DUCATI スポーツツーリング統合 ST2 ST3 ST4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
不人気といわれようが
ドカマガジンでも扱われなかろうが、
新作ST3も登場でますます熱い!

STシリーズ乗り集まれ!


関連スレ
DUCATIラウンジ 七速?!
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1078942976/

Ducati wiki(FAQ,インプレ,トラブル掲示板,パーツ流用,etc.)
http://www.wikiroom.com/ducati/?FrontPage
2774RR:04/03/17 13:41 ID:nEs9MFvn
2げと
3774RR:04/03/17 13:45 ID:nEs9MFvn
ついでに質問!
興味はあるんだけど、雑誌なんかからの情報だと良く分からない点があります。
ST2は900SSの空冷エンジンですよね?でST4が916系の水冷…
ST3って空冷?水冷? 何系のエンジンなんでしょう?
4774RR:04/03/17 14:06 ID:JZZMTeJb
ST3は1000DSエンジンベースに、吸気2排気1の、新作3バルブ 「デスモトレ」。
もちろん水冷。

102馬力で、全域でパワフル&トルクフル。谷ありませーん。
ST2とST4の良いとこ取り。
5774RR:04/03/17 14:28 ID:nEs9MFvn
面構えはかっこよくなりましたよね!前のは例えるなら…
【いか顔】…   W (ry
6774RR:04/03/17 14:32 ID:JZZMTeJb
スライムとか・・・
7774RR:04/03/17 14:50 ID:nEs9MFvn
あと…  エイ とか…
( ´д)ヒソ(´д‘)ヒソ(д‘ )
8774RR:04/03/17 15:40 ID:DJgrHerM
ST2も水冷だよ。
ST系は前の顔のほうが好きだったな。
真横から見たときのシルエットが非常にかっこよかったけど、
現行のはバランス悪い。
9774RR:04/03/17 15:49 ID:JZZMTeJb
おりは新型のが好きだな。

ま、人それぞれって事で。
10774RR:04/03/17 16:17 ID:nEs9MFvn
>>8
それは現行のST2?(今でもあるのかな…)
うーん!確かに横顔は昔のかな?今のは頭でっかちだよね。
11774RR:04/03/17 20:03 ID:Ii178ux6
>>10
いやいや、カタログ落ちしちゃったST2だよ。
パンタ系のエンジンを無理矢理水冷にしてるから、
空冷フィンがそのままついてるんで誤解してる人が多い。
12はいど:04/03/17 22:17 ID:+94oYGDZ
新スレ建立ありがとうございます。

ST2のエンジンは、腰下に906PASO/907i.e.の水冷エンジンを基本とし、
ミクニBDSTキャブレタ仕様の先代900SSに類似の軸配置としてシリンダ
およびヘッドを水冷化したハイブリッドというか変態水冷エンジンであると
うかがっております。
信頼性、安定性、耐久性において従来のすべてのドカエンジンを凌駕する
可能性を秘めた、究極の「実用Lツイン」と呼べるのではないでしょうか。

なお、ST3も先日試乗いたしましたが、「日本一のドカヲタク」を自称する
某氏のおっしゃるとおり、「中速では2バルブの躍動感、高回転では4バルブの
伸びとパワー」という、まさにいいとこどりのエンジンでした。
ST2/4/4Sユーザさんがあえて乗り換えるほどの差は、正直ありませんが、
新規ST*ユーザさんには手放しでお勧めできる完成度と感じました。

一言で言うと、いままで考えもしなかったST2の欠点がST3に乗って初めて
それと判る、といえばいいでしょうか。
とはいえ、ST3の柔らかすぎるシートは乗り心地こそ良いものの20時間耐久
などといったマッドツーリングにおいては確実に尻痛を誘発すると確信いた
しました。
1301ST4青紺フォ付 ◆mYDQN6naIE :04/03/18 01:14 ID:+1R8NP4a
>>1
乙!

ST2のエンジン
900系の空油冷エンジンに4バルブ系エンジンの越下を組み合わせて水冷化し
900系のボアストローク=92×94mm(904cc)に対してボアを2mm拡大した
94mmに変更。排気量を944ccとしている
(クラブマソ97/11号)

>>12
腰下がパゾなん?↑の記事読んだもんで腰上がパゾだと思ってたんだが。
ちょっと気になるのでマジレス&ソースきぼんぬです。

ST2のエンジンは変た...ケフンケフン...ツーリング用としてよく調教されたいいエンジンですね。
下から力があるからギヤと回転気にせず走れるので山では結構いいペースで走れました。
14944ST黒:04/03/18 02:24 ID:4Hw+lXYw
うわお〜こんなスレあったんだ!乙!>>1

私も試乗しました、ST3。確かに良くできたエンジンです。
またさらにあえて乗り換える魅力も感じなかった、、、というのも同感でした。>>12

初期型に乗っていることもあり、いい意味でのパルス感を感じながら走りたい
古いタイプの人間なので、正直ST3のエンジンにはムルティで感じたのと同様な
軽薄なふけ上がりが性にあいませんでした。
だが長距離行くとこれはかなりの旨いバイクだと感じました。そこまで試乗させて
もらえないしね。

しっかし〜〜〜バイクの魅力のおおきな部分を占めるデザインからして、ST3は
先代に比べて明らかに魅力を感じないのは大方の皆さんの意見、、、もう少し
なんとかならなかったのかな?ドカパフォキットに期待しよう。

マスターとかの感触、、どんな感想を持たれました??>>12
15774RR:04/03/18 03:06 ID:HVVB9X6t
ST3パッと見るとホンダみたいなデザインだね(笑

素直にVFR買えばいいべ。
16はいど:04/03/18 07:04 ID:a7d2bTyP
>>13さん
やっとソースを見つけました。泥酔していたので昨晩はついに発見できず。
ソースは、ライダースクラブ'97年6月/通巻278号33ページの右列中央あたりです。
このころはRC誌もST*を記事にしていたんですね(笑)。
> エンジンは906PASOと同一のクランクケースの鋳型を使いながら、
> その内部の軸配置、軸間寸法などを900SSから受け継いでいる。
となっています。似たようなお話をお店の方からも伺ったような気もするの
ですが、記憶が定かではありません。

>>14さん
やっと採用された「ラジアルポンプテクノロジ」マスタシリンダですが、
感触は大差ないと感じました。
とくにクラッチは、あたりがついていないせいか私のメタルキングよりも
あきらかに重く渋いものでした。
ハンドリングは、アップライトなポジションのせいかなぜか軽快で、前輪荷重
が少なくなっているように感じました。低速での前輪の切れ込みも改善しています。

エンジンについては、'97ST2→'98→'01→'02〜'03→ST3となめらかになっ
ていくようです。
黒があったのは最初期のみですが、鼓動感は最初期がいちばんだと思います。
絶滅危惧種(笑)ですから、大事に乗ってあげてくださいね。

外観ですが、実物を見るとあまりVFRに似ているとは感じませんでした。
大型化されたフェアリングの防風性は向上しており、コンフォートキット以上
でした。毎秒160フィートまでは試しましたが、画期的な快適性です。
従来と異なる攻撃的な印象+大きくて明るい前照灯+防風効果の結果があれなの
だと思いますが、まぁ好みは分かれますね。
シートはもう少し固い方が長距離およびスポーツ走行で快適だと思います。

とはいえ、楽しく遠くへ行くという、旅をスポーツに変える能力はいささかも
損なわれておらず、実用的なドカを求めるみなさんにはこれからもためらうこと
なくおすすめできると感じました。
17774RR:04/03/18 09:23 ID:ODfJJmJf
>>16 ニチャンデノ売名 客引キ カナシイカラヤメテ. 泥慈衛モ アイツラキモオタダケド 日本デ売レナイSTヲ祭リアゲテクレテイルカラ ジャケンニモデキナイ ンダッテサ. ソンナオイラモST2乗リ
1801ST4青紺フォ付 ◆mYDQN6naIE :04/03/18 10:29 ID:+1R8NP4a
>>16
サンクス。そのRCてもしかしてTIかどっかでのインプレだっけ?
もっているはずなんだけど、みつからない。
RCもクラブマンもたまに嘘書くんでどっちか間違えてるかもしれないw
確認します。
19:04/03/18 12:19 ID:h6+/1jDA
まぁ、来週st3納車な訳だがw
ST2買いに行ったのにいつの間にかST3になってたよw

初めてのドカなんでヒジョーに楽しみであります。
20はいど:04/03/19 06:58 ID:JNNI2JDr
>>18さん
なにか判りましたらご教示ください。よろしくお願いします。
文献によって900SSを水冷化〜とかPASO系を改良〜とか、記述が違いますね。
まぁ広義にはどちらも正しいのかもしれませんけれど。
あと、ミッションはST2は2バルブ系、4/4Sは4バルブ系ではないかと感じます。
感触が、ST2はSS900似でST4/4SがSBK似なんですよね。
ST3はDS系? 新作なんでしょうか。

>>1さん
おめでとうございます。ちょっとお高いですが、ST3は間違いない選択だと
思います。ないはずの落ち穂を拾いまくって改良した究極のST*わけですから。
ぜひじっさい運用してみての感想をお聞きしたいです。とくに長時間乗った
とき、新型シートはいかがでしょうか。
すぽっとはまりこんで身体がずれなくて快適なんですが、どうも柔らかすぎる
ような気がするのです。

あと、前スレも書いておきますね。倉庫行きになっていますけれど。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053591439/
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1059624973/
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1071978638/
2101ST4青紺フォ付 ◆mYDQN6naIE :04/03/20 00:51 ID:hk0ORM7O
エンジンの慣らしかねて今日はお山で遊んできました。
ハンドルスペーサーを入れたのですが、まっすぐ走るには具合がいいが、
コーナーでどうもポジションがしっくりこない。まあ、もっと走ってから考えます。

>>20
こちらこそなにかわかりましたらご教授を。
ネットをうろちょろしてみたのですが、どうにもみつからない。
こうなったらDJに直接メール打った方が早いかもしれない気がしてきますたw

http://karstenfilsoe.dk/McDK/MotorcykelMCOFirst.htm
↑ここなんかはPasoをベースになんちゃらかんちゃら、と書いてるみたいですが。

>>1=19
おめ〜。ここにインプレとその後の経過報告をしていくのをキボンヌ。
22774RR:04/03/20 07:53 ID:7VegYPC1
市販車の登場順でいくと、水冷PASO906→油冷900SS→水冷ST2ですよね。
そしてその前にはこれらのルーツとしてプロトタイプの油冷パリダカレーサーがあると。
同時に水冷851系の開発もやってたはずだから、どれがどれのベースという直線的な関係というよりも
80年代初めからボルディが水冷、油冷のどちらにも対応できるクランクケースその他の基本設計を
考えていたということかもしれませんね。
2301ST4青紺フォ付 ◆mYDQN6naIE :04/03/21 01:31 ID:ExtC9DE+
>>22
851のプロトタイプ(ルッキネリの耐久レーサー)は750パンタベースでしたね。

http://www.ducatidesigns.com/products
先日ネットサーフィン(死語)してたときに見つけたのですが、
日本には正規輸入してないんですかねえ?
結構明るくなるみたいですし。
24774RR:04/03/21 02:23 ID:DcwbsrhS
水冷PASO→空油冷900→水冷ST2
900SSのエンジンは空冷という事になってますが、一部で空油冷と
言われている通り、PASOの名残りで冷却用オイルラインもあります。
腰下が基本的に共通です。シリンダーは違いますが似たようなつくりです
PASOと言っても???な人も多い事から「900SSをベースとした」
と言う事が多いようです。


25はいど:04/03/21 08:13 ID:do7hojyE
>>23さん
それを付けるとさらにスライム顔に(笑)
ほかにもいろいろ探したことがありまして、捜索結果をリンク集にしてみました。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hide-out/srime/stlinks.htm
海外のインプレッションもありますのでご笑覧ください。

>>22さん、>>24さん
そのあたりの考え方で正解なのではと思います。
それに、出所はどうあれ乗って楽しい万能バイクであることは確かですしね(笑)。
26944ST黒 :04/03/21 18:05 ID:cp6oONXm
いろいろ情報通というか、すごいですね・・・・>>はいど氏

ST乗っていながらこのようなサイト展開されてるとは知りませんでした。
自分のにも出ていたスプロケがちゃがちゃ問題は有名な話だったんですね。
最近のモデルにも出てるのでしょうか?あんまり聞かないけれども。
結局あの原因はなんだったんだろうか??

先日PASO906に結構長い時間乗る機会がありました。
う〜ん、STとPASOには想像以上の洗練度の差がありましたです。
STの方が圧倒的に乗り心地が良かったです、当たり前か?
エンジンは明らかにがさつ(906)でしたし、キャブ故の荒々しさっつーのも
魅力かなとも思いますが、、、。リアサスの働き具合はひょっとしてPASOの方が
良く仕事してるかも・・。フロントは言うに及ばずですが。
ドカはいつの時代もまじめに進化してるのだ、と再認識致しました。(ほめすぎ)
27774RR:04/03/22 23:31 ID:+x2DGYIH
下がってるんでちょいと問題提起。
前々々スレくらいでST*に888系カウルとセパハンを・・・
とかいってた連中は実際にやったのか?

2801ST4青紺フォ付 ◆mYDQN6naIE :04/03/24 03:33 ID:VI0uN1Nb
>>27
どうなんでしょ?くつっくんかねえ?
現行ST3~アッパーカウルは初代にはポン付けできないと聞きましたが。
29774RR:04/03/24 23:02 ID:6SnN3Ro+
>27
ステー、トップブリッジを新作、タンク形状変更までやったら
851系っぽいST*ができあがるかもしれんけど、
多分、脳内で完結してるでしょ。
'91〜'97 900SS寄りの乗車姿勢のほうが
より面白そうな気はするけどね。

>28
'04ST*ユーザーには悪いが、
あえてあの外装を移植する奴が(略

まぁSTユーザーの何割かはアッパーカウルを眺めるたびに
「乗ってりゃ外観は見えない」って言い聞かせてると思われ。
3001ST4青紺フォ付 ◆mYDQN6naIE :04/03/25 02:43 ID:fx+4z98m
>>29
最初見た時移植が頭をよぎりましたが、何か質問あります?(w
でもあのカウルの大きさは魅力だわな。高速ツーリングにはええかなあ〜てオモウですよ。
そんなワシのカウルは紺フォカウル...
31774RR:04/03/28 00:50 ID:EPlMGwPH
リプレイスマフラー付けるとST2の方がうるさいのな、今日わかったよ。

今日箱根でみたSTはテッチンマフラーつけとった、アフォか、、と。
32:04/03/28 00:57 ID:/8I1+5YN
ST3納車されますた。
おりは現行のカウルのが好きですよ?

明日は七曲がりまで慣らしツーリングだす。
一年以上ぶりのセパハンで腕がだるいっす。
33774RR:04/03/30 12:18 ID:gf21uurr
あれはセパハンの形をしたUPハンです
長く2輪に乗りたいならもっと腹筋・背筋を鍛えましょう

999あたりで修行すると腕に力入らなくなります
34774RR:04/03/30 16:04 ID:CYwmSrUz
ST2 or ST3のエンジンほすぃ…
うちのSSに載せてみたい…
あのエンジンいいわぁ〜
35774RR:04/04/01 21:34 ID:7PoVlQP/
hoshu
36774RR:04/04/03 07:04 ID:IXowgZTX
前スレは21レスで落ちたし、やっぱSTスレは短命に終わるのか。。
37774RR:04/04/03 12:10 ID:dDTbvsPL
死守。

今漏れはモンスターに乗ってるんですが、
STもいいなぁと思ってまつ。
ロングツーリングしたいし。

他のドカに比べてSTはここがイイ!点、
もしくは悪い点ってありますか?

特にコーナーでの特性とか知りたいっス。
よく曲がるのか、直進安定性重視なのか。
38774RR:04/04/03 22:39 ID:HsJtHD6q
質問
STにしか無いサービスソケットから充電したいのですが
オススメの充電器ありますか?
39774RR:04/04/05 20:22 ID:3+OaT6qp
>>32
トレーニングしてるか?
腕に力が入り、腕で上体を支えるのは間違ったライディングだぞ

>>38
デルタピーク型のMF用充電器を購入し、カー用品屋でソケット買ってつなげるべし

岩屋ダムの黄色いST氏、リヤ下がりになってると思います
なかなか楽しめましたがSTはもっと速く走れます
4001ST4青紺フォ付 ◆mYDQN6naIE :04/04/06 02:56 ID:LDJKe4Oi
>>38
ワシ行ってる店ではBMW用の充電器が(・∀・)イイ!と薦められますタ
3、4日毎で走っているので充電器のおせわにはなりそうもないので買ってませんが。
http://princekoitu.hp.infoseek.co.jp/r1150gs/r1150_batt.htm
↑参考までに

>>37
いいとこ;
防風性とポジションの前傾が緩いので長時間乗ってても疲れが少ない。
車体の重さとホイールベースの長さが生み出す直進安定性は高速道路で安心して飛ばせる。
動きが神経質なクイックさとは逆に穏やかなので腕に自信がなくても安心して攻めて行ける。
もちろん振り回せばクイックに、ドカらしいコーナーリングを見せる。
ド○マガとかツアラーとか言うけれどGT、あるいは耐久レーサーというべきか。

わるいとこ。
いいとこの裏返しで動きがSSと比べると緩慢。
ドカあるいはツインらしいクイックなコーナーリングを望む向きにはだるいかもしれない。
ツアラーのつもりで買うと意外にせかされるのでのんびり走りたい向きには期待はずれになるかも。
ツアラーが欲しいならBMWのR-RSシリーズの程度良好中古車の方がいいと思われ。
(ST2はのんびりいけるけど、ST4はね。あれは耐久レーサーかGTマシンだよ)
41はいど:04/04/06 07:11 ID:e0HOZ5kx
ごぶさたです。青紺さんにちょっと補足です。

>>38さん
BMWは開放式バッテリですので、純正充電器は密閉式(MF)用ではありません。
'01以降のST*はMFバッテリですのでご注意を。

無難なのはドゥカティパフォーマンスブランドの充電器とST*専用アダプ
ターケーブルですが、納期の問題があります。

開放式バッテリの充電器はホームセンターなどで安価に購入できるので、
これにアクセサリソケットに対応するプラグを取り付けて使用すると非常に
安上がりです。自作する場合、くれぐれも極性にご注意ください。

プラグはDPのカタログにも載っていますが納期に問題がありますし高価です。BMWバイクのお店に行くと同じものが\1,700ほどで売られています。
充電用としてではありませんが、私はこれで変換ケーブルを自作しました。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hide-out/srime/2diary14.htm#powersupply
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hide-out/srime/2diary16.htm#powersupply

密閉式バッテリの場合は、安い充電器を買うと小電流を長時間流す式だっ
たりしますので、急速充電のできる電子制御式のほうが便利です。
私のはクルマ用品店で\12,800でしたが、バイク用品店ではもっと安価な
ものがあるようです。
あまり乗られないのでしたら、トリクル充電機能つきの充電器を買って
つなぎっぱなしにしておけば、常時満充電状態が保てます。
冬場のST4Sの始動不良に効果がありそうです。

いずれにせよ、バイク用品店かドカディーラさんでいちどご相談されては
いかがでしょうか。
値段と機能が折り合えばどんな機種でもかまわないわけですから。
4201ry ◆mYDQN6naIE :04/04/06 13:18 ID:LDJKe4Oi
>>41
そうなん?フォローサンクス。今度店行った時小1時(ry
43774RR:04/04/06 14:02 ID:1NTy1R/F
これなんか良さげ。>>41のサイトのリンク集にもある。
http://www.alpskeiki.co.jp/web/protec_auto_motorcycle.htm
4438:04/04/06 20:53 ID:WdDhFbzs
>>39
>>40
>はいど氏

御教授ありがとうございます
私のような素人には大変助かります
45774RR:04/04/08 13:34 ID:/m2rL2C2
やっぱり落ちそうな気配
立てた>>1は保守しろよ(話題つけてナ)
4601ry ◆mYDQN6naIE :04/04/09 00:46 ID:7i//Li+0
>>45
まあまあ、またーりいきませうw

BMW充電器の件について今日BMW行ってメカ師に聞いてきますた。
MFでも問題なく使えるとのこと。
BMWも去年末分(たぶん04のこと)からMFになり、1200GSはMFです。
充電器はMF用て書いてなくても普通は問題なく使えるよ、ということでしたが、
まあ各自確認して自己責任で...
47774RR:04/04/10 06:27 ID:0jFGLDTN
>>39
ネイキッド氏?
小さいコーナーは何速で周ってる?模索中なんで教えて!
48774RR:04/04/11 19:38 ID:aqIi9yqE
ST2に乗っていますが、ブレーキの絶対的な制動力、、、、、足りないと感じて
しまうのは私がへたれだからでしょうか?
リアはロックするほどは効かないけど、安定だすにはこれで十分。
フロントが少し不満です。

お乗りの方の意見を伺えれば幸いです。
49774RR:04/04/11 22:48 ID:UCK5YLWj
それはヘタレです。とりあえずパッドを替えれば解決。じゃなければ死ぬ気で握る。
キャリパーやマスターシリンダーを替えるヤシもいるが、そういうのは単なる盆(ry
50774RR:04/04/12 00:32 ID:XdFdDQBb
う〜ん、気持ちは分かる気がする・・・>>48
車重からしてもう少し効いて欲しいというその気持ちね。
どんな使われ方してるのだろうか?街乗りや峠程度ならまだしも。
純正パッドは結構ライフ長いし、強く握った奥でも部恋慕らしい感じで
おれは好きだけど。初期制動を求めるならグッドリッジもいいかも。
但しストリート用ね。

俺ならリアの強化(パッド換える程度ね)を先にやるかも。
ギシギシ鳴るのもそろそろなんとかしたいし。
51774RR
とりあえずキャリパ掃除してピストンにシリコングリスを薄く塗る

そしてきっちりエア抜きをする。ついでにパッドがきれいにディスクにあたっているかどうか確認する。

あたっていなければ目の粗い砥石でパッドを平面に削る。

これだけやってまだ効かないのならどうしようもありません。

ブレンボのレース用に一式丸ごと交換しましょう。