DUCATIラウンジ 七速 ?!

このエントリーをはてなブックマークに追加
937検討中:04/04/16 12:25 ID:lWLP8Eu0
ドカってそんなにトラブルのですか?
赤男爵の店長が
「安心して買える外車はハーレー、ドカ、BMWだけだよ」と言ってたけど
どうもアテにならんです。
S4R欲しい。
938774RR:04/04/16 12:52 ID:qEpNWmlL
こんな所で聞くほうがよっぽどアテにならんだろう
939774RR:04/04/16 14:11 ID:3aYQHgC3
>>937
過去に何度も同じ質問が出てるから読んでみては?
940774RR:04/04/16 15:34 ID:qVu68EuJ
インジェクションになってからのSSはSBよりポジションきついよ〜。
で、マジでムルティおすすめ。テルブランチのデザインは糞だけどあれはいいものだ。

ドカは購入当初電装系に1箇所問題があったけどクレーム処理。それ以外故障知らず。
以前のH社の方がはるかに入院回数が多かった。
941774RR:04/04/16 16:21 ID:Hbr7VlUn
新車で買って、5000km点検が工賃7万なんだけど、高い?
942774RR:04/04/16 16:38 ID:7uPAoAKJ
>>941
車種は何?
つーか、どんな車種でも高すぎだが。
943941:04/04/16 18:11 ID:1KaQMp3w
748mono
オフィシャルディーラーじゃないから…?
944774RR:04/04/16 18:44 ID:0nmGK5Om
>>941

請求書に作業内容・工賃と部品代の明細が書いてあるでしょ。
その各項目を検討汁。
945831:04/04/16 18:56 ID:w8Qcgxeo
レスくれた皆さんありがとうございました。

ST、PASO、ムルティはちょっと方向性が・・・
まず最初にして最大の難関=嫁をクリアしてからショップに行って実物
に跨って見ます。てゆーか跨った瞬間にライポジ関係なしで決めてしま
いそうw
946774RR:04/04/16 19:12 ID:e4wfcgSU
>>937
個体によって当たり外れはある。それが日本車より多いかなって程度だ。
あと冬にバッテリが上がるとかクラッチが重いとか
ゴチャゴチャ言うなら対策部品をマメにカスタムするか
VTR250乗っとけ。安心できるのは二年間の保証があるから。

というのがこの刷れで延々とループしてる話題なんだけど。
検討中なら頼むからこの刷れ1から読め。頼むから。
こっから先は試乗してから。カキコより近所のお店に逝きましょう。
ついでにムルチとかSSあたりも一緒に乗るとS4Rの違いが分かるはず。
947774RR:04/04/16 20:02 ID:INM1V2ph
どうしても頭の中では、マルチストラーダと呼んでしまう…
948774RR:04/04/16 20:18 ID:MqYehD/y
>941
イタリアーな?
949774RR:04/04/16 23:22 ID:A8qa2XfW
実用性は、SS<SBじゃないですか?(現行

SS1000DSと999/749なら、意外かもしれませんが、999/749の方がポジション楽な
感じがしました。

しかも、駐輪スペース等に止める場合、現行SSのハンドルの切れなさに苦労する
かと思います。
999/749は、国産バイク並みにハンドルの切れ角広めです。

現行SBの難点は、国内ビポスト未導入というところかと。
(積載性ゼロなところ)

'03 749S乗りからの意見でした。
950774RR:04/04/16 23:48 ID:5PUf4Fq0
後に荷物載らないし。>SB
俺、タンクバッグ嫌いなのよ。邪魔じゃない?
あと空冷に慣れてると乗りやすくてパワフルだけど何だか物足りない。
まぁ街乗りも楽そうだし、荷物のこと考えなきゃ使いやすいのかもね。
あ、メンテナンスは空冷より金掛かりそう。
ちなみにSSの積載性はSTに次いで良いです。

とか言って実は結構うらやましいです。ビポスト扱ってくれ>DJ
951774RR:04/04/17 00:00 ID:5lC5jr/m
>>950
> ビポスト扱ってくれ>DJ

998Matrix・・・
ごめん、言ってみたかっただけ。
952774RR:04/04/17 00:10 ID:KinGpgZ2
|-`).。oO(モンスターフルモデルチェンジらしいな…)

|彡サッ
953774RR:04/04/17 00:25 ID:ACtg/97t
>>941
http://www.ha.sakura.ne.jp/~riders/ducati/m400-3.html
↑参考までに。漏れはこれでも高いと思うけど。
確か漏れの時は3万いかなかったと思う。

>>952
デーモンってやつの話か?
954941:04/04/17 00:57 ID:yglmNTHO
>>953
工賃6万でモチュやらプラグやらで+15000です。
エンジン開けてバルブタイミングとか見るから適性価格だって言ってたけど…
3万ですか。うーん
955774RR:04/04/17 01:04 ID:atlm8DR3
伊豆箱根スレでドカがたたかれまくってるので逃げてきました(藁
956774RR:04/04/17 01:06 ID:hg9ui6r8
>>952
マジデ!?
ソースあります?
957774RR:04/04/17 01:30 ID:OwSjcAeU
>>955

そのスレ見てきたよ・・・
批判やら叩きと言うよりは、単に嫌いなタイプをドカ海苔に結び付けた
だけのような。
95800’SPSオナー:04/04/17 04:09 ID:HhBkrxtr
技術があるならば程度高いのはしょうがなく重ってまつ
安心料?
OK!前向きに

因みに漏れは車検の見積もりで車検整備一式(税金込み)で13・5諭吉で(アセ)後オイル、ベルト、クラッチレリーズシリンダー、
などなどで20諭吉・・・

959774RR:04/04/17 11:00 ID:GZ5CbX3w
M1000sの乗り味に惚れて、激しく欲しくなってます
でもあのビキニカウルが・・・Σ(´Α`;)
社外品でもっと大きなカウルってあるんでつか?
ロケットカウルみたいなものもあるといいんだけどなぁ・・・
960774RR:04/04/17 11:18 ID:jTxG9WT4
そこでポールスマートですよ。
961774RR:04/04/17 12:16 ID:77vk6+iq
そこでデスモセディチですよ。
962774RR:04/04/17 15:24 ID:4xWnZI+Y
963774RR:04/04/17 17:28 ID:p1hiDMOw
>>954
1万kmの点検整備工賃が5万+ヘッド調整3万+部品代
っつーのがディーラーでの値段。
内容によるけど別にぼったくられてるワケじゃないと思うが。
964774RR:04/04/17 19:54 ID:cjS88lXm
S4R用のテルミニョーニのフルエキいつ頃出るんだろ。
965774RR:04/04/17 20:02 ID:vgGgTI6l
水冷ムルティ出ないかな...
966水モンR:04/04/17 20:31 ID:3Spypk9F
ちょっと、お聞きしたいのですが、
ただいま慣らしも最中、1500kmです。
何か新車時より、エンジン音、排気音ともに音が大きく
なっているようなのですが、皆さんも同様なのしょうか?
なんか心配|´・ω・)ノ
967774RR:04/04/17 22:54 ID:OQpjY8o8
>>966

それはドカだからとかじゃないと思いますよ。
多分気にすること無いとオモワレ

とここで詳しい方↓のお言葉
968774RR:04/04/17 23:16 ID:OwSjcAeU
詳しくなくてスマンが、排気管とシリンダーを締結してるナットが
緩んできてるとか。慣らしの初期は各ボルト・ナットの緩みに
注意して、必要なら増し締めが必要だが。
969sage:04/04/17 23:57 ID:/JIIreER
>923 :774RR :04/04/15 12:45 ID:RU+zIwnO
>>NA○Eって、評判いい店だと思ってたけど・・・

その書き方だと、該当する店が2つある・・・
970774RR:04/04/18 00:56 ID:X1uXRj4x
排気音は大きくなるよ。
増し締めは当然必要だが、音の増大とは関係なし。
爆発はしないから安心せよ。
971774RR:04/04/18 04:11 ID:96pVRYs/
S4Rにアップマフラーでてない?
972774RR:04/04/18 06:03 ID:ElvC+E63
テルミってドカ用のマフラー作るのやめたんじゃなかったっけ?
973774RR:04/04/18 14:00 ID:rgVdswKd
テルミが作らなくなったって言うより
排ガス騒音関係で需要が無くなった(ドカがオーダーしなくなった)だけ。
特に03モデル以降の触媒付きに関しては、フルエキは、レース専用として明記されてるから
公道使用は、「違法」。
これによって02モデルまでのグレーゾーン対応だった根拠が消えました。
違法改造になってしまう為、取り扱いを嫌がるディーラーが多く購入は出来るが取り付け調整は、自前でやるしかないです。
燃調に関しても保安部品外したレース車両をトランポで持ち込むとディーラーで調整してもらえます。

音の大きなドカに合法的(?)に乗りたい場合、規制前の車両を購入する以外有りません。
974774RR:04/04/18 16:51 ID:vySa5Km/
>>973
規制前のドカでも99db規制なんで、照美は100dbオーバーだから違法でつよ。
975774RR:04/04/18 17:34 ID:rgVdswKd
>>974
02まで有ったレース専用として明記されていないグレーゾーン品の扱いね。
なぜグレーなのかというとレース専用が別にラインナップされている。
新品時は、公道の騒音規制も通過できる音量。
正規ラインナップでテルミフルエキ標準装備のモンスターS4フォギーが有った時点までは「合法品」です。
とは言っても03以降の新規ユーザーは、どうにかしたいだろうなぁ…明らかに不公平を感じるだろうし。
スリップオンマフラーは、大丈夫だろうけど触媒取っちゃう選択肢は、DJが圧力かけてくるとオモワレ
02までのテルミユーザーとしても補修部品が無くなりつつあるのが現状なので今の内に在庫品買っとくかな?とか考えてる次第。
976774RR:04/04/18 18:55 ID:vySa5Km/
>>975
>新品時は、公道の騒音規制も通過できる音量。
ホント?
'01 748monoのノーマルサイレンサーが99dbでぎりぎりなんですが...
SPSとかRに付属していた照美スリップオンって、確かレース用じゃなかったかな?
違ってたらスマソ。
977774RR:04/04/18 19:44 ID:rgVdswKd
テルミ900SSアップカーボン97.8db(4000rpm)
978964:04/04/18 23:28 ID:WY1JzO25
テルミニョーニからはS4R用のフルエキは期待できないか・・・・
スリップオンだと触媒より先になるけど、音の大きさはノーマルとさほど
変わらないのかな?
979774RR:04/04/18 23:55 ID:Iwbz+XRl
999のブレーキマスターシリンダーってラジアルなんですか?
980774RR:04/04/19 00:01 ID:gklxcrGc
>>978
触媒で消音しているわけじゃないから変わると思うが。

まぁあそこが膨張室になってると考えれば多少音量は落ちると思われ。
981774RR:04/04/19 00:28 ID:vgr3AhQk
次スレたてますた。

DUCATIラウンジ 八速
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1082302081/l50
982774RR:04/04/19 00:35 ID:LqisHDne
コソーリ



スポクラ予約しますた
983774RR:04/04/19 00:36 ID:gklxcrGc
ナぬー!!!!!
うらやますぃ〜(;´Д`)ハアハアハアハア
984774RR:04/04/19 00:39 ID:LqisHDne
コソーリのつもりだったが
いきなりばれたな
985774RR:04/04/19 01:00 ID:ev9AbKrK
んじゃ俺もコソーリ



開幕戦とは言え不甲斐ないぞ
986774RR
漏れもコソーリと

とりあえずリザルトそのものは順当だと思う。
ロッシが移籍先も相変わらず速い上に、バロスがRC211Vに
乗ることになって優勝候補が増えたし。

正直今年はドゥカティには苦しい一年になりそうな・・・

ロッシ加入でYZRの戦闘力が大幅に引き上げられたら
メランドリあたりも上位争いに常に加われそうだし、
カワサキも可能性を感じさせる結果を出したし、
ヘイデンは今年あたり化けそうだし。

GP4の出来はともかくとして、状況は去年より確実に厳しくなったと思う。