★滓親切なやつが何でも質問に答えるスレ★part8
1 :
774RR:
2 :
774RR:04/01/09 13:33 ID:LuFWa1QQ
3 :
774RR:04/01/09 13:37 ID:xmLJD4z5
/ ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l 阿部高和が自分で2getだ
| | | |
| ! | |
>>3 早く2ゲットしてくれないか
| │ 〈 !
>>4 いくらでも答えてやるなんて
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ 嬉しいこと言ってくれるじゃないの
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
>>5 いい事思いついた
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l | お前、100まで全ての質問に答えろ
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { | ! |ノ /
>>6ああ・・・次は西瓜親切なやつだ
ヽ | _ ,、 ! ,
>>7ところで俺のエンジンを見てくれ
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'′ こいつをどう思う?
`! /
>>8空冷エンジンの隙間まで
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / | あまさず写しとってくれよ・・・
|\ ー ─‐ , ′ !
4 :
774RR:04/01/09 13:39 ID:xmLJD4z5
・・・・・_ト ̄|○
5 :
774RR:04/01/09 13:40 ID:Xbm6pXcY
6 :
4ep:04/01/09 14:16 ID:1FrB6wKy
1さん乙。
入院中のためあまり回答できませんがよろしくお願いします。
7 :
774RR:04/01/09 14:26 ID:Xbm6pXcY
8 :
774RR:04/01/09 14:27 ID:Xbm6pXcY
>>6 携帯から見てるだろうけど、レンタル店でノートPC借りてくれば?
9 :
774RR:04/01/09 14:33 ID:O++Gk+Pe
>>6,8
病室内から電パ飛ばすのはどうかご遠慮ください。
10 :
774RR:04/01/09 14:40 ID:Xbm6pXcY
>>9 電磁波云々は解っている。病院の決まりを守るのは当たり前。
あくまでも聞いた話だが、聖路加病院は全部屋個室で電話回線が繋げられる設備があるのだそうな。
PC利用可らしい。
11 :
774RR:04/01/09 14:40 ID:LuFWa1QQ
12 :
9:04/01/09 14:48 ID:O++Gk+Pe
13 :
774RR:04/01/09 14:53 ID:zHnSX4N8
(゚д゚)シメジって何ですか?
14 :
774RR:04/01/09 19:23 ID:e9mxjN0X
ネジが回らない場合は、クレ556吹き付けてからまわすと回りやすくなりますか?
15 :
774RR:04/01/09 19:47 ID:cuD1WdrJ
>>14 その通り。
スプレーしてから少し放置プレイして、また振りかけて回すとよろし。
16 :
774RR:04/01/09 20:29 ID:Z12CNrU/
中古でバイクを買うと場合最低限チェックしといたほうが
いいところを教えていただけませんか?
バイクはKLXを探しています。
17 :
774RR:04/01/09 20:39 ID:cLCl/Qq5
18 :
前の906:04/01/09 20:51 ID:JD6kG0jm
19 :
774RR:04/01/09 21:33 ID:UCi7sLvP
20 :
774RR:04/01/09 21:35 ID:UCi7sLvP
>>16 KLXを買うならセル付きがお勧め。
セル無しは泣けるぐらい始動性が・・・
21 :
774RR:04/01/09 21:56 ID:q5lyJYdt
>>18 同じ物をバイク屋とホームセンターで見比べて、ホームセンターが安かったってんならそっちで買えばいいだけの話。
バイク用品に限らず商いの基本としてだ。小規模小売店より、大量仕入れできる大型店舗の方が値段は安く出来る。
無店舗販売形式のネット通販とかの方がもっと安くであったりもする。
まあ値段差なんてセール時期やポイントの有無によっても変わるので、一概には言えない。
ただ当たり前だがホームセンターにはバイクの専門知識を持った人間は居ない。無論取り付けもしてくれない。
ホームセンターに消耗品は有っても、バイクのパーツ等はほとんど置いてない。
つまり、自分で出来るメンテ用品や消耗品は極力安い所を探して買えばいい。
だが餅は餅屋、己の手に余る専門的なものは最初から専門店でどうぞ。
22 :
774RR:04/01/09 22:40 ID:e9mxjN0X
エンジンがなかなかかからない場合にはどういうことが考えられるのでしょうか?
バッテリーが弱いとかかりにくいですか?
23 :
774RR:04/01/09 22:52 ID:fl1GC3i0
24 :
774RR:04/01/09 22:56 ID:aU16Fdly
25 :
774RR:04/01/09 22:58 ID:dU2a4c4d
>>22 かかりにくくなります。
つーか、
>にはどういうことが考えられるのでしょうか?
とかいわれても、ガス欠からCDIまで限りなくあるので…
26 :
774RR:04/01/09 23:07 ID:e9mxjN0X
>>23 気合はたりませんが
>>24 愛は足りてるはずです
>>25 やっぱそういうもんですか・・エンジンかかった後もヘッドライトちょっと暗くてスロットル回したら明るくなるんで
やっぱバッテリー弱いのかなぁ
27 :
774RR:04/01/09 23:09 ID:cLCl/Qq5
近頃寒いし・・・
28 :
774RR:04/01/09 23:34 ID:ta6p3D24
>>27 酸素は足りてるってことね、、、
プラグの端子間の絶縁が足りないとか
スロットルバルブ全閉時にガソリンが足りない予感
29 :
774RR:04/01/09 23:34 ID:ZhbYM159
ミッション車ってブレーキする時にクラッチ握らないとダメなの?
カブ&スクーターしか乗ったことないんでw
30 :
774RR:04/01/09 23:38 ID:6c6aDt0/
>>29 状況にもよるけど、いきなりクラッチ握ったら駄目です。
エンブレも併用させましょう。
31 :
774RR:04/01/09 23:38 ID:rrvJ/j+P
>>26 >エンジンかかった後もヘッドライトちょっと暗くてスロットル回したら明るくなるんで
これとかかりは直接は関係しないかも。
オフ車の多くはジェネ直結の為にアイドリング付近では灯火系暗い。
もしそうでないんだったらバッテリーが弱っている可能性があるが
セルが元気良く回るようだったら別な原因。
まぁ寒いとエンジンの掛かりが悪くなるもんだが
基本通りエアクリ&プラグの清掃+交換して見るのが吉
32 :
774RR:04/01/09 23:38 ID:yxKU00WX
>>29 クラッチレバーを握ってしまったら、エンジンブレーキが
効きませんよ。
止まる直前には、レバーを握らないとエンストします。(Nに入っていればOK
33 :
774RR:04/01/09 23:39 ID:ZhbYM159
クラッチ握って止まるタイミングが今一わからんw
握らんとどうなんの?
34 :
774RR:04/01/09 23:39 ID:dU2a4c4d
まぁ握らんでもエンストするだけだし
35 :
774RR:04/01/09 23:42 ID:ZhbYM159
>>32 クラッチレバーを握ってしまったら、エンジンブレーキが
効きませんよ。
クラッチ握ると、シフトダウンできずエンジンブレーキが効かないってことですか?
36 :
774RR:04/01/09 23:43 ID:cuD1WdrJ
>>33 エンストする
クラッチの機能知ってる?
エンジンの動力をタイヤに伝えてる。
タイヤが止まってれば、それにくっついてるエンジンも止まるわな?
37 :
774RR:04/01/09 23:45 ID:ZhbYM159
>>36 なるほど。それでクラッチ握って、エンジンとタイヤ間を離すってことっすね。
38 :
774RR:04/01/09 23:49 ID:cuD1WdrJ
>>37 株やスクーターは、遠心クラッチてのを使ってる。
遠心力でクラッチ板が張り付く。
だから、アクセルを開けてない時はクラッチは切れてる状態。
だから、エンストしない。
39 :
774RR:04/01/09 23:52 ID:ZhbYM159
なるほど!!
スタートする時、クラッチ握らず1速入れるとどうなります?
40 :
774RR:04/01/09 23:53 ID:g2bKj30t
ガクンッ!
41 :
774RR:04/01/09 23:55 ID:cuD1WdrJ
>>39 車体がズドンと前に突き飛ばされて、エンストする。
42 :
774RR:04/01/09 23:58 ID:4IhkliST
キャブはパーツメーカーによって同じものがちがってたりしますか?
例えば武川のPC20とクリッピングポイントのPC20は
おんなじものなんですか?
43 :
774RR:04/01/10 00:13 ID:LCROAs57
クラッチ握らず1速入れると1速入ってる状態でクラッチ離す・・・一緒の状態になりますか?
44 :
774RR:04/01/10 00:15 ID:FMq52JXQ
45 :
774RR:04/01/10 00:17 ID:+QsJHWhH
46 :
774RR:04/01/10 00:17 ID:LCROAs57
走行中でクラッチ切って、アクセル全開に吹かして、そのままクラッチ離すとやばいっすよね?
47 :
774RR:04/01/10 00:18 ID:nUeBbLHF
値段が違うのはブランドですか?
48 :
774RR:04/01/10 00:19 ID:pWqhLGLm
>>46 車種にもよるでしょうが、ウイリーを通り越して、後頭部強打とか
49 :
774RR:04/01/10 00:21 ID:LCROAs57
半クラの状態でアクセル全開に吹かして、そのままクラッチ離してもいっしょっすか?
50 :
774RR:04/01/10 00:24 ID:FMq52JXQ
51 :
774RR:04/01/10 00:26 ID:uksLqz2V
>>49 ほぼ一緒だけど、マシンの性能とそのときの速度による。
52 :
及川オート:04/01/10 00:27 ID:6gAddcHO
及川オートはいかがかな?
>>49 クラッチを切るのは、駆動力を後輪に伝えない為。
もしくは、停止した状態で、エンジンを停止させない為。
それ以外に、クラッチを切った方がイイ場合なんて、無い。
なので、まずは乗ってみましょう。ココで10回質問するより、
1回乗った方が体が覚えます。
54 :
774RR:04/01/10 00:30 ID:P80YEzl8
さすがの滓親切連中も怒ったか
55 :
774RR:04/01/10 00:31 ID:5wdVYyBE
ってゆーかID:ZhbYM159=ID:LCROAs57よ、
車種、その場の状況で変わることなんだから、ネットで聞いてもしょうがないだろう?
クラッチ操作なんか感覚でやるもんだから、文章で説明するのも限界が有るぞ。
56 :
774RR:04/01/10 00:33 ID:z13ZAiiD
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧ (´;;
⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´
まだ55か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧
⊂( ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
57 :
・・・・・・・・・・:04/01/10 00:36 ID:6DKJTi7Y
アドレスV100のノーマルマフラーがフランジの所からポッキリ折れた。溶接したら強度はおちる?
58 :
774RR:04/01/10 00:43 ID:pWqhLGLm
>>57 しっかり溶接すれば問題無いかと思います。
程度のよさそうな中古をヤフオクでgetするとか、ノーマルの新品に
買い直すなどの方が良いのでは
59 :
57:04/01/10 00:49 ID:6DKJTi7Y
そうですよね。社外品はたかくて手が出ないので。ありがとさん
60 :
774RR:04/01/10 01:07 ID:+QsJHWhH
>>57 何故折れたのか?を明らかにしないとまた折れる。
下手にマフラーを強化すると、他の所が壊れる。
61 :
774RR:04/01/10 01:17 ID:s1yBatzm
すみません、「ノーマルTWがいい」スレでも質問しましたが、
反応ないのでこちらで質問します。
ヤマハTW225に乗っています。
同じアクセルの開け方でも、
1速→2速→3速辺りの加速の伸びが違う時があります。
エンブレかかったような重い発進の時もあれば、
クラッチ切ったような軽い発進の時もあります。
新車購入〜慣らし運転1000キロ終わったばかりです。
発進時のクラッチのつなぎ方に問題があるのでしょうか?
ご返答頂ければ幸いです。
62 :
774RR:04/01/10 01:17 ID:N2EQqA0S
スズキの原付はエンジンの排気側に前輪が跳ね上げた水がかかる仕様だったような
アドレスは手前にアルミで水がかからないようにガード作ったら、交換後の寿命が延びた
薄板溶接になるし足りない部分に当て板しなきゃならないので、溶接修理は難しいと思います
(っつーかやって失敗した経験アリ)
63 :
774RR:04/01/10 01:27 ID:F4IBWXD+
>>61 シフトチェンジ時のエンジン回転数が違うんじゃないの。
>>61 上り坂とか下り坂とか・・・・関係ないですか?
後は、改造部位は・・・ノーマル(ryって事はしてないですよね。
シフトアップの時の回転数が違うに1票
65 :
774RR:04/01/10 01:42 ID:N2EQqA0S
いったん戻して再度開けたときに正常(っつーか違和感無し)になればクラッチの引っかかりです
クラッチアウターとディスクの間でのスベリが上手く行かないと発生します
解決法・・・・
自分はそう言うもんだと思って乗っちゃったからわからんです
ある程度乗って、クラッチアウターとディスクが擦り合わせられてくると自然解消します
66 :
:04/01/10 01:50 ID:NRzYMpC2
スナップオンのスパナ2本がサビますた<(;´д`)>
錆びたら永久無料交換ってホントでつか?
書類(保証書)とか無いんです。
>>66 すなっぽんは永久保証〜。のはず。
六角レンチのピロボールの奴とかは無料交換出来なかったと思うけど。(壊れるのは有る程度前提だから)
一度、電話してみましょう。バンで来てくれる事は・・・('A`)ムリカモ。
68 :
774RR:04/01/10 02:42 ID:piOHqfTI
CBR600RRはCB400SFよりシート高が6センチも高いと聞いたんですが本当ですか?
69 :
774RR:04/01/10 02:45 ID:+QsJHWhH
70 :
ヤマラー:04/01/10 02:45 ID:+5hJl6c9
勝手にスレタイの伝統変えてるんじゃねえ!
二文字だろ!○○親切って!誰だ!くそったれ!
ホンダ系質問厳禁もかけ!
71 :
ヤマラー:04/01/10 02:48 ID:+5hJl6c9
なんだかんだパート8か・・・・
最初のスレ見たら相当煽られてたなぁ・・・・
よくぞここまできたぜ
72 :
774RR:04/01/10 02:58 ID:pl8YFOkX
スズキのオフ車 DR250Rに乗ってます。
海外向けにDR−Z250という名で輸出されているんですが、コイツの外装パーツを入手したいんです。
フェンダーとかサイドカバーなどですが、形状は国内とも変わらないようですが
色がイエローで(チャンピオンイエローNO2)かっこいいもので。
400ccの車種もあり(DRZ400S)、これは国内、輸出共あり。 この400ccの色と
輸出250ccのカラーは同じです。
国内車250ccのパーツリストの とある品番の末番が******−13E00−30H となってまして
最後の30Hが色を表すようです。 (白色)
400ccの とある品番の末番が******−29F10−YU1ってなってます。(チャンピオンイエローNO2)
これを組み合わせて******−13E00−YU1 ってな感じにしてパーツリストに載ってない部品を
注文することは可能でしょうか?
また、この車種に限らず、スズキ部品の 法則性みたいなのがあれば教えて下さい。
長文で読みにくくて申し訳ないです
73 :
CRM50:04/01/10 03:04 ID:Px6u68mU
初期型CRM50のCDIがなくて困ってます。
現行のCDIで流用できるものはないでしょうか?
また中古の場合オリジナル以外にはどんなんがつくのでしょうか?
>>72 多分無理。パーツリストを入手出来ないかな?
逆輸入で国内に入ってる車種なら、パーツリストも国内で見つかると思うけど。
自分でリストを買うしか入手経路は無いかもしれないけどね。
リッター系の逆車じゃないから、車検証のコピー提示とか、そんな事は無いと思うけど。
乞いにしてるバイク屋さんが有るなら、一度パーツリストが入らないか聞いてみてはどうだろう。
75 :
774RR:04/01/10 03:27 ID:s1yBatzm
61です。
レスありがとうございます。嬉しいです!
というか1速発進時の時点でに加速感が違う時があるのです。
軽い時と重い時が、、、
重いと2速目も重いのです。
クラッチの引っかかり?なのでしょうか?
76 :
774RR:04/01/10 03:38 ID:2lo9vJXh
>>68 シート高もさることながらシート幅があるので
400SFよりも遥かに足付き悪い
>>75 暖気は?スロットルに回転が付いて来るぐらいまで温めて有りますか?
ついでに慣らしが終わったなら、一度オイル交換も忘れずに。
漏れのバイクは、50度ぐらい(水温)まで温めても、走り始めてからゆっくり回転を
持ち上げてやらないと、6千ぐらいでもたついて、1万ぐらいでまたもたついて、
1万4千ぐらいでもう一回もたつく。ゆっくりギアにオイルを回してやる感じで走ると、
レッドまで綺麗に回るけど。その不調が出るのは、最初の1〜2分だけだが。
あとは低回転でボコボコ言っちゃってる時にガバ開けすると被るから、加速していかない。。。
78 :
774RR:04/01/10 03:43 ID:QpIcBt1l
頓馬親切なやつが何でも質問に答えるスレはここでつか?
79 :
774RR:04/01/10 03:45 ID:3v7Q9uCd
実家に帰省していて、帰ってきたらエンジンが掛かりません。2週間くらい空けてました。プラグがかぶっているようなのですが、時間がたっても一向に掛かりません。
プラグ外して、ゴシゴシすればかかりますか?あと、V型4気筒なのですが、後ろのプラグだけゴシゴシしてもエンジン掛かるものですか?
>>79 V4・・・VFRかRVFかV-MAXか・・・RZVとか500γ?他はスッと出てこないけど、
プラグ外して、4つとも交換ですね。どうしてもゴシゴシするしか無いと言うなら、
前のプラグもゴシゴシしてやってください。
チョークは使っていますか?セルは弱まっていませんか?
やっても掛るとは断言できませんが、まずはやってみましょう。
81 :
79:04/01/10 03:58 ID:3v7Q9uCd
>>80 プラグは数ヶ月前に替えたのですが、また替えないといけないんでしょうか?
チョークは使ってます。セルは回しすぎで、弱まってます。押し掛けしまくっても、まだまだえんじんはかかりません。
>>81 例えば、タイヤを3ヶ月前に変えたとしても磨り減っていたら交換しますよね?
プラグは一般的には5000`ぐらいで交換と書かれてますが、
乗り方やバイクのセッティングによっては、非常に早く消耗したりします。
被ってしまって、エンジンが掛けられない程なら基本的には交換が望ましいと思いますが。
83 :
774RR:04/01/10 04:11 ID:5a6hU3yK
まずはプラグ見て真っ黒なら無難に交換、正常なら火花飛んでるか見て、
火花が飛んでるならキャブにガソリン着てるか見て、ガソリン着てるなら
セル回した後マフラー嗅ぐ、ガスの匂いがしたならキルスイッチ見て、キルスイッチオンだろね
匂いが無いならキャブが詰まってる可能性もあるかもよ?
俺の2ストでかぶった場合プラグはずしてセル回す(シリンダー内の濃すぎたガスを出す)
そしてプラグを指してセル始動だけど4ストだもんね?
エンジン載せ換えた友達がエンジンかからないかからないとわめいたたんだが
コイルの順番間違ってたことあったけど?プラグキャップ挿し間違えとか?
1気筒でも点火してる音が出てるならかかりづらいだけで掛かるよ。
84 :
774RR:04/01/10 04:13 ID:5a6hU3yK
↑プラグ真っ黒って2ストじゃねーんだよな・・・・・
とりあえず上のアドバイス通り交換が良いね!
85 :
774RR:04/01/10 06:38 ID:8a/jlHYt
>>72 その方法はムリなんじゃないかな?
RM(モトクロッサ)のチャンピオンイエローは年式で色番が変わってるよ。
フロントフェンダーだけだったらRMの01年式以降のにしたほうがかっこ良いと思うよ(付くらしいよ
86 :
774RR:04/01/10 07:26 ID:qr8ZEmND
87 :
774RR:04/01/10 07:52 ID:piOHqfTI
マルチと短気等ってどう違うんですか?
短気等の方がメンテがしやすくてよさそうなのですが、馬力がないのでしょうか?
88 :
774RR:04/01/10 07:55 ID:QpIcBt1l
油冷と空冷
どう違うのでつか?
空冷も油冷のような気がするのでつが。。。
89 :
774RR:04/01/10 08:32 ID:5bw5JMDX
>>66 いかにスナポンでも正規の使い方以外で壊したら保証対象外だよ。
錆びはどうかな?でも、メッキハガレなら交換してくれるはず。
>>72 そういう部品番号があって、在庫があれば買える。
昔は、車体番号がないと輸出向けモデルの部品は買えなかったんだけどね。
>>73 CRM80のが使える。(こっちも供給怪しい)
NSR50とかns-1のでも使える。(93までのだったと思う)
90 :
774RR:04/01/10 08:37 ID:piOHqfTI
CB400SFのブレーキパッドで効きがよく長持ちでコストパフォーマンスが高いのはロッキードスーパースポーツ以外に何がありますか?
91 :
774RR:04/01/10 08:41 ID:epEVEgGa
>>88 一緒だよ
性格には空油冷って言って、構造は殆ど一緒
92 :
774RR:04/01/10 08:49 ID:2bmX+2pO
>>91 おいおい!・・・
>>88 油冷は、シリンダヘッド、ピストン裏側に、毎分20リットルのオイルを
吹き付けて、冷やしています。
様は、オイルを 積極的に冷却触媒にしている方法だぬ。
空冷は、潤滑目的が、メインです。
93 :
774RR:04/01/10 08:54 ID:We/W7c1k
ブレーキのローターを替えると制動力がupするのですか?
94 :
4ep:04/01/10 09:14 ID:xAvfbMoi
>>93 ローターの摩擦係数がノーマルよりも大きければ同径の物でも
ブレーキ力の向上は有り得ます。
ですが最終的な制動はあくまでタイヤと路面との接触状況できまるので
ローター交換だけでお好みのブレーキになるかは未知数ですね。
95 :
774RR:04/01/10 09:23 ID:We/W7c1k
>>94 鋳鉄ディスクのメリット、デメリットについて教えてください
96 :
774RR:04/01/10 09:26 ID:2bmX+2pO
鋳鉄は、さび易い・・・雨降った後は、一日で錆!錆!!
コントロール性能が向上するのが、メリット
絶対制動力は、変わらんが・・・
97 :
774RR:04/01/10 09:29 ID:We/W7c1k
>>96 例えサビても、毎日乗りつづけていればパッドとの摩擦面のサビは
できたとしてもすぐに削り取られてしまいますよね。
98 :
774RR:04/01/10 09:30 ID:2bmX+2pO
ウィ!ムッシュ〜!
99 :
774RR:04/01/10 09:46 ID:We/W7c1k
>>97 何度もすいませんね
最後に熱について聞きたいのですが、
ノーマルのバイクに付いているディスクはステンレスですよね。
鋳鉄はステンレスより熱伝導率も熱膨張率も高いのですよね?
だとすると、パッドも、より高温域で効きの良いもの(メタル系など)
にしたほうがよいということでしょうか?
100 :
774RR:04/01/10 09:52 ID:GakNExgm
有名なバイク用品店の名前を3・4つ教えてくださいませ。
101 :
774RR:04/01/10 09:54 ID:We/W7c1k
南海部品、ライコランド、ナップス、DS2りんかん
102 :
774RR:04/01/10 10:09 ID:2bmX+2pO
>>99 パッドも、鋳鉄用にした方が、ベターだす。
ディスクに、攻撃性が高いので、SUSよりライフは短くなりますが・・・
その辺りが、一般車に採用されない原因かと(あと錆び易い、見栄え悪い?)
103 :
774RR:04/01/10 10:11 ID:8NNnZkK8
イマドキアフターもSUSがほとんど
104 :
774RR:04/01/10 10:12 ID:iuThLBLY
17歳普通自動二輪免許持ちです。
自分みたいな馬鹿でもできるバイクを使ったバイトor仕事は
ないですか?服装自由が良いです。
バイク便やピザ屋みたいなとこは未成年お断りだね
106 :
774RR:04/01/10 10:19 ID:We/W7c1k
>>103 TZR(3XV)に乗っているので、TZ用の鋳鉄ディスクを移植してみようと思います。
ピザ屋は服装指定されてるか・・・
大人になるのを待ちましょう
>>106 大事に乗ってね!3XV
思い切って、フロント周り、換装しちゃえば?
ちなみに俺は、MC21海苔
109 :
774RR:04/01/10 10:23 ID:GakNExgm
>>108 MC21ならアフターパーツもたくさんあっていいですね。
でも、ガンマに比べたらずっとメジャーだし(ガンマ海苔の方すみません)
レプリカの元となるレーサーから移植しやすいですもんね
本当はブレンボのキャリパーごと移植したいのですが、ダストシールなしは街乗りにはつらいですね。
スレ違いでスマソ
>>99 最近は鋳鉄以外のディスクの材質も向上しているので昔ほど違いはないと。
112 :
104:04/01/10 12:34 ID:TbE7vA99
>>110 漏れはブレーキング社のディスク使ってますが、
純正よりパッドの食い付きが良いような感じする。
もちろんパッドとの相性もあると思うんだけど
純正の時に使っていた同じパッドでも握りはじめの感じとか
グッと握った時のブレーキの掛かり具合とか少し良くなった感じ。
ただ少し泣きやすくなったのも事実。
いわゆるパッドのビビリ音じゃなく、シャーとかキュ〜とかごく小さい音が
耳につくようになった。
まだ2パッド目なので違うメーカーのものに変えたら良くなるのかもしれないけどね。
114 :
青白ガンマ:04/01/10 14:20 ID:5a6hU3yK
115 :
774RR:04/01/10 14:36 ID:We/W7c1k
>>114 まぁまぁ
カワサキのKR達にくらべればまだまだガンマもずっと恵まれてるんだし
スガヤもオートリメッサもアルファーもあるんだし。
気にしない気にしない
116 :
774RR:04/01/10 14:40 ID:WsVTDC5m
とりあえず誰かこのスレの名前を教えてください
○親切???
滓(かす)親切でつよー!!
119 :
霞:04/01/10 15:15 ID:zist3Ax2
KSR2のチョークがゆるいんだけどどこをしめたらいいのですか?
120 :
81:04/01/10 15:20 ID:3v7Q9uCd
>>82-84 滓親切にありがとうございました。自分で交換することにしたので、プラグ買ってきますわ。
>>119 ルール違反になってしまいますが、
チョークが緩いとはどう言う意味でしょうか。
チョークレバーがガタガタって事ですか?
カブからZZR400に乗り換えたんですが、
カブだとUターンする時、足を着きながらやってたんですが、
400ccにもなると、重量が重いのでそのままコケてしまいます。
何かコツとかないでしょうか?
足を着けばいいいだろう
124 :
774RR:04/01/10 15:51 ID:WsVTDC5m
>>122 まずは、バイクに馴れる。カブと同じ感覚では絶対に無理だから。
それまではハンドル曲げて、足漕ぎでUターン。
有る程度慣れてきたなら、半クラを当てながらやってみるとか。
中型にもUターンの教習を取り入れた方が良いと思ふ・・・。
126 :
霞:04/01/10 16:37 ID:zist3Ax2
>>121字たらずですみません チョークをひっぱってもスカスカなんです まったくひっぱれてないみたいです ワイヤー切れたのかな?でもたどっていくと切れてないみたいなんです 伸びたかも(*_*)
127 :
774RR:04/01/10 16:52 ID:Y05Z0Z49
ライダーとバイカーって何が違うんですか?
>>127 「仮面」と付けると変身するのが前者
なんだか胡散臭くなるのが後者。
129 :
774RR:04/01/10 17:03 ID:We/W7c1k
「ナイト」と付けると機械と会話するのが前者
なんだか胡散臭くなるのが後者。
フロントフォークのチタンコーティングはどんな効果があるんですか?
131 :
774RR:04/01/10 17:30 ID:1URLzGC9
NS50Fの後期型のヘッドライトの電球を替えたいのですが、どうも18Wで良さそうなのが
ないのですが、30Wとかのを二つ積んでも問題無いのでしょうか?
それと原付にお勧めの電球ってありますか?安いので
短期合宿で免許とるのってお得なんでしょうか?
134 :
774RR:04/01/10 17:46 ID:zist3Ax2
>>133尻を掘られるというお得さがある
135 :
774RR:04/01/10 17:54 ID:Rrc+LmHM
寒いとウインカーのつきが悪くなる(1,2テンポ遅れる)んですけど、一般的にそんな事ってあります?
→だけなんですけどね。何ぼか走って、温まると回復するんですよ。
これが毎日なんです。だからチョット接触不良とは考えたくなくてさ。
ハザードはマトモに動作する事を考えると、スイッチがさむさむで仕事したがらないんですかね。
ちなみにマシンは1300nkで、バッテリーは寒さに弱ってます。
136 :
774RR:04/01/10 18:05 ID:pWqhLGLm
>>130 ドレスアップ的な効果もありますが、インナーチューブ表面が
ツルッツルな状態になるので、サスの動きがよりスムーズになります。
錆の酷いインナーなどには施工出来ませんので、再メッキ後の加工か、
新品インナーに施工がお勧めです。
Kawasakiの忍者の定義を教えてください
なんでもかんでも忍者って書いてあるもんで。
138 :
774RR:04/01/10 18:12 ID:s/TEvxfr
NS50Fの後期型のヘッドライトの電球を替えたいのですが、どうも18Wで良さそうなのが
ないのですが、30Wとかのを二つ積んでも問題無いのでしょうか?
出力以上のバルブを積むとどうにかなりますか?
139 :
122:04/01/10 18:14 ID:32acLj3w
140 :
774RR:04/01/10 18:17 ID:pWqhLGLm
>>138 原付用でも高効率バルブっていうのが売ってますよ。
消費電力はノーマルと変わらず、しかし、明るさはノーマルの約2倍
という商品です。¥1500〜¥2500程度すると思います。
原付用HIDも売っていますので、原付用HIDスレを参考にしてみては
>>138 あんまりワット数違うとかえって暗くなりますよ
142 :
774RR:04/01/10 18:18 ID:3duRL0e/
質問です。
トルクを掛ける時にサービスマニュアルの単位と
トルクレンチの単位が違うので教えてください。
10kg・m=何kgf・cm?
10kg・m=何N・m?
よろしくお願いします。
>137
主に北米輸出向けのスポーツバイクに付けらるペットネームらしい。
排気量の大小は関係なく、あとネイキッドやツアラーには付けないようでぃす。。
144 :
774RR:04/01/10 18:31 ID:s/TEvxfr
>>140>>141 レス感謝です。とりあえず18Wで明るそうなのを探してみます。有り難うございました
それでもう一つ質問なのですが
NS50Fに汎用のミラーを付けたいのですが
左側の付ける部分がカラーを通してから取りつけるようになっているので
汎用の物では短くてつきません。かといってカラーを外すと段違いになります
どうしたらいいでしょうか?
145 :
774RR:04/01/10 18:33 ID:We/W7c1k
この間、砂浜でチャンバーを拾ったんですが、
多分、写真から判断するにNS−1用みたいです。
これってCRM50エンジンにポン付けできますか?(フランジの部分が)
146 :
774RR:04/01/10 18:48 ID:5a6hU3yK
>>122 Uターンするときに腰をずらすんだよ外側に!
そうしないと内側に倒れるしバランスとれずにこけることになる。
後はスロットル空けろ!ブレーキで速度調節!
ステムとトリプルツリーと三つ又は同じですか?
148 :
774RR:04/01/10 19:09 ID:LCAnQSs3
はじめまして。
ヤマハSRX−4ですがリヤブレーキのエア抜きができません・・
リヤマスターをいくらスコスコしても、なかなか手ごたえが出てきません。
思い余って、注射器でキャリパー側から吸い出すと
対向ピストンの奥側はフルードがドクドク吸いだせるのですが
手前側は吸っても吸っても泡ばかりです。
どこからもフル−ドが漏れている形跡はありません・・。
マスターが駄目なのか・・どこかほかに問題があるのか
見当もつきません(悲)
今までの人生の中のエア抜きでここまで苦戦しているのは初めてです。
どなたか良い知恵をお与えください。
149 :
774RR:04/01/10 19:25 ID:nqzCgrBq
すいません。質問なんですがカフェレーサーってなんですか?ちょっとよくわからなくて…。
カフェレーサーってのはアレだ
ほらアレ アレ アレ
婆さんや わしの眼鏡どこじゃったかのー
151 :
18:04/01/10 19:42 ID:0sIszuLa
スレタイ、何て読むの?O親切ってさ。
>>149 ちっと昔に、英吉利辺りのコーヒー屋に、金持ちの息子とかが自慢の愛車を乗りつけ、
改造を見せ合ったり、周辺の道をコースとして、ちょいとしたレースの真似事をして楽しんだのが
カフェレーサーの言葉の元だと言われてると読んだ事が有ります。
>>117 > 滓(かす)親切でつよー!!
次スレ立てる香具師はもうちょっと考えろ
155 :
774RR:04/01/10 20:03 ID:piOHqfTI
シングルレートスプリングとダブルレートスプリングとはどう違うのでしょうか?
>>157 シングルレート=全体的に一定の硬さのスプリング
ダブルレート=1本のスプリングが2種類の硬さになっている。
シングルレートはフルダイブまで同じ感覚で沈み込む。
ダブルレートは最初はしなやか、奥ではガッチリな効きになるらしい。
だったはず。何かの受け売りスマソ
>>148 配管の途中で、横から見て「へ」の字状になってる部分はないでしょうか?
への字の頂点の部分でエアが溜まってると思われます。
以前、私がその状態になったときは
ホースのクランプをすべて外し、配管をなるべく直線状にしてプラハンでホースを軽く叩き
マスター側にエアを追いやりました。
そのときはフロントでしたので高低差があってやり易かったですが、リアだったらやり難いかもしれません。
ダブルレートというのは、一本の中でバネレートの弱い部分と強い部分のあるもの。
トリプルレートというのもあったりする
これも受け売り。詳しく知りたければカタログなんかを見たほうがいい。
プロもよくはわからんらしいから
オフバイクのフロントブレーキとかマスターシリンダー定位置だと形状的に絶対エア抜けないです
で、マスター側を外して上に持ち上げた状態でホースをビシビシ叩く
(プラの定規かプラハンの柄くらいのものが傷つかなくて良いかな 指でやってると冬場は痛くて辛い)
それからシリンダーをスコスコでマスター側で抜けるだけ抜きます
その後、補充しながら下抜きで確認
これでいけるはずです
162 :
774RR:04/01/10 21:01 ID:vPnGLwMR
ジョグに乗っているんですが、
エンジンのあたりからギュルギュルものすごい音がしだして、
アクセルを廻してもエンジンが回らなくなって止まってしまいました。
これって焼きつきなんでしょうか?
あと、オイルポンプが動いているかどうかって調べられますか?
164 :
4ep:04/01/10 21:56 ID:xAvfbMoi
>>162 カキコの内容からすると焼き付きの可能性大ですね。
ヘッドを外せば目視で確認できるのですが。自信がなければマフラーを外し排気ポートからシリンダを
触診すればある程度判断できます。
オイルポンプの動作はエンジンがまともに回せないと難しいのでまずはエンジンから確認してください。
165 :
152:04/01/10 22:01 ID:0sIszuLa
前にも聞いている人いるなんて。
日常で使わんぞなもし。
せめて読める字を書く!
166 :
774RR:04/01/10 22:10 ID:PvkXYWMW
スクーターのことなんですが、
HONDAのTodayみたいにフロントフェンダーが前輪といっしょに動くのと、Dioみたいに車体と一体になっているのとでは、実際に走るとき何か違いはありますか?
>>157 シングルレートは、普通のスプリングの事でダブルに対比させた場合の名称であろう。
ダブルレートの方なんだが、少なくても漏れは硬さが違うものと言うのは見たことがない。
いわゆるプログレッシブサスペンションの事だと思うのだが、
これはスプリングの硬さではなく、巻き密度を変化させたものをいう。
1本のスプリングで巻き密度が大きな所と小さな所を作っておくと、
サスが沈み込んだ時に密度が小さい所が先に接触し、
それがイニシャルを掛けたときのように密度の大きな部分への負荷となる。
文章にすると長く難しくなるんだが、
サスの効き始めは柔らかく、途中から踏ん張るようになるスプリングの事。
スクーターに乗っているのですが道路の走り方を教えてください。
普通に直線を走っている時は40キロ以上は出さずに路側帯のライン
ぎりぎりか、車が来たときはラインに乗っています。
赤信号で止まるときなのですが、車が左に寄っていればいいのです
が余裕で通れるような時はどうしたらいいのか迷います。
左に寄って待っていたらいいのでしょうか?それとも通行帯の真ん中
に車と同じように居たらいいのでしょうか?。
車に乗っているときに50のスクーターが車に挟まれる状態止まってい
るのを見た事がないもので・・・。
それと、車が交差時に隙間が2m位の交差点の右折ではスクーターは
後ろから来る車が通れるように、交差する車ギリギリ(と言っても両方向
から車が通れる位)に停止した方がいいのでしょうか。
できれば大目の意見(人)が欲しいです。
169 :
774RR:04/01/10 22:40 ID:m/gDZ6dJ
>87
振動の出具合と、使用回転数が違う事ではないでしょうか。
主に振動はピストン等の往復運動部により発生しますが、
マルチの場合シリンダの配置角度やクランク位相により、
相対するシリンダ同士で振動を打ち消し合う事ができます。
これにより、クランクウェブのウエイトを必要最小に出来るので
回転慣性モーメントが小さくなり、
また、1気筒当りの往復運動部の質量を小さく出来る事とにより
吹け上がりが早くなり回転数も高める事ができます。
単機筒の場合、振動を軽減する為バランサーが必要になったり
クランクウェブのに比較的重いウエイトが必要になったりする為
回転慣性モーメントが増加し、往復運動部の質量も大きいので
マルチに比較して、吹けあがりは遅く回転数も低くなります。
馬力に関しては、回転数が高く出来るマルチの方が有利です。
170 :
かうぱー:04/01/10 22:45 ID:M8m72D2z
171 :
774RR:04/01/10 22:47 ID:piOHqfTI
>>169 なるほど・・・目からうろこで↓。ありがとうございました。
172 :
774RR:04/01/10 22:52 ID:GI4fxrlK
黄色の四角の上に黒の三角形が二つ並んでいるロゴは
なんと言う会社のロゴですか
173 :
774RR:04/01/10 22:53 ID:Nm6b3FgY
サンダーエースは年式に限らず6速ミッションでしょうか?
174 :
革靴でばいく:04/01/10 22:59 ID:i3Ku7VqB
革靴でバイクに乗ると、シフトレバーの関係上
すぐに痛んでしまいます。
ちなみに、自分はウェスを巻いて見ましたが、雨の日は
水を含んでしまい、すぐに靴の中がびしょびしょになってしまいました。
当方スーツでオフ車通勤なモノですので・・・。
何かいい方法ナイデスカ?
ライコとかに巻くやつ売ってますよ
176 :
774RR:04/01/10 23:08 ID:2dTsEojx
ビートのナサート-Rとナサート-3Dはどこが違うんですか?
177 :
174です。:04/01/10 23:14 ID:i3Ku7VqB
>175さん
まじですか?
3連休だし、早速言ってみます。
ちなみに埼玉店ですが、ありますかね?まあ、なくても
たこやき、クレープ食べて、盆栽するだけもでおもしろいですが。
178 :
774RR:04/01/10 23:17 ID:piOHqfTI
YAMASHIDAって台湾のメーカーとのことですが、ここのブレーキパッド使ったことある人いますか?
どうでしょう?
179 :
148:04/01/11 00:07 ID:aEKeTW/M
ありがとうございます。
ブレーキスレに似たような症例がありました。
明日、再チャレンジします!
2stレプに前後使用した感じでは純正並。
>>178 漏れも使っているが、ごく普通。
噂では雨中走行では利きが悪いらしいのだが
漏れは雨ではバイク乗らないので分かりません・・・
183 :
774RR:04/01/11 00:52 ID:RhSKhBS6
>>180>>181 純正並で普通ですか・・安いらしいので買ってみようかな。
定価って大体いくらかわかりますかね?
>183
www.kn926.com
1セット1600円くらい。
>>182 一応一緒〜。ステムだけちょっと意味が違うかな。
三又とトリプルツリーは、ステムシャフトの下側一式と言うか。
トップブリッジの下側と言うか。フロントフォークをフレームにくっ付けてる部分ですね。
ステムは・・・何ていえばいいか良くワカンネ・・・スマソ。
フレームと繋げてるシャフトをステムシャフトというので、その辺りかと。
186 :
774RR:04/01/11 01:07 ID:msnue84h
>135なんですけど、そんな事たーねーって事ですかね?
187 :
774RR:04/01/11 01:11 ID:XnMMEfRJ
>>178 F、R共に使った事が有ります。
Rで、街乗りメインならお勧め出来ますがフロントに使うのはどうかと。
多少高くても、評判の良いシッカリしたブレーキパットを選択するべきと
使ってみて思いました。
バイクなんて、やめておけ。
自動車に比べて服とか雨で濡れるし、ストレスは溜まるし、ゆとりは無いし
公道以外でヘルメット使う事なんて無いよ。変な憧れ(妄想)抱くと後悔するよ。
教習所行って二輪免許取るなら、もう少し奮発して普通車取りなよ。
道路の真ん中走るなら端っこ走っておいた方が役に立つかもね。
車に接触したら転倒するし、自動車なら車体のカスリ傷で済む事故も
バイクなら死に直結するしね。
車は友達乗せて車内でワイワイ楽しくドライブできるが。バイクはそうもいかない。
二輪免許取得から1年経たないと、二人乗りできないし。彼女や大
切な人がいるなら、バイクで二人乗りなんてするな。
夏の炎天下の中、日には焼けるし、蒸し暑い。それに比べ自動車は
冷房で車内は涼しいぞ。音楽も聴けるしくつろげる。バイクはどうだい?
眠くなったら車内で仮眠・休憩取れるし。バイカーはどこで仮眠・休憩取るんですか?
全く気が抜けない。運転に疲れたら体を休めたい。これが殆どのドライバーの本音の筈。
雨の日なんて、雨宿りしないと地図も見れない。車は車内で楽に地図が見れる。
自動車の快適さがバイクには無い。
冬になったらどうする?バイカーは寒くてガチガチだ。車は暖かい車内でコーヒー
を飲み、音楽を聴きながら運転できる。バイクはそうもいかない。
凍結で車ならスリップで済む事も、バイクでは転倒、そして下手すれば死、一生続く後遺症に
悩まされる。
バイク板だからバイク乗りが多いだろうけど、人間的にまともなバイク乗りに知り合いがい
れば少なくとも二輪なんて勧めない筈だ。
「二輪車より快適で事故の時の損傷も少ない乗り物の方が良いぞ」こう言うと思う
>>186 そうなった事は無いけど、ウィンカーリレーが冷えてて粘度が高くなってるのかな。
ウィンカーリレーの構造は知らないので物凄い妄想だが。w
190 :
讃岐人S:04/01/11 01:18 ID:Wl/k3mJT
168>>
>スクーターに乗っているのですが道路の走り方を教えてください。
道路の端っこは段差があったり、異物を踏んだりして(´A`)イクナイ
ので、道がすいてたら端っこは通らない。飛び出してきた車をさけにくいし、
人を撥ねやすいし、路側帯のライン上はすべりやすい。などなどロクなことが
ない。後ろから車が来たら、左に寄って追い越されるまで徐行。(原付の場合)
>余裕で通れるような時はどうしたらいいのか迷います。
余裕で通れるなら、一番前まで行く。
>左に寄って待っていたらいいのでしょうか?
原付なら左。
>交差する車ギリギリ(と言っても両方向から車が通れる位)
>に停止した方がいいのでしょうか。
両方向から車が通れるように出来るのなら、そうする。
191 :
774RR:04/01/11 01:25 ID:+JHXevPr
プロト アールズブレーキホースとプロト スウェッジライン ブレーキホース。
前の原付はアールズで今の250ccはスウェッジラインのを購入したのですが
この二つ会社は一緒みたいですが、具体的に何が違うのでしょうか・・・?
>>191 え。PLOTって日本の輸入代理店か何かが、
スウェッジラインとアールズと言う2社のブレーキホースを販売してるんだと思っていたが。
193 :
774RR:04/01/11 01:41 ID:+JHXevPr
ということは、別会社なんですか
性能差とかはあるんですかね
シールが違うくらいかな
194 :
168:04/01/11 02:12 ID:leatmCNA
>>190 レスありがとうございます、余裕で通れる場合は前に出るという
事ですが、うざがられませんかね?抜いても抜いても信号の度
に前に出られて。
そこは自分で考えるところなんでしょうけど。
気を使ってスピード出して捕まったりもしたくないですし・・・。
ちなみに前に出るときは左側からでしょうか?右からでしょうか?。
>>194 漏れが原2に乗ってるときは、抜かれたらその車の前には出ませんね。
車に乗ってて、抜いても抜いてもってのは、正直メンドイ・・・。
経験上、おばちゃんスクーターに多かった。
どちらから出るかですが、原付は左側の車線しか走れませんよ。(一部交差点除く)
>>193 アールズの方はアールズ社の製品だけど、
スウェッジラインの方はプロトがプロデュースしている製品じゃなかったかな?
違いはホース接続部がオリーブ締めか機械によるカシメかどうか。
補修することを考えればアールズの方に分があるけど、
補修するような自体=液漏れ・破損があっちゃいけないパーツなんで
漏れは見栄えだけの問題かと(ry
197 :
774RR:04/01/11 06:13 ID:RhSKhBS6
プラグコードの純正のと高いのってそこまで違いが認識できるもんなのですか?
198 :
4ep:04/01/11 06:57 ID:15yld55+
>>197 元々付いていたプラグコードが余程劣化して失火が発生していない限り
体感できるほどの効果はないと思います。
199 :
及川オート:04/01/11 09:48 ID:aOD0azEz
及川オートです。
埼玉県上尾市本町1-3-16
来月、グランドオープン!
新型バイクが激安!
きてね!
200 :
774RR:04/01/11 11:22 ID:NFzlpKUe
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧ (´;;
⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´
まだ200か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧
⊂( ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
201 :
774RR:04/01/11 13:16 ID:7EIWtKAo
自賠責のシールがまだ届いてないのですが、シールを貼ってない原付を乗っても大丈夫でしょうか?
証明書はあります。
202 :
774RR:04/01/11 13:35 ID:JAd48ljZ
保険はきいてるから大丈夫!
204 :
774RR:04/01/11 14:04 ID:mD6FGdQO
フレームの色落ちした部分を塗装したいんですが、
何用の塗料を使えばいいんですか?
205 :
讃岐人S:04/01/11 14:11 ID:Wl/k3mJT
>>168 >うざがられませんかね?抜いても抜いても信号の度に前に出られて
そりゃうざいでしょう(笑)それにどうせ抜かれるのなら待っていた方が
安全では? 168さんは原付ですかね? 待ってると後ろから来た2輪が
つかえて、そっちの方に気を使うってこと?
>>204 車のボディ用。
下地処理を忘れないように。
207 :
774RR:04/01/11 14:26 ID:XnMMEfRJ
>>204 ほんのチョットの部分的な補修なら、タッチアップペンで宜しいかと。
ホームセンターのカー用品コーナー、オートバックスなどのショップ、
バイク用品店のペイント関係コーナーで¥700程度で買えます。
キャップの中に筆が内蔵されていますので、チョンチョンと塗るだけです。
208 :
204:04/01/11 15:25 ID:87ve1HiE
209 :
168:04/01/11 15:31 ID:leatmCNA
>>195 >>205 大分わかってきました。
後ろから来る2輪っていうのはそうです、気にな
るんで車の後ろに付きます。
フレームとかならメーカー純正色が購入可能なこと多し(全部の色は出てない)
色合わせを気にするならバイク屋で聞いてみて
自分は整備したついでにテキトーな色塗っておしまい
オフ車は塗ってもどうせまた剥がれるし
タッチアップなんて細かいことせずにマスキング適当にしてスプレー
(タッチアップ程度の傷は放置)
冬場はスプレー缶をお湯で暖めないとまともに吹けないです
211 :
及川オート:04/01/11 16:47 ID:aOD0azEz
及川オートです。
埼玉県上尾市本町1-3-16
来月、グランドオープン!
新型バイクが激安!
きてね!
212 :
774RR:04/01/11 17:59 ID:RhSKhBS6
ちょっと前にスーフォアのブレーキパッドについて質問してたものですが、
さっき交換しようとしたらあのブレーキパッドが串刺しになってるボルトがありますよね?
そのボルト、穴が六角形なのでヘキサゴンレンチを刺してまわそうとしたんですが、
一向に回りません。
舐めるの覚悟で全力でやったにもかかわらず回りません。
緩めるのは左周りであってると思うのですが、どうすればいいでしょうか?
今パッドプラプラでホウーチされててこまってまつ・・_| ̄|○
カス親切な方教えて下さい・・・
>>212 キャリパーを外した状態?
そうならフォークに付けてやってみれば?
パッド交換するだけならピンを抜くだけでいいのでは?
キャリパーを外したいならボックスだよ
215 :
774RR:04/01/11 18:20 ID:cq0i7Qxa
>>212 どんな六角レンチをお使いでつか?
L形の短いヤツではむりぽ。
3/8のソケットとかの力のかけやすいのを使うのが吉
できるだけ先の良いのを買っておくのだ。また必要と成るであろうから。
216 :
774RR:04/01/11 18:40 ID:RhSKhBS6
>>213 ふぉ、、ふぉ、、ふぉーく・・・??どういうことでしょか・・・?
>>214 そのピンが抜けないのでつ・・
>>215 まさにその短いL型レンチでつ。
KTCのラチェットレンチとソケットレンチかってくればいけるでしょうか?
シリコングリス吹いてもダメでした・・
219 :
213:04/01/11 18:55 ID:uwO5R6J3
>>216 キャリパーを単体にして手に持ちボルトを
まわそうとしても力が逃げてしまうから
キャリパーを車体に装着した状態でやれば?
ということです
その6角は、キャリパーの左右連結ボルトだと思ふ。
と、サイトを見て思った。w
>>220 CB400SFはブレンボ以外のもあったんじゃなかたっけ?
>>216 まさかサポートピンを抜く前にベータピンを抜き忘れたなんてオチじゃないよね?
>>221 ブレンボじゃないキャリパーには六角ボルトがないと思うけど。
>>218 このページ「遊びの調整」なんて書いてるがおかしくないか?
レバーのリーチだから遊びでは無いと思うが。
>>212 CB400SFもニッシン製のホンダに良くあるキャリパーだよね(うろおぼえ)
だとすると、パット固定ボルトはそれであってますし正ネジです
で、これが固着するのはホンダの持病
ブレーキの熱+水で固着するんだわさ で、対策はネジの溝にグリス塗っておく
キャップとダブルナットになるからグリス塗っても緩まない
現状固着してるのはあとで脱脂するの前提で、まずは潤滑材
バイクにキャリパーついた状態でインパクトレンチ(ビットがショボイと砕けるが)
舐めそうでどうしようもなければ、ピン交換前提でパットの近くをバイスプライヤーでつかんで回す
バイスプライヤーが滑るならピンに平らな面作って回す
まあ、ネジ舐める前に組みなおしてバイク屋持ちこみが良いとは思うが
ヘキサゴン舐めるとかなり困ったことになるよ
226 :
774TR:04/01/11 20:36 ID:BlpzM9KE
新車でならし運転中に2ケツってーのは車体・エンジンに対して
どうなんすかね??あまりよろしくないことですか?
>>226 問題ないかと。
ただ、タンデムを毎日してると確実にサスがへたります。
すり抜けができる間があるにもかかわらず。
信号待ちや渋滞の時車の後ろで待ってるのってヘタレですかね・・・。
四輪の方々は、なんでこいつすり抜けしねぇんだ( ´,_ゝ`)プッ
とか思ってんでしょうか・・・_| ̄|○
>>228 渋滞してたらそう思うなぁ
普段は別に、キニシナイ。
230 :
4ep:04/01/11 22:20 ID:15yld55+
>>228 全く恥じることはないでしょう。私なら返って安全意識の高い
人だと思いますが。
ただ後ろからはすり抜けをしたいバイクも来るでしょうから多少配慮すれば良いのでは?
231 :
226:04/01/11 22:22 ID:BlpzM9KE
227さん、回答どうもありがとう(*´∀`*)
>>229 >>230 ふむふむ、なーるへそ。
渋滞の時、未だに車と車の間をすり抜けるのが怖くてできんのですよ・・・。
みんなブンブン行ってるし、ミラー擦ってしまったらと思うととてもとても。
でもこういう考えをお持ちになってる人がいるってことで安心しました。
全然関係ないことなんですけど、滓親切な人教えてください。
個人売買で送金するのに郵便貯金のATMで振替しなきゃいけないんですけど、
暗証番号忘れちまいました。
HP見たところ、この場合窓口で暗証番号聞くと数日かかるらしいんです。
変更の場合は番号解らなくても本人ならでき、日数がどうのこうの書いてないんで、
すぐ出来るんでしょうか。
別板いけとか言われるかもしれないですけど、他の板行ったことないんでお願いします。
通帳と判子で窓口ってだめなんか?
時間的に厳しいけど
自分は長期ツーリングするときに磁気カードと別に通帳+判子も荷物の奥に入れていきます
以前、ツーリング先で磁気カード壊して大変な思いしたことあるんで
(ATMなし 窓口にカード読み取り機ありの郵便局で窓口の人と一緒に20回くらい通してなんとか認識した)
暗証番号変更はわからんな
再通知だと書留で送ってきたような気がする
で、不在で郵便局に取りに行ってさらに手間がかかる・・・
>>234 元の番号覚えてないと変更できません。
よって数日お待ちください。
237 :
774RR:04/01/12 02:45 ID:We2kyQ7g
みなさんブレーキパッド交換のアドバイスありがとうございます。
真っ暗になったので、ひとまず中断しますた。。。
バイク屋持込は、パッド持込でネジだけ回してくれなんて言われたら120%嫌がられると思うので
出来るだけ自分でなんとかしようと思います。
サービスマニュアルではキャリパをディスクから外してからパッドピンを外せと書いてあるのですが、
>>219さんがおっしゃるように絶対固定したままやった方が力が入ると思うので、そうしようと思います。
>>217 いや、単純に工具が小さいからラチェットみたいに長い奴だと力も入っていけるかなと思いまして。。
>>222 それは六角の上にカバーみたいな感じでとりつけてあるネジですか?それなら外しました・・
>>225 そうです。ニッシン製でつ。潤滑材って556でいいんですかね?シリコングリスはやってみたんですが
効果がありませんでした・・・・
夜明けとともにまたやってみまつ・・_| ̄|○
238 :
讃岐人S:04/01/12 03:11 ID:9SgiXpPN
ヘキサゴンレンチ+メガネレンチで延長は邪道ですか?
239 :
774RR:04/01/12 07:24 ID:sZImI6Se
>>238 緊急避難的方法としては使いますがやはり基本は細身のパイプでしょう。
レンチでももちろん可能ですが滑りやすいので十分ご注意下さい。
240 :
774RR:04/01/12 07:30 ID:iavhUjgc
猫メットにしたいんですが、猫耳売ってるサイト教えて!
>>142 遅レスで、微妙に単位が違うが、ウチのマニュアルに出てたのを書いておく。
N-m × 0.1020 = kg-m
N-m × 0.7376 = ft-lb
N-m × 8.851 = in-lb
kg-m × 9.807 = N-m
kg-m × 7.233 = ft-lb
kg-m × 86.80 = in-lb
242 :
774RR:04/01/12 08:56 ID:s6pkSl7t
>>234 暗証番号はやった事ないけど、通帳のはんこはそんな感じだったよ。
「どのハンコかわからない」って言ったら本人確認して新しいハンコをその場で登録してくれたよ。
>>237 キャリパーを車体に装着した状態でパッドピンを
緩めるだけで良いよ
外すとパッドが落ちてホイールを傷つけるかも
しれないから
それとシリコングリスは粘性が高すぎて無意味
浸透しやすい556のほうが良い
塗布したシリコングリスはパーツクリーナーで除去した方が
556は浸透しやすいかも?
ただ、556はピストンシールをいためるかもしれないから
ウェスで養生したほうがいいかもね
244 :
774RR:04/01/12 09:35 ID:oHg9lMHl
鱸の油冷
カワサキの空冷
初心者にはどっちでつか?
245 :
4ep:04/01/12 09:45 ID:sZImI6Se
>>244 取り扱いに差があるわけではないのでお好きな方をどうぞ。
246 :
774RR:04/01/12 09:46 ID:mkGsZ+G6
>>216 オレは普段PBのL型のロングを使ってるが
そこをはずす時は、ハンドルのついた力の入れやすい工具を使うよ.
BETAのスライド型Tレンチ
HAZETの3/8ソケット+Tハンドルかスピンナー(ブレーカーバー)
WERAの1/4六角差し替え
ドライバー型だけど1/4メガネレンチとあわせて使うと強力
単品の工具ならそれほど高くない。
ソケットレンチは先々あると便利だよ。
247 :
774RR:04/01/12 10:16 ID:5A/LjKTZ
>>244 油冷RとZなら油冷R。
GSX1400とゼファー1100ならどちらでもいい。
俺のバイクは鱸の空冷。
春に就職したら、バイクに週1くらいでしか乗れなくなるぽですが、大丈夫でしょうか?
249 :
774RR:04/01/12 10:33 ID:sZImI6Se
>>248 乗れるときに多少多目に乗ってあげればそれほど問題ありません。
ただ乗る頻度が減るとライダーのスキルも落ちるのでその点は留意が必要です。
>>249 会社にバイク通勤できればいいのだが・・・。
朝は道が込みそうだYO。
スクーターに乗り換えを考えよう。
251 :
774RR:04/01/12 11:57 ID:nrR6R+7N
自分のバイク(インパルス)を半年くらい放置しておいたら、
エンジンが掛からなくなってしまったので、親父の車にバッテリー供給してもらって、
何とか掛けたんですが、このまま慣らし走行すればエンジンの調子は良くなるんでしょうか?
254 :
252:04/01/12 13:56 ID:294qvFAC
255 :
774RR:04/01/12 20:23 ID:UMfFCAqi
ホンダのスーパーカブにヤマハのエンジンオイルを入れても問題ないよね?
256 :
774RR:04/01/12 20:27 ID:LdgSUVqn
原チャ乗りの彼女にプレゼントするならどれがいいれでしょうか?
GR2
CCIS
オートルーブスーパー
TTS
ゾイル
VXプラグ2本
258 :
774RR:04/01/12 20:41 ID:s6pkSl7t
259 :
255:04/01/12 20:45 ID:UMfFCAqi
260 :
774RR:04/01/12 23:13 ID:dZaGpZ3e
オイルの負圧ニップルがついてないキャブにニップルを取り付けたいのですが
あれぐらい小さいサイズのニップルってどこにいけば手にはいるのでしょうか?
DIYショップの水道用品コーナーに同形の巨大な物がありましたが・・・キャブ用
の小さい物は見つかりませんでした。
261 :
774RR:04/01/12 23:23 ID:dbmp9h+w
キーをなくしてしまったんですがどうすればいいですか?
スペアキーは無いです。
>>261 鍵屋さんかバイク屋さんを呼んでください。
自分で持っていけるなら、持って行っても良いです。
修理の時に、登録証や車検証の提示が必要だった気もします。
>>240 サイタニヤファクトリーで売っていたと思います。
バイク雑誌 もとちゃんぷに、良く広告が出ています。
>>260 「負圧ニップル」でググるとそれなりに出てくるみたいだよ
自分はキジマ取り扱いで見たような記憶があるがちょっと怪しい
できれば純正でついてるバイクのパーツとして取り寄せるほうが手堅いと思います
265 :
774RR:04/01/13 00:32 ID:/PS2Flp7
ラチェットってただ力を加えるためだけの物ですか?
普通の工具と分けられてる理由がわからないです。
DSC4のハンドル交換しようと思うんですが、
1からまったくわからないのです。
(グリップ部分はずしたりバー自体はずしたりするやり方)
あと、ワイヤー交換したりしなければいけないことはわかったのですが、
自分でできるものなのでしょうか?
>>266 ブレーキホース交換も必要だから、君には無理。
バイク屋でお願いして作業を見学し、後学にしよう。
268 :
774RR:04/01/13 00:55 ID:42i6Ax4Z
>>265 締めたり、緩めたりするのに使います。
例えば締める方にツマミを合わせて、カチャカチャカチャっとラチェットを
左右に振るだけで、どんどんと閉まって行きます。
メガネレンチ、スパナでチョット回してスパナを挿し直して、チョット回し・・
と、比べるとかなり早い作業が可能になります。
エクステンションバー(延長棒)などを使えば、手の届きにくい奥の方のボルト、
ナットの取り外し、取り付けが可能です。
>>267 わかりますた。
できないことが多いときついっす…
すんません
俺のバイク
ヘッドライト、テールランプがエンジンの回転数に合わせて、
明暗するのですが、ストップランプは一定の明るさなんですよ。
何故?
271 :
774RR:04/01/13 01:27 ID:032nWUbv
ホンダの試乗会(サンデー試乗会?)に参加したいのですが
開催日や場所などはどこで発表される物なんでしょうか?
272 :
4ep:04/01/13 08:38 ID:hsxx/a2O
>>271 試乗会はは地域の販社もしくは販売店毎の企画ですのでお近くのウィング店
もしくはプロス店に確認するのが良いです。
>>270 そのバイクの電源供給が以下のとおりだから。
ヘッドライトとテールライトは、発電機の交流から(最大電圧はレギュレーターで決まる)。
ストップはバッテリーの直流から。
274 :
元いんぱる:04/01/13 08:58 ID:TveWnwc7
>>270 ヘッドライト・テールランプが交流の電気を使っていて
ブレーキランプは直流の電気を使っているから。
ヘッド・テールはエンジンが発電した電気をそのままつかっていて
ブレーキランプは、バッテリーから直接電気を取っていると思われ。
125cc以下は、ヘッドライトとテールランプを交流で賄っている
車種が多いです。
スマン
276 :
774RR:04/01/13 09:00 ID:/PS2Flp7
どうやったらここで答えてる方みたいに詳しくなれますか?
277 :
4ep:04/01/13 09:11 ID:hsxx/a2O
>>296 沢山読み、半分くらい理解し、沢山失敗し、沢山教えてもらって成長します。
頑張ってください。
278 :
774RR:04/01/13 10:30 ID:aFz0pkaB
アドレスV100を新車で買いました。慣らしとして、40Km走行を100km
行いましたが、いつまで続ければ良いのでしょうか?あと、なんかやたらとハンドルロック
が掛けにくい(引っかかっているみたい)のですが、機械が新しいためでしょうか?
こんど軽トラでバイク引き取りにいくんですが、
都内から新潟までの道のりはどういったらベストですか?
あとガス代と高速など使うと幾らくらいで持ってこれるかお聞きしたいです。
280 :
774RR:04/01/13 10:51 ID:tXofKOLt
大型免許もってまつが、
金銭的な問題からCB400SFV
しかし、ZR−7Sも買えるじゃん?
こんなんで迷った人はいるのかいな?
みなさんだったらどうします?
>>280 激しくガイシュツな回答だが、好きなほうを買え。
価格排気量比なんぞにこだわってバイクを選んでも良い事は無いぞ。
車種にこだわりが無いなら別だがな(w
今度、東京から青森に引っ越すことになったんですが荷物を送った後
バイクで青森まで行こうと思っています。
バイクはセローなんですが高速&下道を使って行くとして
何日ぐらいみたらいいですかね?
体力は自信がないんですが、一応休みは一週間あるのでゆっくりはできます。
みなさんならどういうルートで行きますか?
泊まりはどっか安いビジネスホテルを使おうと思っています。
もちろん雪がなくなってからですが・・・
>>282 何キロぐらいあるかわからないけど(1000`ぐらい?)、2〜3日は見て行くと思います。
1日で走りきる猛者も居るでしょうが、高速を使うとして、
1日に400`程が集中出来る限界では無いかと思います。
セローだと風や速度の面で辛い所も有るでしょうし。
250でツーリング行って、500`でかなりツカレタ。
1週間余裕が有るということなので、5日程の行程にして、途中で色々見物するのも有りかと。
雨に対する装備だけは、しっかりしておかないとダメですが。
泊まりはユースホステルを使うでしょうね。(会員になると3000-5000で夜・朝飯付きだったり)
引越し経験ないのかな?
青森なら翌日には運送屋が着くはずだから、それまでにはアナタも到着していたほうが便利なはず
時間的な余裕があるなら下道をゆっくり逝くのもいいかもね
>>280 ZR−7Sはシート高が高すぎて足が届かない
だから低シート高のCB400SF3をおすすめします。
>>282 ALL高速なら700kmもないので、セローでも丸1日かければ走りきれる。
(川口ー青森で約680km)
高速代も1万円ちょいだから、下手なビジホへ泊まる事を考えれば却って安く上がるとも言える。
いざとなればSA,PAで無料で仮眠もとれるしな。
下道のんびりツーリングも良いが、一度一晩で長距離走っておくと自信がつくぞ(w
287 :
774RR:04/01/13 18:17 ID:/PS2Flp7
ラチェットハンドル買いたいのですが、どういうのを買ったらいいのかよくわかりません。
メーカーはKTCのを買おうと思うんですが。
288 :
774RR:04/01/13 18:22 ID:o7vm/Et5
油温計つけるにはオイル抜かないと無理ですか?
また水温計はクーラント抜かないとダメですか?
>>288 油温計は何処へ付けるつもりだ?
水温計は何処へ付けるつもりだ?
290 :
774RR:04/01/13 18:28 ID:yhwi20sX
125ccぐらいのバイクの耐久性はどのぐらいですか?
オーバーホールなしで5万キロぐらい走りますか?
>>287 9.5spとか書いてある大きさが、バイク用では良いのでは?3/8って大きさかな?
KTCで構わないと思いますよ。コーケンって所のラチェットも評価が高いようですが。
>288
水温計も油温計も、場所によってはオイル・水を抜く必要が有ると思いますが、
エンジン上方であれば、抜かなくて良いと思いますが。
私のバイクの場合であれば、純正の水温計位置なら、水を抜く必要は有りませんでした。
>>287 ツーリング時に持って歩くなら1/4 これで14mmまでならなんとかなる
ガレージで整備するなら3/8の方がトルク掛けられる
KTCの普通のは振り幅大きいしヘッドが大きめなのでイマイチ(自分は壊した)
Neprosシリーズのヤツは評判良いようですが、自分も周りも使ってないのでなんとも・・・・
自分は両方ともMacToolのやつ使ってます
ビットはKTC、Ko-Ken、Macが混在
こっちはそんなにメーカーによる差はないかな
次買うならFACOMの予定だが、壊れるまでは買わないな
>>290 適切な整備・保管、急の付かない運転などを心掛ければ、
5万キロ程なら走れます。エンジンのO/Hは必要無く。
ただ、サスペンションやキャブのO/Hは適切な整備の中に入りますよ。
工業製品なので、絶対とは言い切れませんが、実用車(カブとかCDとか)だと、
10万キロを走ってしまう物も有ります。(大体は腰上O/Hしてるけど)
>>291 9.5sqね
スクエアの略
9.5mm角ってこと
295 :
290:04/01/13 18:45 ID:yhwi20sX
10万キロとはスゴイですね!
レスサンクスです!!
>>294 あぁ・・。ハズカシイ。フォローdクスでつ。
近所のバイク屋に安く出ていたので買おうと思っています。
HONDAのレブル。街乗り&ツーリング用に。
別に速さは求めていないんですが それでも気になります。
どのくらいの速さなのでしょうか?
2st125にはついていけるレベルなのでしょうか?
それとも4st125に毛が生えたくらいのレベルなのでしょうか?
レブルスレが無いのでここで質問させていただきます。
>>290 125cc2ストオフ車に限定するなら、まず無理です
多分、クランクの寿命が来て壊れます あと排気デバイス固着します(KDX TS DT共に)
(ピストンリング磨耗→ピストン首振り→クランク小端部ガタ→大端部ガタ→クランクガタ→ケース削れる)
ピストンリング磨耗やピストン首振り始の時点で開けておかないと、クランクの寿命が縮みます
クランク交換だとケース割ることになるのでえらくお金かかります
4スト125オフ車なら乗り方によっては大丈夫です(XLR SX)
オイル管理をしっかりして、オーバーヒートさせないようにすれば、そうそう壊れるものでは有りません
ただ、5万kmだと圧縮抜けてきて、ただでさえ低い馬力が落ちるとは思いますが
>>297 2st125に着いていくのは、まぁ出来ると思います。
法定速度+α程度で走ってくれるなら。
4st125と比べるなら十分速いとは思いますが。
最高速で120ちょっとぐらいじゃないでしょうか?
22馬力・152`(車両)だと、少々非力かも知れないですね。
街乗り・ツーリングには、軽いし良いのでは無いでしょうか?
300 :
マンコ:04/01/13 18:55 ID:hDFh4bfz
最近の現チャってしっかりこまめに整備してたら
どれぐらいの走行距離まで持つんだ?
10万キロまで行けるのか?
あとさ、ブレーキした時キュキュキュって音なり始めたら
何を交換すればいいんだ?
ブレーキシューか?
>>299 ありがとうございます。
最高速で120km/hちょっとってのは
高速走るときはほとんどMAXで走ってるってことですよね。う〜〜んちとツラいなぁ。
さらに質問ですいません。
これもHPなどいろいろ漁ってみたのですが どうしてもわかりません。
レブルのエンジンをチューンできるアフターパーツをどなたかご存知ないでしょうか?
ピストンやカムなど・・・ (チョッパリなマフラはカンベンしてください。)
303 :
マンコ:04/01/13 19:06 ID:hDFh4bfz
最近の現チャってしっかりこまめに整備してたら
どれぐらいの走行距離まで持つんだ?
10万キロまで行けるのか?
あとさ、ブレーキした時キュキュキュって音なり始めたら
何を交換すればいいんだ?
ブレーキシューか?
>>302 バイクの性格を考えれば、アフターマーケットの方向も見えると思うんですが・・・。
エンジンチューンするより、その金額プラスして別のバイク買ったほうが良いです。
エリミネーターとかは250でも、比較的速いですよ。(あくまでアメリカン250なら)
いえ 漏れ自身もです(w
>>305 ですよねぇ・・・ でも安いんですよ・・・
もうバイク屋廃業するらしくて・・・
五万円。走行8000km。屋内保管でまだまだピカピカなんです。
五万円に多くを望むなということか・・・ そうですよねぇ。
でも 「速いレブル」 なんか萌えな感じがしまして・・・
すいません 雑談スレじゃないですね。 ありがとうございました。
☆◎親切な奴がなんでも答える!
├雑談・どんなにくだらない質問でもOK!
├質問にいちいち文句付けない!誘導なし!
└検索厳禁、かならずここで答えてもらえ!
バイク整備には標準工賃が定められているらしいですが、
バイク屋に聞く以外でそれを調べる方法はありますか?
310 :
774RR:04/01/13 20:01 ID:Ibjv/tij
店によって違う工賃を店以外で聞いてどうする?
311 :
774RR:04/01/13 20:03 ID:7ozqx0kI
ナゴヤ工賃
>>309 基本的にはパーツリストとかに基本工賃計算が載ってる。
0.5hとか2.3hとか時間換算。店によって差が有るけど。
しかし、それを調べた所でそれをバイク屋に言って、安くしろ等とは絶対に言ってはならない。
あくまで目安であり、地域等によって差があるから。
自分のできない整備をお願いする訳なので、
工賃はバイク屋さんに見積もりを出してもらって、それに従いましょう。
納得出来ないなら、別の店を探すと。
313 :
マンコ:04/01/13 20:19 ID:hDFh4bfz
最近の現チャってしっかりこまめに整備してたら
どれぐらいの走行距離まで持つんだ?
10万キロまで行けるのか?
あとさ、ブレーキした時キュキュキュって音なり始めたら
何を交換すればいいんだ?
ブレーキシューか?
頼みますッ!!
マジで教えて頂けませんか?
>>313 ☆◎親切な奴がなんでも答える!
├雑談・どんなにくだらない質問でもOK!
├質問にいちいち文句付けない!誘導なし!
└検索厳禁、かならずここで答えてもらえ!
とは言われてもみんな心はありますからね。
315 :
774RR:04/01/13 20:24 ID:yH0DE21g
原付のりながらMDは無謀でつか?
>>313 最近のバイクは、外装に合成樹脂を多用している為10万キロ行かないうちに
ボロボロであぼーん!!ってところでは?
ブレーキについては、とりあえず「クレ・ブレークリーン」で清掃汁!!
それでも「鳴く」なら、部品交換を考えれば?
317 :
マンコ:04/01/13 20:29 ID:hDFh4bfz
最近の現チャってしっかりこまめに整備してたら
どれぐらいの走行距離まで持つんだ?
10万キロまで行けるのか?
あとさ、ブレーキした時キュキュキュって音なり始めたら
何を交換すればいいんだ?
ブレーキシューか?
頼みますッ!!
マジで教えて頂けませんか?
>>317 メンテコストのかけかたによるんでないかと。
外装もエンジンも駆動系もパーツとしては出るだろうから。
ブレーキの分解清掃+シューの面取り、シュー劣化なら交換かなぁ。
319 :
774RR:04/01/13 20:35 ID:JOB0FOkG
スプロケット交換を検討していますが、
なんか加速型、高速型があるみたいでそれぞれの長所短所はあるのでしょうか?
当方、250クラスのオフ車です。
街乗り常用で出だしが遅く感じています。
またどちらかに交換した場合、劇的に変化するものなのでしょうか?
御指示頂けると嬉しいです。
320 :
774RR:04/01/13 20:37 ID:JOB0FOkG
スプロケット交換を検討していますが、
なんか加速型、高速型があるみたいでそれぞれの長所短所はあるのでしょうか?
当方、250クラスのオフ車です。
街乗り常用で出だしが遅く感じています。
またどちらかに交換した場合、劇的に変化するものなのでしょうか?
御指示頂けると嬉しいです。
321 :
マンコ:04/01/13 20:40 ID:hDFh4bfz
>>318 なるほど。
有り難うございます。
俺様が買った店のお客さんで8マンコ`まで走行したと話がありました。
今の現チャリはスゴイッすねッ!!
322 :
774RR:04/01/13 20:40 ID:2eETLVNX
>あとさ、ブレーキした時キュキュキュって音なり始めたら
クレ556を吹きかければ音はしなくなります
323 :
マンコ:04/01/13 20:42 ID:hDFh4bfz
>>322 マジですかッ!!
でも音は消せても機能的にはダメージは与えないのですか?
>>322 それは質問スレなのでダメです。
ブレーキ関係に潤滑剤は基本的にアフォのする事です。
場所やらなんやらで(ry
>>323 分かっていると思うけど、556なんて吹いたらブレーキ効かなくなって事故るよ。
326 :
マンコ:04/01/13 20:59 ID:hDFh4bfz
>>325 わかってますよ(^_^X)
>>322は最強の馬鹿カスですし、一度谷底に垂直落下して欲しいですね。
死んでほしいですよッ!!
まぁ、なんと言うか、322の気持ちも、ワカランでも無い。
>>320 加速型・高速型と言うスプロケはありません。
スプロケットの歯数を変更することによって二次減速比を変化させた結果、
ノーマルより加速重視になった/最高速重視になった
と言うのを勘違いしたのだと思います。
話がややこしくなるのでドリブン側(リアタイヤ側)だけで話すと
ノーマルより歯数を少なくする
長所:最高速が上がります
短所:加速が遅くなります
ノーマルより歯数を多くする
長所:加速が良くなる
短所:最高速が低くなります
あと、歯数を変えると乗り方も変わってくるので一概に言えないけど
加速重視にすると燃費も落ちます。
歯数1〜2程度だと体感上は微々たるものだけど、
結構燃費が変わってきます。
4〜5位変えるとバイクの性格ががらりと変わります。
燃費気にせずエンジンのおいしい回転数を常用速度で使えるようにすれば
町中ではかなり元気に走れるようになります。
329 :
マンコ:04/01/13 21:07 ID:hDFh4bfz
>>327 俺様をあんまりナメてるとバックドロップが炸裂しますよ・・・
>>316 10万キロって真面目に乗れば10年だから外装は平気です。
色は褪せるけどな。
質問スレでの雑談は皆の迷惑となります。
自重して下さい。
厨房は放置 が鉄則です。
332 :
マンコ:04/01/13 21:13 ID:hDFh4bfz
>>331 ☆◎親切な奴がなんでも答える!
├雑談・どんなにくだらない質問でもOK!
├質問にいちいち文句付けない!誘導なし!
└検索厳禁、かならずここで答えてもらえ!
と、なっております。
334 :
マンコ:04/01/13 21:20 ID:hDFh4bfz
4st200〜250のオフ車で、8の字を練習する時は、
二速固定でするものなのでしょうか?
>>335 本来は何速でも良いと思いますが・・・。
8の字旋回の練習は、加速と減速をハッキリさせる為に、出来るだけ低いギアで
ですよね。
ただ、オフ車とかは1速のギア比が低すぎる為に、2速で練習するのでは無いでしょうか。
回転半径とかで変えても良いかなと思ったりします。
337 :
774RR:04/01/13 22:22 ID:aensIeSP
>>320 F側スプロケ(ドライブ)を、1丁落とすだけでも かなりの変化が感じられると思います。
車種によっては交換もすごく楽だし。
自分は林道ツーリングの際は、現地までノーマルスプロケで行って、
林道の入り口でFスプロケを 2丁落としに交換してます。
338 :
マンコ:04/01/13 22:41 ID:hDFh4bfz
ところでブレーキシュー交換はいくら掛かるんだ?
339 :
774RR:04/01/13 23:04 ID:gqcVyQUr
シートを食器用の洗剤で洗ってみたのですがなんか艶が無くなり色が白っぽくなってしまいました。ワックスとか塗るものなのでしょうか?
340 :
774RR:04/01/13 23:07 ID:hmEas/q/
>>338 普通ですと2k〜3kくらいでしょう。
でも、貴方だと1マソぐらい取りたいな!
>>339 ワックスはイクナイ。滑り易くなる。
元々の劣化が激しいんじゃなかろうか。
知り合いがV100っての買うらしいんだ
V100ってなに?
343 :
774RR:04/01/13 23:23 ID:hmEas/q/
鈴木のスクーターアドレスV100です。
>>335 8の字は、基本的な練習方法ですから、
色々応用して練習してください。
もちろん、ギア固定でも良いし、
直線を少し長く取って、シフトアップ・ダウンを入れても良いです。
他にも、斜面を利用してやってみると、難易度はアップします。
345 :
774RR:04/01/13 23:35 ID:IVnTRqBo
教えてください。
2ストのピストンについて、他車種のものを流用するときは
どこに留意すればいいのでしょうか。ピストンピン径と
ピン〜ピストントップの寸法はなんとなくわかるのですが、
ほかにも外せない要件がありましたら、どうぞご教示ください。
346 :
774RR:04/01/13 23:42 ID:hmEas/q/
同系エンジンでないと流用は出来ないと思ったほうが・・・
ピストンリードバルブだと特に・・・
コンロッドのスモールBもはまるのかいな?
347 :
774RR:04/01/13 23:43 ID:HNxDHz4l
ピストン径
ピストンリング合口の位置(各ポートと干渉しないか)
吸気側にポートが開いているならその位置(吸気タイミング)
348 :
774RR:04/01/13 23:44 ID:54Vwz4s1
_,. -―‐-- 、_
,.‐'" ヾ `ー-、
/ /// _,.-―-、-‐‐'" `i
`r、__,.-'" ヽ .|
i' l |
. l. | |
. l. | |
. l. | |
. l. ,,...__ | |
l. ,.=、 '゙ー’ l. ,.-、 |
. l `゙7゙ ! j h | |
l ! 、 └;__.ノ |
. l. ,ゝ'"´゙ヽ j. `ー|
l. `゛ニ ̄` j |
. ! ,:' / |
ヽ、 ___...ノ / .|
「 ̄ __,..===|
. |ll厂 ̄ ̄ ̄ |
_,.!l l三三l _,.--―!、_
 ̄ヽ、ll__,..--―'"  ̄ ̄
ll
↑これ、誰ですか?
349 :
345:04/01/13 23:50 ID:IVnTRqBo
>>345です。即レスありがとうです。
>>346 50年前の2ストで部品入手もままならないため、
現行車の同径ピストンを加工流用するしかないか? という悩みです。
スモールエンドについては、車両自体が採用していないので
ピン径さえ合えば大丈夫だと踏んでいます。
しかし、自車はピストンバルブ。
対して現行車がケースロータリーバルブ。難しいかなあ。
>>347 ピストン径は、奇しくもボーリング施工後の目標値と
現行車のデフォルトボア径が同一でした。
ピストンリングの合口は気がつきませんでした。
機動戦士Zガンダムというアニメに出てくる
ジャマイカン・ダニンガン
というキャラと思われ。
間違ってたらスマソ
351 :
774RR:04/01/14 00:19 ID:ysNNKRp/
現在通学時にリトルカブに乗っているのですが
当然遅いのですぐ追い越されます。
普通自動二輪を取ってそれを解消したいと思うのですが
無理な追い越しなどは解消されますか?
ジャマイカン少佐、頭長過ぎねーかw
ちなみに声優はちびまる子ちゃんのナレーションでお馴染みキートン山田氏だったりする。
353 :
774RR:04/01/14 01:36 ID:sXbXTw2k
友人にキャブをFCR等の強制開閉式に交換したら、オイルキャッチタンクも付けないと
ダメって聞いたんですが、どうしてですか?
個人的には、キャブとオイル関係って無関係に思えるんですが・・・
ていうか、そもそもオイルキャッチタンクってどうして必要なんですか?
また、2ストにはキャッチタンクは必要ないとも聞いたんですが、どうしてですか?
親切なシト、おせーて!ください!
>>351 解消されません。
カブなど車から見れば抜くべきゴミです。
355 :
774RR:04/01/14 02:03 ID:XNMBLM/H
趣旨はわかるが バカまで相手することはないだろ?
>>351 免許とってもバイクは速くなりません。
30キロ制限のことを言ってるのであれば、
車の迷惑にならんていどに速度を上げましょう。
頻繁にミラー見てれば白バイなんぞにはつかまらん。
357 :
ヤマラー:04/01/14 02:58 ID:Te+HfCdt
ついにハンドルセット買って
来週ぐらいにパーツが届く予定です!
ワイヤー類の長さたりなくて、ハーネス意外全部とっかえです!
なんか注意点ありますか?ちなみにディスクブレーキのSRです!
自分的に特にエア抜き部分が怖いですが!
誰かアドバイスくれよーーー
不安なんだよー
358 :
774RR:04/01/14 05:42 ID:qAIxXp2f
ブレーキパーツクリーナーというのはパッドの中のとこまでブッカケまくっていいのですか?
あとディスクロータにはついたらまずいですか?
359 :
774RR:04/01/14 05:51 ID:qAIxXp2f
ラチェットの3/8とか1/4とかはどう違うのですか?
>>359 差込口のサイズが違う。
ソケットにも同じ様にサイズがあるから一致するものを使えばいい。
ちなみに1インチ=25.4mmを割ったサイズなので
1/4=6.35mm 3/8=9.5mmである。
361 :
10年一昔:04/01/14 11:10 ID:sWEtJ5WT
リー100買って楽しくてしょうがなくてほかの原2ギア付きバイクも見てみようと
(今更)思ったら、原2ってスクーターに限らず全然種類無くなってるね。
なんでかな。
362 :
774RR:04/01/14 11:30 ID:XNMBLM/H
363 :
774RR:04/01/14 12:35 ID:xJou/iTh
おまいらレッツーで120キロだしたら車体が揺れまくり吹っ飛びそうになったんだがこれは防げないのか?
丁寧に教えろボケ
364 :
774RR:04/01/14 12:46 ID:AWGQWMuq
足回り強化してフレームも強化してお前自身も強化してお前の脳味噌も強化して
>>363 一度完全にばらして、フレームに鉄板やパイプを溶接しまくって補強して下さい。
さらに両サイドに補助輪を溶接し、ウィリーバーも付けて下さい。
Fフォーク、スイングアーム、ホイール等は他の大型バイクから移植して下さい。
ってゆーかむしろ吹っ飛んで下さい。
366 :
774RR:04/01/14 12:51 ID:xJou/iTh
わかりますたありがとございます
367 :
ヤマラー:04/01/14 12:52 ID:Te+HfCdt
おれの質問は無視っすか!
368 :
774RR:04/01/14 12:56 ID:XNMBLM/H
369 :
361:04/01/14 13:27 ID:pBELZ2OA
>362 売れナインすね。。
うちの前の道路(南部沿線道路)通るバイクの内だいたい・2台に1台はビクスクです(マジェ多)
370 :
ヤマラー:04/01/14 13:29 ID:Te+HfCdt
371 :
774RR:04/01/14 13:39 ID:I1Tb/uDp
>>370 セットって事はポン付けキットだろ?
普通に単車触れるんなら心配いらん。
372 :
ヤマラー:04/01/14 13:43 ID:Te+HfCdt
セットって言い方まずかったかな
ハンドル周り一式そろえたよ!って事!
373 :
774RR:04/01/14 14:58 ID:XNMBLM/H
アフターパーツが皆無な4stエンジンを
格安チューンする場合 まずはなにからやったらよいでしょうか?
>>373 きゃぶせっちんぐ。せっちんぐというより、オーバーホールかな。
375 :
真冬のバイカー:04/01/14 15:29 ID:oomCg1rP
VF750Fについて、なんでもいいんで教えてください。お願いします。
>>375 ホンダ車V型4気筒748cc白バイ教習車1982年googlevf750f検索一発
378 :
774RR:04/01/14 15:47 ID:XNMBLM/H
>>374 いつもありがとうございます。
いえ セッティングとかではなく もう根本的にパワーアップさせたいのです。
10万くらいでなんとか・・・なんとか・・・
>>378 無理。仮に技術があったとしても面研やバランス取り程度では体感するほどの違いはないだろうし。
流用できるピストンを探してボアアップが手っ取り早い
それプラス自分も含めた軽量化。パワーウエイトレシオの向上ですな
380 :
774RR:04/01/14 16:00 ID:vjbxDyhl
ファストバッグのヒンジが手に入ったのですが、説明書がなくて
ヒンジの付け方がわかりません。
どなたか知ってる方は居ませんか?
>>379 やはりボアアップですね。
流用ピストン探してみます。
自分は173cm58kgなので これ以上の軽量化はちょっと・・・w
>>378 パワーアップの基本は、やはり吸排気系のカスタムかな。
不人気車だとポン付け出来るパーツが少ないからどうしよう?
って事での質問だと思うが、
国産車の場合は全く独立した単独機種というのは少ないから
兄弟車で出ているパーツを流用して小加工するって手もある。
ただ、この場合、技術云々よりも情報がキモ。
キャブだったら合うインシュレーターがあるかとかワイヤー類の長さなど
パーツを購入する前に失敗しないための情報集めがかなり重要。
金額を抑えたいんだったら、キャブなどのパーツはヤフオクなどを使って安く手に入れ
フィッティング類のみをワンオフで作って貰うって方法などで安く上げる事も出来る。
何れにしても、藻前様がただ漠然と「改造したい」と言うんでなく
「FCR付けたい」とか「xxのマフラー付けたい」とかと言う目的が決まってなければ
何を聞こうとしても無駄です。
まずは自分自身で何をどうしたいかをハッキリさせることが肝心ナリ
☆◎親切な奴がなんでも答える!
├雑談・どんなにくだらない質問でもOK!
├質問にいちいち文句付けない!誘導なし!
└検索厳禁、かならずここで答えてもらえ!
384 :
774RR:04/01/14 16:26 ID:C0mQ6iBN
>>382 漠然としてるからここで質問してんじゃねーの?
FCRつけたらパワー上がるとか
xxxのマフラーつけたらパワー上がるとかそんな具体的目標を聞いてるんじゃネーじゃんか
自分がうまく答えられないんだったら威張って回答なんかすんじゃねーYO!プッ
>>381 4stエンジンとは言っても、幾つか種類が有りますが、
何のエンジンでしょう。(車種名ですね)
もしかしたら流用できるパーツを知ってる人が居るかもしれません。
エンジン内部のカスタムは、技術と知識が半端じゃなく必要だと思います。
やはり>382さんの言うような、吸排気系の流用カスタムが10万円と言う値段から言っても
最善なのではないかなと。
FCRやTMRは、10万では少々きついかな?
エンジン出力を上げるより、エンジンから出てる出力を、いかに後輪に無駄なく伝えるか、
こちらの方が簡単かもしれない・・・。
チェーンを低フリクションの物に変えるとかね。
386 :
774RR:04/01/14 16:59 ID:ucZ9vg0i
ですねぇ。
マイナー車種なことに加えて 同系では最大排気量というのもつらいところです。
マフラーも皆無ですし抜けをよくするにはワンオフか純正加工しかありません。
となるとワンオフマフラーだけでいくらかかるのか・・・2気筒というのもつらいです。
バイクはレブルです。5万円で買ってきました。 遅い!涙が出るほど遅い!
トルクは細いし 高回転は回るのかと思いきやちっとも回らないし。しかも音もヘボいし。
直線番長にしたいとは思いませんが せめてもう少し・・・
他にバイクもありますのであまりコイツに金かけれません。
とことこ走る用に買ったはずなのですが
とことこも満足に走ってくれません。
今からある程度キャブ清掃などしてみようとは思うのですが
見た目すごくピカピカで 何が悪いからこうなってるってのもないようです。
今の状態がこの子の限界性能のようです。
いくら程度が良く安かったとしても
気に入らない車両に5万円も払うなんてもったいない
任意保険料もばかにならないし
あと10万かけたところであまり変わらないと思うから
15万のゴミになる前に
オクにでも流して5万円の回収をお勧めします
レブル・・・ エンジン弄るバイクじゃないな
サイレンサーの加工で抜け良くするのと、バランスする程度にエアクリ加工
あとは給排気ポート研磨くらいだけど、大して変らんと思う
カムやピストンには心当たり無し
ナイトホーク250が同形式エンジンだったかなぁ
391 :
ヤマラー:04/01/14 17:43 ID:Te+HfCdt
おれのしつもんにこたえろぐみんども
>>353 キャブ形式とオイルキャッチタンクの必要性の間には関係無し(エアクリーナーボックス外すなら必要)
4サイクルエンジンはピストンの上下に伴いクランクケース内容量が変化します
その圧力変動を解消するため大気圧開放する必要があります
で、ただ開放すると圧縮漏れで発生したブローバイガスやオイル飛まつが混ざるので、
途中にキャッチタンクをつけて油を分離してばら撒かないようにします(転倒時にオイル撒かない意味もある)
ノーマル公道車なら一応有害ガスなので、エアクリーナーボックス内に開放されているはずです
2サイクル車はクランクケース内で積極的に1次圧縮を行っています(キャブ→クランクケース→燃焼室)
なので、大気開放する意味がありません
ミッションオイルの方は、内部の温度変化しか圧力変動要因ないので、殆ど出てこないので意味ありません
>>358 パット、キャリパー、ブレーキラインなどについても無問題
っつうか積極的にかけて脱脂する
塗装面やタイヤには良くないけど、すぐに揮発するので問題なし
古いステッカーを剥がした後の糊を取るのにも便利です(塗装やられないのを確認する必要はあり)
>>357 車種とか作業内容よくわからんが、ディスクブレーキ車なら外したマスターシリンダーの向きに注意
適当にするとエア噛むことあり
ちなみに俺様ホンダ万歳派 ヤマハは電装トラブル多いから嫌い
393 :
4ep:04/01/14 18:01 ID:NHbgIh4u
>>391 いくら心配したところで既に部品は発注してるんでしょう?
あとは実際に作業して引っ掛かったときに考えればいかがでしょう?
394 :
774RR:04/01/14 19:17 ID:acOKbCXC
>391
おまえにゃむりぽ
なぜかってーと、
「エアさん、抜けてください。おねがいしまつ」
と頼まないと抜けてくれないからぽ
395 :
774RR:04/01/14 19:31 ID:qAIxXp2f
サスの重要性がわかりません。衝撃吸収はそこまで大事ですか?
峠を攻めるためにサスもパワーアップせんといかんという話を聞いたのですがさっぱり・・
396 :
質問です:04/01/14 19:35 ID:3tTW5v/L
プラグを買ったらキャップを被せる側にカバーのようなパーツが
ついていました、材質は金属で内側にねじ山があります
これは外して使うんでしょうか?
(最初は外して使いユルくなってきたら被せるとか?)
>>395 藻前が何に乗っているか知らんが、前でも後ろでもサスペンションに調整機構
(イニシャルアジャスタとかダンパーとかいう奴だな)がついていれば、それを
思いっきり硬く(強く)して乗ってみろ。
サスの重要性がよくわかるぞ。
あ、それからそのまま峠には行くなよ、危ないからな。
#車種とペースによっちゃぁ平気かもしれんが。
>>396 外した古いプラグに付いてなければ外して使う。
バイクの場合は外して使う場合が多い。
399 :
396:04/01/14 19:41 ID:3tTW5v/L
>>398 ありがとうございます
つまり車用のパーツと考えていいですか?
僕は免許を取ってまだ3ヶ月なんですが
女子高生の彼女が後ろに乗せてくれとせがみます。
どうしたらいいですか?
401 :
774RR:04/01/14 19:48 ID:Wpe9JYff
>>395 いいサスに乗れば分かるよ。
ギャップでハネなく安心してトラクションかけれる。
速いエンジンよりサス。
で、エンジンパワーが腕に付いてこなくなったら次に進め。
内容が小僧っぽいけど公道でコケて他人に迷惑かけるなよ
402 :
774RR:04/01/14 19:49 ID:cE3dSssX
愛車を泣く泣く乗り換え検討中ですが、
バイク売るなら何処がオススメですか?
出張査定は?
東京在住です。宜しくお願いします。
403 :
774RR:04/01/14 19:50 ID:qAIxXp2f
>>400 彼女殺して責任取れるならばすすんでタンデムしてください
405 :
774RR:04/01/14 19:51 ID:qAIxXp2f
>>401 あなたは神ですか?
まさに今日の朝公道でこけて命の次に大事なバイクが・・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
407 :
774RR:04/01/14 19:53 ID:qAIxXp2f
>>404 人によって考え方はそれぞれでしょうから自分でイケルと思うなら乗せてあげてタンデムライフを楽しんでください。
408 :
774RR:04/01/14 19:54 ID:qAIxXp2f
>>406 そうです。私よりあなたの方が確実にうまいでしょう。こけたらいいことなんか何も無いですから気をつけてください
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ そんなエサでこの俺様が
| X_入__ノ ミ 釣られるとでも・・・・
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
>>400 タンデムステップのついているバイクに乗るからそうなる
外しちゃいなさい
410 :
774RR:04/01/14 19:56 ID:qAIxXp2f
ロードバイク乗ってたのは張るか昔だが・・・・
峠を走るなら、まずはリヤショックのコイルのイニシャルを落としてみる
普通のバイクはタンデム可能なように出荷時に設定されているので、普通はイニシャルは落とす方向
それに合わせて最初はダンパーを弱めにする(車種によっては調整無いけど)
で、これで普通はトラクションが向上するが、路面が荒れていると姿勢変化が大きくなり、グリップを失うことがある
それにあわせてダンパーを締めていく
サーキットと違うので、柔らかめでセッティングしたほうが良いと思われます
固いと路面が良いときはいいんですけど、荒れたときにグリップさせにくいです
まずは最弱と最強を比べてみてください
社外品に交換するのはダンピング能力の優劣より、調整範囲の広さを狙うこと多いです
412 :
774RR:04/01/14 20:20 ID:Wpe9JYff
>>410 いや、そうじゃなくて…
マジメに答えると、まず今のF.RサスをOHしてみなさい。
(Rは減衰が抜けているようなら交換で)
これだけでも大きく走りが変わるから。
まず、マトモにサスを動くようにする。
で、峠とかで練習すると
>>405みたいになるので
できればクローズドコースでヨロ
>>402 大事にしていたのなら個人売買とか考えてみては。
捨てるつもりなら軽トラが引取巡回してます。
つまり
次の人よろしく。
>>386 改造よりOHに金をかけるのがいいと思います。
>>400 あと九ヶ月我慢しなさい。「初心者運転期間」って知ってるよね?
一年経ったら、タンデムでもガンダムでも好きにするヨロシアルヨ!!
>>411 峠とかサーキットいくなら、イニシアルは強くしませんか?
そうしないと、コーナー直前のブレーキングとかの際、挙動が大きくなって大変だと思うのですが。
私の場合、骨900ですがサーキットに行くときは、
フロント・・・・フォークオイル#9→#12.5 油面20mmうp
リア・・・・・・・イニシアル#2→#4
に、変更しています。
そうしないと、コーナーの遠心力で車高が沈んで、ブレーキペダル擦るんだもん。
ステップ擦るならサスでごまかすんじゃなくステップホルダーごと交換するのが筋
で、サーキットなら路面が一定だから固めても良いです
峠だとそこまで詰めてブレーキングしないし、路面の変化が大きいから固めにくいです
あと、Fの油面調整や粘度調整はダンパーの調整ですよ
Fのイニシャル調整したければ、非カートリッジの正立なら塩ビパイプでもよいですから、カラー入れて調整しましょう
そんなに難しくないです
あ、ごめんなさい。質問者の方の質問を良く見ていませんでした。
私は、もちろんFの油面調整や粘度調整はダンパーの調整目的で粘度や油面調整しています。
あと、バックステップ類は、町乗りでつらいので付けていません。
でも、わざわざありがとうございました。
NS-1スレの人からここを教えてもらったので、
ちょっと教えてください。
原付のNS-1にJAZZのフロント一式ってボルトオン出来ませんか?。
バックステップでドラッグスタイルにしたいのですが。
勿論、コーナーが曲がらなくなるとかそう言う事は前提で。
421 :
774RR:04/01/14 21:53 ID:suQsQGWE
>>421 オレは普通、大型ともにUターンの教習なんかしてないぞ
423 :
774RR:04/01/14 22:04 ID:5ybcUHWv
チェーン変えたいんですがチェーンカッター不要のってありますか?
424 :
774RR:04/01/14 22:19 ID:csvyA3LD
セローのリヤショックをOHを考えてるんだけど
純正ショックのOHをやってくれるショップを教えてくだせえ。
425 :
774RR:04/01/14 22:23 ID:to4KhmbL
車検時バイク屋が気を利かせてチェーンを磨いた?為
錆びやすくなった様子。
チェーンの稼動部ではなく壁面が錆びてます。
ケミカル類でさくっと錆び落とししても良いのでしょうか?
>>420 一応、加工無しの装着可能か?と言う意味で使ったのですが、
解らなかったですか?。すいません。
428 :
774RR:04/01/14 22:58 ID:6N6e23h2
>>421-422 ほほぅ。教習所によって差があるみたいですね。
私の行った教習所ではUターンは中型では無く、大型では試験項目でした。
1.5車線程度の幅だったと思いますが、何度か転倒しかけましたよ。w
足を着かずに、ターンの前に後方確認、ターンして停止、後方確認のちクランク
という順番でしたな・・・。
430 :
ヤマラー:04/01/15 01:12 ID:qfbDUW3n
エア噛むつうか、ブレーキホースも交換だからね
ホンダ万歳派がこのすれくるな!
431 :
774RR:04/01/15 04:54 ID:oPZVqLTM
パテとはどういう作業でしょうか?
塗装がはがれたのですが、これをやると多少キレイになるのでしょうか?
432 :
774RR:04/01/15 05:10 ID:XPZnD1xD
CBR400RR 92年 乗ってます。
最近、オイルをMOTUL300Vにしました。
500キロ走ったら突然、シフトアップ時にかなりのシフトショックを感じるようになりました。
単にオイルのせいだとは思わないんですが
考えられるトラブルとして何がありますか?
気になって寝れません・・・
ちなみに走行距離はそろそろ3万キロを迎えます。
大事に至らなければ良いのですが・・・
おしえてえろいしと!
おながいします。
434 :
774RR:04/01/15 05:19 ID:3wyI8af3
カブっていくら位するのでしょうか?
435 :
陰具米:04/01/15 05:21 ID:MRwnaEbR
436 :
陰具米:04/01/15 05:22 ID:MRwnaEbR
>>434 悪いスレタイよく読んでなかった
ごめんね
437 :
774RR:04/01/15 05:23 ID:XPZnD1xD
438 :
陰具米:04/01/15 05:25 ID:MRwnaEbR
>>433 クラッチ系あとオイルも問題あるかもしれない
439 :
774RR:04/01/15 05:28 ID:oPZVqLTM
部分塗装って何・・・??(;´Д`)
タッチペンでは全然収まりきらない傷なんでつが・・
塗装がはげて金属のとこがでてきてしまってまつ
440 :
陰具米:04/01/15 05:32 ID:MRwnaEbR
>>検索厳禁、かならずここで答えてもらえ!
ぐあ、また読んでなかった、すまん
>>434 スーパーカブ50・デラックス
169000円
プレスカブ50
175000円
Little Cub
164000円
Little Cub<セル付き>
184000円
全部50ccだよ
俺疲れtる寝るスレ汚しごめん
441 :
774RR:04/01/15 05:38 ID:JwTjPeGw
R&P乗ってるのですがエンジンを乗せ換える事になりました。
同じCY50の縦型50エンジンを購入したのは良いのですが
乗せ換えは自分でできるものなのでしょうか?
エンジンは程度が良いもので特に整備個所は無いのですが、
クラッチのワイヤー当たりがどうやって付けるのか
まだ作業に入ってないので分りません。
乗せ換えについて注意やすべき事等ありましたらアドバイス
くださいませお願いします。
442 :
774RR:04/01/15 05:43 ID:XPZnD1xD
>>439 部分塗装だからそのまま部分的な塗装でございます(心の中でボケ!)
コツがあるから詳細はカーショップによくある小冊子とか見てもらえばわかるけど、
剥がれ易いとこはカッターとかで全部剥がす > 錆びを落とす
> 400〜600番くらいの耐水ペーパーで下地を綺麗にする > 凹みをパテ埋め
> サフェーサーを2〜3回吹く > ペーパーで周りとの段差をなくす
> 色塗装(純正色のカンペあり)数回 > クリヤ数回(タンクなら耐油性の良いウレタンがよい)
> ペーパーの目を細かくしてツルツルに >コンパウンドなどで仕上げ。
・・・とざっと書いてもこれだけ大変なのだ。
塗装は奥が深いから一言では言えないからリンク先紹介したのらよ。
実際はマスキングとパテ&サフェ&ペーパーがけを何度か繰り返して
下地を完璧に平滑にする作業がメイン。
あと各段階作業前に面の脱脂も絶対忘れずに。
>>441 やる気が有れば出来ます。
どうせならAPEのエンジンにすればよかったのに。
ワイヤーはハンドル動かしたりクラッチ操作したりして
取り回しが無理にならない用に「自分で考えて」通す。
・サービスマニュアルを手に入れる。
・まともな工具を使う。
・正しい工具の使い方を行う。
・交換指定部品を使いまわさない。
・短気を起こさない。
・場所を確保する。
・部品を無くさない。
445 :
774RR:04/01/15 08:19 ID:I2hDAs72
>>441 クラッチはエンジンマウント〈後ろ上の右側)にステ−がつく
今ついてるステ−が使えると思う。
チェーン、エキパイを外す。ステップはどうだったかな
プラグキャップ、ジェネレータの配線を外す。キャブを外す。
クラッチケーブルを外す。
マウントを全部緩めて、先に前側のプレートを外す。
後ろの下側ボルトを抜く
エンジンを前に傾けて
後ろの上側ボルトを抜く
積むのはこの逆手順
446 :
ラフ&ロー嫌い:04/01/15 09:58 ID:Oej59sHr
川崎近辺のバイクパーツショップ教えてクレー
めっきミラーがほすい
447 :
774RR:04/01/15 10:05 ID:u9RzefjR
数年前、91NSRに乗っていたものです。
もう2stはメンドクサイので4stにしようと思うのですが、
フルノーマルの現行のバイクで
・加速
・最高速
・旋回性
これらを比べてフルノーマルNSRと勝負になる
4st400cc未満バイクってありますか?
現行でなくてもこの際かまいませんが・・・。
448 :
774RR:04/01/15 10:11 ID:0pAMO2Ke
>>447 残念ながら現行では一切有りません。
弾数は少ないですが、先に出ているZXR400RとRVFですね。
CBR400RRやFZR400Rも、選考に入れても良いかもしれません。
上の2機種とは少々開きが出てしまいますが。
450 :
素人:04/01/15 11:33 ID:YSAVi9kY
この前、バイク屋に中古車のしたみに行って来たんですけど、
刀400が欲しくて見に行ったんですけど、それなりに綺麗でヨシムラが付いてるのが、
23万(93年式、9千km弱)結構サビが出ててノーマルのが29万(93年式、1万km)
中古車ってこんなもんなんすか?
451 :
774RR:04/01/15 12:06 ID:tRDZc5gH
キャブが詰まるということは
どういうことでつか?
その際バイク初心者でも掃除できるのでつか?
452 :
774RR:04/01/15 12:12 ID:tRDZc5gH
【快調】■整備するぞっ3【改善】
こっちでしたか・・・スレ違いですまそ。
逝ってきます。
453 :
774RR:04/01/15 12:54 ID:Oej59sHr
スクーターってギヤオイルって交換しなくても平気と聞いたけど。。(ギヤがないから)
454 :
774RR:04/01/15 12:59 ID:k1xaPWpT
キャブレター不調によってマフラーから白煙噴くことってありますか?
>>451 穴が詰まったり細くなったりする。
掃除したつもりで穴を大きくしてしまう奴も居るから難しいな。
>>453 原付かな?
ギアはある。まぁ交換しなくても入ってれば壊れない。
>>454 不調ならなんでもありえる。爆発だってする。
お願いします。最近の早朝、なかなかエンジンがかからず押しがけ
してます。押しがけはエンジンやクラッチに負担がかかると思うのですが
それによる故障の可能性はありますか?
>>456 私見ですが、押し掛けによるクラッチやエンジンに対する負担は、
ほとんど無いと思います。同様に、それが原因で故障すると言う事は
ほぼ無いんじゃないかなと。
押し掛けをしなければならない状況の方が、押し掛けによる負担よりも、
重大な故障(不具合)に繋がると思いますよ。
プラグ・エアクリーナー・チョーク・バッテリーを、もう一度チェックしてみてください。
それでもダメなら、キャブの清掃・調整でしょうか。
458 :
447:04/01/15 14:14 ID:u9RzefjR
>448
>449
激しくサンクスです。
459 :
774RR:04/01/15 14:51 ID:0pAMO2Ke
>>451 長期放置でガソリンが変質し、ヘドロ状になりキャブの穴を塞ぐ。
または、ガソリンタンクから何らかのゴミやサビが来て穴を塞ぐ。
2番目の状態ならドレンからガソリンを流し、その間に軽く
キャブを叩けばショックで流れ出る「場合」もある。
バイク初心者とはどの程度を指すのかは分からないが
質問の内容から見ると素直にバイク屋に任せたほうがいい。
460 :
774RR:04/01/15 15:22 ID:LbkFeiId
初めてのバイク購入です。
CB400SFを買おうと思ってるんですが、センタースタンドがついていません。
駐輪場ではご近所の4〜5歳の子供が遊ぶこともあるので、バイク転倒による
事故防止のためにセンタースタンドは付けた方がいいでしょうか?
461 :
774RR:04/01/15 15:26 ID:TdM9rFdr
近所の子供のためだけにつける必要はないべ
>>460 転倒防止といういみなら、ギアをローに入れて
サイドスタンドの方が安心かと。
台風の時とかも、センスタよりサイドスタンドの方が倒れにくいようでつ。
オイル交換等のメンテのことを考えているのなら、
センスタはあった方が便利でつ。
463 :
774RR:04/01/15 15:33 ID:EoznXu9a
センスタの利点その2
駐輪場での省スペース化。
464 :
774RR:04/01/15 15:34 ID:LbkFeiId
>>461-462 ありがとうございます。値段が高いので迷ってました。付けるのは止めておきます。
465 :
774RR:04/01/15 15:39 ID:EoznXu9a
>464
でも、センスタあった方が便利だよ。
466 :
774RR:04/01/15 16:11 ID:JWMeJCLh
レーシングスタンドでイイんでない?
467 :
453:04/01/15 16:36 ID:Oej59sHr
>455 原付2種のリードです。ありがとです。1000キロ点検時変えようかと
思っていたので変えなくても良しと。
468 :
774RR:04/01/15 17:22 ID:c3m0ci9X
469 :
774RR:04/01/15 17:35 ID:c3m0ci9X
側車付オートバイ ka
470 :
774RR:04/01/15 17:36 ID:ahTlqqAU
50km/h以上出ない車両は高速道路は走れません
471 :
464:04/01/15 17:39 ID:LbkFeiId
>>424 公道市販車のリヤショックOHは以前見積もり聞いたら、部品購入の8割近くと高価だった記憶が
素直に交換するが吉かと(どこに見積もりきいたか忘れちゃった)
>>425 シールチェーンにケミカル(・A・)イクナイ Oリングがやられちゃう可能性アリ
ノンシールだとしてもコンパウンド系(ピカールとか)は間に入って磨耗を助長
オフ車なら砂地をちょっと走れば綺麗にさび落ちます(笑)
その後の洗浄と注油を忘れずに ちなみにタイヤも綺麗になります
>>429 教習所の教習内容は県の公安委員会で決められていたような
なので、県によって違うのかも
>>433 クラッチ滑きちんと切れてないのかアウター片磨耗してるかかな
クラッチワイヤーをまず調整して、クラッチがしっかり切れるの確認してみてください
モチュール300Vってかなり粘度高めなので 5W30でないとマルチには向かないような気が
>>456 押しがけで痛むなら、走行時のエンジンブレーキのほうがもっと痛む
なので心配要らない
でも、バッテリー、プラグ、エアクリの点検交換程度で押しがけ不用になるような気も
473 :
マンコ:04/01/15 18:04 ID:CaF1AA4J
ところで、お前等のゲンチャリの走行距離はいくつだ?
474 :
774RR:04/01/15 18:14 ID:Y8/7XniJ
最近車庫に入ってる愛車のNS50Fからなんか黄緑っぽい液体が漏れてるんですけど
なんなんでしょうか?
別にガソリン臭くは無いんでエンジンオイルかラジエータのオイルかと
思うんですけどバイク屋にみてもらった方がいいですかね?
ドバドバ出るわけではなくて朝車庫を見てみると下に直径2cmくらいの
範囲に液が溜まってるって感じなんです。あとチャンバーもなんか濡れています
475 :
774RR:04/01/15 18:15 ID:PK84uOSz
>>474 ラジエターのクーラントが漏れているのだと思います。
チャンバーのどの部分が濡れているのでしょうか?
根元、出口、本体・・・
あ〜 公安委員貝じゃなくて交安協会だな
あと、公認自動車学校協会っつーのも県ごと
>>473 うちにあるのは2周り、15000km越え、6000kmかな
全部再生品なのでメーター怪しいけど
だいたい8000kmでピストンリングと小端部ベアリング定期交換
で、いっしょにキャブ清掃 エアクリ清掃プラグ交換もそのときだけ
2周りのやつはリードバルブも変えたな これでエンジン快調 最高速維持
遠心クラッチが減ってきてちょっと怪しい ベルトは一度換えた
他のトラブルはアクスルベアリング壊れたり、サイレンサー穴開いたりしてるなぁ
あとDioはFショックががたついてくるね 持病らしい
下まわり洗車しておくとやっぱり長持ちするよ(その後、乾燥させないとならんけど)
>>474 色からしてクーラントだな 駐車時に漏れるならラジエター損傷かなぁ
ラジエター、ラジエターに行っているホースおよびクランプを確認(クランプ締めすぎても漏る)
ラジエターパンクなら修理も効くけど、交換したほうが安心
クーラント無くなるとオーバーヒートでエンジン死亡するので早めに整備すること薦めます
漏れ防止剤はサーモスタットに絡んでオーバーヒートの恐れもあるので、応急処置と思ってください
477 :
774RR:04/01/15 18:24 ID:bytbyiWw
すいません、レス付かなかったのでもう一度質問させてください。
ファストバッグのヒンジを買ったのは良いものの、付け方がわかりません。
分かる方がいたら教えてください。
あと、同梱されていた安っぽい巾着袋2つは何なのでしょうか?
ただのオマケだとしたら何故2つも・・・。
479 :
774RR:04/01/15 18:34 ID:PK84uOSz
480 :
774RR:04/01/15 18:43 ID:6zlvzOLR
>>475 レス感謝です。濡れてる部分は本体です。
>>476 レス感謝です。
なんだか良くわからないのですがとりあえず液を足しておけばいいでしょうか?
下のラインのへんまでしか液がないんでまずいような・・・
481 :
477:04/01/15 18:59 ID:bytbyiWw
>>479 すいません、本体でなくてフタと本体が離れないようにするための物の付け方が
わからんのです。説明書も無くて途方に暮れております。
>>480 なんだか良くわからないなら、バイク屋に持ちこむ方がいい
駐車時に漏れるってことは、走行時に圧力上がるともっと漏れる
で、冷却水無くなるとオーバーヒートでエンジン焼きつき死亡8万円コースへ(原付だからもうちょっと安いか?)
自分である程度やるなら、まずは、漏れてるところ確認してみてください
ラジエターとはエンジンの前にある四角くて隙間一杯あるもの
で、エンジンから黒くて親指くらいの太さのゴム系のホースが行っています
この間のどっかで漏れてると思われます
ホースと金属パイプの間は金属バンドで占められていますので、緩んだり外れてないか確認
ホースが劣化して割れたりしていないか確認
ラジエター本体に穴開いて漏れてないか確認
あと、エンジンの右側面(だったとおもう)にドレン穴ありますのでここも要確認
483 :
774RR:04/01/15 19:05 ID:0IxV1SLt
何で9Rのことをユメタマって呼ぶの。
知テル人おせーて。
484 :
774RR:04/01/15 19:11 ID:0pAMO2Ke
>>480 >なんだか良くわからないのですがとりあえず液を足しておけばいいでしょうか?
あのなぁ、なんだか良く分からないなら、何で周りから修理しろ
ってレスがついているのに「とりあえず液を注ぎ足せばいいですか?」
なんて答えがでるんだよ?
漏れてる元を直さなきゃどうしようも無いだろ?
その液体がクーラントって分からない君は素直にバイク屋に持ち込むべし。
そのまま走ってたら焼きつくよ。
こういう人の意見も聞かないヤシにも滓親切にレスをしないと
いけないかと思うと鬱
485 :
raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :04/01/15 19:14 ID:AN7pvI4Z
>>483 初期型の9Rの文字がユメタマって書いてあるように見えたからだと聞きますた。
486 :
774RR:04/01/15 19:28 ID:oPZVqLTM
すいませんCB400SFVTECのメータをノーマルのCB400SFに乗せることはできますか?
かなり改造が必要ですか?
>>483 Z X 9R
ユメタマ
と、昔のは読めたのでつよ
488 :
774RR:04/01/15 19:52 ID:0IxV1SLt
バイクのサスなんですが、サスのイニシャルをかけたりすると、具体的に何が変わるのでしょうか?
あと、油面を上げたり粘度変更したりする、意味もいまいちわかりません。
490 :
774RR:04/01/15 21:17 ID:S7Zbt9FA
サスのセッティングは
より早く走るため
よりコントロルしやすくするためでつ。
どう違ってくるかが判らないのなら、一度試してみては?
ヘルメットを被ったせいでか、禿の進行が著しくなりました。
どうすればいいですか?
>>489 イニシャルは、その名の通り(初期)荷重をセットするもので
静止状態でバイクに跨って体重を掛けた時にサスが沈み込む量を調整します。
どのメーカーも日本人の平均的体重(60kgだっけか?)に合わせてあり
これよりも重い人は強め・軽い人は弱めにセットするのが基本だけど
そう神経質になる必要も無い。
油面や粘度変更などは、サスのダンピング特性を変更する事により
バイクの挙動
・ギャップに乗り上げた時の挙動
・コーナーリングする際の挙動
・ブレーキングした時の車体の揺れ
などを自分好みに合わせる為に行います。
ちゃんとメンテナンスされている事が前提で
「コーナーに入るときにサスの動きに違和感がある」とか
「ブレーキ掛けるとフロントが沈み込んでコントロールしにくい」など
乗ってて不都合が無ければ特にやる必要もありません。です。
493 :
774RR:04/01/15 22:33 ID:8LgSgUNR
>>470 最高速40km/hなのに、Q&Aに書いてあるの謎。
滓親切はおらんのか?
俺の質問はスルーなのか?そうなのか?
また3本髪の毛が抜けたのぞ。どうすんだ!!
>>494 そにょ1
むやみに毛が残っているから抜けた毛に未練があるのでは?
だったらいっそのことスキンヘッドにしてしまえば
抜ける毛もないしこれから抜ける心配もしなくて済むのでGood
そにょ2
抜けた本数分だけ毎回ア●ランスとかで植毛する。
数本単位だと処置費も安いのでGood
そにょ3
メット被る→毛が抜けるのではなく、
頭を不潔にしてるから抜ける。
メット被った日は必ず洗髪&頭皮マッサージをするとGood
496 :
ヤマラー:04/01/15 22:43 ID:qfbDUW3n
一回抜け出したらあきらめるしかないんでない?
>>494 30分レスがつかないくらいでギャーギャーいうほど神経質なら
はげても仕方ないと思われ
499 :
774RR:04/01/15 22:47 ID:bvafiTKD
500 :
774RR:04/01/15 22:48 ID:QLEXHVm2
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧ (´;;
⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´
まだ500か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧
⊂( ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
>>494 髪が多少減ったってあんたの良さは変わらないよ。気にするな!
502 :
ヤマラー:04/01/15 22:54 ID:qfbDUW3n
ベビー石鹸てなに?
503 :
ヤマラー:04/01/15 22:55 ID:qfbDUW3n
次スレは禿親切?
赤ちゃん用の刺激の少ない石鹸=ベビー石鹸
確かにハゲてる人の頭って産毛みたいなの生えてるよね。
赤ちゃんヘアー。
507 :
774RR:04/01/15 23:24 ID:s5i55da5
えみりに電話
それ以前は髪抜けるの気にしない♪
↓
ある日、鏡に映る自分を見て・・・ガクーン
↓
それ以来髪の毛が抜けるのが心配でならない
↓
神経質になりすぎてますます髪が抜ける
↓
↓
↓
↓
ハ ゲ ・・・・
ってパターンは良くあるよな・・・ボソボソ
509 :
774RR:04/01/16 00:06 ID:e/RfeCfG
>>484の意見も分からなくはないが
まぁ、もちつけ。
確かに自分が教えたのに、何にもためになってなかったら
腹立つが、ここはそういうスレ。
カムのリフト量と作用角はそれぞれどう影響するのですか?
ノーマルにハイスロ君でも意味ないですか?
>>510 単純な説明
リフト量
バルブの出っ張り度合い。
バルブ円周長*バルブリフト量で通気面積が決まります。
作用角
バルブの出っ張ってる時間。
バルブが長い間開いてるとそれだけ多く流体が通過できます。
513 :
456:04/01/16 12:48 ID:6QnmdIQQ
>>457さん
ありがとうございます。最近、セルで回すよりも押しがけのほうが
安定するんです…ヘタレな漏れ。
>>513 アイドル時のミクスチャーが狂ってるんじゃないだろか。
515 :
774RR:04/01/16 17:43 ID:ft6byoQu
峠で攻めて走ってる人ら、自分のバイクの限界ってどこで知るんですか?
ずっこけてカウルがりがりなるの怖くないんでしょうか?
516 :
774RR:04/01/16 17:51 ID:dhYNRni8
自分の限界に挑戦するのが「攻める」だと漏れは思ってる
失敗を恐れては攻めるのは難しい。しかし失敗しないように最大の努力はする
sage忘れ
>>515 偉そうな事言っている奴らも本当は知らない。
「ここが限界だ」と勝手に思っているだけ。
※転んだからといってそこが限界なわけではない。
そうそう、そんなもんだよね
バイクの限界はシラネ。
自分の限界はわかる・・・w
怖くなったらアクセル戻す。怖くなると身体が硬直するんで、
怖くないレベルで走る。怖く無いギリギリで走ろうとしてると、
時々『ウホッ!!アッヴネー!!』って思う時が有るけど、段々それを感じなくなる。
その辺りがアヴナイ。こけそうな悪寒。その辺りが自分の限界かなと。w
・・・意味わからんな。
ハイカムにすると性能が良くなるってのは分かるんだけど
当然、デメリットもあるんでしょ?
>>521 燃費が悪い、排出ガスが汚い、パワーが落ちる、パワーバンドが狭くなる。
523 :
774RR:04/01/16 21:05 ID:t0hzpvtS
>>521 ハイカムだけ入れるとバルブサージングの可能性が高くなる事があります。
何をどこまで触るか分かりませんがパワーアップにはそれなりの理論があるので
きちんと勉強してから手を入れないと火傷します。
>>521 デメリットとして一番に上げられるのはやっぱり耐久性が落ちる事かな。
ハイカムと言ってもリフト量は固定で作用角を変えたものとか
カムのプロフィールによって性能が変わってくるから一概には言えないんだけどね。
カムは4ストの心臓部分なので、ポンと入れ替えてハイ終わりって事はなく
バルタイのチェック&調整や、入れ替えに伴うキャブセッティングなど
様々な作業を同時に行わなければ性能を発揮できないので
アマがおいそれと手を出せる領域じゃないですね。
525 :
774RR:04/01/16 21:42 ID:dl71Hbf1
マフラーを社外品のフルエキゾーストのものに交換すると高回転の
パワーは劇的に変化するものなのですか?
527 :
774RR:04/01/16 21:56 ID:dl71Hbf1
>>525 どんなバイクにしろ劇的に変化することは無い
どちらかというと中速域が伸びる製品が多い
池沼 はようやく最近読めるようになりました。
ところで人柱って???
おしえてえろいひと!
よく直リンは、ダメ! と書いてありますが、なぜ直リンは、ダメなんですか?
>>530 にちゃんねるは多くの人が見ています。
だから、キチガイも見てるわけ。
直リンしてるとついつい行ってみたくなるのが人の常。
多アクセスの2ちゃんねるから大量に人がリンク先に行くことで
迷惑がかかるし、荒らされる可能性もあります。
その可能性を少しでも下げるため、頭文字のhを抜いたりします。
532 :
526:04/01/16 22:29 ID:XASs47Vh
>>525 XJRの事はよく知らない、すまぬ。
でも一部に排気でパワーを落としてるバイクはあるよ。
社外品のマフラーの中には、低〜中でパワーが落ち込むのと、
音が変わったのとの相乗効果で、
高回転域がパワーアップしたと勘違いするのもあるよ(笑)
>>530 531氏のレスに加えて
サイトによってはアクセスログを取っている所もあり
移動した直前のURLを取得することができるため
「なんだ?2ちゃんねるからジャンプしてきてるぞ!」
と分かり、自分のURLが晒されているのが分かってしまう。
それを嫌う人も多い為、マナーの一つとして直リンしない
ってのもある。
また、敢えてコピペする手間が掛かる事により
「ブラクラ」じゃないよって意味を込める事もある。
>>525 マフラーだけでパワーうpを期待するのは無理かも。
やはり対となるキャブの口径うp&セッティング等と組み合わせなければ
思った以上の効果は感じられないと思うよ。
535 :
774RR:04/01/16 23:27 ID:dl71Hbf1
>>528 >>532 >>534 参考になりました。ありがとうございます。
ついでにマフラー交換で加速とかはどうなんでしょう?
やはり大きく変わるのはサウンドのみでしょうか?
>>535 XJRに限らず社外マフラーポン付け状態では
音だけが加速していく〜〜
状態間違いなしです(w
532氏も書いている通り、メーカーによっては低速のパワーが細る為に
中高速でパワーが出るような錯覚を起こすものや、
変えたことによって谷が出来てしまい
それをパワーが2段階で出るようになったと言う勘違いをするものもあります。
勿論、レース活動しているようなメーカーの物だとちゃんとセッティングすれば
パワーアップ間違いなしなんだけどね。
吸気系ノーマルでは燃やすガソリンの量が変わらないので
マフラーだけ交換してもパワーアップしないのは理解出来ると思いますが・・・
537 :
535:04/01/16 23:53 ID:dl71Hbf1
>>536 やっつぱりmore powerを望むなら大型に乗り換えるの
が一番手っ取り早いってことですかね?
>>537 そりゃ、改造云々以前に、排気量が違うからな。
パワーが欲しければ大型に行くのもヨシ。
そのバイクに拘りがあるのなら、ガンガンに改造するのもヨシ。
>>537 パワーだけに注目すれば、やっぱ400よりも600
600より1000・・・(以降繰り返し)
になるのは確かだね。
でも、それぞれの排気量には良い所・悪い所が多かれ少なかれあるものだし
400は400の良さってあると漏れは思うよ。
絶対的なパワーではなく、XJRでもうちょっとパワーがほすぅい
って意味でのマフラー交換etcなら漏れはアリだと思う。
540 :
774RR:04/01/17 00:10 ID:ghHLxr5Z
規制厳しいね!マフラー交換もショップでやってクンネ
アンコ抜きで最高何センチシート高変えられる?
あと、それの相場を教えてーな
542 :
774RR:04/01/17 00:39 ID:WmPmlSfR
>>541 抜けばいくらでも抜けるかと。
結果としてはシートスポンジ分だけ抜けるな。
その分ケツは痛くなるが…。
で、それを聞いて君はどうするの?
人それぞれシート高のベストなんて違うのに相場(平均?)
を聞いてどうするのかと?
最近こういう抽象的な「マフラー変えたら速くなる?」的な質問大杉。
もっと答える人の身になって質問汁!
544 :
774RR:04/01/17 00:44 ID:dwAlcfid
カブ50の後ろのスプロケは45丁?
>>542 餡子抜きの値段を聞いてるんじゃないか?と、翻訳してみる。
漏れはやった事無いんで知らんけど。
2万位じゃないかしら。
546 :
774RR:04/01/17 00:47 ID:dwAlcfid
カブの後ろのスプロケの変え方教えてください。
>>542 稚拙な文章スマソ。
実は、自分は身長(161cm)が低いんです。
それでも自分の好みのバイク(シート高86.5cmのD-tracker)が欲しい。
そこで、アンコ抜きを考えたんです。
あと、ローダウンキットも出てるって聞いたんですけど、設定が難しいらしく・・・
それで、アンコ抜きだけでどれだけシート高を低く出来るか聞いてみたんです。
548 :
774RR:04/01/17 00:49 ID:f3sETJg+
GB250クラブマンってセルフスタートなんですか?
549 :
774RR:04/01/17 00:54 ID:Fb7qQcYO
ぶらくら
しめじ て?
さっきウィルス感染してた。。
☆◎親切な奴がなんでも答える!
├雑談・どんなにくだらない質問でもOK!
├質問にいちいち文句付けない!誘導なし!
└検索厳禁、かならずここで答えてもらえ!
551 :
541:04/01/17 00:55 ID:n4rmS6v1
>>547 漏れの嫁は160cmだが、車高ダウンキット付けたKDXに乗っている。
D-Trackerも基本的に同じなので車高ダウンキット付ければOKだと思う。
設定が難しいと言われているのは、ダウンキット付けると
比べてリア回りが柔らかくなることを対処する場合の話。
>>548 自分で走り出すわけじゃ有りません。
始動方式がセルフ式で、セルフスターターが付いてます。
554 :
548:04/01/17 00:59 ID:f3sETJg+
>>553 すいません名前が良く分からないもんですから
キックスターターは付いてないんですか?
555 :
774RR:04/01/17 00:59 ID:qSvRqxLL
>547
バイクってのは片足のつま先つけばいいんだよ。161あればけっこういけると思うが。
アンコ抜きは乗り心地激悪くなるしあまり勧めない。
Dトラッカーならスリムだし軽いしそんなに問題ないと思うよ。店でためしてごらん。
ついでにアンコ抜きの害ってのはもうひとつある。シートの横幅が広くなり逆に足つき悪くなること
あるよ。
>>547 おれも身長161cmでシート高895mmのKDX250SRに乗っていたよ。
オフ系の車両は車重が軽いのでなれたら何とかなる!
その上であんこ抜きをするなら、その手のスペシャルショップに聞いてみるといい。
(続く)
559 :
548:04/01/17 01:03 ID:f3sETJg+
>>555 ちゃんとしたショップでやってもらえばそのような害は出ない。
ただしそれなりに金額は張る。
547>>
アンコ抜きで、シートはそのまま再使用なら、8000円ぐらいで
やってくれるとこもあるけど、オフ車はただでさえ尻が痛いんで
アンコ抜きしたら、さらに辛いんじゃなかろうか? (個人差あるけどね)
ラリー車のシート加工やってるとこで頼めば、3万以上するけど
痛みは、ちょっとマシかも知れない。
ローダウンをショップでやってもらえばどうかな?
俺も164cmでRMX乗ってたけど、問題なかったな
要は慣れだね。
563 :
774RR:04/01/17 01:11 ID:k7qwi4pZ
コンビニ駐車場から出て、本線の右折レーンに強引に入ってるのがダメっぽい。
まぁ、警察のいないときにケースバイケースでやればよい。
>>563 CVSで「なんか買え」と止められるので最早ではありません。
567 :
774RR:04/01/17 12:11 ID:d0frynTv
光軸の調節ってどうやるの?
なんかびみょーに水平から上向いてるみたいな感じなんだけど・・・
あ。それとも後ろに荷物載せたからかなぁ・・・?
>>567 そんなもんバイクによってやり方違う
前方カウル付きの場合は、大抵調節ねじに+ドライバーで回して調節。
ネイキッドはそのまんま、角度変える。
569 :
774RR:04/01/17 12:23 ID:3hL58VqK
>>567 車種によって違うが、ライト裏のつまみ、またはネジで調整するよ。
後ろに荷物載せたらそりゃ上がる罠
570 :
774RR:04/01/17 14:09 ID:ObUaOp7D
この寒い時期にバイクに乗っているとティムコがジジミアガリ、
陰毛が思いっきり皮に巻き込まれてしまいます。
何かいい解決方法はありませんか?
571 :
774RR:04/01/17 14:10 ID:ZmMXXYZK
チンコに放射能あてればチン毛抜けるかもしんないからやってみ
>>570 自分でヒントを書いているではないか・・・。
陰毛を巻き込んでしまうなら、剃ってしまえばよい。
根本的な解決になるよ。
573 :
570:04/01/17 14:25 ID:ObUaOp7D
>>572 俺の彼女は夏になるとハイレグの為にちょび髭陰毛に
変身しまつ。←俺が剃っている。
お返しに彼女にやってもらおうかな。まじで
バイクに乗っているやつは、排気ガス臭い。
と、好きな人が言っていました・・・・。
そう思われないように香水をつけようと思うのですが、何かお勧めはありますでしょうか?
匂いが、キツイのはパスで。
575 :
774RR:04/01/17 15:37 ID:zVWEIlHE
>574
匂いがきついのがいやなら、
衣服をお香で焚き染めるって手もあるよ。
香水よりも安上がり。
色々試せるし、香水の匂いのヤツもあるから。
ファブリーズがおすすめ。
577 :
774RR:04/01/17 15:52 ID:hqq+7F45
>>574 排ガス臭は漢のロマン...ゲフンゲフン。
>>574 言われても気にしない。
そんなしょうもない事でガタガタ言う相手はどうせろくな相手で無いので他の相手を見つける。
579 :
774RR:04/01/17 18:59 ID:Fb7qQcYO
駐輪場の下のコンクリ、センスタ立てる時痛まない様にしたいんですが、
鉄板敷くと、錆びてコンクリ汚れるだろうし(パイクも滑るかもしれん)
ステンレス板でも子供がバイクない時に、エッジ等で怪我するかもしれないし
何を敷いたらいいと思いますか?
また敷かれてる方、何を敷いてますか?
バイクはリード100です。
>>579 実家が自営業で毎晩店を閉める時にリード90を店の中にしまうのだが
店のタイルが傷にならないようにサイドスタンドを立てる時には
小さなベニヤ板を敷いている。
センスタ立てるのにうまく応用できるかどうかは疑問だが検討してみてくんさい。
>>579 センスタが収まる面積にきったダンボールで良いかと
1枚で薄ければ2〜3枚重ねてガムテでとめて使用
子供の怪我の心配もないし無くなっても惜しくないし
ボロボロになってもすぐ次の奴に換えればいいし軽くて便利かと。
さらに2つ折にしたらリードのメットインにも入るのでは?
>>597 100均で売ってる白いまな板。
最高。
前の前のアパートでアスファルト上にサイドスタンドで止める時、
めり込んで倒れないように大家さんがサイドスタンド敷を
ベニヤで作ってくれた。大きさはコースター程度。
これが優れもので、ガイシュツ先だとスタンドがめり込むのに
アパートのアスファルトは無傷。錆も出ないし。
>>581 車重軽くても接地面積狭いからダンボールは…
毎日交換する勢いならいいかもしれないけどね。
584 :
581:04/01/17 19:14 ID:o0n8zg6e
>>583 下がアスファルトじゃなくてコンクリって書いてあったから・・・
>>584 でもすぐボロボロになるし、面圧大きいから保護の目的にはなぁ。
平面なら
>>582 が最強かなぁ。滑ったりしない?
586 :
579:04/01/17 19:36 ID:Fb7qQcYO
下はアスファルトではないです。
センスタなのである程度でかくないとだめなんですね。
まな板も考えたんですがやはり滑るかな?と。(ダンボールでくるめば最強?)100円だし試してみます。
ダイソーの人工芝なんてどうかと思ってます。見た目もましかなと汗
587 :
541:04/01/17 19:36 ID:rR0l2wLG
みなさんありがとう(;;
D-tra購入しようと思いまっす。
589 :
774RR:04/01/17 19:48 ID:Sql2p79V
おまんこの平均値をおしえてください
悩んでます
591 :
774RR:04/01/17 22:37 ID:KBMCHFnA
センタースタンドの形状にも拠るが
太さの合う水道ホースをスタンドの設置面にはめる
ってのはどうだ?
みなさん、同じバイクって大体何年くらい乗り続けるものですか?
最も短いのや長いのも教えてくれると参考になります
漏れの場合は、複数所有の経験は無しでつ。
最長は2年(車検きれるまで)やね。最短は数ヶ月。
でも今持ってるセローは気に入ってるので、置いといて、
ツアラーを別に購入予定でつ。
手放したくないと思えるマシンを、初めて手に入れますた(´д`*)
595 :
774RR:04/01/18 01:01 ID:+JXSLWm8
>>593 我が家のリード80SSは15年目。
まぁ、週に一度程度、それも市内でしか使わないけどね。
596 :
774RR:04/01/18 01:07 ID:FLQEKkVV
1973年のバイアルス乗ってますよ。
597 :
593:04/01/18 01:18 ID:FHQEHqSt
みなさんレスありがとうございます
実は免許とって右も左も分からず初バイク購入
通学用なのとスタイルに一目ぼれして250デカスクでした
しかし、利便性とは逆に走りに問題が・・・
ツーリングに出かけるようになってから
遅い+ATだからつまらない、高速や登坂で悲鳴を上げる
単気筒のエンジン音 etc
毎日の通学には適してますけどね
で、大型免許とってツアラー買おうかと模索中
(今のは4ヶ月4000kくらいしか乗ってません)
意見聞くと気に入れば結構乗ってられそうですね
安心しましたヽ(´ー`)ノ
使い方しだいだな
自分はかなり極端な例
バイク屋で自賠責3年掛けるって言ったら「3年も持つ?」っていわれた・・・・
ガンガン乗ると2年6000kmで消耗する(1000kmいかずにタイヤ無くなったりするし)
修理費の方が高くなるので部品取り車になる
もったいないので、ツーリングや街乗り用は別のバイク
ツーリングや街乗りだったらきちんと整備すりゃ10年3万kmは持つと思う(っていうかもってる)
原付スクーターもメーター3周り10年過ぎてるし
漏れのbanditは通学に使ってるのも有って1年と7ヶ月で1万6千キロ走ってまつ。
中古で購入したんで、総走行距離4万飛んで140キロ。5万キロでO/Hしたいなぁとも思いますが、
気持ちと正反対にO/H料金を考えると・・・。鬱
物凄く好きなんで、出来ればO/Hしてやりたいとも思うけど、
リアサス出ないしなぁ・・・(苦ァンタムで15万ぐらいで作ってもらえるラスィけど)
と、意味もなくバイクへの愛を語ってみる。
まずは職探せ。自分。_| ̄|○
600 :
774RR:04/01/18 01:33 ID:Wqa+HVf4
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧ (´;;
⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´
まだ600か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧
⊂( ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
601 :
774RR:04/01/18 01:34 ID:FLQEKkVV
通勤用にSL230毎日乗ってて75000km、約5年。
横からカローラバンが突っ込んでこなけりゃまだ乗ってたと思う。
602 :
774RR:04/01/18 01:36 ID:y/EcWVhZ
スクリーンが曇ってきたので研磨したいと思いますが
皆さんならどう言う手順で行いますか?
>>602 純正のものなら模型店で売ってるコンパウンドで十分だよ
小さいチューブで\300くらいのはず
ティッシュにつけて磨く
バイクから外さないほうが磨きやすくて楽です
バキュームものは材質違うから難しいらしいけど
604 :
602:04/01/18 02:26 ID:y/EcWVhZ
アライのフルフェを使っている者なんですが
髪型を崩さない方法って何かありませんか?
『坊主』って回答はなしでお願いします。
606 :
774RR:04/01/18 12:59 ID:ftmXT24w
坊主
最初からセットしない。
610 :
774RR:04/01/18 14:27 ID:27hrh2UV
質問させて戴きたいと存じます。
4st用のエンジンオイルは、未開封だと何年位もつものなのでしょうか?
実は押入れを片付けていたら10年位前に買った1g缶が出てきたのですが、
未開封物なので捨てるのも勿体無く思い、問題無ければ使ってしまおうかと・・・。
ちなみに缶形態は、缶詰型の円柱缶です。
錆、凹み等は御座いません。
何卒、宜しくお願い申し上げます。
きっちり管理していればそうは劣化しないという話は聞きます。
それでもわざわざ寝かせて使用するという意味ではないですからね。
少なくとも古いオイルをわざわざ使う意味がわかりません。
新品オイルでも銘柄を替えただけで不調になったという話を聞いたことないですか?
オイルの値段と、修理の値段を比較して自分で判断しては?
2ちゃん的には神になれるチャンスですが
大阪ー東京でやっすいバイク運送会社ってないでしょうか?
>>610 オイルの劣化は、熱・酸化・成分の分離が大きな要因だったかと。
密封されている缶オイルだと少なくても酸化は防げているわけだし
保管時の温度変化なんてたかが知れているから使える可能性は高いと思います。
が、「勿体ない」と言う理由でそのオイルを使って、
カムなどに油膜切れが発生したら勿体ないどころの話ではないのでは?
もし漏れがどうしても使わなければならないとしたら
今買ったオイルに10:1位の割合で混ぜるか
メンテ時のフラッシュオイル代わりにするか位かな・・・
でも、基本は潔く「捨て」ですね。
>>611 >>613 早速のご返答有難う御座います。
神になってみたいのはヤマヤマですが・・・、
両氏のおっしゃるとおり、エンジンが壊れたら洒落になりませんので
使用を断念したいと存じます。
何か他用途には使えるでしょう。
それでは、お邪魔致しました。
オイル屋の営業に聞いた範囲では、金属容器で屋内保管ならまず問題なし
未開封なら5年くらいなら問題なしなそうです
押し入れ保管で缶に錆びが出てないならまず問題なしかと思われます
でも、1リットルだと中途半端な量だなぁ
ポリ容器は若干の通気性と遮光性がないために1年くらいを目処にってことでした
車用品屋で安売りのポリ容器入りは「製造年月日気にして買ったほうがイイよ」なそうです
616 :
774RR:04/01/18 17:04 ID:aTLfd0bY
2stでリッターオーバーのバイクって存在していたのでしょうか?
せいぜい500ぐらいのしか、耳にしたことが無いのですが。
なんかとっても速そうに思えるのですが、構造上の問題等で、
作られていないということなのでしょうか?
617 :
610:04/01/18 17:26 ID:27hrh2UV
>>615 ワシのバイクは1gあれば足りてしまうので質問させて戴きました。
10年物は止めといたほうがよいみたいですね。
ポリ容器入りに付いては、貴重なお話し有難う御座います。
購入の際には参考にさせて戴きます。
有難う御座いました。
>616
知る限りではスズキのGT750、カワサキの750SSが国産では最大排気量ぽい。
この辺が絶滅したのはアメリカでの排ガス規制の問題があったみたいね。
もちろん今の規制のがもっと厳しいんで、いかに最新技術を突っ込んで
開発してもコスト、性能的に満足いくモノは作れないんでしょうな。
>618
即レスどうも
じゃあ、規制がなければもっと速いもの作れるって事か・・・
>>616 昔はパワー上げてもタイアや車体側で使い切れないと考えられてた。
2ストは不正爆発が起こるので多気筒化が必要だったがサイズ的に厳しかった。
大排気量車で2ストがあまり好まれてなかった。
621 :
774RR:04/01/18 18:16 ID:+z8GKfqs
>>612 バイクオークションのBDSの関連のBASってところはデポ留めなら安かったはずだよ。
622 :
774RR:04/01/18 18:57 ID:rQVxNy42
ローラースライダーとエンジンガードってどっちのほうがいいですか?
あとエンジンガードにも地面に垂直なのと平行なのありますが・・・
>>616 KHだかマッハのエンジンを20個位積んだバイクがありました。
エンジンを掛けるのに、小型の2stエンジンが1個必要だとか言う奴
排気量はリッターは余裕で超えてます。
>>619 2stの大排気量なら船外機が一般的です(でした)ね。
625 :
774RR:04/01/18 19:08 ID:IXY/JIjn
ハンドルバーとアクセルの間にはどんなグリスを
使うのですか?
626 :
774RR:04/01/18 19:31 ID:HcxtOtqr
俗に言う
『バッテンキャリパー』
ってなんですか?なぜバッテンと言うのですか?
>>625 そこは乾式潤滑では・・・?
私はグリス使ってないですね。
私は普通のリチウムグリス詰めてます。
629 :
774RR:04/01/18 19:59 ID:ArGXk6Ha
>625
潤滑剤は使わない方が正解かと思われます。
グリスを使うと張り付いて、スロットルが戻らなくなる事があり危険です。
627の言うとうり、スロットルは自己潤滑性のある樹脂で出来ているので
潤滑剤は必要ないと思われます。
そのかわり、定期的に清掃をした方がよいでしょう。
>626
キャリパーボディにバッテン模様があるからでぃす。
CBR400FやCBX750のキャリパーを見ればわかりますです。
以下知ったか情報。
旧車純正流用モディファイの定番?らしい。
剛性が高いらしい(バッテン模様のリブの為?)
631 :
626:04/01/18 20:19 ID:HcxtOtqr
>630
サンクスコ!
632 :
625:04/01/18 20:30 ID:IXY/JIjn
>>627 >>629 ありがとうございます。
ワイヤーが切れたので、外すとグリスがべったりついてた
もので。。。
633 :
574:04/01/18 21:00 ID:Ofw9E8vy
>>575-578 遅くなりましたが、ご返答ありがとうございます。
御香に挑戦しましたが、やはり排気ガスにはかなわないみたいなので、
ファブリーズ+香水に挑戦してみます。
634 :
774RR:04/01/18 21:24 ID:S4myoqYR
キャブ清掃したのですがバキュームゲージがありませんので
彼女のバキュームフェラでしたいのですがこれでもいけるのでしょうか?
635 :
774RR:04/01/18 21:32 ID:HJUv1rGZ
566です。
レスがつかないようですので、
他のスレで聞いてみます。
>>635 バイク板でも何度も交わされてきた議論でつが、
すり抜けに関する法律が存在しないため、
白黒ハッキリつけるのは難しい様でつ
とりあえず、オレンジ車線でない場所で、
車が制止している時にすり抜ける場合でもグレーであり、
完全に白とはなる場合はないようです
(何らかの事故を起こし、裁判沙汰になると罪を問われるようですが、
単体では捕まらないような感じ)
とりあえず、すり抜けする時は、諸々気をつけませうってことでヽ(´ー`)ノ
マフラーでオーバーレブ特性というとどういう意味ですか?
638 :
774RR:04/01/18 22:13 ID:luXuEH/g
漫画の20世紀少年の15巻の最後に出てくる50ccっぽいバイクは実在するバイクですか?
誰か知りません?
>>637 ノーマルのレッドゾーンが10,000rpmだとします。
マフラーを交換することにより11,000rpmまで回るようになったとして
このレッドゾーン付近の特性をオーバーレブ特性と言います。
また、10,000rpmを越える様にならなくてもパワーの落ち込みが無くなったりとか、
頭打ち感が無くなったりとか、とにかくレッドゾーン付近の特性を総称した言い方
と捉えて結構です。
640 :
774RR:04/01/18 23:12 ID:IXY/JIjn
チャンバーの形状で教えてください。
高速型というのは細長いタイプで、中低速型というのが
太く短めのタイプでしょうか?
>640
概ねその通りでぃす。
正確には膨張室からサイレンサーの間が細くて長い=高回転型
〃 太くて短い=低中回転型
です。確か。オフ車とオン車のを見較べるとよく分かるかと。
642 :
774RR:04/01/19 00:26 ID:u7oK1Gb7
リー100のってまつ。GIVI リアBOX買いますた。
ストップランプの配線の取り方わかりまへん。
穴開けもしないといけないと思うけどドコに?。。
リアストップランプの配線と繋げるのは誰にでもできるレベルかの。
よろしくおねがいしまつ。
>>641 長さは反対じゃないの?
反射波の早く帰ってくる短い方が高速型だと思うけど。
長い方が高回転がただよ、それと膨張室からテールパイプへの絞りが緩くて膨張室が細いほうが高回転より。
646 :
774RR:04/01/19 11:54 ID:sh7Iogn4
リアショックの下にオイルがかなり落ちてます。おそらくリアショックのオイル漏れだと思うのですが、
最も安く直す方法というのはなんでしょうか・・・・このままほっとくとどうなりますか?教えて下さいカスな人
647 :
4ep:04/01/19 12:21 ID:2Z8c6LJH
>>646 最安修理→ヤフオク
放置するとダンピングが効かなくなるため走行時非常に不安定になり危険ですので
速やかに修理なさってください。
>>646 ・このまま乗る→転倒
・純正を修理→可能なショップ希少、しかも工賃バカ高
・ヤフオクで買う→程度の悪いサスを掴まされ、すぐにまたオイル漏れ
・純正を買う→バカ高
・市販品を買う→バカ高&セッティングで悩む
好きなものを選べ(w
649 :
774RR:04/01/19 15:10 ID:bA7KvGC+
中古のバイクを買ったらスペアキーが付いてなかったんですが、
メーカーに言えば作ってくれるんですか?
>>649 カギ専門店でも作ってくれるし、大型パーツショップにも合鍵コーナーがある。
最低でも1本作っておいた方が良いぞ。
作ってもらったら、その場でバイクの全ての鍵穴に使えるかどうかチェック
すること。メインキーは大丈夫でもタンクは開かないなんて事がある。
動きが渋いようならすぐ直してもらう事。
ちなみにサブキー(予備キー)からだと合鍵を作ってもらえない事もある。
なくした時の事を考えると、作ったキーを普段使って、メインを保管しておく
方がいい。
651 :
774RR:04/01/19 15:26 ID:Hv0bYbUr
100ccのバイクに乗るには小型免許なんですよね?
昔は小型免許って教習があったのに、最近は中型に吸収されたのでしょうか?
教習所のHPみても、小型免許がないんですが・・・
652 :
774RR:04/01/19 15:29 ID:96vowxcW
125CC以下でおすすめのバイク教えてください
小型限定免許というのがあります。
これは125までのバイクに乗れまふ。
それ以上は400までなら普通自動二輪免許
制限なしが大型自動二輪でふ
2輪がある教習所なら小型限定はあるはずなんですが…
654 :
774RR:04/01/19 15:32 ID:HRR+WmRx
655 :
774RR:04/01/19 16:02 ID:Hv0bYbUr
>653
レスありがとうございます。
実は中型持ってたんですが、失効してしまって・・・
もうバイクなんて一生必要ないと思ってたけど
子育てひと段落したら、車よりバイクのほうが手軽なので乗りたくなりました。
家にあるバイクがアドレス100なもんで、また乗りたいと・・・
でも中型(400)の免許取るのは大変だし、と思ってました。
教習所にきいてみます!
656 :
649:04/01/19 16:21 ID:SMxx6OhK
>>650 レスサンクス。
色々教えてくれてありがとう。専門店で作ってもらいます。
657 :
774RR:04/01/19 17:39 ID:hd2gR7nN
>>649 大型ホームセンターでも作ってくれるYo!
金額は500円程度
>>649 ホームセンターは持ち込み不可の処もあるので、
純正のブランクキーで作る場合は、要確認です。
659 :
774RR:04/01/19 21:07 ID:GNa+uP3P
>649
キーナンバーがわかれば純正キーが入手できるはず。
(キーナンバー=純正のかぎに書いてある番号)
純正キーもそんなに高いもんじゃないとおもうよ。
660 :
774RR:04/01/19 21:44 ID:sh7Iogn4
>>647 そうみたいですね・・最近起伏ですごい衝撃です。ケツが痛い・・
>>654 なんと!それは2本でその価格ですか?
661 :
774RR:04/01/19 23:16 ID:ApCShu4c
ファミリーバイク特約って50ccまでですか?
663 :
774RR:04/01/19 23:31 ID:ApCShu4c
>>662 そうだったんですか・・・知らなかった。
200買おうとしたが、125でいっか?
665 :
774RR:04/01/19 23:36 ID:i4cROUmN
まさかRG200とRG125γだったりして・・・
666 :
774RR:04/01/19 23:47 ID:rpKXitL4
ヘルメットについて質問です。
30cm位の所からアスファルトに落としてしまったんですけど、
性能は低下してしまったんでしょうか?心配です。
アライのTXモタードです。
おしえてください。よろしくお願いします。
667 :
774RR:04/01/19 23:48 ID:ApCShu4c
>>665 ちゃう^^主に通勤・コンビニ・ビデオ屋用に
セカンドバイクでデュベル200にしようと思ったが、
保険バカにならないし^^
>>666 30cmなら大丈夫。
中に重りとか入れて無いでしょ?w
取扱説明書には、単体であれば約1mから自然落下した程度(アスファルト上)であれば、
機能的な性能の劣化は有りませんとあったはず。
中型免許を取って、400ccのバイクを買ったので
近所の用品屋でAraiのAstroTrというのを一生懸命売ってたので
一つ買ってきました。 20年前のフルフェイスってもっとスカスカで
あまり曇らなかった気がしたのですが、何でこんなに曇るんでしょう
シールド以外、ベンチレーション、空けられる所すべて空けたけどだめ
やっぱり、この季節、雨が降ったり、雪が降ったりしたらこんなもんでしょうか。
さらにめがね掛けてるので、交差点で止まるたびに死にそうな思いしてます。
何かいい方法あればご教授ください
>>668 ありがとうございました。安心できました。
スキー屋に売ってるゴーグル曇り止め
スプレー
>>669 雨や雪では、何しても曇ります。
レーシングディフレクター(\1200)とか言うのがオプションで有りますよ。
鼻部分に布を当てて、上に呼気が上がって来ないようにする部品です。
これでダメなら・・・AFシールド(6000円ぐらいかな?)とか、シールド自体が曇らないように
作られてるものを。同時購入できれば最強かな。
眼鏡に関しては・・・コンタクトにするか、曇り止め・・・しか。
眼鏡を使ってないのでわからんです。。
http://www.arai.co.jp/jpn/intro.html ココのパーツリスト⇒パーツ別⇒ノーズディフレクターで見てください。
現物は見れないですが。アストロTrなら使えると思いますが、要確認です。
>>669 シールドをはずして、台所の洗剤原液をティッシュに含ませ
シールド内部に刷り込んでください。
何回も面を変え、最後は新品のティッシュで仕上げ。
クリアになるまで拭けば、全く曇らなくなります。
ちなみにアストロTrほどの上位品だと、走れば曇りは消えると思いますが・・・
>>669 交差点で停止するたびにシールドを開ける。
ある程度速度が出てきたら閉める。この繰り返し。
速度が低いなら、曇りと防風の折り合いがつく角度を探して固定。
消極的だが、慣れればこれが一番だと思うです。
675 :
669:04/01/20 00:30 ID:2OuEGS3p
皆さん、ご親切にありがとうございます
いろいろパーツ、曇り止め、トライしてみます
676 :
669:04/01/20 00:40 ID:2OuEGS3p
>>673さん
たしかに、走り出せば何とかなるんですが、都内の交差点で止まって抜けるまで
シールドをあげてないと真っ白で、さらにシールドとめがねが両方曇ってダブルパンチで、
とんでもない横断をする人急に曲がってくる車が結構怖いんです。
ここんところ雨、雪で、シールド上げて走り出すのもつらいものですから・・・
また、すぐ、交差点で・・・・ の無限ループ
結果雨の日は、スピードを落としてジェットヘル、と言う状況です
677 :
669:04/01/20 00:43 ID:2OuEGS3p
>>674さん
やっぱりそうですかね・・・
ありがとうございました
>>677 口を下に向けて(?)、息を下側から抜くように排気すると、
曇りが取れますよ。何度かやらないとダメですが。w
交差点抜けるまでシールドオープンが良いでつね。走り出す時なら、
そんなに速度も出てないし、目も痛くないしね。
>>677 短距離の繰り返し、ならば
>>678のような工夫もありますし、
シールド半開固定でも、停車時下目使い、走行時上目使い、と
頭の角度を変えることで雨風も防げますし。他との合わせ技でもどうぞ。
まぁ、だまされたと思ってチャーミーグリーンでも
ママレモンでもシールドに塗ってみてください。
絶対曇りません。
クリアになるまで研き続けないとダメですよ。
681 :
774RR:04/01/20 01:11 ID:R8qv5rWG
曇りはしないが結露するという罠
>>681 それがしないんだよなぁ〜
シールドの、一番底辺に当たる部分には水滴ができるけど
視界にはまったく結露しないよ。
>>682 漏れはその視界には直接影響しないところの結露が非常に気になるわけだが。
目の端にちらちらと入ってくるから余計に気になるんだ、これが。
まあ曇って目の前真っ白よりはましだけどな。
684 :
774RR:04/01/20 02:41 ID:lcXUURM4
中型の免許を取りに行く予定なのですが
週3ペースで通うとどのくらいの期間でとれますか?
ちなみに2月の終わりくらいに行くことになると思います。
685 :
774RR:04/01/20 03:24 ID:hXhma5H0
三輪スクーターは、自転車に乗れない人間が乗っても大丈夫なもんでしょうか。
ちなみに原付免許所持してます。
686 :
4ep:04/01/20 06:20 ID:0wGLVPi7
>>685 無理では無いと思いますがアレはかなり独特の
運転感覚なので必ず事前に試乗してどんなものだか
確認なさってください。その上で暫く練習すれば良いかと思います。
687 :
774RR:04/01/20 06:38 ID:wsst/Vhu
三輪スクーターは二輪より安定感無かったと思うよ
688 :
774RR:04/01/20 06:51 ID:4ER20Tgr
>>684 車の免許は持ってるの?あるか無いかでだいぶ変わる。
普免を持ってる場合。
技能教習は一段階は最短9時間。(1日2時間まで受けれる。)
二段階は最短8時間。(一日3時間まで受けれる。)
それ以外に技能とセットで学科が1時間。
なので週3ペースなら、最短でいければ三週間程で取れるでしょ。
普免無しの場合。
技能は二段階が最短10時間になる以外一緒。
しかし学科教習を一段階で10時間、二段階で16時間受けないといけない。
時間割は教習所によって異なるので、一概に何日で受けれるとは言えない。
時間割とにらめっこして、学科をうまく受ければ一ヶ月位で取れるかも?
あとは教習所の混み具合で、予約やキャンセル待ちが出来るかどうか。
ここら辺も教習所によって違うので何とも。
取り敢えず2月の終わりなんて、一年で一番混みそうな訳だが。
689 :
774RR:04/01/20 06:59 ID:u1Ci+adZ
dioのドラムブレーキを前輪後輪とも交換したいのですが、
画像付きで説明しているページご存知でしたら教えてください。
690 :
:04/01/20 07:24 ID:t65CJjNJ
東京モーターショーのヤマハのブースで流れていたR1のプロモ映像って
どっかにありませんかね?とても感動する曲と映像だったんでもう一度見たいのですが
ヤマハのHP探しても見つかりませんでした。よろしくお願いします。
691 :
774RR:04/01/20 07:26 ID:gI+H7HNU
692 :
774RR:04/01/20 10:18 ID:0wGLVPi7
>>690 今月か先月発売のヤングマシンの付録でヤマハとホンダの
モーターショー映像DVDが付いてたはず。
ホットイナズマってのを最近聞いたんですが、
実際装着した人に効果のほどをお聞かせ願いたい。
696 :
774RR:04/01/20 13:28 ID:Ibwma/yf
はじめてのメンテナンスはキャブのフローとの清掃くらいでいけますかね
まだプラグしかいじったことないっす
分解はバイク仲間いないので怖いッス
697 :
774RR:04/01/20 13:41 ID:jPQcNsb8
今スカイウェイブの250にしようか400にしようか迷っています。
自賠責保険、任意保険、税金はどのくらい違ってきますか?
どうぞよろしくお願いします。
>>697 追記 すくなくとも税金面では悩む必要ないかと
701 :
774RR:04/01/20 14:30 ID:Ibwma/yf
>>698サンクス そうですねオイル交換くらいは自分でしたいですね
そのうちキャブを分解してパーツの清掃できるようにがんばります
でもみなさんはやはりバイク仲間とかから教えてもらったのでしょうかねー?
こういうのに強い仲間いたらなーー
>>701 キャブクリーナーはキャブを分解せずに使えるんだよ〜!!
まあタンクを下ろすくらいのことはしなくちゃいけないけど
とりあえずググッたり、本屋で調べてみて
703 :
4ep:04/01/20 15:57 ID:OscKByUh
>>702 それよりもまずはキャブ洗浄が必要な状態かを見極める方が重要でしょう。
エンジンに何の問題も無いのにわざわざキャブを開ける必要はありません。
そりゃそうだけどさ・・・
いきなりですが、
400で普通に走ってる途中、まるで砂利道の上を
走ってるような感覚で車体がコトコト振動します。
タイヤは空気圧も入れて問題ないのですが、
どっか異常があるんでしょうか?
(走行には問題なし)
マッハライダーみたく走行中解体におびえながら
走る毎日です・・・
706 :
4ep:04/01/20 16:38 ID:OscKByUh
>>705 ご自分でその振動の発生部位が判断できないのであれば
速やかにバイク屋さんで見てもらうのが良いかと思います。
大雑把に推測すると例えばホイールベアリング等が原因に
なり得るかもしれませんが・・・
何かあってからでは遅いのでお早めにどうぞ。
>>699 250は重量税1回
400は重量税車検毎
だから、迷うことはあるんじゃないのかな?
>>706 ホイールベアリングですか・・・
脱輪が怖すぎるので
速やかにみてもらうことにします・・・
>>696 キャブの前にエアクリーナエレメントの掃除/交換が先かと。
キャブをいじりたいみたいだが、手段が目的にならんようにね。
モトメンテ誌とかネットで該当車種オーナーのHP見るなりするとある程度の情報は集まるよ。
710 :
774RR:04/01/20 17:21 ID:RwMMeeBT
712 :
サクっ子:04/01/20 17:24 ID:pMEh1C5b
Z750GP : ゼット ナナハン ジーピー
Z56 : ジゴロウ
713 :
774RR:04/01/20 17:29 ID:z9yATQuI
中古で買ったVTRにロードウイナーっていうタイヤがついてたんですが、
これって性能的にどのような位置づけの物なのでしょう?
知り合いに聞いても「見たことね、海外?」って言われちゃいました。
初心者の私がこれから運転の基本を学んでゆく上で適した物なのかどうか
教えてください。
714 :
ヤマラー:04/01/20 17:29 ID:RwMMeeBT
ありがとうございます!
ちなみにこれってどんなバイクなんすか?
キャブじゃなくてインジュクション?って事は知ってるんですけど
もしかして不人気車とかでした?
715 :
774RR:04/01/20 17:45 ID:X3eXvcgL
716 :
774RR:04/01/20 17:57 ID:z9yATQuI
>>715 早速のレス、サンキューです。国産だったんですね。
HP見た限り特に問題無い様なので、このタイヤで練習します。
>>707 車検費用はともかく数千円で悩むのは人として悲しいかと
718 :
774RR:04/01/20 18:17 ID:+OIVWbYO
>>713 兄弟車のスパーダで使ってますよ。値段は格安、性能はそれなり。
雨でも特に滑らないし、減りも遅いし良いタイヤだと思います。
719 :
693:04/01/20 18:19 ID:yGf05QVQ
>>695 ありがとうございます。
確かに微妙な感じですね。
たしかに高い金出して買うもんなじゃい見たいです。
自作してみるか・・
720 :
774RR:04/01/20 18:39 ID:z9yATQuI
>>718 どうもです。スパーダで使ってる人の意見を聞いて安心しました。
>714
一応カワサキ空冷750の系譜でいうとZ2(750RS)の子孫つーことになる。
が、Z750GP以前のモデル(Z750FXU)ですでにZ650(ザッパー)系の
エンジソになってるので直系の子孫とは言い難く、
FXU以降のモデルはマニヤにはわりと不人気。
さらにZ750GPに限って言えばリアサスがユニトラックになりモダナイズされる
GPz750の直前のモデルなのでさらに不人気。
なもんでこのあたりのモデル、以前はカナーリ安値で売ってたのだが
最近のちょっとした旧車ブームで結構いい値段(それでもZ2系に較べるとバカ安)を
付けてる店が多い。
Z2直系エンジソにこだわりが無くて、カッコで選ぶんなら割安。
722 :
774RR:04/01/20 19:12 ID:4gGfyVkW
質問です。
うちのbandit400なんですが、走行200mもしないうちにエンジンがぐずりだしガス欠みたいな症状になって止まりました。
結局ガス欠ではなくプラグをはずしてみると濡れてはいませんがカーボンで真っ黒でした。
火花は飛ぶことは確認したんですがエンジン始動せず・・・火花は飛ぶけどかぶっているってことはあるんでしょうか?
723 :
774RR:04/01/20 19:16 ID:+OIVWbYO
かぶっていても火花は飛びますよ。
とりあえず、プラグ4本を新品に交換して様子を見てみては
それでもかぶったりするようなら、バイク屋さんに持って行き、
キャブレターのオーバーホールをしてもらっては如何でしょうか
>>722 4発すべてということなら燃料系、吸気系が怪しいかと思う。
走り出す前の状況がわかると、たんとレスがつくかと。
725 :
722:04/01/20 19:22 ID:4gGfyVkW
走り出す前はチョーク引いて1分ほど暖気して・・・という感じです。
マフラー交換、キャブ同調はとってあります。あとPSちょっと多めにあけてますです。
>>722 バンディットはノーマルの状態でかな〜りガスが濃いぞ〜
キャブ弄れるんだったら、標準よりちょい薄めにして様子みるべし。
>>722氏
PS云々というのはマフラー交換の際?
今一度ジェッティング出すのがいいのでは。
728 :
722:04/01/20 19:29 ID:4gGfyVkW
>>726 まじですか?バイク屋の指示でPSちょっとあけて濃い目にしたのがまずかったでしょうか・・・
(HONDAショップだったので)
あと最近長距離を乗ると信号待ちなどアイドリング時の回転数が3000まで上がるようになりました。
これもキャブの濃さと何か関係があるのでしょうか?
質問ばかり申し訳ございませんm(_ _)m
729 :
722:04/01/20 19:32 ID:4gGfyVkW
>>727 個人売買で購入し、半年ほど乗っていたのですが一度キャブの同調に出した時勝手にやってもらいました。
やはり根本的に最初からセッティング出したほうがよいのでしょうか??
730 :
726:04/01/20 19:39 ID:b4XtOFAt
>>728=722
なぜかはしらんが、漏れの知ってるバンディットは全部、がんがんスロットルを
あけて乗ってやらないとすぐカブってしまった。
女の子にも人気のバイクだったが、皆始動性には苦労していたぞ。
731 :
722:04/01/20 19:43 ID:4gGfyVkW
最近バイトに行くのにしか使っておらず4キロほどの道をちんたら走る日々が続いていました・・・
やはりガンガンまわしてやらないといけませんね(エンジン温まってから)
プラグ交換してやりますです・・・金が・・・(´・ω・`)ショボーン
>>722氏
726氏もおっしゃっていることだし、スローを薄めにしてテストをしてみては。
あと、一応キャブの前後(フュエルコック/ヘッド周り)もチェックした方がいいかも。
※あくまで私事ですが、4kmだとまだ暖気運転中。
733 :
774RR:04/01/20 20:03 ID:NwOw4DEl
トリップメーターが壊れていても車検とおりますでしょうか?
735 :
若輩者:04/01/20 20:25 ID:OPB8ohJ+
なんでゼファーに250は無いの?
| | ∧
|_|Д゚) バリオスがあるから。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
737 :
774RR:04/01/20 20:36 ID:miAV6Wj+
ツナギ以外の衣装でつかえる脊椎パッドてありますか?
>>735 カワサキの人の指が他の会社の人に比べて太いから。
739 :
774RR:04/01/20 20:52 ID:+OIVWbYO
>>737 有りますよ。脊髄パットだけで売ってます。腹の辺りにマジックテープの
ベルトが有り、それを腹に巻き、マジックテープで固定します。
普段のジャケットの下にも付けられますが、脱いだ時にチョット目立つかも
740 :
774RR:04/01/20 21:08 ID:miAV6Wj+
>739 おお!さんきゅです^^
741 :
774RR:04/01/20 21:10 ID:+OIVWbYO
742 :
774RR:04/01/20 21:16 ID:3f8PQ/1p
>>733 念のため聞くけど、スピードメーターケーブルの断裂で
トリップが回らないって事じゃないよね?
それだとメーターも回らないから…念のためね。
743 :
774RR:04/01/20 21:23 ID:miAV6Wj+
>741 かさねがさね情報ありがとう!!
744 :
774RR:04/01/20 22:19 ID:zrp/1CW6
250CCの中古バイクを購入予定なのですが、
車体価格のほかに、自賠責や税金納車整備費用などで
だいだいどのくらいかかりますか?
バイク屋によって違うかと思いますが、だいたいの相場が知りたいです。
746 :
(:04/01/20 23:18 ID:Ibwma/yf
女性にもてたいのでバイクのります
バイクのりにはあるまじき行為ですが必死なんです
何が一番注目あびてもてますか?
>>746 何が一番とは言えないがもてたいなら
とりあえずフルフェイスはかぶるな
必死だとモテないですよ。
749 :
774RR:04/01/20 23:27 ID:miAV6Wj+
一般女性が知ってるバイクの名前は ハーレーだけ。
普通に一般人が「へえ、かこいいね」とちょこっとは思ってくれるのは
ハーレーくらいのもん。それ以外はバイクに興味のない人間には視野の外。
バイクのりの女性にもてたいなら何乗っててもいいから、
腕だけは必死こいて磨く以外になし。
むしろバイク乗り始めるといろんな意味で女は離れてくと思ってた方が良い。
750 :
(:04/01/20 23:31 ID:Ibwma/yf
女性を諦めてバイクに必死になっていると
なぜかモテはじめてしまう罠。世の中上手く行かんものですなぁ。
752 :
52Y:04/01/20 23:47 ID:QX5b+viP
753 :
ヤマラー:04/01/20 23:48 ID:RwMMeeBT
>>721 ありがとう!
かっこがもろにズバン!ときた!
めちゃほしい
>>737 ダイネーゼで出してるガードが良いけど夏場は暑くて着てられないかも
他のメーカーでも後発で出してるけどね
ディパックのウレタンパット入りのやつでも、チェスト&ウエストベルトをしっかり締めてれば、ほぼ同じ効果があります
通勤などで使用ならこっちのほうが良いかもしれません
お勧めディパックはJack WolfskinのMr.Bikeかな 容量は小さめですけど
腰痛対策ならKevcoのウエストベルト良いです
輸入代理店はRockeySportsだったかな
OEMでラフ&ロードでも出していて、こっちのほうが若干安い
でも、スキー用品店でも平行モノ入ってたりします
756 :
ヤマラー:04/01/21 03:32 ID:lV/ZdlGb
ハンドル交換するときって
ハンドルに穴あけないといけないの?
757 :
774RR:04/01/21 03:41 ID:VZwNGfnH
>>756 スイッチボックス用の穴の事ですか?
純正でハンドルに穴が開けられてスイッチボックスの
回り止めがされているバイクの場合、穴を開けないと
スイッチボックスがぐるぐる回ってしまいます。
758 :
685:04/01/21 06:27 ID:MQHH/Wkq
>686
ふつうの運転感覚がわからないので、気にする必要は…ないのかな?
>687
マジですか??
>694
サイト紹介ありがとうございます。
やってみる価値はあるかも。
いい年して、自転車の練習ってのも恥ずかしいものがありますが。
でも、スクーター(2輪)は別。
免許センターの原付教習で、ウィリーさせてスクーターの下敷きになりかかったもので。
あとその免許センターで、バイクでこけて脳みそぶちまけた事故写真が激しく記憶に残っていまして、
ますますバイク恐怖症に…
(よりによって食堂の出口に張ってやんの)
759 :
774RR:04/01/21 06:59 ID:optvX2KJ
原付スクーターをブレーキ交換、タイヤ取り外し、マフラーとりはずしなど、
分解についてわかりやすい本がありましたら教えて下さい。
760 :
774RR:04/01/21 07:13 ID:bKp/yPwE
762 :
759:04/01/21 07:17 ID:optvX2KJ
ホンダですがサービスマニュアルだと、メンテのことしかかかれていません。
ちなみにdioです
764 :
759:04/01/21 07:22 ID:optvX2KJ
取扱説明書=サービスマニュアルと思ってしまいました・・・すいません。
そのサービスマニュアルは付属してこなかったのですが、どこで手に入るんでしょうか?
765 :
774RR:04/01/21 07:25 ID:bKp/yPwE
766 :
4ep:04/01/21 07:27 ID:qYKwonRn
>>764 サービスマニュアルはバイク屋さんで注文出来ます。
ただあくまでもプロ用なので一度バイク屋さんで読ませてもらってから
購入するかどうか決めてください。けっこう高いですし。
767 :
759:04/01/21 07:30 ID:optvX2KJ
ありがとうございます!いまからバイク屋に行ってみますね。
768 :
・・・:04/01/21 07:52 ID:aWPoe+4Y
>>767 つかサービスマニュアルあったほうがいいけど
初心者のための基本的な説明は載ってないよ( ´_ゝ`)
バイク屋の帰りにでもモトチャンプ立ち読みしとけ・・・
>>767 サービスマニュアルがあると整備のとき便利だが、
サービスマニュアルがあれば整備できるようになるわけではない。
間違うなよ(w
#最初は本屋で売ってる整備マニュアル本の方が良いと思うがなぁ…
771 :
774RR:04/01/21 10:42 ID:We1NUvTw
タイヤ&マフラー外しなんて原チャの場合
ついてるネジ外すだけどと思うのだが…
>#最初は本屋で売ってる整備マニュアル本の方が良いと思うがなぁ…
禿同
車種によってパーツの取り外し方が違うから
初心者には、ズバリそのバイクについて書かれている
サービスマニュアルが良いとも考えられるな〜。
773 :
774RR:04/01/21 18:48 ID:DFlVLSjD
グリップヒーターの電源をポジションライトから取っているのですが、いまいち暖くありません。
ポジションライトからでは電力不足みたいになるのでしょうか?やはりもっと電流流れてそうなヘッドライトとかから取るべきですか?
電気関係にはまったくうといのでどなたか分かる方よろしくお願いします。ちなみにバイクはマグナ250です。
>>759 Dioならサイレンサー外さずにリヤホイールはずれる
(スズキはサイレンサーとらないと外れない ヤマハはどうだっけ?)
外ししてしまえば後は普通のドラムブレーキのシュー交換&メンテ
タイヤ交換は・・・・
鉄リムならやわいから下手にやると曲がる(っていうかオフ車のつもりでやって曲げたことある)
チューブレスなので曲げたら要交換(自分はチューブ入れちゃったけど)
ホンダのサービスマニュアルはメカニック向けに書かれてる
なので、一般的な整備の知識が無いとちょっと辛い(別に整備入門系の本が有ったほうが良い)
ヤマハとかカワサキは一般人向けに書いてあってわかりやすい
スズキはわすれた
>>773 グリップヒーターって最大50Wくらい食うみたいだね
本来ならレギュレーター直後から直接とる(たしかホンダアクセスの場合 メーカー推奨はこの配線)
リレー入れてバッテリーからでもいいだろうけど(VT系ってバッテリー点火じゃなかったはずだし)
775 :
774RR:04/01/21 20:39 ID:Iu9BvO8N
コンパウンドってなんですか?削ることですか?塗装とかはげたりしませんか?
776 :
4ep:04/01/21 20:45 ID:XSJAyQeT
>>775 コンパウンドとは通常研磨剤の事を指します。
硬い微粒子で金属表面や塗装面を削り、平滑にします。
なので塗装面はもちろん薄くなります。
(研磨剤の粒径でその度合いは違いますが)
排気量が大きくなればなるほど回らないエンジンになるのはなぜでしょうか。
ピストンが大きく重くなるから?
>>777 冷却と材料強度により、ピストンスピードに限界があるからです
ストロークが伸びればピストンスピードの設定を限り回転数は低く設定せざるを得ません
例えば超回転といわれる4スト250cc4気筒の場合ストロークは33.8mmですから20000rpmまで回して676m/s
SR400の場合ストロークが67.2mmですから、ほぼ1万回転で同じピストンスピードになります(最大回転数忘れた)
空冷で古いエンジンすから、おそらくCBR250よりはピストンスピード低く設計してあるとおもいます
今後も同じような材料で作るなら、ここらへんで頭打ちですね
あと、2乗3乗測(表面積は体積の2/3乗に比例)の都合で、大排気量単気筒エンジンはバルブ面積がとれず、
特に高回転時の充填効率が低下します
無理にオーバーラップとかで充填稼ぐと低回転で吹きぬけます
したがって、多気筒化する必要が出てきます
あと、さらにボア大きくしていくとガソリンエンジンではプラグからの火炎伝播速度の点から限界がきます
ディーゼルは自己着火するのでボアの限界は基本的にありません(船舶用とか)
こんな説明でいいかな
779 :
773:04/01/21 22:37 ID:DFlVLSjD
>>774 ありがとうございました。私のヒーターは郵政カブによく装着されてる巻き付け式の原付用ヒーターなんで15wくらいかと思います。
簡単にバッテリから電源取りたいのですが、さて「リレー」ってよく聞くのですがいったい何なんでしょうか?
780 :
774RR:04/01/21 22:57 ID:t+0P80DD
リレー relay
中継すること。要するに継電器とか分岐器とかの接続部品の事を指す
>>778 > ストロークは33.8mmですから20000rpmまで回して676m/s
音速超えてるってばw
60秒で割り算すると11.3m/secっすね。
ちなみに4輪のピストンスピードの上限は20m/sec程度。
超えるのも結構あるらしいけど。
783 :
774RR:04/01/21 23:27 ID:z+O3cukS
初めまして。原付のカブを買おうと思っています。
カブは普通のスクーターと違ってオートマじゃなくてマニュアルらしいんですね。
私の住んでいる地域だけかどうかわかりませんが、教習所で免許取る時は
オートマのスクーターしか運転してません(>_<) 。
それで質問なのですが、カブみたくマニュアルの運転はどこでどうやって
憶えるものなんでしょうか?また足で操作するんだったらブーツのつま先とか
は傷つかないかどうか教えてください。
784 :
774RR:04/01/21 23:33 ID:sNVPjFHc
アルミ材で”7N01”ってありますけど皆さんなんて呼んでます?
ななえぬぜろいち?
ななえぬおーわん?
ななえぬぜろわん?
わかりません
>>783 株はセミマニュアルです。
クラッチ操作がありません。
株を買う店で簡単に説明してもらえるはずです。
してくれないならそんな店では買ってはいけません。
ブーツは傷つきません。踏み込むタイプですので。
>>782 うおー 算数思いっきりまちがっとるな
理系は算数苦手なのだ と言い逃れてみる(笑)
>>779 15Wならヘッドライト周りから直接引いても大丈夫かも
ギボシいれて二又にすればよいです ホームセンターで配線キット買ってくればいいかな
50Wならライト用のリレーキットいれた方が良いかもしれない(自作すれば\800くらい)
バッテリー直結だとメインキー切っても切れないでバッテリー上がっちゃうし
>>776 お。おめでとうございます。w
まだまだバイクには乗れないかと思いますが、リハビリガンガッテ下さい。
って・・・TDMの方は大丈夫だったのですか?
>>784 ナナ エヌ ゼロ イチ
こんなの学校とか職場の習慣に揃えるしかないよ。
>>779 仮に15Wだとしてもヘッドから取るのはやばいかも?
ヘッドが仮に35Wだとすると12V換算で4A強の電流が流れるから
ハーネスやコネクタが痛む可能性高い。
やはりリレー噛ませてバッテリー直が安心かもしれん。
790 :
4ep:04/01/22 07:22 ID:QZ6i9IEn
>>787 残念ながら家族との約束もありバイクを降ります。
さすがにフロントフォークアウターが折れ、Fタイヤがエキパイを
押しつぶすまでの姿になった愛車を見ると自分でも良くこの程度
で済んだものだと思います。
何度も繰り返して申し訳ありませんが皆様もくれぐれもご注意
下さい。
あの衝撃を例えて言うなら「ボブサップの渾身のローブローを
カウンターで喰らった感じ」とでも申しましょうか。
得がたい体験ですがもう二度と味わいたくないです。(笑)
791 :
774RR:04/01/22 17:48 ID:AtQVL56K
バイク用のコンパウンドってあるんでしょうか?車用でも使えますか?
>>791 ロットが大きくなりがちだが、ホームセンターに行けばコンパウンド単体で売ってる
車用はワックスとかで練ったものが多いかな
車用の水垢落としのやつは溶剤が入っていて、プラスティックの面を痛めたりするので使わないほうが良い
少量なら模型店にいけばチューブに入ったペースト状のコンパウンドが売っていて、普通の整備ならこれが便利
タミヤコンパウンド(細目) で十分 仕上げ用まではいらん
ttp://www.tamiya.com/japan/news/news0401/news5.htm 広い面なら電動ドリル+バフつかうと楽(摩擦熱で溶かさないよう注意)
狭い面ならウエスにつけてひたすら磨く(これも摩擦熱に注意)
最後に水洗いするのを忘れないこと
あ、バルブ擦り合わせなら専用のバルブコンパウンド使うが手堅い
(おそらく金属用コンパウンドなら何でも良いだろうが保険の意味で)
バルブステムに付けないように注意すること
タミヤのコンパウンドは塗装面用ね
>>791 プラスチックに市販の車用コンパウンドを使うと、
ほとんどと言って良いほど磨き傷がつく。
全ての製品を使った訳じゃないけどね。
ホルツからプラ専用のコンパウンドが出ているが、
これは傷を消すのでなく曇りを取ってくれ傷も付かないので良い。
タンクなどの塗装面だと、細目のコンパウンドで傷を取り
0.7ミクロン以下のアルミナ研磨剤のもので仕上げると新車並に光る。
いずれのケースでも、粗めのコンパウンド使うとその磨き傷を消すのに一苦労するので
使用するコンパウンドの種類を十分選ぶのが吉
>4ep
そうか、家族がいるのか。
TDMのパーツの一つくらいは形見として持っててやれよw
いつかまた乗れればいいな。
797 :
774RR:04/01/22 20:38 ID:X0nScXfp
>778
ピストンスピードの限界はどうやってきまる?
798 :
774RR:04/01/22 20:59 ID:rMsGvPLB
すいません、今度250ccのバイクを他人から購入するのですが、
そのときの方法でわからない事があります。
譲渡人は県外の方です。
バイクは現在、ナンバープレート付きです。
やりたい事は、
今のナンバー付きそのままで自分の家に乗って帰り、
それから名義変更をしたいんです。
これって可能でしょうか?それとも一度廃車にしないと駄目ですか?
また、可能ならば譲渡人からどういった書類をもらえば良いのでしょうか。
わかる方、お願いします!
800 :
4ep:04/01/22 21:21 ID:QZ6i9IEn
>>797 その回答は778の冒頭に書いてあると思うのですが。
どの辺りをもう少し詳しく調べたいのでしょうか?
>>797 最後はエンジンベンチに載せて実測するんじゃないの?
802 :
774RR:04/01/22 21:37 ID:vkoXvHcN
HONDAのAPEもFTRもHORNETもVTRもXRもCBRもVFRもモノショックなのに、
なぜCB400SFとCB400SFはツインショックなのでしょうか?
アメリカンやCB400SSなどなら何となく分かる気がするんですが。
性能から言ったらモノショックの方が良いのでしょ?
なぜでしょう?
親切な方々ご意見くださいな。
ツインショック+ダブルクレードルだと、シート下のスペースが多く取れます。
あとは、ネイキッドらしさを出す為でしょう。
>>802 スタイル性と快適性を求めた結果です。
ツインショックのが衝撃吸収性に優れ、外見も良いです。
また、シート下収納スペースの拡大の意味もあります。
で、おりの質問なんですが
グラインダーが手元にあるのですが、これでバフがけ?できるのでしょうか?
工場用のやったら回転速い奴なんですが・・・
頑張れば出来ます。もし回転を落としたければ、ホムセンにそういう回転を制御するヤツが売ってますよ。
806 :
774RR:04/01/22 22:13 ID:A9WZeXbG
シールドに台所用洗剤ぬって曇り止めするってのをちょいと目にしたのですが、オフ用のゴーグルでも可?
ティッシュで拭き取ればいいんですか?
>>806 発案者です。
今のところ何にでも応用可能と思ってます。
ティッシュに原液を数滴垂らし、塗り塗りしてください。
何回も面を変えて、最後は新品ティッシュで塗り塗り・・・
クリアになれば完成です。
>>806 十分可能です。空手の試合とかのとき、スーパーセーフ(分かります?)につけるのが定番になっています。
>>804 広くて平らな所ならサンダーだけで比較的簡単に出来ますが、
最初に塗装やアルマイトを剥離する必要があります。
奥まった所や、デコボコの有る所などは、サンダーのみではきついと思います。
他に電ドルや、リューターがあると便利です。
あまり目の粗いヤスリで一気に剥がすと、傷が深く残ってしまい、後々大変です。
剥離剤を使ったり、サンドブラスト(ガラスビーズ)で剥離するのが理想?ですが
400番、600、800とヤスリの番手を上げて行き、最終的には研磨剤
を使い羽布(バフ)研磨となります。
サンダー用のバフは、たいていのホームセンターに揃っています。
仕上げ用だとか、色々あると思います。
凄くやわらかいコンパウンドを使うと、サンダーの回転でコンパウンドが
四方八方に超飛び散ります。ご注意アレ
それと、防塵マスクと防塵メガネもホームセンターで必ず、買いましょう。
>>810 詳しいアドバイスありがとうございます。
防塵マスクは必要ですよね〜
以前、スクリーンを削ったのですが、一日中のどが痛く
鼻くそはスクリーンの粉でできていました・・・
813 :
798:04/01/22 23:26 ID:rMsGvPLB
814 :
774RR:04/01/23 00:10 ID:WtqqcQsG
NINJAってどの車の事を言うのですか?
なんか、ZZRもZX-6, 9, 10, 12も忍者って言われてるような気がするのですが。
>>814 川崎のカウル付き4ストは全部忍者と言ってみる。w
>>797 ピストンスピードの限界を決めるのは潤滑、ピストン&ピストンピンの強度、熱伝導でしょう
自分で設計したことあるわけではないので詳しくは言えませんけど
山海堂で詳しく書いた本があったような
>>804 サンダーの標準回転数じゃ無理
摩擦熱で塗装面は溶けるしバフ焦げます
電動ドリルの低速でも気をつけないと溶けるよ(塗装面とかプラね)
スライダックかませば大丈夫だけど、素直に可変回転数のドリル買ったほうが安いかも
>>806 オフのゴーグルにも有効ですが、曇り止め加工をされてるものは磨き方悪いと傷つけるので要注意
自分はシャンプーを使ってます
原液塗らずに、薄めてから塗ってます
擦りこむときにはティッシュよりキムワイプ/タオルとかレンズペーパーの方が傷が付かなくて良いです
市販のものではScottのTurboFlowが曇りにくいです
あと、Swansの767もよかったですが今は廃番かも
817 :
774RR:04/01/23 00:41 ID:0XlXVbCu
APEに乗っているんですけど、タコメーターつけたくて。
社外品の専用のタコメーターは高いと思うので、
他の車種のを流用できたらしたいんですけど、
誰かそういうことやった人がいたら、やり方教えてください。
あつかましい質問ですが、滓親切のみなさんよろしくおねがいします。
>>817 他車種流用の方が高くつくし取り付けも大変だと思うよ。
素直に電気式使うのが簡単で安いよ
純正品は原付ならエンジンから直接機械式に取り出すのが普通
したがって、エンジンのほうに手を加える必要あり
マウントを工夫して綺麗に仕上げないと見た目悪いかもしれんけど
Apeなら、タコメーターいらんと思うけどなぁ
オーバーレブで壊すことも無いだろうし
820 :
817:04/01/23 01:09 ID:0XlXVbCu
>>818 >>819 さん
ありがとうございます。
純正を使うのはそういう意味で難しいんですね。
とりあえずつけるなら電気式で考えてみます。
50ccのままなんですが、
JMCA対応のマフラーとエアフィルター交換してインシュレーターの穴拡大して、
ぶおーんと小気味良く回るようになったので、どれくらい回ってるんだろうと
思ってつけたくなりました。
>>817 下りで調子に乗ってオーバーレブさせない為にもタコメーターは着けてもいいかな。
壊さない&捕まらないようにな
>>797 普通のエンジンは大まかに「拡大縮小コピーと長年の勘」で設計します。
ピストンスピードの限界は今はまぁ25m/s程度でしょうか。
スーパーコンピュータぶん回して、解析ってのはやらん事も無いけど
そこまでお金を使う事も少ないでしょう。
823 :
774RR:04/01/23 09:01 ID:Q2ZZk5hn
研磨剤でスイングアームとタンクを磨きたいのですが、磨いただけではサビやすくなったりするんでしょうか?
サビにくくするためにはどうすればいいでしょうか?
824 :
4ep:04/01/23 09:06 ID:5TRfI7EB
>>823 鏡面まで磨きこめば当然金属がむき出しになるので錆び(腐食)しやすく
なります。
これを防ぐにはこまめにコンパウンド入りのワックスで磨くか、クリアなどを
吹いて表面を保護するのが一般的だと思います。
>>823 タンクを研磨剤で磨くと、傷だらけになる気がするんですが。
塗装表面は研磨剤を基本的に使っちゃいけません。(塗装スレが詳しいかな)
錆び易くなるかどうかですが、表面の塗装を剥がすほど、
塗装でなくてもメッキ等を剥がすほどの勢いで磨くと、当然皮膜がなくなるので、
錆び易くなります。錆びにくくする為には、
@クリア塗装をする
A再メッキなどの特殊なコーティングをする。
B錆びる前に磨く事を心掛ける。
この程度でしょうか。
826 :
774RR:04/01/23 09:10 ID:g76/Dcwr
>>823 スイングアームの素材によります。鉄でもアルミのスイングアームでも、
電動工具を使えば鏡面まで磨けますが、鉄だと茶色く錆びます。
アルミだと少しずつ、曇ってきて、白い錆が出てきます。
2液性ウレタン塗料のクリアーを吹き、しっかり乾燥させた後、コンパウンド
で磨きこむと表面にクリアーのツヤも出てきます。
827 :
774RR:04/01/23 09:55 ID:2DB9Fudq
お聞きしたいのですが締め付けトルクって何ですか?2.7kg-mとかいわれてもわからないんです。
828 :
774RR:04/01/23 10:51 ID:Q2ZZk5hn
研磨剤のレスくれた人ありがとうございます。
さっそく今から御飯食べて研磨剤とクリアを買ってこようと思うのですが、是非とも値段が手ごろで
イイ製品を教えていただけませんか?
磨く目的は黒いサビが出てきたのでソレを落とすためなんですが
>>827 ボルトを締め付けるときの適正トルク・・・になります。
締め付けるボルトが、強すぎても弱すぎても、ネジ穴の損傷や脱落に繋がります。
それを、安全かつネジ穴を損傷しないレベルに締め付ける力です。
一般的には、例にある2.7kg-mであれば、
ボルトより1mの長さの先に、2.7kgの力を加える。(だったような。説明ベタスマソ)
トルクレンチ等を使って、計測しながら締め付けるのが、正確で簡単です。
>>827 簡単にいえば締め付けるときの力、1mの長さのレンチの端にばね秤をつけて
引っ張り、2.7キロの目盛りを指すまで締め付けた時が2.7kg-m。
831 :
774RR:04/01/23 11:17 ID:LatXzRbr
>>827 ボルトを締める時、ただ力を込めて閉めればよいものではありません。
ボルトの太さやどんな物に固定するかで必要な力が変わってきます。
締め付けの時にかける力の大きさを締め付けトルクといい、単位はkg/m
締め付けトルクを目に見える形にするのが「トルクレンチ」です。
素材が判らないとなんとも・・・・
安く上げるって言うなら
塗装やっつけて良いとかメッキ面ならピカールで十分
ガラス面なら金剛砂だし、プラスティックなら練り歯磨きでかなり良くなる
タミヤのチューブ入りコンパウンドは塗装面とプラ用
エンジンなら吹くのは耐熱クリヤー
>>828 メッキ、アルミ、ステンレス、プラ・・・素材によって全然違うよ
834 :
774RR:04/01/23 13:41 ID:Q2ZZk5hn
>>833 そうだったんですか・・すいません。
CB400SFのスイングアームの素材ってなんですかねぇ??
835 :
774RR:04/01/23 13:42 ID:g76/Dcwr
836 :
774RR:04/01/23 13:44 ID:1b4s1jUj
>>834 素材はアルミ合金だと思うけど表面処理は無垢って訳じゃ無い
んじゃないかと・・・・・・
丁寧にこたえてもらえたらうれしいのですが、
友人が「TV番組『でぶや』で、羽田空港内にあるカレー屋の回があり
大盛りが食えるらしい」と言っていたのですが、
結局歩き回ってもそれらしい店は発見できませんでした。
よくあのあたりへマッタリ走りに行くので、情報があれば助かります。
838 :
774RR:04/01/23 14:02 ID:2DB9Fudq
トルクについて教えてくれた方々ありがとうございます。トルクレンチを買ってみたいとおもいます。
839 :
774RR:04/01/23 14:10 ID:K0TfXxXd
JOGのセンスタって各モデル間でどの程度の互換性があるんでしょう?
3KJ5のポシェに乗ってるんですが、リモコンZRサス流用+冬タイヤ3.00-10で
車高が完全にセンスタの長さを超えてしまいました。
センスタの片側しか接地できずに立っている状態です。(反対側は1cm程浮く)
それで、センスタが長いモデルのを流用しようと思いました。
候補としては長いサス+90/90タイヤの3YK-ZRを考えています。
取り付け部の形状が同じとか変わったとか知っている方がいればお願いします。
>>833 CB400SFならアルミ押しだし材にヘアライン仕上げだったような
上のコーティングはウレタンかな
ヘアライン仕上げだから、#800くらいの耐水ペーパーで良いでしょう
ヘアラインの入ってる方向に擦ることと、あとでクリヤ吹いておく事が必要
できればウレタンクリヤだけど、面倒ならラッカー系でもいいかな
(自分は耐熱クリヤしかもってないので、いつもそれ吹いちゃいます 見た目はキニシナイ)
黒い錆ってのが謎だ
アルミの錆びは白いのが普通
コールタールとかチェーンオイルの可能性無い?
灯油でもCRCでもいいから試しに脂系のものつけて拭いてみたほうがいいよ
841 :
806:04/01/23 18:07 ID:pixtiUit
>>807 >>809 サンクスです。効果ありました!
>>オフバイク教徒氏
俺はSWANSのRUSH-PETですね。
シールドがクリアーのやつです。
俺、ワシ鼻なので、あんまりフィットするやつねぇっす。
今度、横浜から九州にフェリーで行くんだけど
東九フェリーとマリンエキスプレスで迷ってます。
どちらでも乗った事のある人、どんな感じか教えてください。
ちなみに一人旅です。
HP上では東九の方が良さそうだけど。
843 :
774RR:04/01/23 19:49 ID:SNzxPbTY
凍結している路面って見て分かるもんですか?
844 :
774RR:04/01/23 19:52 ID:2AGWg9Zo
>>843 夜は黒光りしていまつ。
昼は白っぽいでつ。
あやしい季節は冬眠でつ。
845 :
774RR:04/01/23 19:56 ID:v/Iy4kp/
もうすぐ教習所を卒業するので、バイクを選んでます。
もともと、街で走ってたCB400SSを見て惚れて免許とることを決意した
ということもあって、CB400SSにしようと思っています。
雑誌カタログを見てると、同じ400ccのCB400SFなどに比べて極端に
馬力が少ないような気がします。250ccのHornetよりも馬力がないの
はなぜなんでしょう。バイクについてど素人なんで分かりません。
やはり馬力が少ないので、CB400SSは遅いんでしょうか。
846 :
774RR:04/01/23 20:00 ID:SNzxPbTY
>>844 ありがとー、滑らんように気をつけます(゚o゚)
「遅い」バイクでも「楽しい」よ
CB400SS、SR等のシングルエンジンはその構造上、エンジンをあまり高回転まで回す事が出来ないので
高回転まで回す事が出来る水冷400マルチや250マルチに最高出力では負けてしまいます。
そして基本的には出力が高いほど速度は出るのでCB400SSは遅いと言えます。
まぁ速さとは別の部分を楽しむバイクなので余り気にする物でもないんですが・・・
>>842 なつかしいなぁ。
部屋の内装はマリンエキスプレスの方が豪華ですね。
食事はどっちも・・・・。
マリンエキスプレス上り航路でシケに出くわした事が一度あって、
横揺れは無かったけど、縦揺れで酔いましたねぇ。
二等ならエアマットを持ち込んだ方が吉。特に東九フェリーの上り航路。
出来れば二等ベットにした方が身体が楽です。
どちらか選ぶのなら、マリンエキスプレスかな。
850 :
774RR:04/01/23 21:05 ID:NiLWZqkY
プロライダーになるまでの道のりを教えてください。
自分は17歳で(遅いかもしれませんが)バカで勉強は全くできません。
でも、バイクのライテクなら誰にも負けないと自負しています。
こんな事言っても大人は分かってくれません。
851 :
774RR:04/01/23 21:08 ID:nFWcsnEl
チタングリスに黒ずんだ銀色のものってありますか?
852 :
4ep:04/01/23 21:18 ID:5TRfI7EB
>>850 プロライダーといっても郵便や新聞配達、プレスライダー、
バイク便など様々な職種がありますが?
また一般的なプロライダーに求められるのはライテクよりも
事故を起こさない心構えとそれを実践する能力です。
>850
まずはお金。それからレーシングチームに行って「レースに出させて下さい!」
と言う。門前払いくらいは覚悟でね。
>>850 バイトしまくってVTR-SP1買う。
バイトしまくってもて耐とか8耐とかに出場する。
ライテクあるなら優勝できるだろ?
優勝したらスカウトされる。
プロデビュー motoGP参戦。
がんばってくれ
855 :
774RR:04/01/23 21:37 ID:rjvo7n9a
このまえサービスマニュアルのこと教えてもらったものです。
ちょっと大きなSOXというバイク屋に行ったのですが、
ビビッてバイク見るだけで帰ってきました。
そのかわり、メンテの本を二冊購入してきました。
本読んでわかったんですが、50ccのスクーターもギアオイルを交換できるそうですね。
1万ごとに取り替えたほうがいいと書いてあったので、ちょっと冷や汗かきました。
ブレーキの交換やりたかったんだけど、昔エアクリーナー開けて洗ったらバイク壊してしまった経験があるので。
明日バイク屋に頼んでブレーキ取り替えてもらってきます。
あ、あと、サービスマニュアルをネットで通販で売ってるところにオーダー出したのですが、
メールがきません。もし、ここ見てたらメールください。
857 :
774RR:04/01/23 22:05 ID:etlIVmMF
ずっとほっといたオートバイ(セロー)が近所のガキに鍵穴が破壊されていました
そろそろ乗りだそうと考えていたので残念です
そこで質問なのですがハンドルロックをかけたまま鍵穴を壊されてしまいまして
どうしたらいいのか分かりません
とりあえずキーボックスは手に入れたので元の方をはずしてみようかと思いますが
どうすればいいのでしょう?
ボッチみたいのがでたまま、はずれるのでしょうか?
お願いします
>>857 誰が見ているかわからないので鍵関連のことは聞いてもダメです
859 :
857:04/01/23 22:13 ID:etlIVmMF
あ、すみません
そういえばそうですね
やらかす人達が・・・と言う可能性もありますよね
何か参考になるような所でもいいので教えて下さい
本当に困ってます
>>859 餅は餅屋。
かかりつけのバイク屋へどうぞ。
861 :
774RR:04/01/23 22:22 ID:OrHihArk
>>850 そういえば白バイ隊員もプロライダーだよなぁ
公務員試験通る学力はあるか?
862 :
850:04/01/23 23:00 ID:Jx1xieBd
文章下手ですみませんw。自分の中ではプロライダー=レーサーのイメージしかありませんでした。
やっぱGPライダーの人って子供の頃からポケバイに乗ったりして、金持ちが多いんですかね。
こんな社会が大嫌いです。マ○ーの虎にでも応募します。
863 :
774RR:04/01/23 23:04 ID:Kh2z2Boh
最高出力と最大トルクって何が違うんですか?
>>862 金と暇がないと駄目です。
ミニバイクレースで走りを楽しむ程度でも、トランポ(廃エースなど)、
ミニバイク、ツナギに工具にスペアパーツに走行料にライセンス取得料、
交通費、に消耗品にトランポの駐車場代・・・
結構掛かりますよ。
>>850 大人は言葉では信じません。
目指そうとしているのがレーサーならば尚更言うだけでは無理。
まずはサーキットライセンス取得して、
レース車両を手に入れ開催されているレースに出場する。
まずは自分で行動を起こさないと。
>>863 最大トルクはエンジンで一回燃焼した時の発生トルクの最大効率時の値
最高出力はトルクと回転数によって導き出される実際にエンジンがどれだけ出力を出すかの最大値
・・・で良いのかな
>>850 とりあえずショップ主催の走行会ででも走ってみれば?
自分がたいしたことないことがよくわかるから
868 :
774RR:04/01/23 23:15 ID:EHKcv6In
>>863>>865 自転車を漕ぐ時、ペダルを踏む強さがトルク。
その強さと、どれくらい早くペダルを回せるか(回転数)を掛けたのが出力。
>>862 金持ちばかりだとは限らない。
会社の同僚で給料の殆どをレースに注ぎ込んでいる奴が居たが
10万のハイエースに中古のガンマを買い参戦していた。
何かに文句言うのは勝手だが、文句ばかりじゃそこらのDQNとかわらんよ。
本気でレーサーになりたいんだったら努力しないと。
走ることに自信があるのなら、まずはレースにでる準備から始めたら?
ガンガレよ。
>>850 バイクのライテクなら誰にも負けないと自負しています。
なら、どこかのレースで優勝し続けているのでしょうか?
そのまま勝ちつづければ、今にスカウトされるかと思いますよ。
871 :
850:04/01/23 23:48 ID:svobN9Y8
今はインパルスで峠を攻めています。
峠を攻めているうちに自分に自信がついたんです。自分が唯一、他の人より
勝ってると言えばバイクを早く走らせることくらいなんです。
自分の命が長くないので(病気)今のうちにやりたい事をやっておきたいんです。
誰も信じないと思いますけどね。突然逝くらしいです。
>>850 サーキットでのタイムはどのくらいなの?
それが分かればアドバイスしてくれる人がいると思うよ。
>>871 きびしい言い方かもしれんがそういう危ない病気持った人はレースに出られない。
団子状態で走ってるとき症状がでたらどうなるか想像つくでしょう。
874 :
青白(ry:04/01/24 00:08 ID:Ndl6oA0q
>871
ライテクって1年や2年でなるものではなくて経験の積み重ねなんだよね、
特にバイク乗り始めて1〜2年は天狗になる時期でもありまして、
まず、本とに早い奴は自分で「速い」とは言いません。
自分が言うより、周りが「速い」というからこそ認められるわけであって、
そしてね、もし速いとしてもそれが無謀な走行をしているのなら
いくら速くても誰も認めないでしょうよ。「速い」と言う言葉は簡単にいえて
簡単には実行できないものなんですよ。それと本気組と相手しても楽勝?
負けたことは無い?排気量が、馬力が、重量がとか言うのであれば
一生「速い」なんて言葉を軽軽しく言わないでください。
私は下り専門ですが125でR1に追いつけなくても
馬力でとか排気量がとか言った事はありません。
ところでどこの峠を走ってるのですか?
転倒でタンデムステップのステーが折れてしまい、
溶接して直そうと思うのですが、溶接箇所周辺の
カバーとバッテリー以外に何か外すものはあるでしょうか?
電気を流すのでかなり心配なのですが…。
876 :
774RR:04/01/24 00:16 ID:w+0FhffE
車の免許を所持していて、今、二輪の免許を習得中なのですが
教習所の卒業検定をクリアし、免許センターに行ったときに、また
筆記試験を受けなければならないのですか?
877 :
774RR:04/01/24 00:20 ID:Ndl6oA0q
>875
やったこと無いから判りませんが、レギュとかCDI?、ECU?、ハーネス関係とか?
電気溶接詳しい人降臨ヨロ。
>876 受けなくてよい。(受けない)
視力検査して更新して午後に出来上がりでその比から乗れます。
878 :
774RR:04/01/24 00:23 ID:w+0FhffE
>>877 ありがとうございます。
引っ掛け問題とかあるから、また勉強するのが嫌でした。
>>876 一般的なアーク溶接ならアースと棒の間にしか流れないから近くにアース
挟んどけば問題ない。
それより飛び散るスパッター(火花)が問題、周りをよく覆ってからつける。
>>877,
>>879 ありがとうございます。
シートレールのタンデムステップ直近あたりに挟むことにします。
火花に注意して作業します。
ガソリンタンクに砂糖を入れるとエンジンがかからなくなる、とか聞きますが
どういう原理ですか?
882 :
4ep:04/01/24 10:40 ID:OFoiSb12
>>881 糖分はガソリンに溶け込む為、以下の流れとなります。
(はるか古代の学生運動ではべたつかせて消火困難となる事を
狙って火炎瓶の燃料に砂糖などを混ぜたなんて聞いた事があります。)
砂糖交じりの燃料が燃焼→燃焼室内にカーボン堆積→
リング固着もしくはクランクベアリング固着→エンジンかからず
ガソリンタンクには指定燃料以外のものを入れないで下さい。
883 :
774RR:04/01/24 11:05 ID:bT6Y2AVe
カワサキのKSRの大きさって解りやすい物と比べると大体どれ位なの?
欲しいけど俺体でかいから小さいと不恰好になってしまう。
apeよりもちょっと大きいぐらい
885 :
774RR:04/01/24 11:16 ID:bT6Y2AVe
>884
何とかいけそうだサンクス!!
>>882 以前4輪ですが、雑誌でテストをしたところ
何の問題も発生しなかったというのを読みました。
887 :
774RR:04/01/24 11:22 ID:aEH83A1R
質問です
キャブの下のドレンボルトを開けてガソリンを出したところガソリンがちょっと出た後とまりました。
その後もう一回閉めて開けたところ今度は出てきませんでした。
これってキャブにガソリンが着ていないと言う事でしょうか?
>>887 どれくらいちょっとか解らないけど、
負圧コックで、キャブの中のガソリンが抜けきって出なくなったのか、
サビがおちてて詰まったか。いろいろ考えられます。
もっと知識のある滓親切の登場を待て。
889 :
887:04/01/24 11:53 ID:aEH83A1R
ガソリンのコックにはRESとONしかないのでこれは負圧コックでしょうか?
890 :
774RR:04/01/24 12:01 ID:NrQME/XM
あのー、今度スクーター買おうかなって考えてるんですが、諸費用って大体どのくらい要るものなんでしょうか?
>>889 コックから3本(タンクへ、キャブへ、それ以外)ホースが出ているなら
まず負圧コックと思ってよいかと。
>>890 ほしいスクーターの排気量を書きなさい。
諸費用は排気量で変わります。
排ガス規制の該当車両に
1999年10月1日以降に生産された新型型式登録車両
2000年9月1日以降に生産された同一型式継続生産車両
とありますが、わたしのバイクはこれに該当しません。
しかし上記に該当する車種のエンジンに載せ替えた場合、
排ガス規制の対象車両になってしまうのでしょうか?
894 :
774RR:04/01/24 12:47 ID:NrQME/XM
>892 50ccくらいのにしようと思ってます。
昨日バイクで走ってて、ブレーキかけたら滑って尻ふり状態になった。
地面がぬれてたけどスピードは20キロ程度で普通に止まろうとしただけなのだが。
で、タイヤが悪いと思うのです。
タイヤはスリップサインみたいなのは出ていないのですが。
古くて、横にヒビが入ってるわけです。
>>889 車名と年式を晒すと同型車乗りが降臨するかもしれん
>>だいたい7000Kmぐらいが目安。
と調べたら、書いてあったのですが、ポクは中古で購入して4000キロほど走りました。
交換してもいいかタイヤ屋にきいてみます。
>>895 今は冬で路面も冷たく、タイヤも暖まりにくいです。
さらに路面が濡れていると、路面凍結の可能性もあります。
走った時間帯は存じませんが、冬の運転は要注意です。
スリップサインが出てないに関わらず、
古タイヤは早めの交換をお勧めします。
グリップも低下しますし、高速を走っていてバーストの危険もあります。
>>897 タイヤ交換の目安ですが、扱い方や車種ごとタイヤごとに違うので一概にこれとは言えません。
ツーリングタイヤであれば1万km持つものもありますし、
ハイグリップタイヤであれば3千km程度で終わるものもあります。
中古で購入してそのままということは、前のオーナーの走った距離も
分かりませんし、ましてサイドウォールにヒビがでているのなら、
この先の安心のためにも交換した方が良いでしょう。
今だ!1000ゲッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
させるかぁぁぁぁぁぁぁ!
∩ ∩  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒
:\ 〜| ∪ | /∴ ∧∧ (´⌒;
∴ ヘノ (´⌒;;/⊂(゚Д゚ ) (´⌒;;
 ̄ ((つ ノ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ≡(´⌒;;;≡≡≡≡≡
/ (´⌒(´⌒; ̄ ̄ ̄ (´⌒;;;; ズザーーーーーー
ド゙カーーーーン
マカダムならいまんとこタンデムしまくっても17000キロで5部山。
パイロットスポーツはもうツルツルだけどね。
レスありがとうございます。
>>901 ポクも春秋はタンデムしますが、高速タンデムは会話できないし
退屈なんじゃないかとおもふ。
タイヤメーカーはダンロップとブリジストーンとミシュランしかしらないわけです。
>>898 日陰は多少雪が残ってるとこもありましたが、滑ったとこはぬれてるだけに見えますた。
すべる恐怖心のせいで、くだりの湿ったグネグネ道で、郵便カブにちぎられました。
>>899 ツーリングタイヤがよさそうですね。
でもこの地域で一番安いとうわさの店でスポーツタイプが前後22700円
同メーカーのツーリングタイプが26200円なのでスポーツタイプに惹かれます。
どちらにしても来週お金を下ろして買ってきまつ。
お世話になりますた。
>>902 おりは有線インカム使ってる。
マイクは携帯電話用の喉振動マイクで雑音なし。
>>894 登録代行と納車整備費用、自賠責1年で2〜3万ぐらい。
この辺りが一般的だと思うが前記の二つはショップによって変わってくるので購入時に要確認。
>>902 骨伝導スピーカー&マイクならノイズレスだよ。
耳に入れて使うやつ、たしか最近Y’sギア(YAMAHA)からも発売されたんじゃなっかたかな。
906 :
774RR:04/01/24 15:34 ID:rR7DEDsN
マカダム50って激すべるときいたのですが本当ですか?
もちがいいらしいので是非使いたいのですが
今はダンロップのGT501つかってるんですが
907 :
774RR:04/01/24 15:47 ID:0iCcF2g+
冬さむくてあまり乗らないんですけど、
バイクの冬眠ってどうやればいいですか
908 :
774RR:04/01/24 17:20 ID:uy6ujqOG
>>907 自宅で保管する場合は
電圧降下を防ぐため、
バッテリーを車体から外して、
バッテリーを暖かい場所に保管しておきます。
車体は
チェーンなど十分に給脂し、
雨・雪などから守るためカバーをかけておきます。
保管場所がない場合は
バイク屋ではガレージに\2000〜\3000/月で
保管してくれる店もあるようです。
>>906 用途にもよると思う。漏れはツアラーにマカダム50履かせてるが
別に滑りやすいとは思わんなぁ。1万`ちょい持つんで、多分持ちはいい。
>>906 タイヤ屋の話では、マカダムよりパイロットロードのが持つそうだ。
数千円の差だし、ロードを勧められた。
おりはマカダム100Xで一度も滑ったことない。
911 :
774RR:04/01/24 17:58 ID:NrQME/XM
904さん、どうもありがとうございます!
特撮番組で使用されたバイクについて語るスレってないんですか?
913 :
774RR:04/01/24 22:58 ID:ffQC/1iE
車の運転中に空を快飛行する鳥がマイカー目掛けてウンコをドライブしてくれました。(<メガヒット)
此度の出来事で自分は万物にバカにされているということに気付きました。
それにしても最近、車絡みで妙にツキが無いです。呪われたアイテムでも所持しているのでしょうかね?
915 :
774RR:04/01/25 06:27 ID:HjmQWJ86
ブレーキがドラムのSR400なんですけど、
この間こけたので、Fブレーキのレバーを交換をしました。
そしたら、いったんレバーを引くとそのまま戻らなくなって、
ブレーキが効きっぱなし、という風になってしまいました。
おそらくワイヤーの調整がうまくいってないと思うんですが、
どのように解決すればよろしいでしょうか。
お知恵をお貸しください。
916 :
774RR:04/01/25 06:37 ID:FBnureEN
ドラム側のアームが曲がってるだろ
917 :
774RR:04/01/25 06:43 ID:HjmQWJ86
>916
ワイヤに引っ張られて動くやつですか?
それとも、それとも連動して動くやつですか?
もしくは二つを連結してるやつですか?
918 :
774RR:04/01/25 06:48 ID:j2/t3Om0
>915
レバーの取り付けネジの締め過ぎって事ないよね?
919 :
774RR:04/01/25 06:51 ID:HjmQWJ86
>918
まずレバー側のねじを緩めてから、
先にドラム側の調整をするんですよね?
そしてレバー側で微調整。
それはやってたつもりなんですが…。
なんだかスプリングがうまく動いてくれないみたいなんです。
質問
スズキのSV400Sは近いうちに
モデルチェンジしますか?
>915
解決策
ブレーキは重要なのでバイク屋にしっかり見てもらう。
>920
ウワーン。
わかっちゃいるんだけど…。
>921
わかっている事言ってスマン。
>922
いえいえ。
バイク屋に乗ってくのも、今の状態じゃ怖いだけなんですよ。
924 :
774RR:04/01/25 07:00 ID:xyoETEPk
バルカンドリフターに乗ってるんですが今まで超かっこいいと思ってますた
しかしこの前走ってたら女子高生に指差されて笑われました。
傾向と対策を教えてください。
なんかダサくて恥ずかしくなってきました
>924
ハーレーに乗り換える。
>>924 バイクが笑われたのか、おまいさんが笑われたのか、それが問題だな
バイクの傷について質問です
カウルに付いた擦り傷ってどのように直せばいいのでしょうか?
デカスクのアンダーカウル(プラスチック)に転けた擦り傷がついていて・・・
パテで埋めるほど深くはありません
サンディング+コンパウンドで良いのでは?
>>924 あなたはいちいち女子高生の嗜好に合わせて生きていきますか?
ほっとけ。
>>924 自分が笑われていると思っている時点でイタイ。
お前の延長線上に何かがあったんだろう。
932 :
774RR:04/01/25 13:34 ID:KffQHp0S
アクセルを全閉状態から全開状態に一気にひねると、
一瞬、カブルようにエンジンがぐずつきそして回転が上がり始めます。
キャブ調がうまくいってないんだと思うのですが 何をどうすれば解決するでしょうか?
バイクはGB250。マフラーをすこし抜けのいいやつに換えました。
キャブ・エアクリなどはノーマルで先日キャブ清掃はしましたがセッティングはデフォルトのままです。
933 :
774RR:04/01/25 14:28 ID:NHseLkMh
パテで埋めなければならないときは、どのパテがいいですか?
>>922 それはアクセルの開け方に問題あり
回転に合わせるようにして開けるべし
>>933 エポキシパテ
935 :
774RR:04/01/25 15:10 ID:MGf7cHBS
>>933 埋める場所くらい書けゴルァ!
通常ならエポパテ、金属部ならメタルパテ
一気にひねると普通そうなるだろう。レーシングキャブならそんなアクセルコントロールじゃエンジンがストールするぞ
スクーターじゃないんだからもうちょっと丁寧なアクセルコントロールで扱ってくれ
937 :
774RR:04/01/25 15:50 ID:NHseLkMh
>>935 すいませんタンク埋めたいです。
ナニパテがいいでしょう?埋めたあとタッチペンでペイントしてコンパウンドでガリガリすりゃオッケーですか?
938 :
4ep:04/01/25 16:26 ID:UwhJwo8x
>>937 タンクのちょっとした凹みならエポキシパテでいけると思いますが
くれぐれも完全硬化するまで削ったりしないようにしてください。
またもしタンクに穴が開いているのでしたらパテでどうにかするのは
危険ですので交換してください。
詳しくは塗装スレで質問すれば猛者の皆さんが教えてくれるかも
知れません。
939 :
774RR:04/01/25 17:07 ID:Ol7aG0f4
ジョルノに乗っているんですが、これのシートに段ボールに入った石油ストーブを
積んで運転して運ぶのは可能でしょうか?
石油ストーブの奥行きはマウスを縦に二個半並べたぐらいです。
940 :
4ep:04/01/25 17:11 ID:UwhJwo8x
>>939 シートにどうやって固定するつもりなのか興味はありますが、よしんば
積めたとしても灯油が入っている状態での運搬は危険ですので絶対に
止めてください。
自分なら4輪車を持っている友人に頼む事を考えますがどうしても
バイクで運ばないといけないのでしょうか。
941 :
774RR:04/01/25 17:20 ID:zFKC/oJq
質問です。
昨年の12月終わりごろからエンジンを一回もかけていませんでした。
今日エンジンかけようとしたところセルはまわるのですが
エンジンがかかりません。セルをまわしっぱなしにするとセルも
止まってしまいます。さっき時間をかけて再チャレンジしたところ
ボボッと少しエンジンがかかる気配がありましたが結局駄目でした。
どうすればいいのでしょうか?教えて頂きたいです。
942 :
939:04/01/25 17:26 ID:Ol7aG0f4
リアキャリアにパニアが付いてるので、そこと背中の間に挟んで
運ぶつもりでした。前に小さいテーブルを買ったときもそうやったもので。
あ、ちなみに石油ストーブは家電店で買ってくるつもりで灯油は入ってないです。
家には車が無いし車を持ってる友人もいない為、なんとか原付で運びたいと思いまして・・・
943 :
4ep:04/01/25 17:30 ID:UwhJwo8x
>>941 火花は飛んでいそうなので若干バッテリーが弱った為に始動性が悪く
なっている状態のようですね。
出来ればプラグを新品に交換した方がいいのですが、救援車があるなら
ブースターケーブルで電気を分けて貰いながらセルを回し、無理やり
エンジンをかけることが出来るかもしれません。
はじめはチョークを引いてトライし、それでも駄目ならチョークを戻して
スロットルを開きながら試してみてください。
もしこれでかかったとしても後日プラグは交換しておく事をお勧めします。
944 :
774RR:04/01/25 17:39 ID:zLZG9brx
シートにタンクの傷を消す塗料をこぼしてしまいました。
シンナーで拭いてみると少し取れたのですが、シートの色まで薄くなってきたので
やめました。何か良い方法があれば教えてください。
945 :
4ep:04/01/25 17:48 ID:UwhJwo8x
>>942 単にパニアとご自分の体の間に挟んでいるだけでは何かの拍子に
落下してしまいませんか?
荷物落下による事故については荷物を落とした落とし主にその責任が
問われます。
傍目から見ても不安定そうですし、量販店にお金を払ってでも配達を
希望する事をお勧めいたします。
946 :
941:04/01/25 17:52 ID:zFKC/oJq
>>943 とても参考になりました!ありがとうございました
>>942 今どきの家電量販店だと配送は大体無料でしてくれそうなんだけど、
その店はやってくれないのかな?
>>942 素直に配達してもらえば良い。
どうしても原付で運びたいのなら、しっかり縛って落とさないように汁。
>>942 まぁ本当は積載には制限があるんだけどな。
950 :
774RR:04/01/25 18:48 ID:+9mr+Z2E
こないだブレーキディスクのネジの錆びをラストリムーバーで落としたのですが、
また錆びが出てきてしまいました。
一応ブレーキ関係なんで556系の防錆はマズいような気がするんですけどどうですか?
951 :
4ep:04/01/25 18:50 ID:UwhJwo8x
>>950 どうしても錆が気になるのでしたらボルト自体を新品に交換してしまうのが
一番確かです。
ものぐさな私は多少錆が浮いても制動に問題ない限り放置しちゃいますが。
だね。熱負荷かかるから、錆びるのはある程度しょうがない。
556はすぐ飛ぶから、毎週くらいの頻度で吹かんとならんし。
気になるならステンのネジに替えちゃえば?
953 :
950:04/01/25 19:59 ID:+9mr+Z2E
>>951-952 レスありがとう。
どうしても錆びちゃうもんなんですね…
純正の新品orステンに交換してみます。欠品してるボルトが他にも数本あることだし。
954 :
774RR:04/01/25 20:52 ID:bInNGgzW
ステンはものによっては伸びやすいので、強度に影響する部分の使用はお勧めできません。
また、使う場合は固着しやすいので、ねじ部に固着防止グリス(コンパウンド)を塗布した方がよいです
955 :
774RR:04/01/25 20:57 ID:ZqRLNDVc
小型免許の教習を終えたのですが、
仕事が忙しくて、免許の申請にいってません。
もう1ヶ月ちょっとになるんですけど、有効期限はどのくらいでしょうか?
956 :
774RR:04/01/25 21:00 ID:lFgiAq4f
KSR110のクラッチキットについて
質問があります。
クラッチキットをつけると、
N→1→2→3が、普通のバイクのように
1→N→2→3になって半クラッチもできように
なるんですか??
957 :
774RR:04/01/25 21:10 ID:xSqCUnLu
2車線3車線の道路でいきなり現れる踏切を見逃してしまいます
っつーか急ブレーキでもほとんど止まれないw
大阪と四日市で経験・・・
っツーか初めての道だと踏切って見逃しちゃいません?
958 :
4ep:04/01/25 21:25 ID:UwhJwo8x
>>957 悪い事は言いませんからもう少し速度を落とすか前方を良く見て
運転してください。
そんな運転では右直で突っ込む側になりかねません。
私のような被害者を出さない為にももう少し落ち着いて運転して
くださいますようお願いいたします。
>>956 クラッチキットって武川のだと思うけど、
クラッチキットを取り付けただけではシフトパターンは変わりません。
>>957 見逃しません。
ぼけてるようですので病院で頭部のCTスキャンやMRIを受けると事をお勧めします。
歳は関係ないよ。
今日家から5キロ走ったぐらいのところで急にエンジンがとまりました。
急にエンジン音が悪くなってオイル切らした2スト車みたいにアイドリング中
どんどん回転数が落ちていきついにはとまってしまいました。
オイルの問題かなと思いつつ時間に追われていたのでそのまま放置して仕事に行って
仕事終わって再びエンジンかけてみるとかかりが悪くガソスタまで引いていったんですが
ガソスタがしまっていてオイル交換できず。やけくそになってエンジンかけたら
何の問題もなくかかりました。オイル窓見ても少ないながら規定値にあり謎は深まるばかりです。
なぜとまったか分かるかたいらっしゃいますか?バイクは骨2です
越中島貨物船の廃線部分にある踏み切り跡、結構みんな止まってる。
それも怖い。
>>960 レスありがとう!
年度末まで休みが取れないので、春に免許とりにいきます。
965 :
字スレ立てます。:04/01/25 22:03 ID:GzWQ6QYO
★表六親切なやつが何でも質問に答えるスレ★part9
>>962 オイル交換はあまり関係ないと思いますが。
前回、オイル交換をしてから、何キロほど走りましたか?
エアクリーナー・プラグを交換してから、何キロほど走りましたか?
エアクリーナーが汚れきっているか、プラグの寿命では無いかと思います。
それ以上の修理となると、コレだけの情報では難しいと思うので、素直にバイク屋さんへ。
967 :
次スレ立てました。:04/01/25 22:08 ID:GzWQ6QYO
>>966 ていねいにありがとうございます
中古車購入で1000キロ走りました。オイルも新品から1000キロだと思います。
総走行距離が8500キロなんでそろそろプラグがやられちゃってるかもしれません。
970 :
774RR:04/01/25 22:35 ID:/gRRWuh4
時々出てきてうんざりかもしれないですけど、是非教えてください。
フロントフォークの錆びを抹殺するには。
どこ調べても効果的なモノが見当たらないもので。
精々錆びを削り落とすか、コーティングはがして仕上げ再クリアー塗装か。
やっぱこんなもんなんですかね?
あっちでも程よい案が出なかったんですよ。
971 :
774RR:04/01/25 22:39 ID:GzWQ6QYO
>>970 >精々錆びを削り落とすか
てか、それしか方法は無い。
>コーティングはがして仕上げ再クリアー塗装
クリア塗装は最終的には曇るから、アルマイト加工が吉。
972 :
774RR:04/01/25 22:46 ID:5Yp8/ilB
質問です!バイク買おうと思うんですけど250ccで一日に150キロ移動するとしたら
ツアラー買わないときついでしょうか?ネイキッドでも大丈夫でしょうか?
ほとんど毎日乗るといった前提でお願いします。
やっぱそんなもん?
お手軽なのは、頑張ってカッターナイフで激闘か。
求ム名案!
974 :
774RR:04/01/25 22:49 ID:0IKKloq3
FTRに乗ってるんですがしばらく乗っていなかったら
バッテリーがあがってしまい新しいバッテリーにしたんですが
寒いせいかセルを回してもエンジンがかからずまたバッテリー
が弱くなってきました。
何かいい方法ありますか?
>972
高速?下道?
>>972 150Km程度ならネイキッドでもオフロードバイクでも楽々。
500Kmくらいになるとツアラーのほうがずーっと楽ですが。
>974
押しがけ。
>>974 新品バッテリーが、上がりかけるほどセルを回しても、エンジンが掛からないのなら、
かけ方が悪いか、バイク(の状態)が悪い。
折角回答いただいたので、こちらも案1>972
むしろノンビリネイキットで十分良かれ。って感じました。
通勤80km程度ですが、250でツアラー・ネイキット・デュアルパーパスと経験しましたが、
公道での足感覚では、ネイキッド最高って思っとります。
って今は通勤快速号として、デッカイネイキットのっとります。
100km超えると、どうかいな?
980 :
972:04/01/25 23:11 ID:5Yp8/ilB
自分の好きなの買うがヨロシよ。
んでバイクに自分をあわせるよ。
これが愛よ。
>>981 自分の好きなバイクを買って、不満が出たところを自分にあわせてイジルのが、
漏れの愛し方。
双方の歩み寄り、ヨロシね。
う〜ん愛アルね、これ。
984 :
774RR:04/01/26 00:07 ID:HfE8lTC3
>>962 その症状だけだとガス欠のような気も(タンクの端にガソリン溜まるので、一回なっても揺すると再始動可能なこと多し)
ガソリン残量およびコックをまず確認(冬場は暖機で以外と食う)
あとは普通にプラグ、エアクリーナー確認かなぁ
VT系はエアクリ汚れると一気に不調になったけどバンデットはどうだろ
>>972 林道ばっかり押したり引いたり埋めたりツーリングでも100kmは走る
なので、250ccで150kmは無問題 原付は免許が無くなりそうで怖いけど
>>970 フォークの錆びはオイルシールやっつけるので、できればインナーチューブ交換
出来なけれだこまめにカッターナイフで錆び落として磨くしかないですが、オイルシールやっつける可能性大です
サンドペーパーだと周りのメッキはがして、悪化させるのでカッターナイフがよいです
アウターなら磨いて塗装でOK(普通はクリヤーかな)
>>974 新品バッテリーがホームセンター購入なら満充電されてないせいかも
バイク屋に持ちこんで、いったん満充電してみるが良し
あと、ちゃんと発電してるか確認したほうが良いよ
確認方法はエンジンかけた状態でバッテリー端子間電圧を測定
正常なら13V以上あると思います
986 :
774RR:04/01/26 00:51 ID:o0rR9VUb
すいません。大型教習中に原付きは2段階右折と知りました。
24年前にもそんなんあったっけ?みたいな。
原2にもそういった規制あるのでつか?
原2にゃないよ。
988 :
774RR:04/01/26 00:54 ID:o0rR9VUb
>>987 即レスどうもです。
ちなみに高速は126cc以上ですか?
すんまそん・・・アフォで
>>988 排気量が、125ccを越える二輪車です。
990 :
774RR:04/01/26 00:57 ID:o0rR9VUb
991 :
774RR:04/01/26 01:01 ID:gH0PluiN
さきほど友人のカブ(50cc)を倒してしまい、リアウインカーが折れてしまいました。
右だけ点滅しなくなったので、自宅に眠ってる90ccのカブのパーツを流用するつもりでいるんですが、
電気系統の問題などは無いんでしょうか?
どなたか救いの手をお願いします。
_| ̄|○・・・大型教習生・・・
>991
問題無しかと思いますが…。
>992
学科免除だから忘れてたor知らなかったんでしょ。
995 :
774RR:04/01/26 01:05 ID:gH0PluiN
>>993 早レスありがとうございます。
自分でももう少し調べてみます。
996 :
774RR:04/01/26 01:11 ID:o0rR9VUb
免許はもう22年振りになので・・・
すんまそん。表示ない道路は60kだったなんて。
50kとずーっと思ってました^^
997 :
4ep:04/01/26 01:13 ID:iVgUCifr
どうも、先日退院した4epです。
1月6日に右直(当方直進)で飛ばされました。
午後10時半ごろ、片側2車線の国道を走行中、信号のある交差点に
注しかかろうとしたところ、対向車線で右折街をしていた車両が当方に
気づかず右折開始。
こちらは交差点に入る前に発見しブレーキをかけ始めたものの6mの
ロック痕の後4mほど転倒、滑走し相手バンパー左側に激突。
愛車はフロントフォークアウターが折れ、リムもゆがみ一発廃車です。
本人はどこにぶつかったのかは定かではないですが骨盤を3箇所骨折。
運良く出血する部位ではなかった為2週間の入院加療の後退院し
現在は自宅療養中。
1月2日のタイチ浜松の初売りで購入した2万円の福袋に入っていた
ウインターギヤ(フルパッド)のおかげで肘も膝も肩も無傷で済みました。
教訓
フルブレーキの練習とパッド入りのウェアは命を守ります。
998 :
ヤマラー:04/01/26 01:15 ID:dOWN7O7y
10000
>>996 おせっかいを承知で言うが、今は
・原付もヘルメット必須
・高速道路の制限速度は100km/h
なのでよろしく(w
>997
命があって何よりでした。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。