【環境派】2ストバイクの走行規制を6【汚染派】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1水の星に愛をこめて
2ストロークバイクの環境汚染について議論するスレです。
このスレの目的は、2stバイクの完全廃止と既存2st車の走行規制を訴えることです。

少しでも環境にやさしいバイクを選ぼう、という環境4st派

楽しければ、環境を少しくらい汚染しても構わない、という汚染2st派

どちらにも言い分があり、議論は白熱の一途をたどっています。

では皆さんの活発な議論をお願いします。
2774RR:03/11/06 22:24 ID:RgoQpIJG
2GET
3水の星に愛をこめて(代理):03/11/06 22:25 ID:F+kNZOvJ
4水の星に愛をこめて(代理):03/11/06 22:25 ID:F+kNZOvJ
新スレが必要みたいだったので立ててみました。
代理なので、前スレから続くテンプレは省略w

貼りたい方は勝手に貼って下さい。

では宜しくー

5774RR:03/11/06 22:26 ID:XazuAgWc
1が見えないよ
6774RR:03/11/06 22:27 ID:ekF68t7m
秋田
7774RR:03/11/06 22:29 ID:qxuU+LBq
8774RR:03/11/06 22:40 ID:q95v4m0E
環境を云々するなら、2stだの4stだの「どんぐりの背比べ」せずに
俺みたいにバイクに乗らなきゃいい。俺はずーっと2st250に乗ってた。
運転も、常にレッド・ゾーンギリギリの走りで改造車両だから、リッター
当たり8Km程度しか走らない。それを通勤で毎日やっていたから、
環境なんか、お構いなしだった。
でも、環境問題を意識するようになって、車を含めて自分で化石燃料を
燃やして走らせるものは持たないことにした。
今は、徒歩・自転車・公共交通機関だ。
悪いと思ったら、ちまちま自分を正当化する材料を考えずに、きっぱり止める!
9774RR:03/11/06 22:50 ID:qxuU+LBq
>>8
 死んだら土葬な
10774RR:03/11/06 23:18 ID:U8oZZ4ow
まあ環境を真に考えるならば、

歩き

自転車だって作るのにどれだけ環境破壊してるか
タイヤもゴムの木からとって、木製フレームなら許す
11774RR:03/11/06 23:23 ID:kzpawGIO
>>8
2ch見てる時点で電力のムダ
12774RR:03/11/06 23:31 ID:q95v4m0E
諸君、君達の正当化はできたかね、ん?
13774RR:03/11/06 23:52 ID:YjwJmbgL
正当化も何も
二人しか乗れないような実用品でもなんでもないものに
環境環境言われてもなあ。
そんなに気にするなら電車に乗れという結論しか出ねえ。
趣味のものはある程度環境に悪くてもしょうがないと思うがねえ。
ああ、バイク便の人とかは気にするのか?
14774RR:03/11/06 23:59 ID:U8oZZ4ow
>>13
都内だと思いっきり実用品ですが。

まあ他じゃあカブとスクーター以外は趣味扱いだけどな。
15環境マニア:03/11/07 00:06 ID:LSmwWXiw
ディスカウント店ではJASO FBオイル(煙が多いオイル)を売ってることが
多い。
陳列してるということは買う奴がいるってことなので、
それを入れた2ストが走り回っているってこと。
だから2ストバイクは走行禁止にしなければならない。
走行禁止にされたくなかったら、ディスカウント店の店長に
JASO FBオイルの取り扱いを止めるよう要望しましょう。
2ストが続々と廃止になる原因はJASO FBオイルかもしれない。
16774RR:03/11/07 01:04 ID:QmTWW+cy
独特の匂いが無くて煙が出なけりゃアンチも愛好者もみんな幸せになれるのに・・

無臭オイルキボン。
17解釈はご自由に。:03/11/07 01:14 ID:hOanzO9R
人間の存在自体が環境負荷。
環境にやさしい、というのは、つまりは、
自分にとって都合の良い環境を、ですね。
(自己満足を得る、のも含めて。)
それが良いか悪いかは言いません、言えません。
18774RR:03/11/07 01:42 ID:Pi3Os5v1
新スレは、>>1にとって必要だったんでしょ
他の人はこんな糞スレいらないよ
下らない、糞の役にも立たないバカ長い前置きが減ったのは多少の進歩か?

とは言え、あまりに酷いオイルは規制したほうがいいな
激安のすぐつまるようなやつ
入れることはないから、あんなのはなくなっておくれ
どうせなら、匂いでアロマテラピーになるような2ストオイルはどうだろう
その匂いをかぐと、とばす気がしなくなったり、渋滞のいらいらが少しは緩和したりとかね
だめかしら?
19774RR:03/11/07 01:59 ID:Vb1falLr
2st根絶でどれだけ環境がよくなるかのデータみつかった?
まだなの?
それが見つかって(作って)やっと2stマンセーと同じ土俵に上がれるんだよ。
はやくしなよ〜。
20774RR:03/11/07 03:43 ID:Ql8GSSj+
1は行方不明じゃなかったのか?
前スレではやたら1は何処にいったー?ってカキコが多かったけど、
きっちり毎回新スレは建てるんだな(w
21774RR:03/11/07 03:55 ID:aiuri4vR
>>19
ケチつけるだけの連中と一緒になるってことは降格って事じゃんか
22774RR:03/11/07 09:31 ID:fwnYduGK
>>13
>>1は、1行目で「環境汚染」とした言葉を使っている。だから、「環境」を前提に
した回答でいいんじゃない?
23774RR:03/11/07 15:20 ID:e4keA3sX
削除依頼だしとけよ。
毎回立て逃げのスレなど必要ない。
24環境職人:03/11/07 17:17 ID:Y6fK7V+Q
今までの歴史を振り返ってみよう。
4輪は2ストと4ストのせめぎあいの後、4ストの勝利に終わった。
2輪は2ストと4ストのせめぎあい中だが、4ストの勝利にもう一歩のところまで
近づいた。
みなで歴史的瞬間を見届けよう。
25 ◆vEVeItl/vw :03/11/07 17:43 ID:wPok/rYl
>>24
キミは、「見届ける」だけで、何もしないんですか?。
きっとそれでは、「見届ける」事は無理でしょうね。
26774RR:03/11/07 18:22 ID:i2ABrvA3
格言に「味噌クソ一緒」と言うのがある。「目くそ鼻くそ」に同義だ。
そこでだ、「2st・4st一緒」と言えば解りよいか?
傍目には、「子供っぽい、くだらん争いだ」と言うことを言いたいわけだが・・・
27774RR:03/11/07 23:26 ID:RLcKzJxX

狭い日本では無意味に近い大排気量のバイクに乗り、
触媒付きだった純正マフラーを抜けの良い社外品に換えてる漏れは
1に言わせると
「楽しければ、環境を少しくらい汚染しても構わない、という汚染4st派」
と言う事になるのか・・・

何だか寂しいよね・・・
28774RR:03/11/07 23:33 ID:0b/pYDby
4stなら大丈夫だよ…。4stなら…。
29わっほー♯一年分:03/11/07 23:48 ID:aiuri4vR
♯♯♯ わっほー ♯♯♯
30774RR:03/11/07 23:49 ID:TxrIEovU
4ガン見ますた。なんか新鮮で
31774RR:03/11/08 00:05 ID:vR7Naxic
誰か今までの議論をまとめておくれ
32774RR:03/11/08 00:11 ID:vR7Naxic
普通は2-10あたりに今までの議論の流れを書いておくもんだと思うのだが
それをしてない(できない)ってことは、大した議論できてないってことだな
33774RR:03/11/08 01:05 ID:+IeWLacR
ここは、
生まれたばかりのスレッドです。

応援して下さいね☆

お友達にもここを
教えてあげて下さいね。
34774RR:03/11/08 03:30 ID:kw4mzRsb
>>21
漏れは前スレから頻繁にこれをキボンしていまつがなにか?
35774RR:03/11/08 17:26 ID:a5vU5PAD
全スレのテンプレがなくなったとたん、元気だなw
36774RR:03/11/08 22:59 ID:FkDaIk6j
だから、
「『目くそ』と『鼻くそ』どっちがエライでしょうか?」
って言うことに同義の下らんスレなんだYO!

血の巡りの悪いやつらばかりだな・・・

ハイ!ということで、スレ終了!
37774RR:03/11/08 23:03 ID:FLHmKD2W
アプリリアのレオナルド500SR
早く発売されないかなぁ〜
38774RR:03/11/09 04:24 ID:hEaagaKG
2stは4stの15倍汚染物質出すんだっけ?
39うーん:03/11/09 04:41 ID:I7OFFsxO
ウーン
40774RR:03/11/09 06:23 ID:Z/7U88nl
まあ2stが多少環境に悪いのは把握してるが、此処でいくら言われても 法的に罰せられない限り(多分、現存する2stに規制なんぞかからないと思われる)乗り続けるから無駄なスレ立てるな。
41774RR:03/11/09 06:52 ID:qJT6yByv
>>38
しつこい
あおりだろ
何回同じことかいてんだ、それはバイクじゃないぞ、船外機だ
42774RR:03/11/09 08:30 ID:wb79wSAI
なんだ、2stは環境に悪いのか。もうアドレスに乗るのは辞めるかな。

来週からV8 7200CCの80年型フォードで町中移動するわ。
いやー、俺ってなんて環境に優しいんだろ。
43774RR:03/11/09 10:42 ID:0PDSDzkS
モトでは2スト全敗・・・完成されていたはずなのに
44774RR:03/11/09 10:46 ID:dhZOK3D+
1000CC(4st) vs 500CC(2st)の競争の話か?
45774RR:03/11/09 10:48 ID:cczejX1Z
>>31
結局わかってるのは、
「このスレシリーズを立てた奴は環境なんて本当はどうでもよくて、嫌いな2stに因縁つけてるだけ」

それ以外は進展なしだな。
46774RR:03/11/09 11:06 ID:QL2WExYj
ま、他所を荒らさなくなっただけマシだよ。
47774RR:03/11/09 11:11 ID:1db7O67h
新しい4st車一台作るよりも 今ある2st車を長く大切に乗り続けた方が 
環境にも良いし資源も無駄にならないと思うが?
バイクを1台作るのには材料や工場 機械を動かす沢山の資源を使うし 環境
にも悪い。バイクに限らず省エネを謳った新製品が次々出てくるけども 今ある
物を長く使い続けた方が断然環境に良いと聞いたよ。
48774RR:03/11/09 14:35 ID:90FYI8i5
2ストローク対4ストローク
4ストロークを1としたときの2ストロークの値

比出力 1 - √2
比トルク 1 - √2
重量 (√2)/2
燃費 √2
オイル消費 3
排ガス NOx ほぼ0
排ガス HC 10
排ガス CO √2
コスト (√2)/2

Clubman別冊 closeup YAMAHA 2ストロークより
49774RR:03/11/09 14:42 ID:90FYI8i5
2ストロークはは必ずしも排ガス面で4ストロークに対して劣っているわけではない
エミッション(排ガス中の有害物質CO,NOx,HC)の点を比較すると、HCは吹きぬけなどから
どうしても未燃ガスが出るので多くなるし、排気温度が低いため排ガスの分子が粗く、
白煙として見えてしまい、不潔にみられる傾向があるが、総合的には決して悪くはない
その点4ストロークはきっちりと燃える分NOxが多く出る
50774RR:03/11/09 14:45 ID:90FYI8i5
>排ガス NOx ほぼ0

これ1/10くらいみたいですね(他の資料調べると)
本ではグラフで範囲指定なんだが、AAでずれそうなので中心の値を書いた
51774RR:03/11/09 14:48 ID:90FYI8i5
48-49 は、出典は2スト寄りの本からであり、語っているのは2ストの技術者なので
その点を割り引いて考える必要もあるんだけど
当然、がいしゅつだよな?
52774RR:03/11/09 15:18 ID:gybkU/0i
>>51
両陣営共に言えるけど、反論するなら反論ソース
これまでの2st派に対しての皮肉なら2st派が何と言うか聞いてみたいけどね
53774RR:03/11/09 15:24 ID:Z/7U88nl
>>47
禿同。
54774RR:03/11/09 15:59 ID:1ezgsq5o
>>48
>比出力 1 - √2
>比トルク 1 - √2

これ、マイナスにならんか?
記事が間違ってるのか、書き間違えたのか知らんが…
55774RR:03/11/09 16:09 ID:qJT6yByv
まいなすだよねぇ
出力がマイナスになるとどうなるんだ?

そういえば、一時期「大気よりきれいな排ガス」って宣伝してたクルマ
があったけど、どうなったんだろう?絶対ウソだと思ってたが。
56774RR:03/11/09 17:48 ID:hEaagaKG
燃費とオイルミストは?
57774RR:03/11/09 22:50 ID:SEBiEEVb
>>56
>燃費
悪いけど違法ではありません
>オイルミスト
出るけど違法ではありません
>あなたの存在
迷惑だけど違法ではありません
58774RR:03/11/09 23:15 ID:RlbeYSdk
>>57
座布団一枚!
5948:03/11/10 05:52 ID:QlrvJpEF
1から√2の間って意味っす
グラフをAAにできればもっとわかりやすかったんだけどね
60774RR:03/11/10 07:32 ID:KQAGrMGT
違法でなければ何やってもいいと。そういうレベルの話ではないのでは。
61774RR:03/11/10 07:47 ID:lSrCiXOL
線引は必要
企業はコスト削減もやってるので、結局ぎりぎりを狙うから
62774RR:03/11/10 08:37 ID:hbWKoJas
>>59
引き算じゃなかったのか〜
63774RR:03/11/10 11:53 ID:PK7xt6rq
>>60
だからあなたも存在を認められているんですよ
64774RR:03/11/10 15:42 ID:UVb7/fjw
>63
法で認められているというか、生きることを許されていると
いったところでない。
ピンとこない人、多いだろうけど。
65774RR:03/11/10 18:52 ID:idNaqTKg
私は電車の優先席でも当然のように座るし
前に老人や妊婦、子連れ、けが人等がきても譲りませんよ
専用席じゃないし、法的拘束力はないからね
66774RR:03/11/10 19:29 ID:jqKB2p2/
>>64
君はきっと電波受信しっちゃってるね。
>>65
2st乗る乗らないに関係なく、そこまでひどい人はめったにいないだろう。
67774RR:03/11/10 19:45 ID:UVb7/fjw
電波ではありませぬ。
道理を説いているだけでございます。ゆんゆん。
68774RR:03/11/10 20:04 ID:jqKB2p2/
>>68
二輪の9割は2stだって知ってる?
君の道理だとバイク糊全員が悪者みたいないいかただけど。
そう思ってるの?
69774RR:03/11/10 20:05 ID:jqKB2p2/
>>67
でつ
70774RR:03/11/10 21:51 ID:sTUZM6Pk
スヌーピー?
71774RR:03/11/10 22:01 ID:SNMcmY9p
まあ原チャは電気化したほうがいいと思うな。
ジャイロ電気自動車化コンバートキットをキボンヌ
乗ってて煩くてたまんね。
72774RR:03/11/11 01:39 ID:iwlXZg0B
>>68
どっからそんな話し聞いてきたの?
73774RR:03/11/11 08:10 ID:hTi65nQo
>1がまたでたらめを吹いてるんじゃないの
どうせ次は「その9割の2ストは4ストの15倍の環境に悪い」だろ
ほんと、ばかじゃないの
74774RR:03/11/11 12:34 ID:ljqwV4yG
でたらめだってw 滋賀県の調査ってミニバイクを使って調べたって書いてあったと思うけど。
75774RR:03/11/12 02:42 ID:cBMkn1T5
東京都内でも2st見つけるのはほんとにマレなんだけどな・・・。
76774RR:03/11/12 07:26 ID:y1k5f1Bm
やっぱり、あのオイルって毒性強いのかねー
77774RR:03/11/12 09:10 ID:0c8D98uJ
4stは秀才が作ったエンジン
2stは天才が作ったエンジン
ロータリーは理論だけのエンジン
78774RR:03/11/12 11:47 ID:ls+uQyds
ジェットエンジンは?
ディーゼルエンジンは?
79774RR:03/11/12 12:33 ID:y1k5f1Bm
チャンバー考えた奴は天才だと思うけど。
80774RR:03/11/12 20:13 ID:R42YXK+4
チャンバーは偶然の産物じゃなかったか?
81774RR:03/11/12 21:33 ID:sILNU6rN
田中さんのノーベル賞も偶然の産物だが
田中さんだから偶然が産まれた
82774RR:03/11/12 23:08 ID:ls+uQyds
で、>>1の場合は何が産まれるの?
くそすれ?
83774RR:03/11/13 07:33 ID:cTdXA1QX
まあ、人の迷惑省みなきゃなんでもできますよっと。
84774RR:03/11/13 08:17 ID:pgWdo23q
>>81
偶然の産物ではないよ。
知らないことは書かないほうがいい。
85774RR:03/11/13 11:03 ID:rwHXzjDM
>>84
偶然の産物だよ。
知らないことは書かないほうがいい。
86774RR:03/11/13 11:21 ID:42Wr5Qzq
今日も2ストの後ろで息を止めなくてはならないのか・・・
87774RR:03/11/13 11:34 ID:WOI4S1av
そのまま安らかに眠ってください。
8884:03/11/13 18:29 ID:pgWdo23q
>>85
偶然の産物じゃねーよ。
別の話と混同してるんじゃねーのか?
89774RR:03/11/13 18:35 ID:64RkZYsx
またこのスレ立ててるよ.....、まったくお前らには進歩とか成長
ってもんが全く無いな。一生やっとれ!
90774RR:03/11/13 18:43 ID:CBaOoCPw
>>84>>85
両方とも根拠示せ。
91774RR:03/11/13 18:45 ID:JZ+uXhNM
現状の規制だけで十分。だって議論するまでもなく放っておいても2ストもう滅ぶし。
数年後には走れる2ストバイクを持っているのはマニアだけになる。
92774RR:03/11/13 18:47 ID:xwFpjv0v
鰻とか焼き鳥とか
猫が寄って来る位に美味しそうな香りの2stオイルがあれば印象が良くなるかも
93774RR:03/11/13 19:16 ID:SO0kFiCb
>>88
偶然だろ、田中さんの発見は。

田中耕一氏講演より
ノーベル賞受賞理由となった研究は、
実験中の重大なミスと4つの偶然が重なり発見できた。

終了
9485:03/11/13 19:30 ID:rwHXzjDM
95無職Q才 ◆aXP/9fIxRM :03/11/13 19:41 ID:R4IfX0gY
実際、議論するなら廃止云々よりは
2STの廃棄ガスを如何に減らすか?
を考える方が良いと思うけど 難しいんだろうなぁ

一番の解決方法は如何に4stに魅力のある車種を出すか
じゃ ない?
N1などの人気車を4ST仕様で出したりすれば
移行しそうな気がするな
難しそうだけど
あと 4stで速さを追求したエンジン
ドリームとかは4stでも そこそこ早いよね
96774RR:03/11/13 19:43 ID:6CAw1Crj
CRM80で排気ガスバリバリです。
97774RR:03/11/13 19:47 ID:xwFpjv0v
雑多な事象から有用なネタを拾い上げる事が出来るか否かは
やっぱり才能なんだろうねぇ。
98774RR:03/11/13 20:59 ID:0rVyta0I
ということは、>>1は無能てわけね
99774RR:03/11/13 22:07 ID:nqS8tT5k
2stの場合、排ガスだけの問題じゃないと、散々語られたはずだが

2stマンセー派は必ず無視するよね。
100damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/11/13 22:14 ID:rjX2wJPi
>99
例えば?
燃費に関して言えば一番多いであろう原付で見ると
それほど差異は無いでしょ。
2st大御所ヤマハと4st大御所ホンダとの車輛比較してみ。
耐久性の比較はこれからだろうし。
101774RR:03/11/13 22:16 ID:nqS8tT5k
カタログ値みて物言ってんじゃねーだろな
102774RR:03/11/13 22:17 ID:rwHXzjDM
>>99
何度も答えてるが
おまえさんまた一人でループさせるのか
103damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/11/13 22:18 ID:rjX2wJPi
平等な比較はカタログ値でした語れないと思うんだけどさー。
走る同一条件つーのは無理っしょ。
104774RR:03/11/13 22:29 ID:nqS8tT5k
>>102
何度も答えたの?

ためしにもう一度話してみ
105774RR:03/11/13 22:34 ID:scwmLH4Y
2stを規制すれば、なんとかなるの? 今の地球環境。
劇的に回復するの? なにもしないよりまし程度でしょ。

106774RR:03/11/13 22:39 ID:sW/RHjit
もうすでに規制されている。
107774RR:03/11/13 22:46 ID:rwHXzjDM
>>104
質問の内容がわからなきゃ答えようが無い罠
おまいさんはID変わるたんびに何度も同じ事書いてるから内容がわかるんだろうけどな
108774RR:03/11/13 22:52 ID:nqS8tT5k
>>107
なにいってんだお前?
お前が「何度も答えた」って言うから、その答えた内容を聞いたんだろうがw

もしかして、頭スカスカの人ですか?
109damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/11/13 22:58 ID:rjX2wJPi
nqS8tT5kの質問のしかたが悪いな。
排ガス以外の何が問題なのか振ってごらんなさい。
110774RR:03/11/13 23:02 ID:rwHXzjDM
>>108
じゃあ一言
「問題無い」
111774RR:03/11/13 23:05 ID:nqS8tT5k
>>110

・・・・・・・・・・・・・根拠は?

>>109
何が問題なのかも話していないのに、脊髄反射で答えた(ようとした)奴はどうするんだ?
112774RR:03/11/13 23:08 ID:rwHXzjDM
>>111
根拠は過去ログ
113damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/11/13 23:09 ID:rjX2wJPi
>脊髄反射で答えた(ようとした)奴はどうするんだ?
だからとりあえず例えば何が問題か?っつーこと書けばいいでしょ。
本題に戻らないからこう言う流れになってしまうんだよ。
114ヌクドナノレド:03/11/13 23:12 ID:ptTodMdV
                     .,..-──- 、
                    /. : : : : : : : : : \
                   /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
                   ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          .        {: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
               .__{: : : : | ェェ ェェ |: : : : :}
               /`ー---‐^ヽ   ,.、  |:: : : :;!  
              l:::      l r‐-ニ-┐| : : :ノ  
         _   ,--、l::::.      ノ ヽ 二゙ノ イゞ‐  
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l\` ー一'´丿 \     「糞スレまだやってんの?」
    ,/   :::         i ̄ ̄  |  \___/   /\
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l\ /~ト、   /  l \ 
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l \/l::::|ハ/   l-7 _ヽ
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、  
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l >‐- ̄`    \ .r'´  ヽ、
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  / 丁二_     7\_/ ̄ \
  /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/    |::::|`''ー-、,_/  /\ _/⌒
115774RR:03/11/13 23:16 ID:nqS8tT5k
>根拠は過去ログ

だから、それを試しに書いて見ろ、つってんだろ。
116774RR:03/11/13 23:19 ID:rwHXzjDM
>>115
それが人に物を頼む時の態度か
117774RR:03/11/13 23:20 ID:nqS8tT5k
>>116
なんだよそりゃw
118774RR:03/11/13 23:36 ID:voEWKssK
ようするにクソスレなの。
そしておまいらは議論厨。
119774RR:03/11/13 23:46 ID:JBQKV9aN
>>95
単純に潤滑方式を4stと同じようにするだけでかなり違うはずだが、
ただそうすると“構造が単純”というメリットもなくなる。
120774RR:03/11/13 23:55 ID:ijY10tKu
漏れが2st車買ったのは4stの250〜400ccフルカウルの新車が無かったからなんだよな。
あれば4st買ったさ。2st叩き厨はデカスクとリッター車ばっかり力入れてるアフォな国産メーカーに文句言いな。
121774RR:03/11/13 23:55 ID:d2l3nRHb
>>1は今頃、厚木の米軍基地でスーパーホーネットの廃止を訴えてるのだろうか。
従来のホーネットより環境に厳しくなってるらしいぞ。今ニュースでみた。
122774RR:03/11/13 23:56 ID:pgWdo23q
>>119
> 単純に潤滑方式を4stと同じようにするだけでかなり違うはずだが、

それ、無理。
複雑とかそういうことじゃなくて。
123774RR:03/11/14 00:03 ID:XWuvjhH0
>>122
1次圧縮どうする気だ?
124774RR:03/11/14 00:14 ID:DEzLF4JN
RZとかTZRとかNSRの全盛期にオンタイムで乗れなかったガキのやっかみにしか聞こえない。



125774RR:03/11/14 00:21 ID:yS1HEqHQ
>.105
ケムリを浴びたくないし、吸いたくないんだよ。
126774RR:03/11/14 02:02 ID:vpGUna3b
2st廃止の気運が高まっているのはバイクの2stが最もな原因ではない。
むしろバイク業界は2st廃止の方向なのでほおっておいても消える。
ほおっておいて消えるものに対し政府はあえて動かないだろう。


問題になっているのはバイク以外の2st。
だからバイク板で議論するのは何の意味も成さない。
時間と労力のムダ。
127774RR:03/11/14 07:29 ID:dwscJ3Uu
ツースト擁護のトンデモ理論が笑える。
128774RR:03/11/14 07:42 ID:aXI8X4/6
スノーモービル、水上スクーター、草刈機、芝刈機・・・。他にあったかな?
129774RR:03/11/14 08:32 ID:k8J28KRt
>>125
じゃ4ストの排気をたんまり吸って下さい
綺麗なんでしょ
130774RR:03/11/14 10:31 ID:BOeJHdRS
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1068732198/l50
この排気ガスを見てまだそんなことをいうか!!?
131damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/11/14 10:42 ID:v+uI4Dwd
99 :774RR :03/11/13 22:07 ID:nqS8tT5k
2stの場合、排ガスだけの問題じゃないと、散々語られたはずだが

2stマンセー派は必ず無視するよね。

127 :774RR :03/11/14 07:29 ID:dwscJ3Uu
ツースト擁護のトンデモ理論が笑える。

なんで具体例を挙げないかなー?





132DJ狼:03/11/14 10:49 ID:McddIDMv
4ストオイルを道端や海に捨てるやつが一番環境に悪い
と言ってみるテスト
133774RR:03/11/14 12:06 ID:tavN41rT
>>132
そんなのは、万に一の確率だが、
煙ンパス2ストの確率は十中八九。
134774RR:03/11/14 12:16 ID:RKQAaMRl
百に一くらいの確率であろう。>>133

ツーリングで2st車の後ろを走るとバイクにピッチが点々と付くので、
最後尾にされたりしたもんだねぇ。
135774RR:03/11/14 15:34 ID:4GLNl0E5
>>48-51 を書いた者ですが
排ガス以外に2stが「悪」な点ってなんですかね?
過去ログはまだ見れない状態なので教えてください。
ちなみに排ガスに関してもHCはたしかに4stの同排気量と比較すると10倍ですが
NOxは1/10以下となっており、一概に2stの排気の方がキタナイとは言えないと思うです。
ガスを掃気ポートに直噴するインジェクターが実用化されれば、HCの吹きぬけ、燃費に関しては
激減すると思われます。
ただ、2stの機構上、噴射タイミングを排気温度などで制御する必要があり、まだ実用化は
難しいと聞いております。
136774RR:03/11/14 15:47 ID:JBkiyuoD
排ガス以外は燃費だな。
漏れの125はフルに回して乗ると11km/Lまで落ちる。
スプロケ変えて低速セッティングにしてあるから、なおさら悪い。
137774RR:03/11/14 20:46 ID:CI2J3unr
11km/Lで悪って言われたら4輪乗れなくなるよ。
138774RR:03/11/14 21:10 ID:9XuT54NL
触媒無しの4stはHCに関しても問題ありそうだ。オーバーラップの多い高回転型のやつとか。2stは触媒自体の装着が難しいわけだが。
既存の4st車に触媒追加してまで使い続ける香具師なんていないだろうねぇ。
139774RR:03/11/14 22:37 ID:3a4EiroI
×2ストロークエンジン
吸気行程において燃料がシリンダー内に送られるが、その構造上、吸気行程と
排気行程が重なる時間帯が生じるため、未燃焼燃料(炭化水素)が排出され
やすい。

○4ストロークエンジン
単独で燃料がシリンダー内に噴射され、さらに吸気及び排気行程が分かれて
いるため、未燃焼燃料が排出されにくい。
140774RR:03/11/14 22:40 ID:3a4EiroI
http://www.arb.ca.gov/msprog/marine/facts.pdf
従来の90馬力の2ストは164グラム/キロワットアワーの汚染物質(ROG+NOx)を出す。
90馬力の4ストは11g/キロワットアワーの汚染物質(ROG+NOx)を出す。
その差はおよそ15倍。
直噴(燃焼室直接噴射)の90馬力の2ストにしても45グラム/キロワットアワーなので、
4ストの4倍汚染物質を出すので4ストにはかなわない。
ヤマハは燃料噴射の二輪車を出す予定だが、これは燃焼室直接噴射ではなく、
吸気ポート噴射なので、混合気の吹き抜けが減らず、未燃焼ガソリン及び
オイルは減らないので問題解決には至らない。
141774RR:03/11/14 22:43 ID:CI2J3unr
だから、排ガスの規制値は2stの方が厳しいんだよ。
142135:03/11/14 22:54 ID:4GLNl0E5
>>140
その資料だけど、ROG(HC)とNOxを足したものが2stが4stの15倍ってことっすよね?
その下の図で「2stのウォータークラフトは燃料の30%を未燃焼のまま排出する」って
あるからHCの量がでかいのはわかるんだけれども。
NOx個別の値については言及されてないように見えるんだけど。
そのへんどうです?

漏れの資料 >>48-51 だとNOxは1/10になってる。
4stはきっちり燃えるからその分NOxも増えるんだろうなってのは感覚としてわかるんだけど。
143135:03/11/14 23:29 ID:4GLNl0E5
ちょっと検索しただけでも

http://www.honda.co.jp/tech/motor/1996/961029b2.html

>■2サイクルエンジンの排気エミッション改善
>
>排ガスエミッションをもう少し詳細にみてみると、単位走行距離当たりのCO(一酸 化炭素)排出量は、
>4サイクルエンジンとあまり変わらず、HC(ハイドロカーボン) 排出量は4サイクルエンジンに対して大きく劣っており、
>逆に、NOX(窒素酸化物)の 排出量では大きく勝っています。

とあるから、NOxの値が4stに比べて小さいのは間違いないと思うのだがな・・・・。
具体的な数値探してみるよ。
144774RR:03/11/15 01:14 ID:CfPi5iQX
こうして歴史は繰り返す訳だが。
145774RR:03/11/15 02:02 ID:8Jl2Hk2d
なぜ船のことを持出す
バイクでやれ>>140=1?
船とバイクじゃ条件が違うだろ
146774RR:03/11/15 02:28 ID:hUvsMGh9
エンジンの仕組みはそんなに変わるもんじゃない・・・
147774RR:03/11/15 09:55 ID:J84S0/vz
仕組みはほとんど一緒でも、出てくる結果はまるで違う。
四輪の1300ccとバイクの1300ccのエンジン、同じか?
148damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/11/15 10:51 ID:yp4gDFXS
通常、ウォータークラフトなんかは分離給油じゃなく混合ガソリン仕様だから
低負荷・高負荷問わず混合量が一定なのでどうしても煙が多いのね。しかもオートバイの排ガス規制に
準じているわけではないのだから汚くて当然。
それと、絞ってエンジン焼きついて漂流っつーのは避けたいからガソリン自体も多めのキャブレーションでしょう。

仕組みが同じでもまるっきり比較の対象にはなり得ないと思うよ。
149774RR:03/11/15 11:00 ID:W/Z/dXAG
俺の2st原付と4stのビッグバイク
正味より大量に空気汚してるのはどっちだろう
150774RR:03/11/15 11:30 ID:QuU/AGVN
>>149
4ストビックバイク!
両方持ってる尾舞はあくびとデツ

では漏れの持ってる2スト400と4スト1000とディーゼル3200
どれが環境に悪い?
151774RR:03/11/15 11:37 ID:8Jl2Hk2d
150自身が一番環境に悪いんじゃないか


それとさ、船で使用する場合ってスロットルの開度はあまり変えないでしょ。
小さな船ならほぼ全開だろうし。2輪でそんな状況はほとんどありえないでしょ。
50ccでとばしてばかりいる人は多少全開にする時間が長いかもしれないが、それでも
走ってる時間の中のほんのちょっとでしょ。
152鉛害・煙害:03/11/15 11:57 ID:/J2CjcYm
ガソリンが環境を優先して、
有鉛ガソリンを廃止して、無鉛ガソリンに移行したように
バイクも
有煙2ストを廃止して、無煙4ストに移行しろ
153774RR:03/11/15 12:36 ID:H5l5IPbb
規制前の有煙4stもな
154774RR:03/11/15 13:05 ID:LEc9Oyf7
その他、整備不良の有煙4stも
155774RR:03/11/15 18:36 ID:LEc9Oyf7
>>1はここ最近になって「有煙」「無煙」という言葉を覚えたらしく
あちこちに書き込んでますな。
そんなにうれしいのか?
156774RR:03/11/15 23:44 ID:xFSJdg+x
2st廃絶反対派はいなくなったようだな
157774RR:03/11/16 02:24 ID:sDwRiLrt
2stバイクは、いづれ無くなる。これは決定。
そして、環境汚染はそれでも止まない。これも決定。
158774RR:03/11/16 02:38 ID:vjlA+sZb
誰がどこで吠えたって変わるもんでないしね。
おいら、冬のボーナスで2stの新車を買う予定ナリ。
予算が余れば中古の2stも一緒に買う予定ナリよ。
159774RR:03/11/16 03:43 ID:bojjA+lO
ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030930301.html
まぁ、将来は2ストロークエンジンこそが環境汚染防止の切り札になるんだが。
160774RR:03/11/16 03:51 ID:O/SEtLhf
俺が今まで吸ったり浴びたりした2ストオイルは1リットルは超えてると思われ。
20年バイクに乗り、年間1万キロは乗る。

しかもただの2ストオイルではない。
緑色で透明な2ストオイルがたった1回燃焼しただけで、真っ黒い酸化オイル
になってしまってる。
161774RR:03/11/16 04:27 ID:SfHbWJKp
>>159
圧縮空気つくるために何らかの燃料を燃やさないといけないわけなんだけどね。
162ですな:03/11/16 06:12 ID:rEfQRZrN
163raharu @大魔神 ◆AAAAAAAc.s :03/11/16 06:26 ID:pcAnlRlQ
2stって開発期間が4stと比べて短いからね・・・<環境性能?に関しても

4stと比較して優れている点は

1:軽い
2:小さい
3:コスト
4:ハイパワー

残念な点
ちゃんと開発されてない(掃排気の仕組みさえ良く判ってない)
きちんと研究が進めば4stよりきれいな2stが生まれた・・はず。
164774RR:03/11/16 11:27 ID:1pGo3Xwc
逆を言えば、まだ将来があるって事じゃない?
165774RR:03/11/16 12:02 ID:eWxC9Ev9
ないよ。2stの開発が進む前に電動の開発が進む。
結局2stなんてどうでもいいんだよ。
電動になるまでもうすぐそこなんだから。
166774RR:03/11/16 13:59 ID:1pGo3Xwc
>>1ってずいぶん必死だな
けど他のスレに行かないでね
基地外じみててうざいから
167774RR:03/11/16 16:25 ID:mUDWQQN/
>>1の為に盛り上げてやらないといかんのか。もう飽きてきたよ…。
168774RR:03/11/16 20:31 ID:sDwRiLrt
電動もな〜
使用済みバッテリー、発電の際の化石燃料の燃焼、核廃棄物、など環境汚染のネタは尽きず。
太陽光、風力も天候に左右され、電力の安定供給に問題が。
衛星からのマイクロウェーヴによる発電もパナウェーヴが騒ぎそう。

動物奇想天外、見てて思ったが。やはり発電細胞しか。
169774RR:03/11/16 20:54 ID:gV1gc3vK
今時、“スタンドで充電”方式は考えないだろ。
やるんなら燃料電池。だから発電そのものはもう無関係に近い。
問題はむしろ燃料だな。
水素を使うかアルコールを使うかとかから、製造や保管まで。
170774RR:03/11/17 00:25 ID:TeYYOPz2
>>168
今は新型のバッテリーの開発が異常に進んでるの。
ecassつーんだけどね。半永久的に使える。
そのうち太陽光や風力発電でも生活できる時代がくるよ。
送電線もいらん。
いつまでも20世紀じゃないんだよ。


それでも環境はよくならないけどね。
171774RR:03/11/17 00:28 ID:TeYYOPz2
ちなみに充電も放電も瞬時にできるから非常に便利。
そのうち車もバイクも電動になっちゃうね。
172774RR:03/11/17 03:10 ID:e/epZm6y
>>171 ネタニマジレス シチャオウカナ
残念だが瞬時って訳にはいかない。蓄電池よりは早いだろうけど。
それに発電所も送電設備の必要だろ?
あぁ寝なくちゃ…
173ディーゼルよりは:03/11/17 13:51 ID:ky62va/M
今日、バイク屋に行って残っていた2ストのリード100を買いまスタ。
174774RR:03/11/17 14:21 ID:fehx1pWC
>>173
大気汚染車を買うバカ
175774RR:03/11/17 14:29 ID:r1Xx7x1C
>>174
なら4ストは大気浄化車なのか?
176raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :03/11/17 14:30 ID:0PfovdlV
2stに未来は有る。
きちんと原理が解明されてない今でさえ
リッター400馬力を達成してるしw

たとえば
250cc
100Ps
6.0kg
乾燥重量100kg

177damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/11/17 15:05 ID:Zp5dGMLT
>174
リードは触媒つきだから下手すりゃあなたのより排ガス綺麗かもよ。
178774RR:03/11/17 15:48 ID:vND7wtRG
オイルはCとHの分子が連鎖的につながっている。
それが粗大粒子なのである程度の温度になると煙となって見えてくる。
2stの場合燃焼温度が低いため、ちょうど目に見えてしまう。これがさらに高い温度になってしまえば
連鎖している分子の粒子が細かくなって煙は見えなくなってしまう。
4stもある程度はオイルは排気を通じて排出、消費されている。目に見えないだけ。

目に見える排ガスだから汚れていると一般的に思われているのが損だな。
179774RR:03/11/17 16:00 ID:vwfou0Nh
そう言や最近、整備不良で白煙噴きながら走ってる4stをよく見るぞ。
180774RR:03/11/17 16:40 ID:cK0Oqkdo
この世に内燃機関が生まれて現在まで実働してる総数の比率から言えば2stよりも4stの方が断然多い訳で。
そう考えると環境をむしばんできたのはむしろ4stの方なんじゃねーの?
だって2st規制がかかってから環境汚染の歯止めが全然かかってねーじゃん。
絶対的に数の少ない2stを叩くよか膨大な数の4stの規制をギュウギュウに締めつけた方が
絶対に環境には良いわな。
181774RR:03/11/17 16:49 ID:fehx1pWC
>>180
というか、一人の人間が2ストを選ぶか4ストを選ぶかが重要だ。
全員が4ストを選べば、2ストの生産が停まる。
182774RR:03/11/17 18:11 ID:fGv1vPEG
ツースト派から、ツーストのが環境にやさしいってデータはまだ一度も示されていないよね。
183774RR:03/11/17 18:31 ID:tTxShmCQ
フォースト派から、自転車乗るよりフォーストのが環境にやさしいってデータはまだ一度も示されていないよね。

ツースト派を馬鹿にしとらんでおとなしく排気ガス出ない乗り物のれ
184774RR:03/11/17 18:34 ID:vwfou0Nh
漏れは2stが環境に優しいとはこれっぽっちも思ってない。
だが、現状で販売許可、走行許可が下りてる以上は乗る。
185774RR:03/11/17 19:06 ID:DTd+cWNj
販売許可、走行許可が下りてりゃいいってもんじゃない。
ちょっと前まではディーゼルの規制が緩く、黒煙モクモクでも法律上問題なかった。

186774RR:03/11/17 19:07 ID:r1Xx7x1C
フォースト派の示したのはインチキ
詭弁にもならんわ
ちゃんとバイクのデータを出せ
187774RR:03/11/17 19:16 ID:vwfou0Nh
>>185
現状で
2stの生産が殆ど止まってる。
現存する殆どの2st車は車検制度が無い250以下。
営業に使われるディーゼル規制の場合と違い、2stユーザーの殆どが一般消費者である。
これだけでも規制なんか出来ないと思われる。
188774RR:03/11/17 19:19 ID:TeYYOPz2
>>172
>残念だが瞬時って訳にはいかない。蓄電池よりは早いだろうけど。
それくらい知ってるつーの。蓄電池に比べれば瞬間みたいなもんだ。
>それに発電所も送電設備の必要だろ?
これがなくなるにはまだ遠いかもしれないが、必ずしもこの先ずーとあり続ける
といいきれるの?
189774RR:03/11/17 19:26 ID:B0ha8bLV
まだこんなスレあるの?
だまって待ってりゃそのうち内燃機関なんて無くなるよ
190774RR:03/11/17 19:36 ID:vND7wtRG
4stのNOxなんとかしてください。
同排気量2stの10倍ひどいのです。
HCについては4stの10倍ひどいんだが、将来的にポートタイミングにあわせてシリンダーに
直接噴射するインジェクションによって、吹きぬけ(HC)は激減する可能性を秘めている。
燃費も向上するであろう。
問題は、その手の装置が複雑すぎコンパクトにするのが困難であるため、現時点では
2stのメリットである軽量、コストにそぐわない。

4stのNOxなんとかしてくれ。
191774RR:03/11/17 19:37 ID:RSFiJ1UA
おまえらそんなに環境汚染が気になるなら
そもそもバイクに乗るな。チャリ使え。
192damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/11/17 19:40 ID:sBjRpsws
>182
前スレのdataで2stより4stのcCO値が結構高いっつー指摘してたんだが
即効性で毒性の高いのはCOでしょ。
2stはクリーンだとは言わないけどさー。
193774RR:03/11/17 20:16 ID:CFZ2eMqE
>>191
間違いない

2stが消えた所で環境問題が食い止められるわけではない

みんなでセグウェイのりませう
194774RR:03/11/17 21:25 ID:DTd+cWNj
道から、黒や白の「のろし」を上げる奴がいなくなったら天国だと思いませんか?
195774RR:03/11/17 21:26 ID:1acLLyoI
>>184
漏れは電車の優先席に座る事が良い事とはこれっぽっちも思ってない。
だが、現状で法規制、鉄道会社側から強制されていない以上は座る。
196774RR:03/11/17 21:54 ID:wKb7Gw7c
>>195
じゃあ、あんたに座席を取られた年寄りの席を空けるために
俺は電車に乗るのをやめて2st乗ります
197前スレの1:03/11/17 22:23 ID:AGjAtpH/
>前スレのdataで2stより4stのcCO値が結構高いっつー指摘してたんだが

そんなデータあったっけ?
198774RR:03/11/18 00:17 ID:QvM+oeP3
>>196
何かの代替品としてなら別に2stに限定しなくて良いです
意地張っちゃいましたか?
199774RR:03/11/18 00:25 ID:KHlf3MVD
>4stのNOxなんとかしてくれ。

触媒の進化でNOxは2st4stとほんど変わんないんじゃなかったっけ。
200774RR:03/11/18 00:40 ID:XrbMwXVG
>>182
だれも2STの方が環境にいいとは思ってないし、乗っている人間だっていいとは思ってない。
だが、違法じゃないから乗ってる。データなんか出す必要ない。

むしろ環境厨が「2stがなくなればこれだけ環境がよくなる!」というデータを出して訴えるべき。
もちろん4stと比べるデータじゃ駄目ヨ。

って前スレから書いてるのに誰も出してくんない(w
201774RR:03/11/18 00:41 ID:HTWyGube
それはついていればの話
ほとんど付いてないだろ
202774RR:03/11/18 00:51 ID:mhXovBVr
提案がある。
2st乗りは、名前に「目くそ」と書け。
4st乗りは、名前に「鼻くそ」と書け。
これで「目くそ・鼻くそ戦争」と傍目にもくだらない滑稽な争いが明らかになる。
議論している奴ら、どうだ?
俺の目には、お前らの議論はその程度にしか映らんが。それで一喜一憂している
自分自身を見てみろ、他にしたほうが良いことがありそうなものだろう?
俺は、こうやって客観的な意見を述べることで「冷や水」をかけて人助けをしている。
203774RR:03/11/18 00:54 ID:SW7CtyNU
バイクの絶対量なんて少ないんだから、
2stでもそんなに環境に影響ないんじゃないのか?
204目くそ:03/11/18 01:12 ID:6Pxae1Y5
だから〜
2stなくなっても環境汚染は無くならいんだって。
だって4stが在るから。
分かりきった事だろ。無駄な論争はこれまでして、みんなで楽しいバイクライフをおくろうよ。
205774RR:03/11/18 01:35 ID:T237WBlf
>>198
2stしか持ってなかったら仕方あるまい
電車は座らなくても乗れるけどな
206悪の☆から殺意をこめて:03/11/18 01:38 ID:gAhi1UV6
みんなで「水の星に愛をこめて」 って奴を潰そうぜ。
俺はこいつが乗っとる単車がとても気になる。
こいつ、自分は環境汚染しよらんと勘違いしとる珍しい馬鹿やで
何かと2stツースト潰せ!と異常なほどしつこいしな。
「水の星に愛をこめて」よ、もう糞スレ立てんな!全然議論に
なってないだろが。ボケッ!ホンマ「目糞」「鼻糞」じゃ。
207774RR:03/11/18 02:04 ID:OnBw9OPt
>>206
さんざん煙を他人に吹きかけて、そのうえ逆切れですか?
208774RR:03/11/18 02:16 ID:1Jq4Ocgs
>>188
スレチガイカナ?
>それくらい知ってるつーの。蓄電池に比べれば瞬間みたいなもんだ。
10kwh のセルだとして、10分で充電するには平均 600V 100A のペース
で充電しなくちゃならないよ? あっコンデンサだから 100A 定電流で
600V 終止なら20分か? そりゃ鉛バッテリーに比べれば劇的に早いけど。

>これがなくなるにはまだ遠いかもしれないが、必ずしもこの先ずーとあり続ける
>といいきれるの?
充電する為の電力はどこから得るの? 物理学が一変するような発見に
賭けるの?
コンデンサのメリットは充放電サイクルに対する耐性なので、エンジンとの
ハイブリットか、燃料電池車の回生システムに向いていると思うよ。
209774RR:03/11/18 04:03 ID:XrbMwXVG
いまさらながら・・・・・・
>>1
Zガンダム大好き?
210774RR:03/11/18 07:38 ID:A5FWPCUm
2ストが無くなりゃ、二輪が最も多く排出しているHCは十分の一になるだろ。
211774RR:03/11/18 08:24 ID:qK3MtnID
だから、充電式なんて出てこないって。
これだけ開発が燃料電池にシフトしてるのに、
なんでわざわざコンセントに繋ぐようなもの作るかね。
充電式はアシスト自転車で終わりだ。
212774RR:03/11/18 12:32 ID:ASdoZzQr
ボクは先日、TZM50Rを買ったよ。
久々に乗るスポーツ50はリッターとかと比べると
全然走らないけど、街中でも常にアクセル全開
しまくりだからやけに楽しいんだ。
原付きだからポリさんの目には要注意だけど、
全開なら車の流れを阻害しなくても済むから
ちょっと安心。
でも4st50をお勧めする人って、
酷い人たちだよね。
4st50なんて遅すぎて交通の邪魔。
さらに渋滞を作って大気を汚すつもりなんだね。
酷い人たちだよ。サイテーだ。
213774RR:03/11/18 12:49 ID:ASdoZzQr
で、そのアシスト自転車もダメだろ。機構が複雑で重たくて自転車としては
使い辛い上に高額で、しかも良く壊れるから苦情が多く、自転車屋さんにも
嫌われる厄介者。
始めは物珍しさで仕入れたショップも、トラブルの多さに辟易して
もう仕入れは控えているとか。
また、バッテリータイプのバイクがもし世に出ても、既にプリウス等で
前例のあるハイブリットタイプか、交換タイプだろうな。
なんといってもバッテリーのみではどう頑張ってもパッソルレベルか
ちょいマシ程度のパワーしかでないだろうから、自転車に抜かれるのがオチ。
そんなバイク、誰が買うのやら(w
214774RR:03/11/18 13:09 ID:HTWyGube
>>210は算数すら出来ないバカ
215774RR:03/11/18 13:55 ID:ASdoZzQr
>>214
210の住む世界は、算数できなくてもOKな夢の国なのさ。
216774RR:03/11/18 16:14 ID:XrbMwXVG
夢の国には内燃機関はそんざいしないんだらうな・・・・
217774RR:03/11/18 16:26 ID:7ow2czbY
単にひきこもりなだけなんじゃないの?
218774RR:03/11/18 17:35 ID:QvM+oeP3
>>205
あえて2stなんて単語使わなくても事足りるじゃんね
>>200みたいな意見は>>195で言った事と同じ事
それでいいんだろ?法さえ犯さなきゃ別に。
座席空けて老人に譲るだなんて、
あんた方が相手に対して言ってきた「偽善的」って言葉もそのままお返しするよ。
219774RR:03/11/18 17:58 ID:7ow2czbY
ずうずうしいやつには譲らないな
譲られて当然て顔するやつとか
あとたまに譲ると不機嫌いなる人もいるね、難しいところだ


それより、2ストより先に>>1がこの世から無くなるだろうな
220774RR:03/11/18 22:40 ID:KHlf3MVD
>>214-216



2stの排出するHCは4stの十倍だろ。二輪の90%が2stってこと考えると、
すべての二輪が4stになれば、二輪の出すHCは、ほぼ1/10になるんじゃないか?
221774RR:03/11/18 22:54 ID:KHlf3MVD
ああ・・・もしかして、コンマいくつとかそういう数値にこだわってるのね。<算数

失礼しました。
222774RR:03/11/18 23:43 ID:HKLpSQ4W
どうでもいいや。
223774RR:03/11/18 23:57 ID:V2FYmMM2
220は算数王子
224774RR:03/11/19 00:01 ID:7wdy0QAS
ちょっと突っ込まれると、反論できなくなるところはカワイイ
225774RR:03/11/19 00:13 ID:d9SU+7mn
2スト廃止云々言ってるヤシを殺す。

バイクの数が減り、汚染が減る。

ついでにクズ人間が経済活動の中で吐き出す二酸化炭素も減る。

こんなクソスレも立たなくなる。

(゜д゜)ウマー
226774RR:03/11/19 00:27 ID:HwGLGsuZ
以後数値を使用する事を禁じます。
227774RR:03/11/19 00:31 ID:eVGTB9IG
以後ツースト、フォーストと表記するように
228774RR:03/11/19 00:35 ID:rhT7zSop
んなら4スト人たちがファンドを作って、4ストに乗り換える基金を作れば委員でないの?
低金利ローン也補助金制度也。乗り換えてほしいんでしょ?だったらだすべきものがあるでしょう。
229774RR:03/11/19 01:27 ID:Pby/H2U0
算数スイスイがイパーイ。

どうでもいいけど、2輪の90%が2stっていう情報はどこからでてるの?
230774RR:03/11/19 07:30 ID:qHV9v/PH
今日も発ガン性物質のオイルを吸わされながら通勤か・・・
231:03/11/19 07:39 ID:PxIWDmjX
嫌なら電車やバスに乗ればいいじゃん。
自分で選択しておいてなに言ってるんだ、馬鹿?
232774RR:03/11/19 07:43 ID:qHV9v/PH
2スト派からの反論ってほとんどないんだよね。上げ足とるのが精一杯でことごとく論破されているし。
233774RR:03/11/19 08:38 ID:fiQM0TGF
論破しているはずなのになんで上げ足とられるの?
234774RR:03/11/19 11:11 ID:xdYQ+wOQ
ていうか、2stを無くせば環境が改善されるって理屈じたい
破綻してるのに何をいっているのやら・・・
235774RR:03/11/19 11:27 ID:xdYQ+wOQ
で、どこが10倍なの?

4st Today  \94,800
最高出力  2.8[3.8]/8,000
最大トルク  3.6[0.37]/6,500
燃費  65.0
CO  13.00
HC  2.00
NOx  0.30

2st BJ  \10,8000
最高出力  4.8[6.5]/7,000
最大トルク  6.7[0.68]/6,500
燃費  63.0
CO  8.00
HC  3.00
NOx  0.10
236774RR:03/11/19 12:29 ID:qHV9v/PH
規制値と実際の排出量が一緒なんだろうか・・・
237774RR:03/11/19 13:09 ID:eVGTB9IG
船とバイクほどの違いは無いよ
238774RR:03/11/19 17:53 ID:xdYQ+wOQ
>236
>規制値と実際の排出量が一緒なんだろうか・・・
それは4stも一緒だろ。
それとも2stだけ、係員達がズルしてるとでも言うのかな?
239774RR:03/11/19 21:12 ID:7wdy0QAS
>それは4stも一緒だろ。

2stはぎりぎりだけど、4stは余裕があるって話じゃなかったっけ?
規制が厳しくなるごとに2stはきえるけど、4stはある程度残るよね。

2stの場合、排ガスだけじゃなくて、オイルや燃費、エンジンの耐久性に問題があるって
ホンダのHPに載っていた気が。

ところで船とバイクのエンジンがそんなに違うって話は聞いたこと無いけど。
実際どうなん?
240774RR:03/11/19 21:23 ID:VF2GpbEJ
規制値なんてものは業界の意向も反映される。
現行主力の4stがクリア困難な値を設定すると思うか?
241774RR:03/11/19 21:51 ID:xdYQ+wOQ
>239
規制規制っていうけどさ、まともな代替品が開発できなきゃ
規制ばっか進めたって販売止められんでしょ。
2st4stでもこんだけグダグダしてるしさ、
替わりも無いのに規制で4stもダメにしたら、
車もバイクも無い世界っすよ。
現状では社会機能を破壊するのと同義。
ありえねー。
ってことで、当分状況は変わらんよ。
理想と現実は常にちゃうの。
そう慌てんなや。
242774RR:03/11/19 21:57 ID:camtb4o6
あぁ、4ストでいいからまともな125ccミッション車出してくれ。
243774RR:03/11/19 23:04 ID:LQhu+uGp
>>242
同意!
CB125Tモデルチェンジ再販キヴォン
244774RR:03/11/19 23:31 ID:eVGTB9IG
>>239
船は低速トルクがバイクほど重要じゃないからね
環境房が比較ソースとして出してたのは制限速度も燃費も関係無いジェットスキーだし
245774RR:03/11/20 10:30 ID:NmYWkSnP
4ストの排ガス=ガソリンの燃えカス
2ストの排ガス=ガソリンの燃えカス+2ストオイルの燃えカス

2ストオイルの燃えカスの分2ストは汚い
液状で粘り気があるので、服に付くと染みになり洗濯しても落ちない。
だからライダーは汚い。
それは2ストのせいなのであった。
246774RR:03/11/20 11:40 ID:fX2Ud3AP
まあ125cc以下なら2ストの方がいいかなあって思っています。
排気ガスの問題も全てのエンジンが出すものに問題性があると思うし
2ストだけを目の敵にするのもどうかと。
247774RR:03/11/20 12:31 ID:72BoD8to
だから、船のエンジンとバイクのエンジンの排ガスがどれくらい違うか見せてくれよ。
248774RR:03/11/20 12:32 ID:72BoD8to
2ストは生ガスも出すんだっけ
249774RR:03/11/20 13:15 ID:RtCKGUI6
>>247
バイクのスレに船のデータを出した側が同じである事を証明すべきだろ
>>248
生ガスが排気以外から出るのか?
石油資源問題解消だな
250774RR:03/11/20 13:31 ID:zxXj7Z1C
>>249
バイクと船の違いが欲しい2st派側が証明すべきだ
ほかにより良いソースがなければ先のソースが「もっとも近しいもの」として認識されてもおかしくない
251774RR:03/11/20 13:48 ID:RtCKGUI6
http://www.arb.ca.gov/msprog/marine/facts.pdfと
>>235を見れば違いは明らかなのだが
252774RR:03/11/20 13:57 ID:1dNBFiko
バイクと船
バイクと船
バイクと船
バイクと船
バイクと船
バイクと船
バイクと船
バイクと船
バイクと船
バイクと船
バイクと船
バイクと船
バイクと船
バイクと船

うぜえ!
船の話はスレ違い!
よそいっとくれ。
253774RR:03/11/20 14:02 ID:1dNBFiko
つか、どの道4at50はパワー無さ杉で周囲の迷惑。
2at消すなら4atは125までを原付き扱いにする
とかしないと渋滞の元。
かえって大気が汚れる罠。
254774RR:03/11/20 14:04 ID:GDT87bxL
バイクには乗るが環境も大事にしたいとかぬかす奴は厚顔無恥そのものの偽善者。
4stでも排ガス出すんだから手持ちのバイク廃車にしてチャリと電車使え。
それから環境がどうとか言うのなら話を聞いてやる。

それにこのスレ見てる2stが全員4stに乗り替えたところで、日本各地で
検出されるCOやらNOXのデータは全く変わらん。道路を埋めるほど走ってる
乗用車とか、黒煙出しまくりながらほぼ24時間走りまわってるトラックが
ほとんどなんだよ。そっちに文句言うほうがまだ建設的ってもんだ。
255774RR:03/11/20 14:19 ID:1dNBFiko
>254
そーだよな。
所詮、バイクの排ガス規制なんて
一円貯金みたいなもんだ。
嫁さんが節約してバケツ一杯一円貯めても
だんなが毎日パチンコいって万単位で
すってたら焼け石に水。
効果ないよ。
256774RR:03/11/20 14:40 ID:i6+RB832
(●´ー`)<誰が何と言おうと2stに乗り続けるべさ
257774RR:03/11/20 15:21 ID:P5AutO2u
2STとか台数規制とかして販売可能にするとか、税金を高くしてもいいからやっぱり
2stバイクは存続して欲しいなぁ・・。
4st派の人の言い分もわかりますが絶対的な走行台数から考えて2stが環境に与える
影響は微々たるものだと、それより2stバイクの乗り味とか魅力とか、そっちの方が
大切だと思います。4st派の人はあまり2st乗らない、もしくは乗ったことがない
のでしょうか?
258774RR:03/11/20 15:33 ID:1dNBFiko
「2stは汚いし臭いからダメ」で思考ロックしてるからな。
マンコも舐めたことのねえ童貞厨が多いんだろ(w
259774RR:03/11/20 16:32 ID:osrsvKKE
文句があるなら、電動式パッソルでも買っとけ!
260774RR:03/11/20 16:36 ID:j0ghtgXa
>>257
4スト派だが、車歴は、スズキハスラーTS50W(水冷2スト)→スズキRGVγ250(水冷2スト)→
ホンダスーパーカブ50(空冷4スト)→ホンダスーパーカブ90(空冷4スト)→ホンダスマートディオ(水冷4スト)

2スト2車より4スト3車のほうが満足度が高い。
もう2ストは買いたくない。
261774RR:03/11/20 16:39 ID:zxXj7Z1C
まま,
>>257のように、負うリスクがたかくても乗りたいという意見もあるんだから,
そこいらは尊重したいな,と。
262774RR:03/11/20 16:46 ID:1dNBFiko
>>260
満足度ってどの部分ですか?
もう2ストは買いたくないと思うのはなぜ?
263774RR:03/11/20 17:20 ID:j0ghtgXa
>>262
短期間で振動が増える、不快で2万キロで手放した
スパークプラグがかぶる
低速トルクが貧弱
煙が出る
サイレンサー出口から油が出て、サイレンサーの下がオイルだらけで汚い。
全体にトルク感が薄い
燃費がわるい
264774RR:03/11/20 17:24 ID:1dNBFiko
4stの満足度は?
265774RR:03/11/20 17:42 ID:1dNBFiko
>>263
>短期間で振動が増える、不快で2万キロで手放した
振動はエンジンでしょうか?フレームでしょうか?これでは分から
ないですよね。
>スパークプラグがかぶる
回していないからですよね。コマメに掃除するか、プラグの番数を
落せばよかったはずですが・・・。
>低速トルクが貧弱
特性ですよね。
>煙が出る
4stも煙は出ますが?
>サイレンサー出口から油が出て、サイレンサーの下がオイルだらけで汚い。
かぶらせてるからですよね。あと掃除しましょう。掃除しないから
汚いんですよ。
>全体にトルク感が薄い
パワーバンドを使っていなかったのでしょうか?
>燃費がわるい
4stよりは、燃費は悪いですね。

つか、なんつーかさ、これ、メンテしない(出来ない?)
乗りこなせない(特性理解してない?)自慢ですか?
266774RR:03/11/20 17:54 ID:zxXj7Z1C
スゴイな・・・
無理矢理2stのせいじゃないと言い張ってるみたい

プラグに関して,回さなくてもかまわない,こまめな洗浄が2st車ほど要求されない
パワーバンドにしても,外してても2stほどの不満を感じずにいられる
常にパワーバンド入れっぱが疲れるって場合もあるっしょ?
こういうフールプルーフな部分って利点,満足感を高める要素にはならないのか?
267774RR:03/11/20 17:56 ID:j0ghtgXa
>>265
メーカーが焼きつきを恐れてオイル吐出量を多めにしてるんだよ。
回しても解決しない。
振動はエンジンだ。
ピストンやピストンリングを交換しても収まらなかったので腰下がおかしくなった。
268偽物:03/11/20 18:03 ID:/JGHwtuj
 |  | ∧
 |_|Д゚)  環境税という名目で税金が倍になっても
 |偽|⊂)   新車フルパワーの2st車が国内販売されるなら
 | ̄|∧|    おりはその方がいい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
269damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/11/20 18:04 ID:1oPkL+vh
使用遍歴を見ると、最初のチョイスが良くなかっただけみたいだね。
ハスラーよかK50とかなら考えは変わったかもね。
270774RR:03/11/20 18:12 ID:1dNBFiko
>>266
別に4を否定するつもりはないんよ。
ただ、フールプルーフな部分を逆に退屈で、
物足りなく感じる人もいるってことは
忘れてほしくないな。

>>267
それはお気の毒ですな。
幸いなことに、俺が乗った2stはそういう悲惨な状態に
なったことがないので、てっきり全然メンテしてない人かと
思ったよ。いいすぎてスマン。
271774RR:03/11/20 18:13 ID:g5pJFDeg
RD350 -> CB400T (ホークII) -> RZ250 (4L3) -> RZ250R (29L) -> RZ250 (1XG)
免許とって始めてのったRD350がすんごかった。おかげで今でも2stバカ
おれの車歴に一台だけ4stあるけど、これがつまんなかった。
ホントはホークIIIかCB400Fが欲しかったんだけど金がなかった。
ホークIIのせいで、二度と4stなんか乗るかって思った。

RZ250R(29L)時代に、弟がのっていたGSX-R400にちょびとだけ乗ったけど
これはまぁまぁおもしろかったな。けど「ナニかが違う・・・」って思ったさ
その後大型二輪もとったけど、これといって欲しいバイクが見つからないままRZRに乗りつづけて
現在に至る。RZRに満足してますよ。
272774RR:03/11/20 18:15 ID:g5pJFDeg
RZRに関して言えば、オイル管理とキャブのセッティングがちゃんとできていれば
特に面倒には感じないなぁ。普段は2000回転で巡航とか普通にやってます。
でもテールパイプはカラカラに乾いてますよ
273774RR:03/11/20 18:20 ID:g5pJFDeg
2stはあくまでマイノリティであってマジョリティたりえない
好きな人はとことん好きだけど、嫌いな人はとことんキラウ
そういうもんでしょう? それでいいとおもうけど

でも低速トルクに関していえば、>>272でも書いたけど全然不満がないレベルです(エンジンは350Rにしてますが)
発進時にラフにアクセルあけちゃうとホイルスピンしちゃいます
274774RR:03/11/20 18:40 ID:1dNBFiko
ちなみに漏れはこんな感じ。
NS50F⇒NSR50⇒RG400γ⇒マジェ250⇒RF400RV⇒隼⇒RGV250γ⇒TZM50R
結局RF400RVもブサも400γのインパクトは及ばず、穏やかすぎ。
どうしたものかと悩んでいるうちにブサは盗難。
今はRGV250γとTZM50Rに乗ってるけど、故障とかは全然ナシ。
ただもっとパワー欲しいよ。
脳ミソずれるような、あの感覚が忘れられねえ・・・
275774RR:03/11/20 18:43 ID:1dNBFiko
>273
そりゃそうかもしれんがさ。
γみたいな極なレプ乗ってて低速がどうのとか言われると、
知ってて買ったんちゃうのって、突っ込みの一つも〜って、
まあいいか。
どうせ2stジャンキーの世迷いごとさね。
276774RR:03/11/20 19:00 ID:kWKg5lQN
ナンデ?こんなスレ立つの?バイク乗りが環境って・・・ププッ
277774RR:03/11/20 19:38 ID:5x2avO0X
てすとさせていただきます
278257:03/11/20 21:42 ID:P5AutO2u
昔、WOLF250乗ってたんですけど(スガヤチャンバ、ECU換装)
やっぱり低速スカスカでブン回さないとすぐカブルし苦労もしましたが
やっぱり加速感はそこらの4st400には無いものはあったと思います。
定期的なメンテナンスは必須ですけど、でも苦労してキャブのセッティング
したりとか、そこがまた面白いのでは?。メンテフリーの4stの魅力も
分かりますが、在る意味マゾ的な自虐趣味も面白味のひとつって事で

今は00’12Rに乗ってますが、同じ様に2st時代みたいにメンテをしっかり
しないとダメですね。初期型特有のオイル洩れが・・・。これもまぁ面白味の一つ
かな。
279774RR:03/11/20 22:26 ID:JB+Krgv+
4stがメンテフリーってのはかなり疑問だが。


ところで、2stと4stがあんまり変わらない、と言うなら
その根拠を示さないとダメだよね。

じゃないと、「2stは環境に悪い」って主張は覆らない気が・・・
280774RR:03/11/20 23:02 ID:wpFdlr2E
「2stは環境に悪い」
この言葉からして間違いだろ。
こんな書き方すると、4スト=燃料電池級の環境負荷
なんて勘違いするやつ出てきて当然なわけで。
そうだろ?

それに4ストは車にも採用されてるから
文句いうやつそうそういないだろ?
車の2ストはほぼ絶滅(新車は全滅)した影響もあって
2スト=遅れた技術・環境破壊という考え持つやつもまた多いし。
4ストを否定=車を否定=けしからん!
なんてやつも中にはいるだろうし。

281774RR:03/11/20 23:56 ID:JB+Krgv+
>「2stは環境に悪い」
>この言葉からして間違いだろ。


いや、それがどう間違っているのか、ということを証明してくれって話なんじゃないですか?
もちろん環境に悪いってのは「4stに比べて」ってことだけど。
282774RR:03/11/21 00:21 ID:JYQ+vH48
だから4stのNOxなんとかしろっつーの
同排気量の2stの10倍キタナイんだyo!
283774RR:03/11/21 00:25 ID:lTMpMbZ9
あのさ、結局、ここで2ST叩いてる椰子って、
なにが目的なの?
ただの嫌がらせなら、人間のクズ。
速やかに逝ってくれや。
284774RR:03/11/21 00:26 ID:lFscBkOe
自転車はいいよー
285774RR:03/11/21 02:52 ID:23qf5RTX
>「2stは環境に悪い」
>この言葉からして間違いだろ。


いや、それがどう間違っているのか、ということを証明してくれって話なんじゃないですか?
もちろん環境に悪いってのは「4stに比べて」ってことだけど

>>環境に悪いのは判ってる。
ならば2stが無くなるとどれだけ環境がよくなるの?データでもいいから出してよ。
毎回言うようだけど、4stと比べないでね。環境を重視するなら4stと比べるイミナシ。

漏れのこの要求に答えてくれた環境厨&4st厨がいないのはなぜだろう。

2stはあくまで現在合法なのです。
これを違法としたいヤシがいるならそれなりの活動をしてください。2chでピーチクパーチク言ってないで。
2stバイクが違法になれば私は乗るのをやめます。
286774RR:03/11/21 06:45 ID:S1RlB4JU
>毎回言うようだけど、4stと比べないでね。環境を重視するなら4stと比べるイミナシ。

4stと比べてどうだって話しているのに、「比べるな」って言うのは、意味不明過ぎるんですが・・・
少しでも環境を良くする為に、どうするべきかって話でしょ。

もしかして頭の悪すぎる人ですか?
287774RR:03/11/21 07:04 ID:ofsRXoSw
少しでも環境を良くする為には自転車のってろ。
頭の悪い香具師だな、おまえ。
288774RR:03/11/21 07:28 ID:zTXgicBC
285は少しでも都合の悪い事は聞きません、っていう宣言なんじゃない?
289774RR:03/11/21 07:31 ID:zTXgicBC
2ストの代わりに4ストを使うことは可能だけど、チャリはバイクの代わりにはならないべ
290774RR:03/11/21 07:46 ID:LicEn3n9
>2ストの代わりに4ストを使うことは可能

不可能だね。

終了
291774RR:03/11/21 07:51 ID:zTXgicBC
汚染派の人ってどうしてわがままなんだろ。DQNのまんまじゃん・・・
292774RR:03/11/21 08:29 ID:ofsRXoSw
4stでも汚染されるよね。
293774RR:03/11/21 08:38 ID:lTMpMbZ9
2ST無くして環境が良くなる根拠って何?
スレを見ている限りなさそうだけど。
294774RR:03/11/21 09:44 ID:peShB5CE
環境にかこつけて2st叩きをしたいだけなのがよくわかるスレだな。
295damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/11/21 11:02 ID:iOD+pjTP
2st嫌悪派はせめて使用機種と年式や総走行距離でも書いてくれればなー。
296774RR:03/11/21 11:16 ID:6/KSNzvK
>少しでも環境を良くしたい
本気でいってるとは思えんな。
2ST無くしても環境は改善されんよ。
オナニーするときテイッシュを使わなくなってもダメ。
少しばかりマイナス減らしてもマイナス状態を維持することすら無理。
プラスがなければ、環境は絶対よくならない。
カンボジアにいって木を植えろ。
それしかない。
環境を口にするならもう少しマジメに考えろ。
297774RR:03/11/21 11:35 ID:ybHCRBUy
>「2stは環境に悪い」
( ●´ー`)<で、どうすれば良いんだべさ?
298774RR:03/11/21 11:41 ID:6/KSNzvK
ここの環境派はキチガイだからね。
2を無くせば環境が良くなると本気で信じてるらしい。
でも、理屈がないんだ。
ま、頭の悪い宗教と一緒だよ。
299774RR:03/11/21 14:55 ID:C93FpTxe
いつもいつもいつもいつも
のらりくらりとソース出すことから逃げてんのが2st派
そのくせ相手には更なるソース提出を求めるもんだから困った野郎どもだねぇ
文句言う前に、あんたら2つの差が無いソース出そうとしたことあったかい?
規制値出してきて
「ほら、差が無い」って、ああ、お見事だね。
船とバイクの違いについてウダウダ言ってるなら規制値と実排出量についても言及してくださいよー、ねぇ。
出されたソースに意見付けるのだけは得意でしょう?
300774RR:03/11/21 15:30 ID:6/KSNzvK
規制値の意味ぐらい理解しろよ。
規制をクリアしてる以上、何の問題があるんだ?
アホなの?
いやホンっっっっっっっっっっっっトにアホなんだな。
かわいそう。救いがたい。ムダメシ食い。逝ってよし。
301774RR:03/11/21 15:38 ID:C93FpTxe
超問題ありまくり。
だって4stとの差についてお話にならないもん。
アホなの?
いやホンっっっっっっっっっっっっトにアホなんだな。
かわいそう。救いがたい。ムダメシ食い。逝ってよし。
302774RR:03/11/21 15:40 ID:6/KSNzvK
だから、その問題とやらを提示してくれよ。
それがないから話止まってんだろ?
日本語分からないのかな?
303774RR:03/11/21 15:46 ID:6/KSNzvK
1が出した問題定義は、ソースをベースにした捏造だったろ。
なんだよ。2stの排気は同排気量4stの10倍汚いってか?
なあ、それが間違いないならそれを証明してくれや。な。
テキトーな捏造ばっかしてっから話がおかしくなんだよ。
あとボートの話はよそいってやれ。
ここは二輪板、それぐらい理解しろ、ボンクラ。
304774RR:03/11/21 15:49 ID:C93FpTxe
メクラですか?ですな。
4stとの差が分からないってのが問題だって言ってるんじゃん
4stだって大気汚してるからどんぐりの背比べみたいなこと言って
そうじゃないかもしれないでしょ?
もし50歩と100歩の違い(諺の意味じゃなくて、実際に半分)だったら大きいでしょ?
4stは規制値をずっと下回ってるって話も出てるでしょ?
厨扱いしてくださるなら、2st=悪のイメージを持ってる厨な我々にソース持ってきて教えていただきたいのよ
こんくらい実際に差があります。って
どのくらい差があると影響が無視できないレベルになりますって
305774RR:03/11/21 15:51 ID:C93FpTxe
じゃあ、テキトーな捏造じゃないもので納得させてください
ボートだろうとバイクだろうと原動機の仕組みの根本的には違わないって思ってるヒトに対して
306774RR:03/11/21 15:54 ID:C93FpTxe
仕組みの ×
仕組みは ○

こういう所で揚げ足とって来そうだから訂正するわ
じゃ、出かけるんでよろしくね6/KSNzvKはじめとする嫌環境厨の方々
307damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/11/21 15:58 ID:RWkbgb1z
御上もクリアできない規制値提示してるわけじゃないし、メーカーも規制値を目一杯下回る数字でクリアしてるわけじゃないでしょ。
リーン付近で燃焼させるのならドラバビリティは低下するもんだし。

だから4stもクリアしていてもそれ程のクリーンさは無いでしょう。
更に、ホンダ2Stは触媒付きなんかで更にクリーンになるように努力してるんだし(もう無いけどね)

規制値クリア2st叩くのなら規制前の4stも同罪でしょうな。
即効性の高いCOは多いんだしね。
308774RR:03/11/21 15:59 ID:zDdTsY6d
すべて新車で購入

スズキハスラーTS50W(水冷2スト)2万キロ走行でエンジン振動がひどくなり痺れるようになり廃車。

→スズキRGVγ250(水冷2スト)2万キロ走行でエンジン振動がひどくなり気分悪く廃車。
プラグカブリで何度も1気筒死んだ。プラグ交換はタンクを外さないといけないのでめんどくさい。

→ホンダスーパーカブ50(空冷4スト)8万キロでエンジン破壊。
それまで完全ノーマルでオーバーレブさせて常時時速80キロで巡航。
振動は増えず、破壊直前まで快調。破壊は時速80キロ走行中に起きた。
破壊後調べたらドレンボルトを外してもオイルが落ちてこなかった。

→ホンダスーパーカブ90(空冷4スト)最初から振動があるバイクだが苦になるほどではない。
8千キロで事故で全損。

→ホンダスマートディオ(水冷4スト)3万キロ走行。振動はほとんどなく滑らか。
2万キロ位でクランクベアリングとカムが異常磨耗で異音発生した。
保証期間後だがメーカー負担で無料修理。

ホンダスマートディオはこのなかで一番振動が無く滑らかに回る。
全速度域でミラーは少しもブレない。
309774RR:03/11/21 15:59 ID:6/KSNzvK
あのな。
話がズレてるんで戻すけど、
>4stだって大気汚してるからどんぐりの背比べみたいなこと言って
>そうじゃないかもしれないでしょ?
だからな、それを物理的に証明しろっていってんの。
2stに害があるから消しましょうって、おまいらがいってんだろ。
2stを消せば、環境は良くなりますって、おまえらが煽ってんだろ。
4stはクリーンですって、おまえらが謳ってんだろ。
だから、それが正しいこと証明しろってーの。
な、おまえらは、おまえらの言うこと、主張が正しいことを
証明しないと、こっちは信じないの。
意見聞けないの。
そもそも2側は別に4を害そうとか無くそうなんて
はなっから思っちゃいない。
おまえらが一方的にケンカうってるだけやろ。
勘違いすんなや。
310774RR:03/11/21 16:02 ID:sDy2SYuc
>>305
http://www.arb.ca.gov/msprog/marine/facts.pdfと
>>235を見れば違いは明らかだと言ったが
どうせ都合が悪いから今度もスルーだろうな
311damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/11/21 16:03 ID:RWkbgb1z
>破壊後調べたらドレンボルトを外してもオイルが落ちてこなかった。

見えないだけ怖いっすねー。大気にばら撒いてるのは同罪かー。オイル消費量ってのは
どれくらいだったのでしょうかねー。(交換後、何キロ走行でぶろー?)
312774RR:03/11/21 16:08 ID:6/KSNzvK
>zDdTsY6d
なるほどね。おまえが2st気に入らないから、2stを消せってか?
それが本音か。

なあ、おまえ1か?
313774RR:03/11/21 16:15 ID:6/KSNzvK
こいつ、カブ焼きつかすんだ・・・
本物やな・・・
てことは、やっぱ2stもオイル交換とか全然せんで
回しまくるかカブらせるかして・・・

なんてーか、こいつ2とか4とか以前に、バイクオーナー
失格だろ。
水の星に愛をこめては、ただの乗りっぱなしのバカ
でしたってオチか?

やれやれ。
つまんねーオチだな・・・
314774RR:03/11/21 16:17 ID:rpIKs8in
>4stは規制値をずっと下回ってるって話も出てるでしょ?
具体的な数値を示して下さい。

ちなみに、例えば現行50ccスクーターは
2st4st大差なし、となってますな。
315774RR:03/11/21 16:19 ID:6/KSNzvK
>zDdTsY6d
環境以前に、もう少し、物を大事にしろ。
使い方が分からな人に聞け、アホ。
ちなみに俺が配達で乗ってた2stのヤマハ
メイトはピストン交換とかせんでも7万キロ
走ってからエンジン死んだよ。
ほんと、よう走ったと思う。
道具はさ、使い方次第やで。
316damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/11/21 16:54 ID:RWkbgb1z
カブも8万キロ乗ったからまー、いいんでねーですか。

振動比較でカブ90は8千キロで廃車したので2万越えのTSと比較にならんですな。
317774RR:03/11/21 17:01 ID:6/KSNzvK
>316
つか、あの説明だと2stは2万キロで使えなくなるみたいでヘンだろ。
しかも、2はレッドまで回すことを前提に作ってるだろうモトクロとレプ。
4はリミッター内での使用を前提に作ってるベタな実用車。
性質が全く違うのに、モロ比較する時点でヘンだよ。

318774RR:03/11/21 17:12 ID:6/KSNzvK
こんなバカな比較がまかり通るなら、
γ250は45馬力でるのに、250マジェは22PSしかでない。
欠陥車だ。4stを消そうってな理屈も有りなわけでさ、
でもそんなバカなこと、誰もいわんだろ。
馬鹿馬鹿しすぎてさ。
結局、ここでいえるのは、zDdTsY6d=1?のバイクに対する
無理解度が尋常じゃなく酷いってことでない?
結局、俺が昨日いったメンテしない自慢ですかー?ってのも
当たってんじゃねーのかな?
319774RR:03/11/21 19:44 ID:ybHCRBUy
>>304
>2st=悪のイメージを持ってる厨な我々にソース持ってきて教えていただきたいのよ
( ●´ー`)<勝手に思ってればいいべさ
        お前が納得してもしなくても関係ないべさ
        壊れても直せる限り直して2stに乗り続けるべさ
320774RR:03/11/21 20:00 ID:SR5H/e9N
4st:4stの方が有害な排ガス少ないんだからみんな4stに乗れ。

2st:4stもそれなりに排ガス出してる。あと馬力ないから嫌。

こんな感じか?俺としては乗りたい方に乗ってりゃいいと思うんだが。
自分は4stに乗って環境を守るぞというならそれも良し、2stに乗って
バイクライフを満喫するというならそれも良し。

 大体他人に4st乗れとか言う奴って普段からゴミ拾いとか川攫いとか
やってるわけじゃないんだろ?説得力ないって。4stの方が若干
環境に優しいってのは認めるが、結局排ガス出してるんだから
2stも4stも環境汚染してることに変わりはないじゃないか。
321damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/11/21 20:12 ID:RWkbgb1z
4st Today  \94,800
最高出力  2.8[3.8]/8,000
最大トルク  3.6[0.37]/6,500
燃費  65.0
CO  13.00
HC  2.00
NOx  0.30

2st BJ  \10,8000
最高出力  4.8[6.5]/7,000
最大トルク  6.7[0.68]/6,500
燃費  63.0
CO  8.00
HC  3.00
NOx  0.10

なんども書いてるけど、設定された規制値だろーがCO・NOxは4stが多く排出を許されてる。
2stの方がキビシーの。その上で販売されてる。
で、現実問題、COの毒性は即効性で濃度によっては即死もある。
どんだけ真っ白な煙の中にいても不快なだけ。長時間いたら別だろうけど。
4STのCO値が高い奴は目がしょぼしょぼして息苦しく、頭痛、吐き気迄する。
更に意識混濁から死に至るわけだが、頭痛迄経験有る。
チョイ古4stって目に見えないだけ怖いんだよ。
322774RR:03/11/21 21:30 ID:8h31uUAv
4st糊は
想像以上に空気汚していることに
気づいてくださいね。






漏れも4st糊だよ〜!!
キニシナイ!
323774RR:03/11/21 21:47 ID:6/KSNzvK
やっぱ6/KSNzvK=水の星に愛をこめて
だったのかな・・・
324774RR:03/11/21 22:10 ID:C93FpTxe
>>310
ボートとバイクではあからさまに桁が違っていて、
「同じ原動機だから」では済まないことだと言うことはきちんと理解した。

TodayとBJの数値が実測値ならきっちりと認識を改める
なるほど、団栗の背比べなわけだ

後はオイルと未燃焼ガスですな
http://kiyopon.hp.infoseek.co.jp/motor/reports/gasgas.gif (gasgas)
http://kiyopon.hp.infoseek.co.jp/motor/reports/neechan.gif (スーパーシェルパ)
http://www1.raru.net/intercat/MotoGP/index2002.asp?GET_No=5
より>吸気・排気を同時に行うため、未燃焼ガスが排気されてしまうがあり、これが環境問題に発展。

だそうだ


>>323
君のボケっぷリ面白い 天然モノだね
325774RR:03/11/21 22:22 ID:ybHCRBUy
(●´ー`)<オイルも未燃焼ガスも含めて>>235の数値になるべさ
326一応技術屋:03/11/21 22:38 ID:S1RlB4JU
>>321damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ
熱弁ふるっているところを悪いが、2stの排出するCOは一般的に4stよりも
多いってことになっているみたいだけど。

あと、いくら「規制値」なんて持ち出しても、排ガス規制値はリッタークラスのビックバイクも
50ccの原付も同じです。

排気量が大きくなれば、基本的に排ガスの量は多くなるわけですから、排気量が
大きい4stでもその値をクリアーしているのです。

2stの場合は基本的に原付クラスしかありませんから、同排気量で比べた場合、
4stの方が圧倒的に排ガスが少なくなります。
(逆に言うと、2stは小排気量なのに4stビックバイクと同じような規制値となっていて不公平と言えます)

詭弁ばかり弄して、現実を認めようとしないのは2st派の気がしますが。

327一応技術屋:03/11/21 22:40 ID:S1RlB4JU
文章が読みにくいのはゆるしてくり
328774RR:03/11/21 22:44 ID:JYQ+vH48
NOxの話はどこいった?
329一応技術屋:03/11/21 22:45 ID:S1RlB4JU
ボートの話が出ていたみたいですが、「水上バイク同士のエンジン」を比較して、
汚染物質15倍とされているわけで、これが「陸上バイクのエンジン」に
変わったとしても、その排ガスの量自体には大きな違いはありません。

ちなみに滋賀県の調査ではバイクのエンジンを用いた、と書いてあったと思いましたが。
330一応技術屋:03/11/21 22:49 ID:S1RlB4JU
>>328
環境面で2stが勝っているのは、NOxのみですね。
基本的に2stはNOxをほとんど出しませんから。

ただ、最近では三元触媒なんてものが出てきて、4stでもNOxの劇的な
削減が可能になってきているみたいですね。

将来的にはすべてのバイクに標準装備されるでしょう。
331774RR:03/11/21 23:07 ID:ybHCRBUy
>>326
>排気量が大きくなれば、基本的に排ガスの量は多くなるわけですから、排気量が
>大きい4stでもその値をクリアーしているのです。
(●´ー`)<その理屈はおかしいべさ
        濃度だべさ
332一応技術屋:03/11/21 23:11 ID:S1RlB4JU
>>331
333774RR:03/11/21 23:13 ID:zTXgicBC
多分、上げ足をとろうとしていると思われ。
334一応技術屋:03/11/21 23:16 ID:S1RlB4JU
>>333
ああ・・・反論かと思ったんですが、特に意味は無いんですね。
335一応技術屋:03/11/21 23:21 ID:S1RlB4JU
「同じ圧力と温度において,それと同じ体積の気体には,同じ数の気体分子が含まれている。」


気体の濃度って何ですかね。
336308:03/11/21 23:21 ID:x569RMLn
>>311
取説にしたがって3000キロ毎に変えてたので、3000キロ以内。
真夏でオーバーレブしてたのでオイル消費が凄かったのか?
時速60キロ以内で走ってたら10万キロ以上は走ると思われ。
しかし、バックミラーで煙を確認できなかったのだが・・・
337308:03/11/21 23:23 ID:x569RMLn
>>313
スズキ純正CCIS緑缶入れてたよ。
オイル切らしたことはない。
338774RR:03/11/21 23:23 ID:C93FpTxe
なんだよー
規制値にはそんなカラクリがあったのか
結局例の2つの原付の数値も実測じゃなくて規制値だったんだ
339308:03/11/21 23:24 ID:x569RMLn
>>313
スズキ純正CCIS緑缶入れてたよ。
オイル切らしたことはない。
340774RR:03/11/21 23:25 ID:4BRKfjum
>2stは小排気量なのに4stビックバイクと同じような規制値となっていて不公平と言えます
ふ〜ん・・・同じ4st同士なら小排気量とビックバイクが同じような規制値でも
不公平じゃないんだ〜。
341一応技術屋:03/11/21 23:26 ID:lTMpMbZ9
ねえねえ一応技術屋さん。熱弁うれしいんだけど、
ちゃんとデータをだしてほしいな〜。
持ってるんでしょ。
一応技術屋さんなんですし。
342774RR:03/11/21 23:29 ID:N4QYLjUg
俺のNSR250、4万7千キロ!どうだっ!
343308:03/11/21 23:31 ID:x569RMLn
つーかね、カブにはタコメーターが付いてないから、どこからレッドゾーンか
わかんなかったんだよ。
スピードメーターは60までで、3速の範囲も60で切れてる。
タコメーターが付いてて3速60キロを超えたところがレッドゾーン表示だったら
回さなかった。
どこからかわからないので、スロットル全開にしてたら時速80キロ出てしまった。
今、思えば60以上はレッドゾーンだと思う。
でも80キロ出せて8万キロ走れたのだから満足してる。
ブレーキの効きは不満だったが。
344一応技術屋:03/11/21 23:32 ID:S1RlB4JU
>>340
不公平だと思っています。
でも「どんなバイクでも同じ一台のバイク」という考えがある以上、仕方の無いことなのかな、と思います。
345774RR:03/11/21 23:36 ID:E4aXbxqt
>>344 なんで不公平なの公平でないと思うなら2stに乗ればいいじゃん。

2st乗りって自分勝手な奴が多いとか言ってる奴がいるけど基本的に
バイク乗りって自分勝手だと思わない?
バイクに乗るのってバイクが好きだから乗ってるわけでしょ?
環境とかきにするなら電車とかバス使えばいいわけだし
要するに社会から見ればバイク乗りはみなDQNなんだよ。

2stは確かに排気が汚いかもしれないけど法で規制されているわけでは
ないのだからとやかく言われる筋合いはないと思う。

最後に、2stが無くなりつつあるけどこれって悲しいことだと思わない?
選べるバイクの種類が減ってしまうってことぜよ



346774R:03/11/21 23:37 ID:lTMpMbZ9
一応技術屋さん、データまだ?
347一応技術屋:03/11/21 23:40 ID:S1RlB4JU
>>345
私は、バイクの選択の幅が狭くなることを悲しむ一人のバイク乗りです。

2stは好きですが、もう過去のエンジンだと思っています。

また、法で規制されていないから問題無い、と法律を盾に取るようなことは嫌いです。

おかしな論理で正当化しようとすることも嫌いなだけです。
348774R:03/11/21 23:48 ID:lTMpMbZ9
ねえ、データまだ?
349774RR:03/11/21 23:50 ID:bJyl+0eR
ユデガエル現象を知ってるかい
ケロッピーを水の入った鍋に入れてだな点火するんだ
するとだな
ケロッピーは平気な顔してるんだ
だんだん温度があがるだろ
ケロッピーはまだ大丈夫と安心してるんだ
けどな、気がついたら茹で上がってカエル料理の出来上がりなんだよ
350774RR:03/11/21 23:55 ID:jqHMxuBC
法律を盾に…
と言うが、ライン引きされていて、それが合法である以上は誰も文句は言えない。
騒音規制値ギリギリの爆音マフラーを入れてる車乗りの椰子も腐る程いる訳だからな。
ビグスク、TW等の単発乗りも車検がないのをいい事に爆音で走り回ってるだろ。
排ガスの値だけで物を見ないで総合的に見ろ。
燃費については本人が金銭的リスクを背負ってる以上、他人は何も言えない。
351774RR:03/11/21 23:57 ID:HXA7N8pf
>2stは好きですが、もう過去のエンジンだと思っています。

では、例えばアプリリアがユーロ3対応の2stエンジンを開発するなど
今尚2stの可能性を研究している人達もいますが、
そのことは技術屋としてどう思いますか?
352774RR:03/11/21 23:57 ID:C93FpTxe
>>350
お前みたいな奴が真っ先に歩きタバコしたり、優先席に座ったりすんだよな
いやだいやだ
353774RR:03/11/21 23:59 ID:lTMpMbZ9
こいつ語りだよ。
技術屋かもしれないけどバイク好きじゃないね。
354774RR:03/11/22 00:00 ID:xBxO8tZx
>>347
法で規制されていないから問題ないと言ったのは表現がまずかったですね。

ところで2stの排気のレベルは法で規制されるべき水準まできているのでしょうか?

僕が言いたいのは、個人レベルで排気が汚いからと自粛する必要はないと思うと言うことです。

技術屋で2stも好きなら見きらないで排気の綺麗な2stを開発されてはいかがですか?

因みにぼくは今4st乗りです。
355某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/11/22 00:04 ID:/O7Rj4br
サー まぁアンチ2スト野郎どもがココでいくら口でクソ垂れても
    2スト乗りは2ストに乗れる間は乗るちゅう訳でして…
    まぁアンチ2ストさんは石原都知事のケツでも舐めて
    2スト禁止令作ってと泣き付きなさいってこった サー
356raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :03/11/22 00:07 ID:fveto9WV
何かを叩いてないと


自我が崩壊するんでしょ?アンチは(プ
357774RR:03/11/22 00:08 ID:o07ni6R4
>>356
お前は車オンリーを叩いて喜んでるがな
358774RR:03/11/22 00:09 ID:Zm3YBcg0
>>ところで2stの排気のレベルは法で規制されるべき水準まできているのでしょうか?

法で規制されるレベルだから、排ガス規制が急に厳しくなったんだろ。
359774RR:03/11/22 00:11 ID:Zm3YBcg0
>>356
お前は朝鮮人差別を繰り返しているだろ。
360774RR:03/11/22 00:14 ID:xBxO8tZx
>>358
ゴメンそうだった

でもそれなら規制前の4stや改造車って規制されるべきレベルだよね。

技術屋さんはノーマル派ですか?
361::03/11/22 00:18 ID:g7JCs+5a
うさんくさい技術屋だ
まだ開発の余地のあるものを過去のものとは...
こんなところでクダまいてるような技術屋よりはもっと優秀な方々が開発を続けてるというのに

3元触媒がいつ原付きにつくんだね?
カブなんて半永久的に付かないだろ、つかその前に無くなるんでないの?
どうせ付いたってすぐ外されちまうだろ、車検ないからな

あんまり適当なこといいなさんな
362774RR:03/11/22 00:20 ID:o07ni6R4
>>361
世の中の流れ的にはモロ逆風ですが開発頑張ってください
363774RR:03/11/22 00:22 ID:AA3yPytN
>2stは好きですが、もう過去のエンジンだと思っています。

まじで技術屋なの?
2stってまだまだ理屈では説明できない部分あって
チャンバーの形状とかポートとか、あとづけで理屈つけて
最初はカットアンドトライで今の形になったんだよ
まだまだ無限の可能性を秘めてるエンジンだ
364774RR:03/11/22 00:50 ID:o0VUccsK
技術屋なんてネタだよ。
本物ならここまで言われて反論しない筈ないしな。
技術屋といえば、みんなが納得すると思ったん
だろうが、言ってることに中身が無いんじゃねえ…。
365774RR:03/11/22 01:06 ID:g7JCs+5a
じゃあれはまた>>1のお芝居かな?
上の方でせめられたたから、よっぽど悔しかったのかな


うさんくささは共通だし
366774RR:03/11/22 01:10 ID:Zm3YBcg0
なんか、負け惜しみレスが続いていますなプ
367774RR:03/11/22 01:13 ID:uRIbD0bQ
>>366

ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
368774RR:03/11/22 01:25 ID:3TQOq/j7
一応技術屋さんもう来ないのかな?

規制値が[g/km]なのは、濃度値[ppm]で規制すると、排ガス対策で不足した馬力を
排気量や常用回転域の増加で補うことが可能になっちゃうからだと思うんだ。それ
じゃ結局CO2が増えて、HCとかはあんまり減らない事になっちゃうから、意味が
無いじゃないかな?
大排気量車に不利な規制だというのは法律の目的を理解していないんじゃない?

369774RR:03/11/22 01:42 ID:Zm3YBcg0
誰が濃度値で規制しろと言ったんだプ
どんなバイクでも同じ一台のバイクと書いてあったぞプ
370774RR:03/11/22 01:43 ID:XnOmowpR
いきなり論点がずれたな
371774RR:03/11/22 01:45 ID:Zm3YBcg0
排ガス規制値がどんな排気量でも一緒なのは、技術的に排ガス対策の点で明らかに大排気量車は不利だろプ
372774RR:03/11/22 01:46 ID:o0VUccsK
》365
1かどうかは知らないけど、似てたね。
技術屋とかいいつつ、観念的なことばっかだし(藁
2ST叩きたいなら、もう少し真面目に2STのこと
調べりゃいいのに。
あ、メカ音痴の私怨技術屋には無理か…
373774RR:03/11/22 01:47 ID:XnOmowpR
技術屋は法律の趣旨を理解していたと思う。
374774RR:03/11/22 01:48 ID:Zm3YBcg0
そういうお前は中身のあること何一つ語ってないよねプ
375774RR:03/11/22 01:54 ID:Zm3YBcg0
つーか2stに不利なこという奴はすべて>>1ってすごいよねプ
何人>>1がいることやらプププ
376774RR:03/11/22 02:02 ID:3TQOq/j7
todayにキャタライザー付けると何馬力減るんだろう?
アッ(゚∀゚)15000rpmで常用するエンジンなら何を付けても
馬力が足りるんじゃ…。
377774RR:03/11/22 02:05 ID:o0VUccsK
》Zm3YBcg0
君さ、全てのスレに、プってつけてるけど、腹の具合でも悪いの?
ベンピで屁が臭いと女に嫌われるぞ。
気をつけような。
378damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/11/22 11:39 ID:rlOOfocE
なんか出遅れたみたいねー。
>326
一般的であろうと、それは認識であって規制値に合致した車輛を引き合いに出してるのだから
おかしい話ではないはず。
自称技術屋は段階的に規制値が厳しくなるのが分かってるのなら今後のエンジンは見越した低排出ガスエンジンを設計するのか
段階的に緩やかに移行していくのかどちらを選んで設計する?
車と違ってドラバビリティ向上は排気量増大で対処できないのなら無理に規制値を大幅に下回るものを作らないとおもうんだけどねー。
379774RR:03/11/22 12:31 ID:IvV3wxKi
>>4st厨、環境厨
>>技術屋さん>>詭弁ばかり弄して、現実を認めようとしないのは2st派の気がしますが。

2st海苔です。
別に2stを理解してもらおうとも広めようとも思ってません。
>>1を筆頭に環境厨が売ってきた喧嘩です。胸を貸してやってるのです。
詭弁でもなんでもないよ。本気で環境のことを考えるならそれなりのものを提示してください。
アンチのやってることは、国の都合で強制退去させているのと同じ行為です。
国の場合は法に基づいてやってるからそっちのほうがまだましかな?

まぁでも、数字云々ではなく2stは環境に悪いのでしょうね。きっと。
そんなことは十分わかってるから、今更4stとの差のデータだされても「で、なに?」って感じです。
380偽物:03/11/22 12:47 ID:bqxtizn4
 |  | ∧
 |_|Д゚)  アセトアルデヒドはアコニチンの1万倍摂取しても死なないから。
 |偽|⊂)   健康にいい、と言ってるみたいな
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#どっちも体に毒やがな
381774RR:03/11/22 12:58 ID:AA3yPytN
1は何がしたいんだろうなぁ。
2stは趣味性の高いバイクの中にあってさらにマイノリティだと思ってるから。
新車の2stが国内では手に入らなくなった今でも、乗りつづけてる2st乗りは
それこそ好きだから乗ってるんだろうし、彼らに「乗るな」って言っても
無理だと思うし。乗りたい奴は中古でも輸入してでも乗るだろうさ。
それでも絶対数はどんどん減っていくだろう。

2stを知らない人に「2stってこんなに酷いんですよ」って言ってるのかな。
だったら心配せんでも、そういう人たちが2stに乗るチャンスなんかないとおもうから。
バイク購入を検討してる人にとって2stという選択肢がなくなり、2stの楽しさを知らずに
ってのも、ある意味不幸なことかもしれんなぁと思ったりしますよ。

4stの三元触媒でNOxが激減したって話あったけど、2stも同じじゃないの?
燃料を排気ポートが閉じたタイミングでシリンダーに直噴する軽量低コストの
FIが開発されればHCは激減するだろうし。

ちなみにおれの2stはそんじょそこらの4stの排気より綺麗だと思うよ。
暖気時以外はほとんど白煙はかないし、テールパイルはカラカラに乾いてる。
生分解性オイル入れてるし。

2st乗りにとっては過酷な時代だと思うけど、部品が手に入る限り
乗りつづけるよ

法規制で現行車も走れなくなったりしたときには・・・・
ピカピカに磨いて床の間にでも飾って「あの頃は・・・」って思い出にふけりましょうかね
382774RR:03/11/22 13:23 ID:rPg9OPV0
4stの50ccといえばカブ系が大多数を占めてるだろうが、その大半は酷いよね。
煙吐きながら走ってるのもいるし、臭いやつも多い。
ビジネス車なんてメンテしてる暇があったら乗って稼げって扱いだからな。
2stもメンテすれば、なんて出てるが、大半を占めてる50ccスクーターのほとんどは乗りっぱなし。

数値だけ比較してどうこう言ってる奴らは、もっと現実を見ような。

んで、2st廃止を訴えてる奴は、その前に整備不良車の撲滅を先にやれ。
現状では2st4stの切り分けなんて無意味。バイク自体が害悪だ。
383774RR:03/11/22 15:27 ID:0roGe7kA
  _,,.-'" ̄ヽ   <  や
  /λ    ヾj  <  っ
  i:/  \    | <  ち
  l `   ' ヽ、_ノ <  ま
  |  ‥   |ノ  <  い
  i、 {ニ}   ,i   <  な
    >ー '",、    ∠  ァ
  / y'"/ ヽ    VVVVV
384774RR:03/11/22 15:46 ID:nR+QY+SX
>>382
煙はいてるカブなんて見た事無いぞ!
カブ系エンジンは壊れにくいいいだよ。

適当な事言うな。

2ストメイトと間違えてるんだろ。
銀行カブや郵政カブは、けっこう整備されてるし。
385774RR:03/11/22 15:54 ID:qlGBpKt6
ボロい2STをせっせと修復している俺なんかを彼らには我慢できないんだろな。
だからといって修復やめる気もないがね。
一応、ナンバーとって公道を走れるわけだし、部品の供給が続く限りは乗ると
思うよ。
全面禁止で買い上げ制度でもできるなら喜んでお上に献上するが、現実的には
無理だろうな。
禁止だけってのも、そのフレームが生きているうちは無理だろうなぁ。
386774RR:03/11/22 15:58 ID:+jaEtafT
>壊れにくいいいだよ。


・・・・・いいから、少しおちけつ。呂律が回ってないぞ。
387774RR:03/11/22 19:09 ID:wgtx/ZfV
>>384
間違うかよ、ボケ。
そのへんの新聞屋にたむろってるカブ系みてりゃ嫌でも思うさ。
388774RR:03/11/22 19:21 ID:MTJlISqK
新聞屋はメイトがやたら多いぞ
389774RR:03/11/22 19:43 ID:+26MKoEU
いつまでたっても同じ議論だねえ…
2st海苔の皆さん、アフォな言い掛かりに
逆ギレすることない
2st否定する椰子は
自分の車種言わないじゃん
言ったところで
もっと環境性能高いの乗ってる椰子に
否定されたら、立場逆転だから
環境語るのに2st叩こうとした時点でインチキケテーイ
因みに当方VFR800海苔
390386:03/11/22 19:57 ID:nR+QY+SX

まじでご指摘道理、大ボケですた。

ちなみにオレは2st無くせなんて言ってないぞ。
オレはまだ使えるものを捨てるのが一番大嫌いだからな。
一度気に入ったら、とことんその単車と付き合おう。

ただ、カブが煙はいてたら、オイル上がりでかなり重症。
その後、焼きついて止まるでしょう。
オイルの入れすぎだけかも知れんが、これはすぐおさまる。
ほんとに煙はいてるカブなんて、めーーーーーったに見ないだろ。
事実、カブ乗りであり、カブを見ると必ずチェックを入れる俺がそう思うぜ。
外見は汚いかもしれないがね。
391774RR:03/11/22 21:01 ID:OF9rkr+q
まあ、あれだ。

いずれは 8サイクル→10サイクル→12サイクル って事だな。
392384:03/11/22 21:04 ID:nR+QY+SX
386じゃなくて、384ですた。

さらに、超ボケです(;゜∀゜)

逝って来ます。
393774RR:03/11/22 21:18 ID:Wm9lr/GS
そういえば昔乗ってたセローで、
高速道路メインで1日700km走ったときに
1L入るオイルが半減したことがあったな。
ロングツーリングだったから事前にきっちり
整備してたので、整備不良ってのは無しね。

あのオイルはどこに消えたのでしょうか?

手持ちの2st車でそんなにオイル食う奴は
ないんだけどねぇ。
2st廃止の前にセロー廃止?

ちなみにそのセローは軽く焼きついて、
ボーリング&ピストン交換&カム交換コース。
394774RR:03/11/22 21:27 ID:Zm3YBcg0
燃えたんだろプ
395774RR:03/11/22 21:28 ID:o07ni6R4
萌えだな
396774RR:03/11/22 21:35 ID:8QEuNFk/
>>393
ネタにしても白けすぎだよ
397393:03/11/22 21:49 ID:iVEcSWQQ
100%事実だが。
実家にはそのとき逝ったカムも保存してあるぞ。
正月里帰りしたときにでも写真とってアップしちゃろうか?
398774RR:03/11/22 21:57 ID:o07ni6R4
何が言いたいのかわからん。
俺のセローは欠陥持ってましたって表明したいのか?
399774RR:03/11/22 22:08 ID:8QEuNFk/
>>393
ぜひ写真をアップしてくれ。
少なくとも2スト潰しをしたい連中の、2スト乗りな俺はこんなにアホでしたという
自作自演の疑いだけは晴れる。
マジなんだったら、

>ロングツーリングだったから事前にきっちり
>整備してたので、整備不良ってのは無しね。

という部分だけは書くべきじゃなかったな(藁
400774RR:03/11/23 01:15 ID:OD0j5r89
389です
>>390 お互い、自分のが認められなくなるまでは
大事に乗りましょ
エラそな言い方スマソ

でも、このスレ、
同じ主旨のままなら次要らないんじゃ?
…1はどっか逝ったんだったっけ プ
401damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/11/23 14:31 ID:iNWO1FmF
>398
XLR然り、空冷シングルのオフは高速連続走行すると、どえりゃーオイル食うんだよね。
入れるオイルにも因るんだろうけどね。
オイル交換後、東北道一気走りで焼きついたっつーのは有りがちな話し。
402774RR:03/11/23 23:25 ID:eiYyWq/p
カブも回すと結構減るよ。
403774RR:03/11/24 01:47 ID:SkEWRHmn
↑こういうの、4st派がいうと2st派は嬉々として

 メ ン テ で き な い 自 慢 で す か ?

と言う
404774RR:03/11/24 03:28 ID:QHN9J24Q
>>403
ツマンネ
4stの体験談なんかどうでもいい。
405774RR:03/11/24 04:39 ID:tEaNwAga
オイルファン・オイルマニアとしては、オイルの銘柄や粘度の選択肢が
多いのが楽しい。

数としては
4スト2輪&4輪用オイル>2ストオイル

4ストにしてから楽しい〜。
406774RR:03/11/24 07:40 ID:eoZI5Tup
両方持ってる俺には"派"てのがわかんね。
メンテも含めてどっちも面白いけどな。
一台しか乗れない自慢?
戦火で小銃持った兵士みたいだな。
407774RR:03/11/24 23:13 ID:V7Cp+mRv
2stはオイルをそのまま霧状に出すのが問題だった気が
408774RR:03/11/24 23:16 ID:b4TeKLhy
オイルをがばがば燃やすような4ストの排ガスの方がコワイ
409774RR:03/11/24 23:25 ID:V7Cp+mRv
つ・釣られないぞー
410774RR:03/11/24 23:32 ID:UScnVYyC
まだ、新緑が生え揃ってない一年前のことです。
私が、買い物をするために池袋まで電車で行きました。
平日の午後2時ごろということも有り、電車の中は閑散としていて、太陽の光が
ほのぼのとした空間を演出していました。
しかし、その空気も一人の女性が乗ってきたことにより、一変し修羅場となりました。
その女性は、二十歳前後に感じられ、刺繍の入ったスウェットを着、髪の毛の色も、下品な黄色がかった金髪と
2chでいうdqNに分類されるような方でした。
彼女の行動により一車両に約20人のっていた乗客は、目を点にして呆然とさせ
この現象が現実のものか目を疑ったような顔さえしていました。
その行動とは、ある一つの彼女の言動からすべてが始まった。
その、言動とは。。。

「私の、おまんこが、けがされたわぁあぁっぁぁぁぁああぁぁああああっぁあ!」

一同、(|||゚Д゚)ヒィィィィ!!

その言葉と共に、彼女はいきなり洋服を無造作に脱ぎ捨て、全裸になってしまったのだった。
総員(゚Д゚)ポカーソとしているのが想像できるだろうか?
全裸になった彼女は、つり革からぶら下がり、見事に開脚。
その後の一声が「森末!!」
一瞬、「古!」っと思ったが、あまりのアホっぷりに我を取り戻した私は、
彼女にそっと近づいた。
私は、やさしく彼女に語りかけた。
私:「あのさー、何があったか分からないけど、とりあえず洋服着なよ。」
彼女:「きぃぃぃぃ!貴方も私の体が目的なのね!分かったわよ!、好きなだけ舐めなさい!」
彼女は、ものすごい力で私を押し倒し、強制クンニ。
それを見かねた、周りの方が、彼女を取り押さえて、次の駅でみんな降り駅員に引渡し。
これが、男と女が入れ替わって起きた事件だったらただ事じゃすまなかっただろう。
白昼どうどうと、強制クンニだからな。

クンニだけに、どうも後味の悪い出来事だった。
411774RR:03/11/25 00:09 ID:DixNAyDR
>>409
痛みに耐えてよく(ry
412774RR:03/11/25 07:38 ID:ncC/1xEF
パイーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!
パイパイーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!
パイーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!
パアーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!
パアァァァァァァァァァァァァァ!!!!!
パンパンパンー。
って感じです。
413774RR:03/11/25 12:37 ID:zz++peXb
また汚染派は完敗しているの?
414774RR:03/11/25 12:43 ID:JXEgWwpL
北朝鮮は拉致問題で日本が完敗してると言ってます
415774RR:03/11/25 12:50 ID:f0uVAoUy
アプの新型2stは、いつ頃市場に出てくるのかな?
416白牌:03/11/25 15:17 ID:DixNAyDR
>>412
うるせーエロ餓鬼
417774RR:03/11/25 15:31 ID:iNDR+ceG
2ストの加速ってマジすごいですね!パワーバンドに入ると怒濤の加速で簡単に
フロント浮く。未だにファンが多いのが簡単に理解できました。
そんで欲しくなっちゃいました・・・ハァハァ
どうせならNS400がいいなあ。
418774RR:03/11/25 15:56 ID:f0uVAoUy
いまから2st買うなら、信用できるショップを探しておくことも
忘れずに〜。
漏れはRGV-γ500ホスィカッタ…
419774RR:03/11/25 16:53 ID:LRFmDexN
>>417
欠品に気を付けろよ!

2stオフならまだ余裕あるかもな!

2st250レプもいいぞ!

NS400は、どこかがまだ社外パーツ作りつづけてるぞ!
420774RR:03/11/25 17:05 ID:f0uVAoUy
漏れ、4stが盗まれちまったこともあって、去年と今年で立て続けに2stレプ
買っちまった・・・(もちろん中古2台)
4stに比べれば確かに2stは手間はかかるけど、割りと簡単にできることも
多いから、それがやけに楽しい。
確かに4stが盗まれちまったのは悲しいが、これはこれで良かったのかと思う、
今日この頃(w
421774RR:03/11/25 18:00 ID:0kYkP04s
RGVガンマ250乗ってたけど、パワーバンド入ってもフロントちっとも浮かなかった。
422774RR:03/11/25 18:01 ID:0kYkP04s
2stは盗人も欲しがらないバイクか・・・
423774RR:03/11/25 18:02 ID:CRqmgP1K
というわけで>>1は産廃ならぬ排ガス以下ということですな
424774RR:03/11/25 18:02 ID:0kYkP04s
>>413
環境派 VS 汚染派 ワロータ
425774RR:03/11/25 18:02 ID:f0uVAoUy
>>421
乗り方じゃない?
そもそもコントロールすることを考えたら、
フロントは浮かない方がいい筈。
426774RR:03/11/25 18:04 ID:0kYkP04s
2スト乗りは社会に不満を持ってるので、社会に煙をぶちまけて復讐してるのかもしれない。
暴走族が騒音を社会にぶちまけるのと同じ心理。
427774RR:03/11/25 18:09 ID:f0uVAoUy
とりあえず、このスレは2stマンセースレにしましょう。
4st=環境派
4st=正義
この手の幻想厨の釣りは、以後スルーでオナガイします。
428774RR:03/11/25 18:29 ID:OkqxIY5M
アメリカVSアルカイダみたいなスレはここですか?
429774RR:03/11/25 18:37 ID:f0uVAoUy
>>428
いいえて妙だね。
極悪2st糊と、狂信4st糊のあくなき抗争(w
430774RR:03/11/25 19:56 ID:DixNAyDR
431774RR:03/11/25 20:26 ID:wShOaYJC
2stを非難するのはいいが4st400cc以上のバイクを非難するスレッドと
規制前の4stを非難するスレッド立てろ
無駄に環境汚染してるのは同じだろ
2stだけ非難するのはおかしい
432774RR:03/11/25 20:29 ID:wShOaYJC
それと人を非難する前に最低限自分の乗ってる二輪と四輪さらせよ
433774RR:03/11/25 20:31 ID:f0uVAoUy
>>431
それは難しいと思う。
キチガイってのは、
自分がキチガイだなんて、
絶対自覚できないんだから。
434774RR:03/11/25 20:35 ID:f0uVAoUy
>>432
環境派と自称する連中って、
自分が乗ってるバイクや車のこと
全然いわないね。
環境を良くできるような素晴らしい
バイクや車に乗ってるなら、
車種を提示して、もっと自慢すればいいのに。
なんだか、おかしいね。
435774RR:03/11/25 20:37 ID:f0uVAoUy
これから環境派の方が現れたら、
まず乗ってる車種名を聞いてみよう。
応えられなければ、その人の意見を
聞く必要は、無いに等しいってことで。
436774RR:03/11/25 20:41 ID:CRqmgP1K
というわけで、まず>>1が書くべきだな
437774RR:03/11/25 20:43 ID:iutibsr8
汚染派ですがなにか?Kdx250
438774RR:03/11/25 20:46 ID:f0uVAoUy
1はスーパーカブを焼きつかせます田(w
というか、
環境派の人々が、何の意見もないのでしたら、
ここは自動的に2stマンセースレとなります。
御了承ください。
漏れも汚染派RGV−γ250、TZM50、JOG−AP
439774RR:03/11/25 22:53 ID:TOMYrmut
1ってスーパーカブじゃなかったか?
440汚染派:03/11/25 23:06 ID:4N5c4EaW
RS125だが、なんか文句あっか?
441774RR:03/11/25 23:07 ID:LRFmDexN
汚染マンセー
nsr250 mtx200
442774RR:03/11/25 23:19 ID:TOMYrmut
なんで開き直ってんだw
443774RR:03/11/26 00:02 ID:b0snTrFB
なぜ2スト乗りがあまり煙を気にしないかというと、走行中は自分は吸わなくていいからだ。

なぜ2スト乗りがあまり煙を気にしない風に装うかというと、
2ストが無くなるのが嫌だからだ。
本当は自分も2ストの後ろを走るのは嫌なはずだ。
4441Z ◆lGznC4.V6g :03/11/26 00:05 ID:V2cf6pqb
  ∧ ∧  
 (,,・д・) 峠で2stオイル臭がすると追いかけてしまうのですが・・・
 Ο∪∪っ 
445774RR:03/11/26 00:12 ID:EDs9OgFS
リード100マンセー('A`)ノシ
白煙はあんまし上がらんな。
446774RR:03/11/26 00:40 ID:v+CJmpGK
≫443
で、正義の環境派の方は何にのってるの?
447774RR:03/11/26 00:44 ID:bBU+BiZp
>>446
おまえID:f0uVAoUyだろ?
448774RR:03/11/26 00:48 ID:v+CJmpGK
そだよ。
それが何か?
449774RR:03/11/26 00:59 ID:v+CJmpGK
ん?
何がいいたいんだか?
正義の味方のやることは、よう分からんな(w
450774RR:03/11/26 01:01 ID:bBU+BiZp
いや、当ててみただけ。
451774RR:03/11/26 01:04 ID:bBU+BiZp
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄

詳細が知りたい人はこちら↓
http://202.212.233.95/cgi-bin/bbs/17/img/11347.jpg

452774RR:03/11/26 01:39 ID:UevuOJzU
乗り換え費用負担してくれるならいくらでも乗り換えてやる。
NSR250RとJOGとKSR
453774RR:03/11/26 01:43 ID:v+CJmpGK
すまんが携帯でも分かるAAにしてくれ。
なんだかサッパリだ?
454774RR:03/11/26 02:12 ID:v+CJmpGK
環境派の善人様にひとつ教えてやろう。
世の中ってのはクソも味噌もひっくるめて世の中だ。
クソってのは臭くて汚いとみんなは嫌うが、
考えてみな。クソができなくなったら生き物は
みんな死んじまうんだぜ。
そう。クソも必要なんだよ。
頭の弱いおまえらと同じようにな。
455774RR:03/11/26 02:56 ID:bBU+BiZp
cap024-078.kcn.ne.jp<>61.86.55.78
456774RR:03/11/26 03:44 ID:v+CJmpGK
≫455
それは敗北宣言ってこと?
カスは何をやってもカスだねえ…。
457774RR:03/11/26 03:58 ID:bBU+BiZp
君に関係あることだよ。
458774RR:03/11/26 07:27 ID:5J9za7oy
汚染派からの反論ってほとんどなくなったね。完全に開き直っちゃったみたいだし。
459774RR:03/11/26 07:36 ID:n9pwD+dQ
分かってないな。
反論してる訳じゃない。
2st好きな奴は規制されない限り乗りたい。ただそれだけ。
2st叩いてる奴に聞きたいが、自分の趣味で買った物が後になって環境に悪いと分かって、それを規制されてもいないのに『やめろ』なんて言われたらいい気持ちはしないだろ。
460774RR:03/11/26 08:26 ID:vDzFxaP8
>>458
で、何乗ってるの?
461汚染派:03/11/26 08:31 ID:xskNpwM+
ね。
やっぱり車種言わないね。
で、環境派の皆さんは何乗ってるの?
462774RR:03/11/26 08:58 ID:5Vvopk80
トダイだよん 快適っス
463774RR:03/11/26 09:10 ID:iMsJCIRx
464774RR:03/11/26 10:52 ID:BPd7jc38
ジャイロもトダイも環境に厳・・・優しいスクってことですな。
465774RR:03/11/26 11:07 ID:tzuuXJ8H
本気で環境を考えてる奴が出てこないから反論する理由が無い
466774RR:03/11/26 11:24 ID:BPd7jc38
そろそろ終わりかな。
467774RR:03/11/26 12:23 ID:lkd5pNIM
既に2ストスレになってて面白いなこのスレ
468774RR:03/11/26 12:25 ID:5J9za7oy
とりあえず2ストが必要以上に環境に悪いことはみんなが理解した訳だ。
469774RR:03/11/26 12:34 ID:BPd7jc38
いっそ汚染派オフでもやるとか?(w
470774RR:03/11/26 13:33 ID:xskNpwM+
この手のスレって、いつも2stマンセースレになるなw
471偽物:03/11/26 13:35 ID:qTfKJ8lG
 |  | ∧
 |_|Д゚)  NOxだけじゃなくCOもTodayの方が多いのか・・・。
 |文|⊂)   さすが環境に優しい4ストローク
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
472774RR:03/11/26 13:41 ID:5J9za7oy
規制値と排出量の区別がつかない馬鹿発見
473774RR:03/11/26 14:06 ID:tzuuXJ8H
規制値と排出量の関連が想像できない馬鹿がまだ1匹いるな
474774RR:03/11/26 14:10 ID:oPbxKLvQ
>>463
二輪車モード規制値という意味がわからない奴がいるようだな。
4ストは排気量に関係なく一律
2ストも排気量に関係なく一律

http://www.honda.co.jp/motor-lineup/Today/environment/index.html
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/gyro-x/environment/index.html
は4ストと2ストの規制値を表してるに過ぎない。
475774RR:03/11/26 14:15 ID:tzuuXJ8H
で、肝心の排出量はそれぞれいくらなんだ?
476774RR:03/11/26 14:17 ID:BPd7jc38
というと押し黙る環境派であった(w
477774RR:03/11/26 14:34 ID:tzuuXJ8H
そう言わずにソース探してくるの待ってあげようよ
これだけ待ったんだから今度は船じゃなくてバイクのデータだろうし
478774RR:03/11/26 15:00 ID:BPd7jc38
☆。:.+:  /■\
   .. :.   ( ´∀`)
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。  環境派の人が
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.     言うこといい加減なの
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ

「なんでだろ〜♪」
   /■\   /■\   /■\
  ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y   人  Y
  し’(_)   し’(_)   し’(_)
479774RR:03/11/26 15:01 ID:BPd7jc38
☆。:.+:    /■\
   .. :.   ( ´∀`)
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。  2st叩くのに
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.     2st調べないの
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ

「なんでだろ〜♪」
   /■\   /■\   /■\
  ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y   人  Y
  し’(_)   し’(_)   し’(_)
480774RR:03/11/26 16:00 ID:J3Ciu4Oc
自分じゃ4stの方がかなり排ガス少ないはずと思っていたのに
実際は大して変わらない(むしろひどい?)から。

と図星をついてみるテスト
481774RR:03/11/26 17:45 ID:lkd5pNIM
>>480
ヽ(`Д´)ノ
482774RR:03/11/26 22:38 ID:bBU+BiZp
2003,12より2st車は前方排気にすることが義務づけられました。
483コピペ:03/11/26 23:14 ID:kogYAEli
いくら「規制値」なんて持ち出しても、排ガス規制値はリッタークラスのビックバイクも
50ccの原付も同じです。

排気量が大きくなれば、基本的に排ガスの量は多くなるわけですから、排気量が
大きい4stでもその値をクリアーしているのです。

2stの場合は基本的に原付クラスしかありませんから、同排気量で比べた場合、
4stの方が圧倒的に排ガスが少なくなります。
(逆に言うと、2stは小排気量しか無いのに4stビックバイクと同じような規制値となっていて不公平と言えます)

詭弁ばかり弄して、現実を認めようとしないのは2st派の気がしますが。
484コピペ:03/11/26 23:18 ID:kogYAEli
よく読んでくと、2st派からの反論なんて一個もないんだね。

485こぴぺのこぴぺ:03/11/26 23:36 ID:Sckg4fxq
よく読んでくと、4st派からのちゃんとしたデータの提示なんて一個もないんだね。
486774RR:03/11/26 23:43 ID:kogYAEli
2stが環境にやさしいというデータは出てこないよね。
2stのが環境に厳しいって論理は出てくるけど。
487774RR:03/11/26 23:52 ID:kogYAEli
http://www.jama.or.jp/eco/wrestle/wrestle_1_08b.html

↑つーか二輪のHCやCOの寄与がでかいから、二輪車の排ガス規制が始まったんだよね?
HCが20%と妙に高い数値なのは、明らかに二輪車の90%を占める2stのせいだよね?
(一般的にHCの排出量は4stの10倍、COの排出量は1.5倍)

488774RR:03/11/26 23:53 ID:Ge9i/Yei
まともに比較した数値も無いけどな。
4st有利な数字は信じられても不利な数字が出ると妄想扱い。
489774RR:03/11/26 23:56 ID:kogYAEli
COは排気量が大きいほど多く排出される傾向にあるけど、規制値を見ると
小排気量しかない2stは8g/kmなのに、4stは大排気量が多いにも関わらず13g/kmと、
あんまり変わらないのは何故?
490774RR:03/11/26 23:57 ID:kogYAEli
>>488
不利な数値ってのを上げてよ。

「不利な数値」ってのを。

あと、2stが大気中に出すオイルは明らかに人体には有害だと思いますが。
491774RR:03/11/26 23:59 ID:kogYAEli
論理的に比較して2stは問題があるってのを指摘しているのに、

データの比較で2stが有利だってのは、いままで一度も示されていないよね。

汚染派からのデータの提供を待つ。
492774RR:03/11/27 00:00 ID:sntIURTA
>>486
4stが環境にやさしいというデータは何処に??
環境にやさしいとはどういうことかも教えて!!
493こうした方がいいかな:03/11/27 00:00 ID:IEVoL921
データの比較で2stが有利だってのは、

       ↓

データを比較して2stに問題が無いってのは、
494774RR:03/11/27 00:01 ID:IEVoL921
>>492
「2stと比較して」ってのを頭にいれれば納得?
495間違えた:03/11/27 00:03 ID:IEVoL921
「2stと比較して」

   ↓

「4stと比較して」
496774RR:03/11/27 00:03 ID:sntIURTA
>>494
2stがあろうがなかろうが関係無いよ。
ガソリンエンジンは環境にやさしいの??
497774RR:03/11/27 00:05 ID:MhdRh3+y
で、肝心の排出量はそれぞれいくらなんだ?

というと押し黙る環境派であった(w

10倍っていう船のデータじゃなくてバイクのデータ待ってるから早く探してくれよ
498某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/11/27 00:07 ID:/b9F0NOf
サー コピペしてる暇使って自分で調べろファッキンマスカキ野郎
    2スト4ストを問わず排ガス規制前車両は公道から消えて
    無くなる…それを叩いて悦入ってるチャンプ級のノータリン
    馬鹿に付き合う道理も義理もねーんだよヴォケが
    つうかテメーのクリーンな4スト車両は何だ? サー
499774RR:03/11/27 00:15 ID:IEVoL921
>>497
データが無けりゃ認められないなんてのは厨の意見だね。
どうみたって、2stのが環境に悪いのはあきらかでしょ。

>>498
2stより「マシ」だって話よ。
ところであなたのレスっていつも中身無しよ?
500774RR:03/11/27 00:17 ID:sntIURTA
>>499
で?
501774RR:03/11/27 00:19 ID:IEVoL921
とりあえず落ち。

>>498
何か反論くらいは書こうね。単なる頭の悪い人にしか見えないよw

502774RR:03/11/27 00:20 ID:MhdRh3+y
>>499
いいかげんなデータで勝ち誇る環境房より2stの方が「マシ」だって話よ。
503某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/11/27 00:29 ID:/b9F0NOf
>>499
サー 心配すんな、口でクソ垂れてる点でお前と大して変わらん。
    で、お前のクリーンなクソ垂れてるバイクは何なんだ? サー
504774RR:03/11/27 00:38 ID:ATapMBfT
たしかに論理的に否定されているのに、データがなきゃダメってのは反論になってないな。そこは反省汁
505774RR:03/11/27 00:41 ID:aJqDIoMq
どうでもいいから、環境派は車種を書いてくれ内科?
506774RR:03/11/27 00:47 ID:1b0+lgoN
>>499
>>あと、2stが大気中に出すオイルは明らかに人体には有害だと思いますが。

これもただの叩き厨の意見だね。

漏れはデータなんかなくても認めるよ。2stの排ガスがあまりイクナイのを。
でもね根底には↓
459 :774RR :03/11/26 07:36 ID:n9pwD+dQ
分かってないな。
反論してる訳じゃない。
2st好きな奴は規制されない限り乗りたい。ただそれだけ。
2st叩いてる奴に聞きたいが、自分の趣味で買った物が後になって環境に悪いと分かって、それを規制されてもいないのに『やめろ』なんて言われたらいい気持ちはしないだろ。

というのがあるから。
大多数の2st派はおそらく、ピーチクパーチク騒いでる4st&環境派の子守してやっている、という程度で書き込んでると思われ。
507774RR:03/11/27 01:07 ID:9jF+8cac
2stはNice Bike!
4stはGOOD Bike!
2stRiderはKureiji-Rider!!
4stRiderはCool-Rider!!


4st環境派Riderは

ただのバカじゃよ。
508774RR:03/11/27 01:12 ID:MhdRh3+y
>>504
4stより厳しい規制を2stがクリアした現実がある
もちろん全ての現実は理解できるかどうかに関わらず論理に基づいている
データ=現実 を無視するのは自分が理解できない論理を無視してるだけだ
509774RR:03/11/27 01:26 ID:K7+mSDPo
本気で環境の事を考えたら、現状の「規制をクリアするための排ガス対策」なんぞで
満足してる場合じゃないんだな、これが。
2stやディーゼルの「目に見える悪影響」だけ気にして
後は知らんぷりでは、「将来まで見据えた環境対策」にはなり得ない。

まあ実際、一般的な環境への関心なんぞはココの環境厨程度のモノなんだろう。
排ガス規制値は、ここ2、30年で10倍以上厳しくなっているそうな。
普通に考えれば、その間車両の台数が10倍に増えても
大気汚染は横ばいになるはずだな。
で、実際の国内車両保有台数の増加は3倍以下らしい。
四輪では、乗用車が増加を続けており
トラック等はゆっくりと減少を続けている。
二輪では、原付一種がゆっくりと減少を続けており
原付二種以上は、ほぼ横ばい。
原付二種以上の2stはデータこそ無いが、減少を続けていることは確実だろう。



しかし、大気汚染は今もなお進んでいる。
510774RR:03/11/27 01:39 ID:9jF+8cac
分かったよ。
環境派を自称する連中の目的。
おまえら、ただ環境のことを考えてますって、
僕たちは正しいことをしてますって、
なまっちょろい自己満に浸りたいだけだろ。
なら4stをダシにするな。普通の4st乗りにとって見ればおまえらは間違いなくただの勉強不足の馬鹿だ。4stの排気も充分汚いし、大気を汚してる。
それは罪だ。
自らの罪を否定したければもうバイクに乗るな。
今のおまえらにはバイクに乗る資格も語る資格もない。
なぜならおまえらは本物馬鹿か、ただの嘘つきなんだよ。
511774RR:03/11/27 09:54 ID:ATapMBfT
反論になってないね。つーか意味不明。
512774RR:03/11/27 10:08 ID:D/5ZubWT
排ガス規制厳しくなるのか。SS買うなら今のうちですか。
513774RR:03/11/27 10:41 ID:Hy6IfSo6
てかね2ストも排気バルブ工夫すりゃーね、残していけるけど重量増、僅かなパワーダウン、商品自体の価格増加の為に生産中止なんだよ。
後2ストが撒き散らしてるオイルも目に見えるだけで4ストもかなり排気ガス事態は汚い。
目に見えるものが汚く思えるのは仕方が無いが勘違いすんなよ。
俺は同じバイクなんだから4ストも2ストも一長一短だと考えてる。
しかしレプリカブームが去り大型の超高性能SSが発売され高価な2ストが売れなくなってきたからメーカーとしては販売もやめたわけよ。
現に4ストのRVF400なんかはもう生産してないし、これもレプリカが売れないから無くなっていった仕方のない事実。
俺は大排気量の燃費のクソ悪い高級車の方が資源を無駄使いしてるような気がしてならない。
514774RR:03/11/27 13:06 ID:aAhiPgGk
生ガソリンほどやっかいなものはない。
生ガソリンが紫外線によって、光化学スモッグに変化するが、
光化学スモッグは人が倒れるほど毒性が強い。

道路から離れた校庭を走ってて、排ガスの成分であるNOやCOやHCを吸って倒れる人はいない。
だが生ガソリンが化学変化した光化学スモッグは道路から離れてても、
人を倒す力がある。
光化学スモッグの主原因は生ガソリンを大量に吐き出す2ストだ。
515774RR:03/11/27 14:14 ID:quzV+cVZ
生ガソリンは危険か。それは大変だな。
では、ガソリンスタンドも閉鎖した方がいいな。
516774RR:03/11/27 14:24 ID:quzV+cVZ
>>513
2ストは高価なレプばっかになったからまずいんでないの?
SDRみたいなレトロ風の手軽なタイプなら、今でも十分
いけると思うけどな。
あと、小排気量スポーツクラスが軒並み壊滅ってのはどうよ。
今はまだいいけど、手軽なスポーツバイクが無い以上、
若いスポーツバイク糊も激減してる。
となると、5年後、10年後あたりはSSの売上もまた、
確実に激減するぜ。
まあ、その為にデカスクに力入れてるんだろうけど・・・
スクは所詮スクだからなぁ・・・
517damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/11/27 14:38 ID:7bclR3jT
>514
それよかCOは即効性の毒
血液中のヘモグロビンと結合して酸欠状態になる。
濃度にも因るけど一番怖いぞ。

光化学スモッグっつーのはNOxが主成分じゃなかったっけ?
518damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/11/27 14:41 ID:7bclR3jT
生ガソリンは一寸位なら酔う程度だな。
そんだけの濃度ばら撒いてるバイク無いはずなんだけど
>514はどんなとこに住んでるの?
519774RR:03/11/27 15:41 ID:D/5ZubWT
オキシダントになる物質としてHCとNOxどちらの寄与度が大きいか
化学に強い人の解説キボン。
520774RR:03/11/27 15:46 ID:MhdRh3+y
>>511
やっぱり自分が理解できない論理は無視するんだね
521774RR:03/11/27 15:46 ID:Q2oj6+la
>>517
閉鎖空間でもない校庭で倒れる光化学スモッグのほうが悪玉。
校庭でCOで倒れる奴はいない。
522damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/11/27 16:02 ID:7bclR3jT
>521
そうだけどね。
現行規制値がゆるい4stはCO・NOxだけは2st上回るでしょ。
(規制値だけね、実計測は共にないけどね)

で、2stが光化学スモッグの元凶かね?
523774RR:03/11/27 16:14 ID:vV73J558
光化学スモッグが騒がれてたころってそんなにいっぱいバイクが普及してたの?
つうか今の方が台数多いんじゃないの?


そんなにいっぱい生ガスはいたら、発火するんじゃねの?
524774RR:03/11/27 16:28 ID:quzV+cVZ
しかし、環境を守るとかご大層なこと言う割に、
環境派を名乗る連中って、
バイクのことも排気成分のことも全然知らないのな。
調べてもこないし。
ぶっちゃけさ、こいつら元々バイク自体、好きじゃねーんだろ。
多分つーか、ほぼ間違いなく。
2stより、4st。
4stより、電気バイク?って感じで、自身の主義主張も
主体性もなく、ただ、周りが良いといえば、ただ漫然と、
その“良さそうなものに”流されるだけ。
自分では一切考えない。
判断しない。
いや、判断できないんだろうな。
間違えたとき、自分のせいになるからな。
そーいう連中、なんていうか知ってるか?
怠け者で卑怯者で嘘つき。
どうしようもない、最低の人間。
懺悔も知らない神様にだって救えない存在。

なあ、おまえら、なんで生きてるの?
おまえらって、本当にこの世に必要な存在なの?
525774RR:03/11/27 17:00 ID:Q2oj6+la
今年も光化学スモッグの被害者が出てます。
526774RR:03/11/27 17:08 ID:KFVSeyZj
2stは汚い。しかし楽しい
527774RR:03/11/27 17:18 ID:quzV+cVZ
綺麗な空気がほしければ、一刻も早くカンボジアにいって
地雷を撤去し木を植えろ。
2ちゃん入り浸ったり、バイクに乗ってる場合じゃないぞ。
528774RR:03/11/27 17:24 ID:Vf75jozn
どうも2stの排気に問題があることにしないと気が済まない人がいるようですが、
実際にバイクの排気で何かしらの問題が起きた事例があるのでしょうか?
もしあるならいつどこで起きたものか、是非教えて頂きたいものです。

確かにCOやNOxを排出する以上は微量に光化学オキシダントが発生する可能性は
否めませんが、それはガソリンを燃やして走る全ての乗り物について言えることです。

思い込みだけで2stに問題があるように言うのは止めてほしいですね。
あと4st乗りで環境についてどうこう言う方は、先にバイクを下りて
自転車と電車を利用するようにしましょう。4stの排気も充分汚いんです。
529774RR:03/11/27 17:25 ID:quzV+cVZ
環境派の人たちは、バイクや車に乗ってはいけません。
バイクも車も大気を汚すからでつ。
そしてあなたたちの崇高な使命を真っ当してくだちい。
一刻も早くカンボジアに逝って、ボランティアで
木を植えてください。
そしてその作業を一生涯行い、天寿を全うしてください。
そうすれば、あなたたちの活躍は、きっとテレビで報道
されるでしょう。
世界を救った日本人として、歴史に名が残るのでつ。
だから頑張ってくだちい。
応援してまつ。
未来の子供たちのためなのでつ。
綺麗な空を取り戻しませう。
おながいしまつ。
おながいしまつ。
530774RR:03/11/27 19:06 ID:kPBFHLL/
白煙不愉快age
531774RR:03/11/27 21:47 ID:+t4DyDaf
俺の2ストの排気はどちらかといえば
白煙と言うよりは青煙なんだよね
だれか化学的に解説してくれ
532774RR:03/11/27 23:02 ID:vV73J558
4ストも青煙はいたりするねぇ
533774RR:03/11/27 23:03 ID:kPBFHLL/
水蒸気不愉快age
534ちゅんちゅん丸:03/11/27 23:07 ID:PMTxfjJF
パッソル乗れ
535774RR:03/11/27 23:14 ID:Q6dBvYEU
旧型のほう?
536774RR:03/11/27 23:31 ID:b8ubpA4f
漏れのリード100は白煙吐かんなぁ。

むしろマフラーの口からダラダラとオイル垂れてる
新聞配達のカブもヤヴァくないか?
537774RR:03/11/27 23:47 ID:KFVSeyZj
整備不良バリバリ棚
538774RR:03/11/28 00:10 ID:NKNhxag2
カンボジア行くより、身近なところから始める方が手間も無くていいのでは、とマジレス
539774RR:03/11/28 00:39 ID:NKNhxag2
2stの排ガス実測値(50ccの原付)

CO:15.78(g/km)
HC:6.75(g/km)
NOx:0.02(g/km)
540774RR:03/11/28 00:44 ID:IkPhbXeP
一言でいって、偽善スレだな。
541774RR:03/11/28 01:28 ID:iLjn5knU
≫538
>カンボジア行くより、身近なところから始める方が〜
おお、それはとても素晴らしい意見です。
でも残念なことに彼らには、この世界での
正しいビジョンがありません。
子供たちに未来を、美しい空を!
それはとても素晴らしいドリームなのですが、
根本が間違っているために、今のままでは
ただのドリームで終わってしまうのです。
ですから私は、私なりに智恵を絞って智障、
もとい、多少あたまが弱い彼らでも、
せめて牛や馬のように、立派に人々の役にたつ
生き方を提示したのでつがどうでしょう。
あなたも、あなたたちも環境を愛する彼らの
ドリームを現実にする良い方法を考えて
見ませんか?
542774RR:03/11/28 01:55 ID:iLjn5knU
≫539
情報提供お疲れ様です。
で、不躾な質問ですが、それは何年式の何と言う
車種のデータでしょうか?
また、そのデータの出処を御提示下さるよう、
お願いいたします。
543774RR:03/11/28 01:57 ID:JjcEEVcG
ひとつ確実なのは、白煙ウザイってことだ。
メットとかに油膜がついて嫌になる。
漏れは2stの後ろは走りません。抜くか、離れるかします。
544774RR:03/11/28 02:05 ID:f6Heb1/x
そりゃ、整備不良な2stスクーターじゃしょうがないよな。

俺もあっさりパスするよ。
545774RR:03/11/28 02:27 ID:ieF8fotM
こんどは光化学スモッグをタネにして2st叩きですか。
次から次へとよくもまぁ〜頭のよく回ること(w

これこそ苦し紛れだな。
546774RR:03/11/28 03:46 ID:YD7GqJZZ
最近オイルが飛ぶバイク見ないな。
雨の日に点々とオイルの模様が付いてない。
547774RR:03/11/28 03:54 ID:RL265WfH
2stは楽しいな〜

明日もウィリーしまくりだね♪
548774RR:03/11/28 03:56 ID:3ZLOqLlF
漏れ、見たぞ。
盛大に白煙巻き上げて走るモトラを。
549539:03/11/28 07:00 ID:NKNhxag2
ZX-12Rの排ガス実測値

CO:20.0(g/km)
HC:2.93(g/km)
NOx:0.53(g/km)

550774RR:03/11/28 07:31 ID:8EezOIcT
両方とも規制前だな。

つーか24倍も排出量差があっても、そんなにかわんねーんだな。まあ汚染派はねつ造ニダって言うんだろうけど。
551774RR:03/11/28 07:36 ID:m/6tFVcS
12Rにノーマルマフラーで乗ってるヤシがどれほどいるのだろう
552774RR:03/11/28 07:58 ID:8EezOIcT
排気量差の間違いな
553774RR:03/11/28 08:14 ID:GmUmq4eM
12Rは良いマシンだ。まぁ、排気量が大きい方が色々な対策を
しやすいかもな コスト的にも。
原付よりCO2いっぱい出るけど、4輪よりはマシだし。
554774RR:03/11/28 11:28 ID:qxszOnU+
>>550
盲目的にねつ造ニダなんていわねーよ。
アホの環境派じゃあるまいし。
ただ、それが本当だったとしても規制前の車体の排気データだとしたら、
あんまり意味はないよな。
つか、NKNhxag2はもしかして自分で測定してるの?
もしそうなら、規制後の道排気量の2と4のデータとか出して欲しいな。
555774RR:03/11/28 12:43 ID:mVjUSwfV
>>550
都合のいいデータは都合よく解釈するんだね
論理派じゃなかったっけ?
556774RR:03/11/28 13:02 ID:qxszOnU+
>>555 都合のいいデータは都合よく解釈するんだね

ZX-12Rの排ガス実測値

CO:20.0(g/km)
HC:2.93(g/km)
NOx:0.53(g/km)

2stの排ガス実測値(50ccの原付)

CO:15.78(g/km)
HC:6.75(g/km)
NOx:0.02(g/km)

どっちも現在の規制オーバーだけど、排気量差を考えたら50なんてもっと
低くても良さそうだよな。
なあ、これのどこが都合がいいデータなんだ?
どう見ても都合わりいよ。
だから同排気のデータも出してくれといってんの?
文字読めないのか?
なあ、おまえアホなのか?
本当にアホなのか?
なあ、ちゃんと今朝起きてから顔洗ったか?
歯磨いて飯食ってうんこしたか?
宿便20キロぐらい貯めてねえか?
ヘドロみてえな匂いの屁してねえか?
ちゃんと脳ミソ動いてるか?
おい、こっちもな、アホの相手してると疲れんだよ。
なあ、あんまり世話やかすなや。
よお、マジでさ、人としてさ、頼むから、いい加減成長してくれや。
おまえの家族、困ってないか?
557ティソ粕:03/11/28 13:22 ID:m/6tFVcS
556がなんでそんなに必死なんだか知らないが、
2st海苔に2stやめれって逝ったって、厨房にオナニーやめれっていうのとかわらんのだが。
558774RR:03/11/28 13:26 ID:3+NeGd3W
漏れは反論はしないよ。
ふ〜ん。
て思うだけ。
しかも2台目の2stオフ車を購入検討中だし。
オフ車なんか軽量ハイパワーがベストだからな。
現在、新車販売されてるオフ車(レーサー除く)は4stでパワーがイマイチなのばかりだし。
559774RR:03/11/28 13:36 ID:mVjUSwfV
>>556
誰もお前が論理派だなんて思わね−し、お前に言ってんじゃねーよ
迷惑だから黙ってろ
560774RR:03/11/28 13:52 ID:RKoe1XfC
厨房にオナニーやめれっていうの
    ||
>>1に次スレたてるなていうの
561774RR:03/11/28 14:11 ID:qxszOnU+
あれ、ほんとだ・・・間違えた・・・
すまん・・・・・・。(・∀・||
562774RR:03/11/28 14:42 ID:ieF8fotM
>>558
禿同。

だからなに?って感じだよね
563774RR:03/11/28 14:58 ID:1KG1SwKQ
>だからなに?って感じだよね

>少しでも環境にやさしいバイクを選ぼう
と言う事だ。
見ろ、>>556を。
2stは、4stのなんと約2.3倍もHCを排出する。
4stは、2stの約1.3倍しかCOを排出せず、
NOxに至っては、たったの約26倍しか排出しない。



さあ、みんなで2stに乗ろうわなにをするはなs・・・・・・
564774RR:03/11/28 15:07 ID:GmUmq4eM
まぁなんだ、12R も KDX も良い物だという事だ。
565774RR:03/11/28 17:42 ID:uI3cANDX
どーでもいーですよー
566774RR:03/11/28 17:48 ID:dWh6QBn2
まちがいない!
567774RR:03/11/28 19:42 ID:8EezOIcT
あれ?あれだけソース出せ言っていたやつらはどこいった。
568774RR:03/11/28 19:55 ID:mVjUSwfV
まともなソースをまだ待ってますよ
規制後同排気量の排出量のソースをね
569774RR:03/11/28 20:59 ID:rFLVMApB
>>556
ソース無いとその数値に信憑性無いよ。
ネタと思われてもしかたがないよ。
570774RR:03/11/28 21:17 ID:8EezOIcT
ここまで拒否していると哀れだよな
571774RR:03/11/28 21:21 ID:mVjUSwfV
あんないいかげんなソースで勝ち誇れるのか
脳天気だな
572774RR:03/11/28 21:44 ID:uI3cANDX
どの書き込みが環境派か汚染派かわからなくなってきた
573774RR:03/11/28 22:22 ID:8EezOIcT
そんなにいい加減なデータかね
574RGV:03/11/28 22:24 ID:8J+4HQPB
ボキはロードバイクは2ストで
オフは4ストです。以前はオフも
2ストでしたが、2ストを2台も維持する
のが金銭面できつくて4ストに買替えました。
575774RR:03/11/28 22:35 ID:zNHrYJHK
>1
その前にディーゼルの乗用車を規制したら。それが可能にならない限り
個人所有の2stが規制できるわけがない。

あと、環境派は当然電動バイクに乗り換えたんだろうなぁ。
最近せっせとヤマハがCM流しているが。
576539:03/11/28 22:44 ID:NKNhxag2
>>542
年式は平成8年、公的機関が出しているデータなので、車種は不明です。
走行距離896kmの車両ですね。燃料形式は当然キャブレータです。

データそのものは平成13年のものです。
577774RR:03/11/28 22:45 ID:5QeuVfJa
環境対策は身近な所から。
他人に行動を促す前に、まずは自分が行動しましょう。

自分では石油ファンヒーターをガンガン使いながら
他人にエアコン止めろとは、片腹痛いわ。
578774RR:03/11/28 23:54 ID:SHBaanOj
地球環境を考えるとやっぱり薪だね。電気はダメだ。
579774RR:03/11/29 01:02 ID:l6eQ77k6
薪も森林破壊に繋がる場合があるからな。
布団かぶってろ。
580774RR:03/11/29 01:04 ID:LUp/idkL
2ストはデフォルトで潤滑油を燃やす。
4ストは故障した時だけ潤滑油を燃やす。
よって排ガスの汚さは

故障した4スト=正常な2スト

ということになる。
581774RR:03/11/29 01:09 ID:v7fwesXL
アプリリアから発売されるかもしれないLeonardo500SRを
死んでも買いたいと考えているんですが…
582774RR:03/11/29 01:20 ID:VUsBSGUa
>>580
じゃあ故障した4stの走行規制しなきゃならんな
583774RR:03/11/29 02:51 ID:HwLWYRLP
>>580
故障した白煙モクモクの4stはそのうち動かなくなるから走行規制は不要w
584774RR:03/11/29 03:03 ID:A67zf59y
オイルの種類の違いも分からないアフォハケーン!!!!

>>563
オマイの言うような事を「だから何?」って言ってるの。
585774RR:03/11/29 08:18 ID:5GxwyiLu
2stのエンジンオイルと4stのエンジンオイルの主成分における

毒性の差ってどの程度のもんかね。
586774RR:03/11/29 08:43 ID:KzSfc6Uk
ママンの四輪は 5000kmで 2.5L食う。始動直後のタペット音が酷くなってきたら
オイル補充時期だ。
587774RR:03/11/29 08:54 ID:5GxwyiLu
4輪の排ガス実測値(平成11年式カローラ)

CO:0.29(g/km)
HC:0.03(g/km)
NOx:0.06(g/km)

四輪は排ガスの排出レベルが全く異なる。
588774RR:03/11/29 09:04 ID:5GxwyiLu
この数値を石原さんあたりが見たら、間違いなく
「2輪も規制しろ!」って話になるよね。

4stは4輪の技術を転用できるけど、2stは・・・
589586:03/11/29 09:20 ID:KzSfc6Uk
点火系故障で1気筒死んだ時は、排気管過熱の警告灯が点灯した。
未燃焼のガスが触媒で処理されたためなんでしょうな。
原チャに付けた触媒で2stオイルを燃やしきるのは難しいかな…?
590774RR:03/11/29 11:50 ID:HwLWYRLP
>>585
どうなんだろうね。どちらも添加剤は大量に入ってるだろうからバラ撒いたら
同じだと思う。ただ、2stオイルのベースオイルで一般的なポリブデンは
確か有害だったはず。生分解性ゼロという代物。
それにしてもあの粘度の違いはなんなのか?4ストオイルはサラダ油と大差ない
が、2ストオイルは手に付くとベタベタして何回洗ってもなかなか取れない。
あと2st4st共通のカストロR30とかの植物油(ひまし油)はサラダ油と
大差無いのか?普通のひまし油しか触った事無いから分からないが、なぜ2st
の鉱物油と化学合成油があんなにベタベタなのか分かる人教えてくれ。
591774RR:03/11/29 12:31 ID:KzSfc6Uk
ベッタリとシリンダ内壁に貼り付いてもらわないと
なんとなく抱きつきが怖いねぇ。
592774RR:03/11/29 13:40 ID:3SycCnu1
四輪に言わせたら二輪自体が環境汚染も甚だしいと言うことですか…
593774RR:03/11/29 23:37 ID:xLUKI9X3
野生動物に言わせたら人間自体が環境汚染も甚だしいと言うことですか…
594774RR:03/11/29 23:40 ID:bU8Ox1ax
そうだね。
バイクはもう全て廃止にしよう。
595774RR:03/11/30 00:42 ID:jc4sabJb
まあ、バイクを長く楽しむために、どうするか、という話だと思うが。

596774RR:03/11/30 03:04 ID:AJ9oqJg/
普通なら>>556に対して
「お前データより下の文書きたかっただけちゃうん(ry」
となるところを猛烈に腹立てててワロタ
597774RR:03/11/30 16:15 ID:rHTkGQ2k
で、結局汚染派の主張は叩きつぶされた格好?
598774RR:03/11/30 16:21 ID:53TDwAQo
環境派なんていたっけ?
599774RR:03/11/30 16:24 ID:xiG14O8I
まあ、せいぜい2ちゃん内で頑張ってくださいよ。
法規制されない限り、2stに乗り続けるから。
まあ、車検制度の無い250以下がほとんどの2stなんか規制出来ないだろうけどな。
それにディーゼル規制の時と違い、今度はイパーン消費者を敵にまわす事になるしな。
600774RR:03/11/30 17:20 ID:eWenEORf
環境派=2ストが嫌いなだけ、ただそれだけのひと
601774RR:03/11/30 18:12 ID:jc4sabJb
>>599
失礼ですけど、いわゆる「ディーゼル規制」はこのスレがきっかけだといわれていますよ。
たがが2ちゃんねると侮るなかれ。
ここのスレタイも、このスレからとっているし。

【環境】ディーゼル車は走行規制するべきである【汚染】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1067856488/l50
602774RR:03/11/30 18:47 ID:uZ0yut1j
俺は、バイクが好きだ。半日の間に10L以上のガソリンを燃やし大気を汚染し。
タイヤと路面を削り資源を浪費し、ブレーキパットとディスクを磨耗し粉塵で環境を汚す。
そんなバイクが好きだ。
2stも4stもどっちも好きだ。昔あったロータリーも好きだ。
環境にやさしいバイクだ!? ざけんな! 
環境にやさしいバイクなんて、ないんだよ!!
環境房どもは、原始的な、採取狩猟生活を営んで地球温暖化に配慮して
火も使わないでくれ、人口増加と生態系にも考えて、農耕もすんなよ!
603774RR:03/11/30 18:51 ID:jc4sabJb
いや、程度問題なんでしょう。

環境にやさしいバイクなんて無い以上、可能な限りやさしいものをってのが主張なわけで。

604774RR:03/11/30 19:08 ID:OOaiQYLy
すごい荒れてるなそれにしても最新50見る限り
汚染派=馬鹿厨房
環境派=常識人
に見えるぞ
俺も2st乗りだで大好きだが奴らの言うことは正しい
ムキになって馬鹿さらすぐらいなら相手にしないで
おまいらの自慢の愛車で走れ
そして2st最高と心でかみしめろ



605774RR:03/11/30 19:11 ID:53TDwAQo
>>603
その線引きが難しいんですよ
どこまでを可能とするかも問題
バイク無しで生活してる人もいるんだから全てのバイクを禁止する事も不可能とは言えない
606774RR:03/11/30 19:12 ID:uZ0yut1j
いいかい
『やさしい』なんて言葉を使うな!
資源を採掘し工業製品を作ること自体、環境に『きびしい』んだよ。
4st「環境にすごくきびしい」
2st「環境にひじょ〜にきびし〜」
つー事で。
607774RR:03/11/30 20:50 ID:eWenEORf
つまりは
同じスレのムジナ
608774RR:03/11/30 20:59 ID:jc4sabJb
どうでしょう。

五十歩百歩なら、この場合は五十歩逃げただけの人間の方が偉いわけですからね。

何でもかんでも一緒くたにするのは、改善のために努力している人間に唾を吐きかけるのと同じだと思う。
609774RR:03/11/30 21:02 ID:rHTkGQ2k
まあ、蟻とキリギリスだよな。この場合はみんなに迷惑をかけるが。

汚染派は同じことしか言えないね。
610774RR:03/11/30 21:07 ID:jc4sabJb
>同じスレのムジナ


ん〜、意味は良く分からないけど、たとえばウーファー族が
「お前のカーオーディオだって騒音だしているだろ!!!」
とか言って爆音かき立てるのと違いはあるのかな。
やっぱ、この場合は迷惑度が高い方が、ダメだと思うんですけどね。

611774RR:03/11/30 21:09 ID:53TDwAQo
>>608
で、どうして欲しいんだ?
612774RR:03/11/30 21:11 ID:uiFJ9bR5
平和主義者>NPO>エコロジスト>日曜陶芸家
こういう類の奴等は臭うんだよ、偽善というか胡散臭さがプーンとな。
俺は貴重な人生を本能に忠実に生きるよ、2スト万歳!
613某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/11/30 21:13 ID:3jTGNNmz
>>610
サー そういう理屈なら…アンタさっさとバイク降りたら? サー
614774RR:03/11/30 21:15 ID:53TDwAQo
>>608
で、どうして欲しいんだ?
どこで線引きするんだ?
615774RR:03/11/30 21:16 ID:rHTkGQ2k
そういう話じゃねぇだろ。馬鹿は引っ込んでろ三野郎
616774RR:03/11/30 21:19 ID:rHTkGQ2k
線引きならツースト全廃だろ。数値も出たし
617774RR:03/11/30 21:20 ID:53TDwAQo
>>616
おまえは>>608なのか?
618774RR:03/11/30 21:24 ID:uiFJ9bR5
環境派って基本的に
「環境を考えてる自分を誉めてあげたい」
って自己満足の連中ばかりだな。
その癖、他者に対する攻撃性だけは高い、
カルト宗教家が排他的なのと同じだね。
619774RR:03/11/30 21:24 ID:rHTkGQ2k
横レスはまずいか?
620774RR:03/11/30 21:26 ID:53TDwAQo
>>619
お前とのループは飽きた
621774RR:03/11/30 21:40 ID:eWenEORf
>五十歩百歩なら、この場合は五十歩逃げただけの人間の方が偉いわけですからね
あほか?逃げてるのはいっしょ、同罪


これからは逃げるとき超大股で、とぶようにしつつ歩数を少なく逃げようっと
622774RR:03/11/30 21:51 ID:AJ9oqJg/
お前みたいな短足デブがどう逃げようと無駄無駄。
623774RR:03/11/30 21:52 ID:rHTkGQ2k
汚染派頭悪すぎて笑える。
624774RR:03/11/30 21:58 ID:eWenEORf
汚染派ってなんだよ
バイクなんてけちくさいモン乗ってないぞ
625774RR:03/11/30 22:02 ID:uiFJ9bR5
>>ID:rHTkGQ2k
あんたのレス一通り読んでみたけど
あんたも知性が感じられないんだが


626774RR:03/11/30 22:03 ID:rHTkGQ2k
つーかお前のネタは面白く無い
627774RR:03/11/30 22:05 ID:53TDwAQo
おーい>>608、串折れたのか?
628774RR:03/11/30 22:20 ID:uiFJ9bR5
>>626
このスレはマターリしてるバイク板の中では貴重な存在なんだから
もっとお前も面白いネタ提供しろよ、つーか燃料が足りないんだよ。
629774RR:03/11/30 22:23 ID:Iu+dbIeH
普段2st乗ってます。年間1万5千`程度走行します。
どれほど環境に悪影響を与えてますか?
630774RR:03/11/30 22:38 ID:V8fVMRVx
そろそろネタ切れ感が強いこのスレ。
人は無限ループにおちいるのか・・・?
631774RR:03/12/01 00:56 ID:BjSiWuuc
前スレでとうに完結したことを>>1がうだうだ引張ってるだけ

だろ?>>1
632774RR:03/12/01 07:12 ID:wI9JLSdF
汚染派の人はなんとかこのスレ終わらせたくて必死ですね。
633774RR:03/12/01 07:31 ID:WOgon7FO












634774RR:03/12/01 07:51 ID:WOgon7FO
結局、汚染派の拠り所にしている主張って何なの?
635774RR:03/12/01 08:05 ID:GH3T9UE5
2ストマンセー!
636damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/12/01 10:21 ID:ozkFUPxI
つーか、嫌悪派は使用機種と年式・距離位なんで挙げないのかね?
ご自慢の愛車は教えたくねーのかね?
637774RR:03/12/01 11:21 ID:BjSiWuuc
上げられるようなモンに乗ってないから

ていうか一人しかいなかったりして?
638774RR:03/12/01 11:27 ID:WOgon7FO
いや、環境派が何乗ろうが、ツーストの環境破壊が軽減される訳じゃないから、意味無くね?
639774RR:03/12/01 11:30 ID:WOgon7FO
つーか俺がカブ乗っていますとか言ってもネタ扱いだろ
640774RR:03/12/01 11:55 ID:4HnRcNCk
では2st派の俺がプリウス乗ってるとか
言ってもネタ扱いか?
641damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/12/01 12:00 ID:ozkFUPxI
環境派が規制前4stなんか乗ってたら同罪だべ。
642774RR:03/12/01 12:18 ID:4HnRcNCk
環境派を自称する人々は北に逝きなされ。
皆が規律正しく生活する北へ。
我々大衆が、大気を汚すようなものなど持ち得ない、
夢のような素晴らしい世界がそこにあるですよ。
643774RR:03/12/01 12:38 ID:BjSiWuuc
環境派が規制前4stなんか乗ってたらツーストの環境破壊に輪をかける結果になる
環境派がバイクを捨てて歩けば、バイクによる環境破壊の軽減になるぞ、喜べよ
644774RR:03/12/01 12:50 ID:phqPDkie
未成年はともかく、大人は最低限のマナーとして、後続者に煙を浴びせるのは
自粛しましょう。
未成年は2ストまたは4スト(4ストが望ましい)
成人は4スト
645774RR:03/12/01 13:05 ID:BglEMYpp
いつまでも若くありたいものだ。
646damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/12/01 13:48 ID:ozkFUPxI
いっそのことガソリン配給すればいいんじゃね?(笑)
2stでも年間走行距離が少なければokっしょ。
647某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/12/01 17:42 ID:FquQJbxT
サー そしてそろそろ環境厨が…
    可能な限りやさしいものをってのが主張なわけで…
    っとかクソ垂れ始める訳でして… サー
648すげー:03/12/01 18:56 ID:phqPDkie
12月に発売される新型クラウンは、室外の一酸化炭素や炭化水素、窒素酸化物
などの濃度に応じて外気導入と内気循環が自動的に切り替わる。
649774RR:03/12/01 19:22 ID:75CTHQp4
>可能な限りやさしいものをってのが主張なわけで…
本当に環境に優しいものって、なんだろう?
正直、素人には計り知れん。
http://www.media-if.co.jp/t_topics030227.html
650某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/12/01 19:22 ID:Vr115WXD
サー 車検場、予備車検場でCo、Hcが測定出来るようですし
    平日休みの時にバイク持ち込んで測って貰おうかな?
    ちゅうかVガンマ(250cc)なのに車検場行くか…_| ̄|○ サー
651774RR:03/12/01 19:32 ID:qBTOYAcH
環境がどうこうじゃなくて、2stの白煙が嫌だ。
迷惑。
臭いはいつまでも残るし。
走行会かなんかで縦に並んで走るときに2stの2つ後ろになったことがあって、
ほんとに嫌な思いをして以来大嫌い。

音だって、低音のほうが遠くまで云々なんて偉そうな事言ってるやつもいたけど
明らかに2stのほうが耳障りだし、その上安っぽくて官能的でもないし。
携帯の着メロかなんかで、低音ばかりの曲と高音ばかりの曲、どちらが気付き易いかといえば高音でしょ?

迷惑度があまりにも高すぎるから2stは廃止していいね。
652damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/12/01 19:51 ID:ozkFUPxI
>651
安心して良いよ。あなたが走るコンペなんかで出てくる2st車両は生産してないんだから。
(レーサーは除くけど)
音は趣味の問題だからねー。コレばっかりは・・・
653774RR:03/12/01 20:09 ID:qBTOYAcH
生産してなくても走ってんだろうが。
生産中止になったら即この世から消えてくれるのか?

まぁ、確かに音質の好みに関しては個人的なものだけど
単純にう る さ い でしょ?
654774RR:03/12/01 20:11 ID:BjSiWuuc
>>644
4ストだって「排気」は出てるわけだが
見えなくても如何にもケミカルな匂いがして頭が痛くなるのだが


それとも>>644のバイクは「排ガス」が出ないのかな?なんて高性能なんだ
655774RR:03/12/01 20:11 ID:4HnRcNCk
君のカキコも目障りだから
単純にキ エ テ?
656774RR:03/12/01 20:13 ID:4HnRcNCk
654は>>653
657774RR:03/12/01 20:13 ID:nIu25S0z
いつもの環境バカが手を変えてきただけのように感じるのは俺だけかな
658774RR:03/12/01 20:14 ID:4HnRcNCk
また間違え
655は>>653
659774RR:03/12/01 20:15 ID:4HnRcNCk
もうちょい捻りがほしいね。
660774RR:03/12/01 20:17 ID:Gkq/n1FN
>>651
だったらバイクの音自体が迷惑とか言うオバサンに文句言われたら、
お前は素直にバイク降りるわけか。
661774RR:03/12/01 20:17 ID:qBTOYAcH
>>654
論点すりかえるなよ。正当化したいのか知らんけどさ。
俺はあの煙が嫌いだって言ってんの。
どのくらい有害かどうかなんて知ったことか。
あの煙吹きかけられりゃ普通は不快になるぜ?

>>655,657
都合が悪くて言い返せないようなのは目に栓をするんだなw
662damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/12/01 20:20 ID:ozkFUPxI
>654
ん、だねー。
4stの規制前なんかマジヤバイ。目ショボショボから痛くなってくるし、頭も痛くなってくる。
2stは目ショボショボだけなんだけど、頭痛迄いかないな。
2stの煙で云々つー人は田舎に引っ越したほうが身の為じゃねーですか?
663774RR:03/12/01 20:20 ID:4HnRcNCk
>>661
その程度じゃまだ吊られてやれんな〜。
ま、がんがってくれ。
期待してるからさ。
664774RR:03/12/01 20:22 ID:nIu25S0z
>>661
お前も耳と鼻に栓しろよ
665774RR:03/12/01 20:23 ID:qBTOYAcH
>>660
いや。降りないが、
おばさんがバイクを嫌いでその旨伝えることは別に何も責められるような事じゃないだろうが。
俺は2stが大嫌い。トラックのディーゼルガスのほうが冬場に暖を取れるだけずっとマシ。

>>662
お前らお得意の
「じゃあ、家買ってくれ」

>>664
三猿か、うまいね。
666damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/12/01 20:24 ID:ozkFUPxI
>661さんは個人的見解なのでもう一寸辛抱すればいいんでないですかね?
実際吹きかけられるくらい派手な2stにしょっちゅう遭遇するんですか?
どんどん減ってきている事だし。
いずれ整備不良の4stが増えて逆転する可能性ありますよ。
bandit250・400の初期型なんか筆頭ですかね?
667damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/12/01 20:28 ID:ozkFUPxI

>>>662
>お前らお得意の
>「じゃあ、家買ってくれ」

どっか過疎地で住民登録すれば家貰える所有ったはずですね(笑)
668774RR:03/12/01 20:29 ID:qBTOYAcH
>>666
確かに日常迷惑かけられてるわけじゃない。
もし先の体験がなかったら別に嫌いになる要素はなかったしな。
ただ、言ったろ?
>走行会かなんかで縦に並んで走るときに2stの2つ後ろになったことがあって、
>ほんとに嫌な思いをして以来大嫌い。
↑これ、ほんとに不愉快だった。2stが無ければいいのにって思った。
そうすればこうして一緒に走らなくて済むのにって。
我慢するしないだったら、別に日常じゃないからするけど
嫌いなものは嫌い。
669774RR:03/12/01 20:29 ID:nIu25S0z
>お前らお得意の
やっぱりいつもの環境バカか
670774RR:03/12/01 20:32 ID:Gkq/n1FN
>>665
だったら俺が2stに乗り続けることをお前に非難される謂れも無い訳だな。
とりあえず文句言うだけってんなら好きなだけ言え。
671774RR:03/12/01 20:32 ID:BjSiWuuc
>>661
おれも4stの煙がいやなの
論点のすり替えなどという小さい問題じゃないの
排気口が上向きだったりすると顔に直接当たってむかつく、不快だ
672damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/12/01 20:36 ID:ozkFUPxI
>671
4st250の4気筒なんか全開すると煤の塊飛んできて痛いんだよね。
あれもヤだね。
673774RR:03/12/01 20:37 ID:4rdl4kTE
ブローバイガスも有害。
674774RR:03/12/01 20:43 ID:phqPDkie
2ストオイルの油滴が目に入ったら、目もあてられない結末になる。
675774RR:03/12/01 20:44 ID:4rdl4kTE
4ストも皮膚癌になりまつが?
676774RR:03/12/01 20:49 ID:qBTOYAcH
>>670
そのとおり。非難してねーだろ?
勝手に非難に脳内変換して腹立てていたわけ?
俺は2stは無くなればいいなー
とっととカプットしちゃえよって心の底から思ってるだけ。
677774RR:03/12/01 20:57 ID:qBTOYAcH
>>671
自分の恥ずかしい勘違いを小さい問題にしたくてしょうがなさそうだから、
小さい問題ってことにしといてあげるよ。
678774RR:03/12/01 20:57 ID:fy2dtk9T
肺炎、データ、光化学スモッグ、騒音、白煙。

さて次は何で攻めてくるのかな?


タノシミダ
679774RR:03/12/01 21:00 ID:aZrzU/t+
がんばってるねー
680774RR:03/12/01 21:00 ID:MnLjS9HC
2stの煙や音ぐらい我慢できないような奴はとっとと氏ねばいい
弱い遺伝子は淘汰されないと人類が未来に生き残っていけない
と心の底から思っていよう
681774RR:03/12/01 21:03 ID:qBTOYAcH
>>680
IDが環境破壊なんだよw
682774RR:03/12/01 21:05 ID:Gkq/n1FN
>>676
んじゃ2st大嫌いとか適当なスレ立ててそっち池。
ここは非難してる奴がカキコするスレ。
683774RR:03/12/01 21:12 ID:MnLjS9HC
>>681
笑い事じゃない
真面目に論議する気が無いなら去れ
684774RR:03/12/01 21:17 ID:qBTOYAcH
>>682
今度はスレ違い扱いか
ここは2stが嫌いな奴と好きな奴がテキトーな理屈つけて争うところだろ?
今までだってそうだったじゃないか。

>>683
オマエモナー

              ま、確かに笑い事じゃないんだろうけどさ
685774RR:03/12/01 21:22 ID:aZrzU/t+
みんな楽しんでいる所悪いんだが、
本当に既存の2st原付の走行規制なんて事になったら汚染物質の量で
規制対象の線引きがされるんじゃないかと思う。とばっちりで既存4st
スポーツ車の規制もされちゃうんじゃないかと心配。
買い換えるにしても 欲しいバイクが最近のカタログに無いので、4輪
の軍門に下る事になるなぁ。
686774RR:03/12/01 21:38 ID:wI9JLSdF
どうなんでしょうね。

ところで規制前の比較で言えば、上の方に2st50ccと4stのZX-12Rの比較があるけど、
24倍も排気量差があってもあんまり2stと4stは変わらないんだよね。

つーことは、以前話題になった、「2stは4stの15倍汚染する」ってのを
裏づけたことにならないかな?

規制前なら、確実に2stのが汚染がすごいんじゃない?

実際規制でほとんどの2stが消えるわけだし。
687774RR:03/12/01 21:43 ID:aZrzU/t+
自分の場合、どこに線を引かれるかが問題で、
15年前の4st車の場合ダメな気がする…
688774RR:03/12/01 21:44 ID:nIu25S0z
>>686
同排気量で比較しなきゃ無意味
せめて排気量じゃなくて燃料消費量で比較すべきだな
689774RR:03/12/01 21:46 ID:QvtB5grg
触媒無しなら4st.だって環境負担度は2st.と変わらない
690774RR:03/12/01 22:51 ID:dG5/J6GZ
何と言われようが、壊れるまで2stに乗るわけだが・・・


691774RR:03/12/01 22:59 ID:7wxr0O74
二輪レベルじゃたいしてかわらんだろ。
もっと環境に影響を及ぼしてるものあんじゃねーの?
692774RR:03/12/01 23:16 ID:8+CKNsBc
なんだかんだ言っても、二輪は絶対数が少ないからね。

どこにでもいて、数も沢山あって環境に影響を与えてるという意味では
やはり四輪が一番影響あるよ。
693774RR:03/12/01 23:21 ID:7wxr0O74
小さなトコからコツコツとっていう気持ちも分かるんですが、
もっと激しく環境破壊や汚染をしているものありませんか?
694774RR:03/12/01 23:23 ID:wI9JLSdF
んー。

四輪のが台数が多くて、影響がでかいってのは同意だけど。
だからといって、数の少ない二輪が、はるかに排気量の大きい四輪の
100倍もの排ガスを出してもいい理由にはならないと思うけど、どう?

50ccの2stと1500ccの4stの排ガスを比べると、
排気量が30分の1の2st50ccのが、100倍以上排ガスを出しているわけで。

実際には排ガスに占める二輪の影響がでかくて無視できないんでしょ?
695774RR:03/12/01 23:29 ID:yr1CeWCd
http://recreation.bombardier.com/En/Home/Index.aspx
これに乗り換えたら文句ないか?
696774RR:03/12/01 23:37 ID:4MbQnTvk
>ID:wI9JLSdF
今日はよく釣れますか?
697774RR:03/12/01 23:46 ID:AvVvvX3z
いやー2st乗り馬鹿厨房しかいねーなー
おまえら真のアホだなー
笑いが止まらんよ
明らかに4stより2stのほうが排ガス汚いんだよ
だから排ガス規制で2stが消えていく
こんなの馬鹿でも解るぞ
それと4stの排ガスも汚いからバイク乗るなとカキコしてるアホ
論点のすり替えが厨房そのもの
人殺しも万引きも変わらないと言ってるようなもの
罪の重さが違うんだよ  排ガスの汚さのレベルが違うんだよ
解った 2st乗りのお馬鹿さん達
698774RR:03/12/01 23:51 ID:fPRzWZ+e
まあ環境厨が騒いだところで、頑張るメーカーは頑張る訳だ。

と、言う訳で>>1が大好きな水モノ関係から一例↓
http://response.jp/issue/2003/0918/article53990_1.html
699774RR:03/12/01 23:52 ID:wI9JLSdF
>>696


私は事実しか言ってませんけど。

釣りだと思いたいのは分かりますけど。
700774RR:03/12/01 23:54 ID:4MbQnTvk
>>699
4stも排ガス臭いのも事実だな。
自転車乗りからみりゃ目クソ鼻クソ。
701774RR:03/12/01 23:57 ID:wI9JLSdF
バイク乗りとしてどうあるべきかって話をしているんじゃ・・・
702774RR:03/12/01 23:57 ID:AvVvvX3z
本当に厨房レベルだな
極例をだして2stは大変なんだと言ってるようなもんだぞ(w
703774RR:03/12/01 23:58 ID:WOgon7FO
極例って何だよw
704774RR:03/12/02 00:02 ID:xrHElnW7
漏れは2st乗りとしてどうあるべきか考えよう。
705774RR:03/12/02 00:05 ID:9GxO/YJ+
て優香このスレ読んでる奴で環境に気おつけたり、2st降りたりした奴
いる?いないでしょ。このスレかなり長いけれども効果はまったくなし。
環境にも精神にもよくないよ。環境厨が説得力まったくなしでもう意味ないから

汚染派の完全勝利でこのスレそろそろ終わりにしようぜ。環境板でやった方が
全然効果あると思うし。いいかげんそれくらい分かれよ。
706774RR:03/12/02 00:06 ID:kDPyhb9E
いつまでもFZRとCRMが走れる社会でありますように
毎朝お祈りをします。
707774RR:03/12/02 00:09 ID:RAJ+wkhC
そうそう。汚染派としてどうやって地球を汚染するか考えなさいw
708774RR:03/12/02 00:10 ID:61aO/2la
>>703辞書引け
>>704全くだ
>>705おまえら、環境版なんざ見向きもしないから
余計効果ナシ
>>706排ガス規制がこれ以上厳しくならないといいな、、、
時間の問題だが、、、
709774RR:03/12/02 00:13 ID:9GxO/YJ+
>>707
>>708
て優香2stなくなる方向で進んでるんだからいまさら話すことでもない。
またループになるけど。
710774RR:03/12/02 00:14 ID:RAJ+wkhC
極例とやらを出せって言っているんだよw
711774RR:03/12/02 00:15 ID:dCBYAYNJ
大排気量4輪の廃止もやってください、先生!!
712774RR:03/12/02 00:16 ID:61aO/2la
>>711その通りだ!
713774RR:03/12/02 00:17 ID:4+OpuyJR
>>694
かといって事後法により走行規制をするというのは財産権という人権の侵害だからね
よっぽどの理由がなきゃ行使できない
ほんのちょっとの環境改善を理由に事後法を好き勝手に行使される事は環境汚染より怖い事だと思うよ
714774RR:03/12/02 00:20 ID:61aO/2la
>>713つーことは漏れのNSRSPも大丈夫?
715774RR:03/12/02 00:23 ID:1IHfMgse
どうして、2スト4輪が消えたかというと、昔は規制が緩くて、2スト4輪が
ありだったが、厳しい規制値を施行したら2ストが規制値をクリヤできなくなったんだ。

今は2輪の規制値は緩いけど、4輪並の厳しい規制値が導入されたら、
その時は2ストバイクも全滅です。
716774RR:03/12/02 00:24 ID:TuK6+Tqe
僕はこのスレを見て、250刀からγに買い替えました〜。
だって、この先乗れなくなるかもしれませんしね。
始めは走りにくくてどうしようとか思いましたけど、
パワーバンドに入ると凄いです。サイコーです。
中古車だから何年乗れるか分かりませんけど、かなり
はまってます。
次も2ST買うつもりです!環境の人達にはゴメンナサイです。
717774RR:03/12/02 00:24 ID:TuK6+Tqe
僕はこのスレを見て、250刀からγに買い替えました〜。
だって、この先乗れなくなるかもしれませんしね。
始めは走りにくくてどうしようとか思いましたけど、
パワーバンドに入ると凄いです。サイコーです。
中古車だから何年乗れるか分かりませんけど、かなり
はまってます。
次も2ST買うつもりです!環境の人達にはゴメンナサイです。
718774RR:03/12/02 00:24 ID:1IHfMgse
現在、2ストの4輪車が販売禁止なわけじゃないです。
規制値をクリアできる2ストの4輪車が造れないから販売されてないだけです。
719774RR:03/12/02 00:26 ID:OmtoAaJw
ディーゼル規制は思いっきり(ry
720774RR:03/12/02 00:26 ID:wyTIbtOX
実際問題、車検の無いバイクを排ガス規制するのは無理だろ。
全部測定しようとすれば膨大な時間、費用、人手がかかるしな。
721774RR:03/12/02 00:27 ID:OmtoAaJw
そうでもない。

事実、はるかに数の多い車は全部やっているんだから。
722774RR:03/12/02 00:28 ID:OmtoAaJw
つーかあんなものマフラーに棒突っ込んでエンジン回して終わりだろ。
723774RR:03/12/02 00:29 ID:2JTqbxV3
>>700
禿同
2st海苔=汚染派 これは認めよう。汚染している自覚あり、確信犯です。
2st叩き派=環境派? 自称環境派、彼らは、環境破壊をしている自覚はおろか
やめておこう、自称環境派に低脳よばわりされるのに耐えられません。
自称環境派は自分が低脳だということにすら気づいていないのだから。 
724774RR:03/12/02 00:29 ID:wyTIbtOX
>>721
車検無しのバイクをどう規制するのかと…
725某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/12/02 00:30 ID:LwaiUB29
サー  憲法第39条(事後法)は刑事上の話なんで…



    っと過去に突っ込まれますた。 サー
726774RR:03/12/02 00:33 ID:kDPyhb9E
2stジムニーの排気音は素敵だね。
727774RR:03/12/02 00:33 ID:VocQfnDx
4輪並の厳しい規制値が導入されたら
大多数の4スト2輪だってクリアできねぇだろ
クリアするにはコストがかかりすぎる
それだけ金掛けれれば、2ストでもクリアできるかもな
728774RR:03/12/02 00:34 ID:1IHfMgse
2スト厨はピーキーなパワーフィーリングが好きなんだろ?
それとか軽い車重の割りに出力が大きいとか。

4ストでそれを解決する方法が「ターボ」だ。
2スト全廃の暁には、4スト「ターボ」が登場して、2スト厨の受け皿になるので
心配ゴム用。

ん?それでも物足りない?
やっぱり白煙をぶちまけたいのか?
汚染派としては。w
729774RR:03/12/02 00:35 ID:wyTIbtOX
いや、だからアプリリアの(ry
730774RR:03/12/02 00:37 ID:61aO/2la
実際どうなの?ディーゼル規制のようにバイクの排ガス規制されたら
漏れの、漏れのNSRSPぐぁーー!
731774RR:03/12/02 00:38 ID:wyTIbtOX
>>728
はいはい、2stに乗った事無い椰子が語ると恥かくよ。
732774RR:03/12/02 00:38 ID:1IHfMgse
>>727
三元触媒をつければ無問題。
なんならFIもつけちゃう。
O2センサーも付けちゃう。
EGRもつけちゃう。
733774RR:03/12/02 00:39 ID:9GxO/YJ+
>>723
確信犯の使い方が間違っている酔うな。

て優香何故2st全廃までしなきゃいけないんだ?そこまでする動機とメリットを
教えてくれないと話が進まないようなきが。
環境厨の攻撃的で幼稚な文じゃ汚染派からの共感が得られないんだよね。
だから無駄に時間消化してるのに話はまったく進まない。はっきりいって意味無し。
それより環境板いって同胞の多いところの方がまだ環境にいい事できるんじゃないかな
て思うわけよ。2st全廃したければもっと賢くなれってことね。それでもできることは
たかが知れてるけど。
734774RR:03/12/02 00:41 ID:9GxO/YJ+
なんかオリだけ論点ずれてるな。もうねよか。
735774RR:03/12/02 00:43 ID:2JTqbxV3
ターボ 藻なー
新排ガス規制で、4輪はシルビア RX−7 GTR などのターボ車が消えていった。
規制をクリアできずにな。 それにターボ装着=車重増であることもお忘れなく。



736774RR:03/12/02 00:43 ID:wyTIbtOX
2stだけの規制は、まず無理ですな。
737774RR:03/12/02 00:43 ID:61aO/2la
だから環境版なんて2st乗り見向きもしないじゃん
バイクの排ガス規制厳しくなると今乗ってる人も
乗れなくなるの?
そんなのイヤ
738774RR:03/12/02 00:46 ID:wyTIbtOX
>>735
それにターボと2stはフィーリングがちょっと違うしな〜。
まあ、乗った事無い椰子にいくら言っても無駄だけどな。
739774RR:03/12/02 00:46 ID:9GxO/YJ+
>>737
分かってるがここでも意味ないから、環境板で他の事で環境にいいことしろって
事。まじねる。
740774RR:03/12/02 00:47 ID:VocQfnDx
>>732
カブにそれら全部付けられるかね?
そんな高いカブ誰が買うんだ?キミが金出してくれるのか?
仮に付けても、原付程度の小排気量じゃ触媒を暖めきれず、効力がないんじゃないの?
ただ付ければいいなら、2ストにだって付くよ

キミの御両親だってそんな高いバイクは買ってあげられないよ
741774RR:03/12/02 00:50 ID:2JTqbxV3
>>733
酔ってました。ゴメンナサイ。
742774RR:03/12/02 00:55 ID:kDPyhb9E
今夜は結構伸びたねー オヤスミー
743774RR:03/12/02 01:06 ID:61aO/2la
>>739それもそうだー
環境派は環境版で他に役立てろ
おやすみー漏れも寝る
744某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/12/02 01:09 ID:LwaiUB29
サー 動機と言えば、過去スレにレーレプブームの頃か
    そこらの昔に4スト乗ってて、その当時の2スト乗り
    に遅いだの 何だの罵られてた恨みを今頃になって
    晴らしてるちゅう人がいましたが…
    つうか今もこのスレに…? ちゅうか寝ます。 サー

745774:03/12/02 01:23 ID:TuK6+Tqe
ああ、昔、そんな厨がいましたね(w
746774RR:03/12/02 01:28 ID:VeKZjY0l
何で環境厨の相手してあげるの?
ここでグダグダ言っても何も変わらないんだから
相手にしなきゃ良いのに…
747774RR:03/12/02 01:35 ID:2JTqbxV3
自称環境派はほんとにバイクが好きなのかなー。
漏れは、2stも4stも好きだがなー。どちらも素晴らしいシステムです。
確かに、2st乗ったことない椰子になに言っても無駄か。
自称環境派の諸君、面白いネタを今日もありがとー
おやすみー またあしたー
748774RR:03/12/02 02:46 ID:yzd9nfsC
>>744
当人じゃないし、バイク乗り始めたのもつい最近だけど
そういうことは俺がこの板み始めてからもたまに言われてた。
しかもこういうようなスレ立ててじゃなくて,4stバイクのスレや,関係ないところでわざわざね。
どっちが厨かって言われたら,そっちのほうがずっと厨だと思うけどね。
俺だって2st乗りが発する4stを見下した発言(見下される要素など何も無いのに!)で
2st、というか2st乗りが嫌いになった奴だし。
自分のバイク非難されてそんなに頭にきてるのに,何でそいつの気持ちがわからないんだ?
749774RR:03/12/02 06:00 ID:giyxg+Ur
>どっちが厨かって言われたら,そっちのほうがずっと厨だと思うけどね。
どっちも同レベルだよ。どちらが先かは関係ない。
不特定多数に対して不快な発言をされたからって
同じように不特定多数に不快な思いをさせるってことは
相手と同レベルまで自分を貶める行為だ。

例えば、環境厨がこんなスレ立て続けるからって
誰かが「環境厨はバイク降りろ」なんて感じでスレ立てたとしたら
2st海苔、いや大半のバイク板住人は
そのスレの1とココの1を同レベルの板荒らしを見なすだろう。


珍走行為で迷惑を被ったから珍走団の自宅前で自分も珍走し返した
などと言ったところで、誰も「仕方がないねぇ」なんて思っちゃくれない。
750774RR:03/12/02 06:03 ID:giyxg+Ur
正=そのスレの1とココの1を同レベルの板荒らしと見なすだろう。
誤=そのスレの1とココの1を同レベルの板荒らしを見なすだろう。
751774RR:03/12/02 06:56 ID:OmtoAaJw
2stが4stを見下すってのは意味が分からないよね。

いまじゃ、4stのが圧倒的に速いわけで。
(原付が中免クラスなら別だけど)

はっきり言って、このスレに出入りしているのは、汚染派のが
絶対的に厨房が多い気が・・・


752774RR:03/12/02 06:58 ID:OmtoAaJw
2stが4stを見下すってのは意味が分からないよね。

いまじゃ、4stのが圧倒的に速いわけで。2stのが峠限定で速かったのは昔の話。
(原付が中免クラスなら別だけど)
  いまの2st乗りで速い奴なんかほとんどいないし。

はっきり言って、このスレに出入りしているのは、汚染派のが
絶対的に厨房が多い気が・・・
753774RR:03/12/02 07:05 ID:OmtoAaJw
「俺のが速いんだぞ、環境なんかしらねーよ。降りるわけねーだろバーカ」

とか繰り返し言っている、恥ずかしい人間がこんなに沢山いることに
ちょっと驚いていますがね。私は。
754774RR:03/12/02 07:21 ID:RAJ+wkhC
要約するとそんなんだもんな
755774RR:03/12/02 07:21 ID:wyTIbtOX
ハァ?
そういう事は同じ排気量で4stが勝ってから言ったら?
レースで同排気量だと性能差があり過ぎるから倍+αの排気量なんだろ。

市販車でも2stに勝る4stなんか出てないだろが。

2stでホントに速い椰子か少ないって、2stスポーツ車の数が極端に減ってるのだから速いのを見かけないのは当たり前。
こんな事は誰にでも分かる事だ。
756774RR:03/12/02 07:22 ID:mHw1cnIO
それに対して環境厨は孤軍奮闘で大変ですねぇ ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
757ティソ粕:03/12/02 07:27 ID:cIQKUxAK
違う。2st海苔は「いづれ4stに乗り換える時が来るんだから放置しておいてくれないか?」と言ってるだけ
758774RR:03/12/02 07:33 ID:RAJ+wkhC
大多数の汚染派の人間にとって、いかに環境がどうでもいいことなのかが良くわかるスレだよね。

だからこそ、このスレの存在意味があるのだと思う。
759774RR:03/12/02 07:41 ID:RAJ+wkhC
モトは時間軸も考慮して同排気量にしたんだけど。たしか全敗だよね。
760774RR:03/12/02 07:42 ID:RAJ+wkhC
正直、汚染派の側に耳を疑う発言が多いのは事実じゃない?
761774RR:03/12/02 07:46 ID:9zPmuufj
この際環境なんかどうだっていいから
ダート走った事ないダートラ厨と、
オフ走れないオフ車厨をなんとか汁

あいつら9割方が超ヘタ、残り1割は普通のヘタ
大気汚染で氏ぬ前にヤシ等に轢き頃されたらたまらん
7622ST海苔:03/12/02 07:49 ID:hRJZy7Vq
今は2ST海苔です、先々は4STに成ると思います。
今は2STの小排気量しか乗れない世帯主家族持ちに成れば分かるね。
徐々に4STへ移行してるが5〜6年先にはほぼ消滅するでしょう2STは?
763774RR:03/12/02 07:58 ID:oxuCyiKA
>>758
本当は環境なんかどうでも良くて、ただ2stを叩きたいだけの
オナニー猿が存在にも証明にもなってるな。
で、そのオナニーに付き合ってやる漏れ達お人好しな馬鹿の存在証明にもね。

motoGPの件なら、ネットで調べて2st4stそれぞれの
公表されている回転数まで考慮して計算してみ?
よく言われる「2stは4stの1.7倍換算」ってのが割と当たってる事に気付くから。
2st500相手なら、4st850ってことやね。
764774RR:03/12/02 08:17 ID:+0hmBqT/
車板で2stジムニーは意外と好評

白煙氏ねってのもたまーに出るけどw
765774RR:03/12/02 08:20 ID:SzKAZ5PD
なんで"環境派"は大多数の2stと同じく規制をクリアできなかった規制前の4st車種の廃止を訴えないの?
766ティソ粕:03/12/02 08:31 ID:cIQKUxAK
環境派はチェーン洗うのにもスプレー式のチェーンクリーナなんか使いませんよね
まさか灯油で洗って洗剤で流すなんて事もしませんよね。
抜いたエンジンオイルをもぐらの穴に流し込むなんて芯でもしませんよね。
まさか環境のためだとか言って、河川に鯉の放流なんかしませんよね。
767774RR:03/12/02 11:06 ID:MAljjfY6
環境が気になるお方はグリンピースにお入りください。
2でも4でもバイクに乗ってるといえば、漏れなく
ヌッコロサレルことでしょう。
768774RR:03/12/02 11:25 ID:RAJ+wkhC
あんまりバイク板からはずれた発言は馬鹿っぽいぜ♪
769774RR:03/12/02 11:28 ID:RAJ+wkhC
つーか馬鹿な事を言っているのは反論できないからか
770774RR:03/12/02 11:58 ID:cIQKUxAK
反論の必要なんかないだろうと思われ
2stが環境に悪いのは解りきったことだし。
同じく4stも環境に悪い。
環境を考え4stにと言うなら整備のためにパーツクリーナもチェーンクリーナも使えないことになるよな
生のベンゼンやトルエンに加え炭酸ガスまで排出されるんだし。
成分安定のためにフロンなんか使ってたらなおさらだよな
その上、チェーンやスプロケの摩耗した粉末が、クリーナで洗い流される先は下水。
チェーンルブと金属粉で汚染された水が生分解されるのかな?
で、川が汚れ生き物が住まなくなった川に、最終兵器「鯉」が放流され、馬鹿な環境厨はいなくなったらまた放せばいいじゃんと。
771774RR:03/12/02 12:20 ID:RAJ+wkhC
ばーか。どれもバイクの整備に必要な行為だろ。同じことを結局やるなら負荷の低い方を選べって話だろ
772774RR:03/12/02 12:22 ID:RAJ+wkhC
馬鹿はえらそうな事言うもんじゃない。馬鹿がばれるだけだぞ。なんか疲れたな
773774RR:03/12/02 12:25 ID:RAJ+wkhC
つーかクリーナー使う時って新聞で回収しないか?下水に流しているの?汚染派は
774774RR:03/12/02 12:31 ID:cIQKUxAK
>771
自分達は有害物質たれながしてもokですか。
さすが中途半端に環境に優しい環境厨ですね。
整備でも有害物質は一切出さない、あるいは回収するくらいの勢いと気合があって、
なおかつ実際にそこまでやってますってんなら叩かれても仕方ないと思ったんだがねぇ


所詮ポーズだけなのがバレバレですな。
775774RR:03/12/02 12:33 ID:M/mw8bz8
>>cIQKUxAK
ネタ…だよね?
776774RR:03/12/02 12:33 ID:MAljjfY6
仕事忙しいから、整備はバイク屋におながいしてます。
つか、4台もあると、バッテリーあがらんように
毎日乗り換えるだけでも大変・・・
777774RR:03/12/02 12:34 ID:cIQKUxAK
>773
チェーンスプロケスレ見てみなよ
灯油で洗ってカーシャンプーで流すって4st海苔が言ってるぞ。
778774RR:03/12/02 12:38 ID:MAljjfY6
それはいくらなんでもネタでは?
CRC5-56をチェーンに噴くのと同じくらい無茶(w;
779774RR:03/12/02 12:50 ID:cIQKUxAK
>778
話の流れから行くとかなりマジッポ
ここで2stが〜とかウダウダやってる暇があったらそっちの啓蒙したほうがいいのでは?
780774RR:03/12/02 13:34 ID:cIQKUxAK
あれ?なんかスレが止まってしまったなぁ

でね、ここで疑問なんですが、自称環境派の皆さんはなんでいちいち2st海苔を叩くんですか?
啓蒙なら叩く必要も、まして勝ち誇る必要もないし、もう少し真摯に啓蒙するべきじゃないんですか?

781774RR:03/12/02 13:46 ID:StLzBQMT
ここにはここなりの楽しみ方があるんですから
あまりマジレスして流れを止めないように。
782774RR:03/12/02 13:51 ID:rbHl+2Wr
>>771
じゃあ同じ移動という行為を行うならバイクに乗らず負荷の低い公共交通機関という方法を選べ
自家用車無しで生活してる人もいるんだ、不可能じゃない

結局自分に都合のいい線引きをして自分を善者に分類したいだけだろ
783774RR:03/12/02 13:57 ID:cIQKUxAK
>781
そうですか。
かなり歪んだ楽しみ方ですね。
自称環境派っていうのはそんなもんだったんですね。
環境のためにより不可の少ないほうにっていう主旨はよく分かるだけに残念です。


さ〜これからもガンガン2st乗ろうっと!
784damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/12/02 13:58 ID:948e34wJ
>782
そうだねー。都会は交通手段は沢山あるだろうから個人所有の乗り物いらないよなぁ。
やっぱ、田舎暮らしっすよねー。
785774RR:03/12/02 14:00 ID:M/mw8bz8
乗り物が無いと田舎暮らし出来ないけどな。
786774RR:03/12/02 14:05 ID:StLzBQMT
>>783
”本当は環境なんかどうでも良くて、ただ2stを叩きたいだけの
オナニー猿が存在にも証明にもなってるな。
で、そのオナニーに付き合ってやる漏れ達お人好しな馬鹿の存在証明にもね。 ”

あなたが↑で書いてるようなスレですよ。ここは。
急に真摯な態度を求めてもみたってそらスレ違い板違いですよって話。
787774RR:03/12/02 14:54 ID:VeKZjY0l
1 名前: ひろゆき@どうやら管理人 ★ 投稿日: 03/11/05 16:36 ID:???
http://www.2ch.net/before.html

頭のおかしな人の判定基準

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。



コレですね…
788774RR:03/12/02 15:27 ID:rbHl+2Wr
>>787
放置すると2chが成立しなくなります
789774RR:03/12/02 16:18 ID:M/mw8bz8
ネタにはネタで返し、煽りには罵りで返す
気分で人格を選び、時には複数演じ分ける
そこでは誰もが厨であり大人でもある

勤務中の逃避場所 それが 2ちゃんねる
790774RR:03/12/02 18:05 ID:StLzBQMT
>>789
プライベイトでもそんなことやってたら噴飯ものですよね。
791774RR:03/12/02 18:18 ID:1U4vsjWG
>>776
じゃあ一台クレ
792774RR:03/12/02 18:22 ID:ctOPOcGs
何か面白そうな物が出てきたぞ。エンブリオだって。
燃料電池かバッテリー駆動だとさ。
ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20031201301.html
ttp://www.wired.com/news/images/0,2334,61216-9889,00.html

ただ、160kgっつーのは重すぎのよーな。
793774RR:03/12/02 22:14 ID:OmtoAaJw
>>770ID:cIQKUxAK

なんかすごいこと書いていますね。
これじゃ、汚染派に何の正当性もない気がするんですが・・・

やっぱり、汚染派は汚染派なのかな・・・
794某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/12/02 22:29 ID:91Vwf0ja
>>792
サー 160kgという重量はまだまだ開発途上だからなのでは?
    ちゅうか乗り手のバランス感覚とかが2輪よろダイレクト
    に反映されそうな感じですね。
    つうか燃料投下っすか? サー

795774RR:03/12/02 22:38 ID:61aO/2la
ID:cIQKUxAK笑った
また極端なことしかカキコできん
大馬鹿厨房の登場ですか  

環境に少しでも優しくしようねって言いたいの
796某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/12/02 22:56 ID:91Vwf0ja
サー 環境ハイオク入れてますか?
    
    ちゅうかガススタも訳の解らん2ストオイル売らずに
    白煙が少なく、生物分解タイプの2ストオイルを
    環境2ストオイルと銘打って売れば良いですね。
    ちゅう訳で環境に優しい人は石油会社に陳情メールしといて下さい。 サー
797774RR:03/12/02 23:06 ID:61aO/2la
>>796ナイスアイディア
798774RR:03/12/02 23:15 ID:OmtoAaJw
私もガススタの2stオイルとか、ドンキの1L¥298くらいのオイル
使うのはさすがにいかがかと思うんだけど。
799774RR:03/12/02 23:20 ID:OmtoAaJw
でも、あれだね。

2st派(汚染派?)のほうが言っていることが極端で、とても
受け入れられない意見が多いね。
ID:cIQKUxAKなんか、極端すぎてネタにしかなってないし。
800774RR:03/12/02 23:25 ID:61aO/2la
>>798この前ホームセンターの特売で1L¥148のオイル売ってた
たくさん買い込んでるおっさんがいた
環境にも、おっさんのバイクの為にも良くないぞ!
とテレパシーを送ったがダメだった
801某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/12/02 23:28 ID:91Vwf0ja
サー ちゅうか、2スト全廃〜とか無理っぽい事いうより
    皆で協力してENEOSヴィーゴ (環境対応ハイオクガソリン)なんか
    売っちゃってる新日本石油さんに
    生物分解タイプの2ストオイルを環境対応2ストオイルと
    して売ってくれと陳情メールだす方が現実的じゃね? サー
802774RR:03/12/02 23:28 ID:OmtoAaJw
つーか、あんなの入れたら焼きつきそう・・・

ところで、実際みんなバイオなんて入れてないでっしょ?
803774RR:03/12/02 23:41 ID:61aO/2la
漏れの通勤用AXIS90には入れてるよバイオ
あれ入れてると上の吹けが青缶よりいい
804774RR:03/12/02 23:49 ID:MgZusU4d
「環境派」の人はなんでいつも一人でしか書き込まないの?
805774RR:03/12/03 00:00 ID:fTjAsGtl
某スレの3
>>748に答えてください
806774RR:03/12/03 00:08 ID:Da1Qi6Ny
スタンドで良い2stオイルの販売、やってもらえると嬉しいね。
新規開発がダメなら、OEMでも良いから。

先日オイル買いにYSPに行ったら、ホンダのウルトラ2スーパーしか
置いてなくて、
「うちは全部これでやってるよ」って自信満々にいわれたよ。
田舎のバイク屋なんてこんなもん…。
結局、遠くのオートバックスに行くはめになりました。
807某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/12/03 00:10 ID:3dlio+Ey
>>805
サー す、すんません、見落としてました。
    無意味に4ストを見下すような発言の類のは
    正直どうかと思います。 まぁ、どっちもどっちかと…
    それに勘違い2スト乗りに見下されたからっといって
    相手のレベルにまでわざわざ自分のレベルを落とす
    必要は無いと思いますが? サー
808774RR:03/12/03 00:12 ID:8AVJHTUg
>>806マジかよそれ
オイルの種類選ぶのも大変とはすごいな

809774RR:03/12/03 00:13 ID:WuItl7HO
あなた自身のことを聞いている・・・
810774RR:03/12/03 00:16 ID:fTjAsGtl
>>807
ありがとうです
>>749もあなたと同じ事言ってたけど,確かにその通りかな。
「そっちの方がずっと厨」発言は適切じゃなかった。
811806:03/12/03 00:42 ID:Da1Qi6Ny
>>808
俺も目を疑ったよ。
スーパーRSが欲しかったんですが、オートバックスにも無く
GR2を買って帰ったのでした。
これで少なくとも半径40Km以内にはヤマハの2stオイルは
存在しない事が判った訳ですが。
やはり通販だなぁ。
812774RR:03/12/03 04:00 ID:MrapIHqh
アメリカンバイクに
似合うエンジン→4スト
似合わないエンジン→2スト
ハイ、消えた!

ビッグマシンに
似合うエンジン→4スト
似合わないエンジン→2スト
ハイ、消えた!

オフロードバイクに
似合うエンジン→4スト
似合わないエンジン→2スト
ハイ、消えた!

スクーターに
似合うエンジン→4スト
似合わないエンジン→2スト
ハイ、消えた!

トライアルバイクに
似合うエンジン→4スト
似合わないエンジン→2スト
ハイ、消えた!

バイクに
似合うエンジン→4スト
似合わないエンジン→2スト
ハイ、消えた!
813774RR:03/12/03 04:01 ID:MrapIHqh
ロードレーシングバイクに
似合うエンジン→4スト
似合わないエンジン→2スト
ハイ、消えた!

オフロードレーシングバイクに
似合うエンジン→4スト
似合わないエンジン→2スト
ハイ、消えた!
814774RR:03/12/03 06:02 ID:OjcV/cQr
脳内で2stが廃絶された模様です
815774RR:03/12/03 07:11 ID:dhmQCi+Z
困っています。

目が覚めました!
僕も4stに乗り換えます。2stが消滅してから乗り換えるなんて悠長なことは言いません。
来年にものりかえます。
そこで、ミレR ファクトリーが欲しいので、車両+諸経費+保険料の費用
さらに、中型の免許しかないので、大型二輪の免許取得費用をください。
大至急お願いします。
ホントにこまってます。
816774RR:03/12/03 07:27 ID:XanC0gtA
770とか見る限り、汚染派の人間に環境への配慮なんて無いように感じる。どっちが悪いかなんてはっきりしているじゃん
817774RR:03/12/03 07:41 ID:mkiVL0Xk
バイオオイル使用しる!!!
2st
以上終了
818774RR:03/12/03 07:52 ID:dhmQCi+Z
>>816
スイマセン、環境に配慮出来なくて。
配慮できるようなエンジンじゃないもんで。
819774RR:03/12/03 07:56 ID:a2HjXEFu
バイクに
似合うエンジン→2スト
似合わないエンジン→4スト
ハイ、消えた!

これでいいだろ?>all
820774RR:03/12/03 08:09 ID:Zyaiey0M
ok!
821774RR:03/12/03 08:11 ID:dhmQCi+Z
>>812 >>819

どっちにも消えて欲しくないんだが…。
2st派が4stを否定しちゃだめだよ。
自らを貶めるような事だぞ。
822774RR:03/12/03 08:19 ID:I+iS1DwM
排ガス規制が厳しくなる18年度以降のバイクは
悲惨なくらい非力になってたりしてな。
あるいは250cc以下のスポーツ車全滅とか…
823774RR:03/12/03 08:26 ID:dhmQCi+Z
>>822
400cc以下はもうすでに全滅ぎみ。
レプリカは消え去って久しいな。
824774RR:03/12/03 09:15 ID:SYA/TPPn
TW売ってTZR買ったよ。
乗れる内に乗ろうってこったさ。
4stは何時でも乗れるんだし。
環境には×なんだろうが、お国が許してるからな。
原チャ以外の2stバイクなんざ東京のディーゼル車ほどメジャーぢゃないし。
2st反対派は撲滅に向けて何か行動を起こしているのかね?
被害者面してればどうにかなる、なんて思っているのでは?
825774RR:03/12/03 11:14 ID:Ax8i+Zg6
つーか、2stってのは、確かエンジンの元祖ではなかったか?
つまり2stがなければ4stもなかった。
だから2stを貶めるということは、親に唾するのと同じこと。
4stそのものを貶める行為と同義。
そんなものが環境を叫び、人間を守るだと?
親に唾するものが言うことか!
筋違いも甚だしい、片腹痛いわっ!
それに、今となっては2stは貴重な重要文化財、人類の遺産と
いってもよい。
大事にせねばならんな…。
826774RR:03/12/03 11:52 ID:XanC0gtA
同じ時期にできたエンジンだと思った。
827774RR:03/12/03 12:00 ID:bGt7fjQQ
>>824
そういう考えで2スト買う人が増える→2ストが増える→白煙バイクが目立つ
→ますます2スト反対派が増える→世論の影響で世間が2スト廃止に向かって
動き出す→2ストあぽーん
828774RR:03/12/03 12:21 ID:Ax8i+Zg6
上の続きを書いてみます田
2ストあぽーん→4stマンセーの世界が来る→競合する2stがいないから
4stの進歩は止まる→でも値段だけはどんどん上がる→メインターゲットの主婦
層はパワーが出ないし重い4stに嫌気が差し、車に乗るようになる→ますます
渋滞が増え環境悪化→4stスクが売れないからバイク業界は衰退し、ビジバイ
意外の車種はラインナップから消える。
バイク糊は皆、なんでこうなったんだろう…と、嘆き悲しむ。
829774RR:03/12/03 12:24 ID:I+iS1DwM
最初のバイクは4stかもしれない。ダイムラーのあれとか…
830774RR:03/12/03 12:28 ID:XanC0gtA
4ストの進化は止まらないでしょう。重さって言っても3KGくらいでしょ
831774RR:03/12/03 12:36 ID:XtdZswGH
バイクの3`は人間にすれば30`くらいに相当するかな。
そんだけ違えばパワーウェイトレシヲにもろに響くよ
各社軽量化に凌ぎ削ってるだろ?
832774RR:03/12/03 12:39 ID:Ax8i+Zg6
>>826
>>829
スマソ、ちょっと調べてきます。
833774RR:03/12/03 12:45 ID:Ax8i+Zg6
進化とはライバルがいるからこそ促進される。
軽い2stに対抗するために、各メーカーの
リッタースポーツは異常ともいえる進化を
遂げた。
だが、2stが無ければ、4stの今の進化は
無かったといって過言ではない。
軽くてパワーが出るが燃焼効率は落ちる2スト。
重くてパワーが出辛いが燃焼効率の良い4スト。
そう考えると、メーカーの技術者は4ストに
比べ、2ストの進化には、あまり積極的では
無かったのかもしれない。
だが、2ストというライバルが消滅すれば、
4ストの進化は、今とは比較にならないほど、
緩やかで退屈なものになってしまうだろう。
834RT歯ぐきむきだし:03/12/03 14:33 ID:luaRyAlg
こんどはオイルと起源で2st叩きか。

次は何だろう。

燃費か?
見るのもいやだ!とか言いそうだな。
835774RR:03/12/03 14:59 ID:k3P0vKkr
つーか、4ストは4輪乗用車や2輪やF1やMOTOGPで研究開発が続くけど、
2ストの研究開発なんてやる企業は一握りだろ。
進化のスピード
4スト>2スト
将来性
4スト>2スト
836774RR:03/12/03 15:12 ID:k3P0vKkr
嫌煙権
837774RR:03/12/03 15:14 ID:k3P0vKkr
嫌煙権VS排煙権
838774RR:03/12/03 15:45 ID:3GLG58Wd
>>835
もう4stは進化する余地はないよ。
っていうか、内燃機関自体、滅びる運命。
4輪ではハイブリッドも出ている。電動化が進んで行くだろう。
ついでに書くけど、4輪乗ってる時、排気ガスが臭いな、と思うのは
4st、2stに限らずバイク全般。触媒が付いてるのなんてごく少数。
70年代、地下駐車場とか行ったら、すげえ空気悪かったが、今はそんな
事はない。それは車の排気ガス規制が厳しくなったから。
で、バイクはといえば、1000cc以上の無駄に排気量が大きい
のも触媒レス。

甘えてるのは2stだけじゃなく、バイク全般。
839774RR:03/12/03 16:03 ID:ri2pa0l/
4st車だから環境にやさしいというのは、早まりすぎ。

ヘッドの部品を作るのに、どれだけのエネルギーが使われているか?
も考えないとな。
また、4st車は、重いから、タイヤの減りだって早い。

そのバイクを作る所から、解体する事までを考えると、以外に2stの方が
環境にやさしかったりするんだな。

環境擁護派に多い早とちりってヤシだな

その他にも
割箸vsプラスチック箸
太陽電池vs火力発電
ディーゼルvsガソリン
が有名だ。
840774RR:03/12/03 16:11 ID:k3P0vKkr
触媒付いてるホンダ車
GOLDWING 三元触媒
VFR 三元触媒
Shadow Slasher<400>酸化触媒
SILVER WING<600><400>酸化触媒
2スト全車酸化触媒
たったこれだけである。
触媒もつけないで排ガス規制をクリアできるほど業界に甘い規制なのである。
クルマより排気量が少ないのに、クルマより汚いバイクはもっと厳しくしろ!
2ストはこんな甘い規制でさえ酸化触媒をつけなければクリアできないのである。
将来規制が厳しくなったら2スト生産中止は目に見えてる。
841774RR:03/12/03 16:15 ID:k3P0vKkr
GOLDWINGやVFRなどは三元触媒をつけなくても規制をクリアできるのだろうが、
環境重視をアピールするために三元触媒を付けたと思われる。
GOLDWING1800の排気は50cc4ストよりキレイだと思われる。
842774RR:03/12/03 16:17 ID:k3P0vKkr
GOLDWINGやVFRなどは三元触媒をつけなくても規制をクリアできるのだろうが、
環境重視をアピールするために三元触媒を付けたと思われる。

GOLDWING1800の排気はCOとHCを国内規制値の1/10、NOxを1/4に抑えてる
ということなので、50cc4ストよりキレイだと思われる。
843774RR:03/12/03 16:21 ID:ydpHbNtc
じゃ何か、原付スクーターやめてリッター5kmしか走らない
5000CCのベンツに乗れというのか。
844774RR:03/12/03 16:25 ID:Ax8i+Zg6
つか、エコの為にGOLDWING1800買うぐらいなら、
普通の人はプリウスでも買いますわ。
845774RR:03/12/03 16:33 ID:I+iS1DwM
ワゴンRでいいです。
846774RR:03/12/03 16:47 ID:NjnZKsnb
GOLDWING1800じゃ排ガスはきれいかもしれんが、一台作るのに相当な資源と
エネルギーを消費してるのでトータルで見たら環境に悪すぎ
中古の原付きの方が遥かにましだろ
847774RR:03/12/03 16:48 ID:vJGzag9s
普通の人はGL1800なぞ、無駄にデカイ2輪だと思うだろうよ。
たった2人しか乗れないのに、軽自動車の3倍近いエンジン載せて。
排気ガス以前の問題。環境なんぞ語るのもばかばかしいバイクだ。

とにかく、パッソルが出た今となっては電動が最先端。4stは抵抗勢力。
悲しい事に、既に過去の物となっている2stをこれ以上
痛めつけるのはどうかと。自然消滅して行くんだからほっておけ。
それでも好きな奴は乗る。それは趣味指向の問題だから暖かく見守れ。
848774RR:03/12/03 17:08 ID:k3P0vKkr
これは電動だな、レンタルでいいから乗って見たい

日経記事
カナダBombardier社、1輪コンセプトカー「EMBRIO」を開発
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/prom/279395

関連スレ
【開発】カナダBombardier社、1輪コンセプトカー「EMBRIO」を開発
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1070351569/l50
849774RR:03/12/03 17:16 ID:k3P0vKkr
850774RR:03/12/03 17:27 ID:NjnZKsnb
というわけで4ストも「汚染派」の仲間入り!
おめでとう!!
851774RR:03/12/03 17:39 ID:ydpHbNtc
電動車も電気の無駄。

真の環境派は自転車。
852774RR:03/12/03 17:55 ID:9ceGczXj
ここで2st叩いてる椰子は当然、車板でも2st叩いてんだろうな。
853774RR:03/12/03 18:03 ID:fTjAsGtl
一時期よりスレの内容がかなりマシになってるね。
>>838
その通りだと思う。2輪全般がかなり甘えているとおもう。
どこだったか、4輪のクリーン化技術が進化して
相対的に2輪の排出する有害ガスが全体の2割をも占めているらしいというソースを見た。
 
 それと,これは先に出た4stの進化の余地があまり無いという話にも関係するんだけど
排ガス規制って,「ライバル」になるんじゃないか?
既に規制がかなり強い4輪で挙げれば
HONDA S2000のエンジンを,今までのエンジンよりも魅力が無いと映す人はどれだけいるだろう
あのエンジン,排ガス規制をクリアしていたからこそ我々はより大きく感心したんじゃないか?
854774RR:03/12/03 18:18 ID:NjnZKsnb
もっと大きい壁はコストじゃないの?
そのエンジンを開発するコストを2輪のエンジンにはかけられないでしょ
技術自体はまだ多少は進化するでしょうが、それを使えるかどうかはまた別
リッタークラスの高額なバイクなら多少高くても買ってもらえるでしょうが
小排気量車じゃ無理でしょ
855774RR:03/12/03 18:37 ID:oBfcDZjb
>>853
ホンダはひとりよがりなのが嫌。S2000がいくら排ガス綺麗だっても、
一般の人はスタイルと値段しか見ない。もっと言うなら2人しか乗れない
無駄な反エコロジーな車、とも見るだろう。
スポーツ性に特化するならクローズドボディにするほうが良いし、
オープンの楽しさを取るんだったら、あのエンジンは無駄。
ユーノスロードスターの方が俺は好き。

で、ここは4輪板ではないので、話を変えると、、、
そもそも電動バイクは排気を出さないんだから、ライバルも糞も無い。
圧倒的に内燃機関バイクの負け。
856774RR:03/12/03 19:16 ID:Ssp90LMH
では結論が出たのでこのスレは終了です。

次スレからは2st4stの香具師は電動に乗り換えろに変わります。
857774RR:03/12/03 19:23 ID:Ax8i+Zg6
みんなパッソルでつか?
858774RR:03/12/03 21:28 ID:WuItl7HO
今の電動バイクじゃ、ツーリングにもいけないんじゃない?
まだバイクの代わりになるものじゃないよね。
そのうち取って代わるのは確実だけど、だからといって、今の2stの存在に
正当性があるとは思えないけど。

#スレの進行が早い・・・
859774RR:03/12/03 21:29 ID:WuItl7HO
なんか、必死に結論だそうとして、結局次で7スレ目ですか・・・
860774RR:03/12/03 21:35 ID:X8vCTupW
>>858
発電機を積んで発電しながら走ればいい
直列ハイブリッドだ
荷物扱いになるよう積載すれば無問題
861774RR:03/12/03 21:46 ID:ASbW8J3H
>今の2stの存在に 正当性があるとは思えないけど。
じゃあ、4stの存在に 正当性があるとは思えますか?
862774RR:03/12/03 22:03 ID:NjnZKsnb
>今の2stの存在に 正当性があるとは思えないけど
片腹痛い
世界中の2ストエンジンを使ってる人・作ってる人にそう言って回って下さい
863774RR:03/12/03 22:05 ID:H6nhPh49
>>858
今のバイクの存在に、正当性が有るとでも?
864774RR:03/12/03 22:10 ID:o1BeWQvc
>>858
今4stバイクを売っていい、というのは法律で禁止されていないから。
正当性が有るからではない。

環境の為にはツーリングなどしない方が良いに決まっている。
用事も無いのに走るな、と本当に環境を大事にしてる人から叱られるぞ。
865774RR:03/12/03 22:11 ID:XanC0gtA
何倍も環境負荷が高い乗り物に正当性もクソもあるかよw
866774RR:03/12/03 22:17 ID:NjnZKsnb
なるほど、その理屈で言えば
ロケットや飛行機や船舶や電車、バスとかもだめみたいだね
リッタークラスのバイクなんて絶対だめだな
プリウスでさえ死刑もんだろ
自転車や馬車とか人力車ならいいのかな?
867774RR:03/12/03 22:19 ID:XanC0gtA
あれ?バイクの話をしているんじゃないの?極論するとまた馬鹿にされるよw
868コピペ:03/12/03 22:20 ID:WuItl7HO
2st擁護(?)のものすごい理論が最近まかり通っているみたいですが、
バイクに乗る以上、可能な限り環境にやさしいものを選びましょう、っていうのが
4st派の主張な訳です。

それが「排ガス出す以上、2stも4stも同じ穴の狢」なんていうのは的を「完全」に
外していることになります。

日々の生活をよくするために、自分達は火をおこし、電気を使っている訳で、

それで住環境を悪化させたくないから生活を良くしたいから、
「なるべく環境にやさしいものを」と主張するわけです。
869774RR:03/12/03 22:21 ID:WuItl7HO
バイクには乗りたいよね、ツーリングしたいよね、でも
環境にはやさしくありたいよね。

同じことするなら、なるべくいいもの使おうねって話では。
870774RR:03/12/03 22:22 ID:xAwEY/6P
要するに環境を大切にすることに最大限配慮すれば
いいのだ。国家などが科学的な論拠に基づいて規制値を
策定し、その基準をクリアできればいい。ただそれだけ。

よって俺はマジェスティを捨ててレオナルド500SRに乗り換える
871774RR:03/12/03 22:22 ID:NjnZKsnb
「何倍も環境負荷が高い乗り物」って>>865がいうのだから仕方があるまい

郵便は飛脚の時代に戻るのか...
ピザなんて配達してくれないだろうな
872某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/12/03 22:23 ID:s86Hs4DM
サー 結局またソレか…
    
    みんな、環境ハイオクいれようね。 サー  
873774RR:03/12/03 22:23 ID:XanC0gtA
バイク以外の話をしたいなら環境板へどうぞw極論馬鹿さん♪
874774RR:03/12/03 22:26 ID:XanC0gtA
極論馬鹿の871がいてくれるおかげでこのスレも楽しくなるなw
875774RR:03/12/03 22:27 ID:WuItl7HO
>>874
あんまり馬鹿馬鹿言うのは失礼かと。
単なるネタなら釣られているだけですよ。
876774RR:03/12/03 22:30 ID:NjnZKsnb
ちみも極論バカだろ>>XanC0gtA
「何倍も環境負荷が高い乗り物」は極論だろ?

それとも釣りかな?
877774RR:03/12/03 22:32 ID:XanC0gtA
いや、そこは過去に出てきたデータから言っているだけだよ
878774RR:03/12/03 22:35 ID:tvh44ZCP
>>866
今現在、新車で2stって無いだろ?(除く原付)
それは排ガス規制を通すのが難しいから。
で、ほおっておけば環境に影響を与える程の個体数は残らないわけだ。
バイク自体少ないしな。
それを、現行の排ガス規制に合わないから運行中止?
悪いけど、Z2とかCB750Fとかも通るとは思えない。
結局は旧車全部がダメ。

原付については、今後電動になるし4stがちょっと残る程度だろ?
2stが好きなユーザでない限り、定期交換部品であるマフラーが
詰まって乗り換えてくさ。

だから2stはほおっておいてくれよ。
将来、電動が主流になった時に、お前の好きな4stバイクも同じ
言われ方をするのを考えて見ろ!

2st好きにとって、2stでなければバイクに乗る意味は無いんだよ。
変わる物などない。

お前にとってのバイクと同じだ。
879774RR:03/12/03 22:36 ID:NjnZKsnb
ならちゃんとそう書けば?
ちなみにただ「環境負荷」というなら、開発・製造段階から廃棄段階まで
含まれるのだが
880774RR:03/12/03 22:38 ID:WuItl7HO
2stは環境対策やっていくと、金がかかるから開発がストップした気が
881774RR:03/12/03 22:41 ID:WuItl7HO
>>某スレの3 ◆IIXSWxWcdU

このスレでずいぶん見かけるなー
というかここ、コテハンが意外と出てくる・・・
みんな結構見ているんだろうか。
882774RR:03/12/03 22:49 ID:oRdRYorw
2stもディーゼルも風評被害で絶滅と云うのは残念だね。
本気で環境考えてるならバイクなんか乗らない方がいいよ。

2st叩いて喜でるだけのような。。。
883774RR:03/12/03 22:55 ID:X8vCTupW
だからさ、結局自分に都合のいい線引きをして自分を善者に分類したいだけなんだよ
884774RR:03/12/03 23:20 ID:fTjAsGtl
>>854
そうだ...2輪業界は4輪に比べて先立つものが少ないっけ
何しろ下火だし
4輪なら安い車でもクリーンなのが結構あるけど,2輪だと量捌けないからそうはいかないな。

>>855
別にそういうことを言ってるんじゃなくて(確かに板違いになっちゃうしね),
排ガス規制に通るようなエンジンでも,魅力的なのはでき得るので,
2輪もうまいことそう行ってくれないかなぁって話。
885774RR:03/12/03 23:43 ID:WuItl7HO
といいつつ、ヤマハは過去最高益だったりする。

886774RR:03/12/04 00:24 ID:2XwLJxHN
売れるものを作るのが商売の基本とはいえ…あのラインナップは…
887774RR:03/12/04 00:42 ID:VnZVP1X4
:WuItl7HOも毎晩一人で御苦労なこって。
どうして規制前の4stの事はいつもスルーするのかなー??
888774RR:03/12/04 00:55 ID:2XwLJxHN
パッソルみたいな充電式の電動は普及して欲しくない。(しないと思うけど)
東京の空気はきれいになるんだろうが、発電している他県の環境負荷が
増えるから。利益を享受する地域にてなんとかして欲しいものだ。
俺が福島県知事なら東電の原発停止させるね。
889774RR:03/12/04 01:09 ID:VUzafm0s
>>888
東京に原発作れば解決するぞ。東京湾海底きぼん。

まあ、充電式よりも燃料電池式がいいかな。
890【糞尿】:03/12/04 01:10 ID:5xUlXAyh
omikujifusianasan
891774RR:03/12/04 01:25 ID:2XwLJxHN
>>889
海ほたるに排熱塔が建ってたりするのか。ちょっとカコイイかも…
892774RR:03/12/04 01:41 ID:JLGIDN5m
2stで走り回ってるから、見かけたら声かけてね。

893774RR:03/12/04 02:05 ID:wPwQb5Od
>>887
そいつが>>1なんじゃね?
894774RR:03/12/04 02:51 ID:9+FNPHfb
環境に優しい乗りものか。牛車なんてどうよ。
895774RR:03/12/04 04:42 ID:wPwQb5Od
人力車もいいな
>>1とかその他のなんちゃって環境厨に曳いてもらおう
896RT歯ぐきむきだし:03/12/04 04:44 ID:7XBcy8wj
なんだよ。
今度は正当性で2ST叩きか。
でもツマンネ。


誰か言ってたな。
このスレ続いていても結局誰も2STやめていない。

イーミナーイジャーン
897774RR:03/12/04 07:09 ID:ufre58+g
極論厨・・・

もはやバイクの話じゃないし
898774RR:03/12/04 07:10 ID:v11npRa+
899774RR:03/12/04 07:26 ID:uL1vElJk
つーか規制前を比べて2ストのが汚染度が高いってデータ出ていなかったっけ?
900774RR:03/12/04 07:28 ID:uL1vElJk
極論厨が馬鹿なのには同意だが。
901774RR:03/12/04 07:32 ID:uL1vElJk
つーか極論厨ってのはバイクの話で反論できないのだろうか。馬鹿だから無理か。
902774RR:03/12/04 07:34 ID:bTkbrW4r
>901
反論の必要なし。
903774RR:03/12/04 08:53 ID:VnZVP1X4
本日のIDはuL1vElJkでつか。。
904774RR:03/12/04 09:15 ID:CW69RpaA
数年前の規制で2st250ccは姿を消しました。それ以下の排気量の車種も時間の問題でしょう。
いまさらこのスレで論汁までもなく規制は始まっています。

さらなる規制強化で2輪産業に打撃を与えてよいのか。息も絶え絶えなのに。
905774RR:03/12/04 10:18 ID:SMVFB6PL
>>904
スクーターを4スト化することより、
白煙モクモク2ストでイメージが悪くなることのほうが大打撃。
環境を優先するのが企業の生き残る道。
環境に対応できないダメ企業は生き残れない時代。
906774RR:03/12/04 11:12 ID:qcBhzMnu
>>905
今の2stは触媒付きだから煙出ませんが?
以前売った2stが問題になる?んなこと無いだろ。
(なんだかんだ言って、一番2st売って儲けたのはホンダだけど、
CMのおかげで「くりーん」なイメージだろ?所詮そんなもんさ)
そのうち入れ替わるだろ。ほおっておけよ。ユーザはライダーではない
一般市民なんだから、環境を気にするユーザが増えたら自主的に
入れ替えるだろうし。

ただ、規制後の2stは無問題だと思うが。
907774RR:03/12/04 11:46 ID:wPwQb5Od
XanC0gtA=uL1vElJk
908774RR:03/12/04 12:18 ID:uL1vElJk
触媒ついてりゃ白煙はでないらしいw

新たな電波か?
909774RR:03/12/04 12:30 ID:74A7YE7p
しかし、少しでも環境に優しくと謳うものが、
自分が何に乗っているかも言えないのは
いったいどういうわけか?
以前、スーパーカブに乗ってるという者はいたが、
それ以外の自己申告は、全く無い。
環境派と名乗るには、よほど後ろ暗い車種に
乗っているのだろうか?
逆に汚染派と言われる方々は、自らの使用車種を
幾人かが明かしているというのに。
まさか、環境派はの方々は、みんなカブに乗って
いるのだろうか?
環境派の方々は、環境に優しくを合言葉に、
カブでツーリングにいくのだろうか?
そして、これからは、もっと環境に優しくと
パッソルに乗り換えるのだろうか?
パッソルでツーリングに行くのだろうか?
環境派の方々には非常に申し訳ないが、これらの図は
ちょっと想像し難い。というか、理想は結構なのだが、
環境派の方々の主張には中身が無い。現実味が無い。
自分がこれだけのことをしているという主張が無い。
それでは誰も納得させられない。
というか、本当に環境派を名乗る方々は、本当にバイク糊
なのだろうか?4だろうが2だろうが、大気汚染を
していることは変わりないというのに、環境派の方々は
罪の意識がまるで無いにように見える。
それは、はたから見ていて非常に薄気味悪いものだ。
910774RR:03/12/04 12:46 ID:C96z0Sr9
>>908
触媒暖まるまでは出るが、暖まったら出ないよ? 知らないの?
4輪だって触媒暖まるまでは排気ガス、すげえ臭いじゃん(まるで4stバイク並みに)
911774RR:03/12/04 12:52 ID:74A7YE7p
環境派を名乗る方々は、汚染派と称される方々を
罵倒するために時間を費やすのではなく、
バイクが好きならば、どうすればバイクに乗りながら
地球環境を改善できるのかを考え、実現可能な内容で
提示し、自ら実践し、道を示すのが義務であろう。
それがなくて、いくら「地球環境を考えている。
環境に優しく」等とスローガンを掲げたところで、
ただのポーズでしかないし、そんなものに、いったい
誰が賛同できるというのか?
環境派の方々は夢の世界の理想を垂れ流すのではなく、
もう少し、現実を見て発言していただきたいものである。
912774RR:03/12/04 15:48 ID:TQ4YOsai
>>909
株エンジンのバイクで2泊3日のツリング行きましたが?
何が難しいの?
913774RR:03/12/04 16:17 ID:74A7YE7p
それはソロツーリングですか?
914774RR:03/12/04 16:24 ID:uL1vElJk
酸化触媒でオイルがなくなるのか?
915774RR:03/12/04 16:27 ID:TQ4YOsai
>>913
ソロでも数人でも共に何度か行ったっす
良いもんだぜよ タフなバイクだしさ
916774RR:03/12/04 16:35 ID:74A7YE7p
>>915
それでは、自分がカブで逝くから、周囲にもペースを
落とせというのですか?
高速は使うなというのですか?
あなたの周りの人々は、それに納得してくれたのかもしれませんが、
全てのバイク糊がその意見に賛同するとは、とても思えませんね。
917774RR:03/12/04 16:43 ID:wPwQb5Od
>酸化触媒でオイルがなくなるのか
あほだな
2次エアを入れて燃やすんだよ
918774RR:03/12/04 16:43 ID:74A7YE7p
>>915
また、カブのペースでバイクがトロトロ群れをなしていたら
追い抜く車も、抜かれるバイクも危険ですし、抜かないとなると、
遅いバイクの群れは、暴走族の蛇行運転と何ら変わりありません。
正直邪魔ですし、交通渋滞の元です。
結果的に環境破壊を促進することにも繋がりますが、その辺りの
自覚はどうやら無さそうですね。
919774RR:03/12/04 16:45 ID:TQ4YOsai
>>916
原付同士(2種含む)だよ。数人〜マスのときは
動力性能の違いすぎる自二と一緒に行くのにわざわざ株エンジンの使ってどうすんだよ
逆に原付ツーリング連中と一緒に行くのにに自二使わないだろ?あんただって。
自分のペースでかっ飛ばしたければ一人で旅しろよ
高速使わないとツーリングもできないような堅物さんはさ
大きいバイクから小さいバイクまで楽しみ方はいろいろあるの。
覚えときな
920774RR:03/12/04 16:50 ID:TQ4YOsai
>>918
お前、経験浅いなw
そういう遅いバイクでのマスツーのときはグループを小分けにしたり
広い道を選んで信号待ち等で後ろの車行かせたりいろいろ手立てはあるんだぜw
921774RR:03/12/04 16:50 ID:74A7YE7p
つまり、原2以上の人々は、あなたの頭に無いということですね。
では、“原2で環境を考えるスレ”でも作ってはいかがですか?
922774RR:03/12/04 16:57 ID:TQ4YOsai
はぁ?
てめーが「株でツリングなんて考えられない」
とか言うからそんなことは無いって言ってるんじゃねーか
何言ってんの?
923774RR:03/12/04 16:57 ID:74A7YE7p
別に高速を使う使わないが全てではありません。
私も小排気量車は好きです。
ただ、高速は使えた方が便利なことには変わり
ありませんよね。
ですが、残念ながら原2ではその選択枝がなく
なりますから、全てのバイク糊が、それで納得
出来るとは思えないといっているのです。
924774RR:03/12/04 16:59 ID:74A7YE7p
あなたのような人も世の中にはいますが、
全てのバイク糊がカブでツーリングすることに
賛同できるとは思えないといっているのです。
これは、特殊な意見ではないと思いますよ。
925774RR:03/12/04 17:08 ID:TQ4YOsai
だから,そういう(あんたがしたいような)ツーリングのときは
一人で,且つ動力性能高いのに乗れば良いじゃん。
株でツリング行けなんて要求してるんじゃないんだから
おれは株エンジンのバイクに乗る奴の人間として、
株でツーリングすることは十分常識的な範囲で行えると言ったの
特殊かどうかは,今の所2人しかこのスレにいないから分からないけど、
株関連サイト行けばツーリング談なんかゴロゴロしてる。
あんたが思うほど糞バイクじゃないってこった
926774RR:03/12/04 17:21 ID:74A7YE7p
まあ、ちょっと煽りすぎたのはすまん。
つーか、カブが糞とは言わん。
非常によく出来たのバイクだとは思う。
だが、遅いのも事実。
例えば職場の後輩が、免許とったからツーリング行きましょうと
誘ってきたとする。
しかも乗ってきたのが12Rとか、中古のNSR250とか
ならどうするべさ。
俺は環境を考えて、もうカブにしか乗らん。とはいえんべ?
おまえも環境考えて12R売って、カブにしろ。もしくは
今からカブ買って来いとはいえんべ?
だから、それは厳しくないですか?と。
現実的では無いんじゃない?と、言いたいのさ。
927774RR:03/12/04 17:24 ID:74A7YE7p
あと、おっきいのが好きで好きでしょうがない人もおるやろ。
そーいう人の中には、大型に乗るのが自分のステイタス〜
みたいな人もおるし、そういう人は、まずというか、絶対
納得しないでしょ。
なんで今更〜みたいなこと、絶対いう。間違いない。
928774RR:03/12/04 17:29 ID:TQ4YOsai
>>926
 そう。
常識で考えればその面子の中に株じゃ行かんわな。
逆にそういった面子が「株で来い」とも言わない。
>>916みたいな事態は起こらないんだよ。

 話は変わるが先の例でいえば12RにしろNSRにしろ、行動範囲自体が株と大きく違うのが良く分かるだろ?
よく「環境考えて株にしろ」ってのが如何にアホな台詞かが分かる
まるっきり代替品にはならないのさ
929774RR:03/12/04 17:45 ID:74A7YE7p
>>928
えっと、もしかして、俺が株を馬鹿にしていると
思ってたとか?ならスマソ。
別に俺はカブを馬鹿にする気は全然ないんよ。
逆に一家に一台あると便利だろうなと思うよ。
ガス食わないしな。
ただ、カブだけではどうにもならない事もある。
それを無理やり組合わそうとすると、916になる。
ま、普通、そんな馬鹿なことやらないだろうけど。
だから下の4行は剥同だよ。
930774RR:03/12/04 18:03 ID:TQ4YOsai
 マルチな用途に対して株1台じゃどうにもならんのは確かだが,
株じゃツーリングできないとか,株が並んで走ってれば珍走と同じというのは
明らかに事実に反しているし,動力性能の低い乗り物に対する見下しに他ならない。
意識して見下したのじゃないと言うなら,これについて責め立てるつもりはもうないけど
そういった無意識下の見下しがこういったスレを繁盛させてる可能性も高いのではないかと
もそもそと苦言を呈しておく。
931774RR:03/12/04 19:34 ID:wPwQb5Od
>バイクに乗る奴の人間
932某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/12/04 22:06 ID:hnMfLkTA
サー >>911氏に激しく同意。
    つうか新日本石油に質問だしてみたら 環境対応ハイオクガソリン
    っとか銘打って売ってる割に自社の生物分解オイル、ジネン2Tを
    ガススタには置いてないってさ。
    環境派の人はここでカキコしてるより新日本石油へ通常商品に
    ジネン2Tをランナップして貰えるように嘆願するなり、現在の
    通常2ストオイルをジネン2Tと置き換えるように嘆願するなり
    した方が環境に為に良いのでは? サー
933774RR:03/12/04 23:39 ID:EVUJ68ka
ID:74A7YE7pの言うとおり
環境派を謳う4st糊りは自分自身の事は棚に上げてる
4stも充分汚いんだよ大馬鹿
しかも環境のためカブに乗れとはどうしようもないな
あんな趣味性のない糞バイク
耐久性、燃費以外とりえなしはっきりいってあんなのゴミだね
934774RR:03/12/04 23:58 ID:CWD5tW23
積載能力もとりえに入れて下さい。
935某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/12/05 00:03 ID:o9B6V3Yt
サー カブ系のバイクはファッションライダー(?)な人らが
    カスタムして乗ってるので趣味性が無いとは
    言い切れないのでは? サー
936紺カブ90:03/12/05 00:07 ID:GRnr+Nns
ん?


話の前後は分からないけど、私の愛車が馬鹿にされているぞ?


ふざけんな、このバーヤ!
937774RR:03/12/05 00:12 ID:ImMgHRBG
>>933
>あんな趣味性のない糞バイク

おまえ!カブスレに来い
その一言許せん!!
938774RR:03/12/05 00:51 ID:kjwnPs6r
貧乏っちぃのは否定できないダロ
939774RR:03/12/05 00:59 ID:ImMgHRBG
ID:kjwnPs6r
お前>>933か!

カブの良さが判らないなんて、ガキと見た。
940774RR:03/12/05 01:19 ID:kjwnPs6r
違うし、ガキと言われる年でもない
どんなにきれいでピカピカでカスタムしてある株を見ても裕福そうには見えない。
そこはかとなく漂う貧乏っぽさ、これは否定できないダロ?
良い悪いそれ以前の問題だな。
アジア系特有の貧しさがにじみ出てるよ。
良い商品と言うのは認めてるよ。
941774RR:03/12/05 01:29 ID:ImMgHRBG
>良い商品と言うのは認めてるよ。

まあ、それが判れば良しとしよう。
942774RR:03/12/05 01:32 ID:aFmJyplG
良い商品だが自分の用途に合わないという事でしょうな
ていうか環境第一でカブ選んだ訳じゃ無いでしょ
943774RR:03/12/05 01:38 ID:ImMgHRBG
まあ、カブの魅力を語りだしたらキリが無いがな。
俺もカブだけに乗ってるわけじゃないし
944774RR:03/12/05 01:53 ID:2oio1Y0G
しかしカブをオイル入れなくて壊して捨てた奴がこのスレに居たが、
直して乗らないとは環境もバイクも大事にしない奴だな。
945774RR:03/12/05 02:03 ID:ImMgHRBG
しかし、よくこのスレをよく読むとカブが2st派の目の敵にされてんのか?

それは違うぞ。
カブ系エンジン乗りをすべて敵に廻す事になるぞ。

それにカブはけっこう旧車マニアとか、古い車両も多く
また、キャブレターやエアクリを社外品にして
ブローバイガスを大気に放出しているカブ乗りも多いからエコマシンとは呼べない部分もあるだろう。
FI搭載のタイカブ(WAVE125i)は、すごいらしいがね。
946774RR:03/12/05 03:52 ID:PalICK4K
≫945
>このスレをよく読むとカブが2st派の目の敵にされてんのか?

それは違う!
環境派を名乗る連中に、乗ってる車種はナンジャラホイ?
と訪ねたら、株と応えたのが一、二名いただけ。
だから、まさか環境派の連中は、全員株だけに乗ってるん
じゃなかろうな?と。
将来的には、国民全員株にしるとか言うんじゃないかと、
ツッコミ入れてるだけ(w。
947774RR:03/12/05 07:26 ID:aIUzq3y9
結局環境を考えてバイク乗り換えるヤシは少数派ってこった。
948774RR:03/12/05 08:02 ID:qgpy+A1Y
要するに、純環境派なんて最初からいないんだろ

ハイいとふゆりょう!
949774RR:03/12/05 08:24 ID:XCAGNuVq
乗りおくれた…
そもそもカブは実用品だし。メーカー演出の趣味性が無いのは当然。
愛好家はこれにあえて趣味性を見いだしてしまうのだが。
950774RR:03/12/05 12:00 ID:P9eLW8sb
950Get でも次スレは知らん、
2ストイヤなら乗らなきゃ良いじゃん。
地方のディーゼル車に比べりゃかわいいもんじゃねぇか。

あと、カブとかと比べるなよ。配達用バイクだろが
951774RR:03/12/05 14:05 ID:sGU1u7kp
>>946
で、株と答えたら今度は株を叩き出すんだもんな
952damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/12/05 15:01 ID:8AbVGC99
どの機種も、2st・4st問わず気にしない。
趣味性は個人が見出すものだからね。
おいらは「仲良くしろよ!」と、言いたいだけ。

一応使用機種書いておくか。
‘01MilleR ROM+フルエキで楽しくのると10km/L位
‘95S2T ThunderBolt 腰上X1 ツーリングで30km/L位
’01 FE501E ノーマル 楽しく乗ると10km/L位・オイルは500km毎交換
KR1 腰上KR1R+PWK35 休眠中
953右直注意:03/12/05 15:21 ID:sGU1u7kp
>>931
お前が感じている感情は精神的疾患の一種だ。
治し方は俺が知っている俺に任せろ
954774RR:03/12/05 16:04 ID:kjwnPs6r
ばかにまかせられることなどない
955774RR:03/12/05 16:53 ID:oWlsRs8B
>>951
2stメイト、バーディでも同じ事。それじゃイヤ。
956774RR:03/12/05 18:23 ID:ENVdvZ98
>>953
ヨセヤイ
957774RR:03/12/05 20:05 ID:pWafck46
伝道バイクなんてツマンネ
そこで一個解決法を考えた。
2stと同排気量で同パワー、同じエンジン重量に同じエンジンフィーリング
環境規制をクリア、しかも低燃費の4stエンジンをつくれば?
まームリか。
とにかく、こんなエンジンができたら。自称環境派どもも満足か?
958774RR:03/12/05 20:20 ID:cpPhpaPQ
>>947
少数どころかほとんどいないと思われる。
趣味的な物だから規制されない限り自分の好きな物以外に変えないだろ。
959774RR:03/12/05 20:34 ID:aFmJyplG
本当に環境を考えて車を選ぶ人が多いなら環境対策車の税金は高くして
その分を環境改善に使えばいい訳だ
960774RR:03/12/05 22:42 ID:2UfXGtKv
>>957
せめてフィーリングだけでも似たものにならないものかなぁ。
4stのスロットル開けた瞬間のガツンとくるトルクの盛り
上がりとか、効き過ぎるエンブレとか嫌なんだよな。
もちろん操作が下手糞なのは自覚してるんだけど。
961774RR:03/12/05 23:34 ID:sGU1u7kp
>>956
どうすればいいんだ
962774RR:03/12/05 23:40 ID:GRnr+Nns
次スレは?

963吉田:03/12/05 23:44 ID:TIJMY13u
戦車のディーゼル2stの話って終わってる?
あれって、凶悪な排気出しそうだよね(笑)
964774RR:03/12/05 23:48 ID:2UfXGtKv
勝たねばならんのです。
965某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/12/05 23:54 ID:Df+cBqgU
サー 90式戦車はまだ燃費はエエ方らしいですが… サー 
966774RR:03/12/06 00:13 ID:zyaO16Yn
90式はレオパルド2みたいでカコイイですな。あちらは4stターボディーセル
でしたっけ。
967774RR:03/12/06 01:15 ID:oWa/8PcR
10本チャンバー付いてるのには感動した。
もう運転したくないけど。
968吉田:03/12/06 02:45 ID:hrIH31kW
いつだったか、ワクワクしながらカーグラ見てたら、
「今日は74式戦車です(細かい事忘れた)」
かなーりビビッた記憶がありまふ。

カーグラって、戦車も対象なのかぁ・・・と関心してみたり

「このエンジンは○○○○○cc(忘れた)のディーゼル2サイクルエンジンで、約1500馬力うんぬん・・・」

1500馬力かぁ・・・って軽油って2stできるのか??と考えて見たり、とても感動した記憶があります。

凄い馬力だなぁと思いつつ、ちょっとした対象をば


20dシャーシ梯子車
排気量2万cc 450馬力 当然ディーゼルターボ

こいつもかなり環境に悪そうな黒煙はいてま


スレ違いsage
969774RR:03/12/06 02:53 ID:je+QhwTV
さんざんガイシュツですが2stディーゼルの構造はガソリンと全く違います
970774RR:03/12/06 03:18 ID:/OXzBHw2
戦車がNSR那美の加速したらメリケン軍も目ではないな(w
971774RR:03/12/06 05:37 ID:UVmfLe/T
次スレはいりません


それとも自分のばかさ加減を晒したいのなら勝手にどうぞ>>1
そのときはコテハンをちゃんと使ってね
972774RR:03/12/06 16:19 ID:pKgbkTEp
汚染派ってやっぱりカブを目の敵にしているのねw
973774RR:03/12/06 16:34 ID:YY15v/M0
>>1
あのねぇ・・・そんな事言うなら4リッター以上の
クルマ販売中止にしたほうが地球環境にはイイでしょうに・・・
974774RR:03/12/06 16:38 ID:UVmfLe/T
>>972はなんで火をつけたいの?
あまりにも下らん燃料はイランよ
975774RR:03/12/06 17:34 ID:1fBbjOUS
あと25
976774RR:03/12/06 17:43 ID:Q8vOxNPv
もし次スレがあるとしたら
こんなのどうよ。
【可能】バイクは地球環境を救えるか?【不可能】
977774RR:03/12/06 18:19 ID:UVmfLe/T
ココにいどうすればいいじゃん
★★★地球温暖化の件だが・・・。★★★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1070690265/l50
978774RR:03/12/06 22:40 ID:/OXzBHw2
>>977
そうしましょう。
ここでは2stばかり目の敵にしていて話にならない。
もっと広い目で見るためにも移動賛成。
979774RR:03/12/06 22:56 ID:2k0rmnZ0
>977、978
秀同
ゴミカブ乗ってる環境派はいらね
ツーかカブって弄っても意味ねーし
あんなん弄るなら他のバイク弄った方がうん10倍楽しい
980774RR:03/12/06 23:01 ID:5kr596UK
つーか、ここは2ストの環境問題について語るスレだから>>977
意図が異なるんでない?
981774RR:03/12/06 23:04 ID:pKgbkTEp
都合の悪いスレだから終わらせるのに必死なんだろw
982774RR:03/12/06 23:11 ID:5kr596UK
ここって「2スト」の総合?スレだよね。ある意味。
983774RR:03/12/06 23:14 ID:2k0rmnZ0
4stも充分排ガス汚いの、1から全部読んでこい
4st糊は自分達の都合の悪い話はこれっぽちもださないな(w
984774RR:03/12/06 23:16 ID:xgq73Ncn
ナニ?まずPC動かすのをやめてから言えって?
ふふふ・・・・PC9821だぞ。386SXでwin3.1だぞ。
16MBだぞ。プラウザはspyglassのモノリスだぞ。
14.4kbpsだぞ。おれよりすごいマシンのやつはいるのかな?

これより環境に優しいマシン使ってからそういうことは言って欲しいな
985774RR:03/12/06 23:17 ID:2k0rmnZ0
御免なさい
986774RR:03/12/06 23:17 ID:xgq73Ncn
>>983
あ、そうそう、全然関係ないけど
自分たちに都合の悪い話を出す奴なんていないからね。
世の中の常識を知りましょう
987774RR:03/12/06 23:18 ID:xgq73Ncn
謝ることはありません。
これは人間の行いには付いて回りますです。
これを仏教では業というな(美味しんぼより)
988774RR:03/12/06 23:20 ID:xgq73Ncn
ムーアの法則あと20年
989774RR:03/12/06 23:20 ID:UVmfLe/T
エセ環境派の981にとっては向こうは都合が悪いんだな
環境派と名乗るなら見逃せないと思うがのぉ
990774RR:03/12/06 23:21 ID:xgq73Ncn
このすれはあと10レス
991774RR:03/12/06 23:22 ID:xgq73Ncn
コメン ジーKommen Sie
992774RR:03/12/06 23:23 ID:xgq73Ncn
取るか取られるか
993774RR:03/12/06 23:25 ID:xgq73Ncn
さぁさぁ
994774RR:03/12/06 23:27 ID:UVmfLe/T
やるよ
995774RR:03/12/06 23:27 ID:xgq73Ncn
バックするとき後ろずっと後ろ振り返奴は馬鹿
996774RR:03/12/06 23:28 ID:xgq73Ncn
>>994
おありがとー
でも、何人も狙ってるからね
997774RR:03/12/06 23:29 ID:2k0rmnZ0
環境派のお得意カブだが今カブスレ見たらブレーキ効かすため
アスペイド使ってるブレーキライニングつかうらしいな
それこそドボンだば
998こちらへどうぞ!:03/12/06 23:29 ID:UVmfLe/T
★★★地球温暖化の件だが・・・。★★★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1070690265/l50
999774RR:03/12/06 23:29 ID:xgq73Ncn
鰍フりが全員環境張ってわけじゃないよ
1000774RR:03/12/06 23:31 ID:xgq73Ncn
ありがとう、みんな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。