【最後の】NSR150SP/RR【絶版レプリカ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
NSR150SP/RR統合スレ

NSR150に関する情報交換、雑談、仲良くやろう。
煽り、マンセー厨は控えめに、バイク仲間同士広い心で走ろう。

前スレ
【21世紀の】NSR150SP【2stレプリカ】
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1065518313/
2774RR:04/03/02 19:55 ID:m+wHD1vw
(・∀・)つ● ウンコドゾー
3774RR:04/03/02 19:56 ID:oeXDpqyf
4774RR:04/03/02 19:56 ID:m+wHD1vw
すまん2getとは思わんかった(´・ω・`)
5774RR:04/03/04 06:57 ID:O3xFwS6P
前スレ消費までhosyu
6774RR:04/03/05 06:27 ID:reqs5dc5
hosyu
7774RR:04/03/05 22:15 ID:T+JjRhlG
あしたは、走るyo!
8774RR:04/03/06 23:22 ID:/Zgsvvot
毎日走ってる
9774RR:04/03/07 19:27 ID:fyPKAGDx
走ったけど、雪で氏にかけましたYO!
10774RR:04/03/08 04:21 ID:0XEXSr4H
hosyu
11774RR:04/03/09 03:22 ID:TLvrLY8J
3チネ
12T.N:04/03/09 21:54 ID:UF1MQGUF
あれ?
前のスレってもう終わっちゃったんですか?
もう一度読んでみたかったのに…。
13774RR:04/03/10 01:00 ID:lvhrbNoQ
>>12
大丈夫。
同じような話を今後もここで何ループもしていくから。
14消防隊一号:04/03/10 01:05 ID:/O4x5S5d
ウンコバイクに乗りやがって(プ

NSR250Rに乗らんかい!
15774RR:04/03/10 12:31 ID:Orm7P2jU
こないだの金曜日に雨の中真夜中高速かっ飛ばしたが、ノーマルノーセッティングだったが
大丈夫だったな、水温は目クラかましても1/4程度だったので7000rpm以上はまわしてないが
向かい風や上りになると明らかにセッティングがでていないのと、水温低い為パワーがでず
って感じがしてた。日曜の昼間も寒かったので同じような感じだった。

でもおもいっきりぶん回さなければ焼きつくことななさげ。
16774RR:04/03/10 22:04 ID:qpqMDC3k
7000rpm以上まわさないのに、かっ飛ばせるバイクですか?( ゚д゚)ポカーン

>>15 アホクセ
17774RR:04/03/10 23:12 ID:hv6PUits
>>16
このスレは、逆上がりを自慢してる消防の話を、
笑顔で聞いてあげるお父さんお母さんのような気持ちで見守りましょう。

NS-1から乗りかえて「はえー」「質感たけー」
って感動してるような連中ばっかですからw
18774RR:04/03/10 23:17 ID:iSh3g/qg
てか>>15は雨の中高速に乗れるだけでオレとは別人種だな。
たしか6速6000回転で100km/hだよね。
高速マターリ巡航中に、上り坂に入って何気なくアクセル開けて
7000回転以上にうっかり入れるとパワーバンド入っちゃって、
110km/hくらいから一気に140km/hくらいまで速度が上がるから
ちょっとビビる。
19774RR:04/03/10 23:24 ID:iSh3g/qg
確かに中型では最速クラスじゃん?
と勘違いしたくなるほど速いけどね。
20774RR:04/03/10 23:47 ID:ZcWX/Xgp
>と勘違いしたくなるほど速いけどね。



(プ
21774RR:04/03/11 00:17 ID:E5MCVtnJ
前スレでは
RVF>NSR250R>NSR150>CBR400RR>>>CBR250RR
という結論だったな
22774RR:04/03/11 00:48 ID:Kqcog0Zm
>>21
そんな結論いつ出た?w
少なくともこのバイクがCBR400RRより速いことはないと思うぞ。
レースなんかじゃパーツやノウハウがある直4の方がとっつきやすくて、
CBR400RR>RVF、VFRって図式も成り立ってた。
あと超高回転の250RRも甘く見ない方がいい。
23774RR:04/03/11 00:53 ID:NWlrcRj/
・・・・だからスレ立てんなっつったんだ・・・
24774RR:04/03/11 01:04 ID:+IYuZX2h
いや乗ってる人には悪いけどCBR250RRは遅かったよ。
街中の信号で並ぶみたいな良くあるケースではNSR150を
突き放せるのはリッターだけでしょう。
25774RR:04/03/11 01:10 ID:NWlrcRj/
>>24
>街中の信号で並ぶみたいな良くあるケースではNSR150を
>突き放せるのはリッターだけでしょう。

オーナーとして言わせてくれ。もうやめれ(涙)
ここは釣り堀じゃない。
26774RR:04/03/11 01:18 ID:Kqcog0Zm
>>24

一途な想いってス・テ・キ
27774RR:04/03/11 01:21 ID:QdiJvyfR
加速は凄いな。
4st250は相手にならん。
リッターだけは言いすぎ。
600ならNSR150より速いベ。
28774RR:04/03/11 02:11 ID:QA14nWPY
>600ならNSR150より速いベ。


ていうか次元が違うと思うんだがw    今の600勢は・・・
29774RR:04/03/11 14:52 ID:lEmSQ8hs
なんかパワーバンドって言葉、表現を好んで使う文体も厨臭く感じる…
30774RR:04/03/12 02:19 ID:GNOxIkw8
パワーバンドでは驚異の加速力age
31774RR:04/03/13 03:42 ID:0dtOr6hp
取りあえず友達ンヌのCBR250RRと全開加速勝負して余裕で勝ったage
400RRは経験ないが、FZR400と同じような勝負したことある。惨敗したが、100km/h前後までは付いて逝けたなぁ( ´-`)
旋廻能力なら負けないよな、絶対。公道でステップ擦れるのは異常過ぎ。つーか死ぬジャン。
>14は250オーナーと思われるが。理由を聞こうかw 普通に考えてバイクに適材適所があることも分からないのか…
両方持ってるが…。NSR250の方がそりゃ直線走らせれば速いだろうが、150の方が速い峠、サーキットなんてザラにあるね。
50ccレプの走り屋小僧がハバ効かせてる草サーキット、峠では大体250より150の方が速い罠。
漏れに言わせればNSR250みたいな重くて曲がらん車体よりは50ccクラス波に軽くて曲がる150の方が好み。
ノーマルなら馬力はトントンだ品。HRCレーサーNSR150に保安付いただけだからな、さすがだ。
つーかNSR250オーナーっつーのは>>14みたいに「我最速」と言わんばかりにNSRを誇示しようとする勘違い氏が多い気がして鬱。
繰り返すが、バイクには適材適所が(ry
NSR250乗ってダートでCRブチ抜いてくれたら漏れもこんなこと言わんがな。
>>14よ、ガンガレ

…と、再び恐怖のループを開始させようとしてみるてst
32774RR:04/03/13 04:17 ID:31L6FEY+
CBR250RRよりは速いね。
別に峠じゃなくても普通の幹線道路だったり、信号からのダッシュだったり、
そういう場面でNSR250RやVFR400に付いて行ける。
離されて見失うような事は無い。
8000から音や振動が大きくなるけど、そこからが本当の姿です。
ビビらず11000まで使いましょう。
33774RR:04/03/13 05:00 ID:AvVwk7al
バイク便の人が乗ってるCBR250RRや同じようなエンジンの
JADEは速いしスリ抜け上手だしカムギアの音は良いし、
原付時代はいつかはCBR250RR乗りたいなと思ってた。
NSR150SPに乗るようになって友人にCBR250RR乗せて
もらったけど、スピードに乗るまでのトルクというか
ドンッとくる加速力が弱く思えた。
RVFなんかの400で相手が本気になったらあれだろう
けどまあ置いて行かれた経験は無いなあ。
別次元といえばYZF-R1。
乗せてもらったけど、あれは速かった。
NSR150を使いきれるようになったらいつかリッターSSに
乗りたい。
3431:04/03/13 05:18 ID:0dtOr6hp
旋廻能力について余談だが、150SPなら路面のいいジムサーキットとかならハンドル位置調整と新品ハイグリップタイヤで肘擦りができる。
…腕次第だがw
35774RR:04/03/13 08:46 ID:RxJRaH8b
>漏れに言わせればNSR250みたいな重くて曲がらん車体よりは
>つーかNSR250オーナーっつーのは>>14みたいに「我最速」と言わんばかりにNSRを誇示しようとする勘違い氏が多い気がして鬱。


とりあえず・・・NSR250はワークスなんだがw  
それにしてもこのスレ違う意味で密度濃すぎw  わずかレス30でこの有様w

36774RR:04/03/13 11:33 ID:noi4KQzY
世の中知らないって怖いね
37774RR:04/03/13 11:55 ID:As3fxe7L
加速感がスゴイ(゜∀゜)スゴイ!



んですか?このバイク。マッタリ?
38774RR:04/03/13 12:09 ID:nrUdeA9s
>>37
低速からトルクが出て車体も軽いので、とても力強く感じる。
その為、街乗りでのちょっとした加減速からツーリングまで
とても乗り易い。
軽さとトルクの関係では体感で4st400に乗っているような快適さ。

しかし、高回転時には2stらしい暴力的な加速をする。
自分の乗った中ではR1-Zよりも速くTZR250並かちょい下くらい?
という感じ。
39まじれす君:04/03/13 15:18 ID:oE93y8wn
ぶっちゃけた話し


お そ い


今時、鉄フレーム(プ
40774RR:04/03/13 20:33 ID:/Wrplk9R
街中で、よく煽られます

いろんな車にね 今日も煽られました

すぐにミラーの点にしちゃいますが

でもふつうのバイクなら、車なんてすぐに点だよね
NSR150じゃなくてもさ

原付だと思ってんのかな?
41774RR:04/03/13 22:15 ID:aHoNEB9O
>>39
速い遅い抜きにして、確かに鉄フレームは( ´,_ゝ`)プッだな
さらにアルミっぽく見せてるのも( ´,_ゝ`)プッだな
42774RR:04/03/13 22:28 ID:pdao7CDc
現地じゃ20万以下で売ってるんだから、しゃあない。
4331:04/03/13 22:28 ID:0dtOr6hp
予想通りのループ開始で(ry
でも実際鉄フレームの話されるとorz
ヨジれて恐いいつか折れそうorz

>とりあえず・・・NSR250はワークスなんだがw
とりあえずNSR150もHRCワークスなんだがw
NSR250は実際重くて曲がらない。楽しくない。
>>31を嫁よ、漏れ両方持ってるからって掻いてるだろ
HRCが何でクラス外排気量でレース車両をわざわざ作ったかも分からないのか…
一生幸せに最速信じて250乗ってな。間違ってもワインディーなサーキットのコースレコードだけは見るなよ…
44774RR:04/03/13 22:39 ID:vBKwF2ZM
>>31の発言で、本当にNSR150持ってるなら簡単にステップ擦るのは
ステップ位置とステップの大きさによると知ってるはずなのに変だ。
で、誰も聞いてないのにサーキット云々の話をしてるところを見ると
いつものアンチの人だと思う。

NSR250やCBR250/400スレに助けを求めに行って放置されたり怒られたり
してるのも以前と同じ(w
45774RR:04/03/13 22:48 ID:y6z04VXt
NSRの150乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。スロットル開けると走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもレプリカなのに150だから重さも軽くて良い。150は力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。250と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ鉄フレームちょっと怖いね。ヨジれていつか折れそう。
速度にかんしては多分250も150も変わらないでしょ。250乗ったことあるけど
排気量100ccでそんなに変わったらアホ臭くてだれも150な
んて買わないでしょ。個人的には150でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど信号ダッシュで100キロ位でマジRVF400 について行けた
抜いた。つまりはRVF400ですらNSRの150と同じ加速と言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
4631:04/03/13 22:50 ID:0dtOr6hp
スマンコ、ステップではなく、スタンドだorz
あの何の変哲もないスタンドが擦れるって話だ
ノーマルのステップなんて多分誰も使ってないかと思われ…
ちなみに、多分漏れは「いつものアンチの人」じゃないと重いますが…
47774RR:04/03/13 22:51 ID:wB3ScC70
これはその通りだからネタにならないんだよなあ
48774RR:04/03/13 22:52 ID:y6z04VXt
>>46
多分何の変哲も無いスタンドだから擦れると思われ
4931:04/03/13 22:53 ID:0dtOr6hp
スマンコ…45よ…

>150は力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。250と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

このあたりは余計な発言だorz 大差なんだよ、これがorz 勝てる分野は「曲」しかないから、そっちでがんがって呉
5031:04/03/13 22:56 ID:0dtOr6hp
>>48
だから漏れのは擦れる部分削った。まだ少し擦れるが
51774RR:04/03/13 22:57 ID:wB3ScC70
>>31はウソにウソを重ねて自滅するところも、パワーは無いけど
曲がりで云々な所もいつものアンチな人の特徴そのままだよね。
5231:04/03/13 22:59 ID:0dtOr6hp
だんだんネタになってきて(ry
そろそろ撤退かw
でも本当に藻まいらの言う「いつものアンチの人」じゃないと思うんだがな…
本物登場キボン
53774RR:04/03/13 23:03 ID:/Wrplk9R
31はアンチな人チガウバカーヾ(゚д゚)ノ゛
5445:04/03/13 23:29 ID:gLVoMxCr
>>49
いや、マジレスされるとこっちが困る・・・。
>>50
寝かせたいだけならオフ車のほうがいいぞ。
55774RR:04/03/13 23:37 ID:aHoNEB9O
まあ、活気付いて&伸びてよかったやんけ。
もうアンチもマンセーもどうでもいいよ。

リバーサイドの左出しホスィage
56774RR:04/03/13 23:54 ID:/Wrplk9R
>>49
マジレス、はげしくワロタ

 彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ('Θ`,, )  < どうでもいいよ...
 (  U)    \________
 (__(_)
57NSR150最強!!!:04/03/14 00:22 ID:yT1AWkCY
やっぱNSR150最強でしょ! 鉄フレームは逆に考えれば、こけても修正できるって事山車!!
今NSR150でちょっぴり九戦しそうなのは、04リッターSSぐらいでしょ。
ふるくせーNSR250RやCBR250RRなんてゴミ!

31氏を筆頭にして、19&24&38氏と超心強いライダーが居るので結城百倍だコリャ!
他のスレに殴りこみだぜ!
5856:04/03/14 00:33 ID:Ju6pDVa0
このコピペにまだマジレスしてる奴いんのか・・・。
5945:04/03/14 00:42 ID:Mm++mzzx
>>57
命名する、君の名前は「こーいち弐号」だ
60774RR:04/03/14 00:46 ID:UzqXP1OX
ん、ナニナニ?このバイクってレーサーとして売られてるマシンと同じエンジン
の主要部品使ってンの?シリンダーだとか。
61774RR:04/03/14 00:47 ID:Ju6pDVa0
あ、56じゃありません。
62774RR:04/03/14 03:19 ID:fmH8lyLo
>>57
つまり、NSR150より新しいCBR150の方が早いということでOkかな?

>>60
私の記憶が正しければ、
タイで売られていたNSR150を
HRCがレーサーとして売りに出したのではないでしょうか。
63774RR:04/03/15 05:41 ID:n8q+XIX5
HRC age
64 ◆150RRAUNUo :04/03/15 10:40 ID:+g5xo4GO
test
65774RR:04/03/15 12:42 ID:Rr5Tzj1N
まぁなんにせよ面白いバイクであることだけは「間違いない!」
のった事が無い人&アンチはどっかで見かけたら鍵交換してもらって乗せて貰えれば
乗ってみ、百聞は一見にしかず、良い悪い、面白いつまらないなんて千差万別。

バイク乗り同士仲良くしようじゃないですか、公道でなになにに云々キロまでついていけた
とかそんな危ない話はやめましょうや、なんの特にも自慢にもならないしね。

峠でならNSR250他2st250とも結構楽しく走れるよ〜、でいいじゃん。

まま、ここはクールダウンしましょうや。
66774RR:04/03/15 16:48 ID:i1Ag1CQB
>>65
>まま、ここはクールダウンしましょうや。
水温計動きません!
67774RR:04/03/15 22:10 ID:PMYAvBWf
くーるだうんはいくない。
すいおんひくすぎても、やきつきをおこすことあり。

とにかく、
だれよりもはやく!それっきゃねー!!
68774RR:04/03/16 01:14 ID:MYQN6lXx
NSR150SPのバックステップってボルト軸間いくつなんだ?
69774RR:04/03/16 10:32 ID:fR0kGjQu
>>66
>>67
やれやれ、自分のバイクでも無い板にまで下らないチャチャ入れる暇あったら
バイクでも磨け、と。

ごくろうさん。

>>68
なんでそれが知りたいのか?
70774RR:04/03/16 14:21 ID:hktHUEx3
どうもバイク板にはNSR150の速さを知らんバカどもが多いな。 
正直4STなど敵ではないな
71774RR:04/03/16 15:35 ID:fR0kGjQu
>>70
ごくろうさん

で、何乗ってるの?
72774RR:04/03/16 16:23 ID:dJr+FTV7
>>69
オーナーですが、なにか
73774RR:04/03/16 16:56 ID:fR0kGjQu
>>69
お前のほうがバカだ
何が得意な顔して「オーナーですが、なにか」だ

早く帰れ。

乗ってるならどこにチョーク付いてるか書いてみ。
74774RR:04/03/16 17:14 ID:dJr+FTV7
>>73
餅つけ。自分にレスしてどうする。
ついでにバカなんて言ってない。餅つけ。

左側センターカウル上横のカバーのとこ。
満足かい?
75774RR:04/03/16 17:16 ID:dJr+FTV7
70と勘違いしてるのか。
漏れは66だ。
76774RR:04/03/16 17:56 ID:h2q+dPNK
質問君です。
2ストシングルのロードスポーツの購入を検討中です。
ガンマ200やSDRなんかと比べてメリットなんかあったら教えて下さい。
77774RR:04/03/16 18:28 ID:dJr+FTV7
>>76
最大のメリットは、やはり新車で手に入るってことではないかと。
最近は数も少なくなってきたが。

200γもSDRも乗ったことがないから聞いたことになるが
ツーリングに向いているのはNSR150SP>SDRのよう。
燃費はNSR150SP>200γみたい。
7868:04/03/16 18:38 ID:MYQN6lXx
>>69
純正のステップはダサイからねぇ・・・。
もしNSR250とかのステップが流用可能なら連れのやつもらおうかと思ってるのね。
79774RR:04/03/16 21:29 ID:5Y50JlN+
ぶるる〜ん ぶばばばばば
おれのくるま いじってるからさぁ まけないよ?
このまちさいそくってやつ?えぬえすあーるひゃくごじゅう?なにそれ?
あ、くつぬいでね?どきんだから。こだわってっから。
たーぼ?ついてないよ。たーぼだからってえらくないよ。
けっきょく てくよ。 てく。 わかる?
このくるま はちろくってんだ はちろくってけいしきね?わかる?
えふあーる そ えふあーる えふあーるさいきょう まじで?
お、えぬえすあーるにひゃくごじゅうはっけん。 らいばるだな。まぁみてなよ。
・・・・・・・・・・・・
あるぇ〜?おかしいなぁ・・・ ふだんならすかいらいんもぶっちなのに。
あれだ、くらっちがへってるからさぁ うまくかいてんあわせられなかったよ。
でも、あれだよ。えぬえすあーるひゃくごじゅうよりは はやいよ。
80774RR:04/03/17 02:53 ID:gDGu6jxx
KRR150ZXも♪仲間に入れてあげてください
81774RR:04/03/17 12:29 ID:/FQkFn7x
>>80
タイバイクスレ行ってくれ
82774RR:04/03/17 13:42 ID:aMM9hjCl
>>77
レスありがとうございます。正直迷いますね。
新車があるのはホント魅力なんですが...今はパワーと軽さがほしいですね。
一泡吹かしたい香具師がいるので。
83774RR:04/03/17 13:50 ID:vecWVsia
>一泡吹かしたい香具師がいるので。

頑張れよ!  このバイクの加速についてこれるのはリッターぐらいだからな。
84774RR:04/03/17 15:49 ID:vukWm5Hb
NSR150最強ヽ(´ー`)ノ
85774RR:04/03/17 20:33 ID:LwBuczOH
>>82
パワーは各車同じようなものかと。
但しSDRと200γで新車同然の状態を保っている物を探すのは難しいんじゃないかな。
SDRは玉数が案外多いからええ状態のが見つかるかもしれないが、200γは絶望的かと。
ま、じっくり悩んで後悔の無いように。

>>83-84
なんか慣れると段々おまいらが好きになってきたw
86774RR:04/03/17 23:36 ID:gDGu6jxx
|タイバイク|......λ.......|NSR150SP|
87774RR:04/03/18 03:14 ID:MYLUy2/6
オイルまみれのホイールとチャンバーをきれいにしました。
オレンジとシルバーが美しい。
88774RR:04/03/18 08:33 ID:NdUQPKM8
250なんか糞
89774RR:04/03/18 12:36 ID:BcpPjFX9
レーサー250も目糞華糞と言えるんですね。
NSR150って、すごいやぁ
90774RR:04/03/18 13:06 ID:kpdwIYSW
優良ネタスレage
91774RR:04/03/18 13:08 ID:/YWIy9Iu
>>89
RS250Rなんてブッチよ。
92ウルフ:04/03/18 13:09 ID:SebVm6kr
NSR150最高だよね。。
おれはお金の関係でウルフ125しか乗ってないんだけど。
模様が最高。素人のコメントでごめんなさい。
93774RR:04/03/18 15:08 ID:po5IOJsQ
結構頑張ってるnsr150を
毎朝見るけど一度も抜かれたこたーないよ

漏れはリッターSSではありませんが、何か?
94774RR:04/03/18 15:40 ID:NdUQPKM8
>>93
そのNSR150糊に結構頑張ってるのか聞いたのか?
プ
95774RR:04/03/18 19:20 ID:vpqMyxxd
>>97
“バカの壁”嫁。

信号待ちの度に楽しくお話いたしますが、何か?
96774RR:04/03/18 19:58 ID:VqxLko1V
双方落ちついて書き込め

ついて行けると言うのと勝った負けたと言うのは全然違うからなあ
まあ、中型が相手である限りNSR150に乗っててぶっちぎられるような事は
無いだろ
ただし、回すと特に五月蝿いバイクだから「必死なヤツが来る!」と思わ
れて相手に引かれちゃうかも
97774RR:04/03/19 01:56 ID:UwZN+gO8
>>95
漏れっすか?
98774RR:04/03/19 02:05 ID:UwZN+gO8
もうひとつ。

友達に乗せてもらったがいいバイクだった。
でもここで言われているような馬鹿っぱやというわけでもない。

街中だとマシン性能の差は出にくいからなんともいえないが、
ヒルクライムだとどうなんだろうね?力強さはそれなりではないかと・・・。

自信満々の香具師には悪いが、その自身はどこから出てくるのかわからない。
99774RR:04/03/19 05:31 ID:gJpC4QoU
お、いつものアンチくんまた来たんだ
バレバレだよ(w
100774RR:04/03/19 06:44 ID:bEsKEKep
>>98
いや、だからここの自信満々の連中は明らかに他の中型レプ乗った事ないでしょ。
たいして速くないって意見は全部一人のアンチって決めつけなんかまさにそうだし。
いつかここでの発言に赤面する日が来るだろうが、誰でも通る道っちゃあそうだし。
みんな分かってて冷やかし半分でここを覗いてると思われ。
101774RR:04/03/19 06:58 ID:fQATQzNA
と、NSR150に乗ったこと無い>>100が申しております(ゲラ


両方乗ればNSR150が結構速いと言う事は誰でも理解できる。
だから他所のスレでも相手にされないんだよ(プ
102774RR:04/03/19 07:05 ID:h0j6agY6
どうみても中型クラスでは速い部類に入ると思うけどな
どのへんが気に入らないんだろうか
103774RR:04/03/19 09:17 ID:gPU7fwwD
質問

NSR250と比べてどうだろう? 高速道路とか考えると250?
街のりだと?

γ125と比べてどうだろう? 

夏までに中型レプリカ買おうと思って
104774RR:04/03/19 10:34 ID:EorTXqUa
>>98 >>100
ネタをネタだと見抜けない奴は(略

>>103
そりゃ高速メインならNSR250だが、たまに乗る程度ならNSR150でも十分だ。
街乗りメインならポジションが楽で燃費も良いNSR150がいいんではなかろうか。
125γは乗ったことないからシラネ。まあおまいが決めろ。
105774RR:04/03/19 10:37 ID:cboJSrBt
NSR150に乗って1年です。周りの友人が2STばかりの者です

NSR250(MC21)とは比べようもありません、重量も大差無いしNSR25が全域で速い
2STで高速はどうかと思うが、150で高速乗るとパワー不足を感じる
あと町乗りでも150に比べ全域でトルクがある250の方が楽。

まぁ買えるなら断然250の方が後腐れなくて良いです。ホント
ただ、程度と値段の問題で私はNSR150を選ぶしかなかったのです。

幸いγ125と比べると全域で150のトルクの厚さを感じれますな
あとアプのRS125とパワーバンドだけ比べるとそんなに大差がないです

>どうみても中型クラスでは速い部類に入ると思うけどな
こういうのは釣りなので気にしないで下さい
1061:04/03/19 11:38 ID:YlEidlLj
>NSR250と比べてどうだろう? 高速道路とか考えると250?

劣化の激しい250なんて問題にならんよ。 全域で150が圧倒的に速い。

>両方乗ればNSR150が結構速いと言う事は誰でも理解できる。

同意。 これに対等に闘えるのは04リッターSSぐらいだろう。

>NSR150に乗って1年です。周りの友人が2STばかりの者です
>NSR250(MC21)とは比べようもありません、重量も大差無いしNSR25が全域で速い
>2STで高速はどうかと思うが、150で高速乗るとパワー不足を感じる
>あと町乗りでも150に比べ全域でトルクがある250の方が楽。

初心者は引っ込んでろ!  それはおまえが全然回してないからだ(プ

>まぁ買えるなら断然250の方が後腐れなくて良いです。ホント
>ただ、程度と値段の問題で私はNSR150を選ぶしかなかったのです。

断然150の方が良い!  安っぽい250より、150の方が高級感あるし。
107774RR:04/03/19 12:18 ID:cboJSrBt
どうしようもないな

しかし150は速くないがこいつのレスは速い
108NSR150最強!!!:04/03/19 14:38 ID:TcgYGh84
04リッターSSスレに殴りこんできたぜ!   
NSR150の速さは中型を越え、今無限大!
109774RR:04/03/19 15:15 ID:dEMRVgDg
無限大?┐(゚〜゚)┌
11098:04/03/19 15:30 ID:UwZN+gO8
いいバイクだって言ってるのになんでここまでコテンパンにいわれにゃならんのだ?

良いバイクなのに乗ってる香具師が(・A・)イクナイ!のかな?
111774RR:04/03/19 16:12 ID:U6vLt6Mo
>>108
このスレ内だけでギャーギャー騒ぐのは構わねーが、他のスレにまで広めるなアホ。

お前みたいな一部のアホのせいで、ほとんどの善良であろう
(と願っている)NSR150SPオーナーにまで迷惑かけるな。

>>110
ほんの一部のアホが騒いでるだけですから、みんながみんなそうだとは思わないでくだちぃ。
1121 65:04/03/19 17:13 ID:mxhACa/B
もちろんみんな分かってると思うが
>>106は釣りだ、俺がこのバイクに対して言いたいことは

「いいバイクだよ」

ってことだけは他の車種のバイク乗りに言える。
スレの趣旨を>>1に書いたんだが

>NSR150に関する情報交換、雑談、仲良くやろう。
>煽り、マンセー厨は控えめに、バイク仲間同士広い心で走ろう。

仲良くやろうよ。
言わなくてもいいことだけど、俺4st400レプも乗ってたし、2st250、これはR1-Zなんだが
乗ってたよ、あとはリッターだけど、今はこいつに落ち着いてる、買い足しはあるかもしらんが
買い替えはしようとは思わないね、きにいってるし。
113リッター乗り:04/03/19 18:23 ID:ga7VACIM
このバイク乗ってる人を見かけたら
近寄らないようにします。
気持ち悪い。
114774RR:04/03/19 21:37 ID:gUOuwSYY
いや、ほんと、釣りだと信じたいよ。
15か25か、どちらに乗ってるかは言わないが
知り合いのリッターZZ-Rとは勝負する気もおこらん。
軽量さからこちらが鼻先一瞬勝つが、あとは一速の範囲内で決着が…。
腕だろ!とつっこむだろうが、交代して、
何度も練習してからも結果は同じ。


ハァ…。釣りだと信じたいよ。

115774RR:04/03/19 22:11 ID:q+F+eB8d
そもそもパワーウエイトレシオ1.X台から1.0を切る大型に対して
中型はNSR250やNSR150の3.0あたりから400マルチの3.3あたり。
ゴミ同然、勝負になるわけない。
NSR150が対等な顔が出来るのは中型まで。
116114:04/03/19 22:28 ID:gUOuwSYY
>>115 よ。いくらなんでも (中型は) ゴミ は無いんでないの?
NSR150マンセー厨(あくまで人)を叩くのは多いに結構だが、
それ以外の(他人には害を与えず)好きでNSR150や250含め、中型を乗っている
オイラを含めたヤツらを ゴミ 扱いかい。
そんなに お お が た は偉いのかい。
ま、少なくともオイラの知り合いは違うがな。
大抵の大型乗りは紳士かと思ってたが、
今後は考えを改めないとイカンな。


117774RR:04/03/19 22:46 ID:v/hJB2mj
>>116
この人も所詮はNSR150マンセー房と程度が同じってことで
一部の人間の言葉を一々気にせんほうがええよ。
118117:04/03/19 22:47 ID:v/hJB2mj
あ、ちなみに私もNSR150SP乗りです。
119774RR:04/03/19 22:57 ID:rkqFnmT+
つーか、アンチにすぐ反応する怒りっぽい彼こそ
いつも同一のマンセー君なんじゃないのかと小一時間…
120774RR:04/03/19 23:04 ID:rkqFnmT+
彼の発言見てる限りおそらく二十歳前後だろう。
その年齢なら保険が高くて126cc以上のバイクを複数所有するのは厳しいだろう。
で、16歳で中免とってたとしても、今まで乗って来たバイクなんて知れてるだろう。

やっぱある程度乗ってきた人の話の方が信憑性はある罠。
121114:04/03/19 23:09 ID:gUOuwSYY
>>117
うん。分かってるよ。
こんな人はほんの一部だろうし。
ま、なんのステップアップも無しにいきなり
 おおがた にでも乗ってんだろ、小・中型の気持ちも分からずにな。
ツーリング時など前出のリッター乗りは、
オイラや他に中型以下が居ると、乗れるペースや休憩を
きちんと配分してくれたりするよ。
ほんとの大型乗りはそんな人達なハズだ。てか、自分もそうでありたい。

122114:04/03/19 23:15 ID:gUOuwSYY
>>119&120
えっ?もしかしてオイラ?
このスレには常駐してないんだが…。
123774RR:04/03/19 23:23 ID:N7bQDpNV
ゼロハンミッション、NSR150、大型SSとステップアップして来ました
それぞれ良さがあるのは当然の事です。
3つとも維持してます。
通勤街乗り、通勤峠、峠高速ロングツーリングという住み分けです。
維持費の関係から将来NSR150は手放すかTZR125R等に代わる
可能性はありますが、回すと気分が昂揚するNSR150は貴重です。
124114:04/03/19 23:50 ID:gUOuwSYY
123氏
私もゼロハンは数知れずのり、80や250、400と乗って来ました。
今は50(改65)・250二台・400(検切れ…)と四輪です。
そうです。それぞれの車種、排気量やカテゴリー、或いはメーカーなど
個々にライディングプレジャーはあると思います。
私も大型には密かに憧れてはいます(w
解除にいこう!と思ったら仕事が忙しくなったりしてなかなかタイミングが合わず。
今まで年月を共にした愛馬を手放すのは惜しいでしょうが、
今居る、或いは新しく仲間に加わる愛馬も可愛がってやってください。
晩酌の酔いがまわって来たのでこれにて失礼を。
125774RR:04/03/20 02:21 ID:ytUmvN8H
>個々にライディングプレジャーはあると思います。
違うよ、それは乗る人の中にあるんだよ。
126774RR:04/03/20 02:49 ID:1dJA/ALA
いきなり失礼な質問かと思いますが
NSR150SPとKRR150ZX、どっちが速いんでしょうか?
KRRもNSRと同じように上まで伸びて速いのかなあ?
正直どっちを買おうか悩んでいます。
いきなり教えて君ですいませんペコリ(o_ _)o))
127774RR:04/03/20 05:04 ID:4SumAWt5
>>126
過去のタイバイクスレでKRR150ZX買ったという人がいたと思いますが、
走ってる姿は見たこと無いですね。
都内から観光地まで何所にもKRR150ZX乗りはいないです。
だから両方乗り比べる事はもちろん、遭遇して速いか遅いか
推し量る機会すらないのです。
是非、>>126が購入して発言して下さい。
リバーサイドで実物見ましたが、カッコイイですよ。
NSR150SPもかなりのモノですがKRR150ZXもカッコイイです。
スペック上も表記がエンジン出力か後軸出力かの違いで
実際のはほぼ互角ですし。
128774RR:04/03/20 07:47 ID:Q+uNZynP
>>126
俺3回見たことあるよ。2回大阪、1回神戸で。
いずれも遠目に「12R?」と思って近づくとなんか違う。
走り出すとタンデムツインKRを髣髴させるゲロゲロ蛙さんサウンドで
「オーKR150や〜!」ってw
カッコよかった。
是非買って下さい。でここにバンバンインプレ書き込んで。
129T.N:04/03/20 08:26 ID:RHcp92Lx
近所のパチンコ屋で2回くらい「VICTOR M」
ってバイクを見た。ノンカウルの丸目だったけど、
排気量まではわからなかった。
軽二ナンバー付いてたって事は、KRRと同じエンジンかな?
130774RR:04/03/20 08:40 ID:1dJA/ALA
>>129
VICTOR MはKRRにネイキット版でエンジン同じですね。
!Σ( ̄□ ̄;)みなさん、わたしに買えと
インプレで叩かれそうw
131T.N:04/03/20 09:54 ID:RHcp92Lx
>>130
ごめん、ただ単に自分が「見た」ってだけで書き込んじまった。
どっちが速いかは知らないが、永く乗りたいならアフターパーツが
多い方が飽きないと思われ。
132774RR:04/03/20 11:59 ID:2/xxc5Ui
>>126
俺関東でツーリング行った時に見たことあるよ。
休憩中に見ただけで一緒に走ってはいないけど。
俺が乗るNSR150より速かったのは確か(;´Д`)
乗る人が同じなら、速さは多分同じぐらいだと思うから好みで選べば良いよ。
但しKRRはNSR150SP以上にパーツが少ないのでその点は承知しておく必要がある。

そういえば音は全然違ったな。
正直言ってKRRの音はあんまり良くなかった。
好みもあるかもしれないが。
133774RR:04/03/21 06:42 ID:T41AhcOq
KRR age
1341:04/03/21 19:25 ID:UJ4c/841
NSR150SPは中型最速!
言い過ぎかもしれないが600ccぐらいの加速はあると言っても間違い無いと思う。
135774RR:04/03/21 19:35 ID:93J5/NUg
煽り側も擁護側も名前も混沌として来たな

NSR150SPは中型最速級の中の1台。
4st400マルチぐらいの加速はあると思えちゃう。

これが正解。
136774RR:04/03/21 22:54 ID:9FUdq2hy
>>134
600cc乗ったことあるんですか?
137774RR:04/03/22 00:11 ID:0eRv5wBq
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
138774RR:04/03/22 00:22 ID:aie+h0Ye
>>136
いい加減もう釣られてないでくれないか・・・
139まじれす君:04/03/22 00:34 ID:EzjeWJOL
>>136
134の>思う
ここが問題だ。

ところでNSR150のフレームにクラックが入ってるやつ見たゾ。
やはり鉄フレーム(プ
140774RR:04/03/22 01:06 ID:QeybqVBa
タイのホンダのNSR150に乗ってる。
先月免許取得して赤男爵に行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。
ギアを一速に入れアクセルを捻ると走り出す、マジで。
ちょっと 感動。
しかも150ccなのに39馬力だからトルクフルで良い。
パワーウェイトレシオなら250にも勝ってるんじゃない?
150は力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
250と比べればそりゃちょっとは違うかもし れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、
それは間違いないと思う。
ただ下りの坂道とかで止まらないからちょっと怖いね。
150なのにブレーキしょぼいし。
速度に関しては多分250も150も変わらないでしょ。
250乗ったことないから
知らないけどRCバルブがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも150な
んて買わないでしょ。個人的には150でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど新御堂筋で140キロ位でマジでR6を
抜いた。つまりはR6ですらタイホンダのNSR150には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
141774RR:04/03/22 01:22 ID:MPOq2rfg
今日初めて自分と同じバイク(NSR150)に会った人とすれ違った。
うれしさ半分、気恥ずかしさ半分・・・。
追っかけて話しかけてみれば良かったかな?
142774RR:04/03/22 09:33 ID:QFWU4Aof
見掛ても話し掛けるのはやめとけ
このバイク乗りはヲタしかいねぇぞ
143774RR:04/03/22 10:30 ID:EzjeWJOL
なんと失礼な!
>>141もオタみたいな言い方じゃないか!
144へたれ:04/03/22 12:54 ID:LaUnH4Wa
150なんか遅いに決まってんじゃん!ただのひとりよがり状態だな。
速ければみんな乗ってるよ!所詮メイドイン『タイ』レースも消滅。
お先真っ暗。
145774RR:04/03/22 15:41 ID:3fy41bFU
ヤフオクにNSR150SPの部分部分のパーツ(エンジン周り、とかフロントタイヤ周りとか)が
大量に出品されているが、盗品の感を受けるのは俺だけか?
146774RR:04/03/22 16:47 ID:QKkzJDpr
>>145
俺も怪しいと思う
147774RR:04/03/22 16:56 ID:hIM3hAw3
ここは、生産中止車のスレです
または旧車
または廃盤
148774RR:04/03/22 17:21 ID:QFWU4Aof
廃盤で遅くて今時鉄フレームのバイクです

乗る度にNSR250が欲しいと思う。
昨日もツーリングに行くつもりが、いつのまにかバイク屋の前に。

「このバイク(NSR150)いくらで下取りしてもらえます?」
「いやー、ちょっとこのバイクは当店では部品が取れないので買い取れません」

だめだこりゃ
149774RR:04/03/22 18:54 ID:QKkzJDpr
>>148
ヤフオクに出せ!
もちろん部品ごとのバラ売りでな!
150774RR:04/03/22 20:34 ID:AEgbU5ko
あと1時間で終了か。
エンジン周りやカウルはスペアでほぼ一式持ってるが、また買っちゃおうかな。
乗り始めて1年半、まだまだ絶好調だが、酷使してるから痛むのも早かろう。
平日は渋滞すり抜けでノロノロ、休日は峠や高速で回しまくり。
それこそ雪でも降らない限り毎日乗ってるからな。
151141:04/03/22 23:31 ID:MPOq2rfg
_| ̄|○ そうか、俺もオタだったのか・・・。
152774RR:04/03/23 00:12 ID:8bgKDVej
>>151
心配するな。
・乗ってるのはヲタクばかり
・秋葉原に多い

これもいつもの「あの人」の発言の特徴だ。

何の根拠も無い。
自演以外に賛同する人もいない(w
153774RR:04/03/23 00:27 ID:PXz0ijJZ
で、加速は
NSR150>750SS>500Γ>RZV>NS400R>RZ350R>NSR250>TZR250R
の順だったっけ?
154774RR:04/03/23 00:28 ID:o3iOz9y3
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/7094/newpage18.html
多分あの大量のシュピソは(ry
155774RR:04/03/23 00:44 ID:bGJOV0ZJ
バラ売りの前に一瞬本体で売りに出てたような...
ともあれ全部で12万〜位にはなったみたいね
エンジンのみ12000km走行で\46500か。
オレの記憶が確かなら、2002年の暮れに出品されて
4万くらいで落札されたエンジン単体が程度良さそうで羨ましかった。
あの頃はCBR250RRも持ってて余裕が無かったんだよな。
156774RR:04/03/23 02:02 ID:5hrV0Ubt
>>153
の発言で大体わかりました。どんなヤシなのか。
157774RR:04/03/23 10:11 ID:h94SKAzO
>>155
真面目にお聞きします

CBR250RRとNSR150ならどちらが速いですか?
最高速は別として・・・
158774RR:04/03/23 10:20 ID:3yQTjZ+H
>>157
シチュエーションは?
市街地?
もしくはサーキット?
はたまた0-400?
どんなん?
1591:04/03/23 17:51 ID:N6RkmXKB
>CBR250RRとNSR150ならどちらが速いですか?

CBRシリーズで比較するならNSR150と対等に闘えるのはCBR1000RRぐらいだよ!
ややNSRの方が有利かもね。    600RRよりは確実に速いぞ。

伊達に鉄フレームじゃないぞ!!!
160774RR:04/03/23 19:00 ID:CHAN5gu/
伊達に極細バイアスじゃないぞ!!!
後輪はNS400より太いんだぞ!!!
161774RR:04/03/23 19:02 ID:CHAN5gu/
伊達に開放バッテリじゃないぞ!!!
こまめに液足して充電すりゃいつまでも使えるんだぞ!!!
162774RR:04/03/23 19:07 ID:CHAN5gu/
伊達に箱型マスターシリンダじゃないぞ!!!
丸い窓から液をチェックするんだぞ!!!
163774RR:04/03/23 22:11 ID:h94SKAzO
なんて勉強になるスレなんだ!
164774RR:04/03/23 22:24 ID:PtLtPRcE
ワラタ
165774RR:04/03/24 00:27 ID:+m1i9ySi
>>157
しょうがねーからマジレスしてやるよ!!
50Kまでの加速
CBR<NSR
その他全部
CBR>NSR
166774RR:04/03/24 00:39 ID:+m1i9ySi
しかしここの1はイタイな・・・・・
167155:04/03/24 04:29 ID:4UKb0IlO
>>156
どっちも良さがある。
パワー感や加速感はNSR150かな。
現在NSR150を残してるのは、どうせ任意保険を二台分払うなら
4stはもっと大きい排気量にして2stは残したかったから。
168774RR:04/03/24 07:16 ID:NIvX8f2v
燃費よくて速いってのは結構萌えるんだけど…
タイ製ってのと半端な排気量( ゚Д゚)マズー
ってそうしたらNSR250Rですか、
169774RR:04/03/24 15:40 ID:RjSuK/T5
10Rとか04R1を買うなら、NSR150の方が速いと思う。
排気量も850しか違わないし。 バイク板は騙されてるアホが多いね!
170774RR:04/03/24 19:32 ID:TEgJDEJT
10Rとか04R1を買うなら、スーパーカブの方が速いと思う。
排気量も950しか違わないし。 バイク板は騙されてるアホが多いね!
171155ではないですが:04/03/24 22:08 ID:r7l8MS3A
一応レスしとこう。変なのに成長したら困るしね。

>>157

>>167 の 

>パワー感・加速感

この意味を間違えるなよ?

172774RR:04/03/24 22:20 ID:ZqBaRk7T
ふと思った、NSR75エンジン二つを使ってV型2気筒NSR150とか面白そう
173774RR:04/03/25 10:26 ID:6bg6M+yU
>>172
むしろ50のエンジンでトリプル(ry
174774RR:04/03/25 14:54 ID:PvI+VZJ3
>>172
重くなるだけで何の利点も無い罠
175774RR:04/03/25 16:35 ID:m6C7yn1j
>>173
MVX150か…(・∀・)イイ!!ね
ダミー4本目サイレンサー小物入れがタイの主婦に大好評♪

>>174
アルミフレーム、チャンバー&サイレンサーの素材見直し、ラジアルタイヤの採用…その他etc
で重量トントンにもっていけないかな?
176774RR:04/03/25 17:51 ID:GffrbuAf
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
177774RR:04/03/25 19:25 ID:m6C7yn1j
まあ、妄想はタダなんでいくらでも…
178774RR:04/03/25 19:30 ID:FwHjm6T/
一度はMVX250F乗りたいね。
結構前からパーツも無く、余程の情熱が無い限り
素人は実動車を何とか手に入れて、壊れたら手放すしかないんだろうな。
179774RR:04/03/26 01:23 ID:yuHOAYlY
タイ製のHRCチャンバーとかって、現地に行かないと買えないかな?
180774RR:04/03/26 01:58 ID:e2uVF/75
>>179
あれ勝手にHRCの刻印を入れてるだけなんだがw
181774RR:04/03/26 12:44 ID:szOW8VoV
現地で買ったチャンバーだと約8000円って言ってたな。
182774RR:04/03/26 16:25 ID:D2TJ3KHH
たけーYO!
183774RR:04/03/26 23:28 ID:/7lSJSVQ
リアタイヤをサイズアップで130にしてみようと思ってるのですが
やってる人います?
184774RR:04/03/27 15:25 ID:ZV5yLCxx
タイヤサイズうpするより、
排気量を上げた方がいいんじゃねーの?(プ
185774RR:04/03/27 21:14 ID:QEhHCA4P
タイヤ丸まるからノーマルサイズにしとけ
どうしてもサイズアップしたいならホイールから大きくしよう
と言いたいところだが現実的には不可能だな
186774RR:04/03/28 11:12 ID:mT5jF3Zw
        .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.
187774RR:04/03/28 11:25 ID:lCi+DGJy
>>178

今でこそ2st250 3気筒で一部いろんな意味で伝説化されてますが
当時は遅い コロコロ排気音 鼻水マシンと散々叩かれてました

初期ロットリコール出てからはまったく売れず
数年後バロン叔父さんとこで在庫新車が15万で叩き売り状態

是非乗ってください
188774RR:04/03/28 12:24 ID:T7qezsOS
>>MVX
焼付き続出したんだっけ?俺的にはVTと変わらぬデザインが
気に入らなかったが。
まぁ速い遅いは別にして、2stマルチは乗ってみたい。
189774RR:04/03/29 00:00 ID:RG7QEhyX
ホンダの葛藤…妥協…でも出すからには他とは違う物を…
なんか色んな想いが詰まってるバイクだよなMVXは。まさに迷車だな!

でも今となってはコムスタホイル(だった?)印ボードディスクにつっぱりフォークと
石器時代のデバイスてんこ盛りだ!フロント換装は必至かと
1901:04/03/29 03:20 ID:T7UuytU5
このスレMVXスレにした方が良さそうだなw ていうかそうしよう!!!

でもパーツ出なくて悲惨なようだ・・・オーナーガンバ!
191774RR:04/03/29 06:41 ID:RG7QEhyX
つーかほんの一週間ぐらい前走ってるの見たのね、大阪中環の京阪門真越えの
オーバーパス辺りで。凄い煙吐いて車の間をすり抜けていったよw
NS400はちょくちょく見るけど、MVXなんて1年に1回お目にかかればいい方なんで感動舌!
192774RR:04/03/29 21:02 ID:9+O9xcgH
ハナシを元に戻す。

皆はオイルは何入れてる?
193774RR:04/03/29 21:07 ID:GUkIBH7h
アクティブ2T
安いから
194774RR:04/03/29 23:03 ID:bqtSioUK
ULTRA GR2
純正が一番

ミショーンオイルはウルトラGPで2000〜3000キロ毎に交換。
走行距離が25000キロを超え、ミッションが怪しくなって来たので
最近はダメ元でスーパーゾイルを入れてる。
調子良くなった気はする。
195774RR:04/03/29 23:08 ID:khQPINlb
2.5万とは結構走ってますね。
腰上OHはお済みかな?
196774RR:04/03/29 23:19 ID:bqtSioUK
>>195
予備ピストン/シリンダー/ガスケットは持ってるが、
まだまだいける気が(w
購入当初のあの加速感は無くなったものの、今でも一応
メーター160km/hあたりまで一気にフケるし。
クラッチを一度オーバーホールしてる事もあって、個人的
にはクラッチやミッションの方が先に逝くような気がする。
197774RR:04/03/30 15:15 ID:hziT6wr+
>>193
今日GR2使い切りました。ACTIV2T入れてみようかな。
198774RR:04/03/31 00:22 ID:yxyj/NCF
タイにくらべれば、日本の雨中走行なんてへっちゃら?age
199774RR:04/03/31 08:13 ID:cPnaFF4P
ACTIV2T\780でした
200774RR:04/03/31 08:30 ID:cPnaFF4P
今だ!200ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

自宅待機はヒマだ。
201774RR:04/03/31 13:53 ID:Vfr8T2rA
ttp://cgi.bikebros.co.jp/brosclub/club.cgi?id=1080262814&g=2
これは本当にNSR150SPなのかと小一(ry
202774RR:04/03/31 13:55 ID:Vfr8T2rA
いや、漏れのIDがVFRであることに注目
そーいえば今日友達がVFR買うって言ってた
203774RR:04/03/31 16:01 ID:j/MlxyWf
きったねーバイクだな
も少し綺麗にいじればいいのに
204774RR:04/03/31 22:35 ID:sM6d45c6
>>198
タイでは時々、10m先も見えなくなるような夕立が来ます。
レンタカーで走ってるとガラコが欲しくなります。
そんな中でもタイのバイクは根性据えて走っています。
205774RR:04/04/01 01:00 ID:0ghgI70P

雨の日でも割とカブらず走ってくれると思ってたら、そんな事情があったのかw

>>201のは明らかに違う単車だ。そうであるに違いない。
スゲー
206774RR:04/04/02 03:32 ID:Sff+cp9u
age
207774RR:04/04/03 03:05 ID:2MSkyssw
ラジエーターガムテープ3段張りのうち、1段はがした。
暖かくなるにつれて一段開放する毎に本調子に近づくのか。
208774RR:04/04/03 09:21 ID:qI2xDsbQ
廃盤で遅くて今時鉄フレームのバイクです

乗る度にNSR250が欲しいと思う。
昨日もツーリングに行くつもりが、いつのまにかバイク屋の前に。

「このバイク(NSR150)いくらで下取りしてもらえます?」
「いやー、ちょっとこのバイクは当店では部品が取れないので買い取れません」

だめだこりゃ
209774RR:04/04/03 22:24 ID:8TJDemEb
>>208
ヤフオクに出せ!
もちろん部品ごとのバラ売りでな!
210774RR:04/04/04 22:50 ID:eEf8ALhs
今日もバリバリ11000回転
211774RR:04/04/05 08:38 ID:czl1y1j/
オイルタンクの吐出口からオイルが滲むのは俺だけですか?
現在ULTRA2SUPERが入ってます。
212774RR:04/04/05 15:11 ID:QfSkkvMJ
>>211
多いと思うよ、同じ症例の人
ホームセンターで強力なリング買って(ry
213774RR:04/04/06 21:27 ID:9/K4hTtr
ブレンボいいね。
微妙な速度調整からカツンとした急制動まで。
好きなように制動力を得られる自在感。
214774RR:04/04/07 02:05 ID:6Cu68nlb
MVX250F乗ってます。情熱があってもパーツが出ません。部品取りが2台ぶん。
NSR150ですか?鉄フレームとレプリカともツアラーともとれない微妙なポジションに親近感を覚えます。

加速は大して変わらないですけど、MVXの方が余裕を感じましたね。
ってMVXとの差なんて誰も気にしませんよね。いいんです。所詮MVXですし。
でもね。楽しんですよ、MVXも
215774RR:04/04/07 07:30 ID:0CD1DjhF
>>214
NSR150と100tも排気量が違えば、いくら20年近く前のバイクでも(ry
216774RR:04/04/07 19:34 ID:Zxu5yHqA
ロー側のライトが切れてもーた。
バルブ買いに行くけど、皆さんどれ使ってます?
つーか、ナプやラフロにふらっと行って買えるものだろうか?
217774RR:04/04/07 20:30 ID:9ER60boa
>>216
買えるよ。
交換まで頼めばやってもらえる。
やってもらってるから、何が付いてるか知らなかったりする。
218774RR:04/04/08 02:06 ID:o2H7hs//
10Rとか04R1を買うなら、NSR150の方が速いと思う。
排気量も850しか違わないし。 バイク板は騙されてるアホが多いね!
219774RR:04/04/08 11:08 ID:se96GX2u
>>218
つりをするには時期が悪かったね
220774RR:04/04/08 11:09 ID:pfg3K+7V
本体30万円台というか乗り出し40万円台で2stレプが
欲しかった。
NSR150SPは新車で30万(当時)
比較した同価格帯のNSR250は、どれもくたびれた印象を
受けた。
そりゃ古いし買うヤシの客層を思えば荒く乗るだろうし。
でも程度の良い物に50万近く出すなら、もうちょっと
がんばって大型SSの中古を買うってもんだ。
店頭で見たNSR150SPの美しさと価格の安さは強烈だった。
221774RR:04/04/08 22:32 ID:wYmRUBag
でも正規に日本国内で売ってるバイクじゃないんだぜ?
そりゃこのバイク気に入って乗ってる人はそんな事気にならんだろうけど…
222216:04/04/08 22:47 ID:fs4M4i6x
>>217
dクス!
次の休みの日にでも買いに逝ってきます。
223774RR:04/04/09 02:22 ID:icUEvQjF
HRCのNSR150もあるからパーツはまあ気にならないだろうね。
224774RR:04/04/09 08:53 ID:11D+t+e0
欧州仕様があると聞きました。
標準でサーモスタットが付いてるそうです。
キャブも欧州向けに仕様が変わっているらしい。
225774RR:04/04/09 13:34 ID:kzOkbTkG
ソースキボン
226774RR:04/04/09 16:22 ID:11D+t+e0
http://www.bikepics.com/pictures/061966/
http://www.bikepics.com/pictures/081119/
http://www.bikepics.com/pictures/083841/
取りあえず画像。
ウインカーがステー付き、ヘッドライトがマルチリフレクターじゃない。
これを日本で購入した人がいるそうなのですが、
どこでその情報を知ったのかを失念してしまいました。m(_ _)m
227774RR:04/04/10 01:49 ID:UafhpIJi
>>226
タイに行けば謎のアフターパーツでこれくらいはできそうな気がした(笑
とりあえず欧州仕様ってのはアヤシイんでない? こんだけNSR150SPヲタが集ってて、
ネットでもいろいろと調べてる香具師がいるのに今まで話題にならなかったんだからね。
もしあったとしてもNSR150SPはもうそれほどいじる必要が残ってないのでは・・?
ある意味限界チックな性能だしてるじゃん、現状でさ。CBRとかの欧州仕様とかとは違う
気がする。
228774RR:04/04/10 01:50 ID:WswPWbNH
>>208
笑えねーYO!
5000kmの期間良好外装普通のブツ査定してもらったら
最高8万最低3万だった
どの店も口をそろえて「排気量が中途半端。次売ってもアフター出来ない」
と言われたヽ(`Д´)ノ ウワァァン
229774RR:04/04/10 01:52 ID:ngNNmxdr
230774RR:04/04/10 02:38 ID:c9rH6JMe
>>228
そんなもんだ。
30万→8万
全然不思議じゃない。
50〜70万のバイクでも5万とかそんな値段だよ。
NSR150も店で再び売る時は20万以上で客に売るだろう。
231774RR:04/04/11 03:02 ID:Y1eaEHI/
OEMっぽいのもどこかで製造されていたし、あちこちで
まだまだ生き残ってるんだな。
232774RR:04/04/11 11:46 ID:Mj2hGla0
>>229
茶フキダシタじゃねーかよ!
233774RR:04/04/12 20:02 ID:TwFEu4Fl
あうんあうーん
234774RR:04/04/13 07:53 ID:nHpTf8oH
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e36979179
明らかによじれてない?
235774RR:04/04/13 16:54 ID:CLPdNJnY
>234
修理するなら10万円コースぐらいの損傷やね。
236774RR:04/04/13 19:59 ID:sddX4HYv
>>234
「転倒さえなければ新車同様でした・・・」
って、修理して乗れよ!と言いたい。
237774RR:04/04/13 21:01 ID:cV5JMIik
>>236
別のバイク買える位の修理費が掛かるとか?
238774RR:04/04/13 23:37 ID:nHpTf8oH
転倒の割には外傷少なすぎ
フォークよじれるほどのダメージで外傷なしってことは、追突の可能性大
だとしたらステム怪しいな
239774RR:04/04/14 08:01 ID:tQncOJbd
>>238
スルドイな。
スクリーンが付いてないからビンゴじゃね?
240774RR:04/04/14 12:54 ID:4c6bp1Ja
ハンドルきってオカマ掘ったんだろう。
んでフォークがよれた。
コノぐらいなら運が良ければインナーとベアリングぐらいでなんとか走るかもね。
241774RR:04/04/15 04:17 ID:V0dlwJKk
低速トルクがバリバリにあるから乗りやすいね
242774RR:04/04/15 12:08 ID:CEoeA2Z/
スピードメーターワイヤー切れて注文して1ヶ月以上経つがまだ入荷しない模様。
こんなにひどいとは思わなかった
243774RR:04/04/15 14:32 ID:U5nWnVkT
Mワイヤーくらい他車の流用出来ないモンかね?
1ヶ月以上待たされるなんて鬱・・・
244774RR:04/04/15 18:00 ID:xh8Orwj8
昨年末に注文したカウルステーがいまだに届きません…
245774RR:04/04/15 21:07 ID:bUTUAKQc
タイから船便なのか?
246774RR:04/04/16 20:08 ID:K2Y/a6D4
船便age
247774RR:04/04/16 21:13 ID:9GR0y5Dc
NSR150SP用の倒立でてなかったっけ?
248774RR:04/04/16 21:49 ID:PvGKxnS2
気温が上がってきた為かカブり気味。
気温20度でMJ162はさすがに濃いようだ…。
249774RR:04/04/18 04:10 ID:bmr5F8q/
倒立は社外で出てるなぁ〜オーリンズとか
でもまぁ、ステム打ち換えれば大体どんなサスでも付くさ〜
詳しくはカスタムショップへドゾー
250774RR:04/04/18 20:28 ID:zxz8Uajo
今だ!2半ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄        (´´
     ∧ ∧   )      (´⌒(´
  ⊂(*´∀`*⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ムフーッ
251774RR:04/04/19 15:11 ID:pkR2yuZB
大人しくRS125のフロントいれれば?
252あくまでも:04/04/19 23:22 ID:mmUZbXZL
タイ      






国    産    品!!!で逝きたい
253774RR:04/04/20 21:22 ID:jo10I9Su
ミラーの角度が変だなと思ったらアッパーカウルステーごと
グニャリと曲げられてた...鬱
まあ路駐したおれが悪いんだが。
254774RR:04/04/20 21:25 ID:XCqlNVWx
 タイでは、NSRに家族4人がしがみつきながら、親父のヒザ擦りに
付き合わされている訳か。すごい国だな。
255774RR:04/04/21 01:11 ID:ZupvVzmA
バックステップ購入しようと思ってるんですけど、NSR250かなんかの流用できないですかね??
256774RR:04/04/21 02:04 ID:tteo2W3q
↑やってみたが、不可だったorz
257774RR:04/04/21 02:05 ID:tteo2W3q
↑HRCのNSR150用のが安かったような気が・・・記憶違いか・・・
258774RR:04/04/21 11:10 ID:kLCP8d+L
250も持ってるんだろ
259774RR:04/04/21 20:32 ID:HqQf2qnS
>>257
安くなくてもそれぐらいしかないと思われ。
260774RR:04/04/22 23:24 ID:mgSZjn/s
age
261774RR:04/04/23 23:41 ID:p76Btn4n
今晩は冷えるので水温12度まで下がってた
262774RR:04/04/25 00:35 ID:UJM1ExI9
>>255
ヤフオクで出てるNSR150Rのやつは付かないぞ。要注意。
リアブレーキのマスターがどうやってもつかん。フレーム削るとか別のパーツあればどうにかなるかも
しれんけどね。
263774RR:04/04/25 19:43 ID:XgDEuY9N
リバサイのB/S¥40,800
HRCのB/Sっていくら?
264774RR:04/04/26 06:03 ID:45635ZPl
HRC age
265774RR:04/04/26 17:04 ID:4F/7i9TY
リバサイの、リアブレーキのアーム?が曲がってブレーキ効きっぱになたよ。
ぐんにゃり曲げて直したけど。見た目の割りに柔らかい。
右コーナーでは足でのホールドに注意
266774RR:04/04/26 23:15 ID:KaEzQTt5
リアブレーキのアーム?
267150:04/04/27 09:57 ID:3egyYOyv
ttp://iboard3.to/bbs.cgi?id=bike  ウフフ、、、、
268774RR:04/04/27 10:18 ID:6O9xv7mC
なんだこりゃ^^
269774RR:04/04/27 13:08 ID:kGdObR0c
何故NSRで林ツリなど…凍ってるし。
270774RR:04/04/28 02:14 ID:yfZjjzMN
>>267
不法産廃処分場にNSR150を捨てに行くとこかと思った
271150:04/04/28 02:30 ID:VAOMVHZU
>>270
しばしば、引き返せなくなる恐怖を感じます、、、
特に、、、登り坂アイスバーンを根性で乗り越えて、そのまま奥まで襲撃した後、、、
復路での、下りアイスバーンは、ブレーキかけると加速します、、、
ttp://iboard3.to/GAZOimage/200402/a20567_134_btqvx
272774RR:04/04/28 05:51 ID:XFDdQkeY
さて、明日から1週間GW休み
いつも低回転で渋滞スリ抜けばかりさせてスマンな>NSR150
ツーリング先で雄大な景色の中を思いっきり走らせてやるからな
273774RR:04/04/28 23:25 ID:AJQb1HV4
>>267
漏れも同じようなことやってるw
車体軽くて小さいから意外と逝けるから楽しい
漏れは登りアイスバーンでスタック状態(?)になったことがある
後輪は正しい方向に回ってるのに進行方向は逆w
初めてのタチゴケだった_| ̄|●
274774RR:04/04/29 23:54 ID:+7R4yWH8
なんか漏れのNSRはライトが異様に暗い。
しかもブレーキをにぎると不思議といきなり明るくなる(効かせてる間のみ)
これは異常なのか!??
275774RR:04/04/30 00:19 ID:S7auQkxM
>>274
バッテリーだろう。
普通に使ってても1年持たない人もいるらしい。
NSR150はバッテリー点火だからバッテリー弱るとエンジンかからない。
かからないどころか下手にかかると路上のヤバイ場所でエンジン止まる。
漏れなんか一時期バッテリーが逝くところまでいってて信号で止まる時、
回転数落としたらエンジン止まるからアクセルを急に戻さないでエンジン
煽ったりクラッチで工夫しながらブレーキに頼って止まってた。
早急にバッテリー換えるのが吉。
276774RR:04/04/30 01:17 ID:vQAF9wr+

>>274チャソは「握ったら明るく…」とお書きになられてますが、やはりバッテリーでつか?
それより漏れのはRCバルブが作動してないんでつが、これもバッテリー?
他の症状は、握ると暗くなるとかでつが・・
277774RR:04/04/30 08:00 ID:sJbbhHA2
あれ?俺のはバッテリーあがってもエンジン掛かった…。
278274:04/04/30 17:09 ID:wU+DLSoU
まんまり暗いんでバルブ交換決定!
HIDは無理として、なんかオススメないかなぁ?
みんな何付けてる?
漏れのは中古なんだが、なぜか左右で色が違う・・・(白と黄色)。
これってなんか意味あんのかな?
279774RR:04/05/01 02:46 ID:NBYMjapR
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardRes/img-box/img20040501024255.jpg
NSRとCBR、150が3台揃ったので記念撮影してみた。
単品ならともかく、3台集まるのはめずらしい?
280774RR:04/05/01 14:48 ID:GlI9WdLV
背後にうっすら写る、ロケットカウルらしき亡霊が気になる。
281279:04/05/01 16:34 ID:XvT9Pz6L
>>279
後ろの2台はバンディットです。
純正のカウルで珍車ではないですw
28245:04/05/02 22:11 ID:CImaz5Nb
>>277
普通はジェネレーターがあるのでバッテリーが上がってもかかる。
バッテリーが完全にお亡くなりになってバッテリーに電気を食われるとかからなくなる事もある
滅多に無いけどね。
>>274
現物が見れない以上調べようは無いが
エンジンかけてバッテリー電圧を測るべし。
ブレーキランプはちゃんとつく?
症状が出た頃に何か作業はした?
左右で色を変えるのは10年以上前に流行ってたんだよ。
283774RR:04/05/03 04:58 ID:o8ONPHpB
連日ツーリングage
284276:04/05/03 17:01 ID:V7Jm9VRX
>>45
漏れにもアドバイス汁(T^T)
28545:04/05/03 19:19 ID:iH+5uLdd
>>284
俺はNSR150乗りじゃないのでよくは分からんが。
250だとRCバルブにカーボンが溜まる→RCバルブ固着→モータ過負荷でPGMあぼーんのパターンが多いらしいね。
取りあえずワイヤー外してRCバルブとサーボが単体で動くか確認汁
286774RR:04/05/04 17:07 ID:vKe7r99J
これだけ風が強いと怖くて乗れない
。・゚・(ノД`)・゚・。
287774RR:04/05/04 17:41 ID:/rGDfuFl
>>286
でも全長や車重にしてはNSR150は風に強いと思うけどな。
意外にしっかりと真っ直ぐ走る。
288774RR:04/05/04 21:19 ID:vKe7r99J
過去に某荒川橋上で、横からの突風で車線ひとつ分
飛ばされました。
その時は併走する車輌が無かったので大丈夫だったものの、
一歩間違えば・・・
289神奈川県民:04/05/04 23:32 ID:smRxaihz
過去に第三京浜でつつつーと隣の車線まで…ガクガクブルブル。
あと、風のある日の首都高湾岸神奈川線もガクガクブルブル。
290774RR:04/05/05 19:15 ID:kuoE+EtM
しかし車台番号 NSR150SP-00xxxxx
ってそのままやな
291774RR:04/05/06 00:40 ID:un/dqRTB
帰京age
292774RR:04/05/06 18:04 ID:v3erlV2e
NSR150SPのリアブレーキパッドが無くなってきているので交換しようと思っているのですが
適合表を見てもNSR150SPは載っていないので悩んでいます。

何かと共通と聞いたことがあるのですが、ご存知の方がいましたら
何年型の何のバイクと共通か教えてください。

よろしくお願い致します。
293774RR:04/05/07 05:08 ID:N16SjEo3
リバーサイドって店で売ってる
294292:04/05/07 23:39 ID:yQAqgTb7
はい、知ってます。
ですがフェロードではなく他のをつけてみたいので・・・・。
どなたか御存知ないでしょうか?

見た感じNSR50などのフロント用が使えそうでしたが、どうでしょう?
295774RR:04/05/07 23:42 ID:eYHRUnHx
↑確か共通。
てかレーサーNSRのパーリス、SM買っときゃ便利だぞ
296774RR:04/05/08 23:17 ID:oJahhD79
パーツリスト サービスマニュアルage
297774RR:04/05/10 06:20 ID:sY6WF2fc
ラジエーターのマスキング、全段取って1週間様子をみたけど
ちょっと早かったみたい
暑い日でも温度が上がらない。
再びガムテープを2段貼った。
298774RR:04/05/11 00:37 ID:Sr29weZI
最近調子が悪い。
寒い時(夜)にエンジンをかけるとプラグがすぐ逝ってしまう。
3日でイリジウムが逝った時は泣いた。
メンテを怠るとろくな事ないな。
299774RR:04/05/11 19:56 ID:bqYz10lk
こう暑くなってくると本領発揮だな
スタート時から機嫌がいいみたいだ
300774RR:04/05/12 04:48 ID:YoyND4DB
300km/hゲトー(AA略
301774RR:04/05/12 23:50 ID:K/ayX9DA
age
302774RR:04/05/14 01:16 ID:033a7lpe
パーツ注文してから2ヶ月半が経ちましたが未だ連絡がありません・・・・・。
これっていくらなんでも遅すぎだよね? 放置プレイされてる可能性あり?
303774RR:04/05/14 01:29 ID:3wkD3o0Y
↑リバ○サイド?
放置の予感。
漏れはあのショップの対応嫌いなので部品供給はHRCで済ませてる。
っていうか殆どの部品に言えることだが、値段ほとんど同じ、もしくはHRCの方が若干安い。
そんでやっぱ一流企業だから1週間以内に絶対届く。これ絶対。
もうリアサス、キャリパー、パッドをHRCから買ったし、近々RCバルブも注文の予定。
互換してくれてるかどうか…ここだけがいつも疑問。唯一の欠点
304774RR:04/05/14 01:47 ID:WTQsAMpP
漏れはリバ○サイドにはいつもお世話になってるけどな。
305774RR:04/05/14 04:28 ID:tw6eGhDi
>>302 注文時に納期聞かなかったのか? 納期聞かなきゃ催促のしようがないな。
306774RR:04/05/15 02:10 ID:4+CHt7KQ
KH乗りだが、ちゃんとパーツ届くぞ。
納期はかかったけどね。
 注文時に大体の納期も言ってくれたし。
それとも、タイホンダはだめなのか?

KH125をリバー○イドで購入したものでした。
307774RR:04/05/16 04:51 ID:MrO6STX0
age
308774RR:04/05/17 00:54 ID:mWIBzqsY
雨中走行してこそタイバイクだ




...とはいえ、来週ずっと雨なのは辛い
309774RR:04/05/17 02:34 ID:XRF1QxIz
え?タイバイクは雨の強いのか?
310774RR:04/05/17 05:51 ID:ax/RtXpW
タイには10m先も見えなくなるような雨季がある。
そのなかでもバイク乗りは気合で走っている。
311774RR:04/05/17 18:06 ID:ut06GDRU
昨日、筑波にR2-1見に行ったら、駐車場でナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )発見。
ここ、見てないかなと期待しつつカキコ。
312774RR:04/05/18 04:29 ID:SFMA/+RP
バイク便にしてる人がいた
313774RR:04/05/18 06:07 ID:bqtx5H+C
>>312 俺も昨日見た。リバサイの左出し付いてた。
314774RR:04/05/18 19:01 ID:tg04Ajre
>>312
どこで?
都内だったら、去年の夏に目黒で見かけたことある。
315774RR:04/05/18 19:29 ID:Dtqeq01/
漏れも今日バイク便みた。新橋だ

中野の方南町のほうでもみたな。
316774RR:04/05/19 07:03 ID:sLYjzia7
age
317774RR:04/05/20 05:53 ID:iJbNNq+N
上野に路駐してるね、バイク便仕様
318774RR:04/05/21 07:13 ID:2j3+CJnV
age
319774RR:04/05/21 18:38 ID:GLYH6YeM
やっと見れた
320774RR:04/05/21 19:04 ID:ozgGiYPS
リアタイヤって先にサイレンサーを外さないと外せませんかね?
タイヤ交換行きたいんだけど、別料金取られそう・・・
321774RR:04/05/22 08:44 ID:Eg8VNTPh
>>320
サイレンサーはずさなくてもリアホイールははずせるよ
322774RR:04/05/22 16:20 ID:4Ex7uNos
外さなくてもOKなんですね。ありがd
あとはタイヤをどうしようかな
TT900が良いんだけど寿命を考えるとBT39かなぁ
323774RR:04/05/22 18:34 ID:0yJshK8T
age
324302:04/05/23 14:00 ID:DPtGnGTb
すいません、レス忘れてました。
>>303
リバ○サイドではありません。地元ショップです。
というかHRCのNSR150パーツはやっぱ流用できるんですか? 互換性という部分では心配ですが
それもショップに確認すればOKなのでしょうか?

>>305
納期は聞きました。
一応輸入バイクでパーツも取り寄せになるから、とりあえず2週間みてもらって、最悪1ヶ月くらいかかるかも。とのことでした。
けどあまりに放置されてて何の連絡も無いからもうウンザリ、って感じで、もし>>303さんの言うようにHRCが流用できるのであれば
そちらを購入しようかと考えてます。
325774RR:04/05/24 09:42 ID:4Vr4bcfO
NSR150SPを原付二種登録している人がいるね
326774RR:04/05/24 09:48 ID:5wi/kNLO
50を二種ならまだしも、150を二種登録したら脱税。

そんなんで事故ったら保険下りないんじゃないか…?

ヨイコハマネシチャダメダゾ
327774RR:04/05/24 12:28 ID:HyYqqo5W
>>324
俺が部品取り寄せしたときは3,4ヶ月かかった。
気長に待つしかない。
328774RR:04/05/24 15:36 ID:VaP270i2
その時は何を取り寄せたのかな?
329774RR:04/05/24 18:45 ID:HyYqqo5W
>>328
カウルステー
330774RR:04/05/24 19:00 ID:hA84NE6o
原2登録ってヤフオクのあれか
331774RR:04/05/25 20:55 ID:mlfByUSq
age
332774RR:04/05/26 15:57 ID:Cbrgxzo1
613 名前:774RR 本日のレス 投稿日:04/05/26 11:58 Gltwzwcp

暴走族と煙幕2スト どちらかの後に付くか選べと言われたら

俺は迷わず暴走族の後につくことを選ぶ

遅い以外、身体的に影響ないし、奴らは赤信号を突っ切るので、

赤信号で停まる一般車の平均速度はそれほど遅くならない。

迷惑度
煙幕2スト=ススディーゼル>暴走族

暴走族を取り締まってる暇があったら、煙幕2ストを取り締れ!


【未来を】2st車の走行規制を!12【子供達へ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1084369778/l50
333774RR:04/05/26 20:49 ID:UrdVxjcQ
age
334774RR:04/05/28 00:01 ID:ydWgVfMm
age
335774RR:04/05/29 01:24 ID:Za4smFm3
170km/hまでは一気だな
336774RR:04/05/29 01:56 ID:BLRbhObw
サービスメーターでご苦労様
337774RR:04/05/29 22:44 ID:2yk6+Pq4
元気良く走らせると振動が凄いんだけど、皆のもそうなのかな?
回転数によってはステップに足を置きつづけられないぐらい凄いのですが・・
338774RR:04/05/30 01:12 ID:MnbXDhRv
5,000rpmあたりが一番イヤな感じじゃないか?
それを過ぎれば振動に耐えられないってことはない
339774RR:04/05/30 03:36 ID:woONM+mE
1速のみ5800〜6800回転あたりに谷があってガガガってなる
しかし、「ステップに足を置き続けられない程」となると
NSR150に限らずそれは壊れてると思う。
340337:04/05/30 09:20 ID:1/R4gDat
峠道で割と急な上り坂を全開で走るとキツイ振動が出ます
心配なので、また確認してみます_| ̄|○

バックステップに変えてるから純正ゴムステップよりは多少振動が強いというのもあるかも・・
341337:04/05/30 09:23 ID:1/R4gDat
おっと

おふたがたの言う通り回転数はパワーバンド手前だったかもしれません・・
342774RR:04/05/31 06:53 ID:swEwZqvN
暑い時に給油するとタンクが冷たくて気持ちいい
343774RR:04/05/31 08:40 ID:YdmAdIDI
暑い!
暑い!
暑〜〜〜い!ダミーのエアダクトを何とか涼取りに利用できないものか?
344774RR:04/06/01 02:14 ID:3t2KEO+F
昨日の暑さの中、渋滞にはまったがそれでも水温計は「5時」と
「4時」の間くらいしか行かない。
気温31度程度ではまだまだ、気温36度を超えてるような時に
低速で山登りでもしたらメーターの半分を超えるんだろうか。
恐るべしタイ仕様。
345774RR:04/06/01 04:10 ID:OgJr9vgU
1時間しか乗らなかったのにドカタ焼けしちゃったよ。
346NSR250乗り:04/06/01 05:27 ID:EFYo97/I
なんかNSR250と比べたり、迷ったりしてる人が結構居るみたいですが、
気兼ねなく走りたい人はNSR150を買って正解ですよ。

NSR250の場合は、中古しかありませんし、
本調子にするまで、まずレストアから始まります・・・。
その点NSR150なら、新車で買えるし故障する事も少ないでしょう。

直す技術がある人なら、部品代だけで済みますが、(それでも結構な額)
ショップ等にだすと、NSR150が買えるぐらいかかる場合もあります。


2ストロードスポーツを知るには良いバイクだと思います。
347774RR:04/06/01 23:27 ID:UXki01fX
age
348774R:04/06/01 23:44 ID:Ru6hyNS6
98年5月号のAB誌テストで最高速172.24km/h。
SP忠男のチャンバーを付けてスプロケを変えてのデータ。
250とは比べものにならんな。
349774R:04/06/01 23:49 ID:Ru6hyNS6
>348 書き忘れたが、ファイナルがショートで吹け切ってしまったらしい。
テストライダーの太田氏によると「180km/hオーバー確実」だそうだ。
3502:04/06/02 01:35 ID:fAnyMaVf
250の当時のデータでは88ノーマルが212kmだった。 まぁ最高速なんてどうでもいいと思うけど。
2STは最高速アタックには向かないしね。
351774RR:04/06/02 02:01 ID:GnUuYMYP
NSR150って日本に何台あるんだろ? 俺は過去に2度だけ
目撃したけど。個人輸入した人、居る?
352774RR:04/06/02 02:30 ID:uBdCNvi5
>>348
へたにいじってないノーマルのデータが欲しいな

>>349
180km/hオーバー確実なら規制後250には確実に勝つって事だね

>>351
東京では結構走ってるよ
353774RR:04/06/02 04:18 ID:R/faBDDu
忠男チャンバー付けてるけど、ピークパワーはノーマルと
大して変わらない。
むしろ中低速トルクの厚みが増して、街乗りが楽になった感じ。
MJは10番程上げてある。
354774RR:04/06/02 09:36 ID:Mqk4lAly
到達時間が天と地だが。
んで250が同じメニューで改造すると...
355774RR:04/06/02 09:42 ID:FXDFtBCc
そそ
150はコーナーを楽しみなさい。
356774RR:04/06/03 05:29 ID:cA/TwwOg
age
357774RR:04/06/04 07:25 ID:JXaBt0ic
age
358774RR:04/06/04 21:18 ID:PPI3P6SD
100tも排気量の違うバイクを比べても・・・・
359774RR:04/06/05 22:27 ID:4gZm23JB
プラグがちょっとカジリ気味だったのでモリブデングリース買って来た
360774RR:04/06/06 17:12 ID:sEsbQig9
梅雨入りか・・・

雨の日は正直、乗りたくない。
361774RR:04/06/07 06:48 ID:9o+R3P1X
だめだ、もう降ってきた。
362774RR:04/06/08 05:47 ID:k1O2QdUq
age
363774RR:04/06/08 05:49 ID:k1O2QdUq
tehe
364774RR:04/06/08 09:44 ID:U8kF6uZQ
からageばっかしてないで、なんか書けば?
365774RR:04/06/08 21:50 ID:hVQ9BDpA
あのNSR150、今夜いただき
366774RR:04/06/09 06:50 ID:ABKAcUju
死のNSR150、問屋稲垣
367774RR:04/06/09 12:26 ID:/u7f8UwC
2ストなんか全然無くなってくれてかまわねーよ。
未だ2ストバイクがしぶとく消えずにいるおかげで、GPの125・250クラスが4スト
化しねーんだ!!
368774RR:04/06/09 14:17 ID:dsBoe6/w
本末転倒。

(´,_ゝ`)プッ
369774RR:04/06/09 22:59 ID:578PCeEh
水星愛キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!
370774RR:04/06/09 23:34 ID:vHTGUoq9
バリバリの2st乗ってみたい。ロータリーも乗ってみたい。
環境だのなんだのと言う気ないし。そんなにイケナイこと?
大排気量バイクだって環境問題的に論じれば必要ないっしょ。
371774RR:04/06/10 08:57 ID:EgtUStDa
横風に弱く、路面ノイズ拾いすぎ,リヤききすぎで、
よくロックするミラーは飾りで振動で見えません!
アプリリアにすればよかつたかな
372774RR:04/06/10 10:28 ID:cPhKLp1j
本来レーサーだから細かいものはある程度あたりまえ
寧ろそれをわからないでアプリリアとかいってるやつはモンキーでも乗ってろ。
373774RR:04/06/10 11:02 ID:NADuPfDE
>>371
アプも買えなかった貧乏人が何を言う!

と釣られてみるテスト
374774RR:04/06/10 13:46 ID:GamUn6Yf
どーしてそんなに他のバイクと比べたがるかなー?
比べるならせめて同じ排気量にしてくれよ。
375774RR:04/06/10 14:08 ID:HyLP8U5t
↓あまりのキチグァイぶりに2chで叩かれ放題だったアプリリアRS50乗り義春
http://jbbs.shitaraba.com/anime/1165/kuroekirika.html
376774RR:04/06/10 17:42 ID:EgtUStDa
夏用と冬用のチャンバーがあるらしい、ビーグルハウスできいてみて
377774RR:04/06/10 17:51 ID:1GtiNuYZ
>>370
軽いバイクは皆横風には弱いでしょ。重いNSRなんていりませんね。
路面ノイズ?タイヤ替えました?ノーマルタイヤは鯛の気温に耐えるために
日本では使えないですよ。ただの硬いゴムw
リヤききすぎって軽くふめばw

ミラーが飾りってのだけは同意だね。
もうちょっとバイクを自分に合わせることと、自分をバイクにあわせるようにしなよ。
はじめから100%なんてバイク市販車には無いよ。
378774RR:04/06/10 19:02 ID:EgtUStDa
結局市販欲求に答えとらんメーカーの傲慢だろう!
30キロしか出せんゲンチャおうりだしてみろや!
タイヤもミラーも換えてなんて、あんたタイホンダの人
379774RR:04/06/10 21:31 ID:CnhC7Hyw
その前に日本語をなんとかしてくれ…
380774RR:04/06/10 21:57 ID:GamUn6Yf
夏と冬で、いちいちチャンバー入れ替えるヤツいるのか?
381774RR:04/06/10 23:07 ID:5MMb5qGL
あったまオカシイなこいつ
大体細かい事にグチグチ五月蝿い奴がのるバイクじゃないでしょ
気に入らない所は自分で工夫して乗りやすくすれば良い

まぁ技量が無いから出来ないんだろうけどw

>リヤききすぎで、よくロックする
( ´,_ゝ`)プッ バカじゃねーの
382774RR:04/06/11 10:05 ID:p5c3r9bt
川崎のバイクに比べれば全然まし
383774RR:04/06/11 15:04 ID:zGS5sKRx
おまいら、ちゃんと1万rpmまで回してるか?
たまには上まで使った方がいいぞ
高速でずっと同じ回転数で回しっぱなしてのも恐いが
384774RR:04/06/11 15:43 ID:WPilV8t2
負ける理由がないね。
385774RR:04/06/11 15:55 ID:8b4tLs4M
負ける理由がないね
386774RR:04/06/11 19:41 ID:DTM776zv
本当にこのバイク乗つてる、奴居るのかよ!
387774RR:04/06/11 19:45 ID:zGS5sKRx
>>386は田舎に住んでてNSR150SP見たことない奴?
388774RR:04/06/11 19:50 ID:LxVKjQ0c
>>386
乗ってるはずですよ。 
だってこのスレのみんなは、タイからの書き込みですから。
389774RR:04/06/11 19:58 ID:YW3kMbyh
386はここ一連の日本語が変な人ですか?
390774RR:04/06/11 20:00 ID:zGS5sKRx
反タイ感情の強い東南アジア人か何かですかね
391774RR:04/06/11 20:14 ID:DTM776zv
盗まれた、刀1100誰も怒らないから、返して!
392XJR:04/06/11 21:12 ID:FBdW01ID
まだNSR150SPって新車で売ってるとこありますか?あったら教えて下さい。
393774RR:04/06/11 22:09 ID:9+zolTfe
このバイク乗ってる奴、他のスレで暴れまくってるな。

NSR150乗りの程度が、良くわかったような気がする・・・。
394774RR:04/06/11 22:40 ID:bTJDcwQF
>>393
釣れますか?
395774RR:04/06/12 00:49 ID:XLIlOhzN
>>393
句点打つとこ間違えてるゾ!

>このバイク乗ってる、奴他のスレで暴れまくってるな。

だろ?
396774RR:04/06/12 13:49 ID:utQOcpxz
age
397774RR:04/06/12 16:28 ID:3aoIyuV8
>>393は以下のコピペを真に受けちゃった困った人

nsr150spなら400如き糞だな。まして、250なんて片腹痛い。
加速なら600とタメだし、コーナーかNSR150SPの方が
軽いから速いしな。負ける理由がないね。
398774RR:04/06/12 18:14 ID:T6j2NQ/l
こんなコピペ小学生だって信じねーよw
399774RR:04/06/12 21:25 ID:B8s3G5kf
がきのスレはここか、勝つとか負けるとか、殴り合いでいいべ!                           
400774RR:04/06/12 23:15 ID:iNxFqVvV
ガキの特徴

テクニックでの勝負はしない
道具単体で勝ち負けを決める
道具を使いこなせるかどうかはどうでもいい





カタログさえありゃ勝負出来るじゃん
401774RR:04/06/13 20:10 ID:SSIn7jOf
age
402774RR:04/06/14 02:15 ID:H3ay8vX9
ここは有意義なスレだなぁw  オーナーにとって頼りになるスレだね!






煽りとageカキコのエクスタシー・・・・・
403774RR:04/06/14 10:02 ID:bUh9Dqah
本当にタメになりますね。
サイレンサー外さないとタイヤ外せないのに付けたままでも外せるとか言ってるしw
404774RR:04/06/14 11:03 ID:2/isFrQ0
チャンバー変更はデフォ
405774RR:04/06/14 13:02 ID:tfLjvNkp
>>403
俺が頼んだ、2ちゃんで有名な某タイヤショップでは
サイレンサーなぞ外さずにホイール外してたぞ。
ちなみに純正チャンバーでね。
406774RR:04/06/14 14:12 ID:77RwvLIm
俺もチャンバーノーマルだが外さなくてもよかったぞ。
407774RR:04/06/14 14:27 ID:ZHuu2CDY
単気筒だよね・・・・





単気筒のプロアームなのに、チャンバー外さないとタイヤ外せないってw 存在意義がないべw
408774RR:04/06/14 20:51 ID:R+UUERdS
>>407
チャンバー外すとなるとアンダーカウルも外さないとなw
409774RR:04/06/14 22:25 ID:36eZXxyR
がきバイクは所詮がきバイクだな!スマン
410774RR:04/06/15 02:47 ID:KAZTW5tI
>>403,405
純正サイズなら、チャンバー付いたまま外せます。
ただ、先にタイヤの空気を抜く必要あります。
411774RR:04/06/15 07:53 ID:+0KtGPkD
タイヤを外すのも付けるのもサイレンサーもしくはリアキャリパを外さないと到底無理だったよ

皆さん押し込んでるのかな?w
412774RR:04/06/15 08:24 ID:H3QslyJT
整備性がわりいなw
413774RR:04/06/15 09:27 ID:NJOWJyVm
タイヤを外さないとリアキャリパは外せそうに無いが?
414774RR:04/06/15 10:20 ID:VDgAdv6q
おまいらブレーキパッドなにつかってる?オススメとかってどうよ?
415774RR:04/06/15 15:41 ID:+0KtGPkD
>>413
よく考えよう
416774RR:04/06/15 15:59 ID:JzSqOiFZ
>>414
赤パッド
417774RR:04/06/16 13:01 ID:FcZD84zc
>>416
マヂで!?(W
418774RR:04/06/16 13:17 ID:xl1VUCz4
なんでビックリするんよ・・・・
あんまり強烈なもんいれると怖いんでな。
赤(緑)パッドあたりがシックリ効いていいかんじ。
シンタードタイプ
419774RR:04/06/16 18:44 ID:FcZD84zc
いやーガキバイクだし、デイトナみたいなガキパーツ入れたら
もっとガキになるなーと、デイトナ嫌いだし俺。

じゃぁやっぱりフェロードにすんべ
420774RR:04/06/16 20:30 ID:8JSnt9XQ
どう見てもお似合いのように感じるけど・・・・
421774RR:04/06/16 22:18 ID:rUAbC4Zu
ガキバイクって・・・・
NC30にも赤パッドいれてますけど・・・・・
まぁ、ブレンボラジポンにAPレーシングキャリパーだけど。
赤パッドは適度に柔らかい感じがいい
422XJR:04/06/16 23:47 ID:r9a/kh7N
NSR150SPレプソルに乗っている方に質問です。
ヘルメットはどんなのですか?あの色にあわすのって難しいですよね。
423774RR:04/06/16 23:58 ID:WTjFpsWj
原産国タイでの評価はや使われ方はどうなんだ?
タイ在住の人、ジャーナリストの率直な情報希望。
424774RR:04/06/17 09:58 ID:YPfkLb7l
>>422

アライの白
425774RR:04/06/17 10:06 ID:qDm9Wrz/
>>422
そんな事考え始めたら、最終的に革ツナギ着ないと乗れなくなる。
426774RR:04/06/17 13:43 ID:052HGhHF
>>422
ニッキーヘイデンのレプリカでも被ってれば、「へー」と感心されるかもしれない
427774RR:04/06/17 23:00 ID:nx4MtCK5
青のドラえもんヘル。いや、まじで。ネタじゃなく。
428774RR:04/06/18 00:02 ID:33xUO5Vf
漏れはガードナーのヘルメット
だってNCだもん。
429774RR:04/06/18 00:23 ID:2ZYnTDFv
まあ半帽でなきゃいいんじゃないの
430XJR:04/06/18 20:27 ID:/CTSpmL2
みなさんレスありがとうございます。
また質問なんですが、NSR150SPに合う安くていいマフラーないでしょうか?流用でも構いません。ノーマルの音が気にいらなくて、でもチャンバーは高すぎて手がでません。
431774RR:04/06/18 22:23 ID:ej3h7Zot
>>430
ヤフオクにあるRR用のチャンバーは安いよ。
まぁ、SPには付かないって書いてあるけど
432774RR:04/06/18 22:54 ID:ROnazOca
>>430
>ノーマルの音が気にいらなくて、
ちゃんと回して乗ってんの?
433774RR:04/06/19 01:08 ID:8YbmCG+l
NSR250の社外チャンが流用できると聞いたが、事実か?
434774RR:04/06/19 01:32 ID:yCVlE5PZ
RSのチャンバーつけとけば?
五月蠅いぞー
良く回るぞー



 下 は ス ッ カ ス カ だ が 
435XJR:04/06/19 06:29 ID:p7rvV9wQ
>>432
回してますよ。
436774RR:04/06/19 08:50 ID:ql6MQ85B
つうかこのバイク、回さずに乗ることはできるんだろうか?
街中でも爆音でちょっぴり鬱。
437774RR:04/06/19 10:13 ID:5QwjqMm+
>>436
ん?乗ってるなら解るだろ?
郊外〜都内の通勤に使ってるが8000まで回すような場面は殆どない。
トルク感が強いから殆ど3000〜5000しか使う必要が無い。
信号待ちから何らかの状況でビクスクより前に出たいなという時に
7000台まで回すかどうかという感じ。
途中100km/hで流れる区間もあるが、そこでも7000しか必要無い。
てな具合にルーズに乗れちゃう。
回すとウルサイから、楽しみの為にパワーバンドに入れてブン回すのは
峠とか高速道路にしておいた方がいい。
438774RR:04/06/20 01:11 ID:z9ijsWRR
>>434
RS125?250?
439774RR:04/06/20 01:29 ID:Mvtl6srk
>>438
125用
年式にもよるけど250は膨張室が長すぎで合わないみたい。

440774RR:04/06/20 23:55 ID:qNvD91bj

ぶん回さないでなんの意味あんの?このバイク
441436:04/06/21 00:23 ID:3yJRT8i/
乗ってるんだけどね。
街中でもやっぱり出したいスピードを出そうと思うとやっぱりパワーバンド使っちゃうよ・・・。
あ、俺がイナカモノだから・・・かも。
442rin:04/06/21 08:16 ID:gKOy8l0E
ほんとに素人で申し訳ありません。パワーバンドって何ですか?
443774RR:04/06/21 09:47 ID:qxUfrPWJ
>>442
パワーグラフのカーブが一番きついところ?
高回転域のことかなー。
口じゃ説明しずらい。
444774RR:04/06/21 09:49 ID:3yILWwhV
>>442
初心者は、エンジンブレーキやパワーバンドを買いにいったりしないよう注意

http://www.google.com/search?q=%97p%8C%EA%89%F0%90%E0%81@%83p%83%8F%81%5B%83o%83%93%83h&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=
445rin:04/06/21 10:35 ID:gKOy8l0E
みなさん返信ありがとうございます。ラジエーターのところの板ってみなさん貼っていますか?この間外してしまいました。やっぱり冬場はきついですか?
446774RR:04/06/21 12:20 ID:0Ii7uh4t
板ってなによ。
つーか、もうちっと勉強してから出直してきなさい。

導風板は外せば水温低下しにくくなる。
まぁ街乗り程度じゃあまりかわらん。

447774RR:04/06/21 13:06 ID:7D1+Xl3C
KRR150ZXだけど、昨日気温30度以上でもラジエーター2/3塞いで
水温が僅かに上がる程度だったYO!
タイってどんな気候なんだろう。
448774RR:04/06/21 13:13 ID:7D1+Xl3C
ついでにいうと、6速6000回転で100キロ(メーター信じれば)
街中では6000回転まででOK
キャブセッティングはメイン、スローはそのまま、ニードルクリップを1段
下げてある(濃くする方向)だけ。燃費20〜25キロってとこ。
NSR同様にノーマルでも爆音仕様なので家から100メートルも押してから
エンジン始動。w
449774RR:04/06/21 15:48 ID:82Qh/dE8
>>445
いらっしゃい。
冬場はほとんどふさがないと駄目だね、夏場でもあがりにくいから、クーラント
濃い目で水薄めでちょうど良いかもしれん。

>>446
もっと優しくしてやれ。そんなんだから馬鹿にされるんだおまいは。

>>448
いや、このメーター信じちゃだめでしょW
450774RR:04/06/21 20:55 ID:9DtgrLS0
先週の土曜日にツーリングに行って、気温30度の中を部分的に
ぬおわ巡航(巡航と言うにはけたたましいが)しても水温は
最低から35度のくらいの角度しか上がらなかった。
相変わらず高速道路はあんまし好きになれないけど、多少遅く
家を出ても現地が渋滞する前に到着出来ていい。
451774RR:04/06/21 21:05 ID:9Hp1lmiR
>>447
2年住んでました。
最高気温は30〜36度。都市部は大渋滞ですり抜け合戦。
信号が手動なので赤信号が10分続くことも。
オーバーヒートの原因が凝縮されてます。
バイク乗りに快適な環境とはいえません。
452774RR:04/06/21 21:45 ID:t9N2S96D
>>448
ニードルクリップって、ノーマルキャブだと変更できないよ。
453774RR:04/06/21 22:10 ID:hQoN7cQW
おれのSV1000Sと六甲山で勝負してください。
下りだったらたぶんNSR150が勝つと思う。
でも平地と登りはおれが勝つでしょう。
いくらコーナリングが早くてもわずかな直線があれば一瞬で追いつくね。
454774RR:04/06/21 22:31 ID:3NTsjm38
>>452
シムのことじゃないか?
455774RR:04/06/22 08:48 ID:8T6x5O06
真冬にキャブ調整したもんで、最近は
濃すぎるのかちょっとグズり気味。
456774RR:04/06/22 10:28 ID:dyZA+d3/
>>451
日本の夏場とあんまりかわらないんだな。
常にその温度なら冬場はNSRにとって確かに過酷だな。

>>455
チャンバーがデロデロになる前に対策したほうがいいな。
457774RR:04/06/23 04:17 ID:GskqIsoi
age
458774RR:04/06/24 05:43 ID:HVe5UekV
age
459774RR:04/06/25 06:08 ID:CiBZpy41
水温がすぐに上がって、結構早く調子良く走れる。
暑いけどNSR150には良い季節だ。
460rin:04/06/25 22:30 ID:8/Zurg7z
これはNSR150SPに流用できてオススメっていうの教えて下さい。
461774RR:04/06/25 22:43 ID:8jSOH9nY
バカ?
「整備マンドクセー」な普通の人は、ビジバイや下駄スクーター乗ってろって書いてんだよ。
文章読めない奴は掲示板使うな。不快だ。
462774RR:04/06/25 23:53 ID:LvXPeexo
誤爆かよ
463774RR:04/06/26 22:56 ID:hQNkOwwY
age
464774RR:04/06/27 21:26 ID:FiK2C4mL
age
465774RR:04/06/28 15:06 ID:9X/P+o4c
ここもじき不快に沈む・・・
466774RR:04/06/28 20:01 ID:vcnz8mv4
age
467774RR:04/06/29 08:11 ID:QDMWiDIs
「リアブレーキがロックしやすい」

よく言われますが、現在純正のパッドとタイヤ、
先に交換するならどっちでしょうか?

現在走行3000qほどなので、どちらも残量は充分残ってます。
468774RR:04/06/29 09:54 ID:ySBKIwOE
>>467
自分ではどう思ってるのかな?ロックしやすいかな?
漏れからしたら「?」としか思えないインプレなんだよね。
何なの「ロックしやすい」って・・・お前の足はON/OFFしかねぇのかよってね
469774RR:04/06/29 11:53 ID:2MiYHVRg
>>467
とりあえずノーマルタイヤは危険が一杯だからTT900に変えよう
それだけでもグリップ性能のおかげでブレーキも利くぞ、パッドはとりあえず
ノーマルでも平気だが、せめて半分ぐらい使ってからでもいいんじゃないかな。

>>468
死ね
結局なんのアドバイスもしねーで誹謗する今年かできねーやつは仲間じゃねぇ
早く事故れ。
470774RR:04/06/29 13:16 ID:ySBKIwOE
467は別に何が不満って言ってるわけじゃないし
まず自分でどう感じるのか考えてみては?という意味で書いてるんだけど?

>何なの「ロックしやすい」って・・・お前の足はON/OFFしかねぇのかよってね
これは「リアブレーキがロックしやすい」と書かれているWEB上の情報に対して
書いてるんだけど?


熱くなるのも良いが変換ぐらいきちんと確認しような
大体2chで「仲間」ってなんだコイツw
471774RR:04/06/29 14:05 ID:2MiYHVRg
>>470
でた、結局なんにもバイクに対していわない香具師
理性派のつもりですか?

同じバイクにのってりゃ仲間同士情報交換ってのはふつーなんじゃぇの?
お前も秋葉にいるだけのヲタユーザー?
472774RR:04/06/29 15:43 ID:ySBKIwOE
必要もないのに あれ買え。これ買え っていうのだけがアドバイスなのか?
まずは乗り方とかを考えるんじゃないの?

よそのスレならまだしも大体このスレで「仲間同士」「情報交換」
笑えるんだけど( ´,_ゝ`)プッ

仲間仲間っていうのは珍の証拠
473774RR:04/06/29 17:55 ID:2MiYHVRg
にしてもここはほんと厨がおおくて良くつれるなぁ〜
楽しいだろお前ら?
474774RR:04/06/29 18:00 ID:eCQJBtff
端から見てる分には面白い。
二人とももっとがんがれ
475774RR:04/06/29 19:09 ID:ySBKIwOE
>>473
何話そらしてるんだ?

>にしてもここはほんと厨がおおくて良くつれるなぁ〜
おいおい
同じバイクにのってりゃ「仲間同士」情報交換ってのはふつーなんじゃぇの?

厨はお前
476774RR:04/06/29 19:39 ID:mZFA6ZaR
最大なんインチまで無理やりホイール入るのか、やった人いる?
477467:04/06/29 20:34 ID:QDMWiDIs
すんません、スレの活性化を狙ってありきたりのネタを
振ったつもりだったのですが、何か結果的に荒れてしまいました。

「ロックしやすい」ってのは、フルブレーキングからロックに
至る部分が掴みづらいと言うか、ロックが唐突にやってくる
感じですね。
まぁパッドとタイヤ、日本の事情に合ってないのはタイヤの
方ですから、やはりタイヤを先に替えるべきですかね。
478774RR:04/06/30 04:03 ID:Ogt0XF/Y
>>477
タイヤは替えるべきですね

とか言いながらノーマルなまま1万km以上走っている私
溝減らないね〜
そして、すごくすべるね〜
479774RR:04/06/30 04:47 ID:DxULvrhe
>>469
お前が死ねよ
同じ単車乗りなのに事故れとか言うお前が仲間じゃない。

ロックしやすいならもっと技術上げろ、フロントの沈み具合、リアの接地感から
ロックしない程度のリアブレーキ感覚をつかめ

超ハイグリップタイヤを入れても減速でリアが浮き気味になってりゃロックする。
それをタイヤが悪い?パッドが悪い?

アホかと

ロックしてもコントロールするぐらいの勢いで頑張れよ。
突き詰めればロッシ、ジベルナみたいにテール流しながらバンクさせて行けるぞ。w
480774RR:04/06/30 04:50 ID:DxULvrhe
ジベルナって脳内で削除よろ・・・変なコピーが反映したみたい。

ジベルナってサッカー選手じゃねーか・・・・
481774RR:04/06/30 05:40 ID:Ogt0XF/Y
http://julius.where-i.net/occult/img/an27.jpg
↑心霊写真を紹介するページで見つけたんだが、どこに霊が写ってるの!?
482774RR:04/06/30 11:50 ID:jlR7jVo3
いやー厨のふりしてかきこんだだけでこんだけスレが伸びるとは
NSRのってない暇人ヲチ多すぎなんじゃね?NSR250ユーザーは
そんなにNSR150がきになるんですかねぇ?
483774RR:04/06/30 15:39 ID:1KIu32uB
苦し紛れに何言ってんだ?
厨のふりじゃなくて真性だろお前は

>暇人ヲチ
焦って訳のわからん文章打って、おまけに毎度おなじみのミス

変換ぐらい確認しようなnewb

言いたかった事は>>479が言ってくれてスッキリ
484774RR:04/06/30 17:06 ID:jlR7jVo3
>>482
ハイハイよかったねー(´▽`)
485774RR:04/06/30 17:55 ID:1KIu32uB
>>482
ハイハイよかったねー(´▽`)

482?
バッカじゃねーの( ´,_ゝ`)プッ 何処みてんだ?
結局反論できねーんじゃん
486774RR:04/06/30 20:04 ID:3jdLmfmK
いいぞいいぞもっとやれー
487774RR:04/07/01 10:50 ID:o3ytYCd6
ハイハイよかったねー(´▽`)
488774RR:04/07/01 17:54 ID:/eZhXIMf
ハイハイよかったねー(´▽`)
ハイハイよかったねー(´▽`)
ハイハイよかったねー(´▽`)
ハイハイよかったねー(´▽`)
ハイハイよかったねー(´▽`)
ハイハイよかったねー(´▽`)
ハイハイよかったねー(´▽`)
489774RR:04/07/01 20:02 ID:Zd6e/5E5
どきゅーん
490774RR:04/07/01 20:45 ID:3bWrjyvw
今日の朝、都内で初めて速い150海苔に会ったよ。

又、一緒に競争したいなぁ。

このスレには居ないのかな?
491774RR:04/07/01 22:58 ID:4eP/yGAK
タイのレースに出場していたホンダワークスのNSR150は純粋なレーシングマシンのRS125より速かったそうだ。
25ccの差って、意外に大きいんだな。
492774RR:04/07/01 23:09 ID:3todcuzU




            はきゅ〜ん♪☆ミ
493らいらい:04/07/02 00:08 ID:FtqmZYiI
NS1のミラーってもう新品じゃ手に入らないの?
NSR150SPの純正ミラーみにくくてしゃーないわ
494774RR:04/07/02 03:35 ID:0VI9dbcC
ようするにNSR150とは高校生のオモチャということがよくわかるスレだな〜ヲィw
テクニカルコース最強の称号が泣くぞヲィw
495774RR:04/07/02 07:05 ID:KiyDnG1L
中型では最速クラスの1台だ。
低速があって乗り易いのは最近の2stらしい。
(CBR250RRより最大トルクが上、実際は最大よりも発進時のパワー感が段違い)
なのに8000〜11000では暴力的に加速。
(122kgしかないのに39.5psもあって規制後NSR250より有利)
リミッター無いから余裕で180km/hオーバー。
燃費もリッター20kmでまあまあ。
プロアーム、猫目ニ眼、レプソルカラーでカコイイ。
(古臭くボロボロの10年落ちレプ群は買う気が失せる)
160km/h以下の場面ではこれをブッチぎれる中型は存在しない。
496774RR:04/07/02 08:48 ID:vySouGIj
>160km/h以下の場面ではこれをブッチぎれる中型は存在しない。

RZ350には勝てねぇよ 250tまで、って事にしとけ







                           俺、釣られた??
497774RR:04/07/02 09:34 ID:016VlGs/
NSR150
最大トルク  2.2Kg−m/10000rpm
CBR250RR
最大トルク  2.4Kg−m/11500rpm

リミッターは無いが180KM出すなら相当な直線が必要
498774RR:04/07/02 17:13 ID:279CsbT+
なんだか香ばしいなクマー
499774RR:04/07/02 18:22 ID:p43r5JHO
>>495
ハイハイよかったねー(´▽`)
500774RR:04/07/02 19:51 ID:DM7PjSAI
NSR150SPは

2.75/10,000(kgm/rpm)

だぞ age
501774RR:04/07/02 21:34 ID:JfPXWVJf
122キロもあることにかなりびっくり。
重いよそれ・・・
502774RR:04/07/02 22:51 ID:FpEKXNxK
>>495
だから社史第に乗っけて来いって
30馬力ちょっとしか出てないから
503774RR:04/07/03 01:38 ID:87FaEWdB
180つーてもサービスメーターだしなー
504774RR:04/07/03 10:35 ID:bAMFejof
メーター誤差って最大+5%だっけ? メーター読みで180なら、実質170以上出てる…の…か…なぁ…
505774RR:04/07/04 08:18 ID:+KyWyLFQ
実測で180km/h出るらしいが高速道路も十分走れますという事であって、
本質は加速力がウリのバイクだからな。
防風性能低いし。
まあ120〜140巡航から160km/h+で追い越しかける時でも軽さや音から
来る不安感はともかく、エンジンは余裕だったから普通に走る分には
問題無い。

ポジションが結構楽で燃料計があり、回さなくてもスピードが出るから
レプリカ系の中では意外に長距離ツーリング向きかも。
506774RR:04/07/04 08:32 ID:DzZWoYj1
いやいや、あのカッチカチのシートではツーリングはとても
507774RR:04/07/04 09:32 ID:U2Qlzy20
クマー
508774RR:04/07/04 12:41 ID:ZaA9NkPs
漏れは一時間続けて乗ると珍ポが 圧迫されてイヤになる ツーリングなんてとてもとてもムリ… シート的には充分スプリンターの資質がある
509774RR:04/07/04 12:53 ID:gdh3KumP
400km以上でも10時間でも平気でツーリング行きまくりです。
燃料計マンセーです。
510774RR:04/07/04 14:15 ID:CkYAKpO2
タンデムしたら珍珍がしびれました
511774RR:04/07/05 04:19 ID:TIEylGvC
age
512774RR:04/07/05 15:27 ID:DTb9ul7H
からあげするくらいならなんかかけや
書いた所で荒れるんだろうけどな。
513774RR:04/07/05 15:53 ID:h/tIP+Dg
死ね
結局なんのアドバイスもしねーで誹謗する今年かできねーやつは仲間じゃねぇ
早く事故れ。
514774RR:04/07/05 18:01 ID:DTb9ul7H
しかし2CHのバイク板てどこもろくでもねぇな
515774RR:04/07/06 07:40 ID:wEw940hH
まぁ、あれだ。
NSR150の長所ってさぁ





何にもねーや


あ、あった
タブルデスク
516774RR:04/07/06 08:30 ID:uv4V3gdn
生暖かい目で観察できる位しか長所思いつかないや
517774RR:04/07/06 08:31 ID:LdSWH+Sy
NSR150の後輪軸出力が31psだそうですが、
アプリリアRS125の後輪軸出力ってどんなもんなんですか?
518774RR:04/07/06 10:27 ID:u69JG4wG
しかしスペック厨ばかりだなぁ・・
519774RR:04/07/06 10:39 ID:qAGbwoGF
150は結構ポジション楽なほうじゃない?
でも他種と比べれば十分スプリンターなライポジだけど。

シート換えたりハンドル垂れさしたり、フォーク突き出し付けたりしないかぎりは普通に長距離ツーリング行けるね。

NSR250はレース仕様なんでツーリングなんていこうものなら体潰れるし。
NC30はシートがスグにバッテリーとかでアッチッチになってケツ的に辛い、痔にナリソ
んチビはライポジがコンパクトすぎて窮屈だし。

やっぱ150が程良く楽チン

あー、でも雨ふりそうな時はNCで出かけるけどw
520774RR:04/07/06 13:30 ID:e3siECrS
↑言いたいのはNSR250最強ってことだな
 禿同だよ
521774RR:04/07/06 13:39 ID:uv4V3gdn
NC30でケツが熱いのはリアバンクの熱でバッテリーじゃないってば。
バッテリー自体がそんなに発熱したら((((゚Д゚ ;)))ガタガタブルブル

クマー?
522774RR:04/07/06 20:05 ID:lugQ4V6A
519は無知で嘘つき
523774RR:04/07/06 20:17 ID:vTofIIHz
おぉ、カラageしなくても上がってる。
朝と違って帰り道は急がないのでまったり渋滞にハマってたら
水温計が半分まで行った。
去年はもっと暑くても上がりが少なかったからラジエータフィンも
汚れで詰まって来てるかな。
524774RR:04/07/06 20:25 ID:vTofIIHz
ポジションは楽だね。
まあ体格にもよるだろうし、そもそもキツイからって
ツーリング行けないわけじゃないし。
漏れは数百キロのツーリングにしょっちゅう行ってるが
どこか身体の一部が痛くなったり辛くなったりはしない。
強いて言えば全身疲労。
525774RR:04/07/06 22:30 ID:JrxD3tGC
皆何で長時間乗って珍ポが痛くならないんだ? もしかして体重移動が頻繁だとか? まぁ昔乗ってたTZRよりはマシだが。
526774RR:04/07/06 22:40 ID:yBzKrIja
痛くはならない。気持ちよくなるだけ。たまに行きます。
527774RR:04/07/06 22:55 ID:1vtLUo+Z
俺は長時間乗ってると珍歩痺れる
委託はならない
528774RR:04/07/07 07:07 ID:Q3Vsgmvc
>>518
スペックを知らないなら知らないで、黙っていて結構なんですよ。

知らないのは別に恥ではありませんから。

解りましたか?他人の批判しか出来ない批判厨さんよ。
529774RR:04/07/07 09:51 ID:ED7UF0vH
>>528
ハイハイよかったねー(´▽`)
530774RR:04/07/07 10:53 ID:nfJRGjCn
馬鹿だなあ
こんな奴死ねで十分
529死ね
531774RR:04/07/07 18:16 ID:vzHua97o
ハイハイよかったねー(´▽`)
532774RR:04/07/07 19:28 ID:+dz2G8nL
ハイグリップタイヤとSPタダオのチャンバー入れたときに富士スピードウエイ
を走ったことあるよ。シケイン状のAコーナーとBコーナー、1コーナーとヘ
アピン以外はずっと全開。想像してたより安定してた。もっとヒラヒラ軽く走
ると思ってたのに。
30分近く走り続けたけど、すごく楽しかった。熱ダレもマイナートラブルもで
なかったよ。
533774RR:04/07/07 20:12 ID:vab9nuHS
>>517
後輪軸出力29.5馬力 クランク軸出力30.0馬力
ttp://www.navero.co.uk/rs125zone/rs125.htm のtech specsより
534774RR:04/07/07 20:14 ID:9BgMTL59
ずっと全開で走れる程遅ゲフン
535774RR:04/07/07 20:53 ID:4CrmQc8H
アプは速いよ。
RS250はNSR250の倍近くパワーが出て、ぶっちぎりに速い。
NSR150も当然RS125には勝てない。
536774RR:04/07/07 21:04 ID:9BgMTL59
RS125は排気デバイス無くてスゲー乗りづらかった。
一応メーター読み170出た。イタ車のメーターって精度どーなのかねぇ。
ロータックスエンジンて響きだけはカコイイけど。
537774RR:04/07/07 21:40 ID:vab9nuHS
>>536
排気デバイスが付いて無いあなたが乗ったRS125は脳内ドイツ仕様ですか?
俺のRS125は一応メーター190km/h=実速度180km/h出るんだがな。
538774RR:04/07/07 22:06 ID:WXssynUD
>>537
>>536が言ってるのは、排気デバイスが無いから低速が無いので
乗り辛いと言いたいんだろう。
MC28やNSR150に乗った事があれば、そのRS125と比べてやたら
トルクがあるのが判るだろ?
RS125はCBR250RRなんかに比べても更に信号ダッシュが辛い辛い。
もちろん最高速は出ないより出た方が誇りが持てるのかもしれないが、
RS125は原付だから高速に乗れないわけで、120km/h以上出ても
あんまし意味が無いと思う。
539774RR:04/07/07 22:35 ID:vab9nuHS
>>538
全回転域で作動する排気デバイスなど存在しない、どれも作動原理は高回転域で
チャンバー容量を減らす方向で働く。>>536は排気音量規制でノーマルRS125が
5k/rpmから6k/rpmでCDIの進角を遅らせるリミッター制御を勘違いしているだけ
かもしれない。RS125は1速がハイギヤードな設定で発進しづらいかもしれないが
少なくともCBR250RRに発進加速で負ける事は無い、悪くても400m終点で互角程度。
それから俺は田舎に住んでいるので一般道で170km/hまでは恒常的に出している
さすがに190km/hは自動車専用道路でしか出した事がないが価値観は人それぞれだ。
NSR150は好きなバイクで購入を迷ったが、これ以上はスレ違いなので消えまする。


540774RR:04/07/07 22:45 ID:vab9nuHS
>>538
言い忘れたがRS125には標準仕様で排気デバイスが付いています。
541774RR:04/07/07 23:01 ID:4wsBslam
>>539
制限速度や法定速度を厳守と言うつもりは無いが、程度問題だと思うぞ。
下道で170km/hも出すなよ。
せいぜい100〜120km/hで十分だろう。
最高速いらないと言われて言い返したかったらサーキット走行してるから
とでも言っとけばいい。
542774RR:04/07/07 23:25 ID:aZmbXsrX
外道で時速120kmまでで満足するなら誰もバイクに乗る必要はないのでは?
ちなみに俺の乗ってるマシンだと約3秒で時速120kmに到達しちゃうもんな
周囲の道路状況見ながら他人に迷惑かけなきゃ、免許は自己責任でいいと思うよ。
543774RR:04/07/07 23:30 ID:w04/jJwN
>>542
ハイハイよかったねー(´▽`)
544774RR:04/07/07 23:39 ID:aZmbXsrX
IDにバイク名、MBXとSRXがあったが、AZは四輪にしかなかった、欝だ。
545BLADE RUNNER:04/07/08 00:30 ID:AZgxouJT
2つで十分ですよ
546774RR:04/07/08 00:49 ID:YeooCule
>>545 ワロタ  






ところでおまえもなかよくAZかぶってるぜw
547774RR:04/07/08 22:48 ID:APYsewhZ
テスト
548774RR:04/07/09 05:08 ID:pINmWBY6
age
549774RR:04/07/09 13:39 ID:u1RP8Xx2
しかし低回転のトルクがあんなにスカスカで、どうして町中で速いと言えるかね
550774RR:04/07/09 16:39 ID:0YyxfZMj
釣られねぇよバーカ
551774RR:04/07/09 22:50 ID:ikRf4Pm8
ステップがノーマルだから頭沈めるの、メンドーなので
横風にやられる!ミラーは殆ど見てないから、車変のとき
リッターバイク系とニアミス、殆ど信号まちで、けんか状態
力こぶない人にはすすめられねーな
552774RR:04/07/09 23:08 ID:Tr3SLNy8
日本語が・・・w


やはりタイバイク乗りにはタイ人が多いのか? 1〜551ってタイ人?
553774RR:04/07/10 06:32 ID:1NX0LS4H
イタイ人
554774RR:04/07/10 07:01 ID:91ToPoHw
>>551
力こぶはしまって、あやまろうな。
555774RR:04/07/10 11:41 ID:bW2mkRkM
最後の絶版レプリカってスレタイは違和感あるね。
150の最強はKRR150だろ、どう考えても。
556774RR:04/07/10 12:28 ID:j/KTFrru
>>774RR
いや違った>>774RR

最強はやっぱりガンマだろ!?
557774RR:04/07/10 12:31 ID:2LmZ7SUJ
いずれにしてもNSRなんて焼き付いちゃいなってことだな。
558774RR:04/07/10 12:41 ID:fdxUarFv
それはおいといて。
1000km前後の中古バイクってどうなんだろ?NSR150にも結構あるんだけど。
アレって慣らしちゃんとやったバイクなのかな?
559774RR:04/07/10 12:52 ID:j/KTFrru
>>558
不安なら店と交渉すればいい。
慣らし不完全が原因の故障が発生した場合、
店で責任持ってもらえるか問い合わせてみたら?
(責任持ってもらえる範囲も含めて)

店も商売やっている以上、中古とは言え評判を
落とすような事は避けたいと思うしね。
560774RR:04/07/10 13:23 ID:fdxUarFv
ありがとうございます。
赤男爵で評判の良い店に逝って見て来ます。
一応保証を謳っているし。
561774RR:04/07/10 16:42 ID:47+fFscG
おろろ
赤男爵でタイホンダ扱ってたっけ?
562774RR:04/07/10 17:49 ID:b+6BXKpe
扱ってねえっす
563774RR:04/07/11 12:38 ID:yjjkxaTL
age
564774RR:04/07/12 07:15 ID:yhFOCw6j
age
565774RR:04/07/12 14:58 ID:HSLMh8Zc
暑いぜ!
でも超大型過剰装備ラジエターはまだまだ余裕だぜ!
566774RR:04/07/12 18:03 ID:NuPr+yXS
180にボアップしてる人のサイト見たけど、意味あんのかな?
567774RR:04/07/12 21:13 ID:6IkZqkbH
まぁお前みたいな無知なやつにはわからんだろうな。


   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)         \     \
568774RR:04/07/12 23:04 ID:NuPr+yXS
やっぱりハエーヨ!180、元の形ねーけど
569774RR:04/07/13 09:13 ID:auqAXH/c
RS250のほうがぶっちりギリでNSRより早いって思える奴は真性のスペック厨だな。
570774RR:04/07/13 10:13 ID:GkZ6EQRn
>>569
ハイハイよかったねー(´▽`)
571774RR:04/07/13 11:51 ID:9Dq4SnOd
後付けのサーモスタット付けた香具師いる?
水温が一定にならないので大変なんだけど。
現在KTM用のホースに割り込ませるタイプを考慮中。
572774RR:04/07/13 22:32 ID:38YAePuP
パワーは余裕だから巡航用にもう一段ギアが欲しい。
現実的には最高速側にスプロケ換えるか。
573774RR:04/07/13 23:23 ID:V7ALYb6B
リバ○サイドで売ってるハロゲンのヘッドライトバルブ付けてたんだけど、
どうも熱持ちすぎるみたいで周りが溶けてくっついちゃってたよ。
おかげでバルブ交換すら出来なくなったのでバイク屋持って行ったら、
ヘッドライト周り交換だって。
こんな症状ってオレだけ?
574774RR:04/07/13 23:29 ID:O8qA4tVU
サーモスタット付けた人居ますか?
これから冬場にかけて色々勉強してから付ける予定なんですが・・・・
575774RR:04/07/14 00:51 ID:uUqu1UUI
>>573
俺もそうだ!
あのバルブ35Wだろ?純正は30Wだったよね?
576573:04/07/14 01:03 ID:vx4fkqdE
>>575
そうそう、前からその5Wの差が気になっていたんだ。
このせいなんかねぇ?

しかも、バルブ自体、左右ハイ・ロー全部切れちゃったんで夜走れん。
速くパーツ届いてくれ…
577774RR:04/07/14 03:01 ID:zmxsRE9S
それなら不良品じゃねえか。

クレームつけてみたら?
578774RR:04/07/15 03:40 ID:olZMBFpv
age
579774仔猫RR:04/07/15 14:18 ID:TJcv9PtL
嗚呼、俺の知らない間にこんなおいしそうなバイクが・・・
580774仔猫RR:04/07/15 22:29 ID:TJcv9PtL
ん、タイ・ホンダのモデルなの??? 軽い車体の2スト・シングルで
バシンバシン路面蹴っ飛ばして進むんなら楽しそうだなぁ。
581774RR:04/07/15 23:41 ID:xkSJyIgs
欲しいの?
582774RR:04/07/16 00:21 ID:ehwfsu3U
欲しいの?

わしのnsrはカウルのねじやらビスやら飛んでなくなってるわけだが、
ほかのひとはなくなったらどーしてるんだべさ?
アンダーカウルの段差ついてるねじなんかホームセンターには売ってないし・・・
純正でたのんでるんだろうか?

あと、今日雨降ってUターンしたら滑って転んだ。゜(゚´Д`゚)゜。
583774RR:04/07/16 02:35 ID:+GhX5lEh
>580

正直車体は重い。
584774RR:04/07/16 06:25 ID:aCWH3EnC
122kgはベストに近い。
これ以上軽くても高速走行や横風が怖いだけだし。
外して持ってみると解るんだが、排ガス浄化の仕組みやら
何やら入ってるからチャンバーが超重い。
これを社外品に換えるだけで10kgくらい軽くは出来るが
廃ガス垂れ流しになる。
昔の2stと違って速けりゃ良いという物でもないし、十分速いし。
585774RR:04/07/16 11:14 ID:s7/sEnaz
いーや、軽けりゃ偉いのさ
高速も横風もある程度は設計で逃げられるものだ
単気筒なら100kg切って欲しいね
586774仔猫RR:04/07/16 21:10 ID:7+5HDF5A
>>581-582
 いやー、カネが(笑

 贅沢言ってないで、下駄探さないと・・・
587774RR:04/07/17 02:01 ID:A9lB2vVp
ttp://www.tyga-performance.com/site/
ここで買った人居る?
588774RR:04/07/17 07:37 ID:yOt6gho+
age
589774RR:04/07/17 09:51 ID:uMAz3Cw1
(′∀`)=3なんとなくメール出してみた。
590774RR:04/07/17 12:36 ID:A9lB2vVp
>>587
これのバックステップがホスィんだが、無い。畜生。
リバーサイドよか安いし、断面形状とかも凝ってるから。

リバサイのバックステップ。ただの板を切り出したみたいな形状なのに、なんであんな値段なんだ?
カンペキにボッタクリじゃないか。
591名無し:04/07/18 01:10 ID:XwtZobgw
592774RR:04/07/18 01:27 ID:8KvaDr10
>>591
カコイイ
593774RR:04/07/18 03:23 ID:dKzWMOXw
>>590
1ヶ月くらい前に河岸に聞いたら、「タイプ3はもう無い」って言われた。
要望次第でタイプ4制作するんじゃない?
594774RR:04/07/18 13:31 ID:8KvaDr10
>>593
そっか・・・・
とりあえず、TYGAの方にメール出してみた。
英語錆びてるから苦労したさ。
595774RR:04/07/19 03:58 ID:mWXmCA9S
俺のメールはかえってこねぇ〜
土日だからかな・・・
596774RR:04/07/19 07:43 ID:Xe6CtxtK
早朝から某峠行ってきた、エンジン超快調。
真夏マンセー。
やっぱレプは峠だね。
いつもは渋滞路ばかり走らせてスマン>NSR
597774RR:04/07/19 11:29 ID:97/aNrVz
NSR150SPに流用出来るクラッチレバーってありませんか?
取り寄せ頼んでるんだけど、届かない・・・。
598774RR:04/07/19 11:51 ID:4CWlXWxq
>>595
ワシも帰ってこない。あんまりアレな英語だと無視されるかな?
599774RR:04/07/19 12:34 ID:mWXmCA9S
Hello, this time becomes the first use.
Although I live in Japan, can the item of your shop be purchased?
If it can purchase, there are some questions.
1. What should payment of price be carried out?
2.How long time for deliveries does it take?
Then, the reply is expected. Thank you

って送った。なんかアレだったのかなぁ・・・
まぁ欲しいものは特にないんだけど
はじめて英語でメール送ったのになぁ(´-ω-`)
600774RR:04/07/19 12:48 ID:4CWlXWxq
ワシは取引の方に不安があるし、
現地(アメリカの何州の店なんだろ?)から港までの輸送手段や、こっちについてからの手段についてなど
細かいニュアンスを扱える自信が無いから、代行業者に頼ってみる。
仮にカリフォルニアだとするならば、まだあっちは日曜日の20時前。NYだと23時前。
従って、月曜の朝一にメールをくれるならば、あと12時間以上待たないとダメだなぁ。
HP見たところは、在庫管理もしっかりしてるし、運賃や返品に関する表示もしっかりされてるから
あまりルーズではなさそうな印象を受けたんだけど。

馬鹿大学に入ったお陰で、高校の時よりも英語力が落ちた。
夏休み、そろそろ勉強しなきゃヤバイかも。NYタイムズの原文が読める事を目標にしようと一人決心。

ちなみに自分が送った内容は
「NSR150SP用レーシングステップは在庫切れですよね?
再販の予定はありますか?是非ともステップが欲しいのですが。御返事お待ちしております。」
でした。
ちなみに、あそこのチャンバーにも目をつけてます。SP忠男と比べてかなり安い。
601774RR:04/07/19 13:09 ID:4CWlXWxq
俺はどうやら大変な勘違いをしていた可能性が高いかもしんない。
TYGAって、英国の店だと思う。
602774RR:04/07/19 16:18 ID:mWXmCA9S
ポールからメールキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!


Thank you for your mail. I have forwarded it to our distributor in Japan
and
he will contact you to help you with your order and make payment.

Best regards,

Paul

日本の代理店と連絡取ってくれるってのと、買いたいときはまた連絡すれば相談に乗るよってことかな?
英語間違ってたらすまん。
一年ぶりに引いた単語がforwardかよ・・・高校レベルか (;つД`)
603774RR:04/07/19 16:22 ID:mWXmCA9S
あなたのメイルに感謝します。私はそれを進めました、に、日本の私たちの分配者
および 彼は、あなたの命令および形支払いに対してあなたを支援するためにあなたと連絡をとるでしょう。
敬具、ポール

やっぱエキサイトの翻訳だめだなぁ・・・
和訳はからっきしだ
連カキコ、アケ、゙スマン×2
604774RR:04/07/19 17:15 ID:4CWlXWxq
ワシもMr.ポールからキタ―(゚∀゚)―!!! サンキュー、ポール。
レーシングステップは今週に再リリースだってよ!!コレは買いである。ぐふふふふ。

>>602
日本の代理店っていうよりも、協力者の方がニュアンス的に合ってると思う。
名前も日本人の個人名だし。
それに、TYGAのお店じゃない方のページに「ヒデキ」っていう明らかに日本人名がある。NSR250R乗りの方。
その隣にPaul氏のイカすバイクもあるけど。
少ないながらも、日本とはコネクションがあるんではないだろうか?

つまり、記載されたメアドに日本語でメールを送ってみたら良いという事だろう。
恐らくは、そのサポーター?の方から英国の本拠地へとオーダーが届き、手配してくれるという事だろう。
これで言葉の壁を克服出来るなぁ。これなら代行業者は要らない。

とりあえず、お金を用意して、TYGAのHPで商品が公開されたら、注文してみるっす。
605774RR:04/07/19 17:17 ID:4CWlXWxq
それにしても、倫敦はまだ朝7時なのに。
朝早くからメール裁きですか・・・勤勉ですな。これなら安心出来る。
606774RR:04/07/19 17:30 ID:JHm1jL47
なにやら面白い事になってますな。
随時報告してくれると嬉しいな。
607774RR:04/07/19 18:06 ID:mWXmCA9S
ふむぅどうやら604氏とは返信メールの内容がちびっとばっかしちがいようですね。

当方カーボンサイレンサーがちょっと気になっております。
河岸の左出しロングチャンバーなんでポン付けデキネェ・・・
アルミ溶接でフックつけようかと思ってたらお金ないことに気づいた。
ローン9月まで残ってるし(´・ω・`)
でも7月の給料でたら買っちゃうんだろうなぁ・・・

>>604
チャンバーは安いんでちょっとばっかし気になりますね。
バックステップ(・∀・)カコイイ!!
リバサイのは右のアンダーカウル擦るのよねぇー
608774RR:04/07/19 19:05 ID:4CWlXWxq
>>606
了解。

>>607
お互い金ありませんね・・・ちくしょう、LOTO6が全然当たらない。3等で50万目指してるんだが・・・
自分もサイレンサーとチャンバーは気になってはいるんですが、学生のためにそんなに金無いので
半年くらい金貯めて買います。来年の春にチャンバーとマフラーとMJ換えたい。
今回(来月)はバックステップ+αの予定。あとサーモスタット。
買う時は一気に買う方が運賃安いし。
609774RR:04/07/19 22:43 ID:XVZnNBSC
>597
漏れはクラッチホルダーごとNSR50に換えました。
結構いい感じですよ。ケーブルはそのまんまです。
610774RR:04/07/20 02:01 ID:nqEu/mau
おいらもバックステップ・・・ホスィと思ってたところ・・・。なんとタイムリーな。
報告楽しみにしてます。
611774RR:04/07/20 18:02 ID:zaoPAWxs
そのステップおれたらどうすんの?また輸入すんの?
612774RR:04/07/20 18:51 ID:gkO1I3IV
んな事ハナっから考えとらん。
疲労で簡単に破断するようじゃ、その程度の品質ってこった。
事故による破損の場合、バイク自体がただでは済まないと思う。

どちらにしろ、個人輸入はある程度ギャンブルだ。自己責任がつきまとうしな。
今のところ、超高速の対応と国籍、そしてHPの整備状況と邦人エージェントの存在から
詐欺集団の可能性は限りなく低いと見ている。むしろしっかりしたお店という印象を受けた。
ここからの予想としては、商品も高品質ではなかろうか、と。
あとは注文後にここで結果を明かすっす。
613774RR:04/07/20 20:16 ID:wdM+baUf
ステップ折れたらどうしようとかアフターパーツの少なさやら
純正品が取り寄せに時間がかかるって考えた上でバイク買ってるし、
いまさら、そこまで考えてないかなぁ
草レースやら峠メインで150買ってる人ってのもあんまりいないかもね
614774RR:04/07/20 23:55 ID:y1hFeNIr
ttp://www.oct-net.ne.jp/~wants/

ここに車両持ち込むとバックステップ作ってくれるみたいなんだけど近場の人どぉ?
誰か1人が作ればラインナップに加わると思うんだけど…

とりあえず、アフターは部品1個単位でも対応してくれるみたいよ。
615774RR:04/07/21 08:24 ID:VzI0znRv
大分は遠い、遠すぎる。
616774RR:04/07/21 10:09 ID:5ZyXyfqQ
>>610
そんなので品質わかるわけないじゃん(w
普通に立ちゴケでさえ折れるときあるってのに品質よさそうだから
大丈夫とか見てらんないな。

暑さで脳みそ溶けたか?
まぁせいぜい予備含めて2〜3個輸入してくれや。
617774RR:04/07/21 15:35 ID:v4TFKfQZ
>>616
俺は貴殿みたいにお金持ちじゃないので。
一緒にしないで下さい。このブルジョアめ。
618774RR:04/07/21 18:41 ID:zS2gl0zj
立ちゴケで折れる可能性あるから予備買えば?
立ちゴケでカウル割れるから予備買えば?
最後には部品取車買えば?

つまんないこと言ってますね
こちとらその程度覚悟の上
自分が楽しけりゃいいじゃん
619774RR:04/07/21 19:27 ID:v4TFKfQZ
まあまあまあ。
>>616も相当に暑さで参ってるみたいですし。

なんかかなり曲解されてしまったので、もう一回。
高品質では「なかろうか」と、自分の先入観で勝手に思っただけです。
月曜の朝も早よから、黄色猿の下手な英語メールに目を通して、今週リリースですよー日本人のエージェントがサポートしますよー
って送ってきた、そのレスポンスとスッキリさから今のところは信用する気になっているから。
別に「TYGAの商品は高品質に決まってる」などと言った覚えはありません。
それに、実物を手にとって見ることが出来ないんだから、今何を言ったって無駄。
だから届いたらインプレッションします、と言ってるんです。大人しくお待ち下さい。

ハズレを引く覚悟などとうについておりますが何か?その時は「ポール氏ね」ってここに書き込むだけですw
あと立ちゴケ云々は関係ない。オートバックス製だろうが、どこぞのフルオーダーだろうが、壊れる時は壊れる。
それこそ、取っておいたノーマルステップの出番じゃないか。壊れたら壊れた時に考える。

しつこくて御免なさい。
620774RR:04/07/21 23:15 ID:7EvGM83G
「ド」ノーマルNSR150SPですが、最近暑くなってきてエンジンがかかりにくいです・・・・。
これってキャブのセッティングが出来てなくてプラグがかぶってるとか、そういう可能性ありでしょうか?
621774RR:04/07/22 01:12 ID:zqpb4Y1D
正直このバイク気になります。
・混合給油ですか?
・タイにいけば新車ありますか?
過去ログみれない人なんです。
よかったら答えてください。
622774RR:04/07/22 05:21 ID:+xhw8e8x
ノーマルじゃあ分離給油ですよ
タイでの生産は終了しているのですが、現地のことはわからんのですよ。
あるにはあるかもね。
623774RR:04/07/22 09:51 ID:k9G8zPim
>>617
別にそんなに興味ねーから必死こかなくていいし
624774RR:04/07/22 10:04 ID:k9G8zPim
.>>617
正直興味ないからそんな必死にならなくてもいいや
自慢してオナニーでもしててください
625621:04/07/22 13:03 ID:zqpb4Y1D
>>622
そうですか。ありがとうございます。
中古でも結構高い・・・ていうか少なすぎ・・・
626774RR:04/07/22 15:06 ID:J8nAAspv
>>621
タイに行っても新車は無いと考えた方がいいのでは、思います。
もう生産中止になってからそれなりに時間が経過してるし、一応人気モデルだったらしいですし。
ただ、タイの一般市民が手軽に買えるような値段のバイクではなかったことも事実らしいので、どこかに店頭在庫で
生き残ってるショップがあるかもしれません。

あんまり無理して新車探すより、国内で極上の中古を探した方がいいと思いますよ。数は少ないけど、出てきた場合は
かなり状態のいいものが多いようです。(150ccとしてはイイ! が250とかリッターと比較されるとね) アフターパーツが
少ないからノーマル車体も多いし、いじってあってもチャンバーくらいでしょうからね。
627774RR:04/07/22 17:52 ID:HGBOEzB0
>>625
近くのバイク屋を探しましょう。ネットで確認するのも一つの手。

Goobike http://goobike.com/cgi-bin/search/search3_maker.cgi?maker=1&exhaust1=&exhaust2=&model=1010567&baitai_name=
Web!BikeBros http://www.bikebros.co.jp/
628774RR:04/07/23 03:49 ID:pEOGrSTt
ツアラー版やOEM版と思われるものががあって、OEM版はまだ
生産してるかもね
629622:04/07/23 04:56 ID:tt8itqkP
あ、親切にすいません。
ちなみにこの車種では、自称何キロの
走行距離表示以上はまずい
とかありますか?
前オーナーのノリ方をやさしくない、
と 仮定しての話でです。
630774RR:04/07/23 09:44 ID:nFx4pYYN
150km
631774RR:04/07/23 11:19 ID:+rlIbe3u
>>629
他のバイクと注意点は特に変わらない。
2stだから20000kmも走ればそろそろ腰上交換の時期。
10000km走行の物を買うなら、あと10000kmぐらいでそれなりにお金かかると
思っておくとか。
比較的新しいモデルだからカウルやインシュレータ類が朽ち果ててるなんて
事も無いし、クランクのシールが抜けるみたいな持病も無い。
カウル他のネジがすぐ緩んで脱落するのでネジが純正のがついてるか
どうかを見るくらいじゃないかと。
632629:04/07/23 19:31 ID:IwfNR3oo
結構本気でほしくなってきました。
いろいろありがとうございました。
633774RR:04/07/23 19:42 ID:7vbItQbM
デイトナのキーカバーロック、間違えて買っちゃった・・・・
634774RR:04/07/24 14:00 ID:LCPL4WKX
age
635774RR:04/07/25 11:50 ID:kK7hLOjl
アンダーカウル、シートカウル、タンクの外装(勿論、レプソンでなくてOK)って売ってるのかな?
通販でどこも見つからないなぁ・・・・
636774RR:04/07/25 12:59 ID:MASlqShg
うちも探したんすけどマジカルレーシングでレーサーのnsr150のはあるみたいっすけど、ライトつかないしね・・・
しょうがないんでリバーサイドでサイドカウル注文しましたとさ。一枚デカールなしで7、8000円くらいかな?
月末に買い付けに行ってるって電話で聞いたよ。
637774RR:04/07/25 23:35 ID:OBNs+qlA
age
638774RR:04/07/27 03:08 ID:545K1aWP
age
639774RR:04/07/27 14:54 ID:gviYylqp
ただageるだけじゃなくて話題を提供しる
640774RR:04/07/28 00:22 ID:IO/SRA26
走行中クラッチがつながっていると小さい音で「シャーー」と鳴るんだけど
皆さんのも鳴ります?
ちなみにクラッチを切ると鳴りはピタリと収まります。

ちなみにクラッチワイヤー部の遊びはいくらいじっても同じでした。
641774RR:04/07/28 04:58 ID:40SW6aP5
>640
全然気にしてなかったけど、言われてみれば鳴ってるような気がするなぁ
642774RR:04/07/28 06:55 ID:JpmvkyNq
age
643774RR:04/07/28 11:53 ID:1v2NGqsB
倒立入れたいんですけど、Γ辺りの入らないかな?
入れてる人います?
644640:04/07/28 18:38 ID:JhnDeVkO
>>641
どうも加速する時だけ鳴るようです。
アクセルを閉めるとピタリと鳴り止みます。

まぁすでにこの状態で2年なわけですが
645774RR:04/07/29 02:46 ID:aNct5IZz
みんなタイヤ細くて怖くない?
パワーバンドに入れてフルバンクなんてこわすぎる!!
NSR250の足、移植できないかね?
やってみた人とかいない?
646774RR:04/07/29 08:26 ID:wq6PfRLL
ぜんぜん怖くないでしょ。かなり安定しているし
街中はともかく峠等でこのバイクでフルバンク出来ないのは未熟

倒立やらNSR250の足やら言う前に走りこむべし。
647774RR:04/07/29 10:54 ID:MsnFf9sJ
ビビってるマヌケが何か言ってるが
タイヤはもっと細いサイズ入れたいゾ
648774RR:04/07/29 11:11 ID:sZncZV7I
つーかフルバンク中にパワーバンドなんて入れないけどな
そんな事したらほとんどのバイクは吹っ飛ぶ
649643:04/07/29 12:08 ID:tiwnt+V+
>>643
確かにオイラの走りはまだ未熟ですが
峠とかってレベルではないです。
一応国内持ってますし、自分的に限界を感じているので質問してみたわけですよ。
それはさて置き、もう一度自分の走りを見直してみますね・・
650774RR:04/07/29 20:00 ID:glGPE0ib
オレは今のところ純正のタイヤで頑張ってる。
TT900GPとか評判いいけど、入れるとそんな違うもんなのかしら?
651774RR:04/07/29 22:17 ID:PltIzuEx
652774RR:04/07/29 22:55 ID:1KC1hScv
>>643,649
このバイクをフルバンクさせるのはとっても簡単です。
それと普通コーナー攻めてる時はエンジン回転数はしっかりと
パワーバンドに入れとかないと危ないような。
パワーバンドを外れると、トルクが変動して…。
もちろんアクセル開度はタイヤのグリップを感じながら調整する。
パワーバンドではアクセル開度とトルクがリニアに反応してくれる。
乗り方、間違ってたらごめん。
653774RR:04/07/29 23:49 ID:CBOI20+p
>>652

なんかどうもDQNくせーなー
フルバンク付近でアクセルにあんまり敏感に反応されると危ない希ガス
チミのいうパワーバンドってのはどのあたりの回転域だ?
654774RR:04/07/30 00:04 ID:9AfdgVYX
パワーバンドという言葉に過剰反応している
DQNがいるのはこのスレですか?
655774RR:04/07/30 08:34 ID:yC9/0Yd4
今朝、駐輪場で勝手にフルバンクしてますた…。

。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァン 台風バカー
656774RR:04/07/31 04:02 ID:AR81ylvd
age
657774RR:04/07/31 04:26 ID:NkgC9OzP
>>650
スライドさせて楽しんでる?
658774RR:04/07/31 09:26 ID:YcfBv0RJ
>>655
イ`
659774RR:04/07/31 14:58 ID:FGfG7lfa
リバサイのヘッドライトバルブのせいで溶けて固着したライト周りの交換部品がやっと届いたよ。
パーツ代は10000万円だそうで。
いろいろ調べてみたんだけど、あそこのバルブつけて固着させた人結構いるみたい。
お気をつけあそばせ。
660774RR:04/07/31 15:06 ID:IsYpxGr/
おい、おそろしいパーツ代だなw
実際は一万?
661774RR:04/07/31 15:40 ID:FGfG7lfa
>660
すまん、うっかり「万」を付けてしまった。10000円ねw
書いてて何か違和感あったんだよなw
662774RR:04/08/01 12:24 ID:lAFQ9NCT
>>650
純正からTT900GPに変えると、別のバイクかと思うほどよく曲がる、止まるようになるらしい。
純正でも街乗り程度ならグリップ的に問題ないけど、GPタイヤはそういう次元を超えてるらしい。
銭に余裕があればやってみるヨロシ。ただ、ハイグリップの代償として減りが早いようだ。攻めるひとは
半年持たないらしいしね。まぁ、距離踏まない街乗り程度であれば1年いける・・・かな?

>>659
リバサイのバルブって、最初から溶けるの分かってて売ってるんじゃね?
溶けるの分かってて売る → 溶ける → 泣く泣くパーツ注文 → 高めの値段設定 → ( ゚Д゚)ウマー
純正より電圧とか高いんだよね? 溶けるのは目に見えてそうなんだけどな・・・
663774RR:04/08/01 13:31 ID:UB/9kNST
↑ワロタ
664774RR:04/08/01 14:01 ID:ElYwRQjS
このバイクってずっと気になってたんだけど、
中古の相場っていくらくらいなんかな?
それと、楽にタンデムできますか?
665774RR:04/08/01 14:18 ID:ElYwRQjS
666774RR:04/08/01 14:50 ID:UB/9kNST
バイク屋でなら30万あれば極上なやつが買えるはず。でも選ぶ程タマがないかも
あと恥ずかしながら男しか乗せたことないけど、タンデムは楽ではないですな・・・
まぁでも楽しいバイクですよ。合わない人には合わないだろうけど


667774RR:04/08/01 21:40 ID:rZlYaiti
タンデムしたいなら250スクーター買っとけ
レプリカの後席は非常用
668774RR:04/08/01 23:19 ID:1hHRYkXj
でもグラブバー付いてたりするんだよな。
おかげチェーン注油が楽だったけど。
(グラブバー持ってリアタイヤ足でちょっとずつ回してね)
669774RR:04/08/02 03:27 ID:hstUAypj
>>667
タイバイクだぞオイ
何人乗りだと思ってるんだ

タンデムは楽という訳でもないけど、後の人が寝たことはある
670774RR:04/08/02 04:23 ID:0i3tWX+Y
タイバイクの中では比較的車体が大きいしね。
CBR150/LS125/アンダーボーンカブ系は見たとたん
「小っちゃ!」と思ってしまうがNSR150は結構普通の大きさ。
671774RR:04/08/02 10:13 ID:WtRAAyaB
KRR150も大きいよー
672774RR:04/08/03 00:39 ID:BX3e4ZlV
KRR150ほしいなぁ。ただ、俺は一度も実物を見たことがない。
673774RR:04/08/03 04:06 ID:4Mggmc8A
age
674774RR:04/08/03 06:08 ID:FGEJZB2k
加速、最高速、旋回速度、タンデム=VTR250<NSR150
燃費、アフターパーツ、本体価格、タマ数=VTR250>NSR150
で、最終回答でいいですか?
675774RR:04/08/03 08:10 ID:JpMCiQsa
タンデムについては疑問アリ。
NSR150はタンデムバー付きだが、シート厚が薄い。
VTR250はバー無しだがシート厚が厚い。
676674:04/08/03 09:20 ID:5nRgQU+K
タンデムはなんとも言えないと・・・
わかりました。まだ悩みますw
677774RR:04/08/03 22:06 ID:772gv3ig
シートの厚さはどうにもならないから、VTR用の

後付けタンデムバー、探せばあるんじゃない?
678774RR:04/08/04 11:58 ID:I8ENMQvl
バックステップ輸入するとかいきまいてた香具師はどこにいった?
679774RR:04/08/04 12:35 ID:WxKJkUI6
何の情報提供もない厨房が人柱様に偉そうな口を叩くな
宿題でもしてろ
680774RR:04/08/04 13:02 ID:I8ENMQvl
さんざ情報提供してきたがそのつどチャチャ入れる厨しかいないスレに
もうなにも情報提供する気はありません。

>>676は本人なわけだ?
681774RR:04/08/04 13:52 ID:WxKJkUI6
>>680
ハイハイよかったねー(´▽`)

別に大した情報ないんだけど?
つまらん&役に立たない情報だからチャチャ入れられるんじゃねーの? プ

676??
ゲラゲラ 相変らずだな
いい加減誤字脱字には気をつけようなガキンチョ
682774RR:04/08/04 15:29 ID:cIPiVp2G
NSR150SPのカウルってシールではってあるんですか?(NS-1,NSRみたいに)
683774RR:04/08/04 16:10 ID:vEfX/RCU
>>672
欲しいのなら今すぐに買いに行け。
もしお金があるのなら。
NSR150SP以上にレアだから、地方によっては既に見つけることは不可。

実物は良いよー、そりゃもう、ぶんぶん回る。
アホみたいにカッ飛ぶ。暴力的な大加速でさ。最近のSSにはボロ負けだけど
本人が世界一だと思ってるから別にいい。でも友達のCBR600RRに乗せてもらったけど
安定性が無いぶん、KRRの方が加速は速いように感じた。実際はわずかにCBRが速い。
ところで買うならライムグリーンな。死ぬほどカコイイ。

NSRやKRRやRSといった残り少ない現行2stが細々とでもいいから生き残ってくれ・・・・
KRRもとうとう今年で終わりだし・・・

NSR250SPや150SPの最新型が来年フルモデルチェンジで出たら、買いますか?
684774RR:04/08/04 16:38 ID:I8ENMQvl
またマンセー厨がきたわけだ。
本とにろくな香具師いねーなー。

まぁデブヲタヒッキーなんだろうけどね、かあいそ。
バイクにしか乗れないんだもんねー(´▽`)
685774RR:04/08/04 17:04 ID:WxKJkUI6
おいおい
同じバイクにのってりゃ仲間同士情報交換ってのはふつーなんじゃぇの?

>本とにろくな香具師いねーなー。
書き込む前に変換ぐらい確認しような。本当に頭悪いなお前


469 :774RR :04/06/29 11:53 ID:2MiYHVRg
>>467
とりあえずノーマルタイヤは危険が一杯だからTT900に変えよう
それだけでもグリップ性能のおかげでブレーキも利くぞ、パッドはとりあえず
ノーマルでも平気だが、せめて半分ぐらい使ってからでもいいんじゃないかな。

>>468
死ね
結局なんのアドバイスもしねーで誹謗する今年かできねーやつは仲間じゃねぇ
早く事故れ。


471 :774RR :04/06/29 14:05 ID:2MiYHVRg
>>470
でた、結局なんにもバイクに対していわない香具師
理性派のつもりですか?

同じバイクにのってりゃ仲間同士情報交換ってのはふつーなんじゃぇの?
お前も秋葉にいるだけのヲタユーザー?

473 :774RR :04/06/29 17:55 ID:2MiYHVRg
にしてもここはほんと厨がおおくて良くつれるなぁ〜
楽しいだろお前ら?
686774RR:04/08/04 22:17 ID:6Ba0UO13
昔のログを見るとこのアンチの人は更に面白いんだけどね

それはさておき、廚ユーザーばかりなのはNSR250スレだと思う。
廚と初心者だけだもん。
笑える。
687610:04/08/04 22:45 ID:z1IkZ7rz
(´・ω・`)タノシミニマッテタノニ・・・
688774RR:04/08/05 10:12 ID:BSiX5bKu
輸入バックステップどうなったのー?
689774RR:04/08/05 11:05 ID:GVRGIHjh
>>687-688
ttp://tyga-performance.com/site/product_info.php?cPath=24&products_id=49&osCsid=9ac5d5db4adc7fa3e2b4da5e910f85b6

どっちにしろ、アホなアンチがいるからイヤになったんじゃねーの?
690774RR:04/08/05 12:04 ID:BSiX5bKu
あの質門?
なんかCoCに違反していません?

勝手に他人の名前を語って押し付け
やれやれですな(゚∀゚)
ストーカーですかw 他の掲示板でも同様なスレみた気がw
HP管理人の方は御存知なので辞めた方が(・∀・)イイ!!ですよん

という訳で提案す
公式BBSにカキコする場合は、ユーザーネーム、
パスワードを入力してログインして書き込みできるようにしてはどうでしょ?
そうすれば、誰が荒らしているか特定できるかと・・・・
アラシ行為をした場合は、管理人様の方からメールで警告文が届き
それでもアラシ行為をやめない場合は、FAプレー権の剥奪という事でw
欠点は、FAプレーしていない方はカキコできない・・・爆

その位しないといけないくらいモラルが悪い人がいるので 
お金を払えばすべて
許せるではまずいと思うなー
でゅわ
691774RR:04/08/05 17:28 ID:GVRGIHjh
誤爆?
692774RR:04/08/06 04:24 ID:h1juV0ME
age
693774RR:04/08/07 08:16 ID:F2E3/aZs
age
694774RR:04/08/08 02:39 ID:WwzqfRvl
ケチくせぇバラ売りだな
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ ヤレヤレ
695774RR:04/08/08 10:48 ID:McvIyVrY
---------------2ch発■ホンダ車オフ---------------
[場所]葛西臨海公園
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.51.50.9N35.38.19.5&ZM=7

[日時] 8月8日 日曜日 PM3時〜PM5時半位

[参加可能車種] 『HONDA生産の全車種』
[内容]
車体紹介 純正パーツ情報 盆栽自慢w  (応急修理大会を含むw)
あとは、気ままに突発参加者で小走りでもする(?) 希少車登場は皆で拍手汁!
696774RR:04/08/08 16:51 ID:ZgSniLHo
なんだぁ知らなかった。
ヒマだったから行けば良かった。
697774RR:04/08/09 21:04 ID:XA6zDu25
オイル交換したらミショーンの入りが良くなった
698774RR:04/08/10 06:26 ID:+JWQyqSn
TT900に変えたよ!反則だよ、このグリップ
今までの事が悲しくなった。
699774RR:04/08/10 18:10 ID:Ph5YS13h
バックステップまだー?
700キモヲタブタ:04/08/11 01:52 ID:p1Ep1yHO
いつもボンビな漏れを乗せてひた走るNSRも二万キロ突破

ところで皆様のNSRは何キロ走ってますか?
というより何キロくらいで調子悪くなったりぶっ壊れたりするんだろ?
漏れのは二万突破だけど今だ190近く出ます(NSR150SPのサービスメータ読みw)
走り方や保管状態で数値は変わると思いますが、
情報提供きぼーんです。
701150:04/08/11 02:47 ID:ijP4CjtM
>>700
意外に位経年変化少ないですよね。
俺の150は22400`です、
実は購入してからまだカウルも外した事アリマセン…
勿論プラグ交換もまだ無し、、、
最高速もメータ読み190近く(多分本当は160チョイかな?)
走り方は、林道とか行ったり、勿論ぶん回してみたり…
保管状況は雨ざらしです、、、雨で林道汚れが落ちて嬉しいなぁ、、、
細かい所に錆びは有りますが、問題無いレベルです。
あと最近メーターの電球が段々と消えてきた、その位かな。
702774RR:04/08/11 04:10 ID:FgWQbfIH
で、cb400sfより速いの?
703774RR:04/08/11 09:43 ID:+1ydBA4F
さすがに400には勝てません
704774RR:04/08/11 20:12 ID:g4ikvzx5
NSR150SPより速い400はRVFだけ
705774RR:04/08/11 22:58 ID:+1ydBA4F
んなこたぁない。
400といわず4ST250でも本気でかかってこられたら(゚д゚) マズー

しかしNC35欲しいなぁ
706774RR:04/08/12 00:53 ID:oiBpOdMQ
悪いけど4st250の何と比べてるのか知らんが、CBR250RRとかじゃ
話にならんよ
完全にNSR150SPより遅い
てか比べたんなら判るだろうにw
707774RR:04/08/12 07:49 ID:OB+QcSbE
“速い”って、何を比べてるの?
最高速?0→400m?中間加速?旋回性能?

教えてエロエロエロエロい人!!!
708774RR:04/08/12 09:50 ID:tFRh0RnN
いわゆる0〜400?になるのかな
相手は山賊Vなんだけど出足から140kmぐらいまでは後ろにピッタリつかれた。
しかも相手は本気だったのかは謎だし。

しかしRRってそんなに遅いのか・・・
709774RR:04/08/12 10:16 ID:4YXgWCji
いや、NSRはそんなに速くない、最高速なら間違いなく4st250のが上
CBRが遅いとかいう人は本当に乗ったことあるの?

なんだかんだ言っても結局は125に毛が生えたようなもん。
710774RR:04/08/12 10:39 ID:tFRh0RnN
ちょいと調べてみた

1spped= MAX SPEED 57.33Km/h@12000rpm
2spped= MAX SPEED 86.30Km/h@12000rpm
3spped= MAX SPEED 113.7Km/h@12000rpm
4spped= MAX SPEED 138.1Km/h@12000rpm
5spped= MAX SPEED 160.2Km/h@12000rpm
6spped= MAX SPEED 182.5Km/h@12000rpm

しかしノーマルチャンバーでは回しても10000rpmまでしか使えないので
表にあった6速10000rpmで152km/hになりそう

うっは、下手したらチューンド125に負ける
711774RR:04/08/12 20:17 ID:1hnf4Rx9
いや、むしろダシュのほうが速い!
712774RR:04/08/12 20:45 ID:hd4LG9Bo
NSR150が400より速いとか言ってるのは定期的にレスする荒らし
だいたい400最速がRVFとほざいてる時点で脳内
713774RR:04/08/12 20:52 ID:OB+QcSbE
おまいら排気量150tだぞ150t!!
高速道路が使えるだけありがたいと思わなきゃ。
714774RR:04/08/12 20:54 ID:nkfQOEvj
400最速って何だと思う?
NS400とか400ΓよりNCの方が速いだろうしなぁ
ZXR400の逆車ってどうなんだろう
715774RR:04/08/12 20:55 ID:1jWupqqM
みなさん色々おっしゃってますが、これが実際かなり速いんですよ。
特にスタートダッシュ。
CB400SFでは相当直線が続かないと抜き返せなかった。
716774RR:04/08/12 21:06 ID:c3IOI/9S
>>714
RVFかZXRだろうな。
ZXRの逆車はノーマルで70ps超えているという話も。
717774RR:04/08/12 22:11 ID:qKOsIYDL
>>714
NS400もNCだろ

と揚げ足を取ってみるテスト
718774RR:04/08/13 01:25 ID:mWFCzXth
今日CRMのエンジン乗ってるの見たぞ
ARって書いてあった
719キモヲタブタ:04/08/13 01:45 ID:SR6XAdaM
>>701
そうですか〜お互い元気な子で良かった。
けどもっと距離走ってる方のご意見も欲しぃですね^^

このスレでNSRより早い車種は何かという議論が持ちあがってるようですが
漏れの実験結果ではスーフォアには勝てませんでした。
恐らく400(4スト4発)や2ストレプリカには勝てないでしょう。
悲しいですがこれが現実です。
マフラー交換程度の250(4スト4発)には勝てます。
けど以上は街乗りでシグナルダッシュした結果。
6速レッドまで突っ込むようなシーンではどうなるかは・・・正直分りません^^;
テスト不足でスマソ

ちなみに逆車のZXRは軽く200でちゃうようなマシンなので勝負になりません(T_T)
720774RR:04/08/13 07:20 ID:hpnXnUd8
NSR150が速いのは基本的なことだが2stだから。
各ギアのフケる速さが4stよりやっぱり速い。
400マルチでも信号ダッシュで追い抜けないのはこの辺だろう。
160km/h程度まではそのまま一気にフケて180km/h強まで行くが
フケ切った感じでもう一段ギアが欲しい。
下道で出す、〜140km/h程度の領域では少なくとも400並の走り。
4st250とは全然速さが違う。
721774RR:04/08/13 09:04 ID:2W62gvgo
RS250 VS NSR150 信号ダッシュでは圧倒的にRS250
722774RR:04/08/13 09:59 ID:gkEVaiTN
オレがNC30の(ヤマモトレース管+HRCリミカ)中免小僧だった時は
直線じゃ普通にNS400や400Гのチャンバー付きにブッちぎられたよ。
腐っても2ストは速いかと・・。
723774RR:04/08/13 10:50 ID:SvHpcHBG
2st400は中型最速でしょう。初代RZ350ですら、最高速以外は
4st750より速かったんですから。
724774RR:04/08/13 10:54 ID:Yo0RLXqu
スレ違いなのでそろそろこの辺で・・・
725774RR:04/08/13 12:12 ID:2W62gvgo
RS250 VS NSR150 信号ダッシュでは圧倒的にRS250だが
NSR150が本気をだせばRS250のスカスカ低速を超えてる
726774RR:04/08/13 13:49 ID:2W62gvgo
>>725
何はったりをいってる。いくらNSR150だって2st250のRSには敵わないだろ・・・
NSR250だって無理なんだからさぁ。
727774RR:04/08/13 14:06 ID:Yo0RLXqu
今時こんな香具師もいるもんだな


725 :774RR :04/08/13 12:12 ID:2W62gvgo
RS250 VS NSR150 信号ダッシュでは圧倒的にRS250だが
NSR150が本気をだせばRS250のスカスカ低速を超えてる



726 :774RR :04/08/13 13:49 ID:2W62gvgo
>>725
何はったりをいってる。いくらNSR150だって2st250のRSには敵わないだろ・・・
NSR250だって無理なんだからさぁ。

というより、いつまでこんなつまらん話ししてんだか
728774RR:04/08/13 14:58 ID:N3hTS24u
夏休みが終わるまで
729キモヲタブタ:04/08/13 16:33 ID:SR6XAdaM
RS250カッコ良いですよね〜
ガンマのフルパワーだし・・・乗ってみたい。
それよりも、皆さんスピードに拘らずマッタリゆっくり安全運転で逝きましょう!
事故ったらツマラナイし。
それもでという方たちはコーナーで差広げたほうが良いかと。
NA150ccは直線では限界あるし^^;
コーナーなら乗る人が乗ればNSR150も相当早くなるだろうし、
その逆もありますしね^^
ちなみに漏れは後者ですw

ところでNSRにHID入れてる方っていらっしゃいますか?
最近出てる原付用のHID。たしかサンテクの・・・
NSRは2灯式なんでちゃんと点灯するのか・・・心配。
730774RR:04/08/13 16:46 ID:q7oljRuV
だいたい、昼間ライト付けねーよ!バッテリー上がるじゃん
731キモヲタブタ:04/08/13 16:59 ID:SR6XAdaM
>>730
いやいや昼間つけるつけないではなく
点灯するか心配なんですよ〜
夜はやっぱつけるでしょ?

そもそも漏れのNSRはバッテリー上がってますし^^;
それでもキック仕様なので普通に走っちゃうNSRが好きw
732774RR:04/08/13 17:58 ID:Yo0RLXqu
あちこち見ていて思ってたんだけど質問するだけじゃなくて、頂いたアドバイスに
お礼ぐらい言おうなpizza君。
教えてくれている側になって考えてみなさい。

そんなんだからあの人もHIDについて詳しく教えてくれなかったんだろう。
HIDなんかよりリバサイのハロゲンをおすすm・・・・
733キモヲタブタ:04/08/13 18:13 ID:SR6XAdaM
>>732
リバサイってリバーサイドのことですよね〜・・・
ハロゲンか〜・・・やっぱりHIDが良いです^^;
って勝手につけろって感じですよね^^;

それよりも・・・漏れとしたことが・・・皆様大変失礼しました。
質問にレスってくれた方に御礼してませんでした^^;
指摘有難うございます。
それとハロゲンのアドバイスも有難うございました。参考になります。

>>701
レス有難うございます。遅れて申し訳ありません^^;
お許しください。
734774RR:04/08/13 20:47 ID:2W62gvgo
HIDってph7になるのかな?
735キモヲタブタ:04/08/13 22:09 ID:SR6XAdaM
>>734
バルブの種類は・・・何でしょ?^^;
今マニュアル見たんですが・・・まったく読めません^^;
バルブの種類はアルファベットで表記されてると思ったんですが^^;

型はバルブに書いてあったと思うのですが、
以前一度だけ電球を取ってみた時、元に戻せなくなったことがあるので、
怖くて外せません^^;
申し訳ないです・・・
736774RR:04/08/14 10:31 ID:6bngxWSD
自分もよくわからないんだけど、ph7じゃないかなぁ?(笑)
737774RR:04/08/15 01:45 ID:xbFuk60X
age
738774RR:04/08/16 04:54 ID:04t47lE9
age
739774RR:04/08/16 10:48 ID:YDYdLX/5
で、バックステップはどうなった?
740処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :04/08/17 00:50 ID:ym2ZIhcb
400Rスレ、落ちたんだな(汗
741774RR:04/08/17 21:31 ID:t0YHDmKg
なんか、愛着ねんだよ!このがきバイク!
742774RR:04/08/18 03:04 ID:q1GcLLf6
age
743処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :04/08/18 22:29 ID:zM2ZPCqn
>>741
扱い易くて良いんじゃねえの? 自分の技量の範囲の外にある
バイクってストレス溜まる。
744774RR:04/08/19 01:10 ID:uPcYlEfj
自分の周囲の人間に乗らせて見ると、みんな「400みたい」と言う。
見た目と150ccという先入観にしては意外にトルクがあるからだと思う。
745774RR:04/08/19 03:20 ID:qhYcwMA5
マジでか!?

そいつの乗ってる(経験した)400って、そんなにトルク薄いのかよw
746774RR:04/08/19 05:08 ID:cEwl98ga
クマー
747774RR:04/08/19 20:07 ID:jXNEOKTR
速いけど、何か恥ずかしいんだよな!
いっぱい、いっぱいのあやや見たいで。
748774RR:04/08/19 21:53 ID:K20488wz
普通の400マルチな4気筒車は、下のトルクが無いからなあ。



と釣られてみるテスト
749774RR :04/08/20 09:16 ID:a4SjnWJ2
400みたいな感じと言うのは何となく解る気がする。
信号から出る時のアクセル開度とパワーの出方がそんな感じかも。
750774RR:04/08/20 17:13 ID:DoX5a/nr
リバーサイドって注文してからどれくらいで届くのかな
751774RR:04/08/21 02:35 ID:wJVStZCS
シングルシートってないんですか?(リーバーサイド以外)
752774RR:04/08/21 03:53 ID:hHUOBTVF
age
753774RR:04/08/21 15:05 ID:JK6e+XJw
リバーサイドって注文してからの連絡が遅かった。
754774RR:04/08/21 21:03 ID:IYZjbDT5
HRCのNSR150パーツは流用できる可能性が高いと考えてよいのでしょうか?
教えて君で申し訳ないのですが、分かってる範囲で流用可なパーツがあれば教えていただけませんか?
755774RR:04/08/21 23:35 ID:n02wV74T
>>754
ほぼ全て流用できるだろうけど、
欠品しだしてるよ。
756774RR:04/08/22 09:56 ID:2ajqrkUO
age
757処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :04/08/22 10:09 ID:eKMck75a
>HRCのNSR150パーツは

へー、最近のコンティネンタル・スワーカスのクラス分けってチンプンカンプンだな。
758774RR:04/08/23 12:26 ID:kCPH8+zC
>>751
tyga

NSR180SPに憧れた。
759774RR:04/08/23 21:30 ID:bOuLSmIx
age
760774RR:04/08/24 02:30 ID:Hb59m73g
125CCだと最高速どれくらいかな?400の4ストに加速で勝てる?
761774RR:04/08/24 11:30 ID:bwsTiz5M
400に勝てるわけねーだろ
最高速は200近く出ると思う
762760:04/08/24 11:50 ID:Hb59m73g
いくらで買えるかな?音はNS1と同じ音?
763774RR:04/08/24 21:37 ID:Hb59m73g
AGE
764774RR:04/08/25 23:08 ID:XEXgUvD8
今日、街中なのにめちゃめちゃ飛ばしてるNSR150がいた
まあ空いてたことは空いてたが
765774RR:04/08/26 07:53 ID:OIjCN5Q3
新大橋通りを毎朝すっ飛ばしてるヤシがいる。
766774RR:04/08/26 16:39 ID:s/AzYiBV
こんなバイクあったんだ・・・断然こっち買えばよかったよ。
状態良いのがけっこう安いし。('A`)
767774RR:04/08/26 19:32 ID:9IZ0KhBj
ここですか、バックステップを個人輸入すると息巻いていた香具師が
ばっくれたスレは?

768774RR:04/08/26 20:36 ID:9u/5dymv
先に言っておくが漏れは当人ではない
しかしそんなに欲しいのならお前が自分で動けば?
769774RR:04/08/27 03:54 ID:GcBNUNXL
age
770774RR:04/08/27 05:05 ID:DeDjsSzv
空ageばっかだな
771774RR:04/08/27 11:08 ID:E1xLdGFV
>>768
さんざ擁護されてたみたいだが、結局結果報告もなし
なら最初からやるなってことだ。

本当に意味のある情報ねーな。
772774RR:04/08/27 20:49 ID:ud41AzXK
まあ比較的新しいんで壊れないからな。
毎日快調だから、何処に走りに行ったとか何処を走って
楽しかったとかしか書く事が無いべ。
250スレみたいに病気報告スレ化するまでにはあと5年くらい必要かと。
773774RR:04/08/28 19:56 ID:ktB1vX5S
age
774774RR:04/08/29 17:21 ID:iWCbMEGG
バックステップ輸入云々ばっかり言ってるけどさ
人のレスは読みましょうね

>>689のリンク先を読め
「SOLD OUT」って書いてあるだろうが
一月半前からずっとこうだぞ?TYGAやる気なし
775774RR:04/08/29 17:23 ID:iWCbMEGG
ホントにここの住人ってキモイな
776774RR:04/08/29 17:44 ID:qAJJAN5h
他力本願丸出しなヒッキーばっかですな
777774RR:04/08/29 19:23 ID:MrJHQHKE
age
778774RR:04/08/30 07:21 ID:upiubn7N
台風と勝負してくる
779774RR:04/08/30 08:06 ID:r25jL3DP
アフォか?ヤメレ!!
780774RR:04/08/30 12:16 ID:RtNb/l2p
CUにNSR150新車載ってたな。

>>774
責任転嫁してないではやくバックステップ買ってこいよ。
781774RR:04/08/30 13:48 ID:L+TSKF2c
そういう風に書くから当人もどんどん書きにくくなるんじゃない?

しつこくつまらん事書きやがって
782774RR:04/08/30 17:27 ID:RtNb/l2p
お、本人さんだ。
>>781様情報お待ちしております。









 

















まぁ個人輸入できるもんならやってみろや、代理店云々って話はどうした?
783774RR:04/08/30 18:11 ID:L+TSKF2c
は?当人じゃないし

輸入代理店しってるけどおまいみたいな荒らしには絶対教えない^^
つーか何がしたいの? バッカじゃねーの
784774RR:04/08/30 20:30 ID:eoNCYYax
いんや、>>774-775は当人ですが?既にID変わってるから証明にはならんけどな。
ちなみに2人居た内の、604の方ですが?もう一人はドコ行ったか知らん。

何度も言うが、無い物は買えない。一体どうしろと?

輸入代理店なんて、ネットで検索すれば腐るほど出てくるじゃねえか・・・
大半は「バイアグラ」「マカ」等の強精剤関連の胡散臭いトコだけど
785774RR:04/08/31 05:31 ID:FebRCrse
age
786774RR:04/08/31 10:02 ID:+cybRNm1
>>783
お?逆切れ?
ハイハイよかったねー(´∀`)

荒らしじゃないですよ、住人ですよ?オーナーだしね^^
輸入代理店しってるなら早く連絡取った結果おしえてよ、教えないとか
意地悪しないでさ┐(´ー`)┌

>つーか何がしたいの? バッカじゃねーの
はい、バカですが何か?
何がしたいのかって、そりゃあんたバックステップの情報が聞きたいに
決まってるじゃないですか。バッカじゃねーの
787774RR:04/08/31 10:42 ID:7gKVqZLC
皆さん?荒しは放置、これ鉄則です
788774RR:04/08/31 11:13 ID:+cybRNm1
>>787
お前のような池沼も放置だな。出来ないなら最初から情報のせるとか
結果報告するとか言うな。
789774RR:04/08/31 16:30 ID:7gKVqZLC
(^^
790774RR:04/08/31 18:41 ID:PdMIZWAn
NSR150うんこ さげ
791774RR:04/09/01 02:30 ID:g4yz9XBd
age
792774RR:04/09/01 04:18 ID:QcwQl/GH
このバイク、新車じゃ売ってないのか…
友達の乗せてもらったら面白かったから、セカンドに買おうと思ってたのに…

KSRかってやるぅ!
793774RR:04/09/02 05:35 ID:BfBu/x6t
あげ
794774RR:04/09/02 08:24 ID:SmNgIVvR
NSR75ってのも面白そうだな
795774RR:04/09/02 10:01 ID:lGk5wDen
から揚げばっかだな。
煽らなくても終わってるなこのスレ

とりあえう朝の挨拶。
バックステップまだ?
796774RR:04/09/02 16:02 ID:R6dUh32k
しかし殺伐としてんなぁ〜。

TYGAのバックステップ使ってるけど何が聞きたい?
リアブレーキランプの線がそのままでは付かないです。
立ちゴケ1回しましたが折れはしませんでしたよ。
中のネジはすこし曲がったけどね。
個人で注文したけど、送った金が足りねーとか言って来て、
かなりの回数メールでやり取りして、結局手元に来るまで1ヶ月ぐらいかかった。
797774RR:04/09/03 04:39 ID:SpDwUecb
age
798774RR:04/09/03 10:23 ID:h9ttLXxh
>>796
ウソコケwww
799774RR:04/09/04 02:41 ID:fdODUVea
age
800774RR:04/09/04 13:48 ID:GjUAD+i+
さげ
801774RR:04/09/05 08:15 ID:TSqHNGzD
専用スタンドもあるし、プロアームだからチェーン調整は楽勝。
802774RR:04/09/05 18:49 ID:TrZ+lrCw
友達がNSR150より250の方が性能がいいんだよ! とか言ってくるんですけど、150の方が250より優れてるとこを教えてください
803774RR:04/09/05 19:07 ID:wklsnLXL
1.外車である
2.250より中古車相場が安い
3.250最終型よりも年式が新しい
4.給排気系のチューンをする場合、パーツ代が250の半分で済む
5.取りあえず珍しがられる
804774RR:04/09/05 19:34 ID:j2bSToOs
1.排気浄化デバイスHECS付きでクリーン(でも結構パワフル)
2.250みたいにフロントやリアのデザインが古く無い。
3.燃費が比較的良い
4.燃料計がありポジションも比較的楽なのでツーリング向き

今風ネコ目に派手派手レプソルカラーで峠を痛快に攻めまくる
805774RR:04/09/05 20:53 ID:6mPb0YVG
802です
>>803-804
レスサンクス。
優れてるところはわかりました、逆に劣ってるところはなんですかね?
806774RR:04/09/05 23:25 ID:8OXTRx4Y
非常に自演臭いな
807774RR:04/09/06 11:13 ID:m2gOjEY2
>>805
1.国内のサポート
2.社外パーツやチューニングノウハウ
3.格(NSR250Rは2stレプの代表的存在)
4.絶対的な性能(特に160km/h以上の領域)
808774RR:04/09/06 13:09 ID:fYcoTtih
劣ってるところばかりだな、もし程度よKて、30万ぐらいでNSR250があったら
そっち買うほうがいいな。

俺は下駄がわりにもってるので性能に関してはどうでもいい。
250より手間掛からないし金かからんしちょうどいい。
809774RR:04/09/06 20:59 ID:cRE/Vqpv
CBR150は誰もCBR250と比べないのに何故NSR150は。。。
810774RR:04/09/06 21:33 ID:aIIFrm/H
>>809
それはNSR150が、充分NSR250をおびやかす
存在である事の裏返しですよw

CBR150はどう転んでもCBR250をおびやかす事など無いでしょう
811774RR:04/09/06 21:35 ID:AM0ucL5m
CBR150は17ps、250RRは規制後でも40ps
話になら無い
NSR150は39.5ps、250Rは規制後40ps
比べようと思う事自体は自然
812774RR:04/09/06 21:46 ID:L8E+yXlv
NSR150はチャンバー変えてやっと実馬力30psぐらい。
トヨタ馬力みたいなもん。
813774RR:04/09/06 21:58 ID:aIIFrm/H
ネットとグロスの差なんじゃないの?
814774RR:04/09/06 21:59 ID:AM0ucL5m
後軸31psだからそんなもんだね
実馬力で10ps近く違っても軽さとエンジン特性で互角に走っちゃう
ところが魅力やね。
815774RR:04/09/06 23:52 ID:iCvrxxG2
150ってうんこじゃん
816774RR:04/09/06 23:54 ID:sZ1IbTZD
250と比べてなにが劣ってるかって言うとやっぱり保険料かな
原付二種と中型じゃ雲泥の差が・・・
なんかすげー無駄に払ってる気分になるよね
817774RR:04/09/07 01:47 ID:/b7yv9FK
これだけのモノが1年半ぐらい前まで新車30万で買えたのも魅力だった
818774RR:04/09/07 09:44 ID:YVL5o7iI
250と比べないと良さが出ないのは、乗ってる香具師がうんこちゃんだから。
150がうんこってことにはならないね。
819774RR:04/09/07 09:49 ID:bj9zb3dI
CBR150も4気筒で出せば(ry
820774RR:04/09/07 10:02 ID:Pk0iUDsm
純正等のパーツって何処で注文してます?
821774RR:04/09/07 10:12 ID:WWdyhUQx
>>820
いちいちageんなカス!
HRCにでも買った所にでも注文しろ、いちいちこんなとこで聞くなボケ

822774RR:04/09/07 10:13 ID:Pk0iUDsm
age
823774RR:04/09/07 10:43 ID:o4VyCssa
>>820
もれはリバーサイドだな、バイクで10分くらいだし。
幸い欲しいパーツはいつも在庫があった。
824774RR:04/09/07 11:39 ID:Pk0iUDsm
エンデュランスやリバサイに行ける範囲に住んでる方が羨ましい。
家の近所には加盟店すらない。

やはりリバサイに通販ですかねぇ
825774RR:04/09/07 11:53 ID:b8k0hDyR
>>821

ホントに、なんというか・・・・・きもい
826774RR:04/09/07 16:09 ID:WWdyhUQx
>>825
お前よかマシだ

827774RR:04/09/07 20:49 ID:Pk0iUDsm
faddybikeってサイトを利用された事がある方っています?
大分前にメールしたんだけど返ってこない・・・
828774RR:04/09/08 17:37 ID:QcQLUyJq
2stランナー180買っちまったけど、こっち買えばよかった。
死ぬほど後悔。新車に近いのも買えるしなあ。残念。
829774RR:04/09/08 20:26 ID:zw+tgcrK
>>828
まあ3年程度乗って次の乗り換え時でもまだ良いタマもあるだろうし
830774RR:04/09/08 23:30 ID:QcQLUyJq
>>829
さんくす
831774RR:04/09/09 00:57 ID:tBiN8lYV
832774RR:04/09/09 22:00 ID:vz/pEb5Q
振替休日だったので400km程のツーリングに行ってきた
高速も峠も道中に含まれるのだが燃費は意外に良く24km/Lだった。
某峠を延々と楽しんだ後、ガソリンを入れて帰ろうとしたら
何か挙動がおかしい、リアタイヤの空気が抜けきっていた。
台風のせいで枝やら何やら大量に落ちてる場所もあったりしたので
そのせいか3cm程度の金属片が食い込んでいた。
幸い麓の街に下りてきていたので地元の自動車修理工場に泣きついて
パンク修理してもらった。
チューブレスなので5分程度の簡単なものだった。
山の中でこうなってたらヤバかったと反省し、今後はツーリングに
行く時にはパンク補修キットも装備して行くつもり。
833774RR:04/09/10 20:31:20 ID:ZRT2VQq1
age
834774RR:04/09/10 20:57:08 ID:oobUeXvc
agэ
835774RR:04/09/11 21:00:58 ID:CsqpAbcJ
カストロールのオイル500mlを2本買ったのに帰える途中で落とした・・・
3000円がパアだよチクショー!!
836774RR:04/09/11 21:19:36 ID:K8FAQu7J
>>835
あちゃー
イキロ
500mlで1500円ってTTS?
837774RR:04/09/11 21:33:40 ID:L2XUj/gq
>835
オメーふたばにも同じこと書いてただろ
マルチしてんじゃねぇよボケ
838774RR:04/09/12 17:19:42 ID:3grSLZ9P
ttsなんかクソ150に入れんなカス
839774RR:04/09/12 18:10:24 ID:0ZpvJpH2
TTSも買えないヤシがレスすんなハゲ
840774RR:04/09/13 00:21:36 ID:aL3KmkOd
GR2あげ
841774RR:04/09/13 10:20:04 ID:xmO5cgIY
5月筑波と、昨日の青山でお会いした同地区ナンバーの人、
ここ見てないかなと呼びかけage
842774RR:04/09/14 04:15:39 ID:egYhUhA2
age
843774RR:04/09/15 02:07:33 ID:k5cRHA8T
低速というか低回転(3000〜5000)を常用していても
カブって動きがおかしくなったりエンジンかからなくなる
といった神経質さはは無いな
844774RR:04/09/16 06:02:13 ID:KgTAKAeD
あげ
845774RR:04/09/16 10:38:56 ID:9vBE1gM2
何かネタないかなぁ
846774RR:04/09/16 11:18:48 ID:JxD+ego0
ようするに、乗り手のテクじゃね?
濡れがNSR250でNSR150に乗ったロッシには勝てるわけないし、逆でもやっぱり濡れは勝てないだろう?
847774RR:04/09/16 17:00:45 ID:sKpjkREe
確かに150は低速トルクあって良いバイクだと思うなぁ。
だけど、その以上に250は凄いのだろうなぁ。

ん〜、一度250に乗ってみたいものだぁ。どっかに試乗出来る場所はないものかぁ
848774RR:04/09/17 00:23:24 ID:dYJFo7ey
人気車種故にその辺にいくらでも停まってるだろ?
MC28以外は普通の鍵だから(ry
849548:04/09/17 07:57:55 ID:phvN0vUS
>>848
ほう
850774RR:04/09/17 22:31:47 ID:thiHLoFZ
NSR150かっこわるい。
250のレプソルカラーの方がカッコいい
851774RR:04/09/17 23:32:38 ID:YCMKU56z
うん。
原付からのステップアップ組には何から何まで立派に映るんだろうけど、
中型以上を知ってる者からすれば・・・・・やっぱ、ね?
852774RR:04/09/18 00:52:18 ID:Q2XJ0ImT
アプのRS125でさえ見かけた時は

「羨ましいなぁ」と思う・・・・
まぁ値段相応じゃないかな
853774RR:04/09/18 01:03:10 ID:cWZ2BGru
カッコ良さからいったら250はダメだろ。
250のフロントマスクやリアの古さやみすぼらしさは
ちょっと恥ずかしい。
10数年前の旧車だから仕方ないが。
854774RR:04/09/18 01:05:17 ID:wFTWSphK
Uロックは、ボールペンで簡単に開く。

http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0409/17a.html
855774RR:04/09/18 01:07:16 ID:Dom+V3LL
>>853
激しく同意
カッコ良さからいったら250はだめすぎるというか古すぎて恥かしい。
856774RR:04/09/18 02:10:21 ID:mhiufdSw
みんな燃費はどれくらい?
俺は普段街乗りで15`b/g行かないくらいだけど・・・。
高速だと30`b/g超えるんだけどね。

街乗りだとパワーバンドとかあんまり使わないけど、使った方が燃費いいのかな?
857774RR:04/09/18 03:44:33 ID:30qKm9ln
150をめったに見かけない時点で
250より150がカッコいいと言うやつは少数だろ
858774RR:04/09/18 16:15:37 ID:uxfhQ4RI
>>856
そんなもんかもね
街乗り17〜20km/l
この前、信号がほとんどないバイパスを長々と走ったら30km/l位だった
859774RR:04/09/19 05:24:38 ID:GppcH2Ef
あげ
860774RR:04/09/20 08:30:24 ID:o3Ybdjqr
10.5Lタンクのうち、8.5Lでリザーブになるみたい
861774RR:04/09/20 18:49:46 ID:wLwfxynY
ttp://www.dreamgate.ne.jp/nsr/guestbikes/lawerence.html

気合入りまくりのNSR150SP。けっこうかっこいいと思った。
外装をここまでいじるのはいくらくらいかかるのか・・・・。
やってくれるとことかあるのかな?
862774RR:04/09/20 21:42:23 ID:/A5quFEs
やっぱりNSRはロスマンズだよなとおっさんの俺は思うのです
863774RR:04/09/20 22:07:04 ID:C2BCiHSq
150はくそ

・・・・・・・・・・このスレ終了・・・・・・・・・・・・・・
864774RR:04/09/21 00:00:44 ID:lpOxDFIe
>>861
うひょー。
865774RR:04/09/21 10:50:15 ID:OiDaCg1W
リバサイウンコ杉
866774RR:04/09/21 13:57:05 ID:dHgiDbYa
俺はテレフォニカカラーにしたい
867774RR:04/09/21 17:35:04 ID:K6464Upu
テレフォニカカラーじゃないけど、
ナンバーが74のNSR150がヤフオクに…
でも、登録すればナンバーは変わっちまうだろうが
868774RR:04/09/22 02:56:23 ID:KbZhGIW5
age
869774RR:04/09/22 10:51:35 ID:DomcqESb
売り手と同じ地区に引っ越せばナンバーは変わらないぞ
870774RR:04/09/23 02:39:37 ID:cpRYLk9B
あげ
871774RR:04/09/23 22:25:28 ID:MpoqNnfG
から揚げすんなよ、HAGE!

本日、雨の中 190q/hメーター読み達成あげ!
872774RR:04/09/23 22:30:28 ID:3sMkpi4A
>>871
氏ぬなよ、HAGE!
873774RR:04/09/23 22:49:58 ID:MpoqNnfG
応援ありがとう! HAGE!
874774RR:04/09/23 22:55:34 ID:3sMkpi4A
>>873
警察にも気ーつけろよ、HAGE!

875774RR:04/09/23 23:00:34 ID:nU9KqIsb
MAGE!
876774RR:04/09/24 00:44:17 ID:DJpx6tqu
877774RR:04/09/24 01:44:46 ID:aVuwYFoC
NSR150のメータって10%くらいサバ読んでない?
ツレと一緒に走ると、巡航速度の記憶にズレがあるのだが。

ヲレ「さっき120km巡航だったけどあれくらいでいいかな?」
ツレ「へ?110kmだったけど?」

まあ別にいいんだけど、オレだけかな。
878774RR:04/09/24 08:09:56 ID:Gr53DlT+
それなら俺も感じる。

実際に測ったワケではないが、普段乗ってる四輪や他の
二輪と比べても速めに表示される気がする。

仕事で使ってるのも合わせて四種類の乗り物に乗るが、
NSRだけは速度感覚が狂う。
879774RR:04/09/24 10:28:29 ID:u2ekzrCd

振動凄過ぎて、ミラー見えません!良い対策ないかな?           
880774RR:04/09/24 13:52:38 ID:hKJ/X71d
>>879
取っちゃうか、見なければ良い。
881774RR:04/09/24 13:54:23 ID:Gr53DlT+
一般的な対策として、ミラー取り付け部に防振のゴムを
挟み込むとか、ミラー自身に重りを付けて振動しにくくする、
なんて方法がある。

振動は個体差があるので、「コレだ!」という対策は
トライ&エラーでしか見つけられないけど。ガンガレ!
882774RR:04/09/24 16:24:21 ID:0bhl34+k
>>879
5千回転までしか回せないヘタレなんじゃねーの?
というか、NSR150はミラーが見えなくなる程の振動はないぞ
つかまされたな
883774RR:04/09/25 00:14:28 ID:z3GBbCIU
ノーマルのヤマハJOGに全開走行してもらい併走したとき
当方のメーターは時速80キロを指しておりました
884774RR:04/09/25 04:52:32 ID:dOcb3r4G
あげ
885774RR:04/09/25 16:32:15 ID:E5k0Q3xg
>>876
それ70万くらいするよ?

>>879
タイカワの俺のも同じ。
後振り向け。
でも、一番酷いのは5000〜6000程で、8000超えてパワーバンド入れると多少マシ。
886774RR:04/09/25 17:53:37 ID:E5k0Q3xg
共通の悩みを持つかもしれないこのスレに提案。
冬場の始動性を向上させるためにアイデアを出さない?

僭越ながら自分から。
1.お湯ぶっ掛ける
2.ドライヤーであっためる
887774RR:04/09/25 18:12:28 ID:8G9SGMvs
冬場に限らず始動性が悪いのはキャブのセッティングに問題があるだけ
きちっとセッティングしていれば普通は1,2発でかかる
現に漏れの150がそうだ

お湯を掛ける?油脂類が流れちまうだろうが
ドライヤーであっためる?

・・・・あの〜。バイクの話しだよね?


あとミラーが見えなくなる程の振動は絶対無い
本当にあるなら、それは「つかまされた」で良いと思う

>>876
中古だが前にホンダのショップで24万程で売られていました

70万って何だ
888774RR:04/09/25 18:49:20 ID:ZxmTjSI6
879ですが、シャーシも穴が開いて溶接してもらったんすよ!
軽い事故をほったらかしにした自分も悪いけど、バイク屋も
大丈夫、大丈夫って言うからね、後ろみえねーよ!
889774RR:04/09/25 19:30:09 ID:NQMp0KW2
おれのも365日一発始動だ。
NSR150の場合はチョーク引きながらかければOK。
低速で長く走った後だろうが長距離走った後だろうが
寒かろうが暑かろうが。
何発もキックするなんてのは壊れてると思う。
890774RR:04/09/25 19:48:11 ID:NQMp0KW2
NSR125が70万やキック何発もというのはタイバイクスレからの
流れだろうね。
NSR125は以前48万で輸入してるところがあって、高いと話題に
なってた。
125なのに132kgとNSR150よりも重いのが欠点かな。
始動性はKRRの人が言ってたと思うんだが、買った時から始動性
悪いなら購入店にクレームつけたほうがいいね。
NSR150の場合は上にも書いたが通勤で乗りっぱなしの荒い扱いでも
一発で始動する。
だからカワサキ車でもそんなに始動に手間取るはずが無い。
891774RR:04/09/25 20:08:32 ID:E5k0Q3xg
>>887
70万:スイスでの定価
892774RR:04/09/25 20:10:52 ID:E5k0Q3xg
>>890
カワサキだから、という恐怖の方程式かも。

残念ながら、一発でかかったのは片手で数える程。うーむ・・・・
893774RR:04/09/26 00:20:35 ID:tq5I54ZC
米国の写真投稿サイトのNSR150
東南アジアでしか買えないバイクと紹介されております。
ttps://www.sportsbikerider.com/pictures.php?module=viewer&picid=14550
894774RR:04/09/26 00:27:27 ID:dBlD1iCA
俺のも一発〜二発でかかるよ。
簡単にバラせるんだからセッティングぐらい出しましょう。
エアスクリューだけの調整でも幾分マシになるはず。
エアスクリュー調整なら長いマイナス突っ込めば、バラさなくても調整できる。

ミラーが見えなくなる程の振動なんてない。
でもどうせあのミラーは役に立たない。目視でGO。
895774RR:04/09/26 03:46:01 ID:JVqWQohp
エンジンの掛かりは個体差もあるけど、掛かりが悪いって
人はそれなりの(キャブレター車の)手順を踏んでいるのだろうか?

掛かりが悪いからと言って、ガンガンスロットルをあおるヤツを
たまに見かける…(NSRに限らないが)
896774RR:04/09/26 12:16:24 ID:fWx0zAkS
正しいかけ方ってのは?

自分は、チョーク引いてスロットル全閉でキックキック。
かかったら適当に煽ってメットかぶってグラブ装着、鍵やガスの元栓を脳内チェック。
自宅から200m程たらたら走ってバス道へ出てチョーク戻してレッツラゴー。
897774RR:04/09/26 15:15:20 ID:/Ty6Z4Eb
おれは、チョーク引いてスロットル全閉でキック。
かかったら、かぶらないように4000〜5000で煽る。
4000程度で一定にして回転が自然にアイドリング近くまで
落ちるようになったらチョーク戻す。
で、再びかぶらないように4000〜5000で煽る。
水温計の針が上がり始めたらスタート。
しばらくたらたら走る。
898774RR:04/09/26 15:52:16 ID:KIvN7y3d
正しいかどうかは知らないが、俺の掛け方。
1.燃料コックを開け15秒程待つ
2.チョークを引く
3.2〜3回、空キック(軽く踏み下ろすだけ)
4.メインスイッチオン
5.本気でキック

この手順は大昔にバイク屋のおっちゃんに教わったんだけど、
エンジンが冷えている時用。
暖まっている時はチョークを引かずにキックしろと言われた。
899774RR:04/09/26 19:03:07 ID:B00Wuqlx
>>898
最初の空キック時に
メインスイッチOFFにする必要性は全く無い。
900774RR:04/09/26 19:31:44 ID:QPY0Kosk
よっぽど長期の保管でもない限りコックをOFFにする必要も無いし
空キックなんて必要無い。
そんな掛かりが悪いバイクでも神経質なバイクでもない。
ついでにそんな簡単にカブらないから煽る必要無し。
始動直後に5000rpmも回すほうがよっぽどエンジンに悪い。
901774RR:04/09/26 19:55:39 ID:JVqWQohp
>>900
いや、事実掛かりが悪いと言ってるヤツがいるわけだし…。
902774RR:04/09/26 20:35:32 ID:QPY0Kosk
>>901
それはろくにメンテもしてない一部の車両でしょ。
903774RR:04/09/26 20:40:36 ID:03zxa9Wo
900に禿同

>>901
地域によって気候等の条件が違うからね
中には吊しでも絶好調な人もいる
始動性が悪いと思う人はセッティングをしよう

単気筒だからそんなに難しくないんだし
904774RR:04/09/26 21:10:05 ID:JVqWQohp
902に反論はあるか?886よ、どうなんだ?
905774RR:04/09/26 23:15:35 ID:wAPR9B25
ところで、本日、サンテカのHIDつけますた。
906774RR:04/09/27 06:04:35 ID:CG9GUcFK
>>905
ライトも暗いけど、バッテリーが命綱なNSR150だから
消費電力がノーマルよりも抑えられれば尚いいね。
そのへんどうなんだろう。
907774RR:04/09/27 23:22:10 ID:1w9fZmam
原付でもHIDつけてるんだから、バッテリーが弱くなりがちな
NSR150でも何とかなるのでは
908774RR:04/09/27 23:22:16 ID:/CWgxJRf
つけた感想は、バッテリーの持ちはあまり体感できないけど、非常に明るい(片目だけでも、両目ノーマルの3倍位明るい感じ)でもポン付けできないし、(ライトカバーの一部を削る必要有り)
また、防滴ゴムカバーに収まりきれない構造なので、リスクは、かなりあると思う。
909774RR:04/09/29 03:39:02 ID:UlXaoxTn
age
910774RR:04/09/30 05:37:43 ID:H2b2BSZ1
age
911774RR:04/09/30 06:53:48 ID:rL155Pg8
今回の台風では倒れずに済んだ
912774RR:04/10/01 05:18:53 ID:gByD8tf+
age
913774RR:04/10/02 05:38:54 ID:o5MZFfkI
age
914774RR:04/10/02 11:06:34 ID:aV55+ASW
age
915774RR:04/10/02 14:53:23 ID:V2+5boPE
空ageばっかだな
916ゲップチャン ◆Gep10m98EY :04/10/02 21:18:50 ID:987PF5ul
今日もウィリー発進!
917774RR:04/10/03 03:56:36 ID:17nrV6cc
age
918774RR:04/10/03 11:32:56 ID:4hlm4/Li
age
919774RR:04/10/03 11:37:44 ID:PpcM4uQV
レプリカのレプリカ
920774RR:04/10/03 11:45:34 ID:x6YinAe9
125だったら購入考えるんだがなぁ…
921774RR:04/10/03 19:37:32 ID:jhKZH3X4
別に購入しなくていいよ!そうゆう次元のスレでないし。
922774RR:04/10/03 21:39:08 ID:maMCxg6u
オーストラリアのNSR150のインプレでつ。(変な和訳付き)
ttp://www.excite.co.jp/world/english/web/body/?wb_url=http
%3A%2F%2Fbikepoint.ninemsn.com.au%2Fportal%2Falias__bikepo
intau%2FtabID__5760%2FBikeArticleID__118215%2FDesktopDefau
lt.aspx&submit=%83E%83F%83u%83y%81%5B%83W%96%7C%96%F3&wb_l
p=ENJA&wb_dis=3&wb_co=excitejapan
923774RR:04/10/04 21:48:44 ID:ol35/05e
訳あってNSR150の任意保険を大型のバイクに付け替えたから
現在自賠責しかなくて乗れないんだよねえ。
NSR150も別の任意に入る予定なんだけど時間が取れない。
ところが東京は次の日曜日までずっと雨。
乗り慣れたNSR150じゃないと怖えー怖えー。
早く任意の手続きをしに行かなきゃ。
924774RR:04/10/05 19:41:25 ID:102h3mjk
age
925774RR:04/10/06 13:30:21 ID:3mBqTJTu
故障だらけのボロバイクとりにくるんだったら、やるぜ!
格安でな!
926774RR:04/10/06 21:33:29 ID:c6DTgl6D
夜はエンジンかかりにくいっす。
まだ一発でかかりますか?>メンテしっかりしてる人
927774RR:04/10/06 22:03:31 ID:96PZ8k9N
誰か片目にしてる人いないかなぁ?
社外カウルなんて売ってないし・・・
928774RR:04/10/06 22:09:42 ID:DbCzZJ/N
〉〉950
一発でかかることはあんまりないですが(エンジン暖まってる状態ならほぼ100%一発ですが)
私の場合、冷間時でも二回以上キックすることはあんまりないです。毎回二回でかかります。

メンテは基本的な事はやって、キャブセッティングも季節毎で変えています。

ちなみに2万km以上走っていますが、ノーセッティングの新車のときのほうが始動性は悪かったです。

キャブセッティングは出していますか?やっていないのなら、挑戦してみてください。簡単ですよ。
929774RR:04/10/07 21:27:58 ID:0cgRdM+g
age
930774RR:04/10/08 05:14:02 ID:2xsFRQs5
ガムテ増量中
931774RR:04/10/09 03:47:25 ID:YOHhmmF7
ここは誰もいないのか??
932774RR:04/10/09 03:55:48 ID:KCAcU2Lw
いるぞ!
台風でひっくり返らない停め方を思案中
933774RR:04/10/10 01:04:28 ID:23tDz+ab
いやあ、雨の日は頼りになるわ
台風22号でも平気
934774RR:04/10/10 03:10:31 ID:cW207kAP
なんのこっちゃ
935774RR:04/10/10 18:51:37 ID:DpelWYAW
雨は良くても風は最悪だ。計量&フルカウルということもあって
油断してると平気で隣車線まで飛ばされる。
936774RR:04/10/10 19:52:48 ID:Tl/YvRko
ああ、そうだね全くだ
937774RR:04/10/11 10:31:51 ID:xMpWjNA+
雨はヤダ
938774RR:04/10/11 15:59:16 ID:OqGDSATN
age
939774RR:04/10/12 01:47:37 ID:ZA6z7mOz
なんかココ盛り上がりに欠けるスレだな・・・
というわけでお題出そう。
みんなどっかイジってる?
漏れはフロントメッシュホースとSP忠男のチャンバー入れてる。
でもエキパイの所からオイルダダ漏れなんだ・・・
液体ガスケットでちゃんとシールしてやらんといかんなぁ。
940774RR:04/10/12 05:58:50 ID:4L42yl54
個体数が少ない上に比較的新しいので壊れないから、
修理ネタでレスが稼げないのもあると思う。
いじってるのは
ブレンボ、メッシュホース、リバーサイドチャンバー、
リバーサイドバックステップ、カーボンタンクカバー。
ワイズギア防水12V引き出し+GPSレーダー

ブレーキがやや甘いのとステップがすりやすい。
NSR150の弱いとされるこの2点を補ってるつもり。
もっともステップを変えてもスタンドの一部が先に接地するんだが。
あとノーマルチャンバーは超重いので社外で軽量化。
941774RR:04/10/12 09:09:43 ID:C2KPG/rr
>>939
忠男チャンバって、ノーマルステップ(リアブレーキペダル)と干渉しない?
942939:04/10/13 01:04:16 ID:3uFEQmT2
>>940
俺もブレンボ入れてえー!!
いくらくらいかかった??
あとリバサイのステップは高すぎなんだよな・・・
http://www2u.biglobe.ne.jp/~SHIZU/sej/index.htm
ここのステップアップキット試してみたいのだが・・・
>>941
漏れのは購入時から付いてたんでつが、別に干渉してないけど。
943774RR:04/10/13 03:08:27 ID:ab+3tV8M
age
944941:04/10/13 07:52:57 ID:G12r32xI
俺だけだったのか…
945774RR:04/10/13 22:08:32 ID:XRIYRZJE
>>942
中古だったので、買ったときからブレンボでした。
946774RR:04/10/14 12:00:16 ID:x1zyXHg3
ヤフオクに新車が出てるねぇ。
高いけど・・・・・。
947774RR:04/10/14 14:00:25 ID:a6rxpg/U
俺も欲しくなってきた
今から新車探してくる
948774RR:04/10/15 06:27:07 ID:hH2Zcw7z
新車まだあるんだな
949774RR:04/10/16 04:23:22 ID:USsWcwdS
あげ
950774RR:04/10/17 12:44:52 ID:uMCJU4B9
フロントで何かが緩んでフロントブレーキの挙動が変になった
約80kmをリアブレーキ中心で帰ってきた。
951774RR:04/10/18 02:55:31 ID:JH6bidFP
最高気温が20度に届かないage
952774RR:04/10/18 04:14:04 ID:sF6ixg3e
寒いとカブるよなぁ・・・
さて、朝練行ってくるか。
953774RR:04/10/18 16:28:54 ID:RubSn6Uw
寒いとかぶるな・・・・
954774RR:04/10/19 06:48:15 ID:XMeljLUg
age
955774RR:04/10/19 16:02:35 ID:4GjWLz4A
冬はメイン、スロー関係どんくらいが丁度いい?
956774RR:04/10/19 21:26:47 ID:lmlNDsM2
>>955
お前が北海道に住んでるかもしれないし沖縄に住んでるかもしれない、
バイクの状態もわからないのに答えられる訳ねーだろボケ。
自分で探し出せ。
957774RR:04/10/19 21:42:19 ID:2edTpozE
955もあほうだが、956もアホタレだな
958774RR:04/10/19 22:18:20 ID:viQSMmDR
買ったままチャンバー変えても完全ノーセッティング放置で2年、2.5万km。
ほぼ毎日乗るのが好調のひけつかも。
まあオイルとプラグは定期的に変えるが。
冬もラジエーターにガムテ貼るぐらいだな。
959774RR:04/10/19 22:35:05 ID:4RD0751r
やめてくれー。そんな酷い話聞きたくないー
960956:04/10/19 22:41:13 ID:lmlNDsM2
>>957
その理由をお聞かせ願おう。
何の情報も開示せずにセッティングなど分かるはずもないだろうが。
961150 ◆MNSR150kvI :04/10/19 22:42:30 ID:MfWZ+1Wk
僕も買ったまま2年4ヶ月、ノーメンテで26000kmまで来ました
メンテと言ったら23000kmの時点で最初からついてるプラグを交換した位です。
洗車もしないし、ほったらかし乗りっぱなしですが、エンジンは今も好調です。

958のおっしゃる通りで、毎日乗る事が大切のようです。
http://iboard3.to/bbs.cgi?id=bike
962774RR:04/10/20 00:09:34 ID:D6j2Js42
>>961
洗車をしないってのは嘘でそ?w
こんな悪路ばっか走ってるアンタのバイクが、こんな綺麗なはずない!w

トイレはワロタ
963774RR:04/10/20 08:05:17 ID:+FH5glw9
4年目なのにマダ3000q台…
964JIJ:04/10/20 15:40:43 ID:3qiyFTxb
どなたか本気で親切なレス下さい。
私のNSR150SPは真夏でもチョークを引っ張ってキック20回くらいでやっとエンジンがかかります。
それってやっぱりおかしいですかね?走行まだ7000`です。
エアスクリュー調整とキャブセッティングについてどなたか詳しく教えて下さい。
とうかた、メカオンチですが頑張ります!
965774RR:04/10/20 15:44:06 ID:+FH5glw9
966JIJ:04/10/20 15:59:18 ID:3qiyFTxb
>>965
サーバがみつかりませんでした。
967774RR:04/10/20 16:43:32 ID:ZgQBpR8p
オクに新車一台でてる
45万で
968150 ◆MNSR150kvI :04/10/20 17:20:51 ID:CkYhBsE9
>>964
エンジン切らなきゃいいじゃん!
969774RR:04/10/20 18:15:28 ID:mODk+jfw
>>964
やたらヘッドライトが暗くないか?
バッテリー変えてプラグ新品にしてみ?
一発でかかるようになるよ。
150SPはバッテリーがめちゃくちゃ弱いんだ。
噂では一年もたないとか・・・
970774RR:04/10/20 18:52:53 ID:D6j2Js42
>>969
俺のもかなりバッテリー弱ってるが、すぐかかるぞ。
本当に死にかけてたら走行中に低回転になったら止まるから分かるはず。
そんときも始動は困難ではなかった。
971969:04/10/20 19:11:41 ID:mODk+jfw
俺はかかりめっちゃ悪くなったがなぁ・・・
>>970の言うとおり、信号待ちのたんびに止まったな。
バッテリーとプラグ交換で解決したんだ。
まあ1週間も乗ってないとかかりは悪くなるが。
>>964は毎日乗ってるか?
972965:04/10/20 21:01:09 ID:+FH5glw9
普通につながるぞ!?
まさか h 付け忘れたとかか?
973JIJ:04/10/21 16:05:54 ID:epsb7BTO
毎日乗っていますよ〜。気候も近畿南部なので問題ないと思います。
プラグはイリジウムの新品にしましたが何の変化もありませんでした。
974774RR:04/10/22 19:22:24 ID:MahC9G5a
age
975774RR:04/10/24 02:31:48 ID:dVVbN8oc
>>973
2stにイリジウムjは怖くないかい?
デトネったときとか
976774RR:04/10/24 03:31:21 ID:5wMDQgrl
漏れもイリジウムはやめた
イリジウムにしたのもやめたのも確かな根拠があったわけじゃなく
なんとなくだが
977774RR:04/10/24 05:25:09 ID:NCOkESZO
JIJさん、近所のバイク屋に押していって、その場で
かけさせて窮状を訴えるのが一番手っ取り早いという気が…
キャブの知識が無い人が、アレコレやってもかなり大変であるよ。

どのような前科があるバイクなのかね?いつからかかり辛くなった?
チョークバルブの詰まりも考えられるしスロー、メインジェットの
詰まりも考えられる…火が弱いってのもある事で。

ちなみにキーオンにする前に10回空キックして、
キーオンにして本番キックするとかかりにくいバイクでも
結構かかると聞いて、原付でやったら確かにかかった。(2ストね)
後、バッテリーが不安なら車か何かからブースターケーブルで
引っ張って来れば良し悪しが解るはず…
978774RR:04/10/25 03:16:46 ID:S+PskAwO
age
979774RR:04/10/25 09:51:47 ID:3ZG+/n5W
毎日乗る事が大切かあ
たしかに毎日乗ってればキック一発で好調だな
この前、2週間程乗らなかった後の始動はキックがイヤになった(10回以上やった)
980774RR:04/10/25 22:06:12 ID:Teu/bdCQ
2サイは生ものなので、早めにお召しあがるように!
981774RR:04/10/26 03:44:07 ID:ScGL7y5m
2サイ とゆー略し方を久々に聞いた希ガス
982774RR:04/10/27 00:06:57 ID:zrSt/b1f
age
983774RR:04/10/28 00:05:55 ID:rjEumIWE
オイルランプ点灯
約850kmくらいかな
984774RR:04/10/28 16:08:04 ID:8TYUP19U
まだ5000km走行なのに調子悪い。
キャブOH、チャンバー掃除、バルブ掃除、プラグ交換、バッテリー交換、エアクリ掃除
これだけやってみたが、7千回転から吹け上がらないよ。低速でも調子悪いし

某掲示板でも似た人が同じ症状になってたけど何が原因なんだ・・・

985774RR:04/10/28 16:44:23 ID:6HECgYif
焼きつきじゃねぇの?
どっちにしろあとはシリンダーをバラすくらいしか残ってなさそう。
986774RR:04/10/28 16:46:35 ID:8TYUP19U
>>985
プラグは中外真っ黒なので焼きつきはありえないと思う。
なるほど・・・
987774RR
>985
濃いと思ってMJをノーマルに戻してたんだけど
新品のプラグに交換しても100km走行しただけですぐに真っ黒になる。

水っぽいなぁ。。。