【グリップ】タイヤスレ-8セット目【耐久性】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952866:04/05/04 21:39 ID:B182t/QO
>>946

うーん、たいして違いは感じられなかったですね。
Fも切れ込みが無く乗り手を急かさない性格だし、Rもリーンが鋭くなく、やはり乗り手を急かさないと言った感じで。
良いバランスだと思います。

>>948
ホントにBT010に似てますね。
BT010の方がもうちょっとグリップありますけど。


>>949-950

>>866 の象印M1 = メッツェラー・スポルテックM1でございます。
メッツェラーのトレードマークが象なので。
953774RR:04/05/04 21:57 ID:Diwq3tuS
ドラスタのタイヤ交換工賃知ってる人いたら教えてくださいですー
954774RR:04/05/04 22:11 ID:mFO+C49x
>>953
前後同時で2.5kだったやうな
こないだ足立の二輪館は工賃無料でやってたよ
GW中はタダでやってるかも
955953:04/05/04 22:28 ID:Diwq3tuS
>>954
どもですー。つか安。
うちの近所の店は前後で6000円+タイヤ処分費300円/本。
こんだけ価格差あったら40キロ走ってDS行ってもいいかも。
とりあえず次の休みにでも在庫状況聞いて、あれば行こうと思います。
956774RR:04/05/04 22:41 ID:mpz/Ob/8
>>954
間違い。
前後どちらか一方だけなら¥2500。
両方交換で¥4000。
タイヤ処分量が前後で¥200

ついこないだタイヤ交換してもらったけど…
とりあえずオレはドラスタを初めとする用品店では作業は頼まない…(鬱
957774RR:04/05/04 23:02 ID:cXZzDxDq
ちなみに>956タンのお勧め店をプリーズщ(゚▽゚щ)

958kkk:04/05/04 23:39 ID:y3tw3p6h
タイヤ代+工賃で、ウルフより安い店はないでしょ?
もしあるなら、是非どなたか教えてください。
今日もフロント10分で交換してもらいました。


1000になったら9セット目が始まるのでしょうか?
その時は、直ぐにそこへ行けるのでしょうか?
959774RR:04/05/04 23:39 ID:mpz/Ob/8
黙秘しますw
960774RR:04/05/04 23:48 ID:mvMn8uue
>>958
それはどうかねえ。

俺はあそこは作業も対応もいい加減だからもう行かない。
エアバルブ壊されたしさチキショー!!
961kkk:04/05/04 23:53 ID:y3tw3p6h
>>960
それはそれは運が悪かったですねーー。
今日はすこぶる早業で替えてもらえました。
5年ぐらい前から、もう5回ほどお世話になっていますが、
従業員も何人かいるみたいで、
北野さんは健在でしたが、行くたび行くたび
違う人がいるので、運不運があるかもしれません。
今日の方はすばらしかったです。

バルブのゴム??というか空気を入れるところの部品も
無料で交換してくれましたし。

ビールケースは健在でしたけど・・・。
あのケースがウルフらしさのような気がします。
962774RR:04/05/05 00:05 ID:EcnmwSgb
んー結局安さと引き替えなんですかね。
キャリパーが外れたとか聞くからなー。

結局自分でホイール持ち込むのが、一番なんじゃないかと。
963774RR:04/05/05 00:19 ID:Yxqr4ooM
ZX-12Rとかならパイロットロードでも走り方によっては町乗り5〜6000位でおわっちゃうけど
早く終わった方が凄いわけじゃないよな
単に開け方が荒いだけ それを楽しみにしてるなら別だけど
964kkk:04/05/05 00:20 ID:FKEGeGlT
>>962
数こなせば 希にミスもするのは当然かと思います。
作業をしっかり観ていれば、そう言ったことは
防げると思います。
勉強にもなるしね。

人間がやる以上、完全はあり得ないので、
作業をしっかり観て自己防衛をするしかないと思います。

それにしてもキャリパーがはずれるまで気付かなかった
運転手も運転手ですね。
普通は、がくがく言って気付きそうなもんですが・・・。
965愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :04/05/05 00:23 ID:i7x+HjQR
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< でもキャリパー外れるのはいかがなものかと
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
でもチェックシート作ったりはしないんだろうナァ
966774RR:04/05/05 00:56 ID:OLY7CBgt
>>963
たしかに 早く終わった方が凄いわけじゃない
用途が違うだけ。
街海苔とか峠専門とか、サーキットとか。

>>964
人間がやる作業、当然ミスはある。
問題はそのミスを防ぐためのシステムを店が作っていないことでは。
967774RR:04/05/05 01:13 ID:BamTDaRu
おそらく作業員の職業意識とプライドの問題でしょう
968774RR:04/05/05 01:28 ID:owx4X+Tm
いままで幾度と無く用品店で交換してきたけど問題皆無。
一応家帰ったらボルトの閉め具合とか確認したけど大丈夫だった。

やっぱ運の問題か・・・所詮人間のすることだしねえ

大阪のあるドラスタは作業風景が休憩所にテレビで映ります。
外したホイールそのまま床にとかいい加減な事出来ないからいいかも。

969愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :04/05/05 02:13 ID:i7x+HjQR
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 経営規模からしてミスを減らすシステムを作るのは無理なんだろうナ
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
製造業だって小さいとこはみんなそうだし・・・
970774RR:04/05/05 08:36 ID:e/U/4Qcx
         ./     ,. '                    '、   ノ
 か ム ぜ ウ |   /                      ',  / は こ
 た リ っ ル :l.  /    ,   i :i、  |、           ゙, ノ'  っ う
 つ ム た フ ヽ./     /! ./l  lヽ :i ',           i`)  き な
 む リ .い .な ./!   /|:! | ./ |  ! ヽ l ヽ           ! l  り っ
 り ム ム ん / | /!//''|l‐=/、 ! l ,ゝ- ‐‐ヽ、        | |  言 た
 よ リ .リ か (, l, :l.|: /_ ァテゝ、ヽ !   ヽテ = 、ヽ       ! l  わ ら
  !!.ム よ に l . :!|:!:|, i` .}{ i゙!  `   ´ }.{; 'ィヾ,.  ∧    :} /.  せ
.   リ . そ ,ゝ ! ! :i  '' "´,      ‐'='' ´ | i`:}    / /  て
      れ (.   / ',   `          i ヒ/  /ソ ゝ.  も
      は  > /人 | 、  ヤ‐ヽ       ,イ  l /!/  _ ゝ  ら
\      _ /  '   ':, ヽ.  ' ‐ '     ,/ /,r, |i' |'   ` ).  う
  'レ'⌒´         ゝ,  ` 、    ,. '  _// ‐‐ 、     ム  わ
              //    >:t' ,. '´ /'   _>-‐- 、,_ヽ
            // /ノ,._'´ 丿 iヽ    , '´      `
          /   - ' /-) _' i'  ノ‐ ' ヽ、 ' 
971kkk:04/05/05 09:33 ID:TrOGGL/i
なんか随分 ウルフをこけおろしてますけど、
そんなに恨みを買った人が多いのでしょうか?
私は5年間で5回替えてもらいましたが、
なんの問題もなく、交換時間はものすごく早く、
すばらしい店だと感謝してるのですが・・・。

安すぎるから、ねたんでるとしか思えないのですが・・・。

いかがなんでしょう?みなさん

972774RR:04/05/05 09:37 ID:uE9Bc86Y
>>971
いいかげんにしてくれ。
ウルフが嫌われてるんじゃなくてkkkが嫌われてるという事に気づけ。
973774RR:04/05/05 09:40 ID:OLY7CBgt
>>969
経営規模に合ったシステム作りは可能。
みかん氏の言われたチェックシートもシステムのひとつに考えられるし。

店の責任者の意識しだいじゃないかな。
ウルフに行ったことはないので一般的な話として。
974774RR:04/05/05 09:42 ID:EcnmwSgb
買ったのはタイヤなんだけどね。
975kkk:04/05/05 09:51 ID:TrOGGL/i
>>972
そんなに俺嫌われるようなこといっていますか??
俺はウルフファンでも何でもありません。
マッハでも、エビナでも替えてもらいましたし。

なぜそんなにウルフだけ、風当たりが強いのか
わたしには分からないのですが・・・。
もし理由があるのなら教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
976774RR:04/05/05 10:50 ID:A5ZePz1T
>>972
俺はウルフを嫌ってる。
理由は上にも書いたとおりエアバルブを壊された(正確にはエアバルブの
ねじ山を舐められた)から。そしてそのことに対してきちんと納得のいく
説明をしてもらえなかったから。金属のキャップ付けてたんだけどさ、
「すごいきついですねー」とか言いながらなんだかゴリゴリいじられて
結局ねじ山を馬鹿にされちまった。「取り替えた方がいいですよ」とか
言いながらレンチでいじってたが二日三日前にもスタンドでエア調整する時
素手で外してたんだぜ?正直右向きに回してたかよっぽどおかしな
外し方したとしか思えない。作業してたのは若い兄ちゃんだったんだが
(そんなことあんのかよ?)と思って不審そうな顔してたら
横からもとさん?が出てきてなんか言ってたけどえらいハスキーボイスで
何言ってるかわかんねーし。正直あんまりバイクに詳しい方じゃないんで
満足に反論も出来なかったんだが、後で冷静に考えてもアレは納得出来ない。
電話でタイヤ本体+工賃+廃タイヤ処理代の値段について尋ねた時も
他の所は百円単位まできちんと答えてくれたのに「〜千円くらいだね!」
とかおーざっぱな感じだったし。
とにかく俺は二度と行かない。
977ウルフ:04/05/05 10:51 ID:3vYa+Ltr
「俺への命令は一言でいい!」














「ウチで換えろと!!!!!!!!」
978976:04/05/05 11:12 ID:A5ZePz1T
kkk氏もさ、ウルフを好きなのは分かるんだけどさ、店側の落ち度を
客にも責任の一端があるっていう風に言うのが悪いんじゃないかね?
>>964のキャリパーが外れたバイクの持ち主をけなしたりさ。
作業をしっかり見て自己防衛しろったって俺が行った時は
ちょうど暇な時だったみたいで最初2人、最終的には3人で
作業してたし、あんまりじろじろ見てたら向こうもやりにくいでしょう?
あんただってバルブキャップって名前も知らないようなレベルなら
見てる最中にミスされてもわからんでしょう。それに初心者なら
ミスされても仕方ないって事は絶対にない。
どこの店に行ったって結局作業してくれた人の腕次第ってのはあるから
運の問題もあるってのは分かるけどさ、腕の悪い作業員がいないように
きっちり教育するのだって店の仕事の一つじゃないの?
979976:04/05/05 11:16 ID:A5ZePz1T
続き

>>971の安すぎるからねたんでるって発言もよく分からん。
特定の店を悪く言うやつは全員ライバル店の関係者なのか?
どちらかっつーと俺にはあんたがウルフの中の人に思えるんだが。

それから特にウルフだけが風当たりが強いわけじゃない。
マッハだってエビナだって悪い噂は聞く。
ウルフが今叩かれてるのはあんたが名前を出したから。
980kkk:04/05/05 11:45 ID:TrOGGL/i
なるほどーー
マッハもエビナも同じレベルですか。
それを聞いて安心しました。
無責任な書き込みが多すぎるので少し心配になってきて
聞いてみました。
ちなみに私は店の物でも何でもありません。
ただ、素人目に観ても、明らかに故障がでるような場合は
分かると思います。
電気系統なら別ですが・・・。
981774RR:04/05/05 11:51 ID:wTeIuAY1

50過ぎて何言ってんだか・・・・
982ずっとナナオ・・・。:04/05/05 12:16 ID:ydjyaGmQ
次スレ立てましたm(__)m

【グリップ】タイヤスレ-9セット目【耐久性】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1083726824/
983kkk:04/05/05 12:58 ID:TrOGGL/i
982様
ありがとうございます。
これでまた続きが観られるというもんです。
それにしても前のスレッドやらはいつになったら
HTML化するのでしょうか?
それともする気はないのでしょうか?
984774RR:04/05/05 13:18 ID:EcnmwSgb
仕方ないな、俺は知らんからね。




ttp://www.hongchan.com/YZF-R1/index.html
985kkk:04/05/05 13:29 ID:TrOGGL/i
>>985
このページ観たことあります。
これが事実ならば恐ろしいことです。
まーー私はリアのブレーキなんてほとんど使わないですけどね。
このあとどうなったのか教えて頂きたいのですが・・・。
ウルフに言ったらどうなったとか。
ウルフのせいだと証明できたとか。

986774RR:04/05/05 13:42 ID:hbqnjvxq
このkkkって
なんか何も知らん善人ぶって過去の話をほじくり返して
実はウルフの評判落としたい側の人間なんじゃないの?

PC初心者である事は明らかなんだが
リアブレーキ使えないって事はバイクも初心者だったのか・・
987774RR:04/05/05 13:46 ID:omGnXHwb
過去ログを読んでふと思ったこと。

スポーツなタイヤはツーリングに比べてライフが無いのは当たり前。
でもそれ以上に安全は買える。
車のタイヤとは違う。

ツーリングタイヤはグリップ無いよ。
パニック時に体験できる。


ライフを気にする人が多々居るけど、
ライフを長持ちさせすぎて「タイヤの硬化」
という一番恐ろしい状態にしないようにね。

あまり距離を乗らない人ほど逆にタイヤの劣化を考えて
少しでもよいものを入れて欲しい。
次回に乗るまでの間隔が長い人や冬越えたタイヤは劣化が確実に進んでる。

溝が残ってる・残ってない 
が交換の目安ではなく、ゴムがグリップするかどうか。

本音は命に関わることなので、ケチるな!と言いたかった。
すまん、雨でバイク乗れなくて暇だったのだ。
988774RR:04/05/05 13:55 ID:sIXjXOaU
アフォだと思った。
989774RR:04/05/05 14:26 ID:CsTMDJwq
>>987
同感です。けちってツーリングタイヤにしても
結局峠とか行ってつまんんない思いしながら走るのは逆に損
ま〜街乗りしかしなかったら、迷わずツーリングタイヤ選ぶけど
990kkk:04/05/05 14:37 ID:TrOGGL/i
>>986
>>このkkkって
>>なんか何も知らん善人ぶって過去の話をほじくり返して
>>実はウルフの評判落としたい側の人間なんじゃないの?

そんな評判を落とそうなんて気持ちはさらさら無いです。
むしろ984のHPの人の方が
よっぽど落とそうとしてるではありませんか。
5年も前の事をまだ載せているなんてどうなんでしょう??
昨日ウルフでタイヤを交換して頂きましたが
すばらしい技術でしたよ。

>>PC初心者である事は明らかなんだが
なんでそう思ったんですか?
是非教えてください。

>>リアブレーキ使えないって事はバイクも初心者だったのか・・
初心者ではありません。10年以上乗ってるし、
一般道だけで10万qは走っています。
ただ、走り屋ではないので、エンジンブレーキだけで
ほとんどすんでしまうと言うことです。
まーー確かにとっさの時は使うこともありますが・・・。
タイヤのためにも極力使わないようにしています。
991kkk:04/05/05 14:38 ID:TrOGGL/i
上の続き
よく分からないのですが、2チャンネルの特性なのかもしれないのですが、
どういう訳か批判的な方が多すぎると思います。
けんか腰というかなんというか・・・。

批判からは何も生まれないと思います。
まーーそんなこというと、それ自体が批判なんじゃないの??
とか言う人が出てくることは分かり切ってるのですが・・・。

まーー要するに私の言いたいことは、楽しく話がしたい。
ただそれだけなんです。

992774RR:04/05/05 15:12 ID:Rfw0r5kQ
千取合戦前に随分と盛り上がってまつね
993774RR:04/05/05 15:14 ID:5x9S0yQR
長文の割につまんねー事書いてるな
994kkk:04/05/05 15:23 ID:TrOGGL/i
>>993
またですか
どうしてこういう人ばかりなんでしょうか?
もっとあったかくいきましょうよ。みなさん!!
995774RR:04/05/05 15:28 ID:EjTu2iya
996774RR:04/05/05 15:29 ID:EjTu2iya
997raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/05 15:52 ID:CHUKgxzB
997はいただいた
998raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/05 15:53 ID:CHUKgxzB
998もいただいた
999raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/05 15:54 ID:CHUKgxzB
1000も頂くぞ

うえっへっ・・・
1000raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/05 15:55 ID:CHUKgxzB
1000げt

ウオラーーー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。