◆◇◆ぽまえら!オススメのバイク教えれ!!◆◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
15年ぶりにバイク乗りたい!
ぽまえらオススメのバイク教えれ!

・ロケットスタートがカマせる
・スタート後にミラーに移る後続車が小さく見えるほどの加速力がある
・車重が軽い
・シート高が低い(できれば足がべったり付いてホスィ)
・小回りが利く
・車体が小さい(すり抜けスイスイしたい)
・乗車姿勢が楽(長距離乗っても疲れない感じのキボン)

どうよ?こんなバイクあるのかよ?全く無知の俺様に教えれ!!
2774RR:03/10/23 16:35 ID:Q3urDgG/
2
3774RR:03/10/23 16:39 ID:BOmizRfQ
カブ
4774RR:03/10/23 16:39 ID:2gnvxJDm
そんなもん無い

終了
5774RR:03/10/23 16:41 ID:FSiAWPiv
ぼすほす
6774RR:03/10/23 16:45 ID:j0kZUVow
小猿 小回り利くぞ。
7774RR:03/10/23 17:10 ID:H7xwPw7u
>>3
鈍亀

>>4
そこを何とか頼む

>>5
what?

>>6
モンキー?遅い。
8774RR:03/10/23 17:12 ID:dc8oDF8W
アップハンのガンマ
9774RR:03/10/23 17:13 ID:H7xwPw7u
>>8
レプリカにうpハン??
10774RR:03/10/23 17:27 ID:QPnAFvVe
ロケットォ?
イパーン公道は60km制限じゃ
追い越しを考えりゃ80km出れば十分
ミラーに何が移るの?
で?軽くて足べったり小回りとスリヌケね、、、

KSR80だな。
長距離はどっちにしろしんどい。(ry
11どっちらけ('A`):03/10/23 17:33 ID:0hhNKMYO
RZ350R

そして
■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol.27■
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1065889926/l50
12774RR:03/10/23 17:47 ID:YUGijfaI
氏になさい

     いや

        氏ね
13774RR:03/10/23 17:56 ID:H7xwPw7u
ヤだ。
14774RR:03/10/23 18:03 ID:A7n8mxiY
V-MAXでいんじゃねーの?
15774RR:03/10/23 18:03 ID:Xw48Wjb5
チョイ乗り
16fusianasan:03/10/23 18:06 ID:6drOK2An
KDX DT CRM RMX
足つきに関しては、慣れろ
17びーだま:03/10/23 18:12 ID:sl8VoAw0
もんすたー
18774RR:03/10/23 18:53 ID:vOncv18U
マッハ3
19774RR:03/10/23 18:58 ID:r7exHj3m
RC211V
20774RR:03/10/23 19:00 ID:BZvCDdXE
ZX-RRも混ぜてくれ
21774RR:03/10/23 19:05 ID:4QJwO5ma
スズキのスクーター、チョイノリが良いと思います。

・ロケットスタートの後続車にカマ掘られる
・スタート後にミラーに後続車がいなくなるほどの加速力
・手で持ち上げられるほど車重がとても軽い
・女の子でも楽々の低シート高
・すばらしく小回りが利く
・車体がとても小さい
・乗車姿勢は楽(東京から九州までの長距離ツーリングも可能)
22774RR:03/10/23 19:14 ID:r7exHj3m
ミュンヒのマムートだっけ?
あれがいーんじゃない?
23774RR:03/10/23 20:21 ID:se5tGQPT
ヒョスン
24774RR:03/10/23 22:49 ID:H7xwPw7u
>>21
舐めてんのか?
25774RR ::03/10/23 22:49 ID:8rW1Lj27
26774RR:03/10/23 22:50 ID:SCGW2/uP
ZZR-X
27774RR:03/10/23 23:20 ID:LC0EuQiZ
>>25-26ビンゴ!
しかし、1000CC以上でロケットスタート・・・・・・・事故らないか?
700でも死にかけたんだが・・・・。
28774RR:03/10/23 23:59 ID:SCGW2/uP
ZZR-Xは本当にでるのか?未来のバイクみたい
29774RR:03/10/24 00:32 ID:ZGqIuTTV
700て?
30774RR:03/10/24 00:41 ID:fuaWIQ1t
そのくらいで死にかけならチャリにでも乗っとけ!
31774RR:03/10/24 00:46 ID:pLd4gpeF
GSF1200
32charari:03/10/24 14:22 ID:s7+JT0Ar
ま た お さ む か
33774RR:03/10/24 17:54 ID:PKF6+hva
125クラス最強カジバ水戸
34774RR:03/10/24 17:57 ID:gzwPHTtD
>>1
おもろいやっちゃの〜
35774RR:03/10/24 19:18 ID:V+I53FEa
>>1
とりあえず1千万用意汁。
話はそれからだ。
361:03/10/24 21:21 ID:Xq7fKFi3
大事なこと忘れてた。俺、中免しかない。
ついでに言うと色々と某板での話を統合するとオフ車がいいかなぁと思っている。
何かオススメがあったら教えれ!!
37業物 ◆GPfvmNF13A :03/10/24 21:23 ID:ww4k5g2s
 |  | ∧
 |_|Д゚) 400まででオフ車とな。
 |文|⊂)   黄色い三角木馬DR-Z400
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
38774RR:03/10/24 21:24 ID:60i8Uz9C
オフ車では、足つきで難ありでは
39774RR:03/10/24 21:38 ID:HRISJLLX
>>36
スーパーシェルパ
40業物 ◆GPfvmNF13A :03/10/24 21:40 ID:ww4k5g2s
 |  | ∧
 |_|Д゚) なぁに、乗れる高さまでシャコタンすればいいのでぃす。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
41774RR:03/10/24 21:42 ID:wmzgTh8Z
KSR80やな。110より早いぞ。
421:03/10/24 21:46 ID:Xq7fKFi3
>>41
それそれ。某板でかなり進められたよ。
確かに脚はバッチリとつくシート高だけどちょっとゲンチャリ小僧っぽいのがなぁ…
43774RR:03/10/24 21:47 ID:ZQUl5fKy
>>1
> ・ロケットスタートがカマせる
クラッチワークを鍛えろ。
> ・スタート後にミラーに移る後続車が小さく見えるほどの加速力がある
対一般車ならほとんどのバイクが勝てる。
> ・車重が軽い
筋肉つけろ
> ・シート高が低い(できれば足がべったり付いてホスィ)
牛乳飲め
> ・小回りが利く
スタンドターン、アクセルターンをマスターしろ
> ・車体が小さい(すり抜けスイスイしたい)
でかい道を走れ
> ・乗車姿勢が楽(長距離乗っても疲れない感じのキボン)
ワンオフでポジション合わせろ。

結論。なんでもいいから買え。
44774RR:03/10/24 21:54 ID:58vFwGvG
正直冗談でもなく
>>43の言うとおりなのだが。

>>1は一体何が聞きたいのか不明。漠然としすぎ。
451:03/10/24 22:04 ID:Xq7fKFi3
>>44
いや、>>1に示してるものが欲しいんだが。
漠然どころかかなり明確に示してると思うんだが。
俺としてはオフ車かなぁってトコで大体決めかけてるんだけど。
オフ車でもそんなにシート高が高くないのがあるからそれにしたいなと。
ただ、種類も豊富だからその中でオススメのがあったら教えてほしいなと。
46774RR:03/10/25 00:17 ID:SxRdJS9b
>>45
シート高ばっか気にするんならモタードにしろ。
サスも短いのに交換して。
つか、マジレスなら↓で聞けヴォケ。
■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol.27■
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1065889926/
47774RR:03/10/25 09:02 ID:jEMbxUMZ
っていうか店行って、自分で聞けばいいのでは? 実際またがって見れ。
その上できめなされ。
481:03/10/25 18:31 ID:FMRIVUP7
>>46
モタードも某板でカナーリすすめられたYO。
いいなと思っている。ただ、「ヴォケ」は要らん。余分じゃ。

>>47
もちろん、実車を見て最終的に決めるYO。
ただ、ある程度は目星をつけていくつもり。
あれもこれもと探しに逝くのは大変なんで。
っつーか、またがり不許可店が多いくない?
赤男爵もNGって書いてあったしな。

49774RR:03/10/27 01:02 ID:BbjPVvl/
身長は何センチ?
自分は身長168で小柄なほうだけど、250フルサイズに乗っている。
当然両かかとが浮くんだけど、廃道寸前とか獣道に突っ込まない限り関係はないと思う。
むしろセローとかシェルパの低車高車の方がポジションが窮屈過ぎて自分にはあまり向いていなかった。
(これは店でまたがるだけでは気づきづらい所だけど。)
それとオフ車は乗車姿勢が楽そうに見えるけど、実は長距離走行には最も適していないカテゴリ。
風圧をまともに受けるし、シートが薄いから1〜2時間乗るときつくなる。
もし長距離走行及び足つきを第一に考えるならグースとかSRXの単気筒レーサーの方がいいのでは?
50774RR:03/10/27 01:27 ID:+169Yfgz
カブがいいと思うぞ
クラッチ切ったまま吹かしてスコンとつなげばロケットみたいなスタートできるし
信号が青になる前に走り出せば後続車は小さくなるだろう
あとの条件も満たしてるぞ
511:03/10/27 15:30 ID:bfzATVIi
>>49
丁寧なレスサンクス。
昨日、中古店巡りしてきたよ。
安心するくらい足がつくのはセローだけだった。
他のはマジでつま先がプルプルする程度。ショックだ…
因みに身長は167です。
でも、店の人とか乗ってる知り合いによれば、別にバッチリつかなくてもOKだと言ってた。
片足のつま先が突けば十分とか逝ってたよ。
ただ、俺は足が付くバイクしか乗った事ないから凄く不安だ。
ついでに言うと初めて乗ったバイク(もらいもの)がSRX250だった。
超がつくほど遅くてイラつくし、ポジションも楽じゃなかったよ。
ハの字型のハンドルだったしね。250にしては車重も軽いとは言えなかったし。
521:03/10/27 15:31 ID:bfzATVIi
>>50
カブにクラッチってないと思うんだけど。
ついてる型もあるのかな?
53774RR:03/10/27 15:33 ID:i+RUPDEa
氏ね>>1
54774RR:03/10/27 15:43 ID:58l0KVgs
加速力がほしきゃ大型とれ。
55774RR:03/10/27 15:44 ID:818qygbc
ずいぶん腐っているスレだな
まともな回答がないことに気づけ
561:03/10/27 15:46 ID:bfzATVIi
>>53
お約束だが一応言っておいてやる。
おまえが氏ね。

>>54
>>1から読み直せ。
大型は必要としてない。

>>55
>>1から読み直せ。
57774RR:03/10/27 16:00 ID:vuLFXzLz
250CC→アプリリアRS250 もしくは、NSR250
400cc→RVT
600cc→ZX-6R
750cc→ZX-7R
1000ccOver→ZZR1100 TypeD

以上中古でどうぞ。
58774RR:03/10/27 16:24 ID:hrwjr/Qa
板の私物化(・A・)イクナイ!!
59774RR:03/10/27 19:33 ID:a+NZzJzN
>初めて乗ったバイク(もらいもの)がSRX250だった。
>超がつくほど遅くてイラつくし、ポジションも楽じゃなかったよ。
そこまで思ったならSRXより排気量がない(230cc)セローはやめたほうがいい。
もし足つきに拘るなら同じ足つきで250ccエンジンのシェルパとか、
ジェベルXCの低車高仕様(廃版)+純正ローシートなんかもいいと思う。
60774RR:03/10/27 19:45 ID:n6TzylBb
S V 4 0 0 !!
61 ◆FuckerEX9g :03/10/28 02:07 ID:3ZGzhWQO
ブイマ

と言いたいトコだが。
中型限定ならグース350、ザンザスとかかな。
NSRもイイね
や 俺の趣味なだけだが。
62774RR:03/10/28 09:47 ID:nSxE9Tpp
>>56
ボーヤが2ch初心者板から出直しておいで。
631:03/10/28 15:22 ID:LOOi0MiW
>>59
確かにセローは非力すぎると思う。
XR250モタードやDトラッカーがカコイイなと思ってきた。


>>61
以前、γ-SP乗ってたんだけど非常に疲れる。
カっとばせる場所じゃないと非常に不快だった。
逆に飛ばせる場所は快適だったんだけど…
そんな思いもあって乗車姿勢の楽な奴がホスィのです。
64 ◆FuckerEX9g :03/10/28 15:27 ID:3ZGzhWQO
oh...

いつでもどこでもカッ飛ばせば無問題w


まぁそれは置いといてだ。
てことはアレか
400ネイキドとか?
高速使ってツリング行くとかならカウル車のが楽だろうけど。
400SFverS買ってカリッカリにする?
651:03/10/28 15:32 ID:LOOi0MiW
>>64
SFすすめる人も確かにいた。
400ネイキッドすすめる人と250CCのオフ車すすめる人のどっちかだったよ。
俺としてはまたがってみた感じではオフ車かなって気がしてる。
とにかく車体が軽いね。あれは気に入ったよ。
66774RR:03/10/28 15:36 ID:2U38mJuV
R1-Zでいいじゃん。
67 ◆FuckerEX9g :03/10/28 15:38 ID:3ZGzhWQO
主な使用目的によって選択肢て変わってくると思うんすよ
どー使いたいかってハッキリ決まってます?

旅に出たいのか
通勤通学等市街地主体なのか
峠攻めたいのか
シグナルで圧勝したいのか
ゲロ道転がしたいのか
スタイル重視なのか
ポジションは後からいじる事もなれる事もできるんだしね
どこでどう使いたいかってのが選択基準の基本っしょ
681:03/10/28 15:46 ID:LOOi0MiW
>>67

1..通勤通学等市街地主体なのか
2.シグナルで圧勝したいのか

主にこの2点。
できればスタイルも追求したい所だが。
街中ゴチャゴチャした道路を軽いフットワークでヒョイヒョイと交わしたい。
先頭で信号待ちしたら後続を突き放したい。
またに絡んでくる小僧をイワしたい。
2ストレプリカ乗ってた事もあってトロいのは好かんのよ。
691:03/10/28 15:47 ID:LOOi0MiW
誤 またに
正 たまに

ダメだ。逝ってくる…
70774RR:03/10/28 16:01 ID:VS/C6PDq
中型登録したブイマ
71774RR:03/10/28 16:05 ID:BnEu4fuj
2スト250のオフ車でええやん
72774RR:03/10/28 16:05 ID:42Is4Dko
1の私物化スレはココですか?
73 ◆FuckerEX9g :03/10/28 16:07 ID:3ZGzhWQO
んー 2ストオフとか?

YZ250に保安部品つけてモタ仕様とかどう?
74774RR:03/10/28 16:18 ID:lnvA/1j3
テスト
751:03/10/28 16:28 ID:LOOi0MiW
>>73
ググってくる。
761:03/10/28 16:31 ID:LOOi0MiW
>>73
コレってさぁ、モトクロッサーって奴でしょ?
公道で走られないとかいう奴?
保安部品つけて走られるの?なんか公道で走らせてもカブりまくりとか聞いたけど?
77 ◆FuckerEX9g :03/10/28 16:34 ID:3ZGzhWQO
ウチの客で保安部品つけて走ってる人いるー
ので多分平気。
公道でもブン回してれば大丈夫w

まぁ冗談は置いといてだ。
2ストオフ、結構ヨサゲじゃないすか?
軽いしヒラヒラ抜けれるし。
シグナルだってかなりイケる口。
そして僕は歯医者に行くので落ち。
78774RR:03/10/28 16:37 ID:ZcYwZEzS
ちょっとまってトリッカー買えば?
791:03/10/28 16:45 ID:LOOi0MiW
>>77
よさげですよね。
まぁ、オフ車童貞だから4ストのマイルド路線でもいいかなと思ってますが。
2ストは中古のくせに高いのが納得できないっす。
希少だからというだけで、見た目が結構ボロそろなモノでも高いです。
よってXR250モタードやDトラッカーあたり狙うと思います。

>>78
またまたググってきます。
80774RR:03/10/28 16:49 ID:ZcYwZEzS
81774RR:03/10/28 16:53 ID:ZcYwZEzS
ちなみに俺はこの動画見て猛烈にほしくなった
821:03/10/28 17:07 ID:LOOi0MiW
>>80-81
カコイイ!
プロはスゴイな。シビレル…
この動画に見事に騙されたかもしれん。
が、しかし、これってまだ試作展示なんでしょ?
83腕相撲 ◆tixHwb2KUo :03/10/29 02:19 ID:YNYIu2WC
空気読まずにマジレスすると

T D R 2 5 0
84手羽先屋
>>82
来年発売予定。