【JADE】  ジェイド  【CB250F】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
カメって言うな
2774RR:04/01/31 20:21 ID:E6HlBIXI
    /ノ 0ヽ
   _|___|_      
   ヽ( # ゚Д゚)ノ   下がってろウジ虫ども! 。
     | 个 |      訓練教官のハートマン先任軍曹が2をgetする!
    ノ| ̄ ̄ヽ
     ∪⌒∪

>>1 貴様!俺の海兵隊をどうするつもりだ!
>>3 口でクソたれる前と後に「サー」と言え!
>>4 ふざけるな!大声だせ!タマ落としたか!
>>5 貴様には両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!
>>6 アカの手先のおフェラ豚め!
>>7 まるでそびえ立つクソだ!
>>8 タマ切り取ってグズの家系を絶ってやる!
>>9 じじいのファックの方がまだ気合いが入ってる! 
>>10 ベトナムに行く前に戦争が終わっちまうぞ、アホ!
3774RR:04/01/31 20:46 ID:H1vdIWDh
サー プリッ
4774RR:04/01/31 21:39 ID:2paYytUN
とりあえず今日と明日でフォークのシールを交換する。
今日はシールを外しただけで終了。

疲れた
5774RR:04/02/01 09:05 ID:2YXC3+uc
若者だってジェイドに乗るさ。
オサーンくさいって言うな
6774RR:04/02/01 22:03 ID:ijMhvgnN
7774RR:04/02/02 00:13 ID:5cMDAGu9
Honda公式サイト ファクトブック
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/JADE/19910300/index.html
8774RR:04/02/02 14:33 ID:5cMDAGu9
9774RR:04/02/02 20:07 ID:5cMDAGu9
過去スレまとめ

前スレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1069981021/

ジェイドに乗ってる奴いる?
http://ton.2ch.net/bike/kako/990/990169114.html
復活!!!ジェイド隊だ
http://ton.2ch.net/bike/kako/1005/10057/1005754009.html
カムギア以外はすべて糞 JADEマンセー
http://ton.2ch.net/bike/kako/1018/10186/1018695219.html
250ccホンダJADE(ジェイド)について
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1033/10339/1033963038.html
250ccホンダJADE(ジェイド)について2
http://hobby3.2ch.net/bike/dat9/1047577154.dat
10774RR:04/02/02 21:17 ID:4TWYfdZk
またどうせすぐにdat落ち
11774RR:04/02/02 21:39 ID:8S7JpcQu
フォークのシール交換終わったよ
12774RR:04/02/02 22:36 ID:7WyoPMzj
>>5
23歳でJADE乗ってますよ〜
13774RR:04/02/03 00:28 ID:B/1hEEs+
俺も23でジェイド そして大型免持ち・・
14774RR:04/02/04 03:25 ID:FT294sJX
おれは、去年24で乗りはじめて今25。

ところで、、、
フォークのオイル交換ってどのくらいの距離でするべき物なんだろうか・・・。
15デスラー総統:04/02/04 05:14 ID:Z8Sce3o8
毎日やりましょう


16774RR:04/02/04 12:57 ID:CKSOCliE
シール漏れしたら交換してます
17774RR:04/02/05 02:12 ID:ke/cGejW
俺のはダストシールが錆びてる。オイル漏れはまだ無し。
18774RR:04/02/07 02:28 ID:UonBVhTv
JADE欲しいよー
19774RR:04/02/09 01:15 ID:8trJADE5
記念に書き込んでおきますねヽ( ´ー`)ノ
20774RR :04/02/09 21:39 ID:gfMs4Yf3
JADEほしい。でも、CB−1もほしい。
21774RR:04/02/11 00:09 ID:vlosNsLy
高校の時初期型のJADE乗ってたなあ〜
毎日、彼女を乗せて・・・
そんな俺ももう27
今はV100で通勤の毎日
仕事もつらいし、今の嫁にもつらい
あ〜あの頃に戻りてえー!
22貧乏人:04/02/11 02:14 ID:zsoh25sb
どなたかサービスマニュアルいらなくなった方いませんか?
23774RR:04/02/11 16:53 ID:MliZ2yVZ
24貧乏人:04/02/11 19:46 ID:zsoh25sb
>>23
しかしヤフオクの使用方法よく分からない。
25774RR:04/02/12 23:59 ID:P9OAzvtV
リアのブレーキパッドがすっかり無くなってた&チェーン調整全くやらなかったから延び延びになってた。
26774RR:04/02/13 01:28 ID:NJY/3z33
ディスクがシャラシャラいいはじめると限界ぎりぎりだから即交換。
端っこのところの金属部分が少し当たっている。
チェーンは外れると悲惨だからキチンどしないと・・。
なんだかんだ言っても40馬力250cc4気筒はデカスクの倍のパワーがでてるから気をつけてね。
27774RR:04/02/13 20:44 ID:BNL5Ljjb
77000km乗ったけど結局一度も故障しなかった
ほんといいバイクだったよ
28774RR:04/02/13 21:21 ID:NJY/3z33
ただいま4万km突破したところ。
エンジン快調。
シートを交換して座り心地もアップ。
でもまもなく13歳。
人間でいうと何歳くらいかなあ・・・。50歳?
29774RR:04/02/14 11:26 ID:P3a9+ihn
ZZR250のレギュレタ&バッテリって、
ジェイドに移植可能ですか?
30未来の1002:04/02/14 15:24 ID:afqUkxao
>>29
自分で調べろ
31774RR:04/02/14 15:55 ID:EU2wpgOm
>29
なぜ移植が必要なの?
さすがにポンづけは無理そうだからコネクター作らないと。
バッテリーは後期型は一緒でしょう。MF 6Ah
ttp://www.bike-net.com/html/battery.htm
3229:04/02/14 17:08 ID:yvuJLwf3
31さん、ありがとうございます。

愛車(91年型)のレギュとバッテリーが壊れたんです。
で、たまたまZZR250のレギュとバッテリーが手に入りそうなので、
ジェイドに使えるかな?と
33774RR:04/02/14 18:57 ID:EU2wpgOm
初期型だと不良品リコール修理の可能性があるから聞いてみたほうがいいよ。
まあ13年前だからダメモトで。
レギュレーターは2000円か
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e35389505
俺のが引退したらあげるんだけどまだ先だもんなあ。
シート、ラジエーター、レギュレーター、Fフェンダーが新・・・・。
34774RR:04/02/14 21:38 ID:bq9pfdl5
レギュの旧型の中古はやめとけ
熱対策された
放熱フィン付きの新品にしとけ。
3525:04/02/14 23:58 ID:ZFqxdTz9
ブレーキパッド交換終了。そしてチェーン調整終了。

誰かタイヤ交換自力でやった人いないですか?
いたら教えて欲しいです。タイヤも交換時期なので。

関係ないけど最近燃費が落ちてきた。約28km/L→約26km/L
36774RR:04/02/15 11:35 ID:c6YsYW/E
>35
タイヤ交換はタイヤレバーやホイール保護板、ビートワックス、その他工具、などもってるんならあれだけど、
交換してもらったほうが安い。ビートはどうやって落とすの?万力?ビート上げるのはGSで?
東京神奈川だとNAP'sでいまタイヤ前後交換でタイヤ-5%交換工賃半額だよ。
あとホイールバランスが取れないんだよね。あとタイヤ捨てるのが・・・。

燃費は街乗りだけだけど、なんと92kmで4.7gでなんと20km/g切ってた・・・うわーん(TT)
3725:04/02/15 18:09 ID:/s97eSRE
>>36
素人のタイヤ交換は無理そうですね。
ところでタイヤ交換の交換賃ってどのくらいするんだろう?
近所のバイク屋に聞いたら工賃だけで2万円くらいと言われました。
東京方面で安ければ、ツーリング中に交換してもらうことも考えます。
ちなみに東北地方に住んでます。
38774RR:04/02/15 19:36 ID:a2tYB2OE
タイヤ交換ってそんなにするものなの!?
漏れの所は前後で6000円。
安すぎて怪すぃ…
39774RR:04/02/15 21:13 ID:c6YsYW/E
>37
東京でも2000−2500円くらいだよ。
今日マッハで換えた時の領収書の見ると
BW201だから5200円で工賃コミだと税込み7100円+タイヤ廃棄料300円だったよ。
これチューブ車。こんなもんじゃないのかな。
http://www.shop-mach.or.jp/bridgest.html

まあ福島あたりだとドラスタ
http://www.driverstand.com/ds_tenpo/map_etc.html#
でもいいかもね。

でもスクーターの後輪は特別料金になるから注意ね。
40774RR:04/02/15 21:25 ID:c6YsYW/E
まあ自分でできなくも無いんだよ。タイヤ交換。
準備を周到にすればね。
参考
ttp://hasegasj.hp.infoseek.co.jp/seibi17.htm

工具はビートブレイカーにタイヤレバー3本でも5000円コース
http://sptools.infoseek.livedoor.net/nirintool.html
ビートワックスは600円リムプロテクター780円
41774RR:04/02/15 23:48 ID:U6MpEkdF
地方でもホイール外して持ってけば安いんじゃない?
うちの近所の用品屋だとホイールだけだと一本1000円くらい
外してかないとリアで3500円くらい
42774RR:04/02/16 18:18 ID:vhUO+fym
自分でホイールだけ外せるならガソリンスタンドが一番安いかな?
自分が行くスタンドだと1本1000円位。
廃棄も1本100円位。
さすがにスタンドだとバランスはとれないけどね。
4325:04/02/16 21:58 ID:UqTT3yWO
みなさん貴重なご意見どうもありがとうです。
近所じゃないバイク屋も何件かあるので、そっちでも交換賃調べてみます。
高そうな値段出してきたらここのスレで聞いた値段だしてみます。
4425:04/02/18 18:00 ID:0gsnGoRb
別な店でも前後交換で1万円と言われた _| ̄|○
45774RR:04/02/18 19:03 ID:Aq3VSUVW
41ですが・・・。
25さん、なんとか自分でホイール外せませんか?
そうすればスタンド持ち込みで安いはずですよ。
もし出来なければ車のタイヤ屋さんなんかにでも持ち込んでみるとか。
バイク屋で交換するとどうしても高いよ。
餅は餅屋ってことでタイヤ屋が安いと思うよ。
46N1 Tanaka@:04/02/18 19:19 ID:T9fD8cjA
JADE買ったよーー
4725:04/02/18 21:55 ID:0gsnGoRb
>>45
どうもです。
4輪のタイヤ屋ならあります。
しかしチューブレスタイヤの交換なんてやってくれるのだろうか?
明日行って聞いてきます。
4841:04/02/18 22:34 ID:QR0TxeYd
大丈夫ですよ。
車のタイヤはほぼチューブレスですから。
4925:04/02/18 22:58 ID:0gsnGoRb
>>48
車持ってないので知りませんでした。恥
今タイヤ見てきたんですが、何もない知識の私では外せそうにありません。
50774RR:04/02/18 23:11 ID:OF3uknSx
ホイールごと買ってしまえ!
F 7800円
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h5608007
5141:04/02/18 23:37 ID:QR0TxeYd
もしお住まいが関東方面であればバイクのタイヤ屋があるから
そこに行けばいいんだろうけど・・・。
近くにライコランド、レーシングワールド、南海部品なんかはありませんか?
あればタイヤ屋よりは高いでしょうが、交換で1万円もとられはしないと思いますよ。
52774RR:04/02/18 23:45 ID:OF3uknSx
>41
37参照
5341:04/02/18 23:55 ID:QR0TxeYd
あ、すいません!
よく見てませんでした。
東北ならば仙台、福島の南海か福島のドラスタでしょうね。
54774RR:04/02/19 00:07 ID:xukQgEDq
55774RR:04/02/19 17:56 ID:HS4w4yUy
>>46
オメデd!!
5641:04/02/19 20:34 ID:4nuxQgoN
あ、宮城にはタイヤナビがあるのを忘れてた!!
あそこはいいよ。店長も親切だし。
ちなみに
http://www.tyre-navi.com/
ここね。
57774RR:04/02/19 21:19 ID:qYEGWdu4
話かわるけど、サーモスタットんとこから水漏れって結構多いのかな・・・
今日、Oリング交換で修理完了!付いてたOリングはペシャンコに潰れてた。
まだ交換したことない人はOリングをGetしとくと幸せかも
58774RR:04/02/19 21:37 ID:Zvu/jc7X
>>57
鷲のも漏れた。ほっとくとラジエターファンのガイドに沿って
ラジエターに付着・・・塗装が剥がれるのだな。
5925:04/02/19 22:01 ID:Ri1R5YdO
色々情報ありがとう。
スリップサインまではもう少しあるので、行動できる範囲で安いお店に行ってみようかと思ってます。

>>57
>>58
メモメモ「水漏れ注意」と
6025:04/02/20 20:13 ID:luzywoLz
今日郡山のDSに行ってきました。
タイヤ交換が前後で3000円とありました。助かった〜
61774RR:04/02/21 00:33 ID:GEeZnzmr
>25
DSは割引券をネット上で配ってるから今月中に逝け!
工賃以外10%引きだ!
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65774RR:04/02/21 15:40 ID:lp8b0l7u
ジェイド半年ローンで買ったよ!
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67774RR:04/02/21 20:20 ID:lIJv/flx
JADE現金で買ったよ!
68774RR:04/02/21 20:34 ID:GEeZnzmr
燃費が21.4km/gに復活!age
69774RR:04/02/21 20:44 ID:myUPsKyY
いいなー。どこいぢったの?
漏れのは通勤使用で17k/L台だよ。
70デスラー総統:04/02/21 20:49 ID:H2AbHTnd
71774RR:04/02/21 20:56 ID:GEeZnzmr
>69
運転をいじった・・・・・・ _| ̄|○
高回転エンジンは楽しいから回しちゃうからねぇ。回さないように 電車運転。

さらに明日2万2千kmぶりにエアクリーナー掃除しようと思う・・・・・。
目標25km/g!
72774RR:04/02/21 21:09 ID:q1P1L/iO
今日の燃費、27.2km/Lだった
街乗りと田舎道の半々でだけど

>>71
2万km交換が推奨
7325:04/02/21 21:40 ID:9LKrAUoI
>>61
おぉ〜早く交換せねば!
ブリジストンのEXEDRAシリーズ履かせたいです。
最悪パターン→お店に無いので注文→3月突入→割引無し→マズー

>>46
>>65
>>67
おめでとう大切にね。

>>71
俺のも2万キロ突破したけど、エアクリーナ交換全然頭に無かった。
そういえばオイルフィルターも一度しか交換したことないや。次は交換してあげよう。
74774RR:04/02/21 21:44 ID:GEeZnzmr
>72
ありがとう。
新しいフィルター持ってるから交換してしまおう・・・。
でも、燃費測るために満タンにしちゃったからなあ。タンク重い・・。来週かな。

デカスクが増えてダッシュ賭けるのが多くなったので燃費悪くなっちゃった。
それでも1万までは回さないけどね。
前スレあたりで原付スク−ターにスタートで負けると言う人多かったけど、
デカスクにだって楽勝だよね。
本気になればデカスクの倍の1万6千まで回して大楽勝だもん。40馬力だもん。倍だよね。
まあ、レースなんかでもクラッチミートがまずくてポールポジションに居てもスタートミスで1コーナートップで入れない
なんてあるように、クラッチミートがまずいとおいていかれるけどね。

75774RR:04/02/21 22:00 ID:GEeZnzmr
>25
それってドラスタには在庫してないんじゃないかなあ?郡山店の大きさによるけど・・・。
バトラックスBT39とかならあるだろうけどなあ・・。
和光店にはなさそうだったよ・・。
76774RR:04/02/21 22:03 ID:0oGFPtqg
漏れのJADE、11万キロ突破!
が、その途端ミッションがアボーン
現在自分でエンジン割って修理中
通勤燃費27Kmなので手放せません
77774RR:04/02/21 22:22 ID:GEeZnzmr
>76
チャレンジャー神!!!ガンガレ!
あのDOHC16バルブ水冷4気筒を開けられれば何でもできるね。すごい!
7876:04/02/22 09:38 ID:vG3PB4rY
>>77
いやー、普段からST600のメカやっててエンジンとかバラしたりしてるモンで

バラし終わったので中間報告
ギヤが5枚だめでした
かみ合うつめ(ドグっつうの?)がなめ気味で
ギヤが入んなかったり抜けたりしてたみたい
とりあえず部品待ち・・・
ちなみに今回はヘッドは開けてません
7925:04/02/22 21:27 ID:/ySMAnak
>>75
郡山店にはありませんでした。
バイク用のタイヤって為替変動に影響されるのでしょうかねぇ?ここ一週間程で
目を付けていたタイヤというか、タイヤ全体の価格が少し高くなってました。

>>76
11万kmとはすごい!メータ一周ですね。
通勤でそれだけの燃費が維持できるのもすごい。
80:04/02/23 13:54 ID:/7sAA50r
ジェイドのってますよ
深緑いろです。 もう10年くらいかな
そろそろ いろいろ 交換しないと
81774RR:04/02/24 00:33 ID:/r14iG6c
JADE/Sの2色は見た事無いなあ、幻のバイクかな・・・
82774RR:04/02/24 00:41 ID:/r14iG6c
>78
やはりプロですか。
ヘッド開けないということは
カムギアだからいきなりケースを上下に少し開けて、ギアを取り出し・・・・
なことは、幾らなんでも無理ですね。
やはりシリンダとか外さないとダメですよね。
ヘッドはバルブがシム調整というだけで、わたしにはもうだめですね・・・。

直してもらって幸せなJADEだなあ!
8376:04/02/24 01:12 ID:+eB2pcFe
私は決してプロではなく、趣味で友人のST600のメカをやってるだけです

あのエンジンはシリンダーはクランクケースと一体になっていて抜けません
通常ピストン抜くときはシリンダーはぐると出てくるんですが
JADEやYZF-R6なんかはケースを割ってコンロットごと上に抜くんですね
(当然ヘッドも下ろします)
で、今回はピストン関係やるつもり無かったからエンジン下ろしたら
おもむろにひっくり返しケースを上下に割ればミッションの整備は出来ます

ということで今日組みあがりました
さっき試乗してきたけど、今まで抜けまくってたミッションが
嘘のようにちゃんと変速するようになりました(当たり前か)

ギヤの当たり付くまでしばらくナラシです
8476:04/02/24 01:15 ID:+eB2pcFe
眠いからなんか文が変だ

もう寝ます
85774RR:04/02/24 01:56 ID:/r14iG6c
>76
そうですか、プロではないのにそれはすごい。
手際がいいですね、あっという間に修理完了とは。

SMのクランクの分解図は変な図だなあと思っていたら、裏返しだった・・・・・。
とりあえず修理完了おめ!
86774RR:04/02/24 14:19 ID:1C4hlNIT
>>81
そうですか?結構見ますけどね〜。
/Sは女の子が多いかな?
87774RR:04/02/24 17:17 ID:yA8KkMS9
あの、便乗して質問というか、お聞きしたいのですが。
漏れの彼女がニ輪の教習中でして、そろそろ二段階に入るのでバイク物色してます。
それで彼女にどんなバイクがいいか聞いたところ

「教習車の小さいバージョンみたいなんないん?」

と言われました。
色々探した結果、ジェイドがそれに近いんじゃないかと話し合ってます。
燃費が良く・4発で・250t40PSというのに惹かれている様で。
そこでお聞きしたいんですが、ジェイドは女の子にも優しいバイクでしょうか。
また実際乗っている方のご意見を頂ければ幸いです。
8841:04/02/24 19:52 ID:Wgahuw8u
>>87
自分も同じ様な境遇なので書き込みます。
教習車がCB400SFということだったので教習開始と同時に
JADEを買ってあげました。
教習がないときは港のはじっこの方で練習させてます。

優しいバイクかどうかという問いについてですが、非常に優しいですよ。
発進などのしやすさでいえばVT系統のツインの方が楽でしょうが、
ポジション、足つき性など、非常に良いと思いますよ。
中古車相場も非常に安いですし、お薦めです!
89774RR:04/02/24 21:56 ID:VaCHdhlU
あ〜排ガスが臭すぎる
CBRのエキパイ付けたからスローが濃いのかなぁ?

>>87
ずばり漏れは400SFのちっこいバージョンと感じてJADEを買った!
取り回しも軽いから楽だし、維持費も車検無い分安いし、、、
お勧めだYO!
90:04/02/24 22:57 ID:G1/FZTcE
>>87
jadeは足つき性もいいし、ハンドルのチョッと高めでポジショニングが
楽ですよ。
91akaa:04/02/24 23:26 ID:oZ7rRCCI
たしかにジェイドは乗り易いですけど、
他の250ccモデルと比べると少し座高が高いです。
その点以外では太鼓判ですよ〜!
9287:04/02/25 15:08 ID:b6efOsEa
今、彼女に皆さんの意見を見せたとこです。
皆さんCB400SFのスケールダウン的な感覚で購入されたんですねぇ。
それで、なんかもうジェイドで決定っぽい雰囲気であります隊長。
中古相場も15〜20マソぐらいで手も出やすいお手ごろ価格ですし。

んで意気込んで、バイク屋に見に行こうと思ったんですが…
水曜って大抵定休日…

明日や明後日、大阪南部でタンデムしつつバイク屋回ってるぜルビスは
多分漏れです。
もし見かけたら生暖かく無視してやって下さいな。
93774RR:04/02/25 18:18 ID:RD16GmLT
もし見かけたらジェイドに乗させてやるぜ!覚悟しておけ
94774RR:04/02/25 18:33 ID:vrvjJIxx
てかあんたのゼルビスを彼女が乗って
あんたは400SFにするってどうよ?
9587:04/02/25 21:03 ID:WJANgWLw
>>93
大阪の方ですか?お手柔らかにw
(堺から南でお店探すつもりですが)

>>94
そんな金があったらとっくに大型めん(ry
9687:04/02/27 19:02 ID:hZNuEhEz
タンデムで耕運機音を響かせながらバイク屋巡りしてきました。
曰く
「みどりのんが可愛い!」
という事で、跨ったりしてるのを眺めてる2日間でした。
17.6マソで走行3000の綺麗なやつの見積もりもらって来たんで、ほぼケテーイかと。
お世話になった方、どうもありがとう。
97774RR:04/02/27 23:18 ID:XkpxwGy5
ゴルァ!
飲み屋に止めていたら誰かが跨いだ模様。
キルスイッチONになってるわ、ギヤが1速に入ってるわ、ナンバープレートは曲げるわ。
最初エンジンかからなくて焦ったぞ!>酔っ払いよ、勝手に跨ぐな!
もう二度と飲み屋には止めん。
98774RR:04/02/28 00:26 ID:lBLGci0V
>>97
97は従業員? 客?
99774RR:04/02/28 09:37 ID:AVxFbVBM
>>97
漏れはガソリンコックをオフにされた事があったな〜。
走り出したらエンジン止まってビビッた。
100774RR:04/02/28 14:22 ID:Z74EcUSf
ジェイド月曜に納車決定しますた!
ああ楽しみすぎるっ!
101774RR:04/02/28 19:27 ID:qJatLJvs
>>99
逆に言えば、盗難対策としてガソリンコックをオフにすればいいかもね。
DQNはそこまで気付かないだろうし、
運が良ければ自宅から1`ほどで見つかるかも。
10297:04/02/29 11:27 ID:Mgy4n1Vh
客でした。
帰りは押して帰りましたがw
>>100
オメ
>>101
これから街中に止めるときはその手を使わせてもらいます。

それにしてもJADE納車される人結構多いね。
103774RR:04/02/29 11:34 ID:3KT5zdS+
マフラーは直管で乗ると女にモテる
104774RR:04/02/29 14:28 ID:vdb2DGOt
漏れが街中に止めるときは、キルスイッチON、コックOFFにしてるよ。
仕掛けた本人がトラップに掛かる罠w

パンクして鬱・・・
105774RR:04/02/29 15:46 ID:0L3hc335
>>103
女より白黒のパンダにモテるよ
ほかにも白馬に跨った青い服を着た王子様とかw
106774RR:04/03/02 14:33 ID:QaHdvmDt
大阪南部ってバイク屋少ないというかなんというか・・・
自転車で泉大津〜初芝まで色々探したけど中々バイク屋ないんだよな。
あっても定休日だった・・・
JADEおいてるとこも中々なかったし。。。
でも何故かバイク屋探してる時に黒と青の色でホイールが黒のJADEを3台見た。
107774RR:04/03/02 21:52 ID:5ErKIVZf
キャリパーOHしないと・・・
さすがに製造後13年・・・エンジン良好でもゴム系部品はダメダメでつ
108774RR:04/03/02 23:31 ID:Vp91Labj
JADEのサービスマニュアル取り寄せて今読んでるんだけど、
知らなかった事がかいてあった。
・高速を主体とした走行時:プラグがNGKの9番使用とある。
・5000rpm時に発電量が270W

ところでみんなに質問
左ミラーだと後続車が確認できるんだけど、右ミラーだと全然見えません。
調整しても後続車が見える場所がありません。こんなもんですか?
ハンドルが曲がってるとか、ミラーが社外品ではあまりません。
109\(^_^ ):04/03/03 00:05 ID:AzJHKfer
ジェイド売った。7ヵ月乗った。8千`走った。で、XJR買った。良いバイクだったなぁ〜(T_T)/~
110774RR:04/03/03 00:35 ID:EJxHXjDK
>>108
同じエンジン(カムとかは違う)を積むCBR250RRは標準9番、高速10番のプラグだよ
しかし、このエンジンいろんなバリエーションがあるね

漏れの右ミラーも後続車確認しずらいです。社外入れても、なんか見にくい・・・
追い越し車線確認用になってしまうよ
111774RR:04/03/03 00:53 ID:xqe0QXAI
>108
ミラーのそれはそれでいいんじゃないの?
後続車見えるようにするといちばん危ない、右横から後方側の写る範囲が狭くなるんじゃないの?
もう少し手前側に回せば直後方も写るとは思うけれど・・・。
俺はミラー遠めが好きだなあ。
112774RR:04/03/03 23:00 ID:Rbn2UqBQ
ミラーの見え方は、利き目によるよ
だから同じ位置についていても左右で見え方が変わってもおかしくない

ミラーで全て済まそうと思うと危ない目に遭うので、
車線変更などでは必ず目視で確認した方がいいよ〜

単純にもっと外側に出すだけなら、ミラー本体(鏡のある部分)で調節するのではなく
ミラーの根本のネジの部分を調節して、出来るだけ外側へ向くようにすると見やすくなるよ
113108:04/03/04 00:38 ID:k+kxeBLA
>>110
やはり自分だけじゃなかったんだ。
右ミラーは後続車の動きを見るために(前が詰まってるのに無理な追い越しする車とか)使うので、
見えないと困ります。それと、上着を着込むと横に太くなるので、その分さらに見えずらくなります。

>>111
私もミラーで確認できる範囲は広いほうがいいと思ってます。

>>112
利き目なんて想像もしませんでした。もちろん車線変更は必ず目視してます。
調整もミラーの根元もいじったし、ミラー本体もよく調整してます。

が、結局ダメだったので今日、社外品買って来ました。ミラー本体側が好きな場所に移動できるやつです。
後続車両が確認しやすくなったので少し安心しました。
114|(-_-)|:04/03/05 23:00 ID:M9HBaRvn
婀牙
115774RR:04/03/06 00:57 ID:VJDaVooy
ジェイドのCBXカラー見た
以前乗ってたけどこのカラーならほしくなった
116某スレより2st乗りの意見:04/03/06 01:01 ID:ogyNeU+x
236 :774RR :04/03/05 23:25 ID:gjyNmRV5
2stロードバイク売って本日2st250オフ買いました。
今中古で高くったって排気量同なのに重くて遅い4stなんざ
高い金出して乗ってられません。

国が乗り回すのを許可している以上、後続車や他人の
気分なんて知ったことじゃないですな

程度の差こそあれ4stだって汚いし、2st並みの出力を出す
電気バイク発売されないかなぁ

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1078067067/l50
117N1 Tanaka@:04/03/06 01:07 ID:C/Uk7E2x
初めまして
この前JADEを購入したんだけどそろそろ
遅く感じてきますた。
そこでパワーアップをかんがえてますがいいマフラーはありますか?(^^;
118774RR:04/03/06 01:10 ID:8CKqzGph
>>117
voltyのパーツが流用できますよ(^^)
119774RR:04/03/06 01:12 ID:ahpr9+zR
マフラー換えても速くなりませぬ。このエンジンは回してパワーを出してきたエンジンです。
レブリミッターが付いているのでそのままではダメダメです。
120N1 Tanaka@:04/03/06 01:14 ID:C/Uk7E2x
≫118
VOLTYって単気筒じゃなかったでしたっけ?(^^;
何かエンジンの中の部品が使えるのかな?
明日は暇なので調べてみます
121N1 Tanaka@:04/03/06 01:19 ID:C/Uk7E2x
≫119
簡単に速くするのは難しそうですね(^^:
素人の僕には手が出せません;
122774RR:04/03/07 01:33 ID:jUfFPAkb
>>119
レブリミッタ作動=レッドゾーン?
ヘタレでそこまで回したことないです。
123774RR:04/03/07 01:44 ID:g4B5FVX8
>121
ジェイドを速くする、パワーアップする、というのはかなり厳しいと思います。
すごい大金かければできるかもしれないけど、そのためには新車がもう一台買える
くらい(もっとかも)かかると思います。
遅く感じてきたなら、
1)バイク選びを間違えたと思って買い替え
2)こういうものと思って乗り続ける
3)腕を磨く
ぐらいが選択肢かと。
ジェイドだってけして遅いバイクではないでしょ。
118は多分単なる煽りと思われます。
124774RR:04/03/07 03:46 ID:zKAZIv/e
まぁ、漏れもJADEに乗っているんだが不満を挙げたらキリが無いな

前機がCB-1だし
ノーマルハンドルがちょっと???←漏れの妄想とは大分違う
だったので納車2日目にハンドル変更しているし。
125774RR:04/03/07 23:02 ID:XBYLbmwu
>>117
どの程度を良いマフラーというかわからないですが、
本気で早くしたいのならば、ワンオフで作ってもらって、
キャブの方もそれなりのセッティングを出せばあと数馬力は出ると思いますよ。
これは直線番長のでパワーのみを上げたい場合

峠で早くなりたいなら、まずはタイヤをグリップの良いモノに変える
これだけで相当違います。
単純なパワーアップを狙うよりも、タイヤのグリップ、前後サスの調節あたりから
手を付けていくのが良いと思いますよ。
それでもパワーが足りないと思ったら、CBRのエキパイ+サイレンサーというのが
低速トルクをあまり殺さないのでバランス良くパワーアップ出来ます。


個人的な話をすれば、ヤマモトあたりのマフラーが好きです。
126774RR:04/03/07 23:48 ID:0A1rwFE5
一番安上がりの方法ならスプロケ変更
127774RR:04/03/08 08:13 ID:3CewW4ds
皆、CBRのマフラーにすると速くなるというが、キャブもいじらなきゃいけないはずでは?
なら、普通に社外マフラー+キャブセッティングしたほうがいいと思うのだが。

と、言ってみるテスト
128774RR:04/03/08 09:14 ID:+RlG64x4
CBRのマフラー付けてるけど、言うほど違いわからないよ。
むしろ低速は無くなったかもしれん。
純正エキパイに比べて集合部までの距離が長くなってるので、
より高回転型になってるのでは?
よくわからんがw

漏れとしてはネイキッドの見栄えを取るならJADE用の社外がいいと思ふ。
CBRのエキパイかなり細いから・・・
129774RR:04/03/08 10:48 ID:W1+nrSZ4
128の言うとおりだね。
CBRとはレッドゾーンが2000回転も違うし、それで5psの差なら
まずCDIを換えないとダメでしょう。
しかし、18000レッドで造っていないエンジンを勝手にレッド18000まで回るようにすることがどういうことかわかるよね。

結局エンジン回りごっそり載せかえるしかないんじゃないの?
できるかどうかわからないが。
とにかくポンづけでどうかなるようなものではないね。

ポン付けでいけるのはスパトr・・うわなにをすr・・・
130N1 Tanaka@:04/03/08 11:04 ID:OcqUxG+8
みなさんもパワーアップに関しては苦労されてるみたいですねTT
僕はまず自分の腕を磨こうと思います
死なない程度に(^^;
131774RR:04/03/08 14:26 ID:ev19r8aj
死なない程度っていう奴ほど早逝な罠
132774RR:04/03/08 23:25 ID:5unui86Q
まぁ、体の部品を落とさずに自分の力で床に入れる位で
帰って来いと(ry。
13325:04/03/09 19:55 ID:KTuYGhDo
やっとタイヤ交換できました。
自分もタイヤにはめる作業やらせてもらえたんだけど久しぶりに汗かきました。
134774RR:04/03/09 19:57 ID:FRqiMI48
骨より落ち着いていて好きなのだが.......良いのが近くで売っていない。
135774RR:04/03/09 20:13 ID:ONMIOaX2
もう古いバイクだししかたないよ
136774RR:04/03/09 20:34 ID:us8ZtF+9
>25
いきなり飛ばすなヨー!滑るぞー。
137774RR:04/03/09 23:55 ID:dhAsoR6W
2週間以上経っても
部品がこないらしくて、いまだ納車決まらず。
ま、免許書き変えてないからまだいいのだけれど。
早く、JADEにのりたい。
13825:04/03/10 00:03 ID:4CAoEy7B
>>136
ハーイ
注意はして運転して帰ってきましたが、信号のある交差点で左折してみたら
ずるずる滑る感覚がありました。停車する際もフロントタイヤがギュギュギュと音がして
今までとは明らかに違う感じでした。

>>137
部品は勝手な憶測でレギュレータと予想。
免許も合格したばかりかな?
139774RR:04/03/10 00:09 ID:P9z4XWtU
>>138
エエ、先週、合格したばかりです。
素人なので、何処とも聞かずそうですかと電話を切ってしまいました。
明日、また電話して納車日など含め聞いてみます。
140774RR:04/03/10 20:58 ID:nF5fjSaJ
レギュレーターはすぐ出るよ。
塗装が絡む部品はかかるよ。Fフェンダーとか。
ウインカーもちょっとなあ。
141774RR:04/03/10 23:07 ID:P9z4XWtU
納車日決まりました。
>>138
舞い上がって、聞くの忘れました。
>>140
塗装は確かにボロいです。それを承知の上で買うので塗装類ではないと・・思います。
しかし、塗装類が時間かかるのはちょっと残念ですね。
ズサーしなくなったら、買い換えてあげようと思ってたのに。
142774RR:04/03/11 22:16 ID:HSFqXqU0
JADE用のKIJIMAのシートレールホスィ
ちなみに先月JADE納車
143774RR:04/03/12 00:08 ID:8IAs6sF5
どなたかパーツリストを持ってる方がいたらお願いしたいのですが、
リアキャリアのパーツ全ての番号教えてください。
144774RR:04/03/12 00:22 ID:bzzqmn+n
ないでつ。
145774RR:04/03/12 00:24 ID:8IAs6sF5
>>144
どうもでした。
146774RR:04/03/13 09:27 ID:a6k54A1y
おまいら!
今月号のBGにJADEがイパーイ載ってますよ
147774RR:04/03/13 09:32 ID:dSM0c5RR
           _   _                        ._  _
          / /\/_\                    ./_\\ \
        / /  / /_/ /\                  / /_/ /\\ \
       / /  / \_ /\/                  \_/\/  \ \
     / /  /    \\./                     .\\/    \ \
     / /\/      . ̄                         ̄      /  /\
    / / /               ________               /  /  /
    / / /              /  ____  _/\             ./  /  /
   / / /             ./ /\____./ /\.\/            /  /  /
   / / /             ./ /  /   / / ./ ̄            /  /  /
  / / /             / /  /   / / ./              /  /  /
  / / /             / /  /  ./ / ./              /  /  /
 / .\/            / / /___/ /__./             /  /  /
 \  \           / _ ̄ ̄____  /\           /  /\/
   \  \         /__/\ ̄ ̄   /__/ ./          /  /  /
    \/''\       \\/ ̄ ̄ ̄ ̄\.\/          \/  /
      \_/          ̄         ̄             \/
148774RR:04/03/13 11:11 ID:1XyfzsJ6

JADEもう 乗らないので 誰か要りませんか 連絡先のせて
149774RR:04/03/13 16:17 ID:J1CGbrQy
ちょうだい
150774RR:04/03/13 16:18 ID:J1CGbrQy
ちょ
151774RR:04/03/13 21:28 ID:3G/bbomt
>>146
おお、ホントにイパーイ。
152774RR:04/03/14 00:57 ID:gSZt/zxG
やっと休みになったので朝起きたらエアクリ交換でもすっぺ。
153774RR:04/03/14 12:29 ID:mxtXzl7N
>>146
ジェイドイッパ−イ。

ジェイドの部品って、品切れのものも出てきているのか…
シランカッタヨ…
154774RR:04/03/14 13:17 ID:juIISMAz
中型バイクに乗ってる奴は大型バイクが後ろから来たら、わきに止めて敬礼すべき

中型バイクに乗ってる奴は大型バイクが後ろから来たら、わきに止めて敬礼すべき

155774RR:04/03/14 19:24 ID:gSZt/zxG
エアクリ交換終了。意外と汚くなってました。
2万キロ走行時の物と新品↓
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1079259795.jpg
156774RR:04/03/14 23:02 ID:Qg6iYo9l
10万キロ  変えなくても大丈夫でーす
157774RR:04/03/15 00:00 ID:8+Pae9SL
つい忘れがちな、サブエアクリーナーの交換も忘れずに。
158774RR:04/03/15 00:15 ID:mIkUdZaD
どこかJADEの音が聞けるとこない?
159774RR:04/03/15 00:31 ID:42UrHRch
ありますよ あなたの心に
160774RR:04/03/15 04:39 ID:HOIuuXSA
みなさんエンジンオイルはなにを使ってますか?
これは良かったなーってやつとかあったら是非
161774RR:04/03/15 13:52 ID:PD4qDLMI
JADEスレキタ━(゚∀゚)━!!
漏れも仲間に入れてくださいw
162774RR:04/03/15 17:45 ID:42UrHRch
ホンダultraGP10-40
163774RR:04/03/15 18:29 ID:sye0t9at
>>156
マジっすか?
>>157
そんなものあったんですか?
>>160
ヤマハの0−30Wのやつです。詳しくは知りません。
16476:04/03/15 22:09 ID:ReEqxrr7
>>160
◎ニューテック モトブースト
吹け上がり、トルク感とも良
ネックは入手しにくいこと(取扱店が限られている?)

○モチュール300Vコンペ
吹けは最高 音も静か トルク感は薄い
ただし良いフィーリングは交換後1000Kmまで
それ以降は鉱物油のフィーリングと化す

他は使ったこと無い
165N1 Tanaka@:04/03/15 23:17 ID:j9IZx2nO
KIJIMA
166N1 Tanaka@:04/03/15 23:19 ID:j9IZx2nO
KIJIMAのバーを買いました
中々使い易く、それでいて重宝してます(^^

167774RR:04/03/16 16:13 ID:BS7KsIBf
みなさんマフラーは何が一番よろしいでしょうか?
購入してから半年ずっとノーマルマフラーできたのですが。。
排気音を楽しみたくて、できればトルクも下がらないいいマフラーを教えて欲しいのですが。。
168774RR:04/03/16 20:32 ID:ZiGbX6hn
俺の子供がほしいと言って、産んでくれた嫁が愛しくて、
乳首から何もしないのに母乳を漏らす嫁が愛しくて、
勃起を押さえることが出来なくなった。
そのまま嫁を押し倒して乳を搾りながらガンガン突いた。
対面座位で突き上げながら母乳を啜った。
バックでシーツに母乳を搾り、飛び散らせながら、えぐりこんだ。
嫁の母乳が自分の体を作る栄養になると思うと、倒錯的な欲情がこみ上げてくる。
三回の射精では収まらなかった。
今は疲れて寝てる嫁に明日は朝食を作ってやるか。


俺は変態だな。
169774RR:04/03/16 21:27 ID:CaivW6vb
俺はノーマルマフラー派だが、排気音を楽しみたいのならしっかり視聴?してからがいいと思う。
マフラー交換→うるさくて気になりだす→ノーマルに戻る。なんて事の無いようにね。
170774RR:04/03/17 00:01 ID:RZx1NVN8
JADEが来た。
キギィィィ・・・・ンって、おとがカムギアなのかなと、思いながら暖気して。
ガソイン入れに、ついでにぐるっと20km。

思い起こせば、中古情報誌で一目ぼれして、前スレで感化され
免許取りに行くと決心して。CB−1に心変わりしそうになるも、
なぜか、CB−1スレでJADEの話が多く、
おかげで恋しくなってもどって来てしまった。

そして、JADEとの契約日に地元でJADEを見つけたり、なんだか
因縁というか、運命めいたものを感じながら。入庫を迎えることが出来ました。

JADE大事に乗ります。(ながくてすみません。)
171774RR:04/03/17 00:17 ID:Tc/4vseO
>なぜか、CB−1スレでJADEの話が多く、


(;´ー`)。o0(ぁあ、漏れのせいかな!?)

 ↑
CB-1を萌やしてしまったJADE持ち。
172774RR:04/03/17 05:01 ID:ek8VXIbE
おいおい、頼むぜ厨房ども!いい加減にしねーと俺のツレのスーパー・ハッカーが
テメーらのPC「クラック」しちまうぜ?
あいつ、CIAにマークされるぐらいの大物だからよw
俺のマブダチもチーマーだかんな、お前らなんて1秒でボコボコさぁプゲラッチョ


173774RR:04/03/17 08:20 ID:2sA1f3gu
あぁ〜水漏れ直したのに、なぜ水が減るー???
そういえば、オイルがミルクコーヒー色だったような・・・
いや、あれは見間違いだ!そうに違いない!!
そんなヘッドガスケットが(以下ry
174774RR:04/03/17 08:56 ID:jo1I+Fwe
>>170
前のスレと言うと、スレタイが「翡翠」のやつですか?
もしかして関東の高校生の子?
175CBX:04/03/17 16:34 ID:+WFaLqOE
モリワキワンピース 駄目
モリワキツアラー  駄目
湾岸        駄目
キジマ       駄目


EPM 規制前     オッケー
ダイシン      オッケー 
ヤマトレーシング  オッケー 
オークション出てる
無名メーカーストレート  オッケー

 
176CBX:04/03/17 16:36 ID:+WFaLqOE

EPM 間違い  RPM
177774RR:04/03/17 18:37 ID:gL0eojWI
ヤマモトじゃないのか??
178CBX:04/03/17 19:04 ID:r8cGXOdV
そうかもしんない
179CBX:04/03/17 19:05 ID:r8cGXOdV
やっぱり  pmスナイパーかな
180774RR:04/03/17 22:59 ID:RZx1NVN8
>>171
萌えた話は、かなりヒキました。
でも、JADEを買った今でも、乗ってみたいバイクbPです!
 いろいろ、不満がありそうですが・・・
今のJADEと仲良くしてくあげてくださいね^^;
>>174 
高校生ではないです。関東は正解です。 菜の花が盛りを迎えています。 
181774RR:04/03/18 11:24 ID:PBQZMKAR
貧乏学生だからJADEかクラブマンのどちらかにしようと思うんだけど、シングル、マルチ
という違いは置いといて、どちらがいいかな?
182774RR:04/03/18 11:44 ID:4bwJrF1S
クラブマソがいいよ。
した道ではクラブマソ。
高速多用するならジェイド。

183774RR:04/03/18 13:03 ID:lOkMUHZu
私も免許とり立ての頃、
兄のジェイドによく乗らせて貰いました。
もう15年くらい経ちますが、
今も現役で走っています。
とても運転しやすく、かっこいいバイクでしたが、
周りに乗ってる人が全くいなく、
少し寂しい思いをした記憶があります。
つい懐かしくてカキコしました。
184774RR:04/03/18 15:05 ID:T7lwZomw
クラブマンのほうが金はかからない
185 :04/03/18 18:04 ID:v3SOboQA
両方とも要る
186774RR:04/03/18 20:55 ID:0A2F9Yzt
181>>
漏れは二台とも乗ってたけど、
クラブマンの方が一般ウケはするねぇ。
ジェイドは地味過ぎてあまり…。
モテたいならクラブマンに乗りなさい。
ルックスより性能主義ならジェイドが良いかと。
187774RR:04/03/19 23:38 ID:K5Ou1lLt
あいにく俺はどうでもいいし
188774RR:04/03/20 00:00 ID:XEUaBeTz
>>187
その書き込みに何の意味がある?ヽ(´ー`)ノ
189774RR:04/03/20 16:36 ID:Tu8DT97b
サイドカウルになにも書いていないのは、何年製ですか?
190774RR:04/03/20 17:21 ID:npgjEt8U
ヤフオクでダイシンマフラー激安
191181:04/03/20 18:12 ID:gjuYXfkS
やっぱり単車買わねえわ
192774RR:04/03/20 19:53 ID:Tu8DT97b
そうか・・・、残念だ。
193774RR:04/03/21 03:17 ID:uja7n8KL
>>192
191はあきらかに181ではないと思われ
194774RR:04/03/21 19:25 ID:dYic84WM
昔、ジェイドで走り屋やってました
バックスッテプがないとつらかったなあ・・・
OVERのレーシング管がまたいい音してたなあ・・・
195774RR:04/03/21 20:39 ID:gKKYeR3O
>>190
安心しろ!
ダイシンそのものが別IDで吊り上げして値段上がるから。
196774RR:04/03/21 21:25 ID:/AS9YB8d
        ____ / ___
         _x:":::::::::-'.r::::::':---__
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /:::::::::::::::::::::::::::/ ヾ:::::::::::::::::::::'
    /:::::::::::::::::::::::::/.!     ' :::::::::::::::: .i
   |:::::::::::::::::::::::/ |      ヽ::::::::::::::|
   |:::::::::::::::::::::::/ |       _,,,-'':::::::::::::|
  |::::::::::::::::::::::::|,,|,__.     '"  ___i::::::::::::::|
  |:::::::::::::::::::::::::| .| __~ :..   zてノ"'|::::::::::::|
 |:::::::::::::::;:::::::::|'.x|'てソ :::.        ヽ:::::::::|
..|::::::::::::::::i:::::i: ;:...    :::::.       .|:::::::|
.|:::::::::::::: |::::::::     :::;:::  ,, ;:.    .;:::::|
.|::::::::::::: |::::::::::i.      ~.::_      !:::::|
.|:::::::::::: |::::::::::::::!.    :_,,-ニ'''''    .':::::|      慶應医学部の彼氏とラブラブでし
..|::::::::::: |:::::::::::::::::::'::..    ~~'   ..:::;:::::: !__
 |:::::::::: |:::::::::::::::::::|:.    ... __...::::::::: ::: /8 ==--__
-''''|:::::::: |:::::::::::::::/:|::.    ..::'::://:::::/∞   )   ~'''''-
197774RR:04/03/23 00:06 ID:l1qizk15
>>196
俺なんてJADEとLOVELOVE
198774RR:04/03/23 13:25 ID:6QiKC7Yk
いや、漏れの方がlovelove!!
199774RR:04/03/23 14:16 ID:ibyIoY97
ボクの彼女の翡翠タン。
食は細いけど、なんだかんだと定期的にアクセサリーを買ってあげないと機嫌が悪くなります。
腰のラインはやや小柄だけどとってもセクシー!

付き合い始めてまだ半年だけど、彼女とはLOVELOVEさっ!
200774RR:04/03/23 15:04 ID:ibyIoY97
(´-`).。oO(どうでもいいが、>>196って誰のAAだ・・・?優香タソ??)
201774RR:04/03/23 17:05 ID:+9cMg0fl
ジェイドとCB250RRって同じエンジンなんですか?流用可能ですか?
202774RR:04/03/23 18:37 ID:sjD6kUtr
>>200
広未かと…
203774RR:04/03/23 22:46 ID:1D96CWh/
>>201
CBR250Rと同じです。
カムやマウントが違うのでエンジン載せ替え等は出来ません。

何の流用をしたいの?
204774RR:04/03/24 00:06 ID:AoaFc3CK
今日休みだから洗車してあげようっと☆
205774RR:04/03/24 14:03 ID:EYxErGu3
漏れも洗車しようと思ったら、雨でできねぇ〜!
206196:04/03/24 16:42 ID:jGwnWoT3
綿谷りさです
207774RR:04/03/24 17:18 ID:AoaFc3CK
洗車してつい出歩いてしまったら汚れがまた・・・見なかった事にしよう。
208774RR:04/03/25 23:58 ID:w/+I+wHz
さあ、週末はJADEのふるさと鈴鹿まで400kの旅だァ!!
ひさしぶりの高速巡航age!
209774RR:04/03/26 00:00 ID:t7wmLLOH
どうでもいいが、JADEはCBXに化けますよ
210774RR:04/03/26 00:43 ID:KrnK/hj8
今の状態はノーマルですが、ハンドル交換行った人いますか?
またどのくらいのUPまでだったらノーマルのケーブル類が届きますか?
知っている情報だけでもいいので教えてください。
ハンドル交換しようか、ハンドルアップスペーサ使用して上げるか迷ってます。
最近下道でも走っているとだんだんと猫背になってきて両腕が激しく疲れます。年?w
211アップハンなど愚の骨頂:04/03/26 08:28 ID:RsgJlsZ9
アップハンなど愚の骨頂
212774RR:04/03/26 08:56 ID:rTfJk/qh
にーぐりっぷしろ
213774RR:04/03/26 10:52 ID:ELUL35gi
きょうついにスラッシュJADEをみた、赤JADEもみた。いつもの所に緑JADEもあった。自分のとあわせて4種全部見たことになる。
スラJADEのバイク便の運転が激しく下手だし、赤JADEは珍走マフラで爆音だった。
今日は1万回転以上は使わないようにしよう・・・・・

>210
クラッチワイヤーぎりぎりです。
まえ代用しようとしてCBR250の5cm短いのをつけようとしたら
5cm足りませんでした。届かない。
よって5cmロングのケーブルを手にいてられなければアップできません。
形状から通す位置をかえられません。
3cmくらいアップしているのを見たことがあるのでJADE間で違うのがあるかもしれません。
でもなんか変でした。
CBR250用の10cmロングがあれば使えるかも。
ブレーキホースは重要保安部品なので社外品に換えてください。


214213:04/03/26 18:59 ID:ELUL35gi
ひきつづき昼休みに/赤と/青コンビで見てしまい役満となりました。
事故にきおつけよう・・・。
215774RR:04/03/26 23:05 ID:adm/bJzX
>>213
紫JADEはお忘れですか?
216210:04/03/27 01:17 ID:yIIkXBVa
>>211
2〜3時間なら余裕なんですが、8時間越えた辺りからキツクなってくるもので勘弁してください。
>>213
クラッチケーブルか。
明日仕事終わったら長さ見てみます。
握りこぶし1個分上がるだけで満足。
いまだにバイク便以外のJADE見た事ない。
217774RR:04/03/27 03:42 ID:hkUUkcOa
ども、納車2日目でハンドル変更した>>124でつ。

変更したハンドルはバーハン(セミうp??)の70cm長さ。
たった今、計って来た。リアルで

ワイヤー類はマズー…っと思ったケド、ヘッドライト周辺の固定バンドを
リリース&若干の引き回し変更にて納まる範囲で済みました。
純正ハンドルは幅64cmのうpハンドルだったので
ポジションは前傾寄りになりました。。。。

つうか漏れの体はセパハンに慣れ滲んでおるので
まだイケ逝けクンなれないのでつが。(藁
218774RR:04/03/27 10:27 ID:T8VYnEYb
その時間に計ってきたのか…
219774RR:04/03/27 18:16 ID:gLKqcSwz
さっき翡翠タソを整備して、晩御飯食べさせてきますた!
明日からもガンガン走れるぞー
220:04/03/28 07:28 ID:2dgVGdKs
    |       |       |
    |      |     |
    | ガンッ!! |      | 
    |     ,l     ヽ
    |     /      /
    | 从/ /      |
    | _.,/ ,   /   lノ
    |_ //__' ,   i
  / (_(_`/- ,_, ノ
/     ゝ(  丿
はああああいいいいい!!!ぴよんぴよん!!!


これまたこれまた!!きてるきてるあいいいいん!!あぼし!あぼし!あぼしぃぃいい!!!!!
ほげえええええええええええええん!!!あい〜〜〜〜〜ん!!!!はいいいいいいいいいいい!!!

ざっざっざっざっざ!!!…!!これまた!!!んぽぽぽぽぽぽぽあべいしししし!!!!ぶぶぶっぶうぶえべべべべらららr!!!


//////////_---―――――---_\  /////////////////
// // ///:: <   _,ノ , 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  /////// //// ///
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  // ////// // /
// //,|:::     ⌒ /    ヽ⌒      ;|   ///// // ////
/ // |:::         |~ ̄ ̄~.|        ;;;|   //// ////// ////  
/// :|::        | |||! i: |||! !| |       ;;;|   ////////// ///  
////|::::       | |||| !! !!||| :| |      ;;;;;;|  /// ///// /////
////|:::::      | |!!||l ll|| !! !!| |     ;;;;;;|  /// // // // /////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|     ;;;;;;//////// ///// /// //
221774RR:04/03/28 18:24 ID:ArQbJ17u
jadeってバイアスタイアしか履けないの?。あと、安くていくらぐらいしますか?
222774RR:04/03/28 18:28 ID:P0u+2vmO
フェラーリっていくらぐらいしますか?
223774RR:04/03/28 18:29 ID:Z1elm9Bj
フェラ一回でいくらしぐらいしますか?
224私は知りたい:04/03/28 20:13 ID:TZMrRZZy
>>221
知らない
>>222
知らない
>>223
知らない
225774RR:04/03/28 20:37 ID:C15Y9opV
>>217
深夜帯に乙です
>>221
ラジアルにするメリットは軽量化以外何もないと思うんだけど?値段も高いし。
フロントは6k円くらい、リヤは8k円くらいだったのを覚えてる。しかし今原油が高騰してるから不明。
ちなみにサイズは、フロント:100/80-17 リヤ:140/70-17
226774RR:04/03/29 00:18 ID:sF8+cmvJ
コンビニの駐車場にジェイドを停めてたんですよ。
するとセンタースタンドの下のアスファルトが陥没、そして転倒。(;´A`)
損害はFフェンダー、ヘルメット、ウィンカーに目立つ傷。
後は各部に小傷がチラホラ。
これってコンビニ側にちゃんと弁償してもらえますよね?
227226:04/03/29 00:21 ID:sF8+cmvJ
すいません、センタースタンドじゃなくて
サイドスタンドの間違えです。
228774RR:04/03/29 01:44 ID:PXjMirri
駐車場での事故の責任は当店では・・・・


と、どこかに小さく書いて置いて、無責任な大人は責任を回避します
229774RR:04/03/29 02:23 ID:wJz8TlMC
ウインカーは注意しないと、レンズの色が少し違う部品が来るから注意ね。
漏れはまんまオレンジ色のレンズが来てしまった・・・・その上組替えられないんだよ。
230226:04/03/29 09:36 ID:uL1O4zkl
228サン>>
開店してちょうど1ヶ月くらいのコンビニなんですよ。
それで地盤沈下とはどう言う事かと。
コンビニ側ではなく工事した業者側の責任になるんですかね?

229サン>>
ウィンカーレンズの色ですか。
傷がついたFフェンダー・ウィンカーは純正品を付けようと思っているんで、
色の心配は無いと思います。
しかし果たしてジェイドの純正品なんてまだ手に入るんでしょうかw。


とりあえず今からコンビニに逝って話つけてきます。
あ〜、何で漏れがこんな事で手間取らないとダメなんでしょうか。
メンドクサイ
231774RR:04/03/29 09:51 ID:WVuSfESk

多分、言うだけ無駄なよーな気がする。
ツーかお前馬鹿?
232774RR:04/03/29 12:36 ID:wJz8TlMC
陥没の具合によるよね。ドカーンとサイドスタンド全部埋まるくらい大穴開いた場合はいけるだろうけど、
サイドスタンドで5cmやそこらずぶずぶでは・・・
まあ、コンビニも保険くらい入ってるでしょう。保険会社がどういうか。

>230
レンズは当然純正の話だよ。JADEのウインカーは型によってはすこしスモークが入ったオレンジだから
色違うし、中はポジションつきのダブル玉用が来たりするんだよ。もうないのかもね。
233774RR:04/03/30 01:08 ID:s6k4NmGV
スズカまで里帰りしてきました、わがJADE。往復826km、ほぼ高速で26.2km/gでした。
エアフィルター換えてから少し良くなった燃費。
4万キロ走っても40psは伊達ではなかったという走りでした。
最高速度は168km実測推定152km/h。ウインドシールドつけてるから170までは出なかった。
高速では80-100-120-140と流れにあわせていろんな速度域で走ることになるけど、
JADEは6速100km/h実測90kmで約8000回転でパワーバンドにはいるのでそのあたりからの加速でもたつかないのはいいね。
スロットル一ひねりでそのまま150km実測135kmまでラクにいける。
少し前にオフ車250でおなじとこ走ったけど全然ラク。
ただしウインドスクリーンつけない前回はこんなに飛ばせなかったよ。風圧がモロに来てだめ。JETヘルだからなおさら。
やはりバイクは高速巡航ってのが苦手だね。アベレージでも80km/hだった。400kmで5時間。
エンジンパワーの問題じゃないと思うなあ・・。風圧は一緒だもん。
しかしというかやはりというか途中で並走した新幹線は凄いよ。240kmでずっと走るんだもん・・・・・。
234226:04/03/30 01:14 ID:Ul7mLIPg
231>>
よくワカランのですが、なんで漏れが馬鹿な訳ですか?

232>>
穴は10cmってところでしょうか。
覗くとアスファルトと土の隙間に空間がありマツタ(..;)。
隙間は5cmくらいです。
ってか倒れたバイクが、停めてあった車に当たってアボーン。
ウィンカーレンズの件はよく分かりました。
わざわざありがとうございました!(^^)

235226:04/03/30 01:26 ID:Ul7mLIPg
穴が10cmで隙間が5cmって事は、
アスファルトが5cmもの厚みがあるということか!?

と自分のスレを読み直して今気付きますた…。(..;)
穴の深さ10cm、これはちゃんと定規突っ込んで測ったので確かなはず。
アスファルトの厚みは1cmそこらだったので、
土とアスファルトの間に9cmもの隙間あったと言う事か!?
おぉ、これにはビックリ。
もう一度行って確かめておこう。

ダラダラと長文・自問自答スマソ
236774RR:04/03/31 16:57 ID:zsk5fmwU
東北の某市の出来事なんだが、今チャリンコ乗っていたらJADEハケーン!
ジロジロ見てしまった>すまん乗ってた人
237774RR:04/04/01 20:16 ID:CA114wO4
ジェイド
 ↓
238774RR:04/04/01 22:20 ID:hDXifr72
翡翠
239HORNET長岡:04/04/01 23:25 ID:mDsRM46x
ここで長岡様の登場
240774RR:04/04/01 23:29 ID:hDXifr72
    ,.---、--、
  /    `  \
 /´         ヽ
 i' ノ丿ノ从从ハハハ)))
 { i  ○   ○ |リ     長岡志保でーす!
 i、ミゝ  l ̄ ̄| イリ     とっておきの志保ちゃん情報が聞きたいのかなっ?
  ゙ミゞ__ _.ノ/、\     ね、ヒロユキ!
./'´__\i〜l/7´,〉__)
(___((__) 卯 j´ (__フ
 ノ``ー──イ
くんノ_ノ_/j、ヽ_ゝ
 |_./    )〜)
 }_j    {゙--\
       \二)
241張り手の貴公子 ◆kZPkprK/gU :04/04/03 08:14 ID:lQMXCMAU
まだ知らない ZONE
242張り手の貴公子 ◆kZPkprK/gU :04/04/03 12:27 ID:MWjueEon
昨日 私の友達のJADE海苔が事故を起こしました
いま、彼はかなり凹んでます
あと数日後に彼はこのスレを見るはずです
みなさんにお願いです
彼を励ましてあげて
243774RR:04/04/03 15:43 ID:zju+8nbF
>>242
>>友達のJADE海苔
加害者なら詞ね
被害者ならイ`
244774RR:04/04/04 19:28 ID:9ZPXMfI9
高速走っていたらタコメータ内のランプが切れた。どこで注文すればいいでしょうか?
近くのバイク屋に持って行ったら部品番号分からないと取り寄せできない。といわれました。
245774RR:04/04/04 20:12 ID:PS7uioY4
>244
外して、同じのをカーショップかドラスタなんかで探せばよし。
34908-MG9-951か34908-KW3-003のウェッジベースバルブ12V1.7W ¥120
サイズが違うとあれだから、外して確認してね。
2個使うらしいよ。
246774RR:04/04/04 20:58 ID:9ZPXMfI9
>>245
ありがとうございます。
サービスマニュアルは持っててもパーツリスト持ってませんでした。
直ったらまた報告します。
247774RR:04/04/05 12:31 ID:cJII5zRG
JADEって愛着を持っている人が多いみたいだけど、なんで?
248774RR:04/04/05 18:02 ID:QRsW3vQX
>>246
俺以前ランプ切れたんで近くの2りんかん行って店員さんに種類とか
交換の仕方聞いたら工賃無しで交換してくれたよ(*´∀`)
もちろんお礼はしますた。ハンバーガームリョウケン2マイデツガネー
249774RR:04/04/06 00:57 ID:+wrNyqA3
>>247
わしは洩っていたバイクのイメージとピタリ一致したのがJADEですた。
ネイキッド、シルバーエンジン(2型以降はちゃうけど)、ステンマフラー等

250774RR:04/04/06 18:56 ID:3yS5hFhc
メータ内のランプ切れ直ったー!!!
そしてそのまま洗車場へ直行。高圧洗浄機イイね。
251774RR:04/04/07 21:21 ID:lMdY72Rp
>>247
空気のような存在だからです
252774RR:04/04/08 07:59 ID:G3attGuz
age
253774RR:04/04/08 22:26 ID:8neAwk1i
久しぶりに土日と休めそうだからツーリングでも行こうかな?
254774RR:04/04/10 13:46 ID:+viHFz9E
/sに乗ってんだけどノーマルのスプロケ
フロント14丁、リア42丁で合ってる?
255774RR:04/04/10 19:41 ID:Xy3cj62m
ok
256774RR:04/04/10 19:47 ID:jAnfn4NV
thx!
257774RR:04/04/10 21:57 ID:lrMVZl2c
自賠責の更新に行ってきた。
36ヶ月で頼んだら型式見て「まだ乗るんですか?」みたいなこと言われたな。
気にいって乗ってんだ、ほっといて。
258774RR:04/04/10 23:09 ID:Xy3cj62m
>257
5年じゃないの・・・?
259774RR:04/04/12 01:15 ID:EbrSUdpw
初期型海苔です、右のフォークからオイル漏れ。
外そうとしたら錆びが酷くて抜けず・・鬱
前後キャリパーのブリーダーが錆びで緩まず・・鬱々

(´-`).。oO(両方ともバーナーで焼いてみようかな・・)
260259:04/04/12 19:43 ID:EbrSUdpw
自己レス、WD40吹きながらカッツンガッツン・グリグリしたら
インナーチューブごと外れますた・・ゼイゼイ・・
ブリーダーボルトも折れるの覚悟でガンガッてみまつ。

遅レスで構わないので質問ですが、
6速7000rpmの時のスピードって何キロですか?
自分のJADEは65KM/hを指してますが、体感とズレまくってます。
6速6000rpmでも良いですからお答えプリーズ
261774RR:04/04/12 22:27 ID:zdWe+18m
>>260
6速60km/hで約5000rpmだったはず。
それ以外は忘れました。
262774RR:04/04/12 22:28 ID:0yZ/kOfj
6速8200から8500で100km
逆算してね!
263774RR:04/04/12 22:33 ID:0yZ/kOfj
もちょっと詳しくやりたいなら下記を使って計算。
CB250F MC23
1次減速比 2.966
2時減速比 3.000
変速比
1速2.733
2速2.000
3速1.590
4速1.333
5速1.153
6速1.035
264774RR:04/04/12 22:42 ID:0yZ/kOfj
追加
タイヤ外径 BT39 140/70-17  632mm
265257です:04/04/13 01:16 ID:ldWuvTqC
>>258
JADEの自賠責のほかに任意、自動車の税金、任意保険、車検
全部で予算は20万円・・・差し引いたら36ヶ月になっただよ。

何でこの時期に重なっちゃうんだろ?
そういえばJADEは購入したとき税金逃れに4/3登録にしたっけ・・せこっ
266774RR:04/04/13 12:45 ID:BOWKbpD7
それでは正解を

CB250F MC23

1÷2.966÷3.000÷1.035×60×0.632×3.14 となり

機関回転数(rpm)×0.01293=速度km/h

が正解でした!
267774RR:04/04/13 16:50 ID:TqUAqol3
単純に正解数字のみ教えてはやれないのかw
268774RR:04/04/13 17:59 ID:BOWKbpD7
>267
それはBT39の場合の理論値。
269774RR:04/04/13 18:07 ID:a+a8Dl58
いやいや、誰か単純にJADE乗ってみて メーターみて
答えてやれないのかってこと




乗ってない俺に言われたくないですかそーですか…
270774RR:04/04/13 18:26 ID:BOWKbpD7
>269
いやだから、タイヤ違うと参考にならんのよ。
271774RR:04/04/13 19:02 ID:pIRMAOHR
大差ないでしょ。大体を教えてやりんさいな
272774RR:04/04/13 20:12 ID:f5T66dYl
わしゃあ、そんとな軟弱者に教えとうない!
273260:04/04/13 21:38 ID:qsacA/HU
>>261-272
皆さんどーもありがとうございますm( _ _ )m

結論は そ ん な 速 度 な わ き ゃ ね ー だ ろ アホ!

でFA?ですね。
実はこのJADEって、4年前から国道の歩道橋下で放置プレイされてまして、
昨年の年末、仕事納めの帰り道に携帯の番号をメモってシートに挟んどいたんです。
「乗らないんだったら譲って」って。
元旦にTELが入って「滞納した自動車税3年分払ってくれたらageる。」
モチロン速攻で軽トラをレンタして引き上げましたヽ(´ー`)ノ ウマー

走行17800Kmの初期型・グリーン・右サイドカバー無し・左ミラー根元からもげてて
右Fフォークからオイルだだ漏れ・FRキャリパーピストン戻らず・ブリーダーボルト不動
充電してエンジン掛けたらエアクリBOXからガソリン出てくるJADEが手に入りました。
274774RR:04/04/13 22:05 ID:f5T66dYl
山手通りにも一台きれいなのが転がってる。工事でドケロ!ってかいてある。
275260:04/04/13 22:07 ID:qsacA/HU
右サイドカバー>友人がオクでゲトしてプレゼントしてくれて解決。

左レバーブラケットAssy>オクと解体屋を検索中・・

フォークオイル漏れ>先日シールを交換して解決、つっ疲れた。

FRキャリパーピストン>スチールたわし→歯ブラシ→耐水ペーハーで磨いて復活。

ブリーダーボルト>・・考え中・・(w

エアクリBOXからガソリン>燃料コック不良でオーバーフローしたガソリンが、
開いてた吸気バルブから下に落ちて、クランクケースを満たしてたみたいです。
コックのダイヤフラムをバラして組み直して解決、(;´Д`)ハァハァ 

メーター、、、買うと高いから、文字盤に目盛りを書いてお茶を濁す事にします。
>>266タンの数式を信じてまつ、そーいえば体感もその位だったかなぁ。
早く交通安全週間終わってくれないと心臓に(・A・)イクナイ!!
276774RR:04/04/14 00:54 ID:ggQdXuPm
実家の家計が大変になってきたので、JADEのみで移動しなければいけない・・・・
277774RR:04/04/14 11:24 ID:O3iQJ2y4
それは大変でつな。漏れの場合、
腫れがお約束通りオイル漏れが止まらず頻繁にドック入りするため
JADEは代役として、または街乗り専門に活躍する。
が、漏れも家計が・・・。トホホ。
278774RR:04/04/14 11:30 ID:mMtNk+tc
JADEの外装いじって、なんちゃってCB400Fourを作ってみたいな。
279774RR:04/04/14 13:18 ID:6oxXs4e/
>278
格下げしてどうするよ。
CB250F>超えられない壁>CB400F
280774RR:04/04/14 22:38 ID:ggQdXuPm
そろそろチェーン交換時期なんだけど、フロントを純正の14Tから→15Tにした場合、
同じギヤで比較すると6.6%エンジン回転が下がる。という考えでいいんですか?
281774RR:04/04/14 22:52 ID:R0Kl5F1e
>280
ドライブスプロケットカバー外してみ。8mmボルト3本。付くのか?
28276:04/04/15 02:18 ID:aaqNlZbM
付く付く
俺やってるもん
若干回転低くなったかな・・・って程度
283774RR:04/04/15 09:04 ID:GeOyEiNN
AFAMのラインナップは16まであるよね
16はさすがに付かない気がする・・・
284774RR:04/04/16 03:20 ID:5FI+CIsW
デイトナの汎用ターボフィルターつけてみました。
4000rpmくらいが力強くなったような気が
取り付け方法に不安を感じますが、様子見で・・・
285280:04/04/16 19:17 ID:0fzg/7Px
なんで今頃もう散ってしまった桜に対してお花見するのかな(愚痴)。
明後日会社のお花見があります。チェーン代+スプロケ代が消える・゜・(つД`)・゜・
参加費+その後の麻雀らすぃ

>>281
私もチェーン清掃する際にカバー外した時に付くのか疑問を持ちました。
>>282
16Tにしたらまともに加速しなさそうですね。
>>284
なんですかそれ?初めて見ました。
検索してきます。
286774RR:04/04/16 19:28 ID:ajxANm0J
チェーンってオイルシールなしの安いのだったら6000円くらいでしょう。
250cc40psまでって奴。
丁度ジャン・・・・・今つけてます。RX520 112駒
287280:04/04/16 21:47 ID:0fzg/7Px
ターボフィルタ意外と安かったけど、効果はあまり期待できそうにないですね。

>>286
シール無しだと結構安いですね。
でも使った事無いからチト不安。
288774RR:04/04/16 22:46 ID:OZf3hGd9
耐久性は30%引き、騒音は50%増しな悪寒ですな。
289284:04/04/17 00:58 ID:Y5vEN/E3
>>280サソ
何回か再利用が利くので買ってみました。
ドラスタの原付パーツのコーナーにあったやつなんで、効果は薄いかもです。
250RRのマフリャーでパイロットスクリュ2回転戻しでいい感じです。
ホントはK&Nのエアクリが欲しいですが、ラインナップないですしね・・・
骨250用のやつが使えそうなんですが、サイズが違うので不安
290774RR:04/04/17 21:04 ID:vuRqDlOL
N-oneTanaka@ の発言 :
ドンぐらいでんのかね?
N-oneTanaka@ の発言 :
ぺけじぇー
出海運子 の発言 :
230は出た
N-oneTanaka@ の発言 :
ぎゃー
N-oneTanaka@ の発言 :
やっぱちがうもんだね
出海運子 の発言 :
プワァアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!
出海運子 の発言 :
><
出海運子 の発言 :
ハエー
N-oneTanaka@ の発言 :
ハエー
291774RR:04/04/18 22:24 ID:4mD3VBub
家の庭に10年以上放置プレイしてあるJADE
復活させるのにいくらかかるかな〜?

みんなに違うの買えと言われるけど走行3000qなのでなんかもったいなくて・・・
しかも赤黒2台有る
292774RR:04/04/19 00:28 ID:U/0dSYQA
10年だとなあ・・・・保管状態によるね。
バッテリー、ブレーキ、キャブでしょうか。まあエンジンは最低限キャブレター掃除しないとかかんないだろうね。


293260:04/04/19 00:40 ID:rEHLH0EX
>>291
オイラの拾ったJADEでさえ、プラグ穴から2stオイルを注入して
レガシーのバッテリー繋いで延々とクランキングしました。
292さんのポイントに加えて、ガソリンタンク内の錆び、燃料コックの水抜プラグ等も要チェックでしょう。

ガンガレ!!!!
294774RR:04/04/20 01:20 ID:QbGlOGyH
>>291
赤い方頂戴
295774RR:04/04/22 10:55 ID:6AkSTTAY
保守age
296774RR:04/04/22 22:10 ID:p8IVxQ7+
ビキニカウルを付けたいのですが、
オークションで探してみてもジェイド用のビキニカウルは中々ありませんね。
そこでホーネットかSFの物を流用してみようかと考えているんですが、
どなたか先駆者はいませんか?
いればアドバイスお願いします!
297774RR:04/04/22 22:28 ID:halr54Q9
NC31用に汁! 漏れもつけてる。
298鈍足初心者:04/04/22 22:31 ID:27pmXrED
>>293
車繋ぎセルって、程々にしないとセルモーターアボ〜ンで数万円放出コースだよぉ〜
299296:04/04/23 08:37 ID:3o/kcZ/T
>>297サン
情報サンクス!
ちなみにメーカーはどこのを付けてマツか?
300774RR:04/04/23 14:47 ID:BySLYaLc
                                           . 。゜。  ゜ 。 .
                          ,.._            .  : 。 ゚. ゜。  ゚  .
                        ∈ ゚ )           ゜゚ ο . 。 .  ° ゚
                         | |          ; ゚。o : ゜。 o  ゚ o ゚ .
   今だ!300ゲットカモォォォォ!!>(゚Д゚ )''""~"''彡,, ο゚ ゚。: .゜. 。 .  。 .  °
                       ⊂;;⊂'';;;,,,.,.,.,.,.,;;つ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
                      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                        ズシャァァァアアアッ
         ,.._
       ∈ ゚ )
        | |
        (゚Д゚ )''""~"''彡,,
        U;;;U'';;;,,,.,.,.,.,.,;;つ )) ) ) ) ) ) ) ) ) )
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          スーーー
                         ,.._
                       ∈ ゚ )
                        | |
                       (゚Д゚ )''""~"''彡,,
                      ⊂;;⊂'';;;,,,.,.,.,.,.,;;つ
                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                        プカプカ
         ,.._
       ∈ ゚ )
         | |        .  .
        (゚Д゚ )''""~"''彡,,゜。.゚ :
        U;;U'';;;,,,.,.,.,.,.,;;つ )) ) ) ) ) ) ) ) ) )
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
               パシャパシャ
301297:04/04/23 22:12 ID:wzbMLIKY
SRD。
302296:04/04/24 07:16 ID:XMqP3pRj
297サマに感謝!
303280:04/04/24 22:13 ID:INxxm+74
お花見の後にバイク用品店行こうとしてお花見にJADEで行ったらみんなに乗り回されますた・・・・
みんな無免許・・・そして左側に倒されてしまいました。乗っていった自分をせめる毎日。

>>289
自分も同じ事しようかと思いましたが、マフラーはノーマルです。
そしてパイロットスクリューってどこ?ってな具合なのでやめときます。

酒でも飲んで寝るか。
304774RR:04/04/25 02:08 ID:5Xp/uCk4
JADEてなんかあっという間に骨に代わって
骨はいまだに現行車
JADEて不人気車?
305774RR:04/04/25 10:39 ID:BqMUTqmW
>>272

あー、ある。
雰囲気的に自制の効かなさそうな場所に
自分の大切なものを持っていき晒してしまうことの危険性。
その物の価値の分からない人間に大切なものを触らせるのは危険。
その哀しさが分かれば自分がなんにも感じない他人の物もヘタに粗末には扱わなくなる。

それも人生経験...。
306774RR:04/04/25 14:03 ID:msxhiIrX
>>303
貸した以上は倒されるの覚悟じゃないとネ!
恨むべくは自分ですよん。

(でも、倒した香具師に反省の色が見られない場合は、実費を請求して、自分の罪の重さを気付かせるのもいいかも)
307280:04/04/25 19:31 ID:XEq81lLy
>>306
倒した本人、ノーヘルで左側に倒しました。ヘルメットがメットホルダにかかっていたので、
車体の被害は奇跡的に0でした。そのかわりヘルメットが傷だらけ。かぶってみたけど特に変形した
感じもなく、さすがフルフェだと思いました。そして、倒した人も反省していてヘルメット弁償してくれる事に
なりました。

早くチェーン交換したい今日この頃。
南海部品のチェーン切断・圧入できる工具買おうかと。
308774RR:04/04/25 19:39 ID:CZexGWVz
>307
あのチェーンカッターは8mm位の六角レンチが必要でそれは付いていません。要注意。
309774RR:04/04/25 20:26 ID:msxhiIrX
>>307
そういう事でしたら、まだ救われましたな!
これで、「あ〜メンゴメンゴw」程度で終わらされたら、さすがに救いようの無い所でしたが。。。

オイラも人にバイク試乗させる事が有りますが、こけたら修理の実費を請求すると前もって断っておきます。
お金が絡む事は前もってルールを決めておくか、それが出来ないならば貸さないor何されても我慢が相場でしょうねぇ。

(でも、会社の先輩とか上司だったら、それも言いにくいですなぁ。人付き合いって本当に難すぃ。)
310280:04/04/25 21:00 ID:XEq81lLy
>>308
知らなかった。注意しときます。

>>309
自分が下っ端で、相手が上司でした。
311774RR:04/04/25 23:53 ID:7lE1/uUv
>>310

どうせ上司は酒入ってて公道じゃない駐車場とかで乗られたんだろうけど、
そのシチュエーションは辛いねぇ。

傷ついたヘルメットは確実に買ってもらったほうがいいね。
実は帽体が痛んでる可能性も大。
312774RR:04/04/26 21:26 ID:x7W4t45J
jadeって峠とかの走り具合はどうですか?
CB400SFは車検とかがあって維持費がかかるんで、250で似たjadeを考えているんですが・・・
313774RR :04/04/26 21:36 ID:Upi7FOS9
>>312
骨の方が高年式あっていいんでないの?
314774RR:04/04/26 21:39 ID:Lns93Z0G
>312
Jadeは一番のお兄さんが16歳です。150km/h(メーター読み実測推定135km)で
高速道路の300Rでもフレームがよれよれして押さえ込まなければ走れません。
峠はそこまでスピードでないでしょうが、残念ながらVTRやホーネットの方が数段上でしょう。
315774RR:04/04/26 21:58 ID:uza6sqrk
>>312
漏れのJADEと交換してクリ
316774RR:04/04/26 22:52 ID:x7W4t45J
>>313-314
そうですか・・・残念です。

317774RR:04/04/26 23:55 ID:I/oSA3//
ところでみなさん、単刀直入にお聞きしますが「JADE」で満足ですか?
318774RR:04/04/27 00:11 ID:JQNqbczq
JADEよりも「性能の良いバイク」や、「無料なら貰いたいバイク」もたくさんあるけど、
初めて買ったバイクだし、思い出もたくさんあるから手放せません。
よって、完全につぶれるまで買い換えるつもりもありません。
満足です。

ちなみに、買い換えはしないけど、買い足しはした。
そいつはオフ競技系専用なのでJADEとは比較の対象にはならないし、しません。
319774RR:04/04/27 01:16 ID:ND740Zf1
>>312
>>316
どういう峠か分からないが、下りなら腕しだい
JADEもCB400SF(NC31)も峠を走るなら
足周りの強化は必要です。

あとVTRやホーネットの方が数段上ってのはネタだから

320316:04/04/27 08:47 ID:43PHlPC6
>>319
マジっすか!?
自分は、通学にほぼ毎日峠越えしなきゃいけないんですよ。
頭文字Dの通学バイク版というか・・・。
有料道路通ればもっと早く楽になるんですけど、お金が・・・。

とりあえず、近所のバイク屋にいい感じのCBR250RRがあったんでいま検討してます。
321280:04/04/27 13:55 ID:YFR5euNy
みさんいろいろありがとう。
もう誰にも貸しません。

>>317
練習用にと思って買ったけど手放せなくなった。
そしてサービスマニュアルまで買う始末。

>>320
通学ってことで125ccクラスの方がいいのでは?車検費用よりも保険料の方が高そうだし。
そういう俺が保険の事しらずにJADE買ってしまって大変だったが。23歳で対人対物無制限で搭乗者障害500万円で
年額だいたい6万円くらいだよ(初年度)。125cc以下なら2万円チョットで済むし、車の保険につけるやつ(何ていうんだっけ?)
だともっと安くできます。

あと、積載性が無いバイクだと結構荷物積むのが大変だよ。そういう俺はたまにネットだけもって行って
スーパーに買い物に行ったりするわけだが、ちょっと買いすぎるとネットからはみ出すんだよw
有料道路って125cc以下も走れる所だとたまに通行料金が10円。なんていう所もあるね。
初めて見たときはワラタよ。10円なら無料でいいじゃん。って。

まだあった、CBR250RRはうちの親父が乗ってますが、整備性が大変だって言ってましたよ。
何をするにもカウル外さないといけないらしい。しかし今後2万回転回るエンジンは出てこないという話も聞くしね。

参考程度にどうぞ
322320:04/04/27 16:14 ID:43PHlPC6
>>321
アドバイスあり☆です。
実は、CBX125Fっていう125cc乗ってたんですよ。
でも、やっぱり125は原動機付自転車っていう肩書きなんで、ちょっと苦しいんです。(汗

CBR250RRの整備性のことは、単車選びというインプレサイトとかで見ました。
まあ、そこはカウル付車の影の部分ですね。
でもCBR-RRにはそれ以上の陽の部分があるようなので、こいつでいくつもりです。
323774RR:04/04/27 20:28 ID:4/GQ4nfU
ネタではありません。VTRやホーネットの方が新しい分数段上です。
324774RR:04/04/27 20:59 ID:rdjcjzr/
ネタです。VTRやホーネットと比較してもなんら遜色ありません。
325774RR:04/04/27 21:18 ID:gvt6MPXY
関係ないが ネタ ってさ
        ネ申  と見間違うよねたまに
326774RR:04/04/28 00:21 ID:SJY++yeg
糸井って一文字の漢字に見えるよねたまに
327774RR:04/04/28 02:58 ID:wF41HYe2
関係ないが 糸井 ってさ
         糸冬 と見間違うよねたまに
328774RR:04/04/28 10:35 ID:MAOFy4MH
>>323
ホーネットのどこがどうJADEより優れているか言ってみ
329774RR:04/04/28 11:33 ID:YNZT0SUN
>328
新車を売っている。JADEと同速ではフレームがよれよれしない。
330774RR:04/04/28 13:24 ID:7XPX1Q51
しかし、ショップに骨の前後タイヤ交換を依頼すると、JADEの2倍以上の金額を請求される罠。



ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
ばーろー・・こんな太いタイヤいらないんじゃぼけぇ!!
(自分、骨も乗ってる)
331774RR:04/04/28 17:09 ID:RKOB68bZ
>>330
たしかにw
骨のタイヤ高すぎ・・・400ならまだいいかと思うが、250であの値段わ・・・
332774RR:04/04/28 17:10 ID:RKOB68bZ
↑スマソ、×400
       ○600
333774RR:04/04/28 18:37 ID:mjCSAzkY
では逆に、JADEがホーネットより優れている所はドコざんしょ?
334774RR:04/04/28 19:29 ID:joSCfm8A
>>333
安くて長持ち
335774RR:04/04/28 20:03 ID:0YPeQlh7
ホーネットってカムギアじゃないんでしょ。
336774RR:04/04/28 20:13 ID:xTMBaf3q
>>335
カムギア

>>333
タイヤの安さ、燃費
337774RR:04/04/29 07:24 ID:RTplWitU
安さ以外には無いのかYo!!w
もっと性能面での長所を
338774RR:04/04/29 13:37 ID:41o8O44x
軽い・取り回しが楽。
339774RR:04/04/29 19:36 ID:5UYRxgk2
センタースタンド付いてるから、洗車の時にホイール洗うのが楽♪
340774RR:04/04/29 19:43 ID:S/FFflAi
荷物が載せ易い
341774RR:04/04/30 08:28 ID:GIwgPoHD
7.5kg/mって、何N.mだっけ?
342774RR:04/04/30 21:51 ID:/BQxmTVy
今日近所の高速道路が少し延びたので記念に走ってみました。
制限速度70km/hの所、ぬうわkm/hで約一区間走りましたが、フレームがよれる?という表現がよく分かりませんでした。
JADE以外のバイクで高速道路走ったこと無いから他との比較のしようがないんだけれども。
GWほっしー!!!

>>341
1kgf・m=9.80665N・m なので
73.5N・mではないでしょうか?
343774RR :04/04/30 22:43 ID:f2fAL/r4
GWって、GLでつか?
それともお休み・・・?
344342:04/05/01 17:10 ID:gIFA8KtJ
>>343
ゴールデンウィークの事でした。昨年まであったのに・・・
345774RR:04/05/01 23:03 ID:KoqcmkCQ
>>344
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ナカーマ!!!
漏れ、クルマのタイヤ屋。休みは定休の(水)だけ・・(;´Д⊂)
346774RR:04/05/02 12:55 ID:dRrgvSMr
>>342
グリップがそこそこあるタイヤ(具体的にはBT-45やGT501程度で十分)が
しっかり暖まった状態で、峠を走ってみるとわかるよ
直線ではわかりにくいけど、きついコーナーとか切り返しはフレームが
よれている感じがわかりやすいです。
良く言えば「しなっている」になるんでしょうが、私にはよれているとしか
感じませんでした。

これについては、車体の個体差が大きいのでやれていない車両ではわからないと思います。
347774RR:04/05/02 13:11 ID:3MnVFUY5
サスの挙動変化をフレームがよれるって言うとカコイイ!
348774RR:04/05/02 14:24 ID:Kd77ST6L
峠やサーキットをメインで走る為に作られてるわけじゃないから
高いフレームの剛性を求めるのは無理かと。
349342:04/05/03 20:48 ID:XA1eb+m4
やっと仕事終わった。世の中連休なのにチクショウ。
コーリンのリヤBOXが届いたのでどうやって使おうか考え中。

>>345
俺も次の休みは水曜日です。タイヤ屋じゃないけど。

>>346
ツーリング主体にしか使用していないので分かりませんでした。
タイヤも一番安いタイヤ履いているしなぁ。
350774RR:04/05/03 21:47 ID:aOaXDcTH
乗ってて楽しいからフレームのよれなんてどうでもイイんだYo!re
35176:04/05/05 10:27 ID:408O18Sv
フレームのよれというよりはスイングアームピボットが弱いと思う
俺のJADEもガタが出ている
センスタたててスイングアームゆするとガタガタしてるが
TT900いれて筑波本コース走っても気にならんかった
気持ちの問題?

というわけで保守age
352774RR:04/05/05 10:46 ID:pvIueHB4
jadeってホーネットと同じエンジン?
353774RR:04/05/05 23:26 ID:8UpYhpo2
フレームよりもフロントサスの弱さを感じました。
コーナーでフロントが何となく落ち着かなかった。

>>352
カムギアの位置が違います。
JADEは3番と4番の間
骨はセンターカムギアです。

パワーの出方も違います。
354774RR:04/05/06 22:09 ID:DCuTym9u
                                                                          .
355774RR:04/05/06 23:31 ID:de5z+hNB
>351
いやいや、ツクバ走るんだったら 修 理 し よ う ぜ !
35676:04/05/07 10:56 ID:9DSUg5Yo
>>355
いや、友人の付き合いでファミリー走らされただけで
本気で走ったわけじゃないし
普段はレーサーです
筑波より交差点やUターンなどの低速リーンでリヤタイヤのずれを感じる
なにせ11マソキロの車体だし
サスも相当へたってるとみた
357774RR:04/05/07 16:20 ID:Yj1IFkiA
11マソ!スゲー
358774RR:04/05/07 16:30 ID:3qA5ZqTs
漏れのジェイドは10マソ!・・・・・・円で買ったw
359774RR :04/05/07 19:55 ID:7N54UZGR
漏れのジェイドは15マソ!・・・・・・円で買ったw
360774RR:04/05/07 20:02 ID:biqvVcA8
漏れのジェイドは新車!・・・・・・で勝ったw
361774RR:04/05/07 20:02 ID:lI5Rwth5
漏れのジェイドは5セン!・・・・・・キロで買ったw
362774RR:04/05/07 20:05 ID:3qA5ZqTs
>>360
_| ̄|○ 負けたよ・・・
363774RR:04/05/08 10:55 ID:/7SrNGDL
俺のJADEはまともに走れるまでに各種OHやパーツ交換で10マソ以上かかったよ
25マソ・・・円で買ったのにw

あのバイク屋では今後中古車は買わない
364774RR :04/05/08 11:04 ID:dzJg7uIy
今手に入れられる値段で考えたら
JADEってとってもお買い得な気がするのは
気のせいかな?
漏れは非常に満足してる。
365774RR:04/05/08 14:33 ID:43kjd08a
おおむね満足してる。諸経費込みで21.
っつーか、チェーン替えたいんだが工賃込みでどんだけすんの?
366774RR:04/05/08 18:15 ID:O1NP27s3
バイク屋で換えて13000円くらいだったから
用品屋でならもっと安いと思う。
367774RR:04/05/08 20:10 ID:CIRkcYBH
>>365
ナップスでDIDのシルバーチェーン、サンスターのリアスプロケ&フロントスプロケ
工賃まで入れて27000円くらいだったと思います。
368774RR:04/05/08 20:34 ID:1d+UvQoP
>>365
安いOリングのチェーンなら約5000円
フロントスプロケットが約3000円、リヤが約7000円。
南海部品のチェーンカット&かしめ工具が約6500円。
自分でやれば21500円ってところかな?
369774RR:04/05/10 03:13 ID:koenA4NZ
保守。
370774RR:04/05/11 04:54 ID:N8Heva75
それでは保守にならんage
371774RR:04/05/11 21:07 ID:5gdoSYGe
今まで何も不具合が無かったタンクだけど、ガソリン抜いたらタンク内が錆だらけだった。
燃料ホースに行く所のフィルタ内が錆で埋まっていたw
372774RR:04/05/13 00:56 ID:uW1AXRA+
スレスト?
373774RR:04/05/13 00:58 ID:5Jor/cmL
移転中保守age
374774RR:04/05/13 17:41 ID:bg0ss3Sm
JADE購入予定なのですが、JADEのシート高とトルクわかりませんか・・・・??
あと後期型と前期型ってどこが違うのでしょうか?
375774RR:04/05/13 18:16 ID:1IAPA/1L
>>374
2.4kg・m/11000rpmです。
体感的にトルクが出てくるのが6750rpmくらいからです。
前期と後期型の違いははっきりとは分かりませんが色とシールくらいしか違いがなかったような気がします。
376774RR:04/05/13 21:40 ID:lzwxhU3Z
たぶん

前期-ライトOFFスイッチ有り
後期-ライト常時点灯、リンク式シフトペダル、メーターケースがメッキ、シートに縫目
377774RR:04/05/13 22:50 ID:wF/TvqaI
タンクのステッカーとかいろいろ有るけど

    エンジン  ホイールリム   メーター  
1型・・シルバー   シルバー    異型
2型・・ 黒      黒      同径 
3型・・ 黒     シルバー    同径
378774RR:04/05/13 23:03 ID:1IAPA/1L
>>374
>シート高
身長165cmで座高が92cmもある俺の足でも余裕です。
たちゴケはしたことありません。コケる前に足で踏ん張れます。教習車では無理だったけど。
379774RR:04/05/14 00:55 ID:WVBD+N/+
シート高は確か780cmだったはず。
やはりバリオスなどに比べるとちょっと足付きはワルイです。
でも乗っているとその高さが楽しかったりもしますよ、
なんかフワフワしてw



どなたかヤマモトのマフラー入れている人いますか?
いたらインプレお願いします。
バンク中に集合部を擦るって聞いたけど本当でしょうか?
380774RR:04/05/15 07:10 ID:ReOsRtQV
>>376
1型にもライトスイッチが
有るヤツと無いヤツがあるみたい。
381774RR:04/05/15 23:41 ID:TF6jSWJ6
保守
382774RR:04/05/16 01:27 ID:aubvNb+B
ROMってる人結構多そう。
何でもいいのでカキコよろ。
保守
38376:04/05/16 10:31 ID:JAvdwxIf
トラブル報告
アクセルワイヤー切れ(戻し側)
かろうじて乗れるけど引き側切れたら走れなくなるから
部品来るまでJADEは自宅待機

現在走行115,000km
384774RR:04/05/16 10:36 ID:7Ir38o/S
>>380
それはニコイ(ry
385774RR:04/05/16 14:10 ID:+Hkiw0tZ
115000・・・・すごい。
漏れもそれくらい乗り続けたい
386774RR:04/05/16 18:53 ID:099VhFKY
年季の入ったバイク便サン達は、平気でメーター1回転とかしてますねw
止まってる時間よりも動いてる時間が長ければ、機械モノって延々と生きてると思いますよ。
387774RR:04/05/16 23:19 ID:11/vb13J
>>384
残念w
1型には前期と後期があって、後期ではライトスイッチが無くなっております。
3型でもスピード警告灯付きと無しがあるはず(こいつはオプション)
388774RR:04/05/16 23:52 ID:BN6fTXc7
ジェイドって燃料系とかそうゆうのはついてないですよね?
389774RR:04/05/17 00:00 ID:Q7NTXPkQ
>>388
150〜200km毎に給油すればいいんでないかい?
390774RR:04/05/17 00:24 ID:i84MaBxe
リザーブ 1.0gを目安に。
391774RR:04/05/17 01:18 ID:Q7NTXPkQ
>>390
JADEのリザーブって、案外当てにならない。
例えガソリンタンクに3リットル残ってても、形状のせいで実際に使えるのは1リットルぐらい。

よって、(タンク容量)14リットル − (残ってても使えない分)2リットル =12リットル

くらいに思った方がいいよん。
後は、平均燃費(吹かす人で15km/リットル〜おとなしい人で25リットル)を掛ければ、実効航続距離が出るよね。
392774RR:04/05/17 02:01 ID:Jpb7y551
後方のウインカー折れてしまったのだが、
修理or取替えっていくらくらいかかる?
39376:04/05/17 02:03 ID:ush+3vVd
以前リザーブに切り替えて10kmそこそこでガス欠になったことある
ちなみに燃費は平均で25〜28走る
それ以来10リッター使った位で給油するようにしている
394774RR:04/05/17 09:44 ID:aT9Oq3eI
>>392
ウインカーは黒いケース部分だけでも注文できるので
部品だけなら一個1000円(ウインカーベース)くらい。
工賃は1000円〜2000円くらい。
395774RR:04/05/17 14:52 ID:/XqMpyMi
>392
バイク本体側の取り付け部分から折れた場合は、
リアフェンダーと一体だったと思うのでそれを交換しなければならないので
要注意。折れずに取り付けのところが多少で欠けてる程度なら
そのままでだましだまし使うのが良いかと・・・。
あとレンズの色違いに注意ね。
396774RR:04/05/17 22:07 ID:AUy6hrvk
>>392
私は下手くそなのでコケてウィンカーの根元からぶっ壊しましたw
バイク屋持って行ったらチョコッとずらした場所にドリルで穴あけてくれてそこに今ウィンカーが繋がってます。
397774RR:04/05/17 22:07 ID:McdjWmxm
>>392
どうせなら汎用ステーで取り付けるのが良いよ。
固定用のナットはクリップ式なので移設可能。
転倒してもステーが曲がるだけですみます。
398774RR:04/05/17 22:13 ID:HpBuChZ+
>>396
ナカーマ( ´∀`)人(´∀` )
私も買って三日で根元からもげたので、
無理やりネジ突っ込んでくっ付けました
399774RR:04/05/17 22:16 ID:Q7NTXPkQ
まーウィンカーなんて、配線さえ繋がっててくれれば何とかなるんですねw
400392:04/05/17 23:59 ID:0/mtXIV2
レスさんくす
とりあえずバイク屋に持って行き、
高く付きそうなら自力でなんとかします。

パーツとか調べようと検索してみたら、
あらためてJADEって不人気だなと…
どこを見ても長所は低燃費、低価格、、
401774RR:04/05/18 13:59 ID:3Ehi+B+d
過去ログ総合

ジェイドに乗ってる奴いる?
http://ton.2ch.net/bike/kako/990/990169114.html
復活!!!ジェイド隊だ
http://ton.2ch.net/bike/kako/1005/10057/1005754009.html
カムギア以外はすべて糞 JADEマンセー
http://ton.2ch.net/bike/kako/1018/10186/1018695219.html
250ccホンダJADE(ジェイド)について
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1033/10339/1033963038.html
250ccホンダJADE(ジェイド)について2
ttp://hobby3.2ch.net/bike/dat9/1047577154.dat
http://makimo.to/2ch/hobby3_bike/1047/1047577154.html
【意外と速い】  翡 翠  【カコイイ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1069981021/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/18/1069981021.html
402774RR:04/05/18 18:15 ID:g2i8IATX
403774RR:04/05/18 19:52 ID:g2i8IATX
404774RR:04/05/18 20:49 ID:biDi2+lO
本当にいいバイクでした。
405774RR:04/05/18 22:24 ID:40qFoOzg
過去形かよw
406774RR:04/05/18 23:07 ID:XSI1QHXt
>>403
手元にあるホーネットの出力曲線と見比べるとホーネットの方がパワーバンド広い感じがする。
407774RR:04/05/19 00:18 ID:Y5vbZStq
>>403

いいもんみれたよ
408774RR:04/05/19 22:51 ID:w2B8o+s0
>>403 乙。
409774RR:04/05/19 23:45 ID:BdHWJxMR
雨キライ
410774RR:04/05/20 15:32 ID:Euyrkxoz
ホント燃費良くて助かる。
このバイクだけは絶対手放さない。
411774RR:04/05/20 17:54 ID:RKLo5Ygz
>>410 同意
最近、マメにメンテしてるので26km/L
切ったことがない。
412774RR:04/05/20 18:00 ID:+S8w4IRQ
JADEの純正オイルってULTRA G3でいいんですか?
413774RR:04/05/20 20:05 ID:RKLo5Ygz
G1、G2(旧ウルトラU)
S9(旧ウルトラGP)
G3(旧8耐)

旧ウルトラGP指定だからS9が無難。
414774RR:04/05/20 20:19 ID:/TBJl0OM
みなさんタイヤは何をお使いなのでしょうか?
415774RR:04/05/20 20:34 ID:+S8w4IRQ
>>413
どうもでした。
S9は近所で見かけるけどJASOのグレードがMBだったのでクラッチ滑るのかな?
って思って手を出せずにいました。しかし、ヤフオク見るとG3が1本1000円で買えるし・・・

>>414
安いバイアスタイヤ。
416774RR:04/05/20 21:41 ID:RKLo5Ygz
MBでも250ccクラスならクラッチ滑りはほぼ無いと思うので
中排気量の高回転型には向いてると思いますが
詳細な相性についてはよく分かりません。
417 ◆niEntpokXA :04/05/21 01:16 ID:6nsWZulz
誰かメーターヽ(´ー` )ノオクレヨン
こけて逝ってしまった…
418774RR:04/05/21 20:14 ID:4f7Ccwm1
>>414
IRC RX-01
DUNLOP GT501
419774RR:04/05/21 22:14 ID:ElZWCPEe
>>414
F・R共にBSのBT45付けてる。
次はミシュランのパイロットスポーティ着けたいけど、Rが130/70-17なんだよなぁ・・

>>417
オクで時々見掛けるけど高いな。
420 ◆niEntpokXA :04/05/21 22:48 ID:6nsWZulz
高いよ…
CB400SFの初期型のがつくらしいけどそれも高い。
今は汎用メーター付けてるけどダサい!!誰かヽ(´ー` )ノオクレヨン
421774RR:04/05/22 00:40 ID:R7QH0rsD
422 ◆niEntpokXA :04/05/22 03:12 ID:tnUrN6CX
>>421
アリガト!(´▽`)
423774RR:04/05/23 17:50 ID:z32iMNC4
くそっ!ジェイドの綺麗な赤が欲しいんだっ!


ない?そうですか、そうですか(´・ω・`)
424774RR:04/05/23 23:28 ID:YXQ1VdP4
JADEで赤っていったら
1型のキャンディブルゴーニュレッドしかないはずだし、
赤自体が退色しやすい色だからねぇ・・・

どうしても欲しいなら自分で塗れば?
425774RR:04/05/24 00:31 ID:xPk43clU
>>422
>>260と2人でメーター自作して見たら?
426 ◆niEntpokXA :04/05/24 02:34 ID:aFjeFWTe
>>425
それでもいいけどね
買うよりお金かかりそう・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・
427774RR:04/05/25 21:33 ID:9ZDMJZNL
JADE塗装中で乗れない。
エンジンブチ回したい。
428774RR:04/05/26 00:24 ID:L+5IFI2z
429 ◆niEntpokXA :04/05/26 01:50 ID:JYESWLDk
>>428
アリガト!(´▽`)頑張ってみる!!
430774RR:04/05/28 00:59 ID:pdv2ai7V
age
431774RR:04/05/29 00:41 ID:qJxqhnEh
Leaf
432774RR:04/05/29 20:46 ID:KdtMvf2t
きょうはジェイドのタンクを替えて見ました。
がーーん。
色が違う・・・・。
初期型は黒にみえてグラニットブルーメタリック・・・ブルーなのね・・・。

433774RR:04/05/30 14:17 ID:LvFi2h69
>>432
自分のタンクは艶が全然無かったので、クリヤのフッ素と言うヤツを塗ってもらいました。
脳内にクリヤ=ウレタンという図式があったので今後どうなるか分かりませんが。
以前よりは綺麗になったので一応良しとしてます。

434774RR:04/05/31 20:03 ID:mlNJgZTV
なぜか俺のガソリンタンクのキャップはガソスタの店員がいくらやっても入れる事ができない。
どこのスタンド行っても同じだからきっとクセが強いのかも。
435774RR:04/05/31 23:35 ID:0srGJ247
>>434
漏れもそうだyo
セルフのスタンドで自分でやってみたら
タンクが凹みそうなくらい押さないと閉まらなかった。
きっちり最後までやらないとkeyが抜けないんだよね
436774RR:04/06/01 00:57 ID:EeBzdO6J
キーで押して閉めようとしてもダメだね。キーが折れそう。
437774RR:04/06/01 20:51 ID:sdjpRj+1
>>435
>>436
自分のだけじゃなかったんだ。タンクキャップ買おうかと思ってました。
私のはキャップ上端より親指一本分下を、両手の親指で浅い角度で押すとスルッとはまります。
キー操作でやろうとしても絶対に抜けません。
438435:04/06/02 15:52 ID:GFQDHdOY
キャップ裏のゴムパッキンが氏んでるのか?
と思ってCRCを噴いたら、ベロベロになって手が付けられなくなった・・
439774RR:04/06/02 23:12 ID:3/OPJ8Yi
保守
440774RR:04/06/02 23:19 ID:8/bk0DDD
ジパングツーリングの今月号の編集後記見た!?「町の壁などに描かれたグラフィツクアート
を・・・最近驚きの作品を発見・・・芸術的に描かれた・・・」かかし
社会問題にもなってる犯罪行為を褒め称えてるんだぞ!俺はもう買わんことに
したよ!そこの会社が出してる本全てね!!
441774RR:04/06/03 00:32 ID:HsNvkZOA
ぁあ、あるある。

劣化の来たゴム製品にCRCを使うと、終わるよ。
442774RR:04/06/04 21:07 ID:XgsBkMPQ
ツーリングしていると激しくノロい車がいる。
50km/hの制限速度でも30km/hくらいで走ってるし。
で、ドライバー見ると年寄り。この頃そういう車によく遭遇する。
これも高齢化社会なのか。ってオモタよ。
443774RR:04/06/04 21:25 ID:ejPnDA++
誤爆か?

とりあえず保守する。
444774RR:04/06/04 23:10 ID:MB8mLOL/
マイジェイドの18888km記念
そろそろフロントのブレーキパッド交換かな。
溝1mmくらいになってた。リアは10000kmもたなかったのに・・・
445774RR:04/06/04 23:41 ID:qlTYYCMu


(´_`)。o0(タイヤ交換の誤爆かなぁ・・・と、感じてしまう漏れ)
446444だったのね:04/06/04 23:56 ID:MB8mLOL/
誤爆じゃないよ。

サスが柔いのでフロントブレーキかけると沈み込みが大きいのです。
それがイヤでリアを多用してた。
フォークオイル#15にして改善したけど、一度ついた癖はなかなか直らないです。

注・・フロント堅くしすぎるとステムベアリングの負担が大きくなるようです。
交換して5000kmですがちょっとひっかかりが出てきました。
447774RR:04/06/05 16:30 ID:+m4iVuf/
漏れのJADE君フロントブレーキかけると『ジーッ』て変な音するんだけど
なにが悪いのかなー
448774RR:04/06/05 19:34 ID:pLauHEC6
>>444
俺のJADEはフロント25648kmですがまだ使えてますよ。リヤは10000kmくらいで終わりましたが。
リヤはパッドが無くなって「ぐぉ〜〜」って音が鳴るまで使ってた。
そしてリヤロータには相当傷が付きました←アホな俺orz
449444だったのね:04/06/06 18:40 ID:wt0MB192
>>448

フロントは結構もつのですね。
とりあえず購入しておいて限界まで使ったら好感しますです。
目標2万kmです。

リアはディスクプレートが波々になるのでパッドの面研をよくやります。
450774RR:04/06/06 19:17 ID:7FSQZPXB
君達に縁の深いスレが立ったよw

おまいら今までにやった交通違反をここに書け
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1086507468/l50
451774RR:04/06/07 22:00 ID:h3W9TujC
ブレーキパッドの寿命は走行環境、乗り方によりだいぶ違うからあまり参考にはならないね。
まあ、タイヤ替えるときに一緒に替えてもらうのが簡単かな。
JADEは違うけどスクーターの後輪のドラムなんか特にね。
452774RR:04/06/08 20:14 ID:/VG/rUgQ
ジェイド好きなやつのタイプてある?
453774RR:04/06/08 23:29 ID:P3yqdvDJ
>>452
それは何、ジェイドを好きな奴がどんなやつかって?
俺の周りにいるのは勘違いヤロー一人。
454774RR:04/06/08 23:35 ID:XTM9KsIK
マジ?・・・漏れもか?
ある意味ナトク!
でもオンナノコ乗ってんの見てウレシかったけんど?
455774RR:04/06/09 11:46 ID:0Kl/YYAK
>>452
自身妄想が激しいヤロー一人。俺なんだが。
先日教習所にJADEが止まっているのを見て少し感激してしまった。地方なのであまり見かけないので。
どんな改造してるのかジーーッと見てしまったw
456774RR:04/06/09 13:18 ID:0Kl/YYAK
どこか走りに行こうかとエンジンON→4k回転までガス欠症状→バイク屋持って行く
→プラグか?→プラグ交換→症状変わらず→キャブ内のガソリン抜こう→流れてこない・・・
→ドライバーでコンコンと叩く→錆と共にガソリン出てきた→症状変わらず。

キャブの分解清掃となりました orz
これから何時間かかるか・・・バイク屋行ってきます。
457774RR:04/06/09 15:43 ID:3hCJqPV2
ちょっと質問なんですけど、ジェイドの部品供給体制ってどんなもんでしょう?
また、他の車種からの流用は利く方ですか?
また、ホーネットやバリオスなどの同クラスネイキッドの現行車種て比べて
古さを感じることってありますか?
458774RR:04/06/09 16:16 ID:Trj7ftyS
バリオスも基本設計は古いよ
バリ1とジェイドは同世代車だし
459774RR:04/06/09 20:52 ID:0Kl/YYAK
キャブ清掃終了。なんであんなに面倒なつくりなんだろう。
しかし、最後に80cmくらいのチューブ1本余った。なんでだろー
どこに繋がっていたのか忘れてしまった。

>>457
古臭い。っていわれた事はある。
それにJADEはノーマルで乗るバイクだよ。
460774RR:04/06/09 21:31 ID:DuHzjI/n
スレタイにCB250Fてあるんだが
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h13846756
これって↑付けられると思います??

禿しくホスイ・・・
461457:04/06/09 23:19 ID:Y29yRxL3
>それにJADEはノーマルで乗るバイクだよ。
社外パーツでカスタムするっていう訳ではなく、あくまで壊れたり、寿命で
交換する必要の出てきた時の純正部品という意味です。
462774RR:04/06/09 23:41 ID:JucEdBxl
CBX400Fインテ&カタナ250S所有の40代のオサーンです。
昨年、義妹が2輪免許を習得し、総額28万でJADEを
購入したんですが、最近、「マグナに買い換える」と
言い出しました。

JADE、下取り3万との事なので、我が家のガレージに
もう一台・・・。
嫁から「離婚届」突きつけられても、JADEを守る!

なんて事してるから、CBXはクラッチ不良で検切れ放置中。
463774RR:04/06/09 23:52 ID:I+Vr76bq
>>460
汎用ですね。180φならたいてい付く・・というか付けることはできる。
464459:04/06/10 01:12 ID:bvfuwnMf
>>461
そうでしたか。それは失礼。消耗品と言えば、
オイル、点火プラグ、ブレーキパッド、タイヤ、チェーン、スプロケット、各種ライトの球くらいかな?
それでもJADE用としてまだ売っているよ。
465457、461:04/06/10 10:13 ID:g+L+3FNb
>>464
じゃあ、心配ないかな?
生産が終了したのって、96年か97年頃でしたっけ?
かれこれ十年近く経つので、これから中古で買うとなると旧車の積りで、
覚悟しないといけないかなと思っていました。
466460:04/06/10 21:29 ID:E2rQpKSW
>463
大きさ・・かぁ。 ガムテじゃみっともない(w

もう少し捜してみまつm( _ _ )m
467774RR:04/06/11 00:20 ID:X2YtXlh5
>465
消耗品ならいざ知らず、
純正のパーツで他車にも使われていないものは
そろそろ手に入りにくくなりそうな予感。

この前、
1型前期の右ハンドルスイッチを取り寄せてもらったんだけど、
既に生産はしてなくて、
ホンダの在庫は10個くらいって話だったし。
まあ、めったに出ないらしいけど(w
468459:04/06/11 00:52 ID:Rjqd/z8d
>>465
私は消耗品しか交換したことがないのですが、
それ以外で、もし必要なパーツがあったらまずメーカに注文、
無ければヤフオク、それでもなければ部品取車を探すつもりでいます。
それでもなければ・・・・諦めて別の車種にするかもしれません。
469774RR:04/06/11 06:37 ID:/FJfTisv
>467
それはライトスイッチがあるから。
現在はライト消灯は法令違反で出来ないようにしなくてはいけないため作っていないからだよ。
ちょっと特殊なものになっているためじゃないの。
470467:04/06/11 09:07 ID:X2YtXlh5
>469
まあ、そーなんだけどね(w

ただ、
JADEは現役車種じゃなくて
発売から既に10年も経ってる旧車だってことを
>465に認識してもらいたくてね・・・

これから
JADEと長く付き合うなら、覚悟がいるぞって。
471457、461:04/06/11 09:24 ID:ks2WO/LC
確かメーカーの部品保有義務って、製造中止から8年だったと思います。
そう考えると、ジェイドもそろそろヤバイ時期かなとは思うんですけど、汎用品とか
他車種の部品を流用してカバー出来る部分もありますよね。


・・・ってなんで、まだジェイドオーナーじゃない俺がこんなに書き込んでるんだw

ジェイド早く欲しいー!
472457、461:04/06/11 09:26 ID:ks2WO/LC
>>470
アドバイス有難うございます。
それなりに覚悟するようにします。
473774RR:04/06/11 11:33 ID:IDrJBPEL
まぁリアとかエンジンならCBR250が同じだから何とかなるしい
ホーネット、CB-1、CB400SFから大体のも流用できるからね。
まだ大丈夫ぽいね。
474774RR:04/06/12 02:24 ID:kRP+ErdP
まあそこまでの思い入れを持てるかどうかが問題のバイクなんだが・・・
475774RR:04/06/12 12:17 ID:8aFFi8MA
金ないから新しいの買えないんだよ(;・∀・)まぁいい感じのバイクだよ。
476774RR:04/06/12 23:18 ID:8qpN/vu0
JADEの初期型のライトスイッチのアッセンブリって、他の車種への取り付け可能?
477774RR:04/06/13 18:47 ID:D4+toiz4
天気が良かったのでツーリングしてきました。
延べ370km程。一台もJADE見かけなかった。
478774RR:04/06/13 20:48 ID:02KgCJ7B
>476
意味がわからん?ライトスイッチなしの最近のバイクには右のカプラーにはヘッドライト系の
ラインが上がっていないのでポン付けはあたりまえだけど出来ないよ。
ポン付けなら汎用とかモンキー用のプッシュキャンセルへの改造用の奴(DAYTNA?)のほうが
可能性はあるね。電流容量の確認はお忘れなく。
479774RR:04/06/13 21:31 ID:TJjDHdJ7
街で遊んで帰ろうと思ってバイクとめたところに行くと隣にまったく一緒の紫JADEがとまってた!
漏れのより綺麗だった…( ´Д`)なにか?
480774RR:04/06/13 22:33 ID:r7vmi0s4
洗車汁!
481774RR:04/06/13 23:30 ID:GZFxxerA
>>479
交換しる!
(見つかったら、「あ、間違えちゃった☆テヘ」ってw)
482774RR:04/06/13 23:59 ID:d46tyPR6
皆さんはいくらぐらいで買いましたか

予算15万で買えますか
483774RR:04/06/14 00:36 ID:rT4+oKX8

ぎりぎりですな。

税金-7500円
登録-15000円
納車-15000円
保険-10000円

本体価格10.2500円

JADEって安そうなんだけど実際安いのでも本体価格12〜13万円くらいはするんだよね。
中心価格は16〜22万円。
予算総額は20万円からだね。

VT250SPADA の方が安いね。
484774RR:04/06/14 01:05 ID:phh+VTPF
>476
ライトスイッチが付いて無い型式のJADEにも、ってことなら
1型後期にはポン付け出来るよ。
それ以降の型式についてはちと分かりませぬ。
485774RR:04/06/14 01:22 ID:/Px4gDac
>>482
ヤフオクなら、車両7〜10万で買えるよん。
程度は・・・運次第。
486ジェード乗り:04/06/15 13:05 ID:t2oL2JxC
このスレって何代目?
487774RR:04/06/15 18:40 ID:uwQ4FcHu
1スレ目です。
これまでのスレは良いユーザーに恵まれなくて、JADEが愛されていなかったので
リセットして出直しました。
488774RR:04/06/15 22:18 ID:LzR+jUAs
安さならSRVだよな、やっぱ。ジェイドは案外値段が残ってる。
489774RR:04/06/15 22:58 ID:XFw4RCLB
ハイにしていないのにハイライトのランプが微妙に光ってる
ライトの配線のけたらもとに戻る(  ′∇ソ ヨーワカラン
490ジェード乗り:04/06/16 01:35 ID:Rw6LXKBC
ん!?
じゃぁオレはイイユーザーじゃ無かったって事か・・・

うう・・・
491774RR:04/06/16 01:49 ID:u/D3sY85
1スレ目なんかい!笑
492774RR:04/06/16 01:51 ID:qG16qcUQ
JADEのカタログみたら40psって書いてあったんですが、加速、最高速、高速での乗り心地はいかほどなんですか?

493774RR:04/06/16 10:51 ID:qG16qcUQ
age
494774RR:04/06/16 14:05 ID:Mn7tbpN3
>>492
加速:前に乗ってたDT200WRよりもかったるい(w
最高速:まだやってない
高速での乗り心地:国立から小淵沢に逝く途中で居眠りしちゃった((;゚Д゚)ガクガク
495774RR:04/06/16 17:28 ID:Dp2XPjs8
E/Gオイル交換しようと思うんですが
フィルター交換しないときは2.1Lであってますか?
SM早いとこ買わねばなぁ
496774RR:04/06/16 18:06 ID:sim9QIF2
2.1gであってるが、実際は2gで足りる。
497774RR:04/06/16 19:30 ID:pkw4NLbr
>>490
もしかして昔いた方ですか?
498774RR:04/06/16 21:20 ID:rWcsQt7M
>492
もともと高回転高出力のエンジンなので、普通の加速ではうちのRMX(40馬力)あたりと比べると遅い。
でもオフ車はギア比が高すぎ&2stの低い回転で最高出力のでるエンジンで出だし速くても当たり前。
単純に倍回して同じパワー出しているので、6〜8000以上を使ってスタートするとまあ同じくらいだね。

高速では100km/hで8000rpmくらいからパワーバンドに入るのでこの辺から140-160くらいまでの加速はまあいいね。
だから高速道路の追い越しはちょうどパワーバンドで苦労しない。でもウインドシールドつけないと140以上は風圧がきついよね。
ただメーター140位から高速道路のカーブですこしよれよれするので、押さえ込まないといけないね。直進安定性はOK。
最高速は実測で148km/h メーター165km/h位だなあ。
40馬力は伊達じゃないよ。相応の速度は出る。VTRや単気筒OFFとはレベルが違う。トリッカーあたりだと問題外。
499774RR:04/06/16 22:15 ID:tboXN3d6
BALIUS乗ったことある人いる?JADEと比べてどう?
500462:04/06/17 00:10 ID:cF9eIVGk
刀250となら乗り比べたが・・・御呼びで無い?

義妹のヤツ、下取り「5万」で契約しちまいやがった!
うぅ・・・ようやくJADEを飼えると思ってたのにorz
501499:04/06/17 00:35 ID:x52VN5xm
>>500
気になるよ他の250と比べてどうか
TW乗ったけど遅いね単気筒は。
502ジェード乗り:04/06/17 00:36 ID:675ACaLK
>>497
うむ。

最高速なんかの話も頑張った。
結局パワー曲線見た感じ160チョイが限界っつー結論に達したけどね。
503774RR:04/06/18 00:49 ID:xmzvOLE5
よほど好条件が揃わないとムリポな悪寒です
504774RR:04/06/18 01:12 ID:/UsSkRXJ
え、そうなのか!?>160チョイが限界

冗談でつい最近出した気がするのだが。。。
505774RR:04/06/18 01:14 ID:KdXhyYOF
メーター誤差は10%よって160km/hはメーターで約178km/h
506462:04/06/18 01:20 ID:m46eQwuf
刀250と比べてみて・・・
先ずは、取り回しが楽!跨った時の感覚は
125?と思えるくらい。
まぁ、刀が、ハンドル切れ角少ない、車体が大きいで
比較には無理があるかもw

発進トルクは、JADE。直進での安定性は刀。

一番、JADEが良いと思ったのは、冬眠から目覚めさせる時、
すんなりエンジンが掛かった事。
我が家の刀は、先ずはプラグの御磨きからなのでorz

刀購入当時、JADEにするか悩んでました。
当時、通ってたショップが、JADEをCBXカラーにカスタムペイントして
販売してたので、それに惚れてた。
ですが、懐具合(値引き額)で、刀にしてしまいました。

JADE、「CB250F」という車名で、CBXカラーで販売してたら、
もっと売れてたと思うが、それは邪道ですかね。

JADEを飼うのは諦め、資金工面してCBXを復活させようと
思います。

外装&マフラーピカピカ状態で「下取り5万」は無いよね。
そんな条件で契約すんなや!(あぁ・・・スッキリ)
507499:04/06/18 01:36 ID:nPJJIyXK
>>506
ありがと 頑張って直して〜
508774RR:04/06/18 19:27 ID:h2wlXj5E
>>502
だいたいその位みたいですね。
超ヘタクソ動画だけど需要ある?
509774RR:04/06/18 19:52 ID:CqZnlCeg
JADEに社外エアフィルターつけてるヤシいる?
純正のよりもっと吸わせたいんだYO!
つけてるヤシいたら、詳細キボンヌ
510774RR:04/06/18 22:44 ID:KdXhyYOF
>509
MJとマフラはどうするんだ?まずはその話からだ。
511774RR:04/06/18 23:09 ID:CqZnlCeg
マフラーはダイシンで、MJも変えてまつ。あとはエアクリ変えてセッティング決めたいんだが、社外エアクリ、探したけどないっぽ..
512774RR:04/06/18 23:22 ID:KdXhyYOF
あ、、ごめん、フィルターか・・・。エアファンネル4連装じゃないのね。
とりあえずBOX内きれいに掃除して、金網だけのエアフィルターじゃないの?
でも吸気あけないと、でもブローバイが・・・。
513774RR:04/06/18 23:31 ID:CqZnlCeg
漏れが聞いてるのは、JADEに合う社外フィルターがあるかってことでつがw
K&Nからもでてないみたいだな..
514774RR:04/06/19 00:40 ID:t48lP2AV
シンプルで飽きのこないバイクだなと思いまつ
あこがれは/S
515774RR:04/06/19 20:48 ID:mQewfThi

エンジンは水冷DOHC4バルブ並列4気筒カムギア駆動とフル装備だけどね・・・。
516774RR:04/06/19 20:54 ID:FnAJh8RF
ageよう。

いいバイクじゃないか。
517774RR:04/06/20 14:51 ID:g3B5YKv3
早期保守
518774RR:04/06/20 21:16 ID:NVrbJ8KI
チェーン延びまくりだ_| ̄|〇
519774RR:04/06/20 21:25 ID:UsyOluRH
いつも考えるんだが、ジェイドにしっくりくるヘルッメトって
どんなのと思ふ?
520508:04/06/20 21:49 ID:Sjo1FM+x
やっぱ需要無いか。
フル加速と最高速度アタックなのだが。

>>518
調整するとギヤチェンジ後の変速ショックが少なくなるよ。
521774RR:04/06/20 22:04 ID:g3B5YKv3
>508
あるある、あるある大辞典!
508のレスはわかりにくいだけだよ。
 ちなみにフル加速は14000でチェンジ?
522774RR:04/06/20 22:21 ID:Sjo1FM+x
>>521
一応そこでチェンジしてるつもりですが、どうもアクセル戻しが悪くて変です。
ちょこっと待っててください。要DivXコーデック。
523774RR:04/06/20 22:32 ID:Sjo1FM+x
524774RR:04/06/20 22:34 ID:T4tm07yW
体重軽くないと最高速アタックはきついな(w
525774RR:04/06/20 22:40 ID:Sjo1FM+x
>>524
俺の体重は60kgで、アクセル全開でだいたい>>502さんの言うとおりでした。
526774RR:04/06/20 22:59 ID:g3B5YKv3
>525
GJ!!!
スクリーンつけていないのでどうしても風圧に負けちゃうね。

体重関係ないなあ。おれ80で同じだ。スクリーン+タイヤ空気圧対策してるけど・・・・。
ただメーターなので-10%なんだよなあ、よって148k。
45馬力だったら160か。

まあ、風圧があるからこれで良いんじゃないかな。
ちなみに伏せたの?
527774RR:04/06/20 23:02 ID:Sjo1FM+x
>>526
微妙に金具が見えますが巨大な風防が付いてます。
なので伏せてもいません。普通の状態で撮ってます。
528774RR:04/06/20 23:16 ID:g3B5YKv3
>527
あ、着いてるんだ・・・。スロットルの戻しが遅れるのは風圧かと思った・・・。少しあおったのね。

じゃあまったく一緒だね。1型だし。すでに4万kだけど・・・。

風防レス伏せ身で+12kmで160kということか。
あとスピード上げられる要素はないよねぇ。
あ、一応ハイオクだった。
529504:04/06/20 23:39 ID:YKDwzvOG
(;´_`)。o0(そこまで頑張った覚えないケドなぁ。。。>ぬおわ)

漏れのW63kg、H173cm
チェーンはタレ気味(笑)
オイルは餅売チャンピオソ&ゾイル添加
レギュラー、プラグはノーマル(点検後)
バーハンにてノーマルなライポジだったのでつが。

但し、コレ以上のスピードうpは無茶っぽいと
感じましたね。。。
530774RR:04/06/21 11:01 ID:d3bg9eA0
普段はマターリツーリング使用に使用してるので1万回転回せばいい方です。
なのでアクセルの戻し具合加減が変になってます。

撮影理由はJADEは遅いとよく言われてて、購入を躊躇する人がいるんじゃないかな?って
思いました。私自身も実際に購入するまで心配してましたが全然そんなことありませんでした。
撮影したのがMotionPixという小さいカメラです。外すとき三脚壊してしまったので撮れないorz

体重:60kg 身長:165cm
オイル:YAMAHA エフェロ(EFERO)ベーシック10W-30
プラグ:ノーマル
ガソリン:レギュラー
マフラー:当然ノーマル

>>529
普段あまり回してない乗り方しているので私の車体ではもう無理ですね。
531774RR:04/06/21 12:01 ID:asAgtPF/
JADE遅くないよね。 530 Good Job !!

40馬力! VTRあたりとは格が違うぜ!
デカスクの倍だからデカスクには負けないけど、
普段は半分しか回さないから互角か。
でも、16000rpmを使えば圧勝だもんね。
なめるなデカスク!!
532774RR:04/06/22 03:03 ID:FZYuNQMc
お初です。
以前最高速アタックしたときに、メータ読みぬゆわkmを達成しました。
高速のトンネル内で風がないときでしたが、myJADEは予想以上に
頑張ってくれました。

良き相棒です!
533774RR:04/06/22 10:29 ID:eg9R4Dxt
cb400、ホーネットあたりからパーツ流用できますか?
ウインカ等
534774RR:04/06/22 10:42 ID:hFpCiPOE
ウインカーはポジション兼用のものがあり、またJADEのレンズは微妙にスモークがかかっているので
流用の際は注意してください。
535bert:04/06/22 10:56 ID:kSi0Hne/
病み上がりで乗ったらコケた!
初期型でタイヤ純正・・・ツールツル
536532:04/06/22 11:30 ID:FZYuNQMc
前期型のJADEのウィンカーはスモークレンズですね。
後期型はよりオレンジに近いタイプのレンズです。
537774RR:04/06/22 11:47 ID:byx4WGET
おまえら、大変だな。プラグ四本にキャブ四個か。とてもいじる自信ないなぁ。そんな俺はシングルキャブのツイン乗り。
538774RR:04/06/22 12:10 ID:pg9cDsP6
じゃでって言うな
539774RR:04/06/22 20:13 ID:1KkjQ4OZ
プラグ4万kノータッチ。失火し出したらかえれっば良いって。
540774RR:04/06/22 20:50 ID:9fHshOgI
うん。JADE遅くない。
さっきもバイパスで普通にぬぬわ超えて行くので
イカンイカンと抑えますた。
ライポジの関係もあって、ぬわわ超えると
腫れ(シールド、フェアリングなし)より快適だったりして。
541774RR:04/06/23 13:22 ID:0WZUKSjJ
通勤で渋滞で流れが止まっているときに、真中をぬけていくんだけれど
JADEだと40kmくらいでもまあ,そう恐怖感が無いんだよね。
でもやっぱり速過ぎると思うので、今日はスクーターのときと同じ
20kmでゆっくり抜けていたんですよ。
そしたら、うしろからTWスパトラかなんかの爆音車が追いついてきて煽るんだよねえ。
先の信号赤だからそう急いでもしょうがないんだけど・・・。
で、信号で前後に並んで先頭。

スパトラうるさくてJADEのエンジン音が聞こえない・・・・
スタートして右後方から追い上げようと全開にするスパトラ。
でもねえ、TWごときではJADEに挑んでも悲しいだけなんだよねえ。
私の前をカットして左へ行くというふざけた針路なんか取られないということを
思い知らせてやった・・・。

少しすっとした。GJ?
542774RR:04/06/23 13:30 ID:fvkzATcn
色んな意味で感心しないな。
543774RR:04/06/23 23:40 ID:+EH6hsUp
>541
BJ!

544541:04/06/24 00:11 ID:82VTtfTv
えーどうしてよ。 加速してそのまま逃げ切っただけなのに・・・。
左車線空いてるんだから左から追い抜きすれば良いものを
右から同車線内を追い抜いて、この場合は私の前を意味なくカットして
左車線に行くしかないので、それは阻止したんだよ。
まあ、追いつけないように走っただけなんだが.・・・・。
545774RR:04/06/24 01:37 ID:Al3PNnG6
(´-`).。oO(青いな・・・)
546774RR:04/06/24 09:00 ID:4McubI/c
ひまなので洗車しようっと。
547774RR:04/06/24 10:40 ID:YMUe5whb
じゃあ漏れもしよう
548774RR:04/06/24 14:16 ID:YqHC0Gcf
>>546
美しい話題転換だw
549774RR:04/06/25 10:27 ID:XveSiZZ5
ハンドルロックができないんですが、何の故障でしょうか?
550774RR:04/06/25 10:57 ID:R5Qdb/am
ハンドルロックの故障
551774RR:04/06/25 11:08 ID:XveSiZZ5
なるほど
552774RR:04/06/25 16:15 ID:0Rna3cdJ
まさかと思うが 右 に 切 っ て な い よ な >>549
553774RR:04/06/25 20:22 ID:uBp9hyBd
右に切ってもハンドルロックは か け れ ま す が 何 か ?
554774RR:04/06/26 14:05 ID:SJlVvWS0
JADEで出撃age
555774RR:04/06/26 14:35 ID:126uWOe3
黒が好きだな
556774RR:04/06/26 17:27 ID:Za+qOuDm
すんませんJADEを中古車で買いたいんですが、みなさんが安心して乗れる価格っていくらくらいからですか?
結構値段の幅があってどれを選べばよいのかよくわかりません
557774RR:04/06/26 18:26 ID:tETH7fG+
中古の場合、走行距離があてにならないから
価格で判断するのは難しいよ。
良心的なバイク屋ほど適正価格なんだろうけど
558774RR:04/06/27 00:12 ID:WV44r0KZ
>556
お店選びの一つとして修理のことなどは考えなくていいのかな?

大破したJADEを苦労して直しても高くは売れないので、
そんな変なのはいないと思う。なので、買ってもいいなあと思うものを買えば良いんじゃないかなあ・・・・。
Goobikeの値段は一応参考までね。

買う気で行ってる時は、入りにくいバイク屋さんにも堂々と入れるし、
なにより買うときは結構楽しいので目いっぱい楽しんでくれ。
559774RR:04/06/27 02:01 ID:ppMC3SNy
しばらくJADEにのっていなかったら。走行中ぱんぱんて音した。
これまずい?
560774RR:04/06/27 03:15 ID:F72Ysoai
プラグ磨いた方がいい
561774RR:04/06/27 05:39 ID:A9LXpUtd
アフターファイヤー?
562774RR:04/06/27 18:58 ID:WV44r0KZ
多少保守
563774RR:04/06/27 20:17 ID:g7w0yOEB
パンパンパンパン・・・・・(w
564774RR:04/06/27 23:41 ID:UsvZ8NQS
こんばんはー。
自分のJADEですが、アクセル一定で低回転で走っていると
ギクシャクするんですが、これってキャブのセッティングが
まずいのかな?

詳しい方解説よろしくです。
565774RR:04/06/27 23:56 ID:WV44r0KZ
↑症状がわかんないなあ?
JADEは5000rpm以下では低回転といってもおかしくないからねえ。
ちなみに、チェーンは大丈夫?
伸びすぎると、車輪の回転位置で遊びが変わっておかしくなるよ。
566774RR:04/06/28 12:13 ID:pvNj79xi
>>564
なんだろうね。アクセル一定ってところが突っかかるけど。
回転数だとどのくらいですか?
567774RR:04/06/28 12:44 ID:qeiYw3Sl
レスありがとうございます。
回転数を2300回転くらいにキープして走行すると、
回転数が上下して(?)ギクシャクします。
低い回転数でだらだら走ると、すぐにこの症状が
発生し、のろのろ運転がうまくできない感じです。

ちょっとうまく表現できなくてすいません。

ちなみに、チェーンの張りは大丈夫です。
あと、アイドリングもそこそこ安定しています。
568774RR:04/06/28 13:59 ID:9g3D49D6
そりゃ回転が低す(ry
569774RR:04/06/28 14:10 ID:dZ9tqLkD
>567
何速なの6速?
微妙な回転域だね。
路面からの振動でスロットルを動かしてしまっているのかもしれないし、
キャブレターの同調が悪いのかもしれないし、
まずは空ぶかしでその回転あたりを保ったときにどうか、という事からチェックだと思う。
570774RR:04/06/28 17:09 ID:qeiYw3Sl
>568
>569
レスどうもです。
さっきひとっ走りしてきたんですが、4000rpmくらいまでの回転数の中でなら、
どの回転数でもアクセル開度を一定に保つとギクシャクします。

そういえば、エンジン指導直後に、エキマニを触ったら、4本それぞれに温度の
温まり方にばらつきがあって、一本が熱くなっているときに、まだぬるい物もいました。

同調なのかなぁ。
571774RR:04/06/28 17:44 ID:fK+jkIqx
同調とる前にキャブの掃除したほうがいい。
キャブの不均等な汚れ合わせて同調をとると
余計にずれる。
572774RR:04/06/28 18:08 ID:dZ9tqLkD
>570
失火してるんじゃないよね。
プラグ掃除は関係ないか?高速ではOKだもんねえ。
プラグの焼け具合を見てみてると、何番がおかしいのかわかるような気がするね。
573774RR:04/06/28 20:17 ID:qeiYw3Sl
>571
キャブの掃除ですかぁ。
O/H自分でしたことない人が、直4のキャブに手をだすのはキツイかなぁ。
ギクシャクする以外に問題はないので、キャブのO/Hと同調をお金たまったら
しようかな。

>570
プラグは大丈夫みたいでした。
574774RR:04/06/28 20:59 ID:pvNj79xi
>>573
ジェット類だけを外して中身を吹き飛ばすだけだったらなんとかなるよ。同調の作業もいらないし。
4つのキャブ全て外してどうのこうのってやると、大変らしいけど。
575774RR:04/06/28 22:43 ID:rh8MQ5LL
またJADE買ってしまった…

576774RR:04/06/28 22:54 ID:YvCGijOt
>575
職業ライダー?
577575:04/06/28 23:15 ID:rh8MQ5LL
いいえ、バイクは趣味です。
色々と違うのに乗ってはJADEに戻ってしまいます。
今回で三台目、そろそろ永い付き合いを、とかんがえてます。
578774RR:04/06/29 00:34 ID:jiO50VFS
>577
とはいえ、JADE1→JADE/s→JADE2
なら少しは違うかな・・・。どれが良かった?
579774RR:04/06/29 14:39 ID:18CWOljk
>574
ジェットのみの掃除、ご教授お願いします
580774RR:04/06/29 15:58 ID:ZQif9+nG
やっとJADE元に戻ったよ(´;ω;`)ウッ…
581774RR:04/06/29 22:32 ID:B+YeZlGG
そういう言い方をするならJADE2前期だが。。。
色以外の変化は微々たるモノ。
582774RR:04/06/30 11:27 ID:xWA8hinQ
この前JADEの中古車の値段について質問したものです

多分15〜20万くらいなら工面つきそうになったのですが、これくらいおかね用意すれば安心でしょうか?
あと、当方バイク屋にいったことのない者ですが、いいお店を探すコツみたいなのはないでしょうか?
583774RR:04/06/30 11:28 ID:xWA8hinQ
あ、ちなみに15〜20っていうのは車両の本体価格のことです
584774RR:04/06/30 12:21 ID:ZA1MXq6X
>>582
質問自体はスレ違いだが。
15から20あれば車両は見つかるんでない?
バイク屋に行ったことないのなら、これを機に逝ってみるべし。
友人等に店の評判を聞いたり情報収集すべし。
頼れる人物がいないなら、自分で店回って
初心者ですと伝え、いろいろ聞いてみる。
気に入った店(担当者)があれば、何度か遊びに通ってみる。
親しくなって困ることはないだろうからね。
自分が出来るかどうかに関わらず、
あとあとの面倒まで見てくれそうな店だといいかな。
ただし、車両価格も低く、店も儲けが少ないので
過度な期待はしない方がよい。

長文失礼。
585774RR:04/06/30 17:00 ID:SHKoo0nu
>>584
スレ違いでしたかすいません

とりあえず仲良くなれそうなバイク屋さんをさがしてみます。ありがとうございます。
586774RR:04/06/30 21:13 ID:x1SIIkEL
>585
バイク屋さんにいってもJADEがないとしようがないんだよね。この場合。
goo bike などで近くのお店でJADEのあるお店を探して動くしかないですね。

ttp://goobike.com/cgi-bin/search/search4_summary.cgi?1+126+250+1010146,1010147+08,09,10,11,12,14,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,35,40,41,43+13-001,13-002
大型店も回ってみましょう。
JADEの在庫のない、お店に行く場合は、「18万円くらいで250ccのHONDAのロードバイクがほしいんです。」
と聞いてみましょう。VTRやCBRなどの掘り出し物があるかもしれません。
当然即決せずに家に帰って提示された車種のことを調べましょう。
KR250など絶対素人が乗ってはいけない車種もあるので良く調べましょう。

物欲に火がつくと負けです。何でも買いたくなるので・・・。
よ−くかんがえて、車種と値段と状態を総合して一番良いものを探しましょう。
近いお店の方が何かと便利ですからね。
587774RR:04/07/01 22:54 ID:1xKyRVmi
ブレーキパッド交換しますた。
気合入れてピストンもみを実行。さて試走・・・
効かねーーーーーーーー
まだ外周部分1/3くらいしかディスクに当たってない。
しばらくおとなしく走ろうっと。
588774RR:04/07/01 23:57 ID:t7itJ5eu
ディスク板減ってるの?
589774RR:04/07/02 19:11 ID:dsRi8bvM
590774RR:04/07/02 19:24 ID:JOxzpjve
>>579
まだいますか?ごめんなさい。あの後失恋しましてバイクどころじゃなかったんです。

※これは私がバイク屋に持って行って教えられながら自分でやった事なので本来のやり方とは違うかもしれません。

【やり方】
1.シート外す
2.両サイドのカバーを外す
3.タンクのコックをOFFにして、タンクを外す
4.エアクリーナBOXの上側をネジ4箇所抜いて外す。
5.エアクリーナとキャブの間にあるよく分からないゴムホースを外す。
6.キャブレタ両サイドのインシュレータ?(←名称不明)をドライバで緩める。両側なので4x2で8箇所ね。
7.エアクリーナを上に持ち上げて、グイグイ引っこ抜く。
591774RR:04/07/02 19:34 ID:JOxzpjve
続き

8.エンジン側も同じようにして引っこ抜く。
9.キャブレタが一応外れた状態になったら、右側に出すとアクセルワイヤーが2本あるので、取り外す。
10.キャブレタ本体だけになるので、とりあえず休憩する。
11.アイドル調整用ネジがある方を上に向けて、地面に置く。
12.そうするとネジ3箇所あるので取り外すと、http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1088763649.jpg こんな感じの物が出てくる。
13.そして、番号のついているやつを全て取り外して、穴という穴を全て棒で突っ込んでエアーで吹き飛ばす。4箇所ね。
13.終わったら、逆の手順で取り付けていく。

サービスマニュアルより
 ・パイロットスクリュ開度 2と1/4回転
 ・アイドリング回転数 1500rpm±100rpm

592579:04/07/02 20:09 ID:v1xsVMpT
丁寧にありがとうございます!
さっそく明日やってみます。
593774RR:04/07/02 23:24 ID:Uxw4Llge
1 パイロットスクリュー
2 パイロットジェット(スロージェット)
3 メインジェット その下がニードルジェット
茶色いキャンタマがフロートで、付け根に有るのがガソリンを流入させたり止めたりするストッパー・バルブ。
これを無くすとガソリンがダダ漏れになって手が付けられなくなる、健闘を祈る。
594774RR:04/07/02 23:27 ID:RgnNXhTF
>穴という穴を全て棒で突っ込んで

こらこら間違うからヤメレ。
ジェット類は針金とか突っ込んではダメ。
595さらに追加:04/07/02 23:34 ID:RgnNXhTF
マニュアルの注意より
>パイロットスクリューは工場で正しく管理調整されているので、
>パイロットスクリューやキャブレーターボディが交換されない限り
>調整の必要は ない。

いじるなよ!
596590:04/07/02 23:50 ID:JOxzpjve
>>593
>>594
>>595

補足ありがとうございました。
597774RR:04/07/03 00:37 ID:r6DcpNTz
まあバラさんでもエアクリーナー側から
キャブクリーナー吹いてやるだけでもかなり違うけど。
俺の場合、パイロット系のエアーの通路が詰まるみたいで
エンジンかけながらキャブクリーナー吹いて吸わすだけで
濃い燃調やカブリは直ってる。
598774RR:04/07/03 17:16 ID:HY+WX8vy
さあ、ステップの部品が届いたので交換しよう!
バンクセンサーのところ曲がってるやつ結構見るけれど、
1000円くらいでステップラバーも含んで換えられるので換えちゃいましょう
599774RR:04/07/03 17:17 ID:HY+WX8vy
同時保守
600774RR:04/07/03 17:36 ID:3OAa5wKf
CB−1のステップが使えそうなのですが誰か知りませんか?
ステップホルダーはそっくしです。
601774RR:04/07/03 19:08 ID:E1TZMSj5
>>600

思いっきり使えます。念の為、ピンも含めて交換するが吉。
CB-1側のピンを使うと若干スキマが生じるので、気になる際には
ワッシャーをかましてください。

                               元・CB-1乗り
602774RR:04/07/03 21:42 ID:d4upLGsG
ここって2ch には珍しい良スレだね
603590:04/07/03 21:55 ID:wfcETqfH
>>592
どうなったのかな?
変な事書いてしまったので責任感じて気になってます。
604774RR:04/07/04 19:04 ID:Nw3qPEGk
ステップまわり交換完了。
しかしキャブレター周り見てみるとボロボロだなあ・・・外観。
これ整備するの勇気いるよ。インシュレーターの締め付け金具緩めるのだって大変そうだしね。
ちゃんと切り分けして、キャブレターのどの辺が悪いというあたりが付かないと俺は開けない。
やはり4気筒はちょっと考えるね。
605774RR:04/07/05 22:09 ID:2OB3KdW4
保守死守
606600です:04/07/05 22:40 ID:28vCDnP1
>>601
どうもありがとん。
CB−1のステップジュラルミンなのが気に入って付けようと
思っているのですが、JADEのラバーステップの比べてどうでしょう?
滑らないですか?
通勤使用で雨でも乗るのでちょと心配。
607774RR:04/07/05 23:47 ID:RYYfgA+O
>滑らないですか?

ステップ交換した動機として
JADEのステップ自体が、靴底に纏わり着く様な感覚があったので
交換を決断したとです。おまけにゴム部が分離しかかっていたし。

漏れも雨の日でも乗っていますがあんまりステップが滑る・・・という
印象はありませんね。ブーツやスニーカーを履いてますが
ビジネス靴だと滑る様な感覚を感じます。
JADEだとCB-1に比べ、二−グリップのタンクホールドが甘い感じがするので
ヒザを締め気味に乗った方が安心ですね。>滑り
608774RR:04/07/06 16:46 ID:qmoZRCxg
ああタイヤ交換してあげたい…。
でも金がない。学生はツライよぅ。
609774RR:04/07/06 17:36 ID:TOkRFC61
>>608
自分でやってみる。ってのは?
610774RR:04/07/06 18:41 ID:8kzPx7W1
>>608
そんなあなたにはIRC
611608:04/07/07 08:39 ID:BlaeEjAC
>>609 必要なのってコンプレッサーとタイヤレバー?
ビートブレーカーとかいるんでしたっけ?
あとケミカルか…。全部でいくらくらいになりますかね?

>>610
IRC?イチノセレーシンg(ry
詳細きぼんぬ!
612774RR:04/07/07 11:38 ID:yTEmJQtP
>>611
IRCはタイヤメーカー
安くて長持ち。グリップは純正よりはあるだろう
ttp://www.inoac.co.jp/irc/mc/products/product.html
613774RR:04/07/07 12:00 ID:mgPqsUzo
>608
ヤフオク探して使えるタイヤのついている安いホイールごと落札した方が早かったりしてね。
614608:04/07/08 10:47 ID:lSuPsOE9
>>612
ありがd
検討してみます
615774RR:04/07/09 01:13 ID:wRQRQIA8
キャストホイールガードもいるよ。
616774RR:04/07/09 17:34 ID:wNEENRcg
>608
サイズが合えば安いかも・・・
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h15625034
617774RR:04/07/10 00:41 ID:j3VNzHpZ
>>611
タイヤレバー2本とタイヤと工具少々。
ビートワックスは台所用洗剤で代用。
リムプロテクタは使用したことありません。あった方がいいけど俺の近所には売ってなかった。

コンプレッサーはガソスタで借りる。
ビートブレーカーは・・・椅子の足か、万力で落とす。
俺はたまたま行きつけのバイク屋さんにビートブレーカ借りれたので使わせてもらいましたが。

次回タイヤ交換する際は、しっかり記録に残しておきますんで。
618ほしゅアゲ:04/07/10 17:08 ID:OTROIbB6
ジ・・自作パーツの自慢してみそ
エ・・エンジンガードつけてるヤシいる?
イ・・いろいろあるだろうけど、これ(jade)に決めた理由は?
ド・・どんなことでも書いてみい。
619774RR:04/07/11 02:05 ID:CpmgRVMt
ジ…地味だけど
エ…エンジンフィールが
イ…いい感じ
ド…どう?
620774RR:04/07/11 02:16 ID:VST2DlCf
(゜∀゜≡゜∀゜)キョロキョロ
知らない間にJADEスレが立ってるw
>>523
神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
有難う頂きました。
>>590
あのキャブ外すのしんどいよね。
乗ってる時にインターネットがある時代なら良かったが・・・
>>607
確かにニーグリップは甘い感じがあるね。

ageとこ。
621774RR:04/07/11 20:48 ID:UaVQp7pe
取り廻しが楽でいいな
622774RR:04/07/12 00:33 ID:VHrzUBPO
エンジン耐久性が最高。250でこれを越えるものはあるだろうか。


保守
623774RR:04/07/12 17:02 ID:5q9OP/7p
今日は、タイヤ交換してきました。無難にGT501にしました。
6月にいくらかかるか聞いといたけど7月からタイヤの値段少し上がってたよ_| ̄|○
前後かえて工賃4500円、タイヤ処分料600円、全部で19740円でした…
ホント o(゚Д゚)っ モムーリ!
624774RR:04/07/12 19:17 ID:yuDG7Kv/

GT501ってツーリングタイヤなのに中々侮れないですよね。
つい最近頑張ってTT900GP入れたけど、
GTとの違いがワカラン…。高かったのに(´\ω\`)モヒャ
え?私が?下手なだけ?
おまいら表に出ろ!(・∀・メ)

625774RR:04/07/12 23:15 ID:3NHj1jkH
>624
表に出て仲良くツーリングでつか?
626774RR:04/07/13 00:56 ID:EespKrnh
更に侮れないのがRX-01
しかもサイフに優しい
627774RR:04/07/13 13:16 ID:pVKL9zeK
>>625サマ

TTでツーリング行くと一瞬で無くなるヨカーン。
そんな漏れは今週の金曜から北海道ツーに逝ってきます。
予想走行距離2500km。
タイヤはモチロンTTだーっ!モモモ(((゜A゜)))モッタイナイ
北海道ツーの後にタイヤ換えればヨカッタ…。

まあ何はともあれ、
北海道、裏山(・∀・)鹿でしょうおまいら
      ニヤニヤ
628774RR:04/07/13 16:05 ID:PpY4/BBF
IRCって前後揃えるといくらぐらいですかね?
サイト見ても値段書いてないのでちょっと気になりまして
629774RR:04/07/13 16:06 ID:PpY4/BBF
失礼。IRCのRX−01です。
630774RR:04/07/13 21:13 ID:EespKrnh
631774RR:04/07/13 22:02 ID:8Y7YjucA
>>630
両方購入しても1万円くらいじゃないですか?今度のタイヤ候補はそれに決定です。
今のタイヤで8kキロ走行したけど、センタ部分だけ減ってはいくものの、まだまだ行けそう。
あと、タイヤって時価だったんですね。原油価格が上昇すると値段も上昇。知らなかった。

あと、みなさんに質問があります。
最近エンジンのかかりが悪くて困ってます。
セルの回る勢いが無いんです。バッテリーかな?と思い、バイク屋にて充電してもらいましたが、
充電完了時後に取り付けてセルを回しても、勢いがありません。今までこんな症状はありませんでした。

中古で購入1年半で約2万3kキロ走行しました。
オイル交換は4kキロ毎、点火プラグは1万キロ毎に交換しています。
632625:04/07/13 23:10 ID:HFz0ysFS
>627 えと、、、地元なんでなんとも(w
    サムイよ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
    7月でも
633774RR:04/07/14 00:51 ID:g3QPujFo
>>631
バッテリーが寿命なのでは?
634774RR:04/07/14 01:05 ID:a6QEcSyN
>631
夜走ってって止まるとき、エンぶれかけてゆっくり止まってごらん。
止まる寸前のあたりで、Hライトが一瞬明るくなったりした場合はレギュレーターを疑いなさい。
この場合、バッテリーはオーバーチャージで逝ってしまっている。
バッテリーだけ替えた私のJADEは新品バッテリーをオーバーチャージで連続あぼんしてしまい大出費に・・・。
バッテリー交換はよく調べてからネ。
635774RR:04/07/14 08:23 ID:p3f2ieqY
>>625サン

ガーーー(゚Д゚)ーーーン
地元ですか!
神戸ナンバーのジェイドを見たときはヨロシコ
636631:04/07/14 19:31 ID:UaDZ+eyU
>>633
>>634
やはりバッテリーかレギュレータっぽいですね。
HライトとはHiビームの事でいいんですよね?
暇見つけてやってみます。

そういえば、最近アイドリング中に吹かすとライトが明るくなってきていました。
637774RR:04/07/14 22:17 ID:a6QEcSyN
いやヘッドライトのHだからHiでもLoでもOK。
アイドリングで吹かすと少し暗くなり、回転が落ちてくると明るくなるんだよね。うちのレギュレーター壊れたときは。
だけど壊れる素子の場所によって症状が変わるから注意ね・
638625:04/07/14 22:51 ID:z7AxB+rQ
>635 さま
いいえ、こちらこそ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!
639774RR:04/07/15 01:09 ID:GPJuYMcI
スゴい良スレですね〜。全部読んじゃいました。
少し前にも話題に出てたようなんですが、優しきJADE海苔さん達に質問します。

エンジン始動後、バイクにまたがって一番右のEXマニを触ると全くアツくないのです。
よって、夏の時でさえアイドリングは止まってしまいます。
エンジンのフカしてから再度EXマニを触るとアツくなっています。
この症状は、以前から出ていたものなのですがずっと放置しています。
これって、スロージェットの燃料ラインの詰まりですかね〜?
640774RR:04/07/15 08:47 ID:vSUVKwWd
JADEのアイドリング回転数は高めなのでまず規定回転数にしてみる。
1500rpm+-100rpm
原因はスロー系とは限らないので注意。
まあ端っこのヤツだからそのままでフロートチャンバー外せるのなら
簡単にJETの掃除はできるのでやってみてもいいかも。
ねじは前側2本後ろ1本。

パイロットや負圧関係の調整スクリューはそのあとかな。
いじるなって書いてあるし・・・。
641774RR:04/07/15 09:55 ID:6szO+UgD
JADE買おうと思ってるんだけど、
なんか注意点ある?
642631:04/07/15 10:59 ID:v7lOKJam
やはり症状は変わらず。
エンジン始動時以外はいたって好調です。
きっとレギュレータかバッテリーのどちらかですね。
バッテリーは中古で購入したときについて来たものだから使用期間は不明だし、
レギュレータも初期型でぶっ壊れやすいタイプです。

>>641
絶版車という事を忘れずに。
俺はHornet買えなかったらJADEにしたけど、今ではいい相棒です。
643774RR:04/07/15 11:22 ID:DhcL6vsU
>>639
プラグを外してみて失火の原因が
カブっているならエアーラインの詰まりか燃料過剰
カブてなければ燃料ラインの詰まりかエアー過剰
644774RR:04/07/15 13:43 ID:PkwkNdIn
>>641
レギュレータが対策品かどうか。
旧レギュレータがジェネレーター巻き込んで死亡。三万・・・
645639デス:04/07/15 21:50 ID:GPJuYMcI
>>640
ありがとうございます。
今日早速、アイドリング調整してみましたが×。
しかし、不安定ではありますがアイドリングが途中で止まるということはなくなりました。
週末には、ジェットの掃除をしてみたいと思います。

>>643
レスありがとうございます。
プラグ調べてみました。どうやらカブってる様子はなさそうです。
燃料ライン掃除、エアー調整がんばってみます。
646774RR:04/07/16 06:59 ID:Cy2KttTA
ガンガレ
647774RR:04/07/17 00:07 ID:A/mlt/RR
>>639
駄レスだが漏れが以前同じ症状になったことがあった。
弟に貸したら気を利かせて満タン返ししてくれたんだが
帰って来たらアイドリング不調・・・??
プラグはかぶってなくて3500rpm以上回せばエキパイも熱くなる。
そうこうしてる間に350KM位走って給油したら、スタンド出た途端に直った!!
弟に給油したガススタを聞いたら無印の激安店(;´Д⊂)だった罠でした。

ハイオクガスも(・A・)イクナイ!!
648639デス:04/07/17 02:05 ID:o9DbmqnG
>>640
キャブつけたまま、フロートチャンバー取り外しをトライしてみましたが、
エンジンの出っ張りがじゃまをして、工具がうまく入らず断念していまいました。
この際だから、気合い入れて他の箇所もきれいに掃除&メンテします。

>>643
燃焼室にガソリン(混合気)がきていれば、プラグは濡れて(湿って)いますよね〜。(それをカブってるっていう?)
そうであれば、やっぱり燃料ラインの詰まりかな〜。

>>646
ガンカリます。ありがとう。

>>647
そうそう。まさにその状態なのです。私の場合はかれこれ1年ぐらい経ってるんですけど未だ…。
しかし、その間にウチのジェイドにハイオクは入れたことがないので、一度やってみます。
ちょうど、バイトの給料が入ったとこだし。^^

私のレギュレーターもパンクしちゃってます。ヘッドライトをつけたまま走行していると
バッテリーが上がってしまい、セルが回んなくなってしまいます。
2型につき、ヘッドライトのスイッチがついていないため強制的にスイッチをかまして誤魔化してます。
ライトを消してやると充電はするんですけどね。速く新しいのをつけてあげないと。

みなさん、いろいろとアドバイス書いていただきましてありがとうございます。スゴくうれしいです。
これからも、よろしくお願いします。m(_ _)m
649774RR:04/07/17 05:02 ID:DU6XeKAI
久々にGooBikeでJADEしらべてみたらかなり台数増えてた。
うれしいような悲しいような複雑な心境です・・・
あ〜JADE欲しい
650774RR:04/07/17 08:55 ID:xyRs/M60
糞レギュレーターはリコールにならんもんなのか?
651774RR:04/07/17 13:22 ID:93LcM+nQ
わしはレギュレーターを壊れる前に交換しました。
リコールは難しいでしょうね。
保証期間は3年か5年くらいでしょう。
実際、糞とは言ってもそれくらいは動いてるしね。

ほかの弱点としてサーモスタットの冷却水漏れがあります。
ばらしてOリング交換したけど、細すぎる。
あれじゃすぐへたるね。

652774RR:04/07/17 13:24 ID:83UPdglj
ジェイドってCB250Fっていうの?
へぇー 
653774RR:04/07/17 14:10 ID:qSzfJ4Ok
>>648
混合気が濃すぎて、プラグに不完全燃焼のガソリンが
液体や黒いすすとしてついてしまうことをカブるという。
低回転でカブり、回すとカブらない場合は
ttp://www.project-h2.com/imgs/pjct_img/pj4_cb01.gif
の【エア通路】が汚れで通路が細くなっていることが多い


ttp://www.project-h2.com/project/pj_04bj.html
654774RR:04/07/18 06:53 ID:0VHdjKyK
こんちわっ!まだ免許無しの若僧です。
今日中免二段階見極めです・汗 早ければ来週にとれそうですが。
受かったら絶対JADEに乗りたいと思っています。
色んな店みてても、やっぱりシンプルさと飽きのこないデザインのJADEがすごく好きです。
ところで、JADE画像をPCの待ち受けにも使いたいのですが、なかなか画像がなくて…
どなたかカッコイイ画像のある場所教えていただけませんが?
グーやオークションの画像を使ってるのですが、撮影は全部真横の上、動きがないし、
背景にちょっとムードがなくて…
免許無しの青二才&贅沢者ですみませんが、JADE好き度では負けませんのでよろしくお願いします!
655774RR:04/07/18 14:00 ID:DJLbudMK
>>654
免許取る→JADE購入→好きなアングルから撮影→(゚д゚)ウマー

※背景にもこだわるんなら、撮影がてらツーリングとかw
656774RR:04/07/18 17:16 ID:0VHdjKyK
>655
ま、待てないっす。というか、走ってる奇麗なデモ画とかないんですかね?
自分撮影の待ち受けは自宅PCで晒します。会社用の待ちうけをさがしてまつ
なんとなく閉鎖的な会社なので、私生活まで出すのは躊躇われるので、できれば気分がえのためにも
他JADEの景色や走りをupしたいなあ、と。
どなたかHP持ってないのかな〜。検索引っかからん(泣…
657774RR:04/07/18 17:46 ID:zOQMfsAi
JADE HP
って検索したらJADEのホームページってところが出てくる!!
写真もたくさんUPしてあるから参考になるかも
という俺はJADEが欲しい中免第二段階中盤のものですが(´・ω・`)
程度が良いものは高い・・・・。
658774RR:04/07/18 19:06 ID:DJLbudMK
教習も終盤だし、もうちょっとガマンすればいいじゃないでつかヽ(´ー`)ノ

で、「PCの待ち受け」って何??
壁紙の事でつか?w
659774RR:04/07/18 19:37 ID:0VHdjKyK
>658壁紙の事でつか?w

・・・でつ。
660774RR:04/07/18 20:45 ID:6jXyQavO
JADE買おうと企んでるんだが、
CBRと同じエンジン積んでるから速いのか?
フルノーマルで何キロでるか教えて。
661774RR:04/07/18 21:08 ID:DJLbudMK
>>660
個体差は有るけど、165〜180くらい。
662774RR:04/07/18 23:40 ID:DCw+MMep
>>660
個体差もあるけど、ユーザー差は大きいからね。

旧車なので交換部品等の『見極め』を覚えないと
ノントラブルで過ごすのは難しい・・・と。
663774RR:04/07/18 23:52 ID:8e1adQe9
>>653
ありがとうございます。
画像付きでわかりやすかったです。
今、試験中でまだばらす時間がないのですが、
教えて頂いたことを参考にメンテしていきます。
664774RR:04/07/19 00:15 ID:7MzHtf2E
>>660
今日メータ読み175km/hまでは出た。

今コンビに行こうとバイクに近づいたらガソリン臭い!
下を見ると茶色いガソリンがポタポタと・・・・orz
665774RR:04/07/19 01:30 ID:aRFfxoea
きょうツーリング行ったら、カプルの女の方が 赤黒JADE/S乗ってた。
選択としては良いかもね。ただエンジンはシングル・ツインのほうが簡単だと思うが。
666774RR:04/07/19 15:49 ID:F13jpVK/
走行中にハンドルから手を離すとガタガタ揺れるんですけど、
これって何が原因でしょうか?
667774RR:04/07/19 20:16 ID:YWifrz5k
>>666
本体とフロントフォークを接続しているベアリングが摩耗してきたのかな?
左か右にいっぱいハンドルを切って、ゆっくりセンターへ戻していってみると、
どこかで軽い衝撃がでてしまう所がない?

自分のJADEの場合は、666さんのような症状が出てきたので、バイク屋さんに行くと
上記の方法でベアリングの摩耗を教えてもらった。
バイク屋さん曰く、
「衝撃のあったところのベアリングが摩耗してきているので、微調整が効かない状態になっている。
コーナーリング中に急にガクンときて、ハンドルを取られることがあるので
早く修理した方がよい」とのことだった。

ちなみに修理費は、フロントフォーク着脱が必要なのでけっこうかかり、
2万弱いったかな。

666さんの症状とは違ってたらゴメン。
668774RR:04/07/19 21:45 ID:EPJXzI9x
6千回転当りなら、振動だか共振点があった気がする。
669774RR:04/07/20 02:49 ID:zN2+LFrD
さっき彼女を迎えに駅に行く途中のこと。
交差点を越えてもう目の前が待ち合わせ場所というところで横から小さな黒い影が2つ、
サッと飛び出してきた。
「危ない!」と思うと同時に急ブレーキをかけたが間に合わず、一つ目の影が通り過ぎたのが
目に入った次の瞬間、リヤタイヤが乗り上げた衝撃。
そのまま道路の端に停車し、後ろを振り返ってしばし呆然とした後、バイクから降りて走って駆け寄ってみると
それは小さな、まだ子供の狸(最初おれはその動物がなんなのか判断できなかった)だった。
明らかにおれがバイクで轢いた。リヤタイヤで乗っかった。
最初まだかすかに意識のあった子狸はそのままクタッと、本当にクタッという感じで力を失った。
近くをカップルが歩いていて、子狸を見ていたのだが、うろたえるおれに女性の方が
「近くに交番があるから届けるといい」といった趣旨のことを話しかけてきた。
おれはお礼を言い、彼女に電話でこっちに来るように言った。
そのまま二人で交番に子狸を抱えて行ったんだ。
670774RR:04/07/20 02:52 ID:zN2+LFrD
交番に人はいなかった。見回り中という看板に電話番号が書いてあったので
電話すると、警官が二人戻ってきた。
病院を探すこともできるが、もう助からないであろうこと、
治療費や診察費が多大にかかってしまうことなどを話した。
最終的に、交番の方で朝まで預かってもらい明日の朝市役所の方に
届けてもらうことになった。
おれはよろしくお願いしますと言って交番を後にし、彼女を家まで送った。
彼女の家の前でなにげない話をしていて口論になった。
多分おれは気が立っていたんだと思う。彼女を罵って気持ちを安定させようとしていたんだと思う。
別れ話にまで発展しかけたが、彼女の方がおれが気が立っていることをいたわってくれたおかげで
おれも謝り、仲直りして家に帰った。
おれは家から線香を4本持ち出して轢いた場所に戻った。
線香をあげて手を合わせて祈って、それで今帰ってきた。

あの子狸の死の間際の顔、抱いた感触が忘れられない。
おれはどうしたらいいんだろう。

誰かに聞いてもらいたくって、乗ってるバイクがJADEだったから
このスレに書いたんだけど、スレ汚しですね。すみません。
671774RR:04/07/20 07:03 ID:cwc7wEtn
道があるから人は道を走る。狸も猫も飛び出してくる。
余りに突然なら
よけ切れなかった自分を責めても仕方ない。
それよりタンデムでの転倒をしなかった事に感謝すべきであろう。
バイクも女も安全運転ということですな
672774RR:04/07/20 22:17 ID:KqiD6Q6/
>>666
ステムベアリングのチェックに加えて
ホイールバランス、ブレーキディスクの歪みを見てみそ。
案外センターナットが緩んでいるだけだったりして。
673774RR:04/07/21 09:31 ID:ZfG/xBip
hosyu-age
674774RR:04/07/21 10:12 ID:eDjvRIwe
>>666
漏れは、タイヤがカツカツにチビってくるといつもぶれてくる。
そして、交換すると直る。以前はぶれてなかったのに、急にぶれだしたらこれも疑ってみる。
675774RR:04/07/22 00:41 ID:js6T1kyv
ブレーキのディスクかもしれないけど
普通は674と同じに疑ってみる
gae
676654:04/07/22 00:58 ID:ckVv/u3k
654です。今日(もう昨日か)検定受かって免許取り、早速前から目をつけていたJADE買いました。
納車が楽しみ〜。今後も色々と皆さんの意見参考にさせてもらいます。以上、独白終わり!
677774RR:04/07/22 10:59 ID:MQZZxIO+
>>676
購入(゚∀゚)オメ!

事故起こさないようにネ〜任意保険も入ったほうがええよ〜
初心者の頃って、意外と事故しないモンで・・・慣れて来た頃が一番危ないのです。
自分の運転技術を過信せず、まったりと走ってくださいなヽ(´ー`)ノ
678774RR:04/07/23 01:23 ID:qM/lUQtz
(・∀・)オメ!!あげ
679666:04/07/24 00:23 ID:eC8H+CHm
>>667サン
>>672サン
>>674サン
>>675サン

返事遅れてごめんさい!
アドバイスありがとうございます!

タイヤは換えたてなので違うと思います。
前にコケたからそれが原因かな?
いちようFフォークは蹴っ飛ばして真っ直ぐにはしたつもりなのですが…。
とりあえず明日バイク屋に行ってきます!

680774RR:04/07/24 01:23 ID:ccp8Auja
Fフォークのアレ(三つ又のベアリング/〜ステム)は
意外な段差を踏んだりするだけでも逝く場合があります。
・・・まぁ、JADEに限ったコトじゃ無いのですが
上記の症状は中型以上の場合、車検前整備で発覚するケースが多い。

車検の無い排気量はオーナーがマメに点検しないとな。
681666:04/07/24 12:46 ID:eC8H+CHm

バイク屋に行く前にチェーンの調整をしてたら、
心なしかリアタイヤが傾いている気が…?
モノサシ持ってきてスイングアームの左右調整したらハンドルのブレが無くなりますた。
おそらくタイヤを替えたときにバイク屋が適当にリアを取り付けたのかな?
まあ治って良かったッス
682666:04/07/24 12:48 ID:eC8H+CHm
それにしてもリアの歪みでハンドルってブレるんですかね?
よくワカラン。
なんで治ったんでしょうw?
683774RR:04/07/24 13:16 ID:S6vWVeLo
とりあえず、直ってオメ!
いらん、お金かからなくてよかったね。

そりゃブレるでしょう。
フロントはまっすぐ走ろうとしてるのに、後ろは傾いてるので違う方向に行こうとしてる。
そうすれば自ずとフロントにもそっちの方に力がかかるわけで。

まあ、680氏の言うことがもっともですな。
684774RR:04/07/24 19:32 ID:HYSLaSB1
IRC RX-01って評判いいですけど、どうなんですか?。

とあるバイクやのにいちゃんが「バイアスタイヤつけるなら、むしろ交換しないほうがいい」と言っていたんですが、
実際どうなんでしょうか?
685774RR:04/07/24 19:39 ID:G87dW55T
RX−01は履いたことないけど・・
その兄ちゃんはアホ!
タイヤは鮮度が命、交換したほうが良いに決まってる。
686774RR:04/07/24 23:42 ID:mrGyx1t2
今日JADE2型契約してきますた!!
色は黒、走行距離は9000キロ
乗り出し込み価格210000円
いつも行ってる信頼できるバイク屋なので納車が楽しみ♪♪

(゚∀゚)!!
687774RR:04/07/24 23:56 ID:MptAx6FD
>686
おめでとう!大事に乗ってね!
688774RR:04/07/25 00:39 ID:+Bv9+Sso
>>669
きっとその子だぬきも成仏できたよ。
優しい気持ちは伝わるさ。
689774RR:04/07/25 20:25 ID:ST8dt8Dj
昨日はめずらしくjade2台も見たよ。綺麗な青黒だった(・∀・)いいなぁ
690774RR:04/07/25 21:10 ID:WYoYjj8S
北海道に行ったけどジェイド一台も見なかったなぁー
691774RR:04/07/25 22:39 ID:RBTi3z64
漏れは結構見たよ(7/10-7/19)
ただ、彼氏(旦那)連れの女性だったが。
信州などでは年輩のオトーサンライダーが多いな。
維持費の関係で250しかないと話していたが。
そんな俺はキャブ不調の不動JADE「持ち」...orz
692774RR:04/07/25 23:21 ID:gjsfEJi0
>>686
オメ!

>>691
俺のは1万回転越えた辺りから、燃料がカットされたような状態になりました、今日。
高速走ってて加速・減速の繰り返しでなかなか加速していきません。キャブかな?
あとは、左側のHONDAって書いてある何かのケースから、オイルが漏れていた。ショック
693774RR:04/07/26 01:00 ID:rlvdmYui
金貯めてキャブをオーバーホールしなされ
694774RR:04/07/27 01:18 ID:wuV6wiA4
夏はエンジンがなかなか冷めないから、ビニールカバーがかけられんよ(泣
スクーター上がりの自分には意外な泣き所でした。まあネイキッドの宿命だわな。
695774RR:04/07/27 08:24 ID:TgUn63/Y
みんなシートレール付けてる??
俺は今付けようか迷ってるんだが・・・。
696774RR:04/07/27 09:47 ID:9Gv1KLu4
>>694
帰ってすぐカバーかけてるけど、
なんか問題あるの?
697774RR:04/07/27 21:15 ID:wuV6wiA4
>>696
機関系(主にエンジンだが)が熱いから熱でビニルが溶けるでしょ。
698774RR:04/07/27 22:42 ID:9Gv1KLu4
>>697
なるほど。
エンジン傷めたりするのかと思った。
699774RR:04/07/28 02:06 ID:43zVdTv8
グラブバーはつけてるけど一緒かな???
初めかHONDAが付けてくれればもっとスマートなのになあ・・・。
700774RR:04/07/28 12:16 ID:uj3NM1Hr
今日JADEのタスマニアナントカグリーンを府中の更新所で二台も見つけた。
実は売れてる?w
701774RR:04/07/28 17:56 ID:AQWtKAWn
どうでもいいけどゼファー好きって
JADE好きって人多そうじゃない?
702774RR:04/07/28 22:02 ID:lUp18e/p
>>700
タス〜グリンはタマ数が一番多いと聞いた事があるぞ。
そしてJADEの語源は翡翠。カワセミのイメージで緑だからじゃないかな。
そういう俺はカワセミの色知らないがw
703774RR:04/07/29 06:42 ID:kDKlSDp8
カワセミは青くないか?マリンブルーっぽい
JADEは
翡翠=カワセミと読まず 翡翠=ヒスイ
と読む気がするんだが。ネタか?
704774RR:04/07/29 06:45 ID:Z0oRONb4
カワセミを漢字変換してみ
705774RR:04/07/29 07:27 ID:kDKlSDp8
ん?日本語読めてるか?読み方の事言ってるだぞ。
翡=カワセミ♂翠=カワセミ♀だ。
JADEを和訳したらカワセミの訳がねーだろうがw
カワセミの英名はキングフィッシャーだ。
ま、ネタか?
706774RR:04/07/29 09:34 ID:9BeUYM3W
ヒスイってかわせみのことだろ?
707774RR:04/07/29 14:29 ID:t7FeuvQD
これから中古屋にJADE見に行ってきます
U型、8900km 16.8万円
安いのが気になるけど程度がよければ
即決してきます。
708774RR:04/07/29 17:00 ID:nCblDOTz
goobikeとかbikebros見ると、ほとんどが91年とか92年頃ので数千km
とか一万km台前半になってるけど、走行距離ってまともに信じない方がいいですよね?
709774RR:04/07/29 17:25 ID:eFMBUa/r
古いバイクだしだいたい一万越えてるのが普通でしょ。
俺はワンオーナーの2型で9654キロの奴を買いますた。
信用できるバイク屋で買わないとガタが出たとき不安な希ガス。
まあ滅多に壊れないバイクだが
710774RR:04/07/29 21:58 ID:9BeUYM3W
>>708-709
逆にバブル期の頃だから、すぐに新しいバイクが出て、みな排気量の多いバイクに
乗り換えて、放置されてたような典型的なバイクじゃないかな。これと言って特徴・特色ないから。

だからこそ、飽きのこないこのバイクを俺は今こよなく愛す訳だが。
711774RR:04/07/29 22:40 ID:FIHmyLhy
皆、年間にどれ位乗ってる? 俺の場合、「今年はあんまり乗らなかったな」
という年でも3000〜4000km位は乗ってる。
この感覚でいうと91年頃(=製造から13年経ってる)のバイクが10000km
前後なんて信じられない。俺の乗るペースが早すぎるのかな?
製造から13年経って10000km前後なんて、100%あり得ないとは言えないけど、
奇跡に近いと思うんだよな。そんな稀なケースのはずのジェイドがGooだと、ざらに
見つかるこの妖しい現実はどうよw

ま、別にジェイドに文句つける訳でもないし、中古車業界の慣例みたいなものだから
目くじら立てる積りもないんだけどさ。
712774RR:04/07/29 22:55 ID:L5Yr6UQ0
郊外で車も持ってる人は意外と乗らなくなってということはある。年間数百キロ。
スクーター併用であまり乗らない・・・・私のパターン。
雨ざらしでなければそれほど傷まないが、乗らなくてキャブがNGで数年・・・。回収業者へドナドナ。
まあありうるね。
713774RR:04/07/29 23:18 ID:9BeUYM3W
>>711
ありうるでしょ。昔から人気無い車種だから。
>>712の言うように車と併用ならそんなに乗らないでしょ。
‘あんまり乗らない年でも’3〜4000kmってのはそれは貴方が
こよなくJADE好きなように見うけられるが・ヨカヨカ(^^/
714774RR:04/07/29 23:26 ID:jWAEX672

>>705

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%E6%C7%BF%E9&kind=jn&mode=0

これで満足して頂けるでしょうか?
715774RR:04/07/30 00:41 ID:jJ8rTU3+
実際に走行距離が少なくても、長期に走行しなかったりすると
いろいろ不具合もでる。
走行距離が多くても、マメに走ってそれなりに整備してある
ほうが調子はいい。
俺のは75000km超えたが調子は良いよ。
716774RR:04/07/30 00:47 ID:csgGTVGb
>>714 瑠璃って青?..JADEの数が多いから緑かと(爆
717ver.S:04/07/30 01:01 ID:b7e4itgh
JADEってサイレンサーがもう少し上にあってバンク角が深ければ絶対買うのに。
90CBRのマフラー付かないのかね?
718774RR:04/07/30 01:22 ID:YQjguFUY
ネットが一番安いからモリワキのツアラーにマフラー変えようと思うんだけど
1人でも交換できますか?
719774RR:04/07/30 01:39 ID:o8e9/UC0
>>710
ジェイドの普通のシンプルさとネイキッドの基本みたいな所イイヨネ!!
バリオスみたいなハデっぽい感じもしなければ、バンディットやジールみたいな不思議さや突発さwもしない。
故障も250マルチの中ではトップを争うほど少ない(?)
至って普通にシンプルでしかも売れなかった4気筒250ネイキッド。
(´-`).oO(この普通さが好きなわけだが)
720774RR:04/07/30 02:14 ID:QOMx/hWd
>>714
ノッテヤルよw
どうやらオマエの脳内ではJadeと言う単語はKing Fisherとイコールなんだな。
>>702の 
>そしてJADEの語源は翡翠
と書いてあるな。それは?カワセミなんだな。
ちなみにJADEの広告には宝石の意でキャッチコピーが書いてあったように思う
>これで満足して頂けるでしょうか?
満足した。よく日本語読めてない奴なのに辞書使う所らへんがな。
面白かったよThank これからも _l ̄L○オタモミ するよ。

マヂで勘違いする香具師がいたら嫌なので
例のJADEサイトのJADE広告画像の初期型パンフレットの5P。
721774RR:04/07/30 20:40 ID:ZmVBV7HZ

>>720
あ、やっとワカッタ。
翡翠=カワセミを否定しているのではなく、
JADE=カワセミを否定してたのね。
いやスマソかった
722774RR:04/07/30 20:51 ID:vMacd9VO
明日中古屋に見に行ってくる、たぶん買うと思う
723774RR:04/07/31 00:47 ID:yhRk9Cyu
台風、大丈夫か?
724774RR:04/07/31 00:56 ID:a2ujM2Ym
あまりの嬉しさに合羽も着ないで乗る。ってもいいもんだw
725774RR:04/07/31 01:07 ID:97hJ5gtv
俺、雨降ってるときにカッパ着ながらバイク乗ったこと一度もないんだが・・・。
いつもヘルメットのシールドに撥水スプレーとかだけでブンブン走らせてる・・・・。
みんな着てるの??

((((((゚Д゚))))))
726774RR:04/07/31 03:44 ID:sW7jjQit

・・・雨の日は海パン一丁で乗っている

なんてオチでは無いだろうな??
727725ではないけど:04/07/31 09:15 ID:STQs9/bM
台風の中、通勤しますた。足回りキレイになたよ。
さてチェーンに給脂しよ。

ちなみに会社では午前中ぱんつまで濡れてた。
728774RR:04/07/31 18:07 ID:6+5H+fYb
水分が乾くとエンジン&マフラーに薄い泥のコーティングが出来ている罠。
729774RR:04/08/01 00:11 ID:R31jPKGy
オマイラ、マフラー何つけてる??
純正も戦闘機みたいな音で悪くないが

社外品のモリワキワンピースとかもマンセーだと思うんだが
730774RR:04/08/01 00:54 ID:GxeG5J8O
センスタ外さなきゃいけないから純正で良いでつ
731774RR:04/08/01 01:04 ID:Zuc8IKnB
レブリミッター外さないと意味なくてなあ・・・
732774RR:04/08/01 09:24 ID:9STewMwE
CBR250RRのをつけてる。さらに音が甲高くなって良い。パワーもUP!
前から見ると、EXマニが細すぎてしょぼいが…。総合的には○。
733774RR:04/08/01 19:37 ID:R31jPKGy
最近JADEをよく見かけるなあ
バイク便含め先週だけで30台は発見した。



保守
734774RR:04/08/01 21:36 ID:vjO2QCTr
>>733

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
死の予兆!?
735774RR:04/08/01 21:41 ID:eiGczHbA
一度激しく転んでるような中古は
やめたほうがいいでしょうか?
パイプフレームだと、ゆがんでる可能性大でしょうか?
736774RR:04/08/01 22:34 ID:GxeG5J8O
>>735
フレーム、フォーク、三ツ又、アクスルシャフトは修正出来る
全く知らない中古屋で買うなら覚悟が必要・・・・・・・
737774RR:04/08/01 22:41 ID:eiGczHbA
そうですか、今日走行9800kmで19万という
中古があったのですが、左側が明らかにすっころんで
削られたエンジンカバーとクラッチレバーだったので
悩んでやめたんです。あーどうしようかなー
738774RR:04/08/02 01:35 ID:t8xzMqEz
その事故ったところをさらけ出して隠ぺい工作してないってとこがなかなか良心的なバイク屋なキガス・・・。
あくどいところならタンク塗装・エンジンカバー交換・レバー交換とかふつうにやる罠
そのバイク屋の店長に片側に異常がある理由を聞いて
気になるところの状態を聞いてみれば??
漏れは買うとき気になるところ全部見てそのあと店長に確認したよ。
ちなみにそのジェイドは、一型??二型??/S??
739774RR:04/08/02 10:56 ID:/UCwNWLQ
>>738
おじさんがいろいろ説明してくれた、トラックと接触してすっころんだキズだそうです。
左前のウインカーが割れていたんだけど、新品に交換しますと、あとプラグも
新品にますって言われて、全部込み22万でどうでしょうって言われたんですよ
ガソリンタンクが、ちょっと凹んでるのが気になるけど、うーん迷ってます
740774RR:04/08/02 11:21 ID:t8xzMqEz
そのオサーン故障を明かしてから修理するのがかなりイイ(・∀・)!!
タンク凹み・ウインカー破損・以外の異常がなくて諸経費込み22万なら年式にもよるけどちょっとだけ高めだと思われ。
まあその分整備ちゃんとやってくれそうだから妥当かな?
あとそのJADEは何型か分かった?
741774RR:04/08/02 11:23 ID:/UCwNWLQ
>>740
JADE−Sでした、青/黒のカラーリング
742774RR:04/08/02 12:32 ID:3zdZlY0o
お店が近い方がいいと思うけれど、少し他も見てみるといいと思う。
743ver.S:04/08/02 19:59 ID:Yqs8ZD+p
>732さん

CBRのマフラーはボルトオンで付くのでしょうか?
744774RR:04/08/03 04:46 ID:+wuokIV2
純正のRRのマフラーとして話します。
エンジン形式が同じなのでつきます。しかし、それはエンジン側の話。
サイレンサーのステーは加工しないと、ジェイドのタンデムステップのところにうまく取り付けることはできません。
私の場合は、サイレンサーに溶接されているステーをグラインダーで削って取り外し、
自由が効くようにして取り付けました。

あと、エキパイにセンタースタンドのストッパーがついていないので
センタースタンドが使えなく(取り外さなければならない)なります。
まあ、一工夫すれば使えるようになりますが。
745ver.S:04/08/03 11:36 ID:Y9gbWPKX
という事はサイレンサーのステーを新たに作らなくてはならないんですね?
早くも諦めました(^_^;)
746774RR:04/08/03 15:00 ID:zwATZFaE
要するにそういうことです。
747ver.S:04/08/03 20:17 ID:Y9gbWPKX
あれ?
でも俺のマフラーはサイレンサー留まってないや。
JADEでも大丈夫かな?
748774RR:04/08/04 01:05 ID:taN5g4XG
>747
エキパイのフランジボルト(ナット)だけで留まってるのか?
そうだったら、ネ申。

ちなみに「JADEでも大丈夫かな?」って百人中、百人が意味わからんぞ。
749774RR:04/08/04 17:07 ID:FY6sC4bb
CBRマフリャキャブセッティングは必要でつか(´・ω・`)??

四發・・・・・。

マンドクセ(;゚Д゚)
750774RR:04/08/05 23:18 ID:rWLzE7Pj
750GET
751774RR:04/08/06 15:04 ID:aGYDpXdX
>>750ライダー
752委員長:04/08/06 19:26 ID:FAWhCnk7
ラララ〜♪
753774RR:04/08/06 21:43 ID:nN/VlTOx
>>751-752
オサーン
754774RR:04/08/06 21:53 ID:aGYDpXdX
>>753
それが分かるキミもオサーンではないかw
俺はこの漫画たまたま月刊オートバイで見た。
アホみたいなセリフにワロタ。
750ロックって奴が今月のオートバイの旧車特集の漫画にあったな。
200キロまで出る。って主人公が言ったときの
周りの「!」って反応に反応にワロタ。最後は怖かったが
755774RR:04/08/07 13:26 ID:KqmbxywF
最近JADE買った素人ライダーです。
ギアチェンジ(ダウン)に関して質問です。JADEに限らないかもしれませんが。
6速@60km位で一般道を走っていて、100M程前の信号が赤だったら皆さん減速チェンジってどのくらいから
始めますか?
私は2〜30M(これも目測なのでイメージですが)直前までシフトダウンせずアクセル緩め、
エンブレと前後ブレで30km/Hまで減速し、本当に直前(停止線5〜10m?)でがちがちやって
シフトダウンします。要は低速エンブレを使わない状態。
ここで質問ですが、
@6→1速に一気にがちがちやると入りづらくないですか?しっかり落ちない。泣
 ※教習所上がりの私の蹴りがヘタなのは前提として、他に理由があればお願いします。
A上記のとまり方自体、何か(エンジンを痛めたりするなど)問題ありませんか?

ドシロウト発言ですみませんが、今後も長くJADEと付き合ってゆくつもりですので
どなたか教えて下さい。
756774RR:04/08/07 15:18 ID:5neZ6/d7
↑それだと30km/hのシフトダウン直前に信号が変わったりで再加速が必要なときに相当出遅れますけど、
どうしますか?
757774RR:04/08/07 19:08 ID:z9e24Tid
自分もJADE海苔なのであえてここで聞きたいのだが。
バイクコンビニクラブのエンジンの中を綺麗にする5000円くらいのサービスやったことあるヤシいる??
758774RR:04/08/08 01:33 ID:dTDRvIEZ
---------------2ch発■80年代ホンダ車オフ---------------
[場所]葛西臨海公園
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.51.50.9N35.38.19.5&ZM=7

[日時] 8月8日 日曜日 PM3時〜PM5時半位

[参加可能車種] 『HONDA製 80年代生産の全車種』
[内容]
車体紹介 純正パーツ情報 盆栽自慢w  (応急修理大会を含むw)
あとは、気ままに突発参加者で小走りでもする(?) 希少車登場は皆で拍手汁!

暫定本スレhttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1088414728/l50
759774RR:04/08/08 11:22 ID:aXR9Ax9+
>>755

スピード落ちると分かったらすぐ始めるね。
常に落ちたスピード域からアクセル開けてすぐ再加速できるような体制にはしとくべき。
エンプレの為だけでなく危険回避で駆動力が必要になる場合が考えられるから。
(危険な場所に留まると危険、すぐに離脱する必要がある場合など)

そのシチュエーションからだとすぐに3,4速あたりまでクラッチ一段づつ切ってスパスパスパッと落とし、
(その速度域で4速くらいまでは強烈なエンブレかからない筈だから回転は合わせない)
3速くらいからエンブレくるから半クラで繋いで速度が低下するごとに必要と思われる段数まで落としていく。
2速30km/hまで落として「あ、こりゃ止まるな」と思ったらクラッチ切ったまま前後ブレーキだけで減速しつつニュートラルへコツッ。
止まる直前に信号が青に変わったりしたらバイクが動いているうちに更にクラッチを切ったままを維持して1速へだけガツンと
入れておいて足をつく。

けど、実は時差式信号ですぐに青にはなりませんでしたって時には観念してニュートラへ入れてクラッチ離して待機。

@
6速60km/hから1速へ一気にやったのではギアレシオの関係もありうまく入らない。
速度低下と共に6->4 3->1と二つのグループに分けてやるとやりやすい。 
音にすると減速開始からカンカンカン・・・・カンカンという具合。基本でクラッチは一段ごとに切るように。

A
ミッションのドッグを傷めやすい。
前後ブレーキだけに負担がかかってパッドの磨耗が早い。
760755:04/08/08 17:15 ID:EUTgbPQ4
>>759
どうもありがとうございます。非常にわかりやすかったです。

御手数ついでにもう1つ質問させて下さい。
信号発進時に出遅れるのですが、皆さんどのくらいまで回しますか?
私は1速で発進後(足離して三秒以内)すぐ2速に入れ、30km位になったら3速、、、
と言う風に、ギア速×10+10kmになったら大体UPして行くイメージです。(無論状況により多少違いますが)
でもそれですと、同250cc(骨とか、中にはアメリカンとか)に全然追い付けません。
ギアチェンのタイミングは前の人の足に注目していますがなかなかわかりづらく、
しかも何回転まで回しているのかは分かりません。ご教示下さい。
私は基本的に6000回転越えないです。※6速で高速域でも8000回転くらいです。
761774RR:04/08/08 20:27 ID:aXR9Ax9+
一速発進時、回転がかなり落ち込んでない?
半クラ終了が早過ぎるとかアクセル追加で開けるのが遅れてるとかで。
一回かなり落ち込んでからまた立ち上がってくるのを待っているとか。
ノッキングとかは出てないかな?それが後々まで響いている気もする。

それと、もう少し各ギアで元気よく引っ張ったほうがいいかもね。

普通に発進すると各ギアの使用時間を割合で示すと

111111222223333334444444444444444444444444555666(70km巡航へ)

みたいなかんじ。
自分は1は最初のはずみだけで、2,3でそれなりの勢いをつけて4でかなり引っ張るかんじ。
で、巡航速度に到達してきたら5,6へ入れて巡航へというかんじ。
これでまず車の流れは余裕でリード。

プラス、クラッチミートとチェンジを素早くする(回転を落ち込ませず、しっかりギアに乗せて車速を上げていく)
ことで普通の発進では大型バイク以外にそんなに大きく出遅れることはないと思う。

で、俺は元JADE乗りなので回転とかは忘れちゃった。
でも俺も普通に走ってれば同じくらいの回転域だった筈とは思うよ。
762774RR:04/08/08 23:06 ID:zld+gSuR
(・∀・) >まちのりアブナイ!!
(´∀`) >とばしたら特にね。
(・∀・) >マターリがいいね。
(´∀`) >ホントそうだね。
763マターリレプリカ海苔:04/08/09 03:23 ID:UcHej+cz
JADEは高回転型のエンジンだし、レッドゾーン手前まで引っ張れば出遅れなくない?
764755
>>761
ありがとうございます。
ギアの使用時間比率がわかりやすかったです、今まで2〜5速まで均等に
使ってました。汗
次回からもう少し上記色々心掛けてみます。