★ 【クウレイ】03XR250-モタード【シュラウド】 ★その2★

このエントリーをはてなブックマークに追加
932898:04/07/07 13:10 ID:kK7w5lTF
>>930
ワッハッハー
・・・って笑えるかい!w

>>931
ハァ、いかにも新人さんだったんだよね
ココって整備完了時のチェック体制はしっかりしてるんだけど、
さすがに締め付けトルクまでは見ないみたい
そういや、工具ケース取り付けのヘキサゴンも舐めてたな・・・
トルクレンチの常用を嘆願しまつ!
933774RR:04/07/07 15:32 ID:4Gdo0+sX
桜井さんの技術は信頼できるよ〜。(ベテランはね。。。)
新人は当てにしちゃあいけません。
新人はまずオイル交換から仕事を覚え始めるから最悪です。
一応ベテランさんがチェックしてるようだけど忙しいとほったらかし。。。
オレは指名で色々やってもらっている。
934774RR:04/07/07 17:26 ID:a8Vwri8U
W650からの買い替えで赤のモタを購入。
納車は来週。
待ち遠しい!
935774RR:04/07/09 01:05 ID:bWoQ/Vy8
排気効率の向上と排圧バランスを追求し、全回転域での出力アップを実現。
最適化した容量とテーパー形状の内部構造をもつサイレンサーを採用。
多段膨張型ミッドパイプとの組み合わせで、高回転域の高い排気効率と低・中回転域のトルク感の確保という
相反する特性をバランスさせた。      DELTA ダートフリークHPより

このDELTAというマフラーが気になってます、もし付けてる方いたらインプレお願いします。
936774RR:04/07/09 14:31 ID:8aN56feB
僕のデルタゾーンじゃあ駄目?
937774RR:04/07/10 15:51 ID:H8yNWrve
>936
オイル漏れまくりぽいのでできれば避けたいです
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:36 ID:fjo9RYQw
諸先輩方に質問です。
当方’96XRに乗ってますが、現行型のリアフェンダー(テールカウル?)を
付けたいと思ってます。
ポン付けって出来るんですか?
939名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:35 ID:Ht5KIcwS
>>935
デルタではなく、他社の42000円、重量2,2kgのスリップオン
を付けている者ですが、昨日、KLXスレで紹介されていた
ttp://mayomayo.s27.xrea.com/serow225/muffler.htm
を見て、試しにノーマルに戻して走ってみた。
すごく走りやすかったです。私の社外マフラーのパワーグラフ
を見ると全域でノーマルを上回っているはずですが、どうしても
ノーマルのほうがトルクフルなように感じました。
最初に社外を付けたときは音のせいか、パワーアップした気がした
んですけどね。
本来の目的である「消音機能」もやっぱり段違いです。
社外はほとんどが90dbオーバーですけど、ノーマルはたしか
60db代だったと思います。
結論としては、
・ノーマルのほうが静かな分、周囲に気兼ねなくぶん回せる。だから
 もし多少社外に比べて性能が劣る「としても」、考えようによっちゃ
 ノーマルのほうが早いw(珍走並に周囲を気にしない心臓を持ってる
 なら話は別だけど)
・私が行ってるバイク屋さんも、調整に限界があるトレールじゃ
 ノーマルが一番バランス取れてると言ってました。開発にかけた
 時間と金が社外とは比べもんにならんとか。まさに、「XR
 のために作られたマフラー」なんだと。
・社外に比べて重い分は自身のスキルを上げることで克服し、
 デザインで劣る分は泣き寝入りすることにしました

私としては基本はノーマルでいくつもりですが、ちょっと
おしゃれをしたいときは社外を付けていこうと思います。
インプレにも何にもなってなくてすんません。

てかこのスレ、マフラーネタは盛り上がらないんですよねぇ・・・
940名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:41 ID:ISoqWwfx
そりゃ、重さと極端な運用を除けば ノーマルマフラーは偉大だからね
941XR774R:04/07/11 20:16 ID:vvk7StZ0
01のバハのっているんですがやはりエンジンからオイルがにじんできています。
ちなみに購入時4千キロ走っていた中古車両で、現在5800キロになりました。
今度修理してもらえることになったんですがきちんと直ってくれるか不安です。むぅ
942774RR:04/07/11 20:22 ID:7vtdcHwk
エンジン以外からオイルがにじんだら怖いんだが
943774RR:04/07/11 20:31 ID:j7C1kdh4
>>941
そんなに気にする事は無いと思いますよ。(←エンジンからオイル)
気になって仕方が無いとは思いますが・・・
944774RR:04/07/11 21:18 ID:gWhsvgff
ところで、モタ乗りの皆さんはシューズやグローブ、ウェアなんかはどんなのを使用してらっしゃるのでしょうか?
ヘルメットに関してはTXモタードが人気のようですが。
945774RR:04/07/11 21:32 ID:0caPoeo0
>>938,940
名前にワロタ
>>938
互換性はありますよ
フェンダーは簡単につくけど
テールランプはボルトオンじゃないような気がする。
946XR774R:04/07/11 23:23 ID:JxR8yTkW
>>943
あまりきにしてなかったんですが店員さんが直してくれるっていってくれたんで
甘えてみようと思います。

バハにF3.5R4.25のリムいれてみようと思ってますが
>>421の03モタードのようにつくかちと心配してます。
最初に干渉するのはチェーンですよね?
947774RR:04/07/12 07:34 ID:cuyF3Qwp
>>944
シューズはくるぶし上までの、一応バイクシューズ、
グローブはFoxのパウテクター、
ヘルメットはホーネットのグラフィックモデル
服は普段着(今は半そでとジーンズ)
です。ホーネットセクターの青&グレーは、昨日仮面ライダーで
使われてた(XRもだが)。でも、悪役だった・・・
948774RR:04/07/12 10:02 ID:IMXnAhKz
死ぬかと思いますた!

夕暮れの国道17号を軽快に走行中、後ろから迫り来る猛スピードのワンボックス。
ちょっぴりスローダウンしてやり過ごそうとしたその瞬間、地面から迫り来るなにか!
反射でちょっとズレたものの、フルフェイスの顎部にクリーンヒット!
なにがなんだかわからなかったものの、よくよく見たら潰れた空き缶ですた。
それが猛スピードの車のタイヤに巻き上げられ、運よく(?)顔面を奇襲攻撃。
もし、フルフェイスじゃなかったら・・・
もし、喉元にきてたら・・・

ゾ〜〜〜っとしますた。
フルフェイスをかぶろう!
949774RR:04/07/12 10:32 ID:I9Hl/ufr
>>948
大事に至らなくてナニより。前車が巻き上げたんですか?ガクブル
漏れも昔、高速で甲虫がシールドに直撃したことがあります。
ジェットヘルのシールドぶっ飛んだかと思ったけど奇跡的に無傷。。しかし衝撃が凄かったです。
それからつい2,3日前、ダンプからマキビシの様に石がゴロゴロ、ヒュンヒュン
とっさに回避、、あれも恐かった。。
950774RR:04/07/12 14:28 ID:U2c5K+lL
>>948
>>949
林道走ってたらフルフェイスの隙間からセミが中に・・・。
痛いし、こぇーし。怖くてメット脱げませんでした(T_T)
951774RR:04/07/12 14:43 ID:fptICcCV
>>948
>>949
そんな貴方達に...【バイクと虫】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1082203859/
952774RR:04/07/12 15:05 ID:3STpRTFn
だな、スレ違い
953774RR:04/07/12 17:14 ID:VS9EtJyr
>939
なるほどー貴重な意見ありがとうございます。確かにノーマルマフラーはそのバイクの為
に造られたものですから一番バランスがいいというのも納得です。音の違いでパワーが上がった気がする
ってのはアレですかね?薬だと思ってラムネくったら風邪治った現象と同じカンジですね。
マフラーはもうちょっと考えてみることにします、ありがとうございますた。
954774RR:04/07/12 17:22 ID:I9Hl/ufr
スレ違いスマンかったです。
てかこのスレとかスパモタドスレ見てたら購入意欲が激減してるんですが・・
今は単にデザインだけで候補に引っかかってる状態。>XRモタド
昔のNSR作ったホンダなら、高価=性能だったのに
この不景気、バイクになびかない若いヤシらに売るために無用なシュラウド、
今まで積み重ねて成熟してきた正立フォークまでヤメテしまっていたとは。。
Dトラと比べるとコストをムダにかけて太らせてるというか 
単にホンダの意地で価格吊り上げてるだけのような気がする。。

正直XLRのコロのトルク感が無ければ魅力無いかも・・・・そーえばオンではイマイチつまんなかったしな。。
955774RR:04/07/12 17:36 ID:I9Hl/ufr
しみじみ考えたんですが、
昔の技術集団ホンダなら「FTRが売れてる?じゃあ前の越えるの造ろうぜ!」だと思うんですよ。
それが非力な旧EGのおこしでしかもリアドラムだったり、フレームにやる気がなかったり。
4輪で儲かってるだから、2輪は利益は多少犠牲にしても開発部門であって欲しいなぁと。
それに比べれてカワサキはメイン事業が不況でも、元気あるバイク出してきてるのに。。。。
近ごろのホンダは二番煎じの様な気がする。。
956774RR:04/07/12 17:57 ID:opIgRrgi
あんたはそうでも欲しい人は欲しいしいらない人はいらない
現に人が乗ってる物をさんざん論じてきた「無用なシュラウド」とかでいちいちこき下ろすなや。
(趣味によるけど)カッコイイ、ってだけで乗っちゃいかんのかな?

あのデザインが良くて買った人もいれば試乗してあのエンジンフィールが良くて買った人もいるかもだろ?
だいたい理由は何であれこんなところで書いても意味無いぞ。
957774RR:04/07/12 18:10 ID:I9Hl/ufr
そーですね、オナさんには失礼なカキコでした。
他スレ見てたら頷くことが多かったんで、散々既出なのに思わず書いてしまいました。
漏れ、購入を真剣に考えてるんで人の考えに対しレーダー張りすぎカモです。
購入することや人の意見を一旦忘れて、素直に欲しい、カコイイ!と思った状況に帰ってみようと思います。
ってことで逝ってきます。
958948:04/07/12 18:48 ID:BDXl1ADp
スレ違いスマソ
XR乗って遭遇したもんでつい・・・。
オフ用メットかぶっててよかった。たまに半ヘルとか居るけどw
959774RR:04/07/12 23:32 ID:y1f8xwne
>>954
そう思うんなら辞めた方が良いよ。
確かにXLRやME06の頃の方が遙かに味があったように思いまつ。
03試乗させてもらったけどホントに無駄に太った豚、という感想しか…
現在のXRしか知らなければまあカッコだけはアリかなとも思いますがね。
960774RR:04/07/13 00:12 ID:NFnjMkLq
>>957
物足りなさを感じるならば、むしろ逆輸入レーサーとかを買ったほうが良いのでは・・?
例えばホンダだったらCRF250Xとか。
961774RR:04/07/13 00:14 ID:NFnjMkLq
保安部品付ければ公道も走れるナリよ。
962774RR:04/07/13 00:20 ID:sUaRJTCF
>>960
アレも馬鹿高い割にはパワーはかなり不満。(他車4ストモトクロッサーに較べてね)
R仕様にまで手を入れたら100マソですよ。
250単気筒にそこまで出せます?
963XR774R:04/07/13 00:49 ID:ZLSeeuBr
上で4.25リムがどうたらこうたら言ってたものです。
XR250/モタードに140か150のリヤタイヤはいてる方、
チェーンとの干渉具合のほう、よろしければ教えてください。
教えてくんで申し訳ないです。
964774RR:04/07/13 07:23 ID:D8k1bV3o
中古タイヤだったけど、140/60、140/70、150/60入りましたよ。
チェーンガードとかはすでに外してあったんで干渉するかはわかりませんが。
965774RR:04/07/13 09:20 ID:qoEpm5iO
>>962
お前はパワーが欲しいのかバイクが欲しいのかどっちなんだ?
966774RR:04/07/13 10:14 ID:yTwk9LOD
>>964
140や150のタイヤにしたらパワーは落ちませんでしたか?
967774RR:04/07/13 11:46 ID:D8k1bV3o
>>966
150はお薦めしません。
フルバンク中にタイヤがぐにゃっとなり、かなり危険です。
パワーについては体感はできませんでした。
そこまで気になるんでしたらノーマルのままがいいんじゃないすか?
自分は今月だけで二回交換しなければならなかったので中古のタイヤを友人から頂き履きかえてます。
だから純正サイズを入れることができないんですよ。
貧乏ですいません。
968774RR:04/07/13 11:56 ID:CsGLdq1X
そろそろ次スレたてヨロシコ
969774RR:04/07/13 13:47 ID:rmfiTLHa
アメリカンなプレイバイク、ってゆーユル〜いかんじがXRのキモだった
のにね〜。。。。。
970774RR:04/07/13 15:15 ID:dWApMPK7
夏ですね
971774RR:04/07/13 15:55 ID:vFmXBEct
今日XRモタ走ってるのはじめて見たよ。黒だったけどカコ(・∀・)イイネ!!
俺のD虎を抜いて行きやがったぜ、ちきしょう!
972774RR:04/07/13 17:10 ID:f7VarREl
新スレ作ったよ

【クウレイ】03XR250-モタード【シュラウド】 ★その3★
973774RR:04/07/13 17:15 ID:uaEuhzyQ
激しいパワー欲しい人は大型とって
KTMなりフサベルなりの本気バイクにいってくれょ。

このバイクは普段600乗っててセカンドでオフを楽んでるけど
最近ONパターンのタイヤ入れてみたんだけど結構イケルね。
膝すり小僧についていけて楽しめた。なれりゃもっとイケルか。
あ、下り限定ね。
974972:04/07/13 17:21 ID:f7VarREl
すまん、アドレス貼ってなかったね

クウレイ】03XR250-モタード【シュラウド】 ★その3★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1089706149/l50
975774RR:04/07/13 18:47 ID:F3KCMErK
マルチおゆるしお

Dトラ⇔XRモタド
両オナー経験者が居たら聞きたい。。

ズ バ リ ど っ ち が ウ マ ー で す か ?

真剣に悩んでるんだよう( ´Д⊂
976774RR:04/07/13 18:55 ID:qoEpm5iO
>>975
所有するのがそれ1台っきりで真剣に悩んでるなら安いD寅にしとき。

既に大型スポーツ持っててセカンドにっていうのなら全然性格の違うXRが面白いと思う。
977774RR:04/07/13 18:56 ID:IG59zl9/
とりあえず見た目はモタのほうがカコイイような気がする。
個人的にはね。
978774RR:04/07/13 20:36 ID:6lykaORj
>>963
4.25又は、4.5のリムであれば150は問題ないですよ。

979XR774R:04/07/13 23:08 ID:ZLSeeuBr
>>964さん、>>978さん
ご教示ありがとうございます。150はいてみようとおもっていましたが
自分の中であれこれ迷った結果140でいくことに決めました。
ハイグリップラジアルは少し惜しいですが・・・
というわけでF3.0R4.0インチのリムでいきそうです。
またインプレなどかけたらいいですがいかんせん素人ですので
へんなものになるかもしれません。

>>972さん
おつかれさまですー。
980774RR:04/07/15 12:33 ID:ih75B85l
>>975

>>976に大体同意。
但し、最近04を買った香具師のと、最初期型のモデル乗り比べてみて、両方ともほぼノーマルだったんだが、
04はトルク感等が若干スカスカな感じになっていた事に注意。
俺のじゃないんで低〜中回転域に関してだけどね。
※初期型はビートのマフラー装着。
981975
>>976
いちお大型あるんですが、車検切れと同時にメインがモタ系になる予定なんで
Dトラということでしょうかねぇ。。

>>977
それ!ソコが吹っ切れない理由なんですよ。
デザインが良いのであのシュラウドすら許せてしまう〜

>>980
もう少しお金貯めて04も・・・と考えていたんですが、うーむ。

とにかく試乗したいなぁ〜
ってことで参考になりました。どーも。