【SS】スズキ・チョイノリ 14台目【発売間近】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
なんにもないけど味がある。
車重39kg、国産59800円の原付、チョイノリを語り合おう!
チョイノリSS、12/12発売開始69800円。

suzuki公式ページ
http://www1.suzuki.co.jp/motor/choinori/index.html

     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ●ヽ (゜∀゜ )< この時期はちゃんと暖気しないと・・・
   ◯┓┏◯ )  \_______
   /・ ̄・ヽ  )
   |lll◎  | /┫
   Y ̄`ヽゝ)γ⌒ヽ
   | ∂.| ̄フ ∂ | =3
   \_ノ ̄ ヽ_ノ

皆のチョイノリ画像を貼ってね!(連張り禁止・利用先スレッドの詳細を書く)
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/imgboard.cgi

詳細は>>2-3あたり
2774RR:03/12/11 02:01 ID:OasLd86u
  三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ        _
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
3774RR:03/12/11 02:01 ID:CYPkMp85
前スレ 【国産】スズキ・チョイノリ 13台目【シンプル】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1064544643/

過去スレ
【国産】スズキ・チョイノリ 12台目【激安】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1059580247/
【国産】スズキ・チョイノリ 11台目【激安】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1055829307/
【国産】スズキ・チョイノリ 10台目【激安】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053493236/l50
【国産】スズキ・チョイノリ 9台目【激安】(あぼ〜んしますた)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1051065078/
http://hobby3.2ch.net/bike/dat9/1051065078.dat
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイノリ】8台目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1048684458/
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイノリ】7台目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046344142/
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイノリ】6台目
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1045/10450/1045023973.html
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイノリ】5台目
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1043/10439/1043948244.html
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイノリ】4台目
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1043/10434/1043419800.html
【バイク】 スズキの究極価格破壊バイク 「choinori」 Part2
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1043/10431/1043161520.html
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイ乗り】2台目
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1043/10431/1043161408.html
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイ乗り?】
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1042/10427/1042704581.html
4774RR:03/12/11 02:02 ID:OasLd86u
    ∧_∧        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\´ー`)/|  < どれどれ、ドナルド自殺か・・・ ( ´,_ゝ`)プッ
  ○  \/ζ ○   \______________________
  |   |旦 |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
5774RR:03/12/11 02:04 ID:+giTy/sg
チョイノリなのに暖機?
6エンスワ挑戦くん ◆On0VvjIWMA :03/12/11 02:24 ID:u0BUd9XP
チョイノリカウルをジャイロに付けてみたい。
7774RR:03/12/11 04:05 ID:RdrIjFoT
チョイノリ改の難点は、左スイングアーム(?)だよな。
エンジンの一部を強度メンバーにしてるから加工しなきゃ。
エポかバーディーのが合えばいいけどねぇ。

ま、あれ切り取ってショクマウントにして
スクーターのエンジン吊り下げるのが近道だわな。
チェーン駆動の旨みは生かせないけどサ。
某誌の50ssあたりで格好のベース車になりそうだ(w
8774RR:03/12/11 10:19 ID:YteewS0z
>>1
> 皆のチョイノリ画像を貼ってね!(連張り禁止・利用先スレッドの詳細を書く)
> http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/imgboard.cgi

403-Forbiddenだ。
9774RR:03/12/11 15:21 ID:CHqJ9W6C
>>2

                       _ /- イ、_
         __          /: : : : : : : : : : : (
        〈〈〈〈 ヽ       /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
        〈⊃  }      {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
         |   |       {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
         !   !    、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
     ∧ ∧ /  /    ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
    (´_ゝ`/ /  , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
    /   /   、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
   /    /         /   // |//\ 〉
  ( |    {         /    //  /\ /
10774RR:03/12/11 16:11 ID:JgBr/dZ6
リンク切れのURLいつまで貼ってんだよ。2スレも気付かんとは
           ↓
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
   _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)  
   ⊂彡☆))Д´)>>1
11774RR:03/12/11 17:41 ID:+6KrgM4J
埋め立てました。
12774RR:03/12/11 18:25 ID:8vRWaXtY
やっと立ったね。前スレが残り少なかったの自粛していた質問します。

寒い季節到来で,ほとんど放置状態が続きます。
前のバイクはそれが原因でキャブ内ガスを腐らせ,ジェットが詰まり
度重なるメンテ代でチョイが買えてしまうので乗り換えたわけですわ。
で,正しい放置の仕方は以下でよろしいでしょうか?

フューエルコックをオフにする。
家の周りをそれでしばらく走って,キャブ内ガソリンを使いきる。
ドレインコックを開放して,キャブ内に溜まっている水を出す。
シートカバーをして,冬眠に入る。
13774RR:03/12/11 20:02 ID:CHqJ9W6C
フューエルコックをオフにする。

ドレンチューブの先を容器(なるべく金属製容器)に受けて
ドレンスクリューを緩め、キャブ内のガソリンを抜く。

ゴミや水が入ってなければ、ガソリンはタンクへ戻してヨシ。

なお、ガソリンは満タンに近い方が、結露による水混入のリスクが少ない
14774RR:03/12/11 20:06 ID:gOY0wQNY
キタコのリアキャリアもう発注可能みたい。
問い合わせたら12000円だとか。…既出かな?

なんかチョイって売っても値段つくかつかないかとからしいので
思い切ってカスタムするか素で乗りつぶすか2択ですね。
自分は素チョイでいいかな。
メーター替える気だったけど、もうオドメーターも要らないや。
15 ◆TRlPxUZmds :03/12/11 23:21 ID:IpeVaytS
>>14
¥12000-は高いな!!
せいぜい4000円位なら検討したのだが・・・・。

純正キャリアのダサさを補完して欲しいだけなので
近い値段で欲しかったね。
16774RR:03/12/12 00:32 ID:+I6Txsq/
うちの子も冬眠に入るわ
17774RR:03/12/12 10:25 ID:saVqRhY+
>>13
ゴミは見れば判るけど、水だとどう見えるの?
18774RR:03/12/12 11:36 ID:iHVS0mP2
分離する
19774RR:03/12/12 11:37 ID:QIDjTYMJ
うちの子にも冬眠させてあげたい…

毎日10km近く乗ってごめん。・゚・(ノД`)・゚・。
20774RR:03/12/12 13:19 ID:pbbGZu0X
昨日新聞みたらチョイノリで不具合が発覚したっぽいんだけど、
いちお買ったバイク屋に電話したほうがいいかな?
21774RR:03/12/12 13:31 ID:wD/RAbyY
リコール出てるじゃん。普通に
22774RR:03/12/12 13:40 ID:IXq6q17l
978 名前:チョイノリの改善対策 投稿日:03/12/10 19:01 ID:Obx6Sjcf
【届出者】スズキ株式会社
【届出日】平成15年12月10日
【車 名】スズキ
【通称名】チョイノリ(1車種)
【型 式】BA−CZ41A(1型式)

【製作期間】平成15年1月20日〜平成15年10月31日
【対象台数】57,451台
【不具合部位】原動機(キックスタータレバー)

【不具合状況】
 エンジン始動用キックスタータレバーの締付構造が不適切なため、固定している
ボルト・ナットが緩み、ガタが発生するものがある。そのため、そのままの状態で
使用を続けると、当該レバーが変形し、最悪の場合、脱落して、他の交通の妨げと
なるおそれがある。
【改善内容】
 全車両、キックスタータレバー及びボルトを対策品に交換すると共に、キック
スタータシャフトを点検し、セレーション部が破損しているものは新品に交換する。
【改善済の識別】
 鋼板製から鍛造製に変更されたキックスタータレバーで識別する。
 
(国土交通省公式)
ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall03/12/kaizen12-10.html
(スズキ公式・車台番号情報あり)
ttp://www.suzuki.co.jp/cpd/koho_j/recall/031210a.htm
23774RR:03/12/12 15:35 ID:+I6Txsq/
改善後のキックがダサイから、今のままでイイ!
24774RR:03/12/12 15:54 ID:m1XQ78jT
冬眠させる時は、燃料やオイルはどうしておけばいいの?
教えてエロすぎる人たち。
25774RR:03/12/12 16:02 ID:dJgKTn2t
>>24
>>13見れ
2612:03/12/12 18:49 ID:FBHXSA0z
>>13 サンクス
明日リコール対応やってから,ドレインスクリューとやらを探すかな
27774RR:03/12/12 21:54 ID:9wpfwqRO
>26
ステップボードを外せば、キャブはモロ出し。
外し方は↓とか参照。
ttp://choinori.fc2web.com/06_torisetsu/torisetsu_01_03/3_pu-ri.htm
28774RR:03/12/12 23:09 ID:+CoKqkFn
改善前にも自主改修してたの知ってる?
だから改善前のキックペダルにも2種類あるんだよ〜

最初期型:鉄板プレス構造で、踏む面がツルツル
自主改修後:鉄板プレスながら、踏む面がギザギザ
リコール後:鋳造製、折りたたみ式

どれがついてる? オレのはツルツルだよん
29774RR:03/12/12 23:37 ID:FXrhHTcA
>>28
漏れのも最初期型なのでつツルツルでしたがギザ付きに交換しました。
リコールでキックペダル3本目だ・・・

もちろんツルツルペダルも取ってあります。

そういえば、鱸純正チョイノリオイルが発売されました。
350ml缶で800円。缶の柄がチョイノリになってます。
1リットル換算で2000円を超える高級オイルですな。
30774RR:03/12/12 23:42 ID:vQpOQgMD
>>29
エクスタシーオイル
31774RR:03/12/12 23:48 ID:FXrhHTcA
>>30
もれなくチョイノリが逝くオイルでつか?
32774RR:03/12/12 23:53 ID:rOvyYfzj
バイク屋で替えて貰うのと値段がほとんど変わらないな
33774RR:03/12/12 23:56 ID:1guLEVDp
計らんで済むという利点はあるが・・・ちと高いな。
3429 = 31:03/12/13 00:02 ID:2wWZ7r/c
>>32
中身はエクスターSG10W-40らしいので、本当は1リットル1600円。
まあ、量が少なくなるから単価が上がるのはわかるけどね。
35774RR:03/12/13 00:51 ID:BrimKAQ/
チョイ海苔って結局何台売れたの?
36774RR:03/12/13 08:41 ID:Q+Mssb3m
スズキの公式ホームページからさっするに
5万7千台は少なくとも売ってるとみていいかも。
371:03/12/13 09:02 ID:k3ORNkH5
スレ立てた1でつ。
>>8 >>10
テンプレ貼る時に確認するの忘れた・・・ゴメソナサイゴメソナサイ

キック対策品に交換してもらったんで写真うぷしときまつ。
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardRes/img-box/img20031213085445.jpg

SS出たら部品で取り寄せようと思ってたから丁度よかったw
スタンド立てた状態じゃないとキックできないのは相変わらずだけど・・・
38774RR:03/12/13 09:15 ID:Li0fwzGJ
>37
フェンダーとマフラーとサイドスタンドはドコの?
39774RR:03/12/13 10:44 ID:IExORCpj
>>36
目標が2000台/月だから大当たりかな。
40774RR:03/12/14 10:17 ID:Bm1RDEn5
>>1
それ新しい専用CGI?
写真見るかぎり、まだスタンドに干渉してるのかな。
41774RR:03/12/14 14:59 ID:SC/cTVvO
新宿〜銀座(約7km)の通勤に使おうと購入を考えていまつ。
幹線道路・距離のある移動には‥‥という意見もあるようで、
きびしいでしょうか?
当方、スクーター・バイクははじめてでつ。。
42774RR:03/12/14 17:14 ID:Zyr/13s2
>>41
わかっているなら他のにしる!!
43774RR:03/12/14 18:21 ID:978qfx+q
>>41
国道16号使って教習所までの通学(約8km)にチョイノリ使ってますが、ちと辛いっす。
遊びに行くとか買い物に行くとか時間を気にしないで出かけるんだったら、
チョイで出かけるのが楽しくてタマラナイんですが、
通勤通学という用途だと、どうしても時間を気にしながら走らないとなんないしね〜
頑張っても自分のチョイだと最高で45kぐらいしか速度でないし、後続の皆様にも迷惑w
それに毎日往復で約14kmでしょ? チョイ自身がどこまで持つか解んないし。

嗜好性なら文句無しでチョイなんだけどな・・・
44774RR:03/12/14 18:34 ID:u/8WNIjO
幹線道路でもマイペースで走れば大丈夫。
初心者なら暴走しないチョイの方が安全!
45774RR:03/12/14 20:27 ID:zYkyJsE+
>>41
迷ってるならTodayにしとけ!

これが一般論
46774RR:03/12/14 20:46 ID:ucNgFoZD
Today・・・ダサいね。
47774RR:03/12/14 21:23 ID:/tyHf5xt
冬眠させるとき、ガソリン心配なら「ナプロ」入れれ
ガソリン腐らなくなる、春いちばんの始動も好調
↓こんなやつ、ホームセンターで1000円くらい
http://www.napro.co.jp/products_files/new_napro/GX_power_640.JPG

金色のとか、カーボン除去とかあるけど保存効果は同じ
説明にパワーアップとあるけど、感じられない(w
雪国でガソリン保存によく使われる
48774RR:03/12/14 22:25 ID:qbr4414q
>46
逮 捕 し ち ゃ う ぞ !
4941:03/12/15 01:52 ID:eOTCCzXl
意見サンクスでつ。
今はチャリ通なので、最高速40kmでも随分楽です。
チャリは10万くらいするMTBなんですが、
その半値以下でほぼ新品のチョイノリを入手できそうなので。

というわけで、買ってみることにしました。
50774RR:03/12/15 01:59 ID:2PZwMjZ/
>>41
その車道を自転車で走ってみる。
大丈夫だと思えばチョイノリでもいけるだろう。
511:03/12/15 04:09 ID:eIsLKpwj
>>38
マフラーはm-factoryで、(近々KENZに変更)フェンダーは上野の光輪ってとこのオリジナル。
サイドスタンドは友人が使ってるのを貰ったもので、自転車用を流用。

>>40
これだね。
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/main.htm
52774RR:03/12/15 11:20 ID:82wvCtY5
>50
自転車なら、状況によっては
『歩道に退避』という手が使えるが
原チャリは逃げ場が無いからなぁ・・・。
53774RR:03/12/15 12:12 ID:YQLKWyek
>>49
保険とかヘルメットも忘れずに。
54774RR:03/12/15 12:29 ID:jrbJ0p+s
今までチャリでいけてたのならチャリの方がいいと思うが。
55774RR:03/12/15 14:54 ID:2PZwMjZ/
>>54
まぁ汗かくとか色々問題もあるしね。
56774RR:03/12/15 21:21 ID:A8YViUkl
中古ならよく聞いたほうがいいですよ。
チョイは最初の慣らしが全てなので。
57774RR:03/12/15 21:33 ID:fWbSeDsm
只今チョイ修理中。
んで代車にレッツ借りたんだけど大きい事重い事。
改めてチョイの良さを思い出しましたとさ。



でもこのスムーズな出だしと速度は癖にな(ry
58774RR:03/12/15 21:44 ID:A8YViUkl
僕もいま代車にアプリオ借りてます。
最高速大幅減&雨の日走行中エンストで修理中。
坂登る速さにびっくり。メットインの便利さにびっくり。
59774RR:03/12/15 23:35 ID:OY8TxKVE
ま,個別の「機能」で比較されたら,チョイの勝るところなんか無いだろうな。
60774RR:03/12/16 01:58 ID:cMT5rGlv
バイク乗りだが、サブにMTB買おうかと思ってるが。
10万のMTB乗っててチョイノリ買う心境がわからん・・・。
61774RR:03/12/16 04:16 ID:oPElNQym
チャン○Uに載ってたんだけど、どーやってもボアアップは無理なんでしょーか
62774RR:03/12/16 08:59 ID:Yyil3lvo
>>60
10万円のMTBってMTBの入り口の値段だ。フルサスならまだルック車クラス。
チョイノリならお似合いです。
63774RR:03/12/16 09:11 ID:wS6QzbEy
>>57-58
チョイノリ卒業(;;つд`)
64774RR:03/12/16 11:57 ID:JeUpbKiG
>>61
その費用を足して他の原チャ買え。
65774RR:03/12/16 18:40 ID:D4QXNYO6
>>61
コソーリ猿人を載せ変える
66774RR:03/12/16 19:08 ID:8pt/OYgK
結局
ゲーム会社のスクウェアやコンパイルと一緒で
一つのヒットで得た注目を生かさず
見当違いに金蒔いて大損する無能の開発・宣伝・経営陣
悲惨だな「SS」。
初代チョイノリベースに6馬力エンジン積んで10万弱で勝負に出たほうが
「かわいさ」と「パワフル」で無敵だろ。俺なら絶対もう一台買うぞ。
67774RR:03/12/16 19:39 ID:mc41+8Yu
チョイノリってオイルの減り早くないですか?
それと、取扱説明書にあるオイルの点検方法だと
オイルの量が少ないような気がする
68774RR:03/12/16 22:35 ID:jFRNWm85
>>66
チョ意はニッチ狙いだと思うので、
他のバイクと張り合うつもりは最初から無いと思うよ。
69774RR:03/12/16 23:02 ID:Z0a3xL8M
>>67
漏れてるかも。
オイルは極少しずつ減るから
相当乗らないと減りがわからないぐらい。
注ぎ足しなんかしないし。
量は気のせいってことで。


釣り?
70774RR:03/12/17 18:48 ID:Tp2B+KQT
>>66
いや、案外これで在庫処分みたいなことをして、
その後にドカッと出すかも。。
71774RR:03/12/17 19:38 ID:xvR/mJH1
初バイクがチョイですが、自分でメンテなどをしたいと思ってます。
サービスマニュアルは必須でしょうか?
またこれにはどんなことが書いてあるのでしょうか?
72774RR:03/12/17 20:02 ID:+b4gjjlS
日常レベルのメンテなら、車両に付属の取り扱い説明書で事足りるよ。
それで解らない事が有ったら、ココで聞いてもエエし。

サービスマニュアルには、車体やエンジンの分解・組み立ての手順や、
ネジの締め付けトルクなんかが書いて有る。初バイクでそこまではしないでしょ?
まぁ、持ってれば、自分のバイクの構造を、なんとなくでも理解する助けにはなるでしょう。
同時にパーツリストも買っておくと、更に構造の理解が容易になるでしょう。
73774RR:03/12/17 20:11 ID:0aj10LU8
チョイノリ+フルフェ+つなぎで幹線道路をひた走るオフとか
発生しませんかね?


遠くから見てみたいな・・・
74774RR:03/12/17 20:37 ID:xvR/mJH1
>>72
レスありがとうです。
いまのところノーマルなのですがプーリー交換とか見ていると
うらやましいので。最高速度落ちても何も出来ないし。
取り寄せようとおもっている今日この頃です。
取説はエンジンオイル注ぎ足しって書いてある時点でアウト;;だまされた
75774RR:03/12/17 21:32 ID:UBhw+0Bt
>73 つなぎじゃありませんが、同じ色のフルフェで走ってます。 寒 い か ら 。
76774RR:03/12/18 00:11 ID:7D6WJmk7
キックのリコール出てたの今知りました…。
なんてか、先月ごろ夜9時にふと駅から家に帰ろうと思ったらキックが無いw
セルなんてないし悲惨。。。
チョイノリのキックが欲しい奴なんているのかと思ったら落ちてたんですね…
キックのパーツ代…(つД`

>>23
ダサくても交換したほうがよいかもw
77 ◆TRlPxUZmds :03/12/18 00:34 ID:E3VV3NdQ
>>76
って言うか・・同じ問題があちこちで起きてるので「リコール」になった。
買ったお店に持ってけばタダで「対策品」付けてくれるよ。
※買ったお店がリコールになってる事を知らない事も有るよ。

スズキの営業レベルでは「スピード低下問題」対策として
タペットクリアランス調整を薦めてます。

かなりな工数になりますが私はタダでした。
78774RR:03/12/18 14:38 ID:FfyCkFrS
タペットクリアランスってなんすかー!?
激しく知りたい。
79774RR:03/12/18 16:48 ID:85ctNAKL
>>78
バルブ駆動系の隙間調整です。
80774RR:03/12/18 16:50 ID:yaTpErbt
タペット調整ってヘッドカバー開ければ出来るんですよね?
81774RR:03/12/18 18:46 ID:KG+EWo71
■[黒吉]
[仇討ってやるよ(1990)]Delete
深夜突然事務所に入ってきた少年整備工。 
様子がいつもと違う。激しく怒っている。
京都工具基本セットの鉄箱を持って。

「俺になんか文句でもあるのか?」

聞けば職場で虐めにあい
会社を辞めたという。
そして、故郷に帰ると。
「うちの社長に気に入られなかった。」
「僕が社長より仕事が出来たから。」
「僕が社長よりメカに詳しかったから。」
「この工具、僕の代わりに全日本で使って下さい!!僕の魂です!!」

分かったよ。 やってやる。
お前の代わりにブチのめしてやるよ。

俺が独りで お前の代わりに
あのハゲ社長整備でぶっ殺してやるからお前はバイク屋辞めろ。

お前は純粋で真面目過ぎるから。

だけどなバイク降りるなよ?
バイクが悪いんじゃないぜ。
82774RR:03/12/18 19:35 ID:eJ5WAcdi
酒飲んで屁こいで寝とけ
83774RR:03/12/18 19:49 ID:FfyCkFrS
>>79
ありがd!
僕のバイクの知識がヘボいので
バイク屋に聞いてみます!
84774RR:03/12/18 22:44 ID:53Fmx/Fj
今更こんなこというのもなんだけど
よく電チャリ(またはその他のチャリ)とチョイノリが比較になるけど
楽なのは確かにチョイノリだろうけど、楽という以外のことは
電チャリ(またはその他のチャリ)の方がいろいろ何かと便利なのでは・・・

と思う今日このごろ、漏れはチョイノリへの愛情が足りないのだろうか・・・(;´Д`)
85774RR:03/12/18 23:10 ID:FfyCkFrS
2回チョイノリ修理だして代車2週間借りてしまいました。
400km走ってしまいました。借りすぎですか?
86774RR:03/12/18 23:13 ID:WJZAYLfM
>>85
そんなこと無いと思いますよ。
87774RR:03/12/18 23:24 ID:FfyCkFrS
>>86
エンジンオイル切れになり俺って使いすぎかと
すこしあせりましたよ。
にしてもエンジンオイル代車1L950Yen、チョイ約300Yen。
代車高すぎ。
88774RR:03/12/18 23:55 ID:Fk7Mce6t
リコールだよんっていう葉書が届きましたわ。12分で作業完了とのこと。
まぁ、ただじゃぁ悪いから定期点検してもらおっと。一ヶ月点検をしていないし。
89774RR:03/12/19 01:23 ID:m37fBUkf
外国産50CCスク―ター総合スレ

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1071668263/l50
90774RR:03/12/19 05:07 ID:qkYftpj4
昨日リコールの電話が販売店からきたよ。
ついでに点検とか言い出したけど・・・
91774RR:03/12/19 10:25 ID:BWLN4WWg
漏れもお知らせが来たら逝こうかと思ったけどまだ来ないよ
地域差とかあるのかな?
92774RR:03/12/19 16:43 ID:0RUfVPj6
買った店、大通り沿いなんだよなぁ・・・
チョイだと恐いんだよなぁ・・・
なるべくならチョイで行きたくないなぁ・・・
パーツだけ受け取りってのはナシかなぁ・・・
93774RR:03/12/19 18:13 ID:jcKQCLV1
前のキックペダルって回収でしたっけ?
94774RR:03/12/20 00:14 ID:rAnEZCc8
はがきが来る前日にキック交換
掛け心地は良好
しかしアームを出し忘れること数回
しまい忘れたアームに足をぶつけること1回
慣れるまでの辛抱だが・・・

>>92
既に落下して始動不能だから部品だけ取りに来たとでも言えばいい

>>93
海舟だよん
95774RR:03/12/20 09:07 ID:T2ezPoXn
>>94
回収なのでチョイもっていかなければいけないと思ったのですが
落下済みと言えばよかったのか!
もう修理で出しちゃった・・。
962スト時代は終焉する:03/12/20 13:14 ID:t1esk4s6

ヤマハ発が2スト搭載二輪車の開発を中止

ヤマハ発動機は、2ストロークエンジン搭載2輪車の新商品開発を中止する。
来年度以降に市場投入する新型車は、全車種を燃費性能が高い4ストローク
エンジン搭載車にする。2006年をめどに日米欧で導入される次期排ガス規制を
クリアするには4スト化が不可欠と判断した。2ストの基礎研究開発は継続する
ものの、2スト搭載車は既存モデルの供給が終わり次第、生産を停止する。
国内二輪メーカーでは既にホンダ、スズキ、川崎重工業の各社が4スト化に
移行しており、ヤマハ発の4スト化決定により2スト時代は終焉(しゆうえん)
する。
ヤマハ発は現在、排気量100ccの二輪車で1機種、50ccスクーターで5機種に
2ストエンジンを搭載しているが、それ以外の車種は4スト化している。来春には
同社初となる50ccスクーターの4スト車を市場投入するのを機に、4スト化へ
全面移行する方針だ。ただ、モーターレース用の2スト車は続ける。
2ストは機構上、パワーを出しやすく部品点数が少ないため、低コストで
軽量になるが、排ガス制御が難しい。半面、4ストは吸気・圧縮・燃焼・
排気の4工程と機構が細かいため、排ガス制御がしやすく燃費に優れ、
静粛性が高いのが特徴だ。
業界2位のヤマハ発はこれまでパワー重視で2ストを商品展開の主軸に据える
一方、業界首位のホンダは4スト開発に早くからシフト、両社は対極で
商品展開を進めてきた。
だが、世界的に環境規制が高まる中、2ストでの規制対応は課題が多く、
環境対応しやすい4スト化が世界の潮流となった。2スト重視のヤマハ発も
「今後は4スト化にシフトする」(長谷川至社長)ことを迫られた形だ。
業界は今後、4スト化時代に移行し、二輪車開発は新たな競争に突入する。
(日本工業新聞 2003/12/19)
http://www.jij.co.jp/news/car/art-20031218194512-JEQCKHZAOS.nwc
97774RR:03/12/20 18:56 ID:qDbB9Mzb
チョイノリとDIOどちらがマンセー?
98774RR:03/12/20 20:29 ID:T2ezPoXn
>>97
愚問ですな。
99774RR:03/12/20 22:24 ID:UbQPq3pj
あれ、チョイノリって、今スズキを見たらオドメーター付いてるじゃんか。


ところで、SSって何?HPに載ってる?
100774RR:03/12/20 22:30 ID:O+NsyltI
>>97
悪問ですな。
101774RR:03/12/20 22:56 ID:dX2VNVGL
102774RR:03/12/21 00:08 ID:nSfissiJ
また苦し紛れにチョイスクリーンなんて出すし・・・。
社外のスクリーン標準でつけただけじゃねーか。
103774RR:03/12/21 00:37 ID:Em+rDop4
チョイカゴのサイトはいつになったらできるんだろ?
10499:03/12/21 22:23 ID:1u12ATmw
>>101
http://www1.suzuki.co.jp/motor/choinori/images/det2_1.jpg
これはオドメーターじゃないのか?

チョイノリSS拝見しました。
105774RR:03/12/21 22:31 ID:qV3wxiLy
>>104
オドメーターは初期のタイプは付いていませんでしたが
カゴ付きのが出たころに付くようになりました。
今でも一番安いやつには付いていませんが、それ以外は付いています。
106774RR:03/12/21 22:32 ID:qV3wxiLy
sage忘れすまん
107774RR:03/12/22 01:31 ID:9WSDO3MB
SS、まだ黒しか出てないんだね。
ってか買った人いる?
108774RR:03/12/22 12:39 ID:tnRhy3ir
チョイノリ当たった。
登録してない新車いくらで売れる?
たぶん一番安いのだと思う。
109774RR:03/12/22 15:12 ID:aTDOJijy
>>108

2万5千円
から3万くらいでは?
110774RR:03/12/22 15:19 ID:NPdwqEs/
       l⊆⊇`ヽ
   ●┐ (´∀`|_)
   ◯=⊆⊇>=◯ )
    /   /|   )
   /_== //  /ニニニ|
  / /入 ゝ )/__|
  | ̄ ∂ | ̄二フ∂| ≡3
  \_ソ ̄~\_ソ
111104:03/12/22 23:33 ID:Hj4rbu2x
>>105
ほんとだ、表示を見逃していた
112774RR:03/12/23 13:29 ID:hdBNU77w
ちゃりで走ってて・・・
「ぶーーーん」
おっバイクが後ろから来てるな・・・
・・・・・?
あれ????まだ?
。。。。。。。ブーン・・・
あ。チョイノリだったのねw

音の割りにおせーぞオメーら!
113774RR:03/12/23 13:53 ID:k5cGQ4u4
また、釣りか…
114774RR:03/12/23 13:58 ID:Wi1OyI0D
チョイ乗るぐらいなら電動自転車で事足りる。
115774RR:03/12/23 14:06 ID:cEEp9VEp
何を今更。
116774RR:03/12/23 14:14 ID:k5cGQ4u4
また、釣りか…
117774RR:03/12/23 14:14 ID:RpC1ziwO
また、釣りか・・・
118774RR:03/12/23 14:36 ID:Wi1OyI0D
ランニングコスト良し
つらくない程度で多少運動になる
メットかぶらなくてよい
ヤマハPAS等なら加速性能も満足

チョイを選ぶ理由などどこにもない?
119774RR:03/12/23 14:40 ID:OVUqAdp8
ブーンなんて音しないじゃん。
バララララとかジャララララとかそういう音w
120774RR:03/12/23 16:21 ID:VzzDm0uB
エンジンの付いてる乗り物が好き。
121774RR:03/12/23 16:25 ID:smh+Duzw
つーかさ、チョイノリにペダルついてると、
エンジンだけじゃドンドン遅くなっていくような坂道とかを
登るときに漕げば便利そうじゃない?
122774RR:03/12/23 16:55 ID:MlWi2G7S
>121は脚力自慢?
チョイで15キロしか出ないような坂はロードでも必死だよ...俺みたいなヘタレにはね(w
123774RR:03/12/23 17:15 ID:RpC1ziwO
アシストペダルの発想かな!?
124774RR:03/12/23 17:17 ID:+BcrpzUc
いま、すごい目に合ったので報告。

半月ほど乗らず放置してたけど、燃料コックONだったのよ。
久しぶりにキックしたら、ペダルが下がらない。
点火プラグ外したら燃焼室からガソリンが「どっばー!」
ガソリン排出して、プラグつけて、再度キックしたら今度は
クランクケースのブリーザーとマフラーの水抜き穴から
ガソリンが「ぶっしゃぁぁああー!!」あわてて
オイル注入口のフタ開けてみると、ガソリンが「ドボドボ!」
もう、一面ガソリンの海、もしアフターファイヤーしてたら・・・

どうやらキャブがオーバーフローして、ガソリンが燃焼室に溜まり、
ピストンやバルブガイドの隙間からクランクケースまで入ったらしい。
オイル交換してキックしたら動いたので一安心。

中途半端なオーバーフローだと、ガソリンでオイルが薄まったまま
走行してエンジン壊したり、漏れて引火して火災になるので
保管時は燃料コックを必ず閉める必要があるようです>チョイノリ

社外メーカーがエンジン周りに消極的な理由の一つかな?
故障や火災を自社パーツのせいにされかねないから。
ちょうど良さそうな負圧式燃料コックを探してみるよ。
125124:03/12/23 17:54 ID:+BcrpzUc
追伸.
見つけた、カワサキ・ゼファーの負圧コック。外観・ホース取り回し
共に瓜二つ! 取付けピッチはスズキと共通だった記憶アリ(うろ覚え)
インテークマニホールドの負圧取り出し加工とあわせて検討したい。
http://roadbomber1981.hp.infoseek.co.jp/parts/cock2.jpg
126774RR:03/12/23 18:19 ID:oWxIbu4z
>>107
白とオレンジは一月発売ですよ。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/choinori_ss/spec.html
127774RR:03/12/23 20:40 ID:cEEp9VEp
故障したチョイノリが帰ってきたのですが
オイルのキャップが差し込み式になってました。驚!
128774RR:03/12/23 22:52 ID:6YsQOn5X
>>124
凄い適当な構造なんですね。
129774RR:03/12/23 22:58 ID:0mNKrZ6W
今日、バイク屋でチョイノリを試乗してきました。
気に入りましたよ、これ。
でも信号待ち中にエンストしたんだけど、これってよくあることなの?
いちおうSSを注文したのでなんとかならないと不安。
130774RR:03/12/23 23:52 ID:+BcrpzUc
>>129
1、チョイの慣らしが終わっていない
2、暖機完了までチョークを調節しなかった。

慣らしが終わるまで、やや不安定。= 慣らし運転の楽しみ。
チョーク引いてなかったり、暖機後も引きっぱなしだと
エンストしやすい。= 運転者の慣れで解決する。
131774RR:03/12/24 01:36 ID:TpCninsr
そろそろ誰か旅に出ろ!!神社参拝の旅とかどうだ
各地でお年玉をもらう
132774RR:03/12/24 02:03 ID:HyH1oLpH
駄馬に乗った乞食だな。
133774RR:03/12/24 02:52 ID:FhEexdFs
>>128
俺のZX9Rも負圧コックじゃないから、構造的には同じだ。
オーバーフローは、まだして無いけど
134774RR:03/12/24 03:59 ID:cnrdwq9/
漏れ先月の中ごろから足を手術して、それから全くチョイノリに乗ってません。
燃料コックは閉めてありますが、エンジンかかるかどうか不安になテキターヨ・・・
135774RR:03/12/24 09:10 ID:ZPuAcH3T
>>134
心配ない。まぁ大丈夫だ。
136774RR:03/12/24 13:26 ID:L+6pNmkl
>>127
全くのでたらめでした。スマソ。
13741:03/12/24 13:50 ID:fWzlhCYu
今日、納車でした。

バイクそのものが初めてだったんだけど、
こんなにブルブルケツに振動が伝わるものなのですか<原付全般

燃料コックですが、普段乗り(週4〜5)する場合は
毎回閉めなくても大丈夫なものでしょうか。
138774RR:03/12/24 13:55 ID:yUUM/68T
>>137
トイレ近くなるよ。振動で
139774RR:03/12/24 14:37 ID:bP9Z6e1c
>>137
毎日閉めてますよ。
一日乗らなかっただけでガソリンがこぼれてきてからは特に気をつけるようにしている。
まあ、家に帰ってきたら閉める癖つけとけば、慣れる
140774RR:03/12/24 15:07 ID:ziG1McQM
他の原付はフレーム→ゴムブッシュ+リンクアーム→ベアリング挟んでエンジン、みたいな
免震構造が殆どだろう。 シートからの振動は、ほぼ無い。
141774RR:03/12/24 15:38 ID:dYbO7EWZ
折りたたみチョイノリまだでないの?
142774RR:03/12/24 18:39 ID:nsK7soBu
あ〜、なんかチョイノリの白欲しくなってきた。
結構本気で購入を考えようかな。
143774RR:03/12/24 21:43 ID:L+6pNmkl
>>137
きついでしょうけど
慣らし運転はしっかりしましょう。
僕も初めてだったのですが
後ろから車がきて煽られる→スピードださなきゃ
→慣らし運転しない→最高速あぼーん
→もっと速いの乗りたい
になってしまったので。
修理したら40くらいでるようになり、
買った当初のようにニヤニヤしてしまいましたが
戻らなかったら最悪売ってしまうところでした。
144774RR:03/12/24 23:36 ID:15RnnOyk
>>143
どんな修理か教えてプリーズ!
145774RR:03/12/25 01:09 ID:LgdwtByS
ならしってチョイだと20`〜25`だよなぁ・・普通に死ぬよな。
友達のチョイも最高速30`切ったから売り飛ばしたな・・。
酷い欠陥品だこと。
146774RR:03/12/25 07:10 ID:9dR67Lbn
23日にキックペダル交換してきました。
変えてみると以前のペダルの方が使いやすかったです。
畳んだり出したりするのが面倒に感じる、チョイに慣れすぎていたのね。
私のチョイ、半年たちましたが40キロはでてます。(当たりだったのか)
147774RR:03/12/25 10:15 ID:yDF6a4u9
>>144
スズキ送りでカム交換、バルブ調整だけでした。でも戻りました。
ウェイトローラーは交換せず。カム消耗がおおきな原因でした。
どなたか書いていましたが¥が、最高速うpの改造しないで
40km以上出すと各部分の消耗が速くなるようです。
あとオイル交換し忘れが原因です。オイル劣化してるのに走ると、
もう怖くて想像できn
バイク屋の話だと1000km毎も遅いと。500km毎で変えたほうがいいと
おっしゃっておりました。
148774RR:03/12/25 10:17 ID:yDF6a4u9
あとキックペダルは交換後の方が
キックしたときの音が少なく感じます。
149774RR:03/12/25 19:27 ID:yDF6a4u9
>>147
訂正
¥が→余計。
気付くの遅。
150774RR:03/12/25 21:23 ID:WI9rpKL/
>>149
えんがちょ?
151774RR:03/12/25 21:36 ID:0ZBVwLwH
ナックルガード付けたい
ttp://aomori.cool.ne.jp/vulpix/cub/guard.jpg
152774RR:03/12/25 21:52 ID:yDF6a4u9
>>150
BSのつもりが¥でした。俺へぼ。
153774RR:03/12/26 00:42 ID:JJ6tyDXF
>>147
樹脂製だしねぇ>カム

スズキ推奨のオイル交換時期はもともと500qまたは6ヶ月みたいです。
(1日4q走行・週5日使用で6か月=500q)

漏れのチョイは4月に買ったオドメーター無しタイプなので、
取説にも当然○○○q毎とは書いていませんが、
オド付きの取説には500q毎とか記載があるのかなぁ?

1週間ぐらい前に鱸から来たアンケートにも、
「販売店からオイル交換時期が500q又は6ヶ月毎である旨の説明を受けましたか?」
なんて趣旨の質問もあったし・・・

漏れはメンテサイクルが把握できないとイヤだったので、
納車時に武川のメーターを取付け、200q毎にオイル交換しております。
あとは下り坂のオーバーレブをしないようにしていただけで、
時速25qでの慣らしはちっともやりませんでしたが、
いまのところ調子は良いです。

154774RR:03/12/26 13:54 ID:kRlbd7r6
うちの周り坂に囲まれてるから駄目だったのかな?
やっぱチョイうpどwnに弱いな。
もう35以上出さないようにしよう。登りもくだりも。
155774RR:03/12/26 15:09 ID:0iywZ+BW
チョイの利点:スピード違反で捕まらない!

原付って白バイの点数稼ぎにやられやすいんだよね。
50km/hで罰金一万円かよ!って

自転車感覚でちょっと買い物とか乗るとノーヘルで
捕まるかもなので気を付けよう(注意くらいで済むと思うけど)
あと、デザインと重さから盗難に遭いやすい気がするんですが
どうなんでしょか?
156774RR:03/12/26 17:22 ID:kRlbd7r6
>>150
注意では済まない気が・・・
と思いメット盗まれて20km押してきました。
利点:トラブルの時軽いから押しやすい・・鬱。

チョイ盗まれたって聞かないですね。
予想:売ってもお金にならn
157774RR:03/12/26 17:23 ID:kRlbd7r6

>>155の間違いでした。スマソ
158774RR:03/12/26 17:53 ID:dxXgRaau
20kmも歩く間に、ホムセかバイク屋があるんじゃないかと
小一時間(rya
159774RR:03/12/26 18:35 ID:kRlbd7r6
閉まってました・・。
時間も夜9時半でしたし。
盗まれたのは今日ではないです。
160774RR:03/12/26 22:25 ID:/NtNgo0w
当方体重105sですがチョイノリ動きますか?
坂道のぼるでしょうか

マジレスキボン
161774RR:03/12/26 22:31 ID:ADscNhQw
そんな心配するより、まず痩せろという優しさ。
162774RR:03/12/27 01:09 ID:zLFZeVGD
>>155
罰金じゃなくて反則金

>>160
自転車乗れ。1万程度のママチャリだとカナリ疲れるから痩せられる。
163774RR:03/12/27 01:19 ID:j1a5ZIsi
スズキ・ユーディーミニのキャブ入手。
キャブに大きなダイヤフラムついてる、これ何だろ?
チョーク手動だし・・・挿し込みも同じっぽい。
164774RR:03/12/27 01:23 ID:KycNXAQz
>>163
負圧コックだったりして。
165774RR:03/12/27 02:38 ID:3esfEBlu
今日初めてSS売ってるの見た。
一緒に歩いていた友人曰く「修理中の故障車みたい」…。
166774RR:03/12/27 03:17 ID:T/dybye8
これ乗ってたら女の子にモテますか?
167774RR:03/12/27 04:28 ID:31FTCihg
>>166
おれのチョイは学内の女にいいように乗られてます@みずいろ
168774RR:03/12/27 09:40 ID:KycNXAQz
>>166
それは乗って居る人によります。
169774RR:03/12/27 10:25 ID:JjjFXAdf
105sの漏れはマジで買ってはいけませんか。
2馬力なので坂道が心配です。
170774RR:03/12/27 11:02 ID:ZbQL7nWK
もちろん買うのは自由です。軽いから坂道は押せば平気です。
171774RR:03/12/27 12:08 ID:nbTKLlbv
マジレスすると、坂道にもよりますが
歩くよりは早いと思われ。
チョイがかわいそうに悲鳴をあげてそうですが。
172774RR:03/12/27 13:10 ID:8ZXdYcfL
http://www2.suzuki.co.jp/motor/shops/index.html
一度は乗ってみてほしい、長所も短所も丸出しです。
173774RR:03/12/27 14:08 ID:LTRiQLJ0
>>171
ぎぃぃやああああぁぁぁぁぁ!

ジョジョ
ぎにゃああああぁぁぁぁぁ!
174774RR:03/12/27 17:30 ID:FmiYEEM8
>>169
漏れも102kgですが乗ってます。
一応どんな坂道でも一生懸命登ります。
そのけなげな姿に、思わず痩せようという気持ちになります。
175774RR:03/12/27 18:29 ID:JjjFXAdf
おお!同志よ!
比較的急な坂道でのフルスロットル時のスピードはどれくらいですか?
まさか歩く以下??

当方やせる気はありません。
176774RR:03/12/27 19:34 ID:Lk8CA5cV
>>121
エンジン消せば、歩道走れるからね。
ちょっと便利そう。
177174:03/12/27 20:41 ID:fAY8p7lX
>>175
漏れの知っている一番きつい坂道では
10km前後のスピードでゆるゆると登っていきます。
比較的きつめな坂というのなら15〜25kmでしょうか。
止まることはないし、歩くよりは速いけど、正直冷や汗もんでつ。
178174:03/12/27 20:44 ID:fAY8p7lX
>>175追伸
>当方やせる気はありません。

今はなくてもチョイノリに乗ればその気になるでしょう。
179774RR:03/12/27 21:39 ID:+VT0ERiQ
心筋梗塞にでもなれば考えるかな。
脳梗塞だとバイクに乗るのは難しくなるな。
180774RR:03/12/27 22:27 ID:KBhRxfM/
歩道走れないよ。押すことしか許されてないよ歩道では。

2psで39kg+人間を平地で40`、上り坂で20`出すのが精一杯なのに
0.3〜0.4psの人間がどれだけスピード出せるやら。
181163:03/12/27 22:29 ID:j1a5ZIsi
>>164
O/H兼ねて分解してるんだけど、マジ負圧バルブぽい
キャブに発生した負圧で燃料ON/OFFしてる
スズキさん、あるじゃん、ドンピシャのキャブ
こっち使ってよ・・・・もうオーバーフローやだよ〜

カム山いかれてる連中、あれオーバーフローだろ?
オイル希釈されてカム山かじってんだよ、たのむよ
182774RR:03/12/28 03:03 ID:h89BwGN8
>>176
エンジン消すって、どんなイリュージョン?
183774RR:03/12/28 12:06 ID:mml8Xee8
いや、昔の原付みたいにだと思う。
自転車にエンジン付いてた頃の。
あれはエンジン切れば歩道はしれた。
ガソリン切れた時の応急手段だったけど。

バイク板なのに案外無知な奴が多いんだな。
184774RR:03/12/28 12:15 ID:RIJqQbBR
>>183
あの、そもそも自転車は歩道走っちゃいけないんですが。

バカは早く芯でください。
185774RR:03/12/28 12:21 ID:qNazcNIX
チョイノリは自転車用のペダルをつけて欲しいな、
そうすれば2.4馬力までパワーも上がって燃費も多少は良くなる。
186774RR:03/12/28 12:28 ID:RIJqQbBR
ハイブリッドかよ。
187774RR:03/12/28 13:13 ID:IHXGTB6d
>>184
走っていいところもあるでしょうが。

>>185
値段あがるしなあ・・。
188774RR:03/12/28 16:19 ID:66gg3eKM
>>187
値段上がっても「ダイエットチョイノリ」で売り出せば結構売れて、販売数増大で
コスト的に安くなるかも(w
189774RR:03/12/28 17:07 ID:XNOv19kn
エンジンあぼんしちゃった香具師に、チョイチャリ作ってほしい
190774RR:03/12/28 17:12 ID:H720Z6aF
店頭でSSを見たけど、ドリブンスプロケットのボルトが3本になってるのねん。
ていうか、ぱっと見ディスクブレーキ車のフロントホイールを流用したようにも見える。

まぁ、
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  んなこたぁ〜ない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У                だろうけど。 
191774RR:03/12/28 20:16 ID:K4ZjPogk
デブにも人権を
192774RR:03/12/28 23:56 ID:JRebDyZe
今回のコミケ 29日こ42でチョイノリ本が出るそうな
レポート希望
193774RR:03/12/29 00:07 ID:RbqRZKOI
>>188
あのさ、普通に電動自転車買うだろ?
194774RR:03/12/29 02:05 ID:5INmGW+A
>>193
ぃゃ、エンジンとペダルのハイブリッドがいいんじゃないの?

つっか、チョイの最高速って、レーサーチャリの巡航速度より遅いワケ?

これから追い抜いちゃおっと。チャリには速度違反でも反則金ないハズ。
195774RR:03/12/29 02:41 ID:EM1+tMWI
バイト乗ってるけど、チョイノリと間違われる
196774RR:03/12/29 12:37 ID:wKci1kIP
コミケ行けないのよ。
チョイノリ本かえた人はどっかに画像あげてちょうだい。
おねがいね。

m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m
197774RR:03/12/29 13:44 ID:V9BAFFm7
>>194
自転車に反則通告制度の適用がないってことは、
バイク・車等で反則金の対象になるような違反でも、
もし検挙されればいきなり刑事手続>罰金刑などになるってこと。
ほとんど取り締まりが行われていないだけ。

まぁ、漏れはロードレーサーに追いつかれた時は、
すなおに譲りました・・・
信号待ちで追いつくかと思ったが、信号無視で行っちゃったので、
追いつくこともなかったなぁ。
198774RR:03/12/29 13:59 ID:WlTuaeIt
チャリと歩行者はすぐ信号無視するからなあ。
バイクだと信号無視なんて問題外なのに。

実はチャリが一番たち悪いという予感。
199774RR:03/12/29 14:15 ID:oZGNFs1w
夜間無燈火あたりまえだし
200774RR:03/12/29 14:41 ID:WlTuaeIt
で文句いうと、うるさくなるし疲れるだろ、と。
なのに事故るとバイクが悪い。
お前は当たり屋かと。
201774RR:03/12/29 18:57 ID:UCgthg3E
この前犬の散歩してたら、コンビニの前の歩道に、かっこいいチョイノリとまってたよ。
Z2テールに真ん中2本のストライプいれて、ハンドルバー変えて、ライトの周りメッキにして、
マフラーなんか、ビューエルみたいにサイド出しにしてて、これならチョイノリ乗ってもいいと思ったCD50海苔。
202774RR:03/12/29 19:41 ID:V9BAFFm7
>>198,>>199
禿同

チョイノリに乗っていて一番困るのは
車道を逆走してくる自転車。

50q前後で流れている片側一車線道路で、
4輪に抜いてもらおうと左に寄って走っていると、
前方から逆走自転車が・・・
避けるとこ無いじゃん。





203774RR:03/12/29 20:01 ID:L5yIRT8e
ウインカー出して停車してやれ。
左を抜けられないように左に寄せてな。
204774RR:03/12/29 20:14 ID:kkgyfpDo
>>202
チョイノリに前にエアガンをつけて、前から来たら射撃して撃退せよ。
205774RR:03/12/29 20:27 ID:bJSMVVFE
>204
撃った後、相手が追ってきたら、振り切れるか?
206774RR:03/12/29 20:43 ID:7wNCCWTi
>203
ソレダ(真面目に)
207774RR:03/12/29 20:57 ID:Q0pFcoV6
エイプみたいに裏技ないかと思いキャブをはずして観察すると
スロットルのピストンが上から見て =○= こんなかんじで
通路より大きいです。そこで通路をピストンのサイズまで
 <○> こんなふうに広げていいですか?
ビッキャブと同じだと思います。ちがいますか?
えらい人、おしえてください。
208202:03/12/29 20:59 ID:V9BAFFm7
>>203
んー、逆走チャリは駐車車両を避けるときも
平気でセンター寄りにくるからなぁ・・・
平気で右側(こっちからみて)に避けて行っちゃいそうだぞ。
209774RR:03/12/29 21:07 ID:WlTuaeIt
そう言う場合はエアガンで。

しょうがなしに鳴らす手もある。
210774RR:03/12/29 21:10 ID:L5yIRT8e
>>208
それで自転車が50Km/h走行中の4輪と正面衝突しても
こっちが4輪に追突されたり自転車を引っ掛けたりするよりマシってことで。

たぶん4輪側の過失も、その方がマシなんじゃなかろうか。


正面衝突で吹っ飛んだ自転車や自転車海苔が、停車中のこっちに飛んできたら
それは運が悪かったって事で・・・。
211774RR:03/12/29 21:25 ID:bJSMVVFE
>>207
むかし、同じスズキの『シュート』に乗ってた頃、ビッグキャブを買う金が
無かったんで、ボアをバルブ幅近くまで拡げる加工をした事あるけど、
セッティング出しに無茶苦茶苦労すますたよ。ニードル削ったりとか・・・。
一応、最高速はうpしたけど、正直、割に合わんかった。
212774RR:03/12/29 21:31 ID:Q0pFcoV6
>>211
そうですか、うまい話はないんですね。
さしこみが似てるミクニVMφ18で手をうちます。
http://www.e-seed.co.jp/p/020701753/
ありがとうございました。
213202:03/12/29 22:02 ID:V9BAFFm7
>>210
了解。やっぱり停車が一番かな。

下手にがんばると、
自転車と衝突 > センター寄りに転倒
> 後続の4輪に轢かれる。> あぼーん
っていう最悪のパターンもあるし。

こんな事故になったんじゃ4輪のドライバーがかわいそうだ。
214774RR:03/12/29 23:06 ID:cu97MvK0
死者二名、懲役15年実刑判決一名、だね。
あっ!
それぞれに家庭が有るから、もっと大変。
保険のオバちゃん、その時には頑張って下さいね。
215774RR:03/12/30 00:04 ID:ehAaeTWz
チョイノリって荷物入れる所がないってきいたんですが、 本当なんでしょうか?
216774RR:03/12/30 00:37 ID:HyYbNzbl
217774RR:03/12/30 00:39 ID:aijQV7ZV
>>215
ない。
218774RR:03/12/30 01:05 ID:NKLAXC6R
今更そんなこと聞いててどうすんのかと小一時間(ry
219774RR:03/12/30 01:21 ID:i2NdKN0q
choinoriにGIVI大型リヤボックス付けてるの見た、


・・・笑った。お前はなにをしたいのかと小一時間(ry
220774RR:03/12/30 01:24 ID:Bx9gCYRL
>>219
付けてますが、何か?
ついでにセピア用の風防も付けてますが?
221774RR:03/12/30 02:03 ID:i2NdKN0q
>220
お前はなにをしたいのか?
222774RR:03/12/30 09:08 ID:RrIebKNc
カゴは便利。
買う前ははずそうと考えていたけど、結構でかくて(・∀・)イイ!!
手で荷物持ってチョイ乗ってるとふらつきそう。
223774RR:03/12/30 10:27 ID:jcWodNWt
行きつけのバイク屋で聞いた話。

チョイノリを買いに来たお客さんが、
客:「これってメットインですよね〜?」
バイク屋:「・・・・」

で、他のを買った客が数人いたそうだ。

シートの下に半キャップぐらいは入るように見えるらしい。
まぁ、最近のメットインスクーターしか見たこと無ければ、
シート下が燃料タンクだってピンと来ないのかもなぁ。
224774RR:03/12/30 11:02 ID:zSpN44CT
前カゴつけたら指示器はどうなんの?
225774RR:03/12/30 11:33 ID:HyYbNzbl
>>224
ぉーぃ、よく見たか?
http://www1.suzuki.co.jp/motor/choinori/detail2.html

この図が一番わかりやすいなぁ。
226774RR:03/12/30 11:41 ID:BZsUgPmN
チョイノリかなし。
227774RR:03/12/30 11:41 ID:HyYbNzbl
>>221

>>220 はメット入れでは?

思ったのだが、前でも後でもいいから、カゴを
ジェットタイプが入るぐらいの『カゴ兼メット入れ』にしてはどうかと?

もう、ちゃちぃ〜のでいいから。メットは雨しのぎが出来るという利点。
→ビニール袋に入れて下げればよいか...。_| ̄|○
228774RR:03/12/30 12:05 ID:BZsUgPmN
ちょいのりはただ乗るためのへぼ車
229774RR:03/12/30 13:38 ID:CBudQQhI
停車時は純正リアキャリアの下にメット付けたらいいのだよ。
230774RR:03/12/30 14:03 ID:i7OIxPn8
チョイノリ本、コミケに行った友に買ってきてもらいますた
受け取り日は未定
231774RR:03/12/30 15:17 ID:b3eC8mfI
おー、そりはうまやらしい。

かっこいい写真やイラストのページだけでもいいですので
画像チャンネルとか双葉とかにアップしていただけるとうれしいです〜。
232774RR:03/12/30 18:22 ID:dd92lFr5
>>219
俺も欲しい!
金ないけど。
233774RR:03/12/30 19:50 ID:dd92lFr5
再カキコスマソ。
4stオイル1L600yenって安すぎて良くないのでしょうか?
バイク屋でいれてもらったのと臭いがちがう・・。
600yenのほうが変な臭いがするんですよ。
バイク屋のは交換900yenでした。
234774RR:03/12/30 23:40 ID:HUNWFgvN
アドレスV100の解体車から摘出すますた↓
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20031230233527.jpg
うっかりオーバーフローを防げる鴨試練。
問題は、インマニ負圧の取り出しだが・・・。
235774RR:03/12/30 23:44 ID:sblIhQP1
>>233
オイルなんて体感的に大差のないものなら安物で十分
そのかわり早め早めの交換
236774RR:03/12/30 23:47 ID:jcWodNWt
>>234
乙かれ!

オーバーフローしたガスのクランクケース侵入が、
カムかじりの一因だとすると、
さりげなく負圧コックに改善される予感。
237774RR:03/12/31 00:50 ID:2c7skmGZ
ROMってて思い出したけど、通称ラッタッターっていうペダル付バイクあったらしいね。自分まだ生まれてない頃の話だけど。
238774RR:03/12/31 00:56 ID:yLTa9gN3
ぱっそるというのだぞ いまのぱっそるとは違うぞ
239774RR:03/12/31 01:09 ID:84ndRdT5
漏れの記憶だとラッタッターは本田のロードパルだったと思うんだけど?
しかもペダル付きはそれとは別のバイクだったような気が・・・
曖昧な記憶なもんで違ってたらスマソ
240774RR:03/12/31 01:16 ID:84ndRdT5
>>237
ラッタッターアターヨヽ(´ー`)ノ

ttp://www.jsae.or.jp/motor180/car_data/209.html
241774RR:03/12/31 01:17 ID:EGOZZej4
ちなみにペダル付きはピープルね。
ttp://www.honda.co.jp/news/1984/2840222.html
242774RR:03/12/31 09:44 ID:BO+DR4XH
>>237
ロードパルは、ゼンマイ仕掛けのスターター機構になってて、
キックペダルはそのゼンマイを巻く為の物だったんだよ。
巻いたら、リアブレーキレバーを握ると始動。
で、ペダルを3回踏みこむとスタンバイおkになるんで、
その動作を「ラッタッタ」と表現したんでつよ。
243774RR:03/12/31 13:00 ID:S+kvIopg
>>242
そんな手軽なロードパルでもチョークは手動式でした。
チョークを閉じすぎてエンジンが再始動せずに途方に暮れてたおばさんを見かけましたよ。
244774RR:03/12/31 14:27 ID:xkRee81i
>>234
クランクケースからのブリーザーパイプからで良いんじゃないの?脈動で動くんだよね?
245774RR:03/12/31 17:02 ID:kdwCNJ73
折りたたみチョイノリまだ〜?

折りたたみチョイノリまだ〜?

折りたたみチョイノリまだ〜?
246774RR:03/12/31 18:51 ID:F25GN7OD
>>234
これ脈動燃料ポンプじゃない?、本当に負圧バルブなの?
負圧バルブだとしたらキャブのベンチュリー負圧では?
インマニ負圧だと、アクセル全開時に弱まるね。
口径の小さなノーマルキャブならインマニ負圧でもOKかな・・・

裏が負圧、表のIN、OUTも判るけど、「VENT」?
これ何でしょ? 大気開放なのかな? おしえてプリーズ。

>>244
燃料ポンプならクランク内の脈動だけど
それは2サイクルのみ有効かと・・・4サイクルは・・・
たぶん動かないか吐出量不足に。
247774RR:03/12/31 19:02 ID:kdwCNJ73
折りたたみチョイノリまだ〜?

折りたたみチョイノリまだ〜?

折りたたみチョイノリまだ〜?
248244:03/12/31 19:23 ID:Fr8Vjmqq
俺農機具屋なんだけど、耕運機とかの汎用エンジンで燃料ポンプ付きは、クランクケースからパイプ来てるよ。
249234:03/12/31 19:32 ID:U0K4dsBV
>>247
あい、裏面(取り付け状態では上面)中央はインマニへ、INはタンクへ、OUTはキャブへホースが繋がって、
VENTはメットインスペース後方裏側の高い位置で大気開放になってますた。おそらく、
ゴミ等を吸いにくい位置から大気圧を取る為かと。
250234:03/12/31 19:36 ID:U0K4dsBV
あ、負圧チューブを口で吸ったらOUTからガソリンが出たんで、
負圧コックなんでしょう。
251774RR:03/12/31 19:50 ID:TUg9/arQ
フロントバスケット付けようかな♪
2000円だし
252774RR:03/12/31 20:07 ID:F25GN7OD
>>250
アドレス系の解説ページに 「燃料ポンプ」 と記載があるので
ちょっぴり心配しました。
ホンダでも2ストDioはクランク脈動だけど
Zookはインマニ脈動のポンプだったりするので見極めにくいね。

>>248
2ストDioはクランク脈動ポンプで
4ストDioは電磁ポンプになってるあたりから
ピストンストロークの小さい4ストだと難しいかも。
でもZookなどのインマニ脈動タイプを転用すれば
クランクorインマニで駆動きる可能性はあると思うよ。
253774RR:03/12/31 22:02 ID:OCOfsggS
折りたたみチョイノリまだ〜?

折りたたみチョイノリまだ〜?

折りたたみチョイノリまだ〜?
254774RR:03/12/31 22:08 ID:O6kL2bWl
脈動ポンプはタンクが低くて自重じゃキャブまで流れない車種向けでつよ
255774RR:03/12/31 22:41 ID:U0K4dsBV
>253
 
        ヽヽ     ___ヽ__
    /  \          ヽ
   /     \        _ヽ_
  /       \         ヽ   ヽヽ /
                          ノ  






                                折り畳みますたよ?
256774RR:03/12/31 22:42 ID:F25GN7OD
>>234で決まりかもしれんね。

もうオーバーフローで恥づかしい液をタレ流さなくて済むのか。
チョイニョリを責め具とする羞恥プレイから開放されるのか。

はたして・・・・結果を楽しみに待ちたいネ♪
257774RR:04/01/01 01:15 ID:Ea1MOn2z
おめ
今年もチョイでマターリ走りましょう
258774RR:04/01/01 02:47 ID:/lXNUDZv
オートサロンでスズキがカスタム・チョイノリ出品とのコト! 激しく期待!!
259774RR:04/01/01 06:56 ID:gVic5ccu
結局、性能はどの程度なんだよ
何キロぐらい出るんだ?
重さは、マフラーはもつのか?
耐久力は?
260774RR:04/01/01 07:05 ID:MWLY/0t6
>>259
チョイノリ用
261774RR:04/01/01 07:09 ID:gVic5ccu
>>260
そんなに駄目なの?
買い換えるなトゥデイ?チョイノリ?
262774RR:04/01/01 07:15 ID:MWLY/0t6
>>261
原付の買い替えならトゥデイ
チョイノリは超近距離(片道2キロ以内、かつ交通量の少ない、ペースの遅い道路)向け
自転車で十分な場合にはチョイノリもアリ
ライバルは電動アシスト自転車
263774RR:04/01/01 10:25 ID:25l1DLSZ
チョイノリは旅の道具。
264774RR:04/01/01 14:31 ID:88J8EXCV
チョイノリ専用道を作ればもっと売れると思われ。
265774RR:04/01/01 14:37 ID:OqBqtWXf
二種原付とチョイノリの2台持つってどうよ?
マジレスきぼんぬ。
266774RR:04/01/01 14:43 ID:BHaigmrb
    ___
   /     \  己口口4年あけましておめーら。
  /   ∧ ∧ \
 |     ・ ・   | ところで何だよ昨日のアレ、アレだよサップvs曙だよ。
 |     )●(  | 散々待たせといてあの結果はないだろ痛すぎだよ弱すぎだよ。
 \    ー   ノ それに岡村の太鼓の奴、あれも何なんだよ。
   \____/ 岡村人形に火のついたバチが当たったところで面白くもなんともないんだよ。

  まあ、要は昔やってた野球拳を復活させなさいってこった。
267774RR:04/01/01 16:53 ID:CzuwK288
>>265
2種原付のどこに不満が?
268774RR:04/01/01 17:55 ID:4FM+fkfX
>>265
持つこと自体は別にいいと思うが
チョイノリが無駄に終わり後悔しそうなオカン。
269265:04/01/01 18:17 ID:yiaigqdi
>>267 >>268
あ、説明不足ですんまそん。
今原付乗ってるんですけど、友達に譲って二種原付を買おうかと
思ってるんです。でも、近所に行くのにチョイノリとか
あったら楽しいかなぁ、、って、思ったわけですよ。。。
要するに今は距離にあわせて原付と自転車。
どっちもグレードアップして
二種原付とチョイノリ、って感じで。。。変ですかね?
270774RR:04/01/01 18:26 ID:/lXNUDZv
動力性能的にはチョイノリのライバルは・・・ モトコンポ だね。
271774RR:04/01/01 18:46 ID:7i/WtNP3
>>269
チョイノリ自体の楽しさをわかっていて、
TPOによって使い分けるんなら良いんじゃないかなぁ。

そういう漏れも、110とレッツII持っていて、
チョイノリ試乗したら、みょーに気に入ってしまったので、
レッツIIを友人に譲って、チョイを買ってしまいマスタ。

似たパターンでつ。
272774RR:04/01/01 19:59 ID:/SJ3tGcb
>>269
漏れの近所のスーパーとか本屋だと
普通の50ccスクーターでも置くのがきつい場合がほとんどだけど、
チョイノリの小ささだとどこにでも置けるので
2台持てるのならチョイノリいいと思うぞ。
273774RR:04/01/01 21:50 ID:wqGs7C3Q
チョイノリに隼のエンジン乗せたら速いと思うんだが。
274こん吉:04/01/01 21:55 ID:8lY1wEgT
チョイノリ・・・・・
とてもツーリングに使えないマシンだとバイクやから聞いたが、
片道20km以上の通勤のために購入するのもやめたほうが懸命とおもわれ。。。。。
275774RR:04/01/01 22:41 ID:/W4p0mD4
いや、右折が必要だったり、
2車線以上or車の多い1車線とか通らなきゃいけない場合は
買っちゃダメです。
276774RR:04/01/01 22:43 ID:uhT135wA
体重が100`超えてるんだが動く?
二人乗り可能?
277774RR:04/01/01 23:01 ID:wqGs7C3Q
チョイノリは歩道走行可にすればいいんだよな。
278774RR:04/01/01 23:03 ID:YUwW/kKJ
>>273
そんな重い物載せたら、荷台が潰れますよ?
279774RR:04/01/01 23:13 ID:oR/mMel6
自転車ですら歩道は走れないってのに
280774RR:04/01/01 23:54 ID:HBFlffqf
>279
これはもう、交通教育が悪いとしかいいようがないね。
といって子供載せてハンドルがフラついたママチャリが車道に出て来ても危ないし。
ってな感じなんだろうけど。
281774RR:04/01/02 00:49 ID:uEH6fwS2
自転車なんて中国の乗り物だというのに
282774RR:04/01/02 02:51 ID:ODbflIUY
チョイノリSSは?
283774RR:04/01/02 02:59 ID:w5Vfor1t
今のところ日本の乗り物だな。
輸出するという話は聞かないから。
284774RR:04/01/02 03:04 ID:IoDgkiQ4
>>280 教育じゃないだろ。法規が時代遅れで非常識なだけ。
285774RR:04/01/02 09:57 ID:OIldSoWb
結局チョイノリは交通弱者ってことで
286774RR:04/01/02 17:08 ID:GlMrifnw
さてと、チョイノリで初詣にいってくるかな・・・
287774RR:04/01/02 17:56 ID:jjifpgTR
チョイと質問です。
自分、免許取りたて、チョイ乗りたての初心者です。

質問@
車に後ろをピッタリくっつかれてて、抜いてもらいたいときは
どうするのがよいのでしょう。
私は車道の左ギリギリまで寄せて、スピードを落として走ってます。
これでOK?

質問A
赤信号で前にいる車を追い抜いて、一番前に来るのってアリ?
原付は加速がいいから先頭に来てもよいと友人に聞いたのですが、
なんか割り込みみたいで感じ悪くないですか?

よろしくお願いします。
288774RR:04/01/02 18:04 ID:/bSeh0Ey
>>287
>原付は加速がいいから先頭に来てもよいと友人に聞いたのですが、

これはチョイノリには適用されません。
289774RR:04/01/02 18:04 ID:ce8CDVLe
>>287
1)あまり左に寄るな。ぎりぎりまで幅寄せてくるバカもいるから、逃げ場は確保しる。

2)フルサイズの四輪に一人で無駄に道を塞ぐバカの視線など気にするな。
ただし、すぐまた抜かれることが分かってるならいちいち前に出るな。
290774RR:04/01/02 18:05 ID:7SnEWQ8O
>>287
@
手で先逝けと合図。
もしくは指示器出す。

A
別に問題ないけどチョイだと無理には行かない。
すぐ抜かされるから危ない。
車のっててやられると、気分悪いがなw
291774RR:04/01/02 18:12 ID:v9TzygsT
>>287

回答(例)1
左ギリギリは危険っちゃぁ危険だが
まあ、それしか有るまい。
左ウィンカーを出して徐行もアリ。

回答(例)2
路側帯が広く、後続車が進路変更せずに抜いていけるならアリだが
後続車の進路を塞ぐように前に出るのは御法度。
>原付は加速がいいから
は、信じてはいけない。
4st原付はもとより、2st原付すら遅い場合がある昨今、
現行バイク最遅と思われるチョイノリで後続車の進路を塞ぐのは
喧嘩売ってるか命捧げてるかってな状況。

漏れの場合は「一度自分を抜いた車は、余程のことがない限り抜き返さない」を
基本としてます。
292774RR:04/01/02 18:31 ID:/bSeh0Ey
俺の電動自転車が89800円でチョイノリが59800円。。。
293774RR:04/01/02 19:28 ID:18wypWC+
車に後ろにつかれても気にしない
スピードなんて落としてやる義理はない

信号待ちで先頭に行けるのはバイクの特権

チョイ海苔は車に卑屈にならず、堂々と走れ!!
294774RR:04/01/02 20:29 ID:yzkKSSvT
>>293
うん、基本はそうだ。
でもまぁ、客観的に自分を見て、邪魔だと判断したときは左に寄れば◎。
スピードは落とす必要はないぞ。駄目な時は左に寄りさえすれば十分追い抜いてくれる。
295774RR:04/01/02 23:12 ID:Fl5tL531
>>293
ヤバイのは変な奴が車に乗って走ってるってことだ。
下手に煽られたり幅寄せされたりしてひょっとすると怪我をする場合もある。
変な奴はそういう場合に逃げるし、チョイノリじゃ追っかけられないから、結局は
ライダーが損をする。
296774RR:04/01/02 23:40 ID:DIjoIo4I
おつむ空っぽDQN、ヘタクソネエチャン、
目が見えないヨボヨボじいさん等々
クルマに乗ってのヤシの半分はキチガイ
297774RR:04/01/03 00:00 ID:pLMSjnss
俺は何が起ころうと常に道路のド真ん中を走ってるよ
だって俺が一番偉いんだから。
298774RR:04/01/03 00:10 ID:qnvB91iV
>>297
だからって中央分離帯走るなよ
299774RR:04/01/03 00:11 ID:Sz3stIzn
>>297
美川憲一のCMの教訓を忘れたのか?
300774RR:04/01/03 00:16 ID:MTRabvxp
>>297
ワラタ
301774RR:04/01/03 00:26 ID:ejWuMQ+B
チョイノリをボアアップして2種登録する勇者はいないのか?
302774RR:04/01/03 01:15 ID:s0vlNQgO
チョイノリのエンジンを乗せ換える勇者はいないのか?
303774RR:04/01/03 01:53 ID:75Avii6J
>>297
一休さんか?
304287:04/01/03 02:16 ID:h1pdEq5J
みなさん、どうもありがとう。
大変参考になります。

そんなには卑屈にならずマイペースで、
かつ周囲に気を使いながら走りを楽しみたいと思います。

明日も晴れますように。
305265:04/01/03 03:17 ID:jKdugeeP
皆様意見どもですた。
とりあえず10km程度往復の足が必要なので2種を先に買います。
で、お金溜めてあらためてちょい買います。
306774RR:04/01/03 09:46 ID:ga5LzIFk
       _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
      ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
    ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
   /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
  / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
  i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
 |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',  ヨコハマタイヤ様が素敵な笑顔で2GET!!
 | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i   轢き殺されたくなかったら道をあけろ!!
 |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
  |       ',    `、  ヽ        !   } .}
  ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|    >>3 タッチの差だな。タイヤ交換しろ!
   '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !   >>4 おせーよバカ 教習所からやり直せ(プ
    `、        '、     ' 、        / .,'   >>5 クルマ乗る前にオンナに乗れよ(ゲラ
      '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /   >>6 ペーパードライバーって素人童貞のことだろ(ワラ
      \ ヾヾヾヾヾ \          /    >>7 毎晩シフトレバー磨いてんじゃねーぞ(爆
       ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙      >>8 おめーの人生転がりっぱなしだな(ギャハ
         `' - .,,_       _,. - ''"       >>9 ガキの頃俺の顔見て泣いてたの知ってるぞ(クス
             `"'' '' '' ""           >>10-1000 ちゃんと空気圧チェックしろよ!

307774RR:04/01/03 10:07 ID:b/kCGg83
チョイノリSSは早くなってるらしいが
最高速50ぐらいはでるの?
308774RR:04/01/03 10:08 ID:Sz3stIzn
>>307
最高速は100kmで、ゼロヨンは14秒くらいらしい。
309774RR:04/01/03 10:14 ID:b/kCGg83
すげぇ
それは買だなありがとう
310774RR:04/01/03 11:07 ID:6/Rr78BP
>>306
二輪用タイア無くしたくせにバイク板に出てくるなよ。
311774RR:04/01/03 15:50 ID:UDM4mIoP
チョイSSを買ったけど、試乗したノーマルチョイと
あんまり変わらない気がするよ。
なんか変わったとこってあるの?
312774RR:04/01/03 16:41 ID:+gbVH5u4
走行性能は同じだろう。
313774RR:04/01/03 18:22 ID:xWWYp6yd
>>311
SS(スーパースポーツ)の名に恥じない強化が施された。

具体的には・・・リアホイール左右についてる
チェーンの張りを調整する部品が強化されてまつ。
314774RR:04/01/03 18:31 ID:pN0k9aQx
チチチチチェーン??
315774RR:04/01/03 19:00 ID:IffYts+E
>314
気にするなチェーンで
316774RR:04/01/03 19:52 ID:WDB03l7u
釣りだと思うけど、SSはストリートスタイルの略だよ。
317774RR:04/01/03 22:02 ID:MZCWL2Xc
>>311
スペックでも強化されてるが
最高速どれくらい出てる?
47〜8ぐらいはでてる?
318311:04/01/03 23:09 ID:UDM4mIoP
>>317
ならし中なんでちょっとしか全開にしたことないけど
42〜45くらいかなぁ
319774RR:04/01/03 23:54 ID:MZCWL2Xc
>>318
そんじゃ普通のチョイより早いじゃん
52〜3出てくれれば良いんだがな
320774RR:04/01/04 00:56 ID:SLzBWLdT
あのさ ウチもチョイノリ飼おうと思ってるんだけどさ
本体価格59800円ってのは知ってるんだけど 実際どんくらいお金かかるの?
単車とか飼ったことないからヨクわかんねーんですけどさ なんか別にお金かかるんでしょ?
点検費みたいなのとか保険とかが お金が無いからその辺知りたいんですよ
今予算6万五六千しか無いから なんか買いに行くの怖いー 
本体以外に別途にかかる金額も含めて、チョイノリ買うのにいくらかかったか教えて欲しいんです
今バイト行く足が無いので結構死活問題


     タ ス ケ テ −

321774RR:04/01/04 01:00 ID:mzTWNE50
>予算6万五六千しか無い

   無  理
322774RR:04/01/04 01:04 ID:SLzBWLdT
>321
ありがと 5キロ自転車通勤しるか・・・・
323774RR:04/01/04 01:07 ID:ZUXKHnDH
>>320
この辺参考にしる。今ならも少し安いかも
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/8722/choi08.html#33
324774RR:04/01/04 01:19 ID:SLzBWLdT
>>323
親切アリガトウ 今見てる
やっぱり5キロは貧弱なウティでは逝っちゃうから
明日にでもブックオフとかで色々処分して、なんとかお金作ろうかと思う
一番安上がりなんで、いくらくらしるかわかる?質問ばっかでごめんな
ウゼーかったらもう虫してくり 

325774RR:04/01/04 01:40 ID:4sb+NA1G
>320
っーかもうちょっとお金に余裕が出来てからにしたら?
車両本体価格、消費税、保険代(強制保険・任意保険)、納車整備手数料、
登録代、新年度になれば軽自動車税。メット代もいる。
買ったら買ったでガソリン代や消耗品代(タイヤ、オイル、ブレーキシュー等など)
も後々発生する。このうち「チョイノリ」が稼げるのは車両本体価格と消費税ぐらい
だよ。それ以外の費用は多かれ少なかれ発生してくるよ。いざ買った後にある程度の
余裕をみとかないと、最悪は安全を犠牲にすることになりかねないし。
例えば今年度いっぱいでいろいろやりくりして取りあえず軍資金の総合計額を
10万円!とか目標立てて、そのお金を作ってからでも遅くないんじゃない?
326774RR:04/01/04 03:33 ID:GUberdNq
>>308
最高速100キロでどうやってゼロヨン14秒で走るのかと小一・・・(ry
327774RR:04/01/04 07:40 ID:ve/6RFHO
>>325
納車整備    10000円ってなに?
WINのインストール代みたいなもんですか?
あと買いに行ってすぐに乗って帰ってこれるの?
328ネット警察@バイク板:04/01/04 07:45 ID:NbTU4+Ry
ここまで逮捕完了。
SSは放置で。
329774RR:04/01/04 10:03 ID:z7QGV/b/
10chのものづくり日本に
チョイノリ
キターーーーーーーーーー!!
330774RR:04/01/04 10:06 ID:/4syPY7E
どこの地方の10chだろう。釣られた?
331329:04/01/04 10:07 ID:z7QGV/b/
キャプボもってないから
up出来ない。
誰か保存してくれんかな。
332329:04/01/04 10:11 ID:z7QGV/b/
>330
"ものづくり日本"はこのあと特集で
チョイノリSSの製造ラインとかでるからしばし待て!!
333774RR:04/01/04 11:07 ID:ZpuiakvG
テレ朝はじまったね
334774RR:04/01/04 11:15 ID:ZpuiakvG
ちょいのりの組立工程って8工程しかないんだ・・・
335774RR:04/01/04 11:22 ID:nORcNaei
30倍働け!
336774RR:04/01/04 11:32 ID:ZjVvqBOR
いまサンプロ見ました。
俺はバイクはど素人でホンダの確かデュオとかいうのに乗ってます。
3年の強制保険・税コミで12万円でした。

原付でもオイル切れランプと
燃料計がついてないと駄目です。不便で。

付いてるんですか?
337774RR:04/01/04 11:44 ID:u/91qJUO
ネット環境あれば馬鹿でも調べられるので自分でしらべてみてください。
338774RR:04/01/04 11:45 ID:ZjVvqBOR
いま調べているんですが分かりません
339336:04/01/04 11:49 ID:ZjVvqBOR
セルモーターが付いてないらしい(不便)

メットインではないらしい(不便)

メットのホルダーも別売りらしい(マジ?)

一番知りたいオイル切れランプと燃料計は不明

しかし、もし付いてないなら
一式強制保険付き12万円(値引きしてくれた)
デュオの方がいいでせう
340336:04/01/04 11:51 ID:ZjVvqBOR
むかしスズキにハイってスクーターがあって
派手なデザインで
341774RR:04/01/04 11:52 ID:4kd2khEI
リミッターカットできるんですか?
そしてマックスでどんぐらいでるもんなんだろうか。

情報モトム
342336:04/01/04 11:53 ID:ZjVvqBOR
デュオは全く壊れません。チョイはどうなんでせう?
343336:04/01/04 11:54 ID:ZjVvqBOR
やっぱ
どの板に行っても2ちゃんねらーは
意地悪だな
344ネット警察@バイク板:04/01/04 11:55 ID:DZlNqp76
ここまで逮捕完了しました。
345774RR:04/01/04 11:57 ID:SYXu2fBb
>>334
プラモデルより簡単だな…
346774RR:04/01/04 12:12 ID:z7QGV/b/
キャプボ無いんでデジカメ画像でup
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/5372/mono.html
347774RR:04/01/04 12:42 ID:iFZgSDYJ
昔、Zookというバイクがあったが、あれでも値段は89000円もした。
348774RR:04/01/04 13:20 ID:CBoDNlJ9
誰か突っ込んでやれよ>オイル切れランプ
349774RR:04/01/04 14:57 ID:UdZ2Kr6n
連続使用出来ないバイクと言うのは如何なものかと
サスが無いのも如何なものかと
デュオ一式強制保険付き12万円は安いな
350774RR:04/01/04 15:02 ID:4sb+NA1G
>>327
納車整備ってのはメーカーの工場〜販売店に届いたバイクを
客に引き渡すまでに、公道を走れる状態にセットアップする
作業のこと。だからそうですインストール代みたいなもんです。
例えばMFバッテリーは店で電解液いれてから車体に組みつけ
てる。その他に空気圧やオイル量の最終チェックしたりとか。
その手数料10000円が妥当かどうかはまた別の話だけど、バイク
屋も商売だから。
買いに行ってすぐに乗って帰るのは馴染みのバイク屋でもない
かぎりは基本的に無理。馴染みのお店でも最低2回かな。まずは
店に行ってお金(一括が分割かとか)の話とか一緒に付けたい
パーツの話とかしつつ契約。手付金を払ったりする。店に在庫が
あっても登録は契約後になるから、よっぽど暇で店員だけ沢山いる
バイク屋でもない限り、全てが整うのに2〜3日はかかる。馴染みの
バイク屋だと(信用取引で)電話で伝えとけば先に登録だけやっと
いてくれて、納車日にお金払って正式契約なんて融通きいたりする
けど、基本的には駄目じゃない。向こうも商売だから。

ここで聞けば↓もっと親切に答えてくれると思うので続きはこちらで頼みます。
■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol.31■
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1072229483/
351774RR:04/01/04 15:05 ID:4sb+NA1G
>>349
使用目的は人それぞれなんでいいんじゃない。それで充分
間に合っちゃう人だっているもん。ちなみに俺はV100乗り
だけどさ。
352774RR:04/01/04 15:20 ID:wZUY4Jiy
連続使用ってなんだあ?

現在,チョイ冬眠中・・・
353336:04/01/04 15:31 ID:ZjVvqBOR
いまサンプロ見ました。
俺はバイクはど素人でホンダの確かデュオとかいうのに乗ってます。
3年の強制保険・税コミで12万円でした。

原付でもオイル切れランプと
燃料計がついてないと駄目です。不便で。

付いてるんですか?


たのみますよぉ 先生方
教えてくださいよ それとも知らないの?
354336:04/01/04 15:34 ID:ZjVvqBOR
それからメットインじゃないの?
メットホルダーは別売りなの?

スーパーの袋かけは付いてるの?

教えてよー
355336:04/01/04 15:36 ID:ZjVvqBOR
>>349
安いでしょ。3年の強制保険料、消費税込み。
バイク屋が言うには
一番流通しているタイプは値引きできるんだって。
もっとも5年位前の話だが、ほとんど壊れない。
毎日乗っているのに。HONDAさん優秀!
356336:04/01/04 15:38 ID:ZjVvqBOR
デュオの前はDJ1Rですた。
これも値引きしてくれますた。
357774RR:04/01/04 15:39 ID:4sb+NA1G
スレ違いです。
ここで聞けば↓もっと親切に答えてくれると思うので続きはこちらで頼みます。
■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol.31■
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1072229483/
358336:04/01/04 15:48 ID:ZjVvqBOR
>>357
そこまで書くなら教えてくれよ、うーむ、これが2ちゃんねらーかぁ。

結局分からなかったが
もしセルモーターでないなら
メットインでないなら
メットホルダー別売りなら
スーパー袋かけがついてないなら

…安くても買わないな 俺は
359336:04/01/04 15:49 ID:ZjVvqBOR
しかしチョイノリスレで
それについて聞くのが
何故スレ違いなのかねぇ 通ぶって
360336:04/01/04 15:51 ID:ZjVvqBOR
燃料計とオイルランプがないなら良くない!(あるならいい)
スクーターの唯一の欠点、それはすぐガソリンが
なくなることだから
361336:04/01/04 15:52 ID:ZjVvqBOR
では さいなら
362774RR:04/01/04 15:53 ID:/uIQEesr
ホンダなんか乗ってると頭が腐るってホントだね
363774RR:04/01/04 16:00 ID:4sb+NA1G
あ、すまん勘違いしてた。w
チョイノリの購入を検討してるのか。ホンダDioのことを
デュオとか書いてるんでこいつアホだなって見切って
内容を良く見てなかった。w

>>1のリンク先を見て自分で判断してね
364336:04/01/04 16:00 ID:ZjVvqBOR
>>362
暖かいお言葉
嬉しいです
365774RR:04/01/04 16:02 ID:4sb+NA1G
>>362
おれは「こいつ頭が腐ってるな」とは思ったけど
書くのは控えたけどね。w
366336:04/01/04 16:02 ID:ZjVvqBOR
>>363
そのサイトも見た。添付のPRビデオも見た。
でもセルモーター以外は分からんかった。
仕方ない、明日、バイク屋のオヤジ(いい人)に聞いてみる。
スズキも扱っているとのことだったから。
367336:04/01/04 16:03 ID:ZjVvqBOR
>>365
お褒めいただき嬉しい限りです
368774RR:04/01/04 16:34 ID:SeC72Eet
こんな時ID出る板だと便利だねぇ(シミジミ
369774RR:04/01/04 17:28 ID:gTY66h71
スレ違いじゃないって?確かにそうだ。
しかし、人にものたずねる態度がなってなきゃ、どこ行ったっておなじ。。。
370774RR:04/01/04 17:36 ID:4sb+NA1G
正直、最初は縦読みかなんかかと。w
371774RR:04/01/04 18:20 ID:4kd2khEI
でチョイノリはリミッターカットできんのかな?
372ちび黒エリミ糊:04/01/04 18:23 ID:mn12GruQ
エリミ125糊でつ。

実家で乗ってるタクト古マークを買い替えようと思っているのでつが、
かごチョイを候補にしてまつ。

タクトはバッテリーがあぼーんして方向指示器出ません。いまどき
6Vのバッテリーなんて見かけないし、サスもへたっているし。

帰省した時にしか乗らないので、バッテリーレスでメンテフリーな
二輪を探しています。手動チョークやキックには慣れてます。ニー
グリップできないスクーターは怖いので、タクトでも40km/h程度
しか出しません。遠出は実家の四輪ですが、近場の買い物には二輪
がないと不便で不便で。流れは早くないものの、交通量は多めでつ。

こんな使い方、チョイだとどうでしょうか。
坂は少ないけど、体重が0.1t近くあります(^^;
373774RR:04/01/04 18:50 ID:WeXZQALR
>>371
リミッターなんか最初からないよ。
374774RR:04/01/04 19:08 ID:GJCYAlCe
>>372
交通量多くても40キロぐらいで慣れてるのなら大丈夫ですか
とすると、買い物量がどれぐらいなのかによるかな
チョイノリはとにかく荷物載せるところが全然ないから
キャリアも小さめですし、メットホルダーも重いものかけたら不安だし
375774RR:04/01/04 19:10 ID:GJCYAlCe
あ、>>374に追記
近場にちょこっと、というそんな使い方が
チョイノリの本来の楽しみ方だと思いますよ
376774RR:04/01/04 19:17 ID:4sb+NA1G
チョイノリ、このスレの人たちみたく詳しくないけども
コンセプトが明確でなかなかいいバイクだねえ。

>>374
荷物はステップボードがフラットだからそこそこ乗せられるんじゃないの?
あとは背中にバッグ背負ってその中とか。
377ちび黒エリミ糊:04/01/04 20:03 ID:mn12GruQ
>374-376 どうもです。エリミが積載性0なバイクなので、
背中バッグにも慣れてます。

昔は50ccにみかん箱乗せて配達したものですが(w
最近では本とかこまごまとした食材とかですね。タクトのリヤ
キャリア使った事なくて、前カゴだけで用が足ります。大体
乗って10km位です。こーいうの、四輪で行くとうざくて。
昔から原1は40km/h野郎でつ。タイヤが小さくて軽い乗り物で
スピード出すのは恐怖でつ。

多分年間1000kmも走らないから、ODOメータすら不要ですけど、
素チョイ+社外の前カゴと、かごチョイ、どっちがいいんでしょ。

買うのは早くて春の頃でつ。過去ログも漁ってみまつ。
378774RR:04/01/04 20:54 ID:RgwzLGAy
>>377
加護なんて要らないね
379774RR:04/01/04 22:30 ID:po9pubaH
>>378
引退するしな
380374:04/01/04 22:47 ID:GJCYAlCe
>>376-377
「カゴチョイ」というのを読み逃してた、すみません。
チョイは軽いので荷物の置き場所によっては振り回される感じです
自分はノーマル+キャリアなのでカゴの使い勝手は分からない、スマソ
(そのぐらいの買い物だったら見た目や値段の点でもキャリアがお勧めですが)

ステップに物置いて走るのものすごく苦手。玉ねぎぶちまけた経験あり。
あれは何かコツがあるの? 要するに慣れであってチョイのせいではないのか。
381774RR:04/01/04 23:22 ID:4sb+NA1G
おれV100なんで想像で書いてしまうんだけど、オプションのヘルメットホルダー
を適確な場所に取り付ければコンビニフック代わりに使えるんじゃない?
おれの場合(V100だけど)はコンビニフックに袋の持つとこを両方引っ掛けて
さらに両足の間にかるく挟み込むようにして乗ってます。まあもちろん本来は
物を載せるとこじゃないし若干気が散りつつの運転になるので、あくまでも
緊急時のみだけども。でもステップボードがフラットだとそんな使い方も自由に
できるし、そんな風に臨機応変に使い倒すのがチョイノリのキャラにとても
合致する気がしますです、はい。

382774RR:04/01/04 23:23 ID:4sb+NA1G
ヘルメットホルダー、取り付け場所が限定されてしまうのなら
ごめんなさいです。。
383774RR:04/01/05 00:23 ID:9CTurU7t
代用としてハンドルバー中央に百均で売ってるS字フックぶら下げてるけど。>メットホルダー
ちょい質問ですが、ナンバープレートの裏側とタンクに囲まれた部分って少し空間あるけど、何か上手い活用法ないッスかね?漏れはU字ロック(社外品)と小物入れ搭載してまつが。
384774RR:04/01/05 00:34 ID:AYuKS0FC
チョイノリSSは何故折りたたみハンドルにしないのか?
385774RR:04/01/05 00:41 ID:EI4QI/Aq
チョイノリ乗ってる方に聞きたいんですが、 メットとか盗まれたりしないんですか? 乗らない時もメットもって歩いてるんですか?
386774RR:04/01/05 01:45 ID:ddv9aq3q
だからさ、折り畳みチョイノリを発売してくれよ。
車に積んで、気ままに旅行に行けるんだしさ。
頼むよ。
387774RR:04/01/05 02:14 ID:5rPdhKV1
長距離ほどチョイノリに有利だと実感するよ
平均速度40〜45、これを上回るのは難しい。
どんな早いバイクでも計算したらこの程度。
理解してる大人の乗り物だな。

小僧はもっと速いの買え。
猿のように走りまくるがいい。
388774RR:04/01/05 03:54 ID:zYsSM5dD
>>385
チョイノリはスーパーカブと同じく原付だから
メットなんて必要ないのよ。少なくともうちの村では。
389774RR:04/01/05 05:55 ID:vrVDsiCX
さぁ、今日からチョイで通勤だっ!
1週間ぶりに乗るんだけどエンジン掛かるかな?
年末にガソリンコックoffでエンジン回して
ガソリン抜いておけば良かったのかな。
390774RR:04/01/05 07:52 ID:zYsSM5dD
>>389
自分のも何もしてませんでしたが大晦日ぶりで大丈夫でした
391389:04/01/05 08:24 ID:79FJeTJt
朝、一発でエンジン掛かりました。
早めに出て時間を持て余しました。
392774RR:04/01/05 08:27 ID:zYsSM5dD
>>391
よかったのぅ〜
393391:04/01/05 11:53 ID:n00BnirC
ありがと〜ん!
394どうよ?:04/01/05 13:11 ID:aGBGm99K
チョイノセ(折り畳み式チョイノリ)
車などに載せることを前提に作られている。
40kgと軽量で、旅行先などで大活躍する。
395いらね:04/01/05 13:58 ID:wDbrnTRn
 
396774RR:04/01/05 16:09 ID:P6R6QI44
>326
スタートから0.9秒で最高速の100km/hに到達すればギリギリ14秒台にならんか?
算数は苦手なんで計算適当だが。

>336
燃料計は必要ないのでついてません。チョイが「ハラヘッタ」と泣いたら給油しましょう。
オイル警告ランプは必要ないのでついてません。Dioのように減りませんから補給も必要ありません。
>341>371
リミッターは必要ないのでついてません。先進の技術により免停速度は出ない安全設計です。
397ちび黒エリミ糊:04/01/05 17:59 ID:6PKpSRfO
どもでつ。

実家のタクト古マーク、記憶にあったより新しいタマだと判りました。
新車買うのをやめて、古マークを整備するのもいいかなと思いはじめ
ますた。交換してもバッテリー直ぐ死ぬだろうし、簡単に充電できる
位置にもないようなので面倒でつが。

擦れ違いっぽいのでこの辺で失礼しまつ。
398774RR:04/01/05 18:32 ID:6nWUXKFw
>>774RR
ありがとう。リミッターついてないんですね。
399774RR:04/01/05 19:43 ID:RQ1nXWW9
あのさ,提案もいいけど,価格を上昇させない提案にしてよ。
チョイの価格が高騰したら,なんの魅力もないんだから。
400どうよ?:04/01/05 21:52 ID:iAr6JpIb
>>399

折り畳みくらいなら、+5,000円くらいでできるんでないの?
401774RR:04/01/05 22:10 ID:RQ1nXWW9
最低価格モデルが維持されて,オプションで選択肢が増えるのは一向に構わないし,
応援もするが,量産効果は薄れるのではなかろうか?

価格維持のまま,エンジン能力向上は歓迎するが,
価格を向上せざるを得ないエンジン能力向上なら要らね。
価格維持のまま,オドメータ標準装備,ヘルメットホルダ標準装備・・・なら歓迎するが,
価格を上昇させてのこれらの装備なら要らね。

エンジン性能を現行以下にせず,公道を走行できる仕様を維持したうえ,
削れる装備を更に削って価格を下げたモデルは是非見てみたいし,
次回も購入してもよい。
削る候補・・・フロントカウル,フラットなステップを削って棒状ステップに
これ以外には思いつかないが・・・
針金細工様エンジン剥き出しのモデルがあっても面白いと思う。
402774RR:04/01/05 22:27 ID:AYuKS0FC
SSのハンドル折り畳めればかなりコンパクトになるよ
車のトランクに入るかも。
403774RR:04/01/06 00:18 ID:QuQwb+3t
セグウェイ風の超チョイノリ
404774RR:04/01/06 00:22 ID:CBvsnOTT
>>402
チョイのエンジンって、横倒しできるですか?
405774RR:04/01/06 00:58 ID:orupZAVp
実際に折り畳みにしても誰も使わない予感
406774RR:04/01/06 02:10 ID:lXW2LMdG
良く知らなくてスマソ。
ZOOKは折り畳めたか?トランクに入ったか?
407774RR:04/01/06 02:13 ID:lXW2LMdG
折り畳み自転車の利点を考えた時、
折り畳んで全長が短くなるおかげで
玄関や狭いエレベータに乗せられるというメリットが出てくるが、
『チョイのハンドルを畳んで〜』という話だと、
車載以外メリットがないような...?

折り畳んだときにパーキングブレーキが出来て、
壁とかに立てかけられるとイイが、立ててもいいのか?
何か漏れ出しそうな...。
408774RR:04/01/06 07:02 ID:cW/DsKCS
チャリの折りたたみも面倒なのに

チョイノリは・・・
409774RR:04/01/06 07:24 ID:VGPPHBTC
実際モトコンポでも車に乗せてる香具師は希なわけだが
410774RR:04/01/06 07:42 ID:BZFbSijw
極寒のためエンジンがかかりません
もうかれこれ100回はキックしました
チョークひっぱってあるし、アクセル開けても駄目
熱湯でもエンジンにぶっかけるかな

まあいいや
これはチョイノリが会社に行くなと言っていると受け止め諦める
411774RR:04/01/06 17:13 ID:cqu9vUa+
>410
点火プラグが湿ってないですか?
チョーク引かずにアクセルも閉じて
もう100回キックしてみて下さい。
412774RR:04/01/06 17:21 ID:o+gVY9vD
>>409

だからこそ、ここでブームを作るんだよ。
飽和状態だとあきらめれば、何にもできなくなるよ。
6万前後で折り畳みのできる車載用バイクを出せば、
俺は社会現象になると思うよ。
だいたい、チョイノリ自体、出すまで売れるとは思っていなかっただろう?
413774RR:04/01/06 17:32 ID:unPIPaon
20kgのママチャリでも重たくて嫌になる人が殆どなのだが。
414774RR:04/01/06 19:06 ID:2K23Bl96
>社会現象になると思う
ならねーよ(w
415774RR:04/01/06 19:58 ID:KVq6lhae
>>412
ホントひつこい奴だな・・・
折りたたみ折りたたみって何がしたいんだよ?

ほら! これだろ! 「チョイブリ」!!
http://www.snowskeeter.com/eco/choiburi.html

折りたたみスクーターなんざヤフオクで2万円からあるだろ
もうチエオクレの子みたいに同じこと言うのやめてくれ。
416774RR:04/01/06 20:48 ID:Y9zMx9CC
>>415 「チョイブリ」

ガハハハハw
【思わず】ドライブ中にうんこ漏らした【脱糞】
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1056973162/
417774RR:04/01/06 21:18 ID:VGPPHBTC
ハイブリットにする意味がわからん。
でもそれ面白そう。
そのガタイで40キロ出るなら結構なもんだよね。
418774RR:04/01/06 21:23 ID:IXTeH4HB
60キロ出るようにしてくれるだけでよいのだが。
419774RR:04/01/06 21:56 ID:uSbYr7Tg
>>415

走行距離10kmで、しかも混合?
一般的じゃないな。
420774RR:04/01/06 23:04 ID:5+EGduAP
折り畳みチョイノリバカ売れの予感!
421774RR:04/01/07 00:48 ID:JU+aNwLO
バカの一つ覚えだな>折り畳み厨
422774RR:04/01/07 00:56 ID:RJ/W9T1T
>>420>>421
メリット、デメリット、可能性の3点をお互いに、よ〜く考えよ〜ぅ♪

漏れはどう畳みたいのかがわからん。
ハンドル畳むだけではあまりメリットがないように思うが。→それで車載という話も。
423774RR:04/01/07 01:00 ID:w9CCT9h9
>>422

ハンドルと畳んで、シートをその大きさ分しまう。
これだったら、だいぶ小さくできるんでないの?
424774RR:04/01/07 01:10 ID:wdVXmYED
軽トラに車載しなさい。
425774RR:04/01/07 01:28 ID:RJ/W9T1T
>>423
体積は小さくなるが、それでどうするだべさ?
立てられれば玄関の内側におけて、一人暮らしは防犯面でも重宝するが、
立てられるのか?


>>424
車載してどうするの?
カウル擦りそ...。
426774RR:04/01/07 02:35 ID:8/3jsH98
チョイタタミが出たら
アウトドア愛好家にバカ売れするね。
427マジレス:04/01/07 06:25 ID:qYtc4SzY
安全基準から、既に折り畳みハンドルは装備中止になりました。 これに伴い
モンキーも折り畳みハンドル無しに。

車載のメリットは・・・ 故障したら、クルマで引き取りに行く。 コレです。
ウチのモトコンポは年中止まるので、行きはモトコンポ・帰りは電車・クルマで
引き取り というパターンが定着〜
428774RR:04/01/07 06:27 ID:wdVXmYED
軽トラに車載しなさい。
429774RR:04/01/07 06:29 ID:clD5N4On
折りたたみチョイノリまだ〜? ボケ

折りたたみチョイノリまだ〜? ヴォケ

折りたたみチョイノリまだ〜? う゛ぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜け!
430774RR:04/01/07 06:34 ID:H2FdX62A
小さいモトコンポは押し歩きすると腰に来そうだけど
チョイノリぐらいの大きさなら大丈夫でしょう。
故障した場合は押して歩いて帰ってきましょう。

歩くのが不可能な距離は、チョイノリで走らないようにってことで。
431774RR:04/01/07 07:45 ID:k8vIv6gH
常に予備エンジンを1つ携帯しとけw
432774RR:04/01/07 12:48 ID:NYj2e+Hv
>>427
ならば、ステップ部分が短くなる事ではどう?
玄関に入るでしょ?
ハンドルも伸縮、ということなら、ますますコンパクト。
433774RR:04/01/07 14:44 ID:mxiupacM
モンキーも最初は車に乗せる前提で作ってたんだよな。
434774RR:04/01/07 16:21 ID:AJPNb0gu
>>418
二種に乗れば?お前さんチョイノリに向いてないよ。
435774RR:04/01/07 19:22 ID:sIuO+Em6
裏技だけどトレーラーに全力で突っ込んでごらん、簡単に畳めるよ
436774RR:04/01/07 20:37 ID:tMHN6QvJ
         1UP
   ∧_∧ ∩
  ( ´∀`)丿
  ⊂   )  1UP __,,,,,,
   ノ  γヽ  ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
  (__丿\__ノ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
       (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7 ┌──────
        `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"  │
          !       '、:::::::::::::::::::i           │
          '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ  .│
           \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ │
        ┌─────────``"──── \>┘
        │
        │
...─────┘
曙にチョイノリ(w
437774RR:04/01/07 21:34 ID:k8vIv6gH
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040108-00002060-mai-bus_all
チョイノリがあまりに好調でヤマハも驚いているだろうな。
438774RR:04/01/07 22:15 ID:nYcQA+a7
>>437はチョイとは無関係。
新型ヤマハは6.8馬力・BJ・105、000円、
トゥデイが94、800円、新型ディオ119、000円。
ズスキは埒外の現状、チョイは安価だけど、
付加価値が何にも無い!!
439774RR:04/01/07 22:57 ID:oU3MWB1n
付加価値?
ふん。
馬力?
ふん。
鈴木は埒外だって?
ふふん。
そりゃあ、付加価値なんかありゃしない。馬力もない。
鈴木だって、たしかに苦しい部分はあるだろう。
しかし、バイクは性能だけじゃない。性能だけじゃないぞ。
付加価値も、馬力も、それはただの道具だ。走るための道具だ。
いいか。それはただの道具なんだ。
わかるか、>438
440774RR:04/01/08 00:29 ID:yzfZdO35
付加価値が何も無い事が一番の付加価値だったりする
テレビでチョイ買った人のインタビゥーを聞いてて思った
441774RR:04/01/08 00:47 ID:jVaMavVf
バイクって趣味の乗り物だけど、チョイノリはその趣味の乗り物の
最終形態に極めて近い形なんじゃないかな。
おもちゃとして。
だから多少不便でも馬力なくてもそれがいい。
442774RR:04/01/08 05:45 ID:GAEsBEwj
>>440
本年度新卒者入社個別面接にて
特に特徴が無い所が私の特徴です!
と、堂々と言った彼女を採用しました

それを思い出してワラタ
443774RR:04/01/08 15:36 ID:ytpT9tfI
>440
ちょっと前からよく言われてる。
個性がないのが個性
>442
その彼女は十分個性的だと思われw
444774RR:04/01/08 15:39 ID:6tTYiCeY
>>437
パッソルこそ、折り畳みにすればイイんだよ。
グズグズしてると、ホンダが『EVモトコンポ』とか出して来るゾ。
445774RR:04/01/08 17:28 ID:b3q9RnEp
>>444
マンガ 「攻殻機動隊」 に折りたたみバイク登場する。
装備リストに入ってて、必需品のように活用される。
理由は電動で音が出ないから。

EVモトコンポ買うなら
ホームセンターで「ポケットモンキー」買えばいいだろ。
http://image.www.rakuten.co.jp/yu-house/img1043456705.jpeg

↓ナンバー取得キットもある 2980円
http://image.www.rakuten.co.jp/yu-house/img1043325596.jpeg

どうしてもエンジンがいいなら
ほらよ、セルモーター付きで35000円だ!
http://www.h5.dion.ne.jp/~eco-kc/kc_042a.html

2ストは混合給油だから面倒? なら4ストもあるぞ!
これは定価だが、実売価格は3〜4万円だろう。
http://www.rakuten.co.jp/clips/501297/501569/

もっと地球に優しいのがいい君はコレで決まり。
http://image.www.rakuten.co.jp/mangrover/img1047428507.jpeg


で、なぜ既存のチョイやパッソルを折りたたみにしたい?
大手メーカーが出すわけないじゃん。

折りたたみスクーターの市場は成熟してるんだ。
「すごいアイデア」 とか言ってると笑われるぞ。
なぜ、おまえが折りたたみで興奮してるのか不思議だ。
どこでも買えるのに。
446774RR:04/01/08 17:55 ID:hXoItDcn
>445
なんだかショボィ煽り入れとるが・・・
大手メーカーレベルの品質と信頼性が無きゃダメじゃん。
そんなんぢゃ、『玩具』以前に『粗大ゴミ』だろ。

それはそうと、チョイノリはパワーユニットの横幅が広過ぎるから、
車積化は無理が有るな。
447774RR:04/01/08 18:11 ID:b3q9RnEp
>>446
おもちゃの悪口はいいんだけど・・・・
そのうち、チョイノリの悪口いい出さないでよ(w

他人の悪口言う人は、よそで身内の悪口言うから・・・
448774RR:04/01/08 18:14 ID:P1VtNUmF
>>445
ナンバー取れちゃうけど、たぶん違法
449774RR:04/01/08 18:23 ID:WcU+AnwT
そう、問題は信頼性
やっぱメーカー品じゃないとね。
450774RR:04/01/08 19:45 ID:XY6FKxND
>>445
電動キックボードで遊んだことある。やっぱり全体的にちゃっちい。そして重い。
モノによるけど故障原因としては、すぐ部品が割れる、電装系が水や耐久的に弱い、
ベルトドライブはベルトが切れると新品が手に入りにくい、チェーンはうるさくて乗る気にならない、
タイヤがパンクすると修理しにくい仕様なので困る、ノーパンクだと無駄に重くて
タイヤ径が小さくて段差が怖い、プラスチックタイヤは論外、モーターだと15分でバッテリー切れる、
エンジン駆動だとうるさいから乗る気が起きない、

まあ実用性はあんまり無いっつーか、モーター付きチャリくらいの値段は最低限出さないと
遊びはいいけど実用性では満足なものは買えないということがわかった。
451774RR:04/01/08 23:22 ID:/QsVdIIZ
品質が悪いから国の認可取らずに(取れずにだが)コソーリ売ったりする鬱
452774RR:04/01/08 23:27 ID:Yo3YFT3V
保安基準適合して無いんだよね、役所が無知でナンバー渡しちゃうけどさ
453774RR:04/01/09 01:44 ID:+nlwKN41
イタリア製のがあったはず>折りたたみ原付。
30万くらいしたかも。
でも新品で買える。
454774RR:04/01/09 01:50 ID:Q0Klp1Fr
ゴブリンのシールが貼ってあったらそれ買うよ
455774RR:04/01/09 02:01 ID:r2rpTCDE
普通の自転車に20ccくらいのエンジンつけたヤヤノリってのを出して欲しいな。
んで、歩道走行可だったらすぐに買う。
456774RR:04/01/09 06:47 ID:qyb70SzG
50cc チョイノリ
20cc ヤヤノリ
10cc ヤスノリ
457774RR:04/01/09 07:05 ID:bC3n4Zyp
50cc チョイノリ
20cc ヤヤノリ
10cc ヤスノリ
8cc タツノリ
458774RR:04/01/09 07:35 ID:jkwhC5ZB
10cc以下は歩いたほうが早いんじゃないか?w
459774RR:04/01/09 10:50 ID:JaYQXTLQ
>>455
歩道は原則は自転車も通行禁止だから難しいだろね。
460774RR:04/01/09 11:05 ID:vKMCxnVf
チョイノリって海外輸出してる?
強度評価はどんなものかな?
461774RR:04/01/09 17:01 ID:wlqS85v/
電車に持ち込めるくらいまで折り畳めるチョイノリ出ないかな。
462774RR:04/01/09 18:43 ID:Okq0LnOY
チョイノリのデザインがぬっぽりキモカワイイ感じで
俺の原付デビューは是非チョイノリさんに・・・と思ってるんですが
ガソリンの量を確認するのに本体をゆすって確かめる・・・という
話を聴きましたが、本当でしょうか・・・
463774RR:04/01/09 18:49 ID:l4CsLo2j
>>462
散々がいしゅつだが

そうやって確かめてもいいが、エンジンが咳き込むのでそこで分かるよ。
それからリザーブに切り替えれば十分スタンドは探せる。
464774RR:04/01/09 19:10 ID:Okq0LnOY
過去ログ読まなくてスイマセン。
ありがとうございます。問題なしですね。

色がたくさんあって、夢が膨らみますね。
モッズな感じでいきまっせ。
465774RR:04/01/09 19:51 ID:pJwj9nzo
こないだ町中走ってたら、前方の歩道にヘルメット被ったカポー発見。
「あー、これからビクスクでタンデムか、おめでてーな」と思ったら、

彼氏→スーパーカブ50(コスミックブルー)ノーマル
彼女→チョイノリ(アイスブルー)ノーマル
ですた。

仲良く30km/hで走る姿はとても微笑ましかったです。
466774RR:04/01/09 20:02 ID:UkysfyIb
>>461
マンガ 「攻殻機動隊」 に折りたたみバイク登場する。
装備リストに入ってて、必需品のように活用される。
理由は電動で音が出ないから。

EVモトコンポ買うなら
ホームセンターで「ポケットモンキー」買えばいいだろ。
http://image.www.rakuten.co.jp/yu-house/img1043456705.jpeg

↓ナンバー取得キットもある 2980円
http://image.www.rakuten.co.jp/yu-house/img1043325596.jpeg

どうしてもエンジンがいいなら
ほらよ、セルモーター付きで35000円だ!
http://www.h5.dion.ne.jp/~eco-kc/kc_042a.html

2ストは混合給油だから面倒? なら4ストもあるぞ!
これは定価だが、実売価格は3〜4万円だろう。
http://www.rakuten.co.jp/clips/501297/501569/

もっと地球に優しいのがいい君はコレで決まり。
http://image.www.rakuten.co.jp/mangrover/img1047428507.jpeg


で、なぜ既存のチョイやパッソルを折りたたみにしたい?
大手メーカーが出すわけないじゃん。

折りたたみスクーターの市場は成熟してるんだ。
「すごいアイデア」 とか言ってると笑われるぞ。
なぜ、おまえが折りたたみで興奮してるのか不思議だ。
どこでも買えるのに。
467774RR:04/01/09 20:49 ID:EDjAHlr5
468774RR:04/01/10 17:42 ID:hyOQMMQB
まーまー、最近じゃ「発展性のない、お先真っ暗な」という意味で使う言葉だろう(泣藁
469774RR:04/01/10 23:47 ID:GiEXzcVj
ヤフオクとかにゴロゴロしてる折りたたみ原付は実用にならんだろ
470774RR:04/01/11 00:30 ID:H8FXaPa2
実際の話、そういう折りたたみの自転車とか原付とかを
頻繁に折りたたむ人ってどれくらい居るんだろうか?

いや、漏れの知り合いに折りたたみ自転車買って
一度も折りたたんだことのない人がいるんだが・・・。
471774RR:04/01/11 00:37 ID:EJ8HHUHW
>>470

折れの折りチャリは3年ほど畳んだままだ。
472774RR:04/01/11 00:39 ID:Ft1Sd7VI
>>466
保安基準満たしてないらすいよ。
473774RR:04/01/11 00:54 ID:Q4ESMES/
>>470
毎日折り畳んでる。HANDYBIKE。
他はトラコンぐらいじゃないのかな毎日折り畳みしてる自転車って。
474774RR:04/01/11 01:44 ID:u92Nlc2H
冗談抜きで、折り畳みチョイノリを希望する。
475774RR:04/01/11 02:02 ID:zas3Zjzq
漏れもキボンする
476774RR:04/01/11 03:34 ID:HMG6uGy+
ボルト2本だけでハンドルとまってるのだから
自分ではずしゃいいじゃん。

6(5?)のアレンキーと10(12?)の眼鏡2本あれば外せる。

希望してる時間あるなら自分でいちどばらしてみたら?
477774RR:04/01/11 08:47 ID:iND65AfG
希望するのは自由だが,価格高騰はどこまで許容するつもりか?
478774RR:04/01/11 09:34 ID:s4rjl/8E
数キロ乗れて、車のトランクに収まるくらいにまでたためる奴なら
10万くらいまでなら出せる
479774RR:04/01/11 15:50 ID:2OWzxFna
http://www.atlas-kk.co.jp/bike/diblasi/index.html
チョイノリ約4台分・・・・
480774RR:04/01/11 16:21 ID:iND65AfG
折り畳めるバイクというのは,非常に付加価値の高いものなので,
チョイのコンセプトとは一致しないであろう。
チョイのカテゴリーで希望するのはいかがなものか?

チョイの安さを持って折畳みバイク・・・単純に折畳みバイクの低価格化要望に過ぎない
チョイの非力さをもった折畳みバイク・・・既に存在するようだが
チョイのデザインでの折畳みバイク・・・これしか該当がないだろうが,
しかし,説得力がないなあ
481774RR:04/01/11 17:01 ID:zas3Zjzq
モンキーは折り畳み出来るんだからチョイもできてイイじゃん。
482774RR:04/01/11 19:07 ID:njC0k746
とりあえず、SSのハンドル部分だけ折り畳みできるようにしてくれれば良い。
あと、真っ直ぐ立てるための車載キットも欲しいね。
軽とかミニバンとかに積めれば、それで俺にとっては十分だな。
普通のセダン型のトランクには積めなくてもね・・
483774RR:04/01/11 20:09 ID:ar8dQ9cC
うわー
顧客情報流してくれた
スズキの単車なんか買えるかよ!
うわーきもーきもーきもーきもー
乗ってるやつもきもー
484774RR:04/01/11 23:29 ID:SAkpxOf/
玄関の下駄箱の横に立てられるようにして欲しい。
レオパレスの家具付きにこのチョイノリの立てられるのが付いてるともっといい。
485774RR:04/01/12 00:17 ID:9L21C300
>484
いいねぇ。
日本でこれだけ原付が流行っていて、さらに原付の盗難が相次いでいるのだから
賃貸不動産にそれ用の鍵付きスペースがあるべき、と漏れも思うぞ。
486774RR:04/01/12 02:43 ID:R1U6RmS8
>>465
原付が2台横に並んで30kmで走ってると殺意を覚えるんだがな。
487774RR:04/01/12 09:22 ID:G8B4aJRS
>>486
チョイ2台だったら20kmでも許す
488774RR:04/01/12 09:54 ID:wq1lcxNr
チョイノリで半坊は平気だよね?
アブナイ?
489774RR:04/01/12 13:38 ID:WOxmz4xI
オートサロンのチョイ。 単なるステカチュンと思われ・・

ttp://response.jp/issue/2004/0109/article56847_1.images/60414.html
490774RR:04/01/12 14:22 ID:SrjoSWcm
>>488
どんなバイクでも半キャップはやめた方が良いと思うよ。

チョイはあまりスピードが出ないから、
半キャップでもOKと思ったのかもしれませんが、
追突されて空飛ぶことだってあるだろうし、
事故の衝撃は自車の速度だけじゃ決まらないからね。
491774RR:04/01/12 15:07 ID:Anrqi9zS
そしたら自転車でもフルフェかぶった方がよいということにならんか?
492774RR:04/01/12 15:09 ID:9L21C300
>>491
安全性でいいか悪いかでいったらそういうことだろ
だけど>>490はそんなこと言ってるんじゃねーだろが
493774RR:04/01/12 15:20 ID:f2PwrYrZ
おれ、150ccでも、半キャップで乗ってる・・
DQN?
494774RR:04/01/12 15:52 ID:2HgpKEYz
何を選ぼうが,すべて自己責任
自己が起ってから,ヒトのせいにするのがDQN
495774RR:04/01/12 15:53 ID:2HgpKEYz
イタ
自己が起ってから→事故が起ってから
496774RR:04/01/12 20:28 ID:3cJ/9iig
>>493
違反?
497774RR:04/01/12 20:33 ID:qpHIlx9e
>491
今日、自転車屋(バイクは扱ってないとこ)にフルフェのメット売ってんのみたよ。
チョイと関係ないのでsage
498774RR:04/01/12 22:06 ID:oNLEMW6R
496>
保安基準を満たしてるメットなら半ヘルでも可。
俺は冬場の寒さを考慮してジェットメットだけどね。
…フルフェイスは俺には高くて手が出なかった。
499490:04/01/12 22:41 ID:EiDKyhhr
>>491
自転車でも、MTBでダウンヒルとかやってる人たちはフルフェイスかぶる人もいますね。

それはさておき、>>490では、

「チョイノリだったら半キャップでも大丈夫かな?」
という趣旨の書き込みに対して、
「いろいろなファクターがあるので、(チョイノリであっても)半キャップで十分大丈夫とは言えないと思う。」
っていう趣旨の回答をしただけなので、
なんでもかんでもフルフェイスかぶんなきゃダメって言うつもりはありません。


500774RR:04/01/12 23:52 ID:+cD6nitI
>>491
フルフェイス被ってるのはDHぐらいだな。
普通の自転車用ヘルメットは穴だらけの半ヘル。
501774RR:04/01/12 23:54 ID:DdHGiLj1
今だ!500ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

やられた・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂( ;゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
502774RR:04/01/13 00:24 ID:Ouvvy1pq
一万円くらいの電動スクーターがホームセンターで売っている。
公道を走ることができれば、結構楽しいかも・・
アメリカとか、結構妙な車やバイクが走っているよね?
もしかして、日本だけが厳しいのかな?
まあ、それはおいといて、
折り畳みチョイノリSSを発売してくれ!
503774RR:04/01/13 01:50 ID:BNj10leH
折り畳みになったら色々な使い方が出来るね。
504774RR:04/01/13 01:52 ID:PkEQ4QJI
>>502
アメリカって原付みたいなのは公道走っちゃ駄目とかじゃないっけ?
州によって違うだろけど
505502:04/01/13 08:32 ID:TOd3JD+G
>>504

そうなの?
セグウェイとか走れるくらいだから、
結構甘いのかと思ったが・・
506774RR:04/01/13 08:59 ID:qSI6Uy2i
>>504
それはインターステーツとかの話でしょう。
日本で言うと自動車専用道路みたいな感じ。

ゼクウェイは歩道とかメインじゃなかったか?
507774RR:04/01/13 11:48 ID:uGnouFNU
なんかここまで来ると
「折りたたみ厨」
とか言いたくなってしまう今日この頃。
508774RR:04/01/13 12:50 ID:TOd3JD+G
>>507

「安い」「シンプル」だけじゃなく、
そのコンセプトを損なわない程度の提案は有意義ではないのか?
509774RR:04/01/13 13:37 ID:BNj10leH
第33回東京モーターショー

X−8
ガスを燃料に用いた小型で軽量なコンセプトモデルで
「折り畳み式車体」+「家庭用コンロのガスボンベによる燃料補給」という
身近で生活に密着した道具としての新しい可能性を提案します。


つー事で、折り畳みは有り得るね。
510774RR:04/01/13 13:52 ID:TOd3JD+G
前にも書いたが、折り畳みチョイノリができたとしてもそれだけでは車載は厳しいんじゃないのかな?
車に載せて走る場合、やはり安定性は重要だろう。
そこで、車載キットがあれば良いかもしれない。
チョイノリ本体を車載用に改良するか、
車載キットを別売りするかのいずれかだろう。
511774RR:04/01/13 15:31 ID:5v7f6X90
別に安定しなくてもいいよ。トランクに入れば。
でもどっちにしろガソリンくさくなりそうだからイヤ。
512774RR:04/01/13 15:32 ID:njW+db4w
チョイノリを折りたたみにすることは構造的にもコスト的にも無理。
折りたたみを前提にした新型を作るのが現実的。
513774RR:04/01/13 18:02 ID:8D2vb4im
中学の時
 好きな子のリコーダーを舐めまわして肛門に挿入しました。

 次の音楽の時間の女の子の表情が最高。
 半泣きになりながら、笛の匂いかいだり、指でこすってるのね。
 
 いっとくけど、実話だよ。笛がなんか変な匂いがするのは
 たぶんこういうことだから。
  かわいい子はちゃんともぅてかえった方がいいよ。
  誰かのうんこを食うはめにならないようにね

 ごめんなさい。ちょっと反省はしてるよ。
でも好きな子の嫌がる顔とか見たくない?
最初はちょっと舐めるだけだったんだけどね。
 でも、チャンスは2回だけだから、
一回してしまうと、もう一回自分の肛門に入れるのって
気持ち悪いじゃん。
だから、小学校のソプラノリコーダー
    中学校のアルトリコーダー
の2回だけね。
514774RR:04/01/13 18:06 ID:7YfxNQyl
折り畳みにすれば車に載せるとか輪行するとか部屋に置くとかいう
肯定派の意見には異議を唱えよう。
折り畳み自転車でさえ、ロクにそういう使われ方をされていないのに、
折り畳み自転車に比べて絶望的に重くてデカイという
チョイノリがそうやってヒットするわけもなく。

ま 値段はEUメーカー製折り畳み自転車並みに安いがね。
515774RR:04/01/13 18:11 ID:W5rWoNOj
結論として、バイク糊はとても頭が悪いという事でよかったですか?
516774RR:04/01/13 18:35 ID:PV/U9M/X
>>515
異議無し!
517774RR:04/01/13 18:55 ID:byGskYsG
>>514

そんな固定観念を持っているようでは、
チョイノリには向かないかもね。
チョイノリ自体、スズキ社内では「こんなもん売れねえよ」って言われていたんだからさ。
7万を切る価格で折り畳みできるスクーターなら、
俺は車に積んで旅行に行くよ。
繁華街みたいに混んでいる場合や風を感じて観光したい場合など、
チョイノリは重宝すると思うよ。
518774RR:04/01/13 18:57 ID:uGnouFNU
>繁華街みたいに混んでいる場合

迷惑だボケ
519774RR:04/01/13 21:44 ID:g4pWytB5
>>517
・・・で、その度に40キロ程はある、チョイノリを車から降ろしたり、
載せたりするわけか。俺だったら普通の折りたたみ自転車にするな。
520517:04/01/13 22:05 ID:byGskYsG
>>519

一日に一回程度だったら、それほど苦にならんだろう?
521774RR:04/01/13 22:06 ID:axyG3em0
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
522774RR:04/01/13 22:08 ID:TkC2QOSm
折りたたみ厨が五月蝿いが,ところで,モンキーとかゴリラちゅうのは,
折りたたみじゃないが,車載はできんの?
小さいから,チョイを折りたたんだ容積より小さいような気もするが。
これでは駄目な理由は,価格か?
価格が重要なポイントだとすると,チョイの範疇じゃ折りたたみは無理
じゃないのかな

あ,サイトで確認したら,モンキー・ゴリラは,60kgの重量があるのか
523517:04/01/13 22:37 ID:byGskYsG
>>522
>あ,サイトで確認したら,モンキー・ゴリラは,60kgの重量があるのか

うん。
実際に持とうとしたが、そりゃきつかった。
チョイなら、何とかなりそうな気がしたよ。
だけど、ハンドルが高くて、持ちづらそうだった。
ちなみに、俺はまだ買ってません。
折り畳みになったら、たぶん買うと思う。

524774RR:04/01/14 01:05 ID:kB8Ovyw6
折り畳みチョイは賛否両論含めて、新スレ立てギボンヌ。

漏れ的には、ここまでの議論で、新車体が必要な感じで受け取っているが。

SSへの変化程度ではムリなのだろう。
525774RR:04/01/14 09:11 ID:EFukC6h9
チョイを折りたたみにしたら10万円以下では売らんだろう。
がんばって99800円。
値段差考えて、チョイの折りたたみのメリットを感じて買うやつなんて
1000人もいないだろ。
折りたたみたいとかいうやつは、自分でばらして乗る時組み立てろ。
526774RR:04/01/14 13:15 ID:q5bQr6Pa
1000人以下は言い過ぎ

わかりやすいメリットはそれが対して凄くなくても売り上げに繋がるのは鉄則
527774RR:04/01/14 14:16 ID:uiSw9Asy
>524
ハゲドー
折り畳みできるチョイノリは既にチョイノリにあらず。もはや別のバイクだ。

折り畳みが出たら買うって言ってる香具師は静岡に向かって太鼓叩くなり狼煙をあげるなりすれ。
528774RR:04/01/14 17:26 ID:GE3Ac1Kz
>527 さすがの変態鈴でも乗らないだろう。

ここは漢になってだなあ、明石方面に電波を(rya
529774RR:04/01/14 18:44 ID:0Ys2yOse
どのバイク屋に聞いても、「チョイノリはだめですよ」と言われる。
今日訪ねたバイク屋でも、めたくそだった。
3台ほど売ったらしいんだが、すべて3ヶ月以内に売りに来たそうだ。
一台は、工場内移動用で3万で売れたそうだ。
なんか、悲しくなった。
中古のモンキー8万とか、中古のズーク6万を勧められた。
うーん。
どうしようかな・・・
車載+近距離移動用でも、チョイノリはだめなのか・・・
530774RR:04/01/14 19:36 ID:7b1TCKrQ
選択肢を間違えたら,何を買ってもダメだわな
チョイをかって後悔したヤシは,チョイがダメなんじゃなくて,
そいつの選択眼がないだけの話
531774RR:04/01/14 19:41 ID:q5bQr6Pa
チョイノリは素人にはオススメできない諸刃
イパーン人はユースドモンキーにしておくこった。
532529:04/01/14 20:21 ID:0Ys2yOse
工場内移動用なら、ホームセンターで売っている一万前後の電動スクーターで十分だもんな・・
533774RR:04/01/14 21:09 ID:hgoeo5La
チョイまんこズル剥け

\5,980
534774RR:04/01/14 22:03 ID:OhvGOBMo
>>505
バイク雑誌で
セグウェイに保安部品をつけて、
ナンバー登録させた記事があった。

実際に公道を走っていた。
535774RR:04/01/14 22:09 ID:Smo4cyA6
>>529
チョイノリを乗りこなすためには最低でも

1、バイクについての基本的な知識

2、後ろから煽ってくる車をうまい具合にやり過ごすスキル

の二つの能力がないと絶対、後悔することになります。
536529:04/01/14 22:10 ID:0Ys2yOse
>>535

バイクは、ヴェク150を持ってます。
537529:04/01/14 22:11 ID:0Ys2yOse
>>534

詳細キボー!
538774RR:04/01/14 22:13 ID:woDwDM2F
>>536
ヴェク150海苔なら、チョイに逝ってよし!
自転車のつもりでgogo!
539774RR:04/01/14 22:29 ID:03cZlHpj
>>535
チョイノリの面白いところは、
快適に乗るために手間と工夫が必要なところだと思っています。

>1、バイクについての基本的な知識

>2、後ろから煽ってくる車をうまい具合にやり過ごすスキル

は、激しく同意します。

しかし、最初からその能力を持っていなくても、
チョイノリに乗ったことで身に付くこともあると思いますよ。
540774RR:04/01/14 22:38 ID:mp7nY+n8
>>539 に一本。



とはいえ、否だからこそ、積極的に勧められるバイクではないわなぁ
541774RR:04/01/14 23:16 ID:aYzRB2yR
チョイノリ購入で後悔しない為には

 「一点指名買い。他車種と比較したくなったり迷った場合は、やめておくのが吉。」

だと思う。
542774RR:04/01/14 23:51 ID:XBY+aXPZ
18L灯油缶2つ積んで走行できますかね・・・・
新車のトランクに灯油ぶちまけてしまった・・・・がっかり。
543774RR:04/01/14 23:55 ID:s8qdhfOM
普通のスクーターでも一個が限界
544774RR:04/01/14 23:56 ID:G8MkzIQ6
チョイノリを乗りこなすためには最低でも

1、バイクについての基本的な知識

2、後ろから煽ってくる車をうまい具合にやり過ごすスキル

の二つの能力がないと絶対、後悔することになります



そうだったのか・・チョイノリって学生のおねーちゃんが普段の足に使うものだと思ってたのに_| ̄|○
545774RR:04/01/15 00:13 ID:tiYKUpi1
>>544
別に学生のおねーちゃんがその二つの能力が身についてない、又は
チョイノリに乗っている間に身につく可能性は無いとゆうわけじゃない
でしょ。
逆に「今時のスクーターだったらこれ位の機能はないと・・・」とか
「今時のスクーターだったらこれ位のスピードはでないと・・・」なんて
固定観念にガチガチに縛り付けられている香具師よりか長く乗ってくれる
かもしれんし。
546774RR:04/01/15 00:52 ID:8q9RV8kw
チョイノリの真価が問われるのは、チャリと比べたときでつよ!!


と、今日ゆるゆると坂を上ってるときに、必死なチャリを見てて思いますた。
547774RR:04/01/15 09:07 ID:XtAfMRnL
チョイノリって原付初心者に向けて販売したんじゃなかったの?
若年層orおばちゃん層向け。
30代40代のおっさんには似合わない。
548774RR:04/01/15 10:19 ID:b+e3CZk5
>>547

30代40代のおっさん(大人)にも原付初心者はいっぱいいる。
549774RR:04/01/15 11:26 ID:rabtZlcq
>>544
2は車道を自転車で走ってればすぐに身に付くな。
550774RR:04/01/15 12:33 ID:CcvYbQbA
とりあえず

・片道5キロほどの通勤 ちょい坂あり
・40キロくらい出れば問題なし

これくらいの条件はクリアできるかな?
551774RR:04/01/15 14:18 ID:1Q8VPoad
>>550
片道10キロで使ってますよ。

ま,田舎だからっつーのもあるけど。
552774RR:04/01/15 14:43 ID:UG8WRvvN
軽トラの荷台とかをコソーリとガッシリ握って
グイグイ引っ張ってもらうのは道交法違反?
553539:04/01/15 16:19 ID:X3UR0OWL
>>540
うん、シンプルなのを長所としてとらえられないと満足度は低くなっちゃうよね。
興味がある人がいたら試乗してもらうのが一番良いと思います。


>>547
雑誌の開発者インタビューによると、

原付スクーターユーザーに対する調査の結果、
約半数が1〜2Km程度の近距離移動用としてスクーターを使っていることが判明。
そこで、近距離移動に的を絞ったモデルの開発をスタートした。

で、最初は1馬力・25Km/hぐらいから開発を始めたが、
住宅街にあるような15度程度の坂を登れるようにしたところ、
2馬力・40Km/hになったみたい。

なので、経験・年齢・性別とかでターゲットを区別し、
そのターゲットのためのスクーターを開発したのではなく、
あくまで、近距離移動という目的を満足させるために、
必要十分な動力性能を持ったスクーターを開発しただけのことらしいですよ。

554774RR:04/01/15 16:32 ID:WIRyNnLY
>>547
今まで原付が必要とは思わなかった人向けかな

自転車や徒歩で十分なんだけど、
「59800円なら買ってみようかな?」
と思える人向け。
555カタナ乗り:04/01/15 20:35 ID:v0ngmftp
ネタのためだけに買った人〜

ノシ

で、気に入ってしまった人〜

ノシ
556774RR:04/01/15 21:22 ID:GxRzWkBg
半年で500kmくらいしか乗らずに冬眠に入ったけど、
オイル交換ってどのくらいの頻度でやった方がいいんだろ?
一ヶ月点検の時に一回交換したけど。
557774RR:04/01/15 22:00 ID:cKLi1Lmv
冬眠中も一ヶ月に一度に決まってるじゃん、
ナミュアルのオイル交換の欄に書いてあるよ!!!
558774RR:04/01/15 22:32 ID:UHB28mGd
さーびすなみゅある
なみゅあるとらんすみっしょん
なみゅあるふぉーかすかめら
559774RR:04/01/15 23:33 ID:Q4xegGOR
>>555

560774RR:04/01/16 01:02 ID:UkONNCN+
4馬力ぐらいでるようにならんもんかのー
561774RR:04/01/16 01:20 ID:D24HZDGA
>>560
チョイノリの上をチョイノリで走ればそのくらい出るんじゃないかの

あ、ちゃうわ。
2台のチョイノリを並列に溶接してしまえばそのくらい出るかもの
562774RR:04/01/16 01:36 ID:0mRgMKu2
>>560
9,5万する灯台でも3,6馬力くらいですけど。
563774RR:04/01/16 02:01 ID:R0WGpQ5N
>>560
圧縮比を上げる。しかし、、、

馬力は上がるが直にオーバーヒート。
564774RR:04/01/16 10:05 ID:4cos8HX7
>>561
並列仕様は「バカノリ」って名前で自動車免許が必須
565774RR:04/01/16 14:44 ID:bpaWSu6e
嫁さんが通勤のために「チョイノリ」を買おうとしています。

使用頻度:週に3〜5日、10Km以内/1日
使用道路:路地から片側3車線の幹線道路まで
経験値 :自転車以外経験なし(ペーパードライバー)

嫁は、「チョイノリ」が良い!と言っているのですが・・・
いざという時に、速度が出る事で助かる事もあるだろうと思うので
交通の流れにのれなかったり、4輪に煽られたり、巻き込まれたり・・・
するんじゃないか? と心配しています。
でも、自爆して事故した時には、チョイノリの方が軽症ですむのでは?
とも思っています。

実際、チョイノリとそれ以外の原付に乗られた事のある方に教えて
頂きたいのですが危険度に違いはあるでしょうか?

「乗る人間による」くらいの違いなら、自分の気に入ったバイクを
買った方が良いと思うのでチョイノリで決定なのですが・・・

よろしく、お願いします。
566774RR:04/01/16 15:36 ID:q2SAY3+U
安全性を求めるなら電動自転車
便利さを求めるならスマートディオあたりの水冷4st
もう少し待てばFI仕様が出るかも
567774RR:04/01/16 15:45 ID:0bbe7ams
>>565
>使用頻度:週に3〜5日、10Km以内/1日

チョイノリは、一日に2km以内だろうな。
悪いことは言わないから、10万でToday買っとけ。
568774RR:04/01/16 15:47 ID:k1xLlmYI
>チョイノリは、一日に2km以内だろうな。

これはどういった理由で?
569774RR:04/01/16 15:49 ID:0bbe7ams
>>568

チョイノリを作った理由は、
コンビニ程度に行くのにスクーターを使う例が多かったから。
570774RR:04/01/16 15:55 ID:k1xLlmYI
>>569
それは分かるんだけど、2kmって・・・コンビニにも行けないよ(*´д`*)
10km走るとどーなるってんだよーー
571774RR:04/01/16 15:56 ID:0bbe7ams
>>570

分解しちまう。
572774RR:04/01/16 16:00 ID:k1xLlmYI
・゚・(ノД`)・゚・。
573774RR:04/01/16 16:04 ID:bC9C+pbS
>>570 こんなん↓ありますた
チョイノリの窓  ttp://www12.ocn.ne.jp/~choinori/
574774RR:04/01/16 16:08 ID:bC9C+pbS
573ですが・・・
ココ↑の快適化計画第12弾  ご覧あれ
575774RR:04/01/16 16:11 ID:4cos8HX7
>>571
んな事ないわボケ
576774RR:04/01/16 16:13 ID:41ywK3b9
>>570
おまいはどんなトコに住んでんだ?
577572:04/01/16 16:40 ID:kdwaKpqu
>>573
そのサイト見ると、走ってますね(企画みたいですが)

>>576
2km以内にコンビニ有るけどさ、、
だって2kmって慣らし運転、、準備運動の距離じゃん('A`)


2kmって数字に驚いて思わず書き込みましたが、過去ログ見てきます。
ちなみに私は565ではないですっ・・スマソ>>565
578774RR:04/01/16 17:05 ID:+lh5Wmnc
>>573
ここの13弾笑ったw理想現実のところw
579774RR:04/01/16 18:49 ID:vXrctMBf
半年前に飼ったチョイがスピード低下の初期不良で
メーカーに持ってかないとな〜と思ってた時にピザ屋と衝突。4マソ支払って貰う。

往復5km位しか使わないと思ってたのに案外使いまくって毎日往復10km。
ちょっとチョイじゃキツイかなって思ってたのも本音。
でも愛着が…どうしようか迷いに迷って手放す事に決めました。
だってバイク屋が修理前の段階で1マソで下取りしてくれるっていうんだもん(ノД`)

でもこの半年一緒に過ごせて楽しかったよ。
君と過ごした夏を忘れない。

ありがとうチョイ!!

ここの方にも大変お世話になりもうすた。サンクス!
580774RR:04/01/16 19:09 ID:TzgoiNB1
マジでチョイノリかトゥデイどっち買うか迷ってます
よきアドバイスを・・・・
581774RR:04/01/16 19:45 ID:ySv/CmVW
どうしてもチョイノリがいいって考えじゃなければトゥデイにしとけ。
チョイにも価格や、見た目のメリットもあるが、総合的に見ればどう考えてもトゥデイ。
582774RR:04/01/16 19:45 ID:OL0PRl99
質問自体がハジカシイ
583774RR:04/01/16 20:15 ID:1/p2wUlh
何不自由なく往復10kmの通勤に使用してますが なにか・・・
584 ◆TRlPxUZmds :04/01/16 20:18 ID:OLkmezl8

チョイノリ2台前後に直列溶接で縦4輪100cc2種。
当然2人合法的に乗れて4ps!!一人なら60km/hOVER位出ないか??
値段は約\119,600-

縦4輪ならバイク扱いで良いんだよね??
585774RR:04/01/17 00:27 ID:5IELUNrZ
あ、ああ・・・・・
俺いまスゴイこと思いついたYO・・・・

ビッグキャブ&エアクリ&マフラー&プーリー&スプロケ
これだけでチョイノリもう一台買えちゃうじゃん?

それならもう一台買って、エンジン2機がけしちゃうの・・・
ボンネビルのレコードブレーカーみたいに・・・
ツインエンジン・・・そんで原付2種登録
586774RR:04/01/17 00:41 ID:EpF+GdGR
都内で片道10Km通勤してる方いますか?
だいたい15〜25分くらいだと思うんですが、チョイノリじゃやっぱつらいっすか?
587774RR:04/01/17 00:49 ID:S1CaAOOd
>>565
あなたの嫁さんには電動自転車か、ホンダのマトモな4stスクーターがオススメ
>>580
迷ったらトゥデイ
>>586
メインに使おうと思ってるなら、まともなスクーター買いなさい。
チョイだと都内片道10`って25〜30分かかりそう。
588774RR:04/01/17 01:10 ID:5IELUNrZ
http://www.bestbike.co.jp/index.htm
ここで

http://www.bestbike.co.jp/bestparts/new_page_3.htm
こんなの売ってるね・・・すごいね。
589どうでもいいことだが:04/01/17 05:47 ID:RXMq4Iwv
チョイはサスがないので、
女の人が乗るとオパーイが揺れます。
590774RR:04/01/17 08:32 ID:1Zg7cBic
>>589それイイ

それはともかく,時間に多少でも拘束される状況がある場合は,
チョイは向かない。
(時間・速度の)早さ,乗り心地などはどうでもいいから,今,
ちょっとバイクがあると助かる(楽チンだ)なー(バイクが無ければ
歩いて行くだけのことなんだが),というケースなら,そして
こういうケースばかりなら後悔はしない。
591これまたどうでもいいが:04/01/17 10:45 ID:GKA+Dyox
チョイノリSSにスカートはいて乗ると、きっとパンツ見えちゃうだろーな。
592774RR:04/01/17 12:12 ID:o1qEEmyR
見えるわけねーだろ
童貞小僧の妄想まるだし
593774RR:04/01/17 12:33 ID:8P+53K9K
>>588
「チョイノリ独自のリミッター」って何だ?(w
594774RR:04/01/17 12:43 ID:Mfnj52yI
>>568
>チョイノリは、一日に2km以内だろうな。

これはどういった理由で?

<理由>
2km以上乗るとトオノリ(遠乗り)になるから。
595774RR:04/01/17 19:02 ID:GxBOotbZ
2`以上乗るには覚悟しないとシンドイから。
乗りだし8〜9万はするから、その値段でイイ自転車買ったほうがいいかも。
596774RR:04/01/17 19:55 ID:PClathhz
>>589
男はチソチソが揺(ry w
597774RR:04/01/17 20:09 ID:5wX3fiGJ
マッサージ効果で大きく(ry
598774RR:04/01/17 20:55 ID:W7Gemy0O
ママンにお尻ペンペンされる前に長く乗っとけば
お尻の感覚が抜けてとても(・∀・)イイ!!
599774RR:04/01/17 22:04 ID:uxKibilf
>>595
8万や9万じゃ、イイ自転車は買えないぞ。
600774RR:04/01/17 22:46 ID:dVqYijyg
そりゃ上見ればきり無いでしょ。
601774RR:04/01/17 23:04 ID:GxBOotbZ
>>599
8万や9万だしゃ十分いい自転車買える。
フルサスMTBの入門機にだって手が届くよ。

あんたは30〜60万くらいする最高級品でないと認めないカタログヲタだろ。
602774RR:04/01/17 23:21 ID:8P+53K9K
>>601
つまり「入門機」=「いい自転車」ってことだな?
じゃあ、チョイノリもいいバイクに分類されるな(w
603774RR:04/01/17 23:51 ID:1Zg7cBic
自分で漕ぐ自転車とエンジン付きバイクがなんで同列に比較されるんじゃ
二輪というところだけで比較してるんか?
604774RR:04/01/18 00:01 ID:l2RxaT+z
チョイノリで2キロがしんどいとか言う奴の事は聞く必要なし。
自転車より遥かに楽だ。
605774RR:04/01/18 00:17 ID:31UV+/jp
>>565
安全度を考えるとチョイノリをオススメします。

普通のスクーターだと追い越しの時に速度差が少ないから、併走してる
時間が長いため併走時間だけ危険度が上がります。だがチョイノリだと
一気に抜かれるため以外と安全だと思われます。

転倒しても30km程度のスピードならまず大怪我しないし。そう言った面で
見ればいいバイクですよ。初スクーターにはピッタリです。

ただトータルバランスで言えば絶対にトゥデイです。2km以上走行するなら
圧倒的に快適さが違います。寿命で見てもトゥデイなら10年持ちそうだが
チョイノリは3年がいいとこかな。

このスレの皆さんが「トゥデイ」と言ってることから、チョイノリが
どういうバイクかお察し頂けるかも。チョイノリはベスパに近いバイク
と言えば判りやすいでしょうかね。
606774RR:04/01/18 00:18 ID:KiOL/BKk
物理的能力  チョイ<その他のファミリーバイク
標準装備   チョイ<その他のファミリーバイク
価格の優位性 チョイ>その他のファミリーバイク
客観的比較項目は以上でいわゆる性能は圧倒的にチョイの負け。
しかし,ユーザーの満足は物理的な性能面だけ決まるものではない。
購入者は6万人いるようだが,その半分が後悔しているとしても(w
3万人は,別に後悔はしとらんと思われるし,その何割かは満足し
ているであろう。
つまり,物理的スペックの劣勢を熟知したうえで,何かに納得した
ものだけが,満足が得られるバイクである。
因に,自分はバッテリーが「無い」ことが決めての一つになっている(w
607774RR:04/01/18 01:02 ID:m0n+DYVv
>>606
追加。

免許証への優しさ   チョイ>その他のファミリーバイク

・乗っていても、スピードを出そうと思わない。(出ない?)
・ポリさんもスピードが出ないことを知っている。

原付は検挙率を上げるのにはとりあえずいいカモだからな。
608774RR:04/01/18 13:26 ID:l2RxaT+z
原付免許で乗れる乗り物としてはチョイノリこそふさわしい。
他のは速度出すぎ。
609774RR:04/01/18 15:56 ID:KLbqQ93l
メットインならなぁー・・・
610774RR:04/01/18 16:03 ID:XCR+qUhg
>>608
それは言えてる。
学科試験のみで危なっかしい運転ばかりする
オバハンや小僧こそチョイノリ程度のものに乗せるべきだ!!
611774RR:04/01/18 19:00 ID:DF1IUSx+
>チョイノリ程度

どの「程度」なのかを晒せというのがこのスレの目的かと思われ
612774RR:04/01/19 02:43 ID:cYDcw+Ge
チョイノリは、小型限定以上の免許を持っている人が乗る原付としても適していると思われ。

>免許証への優しさ
何よりも↑が。
普段なら捕まる事のない走り方を原付でやらかして
スピード違反で捕まった日にゃ泣くに泣けないだろう。
613565:04/01/19 08:39 ID:uzBE/OgV
>>アドバイスして頂いた方々。

嫁が実物のチョイノリを見た事がない事が発覚して「弟の嫁の友達」
が買ったと聞いていたので呼んでもらい試乗させて見ました。

自分で乗ってる分には「スゴク良い〜!」と言っていた嫁ですが・・・
その人が帰る時に「ありがとう、わざわざすいませんでした〜」と
見送ってると、去って行くチョイノリを見て嫁が・・・
嫁「遅〜い、あれで全力疾走?」
俺「そうやろなぁ、でも音がカワイイやろ?」
嫁「・・・やっぱり、チョイノリ買うのんやめるわぁ」
俺「えっ!?・・・」
って事で、昨日「トゥデイ」を購入してきました。

個人的には「チョイノリが家にある生活も楽しそうやなぁ」と少し期待
していたの残念ですが、「嫁」には逆らえませんし・・・。

沢山のアドバイスとても参考になりました、ありがとうございました。
614774RR:04/01/19 18:20 ID:vdKkm7Mz
50cc4ストスクーター3車のプレスリリースが、なぜか1月19日に同時発表
火花散るHY戦争勃発!
次はDioZ4FIだ

4スト「ビーノ XC50」2タイプ全7色で3月29日新発売
www.yamaha-motor.co.jp/news/2004-01-19/vino.html

「スマート・Dio」のカラーを変更して発売
www.honda.co.jp/news/2004/2040119-dio.html

「クレア スクーピー」シリーズをマイナーモデルチェンジして発売
www.honda.co.jp/news/2004/2040119-creascoopy.html
615774RR:04/01/19 18:46 ID:ia616Qrr
>>623
弟の嫁の「友達」で良かったなぁ〜・・・
弟の嫁だったら、代理戦争が始まったかも。
女、並びに女々しい奴は根に持つからねw
616774RR:04/01/19 19:32 ID:aJLg4Svn
>>613
貴方の奥方は,貴方より客観的判断能力が(ry
617774RR:04/01/19 22:05 ID:IcniOvPs
>>614
高いよな・・・・チョイノリより10万高いんだもん、買えねーよ。
618774RR:04/01/19 22:37 ID:O7p6JBav
チョイノリはリヤサスが無いから、陥没道路を通ったら、椎間板ヘルニアになるぞ
619774RR:04/01/19 22:54 ID:yOLaZa9I
漏れはリアサスがない事より、フロントサスのチャチさの方が気になる。
まあ、今のところ不都合は無いから構わんのだが。
620774RR:04/01/19 22:58 ID:5ar7o7q+
走れるから満足。
最近はエンジンの始動に時間がかかるけど・・・。
621774RR:04/01/19 23:30 ID:SG29JFgx
>>618
そんな時は、シートから尻を浮かして中腰姿勢で通過すれば
ノープロブレム! 俺は踏み切り等ではいつもそうしている。
622774Gorilla ◆49cc.8301. :04/01/19 23:39 ID:xPw39m9Y
ノハヽ  
从^,_ゝ^) おまいらチョイノリ大好きなんだな。路肩で会ったら仲良くしよーね。
623774Gorilla ◆49cc.8301. :04/01/19 23:46 ID:xPw39m9Y
そう言えばね、タンデムスタイルって雑誌でチョイノリツーリング特集やると思うよ。
もうやったのかもしれんが。

どこだったか(北関東のどこか・・)、過積載旅仕様のチョイノリライダー二人とすれ違った。
タンデムスタイルの編集者だったから、あれは体験取材に間違いない。
624774RR:04/01/19 23:57 ID:uj30/ydj
>>614
こんなのは小競合い

1980年代のHY戦争に比べたら
625774RR:04/01/20 00:43 ID:gsUYzWdB
613=565の嫁がスピード違反で捕まるに、3000ペリカ賭けます(w
626774RR:04/01/20 01:00 ID:vCPQq1v6
ヤマハ、50ccスクーター初の3バルブエンジン

2004年1月19日

ヤマハ発動機は、レトロポップスタイルの車体に新開発4サイクル3バルブ

エンジンを搭載した原付1種スクーターの『ビーノ』と『ビーノデラックス』

を3月29日から発売すると発表した。

今回発売するビーノ、ビーノデラックスは、「ビーノYJ50R」をフルモデル

チェンジしたもので、50ccスクーターとして初の3バルブとメッキシリンダー

を採用した新開発エンジンを搭載した。

従来は2サイクルだったが、新開発の4サイクルエンジンは、軽快でキビキビと

した走りが楽しめ、環境性能も向上した。車体全体は丸みのある新デザインで

スタイルを一新した。

高品質を維持しながら手頃な価格を達成するため、生産は台湾の合弁企業

ヤマハモーター台湾で行ってこれを輸入する。価格はビーノが従来より

1万安い15万9000円、ビーノデラックスが16万5000円。販売計画はシリーズ

合計で年間4万台。

http://response.jp/issue/2004/0119/article57076_1.html
627774RR:04/01/20 02:02 ID:4vLQ+QU3
>>614
スマディオはヘッドライトデザイン変更しろぉ。
628774RR:04/01/20 02:10 ID:ddwS8TPg
>>606
俺もw
つーか歴代乗ってたスクーターがいずれも電装系トラブルでリタイアしているからバッテリーレス&キックオンリーは「壊れる所がない」という安心感がある。
とくにセル始動が利かなくなると普通のスクーターは非常に面倒くさい。キックペダルを出しっぱなしにして走ると引っ掛けたりするし。
その点、チョイは良かったのだが…リコールから帰ってきたら折り畳みペダルになっちゃってショボーン(w

>>613
チョイで「遅い」と感じる人は「危険」です。特に初心者ならば。コケて死ぬ前に原付の制限速度が30km/hであることを再確認させたほうがヨイと思われ

>>625
賭けにならねーYO!(w
629774RR:04/01/20 02:42 ID:QxjQCIzR
>>613
まぁ事故せんように散々言い聞かせとけ。
630漏れ天才かも。:04/01/20 04:09 ID:AU+6hTty
すげーこと思いついたよ。
ちょい2台合体ってのはこれまでもあったけど、
横に合体で4輪とか、前に合体で4輪とかだよな。
2台買ってさ、両方とも前輪を取っちゃう。
で、片方の後輪をもう一台の前輪にエンジンごとつける。
2WDだ!
馬力も倍。
これ、どうよ?
シートも2つつければ、2名乗車でちゃんと2輪で、
エンジン2つで100ccで二種登録。
ハンドルどうやって切るかとか、そういう難しいのは
エロい人に考えてもらうモナ。。。
631774RR:04/01/20 04:14 ID:4vLQ+QU3
>>630
おまえはZZR2200にでも乗ってろ
632774RR:04/01/20 13:29 ID:hbsZ+qLy
1月20日晴れ

今日、とても天気が良かった。お腹が空いて
動けなくなったチョイノリ君と1時間ほど散歩しました。並んで歩いているとコトコトと音を立てて付いてくるチョイノリ君、日差しも暖かくて、とってもマターリできました。

ちゃんと満タンにしろよスタンドの姉ちゃん!
交差点でのエンストが恐くて、常時リザーブなんだよ!いつもより、10Kmくらい少ないだろ、ボケ!

とってもいい一日ですた。

633774RR:04/01/20 14:12 ID:FzBVN8ci
グリップ交換しました。

なのに、信号で2度もエンストしてくれやがりました。

なんてお茶目なのかしら(はぁと)
634774RR:04/01/20 17:09 ID:kF9fadxm
なぜアイドリング調整をしない・・・?
635774RR:04/01/20 19:27 ID:Gqq9AnM9
チョイダシつけてるんだが
ディーゼルの様な黒い煙吹くんだけど

コレって普通なんでつか?
マフラーの口の中に黒い煤がたまってるけど
636774RR:04/01/20 22:05 ID:rqJKqD/s
チョイノリが欲しくて2ちゃん見てたらこのスレ発見しました
ホント可愛らしくてまるでペットみたいなスクタですね〜。
皆さんの色々為になるカキコは有り難いですね、参考になりました
お陰でチョイノリやめてトゥデイにする決心がつきますた。
637774RR:04/01/20 22:13 ID:oS9EEbeN
ところでセル無しのチョイノリは
バッテリーレスでつか?
638774RR:04/01/20 22:19 ID:Mnjcgkks
>>637
そうでつよ。

639774RR:04/01/20 23:08 ID:qcr3znmg
今さらながら漏れのチョイノリもキックペダルを対策部品に交換しますた。
なんだか雰囲気ぶち壊しのうえ、折りたたみマンドクセ
640774RR:04/01/21 00:05 ID:8GHznQSS
>>636
トゥデイもやめとけ。

もうちょっと金出して、
もうすぐ出るであろう4st水冷4バルブPGM-FIのスクーター買いなさい。
641774RR:04/01/21 04:36 ID:ptaA+MCZ
特に貧乏と言うわけでもないボンボン学生(?)が
キャンパス内で嬉しそうにノーヘルで載ってたから、
何でだろう?と思ってこのスレを拝見しました。
チョイノリと言うのは性能とか価格やMadeInJapanという
価値だけではなく
乗り手をワクワクさせる何かが有るんですね。
ログを読んでみてそんな気がしました。

ところでわたしにも乗ってみればその楽しさが解りますか?
単車駐車場つきの寮から学内まで片道約5Kmです。
乗ってみなきゃ解らないでしょうかね?
いま、免許証が無いので乗るならさっさと原付だけ取得しようかなと。
642774RR:04/01/21 07:47 ID:vi5Gi1ON
>>641
エンジン付の乗物に初めて乗ったときは、それは凄い感動がある。
643774RR:04/01/21 11:33 ID:KOzbl9S/
俺は買うぞ。
チョイノリ。
644774RR:04/01/21 11:47 ID:L1mtXPAE
>632
俺はいつもセルフだが、店員が入れるときは必ず監視してるよ。
「おーっとっとっと」て言わないとあふれさせるバカがいるからね。

>641
ログを読んだのなら自分で判断した方がいいと思うけどねw
他に便利な乗り物はいくらでもあるけど、チョイみたいな不便は若いうちにしか出来ないと思うよ。
初めてのバイクがチョイなら、次に乗るバイクにパワーで不満は出ないだろうしw
645774RR:04/01/21 14:47 ID:lwJEMX+r
>>642
ほんとに感動するよね、俺なんか感動しすぎてウンコもらしてクソと涙垂れ流しながら
ヘラヘラ笑って走り回ってた。
646774RR:04/01/21 14:49 ID:vWgaY9zH
     ∧_∧
 ●ヽ (゚∀゚ * )
   ◯┓┏◯ )
   /・ ̄・ヽ  )
   |lll◎  | /┫
   Y ̄`ヽゝ)γ⌒ヽ
   | ∂.| ̄フ ∂ | =3
   \_ノ ̄ ヽ_ノ
647モンキー:04/01/21 16:39 ID:zZ7CEOTT
チョいのりだけのレースがあると楽しそう
648774RR:04/01/21 16:52 ID:zG9gmWCm
ちゃりに余裕で負けてそうだなw
649774RR:04/01/21 17:35 ID:AXILfAzi
チョイに使う主なレンチのサイズっていくつでしたっけ?
650774RR:04/01/21 18:08 ID:paCBohjG
>>623 確かに今売りのタンスタでチョイ遠乗り記事やってるね。
日本橋からチョイ二台で日光詣でに行ってる。
651774RR:04/01/21 18:34 ID:5XUCDbpD
ヤマハ、「50ccで初」の3バルブエンジン搭載スクーター

ヤマハ発動機は2004年3月29日、新開発の4サイクル3バルブエンジンを搭載した原動機付スクーター「ビーノ XC50」と「ビーノ デラックス」の2機種を発売する。
冷却性を向上させるメッキシリンダーと3バルブエンジンを、「50ccスクーターでは初めて」(同社)採用する。
価格はビーノが15万9000円(ブラック色は16万2000円)、ビーノ デラックスが16万5000円。
1997年に発売した「ビーノ YJ50R」のフルモデルチェンジ版で、丸みのあるレトロポップスタイルにデザインを一新した。
独自の水冷4サイクル3バルブSOHC単気筒オートマチックエンジンで、軽快な走りを楽しめるという。
最高出力は3.8kW(5.2PS)/8000rpm、最大トルクが4.6N・m(0.47kgf・m)/6500rpm。
ハンドルロック、キー孔シャッター、後輪ロックの3つの施錠が可能な独自のGロック盗難抑止装置を装備。
XLサイズのフルフェイスヘルメットを収納可能なシート下トランク、軽量なアルミ製ホイールなどを採用した。
ビーノ デラックスでは、車体のエンブレムがステッカーから立体型になるほか、メーターケースがクロームメッキ仕上げに、ハンドルグリップが樽型グリップになる。
カラーは、ビーノが「グリーン」「オレンジ」「ベージュ」と「ブラック」(5月発売予定)の4種類。
ビーノ デラックスが「シルバー」「シルバーブルー」「ガンメタ」の3種類。
生産は台湾の合弁会社、ヤマハモーター台湾で行う。
シリーズ合計で年間国内4万台の販売を計画している。
652774RR:04/01/21 18:56 ID:iGYiJAcq
>>638
さんきゅー
653774RR:04/01/21 19:44 ID:MTi8QNDC
>>632 常時リザーブ ってイミネェ〜、
役立たずの「Cock」は70歳過ぎに任せて置けば・・(和良
654774RR:04/01/21 19:52 ID:1bt2WFKC
乗り始めて半年ですが、メーターのバックライトがつかなくなってしまいました。
チョイノリが初めてのバイクのわたしには、上から覗いただけでは原因分からず。
単に電球が切れただけなのだろうか? それとも接触不良かなんかなのか。
とりあえずSUZUKIに問い合わせるか買ったバイク屋に持っていくかしようと思いますが、
他にもこんな症状の方はおられますか。
655774RR:04/01/21 21:39 ID:ZReYCfl9
>>654
ゴルァ初期不良クレームするよろし
656774Gorilla ◆49cc.8301. :04/01/21 22:00 ID:PzVe1iT0
>>650
ウホ! 26レス挟んで、イイこと言ってくれるじゃないの!
そっか北に向かってたけど、日光まで逝ったのか・・イロハ登れたのかな。
立ち読みしてこよ
657774RR:04/01/21 22:12 ID:yEVdqWl4
>>632
俺のクルマも満タンで600キロ走れるんだけど、
この前586キロ走った時点でガス欠起こして大変だったよ。
近くにスタンドあったから助かったもので、高速だったらどうなってたか。
宇佐○の茶髪馬鹿能無し男みてるか?
もう二度とお前のところにはいかねぇよ!!!!
窓はふかねぇは、ガソリンはあふれさせるは(流れた跡がついてた)で最悪。

でも近所に24時間やってるスタンドってここだけなんだよなぁ・・・・
658 ◆TRlPxUZmds :04/01/21 22:30 ID:aTG797/T
チョイSS試乗したよ〜
確かに力強いな!!スプロケ12T以上に
マフラーが明らかに変わってる・・・
きっとMAX_SPEEDも向上してると思われ(カタログスペックでは
出力向上無し)。
→空気抵抗が少ない???
659774RR:04/01/21 22:44 ID:scbuDdyv
最近、SSを買って通勤で乗り回してるんだけど唯一の不満点が。
それはミラーで後ろが見にくいこと。
角度とか色々と調整してるんだけど、自分の体が邪魔になって
後ろが全然見えないんだけど。
これはSSだけの現象?
660774RR:04/01/21 23:13 ID:b47/iXXK
満タンで何`走んの?
661774RR:04/01/21 23:20 ID:HZqhlpNa
>>659
スモウレスラーでつか?
662630:04/01/21 23:36 ID:n6QsbYY5
駄目か、、、漏れのアイディアは。。。
じゃあ、suzukiお得意の油冷チョイノに改造で馬力アップだ〜
663774RR:04/01/22 00:58 ID:QF7skFu6
>>648
つーか、実際外人の乗ってるロードレーサーを抜けなかったぞ>チョイ
チョイオーナーの友達が売り飛ばしたからもう乗れないや・・。
664774RR:04/01/22 11:18 ID:xhyS+vpZ
>>657
>俺のクルマも満タンで600キロ走れるんだけど、
>この前586キロ走った時点でガス欠起こして大変だったよ。

・・・・アフォですか?
呆れてモノが言えません
665774RR:04/01/22 12:51 ID:PjmKAYQ+
インジェクター空うちで痛むな・・・
666774RR:04/01/22 16:55 ID:pW4Ia/cb
>>658
そんなに、違うの?
チョイとSS。
667774RR:04/01/22 17:02 ID:CY/2Q8Qi
>656 小猿程の迫力はなかったけど面白かったぞ>タンスタ

つうか、このスレで話題になってなかったので驚いた。
この雑誌あんま売れてないのかな?

漏れが一番気になったのは、犯罪的に歳の離れたタンデム
カップルの写真だな。なかなかの上臈よ。許せねエ(w
668774RR:04/01/22 17:16 ID:TtUu93mf
やけに賑やかじゃないか
しかし,性能がいいからって,原付で15万(いや10万でも)以上って
購入意欲が全く沸かないんだけど,原付免許オンリーの坊やは無理しても
購入するんか?
669774RR:04/01/22 17:38 ID:gDmJnNp0
チョイノリ=カローラ
チョイSS=GT-R
670774RR:04/01/22 20:55 ID:bxjIBVzS
>>668
価値観は人それぞれ。
671774RR:04/01/23 11:25 ID:XDeMT5Ft

297 :Nチビ小猿 ◆OpwdfOSARU :03/01/23 14:43 ID:L81SEu1I
ハイ!
漏れ日本半周カブでやろうかと思ってたけど値段が値段だしコレもアリって事で!
変速無しかと思ってたら無段変速になってるし!アリやもしれん。

最高速45`は辛いかな…


あれからもう一年か。時の経つのは早いものです。
チョイノリ発売前の2chでの盛り上がりもすごかったなー。
672774RR:04/01/23 13:02 ID:TCQPqXF3
SS購入者の体験談求む
673774RR:04/01/23 15:11 ID:HUi4xosa
674774RR:04/01/23 19:28 ID:f2QJccXS
>673
カコイイ!

ちょと欲しいなあw
675774RR:04/01/23 21:06 ID:uDC7bXtC
60キロ出れば買う。
676774RR:04/01/23 21:54 ID:xxVIVVTv
>669
うまい事言うな。結局どっちも糞って事には変わりないしな。
677774RR:04/01/24 00:28 ID:3RBB1yuD
>>676
IDカコ(・∀・)イイ!
678774RR:04/01/24 10:39 ID:jt94lP9f
>>669
ファミリアGT-Rのことだよな
679チョイ初心者:04/01/24 10:53 ID:7AYWHRmx
チョイセル付き買いました。
100kmも走っていないという試乗車よりパワフルな感じ。
SSとチョイの2種類のエンジンを作ってたらコストが合わないだろう。
最近のチョイもパワーアップしたのかも。
680774RR:04/01/24 11:46 ID:QUpNkQ9i
最高速35キロに落ちて嘆きの方々、
タイヤの空気圧とチェーンの張りを今一度ご確認を。
整備の兄ちゃんに突っ込まれるまで
こんな基本以前の事が頭から抜けていたとは。
あっさり40キロに復活。

…書いていてあまりに恥ずかしくなってきたので吊ってくる
681774RR:04/01/24 11:55 ID:IstuRwqM
>>669
3億円カローラとべレットGT−Rの事だろ?
682774RR:04/01/24 13:35 ID:Nirkt2x9
>>679
バラつきが多いんじゃないのかね
683774RR:04/01/24 23:00 ID:9Xlic7VJ
>>659
左にもミラーをつけましょう。
684774RR:04/01/25 01:23 ID:R4aH2z/U
スレ違いかもしれんが電撃ホビーマガジンっていう模型雑誌の
3月号の新商品情報に出てたんだけど
2月下旬頃にガチャガチャでチョイノリのミニチュアが出るらしい。
1回300円とのこと。
685774RR:04/01/25 01:51 ID:bHshcZFH
種類はノーマル(六色)・籠付き(三色)・SS(三色)の12種類とシークレット
としてドロンパ号(衣装ケースBOX付き)






だとしたら俺、マジでコンプリートする !!
686774RR:04/01/25 02:11 ID:ttPQBEHl
お、HONDAやらYAMAHAやらのスクーターのガチャがあるから
次はSUZUKIだ!とか思ってたらホントに出るのか。
687774RR:04/01/25 05:30 ID:adOeFMJS
>>686
その通り次はSUZUKIの番です。

>>685
種類は残念ながらノーマルチョイノリが3色(黒、オレンジ、青)に、ZZが3色(色は忘れた)
の6種に、あとシークレットがあるそうな(シークレットが何かは不明)

2月の末なのでそれまで100円玉イパーイためて心して待つべし!!
688774RR:04/01/25 09:47 ID:mOuGbsN1
ぐわ、そんなん出るのか。1/24?
689774RR:04/01/25 10:40 ID:LvAv1R9+
誰かが絶対作るとみた>ドロンパ号
690774RR:04/01/25 11:06 ID:GndV8wYH
糞猿が紛れ込んでるなw
691774RR:04/01/25 14:07 ID:9pU9q9k0
>>688
1/24です。

クジ運が悪い漏れは自分の愛車と同じのが出るまで十数回やりそうな悪寒・・・
692774RR:04/01/25 14:23 ID:6VpCISLG
>>691
箱入れしてる時に頼めば選ばせてくれるよ。
693774RR:04/01/25 16:48 ID:sRYly4Z8
シークレットはGスト?だったら買うよ。
694774RR:04/01/25 17:20 ID:ZzOWueaL
>>693
今までのシリーズ(ホンダとヤマハ)を考えると
シークレットはチョイノリとZZのカラバリで間違いないでしょう。
695774RR:04/01/25 19:08 ID:upyH36G7
大人なら箱買いか、空になるまで回すだろ。
696774Gorilla ◆49cc.8301. :04/01/25 19:14 ID:GNB2DXqo
>>685そんなんあったんか!ロフトに行けばあるかな・・
おれはオレンジチョイを狙う
697774RR:04/01/26 01:24 ID:BXM8B7tw
チョイ正式発表からもう1年経つんだ
698774RR:04/01/26 15:53 ID:nVMeJrVu
>694
匠魂か。
シクレは白だといいな。それなら色を塗りやすい(つーかノーマルカラバリに入れとけっつーのw)
ズマをチョロっとやっただけなんだが、このシリーズのシクレってレア?同数?
699774RR:04/01/26 19:13 ID:b2Z/xQW5
>>698
俺ホンダの時に2回だけやったけど
1回目に出たのがスクーピーのオレンジだった。
多分これがシークレットだと思うんだけど違うかな?
700774RR:04/01/26 20:16 ID:y5kwBLFc

今だ!700ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
701774RR:04/01/27 01:38 ID:mOagY7q5
皆様方にお聞きしたいことが。
普通のチョイノリと、チョイノリSSって
何が違うの?
702774RR:04/01/27 05:08 ID:3SthWuUl
703774RR:04/01/27 11:39 ID:zDYzwI2a
てかチョイノリ乗る時みんな荷物どうしてる?
かごは付けたくないんだよな…

704774RR:04/01/27 11:54 ID:ymTQpPo+
>>703
ハンドルの所にダインーで買ってきたS字フックをかけて
荷物を吊るす
漏れはそうしてる
705774RR:04/01/27 13:01 ID:iTvHovpD
>>703
かばん・・。でも肩痛い。
軽いものだったらハンドルの真ん中に通してる。

ところでフロントスプロケ変えたら
リアも変えた方かいいのでしょうか?
706774RR:04/01/27 13:05 ID:NYLYhDfF
>>703
足ではさんどきゃいいんじゃない?
707774RR:04/01/27 18:05 ID:eHRpddcs
チョイかSSか年末から悩んでたが、SS買うコトに決めた
そいえば、スズキのHPにSSアクセサリがウプされたよ
基本的にはチョイと同じ。前カゴだけがSS用(ちっこい)
  ↓
フロントバスケット線材
99000-99047-24R(グレー)
¥2,500(取付時間0.3H)
708774RR:04/01/27 18:49 ID:936b3OvQ
SSの利点って何?
709774RR:04/01/27 20:00 ID:+vluJtRq
ssは60キロ出るって聞きまつた。
710親切局員 ◆HMdbfQhF2g :04/01/27 21:30 ID:UZMMufie
>>709
えっ!?
マヂで!?
711774RR:04/01/27 22:21 ID:v6tnoKc5
空気抵抗少ないからな
712774RR:04/01/27 23:58 ID:SXVIRsf3
そんなエサで、漏れが釣られるとでも。。。

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   クマクマクマクマクマクマクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
713チョイノリ酸性:04/01/28 01:31 ID:bQp9B38D
チョイノリのテーマ 作:チョイノリ酸性 (※ルパン三世のテーマ の節で)

チャラッチャラッチャラッチャラー チャラッチャラッチャラッチャラーー
チャラッ ウイー チャラッ ウイー チャラッ ウイーー
チョイノリダーーー!!!

まんまる顔は チョィノリのしるし
やさしく 暖機して くれと ねだる

ステップの 下に マフラー 隠して
うるさく アイドルしてる エンジン

スーーズキには 独自の世界が ある
喩えるなら 安さだって アジアに〜も負けないぜーー!

チョイノリダー!

自嘲の 微笑みを 道路で さらして
自転車に 抜かれる チョイノリ ライダー

チョイ チョイー チョイー チョイーーー

チャララッチャラッチャラッ チャッチャチャッチャ
714774RR:04/01/28 13:33 ID:1+6/OCfT
715774RR:04/01/28 14:04 ID:B0K54l+z
激藁
716774RR:04/01/28 14:28 ID:51jQGmOT
   ∧∧
  (,,゚Д゚)  ∬  <山田君、>>713に座布団あげて。
pく冫y,,く__) 旦
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
|  昇  天  .|
717774RR:04/01/28 16:44 ID:rzIKtP7i
>>713
ωαγατα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
718774RR:04/01/28 17:18 ID:Mo5AD0de
逝きつけのショップでお爺ちゃんがSSを脳射してますた♪
719774RR:04/01/28 17:53 ID:u4H+rbes
>>718
冥土の土産にしてはチャッチイな。
720774RR:04/01/28 18:29 ID:pVny9kx9
>>719
ショップの人がお爺さんかと思ったのだが。
721ダボハゼ:04/01/28 19:05 ID:+yRDC9JN
>>709
SS祭りだ!わっしょい!わっしょい!
722774RR:04/01/28 20:46 ID:CdOc2bol
SSって SUPER SPORTS の略だろ?
80キロは出るんじゃないの
723774RR:04/01/28 20:50 ID:VSgYtOzS
>>722
おい、マジかよ…
724 ◆TRlPxUZmds :04/01/28 21:03 ID:35gTM9nA
SS
サンデーサイレンスの事だよw
725774RR:04/01/28 21:14 ID:vP13OeI0
イギリスの特殊部隊じゃなかったっけ。
チョイノリに乗って出動。
726774RR:04/01/28 21:42 ID:CdOc2bol
速さの違いを例えると

チョイ=ダイヤルアップモデム接続
SS=光ブロードバンド接続
727774RR:04/01/28 21:44 ID:CdOc2bol
速さの違いを擬音にすると

チョイ=にょろにょろろ〜ん
SS=ジャキャーン
728774RR:04/01/28 21:46 ID:4WWomLiQ
>>726
ホント?
729774RR:04/01/28 21:53 ID:CdOc2bol
ゴメン、嘘。
730774RR:04/01/28 22:03 ID:P+EvWnxa
チョイノリに新たなライバルが!!
             
ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2004012701.html
731774RR:04/01/28 23:08 ID:vP13OeI0
>>730
これ買うくらいだったら自転車買ったほうが。
732774RR:04/01/29 00:56 ID:fHJYffVE
チョイの純正のヘルメットホルダーってフルフェイスもちゃんと掛けられる?
あと同じく純正のテールボックスって黒とかもある?

聞き厨でスマソ 近くに店が無くて(つД`)
どなたか教えてください
733774RR:04/01/29 17:41 ID:wnu2bdAt
>>732
漏れは純正のホルダーをハンドルの上の方につけて、フルフェイス固定してる。

↓ここらへん
~ヽ

あと、純正テールボックスは容量小さいからメット入らないよと言われて、でかいの乗せた。
純正買わずに正解だった。
734774RR:04/01/29 18:19 ID:HLyZUJKn
今日の日本経済新聞にSS三色カラーで載ってるよ

メットホルダーは取付位置しだいかな
黒純正箱はないよ
735732:04/01/29 19:51 ID:AS3f60Zc
ナルホドヽ@(o・ェ・o)@ノ

ありがd
736774RR:04/01/29 20:08 ID:lzI4w2sA
冬眠に入ってから丸一ヶ月にはなるなあ。
今の所,乗る気は全くないのだけど,そろそろ休みにはエンジンをかけた方が
いいかなー。
それとも,このまま凍結期間を更新し続けようか・・・
737774RR:04/01/29 23:07 ID:zclMk4ql
>>736
乗る気が無いなら放置しとく方がよろしいんでんねえの
738774RR:04/01/29 23:21 ID:GcA6Doms
>>736
放置プレイ1年に挑戦汁!
739774RR:04/01/30 00:18 ID:5pWrkXex
>713
ルパン三世のテーマと聞いて

チョイノリーチョイノリーチョイノリー チョイノリーチョイノリーチョイノリー
チョイノリー チョイノーリー チョイノリーチョイノリーチョイノリー
囲みを破って (゚∀゚)アヒャァ!
闇をはしーる (゚Д゚)オアック!
チョッチョッチョイノリッ (=゚ω゚)イヨーゥ!
チョイノリーチョイノリーチョイノリー
チョイノリーチョイノーリー チョイノリー

と考えた俺が古いのかw

>725
それはSAS
SSといえばドイツ第三帝国の親衛隊ですがな

>732
純正リアキャリア+自転車用カゴ最強。俺はこれに百円ショップでビニールエプロン買ってきて蓋をつけてる。
740774RR:04/01/30 01:31 ID:EdFKUHct
SSって足元寒そうじゃねぇ?
741774RR:04/01/30 10:14 ID:l5fre5Ll
>>740
あまり変わらんそうよ
742774RR:04/01/30 20:04 ID:qJDDgn/i
純正のテールボックスってホントに白しかないのかな…_| ̄|○
漏れの黒のチョイなんだけどやっぱおかしいよな?白いのが後ろにドカンとあったら…
743774RR:04/01/30 21:18 ID:QDSNKxH7
>>742
純正というから何かわけがおありでしょう。
しかし、白以外の選択肢はありません。
黒の後ろに白?ダサいね。
744774RR:04/01/30 23:59 ID:VTj9Luq9
マッキーペンで塗ればいいんじゃないかな。
>>734
そう言えば
朝日26日にもチョイノリの全面広告があった。オレンジチョイだった。
746774RR:04/01/31 18:30 ID:v/MHXksi
久しぶりに来ますた。
>>713
素晴らしい
>>725
SASだよね、SSはナチスの親衛隊
747774RR:04/01/31 22:30 ID:T6K98u2F
今ノーマルチョイの黒セル付とSSの黒買うのならどっちがいいと思う

悩んで決められない…_| ̄|○
748774RR:04/01/31 22:37 ID:iB3CzJEr
>>747
基本的に何も変わらないようだから
SSの方が良いんじゃないかね?
749774RR:04/01/31 22:52 ID:rySG5cVD
セル/ベージュ・チョイ買ったので記念に
750774RR:04/02/01 00:27 ID:3TdI2MFn
単純にスピード求めるならSSじゃないですかね。
値段を可愛さを求めるならノーマル。
751774RR:04/02/01 01:07 ID:gaox8AyC
スピード求めるならチョイノリはかわん
752774RR:04/02/01 01:27 ID:3TdI2MFn
>>751
↑元の発言よく嫁。
釣りならまだまだ。出直してこい。

753774RR:04/02/01 01:32 ID:FCecyyUR
>>752
馬鹿を相手にするな
754774RR:04/02/01 04:08 ID:ws+IwFEi
>>747
藻前の直感で気に入った方に汁!!
あえてどちらかと聞くならスタイルと便利さでノーマルセル付きがいいと思うにイピョーウ!!
755774RR:04/02/01 12:00 ID:nCKne2x6
Today乗ってますが(特に不満無し)、チョイSSを見て衝動買いしてしまいますた。

感想
その1. 乗り心地 悪っ・・・ 片道5q位が適当かと
しょの2.軽っ! 39sはTodayの約半分
その3. 馴らし運転は必須かと 加速は結構侮れないカモ(注:チョイとしての話)

中間答申
春頃にスペ100買おうと思ってますが、Todayを下取りに出そうか思案中。
チョイは結構味があるのと、商店街に路駐する時もチャリと同化して迷惑感が
少ない。Todayでは至難の、ケツ持ち上げての方向転換もeasy。
片道5qを超える場合はスペ100で近所はチョイで充分かと。
結構チョイ、気に入ってしまいますた♪
756774RR:04/02/01 19:09 ID:Vl6PN9NY
04型から負圧コックになるよ。あとキャブも03型の直近出荷分から秘密裏に改良。
でも在庫が多すぎて04型は当分出荷されないモヨリ。
757774RR:04/02/01 19:11 ID:OZzXsfaB
走行中完全分解しそうなバイクですよね。
758774RR:04/02/01 19:13 ID:z7odtgs/
漏れはノーマルのセルにしようかな…
759774RR:04/02/01 19:14 ID:wA+3CXHW
>>756
SSはどうなのですか?
760774RR:04/02/01 19:16 ID:ioLVmOmt
Todayって下取りナンボになるの?

とりあえず足になるようなのが欲しいからこのスレ見に来たんだけど
761774RR:04/02/01 19:19 ID:ZBaYUgDw
>>757
実際、あれだけ振動あると色んな止めが緩んで
走行中に分解しそうだ。

>>760
足が欲しいなら電動アシスト自転車をドゾー。
762774RR:04/02/01 19:29 ID:ioLVmOmt
電動アシストはバッテリーが切れると立ちこぎしても前に進まないので
乗換を考えてます。
763774RR:04/02/01 19:33 ID:ZBaYUgDw
>>762
走りながら充電する電動アシストどぞー。
http://www.aero-tobu.com/aero/asistant.htm
764774RR:04/02/01 20:04 ID:ioLVmOmt

     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!
 _ / /   /   \   新車のチョイノリより高いです!
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  \ _____________________
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
765774RR:04/02/01 20:09 ID:nCKne2x6
755ですが  >>760 Todayって下取りナンボになるの?
下取りは3〜4万円位だそうで、知り合いに直接売った方がよさそでつ

振動はキツイのは確か、チョト心配、マメに点検しおう
766774RR:04/02/01 20:14 ID:ioLVmOmt
ほうほう、4万円ですか…
参考になりますた。 ヤフオクで買うときに参考にします。
767774RR:04/02/01 21:48 ID:4J4m5bpI
>>756
負圧コックってON/OFF切り替えいらないの?
いらないんだったらその型出回るまで待つわ。
いつ出るんだろ…?

でもその分値上げされたら…_| ̄|○
768774RR:04/02/01 22:20 ID:Ry6eV9Kt
>>767
値上げは無いですよ。
でも、在庫処分時の値下げを考えると負圧Cで3000円くらい変わるのかなぁ
769774RR:04/02/02 00:45 ID:L17bWO5d
チョイノリで大阪から名古屋まで行っても問題ない?
770774RR:04/02/02 01:30 ID:iAHYaPra
>>769
問題ないよ。
自分は名古屋人だけど神戸まで行きました。
771774RR:04/02/02 10:49 ID:Mt1j2pzx
>>770  お、漢みっけ 名古屋〜神戸踏破には何日かかりまちたか?
772774RR:04/02/02 14:45 ID:xorJUpM4
負圧ってトラブル多いんでしょ?
773774RR:04/02/02 20:05 ID:A8gM/4ta
負圧って何?
774774RR:04/02/02 21:21 ID:5fEc/fex
>>773
解説だす。

ttp://homepage3.nifty.com/mcdb/words/words_fuel.htm

だけど手動コックって、エンジンかけたり止めたりするたびに、
そんなに神経質にオンオフしなきゃいけないの?
半日くらい開けっぱなしの状態はマズイのかな?
775774RR:04/02/03 01:25 ID:NGH1YNIe
776774RR:04/02/03 03:57 ID:sOTpHkro
FUNKYだよね、玩具だから、素性がね(WWW
777774RR:04/02/03 10:28 ID:OKC8TnZj
>>775
こんなのが片側1車線を30Km/hで走っていたら、激しく邪魔だな。
子供に受けはいいかもしれんがな。
778774RR:04/02/03 12:15 ID:z9+t3Ja3
>774 半日くらいじゃ開けっ放しでいいだろ。
>775 月刊おとばいで広告みますた。15蔓延だかそのくらい。
779774RR:04/02/03 17:20 ID:4DgwR7Cz
>>774
今の時期は、寒いから開けっ放しにしてまつ
夏場は閉めとかないとイパーイ漏れまつ。
780774RR:04/02/04 07:00 ID:UkrNZbG4
うわー
また、かかんねーよ。
使えねー奴だな!
ほんっと頭にくるよ。
前みたいにエンジンにお湯ぶっ掛けて
100回キック試みてみるわ
あー。しんど。
781774RR:04/02/04 10:57 ID:uNeQl7V7
>>780
整備汁
782774RR:04/02/04 12:13 ID:eBDYrPUx
バイク屋逝け
783774RR:04/02/04 14:37 ID:s5vTQj/4
学校まで7`位なんですがチョイで十分でしょうか?
784774RR:04/02/04 14:42 ID:7/TgXjhN
チョーク開けてキック一発で掛かる漏れのチョイは使える奴だ。
785774RR:04/02/04 14:57 ID:d53qxswf
>>783
チョイノリは片道2キロまでです。
坂が少なければ電チャリかスポーツチャリの入門機
坂が多ければヤマハのBJなんかどぞー
786774RR:04/02/04 15:54 ID:7pQiqjyx
>>783 拙者(チョイSS海苔)の意見
    学校まで7`位が
    @国道246のような幹線の場合はチョイ利用は、おやめになるが良し
    A車が多くなくて通過速度が速くなければ、なんとかなるかな
    B裏道ばかりで行く場合はチョイの本領発揮
 とはいえ、チョイはメットインが無いのが最大の欠点
 通学とか通勤の場合、長時間駐輪するので夕立でも食らうとメットびしょびしょ
 785氏の通り、とりあえず2キロ位が楽しい距離でおます
 
787774RR:04/02/04 15:57 ID:epJYdYMW
>>783
このスレを全部読んで、それでも乗りたければ買えばいい。判断は自分でしろ。
誰かに何か言われて買うのを止める程度なら買わない方がいい。
誰に何を言われても買うのを止めないなら乗れ。
そして苦労しろ。若いうちの苦労は必ず人生の糧になる。
788774RR:04/02/04 16:09 ID:s5vTQj/4
>>785 786 787 皆さんアドバイスありがとうございます。 今日、町で黒のチョイを見つけて急に欲しくなってしまいまして
789774RR:04/02/04 16:22 ID:3LhVei5A
>783
7キロ程度はまったく問題なし
主要街道でも,あまり気にしなくて大丈夫だと思いますよ
追い抜かれるチョイノリ側は、相当数の車に抜かれて
迷惑をかけているような感覚を持ってしまいますが,
4輪側から見たら、 面白いのが走ってるな〜と横目で
見て1度追いすごすだけです 
790774RR:04/02/04 16:23 ID:DB1lDuQW
主観的評価を他人に聞いて,更に決断を他人に任せるヤシは逝ってよし
791774RR:04/02/04 17:21 ID:X4bPznIq
安さだけでチョイを買うと失敗する 通勤 通学に使うならカバンもメットも
小物も入れなきゃならない BOXは必須 そのためにはキャリアも買わなきゃならない
そこまでしても利便性と走りではtodayに完敗
あくまでちょっとそこまでの足と考えなければ後悔する
792774RR:04/02/04 23:47 ID:Xxz+J4Bq
チョイノリ本体 → \59,800
ポーターのカバン → \20,000
リアキャリア → \3,000
テールボックス → \8,000

チョイノリのある生活 → priceless
793 ◆TRlPxUZmds :04/02/05 00:16 ID:qzVJTNKa

おもろい
けど、スペル違う・・
794774RR:04/02/05 02:39 ID:1R17JvE0
>>793
>けど、スペル違う・・

( ´_ゝ`)フーン
795774RR:04/02/05 10:47 ID:nNWlGQHF
チョイノリで不便に感じることは

チョイノリの魅力でもある
796774RR:04/02/05 12:20 ID:HvYL/nx0
7キロならMTBかクロスバイクの方がいいと思うが。
797774RR:04/02/05 14:31 ID:dKCOtocZ
チョイの魅力、ステップボードを外すだけで駆動系メンテができる便利さとか。
バイクに関しては全く無知だったけどこのスレやチョイの窓で色々教えてもらって今ではオイル交換とかも全て自分でできるようになったし。

トダイとかDioとかの普通のスクーター買ってたらメンテは全部店任せのつまらん原チャリ小僧になってた気がします。
これで身に着けた知識と技術がいつか他のに乗り換えた時にも役に立ちそう。
798774RR:04/02/05 17:04 ID:+15Szwg0
チョイノリより〜〜のほうがいいは散々既出。

>>797
禿・同!
普通の原付のってたらチョーク?そんなのついてないよとか
言いだしそうだよ。
799774RR:04/02/05 17:54 ID:V8ll7zVl
DIOの外装は剥がしにくい。
いったん剥がすと噛み合わせが馬鹿になって
隙間だらけになる(爪折ってなくても)。バッテリー、クラッチが
弱い。レーシングCDIや社外プーリーのセッティングで簡単に早くなるが
とにかく壊れやすい。


トダイは外装が外しやすい。トランスミッションやエンジン本体が
しっかり作ってあるので無茶が効く。ボアアップで簡単に80km/h出る。


チョイノリはDIOの3倍から5倍は日常のメンテが必要。
一つ一つのパーツの消耗も早い。鍵突っ込んですぐスタートダッシュ
出来る2ストと違ってチョイノリはその日の気温や朝夕の時間帯にまで
始動性が左右される。暖気も必要だが、それを怠るとまったく
遊園地のゴーカート並みの動きになる。駆動系・チェーンの油補充や
タイヤの空気圧など、どれ一つ怠ってもスピード低下の原因となるが
すべてをフォロー出来るメンテ能力を真の購買層である女性に求めるのは
酷であり、
結果バイク屋へ頻繁に「スピードが落ちた、30km/hしか出なくなった」
と訴える客が頻発しチョイノリ=激遅・直ぐ壊れるのレッテルが張られる
↑バイク屋までチョイノリは止めとけと言う始末。ゆえにスズキの意図とは
別方向のマニアックな暇人男のみが残って、ちまちまと弄くって喜んでる。


最も流行のスリーター。
あーーバラすのめんどくさい。つかれるよメンテ。


モンゴリ・ベスパ・モトコ・株。
グッジョブ
800774RR:04/02/05 18:55 ID:AD/2NCe6

今だ!800ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
801774RR:04/02/05 19:02 ID:6KT09q5Z
駅までの足に使おうかと思ったけど
メンテがめんどくさいのか…
802774RR:04/02/05 22:55 ID:fa+zuozY
>>801
おいおい、>>799みたいな、いじくりまわしたあげくかえってガタガタに
しちまう様な自称メンテマニアのゆうことなんか真に受けるなよ。
こうゆう奴は、なに買っても下らない事でブツブツ文句たれていじくり
まわしてぶっこわして、またブツブツ文句たれながら別のを買うの
くりかえし、相手にしないほうが吉。
まぁ、悪いことは言わない、





トダイ買え。
803774RR:04/02/05 22:57 ID:H2u7Nrnw
メンテて具体的にどうやんの?
804774RR:04/02/06 00:48 ID:PfdQnXgU
>>803
熱湯をぶっかけます
805774RR:04/02/06 00:53 ID:5Zy59Wqf
>>804
昔クラブマン乗ってたとき
それやったよ。
エンジンかかるんだよね
馬鹿にしたもんじゃないよ。
806774RR:04/02/06 00:55 ID:PfdQnXgU
>>805
あー。馬鹿にしたもんじゃないね。
807774RR:04/02/06 01:00 ID:5Zy59Wqf
冬でも一発でエンジンかかれば
そんなことしないけどね
808774RR:04/02/06 01:01 ID:PfdQnXgU
>>807
1発始動になるようイジクルのがメンテだと。
言われなくてもチャント解ってまする。
809774RR:04/02/06 09:53 ID:wnGDcjxH
昔は30回キックしてたけど
今は5回以内でかかるぞ。慣れじゃないのか?
810774RR:04/02/06 10:49 ID:4yq4Z7sp
30回キックって1分〜2分はかかるぞ
811774RR:04/02/06 13:41 ID:wnGDcjxH
周りの目が痛かった・・・。セル付きがうらやましかった。
しかし!キックに慣れた俺にセルなんかいらん!
チョイノリに限りね。←へたれ
812774RR:04/02/06 14:32 ID:1ipPC09q
>>811
チョイだと、なんか微笑ましいしね〜。
漏れもGSで給油後に全然かからなくて半泣きになりながら蹴ってたら、

GS兄|・)ノシ <手伝います?

あまりにナサケナイので断ってGS脇でさらにひたすら蹴ってたことが・・・

今はそんなことはないから、やっぱり慣れなのかなぁ。
角度とか。
813774RR:04/02/06 15:13 ID:3DwD7seE
>812
角度キター!(w
シャ専に(・∀・)カエレ!!

エンジンがかからない?
21世紀のバイクがそんな間抜けな設計のはずがないだろ。ちゃんと計算されてる。角度とか。

リコール後のペダルで千本キックは面倒やね。
俺はリコールついでにキャブ見てもらったら一発点火になったけど。
814774RR:04/02/06 15:51 ID:4vs8Km/x
>>813
いや、でも上死点からちゃんとキックするのとしないのでは差があると思うが。

815774RR:04/02/06 16:43 ID:a7/tTYfo
つまり、重要なのは「角度」なのですね。
816774RR:04/02/06 16:52 ID:FIatcILE
いきをいだとおもうよ
817藤吉郎:04/02/06 16:58 ID:5Zy59Wqf
懐に入れて暖めろ
818774RR:04/02/06 21:42 ID:90fRA5tV
マジな話し、
何回キックしてもエンジンがかからないのはなぜ?
また、数(十)回キックしてエンジンがかかるのはなぜ?
819774RR:04/02/06 21:48 ID:7RjgeFzc
下手の鉄砲も数打ちゃ当たる
820774RR:04/02/06 23:03 ID:1fWE9b3j
>>818
あんまり燃料がシリンダーに逝きすぎて、
プラグかぶった(先っちょヌレヌレ)だったんぢゃないの?
で何度もキックしてるうちにその先っちょ乾いてきたんで
火花がバリ3になってエンジソかかったと…
821774RR:04/02/06 23:39 ID:5WVURgYS
始動不良の香具師ら
フルチョークにしてスロットル開けてねえか?
スロットルグリップに触らずにキック汁
822774RR:04/02/07 00:22 ID:cu+ESeaE
>821
長いこと400でそれやって冬場悩まされていた事が
先日チョイノリで気づかされました。
おかげで2台とも冬でも快適に(とは言い難いが)始動してくれてます。

今まで一度でもバイク乗りとか言っちゃってゴメン。ホント。
始動してくれない愛車の売却を考えた自分があまりに恥ずかしい。
なんていうか…終わっとるな自分。
823774RR:04/02/07 01:16 ID:W0J/yKUD
>>822
気にすんな。人間、馬鹿げた勘違いやアホな思い込みなんて誰しも
しているもんさ。
そして自分が誤りに気づいたとき、素直にそれを認め、考えを改める
事が出来る奴こそが真の大人、いつまでも誤りを認めずトンチンカンな
理論をわめきちらして自分を正当化しつづける奴は脳みそがおこちゃま
レベルで止まったままの糞ガキだから。

でも2チャンでは後者の方が面白いけどね。
824チョイノラー:04/02/07 06:56 ID:hx3TOcVm
鼻歌にハイロウズを、チャラ・ラーラ ・ ラララ・ラーラ
微妙な罪悪感と、冬の冷たさに包まれながら車庫に向かう。
鼻歌のリズムに合わせて キッーク・キックキック♪
スロットルを微妙なところに合わせると
そいつのエンジン内で閃光のごとく火花が飛びかい
勢いよく噴出されたガソリン燃料に引火する。
その瞬間カン高い産声を上げ、
マフラーからこれ以上無い白さの煙が排出される。
スロットルを意地悪く、ひとひねりしてやると
それまでの初々しいソプラノから一転し一気に
元気なアルトが朝の澄み切った空気に溶け込む。
フルフェイスをかむりウインカーチェック。ミラーチェック。
最近後輪が緩くなって気がする、
ブレーキチェックも入念にチェックを怠らない。
車庫で買っている犬がワンワンとほえる。
いつもの事だ。どうやらこいつの音が怖いらしい。
怯える頭を優しく撫でる。
グローブに指を通しジャンバーのチャックを襟元まで上げる。
尻尾を振って大喜びで、
まさに飛びつきそうな奴を振り切り道に出る。
フルフェのシールドを閉める。
シールドにいつもの街がユックリ流れはじめた。
さあ、今日も一日がんばるかな。
825774RR:04/02/07 07:01 ID:uf28i+++
>>824
Do You have A HONDA・・・・・・・?
826774RR:04/02/07 12:02 ID:RyUEXa4o
チョイノリの冬場の始動性って悪いの?
827774RR:04/02/07 12:54 ID:a+87NpIH
コックon・offやっとけばそんなに変わらんと思う。
慣れてない夏より慣れた冬のほうがかかりやすい。
スロットルは回し初めてすぐ重くなるとこで止めて
キックするとかかりやすいと思った。気のせいかもしれんが。
828774RR:04/02/07 13:42 ID:DoOakQqD
真冬でもアイドリングしないですぐに突っ走れないとチョイノリとは言えないな
829774RR:04/02/07 13:52 ID:Wbcnc6bn
折り畳みチョイノリキボン

折り畳みチョイノリキボン

折り畳みチョイノリキボン
830イライザ:04/02/07 14:11 ID:iPnKg3j7
まだ買ってない人は 
トダイ買え
831774RR:04/02/07 14:12 ID:9fXz7d0a
買おうと思うんだが、新品で6万なのに
中古で5万て何だよ。
普通3分の一ぐらいだろ
832774RR:04/02/07 14:45 ID:QcIDmzDF
夏休みの工作に折りたたみ自作してみないか?
833774RR:04/02/07 14:47 ID:eNoiUs9O
>>831
>普通3分の一ぐらいだろ

新古車じゃねーの?

っつかなんでも1/3なら、半年オチ程度極上フェラーリでも簡単に買えて良いな〜
834イライザ:04/02/07 14:51 ID:iPnKg3j7
835774RR:04/02/07 14:59 ID:l3diFXT3
>>831
チョイは出てまだ1年くらいだぞ?(確か)

お前、自分の車が買って1年で下取り価格が買値の4〜5分の1だったらキレないか?
836イライザ:04/02/07 15:03 ID:iPnKg3j7
だからツディ買いなさい
837774RR:04/02/07 17:41 ID:4Q+Kf7Cc
>>836
工作員の方、毎度カキコおつ(w
838774RR:04/02/07 18:40 ID:9fXz7d0a
1年だろうが10年だろうが中古は中古。
だいたいチョイは消耗が激しくてry
839774RR:04/02/07 19:28 ID:YuypLnP1
いろいろダイちゃん みんなが大好き
ピンクピンクアイちゃん いつでも仲良し
空の青 雲の白 花の赤 木の緑 まちはキラキラさ
大っきな虹を見にさぁ行こう ダイちゃん アイちゃん
ワン!
840774RR:04/02/07 19:43 ID:riQSHYcP
…やっぱチョイだな
841774RR:04/02/07 21:46 ID:br2R5QK/
>826
埼玉だけど真冬でもオレのチョイはキック3発以内で確実にかかるよ。
フューエルコックは停止時には確実に閉じておくこと、
チョークを引いたらアクセルは開けないこと、
キックは力強く踏み込むこと、
で問題なく始動する。
35年以上前のバイクはみんなそうだった。
年がばれるな・・・。
842イライザ:04/02/07 22:31 ID:iPnKg3j7
841もセル一発のトダイに換えなさい
843774RR:04/02/07 22:40 ID:br2R5QK/
>842
一応セル付きだが、壊れそうな音がするので、
冷えているときは、キックをしている。
チョイはおれの46台目のバイクだあ。
トダイなど絶対に乗りたくないなあ。
844774RR:04/02/07 22:52 ID:r0muC5M5
事故ったからホンダのZXからチョイノリになるかもしれん
マジ憂鬱
845774RR:04/02/07 23:11 ID:8INg1NQG
>>844 おいらもそれをよく考える。
遠くへ今はCBR600RRで遊んでいるけど
ちょっとした事故から単車を失い
運動能力が欠け恐怖感が付いてしまったら
サブとして乗っているチョイノリを
メインとして乗り換えるんだろうな〜。って。
まあ、ネガティブで鬱なお話ですた。
846774RR:04/02/07 23:13 ID:UjeOzquo
○国産バイク
×支那製バイク
847774RR:04/02/08 00:24 ID:ndE23Yc6
折り畳みチョイノリキボン

折り畳みチョイノリキボン

折り畳みチョイノリキボン
848774RR:04/02/08 04:03 ID:ejgthncq
昔折りたたみ式自転車で下り坂爆走してたら途中で折れて血みどろになって帰宅した
二度と折りたたみなるものには乗らないと決めた15の夜
849774RR:04/02/08 07:36 ID:U6zAiqZE
まったくー
いやになっちゃうなー
また、かかんねーな
お湯沸かすまで時間かかるし
デートの約束は8時だし
あー
ただでさえのろまなんだから
遅れちゃうよー
単車がチョット…って言い訳
この前使ったしなー
あー
何でいつもいつもこんなんなんだよ
まったく
湯が沸いたようだ。じゃ。アディオス。ノシ
850774RR:04/02/08 08:34 ID:4mNUSb35
>812-815
ワロタ

でも実際のところ角度は重要だよ。
リコールでペダル換えてもらったとき、取り付け角度が甘すぎてキックすると地面に当たったから自分で付け直したし。
普通のスクーターと取り付け角度が違うからなあ。
851774RR:04/02/08 09:37 ID:O5q38UdU
うーん…

カゴつきのチョイノリと
リアキャリア+ボックスをつけたSS…

みなさん、ドッチ買ったらイイと思いますか?
852SS海苔:04/02/08 09:45 ID:yrERHQXe
チョイの性格からして気軽に放り込める前カゴは便利です。(主に買い物用)
で、SSに前カゴ付けてます(ただチッコイ)。
スーパで多めの買い物したときはステップボードに置いたりしてます。
でも雨の日もあるので、そのうちリアボックスも付けるかも。
853774RR:04/02/08 10:52 ID:n/rPeK1U
SSだといいけど、ノーマルだと前篭はちと
格好悪い。
SSだといいけど、ノーマルだとBOXはちと
チョイのくせに生意気。
リアキャリアに自転車後篭かスーパーの買い物
篭辺りが無難かと。
854チョイノリ酸性:04/02/08 10:53 ID:+ESHAfqM
今年夏、チョイにてホッカイドー上陸を」検討中。
純正キャリア+ホムセン100g程度のハコに満載で行く積もりだけれど、
試しに荷物そろえて重量(家庭用体重計だけれど)計ってみたら70`あった・・・。
果たしてキャリアが持つのか?
どなたかチョイキャリに過積載してツーリングした事のある方、アドバイスお願いします。
855774RR:04/02/08 11:04 ID:yrERHQXe
荷物70s+ライダ 
ライダがデブでないことを祈る
  ↓
ブレーキが不安でつ
856774RR:04/02/08 11:08 ID:8qVdkmaR
SSはカッコワルイ。
考え抜かれたノーマルのカッコウに比べると、やっつけ仕事。
857774RR:04/02/08 11:11 ID:tud0RUlp
猿人可哀相
858774RR:04/02/08 11:37 ID:FIhDQ2cU
山向こうのスズキ井田に中古車が入ったらしい。
買おうかどうか悩む。 

欲しいのはセルカゴなんだけど、これだと台湾スクーターと大差ない値段…
859774RR:04/02/08 12:51 ID:O5q38UdU
>>851です。
なるほど…参考になるます…。
ところで今気づいたんですけど、リアキャリアにボックスつけたら、
背中とか腰にあたってジャマっけとか感じませんか…?
小柄な人ならいいんだけど、漏れは尻のでかいヤロウなもんで…。
ソレ考えると前カゴつきがいいのかなぁ…?
あれ、ちょっとカコワルイような…?
社外パーツでなんかいいカゴとかありますか?
860774RR:04/02/08 13:41 ID:qd8UsIhU

     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ●ヽ (゜∀゜ )< SS・・・
   ◯┓┏◯ )  \_______
   /・ ̄・ヽ  )
   |lll◎  | /┫
   Y ̄`ヽゝ)γ⌒ヽ
   | ∂.| ̄フ ∂ | =3
   \_ノ ̄ ヽ_ノ

861SS海苔:04/02/08 14:32 ID:yrERHQXe
いまSSを観察してきました
ステップボードの後ろ側を荷物置きスペースとして、荷物固定はメインフレームを
利用する方法がありそうです
あと、拙者のSSはリアキャリア付けてますが、リアキャリアと後輪フェンダーの
間の三角空間も利用できそうです。この場合はリアキャリアからブラ下げるような
考え方かなとおもてます。
後でダイソーでも逝って材料見てみます。
862774RR:04/02/08 15:18 ID:WL/JSvJs
>>861
三角空間については既出で純正品も出てるし
このスレの人やチョイノリの窓の画像でも貼られてるので
ググってみると良いよ。ステップボードに落下防止ネットで
荷物固定してる人もいるみたいだよ。

次スレ用AAにどうかな?↓


     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
     (゜∀゜ )< SSパワー!     (゜∀゜ )< まてよーアハハ
    ◯┳━◯)  \____   ◯┓┏◯ )  \____
    ┌┻┐  )            /・ ̄・ヽ  )
     |◎ss| /┫           |lll◎  | /┫
   ∠フ`y´ )γ⌒ヽ          Y ̄`ヽゝ)γ ⌒ヽ
   │ ∂.| ̄フ ∂ |=3       | ∂.| ̄フ ∂ | =3
   \_ノ ̄ ヽ_ノ          \_ノ ̄ ヽ_ノ
863ズレ修正:04/02/08 15:27 ID:WL/JSvJs

     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
     (゜∀゜ )< SSパワー!     (゜∀゜ )< まてよーアハハ
    ◯┳━◯)  \____   ◯┓┏◯)  \____
    ┌┻┐  )            /・ ̄・ヽ  )
     |◎ss| /┫           |lll◎  | /┫
   ∠フ`y´ )γ⌒ヽ          Y ̄`ヽゝ)γ ⌒ヽ
   │ ∂.| ̄フ ∂ |=3       | ∂.| ̄フ ∂ | =3
   \_ノ ̄ ヽ_ノ          \_ノ ̄ ヽ_ノ

864SS海苔 :04/02/08 16:50 ID:yrERHQXe
>>862 三角空間については既出で純正品も出てるし

え? ホント??
スズキのHPにはウプされてないみたいだし
純正品情報を、宜しくおながいします

ステップボードはエンジンの出っ張り部分を改善して、平らに荷物が乗るような
工夫をしてみようと思います♪
865 :04/02/08 17:28 ID:SA6cVRA4
パイパンオマ○コが見れるサイト。
http://www.ss.iij4u.or.jp/~koufax/pink_omeko/
オマンチョがクッキリ見えて感動でつよ!(*´∀`*)ハァハァ
>>863
そのAAゲッツ
867774RR:04/02/08 19:33 ID:qfg3576x
今日、中野ブロードウェイ行ったら、>>684で言ってた
チョイノリのカプセル・トイが早速売られてたよ。
思わず、七個ほど買ってみたけど最初の三個、連続でZZの白が
出てきたので少しガカーリした。
868774RR:04/02/08 20:00 ID:Ir0ItEk7
SSって普通の奴よりパーツ少ないのになんで高いの?
869774RR:04/02/08 20:05 ID:cxQS+lHM
>>867

折れは秋葉原のオタ向けショップで全色大人買いしたよ。
チョイだけで良かったのにZZとセット売りだった。
もう無いかも
870774RR:04/02/08 20:37 ID:WL/JSvJs
>>864
レア物で入手困難だがここに一個あった↓
http://www3.ocn.ne.jp/~nakazrt/menu.htm
純正バッグhttp://www3.ocn.ne.jp/~nakazrt/choibag.htm
純正グローブhttp://www3.ocn.ne.jp/~nakazrt/choiglove.htm
もし先越されたら自作してください。
チョイノリ カスタム
なんかで検索すると自作バッグ作ってるひとも出てくるんで
それを踏み台に防水、取り出しやすさを高めた物を作るのも面白いよ。
あとは自分でがんばってね。もう寝るから
871774RR:04/02/08 20:43 ID:ndE23Yc6
折り畳みチョイノリキボン

折り畳みチョイノリキボン

折り畳みチョイノリキボン
872774RR:04/02/08 20:53 ID:n84RUVkX
SSにセル付は
無いんですか?

そのうち発売になるかな。。。
873774RR:04/02/08 21:07 ID:/1F1YG2c
>>868
少ないか?
874867:04/02/08 21:17 ID:qfg3576x
>>867
あっ、ちなみに売っていた店はブロードウェイ3Fの
「おもちゃのポニー」です。
875774RR:04/02/08 21:37 ID:ndE23Yc6
折り畳みチョイノリキボン

折り畳みチョイノリキボン

折り畳みチョイノリキボン
876774RR:04/02/08 22:03 ID:4mNUSb35
>848が小3だった頃のある日、>847の折り畳み自転車を借りて坂を下ってたら
実はネジ留めがすごく甘くなってて、
フレームが走ってる最中に折れ曲がって
仕方なく路肩の植木に身を投げたら擦り傷いっぱいでスカート破けて
そのままエロティックな格好で泣きながら家に帰ったら
父がいきなり
「誰にやられたんだ!」
と聞いて来たのでは私は>847の自転車で…と言うつもりが
泣きじゃくってるせいでうまくいえず
「>…>847の…」
と呟いたら父が愛用の猟銃片手に飛び出していきました。
877774RR:04/02/08 22:37 ID:V6WTjwhZ
>>876
父親が猟銃で撃った時>>847の返り血で
血みどろになって帰ってきたという意味だったのか…。
想像力豊かな香具師ですね。
878774RR:04/02/08 22:51 ID:bvnJ9m7R
お取り込み中すんません。
セルつきのヤシって、スタンド出さないと
エンジソかけられないんでしょうか?
879774RR:04/02/08 23:00 ID:V6WTjwhZ
>>878
出さなくてもかかるっす。
セル無しなんでよく解りませんが。
880774RR:04/02/08 23:24 ID:ttbqJyIs
>>873
カウルの事だと思われw
881774RR:04/02/08 23:36 ID:BjYH/Jft
>>878
競る付きはブレーキ握らんと掛かりません。
(モーターの回路がブレーキスイッチにかんでるから)
昔の一部のスクーター(車種失念)は飛び出し防止にキックギアに
ブレーキレバーを連動させて、リアを握った時にキックが繋がるようにしてた。
殆どの車は単にメインスタンドが掛かってないとキックが下りない構造。
普通はキックペダルがメインスタンドに干渉する程度だが、
(踏み切ろうと思えば踏み切れる)
チョイは完全に噛み込んで、無理に下ろすとどうにかなりそう。
882774RR:04/02/09 00:22 ID:CMsS0SAI
折り畳みチョイノリキボン

折り畳みチョイノリキボン

折り畳みチョイノリキボン
883774RR:04/02/09 00:54 ID:ffuq6WX1
>881
ありがとうです。スタンドではなく、リヤブレーキを
かけるんですね。わかりました。

またまた質問ですいませんが、チョイの
前カゴつきのヤシって、半キャップの
ヘルは入りますか?
入るけどフタしまらないとか?
884774RR:04/02/09 01:30 ID:jbxRdto4
>>883
俺の村ではヘルメットなんか要らないんです。
だからそんな事は考えた事すら無いです。スマソ
885774RR:04/02/09 01:30 ID:q4bH16br
モンキー乗ってますが
チョイノリって、なんかイイですねっ!
886774RR:04/02/09 01:33 ID:EMFd4FNq
チョイノリ乗ってますが、CBR600RRってなんかイイですね!
887774RR:04/02/09 01:55 ID:jbxRdto4
>>886
とてもイイよ。
888888:04/02/09 03:15 ID:jbxRdto4
ややや
889774RR:04/02/09 11:30 ID:JzM8qEE9
チョイノリのカプセル・トイ設置店舗情報キボンヌ
890774RR:04/02/09 20:04 ID:hZnxR4zH
SSはzookのパクリかと小一時間(ry
891774RR:04/02/09 20:39 ID:+YobwZiq
ちょっと、教えてくれや。
初期のセル無しカゴ無しチョイノラーなんすけど
ストップランプって、運転中に常時うすら光ってなかったっけ?
おれっちのチョイノリさんはブレーキ握れば激しく光るけど、
握っていないときは何も光らんのよ
これじゃあ、真夜中走ると後方車両にひき殺されるんじゃないかな
うすら光ってたような気がするんだけどなぁ
なにぶん後ろなんか余り気にしてなかったもんで
よろしく教えてくれ。たのんます。
892774RR:04/02/09 20:59 ID:03YOdQGF
>891
光ってるよ
この際LEDテールにでもしちゃえ
893774RR:04/02/09 21:00 ID:IUQi4nPm
>>889
まずは自分の住んでいる所ぐらい書こうね。ボク
894774RR:04/02/09 21:02 ID:3VCQyJK7
普通光ってますね。
多分常時光っているフィラメントが切れたんでしょう。交換っす。
1個の電球に二本フィラメントが入ってて、常時点灯用と
ブレーキ時点灯用なんす。
895774RR:04/02/09 21:09 ID:ZiB9W1Rx
漏れも最近気づいて交換したが三日ほどで又切れた。
今は28/8W入れてる。
896774RR:04/02/09 21:43 ID:n5WwcA8g
>>889
秋葉原のアソビットシティで買った。これが出た・・・。
http://private.rocketbeach.com/~mms1617/2ch/upload/dat/0084.jpg
897774RR:04/02/09 22:12 ID:SvSTw3Rh
中古車が4マソで出てるけど買いかな?
898774RR:04/02/09 23:01 ID:V0Yrt4IA
>>897
貝棚
899774RR:04/02/09 23:15 ID:F3pqYxSe
漏れも神戸三宮のセンタープラザ2Fでチョイノリガチャの早売りをハケーン!!
チョイノリ全色揃えようと10回やっった結果

黒チョイ×2
青チョイ×1
 ZZ  ×7・・・_| ̄|○

残りのいろは結局店頭売りのプレ値のを橙350円、黄(シクレか?)800円で購入しますた・・・
それにしてもZZが出た時のこのハズレ感ときたら・・・・・(;´д⊂)
900891:04/02/09 23:21 ID:+YobwZiq
>>892>>894>>895
おまえら、ありがとう。
ランプが切れてるんですね。
しかもランプがそんな仕組みだったとは。
常時ストップランプを暗く光らせて
ブレーキをかけたときだけ
明るく光らせているものだと思っていたよ。
初期の人たちは既に交換されてるんですね。安心しますた。
明日デンソーのプラグを取りに行くついでに
さっそくランプも買って変えてみます。ありがとう。
901774RR:04/02/10 01:21 ID:JBvl1WMC
スプロケ交換ってどう?
902774RR:04/02/10 02:09 ID:gT7uHYQ2
1年もしないのにランプ切れるのかよ。
やっぱチョイはダメかな。
903774RR:04/02/10 04:31 ID:4ySFlwl2
>>902 どんな原チャでも1年持てばいいほう。

それより、チョイのオーナーの方に聞きたい事が。
チョイはリアサス無しですが、それが原因の何らかのトラブルがハセーイしてませんか?
以前、フキのモペに乗ってた時、リアサスが無いために0000キロ逝かないうちに
フレームに歪みが生じてしまったのですが、チョイの場合はそんな事は無問題ですか?

今乗ってるメイトをぶっ壊したので、チョイを検討中なのですが・・・。
904774RR:04/02/10 04:33 ID:4ySFlwl2
>>902を訂正いたします。  0000キロ → 8000キロ 

_| ̄|●
905774RR:04/02/10 04:34 ID:4ySFlwl2
>>904>>902の訂正でスタ。

逝ってきます。_| ̄|●
906774RR:04/02/10 05:09 ID:5z2f/sOx
_| ̄|● → _| ̄|○

なんかよくわかりませんが、もうボロボロの>>903に変わってAAを添削しておきますね。
907774RR:04/02/10 06:02 ID:IKDBY+UV
私もテールランプ切れを購入後、3回経験しました。
チョイノリの窓の掲示板にも同じ症状の書き込みがありましたよ、その方はランプアッシーごと交換したみたい。
バルブ取り付け部のプラスティック部分のがたつきかも?と言うことみたいです。
私もバイク屋で交換してもらいました、一度購入したお店で見てもらっては?
908774RR:04/02/10 08:11 ID:M6lavxJQ
なんかよくわかりませんが、もうボロボロの>>903に変わってAAを添削しておきますね。

×>>903に変わってAAを
>>903に代わってAAを
なんかよくわかりませんが、>>906も添削しておきますね
909774RR:04/02/10 09:08 ID:NMMu719f
フレームは頑丈だろうな。
タイアハイトも結構有るし、速度域も低いので多分大丈夫。
910774RR:04/02/10 19:26 ID:exj2I5QI
前回のつづきだが、ヤフオクで見つけた男子高校生が愛用するNS−1にやっと試乗
する事ができた。下半身裸でそのNS−1に跨りチンコをシートとタンクに押し付けた。
しばらく扱いていると凄い勢いで雄汁が噴水のごとく噴出しタンクに付着してしまった。
予想外の早さだった。慌ててシートとタンクに付着した雄汁を拭き取り、彼が待つ駅前
まで戻った。彼は「どうでした?」と聞いてくるので「やっぱり通勤の足に使うにはス
クーターのほうが良いかな。ごめんね」と言って取引は断って彼と別れた。歩道橋の上
から、彼がNS−1に跨って帰って行くのを見ていると、また興奮してしまい駅のトイ
レでもう一発抜いてしまった。やっぱり人肌の温もりがあるNS−1の座り心地の良い
シートに跨って抜くのは最高である。それから暫くの間はヤフオクで落札→待合せして
試乗→人気のない所で発射→落札を断る を繰り返し、男子高校生愛用のNS−1に跨
りまくった。しかし、相手にキャンセル料を支払ったり現地待合せ場所までの交通費で
1回当たり5000円はかかってしまうのである。やはりオナニー用に中古のNS−1
を購入する事にした。Goo等で検索をかけたりもしたが、なかなか良い車体がない。
その間も夜中になると、隣の男子高校生のNS−1に跨り毎晩抜いていた。そんなある
日、神様は私に素晴らしいプレゼントを与えてくれる事になる。
911774RR:04/02/10 19:26 ID:exj2I5QI
とある日曜日、隣の男子高校生宅にバイク買取業者が来た。オイラが毎晩跨っている
NS−1を見ていたようだが、しばらくして帰って行った。あのNS−1は売られてし
まうのか?オイラも愛用しているNS−1が売られてしまうのは一大事である。夕方、
表に出てきた男子高校生にさり気なく聞いてみた。どうやら、クルマの免許を取ったの
でNS−1は不要になり、売ろうと思ったが査定額が希望金額より低かったのでやめた
らしい。これは二度とないチャンス!オイラは「10万円出すからこのNS−1を売っ
てくれないか?」と頼んでみた。男子高校生は二つ返事でOKしてくれた。早速、コン
ビニに10万円をおろしに行き、現金と引き換えに念願のNS−1を手に入れる事がで
きた。早速自宅の車庫の中でNS−1に跨り抜きまくった。今までは夜中に隠れてコソ
コソと跨っていたが、今はオイラの愛車なので堂々と跨ることができる。夜になると近
くの国道でタンクにチンコを押し付けて走り回った。エンジンの振動ど道路の段差がオ
イラのチンコを刺激し、何度もイッてしまった。今でも朝・晩必ずNS−1に跨り抜く
ようにしている。そのせいか街中でNS−1を見かけると勃起してしまうのである。
 (終)
912774RR:04/02/10 19:30 ID:rowEbFBS
     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
     (゜∀゜ )< SSパワー!     (゜∀゜ )< まてよーアハハ
    ◯┳━◯)  \____   ◯┓┏◯)  \____
    ┌┻┐  )            /・ ̄・ヽ  )
     |◎ss| /┫           |lll◎  | /┫
   ∠フ`y´ )γ⌒ヽ          Y ̄`ヽゝ)γ ⌒ヽ
   │ ∂.| ̄フ ∂ |=3       | ∂.| ̄フ ∂ | =3
   \_ノ ̄ ヽ_ノ          \_ノ ̄ ヽ_ノ

913774RR:04/02/10 19:31 ID:PUwsscRY
FZR1000大魔神 :04/02/06 21:20 ID:gfOE3TEb
>>16
トラちゃん?バイク乗りは5速や6速でも関係ない
問題は腕じゃ
>>17
ヤマハは峠最強マシンだから誰でも早いんだよ?
まあ、俺が乗るほうが数十倍早いけどな
914774RR:04/02/10 20:23 ID:HaXreWz/
>>910-911
読み難い
915774RR:04/02/10 21:40 ID:NrR8Uq2B
SSのスプロケとキャブは専用品というのは本当ですか?

マイチェンして普通のチョイノリにも付いてくれるとうれしいのですが
916774RR:04/02/10 22:05 ID:0ZRfGvFV
新宿のヨドとさくらやにもガチャチョイ入荷したね。
917774RR:04/02/11 00:33 ID:f9YSZ5Nt
オプションで
8Lガソリンタンク発売されないですかね〜?


918774RR:04/02/11 01:07 ID:LDPhNOhO
>>917
何言ってんのさ!
コレ見れ!
http://response.jp/feature/2001/0214/35css_ss0214_01.html
919774RR:04/02/11 07:15 ID:LDPhNOhO
お湯沸かし中。。。
何だかんだ言って
お湯ぶっかけが
1番効果的のようだ。
お湯をかければ
素直に息を吹くんだから
マッタク凄いもんだよ。
920774RR:04/02/11 13:09 ID:pafS5LAP
漏れのチョイはそんなことしなくてもたいがい2〜3発でかかるぞ!!
921774RR:04/02/11 14:22 ID:LDPhNOhO
北海道は寒いのよ。
922774RR:04/02/11 18:25 ID:LkFubEiN
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20040211182007.jpg

カプセル・トイ全色。
チョイノリは「黄色」がシークレット。ちなみにZZは青。

漏れは13回の結果、

チョイ
青、黄、黒 各1個
オレンジ 3個

ZZ
青、白、黒 各1個
シルバー 4個

でした。場所はアキバアソビットシティー。参考までに。
923774RR:04/02/11 20:57 ID:3liwXn1T
チンコパッドなのが激しくムカツク。
貴様などぴゅう太で十分
924774RR:04/02/11 21:39 ID:LkFubEiN
逆にぴゅう太の方が欲しいかも・・・orz
925774RR:04/02/11 22:43 ID:iM6bP2wq
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/64822408
5000円だってよ ぴゅう太
926774RR:04/02/12 15:13 ID:qG4p1K0Y
チョイノリってイイなぁと思うんだけど、
なんとなく安物買いのゼニ失いのような
気がして…。
皆さんの中で、チョイノリ買って乗ってみたけど、
やっぱ期待はずれだったとかいう人
いますか?
927774RR:04/02/12 15:14 ID:3aONRG8G
928774RR:04/02/12 15:53 ID:W/tgeitu
折り畳みチョイノリキボン

折り畳みチョイノリキボン

折り畳みチョイノリキボン

折り畳みチョイノリキボン

折り畳みチョイノリキボン

折り畳みチョイノリキボン
929774RR:04/02/12 17:51 ID:RzO7Xsqw
インプ読む限りでは意外とチョイは耐久性には優れてるみたいだ
そうじゃなきゃリアサス無しの原付をいくらスズキでも発売したりしないか。
振動さえたえられればいい乗り物みたいだな・・・
930774RR:04/02/12 18:16 ID:ye5xKojF
>耐久性には優れてるみたい

どのへんが???? 詳しく晒せ
931774RR:04/02/12 20:30 ID:U1ASphyP
>>930
逆にどの辺が耐久性がないのか
教えてくれ。
932774RR:04/02/12 20:53 ID:3fdn0BF4
>>931
エンジン
933774RR:04/02/12 20:53 ID:n5OWYMwE
何を基準に論じているのやら
934774RR:04/02/12 21:09 ID:U1ASphyP
>>932
それは単に君に整備技術がないということ?
935774RR:04/02/12 21:15 ID:3aONRG8G
芝刈り機のエンジンに期待すな・・
936774RR:04/02/12 21:49 ID:AuZy45Sg
>>934
整備技術ねえ・・・・
そういうのとは無縁の客層がターゲットじゃないの?チョイって
937774RR:04/02/12 22:01 ID:FMtSus6l
チョイのヘッドライトって
Hi−Loの切り替えってあるんですか?
938774RR:04/02/12 22:30 ID:9XYuU8dX
>>937
そんなハイテクでブルジョアでトレンディでナウでヤングなスイッチなんぞ
付いている訳がない!!
939774RR:04/02/12 22:47 ID:fTRXOCdi
慨出な部分もあるが・・・

もしも 君が小学生の頃に乗った 遊園地のゴーカート 

もしも 君が今でもあのゴーカートに乗って 近所に買い物に行きたいと

そう その頃の気持ちが今でも鮮明に 焼き付いているのであれば

迷わず チョイを買うべきと思わレ

で、個人的にはチョイSS買ってもうた♪
940774RR:04/02/12 22:48 ID:fTRXOCdi
追伸 現在 幸福♪
941774RR:04/02/12 22:53 ID:FMtSus6l
ナイスっ!!
942774RR:04/02/12 22:54 ID:fTRXOCdi
再追伸:チョイを買ってから、重いに買い物もマメに逝くようになった亭主に
    嫁も好感触♪  実例・発泡酒1ケース とか 野菜ジュースとかネ
943774RR:04/02/12 22:56 ID:8AzhRItr
で、本当に60`出るの?
944774RR:04/02/12 23:01 ID:fTRXOCdi
ノマルでは60はでん!

イジクッテ出ても命の保証は? だ 
945774RR
なるほど。
疑問が解けたよ。