総合オイルスレッド 6本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
945774RR:04/01/16 01:13 ID:LE7tIPkV
>>940

どうもです。
バイク用品店でも扱ってるんですね。
ディスカウントショップで以前見た程度しかなくて。
問題なく使えそうなので今度使ってみます。
946774RR:04/01/16 01:20 ID:X1TRouef
シェブロンはいいと思うけど。Motulより感じは良かったな。
947774RR:04/01/16 02:27 ID:+0TbgsUt
シントロンって
「車、バイク両用で、ガソリンとディーゼルにも対応してる」

と聞いたが
948ゴリ:04/01/16 03:20 ID:0yqqxfgc
949ゴリ:04/01/16 03:22 ID:0yqqxfgc
幸い怪我なかったが車に当てたから保険問題とかめんどい。ところでこの>>960とかってどこに打ち込むとこあるの? 
950774RR:04/01/16 08:14 ID:QUTl5Sy9
シントロン…。
2気筒250ccに入れた時はエンジンが軽くなった感じがしたが、
2気筒1000ccに入れたらあっと言う間にシャバシャバになり、
熱ダレっぽくなって、シフトフィールが悪くなり、イヤ〜な感じになった。

気になってカストロールジャパンに電話したら
「二輪車用に作られてないのでお勧めできない」ときっぱり言われた。

それ以来、四輪用オイルは二度と使わないと心に誓ったが、
安かったから4g缶2つも買っちゃって今も未開封が1缶余ってる。
誰か欲しい?
951774RR:04/01/16 08:38 ID:X82OAjlZ
スクーターなら、shellのHelixUlrtaはかなり良いよ。
冬の冷えきった朝でも、5Wだからだろうけれど、エンジンが軽い。
幹線道路はいつも2時間程飛ばすけれど(田舎)2万キロ超えて問題は無い。
952774RR:04/01/16 12:12 ID:X1TRouef
Ultraはかなりいいけど高いね。でも300Vなんかよりよっぽどいい。
953774RR:04/01/16 19:35 ID:27ex8VJp
HelixUlrta ←いくらくらい?
1Lだけとか買えるの?
954774RR:04/01/16 19:35 ID:zAIiEfm2
2stのミッションオイル。
ヤマハかスズキのギアオイル入れるか、4st用入れるか迷うな。
955774RR:04/01/16 21:32 ID:UAL1Kn9q
>>950
タダなら欲しい(我侭だな、私)。
送料着払いで送っていただけるのなら、ぜひお願いします。

というか、ヤフオクで売ればいかがでしょうか。
956774RR:04/01/16 21:36 ID:W59ZtqCn
シェブロンがえかった!
957774RR:04/01/17 00:51 ID:Q3BKTTsJ
>>950
漏れは4気筒600に入れてますが大丈夫でつ。
買い物、長距離ツー、レースと、かなり禿しく使用してるけどな。
餅300Vよりは長持ちしまつ。
958774RR:04/01/17 01:16 ID:f7jC+3FZ
>>956>>954 へのレスですか?
959774RR:04/01/17 02:00 ID:vVjeWD0v
独り言じゃないですか?
960774RR:04/01/17 03:05 ID:hGAxi7cc
レプソルってどうなんでしょう?
パーツ屋でも全然見かけないけど。
961774RR:04/01/17 03:15 ID:Q3BKTTsJ
>>960
売れないモノは売らない。それがパーツ屋。
まあオイル自体は可も無く不可も無い。
2ストオイルは臭かった。
962774RR:04/01/17 03:25 ID:hGAxi7cc
>>961
売れない理由をご存知で?チームはあんなに有名なのに。
963774RR:04/01/17 03:35 ID:Q3BKTTsJ
>>962
流通量が少なく仕切値が高い。これが最大の理由でしょうか。。
レプソルは日本で市場開拓するつもりないんじゃない?
agipとかも有名だけど、あんまし売ってないやろ?
964774RR:04/01/17 03:37 ID:2muvxwjs
リキモリを先日インプレしたものですが
1000キロで吐き出しました。
全然漏れのバイクには合わんかった・・・

具体的にミッションがニュルニュルガチャコン。
上まで回らなくなった。
明らかに油音があがりやすい。
始動性最悪。

久し振りにやられたオイルでしたw
まぁ相性だと思いますけどね!
良ければ参考にしてくだちぃ。
965774RR:04/01/17 03:42 ID:Q3BKTTsJ
>>964
乙カレ
966774RR:04/01/17 03:45 ID:hGAxi7cc
>>963
なるほど納得。俺はてっきり性能に問題があるのかとおもてたよ。
レスサンクス
967774RR:04/01/17 03:49 ID:Q3BKTTsJ
>>966
いえいえ。
マジで悪いオイルでは無いんだよ。
968774RR:04/01/17 04:43 ID:MClZ6OFZ
>>964
きちんと経過報告をして頂けますと、とても参考になりますm(_ _)m


自分は数年前にカストロのRSを水冷800ccに入れたが、
走り出して500kmでシフトフィールが最悪に・・・。
すぐに抜いた経験がありますが、「俺は調子良いよ」という方もいらっしゃるので、
マジでバイクとの相性って大きいと思います。
969774RR:04/01/17 05:22 ID:bdu8W3vD
俺みたいに8リットルきっちり4000km

        タ         ダ     

で交換してる奴っている?
ちなみに銘柄はトヨタのクリーンSL。メーカー純正だから悪くないと思うんだけど。

つーかガキのころはやたら良いオイル入れてみたり、モーターアップ、ミリテック、
チタニウム等色んな添加剤も入れてみたりもした。しかし良く分からんつーのが本音。
で、結局高いか金出して年間4回前後オイル交換するのアフォらしくて今はトヨタの
店長と知り合いだから全部タダ。なんかオイル精神病から解放された感じ。

200km以上だす事もあるけど全然問題なしだし。
結局レースとか特殊な使い方する以外は車メーカー純正でも良いんじゃない?
970774RR:04/01/17 07:48 ID:ZYRwmnJf
>>969
大人になったと思うことで精神衛生上良かったみたいだし、いいんじゃないの?
役にたつ情報はないけど、本人は幸せみたいだし。
971774RR:04/01/17 08:55 ID:5nfpnJvI
そのうち やっぱ ミッションに悪かった とか騒ぎださない事をいのる。
972774RR:04/01/17 09:17 ID:TEHnIUu1
15年落ちのシングル250にシントロン入れてみた。
今は不具合は特に感じないけど、換えた瞬間は白煙が出た。
これってオイル上がりってやつだよね?
やっぱ、化学合成油は古いバイクにはダメなのかな?
973774RR:04/01/17 09:24 ID:5nfpnJvI
クリアランス 大きくなってるのかもね。 固いオイル がいいんとちゃう?
974972:04/01/17 09:59 ID:TEHnIUu1
>>973
固いオイルですか。
20w-50のS9入れてたんで、戻してみます。
でも、今の時期暖機にすごい時間かかるし、燃費落ちるんですよねぇ。
シントロンだとすぐ暖まるんですけどね。

いや、実はシントロン、ホームセンタで3980モナーだったんでトライしてみますた。
あと、2.5gも残ってるんだが。
975774RR:04/01/17 10:03 ID:3DjC8m60
GBっぽいな
俺も似たようなもんだが
976774RR:04/01/17 14:47 ID:x8bGGKF3
>969
オイル8リットルってどんなバイクでつか?
車でもそこまで使うのはそうそう無いのでは…
977774RR:04/01/17 15:26 ID:Qtp97zrd
>>976
相手にしちゃ駄目。
また変なこと言い出すぞ。
978774RR:04/01/17 15:35 ID:156rAw1k
969はマルチ。
車板のオイルスレにも来てた。
とりあえず無視しとけ。
979774RR:04/01/17 16:38 ID:dWOxKHr8
オイルが凍りました
980774RR:04/01/17 16:41 ID:CH3BlVYP
もっといいの使え
981774RR:04/01/17 16:42 ID:dWOxKHr8
>>953
1リットルで買える
1リットルは紙パック容器
4リットルは金属容器
982774RR:04/01/17 18:00 ID:Ex5Zay98
空冷ワーゲンビートル用のシングルグレード30番を入れた。
(10W-30とかじゃなく 「30」 ね)

車種ヤマハSR400。 すごくいいかんじ。
とにかく安定してる、ダレなくて劣化しづらい。
高回転を使わない空冷にベストマッチだな。
あいつらが未だシングルグレードにこだわる理由がわかった。
「劣悪な環境下で長期にわたり変質しない」 これだな。
983774RR:04/01/17 18:07 ID:156rAw1k
ワーゲン用のシングルグレードっていうと「チョキ」?
984774RR:04/01/17 18:26 ID:0N37nGHP
高回転使うだろう
単コロは走らないんだから
985774RR:04/01/17 18:43 ID:eYmdGDuv
>854

>>844
>まだこんな事信じてんの?恥かくよw
>合成油入れたらオイル漏れ?何年前の話だよw
>オイル開発してAPIだのASEAだのって規格取るにはゴムに対する攻撃性の試験
>ってーのがあるのは、ここの人たちは知ってると思っていたが


カワサキのガスケットやパッキンの類ってヤツはなあ・・・。
ゴムとは言えないシロモノ・・・。
986774RR:04/01/17 19:09 ID:5nfpnJvI
大型なら WAKOS 4CT-S50 SAE 10W-50 API SL/CF でもういい。
もう変えない
987774RR:04/01/17 20:07 ID:5wX3fiGJ
>>985
つーかZXR系とかだとあんまオイル漏れの話聞かないのは、
パッキンの材質ってより、空冷&忍者系エンジンの構造的なものなんじゃないのかね?
988774RR:04/01/17 20:26 ID:r+933sPc
989774RR:04/01/17 20:41 ID:3DjC8m60
閲覧済みになってますが?
990774RR:04/01/17 21:57 ID:/6B2c8oG
>>988

_| ̄|○
991774RR:04/01/17 22:05 ID:jo0lLkXP
>>988
乙!
992100%部分合成油:04/01/18 00:13 ID:lOgXwoUr
総合オイルスレッド 7本目
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1074347017/l50
993100%化学合成油:04/01/18 00:35 ID:SMhCuwgQ
>>992
100%部分合成油というネーミングにワラタ(w
スレ立てご苦労様ですm(_ _)m
994774RR
>>992
スレ立て乙です。