【SUZUKI】SV三兄弟【15スレ目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
SUZUKI SV400/SV400S/SV650/SV650S/SV1000/SV1000S のスレです。

▼sageてマターリいきましょう
▼SVOCネタは荒れるのでほどほどに
▼荒らしは無視・放置
▼転んでも泣かない
▼倒れたバイクは自分で起こせ
▼過去スレその他は>>2以降を参照
2774RR:03/11/20 23:15 ID:kkpWyI7R
【過去スレ】
SUZUKIのSVについて語ろうぞ。
http://ton.2ch.net/bike/kako/991/991474917.html
実は名車。SVについて語るスレ-Part2
http://ton.2ch.net/bike/kako/1002/10025/1002550606.html
もはや輸出専用機 SV乗りの駆け込み寺−3軒目
http://ton.2ch.net/bike/kako/1010/10107/1010764500.html
SV
http://ton.2ch.net/bike/kako/1019/10191/1019113066.html
■SVシリーズとそのEG積んでるヴァイク■
http://ton.2ch.net/bike/kako/1021/10219/1021971343.html
♪SUZUKI輸出専用んなこたない♪ SV乗り寺5
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1021982375/ (dat落ち)
〓禁OCネタ〓SV乗り集会所・六軒目〓売れてねぇ〓
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1030023770/ (dat落ち)
SUZUKI SVシリーズ その7
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1035/10350/1035083714.html
【間もなく】SUZUKI SVシリーズ 8ラップ目【モデルチェンジ】
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1040/10406/1040638360.html
[400/650/1000]SVシリーズ[9スレ目]
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1044/10447/1044790828.html
[400/650/1000]SVシリーズ[10スレ目]
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045742657/ (dat落ち)
[400/650/1000]SVシリーズ[11スレ目]
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1050682253/ (消失)
[400/650/1000]SVシリーズ[12スレ目]
http://bubble.2ch.net/bike/kako/1053/10535/1053501663.html
[400/650/1000]SVシリーズ[13スレ目]
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1058344993/ (dat落ち)
【SUZUKI】SV三兄弟【14スレ目】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1063564605/l50
3774RR:03/11/20 23:16 ID:kkpWyI7R
4774RR:03/11/20 23:17 ID:kkpWyI7R
【社外パーツ】
ヨシムラ(マフラー、カムシャフト、ブレーキホース)
http://www.netmove.co.jp/yoshimura/
KENZ(マフラー)
http://www.kenz-pro.co.jp/
Devil(マフラー)
http://www.devil-technica.com/
GIVI(スクリーン)
http://www.daytona.co.jp/givi/
レーシングサプライ
http://www.racing-supply.com/
Akrapovic(マフラー)
http://www.akrapovic-ai.si/main/main.htm
micron(マフラー)
http://www.micronexhausts.com/


【海外のSVオーナーズサイト等】
http://www.sv650.org/
http://webring.parsimony.net/webring331/liste.htm
http://www.banditmania.co.uk/
5774RR:03/11/20 23:18 ID:kkpWyI7R
んでは再スタート!
6774RR:03/11/20 23:37 ID:p/7An0sS
6げとー。

>1
おつです!
7774RR:03/11/20 23:50 ID:bvOQPga+
>>1
乙であります!

ついでにイギリスのSVシリーズのパーツのみをリリースしてる
http://www.jhsracing.co.uk/
というショップのリンクも貼っておこう。
8774RR:03/11/22 00:48 ID:B6Wf8Qav
パワコマのSV1000と新型650用のマップを比べてみると1000は濃い目、650は薄めに
振ってある。新型650ってノーマルだと濃すぎなのかね??

と、言いつつage
9774RR:03/11/22 01:04 ID:lLhAvUsN
SV1000ってフル加速したらポンポン前輪浮くのか?
10774RR:03/11/22 01:39 ID:SORPdKI+
400も浮くぞ
11774RR:03/11/22 10:25 ID:ERQCKLAv
このバイクって新車で買ってどれくらい
どれくらい走れるの?10万kmくらいは走れる?
12774RR:03/11/22 17:42 ID:zrjztx7Y
400Sを買おうか悩んでいます。
現行の色が気に食わないので、02式を。
このバイクのここは、いけてないよ!っていうところありますか?
たとえば、こかすと確実にタンクに大きな傷がつく!とか。
よろしくお願いします。
13774RR:03/11/22 18:10 ID:pNnHxmbm
>>12
メットホルダーが超使いにくい
プラグ交換メッサメンドイ
荷物の積載性あんましよくない
慣れないと前傾がキツイ

ちなみに立ちゴケ程度ならタンクに傷が行く事は殆ど無い
(ハンドル、ウィンカーあたりで止まる)
立ちゴケでも勢い良く転ぶとウィンカーがカウルに埋没する可能性アリ
貼り付けタイプに変更すると良いらしい
14774RR:03/11/22 20:34 ID:KVK5ymmm
1000S橙のりです。
雨の日はラジエターからの水蒸気が凄くて、信号待ちでヘルメットのシールドが曇ったりしますね。
まわりに注目されたりするし。ちょっとはずかし。意味なしsage
15774RR:03/11/23 01:03 ID:Q7ecHfub
>>12
兎に角アフターパーツが無い・・・寂しい
 
16774RR:03/11/23 01:44 ID:1bJvlDi2
>>15
海外製のパーツに目を向けよ。結構有るよ。
17774RR:03/11/23 12:02 ID:lPejlour
12です。
>>13-16 さん。いろいろどうもありがとうございます。
レスの最初のほうに400買うなら免許とって650が良いと言うような内容が書いてあって気になったのですが、
やっぱりそうなんでしょうか。
あと、アフターパーツを見ていると海外ものだと650物が多いような気がするのですが、
外装関係(カウルやらインナーフェンダーやら)は400には流用できるのでしょうか?
質問ばかりオシエテ君で申し訳ありません。
なにとぞよろしくお願いします。
18774RR:03/11/23 17:47 ID:+2wB//mH
旧650の外装パーツなら、国内400にそのまんま流用可能です。
19774RR:03/11/23 21:59 ID:FlENtu7J
03SV650Sってどれくらいで売れるんでしょうか?
教習所での講習会にて一度低速からの転倒有、1万キロ、タイヤ前後無し

サーキットでのパワー不足を体感してからもっと速いのが欲しくなった・・・
20774RR:03/11/24 00:07 ID:SYEdTP+6
>19
バイクやなら25万位
ヤフオクなら35-45万位で売れるのでは?
21774RR:03/11/24 17:42 ID:aILSq5D2
>>18さん
どうもありがとうございます。
なんとか、決心がつきそうです。

ちなみに、赤黒の02年式って、いつからいつまで発売さてれていたんでしょうか?
22774RR:03/11/25 00:33 ID:Adwxkrte
>>21
赤黒の新車でしたら、鱸世界新宿にありますよ。
宜しかったら問い合わせてみては?
中古で良ければ別ですが・・・。
 
23774RR:03/11/25 00:48 ID:z2UvV7VW
http://www.muzzys.com/catalog/specials/halfprice.html
SV650用フルエキが$298.50になってる。買うしか!
244:03/11/25 02:47 ID:uVxmdt61
400のモデルチェンジはまだですか?
25774RR:03/11/25 09:53 ID:GBWrxRSm
>24
俺も気になるが、絶版すると思う…売れてないし。
(確か去年の登録台数が200に満たなかった気がする…)
26774RR:03/11/25 16:54 ID:vZdP6kq1
SV400Sのほうはよく見る。

ネイキッドの方はみない

特に青いやつが走ってるとこはみたことがない

銀色はよくみる。

近所に住んでるらしい。
27774RR:03/11/25 17:11 ID:g2b6ci8/
>>23
疫杯の取りまわしが面白いな。あんな取り回し初めて見た。
28774RR:03/11/25 21:00 ID:vBn+awCl
>>24
SV400無印 は年が明けたら同じモデルで生産するとメーカーが
言っていたそうです 色ぐらい変わるかもしれません 青が売り切れたので

21日に新車をおろして800km走行して 早速エンスト立ち後家くらいました
カウルなしでよかったー
29774RR:03/11/25 21:44 ID:LF7bUrv6
>>12
現行の青白所持。
自分もあのイタリアンレッドが欲しかったのですが
買ってみると青白も良い。周りの反応も良い。

イタリアンレッドはちょっと派手すぎて
相当かっこいい人じゃないとバイク負けするかも。
こんなところが私と私の仲間の意見でした。

あと、結構、声掛けられる。
高校生が止めてあった青白みて
「この色がいいんだよぉ!」って友達に言ってた。
突然、見知らぬ兄ちゃんから
「これじぶんでぬられたんですか?」
夏にツーリング先で
「涼しげな色になったね。」
前に乗ってたバイクのときは見知らぬ人に
声かけられたこと無かったです。

遅レスすいません。
30774RR:03/11/25 22:13 ID:vymkTQeB
うーん、、イタリアンレッドとは違うと思うんだけど。
31774RR:03/11/26 06:24 ID:/9ACm0qC
14スレ、1000逝かずにDAT堕ち。
久しぶりのことだな。
32774RR:03/11/26 07:09 ID:ShJ8Ia3u
>>28

SV400ネイキドってタチゴケ、エンストしやすいの??

2気筒はエンストしにくいと勝手に思い込んでますた。

良くも悪くもスズキか
33774RR:03/11/26 07:53 ID:WIqcBbyl
4気筒よりも2気筒のほうがエンストしやすいと思う・・・
34774RR:03/11/26 08:33 ID:WTmAU/6D
>>28
すくなくとも400/Sは極低回転でトルクが皆無になるので、
小回りのUターン時は少し回してから半蔵とリアブレを駆使しないと
太刀苔アボーソしてしまう。低中回転はトルクたっぷりなのにな…
ツインの宿命か?
35774RR:03/11/26 08:55 ID:WOPKA7TI
>>32-33
4気筒よりも2気筒のほうが、どえりゃー、エンストしやすい。
3634:03/11/26 10:36 ID:WTmAU/6D
>>12
400Sは太刀苔しても舗装路なら簡単にはクランクケース&カウルには傷は付かないよ。
グリップエンドが最初に着地するからね。ただし、ウィンカーは保証しないけど多分
めり込むし、大事なエンジン、フレーム、タンク、カウルに傷つきにくく設計してある
スズキは偉いと思う。 細かい所の質感を高めてプロモーションをうまくやれば
400ccクラスのベストセラー狙えたのに…。 素晴らしいアイディアや素材を利益に
結びつける事ができないのが良くも悪くもスズキらしいな。
まぁSVが4社のどこから出てても漏れは買っただろうけどな。いいバイクだよ。
37774RR:03/11/26 11:28 ID:EMEmHzES
まぁヨーロッパじゃ相当売れたんだからいいんじゃないか?
個人的には日本の交通事情だと650より400のが色々楽しいとは思うが。

いわゆるネイキッドが(SRはまた一寸別なような気がするが)
メインストリームの市場の国じゃ売れんのはしゃーないわな。
売れ線と違う所にこそ魅力が詰まってるようなバイクだし

チャレンジャブルなヨンヒャクの最後のモデルになっちゃうのかね?
38774RR:03/11/26 15:31 ID:ShJ8Ia3u
>>33

知らんかった。。。

モレが前乗ってた2気筒はエンストなんてまったくしなかったから・・・。

SVは玄人向けバイク!?
39774RR:03/11/26 22:17 ID:vZ3LZjdg
>>38
4気筒と2気筒、それぞれ一つのピストンだけで考えた場合
2気筒の方が4気筒よりもピストンを動かす力が必要で
だから逆に極低回転(あまり力が出ない回転域)ではエンストしやすい
って事じゃないかな?

だから逆にエンストしない程度の低回転域では1気筒あたりの力が大きい
2気筒の方がトルクがある・・・のかな?
教えてエライ人!
40774RR:03/11/26 22:32 ID:5UJ3EsBX
クラッチの設計にも関係あるんじゃないかな。
自分が以前乗ってたディグリーは、村岡ジッタ氏に
「ペッタンクラッチでエンストしやすくガレ場には不向き」と言われてたが
SVにも似た感じがある。
41774RR:03/11/26 22:35 ID:gFpXf0S1
俺も39と同意見です。
42シャーク中村 ◆dSFOsxTZRM :03/11/26 23:05 ID:jXYMZTiG
燃焼間隔が四気筒より二気筒の方が空いてるから。

四気筒は小さいピストンになって、低回転時の絶対的な
トルクは小さくなるけど、気筒間の燃焼間隔が短くなるので
常にパワーを伝達し続けられる。
同排気量のなら二気筒の方が低回転時のトルクは太くなるが
極低回転時は気筒間の燃焼間隔が長くなって、トルクを発生しない
時間が目立つようになる。

トルクが掛かっていないタイミングに負荷が掛かれば、エンジンは
簡単にエンストする。このタイミングが二気筒は四気筒より長い。

二気筒の場合、それを補う為、重いフライホイールを使うことにより
擬似的なトルクを作り出してアイドリングの安定、発進時エンストを
防止している。


もっとも、SVはそんなにエンストしやすいバイクでは無いと思うが。
43774RR:03/11/26 23:43 ID:rw8Lyvb6
ぶっちゃけSV400程度でエンストしてる奴は腕がカナリ悪い。
44774RR:03/11/26 23:56 ID:ErMzNT08
初バイクで中古のSV400Sを買ってポコポコ乗っているのですが、
発進時動き出して1秒後くらいに一瞬エンジンに違和感を感じるのです。
これはただ単純に自分がヘタクソなだけだからなんでしょうか?
兄貴たちよろしければ教えてください。
45陰具米:03/11/27 00:08 ID:x0jEQeAJ
>>44
違和感って言われても・・・・・
どんな感じ?
46774RR:03/11/27 00:12 ID:y/Pl7+DX
なんか一瞬パワーが無くなったような感じです。
乗り出して4日目なのでもしかしたらクラッチヘタクソなだけかもしれないんですけど
なんか気になるもので…
47陰具米:03/11/27 00:16 ID:x0jEQeAJ
エンジンが温まってないとか
プラグがかぶってるとかかも
走行距離何キロのやつ買ったの?
48774RR:03/11/27 00:18 ID:y/Pl7+DX
走行距離9600くらいです
エンジンは温まってましたです。
プラグがかぶってるのかなぁ…
一瞬だけパワーが落ちた感じになってそこから先は問題無いのですが…
49陰具米:03/11/27 00:23 ID:x0jEQeAJ
俺はプラグが怪しいと思う
まぁ時間が立てばレスが付くと思う
つーことでage
50774RR:03/11/27 00:26 ID:y/Pl7+DX
サンクスでした
51陰具米:03/11/27 00:27 ID:x0jEQeAJ
   〃⌒⌒ ヽ    うぃ
  イ ノ⌒ソヽ ヽ      
  _j∬-●3●)ハ     
  \(つ / ヽ ヽつ━~         
   ヽ_(___) ヽ 
   ‖ ‖ (___)
52774RR:03/11/27 00:28 ID:2L7AbYUl
>>48
プラグエアクリチェック。クラッチワイヤ給油、スロットルワイヤ給油と調整、
チェーンの張りや給油。で問題ないならバイク屋でキャブの同調。とか?
53774RR:03/11/27 00:33 ID:y/Pl7+DX
了解です!
一度調べてみますです。ありがとうございます。
54774RR:03/11/27 00:52 ID:OVYVWF4o
二年前くらいイギリスの雑誌に650のインプレが乗ってた。フェーザーとかホーネットを抑えてトップだったのはうれしかったな。バンディットとラプターはボロクソいわれてたわ。
 エキパイとスイングアームの塗装が弱いって言ってたけど、俺のもものの見事に剥げ、錆が出てきた。 日本の雑誌もほめるだけじゃなく弱点もしっかり書いてほしいよな。 まあどっちにしてもsvは買ってたけど。
55774RR:03/11/27 00:57 ID:pn3udeEZ
なんか、本当に厨の書き込みが多いね、TLスレと全然違うね、
650/1000専用スレ立てます。
56774RR:03/11/27 01:04 ID:VtCelMvk
>>55
まぁいいではないか
こういう書き込みの時期もある
これからの時期、オフシーズンでネタもなくなるし、こんなんもありでは?

400はエントリーマシンとしては、良いバイクだと思うよ。

57774RR:03/11/27 01:30 ID:ek7p72Us
毎度おなじみネンチャク煽りの大型スレたてちゃる君は放置で。
類似種として650原理主義君もいますがこれも同様の対応が良いかと。
58774RR:03/11/27 01:36 ID:2L7AbYUl
59774RR:03/11/27 02:09 ID:Skm60a4M
(*´Д`*)ハァハァ
60774RR:03/11/27 03:10 ID:7xMb61Mh
>>55
未だにO型特権意識を持っておられる方がいらっしゃいますなぁ。
限定解除の時代ならともかく、教習所で取れるO型では(ry

O型持ってても400乗る人もいる訳だし、O型崇拝は宗教じみてますなぁ。
まぁ、勝手にスレ作って、とっととDAT入りして下さい。
他のメーカーに、SVみたいな400作ってくれる所はないっしょ。
本田はVTのエンジン引きずってVTRなんぞ出しとるし。
鱸乗るのやめたら?
田メーカーだったら、VツインはO型しかないから
その方が水が合ってるかもよ?
 
6160:03/11/27 03:39 ID:7xMb61Mh
あっ、付け足しておきますが
59の発言は、一部のO型信仰の宗教団体の方に言ってるだけで
大多数のSV兄弟糊の方には関係ない事をお断りしておきます。
悪しからず、ご了承下さい。
 
62774RR:03/11/27 06:03 ID:oYSllGf2
特権意識でなくて、1000でのやり取り欲しくてきてるんでしょ?

63774RR:03/11/27 08:23 ID:RYLTrT6s
>>42
SVはフライホイールが軽いので吹け上がりも吹け下がりも鋭い・・・とSV400の本に書いてあったような。
エンストしやすいと感じるかどうかは腕次第だと思われ。

>>54
エキパイはステンレス。
スイングアームはアルミニュウム合金。
塗装が施してあるの?
タンクの裏側の淵?は錆びやすいと思うけど・・・。
64774RR:03/11/27 13:07 ID:FGTFlOQZ
>>58
を見てハァハァなのですが旧SVにとてつもなく似合う(サイドビュー含む)
フルまたはアンダーカウルって誰か作ってくれませぬか?
ttp://www.svrider.com/photos/sv-pics/112303/morris/svriderpics001.jpg
ttp://www.svrider.com/photos/sv-pics/112303/morris/svriderpics002.jpg
これはR6のカウル付けてるのれすか?
美しい・・・。
65774RR:03/11/27 14:45 ID:ocpD0e0/
>>3のUS.SUZUKIにある純正オプションのカウルではダメなのか?
66774RR:03/11/27 21:00 ID:UIRwTpIS
400ネイキッドが欲しいと思って無印にしたが
最近Sがカッコよく見えてきた。

無印はラジエターキャップ丸出しなのが、唯一気になる点
67774RR:03/11/28 00:47 ID:DWbjKr5y
SVのあのカウルデザインなら絶対フルカウルの方がカッコイイと思う。
68774RR:03/11/28 01:12 ID:1yV8MSSZ
>>64ぐらい元の形からかけ離れるならばそれなりに纏るけど
基本的にはハーフカウル仕様(アンダーカウルつかベリーパン付き)のがカコイイな。

特に新型に関しては刺さりそうな尖ったラインのイメージが死んじゃうのはダメ杉かと
69774RR:03/11/28 02:41 ID:y7Wa4w4n
70774RR:03/11/28 03:15 ID:Sb6cS/BG
datオチして悲しいのでアゲ
71774RR :03/11/28 03:36 ID:CmvLIrBo
400SにGIVIのスクリーンつけますた。
サイトと違ってスモークだったのは良いのですが
付けた姿が、なんか中途半端なような感じに・・・
ツアラーでなし、かと言ってスポーツでもないような。
・・・戻そかな (^^;;

72774RR:03/11/28 08:16 ID:2p50fgZB
>>69
なにその美しすぎるカウル。めまいがしてきた。
どこに行けば買えるの?
73774RR:03/11/28 19:24 ID:YdXfxUm0
欧州のSVオーナーのワンオフ物だと思われ。
74774RR:03/11/28 21:01 ID:kbElfLhP
>>72
貶してるみたいだw
3番目のカウル、フレームのデザインとマッチしていて良いね
75774RR:03/11/28 22:23 ID:y7Wa4w4n
国内400Sにも装着可能なフルカウル、つかアンダーカウル
http://www.sv650.org/pic27/robert%20Picture%20048.jpg

旧650S用で、TCPというカウルメーカーが作ってるんだけど、
海外では純正オプションとして売られている・・・らしい。
sv650.orgのギャラリーを見てると大半のオーナーが装着してるようだ。
ここのギャラリーの写真では、このカウルもけっこう格好良く見えるんだよな。
もちろん実物も格好良いけど。
だけどTCPのサイトにある見本写真は何故かショボく見える・・・。

国内では(株)羽田ホンダ販売で取り扱ってるよ。
http://www.hanehon.com/
76774RR:03/11/29 01:30 ID:S4sbKnyj
>>72
http://www.2wheeljunkie.com/cpstore/Scripts/prodView.asp?idproduct=1
こういう所や
http://www.eurobikes.com/jmvsv65003-04.htm
こういう所で買える。www.svrider.comのリンクページから
探すといいかも。

英語が苦手なら
http://ujnet.home.mindspring.com/link.html
こういう所で代行してもらうって手もあるよ。
7772:03/11/29 03:38 ID:B87t4Hzv
69の3番目の激しくキボンヌでしたがワンオフでしたか、
買えないよぉ!カスタム屋で注文するといくらかかるんだろうな。

>>76
サンクスです。
78774RR:03/11/29 04:20 ID:S4sbKnyj
>>77
3番目のヤツはイギリスのモーターショーみたいなので展示されてたものみたいだから
しばらくすれば欧州で出回ると思われ。造形の手間と技術と料金を考えると
個人輸入したほうがよろしいかと。
79774RR:03/11/29 07:59 ID:HZK8g9S3
カウルの個人輸入は嫌がるところが多いよ
輸送中の荷物の扱いの荒さに責任が持てないそうだ。
80774RR:03/11/29 17:20 ID:B87t4Hzv
1000専用のスレ立てやがったなアホめ
81774RR:03/11/29 17:44 ID:+GLfCFmG
でも、このスレで詰まんない、しょうもないこと書き込んでいるのって
400糊ばっかりだよね。今日エンストしましたとか....逝けって感じです。

82774RR:03/11/29 17:54 ID:x9V5pzh4
400クラスの良さってのは
大型から何から色々乗った後で改めて浮き彫りになる部分もあるからね。
厨ボンには良くわからなくてもしょうがない。

SV400はエントリークラスとしても良いし
ぐるっと廻って戻ってくるのにも中々に良い。
まぁなんだ・・・単純に良いバイクだってだけか。
83774RR:03/11/29 18:02 ID:yI/YURDb
厨房だのなんだの言うなよ、皆が皆玄人じゃないんだからさ。

釣られた?
84774RR:03/11/29 18:03 ID:EGIwhNyA
SV1000乗りです。

1000も650も400もしょせん不人気車なんだから
仲良くしようぜ。w
85774RR:03/11/29 18:51 ID:tguwAadx
これが煽りに見えないのが嫌だよな。
86774RR:03/11/29 19:00 ID:x9V5pzh4
ほら・・・海外じゃ人気らしいし
2ch内じゃソコソコ評判いいみたいだし
2003年新車登録台数20位内には入ったらしいし・・・
オークションじゃ新古車がゴロゴロしてるし・・・
不人気だなんて・・・そんな・・・
87774RR:03/11/29 19:09 ID:tguwAadx
>2ch内じゃソコソコ評判いいみたいだし
うん、評判はいい。人気かどうかはおいておくが。
88774RR:03/11/29 20:07 ID:CmGkCKqk
2ch内じゃソコソコ評判いいのに
一般じゃ人気無いものが不思議とあるもんだ。
スレ違いだがデジカメで三洋のMZ3もそうだったのだよ。
89774RR:03/11/29 20:12 ID:PGmHS9gR
>>76
いいっすね。

送料考えると、ちょっと怖いけど。
どれくらいするのやら・・・
9089:03/11/29 20:21 ID:PGmHS9gR
あ、>>76の代行屋に大体の値段が出てたわ・・・

欲しい・・・買っちゃおうかなぁ。買えちゃうなぁ。
91774RR:03/11/29 21:36 ID:exLksCmG
拙者のSVの鍵穴がこじられ、走行不能に陥りました。
警備のおっちゃんの話だと、昨日の深夜に駐輪場に変な奴らがいて
近づくと逃げて行ったそうなのでおそらくそれでしょう。
鍵穴も変形していてエレガントさの欠片もないので素人の犯行と
思われます。・・・やれやれ。

純正新品と交換するか、キー防に改造するか考え中です。
キー防にするとしたら自分で外して送るか、バイク屋に頼むかですが
シリンダーを外した状態で犯行現場においとくのは危険かな?
アドバイス等ありましたらお願いします。
明日は朝一でバイク屋に電話だ!
92774RR:03/11/29 21:48 ID:x9V5pzh4
http://www.eurobikes.com/jmvsv65003-04.htm
undertail(つかフェンダレスキット?)がカナリ欲しいな。
650用みたいだが
1000と650のテールカウル周りって同じなんかね?
93774RR:03/11/29 21:54 ID:x9V5pzh4
>>91
ハサミ突っ込む程度の厨相手なら地球に固定できるタイプのロックが複数付けれれば
それなりに防犯効果はあると思うが、その場に置いとくのはあまりオススメできない。
まぁ警備がいるような場所ならいいかも知れんけど・・・
94774RR:03/11/29 22:08 ID:HZK8g9S3
>>90
UJNETはカウルの取り扱いはしないって書いてあったような気がするが。
以前、ここにお世話になったけど安く取り寄せてくれるんで、
代行料を入れてもかなりお得でした。
95774RR:03/11/29 23:28 ID:ReZQ55Ss
>>81
初めてのバイクが400って香具師も多いだろうから400海苔が初心者的
レスをするのはしょうがないというか、無問題でないかい?
9689:03/11/29 23:58 ID:PGmHS9gR
>>94
送料の参考にはなるかと思ったんですが。
ならないかな。
97774RR:03/11/30 06:28 ID:BBuX7lIW
>>86
>2003年新車登録台数20位内には入ったらしいし・・・
これってホントなの?
98774RR:03/11/30 13:00 ID:fTjKFIIM
>>97
400ccクラスだと思われ。それなら20位以内ギリギリくらいだと思う。
99774RR:03/11/30 13:29 ID:lbTZmKGm
400ccクラスだと20種も無いようなw
86が言ってるのはSV1000Sだよ
100774RR:03/11/30 13:59 ID:icYC2tjH
つかさ、旧650/Sは03でモデルチェンジして別物になっちまったんだからスレもわけよーよ。
外観だってエンジンだってあれじゃ別のバイク。
なぜ「SV」として発売したのかをスズキに小一時間・・
101774RR:03/11/30 14:00 ID:yf559GVP
400はスレから排除!!
102774RR:03/11/30 14:21 ID:icYC2tjH
旧650/Sと400/Sは同スレでやろうよ。
103774RR:03/11/30 14:38 ID:yWF4f+0a
まぁ、400は650のむりやり国内向けとでもいうか、
本来ならいらない排気量だからね。

大型免許無くて650乗れない厨房用だわな(w
104774RR:03/11/30 14:44 ID:2ZIjHdjr
現行の400に乗ってる香具師はスズキ乗りの変態性を超越している。
そういう変態どもは隔離すべきだ。
105774RR:03/11/30 14:45 ID:icYC2tjH
>大型免許無くて650乗れない厨房用だわな(w
キターーーーーー
これだから1000cc乗ってる奴は・・




釣られてやるか。
106774RR:03/11/30 14:52 ID:nh1hMi/z
大型免許て、誰でも取れるよね?
車の大型だと年取ってからだとなかなか取れないらしいが
金がないので今のところ取りませんが・・・。
107774RR:03/11/30 14:54 ID:HB64mAJj
>>100

そうか?

新旧乗り継いでる漏れから言わせてもらえば
骨太のトラス状フレームと
虚飾を排したVツインエンジンとスリムなレイアウト
出るとこは出ていて引っ込むとこは引っ込んでる、さながら峰不二子
ぼってりの4発になんざ勃起しないさ

間違いなくSVなんだが>03
108774RR:03/11/30 14:57 ID:2ZIjHdjr
>>106
誰でも取れるが、それをしてない香具師がゴタゴタ言うのは不毛。
黙って指を咥えていろ。
109774RR:03/11/30 14:59 ID:icYC2tjH
107>
それならVTR1000・TL1000もまた然り。
110774RR:03/11/30 15:05 ID:HB64mAJj
>>109

ぃや

スレンダー&グラマーつう点では共通だが
フレーム構造から別物っしょ>FireStorm&TL1000S

まあどっちも好きだが
111774RR:03/11/30 15:12 ID:HB64mAJj
>>109

つうかあんた
別スレまで立てて見苦しいよ
まあドカティ999を否定する998以前マンセーに等しいんだろうなw
112774RR:03/11/30 17:23 ID:VJQ1nvsY
113774RR:03/11/30 17:24 ID:+DZl8+bh
俺はSV1000だが、こっちに常駐する
114774RR:03/11/30 17:48 ID:WNxFRfX5
400と大型を分けるのでなく、

旧型400/650と新型650/1000を分ける案には賛成。
115774RR:03/11/30 18:10 ID:lbTZmKGm
不人気車種なんだから細かく分けるのは無駄
何故そこまで違うといいたいのか・・・
116774RR:03/11/30 18:34 ID:exEHXoSI
スレ分けたりしたら、それこそ荒しでも現れないと
どっちかのスレが落ちるとおもふが。。

117774RR:03/11/30 18:45 ID:XOxHizlz
1.400乗り・肯定派
−初心者。みんな仲良くすりゃいいのに、と思ってる。

2.400乗り・肯定派
−ベテラン。いろいろ乗り継いだ上、400を選ぶ。バイク及び
−バイク乗りに関しても寛大。

3.400乗り・否定派
−今どき、大型なんて誰でも取れるんだからギャーギャー騒ぐな。

4.旧650乗り・肯定派
−新型にも興味ある。勿論1000も気になる。
−その辺も含めた情報が欲しくてココを覗いてる。

5.旧650乗り・否定派
−排気量はどうでもいいけど、兎に角新型がカッコワルイ。 

6.新650乗り・肯定派
−旧からの乗り換え、新・旧それぞれの良さを味わってる。
−排気量には特にこだわらず、自分の用途・力量で選ぶ。

7.新650乗り・否定派
−1000なんか買っても乗りこなせないくせに、とか
−400なんて今どきのるなよ、とか思ってる。

8.1000乗り・肯定派
−中排気量のメリットも理解している。新・旧含めSV好き

9.1000乗り・否定派
−大排気量マンセー、多機種全否定
118774RR:03/11/30 18:53 ID:odk6hPEm
400だけ肯定派がふたつあるから>>117は400乗り
119774RR:03/11/30 18:54 ID:NM+EMtRK
400って恥ずかしいね。
120774RR:03/11/30 18:56 ID:yWF4f+0a
つーか、免許あって、金あれば400なんぞ、買う奴いないだろ、SVは。
全く....650の方がオリジナルで全てにおいてバランスいいんだよ。

それでもへんな厨くさい御託並べてやがって400がいいとか、言うから
たたかれるんだよ。

121774RR:03/11/30 19:30 ID:H+eocG3X
うるさいな!お前は11レスしかついてない(w
お前専用の大型スレでオナニーしてろ。ははは。
122774RR:03/11/30 19:36 ID:kQvKdsO+
あんたら そこで 罵り合ってなさい ワシャ逝くよ。
SV選んだ自分が恥ずかしいよ まったく ブツブツ......
123774RR:03/11/30 19:39 ID:3vubt0TT
金があって免許があるなら1000買うわ
わざわざ逆車の650買う気にはならん
それに新型の650はカコワルイ
124774RR:03/11/30 19:44 ID:yWF4f+0a
あー、やっぱり金も免許も無いから我慢して400のってんのね、
大体、単車は金や余裕が無い奴が乗るもんじゃないから実用車、そうだな、
カブとかのっている方がいいよ、ちみは。
俺は1000Sに乗っているけど、650は新旧どっちもいいバイクだと思うよ。

400は知らんが、乗っている奴が痛すぎるやつが多すぎるわな(w
125774RR:03/11/30 19:50 ID:W6AllcIS
バイクってブルジョワジーが乗るモノだったのですね
126774RR:03/11/30 20:18 ID:VJQ1nvsY
だから、400Sと全然デザインの違う現行の650・1000比べてもしょうがないだろ。
排気量だけでなく外見があんなにも違うんだから。
旧型の650だったら中古になってしまうし。
あえてあのデザインが良くて400/Sに乗る人もいるんじゃないの?
同じバイクでもあんなにデザインが違ってしまうのに、なぜ安易に「大型」ってだけで新型650・1000乗れる(薦めれる)んだろうか?
俺は旧型の650Sのデザインが良いけど、「もう新車は無いから仕方なく新車の400Sで我慢しようかな?」と考えたこともあったよ。
結局悩みながら旧型無印650乗り続けてるけどね。
あと新型と旧型じゃ、まるっきりフルモデルチェンジしちゃってカスタムパーツなども全然ちがうんだから別スレがあってもいいんじゃないかな?
127774RR:03/11/30 20:22 ID:w7bqz43S
>>103
俺は600ccのマルチに乗ってるが買い増しで400無印を欲しいと思ってるが。
車検付きとはいえ、あれだけ安いのは魅力。それと軽さ。
もちろん650で国内版が安価で出るのが一番なのだが。
128774RR:03/11/30 20:24 ID:H+eocG3X
ここでも良いと言ってる1000S乗りも居るんだから
気に入らない人達はあの新しい大型専用スレに移動したら?
129774RR:03/11/30 20:34 ID:VJQ1nvsY
128>
SVOCも引っ越すらしいしな。笑
130774RR:03/11/30 21:13 ID:79/aHz0e
>ここでも良いと言ってる1000S乗りも居るんだから

認識が間違ってるよ。
殆どの人つかほぼ全員がココで良いと思ってるの。


ただほんの1匹、頭の弱いネンチャクがいて
訳のワカラン新スレ立てたり400乗りを煽ったりしてるだけ。
131774RR:03/11/30 21:21 ID:79/aHz0e
しかもそのネンチャクは1000糊を装っているんだけど1000糊じゃなくて
650原理主義者なのよ。


前スレなんかで650と400とで迷ってる人がいて
スレの住人からいくつか意見が出たんだが、
結果その人は400を選んだりしたの。
どうやらそれが気に入らなかったみたいで荒らしを続けてるみたいよ。

わかった?yWF4f+0a君
132774RR:03/11/30 21:30 ID:2fSjjc5n
SVスレのストーブリーグってやつですな
新スレもちゃんとした人が立てれば、盛り上がるかもしれないけど
あれじゃーだめだな

最近、寒くなって、SV650のらずに、セカンドマシンでツーリングばかり行ってるから
バッテリーがあがっちまったよ、もう今年2度目
春には交換しようと思うが、充電器を重宝しているなー

133774RR:03/11/30 22:44 ID:rWTRc9ZG
オマエら絶滅危惧種同士で争そうな!
ただでさえ台数少ないんだから
134774RR:03/11/30 23:37 ID:s9iu7gfb
SV気になるから見てたけど果てしなく痛いスレだな。
走り込まないで一度も惨めな思いしてないから、排気量どうこう言えるんだよ。
135774RR:03/12/01 00:27 ID:eT5dgp/L
>>134
それはあなたの価値観でしかないわけでそれが全てじゃないと思う
走りこまずとも排気量どうこう言ってもいいと思うが?
それを真に受けるかどうかは別としてね
痛い奴はしょうがないからスルーしてくれ
136774RR:03/12/01 00:28 ID:vYsxwrQS
>>101
藻前を排除にケテイ
 
137774RR:03/12/01 00:29 ID:l86LkUxB
まったくだ。

おまいら釣られすぎ! いいかげん放置しれ
138774RR:03/12/01 00:35 ID:vYsxwrQS
つうか、O型新興宗教が何時の間にか嵐になってるな。
スレのタイトル見てからカキコした方がいいんじゃないの?
兄弟喧嘩は激しくミトモナイ
 
139774RR:03/12/01 00:41 ID:vDb4uBF3
この時期になると、寒くてツーリング行かないせいか、
暇な人が多いみたいね。わざわざ新スレ立てたりして
荒らす暇あるならもっと我慢してツーリングしる
140774RR:03/12/01 00:43 ID:Ys5oSa+A
冬こそ真のツーリングシーズン!
141774RR:03/12/01 00:57 ID:vYsxwrQS
>>124
余裕あるんだったら、O型SV全機種、いやさ、鱸のO型全部揃えたら如何?
1000S1台持ってる程度で、金持ち面されちゃたまらんわな。
自分の痛さに分かってないO型糊が一番ミトモナイ罠。
>>135
スルーしたいんだけど、痛いの通り越したゾンビが多いんでつい・・・。
気をつけます。
 

142774RR:03/12/01 01:00 ID:i11FZfK5
>>139 今度の土曜日に行ってきます、夕方東京都下出発で伊豆の宿に夜着
日曜日に朝から半島巡りしてきます。
防寒をどこまでするか、迷うとこだけど まだオバパンは要らないでしょう
一緒に行きたい方がいたらどうぞ、 (SV400無印と一緒でよければ)
でも土曜は雨っぽい お願いふらないで。
143139:03/12/01 01:24 ID:vDb4uBF3
>>142
オーバーパンツははいていった方が良いよ
少なくともジーパンの下にタイツでも

懐かしいな伊豆は、関東に住んでいたころはよく行ってました。
今は、南紀方面によく行ってます。
144774RR:03/12/01 01:29 ID:vYsxwrQS
何故O型糊には400否定派がいるのか何気に考えて見たんだが
もしかして否定しているヤシって旧型650/S及び現行400/Sのデザインの方が
好きなのではないかと推測して見た。
特に1000/Sでは、どうあがいても400のカウル等の物は手に入らないからな。
1000が欲しいけど400のデザインが良いと言うなら、否定に走るのも
納得がいくんだが・・・。

ちなみに、おりはVーTwinに乗ってみたいってのもあったけど
スタイルに惚れて400Sを選んだ。(650が有るのは知らなかったが)
現行の650や1000のスタイルが好きだったらとっとと免許取りに行ってた。
 
145400が一番バランスよいと思う:03/12/01 01:47 ID:deKYqpFI
実際、新型650とか1000と値段かわんないよね。
146774RR:03/12/01 02:39 ID:JBQsBDB4
SV400Sの新車って青白のツートンしかないの?
銀がいいんだけどどこかに新古車でないかなあ。
147774RR:03/12/01 03:35 ID:vYsxwrQS
>>146
銀は難しいんちゃう?
金掛ける覚悟が有るんだったら、青白の新車又は試乗車上がり買って
外装関係の銀を注文して全部取り替えるって手も有るけどね。
又は、根性で自分で塗るか。

手間掛けるのがイヤじゃなかったら、一万前後で上がると思うけど。
昔、ガンメタの400刀を自分で白に塗装したけど
そんなに難しくなかったよ。
タンクのロゴは鱸純正のを買えば、上から塗料塗ってもOKだし。
(分かってると思うけど、クリア塗る前に貼るのね)
 
後は、程度の良い中古を根気良く探すしかないねぇ・・・。
気に入った奴が見つかる事を祈ってます。
 
1481000糊:03/12/01 07:43 ID:99fLvKpo
大恥じ告ります。
とある急坂道カーブでSV400を始めて見たので
見ながらバンクしてたら失速してこけちまいました。
400糊のにぃさんが起こすの手伝ってくれました。新車こかして…とあきれられますた。
ありがとよ、400糊のにぃちゃん。
SV街で見かけることもほとんどないんで、ネットのこのスレでぐらい仲良くしてもいいと思う。
149146:03/12/01 12:41 ID:JBQsBDB4
>>147
やっぱり銀はないか…。残念だ。
自分で塗れば一万でできるのか。ちょっとそれも考えてみるよ。ありがとう。
スズキも3色くらい出せばいいのになあ。
150774RR:03/12/01 13:50 ID:LYUAwdRP
純正色のペイントは、なんと新品定価の約半額にて
新品同様にペイントします(ツートンカラー等は2割増)、また、
タンク等の新品定価が10万円を越える単品に対しては
半額よりさらに安く設定しておりますTELにてご相談ください。

という店がある。
新品定価ってタンクの定価のことなのかな・・・
安いか高いかわからない
151774RR:03/12/01 21:16 ID:i11FZfK5
>>150
スカパーのRR で赤男爵の塗装の話題のとき、純正以外に色指定すると
新品買うのと変わらないって、言ってたよ 少なくとも赤男爵よりは安いみたい
152U-SV774 ◆SVvDOGtIfI :03/12/01 21:27 ID:ABOLsUPv
しばらく、覗かなかったらなんとまぁ、変な事になってますな。
ワシは、1000S乗りだけど、コッチに居座ります。
三兄弟仲良く、いきましょ。
153774RR:03/12/01 23:21 ID:a4vqFXTA
過去に4気筒乗っていて、今SV400乗っている人に質問ですが、
Vツインの、と言うかSVのいいところ、悪い所を教えてください。
参考にしたいです、マジで。
154774RR:03/12/01 23:51 ID:nk24L95v
いいところ
プラグが二つで済む

わるいところ
プラグが二つ必用
155774RR:03/12/02 00:49 ID:YkDsNCS+
良いところ
エンジンフィーリングが良い
燃費がやや良い
低中速のトルク感
軽いし、ツイン独自のコーナリング(欠点でもある)

悪い点
4発より遅いし、高回転わまわらない
プラグ交換大変


156774RR:03/12/02 04:12 ID:wO74vWr+
>>153
おりもその口だったけんど、乗ってるんだったら自分の感じた通りでいいんじゃないの?
これから買いたいから参考にするって言うんだったら別だけど。
少なくとも、おりは面白いと思って乗ってるから、どんな悪い所があっても関係ないが・・・。
自分で整備するのも、一つの楽しみだしね♪
 
157774RR:03/12/02 07:06 ID:xVclMJke
まったく藻前らは学習しないのな。

>>400が一番バランスよいと思う
コレが一番不味でしょ。
大型持って無さそうな400海苔がこんな事カキコするから1000海苔とか旧650海苔が反応すると思われ。
んで貧乏人がとか始まるわけ。
1000Sだって100マソもしない安バイクなのにネ。

漏れのインプレ。
バランスだけで言えば650だけど新旧ともに入手困難。
400は物足りなさもあるが買いやすい価格、旧型の新車がどうしても欲しい香具師にはコレしかない。
1000はそれまでとはちょっと違う方向性で普段ゆったりなんだけど本気で開けると怖い。

趣味の乗り物なんだから良いの悪いの言ってないで好きなの乗ればいいだろ。
158774RR:03/12/02 08:26 ID:LnYLImDP
>>157
だからぁそんな事で貧乏人がどうとか反応するのはチミみたいな阿呆だけよ。

漏れはSV3台乗り継いでるけども
普段のっていて「楽しい」と言う事だけを考えれば
400が一番「楽しい」バランスというのに同意。
同クラスマルチ程必死にパワーバンドキープを意識しなくても走れるが
スロットルを開けて楽しみやすく、ふけ上がりも軽いのでワクワク感が高い。
この辺がスペックでは測れない魅力。中免で乗れるので初心者にも。

旧650はモアパワーの恩恵を受け400よりに速いペースで走れ、高速巡航も楽。
反面強いエンブレは街乗りにはちょっと。社外マフラーに交換したほうが良いかも。
グラブバーはあると便利。というかカコイイ。

1000はポジションの違いが顕著。乗り換えるとステップなどかなり腰高な感覚あり。
ただポジションさえ慣れればバックトルクリミッターのおかげで街乗りは旧650よりも楽。
リッターパワーは今更言うまでも無い。

どれも安くて良いバイクなので自分の用途に合わせて選べばいい。
159774RR:03/12/02 09:26 ID:YkDsNCS+
>>157
>>158
相変わらず、脊髄反射ですね
BBS依存症だなあんたらは
チミってなんだよ(w

160774RR:03/12/02 11:50 ID:dqNBNFqU
400に興味があって、ここ数週間ほど覗いてきたが・・・・・

SVって気難しい人が乗るバイクなんですねぇ。
161774RR:03/12/02 13:28 ID:Rw6iLXYn
>>160
このスレの事は忘れて、SV買って良いバイクライフを送ってください。マジな話。
162774RR:03/12/02 16:57 ID:jR7crXDk
モレは250のVTアメリカンに以前乗ってた。
高速以外は250の4発より、出足が早くて(速く感じる)いい感じだと思った。
163774RR:03/12/02 19:17 ID:majijlgF
>>160
俺みたいな良い男も乗ってます。

で、俺にとって400Sの最大の欠点は、時計が付いて無い事。
164774RR :03/12/02 20:15 ID:ndYA4gPw
今日、東京から一気に京都まで来ますた。
正確な燃費はまだ出してませんが、290Km走ってガスを満タンにしたら
何故か11gしか入りませんでした。
もしかして、これって凄い高燃費?

>>140
>冬こそ真のツーリングシーズン
東名をひた走ってて、バイク便以外1台も会いませんでした。
結構サミシイ・・・
 
165774RR:03/12/02 20:24 ID:pON1PXIM
400Sのデザインが好きで悩んでいるんですが、
旧650Sと現行の400Sは全く同じデザインなんですか?
なんか、似ているように見えるんですが、若干650Sと400Sは同じように見えないんです。
新650Sっていうのはいつから(何年式)なんでしょうか?
今は650Sは新車はないですよね。
すみませんが、教えてください。よろしくお願いします。
166774RR:03/12/02 21:01 ID:RMLVkqI+
165>
旧型は基本的に同じ。
新SVは03からです。
167774RR:03/12/02 21:10 ID:ft7vVP9s
>>163
100円ショップで腕時計買って
貼り付ければいいだけ、欠点ゼロ。
168153:03/12/02 22:01 ID:8hF3yjY3
ありがとう
169774RR:03/12/02 22:36 ID:VyndQDVC
SV1000SとSV1000の売れなさに驚いて、、
鱸も腰が引けて新型SV400Sは出てきそうにないねぇ。
とっと出せば良いのに。
出せば普通2輪初のインジェクションエンジンだって
看板だせるちゅうのに。それだけだけど。
170774RR:03/12/02 23:04 ID:YkDsNCS+
市場的にみてみれば、普通二輪で400はもう不要な感じ
特に、ツイン、マルチは
400ccで売れるとしたら、ビクスクかオフ車かスポーツシングル(グースみたいなやつ)


シングルだな
171通りがかり:03/12/02 23:58 ID:3N7TjHXK
ううう・・・400でも650でも1000でも何でもいい。
とにかく、SVに乗りたいよ〜。

車買ったばかりで金無いけど。。。
172774RR:03/12/03 00:31 ID:v9ltQ015
>>171
その車を売って金作れ。
173774RR:03/12/03 00:36 ID:QBes6Thx
>>170
市場に不要だと思ったら即やめるのがY社
そんなの関係ないのが我らがス(略
174774RR:03/12/03 00:57 ID:f/dnnL/g
>>164
さすがに平日ではそんなもんじゃないかなぁ。
さらに南を目指してください。
175774RR:03/12/03 01:50 ID:NfvFWr8G
>>164
燃費
400では当たり前
650でもそれくらいいくよ
176774RR:03/12/03 07:40 ID:4GBsN62p
>>165
国内400と旧650は基本的に同じ。
違いはエンジンとグラブバーの有無のみ。
逆輸入650に限り、キャブも違うが。
177774RR:03/12/03 07:43 ID:NfvFWr8G
>>176

バッテリーも違うよ
178774RR:03/12/04 14:06 ID:9VIo6pGv
ところで 400だ600だ、1000だ って言ってるところ申し訳ないが、
V-ストロームもコチラでよろしいか? 











大型免許とったんだが、SVかV-ストロームか今迷ってる状況
で、もしV-ストローム乗ってる(た)人いたらインプレ聞きたいんだけど。
またはインプレが乗ってるページキボウです。

あつかましいかとは思いますが、ヨロシクおねがいします。
179774RR:03/12/04 15:07 ID:DDRWl1iL
Vストロムもいいんじゃない。 何故かテンプレにもあるし。
180774RR:03/12/04 16:35 ID:hIfYtwo/
TDM900に乗っていて、SV1000Sに乗り換えました。
長距離は疲れませんでした。
何処までも行けた。
ワインディングも結構いけた。
頑張らなくてもいいペースで走れる。

ちなみに、なぜSVに乗り換えたのかといえば、
峠をもっと楽しみたいと考えた。長距離捨てても。

参考までに。
181774RR:03/12/04 17:14 ID:a0Re+5/P
Vストロームってエンジンが650と同じなんだっけ。

SVもストロームもカウルのデザインがナニだな。
乗ってる人には悪いが…。
182774RR:03/12/04 19:15 ID:ywcsOUoA
いや、Vストの方は全然いけてる。
183774RR:03/12/04 19:27 ID:mYvYwfKf
イケてへんよ。
184774RR:03/12/04 19:27 ID:SXn1TYaV
Vストも650と1000がある。
185774RR:03/12/04 20:23 ID:/7dNR/cs
>>173
たしかにスズキは400頑張ってるな
カタナ・インパルス・バンディッドがなくなったのは寂しいが
どうかDRZとSVはカタログ落ちさせないで欲しい
186774RR:03/12/04 21:27 ID:nBs3u+ND
187774RR:03/12/04 22:09 ID:jUg3BrGx
Vストームのシートがよさげだよなぁ。
ちょっとの改造でSV1000に着かないかな?
188774RR:03/12/05 01:00 ID:AgINn80p
>>187
2けつによさげよね。
がんばってみてちょー。
189178:03/12/05 09:22 ID:XHfCuphf
>>179-184、187
レス有難うございます

V-ストロームのインプレってなかなかないんだよね。
SVよりさらに希少車ってかんじ。(輸出専用?だからしかたがないか)
変態度合いはSVより上かな。


多分ツーリングメインの使用になるのと、このまえSV1000S試乗したら、慣
れないせいもあるけど、結構前傾きつくて腕がかなり痛かったため、にV-ス
トロームもどうかと考えてるんだけどね。
ちなみにカウル付きがほしいためSV無印は却下です。

ところでSV1000Sに無印のハンドルって付くんですかね?もし簡単に付くんだったら
それでもいいかなと考えてるけど。。でもそうすると風防効果は半減ですかね。

とりあえず、もうチョットGOOGLEを活用して探してみます。



ダラダラ文ですみませんでした。。
190774RR:03/12/05 14:56 ID:dJG6fC5d
Sにバーハン付けるとカウルに干渉すると思われ。
191774RR:03/12/05 15:25 ID:AsSt/kCY
>>186
結局出っ張るのかよっ!
海外のSVサイトにあった型画像使ってフェンダーレスやってみようかな
192774RR:03/12/05 17:41 ID:5tVxlubS
出っ張るなら、自分で純正ぶった切っても良い?
193774RR:03/12/06 03:19 ID:CguKeil4
旧650/400スレと1000Sスレを覗いて来たが、盛り上がりに欠けてる。
やっぱりワシントン条約に指定されそうな絶滅危惧種は、仲良くせんと生きていけんのちゃう?
いきなり流れを変えてすまんが、素直にそうオモタ。

194774RR:03/12/06 04:51 ID:lwwg4Ubs
保守age
195774RR:03/12/06 05:31 ID:kRLGFZlL
>>193それはみんな分かってたじゃん。ただ、勝手に飛び出していった馬鹿は
仲間でも何でも無いね。
196774RR:03/12/06 07:13 ID:f6VI3KlP
>>193
旧SVスレなんてあったんだね。
1000スレと合わせて削除依頼出しておきました。
197774RR:03/12/06 09:32 ID:HPW9WVG+
>>178
ここに乗ってるひとがおりますよ。

【新・中途半端オフ総合】XF650Freewindと仲間達
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1060047740/
198178:03/12/06 21:06 ID:aV/S7Gv4
>>197
有難う御座います。
早速のぞいて見ます。
199774RR:03/12/06 22:41 ID:Q5PS/dN8
旧型乗りには新型のパーツネタのスレは全く意味がない。
どうでもいいよフェンダーレスなんて。
200774RR:03/12/06 22:47 ID:/NwkBsre
例のスレが落ちた
201774RR:03/12/06 23:18 ID:80JjlYsn
運悪くSV1000sでもらい事故しやした・゜・(ノД`)・゜・

とりあえず多少改造する金が入りそうなんで、結構みんな言ってるSV1000sのバーハン化でもやってみますわ
やっぱカウル削らないと付かないかな・・・。

とりあえずなんとかしてSVを長距離寄りな似非ツアラー化計画でがんばってみやす。
素直にV-STORM買えばいいんだろうけど、玉数少なすぎ(´・ω・`)
202774RR:03/12/06 23:43 ID:aV/S7Gv4
SV1000Sをバーハン化したら 構造変更届けを出さなきゃだめだよね?
やっぱり…
203774RR:03/12/07 00:00 ID:301MYVVW
別に構造変更要らないと思うんだが・・・
204774RR:03/12/07 00:03 ID:YtPdMaDj
>>201
http://www.jin.ne.jp/hurrican/SEPAsv1.html では駄目だのかな?
相当楽になりますよ。
205774RR:03/12/07 03:19 ID:FOY9AzFB
SV650Sってそんなに手に入りにくいの?
206774RR:03/12/07 03:42 ID:301MYVVW
>>205
どちらかと言えば手に入りにくいが探せばすぐ見つかるよ
207774RR:03/12/07 04:04 ID:FOY9AzFB
>206
こんな夜遅くにレスありがとう。
208201:03/12/07 12:39 ID:6ZV21k0/
>>204
たしかにハリケーンのアップハンは惹かれるものはありますね。
でも個人的にバーハンをつけたSV1000sを見てみたいんですわ
他にもバーハンにしたい人のための人柱ってことで一つ(´A`)ノ
209774RR:03/12/07 14:03 ID:RV2ynwa5
素直にネイキッド乗ればいいのに。
210774RR:03/12/07 22:14 ID:pnPp/I0H
みんな素直に好きなのに乗ってるんじゃないの?
211774RR:03/12/07 22:38 ID:pQvbTkw2
ハンドルアップと言うのは、何センチくらい?
3センチくらいなら、シート抜いたほうがいいのでは内科医?

わたしゃ別な理由でシート3cm抜いたけど綺麗に仕上がってるし、
ツーリングも問題なしだけど。
212774RR:03/12/07 22:55 ID:NuvvKP3b
今日、書店の前で、車を停めて出てきたオヤジに
「それ、何cc?」と聞かれ
「650cc」と答え
「ほえ〜」の言葉の後に
「『SUZUKI』って書いてあるから、カタナだろ!」
とのたまいながら、
本屋の中に消えていきました。

今度、こんなオヤジに出くわしたら、どうしたらいいんでしょう?
213774RR:03/12/07 23:27 ID:qJ7V0Mc9
>>211
上がった上に近くなるので、数値以上に楽に感じるよ
「低い」というより「遠い」せいで前傾になってしまう1000には
とても良いアイテムだと思う
214774RR:03/12/07 23:56 ID:WleDto+n
>>212
笑って誤魔化せ
215774RR:03/12/08 01:05 ID:2AZ5F362
赤いSV400Sを探している人に朗報。
赤男爵浜松西店に'01年式SV400S赤新車があったよ。

そんだけ。
216774RR:03/12/08 15:19 ID:RKh20Srg
二年落ちの新車だとタイヤが終わってるな・・・
217774RR:03/12/08 18:20 ID:hEwsTL7B
>216
キャブとかって腐らないの?
他の可動部もなんか…あんましお買い得って訳でも…
218774RR:03/12/08 19:58 ID:j+5k7EB+
いざフルカウル化しようと思うと、なんか二の足を踏んでしまう・・・

個人輸入は面倒そうだし。
困った・・・
全部で幾ら掛かるのかなぁ。
カウル代に送料に税金。さらに全塗装・・・

「俺の売ってやるよ!」なんて都合の良い話はある訳も無く・・・
219774RR:03/12/08 20:29 ID:xaw2ajvn
>>218
とすると最後は自作しるw
220774RR:03/12/08 20:37 ID:j+5k7EB+
>>219
それなりにさばけるなら自作しても良いかも、とか甘い事考えてたりする。

でもやっぱ面倒臭いよ。素直に買えって事かね。
221774RR:03/12/08 20:51 ID:uF6TDDLS
こだわるなら面倒くさいのは仕方ないさ。
222774RR:03/12/08 21:32 ID:RKh20Srg
>>217
キャブは納車整備でやってもらえるじゃん

つかカナダのスズキサイト見たらカッパーが消滅しとった・・・・
223SV400(嘘)S青 ◆xf62tU8OD2 :03/12/08 21:34 ID:2AZ5F362
>>218
去年、旧650用アンダーカウルを装着してフルカウル化しました。
US.SUZUKI純正アンダーカウルを赤男爵に発注。
輸送費込みで\74,400(消費税別、取り付け工賃別)
カラーは純正色で販売されていたので塗装費は無し。
販売元のUS.SUZUKIのサイトで$379.95と記載されているから
元値は日本円で約・・・4万円そこそこか。(現在の為替相場1$=107.58円で計算)
当時は今より円安ドル高だったので、元値はもう少し高かったはず。
差額の約3万円が輸送費や取り扱い手数料だが、これを高いと見るか
安いと見るかは個人の判断に任せる。
俺は個人輸入する際の手間が嫌で赤男爵に全部任せちゃったので、
これでもまあいいかと納得したもんだが。
購入するカウルがどんなものか知らんが、参考程度に。
224774RR:03/12/08 22:41 ID:bI0dEjdM
何年乗るかしらんけど、俺的にはフルカウル化なんて無駄だと思う。
そんな金あるなら、塗装するな

Vツインはシンプルなほどかっこいいと思うのだが、
225774RR:03/12/09 00:18 ID:Zn7DmBgb
http://www.kuhnco.com/SV650/Exhausts/
↑マフラーの音と画像が色々と。参考になるかも。
226SV400(嘘)S青 ◆xf62tU8OD2 :03/12/09 07:36 ID:YakmmJjr
>>224
塗装もフルカウル化も自己満足の世界だと思われ。
どれに金掛けるかは人それぞれだよ。
フルカウル化して良かったことは、雨上がりの走行で膝下が
以前ほど汚れなくなったぐらいなもの。
真冬の冷たい風が直に膝下に当たらないようになるかと思ったけど、
これはそれほどの効果は無かった。
227218:03/12/09 19:25 ID:BW5xL4e1
>>223
情報サンクス!
>>221
こだわるなら面倒なのは当たり前ですね。
ちょっとこだわってみようかな。
>>224
塗装もするんですよ。で、どうせするならって事で。
何年乗るかなぁ。
数年で売るとしても、きっとマニアな人が貰ってくれると思う。
貰ってくれるならタダで良いし。
あんまりシビアにお金の事考えると、バイク自体乗ってられなくなる・・・

目的は弄る事なんで、他人に迷惑掛からなければどういう結果になろうと良いんです。
228774RR:03/12/09 19:28 ID:Hk3b0R7u
>数年で売るとしても、きっとマニアな人が貰ってくれると思う。
そんな技術あるの?
229774RR:03/12/09 19:39 ID:BW5xL4e1
>>228
バックヤードビルダーみたいな奴が友人にいるので、一緒にやろうかな、と。
自分にはあまり技術ないけど、彼はなかなか上手いですよ。
230774RR:03/12/09 22:55 ID:wIihojiW
>>227
フルカウルのようなカスタムの前に
リアサス変えた?マフりゃー変えた?
リアサスはオーリンズあたりに変えると、かっこいいし、
旋回性とのりごこちすごく良くなって、バイク別物になるよ

マフラーはかっこだけの場合もあるからなんともいえんけど
231774RR:03/12/10 01:45 ID:O1loRUbO
>>229
完成したら報告しる!アメリカやヨーロッパの連中はサスやブレーキのカスタムより
フルカウル化に熱心みたいだし日本にも一人ぐらいは自前でフルカウル化するヤツが
居てもいいんじゃないか、と。
232774RR:03/12/10 04:27 ID:mL5ADUU1
コーナーの最中SVってぶれません? サスとか変えてあるんだけども…
233774RR:03/12/10 08:02 ID:scnp9Clj
>>232
サスを疑えば?
234774RR:03/12/10 20:29 ID:5Kc7RxGI
>>232
貴様、さてはTL乗りだなw

ま標準でぶれるわけないからサスのセッティング出しましょう
235201:03/12/11 11:52 ID:XbRSCnjb
事故った修理費でバーハンにするとか言いましたが・・・
修理費がバイクの査定額より高くなるようで、廃車として扱われるっぽいです_| ̄|○

無印買ってsのカウル付けれるかどうか試すことにしようかな・゜・(ノД`)・゜・
236774RR:03/12/11 14:39 ID:EWLoaeK8
誰かSディスク400/SをWディスク化した人いない?
いたらどれくらい掛かったか(金額と時間等)聞かせて下せい。
237raharu@大魔神 ◆AAAAAAAc.s :03/12/11 15:16 ID:AxgeXq8c
>>236


ダブルは見た目で?
シングルでも良いんじゃない?軽そうで。

さて、もしするならだが・・・

ホイール

マスター

ホース

キャリパ二個

ディスク二枚


ダブルになった純正を入れるほうが安いかと。

どちらにしても店に出して、10マソくらい
自分でして且つ、オクで入手なら5マソくらいでいけそうだが。

私がやるなら、ガンマの前周り移植だなw
238raharu@大魔神 ◆AAAAAAAc.s :03/12/11 15:25 ID:AxgeXq8c
いまオクを探してきたが、フロント周りは無いなw

これじゃだめか?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b45799418
239774RR:03/12/11 20:16 ID:J7jHvP/d
>>236
性能変わらないのに無駄に重いダブルディスクをシングルにしたいので、俺のと交換して下さい。
な〜んてな。シングルの方が良いと思うなぁ。

400Sの赤黒乗ってるんだけど、ステッカーというステッカー全て剥がしたら、
ちょっと高級感が出てきた。かなり嬉しい。
240774RR:03/12/11 23:14 ID:KFQ5gqAi
>>236
ヒマなので大物だけ調べてみました(w
20世紀の価格ですが
フォークのアウター16100×2 キャリパASSY23200×2 ホース関連合計13200
ホイール47300 ブレーキディスク16700×2 マスター11600
小物も入れたら部品代だけで軽〜く20マソコースでつね

気長にオクを眺めた方が良いかと
241774RR:03/12/12 00:39 ID:BX1NyH8M
>>236
TZ250のフロント周りが移植できるらしい。
群馬にそういう仕様で乗っている人がいる。
242774RR:03/12/12 01:10 ID:k2W4uEUk
236はマルチポストだったり。。。
みんな優しいね。
243236:03/12/12 08:38 ID:+L8Pyf9i
>>237-241さん
アリガdです。いやーシングルの方が性能的にバランスが良いらしいですが、
なんか寂しい感じがするんですよ。 「あれっ?無い!」みたいなw
ビュエルみたいに最初シングルなんだよって感じならいいんだけどね。
最初鱸がシングル出しときながらWにチェンジしたせいで精神的違和感が
出ちゃいました。ずっとシングルならそれはそれで(ry
244774RR:03/12/12 15:57 ID:l9M9iiF5
S→Wの理由は、当時同型だった650と一緒にして生産コストを下げるため…という話をどこかで聞いた。
245774RR:03/12/12 21:07 ID:W4FZ/XKh
この前銀のSを見たのと同じところで赤のSを見たよ。
場所は横浜なんだが、SV率が比較的高いのかな。
このまえは無印も走っているところを見たし。
246774RR:03/12/12 21:14 ID:KnPt/BEO
>>245
走ってるのを見ただけで話題になるのか?このバイクは。
247774RR:03/12/12 22:41 ID:IG9o3PGj
>>246
この1ヶ月で何台見たか覚えてるし。
しかし自分と同じ ’03の青無印に、いつ出会えるんだろう
ちなみに京都市民です
248陰具米:03/12/12 22:43 ID:282uWNJI
千葉も赤い400s見たっきり見てないな
249774RR:03/12/12 22:49 ID:mJYN9yfv
都市部は人口多いから見る確率も高いだろ
田舎にいくと全く見ないぞ!
新型の650Sを田舎で見たときは感動したw
250774RR:03/12/12 23:16 ID:UdAqw8+t
漏れは>>246じゃないけど、「〜で走ってるの見たよ」程度のことをいちいち
書き込む価値があるのかってことを言いたいんだと思う。
251245:03/12/12 23:25 ID:W4FZ/XKh
書き込む価値はない。
252774RR:03/12/13 00:18 ID:jnBfuqIy
どうしてスズキはSV400Sの色を青白一色しか出さないんだろう。
赤と銀と黒を増やして欲しい。
2004年になったら出るかな…。
253774RR:03/12/13 01:40 ID:yhnscdME
245みたいな400乗っているやつはみんなうんこ厨房だから仕方ないね

254774RR:03/12/13 01:44 ID:CKhYzViD
ツーリング先の田舎でSVを見るとうれしい
特に、黄色と青のSVSは
255おならプーマン ◆tr.t4dJfuU :03/12/13 01:44 ID:YNcXDHHA
俺ブロス650

SV650との違いを教えてくれ
だれか乗り比べた人はおたんかいな?

かなり気になるバイクでつ
ブロス君が壊れたら、コレにしようかなって思ってます

プリッ
256774RR:03/12/13 10:36 ID:8ZZ0P5nn
>255
コート上のペテン師確定。
257774RR:03/12/14 14:23 ID:Oh8THF5c
スレ落ち阻止
258774RR:03/12/14 16:15 ID:6iONRxbT
SV400ってマターリ走行向き?

259774RR:03/12/14 18:12 ID:rsYyzKVS
同クラスマルチ勢に比べトルクがあるので結構ズボラにも走れる
勿論キッチリスポーツ走行も楽しめる。
ツインにしては上まで良く回るエンジンは◎。
260774RR:03/12/14 20:59 ID:pH2vyDRF
クーラント漏れ発見。カキウチ潰れたみたいだけどクレームきくのかな?
261774RR:03/12/15 14:05 ID:Ue2+NpRu
カキウチ民事再生手続きして事実上倒産したみたいだね
まぁ潰れてもカキウチは残ってるから連絡してみるといいよ

たしかどっかのサイトにSV1000でクレーム出した人いなかったっけ・・・?
262774RR:03/12/16 02:35 ID:G9qFGPIN
>>258
マターリ過ぎるきらいもあり。
街中じゃズボラ運転出来杉で高い方のギヤが慣らしが出来ん・・・。
 
263774RR:03/12/16 18:59 ID:WIsjq4P1
自分が初心者なのもあるけど、SVってズボラに走れるかなぁ。
半クラ使ったり、アクセルの開け方に気をつけて
キッチリ走らせたくなるバイクだと思うんだけど
264774RR:03/12/16 19:10 ID:XJZbKrIy
きっちりも走れるし
適当にも走れるよ。

...SV400も新デザインにならないかな...
265774RR:03/12/16 20:40 ID:8FtFhzAZ
個人的には
最近のエッジのきいたデザインよりも
98〜00年ぐらいのやわらかい曲線を使ったデザインのほうが好み
266774RR:03/12/16 22:15 ID:XHWqL8Qo
SV1000無印乗りです。
先週末、中部地区ローカルなバイク雑誌主催のミーティングへ
参加してきたんだけど。
沢山集まったバイクの中で俺のバイクを入れてもSVは3台だけ。
鱸の地元で開催だったんでもう少し見られるかと思ってたんだけどな。(苦笑)
267774RR:03/12/16 22:41 ID:ydMeX1t7
マルチに比べてドコドコ感ってある?
乗り味はどう
268774RR:03/12/16 22:46 ID:IIj4mHQ5
ドコドコまで逝かない
デケデケデデデデデレレレ〜

て感じかな?
Vツイソつーても高回転型だし
269774RR:03/12/16 22:58 ID:XLjitN1J
03〜650・1000のデザインは明らかに失敗だろ?
270774RR:03/12/16 23:32 ID:fXtqif6E
ネイキッドは新デザインの方が好き
カウル付きは旧デザインの方が好き
271774RR:03/12/16 23:43 ID:MOk9KUZR
1000も旧650/400と同じハンドルエンド(バランサウェイト)つかってるけど
あのネジ相変わらずメッサ固いね。
なんかネジ山潰れそうでどうにもはずせそうにないんだが・・・
272774RR:03/12/17 06:45 ID:QHbLVUSc
>>271
インパクトドライバー。
ホームセンターで1000ぐらいで売っているやつでも何とかなる。
273774RR:03/12/17 06:59 ID:WXWPP/WP
>>271
ねじ山潰れたんで、無理矢理引っこ抜きました
274774RR:03/12/17 16:49 ID:ODqbO0RV
あれって純正はハンドル側に雌ネジ切ってなかったか?
引っこ抜けるモン?
275774RR:03/12/17 22:09 ID:WXWPP/WP
どうだったか忘れたけど、頑張れば引っこ抜けますよ。
276774RR:03/12/17 22:12 ID:E2JzxhBT
そうなんだ?
俺の99SVはよく自然に緩むんだけど>ハンドルエンド
277774RR:03/12/17 23:05 ID:PXVCfc83
SV1000乗りです。
ハンドルエンドは、引っ張れば抜けます。
先日750km程走った所で、緩んでるの発見
引っこ抜いた所です。あちこち良く緩んでくるよな。w

ハンドル径より気持ち細い円筒のゴムをボルトナットで
縮めて固定する方法でした。
278774RR:03/12/18 08:25 ID:FS5YvMAt
400S海苔ですが…
ふと考えたんですけど、オイルフィルターは軽自動車用(スズキの)と兼用できますか?
友人の家に3個位置いてあったので合うなら貰って来ようと思いまして。
パーツカタログorサービスマニュアル持ってる方なら部品番号でもいいです。
279774RR:03/12/18 16:18 ID:SBHkhx+M
>>278
折れも昔乗ってたマー坊のが使えないかとオモテ、しまってあったの試した

_| ̄|〇 ヤパーリダメダタヨ
280774RR:03/12/18 17:48 ID:KG+EWo71
■[黒吉]
[仇討ってやるよ(1990)]Delete
深夜突然事務所に入ってきた少年整備工。 
様子がいつもと違う。激しく怒っている。
京都工具基本セットの鉄箱を持って。

「俺になんか文句でもあるのか?」

聞けば職場で虐めにあい
会社を辞めたという。
そして、故郷に帰ると。
「うちの社長に気に入られなかった。」
「僕が社長より仕事が出来たから。」
「僕が社長よりメカに詳しかったから。」
「この工具、僕の代わりに全日本で使って下さい!!僕の魂です!!」

分かったよ。 やってやる。
お前の代わりにブチのめしてやるよ。

俺が独りで お前の代わりに
あのハゲ社長整備でぶっ殺してやるからお前はバイク屋辞めろ。

お前は純粋で真面目過ぎるから。

だけどなバイク降りるなよ?
バイクが悪いんじゃないぜ。
281774RR:03/12/19 08:52 ID:Ixl/r8R/
>>278
ねじ山のピッチとフィルターの経が合えば使用可能。
一回純製を入手してみて、現物と照らし合わせて見るとよろし。
自分はこの方法で某バイクに合う車用フィルターを発見し、ホームセンターにて安く購入している。
282774RR:03/12/19 15:48 ID:r38FDs6P
寒くてもう走っていられねぇ。
283774RR:03/12/19 16:46 ID:PXyKIa57
1000って186sしかないの?
今乗ってるzrx400と同じだ、やっぱ速いですか?
zrx1200と迷う
284774RR:03/12/19 23:05 ID:lxfPisjP
http://www.goobike.com/cgi-bin/search/step5.cgi?8200002B20031212009

カタログ写真ではイマイチなSV無印だが、これはなかなか。
285774RR:03/12/20 01:03 ID:1np8py9a
suzukiのエンブレム隠すとカナリかっこいいね。
286774RR:03/12/20 11:41 ID:sTDYPoMq
03年SV650Sにスクリーンに干渉しないでつくハンドルないでしょうか?
多少アップするぐらいでいいのですが。
6台目ではじめてのセパハンなんですが街中走ると視点が低くてこわいんです。
287774RR:03/12/20 14:26 ID:PCgJuNaQ
>>286
1000Sだとハリケーンから出とるが、650Sは無いのう。まぁ、慣れとくれ。
ハンドルに体重を載せないよう、上体を腕で支えず背筋と腹筋で支えるようにして、
遠くを見たいときだけ上体を起こす。
SVは比較的アップライトなポジションだから、慣れれば問題なし。…のハズ。
がんがってくれ。
288774RR:03/12/20 14:57 ID:Ysn4MBdg
確証はないんだが
03型650なら1000用のハンドルアップキットでも使えるんじゃないか?
289774RR:03/12/20 17:42 ID:7MUyp8no
逆にハンドル下げたいんだけど、カウルにあたる・・・
どっちつかずだねぇ、Sって。
新型は知らないくせに書いてみた。
290774RR:03/12/21 00:39 ID:APkI/8US
>>288
フロントフォークの径が違った思うから無理だとおもわれ。
1000も650もサスが一緒だったら650買ったんだけどねぇ。

>>289
新型のハンドルはけっこー低いです。
シートも高めだから、最初はレプリカ並みに感じて不安ですた。すぐ慣れるけど。
どうせ低いならGSX-Rと同じくらいにして欲しかったよw
291774RR:03/12/21 00:44 ID:WhmLx+SG
>>283
軽いのがイイんだったら、GSX-Rにしときなさい。
1000で168kg、750なら163kgだ。
292774RR:03/12/21 00:45 ID:N2yTOp3C
しかも4気筒でフルカウル

異常だよね、今のSS
293774RR:03/12/21 02:18 ID:U1hTucAu
青木3兄弟。
ダンゴ3兄弟。
294774RR:03/12/21 11:46 ID:KDaW/+8G
>>292
確かにSSは異常だと思うけど、4気筒ネイキッドは
リッターも400も立派に見せようとデカくて重すぎるし、タイヤも太すぎる。
SVぐらいで普通では
295774RR:03/12/21 16:52 ID:uAUQzscC
400Sのアッパーカウルをライト下のエアダクトの辺りからカットしようと思うんだけど、
そのまま車検通るかな?
296774RR:03/12/21 22:15 ID:Ac8O2h4n
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1070171508/
いつの間にこんなスレが...
297774RR:03/12/21 22:28 ID:quJ/uWOh
sv1000無印につくメーターバイザーのようなカウルってある?
298774RR:03/12/22 00:57 ID:HIubHy8x
TL1000Rにまたがる外人さんと交差点で並んだ。
お互い酔狂ですなぁ、といった感じで挨拶された。
ちょと嬉しかった。
299774RR:03/12/22 11:50 ID:D4XEDuDa
友人のXJR400にヤマリンズとヤマンボが着いててカコイイ…
400S海苔でオーリンズとかブレンボ着けてる人いてる?
まぁノーマルより上等なリプレイス品なら他社品でもいいんで淫プレキボソでつ。
画像もあればうp汁 あとナイスな自作パーツやワンオフ品もあれば。
300774RR:03/12/22 15:33 ID:2yN25g2Y
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

まだ300か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
301774RR:03/12/22 20:28 ID:qdMbbICj
400Sのカウルを止めるプラスティックの鋲みたいなやつって、お幾ら?
出来れば名前も教えて欲しいです。

なんかいつの間にか外れて無くなってた・・・
302774RR:03/12/22 23:08 ID:En7IQgzv
>301
100円でし。名前はクリップ 品番09409-06314-5PK
俺のは立ちゴケした時に割れますた。
303774RR:03/12/22 23:09 ID:mF3E9gXH
SV1000Sは8割以上販売店の試乗車登録。
304774RR:03/12/23 00:55 ID:4VlYx2er
>>303
8割は言い杉としても
実際5割位はそんな悪感
305774RR:03/12/23 01:32 ID:rTecjLhm
販売店の試乗車登録ならまだマシ!新型650なんかSVシリーズの中で
最もマイナーな存在になってしまってるぞ。
306774RR:03/12/23 02:11 ID:paCQxEH/
>>304
うまいこと言うなw
実際、2台入って1台漏れ、もう1台店だったもんなぁ(;´Д`)
307301:03/12/23 15:26 ID:hM/vDJZ4
>>302
品番までありがとう!100円か。
名前はクリップで良かったのか。取り説に出てたよ・・・スマソ
308U-SV774 ◆SVvDOGtIfI :03/12/23 19:24 ID:XYXHxYeg
今日、ぶらっと走った後に、洗車ついでにチェーンも掃除してたんだが…
センタースタンドか、レーシングスタンドが欲しくなった。
確か前スレに、センタースタンドの画像があったと思うが、あれ付けた人いるのだろうか?
309774RR:03/12/23 20:08 ID:XGT38nBV
>>307さん
ひとつ質問させてください。
そういった、純正部品はどこで購入すれば良いのでしょうか?
インターネット上とかで注文できたりするのでしょうか?
誰でもかまいませんので、よろしくお願いします。
310774RR:03/12/23 21:00 ID:pBUCHYgg
誰でもかまわないってんw答えてみるが
スズキ系列のバイク屋なら言えば取り寄せてくれるんじゃねいか?
量販店でもNAP'Sなんかじゃハ調べて取り寄せしてくれるしな。

ネットだとWEBIKEなんかであつかってるな
http://www.webike.net/jyunsei_buhin.html

参考になったか?
311774RR:03/12/23 21:43 ID:e3cZbBQI
>>308
残念だが、あのセンタースタンドは販売中止だそうだ。
SVOCのパーツリストに書いてあった。


売れなかったんだねぇ…
312774RR:03/12/23 22:44 ID:AqY2Np2q
>>304
言い過ぎじゃないよ。ほんとの話。
313774RR:03/12/23 23:05 ID:Se7poL4n
314U-SV774 ◆SVvDOGtIfI :03/12/23 23:07 ID:XYXHxYeg
>>311
Σ(゜Д゜; なんと!販売中止とは!!

こればかりは、ハンドルの時みたいに慣れとはいかないので、レーシングスタンド、買っておくか…
色々と使い道、有るだろうし…

>>311氏、情報有り難う。
315774RR:03/12/23 23:09 ID:6YsQOn5X
>>313
スズキ乗りにこんな可愛い子がいるはずがない!やらせだ!
316774RR:03/12/23 23:27 ID:QtYXbiC4
313>
イイ!
317774RR:03/12/23 23:35 ID:2uAfowUB
>>315
SV400はエントリーバイクだから
乗っていてもおかしくはないと思う
318774RR:03/12/23 23:39 ID:6YsQOn5X
可愛いオンナの子はYAMAHAって書いてないと乗らないって
先生にならったもん!
319774RR:03/12/23 23:43 ID:Blxpg8bw
そうだね。そうだったね。ヨシヨシ
320774RR:03/12/24 00:45 ID:NkQZP9oA
たしかイエコンのモデルさんかなんかだよね
OCの写真館にいた外人さんも結構可愛かったよ

こないだDS和光2輪館で実車も見たけど結構青白のSVもカコイイね
321774RR:03/12/24 08:16 ID:Qe59P+Ah
SVっていいなって思って、ここ見たら・・・
不人気者だったんですね。
ますます萌えです。

VX800乗り。
322774RR:03/12/24 17:15 ID:UtOmtty2
正直VX800初めて知った。
見た目そこそこまとまっててカコワルイとは思わないけど
こりゃ売れないオーラが出まくりやね
323774RR:03/12/24 22:21 ID:SJ5Ah2FQ
>>310
どうもありがとうございます。
パーツの番号とかわかんない場合は、
スズキさんのところにいって相談するのが一番簡単そうですね。
324774RR:03/12/24 22:55 ID:43ATWus2
折れも気になってぐぐってみたでつ。VX800
正直、みたことないでつ。
旧バンディット250のキャスターが寝たみたいなデザインですなぁ。
325774RR:03/12/24 23:10 ID:yMd117er
>>321
いやいや、SV1000Sは2003年前期だけで500台近く売れてまつ。
バイク密度は0.0013台/平方キロメートルでつ。
326774TR:03/12/25 01:28 ID:WomA4/to
>>313
 ヤングマシン12月号に載ってたな。貝吹美弥子タソ。
 防寒特集だったが寒がっているポーズがちょい萌えた
327321:03/12/25 08:26 ID:Tr0AQ7IQ
VX800乗りです。
走りに行くとみんなに珍しがられます。

でも希少だけど価値はないと言われています。

ドコドコ走るVツインが好きなんですが、アメリカンはちょっと・・・
現行国産じゃSVしかないですよね。
328774RR:03/12/25 10:16 ID:P5L/oN2w
sv1000は燃費どれくらい?
329774RR:03/12/25 11:29 ID:I2d4b5GD
リッター1000キロくらい?
330774RR:03/12/25 17:25 ID:9BKW48Oj
>>329
知症?
331774RR:03/12/25 20:35 ID:trFgrMb8
>>327
VXと聞くと、いつだったかブチ抜かれたのを思い出します。
あれ以来見ていない・・・。
332774RR:03/12/25 22:05 ID:hTKLw+eo
SV1000乗りです。
東海地区限定なんですけど、、
バイク雑誌でSVが2誌の表紙になってます。
これってけっこう珍しい事だよね。
一誌はGOOBIKE、もう一誌は、ローカルなバイク雑誌
BikeGuideってマイナー誌なんだけどね。w
333774RR:03/12/25 22:18 ID:8ifvZcdD
>>328
17Km/L 位
334774RR:03/12/25 22:24 ID:N7daJKGU
街乗りオンリーでリッター13・・・
335774RR:03/12/26 01:53 ID:0ETjfvwi
SV1000のメーターの機能を教えてください。
スピードがデジタルでタコがアナログですよね。
各種計器やランプの種類と機能が知りたいです。
336774RR:03/12/26 03:44 ID:OCXYqXCD
中央にアナログタコメーター。
両サイドにターンシグナルとハイビーム、
ニュートラルポジションと燃料警告灯(残り4Lで点灯)。
液晶ディスプレイには時計と速度とオドで、トリップは2系統。
それと油圧と水温とFIの警告表示…だったかな?
タコ、スピード共にバックライト付きで夜間の視認性も問題無しと思われ。
1000と1000S、両機種でメーターの差異無かったはず。

とまあ、こんな感じかと。間違ってたらスマソ。
337774RR:03/12/26 09:03 ID:Kb1EtXtQ
今購入を考えているんですが。
SV1000にGIVIのビキニカウルを付けてみたいんだけど、
あのメーターうまく納まりますかね?
このSV650を見ていいと思ったんですが。
http://www.daytona.co.jp/givi/GIVIscreen/38871_SV650.JPG

Sの顔は好みじゃないんで。
338774RR:03/12/26 09:30 ID:NEiNwBKh
>>337
今俺も正にそれを考えてたところ
339774RR:03/12/26 09:38 ID:0ETjfvwi
>>336
ありがとうございます、1000Sを欲しいと思ってます。
340774RR:03/12/26 17:09 ID:Kb1EtXtQ
>>338
仲間がいた。

Sの顔はイヤなんだが、やっぱカウルは欲しい訳です。
高速の疲れが違いますからね。
それとあのメーター、剥き出しはちょっと引きませんか?
ネイキッドにはオプションのスクリーンとかあればいいのにな。
341774RR:03/12/26 19:34 ID:10GH76Sn
社外を付ければ解決。
342774RR:03/12/26 20:52 ID:9LLskCfp
俺が新型svが嫌な理由その一
「へんに突き出たメーター」
343774RR:03/12/26 22:17 ID:deP2KMpe
SV650なら色々とあるんだけどね・・・

ttp://www.whaccessories.com/SV%20650%20Accessories.htm
344774RR:03/12/26 22:39 ID:vYnd/fhp
sv650s(無印)の新型に乗っている人っているのかな?
あまり見ないが・・・
345774RR:03/12/27 00:37 ID:u3nfJp8j
新型の(排気量問わず)航続距離っていくつくらいなんでしょうか
どっちにするか凄い悩むんです。
346銭湯隊 ◆vx800tFe9I :03/12/27 02:49 ID:qvaAtCzt
あ、VX海苔がいた。
漏れはとりあえず乗り換え考えてないけど、VX壊れたらSV無印+ビキニカウルが欲しいな。
シャフトじゃないのが痛いが。

でもマジであのメーターは汎用のカウルだと邪魔になりそう。
347774RR:03/12/27 06:51 ID:EOboCHOx
>>345
私の場合、1000Sでリッター14kmぐらいだから、
14km×17Lだから238Km走る計算になります。
だから200km過ぎたら給油するようにしてます。
走り方で変わってきますので、
丁寧に乗ればもうちょっと航続距離は稼げるかもしれません。
348774RR:03/12/27 09:28 ID:mdh6UiWS
>>345
650Sは19kmX17L=323、北海道だと25km/Lいきました
街のり、ちょい飛ばしツーリングだとこんなもんです
あと常時1万回転で走ると13km/Lぐらいですw
349774RR:03/12/27 10:50 ID:svClip1i
                  ↑click!
俺のIDをクリックするとSVの排気音が聞けるですよ。
350774RR:03/12/27 12:35 ID:u3nfJp8j
>>347 >>348
航続距離自体は650の方が長いんですね
ああ、どっちが良いのか本当に迷います、、

実際の貴重な情報ありがとうございます。
351774RR:03/12/27 18:46 ID:Rotqot9g
>>337
メーターの先に干渉しないように取り付けるとGIVIカウルがちょっと立ちすぎるので
あまりお勧めできません。メーターの高さを1,2センチカラーを噛ませて下げれば
良い角度になりそう。
352774RR:03/12/27 19:56 ID:IpkrCZJG
SVって1000はともかく650も燃費悪いのね。失望したよ。
マルチに対するアドバンテージが・・・
353銭湯隊 ◆vx800tFe9I :03/12/27 20:13 ID:8YW5TsPv
>>352
VXなんて15キロくらいだよ。たったの57馬力なのに。
でもね、SVは知らないけどVXなんかだと中間のタタタタって
加速が気持ちいいので無駄に加減速繰り返しちゃう気はするな。
4気筒は割と定速走行。
354774RR:03/12/27 21:02 ID:KBhRxfM/
400cc超のツインは燃費悪いし、扱いづらいね。
軽いのが利点・・だったはずだけど近年のSSの異様さのせいで
その利点も・・・

あとは、楽しい、くらいの存在に。
355774RR:03/12/27 21:07 ID:Wl8l3zlg
352>
??
356774RR:03/12/28 03:41 ID:277qkXRN
19km/L〜25km/Lって悪いほうなの?
357774RR:03/12/28 07:08 ID:TuRCmAOl
>>349
すげー。
こんなIDも出るんだね。
358774RR:03/12/28 08:20 ID:KuoqCkZI
650ccでリッター25kmはものすごく燃費良いんじゃないですか?
普通の250シングルで25kmってもの結構ざらだし。
w650並に燃費良いよね。
359774RR:03/12/28 12:25 ID:RIJqQbBR
250シングルってリッター30`越えあたりまえですが・・
250Vツインでもリッター28`越え当たり前くらい。

最近はリッターマルチもリッター16
360774RR:03/12/28 12:27 ID:RIJqQbBR
途中送信してしまた

最近はリッターマルチもリッター16〜20走るのあるからなぁ。
361774RR:03/12/28 13:27 ID:E7H3fnBg
SVエンジンのraptorが欲しいが生産予定が未定…
362774RR:03/12/28 14:44 ID:QdNQ3VBD
SVのが悪いというよりFIの恩恵を受けたマルチが良くなっただけだね
363774RR:03/12/28 15:01 ID:0yVdfoCG
SV1000Sのフルカウルならほしいな〜
SV1000Rにでもしてつくってくれないかねぇ
364774RR:03/12/28 18:18 ID:hC1I+kyN
まあ、漏れの言い分だから流してくれやw

どうにもフノレカウノレ仕様をキボーンする香具師が何考えてんだか解らねぇ
エンジン、フレームはどうでも良いの?
アレの形状やレイアウトだってデザインっしょ?

SV選ぶ必要ないんじゃない?
365774RR:03/12/28 19:01 ID:pMasSY7B
俺としてはドカのST2/3/4みたいなSV1000ベースのツアラーが欲しいな。
SV1000無印にFJR1300みたいな大き目のカウルをつけたのが欲しい。
366774RR:03/12/28 19:46 ID:jSuIBRQL
MC誌の1月号で次のSVの話題がちょい出てるが…
367774RR:03/12/28 20:38 ID:nYpTOaJ0
>>358
25が日常的に出るのならいい部類だけど。>>348では最高燃費的な書き方だしな。
368774RR:03/12/28 23:20 ID:EUI97Few
俺の今まで乗ったバイクでちょっと回した感じでのツーリング燃費
ZRX400 18km/l位
XRBAJA250 24km/l位
KSR2 32km/l
SV650S 21km/l 
369774RR:03/12/28 23:48 ID:2sas5xNe
>>368
ZRX、燃費悪すぎ。
バハもわりーな。
370368:03/12/28 23:55 ID:EUI97Few
>>369
400のマルチはCB400以外はわからんけど回せばこんなもんでしょう。
バハはXLRはよかったみたいだけど、XRではレスポンスは良いけど燃費は悪かった
最高でも28km/l位かな

SV650は回してもコンスタントに20km/lはでるから、そこそこ良いほうだと思う。
371774RR:03/12/28 23:58 ID:MDA6o9bh
この程度で燃費悪すぎといっちゃう奴は原付以外のバイクはやめておくが吉
372774RR:03/12/29 00:09 ID:RbqRZKOI
んじゃ400マルチにしては、250単気筒にしては、と付け足せばいいのか?
キチガイ371君
373774RR:03/12/29 00:26 ID:jBiQqNpG
98XJR1300は13km/lだった。これくらいだと燃費悪いといっていいと思う。
>>368のはみんな燃費いいと思うけどな。
374774RR:03/12/29 00:29 ID:spiRdIUV
燃費自慢ですか?
375368:03/12/29 00:33 ID:C9774fwu
>>
俺の基準は、4輪の場合、燃費10KM/L行けばよいから
二輪の場合は、一人でしか乗らないから、その2倍は行ってほしい。
ということで俺的には13km/lしかでないバイクなんて問題外なんですわ
376774RR:03/12/29 03:22 ID:urAjQCVZ
確かに13q/Lはわるいな。
漏れ650S街海苔主体でやっぱ20q/Lだな。ツーリングなら25q/かな?
前にSL230でもそのくらいだった。もっと良いはずなんだけど。
是ルビスが25q/Lぐらい。
ちなみに漏れのレガシィは5q/L・゜・(つД`)・゜・。
カブだと50q/Lいくみたいだからそれがいいんじゃない?
377774RR:03/12/29 04:45 ID:m5b+dzoX
>>359
250シングルで30越え当たり前って、、本当に乗ったことあるの??
よっぽどの田舎か法廷速度遵守???はっきり言って30越えは「当たり前」
じゃないよ。
一体何のってんの??まあ物にもよるけどさ・・・
378774RR:03/12/29 04:47 ID:CtHLrdds
>>377
俺が前に乗ってた逆車のXR250は街乗り27km、ツーリング35kmくらいだった。
街乗りは暖気も入ってるから単純に走行してる時の燃費とはいえないが。
379774RR:03/12/29 05:34 ID:m5b+dzoX
>>378
だからそれって35kmは最高燃費寄りで全然30km当たり前じゃないジャン。
町乗りで平均30出るのってほんの一部じゃない?
ボルティとか燃費良さそうなイメージ。
友人のディグリーはなぜか燃費いい。通勤で平均30でるって。
250シングルでも30kmは1つの壁ではあるよ。
380774RR:03/12/29 10:48 ID:LKtCBogI
ボルティは確かに燃費いいよ。
友人に勧めて買わせたが街乗りで30を切ることはなく、ツーリングで45をたたき出した。

…なんかバカらしくなってきたねこのスレ。

法廷速度守ったところで燃費には影響無いし。
381774RR:03/12/29 11:09 ID:C9774fwu
>>380
荒れてる訳でないしこれでいいんでない?
帰省時期なんでこんなんもありかと
382774RR:03/12/29 13:43 ID:m5b+dzoX
>>…なんかバカらしくなってきたねこのスレ。
>>法廷速度守ったところで燃費には影響無いし。
番号書かないから誰が何人居るのか全然分かんないけど、やっぱり全然
分かってないジャン。都合悪くなるとすぐそれだし・・・
ツーリング以外の街乗りでは回さない方が燃費良いに決まってるじゃん。
あんまり「回せない」とか言う書きかたしたくなかったからそう言う表現に
したんだけどね、伝わらなかったみたいね。ま、それは関係ないけど
俺が言いたいのは「シングル250は燃費リッター30越え当たり前」
は素人発言だから改めたほうがいいよ。」ちゅー事です。


383774RR:03/12/29 14:01 ID:b80ve0WO
ttp://www.2wheeljunkie.com/cpstore/Scripts/prodView.asp?idproduct=702

どう考えてもSVにつく形じゃないんだが・・・どうつけろってんだ?
384774RR:03/12/29 14:21 ID:sjMpY4IR
バイクは、リッター25は超えて欲しい。
30いくと合格。
バイクでリッター20を下回るのは
論外。
385774RR:03/12/29 14:34 ID:9k8ept/y
俺の400Sは16km/l〜24km/l
だいたい普段は18km/l。走行地域は都内で、世田谷区から千代田区までの往復。
街乗りで20km/lって、どんな地方都市なんだろう・・・
良いなぁ。
386774RR:03/12/29 14:47 ID:spiRdIUV
>>383
見本と商品は別物って可能性もあるんじゃないの?
・・・もしくは、俺たちが思っているのとは逆さまにつけたり。
387774RR:03/12/29 14:53 ID:LKtCBogI
>>382
俺は>>380で初めて書き込んだよ。
ちらっとスレ見て燃費に関するしょーもない話題展開が気に入らなかっただけ。

>ツーリング以外の街乗りでは回さない方が燃費良いに決まってるじゃん。
どれだけ回そうと回転相応の速度が出てりゃ大差ないって。
ゆっくり回して加速した方が燃費にいいとか思ってるクチでしょ?
主にガソリンを無駄にするのは信号待ちと減速時だよ。

信号が多い所で必要以上に加速するのはただのバカだし
70kmで流れてるところを60kmで走るのも燃費になんの関係もない。

燃費にいい走行を法定速度遵守とか置き換えて伝わるわけ無いだろ。
388774RR:03/12/29 15:19 ID:urczBm88
>>383
R1用っぽいね
389774RR:03/12/29 16:20 ID:sy+mpCJT
新手のネンチャク燃費クン。一体何故そんなに低燃費にこだわるのか?

1.ただの貧乏人 
「ボーナスもでなかったし年越せねーよトホホ・・・」

2.タダの冬厨 
「ガス代マジ高くネェ?ヤバイっしょ。」

3.信号の無い村に住む田舎モン
「リッター20きるなんてそげな話ある訳なか。東京モンがオラの事騙そうとしてるに決まってるズラ」

4.グリーン○ース
「私たちは宇宙船地球号の乗組員(以下略」

・・・どのみち雑魚確定
390774RR:03/12/29 16:32 ID:pGcg5B5D
燃費は良いにこしたことはないが好きな物に対してけちる奴はいないぞ
おまえは本当にバイクが好きなのかと問い(略

田舎に引っ越してわかったがいつでも観光地価格、レギュラーが110円
391774RR:03/12/29 16:35 ID:WUce6Xve
1000Sで千代田区まで片道40km弱の通勤してるけど、
燃費16km/Lくらいだなぁ。
前に乗ってたZRX1200だと17km/Lくらいだったよ。

長い信号待ちでアイドリング止めれば17行くのは判ってるんだけど、
イモビ付けちゃったからめんどくさいんだよね。
ZRXと違ってキーがonに入ってるとライト点きっぱなしだから
onのままでエンジン止めとくのもバッテリーが心配だし。


先日赤切符もらったばかりだから
またーり走ってるんだけど燃費変わらないや。
392774RR:03/12/29 17:07 ID:yNFRRLr0
>391
燃費いいですね。
俺はZRX1100で通学してたときは12km/Lぐらいでした。
ちなみにSVは俺も16km/Lです650Sですが・・・

SVは荷物積みにくいですよね。
買い物にはKH125箱つきで行くのでいいんですけど
ツーリングのときちょっと不便です。
今月のグーバイクの表紙SV1000Sでした。
なんでだろう?

393774RR:03/12/29 18:26 ID:1bCZ8/P+
燃費とパワーはトレードオフなんだから、
大型に燃費を求めるのは間違いでしょう。
「燃費が大事なら、原付か中型乗っとけ!」と言われても
仕方が無いと思います。
どちらも優れている方が望ましいのは確かですが。
394774RR:03/12/29 19:08 ID:WUce6Xve
燃費そのものより、航続距離がね。
CB750はやっぱり17〜18km/Lだったけど、20Lタンクだったから安心して300km走れた。
ZRXは19Lタンクでかなり精度の良い燃料計が付いてたけど250過ぎたらGS駆け込んだ。
SVは200で燃料警告灯が点くので・・・

高速乗れば200kmくらいすぐ走っちゃうし、まぁ燃費いいに越したことはないよね。
395774RR:03/12/29 19:09 ID:4c/fKX2z
今月のモーサイにミラーサイクルエンジンのSVが載ってたね
396774RR:03/12/29 19:20 ID:jBiQqNpG
SV1000の燃費がもう一つなのは極端にストロークが短いからだろうね。
でも、長くしたら車体が成り立たないし。難しいところだね。
397774RR:03/12/29 19:30 ID:EgHGPpwA
SVには社外品の大型タンクって無いのかな?

>>390
東京都心もうっかりするとレギューラ125円なんて値段で売っている。
(自宅近所は97円のとき)
398774RR:03/12/29 20:40 ID:a1x8bjYr
>>385
>街乗りで20km/lって、どんな地方都市なんだろう・・・

スズキのお膝元、静岡県浜松市とか。
渋滞するのは駅周辺の数km範囲と主要道路の交差点付近のみ。
ちょっと郊外に出れば広くて信号が少なくて走りやすい道路が多いし。
スズキ本社近辺は通勤ラッシュ時はさすがに渋滞するけど、
時間を外れると空いていて快適に走れる。
最近は浜名湖花博が近いので周辺道路もけっこう整備されてるしね。
399SV650:03/12/29 22:28 ID:DcB+KSvQ
燃費悪いってやつは燃調・キャブを疑ってみろ。
「SVって○○」なんて伝説を生むのはOCだけで勘弁してくれ。
チョークが固着してしまてる奴も多いんじゃないかな?
ちなみに今日、ランプが点滅してから60kmちょいはしってGS駆け込んだが14Lちょいしか入らなかった。
大体300km走って給油するけど結構余裕あります。
400774RR:03/12/29 22:34 ID:b80ve0WO
ランプついたら残り3リットルだろ。
ちょいってのがどれくらいか知らんけど、燃費30〜60ですか。
どんな走り方してるんですか。
401SV650:03/12/29 23:16 ID:DcB+KSvQ
400>
実際ランプついて即給油した事もあるけど、その時点で12.4Lほどしか入らなかった。
なので残りは3L以上は確実にある模様。
今日は後半は信号の少ない田舎道で、GSも少ないのでかなり燃費を意識したはしりをしたのも事実ですが。
あと、普段はそんな引っ張らないで適度なところでシフトアップしてほとんど3000から4000回転の間で走っていますよ。
それと、キャブのOH(ジェット類は洗浄でなくすべて新品に交換)も一度してそれ以降燃費も伸びました。
チョークも固着していて若干カブリ気味だったんでケーブルごと交換しました。
それいらい絶好調です。
402774RR:03/12/29 23:48 ID:spiRdIUV
なかなか燃費の話から逃れられない・・・
正直、あまり興味がない。
403774RR:03/12/29 23:53 ID:b80ve0WO
俺もだけどな。
パーツのURLとか出しても毎回スルーされる(´・ω・`)
404774RR:03/12/30 00:02 ID:Oq8/zcDm
402 403>
ごめんなさい。
旧型すれに帰ります
405774RR:03/12/30 03:36 ID:NKctUE4i
燃費にお悩みの方はリプレイスのエアフィルターを着けてみよう。











・・・劇的に変わるわけではないが。
406774RR:03/12/30 06:54 ID:Mov2H4CE
燃費厨はSV降りた方がいいんじゃない?
SVは排気量の割には燃費がいいほうだけどリッター20を常に越えるバイクじゃないし。

>>400
>>401
走行中はタンクの後方に燃料が移動するわけで。
センサーも一定時間以上ガソリンがある&ないの判断でランプ作動させてる。
実際には残り3Lになるよりももっと早い段階で点灯するの。
一旦エンジン切ったり、下り坂をしばらく走るとランプが消えるのはそのせい。

という初歩的なことがわかってないのか??
あとチョークケーブルくらいはOH?っていうのかなルブ吹くだけなんだからメンテしようよ。
407774RR:03/12/30 08:03 ID:Oq8/zcDm
>常に越えるバイクじゃないし。
いや、常に越えてるんですけど。。

>走行中はタンクの後方に燃料が移動
これは正直知らなかったがセンサーの仕組みはしってるよ。

「SVは燃費が悪い」とか、?な意見が多いので自分の例を書き込んだまで。
408774RR:03/12/30 09:27 ID:14+tUiA1
俺の650も常に20は超える。田舎だがな〜。
ツーリングだと30近くまで伸びる。
給油の目安は300km超えてから。
燃費、航続距離ともかなりいいと思うが。
409774RR:03/12/30 10:47 ID:J9QuYFNv
>>408
ツーリングで30近くいく?
何キロ巡航してますか、参考までにお願いします。
あと信号の有無や道路状況もお願いします。
410774RR:03/12/30 11:52 ID:14+tUiA1
>>409
下道70〜80、高速120〜130
早朝から走る事が多い。
市内は安全運転だが郊外ではそれなりに。
信号は少な目かも。山岳道路を主体に走るのが多い。
書き忘れたが、俺の体重50キロw
411ここは性格悪いの多いよ:03/12/30 13:16 ID:WZdyfNpC
>燃費厨はSV降りた方がいいんじゃない?
なんで燃費気にしてるだけでお前なんぞにそこまでいわれなきゃいかんの??
そもそも乗ってねーけどさ。ミラーサイクルエンジン待ちだよ。
そうすりゃSVの良いとこどり+燃費も抜群!てな寸法さね。
412774RR:03/12/30 13:36 ID:716QdcFl
413774RR:03/12/30 18:26 ID:JA0/dBot
拙者は>389でいくと3番ですな。
山間にある田舎の町というのは普通の道が
いわゆるセカンダリーロードなわけで、のんびり走っていて
気持ちいい場所でもありますね。

次期型のSV、ガワは変わらないようですがああいう
新しい技術の導入はワクワクしますね。基本的にパワーが
上がるような変更ではないが、低回転側をミラーサイクルに
することでより高回転化できるとのこと。
414774RR:03/12/30 19:23 ID:4u1llSAA
ttp://www.rizoma.com/inglese/articoli.cfm?CodModello=13

RIZOMAのSV無印用パーツ、かっこええ。
415774RR:03/12/31 00:58 ID:oB29PaPN
>>414
時計おもしろいね
416774RR:03/12/31 02:30 ID:JZDp6Viq
俺は「燃費の良い」SVに乗るけど406と412は別にうらやましくないだろ?
燃費関係ねーもんな。俺は燃費も性能の1つだと考えるから金があろうが
無かろうが燃費は良い方が良い。

お前等のSV<<越えられない壁<<ミラーサイクル+αのSV
それまで待つよ、もうすぐだろうし。こんなにすぐモデルチェンジじゃ
(しかもエンジンまで変わるような)俺だったらたまんねーな、ははは。
417774RR:03/12/31 03:32 ID:Hhd0uxR4
ミラーサイクルが実用化するころにはSVは国内ラインナップから外れてるよ。
418774RR:03/12/31 03:45 ID:KAnt7vE8
なんか乗ってる人の体重でだいぶ燃費変わりそうな悪寒。
419774RR:03/12/31 08:04 ID:MT0g7eMf
>>418
それ言っちゃ駄目
420774RR:03/12/31 08:58 ID:E+5uxnAp
俺もミラーサイクルEGが気になってるんで待ち。
ついでに外観のデザインも旧型に戻ってほしい。
ところ現行650/1000のFIってどんな感じですか?
例えば、黙って乗ってみたらFIって事に気づかないとかします?
421774RR:03/12/31 10:04 ID:Ck6QnKn1
排気にO2センサーが付いてないってどうなのよ。>国内仕様SV
せっかくのFIも中途半端じゃないの?
422774RR:03/12/31 10:51 ID:8x3Hk3X2
常に一発始動はインジェクション様々。
それ以外でもドンツキなんかも無く良い出来かと<FI

正直キャブ車には戻れない。
冬の時期セカンドバイクのキャブ調整におわれてるとつくづく思う。

ミラーサイクルは・・・市販車に載るのは当分先の事だと思われ。
423774RR:03/12/31 11:29 ID:MIdtu1NR
俺、体重60キロ無いけど、やっぱり燃費悪いなぁ。
17km/lくらい。

また新型出るの?400だけブラッシュアップされるの?どゆ事?
424774RR:03/12/31 11:44 ID:BGxBy1QY
ミラーサイクルエンジン搭載の新型SVは妄想です、お間違いのないように!

と言っても海外じゃSVの人気はそこそこなようで5・6年後には搭載されてるかも?!
425774RR:03/12/31 11:45 ID:8x3Hk3X2
あんまり詳しい事は知らんけどモータショーかなんかで
SVのエンジンをベースに連続可変ミラーサイクルを導入した
試作モデル(エンジンのみ)が展示されてたって話じゃなかったっけ?

それを見て次期SVはエンジンが変わると思った人がいたと。
それに尾ひれがついてSVがすぐモデルチェンジする話になったと・・・

なんつーかGストライダー見てすぐに市販されると思った人と
あんまり変わらんレベルの可愛らしい話w
426774RR:03/12/31 11:51 ID:MIdtu1NR
>>424-425
どーも。やっぱりそういう事なのね。
どうせ400は滅び行くんだろうなぁ。

海外じゃSV人気あるんだ。
スーパーバイクじゃないカウル付きって、少ないよもんなぁ。
確かにニーズはあるのかもね。
427774RR:03/12/31 13:19 ID:KX3K50bk
>>420
街乗りだけではわからないかもしれない。
エンストが皆無とか、常に一発始動というところでわかるかもしれない。
標高の高いところにいけばよくわかる。
428金持ち喧嘩せず:03/12/31 15:03 ID:sXO3x7fq
燃費を気にするようなやつはきっとSVの楽しさを
半分も理解できていないに違いない。

要は回さないってことだろ。

カブにでも乗ってろよ。
429774RR:03/12/31 15:17 ID:CDywhv3t
>>428
お前性格悪いな

回しても燃費のよいバイクは存在する。
SVもそれに当てはまる
回さなくても楽しいバイクは存在する。
SVもそれに当てはまる
430774RR:03/12/31 15:20 ID:lJqiXEcS
>>428
どうみても喧嘩してるな
431774RR:03/12/31 15:24 ID:lJqiXEcS
つまり,428≠金持ち
432774RR:03/12/31 15:30 ID:2Q8kYxEu
SV650とSV650Sってアッパーカウルがついてること以外に何が違うのでしょうか??
433774RR:03/12/31 15:33 ID:YsBi3jYU
初心者スレで
>ハンドル形状 ステップ位置 サスの堅さ くらいだっけか。SVスレで聞いた方が良いかも。
というレスがありました。

って付けるのが礼儀じゃよ。俺に対しても、こっちで答えてくれる人に対しても。
434774RR:03/12/31 15:48 ID:2Q8kYxEu
すいません・・。確かにコピペは戸惑ったのですがどこまで礼儀を考えればいいか分からなかったもので。。
気をつけるようにします
435774RR:03/12/31 15:53 ID:4AQoR+69
>>432
ホイールベースがSのほうが短いよね。
乗り比べた事がないからわからないけど、旋回性能が少し違うかも。
436774RR:03/12/31 16:27 ID:MT0g7eMf
>>425
今月のモーサイにSVベースの試作機が載ってるんよ
437774RR:03/12/31 16:27 ID:0c4BiNI+
03-SV650って現行SV1000の650版?
438774RR:03/12/31 16:30 ID:4AQoR+69
>>437
そうだね、日本では発売されてないから。
逆輸入になるね。
439438:03/12/31 16:32 ID:4AQoR+69
ただエンジンが650ccってだけじゃなくて
いろいろ専用設計になってるらしいです。
440774RR:03/12/31 16:35 ID:0c4BiNI+
>>438-439
なるほど、サンクスです。
くわしいスペックとかご存知ですか?
441774RR:03/12/31 16:43 ID:4AQoR+69
442441:03/12/31 16:44 ID:4AQoR+69
そのまま張ってしまった
・゜・(つД`)・゜・。
443774RR:03/12/31 16:48 ID:pNZCa4S/
自分できちんと整備したいのでサービスマニュアルを買おうと思っているのですが、
いくらぐらいしますか?
教えてください、エロイ人。
よろしくお願いします。
444774RR:03/12/31 16:51 ID:4AQoR+69
車種は?
445774RR:03/12/31 16:52 ID:Pf1EoS3K
ググれば(と言うより通販ショップを見れば)解ることまで、わざわざ2ちゃん風におちゃらけて
聞くのはどうかと思うが…。ま、野暮なんだろうが。

車種が書いてないから知らんけど、SEEDの本の項目で探してみ。
446774RR:03/12/31 16:53 ID:4AQoR+69
>>443
パーツリストもあったほうがいいよ
447774RR:03/12/31 16:55 ID:pNZCa4S/
>>444
>>445
すみません。400Sです。
448774RR:03/12/31 16:59 ID:4AQoR+69
449445:03/12/31 17:00 ID:Pf1EoS3K
とりあえず、私が買った頃(今年の10月下旬)は
S/M \5,760 P/L \2,700
だった。けど、03年要に一部追補の別紙がついてきてる状態だった。
450774RR:03/12/31 17:05 ID:pNZCa4S/
>>443
>>448
>>449
ありがとうございます!
パーツリストとセットで買おうと思います。
451774RR:03/12/31 17:14 ID:4AQoR+69
ハヤブサのS/M \37,500
竹ー(;゚Д゚)
452774RR:03/12/31 17:16 ID:0c4BiNI+
>>441
マリガトー
自分でも探してみます
453774RR:03/12/31 17:46 ID:E+5uxnAp
燃費悪い人ってどんな操作してるんですか?
454774RR:03/12/31 17:53 ID:4AQoR+69
455774RR:03/12/31 17:53 ID:n36Dk+65
>453
夜な夜なメロディやってんじゃない?
456774RR:03/12/31 17:56 ID:4AQoR+69
>>455
放置よろ
457774RR:03/12/31 17:58 ID:E+5uxnAp
話を戻してゴメンネ、。
やっぱり同じバイクでこうも燃費がちがうと気になる。
俺は常に21kmは行ってるからいいんだけど。
どう乗ってもどう走っても常に安定してます。
458R774RR:03/12/31 19:54 ID:vPvD9ZEm
SV1000Sからカウルを取ったやつが欲しい。
SV1000無印はSと比べてハンドル、ステップの位置が変わっているもんねぇ。
459774RR:03/12/31 19:58 ID:2UbGppFZ
じゃあ買って取ればいいのでは?
460R774RR:03/12/31 20:38 ID:vPvD9ZEm
取って、つけるもんつけたらいくらかかる?
461774RR:03/12/31 21:02 ID:ed/Ax0ye
無印にバックステップとセパハン
Sにライト一式

どっちがええのんやろ。
462774RR:03/12/31 21:59 ID:Y3l6zeeR
現行のSVでOFF車を作る酔狂な香具師は、もういないのだろうか・・・。

そういや、もうすぐパリダカだが、V-Stromで出場する香具師はいないねぇ。
463774RR:03/12/31 22:24 ID:Hhd0uxR4
>>461
簡単なのは前者
464774RR:03/12/31 22:50 ID:ed/Ax0ye
>>463
まぁ、そうなんやろね。戻すのも楽だし。
465774RR:04/01/01 00:23 ID:ehk3epR8
おめでとん
今年こそ無印1000買うぞ!!
466774RR:04/01/01 00:24 ID:8O33Idb7
今年こそ SV650Sでお気に入りの峠で一番になってみせるぞ!
467774RR:04/01/01 04:19 ID:iyA1zR/8
鱸世界新宿で、旧SV650Sの青と黄色の中古が出てた。
青は'99年式、黄色は'00年式の逆車だった。
お探しの方は、一度覗いて見ると良い鴨。
取りあえず、新春一発目の情報でした♪

468774RR:04/01/01 08:35 ID:8Z4UxN1G
467>
ありがと。
でも去年からgoo bike で検索して知ってたけど。
新車なら即買なんだけどなぁ、黄色SV。
469774RR:04/01/01 13:47 ID:mJQ5z1JB
04年式の650に黄色あります
即買して下さいw
470774RR:04/01/01 14:20 ID:BHaigmrb
svのデザインはヤマハのパクリ

見分けつかねーよ
471774RR:04/01/01 14:25 ID:gz6l9ay4
今ある免許と金でSV400S+カウル乗るか、大型取って金貯めてVFR800乗るか迷う
大学生で大型維持するのって大変かな?
472774RR:04/01/01 14:28 ID:BHaigmrb
大型とってから考えろよ 
取ってねーやつには一生ワカラネーからよ。

でもSVなんてアフォバイク乗ってんじゃねーぞ
473774RR:04/01/01 14:32 ID:gz6l9ay4
↑ヽ(`Д´)ノ
474774RR:04/01/01 14:32 ID:Fu1gORUA
>>471
税金とか保険に関しては同じ。
それ以外の維持費は乗り方次第。
475774RR:04/01/01 14:41 ID:gz6l9ay4
>>474
なるほど。あとは燃費とか重さですよね
SV400Sは今乗ってるスカブと同じくらいの重さみたいで
取り回しも楽そう
VFRを通学で使うにはちょいとデカすぎる気がします

週末のツーリングには向いてそうですけどねw
476774RR:04/01/01 14:48 ID:mJQ5z1JB
燃費( ゚Д゚)ハァ?
年間1万`乗ってもリッター20`と15`計算で1・2万円しか違わないし
タイヤも年一回交換で1・2万しか違わない
こんなのバイトすりゃすぐだ
大学生だからとか2chで聞いてないで好きな方乗れ
477774RR:04/01/01 15:00 ID:3DRmAygV
俺はSVにしとけといいたいけどね。
VFRなんて30歳からのバイクだと思うけど。まー、偏見だが。
それとお金は大事だよ。ましてや貧乏なんだろ?
1,2万稼ぐのはそれ程難しいことではないが,
1,2万の自由になる金を工面するのはなかなか・・

だいたいあまりに若い時期からいいバイク乗りたがる香具師はある程度年食ったら(25歳位で)
バイク降りるつもりなのかね。俺は60近くまでスポーツバイクに乗るつもりなのだが。
478774RR:04/01/01 15:53 ID:gBF0Zu1E
>BHaigmrb 

さんざんキシュツなこといってんじゃねぇよチンカス
俺様から言わせればヤマハのどれと比べても別バイクだがな>SV

まあBHaigmrbは乗ったこともない香具師だからな
マジェでも乗ってろやw
479774RR:04/01/01 15:59 ID:BHaigmrb
>>478
ははー おもしれーなおめー
SVなんてマイナーバイクに乗るやつはこんなのばっかりか?
どこがどう別バイクか言ってみてもいいぞ。オラ。

まあ、どうせ売れねーで数年すりゃ絶版車だけどな。
大事に乗れ矢。下取り安いぞ。
480おまけ:04/01/01 16:12 ID:BHaigmrb
>>478
てめーの幼稚な頭で、なんでマジェが売れておめーのSVが売れねーのか
よく考えろヴォケ。

ま、どっちもノラネーがなw
481480の母:04/01/01 16:22 ID:Gu+RhoOZ
すいません知症でBBS依存症のうちの子が御迷惑かけております。
482774RR:04/01/01 16:28 ID:RaPa0e+l
いちいち釣られんなよ
483478:04/01/01 16:39 ID:gBF0Zu1E
>>479

マイノリティを選択するモンが
下取りなんか気にするワケないだろーが
道楽なんだぜ?乗ってナンボだろーが

買うときから売ること考えてるなんざ
道楽の幅狭めているとしか思えないね

まあ>>479は乗ってない香具師決定だがな
せいぜい人気車でも乗って楽しいバイクライフをw
484774RR:04/01/01 16:40 ID:RDvJDGc8
>>4
年明け早々必死だなぁ。
なんでここにいるの?ウダウダ言うくらいなら他所いってよ。
485484:04/01/01 16:42 ID:RDvJDGc8
激しく誤爆…。
>>4=>>480ね。

そんな俺が逝ってきます。
486774RR:04/01/01 16:59 ID:BHaigmrb
>>483
年明け早々必死だなぁ。
なんでここにいるの?ウダウダ言うくらいなら他所いってよ。
いちいち釣られんなよ pu

4874:04/01/01 17:26 ID:8Z4UxN1G
はぁ??
488774RR:04/01/01 17:26 ID:3B3Gk/On
(・∀・)ニヤニヤ
489774RR:04/01/01 18:53 ID:NW/9guCm
   (;゚Д゚)            <動けッ!!動け曙ォッ!!
  (((φφ))
   [ ̄ ̄]  ガチャガチャ

         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
490774RR:04/01/01 19:04 ID:xkMDKdKi
親に買って貰えばいいじゃん。
491ビンボーマイノリティーあげ:04/01/01 20:38 ID:BHaigmrb
          _                /    `、
            /`'-、             、"     `i、アーーーッヒャッヒャッヒャ
        .,/    ヽ、           ,:'        ヽ ヒャッヒャヒャ
       /      `-、            ,!         ヽヒャッヒャヒャ
       .i        ゙'、_,,,.,--‐'''''"'''ー′          "ヽッヒャヒャヒャッ
       .!         `                    i、ッヒャヒャッヒャヒャ
       .|                                ゙lヒャヒャッヒャヒャ
       .゙l                               !ヒャヒャッヒャヒャ
       │                  /◎ヽ        |ヒャッヒャヒャ
       !         /◎ヽ        ヽ_ノ        !ヒャッッヒャヒャ
       |           ヽ_ノ                     ,!ヒャッヒャッヒャヒャ
 ⌒     ;                        ''"´       ;   ⌒ ヒャッヒャヒャ
 ⌒      ヽ      '''''''    \______/        ,:' .  ⌒ ッヒャヒャッヒャヒャ
         .ヽ             \V    /        ,:' ,,-‐'""`'. アーッヒャッヒャヒャ
..r'"""゙''''''''ー-、、゙i、              \   /       ,:' ,:'      ヽッヒャヒャ
.l゙         ゙i、              \./       ,:',、"        丿 丿ノ
.l゙          `-、                   _,,,,-'"          ,/ッヒャヒャッヒャヒャ
`i、           ``'ー-、、,__、  ._,,,,,、、--‐''''"`            ,/ アーッヒャッヒャヒャ

492774RR:04/01/01 21:20 ID:LxNBqHcl
俺はSVはいいバイクだと思うよ。
突出した個性はないけど大体何でもこなしてくれる。
結局本人が気に入っていればいいわけだし、
あえて悪口言いにくるのはマナー悪いと思うな。
493774RR:04/01/01 22:22 ID:gz6l9ay4
SV400Sにサイドバッグとかつければ一泊二日程度の荷物ならはいります?
494774RR:04/01/02 00:22 ID:Jb3wiB94
一泊二日にサイドバッグって何持ってく気だよ。
493が女の子だってならともかく。
495774RR:04/01/02 00:52 ID:If88hU/G
タンクバッグ一つあれば2〜3泊は余裕。
496774RR:04/01/02 02:21 ID:zqNL4X6D
SV1000Sは良いバイクだよ!
さすがVツインって感じがする。
ホネと2台乗りこなしてるが個々それぞれおもしろさがある。
497774RR:04/01/02 03:06 ID:XVCfbgf1
下着と歯ブラシとタオルと財布だけでいいなら
リアシートの下にも収まるなw

45Lくらいのちょっと大きめのトップケース1個付けとくのがおすすめ。
サイドは付けたことないけど、あれはすり抜けしづらいだろうしな。
まぁ気をつけないと車体振ったときにトップケースをミラー等に当てる
こともあるんだけど。
498774RR:04/01/02 04:11 ID:ZSmUHfU5
>>478
マジェ乗りをバカにしないで!

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1071127658/
499U-SV774 ◆SVvDOGtIfI :04/01/02 15:34 ID:BVVdcW77
初乗りしてきました。
乗ってたら雨降ってきて、びしょ濡れになりました。
で、今洗車終わりました。
雨、止みました。
ヽ(`Д´)ノ
500774RR:04/01/02 18:08 ID:THx3ue6h
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

まだ500か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
501774RR:04/01/04 14:26 ID:7wwHvxWI
保守
502774RR:04/01/04 14:31 ID:7y7W6WNd
昔、自分のを含めて赤黒の400Sが3台信号待ちで並んでしまった事があった。
胸くそ悪かったなぁ。
503774RR:04/01/04 17:52 ID:EIvkw43U
珍しいことだと喜ばなきゃ
504774RR:04/01/04 18:16 ID:5TijcOEx
1000S乗ってます。
ライポジなんですが、前過ぎず後ろ過ぎずの位置に座って後輪に体重が
乗るような姿勢を取るとハンドルが微妙に遠くしっくりきません。
まっすぐ走っている時でもポジションや姿勢が気になり、ちょこちょこケツを
動かしたりして落ち着かないです。
上半身の前傾を強めればハンドルの遠さは気にならなくなるけど、そうすると今度は
腰あたりに体重を集められなくて後輪過重が感じられなくなります。

1000S乗りの方、同じように感じた事ありますか?
自分は身長170、体重50ちょい、手足の長さは普通です。
505774RR:04/01/04 18:45 ID:4ESwogGp
>>504
まずライダースクラブの購読を止めましょう
506504:04/01/04 19:07 ID:5TijcOEx
>>505
購読はしてませんが言いたいことは分かりますw
質問の内容がスレ違いっぽかったですね、すみません。
507774RR:04/01/04 21:59 ID:TQkDQxRF
一応SV1000Sはスポーツ向けのバイクなのだから、ケツの位置はどんどん
動かして当然だよね。一箇所にどっかと座りたいのならCB1300SFとかに変えたほうがよいのでは。
508774RR:04/01/04 22:03 ID:E11W47PW
>>504
慣れ
つか前に座るか、もっとしっかり伏せるか
体重を集めるってのは良く解らんが、強く前傾しててもリアのグリップはつかめるよ
どうしても気になるならハンドルを換える

前スレにハンドル変えた人居なかったっけ?降臨キボンヌ
509774RR:04/01/04 22:59 ID:4UkxLyO3
つかさ、もっと自分にあったバイク選べよ。
510774RR:04/01/05 00:04 ID:GVM0ohoO
ライポジこだわらずに適当に乗れよ
適当に乗ってもちゃんと走ってくれるよう設計されてるから心配すんな

あと後輪荷重がかかってるかかってないってどう違うの?
511774RR:04/01/05 15:13 ID:ERRIcSjq
>>504
いろいろと考え過ぎでは。
一度何も考えず気楽に乗ってみてはいかが。
512774RR:04/01/05 15:37 ID:aJDjMlih
漏れ旧650Sだけど小さいからタンクにタマが当たる位前に座ってる
タンクを抱きかかえるように
ちなみに身長161cm体重50m
513512:04/01/05 15:38 ID:aJDjMlih
50メガ
・゜・(つД`)・゜・。
514774RR:04/01/05 18:59 ID:K8RArix8
>>513
ワロタ
515774RR:04/01/05 19:34 ID:LrD26Vm/
http://www.bristoldocks.jp/tenant/maxfritz/leather.html のMFB-1130
これの茶色、赤黒の400Sに合うかなぁ。
無難に黒にした方が良いかな。
悩む・・・
516774RR:04/01/05 20:54 ID:GXvKPt29
写真じゃ実際の色と違ったりするしな
合わないこともないだろうけど
赤黒の400Sなら黒のほうがしまるかも
517774RR:04/01/05 21:47 ID:LrD26Vm/
>>516
確かに実際の色が解らないですしね。
今黒ずくめのウェアなんですが、なんともイカにもな感じなんで、茶も良いかなと。
実物が良い色だったらシートカウルも赤にしちゃおうかな。
518774RR:04/01/06 01:48 ID:gJLr9/aO
防寒第一の自分はB3+黒の皮パン。
はためにはイカにもなんだろうなぁ。
519774RR:04/01/06 01:51 ID:TPkO8zSJ
SV400Sで現行モデル(青・白)のアンダーカウルって輸入できるのかな?
青や銀の単色ならできるらしいけど
520774RR:04/01/06 02:03 ID:00C6Uce1
>>518
B3だと、袖口から風入って来ないですか?
それに、イカにもって事も無いと思うよ。

>>519
確かな事は言えないけれど、400は国内限定で、650も新しくなったしで、
そもそも青白のアンダーカウルはラインナップされてないと思います。
塗るしかないのでは?
521774RR:04/01/06 02:07 ID:TPkO8zSJ
>>520
そうでつか
じゃあ単色のSV400S狙ってみますね
値段も手頃だしw
522774RR:04/01/06 02:11 ID:00C6Uce1
>>521
手頃と言えど、羽田本田で買うと8万くらいするような。

それとも他に安いのがあるのですか?
523陰具米:04/01/06 18:45 ID:z/5pQ+wZ
>>512
俺は身長173だけどそんな感じで乗ってるよ
タンクとチンコが密着してないと落ち着かない
524774RR:04/01/06 20:30 ID:8pCPx9qa
>>522
これから400Sを買おうって話かも
525774RR:04/01/06 23:50 ID:QRgV0YT5
>>524
ナル程。
アンダーカウルのラインナップで買うバイクを選ぶってのも凄い話しな気がする。
いや、そんな事ないのかな。う〜ん。

最近寒さに耐えかねて、スクリーンを交換する事にしました。
ゼログラビティのダブルバブルです。さてさて、どれ程変わるのやら。
バイクのパーツを社外品に交換するの、人生初でドキドキです。
526774RR:04/01/07 00:35 ID:o+enlpj9
今度 SVだけのOFF会をやってみないかい?
 興味がある人っているかな?SV●Cの集まりは何か参加しずらいオーラがでてるしね…
どうだろう… やるからには大勢のSV海苔に参加してもらいたいし!
527774RR:04/01/07 01:11 ID:mtFNwxvc
臭うOFF会になりそうだな。

ファブリーズ一人一本ずつもってけよ。
528774RR:04/01/07 01:15 ID:XAEHKEjq
SV乗ってるヤツってイケメン揃いって知ってた?
529774RR:04/01/07 01:17 ID:aVL4Y2zZ
>>528
そうか!だから俺はSVに乗ってるのか!!
530774RR:04/01/07 01:18 ID:XAEHKEjq
>>529
イケメンだけどもてないだろ?
531774RR:04/01/07 01:21 ID:99OAIHlb
ん〜レス全部読みました〜
SV400SとSV650Sどっちにしようか迷ってます
400の赤/黒に一目惚れしてしまったものの
せっかく大型とったという単純な理由で650にしようとも思うんですが、
やっぱり逆車はパーツが少ないですかね?
悩むー
532774RR:04/01/07 01:28 ID:XAEHKEjq
>>531
旧型?
ならパーツに関しては
国内、逆車650s、400も少なさはかわらんよ

金があるなら、迷わず650sにした方がいいよ
バイクは自己満足という部分も大きいからね
533774RR:04/01/07 01:43 ID:99OAIHlb
>>532
ありがとうございます
金あんまりないです・・。
前のバイクを車に当てられて保険金いくらぶん取れるかという所ですが、、
650Sかっこいいし速そうですよね、とても欲しいですが
まだ1年しか乗ってない漏れが逆車なぞ乗っていいのかと思ってまつw
400Sで旧型っていうのは何年からですか??
534774RR:04/01/07 01:48 ID:XAEHKEjq
>>
400sは、今のところ旧型のデザインが現行だよ
650sは去年から新型

650sの中古でしゃたいのみ49万が平均かな
最近安くなってるから、そこそこのが、40万円前半であるかもよ
535774RR:04/01/07 02:00 ID:99OAIHlb
>>534
どもです
とりあえずマフラーくらいはかえたいな、と思ってまつ
明日現物をレッドバロソに見に行ってみますー
536774RR:04/01/07 20:51 ID:a2SDdc+R
>>531
おれも、赤黒のSV400Sに勃起したけど、
赤の650Sを買って、これからリアのシートカウルを黒にするつもりでいる。
発注したら、¥25k 位だといわれ、只今待ち状態です。
・・・ま、参考までに。
537774RR:04/01/07 22:02 ID:yJcnY4X6
教えてくらさい。
SV400Sの新車の見積もりを出してもらったら
乗り出し価格が64万でした。
これって買いなんでしょうか?
538774RR:04/01/07 22:08 ID:DKH98clO
>>537
任意込みならそれくらいだと思う。
別に買いって程じゃ無いけど、高いって訳でもないです。
539774RR:04/01/07 22:25 ID:yJcnY4X6
>>538
さっそくありがdございます。
任意込みでは無いです。
あまり安くないようですね。
分かりました。
540774RR:04/01/08 03:38 ID:UfMc0Lfk
新型650sのスペックが知りたいのですが、馬力などどこを
みたら分かりますか?
541774RR:04/01/08 09:32 ID:0KMJJnh9
>>540
↓このようなページありました。
http://gsx.suzuki.com/~sucycles/sr_03/sportstreet/fr_sv650s.htm
542774RR:04/01/08 10:29 ID:YNTm91uk
2004カナダ仕様
http://suzuki04.com.rebeltrail.com/en/bike/specs.cfm?modelcode=sv65&subcategory=street/sport

どうでもいいことだが今年は650って輸入されるのか・・
国内1000の登場やカキウチ倒産により消滅・・・
543774RR:04/01/08 15:35 ID:7RJ3ZwyZ
       ,.、,、,..、.,、,、、..,_  
      ;'`;、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.
      '、;: ..: ,:. :.、.:',.: .: _;.;;.;′
       `"∩''`゙ ` ´゙`.∩ 
        //∧_∧  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、カキフライぶつけんぞ!
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

544774RR:04/01/09 01:01 ID:S+2vRGzh
>>541.2
ありがとうございます、04カラーって赤って聞いたんですけど
カナダは青と黄色ですか、Sの黒がいいんだけどなあ。

すみませんみてみたんですけど、わかりませんでした
馬力いくつなんでしょうか?
ごめんなさい、、牡蠣フライぶつけないでください。
545774RR:04/01/09 01:04 ID:YkZxTaO8
新型650に旧型外装はつけれる?  旧型の後姿がええ・・・ 上の黒線がかっちょええんだ。
546774RR:04/01/09 01:49 ID:tzeyjANC
F4Sの外装つけた奴がいるくらいだから、頑張ればつくんじゃね?
相当頑張ればだけどな。
547774RR:04/01/09 03:09 ID:YkZxTaO8
ありがとう! 外装はなんとでも気合ですね!!?
548774RR:04/01/09 20:17 ID:gW+GD8/5
>>542
レッドバロソがいれるんじゃない?
549774RR:04/01/09 20:17 ID:fSI/q68o
650Sの赤色ってあまりないんですね
シルバーにするかな
550774RR:04/01/09 20:37 ID:Ygtlb2eW
>>549
最初は河童にしようと思ってたんですが無いと言われて
シルバーにしたんですが、飽きがこない感じでいいです。
車だとなんとなく年寄りくさい気がして嫌なんですが。
551774RR:04/01/09 22:44 ID:fSI/q68o
すいません河童ってなんでしょう?
シルバー確かに飽きなさそうですよね
青も、少し除くシルバーがいいですね
しかしまぁほんとは赤がいいですがー(笑)
552774RR:04/01/09 23:23 ID:NtjqDyoc
河童はカッパー、いわゆるオレンジのことかと。

漏れも橙色のが欲しかったけど生産完了、'04にゃオレンジないよ言われて
渋々青に・・・
まぁ国内1000Sの話だけど。

>>544
馬力は公表されてないと思うよ。
553774RR:04/01/10 06:01 ID:XOhmhUkq
>>544
新650の馬力は、旧650と変わらなかったような?
FI化したけど、排ガス規制で相殺されて増減ナシとかだったような?
だから70馬力ぐらいじゃなかったっけ?
違ったらゴメソ。
554774RR:04/01/10 09:34 ID:2wbn12dM
>>530
逝けメン
555554:04/01/10 09:42 ID:2wbn12dM
すまん訂正
>>530
逝けメンだからもてないの間違いだ
556774RR:04/01/10 13:01 ID:266Ggv8u
>>553
変わんないです。カタログで70馬力。マフラー変えたのでダイナモに載せて
計ってみたら72馬力でした。
557774RR:04/01/10 22:50 ID:FOoBaWJz
マフラー変えただけで実測72馬力も出るんか。思ってたよりパワフルやね。
558774RR:04/01/10 22:55 ID:pvksEZsW
逆車なら、赤のたまかず多くないか。
ネットでさがして、じかに見に行ったら?
559774RR:04/01/11 23:20 ID:XIzeWtqZ
>>526で出てきたオフは企画倒れなのか?
ちょっと期待していたわけだが。
ま、それぞれどの辺にすんでいるかでむずかしいな。
3連休もおわりになるし。
560774RR:04/01/11 23:21 ID:XIzeWtqZ
ホッシュアゲ
561774RR:04/01/11 23:50 ID:yDz3SNLE
当方横浜



来月に購入予定でつがw
562774RR:04/01/12 00:46 ID:omeaFtTm
400S譲ってもらうことになったんですけど、
リアシートの下って、どの位容積あります?

ロック+チェーン(3m)とU字ロック(長さ45CM、幅25CM)
これが全部入ればいいなーとか思ってるんですけど、
やっぱり無理?
563774RR:04/01/12 00:57 ID:f0fOGh4S
>>562
無理やな、せいぜいバロンのロックぐらいだな

sv400sなんて不人気車だから、そんなに盗まれんよ
564774RR:04/01/12 02:36 ID:dDaqodaT
秋葉にPCパーツ買いに行ったら400から1000までSV勢揃い。
565774RR:04/01/12 10:11 ID:Gpr+zV7k
最近の調停排出ガスのコンパクトカーのほうが燃費よくね?
566774RR:04/01/12 15:23 ID:j9g3YTUW
>>564
ん?なんだ?SVは秋葉系が乗るっていいたいのか?
567774RR:04/01/12 16:13 ID:yzrTmE3+
>>566
>>564が秋葉系
568774RR:04/01/12 16:53 ID:pHF42kmD
>>561
俺も横浜。
来月購入ですか。
SV密度が高くなりますなぁ・・・すれ違う機会が増えるかな。

>>562
そんなにたくさん入らないけど、
SVは割と入るほうじゃないかと思う。
569774RR:04/01/12 19:31 ID:n3BBQjL2
今日、愛車に段付きスクリーン付けてみました、
なかなかカッコイイですな段付き。
ちなみにメーカーはMRAです
570774RR:04/01/12 20:13 ID:RnIn6bF2
>>565のコンパクトカーはリッターどれくらい走るんだろう・・・。
ンダのコンパクトはカタログ燃費で20越えてるけど実際は11ちょっとな罠だし。
と釣られてみるテスト。

ちなみに>>347の1000Sでリッター14`らしいよ。
571774RR:04/01/12 20:42 ID:s28MmL0f
また燃費ネタかよ!
こんどはコンパクトカーと比較とは・・。
572774RR:04/01/12 21:30 ID:/0PIBCcL
>>569
俺も今日同じのつけたよ(w
色はクリア。伏せても前が見れるようになって感動した。
今までは勘で走ってたから・・・
嬉しさのあまり、街の中で意味無く伏せてました(w

風も当たりが弱くなって少し寒くなくなったのは、嬉しい誤算でした。
573569:04/01/12 22:35 ID:n3BBQjL2
>>572
ムハァッ、カラーまで同じクリアとは、
まだ付けただけで走行はしていませんが
明日あたり暇みて試してきます。

ちなみ週末辺りにはブレンボ4POTキャスティングキャリパーが
届く予感、値段は半額程ですた
574572:04/01/13 03:14 ID:EbnNvy0z
>>573
ウホ!凄い偶然!

俺もキャリパー換えたいけど、どうせやるならシングルディスクにしたいなぁ。
とにかく軽くしたい。
575774RR:04/01/13 15:42 ID:Doe+M5+o
1リッターのヴィッツと1000Sを街乗りで比べると、1000Sのほうが微妙に悪いです。
ヴィッツがリッター14〜14.5Km、1000Sが13.5〜14kmぐらいです。
同じ排気量で車重も軽いのにどうしてSVの方が燃費わるいのかと、小一時(ry
バイクも、広い意味でのエミッションコントロールを考えなければいけないのカモ…。
576569:04/01/13 18:32 ID:lvD+noM/
段付きスクリーン付けて早速今日走ってきました、
友人宅ガレージで2時間かけて磨き上げ、話に夢中になって
帰宅しようとすると…雪
コレくらいなら大丈夫と走っていると…吹雪
路面ドロドロ、SVもドロドロ…

ついでにキャリパー届くの来月中旬なりそうだとか…

(((´・ω・`)カックン…
577774RR:04/01/14 00:25 ID:gaI4Rvkd
            ,.. -- 、
           r'´:::: --;::`i
             ト 、 ,r  `;,r:、
           !゙'ノ、''`  i _/  ちょっと走りますよ
      _ril    l `__   ,l´!
      l_!!! ,、 ,..-ヽー'',,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、
      | ! !_!|i::::::::::`´ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\
      !、_,イ:::ヽ::::::::::::::::::::::├┤:::/::|        \:::ヽ、_
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ
       ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、
       ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
        ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
578774RR:04/01/14 01:57 ID:W65e9BKa
http://www.msnusers.com/2003SV650S/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=10
パワコマとmicronフルエキとK&Nでそれなりにパワーは出てるみたい。
579774RR:04/01/14 15:24 ID:Fkw8d25n
青白の400SにKENZのマフラー付けますた。
あれって、単純に1本づつ出てるだけでなんの工夫もないのね。
少なくとも2-1-2位にはなってるとおもたが。
あれで定価15マソは高い肝するなぁ(もちろん定価では買ってないが・・・)
しっかし青白にKENZは似合わんなぁ・・・色塗り替えたくなった。

580774RR:04/01/14 18:26 ID:h0gnrmKE
↑ ケンツに性能を求めるのは間違えだね
それに色塗り替える気があるのならば 素直にマフラーを買い換えては?
581774RR:04/01/14 20:15 ID:AJjg6FwB
>>579
バッフル換えたらええ感じやで
582774RR:04/01/14 20:21 ID:iKwP7M89
SBSって、まだケンツ余らせてるのかな?
やたらとマフラー交換を迫ってくる。
583774RR:04/01/14 23:47 ID:e5X0f59b
ケンツの2本出しは、ノーマルの1本出しに比べて重量は軽くなってるのか?
材質は軽くなってるかもしれんが、2本にしてどうなのだ?
ただのミテクレだけのパーツなのか?
584774RR:04/01/14 23:53 ID:AJjg6FwB
>>583
全くそのとおり、、、
多分、純正より重くなってるよ
まぁ見てくれだけだな。
でも性能落ちるわけではないから良いとしよう
バッフル換えたら音良くなったし

でもツインは、二本だしが良いというイメージがあるので
ケンツ管つけたままにしている俺
585774RR:04/01/14 23:55 ID:tdxkMMZe
650(S)でデビルつけてる香具師いますか?どうですか?
586774RR:04/01/15 16:13 ID:JFYM9QA4
SV650とSV400(両方丸いほうね)見た目は同じでもシート高が違うらしいです。
587774RR:04/01/15 19:44 ID:oMLAdsGH
俺の行きつけのSBSに仲間の400s青白がやって来た。
1000kmで自爆、1500kmで車と接触→フレーム逝き・・・
素直に同情するよ・・・可愛そうに。
でも廃車の際はそのヨシムラ管ちょーだいね♪
588774RR:04/01/15 22:00 ID:oQ0sbZAN
>>586
微妙に間違ってる
01以降の400はシートの角を落として足付き向上させている
シート高は変わってないよ
589774RR:04/01/15 22:23 ID:AgGUoXIL
>>588

丸いデザインのSV650がほしいです。
でもシート高が80.5センチらしいです。
3月に大型免許取得たらと思っていたけど
シート高が気になるとこでつ。。。
ホネ600より高い・・・。
590774RR:04/01/15 23:31 ID:twVycgqS
>>589
SVはシート高の割に結構足つき良いよ
俺170センチだけど国内仕様だとかかとまでつくよ

君の言ってるのは、逆輸入車のシートだから国内のは、2センチ低い
国内のシート欲しかったら譲ったるよ
591579:04/01/15 23:42 ID:AlO+y/lr
>>580
>>581
遅レススマソです。
まず、KENZに性能はぜ〜んぜん求めてません。
単純に見た目Onlyでつ。
>色塗り替える気があるのならば 素直にマフラーを買い換えては?
色変える時は自家塗装でやりまつ。
1マソ程度で上がるんで。
以前、400KATANAを自分で白に塗り替えましたんで
やり方は分かってますんで。
>バッフル換えたらええ感じやで
かっ、変えるんでつか?
買ったまんまでもやたら五月蝿くなったんで
このまま逝こうと思いまつ。
(鱸世界で買ったんですが、ホントにJMCAか?と思いまつた。

592774RR:04/01/15 23:50 ID:orjVsUrj
バッフルってもしかしてアレ??!
俺も変えたけどいい音だよね。(でもちょっとウルサイ)
593774RR:04/01/15 23:53 ID:/kpINyxA
最近友達からnissinの対向6Pのキャリパをもらった。
ピッチが90mmのものなのだが・・・
だれか欲しいやついるか?
って、サポートもでてねぇし。いらねーか。
594774RR:04/01/16 00:46 ID:frfPUhWF
>>592
そうアレ
性能悪くならんわりに、音いい感じ
でも車検ギリギリOKって感じ

>>591
ノーマルケンツ管バッフルは、車検時測定で90dbいかなかったよ
あれでうるさいというなら、バッフルはずしたらも〜大変
595774RR:04/01/16 00:49 ID:J9hOqb+u
バッフルいれると排気の循環?が悪くなると思っていたのですが
ケンツの2本出しでバッフル入れないと爆音すぎて近所に迷惑ですかね??
596774RR:04/01/16 01:03 ID:frfPUhWF
>>595
バッフル外すと
爆音すぎはしないが
性能かなり落ちるよ、低速なくなるし、高速の延びもいまいち
597774RR:04/01/16 01:22 ID:mVLQbUwc
そうだったんですか 激しく誤解してますた
大きさが合うバッフルなら、安い物でも大丈夫ですか??
598774RR:04/01/16 02:04 ID:frfPUhWF
>>597
そりゃ径が合えば良いけど
なかなかないでしょ そんなの

純正なら、2つで7千円位で高いよ
599774RR:04/01/16 06:54 ID:nNGzhkXj
>>593
ただなら正直欲しい。
俺のブレンボ4Pと交換する?
600774RR:04/01/16 12:19 ID:ElzjGlt4
バッフルの根元振動で割れて




飛 ん で い き ま し た
601774RR:04/01/16 13:54 ID:uNhYCJgr
>>590

SVみたいなシートでもあんこ抜き可能ですか?
602774RR:04/01/16 16:53 ID:pyOqZskP
どんなシートでもあんこ抜きできる
スポンジがどんどん減ってしまいにゃレーサー並みの薄さにw
603774RR:04/01/16 18:28 ID:zdntUCiH
SVのアンコ抜かなきゃならんなんてよっぽどなんだろうな… かわいそうに。
604774RR:04/01/16 18:33 ID:uNhYCJgr
シート高76センチのインパルスでも片足かかとしか届きません
605774RR:04/01/16 19:01 ID:c/fpTw9N
もし男なら小人申請すれば?お金もらえるかも。
606774RR:04/01/16 21:38 ID:m5BhBN2d
>>601が155センチの女の子17才、とかだったらみんな大興奮?
607774RR:04/01/17 02:13 ID:CzC/U+RM
SV乗り始めて1年になります。ご教授ください。

「⊂」の字の様なタイトなS字をクリアする時に於いてVツインであるSV
は4発とは違う特別な乗り方が必要ですか?
私の場合車を長く乗っていたのでどうしても
ブレーキング開始>シフトダウン(この時ケツは進入に備えてズラしてる)
>かなりのエンブレ(シフトダウンで回転が高く保たれてるので)を伴いながら
クリップへ着く>車体が起き上がる角度と比例するようにアクセルオン
という感じになります。
しかしバイク歴の長い友人に言わすとSVはエンブレ効くから高いギアで進入
しろと言います。しかしやって見ると不安定な感じ。クリップでは内側にコケ
かけ、立ち上がりではシフトダウンして立ち上がるより緩慢に思えます。
変に乗り方の癖がつく前に矯正しようと思いますので同じSV乗りの皆様の
アドバイスをお願いします。
(状況説明が下手な点スマンです)
608774RR:04/01/17 03:54 ID:cORGSYPE
その友人とやらにSV乗せて実演してもらったらええ。
「こけたら申し訳ない」とか言ったり、
実演しても、出来なかったら口だけ野郎。
609774RR:04/01/17 03:55 ID:GJCrkO2L
>>605
アンコ抜きはするな。
シートの厚さが薄くなって数値上のシート高は下がるが、
シートを薄くすると横幅が広い底板のせいで、
余計に足つきが悪くなる可能性アリ。
上手く表現できんが、通常、自然に脚を下におろしているのが、
アンコを抜くと横幅でガニマタになって、
脚が自然な位置に下ろせなくなってしまう。
シート高が低い=足つきが良いではないということです。
610774RR:04/01/17 06:01 ID:W13h7FVQ
最近気づいたことなんだが
シートに座る際股をタンクにぴっちりつけるより
少し余裕を持たせて座る方が足つきが良い
611774RR:04/01/17 09:00 ID:EaPF34LK
>>606
(;´Д`)ハァハァ
たぶん17歳の女のこでSVに乗ってる人は世界中に一人もいない。
あとポクはその人より10センチ高いでつ。

>>609

サイドカバーが邪魔な低シート高アメリカンがCBRより足つきが悪かった現実と同じ理屈ですね。
ところで現在逆輸入されてるカクカクSV650の方が旧SV650より改良されて乗りやすくなってるのは
本当ですか?
ポクは丸々SVのほうが好きなんだけど。
612774RR:04/01/17 09:38 ID:1+BuS03I
>>611
キャブのFI化とバックトルクリミッターの装備により
エンジン始動性やアイシング問題、
強すぎてギクシャクするエンブレなどから開放された点はデカイ
駄目度の高かったサスも確実に良くなってる

5年の歳月は長いってこった。
613774RR:04/01/17 10:24 ID:X1zZnlOi
650のバックトルクリミッター付いたんだ
セカンドに欲しいな
614774RR:04/01/17 10:24 ID:X1zZnlOi
「の」じゃなくて「に」だった
615774RR:04/01/17 11:23 ID:GWnvYbGD
>>612

漏れ、00型650S→03型1000S乗り換えだけど

バックトルクリミッターを実感したのは
00型650Sの方がエンブレ強かったからね
排気量差を考えても「おお!これがかのry」
と思ったよ

でもまあ、転ばぬ先のなんとやらなんだろうが
日常域でも効き過ぎなんで
ちょっと物足りなくなってるw
616774RR:04/01/17 18:18 ID:0JqVTlZh
>>615
>日常域でも効き過ぎなんで
それは「バックトルクリミッターが」という意味だね?念のため。
617774RR:04/01/17 22:03 ID:YR3eP5wi
>>611
海外ならいると思うが。
618615:04/01/18 01:06 ID:z74z1oQM
>>616
>>日常域でも効き過ぎなんで
>それは「バックトルクリミッターが」という意味だね?念のため。

そういう意味ですよ
説明足んなくてごめん
619774RR:04/01/18 03:33 ID:lZkw0Vsg
>>607
ギアは立ち上がりに合わせて変えておきましょう
進入はフロントブレーキに集中しましょう
エンジンブレーキに頼りすぎるのはいくないです
ちなみにどこまでフロントブレーキ引き摺ってます?
620774RR:04/01/18 06:49 ID:LYD0RjqZ
>>607
その人は多分ねもk(ry

エンブレはリアタイヤを持ち上げる方向で力が作用するらしいので良くないらしいけど、
別に乗りやすいならそれでいいのでは?
GPライダーにも変な乗り方の香具師はいる。
621607:04/01/18 10:21 ID:6XgvENPy
>>619 620
レスさんくすです。
狭いカートコースなんであれですが出来るだけ直線でブレーキ
終わらせる様にしています。リヤはかなり引きずっているかも
しれません。中高速コーナーなどではクリップまで軽くかける
って感じの場合もあります。
CBsfには意地でも負けられませぬ。でも140のツーリング
タイヤのCBに2秒しか離せていない私は正直凹んでまつ・・・。
622593:04/01/18 10:25 ID:NRQkaWJ7
>599
交換してくれるならありがたいが、右だけだが・・・
いいのかな
>612
最近のSV650はバックトルクリミッタついてるのか・・・・しらなkった
623774RR:04/01/18 11:59 ID:LYD0RjqZ
>>622
右だけかよ!
ってことは何かの事故車から片側だけ引っこ抜いたの?
デイトナ-ニッシンの6Pなら欲しかったけど片側じゃ交換は無理。

初期の400なら使えると思うけど。
加工屋さんに頼めばサポート一個1マソ位で作ってもらえるし。
既製品に比べたら高いけど、盆栽度は高い。
624774RR:04/01/18 12:16 ID:rZdjAjXl
>>623
て事は、フロントシングル化したい俺にはピッタリって事ですか?
加工屋で壱万。で、マスタシリンダとホース類を換えれば数キロの軽量化か。
625774RR:04/01/18 15:34 ID:LYD0RjqZ
佐野市内でワークスカラーのSVとすれ違った・・・。
向こうはツーリング集団の中の一台でしたが。
SV海苔が他にもいるって感じにみんなに見られた。

>>624
6Pにするならマスター変えなくてもいいんじゃない?
626774RR:04/01/18 22:43 ID:QaUanxrb
650は03モデルでもバックトルクリミッターは付いてないよ。
627619:04/01/19 00:02 ID:irUqy/Bo
>>607さん
カートコースならイイ感じじゃないですか?
あとはジムカーナ的な乗り方で使う、
フロント引き摺ったままクリップまで持っていく8の字練習するとか
SVでやるのは結構むつかしいですけどね
低速系の走りはジム屋さんが得意だったりするので
僕もそういったホームページなどを参考にしています
628774RR:04/01/19 09:28 ID:CihgWiVy
ツーリングスポットに行くとSVはわりとよくみる。
でもSVネイキッドはみない
でもTL1000と見分けがつかない
629774RR:04/01/19 18:16 ID:JVON8/ow
SV1000の無印のインプレが雑誌に載ったことある?
少なくとも俺は見た事ねーぞ。
新モデルのコーナーで「SV1000のカウル無しモデル発売」これだけだ・・・
これだけの情報で大型バイクが買えるか!つーの。
630774RR:04/01/19 21:27 ID:QJ69NLl2
試乗してみれば?
631陰具米:04/01/20 00:56 ID:dkv3soIZ
>>629
Sなら載ったけど
632774RR:04/01/20 01:14 ID:lWlX7FL8
あげあげええ
633774RR:04/01/20 14:43 ID:77489PHD
メンタマつながってるのがTLでメンタマつながってないのがSV
634774RR:04/01/20 17:06 ID:mzhC8nOm
>>629
よし。1000S海苔の漏れが無印1000の脳内インプレを書いてやろうw

今年(03年時点)の春に登場したスズキのSV1000Sの兄弟モデル、SV1000の登場だ。
SV1000(以下、1000)はSV1000S(以下、1000S)のノンカウルバージョンで、主にポジション関係の変更を受けているぞ。
1000Sのハーフカウルからネイキッドらしい丸目一眼のヘッドライトになっており、ハンドルはアップライトなバーハンドルで、ステップは若干低く前寄りに変更されている。
そして、シートが変更されて10mm低くなり、形状も変更されていて足つき性が向上している。
女性や小柄なライダーには嬉しい変更だ。

では、公道での走行テストをお伝えしよう。
街乗りでは、1000Sのスポーティーなポジションから、アップライトなポジションになっており、とても楽チンだ。
交差点を曲がるときも、ステダン特有の変な粘りもなくスムーズだ。

高速道路ではネイキッドらしく風をもろに受けてしまい、長時間走行はキツイが、ネイキッドモデルの特性上、これは仕方がない事。
高速走行時の直進安定性は良く、基となった1000Sの優秀さによるものだろう。

ワインディングでは、アップライトなポジションだが、普通のビッグネイキッドより低くコンパクトなので、スポーティーかつリラックスして走れるぞ。
ハンドリングは、ヘッドライトがハンドルマウントされているので若干安定指向だ。
タイヤがハイグリップ系から、スポーツツーリング系に変更された影響も少しあるようだ。
しかし、ハンドリングが鈍いというわけではなく、軽量コンパクトな車体のおかげで、他のビッグネイキッドと比べると格段にスポーティだ。
インジェクションは1000S同様、ドンツキもなくスムーズかつリニアで安心してコーナーを攻められるぞ。

スポーツ性の高いSV1000S、日常での快適性を高めたSV1000。
どちらも基本特性が良く、キミの用途で選んでみてはどうかな。
キミの良き相棒となること間違いナシだ。


とまあ、こんな感じになると思われ(;´Д`)
長文スマソ。
635774RR:04/01/20 19:52 ID:WkHoh+K7
>>634
ナイス脳内インプレ!
感動したぞ。
調子に乗って、脳内新型SV1000Rもおながいしまつ。
636774RR:04/01/20 23:28 ID:aMRSoy2X
>>634
デザイン替えてから出直して欲しい
なら、買ってやるが
637774RR:04/01/20 23:45 ID:Xc/1Tr3G
>>634
書き方は中学生っぽいがナイス脳内インプレ。
いつか出るかもしれないミラーエンジン搭載のSVのインプレもお願いします。
638774RR:04/01/20 23:48 ID:IiP2okeH
634はK16 w
639774RR:04/01/20 23:49 ID:Sk85za8X
フルカウルSV650ツアラーのインプレ、キボン
640774RR:04/01/21 01:28 ID:Ze7csGV+
初心者で済みません。
400ccクラスではSVが一番速いんですか?
641774RR:04/01/21 01:54 ID:88fDgMmk
一番トルクがあるんじゃないの?
642774RR:04/01/21 02:15 ID:JSufEG+N
おい、おまいら!
SVのミニチュアモデルなんてものがこの世に存在してること
知っとりましたか?

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e34644714
643陰具米:04/01/21 04:31 ID:lE5ZVwm7
>>640
乗り方による
644陰具米:04/01/21 04:40 ID:lE5ZVwm7
そろそろSV400のニューカラー出そう
645774RR:04/01/21 04:55 ID:tTrfD3e6
純正オプションでアンダーカウル付けてくれ・・・

とっても寒いんだよ・・・
646774RR:04/01/21 06:11 ID:dj/DmSfL
藻前らアリガトウ。
調子に乗ってミラーサイクル版の脳内インプレも、K16風味で逝っちゃいますた。
メカオンチが知ったかぶりで書いてるので、アレな部分はご容赦を(;´Д`)


ここは静岡県のスズキの竜洋テストコース。
GSX-Rを始め数々の名車が生まれ育った、スズキ車の生まれ故郷とも言える場所だ。
ここで無限の可能性を秘めた、「次世代のバイク」に試乗できるというのだ。
次世代のバイクとは、昨年のモーターショーでお披露目された「連続可変ミラーサイクル・ノンスロットルバルブエンジン」を搭載したものだという。
このエンジンはスロットルバルブを持たず、アクセルと電気的に連動したモーターが3次元カムを作動させる。
このカムは3次元マップで成型されており、左右に動くことによってバルブのリフト量とタイミングを自在に、そして連続的に可変させるのだ。
そして低回転域をミラーサイクル化することにより、ポンピングロスを低減させて燃費を大きく向上させられるという画期的なエンジンだ。
また、バルブのリフト量とタイミングを変化し最適化させる事で、高回転域での出力向上も可能という。
詳しくは、別項の図をみると作動の原理を掴み易いと思うぞ。

続く
647774RR:04/01/21 06:11 ID:dj/DmSfL
続き

竜洋テストコースの脇で我々の目の前に現れたのは、一見すると普通のSV650Sに見える。
しかし、シリンダーヘッド側面に見慣れない機構が付いており、このマシンがただのSVではないことを物語っている。
ベースマシンがSVなのは、開発の難しい大排気量のVツインエンジンで成功すれば、他の形状のエンジンへの転用も容易だからいうことだ。
マシンをコースへ乗り出すと普通に走れることに気づく。歩く速度でも気難しさは無い。
アクセルが軽やかであり、MotoGPマシンで採用されているフライバイワイヤーによるものだろう。
フライバイワイヤーは、アクセルをワイヤーではなく電気的作動させるので、キャブレターの様にワイヤーの重さが無いのだ。
3次元カムが連続的に作動し、どの回転域でも最適なリフト量とタイミングのために非常にスムーズな出力特性。
どこからでもアクセルが着いてくる感じだ。
高回転域では、従来型よりもパワーが厚く、伸びる感じがした。これで燃費も向上してるというのだから驚きだ。
コーナーでエンジンが若干迷うきらいがあったが、3次元カムと制御システムを煮詰めていくので今後解消されるとの事だ。

試乗してみて、モーターサイクルの楽しみを減らすことなく、環境に配慮できることに感動した。
スズキのモーターサイクルを愛する精神と技術を強く応援したい。
人と環境とバイクが共存できるこのマシンが、みんなの前に登場するのはもう少し先ということだが、大きな希望を胸に抱かずにはいられない。
楽しみに待っていよう。(774RR)


長文で興味の無い香具師ゴメソ。
648774RR:04/01/21 06:17 ID:dj/DmSfL
誤字脱字だ…_| ̄|○
649774RR:04/01/21 19:04 ID:VCqSVI1M
ブラボー!
650774RR:04/01/21 19:39 ID:MHRwFt4s
質問ですけど、SV400Sにケンツ管を付けるとタンデムってできなくなるんですか?
タンデムを良くするんで、その辺が気になるもので…
651774RR:04/01/21 21:16 ID:b8tr97ov
650>
出来るよ。
多分ケンツ管にステーも付属。
でもなぜか外してる人が多い。
652774RR:04/01/21 21:48 ID:HVRvrc/r
>>647

もうSV1000の試乗とかできるんですか!
ひょっとしてメーカー関係者?
653774RR:04/01/21 22:16 ID:b8tr97ov
647=K16です! 
654774RR:04/01/21 22:41 ID:wlmueqRR
>>650
タンデムステップは付くけど外に広がってしまうんだよ。
タンデムシートの人はかなり辛いみたい。
ヨシムラの方がタンデムは楽みたいだよ。
655774RR:04/01/22 01:45 ID:SVBxMsvj
IDがSV記念カキコ。

SV600萌えです。
656:04/01/22 02:07 ID:4K/q3tty
とりあえず突っ込むべきか
657774RR:04/01/22 02:12 ID:qZY0P7PI
>>656
よし、おれがつっこんでやる。

>>655
SVに600はないぞ
SV650のまちがいじゃねーの?
658774RR:04/01/22 02:21 ID:SVBxMsvj
>>657
THX!

659650:04/01/22 02:59 ID:Y7K6vnCR
>>651、654
情報サンクスです。
とりあえず2本出しがイイかなぁ?って考えてたもので…。
ヨシムラは1本出しみたいですけど、購入対象にしてみます。
後、この2社以外にSVのマフラーってあるんですか?
一応調べたんですけど、2社以外は見つからなかった物で…
660650:04/01/22 03:07 ID:Y7K6vnCR
↑テンプレにありました…良く見てナカッタデス。
ただ、2本出しはケンツ以外なさそうですね…
661774RR:04/01/22 09:56 ID:iO4XRtIF
ケンツのタンデムステップ取り付け用のカラーはオプションでつ
それと実車見ないで「ケンツカコイイ」とか言ってるヤシは
左右サイレンサーの向きが微妙にズレてきたり
全域でパワーが落ちたり
接合部から排気漏れしたり
実は2-1-2じゃなくて2-2だったり
ステンレスなので焼け色がキタナラシかったり

あとで_| ̄|〇コンナハズデワ・・・

となりかねない悪感
662774RR:04/01/22 17:38 ID:ykgcEMxN
>>650
2本出しはアドバンテージもあるぞ
ttp://www.advantage-net.co.jp/
これもタンデムステップは付くが
かなり位置が上がってマズー

昔はミクニRもあったなあ
663774RR:04/01/22 17:38 ID:NlChFhb9
>>634>>646>>647は次スレテンプレ追加(・∀・)
664774RR:04/01/22 20:10 ID:jELJs4N1
SV400に新色追加(マイチェン)の予定はありそうですか?
もしくは国内で650の再販とか。
665774RR:04/01/22 22:54 ID:I1ZhajIH
質問です。
自分はSV400-Sを中古で買った者なのですが、
650のグラブバーは400には付かないものなのでしょうか?
便利そうなので是非導入したいのですが。
666774RR:04/01/22 23:02 ID:ZlyjJDOy
ミラーサイクルの650はいつ出るのかなぁ。
東モのパンフレット裏にcomingsoonとあったが…

>>665つくよ。
>>664放置行為中^ラインアップがあるだけ有難い。
667柳井 亜希子:04/01/22 23:04 ID:m+2XHPaR
つくけど
金かがるやー   たげーど
668774RR:04/01/22 23:25 ID:XrN5csOM
669774RR:04/01/23 03:01 ID:VPhN6bho
>>665
テールカウルも買わないと
45503-19F50-35Wカバー,シートテール,センタ(グラブバー)\9,800
46210-19F50-291ハンドル,ピリオンライダ(テールカウルカバー)\3,800
670669:04/01/23 03:05 ID:VPhN6bho
逆だ
45503-19F50-35Wカバー,シートテール,センタ(テールカウルカバー)\3,800
46210-19F50-291ハンドル,ピリオンライダ(グラブバー)\9,800

671665:04/01/23 14:18 ID:FKRngqSm
>>669-670
情報有り難うございます。
何とか手の届く範囲で安心しました。
672774RR:04/01/23 21:32 ID:S6ng5hdH
転倒あげ。ラジエーター大破してタンクへこんじゃった。
673774RR:04/01/23 22:28 ID:qJbNTggS
自分もこないだ立ちゴケした
前に乗ってたのがナックルガード付きのオフ車で
倒れそうになったら無理せずにコカしてた。
SVでもやったら、ブレーキレバーがポキン
674774RR:04/01/24 11:27 ID:LcyBWiHE
>>673
同じひとがいる
右に倒してブレーキ、ウィンカーがぽっきり
左に倒してクラッチ、ウィンカー、シフトがぽっきり
それでもボディには傷はつかない
675774RR:04/01/24 18:05 ID:t+RAdIBD
ttp://www.teamadachi.com/producesv2.html

SV1000Sなんだが、フルパワー化に伴い、
あまり(どころか全然?)話題になってない上のマフラー付けてみた。

条件的には
タンデムステップ外さないで付けられる(荷掛けフックがな・・・)
ウィンカー加工不要(当方めんどくさがり)
普通にオイルエレメント替えられる、
あたりで探してみたらこれがぴったりだった。

音については個人的な主観絡むとこなので
自分的な感想になってしまうが、
低回転域ではドコドコとツインらしい躍動感溢れた音。
高回転はまだ回してないので、わからん。

ノーマルに慣れてるとうるさい感はあると思うが、
(まぁ、ノーマルはびっくりするほど静かなわけだが)
爆音というほどじゃないと思う。自分的には気に入ってる。
676774RR:04/01/24 20:17 ID:1hrwcVWH
今月発売されたヤングマシンを読んだけどSV1000はもう
マイナーチェンジなんだ。
シートレールのアルミ化での軽量化とシート高がSでも800mmに
変更だって。後はタンクのSマーク。
677すけねる ◆LQSZKPSSPc :04/01/24 21:10 ID:ep8HvQ71
>後はタンクのSマーク
もしや、HやYに!?
678774RR:04/01/24 22:59 ID:VXQ6IzGZ
違う違う(w
679774RR:04/01/25 02:09 ID:keQqW8VD
音叉マークを付けてF…いえ、何でもないです。
680774RR:04/01/25 03:48 ID:GMrsL+26
>>676
SV1000乗りですが、、マイナーチェンジ速すぎ(-_-#)
まぁ放置プレイされてるより良いかぁ、、少しは国内でも
売る気があるんだな。(苦笑)

俺の奴も、もうちょっとシート高下がらないかな。
マイナーチェンジ版のシートレールなんか、着く訳ないしなぁ。
シートの加工に出してみるか。

681774RR:04/01/25 04:21 ID:lgqYEO4Q
682774RR:04/01/25 14:41 ID:8tobxPiD
シート高はな、高い方が倒し込みしやすくて、コーナーで良いんだぞ!
それに、ホラ、漏れは脚が長いから全然困ってなかったし。
ホ、ホントだよッ?ウソじゃないって!ヽ(`Д´)ノ
683774RR:04/01/25 16:06 ID:JulrlY/k
いいなぁ〜
SV1000S乗ってる人うらやましかね〜
684774RR:04/01/25 19:59 ID:GMrsL+26
ラジオライフ3月号で、SV400の青が警視庁へ納車され
たって、これから自前のSVに警視庁御用達のステッカー
貼れるな。w
 覆面バイクとして活躍するのかな?>SV400の青
685774RR:04/01/25 21:12 ID:81kUyzDh
SV1000にUS-Yoshimuraのチタン管いれました
686774RR:04/01/25 22:01 ID:tXPDa6Gg
げ、一昨日新宿でカコイイと思って追っかけたSV、バイク便でなくPM海苔か。
687774RR:04/01/26 00:57 ID:JdPttbw1
SV1000S海苔ですが、1000Sに装着可能な風防効果の高いスクリーンって
ないですかね?
400/650は結構色々なパーツ出てるのに1000Sってまだ少ないですね。
688774RR:04/01/26 05:01 ID:WAikJfNO
>>684
防犯訓練のときの犯人役の逃走用バイクだったりして…(泣
689 :04/01/26 10:20 ID:HHQ17BHv
コケるのが怖くて押しがけできません。
うまくやるコツはどうしたらいいですか?
98/400Sです。
690774RR:04/01/26 10:53 ID:PzX5mu2Y
下り坂でまたがったままやって見れage。
691774RR:04/01/26 12:48 ID:FCYOI3uD
ギアは2速か3速くらいで。
692774RR:04/01/26 18:34 ID:1qr4c7+J
SVじゃないけど、400ccのTwinバイクを押し駆けしたことがあるが、
只でさえビッグボアのバイクは大変なのに、冬のバッテリ上りだったから、
キンキンに冷えたエンジンをかけるのに、エライ苦労した。

それ以来、SVで押し駆けする事の無い様、
ナンバープレートにつけるソーラーパネルで補充電させてる。

逆車はキーのひねり過ぎにも注意。


693774RR:04/01/26 18:48 ID:wmAvP43r
>>692
ハンドルロックのつもりがパーキングにしてしまうわけだな。
役に立たん上に無駄にバッテリーに負担を掛けるダメ仕様だな。
694689:04/01/26 21:09 ID:HHQ17BHv
みなさんアリガd
695774RR:04/01/27 11:34 ID:lRTlrZO9
ソーラーパネル!!
それすごい。
696銀次郎:04/01/27 14:55 ID:o9epY+Gd
>>687
輸入されてないけどこれはどう?
http://www.zerogravity-racing.com/sportbikes/suzuki_sptbks/157b.htm
sport touringのクリア、一度使用の持ってるけど買います?
697774RR:04/01/27 16:14 ID:jq4ExZP0
650はYの600ネイキットとくらべてどうですか?
どちらにしようか真剣に悩み中。
698774RR:04/01/27 16:40 ID:cXkf80c8
>>695
難解で\7kくらいで売ってるだろ?













・・・・・・・ひょっとして釣られた?
699774RR:04/01/27 20:52 ID:Vsl9UehB
>>696
情報ありがとうございます。

うーん・・・
スモークに惹かれるものが有りますので申し訳有りませんが
スモークの方で検討してみます。
700774RR:04/01/27 21:25 ID:9Rt8olHa

今だ!700ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
701774RR:04/01/27 21:46 ID:kb6/oY5V
ブレンボ4POTキャスティングキャリパー
装着してみますた!(SV400S)
702774RR:04/01/27 22:35 ID:j5lfQXtI
YAMAHA SEROWに
乗り換えてみますた!(SV650S逆車)
703774RR:04/01/28 11:03 ID:D+t+HvbW
以前、SV650に乗ってみたいと思っていましたが
結局買わずに田舎(秋田)に引っ越してしまい、車生活をしています。
最近このスレを読んでいたら、なんだか乗りたくなってきました。
問題は県内に扱っているディーラーがなさそうって事です。遠征する
しかないんでしょうねぇ。
704陰具米:04/01/28 11:21 ID:esqSs904
>703
中古でもいいならオークション
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/64462773
705703:04/01/28 11:36 ID:D+t+HvbW
>704
現車確認にやっぱり遠征しなくちゃ。
兵庫…。
706774RR:04/01/28 12:15 ID:6WecxAZn
>>701
漏れも考えています、どうですか??やはり良くなりました?


707774RR:04/01/28 12:18 ID:6WecxAZn
400Sですが、ウイリーってできます?
当方初心者でやり方がイマイチ・・・・
スタートで体重をやや後ろにして、4000回転くらいでつないでるんですが、できそうにない・・
やってみたいです。。
708774RR:04/01/28 13:18 ID:Qw+J1382
>>707
出来るぽ
でも俺はへたくそだからクラッチ焼いたよ…
709701:04/01/28 13:26 ID:Qw+J1382
>>706
まだ装着したばかりで余り走ってないけど
なんかガツンと効く感じです(表現力なくて申し訳ない)
ちなみにキャリパーが16800、サポート8000位ですた
マスターも変えないとエアが噛んだ感じになると言われましたが
変更してもそんな感じもなくそのままノーマルでOKですた

710701:04/01/28 13:40 ID:Qw+J1382
↑変更しなくても、の間違い

スレ汚し(;´Д`)スマソ
711774RR:04/01/28 19:05 ID:6HQq7YCC
おいおまいら、SV400がマガジンのD-LIVEって漫画に登場してまつよ!
712774RR:04/01/28 19:12 ID:TaHBRaZ7
○かしげ宙のやつ?
漏れとしては、JyaJyaで活躍してホスィ。
713774RR:04/01/28 19:39 ID:u1X9lbbz
>>711
D-LIVE!!は小学館の週刊少年サンデーぢゃ!
714774RR:04/01/28 20:24 ID:+/847B6f
>>712
メーカーに見捨てられたミドルクラスの
代表として出たじゃないか
715774RR:04/01/28 21:32 ID:C2DnKNiD
最初、ブラックバードでハプニングにあってSV400に乗り換えるのかなぁと思ったけど、
SV400に乗ってたおねーちゃん後で捕まっちゃったしねぇ。果たして、今後、SV400に
出る幕はあるのか?
主人公の「今日は気分的にホンダよりスズキ…がいいかなぁ…って…」と言う台詞が
伏線になっていることに期待したい。まぁ、メカニックに「この私の前で世界のホンダに
ケチつけるとは」って一蹴されてるが。
716774RR:04/01/29 00:04 ID:pcPOBzDL
まあ、ガイシュツだと思うが、SVはこんな事も出来ちゃうんだぞっと。
ttp://2st.dip.jp/uploader/src/up0117.avi
717774RR:04/01/29 00:14 ID:JsTwEhc2
        ∧_∧
       (´∀`* )
   ◯/ ̄/○二 )
   (0(0( ̄\  ) 
    _// //===く く二フフ
  ∠∠入| ミ≡彡レ \ ヽ
   | (0)|( (0 〕==) | ≡3
   \_ノ   ̄ ̄\二ノ 
718774RR:04/01/29 12:34 ID:JsTwEhc2
       ∧_∧
       (´∀`* )
   ◯/ ̄/○二 )
   (0(0( ̄\  ) 
    _// //xxxく く二フフ
  ∠∠入| ミV彡レ \ ヽ
   | (0)|( (0 〕==) | ≡3
   \_ノ   ̄ ̄\二ノ 
719774RR:04/01/29 19:23 ID:Tteffbon
  / ̄/  ∧_∧ |V|
 (0(0(  (´∀`* ) | |
  \   ̄/○二 ) ||
   (   ( ̄\  )ノ ノ
    _// //xxxく く二フ
  ∠∠入| ミV彡レ \ ヽ
   | (0)|( (0 〕==) | ≡3
   \_ノ   ̄ ̄\二ノ 
720774RR:04/01/29 21:07 ID:/F2w+0hb
>>719
却下だ却下!
721774RR:04/01/29 22:00 ID:7CkoueU+
ワロタw
722774RR:04/01/29 22:11 ID:v2X44Zwg
>>719
ヽ(`Д´)ノ
723774RR:04/01/30 14:48 ID:L8FWxmEU
ワークスカラーなんですが、メットは何色がいいですかねー?
ご意見おねがいします
724774RR:04/01/30 16:24 ID:PezEuekc
白!
それかjrレプ
725774RR:04/01/30 21:50 ID:eH2q0We7
SHOEIの加賀山レプがいいぞぉ
726774RR:04/01/30 23:06 ID:enpp++La
04'モデルのタンクロゴのSマーク化はどうよ?
個人的には全くいただけないんだが・・・
727774RR:04/01/31 10:53 ID:InYTTq4h
評判悪いよな、Sマーク。
アイタタタ…、って感じ。
俺的には、上から「SUZUKI」シールを貼りたくなるね。
見慣れればカコイク見えるのかな。
728774RR:04/01/31 11:10 ID:ZtCZazxt
>>719
めっちゃワラタ
729774RR:04/01/31 15:01 ID:Yn18u3nV
まさに今400sのカウルが壊れました

これっていくらくらいするんでしょうか?
730774RR:04/01/31 18:23 ID:blCqFTB2
俺はSマーク好きよ。
シンプルで良い。
731774RR:04/01/31 19:54 ID:obmFTDCp
アンダーカウルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
塗装まで完了

>>729
アッパーは、片側確か19800だったと思うよ
732774RR:04/01/31 22:49 ID:Yn18u3nV
>>731
サンクスです
あっああっあ僕のお金畜生
733774RR:04/01/31 23:25 ID:obmFTDCp
ぱっと見分からんかった

ttp://www1.odn.ne.jp/~cah52300/goose/goose_new.html

グースがSVになってる(・∀・)
734774RR:04/02/01 00:12 ID:3vPLvWWK
>>716
すげぇ!
直立したまま走行してるし・・・
最後の車庫入れには少しワラタ。
M:I-2のトム・クルーズみたいだ。
735774RR:04/02/01 23:25 ID:oX5WRVX7
久しぶりにSV400に乗った。最近寒いもんで、股引かった効果を試したかったし。

で、ふと思ったんですよ。「そういや、フルスロットルって殆どやってないな」と。やってたとしても、
明らかに上過ぎるギアで急勾配を上るとか、その程度。

2速位で平地でクィッと…
あ〜、俺にはまだ早い領域でした。しばらく、「良心の一握り」とでも名付けて封印しておきます。

皆、あのパワーを平然と乗りこなしてるんだろうか。
736774RR:04/02/02 01:20 ID:U/yDjgcI
次期バイクにSV400を考えているのですが、ちょっと質問です。
SV400のハンドルをSV400Sのセパハンに交換ってできるんでしょうか?
あとセパハンにしてる人がいれば、感想を聞きたいです。
ネイキッドタイプを探しててイナヅマとかい〜なぁと思ってるんですが、
Vツインにも興味があるので...。あと、ネイキッドにセパハンにハァハァです。
737774RR:04/02/02 01:59 ID:tfINhvk3
やってないから保障は出来ないけどもFフォークとかハンドル径とか基本は共通なんだから
400S用のトップブリッジとハンドルに交換すれば出来るかと。
ただワイヤー類の取り回しには気をつけて。
短いよりはましだけど意外と変なトコに接触してたりするんで。
乗った感じはステップはSより上にあるからちょうど中間かな。

738774RR:04/02/02 06:02 ID:1R6CbQmp
>>736
ちょっと厳しいっぽいと思われ。
無印400って、トップブリッジとアンダーブラケットの間に黒いの付いてるっしょ?
メーターかなんかのステーみたいなの。
あれがあるから400Sの部品を持ってきても、すんなりとセパハン仕様にはならないんじゃないかな?
400Sとか市販車のセパハンはトップブリッジに固定式だったりするから、黒いのが邪魔で付かないかも。
だからハンドルバーだけ無理やり付ける形になると思う。
それと、ブレーキマスターとかミラーとか、737言ってたのホース、ワイヤー類の取り回しとか、
とにかく細かいところで、フィッティングとかの手間がかかるんじゃないかな?
費用も、車体価格が安い400なのに、400Sを買うのと同じくらい高くなっちゃうかもしれない。
スズキ系のバイク屋で実車を見ながら、スタッフと相談しる!
739774RR:04/02/02 08:50 ID:n4+BuYCo
>>738
判らないならテキトーに書くなよ
無印のセパハン化はまったく無問題
ハンドルの角度を固定するボルトが付かなくて良いならトップブリッジもそのまま
ただし737が書いている様にワイヤー類の取り回しに工夫が必要
マスターはミラー取り付けの問題があるのでむしろそのまま使った方が吉
740774RR:04/02/02 12:01 ID:+LvAU/ww
おれもセパハンにしたいけど、なんか大変そう。
ハンドルバーを社外の低い物にした方がいいかも。
ノーマルより少し低いくらいでいいんだよね。
741774RR:04/02/02 18:14 ID:PiFPTlJW
トップブリッジそのままだとバーハン固定用の穴が・・・。

>>738
ライトステーが邪魔で入らないなら市販の細いライトステーに変えれば良いのでは?

>>739
ミラーはハンドルバーエンドにくっつくタイプが(w
コレは珍走度が(ry。
742736:04/02/03 00:50 ID:GJzWJdh4
レス、どうもです。
やっぱワイヤー取り回しが問題ありっぽいですね。
クラッチ硬くなったりしたらやだしなぁ。
400Sも考えてみます。顔も結構好みだし
ロービームが片目点灯ってとこにも惹かれるし(へんですかね〜?)。
743774RR:04/02/03 02:35 ID:KaT0KT6m
>>733
かっこいい〜
頭でっかちじゃないし・・・って処理かよ
744774RR:04/02/03 03:03 ID:KwXgv5mX
       ∧_∧
       (´∀`* )
   ◯/ ̄/○二 )
   (0(0( ̄\  ) 
    ////ヽ)xxく く二フフ
  ∠∠入 ミVミレ/^ヽ
   | (0)|( (0 〕==) | ≡3
   \_ノ   ̄ ̄\二ノ 
745デスラー総統:04/02/03 04:54 ID:/bQrXSoB
このバイク
カワサキも
売るのかな?
746ケッチン大王:04/02/03 04:59 ID:wxdbjx4F
KV400になるのかな
747陰具米:04/02/03 07:34 ID:BcOBt44R
>>716
その動画見てSV買ったのは秘密だ
748774RR:04/02/03 08:45 ID:q7HZG18I
過去ログみたよ、、、、、、
みなきゃよかった。
749774RR:04/02/03 15:26 ID:aObu+kEj
SV400〜650用のレーシングサプライの
アンダーカウル付けてる方いらっしゃいますか?
購入したのはいいけどあちこち干渉して付かないのです、
よろしければ何かアドバイスいただけないでしょうか。
750774RR:04/02/03 16:49 ID:Ao/LScei
>>749
レーシングサプライに持ち込んで取り付けてもらえばおk。
というかアレってキントウンレーシングのマフラー専用じゃなかったっけ?
751774RR:04/02/03 17:05 ID:aObu+kEj
>>750

うわ、キントウン専用だったらケンツ付けてる俺のSV
じゃ付かないですかね…

アドバイスありがとうございました、
とりあえず知り合いの店に持って行って
そのまま装着がどうしても無理そうなら加工してみます。
752774RR:04/02/03 18:08 ID:Ao/LScei
>>751
ケンツだとかなり加工しないと付かないかも・・・。
どれ買っても加工するのは前提だからガンガレ。
753751:04/02/03 20:09 ID:aObu+kEj
コレも運命だと思ってがんばります
754774RR:04/02/03 22:13 ID:7CvLg3mL
オイラも昔ケンツ管にキントウンのアンダーカウル付けてたが

ちょっと削ってやるのと
簡単なステー(と呼ぶほどの物でもない)を作って少しオフセットしてやれば十分
ステーを上手く使えば削る必要はないかも
755774RR:04/02/04 18:51 ID:q/GA8Uiu
ちょっと質問。
ぱっと見で下のカウルはSV400sに付きそうですか?
ttp://www.riverside-jp.com/osm/H1-0003.html
756774RR:04/02/05 00:38 ID:AfZJ0z1U
Sに?
どうやってつけろってんだ。
757774RR:04/02/05 06:14 ID:XcXuKVZm
>>755
つぅか、Sに付けてどうすんねん!?
無印なら分からん事もないが、よりによってえすぅ?
なんでS買ったん?

758774RR:04/02/05 13:24 ID:a8jAWnGN
当方98年式銀無印

高速走行時の防風にカウルの導入を検討しています。
カッコイイ&防風バッチリなカウル探してるんですが、なんかぱっとするものがみつかりません。
>>755のは結構カッコイイ!とか思ったんですけど、無印に着きますかね?
ライトの部分がかなり厳しい気がするんですが…

もしくは、無印に装着可能なお勧めカウルありませんかね
759755:04/02/05 17:27 ID:ULF/SOsz
755です。
sの元々のカウルはずして付けようかと思ったのです。
なぜ無印じゃないかと言うとメーター周りがsの方が好みだからです。

まだ買ってないんで、
sに上記カウルか、妥協して無印+カウルにしたいなと思うてます。


カワサキのZ1000やハヤブサターボ↓のような感じに仕上げたいと思ってます。
http://2st.dip.jp/uploader/src/up0051.wmv
760774RR:04/02/05 21:55 ID:Seav6cIm
付けて付かん物は無いとも言うし色々やれば
一応、付くだけは付くだろう
しかし安モンは所詮安モンでしかない。
いくら労力を費やしても、出来上がる物は激しくダサくカコワルイと思われる。

同じ労力を費やすならワンオフでもやった方がナンボかマシでは?
761774RR:04/02/05 21:59 ID:9pgAGFrk
手間とカネの両方を惜しむヤシは
他人と違うモノを求めてはいけません
762774RR:04/02/07 14:06 ID:e3HhLh1K
SVはスピード命ですか?
だらだら走るのは苦手ですか?
763SV400/400S FILE:04/02/07 16:33 ID:F5drJxrD
最速が狙いではない。
けれど、ほとんどの領域で実は速い。
764774RR:04/02/07 17:09 ID:7RRMVMxL

厨専用の400なんかどうでもいいよ。
765774RR:04/02/07 17:58 ID:hlJO7fEL
>>764
厨は旧型のSVなんて カワ(・∀・)ナイ
飼うのはオタケテーイ
766774RR:04/02/07 17:58 ID:n2DR+h2j
>>762
通常は下道を車の流れに走る程度なら、適当にシフトアップしておいてダラダラと走ることが
可能な低回転トルクがあるので、ラクチン。

アクセルをガバッと開いてそのトルクを加速に一気に回すと同クラスのバイクよりもいい加速。
ただ、上がちっと弱いので140km/h overで更に加速とか言うのはめんどい。

ま、日本の公道じゃ加速が命だからね。速いッちゃー速いが、4気筒の様な上を伸ばして
最高速を伸ばすみたいな走りは出来ない。
767774RR:04/02/07 19:17 ID:Qjr2UmnE
どうやら国内で新SV400/SV400S/SV650/SV650Sだすみたいだな
768774RR:04/02/07 19:21 ID:Wo19P7wJ
新SVって人気あるのか?あのデザイン?
769774RR:04/02/07 19:26 ID:ZAqR9atL
マジ?
逆輸入SV650Sと国内SV1000Sの実質価格が変わらんので萎えてたんだけど、
国内SV650Sがでたら買うよ
770774RR:04/02/07 19:32 ID:kvzLuNlC
えっっ!
新SV400Sでるんですか?
今購入検討中なので、できたら詳しい事教えてください。
771750:04/02/07 19:38 ID:miiBuUVc
今日、知り合いのとこにアンダー持っていきました。
仮止めしてみたけれどやっぱり付かない
カラー製作&カウル本体削り加工で明日帰ってくる予定。

>>754
結局削るハメになっちゃいました

なんであんなにも形がおかしいんだ…

_| ̄|○
772767:04/02/07 19:59 ID:Qjr2UmnE
ガセですた
773774RR:04/02/07 20:12 ID:FOQ1An26
>>770
漏れもSV400S注文したけどマイナーチェンジするので
2003年式の在庫がなかなか無いといわれた。
ハッキリしないが2004年式は排気規制の対策をしてるぐらいで
対して変わらないのではといわれた。。。ので
排気ガス規制でパワーダウンしては困ると勝手に思い
2003年式を探してもらっていたが
もっと改良部分が出てくるのかな?
2004年式を待ったほうが良いのやら。

皆さん。情報入手速いですなあ。
774774RR:04/02/07 20:13 ID:TKrvImr5
こ、こらー>>767
775774RR:04/02/07 20:18 ID:WJkOTmZK
えと・・

>>767
逝ってヨシ!!


だっけ?最近使ってないから忘れちゃったよ。。おぢさん。
776774RR:04/02/07 20:19 ID:b/kT8ocQ
工エエェ(´д`)ェエエ工
777774RR:04/02/07 20:21 ID:FOQ1An26
>>774
何が『こ、こらー>>767』ですか?
もしかしてスズキ社員殿、、、まさかな。
778774RR:04/02/07 20:40 ID:e3HhLh1K
新SV400ネイキッドはますます不人気になりそうな悪寒
779774RR:04/02/07 20:42 ID:TKrvImr5
俺は新SV650S国内が欲しい。そんな時に>>767の書き込みを見て喜んだ。
なのに>>772の書き込みを見て酷くショックを受けた。
がっかりした俺は>>774を書いたというわけだ。俺はスズキ社員ではない。
780774RR:04/02/07 20:48 ID:PLAR3SnS
>>779
ほんとに欲しいなら、逆輸入車買え
買う金ないなら、安いバイクでも乗っとれ
781774RR:04/02/07 20:59 ID:hVcDn4qv
逆輸入の魅力は国内にはないパワーにあるからな。600ccだと100ps以上。
70馬力のために余分な金が取られると思うと・・・
それ以上の何かがあればいいのだけどね(たとえば極上の足回りとか)
782774RR:04/02/07 21:03 ID:TKrvImr5
650の場合、海外も国内も70馬力くらいで大して違わないから国内が得でしょ。
783774RR:04/02/07 21:08 ID:FOQ1An26
>>779
>>772を見落としましたというか
『ガセ』が、『カゼ』にみえた。
すんずれい致しやした。
784774RR:04/02/07 21:10 ID:PLAR3SnS
>>781
普通に走っててバイクに、100psなんているか?しかも600ccに
そんなこと言ってるヤツがこのバイクを選ぶなんて考えられんが

足回りなんて、後でオーリンズさえつければ良し、
785774RR:04/02/07 21:12 ID:FOQ1An26
>>772
逆にガセと何故わかったか教えてほしいような。
786774RR:04/02/07 21:24 ID:hVcDn4qv
>>784
いやいや意外と峠マシンにSV650を考えてる奴いるんじゃねーの。
いいマシンはもちろん他にいくらでもあるが攻めるバイクは値段が高いと
クラッシュコストビビリミッターが働くからな。

ドカなんかでズッコケタ日にゃ・・・
787774RR:04/02/07 21:59 ID:F5drJxrD
正直なところ新型650のインジェクションはウラヤマシイ
788774RR:04/02/07 22:03 ID:PLAR3SnS
>>787
そっか?
キャブ車に乗れるなんて今のうちだけだぞ
多分5年後とかには、キャブ車とか少なくなってそう
789 :04/02/07 23:05 ID:pNNxxxMJ
ここのサイト、美少女のパイパンおま○こ画像がいっぱい!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/best_omanko/sweet/

(*´Д`)ノ<美人おねーさんのオッパイもいっぱい!
790774RR:04/02/08 03:52 ID:oWEiun1P
現行SV650Sに付く社外リアサスあるの?(オーリンズ、WP等)
791774RR:04/02/08 04:01 ID:/jqHFyrG
>>788
つかインジェクションはラクチンだなぁ、とは思う
792774RR:04/02/08 07:56 ID:svGis+JJ
>791
だね。冬場でもオートチョークで一発始動だし。
793774RR:04/02/08 08:13 ID:ZD998nSv
IDがsvなので記念キムコ
794774RR:04/02/08 09:46 ID:EMuZoSQ1
>>792
ところがどっこい、オートチョークでも一発始動しないことも多いよ
795774RR:04/02/08 10:02 ID:wSk86TiG
それでも10秒以内にはかかる
796774RR:04/02/08 10:29 ID:DwCsJdkq
>>793
IDがドカ・ホンダ・スズキだな
797774RR:04/02/08 10:49 ID:Tcxuhznd
細かいセッティングが出来るのがイイネ
798792:04/02/08 16:27 ID:svGis+JJ
>794
え? マイSV1000はいままで必ず一発始動だたーよ。
799774RR:04/02/08 18:39 ID:FRGjUfJb
SVはアイシングが発生します
800794:04/02/08 18:43 ID:EMuZoSQ1
>>798
環境や始動頻度、整備状況にもよるからねぇ
ちなみに雪国で二週間に一回ぐらいの頻度でエンジンかけてます
1.1万`走行済みだがプラグ替えてないしw
801774RR:04/02/08 18:46 ID:zx1CM7je
アンダー装着完了、
結局ステーとカラー製作。

カウルとかの社外品って海外の物
の方がいいんでしょうか?
802798:04/02/08 22:58 ID:svGis+JJ
>800
当方都内在住ですので、たしかにそちらほど寒くはないですね。(あたりまえか)
おっしゃるとおり、に単純に比較できないですね(^^;
あとかなり余計なお世話ですが、プラグは交換した方がいいですよ(w
803774RR:04/02/09 21:42 ID:IfQhNAfz
マフラーの違法改造は程々に>SV○C
804774RR:04/02/09 21:54 ID:ZujlcO28
>>799 2ちゃん のSVはあいしんぐなんておきないよ。
805774RR:04/02/10 00:19 ID:OYPzGJuh
>>803
>>804
粗悪燃料投下でつか?(w
806774RR:04/02/10 09:07 ID:HIX1DgsW
'04モデルSV650国内発売しないかのぅ。
社員の方、ちょこ〜っとだけ教えて。

出ないなら逆車契約するので。
807774RR:04/02/10 23:02 ID:t2UAZsEp
お〜い
そろそろSV1000Sに飽きたやついねえ?
おれが引きとってやるぜ?
ね〜お願いしますよ〜。
下さいよぉ〜。

んもう!!ケチ!
808774RR:04/02/10 23:07 ID:xWvX5HUs
>>806
俺はミラーサイクルエンジンの実用化の目処がついてから出そうな気がする。
「環境問題に取り組んでるスズキ」と世間的な売りにもなるし。
809774RR:04/02/10 23:43 ID:uXeclugs
>807
つか、買え(w

どうするアイ○○〜

810774RR:04/02/11 01:00 ID:juqUeDsn
>>808
650に搭載はすると思うが国内販売は・・・・
811774RR:04/02/11 02:09 ID:iM6bP2wq
試乗車落ちのSV1000Sが、乗り出し70万以下で収まりそうなので
正直迷っている。
このままだと、日曜日辺りで契約しそうだ。
812774RR:04/02/11 02:15 ID:sI4SYGyb
>>811
日曜といわず、明日契約しなさい。
813774RR:04/02/11 02:17 ID:xLg2Cb0w
>>811
デザイン以外は良いバイクだよ
買いだよ絶対
814774RR:04/02/11 02:24 ID:sI4SYGyb
>>813
いや、デザインもいいはずだ!!
815774RR:04/02/11 02:56 ID:4fmvj7ik
>>814
あの顔でか過ぎ。
縦目だったら即買い。
816774RR:04/02/11 05:13 ID:sI4SYGyb
斜め前から見たら かっこいくない?
817774RR:04/02/11 07:15 ID:kVRXhVK/
スズキデザインは所有しないとわからないからなぁ
パッと見は冴えなくても、長く所有しても飽きが来ない

その反対はヤマハだね
818ぶー ◆Oc4GSXrSVE :04/02/11 09:01 ID:Y7XkJ0+i
>>815
買ってから縦目にするのはどうよ?
819774RR:04/02/11 09:11 ID:crOheu6s
うわさではSV1000はTL1000よりも乗りやすいらしい
820774RR:04/02/11 09:32 ID:ZLigULSC
あったりまえやろがぁ
あげな欠○車と一緒にするなや
821774RR:04/02/11 13:04 ID:xLg2Cb0w
旧型にオーリンズのリアサス考えているんですがどうなんでしょうね?
のりごこち良くなりますかね?
今ヤフオクででてるんで悩んでます。
822774RR:04/02/11 13:47 ID:YepteYT7
まぁでもTLより遥かにツマラナイ乗り物だな
823774RR:04/02/11 13:53 ID:crOheu6s
SV650国内版をお願いします。
824815:04/02/11 14:51 ID:4fmvj7ik
>>818
それだ!
825774RR:04/02/11 16:45 ID:yw2WL2/7
SV650国内版期待できなかったんで逆輸入契約しちまったよ。
これで国内版がでたら泣くぞ。
826774RR:04/02/11 17:08 ID:Jxwn4lTb
SV400無印ですが
無印なみなさんビキニカウルつかってますか?
これから購入しようかと思ってるんですが、どんなのがいいのかなやんどります

1、カッコイイ! 2防風! 3価格!(笑)

をモットーに・・・
827774RR:04/02/11 17:19 ID:shIovCU3
>>821
良くなりますよ、セッティング次第ですが。
828774RR:04/02/11 18:18 ID:oLMZqw0u
旧型専用スレ落ちちゃったよ……
829すけねる ◆LQSZKPSSPc :04/02/11 18:25 ID:rgEKuql3
走行2500kmにして、やっとSV1000Sの乗り方がわかってきました。
オフ車も楽しいですが、乗り方がわかるとこれも楽しいです。
830U-SV774 ◆SVvDOGtIfI :04/02/11 18:59 ID:d9bgxWYm
>>829
ワシはせっかく慣れたのに、雪&路面凍結の為に1ヶ月以上まともに乗ってない。
は〜、雪が溶けたら身体の慣らし運転、やり直さな…
831774RR:04/02/11 19:22 ID:c1qXksRU
付けたばっかりのアンダーあぼーんしました、
気合で補修してきます。
832すけねる ◆LQSZKPSSPc :04/02/11 21:08 ID:rgEKuql3
大内SAという所でSVを止めていたら視姦されて、
それとなく聞いているとタコメーターを見て
「スゲェ11000まで回るんだ」等と言っていましたが、
10600rpmでレブリミッターが作動するとは気づかまいて。

FazerとR1を足したようなデザインだとの意見もありました。
833774RR:04/02/11 21:53 ID:vwOFZ5y1
>>832
俺は初めて見た雑誌の写真で↑の通りの感想を持った。
「なんだ?フェイザーこんなんになったんか!」
「・・・は?え?スズキぃ〜?・・・カッコ悪!!」
と思ったんだけど、試乗会で乗ったら他のどれよりも良かった。
乗れば最高。見た目は最悪。
なので、試乗車落ちが安いのが気になって気になってしょうがないけど
買うのはためらってる。でも「乗っちゃえは見えないし・・・」とか
もうそれこそ毎日のように悩んでる。どうしたものかね。
834774RR:04/02/11 22:49 ID:jTDn3XaC
>>833
迷ったら買わない。買い物の鉄則。
835774RR:04/02/11 23:02 ID:VnPE/DQS
安いのは嬉しいけど、試乗車って慣らしも終わってないうちからブン廻したりしてそうで
ちょっと遠慮したいな。Gooとか見るとそんな感じのがいっぱい出てるよな。
836774RR:04/02/11 23:10 ID:I3Ca6qj+
SV650Sにデビルのスリップオンマフラーを装着しようと思ってるんですが、
ノーマルマフラーをみると、簡単にスリップオン出きるのか?疑問に思うのですが、
簡単に取り付けができて、車検のときにノーマルに戻したり出きるものなのでしょうか?

おねがいします。
837774RR:04/02/11 23:11 ID:e1KxTzWc
今時のエンジンは慣らしが少々雑でもあまり問題ないんでは?
838774RR:04/02/11 23:15 ID:e1KxTzWc
>>836
旧型は要エキパイ切断なので、カナーリ大変。
レオビンチなんかはスリップオンでもノーマルに戻せるアダプターが用意されてたよーな記憶が。

新型は1000はスリップオン、つかボルトオンなので楽勝だけど
新650はどうだったかな・・・
839774RR:04/02/11 23:20 ID:I3Ca6qj+
>>838
切断!?ですか?
すげぇめんどいですね。
きるのは良いけど、車検のとき困りますね。
マフラーはフルエキの方が無難ですね。高いからやだなぁ。(T_T)
どうもありがとうございました。
840774RR:04/02/11 23:57 ID:BykxNWSe
中古オーリンズがヤフオクに出てるけど、幾らが妥当なんだろうね。
入札したら、自動入札で負けた。
841774RR:04/02/11 23:59 ID:Q2pQaUBM
それおれだ!>840
842774RR:04/02/12 00:00 ID:+q0inI3+
>>840
新品なら安くても税込みで8万2千円だから
あの状態なら 4万円台後半まで行くだろうね。
OHしてもことも、新品より安いしね
843841:04/02/12 00:03 ID:v/Wkp5SM
自分より500円+の値段で早期終了しちまったぞ。
再出品する気じゃないかな
844774RR:04/02/12 00:06 ID:L9Nfg9DO
>>838
新型は見た感じエキパイ途中からはずれるようなってるみたいだけど
あんな中途半端なところから外れるようじゃフルエキと変わらない

大体シリンダーとサイレンサーのちょうど中間ぐらいんとこ
845774RR:04/02/12 00:06 ID:+q0inI3+
>>843
もったいないな〜
俺なら絶対4万以上出したぞ
もうオーリンズ付けてるからな
846840:04/02/12 00:11 ID:yH1yE1/u
4万後半なら精神的にも新品勝ってしまった方がいいな。
自動入札で負けるとつい熱くなりがんばってしまうので、しばらく冷めてからと思っていたのですが。
847841:04/02/12 00:35 ID:v/Wkp5SM
俺も4万後半ならばいらないなぁ
新品買うのは同じです
848774RR:04/02/12 02:22 ID:X4HQtXeN
ひょっとして ツインって燃費わるいのか?

VTR1000Fも 燃費悪いらしいね。
849774RR:04/02/12 08:51 ID:ooUjlA82
>>848
何とどう比べているのかデータも出さずに何を?
リッターバイクとしてはごく平均的だと思うが
藻前が勝手にツイソは燃費が良いはず、とか妄想してるだけじゃねーの?
850774RR:04/02/12 15:52 ID:oqncZhWA
>>848

燃費は4気筒二気筒短期等と気筒が減るにつれて悪くなるもんだよ。
851774RR:04/02/12 18:15 ID:7tmFdLlY
また燃費の話でループですか?
852774RR:04/02/12 19:01 ID:N6huABc+
>>851
うるせーな。
いつも居てる君みたいな人間ばかりじゃねーんだよ。
853811:04/02/12 19:25 ID:w7UuNbsB
河童色を、今日契約してしまった。
これで鱸車6台目、鱸街道まっしぐらだ。
854774RR:04/02/12 19:26 ID:YKqW8BRl
>>844
そこは集合部
エキパイ単体は外れない
旧型と同じくRエキパイと一体

>>850
間違っていないが正しくもない
前提となる条件が書いてないから
855774RR:04/02/12 19:38 ID:L9Nfg9DO
>>854
いや集合部よりも前んとこ
前バンク側で言うとオイルパンの下ぐらい
ここって見た感じ外れそうなんだけど・・・
856774RR:04/02/12 20:24 ID:fsIqAdk4
>>850
釣りでつか
亀頭が増えるにつれて燃費は下がるのが正しいかと
857774RR:04/02/12 21:00 ID:F9AQfXnt
俺の650、250kmすぎてるけどまだ警告灯点滅していないよ。
858774RR:04/02/12 22:27 ID:CK/yCY1h
SV400Sの新型の情報
中々入ってこないなあ。
どうしたんだろう。
859774RR:04/02/12 22:53 ID:EBYXPrz4
>>858
そんな物はでない。
860774RR:04/02/12 23:44 ID:CK/yCY1h
3月に出るんでス。
861774RR:04/02/12 23:47 ID:v/Wkp5SM
ほんとかよ・・・
862774RR:04/02/12 23:49 ID:+q0inI3+
デマ
863774RR:04/02/13 00:07 ID:vOXPLKoS
ヤフオク
シングルシートカウルキターーーーーーー!
864774RR:04/02/13 08:47 ID:mRSlpBPT
>>855
お前、頭悪いってみんなに言われるだろ
そこを集合部と言わなけれ(ry
865774RR:04/02/13 13:01 ID:e+FjQ4bl
コケマシタ。_| ̄|○
路面のビニールの切れっ端にリアとられた。
右カウルとウィンカー損傷。カウルステーダイジョブっぽい。
換えるかどうか微妙な破損具合。
いくら位するもんですか?>カウル+ウィンカー
教えてえらい人!
866774RR:04/02/13 13:06 ID:e+FjQ4bl
すいません。sage損ないました。車種書き損ねました。
当方400S 98年 黒です。
867774RR:04/02/13 15:55 ID:vshofoEn
CB400のスペ3が6速のカム切り替えのみ6750rpmで燃費向上とか騒いでっけど、
SV400/Sは100q/h巡航でおよそ5500rpmだから遥かに低燃費&静粛性(゚∀゚)イイ!
メカノイズ突っ込まれるとヨワイが排気音は静かですな。
868774RR:04/02/13 16:47 ID:ObS0FIOJ
>>867
CBは100`巡航でどのくらい回っているんだ?
869774RR:04/02/13 17:13 ID:vshofoEn
確かスペック3で6300rpmだと。
870774RR:04/02/13 18:17 ID:UQZnMT02
>>865
ご愁傷様
サイドカウルは1枚2マソ位しまつ
ウインカーは3Kエソチョイ

つか散々ガイシュツな悪寒w
871774RR:04/02/13 19:07 ID:N99igk0D
やっぱ旧型スレが落ちたのは残念だな。
向こうはマターリしてたのに・・・なんか、こっちは燃費ネタ・スペックネタ・殺伐で居心地悪いよ。
872774RR:04/02/13 19:18 ID:ObS0FIOJ
>>871
散々息巻いて出て行ったのにDAT落ちですか。
しかも出戻りですか。
そんなに旧型スレがよければ自分で建てれば良いでしょう?

俺は建てるのヤダよ。
873774RR:04/02/13 19:53 ID:5OcXcnLV
874774RR:04/02/13 20:00 ID:iME/JFPJ
>>871
SV0Cがある
875774RR:04/02/13 20:11 ID:fP2WIhh8
ただいま〜
旧SV400海苔でつ。
恥ずかしながら帰ってまいりました。
やっぱり旧型オーナーが居ないと、このスレも盛り上がりに欠けますよね。
これからも、よろしく。
旧型マンセー!
876774RR:04/02/13 20:56 ID:jeU1Ae+i
>>873
ヤ○ハかとオモタ
877774RR:04/02/13 23:00 ID:Rs6GgdhH
>>871
全くだ、いきがって出てったくせに保守も出来るほどの話題もなく
恥ずかしげもなく戻ってきて居心地悪いだ?お前が居るから居心地悪いんだよ。
アホか、貴様。一度心でこい。
>>875
てめぇもだ。何が「ただいま〜」だ、馬鹿。
「新型のおまけで構いませんからすみませんまた仲間に入れてください」だろ。
旧型乗りはこんな恥知らずばかりか。まあ875は多少恥じらってるから
可愛いかもしんないけど。
878774RR:04/02/13 23:05 ID:/2dMb4SS
>>877
吊られすぎ
879774RR:04/02/13 23:59 ID:ObS0FIOJ
>>857
俺は居残った旧型650乗りです。
貴方が帰ってこなくても旧型の話題は続くので大丈夫。

>>877
同意してくれるのはうれしいんだが・・・釣られすぎ。
880877:04/02/14 00:45 ID:N0tSTP3e
てへ、釣られちった。
でも自分勝手すぎてむかついちゃったんだもーん。
このスレの雰囲気が常に悪いのはこのあたりの奴が常駐してるからでしょ。

お願いだから臣でね♪
881774RR:04/02/14 00:54 ID:I4wA8Z9N
オメコぉ



おお
おおおおおおおおおおおおおおお

おお
おおおお
882774RR:04/02/14 03:12 ID:SbWogK3h
さあ、そろそろ軌道修正しようよ。

飯田章が「スポーツバイクと言うよりツアラーですね」と
言ってたらしいんだけど、sv1000sをツアラーとして使ってる人いる?
旅に使えるならちょっとほしいな。
883774RR:04/02/14 04:26 ID:Od1XE9i4
>>873
見違えるほどカッコ良くなったなぁ>SV650

死ぬほど欲しいけど、どうせ入荷予定は未定なんだろうな
884774RR:04/02/14 05:09 ID:MFGQZbNN
885774RR:04/02/14 10:33 ID:wW3hhd0H
しかし、なぜこういうカウルをスズキは正規で国内販売せんのかね?
あれば絶対買うのに。
886774RR:04/02/14 11:04 ID:/JwCwk/L
旧型650の購入を考えているのですが、
カタログスペックの燃費と実際の燃費はそれぞれどのくらいでしょうか?
あわせて1000の燃費もそれぞれ教えていただけるとありがたいのですが。
よろしくお願いします。
887774RR:04/02/14 11:13 ID:Tett4RwE
1000は同排気量の4気筒ネイキッドあたりと変わらない印象

650のほうは4気筒400ネイキッドあたりより良い印象
888774RR:04/02/14 12:33 ID:xj52nkjf
>>886
650
街乗り16-20km/l
ツーリング20-30km/l
889774RR:04/02/14 14:01 ID:1rXAthId
スルーできずにすぐに釣られて「雰囲気悪い」とか
寝言を言ってる新型厨がいるスレはここですか?

しかしホソトに、何かあると「メーカが」とか言い出す香具師大杉
890774RR:04/02/14 14:26 ID:GlC/ByAL
旧型新型問わず厨はいる
それが嫌ならSVOCがあるぞw
891774RR:04/02/14 14:40 ID:MFGQZbNN
>>890
ということは、SVOCは厨のすくつって言いたいんですね?
892774RR:04/02/14 14:43 ID:xj52nkjf
>>891
人のこととやかく言うお前が厨

今、冬眠中のsv650sのバッテリー充電中
早く満充電ならんかなと
プレーキ、エンジンオイル今日中に替えて、明日初走り
893774RR:04/02/14 14:52 ID:N0tSTP3e
別にここの雰囲気なんて実はどうでもいいんだけどね。
別にSV乗ってる訳でもないし。
894774RR:04/02/14 14:53 ID:N0tSTP3e
厨、厨って言えばいいと思ってやがる。
お前ただ厨って言いたいだけちゃうんかとこいちj(r
895774RR:04/02/14 14:55 ID:xj52nkjf
厨の話はもういい。
そんなこと言ってる暇あるなら
お前ら、早くSVメンテして、ツーリング行け
俺は、メンテ中
896774RR:04/02/14 14:59 ID:4fh34kGx
このすれの400乗っているのは真性厨が多いね、
下らんカキコばっかり、しんで欲しい。

897774RR:04/02/14 15:03 ID:GlC/ByAL
暇って言っちゃえばとても暇だが雪国なんでツーリング無理
来週は上京ツーリングします、東京だよおっかさん
898774RR:04/02/14 16:18 ID:9GDQRNDX
ほら
脊髄反射でもう荒れ始めたw
お前等本当に(ry

いい加減スルーを学習しろや
899774RR:04/02/14 16:28 ID:ylu6Gvnj
出掛けようとしたらパンクしてました。_| ̄|○
900774RR:04/02/14 16:38 ID:GlC/ByAL
別にスルーしなくてもいいんじゃ?どうせ2chだし
言論統制したいならSVOCでも行ってくれよ、それか佐藤珍哉さんとこw
901774RR:04/02/14 16:53 ID:JgRTfqX6
まぁ藻前らもちけつ

こんなに暖かかったのに仕事で走りにいけんかった鬱
902774RR:04/02/14 17:51 ID:qu4MEIfe
旧型スレが落ちた途端荒れ始めたのね・・・

旧型は何も悪くないし旧型乗りも別に悪くない。
分離スレが建った後のこっちのスレでも旧型の話題は普通に出てたしね。

隔離スレを建ててまで敵愾心を剥き出しにしてる
旧型650原理主義の阿呆が全て悪い。
400を煽る馬鹿も同時期に沸いてきたし、間違い無いだろ。
903774RR:04/02/14 17:53 ID:qi4TnX5T
釣り禁止
904774RR:04/02/14 18:17 ID:4fh34kGx
       /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | / (・)  (・) |   | 「旧型650原理主義」って
  /⌒  (6     つ  |   |        なんだよ、おい波平!
 (  |  / ___  |  <
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||)
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )        ヽ
         〈     j      ト-.|    /          )
          Y''""'i'~      |,__|    /      人   __,|
          |   |     ,-ーイ__j  /'""⌒""'''ノ  Y''""" |
          L_トァ   ::: ̄ ̄::::::::::t     /     |     !
905774RR:04/02/14 18:25 ID:/JwCwk/L
886です。

>>887
650は400より燃費が良いのですか?
結構燃費良いんですね。

>>888
それでも、驚くほど燃費が良いわけではないんですね。

サイズ的におおきそうな1000より650にしようとおもっているのですが、
旧650の中古さがすのと新型650が国内販売されるのを待つor逆輸入を待つのと
どちらが賢いんでしょうかね?
新型ってホントに出るんですか?旧型のディメリットってどんなのがありますか?
906774RR:04/02/14 18:45 ID:xj52nkjf
>>905
400の4気筒よりは良いよ。

新型の国内販売はないと思うよ、
逆輸入車買うか、中古の旧型を買うか
旧型のデメリットは、ほとんど無いと思われ
キャブ車乗るのも最後かもしれないしな
907774RR:04/02/14 19:00 ID:N0tSTP3e
>旧型は何も悪くないし旧型乗りも別に悪くない。
いや、旧型はもう型遅れだから悪いし、
旧型乗りは新型や1000へのコンプレックスで荒らしたり
逆に400に噛みついたりして悪いだろ、性格とか。
旧型のメリットは無いと思われ。
908774RR:04/02/14 19:09 ID:Oyr1Acoi
何を言ってるんだ
新型なんて何の特徴もない良いトコ無しのバイクじゃねーか
等価交換でも今の旧型650Sの方が良いね
909774RR:04/02/14 19:11 ID:bzALAFUH
>>905
燃料タンクについている不圧コックがバックファイアで比較的逝き易い・・・とか。
バックファイアしている時点で他が壊れているわけだが。
910774RR:04/02/14 19:19 ID:4fh34kGx
>>905
大きさは大差ないから、
普通に1000を買っておくのが吉。
911774RR:04/02/14 19:23 ID:Tett4RwE
たしか1000より650のほうがシートが低い

たぶん見た目は似てるけど650のほうがマフラーが少ない分
10キロくらいは軽いはず
912774RR:04/02/14 19:25 ID:MFGQZbNN
いや、04年が1000は シート高が1cm下がってたはずだから
1000と650一緒になるのでは?
913774RR:04/02/14 19:28 ID:N0tSTP3e
旧型は何の特徴もないつまらない悪いバイクだよね。
少なくとも見た目が悪いから「スズキに」リファインされたわけだし。
Fiもついて最新型マンセー。
片落ち古くさいバイク、イラネ(AA略
914774RR:04/02/14 19:41 ID:3j/p3Ln0
旧型海苔ってなんで勝手に他所のスレに入ってくるのかね?
もう関係ないのに。
915774RR:04/02/14 19:41 ID:MFGQZbNN
>>913
そういうことは心で思ってても、わざわざ書く必要ないんじゃないか?
旧型乗ってる方に失礼だ。
916774RR:04/02/14 19:44 ID:xj52nkjf
また他のバイク乗ってるハイエナどもが荒らしにきたぜ
917774RR:04/02/14 19:46 ID:MFGQZbNN
1000乗りにはイイページ見つけました。個人ページなので、直リンはやめときます。
souou-web.hp.infoseek.co.jp/index.htm
918ハイエナ:04/02/14 20:19 ID:N0tSTP3e
>>915
良いんだよ、俺は性の悪い奴らに使う礼儀など持ち合わせては居ない。
「スズキは」
旧650だと最上位機種として不足だから1000を作った。
旧650の外見、性能に問題があるから新650を作った。
旧400は悪くなかったからこそ、そのままで残った。
旧650は失敗作、駄作だ。
理屈が通ってるだろ、分かったか、駄作に乗ってマニア気取りの屑ども。
旧650「だけ」「スズキから見放され」カタログから落ちた
理由をよく考えて見ろ。
919774RR:04/02/14 20:26 ID:Tett4RwE
ネイキッド版は旧のほうがかっこいい

カウルつきは旧は片目しか点灯しないからいやん
920774RR:04/02/14 20:26 ID:4fh34kGx
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、       |   \ノ◎)
_____/ /'(__)ヽ____| 
   /  / _(__)∩      \
   |  |/ ( ・∀・ )ノ 400はDQNウンコー!\
   .\ヽ、∠___ノ\\        \
     .\\::::::::::::::::: \\        \

921774RR:04/02/14 20:29 ID:JgRTfqX6
/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
922774RR:04/02/14 20:29 ID:t4/scQq4
400厨は立ち入り禁止。
923774RR:04/02/14 20:37 ID:4fh34kGx
    /::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
   /::::::::::/ |::://∧::::ノ    ヽ、:::::::ヽ
   |:::::::::::/ι |/  |ノ |/   ∪  ヽ:::::::::|
  |::::::::::/ ━━━━  ━━━━  |:::::::|
  |:::::::/    ==     ==    |:::::|
  |:::::/ l ̄ ̄ ̄ ̄|====| ̄ ̄ ̄ ̄ l |::::|
  | =ロ| -=・=-  /  ヽ| -=・=- |ロ=|::|
  |/  l     /    `ヽ     l   |
 /   ー── (●_●)───   \
 |           l l            |       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   ∪    |-- ̄`´ ̄--|__    ∪ . |     /
 |         |二二二二-|         |   < 400乗りやけど、根性の悪さなら誰にも負けへんで。
 \      丿      ヽ       /     \
   \_     _- ̄ ̄ ̄-_     _/        \____________
       ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄
924774RR:04/02/14 20:43 ID:MFGQZbNN
>>918
うん、それはわかってるよ。俺も。
そりゃ後から出た方が イイに決まってるさ。普通に考えて

でもわざわざ書き込まなくていいだろ?ってことなんだけどな
925774RR:04/02/14 20:53 ID:bzALAFUH
釣られてみますよ。

>>918
650が海外で売れたからSV1000が出たんだろ?
新650も旧650の売れ行きが好調だからFMCて出したんだろう?
400は売れないからそのままなんだろう?

650が売れてなかったらSV1000はTLとかそんな感じの名前のままだったか
もしくは発売されなかったかのどっちか。

おまいの頭の中ではCB400SFは売れないからって理由でのほぼ毎年のMCなのか?
売れているからMCするんだろうよ。
基本的なことがわかってない。
926現状の説明:04/02/14 20:59 ID:qu4MEIfe
旧型専用スレが落ちた途端突然スレが荒れ始めました。

旧型専用スレを立ち上げねばならない程
新型に敵愾心を剥き出しにするネンチャクが巣の消滅により荒らしとして帰ってきました。

現在新型乗りを装って旧型攻撃を行い
被害者面をしようと自作自演を繰り返している最中です。
チマチマ回線を繋ぎ直してはIDを切り替え、半角全角など混ぜる事で
必死に対立構造を持ち込もうとしています。

元々この本スレは新旧排気量の差無くマターリ進行していました。
旧型も旧型乗りも悪くありません。
旧型原理主義のネンチャクが悪いだけです
927774RR:04/02/14 21:02 ID:bzALAFUH
>>926
俺が旧型スレを代行で建ててあげれば全て解決するのか?
香具師等は意気地無しだからまたDAT落ちさせた挙句に
「もどってきました〜」とかヘラヘラしながらこっち来るんじゃない?

DAT落ちした旧型スレの住人供!
俺がスレ建ててやったら二度とこっちに帰ってこないと誓えるのか?
928774RR:04/02/14 21:04 ID:4fh34kGx
       /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | 「旧型原理主義」って
  /⌒  (6     つ  |   |        なんだよ、おい波平!
 (  |  / ___  |  <
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||)
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )        ヽ
         〈     j      ト-.|    /          )
          Y''""'i'~      |,__|    /      人   __,|
          |   |     ,-ーイ__j  /'""⌒""'''ノ  Y''""" |
          L_トァ   ::: ̄ ̄::::::::::t     /     |     !
929774RR:04/02/14 21:05 ID:lf4N1hIu
ジークジオン!
930774RR:04/02/14 21:09 ID:qu4MEIfe
他人との主観や価値観の違いを尊重できない
アイデンティティの確立されない阿呆が放置できれば十分かと
931774RR:04/02/14 21:13 ID:4fh34kGx
>>930
          __________________
         ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/|
         /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ .|
        ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  |
       /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / <  ・・・・・・プッ
      /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /   \_________
     ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  /
    |      『プッ』詰め合わせ      | /
    |________________ |/


お前の日本語おかしいよ。

932774RR:04/02/14 21:19 ID:XaYLZEZp
外見がかっこいいバイクは?

ドゥカティ 8896
ヤマハ 5545
ホンダ 4818
カワサキ 4241
スズキ 560

Total: 24060

http://motogp.tiscali.com/ja/motogp/index.htm
933774RR:04/02/14 21:20 ID:bzALAFUH
おまいらいい加減にしてくれ。
こっちにおまいらの巣を作っておいてやったから。

ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1076761167/l50
934774RR:04/02/14 21:23 ID:JVwdzCWO
変態同士仲良くしなさいよ
935774RR:04/02/14 21:24 ID:a4ebSPh9
SVでツーリングはどうですか?
やはり前傾姿勢なので向いていませんかね?
400の購入を考えています。

あと、1度乗った事のある友達が、
「曲がる気配が感じられない」
と言っていましたが、やはり二気筒はコツがいるのでしょうか?
936774RR:04/02/14 21:32 ID:MFGQZbNN
まったく話題をかえてしまうが、

そのうち、SVもカワサキへOEM提供されるかな…
http://www.kawasaki.de/motorcycles/enduros/klv1000.htm
937774RR:04/02/14 21:35 ID:bzALAFUH
>>935
2気筒だから曲がらないんじゃない。
友達の感性の問題だと思われ。
普通だったらフラフラ倒れてグリグリ曲がる。

んでポジションはツアラーそのもの。
他のツアラーもセパハンで前傾姿勢がほとんどでしょう?
938774RR:04/02/14 21:41 ID:a4ebSPh9
ありがとうございます!
まあなんだかんだ言って、もう買っちゃったんですけどね〜(^^)。
早く乗りたいデツ
939774RR:04/02/14 21:43 ID:qu4MEIfe
ライムグリーンのSV・・・いやKV・・・か
チョト見たい
940774RR:04/02/14 21:44 ID:xj52nkjf
多分ここで荒らしてるやつは、SV乗ってないんじゃない
大方、2気筒の(ry
941774RR:04/02/14 21:44 ID:JgRTfqX6
>>938
おめ!
久しぶりに明るい話題だな
942774RR:04/02/14 21:49 ID:xj52nkjf
>>935
SVで、大阪→青森一日で走りました。
腕太くて筋肉質になりましたよ
943ハイエナ:04/02/14 22:17 ID:N0tSTP3e
おお、釣れた釣れた、大漁で厨。
944774RR:04/02/14 22:33 ID:/JwCwk/L
SVで新型と旧型で敵視しあってるんですね。
旧型の形にひかれて購入を考えていたんですが、悩み始めたので、相談したんですが。。。
もう少し考えてみます。
TLも好みなんですけれど、SVからはやっぱり敵視されるんでしょうか?
945774RR:04/02/14 22:34 ID:MFGQZbNN
>>944

また 煽るようなことを…
946774RR:04/02/14 22:35 ID:/JwCwk/L
名乗り忘れました。
>>886でした。
なんども質問して申し訳ありません。
947774RR:04/02/14 22:41 ID:/JwCwk/L
>>954
886です。
申し訳ありませんでした。
あおるような事を書いているようですか?
やっと憧れの大型の購入を考えているので、失敗したくなかったもので。
バイク板を読んでいると簡単に「買いかえれば良し」みたいな事を書いてあるんですが、
そんなに簡単に買いかえることなど考えていないので、あらゆる面から後悔の無い買い物をしたいと考えていましたので。
このスレッドの住人さんが気分を悪くされるような事を質問したようでしたらあやります。
本当に申し訳ありませんでした。
すぐにレスがつくことを良い事に何でも聞いていました。
これからは少し自粛しようと思います。ご迷惑をおかけしました。
948774RR:04/02/14 22:42 ID:/JwCwk/L
重ね重ね申し訳ありませんでした。
>>945へのレスでした。
949945:04/02/14 22:46 ID:MFGQZbNN
>>947
いや、やっと沈静化してきたかなとおもったからさ、つい
悪気はなかったんだ。気を悪くしたらゴメン。

バイクのインプレとかなら↓を参考にしてみたら?
http://my.reset.jp/~tk_nagoya/

もう知ってたらスマソ
950774RR:04/02/14 22:48 ID:xj52nkjf
新型、旧型全然気にしてないが
旧型同士より、新型の人と話したいと思うけどね
Vストロム650もでるし、まったりやれや
951774RR:04/02/14 22:50 ID:xj52nkjf
そろそろ次スレなのだが、
例の〜香具師のスレとやらに行くか?(w
誰か削除依頼だしてくれ
952774RR:04/02/14 22:54 ID:MFGQZbNN
_| ̄|○ 新スレをたてようとしたら ダメっておこられた
953774RR:04/02/14 23:15 ID:BcRi9IZj
晒しちゃうけど
アキバのザコンの前に停まってた旧650S銀が
1000S青に変わってるけどおんなじひと?店員さんかな

べつに馴れ合うつもりもないが
漏れの1000S銀を並べて停めて
漏れ的ネタとして成就させたいんだがw
954774RR:04/02/14 23:20 ID:lf4N1hIu
旧400海苔でつが、もう行くところがないでつよ〜 。・゜・(ノД`)・゜・。ウワァァァァァァァァン
955774RR:04/02/14 23:25 ID:WXUPPYy2
>>953
あんな狭いとこにもう一台止めるのは無理。
低U化邪魔。
低U化宇座位
956774RR:04/02/14 23:28 ID:t4/scQq4
400海苔はゼファースレと統合。
957774RR:04/02/15 00:10 ID:T+Bks0bu
>>944

厨な下らんカキコばかりな400乗りが嫌いなだけ。
まじ、市ね。
それか、隔離スレに逝け。

958774RR:04/02/15 00:19 ID:S9PGMbU7

                    ∧_∧
                    (,;;,;,.. . ) 逝って来ます
           .        ノ,:. .:.. `ヽ,
                   (_O__,イ_)'
             ミ⌒(゙⌒ミ., ,;;';;'';;';";;' '、 彡)゙⌒彡
           ^ヽ(´⌒(⌒ヽ.,,;;;';;"';::' '´::;;;;)´⌒´)゙⌒)
             ヽ(⌒(⌒ヽ,,.';:'",.;"'''⌒`-‐'
            ⌒(⌒(⌒ヽ,.';:'",.;'´⌒`)⌒) '´-‐
         ──────────────┐
  /__7 ./''7      / ̄ ̄. ̄/[][] / ̄ ̄. ̄/[][]/ ̄ ̄. ̄/[][] / ̄ ̄. ̄/[][]
  /__7 ./ /.__    ̄ ̄/ /    ̄ ̄/ /     ̄ ̄/ /    ̄ ̄/ /
  ___ノ .//  /_  __,/ /  __,/ /   __,/ /  __,/ / .
 /____,.// ̄  / /__________/  /__________/  /__________/  /__________/
959774RR:04/02/15 00:44 ID:2gbRYnEr
400厨を排除しようとする行為は、
SV海苔として、いやそれ以前にバイク海苔として失格だと思う。
誰もが原付から始まり、中型へとステップアップし、現在の1000に辿り着いたのではないか?
入り口を狭くする事は、ステップアップ組を排除する事となり、
新しい仲間も増えない事になる。

同じSV海苔として、恥ずかしい・・・
960774RR:04/02/15 00:53 ID:8a4WfqFA
>>959
どうも荒らしの中には、SV乗りじゃないヤツもいるらしい
前荒れたとき、某ツイン系のスレみたら同じIDのヤツがいたから
961774RR:04/02/15 01:10 ID:S9PGMbU7
>>960
フォッフォッフォッ
それは私のことかな?
962774RR:04/02/15 01:16 ID:8a4WfqFA
>>961
さてはあなたは、一年前ソーチョー
と呼ばれたお人では?
963774RR:04/02/15 01:17 ID:S9PGMbU7
いいえ全然人違い。
誰ですかソーチョーって
964774RR:04/02/15 01:19 ID:8a4WfqFA
ソーチョー知らない?
あんたやっぱり、SVではないか、最近のSV乗りだね
彼はなかなかの荒らしっぷりだったよ
965774RR:04/02/15 02:58 ID:i8j1P/bb
新スレ
【SUZUKI】SV三兄弟【16スレ目】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1076781214/
966774RR:04/02/15 03:55 ID:fgaWzkwl
傍観者から一言。。

おまいら仲良くしれ。見ていて気分が悪い。楽しくやれ。うん。

ところで、SVのFMCに400も含まれるの?
967774RR:04/02/15 06:20 ID:Ffpr/RSA
>>965
968774RR:04/02/15 11:48 ID:9WZudVpP
たぶん886はもうこないんだろうな。
969774RR:04/02/15 22:01 ID:S9PGMbU7
                           ___
..⌒ヽ           ' ⌒ヽ           /.|:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||   ___|_|:::::::::::|____    実は俺も浮気してるんだけど
乂乂||          |乂乂||  /|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|     相手を妊娠させてしまったみたい
 ̄ ̄            ̄ ̄  i  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|     まだ確定ではないけど
      _____         .|/ ̄ ̄ ̄../|:::::::::::| ̄ ̄ ̄/   その時は中絶するしかありません
     ||L L | L L ||        ̄ ̄ ̄ ̄|  |:::::::::::| ̄ ̄ ̄     話し合いもこれからですが
     ||L L | L L ||               |  |:::::::::::|          不倫関係なので当然この場合
     ||L L | L L ||_________ .|  |:::::::::::|         中絶をせまっても許されますよね
===========l| L L l================= i  |:::::::::::|
二二二二二二ヽ   iヽ二二二二二二二二i  |:::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::i   ヽ|     _____.i  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧η∧ _______|  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|......($ ゚д゚ )_______|  |:::::::::::|__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |  /  (S)::::::i\  ....|  |:::::::::::|  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .\ ....\|:::::::::::|    \
      ____/|____  .|   .\    ̄ ̄
     /懺悔します
970774RR:04/02/15 23:06 ID:8a4WfqFA
旧型原理主義者 マンせー
971774RR:04/02/15 23:14 ID:Ffpr/RSA

        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < チョット早いが、1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \___________________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

972774RR:04/02/16 01:29 ID:DnIcoD14
SV400、足つきもいいし軽いしデザインのまとまりも良い。
変な形のメーターも付いてないし。500も出して欲しい。
973774RR:04/02/16 02:59 ID:kf4XpWso
メーターが寄ってるのが気にならない?

【SUZUKI】SV三兄弟【16スレ目】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1076781214/
974774RR:04/02/16 19:54 ID:QpSKnvM5
SV2000まだぁ〜?
975774RR:04/02/16 21:36 ID:qo/JD5Qg

  ハニャーン ハニャーン
  ∧_∧    
  (   ∀ )     _∧∧__
  (    )    /(゚0 ゚*)  /\ 
  │ │ │   /| ̄∪∪ ̄|\/
  (__)_)   |____|/
          ハニャーン ハニャーン
  ∧_∧     シィヲ ヒロッテー
  (   ∀ )     _∧∧__
  (    )    /(゚0 ゚*)  /\ 
  │ │ │   /| ̄∪∪ ̄|\/
  (__)_)   |____|/




          ハニャーン ハニャーン
  ∧_∧     シィヲ ヒロッテー
  (   ∀ )     _∧∧__
  (    )    /(゚0 ゚*)  /\ 
  │ │ │   /| ̄∪∪ ̄|\/
  (__)_)   |____|/
976774RR:04/02/16 23:28 ID:kf4XpWso
SV40っていうウイルスがいるって知ってるか?
977774RR:04/02/17 20:41 ID:hDA97R1w
成仏、成仏。
978774RR:04/02/17 21:29 ID:0Bv27PPI
そうじゃなくてw
979774RR:04/02/18 19:54 ID:ULo1ULDh
SVって何?
980774RR:04/02/18 20:10 ID:CJqoa7RS
981774RR:04/02/18 20:14 ID:umPsYzSL
そうじゃなくてw
982774RR
>>980
そうだったのか、SVで聖地を何度もはしってるぞ、
あのうらから一般道に出られそうだけど、
みつかったらSVされちゃうかも。