【車検ナシ】250ccライダーが集うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
車検ないってのが楽だ
軽いのは長所として
大きいやつにはむりしない
2774RR:04/03/09 23:13 ID:7Aggu6qu
3774RR:04/03/09 23:19 ID:qDkfmMMP
4774RR:04/03/09 23:22 ID:1+FkAKFN
なんで車検がないのか常々疑問だ。
5774RR:04/03/09 23:28 ID:sYQ8hrgU
大体の車種が専用スレあるから
落ちそうな悪寒

6774RR:04/03/09 23:53 ID:6O0UcF1A
250総合で他車種ライダーと話すことのできるスレかと…
7774RR:04/03/09 23:57 ID:gwQbygTy
なるほどね
8774RR:04/03/09 23:58 ID:NHiZo4Kk
ほんまに初歩的な質問なんですけど良いですか?
実はいま高校卒業して大型の免許取ろうと思ってたんですが、
車検あるみたいやし保険も高いみたいなんでどうしよかなって思ってます
ぶちゃけ、大型と中型って大きく違うとこってありますか?
解答お願いします☆
9774RR:04/03/10 00:02 ID:jx4ntURB
大型持ってて損はないと思う。
今車校に行けるなら普通二輪より大型とっちゃった方がいいよ
俺は普通二輪免許だけどこの前ハーレーの試乗会に友達と行って大型持ってる友達しか試乗できなかった…
まぁ大型とって上限なくしといたがいいっしょ
近々法改正で大型が20歳からになるって噂もあるしその前にも
10774RR:04/03/10 00:03 ID:Qb5qTilb
ax-1一台あればそれなりに満足
11774RR:04/03/10 00:07 ID:OnFT+IR4
3ゲトー
12774RR:04/03/10 00:09 ID:wyUhNkIw
>>8
とりあえず、原付か中型からはじめれ
13774RR:04/03/10 00:13 ID:jx4ntURB
>>9だけど
いきなり大型に乗れって意味じゃないから読み違えるなよ?
スクーターかカブあたりが乗りやすいかもな
大型の教習車からじゃ調子狂うだろうが…
14774RR:04/03/10 00:15 ID:gpMsukje
Nチビで、2速パワーウィリーの上手い上げ方を教えて下さい
後輪加重気味で一速全開後、2速へ素早くギアチェンジとクラッチを同時に繋いで上げてるんですが
どうも上手くいきません。2秒ほどしか続きません・・。
たまに2速吹け切るまで上がることはあるのですが
パワーウィリーのみで長いウィリー状態に持ち込むにはどうしたら長く出来ますでしょうか?
クラッチやギアの変え方に問題があるのでしょうか?
15:04/03/10 00:40 ID:qDXpPcpl
なるほど・・ご意見ありがとうございます
ハーレーの試乗会とかではさすがに制限ありそうやけど、
普段日常生活とかツーリングに関して中型と大型じゃ違いありますか?
16774RR:04/03/10 00:45 ID:OnFT+IR4
>>15
400くらいあれば街乗りにはこまらん。だが加速、最高速は明らかに違うな。
漏れは車検くらいケチケチすんなと言いたい。もち250にもいいバイクはいっぱいあるけどね。
むしろ400クラスは選択肢が狭い。大型は選択肢が広い。
17774RR:04/03/10 00:46 ID:jx4ntURB
日常生活では250でもそうは困らないと思う
高速なんか考えると250はちょいきついかもしれんが乗れるんだからよしと考える人もいるし
高速で余裕もって走りたいなら400か大型かな

大型までムリしなくても400以下でも十分かもね

でも免許とるなら大型進めるね とりあえずもっとけみたいな
18774RR:04/03/10 00:59 ID:7ZRK3qq2
高速道路使う時や長距離ツーは大型の方がトルクや車体が大きい分、
速度に対してエンジン回転に余裕あるし、車重が重い分安定して走る。

街中走るには車体の小ささや軽さで、すり抜けや押し歩きで
小型や中型の方が楽で速い時もある。一長一短でつ
結局使い方によりけり。
維持費軽減や街中の足や近県ツーなら250以下で十分でつ。
19:04/03/10 01:09 ID:qDXpPcpl
すいません、400は大型やと思ってました知識不足ですた
大型免許取って中型乗るとか邪道ですかね??
次大学生やしほんま維持費とかガソリン代も馬鹿にならんと思います
主に町の足に使うと思うし、高速も乗れるには乗れるって考えたら
大学生ぐらいやったら250バイクの方がオススメですか?
20774RR:04/03/10 01:12 ID:PcbrDK3F
いきなり大型教習って挫折する奴多いんじゃないか?
218:04/03/10 01:15 ID:qDXpPcpl
>>20
エッ。そうなんですか??
22774RR:04/03/10 01:36 ID:wCgeRm5g
>>21
中免とってから大型とったほうが教習時間少ないから、
とりあえず中免とってみれば?
中型にしばらく乗ったあとに大型とりに行ったら?
すぐ大型乗りたいわけじゃないみたいだし。
250で2ケツしてれば、750なんて重く感じないから簡単。
いきなり750は重いぞ。
23774RR:04/03/10 01:52 ID:OnFT+IR4
>>19

厳密には400cc以上から大型。巷で400っていってるやつは、399ccとか、そのへんね。
中免は大型未満に全て乗れる。
俺は大学生なんだが、400乗ってる。(中免)
学校の先輩の大型見ると、確かにほしくはあるが自分の腕や収入を鑑みるにオーバースペックだなと感じる。
通学やバイトへの通勤はもちろん、ツーリング等用途はさまざま。

免許はとりあえず中免でいいと思うよ。バイク決めるのはそれからで。
ただ、ちょっとでもバイクに、スピードやトルクなどのスポーツ性を求めるなら
個人的には400を進める。高い買い物だから、あとで後悔しないためにも。

ちなみに大型とって中型乗るのは全然邪道じゃないよ
24774RR:04/03/10 02:24 ID:4EehjPDJ
高速では確かに大排気量の方が楽だが、漏れが乗ってたのは振動がタマランかった…

あくまで個人的な考えだけど、250ccの方が速度がでにくいので
安全運転、速度超過で捕まる可能性が減る。と、思う。

1000cc乗ってた時はシグナルダッシュでぬわわkm/hとか簡単に出たけど
危険だしそんなんで捕まるのもアホらしいので。
25774RR:04/03/10 03:11 ID:qDXpPcpl
みなさん色々すばらしい意見有難うございました
さすがにいきなり大型ってゆうのはやっぱアレなんで、
中型から取って金銭的に余裕が出来たら大型取ろうと思います。
確かに教習時間は短くて済みますよね、金はそれぞれ別にかかるんやろうけど。。
事故はほんま一番いややし恐いんで、安全運転でがんばります☆
26774RR:04/03/10 03:17 ID:u5ti01cc
最後にはシングルVSツインVSマルチの言い争いになる
27774RR:04/03/10 03:18 ID:MQ6mhPDd
免許取ってから1年ぐらいは400以下でも充分満足できるね
28774RR:04/03/10 03:33 ID:9FjkF9lY
250つっても速さはピンキリだよね。
俺は金なし&車体に惚れて新車の250TRにしたけど
スピードはちょい不満。
何かいっぱいいっぱい走らせてる感じがね…_| ̄|○
他の選択肢として250の中古ネイキッドってのもあったんだけどね。
25さんは後悔のない買い物してくださいな。
っても、俺も後悔してるって程でもないが。
29774RR:04/03/10 18:07 ID:haHTbNKv
日本の最高速は100km/hだから、大型なんかいらない。
250でもシングルはきついが、ツインならば十分。
>>24
大型はポテンシャルが高すぎるので、速度守ってたらストレスがたまるな。
逆にポテンシャルを引き出すと捕まるし。
125や250クラスは、速度を守りながらもそこそこポテンシャルを引き出せて楽しめるのが良い。
30774RR:04/03/10 18:58 ID:xVkm2EEp
初心者がいきなり大型免許はやめとけ
400だって速くて(・∀・)いいバイクたくさんあるんだから
まずは普通二輪免許でいい
それに慣れてきてそれでも物足りなくなったら大型取ればいいよ
31774RR:04/03/10 19:04 ID:xbKx9oIL
150に乗ってる俺もこのスレにいていいですか?
つーか200だとか150だとか微妙な排気量ばっか乗ってるな俺
32774RR:04/03/10 19:10 ID:m9vI3Zxx
NSR150?
CBR150?

どちらにしても歓迎しまつ。
33774RR:04/03/10 19:28 ID:OnFT+IR4
あばたもえくぼ。
乗ってしまえば、たとえ、どんな欠点があっても、それが自分の愛車になります。
34774RR:04/03/10 19:48 ID:xbKx9oIL
>>32
CBR150Rです。
自分と同じバイクほとんど見ない珍種
35774RR:04/03/10 20:28 ID:McApV1q1
全開率高いバイクは楽しいぜ!
36774RR:04/03/10 20:32 ID:fQOly6xT
いろいろ乗ったけど、いまのとこ
一番乗ってて満足だったし楽しかったのは
FZ250(Phazer)だったかも知れない。
37スコフ〜:04/03/10 20:38 ID:u71NTXpB
シェルパ乗ってますが
片道13kmの万年渋滞路の通勤にはちょうどいいっす
それまでは原付通勤でしたがさすがに幹線道路なので怖かった
燃費も30km/l近く走るし(遠出すると40近く伸びることも)
実家に帰省で都市高速乗っても、ぬあわくらいは出るからさほど煽られもしない
こけてもミラーとキャリアしか接地しないので壊れない
問題はKawasakiだということくらいか・・・
38774RR:04/03/10 20:46 ID:nF5fjSaJ
大型は大型で楽しいけど250もおもしろいよね。
でも最近の中型新車に魅力を感じない。。。
もっと中型のラインナップを充実させてほしいね。
39774RR:04/03/10 21:25 ID:jti5lUUh
シングルは高速道路と上り坂はきついね
40774RR:04/03/10 23:01 ID:8RlmYdKJ
バイクは250と大型で十分だしな。あと余裕があれば原2スクーター。
燃費とか色々考えると、250は1台押さえておきたいと思うわな。

そんなわけで、2st250ccはキライな漏れ。
41774RR:04/03/11 01:32 ID:CyezmsYW
昨日教習所に入校手続きしてきました。
普通二輪です。
自分も免許取得したら250cc位のを乗ろうかと思います。
車検ナシは何ccまでなんでつか!?
42774RR:04/03/11 01:34 ID:L4vzW9WK
250cc未満は車検ナシです。
教習頑張ってね〜
4341:04/03/11 02:08 ID:CyezmsYW
>>42
どうもありがd♪
免許取得して単車買ったらこのスレにちょくちょく遊びに来させてもらいます(・∀・)
44774RR:04/03/11 03:56 ID:ON6jw/kP
>>40
俺はNSRで楽しんで、
ダブロクでまた〜り。
45774RR:04/03/11 05:04 ID:miJhDT5r
>>42 未満じゃ無いよ
46774RR:04/03/11 13:26 ID:kMYY/36b
45ps仕様のR1-Z初期型がほっすぃ。
47774RR:04/03/11 13:34 ID:4R3fUtYW
結構ウケいいな このスレ

ageとこう
48774RR:04/03/11 13:36 ID:1isnbzS1
250cc以上に車検があるんだよね。
249cc
49774RR:04/03/11 13:40 ID:4LqIuYO7
まだ>>42,48みたいな書き方する人多いな 細かい話だけど
50774RR:04/03/11 13:40 ID:4R3fUtYW
>>47です
当方この時期休みな学生なもんで昼間っから2ちゃんです
51774RR:04/03/11 14:07 ID:VM1AsDFE
>>46
前に調べたけど40ps仕様のをいじったほうがいいらしいよ。
細かい改良あるし。
52774RR:04/03/11 15:01 ID:kMYY/36b
>>51
マジで!そーするわ!
53774RR:04/03/12 05:27 ID:ZlRwjikR
250ネイキットなら何がよろしゅうございますか?
54774RR:04/03/12 05:29 ID:F9azPWZg
>>53
NZ250                    とか言ってみるテス

どれもあんまり変わらんよ。同じ気筒数なら。
単気筒はトコトコと。
二気筒はまったりと。
四気筒はうぁぁぁって感じ。(?
55774RR:04/03/12 05:37 ID:ZlRwjikR
いやまぁ好みを聞きたいワケですYO
56774RR:04/03/12 05:51 ID:F9azPWZg
>>55
ネイキッドなら俺はバンディットがすきー。
コブラとかウルフも好きだけど。スズ菌感染者なんで。
57774RR:04/03/12 05:54 ID:uljoUa3H
スタイルはルネッサだな
58774RR:04/03/12 10:25 ID:L6VEBcdv
骨2に乗ってるんだけど250のマルチエンジンってのは多少無理しすぎなような気がしてきた。
なにせ3000回転以上じゃないと使い物にならないから。6〜7000回転あたりに
にょ〜んと伸びる域があるのでまわして楽しむ人にはいいんだけどいかんせんうるさくて。
高速ではぬふわまで余裕で到達するけど振動が強すぎて勃起しそうになる。
59774RR:04/03/12 10:28 ID:Df17Sa8G
♪ まわす〜まぁわす〜よぉ まるちぃはまわす〜
   チェンジとアクセルくりかえ〜ぇしぃ〜 ♪
60774RR:04/03/12 12:33 ID:NBlaZwlx
どうせ車検があるなら 車で良い
と思うんだが。
61774RR:04/03/12 12:36 ID:SfvLCqr6
でかいのに乗った結論なら、そういう考えもありって事でしょうね。
62774RR:04/03/12 14:04 ID:ZlRwjikR
VTRとかバリオスとか…
63774RR:04/03/13 02:21 ID:Sq8IAQTo
んで今更だがみんな何にのってるんだ?

と話題をふるage
64774RR:04/03/13 02:34 ID:5q0lIaKd
VTR250だよ!
でも、最近VT250FGのソラ色が欲しいよ!!
65774RR:04/03/13 04:26 ID:yw8G6K1y
SDR楽だー
都内なら大型より遥かに楽だー
燃費がイイのも嬉しい。
66774RR:04/03/14 17:20 ID:SghYyJLD
骨に乗ってる。
嫌いな人は嫌いなバイクだな。
後ろから見た姿、めっちゃ好き。
67774RR:04/03/15 00:58 ID:UyleTkEz
250以下に乗り換えたい今日この頃だが・・・
欲しい250が無いので もう少し頑張る

どっか、そこそこ走るカウル付きの250出してくれ
68774RR:04/03/15 02:14 ID:QekvEkCj
カウル付きってやっぱ需要ないんだろうな・・・。
今のSSの形とか好きなんだが。
69774RR:04/03/16 13:12 ID:2pn++Xah
中免取って初バイクのCBRに15年乗ってます。
エンジン2機目ですが、まだまだ現役。

昔は限定解除したら、それまで乗ってた250とか400を下取りして大型バイク買って、
1シーズンでバイクそのものを降りちゃう人が多かった。
みんな決まって「大きいバイクは取り回しが面倒で・・・」って言ってた。
教習所で大型取れるようになってビッグバイクライダー増えたが、
最近のずっと乗り続けてるんかな?
70774RR:04/03/16 13:26 ID:hGyjuVX1
TZR250SPR欲しいなぁ
71774RR:04/03/16 14:07 ID:3/I+IOzr
大は小を兼ねない
72774RR:04/03/16 14:37 ID:4e5DotuR
ZZR250があるじゃんカウル付き
73消防隊一号:04/03/16 14:42 ID:hktHUEx3
単車選び見てると、とても買う気にならんのだが・・・乙乙尺250
なんかめたくそに言われてるぞw
74774RR:04/03/16 15:04 ID:hmyk8kFc
>>73
バイクは趣味だから、みんなくせのあるバイクが好きなんだよ。
マターリ派もぶっとび派も見た目オンリー派も、
絶対に選ばないだろう。

でも、いろんな使い方するんなら中途半端なZZR250おすすめ。
1回カタログ落ちしたけど、すぐ戻ってきたし。
いいバイクってことだよ。
7510.5k:04/03/16 16:54 ID:a0D9i2UD
椿行ってきました。
そして・・・不謹慎ながらも事故現場の写真を撮影してきました。

○事故現場付近の道の状態
・上り方面(バス)
 180度回転する急な左カーブを抜けると路肩の方に木がある。
 そこを抜けるとS字の第一カーブ(事故現場)がある。
 S字の入りはブラインドコーナーなので2枚のミラーが立っており
 上り・下り両方から対向車の確認ができる。
・下り方面(TZR)
 S字コーナーの第二カーブもブラインドコーナーになっているので
 1枚だけだがミラーがあり、こちらも上り・下り両方から対向車が確認できる。。
 そこを抜けると上記の第一コーナーがあり、2枚のミラーがある。

○スピード(私の速度概念なので鵜呑みにはしないでください。)
・上り方面(バス)
 180度回転しなければいけないので10`〜20`ぐらいで回転。
 そこから上っていかないといけないのでどんどん加速していき
 S字の第一コーナーに入る前で40`近くまで出ていると思われる。 
・下り方面(TZR)
 S字の第二コーナーに入る前に短いが直線があるので
 『コーナー終わり』と『短いが直線』という条件が重なり
 40`以上のスピードを出す事が出来る。

7610.5k:04/03/16 16:57 ID:a0D9i2UD
申し訳ありません。
誤爆してしまいました・・・
77774RR:04/03/16 17:06 ID:H86Fd9wi
ZZR250
カウル付は魅力だが
そろそろモデルチェンジ・・・
と思って手を出さず はや数年_| ̄|○
78ボンビー:04/03/16 17:08 ID:oQ6Wu3BW
貧乏人ライダーが集うスレってここでsky?
79774RR:04/03/16 17:41 ID:wKsMF33n
貧乏人ではないですが、CBR250RR乗りです。
3台所有していたのですが、250RRが一番楽しくて、
大型2台に乗る機会が少なく、売ってしまいました。
リッターSSはパワーを使い切る場がなく、かえって
ストレスが溜まりましたので、手放す羽目になりました。
80にゃんこ:04/03/16 18:13 ID:U/toy8xL
CBR250RR良いですよね。 乗ってるとツーリングに行きたくなってしまうw
東北一周しました。 今年は北海道か本州一周したいなぁ。
ただ最近はNSRにはまってます。 やっぱり2ST250のアホみたいな加速はタマラン。
8169:04/03/16 18:25 ID:wvaY03ct
俺のCBRは場所があれば180以上出るゾ
リミッター付いてないんだから出るだけ出さないともったいない♪
82774RR:04/03/16 18:28 ID:gpetYigK
250だと軽四の本気加速と同等ぐらいじゃない?
とりあえずマーチの本気には追いつけない。
83774RR:04/03/16 18:59 ID:W18e7HHD
>>82
どーゆーシチュエーション?
時速100キロからの加速の話?
そりゃ、250にはきつい罠。
マーチもきついだろうけど。
84774RR:04/03/16 19:23 ID:XMaJCX+t
250ccでも2st、4st。
単気筒、2気筒、4気筒じゃ全然違うわな。
とりあえず、ネイキッドなら軽自動車は余裕だった。
85774RR:04/03/16 19:50 ID:wKsMF33n
CBR250RRでも、軽には負けないね。
でも、そんな乗り方がこのバイクの楽しさでは
ないよ。
86774RR:04/03/16 20:11 ID:cO35xgwn
>>28
遅レスだが言わせてもらおうか
金なしで新車だと!?


市ねボケーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!

こっちは免許とって金なし…つまりバイクはかえねーーーーー!
ボルティ買うか…なんて悩んでるってのに!!!!!!!!!!!(勿論中古
87774RR:04/03/16 20:14 ID:AeGKpl5S
>>86
250ccは不人気中古車の懐も深いぜ。見た目度外視不人気街道へいらっしゃい。
8869と81:04/03/16 20:23 ID:W9zFkAtc
>>82
とりあえずマーチの本気には追いつけない?
そんな馬鹿な!
仮にもレーサーレプリカだよ!?ありえないよ!

>>85
「そんな乗り方がこのバイクの楽しさではないよ」って
では、どんな使い方が楽しいの?
レーサーレプリカでスピード出さないでどーするの?
89774RR:04/03/16 20:31 ID:gpetYigK
>>88
CBRは知らないけど
骨乗ってみた時はゼロから60ぐらいの加速で
ぎりぎりついていけるかだった気がする。
周りの車はかなり後方だったので共にマジ加速だった気がする。
90774RR:04/03/16 20:37 ID:BrJWeCks
250の魅力 すべてに中途半端=汎用。 車検なしの最大、 高速乗れる最小値、 2段階右切なし タンデム すり抜けできる最大の大きさ 適当な取り回しとパワー
91774RR:04/03/16 20:41 ID:BrJWeCks
貧民が買う最大の排気量、セレブ達のセカンドバイク
92774RR:04/03/16 20:47 ID:gpetYigK
リッターと250しか乗ったことないから
次は400行ってみるかな。大型はもういらね。
93774RR:04/03/16 20:53 ID:qmZ8ivdY
免許とったら250CC買おうと思ってます。
バイクの知識がまったくなく原付しか乗ったことありません。
買うなら中古で5000キロ前後で20万のバリオスを買おうと思ってますが大丈夫ですか?
それとも知識がないなら新車買って何かあったら修理だしたほうがいいせすか?
94774RR:04/03/16 21:04 ID:gpetYigK
>>93
中古でもかまわんけど
きちんと見極めないと後々高い買い物になる可能性がある。
距離はどうでもいいが20万だと結構きびしいかもしれんなぁ。

95774RR:04/03/16 21:05 ID:wKsMF33n
>>88
よーいドンで軽やマーチと競争するのではなく、
軽い車体を活かした峠やワインディングでの走りを
楽しんでいるのです。
0〜400ならリッターSSで楽勝だからね。でもそれだと
免許の点数がいくらあっても足りないし、フルに性能を
引き出す場所もない。
よって今、250RRを重宝している所以です。
96774RR:04/03/16 21:17 ID:qmZ8ivdY
>>94
GOO−NETみたらちらほらありましたんで、、20万で5000キロ前後
慎重にいきます、どうも。
9769と81と88:04/03/16 21:36 ID:czqZZtqF
>>95
マーチってそんなに早いのか?
98774RR:04/03/16 21:39 ID:AeGKpl5S
>>97
てか、車って速いじゃん。さすがに下道じゃバイクの機動力が上だけど。
99774RR:04/03/16 21:43 ID:zhcyA/R1
俺はエリミ250SE。
後ろからつつかれそうになっても捻れば加速するし
シグナルダッシュも40kmまでの加速もいいし。
ホント街のりだと250ccって便利だなぁって思ってます。
比較の対象がAPE50って時点でもう別次元なんですけどね(汗
100RZ250海苔 ◆PpRz250ALo :04/03/16 22:06 ID:pEZVxzIn
俺はRZ250
デザインと加速に惚れ21万で程度上をゲト
下が使い物にならなくて街海苔だと…ハァ
峠だとコーナースピードは400に負けないぜ
101774RR:04/03/16 22:09 ID:Df+wCCLx
R1とかCBR600Fとか乗ってきたけどVTR250が一番楽しかったな。
今はフォルツァだけどこれも結構楽しい。





102消防隊ー号:04/03/16 22:31 ID:VoiPActm
マーチは下りだとバイクでは太刀打ちできない。 まぁ2輪じゃしゃあないわ。
103774RR:04/03/16 23:17 ID:czqZZtqF
・・・ってか、マーチでしょう?
104774RR:04/03/17 10:35 ID:+0hW9bAx
>90
150ccでも高速乗れますよ

ごめん、スルーできませんでした。
105774RR:04/03/17 11:07 ID:29E1iRYD
NSRなら大丈夫だと思うけど
CBRはきつくないですか?
106774RR:04/03/17 11:55 ID:4E5RSoBk
GB250クラブマンがいい。
107774RR:04/03/17 12:58 ID:ZagjzMG0
>>91
こいつおもしろい!
セレブだって!
本物の金持ちは運転手付のリムジンの後部座席で衛星放送見ながら移動するんだぜ!
108774RR:04/03/17 13:03 ID:LnBHkkQo
セレブ=金持ちでは無い 結論:どっちも痛い
109貧民:04/03/17 17:23 ID:rvN+Uthh
リッター信者はミハエル=エンデの「モモ」や芥川の「杜子春」を読み、
映画「ファイトクラブ」あたりを見てまったり抹茶でも点ててから発言を。

社会奉仕する余裕も無く弱者にに金も知識も思いやりも与えられない金持ちなど貧民に劣る。

所でどこかに壊れない・エンストしないエストレヤ売ってないだろうか?
110774RR:04/03/17 18:36 ID:ymh7FOgS
250は峠の上りでの追越しが厳しい。
大型600くらいが楽しいかも。
ツーリングだけなら250が一番かも。
迷ったときの狭い道でのUターンも楽だし。
北海道とかなら大型ツアラーもいいかも知れんが。
111スコフ〜:04/03/17 19:12 ID:2rDZrCMz
>>103
マーチをなめるなYO!↓
ttp://people-power.jp/hup0801/kyusha/March/HistoryEK10.html
まぁ乗ってる人間のぶち切れ具合によるんだけどね・・・
112774RR:04/03/17 19:14 ID:PS0E4rWT
NSRやTZRなら、峠の上りでも何ら困らないのだが?
113103:04/03/18 01:01 ID:f9lOJ2UC
>>111
でもマーチでしょう?
でも(250と言えども)レーサーレプリカでしょう?
114774RR:04/03/18 09:22 ID:FHCavOHy
>>113
下りならバイクはきついな。リッターレプリカでもキツイ。
115774RR:04/03/18 12:47 ID:vZLs1X9d
最近レーサーレプリカ250サイズが無くて悲しい思いしてます。
1台目は5万q近く乗ってエンジンブロー・゚・(つД`)・゚・
2台目は色違いの同型乗って街乗りたらりら。でも燃費異様に悪い。
そしてよく”これ400?”と買い物先の駐輪場で間違われるほど自分は
ちんまいらしい。
乗っているのはCBR250Rでありますよ。もう骨董品…
大型取れたらCBR600のオレンジ&ガンメタカラーが欲しいんでつが、
もしかして欧州仕様なの? 中古車雑誌とか見ても見つけたこと無い
(´・ω・`)ショボーン
116774RR:04/03/19 08:44 ID:vl8/SzsU
>>115
骨董品ってアータ・・・
俺も88を14年乗ってるけど
まだまだ現役だゾ〜
117774RR:04/03/19 08:53 ID:R4UDHS0T
Uターンはうまいやつなら大型でも問題なくコンパクトにまわれる。

漏れは下手だから無理。

250は二人乗りすると重さの影響を受ける感じがする。

>>115

漏れのCBR250FOURの勝ちだ
118( ΘφΘ)ホスゲン君 ◆GAS49Mg50. :04/03/19 09:25 ID:+P1Af2zm
上司がYZF-R6買ったとたんに、漏れのNSR250をヴァカにしまくってきて
むかつきます。
「2ストったって所詮250だからねェ」とか「200km以上出るったって高速
道路で何時間もその速度出し続けれないでしょ?」とかいいよるし。
おまけに「バトルしてやってもいいよ。高速道路でなら」とか言われる
始末。。。
峠の下りでおっかけっこしましょう、って言っても拒否られるし。
ていうかYZF乗ってて峠のおっかけっこ拒否るってどういうこった・・・
119774RR:04/03/19 09:29 ID:PwJq3scc
釣りか知らんが

DQNな上司しの部下であることをお悔やみ申し上げます。
120774RR:04/03/19 09:51 ID:9YMT63QF
イヤミたっぷりに「○○さんの顔を立ててお付き合いします。」とか言えば?

R6だとmax250キロ位かな?スペック厨のdqn上司ならビビリミッターが効いてもしかしたら
NSRでも勝てるかも。
121774RR:04/03/19 09:58 ID:nmV9it6v
オレ250ばっかり3台。
2st2気筒/4st4気筒/4st単気筒と乗ってるけど、それぞれ楽しい。
大型の免許もあるけど、次は4st2気筒か2st単気筒乗りたいな。

4st単気筒 : 普段はこれで十分なんだけど、下道でも時々物足りない。
        トコトコ走るの楽しい。
4st4気筒 : 60km/hでも5000rpmくらい回ってうるさいけど、慣れた。
       下道でもブチ回せて楽しく、高速でも楽しいけど、時々物足りない。250にしてはやや重いかな。
2st2気筒 : 下道も高速も楽しく乗れる。下道でマターリだと
        トルク特性とかマフラーの詰まりとか気になって不向きと感じる。

4st2気筒 : 下道に十分、高速もまあまあ。って感じで普段の足にしたら
        これが(俺は)一番幸せになれるかも。
2st単気筒 : とにかく軽いってのが楽しそう。
        手足の様に取り回し、出足もあるバイクなんて楽しすぎるんじゃないかと想像してる。

折角の免許だから大型乗りたい気持ちもあるんだけど、俺がバイクに求めるものは250でほぼ満たされてる。
250スレ、age。
122業物 ◆GPfvmNF13A :04/03/19 10:08 ID:1yueUa/d
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>118 直線番長に興味無いですから。
 |文|⊂)   と、サーキットに誘ってみる
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
123774RR:04/03/19 10:13 ID:nmV9it6v
>>118
ご自慢のおもちゃ買ったから、かまって欲しくてしょーがないんだろう。
そのうち飽きると思われ。
124774RR:04/03/19 10:18 ID:AgvzOOla
>>118
俺のΓと勝負するか?
仕様で40キロ以上でないが・・・。
125774RR:04/03/19 11:17 ID:uP9aF0yH
どんな仕様だよ・・。故障でしょ
126774RR:04/03/19 11:34 ID:8LT3VlY0
>>118
ワンシーズン我慢しませう。
冬眠の末に来年の今頃は乗ってないよ。
127115:04/03/19 11:54 ID:hv1aRP4M
>116
去年の11月に信号待ちで見切り発車の車に押し倒されまして。
シールドとフロントアッパーカウル注文したんですが工賃込みで8万5千…
馴染みの店員さんに”逆車パーツ並の値段”と言わしめました。(>_<)

以前、アッパーカウルだけ撃破したのでぶつけた相手に最低でも5万くらい
って言ったら”保険使わないで払う”って言ったので半月後見積もり出したら
”中古品無いんか?”とかアフォな事をのたまわれマスタ。
生産してないし、車と一緒にしないでくれって言っても解らない香具師。
そう言うわけで骨董品と言ったのでゴザイマス。もちろん、現役という点では
激しく同意なのですが、部品ストックの事を考えると、ね。しかも黒だし

>117
お。さらに親分ですか!
自分はアクセルワークがへたっぴなので、右足スタンド付きでUターンします。
そろそろバルブのクリアランスやばい状態。1台目もやったのですよ…

つーか♀でレプリカ乗ってるとみんな驚く。じろじろ見なくてもいいやんけ!
(服装・顔立ちから年齢性別判断不能らしい)
叶うことならば93式前期の250RR黒が欲しいでつ…。←少ないヽ(`Д´)ノ
128116:04/03/19 12:52 ID:8LT3VlY0
>>127
絶版車だけど個々のパーツはカタログ落ちしてないので、
パーツの金額は新車当時と変わってないよ。
品薄ではあるだろうし、
場合によっては受注生産になる事もあるとか。
でも、そんなのはメーカーの都合でしかないので、
基本的には「カウルは高いんだ!」っつー事だね。
「中古品無いんか?」ってのは、
相手が車だったら絶対に言わないセリフだろうから、
相手に理解「させる」しかないね。
俺的には89からリミッター付いちゃったから、
レーサーレプリカは88までしか魅力感じない。
129774RR:04/03/19 15:31 ID:6spkeObu
>>118

まあどっちの立場にしてもみんな一度は経験あるんじゃない?
まあ納車おめ。いいバイクですねとかいっときゃ良し
そのうちタチゴケ傷を プ っていってやる日がくるし
130( ΘφΘ)ホスゲン君 ◆GAS49Mg50. :04/03/19 15:54 ID:t/lJL6jw
皆様アドバイスありがとさまです。
とりあえず生暖かい目で見守ろうと思います。
確かに納車直後は舞い上がってあれこれ言いたくなる気持ちもわかるです。
でもYZFの前は自分も250の2スト乗ってたのに・・・と思うと、ヤパーリちょびっと
釈然としなかったですよ。
131774RR:04/03/19 19:58 ID:eltGCjOX
あえて言わせてもらう。
2stの後ろを走るのはオイル臭くて嫌だ。
132774RR:04/03/19 21:09 ID:Pu0XCjbn
はげ
133774RR:04/03/20 09:19 ID:/7PmZkJA
なんだとおうううう










なぜバレたんだ・・・・
134飛R ◆mqLka9WW2E :04/03/20 14:05 ID:jpM2E71X
>>121
クルマとの同時所有ならクォータークラスがいちばん(・∀・)イイ!!よな。
二輪走り屋全盛期の頃流行ったのはクォーター、ストリートバイクの火付け役も
クォーター、ド派手なチョッパー造るのに便利なのもクォーター。
135121:04/03/20 19:46 ID:z8PeJXDy
>134
初めはクルマと同時所有するつもりで250にしたんだけど、
今はバイクだけ・・・・・。_| ̄|○
安くて色々な楽しみ方できるから、俺には良いんだー。アハハハハ





(つД`)
136飛R ◆mqLka9WW2E :04/03/21 22:56 ID:BK/YKgsb
>>135
ターボ付き軽+250ccバイク、これ最強。
財布に負担かけずに六輪生活できるし。
137121:04/03/22 02:51 ID:cbdK4Kaj
正直欲しくなるバイクが125以下で、車が軽だったらと思う。
安価さと車格の狭間でうつろうクラスだ。<250
138774RR:04/03/22 17:28 ID:j2woULem
もみ あげ
139774RR:04/03/22 18:08 ID:cHejUN+A
250いえーい!
140774RR:04/03/22 18:27 ID:lzYqDYh/
昔は充実していますTa.........

レプ CBR/NSR/TZR/FZR/ZXR/鱸めハヨウ脱落しよって.......
ツアラー Xlevis/Across/ZZR
裸車 Jade/GB/Zeal/SRV/Balius/
ジャメリ レブルなど
その他 SW-1/Fusion/Freeway

ああ、まるでユメのようだった。
141業物 ◆GPfvmNF13A :04/03/22 20:14 ID:YxLdFAtu
 |  | ∧
 |_|Д゚) VJ23Aはいまだに欲しい・・・。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
142774RR:04/03/22 20:39 ID:cbdK4Kaj
>>140
このクラスの充実ってことでいうと、off車は250がメインだし
エンジンの形式も大体揃ってるよなー。
143774RR:04/03/23 02:07 ID:5hrV0Ubt
大型取りたいならデカスクだけには乗り慣れないほうがいい
144774RR:04/03/23 16:22 ID:kCACGu6C
age
145774RR:04/03/23 17:18 ID:nVAL5/5d
車は軽
バイクは250
これサイコー
そろそろ軽自動車税の季節だが、
軽と250で1万円でもオツリがくる♪
146774RR:04/03/23 18:42 ID:5oplGH8q
5台も所有していると、お釣りは来ぬ........
147774RR:04/03/24 00:33 ID:ipDxV9cv
車は軽
バイクは125
これ最強。

任意保険がファミバイクでつけれるし、
その気になればオン、オフ、スクーターと何台も125持てる。
250だと1台づつ保険掛けなきゃいけないでしょ?
148774RR:04/03/24 00:36 ID:w01k3+hR
正直、125に欲しいバイクが無い
149飛R ◆mqLka9WW2E :04/03/24 02:01 ID:PcIUyDkO
>>145
車板では軽叩きが凄いが・・・別の物や多趣味をオミットせずに六輪生活愉しむなら
軽+250ccがベストだよな。

>>147
維持費の面から見れば賢い選択。
だが・・・たまに高速乗ったり、他県の峠に逝く時など
“二輪のおいしいところ”を堪能するなら250ccがベストかと。
今の125ccクラスは実用>>>趣味な感じがするし。
あ、でもRS125のような神マシンもあるか
150145:04/03/24 07:56 ID:ENrflUQK
>>147
やはり有料道路は走りたい
151業物 ◆GPfvmNF13A :04/03/24 07:59 ID:OfQzccjB
 |  | ∧
 |_|Д゚) 「今の」と言ってしまうと。
 |文|⊂)   250と400も無残なランナップな気が
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
152CBR250RJ:04/03/24 10:16 ID:wENvMreO
>>151
禿同
だから15年も同じ250に乗って松
153NSR250R-SP:04/03/25 05:04 ID:gLepLDPd
同じく俺も<<151に禿同(´・ω・`)
154153:04/03/25 05:08 ID:gLepLDPd
げ・・アンカー逆向き・・・逝ってきまつ・・・(´・ω・`)ショボーン
155774RR:04/03/25 22:31 ID:IhpJerZO
4stにあっては「軽二輪」て名称はぴったりだな。
バイクらしさも味わえて、四輪界の軽自動車のように物足りなさも感じてしまう。
(感じない人もいるだろう)
156774RR:04/03/25 22:40 ID:uRgqHj1n
維持費を考えると125ccがベストなんだろうけど(特に4輪がある
場合は特に)、ツーリング用途を考えると250ccかな。4stでも
250ccあれば旅するには十分だし、高速や自専道路にも乗れるしね。
あと、125ccはいかんせん車種が選べないってのもつらい。。

俺は某250ccと400ccの車種のスレに常駐してて、そこではいつ
も「性能ではやっぱり400cc」って話になるんだけど、いつも心の中
では「このバイクなら250で十分。400買うくらいなら免許はあるん
だから大型買うよ」って思ってる。
書くと荒れるから書かないけどねw
157774RR:04/03/25 22:51 ID:cVgPhz4c
>>156

それってもしかしてCBR?
確かにCBR400買うくらいなら維持費安くて2万まで回る250か、
それか600や900の中古買うかも(免許がなければ仕方無いが)
158774RR:04/03/25 22:58 ID:IhpJerZO
車種ねー。
流動的で不確実だが中古市場も入れると
昔は盛んなクラスだった分のアドバンテージはありそうだな。原二比で。

某250ccと400ccの車種ってなんだろ?気になるじゃん。w
俺も某250ccと400ccの車種のスレに常駐はしてないけど、よくROMってる。
で、400を羨む気持ちは、ちょっとだけ何所かにあるな。
159774RR:04/03/25 23:03 ID:Hl0Ibk6J
zzr
160774RR:04/03/25 23:59 ID:zfJcds5/
どうでもいいけど、RZとバリオスはやめとけ・・・
RZは族に絡まれたし
バリオスは糞だし

なんだかんだ言って JADE コレ最強
161 ◆Y1RZ250a1w :04/03/26 00:14 ID:Fjzf6eg6
漏れは軽とRZ250とモンキーだよ

族には絡まれたこと無いナァ…
知り合いに無免爆音無保険ラメラメRZ海苔がいるが絶対一緒に走りたくない

峠サイコー
NSRにはかなわんが
162飛R ◆mqLka9WW2E :04/03/26 03:08 ID:wk6HxN2X
>>158
一度OVER250cc所有汁!旧いCB750FやZEPHYRなら10万前後で手に入る。
車検を受けた後「250ccの方が良かった」と思うはず

>>161
4L3?


チクショウ カネモチメ・・・
163774RR:04/03/26 12:37 ID:9xzhaQ6n
250ccって言っても4st空冷シングルから水冷マルチまで色々あるからね。
一人で長距離ツーリングなら30ps以上欲しい。
25psだと上り坂で結構きつい。
400ccなら余裕だけど、タンデムでとなるとやっぱきつい。
一人なら250cc(30ps以上)〜400ccがベスト。
タンデムするなら750cc〜1000ccがいいね。
164774RR:04/03/26 21:55 ID:lRlzNHjF
おいらは軽とRZ250とオフ125だね。>>161さんに似てるけど。
ツーリングいくのはオフ125。250スレで申し訳ないんだけど
燃費いいし、林道走れるし、荷物満載できる。
なんたってピンクナンバーでツーリングしてると愉快な気持ちに
なるんですよ。荷物満載の原付ってハタから見ると楽しそうでしょ?
165158:04/03/27 01:41 ID:DYO3EZGn
>>162
車検だけで250乗ってるんじゃないけどね。
次は大型にするかなー。
166774RR:04/03/28 19:29 ID:t7j1C92r
20psって…やばいすかね…
タンデムもしたいんだが…
167774RR:04/03/28 20:24 ID:Kb5Oljpn
>166
よくタンデムしてるのを見る250スクーターがそんなもんだから
20psでも何てことはないと思われ。
168774RR:04/03/28 20:56 ID:OFS3WGk9
漏れ250ccバッカ、5台。
169774RR:04/03/28 21:33 ID:kmtY5FlC
スズキのNZ250サイコー♪
ありゃ原付の車体に250のエンジン載せたようなもので楽しいゾ♪
170774RR:04/03/28 22:23 ID:Kb5Oljpn
>>168
ネタ?マジで!?
車種、ダメならタイプ晒してほしい。OFFで2stとか4stONの2気筒とか。
単純な好奇心から。
あと他の排気量のはもってるの?
171774RR:04/03/29 01:58 ID:yDJ90pBD
250でタンデム楽勝ちゃう?

V100でタンデムしても普通の体型*2なら
そんな辛くないよ
172774RR:04/03/29 08:29 ID:IGyNOZA7
原茶スクーターで2ケツしてる馬鹿もいるし
173774RR:04/03/29 08:48 ID:7lSUR9Az
数字だけにとらわれる奴は下手なだけだ
174ディグリ海苔:04/03/29 11:24 ID:rksK7i7h
タンデムで長距離ツーリングすると結構チェーン伸びるよ。
その時は運良く帰るまでもったけど、
翌日バイク屋へ行く途中切れて押して行った。
今考えるとすごい強運だったなと思う。
ライダー70kgタンデム50kg+3泊分×2の荷物。
チェーンは2週間前にスプロケと交換したばかりでした。

長野の峠越えの時なんかエンジンうなりまくり。
心の中で「がんばれ、がんばれ」と思いながら走ってました。
250スクーターのほうがタンデム楽そうですね。発進の時等は特に。
175?V?V?S?q?q:04/03/29 11:40 ID:+KSymekM
>>174
2週間前っていうとナラシしてなかったのでは?
チェーンとスプロケのアタリが出る前にそれだけ無理させりぁあ切れるかも?。

ちなみにCBRでのニケツも、
回せは走ってくれるからそんなに不便には思わなかった。
でもタンデムは「ケツが痛い」と言ってたので街乗り以上の距離は走った事ないな。
176ディグリ海苔:04/03/29 11:54 ID:rksK7i7h
>>175
え!?馴らしが要るんですか。
知らなかった。ありがとうございました。
177CBR250RJ:04/03/29 12:57 ID:+KSymekM
>>176
チェーンは「初期伸び」ってのがある。
最初に「伸びムラ」が出ちゃうと、
以後解消する事がない。
交換後500〜1000キロくらいは急発進や急エンプレは控えるナラシ運転をするべし。
ナラシ後に調整する事は言うまでもない。
俺は高速道路で一気にやってしまうがね。 
178774RR:04/03/29 13:09 ID:ua23XSIq
車検ないのは嬉しいけど
一年点検とか出した方がいい?
179774RR:04/03/29 14:33 ID:o5S18XcP
自分で出来やればいい
180774RR:04/03/29 16:31 ID:NvdkSk1Q
>>178
オイラ自分の腕に自信が無いので、信頼できる店に見てもらってる。
181CBR250RJ:04/03/29 23:40 ID:4oAYktyz
>>178
一年車検なんていう「やらなくてもいいもの」に金かけるよりも、
3000キロごとにバイク屋でオイル交換する方が良い。
182774RR:04/03/29 23:53 ID:M6+jbBUL
車検はやらなくていいが、点検は義務
183774RR:04/03/29 23:57 ID:YIPp1WFF
>>182
うむ。おっさんみたいなこというと、1年点検店任せで日常メンテしないヤツのほうが危険だね。
184774RR:04/03/30 00:29 ID:ATr9pOsG
ところでさ、250クラスでバーチカルツインってないかい?

185774RR:04/03/30 04:18 ID:6iy68zf4
バーチカルじゃないけどZZR250がパラツイン
これぐらいかな?新車はないけどナイトホーク250
もパラ2だな
186774RR:04/03/30 06:24 ID:tr7YzFXz
ver・ti・cal ━━ a. 垂直の (horizontalの対); 直立した, 縦の

90度Vツインだったら、結構あるだろ。現行ではVTR、あとV-TWIN MAGNA。
187774RR:04/03/30 09:04 ID:AMYXN/SH
エリミ250もVツインだね
188774RR:04/03/31 01:23 ID:w7WK2exn
DS250はどうなの?
189774RR:04/03/31 10:46 ID:Pcc6kleP
てことは、
VツインマグナとELIMINATORが90°
INTRUDERが65°DRAGSTARが60°だったかな?

ちなみにVTRもVツインのはず。
190774RR:04/03/31 21:13 ID:W2+Tyh4/
>>189のレスに違和感を感じるぞ。
191774RR:04/04/01 02:56 ID:VGavQIxO
>>190
性欲をもてあます
192774RR:04/04/01 14:18 ID:mtN6IynJ
さがりすぎにつき…
193774RR:04/04/01 16:43 ID:uqB2vfhe
エリミでもVがつくとVツインだけど、何もつかないのは並列だよ!

250でツインの選択肢は新車だとさっぱりだね。
194774RR:04/04/02 00:59 ID:Qe6xImih
車検が無くて自賠責や自動車税も安くて高速にも乗れる最高バランスの250ccがここまで衰退したのは。。

バイクが50ccのDQNと大型盆栽のオッサンのものになったとことですか?
195250LTD ◆DtG23FgK9k :04/04/02 01:02 ID:1TlbCaDF
>>194
メーカーが腐ったからです。
大型盆栽とDQNにばかり、肥やしをやるから。
196774RR:04/04/02 01:03 ID:Qe6xImih
250ccは車検が無いって話をすると、必ずユーザー車検なら安いとかって
話になるんだけど、そもそも車検自体がいらない制度なんだっつーの。
197774RR:04/04/02 01:11 ID:3339R6cV
そもそもなんでこんな要らない制度
「車検」なんてあるんでしょ?
198774RR:04/04/02 01:21 ID:JQSOfZ67
>>197
いきなりマジレスすると整備業界にゼニを落とさせるため
199774RR:04/04/02 01:53 ID:3339R6cV
>>198
いきなりマジレスサンクス!
何ぃ!やはりそんな理由だったとは....。
車検制度が始まる時には、どんな建前で始まったか分かる人!
教えて下さい。
200774RR:04/04/02 01:54 ID:YalQ3oTG
わーい、明日フォーサイトの納車だあ。
201774RR:04/04/02 02:14 ID:3339R6cV
>>200
納車オメ!
202774RR:04/04/02 08:18 ID:knpvIp0S
>>199
車検制度がないと整備不良の車両が街中を走り回ることになりますが・・・
巻き添え食って怪我するのは勘弁。
203業物 ◆GPfvmNF13A :04/04/02 08:36 ID:6TXwBOI2
 |  | ∧
 |_|Д゚) まぁ整備不良車両が今でもイパーイ走ってまつが。
 |文|⊂)   テールランプ切れ、ヘッドライト片切れ、ウインカー切れ、爆音、低車高なクルマを毎日何台も見る
 | ̄|∧|    あと99db超えてる大型バイクも週末になれば何台も
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#あとサスがスカスカの怖くてブレーキかけれないような400もイパーイ走ってる
204774RR:04/04/02 08:54 ID:b1x8QUuz
>>203
それは車検不要の理由にはならんな。
205774RR:04/04/02 09:48 ID:OsW5PEIS
大型→事故ったら大惨事
小型→事故っても小三治 と昔の役人が考えた。 という理由かも?
206774RR:04/04/02 10:35 ID:71awODHu
>>204
刑事コロンボの愛車みたいのがいっぱい走るのが怖いってのは?
207774RR:04/04/02 13:02 ID:t62notgx
125・250cc最高 age
208774RR:04/04/02 13:04 ID:l8CIyp34
>>199
昔の自動車はボロかったので、ちゃんと点検整備しないとダメだった。
道も殆どダートで車も痛みやすかった。
209774RR:04/04/02 13:16 ID:HDtpy7l3
>>195
いやそれに踊らされている消費者だろ?
210774RR:04/04/02 13:21 ID:P+smvCUe
車検場でやる検査ほど無意味な事はないだろ
やるんだったらバスの整備並にやれ
211774RR:04/04/02 15:48 ID:OsW5PEIS
で、タイヤ取れると。
212774RR:04/04/03 04:30 ID:a/En+I12
中古でもいいなら、けっこう車種あるよな。
ぼちぼち安上がりだし。
213774RR:04/04/03 05:35 ID:oAdedifB
スパーダ乗ってる。
超愛しい愛車たんです。
214業物 ◆GPfvmNF13A :04/04/03 09:30 ID:iceD29vd
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>204 どうせやるならちゃんとやって欲しいでつ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
215774RR:04/04/03 14:13 ID:njk61BiJ
>>209
禿同
バイク業界を衰退させたのはメーカーではなく消費者
216774RR:04/04/04 00:50 ID:xX8DQwFZ
広告自主規制と三ない運動は仕方がないのかな・・・。
217774RR:04/04/04 19:14 ID:N5W125cC
日本車はエンジンオイルちゃんと交換してれば桶
218774RR:04/04/04 21:17 ID:CDDKY741
んなこたぁナイ。
219774RR:04/04/05 18:13 ID:TuKVRmAl
バイク業界の衰退が決定的になったのはわけのわからん自主規制のせいだろ、と。
実際は国からの圧力で自主規制という形で規制されたんだろうけどな。
220774RR:04/04/09 00:51 ID:cYsu1Z15
環境問題でどのメーカーもパワーより排気ガス対策を
オイルショックでどのメーカーもパワーより燃費をしたが、
技術がそれを追い越したら、各社からハイパワー車が発売された。
たがが外れたらハイパワー車は帰ってきたんだ。

四輪の話だが。
そしてパワー競争の末、280ps自主規制が生まれた訳だ。

やっぱダメじゃん。
221774RR:04/04/09 01:31 ID:m9AovJP1
>>220
GT-Rは実馬力331psって知ってます?
セル塩なんかも280なんてもんじゃないですよ。
280ps自主規制って形だけですね。
222774RR:04/04/09 01:45 ID:bzJ78TK2
VTRが総合的判断からして一番だな。他車はひっこんでろww

常時故障の皮車は問題外wwくんなよ(wプゲラ
骨は高いタイヤ代で泣いテロww
山はもう日本最低メーカーだな(ワラ
なんかあるの?あ、あ、あ、t(規制)ぐらいかプ・プ・プ

VTRは神
vtrは神
vtrは神

でまたいつものように馬鹿がモンスターのパクリとかしつこく言いだすんだよなww
外車なんか本田様の信頼性のくらべればゴミなのに必死屋根(クスクス
223774RR:04/04/09 01:47 ID:HBtTgQfu
VTRは確かにいいバイクだが、
250ccのオンロードが全部VTRだったら困る。
224774RR:04/04/09 01:49 ID:5vM3dsXe
>>222
( ´_ゝ`)フーン
225774RR:04/04/09 01:49 ID:bAeJX0SW
ヤマハはもっとがんばって欲しいなー

226774RR:04/04/09 01:51 ID:qFzcBTsE
>>222
釣りですか?
227774RR:04/04/09 01:52 ID:HBtTgQfu
ちなみに漏れはBandit250なんだけどさ。
文句あったらどうぞw 今だけ寛大だからw
2281Z ◆lGznC4.V6g :04/04/09 01:53 ID:Gwd+bTIE
(´ー`).o0(車検があるのと無いのはあんまし維持費変わらんという香具師がいるが・・・)

確かにそうかもしれんけど、気持ち的には車検なしの方が金出してない気分で良いと思う。
細かい話は抜きにしてね・・・

>>222
そんな餌に俺が釣られ(ry
229774RR:04/04/09 01:54 ID:N/Q0utTM
>>219
ただ単に、今の若者がバイクに乗らなくなっただけ(少子化ってのも影響有)
みんな即4輪に行っちゃうからね
自主規制はあんま関係ないと思うよ
250は馬力規制でパワーないから乗りたくねーって話聞かないしな
230774RR:04/04/09 01:59 ID:/GdQswt4
最近ホーネットに疲れてきた。
十分速いと思ってたけど、全開全開また全開はきつい…

1速フルスロットルから、2〜3速8000rpmで巡航してたけど、
大型とかでずっと3000rpm以下とか良いなぁ。
231774RR:04/04/09 02:01 ID:5vM3dsXe
>全開全開また全開はきつい…
これが小中排気量の魅力だと思うんだがなぁ…
232774RR:04/04/09 02:02 ID:N/Q0utTM
漏れも250しばらく乗ってたけど、やっぱ長距離乗るとキツいわ
そんで400にしようと思ったが、どうせ車検付きなら限定解除で750だなって事で
免許取ったな あぁ14年も前の話だ
233774RR:04/04/09 02:07 ID:bAeJX0SW
>>230
ホーネットやバリオスは回さなきゃならないらしいけど
回すってのは、250単気筒よりも走るのしんどいの?
234774RR:04/04/09 02:11 ID:HBtTgQfu
漏れもキツイ。ただね、
10000回転キープで静かに走れるってのはいいね(純正マフラ)。
歌を歌うと勝手にハモリング機能がかかるし(メット内)w
235774RR:04/04/09 02:11 ID:bzJ78TK2
vtr最強伝説

>>232
大型のルンだったたら四輪乗れよ、はるかに二厘より楽だよ長距離は(当たり前
大型なんか街中の取り回し必死でしょwwそれに市外地は走るなよ目触りwwスp−ヂdqんはサーキットで300キロぐらい常時だし
テロ

大型は日本でまったく必要ない(乗るやつは9割り方スピードdqソ、四輪でいえば糞セルシみたいなもん
運転技術ないのにスピード出していきがったるやつが大半
236774RR:04/04/09 02:15 ID:5vM3dsXe
日本語が不自由なんだろうか…
ま、後は誰か構ってやってあげて
237774RR:04/04/09 02:15 ID:HBtTgQfu
>>233
> 回すってのは、250単気筒よりも走るのしんどいの?
横レス。
単気筒、2気筒、4気筒、レーサーレプリカ4気筒と、
同一排気量でピークパワーが高いほど、
高回転では、ちょっとした回転数の違いでも馬力が劇的に変化。
そのため、長時間、高い回転域を使うと、馬力調整のために、
知らない間に集中力を消耗してしまうんだ。そのことだと思う。
238774RR:04/04/09 02:16 ID:bAeJX0SW
>>237
なるほど。さんくす
239774RR:04/04/09 02:19 ID:HBtTgQfu
>>236 はいw
>>235 あなたの中で結論が出ちゃってるから会話にならんのだよ。
君子は豹変す。という言葉を知っているかな?
君子は新しい知識を得たら、すぐ改める意味なんだ。
あなたはどうかな。
自分が今まで信じていたことが間違っていた場合、
改めることができる人なのかな?
このスレ住人の中には、あなたのことを、
「間違いに気づいても訂正しない人」と思っている人も多いようです。
240774RR:04/04/09 02:22 ID:bzJ78TK2
カタログ落ちしてなかったらゼルビスちゃんには負けるけどね。
(*´∀`*)ムフーッ
  ○     jg;fdgjkkg::ふじこ

◎ゝ≦=◎  

241220:04/04/09 02:24 ID:cYsu1Z15
>>221
知ってますよ。
ただ、そんなちょっとした知識の事より話の広がるレスをつけて欲しいです。
VTR最強房に話もってかれてるし。
242774RR:04/04/09 02:27 ID:bzJ78TK2
じゃあじゃあ>>239タン言って味噌
総合的な判断(維持費・走行性能・製品信頼性等含めて)で現行バイクでvtrより優れているバイクはな〜に?
243774RR:04/04/09 02:36 ID:HBtTgQfu
正直言って俺はテストライダーじゃないから
VTRがどこまで優れているか知らん。
だが、だ。
今のホンダはクソだ。
少なくともVTRを、オーナーがよぼよぼになるまで乗れるか?
乗れるだけのサポートをメーカーがしてくれるか?
おやっさん(本田宗一郎さん)が生きていたころは、
部品がなかったら金型を倉庫から引っ張り出して作ってくれた。
金型がありませんと泣きついてごまかすと、
そんなバカな話があるもんか、設計図から起こしてでも作れ!
と言ってくれた。それが、いまのホンダは何だ!
部品が途絶えたらおしまいじゃねーかよ!
バイクっていうのはな!(続く)
244774RR:04/04/09 02:38 ID:m9AovJP1
>>242
現行・・スクーターとモータードばっかり。
ZZR250とかいうのはまだ売ってるんだっけ?
245以下略(過去のコテハン復刻版):04/04/09 02:38 ID:HBtTgQfu
(続き)バイクっていうのはな!
工業製品ってぇのはな!
買ったお客さんが、なにがなんでも使い続けてくれることこそ、
作ったものの魅力と耐久性の何よりの証(あかし)なんだーよ!
わかったか!
246774RR:04/04/09 02:42 ID:HBtTgQfu
最近、本田のおやっさんが激怒してまでパーツ供給にこだわった
そのワケを、ヤマハやスズキが、ようやく理解し始めた。
つまりだ、ヤマハやスズキのバイクなら、
ホンダよりも部品がいつまでも出る可能性が高いということだ。
別にBanditはそういう理由で乗っているわけではないし、
細かい不満はいっぱいある。でもあえてVTRに買い換える必要は
感じない。
俺にとって、現に乗っているBanditは、乗ってないVTRよりもいいバイクだ。
絶対スペックなんざ、クソくらえだ。意味ねえよ。
あなたの質問に直接の答えにはならないが、
まあ、これが俺の答えですわな。
質問にまともに答える必要は、受験問題ではないのだから却下だ。
247774RR:04/04/09 02:43 ID:bzJ78TK2
>239
熱い人ですね。感動しました。でvtrより優れているバイクはな〜(略

粘着君とかはやめてね・・・ ・・・まあ皆さんレス沢山ありがとうございました。またいつか会える日を・・・
248774RR:04/04/09 02:46 ID:HBtTgQfu
コテハン辞典とやらでは、
すぐキレるので格好の煽り相手だったようだな俺(汗)
まあ実車で流しててもすぐキレるがな(苦笑)
249774RR:04/04/09 02:47 ID:m9AovJP1
VTRはいいパイクだと思うよ。
素直なエンジンだし信頼性も高い、壊れない、燃費もよい。
さすがに世界のホンダが作っただけあるよ。
でも叩かれるのを承知であえて言おう。
面 白 く な い バ イ ク は い ら ん の だ。
250774RR:04/04/09 02:51 ID:xofPqwDe
というわけでジールを再販してくれ
たしか骨やバリオスほどは回さなくて済むようにセッティングされてたよな
251774RR:04/04/09 02:59 ID:HBtTgQfu
ある店で、ジールの横に、同じエンジンのPHAZERを並べたことがある。
全体のフォルムはPHAZERのほうが圧倒的に低いのだが、
実はシートはジールのほうがずっと低い。足つきも良好。
同じエンジンといっても、ジールのほうがずっと乗りやすそうだったよ。
俺としては、上下に躍動感のありすぎる形状が趣味に合わなかったが、
あれは操作性の機能美といえるだろうね。
もちろんPHAZERが当時世界最高の性能を求めた機能美として、
その対極へ進化したって意味での話だがね。

252774RR:04/04/09 03:01 ID:Oa/Nj3S7
おまえは正しくないよ
253774RR:04/04/09 03:04 ID:NdysHw5L
>>244
ちゃんと売ってるよ<ZZR250
254774RR:04/04/09 03:17 ID:HBtTgQfu
乗って面白いというのには二通りあるな。
乗りこなすことや、いじることが面白い場合と、
乗り物として使って面白いことに巡り合う場合だ。
250はどちらも面白い。低いリクスで面白い。しかも高速に乗れる。

思いつきで遠くへ行けるっていいね。
255774RR:04/04/09 09:50 ID:iIGViMXV
>>246
>俺にとって、現に乗っているBanditは、乗ってないVTRよりもいいバイクだ。
>絶対スペックなんざ、クソくらえだ。意味ねえよ。

乗ってないのにどちらがいいと言えるのは何故?
絶対スペックはBanditの方が高いのでは?
256774RR:04/04/09 11:37 ID:srV9tf2H
日本で下道中心で現行で選ぶならVTRとMR-Sが運転してて一番面白くて楽しめると思う。
両方パっと見カコイイしw、つかこの二つは色んな要素が似てるわな。
こんな6輪生活してみたい、日本で小梨か独身ならベストな選択だと思われ。
257774RR:04/04/09 14:46 ID:82CAZPnc
クラブマソとビート乗ってる漏れは負け組みでつか?
258774RR:04/04/09 18:04 ID:BjMvSk+9


●エンジンオイルの役割と構成
●エンジンオイルの役割
 エンジンオイルは、ピストンリングとシリンダー壁の摩擦を減らし、摩耗を防ぐ潤滑作用のほかに、さまざまな働きをしています。

ピストンリングとシリンダーの間の気密を保ち、爆発や圧縮ガスの吹き抜けを防ぐ密閉作用。
エンジンから発生した熱を吸収することで、必要以上の加熱を防ぎ、その熱を放散する冷却作用。
エンジン内部に発生するスラッジや煤などを取り払い、包み込んでしまう洗浄作用。
金属の表面に膜を作り、水分等が直接触れないようにしてエンジン内部にサビが発生するのを防ぐ、防錆作用。
劣化して酸性化したオイルを中和し、腐食を防ぐ作用。
こんな具合に、エンジンオイルは見えないところで、一生懸命、働いているのです。
259774RR:04/04/09 18:18 ID:BjMvSk+9
>>258
誤爆スマソ
260774RR:04/04/09 20:19 ID:Ou/deGAE
>>257
なんかスクランの表紙みたいですね。
スレ違いですまん。
261774RR:04/04/09 20:33 ID:mv1rUlsG
VitzとCBR250RR/ZXR250/Hornet/Majesty/Forsight乗ってる漏れは負け組みですか?
262774RR:04/04/09 20:48 ID:m9AovJP1
>>261
おたく全部任意保険入ってるの?
263カワサキF系:04/04/09 21:16 ID:H2E6tcSy
現行250と旧車250の2台持ちです。基本的にはお金かからない気がします。

壊れりゃ別ですけどね。旧車の方は壊れたりやら何やらで金かかってます・・。
264ホンダ旧車:04/04/09 21:27 ID:YiXGXMe2
ちゃんと自分で整備すりゃ旧車だってあんま
言うほど金かかんないですよ。

265774RR:04/04/10 00:34 ID:ieaNL6qy
>>262
多分交互に登録抹消繰り返してるんだよ。
266飛R ◆mqLka9WW2E :04/04/11 03:45 ID:3QEVDfFD
>>257
勝ち組



ビートか、いいなあ・・・
267HONDA党員:04/04/11 11:28 ID:6/VZ9qvL
ずっとHONDA車を乗り継いでます。

現在250の4st単気筒を2台(どっちもHONDA)所有。
車は彼女のアルト。
甲斐性ねぇな〜、俺。
268774RR:04/04/11 14:40 ID:W9Y2TH+a
>現在250の4st単気筒を2台(どっちもHONDA)所有。
似たようなのを2台? 酔狂だなー。
269HONDA党員:04/04/11 18:39 ID:6/VZ9qvL
>>267
>似たようなのを2台? 酔狂だなー。

確かに…orz
しかしながらONとOFFの2台なので、現在楽しくて仕方ありません。
250最高!そしてスレ違いだが、シングル最高!!
270774RR:04/04/11 21:53 ID:DQ12VGwG
>ONとOFFの2台
思い至らんかった。スマソ。
271774RR:04/04/12 02:00 ID:BUYtsdYu
あげ
272774RR:04/04/12 17:20 ID:+v2Pc4Fs
>>269
ディグリー?フージョン?クラブマソ?
273HONDA党員:04/04/12 21:58 ID:nw4cGYmi
>>272
FTRとクラブマンです。
この2台で現在楽しくやっております。
FTR…盆栽、余所行きバイク
(OFFと書きましたが、OFF走行はしません。)
クラブマン…通勤、下駄、雨用バイク

新しいXRとモンキーも欲しいな。
もう4輪処分して半年ですが、まだまだ当分4輪は買えそうに無いです。
274774RR:04/04/13 02:09 ID:TXoQBRw9
シングルばっかりやん。
愛人みたら嫁とタイプそっくりだったというパターンだな。
折れだったら1台シングルならもう1台はマルチとかにするけど。
ちなみに所有バイクは本田、鈴木、山は1台づつ。
275774RR:04/04/13 04:14 ID:tSAGZQv8
>273
>>267-269の流れを読め
276訂正:04/04/13 04:15 ID:tSAGZQv8
>>275
× >273
○ >274
277774RR:04/04/13 13:04 ID:SrO0vkUK
>>277
( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ 
278774RR:04/04/14 20:56 ID:h0usleZ7
>>277
( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ 
279774RR:04/04/16 08:38 ID:7dw2LFII
>>280
( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ 
280774RR:04/04/16 10:52 ID:3owfxKwp
ジョベル最高
281774RR:04/04/16 14:00 ID:eCNpr7xM
ル熱砂海苔いまつか?
282774RR:04/04/18 21:12 ID:kMpOLxKJ
今日450キロも日帰りツーリングしてきたが、
250CC1台も見んかった!
ビッグバイクかスクーターばっか(T-T)
283774RR:04/04/18 21:46 ID:jffq7SlW
漏れは今日街中行ったら250以下しか見かけなかったけど。
やっぱツーリングに行くバイクじゃないのかなぁ〜・・・。

FTR223って常にフルスロットル必至?
回りのちょっと速い四輪に流れを合わせようとするとアクセル開度が100%になってる(汗
こんな使い方してエンジン壊れたりしないですか?ちょっと心配。
284774RR:04/04/19 01:41 ID:cVsyE8u8
>>280
>>279を見てやっと意味がわかった。
285774RR:04/04/20 18:44 ID:4k4Xu92J
自動二輪AT限定でどうなるんでしょう。
街中にマジェやフォルが増えるのかなぁ?



なんか嫌。
286774RR:04/04/20 23:52 ID:BjxPAZiE
4輪みたく市販車がATだらけとなり、MTは一部変人が乗るものと化す。
287774RR:04/04/21 19:09 ID:8fk/l9C6
>>283
本田を舐めんなや
288774RR:04/04/21 19:37 ID:7pG+Rzlh
あげとく
289774RR:04/04/21 19:46 ID:2W5bChpG
AT免許により
バイク人口の増加→メーカーの業績上向き、バイクに理解のある人間増加等の現象が起こればいいが、
バイク人口ほぼ据え置きでMT人口減少→メーカーがMTバイク削減なんてなれば
えらいこっちゃ
290774RR:04/04/21 19:48 ID:DY2uGOUp
大小いろいろ乗ってみたけど、今乗ってるCBR250RRが一番
おもしろいように思うんだがな〜
291774RR:04/04/21 19:50 ID:2IUvunJW
>>285
もう十分増えてる気がするが…。東京だけど。
292774RR:04/04/21 20:00 ID:U3LzmbuI
>>290
オレは原付以外はCBR250RRしか乗ったこと無いけど
正直、大型買っても手放したくない
293774RR:04/04/21 20:04 ID:Rqj4i//9
なんだかんだいって、ちょこちょこ寄り道するマターリ
ツーリングは250クラスがちょうどいいかな?
294774RR:04/04/21 20:45 ID:Dihpu5Ym
200ccもここでいいですか?
295774RR:04/04/21 20:46 ID:3UhljUXH
(・∀・)イイヨー
296にゃんこ:04/04/21 21:53 ID:Gku1/kof
明日はCBR250RRでツーリングしてこようかな。
NSR250Rも持ってるけど中々直らない・・・なんかもう一台買いそうだしw
あとTZR250も欲しいなぁ・・・やっぱ250はイイ!
297774RR:04/04/21 22:00 ID:U3LzmbuI
俺がバイク買ったバイクやにTZR250の最終型の程度のいいのがある・・・
でも金無いしな・・・
298774RR:04/04/21 22:48 ID:d9OddMgb
俺のバイクはCBR250Rハリケーンだよ
二灯のヤツね
299774RR:04/04/22 07:25 ID:3HqN5V3f
俺は中型免許しか持ってないので、250がベストです
車検も自分で行くのでそんなには違わないのですが
大きさと速さは十分今の自分には合ってます

大型免許も欲しいけど
欲しい単車も無いしな

今のディグリーだけで十分だ
300774RR:04/04/22 07:44 ID:L8uDCfiZ
大型に乗ってますが、大型免許を持つと251〜400クラスの車種を選ぶメリットはほぼ無くなります(そのクラスの特定車種が好きな人は別だが)。
将来的に維持費の問題で大型バイクを手放す事になったら…おそらく250クラスのバイクを選ぶだろうと思う。125ってのもアリだけど高速に乗れないのは辛いな。
301774RR:04/04/22 09:47 ID:rpCkO5SW
>>300
同意。学生時代に大型に憧れてリッターブイブイいわしてたものの、
家庭を持ち6輪生活になると、維持費(金)が結構深刻な問題なのです。
車検ない、それでいて楽しめる250マンセー!(夢の無い事言ってゴメンね)
302774RR:04/04/22 17:10 ID:3HqN5V3f
現実的だ
お金は大事だよ
303774RR:04/04/22 17:43 ID:7MsQ9hSW
車2単2の12輪生活です。250だけでもキツいです…
でももう少しだけ頑張ってみます
304774RR:04/04/22 18:26 ID:h4icsMOu
そういえば年一回の自動車税の季節だな。
250ccは軽自動車税だがな。
305774RR:04/04/22 19:32 ID:8iQapKqz
>>304
この時期は納税関係が重なってつらい。
うちは自営業だから、国民年金156,000x2人も
あるし(泣
306774RR:04/04/22 19:43 ID:04PK1fEV
>>243
熱かったんやなー昔のホンダは。
最近じゃ車とかもずっと乗るより何年かで変えてまうやつおるからそういう影響なんだろうか。
俺は1個のもんを擦り切れるまでずっと使いたいタイプ。

>>256
なんか俺とまったく同じ事考えてる人ハケーンw、因みに今VTR250乗ってます。
どっちも共通して思うのは曲がるのが面白かったな、それに座席低いんで道路スレスレ走ってる気分。
後どっちも似てる車種があって突っ込まれてるのも。VTR250はドカ、MR-Sはポルシェとかw
307774RR:04/04/22 22:40 ID:3HqN5V3f
俺は任意保険もかぶるから4月は大変だよ
308774RR:04/04/23 00:33 ID:zlfB3d1h
普通自動車1台で自動車税何万?
250と軽なら一万円でオツリくる〜♪
309おたべ ◆6V.e2l1avQ :04/04/23 00:56 ID:DYqjQw9L
>308
車   2200cc 
バリオス 
で、5万円でおつりがくるくらいです。
310774RR:04/04/23 01:15 ID:hVOc/n15
俺の原2種は1600円です
任意保険込みでも余裕で1万切ります
311774RR:04/04/23 01:19 ID:i9ocLsJY
3/31に廃車にして4/2に登録すると自動車税払わなくて済むよ。
312774RR:04/04/23 20:57 ID:cIFKtUKi
>>311
それは都市伝説。実際にやってみればわかる。
313774RR:04/04/23 23:35 ID:I+wwHJ0S
>>312
詳しく説明してくれ。もちろんそんなこと実行する気はないが、250から原2への買い替え時期とか
考えてる人も居るだろうし。
314774RR:04/04/24 06:22 ID:6FjEQXuR
原付だと7月以降の登録はその年の税金は免除だったような。@川崎。
315774RR:04/04/24 06:38 ID:HU1QyG2Q
軽二輪は年度末抹消の年度初めに登録、の繰り返しで税金払わなくて大丈夫

と言うのを陸運局(香川県)の窓口で確認した事有ります。その時の担当者の
イニシャルはTさん

ただし、悪質な脱税と見なされる可能性もあるしお奨めしないとも言われた
316774RR:04/04/24 06:54 ID:51J09Tmw
最近は同じ番号ならチェックが入ると聞いたが、こういうのが増えてるのか?
1年未満での同じ名義おなじ番号での登録なら1年分徴集でいいんじゃないの?
法律や条令でどうなってるのか知らんけど。
317774RR:04/04/24 08:11 ID:cWYE31hA
税金って2400円だよな・・?
抹消登録するのにも金かかるんだよな?
318774RR:04/04/24 08:19 ID:ipWAwABW
まあこれぐらいの税金は払いましょうよ
ガソリン税の方がはるかに高いですよ
1L60円と消費税も2重課税されてるのだから
ひどすぎる
319774RR:04/04/24 08:29 ID:PZ/K8LDN
暫定2倍もわるれるな
320774RR:04/04/24 10:03 ID:KnVtGcBa
>>312
都市伝説・・・・・・・・・プッ
321774RR:04/04/24 13:20 ID:4C7UEK/V
おまいら自賠責を5年単位で加入すれ。そうすれば差額で自動車税分ぐらい出るんじゃね?
322774RR:04/04/24 16:42 ID:ipWAwABW
俺は5年にしてる
年間に割るとかなり得だよね
原付が自賠責保険上がったから
そんなに原付とかわならいけど
任意保険が3万必要なんで頭が痛い
323774RR:04/04/24 20:11 ID:7UcdSJfq
結局のとこ250フレームに350とか400エンジン載っててもバレないっつーか捕まらないんすか?ほとんど旧車になるけどホークとかRZとかSS、KHとかどうなんすかね?
324774RR:04/04/24 20:42 ID:M/1MGT+H
事故った時にやばいのでは?
保険なんか、ちゃんとおりるか?
325774RR:04/04/24 20:46 ID:ipWAwABW
保険会社が改造車だと証明出来れば支払い拒否はしそうですね
特に外資系はありえますね
326774RR:04/04/24 21:47 ID:JQBex9DY
北海道で出会った保険屋に同じ質問をしたら
「バレ無きゃOK、でもバレたら地獄見るねw」とのことでした。

所で実際、事故車を保険屋が見に来るモンなのか?
恐らくバイク屋から見積書取り寄せるだけだろうし。
327311:04/04/24 22:33 ID:3PnH+wQy
>>317
そういうことです。登録抹消に手数料かかるので実際に浮くのは千数百円。
手間を考えるとやる人は少ないでしょう。
登録を3月末にしょうと思ってる人はもう少し待ったほうが得。
328311:04/04/24 22:40 ID:3PnH+wQy
>>326
見に来たよ、保険屋さん。預けてあったバイク屋さんの住所教えて
くれって電話あった。
329326:04/04/24 23:04 ID:JQBex9DY
それじゃかなり危険っすな。
見に来るんだったらとりあえず車体番号、エンジン番号ぐらいは見てくだろうし。

俺的オススメはボアうp。OFF系なら結構やってる人いるんじゃない?
330774RR:04/04/25 01:50 ID:HH+ZF5pJ
もし何かあったときの為に保険入るわけで、
保険降りないなら保険入る意味無し
保険入らない奴はバイク乗る資格無し

400のエンジン載せ換えってメリット無いような。
高出力なエンジンを軽量コンパクトなフレームに乗せたきゃ吊るしで大型
買えばよろし。
331CBR250RJ:04/04/25 09:41 ID:b36bUtpm
任意保険は車両ナンバーだけだし、
自賠責だって車両ナンバーとフレームナンバーだけだと思ったから、
保険や税金には関係ないのでは?
車検のあるバイクは違うのかな?




そういえば昔雑誌で500ΓのエンジンをNSRの車体に載せたバイクを見たな。
332774RR:04/04/25 11:14 ID:KruSBGpO
まあ違法改造は支払いしない場合はあるのは確かだ
最近は保険会社はぜったい見に来ます
おまけに値切ってきます
最近の保険会社は信用は出来ません
333774RR:04/04/25 11:43 ID:n+osSRYK
まぁ、改造は全て自己責任でってことだな。

ボアうp薦めてるヤシいるけど、保険屋は事細かに聞きまくるぞ。
334774RR:04/04/25 14:48 ID:T31qrtDM
まぁ保険屋も逆ざやで大変だからな。

夏に自賠責更新なんだが、何年にしようか。。。
また3年にしとこうかな。
みなさん何年にしてまつか?
335774RR:04/04/25 17:46 ID:KruSBGpO
俺は乗りつぶすつもりだから毎回5年だ
336774RR:04/04/25 17:52 ID:A9iIdzM8
>>335
おいらも初めてのバイクを新車購入、乗りつぶす気で5年申し込みしたよ

中古の場合は3年申し込みで買い替えを検討したい
337774RR:04/04/25 20:59 ID:Rg2vP61Z
途中で乗り換えしても引き継げるんじゃないの?
338774RR:04/04/25 21:02 ID:rQQdjjV4
>>330軽量コンパクトな250フレーム?簡単にエンジン載せ換えできるような車種は大抵250が400エンジンのおさがりなの!軽量コンパクトどころかウェイトオーバーなの!違法は違法かもしれないけどこれだけは言いたかった…
339774RR:04/04/25 21:09 ID:tCjLoucI
ならば合えて云おう。
じゃあ元になった排気量の奴を買え!

340774RR:04/04/25 21:19 ID:rQQdjjV4
>>339簡単に載せ換えできる車種って大抵旧車なの!元になった排気量買えとか言うなっての!エンジン死んじゃって載せ換えできるエンジンが400しか見つからない場合もあるだろ?ところで250フレームの車体を400登録した人っているんすかね?
341774RR:04/04/25 23:53 ID:HH+ZF5pJ
自賠責って5年で契約して、途中で乗り換えたりしたときに払い戻し
って出来るのかな?
同じ250ccなら車両入れ替え出来るみたいだけど。
342774RR:04/04/25 23:55 ID:31PiEDyU
RZなんかの場合350のエンジン探すほうが遥かに大変だったりする。
343774RR:04/04/26 00:50 ID:oDDlXPyx
旧車と聞くと、悪気は無いんだ・・・だけどな・・・
珍ですか?w と思ってしまう・・・orz
原2フレームっていうかKSRでKDX220エンジン乗っけて登録した人ならいましたよ。
たぶんKSRスレにいる。

(´ー`)<RZのサンパンとかグースの載せ換えは魅力的だよなぁ〜
344774RR:04/04/26 06:57 ID:m7h3rrgx
自賠責の払い戻しは廃車証明があれば払い戻してくれるよ
後ナンバーに貼ってあるシールも返して欲しいみたいよ
345774RR:04/04/26 07:03 ID:ZvT9ILW7
250でバイクがたくさん止まってるPAとかに止めると
群れてる馬鹿大型乗りの勘違い君どもに見下されてる気がする
まぁ実際「プッ250?」って思ってるヤツも多いだろうが
346774RR:04/04/26 07:55 ID:h5DripU5
>>345
125の漏れの立場は…
347774RR:04/04/26 08:01 ID:YFS1zW3V
このスレにはそんな排気量の立場は無い
348774RR:04/04/26 08:07 ID:CgYr1nrV
>>345
気にすんな。堂々と乗れ。
349774RR:04/04/26 08:08 ID:h5DripU5
>>345
こんな感じで思われてると思いまつ(そんな〜の辺り)→>>347
350774RR:04/04/26 09:36 ID:m7h3rrgx
大型乗ってる奴は250は馬鹿にしてるだろうね
特に外車乗ってる馬鹿は
351774RR:04/04/26 09:38 ID:mvdZmZ+R
いや、実際PAで大型ツアラー軍団やらハーレー軍団やら見ると
こっちがバイク乗ってるの忘れて「うわー、何だコイツら」って思うよな。
352774RR:04/04/26 12:18 ID:JnPn4zRA
大型海苔から見た250

ネイキッド…プッ大型持ってないんだね
レプ…新しいバイク買えよ。
オフ…本当にオフロード走ってんの?
ストリート系…むしろバイクと見てない。

こんな感じなんだろうか…
そんな俺は250直四ネイキッド海苔。
353774RR:04/04/26 12:45 ID:mWHMa0sH
>>352
骨かバリぐらいか。他人は気にしなくて良いだろ。
ひょっとしたらリッターバイクはあるけど車所有してないかも知れないし。
他人の考えなんてどうでも良い事よ。
354カリメロ ◆1/5AkaqwhE :04/04/26 13:06 ID:L0R+7yK1
250はぷっって思われにくいんじゃないかな
400だとぷっって思われそうだけど
355774RR:04/04/26 13:44 ID:ciKwFlXb
>>352
大型免許取ったからって、250乗ってる人見て「大型免許無いんだな」とは思わないな。
そういう考えの人も居るけど馬鹿っぽいです。
356774RR:04/04/26 13:45 ID:C/F0vWNp
高速道路ばっかり走るんならまだしも、日本のワインディングを考えると
250の2ストが一番早いんでないの?
加速だけで勝負なら排気量が多いほど有利だが、「曲がる」「止まる」は
車体が軽いほど有利。
加速でも2ストだったら750ccクラスはブッチ切れる。
高速のICでも若葉マークのヘタレそうな大型よりは
走りこんでそうなアプリリアのRSの方がかっこよく見える。
357356:04/04/26 13:45 ID:C/F0vWNp
訂正

高速のIC→高速のSA
358元250 2スト糊:04/04/26 16:16 ID:CM7k99t3
>>356 半分同意
俺の場合、峠道走ってたのだいぶ前だけど、
250 2ストが最速と言い切るのは、どうかな。
確かに400 4スト車においてかれる事は、まず無かった、
というか並のライダーなら普通に抜けた。
コーナリングスピードだけでいえば、確かに750クラスより
早いかもと思う。
しかし、鬼のように早い大型糊もたまーにいたぞ、昔は。

最近は、250 4ストでのんびり走ってます。
ワインディングのバトルとは、無縁でつ(笑)

359774RR:04/04/26 16:47 ID:KzgpxQjV
自賠責や任意も途中解約ができる。
自賠責はその会社の窓口に行って解約したいって言えば手数料を差し引いた残金がもどってくる。
任意はしらね。
360774RR:04/04/26 16:48 ID:dofWIsu8
どこの誤爆だ?
361774RR:04/04/26 17:28 ID:slOGS9qX
>>250?プッなんて思ってる奴
ってそんなにいるのか?
唯の思いこみじゃないの?

どちらかと云えばバレリーナだったり、明らかに扱えきれてない大型乗りの方が
プッwっておもわれてるでしょ?

>>351
みんな同じ格好で居るのはかなり引くねw

>>359
任意も同じ。
362774RR:04/04/26 18:02 ID:Hk92ZOmV
250ccではロクなバイクライフを描けないよw
363774RR:04/04/26 18:06 ID:+8/Q4AJM
軽さと小ささと扱いやすさに惹かれてVTRにした。
特に不満はないけどFazerに乗りたくなってきた。
364774RR:04/04/26 18:21 ID:SYYmR/TO
どのフェーザー?
365774RR:04/04/26 18:24 ID:38bWTDlL
250は本当に俺に合ってると思う。
でもやっぱりリッターにも乗ってみたい。
見栄張りたいんです。
366774RR:04/04/26 18:34 ID:+8/Q4AJM
367774RR:04/04/26 18:43 ID:SYYmR/TO
>>366
(゜∀゜)!!これいいよね。
昔FZ400と車体が共通のがあったけど、これはどれぐらいの大きさなんだろう。
368774RR:04/04/26 18:46 ID:mWHMa0sH
>>356
RS250でR1に勝てるか?
369774RR:04/04/26 18:51 ID:7JpbA+02
>>368
下りの峠なら楽勝
370774RR:04/04/26 18:58 ID:+8/Q4AJM
>>367
車両寸法(全長/全幅/全高)(mm):2,095/750/1,215らしいよ。
乾燥186Kgってのも(・∀・)イイ!

http://www.yamaha-motor.co.jp/motorshow/museum/mc/02/index.html
371774RR:04/04/26 19:03 ID:SYYmR/TO
あんまりFZ400と変わらないサイズに600ccエンジンか、いいなぁ。
つっても今のこのクラスはほとんどそうなのかな。
372774RR:04/04/26 19:05 ID:CH5ABo8D
スレ違いですな。
373774RR:04/04/26 19:11 ID:SYYmR/TO
スマソ   orz
374774RR:04/04/26 19:46 ID:25qzBdEF
4st250マルチなら、大型じゃ味わえない高回転エンジンがあるからコンプレックスを感じたことは無いな
他は知らないけど
375774RR:04/04/26 19:46 ID:QLUnDvhl
これからは600が昔の250的な役割を担い、250は昔の125的な存在になっていくであろう。
376774RR:04/04/26 19:55 ID:cBA24w4b
つまり250は〓w
377774RR:04/04/26 20:09 ID:tcCaHQzN
制度は変わらぬままにか・・
378774RR:04/04/26 20:14 ID:ZcVZ+tO7
大型の流行が去ったら、また戻ってくるんじゃネーノ?
379774RR:04/04/26 20:37 ID:rGt+C0En
車検高杉
380774RR:04/04/26 21:46 ID:JtfLRrTv
俺は大型でバレリーナでもプッとは思わないな。。。
こっちが両足かかとまでペッタリだから頑張ってるなぁとは思うけど。
381774RR:04/04/26 22:23 ID:m/i2I0IP
みんな、好きなバイク乗ってんだから
他人に迷惑さえかけなければ、他人がどーこー言う問題
じゃないよな。
俺の場合とても大型は海苔こなせないし、
ジャストサイズが250だと思ってる。

たとえ原チャリだって楽しんで乗っていれば、
すばらしいバイクライフだと思うけどな、俺は。
382774RR:04/04/26 22:28 ID:D2LRTuMt
>>381
>他人に迷惑さえかけなければ、他人がどーこー言う問題じゃないよな。


これが重要だよな。人のバイクに文句つけるのは、聞いてるのも好きじゃない。
383774RR:04/04/26 22:36 ID:m7h3rrgx
まあ経済的に250に乗ってるかもしれないけど
本人が納得して乗ってたらそれで良いんじゃないの?
384774RR:04/04/26 22:44 ID:qeda3ity
まあ、笑いたければ勝手に笑え
漏れは笑われなれてるから今更排気量でバイクを差別するような
ヤツに笑われたところで何のことは無い
唯ね・・・・・・同じ250マルチ海苔が見ても
「何・・・・・・コレ?」
と言いたくなる様なバイク(注:外観無改造)に乗ってるんだけどな
385774RR:04/04/26 22:52 ID:/n++XTSp
バイクは高価な玩具って感覚だし
スピードでるのは危ないし
ってことで今はTW200に落ち着いた
386774RR:04/04/26 23:06 ID:olHzM3sm
>>384
どんなバイク?
387774RR:04/04/26 23:08 ID:0q+ds4Zm
漏れも大型(漏れが取った時は限定解除)持ってるけど、プッなんて思わないよ。
軽々と切り返してるとこなんか見ると羨ましく思うことだってあるしさ。
前に同じこと書いてるヤシいるけど、大型ばっかでつるんでる方が(ry

今年車検だし、一度は250cc2stも乗り込んでみたいんでNSRかTZRあたりに乗り換えようかと思う今日この頃。

オヤジが乗っちゃダメですか?(w
388ブロンコSDR海苔:04/04/26 23:40 ID:cvlSax+h
387氏、無問題っス。私も三人の子持ちのオサーンですが2st200と4st225にはまってますよ〜
389にゃんこ:04/04/26 23:45 ID:tcCaHQzN
統計をとってみるとNSR等往年のレプはオッチャンが多いですよ。
ていうか10代の子は少ないし、若い子は流行り物にいくし。

先日やっとNSR直ったけど2ST250は・・・・「アレは良い物だ!」とあえて言おうな感じですw

あと排気量云々は2STだと関係ないし。 
390:04/04/26 23:45 ID:Uj9BbpFX
立派なスレに育っている…
391774RR:04/04/26 23:47 ID:t/wy4dZt
まあ、年齢じゃなくて顔つきでしょ。オヤジ顔だと引くなぁ。
3年くらい前だが、NSR乗りがメット取ったら白髪まじりのもろオヤジ顔(ヤクザ風)
もんのすごい違和感でした。
でも恐いのですぐ目をそらしました。
392774RR:04/04/26 23:57 ID:BMt7YhEX
ものすごいデブでNSR と
ものすごいオサーンでNSRなら

あきらかに後者の方が印象が良い。
393774RR:04/04/27 00:29 ID:kgcrydRt
後、5年後の250最速ってどれになるだろう?現在で言えばNSR?
ってゆうか、NSRより速いバイク出るわけ無いか。
変な質問でスマン。
394774RR:04/04/27 00:32 ID:vcD+HaoV
250はメーカーが開発ほとんどしてないからね
2stも復活はまず無いだろうし・・・
395774RR:04/04/27 00:36 ID:lIc0KgD+
ZZR250が復活したところを見ると、まだまだ(手堅い?)層が居るんだろな。

原二みたいにスクーターばかりになるとイヤン
396774RR:04/04/27 00:43 ID:QDqJOXlo
>原二みたいにスクーターばかりになるとイヤン

残念だけど、AT免許新設と高速2人の利解禁でビクスクがゴキブリのごとく繁殖する事になるだろう・・・
ロードスポーツの冬は続く・・
397774RR:04/04/27 01:46 ID:byXAvO4x
>>393
新車で買える車種となると骨&バリオスもしくはその後継機種あたりかねぇ。

2007年くらいに排ガス規制が厳しくなるって聞いたんだけど
40馬力維持できるんだろうか?
398774RR:04/04/27 01:56 ID:F9uZpZUg
40馬力もいらんだろ。次は30馬力規制。
399774RR:04/04/27 03:04 ID:gemcgN0X
>>397
こうなったら全メーカー全車種FI化でしょ。

ビグスクDQN増えるなよ。。。(願)
400D黒虎:04/04/27 04:00 ID:vmL2rX/2
正直400が車検無しだったら400乗る!乗りたいバイクはないけどな・・・
401774RR:04/04/27 06:37 ID:k3EPXVVT
正直
2スト大好きなんだけど
もう時代が許してくれないよね
なんとかしてオイル以外で潤滑油の代わりになる物はないのだろうか?
ミラーサイクルはなしと言うことで
402774RR:04/04/27 08:33 ID:y+/F7QzI
シリンダとベアリング類をセラミックに=熱の捌け口がないから×
動弁式で掃気ブロア=重量かさむ、ポンピングロス増大で×

正直難しいネ
403774RR:04/04/27 08:59 ID:p3OEu7Ac
坊(ぼん)さんGL
404774RR:04/04/27 08:59 ID:p3OEu7Ac
9時!
405774RR:04/04/27 11:40 ID:H8Zhi8/3
250にのり下げようと思って骨に乗ったら…
体制きつすぎ(足首が辛い)
大きい250が…と思うが そうしたら重くなる…

今度はバリオス跨ってきてみよう
406774RR:04/04/27 14:07 ID:FQdNbrqY
CBR最強
407ロータリーエンジン:04/04/27 14:09 ID:fUyLZ6OT
400まで車検無かったら、SVかなぁ。
408774RR:04/04/27 14:12 ID:yj+3eRBi
400まで車検無かったら、チョイノリSSかなぁ。
409774RR:04/04/27 14:20 ID:uwWmwfiK
400まで車検なければアルテイシアだな
410774RR:04/04/27 14:30 ID:byXAvO4x
400まで車検無ければ…あんま欲しいのがないなぁ。
411774RR:04/04/27 19:07 ID:3tpv8p6H
660まで車検無けりゃ・・・ビートだな
412774RR:04/04/27 19:09 ID:FQdNbrqY
1300まで車検無ければ・・・
隼かな
413774RR:04/04/27 19:22 ID:ILAxYQmo
車検が強制なんだったら任意保険も強制化(?)した方がいいよな。
414774RR:04/04/27 19:24 ID:jI5HpoOA
自賠責の対人対物を無制限にするの間違いだろ
415774RR:04/04/27 19:57 ID:k3EPXVVT
そうだよ
任意は任意
自賠責の保証金額を上げれば任意保険に入る必要がなくなる
416774RR:04/04/27 20:00 ID:BaXqzODY
50ccまで保険無ければビートだな。VTACペダル最強w
417774RR:04/04/27 20:34 ID:z9JypZDU
>>413
民業圧迫になってしまいます…
418774RR:04/04/27 20:36 ID:jI5HpoOA
民間にやらせりゃいいんだ
419774RR:04/04/27 21:05 ID:Q5N2GeFt
任意に入ってない椰子がスピード違反など他車に被害を出すような違反をした場合、
反則点と違反金を割増にすれば良いじゃネーの?
ノーヘルはもらい事故でも相手側負担無しとかw

てか250ccとかかんけー無いスレになりつつあるような?
420774RR:04/04/27 21:34 ID:gvoMxUmN
250に車検があれば、ゴリラ飼うな
421774RR:04/04/27 23:34 ID:0rBMnAGH
ザンザスは最強らしい
422774RR:04/04/27 23:36 ID:0rBMnAGH
そーいえば、ターボキットってあったよな。
本体と同じくらいの価格だった気がするけど。
250ccではVTRのがあったけど、
ほかの車種はないのか?
423774RR:04/04/27 23:37 ID:NCH6e2yb
排気量が223のバイクは仲間に入れてもらえまつか?
424774RR:04/04/27 23:41 ID:uRMV3MTI
誰もがさけてきた大問題が423でとうとう表面化したぞ
425774RR:04/04/27 23:41 ID:vcD+HaoV
車検なしで高速乗れればOKでしょ
426774RR:04/04/27 23:43 ID:uRMV3MTI
それじゃ51ccのサイドカーもOKになるぞ!
427774RR:04/04/27 23:45 ID:vcD+HaoV
別にOKでいいよ
428774RR:04/04/27 23:45 ID:DseANm6I
アベニス150やDNA180も高速乗れるぞ。
429774RR:04/04/27 23:46 ID:uRMV3MTI
スレタイ意味無いじゃん
430774RR:04/04/27 23:48 ID:RzpQS4Ds
軽二輪クラスって事でいいんじゃないの?
431774RR:04/04/27 23:51 ID:n7UBsP5O
250ccって逝っても実質249ccだから、
223ccもアリダヨゥッ!!
432774RR:04/04/27 23:55 ID:/XyBoLqn
FTR223もセロー225もOKだろ。
125超〜250ってことで。
433774RR:04/04/27 23:57 ID:uRMV3MTI
原2超から車検無しでいいって事か
434774RR:04/04/28 00:00 ID:NOrb976v
250ccは車検でお金がかからないが、
それ以上に改造費に金かけて速くしようとしている分
支出が多いとおもいまつ。
435774RR:04/04/28 00:17 ID:jEvVNwUU
俺のバイク、エンジンスライダーつけてFメッシュホース入れてるくらい。
あとは消耗品を社外にしてバーエンドやらナンバーフックとか細かいところを
少し変えてるくらいなんであんまり金かかってないです。

それよりもメットやら工具やらに金かけてる。
436774RR:04/04/28 00:23 ID:+SJqDZqC
>>435
オレも中古で買ったけど、走りに関係あるところは全部ノーマル
ウェア類、オイル、タイヤ以外は金かけてない
437774RR:04/04/28 00:24 ID:EX4YsnWM
マイナー車だからパーツなんて無い_| ̄|○
438774RR:04/04/28 00:35 ID:rKsh3Sqt
>>140
ものすんごい遅レスだが・・・

2st250レプを最後に新規開発して売ったのは鱸なんだが。

>>389
確かに。
ってか、若い子が250の2stレプに乗ってるのをほとんど見たことない。
大体30以上だな。若かりし頃に全盛期を経験した人。
その頃からずっと乗り続けてる人or若い頃流行ったバイクに乗りたくなった中年。

>>423
スレの最初の方でCBR150がOKだったからいいんでないの?
NSR150でも多分同じ。まさかレプだからOKでFTRはダメって事はないかと。
グラトラがOKでFTRがダメって理由もなかろう。
439774RR:04/04/28 05:37 ID:93dAUUJX
>>438
γが97年ぐらいだっけ?あれ?その後排ガスでだめになったイメージがある。

ハイパワー2stスクーター欲しいなぁ。
440774RR:04/04/28 06:35 ID:Z/CAQ+d8
大型バイクに乗りですが、
全開走行できないことでストレスが・・
250に戻ろうかと思ってます。

単気筒250マンセー
441774RR:04/04/28 08:43 ID:LXqBTneB
>>439
Γの最終型は96年。排ガス規制もあったとはいえ←のΓのように初めて
2stレーサーレプリカにセルスタータが付いた事からも想像される様に、多くの若者
からバイク(特に飛ばす様な)から関心がなくなったんだろうね。
442774RR:04/04/28 08:46 ID:r8B9FE2/
400のパワーを持て余し全損。自分の実力のなさにやっと気付きました。
みんなも早く気付けばいいのに。

単気筒250ワショーイ
443774RR:04/04/28 09:14 ID:93dAUUJX
>>442
ちょっとマテ
パワーを持て余したから全損したんじゃないような・・・。
444774RR:04/04/28 09:50 ID:/OTnOHM1
>>441
VJ23Aにセルが付いたの利便性向上というよりは、
キックが付けれなかった(付ける場所がない、付いても変な位置になる)のが大きいんだが。
軽量化の一環というのもあるし。

当時レプリカが売れないにもかかわらず、一から設計し直した鱸にはある意味感動。
445774RR:04/04/28 11:49 ID:2/hBUjAG
アプリリアRS250ぐらい買えよおまえら
446774RR:04/04/28 11:56 ID:yfZjjzMN
447774RR:04/04/28 13:18 ID:nPJALVrs
RSファイナル買いましたが、
実はVTRも気になっている今日この頃。。
448774RR:04/04/28 13:20 ID:EPs6ikeu
>>445
旧Γのエンジンだからいらん。
449774RR:04/04/28 13:21 ID:vXqfW3ll
>>442は性欲をもてあます
450774RR:04/04/28 13:24 ID:HqJmef9j
>>447
RS手放したらもったいないよ・゚・(つД⊂)・゚・
451774RR:04/04/28 13:41 ID:dsknKCMh
RS250は燃費悪すぎて話にならね。
452774RR:04/04/28 13:47 ID:nPJALVrs
手放すつもりは無いです。
だから気になってもなかなか手が届かないです。
車も売りたくないしなー…
453774RR:04/04/28 13:53 ID:u0H43TwK
乗らないなら売って誰かに乗ってもらうのがバイクのためだ
454774RR:04/04/28 13:57 ID:nPJALVrs
誤解招いてスマソ
乗るから手放したくない訳で
455774RR:04/04/28 14:15 ID:r8B9FE2/
>>449
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
ハァハァしてイイデツカ?
456774RR:04/04/28 14:27 ID:U1+3D/Ht
いつかは厨房の時からの憧れのNSRに乗りたい
ウィンドブレーカー着てメットにしっぽ付けて乗りたいんじゃあ
けど金がないぽ(´・ω・)
457774RR:04/04/28 14:50 ID:gIgH3X7F
昔は360tのエンジンで四輪走らせてたんだから、
2輪で250tあれば十分だよ。
しかし、単気筒OHCのオフ車に長時間の高速道路はちょと辛いかな。
次はエリミ250Vにウインドスクリーン付けて快適な高速走行を楽しもうかな。
458774RR:04/04/28 15:00 ID:ENzU6MiZ
単気筒水冷DOHCでも高速、峠上りは辛いよ って高速は俺が風圧辛いだけか...
459DT乗り ◆PA3i5k7ji6 :04/04/28 15:07 ID:xQzzQWWX
俺も車検が無い分以上に金かけてるな。
最近はヤフオクでスペアパーツあさり。
月に5マソは使ってる気がする。
毎週何かしら荷物が届く。
まあ2stトレールの新車が無い以上は今のバイクに乗り続けるしかない。
460774RR:04/04/28 15:11 ID:aJ4uCnLX
250で空冷四発があったら絶対買うんだけど…熱的に苦しいんかな?水冷は車種にもよるだろうけどプラグ外すのにも一苦労だし嫌いだ。特に水冷4ストマルチ。
461774RR:04/04/28 15:36 ID:EPs6ikeu
>>460
禿同byCBR海苔
462774RR:04/04/28 15:53 ID:lzDRdkMG
空冷なんか・いいところなんか無いぞ
水冷に限るよ
特に高回転型は水冷でなきゃ
463774RR:04/04/28 17:16 ID:yfZjjzMN
>>460
空冷4発250いいねえ
そういえば、国内メーカーでは無かったんだっけ
464774RR:04/04/28 18:03 ID:r8B9FE2/
250ccで空冷4気筒ならホンダのRC160系しか思い浮かばねえや。
市販されたものってあるの? 
465774RR:04/04/28 18:32 ID:xTMBaf3q
空冷4気筒250に性能的メリットは無いだろ
パワーの無い4気筒250になるだけ
466774RR:04/04/28 19:50 ID:lzDRdkMG
本当に空冷が良いと思ってる奴はどこが良いのよ

エンジンは大きく重くなる
熱だれはする
エンジンが大きくなるから車体が重くなって
良いとことなんて1つも無いぞ
467774RR:04/04/28 19:54 ID:dsknKCMh
>>466
メンテしやすい
468774RR:04/04/28 19:58 ID:+SJqDZqC
>>466
エンジンが大きいこと
熱ダレすること
車体が大きいこと

バイクは性能じゃないのよ
469774RR:04/04/28 20:03 ID:EPs6ikeu
真夏の渋滞時は辛そうだな>空冷
470774RR:04/04/28 20:28 ID:SVEjGQ5r
>>466 メンテと見た目と軽さじゃないかな
471774RR:04/04/28 20:50 ID:pk25YYv9
中免取って最初の一台でksr80を買った俺って変態ですか?
472774RR:04/04/28 20:52 ID:SVEjGQ5r
漢だな またはバッタだな
473774RR:04/04/28 21:11 ID:D3SxMK8p
471(・∀・)カコイイ!
474774RR:04/04/28 21:53 ID:e825YV1V
>>471「変態」というより「人とは変わった感性の持ち主」でつね。
475774RR:04/04/28 22:13 ID:id0MKkyc
レプソル、ロスマンズカラー カチョイーッ!!
476774RR:04/04/28 22:18 ID:+SJqDZqC
ラッキーストライクカラーもカコイイよ
あと自分のトリコロールも・・・
477774RR:04/04/28 22:19 ID:71jRTYc1
最近はCPUも水冷式が出てるね
478774RR:04/04/28 22:40 ID:rPbEqfTk
レプソルカラーを見るとマスターカードを思い浮かべる俺は逝ってよしですか?
479774RR:04/04/28 22:51 ID:id0MKkyc
クォーター最強車ってなんでつか?
480774RR:04/04/28 22:53 ID:rPbEqfTk
>>479
それに答える前に君の言う最強の定義を教えてくれ
481走るシケイン ◆n99fYg8zpo :04/04/28 22:55 ID:7UCLYRb2
>>479
4ストマルチならバリオスも候補かなぁ。手放したけど、いいバイクだった。
482774RR:04/04/28 22:55 ID:LSdteG5S
KLEに決まってるじゃん
483774RR:04/04/28 22:57 ID:+SJqDZqC
マジレスでCRM
484774RR:04/04/28 23:06 ID:id0MKkyc
>>480
定義を考えるとたくさんあるので、
漠然と聞いてみただけでつ。
それでは例えば次のカテゴリ別では?
1)加速性(トルク)、2)高速性、3)積載性、4)ワインディング
その他。それぞれ10点満点のポイント制。
1)、2)、4)は解らないが、3)はアクロスだな。ぜってー。
おりの銀蜂は1)が7点。2)が3点、4)は9点。

485774RR:04/04/28 23:09 ID:id0MKkyc
↑ 3)は1点。
486774RR:04/04/28 23:09 ID:+SJqDZqC
1)2stレプ
2)アメリカン
3)スクーター
4)レプ

で決まると思う。
487774RR:04/04/28 23:14 ID:id0MKkyc
耐久性ってのもあるな。
バイク屋のお兄さんはCBR系のエンジンは
丈夫やから10万kはもつでって逝ってた。
488774RR:04/04/28 23:18 ID:G+V8HWzO
1)2stレプ NSR
2)4stレプ CBR
3)ネイキッド 
4)アメリカン
5)オフロード
6)スクーター マジェスティ
489774RR:04/04/28 23:20 ID:aJ4uCnLX
>>466みたいな人ってシングル、アメリカン、旧車とかの良さがわからないんだね…
490774RR:04/04/28 23:27 ID:id0MKkyc
triumphはカッコィーと思うな。
検索すると下着メーカが真っ先にでてくるけど。
491774RR:04/04/28 23:42 ID:aJ4uCnLX
空冷にこだわって悪いんすけど250の空冷マルチってSS、KHまでさかのぼることになる?っつーかそれ意外ない?
492774RR:04/04/28 23:50 ID:6NIacyBQ
>>489
この場合空冷マルチという設定を話してるからそこでVツインやらを持ち出すのは
ちょっと違うんじゃない?
493774RR:04/04/29 02:29 ID:RetEsnp9
>>490
社名だされてカッコイイとか言われてもなぁ。
トライアンフにもいろいろあるやん。
494774RR:04/04/29 06:30 ID:GKzgTzob
>triumph

これトライアンフって読むの?
あと250スレにトラなんかなんの関係があるの?
あっこは最小でも600だと思うんだけど
495774RR:04/04/29 07:48 ID:zrIFmhIF
あんまり相手にするな
馬鹿だから
496774RR:04/04/29 13:42 ID:BznSeSR6
300cc位のに乗ってみたいな
497774RR:04/04/29 13:57 ID:cOT0xxYc
>>495
馬鹿でゴメソ。250っておっきい原チャリだと思ってたから
498774RR:04/04/29 14:00 ID:MF+uyTqg
今シーズンよりライダーに復帰します
しかしながら家庭をもつ者としては200クラスが限界でした
アドバイスお願いしたいのですが 他県よりバイクを購入したのですが
軽二輪の名義変更にはナンバープレートと軽自動車届出済証と自動車損害賠償責任保険証明書
でいいんですか?少しでも節約しようと今回自分で行ってみようと思いまして
ご教授よろしくお願いします
499774RR:04/04/29 14:14 ID:OLRyA1Mi
二輪館のページいけば分かる
500774RR:04/04/29 14:43 ID:zrIFmhIF
登録する人の住民確認がいるぞ
それとはんこ
これで陸自持って行け
別に単車は乗っていかくてもOKだ
501774RR:04/04/29 15:04 ID:dzOI2D2Q
陸上自衛隊
502774RR:04/04/29 19:07 ID:tumRc/HM
漏れはオフ専門でCRM海苔だが、次も
ニーゴーオフ車にするつもりだ。
単発オフ車は、メンテも楽、買ってから
5年経つけど、1回もバイク屋に修理
たのんだことない。
くだらん税金保険、馬鹿高い工賃がかからん
のがいい。
但し、唯一の欠点は高速の辛さ。
女の子が乗ってるリッターバイクに抜かれるのは
ミジメスギル・・・。
503774RR:04/04/29 19:20 ID:yZ0KLz+h
家庭持ちでも遊べる 250いいんじゃない?
漏れも、2st好きで、乗ってるけど。
満足してるよ。趣味なんだから、たのしけりゃ無問題!
504774RR:04/04/29 21:26 ID:9NAjSKA0
突如質問なんですが、スズキの250ccのΓ?(良く覚えてない)を親戚から譲り受けれるかもしれないんですが、これは皆さんから見てどんな感じなんですか?
自分はバイク全然知らないんで良く分からないんですが。
505CBR250RJ:04/04/29 21:27 ID:ZzmJwpuh
>>487
俺のCBRは16万キロもったゾ〜
506774RR:04/04/29 21:32 ID:OLRyA1Mi
>>504 じゃじゃ馬
507774RR:04/04/29 21:35 ID:Tg2eztHJ
ならし
508774RR:04/04/29 21:35 ID:+NM6fwdd
>>504
うらやましか〜♪
個人的に「早い」の一言です。ただし私が知っているのは
初代Γを乗っていた友人のヤツを一度借りて10Kmほど
乗った感想です。排気音と振動は好き不好きです。
ちゃんと整備してやってやれば峠最速って感じじゃないですか。
ただ高回転域をキープが必須。
俺もΓくれるような親戚ほしいっす。
509774RR:04/04/29 21:36 ID:wfGkmwM8
>>504
素人にはお勧めできない

参考
ttp://my.reset.jp/~tk_nagoya/suzuki/rgv250.htm
510504:04/04/29 21:53 ID:9NAjSKA0
>>509さんのページってどのような内容なのですか?携帯なんで見れないのですが。

何はともあれ良いバイクなんですね。
511774RR:04/04/29 23:13 ID:zrIFmhIF
まあ頑張ってプラグの予備を2本は持ってから乗りましょ
512774RR:04/04/29 23:41 ID:SBgzUFLc
まあ、γでもどのγなのかによって全然変わるわけだが。
パラならマジで古いし素人にはお勧め出来なさすぎ。
Vγでも〜95(VJ21,22A)までなら状態によるし、96〜(VJ23A)ならウラヤマスィ。
23Aなら結構乗りやすいかと。

どの型にしてもどの程度のものが来るのかによる所が大きいには違いないのだが。
513774RR:04/04/30 00:14 ID:FZJjY5H2
いきなり話に割り込みますが、NSRよりプレミアついてないのでガンマ購入
狙ってます。プラグがかぶるってどんな状態のことだかわかりませんが頑張ります。
514774RR:04/04/30 01:00 ID:VOVbftUU
俺はパラガンの3型?に乗ってたけど4stに比べりゃ乗り難いし
燃費悪いし、五月蝿いし、振動多いし、オイル食うし、オイル漏れるし
リヤサスすぐ死ぬし、冬なんか鬼キックで出かけるのに30分ぐらい
かかる事もあった、でなんもいい事なかった、半年ぐらいで手放した

よく2stの加速は魅力とかいうが、そりゃあリッターバイクなみに
ガソリン消費してるんだから、そんなん当たり前だよなあ
それでもリッターにはボロ負けだけど
サーキットでは軽量を生かしてコーナリング速かったよ
でもサーキット意外では乗りたくないバイクだったよ
515774RR:04/04/30 05:41 ID:+5b88id4
>>514
俺も好きじゃない。燃費悪いならタンクの大きいリッターバイクの方が良い。
516774RR:04/04/30 07:28 ID:Zx2ZWgt3
ツーリングには向いていない単車です
自分が何に使いたいかで決めるべきです
517774RR:04/04/30 08:04 ID:o3m7Y/XP
だからここはツーリングスレでもリッターバイクスレでもない
518774RR:04/04/30 08:11 ID:CJbNuc3R
ガンマを選択肢にするんだから、まったり派じゃないんだろう。
まったり志向ならビグスクとか、スレ違いだが四輪幌車もある訳だし。
乗りたいヤツに乗った方がイイ。変に冷静にバイク選んでも後悔すると思う。
519774RR:04/04/30 09:00 ID:J9EiI3l5
>>513
いくらくらいの物を考えてるのか知らんが、
23Aならそれなりの高値だしな。(低年式のNSRの方がずっと安い)
高年式のNSR(MC28)と比べてもめちゃ安ってわけでもないし。

それ以前のものなら覚悟を持って購入してくれ。
520774RR:04/04/30 09:55 ID:WzZkUSQE
選択肢にするも何も、なんにも知らない初心者なんでしょ?
初バイクで>>504がそれほどバイク好きな香具師じゃないなら、
手に入れてからの手間&出費を考えるとバイク嫌いになる恐れ大。
その手間や乗り難さに愛着が持てればイイ相棒になるが…。
521774RR:04/04/30 10:02 ID:doKYQKzK
ガンマに乗ってみるのもいいとは思うけど
譲るってのが結構な値段なら、ちょっと乗せてもらってからにした方がいいだろうね
まあ昔は初バイクが250レプが当たり前の時代もあったんだけどね
522774RR:04/04/30 15:57 ID:bp5qJrAo
年を経た2stの維持管理は骨が折れるからなぁ…。
でも最初に苦労が多いとスキルUPも早いかと思われ。
523774RR:04/04/30 21:12 ID:lZpDncO8
>でも最初に苦労が多いとスキルUPも早いかと思われ。

それがスズキのバイクだと尚更な・・・・・・






ソウ、ナオサラナンダヨ・・・・・orz
524774RR:04/04/30 21:17 ID:mC/goSti
そのままバイク嫌いになればいいじゃん!
525774RR:04/04/30 21:50 ID:/M9mu/7h
16ですぐに免許取ってライムのZXR250に乗ってる俺も変態ですか?
昔からカワサキ乗るなら緑じゃないとダメなんて思ってるなんて変態ですか?__| ̄|○
526774RR:04/04/30 21:52 ID:cd9B0zzk
変態じゃ無いです、バッタです。本当のお父さんは殿様です
527774RR:04/04/30 22:06 ID:lZpDncO8
>>524
それでも嫌いになれないのがスズ菌の怖いトコなんだよぅ\( ´Д`)ノ





デナキャ、ヘンタイマッシグラナcobraナンテノッテマセン
528774RR:04/05/01 00:01 ID:IdiZzmFY
そこでウルフ250ですよ
529774RR:04/05/01 02:07 ID:+PKl/joz
車とバイクの六輪生活送ってますが、はっきり言って車の方が快適です。実用上車の方が優れています。
人も物もたくさん載るし、雨が降っても濡れません。雪の日も走れます。快適なエアコンやオーディオも付いている。
本当、車は快適ですね。
でも、さすがに車とバイクの両方は維持がきついです。どちらかにすべきでしょう。

そんなわけで、車の処分を検討しています。
530774RR:04/05/01 02:17 ID:49zNWrLU
>>529
車が便利でも車を処分しようと考えるところがステキ

ネタだと思うが、それなら125cc以下のバイクに乗り換えてみれば
維持費は随分楽になると思われるが・・・などどマジレスしてみるw

>>527
スズ菌ナカーマ(・∀・)

NSRより低速なくっても燃費悪くってもΓがいいのさ、おいらは。
531774RR:04/05/01 07:00 ID:GjwXJEqZ
最近ガンで入院してるけど
人間は努力しないと体も精神も弱ってくると思う

俺も単車だけにしようと思ってる
寒いときは寒い、暑いときは暑いで良いんじゃないかと思う
532774RR:04/05/01 08:55 ID:OdvhGBrW
逝`
533774RR:04/05/01 10:26 ID:HvMXFAjz
>>530 車で150万なんて大したの買えないが、バイクならそんだけ出せばGT-Rですら
カモれるくらいのが買えるってのは魅力だと思う。
他には大してメリットはないかもしれんが。貧乏だけどスピード狂って奴にはいいカモ。
534774RR:04/05/01 10:41 ID:iHDnmI2w
高速道路なら結構全開で走れる250がステキ?・
但しパトカーに付かれたら逃げられないけれど・・・
535774RR:04/05/01 12:27 ID:cJAG9Eea
>>531
感動した(・∀・)
536774RR:04/05/01 12:39 ID:P/kBXs+G
250ccクラスの2ストはずいぶん前から先が見えてるつーの。
部品さえあればいくら壊れても直して乗る気合が無ければ
すぐ手放すか土に返すだけだ。
やれNSRだのTZRだのガンマだのもう15年以上の旧車だし、
SPだの一種のブランドに惑わされて買うと後悔するぞ。

俺みたいにEG積み替えたり開けたりしてる苦労人もいるし
チャンバー入れたりすると加速度的に各部が消耗する。

かと言って4ストもかなり数が減ってるしな。
OFF車くらいしかないのか?
537774RR:04/05/01 13:14 ID:SfcLLA+s
おれ的には、やっぱり乗りこなせるバイクに乗りたい。
つーと250に落ち着いてしまう。
所帯持ちなんでお手軽っていうのもあるけど、^^
538774RR:04/05/01 13:25 ID:lIlVvTqz
ZZR400→CBR400RR→ZZR250
とだんだん軽量化している。
多分次は125ccだなw
539774RR:04/05/01 17:18 ID:YhbIRxQl
最終的にはチョイノリだろう
540774RR:04/05/01 17:52 ID:X5QucgyT
いや、モトコンポなんてどうだろう。
え? 無いって。
541774RR:04/05/01 23:29 ID:xIx3WeWH
NZ250は?
542774RR:04/05/02 00:03 ID:o2N1zjy5
もっと無いんじゃねーの。
543774RR:04/05/02 06:48 ID:By4J4NVS
250の2ストは結構振動が多くて手がしびれる

544774RR:04/05/02 06:59 ID:0KM4mwqo
>>543
どの車種、どんなカテゴリのバイクのこと言ってるんだ
レプリカ買って、ハンドルに体重かけてる初心者なんだろうな>>543

ま、いいからRMX250Sに乗ってみれ
545774RR:04/05/02 07:57 ID:+N+FE3qZ
yada!!
546774RR:04/05/02 09:52 ID:By4J4NVS
俺は40のおやじだ
ガンマに何台か乗ったが、あの振動の多さにはびっくりだ

今はXLディグリーに乗ってるが
振動はほとんどなし
全開でもバックミラーのぶれ無しです
547774RR:04/05/02 11:54 ID:8FKGJ3ot
>>546
ラバーマウントでごまかされるのか。幸せだな。
548774RR:04/05/02 14:46 ID:By4J4NVS
振動があるのとないのじゃどっちがいいんだよ
考えてみなよ
549774RR:04/05/02 14:54 ID:MxswuW6o
過程より結果だと思うが…
ラバーマウントだろうと何だろうと振動が少なくなって
それが良いと感じたならそれでいいのでは?
550774RR:04/05/02 14:57 ID:BUPY8osc
振動は有る方が良いに決まってるだろ
551774RR:04/05/02 19:09 ID:kCeJ24Y9
振動の無いバイクなぞいらん





そんなmyバイクは走行30分で手がしびれる・・・
552774RR:04/05/03 17:54 ID:W2tA26+5
これにむちゃワロタ。
250ccつながりでしゅ。

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1083520688/10
553774RR:04/05/03 22:30 ID:UObcudLw
おお!!すげーぜCBR250RR!!!
早速、漏れも明日買いに行こう!!
554CBR250RJ:04/05/03 22:31 ID:kuDmQTnO

俺のバイクはただの「R」なんだよなぁ・・・
だからツイてないのかぁ(´・ω・`)ショボーン
555774RR:04/05/03 22:34 ID:7Ar/K+bS
CBR250RRに乗ってから、今までライバルだった奴らがライバルではなくなった
まぁ相手はモンキーな訳だが・・・
556774RR:04/05/04 07:47 ID:g14dScRv
素朴なギモンなのだが、250オーバーみたいにナンバーのふち
を緑で塗ったら違反になるのか?やるのはカナリハズカシイと思うのだが・・
557774RR:04/05/04 07:59 ID:btlXrM1S
>>546
お前アホか
558774RR:04/05/04 08:55 ID:b0J468tp
>>556
藻前もアホか
559774RR:04/05/04 10:53 ID:bL3zDDkN
>>556
立派に違反だが、
意味あるのか?
560774RR:04/05/04 12:13 ID:uNvHEKat
子供ができたのでリッターネイキッドから250CCに乗り換えようとしている漏れは負け犬でつか?
561774RR:04/05/04 12:19 ID:NbmvbWiK
250で一番タンデムしやすいのって何?本人も相手も乗りやすい奴で。
デカスク除く。
562774RR:04/05/04 12:20 ID:r6H8gBFO
イントルーダーじゃないかな?
563774RR:04/05/04 13:24 ID:7w0uBuYy
シーシーバーを付ければアメリカン全般
ノーマルならZZRなどいかが?
564774RR:04/05/04 13:52 ID:yXR5mA8o
マグナのリアシートは飾りに近いってきいたが
565774RR:04/05/04 17:13 ID:eoq94mD8
バリウスでは。
566774RR:04/05/04 18:09 ID:gUMn9nWF
バリオスでは
567556:04/05/04 18:52 ID:5tqtBWy7
>>559
やはり違反なのか。
ニーゴーはナンバーのふちが白いので
400以上のやつが後ろについたとき、
→非力なニーゴーハケーン→!ちょっと
からかってやろうか→チキチキ追跡開始!
ってパターンになることが往々にして
多いと思うが・・。数字自体を隠してる
ワケではないので、アクセサリー程度の
解釈はできんのかな?車にはあるよね?
568774RR:04/05/04 18:54 ID:Mei913zl
つーかそんな大型ライダーいるの?
アホはほっときゃいいだろ
569774RR:04/05/04 19:50 ID:GRgGakgd
>>556
ナンバープレートの枠?ケース?みたいなやつで
緑色のを買う、じゃだめ?
遠目でみるといい感じだし、枠だから違反にはならないような・・・
570774RR:04/05/04 20:16 ID:cGyV8Zil
そんなパターンが多いとは思えないので
>556が自意識過剰なだけだと思います。
どうしても小さいバイクに乗っている自分に納得がいかず
大きいバイクに乗ってる人が気になるのなら
大型バイクに乗り換えてはどうでしょう?
571774RR:04/05/04 20:56 ID:eoq94mD8
>>566
スペルを見ると「バリウス」になってるが、
メーカー/広報は「バリオス」ですな。
572556:04/05/04 21:08 ID:qOxYlv1v
自意識過剰というか、ツー途中の峠道とかでそんな
シチュエーションないか?
マターリ、ソロツー、いつのまにか重低音ドコドコ、
リッターバイクの徒党どもが、そこどけいわんばかりに
ストップストリーム状態。
573774RR:04/05/04 21:40 ID:NbmvbWiK
NSR買って無事解決
574774RR:04/05/04 21:51 ID:f7xcA3Ao
最近バカッ速の250がでないなぁ〜。
もう一度、フルカウル&4気筒の贅沢ニーハン
だしてください・・・60万円ぐらいで。
575774RR:04/05/04 22:04 ID:x0bs76QH
>>572
マターリソロツーって云うんならさっさと道譲った方が賢くね?
恐らく排気量云々の問題じゃないと思うぞ?
576774RR:04/05/04 22:15 ID:rJeN5y9m
煽られたらほっときゃいいじゃん、珍走じゃあるまいし
どけと言われてムカついたら追いかけりゃいいけど、マターリ走りたいんならほっときなって
577774RR:04/05/04 22:17 ID:eoq94mD8
>>574
4祈祷のビグスクは、どうだ?
578めーかー:04/05/05 00:36 ID:mNET3ZWB
>>574
うっせー150マンで買え
579774RR:04/05/05 01:32 ID:ygMHsS9j
>>574
排ガス規制のせいで無理
580774RR:04/05/05 01:49 ID:qPlBRrCs
>>556
かつて250が50キロ規制だったとき車の後をついてたら
パトカーに14キロオーバーでつかまった。
あまりに悔しかったのでナンバープレートカバー買って淵を緑に塗ってたよ。
581774RR:04/05/05 11:12 ID:rrYZ5nmP
このスレでよく書き込まれてるVTRって、250の中では速い方なの?
スピードを求めるならVTR?
582774RR:04/05/05 11:17 ID:X7MJHqA8
>>581
中間だな。
程よくスピードが出て、まあ乗りやすい車種つーことで。
スピードを求めるならホーネット、バリオス辺りかもしくは中古だけど2stレプリカあたりを。
(アプのRS250ならまだ新車で買えるけど)
583774RR:04/05/05 11:27 ID:rrYZ5nmP
SRV250乗ってる俺は負け組みなのかなー
生まれてはじめての単車だけど、あまりスピードが出ない…
出そうと思えば出せるんだろうか。
クラシックよりネイキッドにすればよかったかな
584774RR:04/05/05 11:43 ID:F0E0EV3l
負け組み云々ってのは意味不明だな。
オマイの選択にミスなだけだろ?
大体「出そうと思えば・・・」って試してもいない見たいだしw

まあ買い替えるのも自由だが、今度はキチンと調べてから買う方が良いと思うよ
585774RR:04/05/05 11:48 ID:rrYZ5nmP
エンジンがいかれるのが怖くて
いつも4000回転くらいまでしかあげてない
586774RR:04/05/05 12:05 ID:dF9TIYVk
>>585
馬鹿じゃないの?
ライダーズクラブのバックナンバーでも買ってネモケンの試乗記でも読め。
SRVのポテンシャルが判らん奴はハンドリング音痴のド素人。
ホンダのバイクにでも乗ってろ。
587774RR:04/05/05 12:20 ID:F0E0EV3l
>>586
それは言い過ぎでは・・・
初めてのバイクって言ってるし。

>>585
しかし、何故にまた4000までしか回せないんだろ?どんな車種でもレッドまでは許容範囲だろうに。
あと、高回転型の250ネイキッドなんぞに乗っても、回せなきゃSRVよりもとろくっさいよ
588CBR250RJ:04/05/05 12:44 ID:ZjMwnfzB
>>585
確かにそのくらいしか回さなくても走るから、
気持ちが分からんでもない。
だも、もっと回してやらんとカーボンたまるぞw
壊れないからもっと回してやろう。
SRVが負け組なんかじゃないって事が分かると思うよ。
589774RR:04/05/05 14:13 ID:rpNhZtbD
忠告。回さないとエンジンの為に良くない。
とりあえず回せ。6000rpm前後でシフトUPしてみ。
カナーリキビキビ走るようになるはず。
590774RR:04/05/05 16:23 ID:WYiNhcCO
>>583
SRVはいいバイクじゃないか。
負け組って言うとおまいさんのバイクが可哀想だぞ。
てか単純にスピード出したいバイク乗りたかったのならチョイスミスだったかもね。
まあ、みんな言ってるように回してあげな。
591774RR:04/05/05 21:46 ID:fToefPfu
スピードだけじゃないだろう?・・・と小一時間w
592774RR:04/05/05 22:18 ID:iC2OWxnM
VTRは良くも悪くも普通、250のベンチマークだな

4気筒勢は高回転のパワーが魅力だけど低回転は・・・
逆にシングルは低速トルクはあるが高回転が・・・
VTRは値段、燃費、トルク、パワー、振動、などどれをとっても
計ったように中間っつーか真ん中っつーか普通ですわ

VTRにリヤキャリアあればすぐにでも買うんだけどなー
593774RR:04/05/05 22:38 ID:CnTSEGXo
ZZR250は?
594774RR:04/05/05 22:40 ID:vP83iqu1
VTRは6速だったら買ってたな。
そんな理由で俺は骨
595CBR250RJ:04/05/05 22:53 ID:fToefPfu
ZZR250はニケツ楽だったなぁ
596774RR:04/05/05 23:08 ID:c2WE7XkY
ZZR250はいいバイクじゃないか。
回せば回すほど伸びるし。ただ、カワサ(ry
597774RR:04/05/05 23:11 ID:4HRzCxrk
スパーダまんせー
598774RR:04/05/05 23:32 ID:2dAV3KS9
VTRは確かに高バランスな訳だが、更に多くを求めるとSPADAという
ことになる罠。再販すりゃイイのにと思うが、この御時世にああいうバイクは
造れないのかなぁ…。フレームとかコスト高くつきそう。
599774RR:04/05/05 23:34 ID:Y1vopZhz
ゼルビスのシートは大きいと思うぞ。
タンデムも良いとおもう
600774RR:04/05/05 23:49 ID:9RFm2Ydu
スパーダは再販されんでしょ(涙




バンごときに商標つかっちゃったもの・・・・
601774RR:04/05/05 23:49 ID:1C38r1Tu
>>592
VTRもオプションでキャリアがないんですか?

自分のR1-Zにもキャリアが欲しい・・カコワルイとは思うけど。
602774RR:04/05/06 00:37 ID:K3GuVkEb
>>585
レッドゾーンまで回せ。
SRVはええばいくです。
603774RR:04/05/06 07:48 ID:DBIneK/U
VTRにはバイク便キャリアが
604774RR:04/05/06 13:50 ID:4QGAWUQD
250に限らず2輪に限らず、小排気量で回すという意味が
根本的に分かってないDQNの多いこと・・・・・

で、ロクに回してないのに走らないだの力が無いだの
壊れるだの、文句、クレームの言いたい放題。
どこの宗教?市民団体ですかと小一(ry

上記のヤシで一番酷いのは軽4海苔だな。
ちゃんと踏め、ちゃんと回して速度に乗せろと。
それくらいでビビるなら免許返上しろと。
605774RR:04/05/06 18:42 ID:jlQNHTUL
軽自動車のNAの3AT乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも軽自動車なのにMRだからスポーティーで良い。軽は力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。セルシオと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ高速とかで走るとちょっと怖いね。法定速度なのに水温上昇しまくるし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど西名阪で100キロ位でマジでクーラーを
かけた。つまりは熱風しか出てこなくてもクーラーはかけられる言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
606774RR:04/05/06 20:23 ID:rANrSIKg
4ストの3速MTの単気筒乗ってる。先月原付免許取得して新聞屋に行ったら見た瞬間にパクった。
カッコイイ、マジで。そして速い。スロットルを回すと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもビジネスバイクなのにMTだから操作してる姿も格好よくて良い。4ストは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。2ストと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって新聞店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ荷物載せた状態で走り出すときはちょっと怖いね。単気筒なのに前に進まないし。
速度にかんしては多分2ストも4ストも変わらないでしょ。2スト乗ったことないから
知らないけどクランクシャフトの回転だけでそんなに変わったらアホ臭くてだれも4ストな
んて買わないでしょ。個人的には4ストでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど近所の県道で60キロ位でマジでZZRを
抜いた。つまりはZZRですら4ストの単気筒には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
607774RR:04/05/06 20:50 ID:UtSIjmDz
基地外降臨。
608774RR:04/05/07 00:12 ID:59Clh/St
基地外のおかげで人こなくなったじゃネーカッッッ!!



age
609774RR:04/05/07 00:14 ID:0+6GtH5P
軽自動車税の請求が来ないのだが・・・
610774RR:04/05/07 00:19 ID:dGL/+Dlp
>>609
ラッキーすね。
611774RR:04/05/07 01:48 ID:zF2FCTrT
GPXのスレってないの?
612774RR:04/05/07 02:47 ID:59Clh/St
確かdatオチしたよ
613774RR:04/05/07 07:09 ID:y7OHDisr
614774RR:04/05/07 07:59 ID:jdWR3VeG
自動車ぐらいの感覚で乗れたのは750ccぐらいから上だな。
400だとまだぶん回さないとダメ。
250cc4気筒は原付感覚でぶん回さないとダメ。
61512輪生活者:04/05/07 08:36 ID:YAmGVZ5x
自動車の感覚が好きなら自動車乗るのが1番かと
616774RR:04/05/07 09:20 ID:MgzHq++H
>>615 12輪はスゲーですね
ランクル+ムーブ+W650+Dioぐらいでしょうかw

自分はCB400SF→マジェに乗り換えたら
「スゲー!自動車みたいジャン!」て思いました。
今はクラブマソ+エスクードでつ。
617774RR:04/05/07 15:40 ID:vviSDrCx
>>616
アコードユーロR+MR−S+RS250+CBR250Rでつ
CBRは来月友人に譲るんで、間もなく10厘だけど・・・
車もバイクも軽いのが好きみたい
618774RR:04/05/07 17:43 ID:ke6X08gV
>>616
軽トラ、トラクター、田植え機、コンバイン、乗用車、原二、250オフ、大型SS、その多


ナニカ
619774RR:04/05/07 18:17 ID:WxEImO5C
>>618
えーっと・・・24輪でいいのかな?
620鈍足初心者:04/05/07 18:22 ID:fxf65g8H
最近タコメーター動かないな〜っと思ったら、3千回転以下で走ってギヤチェンジしてた…
燃費良好で、エンジン音静かなはずだなぁ…
若しかして、オレって50ccで充分な香具師かな?
 バイクは、ヤマハの2stレプの秋刀魚です。
621にゃ:04/05/07 19:08 ID:JbnhAc4w
通知が来ないので少し不安になってたけど、今日納税のハガキ来ました。

去年NSRを買ったので、250はCBRと2台体制になりました。 
反面TZR50Rを三月末に廃車にしたので、納税台数は4台のままですが。

もう一台ぐらい250欲しいけどネックは保険だなぁ・・・
622774RR:04/05/07 19:41 ID:37RMZ20K
ウチも今日軽自動車税の振込用紙が届きますた。
623774RR:04/05/07 22:40 ID:4m+T2fFO
秋刀魚?
624774RR:04/05/07 22:40 ID:60bvW3ED
>>620
なんでそんな運転なのに2stレプなんかに乗るんだ…





と御約束のツッコミを入れておいてあげるよ
625鈍足初心者:04/05/07 22:47 ID:fxf65g8H
>>623&>>624
反応あり〜♪
秋刀魚≒TZR250後方排気(3MAエンジン&フレーム)です。
メインのRZVを高速道路走行中にピストン突き抜け、クランク大破で壊してから、そんな走りに成りました。
626Rio600:04/05/07 22:54 ID:SI+cd4jV
大型二輪免許持ってますがCB250F Hornet乗ってますが何か?
627774RR:04/05/07 22:57 ID:6cU6SRGk
俺も同じ
628774RR:04/05/07 23:07 ID:60bvW3ED
大型なんて受ければ取れる免許になったからね。
今時バイクの排気量で威張ってる奴はイタイ。
(大型のってる奴がイタイという意味では断じて無い)
629774RR:04/05/07 23:14 ID:bYOcO4Dj
>>626
詰まらぬレスですまんが、
CB250FX Hornet
では無かった会脳?
630Rio600:04/05/07 23:37 ID:SI+cd4jV
>>627 >>628
いや、前は大型二輪車(CBR600FとCBR600FSport)に乗ってたんだけど
そんなパワーは必要ないと判断して車検のない250ccにしただけ。 

>>629
CB250FXは1999年式のHornetだね。"X"が年式番号だよ。
ちなみに俺のは2003年式だからCB250F3。
631774RR:04/05/07 23:49 ID:+0zDnEpJ
俺はホーネット、エイプ、Dioの六輪生活w
なんともバランスが悪い。
632774RR:04/05/07 23:54 ID:BVNCtFG9
俺はJADE、アプリオ、自転車の6輪生活w
633774RR:04/05/08 01:05 ID:J7pQ5s9J
俺はアコード、KLX(オフ仕様)、D-tracker(ターミ仕様)の八輪生活。
634774RR:04/05/08 01:12 ID:rXY404F2
みんなどんな恰好してバイク乗ってんの?
635774RR:04/05/08 01:25 ID:E5aRem7X
男は黙ってFCR
636774RR:04/05/08 01:50 ID:VgFVSfGj
F ふる
C ちん 
R ライダー
637774RR:04/05/08 03:52 ID:QvspaLtb
今年も税金の支払い。。。
うちはボロ車3台、トラクタ、軽二輪だけど
軽自動車より安いのっていいねw
638774RR:04/05/08 04:13 ID:8kTZ/cP7
FTR223海苔です。
カスタムいろいろやってますが、マフラーはノーマル

ライダーと名乗っていいですか?
639774RR:04/05/08 04:18 ID:+GarFK98
トラクタって小型特殊ですね(車両運送法では違う呼ばれ方でしたっけ?)
税金って原付並なんですか?
640774RR:04/05/08 10:00 ID:A6ZqJC8o
フォークリフトは小型特殊じゃないよね?あれはなんていう部類になるんだろう
641774RR:04/05/08 11:34 ID:nJuWxRVZ
えーと、エリミ250の初期型?(タコなし、フレームNo:EL250A何ちゃら)に
乗ってマス。タンデムは前の人、後ろの人両方ともけっこう快適です。
ただ、タンデムシートは自家製、後期型用グラブバーを無理矢理つけて
いるので、純正のままでどうかはワカラン・・・。

カワは壊れやすいというのが定説ですが、ZZR/エリミ250系のエンジンに
関してはけっこう頑丈だと思うのだがどうよ?
642774RR:04/05/08 11:58 ID:YAvxCFMY
エリミ250SEにリア箱(背もたれつき)のっけてまつ。
初めてタンデムした時は流石にエンジン辛いなとおもいますた。
すわり心地聞いてみると、悪くないとのことでつ。

カワのエンジン自体は基本的に頑丈なのおおいかと。
ただ、ちょろっと壊れる部分が多いだけで。。。( −ω−)
643774RR:04/05/08 12:38 ID:VgFVSfGj
FTR
ふるちんライダー
644774RR:04/05/08 14:12 ID:dQtIqMLB
GooBike.comで見ると
ゼルビスって2万キロ未満で20万円以下のが多くて
安いですよね?
欲しくなってきた。
645774RR:04/05/08 14:15 ID:2lEKi63i
>>634
いかにも「バイク海苔」って格好が苦手なんで、
モンベルやらノースフェイスやらのジャケット着てる。
下はジーパン、靴は登山靴。
646774RR:04/05/08 14:16 ID:E5aRem7X
↑まず間違いなくメーター戻しなんだが別に問題無い。
壊れる所は消耗部品関係(ホイールのベアリングetc)程度だから良いと思う。
中古ゼルビスの信頼性はZZR250の新車より少し落ちる程度だ。
647CBR250RJ:04/05/08 15:12 ID:nmE5Z/jp
70リットルくらいの箱を、自作で脱着式にしてます。
もう数センチ前方に付ければ背もたれになったのになぁ・・・と後悔してます。
648774RR:04/05/08 16:16 ID:v7GIGhpo
>中古ゼルビスの信頼性はZZR250の新車より少し落ちる程度だ。
ワラタ。
649774RR:04/05/08 16:19 ID:zjLgy/yS
>>640
1d未満は小型特殊。1d以上だと大型特殊。

>>643
それはFTRじゃなくてFCR(FuriChinRide)らしい。
650774RR:04/05/08 17:53 ID:dGtVQwP1
>>648
ZZR250があまりにも可哀想な気が・・・

まあそれだけVT系は頑丈ってことだけど。
651774RR:04/05/08 19:14 ID:NP7jgaAF
ZZR250乗りとしては納得のいかないところ。
1980年から延々と作りつづけているエンジンは十分な耐久性があるぞ。
それよりゼルビスの方がバイク便によく使用されてるので
中古で買うなら実車をよく見てからにしないとだまされるよ。
652774RR:04/05/08 19:57 ID:uepnsYvT
だってカワサキじゃん(プゲラ
653774RR:04/05/08 20:51 ID:iYOQdPSM
>>652
> だってカワサキじゃん(プゲラ
(プゲラって表現、あんまり賢そうに見えないよね。
まあどうでもいいけど(プゲラ
654774RR:04/05/08 23:31 ID:FREX+xmQ
皮って飛燕の頃から壊れやすいので有名・・・・
655774RR:04/05/09 00:16 ID:5apHleKY
>>649

>>643>>636
どっちも漏れでつ
656774RR:04/05/09 02:59 ID:thL1f4FV
250ccで45PS、燃料タンク15L以上で燃費25以上、2万まで回るエンジンにカムギヤトレイン、トリプルディスク
ハザード、時計、燃料計、ツイントリップメーター、センタースタンド標準装備のフルカウルのツアラーが欲しいのですが・・・
657774RR:04/05/09 04:04 ID:ilX6Otf2

72万円になります
658774RR:04/05/09 10:21 ID:6csw2YBt
age
659774RR:04/05/09 13:18 ID:c5IBJ5ID
一番近いのはCBRか?w
660774RR:04/05/09 15:31 ID:feM23iW3
地上に飽きたんで、いまは国際線ジャンボに乗ってる
661774RR:04/05/09 16:25 ID:BWgBsQHq
そうか。
662774RR:04/05/09 17:47 ID:ZhrGes1f
漏れも4年前に、守備範囲の広さでCBRを選びました。
町乗り、ツーリングがメインでたまに峠を走る。
燃費が良くて維持費が安い、故障も少ないという点で
正しい選択でした。
663774RR:04/05/09 17:57 ID:dXyIvi9s
大型免許持ってるけど、重いのでNSR250にしました。
2ストは製造中止で、プレミア付きそうだし・・
でも、遅い(40馬力)のはいやなので、在庫があるうちに
HRCからレース用カード他、部品1式揃えて組み込み、
後輪で60ちょっと(エンジンなら70近く)出てます。
エアクリ付だとこれ以上出ません。直キャブにすれば更に
10馬力くらい、ラムエア組めば更に10馬力くらい出ますが・・
下は苦しいけど、回れば750より早いでつ。
664774RR:04/05/09 18:10 ID:2X5ZRHE1
750つっても、国内ネイキッド限定だぁな
665774RR:04/05/09 18:21 ID:dXyIvi9s
そんなことはありません。
664さんはレーサーに乗ったことが無いようでつね。
RS250より少し遅いだけです。
666774RR:04/05/09 19:31 ID:8hmyvT5J
今250と100の2台体制なんですが、
これを250×2台にすると任意保険ってどのくらいアップするんでしょうね?
250を複数所有してる方どうですか?

現在30歳未満不適用で年34000円ほどです。
667774RR:04/05/09 20:25 ID:BHP2ZLrK
任意なんて入らなくていい。
668774RR:04/05/09 20:27 ID:TiUOIAil
夜釣りですか?
バイク板ではめずらし
669774RR:04/05/09 20:28 ID:BHP2ZLrK
年金も払わなくていい
670774RR:04/05/09 21:31 ID:+ZcwHZjQ
ZZR1100に乗ってた人が
「峠じゃNSRにはかなう訳がない」
と言ってた。
5年ほど前の話し。
671774RR:04/05/09 21:48 ID:dyKLBlYv
>>670
腕のある人が乗ればの話だと思われ。
DONは何に乗ってもDONです‥俺みたいに(´・ω・`)
672250LTD ◆DtG23FgK9k :04/05/09 21:48 ID:xqDKha2w
>>670
NSRと言うか2stレプリカ・・・。
同じぐらい上手な人が、最新SSと’93ぐらいのNSRで、峠で走り比べたらどちらが速いんだろう。
直線が多ければ多いほどSSが有利かな?
個人的には高速道路でなければ2st250の方が速いと思ふ。
同じぐらい下手な人なら、多分どんな道でもSSの方が速いんだろうけど。
673774-SR:04/05/09 21:54 ID:qPA30IsE
>>672
以前はファイヤーブレードとよく一緒にツーリングに出かけてたけど、
やっぱり直線では気を抜いているとあっという間に置いてかれた。
向こうはチョイっとアクセルをひねっただけでもこっちは
シフトダウンしてパワーバンドにぶち込まないと付いていけなかった。
674初期型250:04/05/09 21:57 ID:PIUGLDnx
NSR250所有してますが最近のSSって反則みたいなスペックですから
厳しいんじゃないですか?重量のあるZZR1100ならイケるかも?
あくまで相手の腕が自分と同等と仮定してです。
675774RR:04/05/09 22:03 ID:ZhrGes1f
確かに大型SSは、3速あたりに放り込んでおけば
オートマチック感覚で峠をクリアするからね、
誰が乗っても速く走れる。
676250LTD ◆DtG23FgK9k :04/05/09 22:08 ID:xqDKha2w
そうなんだ。最新のSSってのがスペックは凄いけど、実際はどうなんだろと思ってたけど、
やっぱり凄いのね。
重量が軽い分(まぁ30`前後)有利な面が出てくるかなァ・・?と思ったけど。
SSには試乗もした事無いんで、一度跨ってこようかな・・・。
677774RR:04/05/09 22:12 ID:thL1f4FV
ロッシとビアッジが乗れば良い
678774RR:04/05/09 22:29 ID:PL7lC7lH
zzr250乗ってるんですけど、先週エンジンかけてチェーンの掃除してたら
へましてスプロケットが右手の親指を貫通しました。
切断まではいかなったけど、全治3ヶ月...。
皆さんエンジンかけてチェーンのクリーニングは絶対やめましょう!!
ってそんなことやらないのが常識だよね...
679774RR:04/05/09 22:30 ID:dXyIvi9s
自分のNSRは昔のSPと同じで、ローで70くらい出ます。
発進時は半クラに気を使いますが、峠に行くとヘアピンで
ローが使えます。SS乗りともよく峠に行ってますが
彼らはローは使えません。ローだとすぐにスライドしてしまい
前に進まないから、セカンドで回ります。トルクが太いので
それなりに速いのですが、パワーバンドに入っている
NSRの方が立ち上がりで引き離せます。
でもすぐ追いついてくるのですが、その頃には
先行NSRは次のアプローチに入っています。
その繰り返しで、ちょっとづつ差を広げられます。
これは先行NSRの話で、先行SSだとラインを
ふさがれ、立ち上がりで離され突っ込みで追いつく
(車重が軽いので奥まで突っ込める)
になります。しかし、直線が500メートル以上
あると徐々に離れてしまいます。が
その頃には150キロ以上出ているので
先行のSSも命がけです。
680774RR:04/05/09 22:34 ID:603nN8ZG
>673
俺も同じ思いしたよw、リッターはトップギヤでもチョイっと捻るだけで
あっさり車をぶち抜けるけど、こっちはそのたんびに2こ程シフトダウン
して加速しないと置いてきぼりされた

だんだんめんどくさくなって何時でも加速できるように常に4速で巡航
したりもしたw、しかしそうすると振動、騒音、なんと燃費まで
リッターに劣るんだよな、排気量1/4でそらないやろと
しかも神経つかって疲れるし・・・・
681774RR:04/05/09 22:38 ID:603nN8ZG
まあ峠ではNSRなんかのレーレプ勢はかなり速いが、軽くて小さいんだから
狭くてクネクネの峠道ならそりゃあ当然だよねえねえ、WGPでも
排気量差程タイム差ってあんまりないし

小さくて軽いのは武器
682774RR:04/05/09 22:39 ID:603nN8ZG
>678 

ギャアアアアア、痛そう _| ̄|○
指切断しなくてよかったですね、そのケースだと切断して
当たり前ですから
683774RR:04/05/09 22:56 ID:jTutwYsF
>>678
切断しなくて、ホントよかったね。
藻大事に!
・・・って、かなりすれ違いな希ガス・・・。
684774RR:04/05/09 22:57 ID:thL1f4FV
CBR250系もローで70出るよ。エンジン18000付近だけどw
それに軽くて倒せる。乗る人が乗ればNSRに次ぐ走りをできるんじゃないかな。
685774RR:04/05/09 23:02 ID:9Nn7mnv0
乗り手の腕はさておいて
2スト、4スト同排気量じゃ勝負になりません。
686774RR:04/05/09 23:05 ID:dXyIvi9s
CBR250とかFZR250とかも軽くていいのですが
なにぶんパンチ力がないです。突込みまではいいのですが
立ち上がりで遅い。
687774RR:04/05/09 23:11 ID:+ktyDIqN
>>684
NSRなら何とか付いてけるよね
速い人が乗るリッターは無理だが・・・

つーかこの前オフ車に負けた_| ̄|○
688774RR:04/05/10 02:27 ID:h0jStIWD
F1観てた
タコメーターが表示されるのを見てたら250四発が欲しくなった
乗ったことないんだよなあ
689774RR:04/05/10 17:05 ID:cMoN/PfA
なぜタコ見てそぉ思うのか。
690774RR:04/05/10 17:25 ID:FegbGKLM
>>689
そりゃぁFZRに代表されるように、おもいっきり高回転型エンジンだからだと思われ。
俺もほしかったなぁ<FZR。近くのバイク屋にFZR400あったんだけど、
またがって右足をステップにかけた時点であきらめますた(´・ω・`)。
691774RR:04/05/10 20:02 ID:c8cs775F
現行ならバリUいいぞー、音が気持ちいいし車体が小さいので乗り易い
骨はカムギヤの音がいまいちで車体が大柄
692774RR:04/05/10 20:19 ID:Gt1bBqO/
最近、バリIIよりVTRの方を多く見かけるんだけど
VTR売れてきてるの?
693774RR:04/05/10 20:38 ID:JrsXxEqq
250に乗ってるのに車検みたいなことやってる人いますか?
694250LTD ◆DtG23FgK9k :04/05/10 20:43 ID:kZIdpzcJ
>>693
車検みたいな事って・・・12ヶ月点検とか?
店には頼まないけど、自分でしっかりやってます。
(しっかりと書くと突っ込まれそうだけど)
12ヶ月ではなく、毎月とか走行距離に応じて、
一応計画的に(?)次の交換部品と交換時期を決めてます。
自分でまだいけそうかな・・・?と、甘くなる所はバイク屋さんにアドバイスを貰いながら。
しっかりぶった切られるけど・・・。
全然車検みたいじゃないか・・・。
695774RR:04/05/11 10:52 ID:sDX6Pi+d
>>693
点検調整くらいしろよ。そんな認識じゃ4輪オンリーに
「車検の無いバイクで管理がずさんなバイクが」
と理由付けられて叩かれるだけだ。
696774RR:04/05/11 21:13 ID:Po/VV1Fq
>>695
点検調整って何ですか?
697ヤクザ風癒し系 ◆hONda.MLTE :04/05/11 21:15 ID:SgYxr9Bf
>>696文字通りですよ
698774RR:04/05/11 21:17 ID:Po/VV1Fq
>>697
自分でやるものですか?
バイク屋にお願いするものですか?
699250LTD ◆DtG23FgK9k :04/05/11 21:24 ID:nphSnyQ2
>>696
点検:一つ一つ検査する事。
調整:ある基準に合わせて整える事。 <三省堂・大辞林>

点検部位:例)ブレーキパッド・オイル類・タイヤ・チェーン
調整部位:例)チェーン・ブレーキ・クラッチ

説明書ぐらい嫁。それより、ちょっとぐらい調べれ。
700250LTD ◆DtG23FgK9k :04/05/11 21:26 ID:nphSnyQ2
自分で出来なければバイク屋に頼むしか無いね。
自分で出来るのなら、当然やってるだろうし。連投スマヌ
701774RR:04/05/11 21:28 ID:lRT7fQrb
>>698
おいらのバイクのシート裏にはちゃんと「運行前点検項目」が
書いてあった。あなたのバイクか取り説あたりに書いてありませんか?
702CBR250RJ:04/05/12 21:50 ID:wyhyEpBn
モマエラ運行前点検やってるか?
俺はウインカーとブレーキランプは確認してるがな。
703774RR:04/05/12 21:51 ID:+VudodLn
タイヤチェックはやってる
704774RR:04/05/12 21:57 ID:CHvav8yr
タペットクリアランスチェックはしてる。  出発までに間に合わない事が多いよ。
705774RR:04/05/12 23:03 ID:PuH1ghF7
>>704 早起きしる
706774RR:04/05/13 19:47 ID:i7DKWNT2
  
707774RR:04/05/14 15:27 ID:89YyC89e
運行前にはチェーンのたるみを確認して、明日やろう明日やろうと思います。
708774RR:04/05/14 19:28 ID:fbKgS3II
チェックなんかしないだろう?
709774RR:04/05/15 14:46 ID:1vCHCdiu
エンジンかかるかチェックするよ
710ヤクザ風癒し系 ◆hONda.MLTE :04/05/15 16:10 ID:U3MO9++j
バックライト光るか毎回点検汁
711774RR:04/05/15 20:23 ID:QIjl4Fhp
スピードメーターのバックライトが切れて数年、
夜は何キロ出てるか分かりません・・・
712774RR:04/05/15 22:01 ID:Np6I8EM2
車検ありのバイクとそうじゃないバイクとで
整備不良による事故の統計とかないのかな?
車検制度の無意味さがわかるんだけど。
総務省の規制緩和担当に直訴しよう。
713774RR:04/05/15 22:20 ID:ehj3Xj83
中型が600までOKって改正案があるらしいが・・・
ソースは知らない。
どっちにしろ金がないから250なワケだが、これで十分
714774RR:04/05/15 22:25 ID:Np6I8EM2
というかさ、車検制度は、税金巻き上げ+車検場、旧運輸省
のお役人の職場確保のためのものだから、まったく無意味。
今の国産キカイであれば10年くらいはノーメンテナンス
で十分だと思うけどな。
715774RR:04/05/15 23:27 ID:+fxaC4wF
鑑定をお願いいたします。
GSX-R250→NSR250→WOLF250→YSR80→JEBEL125→KDX200SR→DT200WR→XLRBAJA→XLR250
716774RR:04/05/15 23:39 ID:/fqxhM00
あこがれていた→走る事こそバイクだと開眼→ちょっと疲れた→もう疲れた→
 オフってどんなだろ?→オフこそバイクだ!排気量がほしい→2ストはヤマハだろ→これからは4ストでのんびり
717774RR:04/05/15 23:50 ID:+fxaC4wF
先生、ありがとうございましたw
718774RR:04/05/15 23:51 ID:mE+3VzYM
>>715
(`・ω・´)→(´・ω・`)→     /\___/ヽ
                 /''''''   '''''':::::::\
                . |(●),   、(●)、.:|
            .    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| 
              .   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
                 \  `ニニ´  .:::::/
                 /`ー‐--‐‐―´\
719774RR:04/05/16 00:49 ID:8oKUUehw
元愛車のジェベルのスペルくらい覚えておけと
720774RR:04/05/16 01:02 ID:eQpAEol7
>>719
中古で買ったら、Dの文字が消えてたとか。
721774RR:04/05/16 01:17 ID:qUM936ce
>>714
この人の言ってる事信じていいの?
722774RR:04/05/16 01:19 ID:fHfFzJ2Z
>>718
ワロタ
723774RR:04/05/16 03:12 ID:ZkqJbK66
>>748
シャキーン→ショボーン→?
さいごのは何というのでしょう?リアル?
724774RR:04/05/16 03:13 ID:ZkqJbK66
× >>748
○ >>728
725774RR:04/05/16 03:14 ID:ZkqJbK66
がーぁ、
>>718ですた。
726774RR:04/05/16 07:16 ID:rQFKzonT
どのバイクを買うかでまよってるよorz
727774RR:04/05/16 07:41 ID:3mdQ0P02
>>726
あみだで決めれw
728774RR:04/05/16 07:43 ID:q0uRK35z
>>726 AX-1にしとけ
729774RR:04/05/16 08:14 ID:u3JPcUWZ
250ccで車体が一番大きなバイクってなんですか?
730726:04/05/16 08:25 ID:rQFKzonT
>>727
金さえありゃいいんだけどね、
よりまともな状態の、より安いヤツって・・・。
立ちゴケさえしなけりゃ、レプリカだけど立ちゴケするからなぁ・・・・けどレプリカ乗りたい。
けどたちごけがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。

>>728
足届かない。
731774RR:04/05/16 08:29 ID:q0uRK35z
>>729 SW-1
>>730 AX-1で届かないならかなり限定されるね
732業物 ◆GPfvmNF13A :04/05/16 11:10 ID:dJb9qzXR
>>726
 |  | ∧
 |_|Д゚) RG200γ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
733ヤクザ風癒し系 ◆hONda.MLTE :04/05/16 11:15 ID:ecbllrBU

  _、_
( ,_ノ` )   >>726よ・・・
 O))|E] シュッ

  _、_
( ,_ノ` )    ココはひとつ・・・
    (), ボッ
 σ ̄

  _、_
( , ノ` ) ・・・
  \
    (),
 σ ̄

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  VT系で攻めないか? 
734774RR:04/05/16 15:30 ID:2eBQFHSt
SDR




コレで足とどかんなら悪い事は言わんモンキーあたりで我慢汁
735774RR:04/05/16 20:00 ID:9iHkwZha
>>729
何ccか訊かれて正直に答えると、必ず怪訝な顔をされる



X913
736774RR:04/05/16 21:09 ID:0sSbw47j
アクロスかメットインはベンリそうだな
NS-1、アクロスだけなのかな
737774RR:04/05/16 21:32 ID:IIce2H3M
スズキ SW-1
738774-SR:04/05/16 22:06 ID:k5YkuywE
>>732
こりゃまたマニアックなものを・・・。


候補に挙げてたことはことはあるが・・・。
739774RR:04/05/16 23:36 ID:aubvNb+B
>>712
バイクの車検は無くてもいいと思う。
車は絶対に必要。オイル交換すら知らないやつとかいるし。
>>713
車の免許で原付乗れなくなるってのと一緒で噂にしか過ぎないと思う。
740774RR:04/05/16 23:51 ID:9skShLGH
クルマの免許で原付が乗れなくなるのはバイク業界が猛烈に反対するだろうな。
741774RR:04/05/17 01:42 ID:CDANjRLX
国内4メーカーで販売終了後もパーツ供給がしっかりしているのは
どのメーカですか?

昔と違ってホンダはパーツの打ち切りがドライみたいですね。
742774RR:04/05/17 02:32 ID:P7KnqN1H
>X913
なに?アクロスか?
743774RR:04/05/17 02:37 ID:P7KnqN1H
>車は絶対に必要。オイル交換すら知らないやつとかいるし。

バイクでもいるよ、オイル交換どころか、タイヤは擦り減る
タイヤの空気も徐々に減る、って事も知らない人がいる

でもそれってあたりまえなんだよ、自分の人生の中で自転車や
バイクに触れる機会が無かった人にとってはね

現役の単車乗りなのに、エアゲージや空気入れ持ってない
工具も持ってない、なんて人もゴロゴロいるもん
744774RR:04/05/17 02:38 ID:P7KnqN1H
>741
どこも大差ないんじゃない?人気車と不人気車でも違うだろうし
745774RR:04/05/17 02:45 ID:6emfmLiL
ST250スレが落ちたようだ・・・。
もしかして早くも不人気車?
746ヤクザ風癒し系 ◆hONda.MLTE :04/05/17 07:35 ID:LpBJgZ+N
>>745
  _、_    
( ,_ノ` ) 不人気だろ・・・
747774RR:04/05/17 09:06 ID:9jj2WC1O
車は普通免許で軽自動車からフェラーリまで乗れるのに何でバイクは(以下略
748774RR:04/05/17 09:38 ID:qvRbOPI/
車の車検は軽自動車からフェラーリまで全部あるのに何でバイクは(以下略
749774RR:04/05/17 12:20 ID:MNCCY9Sk
バイクって何のメンテもしてなかったら、いつか死ぬ?
750774RR:04/05/17 12:22 ID:KgAqXA75
>>749 バイクに限らず
751774RR:04/05/17 12:27 ID:LMETiZoo
>>749
何万キロもオイル交換せず焼きつかせる
4輪オンリーのヴァカみたいなこと聞くなよ。

知り合いのJAFに聞いたが、真夏にはこの手の
安車検メンテ不良の責任転嫁厨が大増殖するそうだ。
752774RR:04/05/17 14:10 ID:+CQOJAE+
二輪も四輪もヴァカは居るんだから全車種車検制にするべし。
753774RR:04/05/17 15:01 ID:HmEu60J2
いいんだよ
馬鹿は死ねば
問題ないだろう
754774RR:04/05/17 15:05 ID:f2kXJ9L7
>>753
そのバカに巻き込まれるのはお前だけってんなら構わんぞ
755ちびぞぅ:04/05/17 15:16 ID:8WIXSpHX
>>743
エアゲージも空気入れも持ってるんですか?
私はエアゲージも空気入れも持ってないです。
その他工具なら山盛りありますが。
756774RR:04/05/17 18:42 ID:HmEu60J2
良いんだよ
馬鹿は持てなくても
757774RR:04/05/17 19:57 ID:as6DbISw
俺もセルフスタンドでチェックしてるから持ってない。
758774RR:04/05/17 20:00 ID:/IsXMPH/
空気圧なんて走ってればわかる


とかいって見る。
759774RR:04/05/17 20:49 ID:64oO1JoV
空気圧計なんて600円くらいだぞ
760774RR:04/05/17 20:59 ID:CHhM1Aox
昔は綺羅星の如く魅力的な車種が溢れていたクラスだったのに、今では車種自体が異様に少ない。
と言うより選択肢が本当に少なくなってしまって寂しい限りです。
761774RR:04/05/17 22:40 ID:/IsXMPH/
VTRがドカモンっぽくなかったら買ってたんだがな・・・
762ヤクザ風癒し系 ◆hONda.MLTE :04/05/18 00:14 ID:holLrtY3
なんかこーカッコイイ250はでないものか・・・
若造が語るが、確かに旧車でカッコイイ250が多いですね。

  _、_    
( ,_ノ` ) 250cc=ビクスクの世の中になってしまうんだろうか・・・
763774RR:04/05/18 00:35 ID:kIkLJqy7
スズキがある限り大丈夫です
764774RR:04/05/18 00:46 ID:+G+PXWE0
空気圧計つき空気入れ持ってるけど
工具は自宅にはない。

ちょっと離れた実家に置きっぱなし
765774RR:04/05/18 00:49 ID:A/gnWz9V
グース350のリアサスのストロークを伸ばして
油冷のX型2気筒積んだやつキボンヌ
766250LTD ◆DtG23FgK9k :04/05/18 03:11 ID:rvvrkLdF
>>765
個人的にはグース350の車体に250のエンジン積んでれば無問題。
単発の癖に超高回転型とか出ないかしら。
あの、倒立フォークに萌。
767774RR:04/05/18 08:00 ID:/o3X9xk4
>なんかこーカッコイイ250はでないものか・・・

ゴールドウィングの大きさのまま250化したGL250。
或いはXZ400D並に車格が大柄な250キボンヌ。
骨の様に極太タイヤのも(゚∀゚)イイ!
768ちびぞぅ:04/05/18 10:46 ID:iBq/YFAj
カッコイイ
の定義が人それぞれなのでむずかしー。
769774RR:04/05/18 10:52 ID:Ze8OtQhp
>>766
グース250・・・・・
770774RR:04/05/18 12:06 ID:zLjbiXI2
最近、インターネット始めてから初めて各メーカーの公式HPを見て回ったけど
250クラスは寂しい限りですね。
特に往年のRZやTZRを輩出したヤマハの惨状が見ていてヤマハ乗りとしては寂しい限りです。
ビッグバイクマンセーになっているようで。
なんかこれなら是非買いたいと言う様な250モデルを各社とももう少し真面目に出してくれないかな。
771CBR250RJ:04/05/18 17:20 ID:EHs/xt21
やっと軽自動車税がきた。
2400円は安いよ〜ん♪
772774RR:04/05/18 21:16 ID:eZPYKUh2
エリミネーターって人気ないの??
激しく気に入ったけど、安すぎない?
773774RR:04/05/18 21:44 ID:O47+7WgK
>>772
気に入ったバイクが最高のバイク。気にしなくていいじゃん。
774774RR:04/05/18 21:45 ID:1UE3vdlP
そうそう
気に入ったバイクがプレミアつくほど高いくせに、すぐ壊れるよりまし
・゚・(ノД`;)・゚・
775774RR:04/05/18 21:51 ID:O47+7WgK
>>774
うーむ、気に入ったバイクが最高とは、限ら(ry w
776774RR:04/05/18 22:04 ID:qWXuOBP4
アネローってどう?
777774RR:04/05/18 22:07 ID:4igMFeu9
>>772
気に入ったバイクが安い。しかも現行。最高ぢゃナイか!!

何故か不人気、かつ絶版車種がツボな折れからするとウラヤマスィ・・・
案外高いんすよ・・・__| ̄|○
778774RR:04/05/18 22:11 ID:48hQdSY4
>>776 アネーロ
779774RR:04/05/18 22:14 ID:hs5q6GEz
>>776
日出郎?
780774RR:04/05/18 22:14 ID:qWXuOBP4
>>778
・・・アネーロってどうですか?
通勤がメインでたまに林道行きたいと思っています。
781774RR:04/05/18 22:16 ID:48hQdSY4
金が無かったからアネーロ買えなかったなぁ
782774RR:04/05/18 22:20 ID:qWXuOBP4
>>781
どうして欲しいと思ったのですか
僕はバリバリのオフ車っぽくないとこが好きです。
783774RR:04/05/18 22:31 ID:48hQdSY4
>>782 オフ系でカウルついてて、ツインで高速や上り坂でも楽そうで、
キャリアがついてて、シートとキャリアがフラットで荷物積みやすそうで、
ツーリングに最適と思って、しかもKawasakiだから。というAX-1乗り
784774RR:04/05/18 22:40 ID:qWXuOBP4
>>783
>オフ系でカウルついてて
そこです!
>シートとキャリアがフラットで荷物積みやすそうで
へえ〜
>しかもKawasakiだから
分かりません・・・

結構自分に合っているみたいです。アネーロ探してみます。
ありがと〜
785774RR:04/05/18 23:01 ID:hZmOKxRr
ZZ-R250乗ってますが,通勤で使用。
やっぱ,毎日の足となると250が一番よろしいかと。
786774RR:04/05/18 23:45 ID:xT+rwbxe
>>785
同士ですね
漏れも同じバイク乗ってます
15キロくらいの通学メインで重宝してます
初バイクで思い通りにコントロールできない不安感がありましたが
やたらとギアを上げずに回転保つようにしたら乗り心地が変わりました
787ヤクザ風癒し系 ◆hONda.MLTE :04/05/18 23:59 ID:holLrtY3
  _、_
( ,_ノ` )   峠走ってるだが・・・
 O))|E] シュッ

  _、_
( ,_ノ` )  ちょっと最近は林道を走りたくてな・・・
    (), ボッ
 σ ̄

  _、_
( , ノ` ) ・・・
  \
    (),
 σ ̄

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~   サブバイクをOFFにしようと思ってる・・・


        _、_  
     (;;:::::,_ノ` ) さて・・・俺は寝かしてもらうぜ
    ,/;/⌒/)
  //;: /;:: /./
  (;::::|;:: (;: (/
  \);;:::.\;\
   (;:: ( (<<<ヽ
    .|;: |\;::::\
    );:: |  );:::: )
788774RR:04/05/19 00:02 ID:rNvdgBxJ
ZZR250乗ってみたくなってきたw

ところでKRR150ZX乗ってる人いますか?
インプレがほとんど見あたらないので聞いてみたいです。
789774RR:04/05/19 00:10 ID:Nz3tUsxi
>>788
ZZRスレ行くともっと乗りたくなると思われw

【二人だけの】ZZR250 Part7【時間ぐらい・・・】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1077884714/l50
790774RR:04/05/19 01:45 ID:GjV/cry5
>>784
一応、アネーロ海苔から。
良いところ
カウルが付いてて2祈祷だから、高速巡航が比較的楽。
オンよりのタイヤ(BSのBW201)を履かせればもっと楽。

悪いところ
2祈祷だから燃費が悪い(街乗りで21/L)
リアが17インチだから、タイヤの選択肢が狭い
下に粘りがなく重いから、林道でちとツラい
社外パーツが皆無だから、妄想すら出来ない

悪いところが多いかも知れないけど、
それを補って余りある面白いバイクですよ。
791774RR:04/05/19 01:58 ID:GjV/cry5
792774RR:04/05/19 17:19 ID:R8mAoPXR
ヨーロピアンタイプで250ccのXツインエンジンなんてのに一度乗ってみたい・・・
793774RR:04/05/19 17:34 ID:Jt0NDz0u
>>790
>>791
こういうの好きだな
通学メインだけどたまには林道走りたい
KLEで250があれば最高なんだが
794774RR:04/05/19 17:40 ID:J2zNY/+z
>>792 ルネッサ?
795774RR:04/05/19 17:46 ID:cl0vJOvp
>>793
KLE250アネーロ?
796774RR:04/05/19 17:48 ID:J2zNY/+z
>>793 君はいままでの流れをいったい何だと.....
797793:04/05/19 22:54 ID:Jt0NDz0u
なにか変な事言いましたか?
798774RR:04/05/19 22:59 ID:g8j3pTvw
>>797
気づいてないのか?





KLE250=アネーロ
799774RR:04/05/19 23:04 ID:Jt0NDz0u
>>798

そうなんですか?
知らんかった…

じゃあアネーロ買います。
800774RR:04/05/19 23:51 ID:c2MzwNwi
青アネーロ乗ってます。
確かに重いです。12Lガス入れても大して走らないです。
社外パーツは、適合表守ると何も付きませんw
適合表にはないTW301/302で林道行ってます。

林道に持っていくと速そうだが遅いバイク、高速では遅そうだが速いバイクという
評価を周りからもらいましたw

KLE400とさほど値段が変わらなかったりしますが、アネーロのほうがパッシングスイッチ・ハザード・
左右独立のウィンカーの表示があったりと装備充実。

カワサキの中でも丈夫なエンジンなので、いいと思います。
801774RR:04/05/19 23:53 ID:R8mAoPXR
>>794 出来ればグースV250(油冷ツインカム倒立フォーク)でお願い致します・・・(*´д`*)'`ァ'`ァ
802774RR:04/05/20 00:10 ID:OCuWOFPx
>>790
街乗りで20km/g以上なら別に悪くないと思うけどな。
803774RR:04/05/20 00:28 ID:X1VbPazn
>>802
上はマルチ勢との比較、そして低燃費のVTRの存在、下はシングルのトレールとの比較で
悪いような気がしてしまうのでは?
804774RR:04/05/20 01:08 ID:h7oE3Qy1
燃費の話をすると
88年式CBR250Rでリッター24km、悪くても21km。
90年式ZXR250で19km、悪いと17km。まぁこんなもん。
似た様な車種で少しは参考になったかな?

更に付け足すとZXRは4万km程走ってオイル漏れとカムチェーンの修理で9万程かかった。
CBRに関しては5万km以上走ってノートラブル。
やっぱバイクはホンダに限るとw
805774RR:04/05/20 01:15 ID:/4CiQRHW
ZZR250ですが通学オンリーでもリッター20以上はいってます
走り行ったりしたら27まで上がったりした
806774RR:04/05/20 02:04 ID:rh/9f88J
フルタンクで600km走るGPX250最強
807774RR:04/05/20 02:47 ID:a2Qh6FUw
>>792
VTシリーズ?
SRVやルネッサ?
808774RR:04/05/20 11:23 ID:EurXVo6J
SPADA乗っとけ
809774RR:04/05/20 12:56 ID:/jnAvk9g
VTRとSPADAってどう違うんですかね?
どちらが速い?
どちらが乗っていて楽しい?
810774RR:04/05/20 12:58 ID:BVoaixcM
どちらもバイクとしては熟成されてますが、ホンダのVは相変わらず音が最悪ですよ。
811774RR:04/05/20 13:00 ID:7tbxy+Zj
812774RR:04/05/20 13:51 ID:CNVrJdba
↑ブラクラ。
813774RR:04/05/20 13:56 ID:EurXVo6J
>>810
カワのパラ2ほどじゃないがなw
814774RR:04/05/20 14:20 ID:tMgxQoqQ
VTRどこどこトルクに粘りがある。
VTFCとことこトルクに粘りがある。
VTFEすぽぽぽトルクに粘りがある。

VTFGからVTZ、スパーダ、ゼルビスは知らない。
815774RR:04/05/20 15:21 ID:D63od/mt
>811
ブラクラというよりエロ黒
816ヤクザ風癒し系 ◆hONda.MLTE :04/05/20 16:35 ID:WEnbj1dz
>>811はマインドクラッシャー
817774RR:04/05/20 16:50 ID:+VRS+gFR
その昔「250ならシングル、400ならツインで十分」と言ったのはヨシムラでしたっけ・・・?

技術が向上した現在、250ccで一番効率が良い気筒数及びエンジン形式は何なのでしょうか・・・?
818ヤクザ風癒し系 ◆hONda.MLTE :04/05/20 17:01 ID:WEnbj1dz
>>817

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ Vツイン2亀頭 コレ最強
819偽物:04/05/20 17:21 ID:JZ5igy2j
 |  | ∧
 |_|Д゚) あえてパラツインで。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
820774RR:04/05/20 17:51 ID:+VRS+gFR
ヤクザ風癒し系様
市販バイク最強の250Vツインエンジンをこっそりと教えてください。
821ヤクザ風癒し系 ◆hONda.MLTE :04/05/20 17:56 ID:WEnbj1dz
822ヤクザ風癒し系 ◆hONda.MLTE :04/05/20 17:58 ID:WEnbj1dz
>>821 あ、失敬。 市販か・・・
823偽物:04/05/20 18:00 ID:JZ5igy2j
 |  | ∧
 |_|Д゚) ん?市販されてるんであ。
 |偽|⊂)   \1,932,000(消費税込み)
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
824ヤクザ風癒し系 ◆hONda.MLTE :04/05/20 18:03 ID:WEnbj1dz
連続パピコすみません。
>>820 多分・・・TZR?
825ヤクザ風癒し系 ◆hONda.MLTE :04/05/20 18:18 ID:WEnbj1dz
>>824 訂正
TZRは違ったか・・・  NSRかな・・・
ちょっと吊ってきます
826業物 ◆GPfvmNF13A :04/05/20 18:38 ID:PIbJP4Db
 |  | ∧
 |_|Д゚) RGV250γ(VJ23A)は?。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
827南国仕様@MC21:04/05/20 18:53 ID:swv95oUE
レーサー持ち出しちゃダメポ。

新車でもアプリリアのRS250が流通在庫で(ry
828774RR:04/05/20 20:10 ID:8XCCv2xD
>>826
変質者。

まあ、低回転からトルクもりもりのNSRではないかと。
829CBR250RJ:04/05/20 20:27 ID:Cgz+PPPK
市販250ccVツインっていったら・・・
ホンダVT系
2ストNSR
 〃 TZR
 〃 ガンマ
これしかないじゃんw




なので最強なのはNSR
830774RR:04/05/20 20:30 ID:bk58TkTf
RSと言えばホンダのレーサーだったのに、今はアプリリアの方が有名なのね。
831774-SR:04/05/20 20:50 ID:8XCCv2xD
>>829
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
832774RR:04/05/20 21:00 ID:xn8gHeiQ
>>829
Y SRV250/ルネッサ/ドラッグスター/ビラーゴ
S イントルーダーLC250
K エリミネーターV250
833CBR250RJ:04/05/20 21:47 ID:Cgz+PPPK
>>831
>>832
SRV250=忘れてた
ルネッサ=なにそれ?
ドラッグスター=忘れてた
ビラーゴ=400じゃなかったっけ?
イントルーダーLC250=知らない
エリミネーターV250=Vなの?




結構あったんだね(_ _;)
でも「最強」って聞かれたら>>829しか選択肢ないだろう?・・・と言い訳。
834774RR:04/05/20 21:59 ID:+VRS+gFR
メーカー 車名 エンジン形式 ボアxストローク 圧縮比 最大馬力 最大トルクミッション
ホンダ VTR 水冷DOHC 4バルブ 60.0×44.1 11 32/10,500 2.4/8,500 5速
ホンダ V-ツイン マグナ 水冷DOHC 4バルブ 60.0×44.1 11 27/10,000 2.3/7,500 5速
ヤマハ ドラッグスター250空冷SOHC2バルブ 49.0X66.0 10 23/8,000 2.3/8,000 5速
スズキ イントゥルーダー250空冷SOHC3バルブ 52.0X58.5 10.5 24/8,000 2.3/6,000 5速
カワサキ エリミネーター250水冷DOHC4バルブ 62.0X41.4 12 35/12,500 2.4/9,500 6速
835774RR:04/05/20 22:00 ID:+VRS+gFR
以外にも現行ではカワサキエリミネーターが最強っぽい?
836774RR:04/05/20 22:06 ID:mQ3sirKs
エリミ:乾燥重量 171kg
VTR:乾燥重量 141kg
837774RR:04/05/21 00:08 ID:Wmfn3A0E
要するに、だ。
カワサキがエリミのエンジンでV2スポーツ作ればいいって訳だ。
結構欲しくなるかもよ〜
838774RR:04/05/21 00:12 ID:jBpu5JEs
249をボアアップして280にしたら車検があるのが鬱・・
839774RR:04/05/21 00:14 ID:ejDCN5dZ
各メーカーもはや新モデル投入してまで潰しあいをするほど
おいしい市場ではないだろミッション250は。残念な事ではあるが。
840774RR:04/05/21 01:09 ID:hyEz1a7O
400まで車検無しにしてくれないかな・・・
841774RR:04/05/21 01:27 ID:c6XRgHlH
今中免とろうかどうか迷ってるんですが、山梨から千葉まで高速使って250ccで帰れるものなのでしょうか?

知識全然ないくせに、この間馴染みのバイク屋でボルティーとエストレアという車種に惚れてしまいました・・
842774RR:04/05/21 01:30 ID:15WqtyKN
>>837 提携してるスズキがEG買ってΓのフレームに乗せて・・・
>>840 そんな事になったら速攻で400に乗り換えてしまいます
843774RR:04/05/21 01:50 ID:y3dCgdyZ
>842
車検なんて2年に一度のことだしたいして金額はかからないでしょ。
2万ぐらいかかっても月で割れば1000円程度。
車検がないなら速攻で400ccに乗り換えるってほど400ccに乗りたいのに
わずかな金銭や手間を惜しんで400ccを諦めて250ccに乗ってるなら
ものすごく損してると思うよ。
私事だけど以前はビックバイクに乗りたいと思って免許までとったのに
だんだんとバイク自身に対する興味が無くなってきて
今は実用目的で250ccに乗ってる現状で
そのことに不満は無いけど、当時乗りたいと思ったときに
1100ccあたりを乗らなかったことは少し後悔してる。
844774RR:04/05/21 02:01 ID:rUkRCOZA
燃費なんかも考えると結構ちがってくるんじゃ?
845774RR:04/05/21 06:44 ID:VV6Cl7DF
250と400では任意保険の料金は違うのでしょうか?
せっかく250で保険の等級が上がったのにまた零からやり直しと言うのは悲しい。
846774RR:04/05/21 06:46 ID:z+jCyYwQ
俺はいつも全開が好き
だから250なんだけど
めったにツーリングも行かないし
250が俺にとっての最高の足代わりです
847774RR:04/05/21 06:47 ID:z+jCyYwQ
250も400も任意保険はそのままの割引が使えるよ
848774RR:04/05/21 06:47 ID:wU8hVj7o
車検で敬遠してる奴はいないっそ。
大型は、燃料食うし、タイヤ減るし…
っていう消耗品の差で250ccでないのかね?

とりあえずあれだ、自動二輪クラスでツアラーとか
出しやがれ!って言うか出してください。
選択肢が少ないって所が小排気量の唯一の不満だ。
849774RR:04/05/21 07:21 ID:8O6NsKz6
250も400もとにかく金がかかるわ。
マジ維持するの大変。まず部品が半端なく高いなバイクっつーのはどれも。
涙でてくるぜw
850774RR:04/05/21 07:29 ID:w+V+Ed58
>>848
ZZR250・400マジオススメ・・ ・・はしない
851774RR:04/05/21 10:09 ID:9Oo5Kft4
>>826
自分もそう思う・・・
一番設計が新しいわけだし。
国内仕様は規制で40psに絞ってるけど、
輸出仕様なら純正でも60psくらいなはずだし。

>>845
125cc以上はリッターであろうと同じ区分でつ。
安心して乗り換えてくだちい(って勧めてるんかw)
852774RR:04/05/21 10:29 ID:AfxzI0Nb
>>843

>今は実用目的で250ccに乗ってる現状で
>そのことに不満は無いけど、当時乗りたいと思ったときに
>1100ccあたりを乗らなかったことは少し後悔してる。

漏れもそうだよ。250に不満はない。愛車は250でOK。
しかし、その少しの後悔を成仏させるためにレンタルバイク屋を
探しているんだけどなかなかないね。当方、阪神方面。
853南国仕様@MC21:04/05/21 10:37 ID:yVAnXgH3
>>851
ちょい前にVJ23Aのイタ版だっけか?の
60PS版が逆輸入されてたような・・・
構造上「純正フルパワー」でもEGヘタリはすごいそうで。

同時期に某店が63PS版のNC35を逆輸(ry
こちらも全て純正部品で組んでるが
加速音と中速の谷以外は普通だそうで。
854774RR:04/05/21 10:44 ID:9Oo5Kft4
>>853
ってか、4stと2stだし、排気量も違うし比べようが・・・・
新車でなく中古を輸入?
それなら使用されてる過程も違うだろうし。

メンテされてない2stは問題外かと。

いや、RVFは好きなんだけどね。
855774RR:04/05/21 10:58 ID:z+jCyYwQ
2ストは維持するのが大変だよ
ずっと乗るなら4ストだ
856偽物:04/05/21 11:08 ID:6oRNlOO0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 4ストはエンジンばらすのが大変。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
857774RR:04/05/21 11:12 ID:4f7Ccwm1
>>841
帰れる。
858南国仕様@MC21:04/05/21 13:53 ID:yVAnXgH3
>>854
いや、別に比べたわけじゃなくてボソリと。

どちらも新車フルパワー仕様を輸入してますた。
NSRやTZRもメーカー純正フルパワー版があると聞いたのだが・・・
859ヤクザ風癒し系 ◆hONda.MLTE :04/05/21 15:09 ID:yG3tZzQh
ttp://www.honda.co.jp/news/1989/2890420.html
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  コレの250がでないものか・・・
860774RR:04/05/21 17:17 ID:BspgK2CZ
>>859
SPADAだな。キャストフレーム繋がりで。
861774RR:04/05/21 18:02 ID:tjAFK85y
>852
近鉄の小阪駅のそばにレンタルバイク屋ありますよ、トラストってとこ
でも、すげー値段しますぜ、俺は値段だけ聞きに行ってそれ以来
その店には足を踏み入れていない

マジで「そんな金出すんやったら風呂行くわい!!」っつーぐらいの値段でしたw
862774RR:04/05/21 19:45 ID:xy7XqmTx
>>852
そういえば、オートバックスかどこかがレンタルバイクをやっていたなぁ
863774RR:04/05/21 22:55 ID:hyEz1a7O
250ccまでしか車検無しなんていう、根拠の無い法律はいつ出来たんだよ!
864774RR:04/05/21 22:58 ID:kOg9HXPs
>>863
ごめん
865774RR:04/05/21 23:04 ID:mmFSOTRb
車検結構じゃん!
中古で250買ったんだけど、「定期点検して下さい」とか言ってバイク屋行ったら
笑われるかな?ピストンのメンテなんてできないよぅ。。
866774RR:04/05/21 23:14 ID:EleNwGSK
>>865
もし笑われたらそんなバイク屋は使わないようにしましょう。
普通のバイク屋は、中古でも半年点検とか一年点検のハガキが来るもんだよ。
867865:04/05/21 23:20 ID:mmFSOTRb
>>866
そうなの?整備手帳くれなかったからてっきり
そういうの無しかと思ってた・・・もし、音沙汰無かったら訊いてみるよ。
ありがと!
868852:04/05/22 10:04 ID:1fkx28n3
>>861

そのレンタルバイク屋は、サイトを持っているようですね。情報ありがd。
http://www.trust-motor.com/

ちょっと大型に乗ってみるつもりだったのにサイトを見て、
最初にホーネット250をみてしまった漏れは・・。
オサーンにはとても買えないデザインだけど乗ってみたいんだよね。
価格は妥当だと思うよ。
昔、沖縄旅行に行ったときもこんなもんだった。
869774RR:04/05/22 10:06 ID:1fkx28n3
>>867
きっとバイク屋は喜ぶと思うよ。
お客さんだからね。
870774RR:04/05/22 10:29 ID:Qu7Zvqdb
誰か400cc限定スレッド立ててくれないかな?
なんかたてられないんだよね。
871774RR:04/05/22 10:30 ID:43UtsD9Z
客も店も喜ぶなら幸せ
872774RR:04/05/22 11:58 ID:TlS8T4Md
>>870
400ccスレ立てたら CB400SF最強厨が大量発生しそうな悪寒・・

ポクはマイナーなINAZUMAが好きです スレと関係なかったねゴメン
873774RR:04/05/22 18:50 ID:3zeZCVb5
400ネイキッドなんか性能デザインにしても殆ど変わらないような。。
CB XJR INAZUMA等。400の魅力がよく分からん
874774RR:04/05/22 18:55 ID:0ClAEwub
グース350やSRX400のシングルネイキッドには激しく興味がある
875774RR:04/05/22 18:56 ID:9cR6inW+
水冷、空冷、油冷、INAZUMAは車格が大きいよね。
876ヤクザ風癒し系 ◆hONda.MLTE :04/05/22 20:19 ID:wRHUHvYl
いきなり250の話に戻させてもらいますが、GSXの250FX持ってる人いますか?
感想を聞きたいんですが・・・
877774RR:04/05/22 20:20 ID:G8GG6pZX
>>873
それを言ったら同じカテゴリのバイクは…
878774RR:04/05/22 20:24 ID:0ClAEwub
>>876
関係ないけど、バリオスとどこが違うの?
879774RR:04/05/22 20:24 ID:KmZUiGnl
>>878
カラーだけかと
880774RR:04/05/22 20:25 ID:bHetxB6q
ロゴも違うぞ
881774RR:04/05/22 20:45 ID:1fkx28n3
>>876
バリオスのスレを読むよろし。
882774RR:04/05/22 21:07 ID:L6RZ0HZw
GSX250F X913かい?
             ヽ(´▽`)/へへっ
883774RR:04/05/22 21:37 ID:I+aH9nKq
メトイン復活汁
884774RR:04/05/22 23:04 ID:D/jGIcJu
>>874
攻めのシングルもしくはツインなら大歓迎。
4ストモトクロッサーのEG積んだロードレーサーとか。
885774RR:04/05/22 23:09 ID:FJH897RA

FTR223 と グラトラ(ビッグボーイ) と 250TR

お前らならどれを買う?
886774RR:04/05/22 23:09 ID:ulbQW9Xu
全部買う
887774RR:04/05/22 23:10 ID:Y8T7JHXC
>>876
立体エンブレムが付いてないのでバリオスより軽い
だからバリオスより速い
あと値段がスズキ価格
青白カラーにすればスズ菌に(ry
888774RR:04/05/22 23:11 ID:bHetxB6q
>>885 250TR
889774RR:04/05/22 23:13 ID:0ClAEwub
>>885
FTRのトリコ
890774RR:04/05/22 23:14 ID:9cR6inW+
>>885
FTR223
その車種に特別の思い込みが無ければやっぱ
ホンダが良いと思うから。

そんな俺はR1-Z買ったが・・・
891774RR:04/05/22 23:17 ID:JFIDczmH
そういえばギョウブツタンのR1Z乗ってたな。
どれか一つ売るなりしないと破産すんじゃね?w
892774RR:04/05/22 23:26 ID:G8GG6pZX
>>885
それなら俺はビッグボーイにするぜ!
893774RR:04/05/23 00:23 ID:u/Oun3pR
>>885
ビッグボーイだけはやめとけ。
http://www.jp-health.com/okamoto/bigboy.html
894774RR:04/05/23 00:34 ID:yGRSDMQ3
Oh!! 35mm!! Big boy!!
895774RR:04/05/23 01:04 ID:pOw4kf09
一本サスのFTR、かな。
意味?意味なんかないよ。
一本サスが好きなだけサ。
896774RR:04/05/23 04:44 ID:zP1ecNvD
単騎とう250ccはST250がいいかんじだな・・
897774RR:04/05/23 10:44 ID:yGRSDMQ3
ぼるてぃはダメか?
898774RR:04/05/23 12:24 ID:t6J9Z+7q
マフラ2本が反則
899774RR:04/05/23 13:51 ID:ZjJlI+bv
少しでも排気量が大きいほうがいいので、250ccのどちらか。
軽くダートなところを走るならグラトラで、オン専門ならST250。
ボルティかST250かはもうデザインの好みの問題だけだな。

ってか、いずれにしてもスズ菌だなw
というおいらはガンマ海苔なわけだが。
900774RR:04/05/23 15:44 ID:yGRSDMQ3
900
901774RR:04/05/23 22:12 ID:tnGqgqOs
今日、熊本の大観望に行った。
ウルフ250とVγが目についた・・・正直欲しくなった
2ストはすばらしい
902774RR:04/05/24 00:07 ID:gk6K0BAN
_| ̄|○<低速トルクが欲しいです
903774RR:04/05/24 00:24 ID:wWNrApLA
そこでVツインですよ。
904ヤクザ風癒し系 ◆hONda.MLTE :04/05/24 07:29 ID:Z2TVWlyX
しかし相変わらず、VT系はうるさがれるな・・・・
うちの近所じゃハーレーとか2ST乗ってるだけで珍走団
905774RR:04/05/24 07:55 ID:2qz6x9J0
VT系はうるさがれるな・・・・
      はうるさがれるな・・・・ 
         はうるさがれるな・・・・
            はうるさがれるな・・・・
       
906774RR:04/05/24 08:13 ID:VW4mgURn
250はパワー無いんだから6速ミッション欲しい
やっぱりエリミのエンジンチューンしてロードバイク作(ry
907774RR:04/05/24 10:47 ID:fHi96X7j
VT系うるさいか?
最近のに比べたらノーマルでも異性の良い音するけど。
908774RR:04/05/24 16:52 ID:VW4mgURn
VT系は月子ちゃんがのってたな(ばばばばばばっ!!
909774RR:04/05/24 20:31 ID:Hp80vo5Z
>>908
誰それ?
ぷりーずてるみー!
910774RR:04/05/24 21:27 ID:lDGkmJ1q
>>903
250でVツインってあんまりないですよね?
911774RR:04/05/24 21:31 ID:gmkC7ty+
>>910
漏れのは250でVツイン。
912774RR:04/05/24 21:33 ID:sTLGGAwD
>>910 820か?
913774RR:04/05/24 21:33 ID:uobOo3jB
>>908
月子ちゃんってYAMADAのRZ-Rじゃなかったか?
914774RR:04/05/24 21:41 ID:lDGkmJ1q
>>912
820ではありませんが、VTRしか知らないもんで。
915774RR:04/05/24 21:54 ID:xBQVZurw
250だったらこれからはトリッカー!!
でも、トリッカーがtw的存在になっちゃうんじゃないかと心配。
今のところ人気ないから平気か。。
916774RR:04/05/24 21:59 ID:li6LrrTs
トリッカー使うほど本気で走る人は少ないだろうし
微妙にトリッカーはかっこわるい(万人受けしないと言う意味ね)

流行はどうなるか分からないけど・・・
917774RR:04/05/24 22:09 ID:5Zezfa2n
そうか?今日2台も見たぞ。トリッカー。
918774RR:04/05/24 22:38 ID:li6LrrTs
それじゃ流行るかもしれない
919774RR:04/05/24 22:43 ID:VW4mgURn
そのうちSRVみたいなバイクに乗りたいなぁ。
関係ないけどSRVってネーミングがブルースっぽい。
920774RR:04/05/25 01:16 ID:f4d7gSnG
突然ですが、250cc以下も全部車検アリにした方がいいと思いませんか?
重量税や自賠責は今のままなら、2年に一度1400円払うだけ(ユーザー車検の場合)。
これで3割(だっけ?)もの自賠責未加入が防げるならいいと思うんですが。
あんな車検でもちょっとは役に立つだろうし(光軸とか)。
まともに乗ってる人にはほとんどダメージないと思うんだけどどう?
921774RR:04/05/25 01:26 ID:A0R2l0wP
車検じゃなくていいじゃん
自賠責払わないやつなら車検うけないじゃん
922774RR:04/05/25 01:55 ID:f4d7gSnG
まあ、車検は本来関係ないけどね。
車検ありの小型二輪だと100%近いみたいよ。自賠責加入率。
923774RR:04/05/25 01:59 ID:bWL2t748
>>920
運輸支局の工作員、バカ晒しアゲ。氏ね!
924774RR:04/05/25 02:03 ID:nDL7Ac5c
>>923
何むきになってんだコイツ…
925774RR:04/05/25 02:13 ID:f4d7gSnG
今の車検制度がスバラシイとは全く思わないけどね。
自賠責の加入率を上げるのには貢献してると思うよ。
実際のDQN率は四輪も二輪も変わらないかもしれないが、
軽二輪と原付の自賠責未加入率は圧倒的に高いからな。
なんか興奮してる人がいるのでこのへんで失礼。
926774RR:04/05/25 02:16 ID:A0R2l0wP
税金と一緒に取り立てたらいいじゃん
927774RR:04/05/25 02:37 ID:QDOdlrwr
車検なんていらないよ
自己責任で乗ればいい
もちろん車もな
928774RR:04/05/25 03:31 ID:E1uXiYZz
250ccはイイんだけど、ひとつだけ嫌な点がある。
それはフロントのディスクブレーキが1枚だけというところだ。
フロントは2枚ないとかっこ悪い。それがオレを250から遠ざけている。
929774RR:04/05/25 03:54 ID:mXgYDo7B
>928
GPX250-R2お勧め。
安いの探せば5万ぐらいから買える。
930774RR:04/05/25 04:29 ID:bO2GyuUC
250のマルチって四輪でいうよ何ccぐらに匹敵しますか?
931774RR:04/05/25 06:22 ID:cpKzZCgU
>>930
0-100q加速とそこからの伸びがまた違うのでなんとも
932774RR:04/05/25 06:33 ID:mTv1969M
>>928
実は2枚あるとホイールのそうじが面倒だったりする、1枚の利点は微妙かも
933774RR:04/05/25 07:17 ID:lQdyMnm/
>>920
ユーザー車検って、平日しかダメなんでしょ?
あなたがかわりに行ってくれるならいいですよ。
もちろんタダで。もちろん謝礼もなし。
でなきゃ、絶対イヤです。
934774RR:04/05/25 08:43 ID:oVp/LS2J
>>930
1300ccぐらい。
935774RR:04/05/25 11:08 ID:dO4dEtaN
>>930
50cc→ミニカー(50cc四輪)
125cc→軽(アプリリアRS125除く)
936774RR:04/05/25 11:20 ID:BPJ1Zwu3
50cc→ミニカー(50cc四輪)
125cc→軽(アプリリアRS125除く)
250cc→1300cc
400cc→2000cc
750cc→3900cc
1000cc→5200cc

だいたい5倍って事か?
車は1d、バイクは0.2dとすると
パワーウエイトレシオは妥当だな。
937774RR:04/05/25 11:25 ID:1Q6DfekK
>>920
自賠責保険の未加入はナンバーを見れば分かるんだから
警察が取り締まって強制的に加入させて欲しい。

光軸とかは定期点検でやってもらったらいいと思うなぁ。
938774RR:04/05/25 11:31 ID:1Q6DfekK
3割しか入ってないんだったら、かなり検挙率良いような気もするけど。

ネズミ取りと違って点数にならないのかな、、
939774RR:04/05/25 11:34 ID:CReSw28V
>>928
SV400初期型は一枚だった。しかし、マイナーチェンジで二枚に変更された。
SVみたいな合理的なバイクは一枚でも十分だと思ったんだが。。
コストを考えると一枚がいい気がする。
940774RR:04/05/25 11:52 ID:fN1Rf1L9
枚数が増えるとジャイロ効果増大で軽快感が削がれるのです。
エロい人にはそれが解らんのです。
941774RR:04/05/25 12:23 ID:BPJ1Zwu3
車体の軽さ、パワーなどのバランスでベストな性能が出る。
車重と速度からダブルディスクはオーバースペック、
見かけだけでダブルディスクにしたいというのはただの盆栽。
942774RR:04/05/25 12:29 ID:shn4k0GN
初期型のTZR250も1枚だったなぁ。
943774RR:04/05/25 18:22 ID:z977pnDI
VTエンジン流用のトランザルプ250なんてどうだろう?
転けても軽いし、オフもツーリングもそこそここなす。
944930:04/05/25 19:11 ID:bO2GyuUC
うーむなるほど。
DQN廃エースにあおられるのが嫌で嫌で。

ぶっちぎるよりも、譲るの方向で考えたいと思います。
リッターバイクでS600と同じぐらいと考えるとガクブルだなぁ。
945774RR:04/05/25 20:00 ID:BPJ1Zwu3
バネ下重量を減らしたくて高価なマグネシウムホイールを
入れたりするくらいだからシングルディスクで足りるなら金を出してでも
シングルディスクにしたいよな。
946774RR:04/05/25 20:17 ID:MPRIYXMF
シングルディスクの場合、ホーイルの足が3本よりも
5本とか6本のほうが貧弱に見えない気がするのは
俺だけかな?
947774RR:04/05/25 21:42 ID:uZw4BLvR
シングルディスクならスポークでしょ。
948774RR:04/05/25 21:48 ID:BPJ1Zwu3
>>947

チューブレスでスポークか?
勉強しろ!
盆栽アイテムじゃねーんだ。
949774RR:04/05/25 21:59 ID:AIpD/Bkv
やっぱコムスターですよね。
950774RR:04/05/25 21:59 ID:CReSw28V
>>943
バラデロ125はアネーロよりもでかいから、エンジンを載せかえればすぐに出来そうな気がする。
951774RR:04/05/25 21:59 ID:v3Hwb+vf
チューブレスでスポークになにか問題があるの?
952774RR:04/05/25 22:00 ID:CReSw28V
あ、トランザルプの話か。スマソ。
953774RR:04/05/25 23:17 ID:Umq5a1Zj
そろそろ次スレのヨカーン
954774RR:04/05/25 23:34 ID:v3Hwb+vf
よく950までいったな
955774RR:04/05/25 23:43 ID:Umq5a1Zj
>>954
漏れもココまでいくとは思わななんだ
このスレ立てた時期にもう一個たてたけどそっちは既に2スレ目進行中
956222のVTRかみさま:04/05/26 10:59 ID:WRArdh+o
それもこえもポクのおかげだね
957774RR:04/05/26 11:35 ID:r53yFlC6

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< ほんと >>956のおかげだよ。
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

958774RR:04/05/26 12:17 ID:iqkP6pqJ
>>951
ツリかもしれないが一応マジレス

空気が抜けちゃう。つーか排卵
959774RR:04/05/26 12:45 ID:PoLOTg44
>>958
セローとSLはスポークにチューブレスですよ。
960774RR:04/05/26 12:51 ID:r53yFlC6
>>959
セローとSLはメーカーの盆栽でスポークチューブレス。
961774RR:04/05/26 17:01 ID:xVq7PBDp
>>958
専用のスポークホイールがあるよ。
トライアルバイクやセローやSL230や使ってるタイプやBMWはR1150GSに使ってるタイプ。
MTBにもスポークホイールでチューブレスってのがある。
962774RR:04/05/26 17:57 ID:7CEGtbDi
ちなみにスポークの利点って何?軽いのかな?
963774RR:04/05/26 18:05 ID:XkIvlKAb
何本か折れても走る
964774RR:04/05/26 18:12 ID:HuGHdWkX
しなったりするかもしれない
965774RR:04/05/26 19:45 ID:r53yFlC6
スポークのメリットはOFFなどの鋭い衝撃で割れない。そして軽い。
ただし、スポークはホイールのタイヤ側からニップルで締め込むために
チューブレスの場合にはそこから空気漏れが起きる。
だらか、スポークとチューブタイヤの組み合わせになる。
また、チューブタイヤも衝撃で瞬間的にビートがずれても
空気がチューブに入っているから空気が抜けない。

オンロードのキャストタイヤはリム打ちなど大きな衝撃をうけない
前提なら大きな強度を持たせれる、そしてチューブレスタイヤは、
キャストの気密性が前提となる。チューブレスタイヤはOFFのように
低圧で使うとビートが落ちたら即、完全なパンク状態になる。

セローの中途半端な所は、OFF車なのにチューブレスで
低圧セッティングができない。耳が落とせない前提なら
キャストホイールでいいのに、スポークホイールをわざわざ
重くして気密性を持てる形式にして良いところを殺して
外見上OFFを繕っている。

これ、メーカー製の盆栽。
966774RR:04/05/26 20:38 ID:khjEruFV
>>965

盆栽つーか、ありがたい装備と思うけどなぁ
967774RR:04/05/26 21:14 ID:swptoM9n
ツーリング先でパンク修理がたやすいのはありがたいけどな。
968774RR:04/05/26 21:25 ID:QlNZTrKi
そろそろ次スレの季節ですが、個人的に51ccライダー〜250ccライダーまで
よってらっしゃい!みたいな感じにしたいのですが、イイのあります?
969774RR:04/05/26 21:39 ID:Bk04c1Fw
原付ニ種は伝統のスレがあるから除外していいんでない?
970774RR:04/05/26 22:32 ID:dsy6WH93
空気圧落とす人間はハードチューブいれりゃいいんだろ
971774RR:04/05/26 22:49 ID:qN03s67f
じゃ、126〜250すか。アニキ。
972774RR:04/05/26 23:02 ID:dsy6WH93
125超〜だろ
973774RR:04/05/26 23:04 ID:HuGHdWkX
125〜249?
974アニキ:04/05/26 23:11 ID:lOdz1Lq1
”車検不要のナンバー付き自動二輪”

で覚えとけ
975774RR:04/05/26 23:20 ID:dsy6WH93
たのむから125以上から249とかの頭悪いのだけはやめてくれよ
976774RR:04/05/26 23:32 ID:Nt/UKh82
別に250ライダーあつまれで意味は通じると思う。
977774RR:04/05/27 00:27 ID:lmceHqmn
別に差別するわけじゃないけど、250オンリーがいいな。
せめて200〜250クラス
125とか入れると趣旨が変わる気がする

あくまでも絶妙排気量の250がイイ!
978774RR:04/05/27 00:34 ID:l2mBlgyw
【高速OK】250ccが集うレス【税制上軽自動車】
979774RR:04/05/27 00:53 ID:dFJLiopa
【高速OK】250ccが集うスレvol.2【車検無し】
980774RR:04/05/27 02:07 ID:Iu6hUlz2
>>977 だれか125をいれるってヤツがいたのか?
981774RR:04/05/27 03:50 ID:ntA2SVD3
>>970

盆栽の矛盾を繕うためにさらに重くするんだな。

982774RR:04/05/27 04:17 ID:6QZwOTk5
オフ車で圧おとしてオフ走ってる人間少ないんだから
そこまでしたいやつはホイール交換とかいくらでもするからいいじゃん
マイノリティーのための仕様が無くなるのは当然
983774RR:04/05/27 05:13 ID:ntA2SVD3
>>982

おまえ、頭悪いなぁ。
良く読め!。


984774RR:04/05/27 05:49 ID:swbLKXX0
>>983 ?
985774RR:04/05/27 07:33 ID:ls3ruc2M
(・∀・)
986774RR:04/05/27 08:41 ID:G6C2Df5i
2のスレまだなの?
期待してます
987774RR:04/05/27 09:34 ID:oqsvhbvy
● 250ccライダーが集うスレ【vol.2】 ●

一つ、大きいやつにはむりしない
一つ、高速OKでも安全運転
一つ、車検不要でも整備はきちんと汁
一つ、ビクスク叩きはしない

こんなんで立ててきてもいいっすか、アニキ?
988774RR:04/05/27 09:53 ID:L4MdVf1N
125cc超からってのは1に書けばいいだろうね
989774RR:04/05/27 10:03 ID:dFJLiopa
>>987
よろしく頼む。
990774RR:04/05/27 10:07 ID:oqsvhbvy

●  250ccライダーが集うスレ【vol.2】  ●
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1085619991/

立てましたです。
991774RR:04/05/27 11:30 ID:5v6wZrZV
埋め立て?
992774RR:04/05/27 11:35 ID:T4hrpiVq

        ようやくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

993774RR:04/05/27 11:46 ID:ntA2SVD3

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,,  / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
    /三/ | ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪    (\_/)タリー    タリー   まだ早えよ〜
               (  ´Д)    タリー  タリー
               /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
              (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))

994:04/05/27 11:46 ID:oqsvhbvy
250とは関係ないけど、ちょっとおもしろかったんで置いときますね

芋スレより芋動画
http://2st.dip.jp/uploader/src/up0607.wmv
995774RR:04/05/27 11:48 ID:lJO72KTe
水を250ccを測ってコップにいれてみた
少ない....
996774RR:04/05/27 11:49 ID:lJO72KTe
2気筒だとどうだろうと、250ccの水を2つに分けてみた
すげー少ない...
997774RR:04/05/27 11:55 ID:b9h2PVzX
4気筒なら(ry
998774RR:04/05/27 11:57 ID:lJO72KTe
250mlライダー
999774RR:04/05/27 11:57 ID:AdMPJByt
ヤクルト4本分位?
1000774RR:04/05/27 11:58 ID:gAXlsIND
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。