換する場合、ジャッキアップが必要と思うのですが
フレーム下部にジャッキ当てて、後輪を挙げることって可能ですか?

なんか、ジャッキ当てても大丈夫そうな場所が
ちょうど重心付近にある様な・・・

>>695
僕はハンドルにぶら下げて、その上から
単車乗るときだけ着てる上着(ウインドブレーカーみたいなの)を被せてワイヤーロックしてます。

傷&いたずら&盗難防止になるんで便利です。
見た目がかなり情け無いですが。。。
698774RR:04/06/23 00:51 ID:atemAJZa
>>695
「後輪のジャッキアップ」は可能。
ただマフラーによってはフレームより先に当たる可能性があるから気をつけて。

699774RR:04/06/23 09:09 ID:kIkqFDgy
便乗ですまそ。
前輪のジャッキアップ
700774RR:04/06/23 09:12 ID:kIkqFDgy
げ、途中で送ってしまった。
前輪をジャッキアップするときは
どこにジャッキあてたらよかですか?
701774RR:04/06/23 12:23 ID:PbFdxvql
散々既出な話題かもしれませんが・・・
03までのスポってそんなに振動が激しいの??
鼓動感のあるバイクが欲しくてスポを狙っているんですが、ハレショップの店員からは必ず“新型のほうがいいですよ〜。旧型はツーリングの疲労度がかなり大きいですから”って言われます。
でも04を試乗したら国産と大して変わらず、物足りないんですよね
03までのスポってそんなに疲れるんですか?
どこかに旧モデルを試乗できる所があれば良いんだけど。

702774RR:04/06/23 12:25 ID:0HlptSjX
え?そう?04でもスゲー振動だと思ったけど。
ツンカム88?とかいうでかいやつはスムーズで日本車みたいと思ったけどね。
703774RR:04/06/23 12:32 ID:PbFdxvql
アイドリング時は良い感じなんですけど、走り出してみると国産(W650)と変わりませんでした・・・
もちろん個人的な感覚なので、人によって感じ方は違うでしょうけど。
旧スポがどんなもんか、試乗したいです・・・
704774RR:04/06/23 12:34 ID:0HlptSjX
俺もどっちか欲しくてダブロクと乗り比べたけど、スポスタ、走り出しても足がしびれるくらい
振動するじゃん。ダブロクはジェントル過ぎて(トルクも薄いし)少し物足りなかったが。
705774RR:04/06/23 12:53 ID:tKqKFt/F
>>701
1200s海苔だが、ツーリングは風圧でなら疲れるよ。
振動はトップに入れて4000回転程度までなら心地よい程度だし。
ただ、吸排気ノーマルの場合、振動はややキツイかも。
706774RR:04/06/23 13:18 ID:+5MTJOvW
東京から熊本までツーリングした経験で言うと、尻が痛いのが一番辛かった。そら豆シート。途中、座布団を買い、シートと尻の間にはさんだら多少はラクになったけど。こちらハガーなので、ノーマルは違うのかな?
707774RR:04/06/23 13:26 ID:0HlptSjX
ハガーとかカスタムってシャコタンにしてあるから乗り心地は悪いって聞いたよ。
708774RR:04/06/23 13:33 ID:+5MTJOvW
>>707
それもあるでしょうね。でもそれよりも尻でどっかり乗るポジションが良くないと思われます。
国産スポーツだと前傾していて、ハンドルに体重を逃がす事が出来るでしょ?良い悪いは別にして。振動はさほど気にならなかったです。
高速でスピードが出せない気分になる程度ですね。
709774RR:04/06/23 14:44 ID:RDosdTIN
>>701
振動と鼓動感って違うぞ。
04も鼓動感はしっかり残ってるよ。
710774RR:04/06/23 15:47 ID:Y8eJuSOa
>>701
一度ビューエルも試乗してみると良い。現行モデルの中なら一番鼓動感ある。
711774RR:04/06/23 17:22 ID:EEmgsR/B
「鼓動」って表現は、曖昧というか難しいね。
ひとによって違う気がする。
おれにとって旧スポの鼓動って、
「おしりにビリビリくるような振動じゃなくって、腰をマイルドにたたかれてるような振動」
712774RR:04/06/23 17:46 ID:tKqKFt/F
1200Sの純正シートはそれほど痛くならない。
でも、883のソロシートは俺の尻に合わないかもしれないが、
乗ってすぐ痛い予感が走り出す。
手に入れたけど処分しちゃったよ。

04のステップは、いくらラバマンになったとはいえ、響くと思われ。
同じラバマンのダイナだってグニャグニャステップなんだから。
713701:04/06/23 18:16 ID:PbFdxvql
やっぱり旧スポはお尻などがつらくなるんですね?
タンデムツーリングがメインとなりそうなのでどうしたものかと思っています
来春からは高速使ってどんどん遠くに行きたいですし
今は04の883(新車)と02の883R(中古)で迷っているんですが、04の方が無難でしょうか?
でも試乗した感じでは、04ならW650を買って差額でいじった方が・・・の思いが消えないんです・・・
優柔不断でスマソ
714774RR:04/06/23 18:31 ID:H5lYpI1X
>>713
スポスタとWで迷う人も珍しいですね(けっこう多いのかな?)
ボンネとWで迷ったという話は良く聞くけど。
03までのスポスタ乗りから見るとは04は不満多いらしいけど
高速使ってロングツーリングがメインなら04買った方がいいと思うなあ。
wもいいバイクだと思うけど、俺は多分飽きてしまう。
715774RR:04/06/23 18:42 ID:LPfSryqs
ロングツーリングでの快適さを重視しているわりに振動とか鼓動とかに拘ってるね。
結局さ、どっちを取るかなんだよな。
荒々しい鼓動感や振動を取るか、目的地までスムーズに移動できる快適さを取るか。
716774RR:04/06/23 18:43 ID:Y8eJuSOa
ツーリングガンガンしてW650も候補に入ってるのなら、W650が一番良い買い物だと思うけどな。
維持する上で何の心配もしなくて良いし。見た目の作り込みも良いし。
717774RR:04/06/23 20:13 ID:boRuIxsm
無駄な手間がかかった外装という意味の作りこみならW650よりもハーレーでしょ、明らかに。
俺もスポスタと迷ったけど、軽自動車と同じ排気量があるのにW650、あんまし発進トルクが
ないんだよね。低回転域のトルクがもっとあれば維持や価格からもそっちにしたんだが。
718774RR:04/06/23 20:48 ID:gG3jawXw
タンデムするなら04にしとけ
03まではタンデムステップがスイングアームマウントだから
タンデマーには不評だよ。

719774RR:04/06/23 21:16 ID:Uyv/Hd8D
>>701
己の感覚を信じろ。883はやめとけ。
720774RR:04/06/23 21:32 ID:uBFx2Y0s
>>713
ぜったい883はよくない。目的的に。
鼓動うんぬんを楽しみたいなら883では60キロから80キロ巡行まで。
素直に1200Rにした方がいい。たとえ04の883でもタンデムの高速ツーリングなんて疲れるだけ。
高速ツーしなくても鼓動感は薄い。
思うに04の1200Rはツアラーとしていいバイクだと思う。しかし、04の883はゆっくり走っても早く走っても、タンデムしてもつかみどころがない。
721774RR:04/06/23 21:35 ID:K8XsPU2d
鼓動感がよくわからない、、、とか言う奴がいるけど
コレ単純に一次振動のことじゃないの?
簡単に言えば爆発してピストンが上下動する時の振動でないの?
何が曖昧なのかよくわからん。
もちろん全ての振動が同時にくるんだけど、一次振動バランサー入ってるバイクと比べると
一次とそれ以降の振動は明らかに違うということがわかると思うけど
ちがうのけ?
722774RR:04/06/23 21:38 ID:K8XsPU2d
>>713

リジットの883はやめて1200Rにしときなよ。
なんでかっつうとオレがリジットの883が楽しすぎて大好きだから
723774RR:04/06/23 21:42 ID:vAuXpwxr
と言うほど乗ったことあるの?
724774RR:04/06/23 21:47 ID:Uyv/Hd8D
水平対向でも鼓動を感じてしまいます。
医者に行った方がいいんでせうか。
725774RR:04/06/23 21:53 ID:mlYdiBut
初めてのスポなら04でいいだろ。04で鼓動感アリアリじゃん!なんて
思えたならば尚更幸せ。その場合03以前には決して試乗しないこと。

言い換えれば03以前からの乗り換え→04モデル
ってパターンが一番落胆度がでかい訳だ。
ツーリングモデルと捉えるならばTC88のほうがなお良し。
「快適なスポーツスター」ってのはプアマンズビッグツインでしか
ないわけよ。
726774RR:04/06/23 22:42 ID:K8XsPU2d
>724

エンジンの形式は全然関係ないんだけどな
ロータリーとかじゃないかぎり
Z2とか乗ってみ、マルチだろうがしっかりとそれを感じるから。
現状の国産マルチだってあるにはあるんだよ。
ただそれは、集中してじっくり味わおうとしないと感じられないくらい微妙だけど
727701:04/06/23 22:43 ID:PbFdxvql
>>715さんご指摘の矛盾に今気づきました・・・。
なんていうか、メチャメチャ疲れる、っていう感じでなければやっぱり鼓動感が欲しいんです
国産のようなスムースなのは味気なくてイヤかな、と。
で、春の試乗会で04の883に試乗して、あれ?ハレってこんなもんなの??とちょっと拍子抜けしました
それで03以前に興味を持っているのですが、どうなのかなぁ、と思った次第です
まぁ買っちゃえば結局どれでも楽しめるんでしょうけど、やっぱりハレは高いですからねぇ

皆さん、ご親切にマジレスをありがとうございます!
728774RR:04/06/23 22:55 ID:JNCN1FIY
>>701
近所のバイクショップなんかでレンタルバイクやってる店はないの?
スポスタとかレンタルしてる店で1日くらい借りて乗ってみれば
全て納得できるのでは?

でも1200とか借りるとじゃじゃ馬っぷりに驚きますよ。
04モデルとは全然違うから。
私もどちらか迷って00モデルの1200乗ってみて、あまりの
違いに04購入を止めました。

そんな私は01の883C納車待ちでつ。
729774RR:04/06/23 23:07 ID:kIkqFDgy
トライアンフのAmericaはだめ?
270°クランクって鼓動感いいらしいよ。

かたちはちょっとね。。。
730774RR:04/06/23 23:07 ID:Uyv/Hd8D
1次振動って全ての形式のピストンエンジンに生じるの?
731701:04/06/23 23:12 ID:PbFdxvql
>>729
実は考えたんですよ。トラのAMERICAじゃない、キャストの方(名前は忘れました・・・)
たまたま近くのディーラーにあったので音を聞かせてもらったのですが、即“だめだこりゃ!”
やはり新生トラはあまり鼓動感は望めない、って言うのが正直な感想です
ちなみにモトグッチのストーンも考えたのですが、ちょっと違うかなぁ。。。

とりあえず、近くでハレ(旧883)のレンタルがないか探してみます。
732774RR:04/06/23 23:29 ID:sC3kY6MB
グッチねえ。。
エンジンは最高だね。あんなナリして
200キロとか余裕で出て、しかも平和。
現行1200のクソ重さを鑑みて、
TCダイナも選択肢に入るかも。
733774RR:04/06/23 23:48 ID:aSUPzYWC
高年式のはヤメトケ・・・
SRと変わらない・・・

94〜96までじゃな。。

734774RR:04/06/24 00:43 ID:k69JeOX9
トラは作りこみがチャチすぎる。
735774RR:04/06/24 02:42 ID:DKxKx9pJ
高年式の1200Sから4速883に乗り換えて
自分的には振動が減って「鼓動感」はアップしたyo
ロングストローク万歳
736774RR:04/06/24 03:04 ID:H1JMIIa4
ちょっと横からすみません…
この板見てる方で国産のリプレイスキャブ(TMR.FCR.HSR.MJNなど…)付けている人います?
色々感想聞かせて頂けないでしょうか…?
当方TMR40で気温が上がりセッティングにほとほと困り果て
とうとう加速ポンプをキャンセルしました…
他のキャブはこの季節どうですか?
737774RR:04/06/24 07:51 ID:hcXcIHe5
当方fcr41 produced by港区の某ショップ
11年使用、全く問題無し。
浮動バルブ、メインノズル定期交換。
加速ポンプ外した事もあり
結果、若干パンチ欠く。
738774RR:04/06/24 09:55 ID:Oqdwjh4l
>>735
ロングストロークつーよりも、ワイドレシオ万歳って感。
739774RR:04/06/24 12:14 ID:5Ig8rn1/
>>508

だいぶ前のパピコほじくりだしてすません
漏れもナイス!モーターサイクル気になるんですが、
どなたか行かれた方いません?
740774RR:04/06/24 12:34 ID:u8qNYVJM
こないだ初めて行きました。ナイス!。
店の前にあんちゃんがバイクいじってて、回りにバイクが沢山並んでました。
HPに出てる店の部分はまるまる工場になってて、入って良いのか分からなかったけど、
ふいんき(←なぜか変換できない)的に入りませんでした。
で、うろうろしてたら、あんちゃんが2件先位のビルを指差して、見てってくださいみたいな事を言ったので、そこに行くと、
ビル1Fがショールームみたいになってて、バイクがこれまた沢山置いてあったので、ひとしきり見たあと、なんか自分的に
「なんか足げに通ったりとか、中途半端なカスタムや、ちいさい事とか頼みにくいな。」
と思ったので、OIL買って帰りました。

金貯めて、フルカスタムとかしに行くならいいんじゃないかな。いい仕事してくれそうな感じでした。
741739:04/06/24 12:40 ID:5Ig8rn1/
>>740
おーありがとうございます。
1Fがショールームって結構大きいとこなんですかね。
HBJとかスポスタ誌とかにもたびたび出てるから気になってたんですよね。
今度ショールーム覗きにいってみようかな。
ふいんき(←なぜか変換できない)良いといいなー。
742774RR:04/06/24 20:53 ID:9V99qZMj
>>740に釣り単語が混じっている注意報!!
743774RR:04/06/24 20:54 ID:9V99qZMj
>>741のレス読んで釣られているのは俺だった!
744('A`):04/06/24 21:03 ID:9/IYqpnF
>>740「ふんいき」と書き変換せよ
745774RR:04/06/24 22:21 ID:WfgxdtM3
↑釣られとります。
746774RR:04/06/24 22:23 ID:NzU/ZHwI
日本語はむづかしいですね。(←なぜか変換できない)
747774RR:04/06/25 00:21 ID:WUtbWldE
>>737
やはりFCRはカチッとセッティングが出ると安定するみたいですねぇ…
そうそう加速ポンプ切るとパンチが…
やはり883にTMR40ってのはデカイのかなぁ〜ワカラン!
748737:04/06/25 01:14 ID:hYU8o72g
そう、FCRはラクですね。
掃除とパーツの交換さえ怠らなければ
通年、セッティングがドハズレすることは
まずありません。
長期使用FCR不調の多くは、メインノズル磨耗です。
レーシングキャブだと言う事を念頭において
使用すればいいのですが。

749774RR:04/06/25 01:48 ID:WUtbWldE
>>748
FCR…イイナ!
乗せ換えようかな〜TMRは霧の中で模索してる感じで…もやもや〜って感じで…
そぉいやMJN入れてる人っているのかなぁ〜あれ良さげなんだけど…見た事ナイネ
750774RR:04/06/25 02:19 ID:vyBgHxpT
映画バットマン4作目でアリシア・シルバーストーンが賭けレースで乗ってたのって、スポスタ?
751774RR:04/06/25 18:59 ID:co5JygFt
別に回しモノじゃないんだけど
BikersStationの4,5月号2号とも
キャブの特集だった。
基本的な構造からTMR、FCR、CR等の
レーシングキャブのセッティング法も
載っててかなーり濃い内容で、
今まで曖昧に理解してたものがすっきり。
バックナンバーも取り寄せられるからいかがっすか?

いくらいいキャブでも口径があってなかったら
値段に見合った効果はないよ。
752737:04/06/25 23:08 ID:hYU8o72g
まずは、どんな感じなのですか?
加速ポンプ外したとのことですから
おそらく、プラグが真っ黒だとか?
冬場は普通に走るのですか?
753774RR:04/06/25 23:50 ID:hBlJkQmN
え?
04スポスタってそれ以前のスポスタより遅いバイクなんですか?
以前より変わらないか少し速い程度ってインプレ読んだけど
754774RR:04/06/26 00:04 ID:EWYo+44E
04、以前より速くなってるよ。
755774RR:04/06/26 00:15 ID:OXu63CWg
04、以前より重くなってるよ。
756774RR:04/06/26 00:48 ID:zQhWFEap
スポは遅いから楽しいんですよ。特に883。
757774RR:04/06/26 00:56 ID:uVjXuj9s
>>751
サンクス!早速注文しまスタ!!
>>752
えぇ…冬場はマコトに調子良く…
TMR40…そいでMJ150前後で安定してましたが黒煙を加速時に吐き始めプラグ真っ黒
…クリップ段数を薄めにふると中速域のトルク感が薄まり息継ぎぎみ
メインを絞ると上で確実に息継ぎ…黒煙は無くならず
加速ポンプをキャンセルすると黒煙は無くなり安定…
しかし全開域近くから開けるとトルク感薄くワンテンポ遅れて加速する…
…といったところでしょうか…う〜ん…
758774RR:04/06/26 00:59 ID:uVjXuj9s
>>756
↑書いててなんか自嘲的笑いが込みあげてキタ…
759774RR:04/06/26 01:14 ID:9m0P3Er+
国産のりついだし・・・


スポスタほすぃ〜〜


みなさんの会話に参加したいです・・・・


760737:04/06/26 08:03 ID:QsO9qA4F
>>757
去年の夏も不調でしたか?
TMR走行は何キロですか?
アイドリングは安定していますか?
761774RR:04/06/26 08:50 ID:liT9/c1S
キャブの話はワカラン。
762774RR:04/06/26 16:02 ID:vPR02Rrn
今日01年式883C納車になりました。
いや〜04年式買わなくて良かった〜(^-^)
763774RR:04/06/26 16:30 ID:slz3gIJF
本当はBTが欲しいんだけど予算の都合でスポスタにしとこう。
こんな買い方すると後悔ましすよ。
764774RR:04/06/26 19:34 ID:tF5Ee9X4
BTってどんなバイクですか?
765774RR:04/06/26 19:50 ID:7yfs7yk/
台湾とかのお祭りのような感じですかね
766774RR:04/06/26 21:45 ID:rbAegNbr
リコールきたな
767774RR:04/06/26 23:38 ID:03pFHFQ6
あのテールランプの球落ちすぎ。
高速道路とか峠走った後は必ず落ちてるし。

乗り始めて8ヶ月で10回位落ちよった。
何かオレのオカシイなとか思ってたら、リコールでした。。

先週事故ったので、入院させるついでに修理依頼中。一ヶ月別居orz…。
768774RR:04/06/27 06:27 ID:JSEjLMbx
>>764
TC88
769774RR:04/06/27 13:44 ID:7SSG5hjo
>>767
何年型ですか?04?
770774RR:04/06/27 13:58 ID:eYOtxsJ3
>>760
遅レスすみませんm(__)m去年の夏も調子良くなかったです…
アイドリングは暖気が終われば安定する感じですか…しかし全閉から開け始めで
バックファイアがヒドイですね…
「ハイカムのせいだよ」とバイク屋に言われますが…怪しいですね…
771774RR:04/06/27 18:11 ID:LxLn8p+C
ちなみにバックファイアとアフターファイヤが違うの知ってる?

全閉からのバックファイアーが酷いなら、スローの番手を下げてみたら?
あと、「どこらへんの回転域どういった症状がでる」って表現の方がいいと思いますよ。
回転域によってスロー・メインと変えるところが違うからね

あとおれケイヒン派なんで詳しいアドバイスはできないですw
772774RR:04/06/27 21:22 ID:eYOtxsJ3
>>771
ご親切にありがとうございますm(__)m
もう一度加速ポンプをキャンセルした状態で下からやり直してみます!
773774RR:04/06/28 04:46 ID:O4tpFho5
>>全閉からのバックファイアーが酷いなら、スローの番手を下げてみたら?

全閉からの再開けでバックファイアーが酷いならスローの番手を上げた方がいいと思う
774774RR:04/06/28 11:32 ID:WhEmNEYk
04の1200Rを昨日試乗してきたっす
振動の無さにビツクリ
よく曲がるし、いいバイクに仕上がってますね。
ただ、97の1200Cに乗るおいらとしたら
逆に振動の無さとしょぼい音が物足りなく感じました。
音はどうにでもなるけどね。
振動については賛否あるでしょうけど
あるいみ振動は無いにこしたことはないかもしれませんね。
レーシングオレンジカコイイ!
775774RR:04/06/28 13:16 ID:jEAB8YVc
今スクリーミンイーグルのスリップフィット・トルクマフラー
ってスリップオンタイプのマフラーを購入しようと思ってるん
ですが、キャブセッティングは必要なのでしょうか?
厳密には必要なのはわかってるんですが、街乗りメインでそれほど
シビアなセッティングを要求していないもので、純正キャブで
乗ろうと思っていますのでどなたか教えて下さい。

776774RR:04/06/28 15:27 ID:YqBktMgz
>>775
必要ないよ。
777774RR:04/06/28 19:36 ID:EVvQqokz
>>769
遅レスです。'03です。

テールランプの球が何年式から変わったか忘れましたが、
リコール発表前にデーラーに行った時に「よく落ちる」って話をしたら、
頻発してたらしく、対策法がHDJから出てたみたいです。
778774RR:04/06/28 20:12 ID:/8R4WJUl
>>775
スクリーミンのスリップフィットつけて、吸気系ノーマルで2年9500km経過していますが何ともありません。
フィーリング的に若干低回転トルクが細くなったようなような気がしますが。
このマフラ−抜けがいいなーと外して覗いたら、φ40ぐらいのEXマニの太さのまんま筒抜けでした。
779774RR:04/06/28 20:41 ID:4x3ufOHz
加速ポンプってなんですか?
780775:04/06/28 20:42 ID:kE0gNVbR
>>776、778
ありがとうございます〜。
これで安心して取り付けられそうです。
スクリーミンのは現在どれも車検が通らないらしい
ですが、スリップオンならすぐに交換も出来て良い
かなと思っていたので、あとは効果の程を期待して
購入してみます。
781774RR:04/06/28 23:51 ID:/u7pElK0
だから、スクリーミンのマフラーは全てレース専用
公道使用不可なんだって。
キャブ未調整だと低速がなくなって渋滞の時困るぞ
782774RR:04/06/29 00:05 ID:UlasrI/P
>>780
スリップオンだけ引っこ抜くめんどくささったらないぞ。
大体固着しててエキパイも一旦引っこ抜かんとならん。

だからフルエキの方が手間はかからんのよ。

>>781
スクリーミンでも低速がなくなるほど変わりないよ。
どっかで本読んだのか?現実に乗ってから言いませう。
レースであれ使ってる香具師なんかいません。

でも薄すぎてオーバーヒート状態になって焼きつく危険は
あるぞ。普通はダイノとエアクリ交換が常識。
783774RR:04/06/29 00:10 ID:y3TXNaqU
>>782
俺 883にスクリーミン付けていたけど、あまりにもうるさいのでノーマルに戻した時、
「こんなに低速のねばりがあったのか」
って感動した。
784774RR:04/06/29 00:36 ID:UlasrI/P
>>783
それはめでたいな
785774RR:04/06/29 01:27 ID:8MJfh6i3
俺 883にスクリーミン付けてるけど、あまりにもうるさいので
かたっぽだけノーマルに戻してみた。
音量は適度になって、音質も
ノーマルのくぐもった音に乾いた音が乗っかって、ちょっと面白い感じ。

・・・しかし、こんな事して大丈夫なのだろうか。。。
786774RR:04/06/29 01:58 ID:UlasrI/P
>>785
そもそもスクリー民は大してうるさくない。
他のマフラー付けた腫レと並ぶと排気音聞こえないぞ。
787774RR:04/06/29 02:32 ID:XuXgAAEB
>>786
田舎ってイイな〜。
788775:04/06/29 03:25 ID:te8aqN1/
>>783
スクリーミンのマフラーは音量が大体100Dbだと聞きました。
車検の音量クリアー値が99Dbであるこを考えるとそれほどうるさく
ないのではないでしょうか?

ダイノジェットとエアクリですか〜、カスタムショップと相談して
取付けた方が様な気がしてきました。
マフラー交換も難しいですね。
でも近くにカスタムショップなんて無いんですよ〜(T-T)
田舎者でスイマセン。

でも純正CVキャブでイケるんでしょうか?
789774RR:04/06/29 05:14 ID:77OWxM/b
スクリーミンって今もいろいろラインナップあるみたいですが、
昔と方向性が変わってないですか?
7〜8年前に着けて「なんじゃこりゃ!」って爆音&スカスカ抜けすぎの記憶が有るんですが
近年のは、音聞く限りそうでもないし。
790789:04/06/29 05:19 ID:77OWxM/b
>>782
レスポンス求めなければ別に交換しなくてもいいのでは?
スロー調整出来るように加工して、ニードルはワッシャーでかさ上げ。
材料費は100円前後+ドリルが必要)

メインジェットも変えれば文句ないけど、
エアクリノーマルならメインはそのままでいいのかも。
吸入量そこまでいかないし。
791774RR:04/06/29 05:28 ID:bxq9Jqe/
スクリミンのスリップフィットを結構付けたり外したりしてるけど、勘合部にかじり防止剤を塗っとけばOK。
それより金具「Torcaクランプ」の使い回しが気になる。
6、7回使い回してるけど接合部にガス抜けの跡が出てきた。
792774RR:04/06/29 09:19 ID:WLCSnAwk
SEとSEUは全くの別物
793775:04/06/29 11:09 ID:6+ulRKkb
>>792
SEとSE2はどう違うのですか?
是非教えて下さい!!

間違えて買いそうです。
794774RR:04/06/29 16:25 ID:qsqqD62k
>>799
東京あたりの有名ショップにもってけば?
自分は名古屋だけど東京の某ショップに吸排気やってもらったよ。
シャシーダイナモを使ったからセッティングもバッチリ決まったし。
時間も事前に電話しておいたから日帰りでやってこれたよ。
高速代はかかったけどね。
795774RR:04/06/29 19:48 ID:iMorD8y3
796774RR:04/06/29 20:23 ID:y3TXNaqU
>>794は未来から来たの?
797775:04/06/29 23:07 ID:6+ulRKkb
>>795
なんでも05モデルはライトがマルチリフレクターライトになるみたい。
明るいライト良いなぁ。

それにしても883Lってなんだ?
798774RR:04/06/29 23:30 ID:gZcAcRSP
流用すんべや。マルチリフ。俺の91だけんじょ、
ヤフオクで新車外しの純正パーツ拾ってきて
プライマリカバ、マフラ1200黒、シート1200s
ステム、フロントフェンダ、ミラ、スイッチボックス
ブレーキマスタ、なんか全部新品同様よ。
スポーツスタはみんなカスタムすっからよ
おれなんかノーマルが好きだがら
ありがてえよ。
799('A`)ラウンジ難民@マスタ:04/06/29 23:31 ID:1JDPKRj2
http://www.motorcyclecruiser.com/newsandupdates/hd05883/

05モデルキターーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
AA略)
800('A`)ラウンジ難民@マスタ:04/06/29 23:32 ID:1JDPKRj2
ってもう出てたのね

ショボーンAA略)
801774RR:04/06/29 23:48 ID:mbeamkSt
883L、エボのハガーを狙ったんだろうな。

しかし、エボのスポのデザインに惚れたオレとしては、
いまのスポはどうしても見た目でうけつけねーや。
HONDA VRXに見えてしょうがない。

ショベルからエボに変わった時も、そんな感じだったのかなぁ
802('A`)ラウンジ難民@マスタ:04/06/29 23:51 ID:1JDPKRj2
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d49497478

そんなみなさんにこのマフラどうですか?
かなりよだれでませんか?
わたすは04モデルなんで圏外です
でもこれほすぃ・・・
803774RR:04/06/30 00:02 ID:Rfc8coBu
>>802の変な価値観に乾杯
804774RR:04/06/30 00:08 ID:EzbBD2U+
>>802
エキパイ取り回しカッコ悪い & サイレンサー後ろまで来すぎて長すぎカッコ悪い
真横から見たら、さぞかしカッコ悪いんだろうな
805('A`)ラウンジ難民@マスタ:04/06/30 00:10 ID:BuugRNHo
あらみなさん興味ないんだ・・・

失礼しましたー

ノシ
806774RR:04/06/30 00:20 ID:5KRw3RqV
>>802
オレこれイカチくて好き〜。
2本出し派は気になる一品です。
807774RR:04/06/30 00:25 ID:Rfc8coBu
ノーマルも二本出しだが
808774RR:04/06/30 00:28 ID:cLH7u/B0
2005 XL1200R スポークホイールだ・・・。
やる気のあるスポーツモデルってもう出ないのか。
809774RR:04/06/30 00:32 ID:5KRw3RqV
>>807
ノーマルも好きですよ。音の歯切れイイし。ただ連結管が嫌い。

>>808
V-ROD。BUELL。
810774RR:04/06/30 00:49 ID:FtYhOLbI
>>801
883Lはスポスタ史上最低シート高になるらしいです。
おれは好きかも。
811774RR:04/06/30 01:15 ID:y3OyuVaO
>>808
チューブタイヤにしなけりゃならんのか。めんどいなあ。
04のキャストでいいじゃん。チューブはパンクがな(ry
812774RR:04/06/30 01:25 ID:JYS53j0R
シート高が低いってもシャコタンにした結果では困るなあ、乗り心地悪くて。
813774RR:04/06/30 02:47 ID:514+bLRT
1200Cでフロントのチューブタイヤのパンクが不安なんでキャストに換えたいんですよ。
Sなどの純正キャストホイールなら安く手に入れられるんじゃないかなと思ってるんですが。
換えた人がいたらインプレよろしくです。



814774RR:04/06/30 04:14 ID:Pe8ucBHl
ちょっと思ったんですがハーレーの並行輸入ってあるんでしょうか?
もしくは個人輸入って難しいんですかね?
いや、本国の値段があんまり安いんで買い換えようかと思った次第です。
815774RR:04/06/30 07:42 ID:8BSg0bQr
>>810
「足付き悪くて乗れな〜い」
なんて言ってる日本人女性の為に作ったモデルだよ、
きっと。

それにしてもハレは日本市場意識してんなぁ。
816774RR:04/06/30 09:48 ID:HCzYF1XG
>>814
赤男爵なんかはまさに並行ものだろ。
個人輸入なんてしたら883でも200万超えちゃうよ。
日本までの運賃、輸入関税、個別のガス検、その他

まあやってみて痛い目みたらレポートきぼん
817774RR:04/06/30 10:09 ID:5/0eJCvG
運賃は別として、関税はフリーでしょ?自動車オートバイは。
818774RR:04/06/30 10:43 ID:HCzYF1XG
>>817
そう?少し経費浮いたね。
819774RR:04/06/30 10:55 ID:4KcfhwaU
>>815
今や本国に次いで第二位の市場だしね。
これからも右肩上がりで伸びていくだろうし
力入ってるよね。
820774RR:04/06/30 11:22 ID:K7L3zCVQ
生産台数の9割は米での販売、日本市場はヨーロッパに次ぐ3番目じゃなかったかな。

にしても、883Lって、最初、左?とか思った俺はバカですかそうですか。
低いねコレ。
821774RR:04/06/30 11:26 ID:Uuax3qIO
国家単位なら2番目だろ。ヨーロッパはEU各国ひっくるめての合計だし。
822774RR:04/06/30 11:32 ID:K7L3zCVQ
うん。だから市場て。
823774RR:04/07/01 08:59 ID:C+w5dECc
今日もスポスタ〜、明日もスポスタ〜、スポスタあ〜れ〜ば〜、一生〜しあ〜わせ〜♪
824774RR:04/07/01 14:09 ID:r0gZJNhy
やっと注文していたオイルクーラーが届いた。これで今年の夏は安心して
すごせそうだ。
825774RR:04/07/01 16:31 ID:E/od9iss
>>824
せっかくのところ悪いんだが、そんなもの付けても渋滞にハマれば
同じだぜ。走って風を当て続けなくちゃな。
ストック状態でクーラーなんかなくても十分に冷えます。
826774RR:04/07/01 16:37 ID:HzGtk2n8
02
827774RR:04/07/01 17:08 ID:+N6CC2pE
>>825
俺もオイルクーラー付けているけど、
まあ、オーバーヒートを遅らせるってことで納得してまつよ。
828 :04/07/01 17:29 ID:FJQG+gmn
確かにぶん回した走りをしない限り、必要ないよね。

>オーバーヒートを遅らせる

ホボ、その効果はない、、、と断言しておこう
まぁカッコだよね。
あっカッコつけるのが悪いっつってるんじゃないよ。
829827:04/07/01 20:14 ID:bRHI3EkE
マヂスカ!>>828
カッコつーか、むしろ目立たないように付けたんだが・・・。
まあ、ルーキーの頃着けたんで、何も知らなかったんだよね。
今なら着けないパーツである。

あ、でも、ぶん回した走りは結構する!
着けといて良かった。
830774RR:04/07/01 20:26 ID:eghJ2dPJ
ぶん回して赤紙もらいました。ウヒョヒョヒョヒョヘケケ。あっお星様きれいー。
831 :04/07/01 21:04 ID:FJQG+gmn
うん。
長時間ぶん回しつづける(レース)とエンジンに当たる風だけじゃ温度の上昇を抑えきれないから
オイルクーラーじゃん。
普通に走ってる分には(街中)そんあに長時間ぶんまわさないから普通に十分なんだよ。
大抵走りつづけずちょこちょこエンジン止めたり短時間じゃん。
しかも街中の温度の上昇はほとんど渋滞じゃん。
どっちみちオイルクーラーに風邪あたんないから、必要ないよね。
だけど、オイルクーラーついてるだけでかっこよかったり満足感あるよね。
彼女にウンチクはなすことができるよね。
これが重要!
でも、、、


 冬 場 の オ ー バ ー ク ー ル だ け は 勘 弁 ナ ァ 〜
832774RR:04/07/01 22:03 ID:bJowSj/B
電動ファンつけないとね、可愛らしい奴。
833774RR:04/07/02 00:03 ID:+CapaokN
純正オイルクーラーの取り出し口、アレで苦労された方居ませんか?

オイルフィルターの奥から一本出てるんですが、
フィルターが邪魔で増し締め出来ません。

自分は初回点検後、ソコからオイルがダダ漏れになり、
クレームで修理してもらいました。

気づいてもフィルター外さな増し締め出来んつーのはツラいですよ、HDさん。
834774RR:04/07/02 00:13 ID:24Q/la7Y
なるほど、オイルクーラー単体ではあまり意味がないかあ。
じゃあ、フロントのダブルブレーキ化か車検証入れにやたら高いアルミの
筒っぽでもつけるかしようかな。
835774RR:04/07/02 01:25 ID:4VVWU5FC
>>834
フロントダブル化するよりもブレンボの320mmローターとキャリパー
のセットを組んだ方が安くて効くぞ
836774RR:04/07/02 02:42 ID:JsJ6ECry
その方が軽いしね。 バネ下は極力軽くしたいわな
837774RR:04/07/02 05:17 ID:fuJO+jOi
>835
それってディーラーでやってくれるの??
838774RR:04/07/02 12:53 ID:UuCV30sb
>>837
おまえさんのディーラーとの付き合い次第と言える。
839774RR:04/07/02 12:59 ID:kC77AOBz
ふむ、買ったばかりで新車保証中だと難しいかな。
840774RR:04/07/02 13:37 ID:zo2nnhIc
>>831さん
>街中の温度の上昇はほとんど渋滞じゃん。
>どっちみちオイルクーラーに風邪あたんないから、必要ないよね。
必要あるなしで言えば私も「必要なし派」 ってか自分のバイクの走り方・使い方が必要としてないってこと。
ただし効果あるなしで言えば、風あたんなくても効果はあるよ。
>>827さんが言ってるくらいは。
なぜなら渋滞中だって確実に熱は逃げてますから。オイルの温度がオイルクーラーの周りの空気よりも高いかぎりはね。
誤解するのがいそうな書き方なので補足ってことで・・・
841774RR:04/07/02 15:27 ID:IBjcyZE4
オイルクーラー=お守りってことか。にしても高いお守りだな。
842774RR:04/07/02 16:40 ID:kyQ1bLFm
XL1200R
日本=1,370,250円
アメリカ=$8,495

日本高すぎ!輸送費だってコンテナ一個(バイク4台分)で12万ほどだよ。
ぼったくりだね。HDJのディーラーは・・・・
843774RR:04/07/02 16:42 ID:kC77AOBz
別に2倍になってるわけでもなし。そんなもんだろ、輸入車だし。
844774RR:04/07/02 18:15 ID:n6OwQctT
個人輸入するよりは安い。そしてHDJはボランティア団体ではないのを理解しろ。
845774RR:04/07/02 20:06 ID:1G/Xrsg3
ラーメン屋ほど酷くないと思うが・・・
ぼったくりだと思うなら買わなきゃ良いだけ。
846774RR:04/07/02 20:43 ID:ctJVDgoA
俺も正直高いと思う。
ある程度のマージンは仕方ないにしても、ちょっとやりすぎじゃない?
何年か前に四輪のBMWが他国に比べて日本だけが異様に高く問題になったけど、当のBMWは“それでも日本では売れるんだからいいじゃん”って開き直っていたのを覚えているよ
ちょうど、今のハーレーも同じなんだろうな
ハーレー=高くてもしょうがない、って意識を皆で変えないとダメなんだろうね
>>845みたいのはハーレーの思うツボなんだろうな
847774RR:04/07/02 20:45 ID:ccSh+gcF
846はどんな計算式でマージンが高いと判断したのか?
848774RR:04/07/02 21:23 ID:Jd8Sjt8l
スポスタって140万で買えるのか!
思ったより安いんだな。

849774RR:04/07/02 21:23 ID:kC77AOBz
昔のガイシャって単純に本国の2倍くらいで売ってたからなあ。
ハーレーが3割くらい増しで売るならま、ちょいと強気だね、という程度じゃないか?
日本車だって海外じゃかなり割高になって売ってるし。
850774RR:04/07/02 22:11 ID:HLcKY0eV
1$=110円換算で、その差約43万円か。船賃+検査代で差が縮まって、
新車保証サービス、部品供給、リコール時のサービスがないとなると・・・
でも、ビデオとかのスターターキットやHOG加入はいらないしなあ
851774RR:04/07/02 22:32 ID:EoCLMaHB
>>834
更に安く仕上げるならマスターシリンダーをラジアルポンプ。
キャリパ交換より効くよ。
852774RR:04/07/02 22:37 ID:e9PZyGmK
ハーレー=高くてもしょうがない、って意識を変えるつもりはありません。もう買っちゃったから。
853774RX:04/07/02 22:37 ID:NHg+bt5j
実は納車前補修とメンテにコストを喰うからじゃないの?
客のサービス要求レベルが高いから、コストもそれに見合って高くなる。
「海外は」って、ある程度のメンテを自分でやる国だってあるんだしさ、
そんなん一緒にくくんなや。
854774RR:04/07/02 22:43 ID:aJKT1mHz
ブレーキディスクにサンポールを塗布

これが 効く!
855774RR:04/07/02 22:48 ID:ZT8/Fohg
>848
883ならもっと安いよ
856774RR:04/07/03 00:17 ID:yAlWzhtU
>851
えと・・それはディーラーではできないでしょ?
いや是非やりたいけど。
857774RR:04/07/03 00:40 ID:YR51nj0H
>>856
頼めばやってくれます。
重要保安部品は整備工場でナイト、って頼め。
858774RR:04/07/03 00:44 ID:yAlWzhtU
へええ、でもラジアルポンプって何?ディーラーで取り寄せてくれるものなの?
859774RR:04/07/03 02:16 ID:sHhMReht
気味はどれだけデーラーがすきなのだw
860774RR:04/07/03 02:17 ID:B27HC8Sh
1inch-Bar用のラジアルポムプってある?
861774RR:04/07/03 02:28 ID:8cuzuIOC
>>856
度々書き込むけど、ディーラーにこだわらずカスタムショップに
持ってけば?
モトライフなんかマスタシリンダに限っては持ち込みOKだったよ。
862774RR:04/07/03 02:30 ID:8cuzuIOC
ああでも大抵のマスタシリンダはミリバー用だった。
効く、且つ安いマスタシリンダ、オーリンズとかは大抵ミリバー用だよね。
ミリバー化に金かかっちゃうや。
まあミリバー化はそれはそれで色々恩恵あるんだけどね。
863774RR:04/07/03 07:15 ID:s9ULekNo
>861
いや、保証が効かなくなると困るんだよ。」
864774RR:04/07/03 09:59 ID:3thl5tnJ
とりあえず一年はノーマルで乗ろうよ
865774RR:04/07/03 10:41 ID:s9ULekNo
そうかあ。試乗したときあまりにフロントブレーキが効かないんでびっくりしたんだよね。
866774RR:04/07/03 13:30 ID:I53gKUag
>>865
慣れるよ
867774RR:04/07/03 15:23 ID:b1VbRp2g
オーリンズのミリバー用とは如何なる物なのか?
868774RR:04/07/03 16:32 ID:RfR3lG+m
保障・保障と唱えてるやつもアホだが

ハレは部品を換えないといけないと(カスタムっていうのも恥ずかしい)思い込んでいるやつらも
どうかと思うが・・・・
869774RR:04/07/03 16:48 ID:2mgNDCx7
中古買いのヒトですか?
870774RR:04/07/03 22:07 ID:7drJ0D32
>>846みたいなのが指しゃぶってるからリセールバリューも維持されると
871774RR:04/07/03 23:47 ID:cd8kvwQm
ディーラー以外で部品付け替えると(カスタムっていうのも恥ずかしい)保障効かないの?
漏れ外装からキャブからほとんど替えちゃったよ…
872774RR:04/07/04 00:04 ID:HZ/YP7rI
>>868
保障は大事だよ♪〜

モジュールが壊れたけど修理代ただだったし。

ところで05の883L、タンクかっこいいね。
873774RR:04/07/04 00:39 ID:jdevf7tk
>>871
新車を買った場合だと、1年保証がなくなると思う。
ディーラーで取り付けたとしても、レース用とされてる純正パーツを取り付けた場合も1年保証がなくなる。

よって、2年目なら何ら問題なし!!
874774RR:04/07/04 00:45 ID:v4OXKsHz
一年保証?
新車買ってもそんな制度なんかないよ。
875774RR:04/07/04 00:52 ID:rkk/C32I
俺は今年買ったので2年保証だ。
876774RR:04/07/04 00:54 ID:v4OXKsHz
先月納車 初回点検が終わったら、そろそろマフラー変えるかな
877774RR:04/07/04 01:06 ID:jdevf7tk
>>874
ご愁傷様
878877:04/07/04 01:16 ID:jdevf7tk
あっ!! 釣られたのか・・・orz
>>871
2ちゃん特有の874みたいな狼少年がいるんで、
気になるなら、ちゃんとディーラーで保証を確認してください。

>>874
中古VRXのローンは終わりましたか?
879774RR:04/07/04 01:20 ID:v4OXKsHz
つまり、>>878は新車購入時の保証が2年だということを知らないバカ、ということですね。
880774RR:04/07/04 01:33 ID:rkk/C32I
2年になったのは今年からじゃないの?
881774RR:04/07/04 01:54 ID:QaG7j0+g
オレのは'03だけど、保証は一年(だったはず。)。
そのためにクソ高い6ヶ月点検とか受けてます。

期間が二年になったのは'04からでないの?
882774RR:04/07/04 02:30 ID:zmf92OF5
つまり、>>879は勘違いして煽りレスした挙句に恥をかいたバカ、ということですね。
883774RR:04/07/04 05:50 ID:JVUAlLSo
883get
88403_1200C乗り:04/07/04 09:57 ID:m1NMO62c
シート、純正のバットランダー付けてます。
二人乗りだと、後ろの人のお尻がとても痛くなるようで交換
を考えてます。
かといって、分厚いシートはイヤなのですが、何かお薦めありませんかね?
885774RR:04/07/04 13:49 ID:3LfI+smA
>>884
分厚くないとお尻は痛くなります。
886774RR:04/07/04 21:51 ID:09eq2hWX
ヘルニアになっても乗り続ける。それがバットランダー
それが無理ならドラスタに乗るのをお勧めする。
でも、純正シートは後生大事に10年保管してるけれどw
887774RR:04/07/04 21:53 ID:IyKUIWIs
今日、左手だけでウィンカーの操作ができるパーツをつけました。
右ウィンカーのボタンを親指で押そうとすると、
それにつられてグッとアクセル開けたりしてしまいませんか? 
微妙なアクセルワールの場合純正はなんかあつかいづらいんですよね。。。。
みなさんはどうされてますか?
888774RR:04/07/04 22:18 ID:UG86Oxei
右手の親指を除いた4本の指でアクセルをパーシャルにしたまま
次に親指でウィンカーボタンを押す。
最初はチミのように左側集中キットの変更も考えたが
もういいかげん慣れたよ。
問題は何もない。
889774RR:04/07/04 22:32 ID:CFglISpz
>>887
デイトナのあのパーツ 発売一年目で廃盤になったよ。
メーカー在庫も残りわずかだから、欲しい人は早めに買っておいた方がいいね。
無くなってから探すと出てこないよ。
890297:04/07/04 23:54 ID:PPoaYwkW
今日、本屋でバイク雑誌読んだが、今年度バイク販売台数トップ10が
のってて、クルーザー部門で、スポーツスター1200Rが二位(500台くらい)、
それ以降、半数がHDのバイクでした。四半期しか経っていないのに、
500台も売れてるのか。買う予定でいたけど、FXDXにしようか迷ってます。
この両者で迷った方いますか?


891774RR:04/07/04 23:55 ID:PPoaYwkW
297はちがいます。ごめんなさい
892774RR:04/07/04 23:58 ID:t4OTOZun
チョト悩んだけど、長距離ツーより、短距離ツー。ツーリングより通勤、街乗りだったので、XLH883にしたよ。
そういう選び方じゃなくて自分の欲しいと思ったほうを買ったほうが飽きが来ないんじゃないかなー
893774RR:04/07/05 00:04 ID:0UNCUs2a
>892
ありがとうございます。
それもそうなんですけどね。実際FXDXも少し気にはなっているんですよね。
まあ試乗してこいと言われるとなにもいえないんですけど。
でもやっぱり販売台数は判断材料にはならないですね。
失礼しました。

894774RR:04/07/05 08:42 ID:Vn4bVi2y
>>890
なんていう雑誌ですか?
俺も見たいです。
895774RR:04/07/05 09:12 ID:R63fHF97
>894
う〜ん忘れました(´・ω・`)
すみません。ただ、分厚い製本された本で、
ドカのV4とホンダのV5のレプリカ対決が
トップ記事でしたよ。


896774RR:04/07/05 11:20 ID:9CnwGN60
ハーレーが安い買物になると厨房に手が届く存在になるのが嫌だねw
大人の乗り物であってほしい(例外を除くw
897774RR:04/07/05 12:20 ID:C26eLbig
厨が何言ってんだかw
898774RR:04/07/05 12:24 ID:KSOXD2uo
そして消費され、飽きられる。
899774RR:04/07/05 13:29 ID:R+VClb+5
手が届くってもギリギリじゃないですか。若くしてハーレーやトラ買う人は本当にバイクが好きで無理して買ったからこそ大切にする人多いんじゃないですかね。少なくとも余裕で買える大人の玩具ではないです
900774RR:04/07/05 14:25 ID:q5fmHP2w
こんだけハーレーが売れると中古も増えそうだ。
5年前と比べて確実に相場は下がっているしね。
901774RR:04/07/05 15:08 ID:HLqWubEL
ブームが永久に右肩上がりなわけはないので数年後には中古がダブつきまくるわな。
902774RR:04/07/05 15:29 ID:dx5Jtzsh
そのブームも長いね。
5年以上続いてる。
903MOP:04/07/05 15:48 ID:Gf5h4x1D
いやー今スポスタ買うか99のtc88のFXDX(真っ黒の)買うか迷ってるけど、やっぱちっちゃくて
1200のスポスタだと今一ハーレーぽっくないかなーなんてのも思うし、やっぱビックツインかなFXDXかななんて
なんて思ってます。ただ、気になるのはEVOじゃないとこかな。ぶっちゃけみんなはどうおもいます??
904774RR:04/07/05 16:30 ID:ijnjX2Fl
>>903
エボのFX買え。

あと、ぶっちゃけ「ビックツイン」じゃなくて、「ビッグツイン」だから。
ちなみに、もういっこぶっちゃけると、「ビッグカメラ」じゃなくて、「ビックカメラ」だから注意して。
905774RR:04/07/05 16:31 ID:9CnwGN60
>>903
スポーツスターをハーレーらしくないと考える時点でスポスタは選択肢からはずしたほうが
いいと思いますよ。
V-RODは許せたりするんですよね?
別物として考えるべきかも・・・
でも、乗って楽しいのはスポスタだと私は思います。
私は去年から乗ってる初心者スポスタ乗りですが、乗れば乗るほど魅力にとりつかれます。
環境が許すならとにかく納得するまで試乗したみたほうがいいと思います。
906774RR:04/07/05 16:43 ID:r02ScJS0
どっちもいい。つか、好みなんてそのうち変わるもんなんで今欲しいほうを買うが吉。
907774RR:04/07/05 17:49 ID:9CnwGN60
>>906
無責任な言い方はやめろ。
ハーレーに乗ったことのないヤシの発言だろうけどw

好みはすぐに変わっちゃいかんw
愛する女房を生涯愛し続けねばいかんのと一緒w
まったくころころ気持ちが変わるのは
日本人の悪いところですな。
だから車にしても伝統のスタイリングがないんですよ。

かねもちのオッサンならまだしも
好み変わったからと言ってすぐ乗り変えられるブツじゃないし。

まぁ一言アドバイスするなら「あせるな」ですな。
908774RR:04/07/05 17:51 ID:eM87mgfw
一生乗ろうなんて思うなよ
そういうヤツほど飽きるんだから
ハーレーが欲しいならBT
909774RR:04/07/05 18:00 ID:bFsISQwZ
>>903
スポとビッグツインで悩んでいるならビッグツイン買った方がいいよ。
スポをハーレーらしくないと感じている時点でスポは外すべき。
多分ね、スポを買っても最初はご機嫌だろうけど
信号待ちでビッグツインに並ばれたりすると
「ああ、デカイのにしとけばよかった」って思うかもしれない。
910MOP:04/07/05 18:08 ID:Gf5h4x1D
でも、ビッグツインでも88かEVOでは悩むところ。
ラバーマウントのハーレーは邪道かな??
なにぶん、コア連中が多いハーレー業界。失敗しないのはなにかな?
乗り心地は スポとFXDXはどっちがいいのかな?速さ含めて。
ちなみに最後の質問、TC88乗ってると馬鹿にする人はするんでしょうか???
ちょっとコアなハーレー乗りになりたいんで
911774RR:04/07/05 18:11 ID:BXP9RYt+
でもビッグツイン買って取り回しにヒーヒー言って信号待ちでスポスタに並ばれて「あーあっちの軽いのにしときゃ良かった。」って思うって目もあるぜ?
912MOP:04/07/05 18:15 ID:Gf5h4x1D
それは、回りの連中も口をそろえて言ってる。しかも世田谷在中だし
913774RR:04/07/05 18:18 ID:BXP9RYt+
ポっと乗って「コアなハーレー乗り」とやらになれるわけない。自分の手におえないショベリジ乗ってるミーハー坊やがいちばんばかにされるよ。
914774RR:04/07/05 18:19 ID:F7xtdsvj
>>910
TC88がバカにされるとか言うけど
エヴォが出た時だって散々言われたらしいよ。
なんて言うかな?車種を選ぶ基準が
ラバーマウントは邪道か?とか、失敗しないのは何か?とか
TC88だとバカにされるとか、ちょっとおかしい気がするんだ。
周囲の雑音なんか気にしないで
自分が買いたいと思う車種を買った方がいいよ。
915774RR:04/07/05 18:24 ID:9CnwGN60
人がどうこうではなくって自分がどういうスタイルで行くかでしょうね
とは言っても他のハーレー乗りは気になりますけどねw
100%納得いくなんてまず有り得ない。
だからこそカスタムしちゃうんだろうねw

ハーレー乗りは基本的にどのハーレーに乗ろうと尊重してくれるはずw
ハーレーを名前だけでしか知らない人はスポスタを250CCですか?って
聞いてくるw
その辺は覚悟しておく必要はあるw
916MOP:04/07/05 18:40 ID:Gf5h4x1D
なるほどね。一意見として参考にします。
たしかに、回りの流行でEVOがいいなんていってますけど、なかにはショベルまでは新車だなんて
言ってる人がいるくらい、旧車はパンヘッドまでだなんて言っちゃテル人もいるし。
昔高校時代に4フォア100万位で買って、直してばっかで、のってなかったのおもだしちゃったな
917774RR:04/07/05 18:41 ID:nUGtH2qp
おまいの見栄を全て取っ払ったら自ずと答えは出る。
自分は883だった。
918774RR:04/07/05 19:03 ID:ijnjX2Fl
>>MOP
コアなハーレーを目指すなら、これで間違いなし

http://www.harley-davidson.co.jp/gallery/history/images/1900/02.jpg
919774RR:04/07/05 19:06 ID:q900wLkY
維持していく実力もないのにマニアックなのに手を出せば修理ばっかですぐ飽きるか店のカモになるだけだよ。
920774RR:04/07/05 20:57 ID:Yqex+Xzq
>911
オソレスすまんが、スポは軽くない罠。
921MOP:04/07/05 21:13 ID:Gf5h4x1D
やっぱりFXDX買いかなー。TC88で乗り味が満足できるか不安。
922774RR:04/07/05 21:17 ID:buNEQIq8
>>921直感で買え
悩むと泥沼にはいる
直感はすごいぞ

後の祭り
923774RR:04/07/05 21:19 ID:ZaAFXXic
乗り味なんて気にしていたのか?

藻前の場合、見せびらかすために買うのだから、乗り味なんて気にする必要無いぞ。
924774RR:04/07/05 21:28 ID:OzS3Cklt
>MOP

所有を第一に楽しむか(まわりの同好の氏とのやり取りを含めて)、
または、自分がどう走りたいかで決まるんじゃないの?

スポのスレだから俺もスポ糊だけど、
ワインディング、林道(舗装路だけどね)、ツーリング、ツーキングとどれも楽しい。
そのかわし、BT糊の友達いないけど(´・ω・`)
925774RR:04/07/05 21:31 ID:AWqPl+4B
MOP見たいな椰子にこそロードホッパーですよ。
926774RR:04/07/05 21:39 ID:pjksy/Yd
賛成!!
927774RR:04/07/05 22:06 ID:1pWHgLUC
ロードホッパー所有者の意見も聞いてみたいですね。
あのバイクってどうなんでしょ?
928774RR:04/07/05 22:07 ID:z/+VkLlI
比較できるモノサシを自分の中に持ってないんだから最初になに買ってもいっしょだろ。しかしまあTC88だとおまえさんの気にする周りは「コアなハーレー乗り」には見てくれないかもな。
929774RR:04/07/05 23:26 ID:kfj/rq1k
>>911
漏れはスポスタ買った後TC88にしときゃよかったかなあと思った時期
があった。信号待ちなんて正にそうだね。迫力満点。
でも峠にいってヒイコラいいながらステップガリガリのビッグツインを尻目
にヒラヒラとコーナーをクリアする自分のスポスタに感動。やっぱスポス
タにしといてよかったと心底思ったよ。

だから、乗るフィールドで考えた方がいいんじゃないのか。
それと候補車種にはすべて試乗することだな。近くのディーラーになけ
れば他県でもどこでも行って乗れ。
人にいくら聞いたって大した参考にはならんよ。自分の感覚を信じろ。
カネを払うのもオマエさんだってことを忘れるな。
930774RR:04/07/05 23:29 ID:KNYMwcOh
928に禿同

903で「ぶっちゃけみんなはどうおもいます?? 」なんて、
まわりの意見を伺ってるようなちっちゃなヤツだから、なに買っても後悔しそう。
>>MOP
お前の言うところの「ハードなハーレー海苔」には、永遠になれないかと(w
931774RR:04/07/05 23:31 ID:t7/WY5cM
今年で10年目のスポ。
きれいな色と気に入ったナンバーでずっと乗ってる。
932774RR:04/07/05 23:35 ID:kfj/rq1k
「コア」なへんてこりんなチョッパー乗ってるホームレスまがいの香具師
をスポスタで後方から加速しながら130kmくらいでぶち抜くのが今オレ
的に超マイブームだな。

なんて書いてみるテス(ry
9331200S:04/07/05 23:35 ID:8DylxxZu
自分は1200Sノリなんですけど、もう少しフロントブレーキの効きをよくしたいんですが
どこをカスタムしたらいいんでしょうか?
あんまり予算がないのでコストパフォーマンスが高いカスタム方法を教えてください。
ブレーキホースをメッシュにしたら効き味ってかなり変わるんでしょうか?
934774RR:04/07/05 23:49 ID:t0JkD62a
>933 パッドは何か試しましたか?
それからでも遅くはないと思う。
とこをカスタムしていいのかわからないのなら。

それか、フロントブレーキの能力を引き出せるように自分のレベルを上げるか。
何年式のヤツかわからないけど1200Sのブレーキは効くと思うけどなぁ。

タイヤを新しくしてもけっこう変わると思います。
結局最後に道路と接地して粘るのはタイヤだから。
9351200S:04/07/06 00:10 ID:vd1nz3XN
ありがとうございます。自分のは00年式です。いつまでも握りしめられるような
ブレーキレバーの感覚があまり好きではないんですよね。
もっとギュツと握ったらキュッと効いてくれるような。
パッドですか。今度試してみます。
ちなみに、どこのメーカーがいいとかありますか?
936774RR:04/07/06 00:30 ID:M/uXdB1f
TC88も気持ちいいけどねぇ。
自分はスポ乗ってるが弟のFXDLを最近借りて乗り回してる。
しっかりハーレーだなと思うしトルク感はやっぱすごいし、
ゆっくり乗ってもいい。また、開けると綺麗に伸びるから楽しい。
スポはやはり80〜90kmが楽しい鼓動バイク。
また峠の楽しさは半端ではない。いつも弟が峠に入るととっかえたがる。
高速は俺のほうがとっかえたがるw
DXは結構双方のいいとこ取りな1台かも知らんね。
「コア」に関してはわしゃしらん・・・
937774RR:04/07/06 00:37 ID:MbcW26i1
まれに見る逸材降臨!と思ったんだが。。。>MOP
938774RR:04/07/06 00:41 ID:U+M6SclN
たまにはマヂレス進行もいい。
939774RR:04/07/06 03:15 ID:0Jk6Djno
なんかにちゃんっつーの?あすこで。ちょっと質問みてえな。質問じゃ
ねーんだけど。書いたら。ぜっんぜんわけわかんねー返事?とかきて。
余裕で。したっけ。ポリシーとか。おれポリシーあんじゃん?でも。
ポリシーぜっんぜんねえ返事とかきて。うぜえから。まじ相手しなか
ったんだけど。おまえどう感じる?
940774RR:04/07/06 03:43 ID:Ql+Oxbzq
>>939
クスリが完全に抜けてから出直してこい
941774RR:04/07/06 05:01 ID:PicDM35A
たしかに「乗れてない」ショベリジ良く見るねぇ。
東京だと外苑や246に多いな。
人に見てもらってナンボの10km圏内スペシャル?

スポは有視界内に人や車がいなくても、顔がにやけてるコト多いよ。
942774RR:04/07/06 05:15 ID:U3UxbGrI
>936
ええっ!
80〜90はないでしょ。
ちょっとだけいじってるけど、その速度域だと4速だよ。
(おれのは5速スポね)
943774RR:04/07/06 06:50 ID:WTtZQC/f
>935

自分はノーマル以外はフェロードしか試したことないんで
どれがお勧め!ってのはできませんが。

フェロードに関していえば効きはノーマルより良くて持ちもよいので気にいってます。

今度は自分も別のを試してみようかなぁと思ってます。

ギュッと握ってキュッというのは国産みたくということですか?
そしたらやはりパーツ交換になりますかね。

スポスタはブレーキラインって途中までパイプでなかったでした?
メッシュホースにしても体感は?という感じがしますが。

ブレーキのタッチはマスターとキャリパーの径でけっこう違いを出せると思うので
某スポスタサイトの掲示板だと昔のスレにあったと思います。
それでわからなかったら質問してみたらいかがでしょう。

それかここで親切な人を待つか。

>942 たいていのスポーツスターは2000回転ちょい上巡航が一番気持ちいいかと。
んで5速2000ちょい回転はだいたい80キロかと。

んで攻めたい時に攻めれるスポーツスターはやっぱり楽しい。
944774RR:04/07/06 08:50 ID:U3UxbGrI
そかー。
まったり走るならそのくらいの速度が
いい感じかもね。
5速にいれたままだらっと走るのも悪くないな。
風圧と戦うこともないしな
945774RR:04/07/06 09:00 ID:WTtZQC/f
直線が続く時、前に車がいるとき、スピードを上げるのもいいですが
手っ取り早く5速入れてマッタリ景色眺めるのも
またいいもんですよ。
946774RR:04/07/06 11:09 ID:JIKns8Sb
ま、あれだ。
コアだとか言ってショベルとか乗ったりしてるんだろうけど
ここ2、3年で中古で買った奴等がコア気取っているんだから。
そんなのコアでも何でもない。
新車の時にショベル買って今でも乗ってます、って言う奴なんて
ほとんどいない。
947774RR:04/07/06 11:34 ID:BcED7LAG
>>935
>ありがとうございます。自分のは00年式です。いつまでも握りしめられるような
>ブレーキレバーの感覚があまり好きではないんですよね。
>もっとギュツと握ったらキュッと効いてくれるような。

↑これを望むなら、キャリパーとマスターを交換しないと実現しないと思うよ。
パッドを交換しても、制動力に関してしか変化はみられないと思うし。
ホースをメッシュ化してエア抜き徹底的にやったら、
いくらかタッチが良くなったけど、根本的な握り心地は変わらなかったよ。

ハーレーのブレーキって独特のフィーリングだよね。
948774RR:04/07/06 11:57 ID:hmiETjHU
>946
違うな。新車で買ったショベルなんか単に当時の吊るしのバイクを買っただけだ。
そんなのコアでも何でもない。
今更そんなクソなバイクを中古でわざわざ買うからコアなんだよ。

俺はそんなバカはやりたくもないがな。
949774RR:04/07/06 12:09 ID:U3UxbGrI
新車で買ってエンジン、フレーム全て交換すればかなりコアなんでない?  
950774RR:04/07/06 12:11 ID:hmiETjHU
改造厨なら新車だろうが中古だろうが同じだろう。
951774RR:04/07/06 12:17 ID:nKC3UM37
バイブズというステキなファッション雑誌をお手本にすれば良い。>コアはハーレー乗り風
952774RR:04/07/06 12:22 ID:hmiETjHU
↑女の子のレベル低下が著しいのであまり・・・。
953774RR:04/07/06 13:11 ID:BcED7LAG
そこで乙女ですよ
954代理の人にスレ立ててもらった1:04/07/06 13:25 ID:+0PlHlN0
ホスト規制でまたもやスレ立てられません(´・ω・`)
どなたかスレ立てて下さいです・・・。
以下をコピペでひとつ。


☆★☆気楽にスポーツスターで6ガロン★☆★

過去スレ1 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053491283/
過去スレ2 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1059915201/
3ガロン http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1065081564/
4ガロン http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1070198622/
以上dat

前スレ
5ガロン http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1080479984/

関連スレ
ハーレー大好き!3
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1087664218/

★☆★SPORTSTER SAVED MY LIFE!★☆★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1080491551/
955774RR:04/07/06 13:30 ID:BcED7LAG
新スレ立てました

☆★☆気楽にスポーツスターで6ガロン★☆★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1089088058/l50
早!
タンクスでつ!
957774RR:04/07/06 21:46 ID:e3JLWGE3
958从*゚ー゚从またやん:04/07/06 21:59 ID:X7NBmMpD
オレじゃないからね?。
959774RR:04/07/07 00:51 ID:XBp8qqrO
現在走行1500キロ。03年の883です
新車で買って大事に大事に乗っていました。800キロまで慣らし、それ以降峠も少し走りました。
先週エンジンのロッカーアーム付け根からのオイル漏れ発見。そして今日エンジンの真下からオイルがしたっているのを発見しました。
こんなもんですかね?
960774RR:04/07/07 00:52 ID:0GcNK9s6
慣らしは4000kまでシル
961774RR:04/07/07 01:51 ID:dhTBQ4wR
漏れっていうのは滲みじゃないのかね?
滲み程度だったらキニスンナ。壊れる訳じゃないし。
オイル滴るっていうのはどの程度?
自分のもしばらく走った後は数滴垂れてるよ。
でも数滴だしエンジン冷えると垂れてこないからノープロブレム。
でも初めて滲んできた時はショックだったなあ。それまで国産だったもんで。
ぶっ壊れたかと思った。ちょっとオーバーか。
962259:04/07/07 01:52 ID:XBp8qqrO
一応全開はしてません。保障で直してもらうんだけど、
もしや慣らしがちゃんと出来てなかったのか(タコメーターないし)とか暖気足らないのかとか心配なりますね。Oリングとかガスケットはそんな早くへたらない
すもんねぇ。
963774RR:04/07/07 01:53 ID:dhTBQ4wR
あ、慣らし。
883なんだけど、全然回らないエンジンだなーと思ってたら
8000kmくらいで気持ちよく回る様になってた。
これも改めて外車なんだなーと感慨深いものがあった。
964774RR:04/07/07 01:58 ID:XBp8qqrO
959です。
>>961氏レスどもです。滲みっちゃあ滲みです。
そうですね壊れるってことはなですよね。自分も結構バイク乗りついでて、新車は初めてなので
まじかー!って感じでした。
965774RR:04/07/07 10:15 ID:Fy6zKbff
>>959
俺も1年保証内に1回、その後2回漏れを直してる。
いずれもフロントのロッカーカバーから。
滲みはいずれ、漏れに変わるよ。

今はメタルガスケット入れてるから余り心配してないんだけど、
今度はシリンダーベースから滲み_| ̄|○
966774RR:04/07/07 11:22 ID:dPJPQWfI
いくらメタルガスケットにしても、ガスケットの当たり面を均一に整えないと、
またオイルが漏れてくる可能性があるよ。
丁寧な仕事してくれるところなら、ガスケット交換時に当たり面を砥石で均一にしてくれる。

そもそもの品質良ければ、そんな手間は要らないんだけどね。
最近のモデルはどうなんでしょ
967774RR:04/07/07 11:53 ID:Y5uEsPCT
2001年だったか2002年モデルまでのガスケットが変更になる前のモデルはチョロ漏れする
968774RR:04/07/07 15:04 ID:AD1KR2mt
やっと6000の03型だけど、まだ漏れてない。
最近回転が軽くなったというかレスポンスがよくなった希ガス。

もしかしたらいまが一番美味しい時期なのかなー
969774RR:04/07/07 15:41 ID:F/H0DwMZ
新品は余程バリバリのエンジンなんだろうなあ。
早く納車されないかなあ・・。
970774RR:04/07/07 15:46 ID:TMMWkn5G
ハーレーは新車の時は全てが硬いです。
シフトも「ガコンッ」って感じですし。
あまり慣らしを必要としない国産バイクとはこの辺が大きく違いますね。
慣らしが終わってエンジンがスムーズに動くのが分かりますから面白いですよ。
971774RR:04/07/07 15:53 ID:F/H0DwMZ
タンクの特注ペイントもあがって(3週かかった)部品も揃ってるんだけど
とにかく混んでるみたいで登録に持っていく順番待ちみたいなんだよね。
883にMRC?クラッチだっけかつけてもらうんだけど、ちゃんと軽くなるかなあ。
972774RR:04/07/07 16:20 ID:TMMWkn5G
>>971
ちゃんと軽くなりますよ。
俺が行く店の人の話だと8割くらいの人が装着しているらしいです。
俺は付けてなかったですが、最近ようやく付けました。

梅雨が明けたらバイクシーズン本番ですから
今の時期はどの店も混んでますね。
973774RR:04/07/07 16:34 ID:F/H0DwMZ
そうかあ。04の883は「元々軽いのであまり効果を感じないかも」って言われて・・。
試乗車のヘリテイジとかナイトトレインだともうひとつ(名前忘れた)クラッチを軽くする
部品が組んであって冗談みたいに軽かったんだよね、そっちはまだ04スポスタ用が出てないとかで
つけれなかったんだよね。
974774RR:04/07/07 16:57 ID:TMMWkn5G
>>973
あっ、ごめんなさい。
2004年モデルの883なんですね。
それだと最初から軽いので更なる軽さというのは感じられないかもしれませんね。
でも、お店で最初に握った時は随分と軽くなったなという印象でした。
最初から軽いと助かりますね。

975774RR:04/07/08 00:12 ID:QFfIBrjn
>>966
砥石なんかで面出しする奴は馬鹿。よけい漏れる。
976774RR:04/07/08 02:39 ID:uMXhR0vX
では何でやるのがお勧めですか?
977774RR:04/07/08 08:48 ID:5aLd6N4c
そういえばギアのはいりかたが
すごくスムースになってた。
新車のときは、えー!っと思った
んだが全然気にならない。
愛が深まるなあ
978774RR
>>975
漏れない。ようは程度の問題。
寸法が狂うまで砥いじゃいましたか?そりゃ漏れるって(笑