【ついに】30過ぎて普通二輪とったひと【やっと】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ながいながいアコガレの期間を経て・・・
気が付けば30過ぎ・・・
しかし!
ついに・ようやく・やっと・・・普通二輪をとったひと・・
マターリお話しましょうか・・
2774RR:03/12/18 22:02 ID:eKM5a85a
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

まだ2か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
3:03/12/18 22:03 ID:YYHp7NJd
>>1
おめでとう!!
4ティソ粕:03/12/18 22:03 ID:6cMXG+vW
別に話すことないなあ。
5ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/12/18 22:03 ID:tLfVIUyr
 ('∀`)  <>>1 免許取得おめでと〜でつ。
  (∨)
  l l  モレハ18サイナノデ、コノスレニハカンケイナイデツガ・・
6774RR:03/12/18 22:03 ID:KG+EWo71
■[黒吉]
[仇討ってやるよ(1990)]Delete

深夜突然事務所に入ってきた少年整備工。 
様子がいつもと違う。激しく怒っている。
京都工具基本セットの鉄箱を持って。

「俺になんか文句でもあるのか?」

聞けば職場で虐めにあい
会社を辞めたという。
そして、故郷に帰ると。
「うちの社長に気に入られなかった。」
「僕が社長より仕事が出来たから。」
「僕が社長よりメカに詳しかったから。」
「この工具、僕の代わりに全日本で使って下さい!!僕の魂です!!」

分かったよ。 やってやる。
お前の代わりにブチのめしてやるよ。

俺が独りで お前の代わりに
あのハゲ社長整備でぶっ殺してやるからお前はバイク屋辞めろ。

お前は純粋で真面目過ぎるから。

だけどなバイク降りるなよ?
バイクが悪いんじゃないぜ。
7774RR:03/12/18 22:04 ID:Ig+UgwaI
>>1
ワシは16で取ったが免許取得おめでとう。
8ティソ粕:03/12/18 22:04 ID:6cMXG+vW
また遅れた・・・_│ ̄│○
しかも30秒経ってないと・・・
9774RR:03/12/18 22:04 ID:AWkZJPwk
※あこがれたきっかけ
※昔取らなかった理由
※今になって取った理由
※教習所での話
※バイク、何を買ったか
※いまかみしめるバイクの楽しさ

・・・・などなど・・・
10774RR:03/12/18 22:07 ID:MV+pSLSf
>>8
がんがれ・・・
111=9:03/12/18 22:07 ID:AWkZJPwk
あら・・あっといまにこんなにレスが・・
>>3 >>5 >>7
ありがとうございます・・
嬉しくて、おなじような人がいないかなと思って・・スレを立てちゃいました・・
12774RR:03/12/18 22:07 ID:rk/YrH7f
くコ:彡 くコ:ミ くコ:彡 くコ:ミ くコ:彡 くコ:ミ
13ティソ粕:03/12/18 22:08 ID:6cMXG+vW
※あこがれたきっかけ :厨房のときに流行った

※昔取らなかった理由 :小型は18のときに取ったが普通(当時中免)まで余裕がなかった

※今になって取った理由 :乗りたいバイクがあったから。それと経済的に余裕できたし

※教習所での話 :試験場で一発だったからなあ・・・

※バイク、何を買ったか :ガンマガンダム。

※いまかみしめるバイクの楽しさ:夏は暑いし冬は寒いし、雨降ればずぶぬれだし、
バイクはスズキで変態と言われるし、 もう楽しくて楽しくてw
141Z ◆lGznC4.V6g :03/12/18 22:09 ID:qv00UCsp
(´ー`).o0(18歳のフリをしている人がいますね(・∀・)ニヤニヤ)
15774RR:03/12/18 22:10 ID:ioA0KLRW
>>1
おめでとう!
しかしなんで大型にせずに普通自動二輪なの?
16ティソ粕:03/12/18 22:12 ID:6cMXG+vW
>15

別にいいじゃん、普通でも。
17774RR:03/12/18 22:12 ID:jTMS3Omf
>15
これは俺の勝手な予想だが、Nチビからステップアップしていくのではないかと!
18774RR:03/12/18 22:13 ID:z+vdYs6Y


*・゜゜・*:.。..。.:*・゜おめでとう゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*


   俺は今週急制動です。
19ティソ粕:03/12/18 22:14 ID:6cMXG+vW
で、>1は?
201:03/12/18 22:14 ID:AWkZJPwk
※あこがれたきっかけ:大学のサークルではやった・・・一人死んで一人大怪我したけど・・

※昔取らなかった理由:金がなかった・・

※今になって取った理由:急に思い立った。30になったこと自体がきっかけ

※教習所での話:若い子ばっかりだったので恥ずかしかった

※バイク、何を買ったか:まだ買ってないですが、SR400にしようかと・・。大学の時からのアコガレ

※いまかみしめるバイクの楽しさ:これから楽しもうかと・・
21774RR:03/12/18 22:15 ID:nyr8bnI1
30にもなってガキと一緒に教習受けてんのかよ(プ
22774RR:03/12/18 22:17 ID:LC5jbPRz
>>21
はぁ?俺も今年30過ぎで取ったけどオサーンばかりでしたが?
231:03/12/18 22:18 ID:AWkZJPwk
>>15
ありがとうございます・・
大した理由はないですが、
最初から大型はちょっと無理だろーなーって勝手に思って・・

>>18
ありがとうございます
24ティソ粕:03/12/18 22:19 ID:6cMXG+vW
>22

>21はほら、狂臭所でも友達できなかったさみしい子だから・・・
251:03/12/18 22:22 ID:AWkZJPwk
マターリいきましょうよ・・・
茶々を入れる人は流しましょう・・
26774RR:03/12/18 22:28 ID:nyr8bnI1
変人どもが集まって傷を舐めあうスレはここですか(プ

免許を取得されたことはお祝いいたします。
27774RR:03/12/18 22:31 ID:GrBga4ES
漏れも30で取ったよw
普通取ってから大型へステップアップで約一ヶ月掛かったなぁ。
普通ではコケなかったのだけど大型ではコケまくりw
CB750は重かった・・・w
※あこがれたきっかけ :厨の時に友人の兄が乗ってたのを見て
※昔取らなかった理由 :厨から大学でるまで施設にいたから 
※今になって取った理由:ヨメの父ちゃんがゼファー買ったの見て
※教習所での話:試験場で取ろうと一回目受けたが落ちたので基礎から学ぶ為
行った。ウイリーの仕方教えてくれたよ、ナゼかw
※バイク、何を買ったか:CB400SFを譲ってもらったが、別にハヤブサを購入しました。
※いまかみしめるバイクの楽しさ:厨の時荒れてたモノで・・・w「いま」は妥当では
無いのでコメントは控えますw
28774RR:03/12/18 22:33 ID:SmGrKdGj
.∧__∧
( ´・ω・) え〜、流されちゃうの?
( つ旦O. ∬∬∬∬∬∬∬
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦 ~ 旦−~ 旦~−=~ 旦−=≡~ 旦 −=≡~ 旦
29774RR:03/12/18 23:48 ID:el187mog
>>1
漏れは35で取った。
ようやく、ヒマと金が出来たのだ!
30774RR:03/12/19 00:02 ID:X7WCshnf
30でいきなり大型にw
16ですぐに原付取りに行ってYSRに乗った。
20で車取っちゃうと二輪は乗らなくなっちゃうよね。
それから10年たってしまった・・・

※あこがれたきっかけ :モーレツにでかい赤のGPZ1000RXがかっこよかった!
※昔取らなかった理由 :お金無かった。車のほうが良いと思ってた。
※今になって取った理由:カスタム1000ccに乗ってしまったw(公道じゃないよ)
※教習所での話:検定は近年まれにみる緊張感w
※バイク、何を買ったか:無謀にもVTR1000F
※いまかみしめるバイクの楽しさ:死ぬまでには大型に乗りたかったから、
世界が広がって素直にうれしい!昔は絶対に不可能だと思ってたしね〜〜w

31774RR:03/12/19 21:43 ID:8PHxRKsZ
俺は今32でずっと乗ってるけど、
もしバイク乗ってなかったとして30過ぎてから免許取得に踏み出せただろうか?。

バイク以外で何か新しいことに挑戦してみようかな。
32774RR:03/12/21 19:16 ID:/CYpUgnf
俺は49で取り直したよ。 33年ぶりに又乗りたくなったから。
※あこがれたきっかけ:ナナハンとダブワンに乗ってる友人がいたから。
※昔取らなかった理由:16で取って事故った。 免許更新せず。
※教習所での話:周りは息子と同じくらいの年齢ばかり! 楽しかった。卒検落ちまくり!
※バイク、何を買ったか:VFR400R、スペイシー125
※いまかみしめるバイクの楽しさ:去年 乗鞍スカイライン行った。
33774RR:03/12/21 19:58 ID:K9cG/4l9
俺も31で取った
※あこがれたきっかけ:バリバリ伝説
※昔取らなかった理由:車にはまって
※今になって取った理由:趣味の一つとして
※教習所での話:体力はまだついていけた。
※バイク、何を買ったか:CB400SFVS
※いまかみしめるバイクの楽しさ:大型欲しい
34774RR:03/12/21 20:11 ID:ZiRvLxHT
26で取ったがその時はあった方がいいかな?ぐらいの感覚で取った。
ところがどうだ!!あまり乗らないが大型2台所有。

35774RR:03/12/21 22:09 ID:ofD+3ujK
>>33
漏れは31で現在教習中
※あこがれたきっかけ:友人の話
※昔取らなかった理由:仕事が多忙
※今になって取った理由:原付で違反者講習を受けた、仕事に少し余裕ができた。
※教習所での話:まだ1段階の5
※いまかみしめるバイクの楽しさ:車の教習以来のギアチェンジなどに苦労しながらも
                     教習は楽しい。でもみきわめでくだらないポカしそう(w
36774RR:03/12/21 22:15 ID:nvC8fjmJ
俺もは22で取った
※あこがれたきっかけ:WGP(レイニーとシュワンツ)
※昔取らなかった理由:金がなかった
※今になって取った理由:若いうちにレプリカに乗りたかった
※教習所での話:免許取る前にレイニーレプのメット買って教習した。流石に全身ツナギで教習は目立った。
※バイク、何を買ったか:TZR250後方排気
※いまかみしめるバイクの楽しさ:RZV欲しい。オフもやりたい。
37774RR:03/12/21 22:23 ID:uilhGa9R
※あこがれたきっかけ:「とりあえず、足として原付でいい。18になったら車取るべ」と
思ってたけど「どうせなら、普通二輪取っておこう。30km/hも無いし、教習所行けば
正しい知識も身につく。18になって、車の時も学科やら無くて済むし損は無いな。あと、
ちょっとした自慢にもなるべ(そんな事は無いと後々気づく)」と思って。

※昔取らなかった理由:昔も何も、今16歳。先月取得です。

※今になって取った理由:俺には関係ない。

※教習所での話:感情的な生徒もいるから指導員も教えるのが大変だなぁ・・・。
        「バイクの教習なのにバッチリメイクってどうよ?」って思った子がいた。

※バイク、何を買ったか:エリミネーター125(中古 黒 2001年製)

※いまかみしめるバイクの楽しさ:他人に頼らずに自分で行きたい場所に行けるのがいいね。
38774RR:03/12/21 22:25 ID:V+CibXXG
本日卒検合格
40ですが・・・
大型もこの勢いでいっちゃっていいでつか?
39774RR:03/12/21 22:31 ID:HGUdgF4r
そういや60ぐらいのじーさんが教習受けてたなぁ・・・
40774RR:03/12/21 22:52 ID:Byl347Ar
※あこがれたきっかけ:覚えてません
※昔取らなかった理由:脛カジリの身で親の反対を考慮
※今になって取った理由:自分で食っていけるようになって仕事もリズムがつかめてきているので
※教習所での話:空ぶかしする十代のお子達と一緒だったのでイントラの話を聞き辛かったことあり
※バイク、何を買ったか:KLR650;今は別のに買い換えたけど
※いまかみしめるバイクの楽しさ:単車に乗っていることそのこと自体が楽しい。付帯するあれこれもまた楽しい。
41774RR:03/12/21 22:55 ID:Iv5NEokz
※あこがれたきっかけ :父が仕事用のバイク買うためにもらってたカタログに載ってたCB400ホークV

※昔取らなかった理由 :バイクって危ないものだと思ってたら同級生が事故した

※今になって取った理由:法定速度30`の原付なんてバカらしくて乗ってられない

※教習所での話:卒検は厳しくて苦手な教官だったけど、「これからは自分で頑張ってくれ」と優しく言ってくれた

※バイク、何を買ったか:ディグリー →現在はSV400

※今かみしめるバイクの楽しさ:休みの日に走りそのものを楽しみながら好きな所へ行ける
42774RR:03/12/22 02:46 ID:/KWw8o6E
>>39
漏れの親父(58)は、S39年取得だったが当時は普通免許を取ると
今でいう大型自動二輪免許がついていたそうだ。
43774RR:03/12/22 20:14 ID:Z9AbdqNl
30過ぎてバイクにはまるとたちが悪いって福山雅治が言ってたような・・・
ヘタに金持ってたりするかららしいが。

今って中年で暴走してる人が多いみたいよ。
44774RR:03/12/23 00:55 ID:2uVgJtv6
中年暴走族・・・反省してます。 白バイ警官にも事故だけは起こすなと説教された。
45774RR:03/12/25 18:07 ID:tJjKilcb
私は今年、42、いや、43で普自二取りましたが
来年は大自二をとるつもりです。(キッパリ)
寒いですが、400のバイクを買って乗り始める予定です。
30なんて、若い若い
46774RR:03/12/25 19:58 ID:s2jCJOlW
年なんて関係ないね。
さすがに最近は卒業なんて言ってる奴いねーだろうし。
まだいるのかな?そういうの(w
47774RR:03/12/25 23:36 ID:qBUDvJH7
>>46
禿堂。漏れは31だが、老若男女とわず年代層が幅広い。あえてバイクに
乗る人ってなにがしかのポリシーを持っている感じがする。
48774RR:03/12/26 00:22 ID:SR7XVmsE
周りが、家族乗せるためにミニバンなんて話をしてると
この年で好きなバイク選んで乗れるのも幸せかと思う
49ヘッポコ:03/12/26 00:24 ID:ThtWp4mQ
そうね。いや〜楽しくてたまらんよ〜
50774RR:03/12/26 00:57 ID:xMFd8G9b
>>45
おい、お前。これから大自ニ取るんだったら、400買うのはよく考えたほうがいいぞ。
大自ニとった後も400乗り続けるんならいいけど、もしその後リッターに買い換えるつもりだったら、
嫁の説得は再就職以上にむずかしいと思え。(経験者談)
51774RR:03/12/26 01:29 ID:xbUJbp+a
35で今年取ったw

※あこがれたきっかけ :高校生の時はホンダのミッション50乗ってた。そのときの友達は皆バイク好き。
※昔取らなかった理由 :大学生のときはメチャクチャ金無くて四輪だけで精一杯だった。 
※今になって取った理由:リストラされて金と時間ができたw
※教習所での話    :一段階2時間超過、卒検2回。立ちゴケ数知れず。苦手は一本橋だった。
※バイク、何を買ったか:ドゥカティのモンスター
※いまかみしめるバイクの楽しさ:路上出て昔の感覚が戻ってきた。今はとにかく風を切って走るのが楽しい。おっさん爆走中w
52774RR:03/12/26 01:30 ID:sJGPtrhm
>>51
>※今になって取った理由:リストラされて金と時間ができたw

がんがってください。
53774RR:03/12/26 01:46 ID:SrhUh4ku
このスレいいね。
54774RR:03/12/26 01:48 ID:Lu0MoMEA
漏れは31から通い初め、32になってから取得。今年取ったばかりです。

※あこがれたきっかけ: 16で原付を取ったが、速度規制にウンザリしたのがきっかけ。
※昔取らなかった理由: 学生時代は部活に専念していたのでバイトができず、金がなかった。
就職すると自由になる金はできたが教習所に通うヒマがなかった。
※今になって取った理由: 急にビッグスクーターとやらに乗ってみたいと思うようになった。
そんな時、会社の仕事が激減して会社存亡の危機に陥ったが、2〜3日に1度は休みになった。
幸いにして、金はある。このチャンスを逃したら一生取れないと思ったので。
※教習所での話: ミッション車には15年乗っていないのにも関わらず、運転を体が覚えていて
教習初日に教官に「うまいじゃん」と言われた。技能教習の時間が楽しくて仕方なかった。
※バイク、何を買ったか: 来春出る新フォルツァを買うまでのつなぎとして、エリミネーター125(新車)
※いまかみしめるバイクの楽しさ: バイクで走っている間は、がんじがらめに拘束された仕事から
解放され、何だか自由になれた気がする。理屈抜きで、乗ってるだけで楽しい。思わず顔がニヤけてしまうw
55'03 青:03/12/26 06:21 ID:gseH+93x
※あこがれたきっかけ
・厨房の頃近所の兄ちゃんが乗ってたCBX400F(非珍仕様)。
・平忠彦ファンだった(ムースなどはTECH21以外使わないと決めてたw)。

※昔取らなかった理由
1.高校時代は3ない運動。
2.大学入ってクルマ買ったためバイクと両方は断念(貧乏だった)。

※今になって取った理由
ツレが次々バイクに乗るようになり、ガマンできなくなった。

※教習所での話
金で大型買えるなら、と迷わず大型から教習開始。オーバーなしで卒業。
8の字やスラロームなど、リーンアウト系小回りで苦戦した。

※バイク、何を買ったか
XJR1300('03新車)

※いまかみしめるバイクの楽しさ
・ゆっくりでも飛ばしても、乗ってるだけで楽しい。
・バイクを通じて仲間も増えた。
・神のように崇めていた平さんとツーリング行ったりモタード観戦したりできた。
56774RR:03/12/26 06:53 ID:EQgQ7xvb
41で普二、42で大型取りました。

※あこがれたきっかけ
スティーヴ・マックィーン

※昔取らなかった理由
16で原付取ったものの周りにバイク友達がおらず、
18で車とってからは車のみ。
さらに仕事についてからは取りにいく時間が無かった。

※今になって取った理由
会社やめて時間が出来た。収入が減って車手放さなければならなくなった。
その時ふいに思い出した。
「あっ、俺、バイク乗りたかったんだよ」

※教習所での話
試験場で取りました。

※バイク、何を買ったか
400のビッグオフ

※いまかみしめるバイクの楽しさ
20年前にバイクを知っていれば、今の自分とは違った自分があったかも知れません。
20年前にあの人と結婚していれば、今の暮らしとは違った暮らしがあったかも知れない。
だけど20年前にバイクを知らず、あの人と出会っていなくても、
今の家内と、バイクのある今の生活に満足しています。
どちらも私が望んでやっと手に入れたものだから。
57774RR:03/12/26 08:25 ID:xMFd8G9b
会社辞めたりリストラされたヤツ、多いなぁー。
実は俺もリストラで今月末で会社を辞める。
で、退職金でリッターバイク買った。ラッキー。藁。
58774RR:03/12/26 11:38 ID:4fnxuh4t
去年、30歳で大型とった。

※憧れたきっかけ:ハーレーにのってみたかった。バイクというよりハーレーへの憧れ
※昔取らなかった理由:車でとりあえず満足してたしハーレー買うゆとりもなかった
※今になって取った理由:バイクの好きな友人と話してたら急に気分が盛り上がった
※教習所での話し:普通二輪は一発でとった。大型教習は休日ごとのレクリエーションとして楽しめた
※バイク、何を買ったか:もちろん!・・・ZZR1100。ハーレー高いんだもん・・・でもカワサキも好き。
※バイクの楽しさ:はぇーーーーー!こりゃたまらん。もうハーレーでは満足できねぇな、こりゃ。
59774RR:03/12/26 23:21 ID:Juut/gd/
今年32で小型限定(中途半端)習得

※あこがれたきっかけ:これといっては・・弄るのは好き。

※昔取らなかった理由:特に・・連れにバイク乗りもそんなにいなかったし。

※今になって取った理由:通勤でカブに乗るようになって、スピードオーバーで捕まるのが
嫌になったから。

※教習所での話:運動神経の無い、しかも30過ぎになった自分がまさか、時間超過も卒検
不合格も無しでスッと取れるとは思わなんだ。

※バイク、何を買ったか:とりあえずボアアップ。

※いまかみしめるバイクの楽しさ:いかんねえ(w もっと早いバイク乗りたくなってきたよ。
高速は車で良いけど、とりあえず125のMT車(今やほとんど該当車がないが)が欲しくて仕方が無い。
ついでに普通二輪の免許も取っておこうかなと思っているし・・
60774RR:03/12/27 22:31 ID://jpR4a8
※あこがれたきっかけ :友人のZ1・友人のSRX400・友人のハレを見て&話に興味があって。


※昔取らなかった理由 :当時女にもてるには車の方が有利と思ったから

※今になって取った理由:走り去る隼が、眩しすぎる程カコヨカッタ。&床屋のオッサンに絆されて、

※教習所での話:今現在通っています。泣きたくなるくらい思うようにいかないyo

※バイク、何を買ったか:「何を買うか?」になるけど、GSXー1300R以外なし。

※今かみしめるバイクの楽しさ:現在練習用原チャオフだけど、シールドを閉める時微かにbike海苔の気分を感じるような?
61 :03/12/29 16:29 ID:OCimJXsC
意外に同士が多いのでびっくり! 嬉しいスレですね。
30になって、MT原付での練習から始め、先月普通二輪取りました。
今は楽しくて、寒いのも気にせず毎日のように乗ってます。

※あこがれたきっかけ:寺崎勉の野宿ライダー

※昔取らなかった理由:金がなかった。親の反対。

※今になって取った理由:自由に使える時間が増えたので(自営業で独立)。

※教習所での話:一発試験。でも合格後教習所で講習受けさせられた。ほとんど役に立たない内容。結託してるな〜。

※バイク、何を買ったか:セロー

※いまかみしめるバイクの楽しさ:乗るだけで楽しい上に、四輪よりはるかに整備が楽!
古いバイクだけど、ほとんどの場所を自力で直して乗ってます。
62774RR:03/12/29 16:55 ID:nLBS22/U
40歳で普自ニ、42歳で大自ニを取った。

※あこがれたきっかけ:特にない。子供の頃からずっとバイクに乗りたかった。

※昔取らなかった理由:親の反対。 MT原付までしか許してもらえなかった。

※今になって取った理由: 高校生の頃、いつの日かバイクに乗ることと空手の黒帯になることを誓った。
 40歳という区切りの年齢のとき、十人組手を完遂し、念願の黒帯になった。このとき、やり残している
 もう一つの夢であるバイクの免許をとる事にした。

※教習所での話:自分の子供ぐらいのヤツらといっしょで楽しかった。普自ニも大自ニもストレートで卒業。

※バイク、何を買ったか: 3日前までCB400SFに乗っていた。リストラで会社を辞めて退職金をもらったので、
 今はCBR1100XX。なお、どっちも中古。クルマもバイクもホンダ以外乗ったことがない。

※いまかみしめるバイクの楽しさ:CB400SFは2年で15000キロ走った。9月に9日間かけて南九州を
 一周したのが忘れられない。バイクのおかげでいろんな人と知り合いになれた。生涯の趣味だと思う。

63774RR:03/12/29 18:29 ID:nbiBPuNF
※あこがれたきっかけ :汚れた英雄の見過ぎ@消防時代

※昔取らなかった理由  :3無い運動・・18で4輪取って暫く4輪に夢中になってた。

※今になって取った理由 :コンビニで何気にヤングマシンを立ち読みして思い出した。

※教習所での話  :簡単そうで難しいのね・・何度挫折しそうになったか_| ̄|○

※バイク、何を買ったか :XJR400R (昔のXJカラー)

※いまかみしめるバイクの楽しさ : これから楽しむ・・早く春にならんかなぁ?
64774RR:03/12/29 18:42 ID:RQ9czUFX
36歳で教習所普自二4ヶ月目、年が明けたら試験場に大型取りに行く

※あこがれたきっかけ   憧れはない

※昔取らなかった理由  全く興味がなかった

※今になって取った理由
 通勤距離が長くなり、レガシーだと ガス代が
 かさむ。小型限定を取りに行こうと思ったら、職場の人に
 「中免にしろ」といわれた

※教習所での話      
 若いとき、オッさんや女の教習生(車)を見て
 「何でこんな事もできないの?」と思ったが、オッさんになったら
 自分も出来なかった。
 バイクは大人の乗り物だ、免許は18歳以上にするべき

※バイク、何を買ったか
 中古ホンダVTR。新車でスーパーシェルパに買い換えようかと
 思ってる

※いまかみしめるバイクの楽しさ
 福岡に住んでるけど、大分県とか大自然の中を走ると楽しいよ
6562:03/12/29 18:50 ID:nLBS22/U
>>64
もう一度、やまなみハイウェイに行きたい。
九州に住んでいる連中がうらやましい。
66774RR:03/12/30 22:29 ID:7EMcmN/d
29で取った自分も仲間に入れて下さい。
ちなみに憧れなんかありませんでした。
ただ車に飽きたから。
67774RR:03/12/30 23:09 ID:JgVuNtLr
30で普二、33で大二。原付は16で取ったけど。
※あこがれたきっかけ :男はバイクに乗るもんだと思ってた。
※昔取らなかった理由 :若いときは暇があっても金はなし。
※今になって取った理由:上手い具合にへそくりが貯まった。
※教習所での話:予想に反して楽勝。オフ車で遊んでた甲斐があった・・・
※バイク、何を買ったか:SEROW→CB750+VTR(250)
※いまかみしめるバイクの楽しさ:
若い頃乗ってたらたぶん今頃生きてないなー。大垂水あたりで散ってたかも。
そういう意味では、この歳になってから乗って正解だったと思う。
まぁ、もっと早く乗ってれば、という思いもないではないけどね。
力まず、自然体で永く乗れればいいな。腰が危ないけど。
とりあえず子持ちの身分でバイクに乗れる環境に在ることが幸せ。
例え夜中しか走る時間がないとしても。
68774RR:03/12/30 23:10 ID:JgVuNtLr
↑なんか激しく読みづらいね。スマソ。
6969マン:04/01/02 06:48 ID:KoQCrJMa
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )  
   ヽ___ ̄ ̄  )   シックスナイン!! 
     /    /
70774RR:04/01/04 01:54 ID:We8MfNgX
ageさせていただきます。
71774RR:04/01/05 22:12 ID:kHrlk1el
現在33歳。
大学1年でクルマの免許取得と中古車購入。
大学卒業前に中免をなんとなくとった。
で、教習所卒業以降バイクには全く触らなかったのだが
カタナファイナルが出ると聞いて、
大型二輪免許取得と同時にカタナを新車で購入。
これがきっかけでバイクにはまり
今はカタナとKDX125の二台体制。
72774RR:04/01/08 23:06 ID:mjUgc8jw
高橋克典も単車免許取得は30過ぎだとよ。
73774RR:04/01/08 23:13 ID:oiPFe5Jv
44歳、今まさに普通二輪教習中。取得後大型を続けて取る予定。

※あこがれたきっかけ
 昔からの夢
※昔取らなかった理由
 金銭的に余裕が無かった事と結婚が早かったためそんな余裕はとてもとても・・・
※今になって取った理由
 離婚して自由になった?ことと、独り身の寂しさから何か夢中になれる趣味を持ちたかった。
※教習所での話      
 自分の子供と同じ位の子たちと楽しくやってます。
※バイク、何を買ったか
 大型アメリカンに乗りたい。
  とりあえずドラッグスター400買う予定
※いまかみしめるバイクの楽しさ
 今年の夏は北海道に行くことが目標
74774RR:04/01/08 23:15 ID:oiPFe5Jv
↑すみません。sage忘れました!
申し訳ないです。
75774RR:04/01/08 23:16 ID:rYLGpEEb
>>73
>※今になって取った理由
> 離婚して自由になった?
さらっと凄いこと言うな・・・
がんがれ!
76774RR:04/01/08 23:33 ID:lgSR+40b
普通二輪で2年くらい修行してから大型に移行することを奨めるけど。
77774RR:04/01/09 00:08 ID:AeZnjbyY
73です。
>>76のおっしゃる通り、実際に大型に乗るのは慣れてからにするつもりです。
しかし普通二輪卒業後そのまま大型教習にスライドすると格安になるので、
免許のだけは取っておこうと思っていますです。

>>74 つーかねー離婚してすっげー寂しい日々を送っているんですよ・・・実は。
78774RR:04/01/09 16:32 ID:eTd2CVjW
バイク乗るのに修行なんて言葉使うなよ。
79774RR:04/01/09 20:46 ID:spLVJMP+
>>79
あなたいいこと言うねぇ。
普通二輪で慣れた方がいいのかもしれないが、「修行」という言葉はいやだな。
80774RR:04/01/09 20:47 ID:spLVJMP+
>>78
でした。失礼。


81 :04/01/09 20:58 ID:djXm2fa4
吉岡美穂、菊川怜、米倉涼子、内山理名の盗撮動画を発見!
http://www.ss.iij4u.or.jp/~koufax/pink777/

(*´Д`)はぁはぁ
82774RR:04/01/09 21:19 ID:pDpKaV0/

俺も今年の10月に30歳で取ったよ

※あこがれたきっかけ:バリバリ伝説
※昔取らなかった理由:バイク買う金が出てこなかった
※今になって取った理由:妻に逃げられ、自由な時間と寂しさを手に入れたから
※教習所での話:大型の教習は時間に余裕があり楽だった
※バイク、何を買ったか:CBR954RR-FireBlade
※いまかみしめるバイクの楽しさ:乗ってる間は嫌な事を忘れちゃう、曲がる楽しさ、市販車とは思えない加速、
スピードへの挑戦
83774RR:04/01/09 21:52 ID:iJThjAnX
そういや適性で性格に問題ありだった俺。
84修行という言葉を使った人:04/01/10 18:04 ID:bKuEdX76
うーん、俺的には中免とって、路上出て、教習所で習ったことが
必ずしも路上では通用しない事を知ってから
もう一度原則を学び直すために大型二輪を取りに行く…
という流れがベストだと思ったんだが。
連続教習で安くなる分なんて一万かそこらでしょ。長い人生を考えたら、
その程度の節約なんて意味無い。

まあ、大型取っておいてからライスク通う選択も有りだが。
85774RR:04/01/10 18:58 ID:g1AqDqTs
>>84
73,77とは別人だが、俺が通った教習所は続けて大型を取る場合
入校料5万円まるまる免除だった。
OFF車乗りなので、たぶん大型乗ることはないと思うが、ついでに
大自二取っておいた。
86774RR:04/01/10 19:05 ID:/PJvEsu2
73です。
>>85さんの言う通り、入校料不要になるので、5〜6万位で大型取得できるんです。
まー順調に行けばですがね・・・(笑)
87774RR:04/01/10 19:27 ID:2BWCKbn4
32歳で昨年末に入所して現在教習中。(普二→大二の連続教習)

※あこがれたきっかけ:
2年前に原スクを買ってから行動範囲が飛躍的に広がった。その延長。
トドメは通勤路にあるバイク店のショールームにあったV型縦置の
バイクを見て一目惚れ。

※昔取らなかった理由:
学生時代に車と同時に取ろうと思ったが、必要性に疑問を感じ、
「乗りたいと思っらその時に取ろう」と見送り。

※今になって取った理由:
・モトグッチに乗ってみたい。
・原スク(ズーマー)で通勤しているが、速度規制や二段階右折が正直ウザい。
・バイク友達が少ない友人に「頼むから取ってくれ」と言われた。
・キャンプツーリングがしたい。

※教習所での話:
死事が忙しすぎて、キャンセル料払ってばっか。
まだ3時間ぐらいしか乗ってない。。。

※バイク、何を買ったか:
まずはオフ車を購入予定。(ジェベXCあたりが候補)
グッチ(V11が欲しい)は中古を物色中。

※いまかみしめるバイクの楽しさ:
春のキャンプツーリング目指して年度末の過酷な仕事にひたすら耐えてます。
881:04/01/11 08:11 ID:UrYwVDjl
ごぶさたしております。あけましておめでとうございます。
たくさんのかきこみありがとうござます。今後ともどうぞよろしくお願いします。
みなさんのバイクへの愛情が感じられて読んでいてとても楽しいです。
ところで、みなさんの書き込みを拝見していて、項目を少し増やすことを考えました。

※現在の年齢
※普通自動二輪を取ったときの年齢
※大型自動二輪を取ったときの年齢(まだの方は取る予定の有無等)
※あこがれたきっかけ
※昔取らなかった理由
※今になって取った理由
※教習所での話
※バイク、何を買ったか
※いまかみしめるバイクの楽しさ

こんな感じでいかがでしょうか?
891:04/01/11 08:17 ID:UrYwVDjl
※現在の年齢
 30
※普通自動二輪を取ったときの年齢
 30
※大型自動二輪を取ったときの年齢(まだの方は取る予定の有無等)
 1年位したら教習所へ行こうかなと思っています
※あこがれたきっかけ
 大学時代に周りではやったからですが、
 高校のとき友人が乗っているバイクにまたがらせてもらったのが原体験です。
※昔取らなかった理由
 お金がなかったから。
※今になって取った理由
 30になったこと自体がなんとなくきっかけでした。
 あと、フリーで仕事をしてたのですが、会社に所属しようと思って。
 その谷間の時間を有効利用。
※教習所での話
 合宿でした。この歳になるまで原付も普通車も持ってなかったので、同時教習。
 卒検を落ちたりしてへこみました。
※バイク、何を買ったか
 まだです。大学時代からのあこがれSR400にしようかと思ってます。
※いまかみしめるバイクの楽しさ
 新しい所属先もめどがついたので、いよいよ買おうと思ってます。
 このスレを読んで、みなさんとバイクの楽しさを共有できるのも楽しみです。
90774RR:04/01/11 11:59 ID:JlGxCtCx
※現在の年齢
  31
※普通自動二輪を取ったときの年齢
  31(現在2段階)
※大型自動二輪を取ったときの年齢(まだの方は取る予定の有無等)
  免許が取れて、時間に余裕ができたとき、でも早くとりたい
※あこがれたきっかけ
  原付でポリにつかまりたくない。車道を颯爽と抜けるカコイイライダーにあこがれた。
※昔取らなかった理由
   仕事がいまとくらべて多忙だった
※今になって取った理由
   時間に余裕ができた。
※教習所での話
   今月中におにぎり貰うぞ!
※バイク、何を買ったか
   とりあえず、現状のAprioをボアアップするかビーノビアンコ狙いでつ。
※いまかみしめるバイクの楽しさ
   早く免許はほしいが、ストレートだとあと4回しかバイクに乗れないというさみしさ
   チョト複雑。
91774RR:04/01/12 23:56 ID:nJAoSsZR
※現在の年齢
 35
※普通自動二輪を取ったときの年齢
 35
※大型自動二輪を取ったときの年齢(まだの方は取る予定の有無等)
 35
※あこがれたきっかけ
 原付2種スクーターに乗りたかったから
※昔取らなかった理由
 友達がバイクで死んだから
※今になって取った理由
 死んだ友達が七回忌で、もういいだろ、って事と、
 原付だと白バイが怖いし、スピード出せないからかえって危ないから。
※教習所での話
 最後までストレートでいけました。
 楽しく教習できました。
※バイク、何を買ったか
 取る前は原付ニ種スクーターだけ買おうかと思ったけど、
 教習を受けてるうちにギア付きも欲しくなってきました。
 複雑な気分です。とりあえず二種スクーター買うと思うけど、
 その後普通のバイク買っちゃいそう。。。
※いまかみしめるバイクの楽しさ
 忙しくて、まだ二種スクーターも買ってません。
 でも、暇になったらすぐ買いに行くぞ!
 で、慣らし運転兼ねて、ちょっと遠くに行ってみたい。
92774RR:04/01/13 11:20 ID:/j0Z0nDy
※現在の年齢
 33
※普通自動二輪を取ったときの年齢
 30
※大型自動二輪を取ったときの年齢(まだの方は取る予定の有無等)
 31
※あこがれたきっかけ
 巷のバイク乗りの姿がかっこよく見え、本当に羨ましかった。
 原付だけはなんとか取ってジャズというバイクに乗ってたが
 やはり大きいバイクに乗ってみたいとずっと思ってた。
※昔取らなかった理由
 18歳で家を追い出されて(笑)以来、下積みが長くて貧乏だった。
暇もまったくなかった。
※今になって取った理由
 28歳のとき雑誌を創刊し、編集長になっていきなり裕福になった。
 30歳で一戸建を買い、たまたま近所が教習所でいてもたってもいられず。
※教習所での話
 原付歴が長かったせいかすんなりとれました。
※バイク、何を買ったか
 ハーレーダヴィッドソンFLHTCU(大型取ってすぐ)
 バルカンクラシック400(普通二輪取ってすぐ、現在通勤用)
 ボエジャー1300(最近衝動買い、妻激怒)
※いまかみしめるバイクの楽しさ
 ほんとに楽しい。20代は人間扱いされないぐらいコキ使われたけど
 堪えてよかった。若い頃こういう楽しみを全然味わえなかったし。
93盛珍 ◆rfBzkmMJ2U :04/01/13 12:09 ID:mYOnkhE4
>>99
心よりおめでとう!公私共に憧れちゃうぜぃ。
俺も後に続きます〜!
9493:04/01/13 12:13 ID:mYOnkhE4
あぁ、なにを間違えているんだ。
>>93は、>>92へのレスです。
95以前叩かれた者:04/01/13 14:49 ID:aISG/pKB
カキコみていると、教習所でいきなり大型免許取って、その後すぐに大型車を買って乗り出す、
っというパターンが多いように見えますねぇ。
勿論そういう人だって免許持ってるんだから文句を言うつもりではないけれども、
昔から単車に憧れては居たんだろうけど、今まで乗ったこと無いということは
それは言い切ってしまえばタダの初心者です。
十代の頃から乗っている人間は大概小さいバイクから順に乗り継いできていると思う、
まずは125か250くらいのバランスの良いバイクなどを安く手に入れて乗込む、遊ぶ、慣れる。
そういったところから単車に触れ始めてみるのも悪くないっすよ。

大人だからカッコも大事だけど、中身はもっと大事です。
なんか刺のある言い方に聞こえてしまうかもしれないけど、
見栄だけではない、カッコイイ大人のライダーになってくださいネ
96774RR:04/01/13 14:58 ID:MzVebpXG
アホやなぁ。
君みたいに暇人ばっかりじゃないからね。
125からステップアップなんて言ってたら還暦まで125だよ。
それにバイクに乗れる僅かな時間が楽しいから人目よりオナニーなんだよ。
趣味なんてそんなもんよ。
ゴルフも釣りも腕に見合わないような高額なものを使う人が多いけど
結局自己満足で買い揃えてる訳だし。
97774RR:04/01/13 15:02 ID:MzVebpXG
それにな、バイクも小型から大型まで複数所有してる人も多いんよ。
9836:04/01/13 15:45 ID:KWVWAhYE
36で自二取得
昔取らなかった理由 無免許 暴走族だから必要ない サンナイ
今になって取った理由 突然
買ったバイク スティード
乗り始めてからの感想 やっぱり安全第一だね 
99774RR:04/01/13 16:16 ID:I6gU9QHx
>>95
勤め人は、貴重な休みを使って免許を取りに行くことが結構大変。
家庭やさらには子供を持っている人は普段乗る時間さえ確保するのが
大変かもしれない。
あなたの意見も一理あると思うが、「今大型取っとかないと」とか
「今乗っとかないと」とか個人的な事情を持っている人も大勢いる。
100774RR:04/01/13 17:54 ID:Lok7LK9N
>>99
間とって「連続教習プラン」を使うとか。
101774RR:04/01/13 22:15 ID:dbLtAe5r
それぞれの人で事情がある、ということを踏まえた上で

「最初の一台にどんなバイクがいい?」と聞かれて
250ぐらいの扱いやすいのがオススメ、と答えるのは
見知らぬライダーでも痛い目に会ってほしくない、という先輩ライダーの親切心じゃないかな
それをおせっかいと思うかもしれないけど
102774RR:04/01/13 22:26 ID:7FV2qeAP
少なくとも漏れの周りではイキナリ大型取ってデカイの買ったオッサンって
長続きしないね。すぐ降りちゃうよ。
103774RR:04/01/14 00:12 ID://ngcIzD
40過ぎてはだめですか
104774RR:04/01/14 00:17 ID:Z5FgqzbK
>>103
全く問題ないと思ふ。
105774RR:04/01/14 00:28 ID:UJnJoaxg
なんで降りたと決め付けてしまうかな。
寒くて車乗ってるだけかも知れんし。俺もだが。
暖かくなったらまた乗るんよ〜。
根性うんぬんいいながらバイクには乗りたくない。
乗るときゃ楽しく乗りたいからね。
冬場は盆栽メインでたのしんでる(w
106774RR:04/01/14 01:57 ID:TST9EVHj
30歳で自動二輪、大型取得。

友達同士で、誕生日に「今年の誓い」を立てるのが
恒例になっています。

ちょうど都内に越して来て、レンタカーで十分と思い
車を手放したところだったので、30歳の誓いは
「今年はバイクの免許を取ってみる」と決めました。
そのときは興味本位でした。

バイクの知識なんか全く無かったのですが、
とりあえず教習所に行けば何とかなるだろうと思い、申し込み。
教習受けてみると、おもしれー!
元々、スキー、スケートなどのバランス系のスポーツが
大好きだったのでハマった。

楽しいのでマメに通ったら、すぐに自動二輪が取れてしまったので
バイクに乗りたいがために、大型教習も申し込み。

その間に、ちょっとだけバイクの知識をつけたり、駐輪場の確保をして
もうすぐVTR250納車です。
107774RR:04/01/14 16:17 ID:ZPzOMwuC
所帯を持つとバイクを卒業してしまう人が多くて悲しいですね。昔は電話1本で
十数台集まったのに最近はいいとこ4台です。

個人的にはバイクを全く知らない人にその素晴らしさを教えてるんですが
去年は免許取得まで至った人数が3人、その内1人は48才の主婦です。
今年の目標は5人! 39才にもなると社会的責任が色々生じてきて大変です。
皆さんも爺さんになるまで頑張って下さい。
108774RR:04/01/14 23:46 ID:krWWVNVp
現在の年齢 31 
取得時の年齢 28
憧れた理由,および昔取らなかった理由
   学生の頃から,ハスラー50やNS50−Fに乗りながら
  速度規制と制動能力の低さに不都合を感じ続けていた
  が,当時は仕事をすることなく(希望の職に就くため)無
  職生活をしていたので,親に申し訳なく取得することが
  できなかった。
今になって取得した理由
  がんばって,希望の仕事につけたので,誰にも言い訳す
 ることなく,行動できるようになったから。
教習所での話
  周り(ほとんど10代)と比較すると法規などは一応知識が
 あるので,わずかにある教室での講義(普通免許による免除
 がされないもの)の時に,教官の引っかけ質問を邪魔しない
 ようにするのに苦労した。
かったバイク
  教習車のCB400のVTEC
今かみしめる楽しさ
  乗るときに,エンジンに火を入れる瞬間。
  北海道でツーリングしたときの記憶
  阿蘇山で追い越し禁止で捕まった記憶など,すべて。
109774RR:04/01/18 11:43 ID:KhPfh+UX
29歳、今からでも遅くないという勇気をもらった。
ありがとう!
110774RR:04/01/18 11:45 ID:IcEmW3cw
pa
111774RR:04/01/19 10:50 ID:RCXFQfb9
良スレゆえにsage。
漏れも書きたいけど、これから納車いってくる。
今度こっそり書こう。
112774RR:04/01/19 22:42 ID:pVBT3x20
#極悪非道のsageブラザーズ
漏れら極悪非道のsageブラザーズ!
今日もネタもないのにsageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    sage
 (・∀・∩)(∩・∀・)    sage
 (つ  丿 (   ⊂) sage
  ( ヽノ   ヽ/  )   sage
  し(_)   (_)J
113774RR:04/01/19 22:49 ID:Zac+i3JF
現在の年齢 32
取得時の年齢 32
憧れた理由,および昔取らなかった理由 金がなかったから
今になって取得した理由 通勤で50ccだとつらいから
教習所での話 ぎりぎり合格でした
かったバイク エリミ125
今かみしめる楽しさ 原付よりトルクがあること
114774RR:04/01/19 22:55 ID:ynEw4yiA
>>106
VT250系のバイクは傑作ばかりです、いい選択だと思います。
115774RR:04/01/20 16:38 ID:DkhP/FGr
俺は45歳で普通二輪(小型限定)取ったよ。カッコ悪い?
116774RR:04/01/20 17:59 ID:59zxN2I8
かっこ悪いなんてこたー全然ない。
たまたま興味を持ったのが45歳の時だったって事だ。
117774RR:04/01/20 18:35 ID:EvoK2ivR
オレ30歳。今日教習所で入校の手続きしてきた。
あさって入校式。
118774RR:04/01/20 19:32 ID:6kk1uyVU
普通免許を取りに通ってる若い女の子が見れるのがいいね
年取ると見るだけでも楽しい。若いエキスが・・・ハァハァ
119774RR:04/01/20 19:37 ID:Mj/0IsQy
30過ぎてバイクに乗り出すと、任意保険が安くていいよね。
120774RR:04/01/20 20:30 ID:A9aKjPIT
入校式なんてあるの?
俺が憶えてないだけかな。
121774RR:04/01/21 00:26 ID:/YaktFzp
>>118
その制服姿に萌える漏れw

その話を21の妹にしたら、「あんまりじろじろ見たら変態やで」と言われた。
122774RR:04/01/23 13:03 ID:XjvosP4c
おじさんパワーの爆発だ!
123774RR:04/01/23 13:14 ID:T8JkB6UV
>119
23歳の時に買ったKDX125SRにずーと乗ってたんだけど
30になってGoose350買ったら任意保険が3万円台で驚きますた。
高校生の頃TZRに乗ってたけど、あの頃は十数万だったような記憶が…
124774RR:04/01/23 13:21 ID:g0BHWRQv
オッチャソ
125774RR:04/01/24 00:48 ID:bn01v5sc
29で取って今30だが

※あこがれたきっかけ:プラモとWGP
※昔取らなかった理由:他のことに打ち込んでたから
※今になって取った理由:色々あってここらで新しい事がしたかった
※教習所での話:もう楽しくてしょうがなかった
※バイク、何を買ったか:普通とって骨250、その後3ヶ月で大型とりにいき今VTR1000F
※いまかみしめるバイクの楽しさ:もうバイクのことばっか考える(w
126774RR:04/01/24 12:19 ID:jUEqD1PA
※現在の年齢
31
※普通自動二輪を取ったときの年齢
16
※大型自動二輪を取ったときの年齢(まだの方は取る予定の有無等)
30
※あこがれたきっかけ(大型)
 数年寝かしてたCBX400Fを復活させて
 先輩達とツーリングに行った際、デッカイヤツに乗りたくなった
※昔取らなかった理由
 普二で十分だと思ってた
※今になって取った理由
 自営の為、お金&時間に余裕が有った
※教習所での話
 懐かしかった。
※バイク、何を買ったか
 ニンジャ(900R)
※いまかみしめるバイクの楽しさ
 安全第一でバイクに乗っている心地よさ
127774RR:04/01/26 17:17 ID:Av3L+DJd
※現在の年齢
45
※普通自動二輪を取ったときの年齢
44
※大型自動二輪を取ったときの年齢(まだの方は取る予定の有無等)
45
※あこがれたきっかけ
友人達がバイク談義に盛り上がり、
タイムトンネルとかイベントで楽しんでいる姿を見て
※昔取らなかった理由
親と学校の影響もあるが
16歳のころは4輪の方に興味があり、2輪の教習所代が正直もったいなく思った
その後、20代、30代と免許取得しようと気分が高まってきた頃、
必ずバイクの事故を目の当たりにした。(3回も!)
※今になって取った理由
年齢的にも充分に落ち着き(?)
回りの年寄りバイク乗りの影響もあり
旧いバイクに乗りたいため
※教習所での話
年齢いっているせいか、ほとんどの教官が優しく
卒業するのがちょっと寂しかったりするくらい楽しかった
仮、卒験のコースを覚えたりするのが非常に新鮮だった
※バイク、何を買ったか
60〜80年代のバイク複数所有
回りに声を掛けておくと、仲間内で色々と出てくる環境に感謝!
買うと言うよりも、物々交換や譲ってもらうといったスタンスです
※いまかみしめるバイクの楽しさ
4輪よりも気軽に触れ、置く場所も余り取らず、
乗っては常に緊張感があり、
下手糞ながらもそれなりにコーナーを抜けられた時かな
128774RR:04/01/26 18:12 ID:avrami9e
※現在の年齢
38
※普通自動二輪を取ったときの年齢
今日、教習初日w
※大型自動二輪を取ったときの年齢(まだの方は取る予定の有無等)
多分取れないでしょう。理由は下に
※あこがれたきっかけ
250スクの機動力に憧れた。50ccスクではやはり怖い。
※昔取らなかった理由
MTのクルマ一筋。
※今になって取った理由
都市部の移動は、やはりクルマでは計算できない。
リスクは格段に増えるけど、それを受け入れてもいいと思った。
※教習所での話
バイクのクラッチ付きは15年以上乗ってない。
今日は跨っただけで気弱になった。乗れんのか?こんなの・・・
あわよくば、大型まで取ってT-MAXだー!などという野望は
脆くも崩れ去った。
体、格段に衰えてます。

129774RR:04/01/26 18:15 ID:l0lCIag7
阪神大震災で、救援にバイクが活躍したと聞いて30才で取った。
今39才。
130774RR:04/01/26 18:48 ID:jkOYdocH
※あこがれたきっかけ:一人でフラフラしたかった
※昔取らなかった理由:貧乏だったし、自転車でなんとか満足してたし
※今になって取った理由:お金に余裕ができたし、自転車こぐ体力なくなったし
※教習所での話:ストレートでびっくり♪
※バイク、何を買ったか:ボルティー
※いまかみしめるバイクの楽しさ:免許とって三ヶ月で4000キロ乗りました。今は雪でのれない。早く春こい!

131774RR:04/01/26 19:56 ID:4dwiPFoo
>>128
最初はそんなもんです。
慣れれば小さく感じてくるよ。
132128:04/01/26 22:45 ID:avrami9e
>>131
どうもありがとう。
仕事の合間の教習だけに、なかなか慣れないだろうけど
がんばってみます。
IDが脂身で驚いた。
確かに最近、格段に重装備してきたな・・・
133774RR:04/01/27 08:13 ID:ptaM7o0r
>>132
ID脂身・・・ ワロタ
134 :04/01/27 08:32 ID:4JhRoo4M
いい
13590:04/01/27 14:19 ID:piKmxAQQ
本日無事卒業できました。
136陰具米:04/01/27 17:19 ID:4sLTiTIM
>135
おめでとう
13790:04/01/28 06:14 ID:3aJK50x7
>>136
ありがとうございます。今日はもう少ししたら門真に逝ってきまつ。そのあと仕事でつ。
138774RR:04/01/31 15:58 ID:9JrxyW4c
テーマとはずれるかもしれないが、バイクは大きくなるほど安定性が増すよね〜。
それは自分の安定力じゃなく、バイクの安定力だから大きいバイクばっかり
乗ってると自転車乗れなくなるよ。この前久しぶりに自転車乗ったらふらついた。
それと車やバイク持ってると、ちょっとその辺に買い物行く時もつい頼ってしまう。
確かに車やバイクって便利だし楽だけど、体にはあまりよくない。車やバイク乗り出してから
かなり太ったしね。必要以外は乗りたくないな僕は。
139774RR:04/01/31 16:03 ID:9JrxyW4c
30代40代なんて若いよ!もっと60代過ぎてから取った人とかいないのかな〜。
そう言ってる俺も30代で若いんだけど、還暦過ぎてからバイクの免許取る人なんて
マレだろうね。そういう人がいれば頼もしいのだけど。
140774RR:04/01/31 16:06 ID:P8QNLq68
あと100年遅く生まれたかった。
そのころには不老不死の研究開発がすすんでいるだろうし。
141774RR:04/02/01 19:43 ID:TrFsPMNY
>>139
あと数ヶ月で55歳。きょう普通二輪の教習を申し込みました。

二輪は25年ほど前に原付に多少乗っただけ。これから普通二輪、その後大型二輪まで目指します。
さてどうなりますやら。
142774RR:04/02/01 22:44 ID:w7gQRPSa
>>141
がんがってください
143774RR:04/02/01 23:36 ID:Bbny9IPN
>>141

イイヨイイヨー
144141:04/02/02 20:53 ID:gGKLnOv8
>>142
>>143
ありがとうございます。
楽しみながらボチボチやります。
14530代。2/15で中免持ち:04/02/02 22:06 ID:FgADBYdg
>>141
年相応のしがらみも色々と有るでしょうが、頑張って下さい。

オイラも続けて大型狙っています。 いや、、正直感服です。
146774RR:04/02/03 18:53 ID:z9Y6J200
32歳。29の時に中免取りました。
今年は大型を取ろうと思ってるんだけど、教習所が苦手なんだよね・・・
中免のときも、卒検4回落ちたよ(w
ましてや試験場なんてガクガクブルブルで絶対に無理だしな。
なんとかせねば・・・
147774RR:04/02/03 19:13 ID:nqBbMlnb
俺も教習所の雰囲気が毎回鬱だったな。
ちょっと怒られると、俺は駄目なんだぁ・・みたいな。
普通に誰でも怒られるような事でこれだったからまいったね。
148774RR:04/02/03 21:07 ID:/5O8yy8j
44才です。
先週の土曜日に普通二輪卒検合格しました。
400ccで十分だと思っていますが、スライド教習だと格安で大型取得できるので、
もうひと踏ん張り頑張って今週の土曜日から教習所に通う事にしました。
そこでちょっと質問なんですが、400と750って見た目それ程変わらないようなんですが、やっぱり大型教習は難しいのでしょうかね?
149774RR:04/02/04 11:45 ID:WqH05N5A
37才。大型二輪の教習中です。

>148
まず最初の時間で大きさと重さの違いは実感出来ると思います。
400よりも重くてパワーがある分だけ誤魔化しがきかないといいますか、そんな感じです。
個人的にはクラッチレバーがカタイのに戸惑いました。
2時間連続で乗ったら、後の時間は左手にチカラ入らなくなったりして…
第二段階に入った今ではだいぶ慣れましたけどね。
普通に外周走ったりするのは多分それほど変わらないです。
私は若い頃に中型取ったので連続で教習受ける人とは違う面もあるかと思いますが、ご参考まで。
150774RR:04/02/04 23:25 ID:ZG6xNij3
>>139
漏れが教習所に通ってるときは定年退職組のジサーンがイパーイいたよ。
その反面リストラ組の二種免組も多かった・・天国と地獄を見た気がした
151774RR:04/02/05 07:40 ID:Doyg8aYQ
>>148
トルクがあるので大型のほうが楽だったり
152774RR:04/02/05 22:57 ID:LaO8faKg
※現在の年齢
 40
※普通自動二輪を取ったときの年齢
 39
※大型自動二輪を取ったときの年齢
 40
※あこがれたきっかけ
 映画”トップガン”でトム・クルーズがノーヘルで滑走路の
脇をF14と並走してるのを見て
※昔取らなかった理由
 親に大反対
※今になって取った理由
 ”トップガン”をDVDで観て
※教習所での話
  60歳の方が大型取得中。漏れにもできる^^と実感
 中型だけでやめておこうと思ったが教習生に促されて。
※バイク、何を買ったか
 今わくわくしながら思案中^^CB1300SFの、04でたら候補の
中から選択します。
※いまかみしめるバイクの楽しさ
 これから乗れる!という喜び。
お仲間にいれてくれますか?


153774RR:04/02/05 23:02 ID:LaO8faKg
>>148
>151に同意
走り出したら楽チンです^^
波状路・クランク・一本橋が楽しいぞ^^
154774RR:04/02/08 00:08 ID:NkwiHgrF
現在38歳です。36歳で教習所に通い大型自動二輪取りました。
理由は、金銭的にサーキットメインのCIVIC の維持ができなくなったため。
バイクならマンションの駐輪費もダダなので、現在では CBR954RR と
CBR600F4 レーサでサーキット走ってます。
バイク最高ですね!もっと早く目覚めればよかったと後悔してます。
155774RR:04/02/08 16:34 ID:Q4sfw6YZ
※あこがれたきっかけ:友人がバイクについて話すのがとても楽しそうだった。
※昔取らなかった理由:4輪に夢中だった。
※今になって取った理由:今しかないと思った。
※教習所での話:教官が敬語で接してきたのには焦った…
(4輪の時は罵倒されに行ってたようなもんだw)
※バイク、何を買ったか:ZZR-400(旅がしたくてツアラー)
※いまかみしめるバイクの楽しさ:たくさんの仲間が増えた

ただいま大型教習中。ZZR-1200で旅するのが今の夢(照
156774RR:04/02/08 16:48 ID:Mle6dIxd
取ったからには...何に乗る?
157777RR:04/02/08 17:06 ID:4rA6abNx
CB1300SF
158都内のオジン:04/02/08 18:46 ID:1Kbp6gL7
49才で取ったぞ! 免許手にして三日後には50才だった。
関西と北陸 オール下道で制覇! 今年の夏は九州、中国に遠征の予定。
159774RR:04/02/10 12:57 ID:s7pNgh5G
age
160774RR:04/02/10 13:14 ID:r6JxaOhm
普通二輪は26でとりました。大型二輪は30歳で取得。(現33歳)
悪友に「いいからだまされたと思って乗ってみな」と、
夏のスキー場のゲレンデでXR250BAJAに乗らされて、
「こんなに面白いものがあったのかッ!!!」
と大興奮(26歳)、翌日から教習所いきました。
16から免許取れたんだなと思うと10年間損した気分でした。
161104:04/02/10 17:21 ID:rkbbfWPO
16で中免(取った時の呼名)、31で大型取得

21でバイクを一時引退:現在の嫁(当時の彼女)に猛反対
やっぱりバイクをあきらめきれず嫁に頭を下げ大型取得
買ったバイク:これからGPZ1100を買う予定
CB1300のCMで嫁のイメージがチョット軟化した。
ありがとう本田さん!
162161:04/02/10 17:22 ID:rkbbfWPO
104ではないです。
なぜに?
163XJRさん:04/02/10 17:28 ID:F3nqA1Dv
>>161
本田のCM、家は娘(消6)が後に乗りたがって困る。
164161:04/02/10 17:33 ID:rkbbfWPO
>>163
内は息子×2だから後ろに乗せるなら娘がいい!
小さい時は息子でもいいけど・・・・
165774RR:04/02/10 17:46 ID:rmJ7qxhQ
1
16632歳:04/02/10 18:05 ID:erd7k8na
※格好にぐっときた。ライダースとかゴーグルとか。
※びびってた。
※仲間とバイクの話ししてたら火が点いた。
※笑いながらパイロン倒していく女がいた。
※SR。次はモトグチV40かビラ400をカフェにしてみたい。
※いまかみしめるバイクの楽しさ

16732歳:04/02/10 18:25 ID:erd7k8na
※いまかみしめるバイクの楽しさ
これ書いてなかったわ。
免許とって一年ちょい。あんま緊張しないで
楽しく乗れるようになってきた。
168774RR:04/02/10 18:31 ID:F0vPSCUw
50歳の記念に普通2輪とりました。
自分より歳若い教官諸君に何でその歳でバイクなんですか?と
何回も聞かれました。(だから君たちは…(笑))
昨年、取得半年で東北ツーリングに行ってきました。
今年は九州に行く予定、もうこんなにも楽しいものに
何故今まで乗らなかったんだろうと後悔しているほどです。
169774RR:04/02/10 18:58 ID:xhR+L9hk
※現在の年齢
  36才
※普通自動二輪を取ったときの年齢
  33才 
※大型自動二輪を取ったときの年齢(まだの方は取る予定の有無等)
  有り(今年中に)
※あこがれたきっかけ
   まったくなし
※昔取らなかった理由
  濡れる、自立しない、こけたらマジで痛い、音楽聞けない、スキー行けない、車で色々できない(何を?)、珍走団うるさい等
  で、イメージ非常に悪し
※今になって取った理由
  嫁が取ってしまった。負けじと取った
※教習所での話
  おっさんになってから免許を取ると、安全運転をする言われて、フーン
  安全運転だが、直線番長になってしもた
※バイク、何を買ったか
  RF400RV
※いまかみしめるバイクの楽しさ
  夏にスキーができないときのイメトレにもなるし、そもそも身軽にどっか逝けるのが楽しい。
  もっと早くとっても良かったですね。
  峠には興味なく(興味のもてる技術もない)、こけるのはスキーで十分。
  大型取って、そのうち大きなツアラーを目指します。
  
170774RR:04/02/10 19:21 ID:AfWOGI/K
※現在の年齢 :36
※普通自動二輪を取ったときの年齢 :27
※大型自動二輪を取ったときの年齢(まだの方は取る予定の有無等) :35
※あこがれたきっかけ :信号待ちのバレリーナの颯爽とした姿。(嬢ちゃんにゃ負けてらんねぇ)
※昔取らなかった理由 :単車に跨るという発想が無かった。
※今になって取った理由 :不況で時短になったので。
※教習所での話 :普通、大型通してオーバー無し。意外と若いと思った。
※バイク、何を買ったか :隼
※いまかみしめるバイクの楽しさ :これが未だによく判らん。ヘルメットとった時の開放感?
171あぶらげ30歳:04/02/10 19:32 ID:QlGlnvRZ
30歳のオサーンの俺
今日、入校して1限目を受講しますた。(普通免許は持ってます)

仕事の都合がつけば日曜日に2限目です。

2週間に1回くらいしか通えそうもないので卒業するのはいつのことやら。
172774RR:04/02/10 20:36 ID:0i13y43F
※あこがれたきっかけ
専門学校の時友達が乗っていた。気持ちよさそうであり、バイクの事を語るときの目は輝いて楽しそうだった。
そして、チャリと違い、エンジンを積んでいてどこまでも走っていける乗り物、その存在自体にあこがれを
感じた。

※昔取らなかった理由
親に反対された。金が無かった。
地元が北海道なので冬に乗れず、18で普通免許は取ったが中型は諦めていた。

※今になって取った理由
首都圏に出てきて1万でスクーターを譲ってもらい楽しさに目覚める。
だが制限時速が30`であり、捕まるのも馬鹿らしいし怖かった。
あと、多い理由だが金と生活にゆとりが出てきて、長年の夢をかなえたかった。

※教習所での話
仕事しながらで3ヶ月くらいかかった。バイクにはすぐ慣れたし、一度も転倒しなかったのは
転けた今思えば善かったのか悪かったのか(苦笑

※バイク、何を買ったか
VTR。昔あこがれたゼルビス直系のバイクで、デザインも好みだった。250なので維持も楽々(笑)

※いまかみしめるバイクの楽しさ
風を切って走る。ただそれだけでとても楽しい。今後は大型にステップUPしようとVFRを
狙っていましたが先日転けて、VTRの軽量な車重にかなり助けられた所が大きく
大型に乗るには経験と体力不足を実感してしまいましたとさ(笑)
それでも、大型免許くらいはとっておこうかとおもっとります。まだまだ走りますよ!
173爺得一升 ◆GL1800JZsE :04/02/11 00:50 ID:J9p8BfVN

※現在の年齢
  42
※普通自動二輪を取ったときの年齢
  38
※大型自動二輪を取ったときの年齢
  40
※あこがれたきっかけ
  忘れた  
※昔取らなかった理由
  金がなかった(車の免許は学生時代に親の補助もあって取ったが、バイクの免許までは
  面度見てくれなかった)。金に余裕ができたときには暇がなかった。
※今になって取った理由
  引っ越した際に、引越し先の近所に夜間も教習している教習所があったから。
※教習所での話
  普自二の時はストレートで卒業したけど、大自二の時は、卒検(雨天)の時に急制動で
  後輪ロック→転倒で一回不合格を喰らいました。二回目の卒検は晴天だったので、問題なく合格。
※バイク、何を買ったか
  普自二の時は運転が楽なビクスクが欲しかったので、出たばかりのフォルツァを買った。
  今乗っているのは、名前欄のとおり。
※いまかみしめるバイクの楽しさ
  やっぱり楽しい。ロングツーリングが主体だが、日常の足にもちょくちょく使っている。ちなみに、
  フォルツァ時代は2年半での走行距離が約25,000km、今のGLは2年足らずで走行距離30,000km弱
  に達している。
174774RR:04/02/11 01:06 ID:HADNtC9c
私の父(67歳)が現在、普通二輪の教習をしております。
最近、バイクに憧れて取得を決意したようです。
父は大型免許(トラック)しか持っていませんから二輪は苦労しているようです。
普通免許の記載はありませんでした。
175774RR:04/02/11 01:43 ID:J1ORVgys
67で免許持っててバイクの免許とりに行くって事は、
免許をとったのが遅かったか、1度失効してるかなのかな?
176774RR:04/02/11 14:23 ID:Eag5Nllh
>>175
道交法の変遷を見ると、昭和40年9月以降、普通自動車及び大型自動車の免許に
自動二輪のおまけが付かなくなり、昭和46年12月以降に大型自動車免許の取得に
条件(普通自動車または大型特殊免許取得後2年以上)が付いたから、>>174氏の
父上はその間に大型自動車の免許を取得した場合も考えられる。

ところで、違反等で大型自動車免許の取り消しを受けた場合って、普通自動車から
免許を取り直す必要があるんでしたっけ?

勉強不足で申し訳ないが、誰か教えてください。

177774RR:04/02/11 14:25 ID:wJmCJ6sa
エッチなDVDがたくさんあるよ!

http://aomori.cool.ne.jp/todoke003/
178774RR:04/02/11 14:26 ID:NvO8BJ7l
ここは10代のころに実行力が著しくかけていた人が集うスレです
179774RR:04/02/11 14:58 ID:100eFzzX
先月から普二の教習中。この週末に卒験予定。

※現在の年齢:36歳
※普通自動二輪を取ったときの年齢:今月中に取りたい

※大型自動二輪を取ったときの年齢(まだの方は取る予定の有無等)
まずは中型乗りこなしてから

※あこがれたきっかけ:やっぱ平さんですかね

※昔取らなかった理由:
・金と時間が無かった→就職後取ろうとするも兄がもらい事故で入院→親から禁止令
・必要性が無かった(車も持ってない)

※今になって取った理由
春に転勤予定で足が必要となった為
(表向)教習場に通う時間があまり取れない為、車は断念
(本音)バイクに乗りたかった

※教習所での話
無免許というのもあり1段階は小型から乗ったんで6時間オーバー
かなり滅入った(w おかげで2段階に入ってから今まではすんなり来てます
夜間教習が多いのでカイロ貼りまくり(w

※バイク、何を買ったか
スクーターでいいと思っていたが、だんだんギア付きが欲しくなってきた
250cc辺りのを物色中

※いまかみしめるバイクの楽しさ:怖い事も多々あるだろうけど楽しみ
180174:04/02/11 16:59 ID:MoRhdFFV
>>175-176
それが私の父の大型免許取得は昭和33年なんですよ。
失効は一度もしておりません。
免許証には大型の記載しかありませんし。(元自衛隊員でもありません)
181774RR:04/02/11 17:16 ID:fAKOOAz8
オサーンになって新しいことにチャレンジすると自分が少しずつ成長することが
実感できて新鮮なんだよね、
ともすれば資格マニアになりかねないくらい楽しい。


事故には気をつけてくださいね。
反射神経ではなく予測力を身に付けるべし。
(でもスリップとかは対応できるよう練習したほうがいいよ)
182774RR:04/02/11 21:23 ID:AHsKROYm
※現在の年齢
29

※普通自動二輪を取ったときの年齢
 29

※大型自動二輪を取ったときの年齢(まだの方は取る予定の有無等)
 できれば今年中

※あこがれたきっかけ
 ツーリング

※昔取らなかった理由
 大学時代に一度考えたが、時間はいくらでもあったので
 今じゃなくてもいいか。。。と
 
※今になって取った理由
 去年から仕事が忙しくなり、自分の時間がとれなくなってきた。
 深夜残業中に生き抜きにインターネットでバイクを見て、ふと
 「そういえば、バイク乗りたかったんだよな、、、」

※教習所での話
 忙しいのに、無理やり午前休とって教習所、で午後から出勤で
 終電ぎりぎりまで残業、、、次の日無理やり午前休(略)
 つらかった。。。あとよくコケた。

※バイク、何を買ったか
 エストレヤ

※いまかみしめるバイクの楽しさ
 これからっす、早く春こい
183774RR:04/02/11 21:32 ID:7JLII8h1
このスレッド読んでいると心楽しくなりますね
40か45以上で2輪免許とった人限定でツーリングのお誘いをしたら
どれくらい手が挙がるのでしょうか?
そうだな、三浦半島は観音崎公園のいちばん三崎寄り駐車場で
土日辺り(笑)。そのあと三崎まで走って鮪を喰って解散というのは
いかが?
184777RR:04/02/11 22:18 ID:1UAUUvfv
>>183
行きたいがバイクまだ買ってない。
鮪食べながら日本酒グビッ・・・いけね^^
185774RR:04/02/11 22:27 ID:OJ6mREA2
いい感じなスレッドですね、
此処の1さんは、ナイスな着眼点を具体化したんだな〜って思います。
186774RR:04/02/11 22:29 ID:1LoGHTZH
まぁ一生続けることも出来る趣味だから、30過ぎてから取っても遅くはないかもね
187774RR:04/02/12 00:00 ID:Ac12LhuP
車やバイクの免許なんて言うのは、その気になれば年を取ってからでも取れるもんだよ。
だから年齢制限がないでしょう。芸術分野や何か特別な学問だったら小さい頃からやってないと
難しいっていうのはあるかもしれないが、たかが車やバイクじゃないか。
車やバイクの免許を取るうえで必要な事をしいて言えばお金と多少の忍耐力、これだけだ。
188183:04/02/12 00:02 ID:W+IH0kKR
>>184
おいおいおい…早くバイク買って下さいよ(笑)
ツーリングのいいところはツーリング中の昼間は酒が飲めない
というところですね、仮に泊まりでも翌日のライディングのことを
考えると必然的に酒量も程ほどということになる、実に健康的です、
したがって184さんは二つの意味では失格です(笑)
でも、本当に誰か手を挙げないかな、いいでよぉ三浦半島手ごろで…
189774RR:04/02/12 07:23 ID:gTQh9LXr
>>188
人のこと失格とか言う前に、日本語勉強し直しなさいよ。オサーンなんだから。
句読点めちゃくちゃじゃん。

そういう漏れは、年齢制限に引っかかって近所なのに参加資格無いけど。
190774RR:04/02/12 16:05 ID:KmA9OsYY
俺も年齢制限で駄目か、しかも中免しかないのに大型かっちまったからまだ乗れない(笑
191774RR:04/02/12 16:46 ID:o6Fnb5TA
いくつから乗り出しても結構だと思いますけど、免許取ったばっかりの時は、
年に関係無く誰でも初心者なんですから、気を付けて乗ってくださいね。
間違っても、見栄だけで取回しも出来ない単車を買うのは止めておいた方がイイですよ。
初心者なら最初は仕方のないヘッピリ腰&突出し顎のオッカナビックリ運転では、
見栄だけで買った技量不相応の単車は危険だし、楽しめません。
免許取ったんだから、いきなり大きな単車に乗りたいってのは十二分に解るけど、
その前にスリム軽量でバランス良い単車を味わって見て下さい(デカイのと同時入手でも良いでしょう)
まずは気軽に乗り出せて、振り回せる単車でバッチリ遊んでください、慣れて下さいよ。

「この年で小さい単車なんかカッコ悪くて乗れないよ」っという気持ちも解ります。
でも、せっかくバイクに乗るようになったのだから楽しく安全にいつまでも乗って欲しいです。
そのためには単車という乗り物の基本的な動きや特徴を知り、楽しむことが必要です。

2ちゃんバイク板でこういう意見を言うと、必ずもの凄い攻撃対象になりますが、
コレは釣りでも無いし、このスレの皆さんを蔑んでいるわけでもありません、
大人だから格好も大事だけど、中身はもっと大事です。頑張ってください。
192774RR:04/02/12 19:21 ID:ld4iqchB
>>191
あなた、いいこと言いますねぇ、私も歳いってから取った口なので
おっしゃることが本当にそのまま当てはまります。
私達の歳になると、ゴルフとかやってても結局、持ち物のさりげない
見栄張り競争になってしまって本当に嫌でした。せっかくバイクという
これまで味わったことのないこの上ない危なく面白い乗り物を手に
入れたわけですから、つまらん大型自慢にとらわれずに、身体の奥から
湧き上がってくる躍動感を何時までも大事にしていきましょう。
因みに私は400ccネイキッドですが、これでも振り回「されて」います。
193774RR:04/02/12 19:29 ID:ve5uKHu+
>>192
時間作るのもたいへんでしょうけど例えば交通安全講習みたいなのや
ジムカーナなんかやるとバイクとの一体感のレベルがあがりますよ。

公道ではやらないけどフルロックの小回りを片手で・・とか
それ自体がどうということではなく、バランスやデリケートな操作が
身に付くのがいいと思います。

公道では広い視野、まわりの動きの最悪バージョンを予測することが
長生きの秘訣です。

楽しんでください。
194193:04/02/12 19:32 ID:ve5uKHu+
技術はとことんまで突き詰めるのもいいですが、

乗ってる感じを楽しんだり、空気を感じたり、バイクならではの
良さもありますよね。
195通行人A ◆Fazerirc.I :04/02/12 21:28 ID:JyJ92UWS
>>183
(┏┓)ノコソーリ手をageてみたりする
196774RR:04/02/13 00:04 ID:tERPFlXX
>>191

>2ちゃんバイク板でこういう意見を言うと、必ずもの凄い攻撃対象になりますが、
>コレは釣りでも無いし、このスレの皆さんを蔑んでいるわけでもありません、

プッ!

自作自演も痛いw
197774RR:04/02/13 00:45 ID:XtnIZ9Si
95の言いたい事は良くわかるよ。
「乗りこなす」ならば小排気量からコツコツやらないと上手くならない。
でも、この年で免許取る人達は大人だから乗りこなすというより「出来る範囲で楽しむ」
ってスタンスなんじゃないかな。
自制心があれば初めから大型でも大丈夫。
自分は友達が免許取る場合はやはり小排気量から乗せたい。
けど取る方は大きいのが欲しい。無茶だと思うけど結構ちゃんと乗ってる。
小排気量の練習は絶対にやって欲しいからセロ−とKDX125を練習用に貸してます。
198774RR:04/02/13 00:46 ID:XtnIZ9Si
かなり遅レス、スマソ。
19995=191:04/02/13 00:59 ID:16FZdZxi
>197タソ;レスありがとです、ちょうど久しぶりにカキコ(>191)したとろでした。
自分もセロとかトライアル持ってます、単車を乗るということに対して凄くイイ勉強になりますね。

>196、常套句の”痛い”が出ましたか。
何とでも言いなよ、向上心/探究心の無い人には191のようなマジレスは無駄だもんな。
こうやってレスつけるのもどうかと思うけど、それじゃアンタが救われないだろうから書いてみるよ。
200774RR:04/02/13 01:01 ID:rxQfUQaw

今だ!200ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
201774RR:04/02/13 01:03 ID:iPBArH7H
お風呂猫は四拾すぎて免許とったらしいよ!
なんでバイクなんか乗り出したんだろうね!
202774RR:04/02/13 01:09 ID:iPBArH7H
>>183
ちっちゃいおじさんの予感,,,
203774RR:04/02/13 01:17 ID:tERPFlXX
>>199

95=191=192=197
20495=191:04/02/13 01:24 ID:16FZdZxi
>203、
残念ながらその素晴らしく幼稚な推理は間違っているよ。
アンタは192タソと197タソに謝らなくてはならない。

オレも199でアンタにレスしたお陰で、こうして192タソと197タソに迷惑を掛けてしまっているから
謝罪をしなくてはいけないでしょうね。
192タソと197タソ、変な奴にレス付けた私のミスで嫌な気分にさせてしまったかも知れません、
申し訳ございません。
205197:04/02/13 01:54 ID:XtnIZ9Si
いや、嫌な気分にはなってないよ。
小さい排気量での練習はやってみなくちゃわかりにくいかも。
乗り出すだけなら大型からでも問題ないと思うよ。
バイクは感覚的な部分も大事な乗り物だから挙動の小さな大型よりちょっとした入力や
路面状況に(天候よりもうねりなど)左右され易い小さいバイクでの練習は役に立つ。
小さいバイクでしか勉強できない事はたくさんある。
それでも「練習しよう」という気持ちが無いとね。
限られた時間、予算があると小さいバイクに乗る余裕は無いのも当然。
でも、わかって欲しいから自分の友達には125乗らせる。
そうすると本人も欲しくなって嫁さんにオイラが怒られるんだよね。
自分は常にスク−タ−、小排気量オフ、オンロ−ドを乗り換えます。
正直、今一番楽しいのはKDX125だったりします。

206197:04/02/13 02:02 ID:XtnIZ9Si
自分は若い頃仕方無く小さいバイク乗って、少しずつ大きいのになった。
この年(32)で免許取ったらやっぱり大きいのから乗りたいよなあ。
ツ−リングも行きたいし、2人乗りもしたい。お金があるから好きなバイク買える。
でも、やっぱり無理にでも小さいの乗っていて良かった。
しかし一番お勧めな2ストオフは現在絶滅寸前。
セロ−やVTもいいけど任意保険やその他維持費で2台体制は妻帯者じゃ厳しいよね。
207774RR:04/02/13 18:46 ID:IyLc5YKm
大は小を兼ねるって言うだろ。
小型で練習なんて出来るかボケ!
208774RR:04/02/13 18:56 ID:VY12uVLB
ノリックも500からスタートしたしな。

本当の意味で最初ではないが
209191:04/02/13 18:57 ID:oMB2RTrd
>197タソ;レス有難うございます。
バイクって楽しくてカッコイイものだと思います、だから自分も憧れたわけですし、
だからカッコつけなくては面白くない、でもそれだけじゃカッコ良くはなれない。
難しいですね、乗り出すのは簡単だけど、凄く奥の深い趣味ですよね。

確かに小さめの2スト車は楽しいですね、ラフなアクセルコントロールは許されないし、
美味しい回転域を上手く使わないと走ってくれない。
でもその「操り感」が楽しくもあるんですよね、難しいけど面白い。

>>バイクは感覚的な部分も大事な乗り物だから挙動の小さな大型よりちょっとした入力や
>>路面状況に(天候よりもうねりなど)左右され易い小さいバイクでの練習は役に立つ。
>>小さいバイクでしか勉強できない事はたくさんある。
ホント、同感です。
小さい挙動を感じて走る、またそれを楽しむって感覚をいつまでも持っていたいです。

自分も結婚したらセカンドバイクは125に切り替えようと思ってます。
210774RR:04/02/13 19:17 ID:rlQiiXZ7
練習練習ってそんなに暇な時間があるやつって仕事何やってんの?学生?
俺は暇が無いもんで好きなバイクに乗りたいからリッター3台所有。
211774RR:04/02/13 21:03 ID:+SdLxhyj
豚に真珠。
212774RR:04/02/13 21:40 ID:2QNLGYuS
つーか、19の時からずっーとモンキーに乗ってたんで
29で中免をとって、初めて250ccのバイクに乗って道路を走ったときに
「うわっ、車の流れにのって走れる!」「道路の真ん中を走れるよ!」
って感動しました(w
213197:04/02/13 22:51 ID:XtnIZ9Si
>>210
32歳で普通に自分の時間の少ない会社員(子持ち)です。
油断をするとすぐに練習しなくなりますが、自分に言い聞かせて終末の会社帰りに練習です。
バイク通勤を冬でも出来る土地に住んでる(八王子山間部)利点も生かして毎日乗ってます。
スク−タ−→原付2種オフ→リッタ−をロ−テ−ションです。
ほっとくとすぐにヘタレになるのでやはり練習は欠かせません。
上手くなるより現状維持に一杯一杯です。
知り合いに年をとってから免許とっていきなり大型、年数回のツ−リングのみって人がいます。
でも、上手に乗っていて、本人は十分満足してます。
こういうスタンスもアリだと思います。
安全で、人に迷惑を極力かけずに自分が納得出来ればいいんではないかな。

214774RR:04/02/13 22:52 ID:51QvTx3j
年齢考えずにかっこよさだけでスーパースポーツ買ったら、
腰が痛いのなんのって。

ネイキッドか、せめてツアラーにしとけば良かった…。
215774RR:04/02/13 23:00 ID:Ruy9qawB
>>212
何で29まで二輪免許取らなかったんだろう?
テンプレ使ってカキコきぼん。
216197:04/02/13 23:15 ID:XtnIZ9Si
>>214
すぐに手首が痛くなるなら問題ですが腰なら少しずつ慣れればいいかと。
乗り方間違ってると普通に走るだけで手首が痛くなります。
>>209
いままでいろんな物に手を出しましたが自分もバイクが一番奥が深く感じます。
ハ−レ−で北海道の広い道をツ−リングするのとRZ125で峠の下りを攻めるのは全く価値観が違いますがどちらも楽しい事には違いありません。
まだまだこれからもいろんなバイクで楽しみたいです。
自分は2ストが無くなって行くのが悔しくてたまりません。
環境が大事なのは分かってるつもりですが。
217191:04/02/13 23:30 ID:Fj6zaQSd
>210タソ、
毎日終電or徹夜、約月一で迫る1〜2週間の海外出張に追いまくられて休日出勤し、
自分の時間が無い会社員です。
自分は人様に「練習しろ!」なんて強制的に言うつもりはありません、
ただ、ともすると見栄やカッコだけで単車に触れて(触れようと)いる人たちに、
もっとフランクに付き合える単車にも触れて楽しめば、もっと深く楽しめるのになぁ
っと私的な意見を述べさせて頂いているだけです。
それは10代の頃から単車に触れていて感じた、大した事も無い経験から生まれた
ちょっとしたアドバイスです。

遅くに免許取った人にも、若いときから乗ってて気が付いたような感覚を
少しでも心の隅に留めておいて貰えれば、多少の役には立つのではと願います。
218774RR:04/02/14 01:29 ID:6IZp/Fxn
現在30。普通二輪免許は29の時に取りました。

※あこがれたきっかけ:特になし

※昔取らなかった理由:車の方が楽しかったから

※今になって取った理由:30を目の前にして、やれなかった事をやろうと思って

※教習所での話:卒検日に就職の面接が重なって、スーツで教習車に乗った

※バイク、何を買ったか:グース350(現在は大型)

※いまかみしめるバイクの楽しさ:同じ目的地でも車とバイクでこうも違うのかと(笑)
219774RR:04/02/14 04:41 ID:QsXyHmHD
※現在の年齢
  34
※普通自動二輪を取ったときの年齢
  33
※あこがれたきっかけ
  彼氏が二輪免許持ってたから  
※昔取らなかった理由
  こんなにビックスクーターが流行ってると思わなかったから
  
※今になって取った理由
  時間に余裕ができたから
※教習所での話
   第一課程で第二分の時間まで使ってしまった事
   子供がいてもおかしくないくらいの年齢差を感じた
※バイク、何を買ったか
  FUSION
※いまかみしめるバイクの楽しさ
  4車線でも右折に入れること。速さかな?
  でも動かないから太った気がする
   まだまだいろいろカスタムし足りない 金がないw
220774RR:04/02/14 18:43 ID:ovT5Pxge
みなさん事情は人それぞれですね
煽りみたいなレスはスルーしていきましょうよ

自分は原付の理不尽な規制に我慢できず、50ccじゃないのに乗りたいと思って
気が付いたら400ネイキッド
学生の頃は自分がスポーツバイクに乗るなんて想像もつかなかったのに
221774RR:04/02/14 19:14 ID:ctlY4d+c
ぼくぁ今年40歳になりますが
40になる前に憧れのバイク免許を取ろうと思ってます
いままで車にも乗ったことが無かったけれど・・つまり車の免許もなし・・
大丈夫かなぁ・・・死ぬかなぁ・・・頑張ろう・・・
2221:04/02/14 19:26 ID:lFfztJlc
ごぶさたです^^1です。
こないだ31になりましたが実はまだバイク買ってません。
会社の昼休み、バイク雑誌を見てムラムラきてます。
早く・・・買いたい・・・SR・・。
もともとSR400へのあこがれから取った普通二輪免許ですが、
先日道を歩いていたらBMWのでかいやつとすれ違い、
その鼓動を聞いたら大型へのアコガレが少し芽生えました。
2231:04/02/14 19:31 ID:lFfztJlc
あ、念のためふたたび質問のテンプレート(型枠)をおいておきますので、
よろしければお使い下さい。一つ質問を増やしてみました^^

※現在の年齢

※普通自動二輪を取ったときの年齢

※大型自動二輪を取ったときの年齢(まだの方は取る予定の有無等)

※あこがれたきっかけ

※昔取らなかった理由

※今になって取った理由

※教習所での話

※よく読むバイク雑誌

※バイク、何を買ったか

※いまかみしめるバイクの楽しさ
224169:04/02/14 20:03 ID:lY8ESsk9
項目追加分だけ(レス違いになるから詳しくは(ry

※よく読むバイク雑誌 
  「培倶人」 この雑誌ちゃらちゃらしなくて、適度にバカで、メカメカしてなくて
         ただ、変わったバイクが多いのでちと困る雑誌。
225774RR:04/02/14 22:14 ID:R08uV5zb
※現在の年齢
 40
※普通自動二輪を取ったときの年齢
 39
※大型自動二輪を取ったときの年齢(まだの方は取る予定の有無等)
 40
※あこがれたきっかけ
 遠くに、自由に、行ける何かが欲しかった
※昔取らなかった理由
 高校時代はCB50Sに乗ってたが、田舎なので2輪の教習がなかった
※今になって取った理由
 40になる前にとっておきたかった
※教習所での話
 最後までスラロームが苦手だった
※よく読むバイク雑誌
 培倶人、モーターサイクリスト
※バイク、何を買ったか
 VTR250
※いまかみしめるバイクの楽しさ
 気が向いたら箱根とかに行けるのがいい
 でもヘタレなので雨の日と夜は乗りません
 大型も欲しいけど金銭的に難しいので断念
226774RR:04/02/14 22:52 ID:Ixuh5hAE
※現在の年齢
 30
※普通自動二輪を取ったときの年齢
 30
※大型自動二輪を取ったときの年齢(まだの方は取る予定の有無等)
 30
※あこがれたきっかけ
 特に憧れはなかった。大学時代、流行り始めたビックスクーターに
 ちょっと惹かれてはいたが。
※昔取らなかった理由
 コンピュータに取り憑かれていた為、他のことに気が回らなかった。
※今になって取った理由
 転職して時間にゆとりが出来たことと、自動車では入っていけない
 山奥へ行きたかったから。
※教習所での話
 自動車の教習と違い、二輪は乗る度に上達するのがわかり
 非常に楽しかった。
※よく読むバイク雑誌
 別冊モーターサイクリスト
※バイク、何を買ったか
 SL230
※いまかみしめるバイクの楽しさ
 初夏の休日、緑のトンネルを走っていたとき
 流れる景色を眺めていたら
 「自分はこれを見るためにバイクに乗ったんだ」
 と突然気付いてしまった。以後もうバイク漬けの日々。
227774RR:04/02/15 03:37 ID:fGqSkuxP
>>226
※教習所での話
 自動車の教習と違い、二輪は乗る度に上達するのがわかり
 非常に楽しかった。

俺も、実感できてニヤニヤしてたのを思い出した。
228774RR:04/02/15 14:14 ID:h4jK4O0V
※現在の年齢
34
※普通自動二輪を取ったときの年齢
32
※大型自動二輪を取ったときの年齢(まだの方は取る予定の有無等)
今年中
※あこがれたきっかけ
林道
※昔取らなかった理由
高校大学部活で取る暇無かった
※今になって取った理由
車でぶらっとツーリングって、なんだか大げさかな、と思って。
※教習所での話
1時間もオーバーしてないのに、卒業まで5ヶ月かかった。
仕事が忙しくてキャンセルしまくり。
※バイク、何を買ったか
色々7台ほど。動かないのもある。元々いじるの好きだしね。
メインは250オフ。
※いまかみしめるバイクの楽しさ
楽しいけれど、事故が怖い。(人生初骨折)
ま、リスキーだけど他には代え難い何かがある。
229774RR:04/02/15 17:42 ID:B8SUQBJb
>>227
わかるなぁ!!
苦手な課題が、ちょっとしたコツを掴んで上手く出来た時の感動は…嬉しかった。

それと感じた事が、バイクの教習は車と違って生徒の目的意識が強いせいか、
指導員も熱心に教えてくれる…と思った。
230774RR:04/02/15 17:55 ID:ifCwbe6V
※現在の年齢
34
※普通自動二輪を取ったときの年齢
32
※大型自動二輪を取ったときの年齢(まだの方は取る予定の有無等)
予定無し
※あこがれたきっかけ
会社のヤツに色々話を聞かされた
※昔取らなかった理由
高校〜20代の頃は4輪と女、音楽に夢中で2輪は眼中に無かった。
※今になって取った理由
余裕が出てきたのとバイクで通勤したかった。
※教習所での話
スラロームが・・・・・。
※バイク、何を買ったか
ZRX400。いいバイクだ
※いまかみしめるバイクの楽しさ
前がクリアな時、アクセルを開けるとイヤなこと全て忘れられる。
風を切って走る快感。タマランねえ。
231774RR:04/02/15 23:46 ID:pLC5lPqh
おれは40代半ばで四輪と二輪の免許を取ったよ。文句あっか?30代までは都会に住んでたし、
車関連に全然興味がなかった。文句あっか?だいたい今の車なんか運動神経なんか関係ない。
馬鹿っぽい鈍そうな女でも乗ってるくらいだからな。それとよく車やバイクは若いうちに取った
方がいいと言うが俺から言わせたらむしろある程度の年齢がきてから取った方がいい気がする。
抑制も働くし無茶もしないし。


若いうちに取っていたらもしかしたら生きてなかったかもしれない気がする。俺の性格だと。
232774RR:04/02/16 00:01 ID:qBpOW4gg
>>231
酔ってるのか?
233774RR:04/02/16 00:34 ID:hxQFjeMm
※現在の年齢
32
※普通自動二輪を取ったときの年齢
30
※大型自動二輪を取ったときの年齢(まだの方は取る予定の有無等)
今年時間と金があれば取りたい
※あこがれたきっかけ
工房のとき友人に見せてもらった東京モーターショーのパンフにかっこいいバイクが載っていたから。
(メーカーとかは忘れました)
※昔取らなかった理由
10代の時は親に反対された。20代では時間と金が無かった
※今になって取った理由
金と時間が出来たから
※教習所での話
ろくに説明されずに走らされて、出来なかったらすげー注意された。
大型取るときにはあそこの教習所には行かない
※よく読むバイク雑誌
特になし
※バイク、何を買ったか
ZZ-R250(中古)
※いまかみしめるバイクの楽しさ
>>227>>229の教習所の話ではないが...
バイク暦の長い友人と峠とか行って、その友人と同じように曲がれたときなんかヘルメットの中で叫んじゃうよ。
俺の場合は免許取ってからの方が上手く出来たときの感動がでかかったよ
234774RR:04/02/16 01:09 ID:BQGMqVlA
>>231
意味はわかるよ。確かに経験は大事だが、歳をとることでしか得られない勘
というものもある。
235774RR:04/02/16 01:35 ID:2A7yTHUx
※現在の年齢:32
※普通自動二輪を取ったときの年齢 :31
※大型自動二輪を取ったときの年齢(まだの方は取る予定の有無等) :最近とってみたくなってきて困っている

※あこがれたきっかけ
便利だからと思い原付を買った。スクーターはつまらんと思いギア付きにした。
二輪はいいなあと思いつつ、原付のスペックとか速度制限に不満を感じた。

※昔取らなかった理由:バイクの楽しさがわからなかった。
※今になって取った理由 :→あこがれたきっかけ
※教習所での話 : 久しぶりに学校気分が味わえて楽しかった。

※よく読むバイク雑誌 ;読みません
※バイク、何を買ったか ; VTR
※いまかみしめるバイクの楽しさ
4輪も乗るけど、運転の楽しさは断然2輪だね。
雨だの、積載性だのと難はあるけど、それを補ってあまりある楽しさがある。
加速感、臨場感、・・
バイクはいいねえ。
236774RR:04/02/16 04:37 ID:cRMqaxmI
>>231
本当にそう思うか?
バイクも車も感覚的な部分と理性で走る部分、両方大事だと思うぞ。
若いうちは感覚的なものが優れているから精神的な面を意識して、
歳をとったら意識的に運動能力を高めるように訓練してる。

昔の車も今の車もマナ−も運動神経も大事だ。バイクは尚更だ。
40代で免許取ったのは文句は全く無いが運動神経は関係無いという姿勢は問題だ。
周りにはdでもない運転をする奴もいる。そう言う輩から自分を守るためにも頑張ってくれ。

40代っつう事は俺より先輩という事だね。偉そうでスマソ。
237236:04/02/16 06:43 ID:cRMqaxmI
運動神経のいいDQNとマナ−の良い初心者、前者のほうが迷惑だとは思う。
238maru:04/02/16 13:02 ID:Z/zyjVYW
※現在の年齢
 32歳
※普通自動二輪を取ったときの年齢
 32歳(先週免許交付受けてきました)
※大型自動二輪を取ったときの年齢(まだの方は取る予定の有無等)
 今のところ予定無し
※あこがれたきっかけ
 DVDで久しぶりに見たターミネーター2のシュワルツェネッガーを見て
※昔取らなかった理由
 興味がなかった。ホントはオープンカーが欲しかった。
※今になって取った理由
 オープンカーを買っても維持できそうにないので、バイクにしようと思った。
※教習所での話
 1週間に1時間だけ、雨が降ったらキャンセルし、仕事が忙しくなったらキャ
 ンセルし、で半年かかった。オーバーしなかったので余計なお金がかからなか
 ったのはありがたいかな。
※バイク、何を買ったか
 物色中。シュワが格好良く見えたのはノーヘルだったからで、自分の体格にも
 似合いそうにないので(ちびなので)、アメリカンは対象から外したが、他に
 欲しいバイクがなかなか見えてこない。車の維持も考えればやっぱり250cc
 かなぁ?
※よく読むバイク雑誌
 今のところGooBike、ストリートバイカーズ(だったかな?)
※いまかみしめるバイクの楽しさ
 教習所で知り合った女の子と仲良くなった。周り若い子ばっかなんだもん。

雑誌を見ているとカフェレーサー風のは格好良く見えるし、トラッカーは楽ちん
そうだし、スポーツネイキッドは速そうだし、で選べません。
だれか、私の背中を押してください。
239191:04/02/16 13:46 ID:/of65x3K
>231タソ;
年齢を重ねてから免許取ったほうがイイと言い切ってしまうのはどうなんでしょう?
240774RR:04/02/16 14:03 ID:zo5NgAwI
※現在の年齢
 もうすぐ32
※普通自動二輪を取ったときの年齢
 もうすぐ31になる30
※大型自動二輪を取ったときの年齢(まだの方は取る予定の有無等)
 今はお金がないから無理だけど、そのうち取るかも
※あこがれたきっかけ
 ある漫画(少女漫画)でツーリングにあこがれた。
 同じ職場の同い年の人の乗っていたバイクにあこがれた。
※昔取らなかった理由
 親の反対と、思い切って、というきっかけがなかった
※今になって取った理由
 だんなが大型二輪を取ったのと、某赤男爵でZZRに一目惚れしたため
※教習所での話
 オーバーは3時間程度ですんだが、卒検は急制動で転倒して1発してしまった
※よく読むバイク雑誌
 モーターサイクリスト、ヤングマシン、ジパツーなど。
※バイク、何を買ったか
 最初はZZRの250,今はZZR400
※いまかみしめるバイクの楽しさ
 ツーリングで広い道を走るとき、それから峠道。
 車だとただ移動するだけで、あくまでも手段でしかないけれど、
 バイクは移動も目的なんだなぁ、と実感します。

241774RR:04/02/16 17:19 ID:eO35GSuP
※現在の年齢
36歳
※普通自動二輪を取ったときの年齢
35歳
※大型自動二輪を取ったときの年齢(まだの方は取る予定の有無等)
いま教習中。
※あこがれたきっかけ
高校生のころ、峰富士子みたいになりたかった(笑)
※昔取らなかった理由
車でよかった。夫のハーレーの維持費の高さにムカついていた。
やっぱ売り払わなければよかった
※今になって取った理由
これ以上年食ったら、どんどん取るのがつらくなると思った。
※教習所での話
普自二は規定時間でなんとか。
大自二はスラロームでつまずき3時間オーバー
少年たちとの年齢差はダブルか 汗汗
※バイク、何を買ったか
カワサキバリオス2
身の丈にあった大きさ。とってもいいバイクだと思う。
すごく気に入ってます。
大型取れたら、何にしようかな
XJR1200がいいなあ
※いまかみしめるバイクの楽しさ
わざわざ乗りたくなる楽しさって車にはあんまりないな
242221:04/02/16 20:04 ID:8LA2f/w4
3月から合宿に行くことになりました・・・がんばります
243774RR:04/02/16 20:47 ID:A13P+msZ
>>238
自分で買ったバイクは、みんな世界一いいバイク!(自己満足)
どんなバイクが欲しいか…より、
バイクに乗って何をメインにしたいか見えてくれば、
どんなバイクが欲しいのか決まってくる…かもw
何が欲しいか買いたいか、ワクワクしながら探すのは楽しいね。

自分は旅がしたかったからツアラー
ネイキッドより風が当たらず、スポーツより前傾が楽で、
自分に合ったパイクだと思ってます。
244774RR:04/02/16 21:07 ID:oRst6EDE
みんな楽しそうで良いな。漏れモナーだけど。

しかし、>>238
※いまかみしめるバイクの楽しさ
 教習所で知り合った女の子と仲良くなった。周り若い子ばっかなんだもん。

それはバイクの楽しさなのか?(w
245雪と氷の名無しさん:04/02/16 21:30 ID:B238+5sD
246774RR:04/02/16 21:40 ID:z8MS01zD

スレ違いage!
247774RR:04/02/17 00:13 ID:Xa14cDlq
>>244
一緒にツーリングなんかに逝けば、バイクの楽しさになる。とか言ってみる。
248774RR:04/02/17 01:08 ID:RGuT1bUC
いや、楽しそうだ。正直うらやますい。
249774RR:04/02/17 06:13 ID:KHYa7W4B
峰不二子
250774RR:04/02/17 06:41 ID:Vk54BWz7
このスレ、30過ぎのおっさんが多いのな
251774RR:04/02/17 08:31 ID:8449niD7
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| >>250スレタイ嫁 俺がそんな餌で釣られると思ってんのか!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
252774RR:04/02/17 09:08 ID:AHkZWSOV
四輪でいう普通免許って二輪でいう大型二厘かねぇ?
それとも普通二厘かねぇ?
253774RR:04/02/17 17:36 ID:+LaHCmh/
>>252
その質問の答えを聞いて、どうするのだ?
254774RR:04/02/17 18:56 ID:CR71bA2h
>252
大排気量スポーツが乗れる点では四輪の普通は大型二厘に相当する鴨。
二輪免許の普通、大型の区分は根拠の無い不必要な区分というのが漏れの考え。
で、それを聞いてどうするのだ?
255774RR:04/02/17 19:23 ID:gJf9GxN1
※現在の年齢
32

※普通自動二輪を取ったときの年齢
一気に大型取りました

※大型自動二輪を取ったときの年齢(まだの方は取る予定の有無等)
32
※あこがれたきっかけ
やっぱりパワーがあるほうがいい

※昔取らなかった理由
金銭的余裕がなかった

※今になって取った理由
衝動的に取ってしまいました

※教習所での話
一本橋で10秒超えるのがきつかったが、教官にミッチリしごいて貰いました

※バイク、何を買ったか
CBR600RR 一度はスポーツタイプに乗りたかったので

※いまかみしめるバイクの楽しさ
最高デス
嫌なことなんてすっぱり忘れさせてくれます
256湖西:04/02/17 19:35 ID:0ANaR4bH
漏れは34でとりましった
※あこがれたきっかけ:バリバリ伝説
※昔取らなかった理由:半年以上雪に埋もれる地方だったから
※今になって取った理由:趣味の一つ、また昔からの憧れ
※教習所での話:普通車の免許と同時進行で取得しました。学生の居ない閑散期
に通ったので1ヶ月半で両方ともゲットですた。
その1年後には大型二輪取りに通ってマスタ
※バイク、何を買ったか:初めての普二はイナズマ、大型取ってから
一目惚れでTL1000S購入しました。
※いまかみしめるバイクの楽しさ:小一時間乗ってるだけでも楽しいでつ。免許
とって本当によかった(人生初の赤キップ大二で切られたのは余計だが・・)
257774RR:04/02/18 13:46 ID:YAlwq8sT
みんな免許とってよかったね♪
258774RR:04/02/18 15:04 ID:aDsCgntC
※現在の年齢
32
※普通自動二輪を取ったときの年齢
32
※大型自動二輪を取ったときの年齢(まだの方は取る予定の有無等)
現在連続教習中です。
※あこがれたきっかけ
営業車で信号待ちの時、前に止まったハヤブサの尻にやられた、
又、後日とある車vsバイクのオフを見に行くとそこにも「隼」が(w
その時点で完璧に逆らえなくなっていました。
※昔取らなかった理由
ドリフト(真似事)とナンパを考えると車しかなかった、
※今になって取った理由
金に余裕が出来たからかな〜?
※教習所での話
久々に人に教わると言う行為に、学生気分を思い出しました。
※よく読むバイク雑誌
ランダムなんで特になし。
※バイク、何を買ったか
04yGSX−1300R
※いまかみしめるバイクの楽しさ
未だ乗れない(´;ω;`)
けれども、原付だろうとなんだろうと風を感じて走るのはこの上なく楽しいですね。
一度原付で紅葉を見に行きましたが、その道中の一瞬一瞬が未だに腹の中をくすぐります。
ああ、気持ちよかった〜。
259774RR:04/02/18 15:10 ID:vxCBtT6X
そろそろ取得後1年経過するなぁ。。

そして、俺はぼちぼち36歳だ。
260774RR:04/02/18 19:58 ID:JRqAy/Ky
30代越えてから取る人ってけっこういるんだね。
おれは25歳のときだったが、高校生や高校卒業と同時に
取るやつがほとんどだったので遅いほうだと思ってた。

少しづつ興味を持ち始め、その頃密かに上映していた
「ハーレイ&マルボロマン」を見て、その翌日に教習所に申し込みに
行ったんだっけなあ。
261774RR:04/02/18 21:09 ID:1UAiSRTv
>260
それってハーレーダビットソン&マルボロマンです罠
ミッキー・ロークとドン・ジョンソンの奴ですわな
あれ見て、ハーレーはやっぱカコイイと思ったっす

262774RR:04/02/19 18:56 ID:Qe9rh+eZ
ハレー糊ってなんであんなにキモイの?
イモσ('A`)σジャン
263いのしし年 ◆KYJ3J1aY2k :04/02/19 20:17 ID:Pmc4XsmH
>>1
ちょっと事情が違いますが、気持ちは非常に良くわかります
僕は17歳の頃、周りの熱にうかされて教習所に通っていたのですが
諸事情もあり、気ばかり焦って結局、免許取得に失敗してしまいました
クラッチは握るか離すかしか出来ない装置だと誤解していたり、教習所以外で
兄貴や姉貴に練習させてもらえる友達を妬んでみたりして、今おもうと
ものすごく恥ずかしいです
ですが、元々気位が高いせいか原付から始める事を恥のように感じ、
それでいて、スクーターに乗ったオバちゃんを見かけると自己嫌悪に陥ったり
して、なかなかバイクに向き合う事が出来ません
思い込みと言うものは恐ろしいもので、「自分はどこか障害が有るのではないか?」
「きっと友達はツーリングの出先で僕を笑っているんだ」などと考えるようになり
結局、学生時代の友人達とは縁が切れてしまいました

現在、僕はバイクに乗っています、転機は突然、そして呆れるくらいあっけないものでした
20代も半ばを過ぎた頃、一念発起して自動車の免許を取りに再び教習所に通い始めた時でした
始めのうちは2輪と同じように怒鳴られてばかりで、我ながら自分の機械音痴ぶりに絶望して
いましたが、L字クランクの教習の時、何度もエンストしている僕に教官が呟いたんです

「車もバイクもただの道具、使われるんじゃなくて支配しなさい、キミの手足とおんなじです」

この教習以来、およそ機械操作で困った事はありません、あっと言う間に普通二輪も取りましたし
高校のとき欲しかったバイクも買いました、みんなが集まっていたと言う場所にも行きました
でも友達が居たのは10年も前の事です、見知った顔がいるハズもありません

今、バイクを楽しんではいますが、心の中にポッカリと空白の時間がある様な気がします
一番楽しかったはずの時間を悶々と過ごし、青春をドブに捨てた事実を認めたくないだけなのかもしれません
でももうしばらく乗っていたいと思います、長々失礼しました
264774RR:04/02/19 20:22 ID:VVliIX7/
私の場合は原付17歳、普通免許18歳で取得しましたが、
小型自動二輪はなんと38歳、普通二輪は41歳での取得
です。
現在46で、CBRに乗って楽しんでいます。
265774RR:04/02/19 20:33 ID:zhahGZP9
>>263
よーするに、「高校の時に免許とって乗ってればヨカッタ」ってことだね。
よく、「中学、高校の時に戻れるなら戻りたい」って言うヤツがいるけど
ヲレは絶対に戻りたくないね。特に中学の時とか思い出すとと嫌なことしか思い出さないんだよね(w
楽しいこともたくさんあったのにね・・・まあ、不幸な性格なのかもな。
今が充実してればいいんじゃないの。昔のことを惜しんだって何も変わらないし。
266774RR:04/02/19 23:39 ID:yaIaTFHd
私の場合、高校時代に自動二輪取ってたら確実に氏んでいたと思うので、
この年(30代半ば)になってから取得して正解でした。
そんなわけで、失われた時間を取り戻すように、ヒマを見つけては乗り回しています。
歳相応にマターリと。
267774RR:04/02/21 01:45 ID:MS5RqlRp
からage。
268774RR:04/02/21 02:13 ID:m0wfcJK1
俺は高校の時に免許とって乗ってれば楽しかったと思うよ
今でも免許とれなかった後悔はトラウマに近い
連れと無駄なツーリングとか行きたかったな
269774RR:04/02/21 02:15 ID:th8fFjKp
お前ら五月蝿いよ。 信号待ちであおんの止めれ。マジ止めれ。マジ迷惑。
五月蝿いマフラーつけるのも止めれ。マジ止めれ。マジ迷惑。

殺したくなる。バイクを壊したくなる。殲滅してやりたくなる。

おい、あすか@まさき、デスラー。テメーらも荒らしじゃねーか。
オレにチョットでも反感を覚えるなら、
五月蝿いマフラーはずしてやたらエンジンふかすの止めろや。

                            交差点の住人
270774RR:04/02/21 02:41 ID:fKNhKZS7
>264
俺は原付を43歳で取って、普通免許(AT限定)を44歳、普通自動二輪(小型限定)を45歳で取ったよ。
本当だよ。どうだ俺の方が上だろう年齢では。あまり自慢にはならないね。30代までは都会に
住んでたから必要性がなかったし興味もなかったんだ。人間って環境によって変わるもんだよね。
でもこんなこと言ったって世間には通用しないし、もっと若いうちに取ってればよかったねと
周りから言われてる。

271交差点の住人:04/02/21 02:42 ID:H2AbHTnd
お前ら すごいよ。 信号待ちであおんのやれ。マジやれ。マジやれ。
すごいマフラーつけろ。マジやれ。本気でやれ。
応援するでつ。 暴走族大好き ウフ
犯したくなる。バイクを盗みたくなる。ドレスアップしてやりたくなる。
僕のちんちん小さいけど馬鹿にしないでね。
臆病な僕は単なる荒らしだが みんなの意見が欲しい。  
僕 童貞だよ!!  包茎だよ!! しかもホームレス!!
女の子に相手にされないんです。 男でもいいから誰か 僕を愛して下さい。
お願いします。  変態願望ありの交差点の住民より
272774RR:04/02/21 09:44 ID:1VTR9Nc5
↑お前、場所間違えてるんじゃないか?他のスレに行けよ。タコ!
273774RR:04/02/22 11:00 ID:qD63xjNw
age
274774RR:04/02/22 16:02 ID:K+8t4zyq
>>272
コピペにマジレス、カコワルイ。
275774RR:04/02/22 16:22 ID:xivYA/ff
でも、IDが

「VTR、キュ〜!」だぞ。
2761:04/02/22 16:39 ID:7bNNXeOj
買ってしまいました。SR400・・・。アワワ
27727歳:04/02/22 18:29 ID:C/bAUQW+
※あこがれたきっかけ:実はあこがれなどなかった(w
※昔取らなかった理由:誕生日が早生まれで機会を逃す&金がない。
※今になって取った理由:実は4輪も持っていなくて、時間が出来たので
            免許でも取ろうかと4輪取った後、勢いで。
            それと、公道で乗り続けるかは別としてバイクと
            と言う物に試乗してみたかっただけ。
※教習所での話:以外と様々な年齢の人が教習を受けていた。
       (4輪は高校生〜大学生が多く、他は主婦などだったから)
※バイク、何を買ったか:CB400SF HV spec2
※いまかみしめるバイクの楽しさ:4輪にはない、体全体で風を
                感じる事が出来る爽快感。
                時間を選ばず何処にでも行ける。
               (今まで電車オンリーだったからね)

おかげで、四輪は数えるくらいしか乗ってないような…。
現在、大型二輪取得中。
27827歳:04/02/22 18:31 ID:C/bAUQW+
>>1
おめでとう〜。
もう、納車されたのですか?
大事にマータリ、バイクを楽しんでいきましょう。
279774RR:04/02/23 21:54 ID:tw1c08Ni
高校の時にはバイクなんかまったく興味がなかったのに、今頃になってバイクに乗っている。
また、当時はバンドブームの真っ只中で、それにもまったく興味がなかったんだが
なんか最近になって無性にギターを覚えたくなってきた(w
なんなんだろうか、この遅れてやってきた青春は・・・


280aaaaa:04/02/23 22:25 ID:6Dau4r3h
zz
281774RR:04/02/23 22:52 ID:0LVFY+s8
(・∀・)イイ!! スレだから保守!!
後日書き込みに来ます
282774RR:04/02/24 02:14 ID:se1JKFQg

保守でsageなのは何故?
283774RR:04/02/24 03:13 ID:1D/2eiG5
>>282
sageでも保守になるよとマジレス
284282:04/02/24 08:15 ID:HFOePXnl
勉強になりますた。
285774RR:04/02/27 08:33 ID:VuKvFp92
いやぁ、理性が働いてからバイクを買ってよかった
286774RR:04/02/27 18:23 ID:kt5G7EYb
オレは31歳で中免とったけど
乗り始めて道路でのポジションどりに迷ったよ
性格が控えめなので横からすいすいといけないので
自動車と同じように走ってます
287774RR:04/02/28 03:58 ID:iJC7H0MQ
>>286
そういうタイプの人もいるよね。
なんつー漏れも、そうなんですが。
バイクに乗れるだけで楽しくて満足してしまう。
288179:04/02/28 12:45 ID:6nqHLOfu
家にあるマジェスティで今日初めて路上を走ってきますた
スクーターなので操作が簡単なので余裕持って走れたものの
キープレフトを真面目にしてたら流れに乗れていても
追い越し禁止区間でも車は抜いてくるし割り込んでくる(怒
流石に教習場とは勝手が違いますな
289774RR:04/02/28 13:43 ID:Y8pZd5DY
キープレフトは左側通交の事で、車線の左側を走る事ではありませんので
290774RR:04/02/28 20:03 ID:DJ+qaTYS
道路の左側なんぞ走ってても、良いことはありません。
追い越そうとする車にはぶつけられるだろうし、チャリとか歩行者が飛び出してくる可能性もあるし。
車間距離の方が大事だと思う。ど真ん中で行きましょう。
2911:04/02/28 23:18 ID:Z4n25zpC
1です。みなさん書き込みありがとうございます^^

>27歳さん
ありがとうございます。今日、納車でした^^マターリ楽しんでいきたいと思います^^

それにしても・・ははは。いいですねえ。ははは。
しらずしらず、顔がにやけてしまいます。
市街地を走ったのですが、道路が混んでいて疲れました^^
一回、信号待ちでエンストしました。道路脇までひいていってエンジンかけました^^

>281さん
ありがとうございます。また遊びに来てくださいね。

以前にも、スレ自体にお褒めの言葉を寄せてくださった方々、ありがとうございます。
みなさん、これからもマターリでよろしくおねがいします。
292774RR:04/02/29 03:58 ID:AV5Y08vN
33歳・現在原付のみでつ
(車は以前持っていたけど、はねられた後乗る気なくして失効
そろそろ免許ほしいなぁと思ってはいるけど
いま乗ってる原付のほかに欲しいものがないのでなかなか取りに行かない。
小型の一発いってみよかなぁ。。
293774RR:04/02/29 05:12 ID:A82reJkm
いちいち独り言を書くな!
294774RR:04/02/29 05:14 ID:pyOQyFWp
試験場スレで予習してからGO!
295292:04/02/29 05:14 ID:evkyBzza
                                  ○_| ̄|○
           ○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○|_    /\      \/\
          | ̄                  _|   \          /○
             ̄|                 ○   /            _|
           ○                |_   ○            |_
          | ̄                 _|  | ̄           ○
             ̄|                 ○   ̄|          /\/
           ○                |_   ○/       ○\
          | ̄                _|    \/\○| ̄|_
_| ̄|○_| ̄|○ ̄|                ○



296 :04/02/29 06:01 ID:Csu+uPjR

すごいな
297774RR:04/02/29 07:12 ID:W3Z8iz3J
>>279

go back to the teenage!!!!
298774RR:04/02/29 07:22 ID:Hz9xx1I3
あぁ… 30くるまでにバイクの免許欲しいなぁ…。
299774RR:04/02/29 09:25 ID:lopMzsZ0
今度は大型さ
300774RR:04/02/29 09:53 ID:ru3H4BjS
29歳ですが、頑張って普通二輪を取りに教習所行ってます。

※あこがれたきっかけ :高校のときにNSR250が流行った
※昔取らなかった理由 :取ったけど、事故って、乗るのが怖くなって免許更新しませんでした。
※今になって取った理由 :免許更新しなかったときに「10年たったら取り直そう」と思った。
※教習所での話 :今2段階ですが、何も教えてくれません・・・。
※バイク、何を買ったか :RVF400を中古で購入予定
※いまかみしめるバイクの楽しさ :事故るまではすべてが楽しかったです。あの思い出を再び・・・
301774RR:04/02/29 22:00 ID:fkuS4UES
↑30過ぎてないじゃん
302774RR:04/02/29 22:01 ID:cjOna4h4
まぁ堅い事を言うなよ
303774RR:04/02/29 22:07 ID:z9+IsrQU
取得時で30過ぎるの鴨
304774RR:04/02/29 22:08 ID:JOOYL4Jv
バイクを買う金がたまるのが30過ぎとか
305774RR:04/03/01 15:20 ID:WBsbK0w2
28歳です。今日、教習所に入校手続きに行ってきます。

※あこがれたきっかけ あこがれは無い
※昔取らなかった理由 車が有るし、原付もあるので必要性を感じなかった
※今になって取った理由 原付より少し排気量があるのが欲しくなった
※教習所での話 これから行く
※バイク、何を買ったか グランドアクシス100(予定)
※いまかみしめるバイクの楽しさ まだ無し
306774RR:04/03/01 17:04 ID:dc7yLOax
子供は書き込んじゃダメです
307774RR:04/03/01 17:08 ID:FrLRM8Qm
※現在の年齢
 30

※普通自動二輪を取ったときの年齢
 29

※大型自動二輪を取ったときの年齢(まだの方は取る予定の有無等)
 30

※あこがれたきっかけ
 憧れるというか、都内での移動はデカスクが便利そうだったから。

※昔取らなかった理由
 車が必需品の地方に住んでいたため、金銭的余裕が無かった。
 パチンコ・競馬にはまっていて興味が無かった。
 
※今になって取った理由
 デカスク乗ってる友人がとにかく便利だと洗脳してきた。
 見事洗脳された。

※教習所での話
 普自二の時は為にもなったし楽しかったが、
 正直、大自二の教習はおさらいをしている気分だった。
 CB400と750の重さ・大きさの違いはあまり感じなかった。

※バイク、何を買ったか
 スカイウェーブ250

※いまかみしめるバイクの楽しさ
 空気の汚いパチ屋で過ごすより、ツーリング出かけた方が
 よっぽど楽しいね。スクーターを手放す気はないけどやっぱり
 大型のミッションが欲しい。
308774RR:04/03/01 20:51 ID:jAGgGccq
>>307
あー、でもパチンコって知らない人同士なんかで話をするときなんかに
共通の話題としていい潤滑剤になるよね。
ヲレなんかこの歳(32)になってもパチンコ、パチスロ、競馬とかまったく知らないんで
まわりでその手の話題をされると何も言えないんだよな(w
309774RR:04/03/01 21:12 ID:bIFr33KE
木曜日に卒業検定。
受かれば晴れて二輪デビュー
310774RR:04/03/02 17:57 ID:xRup57uv
私が18の時に、自動二輪を取得する為鮫洲に通い、一発を受けてました。
既に原付は取得済で、筆記は難なくパス。そしていきなり実地試験へ。
1回目は、ルートを間違え、指示されるままリカバリしましたが、撃沈。
2回目は、一本橋で脱輪して撃沈。
3回目は、全てクリアしたものの、『君はまだ若いからもう一回来てね』の
一言で轟沈・・・。その後に予約を入れて帰ったのですが、友人から譲って
貰った88NSR250Rで事故ってしまい、救急車で運ばれてしまいました、、、。
自爆だったので?おまわりさんは無免許に関してお咎め無しで助かったの
ですが、キックペダルが右足に刺さり、複雑骨折しており3ヶ月入院で、
バイクも親に売り飛ばされてしまい・・・・・

そんな私も今ではすっかり30超えのおじさんになり、子供も出来て仕事も
順調、そろそろバイクに乗りたい虫が疼いてきました。
こんな私ですが、また一発でとりにいこうかと思います。無謀でしょうかね?
叩かれる事を覚悟しつつカキコ
311774RR:04/03/02 18:21 ID:DbZfDLg1
>>310
奥さんやお子さんのことをいつも心に留めてがんがってください。応援しまつ!
312774RR:04/03/02 19:26 ID:gzpKux5e
>>310 あんた10年以上たっても思考回路は変わって無いな
こんど友だちからバイク借りて練習して捕まったら前科者なんでね。
313169:04/03/02 19:44 ID:UaC2NQSI
>>310
無免許は嫁・子供のためにやめましょうね。
すでにあんただけの体じゃないんだからね。
314310:04/03/03 12:14 ID:TBsnfduS
RESサンクスです。勿論、無免許はしないですよ。あの時の警官が、これに懲りて
もうこういう事は止めなさいよ、君を信じるから今回は目を瞑ってあげるって
言われた言葉を今でも忘れてません。
50のミッション車は25くらいまで乗っていたので、(盗まれてもう無いけど)
もし体がみっちり覚えていたら、一発でもいけちゃうかな?と思ったのですが。

鮫洲での実地試験はとても印象に残っていて、運転のメリハリをつけること、
アクセルのオンオフと車体の動き、あとは、大げさなくらい目視で安全確認を
行うという点を叩き込まれました。まさに白バイ運転のような感じです。

とにかく、一度だけ、一発で受けに行ってみたいと思います。
そんなに甘くないと判ってますけど、自分を試してみたい気持ちもありますので。
押入れからヘルメットを引っ張り出してきて、頑張ってみます。皆サンクス
315774RR:04/03/03 19:59 ID:jJOuSgwv
>言われた言葉を今でも忘れてません。

若いバイク海苔を捕まえた時の警官って、よくこう言うセリフ吐くよな。
オレの時は「もう絶対しないな?男と男の約束だぞ?」ってヤツ。
316774RR:04/03/04 08:39 ID:Cw+UTsFr
>>315
最近は警官も商売にはしってしまってこんな情のある警官が少なくなった。
317774RR:04/03/04 09:38 ID:OblZW0hC
age
318774RR:04/03/07 08:20 ID:vdrGZWJ6
今日は大型の二段階だ!
うー早く取らなきゃバイクが納車されちまうyo!
319774RR:04/03/08 00:26 ID:Ma1epdux
すれ違いでスマソ。
自動二輪持ってません。今度教習所経由で取りに行きたいのですが、クソガキどもが少ない時期は
4,5月くらいでよろしいでしょうか?秋から3月はクソガキが大量に来ていると思うので・・・
まぁ、年齢差を気にすることも無いんだけど、がきどもが多いと予約取りにくくなるのがいやなんで教えてくださいませんか?
320774RR:04/03/08 06:45 ID:8jhCZdvX
>>319 電話
321774RR:04/03/08 09:07 ID:NmkVIRpF
>>319
この年で年下と一緒に何かを習うのも悪くなかったけどな、
若い子の
「〜っすよねー」とか「自分」とか「気合い」とか懐かしい言葉も聞けるしさ(w

なーんて偉そうに年下について話す俺も、
一歩社会に出るとただの小僧だしねぃ。。。
322774RR:04/03/08 11:16 ID:7F5hGEaJ
この時期教習所が混んでるのは、4輪取りに来てる若いもんが多いからでしょ?
オレが先月まで行ってた教習所では、2輪は4月以降夏までが混むと言われたよ。
323774RR:04/03/09 18:41 ID:ER+pX1ZK
行こうと思うんだけども
なかなか決心が付かないのね
2種乗りたいよう。
AT免許はまだなのか、いつなのか、、、
324774RR:04/03/09 22:03 ID:oYQHuTTt
AT免許なくなっちゃたんじゃなかったけ?
詳細キボンヌ
325774RR:04/03/10 13:24 ID:KGnxfecr
>>319
GWに出かけたい人がいたり「4月だから何か新しい事を始めよう!」って人もいるだろうから
空き空きではないと思いますが夏休みに被るともっと悲惨なので今から行くのが良いのではないでしょうか?
9月なら確実に空いてると思いますけど時間空きすぎですし。

>>323
AT免許になっても恐らく殆ど金額変わらない上に教習時間も殆ど変わらないと思われるので
小型2輪取ってしまった方が早いと思われ。
そもそも車体制御以上に危険予測・回避に教習の時間をつぎ込むからATになったからといって
劇的に教習時間が減るとは思えないし。
326774RR:04/03/10 17:06 ID:niJ/IAB6
(´_ゝ`)
327774RR:04/03/10 23:02 ID:D4LTFAFD
Oさんはやっぱりスクータやろか?
ほーねっとなんか無理?
328774RR:04/03/10 23:50 ID:kqyKiBmy
※現在の年齢 : 49歳
※普通自動二輪を取ったときの年齢 : 35歳 (グレた)
※大型自動二輪を取ったときの年齢 : 43歳 (低空飛行)
※あこがれたきっかけ : ワイルド7の飛葉チャン
※昔取らなかった理由 : 一発お受験でクジけて以来、暇がなかった
※今になって取った理由 : しがらみを吹っ飛ばす開放感をゲットしたい
※教習所での話 : 大型取得後即、赤切符を頂戴して出戻り、熱烈歓迎
※よく読むバイク雑誌 : 2ちゃんで事足りているので買わない
※バイク、何を買ったか : アクロス→RF900R 変態道まっしぐら?
※いまかみしめるバイクの楽しさ : 黄昏リーマン一人旅には風情ぴったりの足
329774RR:04/03/10 23:54 ID:RYP0//Kj
俺も31で取った
※あこがれたきっかけ:高校の時レプブームだった
※昔取らなかった理由:仕事の都合でなんとなく時がすぎていったヽ(`Д´)ノウワァァン!!
※今になって取った理由:転職にあったって車の免許と一緒に・・・それまで原付免許のみ
※教習所での話:原付からミッションに慣れていたんで教官から「コイツは大ジョブ」と
  放置プレーだった・・・・・( ゚Д゚)ゴルァ!
※バイク、何を買ったか:バイク便みたいなVTRw
※いまかみしめるバイクの楽しさ:高速に乗れる!!二人乗りもおk
330774RR:04/03/11 00:22 ID:pMgkxfbh
俺も30と35で取った
※あこがれたきっかけ:当時の彼女がバイク乗りだった
※昔取らなかった理由:実は興味がなかった
※今になって取った理由:やはり彼女と。。。
※教習所での話:車を19でとってたんで教習所の雰囲気が懐かしかった
※バイク、何を買ったか:ノーマルSR400(新車)
※いまかみしめるバイクの楽しさ:気持ちいい。ただし当時の彼女とは別れてしまった

続き
※免許が無くなった理由:累積 最終26点(トドメは車で飲酒でした)
※復活した理由:やはりくやしいので、府中一発(車3回、バイク10回。。。)
ん〜35の冬から取り始めて半年かかりました。。。

331774RR:04/03/11 01:30 ID:m9rnfF8E
飲酒は救えねえな・・・
332774RR:04/03/11 03:40 ID:YAHU+sT9
31で取った
※あこがれたきっかけ:スペンサーとNSR
※昔取らなかった理由:車の免許と車購入で手一杯
※今になって取った理由:会社辞めて乗りたくなった
※教習所での話:一緒に入ったオバサンの方が上手かった。若い娘が居なかった(´・ω・`)
※バイク、何を買ったか:CB400SF(新車)
※いまかみしめるバイクの楽しさ:車もそれなりに楽しめるの乗ってるけど、やっぱりバイクは面白い。
                     出先で見知らぬ人とでもコミュニケーションが取れる。

乗る度に毎回ロック、セキュリティ類を解除するのが面倒かな。
久しぶりにバイクに興味を持ってみたものの、中免で乗れるフルカウル車が、新車では皆無に等しい
ことに驚いた。
333774RR:04/03/11 10:50 ID:bFgh1vYB
>>332
会社やめて退職金などで取ってる人結構多いね。40代のおじさんが結構多いのは
そういう人が多いのかも。
仕事しててできないことをやるという意味では非常に良いと思う。
334774RR:04/03/11 12:23 ID:hlHn+4tM
335774RR:04/03/11 15:15 ID:UlPQT0bx
てす
336774RR:04/03/12 23:07 ID:g3OtKt42
良く出てくるネイキッドって難ですか?疲れにくいバイクですか?

ほーネットとVTRの区別が良く付きません。
337774RR:04/03/12 23:58 ID:eU6+fN1H
ホーネットとかVTRみたいなかたちのものをネイキッドといいます。
フルカウルしゃやスクーターやオフロードとはみたかんじがちがうでしょう。
くべつがつかないのなら、みためでホーネットとVTR、どちらでもすきなのかってください。
つかれにくいのがいいのならおおきいスクーターがいいでしょう。
338774RR:04/03/13 00:09 ID:a7hjhg9s
貴方の文章は疲れます。
3391:04/03/14 01:46 ID:FyxriY2k
■現在の年齢
 31
■普通自動二輪を取ったときの年齢
 30(ちなみにとった日は、このスレを立てた前日です)
■大型自動二輪を取ったときの年齢(まだの方は取る予定の有無等)
 BMWとかかっこいいと思うので、1年位したら教習所へ行こうかな・・・ とか思っていたけど、
 今はSRで充分楽しいのでしばらく取らないかもしれません。
■あこがれたきっかけ
 大学時代に周りではやったからですが、
 高校のとき友人が乗っているバイクにまたがらせてもらったのが原体験です
■昔取らなかった理由
 お金がなかったからです
■今になって取った理由
 30になったこと自体がなんとなくきっかけでした。
 あと、フリーで仕事をしてたのですが、会社に所属しようと思って。
 その谷間の時間を有効利用
■教習所での話
 合宿でした。この歳になるまで原付も普通車も持ってなかったので、同時教習。
 卒検を落ちたりしてへこみました。
■よく読むバイク雑誌
 いろいろ読んで自分に合うのをさがしましたが、「培倶人」が一番近いような気がします。
 でも読んでて楽しいのはむしろ道路地図かもしれません。
■バイク、何を買ったか
 中古でSR400(96年・ブラック)を買いました。2/28が納車でした。
 29万8000円で、諸経費・分割手数料その他コマゴマしたものを合わせて49万円でした。
■いまかみしめるバイクの楽しさ
 「かみしめる」という言葉はなんとなく使いましたが、まさにこの表現がぴったりです。 楽しすぎます・・。
 大きな川の堤防の道を走ったときは思わず 「ああ、これだ!これがしたかったんだよなあ!」 と独り言を言ってしまいました。
3401:04/03/14 01:52 ID:FyxriY2k
みなさんありがとうございます・・。1です・・。
納車して2週間、3度目の週末です・・。
やばいです・・楽しすぎます・・。
ということで、3回目になりますが、改めて質問回答を書いてみました・・↑
341774RR:04/03/14 09:47 ID:dwlyfhlA
わかるなぁ <楽しすぎ
折れも納車2週間後、初めて高速(東北道)使って猪苗代湖に行ったのだが、
ICを下りて走った真夏の福島の田舎道では、のどかな景色が広がる中、
前にも後ろにも車一台見えず、自分が今ここをバイクで走っていること、
それ自体がたまらなく嬉しくて、思わずヘルメットの中で「うぉー」と叫んで
しまったよ。猪苗代湖で休憩して磐梯山を見てたら、こんな楽しいことを今まで
やらずにいて、すごい損してたんだなと後悔したっけ。
342774RR:04/03/14 14:45 ID:c04mfeg0
磐越道だろ
343341:04/03/14 18:30 ID:dwlyfhlA
東北道の須賀川ICで降りて下道を行ったわけだが
344774RR:04/03/15 01:41 ID:t3Bdy1Hc
高速使って猪苗代湖に行った
345774RR:04/03/15 02:05 ID:ClyUhNmP
私の体験談。
36歳にして憧れの二輪免許取得。
バイクを購入しての初乗りで500キロのロングツーリング決行。
やはり無理があったのかその日にクラッシュ(爆)、廃車。
あほとしか言いようがありません。
いい歳こいたおっさんが。
でも懲りずに怪我が癒えたとたん、また新車購入したのでした。
中年初心者の皆さん、くれぐれも無理はやめましょうね。
346774RR:04/03/15 04:11 ID:Kh1PBpjP
※現在の年齢  
32
※普通自動二輪を取ったときの年齢  
32
※大型自動二輪を取ったときの年齢(まだの方は取る予定の有無等)  
取りたいが多分だいぶ先の話になりそう
※あこがれたきっかけ
勤めだしてから回りにバイク海苔が結構居て楽しそうだったから
※昔取らなかった理由
金と暇がなかった
※今になって取った理由
たまたま暇が出来た
※教習所での話  
時間オーバー覚悟してたが何とかストレートで取れたのは奇跡でわ・・・
※よく読むバイク雑誌
最近読んでない・・・以前ロードライダーやタッチバイクなどをたまに読んでた
※バイク、何を買ったか
バンディット250 T型
※いまかみしめるバイクの楽しさ
とりあえず近所を流すだけでも楽しい・・・そのうちツーリング行きたいでつ

しかしバンディットの燃費の悪さ(L10k〜15k)は泣ける それと低回転のトルクの細さも・・・回せば楽しいが・・・
347774RR:04/03/16 16:55 ID:JDWVTWCR
今29なんですが街でたまたま見かけたハーレーに思わず一目ボレして
しまい大型取ろうと決意しますた。
今まで何とも思わなかったのに・・・
ところで大型って中免取ってからじゃないと取れないのですか?
いきなり大型取るのは不可能ですかねぇ。
348774RR:04/03/16 16:57 ID:njVuld3r
>>347 取れます。教習所によってはやって無い所あり
349774RR:04/03/16 17:01 ID:JDWVTWCR
>>348
ありがとうございます。
そうですか、昔とは違うんですねぇ・・・
これで取りにいく腹は決まりますた。
今年中のハーレーデビューを目指します。
350774RR:04/03/16 18:56 ID:tA2pXBaF
普通→大型と順番に取ったほうが時間は短いんじゃなかったっけ?
うろ覚えですが・・・
351774RR:04/03/16 19:40 ID:RdpKj1EQ
>>350
YES。普通→大型=29時間、大型=31時間。
料金も同じ教習所を使うなら、安いことが多いでしょう。
デメリットは2回免許更新に行かねばならないことくらい。

>>349
ガンバレ。
ハーレーは、どのモデルを購入する予定でしょうか?
352774RR:04/03/16 23:05 ID:4+09UEOf
※現在の年齢  
30
※普通自動二輪を取ったときの年齢  
30
※大型自動二輪を取ったときの年齢(まだの方は取る予定の有無等)
取りたいけど、いつになる事やら・・・。 
※あこがれたきっかけ
特にあこがれとかは無いなぁ。でも、何となく免許欲しいとは思ってた。
※昔取らなかった理由
4輪で走り屋してたし、バイクはこけたら痛い。
原付で十分だと思ってたし。
※今になって取った理由
最近流行のビグスク。フォルツァに乗りたかった。
※教習所での話  
教習時間オーバーも無く順調に思えたが、アガリ症なため卒研2回落ちた。
※よく読むバイク雑誌
読んだ事無いです。
※バイク、何を買ったか
VTR
※いまかみしめるバイクの楽しさ
独身じゃないから、あまり乗り回せないけど、
ちょっとそこら辺を走るだけでもおもしろい。

フォルツァに乗りたくて免許を取ったのに、
買ったバイクはVTRって所がポイントです。
353774RR:04/03/16 23:30 ID:2ZV5p58p
>>351
どれといって特に決めてないんですが中古を考えてます。
あえて言えば欲しいのはナイトトレインですね。
ファットボーイも考えましたが何かT2見てシュワちゃんに憧れる
ミーハーちゃんっぽいので対象から外しました。
まあ貯金が110万ほどあるので新車でもいけると思うんですがとりあえずは
中古でデビューかな?w
354774RR:04/03/17 03:01 ID:35P+Soi1
V-RODですね。
良いバイクです。
355774RR:04/03/17 03:13 ID:+S6cLF/G
>>353
ミーハーでもいいじゃん。一番好きなのいっとけ
356774RR:04/03/17 11:07 ID:IoKP57is
>352
自分と逆だなぁ
ギア付きのに乗りたくて免許取ったのに
周りの反対にあって・・・現在乗ってるのはマジェスティ(w
357盛珍:04/03/17 13:02 ID:eZOBV85o
自分も遅咲き狂い咲きで、免許取得した三十路です。
で、
明日18日大安吉日
念願のハヤブサが納車です。
>>340&>>341を見て、はぁ〜。。マズイ仕事にならない(w
358774RR:04/03/17 16:01 ID:0xPuGrsV
30で原付
そのあと普通二輪、大型二輪と取った
6年間で売り買いしたバイクは7台
359774RR:04/03/19 15:02 ID:TF/mLUYN
年とってると、冬場はバイクがきついなあ〜 age
360774RR:04/03/19 15:46 ID:EbRCXLqI
二十代と三十代では全然違うね。三十になって勃ちが悪くなって、あわてて
煙草をやめた。二十歳から乗ってるバイクも、雨天や夜には乗らなくなった。

今三十一だけど、このまま衰えていくのも面白くないので大型二輪を取ろうと
思う。欲しいバイクが全く見当たらないのが悩みだけどね。



361774RR:04/03/19 20:24 ID:NRNaWF/I
20で自動車の免許を取って、自動車にはまったく乗らないで、ずっと原付に乗ってました。
29の時に普通二輪の免許を取って、バイクに乗り出してかれこれ4年ぐらいになります。
なんか最近になって無性に自動車に乗りたくなってきました。歳だからでしょうか・・・
でも、車の運転って13年ぐらいしてないんだな(w
362774RR:04/03/19 20:27 ID:aEvMPidx
32歳で中型取った。右も左もわからず
FTRを買った。振動とスピードが出ない糞バイクだったので
すぐに売り、VTRを買う。Vツインのすばらしさとバイクのすばらしさを
知り、大型取得。何を買うかまよってます。
363774RR:04/03/19 20:36 ID:/4qGD3B1
若輩者ですが、、、、当方25、現在教習所通い(中免)。
周りは16〜20ばかりでなんかきまづい雰囲気です。
364774RR:04/03/19 21:39 ID:eUfL5KXn
※現在の年齢 : 36歳
※普通自動二輪を取ったときの年齢 : 33歳
※あこがれたきっかけ : 職場の同僚が単車を乗り回してる姿が輝いていた
※昔取らなかった理由 : 3無い運動に屈して
※今になって取った理由 : 結婚し、子供が出来、家を建て、それなりのクルマに乗り、
 あとはバイクかなと思った。
※教習所での話 :同時期に普通2輪の教習を受けてる高校1年生が「昭和61年生まれ」
だったので、驚いた。「もう16歳なんだ」って。
※よく読むバイク雑誌 : オートバイ(町の図書館で読む)
※バイク、何を買ったか : RGV250γ88(昨年9月に事故廃車)
※いまかみしめるバイクの楽しさ : レーサーレプリカ世代なので、シックカラーのVガンマは
とても気に入ってましたが、2度目の事故で御臨終となりました。
次は軽く流しても心地よいバイクにしたいと思います。
バイクに乗れる体である限り、乗り続けたい。
365774RR:04/03/19 23:30 ID:au32O3DS
>>363
えー20なら全然年離れてないべ。
教習では老若男女関係なく、別に普通に話してたけどなぁ。
これから買うバイクのこと、教習のこと、オバチャンの子供のこと…。
366774RR:04/03/19 23:44 ID:aEvMPidx
バイクはやはりなれてくるとフォームも決まり、
バイクにフィットしカッコよくなるね。
私も千キロ未満の頃は、よく笑われていたが二万走行した
今は、誰も笑わない。うまいと言われることが頻繁にある。
じぇんじぇん怖くなくなった。しかしこういうときに事故があるんだよね。
事故だけは起こしたくないのだ。
367774RR:04/03/20 00:45 ID:0BBE94k/
10代からバイク乗り続けるヤシと30代になってバイク
乗りはじめたヤシとはテクの差が(ry
368774RR:04/03/20 02:26 ID:aSlklBiN
※現在の年齢
 39
※普通自動二輪を取ったときの年齢
 16(1年ちょっとで取り消し)
※大型自動二輪を取ったときの年齢(まだの方は取る予定の有無等)
 現在教習中
※あこがれたきっかけ
 リッターバイクに乗ってみたかった

※昔取らなかった理由
 17で中免取り消しになり欠格期間過ぎた後、18になった為クルマ取った。
※今になって取った理由
 自分の周り(おっさん)が最近みんな取りに行ってて自分も欲しくなった
※教習所での話
 若い人が多いので、ちょっと照れます
※バイク、何を買ったか

 まだ買ってないけど、昔Z400FX乗っていたのでZRX1100あたり乗りたい
※いまかみしめるバイクの楽しさ
 取ったらツーリングに行ってみたい

こんな感じでいかがでしょうか?
369363:04/03/20 04:58 ID:6GNp5k5P
>>365
実はまだ適性検査が終わったばかり。
だから徐々に周りに慣れるかな〜?
370マリオネット
※現在の年齢 : 32
※普通自動二輪を取ったときの年齢 : なし(大型教習がはじめての二輪免許)
※大型自動二輪を取ったときの年齢 : 31
※あこがれたきっかけ : 日テレのBOOMっていう以前やってた深夜番組でカビラじえいが30代最後のバカになるっと大型二輪取得に燃えたのに共感した。
※昔取らなかった理由 :自分には出来ないと思った。一本橋。また、そもそもバイクに興味なかった。
※今になって取った理由 : 新しいことをやってみたかった。ジジイになれば取れないと思って。
※教習所での話 : 上達がわかる。今までにない加速感(数値ではなく)。
※よく読むバイク雑誌 : なし
※バイク、何を買ったか : FJR1300AP
※いまかみしめるバイクの楽しさ : 常にある緊張感、加速感、操る楽しみ。思ったときにどこでも行けて、満足感が高いこと。