おまいら今日見たDQNライダーを報告汁! パート8

このエントリーをはてなブックマークに追加
852774RR:03/12/25 20:59 ID:kJabyRCS
>>841
普通後続が注意するもんだと思うが

信号待ちで追突されて

追突した奴が「おまえがそこで止まってるのが悪い」と切れる馬鹿と同じ
853774RR:03/12/25 21:17 ID:JSeRd+Hx
>>852
ちゃうだろ。
車線変更する方が注意するんだろ。
854774RR:03/12/25 21:36 ID:sLoKxr8u
>>852
全然違うと思う。
車線変更の話ししてるのに何で信号待ちの追突になるん?
855774RR:03/12/25 22:27 ID:gnxsgQM5
今日見たDQN
片側1車線ではみ出し追い越し禁止のとこ。
俺は4輪乗ってて踏み切り手前で電車の通過待ち。
俺の2台前にはパトカーがいた。
そんな状況で黒マジェ半ヘルが対向車線を爆走。
やったーと思ってたら「右側走るなごるぁ!」
とマイクで怒鳴っただけで放置。
まだ踏み切りしまってたし一人が捕まえておくくらいできたはずなのに。
だからDQNが減らないのかと納得。
856774RR:03/12/25 22:28 ID:nJbd8qbz
いや、前の車がウインカー上げた時点で後続車は追い込んで邪魔してはいけない。
5:5か?真横にいたなら幾らなんでもわかるはず。死角は1車身右後ろ。
判定は微妙だな。
857774RR:03/12/25 22:37 ID:nJbd8qbz
そうそう、今日は大物DQNをハケン!した。
なんとFTRに原付ナンバーだぁー。

中野坂上で白バイに止められていました。ナンバーの両側からナンバーステーが見えたので
間違いなく原付ナンバー。
止めたれたのは、2段階右折しなかったのかな?
それにしてもひどいなあ。FTRはきれいなノーマルでどっかに回送でもしてたのか、
そのDQNは無線かなんかでなんか連絡してたよ。
でもこれって
1.無保険車(原付の保険なので無効?)
2.運転者は無免許?
いったいなんでこんなことするか・・・DQNのすることは全くわからん。
858774RR:03/12/25 22:39 ID:oSomdzDx
車線変更
後方の直進車A:前方の車線変更車B=3:7

859774RR:03/12/25 22:40 ID:p8s5tVYS
>>857
公文書偽造とか脱税とか、
まぁトンデモネェ話になりそう。
860774RR:03/12/25 22:40 ID:JSeRd+Hx
>>856
何秒前にウィンカー出したかによる。

1車身なら(追い込んでなくても)車間無しで前に入ることになり、
幅寄せされたように感じる。
861774RR:03/12/25 22:45 ID:JzfrItDj
>>854
車線変更の話を追突に置き換えて「どちらが悪いのか?」を
判りやすいようにしているだけだろ。
日本語理解できてるか?「喩え話」って知ってる?
862774RR:03/12/25 22:55 ID:nDff5QMk
>>861
・・・
863774RR:03/12/25 23:13 ID:wVl0Owrm
>>861
ん?だからこの場合、死角に入った後続車を目視しないで
見落として車線変更した為に、後続車が怒ってるってわけで。
後続車が気をつけたからこそ衝突が避けられたって話しだろ?
それがなんで

>追突した奴が「おまえがそこで止まってるのが悪い」と切れる馬鹿

になんの?
それじゃ、元の話まで後続車が100%悪いって事になっちゃうじゃん。
喩え話って事は分かってるんだけど、余計判りづらいんすけど。
864774RR:03/12/25 23:16 ID:nJbd8qbz
>860
幅寄せは並走で寄せてきたときで、自分の車間距離にはいってきたばあいなどは
すこし違うと思う。幅寄せの場合は寄せられたほうに前方不注意は無いが、
前に入られた場合後方の車に前方不注意のファクターが加わるから。
過失割合は事故の事例などから推定しないとわからないが、
どちらにせよもうすこし状況がわからないと判断できないよね。
865774RR:03/12/25 23:21 ID:nJbd8qbz
>863
”死角に入った後続車を目視しないで ”はここでの推定事項です。
後続車の位置や動きはわからないのですべては仮定の話になっています。
よって人の仮定に自分の仮定で対応するようになってしまい
議論の意味が無いと思います。
866774RR:03/12/25 23:33 ID:80Q+5s+C
トラックにカマほった原付見た。(バコ!とか音してた)
原付の兄ちゃん前につんのめってたし。
でも、両方ともそのまま走り出してた。
なんか、ものすごい他人事に見えた。
867774:03/12/26 00:04 ID:Jgcp4n2e
>>864
最初の信号待ちの時は、片側三車線道路で一番右が右折専用、真ん中が直進専用、そして私が居た左端が左折専用でした。
私は左折して横断歩道を渡り終えた直後に右ウインカーを出して右車線へ車線変更しました。
私が思うに、後ろのアメリカンは私が横断歩道を渡り終える前に既に右車線(の方向)にいたのかもしれません。
ちょっと分かりにくいのですが、左折レーンは一車線で、横断歩道を渡り終えたところで2斜線道路になっていたのですが、この場合アメリカンは一車線の左折レーンで既に私の横に並んでいた可能性があるのです。
目視をしなかった私も悪いかもしれませんが、一車線の左折レーンから追い越しをかけようとしたアメリカンもかなり悪いと思うのですが。
868774RR:03/12/26 00:32 ID:syBA2Uv4
「割り込み」って知ってますか?(´−`)

>私は左折して横断歩道を渡り終えた直後に右ウインカーを出して右車線へ車線変更しました。

横断歩道を越えて車線変更をしたと言うことはあなたは左車線にいましたよね?
そして右ウインカーを出してミラーで後方確認して右車線へ車線変更。
幅寄せされたと相手が言ってることから相手はその右車線の方にすでにいたことに
なります。
信号待ちでアメリカンが居ることを確認しながら、ミラーで見えなかったというだけで
目視を怠り、あなたのすぐ右後方もしくは側面に居たはずのバイクに気付かなかった
のはどっちが悪い云々を抜きにしてあなたの運転は危険です。

>一車線の左折レーンから追い越しをかけようとした
あなたが左車線から右車線に瞬間移動できるならともかく、タイムラグが生じる以上
アメリカンが左折レーンで追い越しをかけたとは断定できません。
前の車(バイク)が左折し、左車線に入った場合、後方の車(バイク)が
右車線に進路を取ることは日常茶飯事・・・どころかある意味“当然”の行為です。

3秒のウインカーで周知を徹底しなかったこと、目視を怠ったこと。
安全運転を心がけましょう。

と、マジレスしてみやした(´ー`)
869774RR:03/12/26 00:32 ID:BMbyxh2l
>私が思うに〜のかもしれません。
>可能性があるのです

うん、そうだね。
自分の近くを走ってるヤツが、自分の事を全く見ていなかった事に
気付かなかったアメリカンが迂闊だったね。
870774RR:03/12/26 00:39 ID:76h46tWY
>>774
はっきり言ってあんたが悪いかどうかは見ていないので判らない。

ただ、その時の状況をすぐ側で見ていたならどう見えるか、後ろの
アメリカンに乗っていたらどう感じるかを想像してみ。
それも、「かもしれない」レベルで自分に不利なように。

そのアメリカンが真性逝っちゃってるヤシでなければ、全く初対面の
人間に文句言わせるようなことをしていたのかも知れないし。
871774RR:03/12/26 00:51 ID:wM9JGb9N
>目視をしなかった私も悪いかもしれませんが

かもしれないじゃなくて、悪いの!メッ!!
素直にゴメンナサイしときなさい。
872sage:03/12/26 00:58 ID:4LEZKxbF
今朝20号でタンデムのエリミネーター、後ろの彼女は毛糸の帽子かぶってて
手袋も無し。 運転者も半キャップ。
怖かったー。
タンデムで事故って、怪我させて、本命じゃない女史とつがいになった友達
思いだした。 
873774RR:03/12/26 01:06 ID:WDW1raWw
>>872
いやァ。じゃあそのエリミ野郎も後ろのっけてたのが
彼女とはかぎらんなー
キープかもしらんしナンパしたやつかもしれん
そんな奴が怪我しようがしったこっちゃないねー
ましてやつがいになるなんてもってのほか〜
874774RR:03/12/26 01:10 ID:a7JkwK3V
>>872
半ヘル&ノーヘルなんてバカップルはさっさと死んだ方が世の為人の為。
875864:03/12/26 01:10 ID:gVfyl/0S
そのアメリカンは追い越しをかけられないので
相対距離が変わるようなことをあなたがしない限り、
(曲がり初めから横断歩道の通過直後までで止まってしまっていたら
アメリカンが先行する可能性があるのでそのばあいはどうかわかりません。)
1.あなたがウインカーを上げた場所とタイミング
2.ウインカーあげてからの針路変更開始までの時間
が問題になります。
横断歩道を越えた瞬間または、曲がり終わってすぐあげていれば
後ろのアメリカンは追い越しをかけられません。
その前の左折レーンで並走してない限り、アメリカンは後ろにいなければなりませんし、
双方徐行なので物理的に前に行けません。
上記1.2であなたが重大な間違いをしてない限りアメリカンの方も
あなたを一方的に悪いと言うことはできない。


ただ、あなたが周りにいるバイクに気付かなかったのは別の次元で
針路変更前の安全確認に重大な欠陥があるので
どこを見落としているか研究して直したほうがいいです。
876824:03/12/26 01:26 ID:yHLCO+6p
>>867
相手の過失を追求するのはじこったときでいいじゃん。
幸い、事故にならなかったんだから、やるべきことは
同じトラブルにならないために今回のことを自分はどう教訓にするか、
だよ。

「相手も悪い」と思ったのなら、次からはどうすればそういう香具師と
関わり合いにならなくて済むかを考える方が自分のためになるよ。
漏れも、危ないっ、と思ったら、どうすれば次からそれを避けられるかを考えることにしてる。
そういう習慣があると、相手があるときにムカッと来ても冷静な頭に戻しやすいと感じるし。
877774RR:03/12/26 02:19 ID:5T5TFm4g
思うんだが、ここにいる人たちって皆さんフルフェorジェッペルなの?
折れ、DS4で半ヘルなんだけどちゃんとした規格用で、DQNスク野郎達
みたいな装飾用(薄っぺら)じゃないです。>>874の発言ちと気に入らない
です。ただ半ヘルってだけで人を軽蔑するんですか。
自分は歩行者には道譲るし、すり抜けはしないし、自分で言うのもなんですが
goodライダーだと思ってます。
でも流石に寒いンでジェッペル買おうかと思ってます。フルフェは似合わないでしょう
アメリカン。
878774RR:03/12/26 02:20 ID:RAYFs2kA
>>874 事故って死ぬにも場所を選んでもらわないと、後味悪いよ。
   薄暗い道で死なれたら通るたび嫌な思いするじゃん。
   警察がちゃんと摘発すればいいのによー。停止命令に素直に従う一般人バッカリ捕まえるよね。
   年金問題といい少子化といい、国家主導で日本人を減らそうとしているみたい。
879774RR:03/12/26 02:26 ID:4I6C920t
>>877
キモヲタの言ってる事だし気にスンナ。
880774RR:03/12/26 02:32 ID:34QBAHRo
>>877

俺はDS4がわからんのだが、規格用でも原付までが適法なんじゃなかったけ?
教習所でそんな説明受けたような気がする。
881774RR:03/12/26 02:37 ID:YaHiFjR5
>>877
自分がどんなにGoodマナー&安全運転だとしても
飲酒運転DQNとかDQNトラックやアホタクシーとかがいる限り事故に巻きこまれる危険が少しでもある以上
半ヘルはやめといた方がいいぞ 事故ってからじゃ遅い
882事故経験者:03/12/26 02:41 ID:zYU6ajQp
とにかく、
半ヘルをかぶってるヤシは一度事故にあってみると、
半ヘルがいかに危険かわかると思うよ。

事故ではヘルメットの側頭部と後頭部を強打したり、擦るのだから。
半ヘルでは死亡ということになりかねない。

ましてやノーヘルや観音かぶりは論外。
883774RR:03/12/26 02:45 ID:Fl06WXE1
知障な脳味噌ブチ撒けられると迷惑なんで
半ヘルの方はバイクに乗らないで下さい
884774RR:03/12/26 02:47 ID:u5Xvzq8m
遅レスだが誰も突っ込んでないので一応。
半ヘルの125以上不可ってのはあくまでもメーカー自主規制。
JIS通ってれば基本的にはそれでアグスタ乗ろうがボスホス乗ろうが法的強制力はなんらナシ。

ちなみに『装飾品』扱いのメットは125以下だろーがなんだろーがノーヘル扱いです。

どこかのスレのコピペ
885774RR:03/12/26 02:52 ID:5T5TFm4g
>>881そうっすか…
以前教習所でも見た、試験場でも見た『首都高速での事故』ビデオ、
フルフェイスライダーがトラックの後輪に巻き込まれて即死っての見たけど、
脳味噌が綺麗に道路上にあった。あご紐してなかったんか?あれは。
多分都内の人ならみんな見たと思うけど。
結局半ヘルでもフルフェでも死ぬ時は一緒だろ。綺麗に死ぬか不様に死ぬか?
886774RR:03/12/26 02:54 ID:u5Xvzq8m
>>885
生き残る確立を上げたいなら、
フルフェにしとけ…
887774RR:03/12/26 02:54 ID:KkTFygDo
なら、半カップでOKってか?そういう問題じゃないと思うが・・・。
888774RR:03/12/26 02:55 ID:34QBAHRo
>>884

3へえ

>どこかのスレのコピペ というのは気になるが・・・。
889774RR:03/12/26 02:57 ID:5T5TFm4g
>>886
当方アメリカン。フルフェは激しく似合わないと思われ。
890774RR:03/12/26 02:58 ID:3Zmm2qsO
>>889
ジェットでも被っとけ。
891774RR:03/12/26 02:59 ID:5T5TFm4g
>>890
そうします。ちなみに彼女にはジェット以外被らせません。
892774RR:03/12/26 03:00 ID:Fl06WXE1
「アライもメット」より「ゾクのハチマキ」の方が
防御力が高いってのは未だに疑問だけどな、正直
893774RR:03/12/26 03:01 ID:u5Xvzq8m
>>888
第2世代のレーサーレプリカの復権スレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062150545/l50
の562氏参照
894774RR:03/12/26 03:02 ID:uGBZFohN
>>882
観音かぶりってなに?
895774RR:03/12/26 03:14 ID:34QBAHRo
>>893

いや、元スレが気になるんではなくて、いわば562氏の話に信憑性があるのかという話(^_^;)

今、ホンダのカタログ見てたんだがビズビーJJ1Aグラフィックモデルというヘルメットの説明には大型バイクにも対応とある。
特にプレーンモデルというやつはひと目、厨房の半帽にしか見えないが天下のホンダが販売している以上適法なんだろ。

896774RR:03/12/26 03:17 ID:34QBAHRo
>>894

首に顎ヒモかけてるだけとか、女子小学生の紅白帽みたいなかぶり方のことだと思う。
真正前から見るとノーヘルにしか見えない。
897774RR:03/12/26 03:28 ID:syBA2Uv4
>>889
似合う似合わないの問題ではないと886は言ってのるだと思われ。
898774RR:03/12/26 04:25 ID:OniPxtjv
>>895 その天下のホンダ様は最近VIP系とかDQN好みのワードを広告に託したり
   街中で見かけた場合ほぼ100%と相場が決まっているビグスクカーステを
   フュージョン用カーオーディオキットとしてメーカーとして発売したり売上の為なら手段選んでいないと思え。
   ビグスクである以上収納力を期待される為、何も考えずにまんま再販したフュージョンが
   まさかフルフェ、ジェットが一個も収納出来ないとは口が裂けても言えないから
   安全性は知らないが、顔を守る比率が圧倒的に低いメットを発売したのでしょ。
   フュージョン再販前のホンダ純正アクセサリーカタログにはそんな殺人メットはラインナップされていない。
   あんな半キャップも同然のメット被って高速には乗れないよ。 オレ。
   どうせガキがオレは高速乗らないから関係ない。とか言い出すんだろうけど
   ダチ仲で、死んだヤツが出るとメットの重要性がやっと解かるんだな。コレが。
   安全性第一でメットに無闇な突起を嫌うアライの意見を聞きたいよ。
   あの合法殺人メットについてさ。
899774RR:03/12/26 04:48 ID:FiEz8FiB
ヘルメット等は、ドラクエ等のRPGで
冒険開始した直後の防具みたいなモンだと思う。
レベル1で運悪くドラゴンに出会ったら
どんな防具を装備しててもゲームオーバー。
でもスライムやらゴブリンやらに出会った時に
無傷や軽傷で済むか死亡や重傷になるかは
選んだ防具次第で変わってくる。
だから、スライムに一撃で倒されても諦めが付くなら
防具なんかいらない。

でも実際の人生には、レベルアップで防御力が上がることは殆ど無いし
復活の呪文もコンティニューもリセットも無い。
ただし治癒の呪文は有るから、僅か1ポイントでもHPを残すか否かで
結果が変わってくるかも知れない。
900774RR:03/12/26 05:01 ID:5T5TFm4g
>>899

おまい、凄いよ!
901774RR
>>899
うまいね〜!