【食費削って】貧乏ライダー総合 3【ガソリンに】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
バイク貧乏総合スレです。

前スレ 【クーラーは】貧乏ライダー集合汁!【空冷式!】@バイク
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1059281465/l50
前前スレ 【ガソリン】貧乏ライダー集合汁!【500円分】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053503134/

関連スレ
貧乏人の防寒対策スレ その4
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1074038197/l50
2774RR:04/01/22 22:26 ID:WYfZe8oc
ゆっくりと2、乙
3774RR:04/01/22 22:26 ID:lkDR0RCV
>>1
ありがdです。
4774RR:04/01/22 22:27 ID:QISp3i1O
神スレ乙
5(((;゚Д゚))))クラゴロ乗り:04/01/22 22:28 ID:lOJqcUAT
バイトシロ
6774RR:04/01/22 22:45 ID:r7c9L91K
非バイク海苔に、なんでそんだけ働いてて貧乏なん?って言われるくらい散財してます....
食事は一日一食。ツーリングといえばひたすら走るだけ/無料観光地のみ。
服も安いやつばっか(上着はバイク用兼用な始末)で、靴はバイク用兼用の安全靴一着のみ....とても貧しそうに見られます。

でもバイクはめちゃくちゃ弄りまくりで複数所持なので、バイク海苔からみたらすごい金持ちそうに
見られるという罠.....
7774RR:04/01/22 22:48 ID:lkDR0RCV
普段着は安物ボロボロだけど、バイクウェアは高級品
車は中古のボロだけど、バイクは新車のリッター

こんな人は貧乏に当てはまるのかねぇ・・。
どっちかというと盆栽スレのほうが向いてるような・・。
8774RR:04/01/23 00:08 ID:bg8c2dxm
>7
それってやっぱ盆栽だよねえ、このスレはバイクは好きだけど
そのバイクに金かけれない!どころか、普段の生活もしんどい
って人が来るスレだとばっかり思ってたよ

たとえばリストラくらって今はしがないフリーターとかプー太郎
とか借金イパーイとかね

パスタが100円ショップで500gあったとか、1円でも安いガススタ
に行くんじゃ〜、みたいなそうゆう爪に火を灯すような暗い話題
で盛り上がりたいねw
9774RR:04/01/23 00:34 ID:p8fN+k+/
明るい話題にしようよ。w
10774RR:04/01/23 00:38 ID:57g9hWIU
_| ̄|○ 貧乏です。。。
11774RR:04/01/23 00:43 ID:tr1xRONH
パスタなんてスーパーやドンキなんかで1kg170円くらいで売ってたりするよ。

漏れのおもな炭水化物はパスタ
おもなたんぱく源は鶏むね肉(100g38円)と卵
野菜はたまねぎを基本に たまに青いのを買う

しかし卵って偉大だわ。あんな栄養価高いもんがあんな安いなんて。
12774RR:04/01/23 02:56 ID:YBicThk7
野菜は、玉ねぎよりもモヤシのほうが多いです
13774RR:04/01/23 04:03 ID:iqFl5xyV
このスレ見てると、なぜかイースタンユースの
「青すぎる空」が頭で流れる・・・・
14774RR:04/01/23 08:33 ID:+AhwRt1R
とにかく痩せる。
体を運営するのに必要な燃料が減ります。
何事も元から断たなくては…


15774RR:04/01/23 09:18 ID:pYWZgtGc
いいや、ある程度の脂肪が有った方が代謝が落ちて燃費は良くなる。
バイクの燃費は落ちるが・・・
16業物@携帯:04/01/23 11:35 ID:34Hr2oaF
おりは三食普通に食える生活になりますた

給料出ないし歩けないでつが・・・
iMONAでパケ代節約してみるテストちう
17774RR:04/01/23 13:25 ID:RfvhOdrC
>>16
普通に貧乏ならAirH"PHONE でメール放題つかってパケ金無料
をつかうとおもうけど・・・・
 ドコモ使える奴がびんぼうとはおもえない・・・。そろそろプリケー
変更すら考え中。
 
18774RR:04/01/23 14:05 ID:pYWZgtGc
今日も寒いが電車代は無い!雪積もるなよ!
19774RR:04/01/23 14:40 ID:eiqokT3Z
>>16
元気になったってだけだよな?
まさか食費が余ってるなんて言わないだうろな?・゚・(つД`)・゚・  
20業物@携帯:04/01/23 16:39 ID:34Hr2oaF
ドキュモなのは番号変えられないから持ってるだけで
一番基本料安い料金プランでも無料通話越えなかったりするのでぃす
けど前もって分かってたら味ポンにしてたなぁ・・・新機種出ないかな

食費はかからないけど収入無くて引落されてるので大変でつ
出たら滞納してる光熱費と家賃の支払いが・・・ウチュ

ちうかなにより
バイクが一台も無いのが辛い_| ̄|〇
21774RR:04/01/23 16:41 ID:GI2uhEZj
>>20
バイクないってのは、このスレじゃ一番貧乏だな。w
22774RR:04/01/23 16:59 ID:DQw0eR/l
自転車板にはないほどのネタスレですな。
237474RR:04/01/23 17:46 ID:pYWZgtGc
気をつけろ、電気とガスは結構早く止められる。

石油ストーブで生き延びた事がある。
24774RR:04/01/23 17:54 ID:CEL1rm3K
>>20
バイクないならこのいたから出て行け
朝鮮人
25774RR:04/01/23 17:57 ID:iqFl5xyV
>>24
んじゃぁ、購入相談スレの大多数は朝鮮人だな
26774RR:04/01/23 17:57 ID:CEL1rm3K
>>25
そういうことだな。
27VT ◆e5sgKA2q7. :04/01/23 18:16 ID:7R3+ZAjH
>>1さん
新スレ乙です!

鳥インフルエンザのあおりで、タイ産の鶏肉の輸入を自粛するらしいっすね。
業務スーパーで値段上がらないだろうなぁ。
28774RR:04/01/23 19:41 ID:Vh1t+Rck
>>22
自転車なんて金持ちの道楽だ
29(*゚ー゚)っ:04/01/23 19:53 ID:oTLy7RR+
乙!

>>20
まあ、復帰したのはおめでとう
関節はリハビリしないと動かなくなるって・・・
リハビリ自体が痛いらしいけど・・・
30774RR:04/01/23 20:24 ID:+hnDDJth
>>20
生還おめでとう!!!うぇるかむほーむ。
31774RR:04/01/23 20:27 ID:AnOkUXEO
せみしーぐれと午後のー光♪
32774RR:04/01/23 20:39 ID:jBw8SSeI
2STバイクのない業物なんてクリー(ry
33774RR:04/01/23 20:54 ID:RfvhOdrC
>>28
むぅ、確かに金持ちの道楽のようである...........
【食事で】カラダが資本だぬ【解決】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1071781917/l50

 貧乏すれより理論的なだけに金のかけ甲斐がありそうだ。骨折
養生レスしてるひとがいるぞ。
34VT ◆e5sgKA2q7. :04/01/23 20:59 ID:7R3+ZAjH
自転車、この時期だと燃費はいいですよ。

僕の場合は、50km/500ml(30km/h定地テスト)って感じです。
夏場は25km/500mlにガタ落ちしますが(w
35774RR:04/01/23 22:22 ID:HR0LBBdR
人間はその日の調子で燃費が変わるからな・・・
36774RR:04/01/23 23:16 ID:0NNZkedl
牛丼並2杯+半熟卵2個ごちそうさま。
たかり生活w タマゴ代しか払ってません。
37774RR:04/01/24 05:01 ID:mFy9n29f
半熟卵って60円の奴か?この贅沢ものめ
おめえは生姜大盛りで逝ってよしw
38774RR:04/01/24 08:32 ID:IkyBIng1
>>20
業物氏、リハビリはしっかりとやりましょ。
あたしゃサボったお陰で右足首の自由度が減って
ウンコ座りが出来なくなってしまいますた。
39774RR:04/01/24 13:30 ID:rojK+dMB
なんかバイク無いから脳内ツーリングしてたよ・・・
見てて痛々しいな
40774RR:04/01/24 17:37 ID:RrMBCu9g
口でカーンカーーーンカーーーーンとか言ってたよ、痛々しいな・・

>>37
いいじゃん、120円で牛丼2杯+タマゴ付きなんだから。
41774RR:04/01/24 19:47 ID:Bss2jHfk
>>37
いいじゃねーか。月に一度の贅沢なんだよきっと。w
42774RR:04/01/24 22:12 ID:Z0Z1tzxS
>>41
♪お酒もちょっぴり、飲んだわねー
43774RR:04/01/24 22:24 ID:CJ0Zw1uH
茶碗蒸し作った。椎茸と三つ葉しか具はないけど・・虚しい・・
44774RR:04/01/25 03:30 ID:kubIz84P
牛肉激安の時買い込んで鍋一杯調理。小分けして冷凍して
電子レンジ(あ、もちろん姉のお古ね)でチン。卵は1個8円。
これだと吉野家より上手くて安い牛丼が食える。
45774RR:04/01/25 03:37 ID:bh1gjGEX
ワンドアの冷蔵庫だから冷凍がほぼできない。
冬は漏れなく庫内全部が冷蔵庫だけど。

漏れおすすめの貧乏料理。
お茶づけのもとを24袋198円とかのときに買う。
500mlくらいのお湯(塩入れずに)でパスタをゆでて、ゆであがったらお茶漬けのもと投入。
和風スープパスタができる。

残り汁を飲まずにあとでご飯にでもかければ、お茶漬けになる。
46前スレ955:04/01/25 08:59 ID:V/UjqXZv
>>44
そうやなあ、牛丼屋にしても、うどん屋にしても
本体が安いだけにトッピングの卵の高さが際立つから
俺的には外食は贅沢に感じるんやな。

まあ、お約束的には牛丼は並盛り生姜山盛り
うどんは素うどん天かすネギ山盛りで(藁)
47774RR:04/01/25 20:28 ID:6CdycR2R
バイクは燃費が良い(30km/L)から乗っている、ってところが大きいなオレの場合。
車(12km/L)は、家族を乗せるときと、荷物を載せるときにしかつかわんな。

家族旅行以外で、車で遠出しようとなんて、絶対に思わないな(しみったれ)
48774RR:04/01/25 20:57 ID:6CdycR2R
全然空気読んでなかったスマソ
49前スレ955:04/01/25 22:50 ID:V/UjqXZv
>>47,48
既出ネタだが
いくら貧乏でもココに書き込むぐらいだから何らかの
情報端末を持っているわけだ。
バイクはどうだと言われると贅沢品かもしれないが
250 以下なら維持費を入れても公共交通機関よりはるかに安いからね。
移動手段としては貧乏に最適だよ・・今は寒いけど
#自転車で行けるならより良いんだが・・

俺はというと、こんなこと書いて車検のいるバイクを持っている訳なんだが
だが、それも10年選手だ、今手放すと次が買えるかどうか
で頑張って車検を受けれるように切りつめる。





まあ、ココは如何に切りつめたかを自慢する(晒す)スレだ。(藁)
だから、衣食住の話題はok!
50774RR:04/01/25 23:00 ID:bh1gjGEX
PCは遊び相手や暇つぶしとしては最高のコストパフォーマンスだよなぁ。
定額4000円もあれば回線がひけて、あとは電気代。
フリーのゲームなんざ探せばいくらでもあるし、面白い小説も漫画も動画もある。
掲示板にはたくさんの人がいる。
ぶっちゃけ俺はバイクとPCしかまとまった財産がない。
51774RR:04/01/25 23:31 ID:ylUle07P
>>50

そういや俺もそうだな・・・・・でも事故歴アリのバイクに乗ってて
98SEマシンを今だに使ってる俺はカナーリ下層階級だ。鬱。
400じゃなくて250にするんだったか・・・・
52774RR:04/01/26 00:13 ID:vbcw5GHk
公道バイク本体は解体屋再生品
プロテクターやブーツ類のほうが金かかってる
でも、こっちをケチって怪我すると収入無くなっちゃうだよ
53774RR:04/01/26 09:53 ID:z4mfhZXs
そう、貧乏ライダーは事故と病気はしてはいけない!
54774RR:04/01/26 13:48 ID:ZIw3dX8A
>>11
パスタソースは作ってる?
それとも市販の奴?

誰か安くて旨いレシピ公開してくれんかな。
何でもいいので。

>>23
水道は半年滞納ぐらいなら桶!だよね。

業物さん事故ったの?
HPちょくちょく見てるんだけど、気付かなかった。

5523:04/01/26 14:16 ID:z4mfhZXs
パスタは

塩味。ニンニク有れば七味唐辛子と油でぺペロンチーノ。隠し味にトリガラコンソメ

醤油味。鰹節か出汁つゆでも有れば文句なし。キノコなんか入れたらもう

トマト系。ジュースかケチャップで残り物全てを煮込む。砂糖と塩がポイント。

クリーム(シチュー)系。牛乳に小麦粉少々とバター。塩を強めに効かせるのがコツ
火を止めて卵の黄身を入れればカルボナーラ風に。

全て30円くらいでok。
56774RR:04/01/26 14:25 ID:hzkAgzLv
全く俺と同じようなレシピだ
非常時は塩だけで行くがなー
57774RR:04/01/26 14:27 ID:R7sn3myS
キノコと(なんでもいい。安いやつで)ツナ缶を炒めて、
和風の麺つゆでパスタと合える。海苔などちらすとさらに良い。
まあ結構お金かかるけど。w
58774RR:04/01/26 14:30 ID:hzkAgzLv
焼きそばも意外と安くできるよな
米が買えなくなったら、一杯29円の麺買ったよ
59774RR:04/01/26 14:34 ID:e3MZp9Wi
田畑(でんぱた)耕し、自給自足、これ!

バイクは、CD125T か アンダーボーンの90 だな。
6023:04/01/26 17:10 ID:z4mfhZXs
ふっふっふ、私の通勤路には○○パンのアウトレット店がある!!
コッペパン8個入が2袋100円の時はシビレル。
61774RR:04/01/26 17:26 ID:R7sn3myS
ケーキ屋で売ってるケーキのヘタも安いよな。
62774RR:04/01/26 17:47 ID:6Wil6aPp
>>60
食い物のアウトレットってすげーな。
賞味期限間近のもの売ってるの?
それとも余剰生産品?
63774RR:04/01/26 19:55 ID:4YD5jFGz
食パンの耳いいよ。
10枚入って10円だったよ。
俺はいつも朝飯はこれ。
給料日は吉野屋のなっとう定食ですが。
64774RR:04/01/26 20:24 ID:M3WLQVBE
食パンの耳にバターをつけてフライパンでやけ
カリカリしてウマー
ん?バターがない?( ´_ゝ`)ふーん
65774RR:04/01/26 20:25 ID:H83kJGKO
>>55
>>57
ありがとん。
今度やってみるよ。

>>58
漏れは常時冷凍庫で凍らせてるよ。>うどん&焼きそば。
野菜もたくさん食べれて体に良さそうだしね。
66774RR:04/01/26 20:29 ID:H83kJGKO
>>63
食パンの耳なんか売ってるの?
漏れの近所のスーパーにはないなぁ、、10円安すぎ。

以前、ヤマザキパンでバイトした時は、食堂に型くずれのパンがあって
全て只だったよ。
ほしけりゃ帰りに持ってけっていつも貰ってた。
67じじい@RIDE:04/01/26 21:31 ID:Rmy8jI4t
焼きそば作ると、どうしても中華鍋に麺がこびり付く。
で、削り落として鍋洗い過ぎる〜またこびり付く。
どうしたらいいの?
68774RR:04/01/26 21:38 ID:v5aLEg1Y
次も焼き蕎麦をたべる
69774RR:04/01/26 21:42 ID:L8N9Xc2u
>>67
伊東家の裏技>塩をふりかける>火に掛ける>ポロッと取れる
だったかな?
70774RR:04/01/26 23:38 ID:U5T7i6Vt
炭水化物は主に米、パスタ、パン、小麦粉、麺があると思うがコストパフォーマンス
を考えるとどうなんだろう?
米は多少高いが腹持ちする。パスタは安いが腹持ちはやや弱い。
小麦粉は激安だが調理二時間がかかり腹持ちしない。面倒だが
ナンみたいにすると多少持つかも。
パンは調理しなくて良く手軽だががやや高く腹持ちもしない。
見たいな感じで一長一短があるんだがなー。
71774RR:04/01/26 23:48 ID:WZE8CXL2
>>70
安いパスタを大盛りで食べるのがよいかと。
72774RR:04/01/27 00:28 ID:aaGaCXKi
そういえば昨日の200Xにて
安肉に高級肉の脂肪(タダ)を細かく棒状に切ったものを貼り付けて
一晩冷蔵庫へ(空気に触れる用に)
マイタケを微塵切りにし、水につけ30分放置してエキスを取る。
肉を袋に入れエキスを少量入れ全体に行き渡るようにして5分。
安肉→高級肉になって(゚Д゚)ウマー

マグロ赤身にマヨネーズを付けて冷蔵庫で2時間放置。
赤身→トロになって(゚Д゚)ウマー

2合の安米を研いだ後、ぬるま湯入れて小さじ1.5杯の蜂蜜(非加熱処理が望ましい)
を投入攪拌後2時間放置して炊く。
安米→高級米になって(゚Д゚)ウマー

最初の2つは俺達には縁の無い話かも知れんがここぞという時があったら試すべし。
73774RR:04/01/27 01:14 ID:nhKIGlJO
Σ( ゚Д゚) あらやだ!偶然蜂蜜があるわ!報告は明日 
74774RR:04/01/27 01:20 ID:/oOHVjtz
良スレだ…
住み付くから夜露死苦
75774RR:04/01/27 01:31 ID:Kpb2o95T
ちなみに米研ぐ時はまた―リやらずに最初は
どどどと水入れてすばやくシャカってソク水捨てる。
この繰り返しがよろし。
水道代ケチってまたーりやってると糠成分が再吸収されて
ぬかくせえ飯に炊き上がっちまう(安い米ほどその傾向高し)
さらに安い米は炊きたてよりもいったん冷えたのを暖め直すか
塩で握って冷やした方がぬか臭がぬけてうまいあるよ。
76774RR:04/01/27 01:36 ID:GDQR4dnc
 このスレみててなぜか料理板ってのの存在に気づいてしまったじゃねーか。
しかし、貧乏人って生活が優先するから板の存在を超越して防寒服はユニクロ
スレ、飯は貧乏料理スレ・・・・
 なんかおまいらの行動パターンがきになってきた。100金ショップ以外に立ち寄る
みせ書いてくれ。
77774RR:04/01/27 01:52 ID:nhKIGlJO
ホムセン・・・
78774RR:04/01/27 02:08 ID:v+Y1xD/d
ホムセンとバイク屋(主にパーツとタイヤ頼む為に)
79774RR:04/01/27 02:14 ID:/oOHVjtz
ホムセン・・
80774RR :04/01/27 06:39 ID:iYWPHbin
焼きそばは、鍋をチンチンに熱してから
一気に炒めればコビリ付かないよ
火力が弱いからこびり付く
81前スレ955 :04/01/27 08:10 ID:S74gceGb
大型釣具店(防寒、アウトドア)、ホームセンター(工具類)、
大型スキー用品店(防寒)で流用できそうなモノを探す。
ソレでもないモノ→バイク用品店

まあ、工具はストレートやアストロに行くんだが
82業物@携帯:04/01/27 10:39 ID:AB4ZhX/w
ホームセンター
パソ屋
バイク用品店
アウトドアショップ
ジャンク屋

最近本屋に行かなくなったなぁ
83前スレ955 :04/01/27 11:06 ID:S74gceGb
>>82
> パソ屋

耳でも貰いに行くの
とボケ突っ込み
84青帯:04/01/27 11:11 ID:Cb7TZxAE
プチブルマンソンの粗大ごみ置き場
85774RR:04/01/27 19:28 ID:6RgVlpID
炊き立てのご飯がなぜかカチカチになってました・・・
86774RR:04/01/27 19:55 ID:Y7bPbsJn
>>84
>プチブルマンソンの粗大ごみ置き場

どんな収穫がありますか?
87774RR:04/01/27 20:09 ID:6RgVlpID
業物・・・痛い痛いばかりゆうてはるよ・・・
貧しくても俺には健康とバイクがある・・・
88774RR:04/01/27 20:15 ID:2NS9XGQJ
回線繋いでるだけまだましと思ってしまうな。
89コピペ:04/01/27 21:41 ID:UaY9r5g8
俺んち母子家庭で貧乏だったから、ファミコン買えなかったよ。。。
すっげーうらやましかったな、持ってる奴が。
俺が小6のときにクラスの給食費が無くなった時なんて、
「ファミコン持ってない奴が怪しい」なんて、真っ先に疑われたっけ。
貧乏の家になんか生まれてこなきゃよかった!って悪態ついたときの
母の悲しそうな目、今でも忘れないなぁ、、。
どーしても欲しくって、中学の時に新聞配達して金貯めた。
これでようやく遊べると思ったんだけど、ニチイのゲーム売り場の
前まで来て買うのやめた。そのかわりに小3の妹にアシックスの
ジャージを買ってやった。いままで俺のお下がりを折って着ていたから。
母にはハンドクリーム買ってやった。いっつも手が荒れてたから。
去年俺は結婚したんだけど、結婚式前日に母に大事そうに錆びた
ハンドクリームの缶を見せられた。
泣いたね、、。初めて言ったよ「生んでくれてありがとう」って。
90774RR:04/01/27 21:48 ID:wCZTcb9V
>>89
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
91明太子 ◆DOHCa9yuuM :04/01/27 22:35 ID:eySbvyOd
>>89
なんつー、、あ、あかん、涙がアアアアアアアアアアッ!
92774RR:04/01/27 22:42 ID:v+Y1xD/d
このコピペは名作認定だね
93774RR:04/01/27 23:25 ID:hEt8+aip
>>89ってこぴぺなん? おりもおり、YAHOO NEWS に給食費滞納の話がのってるけど?
金あるのにはらわんそうな。

 >プチブルマンソンの粗大ごみ置き場
おれも漁ってパソコンひろおうかな・・・。ハードオフもっていけばうれるかも・・・・でも
業者がうろついてるからむりっぽいんだよなぁ。

 バイク乗ると寄り道あまりしなくなるなぁ。本読みたくなったらブックオフで中古本
買うしコンビニいくならshop99といかいう99円ショップいくしなぁ。ハンズに行ってた
ような用事はホムセンかダイソーだし。服はユニクロ......
 バイク自体以外には金のかからない体になってるような・・・・・。
94774RR:04/01/28 00:31 ID:PArK7oJC
ユニクロだぁ?
高い!
やっぱ、ジェーソンだろ!
95774RR:04/01/28 06:34 ID:utJdmrOm
>89

あかん、このコピペは何度見ても泣ける・・・
これほどではないがうちもそれなりに貧乏
だったんでな
96774RR:04/01/28 06:35 ID:utJdmrOm
>93
あの給食費滞納ってふざけるなって感じだよね
「払いたくない」なんて理由になるかっつーの
97774RR:04/01/28 10:03 ID:hkRNZcbE
>>89
初美だが泣いた、、
こいつに比べると漏れって、、、、

ニチイってとこが時代を感じさせるね。
98774RR:04/01/28 19:48 ID:I6KM8cxs
ユニクロどころか、ここ一年服を買っていないのに気が付いた。

ホームレスか漏れは_| ̄|〇
99業物@携帯:04/01/28 22:06 ID:ZL2gfkaw
だいじゃうぶ

_| ̄|〇 おりなんか三年くらい買った覚えないよ・・・
100774RR:04/01/28 22:10 ID:UVBgp/xE
             100ゲトー!
         ∩ ∩
        〜| ∪ |         (´´
        ヘノ  ノ       (´⌒(´
       ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
         ズザーーーーーッ
101774RR:04/01/28 22:18 ID:e3crSsrm
瓦斯<電気<水<パソコン<バイク<エロ本
102774RR:04/01/28 22:22 ID:42bvIC0+
>>101
エロ本は買わなくてもネット駆使すれば、限りなくゼロに近づける事が出来るんじゃないか?

確かに服はバイク関連以外はあんまり買ってないな、、
103774RR:04/01/28 23:01 ID:PDkpSepz
>>94
ユニクロっても今年がバイク生活初越冬なもんで防寒服購入が主ですわ。でも3年服を
持たせるにはデブライダーにならんことが大切だな・・・
104774RR:04/01/28 23:05 ID:IsFT1Z9u
安い服ってボロボロになりやすいよな。
一番値段の差に丈夫さが現れるのは靴な気がする。

裕福だったころに買った3万の靴は6年近く全然元気だったが(臭いやら汚れで買い換え)
4000円の安物靴は半年で解れるわ、ソールはグダグダだわで・・
CPで見たら、まともなの買ったほうがマシだった・・・
105774RR:04/01/28 23:05 ID:9vGMLo9u
ユニクロのエアテックパンツなんかは貧乏ライダーにとっては
すごいコストパフォーマンスだと思うでつよ。

今日ユニクロに寄ってみたら、エアテックパンツが1980円。
二本5980円で買ったのに。。。_| ̄|○
106774RR:04/01/28 23:13 ID:IsFT1Z9u
エアテックパンツも溶かした人多数で・・
107U-SV774 ◆SVvDOGtIfI :04/01/28 23:14 ID:pE7xpfGb
>>98
未だ15年以上前にオヤジに貰った革ハーフコートが寒い時季唯一の余所行き…
そして一張羅の革ジャンも早13年目…
ジーパン達も最早10年選手…
そして普段着も、Tシャツ以外やはりここ数年買った記憶無し。
しかし、ブーツ購入予定。何年持つかな。
本革って、長持ちするね〜。カビ生えるけど。

流行?何それ?


108774RR:04/01/28 23:14 ID:YsnTOMq8
>>104

3万円が6年と4000円が半年
CPはあんまり変わらないな・・・

俺は1980円の偽皮グツが毎日はいて2年
ソールの出来が安靴のキーポイントでつ
109774RR:04/01/29 00:28 ID:PZv+wwfn
そういや、ホームセンターでもバイク用のカッパって高いのね。
7000円って・・・。
110774RR:04/01/29 00:42 ID:vlJj2Vsf
南海部品とかが安くて機能もそこそこじゃないでつか?
111774RR:04/01/29 00:43 ID:PZv+wwfn
ドラスタとか南海のブランドだと5000円とかで売ってるから、
ホムセンの値段にはビクーリした。
112774RR:04/01/29 01:05 ID:yewQG4cC
ホムセンで買うならアウトドア用のカッパがいいですよ。
3500円くらい?機能的にはバイク用に少し落ちるけど。
オリは千円くらいのビニールカッパ。
113前スレ955 :04/01/29 09:16 ID:H8otYIS9
>>104
4,000円ぐらいの靴を数足買ってローテーションか用途によって使い分け
後は安物スリッパを買って靴が要らない場面では履き替え

これで、俺はどの靴も5年以上履いているぞ
トレッキング用なんて殆ど履かないから10年以上

安物買いの銭失いとも言うが
なけなしのお金で良いものを買う、良いものは長持ちする(これは正論)
でも、一点豪華主義のため着た切り雀で
毎日同じモノになり痛みも激しく汚れても換えがない
#もし、換えがあるなら貧乏ではない(藁)
結局ライフサイクルが短くなる。
身の丈に合わない高級品買いこそ銭失い。
114774RR:04/01/29 09:51 ID:CyBB0weF
PCはマジで貧乏人の味方だな。
もちろん新聞も読まなくてもいいような人は別だが....
新聞止め、テレビ捨ててNHKやめ、携帯への連絡もメール使い放題読み放題。
それで月2-4000円だしなぁ。男だとエロへの出費が少なからずあるが、それもok....
PS1もできるし、PS2を超えるようなゲームもある。
無論他にもいろいろつかえると。
115774RR:04/01/29 11:24 ID:XJsaKzRG
>>113
休みの日とかに洗うのさ。
一足集中だったが全然持った。
116前スレ955 :04/01/29 11:58 ID:H8otYIS9
>>115
まあ、洗うのは当然だが一足だと乾くまでどうする?

銘柄より汚さに目がいく
結構足元は見られてるぞ
#足元に限らず汚いと目がいく

毎日同じモノを履く(着る)と
一応社会人なので人目の(厳しい)チェックがある。

バイク通勤も仕事場に着いたら着替える。
通勤にスーツでバイクに乗ってるヤツの気が知れん。

小汚いと失うチャンスも多い。
とりあえず、大人な発言
117774RR:04/01/29 14:54 ID:3QZwSOZ2
バイトの残業終了報告できず3時間分(3000円弱)がパー・・・とほほ(きつい
118774RR:04/01/30 00:14 ID:Jv4wF5Cc
>小汚いと失うチャンスも多い。

漏れの心を捕えたよ ありがたまきん
119774RR:04/01/30 00:26 ID:/YoDL6Mn
漏れは今冬も何点か服を買った。
でも汚れるのがもったいないのでいつも同じ服。
意味無いじゃん・・
120774RR:04/01/30 02:30 ID:QEbZpsD+
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1075292576/16

参加表明
1日500円だってさ
121774RR:04/01/30 03:59 ID:TyofD1MX
500円も使えるのか。いいな。
122774RR:04/01/30 04:52 ID:ZJbBNsqO
16 名前:ピタハハ ◆pietan/Tjo 投稿日:04/01/29 21:39 ID:9cqrPuy3
  ('Д`;) .。oO(>>15 まったくでつ。ヒドイ人はヒドイでつよ)
  ( ∞ )
    | |
>世の中にはバイクとボード以外すべてを犠牲にして
>食費もなくなって生活不能に陥る馬鹿もいるらしいでつ・・

こ・こいつの中身は人じゃねー・゚・(つД`)・゚・  
123774RR:04/01/30 04:56 ID:ZJbBNsqO
って本人のことかよ・・・
124前スレ955:04/01/31 01:34 ID:xe/1WW0p
コレは高いけど半値のモノに比べたら3倍もつとか
『長い目で見たら得』って貧乏人には、あまり意味ないんだ。

貧乏人は案外、宝くじに当たるギャンブル大勝ち逆玉に乗る財布を拾ってGE(ry)とか
突然の一攫千金を夢見ているので、長いスパンなんて考えたくないんだよ!

まあ、一攫千金も元手が必要だから
目先の安いもの買って、浮いた分で一発勝負が貧乏人の迷宮(藁)
125774RR:04/01/31 01:38 ID:zDxFr1kR
今年一番目立った安物買いの銭失い
1「ユニクロのエアテックパンツ1990円なのに暖かいオバパンいらない!」
2「エキパイで溶かしますた・・剥がれない・・仕方ないのでバイク屋で3980円のオバパン買ってきますた・・」
126774RR:04/01/31 01:43 ID:h8N+4NYA
今日上に出てた和風スパに挑戦してみた。
玉葱しかなかったので、具はそれのみ。
玉葱炒めて塩コショー少々。
そこに茹であがったスパを投入。
めんつゆで味の最終調整。
味見、最終調整、味見、最終調整、味見、最終調整、以下ループ。
うまく行かず終いには腹立ってソースで味付け。
焼きそば風スパが出来上がりました_| ̄|●
127774RR:04/01/31 01:55 ID:JquW9t0E
@ うどん 29円 つゆ100斤 卵1つ5円 卵はとかして湯に入れます。
A パン一枚15円 卵1つ5円 マヨネーズ 卵をフライパンでそぼろにして 
  マヨネーズと混ぜてパンの上にのして焼きます。
B豆腐 39円 しょうゆ 
128774RR:04/01/31 01:56 ID:+5/LWZHQ
吉野家でイクラ鮭丼\450を、
一大奮発してブルジョワ気分で注文した。


・・・・イクラの皮が硬い。さらに味が無い。
きっと人工イクラに違いない(怒
129774RR:04/01/31 02:05 ID:+5/LWZHQ
新聞をとっている裕福な友人の家で
大量のユニクロチラシをハケーン
なんでも毎週ペースで入ってくるそうだ。


チラシの期間限定安売り情報はネットに載せてくれ>ユニクロ
130774RR:04/01/31 02:21 ID:PJmP87iE
>>128
オイラも昨日鮭丼\450を食った。
まあまあ食えると思ったのは本物のイクラを食ったことがないからだ。
131774RR:04/01/31 06:41 ID:xG36Q1bg
450円のいくら丼に本物を使うはずがない罠・・・
132前スレ955:04/01/31 07:10 ID:xe/1WW0p
>>129
ほれ

通販・買い物板
ユニクロ UNIQLO 29着目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1074863036/l50

ユニクロHP
http://www.uniqlo.com/
今週のチェック!
http://www.uniqlo.com/check/index.asp
期間限定価格商品
http://www.uniqlo.com/limited/index.asp
値下げした商品
http://www.uniqlo.com/sale/index.asp
新聞折り込みチラシ
http://www.uniqlo.com/etc/chirashi.html
返品、交換について
http://www.uniqlo.co.jp/customer/answer02/03.html  
133前スレ955:04/01/31 07:20 ID:xe/1WW0p
連書きすまん

>>132
> >>129
> 通販・買い物板
> ユニクロ UNIQLO 29着目

因みにこの板には木曜日か金曜日(チラシのでる前日)の夕方に
明日のチラシの内容を教える神が登場します。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1074863036/353-354
134774RR:04/01/31 10:54 ID:MnjfcXBr
>>128 >>131
ここの貧乏人は激安いくらと人工いくらの値段が変わらないことも(ry
系列に寿司屋やってるとこあるからルート確保も難しくあるまい。
135774RR:04/01/31 12:45 ID:ITfFG99j
今日はバイクの納車日!
奮発してとんかつ屋のひれカツ弁当を食ってます。

うまいです 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
136774RR:04/01/31 17:03 ID:Xc/9Pvty
http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/01/26/0838250&topic=50&mode=thread
毎日三食マクドナルドばかり食べると...

なんだか喰いなれないものばっかり喰ってるみたいだからネタ提供
137774RR:04/01/31 17:32 ID:WYZP55qZ
まあ、マクドナルドは贅沢の部類に入るからな・・・。
カップ麺すら贅沢だよ。一食に150円も使ったらマジで鬱になる
結果的に自炊で体は健康だし脂質も摂取してない。
138774RR:04/02/01 00:18 ID:dKBQlN5b
牛丼太郎の納豆丼\200で腹いっぱい
139774RR:04/02/01 00:21 ID:dCNa+joC
さよなら牛太…( ´・ω・)
140前スレ955:04/02/01 00:23 ID:g2JmIzvj
月が変わっちゃったね・・・牛丼(ToT)
141774RR:04/02/02 01:12 ID:86VK69Xi
このスレ読んでると寂しくなる・・・
自分の生活にそっくりで鬱になる・・・('A`)
142774RR:04/02/02 01:15 ID:bQGXYoXs
ラーメンの残り汁でおかゆはどのスープが一番かなぁ
個人的には味噌。
塩はなんか塩ごはん食ってるのと感覚かわらんし
しょうゆはくどい感じがする。
とんこつはまずそうだから試してない。

皆様の意見をもとむ
143前スレ955 :04/02/02 08:06 ID:IrGIXXY5
>>142
おかゆ?と言うより、"おじや"だな。

豚骨系もいけるよ!と言うより、何でもok不味公なんだが(^^ゞ
ラーメンにはキムチを入れるとソコソコいけるんだが
高いので唐辛子を大さじ一杯入れるとポカポカ
#昨日のテレビで唐辛子は発汗が多いので直ぐ冷えるらしいと・・
##と言うことは、夏向き食材か?

唐辛子の粉はキムチと一緒に鶴橋あたりで袋で買う。
144業物 ◆GPfvmNF13A :04/02/02 13:40 ID:YQ64LGTz
 |  | ∧
 |_|Д゚) インスタントラーメンと缶詰を買い込んで。
 |文|⊂)   所持金2350円・・・今月始まったばかりなのに
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
145774RR:04/02/02 15:44 ID:vJAaHIbR
生きてりゃいいじゃないか・・・
松葉杖をどうぞ

 |  | ∧
 |_|Д゚) 
 |文| ⊂)
 | ̄|∧||  
  
146774RR:04/02/02 16:03 ID:w7fV+6l/
1日90円ですね
ピタハハの11分の2です
147774RR:04/02/02 16:15 ID:ZzviiXpk
無駄遣い貧乏だからな。ヤツは
148業物 ◆GPfvmNF13A :04/02/02 21:33 ID:YQ64LGTz
 |  | ∧ !!
 |_|Д゚) もう松葉杖はいらないじぇ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#今月は魔法の借金カードで生き延びよう
149774RR:04/02/02 21:37 ID:w7fV+6l/
手をだしてしまうのか、文字通り切り札に
150774RR:04/02/02 21:52 ID:8zp7MK+0
ワザモノタン。
やめたほうがいいでつ・・・
151774RR:04/02/02 22:22 ID:Q5Ezkfyo
>>148
カードは返せるアテがある人が使うものですぞ?
152774RR:04/02/02 22:26 ID:58hm0UXH
>>150-151

んだんだ。

口座教えてくれたら、774円ぐらいなら振込むよw
153明太子 ◆DOHCa9yuuM :04/02/02 22:37 ID:efhNlo/o
>>業物サソ
松葉杖卒業オメ。
早くバイクに乗れるようになることを祈りまつ。

それはさておき、カードは慎重に使わないとやばいでつよ。
過去それでしんどい目をしたから。
154業物 ◆GPfvmNF13A :04/02/02 22:45 ID:YQ64LGTz
 |  | ∧
 |_|Д゚) 休業補償ちう割とアテにならない返すアテ・・・。
 |文|⊂)   とりあえずメットとか買いに行かないとなぁ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
155774RR:04/02/02 22:56 ID:Q5Ezkfyo
>>154
アテがあるならそれでもいいけど・・・
てかバイクは両方あぼーんなんじゃなかったっけ?
156業物 ◆GPfvmNF13A :04/02/02 22:59 ID:YQ64LGTz
 |  | ∧
 |_|Д゚) SXはエンジン死んでてRGはフレーム曲がってまつ。
 |文|⊂)   ウチゥ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
157774RR:04/02/02 23:00 ID:swanZhzE
3パック90円の納豆パックに
刻んだ韓国キムチを入れてタレ入れてかき回し
白ゴハンにかけて食べる
結構イケルぞ
しかもガン予防とかなんとか?らしいし(びっくり)
158774RR:04/02/02 23:46 ID:MZO6jkPw
納豆キムチはおいしいねー。
贅沢する場合は生卵を入れればハァハァ
159774RR:04/02/02 23:51 ID:sywBBS/F
納豆にごはんですよもいけるよ
160774RR:04/02/02 23:57 ID:Q5Ezkfyo
>>157
それ、うまいよね。
でもそれやるなら、納豆三回とキムチ一回でわけると
四回分のおかずが助かってしまうわけで。
161774RR:04/02/03 00:59 ID:vhKad7O/
納豆に入れるのはキムチ以外でも、ただの漬物とかの刻みでもいけるよ。
よく漬いた野沢菜なんてのは好みだけど。

ひややっこに納豆がけなんてのもうまい。

納豆チャーハンは臭めなので上級者向けか。
162774RR:04/02/03 01:40 ID:Shfk8zPk
納豆チャーハンにすると匂いは増すが食べやすくはなるね
フライパンがなんか気持ち悪くなるけど。

納豆に入れるのは海藻系も合うよなぁ のりとか昆布とか(乾燥してないやつ)
あとオクラとかつおぶし。
ネトネト×ネトネトは意外と合います。
163774RR:04/02/03 03:14 ID:fWh3H2Zv
>>143
暑い国で辛いものが多いのはそれが理由らしいぞ。
164774RR:04/02/03 04:45 ID:X/yqjMN5
ナリモノタン、カードは生活費に使うとマヂで後で大変になりまつ…
カッコ悪くても、友人や親類縁者に頭下げるほうがいいでつ…
おせっかい&スレ違いスマソ。経験者の意見ですた。
165前スレ955 :04/02/03 11:29 ID:+OUHlq8k
落ちちゃったね。
貧乏人の防寒対策スレ その4
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1074038197/l50

も一つ貧乏人達(このスレの住人(・-・))の共感を得られなかったのが敗因か?
166774RR:04/02/03 15:05 ID:Crdx8Kb9
ペタヒヒさぬは確か、豪遊しすぎで金無い金無いって言う人ですよね。




俺達とは次元が違う。
167774RR:04/02/03 16:56 ID:2Niyc6DZ
あれー寝ぼけて書いたらワザモノタソへ、をナリモノタソなんて書いてる漏れ
最近リアルでも信じられない言い間違いばかりしている。
もうダメかな…
毎日素スパゲティしか食ってないからか?しょうゆをかけて食う。
超贅沢な時はツナとカツブシもトッピング。
不思議と飽きない。ウマー
168774RR:04/02/03 16:58 ID:qtdgnFXb
業物たん、ジェベル250XCを新車でポンッと買ったわけですが。
この間まで松葉杖がどーたら言ってたのに早速走ってるわけですが。
169業物 ◆GPfvmNF13A :04/02/04 12:45 ID:qku1zEWB
 |  | ∧
 |_|Д゚) 正直、XCは48回ローン。
 |文|⊂)   長ひ・・・
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#さーて、インスタントラーメンはあと何日持つやら
170774RR:04/02/04 13:46 ID:d53qxswf
頭金無しの月1万返済?
任意もかかるし、生活できなくなりそうな予感

吉野屋でよけりゃおごってやるじょw
171774RR:04/02/04 16:29 ID:GVdVl92d
マルチになるけどこちらにも
足の寒さには切符をはるといいらしい
http://www.ntv.co.jp/ito-ke/new2/urawaza/20040203/01_01.html
172(*゚ー゚)っ:04/02/04 17:54 ID:z+2AM3mj
そこで、SXのフレームにガソマのエンジン・・・
173774RR:04/02/04 19:20 ID:W54j5p+k
今日は野菜たっぷりうどん+麻婆丼。
今から作成。

中華スープが上手に作れないんだけど、誰かレシピ書いてくんないかな、、、
174774RR:04/02/04 19:22 ID:o4NCMOly
200円握り締めて近所のスーパーに行く。
175173:04/02/04 20:52 ID:THDpkFzn
食い過ぎた、、、、
麻婆丼うまいんだけど、いつも食い過ぎるのが難点、、、
176173:04/02/04 20:54 ID:THDpkFzn
>>164
普通に通帳作ったらマイナス○○マン円まで引き出せますってのがありますよね。
それの事?
そうだったら漏れ既にマイナスなんだが、、、((( ((;゚Д゚)) )))
177774RR:04/02/04 22:04 ID:kWxdfZYm
めがねレンチは6角に限りますね
目から鱗
178774RR:04/02/04 22:52 ID:EW80jFOc
48回ローンって、まるで高級4輪でも買ったような
ローンだなw、しかし4年も払うなんて金利だけで
かなりいってるような
179前スレ955 :04/02/05 10:25 ID:sPf9A0EI
>>177
メガネレンチはホームセンターに限りますね。

砂(Snap-On)や櫨(Hazet)を見た日にゃ
目から鱗どころか玉が出る。
180774RR:04/02/05 16:35 ID:Bw55nIG2
業物タンってどんな職業についてえるんだろう
181774RR:04/02/05 17:40 ID:6R9Ii2vs
>179
ジャンボエンチョーでスナップオンがショーケースに飾られていました
僕にとってはアレはそういう存在です
182774RR:04/02/05 17:49 ID:cB7BSu9K
>>180
とても公共の場では言えない・・・
電柱に隠れて隙を見て(ry
183774RR:04/02/05 17:51 ID:6R9Ii2vs
>180
彼の職業は、自身が業物と言われる所以です
184774RR:04/02/05 18:00 ID:5mTltnCz
彼の職業は、一物が業物と言われることに起因しています
185774RR:04/02/05 21:40 ID:RAfeUI9Z
業物たん、どっからCRM80引っ張ってきたんだ?
羨ましい・・
186774RR:04/02/06 09:32 ID:dHVlErUN
漏れは無職だから貧乏は当然だ。
で、コネ無し能力無し学歴無しだから就ける仕事も薄給。
嗚呼貧乏人生の始まり・・・・・・
187774RR:04/02/06 16:28 ID:AOA1VAI/
>>186
おまいの将来をさっすると俺まで暗胆たる気持ちになるじゃねーか。w
188前スレ955 :04/02/06 17:05 ID:PgOB945O
>>181
ホームセンターはランク付けがはっきりしているから
   高 − − − − − − − 安
ガラスケース > 吊るし > ワゴン山積み

まずはワゴンの知らないブランド品だ!
189774RR:04/02/06 17:56 ID:x4q4Ggk4
ママちゃり乗ってるおばちゃんじゃん
190前スレ955 :04/02/06 18:26 ID:PgOB945O
>>189
コレは俺に対するレスなのか?誤爆なのか?
まあ、俺は10年前の古バイクに乗った
関西の喋りのオッチャンだから、人種的は近いかも(藁)

とりあえず、釣られてみる。
191186:04/02/06 19:57 ID:NcH5iM4m
>>187
ありがとう。明日、ハローワーク行くよ。(;´д⊂
公団でも住めたらイイな、、、、、(´・ω・`)
192774RR:04/02/06 21:42 ID:XwiDDS4W
贅沢にテンカス入りのゲロ作った。ゲロ(゚д゚)ウマー
193774RR:04/02/06 23:47 ID:SE1DV/9j
ティンカス入りのゲロ?
194774RR:04/02/07 00:18 ID:S+Dpa+tw
俺のお好み焼きは卵と鰹節が具さ・・・
195774RR:04/02/07 02:32 ID:rxSonBAX
>>194
それってなんていうか素焼きっていうかなんていうかあのその…

そいや、妹が1200円するグラタンを食ったそうだ。
1200円あればおまい何食食えるか分かってんのかと説教しそうになった。
ぉぅぃぇぃ。
196774RR:04/02/07 02:49 ID:RF6PuyI4
>>194
頑張ってネギヤキぐらいにはしようよ・・・
197774RR:04/02/07 02:51 ID:1HdJxz+O
>>193
卵と小麦粉とウスターソースと青のりとテンカスを混ぜて
フライパンで端っこがコゲるくらいまで焼くと美味しいですよ>ゲロ

金ある人はベビスターとか、チキンラーメン入れると更に(゚д゚)ウマー
198774RR:04/02/07 03:45 ID:RF6PuyI4
>>197
それってもんじゃだよね?
腹減ったなぁ。もやしでも茹でるか・・・
199774RR:04/02/07 08:14 ID:KE9Qg+6h
以前このスレに書かれてた、納豆に卵やってみた。
結構旨かった。
納豆の臭いがかなりなくなるんですね。
納豆が好きな人には?かも。
でも、納豆の臭いがちょっと、、、っと言う人には良いかも。

あと一つ、殆ど噛まずに飲み込むようになるのは、、、、
噛まないと腹が膨れない。
200774RR:04/02/07 16:05 ID:J8KHgCQ8
納豆の匂いが気になる人は、マヨネーズを入れて見るとサラダ感覚に、
一度お試しあれ。
201774RR:04/02/07 19:04 ID:tv2QBudU
納豆に卵って普通じゃないか?
少なくとも関東では普通だ。
202774RR:04/02/07 20:35 ID:0OfR0TK4
納豆+卵+砂糖=ウマー
203774RR:04/02/07 20:37 ID:f/vwalyA
>>202
いやーん!
俺最近関西から関東に来たが
こっちの味付けってあまったるいのが多くないか?
204774RR:04/02/07 20:37 ID:5ggNa8PS
蕎麦+レタス+トマト+ドレッシングでウマー
205774RR:04/02/07 20:38 ID:BorDXysG
>>203
濃い目が多いと思う
206VT ◆e5sgKA2q7. :04/02/07 20:48 ID:nvHh64GA
今、海外産の鳥、豚、牛があやしいですね。業務用の値段が上がらなければ
いいのですが。
207774RR:04/02/07 21:04 ID:+vHvszoX
豪州産の牛はもう2倍近い値段になってる。
今週も鶏肉だよ……
208774RR:04/02/07 21:12 ID:lIaPbkuT
バイクの話題ねーぞ〜〜
やっぱ食いもんが深刻なんだなw
209ピコピコポン:04/02/07 21:15 ID:5ggNa8PS
蛋白は大豆から摂取
210業物 ◆GPfvmNF13A :04/02/07 21:20 ID:RFDPVix2
 |  | ∧
 |_|Д゚) 鶏が100gで88円ですた。
 |文|⊂)   ちょと高くなったやうな
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#納豆買ってきますた
211774RR:04/02/07 21:22 ID:+vHvszoX
うちの近所は鶏100g35円。宮崎県産。
豪州産牛は100g78円だったけどいまはもう138円とかになってる。

納豆は夏バテしてる間に2ヶ月くらいずっと食べてて、
以降半年くらい見たくもなくなった……。
最近はさすがに食べれるようになったけど。
212774RR:04/02/07 22:22 ID:+O+r8e8C
今日贅沢してやった!
サイゼリアのステーキ喰ったぜ!
213明太子 ◆DOHCa9yuuM :04/02/07 22:23 ID:IVuFM5UO
ステーキなんぞツレの結婚式以来(ry
214VT ◆e5sgKA2q7. :04/02/07 22:27 ID:nvHh64GA
とりあえず冷凍庫には、鳥インフルエンザが話題になり始めた頃に
手に入れた鳥もも肉2kgが入っています。580円でした。
215774RR:04/02/07 22:27 ID:TM28jDrm
ステーキかぁ・・・子供のころはよく食べにいってたなぁ・・・父さん母さんありがとう・・・
216774RR:04/02/07 22:37 ID:RmxPIXFL
あ〜〜〜〜〜〜腹減った…
217前スレ955:04/02/07 22:45 ID:3R6r74kW
>>208
まず、生活ありき

BSE(牛)に鳥インフルエンザ(鶏)、まあ豚がある。
と思ったら、お前鳥にうつされるなよ〜
218774RR:04/02/07 22:59 ID:ZbitzVdY
車持ってるヤシいるか?
219VT ◆e5sgKA2q7. :04/02/07 23:08 ID:nvHh64GA
>>前スレ955さん
>お前鳥にうつされるなよ〜
このフレーズがツボにはまり大爆笑しますた(w
220774RR:04/02/07 23:31 ID:P5SRN9tC
>>203
ちなみに俺は北海道から関東に出てきて15年ね!
221U-SV774 ◆SVvDOGtIfI :04/02/08 00:47 ID:avVLJYvt
このスレ見てると、海のすぐ側に住んでるワシは幸せモンだと思う。
オヤジが漁師なんで、日本海の海の幸は子供の頃から喰いまくってるし…

まぁ、バイクや車は油断してると、すぐに錆びるけどね。
222774RR:04/02/08 02:28 ID:HnYkqfNH
>>210
食料は大丈夫でぃすか?
どっかのスレで、食料尽きたとの書き込みを見たやふな?
223774RR:04/02/08 03:35 ID:zmNmwE+A
>>221
そりゃバイクから油を断つと錆びる。
224774RR:04/02/08 03:38 ID:WlzXVFKf
>>223
うまいこといった!
いつか俺も使いたいな
225774RR:04/02/08 06:53 ID:z95mvi+N
今日も何処かで豚コレラ。
226774RR:04/02/08 22:39 ID:JodI70OR
      ___
 . __ |・/ おいしよ!
ヽ.ノ∀・|ノ
 |__|
  | |
227774RR:04/02/08 22:40 ID:JodI70OR
 . __ 
ヽ.ノ〜・|ノ ムシャムシャ
 |__|
  | |
でも、あげないよ!
228774RR:04/02/08 22:58 ID:VyDRnUZ6
久しぶりにステェキなどという物を食した。



美味すぎた。
(もつべきものは良い上司だと感じたYO)
229774RR:04/02/08 23:08 ID:G+r+vJRp
今日マックを食ってしまった。物凄い自己嫌悪が・・・
一食に570円も使ってしまった・・・
230774RR:04/02/08 23:15 ID:00P0h4Wn
貧乏人の食費の使い方スレはここでつか?






・・・・バイクと関係ないでつね
231774RR:04/02/08 23:17 ID:SZ2i6PyP
いくら貧乏とはいえ、もう少し美味しい餌がいいです。
232前スレ955:04/02/08 23:59 ID:ehYkMEuX
>>230
衣・食・住のうち食は生命線ですが
やりくりで一番切りつめやすいのです。

やりくりせんでもバイクに乗れる人には無用のスレだと思います。

ていうか、スレのタイトルに書いているだろ!
233774RR:04/02/09 00:19 ID:rBNRD8HX
>>229
使いすぎ。せめて単品で頼もう!
俺はハンバガ+てりやき単品持ち帰り。時間あってこれにドリンクなんか
つけると400円を超えるのでチョト損した気分になる。
・・・・・食費は確かに削り易いんだけど、俺確実に抵抗力が弱くなって
きてんな。野菜も食わねば。
234774RR:04/02/09 00:32 ID:3Qngz2iR
>233
反省してまつ・・・
235774RR:04/02/09 06:36 ID:BNiaNZhB
普段は節約生活をしているのにツーリングに出ると
散財してしまう・・・反省・・・

でも、生きる活力なのよね (´-ω-`)
236774RR:04/02/09 15:52 ID:eOijzRVK
235>>わかるその気持ちよーーーーーーーーーーーーーくわかるぞ
237774RR:04/02/09 16:22 ID:jA0EMvyo
妹が作りすぎたタコ飯を持ってきてくれました。
わざわざ車で。
…まじでありがたかった。
238774RR:04/02/09 18:03 ID:Vog8UKpp
ひさびさにマックいったよ。
クーポン券でチーズバーガー6個で360円なり。
239774RR:04/02/09 18:19 ID:BNiaNZhB
>>236さん
遠足に行った気分になっちゃうんですよね。
普段食べないソフトクリームとか食べちゃったりしてね。

普段は牛丼すら食うのを悩むぐらい貧乏なのに・・・
240774RR:04/02/09 18:51 ID:4iVFt1il
実家から即ケコーンしたんで
オマイラみたいなビンボー生活が
うらやますぃ…



煽りじゃなくて
241774RR:04/02/09 19:22 ID:rTO3dezX
貧乏とか苦労も得るものがないわけじゃないけど
やっぱりしないに越したことはないとおもう
242774RR:04/02/09 19:33 ID:Y93OopAD
貧民のツーリングとやらは野宿なんですか?   それとも・・・・・強行日帰りツーリング?
243VT ◆e5sgKA2q7. :04/02/09 20:28 ID:J81rJl9X
>>242さん
強行日帰り下道ツーリングです(w
244774RR:04/02/09 21:11 ID:ky8AQSOM
タコ飯ってなんだ?
245774RR:04/02/09 21:30 ID:Hrx4Z+LV
>>244
炊き込みご飯みたいな物で、具としてタコが入ってる。
結構うまいぞ。

>>237
その気持ちマジでわかる。
漏れは姉ちゃんがお好み作って来てくれた。
大分冷めててほんのり暖かかったが、それが姉ちゃんの優しさ象徴してるみたいで
不覚にも泣いてしまった。
246774RR:04/02/09 22:11 ID:A422+nk1
他のスレなら「妹」や「姉」のキーワードだけで(;´Д`)ハァハァさんが
出そうなもんなのに。。。

このスレは本物だ。
247237:04/02/09 22:19 ID:jA0EMvyo
>>244
245さその説明通りです。
自分で作っても必要なのは基本的にダシとタコなのでお勧め。

>>245
泣きましたかw 家族の美談ですな。
漏れんとこ届いた、東大阪まで20キロの旅をしてきたタコ飯も最高でしたよ。
248774RR:04/02/09 23:05 ID:Hrx4Z+LV
>>247
精神的に弱ってた時だったんで、、、、

>東大阪まで20キロの旅をしてきたタコ飯も最高でしたよ。
兄さんの喜ぶ顔が見たかったんですかね。
俺は妹いないんで良くわかんないけど、かわいいんでしょうね。
249774RR:04/02/10 00:17 ID:mm9BpIqz
漏前ら家賃はどうよ?
俺は三茶フロ無しトイレ共同4.5畳で
光熱費込み3万・・・
250774RR:04/02/10 01:00 ID:2XxuTpxy
>このスレは本物だ。
何がどう本物なのか小一時間・・・・・w

>247
東大阪市民ですか、俺も東大阪なんだよなあ
いい話でつな
251774RR:04/02/10 01:06 ID:k3l4o06x
本物の近親相姦スレ
252774RR:04/02/10 02:37 ID:GBVLGl2w
荒川6畳一間二階、階段分独り占め階下は物置風呂なしトイレ個
3マソ ガス通してないでカセットコンロ+灯油 電気は月5000-7000
風呂は仕事場の借りたり実家入ったり余裕あれば銭湯。

階段スペースはスペアエンジンと工具で占められています。
253774RR:04/02/10 17:34 ID:J50ChJO6
ビンボー人の味方
 .__
ヽ|・∀・|ノ 納豆マン
 |__|
  | |
254業物 ◆GPfvmNF13A :04/02/10 17:39 ID:Izonk58E
 |  | ∧
 |_|Д゚) インスタントラーメンにソーメン足して増量。
 |文|⊂)   ウマ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
255774RR:04/02/10 17:59 ID:T/H0sW7F
インスタントって贅沢じゃないか?
安売りでも一個68円はするだろ?

袋入りなら一食あたり30円とかで・・生ラーメンもこないだ2食入りで100円で安売りしてたし・・・
256業物 ◆GPfvmNF13A :04/02/10 18:04 ID:Izonk58E
 |  | ∧
 |_|Д゚) そりはカップ麺であ。
 |文|⊂)   5食入りで198円ですた
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
257774RR:04/02/10 18:07 ID:T/H0sW7F
あ、スマソ、カップじゃなかったのね。
せめてモヤシと卵くらい入れて食べなよー、倒れるぞ。
退院したばっかだってのに、ロクなもん食ってないなw
258業物 ◆GPfvmNF13A :04/02/10 18:08 ID:Izonk58E
 |  |
 |_|
 |文|
 | ̄|   _| ̄|○ 卵は尽きますた・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
259774RR:04/02/10 18:16 ID:T/H0sW7F
何だか自分が裕福なように感じてきたよ・・
260774RR:04/02/10 18:38 ID:a1zl5XTU
>259
それは錯覚だ
261774RR:04/02/10 19:12 ID:sHO9kl/V
>>259
そのとうり。きには貧しくないのだよ
262VT ◆e5sgKA2q7. :04/02/10 19:31 ID:Fatfzoxk
何気に東大阪市民が多いスレですね。僕も東大阪です(w

ジャパンと業務用スーパーには困らない市ですね。
263774RR:04/02/10 20:39 ID:J3zanw7q
>>262
http://www.japan-ds.com/costom/costom01.html
の24円、幸麺とかカレーヌードルが常食ですか?

ねっとだとやすくないですな・・・ジャパン
http://www.ejapan.co.jp/shop/howto/hts_03.htm
264(´・,_っ・`)y━・~~~ ◆SUZUKIuoYk :04/02/10 21:42 ID:0mLIIpsQ
静岡や愛知などのブラジル人比率の高い地域に住んでいる人は
周りに必ずブラジルの国旗を掲げた怪しい(w)お店があるはずだから
そこへ行ってみたら?お肉の塊がとっても安く買えるんだYO!
265774RR:04/02/10 22:00 ID:GBVLGl2w
荒川なのでキムチくさい店ばかりですがキムチしかないので
利用しようがありません。米のとぎ汁ペットボトルに入って売ってたけど
あれ、ぐびぐび飲むんかなぁ?
266774RR:04/02/10 22:01 ID:PSiS0XHV
>>262
オイラも東大阪だよ。東大阪市民=貧乏民なのか_ト ̄|○
このあいだ原付のナンバーもらいにいったら目が眩みそうな
ビルディングだった。おまえら税金とりすぎなんや!
267774RR:04/02/10 22:13 ID:6DXaoguu
ジャパソいいなー
近くても東京の練馬で30Kmか・・_| ̄|○
268VT ◆e5sgKA2q7. :04/02/10 23:11 ID:Fatfzoxk
>>263さん
僕は一応、親(母のみ。姉1人)と同居である程度の生活レベルは保たれてます(w
でも全員働きに出てるので、飯を自分で作ることが多い(そのときは自腹)の
ですが、インスタント系のはあんまり作らねぇっす。でもジャパンの安い
ラーメンは一個だと物足りないし、2個作ったらスーパーの安売りで
袋ラーメン買えたりするので、ある意味損かも。

>>266さん
あのビル禿げしく無駄ですね〜(怒
前の稲葉のトコで十分じゃないっすか。あんなの建てるなら建築費を
地域振興券発行に(w

でも、ビルはカコイイ!し、中で働いてるネーチャンも美人が多かったす。
269774RR:04/02/11 00:20 ID:gc+Etwch
東大阪でジャパンというと、
外環から少しだけ山寄りのトコしか知らんなぁ。
箱殿町?だっけかな。あの辺は仕事で良く行きます。
社用のコンパクトカーに詰まれるのはラーメ(ry
270(*゚ー゚)っ:04/02/11 14:55 ID:KJ7p4u9n
>>265
それは、「マッコリ」とかいう半島の酒(濁酒系)じゃないか?

まあ、ちなみに本当の甘酒を放置しとくと・・・
万全を期すなら、イースト菌を加えても良し・・・
271VT ◆e5sgKA2q7. :04/02/11 20:58 ID:tk8OeWkL
>>269さん
今米というトコに一軒あります。あと御厨にも。
272774RR:04/02/11 21:13 ID:eeQ1uLqr
東大阪水走インター角にドンキホーテができるみたいですよ。
273VT ◆e5sgKA2q7. :04/02/11 21:46 ID:tk8OeWkL
>>272さん
汚いコンテナで何か隠してますね。


吉牛の牛丼が終わったので、当分行かないだろうなぁ。
松屋の豚丼に期待。すき家は何か低価格メニューあるのかな。
274774RR:04/02/11 22:10 ID:l0vxDlau
今日すきやで豚丼食べてきました、
結構逝けます、同じ280円だし
275774RR:04/02/11 22:16 ID:PxiUs2BR
ジャパンってチョン、と聞いたが。
東大阪は治安悪そうだね。
276774RR:04/02/11 22:17 ID:py1XKb55
背に腹は変えられない。これ。
277774RR:04/02/11 22:19 ID:juqUeDsn
ここ数日、食パンと焼きそば、ラーメンしか食ってない
具なしだから一食50円もしないがどれも炭水化物のみって・・・・
278VT ◆e5sgKA2q7. :04/02/11 22:23 ID:tk8OeWkL
>>275さん
×東大阪は治安悪そうだね。
○東大阪は治安が悪い。

姉の知り合いがヒッタクリにあい、脳挫傷・・友人は車上荒らしにあってるし
悪いですな。DQNも多いし。
279774RR:04/02/11 22:27 ID:d4JE/ThN
関西人の主食の99%は炭水化物だ、暫くはタイジョブw
280774RR:04/02/11 22:33 ID:XNcc7zOl
低インスリンに逆行している人ばかりですね。
281前スレ955:04/02/11 22:38 ID:VEPD8+iU
>>275
>>280
そのような他スレと同じような煽りはココでは通用しないよ!
言ってしまえば安けりゃいいんだよ。


ホントのところ宝くじ並みの確率なら少々危なくても・・
当たったこと無いし。
282VT ◆e5sgKA2q7. :04/02/11 23:10 ID:tk8OeWkL
×悪いですな。DQNも多いし。
○治安悪いですな。DQNも多いし。

欝だ・・
283774RR:04/02/11 23:44 ID:NoSWsj77
さぁ、腹も減ったし寝よう。。。。。。
284774RR:04/02/12 10:59 ID:VrvSiQuZ
粗大ごみの争奪戦に出陣じゃ!
今朝は、炊飯器とコピー/スキャナー複合機を(σ ̄ー ̄)σニヤリゲッツ
285774RR:04/02/12 18:59 ID:ye5xKojF
貧乏→物拾い というのは安易だな
本当に貧乏だったら食べ物拾いなさい
286774RR:04/02/12 19:43 ID:xHYOJyxw
だいたい貧乏だったらさ。
コピースキャナ何に使うんだよ。わけわからん。
炊飯器なんかなくていい。鍋でいい。てか米よりパスタのが安いからあんま食べないし。

偽貧乏は(・∀・)カエレ!
287275:04/02/12 20:08 ID:ZRcM1bdi
>>278
やっぱ?
漏れは北摂ですが、そこより悪いのか(;´Д`)ご愁傷様です、マジで。
とくに布施管内は最悪らしいですね。。。。。
前に用事で東大阪行った時に3ケツ原チャ?が、阪神高速の下のでかい道路を
縦断していたのが妙に印象的だったり。
でもあの街、世界に誇る中小企業の街なのですよ。ロケットを飛ばせるような、
高度な技術を持った社員七人くらいの会社があったり、、、うろ覚えですけど。
それ意外は(ry

>>281
失礼、煽っているつもりは全く無いのです。
288前スレ955:04/02/12 20:54 ID:1W8AQgfw
>>285
素人が拾い食いはやめとけ
体を壊すと金がかかるし入らない。
それでもと言うなら、とりあえず火を通すと食えるモノからスタート!

>>286
売るなら有りじゃないのか?

>>287
まぎらわしい
こちらも過剰反応だったなスマン
289774RR:04/02/12 20:55 ID:uC8irw/I
>>287
「まいど1号」ですか? 
信号音が「もうかりまっか〜」だったら大いに笑える。
290前スレ955:04/02/12 21:40 ID:1W8AQgfw
ニュース速報+
【話題】ビンボー自宅外学生、月収入13万円切る 食費過去25年で最低
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076586273/1
*--抜粋
親元を離れて生活する大学生の月平均収入が03年は13万円を切り、
90年代初めの水準まで落ち込んだことが12日、全国大学生活協同組合連合会の調べでわかった。
仕送りの減少が主な要因。その分支出を切り詰め、
食費は約2万5000円と過去25年で最低額になった。
*--ここまで
一ヶ月一万円生活どころか二万五千(光熱費なし)だとよ!┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
291VT ◆e5sgKA2q7. :04/02/12 22:09 ID:lx+VQ4IS
>>287さん
3ケツはたまに見ます。その上、運転してるやつが、ビニール咥えながら
運転してるの見たことありますよ。全員ノーヘルで・・・。
中小企業が多い(=工場も多い)ので、大きい道を外れた工場街へ入ると
土日なんてまったく人気がなくて、怖いぐらいっす。

>>前スレ955さん
25000円?十分やっていけますね。というか贅沢できる(w
292284:04/02/13 10:57 ID:cMAURMCa
>286 当然売るんだよ。この苦しさ分かってたまるか!
293774RR:04/02/13 14:22 ID:vwpouZJL
>>286
貧乏自慢するな。
294774RR:04/02/13 14:46 ID:tssYpFdR
心も貧乏なんだよ
295774RR:04/02/13 19:09 ID:/npvI6eA
僕のこずかいは1ヶ月7万円ですが、多いですか?
296前スレ955 :04/02/13 19:46 ID:14T7gVlE
>>295 まあ釣られついでに(^.^)
貧乏の基準は人それぞれ

ココに書き込む連中はいくら貧乏と言ったって・・略
ホントに路頭に迷うほどなら、まずネットを切れ!そしてバイクを売れ!
歩いていける範囲(通勤費有り)で仕事探せ!
学校があるならカブにでも乗り換えろ!!

実家に寄生して、給料=小遣いで
それでも貧乏というならそうかも知れない
まあ、大食らいのバイクを沢山飼っているとか
はたまた、老後を見据えて9割方貯金とか
の向きにはこのスレは見る限り参考になるだろう。

生活費をいかにバイクに多く振り分けられるかが
このスレのポイントなんだな。






ただ、その様な境遇の書き込みは
薄っぺらで共感を呼ばない
釣られるのは今回だけだぞ(^^ゞ
297業物@携帯:04/02/13 22:22 ID:QlTEXvYq
すんません
バイクもあんま金かかってないでつ

_| ̄|〇 でもファミバイと比べると保険料がいたひ・・・
298774RR:04/02/13 23:00 ID:g77vGO8X
>>297
ここ5年間バイク契約してなかったら初年度扱いだもんね。
月5000円くらいかかるな。。。
299774RR:04/02/13 23:10 ID:+ZaXWRJR
なんだ?
おらが街DQN自慢スレか?
スレ間違えたかと思った。

車検通す金がない。。

300774RR:04/02/14 00:30 ID:1zjrYlcC
鍵が曲がってきたから、新しいのに変えたいんだけど・・・

スペアキー作成の金もない。
301774RR:04/02/14 01:01 ID:+DDdpdVz
布施か、夜の駅前はちょっと怖いな
302774RR:04/02/14 01:04 ID:+DDdpdVz
貧乏自慢するスレだと思うんですけど
303774RR:04/02/15 02:00 ID:D10mkTNd
漏れは貧乏だ、エッヘン



・・・寒いですか?
304774RR:04/02/15 09:43 ID:2dtGou9k
スパ、卵1個、玉葱1個しかない、、
これでスパゲティ作ろうと思うんですが、スパソースがありません。
調味料であるのは、マヨ、醤油、そうめんつゆ、ソース、塩こしょうのみです。
どうしたら旨いスパが出来るでしょうか?
305774RR:04/02/15 09:46 ID:GjwzfRlv
味付けはめんつゆで十分ですよ。
306774RR:04/02/15 09:47 ID:GjwzfRlv
スパを茹でたあとにフライパンで炒めてめんつゆで味付け。
仕上げに卵を落として好みの固まり具合に仕上げましょう。
和風でなかなかうまいですよ。
307774RR:04/02/15 10:03 ID:2dtGou9k
>>305>>306
オォ!!
即レスありがとです。
早速やってみますです。
308774RR:04/02/15 12:24 ID:p4CXJ0xv
ソース焼そば風にできるじゃん
309774RR:04/02/15 12:37 ID:cRPG3ETd
ソースベースにマヨネーズで激゜Д゜)ウマー
310774RR:04/02/15 13:43 ID:6XEPXS2G
ニンニクがあれば醤油に漬けてニンニク醤油作るべし!
とりあえずチャーハンとかに入れるといつもと違った味に・・・
311774RR:04/02/16 00:31 ID:i0f71fFv
>>307
のレスがないのは
やはりまずかったのか?
312774RR:04/02/16 00:33 ID:eabzn+m9
ツーリングシーズンに備え金を必死に貯める・・
今年の冬は普段着Tシャツ1本しか買ってねーや・・乞食かよ・・
313774RR:04/02/16 01:03 ID:Qhut4Eog
>312
最近の乞食は意外といいもの着てるからな
314前スレ955:04/02/16 01:36 ID:TZMB7d1W
>>312,313
貧乏と乞食を一緒にしてはいけない。
乞食たは初期投資の少ない職業
貧乏は生活の一形態

都会に出勤してトイレで(仕事着に)着替える乞食がいるのは常識
乞食を職業にすると世間に見栄が無くなるから、貧乏生活最強

貧乏生活の一番の敵は世間の目を気にする自分自身である。




いや、俺は多少なり気にするんだが・・
315774RR:04/02/17 00:18 ID:V/doix+Y
かなり無駄な出費を抑えた生活をしているつもりだったけど、
また一歩前進したよ。タバコをマルボロメンソールからechoに替えた。

300円が170円になった訳で、激しくお得かというとそうでもない・・・。
なぜなら、すげ〜〜まず〜〜いからです・・・。

316774RR:04/02/17 00:21 ID:MY72cinS
吸わなきゃいいじゃん。酒も飲むな。
ギャンブルするな。バイクに乗れ。
317774RR:04/02/17 00:22 ID:oze3CTbw
つーか煙草やめろよw
318774RR:04/02/17 00:29 ID:rhlVIIHp
>315
もうタバコは止めに汁!
319774RR:04/02/17 00:32 ID:oze3CTbw
>315
オイラの葉巻でよかったら・・・ボソッ
320プー太郎@泉北:04/02/17 00:37 ID:zZEkzFV3
俺はこれと自己洗脳でやめたぞ。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se110749.html

ま、やめたくならないとやめられないから無理するな。でも、やめると金使わなくて済むです。
321774RR:04/02/17 00:38 ID:MY72cinS
友達付き合いやめるのが一番金が浮く・・・
322774RR:04/02/17 01:52 ID:kojGMkLq
風俗やめるのが一番金が浮く
323774RR:04/02/17 05:26 ID:kojGMkLq
○○○やめるのが一番海に浮く
324774RR:04/02/17 10:54 ID:VMSPtT3E
>323
人間はやめたくないな
325給料日まであと10日。:04/02/17 13:43 ID:x/medsaz
通勤用のガソリン買ったら、財布から札が消える…
326VT ◆e5sgKA2q7. :04/02/17 20:26 ID:6DfMHQ7x
今月はやりくりを失敗して、銀行から3千円引き出してしまった。


給料日まであと1週間・・・自転車で遊ぼ(w
この時期なら水道水だけで半日遊べます。
327774RR:04/02/17 21:47 ID:kojGMkLq
>>324
ヤ○ザなんですけど。
あのお方達はそんなひどいことはしないですね。
328774RR:04/02/17 22:34 ID:UC6ztNRd
水道水で遊ぶ、って、何をするの?
329774RR:04/02/17 22:43 ID:M0lZ+ncc
水道水が動力の人力エンジンで走るということでしょう。
330VT ◆e5sgKA2q7. :04/02/17 23:40 ID:tbuZTlX/
>>328さん
>>329さんの言うとおりです。
331774RR:04/02/18 07:46 ID:2DRQQdDg
水道ってリッターあたり幾らなんだろ?
332前スレ955 :04/02/18 11:50 ID:yIb6mog3
>>331
水道料金って
0〜20立米で 1,995円(大阪市)だからリットル換算すると10銭ぐらい

でも、自転車するなら水道水ではなく
2リットル190円(ディスカウント)ぐらいのスポーツドリンクを
2倍希釈が望ましいので

  リッター47円50銭

灯油(リッター38円ぐらい)よりチョット高いのは痛い
333前スレ955 :04/02/18 11:56 ID:yIb6mog3
>>332
スマン2ヶ月分を見ていた

1ヶ月払いは
0〜10立米 997円

・・たいして変わらん(^^ゞ
334774RR:04/02/18 15:48 ID:JCbkMOFb
タパコは「わかば」に変えた。それも買えなくなってついに禁煙・・・

貧乏って素晴らしい!!!
335774RR:04/02/18 16:20 ID:qsPUF4IX
ガソリン代をタバコに変えてしまう俺は逝って来ます・・・orz
336774RR:04/02/18 17:37 ID:cK5V30hU
あろう事か、誘惑に負けて、パック寿司などを買ってしまいました。

  398円(助六)

   もう、ここに出入りする資格は無いのでしょうか。
 
      嗚呼、反省。。。
337774RR:04/02/18 17:49 ID:PSR4YIam
100円寿司で4皿食べて、お茶をがぶ飲み
ガリをバリバリ食べるのもいいかもしれない…。
338774RR:04/02/18 18:05 ID:r+bgzKmM
金持ちだなぁ〜 家で御飯炊いて、すし太郎系とかで山程作れるのに。
339774RR:04/02/18 18:22 ID:tP8t6OWD
>336
正直、君には幻滅したよ・・・。
340VT ◆e5sgKA2q7. :04/02/18 19:51 ID:r/mMlUHp
僕は近所のスーパーでちらし寿司(280円のが半額)を買ってしまいました。


業務用スーパーで鳥ササミが500gで280円ぐらいで売ってますが、最近あれを
天ぷらにするのが好きです。
341328:04/02/18 20:36 ID:h0Ynm28S
>>329-330
なるほど、ニソゲソか、、、


>>335
その「orz」って最近見るけど何?
342774RR:04/02/18 20:41 ID:4JHGU+s+
○| ̄|_の記号を使わないver
343774RR:04/02/18 23:46 ID:gQyrOa40
昨今の牛丼消滅フィーバーで
比較的金持ち層が「別れを惜しんで」店に殺到するのを
快く思わなかった漏れは貧乏人

貧乏人にとっては外食のなかでも比較的行き易いオアシス的な場所なので
殺到して在庫を早々に尽きさせるのはやめてもらいたいと
344774RR:04/02/19 00:42 ID:ZWTP0Np7
しかも吉は22時で店が閉まる、夜中の夜食に吉牛
好きだったのにー
345774RR:04/02/19 00:50 ID:70bGNxl1
>>344
金持ち
346774RR:04/02/19 01:02 ID:n/cyWCQR
オイル交換を自分でやるようになったのは



貧乏だから
347774RR:04/02/19 01:21 ID:HUl2829y
バイク、車、他機械のメンテ 改造を自分でやるようになったのは



貧乏だから orz
348774RR:04/02/19 08:36 ID:mgxjcIGH
用品店代わりにホームセンターに行くようになったのは


貧乏だから
でもあなたたちメットはアライとかショウエイとかの
被ってプラグは頻繁にメンテしてオイルはイイやつ
入れてんでしょ?

漢だな

ところでおまいら

【乗ってるバイク】
【使ってるオイル&交換サイクル】
【穿いてるタイヤ&交換サイクル】
【被ってるメット】
【着てるジャケット】
【持ってる車】
【使ってるPC&スペック】

報告して下さい。。

ROMってると何か食生活のことがメインっぽい
からね。
350VT ◆e5sgKA2q7. :04/02/19 14:10 ID:k2M8fmwe
【乗ってるバイク】93年式CRM250R
【使ってるオイル&交換サイクル】エンジンオイル:カストロTTS(500ml/約500円)800km/l
【穿いてるタイヤ&交換サイクル】ピレリMT21(初めて履いたが5000kmは持ちそう。)
【被ってるメット】AraiMX-3(個人売買でオフジャージ上下とこれで2万円。
 メットは中古(美品)、ジャージ新品。ジャージがヤフオクで18000円で売れたw)
【着てるジャケット】韓国製革ジャン(1万2千円。3年目。)ALPHA N3-B(アウトレットで1万。3年目)
【持ってる車】自転車(w  GIANT FCR-1(ローン10回払いw)、ママチャリ1台
【使ってるPC&スペック】CPU:AthlonXP2100+、メモリ:512MB(PC3200)、DVD-R/RWドライブ。
(すべて個別に購入。ケースはもう5年目。ビデオボードはGeforce2MX400。これも古い。
351774RR:04/02/19 15:23 ID:bl0t+J3g
オイルは4ストでもつぎ足す物だよ
352774RR:04/02/19 15:26 ID:U8dy6CmH
3st乗り?
353774RR:04/02/19 16:14 ID:yaS8p3WG
350が凄く金持ちに思える私は、かなり来てますか?

やっとオイルを交換したら「ギアってこんなに簡単に入るんだ・・・」感動。
354774RR:04/02/19 16:15 ID:U8dy6CmH
オイルをあんまり変えないと長期的に見ると痛い目に・・
355774RR:04/02/19 16:58 ID:JmQD4Mnl
オイル交換を自分でやろうと思ったけど工具がない。
ドレンの直径24mmのメガネレンチは\1300ぐらいだったから、買うのをあきらめた。
さて、どうすべぇ。
356774RR:04/02/19 17:01 ID:qwBIVf1/
>>353
 >>350は金持ちだろうよ、持ってるPCスペックが無駄によすぎる。アスロン使ってる時点で
ちと怪しい。あと自転車のGIANT・・・てめー貧乏っツーわけじゃなく浮気性の多趣味なだけ
とちゃうんかと小一時間............

http://www.rakuten.co.jp/tube/508307/508318/508398/

普通に乗りはじめるていどなら5,6万から後の部品交換前提で買えるのにいきなり10万
代から始めてるしな・・・
357774RR:04/02/19 17:03 ID:U8dy6CmH
FCRって名前だけで欲しくなるな。
358774RR:04/02/19 17:04 ID:mgxjcIGH
わすは
Athlon1GのGeforce2MX400にCS3400ですよ
359774RR:04/02/19 17:07 ID:yaS8p3WG
オイル交換なんて車戴工具だけで十分。
駄目なら上からストローで吸う・・・
360774RR:04/02/19 17:09 ID:eyoWo3jr
>359
その手があったか!
361774RR:04/02/19 17:10 ID:F4M+UTz+
デブスレと対極だな・・・
362774RR:04/02/19 17:16 ID:yaS8p3WG
オイル交換は、バイクごと逆さにして振る。という方法も有るが、
ガソリンを被る事が有るのでお勧めできない。
363VT ◆e5sgKA2q7. :04/02/19 17:35 ID:k2M8fmwe
>>356さん
>普通に乗りはじめるていどなら5,6万から後の部品交換前提で買える
前にその価格帯の自転車には乗ってましたからね。部品単位の性能に
満足できなくなったので、上のクラスを狙ったまでです。
それにAthlon使うとこにどこに怪しさが?Duronは、2100+買ったときには
すでに型遅れ感がありましたし、intelのCPUは好きじゃないので。

僕は、最初に金は多めに出して、後々の出費を抑えたい人間です。
前に中古のスペック低めの安いパーツでPCを何台か組みましたが
結局は買い替えサイクルが短くなってました。
364774RR:04/02/19 17:39 ID:cb9dImPr
というか、PCの話で言うとAthlonは貧乏人に優しいCPUだぞ。
同程度のPentium系列よりは確実に安かったし。
Pentium系列とCeleron両方と戦わなきゃならんから安い。
365774RR:04/02/19 17:57 ID:yaS8p3WG
どうもここの住人はバイクの話に集中出来ないようだな・・
366340:04/02/19 17:58 ID:5m8YmEqM
>>VT氏
少なくともオレより金持ちですね。

他の人も教えて下さい。
367VT ◆e5sgKA2q7. :04/02/19 18:07 ID:23V1lREn
>>364さん
オーバークロック耐性も強いですしね。
僕はあとからファンと電源買うのが嫌なのでしてませんが(汗

>>366さん
と見えても貧乏ですよ。
自転車なんて10回ローンで買ってますし、PCのパーツも一度に買わずに
バラで買ってます。そういうバイク以外の趣味のことに金を使うのは
一度に1万程度と決めてますんで。バイクに関するお金もせいぜいガス代と
オイル代ぐらいです。
しかし、ここ最近は腰上O/Hして金欠です(w
リアサスからオイルの滲みをハケーンしたので、また金が減りそうです。
368明太子 ◆DOHCa9yuuM :04/02/19 21:36 ID:iAIvpVPT
>>358
セレロン700に糞ニータイマーつきでつ。。。
369774RR:04/02/20 04:49 ID:eA98uJ1k
貧乏が極限に達したら小麦粉を食うのがいい。
腹にたまらないけど一番やすいから。

小麦粉・卵・ニラ・ニンジン・に水を混ぜてさらっとした生地を作って
塩・しょうゆ・酢なんかを足してフライパンで焼けばチヂミの出来上がりだよ。
具なしでも可……。
370341:04/02/20 22:12 ID:op9lJH8E
>>342
ほぅ!気付かなかった。
371774RR:04/02/20 23:43 ID:qu9SIb8Y
貧乏が極限に達したらイリゴマもいいぞ
ポリポリ食べればカナリアになった気分
372774RR:04/02/21 02:54 ID:th8fFjKp
お前ら五月蝿いよ。 信号待ちであおんの止めれ。マジ止めれ。マジ迷惑。
五月蝿いマフラーつけるのも止めれ。マジ止めれ。マジ迷惑。

殺したくなる。バイクを壊したくなる。殲滅してやりたくなる。

                            交差点の住人
373交差点の住人:04/02/21 02:55 ID:H2AbHTnd
お前ら すごいよ。 信号待ちであおんのやれ。マジやれ。マジやれ。
すごいマフラーつけろ。マジやれ。本気でやれ。
応援するでつ。 暴走族大好き ウフ
犯したくなる。バイクを盗みたくなる。ドレスアップしてやりたくなる。
僕のちんちん小さいけど馬鹿にしないでね。
臆病な僕は単なる荒らしだが みんなの意見が欲しい。  
僕 童貞だよ!!  包茎だよ!! しかもホームレス!!
女の子に相手にされないんです。 男でもいいから誰か 僕を愛して下さい。
お願いします。  変態願望ありの交差点の住民より
374774RR:04/02/21 15:15 ID:WZum5o06
 最近バイクより車のほうがうるさくねーか?バイクの珍走じたいは田舎以外は
へってるんじゃねーの?田舎にツーリングに行くと時々みかけるけど車のやかま
しいのは都市部で結構いるしなぁ。
 バイクかと思って振り向いたら車ってことが結構ある。
375774RR:04/02/21 20:48 ID:zb3OtJ8p
さすがにどこに行っても見る様になるとウザイな。リアルでも2ちゃんでも
376774RR:04/02/21 22:09 ID:3ZTX0UCR
大阪にいったらよく見かけるんだが玉出ってパチンコやみたいなとここのスレ
の連中は常連ですか?

 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1016291516/l50

 なんかものすごいとこでジャパンの比じゃなさそうなんですが・・・
37720:04/02/21 22:12 ID:1QuZODgw
財布の中に160円しか入ってない・・・。あと4日どうしょう(泣
378774RR:04/02/21 23:17 ID:OqhFhgqa
まず、銀行に行く。
CDコーナーから出てくる人の財布には金がある・・・・・・



         後は、 知 ら ん 
379774RR:04/02/21 23:44 ID:3ZTX0UCR
 >>377 業物たん?
 とりあえず海にいって釣り人から魚わけてもらえば?土日やし夜釣りしてるひと
がいるやろ。
380774RR:04/02/22 00:57 ID:hLTZevOH
>>378
ノーブランドのインスタントラーメン買って一日一食で耐えれ。
外出はするな。ひたすら寝るべし。
381380:04/02/22 00:58 ID:hLTZevOH
訂正。
>>378 → >>377
382774RR:04/02/22 01:32 ID:n/5V6GZI
>>377
安売りの食パン1斤と賞味期限があと5日くらいの卵なら、160円で買えるよ。
卵1日2個と食パン1/4も食える!
じゅうぶん生きれるって。
383業物 ◆GPfvmNF13A :04/02/22 03:42 ID:7DZgRFl6
>>379
 |  | ∧
 |_|Д゚) おりの財布にはまだ400円入ってまつよ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#今日は借金カードでジェベ公に餌あげますた
384774RR:04/02/22 12:06 ID:yFid+ouo
>業物たん
P2102Vの電池パックと電池パック充電機ほしい?
385774RR:04/02/22 17:27 ID:dNjwC4lI
>>業物たん
いつも貧乏なのね。なのにバイク2台・・・
386774RR:04/02/22 18:27 ID:BE94vvRV
俺は耳パンが普通のパンより好きなので、パン屋に行くたびに耳パンを貰ってくる。

耳パンはそのまま食べても十分に美味しいのだが、トーストにしても美味しいし
スープに浸けて食べるのも美味しい。余って堅くなった分は、フライパンで揚げて
かりかりにして食べる。

けっして貧乏だから耳パンを貰っているわけじゃない。


387774RR:04/02/22 18:31 ID:z4Grj080
>>386
耳パンが普通のパンと同じ値段だったら・・・
388774RR:04/02/22 21:03 ID:GXigBfVB
沖縄住んでるけど、飯っつーか食品の値段が違う。
高い。本土の2割増しくらい。賃金安いからさらに厳しい。
でも弁当が異常に安いので、3日2食でなんとか生き延びてます。
コンビニ500円弁当以上の規模で150円とか安杉。
後は、たまに基地に行ったときに個人から買った品をヤフオクで売ると倍以上の値段で売れたりするから
それでガス代に回してます。
389774RR:04/02/22 21:10 ID:kiLssq3I
沖縄のバイク事情って結構気になるな。
実際どうなんでしょ。
390774RR:04/02/22 21:11 ID:z4Grj080
>>388
保険安いじゃん。
本土の半額くらいじゃん。

長寿で羨ましいじゃん。寿命はお金で買えないじゃん
391774RR:04/02/22 21:11 ID:euzhvOnB
業物さんって結婚してるの?いや、なんとなく・・・・
392774RR:04/02/22 21:13 ID:4XrRoD8w
でも遠出は・・
県外に気楽に出られないよねぇ
393 ◆KWHazukiWI :04/02/22 21:14 ID:UXStdIlK
あははー、車とバイクで餌の奪い合い。
改造した灯油ポンプでガソリンを車→バイク、バイク→車とやってるうちに、
ガソリンが蒸発したりこぼれたりして、実際に使える燃料が減っていく。

人間の餌の方は半月暮らせるだけあるけど、通勤ができなくなったら今後暮らせなくなる。
# 自転車・徒歩で通える距離ではない…
394774RR:04/02/22 21:15 ID:TZooQNX5
沖縄の従兄弟はRZ250R乗ってますが
本島真ん中くらいにワインディングが
あるみたいです。昨年行きましたが
バイクはスクと珍を除いて皆無です。

以上スレ違いでした。
395業物 ◆GPfvmNF13A :04/02/22 21:29 ID:7DZgRFl6
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>384 ホスィ・・・。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
396 ◆KWHazukiWI :04/02/22 21:31 ID:UXStdIlK
こうなるとパソコンで遊ぶくらいしかないので、連カキ許して…

>>349
【乗ってるバイク】
マジェスティ125。今週に自賠責が切れます。ガソリン代が掛金に化ける予定…
【使ってるオイル&交換サイクル】
安いからニッサン純正のSJ級。/久々の4st車なのでサイクルはまだ決めてない。
【穿いてるタイヤ&交換サイクル】
新車装着品の台湾メーカーのもの。/スリップサインが出た月末。
【被ってるメット】
10年前に自家塗装したショウエイのRHV。でもロゴはアライだったり。
【着てるジャケット】
ユニクロで買った、エロゲ「Kanon」月宮あゆ風のダッフルコート。8割引の処分品。
【持ってる車】
初代ワゴンR。今年車検を迎えるが、いつものようにユーザー車検で安く挙げる。
【使ってるPC&スペック】
自作PC(セレ1.4G/640MB/60GB/Win2k)やiMacDV(G3-400M/640MB/120GB/OS10.3)等。
397774RR:04/02/22 21:34 ID:z4Grj080
>>395
900i買うかもしれないから、もしかしたら不要になるかも・・。
色は赤だがなーw
398774RR:04/02/22 23:46 ID:TZooQNX5
>>396
このスレにピッタリの人ですね。

着てるジャケットの下にダンボールまいてる人
とかメットはホムセンの激安ジェッペルとか
いないのですか??
399774RR:04/02/22 23:46 ID:H0abyI43
>>388
牛乳がえらく高いのが印象に残ってるが
キャンベル缶とかコーラとかは安いじゃん。
400774RR:04/02/23 00:53 ID:ZeITAbfh
結局>>377は冬眠にはいったのか?160円で4日じゃバイクとえさの奪い合いも
できんな。
401業物 ◆GPfvmNF13A :04/02/23 08:37 ID:KlK2mdIT
>>397
 |  | ∧
 |_|Д゚) でも水没した時の為に予備はあった方がいいんであ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#水没二回とクルマに轢かれたの一回あるおり
402774RR:04/02/23 10:34 ID:e3ZqknPP
手取り20マン以下でヒーヒーいいながら車とバイク乗ってるやつ居るか?
エンゲル係数ならずモービル係数(収入に対する車、バイク等に関する総支出
を百分率で算出)を語ろう。
漏れの場合
手取り18マンでバイク関連支出は月35000円でモービル係数は約19%位だな。

誰か綺麗なひな型作ってくれい。
403774RR:04/02/23 12:30 ID:UAvjoXY5
手取り収入12万 
モービル計数・・・25%
エンゲル係数・・・15%
404774RR:04/02/23 15:07 ID:2iR69RSO
手取り12万って・・・バイトか?
405774RR:04/02/24 05:58 ID:MfJ/fc30
手取り20万を超えるには総額26万はいる、色んな
保険や税金で役6万引かれるからね(俺はそれぐらい
引かれてる)

それを踏まえて求人誌を見ると給料26万以上くれる
ところなんてほとんど無いよ、派遣で時給1400円
ってとこでも1400*8で11,200円*22日働いて246,400円
−6万で手取りは18万ちょい
手取り20万超えって結構高給取りだよ
406402:04/02/24 09:35 ID:UQFu/aRz
ふーん俺って高級鶏だったのかぁ…  手取り20マンで?
407774RR:04/02/24 12:19 ID:XKZ9AlN2
俺は初任給で手取り18万なんだが・・・
408774RR:04/02/24 12:32 ID:uquTBO8e
手取り25くらいの独り身だが、保険とか入れるとモーター係数が40を突破してるんで道楽貧乏
住居もかなりバイクに占拠されてるので、それ入れると50越えるかも
エンゲル係数は20くらいかな
3月中にバイク減らさないと税金もバカにならん

手取り12でエンゲル係数15って人間の燃費がムチャクチャ良くないか?
409774RR:04/02/24 15:59 ID:Ao+UOXqe
飲食店勤務とかだと給料安いかわりに食べ放題。
服飾関係だと服が安く買えたりする。
とゆうことは、バイク屋の店員は・・・。
410774RR:04/02/24 18:11 ID:R9jFTiU6
オイル飲み放題ですね
411VT ◆e5sgKA2q7. :04/02/24 19:01 ID:jzzNMygg
バイクの整備してたら、同じマンションに一人ですんでるおばあさんにお寿司を
いただきました。ありがたや。

手取り16万っす。学費に7万入れて、家に1万入れて・・etc。
支出が多すぎる・・orz


ツレがバイク用品店でバイトしてましたが、特典はなかったそうです(w
でも純正パーツ買いに行ったら消費税負けてくれました。また買いに行こうと
思ったら「就職活動があるから辞めた。」と、とてもショボーンな事を言ってくれました。
412(*゚ー゚)っ:04/02/24 20:30 ID:SRC7rkUe
なんだよ1.4Gって・・・

今のはやりは68040の33/66MHzだろ・・・
413774RR:04/02/24 20:38 ID:jTfD1ch+
今日はクーポン使って牛肉半額になったんで買っちゃいました。
今野菜たっぷり煮込み牛丼作ってます。イイ匂いしてきた。
414774RR:04/02/24 20:44 ID:IUvIBICs
415774RR:04/02/25 21:29 ID:RYYb0loB
貧乏
416774RR:04/02/25 22:10 ID:yIs8AKS4
金持ちなったら、吉野家の高い牛丼食べに行くっ!!
417774RR:04/02/25 22:30 ID:XoxGAFXj
日本の殆どの食品売り場には、試食コーナーがあります。
こればかりは、つくづく、人に優しい仕組みだと思います。
で、食べるだけじゃ悪いので、精一杯の買い物をするのですが、
たぶんお店の収益には、ほど遠いのだと感じています。
はぁ、書いてて寂しくなってきました。
418774RR:04/02/26 01:10 ID:BnJKv2PN
たとえばソーセージが試食ならソーセージを買って欲しいから
置いてあるんで他の物を精一杯の買い物しても・・
それに試食を主催してるのはたぶん店じゃなく卸のほうだと思うよ。
419774RR:04/02/26 10:31 ID:49E8yYCS
酒の試飲コーナーがあっても飲めないのがライダーだよな。
420774RR:04/02/26 15:24 ID:agX+B7Qg
ドライバーでもチャリダーでも駄目です
421774RR:04/02/26 16:20 ID:JSuKsGiO
俺は強いから大丈夫
422774RR:04/02/26 16:24 ID:OOprTY6t
ただ酒飲んでモラルを捨てられるか。。。
423774RR:04/02/26 16:30 ID:9MkoReXa
>>418
卸っつうよりも、メーカーですね。
例え卸が補填したとしても補填の元はメーカーですから。
それと、試食に出してるものでも、補填して貰えない物も中にはあります。
試食出すのと出さないとでは、売れ数が3倍以上違います。
味もわからないもの買いたくないしね。
で、美味しい物は補填して貰えなくてもお客さんには食べてみて貰いたいという訳です。
試食は遠慮せずにどんどん食べて下さい。
でも、全部食べちゃ嫌ですよw
424774RR:04/02/26 16:33 ID:9MkoReXa
今日はカレーにするかな。
スパは飽きたし。

車運転してきて酒の試飲される方、結構いますね。
あれはどうかと思いますがw
ま、試飲させる方もさせる方な訳で、、、
425VT ◆e5sgKA2q7. :04/02/26 18:05 ID:Xn20PN31
近所の焼き鳥屋には駐車場があって、いつも満車(w
ぜひとも駐車場から出たトコで飲酒検問やってほしいもんです。
426774RR:04/02/26 18:31 ID:cA9TBX7q
腹一杯。
カレーはっやっぱ旨い!
これで1週間分の晩飯確保。
427774RR:04/02/26 21:58 ID:BnJKv2PN
カレーはインスタントですか?自分でつくるの?
428417:04/02/26 23:08 ID:U/+O/kNj
>>418
>>423

そういう仕組みだったんですね。
少し気が楽になりました。
金無いくせに見栄を張らずにすみそうです。
次からも精一杯の買い物はすると思いますが、
試食は、もう一口だけ食べさせてもらおうかな?
と思います。
429774RR:04/02/26 23:13 ID:/DyFvjVT
>>427
もちろん自分で作りました。
SBゴールデンカレー中辛。

他にこりゃ旨い!ってカレーある?
430 ◆KWHazukiWI :04/02/26 23:25 ID:XV79fmRP
カレーを作る時は大体一箱分(普通の人で10人前)作ってしまうけど、3〜4皿でなくなってしまう。
買うルーは、店に行った時一番安い物を選ぶ。今日買ったのはこくまろカレーの辛口。普通サイズで100円。

前は牛すじが安かったから牛すじカレーばっか作ってたけど、最近の騒動関係で牛すじすら高級品…
431774RR:04/02/27 00:27 ID:+YgTWvCX
こくまろが100円は安いですね。
漏れは牛の切り落としとか豚の切り落とし使ってます。
時には鶏のムネ肉とか、適当です。
ただ、ジャガイモは好きだし、腹太るので最低4個はぶちこみます。
あとは玉葱1玉かな。人参はきらいなので入れない。
432774RR:04/02/27 01:28 ID:8oMmfhjj
今日カレーを作ったんだけど、肉の代わりにコンニャク入れたらおいしかったよ
433774RR:04/02/27 01:38 ID:DSLm8XwC
>>432
ほほぅ、、、

学生の時は素カレーだったことを思うと、今は贅沢してるな。
ちゃんと具入れてるし。
434774RR:04/02/27 02:44 ID:EzqG8LTJ
材料の野菜の半分をすりおろしてカレーに入れるとおいしっすよ。
ただ、材料費がち〜っとばかし高くつく…
435774RR:04/02/27 11:34 ID:vOKHs1be
結構手取り少ない人多いのな・・・若い人が多いって事か。
俺今の手取り18〜19万。これじゃバイク維持どころか生きて
いくのがやっとになりそうなので、夜のバイトを始めました。
これでやっと月25〜くらいにはなるのではと期待してます。
・・・バイク乗る時間ねぇよ(泣)
436774RR:04/02/27 14:44 ID:vVCBqIKM
手取り 167千

保険等 22千
お家賃 64千
光熱費 13千
メシ代 35千
ガス代 4千

メシ代が多めかな…。

437774RR:04/02/27 19:04 ID:VQao0wkk
36歳のオサーンなのに残業が無いと手取りが19マソ・・・(´・ω・`)ショボーン

転職を考えねば・・・・
438774RR:04/02/27 19:29 ID:5zf3K13a
36で転職は厳しいだろ。
439VT ◆e5sgKA2q7. :04/02/27 20:10 ID:iQOq/v3c
近所のスーパーで見切り品の野菜を買ってきて野菜炒めを作りました。ウマー。
キャベツ1/4(30円)、もやし2袋(25円×2)、家にあったにんじん1本
白ねぎ1本(20円)。二日分は食えます。
440774RR:04/02/27 20:22 ID:9C8RKG7D
皆さん任意保険入ってますか?
入っているかた、もし事故が起こったら使いますか?
使った場合当然保険料は跳ね上がるわけですが
使わない場合は財布を直撃するわけですが
441業物@携帯:04/02/27 21:05 ID:PVxmx5vj
ファミバイ特約は何回使っても上がらないよ
442774RR:04/02/27 21:12 ID:9C8RKG7D
所有車種がジェベル200とRG125ガンマ(RG50Γも手元に)
ジェベルで事故たわけだけど
去年はいったばかりだし、全年齢で高い
使ったら更に高くなること必至

1、任意保険を使わないで自分の分自腹
2、任意保険を使って、高くなった保険料も払う
3、任意保険を使って、その後無保険で乗る
4、ジェベル200用に買ったDF125エンジンを積み替え、セッティングだして原ニ登録

どうしよう…
443774RR:04/02/27 21:39 ID:e6Fr2fke
搭乗者の使わないと損
444774RR:04/02/27 23:10 ID:PP4HQRtV
少なくとも3と4はバッテン。
445774RR:04/02/27 23:33 ID:9C8RKG7D
金額が小額なら1選びます
でも高いと無理だし、2も金銭面から却下したい
3は当然駄目だとして、4はなんでバッテン?

金額が少なければ1、でかければ4にしようかと思ってたんだけど
446774RR:04/02/27 23:35 ID:JZalJLyY
125cc超を125cc以下として登録するので結構問題でるんじゃない?
ヘタしたら保険降りないかもね。(単なる予想だけど)
447774RR:04/02/27 23:47 ID:9C8RKG7D
125ccのエンジン載せるから適法改造だと思うんですけど
フレームは200ですけどね
そこらへんは保険会社と相談してみるつもりですけど
448774RR:04/02/28 00:08 ID:qcDxB/5W
最近豚バラ肉って高くなったけど
あの脂身が高カロリーといい味を出すんだよなぁ>カレー

寒いこの時期には、脂身でカロリーとったほうが
バイク乗っていていても寒さに負けないしな
449774RR:04/02/28 00:53 ID:kyAFuD2/
>>447
ピンクのナンバーつけれたら適法でしょう。
けど簡単にピンクナンバー付けれるの?
450VT ◆e5sgKA2q7. :04/02/28 01:38 ID:HYAr6/rM
違法ですけど「できる」といってみるテスト。

でも、本当に任意とかはどうなるんですかね。
451774RR:04/02/28 01:41 ID:Kheo8D+d
>449
とりあえずまず市役所に行ってナンバー貰おうとしてみる
それで駄目なら改造箇所をレポートにして説明してみる
それでも駄目なら陸運にもってってみる
それでも駄目なら…125の書付きフレーム探します
452774RR:04/02/28 08:46 ID:Q8jpj7Yq
道路運送車両法に適合ならいいと思うんだけどね
重要なのは書類で、店に販売証明として出して貰えば楽かも

エンジンの領収書と、エンジン番号の石刷りとかも必要かな
453774RR:04/02/28 09:28 ID:gloaXznB
書類があってナンバーがとれればOKって時代は終わったよ。
少なくとも今はレーサーの逆車に保安部品つけてナンバー取得しても
保険はおりない

というわけで、保険屋にきちんと確認しましょう。
管轄が変わることもあって結構大変だろうな
454774RR:04/02/28 09:59 ID:obkOQWXl
>>453
えっ、逆車でもダメなの?
じゃあ、外車のEDレーサーとかもダメなのかな、まず
買えないけど、ちょと気になるんで、よろしければその
へん詳しく教えてください。

ところでこのスレ、既婚者の住人って居ます?
455774RR:04/02/28 12:08 ID:Kheo8D+d
八方塞がりやん…
456774RR:04/02/28 16:11 ID:B9bLaMKA
>>454
どこかのバイクに関するQ&Aのページで見たことなんだけど
Q:「逆輸入車のレーサーや、国内のレーサーを出戻りさせて書類を入手してナンバーをつけて走行するのは違法ですか?」
A:「昔は灰色なところでしたが、今は限りなく黒に近い灰色と言えます」

と回答されていました。ソース出せなくてスマソ
457774RR:04/02/28 23:47 ID:L/7ZxfDI
>>442
とりあえず保険を使うかどうかは代理店に相談すれば?

損害額や過失割合が確定してるなら次年度からの保険料とかシミュレートしてもらう。
そんで保険を使うのと使わないのどっちが得かわかるので、少なくとも1か2の中からは選べる。

あと、保険使うかどうかは最後の最後で決められるのでゆっくり悩むべし。

もし保険料が跳ね上がるなら内容を削ると少しは安くなるよ。
二輪の保険は特に傷害保険部分が高いので、搭乗者をはずして対人対物のみにするというのも手。
458774RR:04/02/28 23:58 ID:6HaC7wFt
貧乏ネタじゃないけど。
レーサーの逆輸入車は、保険OKです。
但し、保安部品や登録書類&型式があること。
HMMotoなどがこれ。http://www.hmmoto.it/

違法登録の保険はNG
保険に入れても、何かあった時に使用できないです。
仮に保険に入れた人は、事情を話せば無効なので、払った保険金の返金OK
459774RR:04/02/29 00:58 ID:sQz6e0Ir
たとえば250に350のエンジンが載ってる場合はどうなるんでしょ?
RZ系やグースなんか、エンジンのスワップは聞くのですけど。
460458:04/02/29 01:56 ID:VMUURA1F
その、フレーム番号に対する250cc以上の型式が無いので、350cc排気量で新規で
国内の型式を取る必要があります。
個人でやるのは、出来ないことは無いですが、とても大変です。
時間と根気が必要です。
登録する陸運局の場所にも左右されると思います。
担当の人が甘いといいですね。
ここで発行された車検証は、保険の効力があります。

私だったら、素直に、250cc登録で、シリンダーの刻印を打ち変えます。
もちろん、違法行為です。
461458:04/02/29 01:57 ID:VMUURA1F
にしても、腹へった。。。
食べるもん無いからドロップ舐めて寝よう。
ぐー
462774RR:04/02/29 02:00 ID:N5/RPfTt
        )  ) (                              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  )   )                            | 夢が〜散らばる〜無限の宇宙さ〜♪
        ) (  (                               \
        ( (  . )                                 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      __ ┌x┐        , ───── 、    _ _ _ _ _ _ _ _ _______ _
     [|)○)|i :_.|______|:_._._.____\__ii__ii____i____|__i__________i_|
    /: ̄ ̄ ̄.:|=====ii=i:=:=\======= [_:]=o=o= = = =|: :|  | ∧∧ |: .|‖    ∴∵∴
   /:  ______  :| | o: _  :||]_i i i :\:_ _ _ __ :_ : _ :_ :_ :_ :_ :_ :_|: :|  |(゚Д゚,,)|: =目 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄
   |:  :[999]: .:| | o:    :||]  i i i  :\:: ,─ ─ ─ ─ ─ ─ - - -|:  : ̄ ̄ ̄ ̄: :|  |:
   |:    .__:|__|___:._____:||]___i__i__i:o:__:_/:.__/ ̄ ̄ ̄\____:|:__ ::[999]:  :|  |:
   |:   /   :|≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡-[:□=□:]:-------i]:::====.:|  |: . . . . . . . . . .
   |:  /:|: 。o 。:|=((:==:ll==L:l=//=ii:=:=|___|W╋━‡:|___|..|_j目/|L目工工_:|_|:______
  []|:-'==:[|: _ _ _ _:|][二]⌒.へ =/⌒==〓〓〓〓=/┗━┻┓+//=:i:斤|..|==|_\ヾ=|:───────
  i:||━━:[|______:|] 《___◎=〓〓〓◎_》 《>◎<》 《>◎<》├┤\=改目/~~~~~:\=改目/:\=改目/
   + 《◎》──i-i \____/ . \____/ ̄~\____/ ̄ \____/ ̄ ̄ ̄ 《◎》===i     《◎》 ̄  ̄ 《◎
463459:04/02/29 02:09 ID:sQz6e0Ir
>>460
ご丁寧にどうもです。本当は保険が降りるかどうか知りたかったのですが。
スレ違いみたいだし、このへんで。
464774RR:04/02/29 02:23 ID:EaxeITLU
デリバリーのバイトでもしよかな・・・
お金まじやばい_no
465774RR:04/02/29 12:36 ID:q6ENCmw3
 こんな感じの今日この頃…
ttp://no.m78.com/up/data/u017164.jpg
466774RR:04/02/29 13:23 ID:O0MLLVvE
お腹 すいたよ... 寒いよ...

パトラッッシュ...!
467774RR:04/02/29 20:05 ID:ywifn68a
貧乏人が任意保険掛けるなら対人対物のみ
で、自分の分の搭乗者分は県民共済とかでカバーすると安く上がる
タンデムはステップ外しちゃって乗せない仕様
後ろに乗せるなら搭乗者障害もつけなきゃならんけど、高いぞ
(バイクと違って、車は大した金額差無いから掛けたほうがよい)

バイク2台+車1台の任意保険はけっこう厳しい
同時には1台しか乗れないのになぁ(笑)
468774RR:04/02/29 21:47 ID:/5SXivkd
タンデマーが肉親じゃなければ、対人から降りるんじゃなかったっけ?>バイクの保険
469774RR:04/02/29 22:41 ID:JOOYL4Jv
後ろの人間には対人で出るんじゃ無いの?
それに後ろに乗る人間が医療共済すればいいし。
470774RR:04/03/01 00:00 ID:Uey+ek4M
事故ったあと、保険料が高くなるから、保険を使わずに自腹で処理・・・
って保険の意味がないんじゃ????
なんのためにこれまで保険料を払ってきたの?
471774RR:04/03/01 00:04 ID:hDweq7Lw
>>470
自分の財布の範囲じゃどうにもならなくなったときのためじゃないの?
人殺しちゃったり、エンツォに突っ込んだりしたときのため。
472774RR:04/03/01 09:12 ID:LVqMI253
つーかさ、四輪でリスク分散型プランみたいの保険やってるけど、
複数台所有者の為の任意保険とか作ればいいのにね。
詳しくないけど従来の保険って
大型1台中型1台持ってて、中型のバイクで事故ったとしても大型の保険料も
上がるんだよね?だとしたら俺らライダー(保険加入者)には大きな負担を
与えながらも、保険会社はリスク少なく儲け大だよね。ダミだこりゃ。
運転者指定で保険料安くとかならんのかね。俺の経験上車は他人が運転する
事は良くあるが、二輪は少ないと言う事です。
473774RR:04/03/01 09:36 ID:8M8KEGW/
>>472
2輪も貸し借りが多いから、なんとも言えん。
たとえば、複数人でツーリングに行ったとき、
バイクを交換して乗るってのは良くあることだからなぁ。

あと、保険会社の利益構造をちょっとは見とけ。
474774RR:04/03/01 10:27 ID:LVqMI253
>>473
俺はサービス業なのもあって殆どソロツー派なんで。それと人に貸しませんし借りません。
そういう特約があればいいなと、選択肢は多い方が… イイ(゚∀゚)

>保険会社の利益構造をちょっとは見とけ。
保険会社は1人の事故に100人分(数字は適当)の保険料を充てる様な仕組みだからって事
ですよね?だから保険会社の蓄えが減る様な商品は出せないって事でしょうけど…。
理屈は分かるんだけどナー。
475774RR:04/03/01 22:41 ID:NCVwpr7s
>大型1台中型1台持ってて、中型のバイクで事故ったとしても大型の保険料も
>上がるんだよね?

任意保険は別々にかけるんじゃないの?
2台いっぺんにかけれる保険なんてあるの?
476774RR:04/03/02 21:16 ID:325CIWqH
食い物ネタはありませんか〜〜とアオッテミル(W
ビンボー食は意外に参考になります

よこレスすまそ
477774RR:04/03/02 21:52 ID:Ley13Y2e
>>476
炊きたてご飯にマーガリンと醤油落としてぐちゃぐちゃと。
そしてかつおぶしをぶっかけるとあら不思議!

トロ丼一丁あがり!
478VT ◆e5sgKA2q7. :04/03/02 22:06 ID:BqC7i2CP
>>476さん
ご飯を3合分普通に炊く準備をします。水加減もいつも通りにして
その中にコーンを200g入れます。そして食塩を適量。
炊き上がればコーンご飯の出来上がりです。
479774RR:04/03/02 22:12 ID:NEncLufQ
>>476
25歳。
去年まで腹減り男君だったけど、B級グルメ板とレシピ板で
二日で350円で食べた。一度やってみなよ。
一ヶ月5000円生活スレとか50円おかずスレとか色々あるのでマジでお勧め。
480774RR:04/03/02 23:32 ID:325CIWqH
>476です

477さん、478さん、479さんレスサンクス
上手そうなレシピが増えてうれすい。
4月にバイクの税菌が来るから今がこらえ時です(笑)
481774RR:04/03/02 23:32 ID:CUEEizal
ここ3日ディナーはキムチと食パン。言っとくけどチョンじゃないよ。
少し節約してイリジウムプラグ買うんだもん。

482VT ◆e5sgKA2q7. :04/03/02 23:34 ID:BqC7i2CP
そういえば、僕も四月に自賠責の切り替えが・・orz
483774RR:04/03/03 00:12 ID:rLyrf2+Q
>>478
コーンをおいくらでどこからどういうカタチで調達してくるかが鍵だな
缶詰のシャキットコーンは高いぞ 夏から秋に畑で自作するがよろし
484774RR:04/03/03 00:14 ID:RqaOBChu
ベランダの小さいプランターでできるうまい野菜ってどんなのがある?
485774RR:04/03/03 00:28 ID:9m7J9LAK
>>484
プチトマト、シソ、バジルといったところか
大物は買った方が安いな
河川敷を勝手に畑とかなら別だけど

貧乏厳しかったときは輸入物のトマトジュース\100/Lとパスタ\100/kgで食いつないでた
挽肉とか鶏肉を安いときに大量に買って鶏肉なら細かく切る(鳥挽肉って元から考えると妙に高い)
塩して油加えてフライパンで炒めてビンに熱い内に入れたらきっちりとフタして
ビンは入れる前に熱湯消毒
これで冷蔵庫で一月は余裕で保存できるので、茹でたパスタに乗っけてトマトジュースをかけて食う
挽肉と味噌で作ってウドンでも良し(ジャジャ麺みたいなもん)

野菜そのものやビタミン剤より野菜ジュースの方が安いよ
486774RR:04/03/03 00:29 ID:Kujc4TOZ
ハーブ系だったら簡単にできるよ。
腹のたしにはならんけどね。
487774RR:04/03/03 00:53 ID:aMpPuEby
貧乏生活にパスタは必需品だな。
俺もドンキホーテでパスタ700gとカットトマトの缶を買ってくる。
オリーブオイルを炒めてトマトを入れたらソースの出来上がり。
あとはパスタをゆでて絡めるだけ。

シンプルだけど、結構いけるよ。
あと、余裕があれば業務用チキンナゲット1Kgを買ってきて、
貴重な蛋白源とすべし。
488774RR:04/03/03 07:23 ID:rChYFjYc
インスタントやカップのラーメンを食べたあとに汁を捨てずに、
違う容器に移し替えたりしてラップして冷蔵保存しておく。
それをあっためて茹でたパスタを入れたらスープスパみたいになるよ。
カップラーメンなんかは特に量のわりに決して単価が安くないから汁を再利用するが吉。
489774RR:04/03/03 11:21 ID:AZMusmK8
俺は食べた後の汁を取っておく程落ちぶれてはいない。初めての優越感だ ^ー^
(きっちり飲み干すからな)
490774RR:04/03/03 11:33 ID:w71Z83qi
100円ショップの冷凍ネギに、カツオブシかけてしょうゆかける。
一袋で3〜4日は食える。
米調達さえできればナー
491774RR:04/03/03 12:45 ID:lwPy66Cy
>>488

オレは余った汁で雑炊を作るよ。
余りものの冷や飯を入れて煮込むだけでOK。
簡単だけど、ウマー 贅沢したけりゃ卵を入れよう
492774RR:04/03/03 15:43 ID:AZMusmK8
みなさんがバイクに使うお金は食費を超えていますよね?
493774RR:04/03/03 18:21 ID:HmuHmD6Q
ぜんぜん
494774RR:04/03/03 19:30 ID:CmNiCEvd
んなことはない。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・超えてるかな・・・
495774RR:04/03/03 19:55 ID:RxXP7E0v
超えるときもあるしそうでない時もある。
ヘルメットやジャケット買った月は超える。
車検などあれば当然超える。
そうでない時はそれ以下。当たり前かw

飯食おうと思ったら何もないことに気が付いた、、
コンビニで弁当買うかな。勿体ないけど。。。
496774RR:04/03/03 21:00 ID:rLyrf2+Q
>>484
ニンジンのヘタ部分を大きく残して植えるとか
万能ねぎの根っこを植えるとか
まぁ大抵の根菜類・葉物は生えてくるね
1回くらいは・・・
497774RR:04/03/03 21:51 ID:7eLbuzes
万能ねぎは種で植えて、根っこを残して収穫すると何度も生えてくるよ。

腹にたまりはしないけれどな・・・
498774RR:04/03/03 22:04 ID:Pj8X8w6c
貝割れもねっこ残しとけば生えてくるな。
499774RR:04/03/03 23:34 ID:RMYwfGhe
んで、何故、わしの頭の毛は生えてこんのじゃ。

        くっそー、みんな、ビンボがイケないんだー!
500774RR:04/03/03 23:37 ID:favCkLcc
みんなアロエ育ててるか!?
風邪のとき、やけどしたとき、怪我したとき、そして猛烈な空腹時・・・

俺は3鉢育ててまつ
501774RR:04/03/03 23:37 ID:nM5zygJs
ねっこが残ってないからでしょ?
502774RR:04/03/03 23:45 ID:lwPy66Cy
>484

そりゃーおめえ、パセリに決まってるだろ。
ビタミンCはレモンより多いらしいから、ボンビ−にはうれすいぞ。
次々と生育するのもうれすい。 日陰でもできるからナイスだぞ。。。
ただし美味くないけどな(W
503774RR:04/03/03 23:50 ID:rLyrf2+Q
>>502
ごめん、漏れ
パセリ食べてると 強烈に自分がビンボーに思える・・・
504774RR:04/03/03 23:52 ID:/N/gFhFi
>>502
ウチのヨメはパセリ大好きで、
オレの分までみんな奪って食べてしまう。
505774RR:04/03/04 01:09 ID:0JRvZ3Ji
片栗粉でアンをつくりそれに焼肉のタレを注いで塩コショウ。
ご飯にかけてウマー。七味はお好みで・・・。毎朝のお供にもどうぞ。
(´-`).。oO(これアンカケ豚ドンの具抜きなんです。
応用編で具なし酢豚とか、具なしアンカケ焼きそばも出来るデス)
506774RR:04/03/04 07:39 ID:fxl2Q4Nz
砂浜でワカメとか昆布拾ってきて煮て食えっ
507774RR:04/03/04 12:36 ID:78hW2QmW
>505

ワラタ! このバリエーションは使えるな
508774RR:04/03/04 22:54 ID:78hW2QmW
age
509774RR:04/03/05 00:03 ID:g23l/fIu
カプラーメン 一個貰った。
堪えきれずに、すぐ食べてしまった。
勿体ないことしたと思った。
でも、ウマー
510774RR:04/03/05 00:14 ID:OhtgwTWQ
カプラーメン 一個食べた。
堪えきれずに、すぐ戻してしまった。
勿体ないことしたと思った。
でも、ウマー
511774RR:04/03/05 00:15 ID:zSLa5GHI
>>509
たとえカップラーメンでも、勿体ないことでも、
食べたい時に食べられる事の幸せを噛み締めたと思いなさい。




(;´Д`)オレハマダバンメシクッテナイガ
512774RR:04/03/05 09:31 ID:wScuQW9+
ところで藻マエラは、キャンプツーする?
テント派?野宿派? 多分ホテルに泊まるヤツはいないと思うけど(W

達人のみなさま、キャンプの簡単レシピもタノム
513774RR:04/03/05 10:08 ID:3gEA2EuB
>>512
専用スレがあったような気がするぞ、、確か。
514774RR:04/03/05 10:11 ID:3gEA2EuB
515774RR:04/03/05 10:15 ID:yNFcslQZ
>>512
A-COOPで98円の食パンにジャムをぬってジャムサンド
マヨネーズぬってマヨサンド
一番簡単で安いんじゃないかな。
ジャムは色々種類あるから2〜3日毎に変えられるので飽きないし。
516774RR:04/03/05 10:37 ID:58h5nHIw
http://dempa.2ch.net/prj/page/paku/index.html
最近コレばっかり(w
517774RR:04/03/05 11:32 ID:wScuQW9+
>>513 >>514 さんくす

逝ってみたけど、お金持ちのみなさんみたいだから逃げてきますた(W
518 774RR:04/03/05 13:44 ID:5jSsiH4g
味噌汁に庭に生えてた植物を入れました
ウマウマ
519774RR:04/03/05 13:56 ID:W7s+SvKK
>>517
あら、そうでしたか、、スマソ。

>>518
だ、大丈夫なのか、、(; ・∀・)
520774RR:04/03/05 14:18 ID:GDeRIt4q
キャンプで焚き火。
んでジャガイモとサツマイモの焼き芋。

夕方に火を熾せば夜遅くまで火遊びできる。
521774RR:04/03/05 14:22 ID:lGRCiBa4
昨晩のメニュー

半額になったモヤシだけを塩コショウで炒めた、野菜炒め
半額になったモヤシだけを湯通しして、サラダ。

以上、38円
522774RR:04/03/05 14:27 ID:odj589W0
若い頃の貧乏は美しい
だが・・・年を取ってからの貧乏は(ry
523774RR:04/03/05 16:35 ID:GwmP9YPn
漏れは21歳ですが皆さん何歳?
貧乏学生ばっかが出てきたらそれはそれでビクーリですが。
524774RR:04/03/05 17:14 ID:GDeRIt4q
貧乏リーマンばっかりだったら
日本の将来は真っ暗だなや。

30/35Wくらいの明るさかな。
判りやすく例えれば。
525774RR:04/03/05 19:15 ID:wScuQW9+
台所を漁っていたら、賞味期限2003年8月のラーメンが大量に出てきたよ。
食い忘れなんて一生の不覚だな〜
こいつら、どうしたらいいの?
526VT ◆e5sgKA2q7. :04/03/05 19:18 ID:brrTpR+h
>>523さん
同い年です。


就職活動中で、交通費が痛いっす。バイクで行くわけにもいきませんし。
交通費が痛いのでバイトを一日増やしました。
527774RR:04/03/05 21:05 ID:kGSfw6L8
すまん。折れ41歳だ…_| ̄|○ 
528774RR:04/03/05 22:59 ID:2czfU7jp
>>525
多分大丈夫だ。
俺は1998賞味期限のカップスープを5年落ちで食ったことあったが,
埃っぽい味がしたぐらいで大丈夫だった。
529前スレ955:04/03/05 23:13 ID:DcG5Oe7j
>>524
その貧乏リーマンだが
俺のセローが30/35だが暗いと思ったこと無いぞ

鳥目にはβカロテンだ!
ほうれん草や人参なんかがいいんだが
パセリや大根の葉っぱなんか案外豊富だったりする

大根の葉っぱは浅漬けにして、
パセリは・・・飾りと思わず喰おうぜ!!

安月給でも粗食に耐えれるなら結構明るい・・かな?
530774RR:04/03/05 23:33 ID:wScuQW9+
>>527

のーぷろぶれむ。オレは44だ(笑)
531774RR:04/03/06 00:39 ID:YpF0XQjU
粗食は以外と健康的だっリする。
自身を持って進むべし。
532774RR:04/03/06 00:43 ID:bVKQsnU3
現代の食事は日本人にあってないからね・・
日本人は燃費がメチャクチャいいから、粗食のほうがいいはず。
533774RR:04/03/06 00:47 ID:OfBhq9zc
>>532
若いころ粗食で過ごして(食費を削って)痩せていたせいで、
今では食べなくても太る超好燃費体質になりました。
534774RR:04/03/06 09:12 ID:nZBkuDwN
>>527
気にしてはいけない。
漏れは30台だが、貧乏だ。
しかも、頭の毛が生えてこなくなった。

でもまだ、自分の人生は捨てちゃいない。
535774RR:04/03/06 10:01 ID:xAzwTLRe
俺34だよ、しかも今プーだよ

愛車はV100でライトは30/30wだよ・・・_| ̄|○ 
536774RR:04/03/06 14:23 ID:FwPdJ9Ur
オレ、ビンボーだけどバイクを2台買ってすまいますた(どっちも中古)

だから食費を削らなくてはならないんです(涙)
537774RR:04/03/06 14:38 ID:+RDVGWF8
俺も21歳。今月で自賠責が切れるから、歯医者しちゃう予定。
大型二輪をとる為に今月は休みなしでバイト入れてます。
大型を取るまでは、親父のカブ100でガマンっす。ハイオクなのが貧乏としてはイタイけど・・・。

問題のバイクは、親父の知り合いから安く譲ってもらう予定
538774RR:04/03/06 16:53 ID:FwPdJ9Ur
>>537
大型二輪免許無事に取れればいいな

カブ100ってタイカブだろ?ハイオク仕様なの?
リッター10円近い差額は板杉だな
点火時期調整とキャブ調整でレギュラーに変更出来るんじゃないか?
539774RR:04/03/06 21:11 ID:sqUtNEXy
対価部はレギュラー オヤヂにハイオクと決められてるんだろ
540774RR:04/03/06 21:25 ID:7j/yq3oc
オヤジがバリバリにチューンしてるに1票
541774RR:04/03/06 23:17 ID:FwPdJ9Ur
ところで藻マエら今日は何食ったの?
542774RR:04/03/07 00:44 ID:WLR1u1B1
実家に行ったので普通の晩飯を食えました。
(蛇口のパッキン交換→飯で報酬)
543774RR:04/03/07 02:56 ID:I+nWKoUo
>>541
特売で買ったインスタントコーヒー5杯くらいに、カップ麺と米

 こんな生活が、頭皮(髪)に影響を及ぼしているのだろか。

544774RR:04/03/07 10:05 ID:wl4dS65/
>>543
う、オレに似た食生活だ
オレの場合はコーシーに牛乳を入れるからゴージャスだな(藁)
545774RR:04/03/07 15:22 ID:rw9UJPmh
俺も21だ。
就活がとってもだるい。
546774RR:04/03/07 16:02 ID:wl4dS65/
>>545
就職するともっとだるいぞ。
547774RR:04/03/07 16:16 ID:Dd4WdCJ3
>>545

平日が休みの業界がおすすめ
548774RR:04/03/07 18:38 ID:wl4dS65/
貧乏バイク海苔にピッタリな展開だよ
地域限定ラーメソが気になります

【バイクノリノ】チキソラーメソ【傾向調査】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1076044330/l50
549537:04/03/07 19:24 ID:KAkD+JBd
対価部ってレギュラーなんすか?
親父にハイオク入れろって言われてたから、ハイオクだと思ってた・・・。
バリバリかははわからないけど、とりあえずマフラー交換済み。
カブの癖に、リッター21しか走らない
550774RR:04/03/07 19:26 ID:t05KcJFm
ただハイオクが高いからいいと
勘違いしてるアフォなんでしょ
551774RR:04/03/07 19:36 ID:wl4dS65/
>>550
をいをい オトウサマにシツレイだYO
552774RR:04/03/07 19:44 ID:AXPNaipq
>>537
圧縮比8.8だから、特に弄くってない限りレギュラーで充分かと
http://www.honda.co.jp/news/1993/2931228.html
リッター21kmってことは、マフラー交換してジェットも上げてるのかなぁ
CT110のパーツ入れてるとか弄ってりゃハイオク指定になってる可能性アリ
553774RR:04/03/07 22:27 ID:I+nWKoUo
お腹が減ったよ。
食べもんも無いし、夜更かしは頭皮にも悪いから、早く寝よう。
おやすみ。。。
554774RR:04/03/08 00:11 ID:ECAX2mWi
そうだな 電気代ももったいないから俺も寝るべ
55590:04/03/08 14:44 ID:BPL0bmbp
リッター21Kmって、250ccクラスの燃費だな・・・そのオヤジ只者ではないな。
556774RR:04/03/08 15:37 ID:xTr2uRVT
母ちゃんがステーキ送ってきてくれた!!
母ちゃんありがとうヽ(´ー`)ノ

今夜はステーキだよ〜ん!!
557774RR:04/03/08 17:31 ID:bo1vo3Bu
>>556
おぉ、素晴らしい母上だ。
私も今日のディナーは、ステーキ(のイメージでふりかけご飯)にしよう。

   頭皮も(気分だけ)喜ぶに違いない!
558774RR:04/03/08 17:52 ID:ECAX2mWi
>>557

案ずるでない!丸美屋すき焼きふりかけ、という素晴らしいアイテムがあるぞ。

姉妹品、のり玉ふりかけもヨロシク
559774RR:04/03/08 18:48 ID:BPL0bmbp
>>556 汁だけでも分けてくれないか?・・・
560557:04/03/08 21:58 ID:bo1vo3Bu
>>558
情報ありがトン
561774RR:04/03/09 08:21 ID:G+mwK3ZG
>>558
親父に小さいとき教えて貰ったんだけど、
丸美屋ののり玉に、生卵を醤油でといたのを掛けると、とんでもなく旨いよね。
これにキムチでもあれば何膳でもいける。

すき焼きふりかけって食べたことないんだけど、すき焼きの味がするんですか?
今日買って来よう。
562774RR:04/03/09 08:24 ID:G+mwK3ZG
質問です。
生野菜を摂らなきゃいけないと思うんですが、買っても切るのが面倒くさくてなかなか食べることができません。
皆さんはどうやって食べてます?丸かじり以外で。
連カキスマソ。
563774RR:04/03/09 08:46 ID:CgzQLfCC
痛め物ならちぎるかなー
564774RR:04/03/09 08:53 ID:kL9BLxre
>>562
少々高いが、ドンキホーテ行って充実野菜でも買っとけ。
貧乏を自負するなら、手間を惜しむな。
バランスの取れてない食事は、あとあと高くつくよ。
565774RR:04/03/09 09:37 ID:tVgsFXCM
そうそう、野菜ジュースを週に一度は飲むこと。
一番安くて簡単で保存も利く。病気も避けられる。
566774RR:04/03/09 10:18 ID:AxWZhyib
>>562
生野菜そういえば食べてない。
にんじん・たまねぎ・じゃがいもはいつも保存食がわりに置いてある。
炒めても煮ても食えるし。
それプラスほうれん草小松菜あたりの菜っ葉系とトマトを食べてる。
これで大丈夫だとおもうんだけどな。
567774RR:04/03/09 11:17 ID:hOSKrbVQ
>>561
裏技さんくす。 すき焼きふりかけは、牛肉っぽい味付けでおいしいよ。
高級牛肉に縁の無いオレらには神です(笑)

今の時期は野菜は高値だから、無理に買わずに週に一度ファミレスでサラダバーを
好きなだけ食べよう。 バラで買うより断然オトクです。
568774RR:04/03/09 11:23 ID:dsrALbWB
俺は大麦若葉っていう青汁みたいなのを食事と一緒に飲んでる
600円くらいで一ヶ月もつのでありがたい。
569774RR:04/03/09 11:48 ID:tVgsFXCM
「食べられる野草」という本を買うと、春〜夏は助かるらしい。
野草山菜取りツーリング行くか・・
570774RR:04/03/09 13:01 ID:GoXrEvB9
おいらはサプリの代わりにビール酵母(エビオスとか)飲んでます。
安くて調子イイよ。かさ張らないので仕事場でも休憩時間に
飲んでます。コレ飲んでからあんまり風邪気味になって
ないな…。 太らないし、サプリより安い、少しエグ味が
あるが、慣れるとこれがまたw
571774RR:04/03/09 13:15 ID:L9BRUWg/
エビオスってのがいいよ
ハァハァ
572774RR:04/03/09 13:21 ID:H6dTLwwR
別のところが元気になってしまう
573774RR:04/03/09 13:27 ID:/UvIVbO/
kokan
574774RR:04/03/09 22:21 ID:MquTTPRp
>>561
確かに生卵ご飯はウマー!醤油が生っぽさを消すのか、実に相性が良いと思う。
ふりかけはかけてないけど、七味を振りかけて食べるのが幼少の頃からの習性。
575774RR:04/03/09 22:58 ID:dNc5wd5t
ハラヘタ
576774RR:04/03/09 23:03 ID:siJ8IoX3
ガソリンにラジコン用燃料(ニロト入り)を混ぜるとパワーアップヽ(´ー`)ノ
ボアアップしたと錯覚するくらい効きます
回さなくても走るようになるので燃費もアップ
2L¥2Kで一回の使用量がガソリンに対して0,5lくらいだからウマ〜
577774RR:04/03/09 23:09 ID:/UvIVbO/
はじめからニトロ買ったほうが安かったりしないの?
耐久性に問題は無いの?
578774RR:04/03/09 23:14 ID:k2zbY4G3
>576
ニロトって何?
579774RR:04/03/09 23:15 ID:zgpgzsVV
>>577
藻前も漢なら訊くんじゃない
580774RR:04/03/09 23:16 ID:/UvIVbO/
あ、ニトロでなくてニロトでしたか
僕の知ってるもんとは違うみたいです、すんまそん
581774RR:04/03/09 23:17 ID:sYQ8hrgU
ちゅっちゅっ
ちゅーずでーだろ
582774RR:04/03/09 23:20 ID:siJ8IoX3
簡単に手に入って安いのがラジコン用燃料なんです
成分は アルコール+潤滑油(2stOil)+ニトロメタン なんで特に問題ないはず
とりあえず私はバンディット250T型に入れてますが今のところ問題ないです・・・
試してみる人は自己責任でね
583774RR:04/03/09 23:22 ID:siJ8IoX3
って誤字今気ずいたよ
ニトロね
584774RR:04/03/09 23:26 ID:8zrjKFtM
>>543
確実。毛には無機質を取らないとヤヴァいことになる。
わかめ、海苔、なんでもよいから取ろうね

>>582
キャブ目詰まりしそうなんだが・・・?
585774RR:04/03/09 23:46 ID:hOSKrbVQ
>>582
おもろい! 実際の燃費変化や体感など詳細インプレきぼんぬ
しかし0.5%で効果があるもんなの?
586774RR:04/03/10 00:24 ID:77PHFs0r
インプレですか?
添加前は6000rpmくらいで発進しないとエンストしそうになってたのが添加後4000rpmくらいで発進可能
3速20Km/hからの加速が以前は2速または1速に落とさないとだめだったのが今はそのままアクセル開ければ加速
高回転でも加速が鋭くなった様な気が・・・
燃費は1L10km前後だったのが1L13km前後に・・・燃費良くなったといってもまだ悪すぎですが
こんな感じです

587774RR:04/03/10 07:06 ID:panfckvq
>>586
インプレさんくす! オレから20へ〜差し上げます。
1段高いギアが使えるようになったから燃費は伸びたんだね。
すーぱー株で試してみようっと。。。
588774RR:04/03/10 13:51 ID:PAJ/LH4V
6000rpmで発進・・リッター10Km・・・

それは他に原因があるぞ。手遅れになる前に診てもらへ
589774RR:04/03/10 15:30 ID:CBupwYSm
添加後4000rpm・・リッター13Km・・・
それは他に原因があるぞ。手遅れになる前に診てもらへ
590774RR:04/03/10 18:59 ID:q8U8uOgm
初期バンディットならキャブが原因かな
591774RR:04/03/10 20:07 ID:AqlijuoD
すき焼き買ってきました〜!
今から食べます。

>>564>>565
なるほど。野菜飲料って手がありましたね。
でも、生野菜食べるのと同じぐらいの効果があるんだろうか?

>>566
こまめですね。
ほうれん草、小松菜ってやっぱり茹でたりして調理してるんですよね?すげぇや。

>>567
ファミレスはほとんど行かないし、、、
592774RR:04/03/10 20:11 ID:AqlijuoD
>>568
青汁みたいなのって、、、漏れには無理だな、、

>>569
それはちょっとね、、w

>>570
ビール酵母って痩せるのに効果があるんじゃなかったっけ?
体にも良いんですか?

>>574
おいしいですよね。玉子ご飯。
でもつるつる喉に入ってついつい食べ過ぎてしまったりして、、

とろろご飯が食べたくなってきた。。
白米7 麦3で炊いた奴に掛けて、、、

沢山レス付けてすみませんでした。
593774RR:04/03/10 22:19 ID:AqlijuoD
すき焼き うま〜でした。
なんか肉食ってる気分でしたw
これは重宝しそうでつ。
>>558さん、ありがd!!
594774RR:04/03/10 23:38 ID:panfckvq
>>593
それは良かったね。これからも丸美屋商品をヨロシク(オレは社員じゃないけどね)

今日はオレ、フキノトウを採ってきてフキ味噌を作りました。
美味いんだ!これが。タダで手に入るしね。
スパゲッティーにのせると春の香りが・・・超ウマーです。
キモイと思わずに試してみてね。。。
595774RR:04/03/11 00:19 ID:idqwGdvk
>>592
ビール酵母、エビオスはな、体にいいのかどうか、やせるかどうかは知らないが

出る量が増える。ハンパじゃねぇ。
596774RR:04/03/11 00:46 ID:JRXGvyli
すき焼きって、ふりかけのことだったのか。。。
597774RR:04/03/11 06:34 ID:OdMl93bg
スパゲチーにたらこふりかけウマー。毎日食ってる。
のりたまもいける。ゆかりもまあまあ。
すき焼き(ふりかけ)はご飯の方が合う。
598774RR:04/03/11 21:09 ID:zJqkRPdh
業物タンは日記読んでる限り結構カネありそうな・・
599774RR:04/03/11 23:18 ID:6GsbftI4
業物タンうらやま。ヘルスレで
>#そいやホーネット買いますた
って・・・
600774RR:04/03/11 23:21 ID:zJqkRPdh
そいやホーネット買いますた
イエコンのウインターグローブ買ったんでつ
今までアルパインのSP3
ブーツ注文した
路肩に停めて缶コーヒでマターリ
601774RR:04/03/12 00:19 ID:de89nmKr
>564,565,568
野菜不足解消にラムを飲んだっつうカリブの海賊みたいやな
602774RR:04/03/12 02:09 ID:sPNjxhcm
壊血病で死ぬんだっけ?
603774RR:04/03/12 02:16 ID:de89nmKr
>576サン
ニトロ濃度が0.5%になるようにすりゃいいの〜?
教えて!おねがい!
キャブセッティングもそのままじゃイカンでしょう?
604幼稚園の先生(24歳独身彼氏募集中:04/03/12 06:24 ID:JTg+SeK6
貧乏なら自炊しなくちゃ体壊すよ
605業物 ◆GPfvmNF13A :04/03/12 06:54 ID:xru0+xoH
 |  | ∧
 |_|Д゚) 物損の分の振込みがあったので。
 |文|⊂)   メットやブーツやグローブを買い換えなのでぃす
 | ̄|∧|    正直、ジャケットを買い換える余裕はナッシング
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
606774RR:04/03/12 09:22 ID:qxce62Ci
>>604
早く彼氏ができるといいね、春だし

オレの経験から言わせてもらえば、一人暮らしの自炊ってコスト的に不利だね。
何人かの友達と共同炊事をすれば、スケールメリットが働いてけっこう安くなるよ。
607774RR:04/03/12 13:01 ID:81BENguI
>>606
それって大学の時にやってたよ。
3人ぐらいでおかずの材料買って、家が農家の奴の所に出撃。
農家の奴は米を定期的に送ってもらってたから。
羨ましかったな。最悪でも米はあったからな、、
んが、米に缶詰の汁のみのおかずっていう時もあったみたいだが、、w
608774RR:04/03/12 15:50 ID:oCyFdehi
米作ってる農家なら普通に野菜とかも栽培してるよ。それ送ってもらえばいいのに。
609774RR:04/03/12 17:16 ID:Nbb5VIIq
まぁ、ゴウモツさんは身体を大事にしてくらはい。
610774RR:04/03/12 18:39 ID:qxce62Ci
栄養不足は、スーパーの試食で補おう!
611774RR:04/03/12 19:21 ID:/qouFdyw
ガムって結構すばらしい

このスレ好きよ!
612774RR:04/03/12 20:11 ID:qxce62Ci
さてと、そろそろスーパーで生鮮食品を半額で売るから出かけようっと。。。
浮いた金でイリジウムプラグ買うぞ!
613業物 ◆GPfvmNF13A :04/03/12 20:27 ID:xru0+xoH
 |  | ∧
 |_|Д゚) 値段が倍くらいするイジリウム。
 |文|⊂)   倍以上の距離使えば結果割安にっ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
614774RR:04/03/12 20:29 ID:4fxYtXV5
プラグ本来の寿命を超えて使うなら
ノーマル2本使ったほうが性能いいような気が
615業物 ◆GPfvmNF13A :04/03/12 20:31 ID:xru0+xoH
 |  | ∧
 |_|Д゚) 一応長寿命をうたってるけどねぇ。
 |文|⊂)   倍は持たないと思うけど
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
616774RR:04/03/12 20:34 ID:4fxYtXV5
イリジウムで通常のプラグと同じ形状のプラグつくってくれれば一番長寿命なんだけどなぁ
617774RR:04/03/12 20:43 ID:I89RSjkS
献血するとジュース飲めて菓子も食える。

結果お得だと思う。
618774RR:04/03/12 20:45 ID:2QULRfrU
しかし血にはお菓子なんかじゃ
摂取できないものすごい栄養素が満載されている罠
619774RR:04/03/12 21:51 ID:YTmy+iNx
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ホーネット?何cc?
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
620774RR:04/03/12 21:57 ID:4fxYtXV5
ショウエイのシールド付きオフヘルメット、ホーネット
一度に献血する血の量は200〜400cc(多分)
621774RR:04/03/12 23:28 ID:u+akPNMA
自称貧乏人の方々は何`毎にプラグ交換?
4気筒はツラい・・・イリジウム入れたいな・・
622774RR:04/03/13 06:31 ID:77BLTqKu
俺はチンコをイジリうむ。
623774RR:04/03/13 09:48 ID:EDLse0th
8000キロ走ったら真っ黒でメッキもはがれてた。
624774RR:04/03/13 10:51 ID:zZgehE6/
>>623
キャブの調整は大丈夫? ガスが濃いような・・・
625774RR:04/03/13 12:20 ID:UesHCv3T
漏れはガソリン代の捻出に苦労するほど貧乏なのだが、おまいらの
防犯対策はいかがなものでしょうか?その手のスレにいったんだが、金額的に
漏れには無理。書き始めなので漏れのを書くぞ、アドバイスお願いしまつ。
バイク購入時につけてくれた太いワイヤーケーブル(ノンブランド)で地球ロック
フロントは用品店特価ディスクロック、リアはホムセンU字ロック、そのほかは
酒代を削って買ったゴリラアラーム(某レスでさんざけなされてたのでショック)
ホムセンの安いカバー、以上。普段は、大家さんの好意で納屋?に止めさせてもらってる。
はっきり言ってバイクしか足がない。出先でも心配だ。いいアイデアあればよろしく
おながいします。車種は珍が好きなネイキッドです。

626774RR:04/03/13 13:21 ID:VjLFceUk
貧乏人としては十分だろうね。とりあえず金ためてチェーンで地球ロックだね
627774RR:04/03/13 13:37 ID:Ay8r2Y6x
>>603
私はニトロ20%の燃料を使っているのでガソリン1L+ニトロ25ccを入れてますが・・・
正確には0.5%ではないですがあまり気にしてません
最初は0.1%くらいから始めて少しずつ量をふやしていって様子を見てはどうでしょう?
入れすぎるとエンジン勝手に回るらしいので入れすぎには注意してくださいね
どこまで入れられるか挑戦してほしい気もするが・・・
キャブのセッティングはしたほうがよりパワーアップしそうだけどしなくても今のとこ問題出てません
昨日アクセス規制で書き込めなかった・・・
628業物 ◆GPfvmNF13A :04/03/13 14:51 ID:O/dsjq0k
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>625 鍵つけっぱなでも持っていかれない車種に乗る。
 |文|⊂)   これ最強
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
629774RR:04/03/13 15:16 ID:J1CGbrQy
su・zu・ki! su・zu・ki!(AA
630774RR:04/03/13 15:21 ID:qrXupJ2d
とすると鈴印の二輪車
財布にやさしい
631774RR:04/03/13 15:34 ID:4WYNgOLF
その昔、折れのGS-400Eは盗まれて、シャチホコのような姿に
変わり果てて返ってきた経験が…
けれど、SX125やNZ250は悪戯もされない…
632774RR:04/03/13 17:46 ID:zZgehE6/
本日の〇〇スーパー試食メニュー
焼豚、オレンジ、小女子、以上ゴチになってきますた。
動物性蛋白・ビタミンC・カルシウムの補充完了!

↑GS-400E 懐かすい。エンジン音が良かったな
633774RR:04/03/13 18:21 ID:wqhLXgEf
小女子、初めて見たとき「お○こ」と呼んだ奴、
折れ以外にもいるよね、ね( ´・ω・`)
634774RR:04/03/13 18:36 ID:5K811HG4
おなご?
635774RR:04/03/13 18:55 ID:v7iZ3AOk
>>634
「こうなご」
スーパーでは「しらす」の隣に並んでる。
安いのでカルシウム摂取には好都合、塩分も摂りすぎるが。
636774RR:04/03/13 19:00 ID:tdxp9gR0
>>595
漏れもエビオスでアレが増えました。
おそらく亜鉛のおかげではないかと
637774RR:04/03/13 19:13 ID:B4LCZz6O
カギつけっぱなしで街中に何度か放置したことあるけど
一度も触られた形跡もない・・
おかしいなぁ・・ヤマハなのに・・
638774RR:04/03/13 20:13 ID:nOXbblXr
>625
珍に狙われにくく、燃費のよいオフ車に乗る
レプリカは外装を剥いでみすぼらしくする(いや、わざとじゃないんだが)
スズキのバイクを選ぶ、不人気マイナー車を選ぶ
639774RR:04/03/13 20:39 ID:4WYNgOLF
>>637
ヤマハなのに…って、メイトとか?
640637:04/03/13 20:55 ID:B4LCZz6O
400ccもあるのに・・・っ゚(゚´Д`゚)゚。
641774RR:04/03/13 20:58 ID:YIIiXxa1
アルティシアだろ
642774RR:04/03/13 21:01 ID:Ay8r2Y6x
400ccでヤマハの不人気車・・・
ディバージョン アルティシア SRX 辺りかな?
643637:04/03/13 21:03 ID:B4LCZz6O
人々の記憶からも忘れ去られているようだ・・もう駄目ぽ・・
644774RR:04/03/13 21:11 ID:Ay8r2Y6x
さらにマイナー車?
GX400か? それともRD400?
てっこの辺はかえって希少価値があるか・・・
645774RR:04/03/13 21:20 ID:SYSPqd1w
X・Z ! X・Z !
646625:04/03/13 22:00 ID:UesHCv3T
おまいら、なまあたたかいレスありがとん。
やはりスズキンのオフ車に限るか?名の通ったチェーンロックは買えそうもないので、
2チャンのステッカー貼り付けてブナシメジにしてやったぜ。これで安心だ?
鱸から浮気した報いか。漏れはGSX250Eに萌える。
647774RR:04/03/13 22:44 ID:8yIZ3mxH
>>645
IDにYSP、ヤマハの回し者?
648774RR:04/03/13 23:14 ID:tU6x+QMz
ホームセンターで鉄のメッキチェーン買ってきて南京錠
2mもあれば自由自在に緊縛可能

重いのが難
649774RR:04/03/13 23:47 ID:86iIbJz5
南京錠と聞くと、なぜか盗人が蔵とか開けてそうなイメージw
650774RR:04/03/14 00:39 ID:ULnW0x2z
ディスクロックって、南京錠で問題ないと思うのは俺だけか
安いぞ

金属チェーンでもぐるぐる巻きは視覚効果も高し
近所の人にバカモン扱いされる可能性もたかい諸刃の剣

でも、半分デッドストックな旧車はそうしてるよ
普段乗るのは2個1再製セロー(メインキー無い)なんで鍵つけてても盗まれないけど
651774RR:04/03/14 00:50 ID:7WNoGqiy
南京錠でディスクロックしているのを忘れて
勢いつけて発進すると
もれなく転んだうえにローターもキャリパーも破損
652774RR:04/03/14 07:42 ID:ALK0Ejow
のりたまウマー
653774RR:04/03/14 08:51 ID:4WGOzwCK
生肉コーナーで牛脂をもらってきてるんで、サラダ油は買ったことないな。
654774RR:04/03/14 18:11 ID:ALK0Ejow
>>653
その油で冷米を炒める。
適当に味付けして具無しで食う。ウマー
655774RR:04/03/14 21:04 ID:N91De8En
高校生の時、ロッカーの鍵が南京錠だった。
よく鍵を忘れたけど、全然困らなかったよ。
ここには書かないけど、身に付けている物を使うだけで簡単に開いちゃう。
鍵を壊したり傷をつけたりもしない。
ロッカーの鍵だと小さいから、デカイやつでもできるか実験したら、結果は同じ。
漏れは南京錠は一切信用していないし絶対使わない。
このテクを人に話したり悪用したことは一度もないけど、簡単に開いて
しまうものが鍵として普通に売っているのが納得いかない。
656774RR:04/03/14 23:55 ID:ULnW0x2z
南京錠も物によるよ
ピッキング簡単なやつもあるし
しにくいやつもある
U字ロックよりは力技では破壊しにくいのがよいかと

冬眠で満タンにしておいたバイクのガソリンどうしよう
勿体無いけど、そのまま使うとバイク消耗しそうだし、車はディーゼルだし・・・・
657774RR:04/03/15 09:41 ID:dEVdBvY4
ホームセンターの安物U字をたくさん買って数珠つなぎにするのはどうだろう。一つが壊れて外せなくても他ので外せる。
658774RR:04/03/15 20:29 ID:Kfgst7K0
>>656
洗い油にすれば?取り扱いに注意が必要だけど。
659774RR:04/03/15 22:49 ID:Kg+G4zPp
車検&任意保険の金が工面出来ない、、、

ナサケナイ、、、
660774RR:04/03/17 00:25 ID:QJO8++Xg
>>657
ということは1個壊せばもっていかれるわけで
661774RR:04/03/17 02:27 ID:+Yso56P4
節約age
662774RR:04/03/17 09:14 ID:dUVfam8A
>>651 百円ショップの南京錠でディスクロックすると

万一忘れてスタートしてもコン!という音だけで錠が分解してバイクは無傷。
663774RR:04/03/17 11:48 ID:DOditlLe
>>662
それってディスクロックの意味ないような。
664774RR:04/03/17 12:06 ID:dUVfam8A
そう言われれば、そんな気もする・・・ 
665774RR:04/03/17 13:31 ID:Hehl60/M
>>663-664
664の素直な反応にワラタよw
666774RR:04/03/17 13:51 ID:JoLqvAyy
ホームセンターの安物U字ロックを、リアスプロケとスイングアームを
通して、あまり隙間がないようかけているのだが大丈夫かな?
スレ違いだが、なんか防犯話題になってるようなので便乗すまそ。
667774RR:04/03/17 14:03 ID:dUVfam8A
どーせ俺のバイクは鍵つけたまま駐輪場で2日放置されても無事だったよ。
668774RR:04/03/17 14:05 ID:U8OYPEYd
>>667
車種は何?
669774RR:04/03/17 14:08 ID:wFzD9Yf+
もしかして酢好き?
670774RR:04/03/17 15:11 ID:5idHwdyW
SXに違い無い
671774RR:04/03/17 21:55 ID:75Cb1Nrz
さて、今日の晩ご飯は
ふりかけご飯+味噌汁+生野菜(レタス、貝割れ、春玉葱)です。
メインのおかずがない、、、
672774RR:04/03/17 22:09 ID:P8KugRwM
俺はトンカツ、カツオの刺身、アサリの味噌汁、ごはん3杯
さらにビールとつまみのウィンナー付きだ!
うらやましいか貧乏人ども!!

・・・ありがとうオッカサン゚(つ゚´Д`゚)
673774RR:04/03/17 22:15 ID:crVdv+DW
>>672
にんにくの芽とシメジ、ベーコンをごま油と醤油で炒めたもの
買い置きのキムチ
冷奴
ごはん


ま、原価300円くらいかな。けっこう旨かったぞ。
一人暮らしをはじめてから自炊してるんだが、大体こんな感じのメニューを作ってる。
このメニューで貧乏ライダーになれますか??
674774RR:04/03/17 22:21 ID:+jSFZcbw
>>666
それやるとさ、もし思いっきり動かされたらスプロケ曲がるのでは?
675774RR:04/03/17 22:26 ID:zkbkWerC
>>673
野菜を増やすべき。壊血病になるよ。
676675:04/03/17 22:27 ID:zkbkWerC
植物性のものが多いね。スマソ。
677671:04/03/17 22:49 ID:BOPLABUE
>>672>>673
ジュルジュルジュルジュルジュルジュルジュルジュルジュル
ジュルジュルジュルジュルジュルジュルジュルジュルジュル
ジュルジュルジュルジュルジュルジュルジュルジュルジュル
ジュルジュルジュルジュルジュルジュルジュルジュルジュル
ジュルジュルジュルジュルジュルジュルジュルジュルジュル
ジュルジュルジュルジュルジュルジュルジュルジュルジュル
ジュルジュルジュルジュルジュルジュルジュルジュルジュル
ジュルジュルジュルジュルジュルジュルジュルジュルジュル

冷や奴、良いなぁ、、明日買ってこよ。39円の奴ね。
678774RR:04/03/17 22:53 ID:UdjMKDWz
豆腐かー、ウマソ
でも買いに行くの面倒だしなー
篭もってフリカケでいーやー
679774RR:04/03/17 22:56 ID:qmx9KOj0
冷や奴喰うときに醤油と一緒に
サラダオイルかオリーブオイルを大さじ一杯かけて喰うと
コクが出て美味いよ。
ビールにも良く合う。
680674:04/03/18 09:06 ID:WrEwyzlN
>>674
うわ、考えてなかった。もう止めまつ。
アドバイスサンクス
681666:04/03/18 09:08 ID:WrEwyzlN
674間違い→666
間違えた、欝だ逝こう。
682774RR:04/03/18 10:32 ID:dQcXjJ6U
豆腐は3丁100円のしか食べれない。
豆腐半分17円とモヤシ25円と卵9円と米30円が昨日の晩飯。 81円
ガソリン代 2.5L 238円

>>673 一食原価300円超えたら中流ライダーだよ。
683774RR:04/03/18 11:53 ID:4bwJrF1S
漏れはバイク用の河童、4980円のやつを980円でDSで買ったよ。

でも雨の日つかったとこがまだない。

使ったのは寒さに耐えれなくなったときとか。。。
684774RR:04/03/18 15:27 ID:A6pJ9V70
貧乏ライダーはまず一日二食が基本。バックトゥザ鎌倉時代。
質実剛健な武家社会に思いをはせながら昼飯は抜き。
倹約された食費で健康を保つにはやはり自炊。
栄養のバランスを考えつつ旬の安い素材をうまく使うのがポイント。
安いものを逃さない抜群の主婦感覚と費用対効果を見切る洗練された商人の目が必要だ。
勿論週あたりの食費が2000円をこえるお公家などいようはずもない。
米や麺類の主食を含めても月あたりの食費が一万円を越えることはない。
越えたら腹を切って出た血をガソリンに変えろ。
パスタは1kg200円以下が当たり前。米は5kg1500円で勝負。
菓子・煙草・酒類の嗜好品は健康面金銭面の両方から考えてご法度である。
人はパンのみでは生きられないがパンと野菜と卵があればとりあえず健康に生きるのである。
685774RR:04/03/18 16:42 ID:ywWST/79
パンは腹太らないからな、、、
パスタも腹太らせるにはかなりの量が必要。
やっぱ麺類が一番だな。
ラーメンは体に悪そうなので時たまにして、うどんを食べる。
うどん玉33円+うどんスープの元15円+卵時価+もやし4円+ご飯1膳で腹一杯。
これと、
ご飯1膳+レタス+玉葱+キャベツ+ドレッシング+味噌汁+豆腐半丁
を交互に繰り返してる。
686674:04/03/18 20:41 ID:a134JOB0
>>680
(・∀・)逝ってらっしゃ〜い。
687774RR:04/03/18 23:15 ID:M6gKT+mT
おいおい、このままだとただの貧乏生活スレになっちまうよ。
食費を削って、バイク投資にいくらかけたかを語ったほうが楽しいぞ。
688774RR:04/03/19 00:07 ID:Si232xVX
漏れは、いかにして健康的に食費そのほかを削ってバイクに投資できる
お金を増やすかに興味あり。このスレは参考になりまつ。
健康診断で血糖値が異常に低く、今時栄養失調かと言われた。徹夜あけで
その前日の昼からなんも食べてなかったんだYo。
健康だからバイクに乗れる、なんてね。えらそうでごめん。
689774RR:04/03/19 01:59 ID:4qNbWzqQ
今夜は、ラーメン食った。
奮発して卵も入れた。ウマー
至福のひととき。
690774RR:04/03/19 03:07 ID:PitaQYch
卵は元気の源だね。
うまうま。
691774RR:04/03/19 09:36 ID:WVEtxszG
卵ってすげえよな。
なんでこんな栄養価の高いもんがこんな安い値段で買えるんだ。
692774RR:04/03/19 13:10 ID:Si232xVX
肉屋さんの話だと、鶏関係を扱うとビンボーになるらしい。
卵にしろ鶏肉にしろ安いもんな。で、今回みたく鶏インフルなんか出てくると
該当地区は出荷できないでしょう。結構悲惨なとこもあるんでしょうね。
折れみたいなビンボー人は、安価安定供給を願うばかり。
693774RR:04/03/19 14:47 ID:MokUAORY
こないだ金欠中!ってステッカー貼ってるバイクを見た
そこまで訴えたいのかよ・・・同士よ
694774RR:04/03/19 23:04 ID:ig8p6us3
よーく考えてみろ
本当の貧乏人がそんなステッカー買う余裕があると思うか?
695774RR:04/03/19 23:07 ID:6xarPTZh
>こないだ金欠中!ってステッカー貼ってるバイクを見た

こういう香具師は貧乏人じゃないよ。
ホントのボンビーはステッカーなんかに金かけないぞ。
696774RR:04/03/20 01:39 ID:YJmI5BxF
同情買うなら、
  
    米を買え!!!
697774RR:04/03/20 02:02 ID:SeXhqrJX
ガソリン入れる時「マンタン」じゃなくて「五百円分」とかって頼んでる?
698774RR:04/03/20 09:13 ID:zJk7eEZZ
>>679
涼しい顔で「満タン」と言いながら、半分くらい入ったところで、
「ああ、そんなもんでいいよ」とか言う(心錦的給油法)

でも、最近は店員に、それを見透かされてきた。
途中までで入れると「チラッ」と目配せしてくる。

店員仲間で「満タンの人」とか呼ばれてるんだろーか。。。
699774RR:04/03/20 09:23 ID:31XtJK/L
自分は餓えてもバイクは出来るだけ餓えさせないよう気を付けてます
ガソリンタンク錆びつかせると金掛かるから・・・
700774RR:04/03/20 10:03 ID:SUxxnFks

今だ!700ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
701774RR:04/03/20 10:26 ID:ysGDVoCu
セルフスタンド使えば神経使わないジャン。
702774RR:04/03/20 11:04 ID:rp9Z7tRK
近くにないとか、カードがどうとか、じじょーがあるんだろうよ
703774RR:04/03/20 13:57 ID:ucCs+5XX
う〜ん、、
古い豆腐が捨てられなくて、ちょっと酸っぱかったけど食べたんだが、、、、

激しい下痢に翻弄されてまつ、、、ピーピー
704698:04/03/20 18:42 ID:zJk7eEZZ
いや、ノリタマご飯しか食ってないけど、心は錦なんすよ。

 うー。でも現実は厳し〜
705774RR:04/03/20 18:54 ID:WDG3JjiA
>>703
豆腐、凍らすと高野豆腐(スポンジ状)になるよ、長期保存可

いっそ切って揚げたら、厚揚げになって、あたらなかったかも?
706774RR:04/03/20 19:18 ID:rK7KeXIB
貧乏だけどカードは持てるヒト
とあるクレジットカードで利用金額の1%割引があるらしい
707774RR:04/03/20 20:08 ID:zZqBvlWC
加熱で細菌は死んでも毒素は残るから注意な。

金券ショップで買物券買ってくるのもいいよ。
708774RR:04/03/20 23:42 ID:19OQeuyv
ビンボー人は雑菌に負けない体作りからはじめよう。
709703:04/03/20 23:54 ID:LzWyw1l2
>>705
凍らせても良いとは知らなかった。
油使う料理は後が面倒なんで、、>油の処理

>>707
加熱したら少々はOKなのかと思ってた。
毒素は残ってるんですか。勉強になりました。

未だに腹具合が、、、菊門がイタヒ、、、
710703:04/03/20 23:59 ID:LzWyw1l2
>>708
ですねぇ。
といってもどうすれば良いのかわかりませんが、、
711774RR:04/03/21 00:41 ID:8Qth0loE
>>709
油の劣化がどうとか言うけど
半年位放置しても漏れは大丈夫だよ

天ぷら食べるのは最初だけな
 唐揚げ、冷食のコロッケ、フライ
なら無問題。
712774RR:04/03/21 01:10 ID:OG9pt3u7
>>711
エンジンオイルは半年放置許せないけど、食用油は半年でも気にせず使っていたことに気がついた

バイク廃人まっしぐらだな・・・俺
713774RR:04/03/21 01:46 ID:8Qth0loE
>>712
スレ的には◎ 
714774RR:04/03/21 03:04 ID:vZ78h4tn
最近ガソリンが5円/Lほど値上がりしてる・・・うちの近所軒並み97〜99円ですわ。
 
 山3つぐらい超えたところに走りに逝ったところで見つけたJAのセルフスタンド
で92円、カードで90円みたい。でも10リッターしか入らないのに50円をケチって
25キロ近くも走ってられん......

なんで最近値段あがってるの??
715774RR:04/03/21 12:06 ID:DCL+G9lh
3ヶ月くらい前の原油の値段があがったころの在庫がいま店頭に出てるから。
716774RR:04/03/21 17:21 ID:dUS9VJR4
消費税総額表示に早々と切り替えてるんじゃないの?
717774RR:04/03/21 20:59 ID:TX8lTikH
酒って、何飲んでる?
718774RR:04/03/21 21:03 ID:eClDfGms
密ぞ(ry
719774RR:04/03/21 21:03 ID:o1sMLtGy
720774RR:04/03/22 13:48 ID:cYxgLBsx
給料日まで、あと3日。
 残金1300円 
通勤用ガソリンあと1日分だから7リットルは必要だ・・
721774RR:04/03/22 15:28 ID:cBXRwY2f
>>720
どんな遠方に通ってんだYO
722774RR:04/03/22 16:06 ID:cYxgLBsx
片道30Kmの往復。20Km/Lで一日3.5リットルです。

タンクに残り4リッターくらい
723774RR:04/03/22 18:25 ID:dFl9OmYO
自分のバイクのエアクリーナエレメントが¥4400と知って「たっけー!!」と思った。
でもナプースで最近の大型のを見たら一万以上する車種もあって驚きますた。
724774RR:04/03/22 19:56 ID:PJNGo9Ot
台所用スポンジを詰める
725業物 ◆GPfvmNF13A :04/03/22 20:03 ID:YxLdFAtu
 |  |
 |_|  http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1079953305.jpg
 |文|  
 | ̄|_| ̄|○ 来月まで断食生活開始の予感・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
726774RR:04/03/22 20:09 ID:H+F/UFqf
ばっかもーん
727774RR:04/03/22 20:37 ID:ySETbooO
>>業物たん
 バイクにも駐車違反切るの???しらんかった・・・250ジェベルですよね?

 まえ東京で駐輪違反って話題になってとおもうけど地方都市でもはじまったのか・・・
関西だけど、こんどから私有地に止めとこっと。
728元SX125海苔:04/03/22 20:51 ID:ex35zaY7
>>725
業物さん、あの鍵ってフロッピーケースなどの鍵が代用できるってハナシですよ。
ばっくれちゃえば?
729業物 ◆GPfvmNF13A :04/03/22 21:55 ID:YxLdFAtu
 |  | ∧
 |_|Д゚) 交番でじゃあどこ止めればいいのか聞いたら。
 |文|⊂)   駅の駐輪場(125ccまで)に止めろと言われますた
 | ̄|∧|    殴ってよかったでつか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>727
ジェベルの250XCでつ

>>728
直後に交番で外しちゃいますた
730774RR:04/03/22 22:04 ID:yftMmVlt
>>727
甘いな・・・俺なんかここ5年で3回捕まってすべてがバイクの駐車違反だ!
(3日前にも捕まった)
そして俺も関西だ!



_| ̄|○
731774RR:04/03/23 06:26 ID:3K1xRZNQ
>>730
姫路にいったとき駅前の大通りの歩道が10メートルぐらいあるのに誰もとめてないから
警戒して地下駐輪場にとめたけどやっぱり厳しいのか・・・

 三宮とか結構停めまくってるみたいだからきづかなかったよ........まぁ停める位置には
気をつけて離れたところにとめてるけどね。そういや日曜に日本橋でなにかやってた
ような気がするわ。あれバイクもやってたんかな?
732774RR:04/03/23 06:59 ID:BqU7/goc
二輪で駐禁かー
都会だねぇ。
会話に参加したいっす。
てーか、今日も早起きしてしまった。
ハラが減って。。。。。
733774RR:04/03/23 08:48 ID:2ZmjNi6G
ユニクロでバイクウェア 1 (UNIQLO)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1079997452/l50
734774RR:04/03/23 16:15 ID:kH43qOV0
関西で駐禁やられた人、場所を教えてちょー、俺も大阪人なんで
めっちゃ気になる

日本橋も危険でつか?
735774RR:04/03/23 16:23 ID:fOmjwvgF
日本橋は、なぜかKの対応がまちまちと言うか、
取り締まってるのか注意してるのか良く分からん。
でんでんタウンが平穏だと思ってたら一本裏の通りにKいたりするし。

運だな運。
736プー太郎@泉北:04/03/23 19:50 ID:0PKX/vn5
ヨドバシのところはやられるって聞いたことがあります。
阪急の東側の方が安全とか違うとかも…
737すいません:04/03/23 19:56 ID:9+X67A6r
いい加減貧乏の話に戻ろうぜ!
738774RR:04/03/23 20:04 ID:UfsdePmT
豪勢な夕食をと思って合挽き肉買ってきたら、
豚挽き肉のほうがうまかった。
739774RR:04/03/23 23:19 ID:uEpdSsHl
原油上がってるのかぁ....
740774RR:04/03/23 23:59 ID:kH43qOV0
天然ゴムも上がってるってよ
タイヤ値上がりらしいよ
741774RR:04/03/24 01:48 ID:ReYVullE
実は鉄鉱石も値上がりしてる。
石炭も供給が足りないらしいです。
742(*゚ー゚)っ:04/03/24 03:57 ID:jDdYbudI
オールド・ハーレイあげ
743774RR:04/03/24 10:31 ID:3Jk4bqiY
貧乏になるとすっ飛ばしたくなっても保険や警察に巻き上げられることを考えて
どうしてもすっ飛ばしきれなくなる。7000rpm以上回らない俺の骨2.
ああ、貧乏ってすばらしい。
744774RR:04/03/24 14:15 ID:q6SoIP+t
タイヤのスリップサイン出てきた・・・さて、どこまで使い切れるか。
745774RR:04/03/24 14:23 ID:rNc/o51W
カーカス見えてバーストするまで使い切れ!
746774RR:04/03/24 14:36 ID:m52plB67
タイヤはケチるな!
747774RR:04/03/24 14:45 ID:PUrajh/X
中東戦争が始れば今よりも原油価格が上昇するんだろうなぁ
748774RR:04/03/24 14:52 ID:KaxTgfue
胃炎みたいでムカムカするんですよ。
安く治せる民間療法教えてください。

医者に行く金はありません…。
749774RR:04/03/24 14:54 ID:PUrajh/X
死ぬ程濃い日本茶を飲む
750774RR:04/03/24 16:08 ID:BAdeP2kw
野菜食え
75150代ライダー:04/03/24 17:40 ID:yBNQPY9n
>>1973年頃かな 中東戦争がはじまって、ガソリンが
リッター55円が100円くらいになったの覚えている
752774RR:04/03/24 18:17 ID:j4EGFWnf
>748

キャベツを食え。
753748:04/03/24 19:21 ID:0u0qXxXN
あ…そういえば、キャベツ&ニンヂンでキャベジンなんですよね???

今日は野菜炒めにいたしまする…
754774RR:04/03/24 22:49 ID:02Yh+SQa
>>744
タイヤ代と命は替えられないだろ? 自爆ならまだしも、他人様を巻き込んだら
立ち直れないビンボーになるよ。。。

>>751 :50代ライダー
よく覚えています。当時、燃費リッター6キロのセリカに乗ってたので泣きました。
755774RR:04/03/24 23:25 ID:qlwgj+i9
>>744
グルービング
756じじい@FOOT:04/03/25 02:24 ID:mPc5bBWT
>>751>>754さん
一夜明けると倍の値段になってましたからね、ガソリン。
ミニトレに乗ってたけど、値段いわれて青くなりました。

連日のインスタント食品攻勢で血圧上がり気味かも。
職場で暮らしてるので自炊できないから、お湯とレンジだけでできるものになっちゃうよ。
757774RR:04/03/25 09:23 ID:cs7eBNjD
朝飯を食おうとカップ麺にお湯を入れて
数分後フタをあける

・・・いつもと違う臭いがする
よく見ると賞味期限は去年の9月

勿体無い事したorz
758774RR:04/03/25 10:54 ID:qpS26L17
いまだに中東への依存度が高いスレはここですか
759533:04/03/25 12:15 ID:T0FDx6Gy
わかりました。
親父もかなり大切に使っていますので諦めます。
いつか『お前になら譲ってやる』と思わせるような乗り手になって見せます!
それまで質問とかはここでさせてもらいますね!
みなさん有難うございました。

で、CL72って良いバイクなんですか?
760774RR:04/03/25 12:45 ID:8QFDuFEl
誤爆か?
761533:04/03/25 12:50 ID:T0FDx6Gy
誤爆した〜
762774RR:04/03/25 17:24 ID:b9ET0NAh
CLはHONDA良いバイクだと建前上言っておこう
763774RR:04/03/25 21:48 ID:vxTrxYOV
>>757
一応聞いておくが、まさか湯(水道代+ガス代)
がもったいなかったといっているんじゃないよな?

764774RR:04/03/25 22:20 ID:cs7eBNjD
>763
ツマラン返答だが「カップメン&湯」な

湯はコンビニで入れてもらえばいいんだが
コンビニは安売り無いんだよな・・・
765774RR:04/03/25 22:35 ID:jrRTaIuM
>763
うおう!鋭い着眼点だなw
766774RR:04/03/25 23:00 ID:6k5Y6CK2
>>763
ガス代がバカにならないんだよな。
特にパスタ。麺は安いが多量の湯で茹でると思うと贅沢。
767774RR:04/03/25 23:02 ID:23v5iU9q
茹で時間長いしね。
768774RR:04/03/25 23:13 ID:XMgm/pAZ
豚汁作ってみた。
結構金かかったけど旨い。
飯が進んじゃったよ。
769774RR:04/03/26 00:27 ID:TBFJh5VY
んなこといったら米だって鍋で炊けば10分くらいかかるし
とぐぶんを考えたら水はパスタよりたくさんいるし。
ちゃんとした主食にするにはやっぱりパスタ最強
770774RR:04/03/26 00:38 ID:rbCWneWE
>>769
米の場合、研ぐ水代は大したことないし、炊く時の水の量はそれほどでもない。
パスタは麺の量に対して大量の水を沸かしてから麺をいれ、茹ではじめるのが痛いって話でしょう。
771774RR:04/03/26 00:49 ID:TBFJh5VY
>>770
パスタゆでるとき、一人前(200gくらい)に対して水800ml程度でしてますが。
手鍋でわかしてまずパスタを半分浸けて、30秒くらいして下が柔らかくなったら円をかかせるように箸でぐいぐいおしこんでく。
明らかに米とぐときより使ってる水の量少ないとおもうよ。
ゆで時間も米を鍋で炊いたときより少ないし、炊飯器と比べてどうかもわからんけど炊飯器のほうが高いかなと。
ただ米は炊いたら膨らむんだよなぁ……。そのへんがわからないけど、
パスタゆでるのに米とぐより大量の水がいるっていう認識はおかしいとおもう。
貧乏自慢でした・・・・・・orz
772774RR:04/03/26 01:11 ID:rbCWneWE
>>771
少ない水でのゆで方thxです。

>パスタゆでるのに米とぐより大量の水がいるっていう認識
これは自分にも無いです。沸かす水の量によるガス代増加だけが気になる部分で。
773某店店員:04/03/26 01:35 ID:I4fWsiAC
最近、無洗米って安くなったね。一度使ったら、やみつきになるよ。
やっぱり米を食べないと胃袋が納得してくれない。


774774RR:04/03/26 08:15 ID:eTugOkqn
蕎麦にも蕎麦湯というものがあるくらいだから、
茹でたお湯でパスタ湯を飲むというのはダメかい?
775774RR:04/03/26 09:14 ID:oxZe4syZ
スパは湯に入れたら火をとめるのが基本
776774RR:04/03/26 10:48 ID:rk1eqTDs
無洗米1合+水2Lで雑炊を炊いてる。
1合のご飯はカレーとかだとあっという間になくなるけど
雑炊だと鍋一杯できるので、何食分にかはなる。
具は野菜の余り物を適当に投入。
ダシになるもの(昆布、カツオ節、コンソメ、干しシイタケ)を何か入れる。
味付けは具によって塩、醤油、味噌とかえる。

ギャラ日直後なのに・・・そんな毎日を送っています・・・
777774RR:04/03/26 11:17 ID:3/1P6PSN
>>775そうだよねぇ
煮る(カレー等)、茹でるは、沸騰した鍋をバスタオルでくるんで放置が基本。
冬なら布団に入れておくと一石二鳥。
778774RR:04/03/26 11:31 ID:pK/cLj8q
>>777 ひとりなら口の広い魔法瓶でもOK
779774RR:04/03/26 13:59 ID:3/1P6PSN
魔法瓶?保温は良さそうだけど入れるのも洗うのも大変では?
780774RR:04/03/26 14:13 ID:MkazdSEv
口の広くて洗いやすい魔法瓶なんて金持ちしか持って無いって事だな
781774RR:04/03/26 14:40 ID:3/1P6PSN
そ、それは手が入る程大きいのか?!
782774RR:04/03/26 14:46 ID:MkazdSEv
783774RR:04/03/26 17:50 ID:xejmbQXa
タイヤの溝が無くなったら、彫刻刀で彫ってるyo.
784774RR:04/03/26 18:23 ID:3/1P6PSN
すばらしい。
薄くなったブレーキパットは新しいのに貼り付けるよね!
785774RR:04/03/26 18:42 ID:5Ow15p29
ガソリンはハイオク入れろ。
航続距離が伸びてかえって安い。
自分の場合レギュラー入れるより、
リッターあたり5円くらい安くなる。
逆にエンジンに負担かかるんじゃないかという反論もあるが、
エンジンの寿命延ばすのはガソリンの種類ではなくオイルの質や交換時期。

ここでいろいろ役に立つアイデア考えて特許取れたらいいなw。
786774RR:04/03/26 18:49 ID:3/1P6PSN
廃屋入れても燃費ちっとも河原ねーよ。
787774RR:04/03/26 18:54 ID:V2lgjq+J
>>786 785の給料が変わるだよ
788774RR:04/03/26 18:57 ID:XhKbLoTC
玄米だと無洗米と同じように洗わずにいける。
んでその玄米は実家から送ってもらってる。
時々野菜も。

まだ幸せなほうなのかと思ったりもする。
789774RR:04/03/26 18:59 ID:eTugOkqn
>>784
ブレーキパッド減らないようにエンジンブレーキでスピードを落とす。
最後に停止する直前にブレーキをかける。
お蔭様で25Kキロ走ってもパッドは、まだまだダイジョウブ
790774RR:04/03/26 19:40 ID:3/1P6PSN
>>789でも、それ、すっごくエンジンや駆動系に悪いらしいぞ。
力の掛かる方向は一方に強くなるように設計しているらしい。
791774RR:04/03/26 20:12 ID:bkoOIkKh
マジレスすると黄金伝説見て勉強汁!ってことでつw
オレモナー
792774RR:04/03/26 20:20 ID:lNOg3aX2
普通の米でも洗わなくても食えるよ。
玄米食ってると思えばいいんだよ。
・・・やっぱ美味しくは無いなあ。
793774RR:04/03/26 21:13 ID:NWmcJ2kE
エンブレ多用だとパットは減らないが、リアタイヤが見る見る坊主になる。

その代わりフロントタイヤは全然減らなかったり。

確かに悩むところだよな。
794774RR:04/03/26 23:11 ID:votvk1ye
煮立ったお湯にパスタを入れて
かき混ぜながら1分間茹でる。
それから火を消し蓋をして、表示されてる
パスタのゆで時間だけ放置。
結構アルデンテになりまつ。…by伊東家の食卓
795774RR:04/03/27 00:05 ID:cekhg9Us
786>
おいらFTR乗りだが110キロでサブに切り替えだったのが、
ハイオクで135キロくらいまで走るようになったよ。
ホントに試してみて。
796774RR:04/03/27 00:09 ID:Y8WVCkSF
ハイオクと燃費に何の因果関係が・・?
つか、ハイオク入れたらカーボン貯まらない?
797774RR:04/03/27 00:11 ID:3ONLL2Au
ここでハイオク論議してもしかたない
798774RR:04/03/27 00:15 ID:W0OcPfvy
バスタのミートソース高いです。
オススメの味付けがあればおせーて。
799774RR:04/03/27 00:16 ID:3ONLL2Au
俺は湯でたスパをどんぶりに入れて、ケチャップとソースをかけて食う
800774RR:04/03/27 00:20 ID:NZtnMZn4
マーガリンで炒めて塩胡椒とニンニクひとかけらで味整えれば折れにはごちそう
801774RR:04/03/27 00:24 ID:/CrCUuzK
ハイオク入れたら燃費がよくなるやつはそもそもキャブとかに問題があって、
レギュラーでの燃費が落ちすぎていると聞いたことがある
802774RR:04/03/27 00:35 ID:eUO5w4zv
>>798
オリーブオイル、もしくはごま油にめんつゆ。
激しく別の食い物になっている予感がするけど(゚ε゚)キニシナイ!!
803774RR:04/03/27 00:39 ID:jldR24+B
>>802
オリーブオイルでたまねぎを炒める。
これをパスタに載せてコショウをかければ、ちょっとしたご馳走だよ。

ベーコンがあればなお可。
804763:04/03/27 01:32 ID:KbdtL0hi
いや漏れにとって一番キツイのは瓦斯代なんよ。
プロパンは高いね。年瓦斯マンセー!
805774RR:04/03/27 04:09 ID:g5//4KDO
>794
それっていわゆる麺が延びたって状態?
806774RR:04/03/27 05:15 ID:VvB00i/R
>>805
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%A2%A5%EB%A5%C7%A5%F3%A5%C6&kind=jn&mode=0&jn.x=49&jn.y=10
>アルデンテ [(イタリア) al dente]
>少し歯ごたえの残るゆで加減のこと。主としてパスタの場合にいう。

ttp://www.recipe.nestle.co.jp/from1/cook/word/arudente.html
>アルデンテとは、イタリア語で「歯ごたえのある」という意味で、パスタ類や
>野菜を歯ごたえのあるかたさにゆで上げることです。アルデンテのゆで加
>減は、パスタの場合麺の中央に少し芯が残る程度で、噛むと小麦の風味が
>広がり、時間が経っても麺のコシが失われません。ゆで時間は、鍋の大き
>さや火加減によっても変わるので、必ず1本取って自分の口でチェックしましょう。
807774RR:04/03/27 16:25 ID:aR29vuf2
プロパンの時は灯油ストーブとカセットコンロ使ってたよ。
今はカセットコンロ3本2〜300円だからね。

ミーとソースなんて怪しい缶詰め使ったら駄目だ狂牛病になるぞ。
808774RR:04/03/27 18:19 ID:/CrCUuzK
たまねぎを粗めのみじんに切ってフライパンでいためる。
ゆでたパスタをいれてテキトウに塩コショウする。
卵をといて牛乳100ml弱くらいいれてよく混ぜ、
火を止めたフライパンに混ぜ合わせ、粉チーズをたくさん入れる。

火を止めてからどんくらいで入れるかとか、加減がちょっと難しいけど
うまくいけばカルボナーラウマー
ベーコンや鶏肉をいれてもよし
809前スレ955:04/03/27 19:43 ID:JDI+QVym
パスタをゆがくと言えば
そういや、前スレで話題になった。

コレという手も

 レンジでつくるスパゲッティ
 http://www.kureha.co.jp/living/02kk/index26.html
 トップ 呉羽化学 LIFE INFORMATION
 http://www.kureha.co.jp/living/index.html

レシピも載ってるから行って見て。

#レンジでつくる温野菜も萌え〜
810774RR:04/03/27 23:11 ID:p4Hk8Ds0
スパは醤油とコショウで炒めれば安くてナイスなお味

リッチなヤツは生卵をグチャグチャ入れよう! うめえぞ!!
811774RR:04/03/28 01:08 ID:PCud71Q4
>ミーとソースなんて怪しい缶詰め使ったら駄目だ
    ↑怪しいのはこの辺でつか?w
812774RR:04/03/28 01:48 ID:fazBhhKo
なんで貧乏食ネタばかりなんだ? バイク板なのに
813774RR:04/03/28 01:53 ID:HNkt3zQ1
>>812
食いつなぐのに必死だから
814774RR:04/03/28 02:14 ID:qH7HZ7hv
こんな時間に食い物のTVするな!
腹減って腹減って、、、、
でも、ここでご飯食ったら明日の飯がない。
水飲んでとっととねるか。
815774RR:04/03/28 02:34 ID:qH7HZ7hv
今度はたこ焼き食ってやがる
寝ないとやばいことに、
816カロリーメイト:04/03/28 17:21 ID:/av4pI+1
2箱のカロリーメイトを持ってます。
最後の切り札にと、簡単に食べてしまわないよう厳重に保存しています。
…実は、最後まで食べる事が出来ずに餓死するのかもしれません。

そんな食べ物を持ってませんか?
817774RR:04/03/28 22:37 ID:u57w2Pxe
>厳重に保存・・・
ってほどでもないけど、最後の切り札としてそうめんを保存してる。

今日は鉄火丼作ってみた。たまには回転寿司ぐらい行きたいよヽ(`Д´)ノ
818774RR:04/03/29 00:26 ID:iSEFK1yR
48`bオーバーで赤キップ拝領しました…。
お仲間に入れてください。
幾ら掛かるんやろ…コワヒ。
819774RR:04/03/29 01:11 ID:yDJ90pBD
俺31`オーバーで6万やったか8万やった
あと免停講習も受けたから講習代1.5万だっけ?

まあ、なんにしろ48`やと9とか10万はいくかなw
820774RR:04/03/29 01:40 ID:qg5wrcp8
((( ((;゚Д゚)) )))
821774RR:04/03/29 06:59 ID:OWy6ZQai
ヽ(゜◇゚ )∧( ゚◇゚)ノ ナカーマ・ナカーマ

44kオーバーで7万円だった
50超えなくてよかったね
822774RR:04/03/29 10:39 ID:dn/GRAJf
おまいら貧乏なら制限+20までに抑えて走行しる!
823774RR:04/03/29 12:03 ID:VevaR2GU
違反切符が一番コワヒ・・・白のバイクに敏感
824774RR:04/03/29 15:02 ID:Je5zoaSN
 貧乏バイクなのでプラス20も出すと耕運機状態になりまつ。48`オーバー
なんぞ制限30のとこでもきつくないかい??ちゅーか高速かな・・・??

 ジェべ200は高速でも100`以上出したことないっす。
825774RR:04/03/29 15:53 ID:okLr2rmR
いろいろな意味で経済的なバイクだねぇ・・・
826774RR:04/03/29 17:41 ID:i9rT1241
ガソリン用にクレカ契約しようと思うんですが、みなさんどんなカード使ってますか?
なるべく、ガソリン割引・ロード割引などがあるものがいいのですが、
鰤ジスdのカードが優勢ですか?

出光のまいどカードも気になる・・
827774RR:04/03/29 19:10 ID:fMHnwhZt
ロードサービス狙いなら鰤で、年会費無料&ガス値引きなら出光でいいんじゃないですか?
828774RR:04/03/30 08:48 ID:8lZfv56A
あげます
829774RR:04/03/30 08:54 ID:WqHQRMDB
ガソリン値上がりしそうだねー。やだなぁ。
ttp://www.sankei.co.jp/news/040329/kei123.htm
830774RR:04/03/30 09:21 ID:wAhIlu98
ガソリンケチるために60キロ制限の名阪道路で80キロで巡航してたら
スーパースポーツバイク3台が俺様のバイクを200キロくらいで抜かしていきやがった
しかししばらくするとスカイラインの上にパトライトがついてる車に
3台ともつかまってました。。。
あの3人は無駄な出費っぽい・・・
831774RR:04/03/30 10:12 ID:C4G5BEUk
>>829
うへっ、3円値上げだと100円台のっかるな・・・セルフで100円台か_| ̄|○
832774RR:04/03/30 10:47 ID:y3sVrsW+
為替チョト円安に振れたけどトレンドは円高
http://www.orient-trade.co.jp/info/generalchart/chart.asp?mcode=T1&scode=1
ガソリンも戻りそうでつ
http://www.orient-trade.co.jp/info/generalchart/chart.asp?mcode=58&scode=1
833774RR:04/03/30 15:09 ID:jzlJhZHP
ショートツーリングがてらリッター88円のスタンド行ってくるか。
834774RR:04/03/30 17:55 ID:NCQg5wJw
http://www.vob.jp/

これで稼げぇ
食品モニター募集サイト
835774RR:04/03/31 01:48 ID:uuN54ACx
何食ってもうまい貧乏にモニターができるのか?
836774RR:04/03/31 03:42 ID:nBf59+/U
デブスレと同じ展開に、、、、w
837774RR:04/03/31 09:45 ID:HJi+Ulu9
近くのセルフスタンド(横浜)はリッター91円
838774RR:04/03/31 21:59 ID:CBmRZlSE
 車だと頭で突っ込みバックで出ないといけないような昔ながらのセルフじゃない
スタンドで92/Lと93/Lのとこみつけちゃった。
 近所のセルフは97円、セルフじゃないとこは価格表示無し・・・3ヶ月前ぐらいまで
近所のセルフで4円程度安いとこも最近よそ並みにねあげしてるし。

 兵庫のガソリンスタンドなんか変だ。
839774RR:04/03/31 22:21 ID:+w301I13
そういやセルフスタンドで
実際に店外表示価格よりも安い場合がよくある

なぜだ?
840774RR:04/03/31 22:25 ID:FpG/2mYh
>>839
入れてみたら1円安かった、って結構あるよね。
値段表示変え忘れ?
841774RR:04/04/01 00:58 ID:cjagQUH7
「ちくわ」もらったから、ちくわラーメン
胡椒たっぷりかけて ウマー ウマー



842774RR:04/04/01 04:41 ID:ZsQW+cAW
兵庫ってガス高いよね、俺大阪からよく神戸に
行くんだけど、兵庫県内ではガスいれたことない
843774RR:04/04/01 10:01 ID:HG+P2FJN
ガソリン小売価格談合だろ「なんでお前の店だけ1円安くしてんだゴラァ!」

で、表示はそのままで、口コミとリピーターを期待している。

県や地域で大体値段同じなのもその為。
844前スレ955 :04/04/01 14:22 ID:OPyyPXJT
今朝、スタンドの値札を見て軒並み5〜6円上がって
ビックリした。
#後で税込みのせいだと気が付いたんだが

でも、100円以下(97〜99)のスタンドが殆どだったから
5〜6円値上げって

便乗値上げっぽい
845774RR:04/04/01 14:40 ID:k4Qh5ZHP
消費税だろ
846774RR:04/04/01 14:45 ID:p/PuWiuY
うちの近所(横浜市内)のスタンドどこも9円ずつで上がってたよ。
昨日まで96-98円だったのが105-107円になってた、明らかに便乗値上げ
847774RR:04/04/01 14:48 ID:k4Qh5ZHP
普通に原油値上げで上がってるのを今の価格に上乗せするのが
便乗値上げなら便乗値上げなんだろうね
848774RR:04/04/01 14:57 ID:kUBzzzjh
>>844
 昨日満タンにしたヲレは勝ち組・・・・・???
849774RR:04/04/01 15:21 ID:0C+fH2JQ
>>847
それなら昨日以前か今日以降ににあげればいいじゃん。
消費税込み表示と同時にあげたから便乗値上げ。
850774RR:04/04/01 15:43 ID:NN7Lb5Oj
>>849 設定や看板変えるの鬱陶しいんじゃ無いの?
わけて値段かえても、また値上げかって言う奴が出てきそうだし。
だいたい、値段なんて決まってるもんじゃ無いんだから便乗もへったくれも無いだろうし
851774RR:04/04/01 18:10 ID:VgiEXtAB
ガソリンって揮発油税と消費税の二重取りだよな。
これはおかしい! 急に腹立ってきたぞ!
852774RR:04/04/01 18:44 ID:UaxqgTQ4
腹減るから怒んなよ・・・
853U-SV774 ◆SVvDOGtIfI :04/04/01 19:57 ID:oxy9R9kW
ワシのよく行くスタンドでは、一応表示価格だけ103円で、伝票は今まで通りって言ってたな。
因みに昨日のウチに満タンにしておいた。
854774RR:04/04/01 19:59 ID:6VDh6cEs
昨日まで94円のGSが今日は101〜102円になってた。

94円の税込み価格は98,7円だから2,3〜3,3円値上がってる・・
ハイオクの人は少し得なんじゃないか?税込み価格。10円差のままだったぞ。(10,5円差になるはずなのに)
855774RR:04/04/01 20:16 ID:NN7Lb5Oj
>>851 暫定2倍もお忘れなく
856774RR:04/04/02 00:50 ID:I18Xy1yo
漏れの所も看板100円になってた。
えらい上がったなぁ(前は91円だた)と思いながら給油したら、95円だった。
しかし通勤にも使う漏れとしては、ガソの値上がりはとっても痛い。
857774RR:04/04/02 12:48 ID:GzP28rcr
うちのところのガソリンスタンド111円だったからびびった。
元が105円表示だったから、まぁありな範囲か。
858774RR:04/04/02 17:54 ID:rEMcERnj
くそー、肉くいてー
859774RR:04/04/02 18:27 ID:/lGYEAvU
豚肉は挽肉の方が美味い。
860774RR:04/04/02 18:37 ID:8sYsMfOl
漏れもいったん円安から円高に戻ったから
94円から、下がれ、下がれ、と願ってたら
昨日表示が無いから、何だよ〜と思ったけど
今日見たら101円になってた(#ノ`□´)ノ⌒┻━┻
それでも便乗も含まれる…と思割れ
861774RR:04/04/02 19:29 ID:iAXF0R5W
ガソリンの卸値が2〜3円上がりました
だからスタンドが便乗値上げしているわけではありません
新聞をちゃんと読みましょう
862774RR:04/04/02 20:48 ID:8sYsMfOl
ネットを活用し切れてないのは否めないが
うおぉぉぉぉぉぉ〜〜〜〜失敗した〜゚★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚ 。.:*:・'゚☆。.☆゚・(ノД`)・゚・
3月中に買っておけばよかった…
買いだめタンクが今全部カラなんだよ
863前スレ955:04/04/02 21:27 ID:kSLDf6Ix
>>861
BIGLOBEニュース:ガソリン卸値を引き上げ=元売り各社、2.5〜2.7円 3月29日 19時00分 更新
http://news.fs.biglobe.ne.jp/economy/jj040329-X168.html
 海外の原油高を背景に石油元売り各社が、ガソリンなど石油製品の卸価格を4月出荷分から
大幅に引き上げる。1リットル当たりで、上げ幅は新日本石油が2円70銭、出光興産や
ジャパンエナジーなどが2円50銭。ただ、末端のガソリンスタンドでは安売り競争が激化
しているため、すぐに小売価格に反映されるかどうかは流動的だ。

[時事通信社]


4月1日朝のGSのタンクにあるガソリンは3月出荷分であることは明白
記事の通り通常では小売価格に反映しがたいが他店もほぼ横並びで
値上げするのだから、これを機に上乗せすると考えるが、ふつうでしょ。
864774RR:04/04/02 23:14 ID:DJAmJfzP
ガソリンが値上げした分、何かで穴埋めしなければならんな。
みんなは何で節約する? やっぱり食費か?
865774RR:04/04/02 23:15 ID:p03+kkdn
値上がり分ぐらいはアクセルワークのうち
866774RR:04/04/02 23:18 ID:Osp0+MRm
こうなったらサトウキビ栽培だ!

ブラジルにできて漏れにできないはずが…、ぐはぁ
867774RR:04/04/02 23:34 ID:c0pXYdQK
>>863
在庫分が売れるまでは、そのままの値段で売るべきという考え方には
同意できない。

>流動的だ
どうなるか(いつぐらいに値上げするか)わからないってことでしょ

スタンドがいつ、いくら値段を上げようと自由で、今回はその大義名分がある
ので便乗値上げとはいえないと思うが。


868774RR:04/04/03 01:11 ID:5Nc+xeHg
>値上がり分ぐらいはアクセルワークのうち
 に一票!

しかし腹減ったな・・・。
869774RR:04/04/03 01:19 ID:cJwDq783
普段から燃費のいいアクセルワークしてるんで、これ以上稼げません・・。
プラグ変えれば燃費向上するんだろうけど・・かれこれ5000`近く変えてない・・
しかもカブらせまくてったから、コンディション悪い・・
870774RR:04/04/03 02:18 ID:WNtnpMSE
コンビニでバイトしてるんだけど、客が捨ててった応募券で
クオカード1万円分あたったよ〜!
これで当分生き長らえる
871774RR:04/04/03 02:28 ID:VT4iQE56
昔神奈川で住んでた時、
成分献血でクオ・カード貰って、
それでガソリン代の足しにしてた事があったな…。
食費ギリギリの時は、
ホントに2週間毎に成分献血行ってたしw
ジュース飲み放題に漫画もあったから、
金無い休日の有効利用にもなったしな。
それでなくてもRS250は燃費悪かったから、
金欠の時は凄く助かった当時は。

どこぞの馬鹿がクオ・カード渡すのは売血と同じだとか騒ぎ出したおかげで、
今やクオ・カードの謝礼は無くなったし。
妹が輸血で命助かったから今も献血続けてるが、
それがなかったら多分(ry

ちょっと脱線スマソ
872774RR:04/04/03 02:31 ID:cJwDq783
RS250を血で走らせてたのかw こえーよ
873774RR:04/04/03 03:53 ID:sYyZBzSl
>>868
安易な方向に進んじゃ ダ・メ・ダ!

  どうせなら体重おとして燃費UP............そのままたべんときぃ。


  やっぱりここは15キロ程度ならチャリを活用すべきか・・・
874774RR:04/04/03 14:08 ID:jmoQf8uD
2週間ごとにいける献血って、時代が古すぎ。w
875774RR:04/04/03 15:55 ID:MLSI33BJ
>>874
今でも成分献血なら2週間ごとじゃないの?
去年は時間があったので、♀だけど2週間ごとに行ったりしてたよ。
食費が厳しいときに、お菓子などでおなか膨らませて帰るよ。
876774RR:04/04/03 20:18 ID:9pL3cb9y
明日は日曜日!スーパーの試食コーナーが充実するぞ。
狙い目は11時と16時ね。
877774RR:04/04/03 20:58 ID:ldreMT2Q
あんたら、メットはどないしているんや?ショウエイとかアライ?
878774RR:04/04/03 21:02 ID:lyGZgY5g
ヤマハのダニヨ
879前スレ955:04/04/03 21:06 ID:8R6ZvhFR
>>867
 >861が
新聞を読んでないと言うからソースを貼ってあげたんだが

まあ、商売は需要と供給なので値段を上げるのは上げても需要があるなら上げるは当然だな。
仕入れ値にどのくらい利益を上乗せするかは店主の匙加減。
でも近所の他店が上がらない状況では上げにくい。

そんなことはわかっている。

ただ日本語として、

>スタンドがいつ、いくら値段を上げようと自由で、今回はその大義名分がある
大義名分で上げるのは消費税分で、それ以上は便乗値上げという。
ような気がするんだがね。


俺はスタンドに知人がいないのでね、どうしても消費者よりの意見になるから。
実際、潰れるスタンドを見るたびに、あの値段じゃ商売にならんなあとは思うよ。

だから、俺が店主でも勿怪の幸いで値上げ行うよ。
880774RR:04/04/04 00:24 ID:Zw5cJW+i
長いうえに何がいいたいのかわけわかめ>>879
881774RR:04/04/04 08:35 ID:GYBgolV6
ゆで卵はウマいなぁ〜
至福のひとときだよ。
882774RR:04/04/04 08:44 ID:mA0S5kk1
>>880
よーするに自分の首絞める経営者はアフォやとゆこちや
883774RR:04/04/04 09:10 ID:Zw5cJW+i
短いうえに何がいいたいのかわけわかめ>>882
884前スレ955:04/04/04 13:17 ID:kz0zXirs
>>882さん
長文になり、弱冠支離滅裂気味でした。
すみません。

でも、あのような語尾で茶化す方へは反応する必要は無いと思われます。


コレはコレで置いといて

ガソリンはバイクに乗っている以上必要なんだから
値上がりしても必要だから入れるわな。

まあ、貧乏人としては通勤経路内で1円でも安いところ
で"入れる"そして"人に教える"が対抗策なんだろうな。
消極的だが・・
885774RR:04/04/04 16:11 ID:U9JW2tpm
>>884
謝ることないだろう。
言いたいことは良くわかるよ。
漏れも不審を持たせるような価格改定するGSには行かない。
そういう店は自然と淘汰されて行くでしょう。
886774RR:04/04/04 18:38 ID:M4zRnmlj
他人の財布で高級中華料理食って来た・・フカヒレって美味いな・・
887774RR:04/04/04 19:37 ID:epJhRsns
本日の試食メニュー
@豚肉の生姜焼き
Aウインナーソーセージ
Bオレンジ
1食浮きますた。ゴチソーサマですた。。。
888あぼーん:あぼーん
あぼーん
889774RR:04/04/04 19:38 ID:M4zRnmlj
↑グロ注意


あ、食欲減衰できて丁度いいか?
890877:04/04/04 22:19 ID:rF1gmb23
>>878
確かに安くてイイですな。
891774RR:04/04/06 00:30 ID:pQ+xg75M
せっかくガソリン2円引き券大量ゲットしたのにそれでも三桁じゃ・・・
そしてセルフ行ったら千円札しか使えませんで追い返され・・・
オマケに行きつけの千円食べ放題の焼肉屋が高そうなお店に変わってた。
ご飯も肉も食べ放題だったのに・・・神は俺を見捨てたか_| ̄|○
892774RR:04/04/06 01:03 ID:eE+C5ese
 おそらく次の景気回復で徹底的にびんぼうにんはとりのこされるぞ・・・
 実感がないけどマスコミは景気回復基調の報道であおってるしいつの間にか
インフレ傾向になっていそうでこわいね。
 デフレ対策で牛肉輸入停止してるのかな・・・内税表示になって増税も近そう
だし、来年ぐらいからたいへんそうなきがするなぁ。
893774RR:04/04/06 01:05 ID:UGDQiHEb
>>892
怖いこというなよ。泣けてくるだろ・・・。
894774RR:04/04/06 01:39 ID:VThhnxE8
久しぶりにスパゲティーをミートソースで食った。しかも大盛り。
しかし、直後に腹が痛くなり、腹ピーで見事に体の中から去っていった。
あー、勿体無ねー、なんて不甲斐ない体なんだー
折角の大盛り、されど大盛り。
895774RR:04/04/06 01:51 ID:AexuKuEM
たしかにミートソースは腹にくるね。
トマトが原因かな?
896774RR:04/04/06 02:09 ID:nk0PEe4i
冷凍のほうれん草(おひたし用じゃなくて茎の部分も入ってる物)ミックスベジタブル
を油で炒めて溶いた卵を投入。
塩胡椒で味付け。
これをあつあつご飯の上に掛けて食べると(・∀・)ウマーだた。
明日は更にウインナーを入れてやってみよう。
あっ、味噌汁もプラスね。
897774RR:04/04/06 02:11 ID:nk0PEe4i
>>894
ご愁傷様でつ、その気持ち良〜く分かりますw

>>895
漏れはミートソースは大丈夫だけど、豚骨ラーメンが駄目になって来たような、、、
豚骨大好きなのに、、、orz
898774RR:04/04/06 09:24 ID:J7ELMfnI
899774RR:04/04/06 12:52 ID:t8O/mVQy
>>898
グロなのかグロじゃないのか微妙だ・・
900774RR:04/04/06 13:56 ID:+nV2ZV2t
ブックオフ行ったら探してた小説があり買ってしまった。
8巻で2,800円。
また今月も極貧生活だ、、、orz
901774RR:04/04/06 13:58 ID:+nV2ZV2t
このスレって壊れてるの?
>>891はイタズラかと思ったけど、janeのスレ名が出てるところの左に赤いマークが出てる。

でも読み書きできるしな、、、なんだろう?
902前スレ955 :04/04/06 18:02 ID:gWSFNzDu
>>901
>888があぼーんしました。
ログの再取得が必要かも知れません。
ホットゾヌ2ではそうです。
903774RR:04/04/07 15:57 ID:SaxewFz5
半額で売っていたホタテの刺身、微妙な臭いがする・・・勝負するか降りるか
904774RR:04/04/07 15:59 ID:y2F5s3Rl
ホタテは火を通した方が旨い
905774RR:04/04/07 16:08 ID:ooZKom+g
>>902
サンクスコ(・∀・)!!
治りました。

>>903
>>904さんの言うとおりだよ。
バター焼きにすれば旨いよ!

今日の晩ご飯は78円の食パン2枚のみ、、、、
906774RR:04/04/07 17:00 ID:5NSrTxpa
うまい棒のコーンポタージュ味をなるべく粉々にしてから
お湯に溶かしてちょっと塩いれてみ

めっちゃウマーなコーンポタージュスープができるぞ!!!
907689:04/04/07 19:00 ID:IKaOO/43
>>906
マジすか? 今度やってみようっと!
メンタイコ味やたこ焼き味があるから実験してみようかな(W
908774RR:04/04/07 19:04 ID:SaxewFz5
>>903
アドバイス有難うございます。ホタテ、
マーガリンで痛めました。ますます危険な香り・・・でも行っちゃいました!ウマッ
909774RR:04/04/08 01:08 ID:XErgLpxn
食 から 話題を 脱せよ 
910774RR:04/04/08 01:24 ID:a1GvyT5N
最近、業物たんがこのスレに来なくなった・・・・

 やっぱりニッポンは景気回復しだしてるんだ。 ヤバイ このままじゃマジで負け組みや!
911774RR:04/04/08 03:40 ID:Q701q/HY
業物たんはTOPIXでつか?
912774RR:04/04/08 03:56 ID:0R2OVbY6
先物たん
913774RR:04/04/08 08:47 ID:W/+mcfgv
>>909
【食費削って】貧乏ライダー総合 3【ガソリンに】
スレタイよめ
914774RR:04/04/08 09:16 ID:D9BEChs+
>>909 ここは元は違うけど、いまはやたらある雑談スレの1つだよ
915774RR:04/04/08 10:15 ID:wsn2w/hG
今年の冬に備えて、在庫処分の冬ジャケ注文しますた。
在庫あるといいな。漏れの買い物は在庫処分とかアウトレットばっかだな。
季節に応じた買い物がしたいなんて思う漏れっていったい.....
916774RR:04/04/08 12:55 ID:V1pJ3jNx
冬物のジャケット暑くなってきた
917VT ◆e5sgKA2q7. :04/04/08 20:18 ID:CQWagpXV
業物さん、KDX125にR1-Zを・・・
918774RR:04/04/08 21:24 ID:kVbmNJXi
夏用にメッシュジャケットと言うのがあるらしいね。
だけど12000円とかする。皆は何着ているの?真夏に。
919774RR:04/04/08 21:44 ID:eNVi5NFt
ユニクロクールマックス長そでTシャツと薄手のGジャン
920774RR:04/04/08 21:50 ID:wsn2w/hG
ホムペみたらホントダ! 業物タソ景気よさげ、うらやまち。
真夏のショートツーは長袖Tシャツに安く譲ってもらったヒットエアのベストみたいなやつ。
ロンツーは3シーズンジャケ。止まると暑さでやられます。
食欲が落ちて、それはそれで安上がりなんだが(w
921774RR:04/04/08 22:39 ID:2OXtDCXC
普通2輪、2台分の任意保険+車の任意保険払えるんだから
相当経済力に余裕がありますな>先物たん
922774RR:04/04/09 00:05 ID:VdLDD96G
ジェベルにトリッカー、あとR1ーZ?
しかし車が何か、分からん?
923922:04/04/09 00:13 ID:VdLDD96G
間違い、
ジェベルにKDXにR1−Z?
924774RR:04/04/09 00:13 ID:FWUN54Cc
>922
確か三菱
925774RR:04/04/09 00:20 ID:kjM0Fwey
>>922
三菱の2,5リッターターボ車だった気がする。
926VT ◆e5sgKA2q7. :04/04/09 01:13 ID:IrZCiaY2
かなり前ですが、ランエボに乗ってるという話聞いたことが・・
927774RR:04/04/09 01:17 ID:eZvDnj6w
ブルジョアの話はもういい
928774RR:04/04/09 02:26 ID:myCy9qAd
>>918
自分はオフバイク乗り

登山用Tシャツの上にダイネーゼのみ(かなり怪しい姿)
あるいは登山用Tシャツ、ブレストガード、その上に大き目のメッシュジャージ
下はモトパン、ニーシンガード、ブーツでしっかり装備

街乗りならハードパットの入ったジャケットの前ジッパー半開けベンチ全開
足元は紐緩めの軽登山靴だけどニーシンガードとかはなし
郊外の場合は街中ほど危険じゃないので、ジャケットは脱いじゃいます

昔クシタニであったメッシュモトパンって再販されないのかなぁ
需要はあるとおもうんだが
929774RR:04/04/09 02:28 ID:E/QkeoA8
ダ・ダイネーゼ・・?超ブルジョア・・クシタニ・・?
930928:04/04/09 02:48 ID:myCy9qAd
オフロードは走りに行ったら普通は一回くらい転ぶくらい転倒が当たり前だから、ロードとは違うかも
ブーツだけで\40kとかいう世界だし(バイク本体は安いけど、プロテクターに金かかる)

街中で普通に走るだけなら、自爆に関してはあまり心配ないかと
車に突っ込まれるのにはプロテクター類つけてても、効果は限定的
ってことで、長袖のシャツ着てディパック背負って安い登山靴はいておけば良いかと
脊髄パットよりハードパット入りディパックのほうが安いし効果もどっこい(ウエストベルトはしっかり締めること)
お勧めのディパックはJack WolfskinのMr.Bikeってやつ(バイク用の脊髄パットよりずっと作りが良くて荷物も入る)

安くあげるにしても、足元と手元はきっちりしておかないと
どうしても遠心力で振りまわされて路面に激しくあたる<手足の末端
安く上げるならHiTechの登山靴モドキと、ホームセンターの作業用皮手袋でしょう
安全靴も良いけど踵周りの保護が弱いのと蒸れるのが難
931じじい@RIDE:04/04/09 06:35 ID:LsmWuI6Y
夏の格好
上:クールマックス風半袖Tに10年選手のGWトレッキングジャケット
 (ベンチレーター付き)
下:チノパン又はジーンズ
靴:ミッドソールが露出しつつあるHiTechミッドカット
手袋は15年もののモトクロ用メッシュ(穴あき)
皮手袋ホスィ…
932774RR:04/04/09 14:17 ID:lWQSAJ1U
最近良く峠を攻めてるんでつなぎが欲しいのですが、
貧乏でもかなり無理すれば買える安いやつで、手に入りやすいのが南海。。。
こんなので体守れるんだろうか。あと体の動きとかに支障はないんだろうか。
持ってる人インプレキボン。
933VT ◆e5sgKA2q7. :04/04/09 18:22 ID:IrZCiaY2
>>932さん
エフワンでオーダーは?


僕もオフ車乗りで林道や草レースをちょこちょこ走りますが、オフの装備揃う
のに結構時間かかりました(w
でも結構安価で仕上がりました。
メットとジャージ上下:中古で2万(ジャージをヤフオクで2万で売却。メットはタダ。
           メットはかなり美品でした。
ジャージ上下:RSタイチにて型落ちのを上下1万3千円(実は売ったのと同モデル)
ブーツ:アルパインスターM4が9980円(新品)
プロテクター:エルボー、ニーシン、ウエストガード、で1万ぐらい。
       ブレストガードお知り合いの方に無料でいただく。

約3万3千円か・・下手したらブーツかメットしか買えないかもしれない(w
夏場はジーンズにTシャツが大体デフォでその上にジャージか長袖の
ウエスタンシャツを着ます。
934915:04/04/09 19:35 ID:qY41zASf
冬ジャケ来た。で、インプレ。


暑い。
今年の冬は、そのメッシュジャケとやらを購入できるようがんばろう。
935774RR:04/04/09 19:49 ID:vZVijP0X
メッシュは秋で無いと残って無いんじゃないか?
936VT ◆e5sgKA2q7. :04/04/09 20:37 ID:IrZCiaY2
>>933訂正
×メットはタダ。
○メットは実質タダ


アウトレットモールにあるモンベルって本当にアウトレットなんすかねぇ?
モンベルはバイクウェアも売ってるので、アウトレット価格なら「少しは得かな」と
思ったんですが。家から一番近いアウトレットモールにあるモンベルは
値札がアウトレットじゃないのと変わらないので、?です。
937918:04/04/09 21:45 ID:qKfApHqD
皆さんありがとう。
うーん、夏は何を着ようか・・・・
938774RR:04/04/09 23:54 ID:myCy9qAd
オフロードでメッシュジャケットは使い物にならない
左の袖が転倒もしてないのに穴あいて悲しい思いをする
林道でも寄ったときに左肘は枝に突っ込むからね
メッシュジャージもよく破けるので、結局はコーデュラナイロンのジャケット

夏の街乗りは結局はユニクロの長袖シャツを一番上に着るが多いです
ジャケット類よかは暑くないです
綿の入ったシャツを濡らして着れば、走ってる間はかなり涼しい
939932:04/04/10 00:42 ID:T4F5ovjL
>>933さん、関西なのでエフワンはないんでつ。_| ̄|○
既製のデッドストックで自分の体に合うのを気長に探すしかないですね。
940774RR:04/04/10 00:44 ID:oKQ9EkQZ
既製品が体に合う人は羨ますぃ・・ツナギのサイズ一覧見て、どこのメーカーも全く合わない・・
941VT ◆e5sgKA2q7. :04/04/10 00:58 ID:FHACOkj8
>>939=932さん
あ、同じ関西ですか。すいませんです。
僕と似た体格の友人がツナギを安価で作ってもらうとか言ってたので
聞いておきましょうか?
942774RR:04/04/10 09:17 ID:tXUq8jRx
パンの耳にケチャップ付けて焼いたら(゚Д゚)ウマー

パンの耳最強。
943774RR:04/04/10 09:25 ID:unY6y5Sa
やばい、落ちる
944918:04/04/10 10:31 ID:SijcdNB3
>>938
ユニクロの長袖シャツ?それって、
ttp://www.baronhayakawa.com/SUMMER_HP/image/women_cuttershirt.jpg
こんな感じの、極普通のでしょうか?生地は薄くないのですか?
って優香、普通のカジュアルシャツ?
良かったらもうちと教えてくらはい
945774RR:04/04/10 13:01 ID:aNb3/lZ6
デブヤ見てたら豚汁が食べたくなった、、、
トライしてみるべ
946VT ◆e5sgKA2q7. :04/04/10 17:17 ID:Tz3vt7fc
>>941
>僕と似た体格の友人
しまった、ノッポライダースレと間違えてた・・orz
友人は、エフワンに電話でオーダーしようとしてたらしいのですが
面倒なので、ドラスタにて購入したそうです。値切って6万(税込み)で
バンクセンサーとかが付いてきたそうです。
947774RR:04/04/10 19:10 ID:IFGHh41F
なんでお前らそんなに金ないの?
948774RR:04/04/10 21:03 ID:+z4iXneu
メッシュ ジャケ って   美味いんですか?
   食べてみたい
949774RR:04/04/10 21:19 ID:v5CTsQDF
メッシュ酒
950932
>>946
私はどちらかといえば、デブライダーにはいりまつ_| ̄|○ 。