★☆★ カ ブ ★☆★-part37-

このエントリーをはてなブックマークに追加
933774RR:04/02/07 03:46 ID:cPzBrrAa
今日 カブ乗った?
934774RR:04/02/07 03:48 ID:cPzBrrAa
ここ最近寒いやん?
今までは職場に駐車場が無いからカブで行くしかなかったんだよね。
ところが職場の近所の焼肉屋が潰れてさ 駐車場空いちゃって。
で 勝手に停められるもんだから車で行き始めてさ。
で 寒いとついつい車で行っちゃう。
ここ3日はほんとに寒いから車ばっか。
だめだなぁ・・・・俺って・・・
935774RR:04/02/07 05:33 ID:ZKssvEyG
頼むよ。マジで頼むよ。
燃料タンクを8Lにしてくれよ。マジで頼むよ。
ヘッドライトを最低40wにしてくれよ。マジで頼むよ。
ウインカーのスイッチを左右式のにしてくれよ。マジで頼むよ。
ロータリー式のミッション車の他に普通のクラッチ式のミッション車(5速)も販売してくれよ。マジで頼むよ。

他にもいろいろあるが、とりあえずこれだけマジで頼むよ。

936774RR:04/02/07 10:06 ID:2g6aHLOi
>935
後の2つは正直どうでもいい。っつーか今のままのほうがいい
頭の2つは漏れも切望
937774RR:04/02/07 10:20 ID:yzGD6z76
 8リットルなんて贅沢は言わないから、満タンで安心して200km走れるよう,あと0.5l
増量キボン。
 ヘッドライトは折れも同感。
938774RR:04/02/07 12:34 ID:Z+Qbd12D
バーハン化したんだけど、ヘッドライトの接続の仕方が分からん。
ノーマルの場合はコネクタで接続されていたから、車体側の配線はコネクタがついている。
どうしたらいいのか教えてください。
939774RR:04/02/07 12:55 ID:bRB20Ya+
>>938
ギボシで繋げばいいじゃねえか。
940774RR:04/02/07 12:59 ID:Z+Qbd12D
>>939
サンキュウ。
コネクタは外していいんですね?
941774RR:04/02/07 13:46 ID:bglNBPtK
何をそんなにビクビクしてるんだ?
もしかして、外す順番を間違えると爆発するカブなのか!?
942ジャンプション:04/02/07 13:46 ID:BvmNkBKE
今日、レッグカウルが捨ててあった。そして横の駐輪場にはカウル無しのカブ50があった。
仕事終わったら拾って持って帰ろうと思ったが、遅かった。



あの時持ってきゃヨカータ・・・
943774RR:04/02/07 14:00 ID:98014cNF
>>942通報しますた
944774RR:04/02/07 17:09 ID:Z+Qbd12D
エアクリとパワフィルって一緒?
945774RR:04/02/07 18:12 ID:Z+Qbd12D
http://wiruswin.com/cub50_sharpe.html
このマフラーってそんなにうるさいの?
946774RR:04/02/07 18:14 ID:P/CuJDVR
決して音がうるさいとか、耳障りな音ではありませんので
安心して街乗りで使用できます。
947774RR:04/02/07 18:58 ID:1Itxn7jq
誰か新品のレッグシールド売ってくれ
948774RR:04/02/07 19:21 ID:ptTyOtTD
JUNのキャブは斜め出しなんで 純正エアクリ使えないんだけど
どなたか 純正エアクリ使えるデカキャブご存知無いですか?
当方90なので PC20くらいで考えているんですが・・・
949774RR:04/02/07 19:50 ID:cUfAqYPB
なんだっけかなー どこだったけかなー
武川? あー忘れた なんかあったよ うん
950774RR:04/02/07 19:56 ID:INNcNsU/
951774RR:04/02/07 20:00 ID:F3FSmDDW
>>950
センスがスバラスィ
952774RR:04/02/07 20:08 ID:0hFL8nFG
>>950
なんじゃこりゃ!?
べスパみたいになってるじゃん。

953774RR:04/02/07 20:21 ID:Z+Qbd12D
>>946
いや、HPでよくみるんだけど、「爆音」とか「200ccのスパトラみたい」とか
結構いわれてます。
954774RR:04/02/07 20:23 ID:WhYzKrpj
>>950
のサイト
どうやって先に進むのか?
955かぶつむり:04/02/07 21:28 ID:tzqIp1rI
カブに詳しい方に質問です。
漏れいま6vの古めのカブ乗ってるんですが、ガソリンが漏れて困ってます。キャブかなと思ってオーバーホールしてみましたが直らず。よくよく見たらタンクとガソリンホースの間から漏れてるっぽい。
で、ホース新品にかえてみた上ねじ式のホースクリップで閉めてみたけど相変わらず漏れ漏れ。
仕方ないのでタンク買おうと思ってオークション見てみたらそこそこよさそうなのあるんですが、6v用タンクってなってるのは漏れのカブのとは微妙につくりが違うんです。
そもそも今ついているのがオリジナルのタンクかどうか解んないんですが、カブって他の年式のやつやリトルカブのタンクって載るんでしょうか?
956774RR:04/02/07 21:31 ID:dA3hlcOi
>>955
モマイは自身のカブのPL持ってるのか?
持ってるんだったら、パーツナンバ出してくれれば、
現行モデルのパーツナンバを答えてくれる人いるだろ
それを照合すればいいんじゃない?

6v車だと、3速セルなしだろうから、燃料警告灯だよな
とすれば、使えない可能性大だね。
警告イラネなら、配線しなきゃ使えると思うが。
957774RR:04/02/07 21:44 ID:XqSqMKN7
>>955
ふつうに車体番号から純正部品を取り寄せれば?
そんなに高いものでもないよ。
958774RR:04/02/07 21:49 ID:WhYzKrpj
消化age
959774RR:04/02/07 22:18 ID:zM6hHyzR
>>956
> 6v車だと、3速セルなしだろうから、燃料警告灯だよな


・・・・・・・・んなもんあったか?よろしければ画像引っ張ってきてチョーダヒ
960774RR:04/02/07 22:21 ID:yzGD6z76
>>957
 タンクがやすいだと? たしか5〜6000円したんじゃなかったっけ。

  ・・・おれが貧乏なだけみたいなような。
961774RR:04/02/07 22:40 ID:4DrzZC9N
>>948 漏れはエアクリを固定しているボルトを緩めてキャブに合うようにずらしました。
90用のインマニがどうなのかは知らないけど参考までに。
962774RR:04/02/07 23:25 ID:FEsNqUme
>>960
たかが5〜6000円でタンクが買えるのなら安いじゃないか。
普通のバイクなら2万は堅いパーツなのに。
963774RR:04/02/08 00:49 ID:4SldJ/YV
>>948
90用のエアクリボックスはデカイからリトル用のに換えればいけるんじゃないかな。
参考までに↓
ttp://www.ne.jp/asahi/umi/shionari/r135ne_pc20-3.htm
964カブ初心者:04/02/08 01:02 ID:bXBsRknH
すいません、質問させてください。最近カブを買ったんですが、中古で。
チェーンケースの4つのボルトの後上のボルトが緩めても締めても取れなくなってしまったんです。
おそらくネジが馬鹿になってしまったのかなと思ってるんですけど、こういった場合どうしたらいいのでしょうか?
すいませんが皆さんのご意見ください。
965かぶつむり:04/02/08 01:31 ID:H7b3kQOT
>956
パーツリスト持ってないっす。
実家の近くのバイク屋が、パーツだけ頼んでもちょっと乗っけてる様な気がするのでオークションで探そうかなと。
5000〜6000kがバイクのパーツの相場としては安いかもしれないけど漏れの財布には大ダメージ。
金云々の事もあるけど自分でいじるのも楽しいので。でもでかすぎてサイズあわなかったらおいとく場所すらないから。

>964
ボルトだったらマイナスドライバーの先をボルトの頭に横から垂直に、かつ少し中心からずれるように当てて頭をハンマーでたたけばかなりひどい状態の物でもまわせるよ。
解るかな?お絵書き掲示板紹介してくれれば図解するよ。
966774RR:04/02/08 04:46 ID:bREQAZNx
>>964
その1)ラジオペンチかなんかで引っ張りながら
    ネジが引っかかるところを探す。
    んでもって、あとは普通にはずす。
その2)ネジをねじ切る!
その3)ドリルとかでネジに穴あけ。

下に行くほど大変かも・・・どっちにしろその後タッピングは必要かもね。
ありがちな事だけに、結果がどうなったか、知りたいので教えておくれ。
967774RR:04/02/08 06:31 ID:zUUJi5ay
レス消化にちょうどいい(スマソ)のでおれもカキコ

>>964
 966氏の 1)と重複なのだが、バイスグリップを1つ準備しておきましょ。
 一人での作業となりがちなDIY整備士には必携の品だよん。金がなければ
ホームセンター特売380円って製品で便利さをためすこともできるし。

 おっと、症状からしてネジ側のみ山がつぶれたみたいだね。1)のみでうま
くいけば、タッピングなし・ネジの交換のみで済みそうな羊羹。
 慎重に1)で粘ってみる価値有りに1票。


968967:04/02/08 06:34 ID:zUUJi5ay
消化自己レス

バイスクリップってこれよん
ttp://www.geocities.jp/daydown7/vicegrip.html

969967:04/02/08 06:38 ID:zUUJi5ay
ちょっと補足。プライヤー類などでネジを挟みつつ、引っ張りながらゆっくり回転
(反時計回りね)を加えてゆく。1回転させて引っかかりがなければ引っ張る力を
増やす。その繰り返しをやるべし。
 
970967:04/02/08 06:40 ID:zUUJi5ay
ふつーのプライヤ類でやっているとネジ頭から滑って手の皮を挟む事あり。

コレが地味にイタイのだ。注意すべし
971774RR:04/02/08 08:36 ID:iMtB4fmv
バイスグリップは確かにあると便利だな。
俺もこれ使って、グラインダーでクラッチウェイトを削った。
ペンチとかでつまんでもすっ飛んでいっちゃうからなw
972カブ初心者:04/02/08 09:22 ID:RPrvyAVv
皆さんご意見ありがとうございます。本当にありがとうございます。
早速今日明日にでも試してみます。
また報告します。どうもありがとうございます。
973774RR:04/02/08 10:52 ID:2xk4gS2H
>>963
おもしれー ありがとう
しばらく眠っていたカスタム魂復活してしまった・・・
974774RR:04/02/08 11:43 ID:u/otTJSx
動かない…
975774RR:04/02/08 11:55 ID:auJcsEmf
いつも気になってるんだけど・・・これってなんですか?
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f14217740
976774RR:04/02/08 12:07 ID:u/otTJSx
動いた! 焦った〜〜
977774RR:04/02/08 12:26 ID:2xk4gS2H
よかったな
978&rlo;88ブカ&lro; ◆cub88cxAzc :04/02/08 12:35 ID:iMtB4fmv
工業用強力洗浄剤って書いてあるじゃん。
979774RR:04/02/08 13:22 ID:yG1RVbLQ
>>975
カーボンやスラッジを落とす洗剤です。
水やお湯に溶かして使います。
980774RR:04/02/08 13:35 ID:tgF0hi72
8リットルもいらないけどせめて6リットルは欲しい。
現行は予備タンク持ってくのがタルい
981774RR:04/02/08 14:18 ID:AnfJS7tt
次スレどこですか??
982774RR
>>981
929